1 :
名無しさん:
お恥ずかしいのですがいい年こいて箸がきちんと持てないです。
微妙に間違ってる・・・ていうか間違って覚えてしまったので
正しい持ち方だとモノがつまめません^^;
いまだにきちんと持てない貴方、根性で治した貴方、いろいろ書いてください。
2 :
名無しさん:2000/08/29(火) 00:27
私も未だにきちんと持てません。
もう15年くらい格闘していますが完璧になれません。
親も兄弟も皆きれいなのに恥ずかしいです。
とりあえず親指が正面から見えないようにだけはしています。
グワシとかエスパー魔美の超能力使うときの手や
ハワイの名前失念のあの手のポーズができない指の構造とは関係があるのでしょうか。
3 :
名無しさん:2000/08/29(火) 00:39
上側の箸を、親指の第一関節より先で持つのがこつです。
4 :
名無しさん:2000/08/29(火) 01:28
大学入ってからなおしたよ。
私もいい年して箸くらいちゃんと持てないのは恥ずかしいと思って
毎食気をつけて食べるようにしたらなおったみたい。
最初はうまく食べられなくてイライラしたし、食事にすごく
時間かかってたけど・・・。
あんまり覚えてないけど矯正に数ヶ月くらいかかったかな?
頑張ってよかったと思う。
親が言うには、私は小さい頃はちゃんと持てたのに、小学校に
入って給食スプーン使うようになってからおかしくなったって。
ちなみに箸をクロスして使うようになってました。
でも持ち方は正しく出来たけど、使い方はまだ下手。
箸先が何センチも汚れちゃうのよね。恥ずかしい。
5 :
名無しさん:2000/08/29(火) 01:41
ま、やればできるってこと!
6 :
名無しさん:2000/08/29(火) 01:52
給食は確かに、問題。うちの子も幼稚園の頃は、上手に姿勢よく
食べていたのに、今じゃ犬のように,器に顔を寄せて食べる。
まあ,給食は三食のうちの一回だけだから、うちの躾が悪いんだけど
夏休み毎日、口うるさく言ったけど、やれやれ。直したい。
7 :
名無しさん:2000/08/29(火) 02:14
箸の持ちかたが変だと、その人の親の躾(基本的な、人に迷
惑をかけない、社会のルールを守るとか)が本当にできてい
るのか疑ってしまう。
8 :
名無しさん:2000/08/29(火) 02:19
>7
箸の持ち方だけでそこまで疑うあなたはすごいです。
9 :
7>8:2000/08/29(火) 02:25
髪や服装がだらしない人って、部屋も汚そうと思いませんか。
10 :
>1:2000/08/29(火) 02:27
私はふつうはリラックスして癖のある持ち方です。でもはさみにくいものーつるつるした
もの・小さいものーは正しい持ち方にしないとつまめない。
んで、お行儀よくすべき食事の時はずーっと正しい持ち方で通します。
小学生高学年で親に言われて、自分でも恥ずかしいと思って直した。
両刀遣いってやつですか(^^ゞ。
11 :
名無しさん:2000/08/29(火) 02:35
>1 たしかにお箸の持ち方がヘンな人をみると、
親にあんまり構ってもらえずに育ったのかな?と
感じる。躾してもらってないというか。
12 :
名無しさん:2000/08/29(火) 02:35
>1
見ていて不愉快なくらいひどい持ち方なの?
13 :
名無しさん:2000/08/29(火) 04:42
ちゃんとした場で食べるときはちゃんと持つよ。
家では自己流だなあ。
わたなべまさゆきはすごいぞー。
14 :
名無しさん:2000/08/29(火) 04:49
歴史好きの人なら知ってるでしょうが、
ご飯のお代わりの量で武将の力量を見極めたのは誰だっけ。
何もそこまでとも思うが、
確かにひとつのチェックポイントではある。>箸の持ち方
15 :
名無しさん:2000/08/29(火) 04:53
箸の持ち方よりもくちゃくちゃ言わす奴が嫌い。
別スレあったけど。
16 :
名無しさん:2000/08/29(火) 05:05
箸は持ち方だけではなくて箸を巡る作法って沢山あったと思いますが、
箸の持ち方を正しくできる方はマスターしていらっしゃいますか?
私は箸もフォーク&ナイフも我流なので、ほとんど分かりません。
17 :
名無しさん:2000/08/29(火) 05:19
取り方一つにしても、お箸は作法があるね。
右手で上から持ち上げて、左手を添えて、右手で下から持ち直す。
案外自然にやるようになってることだけど。
18 :
名無しさん:2000/08/29(火) 07:19
えっと、小学生の頃になおしました。
私のやり方は、まず一本だけを鉛筆の持ち方でもって
もう一本を親指と人差し指の股へぴったりと乗せて、固定します。
(その時薬指の第一関節ぐらいで支える)
で、上の箸で三角形を作る。
コレが基本の形?
動かすときは上の箸だけが動くようにする。
食べててるうちに形が崩れてきたら、すかさず三角形を作り直す。
これを続けていたら自然に正しい持ち方で持てるようになりました。
今ではそっちの方が楽になってしまいました。
イライラするけど、頑張って下さい。(^-^)
19 :
名無しさん:2000/08/29(火) 08:46
大丈夫、わたしは、30過ぎてからなおしましたよ。
一日、3度のことだから、その気になれば、すぐなおります。
20 :
1:2000/08/29(火) 10:00
みなさんレス感謝です!
とりあえず親には散々注意されたのですが、一度何かの拍子に間違ってしまって
それがずっと続いてしまっているって感じです。(今でも親には注意される(恥)
で、持ち方なんですけどどうも中指のやりどころが微妙に違うようで、よく見て
貰わないと間違いに気付いて貰えません。
しかもその状態で下手にちゃんと持てる人よりも上手く焼魚とか食べちゃったり
するので、友達に「箸の持ち方変なんだよね」って話しても「えっ」と言われる
こともしょっちゅうです。
でも、自分的には凄く恥ずかしいのでとりあえず躾箸(でしたっけ)でも買ってみようかと。
21 :
名無しさん:2000/08/29(火) 10:42
1さんえらい!
