スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part252 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★


!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part251 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1421754299/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part250
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1419000898/
2おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:37:49.08 ID:vhZ76C3K
すみません、前の970は自分でした。
何も解らず、申し訳ありませんでした。
ちゃんとルールを把握してから来るべきでした。

婚姻関係継続でも慰謝料取れるんですね。
少量でも両方から取って、尚かつ婚姻関係継続のままで
地味ですが奴らに復讐してやろうと思います。
別居は気持ち悪い事にしておりませんので、
相手との内縁関係などの心配はありません。
建てた家のローン一括払いや、
車を新しくさせたりしてやるなどしてやりたかったですが
長いスパンで復讐できるように早めに動きます。
本当にありがとうございました。
また何かあった際には報告させて頂きます。
3おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:52:09.62 ID:E83ejgq7
親友がめんどくさい…
私のいつも一緒にいる3人グループにめんどくさくなってきたのが1人いる(A)
自分からもう一人の子(B)に「なんか避けられてる」って勘違いして不機嫌になり、Bもなんとなく気まずくなって喋れなくなっちゃって…
そしたらツイッターで一人でうじうじBのこと呟いてる
「殺したい」「学校行きたくない」とか呟いてる
話し合いとかもせずに気づいてほしいのか
ツイッターでずっと一人で言ってる
一昨日メッセージ送って話聞いたら「あっちから避けてきたの!」と言ったので「それ気のせいだよ勘違いだよ」って言ったら
「えーーでもー もういいよー 人間ってめんどい」とか言ってきた
Bが仲直りしたがってるので「でも一緒にいて楽しいじゃん!Bも仲直りしたがってるみたい!」て励ましたら
「あっちから避けてきたくせに!」「私は何もしてない!」の繰り返し…
がんばって説得してたら「じゃあ仲直りするわ!ありがと!」って言ってくれたのでBと一緒に「よかったー!」ってなったんだけど…
まだうじうじしてる
ツイッターでまた呟いてる
昨日BとAもふまえて大人数で遊びに行く約束があって、Aがドタキャンしてたんだけど
一昨日Aが構ってほしいのか知らないけど「明日は〜して〜してまったりするー」って呟いてて
またその後「私が行かないから楽しく気を使わずに遊べるんだよ」「よかったね」とか呟いててまだ機嫌悪いの!?と…
毎朝一緒に学校行ってるから明日気まずいし、「なんでそうやって機嫌悪いの?」「だから勘違いだって言ったじゃん」って説得しても口癖の「私の勝手でしょ!!」で返してくると思うし…
自分は人に迷惑かけてないつもりかも知れないがこっちが気を使うし何より気まずいし…
前にも1,2回あったけどすぐ関係直ったから楽しかったのに
なんか病気なのかなとか思ったり
統合失調症という病気?
いつもは一緒にいてすごく楽しいからはやく仲直りしたい…
一人になりたくないだけかもしれない
Bは私よりAの方が好きだと思う
月曜が嫌だ
色々考えてる
4おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:54:50.55 ID:rR8Zcuni
お子様は他所行ってくれ
5おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:34:09.98 ID:ocJXna/G
浮き沈みが激しいお子様程度の人間を精神病呼ばわりはマジでやばいよ
呼ばれるほうよりもはるかに呼ぶ方のがやばい
無知のナイフってこういうものを言うんだと思う
6おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:44:35.99 ID:E/iRFc+q
>>3
そんなくだらない事で、本人が見てるであろうツィッターで
すっとぼけて殺したいとかつぶやくAと
そんなくだらない事例で病気認定する>>3はまさに類は友を呼ぶでお似合いの友達だよ
一緒にいて楽しい!って切り捨てられない欲があるなら
ひたすら折れまくって、ごきげん取って、Aの機嫌を損ねない事だよ
7おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:04:54.08 ID:10Nkzev3
ネレネ━━━(゚Д゚;)━━━!!!
8おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:34:59.72 ID:IuPt1KFt
ザ・思春期
9おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:16:11.18 ID:u1OwO62E
前スレ994
双方から慰謝料を取っても婚姻関係は続けられます
ただ、今までの受け答え見てると、あなたも母親も色々と疎すぎで危うい
悪いことは言わないから、さっさと弁護士に依頼しておいで
ここに書いたようなこと全部ぶちまけて、弁護士の判断を仰いだ方がいい
ただ、何件かに相談して、一番相性の良いところを選ぶこと
10おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:17:26.41 ID:gAsjkSdK
会社にいるAさんと自分は仲が物凄く悪く、上司もそれを知っています
上司がAと楽しく会話などしていたり仕事を教えてるのを見れば自分は物凄く不機嫌になり必要な会話以外口をきかなくなります。

その理由は昔、上司がAに仕事を教えたりする度に、A(Aは態度があまりよくありません)に対する上司の苛立ちや不満の八つ当たりを全て自分にしていて、Aには常にニコニコ笑って話をしていました
 私はそれに対して我慢をしていましたがある日あまりにも辛く我慢ができなくなり、その上司に怒りを全てぶつけました
 その日から上司は基本自分の前じゃあまりAとは会話しません。
ですが昨日たまたま自分がいなくなった途端に上司はAに近づきゲラゲラ笑いながら談笑してるのを見て腹が立ってしまい
上司も自分がいるのに気づいて『あ、しまった』みたいな顔をして
それを見たら余計腹がたち上司と一日中会話しませんでした
それも全て知ってはいたんです。自分がいなくなったらそうやってAにニコニコしてるのを。ですが実際見たら腹が立ってしまいました
こんな性格の自分はどうしたらいいんでしょう
11おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:18:03.55 ID:u1OwO62E
>>2
ごめん994こっちにいたんだね
>>9読んどいてね
12匿名さん@転載は禁止:2015/02/16(月) 04:45:28.20 ID:uUw0z4h8
どうして自転車専用レーンだけ作らんのかな?路上駐車には甘いくせに。何でもかんでも自転車が悪者扱いにされる日本の世の中。車は駐車場にとめるもの。警察官もどきゅんやな. 都会では難しいかな?
13おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:28:30.15 ID:ZkqWJlRV
>>12
物理的に無理
現状自転車のマナーが悪すぎて事故になる可能性の方が遥かに高い
14おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:16:05.55 ID:4tn4oqVg
身内が不倫してる
それを知らされてるのは自分だけ
そんな人いますか
15おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:31:23.02 ID:yUHTZ6qC
高校の時のからの大親友二人がいる
三人で遊びに行ったりと今も親密に関わりがあるんだけど
その二人が現在、それぞれの職場の上司(既婚男性)と不倫中
三人で食事に行けばもちろん話題は不倫のこと、LINEのグループトークでも不倫トークで二人で盛り上がる
「奥さんが出産したらしいけど、今の関係が楽だし、楽しくてたまらない」「知り合いに不倫してること打ち明けたらめっちゃ怒られた!彼が好きだからしょうがないのに、皆綺麗事ばっかり!」
てな感じの話が続くと、2ちゃんで不倫系修羅場の話を読みあさる私としては辛くて堪らないし
大親友であるはずの二人に軽蔑を抱いてしまう
まして私自身、二年ほど付き合った彼氏との結婚が最近決まったので
もしも私がサレ奥になって、相手の子がこんなふうに言い訳してたら…なんて考えると苦しくてたまらない
三人のグループトークで不倫話されても何も言えないし、二人のトークルームで盛り上がってほしいと思う
ましてこんな状況で、どのタイミングで二人に婚約報告したらいいのかも分からない
三人で話してても、「不倫はやめたほうが…」とたしなめる私の方が当然数で不利になるし、
このままだと二人のことを大っ嫌いになってしまいそうで怖いんだ
今後の二人との付き合い方をどうしようか悩む
16おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:45:14.08 ID:iH9xxdeT
俺と5年来の友達2人と関係がギスギスしてる
なんもしてないのにいきなり切れられたり俺を避けて陰でこっち見ながらこそこそなんか言ってる
こないだは教科書貸してと言われて貸したら返されなかった。もう2週間目
そして靴は隠されるし
貸していたものを返さないってどういう了見なんだろう
そろそろ殴りたくなってくる
17おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:18:52.17 ID:4tn4oqVg
>>15
私は身内がそうなってる
向こうは聞いてくれるイコール許されてると思ってるのかも
プリンは何言っても聞かないし、付き合いを止めるのが一番良いと思う
しかしそれが辛いのも分かる
18おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:37:32.02 ID:8y/iKxt4
>>15
いつまでもつるんでいると、あなた自身も同類だと見られるよ
19おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:47:55.31 ID:GM791g+P
11さん
ありがとうございます!
読ませていただきました。
まとめなどでたくさん復讐したお話を読ませていただいて、それらを実行に移すには…とばかり思っていましたが、
正攻法で攻めていけることがあればやはりそれが一番ですので、頭を冷やして弁護士さんに相談してみます。いくつか回ってみる事も母に話します。
20おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:58:02.52 ID:/EbqkrOC
>>15
大っ嫌いになっておいた方が良い物件。婚約報告も無しでFOか、報告を最後にCOでいいでしょ。
21おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:42:04.79 ID:yRc1MnNF
>>15
人との付き合いって、時間の経過とともに変化するからしかたがないよ。
特に女性だと、結婚や出産で自分自身の考えの変化もあるからね…。
あと、縁がある人だと疎遠になっても、
何かのきっかけで交流が再開することもある。
寂しいだろうけど、結婚報告を機に少し距離を置いてみたほうがいいと思う。
22おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:43:17.01 ID:8zkCadpL
職場の気になる人に関する情報を先輩に相談したいけど、新人の癖にと思われたらどうしようとビビって聞けない。
でも、先輩が気に入ってる人は知ってるから聞いていいのかな。
情報ねぇと動けないじゃないかぁぁぁああ!悶々する!
23おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:57:07.02 ID:gvx3HIAj
新人のくせにっつーか何しに仕事しに来てんだと思うね。
学校じゃないんだから先輩は仕事の先輩であって
友達でも恋愛相談所でもない。
まず仕事をしろ、仕事を。
24おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:32:17.63 ID:Odp3T7dq
オタクで絵を描くけど同人やらない、フォトショとかのお絵かき系ソフトも持ってない自分
オタクで、漫画家も漫画の編集も知り合いにいるのに漫画作成の仕組みを知らない旦那
というスペックで愚痴

旦那がなんの経験も無い状態で、とある業種の外回り営業に転職した
営業というわりに会社のチラシやパンフもなく、人伝頼りでどうにか営業するしかない状態
実メーカー名や悪意のある表現さえなければチラシを自腹で自由に作っても良い
という許可を事前にもらってたので「漫画のチラシでも作って配ってみたら?」と提案してみた
とはいえ勝手に描いて勤め先の品位を欠く内容じゃいけないだろうから
お試しで下描き状態の漫画を2本描いて内容のチェックを勤め先にお願いした
「内容は悪くないけど、完成状態じゃないとイマイチ分からない」と言われた
全部手作業制作なので「完成状態での提出は無理」と言いつつ、漫画の描き直しを続行
漫画編集の人にも編集の目からと一般人の目から見た感想やチェックを個人的にお願いして
「これなら!!」という内容が決まったので、原稿用紙にペン入れてトーン貼って
旦那の勤め先にチェックをお願いしたら半分駄目出しを食らうついでに
「どうせなら旦那専用じゃなくて会社のちゃんとした宣伝用として使わせて」と言われた
別にそれは構わないけど半分描き直しかーとグッタリしながら
新規でネタを考えて提出してようやくOKもらってペン入れてトーンh(ry
「オールカラーにしたいから色塗ってほしい」orz
「原稿を一から作り直しになるし、カラーペン買い揃えるか、フォトショとか一式買ってもらわないと…」
と遠まわしにお断りしたら、旦那の会社の方でどうにか色を塗るってことになったらしいけど
あの会社にトーンの部分の色変換処理とか出来る人いるのだろうか?

漫画編集の人にちょっと愚痴らせてもらったら
「あー下描きだと漫画読めないっていう人けっこう多いですよ
見方が分からないっていうのかな、最低ペン入れ状態じゃないと理解できないみたいで」
と慰めてもらった
デザイン会社勤めの人や漫画家の人からしたら当たり前の事象かもしれないけど
自分的には初めての経験ですごくグッタリした
次も頼まれるようならこちらから企画書を渡して、それに沿って制作しようと決意させられた一件
25おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:37:16.76 ID:QlRl9y/b
>>24
素人相手は大変ですなぁ
乙!
26おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:44:12.35 ID:hLV+q6rX
オタク話なので、苦手な方はスルーでお願いします

私は乙女ゲームオタクで、自分の手帳にゲームの進捗状況を書いてたんだけど、正月に主人と実家に帰った際、手帳を勝手に見た叔母(父の妹)が「私ちゃんが浮気してる!」と、ぶちまけやがった…

母と主人は私のオタクっぷりを知っているので、「それ、ゲームの話だからww」と相手にしなかったが、父と祖母は、叔母を叱りつつも、何だか複雑な顔してた
30過ぎの、しかも嫁に行った娘(孫)が、未だに2次元の王子様に夢中だと知ったらそりゃ複雑だよな…だから隠してたのになぁ

まあ、それ以外にも色々とやらかしてくれていた叔母と絶縁出来そうなんで、良かったのかもしれないけど
27おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:45:58.16 ID:ZXOR59me
>>24


作業工程判ってない人ほど、「ここをちょこっとだけ直してさ〜」みたいなこと平気で言うよね。
しかも小出しだと、負担も少ないだろうと勝手に思っている。
28おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:53:25.34 ID:Zq3pRlNg
確かに俺は腐っている
だけど人で妄想とかは出来ないんだよ
なのに腐っているだけで叩かれるのが嫌だ
ちゃんと規律守ってる奴も大勢いるのに

腐っている人のうち一部のせいで腐っている人全員が悪いと思われるのに腹が立つ
29おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:00:00.92 ID:fVc/p3vl
数年前に景品でもらった小型家電、使わずにおいたままだった。
先日使おうと開けたら、リチウム電池が入っていて膨張してた。一回も使ってないのに。
メーカーに電話したら、保証期間はとっくにすぎてるからって、買い直したほうが安いくらいの修理代提示された。
そんなもんかなぁ。
日本の大手メーカーなのに、そんな商品売っておいて検証もせず修理でしか対応しませんってガッカリ。
30おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:19:43.65 ID:kJ32Yye3
>>24
乙でした。
フォトショ、クラウド化してるので
月額5000円くらいで使えますよ。
3124@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:57:51.15 ID:Odp3T7dq
乙ありがとうございますです
ちょっと気持ちが救われますた

>>30
おおお、情報ありがとうございます
でもフォトショで描くとなるとペンタブなんかも買わないとだから
金額的に迷うところですね
でももし次があったら参考にします
32おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 19:05:54.56 ID:FLwbhVxe
>>24
もしかしてタダ働き?会社の宣伝用として作るなら、ちゃんと契約書作ってお金取らないと。
下手したら、タダでいくらでも絵を描いてくれるラッキー!って思われて旦那さんの評価も下がっちゃうよ。つーか会社のパンフもないって大丈夫なのか…?
33愚痴@転載は禁止:2015/02/16(月) 19:51:42.39 ID:Zq3pRlNg
>>26
勝手にメモ帳見られるのは困りますよね
俺も祖母に見られそうになったことがあるので鍵付きのノートとかに書くようにしてます
34おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:47:41.12 ID:N+YwIHhL
人間不信も入ってる人見知りで、友人の数は極めて少ないんだけど、
普段関わらない同僚だとかクラスメート相手には、朝晩の挨拶と必要な事務的会話以外には、こっちから近づかず、
自分に声を掛けてくれる人には、自分からも近づくようにしてきた。
なかなか自分に近づいて来ない人達に自分から積極的に近づいても、嫌がられ迷惑がられる絵しか想像できないし、
何より自分が上手く折り合えないタイプの人達(学生時代からクラスの真ん中にいたようなリア充系)からは、
自分と異質なタイプに対する不寛容・排他的な空気を昔からアリアリと感じるんで、こっちから歩み寄っても余計な火種を生むだけな気がするから。
それを知人に話したら、苦笑いを浮かべたまま顔が固まっていたんだけど、そんなにおかしいかな。
35おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:56:45.75 ID:IjqYYHvt
>>34
そういうことは内心で思っていても口に出すことじゃないと思う。
とくに知人程度の関係の人には。
どう反応しろってんだよ・・・
36おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:57:14.85 ID:Bh6BuYVX
>>3 >>16 >>34



スレ立てるまでもない学生の愚痴・悩み・相談スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1410925006/
37おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:14:12.43 ID:F+XDKGcs
一応鉄筋コンクリートのマンション。安普請ながら静か。だったが。
上の階で親子?夫婦?家族構成もなんもしらんからわからんが、
毎晩けんかしてる。足踏み鳴らす音、物投げる音、叫び声。
警察、セキュリティ会社(管理会社が契約している)、管理会社
どこへ連絡すべきなの?一人暮らしだから報復が怖くて踏み切れない。
38おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:44:58.81 ID:N+YwIHhL
>>35
「なぜ自分から他人に歩み寄らないんだ」とか説教されたから、話した。
相手とは一時期凄く親密だったんだけど、仲違いしたんで、敢えて友人とは呼ばずに知人と書いた。
>>36
学生時代から今に至るまでの話をする中で「クラスメート」と言う言葉を使ったんであって、
現在進行形で学生なわけじゃないんだけど。
39おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:07:52.46 ID:YBNkj4dv
>>38
親密だったにも関わらず仲違いから決裂したまま、
わざわざ友人・知人と書きわけ、わざわざ付け加える、
他人との距離の取り方が極端で不器用だなと思う。
人間不信だそうだけど、人間不信だから極端に走ってるのか、
極端に不器用だから周囲と調和がうまくいかなくて
その結果苦しい目に遭っての人間不信なのか。

その愚痴というか相談の解決策は提案できそうにないんだけど
これも一種の自意識過剰と見えなくもないよ。
40おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:23:03.21 ID:MoHofKFG
愚痴です。
旦那のことが嫌いすぎてどうしよう。
狭い家だから顔を会わせないわけにいかない。
けど、顔どころか声も聞きたくない。
だけど、私が明るくしてないとどんどん家庭が暗くなってく…。
子供つれて離婚したらブッ殺されるだろうし、我慢するしかないんだけど…。
本当に嫌い!
41代理@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:44:40.48 ID:icR5BOlB
相談させて下さい

現在営業の仕事をしているのですが売り上げが泣かず飛ばずで消費者金融に50万借金をしてしまっています
仕事を辞めたいのですが頭のおかしい上司に家を知られているので引っ越してから辞めたいです
でもお金がない+何とか工面したとしても恥ずかしながら手渡しの為に公的なお給料がありません

どうすればいいのでしょうか
42おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:56:19.86 ID:N+YwIHhL
>>39
いくら親密でも人間関係は流動的で仲違いはするし、そのまま修復できない事もあるだろ。
今までの人間関係で一度も喧嘩した事も無いか、喧嘩したとしても必ず修復でき、疎遠にならなかった経験しか無い人?
大体、相手から散々イヤな思いもさせられた上での仲違いで
もう友人なんて呼びたくないから、知人と突き放しているんだけど、
そういう細かい表現の裏事情について、いちいちそんな事まで説明しなきゃいけないのかね。

「お前は何故もっと自分から人に歩み寄らないんだ」とか言われる事に対して
「自分に近寄って来ない人や近寄っても嫌な顔をしそうな人達には、自分からも近寄らない」
と言うスタンスが、そんなに人と比べて変かな?と聞いてるだけなのに、本題から逸れた所にばかり食いつくよな。
解決策云々の大袈裟な話でも無く「自分はこうだ」と言ってくれる人が
何人かでもいてくれたら良いくらいの気持ちで質問レスしただけなんだけど。
答えるつもりがないなら、本題から逸れた所ばかり詮索して食いつかずに、黙ってスルーしてくれ。
43おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 00:52:59.09 ID:cAY894ac
相談

顔の肌が汚いです
肌が汚いのがコンプレックスでなにをはじめるにも勇気がでません
両親は容姿で悩んだことがないタイプでわたしの悩みを理解できないようです

肌や容姿にコンプレックスはあるけど、頑張って生きている方からの助言がほしいです
44おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 01:13:24.39 ID:ZQb4igvv
愚痴です

診療所に行きまして症状を話した所、「手術しましょう」と言われましたので数週間後後に予約しまして手術されに行きました
行ったらいきなり「手術はここでは出来ない、別の施設があるところに行ってくれ」と同じ医者に言われました
手術日が決まってからずっと待ち望んでましたし、その当日も病院まで行くのに交通費や時間もかかりました(往復で二時間、1000円)
行ったらいきなりのドタキャンで非常にイライラしました
イライラしただけでなく、その当日も(前回と全く同じ)触診をされて再診料を要求されました


美容外科だったけど美容外科とかって本当に糞みたいなのかな
意味不明すぎてまだイライラする
45おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 01:29:31.59 ID:Lq7llHIz
>>42
内容は別に特殊でもなんでもなく、誰にでも大なり小なりそういうのはあると思う
知人が苦笑い硬直に陥ったのは、それを話してる時のしゃべり方とか勢い
言葉の選び方などの様子に対して、うわあ…ってなったんじゃないかって気がするがどうか
46おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 02:02:02.97 ID:lh93SYRG
>>43
スキンケアとか人一倍してるの?
そもそもそんな時間に起きてちゃダメだよね。
23時に寝て、三食キチンとしたものを食べて、自分にあった化粧品を使う。
化粧品にかぶれるとか言い訳でしかない。合うやつを探すんだよ。
サプリでも美容法でも人一倍の努力で合う方法を探した?
毎日の肌の具合と食べたものと天気と体調を記録したらなんとなく見えてくる。
ちなみに私の肌荒れは花粉症の薬で治まる。
小豆と甲殻類で痒くなるし、エタノールは絶対触らない。
なぜかじゃがいもを食べるとツルツルになる。
色素沈着したところは治らないけど、頑張って生きてるよ。
47おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 08:19:21.48 ID:u9MRucnD
>>37
まずは管理会社。そこから注意してもらって収まらなければ、管理会社にさらに相談か引っ越し。

>>40
子供のことを考えたら、今の状況がいいわけないと分かりそうなものだけど…。リアルで相談できる人はいないの?
48おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 09:04:40.32 ID:Vloe/LDK
>>43
まずはなぜ汚いのか原因をさがしましょう。
女性向けの皮膚科に行くと良いです。
アトピーだったり敏感肌だったり、
なぜ荒れるのか、何に反応するのかは
本当に人それぞれです。
何もせずに美肌な人はごくわずかですよ。
若いころに肌が弱くて悩んでて
人一倍気をつけてた人は大人になってから美肌になったりもします。
肌を大事に、気にかけるというのは
ただ高い化粧品を使うとかではなく
46さんのいうような内容が主です。
化粧品も値段より、合うか合わないかです。
もう少し向き合う努力をしましょう。
49おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 09:43:50.10 ID:PD+7aiIO
>>40自分をぶっ殺すかもしれない人と一緒に暮らすメリットあるの?
普段から粗暴ってことでしょ
それを理由に離婚できると思うし、乱暴な振る舞いが理由ならどんだけ収入差があっても親権取れると思うよ
怒鳴られるなら録音しとけばいい
使わなくても、いつでも有利に別れられると思えば気楽でしょ
50おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 09:45:04.95 ID:mei174pC
肌がでこぼこしてるなら治らないけど、
ニキビあととかで赤くなってたりは治るよ
コンシーラー駆使して化粧で隠せるし
51おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:40:42.25 ID:XwHtEHWD
>>41
名前欄の意味がわからない
規制でどっかの代理スレで頼んで投稿してもらったって意味?
それとも?
52おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:42:55.28 ID:XwHtEHWD
>>42
ここの書き込みだけでも知人wが「うわぁ…」てなった理由がわかる
そしてそれはここの人らがあなたに説明してもあなたにはおそらくわからない

変なのは多分そのスタンスじゃない。
よってスタンス自体はまあ普通。
53おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:03:41.10 ID:PD+7aiIO
>>52
うん、分かるw
54おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:17:32.20 ID:PD+7aiIO
42みたいな人って自己中で、ある意味ナルシスト
自分を卑下する事で、嫌われた時に傷つかない用意をしてるんだろうけど
結果的に他人を見下すだけの嫌なヤツをやってるだけ

いつも他人だけが排他的で自分に嫌な態度を取るんだ、リア充だから上から見てるに違いないって考える余り
逆に自分が、他人に対してどうせ私の事嫌いなんでしょwwどうせ見下してるんでしょww
あんたたちって性格悪くて、こっちが関わろうとしても態度悪いに決まってるじゃんーww って主張したも同然だもん
その上「相手が関わってこないから関わらない」ってw言い訳も幼稚
関わる勇気がないだけ
友達が言いたかったのは、要するに他人を性悪扱いする前に試してみたらってことじゃない?

関わりたくない態度を取ってる42にわざわざ他人が関わっていく他人頼みのお試しじゃない限り確かめる必要ないって思ってるあたりがナルシスト
自分中心に考えてるからそうなるんだね
人苦手だから一人で居たいんだって言うなら、そういうのもありだと思うし、文句言われる筋合いはないけどね
55おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:14:20.08 ID:1oeitiVf
誘われた食事の席での会話で
「仕事で、怒られて〜」という男性がいますが
なんでそんな情けない話するんでしょうか
56おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:30:09.85 ID:mei174pC
心許してるから?
慰めて欲しいんじゃない
57おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:16:33.19 ID:azhdfbrR
愚痴吐き捨て
震災後暗いドキュメント番組やニュースが嫌になった、見たくない
自分が住んでいるところは大した被害はなく、1ヶ月後には全てのライフラインが整っていたくらい
津波の映像はテレビを見ようと思う頃には流れなくなっていたし、震災に関してのトラウマは感じない
ただその後2年間、毎日震災関連のニュース・特集・ニュース・特集…
明るいニュースも暗いニュースも本当に毎日報道されていた
もちろん被害に合われた方にとって、大切ななんだとは思うけれど、震災関連は嫌になった
明るいだけの復興のニュースだけは大丈夫だ
今だと戦争・政治関連の映像やニュースは見たくない
日本の政府に大しても、よく分からないまま大事なことがほいほい国会だけで決まって行くようで
全く期待できないし、他人事みたいに感じるから見たくない
映像が見たくないだけだから新聞やネットニュースでことたりていて不自由はないんだけど
そういう暗いものと向き合いたくないっていうのが、人として終わっているような気がする
見たくないものには蓋をしていくだけで、屑みたいな人間だと思う
前はどんな類いのドキュメント番組でも、自分の知らないことばかりで勉強になって見てたんだけどな
このまま都合のいいところだけ見て行く人間になりそうで嫌だ
58おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:16:52.45 ID:MUURydY5
なんで披露宴に呼ばれたときのご祝儀の相場 友達が3万なのか納得いかない。聞けばちょっと昔は1万で引き出物と料理も今となんら変わらないってじゃん。なんで?
59おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:21:51.43 ID:Vzi8zM1z
>>58
ちょっと昔もだいぶ昔も知ってるババアですが、
祝儀が1万なんて聞いたこともない。
それどこソース?

お金もったいないと思うなら欠席すりゃいいじゃん。
お祝いぜひもらってほしい、って気持ちがなく義理出席してgdgd言うなら、行かなきゃいいんだよ。
参加するとなったら祝儀以外もいろいろかかるしさ。
だいたい同世代の結婚って続くから、これから数年祝儀貧乏になりかねない。
それならオール欠席にすればいい。
むろん自分の結婚式は挙げないor身内だけでやる前提だけど。
60おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:35:59.44 ID:UTZVFYL8
自己主張が激しくて気が超強い姑。
全部自分が正しいと思ってる。人の話は全然聞かない。一方的。
子離れできてなくて、親に今まで育ててもらったんだから親孝行して当たり前だろ!みたいな上から目線だし、干渉?口出しもすごいし、とにかく会いたがる。
今日は無理、今月は無理、みたいな日本語がわからない。しつこい。とにかくしつこい。思い通りにならなかったら一方的に逆ギレ。気が強いので本当にめんどくさい。
自分のこと悪いと思っていないから、責めて責めて責めまくり絶対あやまらない。

もう干渉につかれたよ。
親がえらい!!!とすごくおもっていて上から目線のこともいろいろ言われたし、うわ、まじめんどくさい!!と嫁に思われること多々されてる。
自由に暮らしたいのに。
夫と喧嘩するときはいつも姑関係。
夫も味方でいてくれるけど、それを上回る気の強さとしつこさなので大変。
それが嫁いだら当たり前なの?

うちの母は依存全くしてなくて息子は放置。
でもすごく会えば気さくでフレンドリー。嫁に電話したりメールしたり
息子夫婦に会おう会おう攻撃はしない。

ここまで夫婦の仲を悪くするまで干渉したり自分の思い通りにならなければ
ぎゃーぎゃーブチ切れてわめいて、
嫁にもめんどくさいな
って思われるようなことして、息子夫婦に好かれる、親孝行してもらえるって思っているのでしょうか?

縁は夫が切りたくないみたいだし、とにかく
じぶんが一番正しいと思っているので
ややこしい。
良い距離関係でなにも揉めず、自由に幸せにいきたい。
もう依存とわがままがひどすぎて
精神的にまいってしまいました。
こんなんで、本当に自分がうざいことしているとわかっていないのでしょうか?それでも親が偉いから、息子、嫁は口答えしてはいけない、すべて従うべき。と思っているのでしょうか?
嫌われるだけなのに、自覚ないのでしょうか?なにもかも一方的、強引、しつこくて、依存すごくて頼る気まんまん。
家もわざと遠方にしたのに意味ありません。疲れてしまいました
61おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:36:49.63 ID:MUURydY5
>>59
今から25年前後の式挙げた人は1万だったって聞いた。その人上司まで1万だったって呆れてたけど。月に二つ呼ばれたら6万じゃん。定期下ろさなきゃいけないレベルじゃん。
62おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:41:41.87 ID:j8WtW8nD
>>60
問題はトメ(姑)ではなく、それに対して
壁になるでもなし、〆るでもない夫にあります
いわゆるエネ夫(味方に見えてたけど実は敵→エネミー夫、を挿す言葉)が原因かと

夫に相談して、本気で対応してもらえないようなら離婚届(通称、緑の紙)を用意しましょう
それくらいしなきゃならない案件です
63おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:54:16.24 ID:UTZVFYL8
>>62
夫婦では本当に仲良く、離婚はしたくない。自分的には思いっきり姑に、もう干渉するな!どれだけ苦しめたら気がすむんだ!縁切るぞ!くらい言ってほしいんだけど、何せ姑の性格。今までも気強く押さえつけるように育ててきたんだろうから夫ははっきり言えないみたい。
それでも言葉変えて、なんとか言ってくれたりもするけど、
反抗期を知らない姑は、キーキーぎゃーぎゃー一方的に怒るだけ。
というか、もう30過ぎてる旦那なのに、
話し方がめっちゃ上から目線で、まだ未成年のこども育ててる感じなんだと思う。なんか説教口調。
ねえ!!おかしいでしょ!!ねえ!!!みたいな。

結婚して世帯が変わったら、息子夫婦はなんの干渉もなく自由に暮らせるのが普通なことではないのでしょうか?
なにも嫌われることをしなければ、定期的にも会いにきてもらえるだろうし。
会いに来てくれなかったとしても、それはなにか理由があるわけで、
それをキレて、なんで親に会いに来ないの!?普通定期的に顔見せに来るのが礼儀だろ!!!とかって感情露にするもんではないですよね?姑は確実に後者。
64おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:10:43.86 ID:zPSn+z69
>>44
なんだそりゃあ。
そこのクリニックで手術の予約取ったんだよね。
同じ医者なんだよね。
当日、手術の予約の件、言いましたか?
再診料なんて払っちゃ駄目だよ。
医者に言いづらかったら受付で言わなくちゃ。
そこのクリニックに一連の流れを電話して不備があった事を訴えてみては?
どう考えてもクリニックがおかしいよ。
65おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:17:53.12 ID:74LAX2+K
>>63
それは夫がダメすぎるんだよ。
でもそんな夫が大好きで、離婚したくないなら現状ママでしょうがないでしょ。
自分で、シネとか二度と行かねえとか臭えよババとか応戦するしかないねえ。
66おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:18:44.47 ID:j8WtW8nD
>>63
何の干渉も無く、となるかどうかは各家庭によるけど
そのトメには関わって欲しくないのは同意w

夫を焚き付けて、
電話・メールは拒否
住所を知らせずに引っ越し
などの大胆な行動が良いかと
67おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:45:51.85 ID:l2I5+QoY
>>61
22年前に結婚したけど、1万円なんて人はいなかったよ。
相手方の上司で、部下全員に呼ばれてしまうような人で
2万円下さった人にはお気の毒と思いながら苦笑したけどw
欠席したって御祝儀は1万くらい包むことになるし、
もしかして会費制(北海道などではそうらしい)結婚式の話ではないの?

22〜24年前でも欠席の場合にだって御祝儀は1万円、
20代の同級生で2〜3万円(友人2人で5万とか)
相場は今と大して変わってないと思う。
旦那と別々に友達の結婚式に呼ばれて、
月に10万出ていったこともあるし
ある程度友人身内の付き合いがあれば御祝儀貧乏は避けられんね。
68おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:49:39.08 ID:Vzi8zM1z
>>61
それはその人が嘘を言ってる可能性が大。

25年前ったらまだバブルの残りが強烈に残ってた時代だよ。
恋人でなくても女と食事したら男が出すのが当たり前、
結婚式は派手に、夏はサーフィンで冬はスノボで金かかる遊びと趣味だらけ、
海外旅行もがっつがっつのその時代に祝儀一万はありえない。

だからお金もったいないなら行かなきゃいいじゃん。
いい顔したい、見栄張りたい、って思うなら払えばいい。
もったいないなら欠席すれば済む話だよ。
69おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:00:21.10 ID:er+Tasc7
靴屋さんで靴見てたらすぐに店員が来て、おすすめですよーとかかわいいですよねーこれとか、鬱陶しい
靴屋だけじゃない、洋服屋でもこういう店員いるよね
なんかさ、ゆっくり見たいってわからないのかな
店員さんにおすすめされたから!と買う人だってそりゃいるだろうけど、みんながみんなそうじゃないこと位、普通わかるよね
人の雰囲気を見て接客するとかわからないのかな
かといって、いやいいですと断ったり、邪険に応対すればこっちが悪者かのように思われるよね
なんで客に気を遣わせるんだろう
聞きたいことがあれば自分から聞くよ
本当に気に入ったらおすすめされなくても買うよ
とにかく買う気も失せて速攻店出た
なんでこんな店ばかりなんだろう
70おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:15:58.90 ID:+J1gUxlN
>>69
激しく同意します。
一体いつになったらストーカーのような接客なくなるんだろうね。
何かあればこちらから聞くのに、手に取った商品をいちいち「新作ですよ〜」とか「色違いでマネキンが着てますよ」とか心底うざい。
こういう店って社内研修どうなってんの?って思う。
粘着接客する事で購買意欲が失せ客は店内見て回る事なく店を出るし逆効果なのに客に不快な思いをさせてまで店のスタンス崩さないんだよね。
因みにトゥモローランドは接客してこないので見やすい。
粘着接客なんて古いやり方してないでみんなトゥモローランドを見習えと思うわ。
71おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:32:00.41 ID:/j6hic4d
社内研修がそういう接客しろってなってるんだと思う
ノルマもあるかもしれないし
72おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:36:40.06 ID:SEAQQHLm
>>58
年1回飲み会程度しか会わないとか、会ってもろくに話もしないとか
うっすい付き合いでマナーを重んじないなら1万でもいいんじゃない?
マナーを考えるなら仲の良さなど関係なく3万捨てたつもりで払った方がいいけど

でも今は親戚間のご祝儀ですらもらいっぱなしで引き出物は安物、半返し無し
なんてのが普通の感覚になってきてるしね
73おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:37:19.30 ID:eBvIhCOc
この色(もしくは形)の服が流行ってて〜→流行りの色や形のものを着たいんじゃない、似合うものを着たい
私も持ってるんですよー♪→何故今会ったばかりのお前とお揃いを好き好んで着ないといけないのか
74おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:54:52.86 ID:j8WtW8nD
>>73
そういうテンプレありそうだねw
75おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:32:17.08 ID:zcEw+y8P
継母が嫌いすぎて頭がおかしくなりそう
冗談抜きで死んでほしい、消えてほしい
あいつが死にさえすればすべてが元通りになるのに
あんな女と仮にも親子という枠組みにされているなんて考えただけでも本当に不快だわ
76おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:33:31.52 ID:djwZOSUB
>>64
レスありがとうございます
そこのクリニックで同じ医者ですね
最初に診断されて手術しようって言ったのも実際に担当するのも同じ医者だったんですよね
勿論言いましたってか向こうからいきなり手術はここでは無理ですとか言われたのでね
勿論電話番号も教えてあるし
さらに意味不明なんですが、医師との話が終わって受付の人に「再診料○○円です」と言われて明細を出された時に
「今日手術があるって来て、無理ですって言われて帰るだけで金まで取られるんですか?」と聞きました
そうしたら「じゃあ今日はいいです」と言われてその明細も引っ込めましたのでお金を払わずに帰りました

逆に恐喝だとか踏み倒したってことで訴えられたり、
その診療所だけじゃなく医療組合(?)だとかそういうところにブラックリストに載ったり信用をなくされたりしそうで怖いですね
意味不明な相手だったし
電話一本もかけれないでどうやってクリニックをやっていけてるのか理解不能でした
77おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:53:22.20 ID:MUURydY5
>>68
バブルの残りったって地方なん大体バブルもクソも関係なかったんだって。県によって違うのかな 確かに友達関係は一律1万が相場だったってさ。
78おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:09:51.29 ID:+J1gUxlN
>>76
オペ日に行ったのに再診料請求してくるところも理解できないですね。
オペをして経過を見るわけでもないのに再診料も何もないですよね。
恐喝だとかリストに載ることはまずないと思う。
何となく美容外科って受付と看護師と医師とが悪い意味で連携されてて患者をうまく動かしてると感じる時があります。
次こそはちゃんとした美容外科に出会えるといいですね。
79おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:45:50.18 ID:Lq7llHIz
>>77
ぐぐってみたら、同じ年代でも1万だったって意見と3万だったって意見があって
地域によっては時代にかかわらず1万ってところもあるみたいね
まあでも、周囲が3万って言うなら、郷に入っては郷に従えになるけど
80おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:27:29.02 ID:48LIS/eW
25年位前なら、当時九州の地方都市在住だった私の周りは、友達3万円でしたけど。
まぁ会場のランクで2人で5万円とかにしてましたが。
っていうか、いい加減うざい。
そんなに1万円がいいなら、その友達と今後は1万にしたらいいよ。
ここの人の意見は聞く気無いみたいだから、ご勝手にどうぞ
81おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:54:49.38 ID:MUURydY5
>>79
ありがとうございました。
82おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:16:11.52 ID:1oeitiVf
食事しているときに隣のカップルが
鍋だったので、大きな重いお皿を女性が片手でもって具材を入れていました
途中でチラチラ彼のほうをみて「重い・・・」と言って彼氏に持たせていました

これは男性からしたら甘えられている
になるんでしょうか?どんな心境になるのですか
83おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:23:10.48 ID:zPSn+z69
>>82
彼女の心境、気が利かねぇ男だな。
甘え上手な子なら「重いよ、持って(はぁと」です。
84おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:09:01.21 ID:8iBspglB
仕事で大失敗したときってどうしますか?
相手先を激怒させてしまい、どうにもならない状態です…
僕一人が行った仕事で大失敗し、上司や関係部署の皆さんからも激怒されました
菓子折りは持っていけない職業なので謝り倒すしかないのですが…
85おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:35:22.36 ID:Rq+254+s
>>84
早急に代替案を提出し、どれだけの分をどれくらいの期間でカバーできるか報告する。
と、同時にすぐさま取りかかれる下準備は同時進行でやっておく。
84ではフォロー不可能な失敗をしでかしたのなら、能力以上の仕事を与えた上司に
問題があるけど誰が悪いか責めたところで何もならないので
フォローできる人員にアサインしてもらって尻ぬぐいしてもらう。

>僕一人が行った仕事で大失敗し
やらなくていい事を勝手にサプライズ♪でやって自爆したなら、もうどうしようもないね。
謝ったって損害減らないもの。
頭下げるのにどれだけの価値があるの。補償が重要なんだよ。
謝って許されるのは未成年だけ。ただし未成年がやったことでも損害発生したら、それは親がかぶる。
この場合かぶってもらう相手が自社しかないので米つきバッタになって上司に何とかしてもらうしかない。

>菓子折りは持っていけない職業なので謝り倒すしかないのですが…
勝手に謝罪に行かないようにね。上司の指示に従うように。
86おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:10:50.07 ID:37Yr0i53
私は一人暮らしで自転車を持っていますが、車を買ってからはあまり
使っていませんでした。
実家の母に話したところ、
「家の自転車が盗まれちゃったから、習い事に通うために半年くらい貸して」
と言われたので、自転車をきれいにしてタイヤの空気も入れて実家に届けました。
半年以上経って、母に
「もう使わないから返すわ、今までありがとう」と言わたので
実家に帰った際に持ち帰ろうとしたのですが、自転車はホコリと泥だらけのまま、
タイヤの空気も抜けてまったく走れない状態でした。(実家にも空気入れはあります)
「せめて空気を入れてから返してほしかったな」と言ったら
急に「あんた本気なの?!」と怒り出してしまいました。
「自転車は空気が抜けるのが当たり前なの!貸した相手に空気入れろなんて
ずうずうしい、信じられない」
と本気で怒ってしまい、話し合いになりませんでした。

自転車に空気を入れて返してほしい、というのはそんなに非常識な要求でしょうか?
87おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:21:07.67 ID:l2I5+QoY
>>86
困った人だね。
そもそも乗り続けるために定期的に空気入れたりっていうメンテは必要。
ホコリかぶって空気も抜けて、なら、お母さんもほぼ乗ってなかったんでは。
そのためお母さんの中では「いらない物」になってしまっていて、
本来の持ち主に返却するのだ、という常識的意識が消え失せてたんだと思う。

これが友人とか、多少気遣いの必要な相手なら違うだろうけどね。
親しき仲にも礼儀あり、今後は親子といえど物の貸し借りには慎重になるか、
どうしようもない人だなと思いつつも、親子だから割り切って許してやるか。
親子好きにしていいんじゃないのかな。
88おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:24:34.19 ID:l2I5+QoY
ごめん、変に書き残してた…

最終行の「親子」は消して読んでw
89おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:54:24.52 ID:37Yr0i53
>>87
お答えありがとうございます。
非常識ではない、という事ですよね。
単なるズボラなら仕方ないなぁと諦めるのですが、
「あんた本気で言ってんの?」と言った時の顔がまるでキチか異常者でも
見るような感じで、最後に
「ねえ、頼むからもうそんな変な事言わないでよ!」とまで言われたので
私はそこまでキチ外じみた発言をしたのか?
自転車に空気を入れて返してほしいというのは非常識なのか?
と混乱しました。
もちろんお金のやりとりや交換条件はありません。
90おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:28:10.46 ID:NgJVHV+6
男の人で、食事に行くとなんか人の悪口というか
人を下げるような発言をする人ってどういう意味があるんでしょうか?

