今じゃ考えられない昭和の生活◆40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】

今じゃ考えられない昭和の生活◆39
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1387401839/
2おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 23:53:49.07 ID:vU7yOJAf
2ゲトズザザ!
スレ立てサンクス!
そんじゃ最初の昭和は まことちゃん 辺りかな
オレまことなんでよく まこと虫とか言われたw
3おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 14:54:43.87 ID:yV9+CuKl
まことちゃん懐かしいw
ビチグソカップ、あんそにい まことちゃん人形まだ持ってるよ〜w
4おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 17:08:05.69 ID:8x+Wt2h5
ぐわし出来ない
5おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 17:09:57.59 ID:PIc3CbO1
クラスに一人か二人いたな>ぐわし出来る人
6おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 17:16:24.75 ID:UJMannyH
まことちゃんのせいで長いこと、まことという名前には池沼っぽい印象があった
7おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 18:01:25.26 ID:5rgziwyp
>>4-5
理容師やってる友人が、
それはそれは美しいグワシができるの見て感動した事がある
8佐藤允:2014/02/05(水) 18:28:26.17 ID:K2r8naLN
>>6
…うるせぇっ!!
9おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 18:50:34.08 ID:u9Jdr/0u
>>8
まだいいよ
ひろしなんてな・・・
10おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 21:13:59.54 ID:xjemDvfH
いやいや、てつやなんて武田鉄矢のせいで・・
11おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 21:53:08.09 ID:KlRMmG59
つとむ君に比べれば・・・・

宮崎さんちのつとむ君 とか歌われてね
12おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 22:00:19.96 ID:h2RvxVas
高層ビルの展望台などに、自分の生まれた日の新聞のコピーを売るサービスがあった。
13おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 22:08:13.38 ID:DWufucgT
食堂の星座占いも良くあったな 今でもあるか知らないけど
ファミレスとか無くてドライブインとかのホントに食堂ねw
14おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 22:48:33.02 ID:uJZjjx5W
>>11
びっくりだろうがそれって平成なんだよ
15おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 22:54:36.40 ID:HNuHR6+T
スカスカおせちから3年
ちっ、うっせーな。から4年
なんかおかしくね?
16おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 23:42:36.85 ID:Dh/l3tL3
>>13
あったあった。親が絶対にやらせてくれなかった。ちなみに10円だったわ。
上が灰皿になってたりした。今は100円なんだよな。

>>14
後半は分かるとして(オリンピックだし)、スカスカおせちからもう3年とはねー。
去年のお正月かと思ってたわ。御巣鷹山の日航機事故そのものを知らない若者が
いるってのにびっくりだわ。
17おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 06:44:08.52 ID:Ha2bAckD
喫茶店 星座 占い

で調べてみたら、今でも現役であるらしい。
18おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 07:14:26.14 ID:LxxWTJCc
子供の頃あの星座占いを眺めてて、入口がたくさんあるだけで
すぐ合流して同じ所に落ちていくのに気づいて以来、見向きもしなくなった
19おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 08:14:34.35 ID:jAnSlU3D
ゲームセンターにあった「からくりおみくじ」
人形が神社の鳥居をくぐってお参りしておみくじ取って帰って来る
20おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 09:39:40.28 ID:JIM4r3e3
昔は分からないこと、知らないことがあったら、本で調べるか、
人に聞くか、たまたまやってたラジオやテレビから情報を仕入れるしか
なかったので「○○博士」もしくは「生き字引」なんて言われる人が
重宝されてたし、一目置かれていた。

今は知りたい情報の99%は簡単にネットで調べられるから、残り1%の
情報を持ってる人しか一目置かれず、逆にネットで調べればすぐにわかるような、
昔なら普通だったレベルの人が馬鹿扱いされるようになった。
21おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 10:01:55.44 ID:deLdNWP7
ネットで調べた浅薄知識だけでどや顔する人も多くなった
22おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 10:21:50.95 ID:JIM4r3e3
>>21
最近はそれも通じなくなってきたよね。
23おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 12:01:37.71 ID:fbnt3ObN
そういや昭和60年頃だったか、
一時期マクドナルドでお買い上げ300円毎に1枚だかスクラッチカードがもらえたんだが
クイズ問題から隠された答え3つのうち1つを削って
正解だとナゲットとかポテトとかアップルパイとか引換券になるというヤツで
友達数人と図書館行って調べまくった結果、正解率100%。
「もらったその場で削ってください」ってわけでも無いからズルにはならんと思うけど
ほんとに全部ロハでいいの?とちょっと申し訳ない気持ちになったw
24おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 12:18:13.19 ID:IXAqFZZ2
スクラッチは、暗闇で裏から光当てる(光が出る穴を小さくしてスクラッチ部分だけに当てる)と見えてた。
発見した一年後くらいからは見えなくなった。
25おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 12:30:29.06 ID:UenfyHex
ちょうどさっき姉妹間で話題になったんだけど、Kodakの子猫5匹のポスターあったじゃん
あれ、いつごろからあったかわかる人いらっしゃる?
姉の手元にあったグッズは83年の物らしいんだけど、自分はもっと古い時代にポスターが家にあった気がするし
ggったら昭和50年代と言うのも出てきた
26おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 13:24:26.75 ID:q2wKeqpF
「知らないとそん500」って本を買って得意になってたよ
27おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 15:01:03.76 ID:ebrws6g3
そういえば読者からの質問にひたすら編集者が答えるQAって雑誌があった
ぐぐらず休刊したと決めつけるのも何だけど、今残ってる訳がない
28おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 15:30:27.85 ID:yHMHGqEA
読者からの疑問に漫画のキャラが答えているのがあったな
憶えているのは星一徹とQ太郎だけだが
29おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 16:08:57.24 ID:deLdNWP7
>>27
それ全部持ってます
増刊の「大疑問」まで。
なつかTVとか載ってて捨てられないんだよなぁ
30おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 16:12:46.34 ID:deLdNWP7
そういえば原発事故のときQAの特集号引っ張り出して貪り読んでたよ
大手を振って誘致した富岡町、これでいいのか?とかいった話とか載ってた
31おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 17:12:41.99 ID:yhUOLAc3
「現代用語の基礎知識」とか「イミダス」とかいう電話帳みたいな分厚い用語集が毎年発行されて、
最新情報はそれで調べてた
32おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 17:24:39.64 ID:6xG3IdM9
インターネッツなるものに
仮想商店街、電子掲示板、電子会議室が一般的になる
と言われていた
あるわけねえだろ。仮にできたとして何がいいんだと思ってた
33おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 17:25:48.91 ID:SBOvOfMh
>>31
イミダスはほとんど平成のような気がする。
34おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 17:39:20.29 ID:xEtQJ4tF
電鐘ふみきりってのがあって、本当に「鐘」でカンカン鳴らす警報機があった。
あと、手動式遮断機のふみきりってのがあって、常駐してる係員がくるくると
操作ハンドルを回して遮断機を開閉させるってのがあった。

鉄ヲタの生活板住人よりw
35おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 17:39:36.39 ID:6xG3IdM9
イミダスとかアメダスとかのネーミングを聞くと
風大左衛門を思い出すダス
36おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 17:50:48.33 ID:QUgDDkLC
37おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 19:11:29.35 ID:AgYw1Oag
>>20
知識や情報を得るのがネットのおかげで楽になってることは多いけど
それらが頭に蓄積されてれば馬鹿扱いされることはないと思うけどな
38おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 19:20:34.29 ID:0kRR1kND
昭和の時代はミージャンやアーティストが海外の情報をキャッチして真似すると
「あちらの事情」に詳しいといって尊敬されたものですが、今じゃ単なるパクラー扱い
今野雄二とか評論家とつかない海外のものを紹介するだけのことが仕事として成り立っていた
39おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 20:07:43.54 ID:MQqpmFWJ
今は海外の歌、全然日本で流行らないね。
海外ヒップホップって奴も、何か陰気な重苦しい感じで、あれを聞いていると精神が荒廃しそうな感じがして嫌い
40おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 20:34:16.31 ID:xEtQJ4tF
アイドル歌手がニューミュージックのアーティストに作品を提供してもらって
差別化を図る手法ってのがあったな。白いパラソル(財津和男)とか
41おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 21:33:10.12 ID:osC0Ucs0
布施明が「恋のサバイバル」を歌ったのとかもそれ?
42おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 21:41:31.43 ID:7DSiaJEY
友達に電話するのも家電だから、小学生でも
「やぶんにすみません○○と申しますが○○君はいますか」
くらいのことは日常的に言ってた。
43おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 21:42:22.73 ID:FceBBRui
研ナオコの歌う中島みゆきは本物以上に情念があったと思う
44おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 22:00:31.95 ID:6xG3IdM9
かもめはかもめのコードは編曲家がつけてるね
昭和のフォークの人にはあれは絶対無理
45おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 22:09:37.43 ID:fYw1ZX0O
>>38
石橋凌はレコード会社の人に「海外の曲をどんどんパクってオリジナルとして出せ」と
言われてイヤになってやめたと後に語っていたな。正解だったと思う。
46おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 22:10:29.05 ID:fYw1ZX0O
>>40
吉田拓郎がキャンディーズの「やさしい悪魔」とか書いてたのには驚いた。
あと、ワイルドワンズの人が昭和歌謡(ポップス系)に多大な貢献をしていたのにも驚いた。
47おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 22:25:45.20 ID:epZYqfHh
やさしい悪魔は
♪レースのォ〜カァーテンにィ
…のところが完全に吉田拓郎
48おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 22:44:24.64 ID:0UBm5y22
昔は洋楽聞いてる方がカッコ良かったな
邦楽聞いてるとバカにする風潮があった
それだけ洋楽の方が音楽性もテクニックも上だったのも確かだが
ベストヒットUSAとか毎週楽しみにしてた
ロック、プログレ、メタル、リズム&ブルースなんでも聴いた
でもいつの頃からか洋楽聞かなくなったな バブルの崩壊後位からかな
今はほとんど洋楽とか外タレとか知らない GAGA位だわ
今の邦楽ホントレベル高いと思う
49おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 22:49:57.02 ID:fYw1ZX0O
>>47
たしかにw

>>48
何だかんだ言って何言ってるか分かってる方がいいしね。
洋楽も歌詞を理解できるようになると別に大したこと言ってないし。
ボヘミアンラプソディとかどんなに深いこと言ってるのかと思ったら
ジャンキーの幻影だし。
昔は日本の歌はダサいのしか無かった、という認識だったけど、
いま聞くと吉田拓郎とかすごくいいわ。
ユーミンあたりから変わってきたかねー。
50おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 22:58:41.68 ID:6xG3IdM9
狼なんか怖くないは吉田拓郎っぽくない
51おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 23:18:40.90 ID:fYw1ZX0O
>>50
マジか!!!!! あれも拓郎か!!!!
石野真子なら長渕なんじゃないのか?
52おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 23:28:32.86 ID:6xG3IdM9
アンドゥトロワの
時の〜経つのも〜
も完全に吉田拓郎

あの曲は今からやりまっせって歌だけどな
53おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 00:02:15.35 ID:0UBm5y22
>>49
オッサンになったせいかもなw
若い頃はメロディとかテンポがいい要するにノリのいい曲が好きだが
年とともに詞が心に浸みてくる曲が好きになる 詞を聴くようになるんだな
10年後には演歌聴いてる悪寒www
54おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 00:17:00.76 ID:SlwlOyJV
自分は若い時から
邦楽→洋楽→ジャズ→クラシック
と進んできた
あと触れてないのは演歌だな・・・
55おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 00:56:07.07 ID:8w0GTC7t
ジャズ喫茶通い詰めたな
代々木のNARU。今は奥さんがお茶の水でやってるよね
56おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 01:03:52.73 ID:XBATRxFM
吉田拓郎は、キャンディーズのフォロワー(というかパクリ)の
チェリーズっていう三人娘に「私のサタン」っていう曲を提供してるw
自分で自分の曲をパクってる感じが面白くて好きだった
57おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 02:44:15.59 ID:1vWxs3b+
すごいなぁ、と思った人は

「オラァ死んじまっただぁ」の「帰ってきたヨッパライ」を作詞しつつ
(今や教科書ソングの)『白い色は恋人の色』
『戦争を知らない子供たち』『あの素晴しい愛をもう一度』なども作詞。
フォークグループの他に映画出演、エッセイスト。
80年代はとんねるず、90年代は「ポンキッキーズ」挿入歌まで作詞。

近年はコンサートも開催しつつ
本職は精神科医で
日本精神分析学会会長とか九州大学名誉教授まで歴任した
北山修。
58おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 07:14:59.70 ID:SfV0kKHl
もうすぐバレンタイン
昭和時代にはまだ男性側のホワイトデーは習慣として定着してなかった
一方女性側の義理チョコの習慣は当たり前だった
職場で同僚が「チョコ、チョコ」と騒ぐので義理であげたがお返しなし
他の人達にも渡したがホワイトデーに返してくるのは3割くらいだった
59おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 08:18:39.72 ID:ya5tjKrA
>>54
俺はジャズだけはいまだにダメだ。スタンダードジャズは大好きだけど
なんかメロディがあるんだか無いんだか分からないジャズは今でも拒否反応。
小さい音量でBGMで流れてる分には心地よいんだけどね。
60おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 10:26:28.67 ID:2IZDPpc0
>>57
今ゴーストライターって問題なってんだろ?
そういうことだwww
61おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 10:31:09.18 ID:IxtG1OvD
>>60
北山修は全部自分で作ったけど、何か勘違いしてない?
それとも馬鹿?あるいはアホ?
62おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 14:51:58.27 ID:3fcpbbky
キタヤマ・O・サムの「雨よ降らないで」いいよ!
と思ったが、フォークルの「大蛇の唄」と同じアイデアだと気がついた
63おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 15:45:43.54 ID:vT6b7aeK
>>59
フリージャズかw?
普通の人があんなもん聴いてたって感動なんかしないよ・・・
64おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 19:02:52.31 ID:0V5jB5cq
>>58
俺は小房だったけど、ホワイトデー習慣あったな。放課後に帰ってから
チャリで校庭に集まって渡したり、友達と一緒に女子の家を回ったりした。

もう長年、その業務の必要がない。
俺のリア充期はあまりにも早い訪れだったようだ。さようなら思い出。
65おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 19:11:41.42 ID:lEXf/UVG
昔、ホワイトデーのお返しは交際OKな子にはクッキー
お断りの子には顔洗って出直して来いの意味で石鹸かタオルあげるっていうのがあった。
友達がマジで牛乳石鹸もらって号泣して気の毒だった。
66おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 19:11:51.43 ID:ZXJDE5v0
ホワイトデーあったけど何を贈るのかはマシュマロ説とか
何贈っても良い説とかあって決まって無かったので
ツナ缶だか鯖缶だか変な物もらった
67おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 19:23:16.21 ID:lEXf/UVG
ホワイトデーってクッキーデーとも言われてたような記憶。
68おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 19:28:11.61 ID:45RqVpg9
ホワイトデーは初期の頃から知っているがw
色々なお菓子メーカーの戦略がすごかった
ホワイトデーは(福岡の)マシュマロメーカー主体だと思っているが
OKならクッキーだだのキャンデーはお断りの意味だだの色々なうわさが流れていて楽しかったが
ホワイトデーが自分の誕生日なのでプレゼントが激減して悲しかった
69おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 19:59:04.15 ID:vT6b7aeK
もう過ぎちゃったけど、節分のならわしって普通に豆まき(もっと信心深いところだと
ヒイラギにいわしを飾る=いわしの頭も信心からとか)だった。
恵方まきはさすがに知らんw 関西人やけど知らん。
70おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 20:12:01.38 ID:QobsypIg
昭和も最末期の頃にはホワイトデーは5倍返しとか10倍返しとか言われてたなあ
71おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 20:30:24.49 ID:uLX0ydfy
がきでか でバレンタインの話があったのを思い出した。
72おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 21:41:17.08 ID:LdJLpIxv
ド根性ガエルにもありましたね。
73おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 21:44:11.21 ID:0emZMEIJ
>>57
つうか、フォークル=北山修+加藤和彦だし。
自切俳人&ヒューマンズー名義でもレコード出してる。
エッエイストとしても何冊か書き下ろしてるし、
自切俳人のオールナイトニッポンとか関西ローカルではDjとしても知られてる。
74おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 21:52:39.87 ID:0emZMEIJ
>>51
拓郎は浅田美代子と夫婦だったぐらいだから、アイドル好きなんじゃね。
太田裕美の失恋魔術師も拓郎作曲。
演歌でも襟裳岬のほかに梓みちよのメランコリーが拓郎節。
75おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 22:20:14.62 ID:TubK+kKh
フリーインプロヴィゼーションから西田佐知子まで聴きます
76おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 22:53:22.15 ID:xLe33r7C
北山修は大学を休学して一年間フォークルで活動、その後復学して医者になった。
早川義夫はジャックス解散のあとは制作側に行って、その後書店を経営した。
瞳みのるはタイガース解散のあと大学に入り直して、教師になった。

それぞれ後には音楽畑に戻ってくるのだけど、筋の通し方が昭和的ではあるよね。
77おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 23:28:49.86 ID:nibRaGoR
>>74
キャンディーズのやさしい悪魔という曲は、わざと歌いにくい様に難しく作ったとか言ってた。

理由は、メンバーひとりひとりにみっちりねっとり個人コーチができるからとか。
78おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 23:48:39.87 ID:78l2FcP/
>>31
遅レス
この手の書き込みを見るたびに
「知恵蔵」のことも忘れないでね
と思ってしまう
79おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 00:02:32.11 ID:kZNnLEiP
オラももういっこあったはずと思ったが思い出せなかった
それだけイミダスのネーミングは凄いダス。
なんかラテン語かなんかにも掛かってるんじゃなかったか?
80おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 00:12:46.61 ID:WoysMe9s
ダスといえばいなかっぺ大将。
81おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 01:01:28.94 ID:RasG297D
いなかっぺ大将の挿入歌は天童よしみだったんだよね
どぼちてどぼちてw
ところでこのスレ「哲学ニュース」にまとめられてた
82おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 03:27:06.67 ID:837uxtyH
>>76
確か、やしきたかじんが「関西の音楽界の大物」で
何十年ぶりかで(宮崎さんの立会いで)逢ったのが、北山さんだったのか?と想像してる。
今後の音楽業界について語り合ったとか・・
83おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 04:45:40.93 ID:PlJV+yx7
JAZZ喫茶やROCK喫茶懐かしいな
コーヒー1杯で数時間ネバル客(俺含む)ばっかで
経営は大変だったろうがな
84おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 06:22:51.98 ID:pE78QpXG
昔はこんな日はスパイクタイヤがアスファルトを削って出る
黒い粉で雪が黒くなったもんだ。
それで雪が溶けて晴れてくるとpm2.5みたいになった。
85おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 08:04:59.33 ID:N4ifaItV
そういえば、モトリークルーやデフレパードとかスキッドロウとかポイズンとか、洋物のヘビメタやハードロックが大好きだった頃があって、
神戸のハーバーランドにハードロックカフェができた時は入り浸ってたな。

もちろんフライドポテトとコーラーで数時間・・・
86おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 09:44:27.13 ID:4iYNI7Wd
>>85
自分で弾けよ(笑)
87おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 11:40:21.94 ID:xTq34rBr
>>86
当時は衛星放送(BS)でしか見れなかったMTVを店内のモニターでずっと流してたんだよ。
それが主な目当てだったな。

youtubeみたいなもんは当然なかったし、クッソ高いBS契約してMTVを家で見れる奴がうらやましくて仕方なかったっけ。
88おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 12:40:02.46 ID:K5kHf5P+
平均年齢50歳くらいかな
89おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 14:07:33.76 ID:aDm1RIHw
ペンギンズバー
ニューヨークニューヨーク
ビバ
90おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 16:36:26.28 ID:NxvmJ691
ベストヒットU.S.A.をチェックしていた
91おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 17:25:56.35 ID:dOH2/V9Z
今は滋賀のブラボーレコードをチェックしろよ
(個人的な意見)

あとマニュアルシフトの自転車に乗ると
楽しくて発狂するぞw
92おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 17:26:42.07 ID:1U5/eWzW
唐突で悪いが、昭和の音楽で思い出すのは、東京の短大に入学が決まったとき、
東京在住の叔母に「合格祝いに歌声喫茶に連れていってあげるね」と言われたことだな
あと何年かで平成って時代だったので、「え、今どきそんなものあるの」と思ったけど。
タイミング悪く連れていってもらえなかったが、話のタネに行きたかったな。
93おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 17:34:05.42 ID:Yvwo1+E6
>>92
まだやってるとこあるみたいよ
http://www.tomoshibi.co.jp/sinjyuku/zenkoku.html
94おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 19:32:10.50 ID:mODwW0SN
歌声喫茶のヤマチャンとか
懐かしい〜
(大嘘)
95おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 19:53:05.98 ID:RasG297D
流石に歌声喫茶はいったことがないけど
名曲喫茶は良く行った 渋谷のライオンとかね
jazz喫茶も好きだった
96おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 20:35:25.17 ID:l3K0SGwd
かなり恥ずかしいものらしいよ>歌声喫茶
97おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 20:40:23.54 ID:l6O5/GTQ
20数年前に仲間と渋谷のライオンに行ったけど
あまりの大音量で頭痛を覚えて出て来ちゃった
あれに通い詰めたヒトビトってタフだったのねんねん
98おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 21:49:57.11 ID:jRGZK7DM
歌声喫茶って団塊の世代の世界じゃないの?ゴーゴー喫茶とかw
バブル世代は、ですこでフィーバー
99おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 22:31:44.21 ID:pE78QpXG
歌声喫茶って昭和の頃にはその存在を知らなかった。
初めて知ったのは六番目の小夜子に出てきた時。
100おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 22:53:56.99 ID:hdB3wQkR
学生時代は中野に住んでいたから「クラシック」が本拠地だったけど、
渋谷のライオンにも何度か行ったよ。
ただ、道頓堀劇場の前を通らなければならなくて、それが何となく
気恥ずかしかった。
101おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 09:34:15.64 ID:WPjw8IoV
渋谷のライオンて有名なん?
銀座ライオンしか知らん。
102おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 11:24:02.05 ID:dUk/iJI+
懐かしいね、中野北口のクラシック。「わかば」の味を覚えたのは良い思い出。
あそこのマスターが描いたという油絵が好きだった。
103おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 13:56:17.71 ID:SaEpolOH
>>98
有名なディスコ(マハラジャとか)がオープンしたのはバブルが終わった後
なんだなこれが
バブル世代はダンスホールかもw
104おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 14:23:15.54 ID:/8dnaLb5
>>103
はぁ??何言ってんだ?
それは後から復活したほうだろ
マハラジャやらキング&クイーンが時代を席巻したのはバブルがはじける4〜5年以上前だぞ
メインは80年代
バブルがはじけたのはだいたい90年から91年ごろ
105おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 14:35:44.91 ID:SaEpolOH
>>104
調べたらそうだった
すまなかった
106おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 15:17:15.46 ID:lKWO/T7d
ユーゴスラビアという国があった。
中学生の時の社会化地図が出てきて見なおしたら
あのへんの国境線がかなり変化しててびっくり。

