スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
僭越ながらたてさせていただきました。
引き続きご活用ください。

旧スレはこちら
「生活全般の、スレをたてるまでに至らないささやかな疑問」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=964198241
2名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/17(金) 11:09
いやーどうなることかと思えば。
2ちゃんには必ずこんな親切なひとがいるから大好きだ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 11:35
皆さんは新聞はどれくらいの期間契約しますか?
うちは3ヶ月毎なのですが・・・。理由は夕刊をとるかとらないかで
契約毎にいつもダンナともめるから。新聞の種類でももめるから。
でも、ビール券や洗剤ほしさにチマチマ契約してると思われてるのかな?
(もらうけど)
ちなみに実家は半年更新でした。
理由は読売新聞が好きだけど、父が強烈なアンチ巨人だったから。
野球のシーズンは朝日。オフは読売。
4名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/17(金) 11:42
新聞はゴミになるので取りません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 11:57
>>3
私は3ヶ月更新で洗剤買ったことなかったです。
これを止めて購読料を安くできないもんすかね。
3ヶ月契約の理由は、3ヶ月先の気分は分からないから。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 14:11
ちょっと質問させて下さい。
借りっぱなしで半年以上たつ図書館の本(4冊)があるのですが、
このまま返却しないとどのような処分が待っているのでしょうか?
窃盗罪とかになっちゃうのでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 14:17
>>6
公立の図書館だよね?
大丈夫だよ、なにもないよ。
受付の人によっては怒られちゃうかもね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 14:28
柿って、食いあわせありましたっけ?
98です:2000/11/17(金) 14:30
途中で送ってしまいました、すみません。
「柿はアルコールといっしょに摂るといけない」だか、
「二日酔いには柿がよい」だか、
お酒と柿がらみの食い合わせって、何かありましたっけ?
10908:2000/11/17(金) 14:58
前スレの908です。
フタ付き魚焼きグリルについて、回答してくださった皆様
ありがとうございました。

やはし、少しは臭うようですね。
ウチは換気扇が超貧弱なので心配ですが、購入してみます。
サバ!サンマ!アジのひらき!とめくるめく焼き魚生活に
まみれたいと思っています。本当にありがとうございました。
11名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/17(金) 15:06
>>8 >>9
二日酔いに良いらしいよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 15:09
>>3
うちは新聞は3カ月もしくは6カ月ごとに契約してます
すでに2〜3年先まで予約がはいってます。
これはすべてうちのおかんが洗剤ほしさに契約したからです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 15:14
>>7の方レスありがとうございます。
何もないのですか、ちょっと驚きました。
後は自分の良心次第なんですね・・・(^ー^;)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 15:18
>>13
夜間返却用のボックスがあるところがほとんどだと思うから、
そこにこっそり入れてくれば?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 15:18
>>6
閉館後の返却ポストにこっそりいれろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 15:19
かぶりまくり・・鬱
17名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/17(金) 17:28
え〜あんま悪質だと、盗難扱いになるって聞いたけど。
町田駅前なんて、ほとんど万引き犯みたいに対応してるよん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:36
自分が悪いのに何を書いていやがるのさ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:33
今月の15日で賞味期限の過ぎたアメリカ産軟骨豚肉を
冷凍じゃなく、普通に冷蔵庫の中に入れています。
この肉を、今日食べても大丈夫でしょうか?

それから、もう一つ。
最近ネットのし過ぎで目が疲れてにごってるのですが、
部屋の電気つけてやったほうがいいでしょうか?
雰囲気を優先していつも真っ暗でやってます。
アドバイスお願いしまっす。
20名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/17(金) 18:41
肉は、十分加熱して、まずあんたが食べてみる。
それから部屋の電気は必要。スポット照明は視力低下の一因。
ポリフェノールで気休め、これからはOAグラスでも使えば。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:45
>>14-18
レスありがとう。
実は東京在住時借りたものを引越しのドサクサで持ってきて
しまっていたのです。(卒業後は地元(岡山)に就職)
交通費のことを考えると、正直咎めがないならこのままに・・・
と考えてしまっていました。
でもやっぱりマズイっすよね。
来週にでも友達に訪問がてら返却しに逝きます。
でも図書館に本の代金送金したほうがはるかに安上がり
なんだけどな〜。ってしつこい・・・(^ー^;)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:53
>21
郵便で送っても大丈夫ですよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 19:21
>>20
難しい単語の意味は良く分かりませんが、>ポリフェノール、OAグラス
取り合えず、肉は豚汁にして、部屋の電気は付ける事にします。

センキューフォーエバー ターミナルインフェルノ!
24ぞうさんのぽっと:2000/11/17(金) 19:33
僕の友達に地下室のある大豪邸に住む「三田君」という友達がいます。
彼はお小遣いとして毎月50万貰っているそうですが、
生前贈与の毎年60万という無税の範疇を越えることになりますよね?
「小遣い」と「贈与」の違いを教えて下さい。 ベカコさん。
25ぞうさんのぽっと:2000/11/17(金) 19:34
友達の名前は「高橋君」でした、、、、、ハハ、、

因みにお母さんは「マントヒヒ」みたいな顔です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:02
お受験版に書き込みしたいんだけど、
いつも「プロシキ規制中」と出て、投稿できません。
どういう意味なのでしょうか?
どうしたら書き込めるのでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/17(金) 21:47
>>26
初心者板行きなさい。
28名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/17(金) 21:49
>>24 >>25
法律相談板行きなさい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:00
あのー。
差恥心ってなんて読むの?
「さちゅうしん」って読んでて変換おしてもでないからさー。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:05
しゅうちしん
羞恥心

なんか「せっさたくま」を「きっさたくま」と読んで、
変換しても出ない、やっぱりワープロは馬鹿だとか言った人を思い出した。
31名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/17(金) 23:17
それをいうなら。
「悪口雑言」を「わるぐちぞうごん」と読んだバカがいたぞ。
それもテレ朝のアナ。
32イトイさん:2000/11/17(金) 23:18
あの、“放置プレイ”って言葉は普通によく使う言葉ですか?
それともSM用語か何かでしょうか。
私はずっと2ちゃん関係でしか通用しないと思ってたんですが
今日読んでた雑誌に当然のように使用されてたので気になりました。
教えていただけたら嬉しいです。おねが死します。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:32
>32
全裸にして縛り付けたりして
そのまま放置するプレイのことじゃなかったっけ?
スリルと羞恥快感を楽しむんだと思う。
推理作家の西村某と山村●沙がいつもやってたらしい。
ニュースソースは噂の真相。
34イトイさん:2000/11/17(金) 23:43
>>33 あ、そうだったんですか???!!!知りませんでした。
スッキリしました。アリガトウございます♪♪ネタじゃないですよね。
35名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/18(土) 00:02
誰か教えて〜!
お風呂で体を洗うときに使うタオルのことを「ゴシゴシタオル」
と言いませんか?
社員旅行で20歳位の後輩達に思いっきりバカにされた。
ちなみにそいつらは「ナイロンタオル」とか言うらしい。
だって私のナイロンじゃないしな〜。
我が家では全員「ゴシゴシタオル」。「ゴシタオ」なんて略
でも充分通じるんだけど変かな〜〜〜〜???
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:08
>35
言いません。
37イトイさん:2000/11/18(土) 00:13
>>35
銭湯で売ってるのも「ナイロンタオル」と表記されてました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:19
>>35
言わない、けど変でもない。
個人、家族、仲間内だけで通じる隠語、符丁、略語みたいな
ものはあると思う。しかし、他人に通じないからといって不
思議がるあなたは少し違うと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/18(土) 00:20
>>35
だから私のはナイロンじゃないのよ、綿!
40>33:2000/11/18(土) 00:28
ありがと〜♪
似たような感じだったね!
聞いた事あるようなきがする!
      26歳 女
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:29
じゃ、「垢擦りタオル」でどうじゃ。
「ゴシゴシタオル」も悪くわないけど幼児語っぽいね。
428です:2000/11/18(土) 00:48
>>11さん、ありがと〜!
43ぞうさんのぽっと:2000/11/18(土) 00:50
今気が付いたのですが、
キ−のF J 5 に小さい突起物が付いてるのですが、これは何のため?
盲人用のナニカなのかしら?

44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:02
>>43
ブラインドタッチの為です。
うちのパソコンデスクは引き出し式のキーボードテーブルが壊れていて
引き出せないのでこれがないと困ります。
左手の人差し指をF、右手の人差し指をJに置いてくだせい。

で、気になっていたんだけど、「ぞうさんのぽっと」は“あの”「ぞうさんのぽっと」?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:13
>43
キーボードのはタッチタイピングをしやすいようにだろうね。
あと似たようなのに、TVなどのリモコンのボタンや、公衆電
話の5のボタン、シャンプーの容器、お札などなど。
盲人用じゃあないが、触ってすぐ区別がつくようになっている
ものが多い。他にもあるから、探してみるのもおもしろいよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:19
>>44 >>45
5はいいとしてたまにDとKに付いてるやつがあるのよね。
あれをホームポジションのなんて覚えました?
あの「特打」では、「ぽっちり」って言ってました。微笑ましい。
習ったような人はなんて教えてもらったのだろう?

ところで、「ぞうさんのぽっと」とは何ぞ?
4744:2000/11/18(土) 01:52
>>46
>たまにDとKに付いてるやつがあるのよね
それは知らなかった。困るなあ・・・それは。
私は手動英文タイプライターで覚えたので、
最初にワープロをさわったとき「ぽっちり」に感動しました。
銀行員をやっていたので、いまだに計算機を使うときは
中指が無意識に5の「ぽっちり」を探しています。
こんな「ぽっちり」依存症の私ですが「ぽっちり」の正式名称は知りません。

で、「ぞうさんのぽっと」って今いずこ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 02:22
突然ですが
あの時、ああしとけば良かったと言うことは何ですか?

*例*
中学1年生の頃お弁当に佃煮がいっぱい敷き詰められていて
それを見たクラスの子が
「何、そのお弁当!?ミミス弁当みたい〜。」とのたまった。
その時は弱小厨房だったので力ない笑みをしてそっと御弁当箱のふたを閉じて
母親を馬鹿にされてようで心で泣いていたのだが
今になってその女の襟ぐりつかんで
「うちのおかあちゃんが朝早くから頑張って作ってくれたんや!
もっと人の気持ちを考えて物言わんかい!」と
すごんどけば良かったと後悔してます。
49ぞうさんのぽっと:2000/11/18(土) 03:01
>44さん有り難うございました。
 モチロン本人ではありません。大好きだったので使っているだけです
この名前は琴線に触れる人多いですね〜   嬉しい。 
50>49=43:2000/11/18(土) 03:06
せっかく>>43の質問に答えたのに、43に無視された>>45に同情。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 03:27
ほんとだ〜!
ひどいや!ぞうさんのとっぽ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 03:40
今年の勤労感謝の日で休みになるのは何日ですか?
ハッピーマンデーつうことで月曜ですか??
マジで教えてください!!!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 03:40
そうだ!そうだ!
ひどいぞ〜。とうさんのぞっぽ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 04:01
>>48
なんか泣きそうになりました。似たような経験があるだけに。
佃煮じゃなかったけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 06:55
>>45
他のはともかく、お札のは盲人用では?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 18:27
>>17
マジっすか??
オレ豊島区の某図書館で借りた本を2年くらい返してない。。。

57名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/18(土) 18:35
>>17です。
 だから、悪質な場合。
それと、手続き無しに黙って持ってっちゃうのがすっげー多いんだって。
>56は「たまたま忘れてた」だけなんでしょ。
さっさと返却ポストへ押し込んできたら。
それも区民の税金の一部。
第一、コレクションしておきたいほどの本〜?
 私は触るのもイヤなくらい、ホントは図書館の本って嫌い。
きちゃないんだもん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 18:38
>56
豊島区の図書館には知り合いがいるから、
なるべく早く返してね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 18:46
>>48
他人に言われたんじゃなくて、自分が言いました。
「お母さんのつくるお弁当はかっこわるい、もう持っていかない」って。
後悔してます。あのときの自分を殴りにいきたいです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:14
>>59
泣けちゃった・・・
あなたのお母さんにこのスレ見せたいよ。
あなたの娘は立派に育ちましたよ、って。
61とおりすがり:2000/11/18(土) 21:22
>>48
私の母もお弁当をつくるセンスがなく、ある日お弁当箱をあけたらご飯とおでんが
入っていた・・・。教室中におでんの匂いが充満して、男子から「くせーー!
おならくせーー!!(大根が・・・・そりゃもーくさくて・・・)」とばかにされ
家に帰って思いっきり母になきながら文句を言った記憶があります。
思えば働きながら朝早く作ってくれていたんだろうと、今は怒った事を後悔してます。

でも、あの頃はいっつもお弁当箱のふたで隠しながら食べていたな〜
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 21:33
悪いけど、弁当にセンスのない母親って罪重いよホント。
61さん他みんな気の毒。
63名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/18(土) 23:00
だったら自分が作れよ。
64ラップ音:2000/11/18(土) 23:00
前の前住んでいた部屋も前住んでいた部屋も今住んでいる部屋も
鳴り捲りです
十分に1〜2回は鳴ってます
これってただの物理現象だと思って好いですか?
それとも。。。。もうこの音にはなれましたし別に怖いということもないですが・・・・

>62私は高校2年から弁当拒否して店で昼買うとか
ファーストフードで買うようになりました・・・
65名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/18(土) 23:37
物理現象。木造でしょ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:48
かっこばっかりつけてみんな。大事なもん見失うなよ。

グス・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:24
ハイターで殺菌したのですが、塩素の匂いはどうやったらとれるのでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:38
水。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:40
どんな匂いもファブリーズってか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:34
>45さん 有り難うございました。 アナタトテモイイヒト。
      しかし、紙幣は盲人用ですよね?
      シャンプ−の容器にもあるなんて知らなんだ。。。勉強になります。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:41
>67 干せばとれるよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:02
>70
ぽうさんのぞっと?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:07
俺も図書館の本半年くらい返してない。
こないだ葉書が来てたけどね。
その本借りた図書館自転車で15分くらいかかる所でさ、
面倒だし寒いし行くのやなんだよな・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:30
フ○ブリーズの「やさしく香る」効果ないね。
何回もスプレーしないと、すぐ元の匂いが出てくる。
7564>65:2000/11/19(日) 13:05
ずっと鉄筋コンクリートの部屋に住んでいます
前の部屋も今の部屋も築5年くらいです
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 15:54
何かの引き出物で頂いた、南部鉄瓶のやかん(?)。
つかいづらそうなので、しまっておいたら赤錆が…(中は大丈夫そう)
もったいないので、使おうかと思うのですが、赤錆は何で落とせば
いいのでしょうか。また、新しく使い始めるときになにか注意点が
あれば、どなたか教えてください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 18:43
2チャンネルを見ることが生活の一部になってますので
教えて下さい。一部と言うより半分です。
 面白い板は何処でしょうか?
「真紀子」スレのような大傑作を読みたいのです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 19:29
>77
ラウンジの「各板の名スレッド」というスレ逝ってみなはれ

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=968647502&ls=50
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 19:40
>78サン
アリガトウ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 21:52
我が家のトイレと階段の電球がすぐに切れてしまいます.
他の部屋に比べて使用頻度が高いとは言え
2ヶ月持ちません.
蛍光灯タイプの物も同じです。
漏電か何かでこんな現象はおきますか?
火事とかの原因にならなければ良いのですが・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:16
台所用洗剤、シャンプーとして使えますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:19
ポストに書いてある、最終の集配時間までに投函すれば、
消印はその日になるんでしょうか??
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:32
>81
使えます。
ただし、頭皮が痛んでハゲるかも…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:01
生活板
「せいかついた」「せいかつばん」どっちが正しいの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:07
わたしの中では「いた」で統一。
たまに見る、「生活版」と表記する人は、
「ばん」読みしてると思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:28
>>80
電球のワット数が高すぎるのでは、トイレなどは20、30
ワットくらいのを設置するように設計されている場合がある。
うちもそうだった…
8756:2000/11/20(月) 00:36
今、図書館に逝って本返してきました。

それで質問なんですが、長い間本を返さなかったという前歴がある人は
図書館のほうでブラックリスト(?)に載せられたりしちゃうんですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:38
>>87
図書館職員はそんなに暇ではないので安心して下さい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 12:05
>87
私は逆に通い詰めているので下手に遅延できなくなった。
面が割れてるっていう状態かな。
図書館の近くのスーパーに居たら声かけられたり、
市内の別の図書館にいったら以前近所の図書館に勤めていた人が配置替えで挨拶してきたり。
でも、やはり読み切れない時は夜、ポストに突っ込んでくる。
一ヶ月のときは電話かかってきたけど、二週間くらいだと何も言ってこないよ。
90でも:2000/11/20(月) 12:19
他の自治体から取り寄せた本は絶対に期限どおり返却しましょう。
遅れるとその自治体からの信用を失い、図書の取り寄せがしにくくなるようなのです。
自分の区の印象も悪くなるし。
私は以前東京品川区の源氏前図書館にて(この図書館の職員さんは素晴らしかった)
「他の区から取り寄せた資料なので早く返却してください」と言われた際
「あ〜わかりました〜うるさいんですよね〜」等ととんでもないことを口走ってしまい
職員さんに嫌な思いをさせてしまいました。上記のような深刻な事情がありますので
特に気をつけましょ〜。
91名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/20(月) 15:40
>>75
コンクリート住宅ならなおさら。
施工に使用されたそれが完全に乾燥するには、気候にもよるけど四五、または十年
とまでいわれているそうな。ありていにいうと、縮むんだってさ。
それと、気になるんだったら、発生源を突き止めてみれば?
たいていは生活雑音の反響残滓だと私は言われた。
これもメーカーの言い訳で、実は心霊的なものだと疑いたいなら、それはあなたの
自由です。
世の中には科学で解明されないことが山ほど。
ほら、あなたの後ろに・・・
92名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/20(月) 15:48
昨日から悩んでいます。
「番町皿屋敷」っつー話がありますよね?
あれ、東京のどこらあたりのことか知ってるひといない?
それか、どこの板だったら解るかな。
子供に聞かれて答えられなかった・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 16:10
四谷じゃないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 16:16
>>92
オカルト板は?
95名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/20(月) 17:24
そうか、それがあったんだ。
いや、日本史板じゃ、ちょーっとって思ってて。
助かります、ありがとう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 18:14
>>92さん
まだここ見てるかなぁ。
オカ板の方、書き込めないんで、こっちでレスします。
諸説あるみたいです<「皿屋敷」
 ↓
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/yashikifile/yashiki.html
97名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/20(月) 18:54
>>96さん。
見てます、見てます。
オカルト板で、さみしかったんです。
なんか荒れてるみたいで・・・
ほんと、ここは平和で嬉しい。うっうっ。
どうもありがとう!
98名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/20(月) 19:02
>>92です。
 んで、今、見てきました。
謎が解けたうえに、他にも面白そうなページで、じっくり眺めたいと
思います。
重ねてありがとう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 20:25
>>84
私は「せいかつばん」って読んでるよ。
変換のとき真っ先に「生活版」って出ちゃうので
いちいち「板」って直すのが面倒だけど。
「せいかついた」って言いにくいし。
でも「正しい」となるとどっちなんだろ…私も知りたい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 21:18
私は「いた」だと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:23
私もイタだと思う。
正解はひろゆきさんがどう読んでるかって事になるのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:38
わたしは「せいかつばん」だの「オカルトばん」って
なんとなく語呂が良くないので、「いた」派です。
言いやすい方で良いんじゃないかな??
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:59
請求書とかの透明な(プラスチック?)部分。
あれは燃えないゴミですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:01
>>103
自治体によります。
105名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/21(火) 09:06
>>82
たぶん。心配なら、集配に来る担当者捕まえて聞けば?
>>103
塩ビ系でなければ、焼却可にしているところが多いと思う。材質チェックね。
106名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/21(火) 14:00
>>76
錆びで思い出したよ。どうなった?
外側だけならDIYの店で売ってる錆び落とし消しゴム使って、サラダオイルを塗り込み
てらてらにしとく。
ずっと火に掛け照れば、また酸化しちゃうから、手入れはこまめにだってさ。
内側だと、しばらく飲用にするの辛いよね。
頑張ってね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 14:10
>>31
なんて読むの?
「罵詈雑言」「ばりぞうごん」
なら知っているけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 14:46
>>107
悪口雑言は「あっこうぞうごん」らしい