「さっきの女のひと、ふくよかでめっちゃ口も歯石ついてて、清潔感なさすぎ」

など、、、
91おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:29:38.56 ID:VVsE3ZUn
>>89
今回の事はどう考えてもお母さんが変。
あなたが正しいと思う!

しかし最後一行ドヤ顔はどうなのw
お金なんてことを言い出したら、今までお母さんがあなたを大きくするのにどれだけの金銭と労力が…ってことは、
それはそれとしてわかってたら普通は出てこないフレーズだと思いますよ。

それはそれ、これはこれ。
92おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:29:46.47 ID:C+UyZqrq
>>90
てめーはメンサロ板から出てくるな!
93おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:50:35.43 ID:Nae/CFk4
大学生です

二次会ってコースで飲み放題設定しましたが、やっぱり二次会でコースって重いですか?
やめたほうがいいですか?

お金は3000〜4000くらいですが・・・
94おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:54:48.58 ID:sAJvzHj8
>>93
1次会がどんだけ軽いかによるけど
一次会を普通に(たとえば2時間くらいとか)やるなら
二次会でコースは確実に余らせるパティーンかな
95おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:57:48.85 ID:mY9KW/r5
知り合った男と会ったり食事したらこんな対応されたけど云々書き込んでる人と
低身長薬剤師が結婚したらいいと思う

>>93
いつも飲むメンツで、だいたい大丈夫な感じならともかく
その日の様子にもよるかなあ
96おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 01:01:26.39 ID:Nae/CFk4
一次会は普通に二時間のコースです

ただ、がっつり飲んで騒ぐというよりは来賓も招いて交流するという感じなので
あまり食べたり、飲めないかなと思ったので・・・
97おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 01:34:45.32 ID:4iaXbNke
>>91
ドヤに見えましたか?すみません
貸し賃も取らないし交換条件もないと明記したつもりですが
98おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 03:08:08.99 ID:OuPpOOrV
>>97
ドヤに見える方が歪んでいるので気にしなくていいと思います。
それとお母さんがオカシイです。
車借りたら満タンにしてできたら洗車して返すのが当たり前。
自転車も然り。親子なんだからそれくらいいいじゃーんというのはアリですが
その場合も「空気抜けたままでごめんね!」と詫びるのがスジです。
母親を躾なおさないと、ヤバいババアまっしぐらです。
99おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 03:10:26.87 ID:eoaGRKNK
>>86
こういう話よくあるけど、ほんとなの?
端折ってない?
あなたのテンションが「〜してくれたらよかったな」程度じゃなくてぶつくさ言ったとかじゃなく
たんたんと1言言っただけで逆上する人が本当に居るの?
「空気入れて欲しい」に「本気なの?」って会話としてもちょっとおかしいし

気になって仕方ない
自分が家族からそんな反応返されたら、要求が非常識かどうか以前に
迷わず間欠性爆発性障害かアルツハイマーで検索してると思うw
問題点はあなたの要求がおかしいかおかしくないかじゃなく、いきなり沸点に達する人間が身近に居ることじゃない?
そういう状態に慣れるほど頻繁にあるなら、間欠性爆発性障害で検索してみるといい

ただ何を言うにも他人の気分を害す言い方する人いるから、あなたにもそういう資質があって似たもの同士でぶつかってるのかもね
自分なら一人で暮らせるような年齢になって、親に自分で空気入れてくれとは思わないけど、私が甘いのかねぇ
100おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 07:19:48.79 ID:sAJvzHj8
>>99
このくらいの話はよくあると思うし現実はそんなもんだと思うよ
穏やかな人間に囲まれている人は信じられないかもしれないけどね
年がどうとかじゃなくてこんな反応がデフォって人は割といる
101おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 09:06:27.31 ID:NgJVHV+6
男の人で、食事に行くとなんか人の悪口というか
人を下げるような発言をする人ってどういう意味があるんでしょうか?

「さっきの女のひと、ふくよかでめっちゃ口も歯石ついてて、清潔感なさすぎ」

など、、、
102おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 09:15:53.59 ID:thjwO+Yw
>>100
今まで生きてて学校も親戚も友人からも職場でも同僚からもそんな人の話聞いたことなかったから
普通に病気だと思った

っていうかほんとに病気じゃないの?
確かに割りと恵まれた環境で生活してきたとは思うけど、
今まで一度も一方的に激高されたことないし、そういう話で憤ってる人に出会ったこと無い
人間怖いなッて思った
そういう人間と関わる機械があったら、普通に「この人は病気だから折れてあげないと」と思い更に心配してしまいそうだ
103おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 10:46:22.44 ID:Na9TF1jE
>>102
お母さん歳いくつ?
50〜60とかなら更年期障害じゃないか?
更年期障害だと沸点が低くなるから何で反応して爆発するか分からんよ
その上「自分が正しい」という考えが凝り固まってほぐれない世代なんで
自分の感情優先自分が正しいでもって非常識の判断が出来なくなってるから
異常者みたいな言動を普通にかますよ
104おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 10:49:30.85 ID:Na9TF1jE
>>102
途中で書き込んでもた

お母さんと同居してる家族、お父さんだのがいるなら
最近のお母さんの言動についておかしいところがないか聞いてみな
明らかに変わったというならやっぱり更年期障害か
下手したら脳腫瘍とか病気になってると思うよ
ただ他人から指摘されてもお母さん本人は認めないだろうけどね
105おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 10:56:08.13 ID:Na9TF1jE
>>101
明らかに身だしなみが悪いヤツになら悪口言ってもいいと思いこんでるだけ
でもって事実であって悪口ではない
ただ思ったことを口にしてみただけ
言われたくないなら身だしなみをきちんとしてればいい論者

そういう事言うヤツに限って我が振り直せのタイプだったりする
まー会話の話題作りが下手だったり、自分は他人からどう見られてるか
意識してないか、意識してても勘違いしてるかなんだよね
106おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:33:27.99 ID:KZMPWPLC
>>99も件の母親と同じじゃん
普通の話してる人に意味不明な謎理論で突然突っかかって悪者扱い
まさにあなたが今やってる事だから信じられないなら鏡を見ればいいのにw
107おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 14:42:58.02 ID:u5lgpwbP
葬式、火葬場でTwitterされる方ってどう思います?
身内亡くなってるのに「今葬式」とか「今火葬場」とtweetとか、自分から見たらびっくりする位非常識だと思うのですが、いやいや悲しみの発散は人それぞれと受け取るべきなのか…
108おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 15:07:15.30 ID:ti0YZuZO
>>107
ありだと思う
大往生なら雰囲気も明るいし
事故で亡くなったとかならまた別だけど
悲しみ方はほんと人それぞれだよ
109おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 18:47:01.82 ID:SOCKQtL2
石油系が上がる前兆ってあるの?
というか円安の前兆かな
110おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 18:53:03.61 ID:Wg63OssD
質問させて下さい。
私にはHさんと言う知り合いが居ました。
最初にカレー屋の外国人店主Aさんと仲良くなりました。
そのAさんの繋がりでHさんとも繋がりが出来ました。
カレー屋でイベントが有れば会う、街中で会えば話やお茶をします。
Aさんの娘さんの誕生日会をすれば会ったりもしました。
そのHさんが携帯を解約していました。
Hさんと連絡が全く取れないとカレー屋で仲良くなったMさんから電話が来たのが発端です。
最後にお会いしたのは去年の12月です。

私も電話しましたが現在使われていませんと。

Mさんいわく自分が介護施設勤務だと知ると、独り身だし入れないかみたいな事も仰っていたそうです。
持病も有ったみたいです。
今の所家を知っている人は居ません。
みんな心配していてます。
どうにかして安否を知る方法は有りませんか?
111おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:19:48.97 ID:oVy/X5dx
>>110
興信所を利用する

レス読む限りあなたの説明は文脈的にとっちらかってて少々伝わりづらい感じなので
他の知り合いの方にも協力してもらって出来るだけ事実を簡潔にまとめてから調査依頼に行きましょう
112おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:07:59.54 ID:u5lgpwbP
>>108
そんなものなんですかね…
目くじら立てないでもちょっと広い心で見守ってみます、ありがとうね
113おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:26:02.23 ID:Na9TF1jE
>>112
一般的には不謹慎だと思うよ
でも親戚だけど実際の付き合いはほぼ無いから義理で出席してる
なんて人からしたらネットへの呟きは暇つぶしみたいなもんなんじゃない?
でもって生活の一部になっちゃってるから不謹慎かどうかの判断も
かなり鈍ってるだろうしね

当事者で悲しみの中呟くならただの構ってちゃんか
リアルタイム日記代わりみたいなもんなんじゃないかと思う
そもそもネットなぞなくても
私今悲しいの!慰めて!!
とかわざわざ周囲にアピールしてくる人は昔から一定数いるしね
114おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 21:14:03.45 ID:ifnaP6Vk
1つ上の女性に好意を抱いています
何度かデートをし、いい雰囲気にはなっていますが、
彼女は一人暮らしで猫を飼っており、猫が大好きだそうです
しかし、自分は猫アレルギーでくしゃみはもちろん蕁麻疹も出てしまいます
彼女は28歳で、「次に男性と付き合う時は、すぐに結婚ではなく、時間をかけてもいいので
結婚を視野に入れて付き合える人と付き合いたい」と言っており、
結婚したら、猫2匹を飼いたいなども言っていました
自分に猫アレルギーか?と聞いてきたこともあり、自分は嘘をつきました
すると彼女は笑顔で「よかった」「今度うちの子に会わせるね」と言っていました
彼女は可愛くて普通にモテそうなので、自分以外にも男は現れそうです
猫と自分を天秤にかけると完全に負けそうですが
猫アレルギーのことはお付き合いできてから伝えた方がいいでしょうか?
友人に相談すると嘘をつているので信用をなくしてしまうから先に伝えるべきと言われています
また、自力でアレルギーを克服することはできるのでしょうか?
くだらなくてすみません。。
115おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 21:27:08.34 ID:VhPoJOOh
31歳男。
学生の頃より社会に出てからの方が自分の好きな事をできる時間が減った。

そこで相談です。

アニメでも音楽でも、映画でも仕事から帰宅したらネットをやらずに、すぐにアニメでも映画でもやるくらいじゃないと、時間って作れないですか?

あとアニメでも映画でもどういうの(人気作品の情報源)を見たら良いか分からないのですが、アドバイスお願いします。
116おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 21:46:17.20 ID:7q1YBsUR
>>115
>あとアニメでも映画でもどういうの(人気作品の情報源)を見たら良いか分からないのですが、アドバイスお願いします。
こんなことを人に聞いてる時点でアニメも映画も興味ないんだろう。
好きなことを出来る時間が減ったと言ってるのに、なぜ興味ないことに時間を費やそうとするんだ。

とくに興味持つ対象もない、趣味もない、ぼーっと2chやって時間浪費するのが惜しい気がするの?
それなら部屋に篭もってるより外に出た方がいい。
ジムに通うとか食べ歩きするとか習い事するとか。
117おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:01:59.80 ID:VhPoJOOh
どうしてこんな相談をしたかというと、アニメ関連の好きな人同士が集まる会話に参加しても、「ひょっとしてあなたあまり詳しくないんじゃない?」とツッコマれるのです。
であれば手当たり次第、アニメを見るべきと。。
118おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:10:53.74 ID:SxWJqIwS
詳しくないんじゃん
その集まりでオススメきいたらええがな
119おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:21:27.87 ID:2K7Qixba
通勤電車で見ればいいじゃん
そもそも、何で詳しいフリしなきゃいけないのかが疑問
いいじゃん、詳しくなくてもさ
「最近仕事忙しくて見る時間少なくて…。これだけは見ておけ!っていうのあります?」とか言っとけば
それとも知識ひけらかし会なのか?
詳しくないと参加しちゃいけない縛りでもあるのか?
120おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:28:08.68 ID:7q1YBsUR
>>117
うん、だから話題の製品も今期のアニメも前期のアニメもよくわからない状態なんだよね?
かつてはちょっとオタク気味だったのかもしれないけど、
今は忙しくて時間とれないからアニメも音楽も映画も全然わからなくて、
情報収集を自分でやるのすら億劫なんでしょ?

それを興味ないって言うんだよw
121おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:45:07.12 ID:Wb7vCqa2
>>114
少しでも嫌われない為には付き合う前に正直にアレルギーだと伝えるべき。
もしセックスの後で言うなら最低最悪男。
薬でアレルギーを抑えることはできるだろうけど、一生は難しい。
彼女が猫を諦めるか、あなたが彼女を諦めるかの戦いだろうね。
122おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:39:54.56 ID:Q1XFaRGo
明日好きな先生の授業が久しぶりにあるのに前髪セルフカット失敗した…(´・_・`)
隣の住民の騒音がもう我慢の限界です
相談というか、愚痴です

私の住む家もお隣さんも共に戸建てです。
お隣さんは中年夫婦と、旦那の弟の3人で生活しているようなのですが、問題はこの弟。
この季節でもだいたい22時頃から庭の手入れを始めるため土を耕したり、木の剪定の音が響きます。もしくは1時頃から始めることも。
そして今現在もそうなのですが、(恐らく自室の)扉を全開にして演歌を大音量で流しています。時間にすると30分ほど。
そして扉を閉めるときも「ぴしゃり!!」と音を立てます。もううるさくて仕方ありません。

直接苦情を言いに行きたいのですが、この騒音を出す弟はコワモテで正直怖いです。
しかも、部屋の向きからしてこの弟からの騒音被害を受けているのは我が家だけのようです。
警察に通報すべきか悩んでいるのですが、通報したとしても通報したのが我が家だというのがバレそうで....はぁ......
124おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:12:28.22 ID:qfoCCc53
>>115
アニメや映画なんて好きだから詳しいってわけじゃない
だから>>115が言われたこともナンダカナーって思う
あとは>>120と同意見
ちなみに自分も映画にアニメ、ドラマと映像作品大好きだけど、
ご飯食べながらとか休日前は夜更かしして見たりしてる
平日は圧倒的に仕事>生活>趣味だよ
新作も見てるけど、圧倒的に過去作が好きだから最近のものは少ししか分からないな
好きなものは好きだから無理にあわせようと思わないし、周りもそういう系統が好きなんだね、で終わってるよ
125おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:19:11.49 ID:7RnFHDuZ
もう付き合ってられない
実家に逃げてきた
ヤケ食いして気持ち悪い
あんなのとずっと一緒にはいられない
これから仕事どうしよう
疲れた
126おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:27:39.01 ID:5DYNmdpz
どうしても消化できない愚痴です

気軽に大道芸を立ち見したら、拍手はするものの「わ〜!すごいや!」が顔に出ない友人を見た芸人が、
「お客さんなんなの?無表情で拍手だけ?感じ悪いな」
「だったらやってみれば?絶対出来ないから」
と、晒し上げをされました
そのあともピンを投げさせられ、「投げ方下手なんだけど」だの散々で腹立ちっぱなし
私は「帰ろう」と言いましたが、「ここで帰ったらまたなんか言われる…」と結局最後までいました

子供は笑ってたけど大人は笑ってませんでしたよ
素人いじるんならその練習もしたらいかがですか?
横浜でピンで活動してるメガネかけた40代の細身のおじさん、私あれ以来大道芸ごと大嫌いですよ。
127おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 03:33:09.11 ID:q+4TQ0cn
>>114
すぐ本当の事を言うべき

>>126
客いじり下手なのいるよねー
おつかれ
128おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 03:35:52.01 ID:z335129E
>>126
「自分、不器用なんで」って言って
そいつに思いっきりピンぶん投げてやればいいんじゃない
129おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 07:45:57.61 ID:A1J66iSM
専業主婦ってかなり社会のお荷物ですよね?
生活保護受給者といい勝負だと思いました。
ここでみたら
専業主婦がいるせいで年に税減収4200億だそうです。(配偶者控除などでの減収)
専業主婦がいなくなると4200億増収になるって事ですよね?
130おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:01:40.23 ID:2qo9i5hs
>>129
3号廃止すればいい
131おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:41:03.62 ID:sWKrgLGE
花粉症での通院について、昨年、自宅の周りで5件位通院したものの症状が全く治まらない。
インターネットや口コミ、知り合いの情報から自宅近くの病院は行き尽くした。

引越し前に通ってた病院の薬は2〜3日で治まったのだが、通院に2時間近くかかる。
症状治まるのであればそこへ行くのも考えてるが、病院側から「この人なんでこんなに
時間をかけてくるの?」と不思議がられないか不安?
132おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:48:41.11 ID:2qo9i5hs
>>131
不思議がられないよ
初診じゃないならカルテあるし前と同じ薬出してもらえばいい
でもそのよく効いた薬の名前覚えてたら今行ってるとこで言えば出して貰えると思う
133おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 09:32:44.08 ID:580T1eC2
>>131
引っ越し前後の住環境の違いとかもあるんじゃないだろうか。
前より杉林が以近くなったとか、幹線道路のそばに引っ越したとか。
あとストレスでも症状強くなるような気がする。
職場変わったとたん、症状出なくなったわ。

あと以前の病院に処方箋を電話で尋ねてみては?
「電話口じゃ教えられない」と言われたら通院し、
あとは132氏の提案のようにするといいのではないかと。
134おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 09:41:33.99 ID:/OL3oKQA
今度転職していなくなる先輩に、目録として、ギフトカードを進呈します。

購入したんですが、どうやって渡すのでしょうか?
自宅に送るのが、通例ですか?
そのさい封筒に包んで送ればいいんでしょうか?
135おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 11:45:55.26 ID:bhb96wvQ
>>134
目録としてギフトカードってのが謎ですが、餞別とか退職祝いってこと?
今までどうしていたか上司や他の先輩に相談して、指示に従うのがベストです。

通例…というか相手から見たら、最後の出社日に手渡しが喜ばれるでしょう。もちろんむき出しはダメです。
止むを得ず郵送するなら、ギフトカード用の封筒に入れて包装紙に包み、表書きも書いたのしをかけて当然だけど封筒に入れて送る。
しつこいですが上司にまず確認してくださいね。
136おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 12:19:24.07 ID:tfeLhCOQ
>>134
退職者に何かあげるなら普通はお疲れ様の意味で花とか
ちょっとしたお菓子くらいで済ますかな
現金に近い物は渡さない

仕事終わりに退職者からの挨拶があるならそこのタイミングで
送別会などあるなら開始早々か終了前とかに渡すかな
137おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 13:38:18.26 ID:LfzcRLIL
どこで聞いたらいいのかわからないのでお願いします

Bの性格について
身内での会話の内容ですBを交えて会話してるとモヤモヤして得体のしれない疲労感が残ります
長いのですがお願いします

ABCで食事中、AがBの座っている方向へ顔を向け話しかける

 A「そういえば○○さん(AB共通の知り合いCは一度挨拶程度面識あり)てドラマのモデルになった人だったのね、やっぱすごい人だったんだね〜最近知ってびっくりしたよ」
BはAの背中側にあるTVに目線を向けながら
 B「そうだよ、××っていうドラマの!!」
 C「あの、先生のこと?」
 A「でも○○さんてホントのんびりした感じだよね、優しいしぽわーんとした感じ。だから意外だったよ〜」(ドラマは挑戦する系)
 B「あの人ヘンだから、ヘンよ、おかしいのよ、あの人ヘン!!ヘンなのよ!!」
 A「え??芸術家とか天才アスリートとかみたいな?才能あるヘン?」
 C「それってイチローが変ってるとか言われちゃうようなの??」
 B「そう!それ!」
Bはそこで完食、ACが食べ終わる前にそそくさと立ち上がり茶碗をガシャガシャ洗い出す(ごちそうさま、お先に等は言わない、さも忙しそうに台所回りをバタバタ片づけるそぶり)
 B「私もそういうのあるよ!!」
 AC「え??」
 B「私、朝昼はいつも同じ物食べるし、いつも同じにしなきゃ気がすまない!いっつも!いっつも!おんなじもの食べてるのよ。
ずーっとずーっと一緒でも飽きない!わたしもそういうとこある!そうなのよ!」茶碗を洗いながら目線は窓にむかって話す
舞台役者?のようになりだんだんと上を向き遠い目線でAやBとは違う方向へ向いて話す
AとC、そんなところを普段から見たことはないのでどう対応すればいいのか固まる。

長いので分けます
138おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 13:39:50.75 ID:LfzcRLIL
B隣室の食糧庫より、小走りで菓子を持ってくる(大袋から1、2個のクッキーやせんべい)
誰にも取られないのに警戒し隠すかのように、椅子に体育座りの姿勢で食べる
 C「そうそう、昨日は×さんとこにお見舞いへ行ってきたの。元気だったわよ」
 A「私は×さんとこへは先週行ったんだけど仕事で今週はまだ寄れてないや。今度来る時に○が、あったら持ってきてって言われたからいかないと・・・。」
 C「あら、うちにもあるわよ。昨日持っていけばよかったねえ。Aには頼みやすいのかしらね。ふふふ」
Bが再度食糧庫からお菓子を1,2個小走りで持ってくる。また膝で隠すように座りたべる。
 B「幼稚園児と一緒なのよ!!×さんは幼稚園児だから。私怖いから!私は強いから!きついから!!私が怖くて言えないのよ!!」
Bスマフォをしかめっ面で見ながら強い口調で話す

Bは×さんの所へお見舞いには行っていないので、×さんがBに怖くて言えない等の意味が分からなくなる。AC、また固まる。
139おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 13:41:07.17 ID:LfzcRLIL
Bは、外見は美人で(原田知世によくにています)特におかしい人には見えない人です。ただ転職が異常に多く(30数社余り)看護師なら一生食べれるかもと42歳で看護学校へ通い出しました。
15年前にお見合結婚し、絵にかいたような派手婚をしましたが一年半で3ヶ月の乳児を実家につれて帰ってきました
そのまま離婚し一時はシングルマザーで子供とアパートにいましたがだんだんと子供に表情がなくなり、やせていく孫を見かねた両親が引き取りました。
それからはBだけ隣市のワンルームマンションに住み、子供の生活費として両親へ5万円もってきます。Bの子供は小学生くらいから母さんはなんかキモイ、人間なのに人間じゃないみたいと言っています。
昔から友達の話しを聞いたことがないので友達はいないと思います。自分以外の他者に外出やお茶等を一緒にどう?という発想がない人です。
日々の中で特徴的なのは麦茶ポットや2Lペットボトルの処理がいやなのか必ず一口程度残して冷蔵庫へ戻します。牛乳も鍋のみそ汁もです。
会話中は、目をあまり合わせず常に小指で耳の穴を触りながら(耳掃除のような)対面者の向こう側へ目線が行っています。それから時々、1人で自信に満ちた含み笑いを浮かべていたりします。

Bを交えるといつもこんな感じの会話のやり取りなのですが、Bが病気なのか生まれ付きの性格なのか気になります。
6人家族ですが他の人間は生活面も会話もごく普通ですし仕事も長続きしていますし、友達や自分の所帯など外部のつながりも普通にあります。
家族内での揉めごとはBの癇癪が原因でいつも起きます。しかし、人よりわがままな人がうちにはいるから我慢してようと他の家族と耐えていたり違和感から逃げるように別居したりしていました。
自分が社会に出たり新しい親せきや友人が増えていき、改めてBのことをみるとあんなにおかしな人はBしかいないのではと思ったので相談させていただきました。
140おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 13:48:40.07 ID:+Uk/NmEE
>>139
他人の家庭に野次馬根性出すのはあまり上品なことではないが、嫌いだから大げさにおかしく見えるっていうのを置いといて
あなたの中で「かわった人」「トラブルメーカー」ってのはゆるぎないんだからそれでいいと思うよ

性格なのか病気なのかは本人にだってわからないでしょ
141おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:02:23.37 ID:T9xr7Cm8
>>139
先天性か後天性か分からんけど、何らか精神障害みたいなものはあると思う

・明らかにおかしい感じがあっても個性だと言い張りやり過ごしてる
・実家の方針で家から障害者を出したくないと世間体を図った結果
病院にかかったことがなく今に至る
・子供の頃はそこまでおかしくなかったけど、何かのきっかけで現在の状態になるも
でも当人は成人しているために当人の意思で病院に行かない(拒否する)

というあたりじゃないかな
発達障害だのアスペだのは親が見逃してると、大人になってから発覚する場合もあるしね
142おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:02:34.38 ID:LfzcRLIL
>>137です
そうですね「かわった人」「トラブルメーカー」と思っているしかないですよね
家族の死期が近づいてるのもあって色々残される家族での大事な話し合いとかが最近増えているので
Bが入ると皆が混乱してしまうので、いっそ他人だったら良かったのにと思っています。
143おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:11:49.11 ID:LfzcRLIL
>>137です

・実家の方針で家から障害者を出したくないと世間体を図った結果
病院にかかったことがなく今に至る

これはあったと思いますBと私は歳がはなれていて私の幼少期のあいまいな記憶ですが
Bが高校でいじめられて学校でうまくいかない時に祖母や親せきの年配者が祈祷師を呼んでBの憑き物を払わねばなどしていました
Bに自身に何かがあるというよりかお祓いすればとかなるみたいな感じでやり過ごしてきた結果ですね・・・
144おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:23:31.50 ID:dsnv3eg5
>>139
糖質患者の様子を丁寧に描写している感じ。一度病院につれて行っては。
145おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 17:32:30.17 ID:AFWH7npQ
車の部品を検査する工場で働いてるんだが、本社の営業の人が車のパンフレットを
持って来られて、全員に渡されてたんだが、私の隣に座ってたおばさんが
「私は免許持ってないからいらない、あなたにあげる」と私にパンフレットを
渡してきた。いやいや、私だって貰ってるんですが・・・

その人は、更衣室で髪を結ぶとき、帽子を基本的には長椅子の上に置いてるんだが、
人が椅子にたくさん座ってて帽子を置けないときは、いつも私の膝の上に置く
最初は「帽子お願い」と言ってたが、最近は何も言わず膝に置いていく
イライラする
146おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:19:50.83 ID:4wE1rhsi
次置かれそうになったらすかさず立ち上がる
147おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:39:44.61 ID:x3PTV/Nk
職場での掃除が遅くて悩んでます
おもに掃き掃除と機械の清掃をするんだけど一緒に組んでる人は
すごくはやくてでもきれいに掃除する
対して自分ははやくしようとすると雑になり
きちんときれいにしようとすると遅くなる

自分一人の問題ならいいけど自分が終わらないと
他の人も帰れないから手伝わせる事になる
そのせいで毎回掃除のたびに先輩をうんざりさせてしまう
148おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:46:30.27 ID:H2dE2kCn
>>147
家でも家事をすればいい。
掃除がへたくそなのは、単に経験がないから。
経験さえ積めば手際も効率も良くなる。

掃除も職務の一環ならできないのは、仕事をできてないことになる。
だったら私的時間を利用してでも出来るようになるべき。
つか家の掃除するのはマイナスでもなんでもなく、むしろプラスなんだから
今すぐ家の掃除をすればいい。
ちなみに掃除=掃除機じゃないからね。
149おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:50:26.87 ID:7RnFHDuZ
20半ばで無職になっちゃったよ〜っと
どうすればいいのーーん
150おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 19:12:33.23 ID:jttLscpk
就活、バイト
あと女なら婚活
151おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 19:24:43.58 ID:x3PTV/Nk
>>148
うん確かに普段は掃除機かけるか雑巾がけくらいしかしないかも
もっと習慣化して頑張る
ありがとう
152おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:24:07.44 ID:7RnFHDuZ
>>150
女だけど、婚活ってなんだかよくわからないよ
少しの間、仕事してたらできないあれやこれや好きなことを、グダグダとやってみようと思います
ずっと我慢してきたから、少しくらい良いよね
153おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:30:28.93 ID:7mXevFW0
お昼ご飯を外で食べて、食後にカフェラテ飲んだ。
で、ウロウロ買い物してたらめまいというか立ってるのだるくなって
夕方からお腹ゴロゴロのピーピー。
牛乳でお腹壊すことはたまにあるけど、めまい→下痢は初めて。
下痢の前兆で腹痛なしのめまい・立ちくらみって結構あるのかな?
もう回復してきてるので他は大丈夫そうです。
154おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:34:37.69 ID:jttLscpk
>>152
もちろん生活に支障がなければそれもありだと思うな。
次の生活を確立させる意味で挙げただけだから。
155おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:11:53.64 ID:u86qSra3
相談です
辞めたいと言っている事務さんを辞めさせたくない
俺の勤めてる会社は60人程度の小規模会社(立ち上げ時は10人程度だった)
設立当初からいるA美さんというベテラン事務さんが仕事量が増えて限界だというので
B子さんという事務員を雇うことになった(A美さんとB子さんは親子ほど年が違う)
B子さんは凄く優秀で初めのひと月はA美さんのやり方で仕事をしていたが
しばらくすると社長とA美さんの許可をもらって業務をデジタル化・効率化しはじめた
全ての業務をデジタル化すると事務の仕事がほとんど無くなり二人もいらなくなった
A美さんは空いた時間で編み物したり雑誌読んだりしてたがベテランなので誰も何も言えなかった
B子さんは空いた時間で俺らの仕事も手伝ってくれ、仕事の効率が数倍よくなった
社長や常務が気まぐれに「やってみたい」といった仕事も今までは無理だったが
B子さんはそれに必要な資格を取ったり勉強したりして実現可能にしてくれた
さらに膨大な仕事資料をすべてデータ化しパソコン音痴のオッサンでもボタン一つで簡単に見られるデータを作ってくれた
マクロ?だかなんだかわからんが、これを作るのは本当に大変そうだった
それを見ていた社長が特別ボーナスを出したほどだった
156おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:20:09.65 ID:u86qSra3
で、急にB子さんが辞めたいと言い出した
滅茶苦茶焦って社長と常務と俺で理由を問いただした
初めは言いづらそうだったけどしつこく聞きだすと理由はA美さんだった
実はA美さんの旦那がB子さんの旦那の上司だったらしい(本人同士は雇われてすぐに知っていたようだ)
で、A美さんはそれをいいことにB子さんに仕事だけでなく雑用まで押しつけまくってたらしい
前述の特別ボーナスも同じ事務なんだからという理由で半額取り上げてたらしい
B子さんはずっと我慢してたらしいけど先月B子さんが有給を取った時に全く仕事が回らなくて
次の日出勤してきたB子さんにA美さんがかなりキツイこと言ったらしいんだ
それでもうここでは働けないと思ったらしい
一か月かけてコツコツ通常業務の引き継ぎやパソコン・作ったデータの使い方なんかをノートにまとめてくれてたみたいで
ノートを渡しながらすみませんと謝られた
俺らとしてはA美さんをクビにしてB子さんに残ってほしいんだけど
B子さんは夫の立場が悪くなるのでA美さんには言わないでほしいしA美さんのクビもやめてほしいと
どうにかしてB子さんに残ってほしいんだけど何とかいい案ないですか?
157おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:34:05.18 ID:m47O5m/3
うーん、A美さんをクビにするには、相応の理由が必要だよね。
仕事中にサボって編み物してるとかは、クビの前にまず注意勧告。
それでも続けるならクビに出来ると思う。
では、B子さんへのパワハラや嫌がらせ?を理由にクビにするのか。
それもクビの前にA美さんに事実確認しないと。
絶対認めないと思うから、クビにするのはかなり難しいと思う。
解決策としては、A美さんの業務態度を都度注意し改めてもらう。
B子さんは本人の希望が有るから辞めてもらうしかない。
その上でA美さんを使える社員に育てるしかないと思う。
158おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:43:37.66 ID:u86qSra3
>>157
A美さんへの事実確認は絶対やめてくれと言われてます
一応、B子さんは仕事の引き継ぎもあるからとあと3か月は働いてくれるみたいですが
A美さんはパソコンアレルギーというかもう仕事を覚える気が無いんですよ
昔の紙での作業ならやってくれるのかもしれませんがもうそんな作業で追いつく量じゃなくて
少なくともB子さんほど使えるようには絶対無理です
B子さんを辞めさせない方法はないですか?3か月で何かいい逆転法ないですかね?
159おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:03:36.12 ID:q/wb6X2G
A美さんを別の部門・作業に人事異動
160おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:08:22.67 ID:zjkqPhDp
>>153
元々は便秘だったりしない?
161おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:08:34.11 ID:u86qSra3
>>159
事務枠は総合事務しかなくて異動ができないんですよ
でもおかげでちょっと思いつきました
事務の昇進は異例ですがB子さんの昇進を打診してみます
B子さんをA美さんの上司にする形ならA美さんの態度も変わるかもしれません
162おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:14:30.87 ID:zjkqPhDp
>>155-156,158
金銭を巻き上げられてて、本当の理由も話してくれてるんだから、
そんなに必要な人なら、温いこと言ってないで会社あげて守ってやれよ
そもそも、旦那さんは知ってるの?
163おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:16:28.54 ID:zjkqPhDp
>>161
それでは多分変わらないよ
旦那さん超えられる程の地位と賃金になるなら違うかもだけど
164おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:16:38.12 ID:qBNY4rVh
>>161
事務枠を
「一般事務」と「システム管理事務」のような2部門にわけて
B子さんを「システム管理事務」の責任者にする。
A美さんは「一般事務」として今まで通り何もせんでいい事務として置いとく。
そして二人が一緒の場所で仕事しないで良いようにする。
165おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:19:08.40 ID:u86qSra3
>>162
守ってやりたいんですけど方法がわからなくて
A美さん、B子さんの旦那が知ってるかどうかはわかりませんが
やり方を間違えると最悪B子さんの家庭にまで迷惑かけて結局辞められてしまうわけで
昇進じゃダメですかね?
166おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:20:18.59 ID:u86qSra3
>>164
!!!すげえ!それいただきます!
明日社長と常務に話してみます!
167おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:21:24.31 ID:zjkqPhDp
>>165
Bの旦那さんがどう言ってるかで違ってくると思う
辞める辞めないは旦那さんのためであって、Bの家庭の問題なんだから、
待遇が変わったところでどうにもならない
168おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:22:13.75 ID:7mXevFW0
>>160
ここ一週間ほど便秘気味でしたね…
腸が急に動き出して体が異常事態だったのでしょうか
169おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:35:38.62 ID:zjkqPhDp
>>168
初期の便秘限界の時にそんな感じになってた
自分の昔の話なんだけど、便秘というものを知らない無知な子供だったため、
気付かずにずっと放置した結果、中1の時に目眩で保健室に行き、
嘔吐し始め、あまりにもおさまらず病院搬送、そのまま入院
検査した結果、酷い便秘によるものだった

ちなみに更に酷くなると、嘔吐と腹痛、めまいを通り越して一瞬意識が飛ぶ
ここまで酷くなる前に便秘は早く治した方がいい
170おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:45:58.46 ID:FiiXXtZN
便秘ってそこまでなるのか・・・こえー・・・
171おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 23:08:35.20 ID:zjkqPhDp
>>170
痛すぎて自分が引く程の冷や汗の水溜まりができた
便秘マジ怖い
172おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 23:17:18.83 ID:24FTkCrt
>しぐさが可愛くなったとかじゃない?
>エロさは感じない気がするけど

この文て矛盾してる?
173おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/19(木) 23:21:14.79 ID:8ViIcmHp
親友だと思ってた人から距離置こうと言われた
理由を聞いたら、私も相手に思ってた不満と同じことを相手も感じていて
合わないと思うから離れたいと言われた

悲しい
わたしはおかしい人だという事も言われた

つらい
174おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:17:57.91 ID:Fm1gxgY1
>>143
Bはあなたの姉?
175おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:32:49.77 ID:OqnaLsQg
>>156
「よくやってくれてる」はいいことだけど、パソコン音痴のために普通以上の手間がかかり、
効率化を測って、なお下っ端なんでしょ
さらに夫の仕事に差し障りあるなら、そこに執着する必要がBにはなさそう

しかも好意で他の仕事を手伝ってくれたり、資格を撮ってきてくれたりしたわけだよね?
資格とるための資金は普通の会社同様に出てるとして、一生懸命勉強して「自分がやりたい」より「職場に必要だ」の為に撮ったんだよ
それを他の人に同じ意識持ってくれってのは酷だよ本来の仕事以上の働きをしたんだから

その会社辞めたほうが本人のためのような気がする
感謝の気持ちはよくわかるけど、すがりかかってるみたいで気の毒だ
次の就活のために素晴らしい紹介状を書く約束して晴れやかに送ってあげたらいいよ

デジタル化するだけの為にどこかの会社に頼んで人に来てもらって、
済んだら使い方教えてもらって終了ってのもよくある形

もっと誰にでも扱えるようにすべきだったかもね
自分だけが出来ても休んだら普段以上に他の人が混乱するんだから
Aさんも本当にいなくなって、後自分しか居ないってなったら変わるかもよ
変わらないならその時こそ止めてもらえばいい
最近の人ならパソコン作業覚えてくれる人はいくらでも見つかる
176おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:42:22.36 ID:IhYQtVLO
明日旦那の両親に会うのが憂鬱で仕方ない
理由は旦那が夕飯の代わりにお菓子を食べたから
旦那は好きなおかずじゃないと食べず、好きなのはハンバーグ、生姜焼きなんかの子供っぽいのか味の濃い肉
魚は骨が嫌だといって食べない
野菜メインの煮物なんかは端から箸をつけないか、一切れ二切れ食べて後から私の目の前でシリアルやお菓子をボリボリ
今日もお菓子を食べ始めたので、泣いてる子供をあやしながら作った飯をなんだと思ってるんだ!とキレてしまった
明日旦那の両親が来るのだけど(前々から予定していた)この人を育てた親かと思うと顔を見るのが嫌だし、今日の惨めな思いがぶり返して泣きそうだ
具合が悪いと言って部屋に引きこもるのは大人げないかな…
177おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:57:33.92 ID:OqnaLsQg
>>176
会う予定がないような時期に電話で相談しときゃよかったのに
「ご飯口にあわないのかなー」「どんなものを好んで食べてましたー?」「全然食べてくれないんですよ」
「体が心配なのに、作ったもの食べてくれなくてどうしよう」って

多分「夫をクソに育てた外敵」として見るより、
「夫に料理を作って苦労した同志」としてまず見たほうが幸せになれる
その両親も似たようなおこちゃま味覚なら、子供の誕生日パーティーの予行演習だと思え
ただそんな夫、愛情失せたら捨てたほうがいいよwww
子供の躾にもよくなさそう
178おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:30:30.52 ID:IhYQtVLO
>>177
>「夫に料理を作って苦労した同士」
確かにそうかもw
実は義実家は割と近くにあって月一で向こうに顔を出してて、その時に野菜食べない事とか相談した事があるんだ
そしたら義母が、そういえば昔から野菜食べなかったわ〜って
それで終わりwアドバイス特になしw
義実家に行った時のご飯もカレーとか、おかずなしで炊き込みご飯オンリーとかだからあんまり食に頓着しない家庭なのかも
それとも旦那の偏食に心が折れたのか…でも兄弟三人もいるんだけどな…
もうなんか諦めの境地になってきたw
子供は一歳だから今はいいけど、物事が分かるようになってきた時に良くないよね
幼児に加えてデカイおっさんの躾けめんどくさいw
179おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 04:33:13.47 ID:eQozHyKn
>>174
おそらくだけど、Cが母親でABがその子供たち姉妹、×は入院中とかの父親か祖父母
それ聞いてどうするの?
180おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 08:37:58.19 ID:kF5bS8la
>>178
いっそ旦那の食事は好きな物5品くらいをまとめて作って冷凍保存。
自分と子供は野菜中心のバランスのいい食事を子供が喜びそうな見た目で調理。
旦那を横目に子供と美味しそうにそれを食べてれば案外興味湧くかも。
それでも頑なに野菜食わないならたっぷり保険かけてほっとけw
181おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 11:36:05.72 ID:OqnaLsQg
>>180
そういうのもよくないよ
食べたくないものは食べなくていいって言う例が目の前に居て
野菜食べたいと思わないよ
家族で同じものを味わって話すってのも大事
食事自体別々に分けるなら居ないほうがいいよ

そもそも些細な事でも家庭内虐めみたいなもんだよね
他人を軽んじる子に育ちそう
182おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 12:50:05.75 ID:eix/2oZD
横だけど、ID:OqnaLsQgはすごく頭よくて前向きな人だね。
その発想見習いたいわ。

あんまり思い詰めて考えるとなんでも悪くとってしまうんだな。
ちょっとずらした視点から考えるのも大事なんだね。
183おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 13:08:45.46 ID:7kzm6Mz1
やはり子供と一緒に旦那も躾けてみるかだよね。
だいたいそういうのは食わず嫌いのまま大人になってるので
ベタだけど形がわからないように、みじん切り等してハンバーグとか
ミートソース、カレー等に入れるとかからはじめて。
骨のない切り身の唐揚げから、だんだんレベルアップしてみるとか。
食べれたら、褒めてあげる。子供にやるようなことを旦那にも。
食事中にお菓子を食べだすのも頭ごなしに叱るのではなく
貴方の健康が心配だからというのをプッシュでしおらしく優しく言う。
だいぶめんどくさいけどね。。
やるだけやってみて、ダメならあきらめてもいいんじゃないかな。

一生懸命作ってるのにそんな態度される悲しさもわかるから
もしやるだけやって我慢できなくなってキレるなら
子供連れて家出してもいいと私は思う。
184おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 13:30:41.07 ID:VJckkGVU
子供の頃食事がバラバラな家庭で育ったけど
団欒の感覚も薄くて、妹は食べ物へのもったいない気持ち皆無
未だに私は料理作れても一食の量がわからん
本の「献立」も多く感じたり物足りなく感じる

食事はいつも手作りだったけど、私はカレーで父親は焼き肉、妹はスパゲティで、母はうどんとかって日があったよ
普通のご飯ってどんなのなんだろうね
外食や弁当の定食は、幻想の食卓よりご飯が多い気がする
185おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 15:24:26.73 ID:IhYQtVLO
お菓子ボリボリで相談した者です
レスくれた人ありがとう
ものすご〜く面倒くさいけど、いい年した子供がもう一人いると思って旦那の躾を頑張ってみます
子供が野菜でも何でもバクバク食べる子なので、こんな小さい子が食べてるものをなんでお前は食べられないんだ!?と余計に腹が立ってたのだけど、
子供より更に幼い子だと思えば腹立たしいのも少しはマシになる…気がするw
溜めてたのを愚痴ってアドバイスも貰えて、随分気持ちが軽くなったよ
ありがとう!
186おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 15:26:31.18 ID:jZ0EgGcW
なにそれ
悪いけどへんな家だね
187おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 15:26:58.05 ID:jZ0EgGcW
>>186
>>184へです
188おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 15:28:57.32 ID:YhHa5B0R
どっかのまとめで見たなあ。
夫がクソみたいでムカつく!ウザい!死ね!とヒスってる投稿者に、
「夫を言葉が通じる人間だと思うからいけないんだよ。
デカいジャンガリアンハムスターだと思ったらいいんだよ。
ハムなら話通じなくても無能でも面倒ばかりかけられても当然でしょ?
家には子どもとデカいペットがいるんだと思って生活して、
自立できる目処が付いたらペットは元の飼い主のとこに返せばいいんだよ」
みたいなことを書いていた。
189おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 15:42:04.07 ID:L4GHIGFZ
>>188
そういう思考変換はいいと思うけど
ペットと思っても躾る前から飼い主に刃向かう喧嘩腰のペットは
咬まれたり怪我をして手に負えなくなるから
キレるか見捨てるかしたくなるよ
190おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 18:03:47.80 ID:92+nGiAK
それ、動物以下の配偶者を持つ自分っていうのが
情けなさ過ぎて死にたくなるな
191おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 19:37:48.02 ID:5XMEkEuF
母が手をあてずにくしゃみしていらつく。
しかも、声がでかい。
「くしゃみするなら手あててよ、汚いな」って言ったら、「料理してて手がふさがってるから無理」とか言って更にいらつく。
あと、一緒にテレビ見てると芸能人に向かって文句言うのがほんとにいらつく。
独り言だと思って無視してるけど、聞いてる方は不快だし嫌なら見るなってかんじ。
192おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:06:11.98 ID:6EjwM00r
旦那が高校時代の友人と未だに遊びに行くのが気になります(現在30代)
旦那の友人は皆独身+オタクらしく、身軽なのでしょうが、
結婚している旦那を外食(夜)に誘ったりするのは非常識だと思います

また、外食後は誰かの家に集まってゲームをしているというのも幼稚でうんざりします
なんとかやめさせる方法はないでしょうか
193おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:17:13.18 ID:zzh3ptTW
>>192
浮気ならいいよと言ってあげれば?
ゲームは幼稚だからダメだけど、って
頻度にもよるけどそのぐらいいいんじゃないの
194おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:31:06.57 ID:6EjwM00r
浮気なんて論外です
頻度は月1〜3回くらいです
独身ならともかく、夜外出は非常識だと思います
195おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:38:00.44 ID:77z9+YqU
>>192
家に閉じこもってないであなたも友達作ったら?
子作りの前にその方がいいと思う。
今のまま子ども作ったら、今度はその束縛心は全力で子どもに向かって
子どもが可哀想なことになりそうだ。
ヲタクでもゲームでもたまにならいいんじゃないの。
全力で家庭だけに目を向けろ!なんて強制してたら、そのうち旦那に捨てられるよ。
196おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:41:18.35 ID:nQH847kG
>>192
夜外出は非常識とまでは言わないけど、月1〜3回は多すぎだね
個人的に許せるのは1ヶ月に1回くらいかな
頭から「非常識!幼稚!全面禁止!」って相手を全否定するんじゃなくて、お互いどこまで譲歩できるかを話し合ったらどうだろう
197おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 21:57:26.76 ID:L4GHIGFZ
>>192
貴方の束縛欲は強い傾向にありますね
集まってゲームするのも今時の30代ならザラに居ますよ
相手の友達もそれ程非常識とは思えません
自分の家を溜まり場にするなら非常識と思いますが
そのくらい大目に見ないと離婚の危機になりますよ
198おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 22:25:28.78 ID:VJckkGVU
>>192
自分も友達と会ったりすればいいのに
身近な2〜30歳の奥様ってよく友達同士で集まったり、
子連れ同士で集まって気晴らししてるよ
単に男は夜の方が会いやすいんでしょ
199おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 22:44:18.57 ID:vY810fab
>>192
遊びに行く頻度は?

