スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part237

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★


!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。


※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part236
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397459646/
2おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 02:32:55.11 ID:za5Wxw0u
前スレの>>999です


とにかく周囲の友達を自分の味方にして、かつそいつらに俺の認識を改めさせたい
急激じゃなくてもいいからじわじわと着実にできればいい
ちなみにそいつらと絡むのはGW連休年末年始みたいなときだけ

その中で俺を舐めてたこと後悔させてやりたい
もちろん合法的に
3おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 03:37:14.73 ID:5sTuOxMy
スレ立て乙です。
早速愚痴書かせてください。文まとめるの苦手なので長いですが


中学、高校と同じ学校だった女の子がいて、A子とします。
A子は中学で一番最初に仲良くなった子で、話も合ったからずっと仲良しだった。
A子はもしアイドルになったらトップクラスになるだろうってぐらいの可愛い子で
もちろんモテモテ、結構いろんな男子がA子を好きになった。

私はというと、自分で言うのもなんだけどブスではない。
ただ、あくまでも「ブスではない」程度であって
可愛いって言ってくれる人もいるっちゃいる、ぐらいの外見。

誰が見てもA子の方が可愛いって言うと思うんだけど、
何故か好きになってくれる人が私とA子で丸かぶりだった。
以前A子を好きだった人が、今度は私を好きになったり
逆に私を好きだった人がA子を好きになったり
それが結構何人もあったから、どこかしら共通点があるんだねーと二人で笑い合っていた。


大学は別々のところに行ったんだけど
大学に入ってから私はたまにカラコンをつけるようになった。
A子と初めてカラコンをつけて遊んだ時に「なんか雰囲気違うね?」と言われて
「カラコンつけてるからかなー」と言ったら「え!そうなの!可愛いよー!」と言ってくれた。
4おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 03:38:07.98 ID:5sTuOxMy
そのまま服屋に行って服を見てたら店員さんが話しかけてきて
最初は普通に服をすすめられてたんだけど、突然店員さんが
「二人は姉妹ですよね?どちらがお姉さんなんですか?」と言ってきた

A子とびっくりして「姉妹じゃないですよ!友達です」と慌てて否定したら
店員さんはすごくびっくりした感じで
「えー!そうなんですか!本当にそっくりですよ!すごーい」と反応
するとA子が間髪いれずに


「こいつカラコンですよ!?」と、怒気を含んだ声で言った


え?こいつって私のこと?だよね?
そりゃ私だって似てないだろとは思ったけど、そんな風に言う?
そんなに私に似てるって言われたのが嫌なのか
いやまぁ確かにA子の方が絶対可愛いけど、そこまで私の外見を否定しなくたって…
ていうかA子が「こいつ」とか言ってるの初めて見た…

と頭の中がぐるぐる、だいぶ混乱して私は呆然。
店員さんもA子のいきなりの怒声にびっくりしたのか
「え、あ、そうなんですねぇ…」と戸惑っていた。
5おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 03:39:05.79 ID:5sTuOxMy
A子の私を露骨に見下したような発言にショックを受けつつも
これだけアイドル並に可愛い顔だったらそれなりのプライドもあるだろうなぁ、
私なんかに似てるって言われたらそりゃいい気はしないわな、と思ってお店を出たあと
「あの人見る目ないねー。うちら全然似てないのにね!」と言ったら


「なんかさー昔の話だけどうちらのこと好きになる人ってすごいかぶってたよね。
 あれも意味わかんないよね。本当に謎!なんでかぶるんだろうね?だって私と○○だよ?
 まじ謎だったー!」

と言われて、フォローで言ったつもりがまさか昔の話を蒸し返してまで
私との共通点がある可能性を嫌悪されるとは思わなかった。

普段全然イヤミとか悪口言うような子じゃなかったからあまりの豹変ぶりにびっくり。
なんか書いてみると大した事ない感じするけど、自分としてはすごく衝撃的だった。
A子とどう付き合っていけばいいのか先が思いやられる。と思いつつ、もうこの出来事から3年も経ってしまった。
以上愚痴でした。
6おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 03:41:40.74 ID:2j656Mfz
>>5
その時に急に見下されてるような気がしたんでしょ?
ショックだったのは分かるわ
7おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 04:40:01.85 ID:j3jJNxpH
>>1
乙です

>>2
もうさ、後悔させてやりたいなんて思うくらいなら関係切った方がいのでは?
つーか今までもそんな感じの付き合いを十年以上続けられてるなら
今回の事もそのうち忘れるから、別の友達に愚痴るとかして忘れなよ。
8おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 04:42:17.29 ID:G/bqaE8S
思い出したけど店員に
まぁ可愛いお子さんですねお母さん
よりはいいと思う
当時JC3でどっちも一撃死したし
卒アルを見せたいくらだ

ポニテが短くてシニヨンにしか見えないけど
どう見てもフケ顔からサザエさんで
もう1人がパッツン美少女を目指してるっぽいけど
どう見ても小柄過ぎて幼女
9おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 05:32:56.47 ID:za5Wxw0u
>>7

今まではここまでイラつくことはなかった

そいつは俺に良くしてくれるし、多少のわがままも聞いてくれたりする
マジになって相談に乗ってくれたりもする

でも今回みたいに女の前でサゲられると、そいつの本性を疑いたくなってしまう
昔から思い当たる節もないことはないし
付き合いの長い男友達より、付き合いの浅い女友達をお姫様扱いするのもムカつく
先に女を迎えに行けば先の展開がわかりそうなもんなのに、敢えてそれをやる根性もムカつく
俺とどんだけ付き合い長くても、女ってだけでそっち優先になるのかよって思ってちょっと虚しくなる
10おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 08:49:10.67 ID:fMOVCD+v
自分にもかかってる
11おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 08:53:50.71 ID:Z4HtXEFh
>>3-5
中高生時代は同じ学校だから本音を言えなかった。
でも大学が違うから本音を言えるようになった。

彼女の心の代弁
「おまえみたいなブスと一緒にされるのが迷惑なんだよ!」
12おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 09:11:13.41 ID:5sTuOxMy
>>6
うん
吐き捨てるように言ったって表現がしっくりくる感じで
本当に「ピシャッ」て言われて傷ついたよ

>>8
それはなかなかつらいですな…
それよりはマシなのか…

>>11
>「おまえみたいなブスと一緒にされるのが迷惑なんだよ!」
A子の発言からまさにこれがひしひしと伝わってきて悲しかったよ
13おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 09:25:49.13 ID:bSry1Kov
>>12
質問!
そのA子さんは、虫をわざと踏み潰したこと、ありますか?
14おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 09:54:07.59 ID:RyFlJ/Rg
>>9
おまえその女に嫉妬してんじゃん
俺の方が付き合い長いのに〜って子どもじゃないんだから

車出してくれて迎えに来てくれて運転してくれて
んで、俺の方を優先させて俺を助手席に乗せて俺とおしゃべりして俺を立ててくれってさあ
そんなに話がしたいならお前が帰りは運転変わろうか?ってすればいいんじゃね
そいつは女の前で自分の優位さをみせてマウンティング男子してんだろ
お前が優位に立とうとしてもトークは下手、車も軽で、体も小柄
そりゃ難しいなあ
3人という奇数だとボッチになる確率高いだろうなあ
リーダーシップとれるように努力するしかないだろうなあ
15おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 10:33:13.71 ID:xoYJJMxP
>>9
うーんやっぱり距離置いた方がいいと思うわ。
彼の方もあなたを大事な友達だと思っているなら
あなたが離れていくことが、何より自分の行動を振り返る機会になるんでは。
まあ「自分は奴にとってそこまで大事な友人ではなかったらしい」
と悟るだけに終わる可能性も高いが…。

それか「あいつは女が絡むと嫌な奴」
って認識を持って、
極力女が絡まないお付き合いしてはどうでしょうか。
16おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 10:37:02.45 ID:2yhqzB8L
>>12
悲しいけどA子はあなたを引き立て役にしてるようにしか見えない
そういう性格になっちゃてるならこれからも見下されてバカにされるだけなんじゃない?
それとなく注意してみて逆ギレとか聞く耳持たずだったら付き合い自体考えたほうが良いよ
17おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 11:01:27.93 ID:5sTuOxMy
>>13
いや、私が知る限りではないと思う
女の子にありがちな要素は全部詰め込んだって感じの子だから
「いやぁー虫とか無理ー!」ってよく涙目になってた
ちょっとこれはうざいと思ってた

>>16
今にして思えば学生時代からA子は何かと私に突っかかってた事を思い出した
私の方がA子よりも先に彼氏ができて、彼氏ができたとA子に言ったら第一声が
「えーっ!負けた!!なんで○○の方が先にできるのー!」だったな
当時から完全に見下されてたみたい

でもそういう発言は滅多にないし、一緒にいると楽しいし趣味も合うから友達はやめないかな
正直ここ数年で、見下されてるなら見下されてるでまぁいっか(というかどうでもいいか)と
思えるようになったから、気にせず連絡取り合ってるよ
でもやっぱり服屋でのあの言動のショックだけは忘れられないでいる
18おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 11:08:26.23 ID:0A2Q2afZ
朝から旦那が財布なくしたー報告....家計厳しいのになんでそんな間抜けな事しちゃうんだ........原付の前のボケットに入れてて取り忘れたかも....だとよ。そりゃ、すぐ盗られるわ....
とりあえずキャッシュカード止めなくちゃなんだが、あれは本人しか出来ないよね....
19蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載禁止:2014/05/05(月) 11:14:35.37 ID:MYJQdlcY
>>18
ボケットしてたんだろ
20おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 11:26:02.35 ID:xoYJJMxP
>>17
その子あなたの他に友達いる?
下に見てると言うより、勝ち負けに物凄くこだわるタイプの気がする
21おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 11:29:53.84 ID:nLbaU42c
>>17
まだ友達やってんの?
そいつと
22おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 11:38:51.65 ID:dJe9S4eR
どっちもどっちっつか
フレネミーの典型ってかんじ
23おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 12:19:55.52 ID:CLogbYwf
>>1
すごいタイミングでのスレ立て超乙

>>2
魅力的で話題が豊富で会話がうまい人間になり、場の空気を支配すればいい。
或いは性格の良い人間になり、みんなから慕われる人になる。
どちらもできないならお荷物になるしかないだろ。

>>8
激乙…
24おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 13:27:40.02 ID:VqWFn4ir
>でもそういう発言は滅多にないし、一緒にいると楽しいし趣味も合うから友達はやめないかな

女ってそういうもんなんだw
25おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 14:10:42.90 ID:5sTuOxMy
>>20
いるよー
大学の友達との写真SNSに結構載せてたし

>>21
うん

>>24
いやどうかな
高校時代に同じことされたらたぶんキレてた
ここ数年でいろんなこと気にしなくなっちゃって
ちょっと嫌なことも気に入らないことも、なんかどうでもいいやって思うようになったから
26おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 14:32:02.89 ID:zHckKKj7
なんかすごいガキっぽいけど何歳なんだ
どうでもいいならわざわざこんなところでネチネチ愚痴らないだろうに
27おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 14:35:41.13 ID:RJVpdDoE
愚痴です

仕事が遅く、自分でも嫌になります
要領のいい人がうらやましくなります
でもベストを尽くすしかないので休み返上でがんばります
28おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 15:28:10.24 ID:jx/VxrOe
>>25
和んで
http://book.geocities.jp/mangagazo/images/img0030.jpg

>>27
効率あげるのにも休みは必要だよ
29おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 15:57:53.41 ID:6rMXxss7
電車で通勤する人って、もし遅刻しそうになったときは連絡はどうやってしてますか?
メールで遅刻連絡はよくないって言われますけど、電車の人はどうしてるとかな〜って気になります
30おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 16:10:37.43 ID:RJVpdDoE
>>27

ありがとうございます
31おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 16:12:12.99 ID:RJVpdDoE
間違えました
>>28さんへです

疲れてるのかな
32おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 17:18:18.16 ID:gX5NeXps
職場の子に告白したんですが
好きだけど考えさせてって何ですか
会社で会うことがあるからオブラートに包んだ断り方なんでしょうか
なんで好きだけどって付けるんですか
33おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 17:23:30.20 ID:XSHpFzRb
>>32
相手を傷つけない為の心遣い
きつく断わると職場での仕事に影響するから
34おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 17:25:09.40 ID:gX5NeXps
>>33
まあそうですよね
ありがとうございます
35おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 18:59:28.12 ID:xoYJJMxP
>>32
「好き嫌いで言えば好き寄りの方だし、まるで気がない訳ではないが、付き合っていいのか判断に迷う」
とかそんなとこじゃないかな。
20代後半以上だと、結婚に結び付く可能性も高いから慎重になるし
気に入ってるからとりあえずつきあってみよー!って感じにはなりにくい。
36おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 19:00:03.64 ID:sPwpjuKE
飼い犬で悩んでいます。1歳になる愛犬が、散歩ですれ違う自転車や
バイクや自動車に向かって行きます。とても危険なので、今はトレーナーさん
に二週間に一度来てもらっていますが、室内での「待て」「座れ」
などの基本から初めていて、先月から急に私の仕事が忙しくなって
しまい、今は、来て頂いていません。私の仕事が落ち着くまでは散歩は
しないほうがいいのでしょうか?何もこない道なら、ほぼ静かに歩けています。
訓練所に預ければ治るのでしょうか?
37おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 19:47:31.55 ID:0ApYZ6dH
迷ってるというよりもう決めたことなんだけど書いてスッキリしたい

バイオリンやってたんだけど就職でアパートに引っ越した。
サイレントっての触ってきたけど言うほど静かじゃないのなあれ。
確かにテレビの音より小さいけど楽器の音は異質だから単純比較できないと思う。
他の部屋の音は一切聞こえないが意外と壁が厚いのか単にみんな静かなのか不明。
休日だけカラオケで練習しても毎日やってないから日に日に劣化してる気がする。

ってわけでやめるしかない。
なんでもすぐ投げる俺が珍しく何年も続いてたことなんだけどね。
悔しいなぁ。
38おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 19:53:58.67 ID:lhYNVp8t
>>37
日に日に劣化しても好きなら続ければ良いだろ
39おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 20:33:26.91 ID:oEqjYGPi
被害者ぶり続けている人がいて鬱陶しい。誰も助けてくれないだの私は一人だの、まわりが何もしてくれてないわけないだろ実際にしてもらってるの見たことあるし。これ以上こっちから声かけるのしんどいわ何度目だよ。自分勝手すぎてうざい。

失礼しました!
40おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 20:35:33.54 ID:S1rokFhL
>>36
犬が可哀想に思えてきた。
散歩に連れてかないって、凄く自己中心的な発想に思えた。
確かにそういう犬いるよね。
通行人にやたらと絡んでくる犬(お前は人間に例えるとヤンキーかよ!)
でもその犬はそういう性質の犬だから仕方が無いと思う。
其れを抑制するって、結局もっとストレスがたまり犬がおかしくなってくるのでは
だからと言って、甘やかせって意味ではないが
41おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 21:16:51.51 ID:VVGe0i/B
部屋が汚すぎて風邪薬が見つからない
体温計も見つからない
頭いたいし熱っぽいし、もうこの時間は薬局開いてないし、きもちわるいしふらふらする
はあ
42おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 21:50:57.89 ID:RyFlJ/Rg
>>36
あなたは散歩の仕方教えて貰わなかったの?
まさか犬を自分の前に歩かせてないよね?
向かって行ったらすぐ押さえつけて絶対服従させる
飼い主がどう扱うかわからないから犬がそんな行動に出るんだよ
訓練されても飼い主をリーダーだと認めなかったらすぐ元通りになるよ
43おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 22:08:09.32 ID:CLogbYwf
>>36
仕事が落ち着くまで訓練所に預けられるなら預ければ?
あと、他の人が書いてるように、あなたが(というかあなたを)訓練しないと意味ないよ。
44おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 22:10:07.49 ID:CLogbYwf
>>32
好きだけど、何か事情があるのでは?
職場の人と付き合うのに勇気がいるとか
前の人と別れて間もないとか
経済事情とか家族の状況とか病気とか
その理由が何かわからないから待つしかないのでは?
45おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 23:31:28.87 ID:qY8fLh4f
>>35>>44
ありがとう
確かに相手側の部署の問題もあるし
給料安いし自分の方の親の事情もある
プラス思考に考えたらそうかもしれないけど実際は>>33なんだろう
そもそも友達として好きなのか恋愛対象として好きなのかわからないし
46おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 23:34:07.94 ID:KffzwvdB
男女の友情って成立すると思いますか?
カップルでもないただの友達同士の男女で一泊旅行するなんて、なんとなく節操ないなと自分は思ってしまうのですが、一般にはどうなんでしょうか
泊まりに行っておいて「何もないから、変なこと想像しないでね」ってさすがに無理があると思うのですが
47おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 23:38:12.59 ID:h4XESeOJ
>>46
ありえない。男女間で友情は成立しないよ。
意識しないほうがおかしい。
48おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 23:47:11.17 ID:WPPez3Wu
復職してから途端に一人暮らしをする気力が失せた。あんなに不動産や部屋探ししたのに、どうでもよくなってしまった。
4年目過ぎても契約社員。
なんだかどうでもよくなってしまう時があります。
生きる目標があんまりないです
49おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 23:54:46.33 ID:oInFWw40
自分に自信が無く人と話すのが苦手です。
家や職場でも音に敏感で、特に職場では過剰に人の視線や感情が気になったり、「皆は普通にしているだけなんだ」って分かっているんですが、
物を置いたりプラボックスを開けたりする際、度々
「周りに合わせて大きな音を出さなければいけない」と意識してしまい作業自体に集中出来ません。
どうしたらいいですか。
50おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 23:55:02.55 ID:KffzwvdB
>>47
ですよね、ありがとうございます

正直旅行して何するかなんて想像したくもないんですけど、
中途半端な関係に中途半端な情報しか言われなかったので余計に変なことを勘ぐってしまいまして
かたくなに関係を否定するんですが、何か意味があるんでしょうか…
51おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 00:54:09.74 ID:yWEM+ce2
>>46
男女の友情もあるのかもしれんし、
その発言の子は自分らの間には友情しかないと信じてるのかもね。相手の方は知らんけど。
でもそれを他人に理解してもらえると思っているなら甘いと思う。
「異性と一緒に一泊旅行」って言われたら
ああこの人ら付き合ってるのねと判断しますわ普通。
52おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 00:56:00.39 ID:v5/6o2dq
婚活を半年してブスかデブかババアしかいなかった。
年収650万円あるから多少美人がいるかと思ったら全然いない。

一ヶ月に婚活に1,2万円費やす位なら風俗行った方がマシだと思えた。
ブスやデブやババアと結婚するメリットが感じない。
53おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 00:56:11.27 ID:0XWgzgEv
>>46
成立すると思ってる同士ではふつうに成立する
けど、どっちかに付き合ってる人が居る場合、その付き合ってる人が理解できるかというと別問題だから、
付き合ってる人が居たら旅行とかは行かない方が無難。
54おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 01:21:29.85 ID:UAk5ZjNB
>>52
お前の価値に合った相手しか紹介されないんだよ
美人や若い女がお前にどんなメリットがあるっていうんだ?
中身カスッカスでキモメンチビで思いやりもない男は
デブスババアの方だってメリットないだろうな
55おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 01:29:28.58 ID:C7sF7AQy
46です
>>51
そうですよね、そう判断してしまいますよね
想像するなというほうが無理です
でもその発言した子は私の友達なんですが、相手の方とはただの友達と言い張ります
多分嘘ですが
相手の方はもしかしたらその気があるのかもよ?と言っても、ないと否定です

>>53
ごめんなさい情報が足りませんでした
お互い付き合ってる人はいないみたいです


別に誰と付き合おうが旅行先で何をしようがどうでもいいのですが、
本当に中途半端なことしか言ってくれないので友達として信用されてない気がして少し悲しくなりました
でもやはり男女で一泊の旅行なんて、そういう風に考えられるほうが普通とわかれてよかったです
56おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 01:55:11.12 ID:UAk5ZjNB
>>55
知人でいたよ
女のほうは友人と思って、既婚者爺男のほうは食えると思って一緒に旅行
ホテルで手を出そうとした男は女から反撃くらって意気消沈で帰宅

まあその旅行代全部男負担だったから(しかも沖縄w)
いくら既婚者で年齢差や収入差があっても
女の方も何考えてんだとは思ったけど
57おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 03:39:56.60 ID:0XWgzgEv
>>55
付き合ってる人がお互いいないなら、別に本当に友達だろうが、ちょっと男女の感じなのだろうが別にいいんじゃないの?

あなたは女の子の方の友達なわけだよね?
なんでそこまで興奮してんのかさっぱりわからん。
最初に読んだ時は男の方の彼女なのかと思ったわw
58おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 04:04:37.81 ID:NNUHRpDU
>>47
自分はフツーに異性の親友いるけど。お互いに「もう異性として見れないよね」って言ってる。
59おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 06:34:03.22 ID:vojtmQBH
>>55
なんかうるさいな、めんどくさいなって思った
そういう人に色々話したくない
60おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 07:47:00.00 ID:WBtCdFfS
男女の友情は成立するかって質問を見るたびに、なんで体の関係があったら友情じゃないってことにされるんだろって思う。

中島らものエッセイで感情が高ぶって親友の男の体を求めたってのもあったし、
相手のことを親身に思いやれる関係なら、性別とか体の関係があるなしは関係ないんじゃないかと思う。
61おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 08:30:01.76 ID:Tdg9Qa0a
>>60
oh 00.00 良いお友達でいましょう
62おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 09:17:50.75 ID:u9KIvaKx
>>60
体の関係になると友情とは別の情がわきやすいからじゃないかと思う
セックスってある意味秘め事でしょ
秘め事を共有した・してるという優越感や背徳感から
感情が錯覚を起こしたり、錯覚がそのまま本気になったり
そんな感じじゃないかな
それこそ男性なら女性をイカせたという征服感もあるでしょ

情もセックス時だけ燃え上がって終わればあっさり冷めるタイプなら
セフレ止まりで錯覚に溺れる事もないだろうけどね
63おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 09:37:04.98 ID:tQyWRKCl
友情が高ぶるあまりセックスに繋がるなら、その辺で男同士女同士でなぜセックスにならんのかと
中島らもなんか参考にして、全体を語ったらいかんよ
物書きなんてどっかタガが外れてるかズレてるものなんだから
64おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 10:00:20.80 ID:7EjAL2cP
>>55
>別に誰と付き合おうが旅行先で何をしようがどうでもいいのですが、
どうでもよければ人様の付き合いなんて気にしなければいい
他人の間柄なんて人それぞれ
自分の考えが正しいと共感を得たかっただけだろうけど一般的にはうざい思考だよ
65おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 10:10:51.93 ID:C7sF7AQy
46です
いつも友達のほうから私からしたらのろけっぽいことを言ってくる割にはっきりしないので、私自身煮え切らない気持ちがありました
問いただすとかはしてるつもりはなかったのですが、彼女からしたら私は鬱陶しく感じてたのかもしれませんね

いろんな方の意見聞けてよかったです
男女の友情は成立する人もしない人もいるんですね
ただ今回は一泊旅行するということで「変なこと想像しないでね」と言われ、少し引っかかるものがあったので…
所詮は本人たちの自由なんですよね、もう忘れます
ありがとうございました
66おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 10:29:02.52 ID:tQyWRKCl
その子はいま頭のなかお花畑になってるんだろうな
いちいちのろけ話に付き合わされる割に煮え切らないってそりゃウザく思われても仕方ない
生暖かい目で見てやるしかない
67おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 10:38:51.56 ID:XNdEa/7q
めんどくさいヤツだな。お互い恋人居ないなら付き合ってることにしとけば
それこそ逆に余計な詮索しないのにな。
68おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 11:22:05.09 ID:zxxZxJgs
コンビニでアルバイトをしています
カード類は万引き対策で、タバコのようにレジ内で用意することになっています

子供に上から取る?下から取るとる?と聞くと喜ぶ子と嫌がる子がいます
嫌がる子はどうして嫌がっているのでしょう?
やっぱり声かけせずに上から取った方がいいですか?
69おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 11:56:16.52 ID:PNwNvQc9
選ばせろ
だと思う
上からも下からも意味ないから
何にも聞かないで渡しておk
70おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 14:18:35.42 ID:yedWQ01a
ほんとどうでもいいことなんだけど、
最近、iPhoneの電池の減りが異常に早くて本当に困る。
満充電でも音楽聴いてると二時間で電池なくなるし、4時間近く放置してると20%まで減る。金もないから修理も出せないし、出せてもiCloudが使えないからデータが飛ぶ。
どーしたらいいんかな、明日から学校始まったらどーすることもできないよ。
71おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 14:23:32.23 ID:MRq+9LZr
木造1LDKに引っ越してきた人が夫婦+(おそらく)新生児
挨拶とかもなかったので泣き声で判断ですが。


もうほんとうるさい、泣き声がやばい、新築で家賃が安いってわけじゃないのに
なんで子連れで1LDKに引っ越してくるんだよ…
頭おかしくなりそう、ほんといやだ
72おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 14:35:20.71 ID:S2/CDIPC
旦那さんの勤め先が近いからかもねえ
73おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 14:53:30.95 ID:L7yP+4WE
>>70
満充電から、何もしなくても4時間で電池の残量が20%まで減るってこと?
ブルートゥースがONになってるとか?
まあ、それでもそんなに減るわけないけど。
その充電池の寿命がつき始めてるってことは?
74おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 15:42:57.23 ID:SjemXnbt
>>73
カメラとLEDライトも壊れてるみたいで使えないし、iPhone自体が寿命なのかも。まだ本体のローンさえ払い終わってないから機種変もできないし…我慢するしかないのかな。
高い金払い続けてこれかと少し後悔。
75おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 15:51:22.10 ID:35oPlHCc
>>70
とりあえず音楽は我慢する
どうしても必要な連絡や調べもの以外では触らない
出かけるときに、あいぽんと一緒にモバイルバッテリー持ってく
76おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 15:59:52.76 ID:TesKhisY
頸椎が痛く、連休中はずっと横になって休んでいます。
連休明けの仕事がきついです。残業なしで帰りたい。
なんて言えば帰れるでしょう?医師に診断書はもらったのですが、
週4日以上の通院(リハビリ)が必要としか、記載がなく。
尚、仕事は大量にあり、定時に終わらせる要領の良さが自分にはありません。
77おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 16:02:42.90 ID:35oPlHCc
>>74
本体のローンて、キャリアで2年縛りのやつ?
そうなら、あれって同一回線を最低2年は使うって契約で、同一機種を2年使うって契約じゃなかったと思うんだが、どうかな?
間違ってたらごめん
間違ってなければ、同キャリア内で機種変した場合、ローンは残ったまま次の機種代も請求されるが違約金はとられないはず...と思う
78おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 16:41:16.11 ID:Tdg9Qa0a
>>76
何の為にお金払って診断書貰ったのですか。診断書のコピー上司に渡して今は立ち上がりも座って居るのも辛く痛むので早急に治し仕事に集中したいので暫く定時で終わらせて通院させて下さい。と言って早く治しなさい
79おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 16:41:19.83 ID:0XWgzgEv
>>70
もばいるばってり買いなよ
80おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 16:42:30.74 ID:0XWgzgEv
>>71
木造なら騒音トラブルはふつうに想定できると思うんだけどなぁ
子供ペットNGのマンションオヌヌメ
81おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 18:35:19.87 ID:MRq+9LZr
>>80
お恥ずかしながら今まで鉄筋のところにしか住んだ事がなく最初紹介された時は断ったのですが
最近の新築木造は鉄筋と同じくらい音通らないですよ!との言葉に乗ってしまいました
今となっては嘘つくなヴォケって気持ちです、甘かった。。
足音など多少響くのは我慢する気持ちで越してきたのでそれはいいんですが
さすがに1LDKで子育てをする人がいるとは思わなかったので赤ちゃんの泣き声は非常にストレスですね
わざと泣いてるわけでもないから怒りのやり場もなく。。

私も引っ越してきたばかりでさすがにすぐは引っ越せないのであと数年かと思うとため息が orz
82おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 18:42:48.97 ID:bcuVSbM9
昨夜23:45分からのコズミックフロントを録画し忘れてムカついてムカついて何も手がつかない。
83おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 19:17:06.24 ID:y4OFtLyr
>>75
音楽我慢って、相当な無理ゲー…
やっぱモバイルバッテリーかね
84おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 19:19:57.37 ID:y4OFtLyr
>>77
ローン的には修理出せるけど、「修理」っていう名目で新しいiPhoneきちゃうからデータなくなるしお金もかかるしできない…
85おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 19:44:41.36 ID:0XWgzgEv
>>81
客観的に見れば、1LDKで子育てする人、騒音に敏感なのにわざわざ木造の物件住んでおいてぎゃーすか騒いでる人、
どっちも「お疲れ様」と思うけどw
引っ越すかどうかの基準として「夜泣き」でぐぐってみw
86おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 19:51:37.50 ID:PNwNvQc9
>>84
ウォークマンじゃだめ?
87おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 19:56:13.93 ID:35oPlHCc
>>83
じゃあ、ミュージックプレーヤーを買う
iPodやらウォークマンやらじゃなくても、それより安いので時々いいやつがある
トランセンド社のとかどうかな
私は韓国製のプレーヤー使ってるけど、割と高品質で安く買えて満足してる

モバイルバッテリーは割と安く手に入る
ハズレも沢山流通してるので注意
レビュー見ながらじっくり選んだ方がいいかも

モバイルバッテリー、いいんだけど、音楽聞いて2時間しかもたないということは
何回満タン充電しないといけないんだ...?
モバイルバッテリーの商品情報とかに大体何回充電できるか目安を書いてくれてたりするけど、
それを参考にして全然追いつかなさそうなら
ミュージックプレーヤーとの併用、モバイルバッテリー複数持ちになるかな?
新しくスマホ買うのとどっちが安いか天秤にかける必要ありそう

それから、データが消えるということだけど、
あいぽん持ってないから分からんのだけど、パソコンにバックアップとれないの?

長々と申し訳ない
88おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 20:23:46.52 ID:SjemXnbt
>>87
ミュージックプレイヤーあるけどパソぶっこわれて新しい曲は全部iPhoneで買ってるから、iPhoneでしか聞けない…
バックアップも前述の通りで取れない(´・ω・`)


モバイルバッテリー見てみよう、ありがとです。
89おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 20:32:52.51 ID:35oPlHCc
>>88
パソコン壊れちゃったんか!
大変だな

あいぽんに直接挿せるフラッシュメモリもあるみたいよ
もしよければ検討してみて
ttp://www.appbank.net/2013/12/23/iphone-application/719104.php
90おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 21:03:23.57 ID:ZmO4R3OW
愚痴です

同性相手ならいくらボディタッチしても大丈夫って思ってる人はなんなの?
バイト先のパートさんにやたら肩や腰を触ってくる人がいてすごくイライラする
女同士でも嫌なものは嫌なんだよ
男同士だと「くっつくなんて気持ち悪い」「ゲイと勘違いされる」って風潮があるみたいだけど、
女同士はあんまり「触っちゃダメ」的なことを聞かないんだよね
91おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 22:15:32.50 ID:yedWQ01a
>>89
おお、これはすごい!
購入検討してみる。ほんと感謝です。
92おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 00:02:54.35 ID:wQLwl5R7
>>85
別に敏感ってほどでもないですけどねw残念ながらw
ある程度はわかって越してますしほんとうざくて「お疲れ」ですねw
93おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 00:54:41.21 ID:odIlkemV
>>90
ようするにレズって事ではw
94おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 01:11:54.13 ID:+1VrCgVj
ゲイリー・オールドマンに安原義人をキャスティングする奴は
便秘でウンコ詰まって死ね
95おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 01:43:07.78 ID:1VAPvi1O
妹に対する愚痴(長文&吐き捨て)

自分の都合が悪いとすぐに論点ずらして人格攻撃か逆切れ
面倒になると「で?」としか言わない
例え自分が悪くても絶対謝らない
ゲップも放屁も普通に人前でやるなよ下品すぎる
これでアラサ―とかどうなのよ
身内じゃなかったら絶対関わらないわ

本日の会話
飲み歩いて23時頃帰宅した妹が「疲れた〜」を連呼してうるさいので
自「遊んで疲れたなら自業自得。疲れた疲れたうるさい」
妹「でも姉だって仕事から帰ってきてPCやってるでしょ!一緒じゃん自業自得!!」
自「いや…私疲れたとか言ってないし」
妹「それと一緒だってことだよ」
自「意味わからないんだけど」
妹「午前中仕事超頑張ったし!◎◎やったし、△△もしたし超忙しかった」
自「だから?」
妹「いちいちなんでそんな事言われないといけないの?訳わからないんですけど」
自「疲れるなら夜遊び控えればいい。夜に騒いでうるさいよ」
妹「はぁ?ストレス発散ぐらい別にいいじゃん。仕事で疲れたんです〜」
自「訳わからないのはむしろ私の方ですが…」
ここで愛犬が悪い空気を察知して仲裁に入り会話終了
妹は舌打ち後、自室へ籠城。お前との会話に疲れるよ
96おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 02:01:49.91 ID:KLesLli9
>>95
中学生の喧嘩みたいだなw
二人とも30近くになってそんなんって怖いわ
97おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 02:26:01.54 ID:wAJy4JqH
>>95
功労者は犬
がんばれワンコ


>>96
ヒント:ゆとり
98おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 02:49:02.26 ID:zs4PLR+c
>>95
酔っ払いとまともな会話をしようとするのがいけない
酔ってなくても同じ感じなら、酔うと更に酷くなってるわけだから
やはりまともにやり合うべきではない

お互いソリがあわないようだし妹の性格ももう直らないと思う
家族だから同居してるからと無理に会話しなくていいと思う
99おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 04:14:02.73 ID:HjufAGqj
>>90
あーわかる。相手女子校出身者だったりしない?
パーソナルスペースの概念がゼロの人女子校出身者に多い
100おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 07:35:27.68 ID:E6cDxWz+
仕事先に一人どうしても合わないパートのおばさんがいる
あちらの勘違いなのだが、レジが混んでいるときにヘルプに入らなかったのが気に食わなかったようだ
新入社員なので理解の足りないところを注意してくれるのはいいが、注意の仕方がすっきりしない
他のパートさんに同意を求めて自分が正しいことを示して「ほらあってるでしょう」など
怒鳴るわけではないが、淡々と教えるわけでもなく、ねちねち愚痴る感覚に近いので疲れる

一度店長に「合わない人いる」と聞かれ、その人の名前を出した
あの人は独特だからね、と言われたが独特というよりは単に合わないだけだしどう付き合っていけばいいんだろうか
101おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 07:38:34.53 ID:LmIjlt8t
>>100
店長もまさか本当に名前を出してくるとは思ってなかっただろうね
102おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 08:26:56.23 ID:E6cDxWz+
>>101
わかりにくいのとぼかすつもりで省いたのですが
新入社員が提出するレポートに悩みなどを記入する項目があり、そこに合わないパートさんがいると書いたところ店長に聞かれました
103おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 08:44:18.47 ID:awAvcN7K
>>95
>自「遊んで疲れたなら自業自得。疲れた疲れたうるさい」
30年近く姉妹やってきてるなら
これを言ったらそんな展開になるだろうな、と予想できただろうになんで言ってしまうのか
104おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 08:47:02.43 ID:ZrwfaUgn
>>74
Apple careに入っていたら、カメラが故障している時点で修理というか交換してもらえそうな…
105おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 09:12:53.95 ID:o3FH2atH
>>90
レズじゃないけど、私もくっつきたがりです
でも親しい人にしかしないし、相手がスキンシップ好きじゃないならすぐやめる
もし黙って耐えているなら、自分はスキンシップ嫌だとはっきり言ってみては?
106おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 11:37:21.04 ID:j2FOkRb/
転職したら妹が上から目線になった。

4月から12年働いた飲食業を辞めて営業職に転職した。
飛び込み営業なのでノルマがあって友人に助けてもらった。
ノルマと言ってもまだ入社したばかりなので商品のノルマはなくDM送付客のノルマ。
ちょうど友達3人と飲み会があったので、お願いしたら皆快く承諾してくれた。

でも妹にその話が伝わり、3人に侘びを入れに行ったらしい。(皆妹と共通の友達)
妹は激怒していて「友人関係に金の話を持ち込むな。恥を知れ」だって…
私だって友達には欲しいと言われなければ売る気はないから
商品は勧めないでDMリストだけだから、金関係は持ち込んでない。
なのに私一人が悪者みたいで友達と連絡とりずらくなってしまった…

妹は元ギャルで頭が悪かったので、大学に行きながらキャバで働いて
そこで今働いている会社の社長が指名客だったからコネ入社した。
地元では比較的有名な大手企業だから妹の頭では絶対入れない会社。
営業やっていて、7年目だから係長をやっていて態度だけは一人前。

なので私が営業を始めてからというもの、仕事の話をする度、私のことをダメだししてきてイライラする。
資格取ったりしてる妹の努力は認めるけど、自分が正しいと思っていてほんとに疲れる。
107おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 12:40:01.45 ID:93bRz26M
バイトの採用の電話で、伝言メモに「また電話します。」と入っていましたが、
こちらからは電話しないほうが良いのでしょうか?