うちんとこはビデオカセットも萌えるゴミ!
109また懐かしい質問:2000/11/21(火) 14:47
>>31だよ。
あのね、「あっこうぞうごん」と読むの。
お勉強しようね。国語の。
110メイク魂ななしさん:2000/11/21(火) 15:25
えっ、「いた」派が多いの?
ここは掲示板だよ。
「掲示いた」って読むことになっちゃうんじゃ・・・?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 15:31
初期からの2ちゃんねらーは「いた」と読むと聞いた。
そうじゃない人は「ばん」が多いと聞いた。
11276:2000/11/21(火) 15:57
>106
どうもなってなかったんです。悩んだまま(笑。でも、106さんのカキコを
読んで、さっそく家にあった錆び落とし消しゴム使って、油塗りこんでみました。

一応、凹部を除いて黒光するようにはなったんですが…この先、手入れが
思いやられます。趣味性の高い引き出物って、使えんものが多い気がする…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:28
今、近くで騒音が酷いんですが、あの、基礎を打ち込むばかでかい杭打ち
の機械、名前なんていうんですか?
文句言おうにもわからない・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:37
「生活板」ってときはせいかつばん
ただたんに「板」のときはいたってよんでる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:00
>>113
パイルドライバーだよ。
それか普通に「杭打ち機」で通じると思うけど。

ちなみに私のマンションの隣人(女性)も、夜になると、
杭打ち機を連れ込んでは駆使するようで、
騒音がひどいですが、その杭打ち機の名前となると、
これは不明ですし、分かろうとも思いません。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:04
>>115
ありがとう、すっきりしました。今日は工事が終わってしまったので、
明日・・・
それにしても下の一文には笑わせてもらいました。
杭打ち機ですか、打たれてる方ですか、うるさいの?
117107:2000/11/21(火) 17:41
>108@`109
ありがとう。勉強になりました。
118かも:2000/11/22(水) 01:15
リンスの正しいやり方を教えてください。リンスをやるけど友達に
リンスをかけ忘れたみたいといわれます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 11:49
化粧板か美容板へ行きなさい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:05
リンスの使い方。
「シャンプー後に適量を手に取り、髪によく
なじませて下さい。その後軽くすすぎます。」
(大抵のリンスの裏にはこう書いてあるが。)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 14:41
洗面器のお湯にとかしてかぶってるんじゃない???
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 14:48
いくつのやつだ・・・
123マドモアゼル名無しさん:2000/11/22(水) 14:52
9才の女のコに
プレゼントを買うんですが
高級感があってお洒落で大人っぽい
ハンドバッグなど考えております
大阪の天王子付近在住で
梅田まで定期圏内で、
難波、心斎橋まで逝く覚悟ありです
どこのあたりにいい店ありますかね?
教えてください!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 15:22
仕事中のOLなんどすけど、「なんとかの2乗」の
2乗の部分(小さい2)はどうやってだしたらいいんでしょう。
ファイルメーカーってゆうソフトなんですけど、どうやって出したらいいのか
困ってます・・・。
125よこれす:2000/11/22(水) 15:33
>杭打ち機ですか、打たれてる方ですか、うるさいの?
ふつうは打たれてる方だと思うが。
打ってる方がギャーギャーうるさかったら、面白いわな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 15:34
小さい2を列上げたり行間を詰める事でそう見ない?
127>124:2000/11/22(水) 15:36
>仕事中のOLなんどすけど、「なんとかの2乗」の
>2乗の部分(小さい2)はどうやってだしたらいいんでしょう。
>ファイルメーカーってゆうソフトなんですけど、どうやって出したらいいのか
>困ってます・・

それは、MACかい? だったら、下のように。
「書式」の中の「スタイル」の「上付き」を選ぶ。
128うんこちんちん:2000/11/22(水) 15:41
>124
ほんとにOL?
関取にみえる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 15:45
レスありがとうございます。
>127さん
ごめんなさい、windowsです。windowsでの方法、
ご存知ないでしょうか?
>128さん
ちょっと慌ててました・・・

130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 15:46
あげ
131129:2000/11/22(水) 15:50
129は124です。書き忘れてました。
126さん、気づかなくてすみません。
ちょっとそういうことができないソフトなので・・・
132マドモアゼル名無しさん:2000/11/22(水) 15:57
2乗は ^2
ってやってた
それじゃ駄目なのん?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:06
>129
ワードだと上右のツールバーに中央揃えとか左揃えのボタンが
ありますよね。その横に >> ←こういうボタンがあるから、
            ▼
それを押して「ボタンの表示・非表示」→「上付き」をオンにする。
これでできない?ワードじゃないの?
134133:2000/11/22(水) 16:07
ごめんズレた。
>> ←これね。
135124:2000/11/22(水) 16:25
132@`133さんレスありがとうございました。
いろいろ調べたらファイルメーカーにも「上付き」の機能が
ありました・・・。
アドヴァイスいただいて有り難うございます。ヒントに
なりました。
これ以上2ちゃん見てると怒られそう。サンキューでしたm(__)m
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 18:33
セールスの電話がしつこいので、ナンバーディスプレイ
をつけようかと思案中です。
電話器を、ナンバーディスプレイ対応のものにするだけで
いいのでしょうか?
それともNTTに申し込んで、なんらかのサービスを
つける必要があるのでしょうか?
ナンバーリクエストというサービスはどんなものなのでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 18:40
全部NTTで親切に教えてくれます。116へ今すぐ電話しなさい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 18:48
>>136
http://www.ntt.co.jp/
ここで調べるも良し。

セールスの電話対策なら、NTTに対しては
ナンバーディスプレイ申し込みだけで充分です。
で、ナンバーディスプレイ対応で、尚且つ、「非通知
着信拒否」「ブラックリスト(特定番号お断り)」機能が
付いているものを選ぶと良いでしょう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 08:19
結露がひどいんです。
なにか対策はないものなんでしょうか?
140136:2000/11/23(木) 11:15
137さん、138さんありがとうございます。

菱和ビジネスナンタラカンタラという会社から
3日をあけず電話がかかってきて大変ウザイのです。

早速検討してみます。電気屋さん行って。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 11:25
>>139
それだけでは状況が判りません。ひとにものを尋ねるならもっと具体的に。
それと、過去スレにあります。検索しなさい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 11:29
>>135
気持ちはじゅーぶん分かるけど、最後の一言、余計。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 17:49
今年だったと思うんですが・・・初夏頃に
「営業部の3名(恰幅のいい)が汗臭くて困って居る」
みたいなスレがあったのって、ここの板でよかったですか?
余所できいたら、生活板じゃない?って言われたので来ました。
結末をご存知の方、簡単で結構ですので教えていただけませんか?
大切な事なんです。どうぞよろしくお願いします!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 18:54
>>143
ここだよ。過去ログメニューで「デブ」を
検索すれば、スレッドが出てくると思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 20:21
>>143
お前か、あのスレ上げたの。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 21:52
>144様。有難う御座居ます!成程「デブ」でしたか。
「営業」「汗」「臭」で出て来こない為諦めて居ました。
>145 あげてないよ これからけんさくするからね
>139 結露にはエバシン(MMap社)が結構効きますよー。
147>>123:2000/11/24(金) 10:48
今年は去年に引き続き、ビーズやスパンコールのバッグが流行ってます。
値段の割には高級感があると思うので、ブランドものでなくてもいいんじゃない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:51
>142
あんた歪んでるね〜
149アッパレ:2000/11/24(金) 13:38
うちのじいちゃん

うちのじいちゃんは スナック菓子全般を 「歯くそがし」と呼んで
軽蔑しています。

この「歯くそがし」という言い方 は みなさん 聞き覚えありますか?
うちのじいちゃんの 造語なのか 他に使う人もいるのか 知りたいです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 13:49
じいちゃん、いいね〜
カールはまさに「歯糞菓子」
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 13:51
キャラメルなんか、じゃあ最悪だね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 13:56
キャラメルは違う!はくそがしじゃないもん!
153アッパレ:2000/11/24(金) 14:30

じいちゃんは キャラメルは好きじゃないかもしれないけど
「ボンタンアメ」は好きみたいです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 14:31
オブラートがキュートだよね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 15:03
上げ荒されているのは何故?
156アッパレ:2000/11/24(金) 15:12
乱れあげって なんだ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 15:38
「やまだ みんか」のスレッドってどこにあるのでしょうか?
駐在員の面白いお話がたくさんあると聞いたのですが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 15:39
おもしろい、歯くそ菓子。
楽しいからもう一回書こう、歯くそ菓子。
じいちゃん、長生きしてね〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 15:52
ウチのばあさん(明治43年生まれ)は、「馬の歯くそ」
と言ってたよ。馬だよ、馬。
お菓子だけじゃなく頂いたものでも「ちぇっ」ってな
モノだとそう言った。
最近は遊びに行くと賞味期限切れのお菓子を
「あんたに取っといたよ」といってくれる。
私はお菓子より長方形の人の顔が印刷されてる紙がいいのに。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 15:53
全人類の共通心理ですな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 16:31
土鍋にひびが入って、そこからポタリ・・・ポタリとこぼれるようになりました。
ヒビをふさぐことはできないのでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 16:37
>>161
中からカドミウムが溶け出してきます。
危険ですから産業廃棄物として捨ててください。
163やまだ"みんか":2000/11/24(金) 16:43
>161
ひびの程度によりますが、、、
その土鍋でおじやを作ってみて下さい。そうすれば、お米のでんぷんがひびの隙間に
入って、加熱により塞がります。
ポタリポタリ程度であれば、多分大丈夫。
164161:2000/11/24(金) 17:06
>163

ありがとうございます!
早速今日にでもやってみます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:53
>>149
ダンナの両親が言うよ。歯クソ菓子。
明らかに歯につまるお菓子をそう呼んでる。
カールとかプリッツとか。
初めて聞いたときは肩が震えたなあ。
166独り者:2000/11/24(金) 23:10
久々に野菜を食べようとして、ほうれん草をゆでで冷水にとった途端、
白い小さなイモ虫を発見しました。
うー、一束づつ洗わなかったから気づかなかった。
ほうれん草、捨てた方がいいですか?
虫だけ捨てて食べられますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 23:14
食べるよ!!(ほうれん草)。
虫がいるのは美味しい証拠だっていうじゃん。
でも虫入りキムチは食えんが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 23:15
それくらい、タンパク質よん。
なんちって。

虫だけよけて、葉っぱは食べなさいね。
169独り者:2000/11/24(金) 23:32
>>167@`>>138
お二方とも素早いレス、ありがとうございます!
その束だけよけてまた熱湯にひたして、
今カツブシと醤油で食べてみました。
おいしいです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 23:37
>蟲ネタ
あんま汚い(と思われる)モノを毛嫌いするのも問題だよね(^^
特に昨今は…ヒドイ人が多い
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 23:39
でも、ゴキは愛せない。
蜘は好き♥
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 02:57
>>171さんハート出てる〜!!かわいい!
どうやって出すのか教えて下さい。winです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 04:48
>172
念じましょう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 05:45
>>172
とりあえず色んな板を回ってみましょう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 12:33

Would you like to look and feel 10-20 years younger?

Would you be interested in increasing energy levels by 84%?
How about Increasing Sexual Potency & Frequency by 75%?

Would you like to increase your Muscle Strength by 88% While...
At the same time... Reducing Body Fat by 72% and Wrinkles by 51%?

Of course you would. We offer the Most Potent Oral GH
Formula available to help you achieve all of this and more!

Turn Back The Clock and Turn Up the Energy Now!
In thousands of clinical studies@` GH has been shown to
accomplish the following:

* Reduce body fat and build lean muscle without exercise!
* Enhance sexual performance
* Remove wrinkles and cellulite
* Lower blood pressure and improve cholesterol profile
* Improve sleep@` vision and memory
* Restore hair color and growth
* Strengthen the immune system
* Increase energy and cardiac output
* Turn back your body's biological time clock 10-20 years
in 6 months of usage !!!

For more information or to order product@` please visit our website at:

http://www.sustainyouryouth.com

If you are unable to visit our website@`

Send a fax to: 1-309-407-1399

And be sure to include your name@` address@` phone number and email address.

If you prefer@` you may call 1-800-537-386@` listen to the informative recording and
leave your name@` phone number and email address.

A customer service representative will contact you to answer questions and
take your order.

Wholesale inquiries are invited.


========================================================
Removal Instructions: Reply with delete in the subject box or
double click on this link. mailto:[email protected]?subject=Delete
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 12:35
↑このようなメールが来たのですが、読めません。
なんだか気持ち悪くて気になるのですが、誰か教えてください。
どうかよろしくお願いしますm(__)m
177既出?:2000/11/25(土) 12:40
質問です・・
洗濯機で洗濯した後、干しておくとたまになんか
臭くなることがあるんですが、これは何なんでしょうか。
解決策を教えてください。。。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 12:49
出きるだけ早く乾かすことじゃない? >177
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 14:47
>>176
あなたにとって耳寄りな情報でした。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 15:23
>177
細菌が繁殖してるんだって。
臭くならない洗剤ってCMやってるよ。「あり○ーる」だって。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 15:24
がいしゅつだとおもうけど、金魚運動はどうですか?
買った方、教えて下さい。
安いのと高いのと両方出てるけど、どちらが良いかも教えて下さい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 15:32
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 16:47
ユニクロの社長でわ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 18:25
>>179
読んだのか?すごいな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 18:37
>>184
読めないのか?すごいな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:25
>>172
初心者さん板に行くと、解るよ〜♥
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 02:09
♥
188172です〜。:2000/11/26(日) 02:10
↑出来た!嬉しい!ありがとうございます!
189NN者:2000/11/26(日) 03:57
俺には♥としか見えない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 12:24
実家で、同居していた祖父が亡くなりました。
こういう場合って、私も「喪中にて」、年賀状を出さない・受け取らない
ものなんでしょうか…?
姓がもう変わっているから、いいのではと思ったのですが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 12:36
同居してたんなら、喪に服した方がいいかも。
でも、↑から察すると、あなたはすでに別世帯なんだよね?
だったら関係ないって考えるだろうけど・・・
ようは気持ちの問題だよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 12:57
>>190
私の知り合いは年賀状をくださった方には
「寒中見舞い」にして、事情を書いてきたよ。
「みんなの年賀状欲しかったから」って。
違和感なかったけどね。
193とおりすがり:2000/11/26(日) 14:01
私も、おととし25年間同居してた祖父が亡くなって、でも、亡くなった
時はもう嫁に行って3年経過していて、もちろん別性。
ということで、祖母からも「あんたは喪中にすることない。」
(多分旦那に気を遣っていってるんだろうな)といわれ、
わたしは喪中にしませんでした。
でも、友人には同居してなくても喪中にしてる方もいたし・・・・。
正式にはどうするのかはよくわからないけど、ご自分(と旦那様)
のお考え次第だと思いますけど・・・・。
194190:2000/11/26(日) 16:03
レスありがとうございます。
結婚して5年です。祖父とは、10年同居してたんですが…。
実家が遠方なので、なかなか帰省できず、結婚してからは
あまり顔を合わせていなかった祖父だったこともあり、
喪中といってもピンとこないのですが…今は子どももいる、
この家庭が私の「家」という気がしていますし。

192さんのような形で出そうとも思うのですが、
正式にはどうなのか?ということも気になるところです。
図書館にいって調べたりもしたのですが、私のようなケースに
触れた本が無く、迷っています。
もう12月だし、どうしよう…。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 16:14
長男のヨメです。もうすぐ旦那のじいちゃんの7回忌です…ため息。
でかい家に、沢山の親戚が集まって、6時間に及ぶ法要・おとき。
じいちゃんの兄弟やらその息子やら娘やら、従兄弟やら義理の伯母やら、
年寄りが集まってきて、もううんざり。

近所にちゃんとしたホテルがあるのに、家に泊まろうとする。
(ホテルをそれとなく勧めると、「水臭い」と言って怒る)
しかも4組も前日から来て、2泊もするつもりらしい。

前回の法事の時は「赤ん坊を早く産め」といわれたし、多分今回は
「2人目を早く産め」といわれるんだろうな…。

まあ、うちの場合姑も旦那も優しくて気を使ってくれるから、
3日の我慢と思えば楽だけど。
196195:2000/11/26(日) 16:16
すみません、スレ違い・板違いでした。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 20:58
>>190
冠婚葬祭板のがいいかなとは思うけど、要は気持ち次第。
文面から察するに、喪中にする必要はないのでは?
私は嫁いでから祖父母を相次いで亡くしたけど、
多感な時期に同居して色んなことを学び助けてもらったから
喪に服さずにはいられなかった。
でも正式には、嫁は嫁いだ先の人間だから、両親ならともかく祖父母は必要ないのでは?
198日曜大工の得意な人助けて:2000/11/27(月) 09:22
ドアに鍵をつけていたんだけど、鍵の取り付けはネジ釘だったんです。
で、普通だったら穴あけてからネジ釘をさしこむんだろうけど、ずぼらなので
ダイレクトに差し込んでドライバーでまわしながら差し込んでいったんですけど、
鍵が上下逆だったのが判明しました。はずさなきゃいけないんだけど、
一本だけが、ドライバーに負けて十字の穴が減っちゃって、ドライバーがひっかからず、
まわりません。金属やすりとかを差し込んでネジ釘を切断すべきでしょうか。
でもそうすると、ドアの方に残ったネジ釘をどうするか(掘り出す……?)とか
問題あるので、どなたかおしえていただけませんか。
この「ねじくぎの十字の部分がドライバーに負けて減っちゃってドライバーでまわらなくなる」
って、すごーくよくあるんですよね、うう。
199>176さん、エキサイトの翻訳です:2000/11/27(月) 10:04
10-20 何歳も@` より若く見て@` 感じたいですか?

あなたは増加しているエネルギーレベルで84%興味を持っているだろうか?
性的な力と頻度を75%ほど増加させるのはどうであるか?

は88%のWhileであなたのMuscle Strengthを増加させたいですか? ..
同時に. .. 72の%としわで体脂肪を51%ほど減少させるか?

もちろん@` あなたはそうするだろう. 我々はMost Potent Oral GHを提供する.
あなたがこれともっと多くのもののすべてを達成するのを助けることにおいて利用可能な公式!

もう@` エネルギーを過去に立ち戻って@` 捜しあてなさい!
何千もの臨床実験では@` GHに目立った.
以下を達成しなさい:

* 体脂肪を減少させなさい@`そして@` 貧弱な筋肉を運動なしで建てなさい!
* 性的な性能を高めなさい.
* しわとcelluliteを取り外しなさい.
* 血圧を下げなさい@`そして@` コレステロールプロフィールを改良しなさい.
* 睡眠@` ビジョン@` およびメモリを改良しなさい.
* 髪の色と成長を回復しなさい.
* 免疫のシステムを強化しなさい.
* エネルギーと心臓の出力を増加させなさい.
* 10-20 年間あなたの身体の生物学的タイムレコーダーを折り返しなさい.
6カ月の用法で!

