クチャクチャ音出してメシ食うな!その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 20:54
クチャラー撲滅定期あげ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 21:48
旧スレの>822さん、カンバーック!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 01:41
クチャクチャクチャ、グフゥ・・・ゴキュゴキュ。
ゲフー、フーッ・・・。シーハー、シーハー、チッチッ・・・

・・・頼む、死んでくれ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 02:26
うーん、、、。俺は、あまり仲の良くない娘に、さりげなく注意され
てから、かなり改善したと思っているのだが。
 まあ、その娘には滅茶苦茶感謝してるよ。だって、自分を改善
して初めてわかったのだが、俺の家族は全員クチャラーだったのだ。
(自分をなおしてから、急に気になるようになった。)
そんな環境にいたら、誰かに指摘されるまで気づかねーよ。
とくに親父!お前うるせーーーーーー!!!!!!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 15:28
くちゃ音も嫌だけど、今の季節は鼻水ズルズルが嫌。

ズーズルズル・・・ごくん
ズーズルズル・・・ごくん
ズーズルズル・・・ごくん
飲んでるだろ!

ジューシーで適度な粘度のある鼻水であろうという音が聞こえてくると気が変になる。
どっかいって鼻かんでこい。
鼻の中にゲル状の鼻水をとどめてることを他人に悟らせるなー!

花粉症のひとごめんね。でも花粉症の鼻水はさらっとしてるからそんなに気にならんが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 15:55
きっったね〜咳するやついる。
げえ〜っげへっげへって。おっさんに多い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:01
うちの隣りの26歳男も、そんな咳をする。
朝起きて、げぇぇっげぇぇっ、
帰ってくるとドアの前でげぇぇっげぇぇっ。
まるで「おはよう!」「ただいま」と言っているかのようです。
9永久欠番“430”:2001/01/11(木) 16:05
>>6
アレルギー性鼻炎は、花粉だけじゃないから、
慢性蓄膿症全てに謝罪しなさい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:07
ヘ(゜ο°;)ノ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:09
>8
爆笑。咳でおはよう!お帰りって返事してあげれば?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:17
唾いっぱい飛んでそう。
136:2001/01/11(木) 17:47
蓄膿、治せよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 18:04
クチャラーの話とはちょっとズレるんだけど、
私の彼が、食事のあとに必ずゲップをする人だった。
付き合い始めの頃、
「マナーに反するし、気分が悪くなるのでやめてほしい」
と頼んだら、
「ゲップがマナー違反だなんて聞いたことないよ」
と言われた。
それでも、ゲップをするたびににらみつけて、
「謝ってよね」と言い続けたら、
苦節6年、気がつくとゲップをしない人になっていた。
思えば長い道のりだった・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 18:06
海外ではおならよりげっぷの方が下品なのですって。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 18:15
噴射VS逆噴射
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:53
>>7
こちらも、汚い&でかくてうるさい咳をする奴が
職場にたくさんいて困っている。これらは例外なく喫煙者。
喫煙者のいちばん嫌なのがこの咳。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:56
日本のフランス料理店のスープは熱すぎ!
あれじゃあ、すすってしまうよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 17:12
くちゃらーに自分のくちゃ音をエンドレスで聞かせるってのは?
耳慣れしてて駄目だったりするか・・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:19
あげ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:22
すすって食べるものって、ラーメンとかお蕎麦とか、麺類じゃん。
スパゲッティーは、すすっていいの?
うちの会社に、ご飯からサラダから、べつにすすらなくても食べれる
食べ物でも、「ずずっ」とか、「すずっ」とか、すするやついるんだ。
女よ女。ちょっとウケグチなんで、仕方ないのかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 22:01
クチャラーって、自覚してないやつ多いよね。
先日いっしょに食べている友達があんまりひどいから、
少し離れた席に座っている人も同じくクチャラーで、
自分等のとこまで咀嚼音が聞こえてきていた。
だからかこつけて、「ここまでクチャクチャって聞こえて
くるね。きもちわりぃ」って隣の友達にあてこすって
言って見た。そしたら「ふぅん」って無関心風だった。むきー!
そして別のクチャラーの男友達にも「○○ちゃん(↑の無関心女)は、
音たてて食べるからいやだ」って言ったら「いかんねぇ」だって。
普通自分のことかってドキってするでしょうに。
いっしょに食べなければ問題ないんだけどね。
なんでこっちがストレス感じなければならないんだろうか。
自分が神経質過ぎるのかと罪悪感感じちゃったりもして。
そういや、前出の女友達は歯を磨くときも、すごい音たてて
磨くし、磨いたあと、こぼれそうな泡をずずって啜る。
だから38にもなって独身なんだろうけどね。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 22:21
>スパゲッティーは、すすっていいの?
ダメに決まってんじゃん。
すすっていいのは、日本の麺類だけ!
2422だけど:2001/01/21(日) 22:33
>23

だよね。私もそうだと思ってたんだけど、
世の中にはどうもそうでない方もいらっしゃるので、
みんなイライラしてんだよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 14:57
会社の同期。
私の食べ方を見て「うち、それやったら親に怒られたで〜」とかいうわりに
麺類は勿論、ご飯やおかずでも「ずずっ」って勢いよい音を立ててすいこむ。
納豆を、生クリームの泡立てのように懸命に混ぜる。どんぶりに口をつけて汁を綺麗に飲み干す。
シチューの皿の底をカンカン音を立てながら削り取る。始終肘をついている。
一人称は「うち」「おれ」「おら」。無色の男と結婚前提の同棲。
神戸出身なんですけど、神戸のイメージとてもが悪くなった。
26おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 15:19
阪神の野村監督が、この間食わず嫌いに出てたんだけど、
まぁ、食べ物の質にもよるんだろうけど、タン塩を、
しゃべりながらいつまでもいつまでも口を開けて食べてたのがすごく気になった。
私の身内にもクチャラーがいるんで、テレビの中と言えど
気になってしまったのだな…。
サッチーと二人してクチャラーだったらやだな。
27おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 15:19
女の子で音たてて食べてる人いると
いくらかわいくても、、、
ひくね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 21:10
age
どんぶりに口をつけるのはマナー違反なんだ?
へ〜知らなかった。
納豆もかき混ぜてるよ、私。だってそのほうが美味しいもん。

他人が不快になるとは思わなかったなー。 
30茨城県民:2001/02/05(月) 11:50
>>25
納豆は粒が泡で見えなくなるくらいかき混ぜるものダ!
31おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 12:37
>>22
横レス失礼。
イタリアンレストランでバイトしてたんだだけど、
男性のお客様のほとんどがパスタをすすって食べてました。
そのレストランのシェフ達までも賄いパスタをズルズルと……
きちんとフォークで巻き取って食べる男性なんて、
20人に1人いるかいないかぐらいでしたよ。
このスレに書き込んでる男性の方、いかがですか?
3231:2001/02/05(月) 12:38
>>22じゃなくて
>>21でした。
逝ってきます。
33おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 12:43
どんぶりに口をつける・・・・。
蓮華とかないのでしょうか。なかったら私はおつゆは諦めます。
納豆も混ぜない。卵入れても混ぜない。
クリームみたいな撹拌(かくはん)とか、ご飯にかけるのとかは一人の時も決してやらない。
34おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 12:58
>そのレストランのシェフ達までも賄いパスタをズルズルと……
そんなの、真似すんなよ。
ずるずるパスタ食うな、気持ち悪いよ猿!
35おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 13:13
>26 私も思ったー。いつまで食べてんだ?と・・・。
ずーと口動かしてるから、次々に口にタン塩を入れてるのかと思った。
クチャクチャ食べてる様子はなかったですが、肘ついて食べたり、
あんまり美味しそうには食べてなかったですね。作戦なのかもだけど。
36おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 14:53
>>33
それがあなたの個人のくせならいいが
食事の席で人にも同じ事を期待するのは
間違いだと思うよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 15:05
スパゲティをフォークでくるくる巻けない。
だから、デートでもスパゲティは食べない....。

家ではヤキソバみたいに箸でずるずるって食べてるし、練習した方が良いのかなあ。
38おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 15:20
私はよく料理を作って友達に食べさせるけど、
いちいちお上品に食べる人よりも、
ちょっとお行儀悪いかもしれないけど
本当においしそうにして食べる人の方が
食べるのを見てて嬉しい。

ただ、あんまり汚いのはペケですけど。
あ、ここはそういうのを批判するスレでしたね。
39おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 16:53
>>37やっぱ練習、回数でうまくなるもんですよ。
あと、イタリア……無理だったら
わりとちゃんとしたレストランで上手な人の食べ方をさりげなくチェックするとか。
3本くらいに狙いを定めたら、ほかの麺をまきこまないようにして
くるくるとしっかり巻き付ける。ペロンと5cmくらい下がるのはok。
それを、一口でパクリといくわけです。
つるつるーっとすする麺の快感は、日本においてのみ、おおっぴらに味わえ
それがエレガントに見えるマナーすらあるくらいですが
スパゲッティの場合、「巻き付けた麺の固まり」の噛みごたえのほうに
より味わいの重点が置かれます。よって、音、汁飛ばしはNGです。
その違いを理解すれば、自然と使い分けられようになるんではないかにゃ。
40おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 17:16
過去ログ通して読みました。私も気絶しそーになるくらい駄目です<クチャラー
食事音強調CMも嫌いです。少々のものなら我慢できるけど引き延ばしすぎ。
最近永谷園のCMがかかる度にテレビぶっ壊したくなります。
実際にリモコン投げつけてしまうことも…汚部屋の住人なもので後が大変。

下品な食べ方をする芸能人が多いって有りましたけど、
いっちばんいやなのはあっぱれさんま大先生に出てた内山。
汚すぎ。食べ物粗末にしてるし、おまけにげっぷまでしやがる。
何の芸もないくせに!! 豪快に食べることと、食べ散らかすというのは別だろう!

