上の階の住人がうるさい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
上の階の住人の布団叩き、早朝から深夜まで子供の歩きまわる騒音&振動
洗濯物等の落下物に悩まされてます。

子供が小さくて眠れないのか日の出の後暫くするとガガガーっと
大きな音を立てて雨戸を開け放ち、布団をバシバシ叩く。
それも6時、7時から。
暫くすると子供の歩く足音や高いところからドシーンと飛び降りる音に
壁を叩きまくる振動。
昼間は寝てるのかしばらく静かなこと多いけど、こちらも仕事に出ていることが
多いので関係ない。
夕方の準備の頃も子供の暴れまくる音と振動。
夜中も寝つきの悪い子供がぐずって、床を蹴り上げる音と振動。

それだけならまだしも、洗濯物の落下物も多くて、洗い立てのシーツの
上に絨毯落された日は腹立って仕方なかった。

管理会社も大家さんに言っても変化なし。
家の隣に住んでいた夫婦は布団叩きに参って引っ越しちゃったし。
いかにもドキュン系の夫婦なのでみんな恐がって何も言えない
引越ししかないのかな?
2名無しさん:2000/04/18(火) 05:23
hikkosi
3名無しさん:2000/04/18(火) 16:02
我が家も上の人の騒音で悩んでました。
深夜1時を過ぎると、ア●ウェイの集会をはじめて、すっごくうるさい。
やたら走り回るし、深夜に楽器鳴らされたときは、マジギレした。
管理会社にしつこく言いつづけ、あまりうるさいときは、天井に向かって
ボールぶつけたり、クイックルワイパーでドンドン叩きました。
最近以前よりは静かになったけど、でもまだうるさい。
ここに住むのは、あと1年だから我慢してるけど。
4名無しさん:2000/04/18(火) 18:56
うーーーん、本当は入居時の契約に「騒音を立てない時間」として
夜10時〜朝8時とか決めてあったらいいんですよねぇ。
今からじゃ遅いですかね?まあ、大家さんや管理会社の意識が低いと
無理か・・・。

匿名の手紙で直接苦情を伝えてもダメそう?
5名無しさん:2000/04/19(水) 00:09
たいへんですよね>上の階の騒音
うちの上もヒドイです。子供の泣き声、叱り飛ばす声、
一日何度も布団をたたく音など・・・
布団なんてたたきすぎて、大きな穴が開いてて、
中のわたが落ちてくるのがまた腹立たしい・・・
分譲なので・・つらいです。
6名無しさん:2000/04/19(水) 02:43
大家に言うか以外は黙って置け
7名無しさん:2000/04/19(水) 06:35
賃貸なら一応引っ越すことを考えておいて、
怒鳴り込む。

分譲なら、上の階が寝静まった頃に
大音量の音で睡眠を妨げる。
もしくは、天井に向かってボールを投げつける。

うるさい人って、自分では他人に迷惑だって事に
気づいていない奴が多い。
だから、身をもって知ってもらうのが効果的です。
8名無しさん:2000/04/19(水) 09:30
そうそう、うるさい時は天井を突き上げる。
目には目をってやつですよ。
黙っていては損ですよ。
9名無しさん:2000/04/19(水) 09:41
ワタシのところもそうです〜。
落下物、というか植木の水遣りだかなんだかの水が
大量に上から落ちてきて、度肝を抜かれました。子供も
居るようですが、そのオヤジのほうがうるさい。夜中
エレキギターかなんかで唸る、唸る。それに大きなものを
落としたような、ドスン、という音がしばしば。
両隣の物音は聞こえないのに。どうしてかなー。
10:2000/04/19(水) 13:30
引越しも考えて、物件を探したんですけど、今住んでいるところが
一番便利なんです。駐車場も近いし、何より二人の職場に近いし。
夫は夜中でも職場に出ることがあるので、近くないと困るし。

匿名の電話も(入口に管理会社名がかいてあるので)掛けたけど
全然様子は変わらなかったです。

植木鉢の水ですか…。うちも洗濯物に妙なシミが付いてると思ったら
上から滴り落ちてきた液だと分かってびっくりしました。
スノコ状のベランダなのに、缶ゴミだのビニールに入れたまま放置して
そこから垂れた液だったみたいです。(夜中にガラガラ缶の音ならして
袋詰してますから)

今まで余りにウルサイと壁を叩いていたのですが、これからは
直接天井を叩くことにします。でも本当に恐そうな夫婦なので
報復されないか心配です。
11名無しさん:2000/04/19(水) 17:37
やっぱり何度でも管理会社に言うべきです。
出来れば近所の方もご一緒に行かれるのがいいですよ。
頑張ってくださいね。
12名無しさん:2000/04/19(水) 17:53
うちの上の家もウルサイ。
でも、住んでる人がヤバそうだから泣寝入り。


13名無しさん:2000/04/19(水) 18:28
本当に上の階が騒音の犯人なのかは確認した方が良いですよ。
ここに書いてある殆どの方は絶対に上の人が犯人ってパターンが多いようですが
建物の構図上、斜め上の人や配管からの音って事もありますから…
うちは上の階だったのですが、誰も音を出してない時に
下の人に苦情を言われたりした事があります。
14:2000/04/19(水) 19:05
>13さん
そうですね。確認は必要かも。
上の家は窓を開けていることが多く、音共にドシーンってやってくるから
分かり易くって良い(?)です。

>11さん
以前うちのお隣さんが苦情を言いに上の階を訪ねたら居留守を使ったり
「うちじゃない」としらばっくれたりしたらしいので、一緒に行っても
あんまり効果は期待できなさそうです。

15名無しさん:2000/04/19(水) 19:50
直接天井を叩いたりして大丈夫ですか?
逆に怒鳴り込んできそうなバカ夫婦っぽいですけど。
管理会社にしつこく電話するのが一番ですが、もし直接苦情をと考えて
いるなら、1さんのダンナ様に行ってもらうのが良いと思います。
強くきっぱりと「お前らなんか怖くない」って感じの態度で。
それでもダメだったら「深夜の騒音は警察に通報する」と軽く脅す。

でも、どうして普通に周囲に配慮して暮らしている人が、迷惑な人に
遠慮して暮らさなければいけないんでしょうね。
私が1さんだったら......上の階の人より更にヤバイ人間を演出して
ヒステリックに怒鳴り込む、匿名の嫌がらせの手紙を入れる等いろいろ
思い浮かびますが、ドラマじゃあるまし実際にはできませんからねぇ。
間違って自分が通報されても困っちゃうし。
気に入ってる物件だけに悩みますね。
16名無しさん:2000/04/20(木) 00:18
2ちゃんねるに、そいつの電話番号を書いてみれば。
17名無しさん:2000/04/20(木) 03:15
外気地怖い
18:2000/04/21(金) 12:11
>15さん
実は…私小心者なので、夫がいる時以外は天井叩けません。
一人のときは窓空けてテレビの音量を上げる位かな。

夫はこれまでも駐車場に乳母車を置かれたり、自転車を数台置かれたり
色々と報復の嫌がらせを受けているので、「引越しが決まったらその時は
意趣返ししよう」と言ってます。

深夜の騒音はまだ我慢できるんです。
本当に疲れている時は「うるさいな」と思いつつ眠っちゃいますから。
それより平日休日に関わらず、早朝からバタバタやられる方が
キツいです。はー。

19>1:2000/04/21(金) 12:40
小心者なら我慢しかないでしょう。もしやる気があるなら以下をどうぞ。

やられた分だけ仕返しあるのみ。でも、もしかしたら「坊主憎けりゃ」
の心理で通常の生活音までうるさいと感じてるかもしれない。そこで念のため、
友人などに遊びに来てもらって迷惑度を客観的に判定してもらう。
で、やっぱりこれは常識的な範囲を超えてるとなったら行動開始。

天井近くにスピーカーを取り付けましょう。ミニコンよりはもう少し上の
クラスの低音も出るやつ。で、何度聴いても苦痛にならない自分の好きな
曲をことあるごとにかける。なんか言われたら「お願いしたのに聞き入れて
もらえなかったので自衛策です」と言いましょう。間違ってもこちらからは
物理的に手は出さないようにね。あと、斜め上の住人にも迷惑がかからないよう
根回しが必要かも。
20名無しさん:2000/04/21(金) 18:40
そうだね、1さんがやり返そうと思っても、他の住人に
迷惑がかかったら元も子もない。どうにか上の階の人にだけ
思い知らせる方法はないものか..........。
21名無しさん:2000/04/22(土) 07:45
凄く地味だけど、相手の玄関ドアに張り紙を貼るのもいい。
それも何も言わずにただ貼るだけ。
特に、朝の通勤時間や夕方時など人目に付くようなときに。
他人が見ることによって、相手に無言の圧力を与える。
22名無しさん:2000/04/22(土) 09:40
何をやったところで、両隣か上か下の人間だってのは明白なんだから、
直接堂々と行くしかないべよ
23名無しさん:2000/04/22(土) 20:58
>23
そうそう、今流行のストーカーみたいにね。
24名無しさん:2000/04/23(日) 02:15
>1
そいつ(上の住人)のポストの中に「うるさい」っていう手紙入れれば?
それかうんこ入れちゃえば?ゴキブリでもOKだね。嫌がらせしちゃえ!
25名無しさん:2000/04/23(日) 02:24
さげ
26名無しさん:2000/04/23(日) 02:32
怒鳴り込んで、殴られて見れば。
殴られるなどの被害を受ければ、警察に捕まえてもらえる。
27蚯蚓(みみず)で嫌がらせ:2000/04/23(日) 02:38
蚯蚓を釣具(上州屋とか)、ペットショップで購入してきて
パックから蚯蚓を出してポストへポイッ!お手軽嫌がらせ。
28虫は殆どの人が嫌うと思うので:2000/04/23(日) 02:42
効果あるかもしれません。
蛆虫を上の奴のポスト、玄関の前などで涌かせましょう。
ゴキブリホイホイをポストの中にほうり込むのもよい方法かもしれませんね。
29名無しさん:2000/04/23(日) 06:09
>24、26、27、28
おい、だんだんエスカレートしてるぞ。

もし本人にそこまでやる度胸があるなら、
そいつ自身が変人扱いされるじゃん。
30ヘヴィネス:2000/04/23(日) 07:56
たばこでも吸えばいいんじゃない?風向きによっては一石二鳥なり。
3124:2000/04/23(日) 12:51
取り乱してしまいました、すいません。
うーん、どうしましょ?やっぱり匿名で手紙を書くべきですかね?
「うるさいのでもう少し静かにしてもらえませんか?」って。
32名無しさん:2000/04/23(日) 14:34
俺は小心者。下の住人に仕返しがしたい。
1さん、俺の下にきてよぉ〜。

ことあるごとに天井突いてくる。
一人だから精神的に狂っちゃったよ、アハハハハ......。

管理会社に毎日電話したほうがいいよ。
まじで、おかしくなるから。
33:2000/04/23(日) 15:44
大丈夫?
1人なのかー。それは辛いよね。
34バッカーです:2000/04/24(月) 16:27
ねぇ陰湿な方法はヤメようよ
正々堂々と怒鳴り込もうよ
まぁ、怒鳴り込むのが嫌ならインターホン越しに
「あのーもう少し静かに・・・」
でいいんじゃない?

ウチも上のヤツがうるさくて辟易してたケド
3回くらい怒鳴り込んだら引っ越したよ
1は非常にオレと似たパターンで同情する
他人事とは思えない
旦那に頼もう「何とかして」って

ちなみにウチは汚ねぇテントを干されて洗濯物を洗い直したよ
3526:2000/04/25(火) 01:21
そうだよ、怒鳴り込んだ方が良い。
ウチの上の階もうるさかったので怒鳴り込んだら静かになった。
間違った家に殴りこまないように、外から2匹ガキがものすごい勢いで、
30分以上走りまわり止まりそうもないのを確認してから行きました。
その前に2度ほど軽く注意しといて、3度目に「何回言わせるんだ!」
と強く言いましょう。
普通の家ならこれで静かになりますがドキュン家族では効かないと思わ
れるので、やっぱり殴られるように仕向けて、合法的に警察に引っ越し
てもらいましょう。
あと近所を味方につけて根回ししておけば完璧です。
36:2000/04/25(火) 01:39
1は普段から人に対して憤ったこともない常識人。
何でも理解しようと努める人はこういう時には不利だ。
刺し違えるくらいの覚悟がないとバカには勝てない。
でもバカと同じ土俵には立ちたくないという、結局は
自我との葛藤だな。
37わはは:2000/04/25(火) 19:17
ぬう・・・難しいですなあ。
ウチは社宅みたいなモンで、上の階も同僚(部署違い)なんですが
躾不足のコドモは毎日運動会、オマケにある日は天井から水ジャバジャバ
どうやら風呂の残り湯を洗濯機に移すポンプが外れたらしいんですが
多大な迷惑を被っております。(泣)

んが、いかんせん敵が同僚てのも辛いモンですよ。
アカの他人とどちらが気楽でしょうかねえ?
38:2000/04/25(火) 20:36
みなさん色々とありがとうございます。
休みの前夜は耳栓して寝るようにしました。

時間がないので、お一人ずつにお返事できないのですが、また
改めて書きこみさせていただきます。

集合住宅では「やったもん勝ち」みたいな部分てありますよね。
人のことが気にならない人の方が得だなって思います。

39名無しさん:2000/04/27(木) 01:53
出かけた隙に鍵穴に瞬間接着剤
お手軽な嫌がらせ。
40名無しさん:2000/04/27(木) 03:09
俺も最初はストレス溜まりまくりだった・・・
なぜ俺がこんなに悩まなければいけないのか・・・
しかし・・・
ある日を境に俺は壊れた(まあ、いわゆる逆ギレ)
それからというものストレス解消の糧にしている今日この頃・・・
母さん、ゴメンナサイ・・・
41piro:2000/04/28(金) 19:02
ぼくんちの上は大家さんなんだけど、お琴教室をやってて、
夜中3時くらいまで練習したりする。
引越したばっかりのときはいらいらしたけど、4時くらいまで
おきてるようになったからあんまり気にならなくなった。
大家なのにねえ。
42名無しさん:2000/04/30(日) 18:54
ウチはアパートで1階なんですが昨夜隣の部屋が
うるさかったんです。マージャンかな、たぶん。
そしたら朝、大家から、上の人があなたの部屋が
うるさい!と言ってるから静かにするようにと
言われました。
なんで俺なんじゃぼけ!!
12時には寝てたわい!!
くっそ〜!!
ということで2階にお住まいの方、下の階が
うるさいとおもっても真下ではなく斜め下の
部屋ということもあるのでしっかり!確認の
上苦情をいうなりしてくださいね。

43>42:2000/05/01(月) 04:40
うちもうちもー。となりのおやじが毎日のよーに
「うるせーっ」て壁蹴るのよ。ギターがうるさいって
ゆーんだけどうちにはギターなんかないしさー。
うちは最上階なんでおやじの下の人訪ねたらこいつがギター
弾いてたらしい。それでもうちに文句言ってくるの。
大家に電話したら前ちょっとそのテのとこに入院してたらしく、
夜中にコッチは寝てたのにお巡りよんだりされた。
 まあ大家が家賃下げてくれたけどさ。そいつ夜逃げしちゃった
から今は静かで快適だけどね。家賃も安いまま。

でも騒音でもお巡りさんは来てくれました。あんまりアテには
ならなかったけど夜中に何度も呼べばちょっとはこりるでしょう。
44名無しさん:2000/05/01(月) 06:19
うちの隣の住人が
私がシャワー浴びてる間だけ
浴室の向こう側の壁を叩くんです。
多分むこうも浴室なんだろうけど。
45:2000/05/02(火) 16:37
みなさんも大変な思いをなさってるんですね。

引越しの時に伺って顔つなぎをして、せめて挨拶をする位の
仲になっていれば、また違う反応ができるかもしれないですよね。

うちの上の家は居留守を使うのが上手なので困ります。
46名無しさん:2000/05/05(金) 16:28
上の子の夜鳴きがひどい。
子供だから泣くのは仕方ないけど、30分以上泣かれると
こっちもいらいらする。しかも毎晩3時30分前後。

しばらくしないと親の足音も聞こえないし、「いい加減あやせよ!」って
思う。しかも子供の起床に合わせて行動し始めるから、こっちは
毎日寝不足。

下に住んでるのがドキュンだったらとっくに刺されてるよ。

47名無しさん:2000/05/05(金) 18:08
私も上の人の、お風呂の音と何かを落とす音でむかついてる。
子無し夫婦らしいけど夜の11時くらいからお風呂に入り始め
ひどいときは深夜2時くらいまで入ってる。静かならまだしも
キュッ〜、キュッ〜って安いお風呂マットの音をさせる。
挙げ句朝はまた6時くらいから入ってる。

あと、トーンって強烈な鋭音をさせる。マンションの鉄骨を響かせ
るような強烈な音。寝てても心臓がどきんとなる。超うざい。

不動産屋に言って効果があったのも数週間。仕返ししたい。

48名無しさん:2000/05/05(金) 18:10
うちの上の階もうるさい。
夏になったらベランダで蚊取り線香たいてやろう。
4942のレスを読んで思った:2000/05/05(金) 23:28
>ということで2階にお住まいの方、下の階が
>うるさいとおもっても真下ではなく斜め下の
>部屋ということもあるのでしっかり!確認の
>上苦情をいうなりしてくださいね。
それ、有効に使えるんじゃないでしょうか?
わざとうるさい家とは外した家をターゲットにして
警察なり大家なりに言うのです。
その家の方には申し訳ないけれど、そこも迷惑は
しているはず。事が広がれば少し解決に結びつく・・とか?
50名無しさん:2000/05/07(日) 01:39
隣が20代の独身リーマンなんだけど、気配が全く無い。
人も誰も来ないし。何やってんだか恐ろしい。
反対側の部屋からは、テレビの音や、ドアの音、便所を流す音等が
結構聞こえてくるのだが、、、。
51うちも〜:2000/05/07(日) 07:38
隣の男、どう見ても高校生に見えるんだけど、3LDKに
どうやら独りで住んでて、仕事にも学校にも行く気配がない。
夜中の3時ごろにすごい音たてて掃除機をかける。
一日五時間ピアノを弾く。それも『10人のインディアン』と
『エリーゼのために』をくり返しくり返し…しかもものすごく、
下手…拷問です、はっきり言って。
一度はり紙を出したけど、効き目はあんまり…なんか引きこもり
つーか、最近よくいる頭のおかしい若者かもしれないので我慢
してる。マンション自体は居心地いいのだけど…ふう…出て行って
くれないかな〜(涙)
52名無しさん:2000/05/08(月) 00:42
>51
酷いね
53名無しさん:2000/05/08(月) 11:26
>51
おとなりさん、こわいね。
54そのうち:2000/05/08(月) 11:50
バスジャックしないといいが…
55名無しさん:2000/05/09(火) 10:53
ずっと二階にしか住んだことがなかったけど、
今回はじめて一階に住んでみて、
階上の音がいかにうるさいかよくわかった。
二階に住んでいた頃はけっこう夜中に騒いだりもしたので、
下の階の住人は迷惑だったんだろうなあ。
上の連中は単純に知らないんですよ。
音がどれくらい階下に響いているか。
56でもね:2000/05/13(土) 05:11
法律上?、、、上の階が強いの御存じ?
57名無しさん:2000/05/15(月) 04:51
一度いやな目に会っているので部屋は絶対に最上階を借りる!
不動産屋のバカは「最上階だと夏は熱気がこもって暑いですよ」
と得意げに忠告するが、そんなのは帰ってからエアコンかけ
れば2、30分で解消するんだよ。夏の3ヶ月位のことだし。
それよりも上階に人が住む限り、一年中音は響く。

部屋を借りる時の優先順位は人により、場所、間取り、家賃
だったりするだろうが、私は最上階が外せない条件。
58名無しさん:2000/05/15(月) 14:38
うううう、昨日も上から漫画の単行本、タオル、ベビー服などが
落ちていました。いつも知らぬ間にウチのベランダに落ちている・・・。
当然それらはマンション共同のゴミ箱にポイしますが、すげームカツク。
バカなのかなー、上の夫婦。
59リタリン:2000/05/17(水) 06:48
私も隣の部屋のばかにこまってます。
頭を金髪に染めた深夜の仕事をしてるやつなのですが、
朝の4時からマンションのフロアー全体に響く程のボリュームで
音楽をかけるのです。
お向かいの方が、苦情を言うおうとしても、部屋からでてきません
合法、非合法問わず、なにか方法はないでしょうか。
嫌がらせの方法でもかまいません
おしえてください。
60名無しさん:2000/05/17(水) 09:55
ベランダからそいつの部屋に向かって消火器でも撒きなさい。
61バッカーです:2000/05/17(水) 12:38
さっきニュースで「上の階の住民がうるさい」のに腹を立てて催涙ガスを噴射してタイホ
っつーオッサンのハナシしてたよ
ナイフも持ってたんだってさ
まさか1?
おいおい逮捕されるなよー
せっかくみんなマジレスしてんだからさー
62sherry:2000/05/17(水) 17:41
どこ似たような場所に住んでますな。私なんか上の階から深夜に
水がぽたぽた落ちてきて、ほっといたら朝には部屋が水びたしに
なって上に住んでいたアホ女子大生に2時間くらい延々文句言って
ベランダにかけてあったふとんを落としてやった。逆にふとんを
持って帰ってきたほうがよかったかな?
夜は、そのふとんで寝る。いい夢見れるかも・・・
63名無しさん:2000/05/17(水) 18:59
人のことを考えないバカが増えたな。
64名無しさん:2000/05/17(水) 19:43
>63
キミは人を不快にしない言葉づかいを少し考えろ
65sherry:2000/05/18(木) 04:31
マンションに住むと大変です。なら住むな・・と言うと思いますので
先読みして狭すぎる日本が悪いと答えます。今の日本って
なんでも建てればいいと思ってるのかな?そのうちニッショーとか
かなり負債かかえて倒れそう。ミニミニのほうがひどいか。
cmは使いまわすし礼金0とか言って敷金はものすごい高いし・・・
困ったものです。
66>65:2000/05/18(木) 18:53
どの辺が大変ですか〜?
教えて教えて。

いまは2F建て高級マンションの2Fに住んでるので、
わからないのだー。
67名無しさん:2000/05/19(金) 12:25
以前住んでた賃貸マンション、時々階下から夜中に天井に向かってバスケットボール
でも投げているのかと思うほど、すごい音と振動がしたことがあった。
今考えると上の私がうるさかったのかな?全然気づかなくて、シェアしていた友人と二人で
「うるさいねー」「夜中に非常識だよねー」と話し合っていた。
うるさいならうるさいっていいに来ればいいのに。
音楽も嫌いだし、部屋でうるさくしていたこともないんですけど、
生活習慣上ちょっと夜更かしだったかな。就寝は2時頃
あと4階建てで階段だったので、「朝階段を下りる音がうるさい」と
差出人不明でノート破った紙に赤いマジックで走り書きした手紙(脅迫状?)
がポストに入ってたことも。これは隣人宅のポストにも入っていたそうで、
二人で話し合って、差出人名も書いてない失礼な手紙を気にすることはない
と意見が一致してそのままにしていた。私はその後多少階段降りるとき気にしたけど、
通勤時間が一緒だった隣人はハイヒールでいつも通りがんがん降りていて、
天晴れな女性だと思いました。
まともな苦情なら聞くけど、あれはなかったよなー。
だったらこんな安い賃貸じゃなくてエレベータのあるところに引っ越せと言いたかった。

68名無しさん:2000/05/19(金) 12:51
確かに階段が内階段だと上り下りの音は結構
響くんよ。私はあんまり気にならなかったんだけど、
3階建てのマンションで上の階の人(3階の人)が
2時ぐらいに大声で話しながら上がっていくのとか
聞いてて、そのうち苦情があるだろうな、と思ってた。
それに最近の厚底の靴だと余計うるさい。

で、ゴールデンウイーク後、階段の音が少し
小さくなってた。よかったよかった。うるさいと
思ったら管理会社にでも、大家さんにでも
いってみるもんだと思ったよ。
(言ったのは隣のおばさんだったけど。)
6967:2000/05/19(金) 13:14
いやもちろん、夜遅く帰るときは気を使ってました。
しかしその脅迫状(?)にははっきり「朝の」と書いてあり、
私たちの通勤時間は毎朝7時半ごろだから、それほど非常識な範囲では
なかったと思ってます。ま、夜遅い商売の方だったのかもしれませんが、
どちらにしろ、本人にいいにくいなら管理会社、大家にでもちゃんと
苦情を伝えてくれればそれなりに対応したと思います。
はっきり言ってあの真っ赤なマジックの走り書きは怖かった。
70名無しさん:2000/05/19(金) 13:15
>58
うちのベランダには、コンドーム(使用済み)が
落ちてた事あったよ。
1つ上のベランダにしか布団干して無かったので、
上の夫婦が落としたんだろうと思う。
片づける時、情けなくて涙が出てきたよ。
71>70:2000/05/19(金) 13:49
上の家のポストにでも、入れておけば良いのに。
72>70:2000/05/19(金) 15:58
「使った後は、ティッシュにくるんでごみ箱へ」ってメモも付けといてやれよ
73名無しさん:2000/05/19(金) 17:12
あ、そうか、そうしてやれば良かったな。失敗・失敗
その時は、とにかく気持ち悪くて汚くて、
速攻で自分ちのベランダから撤去する事だけ浮かんでたから・・
次の時は、メモつけて返しておこう。
できれば、2度と見たくないんだけどね。
74バッカーです:2000/05/19(金) 18:11
やっぱ逮捕されたのは1なのか?
いたら出てきてクレヨン
75名無しさん:2000/05/23(火) 18:09
うちは、隣の洗濯機の音がすごく響く。
毎夜、2〜3回はしてる。
男の一人暮らしのくせに。
なに洗ってんだろ?
ALCが粗悪なのか、洗濯機がチャンガラボッコなのか、とにかく
響く。
この前、自腹切って洗濯機騒音防止マットを見つけてドアノブに
ぶら下げて置いてやったのに、まだ響く。
いい加減にしてくれ、って置き手紙書いてやった。
それからは20時以降洗濯機回さなくなったけど。
76名無しさん:2000/05/23(火) 22:57
>75
ごめんなさい、本題と全然関係ないんだけど「チャンガラボッコ」
が私のツボにはいってしまいました。腹抱えて笑っちゃった。

夜の洗濯機は結構響きますよね。特にベランダのは気になりました。
77名無しさん:2000/05/24(水) 03:52
今3階建てマンションの1階に住んでいます。
私の部屋はトイレと風呂場のそばにあるのですが、
上の階の「排水の音」で夜中に目がさめることがたびたびです。
(今もそうです)
上の階の住人が今トイレにいったことがわかる部屋・・・(泣)。
もちろん自分の家族がトイレにはいると「実況中継状態」です。
78名無しさん:2000/05/24(水) 10:36
>77
ウチもだ。あのトイレットペーパーをまわす音まで聞こえる。
あと換気口からは上のヤツがガキと風呂入ってるときの声が
よぉく聞こえる。ウルセー
79名無しさん:2000/05/24(水) 10:46
うちもだよ。たまに、上のオヤジの ゲーッペッ の音まで
聞こえる(涙)
思わず、気持ち悪くて耳押さえちゃうよ。
80名無しさん:2000/05/24(水) 11:14
社宅だったんだけど、1階の人がエレクトーンが上手なのを
自慢したいのか、窓を全開にして弾きまくってた。(私は上の部屋だった)
2棟建ての社宅だったので、前の棟に反響して、うるさいし、
真上の私の部屋はコンサート状態。お隣さんもむかついていたはず。
管理人に言うって考えが思い付かなかったので、
紙に「具合が悪いので寝ていることがあります。エレクトーンは
消音して下さい」って書いてポストに入れてやった。
でも全然おさまらなかったので、無言電話もやった(陰険な私)
でも、引っ越しするまでの5年間、そいつは窓全開エレクトーンを
やめなかった。
81>80:2000/05/24(水) 11:43
こういう場合の無言電話は、タイミングが命です。
エレクトーンをやりはじめたら、すぐに鳴らしてやることです。
で、電話から戻ってきて再開したら、こちらも追っかけてすぐに
鳴らす。
なぜ無言電話の嫌がらせを受けるのか、理由が明確に分かるように
してあげないと、その手の人ってのは、永久に理解しないもんです。
自分を省みるということを知らないのだから。
「なんかイヤ〜ね〜。最近、無言電話が多くって〜。世の中、馬鹿が
多くて困るわ〜」
とかボヤいて、それで終わりじゃ浮かばれませんよ。
82mio:2000/05/24(水) 12:29
私は3階建ての3階なので、うるさいと感じたことはないですが、
下の人に気をつけているようでも、やはり下の人はうるさいと感じるのかもしれません。
身につまされました。人それぞれ嫌な音は違いますからねぇ。
ちなみに、私の知人とそのダンナは、隣のリストラおやじのあまりの執拗な嫌がらせ
(買い物から帰ると玄関ドアにサラダ油がぶっかけてあるそうな)クレームにキレて、
隣へ乗り込み、ワン・ツー・パンチでブン殴ったそうです。(それまでに何度となく話し合いあり)
実力行使もたまには効き目あるようですよ。
それ以来おとなしくなったそうです。(仕事見つかったのかな?)
83 75:2000/05/25(木) 19:38
また洗濯してやがる。
84名無しさん:2000/05/25(木) 23:46
3階建ての1階。朝、昼、夕方それぞれ小一時間立ち話してる馬鹿主婦が5、6人います。
たいていうちの前か後ろっていうか、窓から玄関から聞こえてくる。
隣の馬鹿ガキは窓全開でピアノ。下手糞。
ベランダにボールが落ちると、乗り越えて入ってくるのもいる。
せめて気が付かないようにでっけえ音をたてるな!
真夜中、2時は過ぎてるよいつも、に帰ってきてでかい音たてて
車のドア閉めんな!ボケ。あと部屋まで黙って行けっちゅうの。
あー、文句いいてぇー。
あと
85名無しさん:2000/05/25(木) 23:46
これでも印刷してポストに放り込んで置けば。
http://www.ne.jp/asahi/ikai/ikai/hazaisi/dai3/dai3-1.html
86>75:2000/05/27(土) 07:19
うちの下の家の洗濯機はすごい音たてる。
脱水の時「がらんがらんがらん」ってゆーか
「ばらららら」ってゆーか、雷が落ちたんじゃないかって
大音量でびっくりして何だ何だって外に飛び出すくらいすごい。
そんな壊れた洗濯機つかうなよー。新しいの買えないなら
うちの使っていいからさー。あの音だけはかんべんして。
87名無しさん:2000/05/27(土) 14:10
皆さん、無言電話する時は
自分ちの電話番号がでないようにしてください。
うちはナンバーディスプレイにしてるから
誰からかかってきてるか判ってしまいます。
非通知はかからにようにしてるし。
気をつけて無言してね。
88名無しさん:2000/05/28(日) 11:26
マンションの場合、管理会社や大家さんに騒音を訴える権利は正当なものだと思いますが、
一戸建てで隣家の音がうるさい場合も遠慮なく言ってしまっていいものでしょうか?
うちの裏の家は、夜0時頃から一家団欒が始まり2、3時頃まで続きますが、
特に夏場は窓全開で、話し声は勿論のことテレビや食器の音も非常にうるさいです。
自室の窓に「0時以降は窓を閉めてください。眠れません。」と書いた紙をその家に見えるように
貼っておいても効果がありません。
しかし親は「一戸建てではどんな生活音をさせようがその家庭の権利なんだから、
絶対に抗議しないで!」と隣人に遠慮してか、取り合ってくれません。
もちろん昼間はうるさくてもしょうがないと思ってますし、夜中3時過ぎのお風呂の音についても
各家庭の生活サイクルもあるからと思って仕方なく我慢していますが、最近それも限界にきています。
付き合いのない家で、親の立場も考えると直接訴えにくいのですが、
今年こそバシッと言ってしまっていいですよね!