詳しい情報か製品を注文するために@` 以下で我々のウェブサイトを訪問してください.

http://www.sustainyouryouth.com

あなたが我々のウェブサイトを訪問することができないならば

ファックスto:を送りなさい. 1-309-407-1399

そして@` 必ずあなたの名前@` アドレス@` 電話番号@` およびEメールのアドレスを含みなさい.

そしてよければ…あなたが@` 1-800-537-386と呼ぶことができる…有益な録音を聞きなさい…
あなたの名前@` 電話番号@` およびEメールのアドレスを残しなさい.

そして顧客サービス代表が質問に答えるためにあなたに連絡する…
あなたの注文を受けなさい.

大量の問合せは招待される.


========================================================
取り外し指示: または返答する…対象の箱の中の削除…
このリンクの上にダブルクリックしなさい. mailto:[email protected]?subject=Delete
200通行人A:2000/11/27(月) 11:29
>>198
ドライバーをネジに当てて固定し、上から金槌などで叩いて下さい。ネジ穴を
彫りなおすわけですね。

但し。軽く、やんないとネジをクギのようにめり込ませてしまいますので
お気をつけて。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 13:00
198です。早速教えてくれてありがとうー。
でも今試してみたけどだめだった…。電気ドライバーでおもいっきりぐるぐる
した後だったので……他に方法ないでしょうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 13:17
>>201
近所に安いドライバーなどを売っている所があったら一本買ってきて、
瞬間接着剤(A液B液のある強力な奴)でネジと固めて回すというのは
どうですか?

>>200さんのような事をする場合は、普通のドライバーを使うのでは
なく、マイナスドライバーの先が尖っているようになっているインパ
クトドライバーというものを使ったほうがよいと思います。
今となっては既に遅しという感じですが。

ネジをなめてしまうというのは、大抵ネジとドライバーのサイズが
あっていないか、ドライバーを差し込む角度があってない場合だと
おもいます。
203198:2000/11/27(月) 13:33
>>202 おおーー!!
ありがとうございますー!!早速100円ショップへいって両方買ってみます。
よかったー嬉しいありがとうーーー!!
204202:2000/11/27(月) 13:51
>>198
接着剤を使う時はドライバーと柱を接着しないようにねー。
あと、回すときはゆっくりと回しましょう。
瞬間接着剤って案外横からの力には弱いので、もしかしたら
急な力を加えると取れてしまう可能性があります。

それと、インパクトドライバーはそれなりの店に行かないと
売ってないとおもいますのでお気をつけください。

うまく掘り出せたら、掘り出した穴に割り箸などを挿して
接着剤で埋めた後改めて鍵をつけるとしっかり付くよ。
205水に濡れた、、、:2000/11/27(月) 14:14
既出ですが、「PROXY規制中」を回避したいのですが、、、
方法を教えて下さい。
スレをたてて、レスも沢山付いているのですが、返事を書けません
宜しくお願いします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 15:27
proxy使うな
207198:2000/11/27(月) 16:49
駄目だった……やっぱりAとBをまぜるようなやつでないと駄目なのかなぁ
大工屋に電話したら「そりゃ建具屋だなぁ」。
建具屋に電話したら「今日はやってないですけどこっちの○○ロックサービスってところで…」
とまた紹介された。明日電話してみます。チャレンジあるのみ はぁ。
でももしお知恵拝借できたら次の案よろしくおねがいします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 16:54
頑張れ、198。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 17:02
>198
アラルダイト(接着剤)でやってみたら。
瞬間接着剤じゃないけど、ラピットタイプなら
10分で固まる。ドライバーのまわりをてんこ盛りに
すれば、かなり強力。アロンアルファかなんかで
仮止めしてから、アラルダイトで固定。難しいかなあ?
注意:アラルダイトには2種類あります。
スタンダードタイプは固まるまでに半日かかります。
有名な接着剤だから、文房具店やホームセンターに
大抵売っている。
210202:2000/11/27(月) 17:35
>>198
>>204でも書いてますが、瞬着って引っ張りには強いけど、ひねったり
横からの衝撃とかには案外もろいんですよ。なので混ぜるタイプをお
勧めした訳です。

私も昔経験がありますが、その時はちょっと掘ってあとはラジオペンチ
で回して外すという力技を使いました。ネジの頭がねじ切れてしまおう
が問答無用。抜けた後は木の屑を塗り固めて色を塗ってしまえば問題無。
アドバイスでもなんでもないですね。(笑)

がんばってください。>198
211水に濡れた、、、:2000/11/27(月) 19:56
お願いします。教えて下さい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 20:48
今年の流行語大賞を予想しているスレを教えて下さい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:19
ニュース板か噂かな・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:31
>>211
ネットワーク板に行くことを強くお勧めする。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:36
>213
ありがとう ニュース板にありました
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:23
邦楽板でスレさがす気力が無かったので、こちらに失礼します。
あの、ささやかな疑問ていうか、ど忘れなんですけどアーティストの名前
(グループ名)を教えていただきたいのです…。

1 女1人、男2人の組み合わせ。
2 ボーカルの女の人は綺麗で、濃い。
3 そして髪は短か目。年令はちょっと失念…
4 男2人はあんまり印象に残って無い。
5 今年初夏ごろに職場のラジオでよく曲が流れていた。
6 Do As Infinityではない。
7 声はけっこうかわいい。
8 最近見ない。
9 名前を言えば知名度はあるかも。

曲のタイトルでも覚えてれば検索しようがあったのですが…。
グループ名は日本語ではなかった…。。。
プロモーションビデオの1シーンで、
3人がぐるぐる回ってるっていう感じだった。
ハァ。。。ちっとも思い出せない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:30
M-FLOって女1人男二人じゃなかったっけ?
違うな、ごめん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 23:36
>217
おおお、素早い解決!レスありがとう!
m−floでした。
それにしても曖昧なヒントだ、、、すまん。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 00:19
ドリカムかと思った。
だってM-FLOは毎週J-WAVEに出てるもん。
220:2000/11/28(火) 02:47
室内用芳香・消臭剤はどの辺りに置くのが一番効果があるので
しょうか。迷っています。
6畳部屋で、タバコ臭の対策の為に使ってます。部屋の上部に
置くと、芳香も上に立ちのぼるので香りが来ない。でも、
臭いを吸い取る(?)芯は煙りのたまる所に置きたい。
221>220:2000/11/28(火) 04:23
2つ置くです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 05:24
>>198
>「ねじくぎの十字の部分がドライバーに負けて減っちゃって
>ドライバーでまわらなくなる」
カー用品店で、ネジの頭を強引に再生(?)するパテ
みたいなものを見かけたことがあるけど。
これはどうかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 06:03
>>222
私もそれ思ったんだけど、なんだか電動ドライバでやっちゃったみたいだから無理かな、と。
私はDIYのお店で見ました。<潰れたねじの頭をうめるパテ。
224>>222:2000/11/28(火) 06:25
ネジのアタマにドライバーを当てて金槌で数回叩く。
不思議に回る回る。
完全に潰れてしまって回らない時はハンダ小手を使うもよし。
ネジのアタマを加熱して柔らかくしてから上の手法を使ったり
ハンダを流し入れてアタマを強引に作ってしまうとか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 10:33
age
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 11:12
>198
俺、車の整備士やってるんだけど、整備用の工具で、なめたネジをはずす工具っていっぱいあるんだよ。
もしまわりに整備士、もしくはサンデーメカニックみたいな人がいたら聞いてみれば?
227226:2000/11/28(火) 11:16
そうそう、ドライバーを使うときは回す力よりも、ドライバーを押す力の方を強くしないとダメだよ。
(3対7くらいの割合で)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 11:37
麦茶を沸かして、火にかけっぱなしで、やかんをこがしてしまいました。
酢をいれて湯を沸かせば、こげがとれるんでしたっけ?
229>228:2000/11/28(火) 13:26
晴れた日、できれば2〜3日、日光にあてるとほろほろ落ちる
と聞いたけどやったことはない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 13:43
付けおきマジックリンorピカール・・・だったかな?
いや、ソコフだったっけ。
焦げ落としがあったよ。ホームセンターで探せば。
231名無しさん.sp:2000/11/28(火) 14:49
住所から電話帳には記載していない電話番号を調べる方法を教えてください。
お願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 14:50
お金で解決なさい。
その筋の方に頼んで。
それと、やたらスレ立てちゃいけません。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 15:44
枕を洗いたいんですが、洗えますか?

100円ショップでメッシュの枕干しを買ったのですが それを眺めて
いるうちにどうしても枕を洗濯機で洗ってみたくなりました。
枕は綿だけのもの1個と、中で綿とそば殻が分かれているもの1個
です。
洗ってみたことある人、経験談お願いします。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 15:48
「わた」だけのは、化繊or木綿ですかね?
乾くのに時間かかりますけど、洗って洗えないこと無いです。
そば殻はやめておいた方がよいでしょ。本来使い捨てだし。
清潔を心がけたいなら丸洗い可の枕に変えるのをお勧めいたします。
いろいろありますよ。
235名無し様:2000/11/28(火) 16:58
隠された板

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は hight と入れる。(年齢別の画像専用だそうで

3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:03
まさか、引っかかるバカ、居ないよな・・・↑
237>234:2000/11/28(火) 17:04
ありがとうございます。
そば殻の枕って使い捨てだったんですか・・・知らなかった。
教えていただいて感謝。
guest guest
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:27
うそーん!
240238:2000/11/28(火) 17:54
あまり反響が無いね。トイレいこ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 18:37
お前な〜
242名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 18:40
無知で済みません。他板で怒られているのを見て ? だったので。
機種依存文字を多用すると板が壊れるってホントですか。
そいでもってひろゆきさんに訴えられるとか・・・
>>241 みたいなのもあんまり使っちゃいけないって言うひともいます。
初心者板じゃ判らなくって。
どなたかご存じの方、ご指導を願います。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 18:46
板が壊れるかどうかは知らないけど、化け化けの文章を見せられる方は不愉快だじょ。
244228:2000/11/28(火) 19:49
>229@`230
ありがとうございます。今、食堂は酢とこげた臭いでゲロゲロです。
とりあえずマジックリン買いに行ってきます。
245びっくり便器:2000/11/29(水) 03:04
タンクのフタを落として便器〔洋式)のフチをぶっ欠いちゃったんですけど、なんかいい修復方法はないすか?
とりあえずは機能に不便が無い程度なんで、新品に取り換えるのが勿体ないんですよね。
修理の人呼んだら金かかりそうですし。

欠けた部分は5×15センチくらいの破片2個になってます。
できればホームセンターで手に入る材料でなんとかしたいのですが・・・

どなたか、ご教授よろしくおねがいします。
246>245:2000/11/29(水) 03:23
私はハンズで便座とフタのみを4000円ぐらいで買ってきましたが。
それすらイヤなら、ただ単に破片を接着剤でつければ良いのでは?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 03:51
>>245 246に同意だ。
接着剤は二つのチューブから混ぜ合わせて使う10時間型というのが丈夫でよいと思うよ。
丁寧に接着して、テープとかヒモで数日間固定したらもうがっちり。
私は取っ手がとれてしまったカップを貼りつけて普通に使えている。
あと、蛇足で悪いが“ご教授”ではなく“ご教示”が正解だと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 03:55
>>245
DIYのお店逝って陶器用の接着剤下さいと言ってごらん。
つか、ふつうこれ考えると思うんだけどこれじゃだめなの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 05:14
ラムタラの産駒は活躍していますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 08:59
247ではないが、247の補足。
247に書かれている接着剤はアラルダイトという名前だ。
あれは強力で、大抵のものをくっつけてくれるから、
いざというときのために持っていると便利だ。
急いでくっつけたいときは、10分で固まるタイプもある。
ただし、10時間タイプの方が強い気がする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 09:03
>>243
了解・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 11:32
>>245
くっつけてみて、ヒビが目立つ場合は蓋カバーして誤魔化せ〜
253名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 13:43
結婚生活している人・彼氏と同棲している人にお聞きしたいです。
外国の映画で寝起きにすぐディープキスをしてますが、皆さんはしますか?
歯を磨かないでキスするって、相手のよだれ臭くないでしょうか?
彼はまだいませんが、もしできた時どうなのかな?と思って質問させて下さい。
 すごくバカバカシイ質問でごめんなさい。 
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 14:09
いいえ、深刻な問題です。
私は我慢していますが、実はとーってもイヤです。
まずうがいしてほしいです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 14:19
臭いけど気になりません。
だって旦那のだもーん。

と言いたいけど、時々鼻が曲がりそうになる時もある。
でも相手には言わずにそのまま。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 14:31
相手の臭いより、自分の口の臭いの方が気になる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 14:36
そうなんだよね、自分のは気付かないもんだから。
私は泊まったときは、早朝に目が覚めたときにうがいしておきますが。
臭いのは相手の好き嫌いにかかわらずガマンできません。
人によって結構違うもんだけどね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 19:38
UHFとVHFは何が違うんでしょう?
地域によって(?)、使い分けているみたいですけど、
なぜでしょうか? 
259名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 19:58
電波。
260245:2000/11/29(水) 20:53
>246@`247@`248@`250,252
皆さん「ご教示」ありがとうございました。
陶器用接着剤なんてあるんですね。寡聞にして知りませんでした。
そうですか、10時間タイプのアラルダイトてのがいいですか。
さっそく明日にでも天王寺のハンズに行ってみます。
ほんとにありがとうございました。じゃ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 21:02
日雇いのバイトの求人情報はどこで手に入るのでしょうか?
大学が忙しくてたまにできる休みにしかバイトができない
ので・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 21:22
≫254〜257さん、ありがとうございます。
よだれキスでも大丈夫な人探すのって大変ですね!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 22:18
ホーローの湯沸かしを空焚きして、
ホーローが少しはげました、使って大丈夫でしょうか?
ちょっとたまに黒い切片がまじったりしますが…。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 22:33
>>258
電波のハチョーが違うんだよ。
そんでもって中継局とかの問題があるんです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:30
すみません、緊急に知りたいのですが、助けてください。
ベビーベッドの上に吊るしてある、くるくる回って赤子をあやすおもちゃは
なんと言う名前ですか?
仕事の為に、一刻も早く知りたいのです…
よろしくお願いします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:37
誰か知ってる?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:40
ばぶ-^o^
268名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:43
おーヨチヨチ(∩.∩)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:44
>>265
「メリー」だね。緊急に必要になる情報というので
一応・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:48
すみません、緊急に知りたいのですが、助けてください。
ベッドの上で、くるくる回ったり、小さな熊の子の舌が高速に振動して
女子をあやすおもちゃは なんと言う名前ですか?
仕事の為に、一刻も早く知りたいのです…
よろしくお願いします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:54
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:01
yahoo他でムキになって調べたら「ツリメリー」(吊りメリー?)と判明。

つーかそんぐれーおまえにも出来んだろゴルァ>>265
273265:2000/11/30(木) 01:11
>269・272
うわーぁ どうもありがとうございます!!
いやあ、「ベビー用品」で検索してみたのですがこれではキリがない!!と思って。
他力本願ですみません。2ちゃんの住人は優しいネ!!
助かりました〜!ほんとにありがとうございます!!
みなさん幸せになってね!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:45
>>271
うわーぁ どうもありがとうございます!!
いやあ、「快楽用品」で検索し(中略)
みなさん幸せになってね!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:35
>>271
6分後にこの返し・・・すばらしい(ワラ
276275:2000/11/30(木) 07:38
ってよく考えたら、自作自演だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:42
薬局で売っている風邪薬とかの「医薬品」。

「医薬品」表示の物って、まだ、どの薬局でも値段は同じなのですか?
それとも自由化されたんでしたっけ?

#最近、薬を買ったことないから知らないのです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 09:50
ディスカウントのとこは胃薬とか風邪薬とかも安いよ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 09:56
ものによるな。大量に出回っているのは競争もあるし。
280271:2000/11/30(木) 10:29
>>276
自作自演じゃないよー!
頑張って検索したのです。名前は知ってたけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 13:03
エホバの証人のパンフから「ものみの塔」の文字が消えました。
何があったのでしょう?
定期的に郵便受けに投函されるものを一年ぶりくらいになにげに
見てみたのですが・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 13:04
素性かくしだったりして。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 14:53
エホバカは、最近素性隠して
「ホロコースト展」とかやっちゃってますから。
ナチに尻尾振ってたクセして何がホロコースト展だ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 14:55
子供に2ちゃんねらーというのがバレ、やられろと迫られています。
昨日ついに、席を明け渡してしまいました。(うちは一台です)
大変面白がり、学校でも見ようと言い出すのを、それだけはやめてくれと
頼みましたが・・・
今日にでもPTAから怒鳴り込まれるのではと恐怖しております。
これから私はどうしたらいいのでしょう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 14:57
やられろ×
やらせろ○
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:00
ほっとくのがいいんじゃない?
隠しても見るでしょ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:06
風呂な排水口がすぐつまる。いい方法ないですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:07
こまめに掃除なさい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:08
2chで一家離散。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:14
284詳しく家庭環境カキコ求む。
284の年齢・性別・子供の年齢など解からないと
漠然としすぎて答えられない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:38
>287
「髪の毛集めてポイ」という、あなたのために
開発された商品があるからそれを使いなさい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:43
>>284です。
子供は中学生、男の子です。なんとかこれで事情をお察し下さい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:45
どの板を見るかが問題だ。>>284
294名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:46
子供のコテハンがニュースで有名になるのももうすぐだ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:53
学校に伝えて、2chを有害サイトに設定してもらえば?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:53
>284
エンコードいじって文字化けさせてやったら〜?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 16:07
>>284
過激な恋愛板とか見たらはまっちゃうね。
298中学生は本を読め:2000/11/30(木) 16:13
有害情報に染まっていくのか読み捨てていくのかの判断力は、
以外と小さな頃に形成されているように思う。
その辺りが大丈夫なら過剰な心配は要らないと思うけど、
中学生は簡単に染まっていったりもするんだな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 16:19
う、うわあん。みなさんのご意見は大変有り難いのですが、不安は増大。
突き詰める性格なんです。私がもっとこっそり見ていれば・・・
履歴を見たらあちこちの鯖がありました。
ああ・・・学校に自分から通報しなくてはならないのでしょうか。
授業中、YAHOOきっずを見ているだけで満足してくれれば・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 16:29
そうやって大人になっちゃうのだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 16:31
身体・健康板に中学生がいたな。試験中だとか。
彼はあの板の下品スレッドをどう読んでるのだろうか・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 16:31
荒らしたりしない子だったらいいなー
(転入生が来る気分
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 16:34
これで、いいのだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 16:34
親ばかというか・・・それはありません。
うちの子は喧嘩できない泣き虫なので。
今朝方、コピペのことをちらともらしたさい、怖がっておりました。
しかし覗きたがる・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 16:38
好奇心旺盛、いい傾向じゃ。ハッハッハ。
なるようになるよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 16:42
みなさん、ありがとうございます・・・
しばらく様子見ることにしますね・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 16:43
ここで相談したことを後悔していなければいいが、、、。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 16:46
時々、すごい写真があり大人でもすごく不愉快になる。
子供は子供で、刺激強すぎるから見るんだったら
大人と一緒に見て欲しいな。
レスで、煽られても切れない精神持つまで
目を離さないほうが良い。
 ココは、電波の人も来るので
ちゃんとネットの恐ろしさなどを
理解させた上で大人と一緒に見るべきだよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 18:53
ウチは弟に教えたらオカルト板にいりびたりになり、
父親に教えたら車板で毒を吐きまくり・・・・