大人になっても箸の持ち方変な人って
「直したら」って言っても「これで食べられるからいい」
って開き直ってる人が多いというのに。
がんばってください。
>15
クチャラーって箸の持ち方も変じゃない?
どんなに性格のいい子でも、申し訳ないが
「親の躾がなってないんだなー」と思ってしまいます。
22 :
1:2000/08/29(火) 10:49
前々から気になってたんですが当初はやっぱり「使えるんだから、その内に」程度でした
でもあるときとんでもない箸の持ち方をする人がいて・・・
その人手の甲を上にして、箸で下からすくう様にして食べてたんです。それはいくら何でも
恥ずかしすぎる。注意しようと思いましたが、さりとて自分も正しくない。
他人のふり見てなんとやら、矯正を決意した次第なのでした。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:08
「しあわせ家族計画」の小豆移しの家族。
5人家族のうちまともに見える持ち方なのは母親だけ。
これが平均的な日本の家族なのか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 12:06
箸はまだいい。
スープを飲むときスプーンをちゃんと使えない人がかなり多い。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 14:07
保育所時代、かなりやばい持ち方だった。
手を「パー」の状態で親指だけ曲げて持ってた。
保母さんがすごい剣幕で毎日給食の時間に直して
くれて、今はちゃんと持てます。
ありがとう、、、(感激)
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 14:57
小学校の頃までは持ち方変だった。
食事の度に母に注意されてそれがイヤでたまらなかったけど、何とか直りました。
なおしといて本当に良かったと思う。
失礼だけど、結構いい年齢でお箸をちゃんと持ててない人って、
それまでの教育とか疑っちゃうもの。(ゴメンナサイ)
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 16:17
>26さん
お箸の持ち方はもちろんのこと、箸使いの作法を知らない人も
それまで受けてきた教育とか人格を疑っちゃいますね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 16:52
>27
同感。いい大人が、「ねぶり箸」や「なみだ箸」をしているのを
見ると、なんだかなあと思ってしまう。あと、箸でお椀ごとひきずる
人や、何でも箸で突き刺して食べる人も言語道断。
私も5歳くらいの時ヘンな箸の使い方をすると、すぐに父親が私の
手の甲を自分の箸でびしーっ!とひっぱたいてた。痛くて痛くて、
当時はものすごく嫌だったけど、今となっては本当に感謝。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 17:29
>24
スプーンの使い方は国によってちがってきますので
正しい使い方なんて実はないんです。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 17:34
箸もそうなのかな?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 21:43
別に目くじらたてなくても、食事できればいーよーな気もするけど、
箸が持てない人って、それ以外のマナーもなってないのが多いから
やっぱりイヤ。おまけに持てないことに何の疑問も感じてないのが
イヤ。1さんみたいなのは貴重です。頑張って克服してください。
32 :
1 :2000/09/02(土) 22:24
ちと見ない合間に随分書きこみがありましたね。
躾箸探したのですが当たった店には子供用しかありませんでした。
持ち方を覚えるのにはいいかもしれないけど食べにくくては本末転倒、
と思って諦めました>引き続き捜索中です。
入手できたらまたカキコしようと思います。それまで沈めないでね(w
33 :
いろいろ研究所 :2000/09/03(日) 01:38
私は高校のとき箸の正しい持ち方を勉強しました。
調べた結果、私も含め家族皆正しい箸の持ち方でした。
正しい持ち方が分かると他人の持ち方まで気になり、
いろいろな人の箸の持ち方を見ていたらだいたい3通りありました。
ポイントは1さんも気にされていた中指の置く場所で、
正しくは箸と箸の間に置くのですが、間違っている人は、中指を上の箸にのせるか、
下の箸の下に置いていました。(例外もいろいろありますが・・・)
失礼ですが、1さんは正しい持ち方は分かるけど直せないのですか??
それともぜんぜん分からないのですか??今から矯正するのは大変かもしれませんががんばってくださいね。
余談ですが私は他人の鉛筆の持ち方もけっこう気になってしまいます。
そういう方はいませんか???