・・と夜中うるさくて眠れない最中は思うのに、朝になるとその勇気が萎えるんです・・。
窓さえ閉めてくれればなんとか安眠できるレベルなんですけど、クーラーつけない主義
みたいだし・・。暑い夏場に「窓を閉めてください」って訴えても、その家のうるささ故なんだから
失礼じゃないですよね?
自分では客観的に騒音を判断しているつもりですが(一家団欒の会話の内容が聞き取れる程の音量なら
「騒音」ですよね?)、その家の人に病的なクレーマーと思われたら・・。
近所での私の親の立場ってものもありますし・・。うーん。


89名無しさん:2000/05/28(日) 12:54
うちの裏のアパートの外に置いてある洗濯機で、よく夜に洗濯
する人がいるんだけど、脱水機が、どう聞いてもUFOがやって
来たような音がする!!
脱水するたびに「UFOが来た!」って思ってしまう私です。
マジなんですよ。TVとかで聞くのとそっくり!
そのせいか、あまり腹立ちませんね。
90今日も暇:2000/05/28(日) 13:01
>88
 夏にエアコンなしってどこら辺にお住まい?
隣の家は頑固そうな家だね
91名無しさん:2000/05/28(日) 13:29
うえのオヤジ。
ドキュンなのは知ってたけど、ベランダで何分も話するな。
家の電話じゃなくてケータイに掛けてくるやつって誰だ。

また上の子が輪を掛けてバカ。動物みたいに騒げば、ドキュンな親は
体罰与えるのに決まってるのに、学習能力がないのか、今朝もわめいてた。

92>88:2000/05/28(日) 14:49
>一戸建てではどんな生活音をさせようがその家庭の権利

そんな権利は存在しません。
直接顔出して抗議するのが嫌なら、匿名のお手紙を書いて
投函しておいたらどうでしょう。それで収まらないのなら、
今度こそ本当に抗議すればいい。 
93名無しさん:2000/05/28(日) 16:40
警察に通報すればいいんじゃないの?
騒音が迷惑だということで。
94名無しさん:2000/05/28(日) 17:19
うちの木造アパートから駐車場を斜めにはさんで
じじいのうちがあった。かなりの距離。
ボケて耳も遠くて、たぶん寝たきり、クーラーなし。
季節がよくなると、毎朝NHKの放送が始まると同時に、
一面に拡声器並みの音声が響き渡る。
うちのテレビをつけてなくても、昼のワイドショー、
6時のニュースはバッチリだ。

こちらもクーラー取り付け前のとある真夏の早朝、気が狂いそうに
なったので警察に5時過ぎに電話「近所の騒音苦情は、そちらで
いいのでしょうか?」。結局、他から苦情が出てないので
どうしようもないと言われた。こんな昔からの住宅地で、
御近所顔見知りのやつらが苦情なんかだすもんか。
(うちの隣はシャッター式雨戸だし)
ノイローゼになりそう。クーラー付けなくちゃ。
唯一の救いは老人なので夜は早い。9時というところか。
9594(つづき):2000/05/28(日) 17:33
幸いうちにもクーラーをつけ、夏を乗り切ったが
初秋がやってきた。アゲインまたすごいことになる。
それから冬がやって来て、ひとときの平安を得る。
で、お天気の良い春がやってきて、あの悪夢が
繰り返される。結局3年いたけど、じじいは死ななかった。
寒暖の差がある日は、イってくれよと必死で願ったが。

でもテレビだけじゃなかったんだよな。
「ご〜め〜ん〜な〜さ〜い〜」って感じで
「ごめんなさい、ごめんなさい。もうしません〜」って
すごい声が聞こえてくるから、隣のガキが怒られてんのかと
思ったら、声の方角がじじいんちなんだよ。
うぎゃー、うぎゃー、子供みたいに叫んでる。
粗相でもしておばあさんにぶたれてるのか。
後日葬式がでたら、オレは虐待の証言者かと思った。
他にも「ばあさんやー、ばあさんやー」って
だだっこみたいに5分くらい叫びまくる時もあったよ。
こっちはオムツが濡れてたんだろな。
とにかく引っ越してほっとしたよ。
96名無しさん:2000/05/28(日) 18:02
ご近所どうしの騒音苦情なんて、警察はなかなか取り合ってくれませんよ。
「警察は民事介入できないので、当事者どうしで話し合ってください」
ってのが決まり文句です。当事者同士がもめて障害事件にでも発展すれ
ば、お巡りさん、来てくれるでしょう。
9788:2000/05/28(日) 23:08
>90
都内の下町外れの住宅密集地です。
狭い所だから、色々な事はお互い様っていう面もありますけど・・。

その家の主はどこかの盛り場で飲み屋を経営されているようで、
あの大声というか大音量に対する鈍感さは、職場環境のためかと
思ってます。で、お店終わって家に帰って一家団欒・・ということで
夜中にうるさくなるんです。

でもここの様々な体験談を読んで、少し気が落ち着きました。
今年こそ限界に達したときは、皆様のアドバイス通り、
手紙→抗議→最終手段(警察・・?)
を実行・・できるかな・・。
98名無しさん:2000/05/29(月) 00:36
ウチも上がうるさい.足音がドスドスドスドス.
朝は部屋中走ってる.あと10分早起きして支度しろって.
大家さんの親戚で,最上階の階段から一番遠い角部屋,
つまり,一番静かな部屋を使ってるとうのが腹立たしい.
先日本人を見かけたのですが,いかにも頭もガラも
悪そうな人でどう言う歩き方しているのか判った気がした.
管理している不動産屋さんにお願いしてそれとなく
注意事項的に形で全戸に文書を配布してもらったのですが,
表現が遠まわし過ぎて,この大バカ達(夫婦です)には
自分の事だとは全く理解できなかったようです.
さっき思い余って壁を叩いたら,どっすーんとすごい音が
響いてきました.
毎日それ以上の音立ててるクセによくやるよと呆れました.
大家さんが本当にいい人なので,それに免じて・・・と
最初は思っていたんですけど,やっぱりうるさ〜い!
99名無しさん:2000/05/29(月) 00:58
家も一軒家ですが隣の家に困ってます。

隣のおじさんは毎日庭いじりをしてるんですが、その間ずーっと
でかい音でラジオをつけてます。それも朝の8時から夜8時くらい
までずっとです。そして最後に何燃やしてんだかわかんないけど
ゴミを燃やします。
かなり臭いです。うるさいし臭いしノイローゼになりそうです。
旦那に言ってもやっぱり隣なんで文句は言いにくいみたいです。
今はもう早く死んでくれと願ってます。

100名無しさん:2000/05/29(月) 11:54
部落、部落っていうけど部落出身の人達が一体、
何したってーの?
知識が乏しいもんで教えて。
101名無しさん:2000/05/30(火) 08:42
隣人への文句って本当に言いづらいですね。
持ち家だと慎重にならざるを得ない。
うちはマンションの2階です。上の部屋に新興宗教やってる夫婦がいます。
朝の5時から、鐘や太鼓を鳴らして踊り(?)を踊るんです。
うるさくてしょうがない。
うちは亭主が夜勤の多い仕事なんで、本当に迷惑してる。
週に一度は仲間の信者が大勢きて集会みたいなのをやってる。
一度抗議したんだけど、「朝早起きして何が悪い。朝のお勤めをしないと
ありがたいご利益がないんだ」と開き直られ、無言電話の嫌がらせをされるし。
30年ローンで買ったマンションなのに、こんなことになるとは(涙)。
102名無しさん:2000/05/30(火) 12:15
うちは朝早くからバタバタ足音とバンバン布団干しが煩いので
したで蚊取り線香焚いてやってます。
くすくす。
103名無しさん:2000/05/30(火) 14:19
しっかし、上のバカ夫婦、なぜにモノを落とすのか、分かりません。
洗濯物とか落ちようがないようになってるのによく落とす。
小さい子供がいるくせにすんげー夜更かしだし。はよ寝ろ!
104名無しさん:2000/05/31(水) 06:32
いっつも階段をカツカツ音立てて下りていく奴。うるせーんだよ!
あの音頭に響くんだよな〜。
どんな奴か顔見たらババアだった。若ぶってミュールなんか履くなよ。
ヒールが折れそうだぜ・・・
105名無しさん:2000/05/31(水) 08:34
わざわざ大声でタン吐く奴がいる。しかもベランダでやるから
なおさら響く。飯喰ってるときに「カー!!っぺ!!」。
朝目覚めてすぐに「カー!!っぺ!!」。夜寝る前に「カー!!
っぺ!!」バイトから疲れて帰ってくると「カー!!っぺ!!」。
何度抗議しに逝っても効果なし。大家に訴えるのも気がひけるし。
引っ越ししたい・・・
106名無しさん:2000/05/31(水) 10:43
>105
それって自分のとこのベランダにタン吐いてんの?
キタナー!衛生上問題があるって大家に手紙書けば?
107名無しさん:2000/05/31(水) 11:09
上からの落下物、あるねぇ。
以前住んでたマンション、2階だけベランダが広かった。
つまり落下物の受け皿状態ね。私はその2階の住人だったんだが。
洗濯物なら全然良し。一度でっかくて重いネットが落ちてきたときは
植木鉢が全滅しました。家人に当たらなくて良かったけど。
一番驚いた落下物は猫。11階から落下したので当然成仏なさいました。
気分悪かったなぁ。

でもちゃんと挨拶してくださる人は、何度落とされてもそんなにいや
じゃなかったな。落しても威張ってる人に腹が立った。
108名無しさん:2000/05/31(水) 11:19
えー、なんでネコが落ちてきたの?わざと?それとも過ちで?
自殺かしら。
109107:2000/05/31(水) 11:25
>108さん なんかね、ベランダにでたネコがね、すぐそば飛んでた
鳥に飛びつこうとして失敗したみたいね。わざとはないよね(笑)。

横レスになるが、そう言えばそのマンションでは人が落下したこともあったな。
ドスンという音がして母が驚いて下みたら、人がのびてたって。
ベランダに落ちなくて良かったよ。
110名無しさん:2000/05/31(水) 11:26
うげげ。
111名無しさん:2000/05/31(水) 13:31
うちは上の方からお水が降ってくる。
一応オシッコではない、バケツの水を撒く感じでびっくりです。
112107:2000/05/31(水) 13:42
あぁ、そういえば水もよく降ってきました。うちも。>111さん
シャワーみたいのからどしゃぶりみたいのまでいろいろ。

そういえば家の中にもものすごい量の水が降ってきたことがあります。
上の人のミスでね。しかも汚い水。確かお風呂と洗面所の使用後の水でした。
タンスやタタミ、ベッドが全部やられた。
でも上の人はほとんど謝りもしなかったので親がキレてました。
ほかの人に注意されて、さすがにあとでお金包んで謝りにきたそうですが。
113名無しさん:2000/05/31(水) 13:43
>112
保険使った?
114107:2000/05/31(水) 14:06
>112さん  もちろん使いましたよぉ。
たたみもふすまも壁紙もすべて張りなおし。ベッドのスプリングも買いなおし。
おかげで綺麗になりましたけど、当時まだ幼かった私は天井から
したたり落ちる水を見て興奮してしまい、その下で飛び跳ねたりしたんですよね。
きちゃない・・・  痛恨であります。
115名無しさん:2000/06/01(木) 10:25
「小さい子供が居るんだから仕方ないでしょ」なんて平気な顔して言う人は
1Fに住めばいい。
116名無しさん:2000/06/01(木) 10:32
すぎょ〜〜〜〜いっす。
117おどろきもものき:2000/06/01(木) 10:33
すぎょ〜〜〜〜いっす。(←凄いと言ってる)
118名無しさん:2000/06/01(木) 10:41
あああー!ウチもそう!
ウチは隣!

シングルマザーの囲ってもらってる女なんだけど、そいつんちは朝から晩までうるさい。
とにかく床の振動&壁にボールかなんかぶつけてる&窓のあけしめ&玄関の開け閉めとか、マジでうるさくてムカつく!
すでにそいつらは5年ぐらい住んでいるらしくて、まったく気がついてない様子。そいつんちの下の部屋は、1年もしないうちに入れ代わる。
なんとかしてー
119名無しさん:2000/06/02(金) 15:22
洗濯物を落したら「ごめんなさい」って拾いに来い。
捨てちゃうよ。
120うるさい:2000/06/03(土) 00:09
たったいま,隣がバタバタうるさいぞ.
安普請なのは確かだけどさ.
夜中なんだから,扉の開閉はもうすこーし丁寧に
して欲しいもんです.
壁叩こうかと思ったけど,珍しく今日は静かな
上の階の人に申し訳ないからガマンしておきます.
121名無しさん:2000/06/03(土) 13:49
うちはアパートなんだけど、となりにドキュンのバカ女が
引っ越してきて、午前4時までどんちゃん騒ぎを毎週やるんだよね。
何度かメモを入れて、少しはおさまるんだけど
何日かすればまたうるさくてね、ある日とうとう
ドアに思いっきり蹴りを入れてやったよ。
すぐに逃げたけどね(^^;;
122>121さん:2000/06/03(土) 22:50
うわーお、それは災難・・・。

私はアパートの2階に住んでたんですけど、下のバカ男が
毎週のどんちゃん騒ぎ&毎日のように彼女とケンカにまいって、
不動産屋さんに相談したことがあります。
それでもおさまらないで、とうとう引越し。
女一人で暮らしてたし、彼氏はたまに遊びにきてたけど、
やっぱり逆ギレが怖かった。
く、く、く、くやしいーーーーーーーーーーーー!!
(でも、礼金なしで新しいアパートに引っ越させてもらったけど)

121さんはケリいれたあと、どうなりました?
123名無しさん:2000/06/04(日) 07:51
そういえば、昔、ピアノの音がうるさいからといって
人を殺してしまったオヤジがいなかったっけ?誰か覚えてません?

前住んでたとこの隣は最悪だった。女の子なんだけど、起きるときに
CDを目覚まし代わりにセットしてるんだけど、全然起きない。
私が曲始まってすぐ起きて「早くとめてくれー」と思ってるのに、
何曲も続く。しかも尋常ではない大音量。
あるときは、あまりにも長時間とめないので、最上階に住んでる
大家さんに言いにいった。大家が訪ねると留守。タイマーセット
解除せずに出かけてたらしい。大家さんが持ってる合鍵で入って、
なんとか静かになった。
見た目はおとなしそうな子。気づかないだけだったのだろうけど。
124名無しさん:2000/06/04(日) 08:39
ピアノの音でトラブって事件になったのはありましたね。
あれは..殺した方が何度か訴えい行ったけど
聞き入れてくれなくて切れたんですよね。

人の恨みを買うと恐ろしい。
125名無しさん:2000/06/04(日) 08:49
前住んでたマンションで上の階の子供が親に追い出されたらしくずっと
「おしっこ〜〜!!!」と叫んでいた。
昼間だったからいいけど。
隣の家族のオヤジは酔っ払って夜中に歌いながら帰ってきてた。
あと妹のマンションの下の階にドキュソなおばはんが住んでいるらしい。
ドアに「何人もこのドアを叩くべからず」みたいなことを
書いた紙が貼ってあった。新しく入る人に必ず意味不明ないちゃもんを
つけているらしい。
126名無しさん:2000/06/04(日) 09:06
前、隣の子供の騒ぐ音がうるさくて「少しうるさいです」ってメモを入れといたら
「同棲してるような尋常じゃない人に言われたくない」ってメモが帰ってきた。
その頃はまだ入籍してなくて2人の苗字を出してたんですが、さすがにムカついた。
おい、隣の202の○永、てめーの事だよ!!
結局少しは静かになったが、まだ思い出すとムカムカする。
(それ以来会っても挨拶しません。)
127どすんどすん:2000/06/04(日) 21:57
初めまして、うちも上がうるさいです。
何度かお願いに行きましたが、しばらくは静かになったかに
見えましたが、最近またうるさい!!
今もそう。一年生のガキがうるさい。
家の中(マンションだが)で走り回るなよ!!!
飛ぶな!!

なんで、こっちが「お願い」状態でしたてに出なきゃいけないのか?
ホント、勘弁して欲しいよ。
128名無しさん:2000/06/05(月) 00:20
>127
うちと同じ状況ですね。上の言い訳は「子供がいるから」だと。
そんなのが免罪符になるか!!
「気違いの子供がいるから」と正直に言えば許すけど。
129名無しさん:2000/06/05(月) 00:28
私も何回か引っ越して、上の階がうるさいのはかなわんので次は絶対
最上階に住むべしと思い、念願叶いました。
でもね、今度はなんと下がうるさいんですよ。すぐ下はもちろん、一
番下も。それに近所も。そこらじゅううるさい。
安普請(壁や床が薄い)や周囲の環境(建て込んでいて音が跳ね返り
まくる)があまりよくないのだろうけれど、それだけじゃない。
近所迷惑という意識が住民になくなってきている。
ドアやふすまをばんばん閉めるし、平気で大声で話すし、まるで虐待
しているかのように風呂で毎晩赤ん坊を泣かすし、土日の朝7時8時
に電動工具で大工仕事始めるし、洗濯物を干すと臭い料理を作るし。
ひょっとしてドキュンなのだろうか。
130名無しさん:2000/06/05(月) 01:20
上の家、小さい男の子ばかり3人いて そうとううるさい。
父親が帰ってくるまで起きていて遊んでもらうらしく、夜中まで大騒ぎをしています。
フローリングの床で真夜中に積み木崩すなって。
最近4人目の男の子が生まれてしまいました。絶望的。
でも、その夫婦は私の顔を見るたびに
「いつもうるさくてすみません」とあやまってくるので つい
「あーそんなうるさくないですよ」と言ってしまいます。
気弱な自分が悪いのですが、今日もまた上で運動会が・・・いらいら。
131名無しさん:2000/06/05(月) 02:08
>129
あ〜ウチの隣のアホアホ琉球人もほぼ毎日電動工具使うんですよ。
あれって何作ってるんだろう。棚くらいなら1日で終わるし
気味悪いよね。さらにその琉球人はキャンキャンウルサイ
マルチーズも飼っている。
ウチは公団なので、苦情言っても事務的な対応しか
してもらえない。大家さんが頼もしいですよ。
132モノホン大家:2000/06/05(月) 04:25
賃貸で大家さんをご存知なら、大家さんに苦情を言ってください。
「困ってるんですー」と同情引くように切実に。
不動産屋や管理会社を通されてるならそちらにですね。
騒音苦情は仕事の一環なので、頑張っております。
当事者同士より大家をはさむほうが、大家の言い方もありますが、
加害者はまだ素直かもしれません。
まあ注意したら、逆切れする人もいますが、、、

あぁ何度、呼ばれたことか・・・
留守電に5分も苦情をいれないでよ。わかったから。
133名無しさん:2000/06/05(月) 12:16
皆さんも苦労してるんですね。
うちはアパート2階建6戸の下の真ん中の部屋。
隣の娘(幼稚園?)の走り回る音が響きます。
声はそれはそれほどではないんですが・・・。
ひどい時は深夜の12時まで走っています。
今までに、不動産屋に2回注意してもらっているのですが、
効果ありません。
昨日はとうとう壁をけってしまいました。3回。
かなり、力入ってしまいました。上の人、ゴメンなさい。
134名無しさん:2000/06/05(月) 12:17
昨日の午後。
上のバカ家族のところに他のバカ家族が遊びに来ていた。
多少子供が騒ぐ声は仕方ないと思っていたけど、定期的に部屋中を
走り回る数人の子供の足音が…。

耳を澄ませていると「よーい、どん」の野太い声。
安普請で狭いんだからこんなところでガキを走らせるんじゃない。
あと洗濯物を落したら「ごめんなさい」って拾いにおいで。
135名無しさん:2000/06/06(火) 09:59
なんだか知らんが大抵夜11時頃、ベランダを叩く上の部屋の
ドキュンダンナ。ベタンダは鉄製なのですげー音が響く。
あとどうも窓からいろんなものを落とす。いや捨ててるんだろうか?
136>135:2000/06/06(火) 10:28
うちも一緒。
ベランダは鉄製で真夜中に何かしてるらしくて、ガンガン音させてる。
また上のアホ妻の巨体が重心移動するたびビシビシビシって物凄い
音を伴う。さらに、何かしら物を落とす。あれって実は捨ててるだけなん
でしょうかね。よくわからんが。
137名無しさん:2000/06/06(火) 14:46
皆さん困ってますね。私もそんなひとり。
一人暮らしようのアパートだけど、いつも隣の女が
男連れ込んで困ります。
138名無しさん:2000/06/07(水) 19:28
家の上階はうるさいだけじゃない。
こっちが天井を叩くと報復する。
今日は車に傷つけられた。
くそぉー。
139名無しさん:2000/06/07(水) 22:46
おじいちゃん口くさーい
1402階住民:2000/06/07(水) 23:53
上の階の方、下もうるさい時がありますよねぇ?
141名無しさん:2000/06/08(木) 01:05
>140
ええ、ええ、ありますとも。
142名無しさん:2000/06/08(木) 01:10
下の家の幼稚園の男の子、おねしょをすると
真夜中に父親がどなりちらし、暴力をふるう。
殴ったり蹴ったりされるたびに、子どもが泣きわめいて、
その泣き声で父親がさらに逆上する悪循環。
うるさいを通り越して、暗い気持ちになります。
そこんちの奥さんは妊娠中なんだけど、父親が
「こんな、おねしょする奴がお兄ちゃんになれるかあ!」とどなったのには呆れました。
子供を作ったのは男の子じゃなくてあんたでしょうが。
うるさいバカはアパートに住むな。
143名無しさん:2000/06/08(木) 02:34
うちは最近建ったアパートなんだけど
となりのバカ女がうるさくてね、
管理会社に何度か文句のメールを送って
苦情のメモも何度か入れたらおとなしくなったよ。
144名無しさん:2000/06/08(木) 02:37
天井にバスケットボールを投げたことある
145名無しさん:2000/06/08(木) 02:53
>144漏れも
146名無しさん:2000/06/08(木) 03:11
この間、あの最中の声が思いっきり聞こえてきて
寝れずに思わず抜いてしまいました。
騒音もたまにはいいモンです。
147名無しさん:2000/06/08(木) 04:01
アノ声かと思ったら冷蔵庫のモーター音だったなんてことない?
ないか…。
148名無しさん:2000/06/08(木) 04:02
143さん
で、その女の騒音の種類が聞きたいです。
興味シンシン!!!!
149名無しさん:2000/06/08(木) 11:27
上のドキュソ夫婦、なぜモノを落とすのか、分かりません。
洗濯物とか落ちようがないようになってるのによく落とす。
小さい子供がいるくせにすんげー夜更かしだし。はよ寝ろ!
夜鳴きは我慢してやってるんだから、もっと周りに気を使え!
ばーか。


150名無しさん:2000/06/08(木) 16:44
バカと煙は高いとことに行きたがる。
バカ夫婦に限って上階に住みたがる。
151名無しさん:2000/06/08(木) 17:25
「うるせーぞ!!ぼけっ!!」と注意したら、、、
チンピラが出てきて殴られました。。。

直ぐに警察に行きました。。。。でも、痛かったです。
刺されなくて良かったです。。。(T_T)
152>151:2000/06/08(木) 21:45
ダメージ的には貴方の勝ち。
153名無しさん:2000/06/08(木) 22:47
ほんうとに騒音ってのは耐えられない。
人を殺したくなる。
俺は死ぬ。
154名無しさん:2000/06/09(金) 10:16
子供が小さくて眠れないのか、日の出の後暫くするとガガガーっと
大きな音を立てて雨戸を開け放ち、布団をバシバシ叩く。
それも6時、7時から。

建物は軽量鉄骨造で、ベランダは躯体と一体のものではないから
大きな鉄製の棒で壁を思いっきり叩かれているのと同じ。
音も増幅されて物凄い。

他の世帯で生活時間の違う家は、雨戸を閉めなかったり、布団は
取りこむ時にだけ叩くんだけど、うちの上階のドキュソ夫婦は
やっぱりドキュソ。他人が気にならないらしい。
155名無しさん:2000/06/09(金) 12:01
1階に住んでます。2階のベランダの床には
避難はしごが備わっています。1階のベランダに
出て見上げると頭上に正方形のステンレスのふたで
覆われたはしごが格納されているのが見えます。
2階の奥さん、頼むから朝の洗濯、布団干し、
布団返し、布団たたき、子供とのお遊び、洗濯もの
取りこみ、布団取りこみのたびにステンレスの蓋の上を
がんがん歩くのはやめて。あなたがふたに乗るたび
に台所の流しに熱湯を流したみたいなバッコーンという
音がひびいてうるさくてたまりません。
156名無しさん:2000/06/09(金) 12:32
>155
天井をつついちゃえ!
157名無しさん:2000/06/09(金) 13:44
出張で1年住んでた、新今里のラ○オン○マンション。
6階に住んでたのに1回のカラオケスナックの音が
午前2時ごろまでガンガン。管理人に言っても
「怖いから苦情言えない」だって。(暴関係だったらしい)
上階からはビリヤードやってる音がこれまた朝まで。
隣ではオヤジが宴会やってる・・。
○イオン○マンションには気をつけたほうがいいよー。
158名無しさん:2000/06/09(金) 15:21
>157
壁も薄いよね。
159名無しさん:2000/06/09(金) 18:53
海外に住んでます。隣の人がうるさい!
朝6時半から決まって「ドン!ドン!」って
ユーロビート(死語か?)系の音楽をかけまくる。
どんな人が住んでいるかわからないので、怖くて壁をたたけない。
弾丸は、ちゃちな壁なんて通過しちゃうのです。
160きゃーーーーーーー:2000/06/10(土) 03:10
「弾丸」まで出てきちゃったんですねーーー!
こっわーい!
私は日本永住でいいや。
161名無しさん:2000/06/10(土) 03:44
USでは近所がうるさいとすぐ警察呼ぶよ。 何度も呼ばれた事がある・・・
日本の警察って騒音で呼べたっけ?
162カゴメ野菜ジュース:2000/06/10(土) 03:59
わたしは、下の階の人がうるさいです
意味もなく、ドカドカと歩くのやめて欲しいよ
響くんだよねー上にもさー
あと重低音のCDの音。あれも、むかつく!
クラブでかかってるような曲ばかり聞く人みたいだから
ドン・ドン・ドンドドってさー
何回か床にエルボーして”うるせ〜〜”って言ったけど
そん時は、ピタって止まるけど日にち変わればまた
元通りさ・・
もう〜殺すか!それとも玄関の前でうんこしたろか!
163名無しさん:2000/06/10(土) 05:22
私は隣(=最上階角部屋)に、苦情の手紙を書いたことがあります。
ここに出てきてるあらゆる音を出してるような、更に部屋の前にゴミを並べてる
ような、そんな家。
眠れない夜に少しずつ書き溜めて、6ページぐらいになったかな。
苦情以外に、webから、近隣騒音に関する弁護士さんの意見とか、音で
うつ病になった人の話、マナー集なんか引用して。
いろいろやって、ダメだったら引っ越そう、そんな覚悟で。
効果ありましたよ。前は1日3000回ぐらいムカついてたけど、今は
1日3回ぐらいですんでます。
でもここを読むと、こわい人じゃなかったのは幸せだったのかも。
164ヨーロッパ在住:2000/06/10(土) 05:57
同じフロアのフランス人が夜中の三時までパーティをやって騒いでいた
次の日速攻で管理会社に電話して苦情を言ったら
すぐに弁護士に連絡して法的な措置を取ってくれた
具体的には入居の時の契約事項(夜十時以降は音禁)の違反を指摘し
次にやったら即退去を命ずる旨の手紙が行ったらしい
その後フランス人は静かです
159はなんでエステイト・エージェントに文句を言わないの?
165159(USA):2000/06/10(土) 20:10
>164さん
ひたすら仕返しが怖くて文句を言えないだけなんです。
匿名で管理人や警察に言っても、多分うちだってばれます。
そのうるさい隣家に接している部屋の人たちは、
どんどん引っ越していなくなっているので。
私は、ただでさえ差別を受けやすい東洋人だし、
こんなことで恨みをかって狙われたくないです。
耳栓すれば済むことだし・・・(涙)。
ちなみに今朝の「ドン!ドン!」は6時から、
夜は11時半から始まったので、
朝も夜も寝ていた所をたたき起こされました。
166159さん:2000/06/11(日) 01:38
気の毒・・・。
なんとかできないものでしょうかね。
そのバカ住民、近々引越しする予定なんかないかしら。
たえられますか?
たえるしかないんだろうけど(泣)
167名無しさん:2000/06/12(月) 09:08
だけどさ、海外は案外ガキが騒音源になってることって少ないんじゃない?
日本ではさ、ガキは水戸黄門の印籠みたいなもので「子供だから仕方ない」
ってことばがまかり通るから怖いんだよ。

ガキの多いマンションなんか住んだ日にゃ「あなたは子供だったことがないん
ですか!?」なんて興奮してつっかかってくるバカ親多いし。

168名無しさん:2000/06/12(月) 09:45
うちは一戸建なんだけど、前がファミレスなんで、夜中奇声を
発したりする奴がいてうざい。
野中の一軒家じゃなくて住宅地なんだから、少しは人の迷惑考えろ!
駐車場ではケンカや運転ミスによる事故も多い。
でも、みなさんよりはマシかな?
169名無しさん:2000/06/12(月) 09:49
>167
そーいう奴いるね。
話それますけど、怪我で入院してる時、隣のベッドのおばあさんの
家族がぞろぞろ来て、子供がはしゃいで大暴れしてすっごいイライラした。
バタバタ走りまわったり奇声発したり。
親は全く注意しない。
他のババァが「お互い様ですからねー」とか言ってやんの。
時と場所わきまえろ!
170167:2000/06/12(月) 13:17
>169
こういう煩いガキの親ってのが、また人の迷惑が気にならないのか
建物の入口を占拠して早朝から夕方まで溜まってダベっている事多い。
こないだなんか聞こえよがしに「神経質なんじゃないのー?」と。

止めちゃいけないところに自転車や乳母車止めっぱなしで、邪魔だし
他人のことが気にならない。

そのババァは耳が遠かったんじゃないの?
じゃなきゃ偽善者だ。
171名無しさん:2000/06/12(月) 15:15
子供の足音が煩いって注意されるのが嫌なら、注意するか
野中の一軒家へ引っ越せば良い。

「将来年金を支える子供なんだから我慢しろ」なんて言うなら
小学校は税金で建てられてないのか?公園は?

あーすっきりした。

172名無しさん:2000/06/12(月) 16:33
上の方、ごめんなさい、いまひとつ意味がわかりませんでした。
もうすこし噛み砕いて説明してくださいますか?
173名無しさん:2000/06/13(火) 02:26
もう引っ越しちゃったけど、隣に毎晩 2:00 になるとまぐわい
始めるカップルが住んでた。
毎晩正確にその時間になるとあんあん聞こえ始めるので、それ
に合わせて時計の遅れを直したりしたもんだよ。
174名無しさん:2000/06/13(火) 04:40
注意されてもつっかかってくる人ってそんなに多いものなの?
普通はすみませんって恐縮されるものでは、、、
んで直らない
175>172:2000/06/13(火) 10:24
いいですよ、ご説明しましょう。
うちの建物はお子さんのいる家庭が多くて上の階の振動・騒音に
悩まされているお宅が多いんです。

注意すると最初は「すみません」って静かにして下さったんだけど、
だんだん小さいお子さんのいるご家庭の奥様が結束なさるようになって
朝、建物の出口で「そんなにうるさくないよねー」
「神経質じゃないの」「将来年金を払う子供なのに、少し煩いくらい」
なんて注意した家の出勤を待って言われるようになったんですよ。
で、「年金うんぬん」に引っかかって上記のような発言をしたわけです。

それを言うなら、年金を貰わないうちに夭折した両親を持つ人だって
リタイアした世代を支えるために年金を払っている。

また子供のいない世帯が、子供達の為に何もしていないかって言えば
税金や年金を払っており、学校も税金で建てられているし、私学の学校
でも助成金を受けている。障害のある人は年令に関係無く、年金がおりる。

賦課方式が嫌ならお役所に言うべきでしょ。
176名無しさん:2000/06/13(火) 13:43
本当にうるさい。
177木造築30年:2000/06/13(火) 19:39
俺は向いの部屋のバカ学生に困ってるよ。そいつはドアを閉める時にもの凄い
音をたてやがる。帰って来てドアを開けて、一拍おいてからズバァン!とやるので
明らかに故意だと思われる。
またそいつはバンドをやってるらしく、時々部屋の中で歌う。以前、「万物創生記」
で“声の超音波成分が人を感動させる”みたいな事をやっていたのを御存知だろうか?
そいつはその翌朝から高音域の練習を始めやがった。バカ丸出しだ!(゚Д゚)
そんな時はこちらもオペラ調で「う〜る〜さ〜い〜♪」と叫ぶと静かになるものの、
こちらもキチガイになった様でなんか嫌だ。
大家に苦情を言ってもいいのだが、ついこの間隣の奴をチクリ&音響攻撃で追い出した
ばかりなのでクレーマー扱いは困るしな。

指向性の放射線照射装置でも欲しい今日この頃、皆様はいかがお過ごしですか?
178名無しさん:2000/06/13(火) 20:34
あぁ、うざい 301号室!!!!!!!

毎日毎日夜中にバタバタバタバタ音をたてながらお風呂に入るのは
やめて!! 何を落とせばそんなにマンション中を響かせるような
音を出せるのか! コーン、ドーン、コンコン、ドンドンって一つ
一つうるさすぎ!
安物のお風呂マットのキュ〜、キュ〜って音もうるさすぎ!!
すのこにしようよ、すのこに!!

夜中に毎日毎日この音で目が覚める。しかも心臓がドキ〜ンってなっ
て起こされる!!!
あぁ、今日もむかつくのか。もう引っ越して! 301号室の子無し
夫婦よ。
179名無しさん:2000/06/13(火) 20:35
このスレ読むと自分だけじゃないんだ。
と慰められます。
迷惑かける人って性別も年齢もあんまり関係ないですよね。
180似たような人:2000/06/13(火) 22:51
やっぱ、家賃と騒音被害を受ける確率は相関関係があるのか?
安い家賃だとそれなりの人間が集まりやすいとか....
ああ、帰って寝るだけなのに、高い金払ったほうがいいのかな....
181>169:2000/06/14(水) 00:51
あーーー、入院ねーー!
あるあるある!
いくら動けなくて暇だからっていって、それこそ起きてから寝るまで
毎日見舞いにきた人と6人部屋の中で、しかも私のすぐ隣りで
一日中しゃべくりまくるのはやめてくれ〜〜〜!

しかも消灯してからがさがさ活動するのとか、日も明け切らない
うちから単独行動はやめれ〜!
集団生活したことがないのか?ばーちゃん?
ルールというものがあるじゃんよ〜。

・・・と何度言おうと思ったことか。
その場の雰囲気を壊したくなかったのと、よそ様意識が災いして言えなかった。
治るものも治らんわ。
見舞いにくるヤツは来たら多くても1〜2時間で帰ってくれ!
頼む!
182>173様:2000/06/14(水) 00:56
>まぐわい始めるカップル

にとても笑いました。

騒音に悩み、怒る悲壮なスレなのに一時の清涼をありがとう!
183>178さん:2000/06/14(水) 01:29
301号室に住んでる子無し夫婦です。ドキッとしちゃいました。
けど、二人とも音に神経質なところがあり、お風呂の入り方も
含めて静かに暮らしているつもりなんで違いますよね。

ちなみにウチは302号室のご一家にまいっております。
夜10時近くまではお子様たち(時々ご主人も)が、運動会。
それから深夜まではご主人の騒音(ベランダで携帯、音楽、等々)
早朝からは奥様の元気すぎる家事育児。
そんなに壁は薄くないのに、ほんと皆さんお元気です。
さすがに茶髪でディズニーグッズを集めてらっしゃるだけある。
あ、ここ上階住人スレでした、ごめんなさい。
184ppp:2000/06/14(水) 03:13
隣の餓鬼は狂ったように走り回る。でかいねずみが走り回るようだ。
上の餓鬼はDDR(ダンレボ)やりやがる。象が躍っているようだ。
上のじじいは階下にまで響くいびきをかきやがる。
いつかおぼえていやがれ。
185名無しさん:2000/06/14(水) 03:23
このスレをプリントアウトして
郵便受けに毎日投函するしかないね。
186180:2000/06/14(水) 05:15
うーん…私は近所でもいちばん安い部類のアパート(1K6万5千円)で
一人暮しですが、ものすごく静かですよ。安いだけあって壁も薄いですが
たまに隣や上の人の気配がするくらいで、ブキミなほど静かです。
このスレ読んでると、家族というものがいちばんうるさいのかなーと
思えてくる…一人暮しだと、生活が不規則な人が多いので、夜うるさかったり
する人もいるんだろうけど、運が良ければ高いマンションよりも静かな
ことはたしかです。
187カゴメ野菜ジュース:2000/06/14(水) 05:32

私も昔アパート(1K6万5千円)クラスに住んでいたのですけど
隣人がうるさくて、何回もトラブルにあい。このままでは隣人殺す
と思ったので、引越ししました。んで今は前よりは壁が厚いマンションに
住んでます。がっ・・・マンションはマンション特有の反響音がひどいです
今は下の奴のいろんな反響音に悩んでます・。
で結局安いだろうと高いだろうと、ようは上下両隣にどういう人が
いるかって事が一番重要ですね〜

しかし、”うるさい奴をうまく引越しさせる方法”ってないですかね???
誰かよい方法あったら教えて〜〜
188ワタリガニ:2000/06/14(水) 07:45
彼氏の生活を見てると、皆さんが迷惑してる騒音メーカーそのもの。
彼のアパート(1K8万)の壁は薄いのに…

旅行中の知人の猫を預かった時のこと。さぞ嬉しかったのか
深夜2時だというのにおもちゃを付けた紐を持って
猫と一緒にキッチンと部屋をどたどた走りまわっていた。
(あー、さぞ下階の方は迷惑だろうに)と思ったけど、
その無邪気な様子があまりにもイタかった(かわいそうなくらい)し、
私自身が住人でないからという無責任な考えでイライラしながらも
見てみぬフリをしてしまいました。

あー。ごめんなさい。かわりに謝りたいくらいです。(続く)
189ボルジア:2000/06/14(水) 07:57
経皮で体内に浸透して中毒を引き起こす有機リン系のアセフェート・・・
とかいろいろ調べ出しちゃったんですが、そういうのはやっぱりマズいでしょうか?
190ワタリガニ:2000/06/14(水) 08:08
わたくしどもも妙な時間(早朝?)にまぐわっているので、
あまり声や音などを立てぬように気を使っているのですが
「聞かせておけばいいじゃないか」とコトを激しくしてきます。
(隣だって聞きたかねーだろ、朝も早くから…)と心では
思うんですが私も人間なので、結局は行為に没頭してしまうのです。

あー、ごめんなさい。隣のドアや排水の音がこちらに響くと
逆に思い出して反省です。(それ以上にウルサかっただろうなと)

彼は深夜に音楽を聴いてたり(一応気は使ってるみたいだけど、私は近隣が
迷惑してると感じる音量レベル)、友達の出入りも多いし。
騒音メーカー街道まっしぐらですね。
今度彼氏にこのスレッドを見せて、更正させたほうがいいのかな。
191名無しさん:2000/06/14(水) 16:47
早朝は布団叩きに洗濯音、日中は子供の足音、夕飯時はこの世のものとも
思えない下品なダミ声でテレビをみて無邪気に笑う嬌声、夜中は上の家の
茶パツ・ディズニーパパの鼾が筒抜け。Hしてる音なんかも声は聞こえない
けど、微妙な振動音で分かっちゃうんだな。(大体日曜の午後が多い。)

お互い様なんだから、うちが少しHなシーンのあるビデオを見てたからって
勘違いして足音を踏み鳴らさないで欲しいよ。床に寝そべると家の音が響くの
かもしれないけど、うちはそれ以上にお宅が何してるのか分かってるんだからさ。

192カゴメ野菜ジュース:2000/06/15(木) 06:38
>189
中毒起こして引越ししてくれるかな〜
なんか、もうこの部屋に居たくないって思わせる物があれば
いいのだが
例えば毎晩ゴキブリ10匹出現とか・・・
193名無しさん:2000/06/15(木) 06:41
住む所って、間取りや設備も大事だけど、隣近所にどんな人が住んでいるかってのも大事ですね。
引越し経験から。
貧相な壁でも、ちゃんと気を遣ってくれる人が隣で住みやすかったこともあるし、
壁や床がしっかりしていても、ベランダで毎日騒がれたりしたら何の役にも立たないし。
194東京で:2000/06/15(木) 10:33
中央特快が止まる某駅で5万5千のアパートです。
安いです。
しかし不気味なほど音がしない。
でもたまーに笑い声が聞こえるので、防音がしっかりしてるのか
単に人がいなくて聞こえないのかわからない(笑)
195安アパートなのにすっごく静か…。:2000/06/15(木) 11:13
古い建築だから壁がしっかりしてるのかと思ってフツーに暮らし、
深夜にバカ笑い・まぐわいなどして3年め。
隣に騒がしい子が入居してきて初めて知りました。
-筒抜け-です. みんな静かに暮らしてたのね…(>_<;)
すんまそん。
196191:2000/06/15(木) 12:48
>195
うちの上階のディズニーオヤジにも早く気づいてほしいよ。
197名無しさん:2000/06/15(木) 13:51
ディズニー信者は自分の事しか見えてないので、無駄です。
諦めましょう。
198スナフキン>197:2000/06/15(木) 14:55
It’s a small world!
世界中どこだ〜って・・・・・そんな奴いるよね♪
199名無しさん:2000/06/15(木) 15:52
59000円の安マンション。
上の住人がちょくちよく入れ替わる。
うるさくても長くて3ヶ月短ければ1週間で
出て行く。いつか怒ってやろうと思っていると
出ていってしまう。
200名無しさん:2000/06/15(木) 16:56
ところで、最近近所好きあいって無くなったよね、一人暮らしなんかしてると、全然誰が住んでるのかさえわからないし、すれ違っても挨拶もしない。だから、隣で騒ごうが、別に気にしないし逆にこっちが騒いでる時もあるし、いいんじゃん!

