こたつよろずスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コタツ
今からこたつについて思いを馳せてみましょう。

こたつって大好きだけど掃除が面倒だなあ‥
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 10:36
まさか?去年の冬にだしたまま?
3コタツ :2000/09/29(金) 10:39
いやいや、コタツ今はまだ出してません。
でもコタツ布団とかしいて、掃除するとき
いちいち布団片づけたりとか夏に比べて面倒じゃないスか。
ああ〜でもぬくいのはいい〜
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 10:40
足がくさい人間と入ってはいいけないものです。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 10:45
みかんがないと魅力半減します。
6北海道在住 :2000/09/29(金) 11:05
日曜日に布団も洗えるコインランドリ―にいって
こたつ布団洗う予定です。

ほんとはもっと早くに洗うはずだったんだけど、なんだか
面倒くさいなあと思ってたらもう寒くなってきちゃった。
去年はそれでもういいやと思って洗わずに使ったから、今年は
洗ってからセッティングしよう。

って、こたつ布団ってみんな毎年洗う??
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 11:10
うちは安っぺーのを買って、一年使ったら
実家に送ってワンコの布団になってます。

でも実家のコタツ布団は毎年洗っていなかったはず。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 13:13
こたつが冬は布団になります
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 13:17
今ひとつ温度調節が難しい。
家に帰ってきてあー寒い寒いと「強」にするまではいいけど、
ある程度ぬくもった後って出られないけど入ってると妙に熱いし。
10かんざぶろう :2000/09/29(金) 16:05
学生時代のお話。その当時、猫を飼っていました。
猫がコタツに入ってきたので、テレビを見ながら
そのしっぽを手のひらで転がして遊んでいました。
でも、何だか様子がヘンです。
どう触っても、しっぽがちぎれているような感じなのです。
おそるおそる、しっぽを掴んだ(つもりの)右手をコタツから出したら、
掌に乗っていたのは、猫が捕獲して来たらしい「ネズミの屍骸」でした。
もー、飛び上がっちゃったよー。

その猫は、とうの昔に行方不明。
現在は、雑種であるにもかかわらず、
しかも中型の座敷犬に私の領地を占領されています。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 16:54
犬もこたつ好きですよね。
うちのプードルはコタツが大好きで、熱いのを
ギリギリまでガマンして、思い付いたようにハーハー言いながら
出てきてフローリングにバタンって倒れます。(以後繰り返し)

何でそんなにガマンしてこたつにいるんだか知りませんが‥
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 17:18
コタツで寝ると死にそうです。暑くて・・
何度苦しい夢を見たことか。
でも寝ちゃうんだなぁ〜。
で、引越しを機にコタツを出さなくなったら
さっさと動け、家事がこまめになった。
コタツに入ると根が生えるようだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 17:20
>11
そうそう、うちの犬も好きだった。うちのは中には入らなくて、
ほんのり暖まった布団のスロープにもたれてよく寝ていた。
…でも先々週の連休に帰省したら、彼は逝ってた。
まだ死にたてだった。思い出したらちょっと泣けてきた。
14名無しさん :2000/09/29(金) 18:40
こたつってどうもすぐに熱すぎて、膝小僧がまっかっかになりません?
ウチのこたつの熱源はホットカーペット。
スタートダッシュはきかないけど、温まったら充分温かい。
ホットカーペットは部屋の空気の「頭熱足寒」状態も緩和されるから
いいんだってよ。

実家の猫はコタツは人の足が多いからあんまり入らなかった。
(人の足がない時はコタツついてないし(笑))
ストーブの前でビローンと伸びてた。触ってみたら毛皮がめちゃ熱くなってて、
「あんた、暑くないの?」って足を持って裏返してあげた。(余計なお世話)
13さん、切ないね。きっと、家族にかわいがられて、幸せに逝ったんだよ。
ウチの猫も病気で、週1で通院しなければすぐ逝ってしまうような状態。
もしもの時は帰って見取ってやりたいと思うけど、通院してれば元気なんだこれが。
その時のことは考えないようにしてる。歳から言っても遠くないんだろうけど…
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 19:25
>13
切ねぇ…。俺も思い出しちまったよ。
前の日の夜に実家に帰ってたら死に目に会えたのに…。
弱っちゃってしばらくたってたからある程度覚悟はできてたけど、かなりつらかった。
関節炎がひどくてロクに歩けない状態だったのに、死ぬ1週間くらい前まで散歩には行ってた。
雑種だったけど、あんなに利口な犬はいなかった(涙)。
16名無しさん@涙・涙 :2000/09/29(金) 20:03
みんな、こたつスレなのに泣かすなよ…。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 07:41
部屋のコタツは正方形ですが、コタツ布団は長方形のもの。
だって、これだと肩まで布団がかかるんだもん。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 08:35
>17
それ、私もやってまーす! ご飯もネットも睡眠も一年中コタツに入って。
コタツを中心に世界が回るのです。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 09:43
Gパンはいてコタツに入ると、すごく熱くなるときがある。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 10:08
ジャージのチャック!熱くなりすぎ。
2117 :2000/09/30(土) 12:02
>18さん
参りました。私には到底できない領域です。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 13:25
こたつをしていると部屋が何かと散らかってホコリっぽくなるし、
喘息持ちなのでホットカーペットの上にテーブルを置くだけにしてる。
旦那はこたつ大好き人間なので結構辛いらしいけどね。
実家のこたつは炭なので、火の管理が大変でした。
親の留守中にうっかり炭をたすのを忘れて火がなくなってしまうと
怒られたりして。
掘りごたつで下に炭を入れるようになっているから気持ちがいいんだけど
灰で黒い靴下を履いていると白くなっちゃうのだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 13:40
そうそう(笑)
チャックとか金属は熱くなるね〜!!
ボディピアスしてる人とか大丈夫だろうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 13:48
コタツってやっぱり、飼ってた動物思い出すよね。
うちのパクもコタツ好きだったから、
知らないうちにコタツの中に入って オナラもしてた。
 布団を捲ると犬の臭いとオナラで、目が痛かった。
 死んで2年経つがコタツ出すと思い出される。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 13:52
>23
下半身に?
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 11:06
洗濯物を乾かしたりします‥
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 12:04
パンの第二次発酵の補助釜代わりにしてます。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 13:28
>27
なっとう臭い足の人が入ったりすると
発酵すすみますよね(ウソ
29名無しさん@お腹いっぱい。
オレの部屋はコタツを置いたら人がいるスペースがなくなる(ToT)