ふー、ここに書くことでちょっとすっきりしました。
41おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 17:32
別に他人に期待してるわけではなくても
思うのはし方がないんじゃ・・・。
42おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 17:35
そこそこ本も出してる料理関係の先生(男、日本人)と冷やし中華を食べたことがある。
先生は、お皿に顔を10cmくらいまで近づけ、
麺をほおばってはボトボトと噛み落とす
犬でもこんなに汚く食わんだろってマナーでした。
あの光景を思い出すと、空腹時でも一気にげんなりできます。
43おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 18:35
噛み落しは仕方のない場合もあるけど
せめて食器くらい手に持ってほしいよね。
44おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 18:45
ラーメンはレンゲ付いてるけど、うどんや蕎麦は付いてないですよねぇ?
つゆを飲みたい時は、どんぶりに口を付けるしかないと思うんだけど…。
45おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 18:46
>>33
あなたの知らない美味しいもの、いっぱいありそうですね。
46おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 20:48
歯の磨くときの音が以上にでかくて、(女)
「激しい音だね。血がでるよ」ってそれとなく
言っても、「硬めのブラシだからね」だってー!
また、ずずって、たれた泡すすってるよぉぉぉぉぉ(-_-)
昨日は3回すすってました。げろっ


47おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 21:06
>>46
ちょっと話がずれちゃうけど一言。
歯磨きの際、ゲップするやつ、もっとキモい!
やみちくり〜!
48おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 21:17
>>40
>食事音強調CMも嫌いです。
おお! 同士!!!
ぼくも、永谷園のCM大嫌い。しつこい。気持ち悪い。最低。
絶対買わない、永谷園。
ま、あんなCMあってもなくても、インスタントのお茶漬けなんか
買わないけど。
49ななしっぺ:2001/02/05(月) 21:20
だ〜い嫌いな舅を病院へ車で送る時、
だ〜い嫌いなニッキの飴をべちゃべちゃと音立てながら、
唾とニッキ汁をすすって満足顔。
私の小さな自動車内は舅の唾とニッキ飴とくっさい整髪剤の
匂いが充満。
あの飴をなめる音はしばらく耳から離れず・・・
匂いと混じって最悪な30分間でした。
50おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 22:09
音だし・犬食いは親の躾がなってないんだろうけど、
その親もそういう食べ方があたりまえなのかなーって
世代を遡って頭にくるよね(^^;)
まあ、お年よりは入れ歯していると、どうしても
音がしてしまいがちだから、しかたないとは思うけど・・
私も以前うちのばあちゃんが少ない歯・あんど入れ歯で
いっしょに食事しているときに、わたしが機嫌がるかった
ので、どうしても我慢できなくなって、
「音たてないように食べてよ!」っていっちゃったら
これまたいっしょに食べていた弟に「仕方ないだろう!
そんないいかたひどいよ」っておこられて、はっとしたことが
ある。そんなばあちゃんも今は死んじゃった。
今思い出しても、ひどいこといったなぁって後悔して、
胸がつまります。ばあちゃんごめん。
仕方なくでるものは、もう仕方ないんだって、
広い心でいなくちゃならない時もあるんだよね。
51おさかなくわえた名無しさん:2001/02/06(火) 18:36
>>50
不快に感じることは事実であっても
クチャクチャと音ををさせるだけで
’死ね’とか、’人格を疑う’なんて言う人は
確かにその躾はされたのかもしれないが
人の内面を見ることや思いやることを
充分に学べなかった人なのかもしれないね。
52おさかなくわえた名無しさん:2001/02/06(火) 21:06
あげ
53おさかなくわえた名無しさん:2001/02/06(火) 21:12
>>51
> ’死ね’とか、’人格を疑う’
オーバー(リ)アクションは2ちゃん流儀です。

ドハデに行こう♪
54おさかなくわえた名無しさん:2001/02/06(火) 21:32
スパゲティの正しい食べ方は、故伊丹十三氏の著書のうち
「ヨーロッパ退屈日記」か「女たちよ!」のどちらかに詳しくあった記憶が・・
また、彼の映画「タンポポ」にも集団スパ啜り食いのシーンがありました。
(スパの正しい頂き方指南を皮肉ったみたいな)壮観です。ずれてすまん。
55おさかなくわえた名無しさん:2001/02/06(火) 21:43
このスレッドはたいへんよい。おいらの言いたいことが全部書いてある.
56おさかなくわえた名無しさん:2001/02/06(火) 22:26

57おさかなくわえた名無しさん:2001/02/06(火) 22:36
苦茶らーって鼻の悪い人多くありません?
わたしの今彼も元彼も苦茶らーなんだけど、二人とも鼻がつまり気味。
鼻が悪いと、口閉じて物をかんでいる時呼吸が苦しくなるし
味も分かり難いからなのかなー
と勝手に解釈してたりしました。

あと、知人(女)で「この音聞くと自分も食べたくならない?」
と寝ぼけたこという奴がいましたが、
もちろんその場で複数人に大否定されていました。でもかたくなに
音だしてた気がします。
えぇ、もちろん縁切らせていただきました。
5849さんへ。:2001/02/06(火) 23:31
文章を読んだだけで、ニッキのオイニーがしてくるような・・・
ニッキの匂い大嫌い。
年配の人って飴と言えばニッキと言うくらいニッキ好きが
多いよ私の周りでは・・・
苦茶らーって言い方も気に入ったよ。←57さん。
59おさかなくわえた名無しさん:2001/02/06(火) 23:32
>>55
でも当の本人にはなかなか言えないところに
ストレスたまるんだよねぇ
60おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 05:43
男はパスタをすする率高いって話が出ましたが
お茶碗にご飯粒を残す男も多くないですか?
あれって男だからしょうがないのか?って思ってたんですが
友達の金持ちおぼっちゃまが、きれいに食べてたのを見て
「ああ、やっぱり躾かぁ」と痛感しました。
私はこれもクチャラーと同じく不快なんですけど。
話ズレますが。スマソ。
61おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 06:17
昔、新聞で読んだんですが…。
フォークはパスタより後に歴史に現れた物だそうです。
では以前はどうやって食べてたかと言うと、素手で高々と摘み上げてそのまま
あんぐり開けた口の中へ…。
よってフォークが発明されてからもすする食べ方は違和感があったのでしょう。
62おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 09:33
>>60
不快度はあまり高くないけど、見苦しいと思ったりする。
特に残ってるご飯粒がつぶれまくってる場合はなんで??って思う。
端で普通に食べてたらつぶれないというか、
つぶさないように食べると思うのだけど…
63おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 12:53
本当にクチャーラーは、うざい。なのでage
それと、派遣先の1流会社だって、ほとんどまともに食べている人が少ない。
肘つくな、御味噌汁は右側、最初に味噌汁を飲みなさい、茶碗持ちながら塩振り掛けるな
色々です。
64おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 13:32
スパゲティ専門店を謳ってるくせにフォーク出さずに割り箸出す店がある。
すすれってのかなあ。勘弁してよ。
65ななこちゃん:2001/02/07(水) 13:40
社員食堂で見かけるんですが、女性の麺類の食べ方が変です。
ラーメン・うどん・そば共、
レンゲにひとくち分の麺をのせ、
レンゲの上の麺をまとめ、
そのままレンゲから麺を食べる。(分かります?)
確かに音は立たないんだけど、なんかねえ・・・・。
66おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 13:42
>>65
私はよくそうします。
音云々の次元ではなく、猫舌のための時間稼ぎ。
67おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 13:42
>>64さん
渋谷公園通りのスパゲティ屋さん(名前は失念、確か五○衛門だったかと)がそうでした。
つってもスパゲティそのものがまずかったから、「その程度なんだね」としか思わなかったけど。
スレ違いになり気味なのでsage。
68おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 13:47
欧米人はパスタを音立てて食べない、のではなく、
音を立てて食べられないのです。

試しに「日本ではそばは音をたててすすってもマナー違反ではないのですよ」
とでもいってごらんなさい。出来ないから。

ただし、蕎麦をすする音はある程度まではOKであって、
音をたてるのがマナーではないよ。
これは誤解してるむきが多いようで。

江戸の粋な町人衆がついついっと、蕎麦を食べる。
ごめんよちょっと急いでるもんで音が出るのは堪忍してくんね!
あいあい、そんなことはわかってるよ気にしなさんな
ってのが本来の意味で、形から入る江戸の不粋な野暮が間違えちゃって、
そばを音立てて食べることが許される実用的な本来の意味が失われたわけで。

うどんでもそばでもラーメンでも上手にたべりゃ、ついついってぐらいなもんで、
「ずぞぞぞー、ずぞ、ずぞ、はんむ、ずっずずぞぞー」
って、バブルの頃のAVのフェラチオですか?って音は出ませんよ。

69おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 14:04
オイラ文章書くのが得意でござい!ってのが出ちまうのは
無粋なもんだなってのがよく分かった。
70おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 14:19
うちの父のクチャクチャを聞くたびに殺意をおぼえる。
71おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 16:32
>>57
がいしゅつだったらスマソ。
クチャラーって鼻呼吸できないんで、口呼吸で飯食ってるので
音がするって聞いた。
寝ている時に口呼吸しているやつはクチャラーだ。
鼻呼吸できないってことは鼻というフィルター通さないで息してるって
ことだから、ろくなもん肺にいれてないわけさ。
つまり健康によくない。

鼻で呼吸できないクチャラー、逝ってよし!