201名無しさん:2000/06/15(木) 17:03
お前みたいな、迷惑な人間とは「近所好きあい」なんてしたくない。
202名無しさん:2000/06/15(木) 20:26
近所同士で好き合ってどうする?>200
203名無しさん:2000/06/16(金) 12:43
雨続きだからって部屋のなかで子供にボールつかせることはないだろう。
はーーーー。
204うるさいんだ!!:2000/06/16(金) 13:22
幼児向けの音の出る絵本やおもちゃ製造中止規制できないかね。

私が親になってもらったら、即IC部分潰して鳴らなくするぞ。
205名無しさん:2000/06/16(金) 16:47
先日「隣がうるさい」と書き込んだUSAの者です。
ここ数日、なぜか静かなんです。
朝6時頃に一瞬音楽がかかるけど、すぐに止まる。
多分、目覚まし代わりのCDか何かだと思います。
今まではつけっぱなしだったのを、最近はすぐ消してるみたいです。
しかし、朝8時前頃から爆音が10分ほど聞こえてきます。
お出かけ前の景気づけだと思うので、許そうと思います。
ていうか、今までがものすごすぎたので、
朝8時過ぎの「ドン!ドン!」ぐらい平気になってしまった。
それにしても、ご近所から苦情が来たのかな・・・。
うちが苦情を言ったって思われてないか、ちょっと心配です。
206名無しさん:2000/06/16(金) 17:35
>205
良かったね。おめでとう。

でもさ、安心はまだ早い。
うちも暫く静かだったのが、また突然元気になることってあるから。

207名無しさん:2000/06/16(金) 18:32
私も上階の住人には迷惑を被っています。
どうやら、そこも>184さん同様ガキがDDRみたいな物で遊んでいるらしく、
ゲームオーバーになった時の怒りもご丁寧に響かせてくれます。

とりあえず、ここのレスを全てプリントアウトして相手のポストに
放り込んでみたいと思います。
208名無しさん:2000/06/16(金) 18:43
それ、イイ考えだよ。
私もいろいろ悩まされたけど、文章で講義するのが一番効くね。
大家や管理会社に言ったって所詮”騒音出したもん勝ち”にしか
ならないよ。

209スナフキン>207:2000/06/16(金) 18:43
おっ!そりぃいい考えだ。上の住人の方、今後は気をつけてねぇ♪
でも、怒鳴り込まれない?下の住人の方?
210名無しさん:2000/06/16(金) 18:47
私は一人暮らしの学生なんですが、2階建てで築30年以上経っていま
す。私は1階でトイレは汲み取り式なんです。だから2階の住人と排泄
物の溜まる所が同じなんです。あれはちょうど2年前の夏、私は夏休み
を利用して1ヶ月程実家に帰省していました。そして帰ってきた時の事
です。部屋に入ると臭いのです。トイレから臭っていました。トイレの
戸を開けたところ、絶句しました。なんと天井から2階の奴の汚物が漏
れていました(茶色の汁みたいな・・)。
2ヶ月前にも2階の奴の配管が壊れて玄関がら漏れてきました。
あと上の奴が歩くたびにドスドス響きます。しかも流行の曲をいつも聞
いているのです(たまに歌う)。時々殺意を覚えます。
211ボルジア :2000/06/17(土) 05:26
>192
体力が低下すれば、ある程度は静かになるのではないかと・・・。
それにむしろこちらの精神衛生上、効果がありそうな気がします。
バタバタうるさくても、「フッ、せいぜい元気なうちに暴れておくがよい」
みたいな感じでイライラする事が無くなるかも。
212名無しさん:2000/06/17(土) 07:34
>1
文句を言いに行くと絶対もめるのは間違いない。
「どうもすみませんでした」なんてまず言わないと思う。
なんで、隣近所なるべく多くの人を
みかたに付けておいて近所皆が迷惑しているという
態度をするのが一番良いと思う。
皆で追い出しましょう!
213カゴメ野菜ジュース:2000/06/17(土) 08:18
>211
なるへそ〜
hehehe
でっ、そのアセフェートって誰でも買えるの?
使い方は?
214ボルジア :2000/06/18(日) 07:49
>213
ガーデンニング用の殺虫剤ですから普通に買えますよ。
含有率は製品によって色々で、こないだ見たのはアセフェート15%、表面活性剤等85%でした。
それでも希釈倍率250〜500倍ですから、絶対自分の皮膚には付けたくないですね。(^^;
使い方(?)としては、ドアノブ等相手のよく触れる場所に塗っておくのがよいかと思います。
ただし油系のヌルツキと、独特の臭いがあるのが課題ですね。

あと、“長期間害虫を退治する”ってコピーには思わず吹き出しました。
215>210:2000/06/18(日) 07:51
想像してしまった。その天井から&におい。
ご同情。
216カゴメ野菜ジュース:2000/06/19(月) 05:20
>“長期間害虫を退治する”ってコピーには思わず吹き出しました。
ぷははは
コピー信用して使ってみて害虫退治できなかったら
メーカーに文句言ったる〜^^;
217名無しさん:2000/06/19(月) 14:55
>214
ばれない様にやんなよ。
218名無しさん:2000/06/20(火) 12:36
今朝布団が落ちてきた。
届けに行こうか、どうしよう・・・。
219名無しさん:2000/06/20(火) 14:18
>218
ゴミ置き場においとけ。
220218:2000/06/21(水) 16:23
うちの洗濯物を干すのに邪魔だったから上階の玄関の前に置いといた。
これが初めてじゃないし、一度くらいお礼の手紙でも電話でもよこさんかい!
221名無しさん:2000/06/22(木) 10:18
今朝の音はなんだったんだろう。
幼児虐待?
222名無しさん:2000/06/22(木) 10:54
>218
どうして朝っぱらからふとんが落ちてくるの?
223218:2000/06/23(金) 11:21
ちゃんと布団をクリップみたいので挟んでないからか
クリップのバネが甘くなって落ちたんじゃないかな。

大体洗濯物も干してる側から落として(「ぎゃっ」って声
聞こえるからね、ベランダごしに)直ぐ取りに来ないもん。

そういう他人に迷惑かけているってことが全然わかってないんだと
思うよ。
224松田一男:2000/06/23(金) 23:00
うちの場合は上が大家なんですが、ドンドン上から叩いてきます
テレビはイヤホンで聞かないとダメなんでしょうか?
ちなみに 鉄筋コンクリートの七階建てです
パソコンのキーボードたたく音にも反応してドンドン叩いてきます
こっちも頭に来てるので 天上にスピーカーをちかずけて音楽をかけています
ちなみにテレビの音量は21型パナソニックテレビで12くらいです
天井を棒で殴ってましたがむかつきます
パソコンのキーボードたたく音が漏れるマンション貸すなよって感じです
この戦争はいい物件が見つかり金銭的余裕が出るまでつずきます
いい忘れました 不動産屋に最初 上は大家の事務所ですって言われたんで借りたんです
しかし実際は住んでました 反対側が 事務所でした 私の上は大屋の住居
うじゃうじゃ住んでいます
ちなみに不動産屋は エイブル です
不動産屋に文句言ったけど担当が可愛い女の子で 謝られたら なんか追求する気力がなくなってしまいました
なのでわざと深夜や昼間 音楽をガンガンかけて 怒鳴りこんでくるのを待っています
来たら おまえのほうが上からどんどんウルセエんだよ!と逆切れする予定
こっちから怒鳴り込んだら おまえがうるさいって逆にいわれるんでね
早く引っ越してしたいなあー
225名無しさん:2000/06/24(土) 23:03
上の住人、女がお水で男はヒモだ!
毎日夕方5時ぐらいに、プップ〜とクラクションつきの
お出迎え〜お帰りは夜中!
スリッパまではきやがって、パタパタ耳につく!
昼間は昼間でヒモ男がドンドンうるさい!
ぺット禁止なはずなのに、ワンワンと言う鳴き声!
いいかげんにして〜いっ!!!
226名無しさん:2000/06/25(日) 04:05
227名無しさん:2000/06/26(月) 09:51
うちはめちゃめちゃ安普請だから仕方ないんだけど、音だけじゃ
なくて妙な液体もたまーに上から垂れてくる。
暑くなって臭うからってゴミ箱にも入れずに、ビニールのまま
ベランダに転がすなよー。
228名無しさん:2000/06/26(月) 23:26
201号の今○ウザイ!ダサい女。スリッパで歩く音響いてうるさい!
夜12時過ぎてからのベランダの洗濯うるさい!
電話の声も何気に聞こえるぞ!それにお風呂入ってる音もだ。
でもお風呂入ってる時、外にでて風呂場の窓みると透けて見えてるぞ。
結構興奮させてもらってるよ。立ってシャワーで髪の毛流してる姿は勃起もの!
229名無しさん:2000/06/27(火) 11:44
今朝から晴れて洗濯物をバ−ンと干そうとおもったら
朝から今も布団を干して
凄い勢いで汚い布団をバンバン叩きまくっている!
窓も開けられないじゃん!
おまけに叩いた後、布団たたきを部屋の中に放り込むらしく
ゴンと音がしてゴトゴトとバウンドする...いい加減にして!
230名無しさん:2000/06/28(水) 11:19
デブは真夜中に急に起きあがるな。
凄い音がする。
地震かと思った。
231名無しさん:2000/06/28(水) 11:53
下の階の、一人暮らしの女の人がウルサイ!!!たぶん、
近くの大学生じゃないかと思うんだけど。新築の賃貸で、
入居した時挨拶に行ったら「ドタドタ歩かないで下さいね。」
って、イヤ〜な感じで言われたんだけど、そっちこそうるさいよ!

小室系とか、セリーヌディオンとかの歌を、絶叫してる。
しかも下手。歌ってるというより叫んでる。時々発声練習みたいな
謎の奇声も発してる。夜中2時とかにも、たまにやる。一度、
どっかの部屋の男の人が「うるせぇんだよ、おい!!」って
怒鳴ってくれて、そしたらハタっと静まったんだけど、2@`3日後に
復活!!昨日はホイットニーヒューストンでした。勘弁してー。。。

回覧版は、何日もドアにかかりっぱなしだし、ヒッキーなのカナ?
前に一度スーパーで見かけたけど、カップ麺とお菓子ばっかりだった。
232名無しさん:2000/06/28(水) 12:34
ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン
すげ〜うるさい。
やめてくれぃ!
233名無しさん:2000/06/28(水) 12:48
はじめ人間ギャートルズ?
234名無しさん:2000/06/28(水) 14:02
夜中の三時くらいまで韓国語のビデオ大音量でかけてた夫婦。
音を下げてくれといっただけなのに警察と弁護士が来た。
事情を説明したら納得してくれたが、そいつら人種差別されたと訴えたんだって。
日本人は日本にはすめないのか
235名無しさん:2000/06/28(水) 14:50
デブはそっと歩いてくれぃ
前の住人が歩いてもそんな足音しなかったぞ
236名無しさん:2000/06/28(水) 17:18
>224
家も同じ不動産です。築5年のマンションですが、今まで住んでたとこより
かなり上下の音が響きます。天井もかなり低いような感じがします。
同じマンションじゃないですよね?

237名無しさん:2000/06/28(水) 17:24
うちも影悔屡です。
238名無しさん:2000/06/28(水) 22:32
言わせてください。
多分同じ階の人。ケンカするのはいいよ、百歩譲って0時位迄なら
堪えましょう。でも、夜中の2時にあなたの金切り声は、心臓に悪い
です。
239>234:2000/06/29(木) 00:35
どうしようもないね、そいつら。
自分達が絶対正しいと思いこんでるチ○ンは逝って良し。

ていうか、てめえの国に帰れ。
240ジョンたろう:2000/06/29(木) 01:57
自分の真下に大家が住んでるんですが、何かとムカつく行動を取ります。
#全部書くのもあれなので、とりあえずひとつだけ

平日は忙しいもんで、週末はダラダラ寝つつ昼前に起きて、
まず布団を干すんですね。
ふと下の階を見ると大家は早起きなのか、既に布団が干してあるんです。
で、自分がバサッと布団を干し始めると....
上からゴミが落ちてくるワ!とでもいいたげに、
布団たたきで、バシバシたたき始めるんですよ。
はじめは偶然かなぁ...なんて思ってたんですが、どうやら違うみたい。
一度気にすると、どうも干す時に下を見てしまって、
最近では大家が居ない時じゃないと、思いっきり布団干せてません(^^;
これって、自分が気にしないようにする意外、しょうがないんでしょうか...
他の方の状況から見れば、大した内容では無いかとは思うのですが
241>239:2000/06/29(木) 05:49
234の書き込みだけで、そこまで言うかね?
その後嫌がらせされたとか書いてあるならまだしも、
単純に誤解したというだけじゃん。

韓国人が日本に来てちょっとナーバスになっていたから、多少大事になったけど
そういう誤解を解いていくところから、信頼感って生まれるんじゃないかね。
242名無しさん:2000/06/29(木) 12:13
お願いだからもう少し静かにHするなり、早目の時間に
音楽でもかけてしてください。
壁が薄いので筒抜けです。
あと振動も伝わりますから。
ね、お隣さん。
243歩きバト>242:2000/06/29(木) 12:59
すいません。野生の本能には、勝てません。
振動は、そんなに激しくしてないから、大丈夫だと思っていましたが。
以後、気をつけます。
244名無しさん:2000/06/29(木) 13:12
今朝気が付いたら毛布がベランダにおちてました。
昨日はなかったのですが。当然雨でびしょびしょです。
ウチは2階ですがどの階の人が落としたのかわかりません。
こういう場合勝手に捨てちゃっていいのでしょうか。
ちなみに出勤直前に気が付いたのでそのままにして
きちゃいましたが・・・。
245名無しさん:2000/06/29(木) 13:46
>244
風にふかれたことにしてコッソリと下に落としちゃえば?
246歩きバト>245:2000/06/29(木) 15:21
きっと向かいの主婦が覗いていて、チクられるぞ。
247名無しさん:2000/06/29(木) 15:42
>歩きバト
見えないように背をかがめてこっそりやるのがコツ
248名無しさん:2000/06/30(金) 10:22
朝6時台から子供を遊ばせるな。
うるさい。
子供だから仕方ないって開き直るんなら
どっかひっこしれくれよ〜。
249歩きバト:2000/06/30(金) 11:50
>247
ベランダがコンクリで囲まれていたら可ですが、鉄格子状だったら、
丸見えです・・・・
>244
どうされましたか?
250名無しさん:2000/06/30(金) 19:19
そろそろ七夕ですね。
去年は上のバカ親の作った七夕飾りが雨に濡れて、どういう具合か
ドロドロになって家のベランダに落ちていた。
今年もカ。
不安
251名無しさん:2000/06/30(金) 20:12
http://www.replan.co.jp/

ここに結構音問題で悩んでいる人の投稿があるよ。
252244:2000/06/30(金) 22:38
その後管理人に言ったら毛布下におとしといてくださいと
言われたのですが、落とすのもなんだし、紙袋にいれて
管理人室の前に置いてきました(管理人が留守だったので)。
結局何階から落ちてきたのかわかんないのでうやむやに。
しかしー、昨晩も、なんと4階からおもちゃが落ちてきた。
家のベランダじゃなくって駐車場におちたけどすんごい音。
どうやらドキュン夫婦&ノータリンガキトリオは3階だけでなく
4階にも棲息していたことが判明した。人に当たったらどーすんだ。
親ならしっかりバカガキの面倒見てろよ、と叫びたくなった、
不愉快な晩でした。
253要冷蔵:2000/06/30(金) 23:25
んな奴は刺したれ。
254名無しさん:2000/07/01(土) 02:25
>253

「いつも家にいる夫婦」スレでみんな待ってるよ。
255名無しさん:2000/07/01(土) 04:41
>231
以前となりに越して来た若い女の人がやっぱり
小室系をほぼ24時間かけっぱなしの歌いっぱなしでした。
カラオケ教室でも始めたのか?とびっくりして
外に出て窓を見るとカーテンも付けず鏡の前で
ブラシ握って絶叫してました。家具は鏡だけ。
ヤバそうだな、とその瞬間思いました。
案の定、夜中も全然眠ってくれず、昼間も寝ない。
そしてとうとう引越しして来てから3日後、
隣から暴れる音と「ギャーー」という叫び声が。
そのうち私の方の壁をおもいっきり蹴り出して壁に
掛けてた物が倒れたり落ちたりしてくる。
すぐ近所に住む大家さんに助けを求めました。
で、不動産屋の人が来て「ちょっとお話を」と
言ったとたん!!キレました。
「隣か〜!この野郎!今から行ってやる〜!」って
暴れ出したんです。怖かったです。
大家さんに「あと一晩ガマンしてください。
部屋に来ても絶対ドア開けないでね。
ベランダも戸締りしっかりして。
何かあったら警察にすぐ電話していいから」と
言われ眠れないホラーな一夜を過ごしました。
次の日、引越しされましたよ。病院へ。
256↑↑↑:2000/07/01(土) 06:50
す、す、す、す、す、すげーーーーーー!
ただ、その一言。
何事もなくて良かったね・・・。
257255:2000/07/01(土) 07:11
>256
はい、よかったです。
でも本当一睡もできなかった、怖くて。
だって、ちょっとコトッとか音立てたら、
「ドーン!!」って壁蹴られて。
だから最後の夜はテレビも付けず
電気も付けずひたすら朝が来るのを待ちました。
258名無しさん:2000/07/01(土) 14:28

アメリカ東部に住んでいます。今ここは7月1日午前1時過ぎ。
アパートの上の部屋から「ギシギシギシギシ...」とベットのきしむ音が聞こえます。
音源は子供部屋のすぐ上。アパートなので何も言えません。

ここのアパートは今までの中で、最悪な防音設備です。
夜とか周りが静かになると、上の人の会話まで聞こえます。
それくらい筒抜けなので、子供たちが走り回ったらうるさいです。
それと反対にこっちが、うるさくしてないか神経使います。

ギシギシ...止みました、今上の住人歩き回ってます。
リース契約切れ次第新しい所に引っ越したいです。

259名無しさん:2000/07/01(土) 15:21
隣の部屋の住人は、
夜中にベランダで2,3時間電話しています。毎日。
声が筒抜けでうるさくて眠れないので、困っています。
そろそろこっちもキレかかっているのですが、
この程度では、文句を言わないほうがいいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
なお、隣人は大学生の女です。
260さぶろう>259:2000/07/01(土) 15:55
話始めたら、そちらも携帯電話かけましょう。
迷惑なのと、はなしが筒抜けなのがわかり、自重するでしょう。
261名無しさん:2000/07/01(土) 16:37
引っ越してきたその夜3時頃にジャミロクワイを大音量(自分の
部屋でもここまででかい音できかないってくらいの)で上の階から
流されて以来、多少やかましくても「あれよかマシ」と思うと
管理会社にタレこむ気になれない。
262名無しさん:2000/07/01(土) 20:34
知人の住んでいた下の階の住人がヤバかった。
箸とか落としただけで 下から棒か何かでドンドンと突いてくる。
友人はえらく静かに生活していたのだが・・・ついに引っ越した。
そいつは大学院博士課程にいるらしい。
そんなヤツが博士号を取っちゃって、その分野の一端を将来担っていくのかと考えると・・・
263名無しさん:2000/07/01(土) 20:41
神経質すぎる住人も害になるってことですね。
264名無しさん:2000/07/01(土) 21:17
隣が大家の息子でとにかくうるさいです。
商店街の中なので騒音には慣れてるんですが、土曜日の朝9時、
右翼カーを上回る大音量で、島袋寛子の曲を延々とかけられて
とうとうキレて壁を蹴りまくり、ベランダから顔を突っ込んで
ウルセー!と文句を言いました。
たぶん島袋寛子じゃなければ、そこまでキレなかっただろうと
思います。おかげで曲を覚えてしまい、無意識に口ずさんでし
まった時、二重に腹立たしかったです。
265>264:2000/07/01(土) 22:07
笑っちゃったよ。
そんなに島袋が嫌い?
266名無しさん:2000/07/01(土) 23:52
>264・265

私も笑った!
げらげら!
267名無しさん:2000/07/02(日) 07:33
このスレッドをポストへ投函。
1、やってみた?
結果が知りたいぞ。
268名無しさん:2000/07/03(月) 11:33
>262
でもさ、箸一本でも落とす高さによっては滅茶苦茶響くし
箸一本落としても響く構造だからこそ、日常の生活音に下の階の
住人がイライラしてるって想像できない?

私も上の階の騒音と振動に困っているんだけど、上の住人に言わせれば
自分達はうるさく感じないし、そんなに大きな物を落としてないって
言うんだよ。だけど、頭上で1日中ドタドタ音させられているほうは
本当に溜まらないよ。前の住人の時はこんなにうるさくなかったもん。

269名無しさん:2000/07/03(月) 12:46
隣室の息子&娘。
早朝6時から歌謡曲。低音がドスドス。
曲のセレクトからいって恐らく娘。

息子の方は休日朝早くからひとんちの玄関先で
原チャリの調整。
裏庭で友人数人と談笑。物干し倒してんじゃねぇよ。
ご両親は恐縮する一方。
我が家の娘の反面教師に最適。
ってそんな訳ないか。
270名無しさん:2000/07/03(月) 13:39
騒ぎたい奴は山ン中にこもってくれ。
271262:2000/07/03(月) 14:57
>268さん
でもその人、ほとんど摺り足で歩いたり座ぶとんですらそっと置くような生活してたんすよ。
御飯食べて箸が落ちる高さだったら ものの30cm。
その人の友人が遊びに来た時、「静かに歩いて!」と言われその通りにしたのだが
あっさりドンドンやられたそうな。(その友人談)
他の部屋ではそういう事は起らなかったそうなので、建物の構造云々よりも
やっぱり下の住人の耳が超人的だったのかと(笑)
272264:2000/07/03(月) 15:20
隣室の島袋もうるさいんですが、もっとすごいのがいるんです。
道路をはさんで斜め前の20mくらい離れているビルの一室が、
3日に1度くらい、深夜3時ごろに窓全開ですさまじい大音量の
テクノをかけます。
最初はなんで近所の人は誰も苦情言わないのか、警察に電話しようか
と考えたんですが、関わって相手がヤク中か不良外人だったら怖いなぁ
と逡巡してるうちに、単調なテクノのリズムに乗ってぐっすり眠れるように
なってしまいました。近所の人も同じなんだろうか…。
273名無しさん:2000/07/03(月) 17:37
修行
274名無しさん:2000/07/03(月) 17:56
>264=272
よかったじゃないですか。<ぐっすり眠れる
275名無しさん:2000/07/03(月) 18:03
>274
なんか悔しいですけどね。昨日はテクノじゃなくてカンフー映画でした。
耳悪いのかな。
276名無しさん:2000/07/04(火) 09:43
うちのベランダは簡易な造りで、床はすのこ状の鉄製。
ベランダ枠は外が見とおせる鉄格子。
最近上階の住人がベランダを洗うために、夜中にやたら
水を流す。毎朝きたない水が落ちてくるのでなかなか洗濯物を
干せない。
277名無しさん:2000/07/04(火) 12:52
上の階ってわけじゃないんだけど、うちの夫。
二階を歩くと家が崩れるかと思うほどの音がする。
「足を放り出すように歩くのは止めてくれ」と頼んでいるのに変わらない。
今度引っ越すところはマンションなので本気で矯正しないと迷惑だよね。
かく言う私は、夫に「サンダルをずって歩くな」と言われているから
歩き方を変えるのは難しいって分かっているんだけど。
278名無しさん:2000/07/04(火) 13:07
防音カーペットとか、コルクタイルをひくなどの対策したほうが
よいかもね。
279名無しさん:2000/07/04(火) 13:42
最近コドモ(8ヶ月)が、「おもちゃを落っことす」とい遊びに開眼した。
拾ッてやるとうれしそうに、また落っことす。
でも下の部屋の人には迷惑だよね。
コルクタイルか。それいただき。
280名無しさん:2000/07/04(火) 14:14
>279
それやりますよね。
カタンと音がするものはよけい喜んで落とします。
子供がハイハイするようになってから、
うちはフローリングの部分にもカーペットを敷き詰めました。
転んでも少しは安全でしょうし。
281名無しさん:2000/07/04(火) 14:17
>279
コルクタイルでも振動は変わらないよ。
すこし緩衝されるくらい。
下から苦情言われる前に、他の新しい遊びを見つけた方が
いいんじゃないの?すごく迷惑だよ。

282名無しさん:2000/07/04(火) 14:23
>281
「新しい遊び」といっても、子供ってみんなそれやるんですよ。
だから、やっぱりカーペットかなんか敷くべきでしょうね。
283名無しさん:2000/07/04(火) 14:27
おもちゃをすべてコルク製にするのはどう?
284名無しさん:2000/07/04(火) 14:28
風船もいいね。
285名無しさん:2000/07/04(火) 15:51
>281すごく迷惑だよ

  なんか意地の悪い受け止め方する人ですね?
ご近所の方とピリピリしたお付き合いしてるのでは?
  大変失礼な言い方ですが、家の中に引きこもって
  隣近所とコミニュケーションも取られてないのでは?
  別に井戸端会議をしてほしいと言ってるのではないですよ。
  夜中や早朝、お休みの日の午前中は音を出さないように
  注意しましたよ。もちろんコルクタイルにはとっくの間にしてますよ。

  相手がなんとか努力しようとしてるのに
  それに対して、より角をつつくような事を言い続ける人って
  私の方こそ近づきたくないですね。

  私だって最初の子供ができて、つわりがひどくて痩せて
  もうすぐ入院だって時期にお隣のおもちゃを落とす音と喜ぶ声(親子3人で)に
  悩まされました。
  お隣の子供部屋の裏がうちのリビングでほんとに凄かったです。
  その後はお隣のお兄さんがお友達連れてきてガンガンおもちゃを
  落としてびっくりしたり、いろいろありますよ。
  でも、1度も文句言わないで耐えてました。
  近所迷惑ってした事ないつもりの人でも
  知らないとこでかけてたりする事があるんですよ。

  でも、被害者意識的な受け止め方はしないようにしてます。

  281さんも忍耐しないで一度思い切って申し出てみてはいかがですか?

…コピペでした。
286名無しさん:2000/07/04(火) 15:52
情熱的な書き込みは、延々と使いまわしされるのね。
287名無しさん:2000/07/04(火) 16:08
kopipe ha uzai
288名無しさん:2000/07/04(火) 16:13
コピペは有罪?
289名無しさん:2000/07/04(火) 17:55
279氏は、ぱっと読み、まじ上の階の奴かと思ってしまった。
んーというか、上の奴は外におもちゃを落とすのだ。
290名無しさん:2000/07/04(火) 19:38
>288
笑った。
>286
生活板には、激しく罵倒するレスが少ないから、
大事に使われるんだね。
291名無しさん:2000/07/05(水) 10:34
友達の家(マンション)に行ったら、かなり厚手のマットレスが
しいてあって、そこで子供遊ばせてた。もの落としても響かないし
足音も響かないからって。このくらい気をつかってもいいんじゃないかな?
292名無しさん:2000/07/05(水) 12:40
うちはウルさくない!って言いきってる人は一度下の階に住んでみると
いいよ。おもちゃゴーン、ドスドス足音、夜泣きと寝床から起きあがる時の
振動、そりゃ凄いから。1日2日じゃなくて毎日だよ。
293名無しさん:2000/07/05(水) 15:47
こら デブ やたら歩きまわるな うるさい。
294名無しさん:2000/07/05(水) 16:59
>289
そのおもちゃはちゃんと取りに行ってるの、親は?
295289@名無しさん:2000/07/05(水) 19:19
30分くらい窓から見張ってたけどとりにこなかった。
でも翌朝にはなくなってたので丑三つ時にでもとりにきたのだと推測。
296名無しさん:2000/07/06(木) 00:07
ワンルームマンションに1人暮らししてます。
このマンションって、都心にあるわりには異常なくらい静かです。
うちの隣は男性が住んでるんですが、けっこううるさいです。
でも、私も早くに起きて物音立てたりしてるんでお互い様かと
思って抗議等は一切してません。>私は・・・
でも、その部屋の上の2階の住人はあからさまに抗議してます。
先日も、夜大きな音で音楽をかけていたら「ドンドン!」と
思いっきり床を踏みつけていました。で、隣はボリュームを
すぐに絞っていました。でも未だに大きな音で音楽がかかる
事が時々あるので「床ドンドン!」が繰り返されてます。
一触即発ムードです。何だか恐いわ(汗)
297名無しさん:2000/07/06(木) 10:01
>289
うちは落としっぱなしです。
可哀相なタオル製の人形がもう真っ黒になったまま
放置されてます。
298名無しさん:2000/07/06(木) 13:57
ドキュン夫婦ってどうして自宅でつるむのが好きなんだろう?
小さい子供もいるのに、子連れで集まって深夜まで飲むな。うるさい。
騒ぎたいなら、川辺でキャンプでもしてほしい。
299名無しさん:2000/07/06(木) 14:26
>298
受けた!!!!>川辺でキャンプ。
300名無しさん:2000/07/06(木) 14:33
>298 だけど流されちゃっても困るわね。大迷惑。
301名無しさん:2000/07/06(木) 16:12
懐かしいね、ドキュソの川流れ。
また今夏も流されるぞ。
302冷暗所に保存:2000/07/06(木) 19:05
日曜から月曜にかけての深夜、どこかで聞いた事のあるような
電子音。
しばらしくて、
ドーン!!!
ザーッ!!!
バラバラバラバラ!
トントントントントン!!
って、上の部屋のやつパチンコ台買い込んだらしい。
その上大量のパチンコ玉床一面にばら撒いたらしい。
それから明け方まで玉を拾う音が響いていました。
とりあえず何か箱でも用意して集めればいいのに、手
のひらに集めてるんだか、またこぼすの繰り返し。
うーん。今夜もまたあの電子音が・・・。
303名無しさん:2000/07/07(金) 10:06
流れろ流れろ
304名無しさん:2000/07/07(金) 10:55
>298
余りにうるさいのは、どうかと思いますけど…
小さい子が居るから自宅に集うのでわ?
外に行っても「うるさい!」だし…フゥ〜
いったいどうすりゃいいんだろぅ。
305名無しさん:2000/07/07(金) 11:24
>302
「手のひらに集めてるんだか」って、笑いましたよっ!
306名無しさん:2000/07/07(金) 14:46
>298
わかる。うちの上も同じ。
夜泣きするような小さい子供がいるのに夜中まで酒盛りする?
山の中の貸し別荘でも借りて思いっきり酒盛りするか、それこそ
川辺でキャンプでもして下さい。
307名無しさん:2000/07/07(金) 15:04
>306
 うははは、うち、それやった。夜中まで酒盛り。
でも前もって、下の階と両隣のお宅には菓子折もって
「今夜はご迷惑をおかけしますが・・」って挨拶に行ってたよ。

うるささに変わりはないけど、こういう一言があると
少しは心象違いますか?
308名無しさん:2000/07/07(金) 16:32
>298
それいい。
ねずみーランド好きなドキュソ家族なら喜ぶって。
ジャングルクルーズなんかより、よっぽどおもしろい。
309>307:2000/07/07(金) 16:58
よりウザいね。
文句言えなくなるじゃん。
最初からすんな、って感じ。
310名無しさん:2000/07/07(金) 17:10
>307
うーん、ま、断りもないよりは良いけど、それくらい
気遣いができるんだったら集まったときも声を抑えたり
する努力もして欲しい。煙が滞るからって窓開けたりしないで。
(たとえばね)
挨拶してるからどれだけ騒いでもいいだろうっていうんじゃ
309の意見が正しくなるよ。
311名無しさん:2000/07/07(金) 17:46
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 文句言うなら住むな!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 引っ越せ引っ越せ引っ越せ!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< それとも相手を引っ越させるか?
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< うだうだ考えてねえで動け!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
312名無しさん:2000/07/07(金) 17:55
>307
カラオケボックスに行けば?
313名無しさん:2000/07/07(金) 17:57
なんかさー、多分311って307だよね。
やっぱりドキュンぶりが露呈してる。人から
たしなめられるとすぐにひねくれ攻撃!