あとバルト三国やウクライナはソ連の一部だった。
チェルノブイリはウクライナの一地方だが、原発事故が起きた時はまだソ連だった。
107おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 15:57:45.39 ID:o+oMHmJP
国境変化してるよね
旧ユーゴのあたりは親善試合やるたびに分裂して
違う国になってるような印象がある
108おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 15:59:03.73 ID:w0PoHmgY
>>106
ソ連やユーゴの解体は平成に入ってのことだから、このスレのネタとしてはどうかと思う。
109おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 16:06:47.37 ID:MAoYWR9I
昨日〜今日
犬の散歩してるとあちこちで
雪だるまを見かけたんだが
顔のパーツは針金ハンガーを
バラしたのが多かったな
昔みたいに炭やらが普通に無いから
しゃーないがw
110おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 16:21:04.88 ID:kyt0+2WY
>>101
渋谷のライオン有名だよ その道の人にはw
喫茶店なのに私語禁止っつーw
クラッシック専門でリクエストとか受け付けるの
で古い廃盤になったような名盤をかける
二階席まで吹き抜けになってて二階分の高さのドデカイスピーカーがある
貸し切りの地下室の秘密のアジト感つったらもー連合赤軍にでもなったような気分
渋谷の円山町のホテル街のど真ん中にある 今でもあんのかなぁ行ってみたくなったw
111おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 16:39:42.56 ID:E/MQ0ed+
この間 テレビにニュースを話してたアナウンサーを見てたら 末松だった。
そうか オールナイターズの一員だったっけ?
あれから 30年ぐらい経ったのかと思うと 懐かしいというより 年取るのって早いなと感じたわ
112おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 17:08:54.46 ID:IJVafzbp
>>106
きっとオリンピック開会式見てそう思ったんだろうなw
ああ、「目指せモスクワ」の曲が懐かしいわw
ボイコットから早や何年・・
113おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 17:31:22.44 ID:s0xcCjck
BCL
この前、本屋に行ったら特集してた本があった。
SONYのスカイセンサーとか欲しくてたまらなかったな。
あの頃のSONY製品は憧れの的だったな。
114おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 19:23:53.99 ID:WPjw8IoV
モスクワ モスクワの歌懐かしいな。
ジンギスカン歌ってたユニットが歌ってたっけ?
115おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 19:35:14.51 ID:kyt0+2WY
SONYは常に最先端を走ってたな
ウォークマンは音楽の聴き方にイノベーションを起こした
だが、耐久性に問題があってすぐ壊れるw
ソニータイマーなんて言われてたな
それでも良かったんだよ みんな革新性を買ってた
それが今や巨大化して官僚化して硬直化して自滅した
116おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 20:21:00.73 ID:CksmpNuT
一時期は、技術のソニーと言われてたんだけどね。
どうしてこうなった。
117おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 20:52:19.19 ID:dnwW+4tH
小2のガキだったけど、これが欲しくてたまらなかった。1980年で5万円・・・
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5d/9e/jjjwayne1907/folder/1521737/img_1521737_65509841_0
118おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 21:08:48.68 ID:ZTiqs8vF
>>ソニー

著作権保護の先頭を突っ走るようになったときじゃないかな。
個人的なコピーを阻止するハードウェアが最先端ですっ!という商品展開が数年続いた。
ちょうどその頃がiPodの成長期でさ・・・。
怒りを覚えた人は多いと思うよ。ソニーは買っても使えないという記憶は残るものさ。

で、なんでそういう会社になったかというと、映画会社やレコード会社などソフトウェア供給側を買収して著作権を守らせる側の企業になったから。
アップル等はぶっちゃけ、著作権者と適当に折り合いをつけて、著作権者の目の届かぬところで個人的なコピーを楽しむユーザーに奉仕するハードウェアを造る企業でしょう?
製品の使い勝手で勝負になる訳がない。
119おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 22:57:37.11 ID:b6iUEW+4
>>117
外出先で手軽にステレオ音楽が聴けるってのは画期的だったよね。
120おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 22:59:32.98 ID:b6iUEW+4
>>115
官僚化と言えば、はるか昔の話だけど、各メーカーが
テレビとビデオを一体化した製品(いわゆるテレビデオ)を
出してる中で、日立だけが出すのが遅れた(もしくは出さなかった)。
その理由は「ビデオ部門とテレビ部門のどちらの製品として
売り出すかの折り合いが付かなかったから」だった。
この頃から「ゆでがえる」と言う言葉が流行りだしたんだよな。
ソニーはゆだってしまったんだろう。
121おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 00:04:27.59 ID:5bIm/rS2
>>117
それにしても今思うと高いw
122おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 00:08:23.83 ID:wFxCKV8h
昔は電気製品は高かったよ。普通の電子レンジが10万くらいしたし。
クーラーは20〜30万。ビデオが10〜20万。
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/10(月) 02:42:41.11 ID:iHcQ+nhx
ベータのビデオデッキ20万くらいしたの買ったのに
撤退しよってからソニーの製品は買わないと決めた

でも世界に名を知らしめた日本の電気メーカーが
傾きかけてるのはいかんよなあ
なんとか持ち直して欲しい
124おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 03:29:51.71 ID:GDvxphd3
チャンネル付いてたビデオなんて、30万したよな・・
その後普及したのの2倍は厚みあって、上にガッチャンと出た。
125おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 05:05:50.40 ID:ivpYZNyU
昔の人ってお金持ちだったんだね…電話の権利といい、よく金出すわって思う
126おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 05:13:26.95 ID:OBE5CGdu
>>125
そりゃ、今と比べてるからそう思うだけだよ。
今だって20年後に何を言われてるか...
127おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 05:40:52.50 ID:m16Dr5A/
電話の権利込みで考えても、国民ひとり当たりの通信費は昔の方が安いだろ
一人暮らしで着信専用とか携帯の方が安くなる場合もあるが
128おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 05:42:31.12 ID:jFklf6It
>>123
それを言ったらHi-8だのATRAC3だのマイクロプラグだの…etc.
ソニー独自の規格は揃いも揃ってあぼーんしていきましたな。
Hi-8撤退宣言された時、手持ちの録り溜めた物を移すの大変だったわ。
まぁ、こんなところも含めてソニーなんだと思うけど。
129おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 06:30:26.88 ID:mPyoGi3G
>>110
昭和とズレるけど、酒井法子の亭主が捕まったのが、ライオンの真ん前だった。
昔は2階は読書や勉強によく利用したけど、最近は年に一度行く程度。
トイレに全共闘時代の落書きが残っているね。
130おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 06:40:59.18 ID:gxbgpX0+
>>125
高くても払わなかったら電話を利用できなかったし加入時に一度払うだけだし、
一生の財産だと思われてたからなあ。親が死ぬと子が相続して子々孫々利用する。
131おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 08:25:38.30 ID:gkvbFh/A
>>125
そういえば、電話の権利は差し押さえ物件の定番だったよ。

25年前ひとり暮らしするとき、10万握ってNTTに行っていったことを思い出す。
留守電機能もついていない電話機まで1万2,500円で買わされた。
よく考えたら、あのとき既に平成(元年)だったんだけど、
今みたいにネットがあったら、より安く上げる方法を探して検討したろうけど、
あの当時は言われるままだったわ。
132おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 09:59:18.69 ID:4oeITPY1
>>131
その頃電話付けたけど電話器は電器屋でもっといいやつ買ったぞ。
というかその電話機今も使ってるけどw
133おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 11:47:48.04 ID:jp6G37IT
平成より少し前に買った最初の電話機は、
SONYの留守番機能もワイヤレス機能も何も無い電話機だったよ。
数年前ネットをADSLから光に替えたけど、電話はメタル回線のままにしておいたんで
地震等で停電しても電源不要で使える電話機は貴重かなと、未だに捨てずにとっておいてある。
134おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 12:28:36.06 ID:EJGnD/sB
>>133
結婚したのがちょうど平成になったタイミングだけど、家電は昭和末期の最新型を揃えた
ソニーのマイクロテープの留守番電話、留守番電話が普及する前だった、
コードレス電話はなかったか、まだ全然普及してなかったんではないかな
洗濯機は日立の静御前(音の静かな全自動洗濯機)が人気だった、乾燥機も流行り始め
テレビはソニーのプロフィールPRO、ビデオはナショナルのGT4ヘッド搭載のもの
掃除機はシャープの紙パック(画期的だったんだぞ)ついでにツインファミコンを買ったっけw
うろ覚えなので名前等違っていたらごめん
135おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 12:32:27.53 ID:zFsw5Hkg
昔は電話の加入権て売れたの?
今って1円も返ってこないん?
136おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 12:39:30.82 ID:EJGnD/sB
>>135
専門の買取り業者がいたり、質屋で売ったり出来た
今でも質屋で格安で買うことが出来るよ、3〜4万円ぐらいかな
137おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 14:17:35.15 ID:I0HYONRg
>>136
今、電話加入権(施設負担金)は半額に値下げされて定価36,000円になったし、
月々250円の追加でで加入権を買わずに引くことが出来る。(税別)
web116.jp/shop/annai/sin/sinki_comp02.html
138おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 15:20:16.18 ID:GDvxphd3
そういや、昭和の末期、60年代で7万だったなあ・・加入権。
高かったからレンタルしたの覚えてる。
139おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 20:57:02.21 ID:ex6ZhuNE
東京で賃貸情報誌に必ず電話金融の広告が出てた。
安く電話が引けますみたいな。
それで引いたよ。もうNTTになってた時代。
140おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 20:58:55.62 ID:EmGZrcgg
更にでんでん債の強制購入。
償還は抽選というほとんど悪徳商法。

国民の協力によって経営基礎を築き上げた電電公社は
民営化の際、もっと安価で幅広く株式を国民に
行き渡らせるべきだったのに大蔵省と証券会社の談合で
彼らの「打ち出の小づち」に。
141おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 21:15:46.93 ID:tXK2lO6r
>>140
満期まで待てばそれまで利息がもらえて償還されたんじゃなく、償還されなかったの?
電話引いた人は元本割れ覚悟で即証券会社へ売却していたと思ったけど。
142おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 21:42:52.00 ID:4oeITPY1
買う買わないは強制ではなかったような・・・・・
40年前。
143おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 05:05:54.40 ID:SgX6REha
ttp://www.ntt-west.co.jp/info/databook/pdf/063-066.pdf
これによると、昭和58年3月まで、電話敷設時には、
設備料(いわゆる加入権・帰ってこない・当時は宅内配線も公社の所有で
その基本工事費も含む)8万円+電電債15万円が必要だった模様。
NTT民営化後は、宅内配線を自営にすることが可能になったので、その場合7万2千円となった。
平成元年以降は消費税が加算、平成17年に3万6千円に値下げ。
144おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 05:32:56.46 ID:AQ+XsT4l
ネットもなかった当時、何かの店とか医者とか探そうとしたら
NTTの分厚い黄色い電話帳、タウンページだっけ?
あれを必死になってめくってたなー
145おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 07:36:07.17 ID:2uMHxLL8
いやいや、電電公社のころは「職業別電話帳」だったよ。
電話帳掲載も断れなかった。
東京区部に場合、今のように区ごとに分冊化されていなかったから、
更新のたび総計1mくらいの電話帳が届いたな。
146おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 07:37:19.16 ID:a7mDJiHa
>>145
強制記載だったねー。芸能人とか著名人は事情を話すと拒否できたけど、
一般人が掲載拒否を申し出ると「番号案内に差し支える」と嫌な顔された。
147おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 09:13:05.34 ID:z9/T5vDF
>>146
市内に3軒しかない姓だったせいもあって、変な電話しょっちゅうかかってきたなあ。
番号の後ろに簡単な住所も書いてあるので、小中学生だと学校と名前さえわかれば特定できるし、
でなくても、全部にかけても3分の1の確率でうちにつながるわけだし。
このスレでも時々出てくる「本の奥付に著者の住所がフツーに書いてあった」みたいなのも含め、
プライバシーのプの字もない時代だったと思う。
148おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 09:19:53.45 ID:AQ+XsT4l
てか、小学校の頃だと、電話ない家が普通にあったw
その家の近所の人にかけて呼びに行ってもらうとか、
今では信じられないことが普通にされてたよ
149おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 09:39:28.74 ID:JG7v+YnV
>>147
近所の信用金庫は地域住民とのふれあいを間違った方向に目指した結果、
窓口の脇に「現在の担当は○○○○です(フルネーム)」と書いてあり、
さらに番地までの住所、電話番号、家族構成、卒業した学校、趣味等が
書いてあった。
150おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 09:39:32.51 ID:5mJMUFhD
番号案内が無料だったから「XXトルコ」とか「トルコxx」とか言って番号聞いてた
151おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 09:42:27.60 ID:JG7v+YnV
>>147
書き忘れた。

> プライバシーのプの字もない時代だったと思う。

そうそう。住所や電話番号を隠そうとすると「何か悪いことでもやってるの?
そうじゃなきゃ問題内はずだよね?」と言われたりしたな。

小一の子供が入学して間もない頃、途中まで迎えに行くんだけど、そこでボランティアで
交通整理しているお爺さんがまさに昭和の感覚で、世間話のつもりで「どこに住んでるの?」
「あっちのマンションです」「何マンション?」「○○マンション」「何号室?」と聞いてくる。
悪気がないのは分かってるけど、嫌だな。昔は平気でそういうこと聞いたり言ったりしてたんだろうけど。
152おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 10:14:15.87 ID:eBZtNs37
厨房の時、連絡網の電話番号に”呼”って書いてある子に
「おまえんち電話ぐらい入れろよー」って言い放った学級委員長元気かなぁ?
153おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 10:26:57.30 ID:XsnkAEbT
>>143
うちは昭和51年に電話ひいたけど、加入権は必要で電電債は不要だったよ。
買うか買わないかは自由で、親と相談して買わないことにしたから確か。
154おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 12:21:41.90 ID:Y53xzqOy
電電債は実は結構な高金利で電話局の近くには必ずと言っていい程買取り業者の事務があったんだ
何も考えてない人はそれをそこに売っていたんだが、証券会社だともっと高い値段がついたんだよ
まあ今で言うと金の買取り業者に売るようなものかな
155おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 13:41:55.99 ID:F80yPcJ0
>>148
家は裏の家に電話借りてたけど、
ある日裏の人に電話ですよーと呼ばれて母ちゃんが借りに行ってる最中に
居間にいると思ってた父ちゃんがずっとトイレに籠もってたそうで
当時三歳だった自分が行方不明になって大騒ぎになってしまって
その後すぐ電話引くことに決めたらしい。
156おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 15:11:33.04 ID:lPtACJOp
オオカミヘアーってのがあったな。ロッドスチュワートがやってたやつ。
結局アレはなんつう名前なの? ファッション関係はよく知らん。
157おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 15:14:51.56 ID:4Ma1oIU7
ウルフカット
158おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 15:20:53.89 ID:7KDWflDe
レイヤーカットのことを段カットと呼んでた。
159おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 15:37:23.70 ID:8R4LsrPU
テクノカットがなかなか再来しないな。
160おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 15:38:10.08 ID:zmcuq0Ey
段カット懐かしいな
ちょっと厳しい中学高校だと「段カット禁止」だったりした
161おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 17:32:29.69 ID:yZfTz06h
両親が商売やってたけど、893に普通に「みかじめ料」を払っていた
父いわく「ああいう人は上手に付き合えば何かと便利だよ」と公然と言っていた
事実今で言う「クレーマー」みたいな客は
事務所に電話一本すれば若い人が来て処理してくれてたので助かった
162おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 18:13:10.94 ID:JyF10UqM
>>161
別に今でも普通にあるよ
まぁ、公然とは一応言わないけどね
夜にあけている飲食店は、無事に商売したければうまく付き合うのが一番賢いんじゃね
そう、うちは修羅の国w
163おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 20:40:53.22 ID:2+JOaa7j
>>156
高崎一郎時代のレディース4に在籍した女性アシスタントが平成になっても
しぶとくオオカミカットにしていた。団塊の世代の女性。
164おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 22:08:12.55 ID:5Mj+Qk/p
レディース4!w
165おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 22:31:19.28 ID:L/98oaG8
私が通ってた学校はオカッパまたはオサゲ推奨だった。
聖子ちゃんカット流行ってた時代だったから、凄く苦痛だったわ。
166おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 23:04:59.41 ID:XMbGPHe5
>>161
知り合いのおばちゃんがスナックやってて、手に負えない酔客とか
若い衆が連れてって大人しくさせてくれると言ってた。警察じゃ
酔ってくだ巻いてるくらいじゃ来てくれないそうだ。

一度、そのおばちゃんが若い衆に「なんのためにみかじめ料払ってんのよ!
ちゃんとしてちょうだよ!」と怒鳴ってるのを見たことある。若い衆が
ペコペコして兄貴分が「今度から気を付けますんで」と謝ってた。
167おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 23:32:23.62 ID:MHzLP6si
昭和のヤンキーはアイパーだったw
あとはソリ込み入れたりね
168おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 23:59:44.69 ID:f5UIPBTU
トサカみたいなリーゼントもいたな。
あのトサカが電車のドアにはさまってその場にいた乗客が痙攣していた。
169おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 06:49:50.14 ID:Kysp1ZI6
浪城高校の山形君ですねわかります
170おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 09:03:59.77 ID:21t7GZeC
>>168
ナイナイw
171おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 10:50:04.70 ID:EEvNFPyo
>>168
はさまった後しばらく反対側のドアしか開かなかったとかね
172おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 11:02:21.16 ID:uJNB74I9
根性見せて引っこ抜いたらゴッソリ毛が抜けて
逆モヒカンになってしまい
あだ名がロード・ウォーリアーズに
173おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 13:05:10.84 ID:97DueuVV
>>171
学ランなら見たことある。電車に乗ったら空気が異様で、
何か告別式でお坊さんの頭にハエが止まったのを参列者が
見てしまったような感じ。みんな笑いを堪えようとプルプル
震えてるのでよくみたら、学ランの先っちょがドアに挟まれて
その後しばらく反対側のドアしか開かないので困ってる
ツッパリが、「笑ったら殺す」オーラを放ちながら
周囲にガン飛ばしてた。
174おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 17:19:03.09 ID:e167iH+e
昭和の電車の車内はタバコの煙が充満してたw 席に座ってるのは通学の高校生ww
175おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 17:27:29.07 ID:Kkv1kmGK
ビーバップハイスクールに出てくる戸塚電車みたいなのがリアルにあった
176おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 17:49:03.21 ID:uJNB74I9
そういえば、電車内に灰皿付いてたよねえw
177おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 19:02:36.26 ID:Jyf66kqx
タバコは昭和話に度々出てくるが、まさに風立ちぬの世界だよね
オレがガキの頃はオヤジが部屋でも便所でも車でも何処でも吸ってたわ
そのせいか分からないがガンで死んだ
だからこそ禁煙の社会になってきたんだろうけど
178おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 19:24:59.31 ID:cR617HkD
昭和かぁ
179おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 19:40:36.94 ID:XE/knFgF
確か公務員の定年を定めた法律って、85年位まで無かったんだよね。
実態はどうだったんだろ
180おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 19:40:41.85 ID:rSjEVndT
べたべたしたポマードとか油で髪の毛を撫で付けた七三分け。
主張しすぎる黒縁眼鏡。
テカテカ光ったスーツ。
そしてヤクザは開襟シャツで大股で肩で風を切って歩く。
181おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 20:34:36.24 ID:xsWWWMT6
昭和かどうかわからないけど、布の裁ち切りばさみで他の物(紙とか)を切ると
婆ちゃんにひっぱたかれる勢いで怒られた
理由はよくわかんないけど、たぶん他の物を切ると刃がだめになる??
現代でもそんな怒られるもんなんだろうか
182おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 20:49:48.10 ID:Of/ttp3Z
バスにも灰皿あったなー
分煙なんて無くてどこでもスパスパ、赤子の頃から副流煙吸いまくりだったなんて、平成生まれには想像もできないだろうな。

>>181
確かに布切りハサミで紙切ると布が切れなくなるから怒るのはわかるわ
でも昔みたいな怒り方する人が少ないかもね
183おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 20:51:11.53 ID:AdIT0loG
>>181
友達の家は美容院だったけど、やっぱり店のハサミで折り紙切ろうとしたら
母親にもの凄く叱られたと言ってたよ。
そういえば、その友達の家で初めて夕食ごちそうになった時、
一升炊きの炊飯器に、おかずがその日のメインに加えて出来合いのものや前日の残り
諸々含めて10種類くらいテーブルに所狭しと並んでて驚いた覚えがある。
昭和50年頃からチェーン展開の低料金な美容室が増えてきて
友達の家のような昔ながらの美容室はすっかり勢いを無くしちゃったけど、
以前はお弟子さんが大勢住み込みで働いてたので、
当時の習慣がなかなか抜けないんだと言ってた。
184おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 20:53:18.60 ID:xsWWWMT6
>>182
昭和関係なくうちの婆ちゃんがヒステリックだったのかもしれない
まあ、洋裁を職業としてたからな…プロの道具って考えたらしょうがないか
185おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 21:01:01.81 ID:Kysp1ZI6
>>180
昭和の映画の平田昭彦さんなんかそんな感じ。

あと、長めのスポーツ刈りをヘアリキッドで分け目をつけずに横に流してる俳優さんもいた。
その人の髪型や服装、どっかで見たと思ったら、「サイボーグ009」の004のだった。
よくよく調べてみると、その服装は当時最先端だったアイビールックで、髪形もそれに合わせて
コーデするためのものでした。

その俳優さん、今はもうつるっぱだけど、服装はひそかにアイビーだった。
186おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 21:32:11.26 ID:6yi+ykwd
>>183
暴れん坊将軍の「め組」みたいだな。
はたから見るといつも楽しそうだけど、内情は随分大変なんだろう
187おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 21:32:36.91 ID:kcNtjLhD
紙の中には石が入っているから
布きり用ハサミで紙を切ってはダメ。
と教わったけどね。
188おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 21:43:59.21 ID:bhdZoQfN
本屋で買おうかどうか迷って中をぱらぱらしてたら、いきなり本の上を
ハタキでパンパンされたことがあった。
これは平成になってもあった。ヤマダ電機書籍売り場とローソン。
長時間立ち読みしたわけではなく、ほんとにぱらぱら程度で鼻息荒くした
ブス店員にパタパタ。場所を移動しても追ってくる。基地外?
おかげで店では一切本を買わなくなりましたよ。
189おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 21:54:53.56 ID:TS2hbORP
直接文句言えばいいじゃん
190おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 22:28:39.46 ID:yVbmJfkg
子供の頃に書店でマンガ立ち読みすると店のオジサンに「立ち読み禁止!」と叱られてた。
田舎だから書店そこしかなくていつも叱られてたw
191おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 23:16:48.72 ID:97DueuVV
うちの近所の本屋は、立ち読み始めるとおばちゃんが無言、無表情で
木のサンダルの足音を鳴らしながら カッカッカッカッカッカッカッカッカッカッカッカッ と
無限ループで店内を歩き回るのが恐かったのですぐやめたが、
その時点で「これください」と言うと「ありがとうございま〜す」と
人間に戻ってた。
192おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 23:31:18.00 ID:WHRPZ5Qj
客がいなければボーっとテレビを見つつ、客が来て売れなければ収入にならず
ただ働きだからな。
そういう昔の個人店で、本屋とか文房具、電気店などは店員の視線が厳しかった。
飲食店は入れば確実に注文があるからそういう事はなかったけれど。
193おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 23:36:51.97 ID:Jyf66kqx
子供の頃、何も買わないで店を出る時の緊張感は異常w
「チッ」と店主の舌打ちの幻聴が聞こえる思いだった
194おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 23:52:20.28 ID:E99lZs/F
怒られたシリーズ

新聞紙を踏む
敷居を踏む
風呂の浴槽で暴れる(浴槽が木製だった)
ソロバンをスケートに
お菓子屋でどれを買うか時間をかけてると
クリープをスプーンですくって食ってると
195おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 01:12:40.47 ID:Y0RzzCql
>>193
1人で個人商店に行く緊張感はすごかったな。
近所の文具店兼駄菓子やの婆さんが万引きノイローゼで、品物を色々見てる
だけで「買うものが決まってからきてよね!」と店外に追い出されたことも。
親と一緒だと手のひら返しで愛想が良くて気味悪かった。

