2 :
◆65537PNPSA @転載禁止:2014/05/27(火) 12:20:48.70 ID:ScMDHo7g
ジャージー牛乳ソフト
好みの味ではなかった
結婚近い高齢喪が、未婚の友達に結婚報告メールしたら返信ないんだけどお!と昼の間ずっと
手当たり次第相談して回ってんだけど気にしすぎだと思う
結婚前後って脳内花畑になるけど喪だと別の方向に花が咲くんだな
典子様婚約って記事読んで、出会いは7年前でそこから交際を深めって…
18歳に33歳のおっさんが手を出したのか
>>5 結婚相手として紹介された上での付き合いでしょ
そこらの自由恋愛といっしょにすんな
>>1 (「・ω・)「 <がおー(乙です)
皇族は娘ばっかりだから今後婿見つけるのどんどん大変になるだろうなあ
金と家柄があってスキャンダルがないよさげなご子息って絶対数少ないだろうし
伊勢神宮の宮司なんかよくね?と思ったんだけどそこんちとは神の世から相容れないって話だし
8 :
◆65537PNPSA @転載禁止:2014/05/27(火) 12:59:16.08 ID:ScMDHo7g
>>6 まぁアソコまでの家柄だと自由恋愛で結婚なんてできないわなぁ
なるほど、この時代とは言え18歳でもうう「これがあなたの結婚相手です」と紹介されるのか
深めた交際ってどこまで深いんだろうか
>>1 願望丸出しワラタ
帰宅部部長かわいいよ部長
>>7書いたあとで確認したらまさかのそこんち……?
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,794 340,546 61.6
2012 559,030 357,285 63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853 375,959 67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2013/08/07/1338338_01.pdf 今の新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?最近の状況は、売り手と言われた2006年を上回る。
2003年の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2013年新卒は『正規だけで35万人』が就職している。
新卒正規就職数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は半減してるのに、どこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする者がいるのか???巨大資本のステロッサ・マーケッティン?
■新卒の就職状況
超売り手←高度経済成長期(主に60-70年代)
売り手←バブル期(1987-1992)
やや良い←2006-2010、2012-2015卒
やや悪い←2011卒
氷河期←1994-1999卒
超氷河期←2000-2005卒
http://matome.naver.jp/odai/2135848105854212201 ●「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない
>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=3 ●従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ
<2010年> 求人 就職希望者 求人倍率
超大企業(従業員5000人〜) 4.5万人 11.7万人 0.38倍
大企業(1000〜4999人) 11.5万人 17.4万人 0.66倍
中企業(300〜 999人) 16.3万人 10.8万人 1.51倍
小企業(300人未満 ) 40.3万人 4.8万人 8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592
>>1乙
何回も私が書いた文を貼られて不快だったけど
何度も貼っている人が非難されてた。
>>1おつ
なんか飯尾っぽいな
叔母が骨折したらしい
まさか例の件で凹んでるあまりにミスったんじゃないよね…
ほとぼり冷めるまで叔母と顔会わせたくなかったけど、お見舞に行かなきゃならん
叔母が元気でる魔法の言葉はないものかー
>>1乙ですた
典子様おめでとうございます
素敵なご縁で良かった
しかし記者の質問の低レベルさにはびっくりだよ
そして典子様もすっぱりさっぱりしてらっしゃるわw
あれは久子様のご気性なのかしらねー
見てて気持ち良かったけどちょっとひやっとした
1gの涙のときの沢尻可愛いなぁ
このときは興味なかったけど人気出たのも頷ける
今日バイキングはじめて観たけど結構面白かった
>>20 自分も見てたけど、多分今日のはたまたま面白かっただけw