きちんと話し合おうという態度じゃあないもんな。
こういうドキュンがいたら郵便受けに牛乳流し
込み続けたりして実力行使しない限りわかってく
れないよ・・・・。
314名無しさん:2000/07/07(金) 17:58
>307
川辺にキャンプでも逝けば?明日あたりね。
315名無しさん:2000/07/07(金) 18:18
台風くるからね・・・・。
316名無しさん:2000/07/09(日) 13:08
うるさいのは迷惑だ。
317>311:2000/07/09(日) 13:15
それは何の動物だ?
もうちょっと分かりやすくしてくれ。
318名無しさん:2000/07/09(日) 18:28
心ゆくまで騒ぎたいなら野中の一軒家に引っ越せ。
誰にも文句言われまい。
319名無しさん:2000/07/10(月) 10:01
子連れドキュソ夫婦の煩い週末だった。
320名無しさん:2000/07/10(月) 13:22
デブがさわいでて床が抜けるかと思った
321ざびえる:2000/07/10(月) 15:00
ベランダに落し物があるからって無闇にドアを開けないほうが良いですよ。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20000710i402.htm
322名無しさん:2000/07/10(月) 16:28
↑これ大丈夫なの?
ベランダの落し物以上にアヤシイ
323名無しさん:2000/07/10(月) 17:05
>321
公務員が女子大生の部屋に押し入ったってやつね。
国会を守る奴がナニやってんだろ。

324名無しさん:2000/07/11(火) 03:51
川の近くに住んでいる者ですが
ドキュンな家族は川辺でキャンプしないでくれ!!
夜は以外に声が通るんだよ!!
325名無しさん:2000/07/11(火) 10:19
>324
早く川が増水すると良いですね。
しばらくしたら静かになるって。
326名無しさん:2000/07/11(火) 19:15
高級住宅街にしては格安なアパートだったので入居した。
角部屋で日当たりも良いのに何でこんなに安いのかと思っていたけど
住み始めて2週間目で納得。

上の階に早朝から布団を叩く家があって、そこから家は遠いんだけど
躯体を伝わってくる音が凄くうるさい。

それに角部屋で横に階段がついてるんだけど、上の住人の中で一人すごく
足音のうるさい人がいる。

お隣の奥さんに聞いたら、この建物の中の困った人達らしい。
早く引っ越してくれないかな。
327名無しさん:2000/07/11(火) 19:44
>326
>困った人達
どういう立場の人たちなの?
328名無しさん:2000/07/12(水) 04:01
上がうるさい。
何度も直に注意しに行った。
直らない。
管理会社にも大家にも言った。
関係ないとか言われた。
アタマきたので、嫌がらせをしてあげる予定。
ちなみに上のバカは、二階両隣りからも苦情入ってる。
何してやろうかな。
犯罪ギリギリの良い嫌がらせ案、ない?
329名無しさん:2000/07/12(水) 06:30
>328
 ポストに一億円投げこむ
330名無しさん:2000/07/12(水) 10:19
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=uwasa&key=961862613
↑こっちに書こうかとおもったんですが、ここの方が盛り上がっているので・・・

正確には「上の住人」ではなくて「隣のマンションの上の階の住人」なんですが、
一日中下らんテレビを大音響でつけている。
最近は窓を開けているので自分がテレビをつけても自分のテレビの音が聞こえません。
夜中の二時くらいまでついていて朝は六時には復活します。
うるさいので真夏でも窓開けて眠れません(泣)
洗濯物が干してある事もないし、ニュースとかの音が聞こえてくる事はないので
なんだろうと思っていたら、外人(イランとか)でした。
数人で住んでいるようです。なので勝手に不法就労で日夜交代で仕事に行っていて難しいニュースは理解できないのだろうと思っている。
人種差別じゃなくてそうでも思わない事にはやってられない。
331さぶろう:2000/07/12(水) 10:42
入管にチクッたれ!>330
http://www.moj.go.jp/NYUKAN/nyukan01.htm
332326:2000/07/12(水) 11:08
>327さん
困った人達 というのは普通の住人なんですけど、管理会社や
大家さんからの電話には留守電を使い、直接家に行っても居留守を
使って出てこないため全く話し合いを持てない人達なのだそうです。

布団を叩くのも階段の上り下りがうるさいのも同じ家の住人だと
ここに以前から住んでいる方が仰ってましたし、実際そうでした。

大家さんも管理会社も面倒には出来るだけ関わりたくないみたいなので
強く言わない他の住人が我慢しているか、すぐ退去してしまうかの
どちらかみたいです。
333名無しさん:2000/07/13(木) 14:13
>330
大家さんは大人数で住んでることを知ってるの?
334名無しさん:2000/07/13(木) 15:19
330です
333さん、普段は2DKに3人らしいので大人数とは言えないと思いますが、
たまに仲間を呼ぶらしく、異国語でサッカー見て盛り上がったりしてます。
んー、不特定多数の匂いが(笑)
昨夜は多少静かでした。波があるので苦情が来ると直すんですが、
学習能力がないのかすぐに音量は復活します。
335名無しさん:2000/07/13(木) 15:40
住人の2/3の同意があれば、追い出せるんじゃなかったかな。
アパート中で「こまった人達」との共通見解なら、一度みんなで
法的手続きとってみては?
まあ、費用とか手続きは326さん持ちってコトなら、割とコン
センサス取りやすいよ。きっと。
336名無しさん:2000/07/13(木) 18:16
>332
自分が何をしているのか解っていて事態の改善を計ろうとしない人たちですか。
どうしようもないですね。
335さんのいうとおり法的措置を取る方向で対応したほうがいいでしょう。
337326=332:2000/07/14(金) 11:27
>335さん
>住人の2/3の同意があれば、追い出せるんじゃなかったかな。

そうなんですか。そんなこと全然知りませんでした。

>336さん
>自分が何をしているのか解っていて事態の改善を計ろうとしない人たちですか。
>どうしようもないですね。

本当にどうしようもない人達です。

時々階段を上がっていく時にお見かけする感じがちょっと怖そうな
タイプのご夫婦なので、訴えたりするのは最終的な方法にしておきたい
のです。逆恨みされそうですし、現にその部屋の下の方が天井を突ついたら
翌日には友達を連れてきて騒いでたこともあったと話に聞きました。
338名無しさん:2000/07/14(金) 16:02
うるさいのは我慢する。
だから洗濯物を落としたらすぐ取りに来て。
339名無しさん:2000/07/16(日) 02:15
>337
まずは被害者同士のスクラムと証拠集めだな。
340名無しさん:2000/07/16(日) 12:18
どきゅんに苦しめられる人たちはかなりいる。
http://www.replan.co.jp/J110/J110_159.html#666
341名無しさん:2000/07/16(日) 15:26
ドキュンに限ってわざわざ人のいるところで騒ぎたがるよね。
どうしてなんだろ?
342名無しさん:2000/07/16(日) 18:18
うちの隣に住んでる専門学校生(今春上京してきたばかり)。
毎晩ベランダで、地元の友達に携帯電話かけてる(窓閉めても丸聞こえ)。
 いつも男の話ばっかりしてんだけど、昨日の晩は
「こっちでできた友達は学校の外の人間関係を大事にしてる。
私は一人ぼっちでさびしい」と号泣してた。
ちょっと同情した。
343名無しさん:2000/07/17(月) 09:53
なんでベランダで話すんだろ?
344名無しさん:2000/07/17(月) 10:29
>342
同情致しまする。
うちも、隣の女子大生が毎日深夜1時から2@`3時間ほどベランダで
携帯電話しておりました。
窓を‘どーん’と凄い音でたたいてみても、まるで効果なし。
おかげで睡眠不足の日々が続きました。
そしてある日、電話時間が4時間にもなろうとしていたことに業を煮やし
とうとうプッツン、彼女の部屋に怒鳴り込んだのです。
「ピンポーン」
「ハーイ」
「あのぉー、隣の者ですけど、うるさくて眠れないので
ベランダで電話するのやめてもらえませんか?
話が丸聞こえするんですが。」
「えー!そうだったんですか?!すみませんでしたー!」

以後、彼女がベランダで電話することはありません。
ベランダで携帯している人は、隣の部屋に会話が筒抜けになっていること
に気づいていないようです。
あんなに悩んでいた自分がなんかカワイソウでした。
もっと早くに言っていればよかった。
345名無しさん:2000/07/17(月) 14:19
よほど隣近所から離れた野中の一件家にでも住んでたんだろうね。
346>345:2000/07/17(月) 14:24
防音効果の高い所に住んでいたのだろう。
345のような考えは昔のはなしだね。
347名無しさん:2000/07/17(月) 15:11
つーか、携帯で話をしていると声が大きいような気がします。
348名無しさん:2000/07/18(火) 11:51
>346
どんなに防音のしっかりしたマンションでもベランダまでは
防音してないでしょう。隣接する家のない地方出身者なんだね。
349名無しさん:2000/07/19(水) 12:16
自分の出している音には結構無神経だからなあ。
迷惑を受けている側がどう相手に困っていることを伝えるかが問題だ。
350名無しさん:2000/07/19(水) 12:56
私は生まれてからずっとマンション暮らしなので、一戸建てで
育っただんなが深夜でも平気でシャワーを浴びたりすると
ハラハラしてます。下の階の人には、帰省したあとにお土産を
持っていって謝ってるけど…。本当にごめんなさい。
351名無しさん:2000/07/19(水) 13:03
>350
一戸建て育ちの人と、マンション育ちの人って、声の大きさが違うよ。
私は一戸建て育ちなんだけど、マンション育ちの友達に指摘されて、
始めて気付いた。東京でさえそうなんだから、家も外も広い田舎で
育ったら、声は相当大きいのかも?
352名無しさん:2000/07/19(水) 13:34
基本的に静かに暮らすべきではない
いくら静かにしてもそれ以上静かになることはないので
こちらも思い切りやりましょう。

向こうは文句いってこれません
353名無しさん:2000/07/19(水) 13:35
1さん
引っ越すなら それが決まった時点から
思い切りやりましょう
後腐れなしです
354?¢?^???d?b:2000/07/19(水) 13:49
多分、昼間で寝ているんでしょう。逆にいつか相手が寝ている時に、やかましくして、寝かせないようにしてやりなさい。
355名無しさん:2000/07/20(木) 21:51
うちの2階も足音がうるさい。
2階住人が歩くたびに、電気とストーブとガラス戸が振動で揺れる。
偏平足なのか知らんがすごい歩き方だ。
どうすりゃあんなにズシンズシン歩けるのか謎だ。巨漢か?
356名無しさん:2000/07/20(木) 22:55
子供のけんかみたいな報復をして事態が改善するのか?
357名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:14
以前住んでた4階建て賃貸マンション。
夜中毎晩、それも真冬なのに廊下側の部屋全開で赤ちゃんを泣かせっぱなし。
夫婦揃ってドキュンぽいので注意できずに過ごしました。
私の部屋は2階。北側の部屋の下はごみの集積場です。
ある朝「ド〜ン!バキバキィ〜!!」とけたたましい響き
「何!?なにがあったの?」窓を開け下を見るとバラバラになった炊飯ジャーが・・
その日は燃えないごみの日でした。犯人は3階か4階のヤツに違いない
後日、燃えるゴミの日の朝に近所のコンビニに行った帰り
3階の階段踊り場から集積所めがけてゴミ袋を投げる(落とす?)オバちゃんを目撃。
地面に叩き付けられて生ゴミ達は四方八方に飛び散っていました。
そのマンションはエレベーターが無かったので、きっとゴミ捨てに
下まで行くのが億劫だったんだと思いますが・・
また、向かいのマンションの男が
ベランダでひとりうるさく喋っていたので
「携帯電話かな?」となにげに見たら
手にしているのは携帯ではなく子機でしたが・・。


358352:2000/07/21(金) 02:27
もうここに住んで7年になりますが
すでに上の階の住人4回引っ越しました(ワラ
引越し当初はこちらが静かにしておいて
防音効果があるものと思わせてさんざん大音たてさせたあとに
通常生活&報復始めると文句言ってこないんだな これが
7年間で最初に住んでた奴が1年弱、他のは半年もちませんでした
3回目のは2週間で引っ越して行ったので笑えました
359352:2000/07/21(金) 02:30
不動産屋と客が見学に来た時に きづいたら
ドタバタ音を立てて入居させないのもポイントです
360鬼ですね:2000/07/21(金) 02:32
あなたの部屋の上にだけは越したくありません・・・
361名無しさん:2000/07/21(金) 02:36
この人の場合は計画的過ぎて 子供のけんかみたいな報復の
度が過ぎていると思います
362名無しさん:2000/07/21(金) 10:25
一戸建てでずっと暮らしてきた人とマンション暮らしの人では音に対する
敏感さが違うのは本当だし、都会とそうでない場所で育った人の声の大きさ
に違いがあるのも事実。
ダンナの転勤について色んな都市に住んだけど、実感してます。
363名無しさん:2000/07/22(土) 15:52
夏休みになると親戚の子供とか近所の子供が集まってくるじゃないですか。
ベランダで花火やったり、遅くまでドスドス騒がれたりするのは勘弁。
夏休みなんて早く終わらないかなぁ。
364凄い、凄すぎる:2000/07/22(土) 18:47
上から生ゴミの入ったゴミ袋を放り投げるとか
ベランダで花火するとか....
365名無しさん:2000/07/22(土) 20:43
>357さん
私も前住んでいた近くのマンションの連中がゴミを投げまくってましたのよく目撃しました。
9階立ての新築マンションでしたが、階段の踊り場どころじゃないです。
バルコニーや部屋の窓から直接ぶん投げている方も多数いる始末でした。
そして投げそこねたゴミ袋は隣の駐車場にまでころがって逝きました・・・。
ある朝ゴミ捨てにいくと(もちろん徒歩)、駐車場にある車の所有者らしき人
(パンチパーマ、893風)が
「なんでわしの車のボンネットにゴミ袋が置いてあるんじゃー!!」
とマジギレしてました。
別に私がやったわけではないんですけど、慌てて逃げ帰ってきちゃいました。怖かったー。

あ、スレと関係ないですね。下げときます。
366名無しさん:2000/07/22(土) 21:15
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 最上階に住めばよし
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
367名無しさん:2000/07/22(土) 22:00
別スレにしようかと思ったけどここに書きます。
うちは、隣がガン。学生向けのワンルームなので
仕方ないんですが。毎晩0時前になると、わらわら集まってきて
騒ぐ。管理会社に電話したけど、自分の名前を出さないでと言ったのに
隣の住人に言ったみたい。ここの管理会社は何度言っても
廊下の電球の交換もしないサイテーな会社。賃貸板でも問題になってる。

 騒音もそうだけど、困ってるのはタバコの煙。マンションなのに
戸を閉めていても何故か入ってくるので調べたらどうやら
ユニットバスの換気扇から入ってきてるみたい。
 騒音を止めてくれというのは、仕方ないけどタバコをやめてくれ
とは言えないし・・。
 やっぱ、引っ越すしかないのかな。
368名無しさん:2000/07/22(土) 22:59
  ((∽))
  ∧|∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Д゚) < 換気扇を常時回せばよし
  ⊃ つ   \________
  |  |
丿U U
369名無しさん:2000/07/23(日) 07:58
親が小さくて古い文化住宅持っていて最近そこに空室が出来たので
引っ越しましたが隣の人のふすまを開け閉めする音がものすごく響くのです。
寝ている時に「パシーン!!」ってされるとびっくりして
飛び起きてしまいます。自分の部屋にはふすまや戸の音がたたないように
隙間用のクッションを貼っており、洗濯機の下には防振マットを
敷いているんですが隣は何もしていません。自分の部屋は2階なので
隣の下の人もきっと迷惑していると思うんですが、大家の権限で
隙間用のクッションと洗濯機の防振マットを付けても
良いと思いますか?部屋を借りたらもうその部屋はその借りた人の
物だからどこまで大家が干渉していいものかと悩んでいます。
370326:2000/07/23(日) 12:35
ずっと前に書き込みをした者です。今日は日曜日なのに例の家の
ふとんバタバタ音が響いてきて目が覚めちゃいました。
うちが起きる位なのだから、もっと近い部屋や真下の人はどうして
いるんだろうなって思いました。
お布団はあんなに叩いたら綿が切れるし、ダニだって裏側に逃げちゃう
から逆効果なんですよって教えてあげたい。
371グレープ本町:2000/07/23(日) 22:39
==============================================================
==========================================================
======================================================     |
======================== ∧ ======== ∧=============== \\  ///
====================== / λ======  / λ===========   \    /
====================  /   λ====  /   λ========     \.  う  /
==================                 \========   \.  る  /
================    <◎> (_人_)<◎>λ         \  .さ
================          |∨ ∨|       |               い  \
================           |    |       |        /   ぞ  \
================          /⌒⌒ .|       |        //!! \
==================       .  ――┤      /           /  \
==================                /             |
================    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〇> + 
==============             |>            〇>
============   _______ ノ> _______〇>
==========            /=============
========            /=============
======            /================
====           /===========
372>369:2000/07/24(月) 09:45
うるさい隣人も困り者ですね。
隙間用のクッションと洗濯機の防振マットを設置して差し上げるのは
悪いことではないと思うけど、中には自宅に入られるのを嫌う人も
いるかもしれませんよね。そのへんの見極めが難しそう。

373名無しさん:2000/07/25(火) 13:35
昨日の夜は子供が騒いでうるさかった。
2歳くらいの子供って11時くらいまで起きてるものかな?
374名無しさん:2000/07/26(水) 01:59
両隣がうるさい。
片方は音大生で毎日毎日発声練習と歌。
そして電子ピアノを弾きやがる ヘッドフォンしろよ。
反対側は低音の響くロックを昼夜問わず聴いている。
最近ライブ会場並みの爆音で突然ギターを弾き出す。
一瞬何が起こったのかわからなかったが、即物干し竿
で壁をどつく。でもしばらく続いた。

それでもなかなか苦情を言いに行けない小心者なので
戦いの日々は続く、、
375名無しさん:2000/07/26(水) 17:05
うちの上の階も一日中子供が走り回ってて、それがストレスになり始めてから
一年半経ちますが、どうやら子供が成長してきてるみたいで
日に日に 振動が大きくなってきました。しかし 行動はやはり子供なので
飛び降りたり、同じとこグルグル走り回ったりで 夜勤の仕事をしてるので
昼間暴れられるとまじ つらい…。 そして この子供がいる部屋かわからないが
ある日 ベランダに上の階のどこかからか ゲロをぶちまかれていた。
窓にまでこびりついてて 自分のせいじゃないので洗う気もしない。下の
階にも被害があったからみんな どうしたのかな。 うちに誰も聞きに
来てないから 泣き寝入り? とか言う私も 発見当時は訴える とか
言って騒いでたけど 上の4階分 問いただしに行くのも気が引けて
そのまま…。今では雨が洗い流しつつあるが、まだ残骸もあるよ。
ライオンのマークの マンションだけどそんなん関係ないね。
376名無しさん:2000/07/26(水) 19:47
>375
お気の毒過ぎる。
マーライオンの仕業か?
377名無しさん:2000/07/26(水) 19:55
マーライオンといえば世界の3大ガッカリ名所の一つですな。
378名無しさん:2000/07/26(水) 21:16
ウチは鉄筋のアパートなんだけど、
なーんかユラユラ地震みたいのが始まったと思ったら、
それは隣でSEXをやってるって合図なんですわ。
ホントに揺れるんだよ。震度は1ぐらいかな。
379名無しさん:2000/07/27(木) 00:20
>378うちのお隣ははじまると大音量で音楽をかける。終わると即、消す。
だからいつも、ついつい、時計をみてチェックしてしまう。
大体5分でフィニッシュ、調子がいいと20分。
彼はケミカルブラザーズのニューヨークシティボウイがおきにいり。
380名無しさん:2000/07/27(木) 03:25
>379
5分から20分て…いくらなんでも短すぎないですかその人。
それにケミカルなんて聞きながらやれる人もいるんだ。
私だったらダメだな…
381かじてつ:2000/07/27(木) 04:23
ここの一番上の発言に、布団をバシバシ叩く っていうのがありました。
布団をバシバシ叩く人は、情報不足な昔の人の生活を受けついでいる人です。
卵をいっぱい食べるとコレステロールの取りすぎになってしまう
と思っている人も同じです。
現代人の生活を教えてあげると良いですよ。
382名無しさん:2000/07/27(木) 05:08
どの過ぎた騒音には110番だ。
匿名でな。
383名無しさん:2000/07/27(木) 11:04
騒音って子供の成長で変わっていくよね。
赤ちゃんの泣き声、もう我慢限界!という頃にだんだん減った
幼稚園に行く前の子供は正に「不規則な生活」してると思う
学校や幼稚園に行くようになると帰って来てから寝るまでがうるさい

我慢できる範囲だと、ずぅ〜〜っと我慢し続けてるんだなこれが
384名無しさん:2000/07/27(木) 12:31
子供がうるさいのは仕方ないと思う。
だけど注意した親に
「でも子供なのだから仕方ない」って言われると無性に腹が立つ。
385名無しさん:2000/07/27(木) 14:38
一番上の階に住みなさい。
私もそうしたら楽になりました
386名無しさん:2000/07/27(木) 14:42
転勤が多い人はそうそう最上階ばかり見つからないんじゃない?
387名無しさん:2000/07/28(金) 10:05
集合住宅で、真夜中でも雨戸閉めます?
私は遅く帰ってきた時なんかに、雨戸閉め忘れちゃってたら
そのままにしておくんだけど、ご近所はガーガー凄い音させながら
毎晩雨戸しめてて、いつも真夜中に起こされて困ってます。
388名無しさん:2000/07/28(金) 10:28
うるさい。
デブはしずかに歩け!
389名無しさん:2000/07/28(金) 11:16
ここに書き込みをしている大半の人は
一建立てに住んでも「うるさい」と言いそう。
自己中心が多いような気がする。
390名無しさん:2000/07/28(金) 12:32
真夜中に騒音立ててる人ってドキュンぽくて
注意したら逆恨みされそうな人が多そうに見えるんだけど。
391名無しさん:2000/07/30(日) 04:13
このあいだ越して来た上のヤツがうるさかった。
何度かダンナが注意しに行ったのだが、直らず。
先日初めてそいつを見た。

スゲ〜デブだった。デブは2階に住むな!

あ、静かなデブならOK〜♪
3922階の住人:2000/07/30(日) 07:31
真下に住んでる奥さんがめちゃくちゃ恐い
二才の子供に、
寝ろっつってんだよ!
早くやれよ!
とものすごい怒鳴り声で年中怒ってる
だんなさんにも夜中でもヒステリックに何時間も怒鳴ってる
こないだ見かけたら妊娠してたんだけど、
1DKのマンションでどうやって暮らすんだろう?
はやく引っ越してほしい。。。
393名無しさん:2000/07/30(日) 07:56
最近、裁判で騒音ネタありましたね。
上の階の住人がうるさいのに相応の対処をしなかった家主に、賠償請求。
引越し費用払えという判決。
394名無しさん:2000/07/30(日) 07:58
以前、大家経由で「静かにしてください」と伝えてもらったら、
嫌がらせをされた。

 その教訓を生かし、今住んでいるところで
うるさい住人がいるときは、
「●●●号室の住人がやかましいので
注意してください。でも、以前、嫌がらせがあったので、どこの誰かはわからぬよう
お願いします・・」と大家に頼んでいる。

 これだと、わからないし、言われたほうは周りの住人
すべてからの苦情だと思うらしい・・・
 
395名無しさん:2000/07/30(日) 10:24
以前住んでいたハイツの上の階の住人が、すっげえうるさい奴だった。
真夜中に何時間も掃除する、模様替えする、走り回る、テレビの音は大音響
のあまり、うちのテレビが聞こえないほどのものすごさ・・。それが、一晩中
・・。あんまりのうるささに耐えかねて怒鳴り込むこと、数回・・。
でも、この上の階の住人のクソ馬鹿女、ちっとも直りやしない・・。
結局うちは同じハイツの別の部屋に引っ越しました。それから、一年の間、
以前のわたしの部屋に入った住人は合計4家族・・ことごとく短期間で
出て行ってしまう始末・・。今も、クソ馬鹿女は定住しております。
 ああいう迷惑な人というのは大家の権限で追い出せないのでしょうか・・。
396名無しさん:2000/08/04(金) 12:21
>395
うちも同じ。
この部屋に入る時に大家さんから前の住人は仕事の都合で
3ヶ月で出てしまったから内装はそのままにしたい、ひいては
家賃を5000円安くすると言われた。

ご近所さんに聞くと上のバカ夫婦とそのガキが早朝からうるさくて
みんな出て行っちゃうんだって。
397名無しさん:2000/08/05(土) 03:20
非常識な住民への対策って何ができるんだ?
398名無し:2000/08/05(土) 15:15
私の場合は一戸建てで、斜め前の家(一戸建て)が
ドキュン親子。
毎朝毎朝大声で(ホント怒鳴って)喧嘩してる。
それもおかずとか些細なことで。
息子42歳、母70過ぎ。
息子は無職で、酒を飲むのが仕事。
夜中だろうがなんだろうが、よっぱらうと大声で(外で)
暴れる。
近所の人たちは、息子がキチガイだとおそれて、
何も言えない。マジ、アイツおかしい。
何かいい方法無いかな?
こっちは夜遅くまで仕事で、朝はゆっくりなので、
睡眠を邪魔されて不眠症ぎみ・・・
399名無しさん:2000/08/08(火) 15:16
天気良いんだから子供は外で遊べ〜!
夜中まで走り回るな〜!
2歳児って12時まで起きてるものか!?
400名無しさん:2000/08/08(火) 16:50
>395
ウチもこの間までそうだったす。やっと引っ越していったのですが
なんの挨拶もなし...。
で、最近其奴の兄弟が隣り(1階)に引っ越してきた。
ところが
先日上の階がうるさいと苦情をいったらしい....。

全然うるさくないのに、かわいそう。
こいつの兄弟はもっとうるさかったぞ、と
上の階の苦情を言われた夫婦におしえてあげたい....。
401名無しさん:2000/08/08(火) 18:21
今2DKに住んでますが、2Fの女のHのときの声が半端じゃない!
その声で何度も起こされた。
独身女らしいが、駐車場を1台余計に借りておいて夜な夜な男を連れ込む
感じ。男は2人いるみたい。今日、そのうちの1人を発見、めっちゃ
やくざな感じ。
女友達も連れてきたときもあるけど、その夜もすごい声が・・・
エッ?女もOKってこと?
402名無しさん:2000/08/09(水) 17:09
日中子供がドタドタ走るのは百歩譲るとして、夜10時近くに
部屋中ドタドタするのは勘弁。しかも耳を済ませていると父親の
物らしい複数の足音も…。
早くどっか引っ越してほしいよ。
403名無しさん:2000/08/10(木) 04:16
午前4時に音楽をかけること自体もアレだが、頼むから歌わないでくれ。
起こされちゃったよ。
404名無しさん:2000/08/11(金) 12:48
都会の住居が密集する中で静かに出来ない家は田舎に引っ越せば良いん
だと思う。お父さんだけ何時間か掛けて通勤すれば良いだけじゃん。
405名無しさん:2000/08/11(金) 14:16
うちは6世帯のアパートで半分社会人・半分大学生ですが、隣と真上の大学生は夜中の2時3時に友達連れて帰ってきてガタガタしてるし、斜め上の社会人の1人が窓開けたまま友達とバカ話した挙句朝4時起床で目覚まし鳴らすし、隣の社会人はキッチンとのリビングの仕切りのドアを7時半にバン!と開けるし、向かいの一軒家も朝5時ごろから家族が入れ替わりで延々シャワー浴びてるし、空き地挟んだ隣はガキが朝の6時から壁当てキャッチボール始めて、うちの壁にたまにエラーしたボールがバコン!とか当たるし、お陰で窓閉めてエアコン掛けて完全防音体制で寝ても1時間おきに起こされてるような状態です。
おまけに学生がたまに夜中に出ていって静かになると喜んでたら、夜中に出掛けるのを想定してなかったのか朝から目覚ましが延々鳴り続けるし。
見学に来た時は学生も社会人も留守で静かだったんですね(泣)
最近ちょっと安眠気味だと喜んでたら学生が夏休みで全員田舎に帰ってるかららしい。
全員モテナイ君で女連れ込んでアノ声がしないからせめてもの救い。
406名無しさん:2000/08/16(水) 03:10
人に迷惑かけて平然としていられる奴等ってなに考えてるんでしょ?
407名無しさん:2000/08/16(水) 03:39
皆さん、似たような苦労をなさってるんですね。
うちもすごく困ってるんですが、このスレ見て
何故か励まされました。

というか・・・うちのケースは特殊かもしれない。
確かこのスレ中にはなかったと思いますが、
上の住人の子供が、軽い(?)知的障害児なのです。
どの程度をもって「軽い」というか私は知りませんが、
滅多に落ちない幼稚園の面接に、
「うちの幼稚園の方では悪いけれど面倒みきれないと思います・・・」
と言われたと風の噂で聞きました(その幼稚園は創立20年ぐらい)

今まで「何でこんなにウルサイの!?」と主人と迷惑していて、
その子供と同じ年のお子さんが上の階にいる方のお宅に
お邪魔した時、うちと同じ条件なのに、
騒音レベルが全く違うので、驚きました。

変だと思ってたんです。
ドタバタ走り回る際は勿論、走り回ってない時も
何か奇声(大声)を発してたり、
顔からして、ちょっとイッっちゃってる感じでしたし・・・

これが「普通の子供」なら、「クソガキがっ!」と
堂々と毒づけるけど・・・
でもあまりに酷いので、たまりかねて、
その家の奥さんに道で会った時に(子供連れ)、
「こんな事失礼かもしれませんが、
夜10時〜朝7時までお子さんを少し静かにして欲しいんですけど・・・」
と言ったの。
(だっていつも夜12時過ぎ、朝4時過ぎから騒いでて
 眠れないんだもの)↓
408名無しさん:2000/08/16(水) 03:40
(続き)
そしたら猛反撃(--;
「うちの子がおかしいって言うのか!?お前バカか!?
 子供やもん、んなの我慢しろや!
 そんなにイヤならてめーが出てけや!
 うちの子の足、ちょん切れっていうのか!?」
・・・・・(実話)横ではその子が奇声発してるし。

マンションの管理人さんにこの事お話したら、
「あの家は、昔から色々問題起こしてて・・・
(マンションの駐車場の壁を破損したり、壁にオシッコかけたり、
 夜中に人呼んで騒いだりとか以前あったそうです)
 でもこっちは家賃未払いじゃないと追い出せないし・・・」と。

早くお金貯めて出て行きたいです。
前の住人も1年もたなかったそうです・・・・はぁ。
でも愚痴って少しスッキリしました。
子供いる家庭は、1階に住んで欲しいよ・・・
(でもあの子の場合、奇声もあるからな〜・・・
 それに加えて夫婦ともに何かヤンキーっぽくて怖い)
409>407:2000/08/16(水) 03:51
親の知的障害が遺伝したんだな。
410406:2000/08/17(木) 20:23
最近妙に静かで快適だぜ!と思ったら真上の住人が夏休みでずーっと居ないみたい・・・。
帰ってきたらまたうるさいのかよ・・・。
411名無しさん:2000/08/18(金) 11:03
もう帰ってこないで〜。
412参考になりました:2000/08/19(土) 05:53
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/tc4/satori/link1.html

上の階の住人、転居されたそうです(^^)
うらやましい・・・・・・
413ここも良いよ:2000/08/19(土) 06:31
生活騒音を考える
http://person1.rocketbeach.com/~noise/index.html

「生活騒音チェック!」を憎いアンチキショーに
なりきってやってみませう。
http://person1.rocketbeach.com/~noise/check/noisecheck.html
414名無しさん:2000/08/21(月) 03:14
隣りがうるさい。
実名あげます。
石川享寛(19歳・専門学生)
SEXの声がうるさい
早く逝ってくれ
415名無しさん:2000/08/21(月) 04:43
納得いかんかも知れんけど、耳せんでもしたら?
とりあえず不眠は解消できると思う。
416名無しさん:2000/08/21(月) 05:58
>414
やり始めたら電話して
「アンアンうるせえよ」
417名無しさん:2000/08/21(月) 06:21
>414
本人(またはその友達)がこれ見てて、
半殺しにされるかもな。
418名無しさん:2000/08/22(火) 04:28
鉄筋コンクリに住んでるのですが、たまに(1日、5〜6回)ドーンて感じで床が揺れるぐらいの振動が来るのですが、これは上の階からか下の階からなのかどっちでしょうか。
下からの振動って上に来るのかな。


部屋の横が風呂場有るので(上、下も同じ作り)すのこか引き戸からの振動だと思うのですが。
419名無しさん:2000/08/28(月) 11:48
思いっきり壁を叩けば上の階にも響くかも…。
でもRCでしょ。う〜ん。
420>415:2000/08/28(月) 13:28
耳栓すると、朝目覚ましの音が聞こえないのよ(T_T)
いくらなんでも遅刻する…
421名無しさん:2000/08/28(月) 17:05
夏休みが終わるとまた上の奴が帰ってくる・・・憂鬱。
422名無しさん:2000/08/28(月) 17:12
張り紙しちゃえ「う・る・さ・い」って書いて。
んで、ドアのところ開いたらびりびりと破れる位置に貼るの。封かん紙みたく。

落ちてきた洗濯物とかはマンション共通の場所にさらし上げ。

423名無しさん:2000/08/28(月) 17:31
うちも落下物は共同スペースに晒し上げしてるんだけど、妙にずうずう
しくて取りにも来やしない。乳幼児がいる家は一件しかいないのに
雨ざらしの子供用枕が痛々しい。
424名無しさん:2000/08/28(月) 20:07
>420
昔、振動式(布団を振動させる)やフラッシュ式の
目覚ましがあった。実際に電気屋で見たことは無いが。
425実名で書くぞ:2000/08/28(月) 20:17
上の階の子供の音はもちろん、椅子を引く音なんかもね。
さらに、付近の犬もうるさい。正確に書くとばれてしまうので×。
ばれずに犬を殺してやりたい。誰か殺してくれてもいい。
もちろんペット飼育禁止。
安物分譲マンションのクセに、持ち家意識が高いもんだから、
ペット飼育委員会なんてのを発足させやがった。
新規のペットは飼育禁止。現行のペットは人に迷惑かからないように
だそうだけど、1日中ほえている犬が、周りに迷惑かけていないわけない
夜勤明けなんて最悪。寝付きたいときに、小学生の出校が始まって
犬がそれに反応してなく。
ー−−−−−−−−−続きはあり。途中で失礼、、、−−−−−−−−


426名無しさん:2000/08/28(月) 20:18
フラッシュもってた
427ホトホト:2000/08/28(月) 23:56
うちは向かいがガンだな。
時間カンケー無く大声出してる。
そこんちは窓全開だから(1F)うち(3F)に
モロぎこえ。
ほーんと毎日毎日。こっちもすごく精神的にまいっちゃう。
なにかギャフンといわすいい方法はないんだろうか?
ちなみに一戸建てです
428うちの上の住人も:2000/08/29(火) 08:06
ひどいです。

最初は上から物干し竿が落下してきました。
その次は、遊びに来ていた子供に紙飛行機や紙屑を投げさせていて、
もちろん全部一回のうちの窓の下へ。
その後は昼夜問わず電気が揺れるほどの振動と騒音。
↑については一回怒鳴りに行きました。
不動産屋に言ったら「あの人昔精神病院入ってたのよね〜」と笑うだけ。
苦情を言った後からは、ドアの前に魚の残骸を置かれたり、(その頃他の住人=2人 は帰省していた)
台所で立っていたら、窓から「創○学会出てけぇ〜!!」と怒鳴られたり、最悪です。
ちなみに私は宗教はやってません(笑)
上の部屋からは念仏のようなものはしょっちゅう聞こえます。