あ、もうひとつ言わせて
満員電車の中でくちゃくちゃガム噛むやつ、電車にひかれて逝ってよし!
72おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 17:51
>>71
飴食べてるやつも一緒に轢いてくれ。
73おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 17:54
>満員電車の中でくちゃくちゃガム噛むやつ、電車にひかれて逝ってよし!
今日朝から遭遇しちゃったよ…(泣)
あまりにキモチワルイので手で耳ふさいじゃった。
74おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 18:04
弟と父がクチャラー。鬱です。
クチャラーって自覚ないし、注意したら逆ギレするし、もうやだ。
>74
激しく同意。男は絶対逆ギレする。女は絶交される。
母親の責任だよな。でも、他人でもなんとか傷つけないで注意できないもんかね。


76おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 22:35
今日会社の食堂で、おにぎりすら
すすって食べている女の人いたけど・・・
おにぎりだよー。
77ななし:2001/02/07(水) 22:41
↑なんか、気管のほうに米粒が入っていって
咳き込みそうやな。
78おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 22:49
そうすると鼻から出たりするよね。
79おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 23:08
>>77-78
そしたら、「ほら!すすって食べるからだよ!!」
って堂々と注意できるのにね(ワラ
80おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 23:25
あげい
81おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 23:53
猫がカリポリするCMどうよ?
82おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 23:54
>>81
ポリポリ噛むとき、猫の眉間にかすかに寄るしわが可愛いage
83おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 00:48
うちは両親がクチャラーです。私は小さい頃ヨソの大人に注意
されてやめました。今になって両親に注意すると開き直っています。

友人にもいます。こいつにもたまりかねて一度注意しました。
そのときは「ごめん」と言ったが、次に会うとまたやっていた。

両親はともかく、この友人を食事とは二度と一緒に食事をする気
はありません。本当に自覚がないんですねクチャラーて。
84おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 01:49
>
>最初に味噌汁を飲みなさい
85おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 01:55
>63
>最初に味噌汁を飲みなさい
確か、正式な和食のマナーでは、ご飯を先ず最初に一口食べるのが正しかったはず。
でも、そこまで和食のマナーに拘る必要もないし、
汁物に先に箸を付ける方が、箸が濡れてご飯粒がくっつきにくくなって実用的だから、
普段はそっちの方がいいかも。

食事のマナーと言えば、「切り箸(食べ物を箸で切る)」もいけないはずだけど、
コロッケのようなものを切らずにかぶりつくのもいけない気がするし、
どうしたらいいの?
86おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 03:09
最近母に、「なんであんたは物を食べるとき音が出るの?」と
言われました。
口を閉じて噛んでいるにもかかわらず、母曰く、「舌で食べ物を
かき回しながら食べているような音」が出ているそうです。
確かに自分でも「クチャクチャ」という音は聞こえますが、他人に
まで聞こえているとは思いませんでした。
ちなみに、母は食べ物を噛む時に舌は動かさないそうです。
私は適度に(?)動かしますが…。

既出かもしれませんが、皆さんは物を噛む時どのような舌使いを
してらっしゃいますか?
87おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 03:32
>>856
実際食べてみないとわからないなぁ。
報告します。
88おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 04:27
>>86
今おにぎり作って食べてみた。
舌、あんまり動かないよ。
食べ物を喉の方向に送る時に多少動く程度。
しょっちゅう動くって、そんなに口の中広いの?
89おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 04:38
>>88
あなたテレホお夜食隊員ですね?
9088:2001/02/08(木) 05:15
>>89
はい・・・フレッツにしたのに生活が元に戻らなくて
結局テレホと変わりません。
しかもまたおやつスレ見ちゃったよ・・・。鬱駄氏脳
91おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 06:12
口をあいてたべんあ
92おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 06:58
>>91
何が言いたいのかわからんあ
9386:2001/02/08(木) 14:02
>>88
そうですか……やはり私は異常だったのですね。
私も自分の舌がどのように動くのか注意してみました。
その動きはまるで、餅つきの「かえし」をするおばさんの
手のようでした。
右側で噛んでいたものを左へ、左を右へ、中央のを
左右へ……と、実に忙しく動いていました。
これならクチャクチャ音が出るのもうなづけます。
打つだし脳。
94おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 17:40
クチャラーと一緒にご飯食べるとホントにナエナエ。
ダンナがそうだったけど、半年掛けて治させた。治させて
から「ね?クチャクチャ言ってたと思わない?」と聞いても
「別に。」との回答。マジに意識無いようだ。

今、治させてるのがスプーンとかフォークとかを口に
入れる時に歯にあてるのぉ〜!「カチャ」って!なんでえ!!
なんでそのまま口の中まで入れないのぉ〜!

これって躾だと思ってたんだけど、違うのかなぁ
95ねたろ:2001/02/08(木) 17:50
>>94
子供の鬱になおしておかないと大変です。
96おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 17:53
うちの旦那もそうだったよー。
クチャラーだし、取り皿使わないし、
何より食べた後のお皿が汚い・・・。
なんとかクチャクチャいわすのだけは治させた。
子供の躾に影響しないかなぁ?と今から考えちゃいます。
(まだ妊娠もしてないのに、気早すぎ?)

今週末、旦那一家(両親、兄夫婦、姉夫婦)と旅行に行くんだけど
一家揃ってクチャラーだったらどうしよう・・・。
わたしは躾のせいだと思ってるので、不安になってしまいます。
97ねたろ:2001/02/08(木) 18:03
大人なのに茶碗にご飯粒が残っているのって、
萎えるよね。
なぇなぇ
98名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 02:23
93=88さん
・・・に舌鼓を打つ。とは、正に貴方の食べ方そのもの!ピチャピチャ、くちゃくちゃ。
99おさかなくわえた名無しさん:2001/02/09(金) 10:39
>>86
>最近母に、「なんであんたは物を食べるとき音が出るの?」と
>言われました。
お母さん2ちゃねらー?
100おさかなくわえた名無しさん:2001/02/09(金) 11:06
韓国や中国はクチャラー多いとのことですが、
香港もものすごいです。
ぞーっとしたのは、現地で人気のある日本のテレビドラマの吹替え。
食事のシーンになると、セリフの合間にクチャクチャズルズルした音まで
わざわざ加入されるんですわ。
ひとつ屋根の下なんか、食事のシーンが多かったから物すごかったなあ・・・。
101おさかなくわえた名無しさん:2001/02/09(金) 12:54
>>100
ぞーっとしたのは、現地で人気のある日本のテレビドラマの吹替え。
食事のシーンになると、セリフの合間にクチャクチャズルズルした音まで
わざわざ加入されるんですわ。

ぐぇっ・・・。
102メイク魂ななしさん:2001/02/10(土) 02:54
クチャクチャ音立てて食べる人ってほんとにイヤ・・・
うちの母親も時々クチャってるんだけど、ついつい睨んだり咳払いしちゃったりする。
あと歯にモノが詰まって「ツェッ」ていう音を立てて取ってる時とか。
でも、家族なら注意も出来るけど、会社の人とか友達とかには出来ない。
ああもうほんとにどうにかして欲しい!

ところで、人の音が気になるから自分も音立てないようには気をつけてるけど、
飴舐める時に音立てないようにするのって難しくない?
飴ってどうしても舌で転がしちゃうじゃないですか。
ちょっとでもピチャッて音がすると気になって気になって仕方ない。
だからバスとかに乗る時はガムも飴もやめるようにしてます。
クチャラーたちもそのくらい気を使ってくれー。
103ホステス:2001/02/10(土) 08:44
あの私のお客さんですごくいい人なんですけど、
クチャラーなんですよ。
気前のいい人で、何でも好きな物食べていいよっていってくれるんです。
売り上げにもなるし、とても嬉しいんですが、
食べ物食べると当然その人も食べるわけですよ。
クチャクチャ五月蝿いんですよ。
その人ビールとかもズズッて音出すくらい大クチャラーなんで
私は辛いのです。

しかし、そんなの注意したらもう来てくれなさそうで言えません。
でも聞くのは辛いのです。
だって隣の席にくっついて座るんですよ。
耳元でずーっとクチャクチャ、ズズッ・・・・
その人が来ると嬉しいんだけど、憂鬱になります。

何かやんわりと気づかせるいい言葉はありませんか?