週3〜4以上なら旦那に問題あり
反対に月1程度ならあなたの束縛が強すぎ
200おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:03:24.34 ID:Fm1gxgY1
月3は多い。譲歩して月に1.5くらいか(※
個人の感想です
201おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:07:46.29 ID:H7AjB5OG
>>192
こういうの見るとすっごく不思議なんだけど
こんなん結婚する前から分かってただろ?
結婚してしまえば色々なものを盾にして自分が優位に立って
相手を完全に支配できると思ったアホなのかな?
202おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:37:53.56 ID:oAoGr+5n
愚痴

職場の先輩の感情表現が「嬉しくなっちゃった」「辛くなっちゃった」の主に二種類なのが地味に気に障る
街中で見かけた変な人(個人的にはそこまで変とは思わない)について語った後
「私あの人見つけて嬉しくなっちゃってさ〜」って言ったり
ブレイク中の芸人が一発屋のまま落ちぶれていく様子を想像した後に
「やだー辛くなっちゃった〜」とかほざいてるのを見ると、いっそヤバい連呼の方がまだマシだ…と思う
この点を抜きにしても一日中私語ばっかり愚痴ばっかりで鬱陶しい、黙っててくれないもんか
203おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:39:01.82 ID:6EjwM00r
同意してくれる人が少なくて驚きました
私に遊びに行けと言ってる人がいますが、
家事をしたり買い物してればそんな時間ないと思いますが…
204おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:40:46.48 ID:LCcFzj1H
>>203
金曜の夜はオタクな男が多いんだよ。平日昼間なら主婦の皆様のアドバイスが得られるぞ
205おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:42:41.39 ID:u7fyvwsY
>>201
こういう女に限って「結婚したら変わると思ってました」「子供ができたら(略」とか言うんだよ。
嫌われると困るから結婚前にやめてくれ!って言わないで。
変わったのは奥さんの方なのにな
206おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:42:45.78 ID:77z9+YqU
>>203
遊びに行けってんじゃなくて、他に一人で時間を潰す方法見つけろってのが正解かな。

あなたの感情は要するに嫉妬でしょ。
友達じゃなく私を構って、一人にしないで、一人にされたらなんか悔しいからって言う。
子どもが親に構ってと言うのと同じなんだよね、根本的には。

でももう結婚したんでしょ?完全に親かが独立したんでしょ?
じゃあ依存対象を親から夫に変えるんじゃなくて、ちゃんと自立しなきゃ。
あなたと夫は結婚して夫婦になったけど、だからって何もかも一緒お揃い!なんてできないよ。
別々の人間なんだから。
もういい年なんだから、そこんとこ大人にならなきゃ駄目だと思う。
207おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:10:34.12 ID:Y2CMOYEa
特に子どもがいないなら同程度の頻度で自由な時間を作ったらいい。
友達とじゃなくてもいいよ。
好きな映画を一人で楽しむとかでもいい。
子どもがいるなら、旦那さんが子どもを面倒見てる上で奥さんが息抜きする日を作ったらいい。
その時は夜の飲み会に行っても構わない。

それを旦那さんが文句言うのなら問題だか。
208おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:57:03.59 ID:3hSM7l5P
>>203
普段家事等で時間がとれないからこそ、そういうときに息抜きするんですよ。
私は旦那が飲みにいく日はラッキーご飯作らんでいい!と思ってだらだらしますよ。
ゆっくりお風呂はいったり、早くねてしまってもいいし、テレビみながらごろごろでも。
さみしい気持ちもわかります。
209おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 05:08:50.85 ID:xg1bMAAP
>>192
友達と連れ立ってキャバクラ行くとかより
友達の家でゲーム大会の方がよっぽど健全でいいと思うけどな

てか友達と遊ぶことがどうこうよりも30超えたいい大人が
ゲームで盛り上がってることが気に喰わないだけでしょ
ゲームは子供の遊び、大人になったらゲームは卒業
とかそういう凝り固まったアホな考えなんでしょ
210おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 05:57:26.97 ID:S8/Fki58
一人暮らしについて少し相談。

現在、埼玉県春日部周辺に在住。東京からはわりかし近いが、家から駅が徒歩40〜50分。自転車だと20分強。
この遠さが気に入らず4月から新社会人ということで、保谷という街で駅から5分・家賃6万円の物件に引っ越そうかと考え現在審査をしてもらっている。勤め先の人材アウトソーシング会社での手取りは18万(住宅手当1万5000込だったような)

しかし、親からは離れ離れになるのは辛いと半ば泣きつかれ、自分としても初めのうちは実家から通勤するのもアリなのかと考え始めてしまっている。

「新社会人」としての選択はどちらの方がベターであるのか、少し意見を伺いたい。
※もしかしたら転職するかも
211おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 06:09:54.04 ID:U7mX02lT
>>203
上手に手を抜きなよw
家事って掃除洗濯くらいでしょ
掃除休んでも死にはしないし、洗濯は風呂入るときにできるでしょ

食事は「出かけるから一人でなんとかして」って言えばいいし
出かける時間もないって時間の使い方下手なんじゃない?
212おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:16:47.34 ID:xLc9gZWj
>>210
自宅から職場まで何分なのか、仕事は何時から何時までなのかがわからないとなんとも…。
213おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:39:00.81 ID:qEzkcTPw
>>210
実家→職場と保谷→職場
移動時間を取るか家事一切ママン任せを取るか
決めるのは自分。

それより春日部→保谷で泣かれてたらこの先どーすんだ?
214おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:05:54.04 ID:zJ+Dr2Z3
家に置いてある除菌ティッシュが切れたからずっと詰め替え買おうと思ってたんだけど、あれって何気に値段高くて躊躇してたんだ
で、遂に決心して購入したらスコッティ製の除菌ティッシュだったのに詰め替えはエリエールの詰め替え(しかもスコッティは100枚入りなのにエリエールはケチくさく70枚!)を間違って買ってしまった

ちゃんと確認してなかった自分も悪いけど、明らかにデザインや色を真似てて煩わしい。騙して買わせる気なの?ってぐらい似てるんだよな
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51BU6nOGxwL._SY300_.jpg
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/665/172/100000001001665172_10204_002.jpg

てかスコッティ製の容器にエリエールの詰め替え入れても使えるかな・・・几帳面だからマジ苛々する。解るこの気持ち?
215おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:21:13.58 ID:ahffr17D
>>214にキャップの隙間からアルコールが蒸発してティッシュがカピカピになる呪いをかけてやろう。

たぶん使えると思うけど
216おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:33:41.75 ID:mhv31n/E
>>210
気になるのは>>213と同じ。
一人暮らしすると生活に関わる全てを自分でやらなくちゃいけない。
汚れた服を脱いでカゴにポイしたら、あら不思議!次の日には綺麗になってタンスの中に!
使ったティッシュやお菓子の空き箱をゴミ箱にポイしたら、あら不思議!いつの間にかゴミ箱が空っぽに!という魔法は全てなくなるよ。
自分で洗濯して乾かして畳んで仕舞って、シャツはアイロンかけて、スーツはクリーニング出して取りに行って、
洗濯のために洗剤や柔軟剤も買って・・・と洗濯一つとってもあれこれある。
それが食事、掃除、家賃光熱費の支払い、なんかの手続き、もろもろ全部あるわけだ。

実家で家事をやっていた人間でも、自分の生活全て一人でやって働いてをやるのは結構大変。
210が今までろくに家事してなかったら負担はかなーり大きい。
でも210の性格にもよるね。
大ざっぱでちょっとくらい汚れても気にしない、疲れてるからまあいいやで後回しに出来る人ならどうにかなる。

母親の泣き言はスルーした方がいいよ。
こう言っちゃなんだけど、社会人になる子どもに言っていいセリフじゃない。本来なら喜ばなきゃいけないことだ。
それを子どもの門出を泣きついて邪魔しようってのは、失礼ながら今後も自立を妨害へたすりゃ結婚も妨害されかねない。
早いうちに「もう大人だから自分のことは自分でやります」と態度で示した方がいいかもしれない。
217おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:34:29.33 ID:mhv31n/E
>>214
全然わからないw
中身は気に入ってもケース気にくわないって商品も多い。
そういう時はケースは気に入った物を使う。
だから中身と外がバラバラなんて普通にたくさんある。
別メーカーではまんねーよってやつでも工夫してはめる人もいるしw
218おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:59:13.51 ID:ZDqMcfK9
>>210
保谷はいい所だけど、各停しか止まらないから都心に出るの結構時間かかるよ。
まあ、駅が遠い実家からよりは、通勤時間は短くて済むだろうけど。
転職を考えてるなら、今1人暮しするのは勧めないな。
転職した会社は住宅補助が出ないかもしれないし、勤務地が保谷からでは都合が悪くなるかもしれない。
転職を考えているってのが、漠然となら今1人暮しでもいいと思う。
働きながら引っ越しは大変だから、今のうちに済ませちゃうほうが楽だけど、敷金礼金や引っ越し費用は有るのかな?
家具や家電揃えるのも結構かかる。
2年更新なら、更新費用も働き出したら貯めておかないと。
そういった計画をしっかりと立てて書面にして、お母さんに説明したら、大人として認めてもらえるんじゃないのかな。
219おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:01:54.86 ID:S8/Fki58
>>212
>>213

返答ありがとうございます

就職したのは人材アウトソーシング会社だから、他企業に常駐を繰り返していく形態ということで「職場」というものが3ヶ月〜1年の周期でコロコロ変わる。また、4月直前にならないとその常駐先が決まらないという現状。
その為、なるべく(企業が集中している)新宿や池袋に近い土地で一人暮らししようと思っている。

実家通いだと「貯金がたくさん出来る」というのが魅力的であり、半年〜1年は実家通いするのも手なのかと。

ちなみに、もしも夏・秋頃から一人暮らしを始めるとした場合、春先から一人暮らしを始める場合と比べての良い点・悪い点は何でしょうか?
220おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:10:57.90 ID:S8/Fki58
>>218
ありがとうございます。

転職は今のところ結構漠然としています。
が、今回就職した企業はアウトソーシング会社であり、
賞与が出ず給与も低く将来のステップアップもほぼ見込めないことから、
ゆくゆくは転職を絶対にしたいと考えています。

ただ、世間一般的に3年以上(?)元の会社に勤めていないと大した転職先は見つからないとお聞きし、
それまでの数年は転職先を探すのにも便利そうな保谷(もしかしたら狛江)に住もうかと考えていました。
221おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:26:27.96 ID:k/WVEp3k
>>220
要するに派遣ってことなのかな。

親御さんが収入の低さや不安定さで心配するのならわかるけど、
自分が寂しいから離れがたいというのはないわ。
しっかり頑張って自立するから心配するなくらい言わないと。

でも実際に慣れない通勤や仕事で時間や体力・気力に余裕がなくなると
家事面金銭面でサポートしてもらえる環境は甘くて心地いいよ。
実家は良かったなーと言いつつ、仕事も身の回りのことも
自分できっちりやる意志の強さが一番大事かもね。
222おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:34:32.49 ID:zJ+Dr2Z3
今もう一度同じスーパー見に行ってみたらスコッティ自体が置いてなかった。なんだ結局思い悩む必要なかったんだなー
で、結局よーく表示見たらアルコールなしのとアルコール有りのがあってアルコールありのが高いけどちゃんとウイルスやばい菌を除菌できるやつなんだと。
これなら高いけど悪くないね。

でも最近はこういうアルコール入ってないけど除菌できるのもあるんだな
http://www.kenko.com/product/item/itm_6900170566.html

エタノールさえ入ってればアルコールなしのでもウイルスや黴菌も除菌できるの?
誰か詳しい人お願いします
223おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:40:46.31 ID:xg1bMAAP
>>219
勤務地が決まってない、ちょいちょい常駐先が変わる
という2点を考慮するならいきなり都内に引っ越すよりも
普段から2路線使える南越谷駅周りに越した方がいいと思うよ
それか南浦和駅辺りかな
土地的に安い物件があるかは分からんけど、都内にアタックするのに
どのルートからいけるかパターンがあると気持ちはかなり楽になるよ

3月と8月の引越しは業者に頼むと単純に値段が高いくらいかな
子供の学校始まりなんかに合わせて引っ越す人が多いから
引越し業者としてはかき入れ時なんだよね
安く済ませたいなら引越しシーズンが過ぎた5月6月とか
10月11月あたりが多少安く利用できたりする
224おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:56:48.52 ID:6Gcxr/sF
>>222
エタノールはアルコール
あと全然几帳面じゃない
225おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:00:07.74 ID:Ong87jXg
>>219

ID変わってるけど>>212です
なんとなくITの業務請負系っぽいけど、結構激務だと思われるので
ある程度「勤め人」としての生活パターンが出来上がってからの独立、でもいいかも。
ただ、そうすると「激務の合間に家探し・事務手続き」をしなければならない。
インフラ系は開通に立ち合いが必要な場合があるし、役所は土日にやってない。

春先は物件数多いけど、その分需要も多い(学生と取り合い)ので「ゆっくり検討」は難しいかも。
夏・秋は物件数減るけど思わぬ出物があったり、春よりは比較的ゆとりをもって検討できるかも。
あと8-9月って案外引っ越し屋の繁忙期。「子どもの夏休みに合わせて」とか「人事異動」の影響。

>>218
保谷、準急(という名の各駅停車)も止まらなかったっけ?
池袋線は相互乗り入れ増えた分ダイヤgdgdになる回数が増えた気がする。
226おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:04:01.57 ID:F5ewP/ut
ID:zJ+Dr2Z3は他力本願のものぐさだから
几帳面という単語を調べたことないんだろう
2ちゃんで間違った意味を教えられたとしかw
227おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:05:27.53 ID:uKJN9h/9
>>222
エタノール買って来て、スプレーボトルに入れ替えて、
ティッシュ自体は100均ので大丈夫だよ。
あとエタノールは万全じゃない。
ノロウイルスなんかは次亜塩素酸(キッチンハイター)で除菌。

自分は几帳面でも潔癖でもないけど、あったら便利なので
アトマイザーにエタノール入れて常備してる。
228おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:11:53.83 ID:q5GKiRkY
>>219
新生活を春からではなく、秋からにした場合…。
・新たに物件を探す暇がおそらくない
・家からの通勤に慣れてしまって今のままでいいかなと思う
というわけで自立の道が遠くなることでしょうか…。

自分的には貯金額で決めたらいいと思う。
月給×3か月+敷金礼金新居用家具電化製品の金額を計算してそれがあるなら
引越を決行する、ないなら実家で金をためる。
229おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:15:23.05 ID:k/WVEp3k
几帳面じゃなさそうな人が間違ったらいけないので

エタノールでも無水のものだと殺菌消毒には向かないので、
水で70〜80%に薄めるか、希釈済みの「消毒用アルコール」を買う。
ちょっとした拭き取りや油のベタつきにも使えるけど、
家具や床などを拭くと白っぽく変色することがあるので要注意。
230おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:33:52.79 ID:iU7zh3SR
そうそう、アルコールは除菌のイメージあるけど表面塗装剥がれるから
塗装剥げたら困るものにはあまり使わない方がいい。
あっという間に蒸発して乾くから冷蔵庫掃除には便利なんだけどね。
231おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:34:36.06 ID:S8/Fki58
>>223
ありがとうございます。

同じ県内は実家から通っても大して変わらないんじゃないかとか考えていましたが、
実家から駅までの時間を問題視してるのですから別に関係ないですね。

東川口、大宮、南越谷あたりを調べてみます。ありがとうございました
232おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:47:01.51 ID:xg1bMAAP
>>231
同じ県内でも乗り換えの利便さが高ければそんなに気にならないよ
大宮なら始発駅になってる路線が多いから利用者もかなりいるけど
快速乗るのに困らないし新宿湘南ラインに乗っちゃえば
20分ちょいとかで新宿行けちゃうし
戸田のあたりだと家賃高めになるだろうけど良い位置に借りられれば
それぞれ徒歩20分くらいで京浜東北と埼京線がの2路線使える

自分は戸田に住んでるけど、登録派遣で毎日あちこち行かされてた時は
京浜と埼京線の2路線が使えるおかげで、なんだかんだ助かったという気持ちが強い
埼京線だと快速が止まってくれないから時間がシビアになりがちだけど
本数の多い京浜東北から回り込めば余裕があったり、遅刻しないで済んだという時もあったし
233おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:47:17.10 ID:iU7zh3SR
>>231
待て待て待て。
東川口はやめれ。
家族持ち、マイカー持ちならいいけど独身一人暮らしにはどうだろう?
あんまり向いてないと思う。
大宮は便利だろうけど、家賃どうだろうなあ。
あとは埼玉南部で一人でも便利そうなのは浦和、川口あたりかな。
234おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:48:29.99 ID:U7mX02lT
>>216
中学生くらいになったらもう自分で洗うだろうし
小学生くらいから普通は乾いた洗濯物は自分でタンスに持っていくもんだと思ってた
235おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:53:47.27 ID:S8/Fki58
>>233
ありがとうございます

川口は昨日不動産屋で調べてみたところ希望の条件に合う物件はほぼないとのこと…
浦和周辺と南越谷周辺で検索してみる
236おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 15:08:10.49 ID:zJ+Dr2Z3
>>229
>>230
新品で買ってきたコミックスのカバーとかをエリエールなどのアルコール除菌ティッシュで拭いてから読むのって異常かな?それって几帳面と言わないか?
237おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 15:11:13.00 ID:xg1bMAAP
>>236
それ潔癖症
238おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 15:11:25.12 ID:6Gcxr/sF
それは神経質
239おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 15:24:01.31 ID:iU7zh3SR
>>236
それは几帳面じゃなくてメンヘラだよ。

コンビニおにぎりは食べるけど、他人の手作り料理は気持ち悪いとか
ああいうのは全部一種のメンヘラ。
綺麗好きだから、几帳面だからと良く解釈しない方がいいよ。
健康に元気に生きるためには治した方が絶対にいい。
240おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 15:47:41.35 ID:S8/Fki58
>>225
ありがとうございます

今検索している浦和や越谷であれば夏や秋にも残っていそうだし、
お金貯めてから一人暮らししようという方に傾いています
241おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 16:29:42.08 ID:2WZx+5sc
>>236
異常だよ、初めて聞いたよそんなの…
几帳面はキッチリ揃えるとかきちんと何かをする人のことじゃない?
242おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 17:32:22.60 ID:YbScEy8h
ブックオフで買って来たのは除菌ティッシュで拭くな
新刊も気が向いたらついでに拭いてるかも。
243おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 18:18:39.93 ID:zJ+Dr2Z3
>>239
どうやって治すの?

>コンビニおにぎりは食べるけど、他人の手作り料理は気持ち悪いとか

うわーこれ俺じゃん。恋人や女が作ったもんはいいけど他(特に男性)がご飯を炊いたりしたものは食べたくない
244おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 18:46:45.86 ID:xg1bMAAP
>>243
男が作った物食えないって外食なんてほぼアウトじゃん
無理矢理にでも強制的に治したいなら除菌をしない生活を受け入れる
男が作った物でも普通に食べる

とりあえず自分は潔癖症らしいという状態を受け入れて
心療内科だとかでカウンセリング受けてきなよ
245おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 20:21:09.62 ID:+Q8Ijo0X
潔癖症の治療ってのは、本人が「治したい」「治らないと困る」
と感じることが第一歩だからなあ
246蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2015/02/21(土) 20:37:36.48 ID:y6pXlBJR
>>243
男と触れ合う環境にいないんでしょ?
生きていく上で別に困らないだろうし、無理に治そうとするよりもほっとけば?
治したければ男っ気のある環境に身を置くなりすればいいんでないの
247おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 20:43:10.70 ID:ZGw+DjdY
潔癖症でも生きて行ける文明が悪い。完全な贅沢病。
選り好みしたら命が無い世界で淘汰されればいいのにって思う。
248蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2015/02/21(土) 20:50:46.02 ID:y6pXlBJR
>>247
選り好みしたら命が無い世界には潔癖症なんて存在しないだろうから
君の主張していることはある意味矛盾しているとも言える
249おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 20:57:17.00 ID:5KipAhcS
>>236
自分も同じだ
今はもう電子書籍しか買ってないわ
すごいマイルールが多いし、周囲には気づかれたくないから
隠したり、時には我慢したりでストレス溜まるし
なにより面倒くさがりだから治したいんだけどね…
250おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:50:27.86 ID:vHtulR2K
過去ログとか残らない相談できるサイトってないですか?
251おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:12:57.13 ID:AckLp0R/
機械音痴の母親が携帯電話(ガラケー)の使い方を全く覚えなくて困ってる
こっちがやってやればすぐ済むけどそれじゃ一向に覚えないと思って口頭で教えて自分で操作させるようにしてるけど同じ機種4年も経ってて未だに「決定ってどこ?」「クリックって何?」レベル
毎度毎度でこっちもイラっとしてしまって「こんなことも出来ないとか困るよ覚える気ある?」って言ってしまって「じゃあもう必要ない!」って逆ギレされた
解約するにも本人がショップ行かないと受付してもらえないだろうし、こちらとしてはあまり使わなくても連絡用で持っててもらいたいしどうしたらよいものか…
252おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:16:09.09 ID:HQacgC3W
今日電車の優先席座ってたら席譲るよう促されました。
最初は3人掛けの席に私真ん中、左右に男女座ってました
私はイヤホンで音楽聞いてました。ずっと。

で、左隣の男が老人の男性に席を譲り、次に右隣の女性がおばあちゃんに席を譲りました

そしたら席を譲った男性が私に動くよう求めたのです

どうやら席を譲ってもらった老人は夫婦らしいので、せっかくだし隣どうしに座らせて上げようよ。だから真ん中を動いてということだと思います

めんどくさくて席うごきましたが、なんかイラっと来ました
そんなことであんたが気を使うのか?と思いました。
確かに別に座れなくなるわけではないですが。

他人から席動くよう求められることそのものがなんかイラっときます

私の感覚おかしいでしょうか?
これくらい快く席を譲るのが普通なんですかね…?
253おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:25:59.39 ID:ujMohoB/
私は他人には気を使わないけど私には気を使えって事かな?
254蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2015/02/21(土) 22:26:44.83 ID:y6pXlBJR
>>252
>どうやら席を譲ってもらった老人は夫婦らしいので、せっかくだし隣どうしに座らせて上げようよ。だから真ん中を動いてということだと思います

それが理解出来ているのであればまだ増しです
255おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:49:31.33 ID:bB2ijTSu
好意を持ってる男性が○○行ったって話してたら「今度連れてって下さい〜」って言ってたけど
最近出会った男性に「今度案内してね」「○○のことは任せるね」ってよく言われて
私が仕切るのは凄く嫌だと気付いた。
男女は関係ないのかなぁ?
女性が道案内とかエスコートとか、男性としてはどうですか?
相手任せのが楽なのは知ってるけど、こう、自尊心とか
自分のテリトリーを披露して『すごーい☆』とかが一般的ではないのかな、と。
これが草食系ってやつなのかな。
256おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:57:02.31 ID:ftQ07OjT
>>255
男女関係無く、知ってる人・詳しい人が案内すれば何ら問題ないと思う
自分の知識をひけらかして「俺って凄いだろ?」ってのは、バブル時代の感覚だよ

それにその手の男は「すごーい★」っておだてるとエスカレートして自慢話が止まらなくなる
それにお付き合いできるのなら、どうぞたっぷりおだててやって下さい
257おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:03:02.48 ID:7X4idej0
小さい事務所で一年ちょいシンガーしてる。
最近疲れて辞めたい。
前はどんなライブも楽しかった。必死にやれて今が一番輝いてるとか思ってた。
なのに今はどんなライブも前日になると鬱になるほどになってしまった。
少ないけどファンはいて少しずつ安定してきていい時期なはずなのにとても辛い。
辞めれるはずもないしきっと辞めないと分かってるけど「辞めたいな…」と口に出してしまう。もう嫌だ。
258おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:05:58.97 ID:lqzwBArs
>>251
ボタンが数個しかない携帯、売ってるけど?
259おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:17:47.08 ID:97eO6PtW
先ほど一人暮らしについて相談した者です。

あの後、狛江の物件にて審査が通ったことを仲介業者が連絡してきました。
「実家の近くで物件を探してるので少し待ってほしい」
と伝えたところ態度を豹変させ、
(要約すると)は?待てねーよ。これ以上待たせると業者の方でキャンセルされるよ?
そうなるとうちの信用も落ちるし、君の審査も通りにくくなるけどいいの?

みたいな感じで迫ってきました。
どこの業者もこんなもんなのかな?

とりあえず明日、朝一で南浦和の別業者にも電話してみます。
260おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:21:12.17 ID:lqzwBArs
二股かけて怒らない人がいる物だろうか?w

なんでバカ正直に二股かけてますっていう訳?ちょっと家族と相談してきますから待てますか?で丸く収まったのにw
261おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:27:36.95 ID:N55F6xFK
>>259
そこは絶対にやめとけ。
その物件が気に入ったなら、他の業者を仲介した方がいい。
一つの物件を一業者が独占してるなんてほとんどないから。

>>260
ありえないよ。
あちこち見て回るのは普通の話。
それに逆切れして恫喝してくるのは三流。
262おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:30:41.24 ID:97eO6PtW
>>261
ありがとう
たしかに260の言うことも一理あるが、
やはり危ない業者だったのか
上野にある仲介業者なんだが
263おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:45:42.82 ID:F9L9F1Di
>>257
事務所に相談して休めないのかな?
1ヶ月くらい惰眠をむさぼるか、仕事とは明後日な方向のものをダラダラ続けると少しは心上向くよ。
無理なら、休日は何か没頭できるものを少しずつ始めてみるとよいかも。
女性なら編み物とかビーズ制作とか、男性ならプラモ作りとか。
(実体験的に細かい作業がいい感じでした。あくまでも個人の感想です。)
ライブの前夜なんかは布団の中で自律訓練法をやってみると、眠りやすくなるかも。
あまり無理せずにね。
264おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:11:11.49 ID:7X4idej0
>>263 ありがとう。
1ヶ月前までは平日5日はフルタイム(9-18)で派遣で事務をしていたけどそちらを今休んでる。
シンガーの方は少しでも休む(オファーを蹴る)とバンバン仕事が減って復帰できなくなるからノンストップ。
土日(10-22拘束とか)+たまに平日夜くらいだからまだどうにかいけてる。
外に出なくていい趣味、いいな…何か探してみよう…。
自律訓練もしてみる。良くなりそう。
265おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:11:41.99 ID:h806P6CY
>>252
あなたの感覚がおかしい
だいたいサッと譲らないなら優先席座るなよ
それともどっか悪いんか?頭か?頭なのか?

>>259
そこの業者はやめた方がいいに一票
266おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:13:46.60 ID:lqzwBArs
>>261
読解力が無い奴だなw
なんで正直にその「普通の話」を喋る必要があるのか?って事だww
逆ギレを誘発させる客は三流を刺激する、三流以下の四流だ。
たとえ逆ギレを客に見せない不動産屋でも心の中は不愉快だ。
被害を受けなきゃ天然バカ正直な言動でも許されるってか?

現に奪い合いが起きている良い物件である可能性も、ゼロではないからな。
それを苦労して獲ってきた不動産屋に二股かけてますっていう客・・・という可能性も。
まあ、覆水盆に戻らずって奴だ。半分は交渉下手で潰したような物。
煽てて良い気分に乗せて喋らせりゃよかったのにね。
267おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:29:52.80 ID:rhea0XVV
なにこの人
268おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:33:34.68 ID:xi0yZ6/Y
普通の人だよ
269おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:34:17.67 ID:uzhxkQwr
見た目は大人、頭脳は子供な人
270おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:38:47.17 ID:SkUjbKh/
いくつか並行して部屋探しは当然だしいいんだけど
申し込みは住むことを決めてからするものでは?
審査は申し込み後だよね

決定していないのに
物件押さえといてね、は基本ダメ。
不動産屋さんも商売、
この時期は物件も少なくなってくるので迷惑なのよ
自分が迷ってるうちにほかの人が借りてもそれはしょうがないのでは
271おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:39:44.00 ID:97eO6PtW
メール本文の一部です。

「基本はキャンセル出来ないお話でのお申し込みとお話させて頂いてたつもりでしたが。」

実際はそんな話されてない。

家族と相談するから週明けまで待ってくれとメール後、追記できたメール本文

「管理会社が精算書と契約書を送るという連絡が来ているので(今月中に間に合わせて小島さんの為にフリーレントをつけれるように急いでくれてます)、出来れば明日中にご連絡頂けると助かります。

ちょっと厳しい事を言うようですが、宜しくお願い致します。

iPhoneから送信

2015/02/21 22:40」

やっぱりやめておいたほうがいいのでしょうか?
272おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:40:30.59 ID:97eO6PtW
名前出てるが仕方ない
273おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:40:32.54 ID:SkUjbKh/
270に追加、
その不動産屋やめとけは同意よ
274おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:41:21.61 ID:pVhQaKRG
>>259
この時期に待ったかけるとそういう対応されることもある。
ま、完全に業者の都合だけどね。

居住希望地の地場業者当たった方が融通きく場合あるよ。
275おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:54:01.02 ID:97eO6PtW
>>270
不動産屋では「とりあえず審査申し込んでおいて〜、嫌になったらキャンセルすればいいんですよ〜」
みたいな感じで対応され、ハイハイと申し込んでしまった。
276おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:01:41.71 ID:SkUjbKh/
>>275
あーそれは不動産屋が悪いね
277おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:36:59.87 ID:uKODv1Hb
>>259
いいか悪いか別にして、態度に不満を持ったなら
他所に頼んだ方がいいよ
信頼できない所通して、他の物件でも借りたら
恨みに思われて問題ある物件貸されたり、できる値引き交渉をしてくれなかったり
鍵の取り替えがなかったり、そういうことが無いか疑心暗鬼になったりしそう

口だけで借ります→じゃあ審査します→お願いします→通りました→やっぱ辞めます
これって結構迷惑かけてるんだよねw まあ、違法じゃないよ
(民事だと契約成立に取られる可能性もあるけどね)

でも、契約書に書いて審査お願いしてたら
契約内容に審査の申請にともなうキャンセル料の発生の可能性等書いてあると思う
書いてないなら違約金はないから、心配するのは心象のことだけかな

「審査通りにくくなるよ」は、安易にキャンセルする人だって印象が付くよってことでしょ
審査キャンセル後すぐに別の物件の紹介はしたくないくらいなもん、ちょっと置けば他の客と変わりない

手付金等何か支払ったなら、一部帰ってこない可能性もあるかも
業者からキャンセルされるっていうのも、ほぼ本人がキャンセルした扱いだよ
借りたい!→審査通ったよ→じゃあ手続き ってのが本来の流れだからね
再び迷うから待ってってことは振り出しに戻る=キャンセル 大体同じ

でもね、心象悪くなってもそんなに影響ないよ
ただ「こいつやだな」くらいなもん、そんなことで客選り好んでる程どこも儲かってないよ
ムカツイタ個人的感情は同じ担当者付けないことで無問題

仲介じゃなく、物件出してる人も、「ここの仲介前もキャンセル出したヤツだな」って悪印象持たれるわけで
他の業者をメインに変更され、売れないどこにでも広告料払って貼っておきたいような物件しか持ち込まれないようになったら
その仲介業者は困るけど、そんなことあなたみたいな立場の客は考えなくていい
一定数は絶対にそういう人居るんだし、大勢が同じ仲介業者通して審査→キャンセル してるなら、
悪いのはその仲介業者だけ、客でも貸し手でもない だから普通に自分の要求通せばいい
278おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:40:52.82 ID:uKODv1Hb
>>275
じゃあその仲介業者からはキャンセルが他より多いんでしょ
だから焦って圧迫してきてるだけ
気にすんな

そんで、次からは居住審査後のキャンセルは簡単にしちゃいけないって覚えとこう
279おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:56:54.91 ID:97eO6PtW
>>277
>>278

ありがとう

とりあえず朝一で南浦和で見つけた物件の不動産屋に電話してみる。
それによって色々変えてみるよ。
280おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 05:00:37.13 ID:97eO6PtW
>>278
今回、びっくりしたのが審査が1日で通ったこと。
金曜日に申し込んで昨日今日で電話来てたからね。こういうところで相談する間もなかったくらい早かった。
その点も何だか不安になる。
281おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 06:04:52.48 ID:uKODv1Hb
>>280
よっぽど長く家族で済むような広くて高い物件じゃない限り
大体2〜3日で連絡くるから、一日だからって驚く程早いわけじゃないと思うよ
多分仲介者が「こちらの普通の方です保証人は血縁関係の近い人です」って言って
「じゃあいいよ」くらいなもんだったのかもね

全部読んでみたけど、あなたも極端に受け取りすぎじゃない?
「明日中だと助かります」を「は?待てねーよ」で訳すのはよっぽど悪意が見える
自分が迷惑かける側になりたくなくて、必死に悪く仕立てあげようとしてるみたい(心の平安の為に)

もうちょっと強くなったほうがいいよ
最初の「親に泣きつかれたからー」の部分から見てそう思った

今回どういう文章で「嫌なら後でキャンセルしてください」って言われたのかわからないけど
そういう業者じゃなくても、なんだかんだトラブルに合いそうだね
決められない時は先に進めちゃダメだよ
今通えてるんだから、引っ越しが数週間〜数ヶ月ずれても良いよね

人の意見で決めれば楽だし、失敗しても非難する相手が用意できて自分のせいだと思わずに済むし
その場その場で人にいい顔してたら、喜ばれて好かれて居心地はいいだろうけど、
結局はその何倍も迷惑掛けたり面倒な目にあったりする 可能性 を作っちゃうだけ
意思表示できない人間って消極的だけど卑怯だよ
282おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:36:28.19 ID:zIB++Vua
昨日、ファミレスで後ろにすわっている女の子たちが大きい声で この人気持ち悪い とさわいでました 後ろの人が 前にすわって私のこと言ってたのかなどう思われますか

まわりに他に人はいなかったし
283蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2015/02/22(日) 08:05:16.43 ID:R05vqbOj
そうですね
284おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:06:11.90 ID:hCm4JHP6
>>255
やろうと思えば出来るけどケースバイケースで男女立場が入れ替わるなら良いけど、リードするのが苦手なのを誤魔化すためとか、やろうとしない男は嫌だ。
285おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:07:45.53 ID:A2raOQHS
気持ち悪いんだから仕方がないと受け止めよう
286おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:23:05.60 ID:/D1R3CZq
>>282
みんなで雑誌かスマホでも見て盛り上がってただけだろう。
287おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:30:28.69 ID:y55SaDpk
282がクチャラーの可能性
288おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:00:16.79 ID:bRonZfOj
人生が辛いと田舎に帰りたくなるわ。
故郷は高知だけど、都会でバリバリ働いている同僚に負けたくなくて東京に食らいつく気持ちと
故郷の自然に囲まれて、休日は登山したり魚釣りしたり、
カツオのたたきを肴に酒を飲んで安らかに過ごしたい気持ちが同居している。
どっちが自分らしい生き方なのかが分からん。
289おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:03:27.79 ID:qIWU0wX6
島崎和歌子か?
290おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:21:49.37 ID:piwsYmTH
またお前かよと言うの承知で投稿です。

薬剤師♂
28歳身長161cm55kg
年収515万円

2年間で婚活サイトを通して20人と知り合い、実際にお会いしましたが交際に至りませんでした。
新しい婚活サイトに登録したら200人にプロフィールを見てメッセージを送って返信率が0です。
やはり私は結婚は無理なんでしょうか?