ケーブルだから良かったけど、まぁ2ちゃんネタが夕飯時にぽつぽつ
でるほど重症。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 18:55
じっ様の荒らしってすごいな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 19:11
ドキュソ一家ですね >>309
312名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:30
か、家族ぐるみで2ちゃんねらー・・・
すごくないですか?
313>291:2000/12/01(金) 00:55
>>291
「髪の毛〜」 あれって使い勝手良かったですか?
我が家は、あれを使ったとたん、髪の毛もゴミもつまっていないのに、
水が流れず、風呂場が大洪水起こすようになっちゃったんですけど・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:53
>>313
色々種類があったら試したら?(穴の開き具合とか)
つか、どっちかがまんしなよ。排水口つまるか大洪水起こすか。
排水口なんて普通に掃除していればそんなにつまるもんじゃないから
専門家呼んで見てもらうとかさぁ〜。
315247:2000/12/01(金) 04:42
>>248>>279
了解。 レス、どうもありがとう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:10
>313
風呂場だけつまるの?キッチンとかは?
他がつまらないなら風呂場の排水のホースというかパイプが細いのかもしれないよ。
他もつまったり逆流したりするならどこか(戸外の可能性もあり)大きな物が詰まっていると思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:15
髪の毛溶かしたらスムーズにながれるようになった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 15:56
どうやって?
市販の(パイプスルーとか)で効果あります?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 16:42
効果ありますよ。以前職場で定期的にやってたから。
でも、どうも流れが悪い洗面台があって、業者に頼んで
取ってもらったら、毛のかたまりがぁー…。
食後に見たけど、ウェって思いました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 18:29
きゃあ。想像してしまった・・・
 ま、それはともかく。
>319さん、ありがとうございました。年末大掃除に付け加えます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 18:38
お風呂ネタに便乗さしてもらいます。
最近、お湯をアルカリ性にしたくて、炭を入れてるんですが、
ほんとーに、アルカリになってるのか知りたいのです。
リトマス紙で調べれば分かりますか?
どこで売ってるモノなんでしょうか・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 18:46
リトマス試験紙は大きな薬局とかで売ってないですかね?
私が見たのは科学博物館の売店でしたけど・・・
学生に頼んで、譲ってもらうとかは無理ですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 19:01
>322さん
ありがとです。
おっきな薬局にありますか?マツキヨに聞いてみようかな。
うーん、学生さんとは今、つきあいないしなぁ・・
科学博物館は遠いし・・・(笑

324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 21:23
あと、東急ハンズでも見かけました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:03
排水口ネタですけど髪の毛溶かす薬品てなんですか?
市販されてます?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:41
>>325パイプスルーもしくは、サンポールもしくはドメスト。
原液のまま流して放置。
学生時代、トイレ掃除にサンポール使っていまして、
液のハネでストッキングに穴が開く事を知りました。
劇薬扱いだねー。充分注意して下さい。

でもハンズとかならソレ専用のが売っているかも、ですね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:47
>324
そうですか。ハンズにもありましたか。
無印が近くにあるんですけど、そっちも覗いてみようかな。
アリガトです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 13:21
age〜♪
329ニヒラー:2000/12/02(土) 16:18
>325
水酸化ナトリウムのフレーク
効果は劇的。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 16:19
環境的には・・・?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 16:21
>>329
そうなんだけど、薬局で劇薬扱い、印鑑要ると思う。
安いしね。でも手につくと大変だよ…。
子供の頃買いに行かされたので。本当は子供には売ってはいけない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:38
水酸化ナトリウムやサンポール原液とかでプラスチックは溶けませんか?
うちの排水口は樹脂で出来ています。
333ニヒラー:2000/12/02(土) 20:07
>332
樹脂が痛むような心配はないが、
皮膚についたり、
泡立ったりして、飛び跳ねた液が目に入ったらかなりやばい!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 20:43
>水酸化ナトリウムやサンポール原液とかでプラスチックは溶けませんか?
化学の知識がない人は、水酸化ナトリウムのような危険な物質を
扱うべきではない。死亡事故の元。
サンポールにしておけば?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:33
スーパで買ったよ 排水のつまりを溶かす薬品。ちょっと触れた肌があれたので気をつけて
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:37
>335
商品名は?または主成分。
教えて下さい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:59
ケラチンを分解する細菌か何かの酵素を使ったものがあったと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 14:10
商品名はわすれたな。
でも汚れを溶かすとかのうたい文句だったよ。実際髪の毛とけてよくながれるようになった。
塩素系だったよ。335だけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 18:35
スーパーで買ったものを詰める台にある袋(豆腐とか肉とかいれるビニール)を
買い物ついでに10枚くらいもってきちゃうのって犯罪ですか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 18:39
>>339
どこかで犯罪だってかかれてたきがします
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 18:39
厳密には窃盗だろ>339
342名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 18:47
パイプスルーじゃないけどパイプユニッシュってのなら持ってる

成分ですが水酸化ナトリウム(4%)、次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤でした。
これはアルカリ性なので335さんの言ってる物とは違います
343342:2000/12/03(日) 19:48
あ、よく読み返してたら酸性じゃなくて塩素系じゃん
バカですね私。同じモノかもしれませんのに・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:18
今度友人が引越しします。引越し祝いということで何か渡したいのですが
私の発想だとありきたりになりがちなので目からウロコのものをご伝授ください。
(現金、賞品券以外、予算5000円以下です)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:21
なんだか無駄スレが乱立し始めたからあげ

スレを立てる必要のない質問はこちらで
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:40
>>344
テレビ東京で深夜の通販番組で宣伝してるワックスなどいかがでしょう?
汚れなんでも落ちそうだし 新居向きかと。。
自分で買うのは嫌だけど 人から貰う分には嬉しいし
347ぞうさんのぽっと:2000/12/04(月) 05:07
一人暮らしの年寄りなどが発作などで救急車を呼ぶとしますよね、
戸締まりは誰がするの?  >年寄りは意識不明とする。
348名無しさん@HOME:2000/12/04(月) 09:41
>>344
新居でも使う掃除道具。>>346さんのおっしゃるように、ちと物珍しいのが可。
>>347
賃貸なら管理人。持ち家なら近所のお節介が。民政委員等。または警察。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:06
>パイプスルーじゃないけどパイプユニッシュってのなら持ってる

>成分ですが水酸化ナトリウム(4%)、次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤でした。
>これはアルカリ性なので335さんの言ってる物とは違います
これをトイレに使うと黄ばみ取れますかね?
サンポールでブラシでやっても取れないんです。
石みたいに固まって。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 06:58
電話代節約のためにテレホタイムしかネットに繋げないようにしてます。
テレビとか本とか読んで見たいホームページ見つけた時、
後でテレホの時に〜と思ってるんですが、いざテレホタイムになると
忘れてしまいます。
どっか見たいとこあったんだけどな?と思いつつ思いだせなくて
テレホタイムが終わってしばらくしてあっ、てのが毎日のように・・・

こんな私はあほでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 07:11
娘が一人いるんですが、家族3人で旅行をする際
いわゆるラブホテルって泊まってもいいもんでしょうか。
カラオケ・ゲーム・でかい風呂と、家族でも楽しめる要素があって
しかも子どもが泣いても防音だし、結構良さげだと思うのですが。
子連れはお断りですかね、やっぱり。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 07:21
>>350
お気に入り(or ブックマーク)を活用したら?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 07:22
娘が18歳なら泊まってよし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 08:47
>>351
ふつーは見てみぬふりするホテル側。他の客へ遠慮して欲しいとは本音
だそうだが、今はえり好みしていられる状況じゃないらしい。
淫靡なイメージから脱却はかってるとこもある。まあ、「ここなら・・・」
ってのをかぎ取ってね。
お子さんへも配慮が必要ですよん。けっこう憶えてるもんだから・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 09:15
>>350
TVで「面白そう」と思ったサイトはメモ、本ならポストペットで
マーク。
パソの周りにでもべたべた貼る習慣つけろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 09:16
ポストイットだと思います。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 09:26
コーヒー吹き出しちゃったじゃないの! >>355-356
キーボードにかからなくてよかった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 09:38
楽しかった?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 10:27
ぽすとぺっと。うはははは
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 10:32
「タックメモ」とか「付箋」とか思い付いてれば
恥かかなくても済んだのに。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 11:44
一生懸命考えたのに・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 11:48
PROXY規制っていうのが出て書き込みできないんですが、
どうやったら解除できますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 11:55
ぷろきし取れば。
364Harry:2000/12/06(水) 02:07
コーラやビールを飲んでもげっぷが出なかったり、
粉薬や錠剤・カプセルを水無しで飲めたりするのは珍しいのですか? 意見求む。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:09
少しずつ飲めば、炭酸であってもげっぷでないでしょう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:37
ビールを飲んでげっぷしてる人を見たことがないです。
その他も決して珍しくないと思います。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 03:34
>>364
錠剤とカプセルは水無しで飲めるけど、
粉薬は飲めないなぁ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 04:02
粉薬はコップ2杯以上の水分取らないと飲めません。
食後に飲むやつなんかだとお腹一杯でつらいです。

水なし、すごいなぁ、むせたりしないのかなぁ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 09:11
タバコ関係のスレ、消えてる?
誰か削除依頼また出した?(前出てたけど)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 09:26
さ〜
371名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 09:27
昨日夜九時半過ぎ辺りから、やったら重かったここ。
ついには接続諦めた。
公安がチェックしてるって他板で噂してたけど、ホントかな・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 09:41
最近 朝 「急病人発生のため」 電車が遅れることがよくあるんですが
どれくらいの病気なんでしょう?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 09:46
切迫流産なら遭遇したことある。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 10:03
切羽詰ったトイレ関係でも停めるやつは停める。

あと、受験生が通勤快速の停車駅を知らずに乗ってしまい、車掌に申し出て
停車しない筈だった目的の駅で緊急に停めたことがあるらしい。K葉線の話。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:04
ただいま、あげ荒らし出没中
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:07
了解〜♪
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:09
何?かまって欲しい君?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:14
知らない。十時半過ぎくらいからかな。ヒステリック。
せっかく平和だったのに。何もここで暴れなくっても・・・
今日は行く先々荒しばっか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:16
ただ単にかまって欲しいんだよ。
こんなことでしか自分の存在をアピール出来ない
かわいそうな人・・・。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:16
どのスレを下げたいのだろうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:19
はて・・・
まだ暴れてるよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:21
一言いってくれれば、協力してやってもいいのに。訳判らんわい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:33
なんで10月頭のスレががんがん上がってるの?
スレ飛んでない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:34
>>383
だから、あげ荒らしが暴れてるんだってば。
385律儀だ:2000/12/06(水) 11:36
なんかきちんとレスが付いているので
単に「上げあらし」でくくるのも惜しい気が・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:36
きっと数分後には一変しちゃうね。ああ、仕事戻らなきゃ・・・
対抗するのも疲れた。あと、任すわ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:38
もしかして、kシリーズを沈めたがってたのか?
388あげあら死:2000/12/06(水) 11:39
〈 スミマセン スミマセン アゲテシマッテ スミマセン
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
389名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:40
それか、最近停滞気味だと思って、活を入れにきた削除人・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:40
>>385
どこがきちんとしたレス?そりゃ「age」よりはましだけど
まったくと言っていいほど内容ないじゃん。
しかも1しか読んでないの見え見えだし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:44
うわぁん、せっかくきてくれてたのに、kシリーズ・・・
荒しのバカぁっ!!!!!!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:48
消えてしまったスレもあるみたいだねぇ。
また、作らないとダメだねぇ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:57
消えたと思われるスレを教えて下さい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:02
消えちゃいないだろ・・・
過去ログに移っただけでさ・・・
過去ログ探せば出てくるだろhttp://cheese.2ch.net/kankon/subback.html
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:44
窃盗スレッドがなくなっちゃったよぉ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:56
窃盗スレのタイトルが分からない・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:14
車に子供が乗ってますもない・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:20
またあげてるやつがいるね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:24
お昼休みが終わったのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:40
ここはage嵐の避難所にしてもいいんでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:50
もうなってるじゃん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:57
何となく確認したかったのです。ごめんちゃい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:03
あげ荒らしが去ったあとに、10時以前に上位にあったスレを
あげたりしたらいけませんか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:04
がんばってくれ。君に任せた、>403
奇しくも以前住んでいた部屋番号だ、わはは。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:05
ベランダの「ふち」スレは懸命に抵抗を続けているようです。
頑張れ!ふち!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:07
>>403
おらも気付いたのがあったらageておきます。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:09
>>403
>>406
ただの「アゲ」とかじゃなくって、ちゃんと話題を続けるのだぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:09
上げ荒らしが沈めたかったのはこれかな?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=975681144
ここの最終レスの時間から荒らしが始まって、さっきこれが100以下に
落ちたところで終わったみたい。
違ったらスマソ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:10
住民同士の結束力が強いね。さすがは生活板(?)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:10
荒しのつけてるくそレスに負けるなよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:14
>>407
406、了解しました〜。マタ〜リと続くように努力します。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:14
>408
はあ・・・あれに俺もちょっとレス入れたけど・・・
ラスト、電気自動車にしろとか抜かした奴がいて、それっきり。
何が面白くなかったんだ。スタンド店員か?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:16
関係ないんじゃない?
特定のスレを下げたくてやってるとは思わんな。
こういう混乱を楽しんでいるふうに見える。
だからsage。
414408:2000/12/06(水) 14:22
>>413
そうかもしれないね。
ただ、荒らされてるときも妙にこのスレだけを残してあげてる
ように見えたから、なにか理由があるのかと思って。
まぁ、単なる憶測だけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:29
>>408と関係があるかどうか知らないけど、ニュース速報板にこんなのがあった。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=976021751
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:32
6世帯アパートの2階の階段側に住んでいます。
階段を照らす電気(夜中につきっぱなしのやつ)の電気代って誰が払ってるんですか?
その電気は私の住んでる部屋の壁からでています。
なんか電気代がかかっているようで気分が悪いです。
家賃以外管理費等は取られていません。教えて下さい。お願いします。
賃貸板で聞いたら誰もわからなかったみたいです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:37
アパートの所有者に確認なさい、もう。
壁から出ているからって配線が貴方の部屋のものとは限りません。
管理費という分類がなされていないだけで、家賃に共益費は含まれている
のではないですか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:38
>>416
あなたの家のブレーカを落としてみて、もしその電気が消えたなら
あなたが払っていることになるのでは?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:39
メーターはどうなっているの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:15
自分の部屋宛の電気料金領収書、または請求書をもって、大家のところへ
行けばよろしい。
もしくは管理会社。
>418さんや>419さんのおっしゃるような状態だったらね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:22
うんこが臭いのですが・・・何が原因なのでしょうか???
422名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:23
おそらく大腸ガンです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:25
>>421
食べるものじゃないの?脂っこいものや、飲んだ次の日はくさいよ。
野菜よりも肉の方がくさくなるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:25
食生活に問題はありませんか。
臭気のあるもの、たとえばにんにく、にら、たまねぎなどは強烈です。
腸の具合が悪い場合も考えられます。
それには便秘なども伴います。
あまりにもすごく、三度流しても残るようなら、ビオフェルミン等酵母系
の整腸薬、またはヨーグルトを毎食100c程度摂取するのをお勧め
します。
425422:2000/12/06(水) 15:27
ああ。改心してマジレスしに来たら、
優しい方々がいらしてた。

ごめんね>>421
426名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:38
いいえ、>>422
あながち外れていないかも。
初期のポリープ発見はそんなところからもきているのですよ(体験者)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:38
・・・422っていい人だね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 17:41
みんないい人だ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:08
それはどうかな?>>428
430名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:12
このスレはほのぼのなんだから、余計な茶々入れるなよー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:21
429も480もいい人だ。
隣のバーサンもいい人だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:36
ハムスターを連れて北海道に引っ越しのスレはどこへ行ったんでしょう?
過去スレを見てみたいので、タイトルを憶えておられる方が
いらっしゃいましたらお教え下さい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:48
ゴメンね〜今日荒しが出現して・・・
レス付けたんだけど、自分の履歴のも残ってない、しくしく。
誰かメモっててくれてるかなぁ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:27
>433さん
432ですけど、私もおなじです。
スレごとに開いているわけではないので履歴が残ってません。
気ながにさがしてみます。レス、どーもでした。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 20:06
ネットウォッチ板ってどこにあるんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:09
437名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:14
>>435
http://yasai.2ch.net/net/index2.html
ネット事件になってるが
本当はネットウオッチ
438435:2000/12/06(水) 21:29
>>437
あ、ネット事件がそうだったのかー。
どうもありがとです!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:57
「私の嫌いなPC用語」スレはどこいったの〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:07
>>439
ざーーーっと過去ログ見てみたけど、ないねぇ。
消えちゃったのかな?
そんなのがいくつかあるみたいだよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:22
>>440
ですよね。
お気に入りだった「草の根運動」スレもないのです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:30
>>441
履歴にあったから書き込んでみたけど上がらないの。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=973746827
一応、ここなんだけど。
直リンして続けようっと。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:33
>>441
ホントだ、「草の根」もなくなっちゃった。残念!
どーゆーことなんでしょう?
何でか知っている人がいたら教えてけろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:41
今日の十時半過ぎ、荒しが現れたのです・・・
ここは一時避難場所になってました↑
しくしくしく・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:56
なーるほど。
ということで、修復依頼を出しておきました。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:01
>>445さん、ありがとー
悲しくて気が回らなかった。間抜けな自分・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:27
>>446さん、どういたましてー。
なお、テレホーダイの時間帯は完全修復はできないそうです。
あすの朝以降になるのかなー、今しばらく我慢のようですね。

