☆新日本人宣言2(サイレントテロ?)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
旧日本人の時代は終わった、のんびり知的に生きる事にしよう

1)物欲はあんまり持たない
・クルマや家・衣料乾燥機なんかの個人所有には然程に興味がない
・物欲(個人所有欲)にヒステリックに拘る連中には良い感情を感じない
・棲むには賃貸で十分だし、クルマは買わないほうが環境に良い

2)金銭欲や出世欲なんかもあんまり持たない
・必要以上の金銭や出世には興味が湧かない
・金や出世の亡者には良い感情を感じない(ウンザリってのが本心)
・知的好奇心(知識欲)は旺盛だ

3)下劣な偏見には関わり合いになりたくない
・血統・家柄・民族・国籍・常識・生命倫理は気にしない
・その手の偏見にどっぷり浸かった連中には良い感情を抱かない
・移民、帰化、国際結婚、生命操作、エンハンスメント・どーんと来い

そんな時代が迫っている気がするんだが
2おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:30:54.95 ID:1TGjyz4g
同意
3おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:35:20.87 ID:Np49AjE5
マイナーな考え方だな。
村八分にされて引きこもるしかないな。
4おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:05:28.59 ID:gvNje0wg
俺はかなり共感出来るぜ。
5おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:52:45.07 ID:YtEz0KAb
別に村八分にはならないべ?
他の知見を持つ人を拒絶するわけじゃないのだから。
ぱっと見は単におとなしい人だ
6おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:49:51.06 ID:+aDWu7sP
浮浪者予備軍の俺には嬉しいスレ
7おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/24(水) 07:21:14.84 ID:YUSJs2Xo
郊外に新築一戸建てを買っても
返済が済む頃にはジジババで捨て値で売るしかなくなる
ローンでモノを買うぐらいなら借りるほうがマシ
8おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/24(水) 07:26:42.25 ID:YUSJs2Xo
日本は黄昏の時代に入る。 世界有数の経済大国の地位は保てない
某省公務員の愛する日本民族マンセーの国家運営も過去の存在

春に徹夜で花見の場所取りしたり、つきあい酒飲んで吐く事もない
同僚なんか抜きで、家族と満開の河原で卵焼き弁当330円をほお張る。
口一杯に広がる卵の風味を楽しみ、冷たいお茶をゴクゴク飲む。花吹雪が美しい
人間関係に気をつかって大嫌いな酒を満面の笑顔で吐くまで飲む時代があったと聞く

夏は電車に乗って海水浴にお出かけ、水筒の麦茶を飲んで、ゆで卵・おにぎり食って
フナムシやカニの観察会、イソギンチャクやケヤリムシで花見するのも夏の風物詩
強い日差しと抜けるように青い空の下、岩に座ってセミの声を聞くのも悪くない
真っ黒な屋根の民家で冷房をガンガン使って震えながら生活していた時代もあったらしい
(ネクタイ、スーツ・革靴が社会人の常識だったとか・今となっては正気とは思えん)
今じゃ太陽熱温水器やソーラーパネル以外の屋根を白く塗り、半ズボン・サンダルが正装なんだが
9おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/24(水) 07:27:50.29 ID:YUSJs2Xo
秋はバスや電車・自転車で満喫しよう
ヒガンバナ・バラ・ホテイアオイ・紅葉と見るモノが多すぎて大変だ
マイカーが死語になってるので空気は物凄くキレイだし、交通事故も激減だ
空の深い所、どこまでもアキアカネが飛んでいるだろう。ぼんやり見ている内、
引き込まれるように眠ることだろうな。
夕方、肌寒くなったら「スゴイ夕焼けだなぁ」とか思いながら家に帰ろう

冬は寒くて燃料代も乏しいけど、室内で厚着すればどうって事ない
クリスマスは家で祝い、バレンタインは手ずくりのお菓子が主流になる
ハイテク化された60年代って感じになるのかも知れないな
みかん食って猫の肉球でも押しながら春を待つのもおつなモノ。
真冬に暖房をガンガンきかせて汗をかいて暑すぎたら窓を開けて
全館(ヒトのいない部屋まで)暖房するのが常識だった時代もある
今となってはバカすぎて想像も出来ない事だけど

そんな社会になるんだろう。
ヒトによっては地獄だろうし
ヒトによっては天国なんだろうな
10おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/24(水) 07:48:29.04 ID:tSqjTFj/
>>8>>9
都会人の幻想だね。
11おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:25:10.00 ID:WDPzUCbk
>>10
おれ都会人じゃないけど
ちょっといいなって思った
ゆるく生きたい
12おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/24(水) 12:42:36.50 ID:tSqjTFj/
マイカーなしで生活できるなら都会人だ
13おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:48:30.42 ID:50HTN/9d
>>10
田舎はつきあいとかしがらみでお金出ていきがちだからねぇ。

都会に出てのんびり気楽に生きられるようになって、すごく得したよ。
車は手放し、新聞テレビはやめ、なるべく自転車で移動してる。
家賃が高いといっても車経費がなくなった時点で相殺して余りあるし、
競争が激しいから都会のほうが物価が安いのは驚いた。