また電話するって言ったのに、何でかけてくるんだよ。と思われたり、
逆にあれ(「また電話します。」の事)は建前なのに、なぜ電話しなかったと思われそうで、どう動いて良いのかわからないです。
108おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 12:49:50.07 ID:uxRtJCb/
>>107
お電話いただきましてありがとうございますって言ってかけなおせば?
109おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 13:01:54.77 ID:U0eQ8ZhV
>>106
あんたは何が言いたいの?
友人にノルマ助けてもらった事は悪いことじゃないって事?
妹は馬鹿なのにコネで大手に入社して営業の係長にまで出世、係長目線で自分の営業スタイルに駄目出しするのがむかつくって事?
110おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 13:13:44.53 ID:yfb3lFPr
ダイエットに適した運動やスポーツは何でしょうか
ジョギング以外でおすすめのものがあれば教えてください
111おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 13:25:30.70 ID:QXL67vtM
>>95
疲れた疲れた言う奴は殴りたくなるほどうざいが、遊んで疲れた事に自業自得って言うのはなんかしっくりこないわ…
遊びは別に業じゃないし。
「遊んできたんだからいいじゃん!楽しくて良かったね。今日はゆっくり休みなよ」
みたいなポジティブスパークを当てると自分の恥ずかしさに気付いて静かになる事が多い。
それが効かなければさらに、「疲れた疲れたって言うと細胞が老けてブスになるらしいよ!」などとオカルトに頼る。(老ける、不細工になる、幸せが逃げるなどパーソナリティに合わせ)
のがクソ家族飼いならしてる私のやりかた。
ずっとケンカしたいならこの限りではない。
112おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 13:37:36.42 ID:zs4PLR+c
>>110
短期間で痩せたいなら加圧トレーニングとか
時間かけて家の中でゆっくりなら踏み台昇降+筋トレ

ビリーズブート系も有酸素運動でわりと早めに痩せるけど
止めた途端あっさりリバウンドする人が多い気がする
113おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 13:42:08.39 ID:zs4PLR+c
>>100
店長が「独特」などと言葉を濁すってことは
店長もそのパートに手を焼く事があるってことだよ
要するに、合わないなりに上手くやってちょってこと
114おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 13:56:17.01 ID:bzhuanAv
>>110
ベタベタだけど、スクワット
おなかに効くよ
115おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 14:14:36.70 ID:A93topcl
>>110
ウォーキング
毎日3食後に30分
ひざへの負担も軽くウェアも要らない
116おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 14:16:57.83 ID:j2FOkRb/
>>109
そうです。
だって友達は私が困ってるのを理解して助けてくれたのに、その場にいなかった
妹が勝手に出てきて謝っているとかおかしくないですか?お礼に行くならまだしも。
キャバでコネとか妹の方がよっぽど恥を知れって感じです。
117おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 14:34:28.13 ID:93bRz26M
>>108
ありがとうございました!
助かりました!
118おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 14:46:12.61 ID:U0eQ8ZhV
>>116
いや〜、俺もこの話聞いたら、あんたに「友人関係に金の話を持ち込むな。恥を知れ」って言うだろうし、
頭の良し悪しなんて学歴じゃないないし、キャバの客から就職斡旋して貰うんてふつうにすごいし、
結果係長まで出世してるって事は能力もあった訳だし、その能力を持った営業係長から営業初心者のあんたに駄目出しなんて
当然だし、むしろ有難い位だし。お宅のレベルの低さにびっくりです。
ってか釣りだろ?
119おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 15:19:45.30 ID:j2FOkRb/
>>118
釣りじゃありません。
それに友達には金関係の話は持ち込んでません。
係長なんて長くいればなれますよね?しかもコネなら優遇されて出世しやすいだろうし。
営業って言っても売ってるものや種類や金額も違うので、ダメだしも大人しく聞くけど、ありがた迷惑。
120おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 15:38:02.40 ID:mvTjQedD
オープン2ちゃんでやればいいのに
121おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 15:47:37.61 ID:U0eQ8ZhV
>>119
>それに友達には金関係の話は持ち込んでません。

どの程度の話をしたのかじゃなくて結局ノルマ(売上)の話なんでしょ?
それは俺は無いし、金関係の話と同じだよ。

>係長なんて長くいればなれますよね?しかもコネなら優遇されて出世しやすいだろうし。
営業って言っても売ってるものや種類や金額も違うので、ダメだしも大人しく聞くけど、ありがた迷惑。

もの凄く頭の悪いレスにしか見えないけど。もっと社会勉強しなよ。
其の手のアドバイスを聞けない奴は多分結果だせないよ。
俺の印象は おたく<<<<<<<<<<<<妹
まず、お宅が蔑んでるキャバクラなんて場所で仕事を斡旋されるくらいのコネクションを作れる妹から学べる事を探そうよ。
122おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:05:41.30 ID:2kxuLAxi
予想通りの106ボコボコ展開
妹さんの感覚の方がまともだと思う。
元キャバ嬢の妹なんか私より格下人間なのに偉そうにしてムカつく!ってことでしょ

長年働けば係長くらいはなれると思うなら、妹さんと同じ年数その会社に勤めて係長になってみせてよ。
係長を任されるまで働くだけでも努力してる証なのに、あなたはいったい飲食業で12年間何を学んできたの

レスすればするほどボロが出てるよ
123おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:11:47.26 ID:iU2yvkKB
70歳ぐらいの時、お金は数千万多くもってるけど顔は70代に見え
お金数千万低くしか持ってないけど容姿は45歳ぐらいに見える

なってみないとわからない。どっちがいいと70歳の時考えるんでしょう
124おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:18:56.68 ID:j2FOkRb/
>>121
私が間違ってるんですか?
コネ入社とか散々皆ネットとかで叩いてるのに、何で妹ばっかに味方するんですか?
125おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:21:16.63 ID:0wdt+E/a
一人暮らしを始めたのですが、今まで自分の部屋にあったテレビを部屋に親の肝入りで持ち込んでいたせいで
訪問して来た営業マン(下請け)にNHKの受信料を取られるように契約されてしまいました

強引に物事を運ぶせいでかなり嫌な気分になりましたが
テレビは見なくても別にいいのですが見ないこともないと思ってて
さっさと撤去して廃止のお願いをすべきか悩んでいます
皆様は受信料払っていますか?
126おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:22:58.55 ID:iU2yvkKB
>>125
受信料スレ行けば詳しい
127おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:28:32.79 ID:2kxuLAxi
>>124
能力が伴わないのにコネ入社でいい役職に就いたり高額給料を貰ってるなら問題あり。実力があるなら、キャバ嬢だった当時に妹さんが営業に向いてると見たお客さんの見る目があった、育てる能力が現場の人たちにあったって話

コネ入社って点に論点ずらすなら、妹が肩書きと実力が伴わないっていう根拠を提示してみたら?
128おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:29:05.49 ID:j2FOkRb/
>>122
妹がいる会社になんて絶対働きたくないです。
私までキャバ嬢とかコネ入社とか言われそうだし。
だけどキャバでコネ作って長く働いて昇進すればもてはやされるんですね。
129おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:39:34.56 ID:Fz90xfqm
優しい大人の恋愛時間  〜ちょっとビターな恋愛講座〜
http://monkey.blog.jp/
130おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:42:40.74 ID:j2FOkRb/
>>124
妹が努力しているのは認めてます。
でも今回みたいに私と友達の関係崩すようなことを陰でやる人間が
上司だったら嫌だなぁって思います。
131おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:43:52.07 ID:2kxuLAxi
>>128
「その会社」って書き方が悪かったかな、ごめん。あなたが今の会社を辞めることなく、7年勤めて係長になってってこと

妹さんを持て囃してはいない。書き込みを見る限りでは、妹さんは常識人であなたがちょっと考えが足りないってだけ
132おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:44:08.15 ID:U0eQ8ZhV
>>128
あってる間違ってるじゃない。
おたくが余りにも幼稚で世間知らずなだけ。

>だけどキャバでコネ作って長く働いて昇進すればもてはやされるんですね
なんでキャバ嬢をそこまで下に見たいのかはよくわからないけど、長く働いて昇進してるって立派だろがw
おたくはただ妹を下にみたいだけだよ。姉ってプライドしか無い様にしかみえない。
そんなプライドは世間じゃ糞の役にも立たない。
出発点とかどうでもいいんだよ。上にもあるがコネで実力以上の肩書きって事を証明できない限り妹は有能としか判断できません。
ホームレスから起業して成功した人とかあんたは元ホームレスの癖にとか言ってるの??
133おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:45:17.77 ID:zs4PLR+c
>>125
テレビは携帯電話で見る分で十分と思うなら捨ててもいいんじゃない
134おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:47:16.89 ID:U0eQ8ZhV
>>130
お宅も妹と友達の関係を崩す様な事してるんだけどね。
135おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 16:49:43.27 ID:zs4PLR+c
>>123
アンケスレだな
136おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 17:25:32.17 ID:I7y47IMU
>>113
ありがとう
できるだけ関わらないようにすればいいのかな
上手く受け流せるようになりたいな
137おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 17:44:23.55 ID:QU5r7hsx
>>130
実は私が妹です、やっぱり姉はイカレてて酷いですよね
って展開は勘弁ね
138おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 17:46:54.86 ID:v5v3Ayix
>>130
そもそも先に友達との間にビジネス持ち込んだのはあなたでしょ?
139おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 18:07:37.23 ID:9hLVlYsU
保険について質問です。
140おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 18:10:34.08 ID:9hLVlYsU
社会保険と厚生年金というのは、加入をしていても扶養に入った
ままでいられるのでしょうか?
私は県の職員にパートで就こうと思っていて、年収はオーバー
しないのですが、条件に「厚生年金、社会保険に加入」と
書かれていたのが気になったのです。
お分かりになるかた、よろしくお願いします。
141おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 18:37:25.84 ID:wqtDaUuX
義理の弟が結婚するのですが親族だからということで招待状が無いらしいのですが、
この場合引き出物無し、お車代無しでこちらはご祝儀を出さなくてはいけないのでしょうか?
兄弟と言えど別世帯なので招待状はあるべきだ、兄弟だからご祝儀無しでいい、など正しいルールが分からず混乱しています。
142おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 18:47:25.52 ID:NqAgI5FK
>>140
主婦でしょうか?主婦と仮定して書きますね。
>条件に「厚生年金、社会保険に加入」
とあるので、夫の扶養から一端外れることになります。
あなたがパートを辞めた時点で、また夫の扶養に戻ることは可能です。
個人的には、将来妻の年金が増える可能性もあるので、
厚生年金に加入した方が良いかなと思いますが、差し引かれる金額、
税金、夫の家族手当て等を考えてマイナスになりそうなら、
厚生年金、社会保険加入なしのパートを探した方が良いかと思います。
143おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 18:58:23.80 ID:9hLVlYsU
>>142
回答ありがとうございます。
主婦です。とてもわかり易い回答で助かりました。
やはり、扶養からはずれないとダメなんですね。。
主人と相談してみます。
144おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 19:17:45.44 ID:OSF+lTim
アド変を装ったパターンの迷惑メールが来たことってありますか?今正に自分の携帯にそれっぽいのが来て放置してます。
その後もしつこい程にメール来るんで確信してはいるんですが、今まで大金を振り込むとか出会い系風のメールしか経験無かったので他の人はどうなのかちょっと気になります
145おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 19:23:01.32 ID:O+kTF0Ai
>>130
>>128の書き方を見てるととてもそう思ってるとは感じられないですw
元キャバ嬢だからと見下したいなら見下してたっていいと思うよ
でも、例えば見た目DQNでも頭いい人がいるし、バカな東大生もいる
過去の肩書きで人を判断してるなら、自分の世界狭くするだけでは

妹さんに会ったことないからわからないけど、能力があるならコネだろうと何だろうといいんじゃない
コネ入社に対する文句は、
明らかに能力が足りてない人がもっと能力のある人の席を埋めてしまっていることへの憤り
私は苦労したのにあんた何楽してんのよ、というようなコネを持たない人の僻み
の2種類だと思う

どちらの場合なのか分からないけど、どちらにせよ友人間にビジネス持ち込んでたら、あなたが叩かれるのも仕方ないよ
146おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 19:48:19.19 ID:QjnBLwPK
>>144
時々来る。自分の名前も何も書いてないから、お前だれよって即削除w
147おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 20:03:50.99 ID:OSF+lTim
>>146
ですよねw
アド変するか。何に変えようか考えてないし、連絡するの面倒くせーわぁ
148おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 20:05:19.78 ID:eVQ0L2Dx
>>144
よく来る
アドレスの後『アド変しましたぁ(顔文字)登録よろしくね☆』みたいなの
初めてきたときはガチで誰かからのアド変連絡だと思って
私『すみません、どなたですか?』
相手『えー、わかんないの?チカ(忘れたので仮名)だよ☆』
私『チカさんは知り合いにいないのでたぶん間違いだと思いますよ』
相手『そうなんだぁ…(悲しそうな顔文字)でもこれも何かのご縁ってことで、しばらくメール続けませんか?』
って感じで続いた。その後は放置したけど
本当の変更メールなら名前つきが当たり前だし、>>146と同じく削除する
149おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 20:26:06.57 ID:v4CrL1g1
ダイエットについてレスくれた方々どうもありがとうございます
返事遅れてしまいました
150おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 20:35:45.24 ID:cjPvqeex
iPhone壊れかけてる者です…。
結局データもメモリカードでバックアップをとって修理に出そうと決意して、AppleCare加入していたかと思い、検索するとAppleIDが必要と判明。
購入当初に使ってたAppleIDのパスも秘密の質問もわからなくなってしまっていて、新しい垢作って放置していたので
どうしようってなってAppleサポートに電話。

「ヨシノ(仮名)」っていう男の人が出て真摯に対応してくれた。
「再設定用のURLをメールで送るので、電話を切って再設定したらまた僕に電話ください。」とのこと。(auなので電話しながらモバイル通信ができないため。)

電話を切ってメールを見ると、再設定用のページにリンクするURLの部分だけ文字が消えてる。
原因は不明だが恐らくメッセージアプリでのメールの表示のため。

そこでもう一度電話し、違う担当者が出たため「ヨシノ」さんの名前を出して繋げて貰いたい旨を伝えると、
「Appleサポートは全国にございまして云々…」と伝えられ、ヨシノさんには繋げられないためその方が解決してくれるとのこと。
ちなみに、その人は何言ってるか理解できなかった。迷惑メールがどうこう言ってたけど意味不明。

Appleサポートって一体どういう仕組み?
「また僕に電話ください」って言われたからその気満々で電話切ったらもう繋げられなくなってしまった。
どうすりゃいいの、もう泣きたい。

長々と失礼しました。
151おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 20:42:38.11 ID:AwDzqBjS
社会人にもなってトイレ使用中なのに電気消してく奴っている?
ドアが閉まる音と一緒に口笛が聞こえるから更に腹が立つ
152おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 21:01:00.68 ID:OSF+lTim
>>148
俺も最初は誰か聞こうとしてました。聞き忘れてた結果後に来たメールで分かったんですが、これは騙されそうですねえ
153おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 22:43:50.56 ID:bs3waFW9
今派遣会社に紹介された仕事の面接を受けるために愛知に居るんですが
もし落ちた場合どうすればいいかわかりません
大見得切って家を出て来たので、簡単に帰るわけはいきません
カプセルホテルやビジネスホテル、ネットカフェなどに泊まりながら仕事探すことはできますか?
154おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 22:56:08.54 ID:rBBH92rn
>>97
がんばれウンコ

って見えて何をどうがんばるのか?不思議に思った。
155おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 23:46:23.72 ID:ZrwfaUgn
>>150
とりあえず、窓口に行くべし。
auで、アップルケアに加入しているという証拠の書類を再発行してもらうとか。
その後に、アップルストア自体か正規サービスプロバイダに行けば対応してもらえるんじゃないか?
検索ページ> ttps://locate.apple.com/jp/ja/
クイックガレージ、というところがアップルストアの次、みたいな扱いなのかも?
近くのところを見つけたら、一応電話をして事情を説明してからにした方がいいとは思うが。
156おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 23:55:36.96 ID:XC2VG7hV
親父がだらしない
すぐ物をなくしたり、逆に他の人が必要とする物を
めんどくさいからと元の場所に戻さず持ちっぱなしにしてたり…
おかげでじいちゃんの死に目にも会えなんだよ
157おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 00:10:50.00 ID:ynC1K8s0
>>153
仕事探す事はできるけど、面接の時に、どうするのよ
愛知は地元じゃないんだろ
まず面接で其処を指摘されるんじゃないのかな
寮があるところなら別に問題ないが
158おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 01:03:35.53 ID:9vLq5zka
中学からの親友が出産の時に色々あり脳出血を起こして入院しています
赤ちゃんは帝王切開して元気だとの事ですが、親友本人は何とか一命を取り留め最近ようやくICUから一般病棟に移りました(意識はあるか無いかわからないとのことです)
お見舞いに行きたいと思い親友のお母さんに聞いてみたのですが「本人が友達にこういう姿は見せたくないと思うから」ということで断られてしまいました
そこでとりあえずご家族への手紙を書いたんですけど、プレゼントで悩んでいます
本来の出産祝いとして用意していたおむつのケーキ型のやつは手元にあるのですが、それを家族の方に渡して大丈夫だと思いますか?
あと、ほかにどういう物をプレゼントした方がいいと思いますか?ちなみにタオルとかを考えています
159おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 02:30:20.19 ID:ggqaenhs
拒否られてるんだからおとなしく放置しときなよ
無理矢理祝われたいタイプじゃないんだよそのひと
しかも母がそいつの味方で意思を受け入れてあげる優しい人な訳だから、
その親友は恵まれていて普通に支えて貰ってるよ家族に。
あなたからの祝いは今いらないってこと
160おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 02:47:41.43 ID:RKBj67zq
はま寿司って古くなった寿司に水をかけてみずみずしく見せてるんだね
この前知って衝撃を受けた
161おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 02:57:59.39 ID:7ijtRJUL
何かしてあげたいならお祝いでなくて御見舞金として包めばどうでしょう?
既に用意してるなら、ご友人が回復してからおむつケーキ渡した方がお祝いとしては相応しいと思いますよ
162おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 07:51:20.70 ID:hJlVDArD
>>158
ご友人の母上は娘さんを亡くしかかってたわけですし
ご友人がしっかり回復し、直接受け取れるようになるまでは
お祝いを渡すのは控えた方がいいんじゃないかなー。
163おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 08:23:54.67 ID:9mm/XaTX
>>158
なんでそんなに焦ってお祝い押しつけたいの?
退院するまで待ちなよ。
今はお見舞金だけにしとこう。
手紙も無神経なこと書いてない?大丈夫?
164おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 11:18:09.00 ID:GO77rLRO
Facebook見てたら東京の友達が私の住んでる関西の市に旅行に来てた
私が東京行く時はたいてい会える?って連絡取るのに・・・
向こうは私の事大して友達だと思ってないと思った方がいい?
165おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 11:25:21.46 ID:JnAJaDW0
>>164
スケジュールも有るし同行者いる場合もあるしパックツアーの場合もあるし
それだけで決めないね
166おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 11:46:06.40 ID:kxTX12pP
>>164
来てたんだったら言ってよーぐらい書いていいんじゃない?
それでまた素通りするようならそういうこと
167おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 11:58:41.54 ID:hJlVDArD
>>164
・会えないスケジュールだからわざわざ連絡は取らなかった
・連絡取ろうと思わないでもなかったが、GWで164も都合があるだろうしなーと遠慮した
・誘われた場合の付き合いはいいが、自分からは友人を誘わないタイプ
などなど
「友達と思ってない?」とかそこまで大げさに考えないでもいいような…
168たかし@転載禁止:2014/05/08(木) 12:53:27.73 ID:lSleiBnl
このスレで高圧的な回答をしてる奴らを見ると刺し殺したくなってくる
怒られてる人達がかわいそう
169おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 12:54:08.14 ID:lXEoe9Ua
>>168
2ちゃんにそこまで求められてもね
170おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 12:55:58.37 ID:kxTX12pP
正論言われたくない、ただ慰めてほしいっていうなら他の板とか他のスレ行けばいいだけよ
171おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 13:05:19.54 ID:P/UAeXcJ
>>168
どうしたんや
以前ぶったたかれたのか?
172おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 13:06:57.81 ID:NKngz/2/
173おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 13:08:02.70 ID:NKngz/2/
>>168
さっきのなくなってた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1331990293/
174たかし@転載禁止:2014/05/08(木) 13:08:29.71 ID:lSleiBnl
>>170
いや、そもそもこのスレには正論を言ってる奴がいないw
非常識なゆとり回答者ばっかり。
それと勘違いしてるようだけど、俺が怒られたから腹が立ってる訳じゃないよ。
そうじゃなくて他人が怒られてる姿を見ると自分の事のようにかわいそうになってイライラしてくるの。
自分まで怒られてるような気持ちになる。
まあ無駄な正義感なのかもしれないけどさぁ。
175おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 13:29:08.56 ID:lXEoe9Ua
>>174
こういう人は大抵、他人が自分の思い通りに動かないからイライラしてて
自分の意見が正しいって信じて疑わない自己中心的な奴w
176おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 13:33:25.75 ID:2VyRZW21
177たかし@転載禁止:2014/05/08(木) 13:34:05.78 ID:lSleiBnl
>>171
よく文章読もうよ。
他人が怒られてる姿を見ると自分の事のようにかわいそうになってイライラしてくるの。
それだけで既にイライラしてくる。
俺は昔から無駄な正義感だけあった。
178おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 13:35:23.48 ID:aDtP+D0t
確かにトンチンカンなレスとかあるし言いたいこともわかるけど
非常識なゆとり回答者ばっかり!って断ずるなら
自分が手本というか正しいレスを示してやった方がいいし
無駄な正義感っちゃあ確かに無駄だし
精神衛生上、2ちゃん見ないほうがいい人だと思う
179たかし@転載禁止:2014/05/08(木) 13:36:16.13 ID:lSleiBnl
>>175
まあ確かに自分が怒られてもイライラするけど、他人が怒られてる姿を見てもかわいそうになってイライラする訳だから、
そこまで自己中ってほどでもなくね?
180まさお@転載禁止:2014/05/08(木) 13:37:32.01 ID:kxTX12pP
名前欄に名前を入れてる人は大抵地雷の法則
181確かに@転載禁止:2014/05/08(木) 14:03:53.39 ID:mEmnSn/E
んだ
182おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 14:29:02.56 ID:RMQPSLBE
フリーターなんだが…預金ヤバイ、今月で消える
元々少ない上に治験行く事にしたからだけど…シフト制のバイト切れちゃったからマジ焦ってる
就活しなきゃだし…でも当面資金も時間もないんでないかコレ
一気に稼ぎたい…20万でいいから貯めたい
稼がなきゃって思うばかりで、肝心の就活が出来てない
負のループだ
183おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 14:30:10.15 ID:P/UAeXcJ
きちがいなのはあからさまだろ。
マジレスしてる奴ら正気かよ…
184おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 15:34:29.49 ID:2ShVF6QB
GW終わったのにこのスレだけ濃いのが集まってるね
悪さをしといて文句を言われたくないんだって不登校のガキみたいな奴とか
言いたい事はわかるが支離滅裂になって愚痴よりどっか足りなくね?って奴とか
185おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 15:47:04.24 ID:kxTX12pP
※5月秒
186おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 16:19:32.14 ID:r9urubEd
彼氏と別れたいと思っています。
彼の家は地方の名家で親戚付き合いとして行事の際に集まるのはもちろん、
年に一度親戚総出で旅行に行ったりするそうです。
ご両親や兄弟も銀行員や公務員できちんとしたご家庭です。

対して私の家は両親が駆け落ち結婚で、今まで親戚付き合いをした事がありません。
父は日本国籍はありますが日本人ではなく鳶職、母はスナックの雇われママです。
したことのない親戚付き合いなど上手くできる自信がありません。

しかも私は子宮がなく子供を身籠ることは一生出来ません。
彼は次男だから大丈夫だと受け入れてくれていますが、ご両親は孫の顔を見たがっているとのこと。
私は多分彼のご家族に良い顔をしてもらえないと思います。
彼も付き合う以前子供は欲しいと言っていたので仮に結婚できても彼に申し訳ないです。

優しく誠実な彼が大好きで別れを切り出せずにいます。
後押しの一言を頂けませんか?お願いします。
187おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 16:21:49.45 ID:GUV2GUo4
>>186
つ[代理出産]
188おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 16:37:43.51 ID:P/UAeXcJ
>>186
うーん…
彼親の立場だったら別れなさいの一択だが…
文章からは利発な印象を受ける
とにかく彼と話し合った方がいい。
身勝手に身を引くのはかえって彼を傷付ける可能性がある。
彼は子供よりも断然あなたとの一生を取りたいと思っているかも。
それと、家族に自信がなくとも自罰的になる必要はないよ。自分の幸せを追求して欲しい
189186@転載禁止:2014/05/08(木) 17:51:59.45 ID:r9urubEd
>>187さん>>188さん、レスありがとうございます。
彼を傷つける可能性があるというのは思っても見なかった事でした。
学もないので彼自身や彼のご家族には劣等感を感じるばかりで…。
両親や子供のことも含めてもう一度話し合ってみます。
190おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 19:45:28.96 ID:7ucNdHcs
兄の婚約者がGWに兄とともに実家に来たそうなんだけど
婚約者開口一番「モナ山やる子です、あーちゃんと呼んでください!」と偽名を使ってきて
あとは夕飯食べて帰るまで義親予定とは一言も話さず、ずっと飼い猫とたわむれていたとかいないとか
兄とは一回り歳が離れていて二十歳、aikoの鼻を普通にした感じの人

おそらく不思議ちゃんかコミュ障もしくは未だ厨2病というカテゴリに入る人だと思うんだが
こういう人とはどうやって仲良くなればいいんだ
別に必要以上に仲良くなろうとは思わないしむしろ距離をおきたいが、義姉になるであろう人だから
これからある程度つきあっていかないといけないわけで、どういった距離感で接したらいいのか悩んでる
191おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 19:48:00.85 ID:d5M87gKT
すみません、賃貸板の方が過疎り気味で、どこに書き込めばいいのかわからないのでこちらに書き込ませて頂きます。
もしくはお手数ですが、スレチでしたら良いスレを教えて頂きたいです。

我が家では一軒家を貸し出しています。現在の住人さんは貸家に住んで10年以上になります。
我が家と貸家は歩いて10分程度の距離で、住人さんは家賃を払いに直接来られ、その際軽く世間話する程度には良好な関係です。

先日貸家の鍵が壊れたそうで、住人さんは業者に頼んで修理をし、後になってからそれを大家(うち)に連絡されました。
その金額が5万程だったらしいのですが、鍵の修繕費用を調べた所(ホームセンターなどで)、一般的には1万円程度でできるとのことです。
鍵の修繕で貰った領収書を見せてほしいと言った所「シュレッダーにかけてしまった」との返答がありました。(再発行は可能のようですが、修繕を頼んだ本人が直接店に行かないといけないようです)

修繕費用についての話し合いはまだです。
うちで払わないとは言いませんが、全額払うのもどうかなという感じで悩んでおります。

※ちなみに
・数年前にも水道管が壊れたことがあり、その時には連絡がありうちから手配した業者により修繕し、うちで全額を出しました。
192おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 19:53:24.03 ID:kxTX12pP
>>190
なるべく接しない

>>191
「領収書がないとうちも確定申告の時に経費にできないので、もう一度もらっていただくことはできませんかね」
193おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 20:25:55.46 ID:d5M87gKT
>>192
回答ありがとうございます。
領収書の再発行を渋ったらそう言わせて頂きます。
194おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 20:58:44.38 ID:FpHfMH4D
>>191
そもそも領収書を提出せずとも「5万円ぐらい」の金を
事前相談もなく勝手に立て替えたものとして要求してくる住人おかしい
その見せるべき領収書をわざわざシュレッダーにかけるか普通
本当に修繕自体してもらったのかどうかというところから確認すべきじゃないかね
195おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 21:01:16.67 ID:6fPSnYlh
196おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 22:48:39.76 ID:oJ1Tw50i
留学から帰国した後、それまでの友人関係とか全部無くして欝。
親はキリスト教徒。小さい時からアメリカ人の牧師とか周りにいたし、うちで留学生とかホームステイさせてた。
そんな環境だったから、縁あって奨学金借りながら留学することに。

留学中はアメリカ人やカナダ人に「こいつ何言ってんだ?英語下手だな」みたいな顔されるのは平気だった。事実だし。
でも日本人や某隣国の人間に「ちょっと英語が出来るからって、えらそうにすんなよ」みたいな態度とられるのは疲れた。
特にお隣の国って、親が家事の手伝いより勉強させるから、「掃除当番」とか「お手伝い」って感覚無いことが多い。
「僕がトイレ掃除をしないのが何?君学生でしょ?君がやればいいんだよ」と真顔で言い切ったやつもいる

留学中そういうことをキリスト教徒の宣教師とかに言っても「君がより愛をもって接しないと駄目だよ」みたいな返事
挙句帰国した時には「君の体験なんて社会に出ればいっぱいあるんだよ。もっといろんな人と話した方がいいんじゃないかなぁ」
うわー日本の社会に出たらもっと嫌な人間いるの?とビクビクしながら入社したら全然違った
所長とかセクション長クラスが率先して掃除するし、「今年うちに来た外国帰りは君かい?英語は頼むね」って言ってくれるし

えーじゃあ宣教師の言うことって何?と、今まで信じてきたことが音立てて消えてく感じ
人生経験したことない脱力感と、宣教師のいうことが綺麗ごとに思えてしょうがない。
何が言いたいってわけじゃないけど、誰かに聞いてもらわないとすっきりしないので愚痴
197おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 23:35:26.22 ID:ua5737wR
>>196
まあなんだ、いい会社に巡り合ったみたいだから大事にしな。
それこそキリスト教に関係のない愛ある人たちと出会ったわけだ。
これからどうやって宗教と付き合うかも自分で決められるんだよ。
社会人おめでとう。
198おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 23:35:32.97 ID:UpoW/o2V
>>196
そもそも宣教師のいうこと「信じてきたことが音立てて消えてく感じ」になるほど
鵜呑みにして洗脳されてたことに衝撃

まあ「君の体験なんて社会に出ればいっぱいあるんだよ。
もっといろんな人と話した方がいいんじゃないかなぁ」は正論
良い会社に就職できたようだけど、そうじゃない会社だってあるしね
199おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 23:37:21.54 ID:gl0mrcYf
大学中退して結婚、子供産んだ友人。
もう関わりないけど、みんなが見るであろうFacebookに「お風呂なう!産後だと胸が垂れるって脅されたから風呂場でおぱーいマッサージ」
とか書いてあって同性だけど引いた
男の友人も見るって分かってるのかな
200おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/08(木) 23:57:32.85 ID:CFbKAewx
ペットのために買ってきた生き餌
ペットが病気で瀕死になってから、生き餌ばっかり育ってしまって悲しい
多分このまま食べることなく死んでしまう
今まで6年間ずっと元気でいられたのに、なんでだよ
201おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 00:08:18.46 ID:kF3lavb7
>>200が残さず食べ切れば何の問題もない。
202おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 00:37:57.46 ID:QA8Av0tO
>>196
愛をもって「お前がトイレ掃除やれよ」の一言を言えばよかっただけの話
203おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 01:07:25.68 ID:8IcD5h6P
>>196
「愛を持って」ってのは「スルースキルを磨け」と変わらない言葉と思えば良いのでは
腐らずに来たから今があるわけで
これからも腐らずに自分を信じて行けば良い
204おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 03:00:26.22 ID:SarLqO19
>>200
ヘビ?
205おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 03:55:04.68 ID:0MOX2erB
今までの自己認識が甘く、今まで見えていた景色が全く別物に見えてきた
これからどうやって生きて行けばいいんだろう
愚図で屑とか、もうどうしようもないじゃん
206おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 06:49:47.35 ID:DfH/fnR4
>>200
6年だと公ではないな
ミルワームやエサ金魚だと悲惨だ
サシだったら勘弁
207おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 07:40:31.78 ID:GrUHyYvo
ペットロスは辛いよなあ
俺もこないだ17年生きた猫が死んで初めてのペットロスだ
異常にプライドの高いやつで苦しい様子は最後まで見せなんだから
お疲れ…ってかんじで誰も泣かなかったがな
でも火葬場に運んだのは俺なんだが
なぜか手が震えてマトモに持てねえのwwwウケるwww
208おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 08:52:48.30 ID:QA8Av0tO
そのエサどもを飼えばいいじゃん
209おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 09:19:54.05 ID:Wa5s02L4
カエル好きの知人がカエルを買う事を検討したとき
餌のコオロギも飼育する必要があると知って諦めてたわ
210おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 09:28:56.91 ID:CZBnNjeT
連れとフクロウカフェいった
飼いたーいというので餌のはなしで卒倒


冷凍ネズミ     そりゃ無理
211おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 10:15:12.96 ID:n428ewqG
>>196
>「君がより愛をもって接しないと駄目だよ」
>「君の体験なんて社会に出ればいっぱいあるんだよ。もっといろんな人と話した方がいいんじゃないかなぁ」

いろんな人って、嫌な人間も、あなたの会社の方々のようないい人たちも、どちらも含まれているのではないかなぁ

2つの言葉は、
・嫌な人間に腹を立ててばかりいるより、その人も同じ人間だと認めて穏やかでいる方がいい(>>203さんが言うスルースキル)
・嫌なことは世の中にありふれているけれど、いいことも沢山あるから、嫌な側面だけに気をとられ過ぎないで、別の視点からも世界を見た方がいい
ってことなのかなと思いました

キリスト教って隣人愛がどうたらだよね、みたいな知識しかないので、ちゃんとしたキリスト教的な考え方はできませんし、書いてあることからの推測でしかないですがw
でもまぁ、もしそういうことであれば、ただの綺麗事で片付けることもできるけれど、実践できると楽しく生きられそうですよね
212おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 10:44:50.65 ID:24WVm12A
>>196
お隣の国の人には常識がないから…
所謂ウリスト教徒(日本人より韓国人の方が上と考える、キリスト教の仮面をかぶった別物)だったと
思えば、変な上から目線に納得出来る気がする。
213おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 11:18:26.92 ID:2m8IWeaD
数年前、雨の降る休日に朝早くからドライブに出掛けた弟。
出掛ける際に何故か私の傘(女物の黒いシンプルなやつ)を無断で持って行ったため
昼から出掛ける予定だった私は仕方なく
他の傘(服装に合わない緑色のダサいやつ)を持って出た。

その日の夜帰ってきた弟が傘を持っていなかったため
「何で私の傘を勝手に持って行った?明日も使うんだから早く返せ」
と叱ると、面倒臭そうな顔で車に積みっぱなしだった私の傘を傘立てに戻した。
その時は気付かなかったが、翌朝よく見ると先端部がボッキリ折れていた。
友達から貰ったお気に入りの、何処で売ってるのかわからない傘なのに。

その何年後かに弟が突然出来婚し、私の傘を持ち出したのは
当時家族に内緒でこっそり付き合ってた彼女に
使わせるためだったと後から判ったんだけれど、
その件に関しては弁償なし・「ごめん」の一言もなし。それどころか

「嫁の家族と顔合わせの食事会して貰うから○日に休み取って。
猫の子を貰ってくる訳じゃないんだからその辺礼儀正しくしないと」

なんて言うもんだから腸煮えくり返る思いだった。
他所のお嬢さんを孕ませておいて礼儀もクソもあるか。
食事会って、飯食う前に私達の親があちらの親に頭下げなきゃならんの分かってるのか?
礼儀なんて一体どの口が言うんだろう。ってかその前に一言でも私に謝れっつーの。

幸い弟嫁もその両親もいい人だったので食事会は和やかに行われたし、
しっかり物の弟嫁に弟が素直に従っているお蔭で
弟から不快な目に合わされることは無くなったけど、
基本的に釣った魚に餌をやらないタイプというか、
身内相手にはとことん無神経で粗雑な扱いをする奴なので
いつ嫁を「他所から貰ってきたお嬢さん」から「俺の世話係」に
改めて本性を表して相手に見捨てられるか、それだけが不安。
以上愚痴でした
214おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 12:41:27.03 ID:9WV5AW1h
消費者ローンで一万ほど借りたいのですが
審査即通って即借りられて、20日に返済します
それが可能でおすすめの会社ってありますか?
215おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 12:53:18.49 ID:9WV5AW1h
あと、もしかして職場に登録の際の確認の連絡って必ず来るものですか?
身内にも職場にも内緒なんて出来ないですよね?
216おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 12:55:49.94 ID:8IcD5h6P
>>215
在籍確認の電話はある
親に借りなさい
次の給料日には必ず返すと言えば親が金に困ってなきゃ貸してくれる
217おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 12:57:24.57 ID:nRu57tEh
>>214
斜め下の解答で済まんが、1万くらいなら知人に借りとけ。
サラ金とか使っても何も良い事ないよ。
218おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 12:57:55.41 ID:0sUsiKGU
10万なら仕方ないが1万くらいなんとかならんのか?癖になるぞ。
せめて実質サラ金だけど銀行のカードローンとか。
219おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:15.85 ID:9WV5AW1h
>>216>>217>>218
ありがとうございます。
親にそれを(借りて返して)やってて「また今月もか」と呆れられているのに、
いつまでも反省しなくて、もう言いたくなかったのですけど
怒られに行ってきます。

間違いをおかさずにすんで、よかったと思います
ごめんなさい、ありがとうございました。
220おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:38.70 ID:y+yvzr3r
>>219
待て、その一万の出費を我慢することはできないのか?
あるいは、他の出費を削って充てることはできないのか?
少しバイト頑張って一万余計に稼げないか?