お店には中年男性が多いのですが、その1/3はクチャラーだと思います。
社長とかに多いです。誰も注意できないんですね・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 09:18
がまんしろ。売上が第1だ。
105おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 23:57
このご時世、通ってきてくれてるだけ有り難いことだよー。我慢!
106おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 01:09
食われる前に食え!!
107おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 02:48
永谷園のCMみましたかーみなさん。
美味しそうにお茶漬けを食べる女の子大募集!というやつです。
女の子たちが次々にズズズー、ベシャベシャとお茶漬けをかきこみます。
男女差別と言われるかもしれないけど、男があれをやってるCMは大して
気にならなかった。
でも女の子がカメラに向かって「これでもか!」ってくらいズズズーは
絶対に何かが間違ってると思うんだけど…………。
ちなみに私は女で、普段それほどクチャラーに対して厳しくありません。
108おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 03:46
クチャラーって単に口をあけたまま「噛む」動作をするからそうなるんじゃないの?
口をあけたまま噛んだら、だれでも音がするよ。
普通は、口に物をいれたら、すぐ口を閉じて噛むのだけどね、、、
109おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 11:44
とにかく鼻で逝きしろよ、クチャラーは。
口閉じて噛めよ。
吉野家で俺の横に座るクチャラー、牛に食われて逝ってよし。
とにかく耳ふさぎながら食ったよ。

もうひとついわせて、
そんなにがああああ、ぺってすんなよ。わかったよ。

洗面所でがああああ、ぺっのオヤジ、逝ってよし。

もうひとつ
息がくさいよ、ちかよるなあああああああ。
口臭が強烈なあなたも逝っていいですよ。
110おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 13:19
永谷園、やめてくれー
111おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 13:55
>牛に食われて逝ってよし。

滅茶苦茶だがワロタ。
112おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 14:36
>>107
あのCM、なにがイヤって、最後映像なし(字幕のみ)で延々と
ずずっ、て音だけを流してるとこ。
顔がついてれば気もそれるけど、あの音だけ流されたんじゃ気持ち
わるくてしょうがない。
私は女だけど、男(というかあの男の子)ならそんなイヤでもないけど
女はねー。即座にチャンネル変えるよ。
113おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 04:20
旧スレでとうもろこしと酢昆布をくっちゃくっちゃ食う同僚の女に
参っていると書き込みした者です。
このスレ中に歯磨きネタがありましたが、この女も同じ事やります。
しかも私がものを食べているときに…しかも蟹の如く、口の周りを泡だらけにして
「しゅくしゅくしゅくしゅくずずっ、しゅくしゅくしゅくうぷっ、ふー
(小休憩)しゅくしゅくしゅく…」の繰り返し。
洗面所行くなり、人目のない所で磨こうと思わないのかぁぁぁ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:58
今、後ろでたくあん食ってるクチャラーがいるんですが
殺していいですか?
漬物系(たくあんとかきゅうり)を与えるとわざとやってんのかと思うほど
カリクチャカリクチャ
誰か助けて本当に殺しちゃうかも
115ミス名無し:2001/02/13(火) 21:34
>>114
なんで自分がこんなに我慢しているのに・・
自分が我慢しなくてはならないのか・・
・・本当は我慢しなくてもいいのかもしれない・・
・・・・いっそのこと・・って思いますよね。
116おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 22:43
クチャラーもイヤなんだけど、

左手(箸を持ってないほうの手)を
ひざの上に乗せて、どんぶりに
おおいかぶさるようにしてそばや
ラーメンを食ってる奴を見ると
イヤな気分になる。
117おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 23:06
あああああああああああああああああ
くちゃくちゃ食うなよ。
マックで俺の近くで食ってるやつ。
ドナルド呼ぶぞ、ゴルァ
118おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 23:16
今日の昼メシのとき相席になったオッサンがクチャラーだった。地獄の10分間だったよ。
119おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 02:53
音を立てて食う奴は嫌だが、「クチャラー」って語感も気持ち悪い・・・。あ、
煽りじゃないからね。くちゃくちゃさせながら食うのと同じくらい、食べ物を
口に入れたまましゃべる奴も嫌だ。ちゃんと飲み込んでからにしてくれ・・・。
幸いなのは身近にくちゃくちゃやる人はいない事かな。居合わせた他人なら、
その場限りで済むからねぇ・・・。一緒に住む事になったら鬱だろうなぁ・・・。
120名無しさん:2001/02/14(水) 03:17
>>117
呼べよ
121ドナルド:2001/02/14(水) 03:53
呼んだ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 13:08
ドナルド助けて!!あそこにクチャラーが!!
123おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 14:42
音立てて食べる人間に文句を言っても、本人に自覚がないと
音をたてて食べるからおいしいと言われる。
だが、そういった奴が不機嫌だったり、腹が減っている時に目の前で
音をたてて食べると文句を言われる。
こちらもわざと相手と同調する様に音を立てると
相手が少しだけ気を使う事がある。
他人に聞こえるくらい音出しているのだから、本人が気がつかないはずがない。

自分はなぜか、永谷園のCMは気にならない。
以前、中国人が日本に滞在して働きながら大学を目指すというドキュメンタリーの
なかで、職場の厨房で飯を思いっきり掻きこんでいる姿を見たが
いままでの見聞を越えた、クチャクチャという音だったにも関わらず
その時も気にならなかった。
無作法さであるその食べ方は、習慣だと不快に聞こえるが
その時に自然と出ていると多少は違うのかと思った。
気にしすぎる人は、クチャ音に過敏になっている場合があるような気がする。
いつも、不快に思ってストレスを感じ、我慢するうちに
クチャ音に反応する回路でもできたのではないのでしょうか。

スパゲティーをフォークで巻いて食べるのは
子供の食べ方で正式ではないと聞いた事がある。

生唾を飲み込む、皮膚を掻き毟る、音出して食べる、爪が汚い、鼻くそ食う
トイレで石鹸つけて手を洗わない、靴下を履かないで靴を履く、瞬きしない
体臭がきつい、じろじろ他人を見る、説教が好き、爪が丸い、シャンプー臭い
右側だけ汗掻いてる、鼻毛が長い、肉眼で見えないくらいの虫が這ってる
唾を飛ばす、黒目が離れてる、鼻の穴が広がる、まさに脂、1人で納得、巨乳首
睨んでくるのに敬語、貧乏なのに風俗通い、相談が待ち遠しい、視聴率に興味深々
ヒットチャートを知っとかないと不安、ドアを勢いよく閉めるかちょっと開けてく
細身のデブ、自分よりダサい奴を常に捜す、1人が怖いのに自分の時間を語る
マネが嫌いでラップ好き、乳首がでかい、ドラクエくらいやっとけと助言
話しかけると驚く、1人で行動させるとギャップがでかい、帽子をきつめで被る
茶髪に憧れる、ピアスは不良、垢抜けたと思い込む、大胆さは服のせい
ロリコンで子供嫌い、ややデブはデブネタ好き、うっちゃりがやたらにうまい
なぜか転んだ事なし、本を読んでいると頭が良くなると思っている、
こんな僕ですがどうぞよろしく。
124おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 19:54
>>123
たしかにフォークで巻いて食べるのは「赤ちゃん食い」と笑われるらしい。
しかし、ズルズルと啜りこむものでもない。
向こうの奴らはどうやって食ってるのか知りたいものだ。
125おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 20:48
>>123
あなたのような人がいるからネットも面白いです。

>生唾を飲み込む〜
 
 これ以降たまらなくつまらなく面白いです。

好きなだけ書けるなら、好きなだけ書いてみて下さい。
126まう:2001/02/14(水) 20:54
>>123さんの話で思い出したけど、ぼくはトイレ後に手を洗いません。

しかしトイレ前に手を洗うことはあります。これは便前に手が酷く汚れており、
そのままでのティムポへのコンタクト(タッチ)が危ういと感じた時です。
通常は、トイレにある蛇口より我がティムポの方が清潔でありますので、
便後には洗いません。

クチャからずれてすいません。


127おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 21:54
>>123
名コピペの予感〜
128メイク魂ななしさん:2001/02/15(木) 11:33
車内のマナースレに書こうか迷ったが…
電車の中でガムくちゃくちゃはよくいるが
飴をちゅぱちゅぱちゅぱちゅぱ舐めてる奴!
やーめーろー!

職場のクチャラーも飴ちゅぱちゅぱ舐めるんだよな。
なんつーか舌でこねくりまわすっつーか。
んったんんったんって。咀嚼の時も妙な舌使いだし。

>>115
ホントなんでこっちがガマンしなきゃなんないんだよー(泣)
129おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 11:55
123、好きなもの頼みなさい、今日は御馳走するよ。
130おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 12:46
書けって言われるとなぜか書けない、ので挑戦。