理想は普通にサイトとか頼らず恋愛して結婚がしたいです。
291おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:32:15.34 ID:bRonZfOj
>>290
スペックの問題と言うよりも、言葉を発する前に、自分の言動がどう受け止められるかを
一寸立ち止まって考えてから、それを発信するか否か決めた方が良いのでは。
292おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:50:04.30 ID:piwsYmTH
>>291
言動には気をつけています。
なるべくプランも自分で考えたり…。
会った瞬間に次から音信不通になることばかり。
3回会えたのが4人
5回会ったのが5人
全て、友人ならいいけど結婚となると男として見れない。

高望みはしてません。年上で尚且つ容姿が微妙な方に絞ってます。
そら20代で可愛い女性がいいに決まってますが、自分相応の女性にしてます。
293おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:01:43.99 ID:7Hd7XrH/
人が買ってきて冷蔵庫に入れてた物を勝手に食ったりどっか外出先に持ってくのって家族とは言え本当に腹立つ。
これって正常ですよね?食いたいならコンビニでもどこでも200円で売ってるようなものなのに人が持ってるもんだと急に欲しがるやつって居るよね
294おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:07:04.59 ID:SkUjbKh/
イヤなら独立しなさい
295おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:47:35.93 ID:f7BdMsS6
>>290
婚活サイト経由だとスペック重視で入るからやはり小柄な身長→パス!って
無視されちゃうんじゃないかな。他にいくらでも
登録してる人いるしって思って少しでも合わないかなと思うとどんどん切られそうなイメージ
友達経由で知り合いからだんだん仲良くなっていくコースの方がよさそう
296おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:20:28.19 ID:8VTbK0Ft
>>290
初めて会った人に、結婚相手を求めるとしたら
余程自分の理想に近いとか、
オーバースペック部分があるとかじゃないと無理なんじゃないかな。
婚活サイトに登録してる人は、
会って恋愛してそれから…とかノンビリしてられない。
5回も会えた人が複数いるなら
あなた自身はそこまでおかしな感じじゃないって事なんだろう。
やっぱり「婚活サイト」で相手探すのが向いてないんじゃないかな。
外に遊びに行って気があう人見つけた方が良さそう。
297おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:37:44.66 ID:KmLpOjoJ
>>250
ない
パス管理で特定の人間しか入れないサイトを探すしかない
それでもパスを知ってる何人かには見られてるし画像保存をかけられたらアウト

サイト管理者がサイト閉鎖の時に全てのログをネット上から
完全に消してくれない限りは生涯的に残るものと思ってた方がいい
298おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:40:07.92 ID:7IN5XMC4
>>290
以前は20人と会うまでに至ったのだから今回はメッセージの送り方が悪いのでは?
私も婚活サイトに登録してた事あるけどメッセージの内容が受け付けない事多々ありました。
厚かましい、自分本位、逆に定型文の様な適当な内容etc。こういうのは返信しなかった。
文章で伝えるって難しいけど、好印象を持たれる書き方にすれば違うかも。
普段人と話す時、どうすれば相手が嫌な思いをしないかとか、そういうのって自然と身についてるでしょ。
その辺を意識すれば返信あるのでは?
本当に200人から返信がないのであればスペックよりメッセージの書き方に問題がある様な気がします。
299おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:48:55.95 ID:7IN5XMC4
>>293
たまにあなたみたいな愚痴を見かけるけどあなたの意見に同感ですよ。
実家にいたころ家族それぞれが購入した食品(プリンや惣菜とか)は人の物には手を付けないが暗黙のルールでした。
人の買った物を無断で食べるとか家族と言えどマナー悪すぎです。
ただうちの場合自己中なババア(祖母)が同居しててこいつは常識が通用しないから人の買った物を断りなく勝手に食べてたけど、普通はマナー違反だと思いますよ。
300おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:01:10.41 ID:KmLpOjoJ
>>251
機械音痴で逆ギレ体質の人に無理に携帯持たせても覚えないよ
携帯がなくても不便なく過ごせた時代を知ってるなら
尚更携帯の利便性を感じてないので覚える必要もないからね
携帯便利だし面白い!と思える人なら機械音痴でも60歳でも70歳でも
自分から覚えようと努力するよ
なのであなたが諦めればいいんだよ
なんで携帯じゃないと駄目なの?
家電があるならそれにかければいいじゃない

うちの母親も機械音痴の逆ギレ体質で家族がキャリア替え、機種替えで
どうにか10年くらい無理矢理に持たせてるけど
電源が入ってる期間なんて10年のうち通算1ヶ月もあるかどうか
バッグに入れて持ち歩いても電源が落ちてることすら気付いてないしね
しかもダブスタで「緊急時に連絡取れない時どうするの!!」とか言われるから
携帯持ってても必ずすぐに取れる状況にあるとは限らないし
あなたは持ち歩いてすらいないんだから、やっぱり緊急時に連絡取れないよね
昔は緊急時に連絡取れなければ諦めるしかなかったんだから
昔通りに素直に諦めればいいんじゃない
と突っぱねるようにしてるよ
301おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:41:17.59 ID:RnKST01h
>>290
デブスとか年上とつき合う理由はない、スペックの低い女はゴミとか
偉そうな事ばかり言ってたのが、少しは考え直したのですね
でも「しょうがないからランク下げてやるよ」の上から目線が消えてないのでは
あの性格がそう簡単に治るわけ無い。
302蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2015/02/22(日) 17:41:26.43 ID:R05vqbOj
>>292
>そら20代で可愛い女性がいいに決まってますが、自分相応の女性にしてます。

そういう考え方が透けて見えてるのが一つ目
そして、君の顔がかなり不細工なのが二つ目
303おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 17:45:04.40 ID:WPbSLWte
イライラがまだ収まらん

仲の悪い兄の彼女からアポなし襲撃を受けた。時刻は夜11時。
何でも、今まで配慮が足りなかったことを詫びたかったんだと。
こっちはさあ寝るぞって格好だったから、一先ずマスク付けて着替えてから出た。

以下大体の会話と邪魔だけど心の声
兄彼女「わざわざ着替えとかしなくてもよかったのにぃ〜」
私「(お前のためじゃねえし、防寒くらいさせろよ)いえ、人に会う格好じゃなかったので〜」(嫌味)
兄彼女「今までいろいろと配慮が足りなかったです、ごめんなさい」
私「(何のことだよ。アポなしでこんな時間に来て配慮もクソもあるか)そんな、配慮とか気にしないで下さぁい」
兄彼女「バレンタインもかねて、よかったらコレどうぞ」
私「(超いらねー)わざわざありがとうございます〜」
兄彼女「それで、よかったら今度どこかに行きませんか?」
私「えっ!?」
兄彼女「好きなところとかあります?」
私「え、好きなとこ!?」
兄彼女「カラオケとかどうですか?」
私「(何でよりにもよってお前とカラオケに行かないといけねーんだよ)カラオケですか〜」
兄彼女「前に、兄妹でカラオケに行くって聞いて、私のとこはそんなことないんでいいなって思って〜」
私「(お前はどこの兄妹の話をしてんだよ)そうですか〜」
兄彼女「……」
私「……じゃ、じゃあ、コレ本当にありがとうございました」
兄彼女「いえいえ、また会いましょうね。今度はマスクを取ったお顔で会いたいです」
私「(ケンカ売ってんのかてめえ)そうですね〜。じゃあ、さようなら〜気を付けてくださいね、寒いですし〜」で帰った。

長々申し訳ない
304おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 17:55:24.69 ID:7IN5XMC4
>>303
おっしゃる通りアポなし23時の襲撃に配慮もクソもない。
何か裏がありそうで気持ち悪い兄彼女だね。
305おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:38:04.73 ID:hmPAloUs
>>303
兄彼女浮気でもしてんじゃないの
306おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:41:01.38 ID:eNkf3gfa
愚痴です。
姉のことが絶縁したいほど駄目になった。
結婚まで考えてた彼がバツイチ子持ち(親権元嫁)で反対されるのはわかってたけど
私が一生独身覚悟で時間をかけて親にわかってもらおうとしてた最中に姉が無理矢理彼に直談判。
反対は当然、身内を心配してくれるのもありがたいこと、それはわかるけど
よく知りもしない彼の人間性をぼろくそに言うわ、離婚の原因をゲスパーして決めつけるわ、
メンタル弱い自分の唯一の支えだった彼に
「今後は私が支えるから大丈夫です。自分の夫を放置してでも妹をフォローします」
と啖呵切っておいて、拒食症寸前の私を腫れ物扱い。
だいたい、生まれてこのかたあなたにメンタルのフォローを頼んだ覚えはないし、してほしくもない。
生まれたばかりの姉の子供は可愛いけど、その子すらも憎くなりそうで実家を出た。
今は彼と穏やかに過ごしてる。同棲はせずけじめをつけながらの生活だけど、家族以上に私を理解してくれてる。
姉が以前「長年一緒にいる私より2年そこそこしか一緒にいない相手をとるなんて…」と言ってたけど
あんたは実家が大変なときに家にいなかったよね。
ずーっと実家のいざこざから逃げて自分のやりたいようにやってきたんじゃない。
2年しか一緒にいない彼は、初めて私の気持ちを理解してくれて泣いてくれたよ。

今後の親族の集まりが憂鬱。
307おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:47:00.39 ID:FdO5ZSnz
結婚して1年、旦那がしきりに子供欲しい子供欲しいといいます。

ただ、産まれた子の世話をするのは自分、
家事も旦那の手助け無く私が一人で3人分になるのは目に見えています。

結婚前は愛情が勝っていましたが、この1年で旦那の家事能力の無さに呆れました。
(旦那自身でお茶もいれられない)
本人曰く、激務で大変だから何もできないそうです。

子供ができたら自分が大変なだけと思いますし、仕事のうえでも正直子供が欲しいタイミングではありません。

旦那を大きな長男として扱ってしまった自分も悪いですが、
こんな状態で子供を作っても旦那が変わるわけは無いですよね。
年齢的にもぎりぎりですし、せめて子育てに必要な貯金ができてから子供を産みたいです。
それからでは遅いでしょうか?
夫婦共に年齢30代半ばです。
308おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:56:40.73 ID:43G8dgSo
>>307
どういう意味での早い遅いなのかはわからないけど
少なくとも身体のことを考えると、後にすればするほど子供にも自分にもリスクが出る

「変わるわけないですよね」じゃなくて、「子どもが欲しい」という旦那が本気なら、変える努力をさせればいい
それで旦那に変える気がないようなら、極論に聞こえるかもしれないけど、別れたほうがいいよ
表面上諦めても、「子どもが欲しかったのに」という旦那の気持ちは絶対に消えないし
文章見てる感じだと、あなたは子どもは別に欲しくないんだろ?
子はかすがいとも言うが、足枷になることもよくあるからな
旦那のその能力だと、子供がいる上で別れる時は、あなたが蒸発でもしない限りは9割方あなたが引き取り片親だ

悪い情報が多いけど、旦那が変える努力をすればそれでいいんだよ
激務で何もできないというけど、じゃあ1人暮らしになったらどうすんだよ?
忙しいから〜疲れてるから〜って言えば、「変わらないなこの人」と思いながらあなたがやってくれる
そう思って甘えてるから大きな子供でいつづけるんだよ
309おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:28:03.96 ID:+Tz5ibPG
最近知り合った知人が綺麗事ばかりでイライラする。

私は今まで小説(もどき)を書いていて、一時期は作家を目指していた。
でも、最近になって「向いてないな」と思い、それをその知人に軽い気持ちで言ったら、
「諦めちゃ駄目だよ! 夢は必ず叶うんだから! 絶対に挫けちゃ駄目!」
と言われた。
もともと読書も苦手だったし、ただカッコいいワンシーンを妄想するのが楽しかっただけで、
小説として完成させるのに技量も情熱も足りなさすぎた。
それに過去に遭ったいじめで精神安定剤を今も飲んでいるから、気分に波があって常に執筆できる訳じゃない。
知人があまりにもすごい勢いで言ってきたんで、上記の事を伝えたら、
「そんな事で夢を壊すなんて私が許さないよ! 夢は必ず叶うんだよ!? 意志が弱すぎる!」
と散々説教された。

そりゃあんたはやりたい事やって生活できているんだから、さぞ気楽でしょうに。
例の人質事件の時は、
「私は祈る事しか出来ない。でも、祈りは必ず届くから私は祈り続ける」
とか言っていた。

こういう人、どう思いますか?
310おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:31:07.95 ID:NtlRihws
暴飲暴食 と言う言葉がありますが
「暴飲」が止められません
(食べるのはつまみ程度ですが)

仕事が休みの日は朝から酒を飲んでしまいます
年明けから3キロ太りました
40代独身女性です
どうすればいいでしょうか
311おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:38:47.76 ID:f7BdMsS6
>>309
受け付けないタイプの人間だわ。説教とか何様かと思う
人質事件の「祈るしか〜」とかは虫酸が走るわ
312おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:39:40.11 ID:8VTbK0Ft
>>310
なんで酒を飲んでしまうのか、
原因を考えてみよう。
あと、酒だけで太るのは考えにくい。
つまみ程度と言って実は結構食べてるのでは?
313おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:44:28.24 ID:WPbSLWte
>>304-305
レスありがとう

裏とか浮気は多分、ないんじゃないかな。
兄彼女は統合失調症でメンタルがやたら弱い人らしくて、
今まで私に配慮が足りなかったことを自責して謝りたかったんだと。
私には正直、具体的に何の事だか分からない。

ちなみに、「仲が悪い」は兄にかかる言葉です。
兄彼女とは仲が悪いも何もない。私は嫌いだけど。

この彼女さんさあ、メンタル弱いっていうけど、
私が出会った史上最高レベルの鋼の精神の持ち主だと思う。
他にもいろいろやらかされてるし。
314おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:50:23.07 ID:pVhQaKRG
>>313
なんとなく依存先としてタゲられてるように思える。
ストーカーされないように気をつけて
315おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:51:09.44 ID:aDsxvD1u
>>310
朝から呑んでしまうのは問題飲酒の一つに分類されるはずだから
本気で止めたいと思うなら保健所か精神科に相談する手段もある
316おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:59:24.26 ID:jxXrphnS
>>310
アルコール依存症判定
http://narimasukosei-hospital.jp/check/alcohol/index.php
問題ならアルコール依存症の専門病院受診しないと直りませんよ
おだいじに
317おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:03:13.66 ID:w4RDFbN7
愚痴失礼

家事と仕事の両立が辛くて退職してしまう先輩の話を友人にしたら
「あーそういうのって給料を取るかQOLを取るかってなるよね〜」と返された
QOLの部分が上手く聞き取れず一瞬黙ると「あ、QOLって分かる?クオリティ・オブ・ライフ。生活の質って事ね」と言われた
子供の頃から優等生で器用で人望もある友人だけど、たまーに悪気なく人を見下したような発言がある
正直私も下に見られてるんだろうな…友人と逆で不器用で馬鹿だけどそんくらい知ってるわ
その場では言えなかったが
318おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:06:58.69 ID:qYdZRGHw
なぜか自分の周りには不幸なことばかり起きる。人生のうち、何回も遭遇しないよ!ってことがよく起きる
私はまったく不幸ではない。疫病神人間だなあ。引きこもったほうがいいのかも
319おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:07:11.16 ID:/D1R3CZq
>>309
その人は高確率で創価でしょう。
320おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:11:06.35 ID:piwsYmTH
>>295
女性を紹介してくれる友人がいません。
男友達は3人いますが。いない歴年齢な友達と既婚者です。
女友達は割と多いですが、紹介頼んでもなあなあにされます。

>>296
>>298
メッセージは相手のプロフィールをよく読んで共感出来ることや興味のあることを聞いて返信してくれるように努力しています。
でもだいたいがスルーです。
前のサイトは相手の希望が書かれてないタイプでした。
今回は相手の希望が書いてあってみんか身長170cm以上で萎えます。自分の出る幕はないんだなって…。

別に普通な性格です。だいたいお決まりの友達としてはいいけど結婚相手には見れない。またか…って思います。周りが結婚したり彼女いるのに自分だけ未だにいないことがコンプレックスです。

>>301
デブスや年上は嫌だって前に書きました。確かに傲慢でした。反省して美人や歳下女性は完全に諦めました。
今も相手から来ることもあります。全くタイプ(さすがに35歳は無理です)じゃないので断りますが。。
321おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:22:41.06 ID:f7BdMsS6
>>320
彼女いたことはあるの?あと兄弟姉妹はいるか教えてもらってもいい?
322おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:25:22.69 ID:SkUjbKh/
向こうから来ているなら
一度会ってみれば?
今まで一度も付き合ったこともないのなら
かなり歳上くらいしか相手にしてくれないと言うことで
お似合いなのかもよ
323おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:38:31.74 ID:8VTbK0Ft
>>320
女友達が沢山いるなら、
その中の誰かとは可能性がないのかな?
紹介を頼んではぐらかされるって事は、
紹介を躊躇する何かがあるんだろうな〜。
だとしてもまあ、「彼女候補を紹介しろ」じゃなくて、
女友達といろんな所に遊びに行ったりして、
友達の輪を広げたら良いんじゃないだろうか。
324おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:21:22.66 ID:43G8dgSo
>>318
良いことでも悪いことでも
「自分が周りに大きな影響を与えている」
と信じ込むのって精神病の第一歩なんだよ
325おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 01:00:30.61 ID:I60Hp0O0
>>320
2〜3年前からずーっとそんなこと言ってるでしょ君
女友達はそんな君のことを知ってるから紹介したくないんだよ
だって謙虚になったという今もまだ上から目線だもん
その人がバカにされるの分かってて紹介なんかできないよ
上から目線のチビとか何の冗談だって話だw
326おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 01:42:34.35 ID:zW5wZGeF
愚痴です。
職場に自称武道家な男性社員がいる。
電話対応の時はすごく丁寧で言葉遣いも綺麗。らしいんだけど、私はその人の話し方が何故か嫌い。
何て言うか、相手を小バカにしてる感じがとても嫌なんだ。
自分でも呆れるくらい物覚えが悪くて、先輩に教えられたことも満足に出来なくて毎日吐き気や頭痛に悩んでいる。
その人が自分のコピーのように育てた若い子も、その人に嫌気が差して辞めたと先輩から聞いた。

あまりにも仕事が出来なさすぎる私に先輩が痺れを切らして、反省ノートを作ってくれた。
それ見た社員は「そこまでさせるなんて恥ずかしいと思わないのか」と言ったけど、そんな余裕なんて全くない。
覚えなきゃいけないし、まだ不安だらけでおかしくなりそうだ。

これでも上司からは多少なりとも評価はもらえてるのが救い。
所長含む上司連中からは「頑張って」と励ましてもらったりしてる。
あの社員さえいなければ、職場の雰囲気も柔らかいのに。
327おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 01:49:38.03 ID:UcBZxOTy
愚痴

友人A、Bと私の3人でたまーに集まってカラオケ行ったりしてたんだけど、私を除いた2人で昼前に待ち合わせ→ランチ→私と合流☆ミっていうことをしていた。

別の日なら2人で好きにしたらいいけど3人で遊ぶ日に秘密でそういうことされたら凹む。
328おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 01:52:08.42 ID:78SjVK6d
>>320
20歳女性です。私自身若く世間も知りませんが文章の端々から上から目線であり
傲慢な態度が見え隠れしているように見えます。
私ですらこれなのですから私より歳上であり美人な女性は
様々な人と関わっているのでしょうし貴方には見向きしないかと思います。
付き合ったら上から目線で来られるんだろうなと安易に予想できますし。

再来月貴方と同い年の方と結婚しますがスペックは貴方より下です。身長も同じくらいです。
貴方との違いは何だと思いますか?
329おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 02:12:59.23 ID:ReLaGRwH
29♂だか、社会人になってから友達の大切さを痛感している。

とにかく友達を作るのが苦手で、学生時代友達なんてほんとに少数だった。そのままある会社に入った。幸いなことにいじめられたりとかはしなかった。むしろ、コミュニケーションは学生時代よりもとれてる感じがある。
330おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 02:13:29.84 ID:ReLaGRwH
けど、職場でのやり取りには、つねにビジネスマンとしての一定の駆け引きがある。相談する相手はいても、本当の意味での友達はいないように感じる。それがたまらなく寂しく感じる時がある。
331おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 02:15:33.32 ID:ReLaGRwH
それが嫌で、趣味を広げて仕事以外のコミュニティに属してみる努力をしてみたけど、やっぱり元がコミュ障だからな、会話ができねぇわ。このまま、このなんとも言えない寂しさと付き合っていくのかと考えると、最近なんだか不安になってくるよ。

ただの愚痴でした
332おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 02:20:19.78 ID:k9V6UoyI
>>326
悔しいならもっと仕事できるようになれ
お子さまがなに言ってるんだか
333おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 03:03:50.97 ID:TPVr+wd5
>>326
上司連中は、あんまり直接関わりあいがないから、気楽に頑張って〜とか言えるの
直接関わってる人は、出来が悪い人を尻拭いしないといけないし
なんとか出来るようにするところまで教育しないといけないし
その上で自分の仕事もしないといけないから大変なの
なんとなく話し方が気に入らな〜いとか
あの人に原因があるのかも〜とか、文句つけてる暇はないの
一人前に仕事できるように必死こいて頑張んないと
でもそんなにあれこれ酷いありさまなら、転職考えてみたら?
どんな職種についても、だいたい同じ状態なら、まあどうしようもないけど…
334おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 04:00:11.60 ID:NWasOBSz
iPhoneから失礼します。

半年前に彼氏持ちの女の子を好きになってしまった。
玉砕覚悟で伝えると、私も好きだけど、彼氏も好きだから付き合えない、と言う。
普段だったらここで諦めるんだけど、2番目でいい、会えるだけでいい、と格好つけた。
最近、彼氏と別れたようなので、改めて告白をした。
答えは考えさせて、とのことだった。
「好きだよ」という連絡は度々来るが、その返事はまだもらっていない。1ヶ月経過。その間に何回も会ってる。
考えさせてと言われた時にも、返事できるようになるまで待つ、ゆっくり考えて、と言ったため今更返事を迫ることもできない。
友達には、「そういうのをキープって言うんだよ。諦めな。」と言われる。

客観的に見て、キープ以外の可能性ってあると思いますか?
なんでこんなに焦らされてるんでしょうか…

文章ゴチャゴチャしててごめんなさい。
335おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 04:23:17.57 ID:GISy1hSf
>>334
キープ以外の可能性は1ミリもない。舐められきってる。
全力で逃げる姿勢を見せれば慌てて追ってくると思う。
「これ以上はっきりしないならしばらく距離をおく」とか言葉にしないで
態度だけですーっと引いてみせれば向こうが焦り出すはず。
スルーされたらキープ以下の犬だったってことでそのまま離れる。
336おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 05:05:16.76 ID:cnaYe/Hu
お初に失礼致します。
突然無礼な質問で申し訳ございませんが、

既婚者の皆様は、結婚・婚約指輪をいくらくらいで購入されたのでしょうか。
私は、婚約指輪とペアの結婚指輪で20万円ほどでした。
というのも、彼がいろいろ調べてみてくれた結果、
クーポン? を使えば、婚約指輪の値段だけで結婚指輪も買える! とのことでした。
(結婚指輪の方は、互いに数万ずつくらいだったでしょうか)

私としては、彼が指輪代を持ってくれることもあり、「お買い得だね」としか言えませんでした。
クーポンで選べる指輪のデザイン以外は見せてももらえず(お店と彼の方で、すでにそのような形で購入が決まったようでした)、そのことも少し後悔しております。
もしかしたら、もっと好きなデザインのものがあったのかな、なんて。
結局彼はクーポンで指輪を書い、私は今その指輪を嵌めています。

ただ、思ってしまうのです。
私には、クーポンを使って安く済ませるような価値しかなかったのかなあ……と。
人様にが頑張ってお金を貯めて、私のために買ってくれたものです。
文句をつけるのはお門違いだともわかっております。
けれども、どうしてもそう思ってしまうのです。
私は浅ましい女なのでしょうか?
337おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 06:21:57.17 ID:UFHa0Q7J
>>336
彼に予算を聞いて、その中から好きなデザインを選ばせて欲しい
とちゃんと話し合えば良かったと思うんだけど
クーポン使用金額しか出したくないというなら、その予算内で収まるデザインか
自分でいくらか出すとか、そういう話し合いを全くしなかったのか
したかったのに彼が強引に押し通したのかどちらか分からないけど
どちらにしても話を聞かない・話し合おうとしなかった
という点でお互い様な結果だと思う
話し合いたくても聞いてくれないタイプなら、結婚してもそれが続くし
お金出してくれるからって何でも黙ってると、結婚したらそれがわだかまりとなるよ


そんな自分は婚約指輪は無し
結婚指輪も無しで構わないし、つけるなら一生涯気に入るデザインがいい
そこそこ有名なブランドには一生涯気に入るデザインがない
むしろストーンマーケットで売ってるようなデザインの物が好きだし
安くて構わない
と言い続けてたら旦那が結婚指輪系のブランドのパンフをいくつか貰ってきて
「この中から選んでくれなきゃ俺が勝手に決める」
と脅されたので、そのパンフ数冊から値段的にもこれならというのを選んだ
支払いは全額旦那持ちでペアで26万とかだったかな
338おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 07:54:07.43 ID:q69VHCs4
>>336
日頃節約を旨として「お得=賢い選択」と思ってるような男性は
女性の、お得に済まされるのがイヤだという感情に気がつかない。
そこら辺は伝えてやらないといけない部分だ。
加えて言うなら、そこで
「指輪は好きなの選びたいな〜」
くらい言えない相手とよく結婚する気になるな
と思う。

因みにウチは、婚約指輪も結婚指輪も無し。
それは、そういう物に興味が無く
持ってることに価値を見いだせないという私の意見を
夫が尊重してくれた結果だ。
339おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 08:01:44.46 ID:4vtyDsfg
>>336
女は昔から雑誌とかドラマとかで広告代理店の仕組んだ価値観を刷り込まれていて
指輪の価値が自分の価値みたいに思い込みがちだけど
男にしてみりゃ単なる必要経費であって
限られた予算の中で最大限のコストパフォーマンスを考えた上でのクーポン使用でしょう
むしろ経済観念のしっかりした伴侶で安心できると思う
女とおんなじような価値観で指輪に凝るようなタイプの男は自分も高いブランド時計買ったりとかめんどくさいよ
浅ましいというか指輪に対する世間に創られた幻想を捨てれば楽になる
論理的に考えてあなたの価値と指輪は無関係なのだから
あと指輪自慢でマウンティングしてくる身近な女とかいたらそっちの方が浅ましいからスルーしれ
そもそも婚約指輪つける機会なんて普通はそんなにないし
340おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 08:02:38.26 ID:ynhdebpP
>>334
彼氏と別れたのに考えさせて。の状態でずっと待ってるんだろ?
それってキープにすらしたくない、3番手4番手なんだと思うよ。

キープ = 顔、体、金、頭、地位。で、本命の次にどれかが良いって事だろ?
お前はどれも「うーん、ちょっと…」な出来なんだよ。鏡をよく見なよ、まじで
341おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 08:29:07.19 ID:Hv7AnSvi
>>334
友達時代が長かったら、嫌いってはっきり言いにくいもんだよ
察してあげなよ

でも彼氏と別れてすぐに知り合いの男と付き合う気にはならないと思うけどね
友達で我慢できないなら、少しずつ連絡断った方がいい
自然消滅って優しい手段だよね
342おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 08:40:25.69 ID:cnaYe/Hu
336です。

みなさまの意見に、なるほどそういう考えややり方もあったのか、というような気分です。

>>337
これどう? と言われた段階で、
嫌われたくない・お金をかけさせる女だと思われたくない、と思い、
たしかにお得だね、と返したところ、そのまま話が進みました。
今思えば、私が337さんのご提案のように、いくらか負担すればよかったんですよね……考えがまだまだ至りませんでした。
お互い様というより、私が悪かったなー、という気がしました。

>>338さんの言うように、
>「指輪は好きなの選びたいな〜」
と一言でも言えば変わったのかもしれません。
本当に察してちゃんの子供でした。反省します……。

>>339
>女は昔から雑誌とかドラマとかで広告代理店の仕組んだ価値観を刷り込まれていて
>指輪の価値が自分の価値みたいに思い込みがちだけど
>男にしてみりゃ単なる必要経費であって
>限られた予算の中で最大限のコストパフォーマンスを考えた上でのクーポン使用でしょう
>むしろ経済観念のしっかりした伴侶で安心できると思う
私が踊らされすぎていた、というのがよくわかりますね……。。
ご助言、ありがとうございます。
確かに旦那は経済観念がきっちりしており、倹約家です。
私にはもったいないくらいなのに、どうしてあんなこと考えてしまったんだろう。
「こういうとき、クーポン使用はイヤ」なんて、明確な理由もなく、ただのわがままですのにね。
339さんの仰る通り、指輪に対して作られた世間の幻想を捨てる努力をします。

みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございました。
343おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 09:44:52.19 ID:nTkP9cPG
仕事の事で相談があります

とある工事の件で相見積もりを取っていた際に
残念ながら依頼をキャンセルさせて頂く事になった企業に「何が悪かったのか(要約)」と聞かれました。
もちろん価格もそうなのでが、見積もり書に(問題がある箇所では無いが)誤字があったり
トラブルが起きたとかで2回も遅れたり、こちらが指定した内容の見積書になっていなかったりと対応の悪さもありました。

と言っても、不真面目だった訳ではありませんでしたし、恐らく対応が悪かろうが今回の工事はとにかく安ければそちらを選んでいたと思います。
なので対応が悪かったから選ばなかった訳ではないのですが、対応が悪かったと伝えるべきだったでしょうか?
自分はまた入社2年目で知らなかったのですが、少し長めの付き合いの会社らしいので
下手なことは言わないほうがいいかもと思い、価格の事だけ伝えました。(臆病で慎重なだけでもありますが)

向こうも何やら会社から期待されていた件だったようで力を入れていたこともあり、
結果に落ち込まれてしまったので余計に無難なことしか言えなかったのですが…
力を入れていた結果、私が見積もりを使いたい会議に見積もりが間に合わなかったりしていたっぽいので
どこまで悪かった部分を言っていいやら
344おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 11:32:29.02 ID:5VxSVl/3
小児のインフルエンザ治験の安全性ってどの程度なのでしょうか。治験に参加された方や周り、子を参加させた方などもご意見が伺いたいです。宜しくお願いします。
345おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 12:10:06.91 ID:VyxLyrS5
>>336
結婚指輪は2人で15だか20くらいだった気がする(さだかではない)
婚約指輪は貰ったものだから幾らか知りもしない。

幸せすぎてどちらも入らないほど太ったわw
旦那のためにも痩せなきゃ
346おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 12:15:00.14 ID:VyxLyrS5
>>342
リロードしてなかった。締めてたね、ごめん

>>344
さすがにここでたまたま治験した人の親が見つかる可能性が低すぎる
ツイッターでゆるぼとかした方がまだ見つかる確率高そうだ
347おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 12:20:10.50 ID:nOxYSJqX
>>343
会社対会社の話なんですよね?そして、すでに悪かった点を伝えてしまったと。
この場合、自分で勝手な判断をせず、上司の判断を仰いだほうがよかったかと思います。伝えるにしても「上司の判断なので、自分ではよくわからないんですよね…」とぼかすとか。

工事という、同じものは二つない案件であったこと、金額もそこそこしたであろうこと、(悪い点を伝えた時点で知っていたのかわかりませんが)付き合いが長い会社であることなどを考えて、私なら上記のように対応したと思います。
特に、金額を理由にすると、相手がたが競合金額を聞き出して無理に値下げしてきたりするのでもめやすいですよ…。

まあ今更しょうがないので、今回の件を(悪かった点を伝えてしまったことも含めて)全て先輩なり上司なりに伝えて、次に備えればいいんじゃないでしょうか。
348おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 12:36:33.71 ID:5VxSVl/3
>>346ありがとうございます。
349おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 13:39:28.63 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

すいません、相談大丈夫ですか?
初心者なので変なところがあったらすみません。
350おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 13:52:08.07 ID:NWasOBSz
334です。
まとめて返信させていただきます。

>>335>>340>>341
キープ以下という可能性は考えもしませんでした…
友達というか知り合ってからは、一年くらいになります。
当時は、自分にも彼女がいたのですが、好きな人ができたので、といい別れてもらいました。
最初に告白した後、キープだと思い何度か連絡を絶とうとしたのですが、その度に向こうから連絡が来ました。

冷静に書いてて気づきました…これってキープ以外の何物でもないですね…
たまーにえさあげれば離れていかないだろうみたいな感覚なんでしょうね…

ありがとうございます。
351おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 13:57:48.59 ID:ZiQtvxP3
>>349
イイヨー
352おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:19:38.40 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

ありがとうございます。
私この前高校受かったばっかのJCなんですけど、今親が喧嘩していて…
お父さんまともに口聞いてくれなくなっちゃって…
そこら辺詳しく書きますね
書き溜めてきます
353おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:38:10.32 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

私がお風呂に入ってる間にあったことなので、あまり詳しくはわかりませんが、家族に聞いた様子です。
弟が今中1なんですけど、頭の出来があまり良くなくて、英語で17点取ってしまって、お父さんに怒られたんです。
でも数学では奇跡的に78点取れて、
弟「でも数学は78点取れたじゃん!!」
父「そんなの100点取ってから自慢しろ!!」
弟60点より上取ったことなくて、そこを褒めもせず突き放してしまったので、お母さんが褒めてあげてもいいだろ、とキレたんです。
それでちょうどその時、妹が熱を出していて。お母さん曰く、私の受験のことと、携帯を使いすぎだと言うことでお父さんずっと私のこと怒っていたんです。
妹からしたら、姉がずっとお父さんに怒られててかわいそう、というように見えてストレスが溜まり熱を出したらしいんです。お母さん曰く。
それをお母さんがお父さんに言っちゃったんですよ。
母「なんで妹は熱出したと思う?なんで弟を褒めない?」
父「全部俺が悪いのか!!!そうかよ!!!」
お父さんはそう言うと、家を出ていってしまいました。これが夜の2月16日の夜9時半頃のことです。
お母さんと弟が車で出ていってしまったお父さんを探しに行きましたが、お父さんはいなくて。電話とかLINEとか一方的にして、結局帰ってきたのが12:30でした。
それからお父さんは誰とも口を聞かなくて。
何回話しかけても無視か「うん」か「いらない」とか素っ気ない返事しかしなくて。
高校合格した、と言っても「そう」しかいわれませんてました。
お母さんはもちろん、私、弟、妹とも口を聞きません。お母さんが作ったご飯も食べません。
ちゃんとご飯食べているのか心配です。
私もそろそろ限界なので、仲直りさせたいです。
長々とすみません、どうしたらいいですかね?
354おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:41:40.73 ID:+8GipSYV
家族会議を開きましょう
355おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:46:04.39 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

>>354
ですよね…でももう、それもできないくらいなんです…
356おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:48:11.91 ID:ZiQtvxP3
>>353
妹の熱の原因はお母さんが妹から直接聞いたのかな?
ストレス熱でなくただの風邪が重なった可能性もあるわけだし、
男性は「ストレスで熱が出る」を理解できない人が多いから、何故自分のせいにされるのか、と思っても不思議じゃないと思う。

弟に関しては確かに褒めてもいいじゃん、とは思うけど、全ていい点数をとらなきゃいけないのは事実だからお父さんも考えた末叱ったんじゃないかな。

貴方の事に関しては携帯料金を自分で払っているわけじゃないのだから怒られて当たり前だと思う。

お父さんはお父さんなりに考えて行動しているし、別にいつでも叱っていたい訳じゃないんじゃないかな。
でもお母さんはそれを考えずにお父さんを責めることだけをしたんだよね。
お母さんも「気持ちは分かるけど数学はいい点数だったから、叱った後褒めてあげてね」と言えばよかったのかと。

褒めるだけ褒めて甘やかしていて叱らないのじゃ成長しない。
だから自分が叱らなきゃ仕方がない。
なのに家族は誰も理解を示さない。
となったら疲れてしまうし怒りたくもなる。

お母さんと仲直りするにはお母さんがお父さんのこと少し理解する必要があるんじゃないかな?
357おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:55:55.45 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

>>356
ありがとうございます。
私も、自分のことと、弟と妹のことはわかっています。
しかられなければいけないこともわかっています。
私はもう一度いつもの家族を取り戻したいんです。
このままでいると、もうずっと話せないまま離婚しちゃうんじゃないかって…
お母さんもお父さんも堅物堅物な人なので、自分の決めた事を変えようとしないんですよね。
私が何か行動すれば、また戻れるかな、と思い、書かせていただきました…

まあお父さんは中々人を褒めない人なんで、お母さんが褒めろっていっちゃうのもわかるんですけど、全部お父さんのせいじゃないってこともわかるんですよね…
どうしたらいいですかね…
358おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:56:23.18 ID:zY67YPfO
>60点より上を取ったことなくて
怒られても仕方ないと思うわ
まず弟をなんとかした方がいいんじゃないのかな
将来どうなることやら
359おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 14:58:29.49 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

>>358
弟のことはほんとに自分でもビックリです。
そこは塾に通わせるかどうにかして頑張らせます。
360おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 15:00:39.76 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

お母さんがお父さんと会いたくないと言う理由で私はこれからお風呂なんですよ。
私学校にあまり行けていなくて家にいて、お風呂2時間かかるんで(携帯持って入ってるんで)、早めに入れるって考えらしいです。
今も早く入れって言われてます。もういやです。
361おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 15:01:20.46 ID:ZiQtvxP3
>>357
「お父さんも叱りたくて叱ってるんじゃなくて、私達兄弟のこと考えてくれてるからだと思う。だからいつもお母さんが沢山褒めてくれてお父さんはダメな時叱ってくれて、私は嬉しい。その二人が喧嘩しているのは嫌。仲直りして」

と2人揃ってる時、素直に言ってみ。
362おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 15:04:16.57 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

>>361
ありがとうございます。お母さんお父さんと顔合わせないために母親権力駆使してるんで、LINEの強制グルで言って、実際に会っても言ってみます、ありがとうございます。
363おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 15:08:30.07 ID:ZiQtvxP3
>>362 仲直り出来るといいね。
離婚は多分ないと思うから大丈夫だよ。
大人になると喧嘩したらヒートアップしてしまって頭を冷やすためにそういう態度とることがあるからね。
あんまり考えすぎないようにね。
364おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 15:12:54.97 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

>>363
ありがとうございます。
私も早く仲直りできるように、頑張ります。
少し気が楽になりました。ありがとうございます。
365おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 15:18:52.26 ID:XdWxQRSG
>>364
父方の祖父母の協力は望めない?

今回の件は、原因じゃなく結果だと思うので
小さな歪みがたまっているかもしれない
早め早めの行動が吉
366おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 15:25:05.18 ID:nHXRhOpO
書き込まれた内容読んでると、ID:e3fFufcX が一家の癌に見えるんだけど
367おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 15:49:42.21 ID:Hv7AnSvi
>>362
Linewww
ちゃんと顔合わせて話なよ・・・
あなたが何か行動して良くなるかっていうなら
お父さんの味方してみたら?
褒められてりゃ気分はいいから皆母側に付くんでしょ
父親の気持ちを理解しようとして、持ち上げてみたらどうかな

孤立無援だから頑なになってる部分もあると思うよ
父親だって理解されてるって思えばそんなに必死になる必要ない
368おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 16:12:50.77 ID:zY67YPfO
受験生が携帯持ち込んで2時間も風呂に入ってたのか…
369おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 16:54:04.74 ID:fxWZN8SY
別に合格してるしいいんじゃない?それぞれ事情があるでしょ。
370おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 16:55:22.76 ID:l4jrTMIJ
困ったことすぐ有象無象の掲示板とかで聞くより、祖父母とかおじさんおばさんとかの当人を知る親戚たちに相談したほうがその人達に沿った答え出ると思うんだけど
371おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 17:04:02.24 ID:rZjqamgb
>>360
>私学校にあまり行けていなくて家にいて、お風呂2時間かかるんで(携帯持って入ってるんで)

この理由は何?
病気や怪我など身体の都合で長風呂してんの?
精神的とか潔癖症で長風呂してんの?
ただ長風呂したいからしてんの?
どんな理由にせよ長風呂だから携帯を長時間使っていい
という言い訳にならないって理解できる?
あなたがやってる事は弟と同じ事だよ
問題の本質から目をそらして良いとこ取りしてくれなんて
何の解決になるの?

子供が「子供」を理由にして自分自身を甘やかして怒らないでくれ
母親も全面的に子供の味方
誰もお父さんの言い分を少しも理解しようとしてないよね
そんな状態で話し合ったり謝罪なんかしても状況は変わらないよ
372おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 17:05:19.43 ID:fxWZN8SY
>>371
その点には家族が触れてる様子もないのに余計なお世話だろ、目くじら立ててどうしたんだ。
373おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 17:20:07.73 ID:l4jrTMIJ
>お母さん曰く、私の受験のことと、携帯を使いすぎだと言うことでお父さんずっと私のこと怒っていたんです。

見も知らない人に目ざとくいろんなとこ突かれるのが掲示板なんだから、こんなとこで脱線するより、
何回も言うけどほんとに身の回りの人に相談するか、もう少し自分で考えて対処したほういいよ
限られた情報から憶測でしか回答が返ってこないネットは、実際の家庭の問題の根っこまで見定めるのは不可能
しつこくて申し訳ないな
374おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 17:22:49.40 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

遅くなりました、すいません。
なんか私のせいで荒れてる?みたいで…
すいません…

>>365 >>370
親に心配かけたくないから絶対に言うなと言われていて…
近所に住んでいるのが父方の祖父母しかいなくて、結局お父さんが…

>>366
やっぱり私が居ない方がいいってことですかね?

>>367
どちらの味方というよりも、中立にいるつもりです。
お父さん帰り遅くて、しかもお母さん顔合わせようとしないんで、話すなら無理矢理かLINEか手紙くらいしかないんですよね…

>>368 >>369
体が中々温まらないというのもありますが、お風呂でも勉強に関してのことなどを調べていました…

>>371
私が学校に行っていないのは、心臓が小さいなどの理由があります。
長風呂の理由は、上と、あとその時はちょっと精神的に病んでいて、親から早く離れたいっていう理由がありましたね。
今動いてるのは、やっぱり好きだからなんですけど。
あとすいません、私お母さんの味方もお父さんの味方もしていませんし、これは味方がつくとかそういうのじゃないと思うんです。
弟の頭の出来がよくないのと、お風呂のこと、どう関係があるんですか?