この機会に借金癖から抜け出せないか、やってみようよ。
221おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 13:23:39.99 ID:9WV5AW1h
>>220
ちょっと今回、職場で助けていただいた方が辞めてしまうので
飲み代と、500円くらいの菓子折りでも用意しなきゃいけないかなと思っての一万でした。
19日まで(20日に入金があるので)の残金交通費週4で往復400円含め12,000です。
使いすぎでしょうか
222おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 13:28:55.20 ID:9WV5AW1h
いや使いすぎだからこんなことになっているのですけど
借金癖からは抜け出して月千円でも貯めて行きたい気持ちはあるのです
223おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 13:31:00.36 ID:8IcD5h6P
>>221
今月はしょうがないとして今日から家計簿を付けて支出を見直したら良い
だいたいの問題は交通費や交際費の必要な支出ではなく趣味嗜好品だから
小さな金額でも積もり積もれば一万くらいいくよ
224おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 13:41:53.59 ID:9WV5AW1h
>>223
ありがとうです。
今なに言っても説得力ないと思いますが、今回みたいなイレギュラーに対応できるよう
お金に気をつかって少しでも余裕もってやっていきたいです。
親に相談にいってみます。
ありがとうございました。
225おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 17:39:10.01 ID:UtNNk4CW
友達に体育会系に悪い奴が多いことをわかってほしいです
何度も説明してるのですが理解しません
自分の職場は体育会系の悪い奴の上司が二人いて一人は暴力癖があり
もう一人は必要以上に干渉してきます。
学校時代も体育会系は相手が怖くないとわかると高圧的な態度で暴力やいじめをやってました。
226おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 17:55:31.76 ID:DATDqrD0
>>225
あなたの周りにいる体育会系のが悪い人たちばかりであるというだけで、あなたのご友人の周りにいる体育会系の中には悪い人が少ないのでは?
227おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:05:28.94 ID:u5UoO0s9
>>225
うちの会社も体育会系多いですけれども、そのような人はいませんよ
それこそ会社や学校のランクに依存するのではないでしょうか
228おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:10:23.44 ID:6opCGJIs
睨みきかせて怒鳴られて怒られるのと
ひたすら優しい口調で 違う違うそうじゃない。こうだよと教えられるのじゃ

誰だって前者のがいいよね???
年5つ離れてるが 同じ男でさ こうも上司の態度違うと悲しくなるんだが
ひたすら優しく指導するから 羨ましいよ
229おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:35:41.12 ID:BesSukyG
>>228
上司はウホッだな。そいつを狙ってるんだ。優しくされた挙句ケツ掘られるよりはマシと思え。
230おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:04:22.04 ID:rUzIy19l
>>228
前者と後者って意味逆に捉えてない?w
231おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:17:28.56 ID:VZ3A27U1
先週歯医者で付けてもらったばかりの被せ物が食事中にとれた(あとで鏡見たら根本から割れてた)。
しかも取れたことに気付かず思いっきり噛み砕いてしまった。
こりゃイカンと思いすぐに歯医者に電話し事情を説明。
説明中にいきなり会計の対応始めやがってスミマセンの一言も無し(数分放置された)。
復元代はこっちが負担せにゃならんのかと聞いたら明日来て先生と相談して下さいだと。
終始クレーマーの相手をしてるかのような受付の態度にメチャクチャ腹が立った。
これで明日金払わされたら許さんぞ。
232おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:20:02.23 ID:u5UoO0s9
233おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:20:57.26 ID:Bnt3a18A
仮歯じゃなく?
レジンなのかな
金属なら普通割れないとおも浮けども
234おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 21:28:59.85 ID:6opCGJIs
>>229
まぁそういうのは100%ないけどな

>>230
ん?どういうこと?
というか自分の文章も変だな


よく怒られてる内が花っていうけどさ
すげー冷たい口調で返す時もあれば優しく言うときもあるし
痴呆なんだべか
235おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 23:17:58.50 ID:BeYMoYzY
長文乱文すみません。弟の思い出の品と思われる物を捨ててしまってちょっと悩んでいます。

10年以上前に家を出て3県ほど離れた土地に住んでいる弟の、物置と化した部屋(とその部屋の押し入れ)を、私の趣味の部屋として使うべく片づけました。

そういえば許可を取っていないなと思い、すでに片づけ終えた後ですが(もう片づけたとは言わずに)弟にメールで部屋を使って良いか?とたずねたところ、若干もめましたが、正直あまりイジらないでほしいけどまぁいいよ。としぶしぶ許可を貰えました。

弟にとって、あまりいい気がしない。とは思いもせず、弟の反応を見て、ヤバいことに気がつきました。
ゴチャゴチャとゴミだかなんだか分からない物たちが詰め込まれた小さな押し入れの中にぞんざいに放って置かれてあった、高校時代の元カノの手編みの帽子を、私はゴミと判断し本当に軽い気持ちで捨ててしまいました。弟はまだ知りません。
10年以上も前の元カノとの思い出の品は大事なものなのでしょうか?
その元カノ以降も、何人もの女性とお付き合いしているのでさすがに執着はないだろうとは思うのですが、やはり勝手に捨てたことが分かったら怒るでしょうか?
私が逆の立場になったとしても、特に何とも思わないので、他の人の意見が聞きたいです。
236おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 23:20:48.86 ID:/iix56fd
死んで詫びろと言われてもしょうがないレベル
237おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 23:42:44.21 ID:8IcD5h6P
>>235
結婚するときに捨てるか、持ってても嫁に見つかったら軽く揉めるから
本人が気付くまで黙ってて良いよ
238おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 23:46:10.41 ID:uoqgb/4c
>>235
実家出てる人間の荷物なんて残らず捨てて良し。
239おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:15:48.76 ID:456iI/W2
どうしたら良いか意見下さい。
私はAさんご夫婦に入籍祝として、温泉&ブッフェのチケットをプレゼントするべく取り寄せしました。
先払いしてあり、チケットが届くのを待っていて、渡すのみです。

今日の話の中で、式の後その温泉に泊まる事が発覚し本人から聞きました。
私はどうするべきですか?

渡すべきではないですか?
渡しても大丈夫でしょうか?
240おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:26:29.44 ID:w7xC1gG3
チケットは日付指定あるの?家からの距離は?
Aさん夫婦は温泉好きなの?休みに自由がきく人なの?
Aさん夫妻の行く温泉と場所かぶってるの?
241おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:44:00.21 ID:98Oh7b+V
「その温泉に」とあるから被ってるんだと思ったんだけど
相手の予定もわからない、確認もしてない状況で、そういう類いの贈り物を選ぶものなのだろうか。
行く温泉が被ってなくても私だったら貰っても困るかも
申し訳ないけど。
242おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:46:01.20 ID:456iI/W2
>>240さんありがとうございますm(_ _)m
温泉旅館(ホテル)が何処なのかは分かりません。

温泉は大好きかは分からないですが、大好きと好きの間はでは有ると思います。
河原の無料の温泉に夜中行かれていましたので。
243おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:50:26.18 ID:456iI/W2
有効期限は、来週火曜日から一年間です。
温泉地が被っているのです。
旅館(ホテル)が被っているのかは不明です。
休みは、いついつとは決まっていません。
仕事が入らなければ休みなのです。
直前に入る事は、たまに有ります。
このチケットは、前日までに、本人が申し込みすれば、有効期限内の中のどの日でも行くことが出来ます。
244おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:50:56.37 ID:cBq+gsF/
別に新婚旅行先がその温泉だってわけじゃないんでしょ?
式の後に新居行ってごちゃごちゃ片付けるのも面倒だから、
遠方からの親戚込みで近場の温泉に泊まるとか、そういうよくある話じゃないの?

そこそこ近場の、あまり気合入れて休暇を取らなくても行けるくらいの距離で
日付がフリー、なおかつちょっと高めの宿やプランだったりしたら、
私なら結構嬉しい。温泉好きなら尚更、一生懸命考えてくれたんだなって感じ。
式の後に泊まるってことは、その温泉地自体はそれなりに気に入ってそうだし。
245おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:59:15.29 ID:sb+UAD0f
おはよー放送6o6さん明日こそ寝坊してバンジーしてくらさい ><
246おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 01:06:15.64 ID:w7xC1gG3
>>242
1年間有効なら贈っていいんでないの
247おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 01:45:01.84 ID:456iI/W2
皆さん沢山ありがとうございますm(_ _)m
温泉地は玉造温泉です。
ブッフェは、飲茶で中華みたいに書いてありました。(HP)

ブッフェにしたのは、新郎さんが三桁の体重で、良く食べられるからです。
皆さんの書き込みを見て安心しました。

>>244さんの言う通りで、向こうのご両親含め、親戚の皆さんと式後に泊まるそうです。

プレゼントする方向で考えたいと思います。
248おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 03:41:27.20 ID:/c+Wo3br
誰かのついでで誘われてる飲み会で(自分はいなくていい面子)、ほんとは断りたいのに、上司等断りにくい立場のひとからの誘いの場合、皆さんどうやって断りますか?
毎回予定が…とか言ってたのですが、そろそろ厳しくなってきて、数回でたのですがやっぱり楽しくないし行きたくなくて。
いい知恵があればぜひ教えてください。
249おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 05:01:36.44 ID:/MbcsUUG
他のひとみんなさんかで嫌々でも仕方ない場合はそんな毎回拒否無理だろう

仕事絡みとか無関係の意味不明な飲み会なら、用事で構わないでしょ
雰囲気わからんからなんとも言えない
それに単なる飲み会をしょっちゅう仕事関係でやられるなら変な職場だけど、断ろうが彼らも眼中にないでしょほんとは。
社内だからと仕方なく声かけ誘ってるだけかもだし。嫌々くるより、断っても誰も気にしないんじゃね
250おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 06:20:22.77 ID:mBrwCTgI
愚痴+恥ずかしかった話だけど
数年前に付き合ってた人が「俺の会社の後輩達と海に行こう」と言われたが 私は日光アレルギーで断った(彼も知ってるのに)。
「後輩や彼女達はもう行く準備してるんだよ」と言われて仕方なく。
当日、彼が海パンで海から上がって来たのを見たら パンツの前部分がまっ黄色になっていた。。
しかも日焼け止めを適当に塗ったせいかムラになってて顔から全身がゾンビみたいに青白かった。
まっ黄色のパンツとゾンビ顔を後輩達は笑いをこらえて接していたが本人は全く気付かない…。
後から私が皆と泳がないから「後輩達皆変な顔してたの気が付かなかったのか?!空気読めよ」と怒り出して別れた。
夏になると思い出す度恥ずかしい。
もう女友達とプールにしか行かない てか行けない。
251おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 06:24:39.36 ID:rui7npah
>>250
海パンの前はなんでまっ黄色になってたの?
252おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 06:24:46.89 ID:mBrwCTgI
>>250だけど
男の人って海水浴行ったら海の中でおОっこするのが当たり前なの?。
別れる前に喧嘩になった時 そんなの一々行かない、海の中でするのが普通だとか言われた。
これだけは疑問だから 正しい意見を教えてほしい。
253おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 06:32:06.35 ID:mBrwCTgI
>>248
あと一回だけ頑張って行く、その後すぐ「母が病気」とか「祖父がОにそう(入院中とか)」
みたいに「夜遅くに出歩けない環境になりました」とアピる、ってどうかな。
気が進まないのに誘われると断るだけで気疲れしそう。しかもカドは立てたくないしさ…
254おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 07:54:38.21 ID:rui7npah
>>252
おしっこなの?それで海パンがまっ黄色になるってなくない?
255おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 08:21:25.43 ID:mBrwCTgI
>>254
うん、パンツの色がグレーぽくて薄かったのと
ビタミンCとか普段からサプリメント飲む人だったんだよね…
海パンのど真ん中の所が丸く染みになってるのが丸わかりなんだけど本人だけが何故か
気付かないって言う状況で。。
私のせいで後輩達がクスクス笑ってた、みたいに勘違いして
とか言うから彼のおしっこ海パンの事と日焼け止めゾンビの話したら逆ギレしてた。
256おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 08:42:19.28 ID:rui7npah
>>255
BTBみたいな海パンだね。でもそれは恥ずかしい。
あなたも恥ずかしかっただろうけど、逆ギレするしかなかった彼の気持ちも分からなくないw
257おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 18:46:14.45 ID:7YxC4a/X
社会人になるにあたって、好かれる健康な趣味とか、性格があれば教えていただきたいです。
たとえば、ほとんどの社会人が好きな音楽てAKBだと思うのですが、AKBとか興味なくって、
何を話せばよいのかわからないです。
258おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 19:19:39.84 ID:gTtlvbSi
>>257
読書、旅行、スポーツ(やるのも観戦するのも)、料理
259おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 19:27:57.58 ID:V1EHZ7v1
>>257
>ほとんどの社会人が好きな音楽てAKB

ええええ〜っ?!んなことはないです
自分の好きなこと、話せる分野を掘り下げた方が人間関係うまくいくと思った
不得意な分野掘り下げても辛いだけだし面白いトークできないよ
そして他人の話は興味深く聞くこと
260おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 19:30:21.52 ID:7YxC4a/X
>>258
有難う御座います。
身近なところで読書、スポーツ観戦がいいと思うのですが、
受けの良い作家やスポーツのネタとかあればお願いします。
261おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 19:35:14.54 ID:mbkADPyN
http://plaza.chu.jp/diary/tag/%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81
いじめられていた男子生徒が退学をさせられそうになっていたのもさることながら、
いじめた側の話を元に、警察へ被害届がなければいじめられていた男子生徒まで退学させようとしていたという学校の対応や、
それを受けて合意による「根性焼き」と学校が認識していたというのは驚きを通り越して呆れるばかりです。


この文章だと、学校側が被害届を出した場合は被害少年に自主退学をするよう求めない、
被害届を出さないうちは自主退学を勧めるということを
具体的に決めていたという意味になりますが、実際学校は被害少年が被害届を出す前から
被害届を出した場合はこう、出さないでいる場合はこうと被害届を意識していたんでしょうか?
262おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 19:40:40.43 ID:mbkADPyN
このページのこの事件に関するほかの文章を見ると
学校はすでに被害生徒に自主退学を勧めているわけですから
被害届を出したから学校は被害生徒に自主退学を勧めるということはしなかったということではないです
263おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 19:42:14.42 ID:p8PFsHH8
一から十まで説明しないと理解できない、どころか
自分の都合のいいように曲解したり、自分が叩きやすいように解釈したり
そうでなければ考えることをしないで脊髄反射で返してきたり
そういう馬鹿が多くてイライラする
なぜ下らない憶測を真実であるかのように語れるのか分からない
264おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 19:44:54.31 ID:f09VaVGp
パニック障害持ちの彼氏が異常に自己評価が低い(自信がない)人です。

自信が無い分努力しており、人より持っているものは多いように見えるので、少し自信をもってもらいたいです

どう接すれば変わってくれますか?
265おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 19:50:46.30 ID:2DBvdPIG
>>263
わかる
そういう人とはあまり付き合わないか、
付き合うときは自分もバカになって一切の思考をなくす
...ようにしたいんだけど、中々難しい
266おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 19:54:10.35 ID:Wy3pBPLr
>>263
自分の説明がおかしいとは一切考えないの?
267おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:11:39.42 ID:9dBPrZUL
友人のメールを解読して下さい。

先日久々に近所のロー○ンでばったり友人Nと再会して
そこでNは「セ○山氏」の話をしたのですが
自分はセ○山氏のことを全然知らなかったんです

で、その直後にNから来たメールが

『カードとか、ひもじょうのものとか、
探してみてるんや。セ○山くんツイプ
ロらしい』

さらに15分後に

『カードとか、ひもじょうのものとか、
探してみてるんや。ごめんいいすぎ
た。新聞にセ○山くんはツイプロがと
くい。って載ってた。君に聞い
てみようと思ったんだけどな。』

でした。原文のママなので関西弁になってるんだけど
どなたか翻訳をお願いします。
268おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:14:47.37 ID:p8PFsHH8
>>266
>>263読んでそのレスならもう好きに憶測したり好きに解釈してくれ…
269おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:41:26.45 ID:GU/Va6Zx
相談です。
ぶつかりあって仲を深めたい人と話していて、
自分は「誰かのことを嫌いになりたくない」んだなぁと思いました
そこでネットで検索してみると、以下のエッセイが出てきました
http://www.pandaking.ne.jp/pt/es/e219.html

「結局、「誰も好きになれない」人。
返すと「誰からも好きになってもらえない」人。」だの

「「人を憎まない」ことを自分を守る考え方の中心にすえているので
「大きな優しさ」も「小さな優しさ」も等価値になってしまいがちなのも特徴。」
「だから相手が自分にしてくれた価値あるものの量が全くはかれない。
守るべき人も、助けるべき人もなく「みんな均等」と扱うほか、考え方がないので
みんなも「この人と関わるべきでない」と考えがちになり、ついで程度にしか
つきあえなくなる。」
「みんなを一緒に扱ってしまう
それは殺人に近い無礼だと私は思う。
相手を憎む、以上に無礼だと思う。」と書いてあります

どう思いますか?このエッセイも乱暴だなぁと思うのですが。
270おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:44:52.11 ID:2DBvdPIG
>>268
それはどうなんだ?
>>266 は好きに憶測したり好きに解釈しているようには見えない
ただ疑問を述べているだけに思えるけど

>自分の都合のいいように曲解したり
>自分が叩きやすいように解釈したり
>考えることをしないで脊髄反射で返してきたり
>憶測を真実であるかのように語れる
こういう人にイライラすることがあるのは共感する
でも、例えば10あることを1だけ伝えて全てを分かって貰おうとするのは傲慢だとも思う
271おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:46:02.85 ID:gqczE2ij
>>268
な?結局お前もアホなんだよ
同じ穴の狢よ

つーか叩きやすいように解釈してるわけじゃなくお前のレスから読み取れる事実を叩いてるだけだが、お前は俺のレスからそれを読み取れなかったことからもそう言えるよね
272おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:47:04.61 ID:GU/Va6Zx
>>269にもレスをお願いしとうございます。
273おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:51:24.76 ID:c2GNod79
>>272
長文の上に外部リンクなんてめんどくさくて面倒見てらんねえ
274おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:52:05.94 ID:p8PFsHH8
そっか、突っかかってすまんかったな
ちょっと疲れてるみたいだ
275おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:54:05.02 ID:GU/Va6Zx
>>273
残念です><
276おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 21:00:56.63 ID:rui7npah
>>260
自分の好きな作家とスポーツってなんなの?
277おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 22:00:45.12 ID:3QDkZeNY
今の仕事二年になるんですが 上司が冷たいし態度が他の人と違うと思ってたんですが
上司が教えたくない部下の7つを見て

1メモをとらない→とったりとらなかったりしてた
2自分で調べない→自分であまり確かに調べないで聞いてばかり、、聞いて再び聞く
3なにが聞きたいかわからない→主語がないって言われる
4空気を読まない→今 忙しいんだってと言われたこと多数
5教えてもやらない→やることやってねえじゃんてかなり言われてた
6言われたことよりも 言われた事実に腹たててた→たしかにすねてる回数が多い
7自分から聞きにこない→質問しないし知ったかぶりと言われてる

全部当てはまってたし 上司が冷たく自分にだけ呆れ顔や怒鳴ってった理由がわかりました
今から心入れ替えても やはりもう評価とか何度教えてもダメだったんだから変わらないでしょうか。。。。
278おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 22:15:18.24 ID:vH+QoVyP
失った信用を取り戻すのは
ゼロから信用を得ることより遥かに難しい
ただ自覚が有るだけいいんじゃあないの、日々気をつけろとしか
最悪辞めて人間関係リセットするとかね
279おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 22:42:05.32 ID:u1UucAlc
新人社員の教育係に任命されたんだが
どこまで口を出したら良いのか迷ってる・・・・・
ビジネスマナーに関しては、教育係に任命された時点で
教えるのは義務だと考えてるんだが。

例えば食事のマナー。
その子とランチを食べに行ってびっくりしたんだが
パスタを「蕎麦か?」と思うくらいずるずるずるーーーっと
勢いよく啜って食べる・・・・・

うーーん。
仕事する上で他社の人間と食事に行くかもしれない・・・と考えると
食事のマナーも注意した方が良いのか?
でもそれって俺の役目?おかあさんの役目じゃ無い?
とか色々考えてしまう・・・・・・・
280おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 22:45:13.09 ID:3QDkZeNY
>>278
やっぱりそうですよねorz

実は今日 前々から言われてたことをやったら
雪が降るの?とか嫌み言われたんですが 本当にちょっとだけなんですが、いつもは指導しない事をしていただいたので

それでアレ??って思い、もしかして、、と気づいたんです。。。
自分は今まで 自分が嫌いなんだと思ってましたが 自分がいけなかったんだと気づきました
281おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 22:54:40.13 ID:6wFmjjiS
>>267
友人は健常者か?
282おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 23:18:54.87 ID:cUJNbRSo
>>260
この、人の話の聞かなさ、すごいねwww
283おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 23:22:40.16 ID:cUJNbRSo
>>267
あなたはセブ山って誰か知ってる?
284おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 23:46:04.61 ID:R0e6as6q
>>280
多分まだ見捨てられてないよ。
その調子で頑張れ。
自分の欠点を自分で自覚できたんだ、後は直すだけだよ。
285おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 23:47:50.95 ID:vH+QoVyP
>>279
業種によるけど食事のマナーはすごく大事だと思う
お客さんと昼食に行くこともあるし、減ってきてはいるけど接待もある
俺も食事のマナーは注意されたことはないが
飲み会のマナーとして、先輩のコップの減りとか水割り作る時とかは色々注意されたわ
飲み会のマナーはまだしも、食事のマナーは会社の品格を疑われることにも繋がるかも…

>>280
継続は力なり、いずれ笑い話になるかも
というか俺の先輩は実際笑い話で昔は酷かったとよく部長とかにいじられてる
頑張ってくだせえ
286おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 23:49:34.10 ID:TM4VIQcq
>>269
もう見てないかな?

エッセイ斜め読みしましたが、極論のように感じました
ちょっと物事を簡略化し過ぎているというか、多面性を考慮してないというか、なんというか
あくまで個人的な感想ですが

>「人を憎まない」ことを自分を守る考え方の中心にすえているので

とエッセイにはありますが、誰かに嫌われることに対する恐れが多くの思考・行動の中心にある人は、このエッセイにあるような人物像に当てはまり得るかもしれない

しかし「誰かを嫌いたくない」と一口に言っても、
自分が誰かに嫌われることへの恐れからくるものなのか、誰かを嫌うことで自分の中に生まれるマイナスの感情に振り回されたくないだけなのか、色んな人間を好きになれる(受け入れられる)自分になりたいのか、
等々、方向性は色々あると思うので、一様にこのエッセイが正解であるとは言えないと思います
287269@転載禁止:2014/05/11(日) 01:46:15.85 ID:ECFuIbuV
>>286
マジレスありがとう!スルーされるかと思ってたので嬉しいです。

>誰かを嫌うことで自分の中に生まれるマイナスの感情に振り回されたくない

私の場合これなので、件のエッセイは乱暴すぎる、仰るように「極論すぎやしないか」
という感想を持っていたので、意見を聞けて参考になりました。
ありがとう。
288おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 02:18:07.68 ID:c5zJpZJq
「積極的平和主義」揺らぐ日本の中立(5/10 北海道新聞朝刊より)

武器輸出の緩和など安倍晋三首相が進める「積極的平和主義に、
中東の紛争地域で活動する非政府組織(NGO)が懸念を強めてい
る。日本の技術を使った武器で現地の市民が殺傷されるなど、人
道支援を通じて築いてきた信頼関係が大きく揺らぐ事態が起きる
かもしれないからだ。

中東で活動のNGOが懸念

日常的にイスラエル軍の攻撃にさらされるパレスチナ自治区ガザ。
4月上旬にも誤爆とみられる空爆で子供を含む12人が負傷した。日本国際ボラ
ンティアセンター(JVC)は栄養不足が深刻な現地で子どもたちの食事指導に取
り組む。
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-2105.html
「イスラエル軍の攻撃が激化し、また千人単位の犠牲者が出る可
能性もある。その武器に日本の技術が使われるとしたら受け入れ
がたい」JVC現地代表の今野泰三さん(34)は危機感を表す。
289おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 03:37:34.27 ID:jwSwr6jG
>>279
食事マナーを自分で注意するのが難しいなら、外部のマナー講習などを頼んで、
新入社員全員かマナーがあやしいやつ数名研修名目で学ばせたらどうだろうか?
先輩社員に注意されるより素直に従うと思う。
ちょっとお金とかかかるかもしれないけど、その新入社員のマナーが悪いせいで
将来重要な商談が破棄されたりという事態になるよりはるかにマシと思います。
290おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 07:39:04.54 ID:wTKl7LOf
>281
小中と同じ学校だったのですが
高校時代にストレスで精神科に通うことになった。と言ってました。
たまに会話のキャッチボールがし辛くなる時がありますが、
それ以外は普通です。

>283
お恥ずかしながらその話を聞くまで全く知りませんでした。
話した直後に検索して、リアルかくれんぼやセーター一枚の話を知ったくらいです。
291おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 09:08:22.72 ID:NHAIvk7s
>>290
セブ山知らないのになんで友人はセブ山知ってる前提で書いてるんだろうね。
ちょっと理解が難しいね…
292おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 09:35:22.36 ID:wTKl7LOf
>290
自分はセ○山氏のことは知りませんでしたが
友人はよく知っているようでした。
わかりづらい文章ですいません。
293おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 10:59:35.35 ID:7GToFDd1
世の中SNSありきなのが不快で仕方ない・・・。
アピール、自慢、胸の内、独り言をなんでもいちいちネット配信。
兄弟や友人が皆やってるから、会社の人間にも芋ずる式でこちらの私的な情報も少しは漏れる。
数少ない苗字と住んでる街の名前だけですぐ特定できる。
写真もリアルタイムな状況もいちいちちくいちネット上で報告する神経がわからないし不愉快。
バカッターももちろん、こんな状況がいつまで続くんだろう・・・。
294おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 15:41:46.07 ID:dLgn3vTe
>>293
プライバシー保護法とインターネット利用の規制が強化されるまで

ただそこまで強化されると言論の自由あたりに抵触すると思う
295おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 16:46:19.83 ID:Fytq09GZ
>>292
精神を患うと理解不能な文章を書いたり思考がまとまらなくなる症状もあるみたいだからその友人の言うことが分からなくても仕方ないと思うよ
理解しようとここで質問してるあなたは優しい
296おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 18:07:28.67 ID:eahOTxVK
少し聞きたいんだが、香川県の旧街道ってあんまり通らないほうがいいの?
医者から、妹が体調崩した折に話したら旧街道は避けた方がいいと言われて
正直他県の人から見て不思議なんだけども・・・
297おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 21:07:15.90 ID:5YScl8Tx
愚痴
元々早出サビ残当たり前な職場なんだけど、最近それに加えて
誰でもできる雑用を押し付けられて更に忙しくなった
周りの人が定時で帰る中、日中は雑用お昼返上夜間は従来業務で
ペーペーなのに勤務時間だけは一人役職者並みの状態
誰か気づくだろうと思ってたけど、気づいてないのか見てみぬフリなのか
今のところ誰も何も言ってくれない
一応主婦なのに家事がちゃんと出来ないのが本当にストレスになってきた
辞めたい、とりあえず明日休みたい
298おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 21:31:36.55 ID:m7blmXwW
高校で同じ部活、言葉のすれ違いがあって絶縁した奴がいるんだが、
今大学生で、私は普通より長い在学期間の学部、奴は専門に行っている
部活のOGとしてたまに会うんだけど、いつも私に聞こえるように「私は学校には短く行って、早く稼ぎに出たほうがいいと思うんだよね〜そのほうが人生得してるよね〜(チラッチラッ」と大声で話しているのが聞こえるとぶん殴りたくて仕方がない
たかが小さいすれ違いで絶縁だ!って言われた時もびっくりしたけど、それをもう5年弱引きずってることにも心底呆れる
次言われたらやり返してもいいかな
299おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 21:36:43.58 ID:z2KyNX77
>>298
そこで完全無視するのが上等の仕返し
300おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 22:49:59.71 ID:G3IvD/ib
>>32だけど女性から連絡があってOKもらいました
1.電話した際に、どこにいるのか、会いたいと伝えても教えてくれませんでした
何か間違った行動してます?それとも単純に照れているだけですか?

2.上記のせいで付き合っているのに会っていない状態だしなんとなく気まずいんですが
金曜辺りにご飯誘っても問題無いですよね?
自分が今月の土日埋まっててどこかに遊びに行ったり出来ないので
とりあえず会うだけ会いたいんですが
301おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 22:53:19.32 ID:A9NOeSfJ
>>296
旦那と姑に聞いたけどイミフって返事だった
その医者が個人的になんかあったんじゃね
幽霊見たとか
302おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 23:14:36.46 ID:cweU91UY
>>300
>今月の土日埋まっててどこかに遊びに行ったり出来ないので
>とりあえず会うだけ会いたいんですが

とりあえずこれ言って約束とりつけるヨロシ。

だけど、あなたの方は彼女が大好きで、OKもらって、ヤッター状態なんだろうけど、
彼女はまだそこまで燃え上っていないんじゃないかな。
前彼と別れたばかりでまだ未練があるとか、本当は別のあの人が好きなんだけど
女は愛される方が幸せだからとあなたを受け入れることにした、とかの理由が
隠されているのかもしれないし、本当に照れてるのかもしれないし、単純にそこまでの
情熱はまだ感じないのかもしれないし。

惚れてる立場はいつまでも辛いけれど、とりあえずOKもらったのだからあんまり鼻息荒くせず、
彼女のペースも汲み取ってあげて。
303おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 23:16:24.41 ID:oZobr+wX
>>298
他人の人生を自分の尺度ではかって、損か得かなんて語ってるような人は放っておけばいいよ
その人のために使う時間や言葉や感情や、その他もろもろ、勿体ない
多分その人は、劣等感とかそういうものが強くて、そういうこと言ってないと自分を保てない可哀想な人なんだよ
仕返ししたくてしかたないなら、自分の道を貫いて幸せになるのがいいんじゃないかな
304おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 23:37:27.55 ID:wTKl7LOf
>295
そうなんですか、小中学生時代は普通だったのに
高校卒業後に会ったら受け答えが難しくなってしまっていて正直ショックでした。

とは言え性格はあまり変わっていないので
今度会った時にさりげなく聞いてみることにします。

お答えいただいた皆様、ありがとうございました。
305おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 00:03:45.91 ID:9mkOmBYd
>>299
>>303
レスありがとう、聞いてくれる人がいてスッキリした
やっぱり無視するのが良いんだね
お二方の意見本当に参考になりました
306おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 00:11:16.90 ID:EecmIBxa
>>302
言ってる通りだと思います
自分もそう考えていてご飯誘うことすら悩んでいる状態でした
とりあえず会社であった時の対応含め話したいんで週末誘ってみます
ありがとう
307おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 00:46:54.37 ID:7iAizHtS
「俺は偏見を持ってる人間が嫌いなんで、俺の趣味を知って、
変な目で見られたら、その人とは付き合わない」
って20代中盤ぐらいの人間に言われたら、みんなどう思う?
別に発言するタイミングとかはおかしくない場合。
質問の意味がわからん人はスルーでよろ。
308おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 01:27:50.94 ID:dHXQ4FPM
>>307
いちいち宣言するってことは余程悔しいんだなと思うし、付き合わなくて結構、と思う
あなたの方で付き合わないと宣言するほど他人から仲良くなりたいと思われるような魅力的な人物なんですか?