えっB型なの?と言われる、冬でも下着はTシャツ、痰が絡んで呼吸困難
バス停に自分の中傷発見、親が社長と言い張る、音楽のテストで裏声、ポパイで勃起
1人でラーメン屋へ、声が嗄れるのはだいたい自宅で、スマップを目の仇
ひとり言はジャニーズの非難、下の名前で呼ばれるのは稀、手相占いで驚かれる
視力は0.3で裸眼を通す、床屋に行くと頭の形は良いのにと言われる、
あだ名がダンボール、1円玉を集めている、髭に白髪、前世が蚤で夢はバレエ団員
チャームポイントは肛門、陰毛に見えたのは尻毛、女の理想がやたらに高い
人生が編集しやすい、最近空を見ていない、握力40kgで誉められる
笑い方で嫌われる、野球でフライはまず捕れない、笑っていいともを録画
リングネームを3つ持っている、風邪をひくと瀕死、映画館で早送りの動作
将来は夢いっぱい、夏場に部屋の電気を点けて窓を開け虫だらけになり苦笑い
ティッシュの月使用料金と電話代が同じ、アメリカってでかいなが口癖
朝起きると乳首が立っている、小3から喉仏がでかい、バレンタインデーに緊張
運動音痴で肩を壊している、夢精に動じず、告白を心待ち、息継ぎなしで25m泳ぐ
即答してだいたい後悔、トイレの水が溢れる夢だけがやたらにリアル、デブで冷え性
うんこの太さだけが安定、好きな季節を聞かれて答えが3月、靴下はだいたい白か黄
似ている有名人が皆無、ローファー知らず、携帯がでかい、ハリーポッターに激怒
クリアしたゲームはスーパーマリオのみ、珈琲3に対して牛乳7、女に腕枕を要求
期待されない時に限って力む、心の美しさが顔に出るとほざく、電話の必然性を疑う
笑い上戸を披露する機会が無い、両乳首の間隔が狭まる、靴に天ぷら油が付着
大臣に手当たり次第面会要求、家の花瓶にボウフラ、週1で気絶、靴づれマニア
あわあわぁあぁぁ…。
131おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 13:21
わはは
132Ms.名無しさん:2001/02/15(木) 15:05
こないだデパートで会った若い女!!!
自分のこと「かわいいでしょ〜」ってな感じで、チュッパチャップスを
その名のごとく忠実にちゅっぱちゅっぱ舐め吸いしてました。
む〜か〜つ〜く〜!!!汚ねぇんだよ!!!!不快なんだよぉ!!!
133おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 15:53
130はなんなの?
凡人の条件かなにか??
134メイク魂ななしさん:2001/02/15(木) 20:24
ある日の昼、勇気を出して言ってみた。
私「○○ちゃん、口閉じて食べた方がいいんじゃない?
くちゃくちゃ食べる癖直した方がいいと思うよ」
友「そお?音なんかしてる?気にし過ぎじゃない?」

鬱です…
135おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 20:39
123、もう一杯飲め。オレのおごりだから。
136おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 21:24
>>135
ワラタ、ナイスレス。
137おさかなくわえた名無しさん:2001/02/16(金) 00:20
中学校からの10年以上のつきあいがあった友人が
クチャラーなのですが、何度注意してもなおらないので
この前、縁切りました。

残念です・・
138おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 03:17
バレンタインに彼氏へ生チョコをあげたらくちゃくちゃ食われた。鬱…
139貧乏院生@NY:2001/02/17(土) 04:18
昨日、図書館で向かいの席に座った白人女!
コーヒーをずるずる、ずるずるすすって飲むな!
その上飲んだ後はぴちゃぴちゃ舌なめずり・・・
発狂しそうになるのを我慢して勉強していたら、
やっと飲み終わった様子。
当方、気を取り直して、テキストに目を落とすと、今度は
図書館中に響き渡るような大きな音で
鼻をかみはじめた・・・
鼻をかむのが悪いとは思わないけどもう少し小さく
かめるだろーが!

こういうタイプは音に対する繊細さが欠けているから、
平気でくちゃくちゃできるのだろう。
顔を覚えたから二度とこいつの側には座らんぞ
140おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 22:50
私の勤め先は日中合弁。
中国系のクチャラー率は5割程度。
今日、仕事していたらアメをちゅぱちゅぱ、
がりがり噛む音がしたのでまたか・・・とむっとして顔をあげたら
日本人の部長だった。
(やだな〜・・)と私は黙っていたけれど、
香港人の女の子がはっきりと
「気持チ悪イデス、その音。噛むヤメテクダサイ」
部長も「そ、そう?」と言ってアメを呑み込んでしまった。
141おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 00:36
>>123
フォークでまく ×
スプーンでまく ○
142おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 05:03
>>140
香港人の女の子の口調が面白かった。
外国人に言われたらなんとなく納得かもね。
143おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 11:45
139のかた。
白人でも「ずるずる」って音するんですね。
ところでクチャラーっていうのはどの人種においても存在するのでしょうか?
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/18(日) 23:23
食事中に音たてたり姿勢悪かったりする人は喰べなくていい。
公害。
145おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 08:13
ああああああああああ
バーガーキングでくちゃくちゃ音をたてて食ってるやつ。
どっか逝ってくれ!!!!!!
ワッパーって10回逝ってみろ、ゴルァ
146おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 09:18
このスレができてから自分のクチャ音が気になる…。
耳に聞こえてるクチャクチャがそのまま外に聞こえてると思っていいの?
だとしたら私もだいぶクチャラーな気がする。しくしく。

ワッパーってなんですか?
147おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 11:52
いくらなんでもそのまま外に聞こえてるってことはないハズ。
友達とかに確認してもらうのが一番いいと思う。

ワッパーはバーガーキングで売ってるハンバーガーの名前じゃなかったっけ。
148140:2001/02/19(月) 12:42
>142
ええ、私も彼女のきっぱりした口調には、笑ってしまいました。
香港人はそういう音に敏感ではないと思っていたので、
新しい発見でもありました。

私の彼も中国系で、油断するとクチャラーになってしまいます。
でも、顔をじーっと見ていると、「はっ」となって気をつけてくれます。

中国人のテーブルマナーに関してはあちらの生活習慣とか
文化もあるのであれこれ言いませんが、
九着茶いう音だけは生理的に駄目なんだよぅッ・・・・
と何度も念を押したのが成功したようです。

このスレ読んで、注意すると逆ギレしたり、
全然聞いてくれない無頓着なダンナさんや彼氏がいる方は
大変そうだなあ・・どうやって克服しているんだろうと思いました。
愛情があると、我慢できるのかな。
149おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 13:16
缶のコーヒーを熱いから(?)だかなんだか
空気を含むように「ズズーーズズーーー」とか高らかな音
立てて飲む奴が職場にいる
はっきりいってウザ
150おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 13:52
>>148
うちの職場の中国の方もクチャラーさんなんですが
やっぱり生活習慣違う国から来てると思うと
何も言えませんね〜。ホントは言いたいんだけど…(泣)。
151148:2001/02/19(月) 14:13
>>150
「何がいけないの?」
とぽかんとされてしまいますもんね・・・
私は食事時間をずらすなどで対処しています。
が、どうにもならないのは電話をかけながら物を食べている輩。
受話器から耳にダイレクトにで飴や梅をちゅぱちゅぱする音が来ると、もうもう・・・・
仕事で電話をしているのにそういう態度は失礼だとも思うので、

「食べるのを止めてから電話を掛け直してちょうだい。」

とはっきり言っています。
「148はこういうことに煩いんだな」
と結構すんなり理解してくれる人が多いです。
今のところ、逆ギレされたことはありません・・・・
152おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 14:30
>>146
他人が不快になるほど、クチャクチャ音が出る人って、だいたい口を
開けて食べる。だから、音が外にそのまま出る。
口をしっかり閉めていれば、周囲を不快にするほどにはならないと思うけど。
人並みはずれて舌でこねくり回すとか、しない限りね。

全ての人に。
!!!口をしっかり閉めて、食べましょう!!!
153おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 10:04
>> 57です。
少しそれるんですが
今の彼氏はクチャラーですがそれ以上に姿勢が悪いんです。
最近彼氏と食事する機会があって、其のとき思い切って指摘したところ
案外あっさりと聞き入れてくれました。
私自身も以外でしたが、やはり本人はそれ(姿勢の悪さ)をあたりまえ
だと思っていたらしく、初めて言われたような顔をしていました。

言い方も多分にあるようです。
「このほうが、よりかっこよく見えるんじゃないかな・・。」
とあくまでもやんわりと自尊心を傷つけないように
また彼の場合、少しナル入っているので
「かっこよく」と木に登らせたのがよかったのかな
と分析したりしてます。
本当は「お里が知れるぞ、コルァ」と言いたい所なんですが。

この調子で次は苦茶音について言ってみようかなぁ
と考え中です。
154おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 11:28
なんか、クチャラーさんって他人の意見を受け入れないというか
頑なまでに自分の意見を変えないというか、そういうイメージがある。
くちゃ音出ててるよってやんわり伝えても
「別に気にならない」とか「そっちが気にしすぎじゃない?」とか。
その他のことでも「こういう風にしてみたら?」とか言っても
ぜーったい自分のスタイルを崩さないというか…。
私の身近なクチャラーさんだけかもしれないけど。
頑固というかなんというか…。
155おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 11:40
私の主人はクチャラーです。
注意すると「クチャクチャ言わせると美味いんだ」(もちろん嘘)と
私の目を見据えながら言い、クチャクチャ音のボリュームを
ムキになって上げやがります。
156さっき誤爆しちゃった…:2001/02/20(火) 12:34
>>155
殴れ。
もしくはメシ抜き(笑)
157おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 12:45
男前なトニー・レオンもクチャラーなんだな。
ウォン・カーワイの新作見る予定の人は
要注意なんだな。
158155:2001/02/20(火) 13:01
>>156
モナー地蔵にお願いスレでお見かけしまた。
そうですか、あれは私へのレスだったのですね。(笑)
159おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 15:12
>>155
うちのだんなもクチャラーだよう。いやだいやだ。
言ってもその時だけ。すぐ忘れて元に戻る。

あと肘ついて食べるし、左手はテーブルの下だし、ぼろぼろよくこぼす。
どういう育てられかたしたんだか。(義父をみてナトークしたが)
恋愛中は見えてなかった自分が悔しい。
160おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 17:12
ダンナが苦茶の人は、せめて子供を厳しく躾けてもらいたいと思います。
はっきりいって、苦茶は親の責任です。
161おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 18:04
>>155
ヤメテ・・・失神しそう・・・