あと、ほかの人も修復依頼を出していてくれたみたいですよー。
その方に、感謝、感謝。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:39
でも、荒れてたスレも消えたから
いいかって感じもする。・…ダメか(ワラ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:00
>>445さん、かぶっちゃってごめんね。私が15です。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:16
>>449
445ですが、とーんでもないです。依頼ご苦労様でした。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:14
今日の「とくダネ」で、PCがメール受信時、それを盗聴(盗受信?)できると
断言してましたが。
ボックス管理人が覗けるのは当たり前にしても、電話の子機やケータイみたいに
微弱な電波とやらでデータをさらえるもんなんですか〜
すっごい不安!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 10:59
「だしてとけ!」
のスレッドがどっか逝っちゃいました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 11:35
え さっき開けたよ?<とけ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 12:19
>453
お願いします、ちゃんと上げてとけ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 13:30
完全復帰はまだみたい〜。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 13:32
どうやらそのようですね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 16:08
クオカードってどこで買えますか?
ネット通販だと時間が掛かるし送料も取られるから
近場のお店でサクッと買いたいのですが・・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 16:17
コンビニとかファミレスとかで
売ってなかったか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 17:19
マツキヨで売ってるよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:26
スカートのお尻の所がテカテカになってきちゃったんですけど、
元に戻すいい方法ないですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:29
酢を含ませた布で拭くと、ある程度取れるらしいけど・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:07
>>460
アンモニアを水で薄めてシュッシュッして
アイロンをかける。
学生服はテカテカになりやすいので昔はよく
そうしてました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:41
あの、どなたかサインペンの落とし方って知りませんか?
妹が私の部屋におもいっきり落書きしてくれちゃいまして…
落ちないんです(涙)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:44
書かれている場所の材質によるよ>463
465名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:47
そだね…除光液といいたいが、輪染みができて取り返しが
付かない場合も。でも妹が落書きって?赤ん坊か?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:49
ホームセンターにサインペン用の落とし剤も売ってるよ。
もしガラスとかだったら、もう一度同じもので書いて乾かないうちに
擦ると取れるし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:56
463です。
いや、幼稚園で<妹
壁に落書きされたんです…サインペン用の落とし剤って
あるんですね。探してきます〜〜
ありがとうございます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:57
クロスだと急がないとしみ込むよー
469385:2000/12/08(金) 16:13
>>390
いまさらなんだけど・・・
だって、普通あげあらしってこんなもんじゃないじょ。
どこのスレもおんなじ内容で(ヒッキーのAA等)とかさぁ。
スペースのみの空白とかさあ。
ここのは一応スレにそった一行レスが付いているのがかわいいな、と。
・・・って390はもう居ないか・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 16:39
美容院ってどの程度からクレームOKなんでしょうか?
昨日写真を持っていってカットしてもらったのですが、
できあがったものは、あまりにもかけ離れているものでした。
その時はこれはこれでイイかなぁと思ったのですが、
今日になってやっぱり嫌になってきてしまいました。
こういう場合って直し、直しが不可能ならある程度の料金の返却を
求める事はできますか?
ちなみに持って行った写真は前回以前にも同じ物を見せていて
同じ美容師さんに写真通りにしてもらえてたので、髪質などによる
不可抗力というわけではありません。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 17:32
普通なら直してくれるけど、パーマならともかく
カットはどうだろうね?
聞くだけ聞いたら?前回と同じ美容師さんじゃなかったのかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 22:41
今、主婦板に閉鎖の噂スレが立っており、奥さん方が心配しております。
もし、ひろゆき管理人が敢行した場合、ここ、もしくは家庭板に、難民と化した
ピラニアに変貌する奥さん方がそれなりになだれ込んでくることでしょう。
生活板のまた〜りとした空気に慣れたみなさん。
さあ、どうします?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 22:45
主婦板って行ったことないんだけど、そんなに怖いところなのかい。
今のうちに見に行って慣れておいた方がいいのかなぁ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:12
主婦板すごいよ。一度行ったけど怖くてすぐ帰ってきた。
「姑」関係のスレッドと「あんたなんて大嫌い」とかってのが
記憶に残ってるけど・・・・・・。「大嫌い」スレは
実名オンパレードだったのでびっくりした。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:29
最近の「氏ね>○木」とか「ふざけんな>○藤」ってのも主婦板からの難民か?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:32
使い捨てのストローを塩素系漂白剤につけて
洗い流してまた使うのってどう思います?
私はそういうの気持ち悪いんだけど
みんなそんなことしてるのかな?
同じ職場の40、50代ぐらいのおばさん達が
何人か平気だって言ってるんだけど
私が神経質なだけなのかしら?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:35
こわひぃ〜っ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:37
勿体ない病のひとたちの真似をしたいひとは放っておく。
自分は流儀を貫く。
それだけ。
環境にはどっちが良くないのか、考えてみたら?
479476です:2000/12/08(金) 23:45
私は病院勤務でその漂白剤につけたストローって入院患者さんのなんだけど
そういうことする人達って人のだから平気でするのかな?
今日は帰ってから塩素系漂白剤についてネットで調べたけど
混ぜると危険以外は情報得られなかった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 14:48
ageだよ、こっちで聞いてよね、もー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 15:10
ちゃんと洗い落とせばいいんじゃない? >>479
時々食器に使うけど.ストローに使うのはもったいない.
(捨てた方が安上がり)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 19:30
定期的にあげておかないと。
ささやかな疑問でスレを立てる人がいるから。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 21:46
ホント、ほんと。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:02
だな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:18
うちのバイト先では、コップや食器等をハイターにつけて
ささっと洗い流し、それをお客に出すのですが、
経営者は「つければつける程良いんだ。菌が死ぬんだ。」
とうわごとのように言います。
ハイターってただの漂白剤ぢゃないんですか?
菌死ぬ?
つーか菌云々より、ハイターの残留成分のほうが
体に悪くない??
486>485:2000/12/10(日) 03:56
ほとんどの菌は死にます。
でも、私も残留成分が気になるので、木のまな板は漂白できません。
プラスチックや陶器は気になりませんけど。
どうなんでしょか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 05:46
近所の中学生(♀)が、「来週の日曜日にメル友と会うんだぁ〜!」と
教えてくれました。
相手は高校生で、地方からわざわざ出てくるそうです。
やめるように言ったのですが、「とってもいい人だから大丈夫!」
その子の親にチクってでもやめさせるべきでしょうか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 05:49
なんであなたがそこまで出しゃばるのか分かりません。
好きにさせればいいのに。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 06:04
>>487
ほっときなさい。
間違いは間違えてから気付くものです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 06:08
スーパーで買い物かごの中を覗かれるのがいやだー!
おばちゃんとかチラッって覗いてるなにげにさー。
レジでおばちゃん並ぶ時妙に寄りすぎなのよー。そんな時ってないですか?

491487:2000/12/10(日) 06:45
でしゃばりと言われてしまうと返す言葉もないのですが、一人っ子なのに
両親の帰りが遅いせいか、今どき信じられないほど人懐っこい子で
(現に、私のような得体の知れない近所のねーちゃんにも物怖じせずに
話しかけてくる)つい老婆心で・・・。 失礼いたしました。
492>491:2000/12/10(日) 07:18
でしゃばりじゃないよ。
中学生なんて子供なんだから危ないよー。
止めてあげてー。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 12:30
>>491いっそ付き添いで一緒にいったらー?
「でしょ、あんな人と会っちゃだめだよ」と物陰で見てるとか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 13:12
>>487
親は知っているのか、携帯は持っていくのかなど聞いたほうがいい。
犯罪先進国アメリカでは、ネット上で知り合った人に会いに行くといって
行方がわからなくなるケースが多発している。
中学生でしょ?やめたほうがいいよ。
>>489の言っている「間違い」が取り返しのつかない「間違い」になるかもしれないぞ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 13:30
>>487>>491
そうだよ、心配なら>493さんの言うように付き添いすれば。
あなたは大人なんでしょ。
「私とも友達にならない?」とかなんとか、理由にして。
出来ないなら、きっぱり、「止めた方がいい」って言えば。
このスレの、ここら辺りだけでもコピーして見せて。
もし相手が高校生じゃなかったらどうするの。
それに高校生だとしても一人で来るとは限らないんだよ。
物陰で様子見てて、組み易しとぞろぞろ出てくるかも・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 13:31
>>491
自意識過剰です。ひとが何買い物しようと、どーでもいーこと。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 13:47

すいません。ちょっとおうかがいしたい事があります。
金属製のイスを使用していますが、そのアシ部分(床にあたる箇所)に
ゴムで補強されているのですが、そのゴムがはがれて来ました。
床にアシの後がつくのでゴムの再補強をしたいのですが、
そのようなグッズはあるものなのでしょうか?
教えてください。よろしくお願い致します。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 13:49
ホームセンターにて販売中。探してみたまい。
499497:2000/12/10(日) 14:43
あ、そういうのがあるんですね。
わかりました。今日早速行って店員さんに聞いてみます。
ありがとうございました。>498さん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 22:42
みなさん、PC周辺の掃除にどんな道具をつかっていますか?
ちなみに私は単なるはたきです。でもこれだと静電気ん゛発生するばかりで
ちっともきれいになりません。
なにか、便利なのに他は気づかないお勧めのツールをご存じ無いですか。
今回限り、ご伝授下さい。
新しく買い求めるお金、無いんです〜
既出だったらごめんなさい・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 22:43
年末になると方々でカレンダーを頂きます。
ホントは断ってもいいんだけど、しょっちゅう使う店だと
言いにくくて。使わないカレンダーの
よい利用法を教えてください。1ヵ月毎の、です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 22:53
>>501
刻んで風呂の焚き付けorメモ用紙。
数字の大きいのは、ちびっちゃいガキのおもちゃ。
または落書き紙。
少々高度な技術を持ち合わせているなら、溶かしてハガキを再生産。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 22:54
>>500
OAクリーナーくらい買え。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 23:29
>>500
普通に掃除機かけてますけど・・・。
505ななし:2000/12/10(日) 23:58
>>500
キーボードとか本体の隙間とかは、結構綿ぼこりがたくさん。
なので、「エアダスター」という、
スプレーの先に細いノズルがついてて、エアーがでてくるやつを
愛用してます。あとは、OAクリーナーでふきふきします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 00:44
スプレー式なんて勿体ない。パコパコ押すやつでいいじゃん。
507487:2000/12/11(月) 02:29
ご親切に助言をしてくださった方、ありがとうございました。
先日、強い口調で説教くさいことを言ってしまったので、
かなりへこんでいました。
親には内緒だと言っていたので、明るく「遠くからわざわざ
来るんだから、私がお昼をごちそうしよう」ぐらいのことを
言ってみます。
本当におせっかいなのですが、なまじ自分が2chなどを見ていると、
中学生に会いにくるヤツなんて、どうしても信用できなくて・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 04:05
「セクース」「マターリ」など、半角のカタカナをよく見かけるのですが、
パソコンを買った時、友達に半角カナを使ってはいけないと言われました。
その常識はもう古いのですか?それともどこかで誰かが泣いているのですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 04:24
>>508
OSによっては固まっちゃったりするよ。泣くかどうかは知らんけど。
510508:2000/12/11(月) 04:45
>509
ありがとうでした。気を付けます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 06:15
あの、色々な掲示板に書き込みをする場合に
自分のアドレスが人に知られてしまうと聞いた事があります。
別に、荒らし等の行為をするわけではないので良いのですが、
なんか心配です。
対策は出来るのでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 06:20
アドレスってリモートホストのこと?
tcupなんかはページ見ただけだと見えないけど、
ソースを見るとばればれだね。proxy設定すれば?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 06:35
空のペットボトルが大量に溜まってしまい非常に困っています。
マメにコンビニの資源回収BOXに持っては行くのですがとても追いつきません。
これは不燃ゴミなのでしょうか?
それとも可燃ゴミ?
514>513:2000/12/11(月) 06:43
自治体によって違いますが、通常は不燃ゴミではないでしょうか?
見るからに。
再生できるものは再生しませう。
できないならペットボトルを買うのは控えませう。
515513:2000/12/11(月) 06:52
>>514
ありがとうございます。
可能な限り資源回収に持っていきます。

私の地域ではペットボトルについての明確な処分方法が無く、
かなり、リサイクル運動を推奨しているようなのですが、
それにしては行政(民間も)の回収車も無く、回収ポイントはコンビニの前と
大手スーパーのみという状況です。
これでは少し溜まっただけでかなりつらい状況になります。
そうした時、今までは少しづづ小分けにして出していました。

特にコンビニは店員もあまり快くは思っていませんしね。
視線が厳しいです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 06:52
>>512さんへ、
ありがとうございます。
自分は初心者でして、リモートホストとか、プロキシとかも
良く分からないのが現状なのです。パソコンに付属の説明書等も
読んでみましたが、何か載っていない様で困ってしまいます。
何か良い本で、お勧めのものが有れば教えていただけませんか?
517>513:2000/12/11(月) 06:59
うろ覚えだけど、コンビニやスーパーの回収ボックスは自治体が管理していて、
店員がどうこうするわけじゃないから、気にする必要はないらしい。
ペットボトルを捨てるためだけにコンビニに行ってもいいみたい。
まあ、出す人のマナーが悪くて、店の前がゴミだらけになる、とかだったら
店員も迷惑するだろうけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 07:11
>>517
私も一時期バイトでやっていました。
確かに外に出しておけば勝手に持っていくのですが
コンビニの回収BOXはお世辞にも大きいとは言えません
特にファミマ。
しかも潰さずに入れる人がほとんどなので
すぐに溢れてしまい、何度も交換する羽目になります。
ですので、少なくともいい気分ではないです。
かなり臭いし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 13:17
カンビボロンゴは河のことだと思うのですが、
コーは何だったでしょう?
憶えている方がいましたら教えて下さい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 14:24
>>507
よかったよ。私からありがとうと言いたい。
おせっかいだけど何かあってからじゃ遅いからね。

で、定期的にあげよう、このスレ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 14:47
>>516
(512さんじゃないですが)
PC初心者板逝ったことはありますか?
プロシキ関係なら例えばこれかな・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=972721501&ls=50
522521:2000/12/11(月) 14:50
ありゃプロシキってなんだよ・・ピロシキみたいじゃん
×プロシキ
〇プロキシ、プロクシ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 16:42
>>521さんへ
ありがとうございます。
実は、行った事があるんです。それなのに意味合いが分からず
駄目で途方に暮れていました。でも、ご親切がありがたく嬉しかったです。
又少し調べてみます。本当にありがとうございました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 17:52
年末に姪っ子(4歳)連れて新幹線に乗ろうとしてるんです。
指定席を2つ確保するつもりなんですけど、
このとき、姪っ子の料金っていくらなんですか?
4歳だから運賃はタダですよね?
指定料金だけ払えばいいんですか?
525Harry:2000/12/11(月) 18:18
牛革製の手袋のサイズが少し大きいのですが、どうしたら牛革は縮みますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 18:21
>>524
JRに聞け。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 18:29
>>525
水で濡らす。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 19:09
>524
えっ?半額なんじゃないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 19:27
以前 風呂の排水口の毛詰りについて聞いた者ですけど
パイプユニッシュなる物を買って使ったんですけど効きません
髪の毛溶かす薬品他にないですか?
530ご冗談でしょう?名無しさん:2000/12/11(月) 19:30
風呂に入りながら本を読みたいのですが、
いい方法ってありますか?
本を濡らしたくないのでよろしくお願いします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 20:03
サウナ風呂などいかがでしょう。
汗はこまめに拭くことをお勧めいたします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 20:28
>>529
パイプクリーナーを使って、30分放置してそれからドバーッと水を流す
んだよ。30分でダメだったら、新しく液をたらして、1時間くらいさらに放置。
私は前に答えた人じゃないけど、うちで使ってるのは、
生協(コープ)のその名も「パイプクリーナー」
結構効くけど。
>>530
ロフトとかハンズに風呂で本読むための専用の台が売ってるよ。
風呂の端から端にかけてそれ専用の、調節可能な渡しというか台になってる。
本が置けるようになってて、ページ止めもある。
でも、結構高くてね。3千円から5千円したと思う。
バス用品のコーナーにあったな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 20:59
>532
一回じゃダメなのね。4回やったら効きました。
でも一本使いきっちゃいました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 22:38
>>524
幼児(未就学児)が指定席を取る場合は、子供料金取られます。
指定席券のみの販売はありません。0歳でも同様、席の不要な場合は
タダだけど(自由席もね)。窓口で確認しましたので。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 05:13
すみません、「はじめにんげんギャートルズ」とかいうアニメの主題歌で、
「まんもす〜xxxxx〜」って歌ってたと思うんだけど、
「xxxxx〜」って何て歌ってたか知りませんか?
どーしても、「はなもげら〜」としか浮かばないんです・・・。
気になってねむれません・・・。
536ねこま:2000/12/12(火) 05:21
ドテッチ〜ン♪
ヒネモグラー♪
マンモ〜♪
ガイコツぅ〜♪

多分ヒネモグラですね (^^;
537名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 05:21
ああまちがいひげモグラ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 05:30
>>536
最初は「ゴ〜ン♪」

次がドテチン
539名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 06:18
「以下」に対する「未満」のように、「以上」に対する
「その数を含まず、より上」に当たる単語はなぜ無いのですか?
良い例が浮かばないけど、よく言う「友達以上、恋人未満」って
友達よりは上、という意味であって、たぶん「友達」を含んでは
いけないわけですよね? 不便じゃありませんか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 06:31
単純に考えると「満」になりそうだけどどう?。満20歳とか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 08:51
「満20歳」だと「20歳以上」と同じ意味にならないか?
「超」だったらどうかな?「20歳超」とか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 08:54
ぢょしこうせーが言いそうなの。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 10:01
>>534

524です。
JRのサイトをみたら、券種が乗車券と新幹線指定席とにわかれてたから、
もしや乗車券はただか?って思ったんです。
ありがとうございました!
やっぱり、結局オトナの半額ってことですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 12:04
ホントに純粋な疑問なんですけど
コギャル系のガングロ顔って、パスポートとか証明写真 大丈夫なんでしょうか???
あれも一応化粧ですよね・・・変装ではなく。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 12:19
帽子がダメなくらいだから、通らないでしょう。たぶん。
官庁関係者、どうなんです?
546官庁関係者:2000/12/12(火) 12:21
仕事中に2CH見ていることは内緒です。
さて。本題ですが。
部署が関係ないんで知りません。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 12:42
>>539>>541
「超える」です。
「超」(ちょう)とも云います。
使い方としては、
 「10@`000円超 100@`000円以下」
 「100@`000円超 1@`000@`000円以下」
ぢょしこーせーのような発音でOKです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 17:50
定期上げ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:02
だれか質問ないの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:12
>>544
まえにテレビでガングロ二人でパスポートごっちゃになってたの
気が付かないで通ったけど大丈夫だったと言ってた。グァム也。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 03:12
あげとこ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 03:37
今ゴミ出してもいいですか?
553535です。:2000/12/13(水) 03:40
ねこまさん達ありがとう。今日は寝られます。
554539:2000/12/13(水) 03:41
ああっ!そういえば新聞とかで見たことありますっ。
チョーありがとうございました!!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 03:41
ノラ犬が荒らすからダメ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 03:46
ノラ犬は、、、いないからいい?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 03:47
しかも、、、不燃ゴミだからいい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 04:38
んならいい…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 12:49
タンポンの挿入用カートリッジみたいなプラスチックっぽい筒
って、ふつうに捨てていいのかしら。
長年の疑問。
あれって燃えないゴミだよな。
560>559:2000/12/13(水) 12:53
アプリケーターとスピロヘータって似てるよね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 12:55
「水がわりにお茶を飲む」といいますが、「お茶を飲むなら水を飲め」ということなのでしょうか。
この言葉からしてお茶はなにやら悪人っぽいのでお茶を飲むたびに考え込んでしまうのですが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 13:07
>>559
たいてい材質はポリだと思うので可燃でOKじゃないかな。
第一衛生的に処理しないと・・・
一回、挿入したものでしょ、人体に。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 13:10
違います>>561
昔の日本は水というものが「ただ」の代名詞。
「湯水の如く」と浪費を例える言葉からも察せられます。
お茶はとても高価でした。
江戸時代は願掛けに「茶断ち」をしたほど。
 それと、お茶は健康に良いのです。
常飲の静岡県民は日に平均10杯だそうですが、
これでガン死亡率全国最低だそうですよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 14:21
あらたいへんあげ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 14:33
薬を飲むのは水じゃなくてもいいのでしょうか?
ランチにパンとコーヒー牛乳を飲んでるとして、薬を飲むだけに
水を使っても胃の中ではコーヒー牛乳と一緒になってる気がする。
だから、お茶でもコーヒー牛乳でも何でもいいんでしょうか?
566メイク魂ななしさん:2000/12/13(水) 14:36
薬を飲むときとる水分は、グレープフルーツジュース以外なら
なんでもいいそうな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 14:42
561です。
ということはお茶を飲む事は一種贅沢な事であったのですね。
563さん、ありがとうございました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 14:43
高血圧、心臓系の薬を処方されていると、
タンニンは一緒に服用しないでなど注意が出ることも。