34 :
三井リハウスのTVCM :2000/09/03(日) 02:08
とても見苦しいです。
食卓で夜食(お茶漬け?)をとっているらしい娘。
テーブルに肘つき 握り箸
最悪。なんであんなの通ったんでしょう。
制作会社も代理店もあれを変に思わない人の集りだと思うと・・・
箸が持てない=他の躾も受けてないというのは、当たってると思います。
かっこええなーとおもったにいさんとお食事して、御箸が持てないと
その先に進む意欲がなくなります。(アチラの思惑はまた、それはそれとして)
一度、箸の持てない男と付き合っていましたが(箸が持てなくても好きなの!って勢いで惚れてた)
食事中はものすごいストレスを感じていました。
肘付、貧乏揺すり、引き寄せ箸から
手に持った茶碗、そのやまに盛られたご飯の上にのせたおかずを犬食い、とか
居酒屋で、ポテトチーズ焼きの鉄板に火傷しないようにしながら犬食いまで。
何てことするの、と驚いて悲鳴を上げたことすらあります・・・
ちょっと言うと「うるせえな」
もちろん、クチャラーです。
食事中脇の下は閉めたままで、とか
まずは汁物に口を付けて、なんてことは当然無しです。
お金は持っていた人でしたが。
結局、その辺から発展して喧嘩ばかりになっておしまいです。
もちろん、あちらの言い分はまた別ですが、私の愛情は冷めました。
これは私見ですが、食事マナーの悪い人はセックスもいぎたないと思いますです。
相手を思いやった立ち振る舞いという点で、どちらも共通するものがあるように思います。
>1さん
オトナ用の躾箸、どっかで見たことがあるんですが・・・・たぶん、都内のデパート・・
不確かでごめんなさい。
(オトコのために捜したことがあります)
>お金は持っていた人でしたが。
商売やっているお金持ちの家の息子だけど、ということです。
いわゆる御金持ちと品や躾はほんとにほんとに違うんだなと
身を持って学んだのでした。
36 :
まい :2000/09/03(日) 02:51
その昔、結婚を考えた男性の箸遣いがめちゃくちゃで
「どうしようかなあ」と悩んだのですが、その人の
両親と食事をする機会があった折、彼の父も母も
ちょっと近くにある小鉢をお箸でずずーっと引き寄せる
(引き箸っていうのかな?)動作をしたときに
「あ、こりゃ筋金入りだわ。」と一気に醒めました。
20代だと、恋に目が眩んでなんとかなりそうですが
50代のおっさん、おばはんがそういうことをしてると
本当にみっともないですね。
彼には折りにふれ、食事中にひじを付く癖とか、お箸で
小鉢を引っ張る癖を注意していたのですが、あまり
「マナー違反」という自覚はなかったようです。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 03:14
箸のもちかたは、親と一緒に食事をした回数が大いに関係
あると思います。小さいころは指の長さや力が足りなく、
どうしても器用に持てないでしょうが、親がちゃんとした
見本を見せる機会が多いほど上手になっていくと思います。
(ただしこれは親が正しく持てているという前提ですが)
ですから、正しい箸の持ち方になる確率は、子供一人でご
飯を食べる家庭では低く、子供と食べる機会の多い母親が
正しく持てていれば高くなるのではないかと勝手に想像し
ています。もちろん1さんみたいに自分自身の向上心があ
れば高くなるでしょう。
やはり箸の持ち方でも相手の家庭をあれこれ想像してしま
うということは、まさに「お里が知れる」ということにな
るのでしょうね。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 03:21
大人用の躾箸、5年くらい前に渋谷のハンズで購入しました。
今でも売ってるかどうかまでは判りませんが…。
39 :
>まいさん :2000/09/03(日) 03:30
恐怖だね。まわり全員が変な持ち方。
母「お箸はそうじゃなく、こう持つのよ。」
子「え〜。これパパと同じ持ち方だよー。
おじいちゃんとおばあちゃんもそうだしー。」
母「・・・」
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 05:04
34さんの書いてる男は、箸の持ち方というより注意にたいして
「うるせえな」というところに育ちというか性格のゆがみを感じる…
私は3歳から習字を習ってて、そこで最初にマメを箸でつかんで
移動させる、ということをやらされました。それでちゃんと持てる
ようになった。
誰も教えなかったら、箸だって鉛筆だってきちんと使えるようには
ならないよね。子供のころ鉛筆の持ち方、毎日親にうるさく言われて
やっとちゃんとなったもん。
テレビなんかで芸能人が物食べてるのみると、つい箸の持ち方に目が
いっちゃう。若い男の子とかだと、なんとなく許しがちになっちゃう
けど、よく考えたらそのまま中年になったらどうしようもない。
箸ってほんと、多機能ですごい道具だと思う。あれを使いこなすって
日本人として誇れることだと思うんだけどなー。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 05:14
ほんっと正確に箸を持っているかはともかく、
一線を越えた持ちかたしてる奴見ると、説教してやりたくなる。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 13:56
オレお箸ちゃんと持てないやつだけど、心身ともに美しい方からお説教されたいなぁ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 14:24
>21 クチャラーって箸の持ち方も変じゃない?
確かに。知り合いでそういう奴いる。
食事全般のマナーがなってないんだろうな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 14:49
ご飯・みそ汁・おかずなどが、一度に出てきた場合
和食の時のマナーとして、始めに口を付けるのは
汁物なんでしょうか、ご飯なんでしょうか?
私は汁物だと思っていたんですが、ある講師の方が
ご飯と言ってました。どっちなんでしょう。
(お箸に関係なくて、ごめんなさい)
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 15:12
>44
私も汁物だと思ってたけど・・・。違うのかな?
そういうところって、割り箸でも塗り箸でも、「いただきます」で
すぐごはんにいくと、ごはんの粒がついたりしてみっともなく
なっちゃうから、あらかじめ?汁物をいただいて、お箸に
湿り気を与えるんだ、と勝手に思ってました。間違ってるかも。
私も気になる。どなたか教えてください。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 16:18
うちの祖母はいただきますのあと必ずお茶にお箸をつけてから食べ始めました。
それはそれでなんとなくみっともない気もするけど。
私も汁物からいただきますよ。
昨日「笑いのじかん」見てたら釈由美子が変な箸の持ち方してた。
バカ丸出しって感じで見てて恥ずかしくなった。
テレビであんなもん見せないで欲しい。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 18:43
48 :
↑ :2000/09/03(日) 18:45
49 :
44 :2000/09/03(日) 21:25
>48より
>ご飯を先にとる。
>汁から先にとることはしない。
>近年、汁が暖かいうちに、また、箸とのどを湿す意味で、汁を一口吸ってから、ご飯を食べることをするようであるが、
>祝儀には、ご飯を先に食べ、不祝儀には、汁から先にする習慣があるから、注意を要する。
>そんなところから、神式では、ご飯から、仏式では、汁から先にとると言われている。
>したがって禅宗の影響を受けた茶懐石では、汁、飯、汁の順にいただく。
普通の時は何から口をつければいいんでしょうか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:54
正しい持ち方をしていたら躾がなっているのか?