クチャラーダンナをお持ちの方、
なんで離婚しないのですか?
それっくらいの理由で離婚なんかしないのかな。
私はしそうだ・・・
162156:2001/02/20(火) 18:17
>>158
きゃー!ばらしちゃいやーん!(笑)
163おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 18:31
>>86
実験してみて下さい。
鼻で深呼吸をしながら食べると舌は動きません。
鼻をつまんで(息をしないで)食べると舌が必然的に(上顎にLの発音のように)動きます。
ゆっくり落ち着いて会話しながら、息を大きく吸いこんだ状態で背筋を伸ばして
食べていれば矯正できます。
息するまもなく猫背でハフハフやるとクチャもでます。
164おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 18:39
「クチャ」はうわあごに、舌がL,T,Nの発音の要領でつくことから。
だからKuchaでなく、ルチャ、ヌチャ、トゥチャ。
165おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 20:03
あとあとー
ペットボトルをじか口で飲むとき
ヒロヒロヒロ〜って音する人いるね。
多分空気が入るんだろうけど。
もう退職した上司がいつも出してたけど
其の人笑うと歯茎剥き出し&受け口だった。
(松村某のピロピロ飲みとは違うよ。)
166おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 20:09
何も無しで咀嚼するかガムで実験するとよくわかる。
鼻で深呼吸しながら食えば、クチャはとまるし、背筋は伸びるし、
ゆっくり食えてダイエットにもいい。げっぷも出なくなる。
注意する方も「なんであんたって・・」や睨んだりするのではなく、技術的にアドバイスするといい。
少年野球の下手なコーチが、「とにかくあてろ!」「ボールをよく見ろ!」
と言っても上達しないが、「右手で空手チョップする要領で」と言うと、ミートできたり。
「深く鼻で息を吸いながら食べると消化にいいと、ためして合点(発掘あるある大辞典でも可)でやってた」
と嘘をついてやらしてみるとか。
167159:2001/02/20(火) 23:19
ふむふむ、なるほど。
確かにうちのだんなは鼻が詰まっているような声だし、がつがつ早食いだし…
だからげっぷもものすごいのをするんだな。

指導してみよう。さんきゅ。
クチャは私だけの問題ではなく、彼にとっても良いことだ。(対外的に)
168おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 23:24
クチャラーって、鼻が悪い、すぐ詰まる等の病気を持っている人だと
思う。普段口呼吸だからねー
一回、耳鼻科に連れていった方がいいよ。

がいしゅつだったらメンゴ
169おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 23:24
太宰にあったね。
主人公がクチャラーで、それ見た遊女が
「あんた百姓だろう?」って指摘するの。
170おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 04:26
>>155
うおー!うちの旦那と一緒だよー!
スープをズルズル音たてて飲んでたので、
注意したらワザと音を大きくしやがった!
外食中だったので、呆れてそれっきり口をきかずに食事した
&もう2度とあなたとは外で食事しません的オーラを発したら
反省したらしく、それから2度とやらなくなりました。
よっぽど嫌な顔してたんだろうなー、わたしってば。

クチャラーは注意されるときの
「他の人はクチャクチャ言わせてない→あなただけがおかしい」
という周りとの比較が気に入らないんじゃないでしょうか?
それで意地になって「オレはこのままクチャラーでいく!」みたいに
なってるような気もします。
本気で怒るか、誉め誉め持ち上げ大作戦か
どっちかが有効かなーと思いましたが、いかがなもんでしょう。
171名無し:2001/02/21(水) 06:08
母が第1級のクチャラーです。
そんな状態のまま、外食させたら周りを不愉快にさせると思い
「音を立てて食べるのはよくない」と何度も言ってみたのですが

「そんな事言われたらおいしく食べれない。」
「お父さんに聞いたら、そんなに気にならないと言われた。」
「もうわかったから言わないで。」
と子供のような言い訳をして、直そうともしません。
あー、どうすればいいんだろう。他人事だと思えばそれまでだけど、
家族が外で笑われているかもしれないって嫌ですよね。

恥ずかしい話ですが、私もクチャラーでした。
付き合ってる彼氏に指摘されて、初めて気がついたのです。
それまで誰かを、不愉快にさせてたと思うと…はぁ。
でも、注意してもらって本当に良かったと思います。
172おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 07:08
>>171
お父さんはどうなの?
お父さんは本当にお母さんのクチャ音が
気にならないのだろうか。
それとも気を遣ってそう言ったのだろうか。
173おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 07:31
年寄りは今さらしょうがないだろ。失礼な言い方だが、天寿を全うされるのを
待つしかないよ。(ちなみに両親ともクチャラー。同居でないのが唯一の救い
だが、帰省したときはけっこう辛い。)

問題は、悪しき性癖を継承しやがった、今そこにいる奴だ。
174おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 09:34
>>171
私の母もクチャラー。 っていうか、お茶をズルズルすすってしまう
ズルラー。
注意しても「だってお茶が熱いから。」と言い訳ばかりで直す気配が
無い。 あまり言うと逆ギレするし。
その時「あぁ、私は育ちのいい人とは結婚できないな。」と思った。
だって、両家初顔合わせの席で母に「ズルズル〜」なんてされたら、
お里が知れてまとまる話もまとまらない。
私が結婚した相手はもちろんクチャラーでした。 直して欲しい…。
175名無しさんの初恋:2001/02/21(水) 11:12
誰か俺の隣のおっさん殺して…頼むから…
ゴルゴぉ〜!
176おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 22:06
>>170 それで意地になって「オレはこのままクチャラーでいく!」みたいに
なってるような気もします。本気で怒るか、誉め誉め持ち上げ大作戦か
どっちかが有効かなーと思いましたが、いかがなもんでしょう。

人格まで否定するような注意の仕方、表情ではなく、
外人さんが子どもにしつけるように「スプーンを口の中に縦に入れて流し込めば音はしません」
と、技術的に言うべきです。外人さんだって生まれた時から自然に出来るわけでも、
見よう見まねで自ら習得したわけでもない(ほとんどは)。
子どもの頃、音たてると頭こづかれた、とドイツ人の証言あり。
「育ち」とか言ってないで、スポーツだと思って反復練習あるのみ。
技術的なアドバイスできるほどの知恵と親切心がなければ我慢するしか。
177おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 06:48
外人さんにクチャラーはいないとずっと思ってた。
今、アメリカにいるが結構クチャラーは存在する。
クチャラーのほとんどはビンボor頭悪ソ。

しかしだな、お茶をズルっといくのはOKじゃないの?
だって熱いもん。
日本の飲み物(味噌汁等を含む)はアッチッチだからズルっとすすることで
器から口に行く間に冷ましてるんだとか。
洋食はぬる目が多いから一気に口に入れてもアチャー!!ってことにはなりにくい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 07:59
私も、お茶とか、おそばはずるずるオッケーだと思うよ。
それは日本の文化で、マナー違反じゃないと思う。
海外の、日本語学校かなんかで、ずるずる音をたてて
おそばを食べる練習してたよ。
「これがマナーです」って教えてたけど、
生徒さんはなかなかうまくすすれなくて苦労してた。
(テレビで見た。)
179おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 09:01
>>159
なんていう小説か教えて。
是非読んでみたい
180おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 10:18
クチャラー
181おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 11:03
>>177スーパー猫舌だから始終火傷してるけどお茶にズルズルは
必要無いよ?ふうふうするのもダメって言われたらお手上げだけど。

今まで親兄弟クチャラーなしだったのに最近姉が口元怪しい…
テレビ見ながら食ってるから注意がお留守になるんだろうな。宇都。
182おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 15:02
ズルズルしないから火傷してんだよ。>>181
183おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 15:42
そば、うどん、ラーメンをズルズル食べない方がブキミだよ。
あれはズルズルすするからうんまいのだ。
184おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 17:37
181>>182ズルズルしたって火傷すんだよ。ズルズルに意味は無いよ
185おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 17:59
前の彼が、クチャラーで何度も注意したが、聞き入れてもらえず、
別れた。それが、原因ではないけど、一端ではあったと今では思う。
会社の、隣の男がクチャラーで、お茶をズルッ、ズルッと合間を
あけず、10分位かけてその間、ハァ、ハァっと言いながら飲む。
これ結構、苦痛。ちなみに、その人周囲にあきれられる行為多し。
注意する気もうせる。飴のコロコロと舌で転がす音も、不快だ。
186メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 19:24
見ないといいのかもしんない、究極。
でも気になるんだよな〜。
187おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 20:39
あくまでイメージだけど、
ズルズルすするのではなく、
ツルツルッとすするのがよいかと。
ンジュル、フゴフゴ、ゴゴゴというバキュームな音はどうかと。
188おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 22:45
不快な音ですね。
189おさかなくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 00:46
人間なんて所詮そんなもんや、気にしないが一番や
190もやしくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 09:45
>>189
それが出来たら苦労ないです。
191おさかなくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 10:07
>>184
あのー、「ズルズルに意味は無い」というのは、「(猫舌のあなたにとって)意味がない」
ということですよね?一般的に意味がないとおっしゃってるわけじゃありませんよね?