 薬を飲むときは、やはりコップ一杯の水が良いのだと
薬剤師さんには教わりました。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 22:00
夜の定番age
570名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 23:01
>>565さん
参考スレです。よく見てとけ!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=971185695&ls=50
571名無しさん@そうだシドニーに行こう:2000/12/13(水) 23:06
月極駐車場なんかにある「無断駐車は¥10@`000頂きます」といった表示には
効力はあるのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 23:20
>>571
法的な効力はないはず。請求されるとしたら実際の被害額(無断駐車された際
他所の有料駐車場を利用せざるをえなかった時間分の代金等)だったと。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 01:46
くだらないスレを減らそうあげ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 02:25
「無断駐車すると車ブチ壊すぞ」みたいな立て看板を見たことあるぞ。
あれは脅迫罪に当たるのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 02:33
うちは小さな子供が2人いるので確かにうるさいとは思う。
10階建てのマンションの3階に住んでるんだけど(1F2Fは駐車場)
8階の真上の部屋の人から「うるさい」って苦情が来た。
こんな5階も上の人まで音って聞こえるものなんでしょうか?
これからどう対処したらいいんだろ・・・。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 02:35
え?子供がうるさいって言うの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 02:36
こどものことが、の間違い。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 02:37
575です。
子供が走る音とかがうるさいって言われてます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 02:37
子どもは社会の宝だ。少しくらい我慢しろ。
テメーの年金は誰が払うんだ? って言ってやる。
580556:2000/12/14(木) 02:40
どうしても子供だから走ったりしちゃうんです。ごめんなさい。
って感じでソフトに言ってみたらどう?
581556:2000/12/14(木) 02:42
あんまりうざかったら引っ越したほうがいいと思う。
へんな大人が近くにいると子供によくない。
どこいっても同じかもしれないけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 02:45
556さん、ありがとう。
この1ヶ月で3回苦情がきて、「すみません、以後気をつけます」を
連呼してるんですけど、いくら注意しても子供のことだから
やっぱり走っちゃうんですよね。
まだ4歳と1歳ですから・・・。

残念ながら引越しは出来ない状況なんです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 04:40
>>575
え?外で遊ぶ声がうるさい、とかじゃないの?
家の中で走る振動が伝わると言っているの?
たとえば窓を開けっ放しのときに声が聞こえるとか、じゃなくって?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 06:07
うちは8階住まい。直ぐ横の非常階段が音を伝えるらしく、共用廊下をドタ
ドタ走る音や嬌声は結構聞こえるよ。でも離れた階の音は耳を澄ませば聞こ
えるという程度だねぇ。あー、ピィピィサンダルには殺意を覚えるか。
前に住んでたマンションは、隣の建物の壁に音が跳ね返って響き、下の階の
音も筒抜け状態で聞こえてた。でもこれも窓を閉めれば済む話だしね。

私もヘンな大人説に1票だねぇ。つか、7階の住人お気の毒に1票。
他階の人はどう感じてるか尋ねた? なんにせよ騒音問題は理解者増やして
おく方が得だよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 07:22
殺菌用せっけんに黒い点々が発生しました。
せっけんの黒いポチポチはカビだと聞きました。
殺菌用せっけんのカビは何で殺菌したら良いのですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 08:51
>>575
共同住宅の生活音は真下に響くとは限らないので。
8階から名指しの苦情でお気に病まれているようですが、実際部屋の
防音対策をある程度しているのであれば、受け流してしまいなさい。
また、「子供は走り回るもの」という理屈は、お嫌いな方には通じません。
引っ越しもままならない状況なら、柔軟にその場を切り抜けないと、
他の方の同情も集めにくいですよ。
 日中は出来るだけ外遊びさせるとか、「おうちに帰ったら、しーね」など
お子さんにも協力を仰ぐ。
小さい子なりに、きちんと説明すると、ちゃんと納得してくれます。
しかしそれでも、つい走ってしまうもの。
そんなときに怒鳴ったりすると、ますますあなたもストレスになります。
自分もぱっと気持ちを切り替え、他に注意を逸らす工夫くらいしましょうね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 08:53
砂埃かなんかが埋まってるんじゃないの?
>>585
588"こども"はすばらしい:2000/12/14(木) 08:56
こども!
こども!
こども!
ばんざーい。
こども!
こども!
こども!
やったー!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 10:01
新しく出来た(つっても結構前だけど)
さいたま新都心はどこらへんが「都心」なんですか?
埼玉じゃないんですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 10:11
だから
「新都心」
これからなの。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 11:25
うーん、解せない。
こんど出来る「西東京市」ってのもな。
「西東京駅」は作らないで欲しい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 11:28
あれは都下の西部全般からひんしゅくかってる名称だ。
なんで保谷なんぞにでかい面されにゃならん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 13:06
うちの会社、立川で「●●(株)西東京支店」なんだけど
あれって本当に迷惑>西東京市
594名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 13:08
これからは「奥西東京」と名乗らなくてはならないのかも。
うち、八王子。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 16:44
ソコフって、どんなものなんでしょう…。
コンロの焦げ付きにいいって聞いたんですが、ドラッグストア・
ディスカウントショップに行っても探せなかった。
薬品?それともタワシみたいなもの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 16:46
塗布剤です。私はホームセンターで目撃しました。
使ったことはありませんが、経験者に言わせると、
パックを剥がすように爽快だそうです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 17:39
ソコフってロシア人みたいな感じしませんか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:11
居間でのみの現象なのですが、電話のお話中(ツーツー)の音がどこからか
聞こえてきます。家の電話にかかってきたのは全て着信記録しますので、
まちがいなく家宛てではありません。
3LDKで全部屋回線がありますが、居間以外で聞こえたことはありません。
どなたか何かご存知の方はいませんか?
ちなみに呼び出し音(トゥルルル)は聞こえてきたことはありません。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:18
>598
精神が病んでいるってことはないですよね?
(一応、念のための確認ですので、気を悪くしないでください。)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:18
お宅の立地条件及び周辺環境、構造など、仔細が不明なので
何とも判断しにくいのですが。
電話の呼び出し音は、人間の可聴範囲の中でも、
とくに不安をかき立てる音域と聞きました。
ですから、他より届くそれに過敏となっているのではないでしょうか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:37
>>599さん それはないですよ。はは。

>>600さん 連層耐震壁付ラーメン構造、コンクリート厚は戸境180ミリ、
床は150ミリ。窓は防音サッシです。東側に片側1車線ずつのわりと交通量の
多い道路があります。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:37
>>598
聞こえるよ。うちだけじゃなかったんだ・・・
居間でのみの現象。うちは居間にしか電話回線ないけど。。
>>600
>電話の呼び出し音は
あ、その音じゃなくて電話の話し中の音(ツーツー)です。
603598:2000/12/14(木) 18:40
上のレス、名前入れ忘れました。


604名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:41
回線から漏れる微弱な音波をキャッチしているのかもしれませんね。
一度耳鼻科で、可聴範囲の検査をお勧めします。
過敏な方は周囲の理解が得られ難く、とても苦悩するそうですので。
605598:2000/12/14(木) 18:42
ぐわ・・598=601です・・・
606598:2000/12/14(木) 18:48
>>602さん キレるほどじゃないけど気になりますよね。日常のささいな
疑問て感じです。

>>604さん レスありがとうございます。今度耳掃除がてらいってみます。
607598:2000/12/14(木) 19:01
>>600さんもレスありがとうございます。

こんなに早く返答レスをもらったので、びびってしまいました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 19:05
あんのう。
かみさんがゴミの分別で半日潰すーと泣いてます。
正直俺は「頭悪いんじゃない?」と言ってしまい、口を利いて貰えなくなりました。
そこでみなさんにお尋ねしたいんですが、
そぉんなに、泣いて抗議するほど、大変小難しく辛い作業なんですか?
ペットや紙に衣類、トレイに牛乳パック、アルミにスチール缶をリサイクル
他を処分するくらいで・・・

609名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 19:07
うちも聞こえます。>電話の話し中の音(ツーツー)
だんなにも聞こえているから2人でなんなんだろうって
言っています。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 19:56
>>608
一人暮しだから、ゴミの量が違うと思うけど
オレの場合はゴミが出たらその時にゴミを分別して捨ててるんで
そんなに小難しく辛い作業じゃないよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 20:47
>608
家庭ゴミの場合はちょっとよく分からないんだけど
私の会社では、「紙」でも何種類かに分けてます。

まずコピー用紙などは「上質紙」、色の着いてる紙・茶封筒・タバコの
空き箱・・・・・などは「雑紙(ざつがみ)」、牛乳パック・窓付き封筒・
付箋・コート紙・カーボン紙・ノンカーボン紙・・・・・などは「その他の紙」、
ティッシュなどは「燃えるゴミ」

ってな具合です。(もっともっと細かいんですよ、ホントは)
ホチキス止めのカタログは、ホチキスを外して「雑紙」へ入れ、
糊とじのカタログ「雑誌」扱いです。
その他、
「廃プラスチック類(ビニールなど)」
「ペットボトル(ラベルは剥がす)」
「ダンボール」
「瓶・缶」・・・・・などなど、実に様々。
22種類に分別されています。

ちなみに私の住む地域の家庭ゴミも、来春からそれに近いような分別が始まります。
612名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 20:51
>>608
どちらにお住まいですか?
めんどいなら神奈川に引越しなんかがええかと。

>>611
きびしいですねー。

613611:2000/12/14(木) 20:54
追加です。
ダンボールに貼られているシール、ガムテープ等も
極力剥がしてから捨てます(というよりリサイクルに回されるんです)
紙一枚捨てるのにも、その材質(?)によって異なる分別だから
それをキチンとしようとしてる608の奥さんは頑張ってると思うな。
614非通知さん:2000/12/14(木) 21:55
分別とか無視してごっちゃに捨てる家族がいたりするとさらに大変だろうね。
608さんはちゃんとやってるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 22:04
>>608さん、
えっとぉ、捨てる時に分別すれば良いんじゃないかと
思うんですけど…?そりゃ、20種類以上はさておき、
燃えるもの、燃えないもの、それに空き缶、ペットボトル、
新聞紙(は別口かな?)、瓶、電池、…って、ざっとわければ
済むんじゃない?それか、奥さんと2人でやったらどうでしょうか?
616608:2000/12/14(木) 22:08
かみさんがやってるみたい・・・
っていうのは、俺、今仕事忙しくて(年末なんで)休みも出勤なんすよ。
で、その朝、ごちゃごちゃやってるもんだから・・・
 済いません、>611さんみたいなの、きっと職場の子、やってるんでしょうね。
俺たち、なんでも捨ててたような(汗
今度の日曜はなんとか休めるから飯でも食いに連れていこうかな。
617Harry:2000/12/15(金) 02:30
眠っているときに、電話や目覚し時計が鳴る数秒前に目がさめることってある?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 03:15
あるある〜!
私は、あと、地震の5秒位前。多分地震がすごくきらいだから、地鳴り
に時点で目が覚めているのかも。
目覚ましは、いつも同じ時間に起きていると、その時間が来ると目覚まし
をかけていなくても勝手に目が覚めるからかな。
電話・・携帯はわからない。でも、家電で昔使ってた古い物は鳴る前に
わかる事があったよ。なんでも黒電話は鳴る前に「ごと。」とか音が
する事があるそうです。
・・・?そ、それともオカルトっぽい意味でかな?
619Harry:2000/12/15(金) 03:40
目がさめる原因は、よくわかりません。
鳴り始める気配があるとは思えないし…。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 07:22
595です。596さん、ありがとうございました!
今、コンロの焦げ付きに悪戦苦闘しているので、早速探してみます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 07:44
「モ娘(羊)」「モ娘(狼)」という新しい板ができてます。
なんなんでしょう?モー娘。のファンとアンチの板?
気になりますが、ちょっと恐くて行けません。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 08:42
>>611
うちの会社もゴミの分別、ほぼ同じ状況ですけれど
それっておそらくISO獲得対策ですよね。
自治体によるものではないと思うので家庭ゴミの分別の
引き合いに出すのはちょっと違うと思うのですが?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 08:50
>>622
ISO獲得基準ってのをご存じですか?
もしそうなら、参考までに教えて欲しいです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 08:50
あ、ゴミ処理に関して、です。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 09:44
622>>623
基準は会社により異なり、さらに職場により異なります。
その職場の細分化された項目(用紙・図書類・布類から茶殻に至るまで)
の年間使用量を算出し、それをいかに処理するか。その処理によって
環境影響を評価されますが、その評価も大きくは「地球規模」「地域及び
近隣に及ぼす影響」の二つに分かれ、さらにその内容は細分化されていき
ます。内容の採点も「通常時」と「緊急時」に分かれ、更にその中でも
多数の項目が設けられています。当然合格規定も職種・職場環境などによって
大きく異なります。
要するに、獲得基準はこの場ではとても語りきれないということです。
もし勉強がなさりたいなら、関連HPはたくさんあると思うので
検索されたらいかがでしょう?


626名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 10:32
神戸の地震の数分前、目が覚めた。
寝ようとしても変に目が冴えちゃって、しばらくしたらぐらぐらぐら。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 10:59
>617
ちっと主旨が違うかもしれないけど。ウチの目覚まし壊れてるので、
時間に確実に起きたい時は腕時計をして寝ます。するとなぜか、
きちんと起きられます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 11:01
一時もてはやされた1000円ショップって今どうなんでしょう?
今や1000円の服や、傘なんて「高い」と思う。
もう1000円切ってしまったもの、多いよね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 11:01
623は可哀想な教えてちゃん♪
630名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 11:07
>>628
1000円ショップにはスーツやコートが売ってる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 12:07
>>626
私も震災の数分前に目が覚めたよ。揺れてビックリした。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 12:21
俺は朝起きてニュース見てビックリしたよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 21:42
ちょっとお聞きしたいです

訪問販売って何時までいいんでしたっけ?
ついさっき新聞屋が来やがった・・・
間違いなく9時過ぎてたぞ
それも糞読売
確か何時までか決まってましたよね?
634611:2000/12/15(金) 22:00
>622さん
>うちの会社もゴミの分別、ほぼ同じ状況ですけれど
>それっておそらくISO獲得対策ですよね。
>自治体によるものではないと思うので家庭ゴミの分別の
>引き合いに出すのはちょっと違うと思うのですが?

だから最初に「家庭ゴミの場合はちょっと分からないけど・・・」
って前置きをしてあるじゃないですか。
ちなみにウチの会社はISO取得済みです。
ゴミの分別はISO対策もあるけど、会社がある土地(地域と言った方がいいかな)の
分別に基づいてやってることだから、家庭ゴミと全く関係ないとは思わない。
家庭ではあまり出ないようなゴミ(産業廃棄物とか)はともかく、ダンボールとか
ダイレクトメールの封筒とか、ティッシュペーパーなんかは家庭と同じでしょ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 03:08
事情があって水道料金を滞納してしまい、水道を止
められてから一年以上たつのですが、これから水道を
復旧してもらう場合、必ず水道局に出向かなけれはな
らないのでしょうか?
仕事の都合で平日の日中は開けられないのですが電話
やメールなどでの手続きは可能でしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 03:11
>>635
水道局に聞けばいいじゃん。ここで聞いてなんになる?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 03:33
今、初めて、主婦板見てきました。
妙ですね。驚いたー。

ささやかな疑問?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 06:26
あのー、忘年会でケータイで話してたらお局に怒られたっていうスレ、消えてます?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 06:32
美人局って美人なおつぼねのことですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 06:42
きれいな人が多い郵便局のことです
641名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 07:01
なるほどガッテン!
642sage:2000/12/16(土) 11:45
美人局アナ。
美人おつぼねアナ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 11:52
賞味期限12月5日までのヨーグルト、まだ食べれる?
もしかしたら冬だから大丈夫かな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 11:53
美人局アナ=つつもたせアナかと思ってました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 19:55
>>643
私は夏でも一ヶ月くらい過ぎていたの食べちゃいましたよ。
封を切らないで、冷蔵庫の中でも安定したところなら、保管が効いたようです。
取り敢えず勇気を出してみたら。
もともと発酵物なんだし。
恐かったらカレーにでも混ぜてしまえば?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 20:33
>>643
料理・食べ物板でもよく聞かれますけどねぇ、
とりあえず開けて、目と鼻と舌で確認してみなよ。
「賞味期限」って「ここまではおいしく召し上がれます」の目安でしょ。
ちょっとくらい過ぎたって「まずく召し上がれる」かもしれない
(健康は害さないが味が落ちる程度)から自分で確かめな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 17:24
定期age
648名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 18:34
一人暮らししていたのですが、実家に戻ることにしました。
その際使わなくなる電気製品(全自動洗濯機、電子レンジ)を
知り合いに譲ることにしたのですが、
送る際にはペリカン便など運送業者に頼めばいいのでしょうか。

運送業者のHP見たけど、よくわかりませんでした。
私も知り合いも免許も車も持ってません。
知っている方がいたらお願いしたいです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 18:40
宅配便は送る物の寸法合計に重量で値段が変わります。
梱包も自分です。
けっこう粗雑に扱われることが多いので、電器製品の中古なら
できるかぎり受け取りに来てもらうのが無難です。
トラックレンタルの方が安く済む場合もあります。
誰か一人くらい、本当に免許を持っていないのですか?
ダメなら覚悟で送付しかないでしょう。
まあ、新たに購入するよりは安いでしょうし。
 梱包道具はホームセンターなどで入手可能、
あり合わせでもかまわないのですけど、
衝撃に耐えうるようしっかりとなさって下さい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 21:07
現在寮暮らしでリース布団を使ってるんですが
生理の血をつけてしまい、しばらくほっておいてしまいました。
(即効で拭いたんですが、一部分だけなぜか見落としてた・泣)
古い血液のシミ、落とす方法何かあるでしょうか?
リースなんで、もし買取とかになったらイタイんです。

うっかり生理日に油断してて汚しちゃうことしばしば・・・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 21:34
染み抜き方法を検索なさい、が、まず。
血液はついた瞬間から、どんどん落ちにくくなります。
効果的なのは酵素系の洗剤で根気よく叩くこと。
最後の手段で塩素系漂白剤使用(部分的にね)だけど。
布団生地は確実に傷むので、買い取り覚悟したときにやってね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 23:00
洗剤売り場でそれ専用のが出てるけど、試した?>>650
うっかり…しばしばって、タオル敷くとか(もしや厨房?)
653650:2000/12/17(日) 23:43
>>651さん
検索して出てきたのはふとん丸洗いのところで、
丸洗いに出さなきゃだめなのかなー・・・って思って
お知恵を拝借しようと。検索下手なんです(泣)。
叩くといいんですね。試してみます!
早速のレスありがとうございます。

>>652さん
そろそろかなって気づいたときにはタオル敷いてます。
でも、、、不規則だしタオルすぐはずれちゃうし、
敷くの忘れちゃうんです。はああ。
それ専用って、シミ抜き専用って意味ですよね?
良さそうな洗剤探してみます。どうもありがとうです♪
654名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 23:48
>>653
叩くというのは、手ではないのですよ。歯ブラシより固めのもので。
一応、ぼけではないと思ってのレスです。
とんとんとんと、ぼかすようにね。
ああ、なんだか不安・・・
655650:2000/12/18(月) 00:00
>>654
大丈夫です(笑)。
さすがにそこまでバカじゃないんでわかってるつもりです〜。
あああ。でもなんて良い人なのかしら。
なんか、おかーさんみたいですね。(すみません)

シミの上に洗剤つけて、その上にタオルのようなもの
しいて、その上から叩き出すんですよね?
(ぐはー、違ったらどうしよ)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 00:04
OKです。PCチェックするのも気が気でないでしょ。
頑張ってね、染み抜きに応援って効くかな。
フレー、フレー、綺麗になれ〜
657648:2000/12/18(月) 00:24
>>649
レスありがとうございます。
車も免許もないし、かといって免許持ってる人に頼むのはちょっと気が引けます。
自分で梱包して、運んでもらいます。壊されないといいなあ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 02:24
「ませい馬鹿」って、最近の2ch用語なんですか? どうやら真性馬鹿と言いた
いみたいなんですが。「がいしゅつ」みたいなものでしょうか?
どなたか教えて下さい。
659658:2000/12/18(月) 02:32
ちなみに、
「料理板正常化委員会ですよ。」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=976722436
というけったいなスレッドを荒らしてる奴が言い出したんですが、
「ませい馬鹿」っていったいなんだろうか、と思って聞きに来ま
した。最近の2ch用語事情に詳しい方、レスをよろしくお願いしま
す。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 02:43
>>650
コンビニや薬局で売ってるスポイト状になってる染み抜きが効果大
ですが、時間がたってるとどうかな。
普通の染み抜きには、「手間なしブライト」が強力なんだけど、血
液は試したことない。塩素系より効き目大です。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 04:08
あんまり流行らなそうじゃないか?>ませい
662名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2000/12/18(月) 07:25
◆質問◆
CDって一般ごみと混ぜて捨てていいのでしょうか。
プロバイダーの入会用CD-ROMとかがたまってて捨てたいんですけど。
663Harry:2000/12/18(月) 07:38
>CD
おいらなら、燃えないゴミですな…。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 07:43
CDは庭orベランダに吊るして鳥よけ。
665650:2000/12/18(月) 08:19
>>656
うわーんどうもありがとうございますー(涙)。
せっかく教えていただいたし、キレイになるといいな。