あと年齢は関係ないと思うが
309おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 01:28:09.38 ID:EfwAAneF
そんなことを言い出して相手をフルイにかける
ビッグダディみたいな人間とはその後の付き合い方を考える
趣味とやらは二の次
310おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 02:43:22.84 ID:zuVTK3oe
生まれて初めて、告白されました。
相手は職場の後輩で、他店舗含めて一番ブスです。お局的なブスです。

そのブスが職場の他の女性に相談してたりしていたためほぼ全員が周知しています。
周りも「ブスさんなら俺さんとお似合いだから成功するよ」とか無責任な発言をしたり面白がっています。
私は全力で告白を断りました。
そしたらブスが職場の他の女性に報告し、職場の雰囲気が悪くなってきました。
裏で周りの女性が「お局のブスさんを俺さんが引き取ればいちいち気を遣う必要も減ったのに」と言っているのも知っています。

私は告白を断る事も悪くないし、冗談とはそのブスとお似合いと言われたことも傷付きました。
とても職場の居心地が悪いし、社内で一番可愛い女性(恋愛感情なし)にも広まるし、悪者扱いです。
私はこれからどうすれば良いでしょう?
311おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 02:55:36.94 ID:BebIRsWc
薬剤師Aは、その行動を後々後悔することに。

というか、お似合いとか言われてるんだから、傍から見りゃ自分のレベルも低いのに、
自分は棚に上げて高望みしすぎてんじゃね?
312おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 03:07:44.21 ID:RbhIYdvu
>>310
私があなたの立場ならば? と考えてみました。
あなたの普段からの、職場の女性とのコミニケーションが悪そうですね。
貴方は、普通に接触しているつもりでも、「あいつ愛想無い男だ」と思われていませんか?
存在感が無いのでしょう。

今回の事件は、降って沸いたような大迷惑ですが、さあこれからどうしましょう?
こんな方法しか思いつきません。

1.上司に転勤を依頼する。こんな雰囲気の悪い職場からオサラバです。
2.職場の女性達に色んな便宜を図り、貴重な存在と思わせる(急には無理かな)
3.他の職に転職しましょう。
313おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 03:10:40.70 ID:8phJIb0E
>>307
誰々さんってこういう趣味持ってるんだって〜
あんまり絡まないほうがいいよ〜
とかいう輩にそう言って諭すとかならまあ分からなくもないけど
なんかの会話中、そういう主張されたら
うわーこの人地雷くさいって思う
314おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 04:27:30.34 ID:aVW2NEJW
>>310
問題はお局が仲間ぐるみで310の選択を責め立てていることだな。
お局にだって若者に告白する自由くらいあるが、
その結果をきちんと受け止めずに相手の立場を悪くさせるなんてどうかしてる。
さりげなく職場関係を利用しているのも卑怯だな。

職場の大先輩が若い後輩に関係を迫り、周りも大先輩を応援して交際を進めている。
後輩がそれを断ると、大先輩と取り巻きが後輩をイビって職場の空気を悪くする。

これは男女逆だったら大変なセクハラでパワハラだ。
お局がオッサンで310がOLだったら訴えられる案件だ。
なのに何故年増女が若者に交際を迫るのは大して問題にならないのか。
それは大概が男の方に、男としての変なプライドがあって、
それが周囲に積極的に助けを求めるという最も適切な行為を無意識に拒むからだ。

だから結論としては、
オッサンから執拗に迫られた女の子になったつもりで周囲に助けを求めまくれ。
特に上司には「これが男女逆だったら大問題でしょう」と切に訴えろ。

職場で一番可愛い子の事なんて気にするな。どうせその女も310が困ってるのを
知らん顔で静観してんだろ。顔は天使でも心は人並みなんじゃねーの。
315おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 04:30:10.65 ID:aVW2NEJW
あと、その職場は310の他に若い男はいないのか?
もし居たとして、そいつがお局の取り巻き側に付いてるならそいつを人身御供に差し出そう。
「俺よりお前のが男として上だよな。お前の方がお局さんと『お似合い』だよ。
お前はお局さんのことどう思ってんの?」
と思いきって皆の前でそいつに聞いてしまえ。
そいつが少しでも口ごもってしまえば女共の矛先はあっという間にそいつへ向かうよ。

310以外みんな女だったら、取り巻きの方をお局の前で口ごもらせろ。
「お局さんなら俺なんかよりもっといい男見つかりそうなのに。
取り巻きさんたちの知り合いで誰かいい男いないんですか?
お局さんのためにイケメン集めて合コンとかやればいいのに。
それともお局さんは精々俺くらいしか捕まえられないって皆思ってるんですか?」
くらい言ってやれ。そこまで言えるほど俺は強くないとか考えるなよ。
どうせ黙ってたって状況は悪くなる一方なんだし310は被害者なんだから強気で行け。
とにかく相手側の結束を崩すんだ
316おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 07:31:29.98 ID:LWXaz1dF
会社の社長がクソすぎてやだわ
会社の金で自分の車や奥さんの車を買う
やる気のない愛人を要職につける
会社の金で飲み食いする(多い時は一日50万ほど)
経営悪化で企業評点を下げたくないと粉飾決算の指示(責任は作業した人が負う)
飲み会のノリだ、がはははと髪の毛に火をつける
そんなだが、いつも何故会社に金がないんだろう…と首を傾げてて
社員は基本給カット、ボーナスは出た事ない
自分は年収5000万近く有るくせに…
一回ベロンベロンになってバーの酒を割りまくった時も会社の金から払ってたな
おれはもう辞めるが、残った社員がいい人たちばかりなのが気掛かりだ
みんな会社への借金で辞められないからなあ…
317おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 07:58:11.04 ID:QzmytBxW
>>297だけど結局休んだ
ちゃんとお弁当作って送り出してあげられたし(普段はありもの詰めるだけ)
今からがっつり掃除もする。

私に仕事振って定時で帰る人の家族は毎日掃除の行き届いた家で手料理を食べられるのに
うちの夫はコンビニ弁当とか食べてて、かわいそうすぎる。
かといってこれ以上家事する体力も気力ももうない
318おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 10:26:57.14 ID:wFCWmfC4
>>307
「そうなんだー」って相槌打って
話題が移ったらすっかり忘れてるくらいな感じ
319おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 11:25:18.33 ID:Quqh9H7c
共用の廊下に傷つけたって言われて4ヶ月経っても敷金返してもらえてない
見積もりを出している(この時点で3ヶ月経過)と言われたまま1ヶ月経つ
傷つけたって言ってるけど管理会社の人と見回ったけどそれらしきものはなく(傷があると言ってるのは大家)
実際傷があっても共用スペースだからうちでつけた傷かもわからない
(うちが引越しの翌日に出来た傷だと大家は言い張っている)
その前にそんな傷が存在しているのかも不明
こちらから連絡するまで向こうから傷に関しての連絡は一切なかった
320319@転載禁止:2014/05/12(月) 11:27:05.65 ID:Quqh9H7c
管理会社はどっちつかずな感じで一緒に廊下見て「特に見当たらない」と言ったのに
今は「大家さんが言ってるので〜」という感じ
行政書士に相談したら管理会社は大家につく場合が多いという
管理会社からしたら大家は客に当たる訳だしね

とりあえず公正証書か行政書士で支払いの文章を送る予定
できればそういうことなしで円滑に進む方法があればいいんだけど
今後管理会社との会話は録音しようと思ってる
他に何か気をつけることがあれば教えて頂きたいです
321おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 14:19:44.45 ID:EfwAAneF
長文ですが皆さんの意見を聞かせてください。フェイクあり。

うちは夫婦経営のこじんまりした喫茶店なのですが、GWの繁忙期直前に
主人が急病で入院してしまい、バイトを雇う余裕もないので
私の友達(専業主婦)にヘルプを要請しました。
低賃金の上に連休中は大忙しで申し訳なかったのですが、
友達も事情を汲んで納得してくれ、文句も言わず働いてくれてたので
本当に感謝しています。
連休後半、少し客足が引いてきたので、友達と一緒に食事をとることしました。
友達は経費を考えていつも手弁当を持参してくれ、この時も友達の差し入れを
いただきました。
それまでは別々の時間に食事休憩をとっていたので気づきませんでしたが、
よく見ると友達のお箸の持ち方が悪いのです。握り箸に近い持ち方です。
私が「お箸の持ち方を直したほうがいいよ、この位ならすぐ直るよ」
と言ったところ、友達はいきなり怒りだし、
「低賃金で働いて、弁当も車代も持参している人間に対して箸使い云々を
指摘するのは非常識だ」
「私はあなたのマナーに不満があっても黙ってきた、だからあなたも
いちいち不満を口に出さないで」と逆ギレしてきました。
私は本当に好意で指摘しただけなので、
「手弁当で手伝いに来てくれた事は本当に感謝しているけど、その事と
マナー違反は関係ない」
「私は不満があったらその場で言う性格なので、あなたも不満があれば
言ってほしかった。
自分1人が我慢して相手にも我慢を強要するやり方は間違ってる」
と反論しましたが、友達は
「仕事の事はそちら(=私の喫茶店)のやり方に従うが、
プライベートはお互い不満があっても我慢すべき」という姿勢を崩しませんでした。
322おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 14:22:08.76 ID:EfwAAneF
続き。

その後も真面目に働いてくれたのですが、私がちょっとした指摘をするたびに
「そんな事言うなら給料を上げてよ」「私よりキチンとした人を雇えば?」
等とツンツンした皮肉で返すようになりました。
(うちにお金がない事はよく知っているのに…)
次の繁忙期を手伝ってくれる約束もあったのに
「もう一緒に仕事したくない」とキャンセルされてしまいました。
正直、マナー違反を指摘されてここまで怒るならちゃんとマナーを学べば
いいのに、と思うんですが、手伝いにきてくれた人に指摘した私のほうが
間違っているのでしょうか?
黙って我慢したほうが彼女のためでしたか?
323おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 14:22:44.88 ID:42NP/FWI
>>321
お友達の言うことが尤もだと思います
324おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 14:46:36.41 ID:nd9Pm63d
>>314
男女逆でも泣き寝入りするしかないけどな
325おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 14:50:04.72 ID:2f7qGEM2
>>321
指摘したことが間違いとは思わないけど、
友達が怒った時点で「気を悪くしたのならごめんね」って言えば良よかったのに、
不快だという意思表示をされたにもかかわらず自分の意見を押しつけようとして、
それを否定されると相手のせいにして、
自分が気持ち良くなりたいだけで彼女のためとか1oも考えてないやん。
326おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 14:53:40.42 ID:wFCWmfC4
>>321
いくらお友達同士であっても
あまり気軽に指摘しない方がいい部類の事だと私は思います。
327おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 15:01:13.70 ID:/EXOS6I/
>>321
マナー違反を諭すのは良しとしても時と場所を考えるべきだったね
てかお互い何歳なの?
どっちもガキくさいよ
328おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 15:04:20.47 ID:nd9Pm63d
>>321
時給いくら出してたの?
329おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 15:05:22.55 ID:ASZz3jbG
>>321
ただの遊び友達でもマナー云々で注意されたらイラっと来るのに
ヘルプに来て我慢して働いてた状況でそんなこと言われたら怒って当たり前
言ってることは正しくてもあなたが悪い

>「そんな事言うなら給料を上げてよ」「私よりキチンとした人を雇えば?」
これがものすごくいい例じゃないか

この友人の言ってる事は正しい、でも>>321は不快になる
これと同じことをあなたはやっちゃったんだよ
330おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 15:24:30.46 ID:AUgXfgX2
>>321
これは相手が怒った時点で平謝りが得策だったのでは
今からでも遅くないから謝ってこい
マナーと仕事は別だけど、ほとんどボランティアに来てくれてるのだからくどいほど感謝の提示と相手の良いところを褒めまくって、できることならなおかつ手作りお菓子なんかを差し入れてペイできるものだと思う。
そこでやっとマナーを指摘できるっしょ。
人間関係はやっぱり心の問題だよ。
あと言い方ね…
331おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 15:34:03.14 ID:i/UI2aqX
お友達はおかしいでしょ。マナー違反を指摘されたら謙虚に受け止めないと。
「逆ギレ」まさに逆ギレだよ。箸をきちんと使えないことが悪いんじゃなくて、
誤りを認めて正そうとできない根性が悪いんだ。

疎遠にした方がいいよ。
332おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 15:38:14.85 ID:AUgXfgX2
マナーの指摘は結構デリケートなんだよ。
333おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 15:40:42.66 ID:+JAPh0kr
>>321
すぐに菓子折りでも持って謝罪に行った方がいいよ。口コミは怖いよ? 
友人が「悪意を持って」噂を広める事はないだろうけど、
ちょっとした愚痴から尾ひれ付いて悪い噂が広まらないとも限らない。

つーか、安い賃金で手弁当・通勤自己負担の 好意 で働いてるのに
上から目線で「手伝ってもらってる事とマナー違反は関係ない」だとか
「相手にも我慢を強要するやり方は間違ってる」なんて言われたら、
自分だったら次の日から行かねぇわwww
ましてや「皮肉で返す」とか「怒るならマナーを学べばいい」とか
そんなこと考えてるって知ったら、速攻顔見知り以下に格下げだわ。
334おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 15:59:54.38 ID:nd9Pm63d
>>331
ワロタ
私もそう思うわあ
335おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 16:22:12.49 ID:h9GE2gD9
低賃金の手弁当で友達をこき使うのはマナー違反じゃないんですかね〜
336おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 16:22:49.27 ID:YO0tQtn1
だとしても、キレられた時点で折れればいいだけの話でしょw
337おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 16:28:19.17 ID:Cd1pz7JQ
>>331
それはそれ これはこれ
って奴だよね
年齢が1桁のガキじゃないんだから社会人ならちゃんと割り切れよと
教えてくれたいい人なのに今までずっと恥をかいていたのがわからんのだろうな

なぜかローライズを思い出したけど
あれでパンツ見えてるの指摘したら
気を使うようになった人と怒り出す人がいるね
338おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 16:29:22.96 ID:K4HPjdUV
私も相談者と同じような考えなので言ってしまうかなと思うけど、
立場が微妙だよね。向こうが働きたくてきてたり、対等な友達関係なら許せる
助言かもしれないけど、ちょっと下でにでなければいけないような立場じゃね?
上司にそういうこと言わないのと同じような関係だと思うから、
ここは平謝りでなにか持って行くとかしたほうがいいと思うわ。
339おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 16:32:59.27 ID:KVzb0ArU
>>321
えーじゃあもしお友だちさんが食事してる時、隣にクチャラーがいたら
お友だちさんは不快に思わないのかね?
箸の持ち方って結構気にする人は気にするよね。
手伝いに来てるとか給与が安いとか、そういう話とは別の問題なのに
それに絡めてくるお友だちさんは、悪いけどろくな躾もされてなく、こころさもしいのかなと
関わりたくなくなりますけど、私なら。
340おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 16:33:12.03 ID:BebIRsWc
大人になっても箸の使い方がイマイチな人は、育つ過程でいろんな人に言われても直ってないから
コンプレックスになっている、とは思わないのかねぇ。

それ以前にバイトを雇う余裕がないからと、低賃金で働いてくれていた人に対して言うことじゃない
と思う。弁当も車代も出してないって…喫茶店なら、まかないくらい出してやればいいのに。
あんまり強烈だから、どこかのサイト転載の釣りかね。
341おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 16:38:50.30 ID:42NP/FWI
大人どうしで、箸の持ち方がどうとか左利きがどうとかに対して
わざわざ指摘しないと気が済まない人の気持ちが正直分からない
子供ならともかく、いい大人になってもそうしてるってことは、
それが正しいやり方じゃないって自覚ぐらいあるだろうし、
損することもあると分かった上でそっちを選んでるってことでしょ?
放っといてあげればいいんじゃないの?
クチャラーみたいな、目をそらしても耳に入ってきてしまう不快音とは違うんだから、
食事中の相手の手元なんかまじまじと見なければいいだけだと思う
342おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 16:41:17.18 ID:KVzb0ArU
もし>>340が前提なら、コンプレックスになるほど自覚があるなら直す努力しろよ
って思うけどw

考えなしだからプラスにもならない知人のお手伝いを安請け合いしちゃって
勝手に不満たらたら持ってる類いなのかもと
>>340が前提ならの話ね
343おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 16:49:31.66 ID:YO0tQtn1
>>342
でもまあ、そうじゃないと説明がつかないんだよね
俺も社会人になってから箸の使い方直されたけど、気づいてなかったからありがたかったわ
344おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 17:14:56.61 ID:h9GE2gD9
報告者1人が非常識かと思ったら
旦那が倒れてピンチの友達のヘルプに来てやった人を考えなしだの性根がさもしいだの呼ばわる
報告者に輪をかけた真正キチもいるんだねぇ
345おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 17:19:44.32 ID:YO0tQtn1
>>344
なんていうか全然ベクトルの違う二つの話だからねえ
もちろん箸使いの悪さを指摘された時点でヘルプの話を先に持ち出したほうに問題はあるんだけども
別の話なわけで
346おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 17:22:11.57 ID:BebIRsWc
>>342
直せなかったからコンプレックスになったんではないかと。
開き直ってる人ならそういう反応はないだろうから。
「あー、よく言われるんだけど、どうしても直せなくてさーw クチャラーよりマシってことで
見逃してよw」
的な反応をしそう。
347おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 17:37:54.21 ID:xKwOMrf8
積もりつもってのただのきっかけで爆発したのかも 謝って菓子折りに一票
348おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 18:10:53.35 ID:82zxHK7m
>>293
いもずるじゃなくて芋づるな

>>307
「ああ、ろりこんなんだな、あるいはおたくなのかな」と思うw

>>300
追い詰めない程度に押して
お互いの逃げ道は残す
深追いせずチャンスを待て
349321@転載禁止:2014/05/12(月) 19:18:06.26 ID:EfwAAneF
>>321です。様々な意見ありがとうございます。
マナー違反の指摘は正しいけれどタイミングが悪かったというのが
大多数の意見なんですね。
私もきつく言ったつもりはなく、あくまで本人のために
「直したほうがいいよ?」とやんわり言ったのですが
彼女は真面目に怒られたと受け取ってしまったのかもしれません。
(普段から軽く冗談を言っても真面目に受け取ってしまう子なので…)
菓子折りはまた大事になりそうなので、次の機会に謝っておこうと思います。

ちなみに、低賃金で働かせて友達には本当に申し訳なく思っていますし、
何度も感謝を伝えていて彼女も「今は大変な時だからしょうがないよね」
と受け入れてくれました。
ただ、だからってマナー違反を見逃せというのは間違っていますよね。
彼女は私の態度に不満がある時も揉めたくないので黙って見逃していたそうですが、
それって思いやりとは違うんじゃないかな〜?と思います。

ちなみに年齢は彼女が20代後半で私がアラフォーです。ガキですよね…。
350おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 19:24:01.25 ID:BebIRsWc
アラフォーでこれって、確かにガキだね…

>彼女は私の態度に不満がある時も揉めたくないので黙って見逃していたそうですが、

その時に黙ってないで言いたいこと言って辞めた方がよかったんじゃないか? その彼女。
351おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 19:31:34.50 ID:AUgXfgX2
マナー違反を見逃すって…不正じゃないんだから。
それに結婚してるんだから、旦那さんも居るんでしょ。
あなたが躍起になって注意する案件じゃないんじゃない。
352おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 19:33:31.90 ID:E6gRfGw3
>>321
若干話の方向は変わるけど。

不満があったらその場で言う性格って言い切るなら、その結果人間関係悪くしても気にしないくらい強くないといけないんじゃない?
「私は仕事とマナーは別物だと思うし思ったことは我慢せず言う主義なんです」って姿勢なら他人と衝突する可能性があるのもわかってないと。
都合の良いときだけ正論で強い自分でありたいってのは通用しないかと思うわ。

友達が気を悪くする可能性があるデリケートな問題だってことは分かって言ったんでしょ?
353おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 19:38:42.21 ID:b173prj4
>>317
家事が疎かになると旦那に対して罪悪感わくよね。
私も一時期残業がべらぼうに多いところに入ってしまいすごく後悔した。
疲れてるからご飯作るのだけでやっとこさ。
下手したらご飯作れない日もあった。
会社で周りが気にかけてくれないなら、上司に今の状況言うしかないんじゃないかな。
人が良くて何でも頼まれたら引き受けてしまうタイプなのかな?
でも周りがあなたを利用する算段なら何かしらアクション起こさないとこのままじゃないのかな。
正社員なの?
上司に言わなくても、周りに今これだけしか出来ないからこれとこれはお願いって言えない状況?
そもそもあなたはその職場でなければ駄目なの?
結婚してると子どもがー旦那の転勤がーとかで転職難しいかもしれないけど、そんなに残業させられるなら、転職も視野に入れたら?
354おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 19:40:02.70 ID:b173prj4
>>317
言うの忘れた。
家事お疲れ様。
今日だけでも家事やってからゆっくり休んでください。
355おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 19:40:24.66 ID:82zxHK7m
爆釣wwwwwww
356おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 19:47:06.58 ID:nd9Pm63d
>>349
だから時給いくら出したんだ
最低賃金を下回ってるのか?
357おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 19:48:05.30 ID:JATtoW1n
低賃金で交通費も出してないのに偉そうなこと言ってんじゃねえよ
358おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 19:54:00.57 ID:BebIRsWc
喫茶店で低賃金で働いてもらっているのに、まかないすら出さない、マナー違反以前の
常識のなさ、というオチか。
359おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 20:12:15.60 ID:8phJIb0E
状況が違ったら、うんそうなんだよねー直さないとは思ってるんだけど
みたいな反応で終わったかもしれないね
ボランディアで色々気遣いしながらてんてこ舞いで働いたのに
憩いの時間にいきなり上から目線で指摘されてブチーンだったかもしれん
というかそんな大変な事頼める友人なのに
食事した事なかったの?
360おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 20:15:43.37 ID:AvPCNxPk
>>349
マナー違反の指摘は正しいとはだれも言ってない。
友人という親しい間柄という事なので
相手の事も考えてという観点からもまあ良しとしようという程度だよ。
それを拒否されてもゴリゴリ押しつけるのは、はっきり言って品がない。
他人のマナー違反は指摘しないのが本来のマナーってのは知ってるかい?
361おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 20:26:56.32 ID:0kEk7TYk
>>297
早出もサビ残もやめて
本来の仕事をどんどん後回しにしていけばいいんじゃね

誰かに指摘されたら事情を話せばよろし
362おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 20:29:15.96 ID:YO0tQtn1
>>317
産後うつとかになりやすいタイプじゃない?余計なお世話かもしれんけど…
全部できなきゃ帰っちゃいけないみたいなことなんてないんですよ
仕事途中で投げ出して帰っても全然大丈夫ですよ
363おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 21:06:36.02 ID:+a4+TBmo
労働の対価として適正な賃金を出すことは
いわゆるマナー云々以前の
労働においてのルールではないのか?

友人にマナーを説く前に、
友人に対するルールを守れつーことでしょ?
364おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 21:23:42.43 ID:Hu+AdrCH
流れ切ったらごめん
相談&愚痴なんだけど

今現在、自分の遠縁宅に姉と居候してます。
わけあってこの家を今月〜来月中にでなきゃいけないんだけど
病気のせいで働けず、お金がない。

切ります。
365おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 21:24:50.82 ID:Hu+AdrCH
その親戚から、性的な嫌がらせ?をされてる。
胸の先端ピンポイントで触ってきたり、お尻触られたり耳舐められたり。
やめてっていってもやめてもらえない。
たまに夜の相手をしてくれ、とも言われる。(拒絶するとあきらめる)

こういうのって訴えることできるのかな。
366おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 21:34:19.93 ID:XX3OaWFw
少し失礼致します。独り言です。

昔の話です。
私が幼稚園の頃、もうなんとも言えないクソ女がいました。
私が一緒に手を繋ぐとわざと強く握りこちらをにらみます。さらに悪化すると、
遊ぶ時に彼女がグループの中にいると私だけ仲間外れにするなどということをしておりました。

メンヘラなのは分かりますが、今思うとこれはいじめだったのでしょうか
367おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 21:38:22.31 ID:mfHCjp7a
>>360
>>331
>>334
>>337
は無視かい?
368おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 22:02:20.18 ID:/EXOS6I/
>>365
音声を録音してるとか、セクハラされてる旨の日記とかつけてる?
確たる証拠がないと訴えても負ける場合があるし
それよりも費用がかかるけどそのお金はあるの?

訴えてる隙があるなら女性シェルターに逃げ込んで
そこから生活保護でもなんでも支援制度を受けられるように動いた方がいいと思う
369365@転載禁止:2014/05/12(月) 22:11:38.88 ID:Hu+AdrCH
>>368
音声はいくつか録音してます。最近のものだけど
シェルター逃げこんでからでもいいのかな

モヤモヤして、気持ち悪くて
370おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 22:23:44.01 ID:Cd1pz7JQ
シェルターは混んでるから行くなら早く相談したほうがいいよ
地域差はあるけど俺の所は基本的に1ヶ月しかいられないから
年齢やら病気も診断書とかスゲー面倒だぞ
371おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 22:33:42.70 ID:7iAizHtS
>>308
年齢はたしかに関係ないですね
20台前半だったら偏見なんて誰でも持ってる事ぐらいわかれよ
っていう俺の偏見でしたw
>>313
たしかに前者ならおかしくないですね
言われたの後者のパターンです
お前の好きな人は何の偏見も持ってないと思ってるの?
自分自身は偏見持ってないと思ってるの?
と思いました。
>>318
そうですか
俺は結構、細かい事気にしちゃうタイプなんで
>>348
自分で変な質問しといてなんですが
上記の内容でろりこんかオタクってのも偏見ですねw
他にも変な目で見られそうな趣味ありますからね、婆マニアとか

みなさんレスありがとうございました
いろんな人の意見が聞けて参考になりました
372おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 22:54:22.40 ID:E6gRfGw3
>>349
結局自分が正しいって賛同してほしいだけの人だったんだね
373おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 23:11:55.46 ID:JATtoW1n
>>363が良いこと言った
これだよ俺が抱いた違和感は
374おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 23:11:56.73 ID:wFCWmfC4
>>371
あんま深く考えるな

「この前〜バイトの同僚に〜アナ雪に超ハマってるって言ったら〜
『いい年してディズニーとかないわ』みたいに言われて〜
ひどくない?人の趣味にケチつけるなって感じ〜」

みたいたわごとと同じ扱いでいいんだ
375おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 00:02:34.70 ID:Cd1pz7JQ
>>373
お前も職歴無しですか
376おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 00:28:42.32 ID:TvwnX8aT
>>375
自己紹介乙
377おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 01:37:11.03 ID:56OQrTmQ
友達が妊婦ヌードの写真を撮ったからと送ってきた…
ああいうのはファンがいっぱい付いてる綺麗な芸能人がするから良いのであって、一般人の妊婦ヌードなんて醜いだけですから!!!見たくね〜
378おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 03:10:51.11 ID:RnBh95rV
学校で他の生徒の机に水拭きすれば消える水性マジックで落書きするのって何罪ですか?
379おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 03:35:01.36 ID:qzXM5weK
サッカーのワールドカップメンバー選出のサプライズ選出って何?
30歳超えの選手のことをサプライズ扱いなの?
それとも、見込みの薄い大久保が選ばれたらサプライズだよねー
というある意味正当な使い方のサプライズなの?
380おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 03:45:18.90 ID:qzXM5weK
>>378
修繕が簡単な材料を選んだという点で情状酌量にはなるだろうけど
学校側の許可がなければ水性だろうと器物損壊だと思うよ
381おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 04:53:22.38 ID:jVH/Ehdo
>>379
スレチだと思うけど、単純にザックに呼ばれたことあるかどうかでは?
例えば俊輔と憲剛では(ザックには呼ばれてない?)俊輔がサプライズになる。
俊輔が過去の代表実績からすれば上なのは言うまでも無いけど。
382おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 04:56:20.17 ID:qzXM5weK
>>381
質問スレに書き込んだつもりだったorz
サッカー中継は多少見るけど細かい事は分からなかったので
なるほどそういう事か
ありがとう
383おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 06:56:11.37 ID:nfxsoAk+
おはよー放送6o6さんが今日も寝坊してくれなかった  (´・ω・`)



バンジー カモンッ (屮゜Д゜)屮
384おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 07:38:23.04 ID:XbaFrISd
>>377
そもそも、妊婦ヌードがどうして需要が有るのかわからん
ブリトニースピアーズやhitomi2000も妊婦ヌードしてたけど、俺はダメだった

「平常時とは違う体型」なんだから、別に違和感感じるのはフツーだよな
385おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 07:40:29.47 ID:AMi3+eeF
>>377
相当勘違いしてんな…
ヌードの写真、自分でバラまくなんてキチガイ沙汰としか。
「芸能人みたいにたくさんの人に見てもらいたいの? 周りの人に見せとくね!」
と天然装って言ってみたいw
386おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 08:07:51.24 ID:ttFD6u1V
ものすごく腹立たしいことがありました
先日地元のコンビニで買い物をしたんですが、店員の態度がひどかったのです。

レジまできたのにいらっしゃいませの一言もない、声が小さい、袋もつめおわったらテーブルにおいておくだけ。
普通手渡すものでしょう?