都心に住んだらさすがにこうはいかないだろうが、ほどほどに都会のところへ
住むのが日本人として一番幸せじゃなかろうか。
14おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/25(木) 06:55:54.61 ID:qo6V8oz3
ちょっと文章を変えてスレッドを建ててみた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1411595198/
秋はバスや電車・自転車で満喫しよう
ヒガンバナ・バラ・ホテイアオイ・コスモス・菊・紅葉と見るモノが多すぎて大変だ
空の深い所、アキアカネが飛んでるし(空気がキレイ)交通事故も激減だ(マイカーって言葉は死語)
夕方、肌寒くなったら「スゴイ夕焼けだなぁ」とか思いながら家に帰ろう
15おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/25(木) 06:58:08.31 ID:qo6V8oz3
>>13
クルマを手放しても辛くないけど
大都市の中央部程にごちゃごちゃになってない場所が良いと思うな
16おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/25(木) 10:11:33.82 ID:grdY2mNp
>>15
大都市の周辺都市なんか一番良さそうだね。
公共の交通機関が発達していて、図書館とか公園とか整備出来る、病院を維持できる
規模の都市。
関西なら神戸市の中心部以外、西宮市、明石市とか。
関東だったらもっとこういう地域が広いんだろうか。
名古屋も周辺にそういうとこあるんだろうね。
17おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:16:25.38 ID:qo6V8oz3
>>16
同意する
探せばそんな場所は一杯あるよ
神戸〜姫路間にそんな感じの街は一杯あるよ
名古屋だったら名鉄常滑線やJR東海道線に散在していると思うな
中心部のビジネス街からちょっと離れるぐらいでも見つかるかも知れないね
18おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:07:37.94 ID:bdeNMBYc
都心暮らしで車持たないで自転車生活。
ちょっと良い自転車買ったら人生が捗る捗る。
気づいたら自転車に何十万も使ってた。
19おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:04:41.17 ID:Aw/0/byj
同意できるな
こういう人たちばっかりのコミュニティって
無いのかね?

似たようなのはあるけどどこも搾取の仕組みが働いててうんざりする
20おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:38:37.84 ID:7Vkkf/Wx
もうモノにもカネにも全然興味がない。
精神的に満たされれば、その他に必要な物って実はすごく少ない事に気がついた。
サラリーマン辞めて、今は絵を描く毎日。
絵描きになるのはずっと夢だった。
収入は激減したし、彼女にもフラれたが、過去これ程充実した日々は無かった。
田舎の親父にはいつも電話で
「そんな収入でよくやってるな、このままだと将来浮浪者だぞ、わかってるのか」って言われるが、
俺はもうこの先何があっても悔いはない。
21おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:11:50.47 ID:05mByIPM
そのあたりの感覚が同じ女友達作ると、なお良い
22おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/28(日) 06:04:58.53 ID:pgdeSgQh
>>19
コミュニティがあるか否かは知らないけど
クルマと家の購入をやめれば誰でも始める事は可能だよね
23おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/28(日) 08:45:35.34 ID:d/eq8yif
コミュニティ必要?
24おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/28(日) 21:20:40.94 ID:pgdeSgQh
自分だけで始める事は可能だから
コミュニテイは無くても大丈夫だよ
25おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/28(日) 21:45:19.81 ID:F577vAFP
水が美味い
26おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:36:25.72 ID:X66zX8FZ
家を買わなきゃ幸せになれるよ
27おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/10/01(水) 14:44:03.61 ID:bntH5GaA
これは時代の流れとしてあると思う
28おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:38:29.55 ID:bekhQlc7
社会には憑き物ってのがあるからねえ
憑き物はいつかは落ちるんだよ
29おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/10/15(水) 05:16:56.90 ID:QXOOrQ4p
日本は黄昏の時代に入る、ハイテク化、多民族化した60年代って感じになるんじゃないのかな?

春は家族と満開の河原で卵焼き弁当330円をほお張る、花吹雪が美しい
同僚に気をつかって大嫌いな酒を満面の笑顔で吐くまで飲む花見が義務だった時代があったらしい。

夏は海水浴にお出かけ、フナムシやカニの観察会、イソギンチャクやケヤリムシで花見するのも夏の風物詩
強い日差しと抜けるように青い空の下、岩に座ってセミの声を聞くのも悪くない
太陽熱温水器やソーラーパネル以外の屋根は真っ白で、道ゆく人々の殆どは半ズボン・サンダル
真っ黒な屋根の家で冷房をガンガン効かせネクタイ、スーツ、革靴が当然な時代があったらしい。

秋はヒガンバナ・バラ・ホテイアオイ・コスモス・菊・紅葉と見るモノが多すぎて大忙し
マイカーって概念が殆ど消滅状態なので公共交通を全面活用、バスや電車はびっくりする程に充実
家やクルマの為にローンを組んで支払いに生涯を捧げ、お出かけもせずに暮らすのが社会常識だった時代もあるらしい