もう個人商店行かないからわからんけど、コンビニとか大手スーパーは気楽でいいわ。
196おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 04:24:11.37 ID:8GgbSPDG
そうか?田舎じゃそこまで悪い奴もいないから
文房具やとか本屋はフレンドリーだったぞ?
昭和40年代が小学生だったオイラには・・
197おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 04:26:38.97 ID:8GgbSPDG
あの子は何処の子、って知れ渡ってるから下手に
悪いこと出来ないのもあったと思う。田んぼ潰れて新興住宅地
出来だしてたら、その手の店も万引きとか増え(よそ者大量流入)
個人商店も次々潰れた。
198おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 05:33:34.81 ID:PTSy2u83
ミロの粉末をすくって食べる人はどうやら世界中にいたらしく粉末ミロを固めてチョココーティングした
ミロバーというお菓子があった。
今は廃盤らしい。
199おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 08:22:31.26 ID:Y0RzzCql
>>196
近所の店は中学の近くだったから万引きが多かったらしい。
それで婆さんが半ばノイローゼだったみたい。
電子ロック筆入れの磁石のカギだけよく取られてたって親が聞いたってさ。
他のフレンドリーな店はフレンドリーだったよ。
200おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 08:38:02.60 ID:PtTS9oOz
今の小学5〜6年生の算数の文章題って方程式の考え方で解けばいいから、楽だね。
自分が小学生の頃は和算っていうのかな、鶴亀算とか、差分残、追いかけ算、出会算とか色々あって、
今もあるみたいだけど「力の5000題」とかいう分厚い問題集で難関私立中の過去問を散々やらされた。
今子どもの宿題でそれが出されたら、教えてやれんわ。すっかり忘れてる。
201おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 08:59:41.10 ID:3ttYxXe5
>>198
ミロの粉末は昔の方が粒が粗くて食いでがあった
ミロバーは25年ぐらい前に1回食べた覚えがあるわ
202おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 09:17:03.38 ID:VWtOyU8h
>>199
電子ロックが電子ブロックに見えた
あれ再販されてるから欲しいな、と思いつつ…

今ググったら販売終了だったorz
やはりこういうモノは欲しい時に買っておかないといかんな
203おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 10:02:22.74 ID:M5L/rHXC
うちは国道沿いだった。
まだ舗装前の砂利道で荷物引いた馬が歩いてた。
しょっちゅう馬糞が落ちていた。
昭和40年代。
204おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 13:41:49.13 ID:2zX241uq
車がギリギリすれ違えるような幅の道で、歩道も何も無い商店街の中を
市営バスが走ってた。後に整備された(並行して走る)国道に路線を変えたが。
205おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 15:36:48.51 ID:5p6+o/VG
すれ違いのことを離合って言う地方あるよな
クルマ板や不動産板でよく見る
あれ、基本的に意味通じないから
206おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 17:13:29.74 ID:87WHKYxe
>>189
「邪魔で選べないよ!」って言ったことある
ポカーンとしてましたね
207おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 18:12:13.07 ID:8GgbSPDG
>>205
そんなの、警官でも「離合不可」とか言ってる。
一般常識の範囲。
貴方がモノ知らんだけ。
208おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 18:12:19.47 ID:VWtOyU8h
>>205
それが標準語じゃないと最近知って愕然としたよ
道路にある警察署の名前が入った看板に「この先離合できません」
って書いてあるような地方だ

というか役所が出す文書に「そうしていただけると幸せます」
なんて書いてある田舎だからなw
209おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 18:32:34.20 ID:8GgbSPDG
つうか、意味通じたら別に標準語で無かろうが
何の問題も無い。アナウンサーじゃねーんだから。
事故の裁判とか公式の場でなければ問題なし。
210おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 19:02:54.01 ID:5p6+o/VG
>>207
だからそれが田舎だけだっていってるんだよ
>>209
だから意味が通じないんだよ
少なくとも東京じゃ
211おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 19:34:43.25 ID:PvqMo88e
>>210
東京でも通じたぞ?
お前がもの知らずなだけじゃねーの?
212おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 20:11:13.91 ID:bfiwOFSg
標準語キチガイはnhkの回し者。nhkは方言潰しを狙っている。
213おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 20:14:26.17 ID:jzaHlyo3
そもそもすれ違いできない道ってのが見たことないな。
細い道は元から一方通行だから対向車いないし。
俺も離合なんて言葉は今日初めて聞いた。
214おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 20:32:23.57 ID:6gR33ZDW
「しゅうさんりごう」という言葉があってな
意味は合いしたり別れたり別れたり合いしたり
215おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 20:42:07.49 ID:H8L0D3iD
>離合
鉄道では当たり前に使う
216おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 20:46:59.30 ID:5p6+o/VG
>>211
東京在住の田舎者どおしなら通じるだろうな
217おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 20:52:06.54 ID:DoUJY4It
離合ってちゃんと変換できるのな。
俺もこの言葉を今日初めて知った。
東京育ち、茨城県在住、四十代。

ちなみに、俺の辞書によると「はなれたり集まったりすること。「−集散」」
となっていて、意味は一緒だが語順が>>214とは逆だ。
また、すれ違いの意味は載っていなかった。
218おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 21:00:21.67 ID:tsa8qSLZ
以前何かの掲示板か投稿欄みたいなもので方言の話になって
「離合」って××(その人の住んでる地域)ローカルなんですねー!って驚いてる人がいたよ。
名古屋の一部では学校の休み時間のことを「放課」という、みたいなもんではないかと思う。
219おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 21:04:51.43 ID:jzaHlyo3
かなり、すれ違いというより、スレ違いになってきたなw
220おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 23:13:21.49 ID:nWkaJJuh
>>204
西武の石神井公園駅や上石神井駅の近くはは今でもそうだったりする。
そこ以外のバス通りはけっこう幅が広がったけど。
221おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 23:54:53.11 ID:wBfCvDER
>>219
うまいw
>>220
確かにあそこは狭いところバス走ってるよな
西武沿線のあの辺りの駅前はだいたいそんな感じ
バスの運ちゃん天才的な車幅感覚w
オレは車でもあの辺り走りたくないわ
222おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 04:46:09.75 ID:6k4j4HQJ
>>213
へ〜都会に住んでるとそうでしょうな(棒読み)
ペーパードライバー乙、としか・・
日本の殆どの地域は田舎でっせw
223おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 05:14:14.67 ID:qKIbsyDR
バス乗りからすると
バスって案外曲がるから左右方向には強い
むしろ坂道や踏み切りなど上下のほうが怖い
224おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 11:11:50.64 ID:bDkKlfA7
何か気持ち悪いイナカモンが愚痴ってるな。
日本の人口は半数以上は都市部に密集してるだろが。
225おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 12:19:38.25 ID:PT86vP9C
バスで思い出したがバスって「ワンマン」て書いてあるじゃん
昔のバスはワンマンじゃなかったのかね?車掌がいたとか?
おれも相当おっさんだがバスの車掌は見たことない
最近じゃ電車もワンマンなのあるよね 自動化の流れか
将来的には飛行機もワンマンになる悪寒
226おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 12:25:32.92 ID:xeP0W3Ve
>>224
福岡は一応都市部だが自分は田舎物だと思っているけどw
都市部って何をもって都市部というんだろうね?人口か?
227おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 12:33:07.58 ID:TAGZIjQC
東京のバスガールでググレ。

女性の憧れの職業だったんだぞ。
まあ、他にはデパートガール、エレベーターガール位しか
花のある職業が無かったんだが。
228おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 12:41:06.80 ID:O/2BacKv
>>225
横浜市営バスでギリギリ見たな。バスガール。マイクで「次は○○です」と
言うと降りる人が手を挙げる。誰も居なければ運転手に「次オーライです」と
連絡(このときの「オーライ」の発音は「往来」と同じ)。子供から見ても
えらいことケバかった。
229おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 12:55:00.08 ID:FoEPDESY
うん、いたねえ車掌さん付きのバス
俺の思い出は立川バス、ボンネットやキャブオーバーの、
真ん中に折り戸が一箇所だけついたタイプのバスで見た記憶
随分小さい頃の記憶だけどうちの方はマイクはなかったかと
停車案内の他手動でのドア開閉、一箇所の乗降口だから降りる客乗る客の整理、
運賃収受に両替、回数券販売、果てはバック誘導とか随分いろいろやってた
230おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 13:14:40.77 ID:q+Id2rI+
バスの車掌さんいたねー!懐かしい。
路面電車(チンチン電車ね)にも車掌さんいた。
231おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 13:31:27.98 ID:E0efEpvd
子供用のおもちゃで車掌のカバンに切符とはさみが入ってた
バスなのか電車なのか記憶があいまい
電車の車内で買う切符はレシートみたいな細長い紙に全線の路線図が詰め込んであって
乗車駅と降車駅に車掌がパンチ穴開ける
232おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 14:50:12.95 ID:bDkKlfA7
>>226
半島から不法入国したニダさん?
233おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 15:08:33.93 ID:Ej/OqAHx
>>223
大型ペーパードライバーなんだけど、
バスは運転席より随分後ろに前輪があるから、
独特な操作感があるらしいね、特に大きくハンドル切った時は
234おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 16:14:15.04 ID:xeP0W3Ve
>>232
何を訳の分からないことを書いているんだ馬鹿が
都市部たって東京近辺のことじゃないよと書いているだけ
宮崎にだって都市部はあるんだが(宮崎の人ごめん)
お前が
>日本の人口は半数以上は都市部に密集してるだろが。
って書いているが地方にだって都市部はあるんだから
都市部の人口が半分以上なのは当たり前
235おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 17:05:43.39 ID:YNzNaE5C
俺2歳の頃まで地元のバスに車掌がいたみたい。
俺ははっきりと覚えてるんだけどね。
「発車オーライ」て言った後ベルを2回鳴らすの。
それが面白くて真似して遊んでた。
今の整理券を取って乗る路線には車掌が乗っていて
均一料金路線はワンマンカーだった。
車掌の乗ってるバスはボンネットバスで方向指示器が
ウィンカーじゃなくて牛の耳みたいなのが横に出るのも
子供心に楽しみだった。
236おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 17:30:34.88 ID:vzA6Ytv5
車掌と言えば、銀河鉄道999の車掌さん、かっこ良かったな
制服と帽子の中、まっ黒で、目だけ光ってる、何が何だかよくわからない存在のw
237おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 17:30:35.81 ID:A3Kx9IML
>>200
今小学生の方程式禁止じゃないんだ?
野球における変化球と同じくらい禁断の技だと思ってた
238おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 17:42:38.24 ID:ps0FPSoB
トトロで見たな、バスガール
>>235の言うように、チリンチリン、発車オーライ!て言ってた記憶
今思うと、バスガール乗せても採算取れるってすごいなーと感じる
239おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 17:57:28.23 ID:Ej/OqAHx
>>200,237
図形とか使って証明するのは脳みそ柔らかくないと出来ないな

三平方の定理は図形の方がわっかりやすいけど
http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/pythagoras/pythagoras3.htm
240おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 18:17:51.20 ID:6k4j4HQJ
>>236
車掌さん、お風呂にはいる時、絶対覗いてはいけないんだよな・・
241おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 19:33:49.15 ID:ftOb9h2R
バスの車掌は昭和40年代までは普通に乗ってた。女性も多かった。

ワンマンカーというものが出たのは昭和26年の大阪市交通局のバスで、
女性の深夜労働を制限する当時の法律で、不足した車掌の人員数をカバーする対策として開始。

全国に広まったのは人件費自体が上がりまくった昭和40年代。
50年代には山岳路線や道の狭い路線で、
車掌が安全確認要員として運転手をサポートする必要のあるようなケースを除いては、バス車掌は廃止された。

>>238
まあバスのお客も、とても多かったんだけど、
昭和30年代以前の日本の人件費が安かったってことの裏返しでもあるんだよな。
242おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 19:56:05.44 ID:oMcCUjh6
以前もこのスレで書いたけど
都営バスで車掌さんを見かけたのはちょうど30年前が最期。
243おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 20:03:29.41 ID:c3w+AevZ
バスもそうだが助手席ってそもそも助手の席だからな
トラックは荷さばきの手伝いのためだけに助手を長距離乗せたという
出発地と目的地の人間で対応すると言う発想がなかった
244おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 21:28:29.92 ID:qKIbsyDR
>>225
昔はいた
俺がガキの頃だと椅子(スペース)だけでリアルで見た事はないけど
今じゃ切符の自動化や集金も運転手だし

飛行機は無理だと思う(法的にも改正がいるかと)
ライセンスの更新の時に3名から2名になって将来は1名かなと聞いたけど
車や船や電車は突然の腹痛でその辺に止められるが飛行機は無理って言ってたし

ワンマンと言えば定員1名と思われて表記が消滅したと聞いたな

>>243
長距離の運転の交代要員だったと思うけど違ったかな
昔は高速道路もなかったしね

免許の無い見習の席でもあるけど
昔は助手経験で受験資格がとれたからいきなり大型なんてのもあった
245おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 22:09:20.31 ID:gwBIkNAA
10年ほど前に甲府に用事があって身延線乗ったら電車なのにワンマンて書いてあって
手動ドアだったんで降りるときすごい緊張したw
と、これでは昭和の話にならんので、バスにまつわる昭和10年生まれの家の母ちゃんの思い出話
というほどでもないけどw子供のころバスが通る時間になると
わざわざバスが通り過ぎた後を追いかけて排気ガスの匂いを嗅ぐのが大好きだったと言ってた。
車酔いが酷い自分には路線バスの匂いなんて特に殺人級なんだが、
昔のバスの排気ガスはそんなにいい匂いだったのかねw
246おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 22:55:09.74 ID:PT86vP9C
子供の頃バスの運ちゃんが怖かった
子供だから先乗り後払いとかシステムが良くわかんないじゃん
それで乗車口のところでまごついてたら「いいからさっさと乗れ!」とか言われて泣きそうになったわw
それ以来しばらく一人でバス乗れなかったな
それに限らず昔の接客業の人って今みたいに愛想が良くなくてぶっきら棒な人が多かった
やたら愛想が良くなり出したのはスマイル0円が出てきてからだと思う
247おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 01:11:26.65 ID:O7IeU4wF
バスガールが持ってたぺチンぺチンってがま口の親玉。
今でも京都あたりで売ってる。5000円ぐらいするから買わなかったけど。
248おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 01:31:37.74 ID:MNS9mNuK
昔、神奈川の某所 バス代30円だったころ
車内の両替機が壊れていて100円入れても何も出てこず、当時小学生
だった俺、自分が悪いことしたみたいにオロオロ
運転手黙ってニヤニヤ、謝るでもなく、恩着せがましく「お釣りは
おじさんが定期券売り場に預けとくから!」
あの頃に戻って、あいつを怒鳴りつけてやりたい
249おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 08:40:55.78 ID:8fH5Pk5l
昔は大学受験の時は電報で、「桜咲く」「桜散る」
とかだったけど、今はネットで見れるらしいですね。

あと、弟の卒業アルバムがCD-ROMになっていた。
あのアルバムをめくるのが、感慨深かったのに。
250おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 11:11:24.00 ID:XVwMtPhK
>>248
横浜市営バスだろ。昔の市営バスは最悪だったわ。
251おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 12:05:24.80 ID:xJ+nPc5U
小1ぐらいの時、こども会のハイキングで厚木の山奥にハイキングに行った時
バスガールがいたわ。神奈中バス。
口が悪い友は「美人じゃないとやっちゃだめなのに」とか文句言ってたw
あのバスはいまだにバス停じゃないとこでも停車してくれるのか?
神奈川とは思えない。イノシシも出るらしいしw
252おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 13:18:18.36 ID:IB8f+xGk
すき焼きはどの家庭でも作っていたがしゃぶしゃぶは外で食べるご馳走だった
そもそも家で作るという概念がなかった、理由はあの独特のしゃぶしゃぶ鍋
銅の手打ち製品でとんでもなく高価なものだった
それから結構安価なアルミ製鍋が出たが一般家庭ではほとんど使われず
しゃぶしゃぶってあの鍋使わなくてもいいんじゃね?とか思った一部飲食店が
ごく普通の鍋でしゃぶしゃぶを提供し始め、あれこれなら普通の家庭でも作れるよね
と思った肉屋がしゃぶしゃぶ用の薄切り肉を売り出し一般家庭料理になってしまった
ここまで書いてもしゃぶしゃぶ鍋って何よ?と思っている人も多いんだろうなきっと
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51D72AZDGXL._SL160_.jpg
http://ic4-a.dena.ne.jp/mi/gr/114/bcimg1-a.dena.ne.jp/bc11/u1482858/26/4953794001226.jpg
253おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 13:28:31.49 ID:apMRtbdb
>>252
同じく。しゃぶしゃぶを家庭で、ってのはエバラがしゃぶしゃぶのタレを
売り出したときの販促キャンペーンだったかな。考えてみたら普通の鍋でも
いいんだし。あの筒状の部分って何のためにあるんだろう?
254おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 14:46:05.21 ID:0bJSGToO
>弟の卒業アルバムがCD-ROMになっていた
今以上に、何かあった時に晒されやすくなるんだな…
255おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 14:50:56.02 ID:UJFS5eF2
>>253
筒の中に炭を入れてその火力でスープを沸騰させるの。
四川料理の火鍋が起源。
256おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 14:53:10.62 ID:apMRtbdb
>>255
じゃあ普通の鍋で全然OKなんだね。
257おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 16:07:08.32 ID:PCCZjePv
>>249
業者が田舎の受験生をつかまえて
ぼったくり価格でやってたんだけどな
確実性の保証はないな
平成頃には規制がかかった(敷地に入れない、啓蒙など)
258おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 16:14:33.89 ID:pLl0qb7i
大学のセクトの活動資金稼ぎじゃなかったっけ?
259おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 16:17:20.30 ID:WphtL17K
昔は小学校とか中学校とか、
オープンで誰でも自由に入れたから
近所の子供が遊んでたり、犬の散歩の人いたり、
卒業生がふらっと遊びに行ったりもできたんだよな。
単に近道として敷地内突っ切ることもあったし。

変な事件があってからすっかり厳しくなって
自由に入れなくなった今の方が、昔じゃ考えられない話。
260おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 16:21:33.59 ID:pLl0qb7i
>>252-253
関東だと、すき焼きは豚肉を使ったりして家庭でも結構ポピュラーだったけど、
専用の鍋が必要だと思われたうえに、しゃぶしゃぶは牛肉でなくてはダメ、しかも牛肉=ぜいたく品、という先入観があって、
それこそ、政治家が接待で食べる料理みたいなイメージだった。
牛肉をバクバク食われてはかなわんという親心もあったかもしれない。

牛ステーキだって、輸入牛肉が安く出回るようになるまでは。
アニメとかの「ビフテキ」の扱い方を見れば分かるように、
そこらのファミレスで気軽に食べられるものではなかった。
261おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 16:37:26.05 ID:apMRtbdb
>>260
うん、ビフテキの日は家族で一万円単位の出費だったな。
262おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 17:33:23.31 ID:AxihN7/r
昭和54年か55年ごろ渋谷や新宿に2000円で焼肉食べ放題の店があって、
友人と2度ぐらい利用した。風邪ひきそうな時も一人で食ったことあるかも。
263おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 17:57:35.18 ID:Fzx0qAGH
>>250
248は江ノ電バス

京急バスでも親父と一緒に乗ってるのに、俺だけ整理券取り忘れたら
ちゃっかり始発からの料金請求されたことあったわ。
そういえば乗った時に運転手が「ケン!」てぶっきらぼうに叫んでたけど
意味わかんなかった。
264おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 18:23:23.71 ID:wddhzPH/
停留所があっても「市営」バスは
「シェ〜(おそ松くん)やらないと止まらん」って
親にウソこかれて毎回やってた

数年前に書いたかも…
それだけ心の傷
265おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 18:38:35.90 ID:djZwBez2
>>263
なんだただの踏み倒しじゃないか
普段からそういうことやってるから罰が当たるんだよ
266おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 18:57:12.42 ID:Fzx0qAGH
↑???
267おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 19:12:36.76 ID:8kiw91fO
すき焼きはうちでやったけどしゃぶしゃぶは記憶がない
少なくとも昭和の頃はしゃぶしゃぶ用の薄い肉はスーパーでは売ってなかった気がする
今でも我が家はしゃぶしゃぶ、天ぷらは店で食べる
268おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 19:44:45.12 ID:igTKfOQG
なんつったって、ノーパンしゃぶしゃぶだもんな。ノーパンだぜ、高級だよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 19:57:32.09 ID:2rT8A0F7
ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」は色物飲食店の割に結構美味しかった記憶。
270おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 20:17:07.13 ID:apMRtbdb
昭和と言えば「牛肉=ごちそう」だったけど、輸入牛が解禁されてから
国産牛も連動して安くなったし、今は魚の方が高くてごちそうだな。
271おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 20:38:38.20 ID:14vMURpK
>>269
オマエ、行ったのかw
272おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 20:55:09.44 ID:UJFS5eF2
ケンミンショーで時々言われてることだけど
関西では今ほど豚肉が普及していなかったように思う。
カレーも肉じゃがも焼肉も牛肉であることが常識で
豚肉料理ってトンカツとお好み焼きぐらいしか思いつかない。
もちろんビフテキは高級品だったが、ビフカツは
トンカツと同等の扱いだったんじゃないかな。
273おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 20:57:04.63 ID:UJFS5eF2
ノーパンしゃぶしゃぶの前にノーパン喫茶があったな。
確か京都が発祥。今でも考えられなくはない風俗だけど。
274おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 21:14:14.79 ID:4Ci9H/aU
>>272
そういやバリバリ昭和育ちの関西人が「豚肉って焼きそばの具でしょ」とか言っててびっくりしたわ。10年以上前だけど。
275おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 21:40:29.96 ID:pLl0qb7i
関東での豚肉はバラやロース中心だったのけど、関西は牛とはいえスジやスネ肉が中心だったと聞いている。
使う分量や肉料理の頻度も違ったんじゃないのか?
276おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 22:04:18.46 ID:jawNhMlp
ブタはしっかり火を通さないと危険だからしゃぶしゃぶには不適って言われてたような
あの鍋の形って水量を減らしたり火の効率で開いてると思ってた
277おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 23:37:19.63 ID:esGky93z
昔はとにかく肉が高価で、その中で100g 78円とかで買える
モツやホルモンは安くてたっぷり食えたから人気だった。
今じゃ特売なら牛肉でも100g 88円で売ってるご時世。それでも
モツやホルモンは安くならないんだよね。
278おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 23:47:37.76 ID:CFXAgZsU
ブタはしっかり火を通さないと危険って聞いた事あるけど
今でもそうなのかな?