箸の持ち方なんて方言と一緒だ。
握り箸とかは考えものだが、多少の違いは気にするな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 01:51
>5
だれも正しい箸の持ち方をする人は絶対躾がなっているとは
だれも言っていない。
ただ箸の持ち方は自分一人ではなかなか身につかない。
だから、そこには親の躾と、その人が親の躾を大事に思って
いるかどうかが関係してくる。
まさか箸の持ち方だけを躾る親はいないから、箸の持ち方が
正しい人はその他の躾も一通りのされていて、その人自身に
も身についているだろう、という一つの目安になる。
背が高い、美人だ、という外見的なことではなく、その人の
内面的をかいま見ることができる一つだと思う。
人の印象を左右する事柄は個々でちがう。
あなたのように箸の持ち方を気にしない人もいるし、そうで
ない人もいる。どちらの人がいても自然なことだ。
52 :
51 :2000/09/04(月) 01:53
訂正です。
○ >50
× >5
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 02:03
箸の持ち方とクチャラーその他は気になりますが、
汁物から先に口を付ける・付けないは全然気になりません。
ご飯と味噌汁の並びかたや、お箸の向きよりも気にならない。
人に不快な気持ちを与える行為ではないからかな?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 23:48
age
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 02:29
私小さいとき食事の時間に脇の下にハンカチを挟んでできるだけ落とさない"ゲーム”をしてた記憶がある
特に怒られたりとかはしなかったけど、一生懸命ハンカチを落とさないようにしたせいか?
テーブルにひじを突くことがなくなりました
ただ、お箸やマナーなども当時沢山しつけられましたが
どうしても机の手前の部分が汚れてしまいます
(イロイロ落としたりしてるみたい…?)
幼稚園のときは私一人だけエプロンをしてお弁当を食べていました
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 02:07
持てない。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 06:21
マジレス
子供用のしつけばしって売っているよ。
私はあれで練習して利き手じゃない右手でも箸で食べられるように
なりました。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 09:16
たかが箸の持ち方一つでそのヒトの育て方や何かを云々する気は無いけど、ちゃんと持てない
ヒトを見ると食べるのあまり好きじゃないのかなあ、って思っちゃう。
だから、グルメ番組でちゃんと持てない人がレポーとしているのを見ると、あまり信用できない。
中尾彬や津川雅彦が出てくると「本当に美味しいの?」って思う。ソレの発展形で言うと、
田代マーシーとクワマンの持ち方は異常に変!初めて見た時、「こんな細かいとこで笑いを取るって…」
と思ったくらいひどかった。しまいにゃ見てる私が気持ち悪くなった。
コメンネ、趣旨とはずれた発言で。
元ラッツアンドスターのこの二人持ち方が見た中では一番ひどかった。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 14:15
ダンナとつきあってたころ、食事の仕方があまりにキレイなのに、
驚いたことがある。
別にお金持ちでもなんでもないが、音もなく、どこも汚さずになんでも、
ひらひら(?)と食べてしまう。和食も洋食も、それでいて
終わった皿は、なめたように何もない。
あれは手先の器用さが、関係してるんだろうか。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 15:53
>59
あぁ、いいなぁ、そんなふうに
「ひらひら」と食べているところを見てみたいです。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 17:37
「ゴチになります」で、国分太一君の箸の持ち方が気になります。
彼は左手で箸を持つのでよけい目に付きます(別に左利きが悪い
と言ってるわけではないです。相対的に左で箸を持つ人を見ることが
少ないと言う訳で目に留まりやすいということで)。
何というか、あれじゃ本人も持ちづらかろーと他人に思わせるような
迫力があります。
何だってあんな食べづらいような持ちにくいような握り方をわざわざ
するんだろう?
ふつうに持った方が何倍も食べやすくて美しいのに、、、。
見ていて悲しくなります。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 12:48
>58
くわまんはどうやら箸の持ち方矯正中みたいだよ。
ナンシー関のホームページに書いてあった。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 12:56
>59
うーん、理想的。男たる者そうあらねば。
食べ方には気をつけてるんですけど、食べるのが速いのが自分でも欠点だと思う。もっと優雅に食べなくては。
でも左利きなんで、イマイチビッとしないのは確か。ま、フォークをうまく使えるんで洋食の時はありがたいですけど。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 01:51
うちの会社の社長は奇形としか思えないほど難しい持ち方。
真似しようと思っても手や指が攣って出来ない。
金で品性は買えないね
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 02:56
夫は箸はうまく持てるんですが
鉛筆の持ち方が、じゃんけんのグーなんです。
最初みたときショックでしたが、今は慣れました。
子供ができたら彼はどうやって教えるのだろう。。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 03:25
焼魚を綺麗に食べれる男の人にはドキドキします。
67 :
>66 :2000/09/14(木) 05:54
魚を綺麗に食べるのってけっこう簡単。
背骨を取り除いて、身に残った骨は一まとめにしておけばいい。
ただ、焼く前にハラワタを取り除いてくれないと、食べた後も汚くなる。
ハラワタと小骨が混じってぐっちゃぐちゃ。
ちなみに、僕は箸はちゃんと持てるけど鉛筆がダメ。
親指の腹が人差し指の爪の上に来てしまう。
何度か治そうと思ったけど、治すとかえって上手く書けないしスピードも遅くなる。
僕の字が下手なのはたぶん、持ち方が変だからなんだろうなあ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 06:17
俺は箸を片方ずつ両手に持って、ナイフとフォークみたいにして食べ物を切ろうとするのが気に入らん。
あれは絶対にみっともない。
69 :
Ms.名無しさん :2000/09/14(木) 23:37
中学生の時、子供用の躾端を持たされました。
マジで恥ずかしかったので、すぐ持てるようになりました。
今となっては親に感謝。
70 :
Ms.名無しさん :2000/09/14(木) 23:37
中学生の時、子供用の躾箸を持たされました。
マジで恥ずかしかったので、すぐ持てるようになりました。
今となっては親に感謝。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 01:09
>70
素直に従ったお前もえらい!