やっぱり、私が引っ越すしかないですかねぇ?
429名無しさん:2000/08/29(火) 11:32
やっぱり警察に電話するしかないのかな?
430Eye :2000/08/30(水) 03:55
上の住人うるさすぎ。耳栓を購入しましたが全然効果なし。家の作りのせいも
あるのでしょうがドンドン歩かれると部屋自体が振動します。夜中の2時に
必ず起きてトイレに行くし。以前天井から水が降ってきたので大家さんに
言ったら謝りに来たのだが「汚い水じゃないですから」だと。そーゆー問題
じゃないだろう。。。あんまりうるさい時はハンガーで天井を叩いてます。
431名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 10:39
時々洗濯物に色紙の小片がついているのを不思議に思っていたら
上の階の七夕の飾りがドロドロになって下に落ちてきたものだと判明。
早く燃えるゴミの日に出して欲しいよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 22:48
age
433>428 :2000/08/30(水) 22:53
目には目を、歯には歯を!
そのキティガイを煽ってから玄関先に監視ビデオでも設置。
証拠のいたづらをしたところでそれを録画、しかるべき機関へ
訴えましょう。
434日高純 :2000/09/01(金) 04:22
去年まで住んでいたマンションの上のカップル!!深夜1時からの掃除機・暴走族
なんかしらんが奇声をあげてベランダで騒ぎまくる・真夜中の喧嘩・・・・。
ドキュンなのはわかったから静かにしやがれ!!
あげくに、人の駐車場に勝手に車を止めるな!
エレベーターの壁に血をつけたの知ってるんだぞ!<キモイ
最初は警察・次は管理人・最後は不動産・・・疲れた。
435とうの :2000/09/01(金) 06:23
上ではないのですが隣のテレビの音がうるさいです。
深夜に爆音でサッカー(?)を見るのはやめてー(>_<)。
昼間やネットしてるときはまあ平気なんだけど、寝てると目が覚める。
大家はうちと隣の下に住んでいるのですが、
もっとうるさい時にも注意しないし、そもそも大家自身が
ドキュンな感じなのであてになりません。

私は音楽をかけて何かすると言う習慣がないので
音楽で相殺するわけにも行きません。
こっちは音楽かけないしテレビも見ないからかなり静かなはず。
壁が厚いと勘違いしてるのか?(なのでたまに咳払いなどで
壁が薄いことをアピールしてみる・・・聞こえてるはずなのに)

自分が神経質すぎるかなー?とも思うのですが、以前隣に住んでた人は
(男付きの女子大生だったけど)まったく静かだったので・・・
置き手紙の内容をこれから考えます。
436とうの(435) :2000/09/01(金) 07:13
こんな感じのお手紙では駄目かしら。
*************
ここのアパートは壁が薄いのか、人の声や物音が筒抜けに
なってしまうようですので、せめて夜中(PM11時〜AM6時くらい?)は
TVの音量を下げるかヘッドホンをつけるかしていただけませんか?
眠れなかったり目が覚めてしまったりするのはツライです。

うちも何かとご迷惑をおかけすることがあると思いますが
その場合は遠慮なくおっしゃって下さい。
**************

って、駄目でしょうか。
テレホタイムに静かにするのは常識ですよね。
どうしても押さえられないレベルの蛇口を開閉する音とか足音とかは
我慢するのですが、人の声や音楽って、無機質な音ではない
(というか・・抑揚があるというか・・)だけに気になります。

413のチェックでは私の騒音発生度は26.35%でした。
もう少し気をつけよう・・っと。
爆音でサッカー・・・・わたしかもしれなひ。
でも大家とか言ってるし違うよねぇ、でも隣の人の顔なんてしらないや。
4階・・・?
だったらごめん、ビックカメラでヘットホンかってくる。
438悩める住人 :2000/09/01(金) 10:46
ちょっとこのスレとは主旨が違ってくるんですけど・・・
ここ二週間くらいで蜂が巣を作ろうとしているのです。
丁度空き家になった玄関の表札の下あたりに。
沢山の蜂がぶんぶん飛んでいて恐いので、
不動産屋に電話すると
「蜂がまだ巣を作るかどうか分からないので退治には行けない
自分達で殺虫剤でも撒いて退治しろ」
とのこと。
自分で退治すると危険なので不動産屋に相談したのに。
ちなみに相談した不動産屋は
山晃住宅王寺本店。何が「本店」じゃボケ。
お前らが蜂に刺されてしまえ。
439名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 10:55
>438
保健所とかに連絡したらどうだろ?
440435 :2000/09/02(土) 00:11
>437
ちがうよーー
大丈夫だよー、少なくとも私は(笑)

そして例の隣の音はお昼過ぎまで続いてました。
本当に何を見てるんだろう。
お昼は虫の声とか車の音とかでかき消されるから
余り気にならないのですけれどね。
441名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/03(日) 01:23
同棲してるSEX好きな若者はイヤ。ラブホに行ってしろ。ボケ。
毎日毎日、アハ〜ンとかピストン運動の音とか、うざい。
442名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 11:05
上のドキュンに教えてやりたい。
何分布団を叩いてもダニ対策には逆効果だってことを。
あと早朝から電子音のするおもちゃを子供に与えてベランダで遊ばせるな!
443名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 21:20
うちは隣人がドキュン。毎晩、夜中に友達が集合して騒ぐし
ゴミは廊下に放置。
 管理会社に電話しても駄目だった。ただでさえ最近住人が減ってるから
あんな奴でも出ていったら困るんだろう。
 何とかしてやりたいけど、仕返しで殺されかねないしなぁ。
しかし、この手の悩みを抱える人って多いんでびっくり。みんな大変ですね。


444名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 23:33
あーあーあーあーあー( ̄□ ̄|||
今夜はこの時間かい!<洗濯
隣だか上階だか知らんけど、いいかげんにせぇやー!!!▼▼メ
今日は疲れたから早寝と思ったらうるさくて全然寝れやしねぇ!
445名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 09:08
子供をね、日中歩き回らせるならまだ我慢できる。だって外出すればいいだけだから。
でも、夕食時以降23時近くまで断続的に
ドタドタドタドタ ドスン ドタドタドタドタ ドスン ドスン
って歩き回らせるのは勘弁。親も一緒になっておもちゃを床に投げつけて遊んでいるし。
ドキュソな旦那は残業でもして早くここ出て広い家に移って欲しい。
446名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 09:47
うちなんか一戸建てだけど、近接してるから、結構うるさいよ。
その家の引きこもりボンズは、夜中の2時3時まで、でかい音でTV
見てるし、馬鹿ヴァヴァは朝の5時半から洗濯機まわしやがる。
447名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 12:29
あの幼児用の音のなるサンダル、あれウルサイ。
部屋の中で履かせて歩き回らせてる親も親だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 15:42
うちも一戸建てだけど隣がウルサイ。
ぐうたら息子はしょっちゅうガラス割ったり大声で叫んだり。
ババァも一緒になって言い合うからたまんない。
これが四六時中。
449名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 15:43
ここで文句を言っている人たちは、その隣人に迷惑していることをどれだけ伝えているんだ?
450446 :2000/09/06(水) 15:50
ウチは言ったよ。
5時半に洗濯機がぐおんぐおんうなり出した時に。
パジャマのまま、ピンポ〜ンってやって「もう少し、洗濯機をまわす時間
考えて頂けませんか?」って、温和に話して来たよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 19:27
>446
で、どうなったの?
452448 :2000/09/06(水) 23:45
うちはあんまりその息子がうるさい(夜中に外で車から出たり入ったり、
ライト付けたり消したり、おまけにクラクションならして)から、
警察呼んだ。何度か。
でも、そこん家のババアは「うちの息子は何も悪いことしてねぇだろ〜」って
これまた外で警察ともめてた。夜中3時。
453名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 23:47
警察は民事不介入だからね。
そういうトラブルの時ってほとんど役に立たない・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:16
結局、アパマンなんて住んでみなきゃわからんよねー。
数年前に住んでたとこ(アバ1F)なんか、地震かと思う
くらいの振動音とともに、上のお姉ちゃんの
「ああああ〜っ、いっ、いいい〜っ、イクうぅぅぅ〜っ」
これじゃまた違う意味で寝れんよ。ネタじゃないよ。
455445 :2000/09/07(木) 09:34
上の階の住人は話しをしに行ってもいつも居留守を使うので大家さんと
不動産屋さんに苦情をもちかけた。でも一向に改善されない。
前に一度手紙を書いたけど全然効果なし。
むしろ逆ギレしたのか余計にうるさくなった気がした。
456446 :2000/09/07(木) 09:52
言った翌日からは7時からまわすようになった。
それから暫くして洗濯機を買い換えたようです。
隣家から運び出されたのはボロい2槽式洗濯機。
457名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 00:02
現代日本はまともな人は少ないのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 01:54
>457
あなたもそのなかのひとり。
そしてわたしも。
459名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 01:55
「やるな」とはいわん。
静かに「やれ」。
いいたいのはそれだけ。
460名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 05:27
完全防音のマンションってあるの?
やっぱ家賃高いんだろうな〜。
でも大家にしてみれば、壁薄くして変な人が一人住んでたほうが
住人の出入り激しくて、礼金敷金いっぱい取れて嬉しいのかも。
461名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 11:15
最近は幼稚園にも行かないような子供が夜遅くまで起きてますよね。
知人に聞いても割と11時近くまで家の中で走り回っている子供の
多いこと。

昔は兄弟多くてご近所にも迷惑かけていただろうけど、結構早め
に無理矢理寝かしつけられていたから、それなりに迷惑音は
短時間に押さえられていたのかもしれない。せめて10時には
寝かせろよ〜!
462名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 11:33
>461
同感!
うちの上も、まだ幼稚園生の子供と幼児の2人だけど
真夜中まで起きてるらしく、上で暴れる事がある。
一度、真夜中12過ぎに子供が足踏みならしてスキップしてて
眠れなかったので文句を言ったら
「子供がいないからそんな事が言えるんだ」って
奥さんが泣くんだよ。ほとほと困った。
463名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 12:54
上下入れ替えてくださいってお願いしてみれば(笑
464名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 13:04
やれるんだったらやってるよ
465物が分かる奴の方が痛いよ :2000/09/08(金) 13:12
私25年間、地方都市の一戸建てで暮らしてたから、生まれて初めて
アパートで暮らすにあたって、他人様に迷惑をかけるかも・・・と思って、
あえて、1階の部屋を選んだんですよね。
そうしたら、2階のドキュソ女子大のバカ女が・・・・。

やたらと物を落とす奴で、たまに電話帳様のものを床に叩きつける事も。
初めは、私がうるさいからか?と思っていたが、そうでもない。
まず、ドアをバッターン。カバンをドッスーン。
午前1時2時に掃除機かける、洗濯機まわす。洗濯が終わったら、干すときに
物干し竿を落とす。ゴンッゴロゴロゴロ・・・。全て実況できる程の騒音。
でも、このくらいなら私も普通に夜更かししてる時間だから、
「オイオイ非常識だろ・・・」くらいで我慢できる。

この間は、朝6時から(私は7時起床)、何をしているのか分からないが、
ドスッドスッ カタタタタタ(うちの部屋のドアが振動で揺れる音)
これが延々と続いて、阪神大震災被災者だった私は地震かと思って
飛び起きましたよ。二階の騒音だと気づいて、ティッシュの箱を天井めがけて
2回ほどブン投げたら、場所を移動して、ドスドスッカタタタタ・・・・
想像だけど、空き缶を潰していたのかな。
他には、30分から1時間ほど、行進か青竹踏みか、ウドン打ってるのか
ワインでも造ってるのか、ドスドスドスドス・・・・・・・と延々と
足踏みされた事もあった。もうイヤだ。今月いっぱいで実家へ帰る。
最後になんかしてやりたい。
466>465 :2000/09/08(金) 13:48
一人暮しの人はベッド利用者多いからティッシュ箱投げてもあまり
効果ないかも。直接掃除機の柄で突ついた方が響くんじゃない?
467名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 13:52
天井を棒で突つけ。
468名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 14:43
>>465
>他には、30分から1時間ほど、行進か青竹踏みか、ウドン打ってるのか
>ワインでも造ってるのか、ドスドスドスドス・・・・・・・と延々と
>足踏みされた事もあった。
もしかして"ダンス・ダンス・レボルーション"やってるんじゃない?
マナーマット無しで。
469名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 16:10
足踏み健康器具に一票。
470名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 16:37
そいつの部屋の近くにゴキブリ用のホウサン団子を置いておく。
匂いにつられてゴキブリが集合。
471465 :2000/09/08(金) 17:05
>466@`467
まぁ一応、箱の角が大きく潰れて、中身が出るほどにはなってるんですが。
あんまりやると、私が隣り近所に迷惑かけるかなぁ・・・と思って。
今月で出るんだから、思い切って棒で突ついてみますか。
2度ほど、発狂しそうになって、泣きながら、机に上がって、新聞紙で
天井をバシコーン叩きまくって、ボロボロにしたことあるんですが。
心外だけど、いい加減、下にヒス女がいる?とか思って、静かになって欲しい。

>468
私もDDRかなぁ・・・と思いましたけど。
その割には白熱した感じが無くって淡々とその場で行進してるんですよ。
商船大学でも行ってるのかと思うくらい。
普通に出る生活音なら、気にならないんですがね。

>470
それって、うちの部屋にまで来たりしないですかね?
472名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 17:35
いや、いっそのことゴキブリを大量に養殖して、そいつのドアの郵便受けから注ぎ込んでやれヴぁ。
473名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 17:40
>471
あなたはうるさく思っていることを相手に言葉で伝えたのですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 18:06
必ずこーゆーやつがでてくるよね>473
475名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 04:43
でも言わなきやわかんない人もいるし(言ってもわかんないのも
いるけどさ)とりあえず怒鳴りこんでみたら?
知り合いで田舎の一軒家住んでた奴ですっごい音立てて歩く女が
いるので、何でそんなに音出るの?って聞いたら「え〜普通じゃん」
て言われた。彼女は全体重かけてダンッダンッて歩く。厚底で。
エレベーターなしの3階に住んでるけど迷惑だろうなぁ。
でも言っても全然なおらない。体重あるんだから静かに歩け。
駄目ならせめて体重減らせ!!
476471 :2000/09/11(月) 13:14
>473
言葉では伝えてないです。だって、今の世の中、怖いです。
ただ、大家さんに言いました。けど効果なし。それに今月で出るので、もう黙殺されてます。
相手も私も女性ですが、色んな人がいるから、特に尋常じゃない騒音だす人だから、
逆ギレされると・・・と思うと本当に怖くて、怒鳴り込むなんて出来ません。
だって、何が気に入らないのか知らないけど、夜中の12時過ぎに戻ってきて、
帰るなり、電話帳のような物を2,3度床に叩きつけたりするんですよ・・・。

代わりにうちの親が遊びにきた時に、もしうるさくしたら言ってもらおうと
思いましたが、何度かテグスネ引いて待ち構えていたのに、そういう時に限って
すごく静か。または、帰ってきて暫くすると、また出て行く。
なんだか暴れる為に、アパートに帰ってくる?と疑ってしまいます。

>472
無理ですね・・・。この週末に初めて、ゴキブリが出てきて、私生まれて初めて
動くゴキブリをみたもんだから、怖くて台所(ゴッキーが出た部屋)に入れずに
オロオロしてたもんですから。
477>475 :2000/09/12(火) 13:14
凄く良く分かる!

田舎の一軒家住んでた奴って自分の出している音に無頓着だよね。
田舎者はそのんとこ早めに認識しないと集合住宅では暮らしづらいかも。
お前だよ、うちの上の部屋のデブとガキ!
478名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 16:29
age
479直言者>1 :2000/09/12(火) 16:44
家の上の部屋の若いバカ夫婦、二度も
洗濯用水を下に溢しやがった。もちろん
管理会社からの保証&本人からの20万円
の現金・菓子折り頂いて許してやったが
ム・カ・ツ・ク!!!!!!
480名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 21:35
引っ越せる人はいいですよね・・。
隣人がドキュンで、ストレスたまりまくり。不動産屋にも言ったけど
だめだった。
 むかつくのは、去年からうちのコーポは空き室が出ると改装して
エアコンもつけて家賃まで値下げしてる。その状態で入居したきた
隣人だから余計むかつくのよ〜。
 色々考えてるけど、宅配作戦は帰宅時間が夜中だから無理。
通販送りつけ作戦もポストに鍵がかかってるから隣人の氏名もわからない。
 こんなに陰険なことを考える私もイヤになってくる。
481名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 12:30
私の友人の話し。
独身者用のワンルームで上の階の住人がいつも深夜集会を開いてうるさかった。
管理会社に言っても、手紙をポストに入れても警察を呼んでもおさまらなかった。
で、部屋の前に少量の生ゴミをこぼしたり、生ゴミから出る水をまいたりしたんだって。
(スーパーの袋のしたの隅を切って生ゴミを入れて廊下をそ知らぬ顔で歩いたって)
その後もどんちゃん騒ぎは続いたけど半年後には入居者が変わったとか。
効果があったかどうかは不明だけど、溜飲は下がったって。
482>481 :2000/09/13(水) 12:38
うっうぅ〜(泣いているつもり)
本当に真っ当に生きている庶民にできる復讐ってこのくらいのことしか
ないんだね。
本当にささやかな抵抗だけど、出て行ってよかったねー。
483名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 13:34
ドキュンてどうしてつるみたがるし、大声で騒ぎたがるんだろう?
うちの上の家の奥さんは看護婦さん、旦那は某車メーカーの工場勤務。
ただでさえ生活時間が普通の人と違ってうるさいのに、暇があれば
友達を呼んで集会。

ここは路上でも河原でもないんだから声を小さくしろ!
どうしてドキュンって声が大きいんだろう?
484名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 19:57
480ですが、今日思い切ってメモに静かにしてほしいとか
書いてドアに挟んできたけど、怖くなって取り返してきた。
勇気がないわ・・。
 481さんのようにしたいけど、私の部屋は一番奥でその隣がドキュン
なので生ゴミばらまいたりしたら、ウチがやったってバレバレ。通り道だから。
 人それぞれだけど、毎晩溜まり場になってイヤにならないのかな、隣人。
 
485名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 01:42
ドキュンな隣人を追い出す方法
自分の隣人も真夜中に集会はするし音楽を大音量でかけるし24時間好きな時間に交尾をする馬鹿女でした。
よって自分のとった方法は、まずデジカメでその馬鹿女を写し撮った写真を釘の刺さったわら人形にはりエストランスに入れときました。
それとゴキブリを捕まえて新聞桶に入れておきました。
そのほかには、携帯の明細書を盗み番号を調べ何度も悪戯電話をかけました。
その他にもいろいろしました。
そしたら出ていきました。
>485
そして君もドキュソの仲間入り
487名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 01:54
>486
君にも同じ事をしてあげようか?
488名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 03:26
>485
すっげえ!尊敬。
485は男?女?
489名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 14:08
それって犯罪じゃ?
490Ms.名無しさん :2000/09/14(木) 19:20
上の住民が、夜中の2時3時に平気でドスドス音を立てて、非常に五月蝿い。
イヤ、一日五月蝿い。
それに網戸を開け閉めする音(なんかすべりが悪くてキーキーいっている)も
頻繁に聞こえるし、挙句の果てには弾き語りまでしている。
その女は、テレビ局に勤務いているとの事。
491言っても直らんやつには :2000/09/18(月) 05:36
天井が直接コンクリの場合、大きいゴムハンマーで殴る。
天井裏があるタイプは、点検口を開けてその上のコンクリ部分に足場丸太で突き上げる。
492名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 16:23
>491
軽量鉄骨の場合の報復方法は?
493名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 10:44
うちは、上じゃなくて下だよー。分譲マンションなんで
ソコソコ防音できてんのかな〜って買ったけどだめだね!
下の、ばか家族は親父が、アル中で夜中1時まわると4時
ぐらいまで、歌うわ暴れるわ椅子投げるわで、金、土、日、
週末いつもやってくれる   狂っとる!!
マジ今まで賃貸でもこんなドキュンいなかったよ!!
アル中ってギャグっぽく今まで観てたけどひどいもんだ。
そのくせに、こっちが仕事でほんたま早起きして朝5時半
ごろ水まわり使ってたら、玄関のドアノブ、ガチャガチャ
やりに来る(怒り)でも本当の、ドキュンはそこのババァ
だ。会うと「こんにちは〜いいお天気ですね」ってへーきで
声かけてくる。一言謝れんのかァー?  死んでしまえー
引越し出来る人がうらやましいよ。ホント
                 長くなってスンマソ
494名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 11:11
>493
君が奥さんに八つ当たりしているように見えるよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 11:58
>494
私がダンナに八つ当りしているんだよ。(笑い)
            
496名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 12:58
a
497名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 13:55
もともと隣のドキュン家がうるさかったから書面で
「11時以降は音が響くので」って知らせた。
そうしたら報復なのか、毎週待つ友達を呼ぶようになった。
現場声というのか、みんなすごく野太くて通る声なんだよね。
ドキュンは街中に住むな。うるさい。
498Ms.名無しさん :2000/09/20(水) 04:12
って言うか、新でほしい・・・
>498
朝方によくいる、Ms.名無しさんて何者やねん。
いつも思うけど、すごく性格悪いよね
500名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 08:22
>497
苦情は管理会社か大家を通して言おう。
501497 :2000/09/20(水) 14:14
>500
既に管理会社にも大家さんにも話し済み。
でも全然改善されないし、苦肉の策として投書したんだけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 20:52
>497
こういうことがあるから私も言えません。どこかのスレに報復で
自転車を壊されたと書いていたひともいるし。
 管理会社も大家も、ドキュンでも家賃さえ払っていれば関係ないと
いう態度だからどうしようもないですよ。
隣が引っ越してきてから2ヶ月。静かだったのは数日間だけ。
 結局は引っ越すしか方法がないのが現状ですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 12:17
ドキュンってどうしてベランダで話すのが好きなんだろ?
人に聞かれたくない話なら玄関に出て話してもいいじゃん。
今時の携帯って大概の場所で通話できると思うんだけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 14:23
うちの職場のドキュンは電話を引いてないらしい。
確かに独身で電話引かずに携帯で済ませてる人っているよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 19:14
>503@`504
ドキュンは全部携帯持ちだとおっしゃる?
506名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 11:00
>ドキュンか?
507名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 15:46
電話を引くお金が勿体無いと思うのかなー。
508初めまして@えびちゅまん :2000/09/23(土) 05:10
いやー、最初からずーっと食い入るように読みました。
迷惑な隣人に涙している人って意外と多いんですね。
私も6月に引っ越しを余儀なくされたひとりです。

私の住んでいた所は、大家の敷地内に2階建ての木造の離れがあり
そこを賃貸アパートとして貸し出しているような物件でした。
玄関は共同ですが、上と下にひと部屋づつの建物。
私が入居したのは1Fだったので、多少の騒音はあるかもしれないと
覚悟しての入居だったのですが、
これがまあ、騒音もさることながら上の女(推定年齢:26歳前後)の
ドキュンぶりに私の方がノイローゼになり、
更新を待たずに1年半で退去しました。

ドアを閉めるのも、かなりそおっと
(それこそ座布団もそおっと置く勢い)
TVの音量も3〜4程度、もしくはヘッドフォン使用
フローリングだったので、掃除機は使用せず、
クイックルワイパーもしくは雑巾掛けですましていました。
人を呼ぶこともなく静かに生活をしていたつもりですが
滑りの悪い押入の開け閉め、台所での炊事、洗濯機の音などが
うるさいと、床を必要以上に踏みならすいやがらせに遭いました。

昨年の夏、ちゃだんすの戸を閉めたときにコトリと音がしたこと
台所での大根を切る音がうるさいことが原因で、上から怒鳴り込まれ
玄関先で40分以上にわたるどなりあいになり、
一時はおとなしくなったものの、今年の春頃になり突如いやがらせが
激しくなり、床踏みならしに加え、私の家のドアをドカドカ蹴ったりで、
恐怖のために家に帰れない日々が続きました。

一人になるのが怖いので、6畳ひとまの部屋に
妹と彼が交代で番をしに来てくれていたのですが、
窓ガラスに生卵を投げられたりするいやがらせも加わり
怖くなって逃げるように引っ越しました。

あの女のために新居への引っ越し代を借金したことを思うと
悔しくてたまらないです。

人にいやがらせさんざんするくせに
自分は階段をドスドス上がり降りし、もちろん部屋でもドスドス
ドアは勢いつけて思いっきり閉めたとしか考えられないほどの音量で閉めるし
もちろん上記のいやがらせもするし、夜中じゅう洗濯機は使うし、
風呂は深夜2時から入って、3時にコンビニ行って、
朝5:30にまたコンビニ行って・・・

女はヒッキーだったので怖くて仕返しができなかった。
でも妹と彼の護衛がついてからは
大家にも不動産屋にもいやがらせの度に「お願いですから何とかして」
と電話してました。
てゆーか、妹と彼もノイローゼ気味になってしまって
「やっぱ、私の被害妄想ではないのね!」と思って
勇気を振り絞っただけなんだけど(笑)

でもあの頃は、やっぱり越すしかないのかなあって
ほとほと疲れ果てた体と頭で思ったものです。

妹と彼も含めて、刺すか刺されるかっていう危うい日々でした。

悩んでるみんなも頑張って!
警察も大家も不動産屋もなーんにもしてくれないボンクラどもも多いけど
無理してでも引っ越せるんだったら早く越した方がいいよ。

新しく探すときに、こんな風な状況でノイローゼになりそうだから
音の聞こえづらい物件きぼーん(T_T)って、言ってみたら?
私はそれで安めのマンションに引っ越すことができました。

最後に、ここまで読んでくれたみなさま、ありがとう。長すぎてごめんね
(ほんとはかなり書き足りないけど)
それと、世田谷区太○堂地区のような物価がめちゃくちゃ安くても
住宅密集地には要注意!
あと、三軒茶屋駅近くの不動産屋「イトーハ○ジング」には要注意
同地区の別の不動産屋からも、「あー。あそこねぇ。大変だったでしょ」って
言われるくらいの対応するところだから。

不動産屋選びってのも大事だよね。
だって引っ越してからじゃなきゃ、わからないじゃない。
隣人のことまで。
私が入るときももちろんいいことしか言ってなかったよ。
私の前に入居してた人は3ヶ月で出ていきました、とは
さすがに言えないだろうけどさ。
(最後にって書いてからもまた長かったね。重ねてごめんなさい)
509名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 10:13
私も来月から木造アパートに一人暮しを始めますが、このスレ見たら
恐くなって来た。
なるべく音を立てないように生きていこう・・・。
510ななしこ :2000/09/23(土) 11:59
>>75

夜の7時だったら洗濯くらいどこでもするでしょ。
真夜中だったら迷惑なの分かるけど、夜の7時台に
「また洗濯してる」なんて言われてたら、いったいいつ洗濯すれば
いいのさ?
511名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 18:17
ショックです。隣人で悩んでいたんですが・・・上の部屋にもドキュンが
越してきた。それがどうも隣人の友達らしい。
昨日、いつも通りきゃーきゃー騒いでいた隣人。暫くして静かになってドアを
閉める音(響くので)がしたので、ホッとしてたら
今度は上でドスドス歩く音がしてこんどは上から
またキャーキャー声。偶然か??もういやだよぉ。
 ここで愚痴っても仕方ないけど。

512>511 :2000/09/24(日) 22:24
友達が隣に越してくるってもう騒ぐの目的で越して来てるとしか思えない。
他の部屋の住人はその子らのことどう思っているのでしょう?
団結して大家さんに話してみたら?
513名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 00:51
誰か助けてほしい。アパートなんだけど
江戸川区北葛西3−1−24の102に住んでるドキュンがうるさい
っていうか怖い
奇声(夜中の3時半頃)をあげる
通路をどたどた走る

あげくバイクで裏の公園内を走る・・
突然女の子の甲高い声が深夜こだまし、響き渡る時
もう、怖くて怖くて・・・
朝5時くらいまで騒がれた事もあった
一睡も出来ずそのまま出社した
つらかった・・・
お願いだからエイブルさん!!
あいつらを追い出して!!
どうして管理会社なのに
何もしてくれないの!?

514>513 :2000/09/25(月) 02:27
気持ちはわかるけど伏字にしないと。
515名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 04:53
友人がけっこうきちゃってる。上の階のおばさんなんだけれど、
一見普通そうに見えて、実はひきこもりドキュン。
福祉事務所や保険会社をだましているのか、外出時だけ足が
不自由な振りをしている。

そのおばさん、朝の5時から9時、夜中11時から3時まで毎日8時間
洗濯するんだって。一人暮しで、洗濯物もほとんど干してないのに
すごく不思議だが。
友人は毎日ほとんど一睡も出来ず、あるいは寝たとしても
すぐ洗濯音でたたき起こされ、不眠状態で出勤している。
ノイローゼ気味だそうだ。
もちろん苦情も言ったがドキュンで無視。女の一人暮しなんで
あまり過激なこともできない。

このスレを見つけて彼女にメールしたが、ドキュソへの対策って
難しいよね。
あーあ、このスレあぼーんかもね。
517名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 07:36
>>510
なんか読み違えてない?

>>513
どうせすぐ削除されるんだから、こんなところに書いてないで、警察に相談したら。
518名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 12:57
>>515
それって駅に近いアパートでは?

うちの近所のアパートで一日中家のドアから洗濯の排水を流している家がある。
いつみてもお洗濯中。いつも滝の様に水が流れている。
519名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 15:02
511ですが・・。
512さん、ありがとうございます。
でもすでに管理会社とかに言ってますが、何もしてもらえません
でした。家賃さえ払っていれば文句言えないみたい。最近
うちのアパート住人が減ってきているからあんな人たちでも
お客様だから。
他の住人といってもワンルーム
だから住人も若い人ばかりで無関心なのかもしれません。
520名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 22:46
ここに越して来て約1年、静かで快適な生活が終わりを告げた。
テレビとか、話声、掃除機とかべつにいいの。
お互い様だし、何とも思わない。
しかし最近隣に入った、謎の男。(見たことない)
一昨日、女のヨガリ声&叫び声。少々のテレビの音では誤魔化せない。
頼む、やめてくれ。これだけはもう少し気を使ってくれ。
男はこれで抜けるかもしれないが、女の私には苦痛以外の何ものでもない。
これってどうやって苦情を言えばいいのでしょう?
521>518 :2000/09/26(火) 03:31
宮崎台。
522>520 :2000/09/26(火) 05:57
それは書面できちんと伝えるのがよいかと…
かりにですが、あなたが耐えかねて引越したとしても、後に入った人が
また迷惑するあるいは苦情言うはめになるし。
実は私、(女ですが)隣の人にそのことで苦情言われたことがあるので。
郵便受けに手紙入ってた。恥ずかしくてびっくりした。ごめんなさい…
そういうのは、多分悪い人じゃなくてちょっとぬけてるだけだと思うので
ちゃんと言えば大丈夫だと思うけどなあ。できれば大家さん経由で。

男でもたまに聞くならともかくしょっちゅうじゃうんざりでしょう。
友達にそういうめにあってる人いるので。(その人の場合、上の女の人が
一人でオナニーするときの音と声がすごいらしい。それ以外はなんの音も
しないので、絶対一人だと言っていた)始まると外出てくそうです。
まあたしかに、異性間だと言いにくいか…
523520>522 :2000/09/26(火) 08:00
レスありがとうございます。
「書面で」って考えましたよ、やはり。
なんとなく、壁をドンドンッってカドが立ちそうで気が引けるし。
やんわり丁寧に正直に伝えたほうがいいんじゃないかって。
とりあえずまだ1度だけだし、ちょっと様子を見てみます。
でも、大家さんや不動産屋さんを経由したほうがいいんですかね?

ご友人・・・お気の毒ですね・・・お察しします。
ことがことだけに言い出しにくいってありますよね。
自分でお金払ってそこに住んでるのに、その度に外に出るって
かわいそすぎます。
さて、これから出勤です。がんばって働いてきます。
524名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 15:05
うちは転勤の多い家なんだけど、地方へ行くにつれて布団バシバシ音は
大きくなるような気がする。

いわゆる大都市圏では早朝から布団を叩いているところもなかったし
普通は布団を叩かずにちゃんと掃除機で埃取りしてた。

今住んでるのは冠婚葬祭が派手で有名な中くらいの地方都市。
結婚するとなるとドキュンでも親が援助してイッパシのマンションに
新居を構えたりする。だから外装は高級マンションちっくなんだけど
みんな禁止されてるはずの布団を平気で干すし、布団叩きの音も凄い。

でも隣も上も見るからにドキュン。怖くて何も言えないです。
525名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 15:28
>>524
布団叩きやだねー。前の上の階の住人が、鬼の敵のようにやってた。
うるさいし、ほこり落ちてくるし・・・
毎日、表裏干して叩くので、1日2回以上叩いてたな。
526名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 16:02
うち、隣りのオバサンがバンバンやってるよ。
隣りのベランダは、うちのキッチンの真ん前(うちは居間が2階)
しかも、隣りのボイラーが灯油ボイラーなんだけど、
うっかり、玄関の窓を開けっ放しにしようものなら、
家中、石油ストーブのニオイ。
こないだ、そのニオイで、かあちゃんが倒れた。
あんまり迷惑がひどいと警察を呼べるって。>>515は呼んだ方が良いって。
528483 :2000/09/27(水) 11:45
どこか他の家がクレームつけたのか珍しくドキュン家はここ2,3日静か。
さっきちょっとドタドタしてたけどそれ以降全然音がしない。
なんだか凄く不気味だ。
529名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 12:54
灯油ボイラーは臭いねぇ、煤煙とか含んでいるだろうし。
ひょっとしたら一酸化炭素も?
時々、頭(頭皮のあたり)がしびれるような感じがします。
530ちょっと内容ちがうけど :2000/09/27(水) 15:37
そっかー、苦情って大家通せばいいのか。。。
あまりにもキレたので
直接対決しちゃったよ。

上の住人もうるさかった(小動物?の駆け回る音)けど
隣のホタル族(しかも夫婦で)が朝6時から夜2時まで
ひっきりなしに臭くて(赤ちゃんがいるから、らしい)
最初はベランダ越しに文句いったけど(丁寧語で)
「俺のベランダで何しようが俺の勝手」って言われたので
煙るたびに「くっさー!」とか言ったり
窓を音たてて閉めたりしてたけど
ある日隣も逆ギレしてバトル開始!
結局だんなが仲介して殺傷沙汰にはならなかったけど
その後も変わらず臭い夫婦でした。
幸い引越ししたのでこれに比べりゃ今の場所は天国さ!

