冬場の結露対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
昨年初めて石油ファンヒーターと石油ストーブを導入したところ、
凄まじい結露に見舞われました。窓はおろか、白い壁についた露が
流れ落ちて畳にシミを作るくらい。押入の中でもところによっては
ぐっしょり。

今年ももうすぐストーブの季節。何か良い対策があったら教えて下
さい。(すみかは公団タイプの3LK築25年くらいです。)
2名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/08(水) 18:43
私も知りたい。ご存じの方、是非。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 19:32
マンションの断熱処理がお粗末なんでしょうね。
今更どうしようもない。
エアコン暖房にしたら。
4名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/08(水) 21:08
>2です。
それもありますが、北側の部屋で北向きの出窓なのです。
湿気が籠もるため、窓を、やむを得ず、すこぅし開けて隙間風を通して
おりますが、それだとえらい寒い。
解決方法は知ってます。その部屋を封印して、暖房しなけりゃいーんです。
でも、そこが私の寝床なんですぅぅぅ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 21:33
セラミックヒーターだね。
あまりあったかくないけど、あまり結露はしない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:16
北側の壁に扇風機で風をあてて室内の空気を対流させておけば、
多少は違うのでは?
7:2000/11/09(木) 00:25
「マンション」だなんてそんな滅相もございません。オイルショック直後に
出来た粗悪建築の共同宿舎です。「断熱処理」なんてそんな大層な代物どこ
にもしてありません。(^^;;

若干でも効果があったのは、結露する壁に沿って扇風機の風を吹き付けると
いうものです。これだと少なくとも風の当たるところには露はつきません。
でも、所詮「風のあたるところ」ですから。

最終的にはご紹介いただいたような他の暖房器具にすることも考えます。(ご
紹介ありがとうございました。>3さん、>5さん)が、今あるもの(ストーブ
とファンヒーター)を何とか使えんもんでしょうかねぇ...。貧乏性のわが
ままで申し訳ありません。(とほほ。)
8:2000/11/09(木) 00:31
送信して、6さんのレスに気づきました。いや、2さんのように
一部屋だけだとホント効果あるかも知れません。お試しあれ。

我がすみかの場合、家中至る所で「どしゃぶり」な割に扇風機が
一台しかないので「所詮...」なんですよ。あぁ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:40
どこか一箇所冷たい場所を作って、そこで結露させる。
例えば窓ガラスなど。
そうすれば、他で結露しにくい。理論的にはね。
結露してほしくない壁や押入れには温風を送って暖める。
10名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/09(木) 16:37
>>2です。
>>1さん、済みません。横から。
 そうですか、対流ですか・・・やっぱ、どうしても風を発生させにゃなりません
のですね。
ハウスダストが舞い上がるのイヤで、ファンヒーター止めたんすけど。
ああ、冬の無い地域へ行きたい。年の半分、暖房必要な田舎なんだもん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 17:12
窓の結露は窓のガラスじゃなくて枠にラップ状のものを貼って、ガラスとの間に
空気の断熱層を作るものが売っている。これは効果ある。
さらに、厚手のカーテンを出窓の室内側に付けてここも空気の断熱層にする。
一部屋の全ての窓にこれをやれば結露も付きづらいし冷・暖房費も浮く。
12名無しさん@お腹いっぱい
ちと高くつきそうだけど、エアキャップはどうですか?