その気になれば一ヶ月位なのにな。
72 :
66 :2000/09/15(金) 01:57
>67
ハラワタ食べないの?
食べない男は嫌です。自分が食べれないから尊敬すんのよ。
頭と骨だけが綺麗に残ってるのがいいのよ。
73 :
67>66 :2000/09/15(金) 04:58
>ハラワタ食べないの?
>食べない男は嫌です。自分が食べれないから尊敬すんのよ。
なんだそりゃ。わけわからんことぬかすなよ。
別に俺はお前に嫌われたってかまわんけどね。
ハラワタってのは焼く前に腹開いて取りのぞくもんだ。
普通は食わんでいいものを、食わない奴は嫌いってどういう了見してんだか。
自分が食べられないものを食べられる人を尊敬するのなら、エビフライのしっぽを食う男を尊敬するのか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 09:07
73に同感。第一美容板の回虫スレ読んでたら魚のハラワタなんて
絶対食べられなくなるよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 12:32
それでも秋刀魚のワタは絶対に食いたい
変かね????
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 12:40
>75
秋刀魚のワタの苦さは、秋の味だよね。
カボス汁かけた秋刀魚が食べたくなった。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 13:31
秋刀魚と鮎はワタ食うだろ普通
エビフライのしっぽだってイイ海老のだったら食うよ
香ばしくて旨いもん
海老はしっぽが一番だよ
ギューッて噛んでごらん
79 :
ギューッて噛んで :2000/09/15(金) 14:19
いてててて
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 15:25
自分の普通が他人と普通と違うことを知らないのかな〜。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 16:24
箸の使い方がうまいひとって、魚のハラワタがあろうとなかろうと
綺麗に食べるよ。
食べ方の汚い彼氏が昔こう言ってたよ↓
俺の箸の使い方が悪いんじゃない!
お前が食べる前に骨をとっといてくれないからいけないんだー!
あたしゃあんたのおかーさんじゃないんだからさ・・・
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 17:48
30年ぐらい箸の持ち方ヘンだった(太い端のほうが
殆ど開かなかった)が、カミさんがハンズで買ってきた
「ユビッコ」で直ったよ。
83 :
名無しさん :2000/09/15(金) 18:18
家の四歳の息子はとても綺麗にハシを持ってますよ。
ラッキョウとかも上手に掴む。
やっぱ最初に間違って覚えると後が大変だよね。
81さんの彼氏の言うような、
箸も持てない奴の開き直った言い訳って見苦しい。
85 :
76 :2000/09/16(土) 12:28
不思議な箸の持ち方していても、凄くキレイに魚を食べる人がいました。
チョット感動?してしまいました。不思議だった。
>80
77の普通という表現は適切じゃないかもしれないけど、一般的な店では、秋刀魚や鮎のワタは取らずに焼いて出しますよね。
ワタが好きかどうかは別問題になるけれど、一般的に他の魚はワタを食さないけど秋刀魚や鮎のワタは食す、ということでは?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/16(土) 20:28
もういいよ。ワタの話は。
87 :
66 :2000/09/19(火) 07:57
>67
焼く前に取り除かないって事は食べる人がいるからでしょ?
秋刀魚とか自分家で食べる時はそりゃあもう、綺麗にハラワタ取るよ。
>75 76 77
そうそう、こんな男性方がタイプですぅ。
あの苦みがいいんだよ〜って言う人。別に強制はしないけどね。
そうだったらいいなって、そんだけ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 13:01
むり
89 :
塗りのおはしで :2000/09/23(土) 09:14
いかそうめん、納豆、小芋の炊いたんを食べるのは
難しいね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 09:26
↑ どこ出身だ。
日本だ
92 :
京都人 :2000/09/23(土) 13:31
>89
京都でしょ?
小芋の炊いたん、なんて言う所が...
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 13:58
私は箸の持ち方がとっても変です。親にもたくさん教えてもらったけど
どうしても正しい持ち方が出来なかった・・・。
でも、箸の持ち方一つでここまで人間性を問われるのか・・・と知って
かなりブルーです。凹んでます。
でも、正しい持ち方をすると変な風に手が曲がってつりそうになるし、
なかなか直そう!!と言う気持ちが持続しないんですよ。
因みに、箸が開いているときは、ばってんになって(はさみのような状態)
閉じているときは箸が平行なので、
割り箸じゃない、先が少し細くなっている普通の箸だと小さな物がつかめません。
最悪・・・。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 15:26
きき手である右手はちょっと変な持ち方なんだけど、
ものごころついてから練習した左手は、正しい持ち方。
まず1本を鉛筆のように持って、そこにもう1本を差
し込むと正しい持ち方になる…とか聞いた覚えが。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 15:47
え〜、バッテン持ちでしたが、子どもが一人で食事する
ようになって来た頃に、必死で直しました。
「かあちゃんだってへんだ」とつっこまれたら困ると
思いまして・・・。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 05:51
私はグーで掴む持ち方をしてましたが、女子高に入ってお弁当を持つ
ようになってからこれではいけないと思って自力でなおしました。
手に障害がなければ普通の持ち方をしてもけしてつることはありません。
普段使わない筋肉を使おうとするからであって、練習すればなおります。
人と一緒の鍋をつつく時などはやはり持ち方がいびつだと良い印象は
受けません。社会人の方は特に気をつけましょう。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 07:54
子供のころアズキを一粒ずつ皿から皿へ移す練習をさせられた。
そのために箸はちゃんともてるので、親に感謝してますが、
鉛筆の類の持ち方がすごくへんです。今になってちゃんと持とうと
思っても、うまくかけないので結局元の持ち方になってしまう。
べつにしょっちゅう筆記具使ってるわけでもないのに右手中指に
でかいタコがあって直らないし。
やっぱり子供のころにきちんとやっておかないとたいへんですね
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 01:10
鉛筆の握り方に正解はないんですよ
一応文部省推薦の持ち方はありますが…
強く握ってるだけかもしれませんよ
そういえばここ1週間ぐらいの間の朝日新聞で
「漢字の活字体と筆記体はとめ・はねが違う」という主旨の記事があって
そのなかで鉛筆の持ち方にも触れていました
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 01:29
>93さん
わたしもそのバッテンの持ち方だったけど直したよ。
変な持ち方だと小さなものをつかむのは難しかったし、見た目美しくもない。
それでも大抵のものはつかめてさほど不自由なかったから、特別直そうとは思わなかった。
なのに直そうと思ったのは、やっぱり箸が持てないだけで人間性を疑う人が
結構いるって分かったから。
私の場合、当時ちょっといいなと思ってた人が、「箸がちゃんともてないなんて…」と
いう話をしていたのを聞いて。まだその人と一緒に食事する機会はなかったので
いつかそうなってもいいように、となんとも健気な乙女心で直しました。
親にあれほど言われても直さなかったのに。
結局彼とはうまくいかなかったけどね…とほほ。
ブルーな今が直すチャンスよ!!