>>373
私が自分で書いたことなので…
ありがとうございます。
375おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 17:27:08.32 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

>>373
いえ、ありがとうございます。
外に出ていないので話せていなくて…
LINEの友達とかには話してるんですけど、やっぱり同じ年頃の子たちばかりなので…
それに、家族のことって、一番わかってそうで、一番わからないんですよね。難しいです。
私の家庭環境などをわからない人にも聞いてみるのも手かな、と思い、思わず…
376おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 17:38:09.26 ID:l4jrTMIJ
>>375
いや、こちらも>>373みたいなこと言ったらこのスレの意味無くなるかなぁと思って少し怯えた
いろんな世代や視点から意見聞けるのもネットの利点だよね、すまんね

完全に蛇足だけど長風呂は心臓にあまり良くないからほどほどに
377おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 17:45:08.39 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

>>376
いえ、話を聞いてもらっているのでどうこう言える立場ではないです…

お風呂心臓に悪いんですね…ありがとうございます
もっと早く出るようにします…
378おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 19:18:58.41 ID:SPZhKK/A
自分の顔がキモイ。
もっとマシな顔だったら人から好かれるのに
まあ俺には、人から好かれる能力ないし、
人から嫌われるのが取り柄なんだから諦めるしかないわな
379おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 19:19:58.85 ID:E1naiWDD
>>377
原因が子供達にあるとはいえ、
353の内容は、簡単に言えばただの夫婦げんかだ。
こういうときは、父親が口をきかなくても
いつもと同じように接してしばらく様子を見るのが良いよ。
家族がいつもと同じようにすることで
父親がいつでも普通に戻れるようにすることができる。
数ヶ月かかるかもしれないけどね。
380おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 19:25:49.67 ID:Ny34sYFK
お母さんがお父さんに会わないようにしている状態では、仲直りは難しいよね。
お父さんは誰とも口をきかないんだから、先ずはお母さんに仲直りして欲しい気持ちを伝えて話し合ったら?
きっかけは子供達の事でも、本質は夫婦2人の問題だよ。

ところで、心臓が小さいのは生まれつきだよね。
学校にもあまり通えないくらいの不調があるんだよね?
長風呂は医者の指示かと思ったら、違うんだ。
医者からは生活する上での注意事項が色々指示されてるはずなんだけど、それはどうなの?
長風呂できるくらいなら、普通に学校行けるんじゃないかと思うんだけど。
まあ、他の事情も有るって書いてるからそうなんだろうけど。
親に養って貰ってるんだから、自分の甘えばかり優先しないほうが、家族仲も上手くいくと思います。
携帯使い過ぎが「勉強の事を調べて」って学校の勉強の事なら、教科書や参考書、辞書で調べましょう。
楽してネットで調べても身に付かない。
勉強は風呂でする必要無い。
381おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 19:27:01.70 ID:SPZhKK/A
なんで俺だけ変な人間で、嫌われものなんだろ。
どうせ俺だけが悪者なんだろ。
例えば俺が盗撮されてたりするのは顔がキモイ俺の自己責任で。

生きてる価値ないからさっさとしなねえかなマジ。キモすぎ!!
382おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 19:53:44.43 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

>>379
ありがとうございます、もうしばらく普通に接してみます。

>>380
薬も出されて治療中です。
学校行かないのは単に低血圧で起きられなくて心臓と精神的にくる腹痛と頭痛のせいですね。
学校行かないのはまあ悪いんですけど。
今回の件にあまり関係ないんでもういいですか?
あと、これ以上書くと、愚痴になってしまうので、話がそれちゃいます。すいません。

すいません、今ちょっと具合悪くて返事が雑ですすいません
383おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 20:05:38.22 ID:nHXRhOpO
>>382
今ですら学校に通えていないのに、4月からちゃんと高校通えんの?
お父さんは弟くんまであなたみたいになったら、って考えてるんじゃない?
384おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 20:24:27.45 ID:X3ZmxFX1
額面29万、税金で7万引かれるって…
働けど働けど、我が暮らし楽にならざり…
つくづく思う今日この頃
385おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 20:30:50.80 ID:Ny34sYFK
>>382
自分の思い通りに人を変えたり、動かしたりは出来ない。
弟の塾代をあなたが払う訳じゃないし、あなたが勉強を教えて人並みに出来る訳でもない。あなたには自分の生活があり、そっちの方が優先だから。
弟の成績をあなたが上げる事は出来ない。

家族仲を修復する為に、人を変えようとせず自分が変わる努力をしようという事が言いたいんだけど。
携帯の使用を控えたり、無駄な長風呂辞めたり、自分自身の生活態度を改めて、なるべく心臓に負担がかからず、朝きちんと起きて学校に行ける為に何をすればいいか考える。
そうしたら、少なくともあなたの事でお父さんが怒って、妹に精神的な打撃を与える事は防げるよね。
ちょっと考えれば、「今回の事に関係無い」何て言えないだろうけど。

子供だから仕方ないけど、もう少し冷静に考える癖をつけていったほうがいい。
386385@転載は禁止:2015/02/23(月) 20:40:57.89 ID:Ny34sYFK
改めて読んでみると、我ながら偉そう過ぎて何様って感じだ。
インフルエンザで39℃近く熱が有るんだが、頭が痛くて眠れないからと2chなんて見るもんじゃないね。
不愉快にさせてごめんなさい。
無理やりでも寝ます
387おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 21:04:32.69 ID:lwb+5QEB
家事をしたくありません。
現在同棲中ですが彼氏は仕事がとても忙しく
帰りが遅くあまり一緒にいられません。
仕方ないのは理解してますが寂しくはあります。
私も仕事はしています。それほど忙しいというわけでもなく
なので家事全般は私がしてますが
特に食事を作ると、毎回、献立を考え買い物して無駄のないように
食材を消費するよう意識はしてるのですが作る事でとても疲れてしまいます。
最近、自分の作ったご飯が美味しくなく、嫌気がさしてしまいました。
彼は味に細かくない人なので、美味しいとは言ってくれます。
もうすぐ結婚する予定です。マリッジブルーかなと思うのですが
この先の事、いろいろ不安になり寂しくなります。
実家は遠いのであまり頼れないし、彼はずっとここが地元の人なので
なんだか自分だけアウェイな感じもあります。
主婦の皆さん、何もかも嫌になることはありますか??
皆さん、仕事や家事や日常から逃げたくなった時どうしてますか??
何でもいいです、甘えてると感じれば叱ってくれて構いません。
388おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 21:05:34.18 ID:k9V6UoyI
スネてるおとんかわいいのう
当事者はたまったもんじゃないだろうけど
389おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 21:21:37.75 ID:e3fFufcX BE:864883662-2BP(0)

>>383
意地でも通います

>>385
ありがとうございます。自分でも思います。
でもお父さんが怒っているのはお母さんに対してなので、私が変わっても見てれないんですよね。
全然不快なんかじゃないです!見ず知らずの私の相談に答えてくれた、というだけで嬉しいです。
具合、お大事にしてください。



今、家族で話をしました。
無事仲直りさできました。
どうやらお父さんは家を出た時に鍵を閉められたと思い込んでいたようです。閉めてなかったんですけどね。
今はもう普通に会話しています。
相談に乗ってくださったみなさん、ありがとうございました。
最後のほうの返事が雑ですいません。
私がお父さんにいつ仲直りするの?と聞けたのもみなさんのおかげです。
ほんとうにありがとうございました。
390おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 21:41:41.02 ID:Pa57hLkP
>>389
よかったよかった。
お父さん、家族全員が敵にまわっちゃったように感じちゃったんだろうね。

無理しないで、高校生活エンジョイしてくださいね。
391おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 21:42:17.62 ID:E1naiWDD
>>387
何でも無理して頑張りすぎると破綻します。
あなたも働いてるんだから
家事なんてやりたくないときはやらなくて良いよ。
料理も週末だけ一緒に作って食べるとかにすれば良い。
掃除も洗濯も週一でそれなりにちゃんと保てるよ。
仕事だってたまに突然有給とったりして1日何もせずにゴロゴロ過ごせば
なんか次の日からしばらくまたやる気になるし、
適当に息抜きして、やりたくないことはしない。
それに文句を言う男とは結婚してはいけない。
これは健康に過ごす秘訣でもあるぞ。
392おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 22:17:37.14 ID:T02cgqg2
少し愚痴らせて下さい。

友人がわからなくなってきた。
中学からずっと仲が良かった友人。
同じ価値観を分け会えると思っていた友人。

全部嘘だった。
私に合わせてただけだった

一番大きかったのは男嫌い。
深刻に何度も触られるのが気持ち悪いとか相談してきたのに真っ赤な嘘、合コン行きまくりであっちこっち手を出してた。
挙げ句の果てに私の友達と二股。

私の同情引いてどうするつもりだったんだろう?15年間騙し続けて何の意味があったんだろう?
一生懸命相談に乗ったんだけどな
最近まできづいてなくて全部乗り越えてやっていける人と結婚決めたって聞いて本当に嬉しかったのに。

二股を問い詰めたら泣いてそんなつもりじゃなかった。あっちがかってに。許して。嫌われたくない。

その話を信じて許したのに今度は思い込みで私を悪者扱い。被害者面。そして泣く。でも友達やめたくないんだって

もう疲れたよ。
なんでここまで私を繋ぎ止めたいんだろう?
393おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 22:43:15.84 ID:imPE05Jr
>>392
>なんでここまで私を繋ぎ止めたいんだろう?
メンヘラだから。
たぶん彼女は他の人にも同じようにやってるよ。
あちこちで相談して同情引いて、相手が女だったらアタシ達親友ね!で男だったら抱いて!で。

彼女の発言はいちいち真に受けない方がいい。
意味なんてないから。その場のノリが全てだから。
当人も嘘付いてる自覚なしにペラペラしゃべってるだろうし、覚えてない嘘も多いだろう。
こいつは嘘つきで口が軽い、こいつに話したら全部周り井筒抜けになる、
それわかって付き合い続けるなら好き好きだけど、
ついてけないと思うなら話合おうとか謝ってとかやらずにそっとフェードアウトするのがいいよ。

この手の人はもう治らないから。
へたすりゃ親も似たような性格(つか病気?)で、子どもも似たような性質になる。
幼なじみがまるっきりそうだよ。あれはもう一生変わらないだろう。
394おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 23:03:29.31 ID:L+n+48uB
パート先での仕事中、店長から「今の人年齢確認してないよね?ちゃんとして」などと言われ、「しましたよ」と答えるのですが
いちいち口答えするな、そこははいと言えばいいだろ、と言われます。
あくまで1例で頻繁に確認ミスをしているなどではなく、実際確認はしているし、きつい言い方で返事をしているわけではない思うので、口答えと言われるのに違和感を感じます。
逆にそこで「はい」と答えると適当にあしらっているような感じがすると思うのですが…
395おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 23:27:38.97 ID:8lFPz2dC
疲れた。しんどいわ。
396おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 23:39:07.28 ID:1OhIUSp5
一個上の先輩で、露骨に無視してくる女がいる
入社して以来、すれ違いの際の挨拶は一瞥もくれず存在自体を無視され
仕事の連絡で声を掛けても一瞬こちらを見てすぐ目を逸らす
明らかに「こいつなら軽く扱っても問題ないだろう」って態度
ほかにも同じ扱いを受けてる人はいるが、同じ部署を中心に男性や年上の女性にはにこやかに接しているし
見た目はかなりの美人で仕事もできるらしいからきっと大多数はソイツのそんな態度を信じてくれない
業務上の直接的な関わりは少ないし、そんな奴は放置が1番なんだろうけど
悔しくてその内陰湿な仕返しをしてしまいそうなくらい苛立ってしまう
どうしたら気が晴れるだろう…
397おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 23:42:35.45 ID:iCSO/R10
些細だがちょこちょこミスが多い自分に呆れる
けど、一応そのミスは何かあったらいけないので、結果オーライでもキチンと報告している
他の同僚は自分のミスは無かったことにして報告していない
勝手に判断して自己判断で動いて帳尻を合わせている

どっちも結果オーライならいいんだろうけど、まるでミスをしていないような顔をしている同僚にイラつく
そして、そもそも自分がうっかりしていなければ問題ないのにと思うと、情けなくなる
398おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/23(月) 23:45:10.58 ID:lwb+5QEB
>>391
ありがとうございます。
疲れると視野が狭くなってしまいますね。。
あれもこれもやろうとして、一人でいっぱいいっぱいになってました。
彼は優しい人なので無理に家事はしなくていいよと言ってくれます。
そうですね、少し息抜きもして心に余裕を持つようにしてみます。
世の中のお母さん達はえらいなぁと思います。
399おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 00:34:16.93 ID:cJA0BntU
>>392
ありがとうございます。
そうですね。
薄々気づいてたような気もします。
確かに彼女の母親の相談も多くかなりヤンデレな印象でした。

彼女は私が必要なのではなく、きっと誰にも離れて欲しくないのでしょうね。

ゆっくりじんわりフェードアウトして行こうと思います。
400おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 05:40:26.48 ID:jNXyOuSk
野良猫の鳴き声がウザすぎてノイローゼなりそう
発情期ってやつ?夜になるとうわーんうわーんと赤子のような鳴き声が響いて気味が悪い
アパート住人の誰かが餌付けしてるんだろうか…外みたら猫が3匹たむろしてる
401おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 10:31:24.71 ID:mrNWeYRT
ただ愛想使ってるだけなのに
相手が異性だと何故か好意をもたれてると思われ避けられたりする

お前らみたいなブサメン好きになるわけないだろーーーーーーーー

もう異性怖い
402おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 12:27:46.93 ID:ETVCJrg7
>>401
ブサメン=異性に慣れてない

なのです ごめんなさい
403おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 12:55:45.22 ID:mrNWeYRT
>>402分かってるけど
なんで笑顔で接する=好意持ってる
になるのか

逆に自分に自信に満ち溢れているじゃないか
404おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 13:05:32.85 ID:lmEPY5v1
怖い美容師がいて櫛を叩くように使うしバリカン強く押し付けるし
鏡でみるとやっぱり外からでも皮膚が歪むくらい強引に押し付けてるし
なんか悪いことしたのかほんとわからない、適当に刈り上け君にしてくれっていったのに
なんかよくわからない専門用語使うし結局中途半端に髪が残ってすげえ気分悪くして帰ってきたよ
髪の毛も全然はらってくれなくて服にめちゃくちゃ残ったメンヘラ美容師だったのかな
405おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 13:29:11.32 ID:VABcV8FD
「適当に」ってのが気に障ったのかね
カッコいい刈り上げにしてとか言えばオレの腕の見せ所!って
張り切ってくれたのかもしれん
406おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 13:47:29.59 ID:lmEPY5v1
マスクした茶髪のおばさんだったよ
三面鏡で後ろみせてくれなかったしすげえ後ろが心配
407おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:44:25.50 ID:PNPr5TGH
>>403
自信はないんだよ。でもプライドだけは高いんだよ。
コンプレックスこじらせてる人ってそんなもんだ。
女にも多いでしょ?
それまで普通の子だと思ってたのに、彼氏出来た途端に、
結婚したら、子ども生んだら、上から目線になって態度変わる女って珍しくない。

裏を返せば、それまでその人は恋人がいない自分は周りからさげすまれてると思いこんでいて、
なおかつ恋人がいない人を見下している人でもあったんだね。
ネットで過剰になんかを叩いてる人は、だいたいこれだろうと思う。
普通の人はそこまで執着しないもん。
執着してるのは、誰より関心持っててそれが人生揺るがすくらい大事だと思いこんでる人くらいだ。
408おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 16:46:19.82 ID:JCaYD+DQ
ソニーのワイヤレスヘッドホンが欲しいけど
結構大きいレシーバー(?)を襟元にくっつけてるのが
最高にダサくて迷ってる
充電その他の事を考えたら
普通のイヤホンでコードが煩わしいのを我慢したほうがいいのか…
409おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 16:47:28.93 ID:JCaYD+DQ
うわー誤爆した。すんません…
410おとなしい性格なので損をする@転載は禁止:2015/02/24(火) 20:03:03.49 ID:A2SB9Yhj
大学の時俺の事をよくいじめていた性格の悪いババア司書(大学の司書)を刺し殺したい。
411おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 20:08:47.65 ID:mrNWeYRT
>>407分かるw納得した

レスありがとう
412おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 20:09:37.16 ID:FBPLtuSW
>>410
「性格の悪いババア」ごときのことで貴重なあんたの人生ぶっ壊すのはもったいない
刺すなら写真貼った抱き枕くらいにしとけ
413おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 21:13:52.67 ID:nh55FjU5
>>401
すみません、それ俺です。
ブサメンどころかグロメンなんで異性は全く慣れてないです(ていうか異性もブサメンとは近づきたくないだろとは思ってたし)。
悪気は無いんですけど、すみませんでした。
414おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 03:09:55.50 ID:To7PCaIW
知り合いのおっさん
新人バイト女の態度で悩んでる

職場の空気が悪くなるから、気を使えというのが主張だが
そいつちょっと愛想よくされると勘違いして迫るんだよね
一人だけ一回り以上年齢が違うのに、一緒に友達付き合いしたがって
それ+上司として尊敬されたいって、その通りに扱われたら絶対勘違いするだろ

若い子の安全を守るにはどうアドバイスすればいいのかな
普段は卑屈だし、危険サインが事前にあまりないんだよね
機嫌が良くなる→飛びつく→悲鳴をあげられる→気のある素振りをしたと相手を責める
415おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 03:35:59.61 ID:wzkbkuY0
>>414
どっちが誰に何してんのか全然分からない
やり直し
416おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 07:04:59.03 ID:OyokVBDF
>>414
>普段は卑屈だし、危険サインが事前にあまりないんだよね
>機嫌が良くなる→飛びつく→悲鳴をあげられる→気のある素振りをしたと相手を責める

これをそのまんま新人女子に伝える
417おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 10:12:11.08 ID:CLuRQxSO
>>396分かる私もそんな感じだった

同じ事したら、そいつ周りに言って私が迫害くらったから
一人だけだったら気にしない方がいいよ
418おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 10:30:14.93 ID:adsXFi3z
>>414
おっさんは障碍者枠なの?
419おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 12:10:36.25 ID:To7PCaIW
>>416
新人女子と自分は関係ない
おっさんが知人で愚痴って着てるだけ
前回もそうだったし、友達に飛びついた時もそうだった
ちなみに私にもw
部下の扱い方で相談してきてるから上手く釘をさせないかなと・・・

>>418
健常者バイト枠だよ
社員に友人が居るらしくリストラ後にバイトで入った
420おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 15:07:35.10 ID:adsXFi3z
>>419
踏み込みすぎでキモいよってオブラートに包んで伝えてみる
421おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 15:56:08.35 ID:x6DkBGQm
次の引越し先の風呂が、窓無し換気扇無しだった。
契約前の下見では換気扇無いなんて気づきもしなかったわ。
カビだけは避けたいんだけど、
風呂上りに水かけて、ワイパーで水気切って、扇風機あてるしか思いつかない。
他にいい方法ないかなぁ
422おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 16:56:06.96 ID:552EQGp9
>>421 浴室乾燥機ってのが売ってるよー
423おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 18:28:28.93 ID:xBBMPDoj
壁がうっすいのに、隣の部屋で一晩中ナルトを垂れ流しにされて
うるさいし寝られないしで文句を言った

次の日は静かだったけど、その次の日からはコナンが流れてる
確かに「ナルト垂れ流しにするなうるさい」って怒ったけど、コナンだったらいいわけじゃない

もうこのバカ兄貴に怒るのも疲れてくる
424おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 18:29:03.29 ID:Er/0AMbg
>>422
排気管が天井や壁にないなら設置するの無理じゃね?

>>421
お金かける気があるなら大家か不動産屋に
浴室乾燥機を設置していか相談するしかないと思う
退去時に配管から何から直せって言われる可能性大だろうけど
425おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 18:29:41.37 ID:3MnBwaaf
「一生田舎に閉じこもっているのは耐えられない」と、クラシックな上京志向で東京に出た。
東京は色んな刺激や情報に溢れているし、色んな人とも会って良い影響を受けられたし、
ずっと田舎に籠もっているよりは、ずっと視野が広がり、能力を伸ばせたと言う自負がある。
まだまだ東京から離れたくない。

だが、自分は一人っ子な上に親も1人。そして、親は元々大阪で働いていたのだが、都会暮らしに疲れ、田舎を愛していたのもあって田舎に戻った人間。
そんな親に上京を呼び掛けても応じるとは考えづらい。かと言って年老いていく親を1人で放置する事も出来ない(今は親戚も一応田舎にいるが)。
そうなると、どうしても親が心配なら、東京を離れて、田舎を終の棲家にする覚悟で田舎に帰るしか無さそう。
だが、やはり東京から離れたくない気持ちも強い。田舎を愛してはいるが、田舎は自分の夢や目標を実現できる場所ではない。
ホントどうしたら良いものか。
426おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 18:37:43.39 ID:552EQGp9
>>424 置き型があるよー
427おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 19:19:15.30 ID:V8H4a4fj
祖父が倒れて意識不明になりました。お医者様曰く、今日明日中にダメになることは
ないけれど、年齢が年齢だから覚悟はしておいてほしいという状態だそうです
日曜にお見舞いに行きたいのですが、私はいい年のくせに世間知らずで
お見舞いの品は必要なのか、お見舞いに行って具体的に
何をしてあげたらいいのか等全く分かりません
あまり長い時間(2〜3時間くらい)病室にいたら周りの方に迷惑かどうかも
教えてください。

また、祖父と暮らしている父方の叔父叔母にお見舞い金を渡したいのですが
2人ともシフト制の仕事のため日曜日に病院にいない可能性が高いです。
こういった場合はどうしたらいいのでしょうか?
428おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 19:42:18.95 ID:Er/0AMbg
>>427
意識不明なら何も持ってかなくてもいいと思うけど
どうしてもというなら花が無難かな
あとは誰かしら付き添いの人がいるのなら、その人に差し入れ的なもの

誰もいなくて静かにしてるなら2〜3時間くらい居ても大丈夫
付き添いがいるなら滞在時間はせいぜい1時間くらいかな
(付き添いの人に気疲れさせないように)
付き添いの人が「もうちょっと居てほしい」というなら従っていい

お見舞金は持っていくのはいいけど日曜日じゃなく
改めてでも大丈夫かと
429おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 20:11:15.35 ID:V8H4a4fj
>>429
ありがとうございます
付き添いの人がいるとしたら叔父か叔母になります
病院に行くにはJRとバスで往復で11時間ほどかかるため何度も行くことができず
叔父叔母に会える確率はかなり低いですが
もしかしたら会えるかもしれないのでそのときに渡せるように
差し入れとお見舞い金を持っていこうと思います

お見舞いに行っても時々話しかけて座ってることくらいしかできそうに
ないですが、大丈夫でしょうか?
430おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 20:23:24.29 ID:Er/0AMbg
>>429
うわーそんな遠方なのかー
事前に叔父叔母に連絡入れて
「滅多に行けないから少し長めに滞在させてほしい」
という事を述べておけば大丈夫じゃないかな
もしくは「自分が看てるから少し休憩してきてどうぞ」と申し出るか
訪ねた時間が昼時なら「自分にはかまわず、お昼食べてきてください」とかね

>お見舞いに行っても時々話しかけて座ってることくらいしかできそうにないですが
それで十分

ただ万が一部屋がICUに移動してる場合は、5分10分しか会わせてもらえなかったり
家族以外は面会不可の可能性もあるので、それだけは念頭に入れておいた方がいい
431おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 21:35:05.54 ID:/iv1Jam9
>>425の年齢、性別、親の年齢
夢や目標とは具体的にどういったものなのか
結婚して自分の家庭を作ることに関してはどのように考えているのか

その辺わからないとアドバイスしようがないから
成り行きにまかせりゃいいんじゃね?としか言えん
432おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/25(水) 21:58:05.43 ID:V8H4a4fj
>>430
そうですね叔父叔母に話をしてみます
面会不可の可能性も覚悟もしておきます
詳しくアドバイスして下さり本当にありがとうございました
433おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 02:46:44.84 ID:8r7NG7nJ
汚い話失礼します。

生理こないって言われたのですが、その女性とは2週間前に1回しかしてません。
もちろんゴムも着けましたし、彼女の希望で外で出しました。
知識に乏しいため、2週間来なかったくらいで…と、思ってしまうのですが、実際のところそんな早く判断ってできるのでしょうか。
434おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 03:14:07.34 ID:6/t0SgU3
>>433
ゴム付けて外で出すってよく分からないんだけど
「ゴム付けて行為に及んだ」とは違う不安材料があるの?..

「妊娠した」って言うならそんなに早く自覚できるかどうか疑問だけど
「生理が来てない」っていうのは数日遅れた時点で自覚あるよ
健康で規則的に来てる女性なら、次の生理がいつか分かってる
2,3日なら不摂生したかな、って思うけど、一週間遅れたら不安になるし
二週間遅れたら異常な自体

最初からゴム付けてても、そのゴム外した手で抱き合ったり同じティッシュで性器拭いたりしたら妊娠するし
絶対安全って避妊法は手術か禁欲以外ないと思う
435おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 03:57:26.32 ID:8r7NG7nJ
>>434
ありがとうございます。

自分もよくわからないのですが、彼女はゴム有りであっても中で出すのが嫌だそうです。(詳しくは聞いてませんが)
行為をする前はよく、生理が3週間来ていない、また来ないなどと言っていました。
そんなに日常的に生理不順ってあるものなのでしょうか…。
436おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 04:09:21.22 ID:6y959vnN
>>435
ある
不規則な生活やストレス、元々の体質など原因は様々
437おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 04:12:46.21 ID:M6jNmstf
>>435
日常的に生理不順はなんぼでもあります。
機械じゃ無いんだからふだんから不順っぽい人はいくらでもずれます。
生理来ないくらいでおたおたしてもしょうがないので
とっとと妊娠検査薬を買い(でもこれは100%ではないので)
できればさっさと医者で調べてくるといいです。
そして今後はいちいち陰気に大騒ぎする女とやらない方がいいです。
438おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 11:29:39.11 ID:wuJoKMhz
お互いもうちょいきちんと勉強したほうが良いね
でも妊娠したかも!って焦ってる状態だと冷静になれないから、病院行って安心してからの方が良いね
ゴムつけてても、つけ方やサイズが悪いと、射精のあと中でゴムが外れたりすることがあるから、外出しの方が安心するんだよ
439おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 14:32:00.08 ID:ZFcq4WEV
>>433です。
一括お返事で失礼します。

もうちょっと勉強してから来るべきでした…
取り乱してお恥ずかしい限りです…
とりあえず検査薬などを用いてみようと思います。

皆様ありがとうございました。
440おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 15:03:15.02 ID:mOY7oiZw
>>425
年に数回帰省して、親戚ともある程度やり取りして、
介護サービスとかの知識をつけて、
親は嫌がるかもしれないけど、
もしもの時はどうするか話し合ったほうがいいよ。
441おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 16:15:13.58 ID:XuUUrK4N
遅れた俺が悪いけど

いつも遅れるバスが俺が遅れた時に限って定刻通り来るのはなんだよしね

早めにバス停着いた時はくそ遅いのに
442おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 18:02:38.25 ID:+qNdvtqP
愚痴
今電車内にいるんだが、そこそこ混んでる車内の向かいに立ってるカップルがキモい。
彼の腰に彼女がしがみついてるんだけど、シャツの裾から手を入れて彼のお腹とかお尻、腰をまさぐってる。
ここでおっ始めるつもりか?
他人のセックスなんて見たくない。
しかも彼女が残念な容姿で更にキモい。
443おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 18:08:47.03 ID:4r2jWS4T
>>442
奇妙な動物の発情期だと思って観察してれば退屈せず楽しいのでは?
444おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 18:21:19.29 ID:wYI/5r9F
>>442
2年くらい前だったかなー
竹内力みたいな推定40歳くらいで白Yシャツ着た男と
まー普通の小奇麗にしてる30半ばくらいの女性のカップルが
自分の乗ってた電車内に乗り合わせて、1mくらい離れた真横にきた

カップルなんでもちろんあいむかいで男女が立ってるんだけど
男が自分に対してかなり自信満々なのか
向かいの恋人の女と喋りながらシャツのボタンを外し胸元アピールを始めた
「いい年してなんだコイツら」と横目でチラチラ見てたら
女の方が周囲の視線に気づいたのか
「何やってんの?そんなことして自分がカッコいいというアピールでもしてるつもりなの?」
とぶった切ってた
男はちょっと面食らった感じで「そういうわけじゃ…」と言いながら
そそくさと身だしなみを整え始めた

そんな話
445おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 18:33:50.19 ID:NaV8UX+n
ちょっとしたお祝いになんか5000円分ぐらいの商品券的なの送ろうと思ったけど相手からしたら重いかな
感謝の気持ちを込めてって感じだから個人的にそれぐらい出したいんだけど、気遣わせるのは本末転倒だから悩む
図書券だと普段そんなに本読まないらしいからいまいち送りにくくて、特定の場所でしか使えない商品券だと周りの大手デパート何があるのか分からないんだよなー
そんなこんなで気軽に使えそうなアマゾンのギフト券とかゲーム機とかで使えるようなプリペイドにしようかと思ったけど大丈夫かな
446おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 18:34:12.61 ID:QI/Vdenz
フェイスブックのメールUZZZZZEEEEEEEEEEE

友達がまってます♪

友達を作ろう!

おーい友達が待ってますよ〜

早く作ってくれないかなぁ

ここをクリックするとメールが来なくなるよ♪
↓クリック
表示されない

とっもっだっちが待ってるよ〜)^o^(

アカウント消すか
447おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 18:36:54.18 ID:QI/Vdenz
待ってねぇから
ほっといてくれ

そのメール受信ランプのせいで電池の減り早いんだよ いつもいつも
448おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 18:41:28.84 ID:4r2jWS4T
>>445
ちょっとしたお礼のちょっとしたがどの程度かわからないんだけど5000円位じゃそれ程重くないのでは。
JCBの商品券ならだいたいの店で使えたはず。
あとはお米券なんてダメかね。
449おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 18:51:05.42 ID:Q/gXf4Nh
結婚して旦那両親と暮らし初めて3ヶ月
妊娠が発覚した私は、元々薄味だったのに余計塩辛いものが食べられないようになった
義母の料理は味濃いめなので食べられないものがたまに出てきた
旦那の帰りが遅いと別々に食べるので、食べられない物はこっそり旦那に食べて貰ってる
毎朝の味噌汁は私の分だけ先にとって、後から味を付け直してる
今日の夕飯のおかずは、私が作った物(コンソメ味)に義父母はポン酢をかけて食べてた
後でもっと塩胡椒足せば良かった

これからずっとこれが続くのか
味が薄かったら味を足されて、今は私だけ先にとって作っていけばいいけど、子供が産まれたらどうしよう
不安でたまらない
450おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 19:05:29.49 ID:enhSwruq
>>449
気にしすぎだよ。
その悩みは別居したって解決しないよ。
だって旦那は濃い味で育った人で、あなたは薄味好みなんだもん。
別居してあなたが自分好みに作ったら、旦那は薄味を我慢することになる。

もともと別の過程で育ったんだから生活上の違いはたくさんある。
別に揃える必要はない。違うままでいいじゃん。
第一、子供が生まれたらどうするんだ。子どもは子どもで、自分の好みがあるんだよ。
小さい頃は親に合わせても育っていけば親とは違う好みが出てくる。
子どもにあなたの好みを強制するのは可哀想でしょ?

濃い味を薄くするのは難しいんだから、薄めで作って後は各自調節してもらう。それでいいじゃん。
同居して3ヶ月なら早めに言っちゃえば?今ならちょうど妊娠してる強みもある。
妊娠したら味覚が変わったみたいでーなんか味が濃いと食べられないんですよーってあっさり言ってしまえばいい。
あなたも旦那母も薄味で作って調節するか、完全に別々に作るか、どういう答えが出るかはわからんけど
何も言わないまま察して、アタシに合わせて!ってのは無理な話だよ。
gdgd悩まず言ってしまえ。
451おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 19:14:24.38 ID:NaV8UX+n
>>448
結構ズボラで連絡とかあんまり取らなかったり、一年以上音信不通だった時期とかあったんだけど、それでも何かと誘ってくれてるからそのお礼って感じかな

お米券は考えたんだけど一人暮らしであんまり自炊しないようなら微妙かなと思って候補から外したんだよね。家族がお米送ってきて〜で被っちゃうのも考えものだったし
JCBの商品券は良さ気だね。ありがとう。ただ最近色々と新しく買い揃えたみたいなんだけど、そういう人に送っても使うことあるかな
食料品で使えないかなと思ってちょっと調べてみたら、意外と使えそうなところが少なかった…
452おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 19:22:26.04 ID:se3HtcqM
>>451 お米券お米以外にもビールとか変えたりする
453おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 20:06:44.26 ID:Q/gXf4Nh
>>450
ありがとう
はっきり言っちゃえと言えるあなたが羨ましいです
私はあんまり言えない性格で
何年も主婦やってこの家でご飯作ってきた母に味付けの注文なんて生意気だよなーと思ったり、そもそも先にとるとか味付けする人に失礼じゃとか色々考えてしまって…

味を合わせて欲しいわけではないんです
1人だけ味が違うのが不安で…
でも、我慢してもやもやしてるのはよくないですね
もうちょっと頭の中整理して頑張って言ってみようと思います
勇気でました
ありがとう
454おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 20:22:53.18 ID:VcJOmwM7
何かと誘ってくれた相手なら一緒にランチに行ってごちそうするとか
人を誘う人なら相手から誘い返されたらすごく嬉しいと思う>>451
455おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 20:27:23.15 ID:wYI/5r9F
>>453
妊娠してるならむしろ都合いいじゃん
「妊娠で味覚が変わってしまって」とかなんとか言って
そのまま薄味強行突破で問題ないと思うけど

その環境もどうしても無理というなら台所を分けるか
食事を完全に分けるしかないよ
同居したてなら早いうちに打ち明けて解決方法見つけた方がいいよ
年数経つと「いまさら?」みたいに思われるし
「今まで我慢してたならこれからも我慢できるだろ」
という実績が積まれてしまうよ
456おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 20:36:29.29 ID:nasYpySm
自分のキャラがいまだに何なのか良く分からない。
陰気なのか、ただ明るくてウザイだけなのかその両方なのか、
自分がどんな性格をしているのか、何が何だかよくわからないでいます。
457おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 20:45:48.16 ID:U/dzfiBP
>>456
明るくてウザい一方陰気な部分もある
というのがあなたなのでしょうね。
人には多面性があって、
接する相手や場面によって自分を使い分けるのが普通です。
使い分けているのは、都合の良いように自分を偽っているのではなく
全て、自分の性格の一部なんですよ。
458おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 20:56:23.15 ID:nasYpySm
>>457
ありがとうございます。
なんていうか、陰気な癖に変なときだけ妙に騒がしいのが、
我ながらキモすぎるなぁと思うんですよね。どういう風に人と接したらいいのか未だに全然わからないし。
459おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 21:08:24.19 ID:XIuyzm4I
もしかして女性?
460おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 21:11:00.44 ID:U/dzfiBP
>>458
それは、
感情の起伏のコントロールが下手ってことだ。
あなたの陰気って言ってる部分は、
知らない人がいると目を伏せて黙るとかじゃない?
でも楽しいと我を忘れてしまう。
「自分以外の誰かが一緒に居るとき」の
さじ加減ができてないだけのような気がする。
それは性格と言うより、「人慣れしていない」という事だと思う。
これからもっとたくさんの人と接して、相手を思いやっていくことで解決します。
461おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 21:16:34.96 ID:nasYpySm
>>460
ありがとうございます。
確かに言われてみたら感情の起伏のコントロールがド下手。
というか全く人慣れできないんですよね。
かといって人と接しようにも、存在自体がキモすぎて嫌われてるし
どこ行ってもキモいキモい言われるから人と接するの面倒なんですよねw
ほぼ毎日ベロ回ししても全然顔かわらんし。
462おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/26(木) 22:55:13.02 ID:sFHThNaD
学校の役員仲間が頭悪すぎる。
二言目には「みんながそう言ったから」って言う割に、関係者に裏とるとほとんど誰も話題すら知らない。
要は自分のイエスマンだけに聞いて「みんな」って押し通してるだけ。
独断専行も凄まじくて、関係者に失礼なことをしては他の役員に謝らせて、自分はどこ吹く風。
本気で脳のどこかに障害があるんじゃないかと思えてきた。
あと一年一緒にやると思うとうんざり…
463おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 01:12:21.74 ID:6Gwmj2kL
嫁がセクロスしてくれない
辛いよぉ
464おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 04:42:15.74 ID:YmqDofes
>>451
商品券よりプリペイドカード式になってるヤツの方が支払いに使う時に楽かも
財布に入れといて日常的にちょいちょい使える
相手の生活様式や近隣にある店によっても違ってくるけど
イオンとか大手のスーパーチェーンならわりと普及してるし
コンビニよく使う人ならクオカードでもいいかも
465おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 06:44:04.04 ID:xNNvdJ5X
1歳半の娘が居ます
熱性けいれんで入院してしまいました
情けない事に保険に入ってませんでしたので、
退院後に入りたいのですが、このような状況で入れる保険がありますでしょうか?
466おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 07:43:42.14 ID:RE+fNXk8
>>449
皆自分の味覚に揃えてってのは図々しすぎw
健康を心配する年になって、本人たちが「少し薄味にしていかないとね」って言い始めたら
少しずつ薄いものに慣れていけばいいだけの話
あまりにかけ離れすぎてるなら、レシピの分量を目安に「一般的な量」で双方が我慢するのもありw

別に味つけることにそんなに問題あるかなあ
同じ家庭で育っても、味覚の差ってありがちだよ
味噌汁やシチュー、スープは薄めてもいいんじゃない?
小さいミルクパン1個用意しとけば事足りると思う
煮物類は漬物と同じように、少量をご飯と食べることで口の中で薄めればいいし
炒めものとかはすぐできるんだから、分けて作ればいいんじゃ
小さいフライパンひとつ洗い物が増えるくらい大した手間じゃないと思うんだけど・・
467おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 07:57:13.64 ID:RE+fNXk8
>>456
「キャラ」って言うのがよくわからない

キモイキモイ言われるなら、単にその人から嫌われてるってだけでしょ
普通は嫌いでも直接言いはしないから、相手が悪い
468おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 08:06:09.06 ID:mmy73skC
相談
大雨・大雪の時に、小さい子みたいにダダをこねる私ですが、
どうすれば大雨・大雪の時でもダダをごねないようになりますか?
理由は自転車に乗れないほど雪が積もってブチギレなので、
奇声をあげたり壁を叩いたりして、他人に相手にされなくて困っています。
もう20歳を超えた大人なのに、これぐらいの理由でダダをこねるなんて情けないです。
469おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 08:07:23.96 ID:bQcziEJB
頭か心の病院行って来い

はい次
470おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 08:34:14.86 ID:3gbgLmIW
さすがに心療内科行ったほうがいい
471おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 08:36:11.69 ID:RE+fNXk8
>>468
心療内科もいいけど、脳ドックもやったほうがいいよ
そういう感情を抑えられない病気あるから
472おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 08:55:22.39 ID:KvC64pgv
>>465
引き受けの基準は保険会社によっても保険商品によっても違うので、
相談窓口などを利用して地道に探すしかないと思うよ。
それでも一度入院歴がついてしまうと、数年は加入できないか、
引き受け条件がゆるい=保険料が割高・給付が限られるといった
制限のある保険商品になるかも。

医療費はこどもが小さいうちは助成があるからまだいいけど、
学資保険は年単位で加入を待たされると後が大変。
(満期までの積立期間が短くなると
それなりの金額を作ろうと思ったら保険料も大きくなる)
473おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 11:43:39.91 ID:HClWAdbP
>>468
その異常行動を「ダダをこねる」なんて表現してる時点で間違い。
正しく「発狂」とか「発作」とか言いましょう、そしてすぐ病院へ。
474おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:32:48.14 ID:ztmce0py
男性が女性食事にさそって、1回目でなんか疲れて
あ〜なんかもういいかな〜と思ったけど
数日後相手からメールきて
なんかもったいないから、なんとなくもう1回誘ってみた
みたいなことありますか?
475蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2015/02/27(金) 13:56:20.31 ID:Feup/XoH
>>474
愚痴・悩み・相談
どれ?
476おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:58:56.12 ID:0DSSG0ad
いやアンケでしょっていうか人類70億入れば
>ありますか?→あります
で回答なんていらないから愚痴かな?
477おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 14:27:15.14 ID:3gbgLmIW
自分がそういう状況だから知りたいってことでしょ、相談じゃない?
相手に好意釜あるかどうか知りたいのかと。
478おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 14:49:04.04 ID:fMI5PVPR
風俗しか縁がない僕にもできた
しかもタダで↑運じゃないね

http://sn○et/s11/028erina.jpg
○をn2ch.nに変える
479おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 18:33:28.21 ID:yicTEute
ただの愚痴なんだがさ
少し前に引っ越してきた生保ジジイ
俺が夜中仕事に行くのにトラックのエンジンをかけるとそれがうるさくて眠れないらしい
もう頻繁に警察呼ばれる
最近では車のエンジンをかける前から警察が待機してる

毎回事情を説明するけど
こういった近所トラブルで刺されたり放火されたりすることあるからできるだけ穏便に済ませてくれの一点張り

ほんと後から準工業地にきてぐちゃぐちゃ言うなよって思う。そもそもそのおっさん昼夜逆転してるし警察と話してるところを部屋から覗いてニヤニヤしてるしこっちがぶち殺したい
低騒音タイプってかなり静かなやつなのに
他の住民にも迷惑か聞いたけど特殊な仕事やでな気をつけるんやでって逆に応援してくれるのに
480おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 18:45:11.78 ID:XBaPsbtJ
>>479
似た話をどったかで読んだ
481おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 18:50:01.77 ID:yicTEute
>>480
前半はもしかしたらどこかで書いた気がするなって思いながら打った
日々嫌がらせがひどくなってくるわ
ほんとそのうち刺されそう

最初に気を使ってやったのがすべての間違いやったのかもな
一度頭にきて嫌ならでてけよって言ったら慰謝料と引っ越し代よこせとか言われたし
482おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 19:20:37.48 ID:bQcziEJB
生保って書かれるとどうしても「せいほ」と読んでしまうので
ナマポって書いてくれたほうが分かりやすいよねw
ネットスラングってマジ有能
483おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 20:16:54.09 ID:RIgApAV0
行政実務では「せいほ」で生活保護をさすわけですが
484おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 20:28:24.55 ID:bQcziEJB
生保はどうしても生命保険に思えちゃうんだよね
損保に対する生保って感じで
485おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 21:42:13.82 ID:BhDARnZv
まぁ普通は生活保護に縁なんか無いから生命保険のことだと思うよね
486おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 21:56:11.52 ID:Ktr5med8
>>479
何か嫌な予感がした日は腹か背中にジャンプ仕込んで行こう
刺されても大丈夫なように

まぁなんだ、深夜のトラック運転は大変だろうが無理せず頑張れよ
ナマポジジイに刺されない事もそうだが、事故とかにも遭わないように祈っとく
487おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 22:34:27.27 ID:Ugte4/fi
愚痴
友達が、姉入ったから自分もこの大学、姉が居酒屋で働いてるから自分も居酒屋で働く、⚪︎⚪︎はお姉ちゃんがこうしたほうがいいって言ってた!とこんな調子の子で
まぁここまでは他人事だから別にいい

この間、みんなで⚪︎⚪︎しよう!お姉ちゃんがしたほういいよって言ってた!と誘ってきた
普通に誘われれば個人的には乗り気じゃなくてもまぁいいかなと了承する程度のことだけど、いい加減すこしモヤっとした
純粋に⚪︎⚪︎したいわけではなくて、まーたお姉ちゃんが言ってたからなの?と
主体性の無い友達が少し怖いし、いちいち姉の話ぶっこんでくるのも疲れた
488おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 22:35:57.52 ID:Ugte4/fi
すげー文字化けしたすまん
489おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 22:39:43.32 ID:pdw5hs7t
仕事中に注意力散漫になってしまう
確認しているようで出来ていない
見ているようで見えていない
覚えたつもりでおぼえれない
やる気出すつもりで、いまいち気が入らない

仕事に一生懸命になるのがこんなに難しいなんて
もうすぐ昇進なのに、先が怖い
490おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 23:37:36.45 ID:HClWAdbP
>>487
ポーの黄金虫の暗号文思い出したw
491おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 01:51:01.50 ID:kU7WmN4q
意味わかんないので聞いてください。学生です

飲み会の幹事を任されて、飲み会の案内を出したんです

会費、場所、日程のみを書いた簡素なものです。ちなみに二次会です
そしたら、ある先輩から「この内容じゃ行かない、企画力なさすぎ」
と言われました。(ただし、直接でなく、陰口です。)

別に例年こんな感じですし、(予算、場所だけ決定してメール流す)飲み会の会場、料金ともに
例年と似たような感じです。

大学生の飲み会に何を望んでるかが全く分からないのです。
これだけの文面では判断が難しいと思いますが、この先輩は結局どうしてほしいのかわかる人いますか?
492おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 02:32:06.43 ID:0PIQGhYj
いままで12年、ずっと同じメアドで、全く無縁だったのに
昨日から携帯に大量の迷惑メールが来るようになった
70通くらい来たかなー
うわーと思ったけどちょうど明日、携帯会社変えるんで
メアドともおさらばなんだけど
なんか縁を感じる
493おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 03:03:51.49 ID:JMl5uelD
>>491
・その先輩が4年生で卒業ならば「自分の卒業時に例年通りのショボイ二次会とかpgr」
・単純に会場が気に食わない(偏食とか、料理など何が出るか察しがつく、味付けが嫌いetc)
・幹事があなたということがそもそも気に食わない

どれかかと
494おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 04:15:46.13 ID:ahHxvxHe
>>493
・御伺いたてにこい
足して
495おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 08:13:02.95 ID:eTMwFrmo
24歳会社員です。
生活リズムがズレて困っています。

夜中の2時3時といった中途半端な時間に目が覚める

そのまま一睡もできず出社

日中眠くてどうにかなりそう

帰宅(8時〜9時頃)後、とても耐えられずそのまま布団へ

2時3時(ry

この繰り返しです。
どうにかして生活リズムを整えたいですが
どうしたらいいでしょうか?
496おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 08:16:35.53 ID:3PzjEFKc
休みの日を利用して立て直せば良いじゃん
寝る前に睡眠剤服用して夜中の目覚めを抑えるとかさ
ストレスもあるんじゃないの
497おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 08:51:47.30 ID:Cg63koXW
>>495
2,3日だけ我慢して
帰宅後散歩でもしてきたら?
昼食後の休憩に昼寝したりで昼間しのげるならそれでいいと思うし

睡眠時間的にはそう少なくないんじゃないかな
2−3時に目が冷めてもちょっと長め横になっとけばいいんじゃない
帰宅して風呂入って8〜9時にちゃんと寝て、
4時位に時にちゃんとご飯作って充実した時間を演出してみたら?
子供の頃は試験中は早く寝て明け方起きて勉強してたなあ
498おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 10:04:52.23 ID:wZoCcgCf
>>495
リズムがおかしいことより5〜6時間寝てそれでも日中眠いって方が問題ありそう。
きちんと眠れてないんじゃない?