小さい頃に聞かされて今でもよく焼いてるんだ
279おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 00:23:32.19 ID:1iy3LsRt
ブタはよく焼かないと寄生虫が居ると聞いた気がする
牛は赤身がかってても喰える 虫は居ないのかな?
馬刺しとかあるけど豚刺しってないじゃん
豚しゃぶは牛より念入りにやる
280おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 02:27:04.30 ID:6ONn4PLl
寄生虫といえば、秋刀魚を焼いたらお腹にミミズみたいな寄生虫がいたことがあった。
あれってうっかり食べてしまっても大丈夫なんか?
281おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 04:48:07.88 ID:rurHAgQC
アニサキスで兄貴刺すってくだらない小話があるけど
知り合いに釣った魚を料理して出したら
天然物だからアニがいちゃって実際にあったから笑えない

食べてもあまり大丈夫ではないけど深刻になるのは稀かな
アニなら加熱や凍結(ルイベなど)で死ぬし毒素もほとんどなかったかも

ブタは無菌ブタ(今はSPFブタって言うのかな)が出てから
ぶたしゃぶが増えたような気がする
282おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 05:34:56.16 ID:/ZdYYe8b
豚肉はイワシ同様に足が早い。つまり腐るのが早いから様々な病気のもとになると
解体実習教科で教わった^^;
283おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 05:37:04.98 ID:K+QKoo4h
>>280
アニサキス、いかそうめんで腸を食い破られて入院した人がいるから
生の刺身についているのは食べちゃだめだよ

冷凍か加熱で死んでたらいいんだろうけど
284おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 06:02:43.14 ID:0RyGydlw
Wikipediaくらい見よう、豚肉の生食の危険性の理由も書いてあるから。
もちろんWikipediaの情報もいい加減なのもあるけど、
さすがに人命や健康に拘わることはそれなりに信頼していい。
285おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 06:16:50.30 ID:EswJ9rro
そういえば豚と鶏は菌がウヨウヨであたるから絶対に生で食うなと子供の頃に言われたなぁ。
豚肉は上野の今はなき某レストランで生姜焼き食ったら物の見事にあたったっけな。
「生焼けだったんじゃないの?正露丸でも飲んで寝てりゃ治るわよ」と母親に一蹴されたのは古き昭和の思い出。
正露丸初体験でその最凶の香りに悶絶死したのも古き昭和の思い出。
286おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 08:21:38.10 ID:UDgXyQXm
豚レバーを生で食わせろ!みたいな騒ぎが数年前あったような
287おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 09:05:45.68 ID:CNjb4cCk
SPF豚=無菌だから生食OK! これはもう平成に入ってたが
20年位前の読売新聞 世 紀 の 大 誤 報で、訂正記事は例によってとても小さかった

SPF豚とは? 豚同士のパンデミックを防ぐ為に最初から隔離して飼育している豚、日本語では特定病原菌不在豚という
隔離により飼料に抗生物質を使う必要がないので、肉質が良く食品としての安全性も向上するのだ
無菌豚と通称されるが、豚にとっての病原菌がないだけのことで
細菌自体はフツーにあるので生で食ったらハラ壊す確率が高い
レバーなどの内臓肉も同様
豚肉は良く火ィ通して食いましょう
288おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 10:08:00.40 ID:PwywIlPS
>>280
こういうやつ?
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/musi/25.html
ラジノリンクスってやつなら内臓の一部かと思って食ってたわ
289おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 11:06:11.83 ID:8VEzIgff
お昼に、鯖でも炊きましょうかねと思って頭落としておなか開けたら、半透明の渦巻き虫が
内臓にびっちり引っ付いてたことがあったお。
290おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 11:45:32.88 ID:rLpVCglf
そもそも「内蔵を食ってこそツウ」とかいう発想が馬鹿そのもの
291おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 11:47:15.68 ID:MluprON4
>>290
いや通とか関係無く旨いから食ってるだけだから。
自分が食べないからってそういう風に解釈するのは子供だよ。
ユッケやレバ刺しの食中毒が問題になったとき「日本人は
あんなものは食べない」と言ってたのと同じだ。
292おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 11:51:56.22 ID:IW6EeAE6
ちょっとつつかれるとすぐボロを出すんだなw
293おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 12:26:50.39 ID:epAle+cG
旨い内臓と不味い内臓があって、旨い内臓の味が判る事に何の問題もない。

内臓という言葉で一律に切りすてる考え方が、食わず嫌いか先入観に支配されてるのかのいずれかだろう。
294おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 14:06:41.16 ID:MLes63rA
何で昭和のハナシが肉の内臓の良し悪しの話に・・
どうでもええわ
295おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 14:58:08.87 ID:BcbQaeud
>>292
それ誰に言ってんの? アンカくらいつけてくれ。該当するレスがどれだか全然わからん。
296おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 15:03:07.74 ID:Bzb/2uZj
豚といえば昭和50年代半ばには福岡にはトンコマ(豚の細切れね)というものが存在しなかった
漫画でよく見るトンコマとはマジでなんだろうと思っていた
あと分からなかったのがシナチクとなると
シナチクは桃屋からメンマが発売されて始めて理解し
なるとは漫画で描かれていたが、福岡では存在しないの食べ物だった
今も売ってはいないがスボ(かまぼこっぽい食べ物)で似たような物はある
後、生さんまがなかった、調べるとほんの10年ぐらい前に始めて生さんまが九州で売られたらしい
今は全国で食べられないものはほとんどないよね、宅配便の発達のおかげだね
ついでに漫画の発売日が東京より遅かった、そのため新幹線の入場券を買って捨てられた漫画
を集め、より高く売りつける商売もあった
297おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 15:07:54.15 ID:QPkCaPO6
> ブタは無菌ブタ(今はSPFブタって言うのかな)が出てから
> ぶたしゃぶが増えたような気がする

中途半端な知識乙

無菌豚はほとんどいない。SPFとは国で定めた5種類の菌がいないだけ。ただ、その菌がいたらどの豚でも出荷自体できないから
有名無実ではないけどSPFは気休めというか生産者が高く売りつけるためだけの口実。
SPF用の餌があるくらいだからね
298おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 15:14:28.12 ID:QPkCaPO6
287で解説あったね
リロしてなかったw
299おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 15:45:12.07 ID:8VEzIgff
広島の一部地域では、普通のてんぷらのことも、はんぺんを油で揚げたじゃこ天のことも「天ぷら」と呼ぶ。

どうやって区別するか。
話の文脈だけで区別する。
誰も間違えない。
300おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 15:51:48.45 ID:MLes63rA
>>299
そりゃ、愛媛も同じだな。
じゃこ天は、魚のすり身を揚げたモンで
あんまり「はんぺん」とはこっちでは言わないな。
じゃこ天はじゃこ天。買ってきたの食べる時にまた少し焼いても
おいしい。酒の肴にもなる。
301おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 16:07:33.25 ID:YRYU3fsz
何のスレ開いたのかとスレタイ見返しちゃったじゃないか
302おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 17:44:41.92 ID:1tDXkkAd
うちのほうでは「ブタコマ」と言ってる@千葉県
303おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 17:50:00.57 ID:CdoaEs/h
豚は真田虫がいるからマジで怖い
304おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 18:15:50.33 ID:i0juM9sO
昭和のアイドルはよく年齢ごまかしていた
305おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 18:19:56.93 ID:8VEzIgff
>>300
広島と愛媛…
というか、瀬戸内海文化圏には、よく共通する表現が出ると思う。
306おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 18:39:41.50 ID:PaKHv7hH
>>303
サナダムシ腸内に飼っとくと体にいいらしいぞ。
特にピザでアトピーの奴。
307おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 19:31:32.47 ID:W8PNGLVW
>>297
まずスレタイ読もうな
287はちゃんと前振りを理解して大誤報って突っ込んでるのに
当時の事を知らない無知乙と返しちゃうぞ

306も実際にあった話だけどこいつは知らないだろうな
308おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 22:25:44.95 ID:1iy3LsRt
まず昭和の頃は今より全然衛生観念が低かった
食当たりなんて自己責任
外食で当たっても自己責任
外食っつったってラーメン屋のババアはドンブリに指突っ込んで持ってくるし
そもそも消費期限の表示すらなく、腐ってるかどうか臭いで判断してた
トラック野郎一番星ではブンタ兄貴がフグで当たって体がしびれて首だけ出して埋められてた
これ当時の民間療法w 次の日には元気になってたわww それが笑い話として成立してた
309おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 22:27:33.73 ID:zAbrwqQJ
>>308
そう。それでも、当時だって人が死んでいた訳でもないからな…今が大袈裟すぎ、過保護社会。
310おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 22:37:41.20 ID:LXeQWJ93
>>309
食中毒による死亡なんて珍しくもなかったからニュースにならなかっただけだろ。
うちの大伯父は昭和の45年頃自分で採ってきた茸で死んだが、良くある話ですまされてた。
311おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 22:44:33.97 ID:O41GLesg
そういえばキノコ食って死ぬ人最近いないね。
312おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 23:08:05.08 ID:k0Kxbrpm
>>311
えっ? 秋にたくさんいたじゃん。
313おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 23:57:54.29 ID:1iy3LsRt
>>309
過保護だよなw
過剰に清潔にしすぎるから脆弱化したりアレルギーとかなったりするんだと思う
昔は冷蔵庫の中のものが必ず食えるとは限らなかった
食おとしたらお袋に、ちょっとかしてみなとか言われてクンクンして あ、これダメだ
とかって捨てられたり捨てられなかったりw
清潔は大事だが 最近ちょっと潔癖社会な気がする
男女の恋愛にも潔癖を求めすぎだったり・・・おっと話が横道に逸れたからこの辺でw
314おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 00:59:31.72 ID:n7GzY5Ne
>>313
そうだよなぁ。
俺は幸いアレルギーとか花粉症ではないが、子供の頃の食生活がかなりテキトーだったからかも。
昔の人のが免疫力があったようなイメージはあるな、ソースは無いけど。

でも昔は便所がくさいのが本当に嫌だった。
こればっかりは清潔万歳。
315おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 02:24:49.96 ID:wcgEG/Ol
昭和40年代、当時幼稚園児だった自分は爺ちゃんの家のトイレが怖かった。
洋式トイレなんだけど、ボタン押すと水じゃなくて新幹線のトイレみたく泡の薬剤が出てくる。
ぶぉぉーーーん、て重低音が鳴り響くのが怖くて
いつもパンツとズボンちゃんと履いて、すぐにトイレから脱出できる準備整えてから
おそるおそるボタンを押して、ダッシュでトイレから出るようにしてた。
316おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 03:21:03.41 ID:hqFt+fGY
そういえばじぃちゃん家のトイレは10くらいあったけど
水洗も汲み取りもいろいろあったけど
今考えるとなんで統一してないんだろう
離れや畑用はまた別にあるから別棟で配管の都合って訳でもないはずなんだが

あといまだに水洗モドキの使い方がよくわからん
317おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 04:15:15.39 ID:Zb+tO90d
>>316
流れるとこに丸いのがカポンってついてるやつ? >水洗モドキ
何年か前宣伝のチラシで見たことがあるな「清潔な簡易水洗に…」って
今では珍しいよね

川にフツーに工業排水が流れてたな。色つきやら泡が立ったのやら…
そういう中でも平気でメダカすくって遊んでた
あと親や婆ちゃんに「本を大事にしないと馬鹿になる」って言われた
下に置きっぱなしにしてたり、うっかり踏むとすぐ怒られた
まあこれは今でも同じかな

いつまでも片付けをしないと散らかったモノを庭に放り投げられたw
これはウチぐらいかも…
318おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 04:56:07.62 ID:nWJPwtc/
>>315
ネポンパールトイレだね。
つべに動画がいっぱいあるよ。
319おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 05:32:44.51 ID:LFTYv7Dj
>>318
何故いまは下火になってしまった?
良さそうなのにな、衛生的で。
320おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 06:26:41.20 ID:bh2LK13z
>>319
下水道と浄化槽の普及。やっぱり水洗便所のほうが快適だし。
321おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 08:13:20.17 ID:hqFt+fGY
>>317
そんな感じ
最初は大と小と思ってたレバーが実は水貯めと排水
基本操作とコツがわからないとアカン
322おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 08:39:06.19 ID:vv3n3FnZ
おばあちゃんちのボットン便所が異常に広く、ポツンと置かれた造花が恐怖を増した。
323おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 08:52:41.01 ID:wcgEG/Ol
>>318
動画見てきた。最近のはぶぉーんて音しないんだねえ。
爺ちゃんの家のトイレは、間口3尺奥行き1軒で天上は梁剥き出しで
小さい裸電球1個付いてるだけの薄暗い穴ぐらみたいなトイレだったから
子ども心に怖さ倍増だったw
動画見てたら掃除が楽そうでいいなーと思ったけど、
家みたいに下水まで排水管が長い家は特に、水流がそこそこ無いとすぐ詰まりそう。
基本的に汲み取り式の上に置く前提で作られたものなんだろうね。
324おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 09:12:14.64 ID:7qO54NVl
簡易水洗のボットン便所でウンコが落ちる部分についてるゴムの弁が
ベッコンと下へ落ちてから戻ってくる時にウンコがはね返ってきて怖かった。
325おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 11:06:35.66 ID:VZQQiDzE
オ、オレはポットン便所に何度も落ちていたw。
夜はローソクかカンテラを持って注意しながら跨ぐので意外と踏み外さないが、
遊び呆けている日中は、注意散漫で落下していたw。
普通は腰の辺りで止まるが、薄い板とかの場合は板が逃げて肩まで落ちるw
326おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 11:09:21.57 ID:vv3n3FnZ
わら半紙みたいなトイレットペーパーで肛門を拭くとヒリヒリ痛かったw
327おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 11:43:35.43 ID:aYzLUb6O
>>326
それでけつが痛くなるとは情けない、いなかでは新聞紙だったぞ
便所に入ったらくそしながら新聞紙をもまなきゃいけない
328おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 12:20:20.06 ID:aYzLUb6O
今はミドリムシサプリっていうのが流行しているけど
昭和はクロレラだな、21世紀の食物と言っていたけど
どこに消えたんだろう?
329おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 12:33:47.76 ID:no+No3uq
>>306
マリア・カラス、森繁久弥
330おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 12:38:13.52 ID:Tw6+VlrO
>>323
前は、ぐももももーんって言ってる昔のネポン動画があったんだけどねえ。
どこ行っちゃったんだろ。
331おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 12:55:36.71 ID:6+7xSXXc
>>328
普通に売ってるよ
ggってみ
332おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 13:23:15.85 ID:WputXnde
>>327
そんな時代もあったのか
綺麗に拭けそうにないじゃん。w
333おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 13:30:32.65 ID:Wcu3QIV+
綺麗になるまで拭けと言われた
334おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 15:09:22.12 ID:r1uyxukD
ポットン便所に落ちると名前を変えないといけないって聞いたことある
335おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 15:41:31.37 ID:H3HOTuJ7
>>332
「そんなあなたに高級化粧紙」(モモサカさんの声で)
336おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 17:14:57.87 ID:geW9hovJ
>>334
私は運がつくと聞いたよ。
だからと言ってウンコくっつけたくないよねw
337おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 17:41:37.53 ID:ZUIm/NrL
>>334
ボットンの神だか鬼だかに連れて行かれるからだっけ?
まあ昔は一週間後に死ぬって言われてたらしいしね、ボットン落ち。
338おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 17:56:24.90 ID:H3HOTuJ7
>>337
成分が肌からしみ込んできて云々とかだな
まあ実際発酵してる酒とか味噌とかに落ちるとヤバいらしいけど
339おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 18:24:13.25 ID:J/xQrN8x
昔、聞いた話で、

インド人は何でも手で食事をしてその時は必ず右手、
一方、大便の後は紙を使わず手で拭いてその時は必ず左手
って話があった。本当かどうかは知らん。

それと別の人から聞いた話で、

インド人や中国人がみんなトイレットペーパー使うようになったら
人口多すぎて、とても地球に存在する紙資源だけじゃ足りないらしい
これも本当かどうかは知らんけど。
340おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 18:51:13.64 ID:TNyEa9Vh
>>338
消防の時のクラスメイトだったしょうゆ屋のお嬢さんがしてくれた「うちの職人がしょうゆ樽に落ちて死んだ話」
は、しっこがちびるかと思ったくらいに怖かった…
>>339
漫画家の流水りんこさんが、「左手で拭く前に、手を濡らしてから拭いて洗い流すと全く臭くないんだ」と言ってました。
341おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 21:01:54.69 ID:/5D4iR5w
>>339
そうそう、だからインドで左手使うと嫌がられるんだよね
左利きの自分はインド人がやってる料理屋で左手使っちゃマズイだろうかといつも悩む
342おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 22:29:39.41 ID:HprPpsbN
昔の男性用トイレって黄色いボール状の芳香剤が転がってたような…
花が入ったような石鹸型の吊る下げる芳香剤はまだ時々見かけるな
343おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 23:04:45.16 ID:0bLXLOAn
芳香剤は黄色の他に緑もあったような
たまーに水色も見た

その頃だとみかんのアミみたいのにレモン石鹸が入ってたな
水の石鹸がまだレアである家は高級と思ってたし
当時はポンコツだからすぐに漏れてなくなってる
344おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 23:36:15.27 ID:QijfCjmx
そういえばレモン石鹸最近あんまり実店舗で見かけなあ
キッチンで手を洗うのにはあれが一番なんだけど
345おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 23:38:51.36 ID:pGRQB9EF
>>341
インドに1ヶ月程居たことあるが確かに左手は不浄の手なので食事の時は使わない
オレは頑なに手では食わずにフォークかスプーンで食ってたw
また水も絶対にミネラルウォーター以外飲まなかった、それかジュース
しかしレストランで出されるミネラルウォーターは始めから口が空いてて怪しかった
あれは絶対うらで水道水入れてんなw
346おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 00:18:27.86 ID:JV3SOI4h
隻腕のインド人は用便と食事を同じ手でしていたのかな・・・

今日出先でお腹がゴロゴロしたので、ショッピングセンターのトイレに駆け込んだ。
シャワートイレで良かった。
音姫様って必要なものなのか??とずっと思ってるんだが。あの不自然な音w

女学生時代はトイレでおしっこするのに音消しで水を流しながらやってたなあ。
海外行ったら老いも若きも普通にじょろじょろ音立ててる。
日本人は自意識過剰すぎだな。
347おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 00:46:18.11 ID:aZKDj1a7
>>346
というか、恥の概念自体が違うんじゃない?
外人はトイレの音や乳首ポッチリとかも平気だけど、日本で割と寛容な
ゲップに対してはとんでもないタブー扱いだったりするし。
個人的には、日本の奥ゆかしさの方がいいなぁ。
348おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 02:29:56.92 ID:Ok9JpY6i
外人は屁もわりと平気だけどげっぷはだめだね。
乙姫はカモフラージュもあるけれど、水の節約が主目的。
349おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 05:45:20.13 ID:3fgCbfWC
水は節約が目的だよね
終わった後の水は1回か2回だけど
出してる最中にずっと流されると水道代が数倍になるから

げっぷといえば中国は食後に出したら満足したって意味とか
韓国では日本ではダメな片膝を立てるのが正式な正座とか
ホントかどうか知らんけど聞いたな

あと政治家の水飲みが一時期だけ話題になってたけど
あれって酒の席じゃないのかな
つか全国放送でクチの中を放映されても見苦しいからやってると思うんだけど
350おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 06:22:09.60 ID:ua6A2lWU
>>349
女性の正装のドレープが綺麗に流れると言うのがかの国が立て膝正座になった理由と聞いた。
そのことについては服装文化の違いだから下品だとかとやかく言う気はない。

話は全く違うが、かつては妊婦につわりを抑える薬や習慣性のない睡眠薬が処方されたり薬局で
販売されたりしてた。
結果は大惨事になった。
351おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 12:15:02.51 ID:nzWs9NP6
サリドマイドだっけ
今また売ってるみたいだね
352おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 13:15:17.76 ID:s5Rm8B0s
>>348
尻は良く出すよな〜。男も女も。
353おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 13:20:45.64 ID:N7+SP4uc
>>351
新生血管を阻害するとかで、がんの薬として見直されてるらしい。サリドマイド。
354おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 15:16:18.82 ID:ua6A2lWU
>>353
肉腫系の病気全般と言っていいくらいてきめんな効果を発揮する。

だが、文盲の人が避妊薬堕胎薬と間違えて飲んで、また奇形児産んでる国があるとか。
355おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 15:17:00.66 ID:3fgCbfWC
赤チンとか日本脳炎とか三種混合とかあったな
今だとタミフルってとこか
2〜30年経ったら言われるんだろうな

間違った使い方だとブロンとかアップジョン(銀春)
356おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 15:29:08.35 ID:ua6A2lWU
たくさん飲めばよく効くだろうとまとめて数本飲んで死んだ奴が出たせいで禁止された大人用風邪アンプル。

実は、「小児用風邪シロップ」に名前を変えて今でもうられている。
ジキニンのサイズが大人一回分だそうな。
357おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 21:19:08.50 ID:O1/vsGHy
ブロンはラリれるんだっけ?
358おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 21:28:45.80 ID:JdxiwMR1
ヘロインもどきと覚醒剤原料、専門的に言うと、ハイボールってヤツですな
359おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 22:04:07.76 ID:/8fsfqW2
うちのお袋がオレが腹にいる時に眠れなくて
サリドマイド飲もうとしたけど思いとどまって良かったと子供の頃何度も聞かされた
360おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 22:33:50.04 ID:0vATzJMT
親やご先祖は、はっきりいってしまえば、
ただ、たんに、
チンポがうずくから・チンポを満足させるために、
ただそれだけのために、生殖行為をやってきたに過ぎない。
あくまで、その結果として、子供ができてしまった。
そして、できちゃった以上は、ある程度やむを得ずに、子供を育ててきたに過ぎない。
あくまで、チンポを満足させるためにやってきたということだ。
ご先祖様のためにだとか、少子化対策への貢献のためにだとか、人類繁栄のためにだとか、
そういう高遠なことを考えてやってきたわけではない。
何度もいうが、
あくまで、自分のチンポを
とりあえず満足させるためにやってきたということだ。

だから、そんなに、負い目に感じることはないんじゃないかな
361おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 22:48:29.00 ID:nzWs9NP6
コピペ乙
362おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 23:26:05.75 ID:7Bsz20Ud
363おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 23:56:45.77 ID:/8fsfqW2
>>360
えっと・・・
364おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 00:17:27.87 ID:xFPik4hl
>>357
初期のは3本でもトンじゃう体質の人はいる
今はかなり薄いので無理
365おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 02:39:23.09 ID:nSueUMYr
玉姫様キター!
366おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 11:45:41.61 ID:3Dajhh+R
>>359
消防の時のクラスメイトの家で、「お歳暮にカネミのオイルセットをもらったけど、うちにはまだ
別のメーカーの油があったので近所にあげて助かった」ことがあったそうな。
367おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 13:15:22.16 ID:Ehxx8pqN
冬季オリンピックのジャンプ競技で何のテクニックもなく
ただ飛び降りるだけの太ったイギリス選手が大人気だった
夏のオリンピックで溺れながら完走(?)した黒人水泳選手並の人気な
368おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 14:55:30.88 ID:/ykiAiLE
>>366
近隣に毒あげちゃったのか…
その後関係悪くならなかったかな
369おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 19:41:51.32 ID:OdqpvVxW
ビールに目薬たらすと睡眠薬と同じ効果があったらしい
370おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 19:48:50.60 ID:JRB1rnC/
オリンピックもなんかコーポレート化したよね
巨額の資金を注入しないと勝てないみたいな
昔は 参加することに意義がある と言われてたのに今はメダル取んない奴は帰ってくんなと言わんばかり
方法論がシステマティックで洗練され過ぎてて弱者国が可哀想 格差あり過ぎ
昭和の頃は素人に毛が生えたような奴が代表選手の国もあった
なていうか確かに見栄えは良いんだけど金儲け主義というかビジネス色が強すぎ
そもそも国同士の運動会から始まったはずなんだけどな
371おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 20:15:38.41 ID:otW0051E
>>367
それって危険じゃないの???
372おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 20:43:06.58 ID:0Tiwx7Dg
コーポレートってそういう使い方すんのか。
373おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 20:55:50.24 ID:i80JgREM
昔のオリンピック報道は
世界の一流選手の競技を観る、という感じで
日本人にも人気のあった海外選手もいた。
(それ程関心が無かった自分も記憶している)
コマネチ、ジャネットリン、カールルイス、ジョイナーなど。

最近は「ガンバレ、ニッポン」ばかり。
374おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 23:01:18.64 ID:K+1OLGVu
>>373
その時代はそうだったね。豊かな時代だと人の心にも余裕があるからなのかな。
それより前はやっぱりガンバレニッポンな時代もあった。
震災やら経済不況やらいろいろあるし、すこしでも日本に活気を・・・っていう思惑なんじゃないの?