最初は異常に手が疲れるし、大変だけどちょっとコツをつかめば上手くいくよ。
100 :
お箸を正しくつかう :2000/09/26(火) 20:49
人は
素敵に見えます。
101 :
93 :2000/09/26(火) 21:00
>95さん
レス有難うです。
最初は大変でも、コツをつかめば大丈夫ですか。
う〜ん、思い立ったが吉日っていいますよね。
つりそうになるけど、旦那に指導してもらって
頑張ってみます。子供が出来たとき、確かに
「おかーさんは箸持てないけど、あなたはちゃんとしなさい」
なんて言えないですしね。
頑張ります!!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 02:12
女性で箸がちゃんと持てない人は、すごく違和感があります。
食事は正しく持てる女性としたいなあ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 03:46
箸の持ち方をやたら自慢する知り合い(女)がいます。
ちょっと痛いです。
あたしが教えれば2秒で矯正できるという時論もありましたが、
あちらこちらで粉砕した模様。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 04:12
箸の使い方云々より、音をたてて喰う奴や、ヒジつけて食べるヤツの
方が全然イタイって。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 04:40
小さいころ人差し指を怪我したせいで箸も鉛筆も持ちかたが
変でした。でも中学校の給食の時、箸の持ちかたが悪いのが
恥ずかしくて自力で直した。
鉛筆の方も恥ずかしいんだけどこちらはいまだに直らないー。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 12:44
>104
つーかそれって箸の持ち方以前の問題じゃないんですか。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 05:52
あげ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 03:16
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 12:03
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 17:00
僕の周りでは
箸を正常に持てない人=鉛筆を正常に持てない人=字がうまくない
がほとんど。
そしてこの人達は、ごはん茶碗とみそ汁の位置が逆だったりお茶碗の持ち方がおかしかったり
する人が多い。
お茶碗に人差し指を入れて他の指でお茶碗を支えるようにして食べる人とは二度と食べたくない。
111 :
Ms.名無しさん:2000/11/11(土) 05:50
箸の持ち方を親戚の嫌いなおばちゃんに「まぁ持てないの?」と馬鹿にされて、
それ以来無理やり正しい持ち方してたら自然に持てるようになった(不思議)
鉛筆の持ち方は、習字をやってたせいか親指が人差し指より出てしまう。でも
私は相当字は上手ですよ。持ち方悪いんだろうけど。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 06:26
私は祖母が躾に厳しく左利きも直されたし、正座で食えだの箸はこう持つ
一度掴んだ物は食べる、肘つかない、音を出してご飯を食べるのは駄目だの
全てにおいて厳しかったけどね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 06:26
お箸も鉛筆もきちんと持てるけど字は汚いよ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 10:19
左利きが駄目な所
習字の書き順で書くと 筆を押して書くようになってしまい駄目。文字にはちょっと無理がある。
駅の自動改札が入れずらい。
定食屋で出されるご飯と味噌汁の配置が逆になる。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 12:26
>113
私もだ・・必死で練習してるけどね。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 12:36
大人で字が汚い奴は無神経の証拠。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:37
今日のめちゃイケのお父さんコーナー、レギュラー6人とホワイトベリーの
全て、一人としてまともに箸を持てていなかった。
118 :
Ms.名無しさん:2000/11/12(日) 01:30
字の上手い下手も遺伝あるのかな?私と父は顔も性格も似てるけど、
字も上手でなんか似てる。字には性格ってでるのかも。上手い下手別としてさ。
119 :
93:2000/11/12(日) 02:49
特訓した甲斐あって、お箸が綺麗に持てるようになりました。
意識しないと元の「ばってんばし」になっちゃいますが、
考えながら箸を持てば、普通に持てます。
もう少しすれば、もっと慣れて意識しなくても普通に持てるように
なると思うんだけど。
ちなみに特訓方法は「しつけばし」。ホームセンターで買ってきました。
でも1歳から5歳用で(笑)すごく指を入れる穴が小さかったけど
まあ、女の人なら何とか持てるくらいの大きさですね。
(だんなは全く指が入りませんでしたが)
何はともあれ、2chでこのスレを見たおかげで、きちんと
お箸を持てるようになりました。スレ立てた方、アドバイスくれた方
有難うございました!
(長文すみません・・・)
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 15:29
交通事故で頭蓋骨割って以来、右手の親指があまりきかない。
当然はしの持ち方はひどい。普通に使えるけど。
でも仕方ないじゃん。
いちいち他人のはしの持ち方なんてチェックするなよ。いるんだよね〜。
私がめちゃくちゃな持ち方してて一体誰に迷惑かけた?