リズムって習慣から生まれるから、今の生活リズムに問題あるって感じるなら習慣を変えないとね。
例えば2、3時に目が覚めた後って何してるの?
そこで携帯見たりテレビ見たりすると実際活動始める前に疲れてしまって、昼に眠くなったりするよ。
出来れば目が覚めても朝までは寝る努力をしてベッドで横になっておく。
初めはしんどいだろうけどそれに慣れることが生活リズムを変えるってことだと思うよ。
499おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 13:42:12.29 ID:Xk1OpGgA
>>495
ストレスとか大丈夫?
500おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 14:14:16.42 ID:zR80wfIL
>>495
手っ取り早くメラトニン飲んだら?
501おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 14:21:11.74 ID:byYTwGqP
結婚して18年。
どうしよう、トマトが食べたくて我慢できない。
旦那が大のトマト嫌いで、テレビに写るだけでも絶叫。
しかも隠れて食べるのがかなり難しい。
今は隠れジュースで我慢してる。
502おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 14:23:05.79 ID:aSOJGZue
>>501 実家に行くときにおいといてもらったら?
503おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 14:28:40.00 ID:HCMpoBez
そんな旦那いやだ
504おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 14:48:25.36 ID:Ew0w6WX5
>>501
旦那ってキチガイ?病院つれてけ

まあ、すぐ「○○見ただけで絶叫」とか同人女の作り話の定番だけどさ
505おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 15:29:32.65 ID:MzTBqAUM
友達から「自殺しようかと思ってる。話を聞いてほしいの」っていわれて
びっくりして駆けつけて、ファミレスで朝まで話を聞いた。
理由きいてみても「これから生きていく自信もてない」とか「生きていてもしかたない」とか「生きていて何になるかわからない」とか
そういう曖昧なことばかりで、おれが「そんなことないよ?〜〜〜」と一生懸命なぐさめても
いまいち元気になってくれなくて、どうどうめぐり。
結局その日はうやむやしたまま二人で帰った。

そしたらその後月に1か2のペースで、そいつから、話を聞いて欲しいって連絡来るようになった。
毎回同じ事の繰り返し。繰り返し。
おれがそいつの話聞かなくなったら、ほんとうに自殺するんじゃないかと思って断れない。
どうしたらいんだろう?
506おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 15:47:44.17 ID:/c8jATrE
死ぬ死ぬいってるやつが死んだためしがない
本当に死ぬやつは黙って突然死ぬ
507おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 16:14:54.29 ID:Cg63koXW
>>500
それ睡眠薬じゃないよ
全然手っ取り早くはないよ

>>505
「慰めて欲しいの」ってことでしょ
元気になったふりでもして、あなたに分かりやすい「いいコトした達成感」を見返りに与えないなら
不毛なだけだと思う
何か満足感を得られるなら偶にだけ付き合ってあげたら

後、線引大事だよ
気が乗らない時は忙しいって言っとけばいいし、時間が遅い時はもう出られないって言えばいい
全然改善されないなら、特別じゃないというのを強調し、慰める代わりに病院すすめ続けたらいいと思う
否定されてないから、逆切れも出来ず、恨む事もできないのに、まんせーされて満足もできないからだんだん連絡来なく鳴るよ

「生きていても仕方ない」→「そういう人たくさん居るけど、病院で話聞いてもらえるらしいよ」
「死のうと思う」→「そういう気分を抑えてくれる薬とか貰ったらどうかな」
「これから死ぬ」→「交番に連絡するからね」
「病院通ってるけど変わらない死にたい」→「次の通院いつなの?その時話したいことノートに掻いたらどうかな」

かまってもらうための脅しもどんどんエスカレートするものだけど、
直接自分が何とかしてあげようって接し方やめれば少しずつ離れていくはずだし
離れないなら親に苦情言ってまかせるか
何度でも付近の交番に通報し続ければいい
どうせ死なないと思ってても、面倒なことになると思えば辞めるでしょ
「脅迫」されてんのと大差ないんだから通報してもおかしくないよ
508505@転載は禁止:2015/02/28(土) 17:05:40.79 ID:MzTBqAUM
>>507
ありがとう

もうひとつ、なんでおれに話聞いてほしかったのかなってのもある。
おれはその子と大学のサークル仲間だけど恋人じゃない。
相手の子は地味だけど可愛い子。
相談に乗る以前はあんまり話したこともなかった。
おれに相談してくるってことは、おれのこと好きなのかな?
おれは好きとも嫌いともおもってないし付きあおうなんて思わないけど。。。。
509おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 17:14:23.67 ID:Cg63koXW
>>508
そんなことないよ
嫌いじゃない限り、会話できる、メールに返事がかえってくる可能性のある全てに似たようなこと言ってるんだよ
その中で同性異性関係なく、かまってくれそうな人選んで、段々依存する比重が高くなるだけ

弱みに漬け込んでヤりたいんだけどーって言うなら、他の女狙うよりは難易度低いかもしれないけど、おすすめしない
ヤるだけヤっといて、面倒になったら、メンヘラに困ってるんですって相談しても、その時は自業自得だよ
510501@転載は禁止:2015/02/28(土) 17:22:34.73 ID:byYTwGqP
トマト食べたいと書いた主婦です。
>>502、実家になかなか行かないです。
それに、私は毎日食べたい。
>>504、確かに絶叫は大袈裟だな。
だけど、テレビでもネットでも、トマトが出るたびに
「うぉう、ああダメだ!これがダメだ!こんな料理はうわっ!
うわあいつ、かぶりついたぜ!最悪!」と
いちいちうるさい。
まあ、ジュースもあるし、目立たないプチトマトを食べます。
レス、ありがとうございました。
511おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 18:07:29.17 ID:zErhd9mG
>>508
かわいい子は、呼び出したら来る愚痴のゴミ箱なんかに
気を遣うつもりもないし、人だとは思ってないからね。使い勝手の良い奴隷。
振り回されるだけ時間の無駄。
なんなら相談にのるの断って、死んでくれたら手間がかからなくていいけど
そういう人は絶対に絶対に死なない。
他人をそこまで振り回せる厚顔さがあるんだから、石にかじりついてでも生きていくタイプ。
512おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 18:32:27.83 ID:3PzjEFKc
すごいいいようだね…そこまでかい
513おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 18:58:14.40 ID:vUxOc22e
>>505
その相手からは境界性パーソナリティ障害の臭いがプンプンするな。
今のうちにキッパリ拒絶しておいた方がいいと思う。
本当に死にたい人は、絶対に口外しない(邪魔されるから)
514おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 19:54:08.31 ID:5E+2DLYv
>>510
外でもやってそう

一般的な食べ物で
好きな人もいるだろうに
失礼だね
515おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 20:01:50.08 ID:zR80wfIL
>>508
やるのだけはヤメトケよ〜。
そういうメンヘラ相談女に引っかかってやっちゃって彼女にバレて振られて
相談女に子供できちゃって責任取って結婚したけど結局好きでもないしマイナス
なことしか言わない女と暮らすのが苦痛になって自分もメンヘラになって会社
やめちゃった奴いたからな〜。
516おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 21:28:34.55 ID:tCyfO9bT
愚痴

会社主催の講演会に参加
→荷物置き場がないのでコートをひざに置く
→講演中、コートが崩れたのでたたみ直した際に内ポケットのスマホ落下
→即座に回収
→講演会翌日、上司に呼び出される
→「おまえ講演会中にスマホいじってたんだってな(キリッ」

そうですかそうですか
落ちたスマホ拾っただけで別室まで呼ばれるんですか
本当のこと言っても右から左でまるで信じてないですね
そのうち「シャーペンを落とした」「口で呼吸した」ってだけでも
呼び出してきそうですね
この会社もう行きたくない
517おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 21:58:16.47 ID:1IokXYHU
半年前にやってきた上司(女性)が愚痴愚痴言ってきて辛い。
「あの人はあぁだからいけない、何なの!?」とか自分の部下(私の同僚)の悪口ばっかり言う。
うちの部署は女性のみで、しかも何人か問題児がいてただでさえ雰囲気悪い。
最初は私や同僚の愚痴に付き合ってくれる話の分かる上司がきたと思ったけど
本当に愚痴だけでその問題のある人には何も言わない。
上司が言わなくて誰が注意するんだよ!
あんた直接注意できる権力持ってるのに何で使わないの!
年長者だし性格的にも全然言えるじゃん!
なんかすっごい疲れる…上司としての仕事もほとんどしないし本当に何なのこの人…
518おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 22:31:20.03 ID:piDAOOev
自分の話で
アスペの気があるかな〜いやそこまではないかな〜と思うことがたまにあるんだけど
この間久々に実感することがあった(自分が気づいてないところはたくさんあるんだと思う)
人の気持ち云々もよく言われるんだけど、言葉をそのままにしか捉えられない
珍しくお客にお茶を出す場面があり、ポットを見たらお湯がない
「隣の部屋のポットにお湯あるか見てきて」と言われて本当に見てきて「2リットルあります」
って伝えたら「報告しにきてどうすんの、持ってきなさい」と総ツッコミ
持っていくにしても本体だけ持っていってコードは悩んで
(そのままフタ開けてお湯取り出すだろうか?とか悩んで)結局持っていかず、もう1回突っ込まれた
持ってるものがあるのか経験が足りないだけなのか・・・
519おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 22:56:12.47 ID:dzzaUmFF
金がない。。。
給料日のあとの支払いラッシュで一気になくなる。
家賃 6万 
水道光熱費 1万 
携帯+ネット 1.2万
食費+雑費 5〜6万
保険+NHK 0.5万
交通費 2.5万

払って手元にのこるのは1万前後
この1万も付き合いの飲み会とかでなくなる

服とかかったり遊んだりもしてないんだぜ?
来年度からは住民税も払うとかさ
もうおれ生きていけないじゃん。
520おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 22:59:50.92 ID:AwQ5ZZr8
>携帯+ネット 1.2万
>食費+雑費 5〜6万
かけすぎ。

面倒だからって無駄遣いしてるんだろう。
携帯やめて格安SIMni、外食辞めて半額弁当にするだけでも
支出を半減できる。
521おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 23:05:29.80 ID:tCyfO9bT
>>519
食費+雑費、家賃を見直したらどうだろうか
家賃は月収の3割が妥当なラインだから
519の給料だと家賃6万は高いと思う
あと雑費はおさえて自炊すれば2万は浮くはず
ていうか雑費って何に使ってるんだよ
522おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 23:10:25.86 ID:wV2CEToJ
今日20時頃団地の前を通りかかったら中学生くらいの男子が6,7人でたむろしてタバコ吸ってた
ひょろい体で格闘技ごっこしたり、人が通る度に大声だしたりして「ビビッてやんのw」とかやってる
当然私の時も「うぉぉぉぉ!?」みたいな声出されたけど声変わりしたてなのか微妙にキー高くて迫力なかった
あと今って未成年はタバコ買えないよね?親が買ってるのかな

別に私が何かされて嫌だったとかじゃないのにあれなんだけど、そいつらの存在に疑問を感じた
なんでああいう生きてて何の価値もない奴って存在するんだろ
タバコ買い与えてるであろう親もひっくるめて全員○んじゃえばいいのになぁ街も綺麗になるし
自宅から近い場所ではないけど生活圏の治安が悪くなるのは嫌なので一応交番で見回り頼んでおいた
523おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 23:23:51.15 ID:dzzaUmFF
>>520
格安SIMか。。
詳しく調べた事ないんだけど、
電話番号とメールアドレス変わるの相当こまるんだよな・・・

基本的に飯は冷凍食品のものが多い
昼は社員食堂?的なところで300〜400円くらい


>>521
引っ越すにも金がない。
引越しも考えていたんだが、15万くらいはかかるだろ?
この前8万払って更新してきたけど

あと雑費なんだけど
主にタバコ、お菓子、酒(発泡酒)、生活必需品(洗剤やらティッシュやら)
につかってる。
使いすぎだなって自覚はあるんだけど。。
ちなみにタバコは3日でひと箱くらい 発泡酒は嫌なことがあった日の晩酌に飲んでる
524おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 23:50:51.59 ID:/JWHonP5
先日駅のホームで目の不自由な人がいたので、止まっている(その駅がスタート地点)電車内に案内した
そしたらその人降りる駅まで私がついていくと思ったらしくて
そこまでするのが普通なのかとちょっと驚いた

ちなみにそのホームにはA行きとB行きが止まるちょっと複雑な駅なので
私は別の電車に乗るのでついていけなかったから
親切さが中途半端だったのかなと気になったというか吐き出し
525おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 00:14:07.49 ID:79IryinS
>>522
中学で教員やってるけどそういう対応凄くありがたいわ
わかってない近隣住民は最寄りの学校に通報してくるからな
犯罪は学校じゃなくてもう警察のレベルだっていうのに
火遊びも万引きも全て学校に通報で参るわ
526おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 00:28:00.94 ID:PpoRSluM
>>524 わざわざ違う電車なのに案内するなんて良い人だ。親切は自分のできる範囲で良いんだよ。無理をしだしたらそれは親切でなくなるから
527おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 00:52:38.16 ID:QTy0Qtoi
>>526
ありがとう
親切も自己満足の押しつけかなってよく思うけど
ぼちぼち自己満足な範囲内でやっていきます
528おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 02:24:42.70 ID:c8SoSWvK
当方27歳社会人
会社の催事で知り合った女子大生を好きになってしもた
旅行好きで活動的で賢くて可愛い
かなりストライクでできるなら付き合いたい
ただ向こうは来月卒業して静岡に行ってしまう

こないだFBの友達申請したら通してくれた
FB見る限りではかなりいい子でマジメっぽい

交際には至らずとも、できれば向こうが卒業する前に1回食事でも行きたい
けど催事のバイトで2日だけ一緒になったわけ分からん社員に誘われるって、向こうからしたらどうなんだろう…

何かいい誘い文句無いですか?
529おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 02:32:35.99 ID:pwFPt5pG
>>524
そこまでするのが普通ではなくて、
普通なら方向が逆なら、
声かける人が少ないだろうから、
声をかけてくれた=同じ方向
って早合点したんだと思うよ。
一人でホームにいたなら、
基本的には一人でなんとか移動できる人だろうし、
そんなに気にしなくても大丈夫と思う。
530おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 08:11:23.79 ID:9nmXO7f0
>>528
下心隠そうとかせずに「食事に行こう」「気に入った」で通して会ってくれなかったら諦めて

そのくらいの年齢の時に催事でバイトしてたけど
その頃は同じ催事に入ってた同性とも「打ち上げ」と称してお茶したりしてたから
後日催事の人と合うってのは、あまり抵抗なかったよ
でも、そういう好意を持って二人で会いたいって言うなら、小細工ない方が好印象
下心って絶対見えるし、隠せば隠すほど気持ち悪い、それで会った後に嫌な気分になることも偶にあった

興味があるっていうのを全面に出して誘ってくる人は大勢居たし、珍しいことではない
催事で知り合う人って短期間でいろいろな催事をたくさんやってたり、業者なら日本中を回ってたりで
「話を聞きたい」って思うこと多かったから、最初のデート(?)はハードル低いと思うよ
客引きも片付けも、短時間で一生懸命になるから、強い仲間意識も湧くしね

昼に明るいお店がいい
映画とか口実あればいいけど、なければ食事して会話して帰る感じで
531おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 08:29:27.60 ID:+sGh0qBQ
人と会話する、という事がとても苦手です
自分の振った話題に対して相手が答えるのを
聞くことはできるのですが、会話の流れで相手が
別の話をしだしたときなど
自分が振った話題ではないので、話にのれなかったり
反応ができていなかったり、話があまり頭に入ってこない
話をきくことができていないことがわかりました。

自分の振った話題以外でも、ちゃんと相手の話を聞くことが
できるようになるためにはどうすればいいのでしょうか?
532おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 08:53:43.49 ID:9nmXO7f0
>>531
他人を好きになる
他人を尊重する
他人に興味持つ
自分が聞いてもらってる時の楽しい気持ちや嬉しい気持ちに感謝する
自分が思ったようないい気分を他人にどうやったら味わわせる事ができるか常に考える
時には脇役になる事も当然と思って、普段からどう他人を立てればいいか意識する

自己中はなかなか治らないけど、自覚があるならいい人にもなれる
自己中のいいところは積極性だから、脇に回る事ができればいい盛り上げ役にもなれるよ

後甘いもの食べるといいよ
集中力の問題かもしれないし
533おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 10:10:21.72 ID:Bk2Ry2bK
>>531
自分で意識してるのはとにかく会話を続けることかな
相手の答えに対して質問でもいいし、何か関連した話題でもいいからとりあえず振ってみる
もう知ってることでも質問として投げかければ答えが返ってくるからそれだけで会話が成立する

相手の興味のある分野に突っ込めれば相手が勝手に語ってくれるからちょくちょく質問挟んだりするとかなり長く持つ
534おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 14:10:06.50 ID:AT3UBlOG
なんで行動力あるアピールする人って一人で行動しないんだろう
aの勉強がしたかったけどbの人たちの方が良かった、就職率も良いしって言われたけど、
bの中にはaの勉強がしたくても就職を見越してbしてた子もいるし、
就職は皆それぞれ行動した結果
君は偉いねーしか言ってなかったじゃない
みんな仲良くなったのは良い人達が揃ったのもあるけど、人見知り爆発してた頃には計画立てまくったし誘いまくったよ
本当に行動力があるのかもしれないし、aでリーダー的存在だったのも知ってるけど、
行動力があるって何かあったらやるって言う受け身なところからじゃなくて、
何もないところから進んでやることだと思うよ
535おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 14:15:02.85 ID:sB1Jj58h
小学生以下の理由で行事をドタキャンしたやつのTwitterに腹がたつ。誰にでも見られるってわかっててどうしてそんなこと書けるんだ…。
そこで鍵を付けずに公開してるツイートを、印刷して人目につくところに置いておきたいんだけど、これって何かの罪に問われることあるのかな?
536おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 16:24:42.76 ID:UV9wat+2
自分の署名入りで張り出すなら、まあ好きにしたらいいと思うけど
印刷までして晒さなきゃ気がすまないって執念がちょっと気持ち悪いと思う
何をドタキャンしたのか知らんけど
次からは一切誘わないとかじゃだめなのか
537おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 16:26:17.80 ID:9nmXO7f0
>>534
すごくわかりにくいんだけど皆はよく意味分かるの?
538おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 16:40:03.82 ID:LxkATdqK
>>537
なんかしらんけど
aコースとbコースがある学校で
aコースのリーダー的な子がbコースの仲がいい事と、就職率が良い事について
bコースの>>537に「私もbコースだったら良かった、bコースの人たち仲も良いし就職もできるし」
みたいな感じで絡んでるみたいな感じ

>>537的にはbコースの人たちが仲がいいのは
bコースの人同士で失敗もありつつ色々計画立てあって徐々に仲良くなっていったんだし
皆でつくりあげてきたものだから
aコースでも自分たちで企画立てて交流すれば良かったんじゃない?と
aコースのリーダーに言ってやりたいみたいな感じ
就職については元々aコースの内容に興味があってもbコースの方が就職率いいからと
bコース選んでる訳だから就職率高くて当たり前で
aコース選んだ時点でお前の負け的な事を言いたいみたいな
539おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 16:56:46.30 ID:AT3UBlOG
>>537
すみません、吐き捨てようとまとまらずに書いてしまいました
大筋>>538さんが書いてくださった通りです

aは趣味からプロになる方もいる反面確実に就職に結びつくかどうかは本人のやる気次第のところがあります
だから一般的に見てもよほど好きなのと覚悟がなければ成功は難しい
bは好きな分野でのスキルを身につけて行く専攻なので、就職率は高いです
負けとまでは言いませんが、最終的に自分で選んだんだから…と

その場で言い返せば良かったんですが、もう卒業してしまったのでこの場をやり過ごせばと思い黙っていたら今頃もやもやと
失礼しました
540おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 18:28:45.68 ID:HZF8p7Yi
ネットでも聞く気がないのに注文レス入れるのにイラッとくる

簡単に話すとそれだけじゃ分からない 内容を入れるとそれいらなくない?
かと言って難しく話すと意味分からないって返すし

答える気ないなら黙ってろよ
541おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 18:30:46.68 ID:HZF8p7Yi
答えてくれる人はそんなこと言わずにスッと返してくれるのに

注文入れてきた奴は答えないのね
542おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 22:27:24.16 ID:88yt1L9t
>>535
職場の飲み会を欠席したんだっけ、マルチはよくないね
543おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 22:44:45.69 ID:8fyniMO+
>>542
すみません、どうしても意見が聞きたくて…
でもだめでしたね、自分で考えてみます!レスありがとうございます
544おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 23:20:59.04 ID:9m9wF4wj
ペットことで悩んでいるんですがここでもいいですか?
545おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 00:00:58.81 ID:CNMoQnOi
新年会で、荷物と一緒に紙を渡され、あはい、と受け取って家で読んだら
名前と連絡先で速攻ごみばこに入れ、以降サークルで同じ場所にいる時
視線合わせないようにしてそれで察してくれと思っていたんだけれど
、今までならすぐ相手の方は次の方にいってたのに、
二ヶ月(?)経っても、サークルの場所に行って一緒の空間にいると超見てくる。
怖いです。
好きですとも、付き合ってとも言われてないので、ごめんとも言えないし
どうすればいいのか、わからないです。
私は付き合う気は、全然ないです。

もういっそ、棒切れ頭上でふりまわして、見てんじゃねーぞ!と叫ぶしか
対処法がわかりません。

大人の女性は、どうスマートにこういう時対処しているのでしょうか。
相手の人も、恋愛スキルは低そうです。
どうか教えて下さい。
546おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 00:36:01.17 ID:jfuNQoK3
>>544いいよ
547おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 00:38:39.87 ID:jfuNQoK3
>>545 大人ではないけど私はそういう時は連絡先に連絡して「よく眼が合う気がして…自意識過剰ならお恥ずかしいんですが(笑) もしかしたら何か粗相してしまいましたでしょうか?」って聞いてるw
548おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 00:46:13.72 ID:+bsA8Cew
>>545
気持ち悪いけど気にしないようにするしかないんじゃない?
今のところ実質的な被害もでてないんだしこの状況で相手を責めてもあなたがおかしい人だと思われかねない

それから、信頼できる人には事の顛末を話しておいた方がいいと思う
もし相手があることないことサークル仲間に吹き込んで…ってなると中には相手の見方についてしまう人がでてきたり面倒なことになるから
相手を非難するんじゃなくて、名前と連絡先を渡されたけど話したこともない人だったからどうしたら良いかわからずに
捨ててしまった、そしたら最近にらまれてる気がする。悪いことしちゃったかな〜
とか相談風にすると誰も悪者にならなくていいかも

あと相手に見られてるのを気づくってことはあなたも相手を見てしまっているってことで
相手にとってそれが嬉しかったり、また俺のこと見てるとか勘違いしちゃう可能性もある
怖いし気になるだろうけど、絡まないときは一切見ないようにして過剰に避けずに普通に接したら?

それで相手が諦めればラッキー、さらに勘違いして行動を起こしてくるようならその時にはっきりお断りできる
恋愛慣れしてない男性って察するとか空気を読むとかが苦手だからはっきり言わないとわからないよ
549おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 00:49:27.50 ID:BYK93Sfa
>>545
いや、とことん相手にしない、目を合わせないを貫いたほうがいいと思う。
連絡先をもらって間もないなら、受け取れませんって突き返せば良かっただろうけど
もう時間もだいぶたってるし。
こちらに気がないなら、関わらないに徹した方がいい。
544の対応は確かに大人だけど、
そこまで空気読めなさげな相手に常識ある返しは期待しないほうが良いと思う。
まわりに相談できる人がいるなら困ってることを根回しして。
下手に相手するとますます期待を持たせるよ。
550おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 00:51:38.62 ID:tq+V+Hj5
私が退職したあと元上司からFBの友達申請がきた
私はOKを出した
その後元上司からメッセージが届いた
その内容は私が退職したのを引き留めたかったという後悔の念と、出来れば友人として付き合ってほしいというものだった
更に私に対して「可愛いらしい」「恋人にしたい気持ちは全くない…訳じゃないけど」といった言葉が入っていたが、元上司は普通に妻子持ちだったからその態度が理解出来なかった
だったら何故退職する前に引き留めたいという話をしなかった?
私の退職意思を尊重した後に自分の尊重を持ちかけられても、もう遅い

急に気持ち悪い印象に変わってしまい、関わりたくなくなった
元上司には申し訳ないけど黙ってFBを退会した
返事もしたくなかった


終わり
ただ書きだして精算したかっただけです
551おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 08:38:27.07 ID:YYI+QSRa
絶縁した元友人の嘘のせいで、家族につらく当たられています。

元友人が言ったことは嘘だと言っても、「お前は信用できない」と言われます。
少し前までは家族みんな仲良かったのに。

どうしたらいいでしょうか?
552おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 08:43:20.19 ID:/TMOMozS
>>551
何か言えば言うほど「言い訳乙w」と取られるので
今は家族とは距離を置いた方がいいと思う
決して感情的にならず、淡々と否定だけしておけばおk
553おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 12:25:40.00 ID:RGuPflY5
2ちゃんで偉そうに説教してきた奴がいてイラッとした
しかもどのレスも的外れすぎてわけわからなかった
554おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 12:48:07.09 ID:3CYg0isf
生まれる前に障害が分かるのと、生まれた後に障害が分かるのってどっちが辛いんだろうなぁ…。
某所で「生まれる前に障害が分かったら覚悟も出来たのに…」と愚痴ったら、「障害があるからってコロすの?最低!」って言われたしなあ…。
生まれる前に分かってたら、ショックの度合いも少なかったように思う…。
ちっちゃい死にかけで生まれてさー
先天性の障害をいくつも抱えてさー
無事育つかも分からないんだ。
555おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 13:11:24.06 ID:IqS3UgPq
>>554
生まれた後じゃない?
選択肢も限られてるし

ていうか生まれる前に障害があって殺す選択も、生まれた後に障害があって施設に預けるのも
金銭差だけの問題な気がするけど

結局生まれる前に分かっても下ろすかどうか、出産後どうするか同じように悩むから楽ではないよね
誰に言われたのかわからないけど、心ない人も居るもんだ
556おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 13:45:09.85 ID:8kHm/ONy
>>554
最近は障害児だったら中絶するって人も増えているみたいだから、
おそらく、それを連想してしまったのだろうね。
世の中、そういう人ばかりではなくて、
障害の知識をつけて、出来るかぎりのことはしたいって人もいるのにね。
ただ、生まれた時は健康でも、病気や事故とかで
後天的に障害を持つ場合もあるし…。
辛いだろうけど、今の時間を大切にしてください。
557おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 13:55:24.08 ID:3CYg0isf
>>555-556レスありがとう。
障害があるからってコロすって選択肢はなかった。
医者の「順調に育ってます。元気ですよ」って言葉を鵜呑みにして、標準ぐらいの元気な子が生まれるって思ってた。
生まれたら未熟児で障害があって、即保育器に入って大きな病院に転院だった。

小学校の時に一緒に遊んだ子が同じ障害でさ…今年金を貰いながら働いているって話を聞いた。
その子のように大きく育てばいいなと思う。

話を聞いてくれてありがとう。
558おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 15:59:04.09 ID:RaYZdtab
人が多い商店街で自転車に乗ったまま通る人って何考えているんだろうか
559おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 17:34:12.00 ID:PcAjzi5T
>>554
考えているのは産む人の辛さだjけ?産まれる(産まれさせられる)子どもの辛さはどう思ってるの?
560おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 17:47:25.96 ID:gHzDR6wp
>>559
それこそ偽善すぎて何が言いたいのか分からんし気持ち悪いわ
子供も辛いだろうから生まれる前に判明して中絶できたら良かったのにね
なのか
自分よりも子供の方が辛いんだから、産んだ以上弱音を吐くな
なのか

経済的な問題
それがクリア出来ても万が一一生介護となったらやれきれる覚悟があるかどうか
当人がいろいろ考えて進退を決めるのは、当人の責任と覚悟だからいいけど
他人が偽善だとかで「子供だって」「子供の気持ちも」などと言うのは反吐が出る
だったらお前がその立場になってみろと
その立場になって初めて常に頭の中で
本当にこれが正解なのか?最善なのか?
自分はもしかしたら最初から間違ってるかもしれない
とかグルグルグルグルどれだけ悩むか知らんのだろと

なるようになるしかないわけだけど、正解なんて各家庭で違うんだから
偽善こいてないで黙っとけと思う
561おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 18:16:39.36 ID:r2oQyPVF
偽善ではない
562おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 19:37:25.75 ID:EptALjiM
偽善ではないな
563おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 20:43:57.52 ID:PcAjzi5T
産まれてきた子ども、の立場から一言言わせてもらうのが偽善かよ
564おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 22:13:23.78 ID:CNMoQnOi
545です。
レスありがとうございます。

具体的に教えていただき、助かります。
565おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 23:06:25.54 ID:0+jtIt7E
最近よくイライラするようになった
すぐにカーッとなってしまう…いつか他人に手を上げそうで怖い
昔はこんなことなかったのに…
鉄分tかカルシウムとか足りないのかな
566おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 23:32:17.00 ID:37bMh86+
>>565
イライラにカルシウムはあんまり関係無い。
イライラする人は、心を穏やかに保ち、ストレスを減らす働きのあるセロトニンを増やすとよいよ。
乳製品にはセロトニンの原料であるトリプトファンが多く含まれるので、
牛乳がイライラに効くというのは間違いではない。
トリプトファンに加えてビタミンB6、ナイアシン、マグネシウムなどを一緒に食べると
セロトニンは合成されやすい。
567おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 23:32:49.83 ID:iqXZ2MBw
pmsじゃない?
568おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 23:47:42.89 ID:0+jtIt7E
>>566
ありがとう
セロトニンはそういえば調べてたな…食事にも気をつけてみる
そういえば最近偏った食事だったよ

>>567
生理で気分が悲しくなったことはあるけど、イライラしたことはないんだよね…
569おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 00:31:25.97 ID:KdzijjlG
食べるときに手皿してるの見ると、なんか気持ち悪くて仕方ない

完全につまみ食い、手づかみ手皿ならいいんだけど
570おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 12:25:57.42 ID:Jhhoz6Jl
あいつの手術説明行きたくない
面倒臭い死ぬ程面倒臭い
私が全身麻酔下で手術した時、お前一度も見舞いにも来なかったやんけ
送迎してもらうだけありがたいと思えよ
入院手続きも付き添い居ないと出来ないシステムとか聞いた事ないわ
医師会はそうなの?
つーか説明位1人で受けてよ
私は成人したばっかで1人で受けたわ
バックレたい
571おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:31:50.35 ID:uu/7Q9U2
>>570
そんな奴の手術説明なんて行かなきゃいい。
付き添いなんていらないよ。
動けるなら一人でいくらでも病院行って手続きできるでしょ。
当日は体調不良でと断ればOK。
572おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:49:36.29 ID:p5XLFo+l
愚痴でーす。
子供が本当に大大大大大大大嫌い。
走り回ったり大声出したり、マジで耳障り&目障り。
極力、子供の行動を見聞きしないで過ごしたい。子供の声聞いたり姿が見えるだけでめちゃくちゃ腹立つ。
心の中で罵詈雑言「うるせーんだよクソガキ。消えろ消えろ消えろ氏ね。」てな具合。
良くないことなのはわかってるけど好きになれる要素が全くないんだもん。

そんな私が入籍して3ヶ月。クソトメから
「ベイビーはまだなのかしら?」とガキ産め催促。産むわけねーだろバーカ!!
てか催促するの早すぎwww結婚後半年も待てねーの?てかそもそも催促すんなよ
デリカシーってわかる?デリカシーって。わかんないかぁwwBBAだもんねwww

一応旦那に、将来自分たちの子供欲しい?って聞いてみたら
「申し訳ないけど、全く興味がない。どうでもいい。だからいらない。」
だってよwww残念だったなクソトメwwwぶっはーwww

愚痴おわりー!
573おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:50:47.79 ID:147Zj+Yc
>>571
ID変わってるけど
レスありがとう
今からなの、もう来ちゃった
母に頼まれたら断われなかった
本当馬鹿みたい
あいつも自分も情けないわ
手のボルト除去位1人で説明受けろよまじで
574おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:14:24.69 ID:S1wnjO0b
>>572
そういのは鬼女板か家庭板でやんなさいな
デリカシーってわかる?デリカシーって
575おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:25:03.91 ID:I1+FeXow
>>572
いつも思うんだけど子供嫌いって人種差別と何が違うの?
個性だと思ったら大間違い、人格に問題あるよ
自分はレイシストなんだって自覚持って、口に出さないように日陰で生きていきなよ、異常者なんだよ
差別主義者の両親のもとに生まれる子供がかわいそうだし、同じような大人になるんだろうから生まないことには大賛成
夫婦共々頭おかしいので是非あなた達の代で根絶やしにしてください、後継を残さずに死んでくれて本当にありがとう
576おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:35:22.84 ID:S1wnjO0b
>>575
それもまた極端すぎる話
自分の物差しで人を引っ叩きまくるような真似はおよしなさい
577おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:50:42.98 ID:9vTfIwvm
>>575
さすがに行きすぎ
あなたのその考えこそ差別だと思う
578おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:06:03.83 ID:I1+FeXow
子供ってだけでしねとか思う奴は頭おかしいでしょ確実に
どんなきっかけで実行に移すかわからないし怖い
自分が子供のころに両親に同じようにされてても文句言えないよね
自分が○されるのは嫌なんだろうけど
579おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:15:40.21 ID:9vTfIwvm
いやいや、あなたこそ怖いわ…
さっきから話が極端すぎるよ

私は、この人は煩い躾のなってない子供が嫌いなんじゃないかと思ったよ
無条件に子供が嫌いなら、走る音とか声がうるさいんだーなんてわざわざ書かないと思う
580おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:44:17.98 ID:g6fQevpb
でもまあ>>572は子ども産まなくて正解だろう。
子どもより、旦那母への憎悪と嫉妬が凄まじい。
端から見て気持ち悪いくらい。
これ子ども生んで、その子が女の子だったら絶対虐待する。
だから子ども生まないのは正しいと思う。
581おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:45:13.33 ID:8PbwLl4X
はきだめスレの方が良いよ
582おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:51:18.15 ID:GnHHCAf0
旦那と自分の子どもさえ出産するの嫌だなんて、
何かしら精神的な問題があると思うよ。
583おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:23:45.81 ID:QcWXj4JZ
久々に怖いの読んだなぁ…
よく結婚したよねw
584おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:25:30.56 ID:oRtuS3pH
>>572
同じ。
子供が大大大嫌いです。
お腹の中で思ってる事あなたとほぼ同じw
全く可愛い要素がないよね、不細工ばかりで煩い醜いだけの生き物だと思う。
私も結婚して二カ月だけど私は子供嫌いだからいらない、旦那も夫婦二人の生活を望んでるから作る予定なし。
煩いブサ餓鬼連れてる親見るとよくあんな妖怪と一緒に生活できるなと感心するよ。
子供の飼育なんて絶対無理。
お姑さんはとてもいい人で子供の事とか口出ししないから救われる。
いい人だけに孫を抱かせてあげられないと思うと申し訳なくなるけど。
585おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:25:51.21 ID:hhDV5Vf5
職場のじじいがうざすぎる。冬山登山で耳が凍傷になって最近退院したんだけど、顔合わせる度に耳はついてんのか? もし耳がなくなってたらみっともないぞー。耳なしほういちになる所だったな。とか楽しそうに話し掛けてくる。

タヒね。くそジジイ。
586おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:45:53.31 ID:S1wnjO0b
子供が大嫌いです part.59 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423969373/

該当スレで思う存分やってきてちょうだい
587おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 20:30:25.16 ID:KE9TRaS0
最近働き始めたバイト先のパートさんに1人お節介な人がいて段々イライラしてきた
私が新人だから色々教えてあげようって思ってるのかもしれないけど
「来月のシフトは決めた?」とか流石にそこまで世話焼かれると子供扱いされてる気分だわ
今日は作業指示書に書かれてない作業について私が正社員に質問してたら
横から「指示書に書いてないの?」とか言われた
書いてあるなら正社員も「指示書見て」って言うのに…

一つーつは全然大したこと無いんだけどそれが毎日毎日積み重なっていくと無理
他にも色々職場に対する不満があるので、もう次のバイト探そうかと思い始めた
588おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 21:14:25.36 ID:XO2G4cBX
>>587
新人にシフト決めたかと尋ねることがそこまで
いやがられることだというのがよく分からないな
職場のシステムとして分からないことがあったら
なるべく社員にいきなりじゃなく先輩のバイトや
パートに聞いてほしいというのもあるのかなと想像した
働き始めでそれだったら職場の人も587がいないほうが
上手く回るかもね
589おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 21:19:01.66 ID:a+WpKg2f
アレルギーとドライアイで眼科にもかかってるけど、
マスクして眼鏡をかけると眼鏡がくもる。自転車に乗ると特に。
眼鏡がくもらないマスクと花粉防止眼鏡でもくもる。
視界が悪くなって困るんだけど、これは、こういうもんだとあきらめるしかないのでしょうか?
ドライアイもあるのでコンタクトはしたくありません。
590おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 21:21:35.69 ID:MebMt/uH
>>589 曇らないメガネレンズうってるよ。
591おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 21:43:34.07 ID:1qnQ4Jeg
悩み相談です。
彼氏いない歴=年齢だった大学生の私にも半年前に彼氏ができました。特に問題もなく今まで楽しくやってこれましたが、数日前に彼氏が地元に帰省したとき、元カノと二人きりでお酒を飲んでカラオケオールをしたそうです。
それを知った私は彼氏に怒ったのですが、過剰反応しすぎだ、何もしてない、俺のことを信用していないのかと返されました。軽薄な行動をする人間を信用できるはずがないと怒る私と、逆ギレする彼氏とで現在喧嘩中です。
もしかして本当に世間では、恋人がいる人間でも異性と一晩一緒に過ごすことは普通なのでしょうか。私の恋愛経験が薄い故の思いかもしれませんが、正直浮気を疑っています。
取り立てて反応するようなことではない、いや彼氏がおかしい等意見をいただけたら嬉しいです。お願いします。
592おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 21:59:06.46 ID:bhElA2Cy
>>591
普通ではないです。
一般的にはそういう誤解を生むかもしれない行動は慎みます。
あなたに悲しい思いをさせるかもしれない行動をしないという
基本的な思いやりがない自分勝手な行動です。
とはいえ、仲の良い異性の友達と二人きりで長時間過ごすことが
悪いことだと思わないという価値観の人もいます。
でもその彼氏は、逆ギレしてる時点で
自分が悪いことをしていると思っていることを
認めちゃってるようなもんです。
本当に悪いことだと思っていない人は逆ギレなんてしません。
自分がそういう価値観だということを真面目にあなたと話し合って
相容れないなら別れる決心をするでしょう。
593おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 22:02:50.11 ID:zazCFz+n
>>591
元カノと二人きりで酒のんでカラオケ
それを今カノに言うことがありえん
ヤキモキ焼かせたいのならバカすぎだしそれを言って相手がどう思うかわからないならアホすぎ
何にせよ将来を見据えたお付き合いは無理w
594おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 22:05:22.40 ID:vBxmdj0n
妬いちゃった?悲しい思いさせてごめんもうしないって言葉が彼から出ない時点で愛しあってると言えない気がする
彼からしたら遊ぶだけの何が悪いんだって感じだろうけどそれを言うならはなか
595おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 22:06:00.47 ID:vBxmdj0n
妬いちゃった?悲しい思いさせてごめんもうしないって言葉が彼から出ない時点で愛しあってると言えない気がする
彼からしたら遊ぶだけの何が悪いんだって感じだろうけどそれを言うならはなから特定の異性を彼女にするのがナンセンスだと思う
596おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 22:09:13.23 ID:Nri1rRof
>>591
なんかしたかどうかが問題じゃ無いのにね
その彼氏バカで信用できないからこのまま別れた方がいいよ
597相談@転載は禁止:2015/03/03(火) 22:28:24.13 ID:QfLZg/7L
相談です。
29歳女ですが、今まで仕事で他県で一人暮らししてました。
今回異動になり、地元の支社で勤務することになったのですが一人暮らししようと思ってます。
というのも、母がモラハラ気質の人で、機嫌が悪い時に私の部屋に入って荒らすなど子供の頃のトラウマがあるので。

一方、両親はどうして自宅から十分通勤できるのにわざわざ一人暮らし?!と行ってきます。
給料も安いくせに!泣きついてきたって援助はしない!と相変わらずモラハラです。

正直、薄給の身で一人暮らしはちょっとキツイのですが、両親と距離を置きたいので
自宅から支社は自転車20分程度の近さですが、距離を置く選択で間違ってないですよね?