しかしあまり自国ひいきにするとウンザリなのは確かだな。
375おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 23:53:46.80 ID:INz74vuI
>>373
昔は日本人選手がメダル取れるなんて思っても見なかったもん。
万博みたいなノリで観てたでしょ。最近は競技にもよるけど
日本も世界一流レベルだし、そりゃ自国応援がメインになるわさ。

日本人が全然太刀打ちできない競技は、いまだに昔の名残が残ってると思うよ。
たとえば陸上100mのウサインボルトとか。
376おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 00:22:04.19 ID:QWYyfoG+
>>375
ええ?
昔だってメダル取れてよ、日本
377おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 00:31:45.24 ID:lvzVQVhd
昔の温泉には黄色のプラスチックで出来たケロリンの桶があったね
378おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 00:46:30.77 ID:QWYyfoG+
>>377
今も銭湯にあるよ
379おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 01:48:49.72 ID:752Co4q2
>>377
割と最近発売されたケロロ軍曹とコラボしたやつが意外に売れたらしい
380おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 02:01:00.71 ID:a2fPCH+b
>>374のほうに同意。

「それより前」のころは、逆に今と似てるよな。
円谷みたいな不幸な結末になってしまったり
381おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 03:55:06.92 ID:DMjSvghZ
>>373
季節柄で日の丸飛行隊の事も思い出してあげてください
水泳も強かった時代があったけど
スキーと同じで日本に不利な改正を何度もされてるな
オリンピックじゃないけどレースもね

>>377
ちっと前に会社が潰れたよ
382おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 06:02:32.84 ID:sKtMujgG
>>381
薬のケロリンを作ってる会社じゃなくて、その会社とタイアップして長年オケを作ってきた方の会社

オケ屋がつぶれたのでケロリンの会社がだいぶ潰れたのか問い合わせで閉口したらしい
自社のアイデンティティということでオケ生産再開のおぜん立てに乗り出したそうだ
383おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 07:48:08.23 ID:OmpOBLF3
>>381
バレーボールも結構露骨に日本封じやってたみたいね。
384おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 08:13:51.53 ID:DMjSvghZ
>>382
桶の話だったから間違ってないと思うんだが
間違えて書いたかと思ったよ

薬は本職なんで取引してる相手を間違えられないわ
店でもケロリン(桶)もケロヨン(ケロちゃんコロちゃん)もサトちゃんもサトコちゃんも
問い合わせがすごい時期があるんだ
385おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 11:18:51.39 ID:QY06l8mt
葛西と名前が似てるが、さあ笠谷さあ笠谷って。強かったよなぁ。
386おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 12:10:59.77 ID:hYZUnFVu
ケロリン桶この前ターミナル駅の特設売り場で売ってて驚いたけど
今はアマゾンや楽天でも売ってるんだな
387おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 12:51:16.93 ID:OZbRjGPg
ケロリン桶で買えるのはサイズの小さい関西仕様だけだったはず。
388おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 13:08:38.90 ID:uORgNBq6
>>371
そう、危険だからオリンピックに2回出てから、技術が足りないと言われて
出場できなくなった、裁判に訴えたと思ったがどうなったのかな?
日本でもすごい人気だったよ
389おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 16:03:19.02 ID:nEpIFIGU
オリンピックから話は変わるが、昭和50年代に中高生だったんだけど、
今振り返るとあの頃の社会環境は最悪だったな。暴走族があちこちにいて、
どの公立学校にも数十人の不良(もどき含む)がいた。
暴走族による最初の(公式な)殺人は、取材に来ていたフリーカメラマンを
みんなで抑え付けて、興奮したガキが駐めてあった(強奪した?)トラックで
轢き殺すという事件だった。
駅の繁華街なんてあちこちにたかり(カツアゲ)がいたし、物騒な世の中だったな。
390おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 16:34:20.77 ID:Y7r4oGEQ
>季節柄で日の丸飛行隊の事も思い出してあげてください
表彰台独占の金銀銅獲得!だけが語られがちな札幌オリンピックだが
札幌で日本選手団が獲得したメダルの総数→金1、銀1、銅1

…え?
391おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 16:36:55.14 ID:gmfSXvjF
アジア人の地味な顔とスタイルの悪さで、フィギュアスケートで
高得点なんてむりむりむり みたいな空気だった
そういうことを言っている少女漫画もあった

今じゃ上位をアジア勢が占め、スタイルもいい若者がいっぱいいる
392おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 16:43:27.44 ID:FsdMvJVJ
>>390
なんか最近のNHKの番組に出てきた話では、自衛隊を動員して雪をジャンプ台に輸送してジャンプ台に
貼り付けてみっちり練習させたって、その年のヨーロッパは暖冬で外国勢はあまりジャンプの練習ができて
なかったのも、あの表彰台独占の原因になったって言ってたような気がする。
393おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 16:49:39.51 ID:JwMrobh9
あの独占は今で言うとスモールヒルって言葉でなんかショボくなるな
394おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 16:57:03.55 ID:FsdMvJVJ
>>393
いくらなんでもスモールヒルじゃねえ
395おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 17:18:51.89 ID:D3op00ks
70メートル級90メートル級か
いつの間にかジャンプ台に溝がついてるしまわりに一切雪がないし
あとクロスカントリーも距離っていってたな
回転系もなんか言い方変わってるしな
なにより毛糸の帽子にぼんぼりつけて飛んでいた
396おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 18:10:22.40 ID:Q6GirOM3
>なにより毛糸の帽子にぼんぼりつけて飛んでいた

ほのぼのしちゃうね
東京オリンピックでバレーボール東洋の魔女の
昔のおかあちゃんがパーマかける時にかぶるお釜みたいな
逆毛立てた頭でバレーしてるのがスゴイ!って思った
今アノ頭でコートに出てきたら「ふざけてる?」って言われるな
397おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 18:35:06.57 ID:nEpIFIGU
>>391
昨日、フィギュアの最初のほうでランキングの低いイギリスの選手見て、
ああ、昔は日本選手もこんな感じだったっけ、と思ったわ。
398おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 20:15:06.96 ID:+EG7Ho65
渡部暁斗がノーマルヒルで銀取ってそれまで注目されてなかったのに
俄然日本中が注目する中ラージヒルで転倒。
ほんと札幌五輪思い出した。
あの時もノーマルヒルで表彰台独占、ラージヒルで日本中が興奮の中、失速だった。
399おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 20:33:33.42 ID:hYZUnFVu
>>391
あるある
荒川静香が金メダル取った時、2chに
「日本人が伊藤みどりコンプレックスから解放された」
コピペが出回ったけど、確かに時代の移り変わりを実感した
400おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 22:05:24.39 ID:kRSXf0Uk
そうだよな世界的に体型が進化したよな
昔の映像見るとフィギュアでもかなり今で言うとポッチャリが多かった
日本だけじゃなくてね より細く足が長くなってる
こりゃあと30年もしたらリアルキャプテン翼みたいになってる予感w
401おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 23:32:20.49 ID:D3op00ks
最初にすべったアメリカの10代の娘はすでになっていた
ジャネットリンもややぽっちゃりだったもんな
402おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 23:45:21.75 ID:ziyFin0J
伊藤みどりはひどかった。
403おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 03:46:02.94 ID:XClN0WUn
酷かったってか
リアルコロボックル
404おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 07:29:39.55 ID:PoljH2Wz
>>395-396
あれは「正ちゃん帽」(正式名称。商標じゃないけど呼び名が)
というニット帽。
405おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 11:54:50.64 ID:lRt/RYbE
>>403
リアルコロポックルて
じゃあお前、リアルでコロポックル見たことあるんか!!!
おぉ!!!!
406おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 12:37:42.31 ID:hkO+PSKd
そういや、渡辺絵美ってのもいたなあ・・
日本人体型で脚が太いお約束の昔のフィギュア体型
407おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 12:48:24.82 ID:Fm5hVfOv
>>404
ところがある時期から、おばけのQ太郎の主人公の少年がいつも野球帽をかぶっていて
そいつの名前もしょうちゃんだったから一部混乱が生じた。
408おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 13:34:47.34 ID:IlUSskrK
>>406
でも渡辺絵美って初めてフィギュアでメダルが取れるかもって期待された選手だったんだぞ。
もっとも彼女、純粋な日本人じゃなかったはず。
409おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 13:37:23.96 ID:2yF9G7Gy
今はスゲートの人達を見てブスブス言う奴がいるけどさ
柔ちゃんあたりでも可愛いと言わなきゃならなかった昔は大変だった
410おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 13:52:15.66 ID:MhNqSpTa
渡辺絵美はフリーでパッとしないオリジナル曲使って、それも何か批判されてた記憶があるな。もっとなじみのある曲使えって。
411おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 14:02:59.15 ID:j+K95C7M
渡辺絵美はは母親がピ○公
412おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 15:00:27.92 ID:6//8Hk+2
西武の堤義明は渡部絵美を手籠めに仕様として失敗したんだよな。
413おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 15:15:48.53 ID:WHA9Tlvt
>>398
札幌五輪の日本って、純飛躍70m級(と当時は言った)の表彰台独占以外メダルがなかったんだよな
414おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 16:08:06.77 ID:iaKP5sLQ
当時ファミコンで時間の許す限りゲームに熱中してた子供の頃の自分に
DSとかPS3の画面見せたら何か狂うかもしれんなとは思う
あのころはゲームで肉声が流れたり画面にペンで書いたものが反映されるなんて考えもしなかったから
415おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 16:35:15.16 ID:MhNqSpTa
テレビゲームと言えばデパートの遊技場での、時間がたつと強制終了するやつと決まっとった。インベーダーが出た時は全部破壊されないと終わらない!と感激した。
416おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 17:57:11.45 ID:RZ6gJLsb
札幌五輪のあとバイアスロンのおもちゃが発売された
欲しくて仕方なかった
当時は的がサイコロの5の形状だった
417おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 18:36:06.29 ID:VAHs46G9
>>414
エポックのカセットビジョン
与作とルパン3世で満足していた俺に謝れ
418おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 19:53:50.71 ID:R5BCma8a
オレが狂った様にやり続けたのはむしろゲームウォッチ
あとそれが少し進化したフリスキートムっていう水道管修理するゲーム
それとよく覚えて無いけど双眼鏡みたいな3Dゲーム 確かジョーズとかの
419おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 19:54:52.57 ID:sSTxKEs0
俺はこれ
http://www5e.biglobe.ne.jp/kiden/shu.mogura.htm

未だに効果音とか覚えてるわ
420おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 19:58:59.28 ID:/u+mfGpy
ゲーム電卓なんという意味不明なものが
学校に持って行って先生にとがめられると
「電卓です!!1!1!!」と言い訳してた
421おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 20:18:10.50 ID:lRt/RYbE
俺もパクパクマンの効果音覚えてるぜ
テッテッテレー テッテッテレー テッテッテレー テッテッテレー
422おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 20:34:42.52 ID:D7LRc2jP
よし、ドンキーコングとJr、を修理にだそうw
423おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 21:54:56.77 ID:K37Hru0C
>>408
渡辺絵美はフィリピン系じゃなかった?
424おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 22:00:28.26 ID:1K7sw/KF
>>414
ファミコンのなんかのゲームで
2プレーヤーのコントローラーに声を入れないとクリアできないの無かった?
リンクだっけ?
違ったっけ?
あんな自由なの今のDSだとむしろできなそう
425おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 22:38:29.03 ID:D7LRc2jP
>>424
まめちしきー
声を入れるんじゃなく
息を吹きかけるだけでよかったんやでー

あと、枝豆は大豆やねんで。
426おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 22:40:08.35 ID:6//8Hk+2
>>424
スターラスターだっけ? 「助けて−!」と入れてた。

ボコスカウォーズとかのクソゲーが懐かしいわ。
427おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 22:42:08.41 ID:lRt/RYbE
バンゲリング・ベイじゃないか?Uコンマイク使用は
ハドソン!ハドソン!って言わないとダメなんだよ〜
428おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 22:42:39.10 ID:+/zxOJ8Q
バンゲリングベイ

マイクに向かって助けを呼ぶと助けに来てくれた
夜に弟らとやってて大きい声でマイクに向かって叫んでたから親に怒られたなぁ
429おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 23:24:21.59 ID:YVRCB/UF
あのクソゲーか
430おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 03:32:53.22 ID:pSdnHfkY
>>419
ヘルメット(ゲームウォッチ)とパックリモンスター(FL)はハマッタな
そこ裏技も載ってるな

>>428
敵の方を助けにきたはず
2Pだとやりすぎてリアル戦闘になったり
ニュースにもなったストリートファイターよりはいいか

あとF1みたいな奴で一定以上の記録を出すと超高性能になって
滑らないタイヤは未来のタイヤって言ったり
2段加速をツインターボと言ったりしてたな

聖戦士星矢は斜め技で経験値が無限大とか

しばらくしたら雑誌の投稿で賞金になってて
かなり前から見つけてたから出せば良かったと友達と話してたっけ
431おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 04:02:03.54 ID:AZ6bu52d
>>430
F1レース!あったねえ!
たしか速度が関係してたような・・・
ファミコンは裏技があって楽しかったね
ファミコンマガジンとかファミコン通信とかに裏技が載ってた
432おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 05:50:47.10 ID:sPfBgbmU
>>430
F1レースのターボ化はタイヤの片側2/3を路肩に乗せながら走ると出来た…ような記憶が。
433おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 08:11:42.43 ID:zXSNPoOg
>>407
正ちゃんといえば、鉄人28号の少年も正ちゃんだったな。
金田正太郎だっけ。あの人から名前とったんだよね。
434おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 08:39:59.77 ID:PsQejySo
>>433
そっちの正ちゃんは、いわゆる「ショタコン」の語源にもなったと思う
435おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 12:13:11.25 ID:feEB8mbX
ファミコンって昭和と言っても相当末期の方だよね
オレが子供の頃はゲームと言えばもっぱらボードゲームが主流だった
まだゲームにあまりエレクトロな要素が無かった時代
遊びに友達の存在が必要不可欠だったな
一人遊びグッズがあんまり発達してなかったんだな
テレビゲーム、ポータブルゲームが出て来て一気に個人プレイの時代になった
436おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 12:40:33.58 ID:i/oCHZiz
野球盤とか持っている金持ちの奴の家に集まって遊んだな。
437おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 13:27:07.12 ID:mToEb0Hn
>>436
ドリフの新しいレコードが出ると、ステレオを持ってる家の奴が
それを買って、みんなで聞きに言ってたな。最初の2回くらいは
聞いてるけど、あとはそれぞれその家のゲームやトランプで
遊んだりマンガ読んだりして、曲が終わると誰かがまた掛けると言う
エンドレス演奏状態だった。
438おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 14:18:28.56 ID:xU2NomnP
昔も不良はゲーセンにいたけど
ピンボールをやっているイメージだな
あの頃のゲーセンはアナログなメダルゲームや
アナログなくクレーンゲーム(御菓子取る奴)
ハンドルで道をなぞるだけのドライブゲーム
少しの時間だけ見れる8ミリ
子どもが乗る乗り物が主
ビリヤードと言えば四玉だった、隅にポケットがない台ね
439おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 14:20:06.11 ID:Ds84RsDx
>>435
あそべっちやポケットメイトやウォーターゲーム、覚えてない?>昭和の一人遊びゲーム
440おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 14:23:32.82 ID:GQX0muK3
ゲームウォッチ、2段のやつ買ってもらった時は嬉しかった
441おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 14:38:26.91 ID:NY+tM2Dk
>>438
> ビリヤードと言えば四玉だった
うちの地域では、どこに行っても四つ玉とポケットは1:2〜1:3ぐらい
四つ玉は一般受けしないからな
442おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 14:44:32.11 ID:i5a/pI9U
>>407
そんな説は初めて聞いたが。
443おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 14:47:25.51 ID:i9CC1jEz
>>441
いまだにルールわかんない
4つ玉は漫画でも題材につかったの無いし

ええ、やってましたよダグラス・ショツトの真似
444おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 15:48:16.18 ID:AZ6bu52d
>>439
ポケットメイト的なのの、ちっちゃな銀玉がアスレチックするやつ
ウォーターゲーム的なのの、輪投げするやつ

やったわやった!なっつかしーなー・・・
445おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 17:18:21.74 ID:a4k7MQxW
昭和の末期、女子大生にファミコン買ってやったことがある。量販店で9800円ぐらいだった。
446おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 17:49:48.31 ID:ZjYgJPIZ
>>445
そうそうファミコンは1万円弱だった。
今思うと安いな。
447おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 18:58:35.26 ID:AZ6bu52d
ファミコンは14,800円でしょ
448おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 19:05:33.51 ID:xU2NomnP
>>447
それは定価
発売されてスーパーマリオが出る前は
ソフマップで最安値6500円だった
449おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 19:30:50.61 ID:AZ6bu52d
ソフマップってファミコン全盛時代からあったんだ!
歴史あるお店なんだね
450おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 20:47:59.51 ID:Xrjak1Cy
そのころ、ソフトバンクは文字通りソフトの卸売業を創業しているな。
451おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 21:38:48.84 ID:18CCvZEr
ソフマップって
昔はパソコンソフトのレンタルとか
かなりグレーなことをやっていた記憶。

「ファイナルファンタジー」のスクェアがPCエロゲー出していたりした。
452おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 00:29:14.73 ID:3qInGjDO
そういやハドソンがPC雑誌にゲームソフトの広告出したら売れに売れて、
当時は個人口座への振り込みというのが一般的じゃなかったのか、全部
現金書留で、北海道かどこかの片田舎に事務所構えてたもんだから、
毎日、郵便配達員がでかい袋をいくつも持って来て、中身が全部現金書留。
受け取りの判子を押すだけで2時間くらい掛かったそうだ。

日米のパソコン黎明期の特番で見た。他の連中(ビルゲイツとか孫とか)も
面白そうだった。
453おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 00:37:22.27 ID:iiqonSJA
カセットテープ版のゼビウスがあった
http://gamenetaz.livedoor.biz/archives/37119263.html
454おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 00:49:13.55 ID:uPWAyeSd
>452
NHKでやった「新・電子立国」シリーズだな
455おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 01:07:41.42 ID:peWqOtGa
カセットテープのゲームあったねえ!
Hu-BASICのゲーム、金持ちの友達の家でやってたわー。
パソコンの立ち上げを自分らで出来ないもんで友達のお母さんに
立ち上げてもらって遊んでた。

タイムパトロールだかそんな名前のなんか紙芝居みたいなゲームと
自分がネズミで、@←このアットマークがウンコで、ウンコ垂れながら
進んでいくゲーム。
そん時一緒に遊んでた友達が、大人になった今でも
アットマークのことをウンコって呼んでるよって言ってて大笑いしたわ。
456おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 01:22:22.29 ID:+e4KVqs0
スターシップシミュレーター

イマイチわからんゲームだった
457おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 01:57:58.00 ID:3qInGjDO
>>454
それだ。アメリカの話も面白かったな。
458おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 02:40:40.41 ID:YXDchTv4
>>452
販売する前のパソコンでプログラム組んでたなんてエピソードもあったな
459おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 05:53:06.29 ID:N32DGNZH
テープ時代のPCゲームだとポラリスで事務のねえちゃんと競争してたな
潜水艦なのに海上のほうが強いと言う

あとはカーチェイサーかな
パックマンのパクリみたいな奴だったけど
460おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 10:06:08.54 ID:GPB837/+
大人が仕事で使うための高価なマイコン(まだパソコンと呼ばれてなかった)で
ゲームができる!という事実が何と言っても嬉しかったのだ。
画面が超しょぼかろうが、音はBEEP音のみだろうが、全てはプレイヤーの想像で補うのが基本。
461おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 10:18:17.95 ID:EthFxZ4S
路上で中古LD売ってたのがソフマップの始まり
って、おとなのしくみかあんたっちゃぶるで見た
462おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 12:24:23.61 ID:3qInGjDO
>>458
パソコン会社の社員が、品薄なので、気を抜くと社員のパソコンも
売られてしまうということで、みんな自分のパソコンは机にチェーンロック掛けたり、
売り物にならないようにガワを外して使ってたりしてたね。
463おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 15:52:16.07 ID:1828fiAg
パソコン番組で2ヶ国語放送を利用して、片側でプログラムを流していた
それをカセットテープで録音するのを普通にやっていた
464おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 17:45:10.66 ID:/0suvwlN
>>463
あ〜あったな〜それ。
465おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 19:45:29.06 ID:FA+LSQ2r
確かに昭和はパソコンではなくマイコンだったな
学生の頃、カシオのライン表示のbasicプログラムの出来るミニコン?みたいのがあって
一生懸命プログラム打ち込んで 飛行機追撃ゲームとか飽きずにやってた
466おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 22:53:24.09 ID:FA+LSQ2r
>>465
調べたら カシオ ポケットコンピュータ と言う製品だった
467おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 04:24:24.74 ID:DwlxQmNy
ポケコンなら今も使ってるw
468おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 07:49:47.13 ID:ErzJjDYm
>>463
裏で流す番組はいくつもあったけど

確かMZシリーズを多くやっていたじいちゃん元気かな
習うより慣れろって締める人
469おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 10:13:14.74 ID:aHcy5CIN
あのお爺さんなら結構前にお亡くなりになりました。

それより、生徒役だった一人が、番組上で7〜8年前までサンザン最先端のAV機器購入自慢をしておきながら、
ネット関連機器が主役になると、自分の首が危うくなるのを察知してか周囲に媚を売っているのか、
同年代=メカオンチと決め付けて味方ぶり、手のひら返しでガン無視、ディスリ、
仕事が減っても昔の栄光が忘れなくて、不自然なズラで老化を隠す、という痛〜イオッサンになりましたな
470おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 10:29:16.19 ID:D55304Wh
BASICってセンター試験に出題されてるよな。
あんなもん勉強したって意味無いぞw
471おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 10:53:09.08 ID:r3em63uF
GOTO と IF があるコンピュータ言語だったら
どういう要件のプログラムでも組める自信がある
FOR ? DO ?なにそれ
472おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 11:12:52.46 ID:ErzJjDYm
死亡でやっぱり気になったんで真面目にググッてみた
当時はどこぞのマイコンスクールの先生の長くらいかなと思ってたけど
小動物の勘が働いて逆らっちゃいけない的な気はしていたけど
今みるとwikiが正しいならあのじいさんは伝説的な上にすごい経歴の持ち主なんだな

痛いおっさんのほうはまだ頑張ってるな
あの頃だと吉田照美のほうが思い入れがあって
俺もレースをやってたから走るシケインとか
ツーリングやドライブなんて言われたな
パートナーがファーストイン コースアウトな奴だった
473おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 12:05:13.39 ID:i7tlmDsb
上上下下左右左右BA
474おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 12:15:24.70 ID:c58btFjx
金塊金塊コンクリ金塊コンクリ金塊金塊
475おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 15:26:24.00 ID:Roj5hVm0
>>471
当然だろ?マシン語がそうなんだから
アホですか?
476おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 15:57:14.39 ID:KNZtM8pu
>>469
オヅラの説明なげーよw
477おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 19:44:01.68 ID:izj89yV9
隠しコマンドって最近聞かないな
478おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 20:28:26.71 ID:1gKKvfR3
自販機に50円10円100円って入れるとタダになるとか
エレベーターの四隅を押すと急行モードになるとか
俺の携帯番号ではSMBCの金庫が開いちゃうとか
PS4の開発者モードとか

そんな感じの奴?
479おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 21:42:23.85 ID:561csG7q
ゲームの話から流れを変えて
オレは松本零士世代
さらば宇宙戦艦ヤマトからはじまって999、ハーロック、千年女王
ガンダムは見てない キン消しも知らない むしろスーパーカー消しゴム+BOXY
480おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 21:56:34.71 ID:opwRvadM
>ガンダムは見てない キン消しも知らない むしろスーパーカー消しゴム+BOXY
同じく。
会社で一世代前の部下。取引先顧客から
「○○さんってガンダム世代ですよね」とたまに言われるけど
ガンダム観たことない。

自分の記憶ではマジンガーZ、グレンダイザー、鋼鉄ジーグなどと
同系統の「ロボット系アニメ」の一つとしか認識していなかった。

スーパーカーは
山田隆夫と(後に彼の妻となる)金髪美人がアシスタントをしていた
東京12チャンネルのスーパーカー紹介番組があった。
スーパーカーアイテムのリトラクタブル・ヘッドライトは憧れだったけど
(自動車を買えるような年齢に達した)
大人になってみたら安全基準問題でほぼ絶滅状態なのが寂しい。
481おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 21:58:18.79 ID:rT4Hws2P
電話口にプッシュホンの音を流すとつながるって
あれは何だったんだろ?
482おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 22:02:20.71 ID:lDfnj4RN
>>481
ダイヤラーだろ。今の電話でも
それは可能。意味があまりないけどw
483おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 22:20:05.86 ID:PPAqj1CO
ガンダムはブームの後、たまたま知って再放送で見たからギリギリ。
Zガンダム以降は全然知らない。
484おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 00:45:25.75 ID:pxgG9OCX
会社のおっさんが若い女子社員のお尻にタッチしても「やめてくださいよ〜
もう○○さんてHなんだから!」で済んだ時代。