言われていちいち説明するのも面倒だから
「でも美味しいよ」とかえすことにしている。
ただ、さすがに親のこと出されると腹立つね。
「私の親は厳しくてしっかり躾られたから〜うんぬんかんぬん」
はいはい、立派な親をお持ちでよござんすね。
」
でた〜〜〜〜!被害妄想女がでたぁ〜〜〜〜!!
みんな〜〜〜〜〜、逃げろ〜〜〜〜〜!!
下手糞な煽りならしないほうがマシですよ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:43
>120
事故で利かなくなったのは右手親指だけじゃなさそうだな。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:45
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:50
おはしも鉛筆もちゃんと持てて、
硬筆ペン習字2級もってますが、
字はへたくそです。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:52
>>124 >私がめちゃくちゃな持ち方してて一体誰に迷惑かけた?
羞恥心を司る大脳皮質も逝ってしまったようです。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:57
>>123 ではあなたは、120はどう振舞うべきだと思う?
したり顔でお箸の持ち方を指摘してくる相手に、
「実は私、交通事故で・・・」なんて説明すればいいの?
わたしならやだよ、そんな個人事情を他人に言ってまわるのは。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:03
俺の場合、箸でなく鉛筆の持ち方を直した。
(別に持ち方を直そうとしたのではなく、別の目的で、
知ってる人は知ってる「エーカン」をやってたのさ ぅぅ恥)
変なキャップみたいな物が付いたボールペンで、強制的に「正しい」
持ち方で書いていたら、いつの間にか箸の持ち方も直っていた。
でも字はうまくならなかった。何の為のエーカン...
129 :
123:2000/11/21(火) 17:21
まず、
>>120の文章からは、開き直りしか感じられなかったから、
煽ってみたわけね>127
事情は人それぞれだろうけど、この態度はちょっとね。
あと、したり顔で箸の持ち方を指摘してくる相手ってのがどのくらい
いるかわからないけど、「うん、分かってるけど、ちょっと事情があって」
でいいんじゃないの?更に突っ込んでくるようなデリカシーの無い奴には
それなりの対応をするということで。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 18:33
>>129 私も箸ではないけれど、似たような事で指摘受けること多いよ。
親密な人には話すけれど、そうでない人に対していちいち
「事情があって・・・・」なんて言うのも面倒なので120さんの
ような返し方をしています。開き直りしか感じないっていったって
努力で直しようがないのだから開き直って生きてますけど。
131 :
129:2000/11/21(火) 19:03
>130
あなたのような文章なら、俺も煽ったりはしなかったろうね。
120の文章から溢れ出す、事情を知らない人間に対する敵意にも似た
被害者意識と開き直り、それしか書いてなかったから、鼻についたんだよ。
ちなみに、
>>120の文章そのものは、あなたには好意的に読めたの?
>>120のレスは過剰反応つーか、辛淑玉的っつーか・・・
煽られ覚悟だろうと思われても仕方ない気が。
そもそも箸の持ち方を指摘して親のことまで言う人と
食事する仲の120っていったい・・・
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 19:14
130
>>131 私は120さんの文章は面白かった。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 19:16
>>132 いや、多いよ親のこと出してくる人。
もちろん悪意はまったくないのだろうけれど。
>>134 そ、そうなの?!がーーーん!
それは「最近の若い子」の傾向なの?「若さゆえ」の暴走なの?
それとも「いい年こいた人」も他人の親のこと言及しちゃうの?
私は相手が誰であろうと家族のこと、特に親御さんのことをいうのは控えてるので
大変ショックです。
ショックで混乱中プラススレ趣旨から外れているのでさげトークだけど・・・
>>135 ここの過去ログにはそんな人ばっかじゃん。
匿名に甘えて言ってるのかもしれないけど。
137 :
131:2000/11/21(火) 19:34
>133
なるほど。好意的に読めたって言うなら、感じ方の違いという事ですね。
でもなー、
>はいはい、立派な親をお持ちでよござんすね。
で締めくくられる文章は俺はやだなー。
あ、でも、親のことに言及されるのが嫌だという事には同感です。
>>132 中学、高校の同級生でいたよ。
私と友人はちょっとヘンな持ち方なんだけど、
昼食時「お箸ちゃんと持てなくてさ〜」って話題になったら、そいつ
「私は小さいときからちゃんとみっちり教えられたから〜。
だって恥ずかしいことでしょ?親にとっても」
って言いくさったわ。
その場は作り笑いしていたがきっと二人とも不動明王のようだったと思う。
勿論今は何のおつきあいもないで〜す。
139 :
135:2000/11/21(火) 19:43
>>136 顔見えない、素性も知らない、しかもネタかもしれない書き込みに対する反応と、
実際の友達付き合いは決定的に違うと思われ。
だからショックなんだよ。親のことにまでケチつける様な人とご飯ご一緒するなんて。
しかもそれが「多い」なんてさぁ、世も末じゃござんせんか。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 20:09
>>138 私はまさにそれを今日会社のお昼の時にくらいました。
「うちは親が厳しかったからちゃんと持てないと食べさせて
もらえなかった」って。
でも、いい子で本当に悪気はない。ないっていうのは分かって
るんだけど・・・・。
「ごめん、うちの親はちゃんと躾なくて・・・」と心の中で
つぶやいてしまいました。
>>129 事故で障害が残った人に対して
>事故で利かなくなったのは右手親指だけじゃなさそうだな。
な〜んて言っちゃう君がそんなこと言ったって説得力ないよ。
何だ、今ごろ。
2chでそんな偽善的なこと言うお前の方こそ説得力ないよ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 20:27
たぶん129
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 20:31
で、141=143?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 20:42
今さっき、「伊東家の食卓」で、裏ワザやってたよ。
箸の後ろ(って言うのか?太い方)に
「ちくわ」を2〜3センチの長さに切ったのを、
はめるんだって。(2本とも)
すると、適度な重さと適度な箸の隙間が出来て、
中指を使わないと、箸が使えないようになるんだって。
うちも子供に、やらせよ〜っと。
1週間ぐらいで、慣れるみたいよ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:07
やんわりと注意したら
「俺はそういうマナーの教育を受けていないから」と言った奴がいたが、
それは親のせいにしつつ、俺を恐縮させたい言い方だった。
普通は、自分で気付いて直していくもんだろうが!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:42
俺はちゃんとした持ち方はできないっス。
長年ソノ持ち方で通しているので、小豆みたいな物でも掴めるし、
これと言った不自由を感じたことはないっス。
たぶん、他人にも迷惑はかけてないっス。 以上.