ちなみに会社の内規で実家から通勤圏内であれば家賃補助はでないのでかなりキツイです。
598おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 22:28:49.61 ID:1qnQ4Jeg
意見をくださった方々、ありがとうございます。相談した友人の一部から彼氏が擁護する内容の事を言われて不安になっていましたが、少し落ち着きました。
カラオケオールの事実は後日私と飲んだ日に酔った本人から聞きました。
彼氏の言い分としては、
・元カノにはもう新しい彼氏がいるから例え俺が誘ったとしても断られる
・というか何もしてない
・俺にはお前だけ
だそうです。因みに彼氏と元カノの別れの原因は元カノの浮気です。
個人的には、元カノとヤろうがヤるまいが謝罪の一言もないその態度に呆れました。
599おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 22:46:19.27 ID:a+WpKg2f
>>590
曇らないレンズあるんですね!知らんかった。
探してします。ありがとう。
600おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 22:53:22.96 ID:1oWdCp1D
どういうことなの…?

たった今、会ったこともない兄の彼女の母親から、兄経由でちらし寿司をもらった。
ひな祭りだから?分からない。そんなに気を遣ってほしくないのに。
この間、やんわりとそれとなく兄彼女に言ったのに。
伝わらねーーーーー!!
でもはっきり言うとコッチが悪くなる!私は悪者になりたくない!

兄彼女なんて結婚する時まで顔知らなくたっていいぐらいじゃん
結婚したって、そんなベタベタする関係じゃないじゃん
何で来るの?仲良くしましょうってこと?
嫌なんだけど。普通でイイじゃん!
別に私だってイジワルしたり、邪険にしたりなんかしないよ
距離置こうぜ、私は実兄との仲が最悪なんだぞ
その彼女とキャッキャウフフなんてできるわけねーだろ絶望的に趣味が合わないもん
601おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 22:53:40.02 ID:Z6Z2HX7O
季節感のない質問失礼します

大学内の水道栓を勝手に弄るのはダメでしょうか?

サークル棟(というか独立したプレハブ小屋)の裏に蛇口があるんですが、今度それを改造してシャワーとカランの2way水栓にしたいと思っています
そんな所でシャワー浴びれたら気持ちいいだろうな〜、あとバイクの洗車にも使えるだろうな〜、なんていう不埒な考えを持ってます

ちなみにその水道はサークル内で自由に使っていいもので、長期休暇前の元栓の開け閉めも部長である自分が任されています
602おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 23:03:38.01 ID:Iyn2bsAn
>>601
もともとあるものを取って改造したいんだよね?
大学の設備を勝手にいじって良いわけがない。
極端な話、飲み水にして集団食中毒になったら大学が困るわけよ。
学生課行って相談して怒られたらいいw
603おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 23:30:15.65 ID:BwAp9NdH
>>601
駄目に決まってるだろう。

つか本当に大学生なのか。
中学生レベルだよ、それ。
604おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/03(火) 23:43:27.86 ID:ZosOHuMj
普通にしてると愛想が無いとか人嫌いに見えるとか言われて、大体の人間からは第一印象が悪い。
そのせいか、集団の中で勢力の強いグループに目を付けられやすくて、
ロクに関わっていないにもかかわらず、色々と陰口を叩かれたりする。
自分はロクに関わり合いも無い人間に関しては、誰であろうと
「どんな人か分からないから、良くも悪くも言いようがない」から、陰口を叩く習性がない。
だから、自分と関わり合いも無いのに自分の事を陰で悪し様に言う人間を理解できないし、
そんな人間と仲良くなりたくない。で、相手を心理的に遠ざけてしまう。
友人にそう言うと「見切るのが早すぎる」と言われたんだが、どうなんだろうか。
605おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 00:27:00.78 ID:H9/lU6gc
>>597
きついかもしれないけど、なるべく安い物件にする、節約生活を心がける等して、独り暮らしした方がいいと思う。
今まで独り暮らししていた経験もあるし、かつかつでも社員なんでしょう。
生活面は慣れれば大丈夫なんじゃないかな。

少なくともモラハラ親の言うとおりにしてストレスためるよりは。
親を頼ってしまうとますますひどくなるよ。
あとできれば独り暮らし先の家は教えない方がいい気がする。突撃されそう。
頑張ってください。
606おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:48:22.45 ID:b7qXOpbI
私は昭和50年代後半生まれなんですが、この頃って赤ん坊でも1人で留守番させるのが普通だったんですか?親は仕事などで三時間以上外出していたと思われます。
607おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:52:06.94 ID:a6wp+b7Q
>>606 普通じゃない
608おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 11:23:32.05 ID:7YYYmpJS
まったく、下らないことなのだが

SNSに書く時、突然 「 私事ですが〜〜 」 とか書いてあったり
もともと私事の下らないことしか書いてないだろ。SNSなんてそういうもんだろ。

何の目的で前置き付け足してるのか、さっぱりわからん。
609おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 12:27:44.35 ID:iM9MeCOC
>>591
腹が立つのは普通だし
人によってはそういう付き合いを何も考えず誰が傷つくとか分からないまま続けちゃう人も居ると思う

でもその彼氏は止めた方がいいよ
「過剰反応しすぎ」「信用してないのか」こうやって自分の意見を通すために逆ギレ、もしくばあなたの方が問題があるかのような物言いをする人とは
まともな関係築けない

洗脳されていつも自分が悪いと思い悩んでしまう人間になりたくなかったら、別れたほうがいいと思う
別れようとして謝られてもその場だけだよ

普通の神経持ってたら文句言われた瞬間に、恋人の態度で傷つけてしまったっていう罪悪感が先にたつし謝ると思う
共通の知人を間に入れるのも無意味だから、もう諦めた方がいい
610おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 12:51:38.16 ID:GrRz0tuf
>>606
わりと普通
その年代あたりはご近所付き合いも良かった頃なんで
ご近所に声かけてから出かけたり、7歳以下の子供達数人だけで留守番なども普通
生活面において今ほど馬鹿な事をやらかす子供が少なかったように思う
611おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 16:31:33.47 ID:b7qXOpbI
>>607>>610ありがと。

近所付き合いのある古き良き時代を思い出した。
612おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 18:08:18.36 ID:37i1IHfl
10年来の親友。病弱なのは中学時代から知ってたけど、病気の詳細は向こうも話さないしこっちからつべこべ聞くことはなかった。
先日、急に「2年前に障害者手帳もらった」って話を聞いた。
話の流れで聞くことになったけど、そうじゃなきゃ未だに知らなかったのかもしれない。
「話さなかったのは自分だからお前は悪くないよ!」とは言われたけど、大切なことだからもっと早く知りたかった。
なんか大切な話をあんまりしないんだよなぁ。こっちはしてるつもりなんだけど。
信用がないのかなぁってかなり凹んだ。ゴリゴリ聞きに行った方がいいのか?それが嫌なこともあるしなぁ。うーん。
613おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 18:09:57.95 ID:37i1IHfl
>>608
その後の文がだいたい自慢げな文体になっててゲンナリする
614おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 18:57:05.44 ID:h0xsb4AP
20代女性です
原付で道を走っていたら、ゆっくり走っているわけでないのに後続車がハイビームで煽ってきました
仕方が無いので道を譲りましたが、あまりいい気分がしませんでした
信号待ちでその車の横をすり抜けて、前に出たらライトをチャカチャカしてきました
運転していたのは中年女性でしたが、何かイライラしてきてしまいます
こういう変な運転手には大体月1位の頻度で遭遇しますが、馬鹿にされているようですぐに気分が後味が悪いです
(無駄ですが)警察にナンバー通報しましたが、なかなか気分もすぐに元には戻りません
原付だから仕方ないかもしれませんが、どういう考え方をすればいいでしょうか?
こういう理不尽な思いも、しない人はしないみたいで損している気分になります
615おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 19:53:10.02 ID:HgSUnPdk
正直端に寄らない原付は邪魔
616おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 20:11:50.45 ID:KWDTqMSR
>>614
原付いつも乗ってるけど車も乗るから
中途半端な速度の原付が邪魔なのはわかる
だからいつも基本アクセル全開で車の流れに乗って走ってる
抜かしやすい場所なら抜かしたそうな車にはゆずるけど
片側一車線の市道で対抗車線も車の流れがあるのに大型トラックが煽ってきた時は普通にど真ん中走ったよ
端に寄って引っ掛けられる方が危険だし
譲ってやったのにマナー悪い相手だったら自分なら信号待ちで前にでた後ど真ん中走ったるわ
617おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 20:20:45.64 ID:D5g6DcyQ
>>614
信号待ちで前に出なければいいのに…
618おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 20:23:46.88 ID:lBOeGOFs
>>614
追いつかれた車両の義務ってやつで
速度が遅い乗り物は後続車に譲らなきゃいけないんじゃなかったっけ?
原付なら一応制限速度は30km/hだよね

信号待ちで抜き返したのも挑発だと思われたかも
619おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 20:38:45.67 ID:rFov+QLj
20代女性学生
周りから水商売くさいと言われる

実際家庭の事情でキャバ嬢だった時期もあったが、もう現在はやっていないし、
染み付いた貧乏症からか物欲がないので金銭感覚もそんなに酷くないはず
化粧は濃いと言われたことはない、むしろ顔立ちは童顔で地味な方
服装はワンピースが多いくらいで本当に普通、アクセサリーは殆どしない

もう何が原因なのかどうしたらいいか分からない
アドバイス下さい
620おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 20:48:01.52 ID:6r2ELjtb
>>619
見た目の問題ではなく振る舞いではないかな
知らんけど
621おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 20:48:20.23 ID:Qf3kYzNg
>>619
キャバ嬢経験ありならしみついたものはしょうがない
本気で悩んでるなら

・男と話さない
・男と話す時と女友達と話すときとの態度を変えない
・できるだけ女友達とつるむようにする

そかそんな感じ
自覚なくても男友達と居る方が楽とかいう場合もあるし
楽な方がいいなら水商売クサイって言われても気にしない
622おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 20:54:01.52 ID:g1QtEXyH
>>619
仕草や振る舞いが水商売くさいっていうのは
よほどなんかそれらしい振る舞いをしてないと言われないと思うから
やっぱ見た目なんじゃないだろうか。
服装を
黒髪ショートカットにGパンTシャツスニーカーにしてみたら?
623おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 20:59:15.68 ID:v4C3PiLc
>>619
たぶん、だらしないんだろう。
そこはかとなく不潔感も漂ってる。
水商売ぽく見えるポイントは、そこだ。

立つ時はだらんと立つんじゃなくてお腹に力を入れて背筋を伸ばす。
座る時は膝をきちんとつける。
ぼーっとしてる時に髪の毛をいじる癖をなおす(これ、気づいてない人多い)
口を閉じる(ぽかんと開けてる人も自覚ない)
立ち居振る舞いに気をつけたら、印象変わるよ。
624おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 21:09:06.93 ID:D5g6DcyQ
>>619
髪の毛と爪だと思うなー
前髪長くて後ろと一緒に巻き髪して、爪がキラキラしてたら水っぽい
あとスワロフスキーの小物類
625おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 21:23:02.09 ID:g1QtEXyH
>>624
それはわかる。
最近誰もが持ったり着たりしているが
ラインストーン、ビジュー、
あとレースの服もかなり水商売臭いよね。
>>619がそういうの着てるかどうかは知らんが。
626おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 22:27:51.42 ID:QAQlSm7n
>>467
ありがとうございます!w
やっぱ自分は顔が気持ち悪すぎるからね、しょうがないっすわwwwww
627おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 22:42:44.20 ID:znYEY7ro
>>619
多分見た目なのかも知れないから
貴方の普段の全身写真をUPしてみましょう


勿論顔は隠すかスタンプ的なの貼り付け
更にアドバイスは受けやすくなるかも
628おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 23:16:43.23 ID:O2T8gNJ6
私が頭を下げるべきなのかを客観的に判断して下さい。

私はお店で買い物をした際にスタッフの方の態度に納得がいかないとき、追及します。
先週の休日に夫と共に初見の店へ買い物へ行きました。
23万5850円の買い物を行い、ポイントカードを発行してもらいました。
その日、ポイント2倍のキャンペーンを行っており、5000円ごとに1ポイント捺印で94スタンプ押して頂きました。

そこで1日の日曜日に再度お店に伺いました。
その時、レジでポイントカードを出したところ、ポイントカードの期限が5年も前のものだったのです。
確かに裏には小さな字で22年12月31日迄と記載がありました。
私はそれを2022年だと判断していました。

お店側はそのポイントカードを見て、スタッフは「有効期間が切れているので破棄します」とその場で了承も得ずに破ってしまいました。
そこで私は事情を説明し、そのポイントカードが先週頂いたばかりのものであること、レシートを出して実際に買い物をした証明を行いました。
しかしスタッフは事実確認も行わずに「そんなポイントカード、うちが渡すわけないやないですか」と笑われたのです。
私は食い下がり、きちんと確認してくださいとお願いしました。
するとスタッフは「そんな前のスタンプカード渡すわけないですやん、嘘つかんといてください」と怒り気味に言われたのです。
私は夫に私達が先週夫婦で訪れたこと、その際にこのポイントカードを受け取ったことを確認しました。
夫は私に同意したものの、「後ろで待っている客がキレてる、証明する方法がないならポイントくらい諦めろ」と言うのです。
夫はそのまま店外に行ってしまいました。
私はその後もスタッフに事実確認をしてほしいとお願いしましたが、拒否されましたし、勿論謝罪は一言もなく、しつこいと警察を呼ぶと言われました。
そこで破られたポイントカードを取り返し、車に戻り一筆認めて店長に渡しました。

長いので一度切ります。
629おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 23:17:44.47 ID:O2T8gNJ6
上記のやり取りに関して、夫からやり過ぎて見苦しいと言われました。
他にも二件、過去のクレームの例をあげて、私がクレームをつける姿が見苦しいと言われました。

上記の件は結局、翌日の夜に店長さんから謝罪の電話がありました。
お詫びのお品を持ってお宅を伺いたい、今後もご贔屓にして頂きたいと仰られました。
私は「気持ちよく買い物をしたかったので、うそつき呼ばわりをされる前にその対応をしていただきたかったです」と伝えました。
夫はその一言すら余計だと言います。

夫は、私のクレームの付け方は犯罪になる可能性があるとも言います。
ですが、私は小柄でまだ20代前半で、威厳も威圧感もありません。
はっきりした態度でないと、なめられる事も多いですし、今回のスタッフも私をなめたのでこの態度をとったのだと判断しました。

私は自分の対応がやり過ぎとは思いません。
客観的にみて私はやり過ぎでしょうか。
630おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 23:38:16.99 ID:g1QtEXyH
94コも押すところがあるスタンプカードがすごいな
631おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/04(水) 23:53:01.56 ID:gDFBFuNY
>>628 前後はしらないけどスタンプ92個は結構な数だし私でも同じ対応する。
店員が謝るならまだしもこちらに非があるように振る舞うのが信じられないし。
632おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 00:17:32.31 ID:CKpmimct
>>630
俺も同じこと思った。
始まって早々に嘘くさいので、以後は純粋に楽しめたw
633おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 00:26:14.15 ID:mcb4IPlk
いや、数枚あったんでしょwww普通によくあるよw
634おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 00:28:25.61 ID:oWHXPOt3
>>628
あなたなにも間違ってないでしょ。
嘘つきだの警察を呼ぶだの言う店員に唖然としました。
100%店側が悪い。
旦那さんが逆にあなたのクレームに対し責めるのは言い方が穏やかではないんじゃないですか?(穏やかに言うクレームも難しいですが)
言い方が強すぎる様な過剰なクレームの付け方をしたりしてませんか?
うちの母がそうなんですw
店側に100%非があるのに母の店につけるクレームを目の前で見ていると逆に母が加害者かと思う様なくらい傍から見ていると見苦しい言動態度を取ります。
店が悪いはずなのにそんな母の態度を見ていると正当な事を言っているはずの母の方には誰も味方をしたくなくなります。
はっきり言って母の方にイライラしてきます。
多分旦那さんも同じ気持ちであなたを見ているのでは?と勘ぐってしまいました。
だって正しい事を言ってる客のクレームを見て嫌悪感抱くってよほど傍から見て不快になるような言い方なんだろうと思いますよ。
店vsあなたについては完全に店側が悪いですが、あまり鼻っ柱が強くても可愛くないですよ。
635おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 00:40:29.79 ID:mIhlnmup
>>631
やはりポイントといえど見逃せませんよね。
そのポイントがあったから再度来店したのですし、100個貯まれば5000円の割引になりますから、店側にうそつき呼ばわりまでされて引けませんでした。

>>634
最初は勿論穏やかに言います。
自分で言うのもおかしいかもしれませんが、小心者でビビリなんです。
ですので、初めから強気な態度で出ることはないのです。
しかし、相手が私のことを下にみたり、適当にあしらうと、強気に出なければ話を聞いてもらえない!と思い、語気がどうしてもキツくなります。
今回もお願いしますと、何も落ち度のないこちらが頭を下げたことに対し、うそうき、そんなわけない、と話を一切受け付けて頂けませんでしたので、かなりきつく言ってしまいました。

私がクレームを出すとなめられやすいので、普段は夫にお願いします。
ですが夫は相手の謝罪をそのまま鵜呑みにして、こちらが損害を被っても平気なのです。
夫が頼りにならない分、私が頑張らねばと思うと、男にも勝たなければと余計にきつくなるのかもしれません。
反省しますが、なめられたときの対処法が他にわかりません。
636おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 00:53:43.98 ID:6yFuicc1
>>628
634に同意
クレームをつけるにしても感情のままに喋ってたりしてない?
旦那を味方につけて確認を取らせてもそれでも店員が引かないという状況は
あなたが感情任せのまともな喋り方をしてない可能性が高いと思うよ
例え自分が若かろうと、ちゃんと起承転結つけて理路整然と喋れば
店側もそれなりの対応を取ってくれるよ

女性特有の感情任せのクレームって正直端から見ててキチガイに近いんだよね
よくよく聞けば相手が悪い事であっても感情任せでグチグチ文句たれられると
神経逆撫でされて本来は謝罪すべきことも謝罪したくなくなるくらいキチガイじみた態度

628に関してはどう見ても店側が悪いんだけど
どう言えば相手に理解してもらいやすいか
どう言えば穏やかに解決できるか
イライラしないで頭の中で言いたいことをちゃんと纏めてから言うようにしてみなよ
637おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 00:55:46.70 ID:eDKzlRDA
>>635
店員がわけ分からんこと言い出したら
にっこり笑って、穏やかだけど強い口調で「あなた、お名前は?」
そして「店長さん(責任者)とかわってくださる?」と言う。
638おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 01:09:07.95 ID:r2hGn0Kt
っつーか5000でスタンプ1個?
100個で5000引き?
通常ポイントで50万も買い物して?

みんななんやねん?って思わへんの?
639おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 01:14:42.94 ID:iW53TmVV
小柄で弱気に見られて、いろいろ嫌な思いをしてきたのかな。
意識の問題なので、すぐ解決策につながるというわけではないけど
他者との距離や立ち位置について、なめられるとか見下すとか
上下関係を意識しすぎてる人は、結局そこにとらわれすぎて
事実を述べているだけなのにも関わらず
「負けたくないから言い負かされたくないだけ」に見えるのかも。
相手の言い分に後から後から説明をくっつけてばかりだと
どうしても説得力は下がるので、証拠も理屈もしっかり準備して
淡々と冷静に説明するだけと心がけてはどうだろうか。
少なくとも負けず嫌いで見苦しい感じにはならないと思うし、
どうしても説得できなくてもご主人は事実を知ってくれてるのだから
気持ちの落としどころはあると思うんだけど。
640おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 01:14:43.13 ID:mIhlnmup
>>636
感情に任せて言ったりはしていません。
最初は本当に、「お手間をかけて申し訳ないのですが、きちんと調べていただけますか?お願いします。」と言っています。
レシートを出して実際に購入したこと、その時にポイントが2倍つくキャンペーンをしていたのでポイント数があうこと。
記載してませんが、ポイントカードに記入された日付もレシートの日付と同じこと、レジを打った方に確認してほしいこと。
ここまで伝えましたが、これは理路整然ではないのでしょうか?
他にこちらが証明する手段はありません。

>>637
店長さんはいらっしゃいますか?と伺いましたが、その時は「今はおらんので、私が対応します」と言われました。
実際に居ないようでしたので一筆認めて残しました。
641おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 01:19:48.25 ID:mIhlnmup
>>639
夫が気持ちの落としどころになってくれれば良いのですが、ポイントカードの件も「俺らが勘違いしとる可能性は捨てきれんし、どう見てもお前が嘘ついてるようにしか見えんから、見苦しいだけやで」と軽蔑したように言われました。
ただ、払った金額に見合う正当なサービスを受けたいだけですが、今回のように確認もせずに話も聞き入れて貰えない場合は、これまでの経験上、怒っているぞと態度に出すしかありませんでした。
何かあった際になるべく正当性が伝わるよう、レシートも暫く保管しているのもそのためです。
642おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 01:35:23.36 ID:2dnrj+jw
嘗められてるって発想がすでに嫌悪感。
店員さんとのやり取りで何でそういう風に捉えるんだろう。
確かに今回のことは店側が悪いけど、
「目の前の店員に非を認めさせたい」って思いが強いのかな?
私ならすぐに違う人に変わってもらう。
店員さんがみんなしておかしなこと言うならその店には二度と行かない。
てか、騒ぎを起こした店には恥ずかしくて行けないし、
逆に言えばよく行く店にはクレーム言いにくい。
家に店長が謝りに来てくれるのも恥ずかしい。
643おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 01:46:13.80 ID:iW53TmVV
>>641
話を戻すけどごめんね。
最初の「頭を下げるべきか」は誰に対してですか?
経緯ではゴタゴタしたけど、最終的に店は誤りを認めて謝罪してきた。
ここでは事実を伝えようとするか、そんなksな店には早々に見切りをつけ
今後利用しない、で終わらせるかだから、頭を下げるポイントがない。
ではあなたの言動に共感できない旦那さんに対して、ですか?
ちょっと話が混ざってる気がするので、
理路整然と説明しましたという割には感情的な印象を受けます。

店には落ち度があったけど、一応は認めて謝罪もあったのだから
あなたの本心は共感してくれない旦那さんにあるように見えるのですが。
でもそういう人だからこその良さもあって、だから結婚もしたのでしょうから
今後の対応は頭を下げるか否かではなく、旦那さんはそういう人というのを踏まえて
こういう場合どう説明したら上手くいきそうかを相談してみるとか
うまいこと立ち回って少しずつ味方につけられるよう仕向けるなど
あなたと旦那さんが対立しなくていい関係を目指すしかないような。
644おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 02:30:24.59 ID:mIhlnmup
>>643
頭を下げるのはお店側にです。
夫はこちらが損害を被ったとしても、そんな店だと諦めて損害にも目を瞑れといいます。
今度の休みにポイントカードの店長さんが謝罪に来られます。
店長さんは防犯カメラも確認の上、明らかにスタッフの態度が悪く、私の怒りは正当なものだと受け止めて下さいました。
夫はそんな店長さんに、迷惑をかけたことと、きつい物言いをしたことに頭を下げなさいといいます。
これまでもクレームを出してその場できちんと対応して頂いた場合には「大変お手数をおかけしました、ありがとうございました」と感謝を伝えるように心がけています。
夫はたとえ相手の態度が悪く問題があったとしても、その時のように頭を下げてことを荒立てるなと言います。
ポイントカードも疑われた時点で「こちらの勘違いでした。ごめんなさい、お手数をおかけしました」で引き下がれば良かったのにと言われました。

私は店長さんの対応には怒っていません。うそつき呼ばわりされる前に確認をして欲しかった、というのは本心からで、嫌味でもなんでもありません。
ですが夫は迷惑をかけた以上今後も利用するつもりなら、対応してもらう際に謝るべきだと主張します。
夫にとって私のやり方はかなり過激なようです。
645おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 02:33:35.45 ID:mIhlnmup
>>642
今回は謝罪すら頂いていないので、非を認めさせる以前の問題です。
きちんと向き合って話を聞いていただきたかったのに、そこまでもいきませんでした。
こちらが向き合って話をしているのに、相手は向き合ってくれない。
これはなめられている以外に理由が思い当たりません。
上に書きましたが、店長さんをお願いしました時に拒否され、相手は自分が対応すると言い張りました。
646おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 02:54:25.72 ID:eDKzlRDA
>>645
変な態度をとられたその店員と対等に向き合ってなんとかしようと思っても
多分問題は全く解決しないから、
そこで一生懸命話を通そうと頑張らないほうが良かったね。
さくっと引き下がって、後でさらっと店長に電話するなりすれば
旦那さんもそんなに嫌がらないんじゃないかな。
旦那さんは多分トラブルで押し問答とかが嫌なんだよ。
まあでも店長があやまりに来るのは当然だと思うので
別にお店にあやまらんでも良いと思う。
これからも利用したいからよろしくお願いします。と言っとけばOK
647おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 03:14:52.48 ID:mIhlnmup
>>646
時間が過ぎれば過ぎるほど信憑性が無くなると思って焦っていました。
その時も店長さんにお話して今回のことを確認してくださいとお願いしたのに、それに対する答えが警察呼びます、でしたから、相当いらついてしまったのも事実です。
今度からは日時と名前を控えて上の方に連絡します。
電話は訳あって使いたくないので、店舗ごとにお客様相談室とか、メールで問い合わせられるところがあれば良いのですが・・・。
648おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 03:48:48.06 ID:NDgDtZtl
>>640
自分のセリフはクソ丁寧に方言も使わず書いてるのに
店員のセリフは悪意に満ちてるのを見て、この人は自分の都合のいいように事実を捻じ曲げてるんだろうなって印象しか残らない

びびりなら必死になりすぎてるんじゃない
普通はクレームつけるのは勇気居ることだけどな
23万も購入して一週間で店員が覚えてないわけもないし
いろいろ事実曲げてそう
649おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 06:02:08.04 ID:MPeRrY7G
高額商品を売ってる店ってほとんど利用しないから分からないんだけど、50万買って5千円割引とか、そんなケチくさい店が本当に有るのかな…。
しかも紙にスタンプ押すタイプのポイントカードって、嘘くさ過ぎて笑える位なんだけど。
他に店員が居なかったんだから、小さなお店だよね。
個人がやってるようなブランドのセレクトショップとかなら、あり得るのかな?

本当だとして、警察呼んでもらえば良かったのにね。
警察にレシート見せて冷静に説明すれば、ゆすりたかりじゃない真っ当なクレームだって分かってもらえたと思う。
そして、名誉毀損で店に損害賠償請求までやっちゃえば良かったのにって思います。
650おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 06:34:46.56 ID:NDgDtZtl
高額商品とは違うけど一着2万くらいの服ばかり売ってる店は
顧客の事は詳しくノートに書いて顔見て誰かいつ何買ったか分かるように努力してた
そうバカスカ売れるわけじゃないし、客の数すくないから暇なんだよね

宝石店だと安いものもあるから客数は多いけど
やっぱり高額品購入した人は覚えてるし、そう頻繁に買う物じゃないから
ポイントカード管理でもそんなに大量に貯めることあるのかなあと思った
そもそも発行日は手書きの事もあるけど、期限は一度に何枚も用意するんだから
間違えることは少ないはず
5000円程度の物もあるなら一枚ずつ売れるたびに期限を決めて用意するほどには暇じゃないよ
先週大量にその5年前の期限の物が発行されたか、まだ残ってるはず
20万も買い物した客に、レシート見ても信じず期限切れを発行したミスを隠蔽してまでゴネるメリットが店員にはないと思う
先週購入したのが事実で確認できるならね

この人側に立ってる夫がおかしいって言うんだし何度もあるなら
おかしいんじゃないかな
「ウソツキ呼ばわりされた」ってのも、他の会話の最中に「これはウソツキって言ってんのかな」って感じたらもうそのまま思い込んでるとか

人生であっさり終わらないレベルのクレーム付けて話し合うことなんてあっても数回くらいだと思う
何度もある時点でちょっと難しい人なんだよ
651おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 07:34:17.73 ID:mIhlnmup
>>648
私は関西人ではありませんから、方言は話せません。
スタッフはきつい方言でかなり印象に残りましたし、関西弁のイントネーションはあるものの、店長さんは丁寧な物言いでしたのでそのまま記載しました。

私も前回レジを打った方が覚えていると思ったので、確認してくださいとお願いしたのです。
それを拒否されたのでそのまま書きました。
勝手な勘繰りで判断する貴方はスタッフと同じですね。
652おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 07:48:05.89 ID:mIhlnmup
>>649
一応店舗はいくつかあるようです。
スタッフの方は複数名いらっしゃいましたし、私のクレームを受けた際も後ろに一人、女性スタッフが控えていらっしゃいました。
女性スタッフが私の話を書き留めようとしていたのを、レジに立っていた年配の男性スタッフが制して「俺が担当するわ」と言い張りました。

>>650
夫はおかしいとは言ってません。
初めて発行された際にポイントカードを受け取ったのは夫で、夫もそのポイントカードで間違いないと言います。
本当になぜ五年前のものが発行されたのか解りません。
店側も解らないし、勿論私も解りません。
ですから、どうしてこの様な間違いが起こったのかをはっきりして頂きたかったのです。
そもそもこの話を疑われたら相談にのっていただく意味がありませんよね。

うそつき呼ばわりですが
「うちが出すわけないですやん、嘘つかんといてください」
これを複数回言われたので、勘違いでは無いと思います。

クレームも何度もはありません、一つのクレームが長引いて一ヶ月ほどトラブルになった事はありますが、直近の二年では三回ほどです。
653おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:05:29.55 ID:2dnrj+jw
>>645
相手が謝罪してくれない、向き合ってくれないってときに
「何でよ!?向き合いなさいよ!?謝りなさいよ!?!?バカにしてんの!?!?!」
ってなるんだろうけど
大抵の人は「あ、この人話通じない人だ、無視無視」で終わるのね。
むしろあなた方が話通じない人扱いされてると思うわ。
自分が普通じゃないことを認識した方がいいよ。
旦那さんが恥ずかしい、見苦しいって感じてるのをわかってあげようよ。
654おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:27:29.17 ID:mIhlnmup
>>653
話が通じないと思ったので店長さんに話を通してくださいとお願いしました。
655おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:31:02.97 ID:iW53TmVV
旦那さんとしては、ポイントはあくまでポイント、現金じゃないという納得の仕方があるんだと思う。
還元率など提供側の事由でどうにでも、場合によってはいくら満点近く貯まっていたとしても
ある日突然無効にもなりうることもあるわけで、
決して現金ではないものに固執してるようでみっともない…と感じるから
旦那さんとしては引き下がることもアリになるのでしょう。
勘違いでしたと嘘を認める必要はないけど、
旦那さんが一言言いたくなるほどのクレーム案件が2年で3回とは
決して少なくないと思うので、どこかに検討の余地はありそう。
とりあえずたしなめるような内容のレスが結構ついてるのに
あなたがどれ一つとして納得したり、自分を見直そうという感じが
見受けられないというのが、答えてる人の感じてる違和感になってる気が。
656おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:38:54.51 ID:fgq8zAH0
>>652
貴女は5年前のポイントカードが何故発行されたのかにこだわっているみたいだけど、接客業の立場から見て問題はそこではないですよ。
一番問題なのは証拠のレシートまで見せて説明しているのに聞く耳持たず「警察呼びます」と言った店員。購入客にこんな失礼な事が出来る店員がいる事自体おかしいし、しかもこんな人が店長の次に責任ある立場なんて。これだけで店のレベルが見えているんですよ。
657おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:40:20.56 ID:fgq8zAH0
>>656
ポイントカードの事がクリア出来てもまた何かやらかすだろうから、私だったら二度と関わりたくないし店長のお詫びも拒否しますね。
658おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:42:20.31 ID:38ChYjJm
結局いかに自分が悪くないか何度も同じ内容を書いてるだけだよね。
肯定的な意見しか受け入れる気がないならなぜここに相談したんだ。
とりあえず、しつこい人だというのはよくわかった。
659おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:42:46.34 ID:mIhlnmup
>>655
>>647で対応の仕方をかえますと書きました。

夫は現金分で損をしたときも諦めろといいます。
以前商品を初回特典付きの特価で予約して購入したことがありました。
しかし店側のミスで私の分の予約が通っておらず、店側は一方的に、返金で対応するから普通の品を通常価格で購入してくれと言いました。
私はこの対応に怒りましたが、その時旦那は「運が悪かったから諦めな」と言うのです。
そのお店までの交通費もかかっているというのに。

他にも購入した品がパッケージと中身が違うこともありました。
これもお店側に電話連絡したところ、お店まで持ってきたら交換対応すると言われました。
そのお店は旅行先で寄っただけですので、再度訪れることは無理でした。
それも夫は「運が悪かったから諦めな」と言うのです。
買ったのは正規のブランド品、中身は偽物のブランドのパクリ、それくらいの差があったのにです。

私は正当な要求をしているとしか自覚していません。なので夫の案を受け入れて諦める余地はないのです。
660おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:45:19.12 ID:mIhlnmup
>>656
お店側がありえないと言い張るので、責任の所在を明らかにしたいと思いました。

>>657
以後利用しませんと伝えましたが、失礼な対応をしたお詫びをしないと私が怒られますと店長さんが仰ったので、謝罪だけは受け入れます、といった形です。
形式上のやり取りですね。
夫はそれもわかっているので、私に謝罪しろと言います。
661おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:48:20.36 ID:mIhlnmup
>>658
相談内容は、お店に頭を下げるべきかどうか、です。
客観的に私が頭をさげるべきで、夫の言うように犯罪になるというのなら誠実に謝罪します。
>>647で改善できると思ったところは変えると記載しました。
662おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:51:44.50 ID:FMumWFjd
あまりにもヒステリックに怒りまくるから
そこんとこに旦那さんがドン引きしてるんじゃないの?
「ねぇこれどう思う?!信じられないよね?!キー!!」
みたいに怒り狂ってるんじゃないかと思うんだけど
663おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:55:20.74 ID:38ChYjJm
>>661
客観的には犯罪にはならないとは思うよ。
あとは貴方の気持ち次第で好きにすればいいんじゃない。
なんかもう他人に何を言われようと意思は固まってそうですよ。
でも旦那さんと相容れないのは変わることはないと思うので
クレーム入れるなら旦那の目につかないとこでやったほうがいいと思う。
664おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:59:13.27 ID:38ChYjJm
店長さんに謝罪が腹立たしいなら、ご足労ありがとうございましたでいいんじゃないかな。
665おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 09:01:02.88 ID:ls2cfNWe
>>661
失礼ながら当事者のあなたの書き込みだけでは、客観的に判断できるものではありません
その場にいらしたご主人の判断が一番客観的ではないでしょうか
当然、状況によりますがクレームに値する行為があったとしても、やりすぎ、恐喝、店内での騒動は
業務妨害で犯罪に該当するケースもありえます
今回は相手側が非を認め、向こう側としてもそれで収めようとしているので、
こちらもやりすぎてすみませんでしたと誤るのが大人の態度ではないでしょうか
666おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 09:30:21.34 ID:NDgDtZtl
>>629
罪になりそうって夫が言うからには居丈高に他人を追い詰めるとか、
羞恥心を抱かせるような人目につく場所で
目立たった謝罪する店員全員みたいな光景を期待してるとかかな

後は客詰まってるのに一切引かずに文句言い続けてるって部分が営業妨害に当たるかもね
667おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 09:38:11.36 ID:2eWcCYmw
>>661
あなたの旦那さん側の書き込みを見たよ。「それは奥さんの対応が正しくて、店員側が良くない」みたいな意見が多かった。旦那さんの気持ちもわかると思うから、探して読んでみたらどうかな。
多分まとめに載るぐらいの勢いだった。
668おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 09:40:04.83 ID:iW53TmVV
これだけ「正当なのだから折れない!妥協の余地はない!」というのに
違うなら誠実に謝罪、そんな極端な反応に走るあたりが
見下す・見下されるという対人認識へのこだわりや、
焦って語気が強くなる等と合わさって、大人げない人という印象を強めているような…。

予約したのに初回特典版が買えなかったのは気の毒だと思うけれど
返金以外に相手も解決法がない以上、一方的にと断じるのはいかがなものかと。
交通費の事まで持ち出すのも、まさに大人げない。

嫌な思いをするのは誰にもあるし、あなたが悪いわけじゃない、
でも一つ一つを累積していくのはやめたらどうでしょうか。
あの時はこうだった!というこだわりが強すぎて悪循環を起こしてる気がします。
669おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 09:47:38.43 ID:JAMnCxuR
>>668
契約が成立している以上店側は商品を渡す義務が生じるし、それを店側の意志で白紙に戻すのなら相応の補填もするべき
金額返して終わり、はありえないよ
670おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 10:05:26.24 ID:5r5/FthH
相談です

家族からノートパソコンが安いから、パソコンが欲しいなら買うように薦められているのですが
安いからと安易にノートパソコンを買うか
お金ためて普通にパソコンを買うかどちらが得でしょうか?
薦められたノートパソコンはWindows7です
機械には詳しくないので、ノートパソコンは買うに値するかお聞きしたいです
671おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 10:08:45.37 ID:ls2cfNWe
>>670
何に使うのかと、買うノートパソコンのスペックによります
ネットサーフ、動画、メール、プラウザゲームならたいていの機種で問題ありません
画像処理・3Dゲーム・大容量データ処理などするにはハイスペックが必要な場合があります
それはデスクトップ・ノートどちらもおなじですね
672おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 10:11:49.38 ID:tc/7bFoK
>>670
そこら辺の家電量販店のノートパソコンはどれも糞スペックの割に値段高いよ
セールとかでもね
673おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 10:24:12.28 ID:iW53TmVV
>>667
まとまってたね
674おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 11:08:36.73 ID:k1qW9zui
>>670
何に使うの?>>671の指摘通り670が「パソコン使ってしたいこと」に依るよ
Windows7だけで良いの?officeとかpowerpointとか要らないの?
デスクトップだと停電時のための非常電源用意しないと、
こまめにデータ保存しないと悲惨なことになるし
ノートパソコンなら、バッテリー積んでるから外にも持ち出せる
家人が自作派でマザ―ボード、CPU、グラフィックボード、ケース等選んで作っていたけど、
ゲームもシミュレーションばっかだから
ハイスペック必要なくなって、最近はノートパソコン買ってるよ
675おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 11:22:52.24 ID:Sk3PBgQ7
>>670
ノートパソコンは買うに値しますが、安いだけのノートパソコンは買うに値しません
高いノートパソコンもありますが、高ければいいというものでもありません