朝の満員電車では痴漢されまくりでした。
ぶっ掛けられたこともあったよ・・・
今だったら逮捕&懲戒免職もんだろ。泣き寝入りしかなかった
485おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 01:17:19.38 ID:9oHBLqi8
>>484
「減るもんじゃ無し」とか言われてたな。
「お尻を触られもしなくなったら女として終わりだよ」とかも。
486おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 01:18:15.69 ID:2JA09ZiK
>>479
俺はちょっと上?かな?
TVシリーズの初代ガンダムが高校生の時
当時貴重なVTRに録画してた覚えあるな
でもその後のガンダムブームはブッチしてたな。
999は映画館で見た。確かパンフまだあったはず・・
ジャンプはトイレット博士世代wだわ
487おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 01:30:47.99 ID:84Z/qU4N
魔界転生の千葉ちゃん格好良かった。
「親父殿、親父殿」
488おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 04:59:54.18 ID:ZZLC58Q+
ガンダムは小6の時。
低学年時はロボコンブーム。
漫画雑誌はチャンピオン黄金期。

…ジャンプは、表紙に踊る「ど根性ガエル」の文字で手にとって開いたら飛び込んできた「はだしのゲン」
(しかも二巻相当)

それから3年ほど手にも取れなくなりんしたww
489おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 06:34:37.52 ID:xSwk0RFp
ガンダムも松本もCSで再放送しまくってる
今の放送禁止部分は無音になってるけど

ルパンの五右衛門とハーロックと999と中身が同じだから頭が混乱する
びょん吉は波平さんもジャイアンもゴクウもいる
490おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 06:36:39.27 ID:X/Oh4mge
>>480
ガンダム世代?なんて社交辞令で言われるくらいならまだいいが、オレは逆にセクハラ世代の年長者から
飲む、打つ、買う、野球、相撲、車、タバコに興味が男は、心身に欠陥あると決め付けられていたな。
実際、スナックとかに連れて行ってもらったこともあるけど、オレは、他に趣味ないの?と思っていて、
貧しい時代に育った人達だから、こういうのが楽しいんだろうけど、こんな文化(?)は絶対に廃れる、と思っていた。
491おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 06:58:09.85 ID:AyrJJPVg
昭和40年代後半の話だが
我が家の敷地に自販機を設置することになり
缶ジュース類の他にナボバーガーというワニのキャラクターが
描かれたハンバーガーの自販機が置かれたことがあった

2年くらいで撤去されたと記憶しているが
俺の周りでナボバーガー知ってる人がまったくいないんだよな

・・・ここまで書いて気づいた
ちょっと検索してくるわ
492おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 07:04:00.85 ID:78GrQAwy
>>480-490
あぁ…。
俺はすでに流行っているのものに乗っかるを嫌っていたうえ、スポ根や戦闘モノを受け付けなくて、
トイレット博士やガキデカ、イヤハヤ南友みたいな下ネタ系のマンガにハマっていて、
カワイ子ちゃんの前でも「マタンキ」「死刑」「八丈島のキョン」なんて真似してたよ。

10年くらい前に復刻版を読んだけど、懐かしいと思う前に、顔から火が出る思いだった。
なんで天体とか電子工作とか絵とか、ちゃんとしたものに関心を持たなかったんだろうって。
(導いてくれる大人が周囲にいなかったこともある)
493おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 07:15:25.86 ID:78GrQAwy
>>491
50年代初頭に跋扈した自販機バーガーの「マックバーガー」(この名称すらコバンザメなんだが)のさらなるコバンザメ、って感じだな。

ウチのわりと近くに、大本がやめても、自家製でバーガーを作って自販機で売りつづける、オートパーラーシOヤがあるよ。
あまりにも昭和でときが止まっている場所で、新聞にも載ったほど
494おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 09:12:20.80 ID:Y6TJXYA7
>>485
オンナって自分に都合良すぎ
BBAになったら「これでも昔は痴漢されまくりだったんだよ」という勲章に変えやがるし
勝手なもんだわ
495おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 09:47:49.50 ID:jCB4j2ZP
ホモの皆さん、>>494に痴漢してやって
496おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 10:04:37.39 ID:ivZIHaDu
意味不明
497おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 10:47:36.26 ID:rU4T1Ev9
少女雑誌の週刊誌がなくなったのはいつのころだろう
月2回刊行は少女雑誌だとはなとゆめが最初だと思うが
マーガレット、フレンド、キング、マガジン、サンデー、ジャンプ
皆家にあったな、親は漫画禁止だったけどw
働いて経済力がある1回り年が以上違う兄姉が買っていた
しかも貸し漫画屋が近所に2軒もあったのでよく借りてきてくれた
498おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 11:55:02.42 ID:nSY9mAue
>>490
上の世代ってスナック好きだよねw
499おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 12:23:57.20 ID:ZZLC58Q+
>>492
スポ根は大嫌いだったでござる。
大きくなっても、スポーツは絶対やりたくないと思ったくらいに。
あと、メンタルが未熟なガキんちょが巨大ロボと言う大量破壊兵器を扱う作品や、そういうガキんちょの
トラブル話ばかりの魔女っ子物も。
そういう要素のない話(不条理ギャグや円谷プロ物、メインキャラが大人の作品)は好きだった。

…そういやそうと、アタックNo1って、覆面原作者の男性がいたって知ってる?
500おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 12:36:58.92 ID:9oHBLqi8
>>490
> 飲む、打つ、買う、野球、相撲、車、タバコに興味が男は、心身に欠陥あると決め付けられていたな。

あったなぁ。特に「酒も飲まない男は信用できない」とか。
昭和の時代は大人の男の趣味がここまで多様化するとは想像もつかなかっただろうな。
501おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 12:38:18.37 ID:9oHBLqi8
>>499
松浪健四郎がコメンテーターで出てた番組で「スポーツに理論やら
科学やらいらん。努力と根性のみ!」と言い放ったら、他のコメンテーターに
コテンパンに叩かれてたな。
502おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 13:12:18.79 ID:mS7YI8bD
>>497
自分がマンガ雑誌に目を向けたころ(S53〜54頃)には、週刊だったのはマーガレットだけで、
少女コミックもフレンドも「週刊」を名乗りながらも月2回刊で、看板に偽りありだと思った。
小遣いから捻出するとなると週刊は大変なのよ。
503おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 13:22:23.22 ID:ivZIHaDu
そういうの「筋肉脳」って表現したりするんだっけ?
体育会系という言い方は昔からあったけど、
ネット時代になって、スラングとはいえ絶妙な表現が増えたよね。
504おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 14:02:26.76 ID:I+h2a5uh
友達がいつも漫画雑誌沢山買ってて、1冊10円で貸してた。
1日につき10円の延滞料取る子だった。
中学時代、パン屋の子もお昼に菓子パンを友達に売りつけてた。
505おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 14:14:33.94 ID:9oHBLqi8
>>503
筋肉脳多かったな。「1日休むと3日後退する」なんて本気で信じて
試合終わった後も練習したり、練習が休みの日は走り込みや筋トレしたりして
オーバーワークでダメになった選手ばかりだった。特に高校の運動部。
うさぎ跳びとスクワットで潰された選手は星の数ほどいただろうな。
506おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 14:26:36.16 ID:xSwk0RFp
>>491
自販機バーガーだとグーテンバーガー派だった
近所の公園や横浜や高速のPASAにあって
昔は大きなSA以外は20時には食堂が閉まって小腹の埋めに良く食べてた
ナボバーガーは知らないわ

>>492
俺より上の人なんだろうな
ガキデカは名前を知ってるけど中身は見た記憶がないし
その手のはついでにトンチンカンくらいかな あとバカボンのアニメ
否定する訳ではないけど俺はそっち系の意味不明なギャグがわからなかったけど
清楚系お嬢様にはなぜかウケて付き合うきっかけになったとか思い出もポロポロ
スポ根もバカな先輩や先生がマネして毎年学校で死者が出てたから嫌い
主食はラブコメ学園モノだったけどオレンジロードなんて
雑誌も単行本も小説もアニメも全部内容が違うからお勧めした時の反応が違った

>>503
筋肉脳ってネットが普及したかなり後だったと思う
俺の頃は筋肉バカだったような
507おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 15:29:36.19 ID:ZZLC58Q+
>>506
「あしたのジョー」をはじめとした、週刊少年マガジンだったかなあ。
大学生が読む漫画と言えば。
それより以前の月刊少年誌時代は、中学になったら漫画読まなくなったんだよね、確か。
手塚治虫と円谷英二がテレビに進出し、週刊少年漫画誌が出た頃から様相がいっぺんに変わった。
うちのママンの兄弟の中では、戦後生まれの末っ子は漫画読んでアニメも見る。
(あくまでテレビで見るだけですが)

んでも、キャラの葬式ってのは、あしたのジョーの力石が元祖かと思ったら、「チロリン村とくるみの木」のニンジンレッドが
元祖だそうで。

…中心になってテレビ局に働きかけた人たち、現在70代初頭。
508おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 15:39:56.07 ID:2JA09ZiK
>>507
60〜70代の方?
大学生でマガジンであしたのジョーとはこりゃまた・・
509おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 15:50:34.26 ID:ZZLC58Q+
>>508
自分がそれを体験してなくても、周りに年配の方がいればそういう情報は入ってきませんか?
510おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 16:31:39.06 ID:nSY9mAue
その頃近所に住んでた学校の教員もマガジン毎週読んでた。
511おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 16:34:55.30 ID:mjdbV+Sy
そういや安田講堂に立て籠もってた学生もみんな明日のジョーを読んでたらしいな。
512おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 16:52:08.44 ID:gSs3czLF
よど号の人達もね
「我々はあしたのジョーである」だっけか
513おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 17:03:49.11 ID:rU4T1Ev9
>>508
東大生協部売店で一番売れた雑誌書籍本が週間少年マガジンだった
って記事を新聞が掲載したことがあって、社会問題にまで発展したんだよw
514おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 17:29:04.42 ID:WvwAFGiC
「子供は風の子」といわれ、家の中で遊んでいると、親から追い立てられたものだ。
しかもそんなに厚着させてくれない。

冬でなくても、昭和末期(60年前後)は、第2次ベビーブームで生まれた世代が子供の頃で、
放課後や土日など、公園、駄菓子屋、ゲーセン、スーパー、路地裏、空き地、駐車場などに子供がウジャウジャいた。
ところが最近は、日曜日の公園も子供より年寄りの方が多く、子供がいても、たいてい親と一緒の1〜2歳児、
こぎれいな遊具は増えても遊び手がいない。
数も半分になったとはいえ、ゲームや塾通いしてる子や野球やサッカーのチームに入っている子は昔もいたし、今の子は一体何やってるんだ?
いまでも放射能を警戒しているのか?
515おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 17:44:13.86 ID:xSwk0RFp
>>514
バカな親がしつけとADHDの区別がつかないほど総クレーマー化したからだと思う
遊び方を教えないどころか親自身が知らないから
ブランコに乗れば穴に指を突っ込んで切断して管理者だせ責任者だせ金だせ
紐にすれば暴れて転落して骨折や首吊り
砂場はペットのトイレに使い衛生的にしろ
ベンチで寝て落ちて骨折はするわホームレス対策しろ狭くて座れない使えない撤去しろ
遊具がなくなって公園の価値がなくなって無駄な空き地は駐車場にしろ安く俺に売れ

もうね非常用の避難所や用具置き場すらないよ
服を汚したらホンキで子供に怒りまくって洗濯が大変とか服がもったいないだし
親子揃って家ゲやネトゲで怪我や誘拐の心配もなく
安く済ませる家庭の知恵なんてやってるから無理じゃね
516おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 17:59:38.13 ID:gBSArmVO
>>513
漫画を低俗な娯楽、子供が読むものってレッテル貼る奴
そいつらこそが子供だって思うわ。
漫画にしろアニメにしろ、単に物語を伝えるための一手段ってだけなのにね。
517おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 18:17:06.60 ID:5pmyrPRI
>>516
媒体としての話ではなくて漫画的アニメ的表現が幼稚なんだろ
大人なら理解しろよ
518おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 18:22:12.81 ID:gBSArmVO
>>517
表現が幼稚なのか?
じゃあ逆に、表現が大人な媒体は何なんだ?
519おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 18:24:01.61 ID:jAeUJcNM
>>516
昭和40年くらいの頃は漫画は子供の読み物と思われてたからなあ。
特に少年マンガ誌に内容的に大人の鑑賞に堪える漫画が載っていると認識されてなかった。
その頃でも、サザエさんや新聞四コマやカートゥーンを大人が読むことには社会の抵抗は無かったよ。
520おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 18:47:21.90 ID:ZZLC58Q+
そのうち、少年誌に「アシュラ」や「銭ゲバ」みたいのが載るようになって「棲み分けが必要」ってんでビッグコミック
やらヤング誌が生まれ、ヤングとアダルトの間の「モーニング」系列誌が誕生。

ついでに、少女誌の高いストーリー性や画力を持つ女性作家はみーんなヤング青年一般誌にいっちゃいました。
521おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 18:49:00.50 ID:oJTgEfd6
>>516
昭和の漫画は今ほど洗練されてないから非難する気持ちもわかる。
タイガーマスクとか今読むとギャグ漫画としか思えないし。
まあ、さらに遡って戦争前になると小説読んでるだけでも怒られたそうだし。
522おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 18:50:35.99 ID:oJTgEfd6
>>514
小学校は私立で制服だったんだけど、男子は真冬でも半ズボンだったわ。
体育も短パン。オーバーの着用はOKだったけど、下はタイツのみだから
上学年になると男子は全員素足の短パン。オーバーも着てなかったな。
523おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 19:07:21.82 ID:xjL2oGqI
>>515
妙にリズミカルに各々の情景が浮かんだ…
524おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 19:32:54.25 ID:lb7ChsTj
うちの裏がちょいと広い公園だけど、やはり遊具はない
近所の小学生達は走り回って、横のアパートの敷地までフル活用して鬼ごっこやってるなぁ
柔らかいボールで野球もどきやサッカーもどきもやってる
自分たちのコドモの頃を見ているようでほほえましい
御年寄りや赤ちゃん連れの人たちと自然に棲み分けが出来ているのか
うるせえとか危ねえとか文句言う人は今の所いないようだ
525おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 19:35:09.30 ID:nSY9mAue
鳥獣戯画とかはともかく、実際昭和初期あたりの漫画は子供の落書きに近く内容も薄っぺらなものが多かったみたいよ。
526おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 20:40:37.49 ID:5pmyrPRI
>>518
お前は幼稚なのではなく頭が悪いのか
幼稚なものを指す時に映画的表現や文学的表現という言葉を使うかい?
527おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 20:55:53.96 ID:xE0agrAJ
そうか仏語の小説読んで先生に叩かれたのがよほど辛くてこうなっちゃったんだな
528おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:01:27.07 ID:gBSArmVO
>>526
お前なにディスっちゃってんの?
いいから質問に答えろよ大人さん!
529おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:07:21.45 ID:hAaYWqR0
タバコに寛容だったのってつい10年くらいまでかな?
もちろん昔から嫌煙は居たんだろうけど
野球球場も普通に吸えたし、対面式の座席電車なら普通に吸えた
バスも長距離バスとかだったら吸えてたよね
タバコ吸わない人でも家に灰皿は確実にあったし
タバコだけじゃなくなんでも臭い物には蓋をして当然って今の風潮は刺激が少なくていかん
530おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:14:55.31 ID:c0VwV01d
飛行機の中でも吸えたんだよな
531おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:28:42.78 ID:ePU6elZJ
病人が行くはずの病院の待合室ですら、分煙もされず吸い放題だった。
タバコの自販機のある病院もあったんではないか?
532おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:30:39.82 ID:5pmyrPRI
>>528
こんな簡単な修辞法も理解できないのね
マンガやアニメばかりだとこうなるんだなあ
533おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:31:20.83 ID:4Tyy20yU
>>532
逃げ口上だけは一人前なのが「大人」なんですか?
534おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:33:15.75 ID:5pmyrPRI
>>533
大人げは無いが煽るだけで会話も出来ないバカよりは人だと思うよ
535おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:36:39.09 ID:4Tyy20yU
>>534
で、>>518の回答まだすかね?
536おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:40:31.91 ID:5pmyrPRI
>>535
文盲かいな
537おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:44:34.23 ID:4Tyy20yU
>>536
>答えられないので相手を頭が悪いことにして逃げます
まで読んだ
538おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:47:53.45 ID:ZyadO9He
映画や芝居など、女子供が消費するもの。男子たるもの詩歌にしたしむべし。
だそうだ。
539おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 23:21:07.25 ID:TkQT/NoK
昭和40年代って、男のくせにピアノ習ってるって馬鹿にされたもんだ。
大人になってから大逆転。
540おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 23:55:17.71 ID:I+h2a5uh
>>539
でも男子でピアノ習ってる子は、大抵お坊っちゃまだったよね。
541おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 00:00:57.88 ID:uBjYeKzm
アニメは昔は無限再放送ループだったから自分が何回目の再放送見たのかも覚えてない
あしたのジョーも流行ったけど、当然リアルタイムじゃない
高校の頃、あしたのジョー2をリアルタイムで見た オレが始めて見たステレオ放送
12チャンでやたらとアメリカアニメも繰り返しやってた
トムとジェリー、チキチキマシーン猛レース、ポパイ、マイティマウス
もう思い出せないくらいいろいろやってたし結構見てた
今はアメリカはアニメってーとディズニーとかCGみたいのばっかり
アニメ文化はほとんど日本が世界を席捲したな
542おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 00:10:10.39 ID:uTSCqNo1
>>507
今年還暦なんですけど、あなたの世代だと漫画よりラジオドラマの赤胴鈴之助とかじゃないですか?
もしくは笛吹童子とか。我々は月光仮面です。七色仮面も、ナショナルキッドもです。
小学校に上がってからは8マン。これは桑田次郎。ちばてつやだとあしたのジョーというより
ちかいの魔球とかですよ。紫電改のタカとか。ゼロ戦の模型けっこう作りました。
543おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 00:24:12.15 ID:PJ5ZRw0+
>>541
巨人の星も何度見たことか。
544おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 00:53:30.85 ID:JYUpNsNx
'70年頃の少年マガジンって実際凄いんだよ
漫画だけじゃなくて巻頭のグラビア特集の充実度がパない

全共闘世代が「右手に(朝日)ジャーナル、左手にマガジン」と言われたのは伊達じゃなかったんだよ
545おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 01:44:32.08 ID:BJXB8Lsq
少年キングだったかなぁ・・・・なんと成人女性の全裸ヌードグラビアが掲載されてたことあったんだぜ?
時代が時代だからマンコや毛は×だったけど、乳首もケツも写ってた。
546おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 03:12:24.92 ID:vPgKgx9J
>>536
いやほんと、そういうのいいから
早く答えろよ
547おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 04:58:30.90 ID:RCMekHCw
>>543
「マジンガーZ」の再放送がなくなった時はほっとした。
548おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 07:01:42.62 ID:msgJLgnG
>>541
同じ回ばかり見てる気がするのだが。
549おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 07:43:13.95 ID:usAvKAq8
マガジンは、アイドルが表紙だったり、番長、不良、力で解決、反体制・反逆者礼賛ぽくて、素行の悪い子が読む雑誌だという印象だった。
550おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 08:19:54.72 ID:WRhc2FiE
>>540
そういえば、息子の同級生(♂)で小さい頃からピアノ習ってる子がいた
別に今では普通の事だから、「お稽古事偉いね〜」ってくらいの認識だったんだけど
小学校低学年の頃、学校行事の伴奏を情感たっぷりに引きこなしている姿を見て
知り合い保護者はおろか、講堂中がざわめくレベルだった
後でお母さんに聞いたら
「パパが小さい頃にピアノ習いたかったんだけど「男のくせに」とお父さんに反対されたのがトラウマで
幸い良い先生に巡り合えたからどんどん上達してるみたい
2週に一度東京の先生のところも行ってるの(うちは九州…)」
「男のくせに」で潰された昭和の才能も沢山あるんだろうな…
551おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 08:32:27.30 ID:PJ5ZRw0+
>>550
もっと前の話になるけど、ゴジラの作曲家で有名な伊福部昭は
昭和初期の頃の少年〜青年時代にバイオリンをやっていたそうだが、
当時は男性がバイオリン持って歩いてると、見知らぬ硬派の男達に
袋叩きにされたそうだ。指をへし折られてバイオリンが二度と弾けなくなった
男性もいたそうで、警察に訴えても「男のくせにバイオリンなんて
やってる方が悪い」で済まされたとのこと。
伊福部氏は苦肉の策として三味線の入れ物にバイオリンを入れて持ち歩いたとか。
そうすることで「あいつは太鼓持ちなどやっている最低の男だ」と蔑まされても
指を折られることはなかったそうだ。太鼓持ちより低い扱いだったんだな。
552おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 09:45:32.32 ID:hGgUpko/
幇間な
553おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 10:32:32.46 ID:6Ink3EFj
昔は高校生の不良とかワルが結構いたな。
ショーケンとか毎日けんかばかりして、卒業式は留置場の中だったとか。
554おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 10:40:41.63 ID:OxUsI7I/
>>553
そういうのが「武勇伝」として堂々と語られちゃう時代だったよな。
繁華街にはあちこちにタカリがいたし。安全な時代になったもんだわ。
555おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 11:22:03.33 ID:VjhdROVz
>>544
南海野村監督と水島新司の対談が巻頭カラーだったのを見たのは覚えてる。
球団に口を出しまくって混乱させる愛人の問題で南海を解雇される前。
その愛人がサッチーだと知るのはずっとあとのこと。
556おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 11:26:58.63 ID:BvkdIgET
昔の運動部は「しごき」と称したイジメと後輩潰しがまかり通ってたよな。
それを生き残る雑草のような強い選手が求められてた、とか嘘ばっかりだ。
昔からもっと理論的な練習してれば、もっと早く日本人選手も世界の表舞台に
立てたはず。

悪役商会で、元東映フライヤーズの八名信夫なんて、大学時代に、野球部の寮で
先輩達に文字通り「殺されそうに」なって、仲間の助けで寮を脱走して、そのまま
プロ野球に入ったそうだ。
557おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 11:47:56.40 ID:RCMekHCw
>>540
「昭和30年代初頭生まれだけど、子供の頃からピアノやってた」男性を知ってるよ。
>>551
だから欧米から「猿」呼ばわりされてたんだね。
>>553
佐藤允など、当時は高校に行かない人もたくさんいたのに、「高校を4回転校した」そうな。
理由はケンカ。
恐らく、売られたのを買う性質だったんだろう。
558おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 12:49:09.02 ID:f1kPJA2S
昭和時代は花粉症の原因はせいたかあわだちそう
って言われていたな
なんて非科学的な時代なんだろう
まあ今はスギ花粉(もちろんその他花粉も)+ディーゼル排気ガスの複合汚染で正解なのかな?
559おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 12:52:59.11 ID:rzufWemt
>>547
住んでる場所にもよるだろうけど
マジンガーZはそこまで再放送やった記憶はないなあ
関東民だが、3ー4回ぐらいだったよ
日テレのど根性ガエル侍ジャイアンツ巨人の星緑ルパン
テレ朝のデビルマンとキューティーハニーと特撮のズバットキカイダーは
やりすぎだろwってくらい再放送やってた記憶があるけどw
560おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 13:25:00.59 ID:m3lXgfay
>>556
しごきとは違うけど、創成期のプロ野球は学生野球よりずっと低級なものとされていて
大学からプロに行こうとする人は、合宿所から夜逃げをしていたらしいね
561おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 14:29:34.32 ID:3G6l7KVk
職業野球って奴か
562おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 14:37:56.40 ID:X3luox9j
>>554
そのかわり、店の対応に難癖つけて「誠意」を強要する
素人893が増えたね。
563おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 14:44:23.83 ID:+/BG/X1B
昔は殴られたくらいで教師や親にチクる奴は男のクズ扱いだった。
564おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 14:49:21.34 ID:PGgreJwR
>>560
そういや昭和の頃の巨人一強時代は、中日とか広島の選手は
移動も鈍行の電車で、座るところがないと通路に新聞紙を敷いて
寝ていたと星野仙一が言っていた。しかも試合の翌日は漏れなく酒臭い。

赤ヘル軍団を優勝に導いた監督(誰だったっけ)が自腹で新幹線の
グリーンに乗せてやって「巨人の選手は毎回こうやって移動してる」と
発奮させて優勝させたとか何とか。
565おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 14:51:22.83 ID:PGgreJwR
>>563
泣かされて帰ってくると親(母親でさえ)「男ならやり返してこい!
それまでは家には入れん!」とか言ってたもんな。