使用済ちくわは食べる?私はイヤだなぁ。アイデアはいいけど。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:48
ちゃんと持てるよーにする器具って売ってるよな。
竹輪なんかもったいない。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:50
>149
あれって、箸使いを教えながら、食べ物の扱い方って点が、
ずっぽり抜けてる。でも30万だった。なんかナットクいかん・・
食べ物はいかんでしょ・・・
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:20
そーだそーだちくわはいかん!
ねんどでもつければよろしい
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:23
桑まんの箸の持ち方知ってる?既出だったらゴメソ。
あれすごいよね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:54
>>152 箸の持ち方・テーブルマナー系のスレには板を問わず必ず出てくる桑まん。
私は一度も見たこと無いけど、これだけ出てくるってある意味すごいよね。
あ〜見てみたい・・・
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 20:28
>>152 えーどんなの?
まさか「グー」で握っているだけとか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 21:55
>154
そーだよん。わりばし割る必要ないわなありゃ、っつーかんじだぞ。
シャベルと同じ持ち方といえばわかりやすいかも。
逆に、よくあんな持ち方で食べられるなーと感心するよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 22:09
自分は箸は正しく使えるのだが鉛筆はヘンな持ち方をしている。
鉛筆の軸を中指ではなくて薬指でささえて書く・・・別に誰に迷惑かける
わけではないが、やはり恥ずかしい事だと思うので、人前では正しい持ち方で
書くようにしています。(でもヘンな持ち方で書いた字の方がキレイだし
人様からも「達筆だね〜」と誉められる・・・)
157 :
フフティクー:2000/11/22(水) 22:55
>152,154
私、桑マンと同じ持ち方をします。
ただし、お箸の動かし方まで同じかは、
よく見ていないのでわかりませんが。
わたしのお箸の使い方(動かし方)はこうです。
1.お箸をグーでにぎる。その時、親指はお箸の
上にのせる。
2.二本の箸の端っこ(小指側)は、小指と薬指で
固定させる。
3.向こう側の箸を、中指は第一関節のところで、
人差し指は第二関節のところで、軽くはさむ
(軽くあてがう)
4.親指を乗せている手前の箸は動かさずに、向
こう側の箸だけを人差し指と中指で、前後に動かす。
これで、38年生活してきました。家族の誰よりもうまいです。
でも、大学生の時友人に注意されて以来、必死で練習して、
今では、外で食べるときも、子供と食べる時も正しい箸の
持ち方をしています。(一人で家で食事する時は、悪い持ち方です。
このほうが、なんか、「食べてるな−」って言う実感があるもんですから)
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:19
友人に言われて良く素直に直す気になったね。
普通は逆ギレするのに・・・
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:25
157読んでやってみたけど、、、なんでこれで食えるのかぁ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:13
桑まんは、箸の持ち方が悪かった父親の影響だそうですが、
>>157さんはどうしてそのような箸使いになられたのですか?
161 :
フフティクー:2000/11/23(木) 00:47
>158さん
変な持ち方をして外で食べるのが、恥ずかしくなった
のかもしれません。恥ずかしいと思うのが,だいぶん
遅かった気がしますけど。
>159さん
私も、左手ではできません。
>160さん
小さい頃のことは、あんまり覚えてないですね。
両親は、正しい箸使いをしています。何度叱っても
正しく持たなかったので、あきらめてしまったと、
前に聞いたことがあります。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 04:20
上司がX持ちをしているのを見た、俺の中で見下し決定。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 21:36
持ち方と関係ないかもしれませんが、
箸をナイフとフォークのようにして、両手に一本ずつ持ち、
食べづらいものを分けるのってアリですか?
それよりも箸で挟んでかじりついた方が見た目いいんですか?
そりゃー、箸でひとくちずつ、ねじり切って食べられれば
それにこしたことはないんですが、魚のフライなんて難しくって、肩こっちゃいそうです。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 05:49
>>163 自宅なら切ってから皿に盛る
外なら 1 箸で切る 2 無理ならそのまま食べる
ということで
>箸をナイフとフォークのようにして、両手に一本ずつ持ち、
>食べづらいものを分けるのってアリですか?
ナシです。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:16
age
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:06
>>164 教えてくださってどうもありがとう。
こんどからは、ちまちまと分けたりせず
潔くかぶりついて食べます!
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 20:44
親しい友達こそ注意できる、幾らでもあとからフォロウできますからね。
親の躾けとかいうけれど、結局はどれだけ生きて来た過程で言葉をかけて
貰えたかということですね。
知らない人間なら、なるたけその人生の背景などを考えないようにしようと
努力するが難しい、視線でどうしても睨んでしまう。
田中康夫氏の箸の持ち方と食べる姿勢、少し変ですね。
云う程には愛されてこなかったのかな?(大きなお世話!)
和食で肘をつくのは美しくないですが、テーブル席の洋食で、
親密な感じを、愉し気な食事を感じさせる時に肘を軽くテーブルに付くのは
案外と素敵な所作で、気持ちもリラックスする効果があります。
(ほら、美女がワイングラスを持って肩肘ついて微笑むような)
もちろんフォーマルな場所では避けるべきことですが。
あるレベルを越えた親密な関係にあっては、
注意されなくなっても、しなくなっても寂しいものですね、この類いは。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あげ