詳しくないので〜〜ではなく、使い方と必要な機能を調べましょう
676おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 11:27:04.56 ID:4V+VOf7Z
>>661
男性は「細かいこといいじゃんみっともない、それくらいスルーしとけよ」
って人多い気がする。旦那さんもそのタイプでしょ。
自分はそういうの大嫌いだからハタから何を言われようと関係無いw。
今回の話はまっとうなクレームだと思うし、店員がクソすぎるし
当事者がお気の毒としか思えない。
これ以上旦那がいらんこというなら窓から投げ捨てていい。
ポイントカード以下の価値しか無い旦那だ。
677おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 11:27:35.21 ID:6yFuicc1
>>659
>他にも購入した品がパッケージと中身が違うこともありました。
お店のオリジナル商品ならどうしようもないけど
メーカー品ならメーカーに直で問い合わせればメーカーが対応してくれるよ
678おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 11:34:03.52 ID:6yFuicc1
>>670
ネットとメールしかやらんから最低スペックのPCでいいかと思ってても
今現在いろんなサイトで画像の処理方法などクソ重たい処理方法を使用してたり
画像だらけ、通販リンクだらけのサイトに行ったりなんかすると
やっすいPCじゃ処理が追いつかなくてしょっちゅう固まる可能性があるよ
何を買うのがお得か、ではなくてどんな分野でも「安いものは安いなり」だよ
たまたま長く使えたらラッキー、思ってたより使い心地が良かったらラッキー
安いもので済ますならそんな程度に思って使ったほうがいいよ
679おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 12:13:18.12 ID:Wy2woDE2
愚痴です

隣の建物の解体工事が鬱陶しい
家がガタガタ揺れるし、防音シートもなぜか途中で撤去したからうるさい
しかもトイレの窓の目の前に作業員がいたことがあったから落ち着いてトイレに入ってられない
とは言っても8時〜17時の時間は守ってるし事前にお知らせがポストに入ってたから我慢するしかないんだろう
はよ終わってくれー
680おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 12:16:22.83 ID:mcb4IPlk
>>679 うわー…トイレゆっくり入れないのはやだな。
681おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 12:23:53.61 ID:Wy2woDE2
>>680
やっぱりトイレが一番キツイですね…
工事始まる8時前と休憩時間だと思われる12時〜13時、工事終わる17時以降以外は家のトイレは使う気になれませんよ…
そのために出先でトイレを済ますこともしばしば
682おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 12:24:04.35 ID:5r5/FthH
すみません、670です
使い道はネットや動画鑑賞、できれば音楽のダウンロード
ゆくゆくは自分のサイトを作りたいとも思っています
チラシには確か、どこかの組織で使われていたノートパソコンを23000円で売ると書いてありました
後はWordやExcelも使いたいけど、それは普通にできるでしょうし
683おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 12:29:20.57 ID:ls2cfNWe
>>682
あーそれはビジネスモデルのリユース廉価品
かなり〜ロースペック品なのでお勧めしかねます
684おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 12:44:42.04 ID:k1qW9zui
>>682
止めときー
ところでご両親は長野県飯山市に「ふるさと納税」する気ない?と尋ねてみる
685おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 12:58:22.32 ID:6vgxfMVs
>>682
wordやExcelでもロースペックじゃ固まるよ
ネットで調べ物したり後ろで音楽流しながら作業でもわりと簡単に固まる
まーでもお試しで買って使ってみるのも経験だとおもうよ
686おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:04:54.74 ID:5r5/FthH
670です
あんまり良さそうではなさそうですね…
Windows7も大分前のバージョンですし
さすがに23000円は大金ですから簡単に出せない…
帰ったらもう一回調べ直してみます
ありがとうございました!
687おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:25:31.98 ID:8NyXnRVU
オタク話です。

ものすごく倍率の高い某カフェの抽選に当たったから友達と行った。
注文一つにつき特典がランダムで1つ。
姉といくつもりだったが、姉がどうしても行けなかったため、姉の好きなキャラが出たら優先して譲ってね!と約束して、了承を得た為友達と行くことにした。
しかし実際行って、姉の好きなキャラが出た瞬間「交換にいってくるね!!交換できなかったらあげるわ!」と颯爽と交換に行ってしまった…
また、私が最初に6つ、友達が3つ頼むと何故か自分の欲しいものを取られて残りは共同交換用にまわされる。
私は欲しいものがこなかったので追加で5つ、友人は2つ注文。
しかしやはりレートの高いものは即座に懐に入れる。いらないものは共同交換用。
最後までとあるキャラの特典が交換できずに2つ残ってしまったのだが、引き取りたくなさそうに「私この子好きじゃない…いらない…」とアピールしてくる。

「いくつ注文してるのw私はそんなに注文できないわーw」
って私が欲しいもの全部取られたから注文してるのに!と喉元まで出たけどやめた。

他の時にも、別の友人に渡された特典を「いらないの?!なら頂戴!」と問答無用で奪っていったのが忘れられない。
奪われた友達からも、あれはないな…と何度も愚痴られるくらいお互いに衝撃的なことだった。

また次当たったら行こうねwと言われてるけど高レートキャラを奪われるだけなら正直一人で行った方がいいのかなと思っている…
688おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:23:50.38 ID:cL66Jlbw
>>687
>喉元まで出たけどやめた。
馬鹿じゃね?
言えばいいのに。

>また、私が最初に6つ、友達が3つ頼むと何故か自分の欲しいものを取られて残りは共同交換用にまわされる。
>私は欲しいものがこなかったので追加で5つ、友人は2つ注文。
>しかしやはりレートの高いものは即座に懐に入れる。いらないものは共同交換用。
好きで貢いでるとしか思えない。
なんでそこで言わないのさ。
689おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:25:50.16 ID:fxdA0o4H
>>620-625
亀すみません、用事済ませて気付いたら寝落ちしていました
皆さんありがとうございます、大変参考になりました

ただ、見た目が原因というご意見について、もう一つだけ質問させて下さい
ネイルやレースの服、巻き髪茶髪ていどなら、少し都会に行けばどこにでもいると思うんです
なのに水商売っぽいと言われる私と、そうでない今時の女の子では何が違うのでしょうか?
そこに何か鍵があるのではと感じます
690おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:28:42.66 ID:b79dF+5U
>>689
だからその見た目に加えて振る舞いや仕草、喋り方がってことじゃないの
691おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:35:37.44 ID:26CudiLa
>>689
ネイル:長い・派手
レース:あわせるもによるけどちゃらい
巻き毛:都会行けば・・・・いえ都会でもお水っぽいです
692おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:45:58.57 ID:fxdA0o4H
>>690
なるほど、見た目だけならセーフなんですね!腑に落ちました!
自覚はありませんでしたがきっと彼女たちは振る舞いが私とは違うんですね
本当に目から鱗です

>>691
アパレルで働いている友人はチャラいなんて言われたことないと言っておりましたので
彼女の持つ雰囲気や振る舞いが相当誠実に見えるのだろうと今では納得がいきます

ネイルはしていませんしやはり見た目はそこまで派手なつもりはありませんが、
水商売っぽい要素であると思われるヒールは低身長コンプでどうしても外せそうにないので、
取り敢えずは美しい振る舞いを意識するようにします

本当にありがとうございました
693おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:52:31.55 ID:iLaQo6lZ
愚痴というか、心配というか何というか…。
妹が結婚すると言い出したんだけど、色々複雑。
結婚する事自体はすごくめでたいと思うし、もう本当にお恥ずかしい位にフラフラしていて、しょっちゅう説教してもフラフラしていた妹が、やっと身を固めるか!とホッとした気持ちもある。
でも、結婚前に結婚する相手と住むマンションを、妹名義で購入するってどうなの?
都会ではないけれど、マンションの最上階とか、一体いくらするんだ。
別れる・結婚すると頻繁に意見が変わって、つい最近は「もう別れる。あの人と絶対に結婚とかありえないから、並行して他を探す」とかバカな事言ってたのに。
おまけに浮気現場を見付かって喧嘩(妹が別れると告げる→相手は別れたくないと譲らない)をして、110して警察官4、5人来て仲直りしたから、マンション買って結婚するわ☆だとさ。
見付かった人以外にも浮気相手がいるとかで、その人達は切ったとか言っていたけれど、入籍すると決めた日まで1年あるからその間またどうなるんだか…。
「もう大丈夫、絶対結婚するよっ☆」って、私は今まで何度聞いた事やら(結婚云々言い出した相手は今の人だけではない)。
今までずっと口を酸っぱくして、相手を大切にしなさい、相手に対して誠実になりなさい、それができないのなら別れなさいと繰り返し言い続けてきたけれど、絶対にわかっていない。
「名義は私だけど、彼が払ってくれるから別れたら私のマンションだしw別に別れても自分で払えるから、どっちでもいいけど」とかさ、これから結婚しようって人が言う事じゃないよ。
妹が心配やら、会った事はないけれど妹彼が心配やら申し訳ないやらだ。
ねーちゃんもう訳わからない
694おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:59:27.51 ID:LuGno3uO
>>692
短いスカートにヒールそしてちょっと露出が多いとかじゃないのかな〜。
冬なのに肩が出るニットとか。
水商売の人って昼間スーパーとかで会っても見た目で分かるんだよね。
特に派手じゃないけど、水商売くさい格好をしているから。
ヒールのある靴でも、普通のパンプスじゃない、
なんかストラップが変なとこに付いてるとか、その金具いる?みたいな靴とか
見せブラかブラトップのストラップをわざわざ見せるカットの服とか
なぜそこがレースアップになってるの?みたいなカットソーとか。
アパレル店員の奇抜さとは違う
ちょっと下品なダサさみたいな感じがあるのよ。
695おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:33:57.82 ID:mVf/OHrR
>>692
見た目だけならセーフと思ってもいいけど、実際に人と対面したとき見た目だけ飛び込んでくるということはまずないからね
ずっと静止してるわけじゃないし
696おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:46:57.42 ID:UB8qjJ45
真剣に相談です

詳しい原因などは省きますが、
9日前に夫と出かけている時
走行中に車が火事になりシートなど燃え尽きるという
事件がありました

当日、翌日は平気だったのですが、
3日後から突然精神的に物凄く疲れてしまいました

そして、夫とは結婚して1年なのですが、
夫が私への小言を言ったりするのが
以前ならそこまでストレスにならなかったのですが
ここ1週間毎日本気で離婚したい、実家に帰りたいと思う程
すごく精神的に疲れています

これは本当に夫への不満で疲れているのでしょうか?
それとも火事の疲れがまだ抜けていないから
一番身近にいる夫にたいしての不満が目についてしまっているのでしょうか?

もし火事のせいだとしたら時間がたてば
心は修復すると思いますか?

もう疲れ果てていて自分では何がなんなのかわからないんです
客観的な意見をください
697おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:49:04.40 ID:CKpmimct
>>696
医者に行け
まじで。
2chの相談では手におえない。
698おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:50:30.10 ID:RftXqWlg
>>693
マンションはキャッシュ購入じゃないなら
あまり薦められないかも

普通は名義人がローン名義人だからね
699おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:05:48.70 ID:R1ZWwcA6
友達と遊ぶ日程を決めるのに、二月中頃に
「三月の土曜日は全部仕事休みだから合わせるよー」と伝えてました。
で、今日友達から「今週末、昼だけ時間取れる」と連絡が。
正直、昼だけなら他の用事を入れたいんですが…
合わせるって言っちゃった手前、合わせるべきでしょうか?
来週以降の予定はまだ立ってないようです。
700おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:50:19.83 ID:mcb4IPlk
>>699 すごく仲良い相手なら日にち変えて貰ってそれほどでもないなら合わせるべきかと
701おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:56:49.49 ID:38ChYjJm
>>696
真剣に病院に行ってここに書いた内容をそのまま言ってください。
心療内科なら敷居は高くありません。
自分が思うより事故がショックだったのでは。
旦那さんにも事情は説明して、少しゆっくり休む時間をとるように心がけてください。
702おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:57:14.16 ID:3A2LCN7B
一年前から分かってたけど、今まで母親はウチは貧乏と嘘をついていた。
おれが物心ついたときから「うちは貧乏だから〜」が口癖だった
親父の稼ぎは悪くないというか、良いくらい
なんで貧乏なフリするんだろう…
今だにに宝くじ当てなきゃウチはダメだとか言ってる
大学まで行かせてもらったし、いろいろ迷惑掛けたから文句はない。

少し前におれが交通事故で死にかけたときの保険金も母親が管理してる。
保険金はたぶん最低でも900万はある。
いい加減、貧乏な振りはやめてほしい
なんとなく、イライラする
小学校時代にスポーツ少年団に入ってたときも、練習道具もろくに買ってもらえなかった、中学のときも部活用のシューズも買ってもらえなかった。
別に高いものを買ってほしいとは言ってないんだけどな…
やんわりと手頃な値段の物を買ってほしいとアピールしたのに…

今年から社会人だし1人でやっていけるようになったら、いろいろ聞いてみようと思ってる
もしかしたら、聞かないかもしれないけどw
703おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:23:13.36 ID:lRxLDm7I
>>702
お前が人の親になったら、立派な親だったと気づくんだろうな。
貧乏とか金持ちとか、相対的な物だろ。心がけとしては立派だ。



凄く余計な事だけど保険金900万って別に金持ちじゃないと思うぞ?
知らなきゃ良かった系のことだったかな?
704おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:28:31.62 ID:03uyZhJG
>>702
やっぱ甘やかされるといかんね
とりあえず1人でやってみてお金の大切さを感じてみたらいい
705おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:51:03.41 ID:Wfi1TOpQ
無資格の馬鹿女が有資格者に指示

社会人としてなってない
706おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:01:37.81 ID:zFRUlzYx
>>696
そういえばうちも子供が荒れていた頃 同時に離婚したかったよ
何か切羽詰まった問題おこると一番身近な人に当たるというか責めるというかやりきれない気持ちが旦那にいって結論離婚したいになった
時間が解決してくれるよ。なんとか乗りきって。
707おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:04:23.74 ID:pOv7AxjK
共働き夫婦が多いと聞くけどそんなにカツカツなのか?
我慢したり節約したり生活水準落としたくないからって理由もあるのかな?
708おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:12:46.44 ID:kRb+2t5q
>>707
家にずっといるのが苦手
自分の分は自分で稼ぎたい
仕事や働くのが好き
等、いろいろあるんじゃないかな。
709おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:13:44.02 ID:hVwLitnt
旅行で某夢の国に行ったのですが
アトラクションを待ってる間の後ろの家族の中国人が、待ち時間ひたすら私の鞄を触る…財布を盗ろうとしてるのか?分からないけど気持ち悪いので自分の体の方に寄せて隠すようにしていたら、次は旦那の鞄を触る。終始されて疲れたし本当に気持ち悪かった。

そのあとは夜のパレードを見ていたんだけど、前に若い女の子が割り込むように来てフラッシュたいてひたすら写真撮影しだす
写真撮影に満足したあとは、サイリウムをバルログ…
とにかく最悪な1日でした。他にも待ち時間に女子高生グループが近くの男性の容姿を、普通に指差ししたり本人に聞こえるように非難してて、気持ちの良い時間は過ごせなかった。夢の国自体は素敵な所かもしれないけど、あまりにも自分本位の人が多くて。
710おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:20:13.48 ID:pOv7AxjK
>>708
その辺り全国調査した統計データ見てみたいな
個人的には生活水準って部分がかなりあるんじゃないかと思ってる
711おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:24:26.18 ID:kRb+2t5q
>>710
それももちろんあると思うんだけど、
子沢山だったり旦那の年収が低い、生活かつかつだけど専業主婦な人も多いイメージはある。
実際どうなんだろうね。
712おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:46:22.90 ID:HrOFSKOt
親が一軒家を建てます。
私は大学生で成人済み、実家ではなく一人暮らし。
兄が2人います。そのうち1人は結婚し、私の父母と同居。子供が四人。(私の甥と姪)
今回、実家を新築にすることになりました。
新築する際になにかプレゼントか使えるものをあげたいのですが、なにかいい案ありましたら教えてください。
713おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:48:24.11 ID:vyi7f9oG
>>712 父母へはそれぞれの好物。兄へは子供のオモチャ。がいいかと。
714おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 03:17:50.52 ID:gTQwjCzv
お気に入りのスレがあるんだけど、そこを私物化してひたすらスレチ話してるのがいる
注意しても無視かこっちが自演扱い
でも明らかに自演してるのは向こう(句読点の付け方やレス時間が同じ)
触ると逆ギレして粘着化するから最近はROMることしかできないし
過疎スレだからほぼヤツの独占状態になってしまってる
たかが一スレの話と思われるかもだけど、どうすることも出来ないのが悔しい
715おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 08:58:14.70 ID:MtfygnkR
>>698
レスありがとう。
マンション購入はキャッシュではなくローンで、妹の収入で審査して貰っているみたい。
妹は資格職で、いくらでも求人はあるし、どこででも働ける。
でもお相手のお仕事は浮き沈みがある(不動産らしい)みたい。
ローンは月12万らしく、「余裕で払えるしーどんどん繰り上げするしー」って言うんだ。
でも、妹は月40万近く稼ぐのにブランド大好きで貯金無し。
車のローンはボーナス払い時に他で使い過ぎて、親に借金をする有様だから、繰り上げとかできるのかどうか…。
そもそも12万は大金で何かあった時に困るし、相手は最上階じゃなくていいのでは?と言っているのなら、もうちょっと話し合ったらどうかと言ったら「12万が大金かは金銭感覚の問題w相手は私が良ければいいって言ってるし、私の希望の間取りは最上階じゃないとない」って。
いい大人だから(妹と妹彼、私みんな20代後半)、見守るしかないのはわかっているんだけど。
浮気がバレたのは今回だけではないし、反省したと言うけれど疑わしい。
こんないい加減なまま結婚しては相手に失礼だろうし、テンション高いまま勢いで契約しようとしている様に見えて仕方なくて。
gdgdすみませんorz
716おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 09:58:22.70 ID:rXVSQEqT
相談です

先輩との接し方に困っています。

職場に悲観的・否定的な先輩(♂・25)がいます。
先輩は精神を病んでいて薬を飲んでいます。

こないだ、主任と私(23)と先輩の3人で旅行の話をしていて私と主任が「旅行は楽しいですよねー」と盛りあがっていたら
「僕は旅行が嫌いです。行きたいとも思わないです。」と言いだしてから空気が悪くなりました。

他にも雑談をすれば先輩は必ずと言っていいほど話の最後に
「〜で、辛かったです」「〜で、大変でした」などの発言をするため接し方に困っています。
717おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 11:23:01.60 ID:JPKLLD5P
>>716
「そっか〜 大変ですね〜 (棒)」
「ところで、旅行と言えばやっぱり温泉ですよね〜」

気にしないことです
相手が病気持ちだろうが、付き合う必要はありません
真面目にとらえると、こっちが病気になりますよ
718おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 12:10:16.16 ID:CPUAZrV4
>>715
結婚も問題だけど
収入が妹メインで貯金もないなら妊娠した時誰がローン払うの?
719おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 16:30:43.68 ID:rXVSQEqT
>>717
レスありがとうございます。

今まで「〜で辛かったです」と先輩が言った時は最初のうちは心配したりしてましたが
最近は同情を求めている感じが鬱陶しいので適当に流すようにします

先輩だし、それに病気持ちだしと遠慮してましたが
スルーしたいときはスルーするようにします
720おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 16:38:37.74 ID:7BJke9Jv
苦情をやんわりと伝える方法について相談させてください。

アパートの上の階の住人が、地上階の我が家の目の前にベビーカーを放置しています。

一応、たたんで通行の邪魔にはならないようにしてあるんですが
うちの玄関前の壁においてあって目障りです。
重くなさそうなコンパクトなタイプだし、階段上って自分の家の玄関前に置けよと思うのですが
良い言い方はないでしょうか。

我が家に子供はいないので、相手の立場はよく解りません。
旦那はしょうがないだろーと言うんですが、
上階からの騒音が昼夜問わず多く非常に迷惑しています。
嫌味にならずに気づいて貰える言い方があれば一番なのですが。

管理会社の無い物件で、戸数も少ないので対応に困っています。
721おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 17:49:48.17 ID:vROFg7Vi
>>720 管理会社がなくても大家がいるから大家に言う
722おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 18:00:46.02 ID:vbP/pjMw
>>720
管理会社が入ってなければ、相談はまず大家さんへが筋。
手紙や直接相手へ伝えるのは、どんなに言葉を選んでもやめておくべきで、
第三者を挟むってことは大事だよ。結局カドが立たないわけはないのでね…
先方にしてみれば赤ちゃんいるんだし荷物もベビーカーもなんて無理だし、等々
身勝手な理屈があるんだろうけど、ほんとに勝手な話なんで
まず大家に話してみる。
それで改善もされず、逆に態度が悪くなるようなdqn住人なら
引っ越しも考えた方がいいかも。被害を受けた側が引っ越すなんて理不尽だけど
頭の悪い隣人に悩まされ続けるより断然ましだよ。
そのためにもまず現状を大家に訴えれ。
723おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 19:06:59.76 ID:MtfygnkR
>>718
彼も働いているから、ローンは妹名義(自営業扱いで彼は組めないとか何とか)、支払いは彼。
彼の収入は乱高下するけれど、少なくともローンを払って生活もできる額は入るみたい。
結婚したら共働きで、妊娠しても出産したらすぐ復帰するつもりらしい。
先々収入がどうなるかわからないし、産後復帰するつもりでもできない可能性もあるから、それも踏まえてって言ったんだ。
でも妹は「大丈夫だよ、12万位さw産後は働くでしょ、家にいたって暇だし。預ければいいじゃんwww」と聞きやしない。
ちなみに妹が財布を管理するらしいけれど、本当に大丈夫なのかとね…
724おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 19:19:21.88 ID:JqccQGpc
>>715
不動産購入には、結構な税金がかかる事は、妹は当然考えてるよね。
価格が高いマンションなら不動産取得税も固定資産税も高い。
あと、車のローンは完済してるのかな?親に借りた分もちゃんと返したのかなぁ。
言えるのは、成人の妹を止める事は出来ないので、姉として心配だろうけどもう見守るだけにした方がいい。
それと絶対にローンの保証人にはならない事。親も絶対になってはダメ。
大体は保証会社で連帯保証人は必要無いと思うけど、もし頼まれたら全力で拒否しましょう。
後はローンや税金の支払いが滞っても絶対にお金を貸したり、出したりしない事。
最悪払えなくて差押えや競売になっても自業自得。
その時は実家に住ませてあげる位にして、絶対にお金を援助しない。
それをちゃんと妹に伝えて、それでも良ければ勝手に買えと突き放した方が、妹のためになると思う。
725おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 19:34:19.04 ID:2dhwrCYP
回覧板についてちょっと相談です

今までうちに回してくる家は玄関ドアの前に立てかけておいてくれてたんだけど
最近になって何故かいちいちチャイムを鳴らして手渡しして来るようになったんです

こっちは仕事もしてるし、疲れて帰って来て部屋着に着替えた後とかにわざわざチャイム鳴らされて
また着替えて玄関を出たりするのが大変だし、手が離せない時もあるので今まで通りで置いておいて欲しい
と伝えたんですけど「雨で濡れる!」と言い張って聞いてくれませんでした
うちの玄関はポーチが広めにあるので、よほどの暴風雨でない限り濡れないし今まで濡れた事も無いし
最悪ポストに入れて下さいって言っても「いや、濡れるから手渡しでないと!」と言い張るんです

そして今日仕事から帰ってちょうど着替えたりしてる時にチャイムが鳴ったので
玄関前まで言って「どちらさまですか?」と言ったんですが無言で、何度も言ってたら「回覧板です」
と聞こえたので「今、手が離せないので置いておいて下さい」と言って部屋に戻ったんです

そうしたらずーっとチャイムを連呼されたり、ドアをガチャガチャ開けようとしてるのでまた「手が離せない」と言ったんですが
5分以上もそんな状態が続いて逆に怖くなって出られなくなりました
でも、その後もいつまでもチャイムやガチャガチャが続くのでこっちも頭に来てしまって玄関のドアを開けて
「こっちにも都合があるんですよ!置いておいて下さい!」と怒って回覧板だけ取ってドアを閉めてしまいました。
相手(オバサン)はまだ「なによ!置いてたらわかるわけ!?」とか怒鳴ってましたが
こっちも頭に来てしまい冷静な対応が出来ませんでした

しかし何故そこまで回覧板を手渡しする事にこだわるのか理解不能ですし
回覧板ごときで10分くらい他人の家のチャイムを鳴らし続けたりドアを開けようとするのは異常じゃないでしょうか?
これからもこういう相手から回覧板が回って来るのが恐ろしいのですが、どうしたらいいでしょうか
正直、気持ち悪いし怖くて関わりたくないです

長文な上にわかりづらくて済みません
こちらも用事や都合があり、日によっては寝込んでる事もあるのに、今後もこういう事をされると本当に困るんです
どなたかいいアドバイスがありましたら是非教えて下さい
726おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 19:58:01.36 ID:WrrWzL17
>>725
回覧板手渡し程度の近所付き合い面倒な人が一戸建て住むのが間違いだと思う。
分譲も駄目。
賃貸一択だよ。
賃貸だとその手の近所付き合いないし楽だよ。
727おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 20:17:30.92 ID:j6jooq0Q
異動して数日。新しい職場は別のビルになりましたが慣れません。
(仕事の内容や人間関係が悪いという事もありません)
フロアの空気が重苦しい感じがして、どことなく落ち着かないのです。
こういう感覚は初めてです。
オカルト的な感性はないのでそういうのではないかと思いますが、
こういった経験がある人いますか?もしいたら、続けますか?
728おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 20:30:19.84 ID:03NdSwO4
>>727
職場に、枯れかけた観葉植物や、
枯れて土だけそのままになってる観葉植物があるとか
または、古い木製の机や椅子、もしくは職場の建具が木製とかいう場合
あとは、ビル自体が古いとか、古くなくても結構結露とかある場合
原因はカビです。
729おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 21:02:57.02 ID:MtfygnkR
>>724
税金については「わかってるよ、でも払えるから大丈夫っ☆」って程度の認識だったよ。
彼と離婚したらマンションは自分の物!彼には全く権利がないんだよ!!と力説していた位、何も考えていない子だから全くわかっていないと思う。

先週末に見学に行って、10日が締め切りと言われたらしく、これを逃したら次はないって焦っていたから多分買っちゃう…。
ちなみに、マンションは新築で、見積を見たら34500万くらい。
他の階は2000万ちょいであるのに、ローンの金額が大して変わらない(イミフ)とか、階が中途半端とか、間取りが気に入らない(希望の間取りは最上階12Fの1室のみ)とか言っていたよ。
三大都市のベッドタウンで40万人程の人口、主要道路がすぐ近くを走り、バス停は目の前。
ただ、主要道路に続く道沿いなので、混雑時は駅まで20分くらいかかってしまう立地。
私はこういう事に疎いので、高いのか妥当な金額か、本当に良い物件なのかわからないけれど…。

車のローンは去年の夏で完済した所だけど、親への借金は一度も返してないみたい。
蛇足だけど、先月末に自損でバンパーが割れたから買い換えたいと言い出してさ。
レクサスにすると騒いでたのを、貯金もないのにアホ言うなと止める→じゃあAQUAにする→止める→じゃあ(ryって話を繰り返して、諦めさせたばかりだったんだorz

私は保証人にならないし(怖いから)、何かあってもお金は貸さないと言ったら、「おねぇちゃんに頼る訳ない(pgr」だったw
でもこの先何かあっても、絶対に協力しないようにするよ。自分の家庭を守らないといけないし。
親は古希だから、保証人になれるかはわからないけれど、手助けしない様に念を押しておくよ
730おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 21:06:48.77 ID:MtfygnkR
連投ごめんなさい、見積額は正しくは3450万です。
0が多かったよ、算数の勉強に逝ってきます
731おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 21:19:29.15 ID:j6jooq0Q
>>728 確かに。建物は古いし全体的に薄暗いです。
意識してなかったから気づかなかった。すっきりした。ありがとう

ああいった古さは胸の中央あたりが重苦しく憂鬱な気分になるね。
LEDにしてくれないかなぁ
732おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 21:25:53.59 ID:TEohmb32
>>725
ホムセンで適当なコンテナ買って回覧板ボックスを玄関先に用意するとか?
雨がなんちゃらって反論は防げる

自分だったら一度回覧板次の人に回すときに手渡ししつつ
前の順番の人がちょっと異様なんだけど手渡しじゃない方がラクですよね?とか確認しとく
実はババアが近所で有名なキチかもしれないからリサーチをかねて根回しする

それにしても回覧板手渡しイヤなら引っ越せとか論点ズレすぎだよねw
賃貸住んでたって普通に回覧板回ってたしww

キチガイに負けずにがんばってください!
733おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 21:32:17.54 ID:03NdSwO4
>>731
胸の中央あたりが重苦しいのは
気分じゃなくて、実際気管支とか肺に影響出て息苦しいのだと思う。
そのままだと多分しばらくしたら体調壊すよ。
LEDより空気清浄機を買ってもらった方がいい。
734おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 22:35:40.35 ID:lkLY7zsz
マンション最上階はあまり住みよくないっすよ
735おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 22:39:08.97 ID:8jbrcpJv
>>731
空調もよくないんじゃないかな
自分は空気の悪いところに行くとすぐに頭痛を引き起こす
昔の映画館とか日曜日の真っ昼間のレイクタウンとか
建物に入って30分くらいで「あー頭痛くるかも」というくらい体調が変わる
736おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 22:47:11.50 ID:kRb+2t5q
>>725
そのババァに直接言っても聞き入れなさそうだから、町内会に直接言ってみればどうですか?たぶん回覧板に電話番号ありますよね。
しつこくされて迷惑なのと、直接は忙しくて受け取れないこと、これまでは手渡しじゃなくても大丈夫だった旨を。
あとあまりにエスカレートするなら警察呼んでいいと思う。。
737おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 22:52:44.68 ID:MtfygnkR
>>734
最上階生活はどんな感じでしょう?
生まれてこの方2階建て一筋なので、12階なんて想像つかないw
738おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:01:31.82 ID:lkLY7zsz
>>737
夏場冷房が効きづらい
暑いよ
天井から熱がくるから
739おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:22:01.42 ID:2IEpuIDo
ありきたりだけど母親の愚痴を毎日聞かされるのがしんどい
特に父親が入院してからというもの如実に長くなっている
ただ彼女の捌け口は今は私しかないのでどうしようもない
本当にただ愚痴りたかった(誰かの目に入れたかった)だけなのでレスは結構です
740おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:28:51.03 ID:MtfygnkR
>>738
なるほど、確かに暑そう。
バルコニーが2ヶ所あってサッシュ(ガラス)の面積が広かったし、南向きだし。
結婚する!マンション買う!ってばかりで冷静じゃないから、買って住み始めたらブーブー言いそうだ
741おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:36:43.58 ID:IXxdfoo9
>>725
まずご近所に相談という形で根回ししたあと役員に相談がいいと思う。
ちなみに、うちの近所は緊急でない限りみんなポストか玄関そばの雨に濡れない所に置いてるし、雨が降ってる時は当番の人がスーパーの買い物袋に入れて回してる。それで不都合があったという話は聞いた事がないよ
742おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:22:46.91 ID:jdkMH6WJ
>>725
ババア更年期で狂いかけてるのかも
743おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:11:12.70 ID:2NEPXbcp
どうして他人に興味が持てるんですか?
どうやったら他人に興味が持てるようになりますか?

他人ずっと気にし続けられるのがすごく不思議。
バイト先がその日の状況によって毎日持ち場が変わるんだけど、
やれ誰々さんがどこに行った、どこの機械の調子が悪いとか、
まわりのおばちゃん達は毎日話しているけど、よくそんな明日になれば変わるものに興味が持てるもんだと思うよ。
学校にいた時は友達作ろうって必死になってたけど、それは自分の居場所を作るためで、卒業したら連絡とることすら忘れてたけど
卒業した後も誰が誰とどうしたとか、連絡とってずっと気にしてるのよく出来ると思うよ
一緒に過ごしてる家族にすら一日なにしてたとかどこ行ったとか、全く興味がわかないよ。流石にこんなに興味ないの社会の中で生きるのにまずいとは思うんだけど、どうしたらそう思えるのかがわからない。
744おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:44:05.40 ID:RYM2UdgG
>>720
目障りって理由以外にも、部屋の真ん前に置かれると
なくなった時に、「知りませんか?」って聞かれたり、
疑われなくても盗難時の異変を知らないか色々聞かれそうで嫌だねw

大家になくなった時知らないじゃ済まないかもしれないから不安と訴えれば伝達してくれるでしょう
745おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:38:35.63 ID:KxkHPSbQ
今朝、仕事で皆から集金してたお金を盗まれた。
しかし実はこれが初めてじゃない。
初めは1万円分足りない程度だったから、数え間違いかな?なんて思いながら自分で補填してたんだけど、次第になくなる金額が増えて今朝はついに5万になった。

それまではいつのまにか減っていたから、自分の管理が不十分だったのかもしれないと誰にも言えず補填し続けていたけれど、
お金が頻繁になくなりだしてから私も毎日席を立つ時と帰宅時には必ず施錠を確認するようにしていた。
昨日の退勤時もキチンと確認したから間違いない。
その時点でやっと誰かが盗んでるんじゃないかって疑念が確信に変わった。

確信したところで、犯人の目星がついた訳じゃないしお金も戻らないだろうから、また補填しないといけないんだけどね。

小型カメラとかこっそり取り付けるべきなのかなぁ。はぁ
746おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:58:53.54 ID:LCFMCbv6
>>745
鍵変えるとかは?
別の場所にするとか?
誰かにダブルチェック頼むとか
でも犯人にダブルチェックして貰ったら意味ないしなあ
747おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:13:54.96 ID:KxkHPSbQ
>>746
レスありがとう!
デスクに備え付けのチェストの鍵なんだー。
でもアドバイス通り、取り急ぎお金の保管場所を変えた方がやっぱりいいよね。
残金はとりあえず持って帰ってきたけど、週明けに別の場所に隠し直さないといけないね
748おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:46:04.98 ID:LCFMCbv6
>>747
持って帰れるなら毎回持って帰れば?
一番安全じゃん
でも犯人知りたいからカメラ仕込むのがいいかもしれない
749おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:47:58.36 ID:yAtcFaAX
>>747
友達の話だけど
子供のいたずら道具で、引き出し開けたらリアルな虫の模型いれといたり、手を引っ掛ける裏側に協力粘着両面テープ貼り付ける
ゆびをかけると指紋がのこるシート貼ったり、それ仕掛けて犯人捕まえてたよ
750おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:51:40.97 ID:mcC8PPK3
あげ足ばっかとってる豚野郎
751おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:46:59.51 ID:mDAuiPmY
昨日会社の飲み会で、行きがけにおっちゃんたちのステップワゴンの後部座席に放り込まれたんだけど

「○○ちゃん窓あけてー」って運転手のおっちゃんに言われたから窓開けたら
「いや暗いからカーテンあけてって言ったのよ・・」とか言われたのね。言ってないよね

暖房も暑かったし、窓もカーテンもあけたまま少し行った辺りで
「窓しめてー」って言われたからカーテンしめたら
「窓しめてっていったやろ!!なんでわからんかなぁ!」とかキレられたのね

窓=カーテンの超理論がなければ普通にウィンドーしめたんだけどねって愚痴
752おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:18:40.24 ID:40xKT8ZY
二重瞼でパッチリ&吊り気味の目なせいもあって
よく「睨んでいる」「怒っている」と誤解される。
伊達眼鏡を装着したりしたら、目の印象が薄まったりするかな?
753725@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:08:38.91 ID:L8gO61CR
>>732>>736>>741>>742

レス遅くなってすみません、ありがとうございます!

あまりにも異常なので怖くなって昨日の夜に区長さんに電話で相談しました
ただ、区長さんがあまり人の話を聞いてくれるタイプの方ではなくてババアの異常性を話す前に
「来月から班長が変わるので、その人から(ババアへ)回覧板はドアの前に置くかポストに入れるように伝えますから」
と言われて話が終わってしまいました…

今月はまだもう1回あるけどそれは我慢して下さいって言われてすごく困りました
それに、ああいうキチガイじみたババアが人に言われて素直に従うでしょうか?
よけい反発して意地になりそうで怖いですね
754おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:37:31.61 ID:ZUdkfFTw
>>747
それさ、業務上の話だろ?
あなたに若干の管理不足があったにせよ、会社に報告して対処してもらえよ。
自分の懐から補填とか、それもっともポンコツな対応。
755おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 10:39:00.11 ID:58svtH86
>>752
目の辺りをどうするじゃなくて
常に意識的に口角を上げてる様にしてみてはどうでしょうか
仕事中常にってのは難しいとは思いますが
756おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:16:03.98 ID:c4qlbu4h
愚痴と相談です。

今日、大手SC系列の試食販売のパートの説明登録会の予定でした。
集合時間になっても誰も現れないので集合場所を間違っているのかな?と
不安に思い緊急連絡先に電話してみたところ、「申し訳ありません。
担当者に確認致しましたが、今日は説明会開催の予定がありませんでした。
本日はお帰り頂けますか?月曜日に改めてご連絡致します」だって…

予約の流れとしては、ネット応募→メールで予約専用のURLが送られてきて
都合のよい日程を選択・予約→郵送にて資料や専用の履歴書が届く
という流れでした。
完了メール・郵送資料は何度も確認しましたが、間違いなく今日私が
行った時間場所が記載されているので、私の不手際ではないと思います。

そこで相談なんですが、月曜に連絡が来たときに今日の分の交通費を
出してもらえるか質問するのは印象が悪いでしょうか?
(ちなみに元々説明登録会は交通費支給はありません)
クレームを言うつもりはないけど、時間もお金も無駄になったわけで、
何事もなかったように別日の予約を取り直すのはちょっと癪です。

印象悪くなって不採用になるのも嫌なのでスルーするべきでしょうか。
757おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:29:54.23 ID:qc89j5yr
>>743
すごくよくわかるよ。
自分も他人に興味ないというか別にどうでもいい。
職場の人達は、あの人がああ言ったとかあの時こういう顔したとかしょっちゅう観察して話してるけどよくいちいち見てるなーって思う。
別に自分の生活に関係ないことだったらいちいち考えないしそこに神経使わないよね。嫌味とかじゃなくてさ。普通に自分の欲しいものの事とか行きたい所とか休みの事とかそんなことばっか考えてるよ笑
758おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:32:26.32 ID:VWn1FPnk
>>756
とりあえず月曜日の連絡を待って、その時どう対応されるか見るかなぁ
こちらから言わなくても謝罪があって感じが良ければ面接に行く
謝罪なしなら面接には行かない
交通費の請求はどうかなぁ…自分から言うのは私ならしないな
もう一回○○円だして行く価値ないわ!ってなら行かなければいい
あ、辞めるつもりで「また交通費出して行くのは難しいので…」って断る体で話して
そのまま終わりになるか、相手がどうしても来て欲しいなら交通費出して貰えるかもね
759おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:24:14.10 ID:uKq8tStl
>>729
今、大空家時代が来ているってことは知ってるよね?
大都市通勤圏でも古い、駅から遠い物件がどんどん空家になり、売れないし
人も住まない状態になりつつある。
東京でいえば都区内ならともかく都下で駅までバスってもう将来の不良債権
まっしぐら。住む人がどんどん少なくなり、管理費修繕費が滞納され、
エレベーターのメンテナンス費用すらきつくなり薄汚れてさらに住む人間が
いなくなるという…。

でもさ、成人した本人のやることだから放置推奨だ。
あとは、親に尻拭いさせないように常々言い含めておくくらいだよ。
760おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:29:31.84 ID:3ETKMtee
疲れたよ
しんどい
いつまで続くんだろう
もう他人でいた方が良いのに
761756@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:57:06.33 ID:c4qlbu4h
>>758
ありがとうございます。
そうですよね。とりあえず月曜の先方の出方を見てみます。
できればここで働きたいので、自発的に謝罪の言葉さえあれば、
改めて気持ちよく面接に臨みたいと思います。
交通費についてはやはり自分から言うのは微妙ですよねw
数百円のことなので気にしないようにします。
762おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 14:14:55.29 ID:sZlAtheU
>>752
自分も同じパッチリ二重の吊り目で眼鏡してるけど
眼鏡程度じゃ基本無理
フレームのデザインによってはより強調される場合もある

もし女性ならアイメイクで誤魔化したほうが早いし
男性でも普段からの表情に気をつけてれば
睨んでるだの怒ってそうだの言われないよ
そう言われるって事は無表情の時間が多かったり
人と対話する時も無表情気味だったりするからだよ
他人から分かりやすく表情を動かすようにすれば
吊り目でもかなり印象は変わるよ
763おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 23:17:56.09 ID:VI18Qo6C
旦那が参加した結婚式の二次会

参加可能かの連絡は3週間前、会費は1時間で9000円、開始は夜の20時半過ぎの予定だったのに新郎新婦の遅れで22時過ぎ
帰りの手配は一切なし


会費もちょっと高いなぁとは思うけど、ともかくその他のことで色々とモヤモヤしてる。旦那の友達だからあまり言わないようにはしてるけどもう付き合いやめればいいのにと内心思ってる。
764おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/03/07(土) 23:24:57.89 ID:YYrhQ9+O
>>763
その友達非常識すぎてわろた
ないわ〜9千円なんて取られたことないや
765おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
>>763
いや、ちょっとどころじゃないよ。色々ありえない
その友達の懐に幾ら入ってんだ?ってレベルだわ