うちのクラスに小児マヒの女の子が居て、悪ガキ共が虐めてたんだけど、
その子のお母さんが毎週のように学校に来て文句を言っていた。着物を
ビシッと着た、いかにもうるさ型の母親で、生徒達も「また○○のお母さんが
来たよ」と笑ってたけど、今なら大問題だよなぁ。
566おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 14:54:15.16 ID:RCMekHCw
>>563>>565
それで家に帰らず首を吊ったんだよね。
そうなるまで気がつかないやつのほうが卑怯だわ。
567おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 16:19:23.10 ID:JYUpNsNx
>549
それは70年代後半に大きく路線転換してからのマガジン
確かに週刊少年誌で最初に水着グラビア(アイドル時代の山口いずみ)を掲載したのはマガジンだったけどね
568おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 16:19:48.58 ID:g5U9o7Cr
一日もはやく中国との国交断絶の実現を!
569おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 18:48:26.81 ID:lnIa92PR
>>564
古葉監督だね

余談だけどその赤ヘル軍団が昭和の時代には金満球団と言われてたこともあった…が
もう10年も前になるんだな、近鉄とオリックスの合併公表に始まった球界再編騒動の最中、
現役の晩年を広島で過ごしたとまぴょん(松本典子の夫)がプロ野球ニュースで
「選手会も自分達の待遇のことばかり言ってるけど、例えば移動の新幹線のグリーン席だったところを
普通の指定席で我慢するとか、そういう経費節減のための歩み寄りをしようなどの提案はしたことあるんですか?」
と発言してて、広島は今でも経費節減のためか現場からそういう歩み寄りをしてるのかな?と思って聞いてた。
570おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 19:44:03.66 ID:PGgreJwR
>>569
ああ、古葉監督だったか。ありがとう。
571おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 19:58:46.96 ID:bZvxTF9s
昭和のプロ野球は人気の割りに年俸も安くて
親会社とメディアに搾取される男芸者的なイメージだったから
今の不人気と金満ぷりには隔世の感があるな
572おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 20:17:16.64 ID:+/BG/X1B
王、長嶋を年棒で越えてはならない と言う不文律があった。
573おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 21:34:00.07 ID:VjhdROVz
>>564
定岡だったかな、「巨人の星」を見て、春のキャンプの帰りのバスで選手が座らずに
つまさき立ちでずっと立ってるというのを信じてやろうと思った人は。
574おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 21:35:57.70 ID:msgJLgnG
焼いた砂利で手刀を鍛えましたw
575おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 21:40:10.80 ID:xiK6YcsI
少年漫画雑誌には、野球マンガが3本くらい同時に連載されていた。
ジャンプなら「アストロ球団」「プレイボール」「1・2のアッホ」とか
アストロとプレイボールは1試合が終わるのに1年くらいかけていたんじゃ
576おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 21:54:56.25 ID:uBjYeKzm
侍ジャイアンツってのもあったな
「1,2のアッホ」は好きだった!
コンタロウな
「いっしょ懸命はじめくん」とかも描いてたけどいなくなったな
577おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 21:58:03.30 ID:ondlhtZo
>>574
ブッチャー乙
578おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 21:59:32.97 ID:kBU8O//u
開明獣が出てきたのはなんだっけ?
579おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 22:15:03.96 ID:awXNX07X
星一徹がちゃぶ台をひっくり返したのは一回限りと言うのは有名だが
実は刑事が断崖絶壁で事件の概要を話し始める
というのも一回しかないんだぜ
580おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 22:25:34.94 ID:LqHaCoCn
>>571
終戦直後あたりはプロ野球も人が全然入らなくて、
途中でストリップやったりしてたんだよな。
581おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 22:35:59.05 ID:Qga4jc8o
>>573
ちょっと違うんじゃなかろうか。
わたしの聞いた話は、巨人の星のそのシーンを信じて立場所は先輩に譲って
新人は座席に座るものだと思って率先して座ったら、てめー新人のくせに先輩差し置いて
座ってんじゃねーよと怒られた・・・という笑い話だったような気がする。
582おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 23:11:06.99 ID:uBjYeKzm
ドカベンでも山田が動体視力を鍛えるために
電車の中でキャッチャー座りをしながら窓の外の風景を目で追うシーンがあった
583おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 23:20:45.11 ID:vPgKgx9J
堀口元気が線路横の電柱に登って三島さんを探す的なアレか
584おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 23:24:49.31 ID:EWfiSdEE
>>582
俺の記憶では、巨人の星で川上がやってたような気がする。

どっちにしても、新幹線以外はプロの投球より遅いんだから、練習にならないよな。
585おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 23:59:47.53 ID:LqHaCoCn
巨人の星は無茶苦茶だったよなー。
長島も川上も王も声が本人と違い過ぎて
本物見たとき違和感ありまくりだった。
586おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 00:01:06.36 ID:ovSBV/QL
アニメの引き延ばしの最初は巨人の星だったっけ?
30分掛けて1球しか投げなかったり。
ドラゴンボールZでベジータが30分掛けて「まさか、
奴があの伝説のスーパーサイヤ人なのか」と言うのと同じような。
587おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 03:24:26.10 ID:DPM+HQn6
漫画連載中のアストロ球団も一試合が果てしなく永かった。

アニメ「侍ジャイアンツ」の番場蛮、魔球打たれると勝手に降板して
「おいおいまだ試合続いているよ」と子供心に思った。
588おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 05:18:41.12 ID:gSSCNtVI
>>579
野球がコミュニケーション能力も必要なチームプレイだということをガン無視して、息子のコミュ力の成長を
妨げるようなこともやってたよね。
息子は長じて、それが原因で対人関係でトンでもねえ失敗をやらかすし。
川上があの父ちゃんを「邪道」と言ったのは、そういう独りよがりな部分を見抜いてたのかもしれない。

余談だが、「火垂るの墓」で、雨の中清太と節子がジャガイモ盗んで歩いてるシーン。
よく聞くと出征兵士を贈る歌の声が聞こえるんだけど、あの出征兵士、絵コンテで名前を確認すると
「星一徹」君だったww
「ホルスの大冒険」の敵役の「グルンワルド」の名前も、昭和30年代に大洋にいた外国人選手だし。
589おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 07:02:38.07 ID:Oy5hlt37
梶原一騎は、やきうの知識ゼロだったらしいね
どっちかってえと剣豪小説とか姿三四郎のようなつもりで一連の作品を書いたんだとか
だから主人公が対決して負けると特訓という名の修行を始めちゃう、と
590おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 07:10:09.08 ID:dgrkg8ar
高橋陽一もサッカーのルール知らない上に
取材もしないままキャプテン翼描いたんだよな。
591おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 08:12:11.12 ID:WQNlshSk
>>589
それでタイトルが侍ジャイアンツになったのか
592おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 08:38:36.98 ID:gSSCNtVI
「エースをねらえ!」も、なんかこう剣豪物みたいな雰囲気だったなあ。
少女マンガなんか鼻にもかけない男の子でも、熱中して見てたよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 09:29:50.05 ID:d1CrnsaE
妹のリボン?のお父さんと心配性とちびまること有閑倶楽部は読んでた
594おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 10:26:03.69 ID:supEZtd3
>>588
一徹も一応反省したのか(?)、飛雄馬が高校生の時にはチームワークの大切さを身にしみてわからせる
ような体験をさせるエピソードなんかもあったりはしたんだが、それより先に叩き込まれた「絶対に近道は
するな」と言う教えの方が金科玉条になってしまっていたからねえ
595おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 11:17:00.88 ID:dbTJoLte
>>569
ひところはなかなか羽振りのよかったカープも創設期には文字通りの意味で乞食球団だったんだよなあ
選手の給料が払えないからって、球場前に置かれた大樽に観客が募金してた
(今の球場を造るときに行われたのは、この時のことへのオマージュだね)
金を払って見に来たうえに募金までしていくファンが支えていたのが市民球団カープであり
だから今でも広島の人たちには「ワシらのカープ」という意識が根付いているわけだね

ちなみに、できたてのころはユニフォームも阪急のお下がりでした
Hの字が共通しているのでできた芸当

どーだ、すげえチームだろうw
596おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 12:03:15.40 ID:ovSBV/QL
>>587
アストロ球団は全連載で試合した数がたった3試合だからな。
最後はアフリカ行っちゃうし。

侍ジャイアンツは魔球が敗れた翌週に新しい魔球ができるという
テンポの良さが好きだった。原作だと最後マウンドの上で死んじゃうんだよな。
597おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 13:51:03.10 ID:hyutPKC2
CSでエースをねらえ!と空手バカ一代を見たが
展開が早すぎてわらうCM挟んでの引っぱりもないし
あれじゃ来週誰も見ないだろレベル
598おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 18:51:31.79 ID:UC7rn405
大リーグボール養成ギブスとは何だったのか
599おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 19:20:11.33 ID:gSSCNtVI
成長期の子供の筋肉に絶えず負荷を掛け続けることによって、ピッチャーに必要な身長の伸びを
妨げるすっとこな道具。
梶原のおっさんが、いかにいい加減に漫画の原作書いてたかという証拠だね。
600おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 19:21:35.51 ID:brmOZFEQ
侍ジャイアンツは「エビぞりハイジャンプ」な
やたらアクロバティックだったw
大リーグボール養成ギプスは、バネに毛が挟まりそうで痛そうでそれが見てられなかった
601おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 19:33:57.11 ID:PprvkxGh
>>599
いい加減というより、あれがあの時代の常識だったんだと思う。
幼いうちから早く始めるほど良いとか、厳しくするほど効果があるとか。
1日でも練習を休むと取り戻すのに3日かかるとかいう迷信もそう。

耳掃除をしないと耳の病気になる→一生しなくても問題なし
へそのゴマは取ったらダメ→取った方が良い
みたいに、正しい事そのものが変わってしまった事って結構あるよね。
602おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 19:41:35.69 ID:oB+60QCY
耳掃除は必要だと思うがなぁ。
完全にふさがっちゃう人いるし。
603おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 19:41:43.31 ID:PprvkxGh
・癌告知は本人にはしないのが基本。まず最初に家族に告知
 →本人の意志が最優先
・傷は毎日消毒して毎日ガーゼ交換するのが良い
 →なるべく消毒しないでガーゼ交換も最低限。
  傷はシール保護して膿まない限り治るまで触らない。
・床ずれは乾燥させるのが良い
 →床ずれは湿潤させるのが良い
・手術後はなるべく安静に
 →手術後はなるべく早く動く事
・医療者が患者さんに触る時は素手でないと失礼
 →医療者が患者さんに触る時は手袋装着が基本
・手術室の前には粘着マットを敷き感染源の手術室侵入を予防
 →無意味なので撤去

ホントここ20数年で「正しい事」がいろいろひっくり返った。
多分これからもいろんな常識が変わって行くと思う。
近い所では「医療機関内での携帯電話は使用禁止」がなくなる筈。
604おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 20:08:15.94 ID:Y0bkR+6O
運動は休憩なしで長時間やればやるほどいい→短時間集中
足腰を鍛えるにはウサギ跳び→体を痛めるからやっちゃダメ
運動中に水飲んじゃダメ→飲まないと死ぬ
605おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 20:16:06.88 ID:5oateQmD
・ファミコンは一日1時間
→気が済むまでやるといい
606おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 20:38:25.47 ID:UC7rn405
・学生カバンは必ず持って通学しましょう
→必ず両手が空くバッグで通学しましょう
607おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 20:52:31.12 ID:PprvkxGh
小学生は必ず名札を付けて登下校
→名札禁止。持ち物の名前もわからない所につけること。
608おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 20:54:49.81 ID:SFVtxgTW
>>595
阪急のユニフォームのお下がりを使ったのは戦後1リーグ時代のセネタースだよ
今の日本ハムに繋がるチームな
609おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 21:07:14.00 ID:tKbeYqPR
子供を育てるには厳しすぎるなどと言うものはない!徹底的に理不尽に厳しくすべき! で俺は育てられた。今時は、そんな教育、まともな家庭、学校ではやらんやろう。損な時代に生まれたものだと思う。
610おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 22:03:49.69 ID:fMuPpVd8
>>601-603
病院といえば、クレゾールのにおいで、
医師は患者を一人見るたびに、洗面器に満たされた消毒液で手を洗い、
備え付けのタオルで拭いていた。
学校での予防注射は2〜3人に回し撃ち。

昭和40年代後半、事故や病気で輸血を受けるには、
事前に献血をして「血液銀行」に預血しておかないとうけられないと、親も先生も言っていて、
献血が行われるたび、極力参加して、献血手帳を常時携帯しているといっていたな。
子供は献血できないのでお前のためでもある、だから私が年とって病気になってた時のために大人になったらお前が…
といわれていた。
そのシステムはそのころにはなくなっていたはずけど、まだ常識が更新されていなかった。

誰かが手術となると同じ血液型の親族を自発的に集めていたものだ。
611おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 22:05:41.07 ID:PprvkxGh
>>609
それは時代じゃなくて家庭それぞれの方針の違いでしょ。
今だって厳しい家庭はあるし、昭和の時代だって甘い親は居た。
でも厳しいと言ったって戦時に比べれば損というほどじゃないと思うけど?
612おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 22:15:57.50 ID:FNTeI1q7
昭和期は、学校や近所など、周囲に年に1人は盲腸になる人がいたものだが、
平成になってからはとんと聞かない。

薬で散らす(?)ことが多くなったとも言うが、
実は、そのころは、エコーや血液検査が一般的ではなかったので、
下腹部が痛いといえば、取り合えず切っていたそうで、
しかも虫垂炎でないのが大半だったとか。
613おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 23:13:47.99 ID:hyutPKC2
骨折してギブスのやつもいない
614おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 23:25:24.58 ID:tKbeYqPR
だから俺は…と書いてあるやろアホ
615おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 23:26:34.83 ID:PprvkxGh
>>614
スレタイ読め
616おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 23:47:20.19 ID:3/29yxb8
>>603
俺が通ってる某大学病院も、2年前に通話以外は原則OKになった
617おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 23:55:03.89 ID:brmOZFEQ
個人情報の保護という概念は無かったな
電話帳や卒業名簿には住所電話番号平気で載せてた
クラス全員の住所電話番号はクラスが変わるとまず全員に配布
著名人も結構所在地明らかにしてたな
618おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 00:11:04.22 ID:/A0VYll7
「○○先生にはげましのおたよりを書こう!」で、リアル住所が
619おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 06:36:43.35 ID:9Ts88E5G
表札も家族構成がバレて勧誘や泥棒が来るから
一軒家で苗字が載ってるくらいで
集合住宅では出ていないのが増えた
620おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 07:21:04.59 ID:ptn8fHCP
オナニーすると馬鹿になる
→毎日オナニーしてスッキリ!勉強効率UP!!
621おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 09:44:44.98 ID:+F92PVzJ
>>619
犬猫に人間みたいな名前付けて表札に買い溶くと、犬猫に勧誘の電話や手紙が来たり犬猫から
振り込め詐欺電話がかかったりしたそうなww
622おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 09:50:08.03 ID:wo47yoHM
>>617
まあおかげで中学卒業して20年後に、
同期会の幹事やる事になって葉書を出したらそこそこの人数に連絡が付けられたけどね
勿論その葉書には
「同期会の連絡以外に使うことはしません」って一筆入れておいたが
623おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 09:52:29.28 ID:KYtU3+qH
>>621
www
624おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 10:04:50.94 ID:f7/s+h/T
小学生がおつかいで父親のタバコを買いに行って、10円の駄賃をもらう。
625おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 10:06:37.19 ID:XfOe4IH5
空き地で野球やって人んちの庭にホームランてのが良くあった
そんで窓カラス割っちゃって謝りゃ良いのに「ボール返してくださーい」って言ったら
カミナリオヤジに怒られた怒られたw そりゃあたりまえだw
そんなカツオみたいなリアルサザエさんな毎日だった昭和
次の日から「あそこのオヤジは怖いww」とみんなでネタにした事は言うまでもない
今は野球は決められた野球場でしか出来ない 公園でやってたら通報されるレベルw
626おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 10:17:31.29 ID:G+8AQ2MK
>>625
昔の万がで盆栽壊されてガミガミ、って当たり前だよな。物によっちゃ
50万とかするんだし、安物だとしても丹精込めて育ててるんだから。
627おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 10:18:39.21 ID:G+8AQ2MK
>>619
今住んでるマンション、名字すら出てない部屋が圧倒的に多いわ。
ファミリータイプなのに。名字くらい出しても大丈夫だろうよ。
628おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 10:29:44.84 ID:uGEdlkRM
昭和50年代に小学生だったが、当時はチリッチリの天然パーマの子が学年に1人ぐらいはいた。
最近そういう子ども見ない気がする。
629おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 10:38:42.02 ID:+F92PVzJ
>>628
ストパーかけられてるんでしょ。
630おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 10:54:08.84 ID:MsiH3BRG
>>621
家は犬猫は飼ってなかったけど、自分が中学入学すると校章入りの小さい表札を配られて
親が律儀にそれにフルネーム書いて玄関横に貼ってたら、門の表札は名字だけだったせいか
毎年各家に配られる地図に私のフルネームが載るようになってしまった。
新聞紙くらいのサイズで1枚ペラのゼンリンみたいな地図だったけど、
そういえばあれもいつの間にか配られなくなったな。
しかし、校章の真ん中に「中」って書いてあるのに中学生の表札だとわからなかったのかねw
631おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 11:20:17.44 ID:O4xhUzpH
>>617
それは保護とは言わない。日本人特有の過剰な萎縮的効果。
632おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 12:35:05.26 ID:S27eQrJL
パーマといえば昭和の管理教育華やかなりしころは
「天パー証明書」とかで子供の頃の写真もってこなくちゃいけなかったっけ
633おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 12:38:14.66 ID:eRCD5oLh
>>632
アレ、今はいらないんかw
634おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 12:44:55.98 ID:S27eQrJL
探せばあるかもしれないけど、人種差別的だと騒がれそうなことはしないのが平成流だから
一般的ではない
635おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 12:57:35.83 ID:ihN+Lyw/
>>634
うちの姪は、テンパではないが色素が薄くて生まれつきの茶髪
中高生時代、黒に染めろと言われたり、子供の頃の写真を提出させられたりもしてたよ
母親(俺の姉)も純粋日本人なのに色素が薄いたちで、良くハーフに間違われていたりしたんだが
姪の子供の頃の写真持って、母親が学校まで行ってようやく言われなくなった
ちなみに、関西では誰でも知ってる有名私大付属中高
私学だといまだに結構まかり通ってる感じ
636おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 12:58:19.54 ID:8Za6P3/p
「髪の染色は禁止、でも元から黒以外の髪色の生徒は黒に染色するべし」
というのがまかり通ってた管理教育時代
637おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 13:01:57.22 ID:YL1iBWEy
その反動で髪を緑や紫に染めるおばちゃんが生まれるんだな
638おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 13:47:30.03 ID:yrArIP0x
>>27で思い出したけど、「ポンプ」という雑誌が大好きだった。

読者からのおたよりだけで構成された雑誌。細かい文字とかイラストとか
バラエティに富んでて、岡崎京子や岡林みかんなんかの有名人も輩出してた。
まさに2ちゃんねるのさきがけみたいな雰囲気だった。
その本に投稿したら住所も載るのだが、時には何十人もの文通希望のおたよりが
来て、3人の女の子と遠距離恋愛した。他にも俺の街に何人か遊びに来た(ヤリは
しなかったが)。ある意味、今で言う出会いサイト的な使い方してた奴もいたのだろう。
それはそれとして、ある時に突然廃刊して寂しかったなあ。
既出ならごめん。
639おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 14:54:20.47 ID:rGhLl24k
俺が中学生の頃とか、男子は坊主強制
女子も確か肩まで限定、
それ以上だと三つ編みにしろとだったか何か制限合って
肩より伸ばしてる女子は100人に1人いないレベルだったな
640おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 14:59:48.48 ID:utYEK8Lo
何県ですか?
641おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 15:19:32.35 ID:0Q98lhfb
>>640
神戸市じゃね?俺んとこもそうだったけど。
642おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 15:39:10.43 ID:CTmKb6jb
>>640
学校にもよるが、昭和40年代半ば頃まで大阪もそうだった
643おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 15:59:53.47 ID:5NLEKfAn
>>638
そういや雑誌の投書欄はおもしろかったな。
常連どうしで編集部に集まってちょっとしたお茶会開いてくれたり。
編集さんに感謝!
644おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 16:26:04.82 ID:WZaQgSeA
>>637
紫は、白髪染めが落ちてきたときの色らしい。
645おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 16:44:01.52 ID:MxWOajGN
男子中学生の坊主強制が最後まで続いた県は佐賀県だと聞いた
646おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 18:20:53.66 ID:+F92PVzJ
奄美は今でもそうだと聞いた。
647おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 18:51:58.95 ID:I5xL6VmZ
>>644
俺が聞いたのは、白髪には紫が一番発色が良いって言ってたよ。
648おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 20:09:26.78 ID:9Ts88E5G
国際結婚が珍しくないから
髪や目や肌の色も様々だからな
キラネじゃないけどセカンド持ちもいるし

宮沢と言えばCSでぼくらの7日間戦争を若い子と見たけど
これ現実だったんだよと言っても
どこの刑務所?鑑別?話盛り過ぎって笑われたけど
うちのとこはもっと酷かったんだよな

いじめで弱い子を女子トイレに蹴っ飛ばして脅迫で押し込んだ奴がいて
先生がブチ切れていじめてた奴を女子トイレに縛りつけて授業にすら出させなかった
女子側としてはトイレが使えなくて迷惑でしかなかった
今それをやったらモンペや人権侵害どころじゃないだろうな
649おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 20:27:44.60 ID:AgKZIZyH
>>643
はみだしユートピアが大好きだった
650おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 01:18:17.43 ID:kbtuGwBH
>>648
そういえば、今でいうハーフの人のことを
「あいの子」と言っていたね
当人も、「私はアメリカ人との あいの子です」などと
言っていた
これ、今では差別語、放送禁止用語。
651おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 01:46:41.84 ID:p6X2IroL
流れぶった切りですまんが、永遠の0見てきた
もう涙腺はち切れんばかりに号泣してきた
おっさんになると涙もろくていけねぇ
652おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 01:58:57.34 ID:2i57zd7/
>>625
家の前の道路でやわらかいゴムボールとプラバットで野球してた。
道路沿いの家の屋根の上にボールが上がったらホームラン。
ベースは2塁までで、自動販売機や置いてある自転車をベースがわりに使ってた。ホームベースはベニヤ板の切れっ端かなんかで。
人や自転車は普通に通るし、車もときどき通る道路でだよ。
人や車が来たら教えあって、通過するまでプレイはストップするとはいえ、今じゃ考えられない。
653おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 03:20:56.49 ID:X8Et0juN
昔は大型の家電量販店なんかなくて、
個人経営の電気屋で家電を買った。
看板にナショナルとか日立とか書いてあった。
654おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 03:25:05.30 ID:CCZBCF3Q
今やテレビすら通販で買う時代だもんなあ
655おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 04:18:09.47 ID:zKo79GBw
「年功序列」「学閥」
後者はともかく前者は、今では死語に近い存在になっているが、

逆に「社長以外は100%年齢順に昇格」とか「(例えば)部長以上は
全員早稲田出身」などという一部上場企業があったら
逆転の発想で急成長するのでは、と考えるのは私だけではない。
656おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 04:28:16.69 ID:iL+cwWjm
全員B型の会社とかあれば逆に急成長するかも
657おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 04:39:12.18 ID:w0rqqgeG
そういや今は個人の家電店は絶滅状態だね。
近所のお年寄り相手で商売すら難しいだろうな。
修理ぐらいしか仕事がなさそう。
658おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 05:40:45.64 ID:jKXUyA6p
>>650
俺の時には在日もハーフも1/4(今だとクォーター)も外人だったな
あいの子って親かドラマで知ってるってくらいだった