私もお茶(日本茶)は許容範囲だと思います。と言っても程度問題ですが。
普通なら、「す〜〜〜(ぞぞっ)」程度で済むところをわざわざ派手に
「ぞぞっずるっぞぞっ」とやる必要はありません。

缶コーヒーのズルズルは缶の部分が必要以上に熱くなっていることが多いために
上唇を付けられず、空気がいっしょに入ってしまうのかもしれませんが、それなら
缶が少し冷めるのを待てばよいだけの話です。スープは論外ですね。飲むというより
食べるという感じですから、口の中に入れて熱くないと感じるようになるまで冷ますべきです。

何にしても、必要のない場面でズルズル音を立てる人を見ると、「がっついてる」とか
「意地汚い」といった印象を受けてしまいます。
192171:2001/02/24(土) 10:09
>172
父はクチャラーではありません。
多分、音を出して食べるのがそこまで悪いと思ってないので、
母に対しても厳しくは言っていないようです。
チャンスがあったら、このスレッドを見せるつもりです。

>174
まったく同じ事を考えてました。
家柄よさげなコには家族見せられないって感じです。
世間から見たら我が家は理想的中流だけど、
母が第1級クチャラー(国内トップ100ランクイン)という事は
「ひょっとして、育ち悪い(母が…必然的に私も?)?」と
ため息がでてしまいます。
193おさかなくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 20:03
あああああ、おれのそばでくちゃくちゃ食ってるヤツ。
鼻で息しろっていってんのがわからんのかあああああ。
花粉食ってるようなもんだぞおおおおおおおおおおお。
おまえのそのくちゃ音を録音して、100倍に増幅して、
聞かせるぞ。おれは聞きたくありませんのでしたよ。
194おさかなくわえた名無しさん:2001/03/05(月) 11:10
age
195おさかなくわえた名無しさん:2001/03/05(月) 12:20
麺類は、すする音を出してもいい、それがマナーだ作法だとまで
言い出す人間がいる。困ったもんさ。

一息にすっとやってくれ。ず、ずずず、ぞぞぞ、むはっ、ずぞぞ。
気持悪い、そんなに一口ですすろうとするなよ。

クチャラーはラーメン喰ってもそば喰っても音が汚い。
わたしはクチャラーですが何か?
197名無しさん:2001/03/05(月) 16:27
よくTVで食べるシーンがある「ヨネスケ」。
まじでこの男の食べ方はむかつく。
クチャクチャ食べるなゴルァ
198おさかなくわえた名無しさん:2001/03/05(月) 20:56
永谷園のCM気持ち悪い・・お茶づけ娘って一体
199おさかなくわえた名無しさん:2001/03/06(火) 10:08
コーヒーをすする癖がついてしまった。
直さないと。
200おさかなくわえた名無しさん:2001/03/06(火) 11:19
電車に乗った時に乗り合わせたボックス席の前の奴。
ガムをくちゃくちゃねちゃねちゃくちゃくちゃねちゃねちゃ延々1時間半…
最悪だった。
時化たガムなんざ噛むんじゃねえ! 噛むんなら音立てずにて噛め!
201おさかなくわえた名無しさん:2001/03/06(火) 11:22
中山ヒデもひどいね。

「うちくる」はそのせいで見たくない。
202おさかなくわえた名無しさん:2001/03/06(火) 11:24
いや〜お茶とか普通にすすってるレベルの音は構わないと思うけど、
やっぱり明らかに「冷ますためにすすってるな!」って音は‥
同じすする音でも不快なのはやっぱり高らかに冷ましながら飲む音だな。
もっとそっとすすってくれ。
職場でひとりだけ音が目立つ奴がいる。やっぱり明らかに他と違う!!
203おさかなくわえた名無しさん:2001/03/06(火) 11:24
ガムは口を閉じてかみましょう
204おさかなくわえた名無しさん:2001/03/06(火) 11:52
ヤッパリクチャラー
205おさかなくわえた名無しさん:2001/03/06(火) 12:50
クチャラーバンザイ!
206おさかなくわえた名無しさん:2001/03/18(日) 16:04
ギャー! ハーブヨーグルトのCM、ひざに落としたヨーグルトを
舌でなめとって「チャっピチャ」
起き抜けにキモイ音聞かされ気分台無しだ! 放映中止求む!
207おさかなくわえた名無しさん:2001/03/18(日) 17:25
>>201
昔「DAISUKI」で誰かに指摘されてたね。
誰だったか、姉御肌っぽいキャラの女性に。
ずっと気になってたからすっきりした。
その後同番組では気を付けてたみたいだけど、やはり駄目ですか。
208おさかなくわえた名無しさん:2001/03/18(日) 17:32
うちの家族は全員クチャラー。
この音聞いてると口の中のものを想像してしまうから、いつも食事の時は気分悪くて食べる気激減。
どんなに注意してもクチャってるという状態自体を把握できない。
モグモグ食べること=クチャることだと思ってる。
絶対誰とも会わせたくない。
209おさかなくわえた名無しさん:2001/03/18(日) 17:35
クチャってる奴らってさ、わざとあんな音立ててるやついるんじゃないか?
たまに音たててすっげー得意げに食ってる奴いる。特にガムとか。
210おさかなくわえた名無しさん:2001/03/18(日) 17:45
>>208さん
家族全員クチャラーだったのに、ご自身が無事アンチクチャラーに育った
訳は?
食べ方とか箸の使い方とかはやっぱり家庭で身に付くものだし。
私は子供のころ、クチャろうものなら兄貴にぶっとばされました。
211208:2001/03/18(日) 18:33
>>210さん
昔から家族のことが好きになれなくて、いつも距離をおいてるんです。
だから家族と同じようなことはしたくないって思いが強かったんだと思います。

箸の使い方は母はちゃんと持てる人だったので
物心ついた頃には正しく持てるようになっていました。
その他のことは、作法の厳しい学校に通っていたのでそこで身についたんだと思います。
212おさかなくわえた名無しさん:2001/03/18(日) 18:56
というか俺も口をきちんと閉じて食べるし、クチャラーはほんと信じられんが、
親にしつけてもらった記憶は無いな。
他の記憶はばっちりあるんだけどね。靴ひも結べだとかシャツ出すなだとか。
でも、クチャクチャ食べるなとはいわれた記憶無いな。
213210:2001/03/18(日) 19:32
>>208=211さん
なるほど。家族と同じことをしたくない結果正しいマナーが見についた
って訳ですね・・・んー、ちょっと複雑。

>>212
確かにクチャラーはしつけ以前の問題だけど、子供は親(家族)のやる
ことを見て育つでしょう?
家族全員クチャラーなら必然的に子供もクチャラーになるのでは、と
思ったので。
学校や外の社会で他から注意されるうちはまだいいけど、注意されない
で(気付かないで)大人になったクチャラーは気の毒っちゃあ気の毒。

学生寮の4人部屋で1年暮らしたんだけど、一人クチャラーがいて気になる、
気になる。びしっと注意した子はえらかったなー。でもその後もあんまり
改善されなかったけど。
214おさかなくわえた名無しさん:2001/03/19(月) 11:47
身内にいる方は深刻なんでしょうけど、
見ているだけで気分悪くなってきた。

・・・がんばってね。
215おさかなくわえた名無しさん:2001/03/19(月) 12:42
 私も和食の麺類は音を立てて、洋食のは音を立てないようにしているけど、
それと不快感を結びつけるのはなんかしっくりこない。
 和食の麺類は音を立てるのと立てないのとどちらがいいの?
そばで音を立てるのはよく聞くけど、そうめんは?
216おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 01:06
くちゃら〜ではないけど
見合い相手が食事の時鼻いじったり
頭かいた手で空揚げ食うし<まだわたし食べてないのに
おまけにねぶりばしとか平気でする…

断りたいなあ
217おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 01:36
>>216やめとけ。ぜったいやめとけ。いくつの男だか知らんが、
もう治らないぞ。一生汚い食べ方するやつとメシ食うんだぞ。
絶対止めとけ。な?もっといい男紹介してやるから。な?
218おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 02:10
う、うちも家族がくちゃらーだよ・・
父親だけなんだけど
父だけになにもいえない

「人の振り見て」というか
そのせいで自分は自然と気を付けるようになったよ
219216:2001/04/09(月) 02:33
>>217さん
相手は38…
こりゃあ一生なおらねえだろうねえ…
わたしもそれなりなお年なんで妥協したいけど…
なんだかねえ(^.^;)
220おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 03:02
今日、彼氏とちょっとお高めのお店に行ったですよ。
いつもよりもちょっとお洒落もして、いい雰囲気になってたですよ。

なのに! 隣の席にすわったオヤジ(リーマン風・どうも同席の人に
接待(?)風な感じでもてなされてたらしい)が壮絶なクチャラーだった
のですよ!!

それも、かきこむような料理でもないのに、一品ずつをグチャクチャ
言わせながらかっこんで、同席の人がまだ半分も食べ終わってない
のにさっさと食べ終わったので、これでクチャから解放されたと
思ったら!