>>660
手間なしブライト!へー、あれってそんなすごいんですね。
血液じゃなくてもしょっちゅうシミつくっちゃうから
買っておいたほうがいいかもです。ありがとうございます!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 09:09
>>650
小林製薬から出ている「ミスウォッシュ」という生理用洗剤はいいですよ。
比較的古いシミにも効きます。
今後のために布団の上に敷くパッドをつけたらどうでしょう。
安いものなら2000円くらいであるし、丸洗いできるものもありますよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 10:46
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=975858015&ls=50
が265目前でプレッシャーかかって止まっちゃってるんですけどどうしたら良いでしょう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 14:35
>>667
あなたが打開策を見いだしなさい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 15:26
今初めて見ました。展開が楽しみすぎます。<心の叫び
670667:2000/12/18(月) 15:51
相変わらず沈んだマンマです。
こうなると恐れ多くて書き込むことが出来ないってとけ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 15:58
そのまま沈み、幻の265になりそうですね。
672他人事じゃない人:2000/12/18(月) 18:04
この板に老後にエロ画像を整理するのが楽しみというスレッドがあったはずだが、
削除されたのかな?
673>672:2000/12/18(月) 18:09
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=976843983
「隠居してから、何をやりたい?」

これだね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 18:09
>>667
書き込んで痔が悪化したらやっぱりいやだなってとけ!
意外と2ちゃんねらーも縁起を担ぐんだなってとけ!
675他人事じゃない人:2000/12/18(月) 18:34
>>673
おお、ありがとう。削除されてたんじゃなかったのか。
(少しスレが伸びていた・・・)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 18:35
えーと、年賀状を作ってるんですが、
「A Happy New Century」ってのは合ってます?
「Happy New Century」でいいんでしょうか。
「A」はいらないのかな?
だれか英語的にどうなのか教えて下さい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 19:59
A は、必要だと思うよ。century は可算名詞だから。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 22:54
心の叫びスレの265を誰かなんとかしてとけ!
プレッシャーで誰も書けないてとけ!
このままテレホ突入てとけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:42
>>678
なんとかしてとけ!ワタシがレインボーネタ引っ張った
ばかりに…(号泣)。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:17
265は踏み絵のようだてとけ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:36
まあそのうち何も知らない人があっさり踏むてとけ!
682662:2000/12/19(火) 00:38
CDについて
燃えないごみで捨ててみます。ありがとう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 08:47
お〜い、てとけ族や〜い
ホントに>>681の予言通りになったぞー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 09:01
>>683
時刻を見ると予言になっていないのだ。
まさか265はここの681じゃあるまいな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 09:13
あ、ホントだ。よく見てなかった。悪い>>684
すると、手前の失敗を言い訳に・・・
まあ、しゃあないか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 09:21
>>676
文章に入れるときはAを入れます。例)Wish You A Happy Century!
でなければHappy New Century!だけです。・・・てとけ!・・・?
687676:2000/12/19(火) 09:33
>>686
なるほど、ありがとうございます。
そうするといつも使っていた
「A Happy New Year!」ってのも間違いなんですね・・・
勉強になりました。どもです。
68865だてとけ!:2000/12/19(火) 11:14
「心の叫び」の65だてとけ!
ホッと一安心だてとけ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 19:50
定期上げ〜。ささやかな疑問はこちらをご利用くださいね〜。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 19:57
すまん。。俺のことだなコリャ
交差点スレ

691交差点の2:2000/12/19(火) 20:11
いや、面白かったですよ。

せっかく立てたから交通ルール全般スレにすればどうでしょう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 20:47
賛成。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 21:04
>>690
結局一緒に疑問を持ったのは無免の2だけで
免許取得者からは「オイォィ」と言われていますぞ!(^^;
694681:2000/12/19(火) 23:10
残念ながら心の叫びスレの265はおいらじゃないてとけ!
どうせあっちには絶対まだ誰も書いていないだろうと思って
あっちのスレはチェックしないでこっちに書きこんでたのてとけ。
それでそのまま寝てしまったのてとけ。ちょっと恥ずかしいてとけ・・・・。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:32
>>690
あなたのような人がいるから事故がなくならないんだろうな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:33
年収210万しかなかったのに(月17万)
国民健康保険の請求が月19000円だった。
これは何かの間違いか?
697689:2000/12/20(水) 06:25
>>690
ごめん、ごめん、違うよ。沈んでたからさ、あげてみた。
で、どなたか>>696の疑問に答えられる方〜?
・・・つか、自分で調べてみた?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 07:02
>>697
いやいや。あなたの行動は正しい。
699696:2000/12/20(水) 07:54
>>697

昨晩に通知がきて、あまりにもビックリたから〜。
区役所いって問いただすつもりです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 08:06
>>696
国保加入日と、加入手続きした日を言ってみろ。
701名無しさん@昔携わってた。:2000/12/20(水) 08:32
>>696(700補足)
例えば、あなたの加入日が4月1日だとする。
4月〜翌3月までの年間保険料が決定され、10〜12回
(分割の設定は自治体によって違う)に分けて納付される
ように割賦を作成される。
例えば、年間保険額が10万で、分割の設定が10回の
自治体の場合、通常であれば4,5月、7〜翌2月に
1万づつ収める形になる。
・・・これが、4月からの加入になるが加入手続きを
10月になって行なった場合は、11月(割賦の発行は
翌月になる)から2月の間に、年額10万円を収める形に
なる。納入は11〜翌2月の4回。2万5千円ずつの請求
になる。
・・・多分、こんな感じの理由でそうなってるんだと思う。
区役所に相談すれば、支払える範囲の金額で割賦の再発行
をしてくれるはずなんだけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 08:44
>>694
気にするなってとけ!
むしろなんも知らん265が封印を解いたって喜んでるってとけ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 08:58
スレ間違ってるだとけ!
704私も国民保険に疑問です:2000/12/20(水) 09:08
>>696-701
去年の4月で仕事辞めてそれからずっと保険証持ってない状態でした。
そして無職でもあります。
今年の11月にやっと手続きして国民保険を手に入れたら、
去年、11年度の分10万円を払えと請求書が来た!
なぜ国民保険に入ってなかった去年の分まで払わなきゃいけないの?と電話したら
「義務です、払えないなら分納の手続きに来い」の一点張り。
収入がないのにどうやって払えと?

これはどうしても払わなきゃいけないんですか?
しかも1月に他県に引っ越す予定が出来たのに・・。
全く金なくて、借金で生きてるのに、そうかー、こうゆうふうに出来てるのかー
とへこみました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 09:11
じじばばの医療費がかかりすぎるんだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 09:16
>>704
「国民健康保険料」になってますか?
「国民健康保険税」になってますか?
前者なら比較的逃げ切り易い(かも)ですが、
後者だと主任担当者によっては逃げ切れるかもです。
(後者だと担当者は財産の差し押さえ権限を
持ってます。)
県外に逃げる、あ、いや転出するのは逃げ切りへの
大きな手助けになりますね。
707私も国民保険に疑問です:2000/12/20(水) 09:24
>>706さん
素早いレスありがとうございます!
後者です。
「国民健康保険税」(11年度課税分)となっています。
県外に逃げるというか、家賃も払うのがいよいよ難しいので、
他県の友人宅に居候させてもらうことになったのです。

でも役所に10万円の件で問い合わせの電話したとき、
県外に転出しても支払い義務は残ると言われました。
もう泣きそうです。
保険になんか入るんじゃなかった・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 09:41
・・・5年逃げ切ればなんとかなるよ(ボソッ)。
・・・でも、その間に5年分雪だるまみたいに
増えていくけどね。

さっさと社保完備の就職先頑張って探すべし。
無保険だと、急病とか突然の事故の時、保険料滞納
よりもひどい目に遭うから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 10:08
もう息もたえだえです>住民税&健康保険
710名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 10:49
社保に入っていない人は国保って義務なんですか?
私無職の時、保険入っていなかったよ。
1度だけどうしょうもなく病院に行ったけど、実費精算した。
1万円くらい。それでも毎月払うよりずーっと安いし。
なんで加入していない期間まで払わなきゃならないのか疑問。
もしその期間実費で病院かかってたら、かかった7割の金額は
返ってくるのかなぁ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 13:27
銀行って年末何日まで営業してます?
31日までやってました?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 13:29
・・・遅くても29日だと思います。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 13:42
>>712さん
ありがとう
714元銀行員:2000/12/20(水) 15:51
>>712
何年か前から大晦日も休業になりました。
今年は30日が土曜日なので>>713の言うとおり29日の金曜日が
今年の最終営業日となります。
(30日がウィークディなら営業しています。)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 15:54
>>701さん
>区役所に相談すれば、支払える範囲の金額で割賦の再発行
>をしてくれるはずなんだけど。

すいません、便乗質問させて下さい。
自分はその手続きをして今割賦で払ってるんですが(月1万づつ)
差額分払わなくてもいいっていう訳ではないですよね。
延々と払い続けるんですよね・・はー(泣)ちなみに自分も来月市外に引っ越す
のですが引っ越し先の市でもついて回るものなんでしょうか。
また、就職して社会保険に加入した際も差額支払いは残りますか。
質問ばかりで申し訳ないです。

そもそも>>696さんと同じく今年(4月)一気に国民保険料が跳ね上がったのが
原因なんですが。月12000円程度から月3万円ちょい。
年収は300万円ジャストぐらいしかないのに。市役所に聞いたら
保険料の計算方法の改正(実質的には値上げ)とか一方的な事を言われて
しまいました。予告一切なかったのでへこみました。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 16:29
つい最近までは金融機関は大晦日までやってましたよねぇ。
去年もそうだと思って家賃を振り込み損ねた。
ああ〜お年玉用新券の両替〜
717元銀行員:2000/12/20(水) 16:50
>716
新札の両替は早めにしないと無くなるよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:19
なんでこの板は、マターリしてるんですか??
719名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:24
いいとこでしょー
満喫してってね>>718
720名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:29
>>719
あ、はい。いいところですね。満喫してます。
って。あのですね、その理由を教えて欲しいんですが(笑)
721719:2000/12/20(水) 18:45
理由ねえ・・・
荒し厨房の出没頻度が低くて、たち悪い煽りも見当たらないからかな。
ここは2ちゃんに貴重なとこ。
もっともスレによるけどね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 19:56
ここでぬくぬくマターリしている皆さん。
他にはどんな板みてるんですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 20:06
ニュース速報、家庭、ラウンジ、料理、食べ物、園芸、
ジャニーズ、テレビ番組、神奈川、おいらロビー、パソコン系は回る。
あとはニュース議論とか躁鬱とか美容とか必要に応じて。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 21:07
ほぼ>>723と似たようなもの。
+優先接続、環境、法律相談、買い物、主婦!
ラストは最高に、ぶはははははははははははははは
725名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:07
他も興味あるからage
726名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:26
ニュース速報、ニュース議論、世界史、日本史、民族神話、
買物、ちく裏、家庭、ネットワーク、国際情勢、パソコン一般
たまに冠婚葬祭、テレビ番組、趣味一般
その他はネタ次第で。
727696:2000/12/20(水) 23:29
私と同じく国民健康保険の高さに苦しんでいる人がいらっしゃるんですね。
仲間だ仲間だ♪、て喜んでる場合じゃない!

>>700
私の場合、何年も未加入だったのですが、今月手続きにいって
過去3ヵ月分プラス来年3月までの合計7ヵ月分が134@`517円
1ヵ月あたりの保険相当額19@`210円
と、しっかり書いてあります。
嘘みたいな金額です。

>>715

年収300万で月3万ちょいなんですか?!?!
そんなの払えないよ〜。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:38
初心者質問、生活全般、ファッション、化粧、芸能有名人、
買い物、洋楽、邦楽、少女漫画、新マック。
その他、時と場合に応じて色々
729名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 02:40
料理、コンビニ、少女マンガ、マンガ、一般書籍、CMなど
このあいだ初めて「占いでもやってみよう」と思って「占い」に
行ったら、全然そんなとこじゃなくて…なんというかへんなとこだ。

行ったことない板の名無しさんはどんなんかな。
味わい深いのとか、ありますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 02:45
10/14時点で。
各板の例(コピペ)

漫画板は「魁!名無しさん 」
文学板「我が輩は名無しである/考える名無しさん 」

ヴィジュアル板は「Nana seaさん」
過激な恋愛板は「奥さん 名無しです」
オカルト板「あなたのうしろに名無しさんが・・・ 」

カメラ板は「名無しさん脚」
数学板は「132人目の素数さん」
模型板は「HG名無しさん」
純情恋愛では「名無しさんの初恋」
軍事板は「名無し三等兵」
Yahoo!板は「名無シーク」
CCさくらは「CC名無したん」
初心者「ひよこ名無しさん」
削除依頼「必殺名無しさん」
自作PC板は「名無しさんi486」
鉄板は「名無しでGO!」
Jr板は「ユーは名無しネ」

個人的には「名無し」が入っていないのが渋くていいなぁ。

で、定期あげ〜!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 02:50
生活全般、ちく裏、プロバイダ、料理、ニュース速報&議論
漫画、少年漫画、テレビ、yahoo、後は状況により。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 02:53
729ですが730さんありがとうー。
Nana seaさん、ユーは名無しネというのがバカバカしくていい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 03:04
>730
初めて知ったのいっぱいあるー。面白いです。
でも生活板にはこういうのないんだね・・
734メイク魂ななしさん:2000/12/21(木) 03:50
↑これは解るだろうけど化粧板のです。
>>730
確か作ろうという話が出たけど、
なんだかんだで立ち消えちゃった気が・・・スレはいずこに?

あと、コンビニ板が「いい気分さん」難民が「名無し草」です
735プロレス板は・・・:2000/12/21(木) 05:40
>>730
10月下旬に「7・4・3ダァーッ!」になったが、これが大不評。
すぐに「お前名無しだろ」になった。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 08:16
ささやかな疑問はこちらへどーぞっ!(怒)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 08:46
>>736
自転車のカゴとか?(ワラ

「スレ」じゃなく「トピ」とか書かないと
ピンと来てくれない人種なんだろね。
738736@八つ当たりモード:2000/12/21(木) 10:13
>>737
正解っ!
「板」じゃなく「カテ」とかねっ!!
739赤鉛筆:2000/12/21(木) 15:13
心の叫びスレの >365 が迫ってまいりました。今回も直前でレスが
停滞する事が予想されます。そこで、>364-365 のレス無し時間を
皆さんに予想して頂きたいと思います。

ちなみに、前回(>264-265)のレス無し時間は、25時間05分です。
ささやかな疑問じゃないけどよろしく。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 15:19
打ち止めに一票。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 16:07
>>738
大人しく栖へ帰れ。2ちゃんねらーの天敵だ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 16:14
古い事ではありますが、阪神のPKOって
パチョレック、キーオ、オマリーであってますか?
ポンセでしたっけ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 16:20
そりゃ太陽
744名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 16:22
ポンセは大洋だ。太陽じゃない。ウツだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 17:13
ぴっちゃーKO。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 17:13
明日、2ちゃん見れないのー?鬱だ。シナナイケド。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 17:40
全く違う音楽2つ以上を同時に楽しむことは可能だろうか。
とりあえず今やっているが、けっこういい感じだ。
748赤鉛筆 :2000/12/21(木) 17:54
>>739
終了しました。レス下さった>740さん有難うございましたてとけ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 00:39
まだ行ったことのない未知の世界…
ということで、今日はじめてラウンジに行ってみたところ、こんな便利スレが。
けっこう面白いよ

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=976122465
750名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 00:52
>>749
ありがとー! 楽しめました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 00:53
最近このスレで話題になった健康保険のこと、
自分にとってもすごく勉強になりました。
ところで、皆さんはこういったことに関する知識をどうやって
得たのでしょうか? やはり本?
752マジレス希望です:2000/12/22(金) 02:02
このスレで国保が話題になっているみたいなので尋ねます。
恥ずかしながら、現在借金から逃げている身です。
額はそんなに大したこと無いんですが・・・。500万くらいだと思います。
実は、病気にかかってしまい保険証を必要としています。
住民票は、以前に住んでいたところに有り、
現在除票になっている模様です。
借金の関係で、当然、現在の住まいには移せません。
保険証を取得する名案は無いでしょうか?
当然、どこかに住民票を移さなければならないと思うのですが、
名案が浮かびません・・・ご教授下されば幸いです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 02:07
酒の上での恥はどうしたら忘れれるの〜?
ああ〜
はっずかし♪
754名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 02:18
>>753
とりあえず「ら抜き」をやめてみたらどうでしょう?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 10:42
>754 そう気にするなよ。
忘年会で酒飲んでて、ロレツの回りが悪いだけだよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 12:27
>>752
現行、住民登録をしない限り健康保険証取得は不可能です。
他人を詐称した上で発行を求めると公文書偽造の立派な犯罪となります。
その借金がどのような事由によるものかは存じませんが、
逃亡を続けるには甘かったですね。戸籍まで廃棄する覚悟でないと。
諦めて自由診療で医師の診察をお受けなさい。
あなたの行動からでは、保険税を納めることなく、また逃げそうです。
ただでさえ大赤字の部門ですから、それを悪化させる方へ加担できません。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 17:35
>747
宇崎りゅうどうさんは作曲するときにテレビ・ラジオ・CD・ビデオなどなど、
七種類くらいの音を出しながらでないとできないといっておりました。
だから「できない」ことはないと思います。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 00:32
何で「KANI」ブランドを着用している人は頭がわるそうなのでしょうか。
そんな服着てコンビニ前にたむろするな!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 04:42
かにあげ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 08:05
トイレ掃除した後、あのブラシはどうやって水を切ればいいんだろう…。
便器の上で飛沫が飛ばないよう小さく振っても、ケースに戻すまでに
ぽたぽた水が床に落ちそうだし、便器に押し付けて水を切ろうとしても
完全じゃないし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 10:12
>>760
私は便器と便座の間に柄を挟んでしばらく放置してます。(母直伝)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 13:19
500円玉の不便さを話し合うスレや板ってどこですか?
新、旧、両方不便なんですけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 15:59
最近自販機、切符を買うにも500円が使えるけどなー。
764 :2000/12/23(土) 16:17
25日昼ってラブホテル混むんでしょうか?予約は必要?場所は湯島です。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 16:31
予約受付するラブホなんてあるのか?
それとも俺が物知らずか?
「過激な恋愛板」で聞いた方がいーんじゃねーの。
今の時間じゃ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 17:19
湯島の月曜昼…平日だよね、
入るの恥ずかしくない?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:58
しゃあない、ageてやるか・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 04:08
家から会社への通り道がホテル街なんだけど、今日24日はいっぱいだったよー。
お使いで何度か外に出たり、帰る時も見たけど、やっぱりいっぱい。
いつもは空いてるようなボロイホテルにすら「満」の字が赤々と!
予約は受けてくれる所はあると思うけど、書き入れ時にはやらないと思う。
ああいう所は回転率が命でしょう?
いっその事、安い普通のホテル取った方がよくない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 07:41
雑談スレってなかったっけ?じゃあここに

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=977517840
 ↑
レス14以降はちゃんとしたお話になってます。ちょっとかわいい。

なんかイブの日にラブホ行くのって…いやだなー(普段は好きだけど)
どっちかの部屋でのんびりしたい。でも自宅の人はしょうがないか。
私はここ数年はナベとケーキです。でも今から寝る…起きれるかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 08:02
「イヴは混むから予約したんだ!」と
昼間からラブホに連れて行かれる764の彼女が不憫で・・・(泣)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 08:20
760>761
ありがとう!言われてみれば簡単なことなんだけど、目からうろこだったよ。
昨日早速やってみた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 17:37
最近まったく同じ話で金をたかられる
どっかでマニュアルでも売っているのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 17:39
どういう話?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 17:46
>>770
でっ、でも最近のラブホって、クリスマスだとケーキまで付けてくれたり
してサービスいいし、普通のホテルみたいに時間で追い出されたりしないし。

ラブホ街を延々引き回されるよりは、ちゃんと予約してくれて
はやばやと二人でのんびりまったりいちゃいちゃ出来る方が嬉しいけどなあ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 17:51
ラブホで出されるケーキ、使い廻しもしくは客の忘れ物
って気がして出されても食べないよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 18:19
774、焦りが文面にでてるぞ。
777774:2000/12/24(日) 18:30
>>775
その可能性には思い至りませんでした。 そう考えると確かに嫌かも…
>>776
ほんとだ、なに焦っていたんだろう?? うちはもうクリスマスの諸々は
早めに済ませちゃったんで(24日はどこいっても何しても高くつく
し混んでるから)今日はさらにのんびりしています。

今から彼氏の家いって、ちょっと出来損ないになっちゃったケーキ
食べてマターリする予定。ぐ〜たらはにゃ〜〜〜ん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 18:53
ケーキって明日の午前中には安くなってるの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 19:30
明後日からじゃないの?>ケーキの安売り
明日はまだでしょ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:25
>>772
もしかして

自分は最近ここ(話し掛けた地域)へ来た
頼る相手がいない
数日何も食べていない
etc
かな
私も最近3回ぐらい遭遇しました
781名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 22:32
クリスマスケーキは25日から投売りナリ。>>778
782名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 22:34
あなたは人を殺したいと思ったことはありませんか?
誰にもバレない殺人術をお教えいたします…。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
783名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 22:59
昨日、エアコンを付けてしばらくしたら「ぼとっ」と2cmくらいの
ゴキさんがエアコンから?落ちてきました。さささと逃げられました。
ホイホイを置きましたが、かかっていません。
こういう時期、ゴキさんは、どこに逃げ込んでいるのでしょうか?
やっぱ、コタツの中でしょうか?(泣
どうしらたいいのかどなたか教えてください。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 23:05
>>783
PCの中にいることもまま....
785名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 23:16
気付かない隙間ってあるからね…捜すより
ホイホイで待つのが正解かも。どうせ弱ってるだろうし…
でも部屋が暖かいんならどうだろ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 23:47
レスどうもです!