今のとこだって、問題ある。洗濯物も色々ふってくるよ。
シャボン玉の容器&中身じゃーとか
タオルに布団ばさみ、干す前の濡れた物体
子供のおもちゃ、おぱんつ。。。

それに、騒音も。。。
ひすてりっくな子供の叫び&ママの叫び
どたどた走り回る音。
でも、子供の騒音ってしょうがないかなー
(そういうファミリーマンションに住んでしまった自分が悪い)
と反省してます。

ひっくるめても!
前の家(新築なのに騒音対策されてないし!共同の水道タンクの騒音が
室内まで響くなんて。。。欠陥住宅じゃ)
より今の場所がいいっす!
やっぱ、引越ししてきて挨拶もできない子持ち夫婦はサイアク!
子供がかわいそう。

ちなみに、私は子無しっす。
引越しの挨拶した時に
「子供いないのー? (どうして〜?)」
って驚かれた時にやばい。。。って思った。。。
でも、前のとこより全然いい!
もう壊れるのはイヤ。
531名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 16:17
ウチもお隣、灯油ボイラーだよ。
でも、なかなか「ガス給湯機に替えて下さい」とは言いづらいよね。
安くないしさ。
俺、隣りの奥さんに、灯油ボイラーにした理由を何となく聞いたら
「安いから」って言ってたもんな。
近所迷惑とかそういうのよりも、目先の金しか追えない人だから、
交換してくれって言っても、お金請求されるだろうしさ。
532うちは :2000/09/27(水) 16:44
うちは、分譲マンションだけど、上の階の人の歩く音が
1ヶ月に1回聞こえるかどうか、という程度。
水の流れる音など、全く聞こえない。
はっきり言ってしまうと、建物のグレードの問題。

問題を抱えている人は、引っ越すのが良いと思います。
バブル期のマンションは、贅沢な作りで壁も厚く、しかも中古マンション
は売れ残りで、今すごく安くなっている。
逆に、今の新しい建物は、建築費を限界まで削っているので、
ひどいものも多い。まあ、住んで見なければわからないことだが。

見た目の豪華さより、壁の厚さのほうが住み心地に関係するよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 16:58
そうそう、壁の厚さって重要だよ。
うちは「他に人住んでるの?」とか聞かれる。夜は本当に
静か。
でも設備はユニットバスで洗濯機も置けないけどショボー‥
しかし防音を最優先させた選択は間違ってなかった。
534名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 17:06
>532
そうそう、やっぱり壁と床のコンクリの厚い所が良いと思う。
ここ数年内に建ったマンションなんか壁や床が薄すぎ。
535名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 02:28
今日管理会社から電話あって、ウチが騒音だしてるって
クレームが来たって言うんだけど・・
ちがう〜〜! 濡れ衣だあ(泣) しかも管理会社の人、
クレーム出した人のこと教えちゃうし。(フツー言わないよね・・)
ウチではないのでよろしく伝えてくださいってお願いしたけど、
どこから出てる音かわからないのに何でウチだって決めるのよう。
お隣さん、ほんとにウチじゃないんですよ・・ そんな時間は
居ないんですよ・・ 皆さんもクレームの際は、間違いクレーム
しないようにした方が良いですよ。なんか気まずいです・・(泣)
スレの主旨と違ってごめんなさいです。
536名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 03:33
どこから来てるかわからない振動はあります。

地面が揺れるぐらいの振動が来るので、絶対下の階(天井を殴ってると思って)だと思ってたら、上の階(重い物を落としてた。と思う)の仕業だった。
537名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/29(金) 08:36
>地面が揺れるぐらいの振動が来るので、絶対下の階(天井を殴ってると思って)だと思ってたら、
>上の階(重い物を落としてた。と思う)の仕業だった。
上の階で物を落としたくらいで、地震のような振動が来るのなら、
本物の地震で、その建物は倒壊します。
圧死したくなかったら引越しを勧めます。
538名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 11:36
西宮の某マンションからです、、。上うるさい!”ガキが大きくなったから余計にバタバタ
と、、入居当時「うるさかったら、いつでも注意して下さい。上だと気がつかない事も
ありますし、、」な〜んて言われたって、、言えないよ〜。皆そう言われたら注意する?
539バッカーです :2000/09/29(金) 12:04
注意しようよ
ストレス貯まっちゃうよ??
オレの出来事については
>>34
を参照
540名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 23:04
>535さん、お気の毒です。でも分かります・・。
夜中、テレビの音がうるさいぞ隣と思ったけどその時は隣は空き室。
怪奇現象?と思ってたけど隣の隣のテレビの音だろうと友達に言われた。
あと、深夜ハードロックの大音響にまた「隣め〜・うるさいなぁ」とベランダに出たら
隣は真っ暗で、その下が音の出所だった。隣室の下というのも結構響くものと
分かりました。

541536 :2000/09/29(金) 23:55
>>537さん
まだ建って2年なんですけど…
振動の感じは、一瞬床が浮くような感じです。

あと、異様に床が薄いです。畳は直接コンクリの上に敷いてますし、フローリングはクッションフローリングじゃないし。

作りは完全に手抜きです。
542左右に幼児 :2000/09/30(土) 00:13
どんなに聞こえても子供の声はうるさく感じないけど、
ヒステリックに叱る母親の声が絶えがたいわ(涙
543>542 :2000/09/30(土) 20:18
んぁ〜!すっごくわかる。
なんつーか聞いてるほうの気分がすさむような声だすよね。
他人事ながらそんなに言わなくても…と気になってしまう。
544nanasi :2000/09/30(土) 22:03
2階に住んでる大家です。1階に入っている外車ディーラーの若造が朝から
大型機械で勝手に壁に穴をあけてしまいました。
家族全員飛び起きました。
また別のある日
勝手に塗装工事をしてしまい
機密性の高いこの建物はシンナー臭がこもり
家族全員吐き気と頭痛に死にそうになりました。(寝ていたので)
ワタシのマンションだったはずなのに・・・・
545>544 :2000/09/30(土) 22:42
え…っその後どうしてるんですか?
訴えたりしてますか?
546nanasi :2000/09/30(土) 23:02
>545
訴えても・・
面倒だったので、穴に関しては現状回復で(建築上のポイントずれててよかった〜)
シンナーは注意ですませました。
出ていかれちゃっても、この建物のローンを考えると・・
大家もツラいっす
547名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 23:03
上の住人が、出かけるのが好きだったら下は割と平和。
上のやつが、掃除好きだったら最悪。
548545 :2000/10/01(日) 08:54
>546
え〜っなんかその若造追い出した方が良いのでは…。
549名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 14:03
そして普通の住人が我慢しきれずに出て行き
そのマンションのドキュン率が高くなっていくのでした。
悪循環・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 01:24
隣のキロロ女に困ってます。
奴は水商で夜中の2時頃帰宅します。
洗濯&パラパラが始まります。
床に布団しいて寝てる私にとって悪夢の時間帯なのです。
歩く音も非常にうるさいです。おかげで下の住人宅が水漏れの被害に・・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 01:33
隣人が友達連れてバカ騒ぎしてたので引っ張り込んで地面に叩き付けました
おとなしくなったと思いきや冊子をわざと閉めやがった。ホントに殺しちゃうよ!
552名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 01:57
賃貸不動産版に以前書いたけど…となりの大家が飼いだした
鶏がウルサイ。夜中の3時頃から鳴き始める。住宅地なのに
鶏なんか飼うなっつうの。鶏どころか家庭菜園さえやってな
いのに。栄養ある卵が欲しいならヨード卵買え。素人が鶏飼っ
たところでロクな卵ができるわけないやろ。

 でも賃貸不動産版に書いたとき(3ヶ月くらい前かな)より
はだいぶ静かになりました。なんか飼い主(大家)が鳴く鶏を2@`3
羽ぶっ殺したみたいで、鳴く鶏は一羽くらいです(鶏自体は総勢
20羽くらい)。
553大家へ復讐 :2000/10/02(月) 02:56
バタバタバタッ!!!!!!  鶏のラストダンス・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 04:21
>551
意味不明だが、俺は君が恐い。
555名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/02(月) 05:23
2階の住人(大学生)が突然友人を連れ込んでプロレスごっこを
始めやがった事があります。
「マジで天井抜けんじゃないか!?」ってくらいの衝撃&騒音。
限界越えたのでその翌日、俺も友人呼んでプロレスやりました。
2時間程。
いやぁ、意外に楽しいんだアレが。
556名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 06:24
上の階だと思うんですが、週末になると必ず
ガラスの割れる音がマンション内に響きます。
でもケンカのどなり声が聞こえてくるわけでもないし
独身男性の独り暮らしっぽいので余計に不気味です。
ストレス発散でしょうか・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 08:06
>>552
近所の小学校のニワトリがマジうるさい。
ボケてるんだか夜中の2時に時を作る。
小学校関係者は夜、明け方とその辺にいないから
いいだろうけど、近隣はすげー迷惑。
どうせ飼うなら校内で飼え!って言いたいけど、
小学校への騒音苦情はマンションの売買契約時に
禁止されている。今日も元気に鳴いているよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 08:47
>556

うちも昔似たような事がありました。
上の上の階の人<夫婦>だったんですが、深夜になると悲鳴とガラスの
割れる音が毎日。
「酒乱?」と思って警察に連絡しても、次の日になると続くし。
そのうちヤクザがくるようになって、音のしてた最後の日曜日
朝からチェーンソーの音が響いてて怖かったです。
次の日から荷物も消えて夫婦も何処へ」いったのか・・・。
今だに何がおきていたのか想像できないけど、うち以外は警察への連絡を
しなかった。
絶対にうるさかったのに、報復を恐れて黙っていたみたいです。
559名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 09:26
ワンコ!!!!!!
ペット不可なんで、もうそもそも決まりなんで飼うなって感じなんですが
1階のバカオンナがミニチュアダックス飼っていて、おしっこ用の
ペットシーツを自販機のごみ捨てに捨てるんですよ!!!
ばればれやん!!!もっとこっそり飼え!!!!ジュース買う時にそんな
しみのついたペットシーツ置いてあると飲む気が失せる。
たまにワンワン聞こえるしよ〜虐待してんのか?
動物大好きだけどもこういう飼い主って物凄く嫌いだ。
ペット可のところへ行け!
560名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 09:28
しまった‥上の階の住人スレなのに下の階の住人だった‥
561名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 09:30
うちの下の男性は入居当初週末同棲みたいのしていまししたが、
半年くらいで彼女が来なくなりました。
その後二ヶ月くらいして男性の隣の部屋に若い夫婦が入りました。
その直後から床どんどん、壁がんがんが始まりました。
最初はなんかトレーニングでもしているのかと思ってましたが、
お風呂に入っている時に下からお風呂の壁をがんがんしている音がしました。
隣の御夫婦に嫌がらせしているのかもしれませんが、
となりには響かず音と振動は上に上がってくるので嫌になります。
もう40歳位だと思うんですけど、振られた腹いせを他人にするのはいかがなものかと。
562名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 10:00
もう40だからこそ、振られたダメージがでかいんだよ…
再び彼女できるのもムリっぽいから、たいへんだね
563名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 10:42
極端過ぎてかわいそうだった例として…。
学生時代、アパートの2階だった友人の部屋は、玄関のドア以外
閉めることができなかった。何人かで遊びに行った時、トイレを借りて
うっかり(ってしょうがないと思うけど)ドア閉めちゃった子がいて、
次の瞬間、下の部屋からボール?を激しく何回も天井にぶつける
ような音が。

風呂トイレの水の音、台所での音(物を切るとか冷蔵庫の開け閉めとか)
以外は、ちょっとでも音をたてるとそういうことをされていたらしい。
うるさいぞって意思表示らしいんだけど…。
おかげで彼女は洗濯はコインランドリ−でやってたし、
テーブルが使えなくて(上に物を置く音がだめらしい。居間での
音に対しては特に神経質っぽかった)、ダンボールにテーブルクロス
敷いて使ってた。テレビ、音楽は全部イヤホン。ちょっとでも音が
出ると、容赦なく下からボールぶつける音が。

そんな訳で彼女の部屋で集まることはほとんどなかったんだけど、
1度ワインかなんか飲もうとか言って「乾杯(小声)」
グラスをカツン、と合わせたら下からボールの音が…。それはちょっと
極端だろーって思わずみんな吹き出しちゃったら、それが更に
うるさかった(もしくはむかついた?)らしく、ものすごい激しく
ボールをぶつけてる音が…。

今思うと、どういう人が住んでたんだろう、彼女の階下。
若い男の人だ、というのはわかってたらしいんだけど。
おかげで?彼女はほとんど部屋に帰らない人でした(笑)。
564名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 10:46
ドキュンな外見にひるまずに
直接文句をいいましょう。
解りやすいドキュンな人は、決して危険ではありません。
ただ、鈍いだけです。
普通でありたい人のほうが彼らよりストレスを溜める
ため、文句を言う段階に至っては、真性ドキュンに
化けてしまいます。
報道されているほど、いきなり刺す奴なんていません。
稀有な存在ゆえに、報道されてるだけです。
みなさん、知ってるくせに、、、。
565名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 16:24
持ち家かマンションの人ならこの手がある。

http://www.tokyo-bouon.co.jp/
566ななえ :2000/10/02(月) 17:09
商売すんじゃねえの!↑
567名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 17:28
子供と一緒にいるとついつい子供のだす音には鈍感になっているかも。
うちの姉が子連れで帰ってくるとすげーうるさい。
なのに「緊張してて元気ない」って。
ずっと緊張してて頂戴。
568565です :2000/10/02(月) 23:10
商売じゃないです。
これ、検討したことあるんです。
引っ越せないのなら、これが一番
平和的な解決手段だと思うんですよ。

569再び565です :2000/10/02(月) 23:15
あと手術で難聴にして貰えれば心安らかに
暮らせそう。
普段は補聴器使えばいいんだし・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 12:37
補聴器はぴーぴー逝ってうるさいよ。
無い方がしあわせだよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 12:56
地方出身の友達の下宿に行くといつもヒヤヒヤする。
だって足音とかドアの開閉とか全然気にしないし
平気でベランダで話し続けるし。
下の階が天井突つくのもよく分かるんだけど、友達は
「神経質。うるさいよねー」って。
やっぱり音出す人って鈍感だよね。
572名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 13:33
>>571
住宅が密集していない地域で一軒家に生まれ育った子は
足音とかもうるさい。隣や階下に音が響くということを実感
したことがないからと思われる。
573名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 14:40
私は木造の一戸建てで育ったので、2階であばれると1階に響くことは
わかるんですが、鉄筋がどのくらい響くのかがよくわからない。
今は鉄筋の最上階に住んでるので、ちょっと不安。
普段の生活ではあんまり意識してないけど、結構響くものなんですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 16:14
クルマ1台やっと通れるくらいの道挟んだ、むかいのアパートの住民だと思うんだけど
お風呂で熱唱してるのが近所中まる聞こえ。
流行りの歌らしいので、20−30台くらいの男性かと思われますが。カラオケ練習かな。
ウチはともかく、隣や上下の人は迷惑じゃないのかなぁー。

こんど「ぅるせー!!」って叫んで反応を見てみたいもんです(ワラ
575名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 16:32
田舎の住宅地なんで、庭が結構広くてお隣ともそれなりに
離れてるんですが、それでも風呂場の音は響きますね。
水をザバーとかける音とか、歌声とか。
子どもが泣いてる声とか叱り飛ばす親の声もすごくとおる。
でもだからといってうるせーと思うほどのことでもないけど・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 16:57
車1台分って言ったら結構近いですよね。私も嫌かも。

鉄筋だろう軽量鉄骨だろうと手抜き工事された物件なら
結構響くもんだと思いますよ。
軽量鉄骨の建物で、上の階に子供がいたりしたら1日中
太鼓のドンドコ音を聞いているようなものだし。

足音とドアの開閉音(ベランダでの騒音は言うまでもない)は
集合住宅に住むなら注意しすぎってことないと思う。
577せめて床の厚みが2倍あれば・・・ :2000/10/04(水) 02:46
>>569さん
振動の場合どうすれば・・・

>>573さん
風呂場で風呂桶を床に置く時かなり響いたりしますし、フローリングの上の掃除機なんて凄く下に響きます。

>>575さん
そんなのが、毎日上の階やら横からしてきたら・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 13:15
これだけテレビや雑誌で
【ふとんはたたかないほうがいい】って書かれているのに
ばしばしばしばし叩き続ける人って多いんでしょうか。
ふとんのホコリは掃除機で吸い取るのか一番良いのに。

ドキュンの布団叩き時間は長い。
579名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 03:20
ふとん叩き本当に気分悪い。

ホコリが絶対落ちてきてるし、叩く音もしつこい。

毎日干せるだけ干す上のババアがむかつく。
580名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 12:25
布団たたきはドキュンの証
581名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 12:34
あああ・・・・
うちの隣りの事じゃん・・・布団たたきドキュン。
鉄扉が軋むような、子供の声もウルサイし・・・
582。。。 :2000/10/05(木) 13:15
我が家の上の階に住む家族は五月蝿い。
夜は12時頃まで音立てて歩く。
時々なら我慢出来るけど、毎晩だと…ね。
昨夜も五月蝿いんで竹刀で天井をドンドン突っつきました。
元々挨拶しても知らん振りの夫婦なんで今更何と思われ様と気にしない
からね。先月、子供が生まれたらしい…
また五月蝿くなるのねぇ……最悪。
583名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 14:02
うちのお向かいのマンションにも毎朝早くから長時間
布団叩きする家があってご近所で有名になっていた。

たまたまそこのベランダで布団を叩く瞬間を見たんだけど
ドキュンっぽいダンナが必死になって布団を叩いてた。
日頃のストレスを全部布団叩きに混めているようだった。

確かに安上がりなストレス解消法だけど早朝はやめてくれ。
うるさい。
584名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 14:11
歌うって言えば、大した防音工事もしていないのに
カラオケ置いている飲み屋からもれてくる歌声も迷惑といっていいんでしょうか。
近所の人に同情しちゃいます。
585名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 14:22
隣か下の子が反抗期なのか、親の怒鳴り声と子どもの泣き声が
毎日のように聞こえるけど、「おーやってるな」と思うだけだけど・・・。
ついこの間(といっても15年くらいまえか)の自分を思い出して
ほほえましいくらいですが。
うちは子どもいないからそういう音はでないと思うけど、歩くときや
掃除のときは神経つかってなかったんで、今後気をつけます・・・。
気づかないこともあるので、音が響くならそういってもらえると
うれしいんですけど・・・なかなか言いづらいですよね。
586名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 14:25
このまえ友達の家に遊びに行ったら15分ほど子供の泣き叫ぶ
声が聞こえて吃驚した。虐待かなと思って友人に話したら
「いつもなんだ。子供が叱られてベランダに締め出されてるんだよ」
だって。慣れっこになってる友人にも吃驚したけど、夜中に
近所迷惑も考えずに子供を延々泣かせている親の無神経さにも驚いた。
587名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 15:56
懐かしいスレッドだ。
>>118の書き込みをしたんですけど、相変わらずうるさいです。
というかパワーアップしてます。
朝と夜、1日2回壁に金属製かなにかの棒を10本ぐらいたてかけるような音がします。
これが時間不定期だからすごい恐いです。夜中の事もあって飛び起きることもあります。
ちょうど更新の通知が来ているんだけど、引っ越し代がないから焦ってます。

あああああああ引っ越したい。なんとかならないかなあ。
588名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 16:37
何の棒なんだろう…。
う!マンボぅ!
590名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 17:05
ゴルフクラブ?
591名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 06:51
二重天井、二重床ってどんな物なんですか?
単に石膏ボードで仕切られた天井裏があるって事ですか?

それとサヤ管についても教えて下さい。
592587 :2000/10/06(金) 11:05
>>588-590
いや、それがなんなのかよくわからんのです・・・・。
1.8mぐらいのところで音が響きますんで、なんか長い棒としか
わからないです。今はドスドスドスドスうるさいです。
毎日何をしているのかわからないっす。ちなみにうるさくない時間帯は
夜中2時-朝方7時ぐらいまでです。それ以外はドスドスゴゴンの連続。
ハァー。
595名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 12:20
妹の家(軽量鉄骨造)に遊びに行った。
【早朝】上の家のドキュン夫妻起床。恨みを込めて窓をバターンと開け放つ。
日もあがってないのに布団叩き10分間&子供のドタドタ足音でこちらも
嫌々ながら目覚める。
【日中】は外出していたので不明。
【夕方】ドキュン妻、子供を部屋で走り回らせる。
機嫌が悪くなると子供は壁を蹴り、モノを床に落として喜ぶ。
日が陰った頃に布団叩き5分。
【夜】テレビを見ながらダンス(?)して部屋中を歩く子供。
それを見ながら窓辺で大声で喋るドキュン夫。
…突然ドキュン夫妻、子供を叱り始め、子供を玄関から放り出す。
泣き叫ぶ子供の声が15分以上響き渡る。
いつの間にか再びドキュン夫の笑い声と子供のダンス音再開。
23時頃までダンスし続ける子供。

清潔なのも子供の躾もいいけど周りの迷惑を考えて欲しい。
ドキュンの人って独善的だと思った。
596磯野サザエ :2000/10/06(金) 23:00
先月、初めて一人暮しを始めました。
このスレッドに出てくるような目にまさか自分も会うなんて。
木造アパートなんですが、そこは独身専用なのに隣は夫婦なんです。しかも20過ぎの
息子2人と4人でキッチン足しても10畳程しかない部屋で暮らしてます。
古株なんで大家も出て行けとは言えないみたい。
何故か4人共夜更かしで朝方4時まで討論してます。内容もはっきり聞こえて
うざくて仕方ないです。叫んでる訳じゃなく、地声がでかいので始末が悪い。
どうやら隣の部屋に越して来た私を追い出したいみたいです。
だから私も音に気を使って生活するの止めました。TVもラジオもガンガン音を
あげてます。冷蔵庫閉める音や料理の音も思いっきり立ててます。
そして夜11時過ぎには耳栓を着けて眠ってます。かえってスッキリしました。
今いるところは会社に近くていいとこなのであいつらが出て行くまでいるつもりです。
597名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 01:44
が、がんばれー!!!!!

しかし隣の一家は相当恐怖だな......なんで4人でそんな狭いところに...
一人暮らしサイズなのに....
598名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 00:48
>>596さん

負けないで〜。
599名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 23:06
ちょっとスレとははずれてしまいますが意見を聞かせてください。
今日遊びに来た友人が帰ろうとしたところ、車のバッテリーが
あがっていて、うちの車と繋いで充電しようとしました。
夜9時からやってたのですが、なかなかうまくいかずエンジン音も
気になって10時までやって駄目だったらやめよう、という事になり
ました。9時30分に裏のおじさんに怒鳴られました。
「今何時だと思ってるんだ、そんな事ここでする必要があるのか?
整備工場にでも持っていってやれ!」と平謝りする私たちに怒鳴り
続けました。今日は結局友人は泊まっていて明日の昼間にJAFを
呼ぼうという事になりました。
時間の概念が甘かったと反省していますが、正直言ってそこまで言
わなくてもいいのでは、緊急事態なのだからもう少し多めに見てほし
いぜクソじじぃ!というのも本心です。
しかし、私はここに引っ越して来たばかりで家を購入したのでこれからも
ずっとここに住まなければなりません。今は良くても将来子供ができて
からの近所付き合い等を考えると、やはり明日にでも菓子折持って
謝罪にうかがった方がいいのでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 23:12
いけ
601名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 23:15
>>599
その場で謝ってるんだからいいんじゃないの?
でも、状況見てれば少し配慮してくれてもいいのにね。
602名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 23:35
とても素朴な疑問なのですが
599さんのような場合に
持参する菓子折はいくらぐらいが
妥当なのでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 23:41
>599
その土地によって考えが違うかもしれないけど、私なら行かないなあ。
きちんと謝ってるみたいだし…。
また今度顔合わせたときに「先日はすみませんでした」と挨拶しておけばいいんじゃない?
相手がおばさんなら菓子折りもっていくのもいいかも知れんが(笑)
604>599 :2000/10/08(日) 23:41
充電という意味がわからないな。
他の車に繋いで、エンジンをかけるんじゃなくて?
605599 :2000/10/09(月) 00:18
レスありがとうごさいます。
実は明日から旅行に行く予定だったのですが
車があの状態(友人の車が出せないと家の車も出せない)
なので、中止です。結構へこんでます。
しかし落ち込み見せると友人に気を使わせるので
なんとか普通にふるまっています。
旅行がなくなったので、今夜は飲み明かそう。
>>604
そうです、車と車繋ぐやつ。あれって充電って
言わないんですか?すいません、長い間間違ってた。
606名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 00:25
>>602
1500円。
嫌味を込めるなら15000円。
607名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 01:09
>599
問題がバッテリーだけだったら、近くのスタンドでバッテリー
本体を買ってきて付け替えればいいだけだよ。
どうせ一度上がってしまった奴は上がりやすくなるので、替え
てしまった方がいい。と友人に言うか、これを見せな。

それにJAFを呼ぶなら、今からでもいいじゃないか。
隣の人に迷惑をかけるにしても10分位なものだ。
後日、顔を合わせて理由を説明すれば、そんなに深刻なトラ
ブルにはならないと思うよ。
逆にこちらが誠意を見せても怒る人は、遅かれ早かれ対立す
る運命だ。

どちらにしても旅行の予定を中止してまで耐える問題ではな
いように感じる。今からでも遅くないぞ。
608名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 14:03
ドキュンのガキ煩い。
近所のドキュンが子連れで週末ごとに集会を開いている。
父親たちは夜中まで馬鹿騒ぎしてるし、母親達は子供を怒鳴るだけ。

せめて窓しめて集会してくれ。路駐するな。三輪車も歩道に置くな。
ガキだけで歩道で遊ばせるな。

あそこの下の家は可哀相だなって同情した。
609名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 16:27
どうしてドキュンって集まるの?
子連れでいい年した大人なのにヘンだよ。
コンビニ前が部屋に変わっただけじゃん。
たまになら分かるんだけどね。
私もドキュンの思考回路ってわかんないです。
610名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 10:50
うち1Fなんだけど上のガキが1日中うるさい。
部屋にいるとドスーンって音が何度もするし
外にいたって建物の周りや人んちのベランダの花を
むしったりするし本当に迷惑。
管理人さんから注意してもらったんだけど
「子供に遊ぶなっていうんですか!?」ってキレたらしい。
こんどベランダに漆でも植えとこうかな。
611名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 11:18
>>610
漆の他に、柊(だっけ?葉っぱのふちがトゲトゲしてて固いやつ)バラとか
植えとけば?
チクチクもので周りを囲っとけ。
612名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 11:18
アイドリング音煩い。
613名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 11:36
あの〜、最近うるさかった上下、近所の家が突如静かになったという経験をした方いませんか?
自分も何度かここに書込みましたけど、引越ししたわけでもないし、
連休で旅行とかでもなく、普通に家にいるのにとても静かになったんです。
まさかこのすれ読んで「うちももしかして」と改心したのか???
それとも単に天変地異の前触れなんでしょうか
>612
ごめんなさい
615612 :2000/10/11(水) 14:06
ごめんって言われても…。
うちの場合は夜勤の人が近所にいるらしくて真夜中に
原付をアイドリングさせるんですよ。
12時なんてきっと起きてないと思うので、614さんではないような
気がします。
616名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 15:33
アイドリングって言葉の意味が判らなかった。
アイドルがどうかしたのかと思ってた。
617名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 20:47
うちは丈夫な分譲マンションなので、他の家の物音は昼間はもちろん、
夜でも全然聞こえない。シーンとしている。
大音量で音楽を鳴らしていても、何も文句を言われない。
聞こえてないんだろうと思う。
小さな子供が走り回るのは、当然だと思う。それを禁止するのも可愛そう。
新婚さんが毎日○○○するのも、当たり前だし。
みなさん、グチグチいうより、引越しましょうね。
618名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 21:15
>>617
世の中、そういう防音防振が超しっかりしたマンションに
住んでる人ばかりではないから、こういうスレッドが立つと思ってくださいよ。

あと、小さな子供が走り回るのも当然だけど、
ある程度それを節制させるのは親の役目でしょ。
なにかしらの理由で防音しっかりしてないマンションに移ったとき、
子供が走り回ってうるさくして、下の階から包丁持った男が
突進してきても知らないよ。

自分の部屋が防音がしっかりしてると思っていても、
節度なくしてたら、それは迷惑かける側への第一歩だよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 23:34
>617
>大音量で音楽を鳴らしていても、何も文句を言われない。
>聞こえてないんだろうと思う。
ドキュン決定!!
620名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 23:39
>617
sine
621名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 00:03
友達が音大生で防音の部屋に住んでいるけど、やっぱりピアノを弾く時間は朝10時から夜8時までって決まってます。
静かになると、やっぱりかすかな音が気になるっていうし。
617さんも、まだ周囲の人が言わないだけかもしれないって念頭においといた方がいいかも。
622名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 00:13
>>617

ドキュン大登場なんです。
623名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 02:17
うちは隣の部屋の住人が神経質で困っている。
些細な音で壁をドンドンたたいてくる。
友人など絶対に呼べない。
おまけに「うるせーぞ、ぼけ!」とか叫んでくる。
犯人が自分と分からないような報復がしたい。
624名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 01:28
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/piano.htm

実際、こういう事件が起きております・・
やっぱり自分が出してる音には注意しといた方が良いと思う。
618さんの
>下の階から包丁持った男が 突進してきても知らないよ。
ってこれの事かなと思いました。
625名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 13:49

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | こ、怖いモナー
   Λ_Λ  ∠___________
  (;´Д`)
 ( ( つ ⊂ ))
   〉 〉く く
( (__)(_.)) ...ガクガク
626名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 14:00
↑このモナーかわいい
627名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 23:35
>624
こ、怖い…!
この犯人に同情した人も多かったみたいだけど、
子供達が可哀相だなあ。やっぱり親がちゃんと回りとのことも
考えないとダメだね。ウチも今子供が小さいからかなり気を
使ってます。
628名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 04:54
>>624
今の世の中何時おきても不思議じゃないのが恐ろしい。

集合住宅にお住まいの方注意。(特に無神経な方)
下の階の人が包丁を手に訪問・・・・・・
上じゃなくて隣のバカねーちゃんなんだけど、
パラパラ音楽ずーっとかけんな!
ドンドコ、ドンドコうるさいったらありゃしない!
休日でも家にいるなんてよほどもてないみたい。
昨日、偶然隣のところから猫が・・・・ペット禁止なのに。
こういう場合どうしたらよい?
630名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 19:02
>629
ここに行って勉強しましょう。
http://city.hokkai.or.jp/%7Esatoshi/TOX/tox.html
勉強したあとわ、お好きに〜〜
631名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 22:23
>629
まず管理人か大家にいうんだな。
しかし630は厨房だな。
632名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 00:47
隣のやつ4月に引っ越してきてから、
一度もカーテン(出窓)と雨戸が開いたことがない。
まったく日のあたらない部屋でなにやってんだろ・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 01:18
私も上の人がうるさくて悩んでいましたが、
玄関のすぐ横に上の人のガスの元栓があったので、
シャワーを浴びている音が聞こえてきたら
元栓を締めてやりました。
上の人の『つめてっ』という声を聞いた時、
日ごろのストレスが多少なくなりました。
634名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 02:23
>>633
それ面白い。
でも声が聞こえるって。
薄すぎ?
635名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 04:53
>629&631
管理人や大家に言っても、聞いてくれるだけで
根本的には解決しませんよ(経験談)
勇気をだして、うるさいと直接言うか
扉に抗議文でも貼ってみるとか
あとわ>630かな・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 07:49
>635さん
大家さんに言って即日で解決したばかりの者です。
ウソのように静かになり大満足です。
もちろん私もそれなりに意識して生活せねばならないので
やや窮屈ですが、それはお互い様なので。

私の場合は大家さんと日頃から仲良くして、お中元お歳暮を
していたのですが、4年目の今回、初めて大家さんの力を
お借りしました。
637名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 13:47
>636さん
言った数日は、おとなしくしてるものです。
何日も立つと、普段の生活パターンになるはず
(とくに、周りの事気にしないタイプの人は)
いつまで、その静けさが続くかが問題ですね〜
638名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 14:26
>>613
うちもね最近すごく静かになった。ただし日中だけのことなんだけど。
時々ドシドシドシドシって大音量と共に天井が振動して年配女性の
声がしているから多分日中はお婆ちゃんとこに帰ってくれてるんだろうな。
でも、日中より夜9時以降の子供のドシドシ音が1番うるさい。
仕事で疲れ果てているからせめて9時過ぎには子供を寝かしつけて欲しい。
あ、でも早く休ませるからって6時前から騒ぎ出さないでね。
639最近マンションに引っ越したが :2000/10/16(月) 16:26
上の階の物音は覚悟していたけれど、同じフロアの子連れがイタイ。
よその階のお子様まで呼んで、毎日のように廊下で運動会、
(つきあたりの家のドアにドカーンとぶつかっている)
母親たちは非常階段で井戸端会議。
あまりのうるささにドアを開けても知らん顔。

よそはみんな共働きだから、日中はなにやってもバレないと
思ってるらしい。
640名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 16:43
以前住んでた3階建てのコーポはひどかった。
ワンルームなのに隣のねーちゃんは夜中でもピアノ弾くし。
下の階のアホ姉妹は窓全開で喧嘩するし。
大体ワンルームなのに二人で住んでんじゃねえよ。

隣のピアノはあんまりひどかったから一度管理会社に逝ったけど、効果なかったから
郵便受けにワープロで作ったメモを入れてやった。
「ピアノの音がうるさい」って。
それ以来無くなったけど、もうあんな所には2度と住みたくねー。

今は公団のマンションタイプだけど、割と快適です♪
641長レススマソ(陳謝) :2000/10/16(月) 17:46
あれは、一昨年〜昨年にかけてのこと。
私は鉄筋コンクリート建ての都営住宅に住んでいました。
(伯母の家に居候)5階建ての4階に住んでいましたが、上の部屋の一家は
ドキュソそのものでした!まず、小学校低学年の子供3人が夜中の1時頃まで
家中を走り回る。勿論ドカドカともの凄い音。
さらに、高校生の娘がマイク大音量でジャイアン並の
歌唱力を披露。(これも夜中の1時頃まで、SPEEDやら宇多田、安室を延々と)
娘の部屋の真下が私の部屋だったので、歌詞までハッキリとわかる。
さらに、鉄筋を音が伝わるため、呪いの歌のよう・・・。
実は、あまりにも音がハッキリと聞こえるため、隣の住人だと思っていた。
ある晩たまりかねて、隣の家へ行ったところ、
「あ、あれ?留守・・・?」愕然とする私の耳に5階から歌声が・・・。
「5階!!まさか!!」階段を駆け上がると5階のフロア中に
宇多田ヒカル「First Love」が。新青梅街道沿いだというのに
車の騒音にも負けぬエコー、エコー、エコー・・・。
驚きのあまり(なぜか)その場を立ち去った私は次の日、自治会費を集めに来た
上の奥さんに「もう少し音量をさげて・・・」と頼んだところ、
「あら、おほほほほ、すみませぇん。うちの娘音楽やっているものですから」
と一言。「こっちは笑い事じゃねぇぞクソババァ!!!」
と思わず言うところでしたが、言うことは言ったので明日からは
静かになる・・・、と思ったその晩からカラオケ大会は倍の音量に。
わたしはやさしいこころをわすれてしまいました。
気がつくと5階のバカ一家の部屋の前。
「ゆ〜あ〜お〜るうぇいずごぉなび〜ま〜いるぁ〜ぶ」(First Loveね)
(バカ娘め!!貴様には死すらなまぬるい!!)
切れちゃったわたしはインターホンをAボタンの如く連打。
音がやみ、出てきた母親に私は一気にまくし立てました。
「たった今、静かにしてくださいって言った所ですよね!?
ちゃんと娘さんに言いました!?それとも苦情の腹いせですか!?
お宅どういう教育してるの!?人の迷惑顧みず好き放題やってる
娘に注意の一つもできないの!?こっちは一年前から我慢してるんですよ!!
そこにカラオケボックスあるでしょう!?そこ行ってもらえません!?
下の階でこんなにうるさいんですよ!?両隣の迷惑考えないんですか!!!」
母親はそこまで言われてもぶすっとしていましたが、それ以降音は止みました。
私がそこまで出来たのは、一年後には伯母の家を出ていくことが決まっていたから。
伯母には勿論叱られました。「お互い様って言葉を知らないの!!!?」と。
(それはこっちの台詞だよ・・・)20歳の夏のことです。
642641ですが、 :2000/10/16(月) 17:48
長レス申し訳ありません。
重ねてお詫び申し上げます。
今度からはわけて書き込みたいと思います。
読んでくださった方、有り難う御座います。
643636です。 :2000/10/17(火) 05:09
>637さん
これが昨日のうちに面白いことになってしまいました。
うるさかった上の住人(3人住まい)は契約条項違反とかで、なんと2人が
追い出されて1人住まいになりました(笑) 大家さん凄すぎます!
追い出された人達がどこに行ったのか分かりませんが、おかげで随分静かに
なりました。人を呼ぶ際も深夜は騒がないようきつく言って頂いた模様です。

私はいまさっき起きたところですが、ぐっすり眠れました (^^)
644>636 :2000/10/17(火) 12:00
良い大家さんで良かったですね。
騒音に関しても契約条項できっちり決めといて欲しいですよね。
645名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:12
奥さん一日家にいるし、ダンナさんも夜7時にはドアをドシーンって
鳴らしながらドタドタ帰宅しているのに何故か上の家は夜9時過ぎないと
洗濯機を回さない。良いんだけど、せめて脱水は10時前にしてほしい。
646名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 19:57
寒くなるとお外に出る時間が減るから遊び足りないらしくて
上の子がうるさい。我慢しなきゃならないのもわかるけど
走り回らせることないだろうっっっ!
647名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 11:52
アイドリングは大通りに出てやってね。
648名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:11
ずっと前に夜勤のご近所さんがうるさいってかいたんだけど
最近昼間に代わったらしい。奥さんも夜勤なくなったみたいだし。
でもその分朝早くなったから今度はこっちがうるさくしてないか
滅茶苦茶気になります。はー。
649名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:00
私の部屋の両隣、夜10時から掃除機をかけ始める。
片方がかけ始めると対抗心を燃やして反対側も始めるようだが挟まれる私には
地獄!上の階の大家さんは70過ぎた老夫婦なので10時には就寝しているが、耐えてる
のだろうと思う。何故年寄りに優しくないのだろうか。主婦は昼間掃除しろ!