頭きたのでその場で責任者を呼んで説教しました。
レシートもつきかえしてやりました

あとで返品しようと思ったんですが、レシートがないと返品できないと言われ、
一応最終的には返品はできたんですが、レシートにサインを求めてきたので、それも拒否しました。

返品処理は別としてあまりにひどいです。
なぜこのような店員がはびこっていて、店も何も注意しないのでしょうか?
387おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 08:24:41.84 ID:+czxeUFT
はいはいコピペコピペ
388おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 10:32:42.74 ID:Bxh6WD0/
20代の頃は自分に自信が持てなくて、実際怠けてばかりで。
女にもモテない。金もない。やる気も起きない。友達もいない。

29歳になってすぐ転機が訪れて、独立起業した。
唯一自分が自身ある分野で、独立するチャンスが舞い込んできて、飛びついた。
最初の3ヶ月だけは本当に地獄をみたが、運が味方して自分が計画した以上に
上手く進み、それなりに上手くいってると思う。
自分が計画したことがその通りに上手くいった経験って初めてだったから充実してた。

周りの人間は俺よりも遥か年上の人が多い。
若いからかなのか、皆チヤホヤしてくれる。
友達も増え、毎日何件も遊びの誘いが来る。
以前からしてみたら天国のような環境にいる。

金もそれなりにあって、時間も自由に使えて、女性にもはっきり言ってモテる。
だが何も楽しいことが無い。
虚無感ばかり感じて、一人で家で酒飲んで、吐くまで飲んで。。
鬱かな?
389272@転載禁止:2014/05/13(火) 10:38:20.83 ID:Bxh6WD0/
ダメだった頃の自分から見たら、今の俺は憧れの存在だと思う。
当時無かったものを今は全部持ってる。
で、そんな憧れの存在の人はもっと華やかに人生を楽しんでいるはずだった。

でも結局のところはダメ人間だった頃と同じ生活をしてる。
結局は何を持ってるかよりも、自分がどう感じるかなのかな。
390おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 10:42:48.45 ID:08PjyJJs
>>377
今後送られてくるのは妊婦ヌードだけじゃないよ
生まれる赤子の写真、バンバン送られてくるよ

知り合いにもいるわFacebookに腹が大きくてめくれたへそのアップや
生まれた子供の裸をバンバン世界に発信してる人

自分は身内と言えど顔やパーソナリティのわかるものは極力避けてアップしてるけど
顔出さない主義wwって言われた
そう言う人からしたらお高くとまってる芸能人気取りに見えるんだろうな
391おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 10:46:43.80 ID:XbaFrISd
趣味を探しなされ

労働する為に生きる様に、人間の体は作られて無い
釣り辺りなんてどうかね。とにかく、労働を生きる目的にしてる間はダメだよw
392>>257@転載禁止:2014/05/13(火) 10:50:52.72 ID:1FBz6qeK
>>268
>>259
>>276
>>282

遅れましたが返信有難う御座います。
好きな作家もスポーツも特に無いですね。
昔(中学、高校)の頃はよく本を読んでいたのですが。。。
393272@転載禁止:2014/05/13(火) 10:51:01.53 ID:Bxh6WD0/
>>275
起業したときはやる気全開で、地獄の数ヶ月感もキツかったが充実してた。
あの頃のエネルギッシュな自分を取り戻したい。
この事業は一段落してもう俺の手はかからなくなったから、
また違う事業を始めないのかと思ってた。が、逆か。

趣味かあ。ゴルフでもやってみたいなとは思ってたけど。
394おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 11:02:42.06 ID:XbaFrISd
なんでもいんだよ。とにかく一つだけ言えるのは、
「仕事」というのは、別に
ホモサピエンスがこの地球に存在する為のミッションでは決してないという事w
395おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 11:45:35.56 ID:qzXM5weK
>>393
本田総一郎が社員に向けた言葉
仕事を趣味にするな
仕事のために働くな
趣味や遊びに金を使うために仕事しろ
てな感じの事を言ってたらしいんだけど
趣味や遊びから発想力や独創性を培い
ついでにストレスを発散させるのが大事だよ

仕事を大成功させて謳歌してる人って
無意識的に常に日常から仕事に反映できる物を探してるよ
あなたの仕事も大成功はしたけどそれはゴールじゃなくて
もっともっと更に良くなるよう改善するべきところは
いくらでもあるはず
でも現状に満足してしまって改善点に気づかないんだよ
心機一転、仕事内容を一から見つめ直してみたら
396378@転載禁止:2014/05/13(火) 12:15:30.58 ID:RnBh95rV
生徒が独断で器物損壊罪で被害届を出すことは可能ですか?
397おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 12:35:05.24 ID:XbaFrISd
>>396
つ「所有権」
机は学校のモノ。更に言うと器物破損罪は親告罪(占有権利者だけが訴える権利を持つ)

いじめを司法案件にまで昇華したかったら暴行罪を狙うがヨロシ
直接的に手を出されたらその場で110番しろいw もう滅茶苦茶大げさに騒ぎまくれw
精神面への暴力は民事訴訟止まりだよw
398386@転載禁止:2014/05/13(火) 13:21:00.88 ID:n7IUnTnf
>>387
ここのスレでも意見がほしいと思っただけです。
399おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 13:28:08.44 ID:XbaFrISd
店員の態度なんて、店の自由。
それで客が怒ろうとも、それ自体を責める権利なんて客に無いよ
人気が下がって客が来なくなるのも、その店の自由
店はあくまで、儲ける為だけに客にヘイコラするのを選んでるだけで
本来は客と店はお互いに対等の立場。「売ってやってる」「売買契約を結んでやってる」

自由競争社会ってそういう事でしょ。資本主義。選択と契約。
400おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 14:16:40.69 ID:3/lBNh3B
>>388
環境の変化に心が着いて行ってないんじゃない?
今まで自分が大切にしてきたものとあまりにも違う生活だから、心の奥ではこんなもの虚飾だ…と思ってしまってるとか
失う事が怖いとか。
私も打ち込める趣味を見つけた方がいいと思う。
そこに気がいってストレス発散できる&ごまかせる、そのうち生活に慣れて来るのでは
401272@転載禁止:2014/05/13(火) 14:56:01.87 ID:Bxh6WD0/
>>394
大嫌いな俺の元雇い主、同じようなこと言ってたなぁ。
「皆遊ぶ金欲しさに働いてるんだから」
その時はそうは思わなかったけど、それもまた正解なのか。

>>395
改善点に気付かないか、確かにそれはあるかも。
ほぼ全てやり切った、この事業はこれが上限だろうと決めつけてた。

>>399
確かにそうだよなぁ。俺がぜんぜん出社しないんで顧客が怒った事が
あったが、「これが俺の仕事のやり方なんです」と突っぱねた。
「俺とお話したいから来てるんですか?俺はホストじゃありませんよ」と。
402おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 15:03:50.05 ID:H67pvKvO
>>377
384も言ってるけど一般人とか関係なく妊婦ヌードはダメ。女だけどダメ。
妊婦さんって、本人は勿論周りも物凄く気を付けてあげなきゃいけない存在じゃない。
妊婦さんの膨らんだお腹なんて、少しでも触れたら破裂してしまう風船みたいに
物凄くデリケートなものじゃない。本人のことを余程愛していない限り、
本音を言うと怖くてあまり触れたくないし関わりたくない存在なんだよね。

その友達は、破裂寸前の風船みたいな己の体を他人に晒して何がしたいんだろうね。
尊き生命を宿したアナタの姿は美しい…なんて言って貰えると思ってるのかね。
ただ見ていてハラハラするだけじゃない。
うわ〜こんなになっちゃうんだ、なんか怖いな〜って。
403おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 16:01:12.80 ID:OYzeOOzc
ブランド志向の友人がいるんだけど本当にウザいなと思う時がある。
404おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 16:43:45.68 ID:Jz4LicQU
>>403
わかる。思想がないよね。
ファッションは思想と連動していて欲しい。
何がヴィヴィアンじゃ。パンクスでもないくせに。
405おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 17:43:00.16 ID:zGQguBCT
>>377だけど、やっぱ妊婦ヌードには抵抗あるよね。生理的に受け入れられなかった。
しかも子供を流産しやすい体質なのに、そういう事やってるから世話ないよ…

>尊き生命を宿したアナタの姿は美しい…なんて言って貰えると思ってるのかね。

こういう目論見があるんだろうな〜と思う。
ちなみに既に2人子供がいるので、その子らのくだらない写メはバンバン来てますw
406おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 18:05:27.61 ID:AMi3+eeF
>>405
えー…1人目じゃなくてそれ、ってドン引き。
どんだけヒマなんだか。
しかも流産しやすい人は冷やすのなんか厳禁なのにヌードかよ…キモイ。
407おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 18:17:57.36 ID:EiUf/782
親友と呼べるくらい仲良いA。毎回飲み会する時に
「誰が来るん?」「知らん奴来るん?人見知りやし知らん奴とかあんま話した事無い奴来るの嫌やわ」とかしつこくて面倒い…。

その癖、女の子が沢山来た飲み会は何で誘わんかったんや!ってキレる。
ので結婚式誘わんかったらめっちゃ怒り出してきた。
そりゃ来て欲しかったけど、自分の結婚式で知らん奴来るの嫌やとか思われるのが嫌やわ。
408おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 18:19:11.36 ID:NWMNS7Ij
実家の兄が節約厨な事

・いちいち家電のコンセントを抜く。テレビの待機状態やらポットやらコピー機やら、不便すぎる
・人の部屋に入って勝手にPCの電源を落とす。 エンコードの途中だったのでかえって時間と電気代の無駄
・朝からスーパーのチラシを見ては、セールだのポイント○倍だのに拘る。 いちいち遠いスーパーまで自転車で安売りの肉を買いに行く

そのくせ本人は大学中退の20代後半のニート
自炊はせずにインスタントやら外食に拘る(何だか知らんがラーメンとか、)

こっちは社会人で自分で弁当も作ってる。俺はラーメンだったら袋めんに野菜足して作るタイプ
たかだか月に数百円ケチるくらいの意識なら、バイトでもして月に10何万稼いで欲しい。
本人が昼間の洗濯や風呂掃除、親に頼まれたお使いで'仕事'しているつもりなのがうざすぎる。

実家にUターン就職して失敗した。
409おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 18:20:04.40 ID:OYzeOOzc
>>404
ブランド好きって周りからも金遣いが荒そう、だなんて敬遠されてるのに気付いてないよね。それがめんどい。
たまの食事会で居酒屋なんかに誘うと「え?居酒屋?べつにいいけど、ワインあるの?」ってめっちゃウザい。w
そういうやつって猫かぶりだから初対面の人への印象はすごくいいんだよね〜・・・。
410おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 21:26:08.39 ID:nV+AZsYe
肩が痛くて総合病院の整形にかかったのが半年前。
レントゲンと採血したけど原因分からなくて、
とりあえずの湿布と抗炎症剤もらって様子をみることに。
ずっと痛いまま半年経ち、痺れや腫れが出てきたのでまた受診しようと思います。
ただ仕事の休みの日に行こうとすると、前と同じ先生の日は難しいです。
しかも休みの日の担当医師は20代しかいない…。
前に診てもらった先生はいろいろ肩書きがある人でした。
職場に事情を話して休みを貰って前の先生に診てもらうか…
でも肩こりで?(笑)みたいな感じじゃないですか?
わざわざ休んでまた原因不明≒気のせいでしょみたいなのは辛いです。
20代の先生の日にとりあえず行ってみたらいいですかね?
でも、目上の先生の診察の後に若い先生が診るのはやり難かったりするのでしょうか?
411おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 21:59:55.44 ID:faP3TpeO
>>410
その肩書きがある先生に診てもらって駄目だったんだから別の病院へ行ったほうが良いと思う
あと通院するのに有給取るのは駄目な空気なん?
412おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 22:17:34.02 ID:nV+AZsYe
>>411
他の持病で定期的に半休取ってて、しかも他の人は誰も通院してないんで
これ以上の有休は取りにくいのが現状です。
その持病でそこの総合病院に通ってるんで、
できたら整形も…って思うんですがやっぱ別の病院ですかねぇ。
413おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 22:37:33.41 ID:NLp99VVr
>>410
同じ病院だったらカルテがあって半年前と比べられるんだから、医師が違うとか気にしないで受診すればいいよ。
今バイトの医者入れてるとこが多くて同じ病院なのに違う医師ってしょっちゅうだけど問題ないよ。
お大事に。
414おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 23:46:32.98 ID:nV+AZsYe
>>413
そんなもんかな。
うん、とりあえずここの整形行ってみます。
で、やっぱり不明だったら違うとこ行きます。

お二人ともありがとうございました。
415おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 23:56:40.66 ID:qzXM5weK
>>410
個人医院の整形外科でマッサージ受けてみたら?
保険適用でやってくれる可能性あるよ

肩こりって意外と腰痛やその他の部位の筋肉痛などから
副作用的に発生してることがあるので
全身整体やマッサージなども視野に入れてみるといいよ
416おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 00:16:09.23 ID:eBSUvICU
もし関節包に炎症が起きてたらマッサージじゃ治らないよ。
417おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 00:16:39.04 ID:4JAodq9w
>>403
わかるなー

>>405
は未婚なの?だとしたら友人は空気読めよ!!だよね。見たくない罠、おつかれさまです。
418おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 00:39:55.81 ID:ffoIjelP
流れ切っちゃうしスレチならごめん
419おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 01:09:35.35 ID:ffoIjelP
誤送信してしまいました。 スレチならごめんなさい
同棲予定だった彼氏が音信不通になりました。
その3日後に彼のお父さんから、彼の携帯で
「彼が末期癌なのが発覚し、今は県外の遠くの病院に居る」と連絡がありました。
面会を希望したのですが
「会いたくないと本人が言ってますし連絡も取りたくないそうです、以後は私がこの携帯をひとまず管理します。」
と電話で伝えられました。
一週間近く連絡を取らせてくださいと懇願しましたが受け入れられませんでした。

そこから何もなく1ヶ月が経ちました。
連絡を取りたくないと本人が言っている以上は
もう諦めたほうがいいね…と友人の助けもあってようやく踏ん切りがつきそうだった時に
いきなり彼の親から病状を伝えるメールが送られてきました。

分かりました、と一言だけ返信したら10日置きに1通。また今日も1通。

けどあいかわらず連絡は取らせてくれないという。
病気で1番辛いのは本人だって事は分かってるし、
私と会うと辛いから連絡も接触も断たれているのも理解しているけど
このお父様がどうして私に情報を送ってきたのかが、どうしてもわかりません…。

病状を知ってしまう度に少なからず精神的にダメージを受けてしまうので
もういっそ全ての連絡先を消去し、何もかも忘れてしまいたいのですが、
床に伏せる彼が私を求めてくれた時に一人寂しく逝ってしまうのではと踏ん切りがつきません…。
420おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 01:15:50.91 ID:w5fTK12+
>>419
病状の報告はしないで欲しい
彼から自分に会いたい等コンタクを希望したら
連絡くれって頼んでみたら?
421おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 01:39:08.83 ID:ffoIjelP
>>420
彼がコンタクトを希望したら直接電話してきてくださいとは最初の連絡があった時にすぐ伝えました
それ以降は彼の父親からは電話をしてくる事は無くなりました。

やはり病状の報告はやめるように伝えたほうがいいですよね
もし私が今後看病出来たとしても、先に私が参ってしまっていたら逆に邪魔になりますものね
422おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 02:47:43.57 ID:MRiyJe5b
流れを読まずに吐き出し失礼します。

やっぱり、買い物は専門で取り扱っている物を買うべきだと思った。
某レンタルショップのイヤホンやら、雑貨屋の腕時計やら。
いくら毎日使ってるからって、買って数ヶ月でまともに使えなくなってしまうのか。
でもそこまでは別にいい。値段が値段だし、丈夫さなんて求めてない。
だけど保証期間も全然有効だったから「せっかくだし〜」なんてノリで持って行ってみれば
本社に問い合わせ〜だの、取り扱いをやめた商品なので〜だのと、やたら時間と手間を取らせてしまって
軽い気持ちで持って行ったのが申し訳なくなった。
そりゃそこで専門的に売ってる商品じゃないし、すぐ交換〜なんていくはずないわな。
イヤホンくらい新しいの買おう。そして腕時計はちゃんとしたの買おう。
423おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 02:56:50.30 ID:LfFMX3gy
オーオタみたいな事は言いたくないけど、ちょっと値段上げるとめっっっちゃ音いいからね、今まで聞いてた曲と違う曲が聞けて埋没感が違うから、調べて選んで見てね。
>イヤホン
424おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 04:07:25.06 ID:aLFd5r7U
調子に乗って買った、2万円の坊主社製のイヤホンは、
もったいなくて外ではほとんど使わなかったwww
アウトドアで使う品物については、耐久性も大事だけど、それと希少性が割に合うかも大事やよw
425おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 04:25:55.12 ID:pLpugcU4
>>421
嘘臭すぎて笑ってしまうww
本当に病気なの?あなた騙されてるんじゃない?
426おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 08:25:20.05 ID:po620CFb
>>421
末期ガンなら作用や副作用でボロボロの姿になるから
愛する人に見られたくないし引きずらせたくないんでしょ
損切りしたいんなら着信拒否でいいじゃん
結婚してても病気を理由に離婚する人もいるんだから
酸いも甘いも噛み分けた大人なら誰も責めないよ
外様に置かれている事に戸惑っているだけなら
メールにちゃんと返信して繋がりを持っておくしかない
ご両親の心情を考えればあなたにメールを送ることが精一杯なのだろうし
そうすることで気が休まっているのかもしれない
427おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 09:04:34.02 ID:ThSg0GWu
>>422
何を持って「ちゃんとした物」なのかは難しいけどね。
例えば、某量販店の安い靴と、有名ブランドのナイキの靴、値段に差があっても中国の同じ工場で作られてたりする。
これは大量生産の電化製品でも同じ。
428おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 09:59:15.63 ID:rqnfZ8Hu
妊婦ヌードの良いところは、売上の一部を孤児院とか病気の子供を救う団体に寄付してるとこくらいかな
429おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 10:41:23.84 ID:M4eXAXnG
>>419
「お父さんはどうして私に逐一連絡してくるんですか!?」って直球勝負に出てもいいかもしれませんよね
どうせあわせてくれないんだし。
いくつか想定できると思うけど、"死を前にして自暴自棄になってる息子をなんとか助けてあげたいが、それができるのは彼女しかいないのでは"
なんていう親心なのかもしれませんし…まあないとは思うけど…
430おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 10:56:10.92 ID:CGJpftcW
母親の再婚相手がうざすぎる。
アパート二部屋借りて一部屋に妹住まわせてドヤ顔してるけど、ただ単に妹が邪魔だから二部屋かりてるんでしょ。
大体母親再婚相手が喧嘩するたび妹の部屋を母親の避難所にするのもやめて欲しい。(これは私が言えるような事じゃないけど)
たまに里帰りして妹を遊びに誘っても「○○ちゃん(再婚相手のあだ名)を通してちょうだい」って母親に言われ
旦那の帰りがたまたま遅い日、妹と電話していたら再婚相手に「もうお前の姉ちゃんは嫁いでよそ様なんだからあんまり連絡すんな」って妹が怒られたり
その割にはよそ様の私に働け働けうるさい。
夫婦で話し合って「専業主婦でもいいよ」って旦那は言っているのに母の再婚相手は「だめだ、働け、バイトはだめ、パートならいいぞ、働くまで結婚式挙げさせないからな」ばっか
でもその割には結婚式一銭も出さないって母親は言ってるしさ。
妊娠の報告も母親と妹にしかしてないのになぜか再婚相手も知っているし。
妹に聞いたら母親が再婚相手にべらべら喋ったんだと。
そして私が里帰り出産する事になってるし。
なんで昼間誰もいない、そして夜は酒飲みのいる狭っ苦しいアパートに里帰りせにゃならんのだ。
いくら断っても「育児ノイローゼになるの知らねえんか?お前知らねえかも知んねえけどみんな育児ノイローゼになるんだぞ」って脅されるし。
母親には里帰りしませんって言ったら「わかったよー」とは言ったけどそれを再婚相手には伝えてくれないんですね。
もう疲れた。
431おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 11:05:34.62 ID:rEcIPpv7
>>430
うっっっざ!!
仲良しの妹がいる私としては憤懣やるかたない!
妹がいくつか知らないけど、いつか独立したらそのクソと疎遠になれたらいいね
432おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 11:07:18.25 ID:43gklXCv
>>419
>何もかも忘れてしまいたい

答えでてるじゃん。
本人とコンタクト獲れない訳だし、この先ももう取れないんでしょ?
死に目にだけ会わせてもらったってあんたも困らない?
酷な事だけど、会えないならもう連絡しないでくれって伝えるしかないと思うけどね。
それになんか嘘くさいし。
433おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 11:39:12.05 ID:Pe1bpcbo
悪友?との愚痴
一緒にいると楽しいけど、まぁそれだけで深い話なんかがデキない友人。
プライドが高くて、金遣いが荒く、自信過剰でモテると思い込んでいて中身スカスカな人。
電話で馬鹿話なら楽しいけど、実際は胸糞悪くなる時が多い。馬鹿にされたり格下に見られる発言をしたり。
腹は立つんだけど、気兼ねなく馬鹿話ができる相手だからついつい連絡しちゃう。
大切にしたほうがいいのか、疎遠にしたほうがいいのか分からない。
ただその人といると明らかに自分のレベルが下がっているのは意識している。
434おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 11:45:17.94 ID:Z+ZZDpDO
2chで留学とか海外とかそういう経験がある事を話すと
いまどき留学なんて凄くもないとか、親の金で遊びに言ってるとか
就職に役立たないとか噛みつかれるのはなんででしょうか?

自分には田舎者や貧乏人の嫉妬に見えてしまい、たまに噛みついてるのは嫉妬ではないか?
と指摘しても、嫉妬する理由が無いし、働く方が偉いんだと言い返されます

嫉妬以外の理由で叩きに来る理由は何なんでしょうか?
435おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 11:47:30.26 ID:dNjPtJ80
週3くらいで出来るバイトでオススメあればお願いします。
探しても見つからない・・・
436おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 11:48:51.61 ID:M4eXAXnG
>>434
そもそもなんのために留学経験があるって話をするわけよw
日本にいて日本で働いて日本で死んじゃいけないわけ?
437おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 11:54:06.15 ID:Pe1bpcbo
>>434
実際、英語が好きで幼少期から勉強して留学して英語がペラペラな人なら当たり前に外国人とコミュニケーションとれるよね。
けど日本に住みながら英語が全くできない人に遭遇すると本当にカルチャーショック受けない?
外人「Excuse me,but...」日本人「あ、、、え。。。あ、のー!のー!」みたいな。

私も留学したことあるけど、英語ペラペラにはなれなかったの。
だけど>>434の人たちみたいに噛み付く人たちって本当に英語ができないんだよね。
留学経験車ってフットワーク軽いから簡単に海外に行けちゃうけど、英語ができないと無理。
新しい世界に踏み込むのが怖い、そんな人達が羨ましいんでしょ。

相手にしないほうがましです。
438419@転載禁止:2014/05/14(水) 11:59:04.19 ID:ffoIjelP
私も最初は嘘なんじゃ?と思いましたが、

後出しになって申し訳ないのですが、
実はこの以前にも彼が癌になっていた事があり、それは私も知っていました。
そこから転移・再発をした、との事なので、
病気の辛さを経験しているのに自身の父親を利用してまで嘘をつくだろうか?と考え、
嘘の可能性を排斥しておりました。
私も今でも信じたくはないんですけどね、元気でいるなら
私と付き合うことは無いにしろそれに越した事はありません。


>432
何も出来ない、させて貰えないというのがすごく辛くて、
忘れてしまいたい、と思っているのは本当なのですが
死に目にでも会えれば今までよくしてくれた感謝の気持ちを伝えたいですし、
お葬式で手を合わせる事しか出来ないにしても、
あと1回だけでも、直接彼と関りたかったとも思ってました。
しかし、どこかで踏ん切りをつけないといけないですよね。



ひとまず助言通り、お父様に逐一連絡してくる理由を確認するメールを送ってみました。
なんらかの意思表示が行われなければ、今後送ってこないように伝え受信拒否します。
着信だけは彼からしか連絡してこない、との約束をしてはいるので一応残そうと思います

たくさんの助言をありがとうございました。
みなさんのおかげで考えが整理出来て少し楽になりました。
439おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:00:39.48 ID:Pe1bpcbo
>>457
☓留学経験車
○留学経験者
440434@転載禁止:2014/05/14(水) 12:00:53.96 ID:Z+ZZDpDO
>>436
まあ色々とそういう事を言わないといけない状況があるわけよ
自分の立場を説明しなければいけない場合とかね

>>437
俺は元々そういう英語できない人だったけど、普通に語学の準備コースなんかもあるし
大学に入れる程度の語学力があればなんとかなるんだけどなぁ

嫉妬されるのは好きなんでどうしても相手してしまうのですが、なんでかなって気になってね
441おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:04:23.65 ID:M4eXAXnG
>>440
その"自分の立場を説明しなければいけない場合"が分からんw
442434@転載禁止:2014/05/14(水) 12:11:54.06 ID:Z+ZZDpDO
>>441
その話題って今の議論とは関係ないよね?

ほんと、嫉妬してくる奴はこうやって議論の内容と関係ない所を一々聞いてきて探りを入れるから笑える
嫉妬してるなら嫉妬してるって言えよww
443おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:15:01.75 ID:Pe1bpcbo
>>442
まぁあなたみたいに人間性が乏しそうな人が留学したところで「金の無駄」って思われても仕方ないよね。
馬鹿とハサミは使いよう、って言うけど、本当ね。
444おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:16:55.71 ID:M4eXAXnG
>>442
はぐらかすなって
どういう流れで話を持ち出したかによるだろって言ってんの
おそらくそのほとんどが「留学してた」と言わずに済んだだろうと思うわけよ
445434@転載禁止:2014/05/14(水) 12:17:01.58 ID:Z+ZZDpDO
>>443
正直俺が性格悪いのは自覚してるけど
性格や人間性と、留学の価値って関係あるのかな?
性格の善し悪しと、勉強して得るものの価値ってなんか相関関係でもあるのでしょうか?
実際に目的があって留学してその目的に近付けば性格は関係ないはずなのに…
446434@転載禁止:2014/05/14(水) 12:18:31.57 ID:Z+ZZDpDO
>>444
はぐらかしてないってwwww
必要だったから言っただけ。
仮にそれを省いても問題なかったとして
メインの話題でないそこに噛みつく理由はなんだ?って聞いてるんだから
そこの議論をする必要はないわけよ
一々留学とかなんでもない事に嫉妬してくる奴って本っっっっ当に頭悪いな^^
447おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:19:47.49 ID:M4eXAXnG
>>446
だから、446は必要だと思ったんだろうけど、446以外は"それ必要なくね?自慢?"って思ったってこと
それだけだって
448おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:22:52.74 ID:Pe1bpcbo
>>445
もし>実際に目的があって留学してその目的に近付けば性格は関係ないはず、って自覚があるなら、
わざわざ「留学してました」って言わなくていいでしょ。
本当に勉強してその知識を活かせるなら言う前からバンバン活躍してください。
あなたを別に例えるなら「ほら見てみて〜、新作のバッグ〜、一生懸命働いて買ったの〜、すごいでしょ〜、30万はしたかな〜」
って見せびらかしてる馬鹿と同じです。
449434@転載禁止:2014/05/14(水) 12:28:53.97 ID:Z+ZZDpDO
>>446
だからさー論点はそこじゃないんだって
嫉妬してくる人に言わせると留学なんて大した事ないんだろ?
だったらそれって自慢にならないわけじゃないか

たとえば、高校をすでに卒業していますとか書きこんだとして
誰がそれを自慢だと受け取るんだ?
誰も受け取らないだろ?それは高校を出る事がほぼ当たり前だから

そういうことなんだよ。留学なんて特別な事じゃないと言っておきながら
それを自慢だと受け取ってしまう程に卑屈なのは何でですか?と聞いている

>>448
留学の成果と、性格が関係ないと言う自覚と
それを人に言うか言わないかってどう関係があるの?
話の流れの上で必要だと判断したから言っただけなんだけども…

それに、見せびらかすのの何がいけないのか理解できん。
見せびらかしても、留学なんて特別な事じゃないんだから噛みつかなければ良いのに
どうして一々噛みついてくるんですかね?
卑屈過ぎると思うんだよねー
こっちは、高校でてその後〜〜してましたとか
今大学生で〜〜大学の〜〜をしている時に

とかそういう感じの流れなんだけど、大学とか高校とかの文字列を見ても誰も自慢だなんて思わないでしょ?
留学もそれと同じなんだけどねー
450おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:30:41.39 ID:M4eXAXnG
>>449
もともと>>434
>嫉妬以外の理由で叩きに来る理由は何なんでしょうか?
って自分で書いてるでしょ?
だから、自慢としか受け取られないような場面で言うからでしょって言ってんの。分かる?
論点は底じゃないって言うけど、じゃあ何を論じようと思って434を書いたの?
451434@転載禁止:2014/05/14(水) 12:32:27.17 ID:Z+ZZDpDO
>>450
嫉妬しか理由が無いってわかった上でまあ、半分皮肉で書いたんだけど
ようは、なんで留学程度の事でそこまで卑屈に嫉妬してくるの?ってこと
452434@転載禁止:2014/05/14(水) 12:33:24.78 ID:Z+ZZDpDO
そもそも自慢と受け取られたとして
どうして自慢すると叩かれるのかも理解できないんだよねー
自慢ってそんなに悪いことか?
453おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:34:00.40 ID:M4eXAXnG
>>451
ん?だから俺は>>434に対して答えてんだけどな
自分で質問して自分で「そんな答えがないのは分かってて皮肉で書いてる」っていうんなら、
俺との会話は成立せんわなw
454おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:34:08.35 ID:46Z4Wjet
>>239です。
作日、チケットを直接渡す為に会いました。
ミニ花束と一緒に渡したら、凄く喜んで下さって、身内と行く下見にチケットを使わせて貰いますとおっしゃって下さいました。
まだ温泉街自体行った事が無いそうで嬉しかったと。
後から、奥様も喜んでいたって話もして下さって。

プレゼントして本当に良かったです。
相談しなかったら、他の人に使ってしまい、渡さなかったと思うので。

ありがとうございましたm(_ _)m
455おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:34:12.92 ID:Pe1bpcbo
>>449
え?私も面接や自己紹介なんかで「留学してました」って言っても嫉妬されたことなんて、ない。w
むしろ話し聞かせて!って目を輝かす人が多いよ。
それに職場とか知り合った人に話しても「だったら外国人が来たら君に対応してもらおうかな、旅行にも連れてって」って言われる。w
あなたみたいに嫉妬されたり、噛み付かれたり、説教されたことがないから、正直あなたの気持ちが分からない。
456434@転載禁止:2014/05/14(水) 12:37:48.34 ID:Z+ZZDpDO
>>453
>>434にお前が答えてたとしても答えになって無いぞ
自慢に対して噛みつくのは嫉妬だからな
結局嫉妬以外の理由はなんですか?っていう答えに対して、嫉妬ですって答えてるようなもの


>>434
面接とか自己紹介じゃなくて 2 c h で って書いたはずだぞ
俺だって普通にリアルでそういう事を言えば貴方の周りの人みたいな対応をされるが
2chだと違うんだよなー
457おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:38:36.84 ID:UOyWMkIy
ある地下鉄の駅で、工事のためにラジカセを使って「ここは狭くなってます」というアナウンスをひっきりなしにしていることに関してのレス


513 名前:東京都名無区民[sage] 投稿日:2014/05/13(火) 21:51:03 ID:doZ7i93w [ e0109-106-188-4-127.uqwimax.jp ]
駅のラジカセうるさいんだけど
狭くなってるなんて見りゃわかるのに、なんでわあわざ無駄な注意喚起するの?しかも騒音で
ほんと余計な親切の押し売りが好きだよね

514 名前:東京都名無区民[] 投稿日:2014/05/13(火) 22:57:31 ID:gqZRHIPQ [ v044168.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
見えない人もいるんだよ

515 名前:東京都名無区民[sage] 投稿日:2014/05/13(火) 23:17:46 ID:avzOMZyg [ p29a603.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
そういう弱者のため、といわれるとあらゆる批判が禁止されるのもなんか不健全な世の中だなあ、と思う。

江戸川橋の階段に新しく設置されたリフト、通路が狭くなるし階段にあんなに突起物があるのは危険じゃないのかな?
素直にエレベータ作ればいいのに。

516 名前:東京都名無区民[sage] 投稿日:2014/05/14(水) 03:06:16 ID:ZzT2MM2w [ nfmv001089037.uqw.ppp.infoweb.ne.jp ]
まぁ、人それぞれ言いたいことはあるだろうけど、>>513は視覚障害に、>>515は半身不随の車椅子生活に、一度なってみればいいと思うよ。言いたい事も変わるかもよ。
458おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:40:13.78 ID:LfFMX3gy
留学って短期で何しに行ったの?だったり、頭が悪くて大学行けない子が行ってたりしてあんまりイメージ良くないな。
憧れだけで無駄金使ってるブランド好きと同じイメージがあるからじゃない?
自分は留学しなくても電話で英語のコミュニケーション取れるくらいは喋れるし周りもそう。
別に英語好きじゃないけど、洋楽聴いてたからかな。
勿論留学を活かせてる人もいるだろうし、留学でしかできない経験があるとは思うけど。
459おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:40:15.86 ID:M4eXAXnG
>>456
そりゃ答えはないって自分で決め付けてるんだから答えになってないって思っちゃうだろうね
これ以上は時間の無駄なのでw
460おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:45:12.77 ID:Pe1bpcbo
>>456
便所の壁に「俺は年収2000万!」と書いたら嫉妬されるような落書きが付け足されました。
ナニがイケないのでしょうか。私の年収に嫉妬しているのでしょうか。
なぜ年収の話題を出すと妬まれたりするんですか?普通のことですよね?

ってのと同じ。
461434@転載禁止:2014/05/14(水) 12:47:37.90 ID:Z+ZZDpDO
>>458
留学が語学だけだと思ってる所が甘いな―
あと、大学行けない子は留学先で見かけなかったな
短期で留学する人も、仕事なんかで必要にかられてとか
そういう人が多かったし。

あと洋楽聴いてただけで語学はできんぞwww元々英語がそれなりに出来てたなら話は別だけどね
あと、こればっかりは海外出ないとわからないんだけど、英語でコミュニケーションとれてると思っていても
実際に喋ってる英語はめちゃくちゃで半分もコミュニケーション取れてないんだよね。
こればっかりは、内容の濃い議論をしたりしないとわからないんだけどね

まあ、何が言いたいかって言うとイメージだけで留学しない自分を正当化しようとして必死になるなよwww卑屈だぞwww
ってこと

まあ、留学なんてしなくても良い事なんだから悪いイメージもったってしょーもないぞ

>>459
論破されて逃げちゃったかな?
論理的な反論なしに、時間の無駄といって逃げるのは逃亡の典型パターンだね^^
462おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:51:41.99 ID:XSk3AB9x
他所でやってくれ
463434@転載禁止:2014/05/14(水) 12:52:06.62 ID:Z+ZZDpDO
>>460
わかりやすいなwwww
まあそういう卑屈な人たちの事を知りたいんだよ
そういう人たちの気持ちがわかれば、見下したり嫉妬させていじめたりするのに役立つだろ?
464おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:54:12.92 ID:LfFMX3gy
ワロタ
何で煽られるのかって聞かれたから自分は(煽ったことはないけど)こうだから、こういう人も居るんじゃない?って書いたのにここで私を論破してどうなるんだろw
こっちの仕事も知らないのに…
465おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 13:04:13.26 ID:95hrtucx
外仕事してたら、近くでへびを見つけた住民さんに言われて、安全のためにへびを捕まえてしまったんだけど、どうしたら良いの?
袋にいれて放置して殺してしまうしかないのかな
466おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 13:07:24.82 ID:ThSg0GWu
>>434
よ〜し俺も論破合戦に参加しちゃおうかな〜
えーとね、えーと・・・・・とにかくハイ、論破w
467おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 13:08:08.52 ID:M4eXAXnG
>>465
住宅街で見つける蛇って、無毒のアオダイショウとかではないの?
殺すのはかわいそう
468田中邦衛@転載禁止:2014/05/14(水) 13:42:06.52 ID:fVDDNv7d
確かに殺すのはかわいそうだな
469おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 13:42:57.94 ID:LMhhk3aP
>>465
役所に相談してみては。

なんか金運と関係あるらしいから、
助けとくと小銭拾うかもしれんよ。
470おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 14:09:37.59 ID:1Gbf/Jz0
>>462
全面同意。
うん、留学すごいよ!
嫉妬しちゃう。
だから他所のスレで話聞いてきた方がいいよ!
471おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 14:22:53.76 ID:QFK2HWNX
ジーンズ買いたいんだけど家からジーンズ持っててこれと同じサイズに裾上げしてくださいって言ったらしてくれるのかな?
472おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 14:23:30.82 ID:M4eXAXnG
>>471
はい
473おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 14:36:02.94 ID:QFK2HWNX
>>472うれしい
474おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 16:14:14.86 ID:++Dpdo/q
>>430
再婚相手にいいように振り回されてる母ちゃんを信頼して
なんでもかんでもベラベラ報告してるのはあなたっしょ
てか夫婦の片割れになんらか報告したらもう片方に筒抜けになることくらい普通でしょ
内緒にしてくれなんて頼んだって冠婚葬祭などに関わるようなこと
家庭内の連絡事として普通に喋るでしょ

嫌ならまずあなたが実家離れして妹とだけ連絡取りなよ
475おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 17:35:41.06 ID:po620CFb
>>458
皇太子妃を叩き続けた結果ではないのかな
とちょっと思う
476おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 17:44:55.25 ID:ZeqzoyGC
光回線の営業電話が悪質すぎるなぁ。
メタル線のままで使用すると言うと、
メタル線ってなんですか?アナログ回線ですよね?
と、すっごい上から言われたけど、
光とメタルぐらい知っとけよ…。
477おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 17:48:38.88 ID:OY7ohF5P
>>438
本人やお父さんもあなたを悲しませたくないとか
新しい人を見つけてほしいという思いがあるのかもしれない。
連絡が来出したということは、先がないのか見えてきたのかなあ。
変わり果てた姿や苦しんでいる姿をみる覚悟があるなら、
会いたいともう一度いってみたら?
会いたいなら意識のあるうちに会ったほうがいいと思うよ。
親のほうから無責任に会ってやってとは言えないと思うんだよね。
お父さんもどうしたらいいのかわからないんじゃないかな。
478おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 17:50:59.86 ID:dNjPtJ80
どうせ自分には何もできなんような気がする。
どうするべきなんだろか
479おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 18:12:27.18 ID:aLFd5r7U
>>430みたいな、親類との付き合い関係については、
この板にそれ相応のスレ用意されてるのでは?このスレはもっとスケールの小さいハナシを取り扱うもんだと思うてたが
480おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 18:30:03.54 ID:wTYpMo7x
パートさんの電話にイライラする。
手元に資料が無い時に
「すみません、さっきの電話で料金を聞かれて、それはよかったんですけど、先方が書類の提出の遅れを気にされていて」
と結局何が言いたいの?と仕方をされても、こっちはどうしたらいいのかわからない。
あと「○○社に電話した人います?」というのもやめて欲しい。
社名だけじゃなく、相手先の担当部署や名前言ってくれないとわかんねーよ
481419@転載禁止:2014/05/14(水) 18:38:17.31 ID:ffoIjelP
深夜に「末期癌の彼」で相談した者です
少しだけ進展がありましたので報告しておきます。