「ちゅぱ、ちゅぱ、ちゅぃーちゅいーちゅっちゅっ しっしっちゅぱっ!」

爪楊枝で歯の間をせせりながら、店中に響き渡る音でちゅぱちゅぱ
言わせはじめて、、、ムードもへったくれもないし、食べてるものまで
本当にまずくなる、というか、気分としては人の嘔吐音を聞かされながら
食事しているような感じでした(泣

あまりの音に、他の席の人もそのオッサンを見ているのですが、本人
だけは我かんせず。 同席の人は恥ずかしそうにしてるけど、
注意もできないらしい。

あげくの果てに、「カーーーッペッペ!」とお皿の中に痰を吐く始末!
やーめーてえーーーー(爆)

あまりの音に、もうダメだぁ、、、と、食事の手もとまってしまって、
彼氏と「あれは、、、最強のクチャラーだよね、、、」とささやいていると、
同席の人が耐えきれなくなったらしく、途中で食事をおいて席を立たれました。

その一行が出ていったあと、あちこちの席で、「はぁ。。。さっきのすごかった
よねぇ。。」と声があがるほど。

でも、ごちそう気分は台無し。。 金かえせ、、、、、(涙
221おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 03:08
おしゃれカンケイにかはらともみが出てた。
吉野屋の牛丼が好きらしく、番組で吉野屋の人に
作ってもらって食べてた。

しかし、犬食い・・・・・・
箸の持ちかたも、最悪。
親指、人差し指、中指を使わないで残りの2本で握ってる。
古館注意しろよなぁ・・・・・
222おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 11:03
犬食いか・・
女の子はどんぶり系食うとき
頑張ってはしでつかんで食べて欲しいよね

友達でいるのよ犬食い・・
223おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 11:49
女に限らず、男だって嫌だよ、犬食い。
マナーに男も女もありません。
224おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 23:35
うちの会社の一族郎党、皆クチャラー。やめたい・・・。
225おさかなくわえた名無しさん:2001/04/10(火) 01:44
いつも電車の中ではMD聴いてるんだけど、たまたま忘れてきたり
充電切れた時に限って、近くにガムをクチャクチャかんでる奴が
いる。眉間にシワがよってくるのが、自分でもわかる。
226おさかなくわえた名無しさん:2001/04/10(火) 23:34
関東地方のUHF局でやってるシケた旅行番組。(タイトル忘れた...)
ここに出てる売れない落語家みたいな奴もウザイ。

ラーメン食えばズズズー、ゾゾッ、クチャリクチャリクチャリ。
「うん、なかなか。出しも良く出てます。」って。
そんなオメーに批評されたくねーよ。

227おさかなくわえた名無しさん:2001/04/10(火) 23:47
箸持てないどころか犬食いクチャラーでだった彼を
指導しまくって矯正完了しました。
でも10年かかりました。タイヘンだったよー
今はとてもきれいに食事します。
何でそんなヤツと付き合ったのかッて言う突っ込みは却下ね。
228おさかなくわえた名無しさん:2001/04/12(木) 14:11
>>225
俺はそのMDがうざい時がある。
>>226
ラジオだからある程度大げさにするのは仕方がないだろ。
あんまり静かだと、何をしているか分からん。
229おさかなくわえた名無しさん:2001/04/13(金) 03:34
>>228
UHFはテレビだよ。
230おさかなくわえた名無しさん:2001/04/13(金) 05:06
どうしよう、同居人がクチャラーでした。
単なる同居人なので、食事時間があわなければいい
‥ような気もしますが、聞いていて不快です。

みなさん、どのくらいの間柄でしたら突っ込みいれます?
本人はそれが不快だということに、単に気がついてないだけだと思うので
別に辱める気?はないのですが‥。
231おさかなくわえた名無しさん:2001/04/13(金) 05:29
>>225
自分がクチャラーでも気づいてないんだろうな。こういう奴って。
232おさかなくわえた名無しさん:2001/04/13(金) 06:42
同居人が、ひどいクチャラーで
その上、自分の食事が終わると
私が食事中にも関わらず、歯磨きを
し出します、目の前で。
・・・毎日、殺意のオンパレードです。
233おさかなくわえた名無しさん:2001/04/13(金) 07:21
中山某は先日のダイスキSPでも見事にペチャペチャ音を立てて
何か食ってました。忘れていたものを思い出させてくれたので、
すぐにチャンネル替えました。

気になる音つながりで
音を立てて息を吸い込んで話し始める人いますね?
あれが不思議です。
234おさかなくわえた名無しさん:2001/04/13(金) 10:40
義父と義弟がクチャラ−です。
しかも義父は人前でも爪楊枝で平気でシーシーやるし
とにかく下品なんです。とっても嫌なので、一緒に食事するのを
巧みに避けています。義母は嫌じゃないんだろうか・・。
でも義弟までクチャラ−だからお里が知れますよね。

ダンナはとってもきれいに物を食べられる人です。
親にクチャることを注意しても何が悪いのか分かってないし、
あまりにアレなんで、反面教師にしてたとか。
食べ方以外にもちょっと・・な人柄なので
どうしてあんな親からダンナが生まれたのか不思議に思います。
同居は絶対避けますが、もしそうなったら・・・・・鬱打市脳。
235おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 01:48
age
236名盤さん:2001/04/23(月) 01:54
鬱出し脳ってのはすっごくよくわかります。
なんだかんだいって食事って一番大事ですもんね・・・・・
237おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 04:37
もう引退したサークルの先輩(女)がクチャクチャ音を出して食べます。
どうやら上顎と舌で音を出してるみたいですごいデカイ音です。
さらに、彼女は聞こえるか聞こえないかの小さな声で「うん、うん」とか「ふん、ふん」
という声を発しています。食べ物が口に入っている間、ずっと。
なんなんだろう・・・。
もう引退したからいいやと思ってましたが、OGとして飲み会に参加してくるので苦痛です。
以前、先輩の仲のいいひとに聞いたんですが、彼女は女性同士でご飯を食べるときは
クチャクチャ言わないんですが、男性や目上の人と一緒だとクチャクチャするそうです。
幼くて可愛いとでもおもっているのかな・・・?
先輩、クチャクチャ食べるのは全然可愛くないんですよ。
早く気づいてください!
238おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 05:44
農業・漁労・狩猟・採集などに関わる具体的な日常の生産・生業活動,家族生活などの多彩な活動,衣食住や生活様式などに併せて,生活意識をも研究対象として,民衆生活の歴史的連続と変化を明らかにするとともに,近代以降の消費社会・大衆社会における生活様式・生活意識をも併せて追究
239おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 09:08
結婚した相手がクチャラー。だんなの実家も、皆クチャラー。
おまけにだんなは、毎晩3時間位かけて酒を飲む。
こっちは食事をしているのに、おかずの横には灰皿。
たばこプカプカ、つまみクチャクチャ、ひとりでハイテンション。
最近は、一緒に食事しないようにしている。
せめて子供だけはクチャラーにしないように躾たら、
クチャラーに対して過敏に反応する子になってしまった。
「おとうさん!気持ち悪いから音出すな!ばか!食うな!」
と、食事中に喧嘩が始まる。
不感症を装う事にして、自分でもクチャクチャしてみたけど、
心が荒んでいくようで、食べ物も美味しく感じなくて、めげた。
クチャがだんなとだんなの実家での文化・習慣である以上、
注意しても無駄。結婚10余年。諦めました。
でも、食事を共にしたくない相手との同居ってのは、
心が遠く離れます。
自分だけが過剰反応してるのかと思ってたけど、
ここを見て、似たような苦労をしている人がいると知り、
少し安心。

240おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 09:37
彼氏がクチャラーだったので、ある程度仲良くなって
直して欲しいと頼んだら、割とすぐ直りました。
彼氏の親も姉もクチャラーなのですが、今ではそれを不快に感じるそうです。
自分のって本当に気づかないものなのね。
241おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 12:57
自分がクチャラーかどうか気にしたことが
なかったので、昼食を意識しながら食べた。
クチャラーではないと思うが(自信はない)、
食べ方を妙に意識して食べると味を純粋に楽しめなくて、普段より
不味いように思った。
242おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 13:02
>>240
私の彼氏も直してくれました。
今ではクチャラーの他人が気になると言っています。
243おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 14:27
私の会社にクチャラーがいます。しかも私の隣の席です。少人数の会社のため、
お昼ゴハンは大体皆自分の席で食べます。で、今正に食べてます。彼が。
彼は中国人です。過去ログ見ましたが外国の方ではおかしくないことなのかな??
ものすごくくちゃくちゃぺちゃぺちゃ音がします。なんでそんなに音が出るのか不思議です。
あと、たべるのもすごく遅くて、30分は絶対たべてます。もう耐えられない。ちょっと
外行ってきます。殺してしまいそうで怖いです。
244おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 15:40
>>241 後半2行。
開き直りクチャラーの言い分はまさにそれ。
美味しく食べるためには音を立てないとダメなんだと。
彼氏とか彼女に指摘されて直るのは、
嫌われたくない一心なんだろうな。
食べ方って、人柄が出る。
結婚する前に気がつけば良かったよ。
245おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 15:47
回転寿司に行った時、隣の人がクチャラーでした。
ただでさえ狭い席なのに、耳元にクチャクチャした音が聞こえてきて
吐き気がしました。
246おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 16:03
>>237 メウロコだ。じゃ、華原朋美の牛丼犬食い! 握り箸! は
かわいらしさの演出だったのか。
247おさかなくわえた名無しさん:2001/04/24(火) 23:51
満員電車の中で、くちゃくちゃ×∞ ガム噛んでる奴!
人の耳もとで、くちゃるなよ!!
下唇つかんで下にギューって引っ張って
「悪い口は、この口かぁ〜??」
って言ってやりたい。
248おさかなくわえた名無しさん
前につきあってた相手に
「他はなんの不満もないけれど、口開けて食べるのだけは止めて」
と注意された。全然気がついていなかった・・・・。
いろいろ相手とはあったが、言ってくれたことは今でも感謝している。
すぐには直らないけれど、やさーしく注意して。