>>784
PCはノート型なので大丈夫かと思うのですが、どうでしょう?

>>785
かかるまで待ちます。(泣
どこの隙間にいるのでしょうね・・・寝るのが怖いです。

ここはマンションの4階なんですが、夏はベランダをゴキさんがよく通って
います。
今まで2度ほど部屋でゴキさんに遭遇していましたが、侵入してきたところに
遭遇したのは初めてです。
夏は活発なせいか、ホイホイにすぐかかってくれたんですが。

ここに住んでいるのがイヤになりました・・・。
787783:2000/12/24(日) 23:49
786=783です。すみません!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 01:53
>>786
大掃除のついでにバルサンたいちゃえば?大変かな?
関係ないけど昔戸棚あけたらゴキが顔の上に落ちてきて
発狂したことあったなぁ・・・(泣
789名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 02:56
新幹線混みそうかな?
29日に帰省して3日に戻ってくる予定なんだけど・・・

去年まで学生だったから帰省ラッシュってのをよく知らない
んですが、大変な感じなんでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 09:31
どの駅から乗車でどちらへ帰られるか不明ですが。
非常に混みます。
まあ山手線ラッシュを体験なさっていれば耐えられるでしょう。
頑張って下さい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 09:51
始発駅で二本位見送れば座れます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 15:33
クリスマスケーキ安売り情報キボーン
793名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 17:10
>>789
今からだと指定席は取れないと思った方がいいでしょう。
自由席なら1時間くらい前から並んでおくと座れます。
東京から岡山まで乗っていましたが、指定席が取れなかったときは
のんびり並んでいました。
ちなみに、朝早くより、終電間近の方が家族連れが少ないです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 18:35
コンビニでビール券出してビール以外のものって買えるんですか?
またあれって金額に直すと一枚いくらぐらいになるんですか?

友達は絶対買えると言ってるんだけど
私は小心者の為なんだか言いづらいです・・・
「ビール券でいいですか?」とか言えばいいの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 18:59
コンビニはちょっと分からないけど
お酒を売ってる薬局だったらなんでも買えるよ。
あと食料品・御菓子・たばこを売ってる酒屋さんとかも。
だいたい1枚あたり470円〜480円くらいだったと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 19:56
>>794
店にしたら変わらないからとか言って応じてくれるところと
わかってないのか拒否するところがたまに有るけど
あくまでビールを売っているコンビニね
酒類扱ってないところは多分だめな気がするけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 20:06
ビール券、額面は大瓶×2の分=640円じゃないの?
あれ本来金券ではないので、酒屋さんの好意なんだよね。
最近はわりとなんでも取り替えてくれるとこ増えたけど。
 他商品への交換可能かどうか、そっと聞くのは大丈夫だよ>>794
ただ、断られる場合もあるよ、例え酒を扱ってても。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 20:12
だいたい酒屋に置いてあるものなんでもオッケーだよね。
799794:2000/12/25(月) 20:21
ありがとうございました
とりあえずちょっと近所のコンビニっぽい酒屋行って見ます
ビールと一緒に買って見ます
もし駄目ならビールだけにしましょう・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 22:05
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 22:21
えっと、>>794を応援みたいな気持ちで。
うちの近所の酒屋は無節操で、お米券だろーと図書券だろーと
なんだっていいみたいです。
そーゆーとこもあるってことで。
頑張ってね。もし断られても、他があるよ、きっと。
802794:2000/12/25(月) 22:56
コンビニ(サンクス)で使えました
なんかどきどきしながらレジ行ってしまった・・・
挙動不審者だったかもしれない・・・
ビール券で他のもの買えますか?と若いバイトのお兄ちゃんに聞いたら
なんでも大丈夫っすよーって

皆様ありがとうございました
803名無しゲノムのクローンさん:2000/12/26(火) 07:44
■QQQQQ■
「粗大ゴミ」とまではいかない、ちょっと処理しづらいゴミはどうしたらいいのでしょうか?
うちに、「壊れたMOドライブ」と「壊れたつっかえ棚」があるんですが、もえないゴミにだしていいものなんでしょうか?
それとも「粗大ゴミ」として処理しないとまずいですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 08:08
>>803
■AAAAA■
地域によって違うんじゃないの?
区役所や市役所に聞いてみるのがいいでしょう。
805803:2000/12/26(火) 08:42
>>804
そうですね。ありがとうございます。
ちなみにうちは東京の23区なんですが、みなさんはこういうのはどうしてますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 11:02
>>805
手間を惜しむなら粗大ゴミへ。
金を惜しむなら解体して少しずつ燃えるor燃えないゴミの日へ。
807生活全般さん:2000/12/26(火) 18:45
ぴんからトリオと殿様キングスをよく間違えてしまうのはなぜなんでしょうか。
そんなに共通点があるわけじゃないのに。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 18:50
懐古番組でしか見ていないからでしょう。
当然のことです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 18:56
別に間違えても困りません。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 19:13
ああ、間違うよねえ、
みやじおさむはどっちにいた人かわかんないよね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 20:54
マンションの自転車置き場に置いておいた自転車にチェーン(?)のカギをつける
といういたずらをされたんですけど、どうしたらいいでしょうか?
私の自転車なんですけど、勝手に切ってもいいですよねぇ?
でも、こういうカギってどうやって切ったらいいんだろう?

警察に頼んで何とかしてもらえたりするのでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 20:56
チェーンのだったら、ペンチで切れる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 21:50
カギ屋に頼むと1万近くとられることもある。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 21:56
この板に「隣の住人がうるさい」ってスレないですか?
上とか下とか壁パンヒッキーのはあるんですけど
単に隣がうるさい話がしたいんですけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:26
>814
安直にスレを作らず、それらの一つに書き込んで頂くと助かる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:28
「ざる」がきれいに洗えないんですがコツがあれば伝授して下さい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:29
>>812さん
さっきペンチで切ってきました!
小さいのでは切れなかったけど、大きいのなら大丈夫でした。

こんないたずらははじめてです…。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 02:14
年賀状って25日(だったかな?)までに出さないと
元旦に着きませんよね。
通常の郵便物って遅くても2日後には届くのに、なぜ
年賀状は特別なんでしょうか。
郵便局の手抜きにしか思えないんですけど…
年賀状以外の普通郵便を元日に届けたい場合はどうするんですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 02:22
年末の郵便局へ行ってみれば分かりますよ。
年賀状の量は通常の郵便物の比ではありません。
年賀状以外の郵便物をこの時期に出すのはやめたほうがいいです。
郵便事故が起こる可能性があるから。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 02:22
>>818
手抜き、って。
いくらなんでも人不足だからじゃない?

わからないけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 02:24
>>816 食器洗い機で洗う
822818:2000/12/27(水) 02:33
すみません、なんか感情的になっちゃって。
お答えいただいて、よく考えれば当然な気もしてきました。
ところで年賀状のそもそもの起源て何なんでしょうね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 03:33
新年には、年始回りというものをする習慣があったのだ。
お世話になっている人の家を回って
お祝いの挨拶をする。通常は目下の者が訪ねる。
隣近所だけで商売が回っている時代はそれですんだのだが。

現代は交際範囲が広がり、都市も巨大化し、
とても回りきれないので、郵便ですませてしまおうとしたらしい。それが年賀状で本来は略式の挨拶らしい。
それすら俺はできんけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 03:37
このスレの人は親切だ
825818じゃないけど:2000/12/27(水) 03:38
へー、そうなのか。 略式の挨拶か。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 07:51
ついでに、本来は年が明けてから書いたんだよね、あげ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 11:24
雑居ビルとかにあるエレベーターの側面に、モコモコの布が
貼り付けてあるのはなんのためですか?落書き防止?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 11:24
雑居ビルとかにあるエレベーターの側面に、モコモコの布が
貼り付けてあるのはなんのためですか?落書き防止?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 11:43
あなたのご存じのビルが該当するかは定かでありませんが、
そのモコモコは磁石かなにかで簡易に止められているのなら。
取り外すとエレベーターの内部が多少広くなるよう、扉が設けられているのです。
用途は、まあ、棺桶や他、大きな物体を運び出すときに・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 12:12
>828
本当はね、単なる傷つき防止の物ですよ。
物の出し入れで傷が付くと管理費高く付いちゃうでしょ。
831829:2000/12/27(水) 13:33
ちょっと、ムッ・・・
私の言っていることはネタではありません。
念のために。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:36
>>829
>>830
おお、ありがとうございます。
どっちも納得できる理由ですね。
布の張ってあるのはたいてい安っぽいビル
だったりするから気になってたんですよね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 14:19
829さんのも本当だけど、モコモコ布の理由じゃないような。
あの、エレベーター入って正面にある小さめの扉のことね。

んで、あの、「てとけ!」スレが、また…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 14:24
固まってるのよね。
今度は誰がドジ踏むかな〜
ちょっと楽しみ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 16:08
服に穴があいてるとなぜ「穴あいてるよ」って指いれるんですか?
セータだととくに指入れられてほじられて穴ひろげられる気がするんですが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 16:15
それは男の性です。
穴という穴に指を入れたがる・・・
837服の穴に指を入れるのは:2000/12/27(水) 16:15
「欲望を押さえきれず」入れるのではないでしょうか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 18:54
市販のイラスト年賀状、「年賀」とあるところに切手をはりつけてしまいました。
赤いペンで「年賀」と書いておけば大丈夫ですか?

さっき出しにいこうとして気がついたんです。(恥)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 19:24
OKです。ポストも年賀状用のところへ入れて下さい。
840838:2000/12/27(水) 19:32
ありがとうございます。出してきます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 03:41
すみません。すっごくバカな質問なんですが。
ベッドカバーって、寝るとき外しますよね。それどこに置いてます?
ずっと布団派だったのが最近ベッドにかえたので、良くわからなくて。
足下のほうにくしゃくしゃに置くのは、なんだか不潔っぽいし。
一応、100円ショップで小さな籠を買ってきて、寝るときはそこに置く
ようにはしているのですが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 12:12
カバー・・・少し悩んだ。
もしかしてスプレッドのことかな?
毛布みたいに掛けたまま使ってるけど。うちは。
まあ使い方はひとそれぞれだから。気にしなくていいと思うよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 13:07
一緒にかけて寝るもんだと思ってたけど…<ベッドカバー
844841:2000/12/29(金) 23:21
>>842->>843さん
お答えありがとうございます。
一緒にかけて寝るんですか! 埃とか気にならないですか?
すみません。部屋は汚いんですけど、変なトコが神経質なんです、私。

ホントにありがとう!
845842:2000/12/29(金) 23:32
>>841 >>844
布団に積もるほど埃が気になるなら、掃除せい・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 11:44
町内会で配られた「謹賀新年」の紙、あれは今日貼ってもいいのでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 22:13
新年の飾りは本日30日以内に飾り付ける慣習だそうですので。
頑張って下さい。
由来は・・・忘れてしまいました。申し訳ない。
疑問を持たれのでしたら、冠婚葬祭板でお尋ね下さい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 23:11
>847 一夜飾りは縁起が良くない?だかでしたっけ?>由来
849名無しさん:2000/12/31(日) 00:13
お歳暮の季節です。
実家で大量に貯まってるビール券や酒券を発見!!
我が家では誰も家で酒類は飲まないし・・・。金に変えたい・・・。
これって、金券ショップとか質屋で売れる?
売れるとしたらどこが1番高く買ってくれる?

くだらない質問ですが、万年金欠な自分にはとっても重大な事なのです!
どなたか教えてください。。。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 00:28
>849 売れる売れる、余裕で。
   どこが高いとかはわからん。いろいろ回ってみたら?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 00:34
>849
既出です。>>794-802辺りを見てください。
過去レスを読むことも大切です。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 02:10
ヤフオクで売ってみたら?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 02:38
最近の高校とか中学って、金髪や化粧した顔で
登校して怒られないんですか・・・?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 02:52
>>853
私も疑問でした。ゴマキのデビュー当時の金髪にびっくり。
 どこの中学かと思ったよ。

答えじゃないからsageだ。
855849:2000/12/31(日) 05:15
>850、851、852さん
コンビにとかで使えるのも知らなかったけど、でも何よりも、現金に
変えたいんです!
商品ではなく、直接現金に変えると、何割分かは取られるとか聞きました。
どうなんでしょ?
何でそういうのって調べれます?
856>855:2000/12/31(日) 05:30
このページの一番下にきれいな字でGoogleって書いてある
ところがあるから、そこの横長の四角の中に「金券ショップ 買取」
という文字列をコピペして、Goと書いてある四角を押す。
すると、青い字でリンクがいくつか表示されるから、
そこをクリックしてごらん。
そうすると金券屋のページへ飛んでくから、そこで探してごらん。

結果を必ずここで報告するように。ばっくれたら殺すぞ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 05:40
オートロックのマンションって、新聞1階まで取りに行くの?
宅急便とか速達とか来たらロックあけて部屋まで来てもらうの?
オートロックで不便な事ってありますか?
当方安アパート暮しが長く、この度マンションへの転居を考えているものですので
できれば優しく教えてくださいませ…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 06:08
>857
家はオートロックですが、ドアの郵便受けまで新聞がきます。
なぜかというと、早朝5時から2時間ほどオートロックで無くなるからです。
新聞配達のために。なんの為のオートロックだ?
新聞配達人に聞くと、回りのオートロックマンションはほとんどがそうらしい。
入居する前に、しつこい位に不動産屋に確認された方がいいよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 08:16
世紀越えの瞬間どうやって過ごすの?
今までは家でTV見てというのがパターンだったが
さすがにちょっと盛り上がりたいなとか思って。
一人で居てもそれほど不自然じゃなくて、金も
そんな要らなくて雰囲気味わえそうなと知りません?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 09:24
>>859
富士山頂上
861名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 12:02
教えてください。
PC買った時の箱ってどうしてますか?
先日デスクトップタイプのPCを購入したのですが、
1m辺ほどの段ボール2個で配達されてきました。すぐに捨てようと
したのですが、主人に「修理で送らなきゃいけない時に使うから
保証期間内は捨てないように」と言われました。中の発泡スチロールも
捨てられないため、つぶして仕舞っておくわけにもいかず、結局
1m立法の箱2つに1部屋のほとんどを占領されています。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 12:08
クローゼットに問題なく収納してますが。
863863:2000/12/31(日) 12:55
え?クローゼットに入るんですか!?
いいですねー、うちクローゼット1つしかなくって
それほど大型でもないので、洋服だけでめいっぱいなんです・・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 13:01
可能ならば、大きい箱に小さい箱を入れる。>>861
865名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 15:29
>>861
うちの押入も、デスクトップPCの本体の箱+モニターの箱+
ノートPCの箱+プリンターの箱+スキャナーの箱+デジカメの箱+
その他ハードディスクの箱だのタブレットの箱だのであふれかえってます。
しゃれにならない質量・・・ 押入完全に占拠されちゃって、布団しまう
場所とられてしまいました。

うちの旦那は修理の時に必要っていうのに加えて、売る時に必要だから
っていうんですよ。 言いたいこともわかるけど・・・・ハァ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 01:15
家電全般修理受付担当経験者より一言。
 大変に恐れ入りますが、本当は、PCに限らず、他の電化製品に関しても
梱包時の包装の保存を、保証期間内は望みたいのです・・・
現実には難しいでしょうが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 03:11
修理に出すときとか引っ越すときなんて何度あるか考えると、
箱を取っておくのは馬鹿らしいのでは?
そのときはそのときで日通のパソ梱包とか引越し屋に段ボールもらえば
いいんじゃないかと。
狭い家で箱を取っておくのは生活空間の無駄以外の何者でもないっす。

>>865
売るときにはパソコンの価値はなくなってるでしょう…。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 04:06
うちではMacG4の箱がちょっとした台になっている。
結構便利。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 04:17
質問です。
郵便局どめってどうするんですか?
(郵便が郵便局に保管されて、送付先のひとが
郵便局に受け取りにいくやつです)
いちおうそれっぽいホームページで調べたんですが
見にくい構成で、わかりませんでした。おねがいします。
ここで聞いて良いのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 04:33
郵便局で訊けば良いぢゃん
…っていう返しはナシ?
ゴメソ、知らん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 04:51
>>870
そうだね (笑)
やったことないけど電話で簡単に教えてくれそう。
公務員板ってどうだろう? それだとおおごとかな?
誰か教えてあげて〜
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 07:49
あけましておめでとうございます。
このスレもレス数900に届こうとしています。
新年ということもあり、新スレを立ち上げました。
ご活用ください。

新スレはこちら
「スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 3」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=978302560
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 02:52
ゆらっこどこで売ってる?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 03:01
ゆらっこって何だ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 04:07
「ゆりっこ」のこと?
ゆらっこじゃサーチにもひっかかんねえか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 04:51
「ゆれっこ」じゃないのか?
金魚運動のゆれっこ。
877>876
だからそりゃ「ゆりっこ」
っていうか、やめようよ、このスレ伸ばすの。