お父様に病状をメールで送ってくる真意を確認したところ、
彼は確実に私と会話をしたがっては居るが、今後の私の将来を
彼が邪魔をしてしまう権利なんてどこにもないという葛藤がある。
病状を伝えていたのは、もし連絡をしたいと息子が告げた時に私に現状を知ってもらっておいた方がいいと思っていた、
私のストレスまでは考えきれていなかった。と謝罪されました。
あと、どうやらここ1ヶ月近く私が会いたい、という旨を
何度も伝えないようにしていたので言い出しづらかったらしいです。

再び、どんな状態であろうと彼と関れるのであれば話をさせてくださいとお願いした
1時間後にいきなり着信が入り、
無事、彼と話をすることが出来ました。
ひとまず後日面会の約束を取り付けることも出来ました。

自分からダメージを受けに行かなくてもいいのに、と友人にも呆れられましたが
>>477さんの書かれているような覚悟はしていますし、
後々ダメージが残るとしても
「何であの時会わなかったんだろう…」と悔いてしまうよりは
彼と少しでも残りの時間を過ごせたらなと思っています。

状況が動いたために今朝の想定とは少し違う結果とはなりましたが、
皆様本当にありがとうございました。
482おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 18:41:53.87 ID:M4eXAXnG
>>429書いた俺GJじゃん!
483おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 19:45:58.16 ID:s81pq5Is
何故日本は女が男を、男が男をレイプするのを強姦罪に含めないんでしょうか?
484おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 19:58:21.79 ID:MATOXVRY
>>483
法律上、肛門は性器ではないから
485おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 20:53:20.34 ID:L16fVNkH
相談です
どうしたら良かったのかわかりません
私が展開したエクセルのデータが少し打ち間違えてまして、ミーティングの時に軽くその反省会をしました

私「次からは〜〜と対策して作業します」
課長「じゃあ次からは同じ事はしないな?」
私「はい」
課「はいって言うけどさぁ、本当に大丈夫なのか?不安なんだけど」
私「大丈夫です」
課「なんていうかさぁ、口で言うのは簡単だけど本当に次からは大丈夫なのかってのが問題なんだよ」
私 「……はい」
課「いや、はいじゃなくて、本当に大丈夫なのかって聞いてるのw」
私「……………」
課「いや、そこで止まるなよwww 」

対策答えても「はい」って答えてもダメなら他になんて言えばいいんですか?
頑張りますとか気を付けますとかの心構えを言っても「頑張りますじゃなくてもうしないで下さい」って言われるのはよく学んだので言いません。
エクセルの入力ミスを絶対に阻止できるとそれを証明できるものなんてその場に無いのでこれ以上に言いようが無いと思うのです。
これに限らずこういった「証拠も根拠も形で無いからどうすれば相手が納得するのかわからない話」が班内会議でちょくちょく起こります。
今回のケースではどうすれば良かったのでしょうか
486おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 20:57:27.49 ID:M4eXAXnG
>>485
逆に聞いたらいいさ
「じゃあなんとお答えすればいいんですか?」って

んで、
『それも分からないようじゃ云々』ってはぐらかしてくるんなら、
要は485をいじめたいだけ。ストレス発散したいだけ。

"今後再発しないよう○○の対策を取る"とした場合、
その対策でも不十分な場合、新たに別な問題が起こる場合があるでしょ?
それについてはどう対策するのか、またどう保険をかけるのかを加えると安心する上司はいますけどもね
487おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 21:08:21.78 ID:aLFd5r7U
>>485
例えば
「お金あんの?本当に来月の1日にちゃんと返せる保障ある?」
「大丈夫」
「どうやって返すつもり?」
「なんとかします」

こんな輩に、お前はカネ貸しても大丈夫だなと貸せるかい?
そこで一つ
「月末に○○から送金が有るんだ」や「給料日来るから問題ない」
と、具体例を出してくれれば、とりあえずは一安心だろ?
何事もハッキリさせるのが大事よ。具体策を出してやりなさいな
488おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 21:17:20.47 ID:AZ2yAguy
>>485
そういう時は、
「入力後の見直しを、プリントアウトして、別の人も含め、2回はするようにします。」
とか具体的なことを言う必要がある気が。
489おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 21:32:28.91 ID:Pe1bpcbo
>>485
そういう時って、間違いがないか3回は確認します、とか、指差し確認します、とかさ。
最初の○○対策へのプラスアルファな受け答えをしたほうが納得してもらえると思うよ。
>>488みたいにプリントアウトしたあとにマーカーでチェックする、とか。
ディスプレイでも気付かなかった誤字を紙媒体だとすぐ見つかるみたいよ。
そういうことを折り込んで話すと相手も「なるほど」と頷いてもらえるんじゃないかな。
490おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 21:45:46.02 ID:w5fTK12+
え、でも一行目で「次からは〜〜と対策して作業します」
って対策提案してるでない
491おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 21:47:23.84 ID:AZ2yAguy
そこが具体的に感じられなかったからこその不信感なんじゃないか?
492おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:00:41.36 ID:JwWGpCo8
>>485
対策言ってんだ。読み飛ばしてたわ。
じゃあ「この対策では不十分てすか?どうしたらいいですか?」って
普通に相談したらいいんじゃないかな。
ミスしてるのに次は大丈夫って言い切られるとなんかイラッとする。
本当に?って言っちゃう課長の気持ちが分かるわー。
493おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:00:55.29 ID:L16fVNkH
対策が微妙だったということですか
確かに納得できる対策なら不安なんて言わないですね
プラスアルファを答えるというのも意識して相手に納得して貰えるようにしてみます
なんだか短時間で幾つかレスを貰ってしまって嬉しいです、ありがとうございます
494おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:03:53.59 ID:L16fVNkH
被った
相手に相談するのも手も上で出てるし考えてみます
嫌な予感が強いですが皆さんのレス読んでたら私から避けすぎても良くないと思ったので当たって砕けてみます
495おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:08:06.17 ID:bBDr0Crr
2日お風呂に入っていないおじさんの体臭を言葉にするなら
ナンと言えば伝わるだろう
496おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:15:54.54 ID:aLFd5r7U
その対策をいつまで(時間)に行うか

…までを宣言してそこで初めて、「具体的」と言える
「で、それいつまでやんのよ」と言われたら黙っちゃうんだろどうせ。と
497おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:19:41.68 ID:Ky8/f1Td
先週付き合いだした彼女にLINE送って一時間放置くらってるんですけどこれ怒ってるんですかね
知り合った頃からあんまり連絡取らないんでどんな会話したらいいかわからなくて
付き合いだしてから連絡取ってなかったんですけど
互いに20代の社会人です
2時間放置くらったら電話でもした方がいいですか
498おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:25:51.51 ID:M4eXAXnG
>>497
既読になってないなら今いそがしいんでしょ
499おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:28:27.06 ID:eBSUvICU
>>497
やりたいようにすればいいんじゃないかな。
1時間で放置くらってると考えるなら、それをそのまま伝えてみれば?
彼女にとって、あなたの性格を早く知ることができていいでしょうし。
500おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:29:06.23 ID:4JAodq9w
>>497
しつこい
501おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:35:13.57 ID:aLFd5r7U
>>497
ここにあんたの彼女が居て書き込んだりしない限り、答えは出ないかとw
502おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 23:06:32.95 ID:HZw2j0ki
愚痴

産休スタッフの穴埋めとして新しく入った隣の席のおばさんが、
猛烈に香水臭くて精神的にまいってる
外見はほぼすっぴん、髪の毛は自分で切ってる?みたいに毛先が
ガタガタのボサボサ、服装は全身しまむらみたいな安っぽい感じで
すごく地味で垢抜けないのに、
なぜか香水だけは水商売の人みたいな、ムスク系の強烈なやつをつけてる
しかもトイレ休憩のたびに付け直してるらしく、トイレから戻るたびに
香水臭が復活してる

仕事での些細なミスを先輩スタッフが優しく穏やかに指摘しただけで、
目に涙を浮かべ、思いつめた表情でうつむきながら、蚊の鳴くような小声で
「すみません…本当にすみません…(嗚咽)」ってなる人だから、
香水のことなんてとても指摘できないし、周囲は上司も含めて事なかれ主義で
誰にも相談できない

今まではマスクで防衛してたけど、花粉症の季節も終わって蒸し暑くなってきて
さすがに社内でマスクは違和感ありまくりで、今日、意を決してマスク外して
一日過ごしたら、あまりの香水臭で食欲ゼロで昼ごはんも喉を通らず、
さらにストレスのせいか夕方から頭痛がひどくて逃げるように定時で帰宅

あんな香水ババアを採用したバカ誰だよマジで!!!!
ほんとにうっとうしいわ
503おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 23:07:25.68 ID:AZ2yAguy
こういうことを気にする奴がLINE使うのは、キチガイになろうとしているとしか思えない。
LINEはいろんな意味でキニシナイ人が使うツールだろ…
504おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 23:15:24.41 ID:JwWGpCo8
>>502
周りみんなが香水付けてるの気づいてる状況なら
『香水やめてもらえませんか?においに弱いので辛いです』と
メモに書いて机に置いておくかなぁ。
注意されたら止めそうな気がする。
そして体臭が臭うようになる予感。
505おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 23:15:39.46 ID:m+1Sa5CX
愚痴です

結婚した好きな人と友達にすらなれず、どんだけ壁作られてるんだと絶望の毎日。
努力が足りないのか?力量不足?魅力ないの?対人センスがないから全くわからん。
出会いがないから新しい恋もできない。
もう本当に腐りそうなのをこらえて、周りに親切にする事で発散してる。
なんか私一人で張り切って空回りしてるかもしれない。
告白もできずに叶わなかった恋を抱えたまま亡霊のような毎日。私爆発しろ。
506おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 23:18:49.22 ID:sX5LxDeM
>>505頑張れ!貴方の幸せは相手の幸せの崩壊の上に有る。
ゆえにベストは貴方が堪えて生きていく事、俺は不思議な力(祖母譲り)があるんだが
秋からいい出会い有りそうですよ、その時期まで自分を磨いてね、オカルト板行けとか言わないでねw
507おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 23:22:27.29 ID:AZ2yAguy
>>505
結婚した好きな人と今でもトモダチになろうとしている、というところから執念深さを感じて、
当人以外から見たら気持ち悪さしか感じられていなくても不思議じゃない。

人の幸せを奪い取っても幸せになれない。
また同じように誰かに幸せを奪い取られるのが運命、と心のどこかでずっと思って暮らすことになる。
508おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 23:25:15.06 ID:wAQ0UwGT
>>505
好き好きビームでてんじゃね?
既婚者ならそりゃ「はやく諦めて欲しい」って壁作るでしょ
自分では出してないつもりでも、他の人と同じように接してないと思うよ
509おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 23:44:14.35 ID:LMhhk3aP
>>505
婚活しよう
そうしよう
510おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 23:50:25.16 ID:+BSXC3JD
両親と同居パラサイトアラサー喪女です。
私がおかしいのか、意見を聞かせてください。

義姉が出産するため、数か月ですが兄夫婦と実家で同居しています。
(兄夫婦は普段は両親が持っている不動産に格安で住んでいます)

先日、義姉が母へ2人分の家賃と生活費としてお金を渡していたのですが
金額が多すぎると、母は渡された金額の半分しか受け取りませんでした。
その金額は私が母へ渡している生活費の3分の2です。

何だか嫌な気分になり、母へ
「私が居るときにお金のやり取りをしないでくれ。生活費を普通に入れているのが
馬鹿馬鹿しくなる」と兄夫婦が居ない時に伝えたところ
「同じ部屋にアンタが居るのなんか知らなかったし、兄達は今からお金がかるんだから
仕方ないでしょ。それにこの間アンタには新車購入代1/3分出したじゃない」
と怒られました。
それは有り難く思っていますが、それを言ったら兄も独身時代に中古車ですが
1台買ってもらっています。
また、兄はお金がないと言う割に高い車を母にお金を借りて購入し、そのお金を
返してないのに最近またもう一台、趣味の車を他所から借金して購入しており
母はその愚痴を頻繁に私に零していました。
「なら私にもう兄の愚痴を言わないで。あと、私ばかり掃除して兄は(義姉はお腹大きくて
苦しそうなので仕方ないと思ってます)全く家事しないのも不満だ。もう掃除しないから」
と言うと、家を出ていくように言われました。
母の家なので出て行けと言われれば出ていくのですが、父からも、数か月だけなのに
グチグチ言う私がおかしいと言われ、本当に私がおかしいのか、不安になった次第です。


こんな事で不満に思う私が、金の亡者で異常なのでしょうか。ご意見聞かせてください。
511おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 00:12:39.92 ID:xN2RyUX7
>>510
前にも見た気がするが
孫へのプレゼントで相殺したら1人あたり1/3で2名で2/3って決着がついたんじゃね
お前の考え
お前3万 兄夫婦 6万 これが常識だろ
母の考え
お前 3万 兄夫婦6万-孫4万=2万 2万でいいよ

簡単に言うと彼氏に通じる女のワガママは母には通じないって事だけ
512おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 00:13:28.09 ID:nWRnYeUf
>>510
兄夫婦はお客さん扱いなんでしょう
あなたは同じ家に住んでいる家族

そりゃ負担も違うさ。
あなたが自分が住んでいる家を掃除するのも当たり前で、お客さんに家を掃除させないのも当たり前
お客さんなんだからお金を入れる義務もないさ。
といっても世話になるんだしいくらか渡すことも多いみたいだけど。
そんな場合と比べてどうするの?

金の亡者とかじゃなくて親に甘えすぎ
513おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 00:18:45.28 ID:ntTZOf40
朝、エレベーターで知り合いに会い、笑顔でおはよー!と挨拶し別れた直後、向こうからチームの同僚が。
続き笑顔のまま、挨拶しようとしたら、『なに、半笑いしてるんですか。怖いですよ(笑) 』と言われかなりショック_| ̄|○
帰国子女の毒舌ちゃん、あなた怖いもの知らずだよ。私だってそんな事言われたら腹立ちますから。
514おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 00:26:50.04 ID:qlJVf+0m
>>513
「さっき知り合いに会ったから。
そういう事情も知らないのにいきなりそういうことを言う方が怖いですよ。」
と返してやれw
515おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 00:38:46.88 ID:WdgZuRAX
>>510
出て行くといいと思いますよ
516おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 00:51:38.77 ID:tJDg8K+n
>>513
俺だったら、「なにわろうとんねんw 陽気なもんじゃのう」ってイヤミ返すと思うが、それでもいいのか?w
517おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 01:03:24.01 ID:/rKhbaYh
>>510
自分よりちょっとでも得をしている人がいると気が狂いそうな頭がおかしい人と思われても仕方が無いレベル。
あなたは親の家に住まわせてもらってるんだから、生活費出して家事するのは当たり前。
兄夫婦がいくら出してようが関係無い。そこでなぜ自分と比べるの?
そのまま実家にいたらずっとその損得勘定の価値観のままだよ。
早く家を出て1人で暮らしなさい。
518おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 01:21:00.87 ID:J0KGKMp/
>>510
うちの姉ちゃんが出産で帰ってきたときは
生活費一切なしで(母が受け取らなかった)お祝い+お小遣い持って帰ったけどなw
赤ちゃんが産まれるって楽しいじゃん。
ディズニーでケチケチしたってしょうがないみたいなテンションじゃん。
小姑が空気読まずに口出したらお嫁さんが可哀想。
兄ちゃんは甘えてるところはあるけど、それは昔っからじゃない?
もう諦めるか家出て自立しなよ。
519510@転載禁止:2014/05/15(木) 01:40:05.88 ID:rLgl92LO
ご意見ありがとうございます。
私が中学高校時代に実家の自営業をバイト代も貰わず必死で手伝っている間
兄は普通より高い学費を払ってもらってバイトもせず楽しく大学時代を過ごしていた事や
兄が独身の時、両親と同居時は一銭も生活費を入れなかったとか
母から愚痴を良く聞かされていたので、なぜ私だけ、と僻んでしまって
いたような気がします。
高校卒業して10年ほど一人暮らししていたのですが、その頃の方が精神が安定して
いたような気がするので、早く家を出てもう一度一人暮らしをしてみようかと思います。
520おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 01:47:38.44 ID:nCrMU5HC
>>519
腹立つのはわかるよ
息子に甘い母親なんでしょ
さっさと離れるほうが吉
521おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 01:47:50.26 ID:ks3mSiM+
>>519
そんな兄ちゃんと結婚してくれた上、その感覚に毒されず
居候の際はきちんと生活費も渡す常識をキープしている兄嫁さんは、
あなたのご両親にとって、女神のような存在なんじゃないか
そんな兄嫁さんの出産なんだから、全力でバックアップしたくなっていても当たり前

兄さんのダメな所ばっかり見て「また兄さんが贔屓されてる、不公平」じゃなく、
「義姉さんを大事にしてて、うちの両親えらいなあ」って思っとけばいいんだよ
522510@転載禁止:2014/05/15(木) 01:48:58.72 ID:rLgl92LO
>>518
ご意見ありがとうございます。
義姉はとても良い人なので何も問題なく、口を出したこともありません。
気を遣いすぎる人みたいなので、下手なことも言えませんし。
一応、母以外には文句は言わないようにしています。
523おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 01:55:23.89 ID:JpjLe23s
今後兄の金銭問題で母親に愚痴られても
望んで兄を甘やかしてるようにしか見えないよって言おう
524おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 02:02:17.58 ID:tJDg8K+n
人間、みんなバラバラ
525510@転載禁止:2014/05/15(木) 02:08:22.26 ID:rLgl92LO
>>523
ありがとうございます。今度愚痴を言ってきたら、そう返すことにします。

最後に少し前に母から愚痴として聞いた、兄の名言を書き逃げさせていただきます。

母「510は青春時代に自営の手伝いであんなに働いて、少ししかおこずかいも貰わず
頑張ってたのよ。全部あんたの仕送りになったんだから」
兄「あいつバイト代欲しかったら外でバイトすれば良かったんじゃん。
バイトしなかったって事は、バイト代必要なかったって事だろ」
526おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 02:14:19.70 ID:lmqDcuXL
>>519
超軽度の搾取奴隷ってやつだね
親って一番上には弱くて甘やかすんだよね
下の子は駄目な上の子を見て育つから気の回る良い子になるんだけど
逆にそれが仇となって、極たまに気が回らない嫉妬心丸出しの発言をすると
今回に限って気を回せないお前が悪いと怒られるんだよね
我が子の新しい一面を発見したとは受け止めてくれないから
変にこじれるキッカケにもなる

義姉が子供生んだら育児の手伝い云々でまた若干ひと揉めするだろうから
出産前に出て行ってしまった方がいいと思うよ
527おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 02:15:53.98 ID:lmqDcuXL
>>525
兄ちゃんクズだな
マジで出産前に全力で逃げろ
528おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 02:37:20.79 ID:UCg+8Yd3
その時の気分で行動するのに、「何が不満か言いたくないけど私の気持ちを察してよ!」って、結局自分のことが1番好きで、私はその子の気分を良くするための道具にしか見られてないのかと思うとなんか悲しくなってきた。
529おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 03:19:41.64 ID:u5HYkHSK
>>497
私は1時間とか2時間程度反応がないだけで電話とかされたら
怒ってなくても冷めちゃうよ
その余裕がなさが相手に伝わらないようにね。
530おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 04:53:40.40 ID:+QFG5R3r
>>528
昔同じこと言われたことがあってずっとモヤモヤしてた。
「あたしは何かあってもいつも我慢してた」って付け加えて。
でも気に入らないなら言ってくれないとわからないこともあるし、私だってうーん?って思うことあってもまあ人それぞれだと思って流してたわ。
そうなんだよね、私たちは彼女らのお友達ごっこの気分を高めて気持ち良くするだけの存在だってことだよね。528見てハッとしたわ。
自己愛の強い子だったから尚更同じ状況だわ…
疎遠にしたら?
私も疎遠にしてたらもっとお互いのこと大事にできる友達できたよ。
あんまり思い詰めず、自分はそうはならないよう気をつけてたらいいよ。
531おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 06:51:10.18 ID:SUiqU39q
女に「男になって」と言われるのと「男らしくなって」と言われるのだと、
「男になって」と言われる方が「男らしくなって」と言われるのよりも
かなりハードルが高いような気がするんですけどどうでしょう?
532おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 08:48:56.19 ID:hAQzf3kV
>>531
「大人らしくして」って言われるのと
「大人になって」って言われるのの違いみたいな感じかね。
前者は表面に見える態度の話で、後者はものの受け取り方とか、内面に踏み込むニュアンスがある。
533おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 10:27:34.18 ID:lVz3bmWp
なんでこんなことになってるかわからないから吐き出す
夫が今年度付で昇格した
上司から「翌年の税金が大変な事になるよ」と教えられてまあ期待していたら
昇格前より給与が下がってる
なんなら三年前の底くらいになってる

3月は残業をたくさんつけられる月だってのもあったけどまさかの4月より30万マイナス
生きていけない
すでに10万マイナス

これから二人目生まれて引越しも来月に控えてるのに
なんだこれ
534おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 10:50:36.99 ID:1l7dzNgj
>>533
ていのいい残業代カットですわな
役職給がつく代わりにそこに○時間分の残業代が織り込み済み
535おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 11:07:44.83 ID:o+Hjd0PI
510の後出しにムカつかないみんなは大人だな〜と思った
536おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 14:13:58.35 ID:ZYftVLNK
>>514

遅くなりました。ありがとうございます!
おっしゃる通りに、その場で、言ったんですが、スルーされましたw
537おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 14:15:38.19 ID:ZYftVLNK
>>516
ありがとうございます。

意味がわからないです。ごめんなさい。
538おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 14:21:31.79 ID:tJDg8K+n
>>535
長すぎて読む気すらしてないw
539おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 14:28:44.92 ID:u5HYkHSK
幼馴染の愚痴

幼稚園から20年近く一緒の幼馴染が居るのですが、
幼馴染から電話で
「お父さんとお母さんが久々にあなたと話したいって。1時間後に家にきて!」と起こされる
今寝起きだし1時間後はちょっと難しいと言うと
「え、でももう○○来るって言っちゃってるしみんな待ってるよ!頑張って来てよ!調理中だから一旦切るね!」
と言われて電話を切られた。

来れるかどうかの確認じゃなくてもう決定事項みたいでした…
仕事休みなのは知ってたと思うんだけど、休みでも普通は用事あったりするよね?(無くて悪かったな)

家はご近所だから距離だけ考えれば全然間に合うだろうけど、
幼馴染とだけじゃなくてご家族全員との食事で、尚且つお宅に呼ばれたとなれば
お茶菓子用意したり身だしなみに気を遣ったりするじゃんね!!

結局遅刻を避けるために何もお土産を用意出来なかったので、
食事のお礼という形で後日菓子折りを持っていきました。

私は理由あって家族が居ないので、
幼馴染もそのご家族もみんな優しくしてくれて、呼んでくれる事自体はとても嬉しいし、
私に色々気を遣ってくれててとても感謝しているんですけどね。
向こうのご両親とか、私の性格とか考え方とか、味の好みまで理解してくれてるし、
事故で入院した時も真っ先に来てくれました。

でもそんな素晴らしいご家族相手だから、私だって仲良くしたいし、失礼のないように気を遣うじゃん!w
向こうのご家族には前日から「私を連れて行くよ!」って連絡をしていたみたいだから、
その時点で私にも来れるかどうかの確認してくれよ!w っていう軽い愚痴
540おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 14:38:59.25 ID:lmqDcuXL
>>539
あなたは友達家族に対して大変な恩義を感じてるが飽くまでも赤の他人と思ってる
なので礼儀作法など重く感じている

友達はあなたに対して20年来の友達の上に家族的な存在だと思ってる
家族なので連絡や礼儀作法などはツーカーのごとく適当で良いと思ってる

この溝を一度冷静に話し合って妥協点を見つければもっと良い付き合いになると思うよ



てかツーカーって今通じるのか?@36歳
541おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 14:46:00.77 ID:tJDg8K+n
確かに相手は、>>539の事を家族同然と認識しとるな
人間サマの、こういう所が不便だよなぁ。どう逆立ちしても、相手の心を透視するのは不可能だw
542おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 14:54:47.02 ID:ahVxhYjW
興味のある分野、趣味のある分野の仕事に就こうとする人に質問です。

その興味のある分野のグループに嫌われたらどうしよう、と考えたらその分野で働くのって怖くないですか?

出来たら返信お願いします
543おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 14:58:43.51 ID:xQyGZtzD
>>542
そんなこと考えら既存の分野で一切働けなくなるのでは?
544おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 15:03:05.47 ID:ahVxhYjW
>>543
自分がそんなに好きでない分野ならまだダメージは少ないと思うんですよね。

なんていうかもしその興味のある分野のグループに嫌われたら、自分が(数少ない)大切にしているその分野自体から嫌われてしまうように感じるのです。
メンタルが弱いのだとは思いますが。。。
どう思いますか?
545おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 15:06:51.39 ID:xQyGZtzD
>>544
やるまえからネガティブな思考しかできないなら成功は難しいのじゃありませんか?
「習いつつ 見てこそ習へ 習わずに 善悪しいうは 愚かなりけれ」千利休
やらずに後悔よりやって後悔のほうがよろしいかと
546おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 15:19:28.80 ID:gPhfAR7M
別に嫌われたからってどうってことないと思うけど
いかんのか?
547おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 16:42:45.97 ID:ahVxhYjW
>>545
>>546
ありがとうございます。
なんていうか嫌われたら、その世界から追放された、もしくは自分の好きな事・自分の存在自体を否定されてるように感じてしまうんですよね・・・

>やらずに後悔よりやって後悔のほうがよろしいかと
確かにそのとおりなんですけどね;;;
548おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 16:43:05.72 ID:u5HYkHSK
>>540-541
20代ですがツーカー全然通じますよ!

実は、私は両親を事故で亡くしておりまして、親戚関係で少し修羅場があり、
それからは自分一人で何もかも頑張らなきゃ、と思っていました。
両親が亡くなった当初で考える余裕が無かったのもあるのですが、
一度養子に来ないか?とのお誘いを受けた事もありました。

先日食事のお礼の菓子折りを持っていった時も幼馴染のお母様に、
「こういう気遣いが出来るあなたはとても素晴らしいけど、私たちには大丈夫よ。」と言われたのも
完全に社交辞令と受け取っていましたが、
幼馴染どころかご家族ぐるみで家族同然に扱ってくれているのかもしれませんね。
そうだとしたら嬉しいなあ。

また幼馴染家に夕食に呼ばれているので
ひとまず幼馴染と先にきちんと話をしてみようかなと思います。
549おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 19:20:55.58 ID:PXjB01G7
20代後半の喪女です。モヤモヤするので皆さんの意見を聞かせてください。

ゴールデンウイークに、祖母と遊びに行くために家に来た叔母から
突然「9月X日に従妹が結婚するので来てほしい。」と言われました。
この叔母は母の妹で、祖母を迎えに来たついでに言ったようです。
招待されたのは私の父母と祖母。後日母に来た電話によると、
母と叔母の従兄妹夫妻も何人か招待するそうです。

皆さんに聞きたいのは以下のことです。

結婚式の招待は何ヶ月ぐらい前から声をかけるのでしょうか。
また、自分から招待するのはどの親族までなのでしょうか。

従妹は小さいころから何回か家に泊まりに来ているので、
母にはお世話になっているほうだと思います。
震災前に父方の従姉の結婚式に父母が招待されたのですが、
このときは半年前ぐらいに従姉自らが電話で招待の件と日程を伝えてくれました。
こちらはあまり付き合いがありません。
どうしても比べてしまってモヤモヤしてしまうんです。

誰を招待しようと関係ありませんが、招待されなかった母の従兄妹たちが
祖母に文句を言ってくる可能性があります。最悪
我が家に押しかけてくるかもしれないので、嫌なんです。
また叔母一家は関東、母と母の従兄妹たちは東北に住んでいます。
母も困っているので、こちらの板に来てみました。
550おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 19:40:34.36 ID:ks3mSiM+
>>549
4か月前に打診なら、非常識ってことはないと思うし、
新婦にとっての祖母と伯父伯母を招待するのはごく普通のことでしょ
何にモヤモヤしてるのかさっぱり分からん
551おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 20:31:54.63 ID:s3wCYpAu
あるリンクから飛ばされた所が鬼女板のヲチスレでざっと読んでみたけど、性悪すぎて終わってるわ。
ヲチ相手のこと言えないくらいアホだし。
552おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 20:33:59.87 ID:D0rHJr3M
学校での出来事。

俺の高校は六月に球技大会があって、今日の放課後に誰がどの競技に出たいか、出るかの話し合いがあった。
その中でバレーは元・現バレー部が定員8人につき2人しか出れないという人数制限付き。

そのバレーにバレー部が3人立候補して、誰が抜けるかの話し合いに。

・バレーが上手いエースのA(男)
・バレー部のB(女)
・元バレー部で長身のC(男)

ちなみにうちの学校は三年進級時にクラス替えがなく、AとBは去年バレーに出場して見事優勝。そのときCも出たかったようだが、人数制限のためBにその権利を譲る。

Aはエースだから確定という雰囲気で抜けるのはBかC。ここでBは「私は去年出てるから。」と謙遜しCに出場を譲ることに。

それを知ったクラスの女子の一部、Cが帰った後に大声でCの悪口のオンパレード。
「Cがバレー部抜けたのが悪い」
「Cは男らしくない」だのなんだの。
普段は「影口とか最悪!」とか言ってるくせに。
ちなみにその時、Bはすごく困った様子だった。

一部の女子とはいえ、こういうのって中学生までだと思ってたのに高3になってまで…。
と呆れる半分、女子に対しての不信感が。

長々と失礼しました。
553おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 20:34:21.79 ID:Oi5dmM+v
ちょっとした疑問です

おまけ付商品のおまけだけをもぎ取っていくのは窃盗ですが、
おまけを取って商品本体だけを購入した場合何かの罪に引っかかるんでしょうか?
おまけ要らないんですけど、おまけ付いてない本体だけが売り場にないことがあります
554おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 20:34:41.80 ID:Oi5dmM+v
ぎゃあ誤爆しました
移動します
555おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 21:29:32.83 ID:nCrMU5HC
>>548
私は家族でも恋人でも一時間後になんて言われたら嫌
あなたの性格が同じなら「遠慮とか他人行儀じゃなく予定が狂うのがストレスになる
せめて前日には連絡お願い」って言ってみたら?
556おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 22:11:18.77 ID:uxggc7P9
>>552
Bが言わせてる
557おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 23:08:15.59 ID:hF4f3eRA
上司がメールを見ない
全社共通で送られてくる重要なメールだろうが
部下からくるメールだろうがとにかく見ない
小さいものから大きいものまでこまめに確認する気がまるでない

なので何かしらメール出したら必ず
ダメ押しのために口頭で用件伝えにいくんだが
そういう時に限って絶対ほかの人と話し中で1時間くらい待たないと
絶対に話しかけられない

こういう上司大嫌い
言わないと確認しないし確認しないせいで何かあったら
すぐ文句言うしもう本当に嫌い
558おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 00:11:06.64 ID:dEIO/aMH
好きな女に一度告白して断られたけど、その後距離が縮まって
相手からデートに誘われた

が、お互い忙しかったため日程は決まっていたわけではなく、1か月位たまにメールするくらいだった
で、メールでもいい感じだったと思うし、誕生日には向こうからメール送ってきたり
色々落ち込んだ事があったとか向こうが相談してきたけど
先週位から急にそっけなくなった

デートの日にちを具体化しようと、相手に都合の良い日を聞いても
「来月まで厳しいかもしれない、いつからいつまで時間が調整できるの?」みたいに返信がきて
なんだか乗り気ではなさそう
それに対して具体的な日にちを教えたけど、数日たった今も返信が無い
これはどう言う事なんでしょうか。
ちなみに、告白した時に振られた原因は俺が色んな女の子に好き好き言ってちょっかい出してた事で信用が無かったからです

どうしたら良いんだろ
559おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 00:25:00.72 ID:nswUHlqm
>>558
もしかして前にもこのスレに書き込まなかった?

相手的には>>558は自分に都合のいい時にだけ会う「遊び相手」なんでしょ
デートのつもりはない
だから日にちを具体化もさせない
諦めて、こっちも適当に「遊び相手」として接して、あんまり悩まないようにしてはどうでしょうか
560558@転載禁止:2014/05/16(金) 00:49:19.43 ID:dEIO/aMH
>>559
そういう感じじゃなかったんだよねー都合の良いとか悪いとかでは

遊び相手って感じでもないよ。
日にちを具体化させなかったのもお互い忙しいのわかってて
ぼやっと6月くらいに時間が合いそうだってことしか解ってなかったから

それに話の流れ的に、相手から日程の話を最初にしてきて
俺が大体こんなもんって答えて、相手がその頃は多分自分も暇だから会いたいって言ってきたんだ


あと、悩まないようにするとかではなく、この状況を打開する方法が知りたいわけですよ。
561おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 00:49:58.84 ID:qFn8Iv2/
マルチすんな
562おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 00:51:09.78 ID:fTWp7h4m
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13129080723
警察はいじめを放置してこんなことやってんの?
563おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 00:53:26.74 ID:qFn8Iv2/
>>562
無差別ストーカー男取り締まってるだけやん
もっとやれ
564おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 00:56:16.69 ID:WBc0XYAF
>>560
女癖が悪いから付き合う気は毛頭ないけど
自分に好意持ってるやつを手放すのももったいないので
たまに餌をぶら下げて食いついてくるのを楽しむけど
時間を費やす気はないって感じじゃない
565おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 00:56:53.43 ID:iEcbfU61
>>560
恐らく相手は、誘ったのは「失敗だったかな」と軽く後悔していると思われる
「誘ってみたものの…やっぱ面倒だなー」みたいな具合に。

でちなみに、俺はその相手の心境は解るが、この状況を打開(なにを?)する方法は知らんw
あえて言うなら、「打開したければ相手の気持ちを読み取ろう」だなw
566おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 00:57:49.36 ID:iEcbfU61
>>565に追記
あと、大事な事を忘れてた


「社交辞令」かもせんなww
567おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 01:10:23.77 ID:LLZra7qw
>>560
先週くらいから突然そっけなくなったということは、
その頃に別の男性から誘われるなどして、
あなたより良い感じになった男性があらわれたということが考えられる。
メールじゃなくて電話してデートの日にちをちゃんと決めようって言ってみなされよ。
「いそがしいからしばらく無理」とか言われたらもう可能性は無いと思った方が良い。
568おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 01:26:33.54 ID:4nq/4ABR
>>560
どこに行ってなにするつもりなの?
具体的なプランは?
それもなく誘ってるん?
569おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 01:34:15.07 ID:R2dccgOS
>>558
ラブ度おまえ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>彼女だろ
多少は押さないと向うは乗り気にならんだろ
1か月位たまにメールくらいじゃ彼女も「本気で好きじゃないのかな?」って
思うんじゃないの?どう考えても距離離れちゃってるよ

初デートが6月ってもうテンション下がってめんどくさくなってると思うけどなあ
570おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 03:06:02.74 ID:VNtNuCp3
>>90
自分の周りにもいた、そういう人。30代の女友達にやたら隙を見て胸をさわられるように。
やめろ、嫌だと言っても「こんなの挨拶だし!」と逆ギレされ、さわり方がどんどん乱暴&暴言つき。マジで不快なのでCOしたよ。
もしかしたらバイだったのかもと今では思うけど、失礼だしデブスな人だったから余計ダメージ大きかった。
女子高出身ではないようだけど、やたら距離無しな感じだった。
>>90のその相手、真顔でキレていいんじゃないかと思うレベルだと私は思う。
571560@転載禁止:2014/05/16(金) 03:08:39.14 ID:dEIO/aMH
>>564
そういう事だったのかなぁ…
そうじゃないと思ったんだけど、そうだとしたらチャンスはないよなぁ

>>565
ああ、そういうのあるよね、その時の勢いとかで誘ってみたけど面倒になると言うか
誘う必要あったか?みたいなの

ちなみに社交辞令ってことは話の流れ的になさそうだったよ
好きだって言った翌日に誘われたんだけど、その時は何か思う所があったんだろうけど
時間経って面倒になったのかな

>>567
他の男って線が意外とありそうな気もするけど、確率はあんまり高くないと思うんだよね
多分他の理由だと思うんだよ。状況的に男とかそんなあれじゃないから今
ちなみに電話は理由があって無理です

>>568
プラン無しだよ。とりあえず飲もうって感じで

>>569
そもそも付き合ってないからね。
あと、初デートってわけじゃない。
他の子にちょっかい出して信用失う前は何回かデートしてた。
まあ一カ月位メールとかで適当に済ませてたのが悪かったか
つっても月末まで離れた場所に居るので会うにも会えないしどうしようもないや
572おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 03:10:49.25 ID:iEcbfU61
人間、誠実である事が一番だなホント。
誠実でいれば、誠実な異性には自然と慕われる。

このスレに書き込んでる全ての奴らにもそこを考えてもらいたいもんだ
573おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 04:01:25.57 ID:CGNv8t1e
アラサー♀です。愚痴書きます。

同じ趣味の仲間同士でサークルのようなものを作ってたまに集まったりしていましたが、
1人の女に全て壊されてしまいました。

最初は男性メンバーA(既婚者)の愛人として登場しましたが、それに勘付いていたのは私だけで、
その後他のメンバーBに乗り換え(自分から誘った)るためにAと喧嘩(みんなから見える某SNS経由で)を始め、
Aと不倫関係であったこと、Bともう付き合い出していることを伏せて私に相談して来ました。
不倫のことは薄々勘付いていましたが、本人が言わない限り触れられないので何とかテキトーになだめるしか出来ませんでした。
その後Bのとこに遊びに行こう!(かなり遠方にお住まい)としつこく誘われ、
何時間もかけて遊びに行って到着した後に、実はBと付き合い出したと告げられました。
しかもBの口から!これにはびっくり!