そうゆう私も対抗して大音量でメタル攻め。
650名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:06
>>649
なんて、ほほえましいドキュンアパート。
651名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 00:19
>649
ドキュソはドキュソ同士集まるもんだな。
652一階は不利 :2000/10/20(金) 03:46
上に住んでて、下の住人がうるさい時は、床を踏めば
「うるさい」と伝わりやすいが、上がうるさいと天井
叩かなきゃいけない。重力もあるし、叩き辛いよね。
怒鳴るのも何かなー。隣の人がびっくりしそう。
いつも思うことでした。
653名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 05:49
>>652
うちではバスケットボールを天井にドカッ!とぶつけてます。
654名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 12:36
>653
穴あかない?
655名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:26
<千葉女性殺人>同じマンションの真上に住んでいた男を逮捕(毎日新聞)

千葉県富里町のマンション自室で6月、一人暮らしの会社員、円城寺雅子さん
(当時23歳)が刺殺された事件で、同県警などの捜査本部は、円城寺さんの
自室の真上に住んでいた住所不定、無職、国吉真利容疑者(42)を殺人容疑で
逮捕した。同容疑者は殺害を認め「掃除の音がうるさいので腹が立った」と供述
している。
[毎日新聞 10月19日]

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/001019/dom/23210000_maidomc130.html


お互い気をつけましょう・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:33
>円城寺雅子さん
すっごいお金持ちそうでお嬢様な名前なんですけど?
なんで安マンションに住んでたのかね?
657名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:48
フローリングって、数千円のカーペット敷くだけでも
下の人に響く音が少しでも、ましになりますかね?
658名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 01:25
>657
気休め程度。
気を付けること以上の防音対策はない。
659名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 02:21
極端な例だと、じかの床に物を落とすより、カーペットがあるほうが衝撃が吸収されるでしょ?
そういう事
660657 :2000/10/21(土) 07:47
やはり、気休め程度ですか。
音に気を使って生活するって
結構ストレスがたまります。
661名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 10:07
私の仕返し方法は、昼間ドタドタされてもとにかく我慢・・
そして夜中寝静まった頃無言電話をします。(184は忘れずに)
1時間に1度は必ずします。
絶対寝せません!!!!
携帯電話を握って寝ています。
これでちょっとはスッキリするかもね。。

662>661 :2000/10/21(土) 13:17
仕返しでドタドタされていたりして
663名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 15:48
>>661
184は136にかからないの?
664名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 18:03
136ってなに??
665名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 18:50
136知らないかー。
返り討ちにあっちゃうぞー。
666名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 19:18
最近、月に二度ほどの割で早朝深夜に電話の呼び鈴が一回だけ鳴る。
これって嫌がらせ? 静かに暮らしているのに。しかも一階。
667名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:52
>>666
それって名簿業者なんかが電話回線の生死をチェックしてるんですよ。
うちも時々かかってきます。
深夜早朝はベルを、可能ならば電話回線を切っておくと吉。
緊急な用事は携帯の指定番号受けとかで。
668666 :2000/10/22(日) 09:27
なぬー!
電話勧誘(関連して名簿業者)には嫌な思いをさせられているので腹が立ちます。
番号非通知の電話はすぐに留守電が応答する電話機(あるのか?)でささやかな抵抗でもしてみようか。
669名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 12:22
>>661
うちは無言電話はリスキーなので振動の目覚し時計を使ってます。
天井に時計を付けて夜中1時に時々鳴らすの。
でも翌朝に2倍騒がれるだけでイタチごっこなんだけどね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:39
暗いなあキミタチ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 17:30
子供嫌いの人間には子供が泣き叫んだり床を踏み鳴らす音が辛い。
夜9時までは我慢するけど、さすがに11時過ぎにそれやられると
堪らないです。
672名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 11:28
>657
敷かないよりはいいんじゃないかな。
少なくともその心遣いは嬉しいかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 04:02
>>657

ぜひ敷いて下さい。
家の上のやつもこんな人だったらいいのに・・・無神経め。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 04:25
>657
遮音カーペットってのもあるよ。
普通のカーペットと価格はそんなに変わらないと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 08:13
嫌がらせの為に無言電話する人が多いけど、どうして
番号知ってるんだろう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 10:05
だってポストに名前書いてかいてあるジャン・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 11:44
>674
遮音カーペットってハンズとかにある?
どこで探したらありますか?

>675
うちは町内会の名簿に家族全員の名前と電話番号が載ってる。
プライバシー全くなし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 15:37
天気が悪いと辛い。
子供も遊びに行けなくてストレスたまってるんだろうけど
こっちもうるさいよ。
今夜は静かにしてほしーなー。
679674<677:2000/10/25(水) 16:17
通販でいろいろ出てます。
今、手元にあるカタログだけでも(6畳サイズで)
セシール/クッションバックカーペット・9600円
ニッセン/防音カーペット・11900円
千趣会/消音カーペット・15900円

ちなみに買ったのはセシールのとニッセンのです。
セシールの方はちょっと薄かったけど、ニッセンのは厚くてよかった。
うちは猫飼ってて(あ、ペット可アパートです)ときどきドドドッッ〜と
走るので、下の人への騒音がすごく気になってたんだけど
それもかなり抑えられているかと…。

田舎在住なので、ハンズにあるかはわからないんたけど
通販でこれだけあるんだからハンズやそのへんのホームセンターでも
売ってると思いますよ〜。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 20:05
>子供も遊びに行けなくてストレスたまってるんだろうけど
ああごめんなさい。うちも子供がいるのでそうかも。
走りまわるたびにきつく叱っているんですが
なにかというと走り回り困っています。

今日、外出から帰ってきたら管理人さんが入れたと思われる、
「生活騒音に気をつけましょう」っていうチラシが入っていた。
しかもフローリング騒音のとこにチェックが引いてあったので
きっと下のお宅がうるさくて迷惑してるんだろうと思う。
子供にもきつく言ったら、落ち込んでいたのでわかってくれたかな?
とにかく、明日管理人さんに確認して、
下のお宅にあやまりにいかなければ・・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 21:12
学生時代安アパートに住んでました。壁が薄くてTVの音も漏れ聞こえてくるような
所でしたが、割といい人が多かったのか騒音で悩まされる事は少なかったです。

ただある年珍しく我が県の高校が甲子園の決勝まで行った時は、三振を取ったり
ヒットを打つたびにアパート中から「うぉ〜」とか聞こえてきて、妙に連帯感が
沸いたことを思い出しました。
682名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/25(水) 21:26
遮音カーペットより安上がり方法。
キャンプで使うアルミマット。踵も痛くない。保温効果ばっちり。
廊下もカバー。いいことづくめ。
問題は、今、売ってない・・・
683657:2000/10/26(木) 01:32
カーペットを見てきました。
防音効果のあるカーペット、6畳敷きで8000円くらいでした。
でも色が悪い。@ホームセンター

>>679
通販であるとは知りませんでした。見てみます。
684680:2000/10/26(木) 11:00
遮音カーペット、効果ありそうだったら使おうかな。
子供がうろうろするところだけでもしいとけば、少しはマシになるかな。
今日はおわびに行かなくちゃ・・・は〜。
持っていくお菓子も買いにいかなくちゃ。
これからはホント、気をつけて生活しよう・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 11:08
>680

あなたのような人の下に住みたいです
686名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 15:08
通販であるんですね!知らなかった。

うちは上のお家のお子様の足音で休日でもさんざん
惰眠を妨げられ、平日夜のんびりしてると必ず元気良く
かけっこをなさって下さるので、子供が出来たら
1Fに引っ越そうと思ってます。

680はすごく気の付く方だと思うけど、お菓子なんていいんじゃない?
共同スペースで会った時にでも「いつもうるさくありません?」って
言ってもらうだけでも全然心象違うから。

うちは10時過ぎてもドスドス音が10分以上続いてたから
天井をコンコンってノックしたんですよ。そしたらベランダに向かって
上の部屋の旦那が悪態付いていたから余計に腹立ててます。はー。
687名無しさん:2000/10/26(木) 15:32
>680
子供が走り回るのしょうがないのにね。
うちは子供よりおばさんのドスドス音のがすごいっす!

あ、ちなみに子供無し。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 15:35
ほんとほんと
680さんみたいな人に、謝りに来られたら感動してしまうかも。
だいたい逆ギレされるでしょう。

686さんが言うように、バッタリ会ったときに
「いつもうるさくないですか」なんて言ってくれる人だと
たとえうるさくても、
「うん、でもしょうがないよね」
って言っちゃう気がする。
会っても知らん顔されたり開き直ってられると、ちょっとの音でも
「うっせーな」って思う。そんなものだと思う。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 16:17
えらい!>680さん。
下の人も事情をわかってくれるといいですね。
私のお隣さんもお子さんがいて(3人)、かなり騒がしいのですが、
ちゃんと「うるさくしてすいません」と謝ってくれるし、
ときどき田舎から送ってきた果物を、お詫びとしてお裾分けしてもらっちゃった。
林檎とか網目のメロン!とか。こっちが恐縮しちゃうよ〜。

お隣がうるさいと、こっちも出す音を気にしないでいいしね。
でも小さいお子さんがいると思うと、夜中のテレビの音を大きくできないでいる…。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 16:23
子供の足音や騒ぐ声が問題になると
「子供なんだからしょうがない」っていう親いますよね。

確かに子供に罪はないけど、他人に迷惑かけているのを
わかっていながら「しょうがない」って言いきっちゃう親も
問題ありだと思う。
誰一人として親に対して「しょうがない」とは言ってないよ。

「しょうがない」の前に「迷惑かけてません?」の一言あれば
全然印象違うのにね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 16:55
自分も引越しの時、タオルをもって挨拶に行ったのが良かったのか、
いろいろおすそわけもらったり、うちもちょっとした御土産とか渡しています。
赤ちゃんが生まれた時もすごく恐縮してあいさつに来てくれました。
なので赤ちゃんの声も「あー、泣いてる」程度にしか感じないので、
逆に隣の恐縮ぶりが困っちゃうほどです。
自分もなんかしら音出しているはずなので、「気をつけます」といつも返事してる。
でも、下の奴は挨拶来なかったんだよね。
隣がいい人な分、下の奴が音を出すとむかつく。


692名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 17:28
わかる。
別におつき合いする、しないじゃなくても、最初に挨拶に来てくれたり、
会ったときに、会釈くらいしてくれる人の音は、気にならないのに、
越してきても、バッタリ会っても知らん顔してる親達の子供が
ギャーギャーしてると「うっせー」って思う。
またそーゆー親子に限って、騒がしいんだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 18:48
すみません・・質問してもよろしいでしょうか?
私は1階に住んでいるのですが、2階の人に
騒音って聞こえるのでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 18:54
>693
建物の造りにもよると思いますよ。
2階の人に直接聞いてみたらどうでしょう。
695>693:2000/10/26(木) 18:58
私は今まで2度、2階の部屋に住んでいたことがあるけど、
どちらの部屋とも、畳に布団を敷いた上で寝ているときにだけ
下の人の話し声とかテレビの音が聞こえました。
でもうるさくて眠れない!とかは思わなかったな〜。
何言ってるかも聞き取れなかったし。
ベッドだとどうなんだろう?
696680:2000/10/26(木) 18:59
さっき、下のお宅におわびに行ってきました。
とてもいい方で、多分ずっと我慢なさった上のことだったと思います。
でも今回きちんと苦情をいってもらってよかったです。
そうじゃなければわからなかったかもしれないし・・・。

マンションとかアパートっていうなれば、一つ屋根の下に住んでるって事。
みんなが気持ちよく暮らしていけたらと思っています。
いい経験になりました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 18:59
>693
私は3階に住んでますが、2階(真下)の住民が超ウルサイ!!ですよ。
私が越してきた時挨拶に行ったら「足音気を付けて下さいね!」とか
釘刺されたけど、よる11時とかに窓全開でコムロ系の歌を絶叫するし、(高音キーキー)
ドシンドシン歩くしさぁ。足音は、音って言うより振動だから、
上下関係なく響くものなのに。回覧版は、ドアのノブにかけて回してるんだけど
いっつもそこは何日もかかりっぱなし。ヒッキーっぽい。やれやれ・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 19:57
693です。
初めて知りました・・1階の音が2階に届くなんて・・
2階がドンドンうるさいので注意しようかと思っていた所です。
(私は子無し専業主婦、2階は生まれたばかりの赤ちゃん)
うちもたぶん迷惑かけていたのでしょうね。。
注意するのは当分やめます。
皆さんありがとう!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 02:27
鉄筋コンクリートのマンションでも騒音は響くものなの?
今まで、木造のアパートにしか住んだことないのでわからないのですが。
木造に比べれば少しは静かでしょ?
700マンション、14階建て:2000/10/27(金) 03:11
>699さん

よほど防音に気を使って建築してる所以外は、「上の階の人の歩く音」「掃除機の本体を引きずる音」「振動」はします。

木造よりは遥かにマシです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 03:14
深夜、窓を開けての宴会はやめてほしい。(泣)
部屋の上下、鉄筋木造の違いにかかわらずやかましいんだよ〜。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 03:47
>>700
「よほど防音に気を使って建築」されている建物って、物件案内
のどの辺りを見ればいいのでしょう(楽器可ってコト)?
・・・スレ違いだったら、ごめんなさい。
703700ではないが:2000/10/27(金) 04:08
>702
分譲物件だと壁や床の厚さがどうとか、防音材がどうとか書いてあるよ。
けど、賃貸物件だとそんな情報はないかもしれない。
不動産屋によく聞くくらいかな。
楽器可ならそれなりに防音しているだろうけど、随分割高になりそう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:15
>>702
新築だったら二人で見に行って、一人に上の階の部屋で足でドンドンしてもらって調べる。って人がいた。新築以外ならそこに住んでる人に聞いてみる。とか・・・(聞きずらそう)
物件案内の案内人は良い事しか言わないし・・・

いくら防音してても上が無神経だったら、振動は来ますよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:26
>>702さん
最上階、角部屋、に住みましょう。
問題は隣だけ。

布団のホコリも気にしなくていいし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 13:29
うちは上の家が入居するより前に旦那が単身赴任で暮らしていたんですよ。
で、上の部屋が入居した時は何の挨拶もなかったから、あとから私がここに
一緒に住むようになった時も旦那が放っておけって。

でもやっぱり挨拶しておくべきだと思って日中独りで帰省土産を
持って行ったんだけど全然玄関に出てこないの。掃除機の音してたし
絶対部屋にいるはずなのに。

これで静かなら問題ないのだけど凄くうるさい家だからたまらないです。
元ヤンみたいな夫婦で週末になると似たような子連れの夫婦が集まって
うるさいし。引っ越してくれないかなぁ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:57
いつも最上階角部屋が空いてるわけではないってば
708名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:59
二階の馬鹿夫婦がうるさいので注意した・・・殴られた・・。
殺す・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:27
>>708 かわいそうだな、君。
710699:2000/10/27(金) 20:39
>>700
歩く音も聞こえるんですか?!
「ドンドン」という感じかな?
古い木造だと静かにあるいても「ミシッミシッ」と音がするが、
それよかましだよね。
711697:2000/10/27(金) 20:50
>>710
私の住んでるマンションは鉄筋で3階建て。そして私は最上階(3階)に
住んでるけど足音は聞こえる。ということは下からだよねぇ・・・。
横は一つ空き部屋だし。つーか下、ホントいや!!フトンたたき・
大声・足音・そしてヒッキーの気味の悪さときてる!!あーあ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:38
真上の部屋だけでなく、右斜め上とか左斜め上とかの
音は聞こえますか?
その人達が普通に暮らしていたとして。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 02:45
集合住宅だったら一度住民全員で騒音テストをしたほうがいいな。
問題になりそうな騒音項目(飛び跳ねる、掃除機をかけるとか)を、
時刻を決めて一階おきや隣一軒おきにやってみる。
そうすれば、住民同士で騒音に対する共通概念ができてお互いにどの程度まで
気をつければいいか判ると思うが。

実際にこんなことをやった人はいないかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 02:56
>>710
フローリングの所を歩いてる音が聞こえます。そこで掃除機引きずられるとうるさい。
それより、重い引き戸(物が重い)がある所はうるさい。ドーンて感じ。

>>712
足音は聞こえないかも・・・
ドアやサッシの開け閉めの音ぐらいはする。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 03:14
>703
納得です。
普通の作りの所で、最低2部屋ですし・・・(特殊な所は除く)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:30
上のやつがうるさいので あげ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:04
母が私の家に遊びに来た時,上の人がうるさかったので,
天井にボールをぶつけていた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:09
私の家の場合、上だけどころか下もうるさいです。
夜中までどんどん音を立てるな。
今度、なぜか家にある竹やりでつつき返してやりたい。
719Ms.名無しさん:2000/10/29(日) 01:12
嫌がらせしたほうが良いよ。すっきりするよ。友達に頼んで上の人が留守の時に
ボールとか石で窓割っちゃいなよ。雨戸がついてたら駄目だけど。
鍵穴にボンド流し込むとか、色々あるし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:53
犯罪を教唆するなって
721名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 04:35
やったらやりかえすことをやってたら戦争になるぞ。
せっかく713がいい方法を示唆したのに反応なしか。
おまえらかなりどきゅんだぞ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 05:19
>721
お前がドキュソ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 11:35
上階のドキュソ一家最悪。
エレベーターで会うたびに謝られるけど、本当に悪いと思ってるのかよ!!!
悪いと思っていたらもっとクソガキどもを指導しやがれ!!!
ったくこのクソババァが!!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 11:48
毎日毎日騒音を出しやがる奴に、この板全部打ち出して
これから渡してきてやる!!
だけどなぁ、かなりの非常識ヤロウだから、意味が通じるかどうか・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 13:32
300ぐらい前に書き込みした者です。
先日更新の折に、不動産屋さんに「隣が朝6時ぐらいから夜1時ぐらいまで毎日うるさいんすよー。入居当時からだから、もうたまんないっす!」と言ってみた。
帰ってきたら、すごく静かになっていた。

今日で3日目。いつまで持つのか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 14:35
>724
ドキュソレベルにもよるが、まぁがんばって!応援してるぞ。
結果報告頼む。

>725
とりあえず効果あったわけっすね。よかった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 15:24
うちの上の家は毎朝陽も上がらないうちに布団叩きを始める。
それは良いんだけど、週末も同じ子とし続けるから堪らない。
今週は土日とも雨で良かったよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 15:33
ふとん乾燥機のチラシを郵便受けに入れといてやるといいよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 16:36

家の上のババァも晴れた日には最低4枚は干す。
以前に叩く音がうるさいと文句言いに行ったらましになった。
でも、叩いた時のホコリが降ってくるのがうざい。
730725:2000/10/29(日) 16:52
記録は2日で終わりました。
超うるさいです。やはりボコボコにするしかないのでしょうか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 17:08
>729 分かるぞ
うちの上も天気よきゃ毎日布団ほし
バシバシ叩いてくれるから 綿布団の埃やダニがうちの洗濯物に付くようで気分悪い
羽毛布団買え!湿気らんから干さんで良いぞと言いたい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 23:48
昔の書き込みに、引っ越して来たら上の住人がうるさいので、感動する映画やドラマ、クラシックなどを聞いたり、見なくなったって人がいた。

理由は、感動する場面で「ドタドタ」されて、見る気が失せたとか。


この気持ち解る自分が嫌。
733724です:2000/10/30(月) 00:03
全部打ち出したら130枚超えた・・。
でも、全部ポストの中に入れてやった。
しかーし!!うるさい。
思ってた通りの反応なだけに腹が立つ!
ちょっとは頭使えよ上川!!!

7341階住人:2000/10/30(月) 00:07
>729
気分悪いですよね、上の階の布団叩き。バシバシうるさいし。
ホコリやダニが絶対降ってきてる。自分の干した洗濯物の上に。

自分も布団干してて、先に上に布団叩かれるとほんと気分悪い。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:13
>734
激しく同意!!!
うちは隣の布団叩きに迷惑してる。洗濯物にもつきそうだし
隣は犬を飼ってるから犬の毛もふわふわ飛んでくる・・・。
うちはベッドにしたんで布団干さないから、
よけいに腹たつ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:25
あほくさ。
737一階住人:2000/10/30(月) 00:28
>729:誤
>731:正

>735
ペットの毛も本当迷惑ですよね。

>>733
はたして読んだのでしょうか?その輩は、130枚も。

>>730
恐面の友人でも居たら、一緒に文句言いに行くとか?

738名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:30
>736
オマエガナー
739名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:33
確かにアホくさ。
上のかいの住人の布団のダニ?ホコリ?
真下に落下するか?
「上の奴は干すな、でも自分は干す」というのか?
自分がベッドだからなに?
あんたの都合は知らんよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:37
>739
お前の都合も知らん。
良く文章を読めよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:42
>うちはベッドにしたんで布団干さないから、
ペットはともかく、これがよく分からん。
布団干してもいいだろ?
親の仇のように布団叩くのは俺も迷惑だし、じぶんもやらない。
俺はほしてるだけ、軽く手で髪の毛とか払うくらいだな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 02:39
>741さん
確かにその部分は意味不明ですね。掛け布団は干さないのかな?

私の所では、手摺に干さずにベランダ内に干すこと。叩かないって回覧板に書いてある。

741さんみたいに干すだけならトラブルも無いのでは。
743メイク魂ななしさん:2000/10/30(月) 02:58
となりの女の人なんだけど歩く音がすごくうるさい!
携帯なると電波が悪いのかベランダに出て大声でしゃべってる。
その声もキーキー耳障りな声。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 03:48
布団は叩かずミニ掃除機を表面にさっとかけるだけでいいよ。
干すとき、布団の上を黒のゴミ袋で覆うともっと効果的。
745一階住人:2000/10/30(月) 04:02
>744さんみたいな考え方の人ばっかりだいいんですが・・・
TVで布団叩きは綿が切れる、ダニは奥に入り込む、って言ってたから叩いてません。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 04:55
夜遅く自分ちのマンションに帰ってきたら、真っ暗な中にしゃがみこんで
携帯で話している人がいました。
マンションの住人だと思うんですけど、この人いつもいます。
なんていうか…どうなのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 06:37
>>746
恐い
748名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 09:06
昨日の夜11時、遊びに行って帰ってきた旦那が
ウチと間違えて下の階の呼鈴を鳴らしたらしい。
迷惑をかけてしまった。
旦那のバカ、バカ。もぉっ、こっちは気を使って生活してるのに。

はぁ、謝ってこよう…。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 10:02
今時親の敵のように布団を叩くのって
自らドキュンを証明しているようなもんだよね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 10:11
>>746
ウチの近所にもいます。
夜中に路上でウンコすわりしながら、でかい声で携帯でしゃべって
います。しかも朝鮮語・・・
別なところでもそういう人を見かけたことがあるんですが、やはり
朝鮮語・・・
これって、半島の人の習慣なんでしょうか???
751名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:32
これだけテレビで布団は叩かない方が良いってやってるのに
まだバシバシやっている人が多いですよね。
年配の方かと思えば結構若かったりするし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:36
三国人はこれだから嫌だよね〜
注意するとさ、「差別」だの何だのぬかしやがるんじゃねーの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:58
とりあえず国に帰って欲しいっす。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 15:42
>>751
主婦板では「昔からやってる事なんだから当たり前」的な発言をした
主婦がおりました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 15:46
やっぱり主婦って・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 15:58
>754
誰か教えてやった?
ふとんいたむんだよって。
757Ms.名無しさん:2000/10/30(月) 16:00
ウチの上の階の住人の「歩き」はすごいっす。
ドタドタドッスンと歩き、地震と間違えることがあるくらい。
あーゆう歩きをする人って時々いますけど、将来足をワルク
するのではとこっちが心配してしまう。みんなやってない?
758708:2000/10/30(月) 16:09
以前、殴られた者です。
上の階の馬鹿夫婦のだんなの方が、傷害で逮捕されましたです。
勇気を持って訴えて良かったです。これで眠れる・・・。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 16:14
>758
うわぁ!!やったね!でも、傷害じゃぁ、結構早く出て
きちゃうんじゃない?帰ってきてからが、何と言うか、恐そうですな・・・。ナムー。
760Ms.名無しさん:2000/10/30(月) 16:23
 なむ〜。
761名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/30(月) 16:32
今、すごい足音してます。
うちの真上、ルーフバルコニーなんです・・・
様子見に行くと逃げられちゃうし。耐えるしかないですね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 16:35
上の人が、毎朝7時に床を振動?させる。
ベッドに寝ているんだけど、ビックリして目が覚める。
感じ的には、ケイタイのバイブみたいなのブブブ〜って感じのくぐもった
音が聞こえる。。。一体何の音かわからない。
ケイタイを床に置いて、それで目覚ましにしてるのか?とも思ったけど・・・
そして夜中にドタドタ歩いてウルサイ。
死ねばいいのに、と思う。
763Ms.名無しさん:2000/10/30(月) 17:13
そそ、振動するよ。蛍光灯はビリビリ音をだすし。
以前の住人は人に数回しか聞こえなかったのに。ウチ鉄筋コンだよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 17:29
家もたまに揺れる。鉄筋コンクリなのに。
いったい何を床に落としてんだ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 13:54
>>758
傷害ってどのくらいで出てくるんだろう?
用心しといた方がいいよ。
ドキュンは何するかわからないから。
766>563さん:2000/10/31(火) 21:04
もしかしてH大K学部D1のヤツ?友人が似たような被害にあってた。

私のの部屋は隣のおねーちゃんの生活音がちとうるさい。
そいつの起きてばたばたする音で私の目が覚めます。
目覚まし変わりになるけど やっぱり頭に来る・・・
電気のスイッチの「ぱちっ!」を3,4回連続でやられるとさすがにうるさいです。
壁薄いのぉ
反対側の部屋のヤツは静かなんだけどな〜
767名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:39
2階の人たちに聞きたいのですが、1階の人がどんなことをするのが
嫌ですか?
ドンドンうるさくされても天上突つくことぐらいしか仕返しが出来ません・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:41
B−202のおやじ!
煙草の投げ捨て止めろよ!!!!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:30
ホント夜中にうるさいやつらは死ねばいいのにね!

こっちは気をつかってるのに向こうはまるで一戸建ての我が家のように
音立てて騒いでこれで同じ家賃かと思うと腹が立つ。

隣は夜11時30分頃掃除機をかけ始めます。
絶対許さん!大家に言うだけじゃたりん!貧乏夫婦め!
770紫電改:2000/10/31(火) 22:36
B−29の白人!
爆弾の投下やめろよ!!!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:57
>767
畳に布団で寝てる所に、下から天井を叩かれるとびっくりして起きる。様です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:24
天井叩いたら、ホコリが落ちてきただけで、余計腹が立った。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:38
2階の旦那が今帰ってきた。
ああ〜〜〜〜うるさいぞ!!!!
774Ms.名無しさん:2000/11/01(水) 19:49
迷惑住人には話題のポルターガイストを演出しよう。
ただ、やる方も辛抱強さと根性が必要ですけど。
布団に入る時間を見計らって天上近くで、う〜へ〜ひぃぃ〜ってさー、
変な声を出してやろう。 結果報告求む。
775Ms.名無しさん:2000/11/01(水) 19:54
奇声混じりのお経を毎晩唱えるのも効果的かと思いますが、
・・・あなた自身の生活も様変りするでしょうから覚悟し
て実行されたし。な〜む〜。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:51
>>774@`>>775
えっちの声と間違われたらどうしよう。。。
777Ms.名無しさん:2000/11/01(水) 21:04
ポルターガイストとエッチ声の区別は付きます。
エッチ声を犬の鳴き声と間違ったことはありますが。
・・・まいったまいった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:10
すみません!今、大声で歌っているのはうちの酔っぱらい旦那です!
すぐシメます!!酔っぱらいってなんであんなに声がでかいんだー!
779名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/02(木) 00:14
うちはマンションの最上階で、上階の騒音がどんなものかわからない。
でも1回だけ、下の人から電話かかってきて注意されたとき
子供が椅子から何回も飛び降りてた。
その時、私自身具合が悪くて、子供にまで、気がいってなかった。
申し訳ないなーと感じたよ。
下の人が注意しても、酷い言い方でなければ、普通の人なら
気をつけると思うのだけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 08:16
うちの2階のドキュンおやじ・・
金髪土方なのですが、最近黒く染めて短髪になった・・
なにかあったのか???
でも相変わらずドタドタとうるさいが。。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:58
皆さんに聞きたいのですけど、一般常識の時間帯って何時から何時でしょう?
自分の場合は、7時から22時ですけど・・・
この間なら多少うるさくてもOKですよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 09:22
子供がいる人たちは「ドタバタすると下の人に迷惑だから、出来るだけ1階に
住もう」とか思わないのかなぁ〜?
うちは1階なんだけど、2階のうちには子供が3人くらいいて、1日中ドタバタ
うるさいの。
おまけに夏場はわたしっち家の前で簡易プール膨らませて遊ばせているんだけど、
これまた「キャーキャー」とメチャ迷惑。 いらつくぅ〜
一度文句言ってやりたいんだけど、匿名で電話や手紙を出したとしても
うちってバレバレの環境だし。上の奥さんは近所のママさんグループのリーダー
っぽいので、文句を言った日にゃー、うちが逆に悪者にされそうな感じなの。
どうすることもできずに、ただただ我慢の日々。
うちに子供が出来たら、しかえししてやるぅ〜
あ〜、みんなに聞いてもらって、ちょっとすっきりしたぁ〜♪
783名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 11:04
>子供がいる人たちは「ドタバタすると下の人に迷惑だから、出来るだけ1階に
住もう」とか思わないのかなぁ〜?