冬は室内で厚着すればどうって事ない、クリスマスは商店街のツリーを楽しみ、バレンタインは手づくりの菓子でお祝いだ
真冬に暖房をガンガンきかせて大汗かいて、全館暖房が常識だった時代があるそうだ

そんな社会になるんだろう(地獄と感じるか天国と感じるかはヒトによって違うだろう)
30おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/10/20(月) 07:20:59.63 ID:/+k0eGi6
同意
31おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:08:29.44 ID:VYoyoAMZ
車を手放すとかなり生活費が節約出来るよな
自分もいずれは車を所有しない生活がしたいな
32おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:08:02.87 ID:qwRtzcVy
今はできないの?
地方住み?
33おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:50:36.86 ID:VYoyoAMZ
地方住み
新車で買って10年以上乗ってるけどボロボロになるまで乗りつぶそうと思ってるよ
次に車を買うかどうかは迷っている
でも田舎だとなんだかんだで車が必要だからやっぱり無理なのかな
それから庭付きの家に住んでいるからこれからの季節、落ち葉の掃除が大変だよ
ゴミが大量に出て庭掃除の時間に拘束される
なので少しずつだけど木を根元から切って木の量を減らしてるところだよ
都会の賃貸住宅の車無し生活に憧れるな
34おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/10/31(金) 07:11:16.24 ID:kUjFdpe8
まあ、いつかは誰でも退職するんだし
その時には必ずクルマを手放すべきだよな
35おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/10/31(金) 09:54:45.30 ID:fh3X0RMw
消費税増税と便乗値上げでサイレント増えるだろうな
36おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/11/11(火) 07:11:48.63 ID:wan0UQVA
良いんじゃないの?
37おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:37:43.41 ID:ZhRql+1I
時代が変わったんだよね
38おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/12/04(木) 07:30:50.78 ID:iZPXobsx
何だかしんどい
39おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:37:15.50 ID:/MNdKrMG
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1314633809/
増税を要求するスレッド

  / ̄ ̄ヽ
 / (●) ..(● ┏┓
 |   'ー=‐' i ┏┛
  >     く ・
40名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:34:05.03 ID:BeijMEdH
移民嫁ビザを新設しよう
41おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:34:30.98 ID:RtD2E+sd
同意
42318@転載は禁止:2015/01/22(木) 14:09:06.16 ID:0SiY3KO9
おいら新日本人だ
43おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/01/28(水) 07:08:30.83 ID:4ivR/7Ik
日本人は今こそ大人になるべきでは?
人間が乳幼児として産まれ青少年となり成人となる
民族も乳幼児として産まれ青少年となり成人となると思うのだがね

人間の幼少期→家の中で過ごす事が多く、基本的に家族とのみ接触
民族の幼少期→発祥地で過ごす事が多く、基本的に同民族とのみ接触

人間の少年期→学校で他者・異性との交友関係を学び、友人・知人・恋人を自分で作れるようになる
民族の少年期→国際的に他民族との交友関係を学び、同盟者・国交・盟友を自分で作れるようになる

人間の青年期→他者と交わって働く事が可能。異性との性交渉や嫁婿の入手も可能
民族の青年期→他民族と混ざり働く事が可能。他民族との性交渉や国際結婚も可能

工学の天才曰く
地球は人類のゆりかごである、ゆりかごで一生を過ごす者はいない
新日本人宣言曰く
日本列島は日本人のゆりかごである、ゆりかごで留まる民族で終わる気はない
44おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:16:42.81 ID:T8gnD1jS
繁殖力旺盛な三国人を見習おう
45おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 06:13:08.70 ID:nZOR2o5d
>>44
同意する
結婚査証(移民嫁婿ビザ)で三顧の礼で迎えよう
46おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/02(月) 07:19:26.96 ID:PbkhEWjX
日本人女は贅沢が身に染み込んでるが、

生きてるだけで丸儲けと思ってる女が、世界には沢山。
47おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/05(木) 13:35:27.02 ID:4gljFWvl
48おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:24:29.48 ID:KqsYbP8+
ふーん
49おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/24(火) 11:17:05.03 ID:AP8Pzqvd
効いてる効いてるww
50おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
中国の友よ半島の友よ列島の友よ
今日も明日もいろいろな困難や挫折に直面しているが、それでもなお私には夢がある
いつの日かアジアの各地で憎みあった者たちが楽しく食卓を囲める日が来るだろう

私には夢がある、いつの日か民族や血統などではなく人格の深さにより評価される社会が来る事を

私には夢がある、いつの日か谷はすべて身を起こし、山と丘は身を低くする
険しい道は平らに、狭い道は広い谷となる、国籍や宗教・民族を本人の意志だけで選べるようになる
知性の鐘を鳴らそう、理性の鐘を鳴らそうではないか

私達が理性の鐘を鳴らせば、すべての村という村で、すべての街という街で、すべての国という国で
憎みあう事よりも協力し合う事が有益である事が理解されるであろう。

今はまだ夢でしかない、しかし夢見る事を止めてしまえば人類社会に将来は無い

中国の友よ半島の友よ列島の友よ
いつの日か汎アジア文明圏で協力できる日が必ず来る筈だ
私は貴方達を愛している