内心、「私邪魔者じゃねーかよ!1人で来いよ!」と思いましたが、
Bの手前普通に振る舞うしかありませんでした。
BはAと彼女の関係を不審に思っていましたが、彼女は自分が不倫していたことは言いたくなかったようで…
Aが一方的に言いよって来ていたことにしました。
これに激怒したBが仲間を使ってAをハブるように仕向け、Aに嫌がらせが始まりました。
Aから泣きつかれて相談されていたときに正式にAと彼女が不倫していたと聞きました。
この時、私もBと彼女が付き合い出した事を告げました。その後Aは姿を消しました。
Bと彼女は何ヶ月かは上手くいっていて、やっと平和になったと思っていました。
574573@転載禁止:2014/05/16(金) 04:03:41.84 ID:CGNv8t1e
続きです…

でも今度は、Bと上手くいかなくなってくるとBの親友のCに目をつけました。
CにはBとのことで相談との名目で早くから連絡先を交換し、
かなり連絡取り合っていたようで会う度仲良くなっているのが目に見てわかりました。(よく3人で遊ばされました)

その後Bと別れたのですが、私には報告せず…
さっさとCに乗り換えていたようで…
またCを使ったBのネガティブキャンペーンが始まりました。

この時私も彼女の行動があまりに理解出来なくなって来ていたので、避けるようになりました。

彼女は自分のした事は言わず、あたかも自分が被害者かのように振る舞うし、
見た目が可愛い(らしい)のと甘え上手で男を操縦するのが得意です。
きっと私の悪い噂も広まっているのでしょう。

あっと言う間にサークルはバラバラになり、仲の良かった男同士も疎遠になりました。

可愛いは正義って本当なんですね。
あんな女に騙される男も男ですが…
みんないい大人だったのでかなり失望しました…

長々と書いてすいません。以上です!
575おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 06:48:34.88 ID:5KHgV5/V
愚痴。中学二年生の時、いじめられてた。
いじめというか、取り巻きがたくさんいるAに嫌われたせいで周りも近寄ってこなくなった感じ。
Aが投げたノートが私にぶつかって「うわ汚ねえもういらないわそのノート捨てて」って言われたり、男子に向かって押されてものっそい避けられてるのみて笑われる程度だったけど。
ある日学校の帰り道にある歩道橋にラクガキをみつけた。
私のフルネームとバカとか死ねとかそういうの。消したかったけど当時はどうしたらいいのかわからんかったし誰にも相談できなかった。
気付かないフリして過ごして、三年生になって、Aとはクラスも離れて平和にはなったんだけど、どうやらその落書きが教師たちに見つかったらしく、HRでその話題が出た。
公共の物への落書きはダメだよ、というもので、落書きの内容に直接触れたものじゃなかったんだけど、その話がひと段落ついた時、担任が私の名前を呼んだ。クラスメイト全員の前で、落書きについて知ってるか、と
知ってますけど……、って答えた。そしたら担任は、「どうせお前が自分で書いたんだろ」
正直そのセリフ以降の記憶がない。

担任くらいは味方してくれるって期待もあったんだと思うけど なんなんだろな
もう五年以上経ってるのにふいに思い出して泣いてしまう
過去に戻ってこれを言われた瞬間にぶん殴りたい
576おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 07:54:24.45 ID:fTWp7h4m
高校生が自分の学校の女子テニス部員がテニスしている写真を、
禁止されたにも関わらずコートに入り込んで(プレイの邪魔になるようなところには入らない)
堂々と撮影するのは法律にひっかかりますか?
577おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 08:21:47.09 ID:VYYdOPPs
>>673
乙です。
せっかくまったりやってたのに邪魔されて腹が立つ気持ちわかる。
サークルで色恋沙汰持ち出されると本当迷惑だよね。
ましてそんなビッチ…
あと可愛い私をちやほやしてねって女もめんどくさかったわ。
連絡取りたい人にだけあなたには言うけど…って感じで被害を受けたところのみ話してみたら?
それでダメならその女に飼いならされてるからあきらめる。
578おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 09:19:30.99 ID:s2RhFzbb
>>574
アラサーの男共なんか、割とお子様じゃん。
据え膳食わぬは男の恥、ってのは一昔前の、婚前男女の話なのに、それがわかっていない奴が多い。
特に既婚者に据え膳するのは毒女、今はそう思った方が間違いない。
同じ仲間内で渡り歩くのも確実に毒女。
可愛いだけじゃなく、ブサイクでもそういうことをする女はいるし、それに乗せられるバカ男も
結構いたりするのが現実。
職場でもたまにそういうのがいるから要注意なんだよな。
579おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 09:25:05.14 ID:s2RhFzbb
>>575
そりゃ酷い先生もいたもんだ…
自分で自分の悪口を書く奴がいるか? ましてや提出物関連である程度の筆跡もわかりそうな
ものなのにな。

その時は衝撃が大きすぎてフリーズしてしまったんだろう。
そのことを親にでも訴えて、その担任吊るし上げてやればよかったのに。その怒りは当然だ。
今後はそういうことがあったときに即座に言い返せるように、大きく深呼吸して、自分の言いたい
ことを言えるようイメージトレーニングしておくのが大切かもしれん。
580おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 09:27:58.13 ID:s2RhFzbb
>>576
法律に引っ掛かる以前に、顧問に相談して撮影するバカを厳重注意してもらわんと。
場合によっては校長にまで話を持っていって、停学や警察沙汰にするくらいの話になれば、
そいつらもやらなくなるんじゃないか?
581おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:46.03 ID:8ubW3gzG
>>557
発想の転換
その上司に関しては口頭で連絡するのを主とし
口頭伝達を行ったという証拠と補足としてメールを送る
社内全体メールに関してはあなたの責任ではないので放っておく


上司は古いタイプの人間なんだろうけど
メールで全てをやり遂げたつもりになってる現代も
ちょっとどうかしてると思うよ
もう少しメールの利用方法を見つめ直してみたら?
582おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 09:59:54.00 ID:0E004YFo
虫歯や胃痛で重病になると言うような、そういう極論の不安で一晩中眠れない日が続いてます。
日常でも考えすぎだろって言われる事も増えてます。なぜ?って思う。

精神状態の影響があるのかなと客観的に自分を見ると、
職場では、調べた限りアダルトチルドレンだかアスペルガーに該当する同僚に振り回され、自分で墓穴掘ったり、
家では、次々あー言えばこー言い、責任転嫁・・・というよりこちらのせいだ!が基本セリフの奥さんがいて気も休まらない環境。
SNSが流行ってから、いちいち携帯いじってる姿が不快で、友人との交流はほとんどなくなってる。
両親も亡くなって、そういえば愚痴を言う場所も休む場所もないなと。
なので休む理由も場所もないし、給料も安いし出れば金になるしと、仕事ばっかりしてる状況です。

悪循環してるのか、自分が病んでて影響し合ってるのか、何が先でどこから修繕すればいいのかわからないです。
今日もこれから仕事ですが、心身が正直しんどいですが、それでも仕事行ってる方がしんどくてもまだましです。
精神科って薬漬けになるだけだって聞いてから、選択肢から消えてますが、実際の事は知りません。
仕事はミスもなく信頼されあれこれまかされています。

うまくまとまらない長文すいませんが、ぶっちゃけた助言よろしくお願いします。
583おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 10:15:23.39 ID:UV5tiBW5
>>576
警察には突き出されないけど停学くらいにはなるんじゃね
親にも「女子テニス部員を盗撮していた」と言われるだろう
こないだからお前は何をしたいんだ
584おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 10:53:21.28 ID:8ubW3gzG
>>582
奥さんの言い分は何?
なんでもかんでも旦那のせいってのは
582と奥さんの家庭内の細かいルールのすり合わせが出来てないからだと思うよ
ちょっとしたすり合わせが出来てないからお互いの言動に苛立ち
相手の責任に転換したがる
奥さんが一人で勝手に出かけて転んで私が怪我したのはお前のせいだとか
言いがかりを超越したレベルの傲慢さを放ってくるなら
そりゃもう即離婚した方がいいけど
そうじゃないならお互いが相手を気遣う気持ちを失いすぎてるよ

ケーキでも買ってって週末じっくり奥さんと話し合ってみたら
男にしたらクソツマラナイことでも女にしたらとんでもなく重大なことで
それを直してくれたら奥さんの機嫌が少しでも良くなる事がたくさんあるはずだよ
人に優しくしてもらいたいなら自分が人の言葉に傾けて優しい態度を取らなきゃ
嫁なんだから旦那のちょっと悪い癖を見逃せよなんて無理だよ
そんな寛大な人間はいないよ
家庭内の今の環境はあなたが作り出したも当然なんだから
それを改善していくのもあなた自身がやらないと何も変わらないよ
585おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 10:56:15.15 ID:EPIuIyex
土曜日に正社員の面接、日曜日にバイトの面接があります。
正直に話すと正社員で働くには自信が無いですが、
どう進めたらよいのかわかりません。
586おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 11:10:40.03 ID:8ubW3gzG
>>585
面接取ったけどその会社や職種に不安を感じ自信がないのか
毎日連日フルタイムで働く自信がないのに正社員の面接を取ったのかで
回答がかなり割れると思うんだけどどっちなの?
587おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 11:16:26.89 ID:EPIuIyex
>>586
毎日連日フルタイムで働く自信がないのに正社員の面接を取ったのかで
ごめんなさいこの理由です。
かといって親に面接することはもう話してるので、辞退するわけにもいかないし・・・
588おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 11:19:20.54 ID:NS82V9En
学校に毎日連日フルタイムで行ってたんでないの?だったら働けるでしょ
589おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 11:36:04.64 ID:EPIuIyex
>>588
そうですよね。ありがとうございます。
590おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 12:49:27.84 ID:CHwvkFlm
水着ほしい
でもどんな水着が似合うかわからない
どこで買えば良いのかもわからない
じっくり選んだり試着したりするのも恥ずかしい
ブランドにこだわるほどお金はない
種類いっぱいありすぎるんだよ水着のくせに…
591おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 13:10:11.78 ID:2XU8E7Pg
>>590
試着しとかないといざ着てみたら痒かったりするから絶対着た方がいいですよ
似合うかどうか分からないなら友達とか恋人連れて一緒に選んでもらうのがいいと思う
592おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 13:21:42.08 ID:LXoDRFV5
>>590
問題は、水着の種類じゃなくて自分の好きなモノが分からない自分自身だろう
593おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 17:44:02.02 ID:zV2he/VM
しかし水着はホントに着てみないと、好きな形でも超絶似合わないとかあるからな。
この時期大型スーパー等で特設会場設けられる三愛水着売り場に友達か姉妹と一緒に行くと良いよ。
広い試着室でたくさんの人が腹の肉とパンツ丸出しで試着してるよ。
594おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 19:29:38.15 ID:b6NlEiBI
そうなんですよね
だから通販は怖いし、見た目と同じくらい着心地も大事だし、本当に合うものを見つけるのが難しい…
アドバイスありがとう
595おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 19:32:28.43 ID:h2KpcqEB
試着はパンツを履いたままでお願いしますって書いてあるね
BWH全部のサイズの確認が必須だから試着は必要だね
友達に頼むとホンキだとスポーツ兼用のだし濃い仲間はスク水を買ってくる
596おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 19:57:20.71 ID:W9xziIx2
友達に頼んだこととかないわ
597おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 20:05:57.19 ID:b6NlEiBI
そうなんですよね
だから通販は怖いし、見た目と同じくらい着心地も大事だし、本当に合うものを見つけるのが難しい…
アドバイスありがとう
598おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 20:07:58.94 ID:b6NlEiBI
ごめんなさい二重投稿になってしまってた
599おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 21:52:31.22 ID:6/So7aqr
上司のやっていることに疑問を感じます。
が、私も先月から入社2年目で世間知らずなので自分が甘いだけなのかよくわかりません。

まず最初に、私は上司から与えられた仕事の納期を守れませんでした。
1ヶ月で済ませるものが半月オーバーしてしまっています。
(社内で使うとある道具の構想→設計→製作が仕事で、1ヶ月で設計が完了…出来ず)
それに対して上司は半ば怒りつつも「先月は異常に忙しかったから」と最初は言っていましたが
今日になって「そろそろ設計の納期だけじゃなくて製作完了の納期も決めろ」と言ってきました。

決めろと言われてもその先の業務の手順や詳細を知らないから予定なんて立てられないし
以前から聞いても設計が完成したら教えるとかあなたの仕事なんだから私にはわかりませんとかで答えてくれず。
しょうがないので自分なりに考えて答えを出したのですが、
その後に情報の後出しを沢山してきて私の予定ではほぼ無理なことを教えてきたんです。

それだけならただの読み違いで話し合って再検討
…と思ったのですが、自分の言葉には責任を持てと私が最初に提案した納期を押し付けてきます。

簡単に無理と言ってしまったのは良くないとは思ったけど、
質問しても集めらない情報ばかりの中で納期を決めさせて後出しで無理と分からせつつも押し付けるってどうなんでしょう。
社会勉強と言われればそれまでだし納期を過ぎてる時点で自分に発言権なんて無いに等しいのかもしれませんが
これでまたその納期になったらガンガン怒ってくるのは目に見えてるし、これってパワハラの1種じゃないんでしょうか。
元から私に対して当たりがキツい上司でしたが今回はキツいとか以前に違和感を覚えました
600おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 22:08:35.22 ID:pCkwqWEP
>>599
最初に指示された時に工程表出さなかったの?
601おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 22:17:36.32 ID:7s0tJy/y
会社の方針と考えが合いません。
塾で働いてるんですが、職場の同僚も上司も、売上UPのことしか見えていません。
塾のコマ数を減らしたり、授業の時間を減らしたりとサービス低下につながるようなことばかり考えています。
肝心の生徒の満足度はあたまにないようで、実質生徒からクレームも出ています。
でも、それらの生徒の存在は無視をし、新規生徒の獲得に躍起です。
コマ数を減らせば生徒からの質問対応時間もなくせるから良しと思っています。
生徒から質問があると、「面倒くさいなー」とブツブツ陰口を叩いています。

こんな理由で退職を考えるのは、わがままでしょうか?
602おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 22:17:48.78 ID:enV6Klni
>>599
設計ができないと製作ができないわけじゃん?
>「そろそろ設計の納期だけじゃなくて製作完了の納期も決めろ」
って上司のそのままに受け止めたみたいだけど、これは
『お前の仕事が遅れると後が詰まるんだ、いつまで遅れれば気が済むんだ、
何考えて仕事してんだ、何も考えてないのか、休みはキッチリ取りやがって』
って意味だよ。
1年もやっててその先の手順知らないとか、先輩の仕事内容見てないの?
誰が何の仕事をどんなペースでしてるかとか自然に目に入って分かるものでしょ。
言われたことしかできないやらない見ない聞かない返さないんじゃダメ。
そもそも期限内にできないとかあり得ない。
何でそんなに甘やかしてもらえると思ってんだろ。
当たりがキツいのはあなたが仕事しないせいです。
603おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 22:26:13.21 ID:iEcbfU61
>>599
上司も、「教え方」の正解を試行錯誤している一人の人間
だってだけかと。皆が絶対的に正しい教え方を知ってるワケじゃない
お互いに面と向かってじっくり折衝しなされ。自分はどこが足りないか、相手はどこが足りないか、を。
604おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 22:59:04.76 ID:6/So7aqr
>>600
設計の先のことは教えてもらえなかったのと、納期も過ぎてしまったのでそれでも知っておきたいと他の先輩に質問したら
「納期過ぎてるんだしまずは設計終わらせてからに考えなよ」と言われたので設計までの工程表しか出してないです。
>>602
やっぱり納期を守れていない時点で上司に不満なんて言えるような立場ではないということですね。厳しいお言葉ありがとうございます
>>603
面と向かってですか。
愚痴垂れ流しまくりながらも自分の悪いところも気付いてはいるので逃げないように頑張ってみます

話したらなんだか見方が変わりました、ありがとうございます
605おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 23:02:03.71 ID:J6uAI6yH
>>599
上司にも問題はあるけど、あなたは信頼されてない気がする。
そもそも上司はあなたが納期守れなかった時点ですでにかなり怒りを抑えてたんじゃないかな。
上司の「仕方ない」を真に受けて半月経っても終わらせないから堪忍袋の緒が切れたんじゃない?

他にも何か思い当たることはない?
606おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 23:12:34.20 ID:fdth2FO0
前までは可愛い子を見ると癒されるなー。とか思ってた。
いつかはこんな可愛い子とも付き合って結婚出来るんだろうなと淡い期待をしていた。

30歳まで後数年に差し掛かった時から、学生時代から今までに可愛い子と縁がなかったし、これからも付き合えないんだろうなと可愛い子を見ると胸が痛くなってきた。

今までに付き合ってきた女性(大体あちらから)は全然タイプでもないけど、相手がいないから付き合ってきた感じ。
自分の好みの女性とはうまく行かない。
恋愛って難しいって愚痴。
607おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 23:22:55.31 ID:HvmdiUkF
もう少ししたら、付き合う相手の顔なんてどうでも良いという境地になるからガンバレ。
608おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 23:25:38.09 ID:550pHXOp
身の程知らずの高望みなんだな606
大金もちにでもなって「性格も悪いし全然タイプでもないけど金持ってるから
つきあってやるか」という女を見つけたらどうかな
609おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 23:28:24.25 ID:s2RhFzbb
どうせいつものドラスト薬剤師だろ。
610おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 23:32:21.99 ID:iEcbfU61
お前ら、そんくらいのささやかな愚痴くらいそっとしといてやれよw
611おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 23:48:59.46 ID:b4KuadGk
子供の頃から何故か同性に嫌われ、男友達しかいない。
たまに同性で近寄ってくる子も、目当ては私の友達を紹介してほしいとか。
男友達はみんな優しいし大好きだし一緒にいて楽しいけど、
本当は同性の友達が欲しい。女同士で買い物したりごはん食べたりしたい。
女子会というものに憧れる。
どうやったら同性に好かれるのかわからない。
このまま一生、気の合う同性の友人ができないのかな…泣ける。
612おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 23:53:59.47 ID:0aakZzO+
ファミリータイプのマンションに住んでいるんだけど、上に人が引っ越してきたころからおかしなことが続く。
上の人は今年度になって引っ越してきた。
ファミリータイプだから小さな子供のいる世帯もたくさん住んでいるけど、我が家は夫婦のみ。
上の人が引っ越してきてすぐ、うちのポストに「子供の走り回る音や声がうるさい。静かにしろ」といった内容の手紙が。
マンションのご近所さんに聞くと、他の世帯にはそういうのは入っていない。うちだけ。
うちは夫婦だけだし、日中は二人とも仕事でいないし、在宅中も静かに暮らしている。
それでも何度も手紙がポストに入れられ、ずっと無視していたら警察が来た。
「子供の泣き叫ぶ声や、親が怒鳴る声、物を投げる音などが聞こえると通報があった。
子供を虐待していないか?」と言われた。
うちは夫婦二人世帯だと伝えたら「部屋を間違えて通報してきたのかな・・・」と帰っていった。
ご近所さんとゴミ集積所でちょっと話したところ、どこの家も子供の泣き叫ぶ声なんて聞こえないし、
虐待を疑うような音も聞いたことは無いと・・・

なんか、すっごく怖いんだけど。
上の人にはみんなに聞こえない音が聞こえているの?

ちなみに上の人、引越しの挨拶にも来なかったし、挨拶しても無視される。
変わった人だなぁ・・・と思ってたけど、最近怖くなってきた。
これは上の人に直接言ったほうがいいのかな?うちは夫婦二人世帯ですって。
ポストに入っている注意文書は差出人不明だから、上の人という証拠はないんだけど・・・
613おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:12:07.52 ID:GUGPivxK
>>612
大家さん?に相談できないの?
614おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:15:51.24 ID:NhGKo9BF
大家に相談しろとしか。

信じられないかもしれないが、糖質は実在する
ネット上の妖精の様な存在じゃないwww
615おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:16:22.56 ID:79NnINOq
>>613
一応、管理会社には連絡した。
差出人不明の手紙が何度もポストに入れられていること、
夫婦二人世帯なのに子供を虐待していると通報されたこと、
だけど、どちらも上の人がやったという証拠がないので、
管理会社としてはどうにもできないと言われた。
616おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:20:32.58 ID:nW+GQTDZ
>>601
我が儘じゃないよ
料金がそのままで授業時間だけ減って既存の生徒から不満が出ているのなら
遠からず経営は傾くでしょ
617おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:24:03.46 ID:1Vl97pjS
管理人とかいないんじゃあ、
下手に誰かに頼むわけにいかないんだろうし。

手紙の保管と気になったことをのーとに書き留めておくしかないかしら。
618おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:27:32.87 ID:nW+GQTDZ
>>606
見た目にこだわるとカスを掴むぞー
男女関係なく
619おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:29:21.96 ID:QgWtSxxG
>>611
恋人はいますか
もしいないのなら、そういう相手ができたり恋をしたりするようになると
その環境も変わるかもしれません

でも女子会なんて薄っぺらいものですよ
所詮は男ができるまでのつなぎです
彼氏ができたり結婚したり子供ができたりするとその付き合いもどんどん変わっていきます


同性だろうと異性だろうと濃密な友達付き合いができる関係なんてまれですよ
そういう相手がいることに感謝しましょうよ
620おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:29:26.11 ID:GUGPivxK
>>614
なんでそんな話になるの?何かあったら大家に相談するのは当たり前じゃない?
うちのアパートで、頭のおかしな女が隣人にわけのわからんいちゃもんずっとつけてて
困った隣人が大家に相談しに行ったら、すぐ注意しに行ってくれて、出てきた頭おかしな女平謝り
それからイチャモンつけにこなくなったよ
もちろん大家がなんでも解決できるわけじゃないし、協力的じゃない大家もいるだろうけど
相談したり伝えておいたりするのは大事だと思う
何がおかしいの?あと糖質は存在しないとか私が言った??何か見えないものでも見えてるの?
621おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:30:14.50 ID:GUGPivxK
>>615
そっか
じゃあ何かおきてからじゃ遅いし、夫婦二人なら引っ越す事も考えたほうがいいかもね
本当に何かあってからじゃ遅いから
お金はかかるかもしれないけど、命とられたりストレスかけられ続けるよりはましだよ
622おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:32:16.03 ID:nW+GQTDZ
>>615
現状手紙だけなら無視するしかないと思う
集合ポストのところに監視カメラは付いてないの?
623おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:34:36.94 ID:NhGKo9BF
>>620
ん?
あんた何か、勘違いしてるよ。

別にあんたにレスした覚えは無いし、
恐らく意見の方向性が違っているという事も無いと思うが。
624おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:36:36.84 ID:NhGKo9BF
同じことが、何度も何度も繰り返されるのであれば、
迷惑行為で刑事案件にも出来るし、民事で損害賠償も取れるじゃろう。

つまり、止められないなんて事にはならん
むしろ逆に、エモノがまんまと罠に掛かって来る様を日々楽しむ位に構えとけばヨロシw
625おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:38:17.81 ID:Un7yVKAO
>>619
彼氏は今現在はいません。
女子会は薄っぺらさも含めて憧れです。
とにかく理由もなく同性に嫌われるので…。せめて理由を知りたい。

でも、異性だろうと濃密な友達付き合いができる相手がいるのは確かにありがたいことですね。
大切なことなのに忘れてた気がします。思い出させてくれてありがとう。
626おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:39:40.04 ID:QgWtSxxG
>>623
多分620はおっちょこちょいさん

>大家に相談しろとしか。

大家に相談しろとしか(書かないなんてw)
と間違えたわけだな
627おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:40:39.06 ID:GUGPivxK
>>623
本当にごめんなさい、マジで目の前にいたら土下座して謝りたい
アンカーついてなかったから当然私へのレスだと思っていたうえに、
「大家に相談しろとしか。」っていうレス、「し」を一つ抜かして読んでた

本当に申し訳ありませんでした
マジで土下座したい
628おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:42:12.99 ID:GUGPivxK
>>626
ちょこっと違うけどほぼあってるwすごいねw

あーもうマジで自己嫌悪
本当にごめんなさい
629612@転載禁止:2014/05/17(土) 00:43:27.81 ID:79NnINOq
>>617
やっぱり直接はやめたほうがいいよね・・・
手紙は保管してる。通報された日もメモしてる。

>>621
賃貸なら引越しも考えるけど・・・分譲だからなかなか厳しい。
ローンもまだ残ってるし、上の人以外はとてもいい環境なんだ。
とはいえ、命を取られるのは絶対嫌なので、エスカレートするようだったら引越しも視野に入れなきゃだね。

>>622
集合ポストのところには監視カメラがあるけど、玄関ポストに入ってるんだよね。
集合ポストのあるエントランスと、エレベーターには監視カメラあるけど、
各家庭の玄関までは監視カメラつけられないしね。
あ、そっか。自分でつければいいのか。

みなさん、レスありがとうございました。
明日、玄関ポストに監視カメラつけてみます!
630おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:45:08.29 ID:NhGKo9BF
>>627
おうケツだせや
631おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 00:50:20.28 ID:QgWtSxxG
>>625
多分あなたはきれいな人なんじゃないかな、そして知性も備えてるんでしょう
男と対等に話ができるのなら理系に強いとか麻雀強いとかバイク乗りとか

そういう人は同性に避けられるでしょうねぇ
これは女としての本能なのですよ

薄っぺらさも含めてなんて言ってるうちはできないでしょうねぇ。
あなたがどうしようもないろくでなしと付き合って、こっぴどく振られでもすれば
うっぺらい連中は嬉々として寄ってきますけどね。

今の状況を大切に。
そのうちきっと無理しなくても性に合う同性の友人もできますから。
632おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 01:10:22.32 ID:KlD1qObp
>>611
あーおんなじ感じだったけど、出産したら変わった
女同士の付き合いが面白くなってきたし、自然と女の友達ができた
何でだかはわからない
普通に女子会的なモノにも呼ばれるようになったし、普通に混ざって楽しめている
あなたも、そのうち変わるかも

>>629
同じマンションの例えば隣の部屋の人とかと付き合いはあるんだろうか?
あるならそれとなく情報共有しとくといいかも
633おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 01:25:41.42 ID:nVZHbzjz
前に自分の子供をいじめた子がまた同じことをしたので子供の担任の教師に「いじめた子を叱ってくれたんですか?」と聞いたら
担任教師が「叱っても言うことを聞きませんでした。」と答えた
という場合、叱ったけど言うことを聞かなかったのではなく叱っても言うことを聞かないだろうと思って
叱らなかった可能性もありますか?
634おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 01:30:02.94 ID:nW+GQTDZ
>>629
引っ越せないんなら玄関のとこにカメラ付けて犯人特定した方が良いんじゃね
ファミリー向けマンションならお宅の前を通る形の住民も安心出来るから反感は買わないでしょ
犯人を特定した上でもう一度管理会社に申し入れれば良い
635おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 01:31:00.78 ID:NhGKo9BF
>>633
実際に確かめない限りは、両方の可能性が同じ次元に同時に存在している状態である
確かめた瞬間に、その事象が初めて固定化される
636おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 01:43:38.72 ID:nW+GQTDZ
>>635
シュレーディンガーの猫ですね
637おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 06:06:33.90 ID:3+YvG6ti
>>611
賢くて理論的過ぎて女性から見ると正論ばっかり言ってくるとか、男性の前で明らかに態度が変わっちゃってるか、綺麗過ぎるとか…
いろいろ考えられるけど、
>女子会は薄っぺらさも含めて憧れです。
その辺が伝わっちゃってるんじゃないのかなー
そういう付き合いもあるけど違う縁もあるよ。
私は男性のお友達はあまりいないから逆に羨ましい部分もあるなw
男女問わず深い付き合いが出来るっていいよね。

あと620の早とちりのおっちょこちょいぶりがかわいい。
638おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 07:41:19.36 ID:EN41jnTI
家財保険契約してないかもと思い、3月に管理会社に問い合わせ
入ってないから書類送りますねと…
で、まだ来ないから問い合わせたら、入居時間に加入してありますとの事
何回か催促したけど、「送ります」「宅急便で送ります」×2、「本日中に送ります」×2、みたいな感じだったんだけど…
一体この2ヶ月は何だったんだと
…ってか、この管理会社に書類やら入居時点でのドアの歪みの修理頼んだ際、全部2、3ヶ月かかってるっていう
こんなとこ初めてで乾いた笑いが出るわ…
639おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 08:04:57.95 ID:UeDYLGoq
>>638
それ保険証書あるの?
640おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 11:15:10.13 ID:u5Rqa8Xp
遠足でクラスの人にお菓子をあげた。
 その人が包み紙をポイ捨てした。
 その人だけでなくお菓子をあげた自分も怒られた。
 理不尽だ。今でも教師を恨んでいる。
 お菓子をあげなかったらこんなことにはならなかった。
641おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 13:25:34.27 ID:HXJJ3kBr
上司にヘコヘコできない。
昨日も会社の飲み会だったんだけど
「幹部は社長が帰るまで、最後まで付き合う事!」って上司が言ってた。
社長はそんなこと言わないし、挨拶して帰れば引き留める人ではない。
で、二次会、三次会まで、社長の長話を静かにうなずいて、
話のスキにお酒作って灰皿替えて。
その上、飲み代は割り勘。
やっぱり、定時で帰る人よりこうやってヘコヘコできる人の方が
出世できるんだよね?
どうやったらヘコヘコできるようになりますか?
昨日も一次会で帰ってしまいましたが、それでも精神的にすっごいストレスで
今日の仕事がキツいです。
642おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 13:28:13.82 ID:8mgd8hkZ
>>640
連帯責任
643640@転載禁止:2014/05/17(土) 13:37:57.07 ID:u5Rqa8Xp
>>642さん
 分かりました、責任取ります。
644おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 14:17:02.04 ID:4B1j7E+K
>>641
私の独断と偏見の意見です。
二次会三次会までは勤務時間と理解する。

私は自営業で自分自身に給料を払う経験をしました。
社長業は社員と家族の生活を守る役目です。売上が0円でも給料を払い。赤字でも
社員が辞めないように、ボースを出さなければ・・・無能呼ばわりされます。
社長は孤独なのです。話くらい聞いてあげてください。

へコヘコすると卑下の表現するよりも、将来自分は独立するから
参考に社長の体験談を聞きましょう。と思ってください。
そうすれば負担にならないでしょう。ww
645おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 14:36:58.75 ID:Bx+rsvVs
ボース無いと辛いよなー
646おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 14:40:36.39 ID:WgpSfukm
ボースはプレミアムに限る
647おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 14:47:15.06 ID:fmq37W+p
隣の家の庭が汚い。
風が強い日の翌日は隣の家の物が飛んで来てる。
子供のボール、砂場セット、ダンボール、ビニールプール。
苦情言ったら
「風強かったですねー!またうちの物飛んでましたぁ?ごめんなさーい」
で終わり。
片付けるわけじゃない。
また飛んできたときにチラッと「飛ばないように対策を…」って言ったら「こっちも謝罪してるじゃん?」で話が通じない。
風が吹かなきゃ平和なんだけどなぁ。
648おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 15:15:18.87 ID:NhGKo9BF
そういう手合いには直接的な文句は通用しない、まさに暖簾に腕押し
そういう相手には、イヤミをかますのが一番

テリトリーの境界線に、あからさまに巨大な風防を立ててやれw
目に優しくない、青々としたブルーシートを目一杯張ってやるのだwww
649おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 15:58:28.57 ID:Imd79TY3
>>647
翌日早起きして、素知らぬ振りして捨ててしまえ。
「今回は何も飛んできませんでしたぁ。対策ありがとうございますぅ(棒」って。
650おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 16:02:06.24 ID:e0lZqkPM
>>647
1日経っても取りに来ないとかなら知らないフリして捨てちゃえば
相手方の庭から647庭に向けて監視カメラでもなければ
捨てても分からんしょ