そういう配慮が出来る人は、ほんとに少ないみたいですね。
「同じ家賃なら高いところの方がオトク!」って感じなのかな。
いっそのこと、1Fの家賃を半額くらいにしたらドキュン親子はそっちへ行くかも・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 12:26
子供生まれるのをきっかけに引っ越したんだけど
一階を条件に物件探ししたよ。
空き巣の不安もあるんだろうけど、子供の出す騒音や事故とか
考えたら一階の方が良いと思うしね。

うちの二階も子供いるから結構凄いんだけど、音は馴れた…
でも、縄梯子がベランダから降りてきた日にはどうしようかと思ったよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:01
>>762
なんだろう?
バイブレータータイプの目覚ましかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:16
>>781
8:00〜20:00
787名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 19:05
私も1階に住んでるんですが、上の住人が煩いんです。でも皆さんのを読んでる
とまだましなのかな・・・
2歳くらいの子供もいて足音が煩いのは判ってるけど、親の足音も煩い。親子揃
って大運動会をしてるみたいな感じです。
子供はおもちゃを投げる。それは判っていますが、親も何か物を落としてるような
感じで、ドスドス、ガッターン、ドドドドドドとりあえず音が凄い!
それが0時近くに聞こえたりもするもんだから、イライラします。ホント地震でも
あったのかなって感じで、メチャ煩い。静かなときは寝てるときくらいかな。
っていうか、子供を何時まで起してるの!父親が帰るのが遅いから、帰ってきた時
は、「ピンポンピンポンピンポンピンポーン」って感じでチャイム鳴らしから始ま
ってドッタンバッタンが続く・・・鍵くらい持ってろよ!!日常の足音くらいなら
ガマンできるけど、どこにいるか判るくらいの足音です。

下に居ても上の人に気を使ってるのに・・・
水回りの音が結構ひびくので、遅い時間にはシャワーを浴びずに朝浴びたり、
戸を静かに閉めたり、ドタドタ歩かないようにしてるのに。
私が敏感なのかなと思って友達に来てもらったけど、やっぱり煩く、友達も発狂し
そうになってた。
2DKでわりと家賃が安かったけど、引っ越そうかな。


788787:2000/11/06(月) 20:46
ついでに、家の前に車は止めてあるし、居ない空きに自分の車を止め
てやった。管理会社にそこの駐車場代払うと言ったが、そこは駐車ス
ペースじゃないので・・と言われ、何も改善されなかった。
自分の車を駐車場にちゃんと止めて、バイクを止めておいたけど、出
かけた空きに車を止めていて、その横にバイクを止めてたんだけど、
朝7時30分頃にチャイムが鳴って出たら上の奥さんで、「バイク退
けてください」って。K自動車は出れるように止めてたんだけど、
その時の旦那の出勤はスカイラインで、いつも奥さんがエンジン掛け
てるらしい。頭にきたので、
私:ここは駐車場じゃないんで
奥:あんただって車止めてたでしょ
私:そっちだって前からずっと止めてたでしょ、不動産屋に言っても
  何もしてくれないし、おたくは階段登って上に行くからいいけど
  こっちは出入りが大変だし普通見て分かるでしょ。隣の隣はバイ
  ク止めてるし。だから車を止めてた
奥:不動産は何もしないからね、ここはうちの車のきりかえしの
  場所。前にもここに車止めてる人が居たけど
私:じゃあなんでバイクは邪魔なんですか?
奥:うちには子供がいるし、荷物持って上がるの大変なの
私:じゃあその時車を持ってきて運べばいいじゃない

こっちはもう仕事に行かないと遅れそうなんで、とりあえず
私:じゃあバイクどのように置きます?
奥:縦じゃなく横に
時間がなかったのでバイクで行ったけど、あとで思うとなんで
上の言うとおりに置かないと行けないんだろうと思った。
大家や不動産に言われるならまだしも。
それからそのKは路駐の毎日。きりかえしの場所って言っても自分の
車は止めても人の車は邪魔という考え。
最近KはカーナビかTVを付けていた。貰い物かもしれないが、そん
なの付けるんだったら駐車場を借りれ!旦那もバイクに乗れるんだっ
たらバイク通勤しろ!車検切れのバイクをいつまでも置いてるな!
しかも3台(カバーしてるので判らんが、原チャは切れてた)
でも、1年半以上は乗ってる様子なし。

長々とスマソ。



789名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:03
787さんの文読んだんですが、お気持ちわかります。
ウルサイのもムカつくけど、
知りたくもない上の住人の生活パターンまで判るのが嫌。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 07:52
ウチは木造アパートで覚悟はしてたけど、隣の夫婦がほんとうるさい。
夜12時までデブ女がドスドス歩き回る音が酷くて心臓に悪いくらい。
話し声も内容までよく聞こえてまるで私の部屋で喋ってるみたい。
こっちは音立てないようにくらしてんだから考えて欲しい。
あとセックスするときの声がキモ悪い。若いカップルならまだいいが中年のセックス
きもちわりいんだよ!
あ〜引っ越したい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 09:27
私は「うるさいと苦情言われるよりは文句を言う方がいい」
という理由で1階の物件にしか手を出しません。
防犯面ではちょっと不安だけど、荷物の出し入れが楽だし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 11:19
>>790
ネタ?
中年のデブ女がセク−スするのでせうか。激しい疑問。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 11:26
うちの近所じゃ70の婆さんが愛人さんとセクースしてるよ。
792、君まだ若いね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 11:34
うちは木造アパ−トの2階に住んでいます。以前から友人に
階上の音がいかにうるさいか聞いていたので、下への音に
対して神経質になってしまい、主人に「気にしすぎ」とたしなめられます。
TVも1人の時はかならずヘッドホンで聞くし、2人の時も、すごく小さな音で
聞いています。キッチンヘの重い引き戸も、音を立てずに閉めるのに神経を
使っています。ここに来て6年になりますが、今のところ苦情は来ていませんが、
下の階の人が3人も変わったので、家がうるさかったのかと思い込んでいます。
なんだかノイロ−ゼになりそうです。いつか下の階の人が包丁を持って現れるのでは
ないかとビクビクする毎日です。だから下の階の音が響いたりすると、少し安心します。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 11:37
>>793
ウオッッッ!!
そ、そんな世界があるんすか。知りたくなかった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 11:37
>794
ノイローゼになってない?大丈夫?
そういう風に気をつかっているあなたの下は、きっと大丈夫だと思うよ。
あなたの下に住みたいです(笑)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 12:07
>796
やさしい言葉ありがとうございます。うれしいです。
ノイロ−ゼにならないように気を付けます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 12:28
お互いの思いやりの気持ちが大切ですね。
なんか最近自分勝手な人が多くて閉口してしまいます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:02
うちの下(1階)の住人夫婦。
朝晩必ず、セクースしている。絶倫?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:45
この度引っ越しまして木造アパートの1階に住みはじめました。
2階の住人夫婦の動きが手に取る様です。(泣)
ドッスンドッスンドスドスドス....
今度クイックルワイパーで突きながら後を追い掛けまわして
見ようかと思います。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:44
上がうるさいのは、生活音といって許されるらしいですが、
下からつつかれて訴訟すると、嫌がらせとして上の住人が勝つそうです。
こわいこわい。
うちの上もうるさいけど、「うるさいでしょう?ごめんなさい」と
いつも声かけてくれるから、全然感じない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:03
うるさくて我慢してる人は偉いけど、うるさくされて
うるさく仕返したら、同罪になってしまうような気がする。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:06
なにやっても、2階に勝てないのか・・・(涙)
804名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/07(火) 21:38
だから上の階に住みなさいって。初めから。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:06
部屋代ケチるから・・。
806787:2000/11/07(火) 22:46
>789さん
長々と書いてしまったレスを読んでくれてありがとうございます。
なんだか文字を打ってるうちにちょっと思い出して興奮してしまいました。

前にも管理会社に電話しましたが何も変わらず、また電話をしました。
「前にも言ったんですが、あまりにも煩いので」と言うと、「いつ位に言われ
ましたか?」と、前に言ったのに全然問題になってなかったらしく、その時電話
で受け継いでくれた人の名前を聞かなかった私も悪いんですが、今回は名前を聞
いて(聞く前に教えてくれた)全戸に書面を配ってくれるそうです。
一応「嫌がらせがあると困るので」と言ったので全戸に配ってくれることになり
ました。
日○リ●のスエ●○さんよろしく頼みます。
でも、「しばらく様子見て下さい」って前にも言ったんだけどな。
家賃滞納とかじゃない限り出て行ってもらうことは出来ないらしいです。
別に出てほしいとは思わないが、もう少し静かにしてほしいです。
807787:2000/11/07(火) 22:50
書き忘れましたが、やっぱり何回か管理会社に電話するのと、受け継
いでくれた人の名前は聞いておいた方がいいみたいです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 11:21
人の痛みが分からない人が多くなっているようだ。
809笑った:2000/11/11(土) 11:55
>今度クイックルワイパーで突きながら後を追い掛けまわして
>見ようかと思います。

 ねえねえ、今度やってみて〜
810名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 15:03
越してきたばかりの今のマンション、上の人がうるさい、うるさい。
つーか、私はマンション育ちなので全然気にならないけど、
一戸建て育ちの夫が「上がうるさい」とうるさい。
確かに間も置かずに動きまわる人だけど、エレベーターで偶然会ったとき
「うるさかったら下からモップでつついてね」と言われて、ますます気にならなくなった。
(天井高くてつつくのも大変なんだけどね)
こういうことって、育った環境とか騒音元の人柄とか色々関係してくるよね。
法律ですぱっと線を引かれるとなんだか納得いかないな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 20:16
>810
>うるさかったら下からモップでつついてね

上の人は確信犯?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 21:21
開き直られると腹たつね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 21:32
開き直られると攻撃のしようがないね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 03:45
さっき上の階のやつがうるさいので、文句言いに行ったら、あしらうように「ハイハイ」だと。

ドキュンはこんなもんか…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 07:33
マンション生活だった810さんには気にならない程度だとすると
マンションで生活してれば最低限にちかい普通の音なんだろう。
でも一戸建て生活だった旦那さんにはうるさい。
やっぱ育った環境だと思うよ。
私も一戸建て生活からマンションに移って音が異常に気になったもん。
これは慣れるしかないと思うよ・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 14:03
ほぼ同時入居だったのが災いして、上の住人になやまされてます。
とにかく、かかとから踏みしめるように歩く音が五月蝿い。
階段も体重を預けながら降りている感じです。

最初の内は引越しの片付けもあるししょうがないかなとか思って
いたけど、一ヶ月以上たっても午前2時くらいまでドッタンバッタン。
大家に言っても、「今まで一人暮らしをした事がないらしいから
暫く大目にみてあげて」といわれ続けてもう数ヶ月。
さすがに辛くなってきたので当人に一度放してみたけど理解して
いないようすで、相変わらずガラガラ、ドン、バタン。

とりあえず何度か大家に話した上で、事ある毎に天井を叩いてます。
天井に傷もできたけど、大家さんは「しょうがないね。」という感じ。

最近はそれでも納まらないので、そろそろもう一度話し合いかなと
思ってます。洗濯物もばらまいて貰った事だし。

#そういや前は2階に住んでたけど苦情はなかったなー。
#下の人は我慢強いひとだったんだろうか...。
817810:2000/11/14(火) 15:38
上の人は「確信犯」というよりは、「そんなにうるさくしていないつもりなんだけど、
うるさかったら言ってね」みたいなニュアンスでした。
小柄でがっちりしたおじさんが背中を丸めて「つついてね」なんて言うからつい許してしまう。
筋肉の量が多くて重いんだろうな、って体型でした。
ただ、一日のうちの「動いている時間」が異常に長いのは確か。
とりあえず最低30分おきに何かしてるかんじ。
一週間に一回は家具を動かしているような爆音が聞こえるし。
でも私は足音とか物を落とす音よりも、
音楽の低音部が響いてくるというような人工的な音に弱いです。
やっぱり育った環境かな?

>>816
>洗濯物もばらまいて貰った事だし
ここがちょっと分かんなかった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 23:51
>>772 笑った
819名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 01:02
>>817
>>洗濯物もばらまいて貰った事だし
>ここがちょっと分かんなかった。

わかりにくくてすんません。なんか上の書き方だと、私の洗濯物を
ばら撒かれてしまったようにも読めてしまいますね。
詳しく書くと、上の住人の洗濯物が風に吹かれて私と隣の住人の窓
や給湯器の煙突にいくつも引っかかっていたんです。
いままでも結構干しっぱなしを見かけたのですが、落下物は今回が
初めてでした。
私が外から帰ってきて見つけたのが夕方だったのですが、隣の人が
もし知らずに火を使っていたら、下手をすると火事になっていたか
もしれないです。
当事者は部屋にいたにもかかわらず私が扉をたたくまで気づいていま
せんでした。
私が神経質なのか、相手がズ太いのか....。

#とにかくもう少し集合住宅に住んでいるという自覚と気遣いをして
#欲しいです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:14
うちのマンションの場合隣のやつが明け方まで
マージャンでうるさかったんだけど、
一年間大家に言いに言ったら、後一回うるさかったら
出て行くようにすることになって、それ以来
隣が極端に気を使うようになった。
結局一年かかったよ。

それにいまは上の階がうるさいし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:19
上の階の住人(女)の騒音が眠れないほどうるさくて、
管理会社に言っても、自分から直接言っても、
静かにならないので、引っ越すことにしました。
かれこれ1年半ぐらい悩まされました。
引っ越し先は最上階です。
これでやっと精神的苦痛から解放される・・・。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:23
天井にボールを投げて攻撃したら、間違って電気を壊してしまった。
割れた破片が、頭に刺さりそうになった。何より怖かったのは
壊れた蛍光灯の中から、盗聴機が出てきた。。。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:47
>>822
で?で?どーなったの???
824名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 04:41
821最上階いいなage
825822:2000/11/17(金) 16:57
警察に行くのめんどかったのでそのままです。。
よくよく考えると、狭い部屋のくせに声が響いてたので気になってました。
盗聴機が原因ですかねぇ...
826名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:05
>>822
じゃ、結局仕掛けたのが誰だか分からなかったの?
前の住人がターゲットだったかもね。
>声が響いてた
はうってたのかなあ。すごいな。わくわく。
827822:2000/11/17(金) 21:12
そう思ったんだけど、ここの大家かなり変わり者でそいつの可能性も・・・
ある日、大家の子供がボールで遊んでて部屋の窓ガラスを割られたことが
あったんで注意したら「嫌なら出ていってください」と一言。
他にも、いろいろと理解不能なことがちらほらと。。。
でもまぁ、あと少しで引っ越すので我慢できますけどね(ワラ


828名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:52
>827

その大家ホントにきちがいですね。
大家だからって自分がオキテだと勘違いしたまま生きていくんでしょうね。
そんなとこ出てって正解ですよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:58
>>ALL
高校卒業するまで、
ど田舎一軒屋育ちで、しかも声が大きく低音男です。

あぁ俺も下の住人に「うるせー」と思われてるんだろうな。
迷惑住人にかわって皆さんに、お詫びしときます。
悪気はないんで、ホント。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:13
>829
悪気がなければいいってもんじゃないだろ。
それを免罪符にするな。
悪気があっても、なくても隣人にしたら迷惑なだけ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:34
>>829
>迷惑住人にかわって皆さんに、お詫びしときます。
おまえ、馬鹿だろ。
829が迷惑をかけている張本人なのに、なにが「かわって」だ。
どこで育ったかは全く関係ない。
人に迷惑をかけないように生活してみろ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:37
>>829
>迷惑住人にかわって皆さんに、お詫びしときます。
おまえ、馬鹿だろ。
829が迷惑をかけている張本人なのに、なにが「かわって」だ。
どこで育ったかは全く関係ない。
人に迷惑をかけないように生活してみろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:08
829がかわいそう・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 09:01
晴れ。
上のオバハンが、ここぞとばかりに
布団干し出して、うるさいので

あげ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:05
836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:06
>835

よく床が抜けないな、不思議
837名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:13
>>836 一応うわ物は新しい(築5年、積水製)ので、
まだどうにかなってます。

つーかあいつ、都内の古い物件住んだら刺されると思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:28
>837さん
管理人さんと言うか、被害者本人なんですね。
後日談おねがいします
839名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:30
>>838 さんへ。日記に随時あぷされていくかと。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:38
前に住んでいたマンションで、早朝にバンバン布団たたく人がいたけど、
同じマンションの人じゃなく、向かい側に住む人の怒りを買って、
「荒野の一軒家にでも住め!」と張り紙を貼られました。
ぴたりとなくなって、そのあとすぐ引越しちゃいました。
黙っていたら、本人は気づかないんだよね。
どれだけ、周りに迷惑かけているかってことに。
ほんと、やだよね、気づかない奴って。
841Ms.名無しさん:2000/11/20(月) 00:45
>>835
URLだけじゃなく、何なのか書いてね。
ブラクラとかだったらイヤだし。
842名無しさん:2000/11/20(月) 01:16
>841
拡張子がなにもないことぐらいわかるでしょ。
843名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/20(月) 01:32
分譲マンションを買って入居しました。
上の部屋には、どんな人が住むのかな?子供がドタドタ暴れるような
家庭だったらどうしよう?ドキドキの日々。
そして、ある日、上からピアノの音が!
それもグランドピアノらしい。
なんとピアノの先生で、ここで教室を続けるらしい。
……鵜津田、歯膿。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:38
>>842
indexページにブラクラ仕掛ける奴もいたりして。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:58
>>843
また強烈なのが来たねえ。
気休めでもレッスンは窓を締めてもらいたいね。

私のマンションは賃貸だけど、ピアノ教室をやっている部屋
があるよ。部屋を一つ挟んで隣だけど、まったく聞こえない。
なんでも、そこは部屋の中にちゃんとした防音室を作ってい
るそうな。ちなみに部屋は13畳のワンルーム。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:52
>843
え〜!
せっかく買った自分の城なのに…隣人が選べるマンションってないもんですかね。
防音対策は絶対してもらったほうがいいよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:21
>843
分譲ってこういう時困る・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:47
隣の部屋に住んでるデブ女(不細工)が毎日深夜2時くらいまで大音響でテレビ見や
がって、うるさくて眠れないので管理会社に注意してくれるようお願いしてはみた
ものの、注意してくれた気配無し!

きのうの夜 怒りがおさまらず壁を思いきりキックしたら、なんてこったい、壁に穴が
あいてもうた! あんなヘナチョコキックで何故......
「分譲賃貸だからツクリはしっかりしてますよー」(不動産屋 談)なんて大嘘じゃんっ!!!
今日リフォーム業者にいろいろ聞いてみたところ、簡単な修理でも2〜3万円程度
かかってしまうと言われて大ショック。
なーーーんで隣のブタ女&対応の悪い管理会社のせいでアタクシが損害を被らなくては
ならないのかっ。 あーーーーーームカツクーーーーーーーーー。
氏ねっ 隣人っ。

......どなたかお手頃価格で修理してくれる会社、御存知ないですか???
849名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:55
>848
自分で直す。
内装屋で半年もアルバイトすれば、直し方ぐらい解る。

あ、会社でしたね。
今はその業界 不況なんで、よく探せば安くで現状回復してくれると思いますよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:59
>848
ドリルで壁つきやぶれぇ〜!!!!
そうすりゃ隣の事故中は逃げるぜ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:08
>>850
ドリルより、ハツリ機の方がいいんじゃないの?
852850:2000/11/21(火) 00:14
>850
ハツリ機って何なんだよ?おらぁ!!!!
853850:2000/11/21(火) 00:16
851に対してだった。。宇津だ!!!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:21
>>853
コンクリなんかを砕く、ガガガ…ってやつですよ。おらぁ!!!!!!
855長文、すみません:2000/11/21(火) 10:07
以前から、こちらの掲示板で、なんとか元気をもらって
生活できてきた者です。
うちのアパート(以前はマンション、なんて言ったこともあったけど
この立て付けの悪さはアパートだ!)も、かなりの音が漏れます。
特に、隣より、上。うちは4階建て、1階は駐車場で2@`3@`4階が
住居なんですが、その3階に住んでいます。
真上の人の物音が、振動を伴ってダイレクトにくるので、
頭に来ます。
朝は6時から夜は11時過ぎまで。かかとから歩くので、男性の音は
のしのしっと、割れ響く音。女性は、朝から家事やらなんやらなんで
しょうか、ばたばたばたっと走る音。掃除機、布団干し、
窓の開け閉め、洗濯機、上げるときりないです。やっかいなのは
振動を伴うということです。あと、女性の方の音が、
せっかちで、せかされるような恐怖を伴います。
上の人は、まだ夫婦だけなので、これから子供などが出来ると、
どうなるんだろう?と、不安に思ったりします。
先月から、苦情を管理している不動産屋に連絡を入れていますが、
文書を入れたり、直接電話を入れたといわれたのですが、
全然改善されません。私は妊娠しており、あまり動いては行けない
とドクターストップがかかっているので、どこかに避難するという
ことも出来ず、音のせいで、切迫流産になり、入院までしました。
実家の母も、「気のせいかもしれない」という事で、最初は済まして
いたのですが、部屋に泊まって、うるささを知り、私を
実家で預かると言ってきました。
入院し、実家に帰り、体調も安定したので、そろそろ部屋に戻って
きたのですが、やっぱり改善されておらず、でも、言ってもダメ
なので、なかばあきらめて、ただ一生懸命してくれたであろう
不動産屋にお礼がてらお菓子を持って挨拶に行ってきたのです。
不動産屋の女性社員は、親身になってお話してくれ、どうした
ものかね、と、心配してくれたので、こちらも、「よくして
いただけたんだな」と思っていたのです。で、さらに4階の空いている
部屋へお産までいたらどうか、と、提案してくれたのです。
なんて優しいんだろう、と思っていたのですが、その社長が最悪で
大家に鍵を貸してもらわなくちゃいけないから、とか言って
渋ったあげく、電話で大家に問い合わせするとき「もし部屋
見てもらって文句いうようやったら、出て行ってもらうし」とか
私達の前で言っていました。
なんのことだか、さっぱり解りませんでした。
856長文、すみません:2000/11/21(火) 10:09
つづきです

私達夫婦は、4階に移りたいなんて一言も言っていないし、
こちらから頼んだ覚えなんて全然ないし、出て行くつもりもない。
それなのに、勝手にそう言ったことを話している不動産屋社長を
見ていると、階上の人に電話で連絡をいれた、という話も、
かなり危ないものだ、と、疑いました。主人も私も、気分が悪くなり
ながらも、よくしていただいた女性社員の方の手前、大家に鍵を
借りに行くことになりました。
帰り際、不動産屋社長が「奥さん、そやけど、気分を大きくもったら
そんな気になりませんで。どうせ今だけやし、お産で大変で
こないなってるんやから」と言いました。
「はぁ??」と思いました。
階上の音が原因で、流産しかかっているのに、お産が原因なわけ
ないじゃないか!。
怒りに震えながらも、なんとかその場を後にしました。
主人と共に、少し離れた大家の事務所へ行くと、鍵を机に置いて
大家が待っていました。
開口一番「こういった優遇は普通、しないんやけどね〜」と言われ、
「あー、ここでもか」と思いました。悔しくて、とうとう涙が
溢れてきました。察した主人が、私の代わりに色んな質問をして
くれましたが、大家は不動産屋の何倍も偏見を持った言い方でした。
真夜中ならともかく、朝や夕の音は生活してるんだからしょうがない、
上の人のお隣の人は、うるさいとは言っていない、生活してる人に
歩くなとは言えない、裁判をしても絶対負ける、なんなら、他を見て
貰っても別にこちらはいい、こちら(大家)は私達にかなり譲歩して
いるのだから、折れろ、などなど。体調が振動を伴う音で悪くなった
ということを、何度説明しても、まったく取り合おうとはせず、
あげくの果てには、「奥さん、そんなんじゃ、子供育てられませんで。
もっと強くならんと。そんな音そこらで言ってたら、何にも出来へん」
などと言われる始末。くやしくて、くやしくて、涙が止まらず、全く
顔を上げることが出来ませんでした。
主人に抱えられるように、事務所を後にしましたが@`駐車場で泣き崩れ
てしまいました。こんなに辛いのは、初めてでした。やっとの思いで、
車に乗りましたが、どうすることも出来ず、少しの間、泣いていました。
最終的に、預かってきた、4階の空き部屋の鍵は、「譲歩している」という
大家や不動産屋のエゴを受け入れたくなかったので、主人に返して
きてもらいました。おそらく、随分印象が悪くなったことでしょう。
しかし、私にとって、ささやかなる抵抗でした。
世の中には、神も仏も無いな、と思いました。
幸いなのは、赤ちゃんは、こんな私のお腹でも、頑張って生きて
くれてポコポコけって動いてくれていることです。
これから、少しづつでも、物件を見て引越しの準備をしたいと
思っているのですが、体が思うように行かず、困っています。
なんとか、上の人に静かになってもらいたいと思うのですが、無理
でしょうか…。どれだけ無神経に立てている音が大きいか、知って
貰うには、どうしたらいいでしょうか?。
ちなみに、天井をつついたりしましたが、なぜつつかれているか
わかっていないようです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 10:51
>855・・・あなたが怖い。なぜだろう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 11:06
不動産やと大家さん、誠意ある対応してると思うけど一応・・。
これ以上どうせいっていうんかなあ・・? 不動産屋としては、
普通に生活している他のお客さんの権利も守らなきゃいかんでしょ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:07
ビデオカメラをセットし、普通に撮影しているだけでも
こんなにもおまえらの生活音が響くんだよってのを
撮影し見せる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:16
>>857
あんたの発言無神経すぎ
855さんの気持ちよくわかるよ
俺はピンポンダッシュしてるからストレス発散してるが
妊婦はそうもいかんだろ
861名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/21(火) 13:09
>>860
逃げるとき、こけて怪我しないようにね。
862「長文、すみません」より:2000/11/21(火) 14:08
励ましてもらってうれしいです。
2ちゃんねる、だから、ぼろぼろに言われるの
覚悟で書いてたから、すごい、なんか
嬉しかった。。。。
ビデオセットしようかな。
振動まで伝わってくれたら、いいんだけどな。。。。
今では、引っ越すのは覚悟しています。
ただ、頑張ってお産を無事に済ませることが、
主人や嫁ぎ先や実家の心配をかけている
人に対しての恩返しだと思っているので、
無理な行動をしたくないので、じっと我慢です。
今朝も、調子が悪く、切迫早産の薬と炎症止めを
飲んでるんですが、なかなか効かないジレンマと
約2時間かけて掃除機をかけ続ける階上の音との
戦いを続けています。
がんばります。励ましてくれた方、どうもありがとう。。。。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 14:12
長文さん、がんばってくれ。
オレは応援してるぞ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 14:41
私も上の人の騒音で困っているので、855さんの気持ちはわかります。
しかも妊娠されていたら、なかなか引っ越したり、いろんな対策は立てづらいです
よね。しかも流産しかけたんだったら、余計ですね。
タイヘンだと思いますががんばってくださいね。
気休めに音楽をヘッドホンで聴いたりすると、多少楽になりますよ。
私も階上のひとの足音(ものすごい大きい。夜中起きている人らしく、一晩中
のっしのっしとうるさい)で困っているので、部屋にいるときは耳栓かヘッドホン
を必ずしています。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 15:05
ヘッドホンステレオ、心の平穏のために必需。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 15:43
俺もヘッドホンステレオは絶対必需品だと思うぜ。試せよ。
そして、ハツリ機で壁突き破れ〜!!!!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:14
>>866のいうのは真似しちゃだめだよ。良い子はね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:15
今の時代、ハツリ機は集合住宅の必需品ですね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:22
本日は時代のニーズにお答えした万能ハツリ機に、
最新型ヘッドホンステレオをおつけして
なんと19,800円、19,800円でのご奉仕です。
なお限定数は868とさせて頂きます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:01
ハツリ機ってなに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:13
>870 >>854
ハツリは電気のやつ。
コンプレッサーの空気を利用してコンクリなどを砕くのは、ハンマードリル。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:36
いや、コンクリートなどを砕く作業の事を、ハツルって言うのかも・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:33
ホント人災だね。
上の階の住人にも同じ苦しみをあじあわせたいものです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:42
>>871
コンクリートの壁を一皮剥く感じ?

#がんばれ!>>855=862
875名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:52
全部読みました。
私も今年5月まで上階の騒音に悩まされていました。
音にびっくりして飛び起きるのはしょっちゅうで、
なんども上に苦情を言いましたが改善されず、
大家には「あんたは我が儘だ。1階なら上の音がして当然」と言われました。
ショックすぎました。。異常な音連続だったから訴えたのに。
もうそれからは貯金貯金の毎日。引っ越し決意です。
でも!一番むかついたのは、
私の引っ越しの3週間前に上の人が引っ越ししたこと。
「転勤になったんだって」と大家は言いましたが、
私が引っ越し決めるまえにそれ教えてくれよ!と恨みました・・・。
でもその3週間は天国でした。ほんとに(泣)

今は最上階角部屋に住んでいます。
上に住んでいた人を反面教師とし、防音1級とかいう絨毯を全部屋に敷き、
防音カーテンというのもつけて夜はトイレ水も流さず、
という生活をしています。
自分で自分の出す音というのに神経質すぎるかなとは思うんですが、
下の人にあんなひどい思いはさせたくない!と思って、
大出費でしたが賃貸で出来る防音対策は一通りやっているつもりです。

がいしゅつですが、ウルサイ上に悩まされている方、
次の引っ越しではできれば最上階にお住まいになることを、
ほんっとにおすすめします。
上の音に気が狂いそうになるよりは
自分が気を使うほうがどんなに気楽かとつくづく思います。
長々とすみませんでした。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 03:36
>>875
上の階の騒音で、寝ている時に起こされるのが一番腹が立ちますよね。

がいしゅつですが、いつも最上階が空いてるとは・・・
最上階、角部屋、いいですね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 07:43
私は異常な暑がりなのですが、最上階はその点、いかがですか?(特に夏期)
幸い今の「お隣さん」ならぬ「お上さん」さんは少々元気すぎるものの
早寝早起きで非常識な音は出さない人で助かっていますが、次回の参考までに。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 08:26
うちの上の男も超うるさい。
毎日でかい音(床が振動するほど)で音楽聴いてます。
今日なんか夕方6時くらいから、今の時間までずっとです。
私は自宅で仕事してるんでかなりイタイです。
前に我慢できずに管理人さんを通して静かにしてほしい旨を
お願いしたんですが管理人が私からの苦情だということを言った
らしく逆ギレされてドアを毎日ガンガン蹴られたり、
数々の嫌がらせを受けました。
現在は嫌がらせはなくなったけれど誰も文句を言わないみたいで
騒音はひどくなる一方です。
上の男は学生みたいだけど、学校にも行かずほとんど家にいるよう。
頼むから、学校行ってくれ。その間は静かだろうから。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 08:45
なんの音楽?音楽から人柄を想像してみよう。
880「長文、すみません」より:2000/11/22(水) 09:09
みなさん、おはようございます。
あれから、ちょっとお腹が張ってしまい、横になっていたので
書き込みができませんでした。
その間、たくさんの意見を書いてもらえて、
すごい、嬉しいです。
今朝も早くから「生活音」がどしどししています。
主人が、私の姿を見て、まいってしまっています。
本当に、申し訳ない気持ちで一杯です。私はいたってふつうの
つもりなんですが、どうやら行動がおかしくなって
しまっているようなんです。病院につれていく、とか、
私の実家へ隔離する、とか、言われてしまいました。
自分が思っているより、周りへの私の態度は、そこまで病的に
なっているんだ、、、と思うと、悲しくなってきます。
何件かの御意見にありましたが、本当は、ここに書かれている、もっと
酷い状態におかれている人から比べれば、私のケースは、恵まれて
いると思います。言っても朝から晩までで、早朝未明や真夜中ではない
んです。その間、眠ることもできます。主人とも話しもできます。
しかし、やはり一度音が鳴りはじめると、気持ちがせかされ、不安が
襲ってきます。朝、すくなくとも、主人が出勤してから音が鳴れば、
私だけおかしくなってればいいのですが、出勤前からの音なので、
私の変化を見て、毎朝、主人はぐったりしながら仕事へ行きます。
今、8ヶ月なので、帝王切開でもなんでもいいから、とりあえず、
赤ちゃんをお腹から救って、私はこのまま消えてなくなりたい、と
思ったりもしています。
すみません。こういう考え方が、周りの人に迷惑をかけているんですね。。。
881寮最悪:2000/11/22(水) 10:13
仕事で3ヶ月限定で寮に入る事になったが、そこは学生もいる寮だった。
キャーキャー騒いで笑い声が深夜まで聞こえてウルサイ。
期間限定だが早く出ていきたい。便所も共同なので落ち着かない。(後から
順番を待ってたりする。しかも連れション学生共)
しかし夜ぐらい1人で落ち着きたいとか思わないのかな。
まあ地方のド田舎から来たカッぺばかりだから寂しいのか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 21:42
>>855 天井の音はコンクリートマイクでとるのが一番。
秋葉原などの電気街で売られている。コツがいるので
よく相談のこと。

訴訟するなら少額訴訟制度。1万もかからず、1月ほどで当日になり、
一日で終わる。弁護士もいらない。
相談だけならここでさがせばいい。
http://www.houtal.com/ls/lawyer/soudan.html

また、ためになる返事を私ももらっているので、
こちらにあぷしておく。
http://akiba15.hoops.ne.jp/

戦うこと、そして逃げること。泣き寝入りは住居問題では解決にはならない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:30
ワンルームにバカップル、SEX中はGLAYの大ボリューム(しかも夜2時)、追い出すためのいい
方法はありませんか?
884名無しさんの初恋:2000/11/23(木) 04:24
上の住民のでかい音でかけてた音楽が
案外いい曲だったので、同じアルバム買って、
ものすごいでかい音量でかけたら(いちおーお隣さんがいないときにね)
気付いたらしく、
友達来る時以外(ってこの友達がすげー太ってるから振動がすごいのだけど)
割と静かになりましたよ!
何かいいきみでした。

でもいつも同じ友達来るからこれが困るな〜。
何とかしたいな。
885階下の住民:2000/11/23(木) 06:10
俺の場合少しやり返しすぎて反省中。
坊主憎けりゃ、の心情であらゆる騒音に報復措置をとってしまった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 10:34
>>885
詳細希望。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:35
以前1Fに住んでいたけど、上の騒音に悩まされた。
で、今7F。(RC構造)今度は下の子供の走り回る音が夜遅くまで響く。
下から響くなんて思いもしなかったし、いまどきの子供(3〜8歳くらい)
はそんなに寝る時間が遅いのかと思った。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:38
>>887 じゃ今度木造の1FからRCの7階に引っ越すおれは…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:44
マンションの最上階に住んでるけど、最近気づいた。
歩くとき、忍び足になってる。
トイレのドアを閉めない。(バタンと音がするから)
トイレの水を流さない。
子供が床の音をたてると即
「下の人に迷惑でしょ!!」と叫んでる。
一戸建てに住んで、夜中も気にせず生活したい。
890875:2000/11/24(金) 00:55
>>877
私も異常なほどの暑がりですが、特に最上階だからといって
そうでない部屋との違いは感じませんでしたよ。
あ!
暑がりなので、部屋にいる間はずっと
クーラーかけっぱなしだったからかも・・・。
あまり参考にならないようですみません。
風は強く感じるような気がします。

で、887さんもおっしゃってますが、下の音ってのも
結構上に響くものですね。ドアの開閉の音、走り回る音など。
幸いうちの場合は普通に暮らしていらっしゃる方のようなので
気になるほどでもないです。
なんか、前の部屋の上のうるささを思い出すと、
「長文、すみません」さん他みなさんの苛立ちが
手に取るように伝わってきます。
「気にするな」なんて他人は言うかもしれないけど
びっくりして動きが止まってしまうほどの音や音楽が聞こえてきたとき、
平静ではいられませんよね(怒)
人ごとながら、ウルササからみなさんが
解放されるのを願ってます!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 04:27
>>889
>夜中も気にせず生活したい。
少子化の原因がこんなところに
892>877:2000/11/24(金) 05:32
以前、このスレにもかいたけど、夏の熱気のこもりのこと
を言っているならば全く気にならないよ。もし暑くても、
帰宅して冷房を付けるなり、換気すれば10分で解消する
程度。それも3、4ヶ月位のことでしょ。

だけど上に人が住んでいると、一年中、決まった時間では
なく音が聞こえる。そのことを考えると、熱気のこもりな
どは、自分にとってとるに足らない問題。

不動産屋が熱気がどうのこうの言おうが、私が部屋を探す
第一条件は最上階であること。一度上の住人に痛い目に会っ
てからは、ずっとそうしている。
893877:2000/11/24(金) 06:31
>>890 >>892
ありがとうございました。
分譲物件を探す本などにも、最上階は冷暖房がどうしても効きづらくなる、
熱効率が悪いので光熱費がかかる、てなことが書いてあるので気になっていました。
でも確かに、暑さ・寒さは覚悟の上でも「お上さん」は選べないからね。
参考になりました。ありがとうございました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 06:35
そうそう、多少暑いとしても、上に住人が居るよりは
絶対マシと思う。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 07:53
下に神経質な人がいても大変です。
普通に歩いてるだけなのに、足音がうるさいとか言って
怒鳴り込んできます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 10:33
> 895
きっと、あなたは下にどんな音が響いてるか
知らないんでしょう。
あなたが思っているほど、生半可な
音ではありませんよ。
是非、下の階で上の音をお聞きして下さい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 11:41
>>896
前住んでたところ、二階家だったんだけど夫が足を叩きつけるように歩くから
家全体がゆれるかと思うほどうるさかった。
聞かせてやりたくても、体格が違うから果たして私が聞いているような音が出せてるかわかんない。
私自身、自分でどれだけの音が出せてるか知りたかったよう。
と、言うわけでなかなか分からんよ。
>>895の下の人がうちの夫みたいに一軒家育ちでしかも神経質なのか、
>>895自身がうちの夫みたいに、普通に歩いてもどすどすどす・・・なのか。
今はマンション暮らしで、亭主は上の人の普通の生活音に毒づいてるよ。
わたしはマンション育ちで全然気にならない。そんなもんよ。

898816です:2000/11/24(金) 14:38
いつも通り0:00頃からガッタンゴトゴトやりはじめて納まらない
ので、お話しをしに行ってみました。
「今何時だと思う?今やんなきゃ行けない事?」
と聞いてみると。
「いや〜、響きます?だましだましやってるんですけど。」

おい、気をつかってるつもりとかの言い訳ならまだしも、何
をだますつもりでやってるんだ?日本語間違ってないか?
というような感じだったので、いままでどんな音がして迷惑
だったのかと、気をつけて欲しい点を話して戻ってきました。

そして夜が明けて次の日.....。日本語が通じていなかった
ようです。また大家さんに相談しないとな〜。

#休みの日の夜にまとめて片すんじゃなくて、日頃から片づ
#けをしろっつうの。上の住人。
899887:2000/11/24(金) 16:58
888さん、889さん、レスありがとうございます。
1Fに住んだのは2回で1回目は木造で、モロ振動があって電灯がゆれてました。
2回目は鉄筋で、上の階には思春期の受験生がよく奇声を発してました。
    ストレス溜まってんだなと思いつつ、こっちもストレスたまるんだよ と。
3回目は前述のとおりRCで、上では「ワンワン、キャンキャン」ペット禁止のはずなのに。
(現在上は引越ししていないので、またーり)隣には猫が・・・ベランダ掃除していたら
 衝立の隙間から猫がこちらをのぞきこんでいた。下の人はエレベータで顔をたまに合わせ
 るし見た感じでは悪い人ではなさそうなんだけどなあ・・・。複雑。
900887:2000/11/24(金) 17:00
建物の見た目やインテリア、セキュリティーなどの二次的な事は
いいから、これからは防音に対処して欲しいと思う。
切実。<マンション関係者
901Ms.名無しさん:2000/11/24(金) 18:27
下の階からの音も十分うるさいじょ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 18:52
集合住宅で、二階以上に住んでる人、私は騒音を出してると自覚している人はいませんか?

おられれば、一日中ゴトゴト音や ドタドタ走ったり、いったい何をしているんですか?
掃除??
903名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 23:27
そろそろ1000スレになりそうなので、新たにスレッドを立てますか。
続きはそちらで・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 00:44
上の部屋、子供がいるみたいで時々うるさかったんだけど。
まあ子供のことだからと黙認していました。
でもこの前の三三七拍子の騒音は思いっきり天井叩いてやりました。
905名無しさん@お腹いっぱい。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ パート2出来ました ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■[

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=975077288

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ パート2出来ました ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■