ただゴミ収集所に捨てるとバレるから清掃局に直接持ち込んだ方がいいけどね
651おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 16:02:09.30 ID:WgpSfukm
車 人等傷つけられたら損害賠償ものだって解っているのかね
652おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 16:16:03.56 ID:e0lZqkPM
>>651
そういう堅苦しいこというなら警察に落とし物として届ければいいよ
なら合法でしょ
653おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 16:20:49.63 ID:NhGKo9BF
捨てたらさすがにその時点でアウトだw
654おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 16:21:05.97 ID:licwSv2x
655おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 17:22:31.64 ID:KZSwCDAO
>>652
おとなりさんちから飛んできたもので人や車等が傷ついたら
の話では?
656おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 17:35:23.15 ID:83NRrNff
>>647
お隣との境界に、庭木とか塀とかフェンスとかないのかな?
うちは風の強い日に隣の巨大ゴミ箱が飛んできて、境界にあるウチのフェンスをへし曲げた
結局向こうから弁償してくれたけど、最初、向こうはごまかそうとしてたw
もし境界に何もないなら、大きな植木鉢を並べるとか、その間に網張るとかして、飛んでくる物を防ぐしかないかな?
657おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 19:02:38.86 ID:1AWl7dU4
豚切り失礼。
自分は高校三年で、絶賛受験生。
親と進路のことを話すことも多くなったのだが…一々否定される。
司書になりたい→司書の資格なんて誰でもとれる。なったところで仕事ない。
心理の道を進みたい→心理の勉強をしたところで経験がものを言う世界。なったところで仕事ない。みたいな。
言うことは最もだし進学させてもらえるのは有難いことだと思ってふむふむと聞いて居たけれどいい加減否定ばかりで嫌になってきた。とはいえ、誰に愚痴るわけにもいかないのでとりあえず吐き出し
658おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 19:41:30.62 ID:hBhlyudT
>>657
人に1回否定されたぐらいでやめるんならやらないほうがいいよ
659おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 19:43:29.60 ID:09znsvfx
>>657
うちの親と一緒だわ
いうこと聞いてたら他にしたいことないから無気力になって、高卒フリーターになった
毒親って子供の人生潰す
660おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 19:58:50.95 ID:9lCUZB1w
>>659
657と同程度で毒親とは…ゆとりにも程がある。
まあ若干遅い反抗期と思えば仕方ないか。
661おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 20:01:31.38 ID:e0lZqkPM
>>657
大学と専門どっち行くの?
大学ならそこまで今焦らなくてもいいと思う

親的には恐らく確実に金になる食いっぱぐれない資格と職種を
選んで欲しいと思ってるんじゃないの
調理師介護士建築士教職会計士弁護士薬剤師医者公務員もろもろ
資格無しでもとりあえず入社できて倒産の恐れがない
倒産しても確実に国の支えが入るような手堅い企業に入社してほしいとかね

逆に親にオススメの資格と職種を聞いてみたら?
親が何考えてるのか知っておくのもいいと思うよ
662おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 20:32:11.90 ID:oDemRYzD
確かに司書と心理は仕事なさそう
なんか両方現実的な未来に思えない
でも心理はただ学びたいだけならその学部に進んで、仕事は仕事で心理関係ない職につくのはアリじゃないかな

友達が司書目指してたが、図書館がそもそも少ない上にそこに数人しかいないし長く勤められるから全然なれないぞ
663転載禁止@転載禁止:2014/05/17(土) 20:45:36.18 ID:Xbsjb9IN
相談です。
自分と彼氏の今後の付き合い方、自分がどうしたいのか分からず悩んでます。
前提として…
彼とは歳の差カップルですが長年付き合っています。
それと、不治の病を患っており結婚しても子供が作れない可能性があり平均より寿命も10年程短いです。
彼と共通の友達が多く、その友人達が今の生活の大部分を占めています。

彼とは病気を承知で付き合って支えて行こうと思っていましたが…
ここ最近、急激に冷めてしまいました。
冷めた原因は私が三月から新しい職場になり新しい出会いが沢山あった事です。
以前から気になる人がいて、その方とたまたま一緒の職場になる事が出来ました。
その人とは身分も違うので…どうかなるっと言う訳でもないのですが
彼氏がいるのにドキドキしている自分に罪悪感が湧きます。

今の彼とは…病気の事や歳の差もあり
周りから別れた方が良いっと言われましたが
長年付き合っているのと、彼親さんにとても良くして貰っているので情が湧き中々別れられません。
(私の家は複雑なのですがそれも受け入れてくれているのもある)
後は…彼との共通の友達が多すぎて別れた時に疎遠になってしまうのも怖くてダラダラと付き合っています

続く
664おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 20:46:11.33 ID:LdIrhdd5
>>661
上 >教職(採用限定)公務員
中 >薬剤師医者
下 >会計士弁護士
論外 その他

えらい差があるのをあげたな
665おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 20:50:58.95 ID:lWXP8w7J
ここからまだ続くほどの新情報って何かな。
どきどき。
666転載禁止@転載禁止:2014/05/17(土) 20:51:36.53 ID:Xbsjb9IN
続き

彼の彼女と言う事で周りも優しくしてくれているのかもしれませんが…
今の生活が崩れてしまうのが怖いです。
そろそろ同棲して来年には結婚しようとか?っと彼に言われてますが
自分がこんな気持ちなのでどうすれば良いか分かりません…
少し前までは病気があっても支えて行こうと思っていたのに、心変わりしてしまった自分もおかしいのかな?彼に申し訳ないと思いますが
私自身も仕事が激務なので支えてくれる人が欲しいのと、寂しいのもあり別れるまで踏ん切りがつきません。

どんな事でもいいのでアドバイスなどいただければと思います。
よろしくお願いします。
667おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 20:58:24.99 ID:dRe5AOjn
ネットで、写真なしのぽっちゃり体型の20代前半の年下女性に会うことになりそう。
相手から申し込みが来て、同時に5人程やり取りしてたが上手くいかず。
なぜかぽっちゃりだけ相手から会いたいとまで言われた。5人のやり取りのついでに返信してただけだし、写真貰ったら全くタイプじゃないしブスだった。。

相手が日時と場所まで決めてくれたけど、全く乗り気しないし、セフレにもしたいと思わない。
どーすりゃいい?
668おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 21:10:43.71 ID:yjh8EZop
>>663
自分の利益しか考えてないの…?
彼氏さんが不治の病だからってずっと支えろとか心変わりしても我慢しろってことじゃないよ?
共通の友達と付き合えないかもしれないからって…
きちんとした理由で別れて、彼のおまけじゃなく、あなた自身に魅力があるなら友人関係も続くのでは?
彼氏さんは仕事が辛いことの支えには全くならないってこと?
心配かけたくなくて言ってないのかもしれないけどさ。
他の人に支えを求めるってことは、彼氏さんが支えにはなってくれてないってことでしょ?
彼氏さん自身が今まで大切にしてくれたなら、もう一度考えて不満点も含めて話し合ってみたら?
そこで擦り合わせることが出来ないなら別れを選ぶのもいいかもしれないけど。
669おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 21:20:52.80 ID:KZSwCDAO
病気の彼を支える悲劇のヒロインに飽きたんだろ
どうしましょうと最後まで「悩んじゃって可哀想」な「私」でいたい、そう評価されたいんだろね
670おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 21:23:15.73 ID:1AWl7dU4
色々ご意見有難うございます。
高校進学の時も行きたかった高校(特待とれた)のを駄目と言われてからちょっと色々考えすぎるようになってしまったので…。
自分の方が人生経験短いですし、毒だとまでは思ってないです。
頑張ります。
有難うございました。
671おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 21:43:01.32 ID:RLiF0lpi
>>667
「申し訳ありません○日ですが都合がつかなくなりました。
これから当分忙しくなりますので、メールの返信も滞ると思います。落ち着いたらまた連絡いたします。」
ってメールを送る
672おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 22:04:36.06 ID:bTesRw51
パトカーがすごいスピードでこちらの前に割り込み、スピード違反を追跡してた。
割り込まれた際はランプはついてるも、サイレンはなしだったのでおどろき、
パトカーが違反者を止めた場所で赤信号だったので、降りてきた警官に苦情を言った。
危ないじゃないかと言うと、正当な業務ですが第一声。あやまれないのかと言うと、
正当な業務ですしか言わない・・・。
すると、取ってつけたようにふ か い な 思いをさせた事はあやまりますと。
危険すぎでしょと言うと、正当な業務ですとまた勝手に何度もくりかえす壊れたおもちゃ状態。
からかってるのか?と思う警官で無性にいらいらしましたが、
みなさんはこんなのでも警官だから仕方ないと割り切るのでしょうか?
なんか警官や駐車監視員、警備員独特の態度に、ほんといつか手をだしてしまうんじゃないかという心配もあります・・・。
673おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 22:23:02.89 ID:RLiF0lpi
>>666
新しく出会った職場の人の事はひとまず置いておきましょう。現実逃避以上のものに見えません。
周囲のリアクションも考えなくていいです。あなたの人生です。
彼(とあなた)に焦点を絞って考えましょう。
あなたは彼と結婚できますか?
長く付き合った恋人と別れるのも、結婚するのも、人生を左右する大きな決断に違いはありません。
自分の気持ちをよく見つめて判断してください。
674おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 22:45:43.43 ID:24L3r9tS
>>641
まずはヘコヘコするという表現をやめよう。
そういう表現をするというこは見下しているということだよ。
飲み会は意味がないという人も多いけど、
そういう場で、ぽろっと有益な話が聞ける場合もある。
いわゆる「できる人」というのは、そういう情報を逃さずキャッチして、
自分に活かすことができる人だよ。
で、少しでも有益な情報を聞くために、気配りをして相手に受け入れてもらう。
そう考えてみたらどうでしょう。
675510@転載禁止:2014/05/17(土) 23:16:36.32 ID:N4P/Z+Fd
>>510 のパラサイト喪女です。
先日は相談に乗って下さり有難うございました。
一応、良い方に進みましたのでご報告を。

5年ほど交際している彼(こんな不細工でも可愛いと言ってくれる面白い人です)に
家を出て一人暮らしをしようと思うと話したところ、じゃあ良い機会だから結婚して
一緒に住もうとプロボーズされました。
近いうちに2人で住むアパートを探し、引っ越すことになりました。
先日は色々と後出しばかりで申し訳ございませんでした。
これからはなるべく実家とは距離を保って接することにし、自分の家族になる人を
大事にして行こうと思います。
本当に有難うございました。
676おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 23:18:25.60 ID:Fe21XW8O
>>675
結婚して子供が出来ても、自分で親を頼れない状態にしてしまったわけだが…がんばれ。
677おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 23:22:59.02 ID:ASkgvHm1
メンヘラ、アル中の家族に絶賛追い詰められ中
統失も依存も病気だから攻撃性が強いのはそのせいで本人の責ではない。
病気憎んで人を憎まず……と頭では理解しているつもりだが
毎日毎日煩わされてその内刺してしまいそう。
どうやって鬱憤を解消したらいい?
678おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 23:25:46.26 ID:e0lZqkPM
>>664
いや適当に思いつくのあげただけだし
その上でその辺の資格一つでも持ってりゃ
当人のやる気だの年収の問題だのは別にしても
世間的な顔向けはできるしょ

てか毒親というよりも当人の考え方がペラいのも半分あるんだと思うよ
芯がないというか
年齢的にまだそれでもいいと思うけど、それならそれで
今はいろんな物に興味があるから試すだけ試したい
とか親を説得する程の情熱がないとさ
679おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 23:31:03.43 ID:e0lZqkPM
>>676
世の中実家に頼らず孤軍奮闘で育児してる家族や女性なんていくらでもいるでしょ
助けてくれる実家なら同居してなくても助けてくれるよ
680おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 23:32:26.39 ID:VCdmM+6Y
>>675
彼氏がいるなら喪女じゃないじゃん
681おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 23:52:43.39 ID:2tqQcyjr
>>679
いや多分そういう意味じゃない
兄夫婦が親に頼ること、しかも親の好意に
文句言っちゃったわけだから
自分はもう頼れないでしょ
682おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 23:53:48.60 ID:bpJn8WOw
>>680
後出ししてるうちに設定がおかしくなったのでは?
683おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 00:37:21.85 ID:Fk6IXrAS
>>682
妄想のしすぎちゃって現実との区別がつかなくなってるのよ
そっとしておきましょう
684おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 00:43:44.02 ID:G/hYjvbp
彼氏居るくせに喪女ってなんで書いたの
しかも相談内容に必要ない情報だったのにわざわざ
捻れた自意識が嫌な感じの人だ…
685おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 00:53:30.32 ID:DZD5rubX
>>684
釣りみたいだから、落ち着こう
686おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 02:34:19.12 ID:jLli81TU
ある日友人Aに会って話をしてたら、「Bちゃん(共通の友人)が『私ちゃん、SNSのコミュニティで妊娠関連をチェックしてたけど妊娠したのかな?』と聞いてきたけどそうなの?」
と聞かれてびっくり。そこのSNSはそういうの筒抜けだったのかと思いつつ、何だかちょっとモヤモヤした。
Aは「妊娠してなくても気になってチェックすることあるよ」ってBに言ってくれたみたい。
ちょっと気になることがあってチェックしただけなんだけど…
うかつにああいうものはチェックできないなあと思っちゃったよ。
687おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 04:40:06.91 ID:Awe1LNmR
>>686
mixiならチェックした事を友人に教えるか否かのチェックボックスがあると思うけど

それ以外のSNSならメンゴ
688おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 05:20:33.28 ID:EsJ3E4sw
いつか「私ちゃん」て書き方を普通だと思って使う世代が出てくるのかな。
おっさんには想像したくない未来だよ。
689おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 07:14:40.51 ID:08d9RREL
>>688
686じゃないけど参考までに何て書けば気にならないか教えて欲しい。
⚪︎⚪︎ちゃん(私)とか?
690おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 07:15:19.14 ID:08d9RREL
文字化けした…
丸の記号を入れました。
ごめんなさい。
691おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 07:53:45.73 ID:EsJ3E4sw
>>689
例えば、
"ある日友人Aに会って話をしてたら、私がSNSのコミュニティで妊娠関連をチェックしてたのを共通の友人Bが知って、「妊娠したのかな?」って聞いてきたことを教えてくれた。 "
とか。

もし会話文にしたいならそれこそ「◯◯ちゃん」にするか、あらかじめ「私=なお(仮名)」ってした方がいいんじゃないかと。
692sage@転載禁止:2014/05/18(日) 08:36:57.68 ID:GpSOfmA6
職場でどうやって動いていいのか分からなくて悩んでいる。
もう一年動いてみてそれでもよく分からなければ転職しようと思っている。
我慢しながら動いても、何かきっと得るものがあるだろう。
何か月も孤独でいるのだけれど、他の人はどのぐらいの期間で見切りというか、
判断しているんだろう。
もちろん、ひとそれぞれだとは思いますけれど
「だいたい自分はこれぐらいで判断している」のような話があったらお聞かせください。
ちなみに資格職なので、転職先は困らない状態です。
693692@転載禁止:2014/05/18(日) 08:40:03.60 ID:GpSOfmA6
すいません、あげてしまいました
ごめんなさい
694おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 08:50:13.12 ID:mgaexuN2
上に何すればいいか聞けばいいだけだろ
695おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 09:11:06.01 ID:3OqsJuqO
またいつものアホンダラ袋詰め師か
696おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 10:07:47.92 ID:0TWQEtXj
トラックが信号無視をしていたのを見たので、そこの会社に連絡したら
「レコーダーで確認したところ、信号無視はしていません」と返事がきたこと。
トラックの真後ろを走ってたんだが、完全に赤信号だったんだけどな・・・
697おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 10:59:09.25 ID:08d9RREL
>>691
ありがとう。
698おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 11:08:10.06 ID:Ge+CCp16
>>692
>職場でどうやって動いていいのか分からなくて悩んでいる。
>何か月も孤独でいるのだけれど、

其れだけでは状況がよく解らないですけど
ひょっとして上司や先輩方から放置されてるとかそういった内容なのかな?
もし違うのなら>>694の意見に同意なんですけど
699おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 11:15:36.26 ID:CUlK6l/1
>>696
すみません確認いたしましたが、そのような記録はございませんでした、しかしそのような誤解をされることのない運転を努めます、みたいな感じならまだマシなんだけどね
700おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 11:54:45.86 ID:nTeej34N
>>696
トラックは青から黄色に変わるのを確認して安全に止まれないので進行
お前が信号を見た時には赤に変わってるし後方だから安全に止まれる距離がある
それだけの事じゃね

>トラックの真後ろを走ってたんだが
走ってると言ったら先は大抵青なんだが
お前の車にはレコーダーはないの?
701おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 13:46:06.90 ID:DrXKN/Vw
友達の彼氏が浮気性でよく相談に乗るんだけど、もう言うことがなくて困る。
5年以上二股されてて、それでも好きで「自分の彼氏」でいて欲しいらしい。
私たちもう30歳だよ…。
話に聞くだけでその彼氏は自分の趣味優先で気まぐれな男なのに
友達は「してあげたのに」って怒って泣いて「距離あける?」って彼氏に聞く。
で、無視されて浮気相手のとこ行かれて、吐いたり倒れたりする。
浮気相手が誘惑してくるのが全て悪くて、彼氏は悪くないって思考回路。
別れたら?他に目を向けたら?どこがいいの?は散々言ったけど無駄だった。
他の人紹介したら、友達も二股みたいな関係になってひどいことになった。
(多分彼氏にとっては友達にも他の相手がいるくらいが調度よかったように思う)
もう何を相談されても『しょうがないじゃん』しか言ってない。
これは、彼氏がしょうがないヤツなのにあんた好きなんだからしょうがないじゃん!
の略なんだけど伝わってるのかなぁ。
友達になって10年以上だけど、学生の時はこんなウザい恋愛する子だとは思わなかった。
愚痴でした。
702おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 15:30:11.79 ID:zhYrn+FG
>>701
「相談に乗っている」と思うからもやもやするんじゃないかな。
「愚痴を聞いてあげている」と認識を改めては。
「そうなんだー」「大変だねー」「そういう事もあるかもねー」のローテーションで大体行ける。
703おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 16:56:21.35 ID:zphkqMYz
>>701
う、うざい…これはうざい。
ただ聞くのも消耗すんだよねー。
ただ破滅していくのを見るのもムカつくけど、これからその子に何かあって幸せな結婚とかしても「今までの私のサンドバックは何だったんだよ!!」ってムカつきそう。
自分はめんどくさいの嫌いだから距離取っちゃうなー。
704おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 18:17:52.71 ID:Awe1LNmR
>>701
それさー、登場人物入れ替えたらあなたが友達の立場になるよね
グズグズデモデモダッテの優柔不断極まりない友達を
長い付き合いだからと突き放すことなくいつまでも
相談をホイホイ受けてあげるあなた
立場や心情が違うにしてもまんま友達=あなた
彼氏の相談の件がなければいい友達?
でも友達も「浮気さえなければいい人なの」とかなんとか多分言ってるよね?

COしろとは言わないけど一度突き放してみたら?
他人の意見を聞き入れず、現状を自ら変えようともしないのなら
二度と相談してくれるなってさ
705おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 18:30:40.92 ID:ZH+g4Qgg
>>675
うおーおめでとうお幸せにー
妊娠したら1人で出産することになると思うけど、育児板の里帰りしないで出産スレとか見てがんばってね

>>701
私なら「もうその話はよそうぜー」と言ってしまう。
なんでそんなこというの?と聞かれたら「あなたのこと好きだから聞いてるのが辛い」と。
706644@転載禁止:2014/05/18(日) 20:27:10.06 ID:CUn/J82Y
>>674殿へ

641へ、真剣に有意義な意見を考えて、アドバイスしても
この手の人物は少しでも本人に耳の痛い事だと、レスしないね。
バカバカしくなります。
707おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 20:54:43.93 ID:ZH+g4Qgg
やーでも

>二次会三次会までは勤務時間と理解する。
>私は自営業で自分自身に給料を払う経験をしました。

社長がこれを思ってたらキツイわー
勤務時間と思うなら奢ってくれって話だよね
644殿は会社の飲み会では全部奢っていたのかもしれないけど。

みんな会社での生活があるように、家庭でも生活があるんだよ。
家族が病気であるとか、子が産まれたばかりであるとかね。
そういう背景を考えられない社長では会社は傾くと思うなぁ。
708おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 21:00:14.95 ID:MHoWzE7B
社風なんて色々さ。水が合わなきゃ移ればいい。正解は無い。
雇用される側に「経営者の視点を持て」というのはブラックの典型的な発想だという記事をどこかで読んだような。

706にはちょっと引いたけど。
独断と偏見ならレスが帰ってこなくても当たり前だろうに。この寂しがり屋め。
709おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 21:15:14.27 ID:sGemMV7g
>>663
びっくりするほど持病が関係ない
710おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 21:35:55.33 ID:ZH+g4Qgg
>>708
そうなのよ。
愚痴を書き込めば、耳に痛いレスもつく
親身にアドバイスしても、届かないこともある
アドバイスを受け止めても、レス書かないこともあるだろうしね
そういうスレだってわかってないと。
711おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 22:44:39.22 ID:R5cXb3IH
愚痴
半年前に結婚したんだけど、独身の友達に
旦那とケンカしたことを言うと(別にそこまで大きなケンカじゃない)
「結婚前にちゃんと二人の問題を解決しなかった結果がこれでしょ?
 正直結婚した時何で結婚したのか理解できなかったし」と言われた

私は6年付き合って結婚したから
多少ケンカしたりすることはあっても結婚したのは正解だと思ってる

前々から私の結婚を良く思ってなかった友達だけど
何でこんなこと言われなきゃいけないのかと思った
712おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 23:40:00.89 ID:ZH+g4Qgg
独身の友達に旦那の愚痴を言ってもわかるわけがない

浪人生に大学のサークルの人間関係の愚痴を言うようなもの。
基本的に相手にはわからない、聞き流してくれたら相当ラッキー、最悪メチャクチャ恨まれるくらいに思わないと。
713おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 00:04:28.35 ID:kVKuOLIR
明日彼女の家にご飯食べに来ないかって誘われました
社会人同士で付き合いだして2週間です
これはやってもいいよという合図だと思うんですが
包皮輪狭窄タイプの包茎のため自力で直すまでやりたくない(やれない)です
なんとかうまくごまかす方法はありませんか?
正直に言う以外の方法でお願いします

そもそも平日の仕事帰りに家行ってやって帰るなんて可能ですか?
彼女は会社近くの居酒屋だと他の社員にバレるので家に誘ってくれた可能性が高いです
714おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 00:11:39.48 ID:b1/1WXnk
愚痴ですみません

友人関係をやめたい相手がいる
自分はもう相手を友人とは思えないんだが、はっきりやめると宣言するのが難しくてズルズル……
今友やめしたら、他の友人達とも気まずくなりそうで、言い出せないヘタレな自分が情けない
濃い付き合いのある共通の友人達のことは、変わらず好きだし、長く仲良くしたいと思う
でもあの人だけは無理、どうにも好きになれない
SNSでの繋がりをそっと断って、しばらく忙しいともやんわり伝えたのに、まだ電話が来る 正直気持ち悪くて泣きそう
715おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 00:39:43.05 ID:2Or/ejC8
今日は早めに仕事が終わった。久々に日付が変わる前に帰宅出来た…
と思っていたら親戚のおばさんから電話がかかってきて3時間も話に付き合わされた。

最低30分くらいは話すような用事があったからそのつもりではいたけど、
流石に3時間はないよね…。趣味の話から始まって昨日何食べたの
今日どんな服を買ったのもし宝くじが当たったらこんな事したいだのと
どうでも良いことばかり一方的に打ち明けられて、
ついさっきやっと電話切れたんだけど異様に疲れたよ。
この時間まで長電話に付き合わされるくらいなら仕事してた方がマシだった。
なんか束の間の自由な一時が蹂躙された気分。

このおばさん、私が中学生の時にも夜に電話かけてきて
「明日テストがあるから勉強したい」という訴えを無視して
長電話に付き合わせてきたんだよね。
昔から他の親戚から「電話魔」と呼ばれて避けられまくってる。
昔可愛がってもらった恩があるから付き合い続けてるけどもういい加減にしてほしいよ。
将来結婚しても式に呼びたくないし、自分の夫や子供に会わせるのも恥ずかしいから
独身のうちにどうにかして縁切りたいと思ってる
716おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 01:15:06.16 ID:gwiUQIaF
最近夜勤になって、生活がほぼ12時間ずれた生活になっちゃったんだけど、まだなれない。

今まで夜寝てた時間と同じくらい昼に寝ても、結局夜眠くなっちゃう。
なんかうまくなれる方法ないもんかな。
717おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 01:33:49.72 ID:A8lvf901
>>715
お風呂が沸いたんでー!でも何でもいいから理由つけて切りなされ
中学生の頃ならまだしも今は自分から切りなよ
718おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 02:07:32.23 ID:c3JjVHDL
とある科学の超電磁砲にしか登場しないキャラをとある魔術の禁書目録のキャラだと言ったり
とある魔術の禁書目録にしか登場しないキャラをとある科学の超電磁砲のキャラだと言ったりするのは
いけないことなんでしょうか?それがダメだというのはきっちりしすぎてるし
そこまできっちりしてなくていいと思うんですけど
719おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 03:49:42.16 ID:YxNT2Szr
>>718
同じ世界観ではあるけどそのタイトルでしか出ないキャラクターを別タイトルのキャラクターだって言うのは
いいかダメかで言えばダメだと思うよ

例えていうなら
化学とか物理も同じ理科って科目ではあるけど
"力学"は化学だよねーって言われてたら 違うよそれは物理だよ。ってならない?

たかがアニメなんだしそこまできっちりしなくてよくねー?って話なら
720719@転載禁止:2014/05/19(月) 03:50:34.04 ID:YxNT2Szr
切れたーorz

たかがアニメなんだしそこまできっちりしなくてよくねー?って話なら
そこは価値感の違いだから相手の価値感を尊重してあげるのも大事だと思うよ
721おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 04:28:09.20 ID:YrVq7Itj
職場にいつ退職することを言うべきか悩んでいる。
今年度から入社3年未満の若手社員は業務時間短縮の対象
退職率がここ数年高いとか、サービス残業の多さに複数社員から上に陳情があったとか、とにかく社員も上もピリピリしている状態
俺も定時になったらあがっているが、残った仕事は上司が引き受けている状態
上司にも申し訳ないし、何より俺も年内に退職することを考えている
今の状態で「俺も実は退職したいんです」は言いにくいけど、これって早急に相談した方がいいんだろうか
722おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 04:56:52.21 ID:Fol097SQ
>>715
そんな遅くにかかってくる電話なんて取らなきゃいいじゃん
電話魔と分かっててそれでも取る方が意味分からん

緊急かもしれないというなら相手から何度もかけ直してくるなり
実家方面から連絡が入るでしょ
723おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 05:00:11.90 ID:Fol097SQ
>>716
子供の頃から夜更かし得意ならすぐに慣れるけど
ある程度規則正しい生活を送ってたなら無理だね
慣れるまで半年から1年単位だと思う
724おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 05:05:19.05 ID:Fol097SQ
>>721
情や恩義を重く捉えるなら早めに相談した方がいいよ
知らぬ存ぜぬなら規定の期間での退職届け提出でいいと思う
725おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 05:21:07.10 ID:67r+TXic
>>715
自分も以前、祖母が存命の頃ならともかく
たいして付き合いもないのになんでうちに電話してくるの?
と思いつつ、大叔母だからって無碍にできず長電話に付き合ってたけど
他の親戚は、あんた話長いから切るよ!みたいな対応してたらしく
誰も相手にしてくれないからまともに話に付き合う
うちに一点集中〜みたいな流れになった
今は最初に用件聞いて、「変わりないかなって思って」って始まったら
すいません、これから夕食なんでそれでは〜とか、適当に断って電話切ってる
最低限、冠婚葬祭情報は他の親戚から伝わってくるし
相手は病気だから、気分害したかもとか心配するのもバカらしいわって思ってる
726おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 07:06:06.65 ID:jV2Pp6SY
仕事の相談。
前に大社長の元で働いていて、大社長の会社全体の業績も思わしくなく、俺の待遇も
どんどん悪くなっていって、最終的に俺の担当の1部門を切り離す形で、首を切られた。
その1部門は俺が新会社として、なんとか持ち直して上手く行っている。
(思った以上に上手くいってしまった)

元会社は規模を縮小して存続しているが、やはり業績が更に悪くなっているらしい。
今度は違う役員に対してキツい事を言ってるようだ。
(売上あげられないなら、車や家を売って補填しろというようなアコギなこと)

人づてにその役員の不満を耳にして、その役員をうちに取り込もうかと思っている。
人づてに打診してみたところ、俺のほうへ移りたいという意向みたい。
その役員が押付けられている補填分は約500万。

ここが本題。
その500万を俺が建て替えれば、その役員をうちに引き抜いても誰も文句は言えない
と思うんだが、皆さんどう思う?本来は法律的には建て替えなくてもいい金だが、
建て替えてしまえばもうグウの音も出ないだろうと。

ちなみにその役員は重要人物で、仕事ができるし、客も持っているので
500万を建て替えても1年内に回収できると思っている。
いまやライバル会社である大社長のほうはそのまま倒産になるかもしれない。
というかそれを狙ってる。
727おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 09:01:39.45 ID:0ci79nuM
>>713
付き合いだした男を自宅に誘うという事はそれなりの勇気と覚悟はあると思う。
だけど、
ああ、私愛されてるのね!大切にされてるのね!
って思わせるやり方だってあるわけさ。

下手すると、ばれるのこわくてビビってない?とも思われるので気を付けて
728おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 09:16:54.93 ID:+2grfZBJ
>>726
何で役員もあなたも500万払わないといけないのか解らない 嫌がらせしたいただの愚痴ですか?
729おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 09:22:54.28 ID:r85HQR3O
彼氏のこと。大好きで別れる気はないのが大前提。
彼氏38歳自分31歳。交際歴2年。双方の両親紹介済み。
彼氏がタバコやお酒をやめない。お酒は休みの日は朝から飲む。
パチも月1〜2回行ってる。
タバコは「仕事が一段落したら辞める」と言ってるが多分止めない(前にもあった)。
貯金もその年にしては少なすぎ
(浪費?使ってない趣味道具とかある。ルアー釣りの道具とか魚つってきたことないけど?)。
少しずつ改善してほしいんだけどどうしたら良いでしょうか?
私がそういうこと言うと、不機嫌にムクレて話になりません。
730おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 09:32:12.25 ID:3k/AGZ1b
>>729
自分の好みに38のジジイを変えたいってこと?
酒は肝臓壊すほど呑んでるのなら休肝日をとらせるようにすればいい
たしなむ程度の酒タバコ月1〜2のパチンコがどうしても許せないなら
別れるしかないと思うが

金遣い荒いのは結婚前にちゃんと話し合って
彼氏が自己管理できないならあなたが管理するようにすればいいと思う
731おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 09:37:01.28 ID:3C6w5fDq
お酒煙草は人から言われてもやめません
パチンコも同じ
しない人はしないしする人はする
38歳になって急に人は変わりません
不貞腐れて不機嫌になるなら尚更
心の底からあなたに惚れまくってるならやめるかもしれないけど、それなら二年前にやめるよね
732729@転載禁止:2014/05/19(月) 09:41:00.81 ID:r85HQR3O
>>730
自分の好みって言うか、常識の範囲内で大人になってほしい。
いい年だし。
休肝日なんてムリムリ。連休続いて朝から飲み続けて気分悪くなってもう飲めネって
なって24時間飲めないのが年に数回あるけど。
たしなむ程度の酒タバコパチは許すけど、
たとえば「休肝日作ったら?」「お金の事だけど…」等、都合の悪いことを
言ったら、プイっとムクレて話にならない。
ここを直してほしい。
この先、色々な話し合いがまともにできないのか、と思うと頭が痛い。
きっと、私の話し方にも問題があるんだよね?
不機嫌にならない話し方、と言うか。
どうしたら良いんだろう。
733おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 09:46:49.51 ID:3C6w5fDq
結婚はする予定なの?
734おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 09:52:27.73 ID:r85HQR3O
>>731
レスありがとうございます。
酒パチタバコ、どれも迷惑かけなければ良いかと諦めてはいます。
(パチに関しては行かないで貯金に回せたらと思うけど、
休日などの過ごし方を上手く提案できない私にも非があると感じたり。)
一番は、話し合いが上手くできないことに繋がります。
都合が悪くなるとむくれるし、私も顔色見ちゃうし、
たとえば二年付き合ってるのに結婚の事とか、お互い言葉に出さないし。
そういうのが上手く話し会えるにはどうしたら良いんでしょうか…。
(最初と話が変わってすみません…)
735おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 09:56:47.58 ID:r85HQR3O
>>733
結婚は私はしたいですが、相手はどう思ってるか。
責任持ちたくない感じはします。
最近、マイホームが欲しいって話が出てますが
(間取りを眺めながら、
「ここが寝室で〜〜、子供部屋はここ、親(彼母)との同居はどう?」等)、
結婚の話はお互いタブー的に出てません。
736おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 10:32:47.57 ID:RQjgi8Bu
結婚前にそんだけ不満があるんじゃやめといた方がいいと思う。
彼氏から夫、そして父親になると彼に対する要求や不満が増えるよ。
プイとむくれた父親をよそ目に子守しながら家事をして義母の相手できる?
マイホームだって貯金が無いならあなたやあなたの実家にたかる気満々かも?
これが出来たらの想定ばかりじゃなく、出来なかったらの想定もした方がいい。
好きで別れたくないのならこのまま子供も作らず同棲続けるのがいいと思う。
737おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 10:37:02.56 ID:0iSNeGM2
>>729
人のことは変えられない。自分が変わるしかないよ。
特にタバコ、酒、パチンコ、浪費なんか、自分が「どうにかしたい」と思ってない限り
他人からの諌言は公害レベルの騒音と一緒だし。
つーか、どこが良いの? その彼氏。
738おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 10:44:52.30 ID:yNgTqB3w
>>732
言い方どうこうの問題ではなくて
あなたが彼氏にコントロールされてるんですよ。
ちょっと不機嫌になって見せれば
彼としては特に必要性を感じない、面白くないお話終了なんですから。
739おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 11:08:45.90 ID:r85HQR3O
>>736>>737
>好きで別れたくないのならこのまま子供も作らず同棲続けるのがいいと思う。
これが結論かなぁ。これしかないのかなぁ。

あ、私やうちの実家のお金をたかるのはないです。
彼のしょーもないプライドがそれを許しません。
彼の母は病弱で心配なので、むしろ私から同居を提案しようかと思ってたほどです。

良い所…考えれば考えるほど思いつきません。
一緒にいて落ち着くところかなぁ。
740おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
いつも一緒にいるんだけど、変に競ってくるやつがいる
私は現役、相手は2浪で入っているせいなのか、やけにプライドが高い(別に現役がすごいっていう大学ではない)
試験前には、一部の人しかわからないような部分を「ここ難しくね?全然わからないー」とか嫌味っぽい言い方で言ってくる
試験後は学籍番号の表で結果が出るからお互い評価が見れて、相手のほうが上の評価だと機嫌がいいし、逆だとあからさまに機嫌が悪く強く当たってくる
もう一人一緒にいる人がいて、その人と私がふたりで遊びに行くと、嫉妬?なのか、次の週必ずその人とふたりで遊びに行き、それを報告してくる
最近は気が滅入ってきて、ノートを書く速度ですら競われてる気がする
他にもいろいろ競われてる気がするんだけど、被害妄想入ってるということも分かってる
でも気にするのをやめられなくて気が狂いそう