個人の家電だと月賦も死語だな
ローンとクレジットの区別がつかない人が多いし
修理もやってられないよ
テレビが数万で売ってるのに
手間かけてバラして1つ1つ部品をテストして
引き取りしてパーツ買いして届けなんてやって
1万円も取れないから赤字覚悟の道楽で続いてるとこしか残ってない
659おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 05:58:56.13 ID:tiJnVk6W
> ローンとクレジットの区別
これで思い出したが、「○○円未満はクレカお断り」の店もたくさんあったな。
近所の某店でも、1万円→5千円→2千円と変わった後、ようやく制限がなくなった。
加盟店手数料を、当然のような顔で客に転嫁する店も多かった。
660おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 06:35:33.13 ID:NayRcHCd
個人経営の電気屋は、よそで買ったから直さないとかあんたは浮気した とか煩わしい。
661おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 06:52:38.55 ID:IYo2KKRp
電球乾電池蛍光灯

これらの品々もディスカウントショップで買うようになりました。
662おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 08:19:46.87 ID:4R8+rFkw
ここまで
赤チン
一件
663おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 08:39:38.63 ID:Yc8l8FGZ
>>650
「あいのこ」って別に悪い言葉じゃない、と思うんだけどな・・
ハッキリ状態表してるだろうし。
何でも差別用語にする今の風潮がおかしい。
664おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 09:19:19.78 ID:CLP6Piso
今の風潮というわけじゃない
差別が好きで好きで、三度の飯より差別が好きで、寝ても覚めても差別のことばかり考えている一部の人が、
次から次へと言葉狩りしているだけ
665おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 09:28:11.70 ID:zSfPT8C4
>>657
ああ そうだねー
今は家電店といいつつ実質小売りやってなかったりとか、
ネットで買ったエアコンの取付工事をネットで頼んだら
自動的に一番近くの提携店が割り振られて町内の電気屋が来たとか
666おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 09:56:18.75 ID:qrqTds1n
月賦と言えば、マル専手形なんてのもあったね。
667おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 10:19:41.53 ID:CuSVFWFR
>>650
禁止でもなんでもない。
マスゴミが勝手に「ことなかれ」で言葉狩りをしているだけ
668おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 11:03:24.20 ID:WANS2eWc
>>660
バイクは今でもそんな感じ。
早く家電並みの割り切った時代が来て欲しい。
669おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 11:34:19.00 ID:vlbQVior
>>668
だからたいがいバイクは自分でなおすことが多いな。
670おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 11:34:25.92 ID:Hnhzdps5
いわゆる町の電気屋さんは今は住宅電気工事と太陽熱パネルやオール電化
などやってて結構忙しいんだよ あと高齢化した住人はなにかと便利屋さん
変わりに町の電気屋を利用する 店にほんの少し置いてある家電は
メーカーからの依頼で飾ってPRしてあげてるるだけ。 それでも昔からのお得意
さんの老人が最新のテレビを買い替えてくれたりするらしい
671おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 11:37:49.72 ID:T47HNfWI
>>651
俺は逆だった。見た奴が全員泣いて「バスタオル持っていけ」と
言われたくらいだったから期待して行ったんだが、最後の30秒だけしか
泣けなかった。特に井上真央の絡みはイライラするだけだった。
672おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 11:39:03.09 ID:T47HNfWI
>>659
あと昔はクレジットだと商品は翌日まで持って帰れなかったな。
もう一度取りに来るか、配送してもらうか。当日OKになったときも
店で30分以上待たされて、承認の電話で確認して持ち帰り。
673おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 13:12:39.58 ID:5dPub96V
>>651
原作読んでると、映画はうすっぺらくて泣けんわ
原作も色々と史実の寄せ集めで薄っぺらくて泣けんけど
674おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 13:37:25.58 ID:BQhFqvO+
>>673
未亡人が新しい旦那と結ばれるあたり、単なるビッチにしか見えんかったわ。
あと現代のボンボン達のステレオタイプな描き方とか。
675おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 13:41:32.80 ID:5dPub96V
孫の前に現れる宮部&ゼロ戦の幻には、イラッ!とした
あんなシーンいらん

あそこに感動するなんていないだろ
阿呆すぎる
676おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 14:29:13.34 ID:fe8I/MlS
>>674
 この戦争中、文士は未亡人の恋愛を書くことを禁じられていた。戦争未亡人を挑発堕落させては
いけないという軍人政治家の魂胆で彼女達に使徒の余生を送らせようと欲していたのであろう。
軍人達の悪徳に対する理解力は敏感であって、彼等は女心の変り易さを知らなかったわけではなく、
知りすぎていたので、こういう禁止項目を案出に及んだまでであった。

 人間。戦争がどんなすさまじい破壊と運命をもって向うにしても人間自体をどう為しうるものでもない。
戦争は終った。特攻隊の勇士はすでに闇屋となり、未亡人はすでに新たな面影によって胸をふくらませて
いるではないか。人間は変りはしない。ただ人間へ戻ってきたのだ。人間は堕落する。義士も聖女も堕落する。
それを防ぐことはできないし、防ぐことによって人を救うことはできない。人間は生き、人間は堕ちる。
そのこと以外の中に人間を救う便利な近道はない。
677おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 14:33:03.02 ID:5dPub96V
>>676
坂口安吾?

パクリよくない!
678おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 14:45:40.40 ID:72dsz0yl
小節でも漫画でも、原作あるものは原作先に知ってると
映画は100%別物でがっかりになるね
原作超えられた映画見たことないわ
679おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 15:04:07.44 ID:jKXUyA6p
>>664
時計が狂っただけで差別発言だとか
ドラマのシーンでバカって言う時のカメラ目線禁止で相手に向いてるとか
石立鉄男とか鈴木ヒロミツとか波平のドアップが懐かしい
もう見れないんだろうな

>>668
バイクも売りっぱなしの修理をしない安い店が増えてるからね
自分で直せない故障や事故の証明とか
やっぱり他所で買ったのに割に合わない仕事だけやれと言われてもイヤだよ
見積もりだけ書かせたり修理依頼して預けて金を払わず逃げる奴が増えてるもん
680おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 15:25:48.96 ID:w/SYnJrs
>>678
つ 時をかける少女
681おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 15:38:50.62 ID:btHSRy88
>>678
つ 転校生、さびしんぼう
682おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 15:50:02.29 ID:NqcGKW5H
大林ばっかかよ!
683おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 15:58:13.48 ID:s22AiukB
>>678
Wの悲劇はなかなか意表をついていてよかった
684おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 16:01:24.40 ID:wjBN2YAn
>>678
青春デンデケデケデケ、異人たちとの夏
685おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 16:04:37.45 ID:CCZBCF3Q
>>668
バイクは難しいんだよね。
改造パーツが色々あって、ミニ四駆ばりに素人でもあれこれいじれる。
でもって、バイクのポテンシャルが最大限に発揮できる状態にするのが
プロでも難しい。
全てノーマルパーツの状態でも部品の劣化の有無で、そこらへんが
変わってくるのに、そこに変なパーツついてたらもう天文学的に
探っていかないといけなくなるわけ。
家電だとないでしょ?
「あっ!この人、モーター変えてるな」とか「これはどこのゴムベルトだ?」とか。
だから、どの家電でも常識内の状態なら、どこで買ったのでも修理おkなわけ。
686おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 16:45:08.02 ID:BQhFqvO+
>>678
100%同意。福井晴敏が好きなんだが、某国のイージスもローレライもガッカリだった。
まあ原作が長いから仕方ないんだけど、原作のエッセンスの片鱗も感じられなかったわ。
あと「脳男」が単なるアホ映画になってた。
687おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 17:40:44.24 ID:IYo2KKRp
>>682
大林のおっさんは、「おかしな二人」をすっとこどっこいに改ざんした映画を作られたからなあ…
688おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 17:47:38.99 ID:m+gB6MJ6
まだポケベルが出る前、駅の改札前に「伝言板」という黒板があった。
今の時間と、○○へ 先に行ってるのぞ みたいなメッセージを書く。

時には好きな人に電話して、「○○駅の伝言板見てください」って書いて
告白に使ったり。
689おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 18:07:40.50 ID:8x1xwj87
駅の伝言板に追い詰められた人がXYZと書く
するとシティハンターが来てくれる

電車通学の子供がよく書いてた、XYZ
690おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 18:14:20.54 ID:AnBtdzgR
>>687
そりゃ成功することもあれば、失敗することもあるわ。
むしろ大林は失敗が少ない方だろ。
691おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 18:34:10.74 ID:6rQMfJVx
>>690
大林宣彦の映画でまともな作品なんてねーだろ。
692おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 18:35:38.60 ID:+zxd/1dn
>>685
ノーマル状態でも別の店で買ったものは嫌がるところもあるよ
バイクじゃないけど近所の自転車屋は他店で買った自転車のパンク修理を頼むと5000円請求される
「直して欲しけりゃウチで買え」みたいなスタンス
693おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 18:42:48.37 ID:WANS2eWc
>>691
大林といえば転校生だな。
オリジナルも2007年のセルフリメイクもどちらもいい。
694おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 18:50:31.24 ID:NqcGKW5H
>>691
「金田一耕助の冒険」があるだろうが!
695おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 18:58:24.96 ID:5ET1HOEK
>>685
純正パーツの交換組付けだけでも
車と比べたらありえないくらい機会があるんですがそれは…


オフ車乗りで
696おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 19:01:35.75 ID:zoiFPRAD
>>691
じゃ誰の作品がまともだと思う?
697おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 19:22:31.05 ID:CCZBCF3Q
>>692
>>695
そうだね、そうだね
お母さん、間違ってたね
698おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 19:34:39.62 ID:p6X2IroL
転校生見て理想のタイプが小林聡美になった
それまで薬師丸ひろ子一筋だったのにw
699おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:00:27.60 ID:D8UwzbwX
尾道三部作好きだったわ
新尾道三部作は「ふたり」までだな
700おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:24:40.72 ID:NoA5tskb
>>688
XYZ
701おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 23:08:07.06 ID:kXpXgsrA
>>671
井上真央ダメだね。
俺はゼロ戦が飛んでるだけで泣けてきた。
702おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 23:35:03.07 ID:rWlJv1zY
JR三宮の伝言板前が集合場所だったなぁ
柱の後ろに回り込んで隠れてて、まだ誰も来ていないと思って立ってる友人を驚かせたりした
まさに平成が始まったあの日も、伝言板前に集合して元町とか遊びに行った
中華街のショーウインドウのテレビで「平成」のニュースを見た

地元離れちゃったし、帰省してる時でもなかなか行かないからわからないが
もうあの伝言板はないんだろうな
703おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 23:52:42.91 ID:LVtPZgC0
>>701
多分>>671と同じツボだと思うんだが、ラストで米兵が慌てる中で
冷静に零戦を操って特攻する技量に泣いた。ちなみに「風立ちぬ」では
零戦のテスト飛行のシーンで泣いた。どうも男女間の絡みはピクリとも来ない。
704おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 00:01:16.54 ID:p6X2IroL
>>703
やっぱさぁ宮部が大石に妻子を託して
生まれ変わっても帰ってくるという約束を果たすところ
もう涙腺ブワーですわ 俺も妻子が居るから気持ちがよく分かる
705おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 00:39:22.40 ID:EzS8t2HG
>667
そもそも「放送禁止語」「放送禁止歌」って、ごく少数の特別な例外除いて存在した事ないよね
706おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 00:44:46.32 ID:nAvrGETU
馬鹿でもちょんと押せば撮れるカメラ
707おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 00:52:31.60 ID:G1kEkTd1
馬鹿でもちょん でも 押せば撮れるカメラ
じゃなかったっけ
このちょんってちょっとって意味で素人って意味も含んでるんだけど
前の言葉狩りの時に朝鮮って意味かと言った奴がいたっけ
最近の人や2chに毒された人は間違いなく朝鮮と思うだろうな
708おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 01:13:05.50 ID:r//SjTe2
>>707
30年前でもちょん、は朝鮮人って意味だったけどな。
709おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 02:01:05.64 ID:Pv9ullvR
昭和のドラマや漫画って最後は「発狂」というパターンが多かったな。

ハレンチ学園でセーラー服で後ろ手に縛られたまま下半身スッポンポンで
全校生徒のまえでご開帳された女子高生が発狂したり。何でもありだったな。
団鬼六の地獄縄では、女子高生がヤクザに拉致されて縛られたままレイプされて
処女を失い、そのまま輪姦されて、最後は発狂してた。
710おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 02:05:19.75 ID:nAvrGETU
失神する人も多かった
711おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 02:44:40.20 ID:indY/Hyk
>>691のレスで、久々に「さびしんぼう」とか「転校生」なんかの
アマゾンのレビューを読んできたわ。
やっぱり、掛け値なしに尾道三部作(のうちのこの2作)は
素晴らしくて、昭和の生活(冬と夏)もしっかり描かれていて、
たまらなかった。夜中にボロボロと涙を流したオッサン=俺。

>>691は観て合わないなら残念だが、知らないならぜひ観て
欲しいものだ。
712おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 05:42:40.32 ID:qf3rPMJp
>>707
1行目のは後付けの意味
713おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 05:53:32.38 ID:3bFMLN5V
>>707
> 最近の人や2chに毒された人は間違いなく朝鮮と思うだろうな
それはお前のことだよ
物知らずにも程がある
714おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 06:44:44.84 ID:1Mf0qNhH
ちょん・・・ 記録では江戸時代からあるし、朝鮮人の事ではない。
715おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 08:33:33.95 ID:VPRYB+pO
ちょんの間とか知らんのかね
716おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 08:41:55.92 ID:Y/RQqdge
×朝鮮人の事ではない。
○朝鮮人の事ではなかった。
717おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 09:02:17.65 ID:G1kEkTd1
ちょん切るとかよりももっと適切な言葉がなかったかなと考えてたけど
まさかちょんの間が出てくるとは思わなかった
すっかり忘れてたよ
718おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 10:39:19.71 ID:1ksyvocQ
もはや昭和をはるかに通り越して、江戸時代www
719おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 11:45:54.87 ID:qkPQBdzZ
アメリカ人=ヤンキー、ロシア人=ロ助、イタリア人=イタ公、朝鮮人=チョンコ
朝鮮人をチョンと呼ぶようになったのは結構最近(自分にとっては)
720おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 12:30:03.76 ID:UKgwCjxw
同性愛は精神病のひとつだった。
721おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 13:27:58.74 ID:vvCwL5UB
>>703
原作ではあのあと上半身が千切れて甲板に転がるんだぜ。
敵艦の艦長に手厚く葬られるの。

ミズーリの逸話のパクリ。
722おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 14:56:27.85 ID:8stag9BL
おまえらスレ違いなところで軽くネタバレすんなよ。
今読んでるところなのによ!!ヽ(`Д´)ノ
723おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 15:15:09.97 ID:NAfHduJW
「ベッドで煙草を吸わないで」という歌があった
危ないものなあ・・と思いながら聞いていた
724おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 15:49:23.73 ID:8mXngqha
タバコはおれは頭くらくらして不味いから、味をおぼえないまま放置だったけど、タバコがやめられないようになった奴って、初めて吸った時でも美味いもんなのか?
725おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 15:51:04.67 ID:lG2ZvZST
>>724
はじめはうまくもまずくもなく、なんか煙が入ってきたなって感じだったな
クラクラするのが楽しくて吸ってた
10日もするとあの煙がうまいって感じるようになっちゃう
726おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 16:02:59.18 ID:6FcKi2aE
タバコは俺もダメだったなぁ。大人になってから何度かチャレンジしたけど、
一箱全部吸い終わらないうちに飽きてしまって。休憩時間に踊り場で集まって
世間話してるときにもらって吸ったりしてたけど、旨いと思ったことは一度もなかった。
銭形の吸い方とか真似して悦に入ってたくらいだなw
727おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 16:48:58.71 ID:UKgwCjxw
テレビや漫画の登場人物が喫煙者っていうのも昭和じゃ普通だったよな。
「太陽にほえる!」なんかいつでも画面が煙でもくもくだったし
戦隊ヒーローも普通に煙草吸ってた。
今のキャラクターは皆健康的になったね。
728おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 17:13:59.88 ID:ESMd70Hl
事務所の机の上にはPCの代わりに灰皿が。会議は煙の中で行うものだった。
729おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 17:32:42.96 ID:6FcKi2aE
>>727
ハヤタ隊員がタバコ吸いながら水割り飲んでたからなー。おじん臭い。
しかもその後出動でジェット機操縦してた。
730おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 17:42:35.88 ID:FT1GhYzB
>>727,729
ウルトラセブンの名作「狙われた街」なんてのは、
メトロン星人がタバコに薬物を仕込むんだが
「なんてこった!タバコに細工されたら人類の6割はやられてしまう」
みたいな事言ってたもんな…
731おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 17:50:41.79 ID:lG2ZvZST
太陽にほえるwwww
732おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 18:08:27.78 ID:auCrImZU
小学生向けのマジックのやり方をいくつも紹介してる本で
普通にタバコを使うマジックがいくつも載ってたw
消したりとか移動させたりね。
どこにでもある身近な素材、だったんだろうな。
733おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 18:11:56.30 ID:AgvR5Iw6
度量衡としてもメートル法よりも世界共通だしな>タバコの箱
734おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 18:34:44.77 ID:FT1GhYzB
>>733
コージ 「先パイ ソアラやんかこれ 低っくい!タバコが入らん!」
735おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 19:23:00.01 ID:+qSZRzfo
お楽しみ会とかお別れ会で手品をよくしたよ
736おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 19:36:55.91 ID:jM0a2Aw2
「見えない糸で動くハンカチ」ネタをよくやったものじゃ。
737おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 19:44:48.13 ID:c8s7mHHU
>>734
白いソアラw
ハイソカーw
白いのが流行ったよなあ・・クラウンとマーク2とセドグロと
738おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 21:13:50.64 ID:Q5ZzGMAz
86、スカG、プレリュードもお忘れなく。
739おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 22:15:23.50 ID:lGoMZ7cA
スバル360はよく転がってたw
商業車のオート三輪も捨てがたい
740おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 22:20:22.56 ID:pb2Q6yVM
>>739
昔の日本車は本当に小さかったな。スバル360は今考えたら大人4人はキツキツだし、
初代シビックなんて今の軽より数cm大きかっただけだった。
741おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 22:35:06.78 ID:AgvR5Iw6
ビートルがそこいら中にあったからシビックを小さいと思ったことは無かったな
ホンダライフも小さかった
742おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 22:51:01.30 ID:/rhBJpD+
俺の父ちゃんの初マイカーが、カブト虫のシビックだったわー
家族で記念撮影したり、楽しかったなー
743おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 23:12:15.80 ID:nAvrGETU
プレリュードのHレバーは画期的だったな
744おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 23:15:55.60 ID:lGoMZ7cA
セリカXXは衝撃的にカッコ良かったな
CM今でも覚えてるよ
745おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 23:25:23.76 ID:pngK9Gpz
昭和の頃(平成1ケタ代初期)の小学生を写真で見ると、ちょっとよそ行きの服装で入学式や卒業式に着るブレザー姿になりますね。

父親に聞いたら、親がそれ用に購入したのを百貨店に出かける、親戚の集まりには着せられたとの話で、さらにそれを学校の普段の登校に着てきたのも結構いたようですが。
746おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 23:35:41.70 ID:X9G0uEoa
初代のセリカXXの頃は、太陽にほえろが放映されていた頃でトヨタの新型が次々と
ドラマに登用されていたな。
747おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 23:38:52.04 ID:y0HG+W20
>>740
初代のパルサーエクサは車重が800kgしかなかったから
もうね、走る走る。手放したのをずっと後悔してたわ。
748おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 23:40:33.44 ID:X9G0uEoa
俺が最初にこれはかっこいい!と思ったのはセリカのLB。バナナテールと言われたが、
これも所詮ムスタングのパクリだっていう。

フロントフェイスの話になるが、当時ライトの形状がSAE級とかで、決まったライトレンズ
しか使われなかった。プラスチック形状の技術のなんたらでその後出たのが「異型」と
名づけられた。
749おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 23:50:27.63 ID:J/Ogaq7+
酒とタバコは二十歳になってから(やめよう)

って標語があったぐらいだからなw
750おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 00:50:51.29 ID:1/CG/jrf
格好いい市販車と言えばランチアストラトス
異論は認める
751おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 05:38:22.32 ID:M1of6ts4
>>750
妙に車高高かったんだよな・・
ま、ラリーカーになってたから当たり前か。
>>741
中はビートルのほうがはるかに大きかったよ・・
VWのビートルのことだよな?
昔、日本仕様?の1500の珍しいワーゲン乗ってたんだ・・
運転中によくシフトレバーの先のノブ取れて困ったもんだったw
752おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 06:54:46.18 ID:M6//NxlC
>>749
俺は実際に20歳前に酒はやめたw

そういえば最近ビートルって見なくなったな。
753おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 07:44:32.40 ID:Ly6HJWwM
幼稚園にスクールバスで通ってたけど、
帰りのバスの中でビートル数える遊びが流行ってたな。
白は1台で×1、黄は×3、青×5、黒×10、銀×50、金×100、赤見たら0にリセット。
毎日1から数えるんじゃなくて累積だったから
「昨日、家族でドライブ行った時、俺金色見ちゃったー!」とか
なんとも適当な自己申告制の遊び。
赤色なんかは結構見かけるんで「3秒以内に目つぶったらセーフ」とか
変な後付ルールができたりw
当時まだオート3輪も日に1〜2台見かける程度に走ってた。
754おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 10:09:41.88 ID:hUmDewWF
>>752
タイプ1ビートルは新しくても10年落ちだからなぁ
755おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 10:14:11.74 ID:8XIhC10/
>>724
初めて吸った時は熱いと煙いだけで線香と同じ

そこそこ大きくなって友達やまわりが吸うから付き合いで吸ってただけ
初めて炭酸と同じで刺激があるけどそんな美味いもんじゃないなと

慣れてくると1日3箱吸ってた
そのままの空気よりタバコを通して空気を吸う状態で
吸える場所や手が開くと無意識に吸ってる状態

まわりが禁煙や分煙の頃には辞める人が増えて
タバコを吸ったらキスしないと言われて完全にやめた
歳いくと喘息とか肺ガンとか病気の人も増えたし

今じゃすっかり嫌煙家で3箱時代の人には驚かれるけど
吸いまくってた人がやめると嫌煙家になるケースが多いって聞く
756おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 10:32:26.16 ID:8XIhC10/
セリカって結局名前が卑猥だったのかXXがダメだったのかいまだにわからん

車と言えるかわからんけど
ミゼットみたいに現代版にして再販されて欲しいのが
メッサーシュミット
200万くらいで出ないかな
757おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 10:40:34.46 ID:/LcV3GwP
>>755
自分が無意識に他人へ迷惑をかけていた恥を思い出すからじゃね?
喫煙家→嫌煙
俺もなんだが
758おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 11:46:15.30 ID:MWeeAkoH
> 自分が無意識に他人へ迷惑をかけていた恥を思い出すからじゃね?

禁煙という課題に成功したもんだから、禁煙できない奴を見下したいという心理。
似たようなのに、デブを思いっきりバカにするのは、ダイエットに成功した元デブ
というパターンもある。
759おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 13:07:36.93 ID:2daFlXZf
>>758
あるある

片岡鶴太郎が一時、過剰にデブsageしてたな。ボクシングもやってるし
服脱ぐとすごい痩せてるんだけど、顔が大きいからいつまでも昔のデブの
イメージで言われてたのがコンプレックスになっていたようだ。

ラジオで素人にも言われてた。電話で「今はボクシングやってるし、脱ぐと
腹筋見えるしちゃんと痩せてるんだよ」と言ったら素人が「えー、そんなに
嘘を平気でつけるなんていいなー」と返してて、ラジオ越しに怒ってるのが
わかった。あの素人もないな。
760おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 13:37:12.98 ID:TqF1UK7t
最近は屋根のついた車を見ないね。
まだ使ってる地方あるの?
外国人が見たら驚くだろうね
761おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 13:44:09.68 ID:CaXsiXRd
>>760
> 最近は屋根のついた車を見ないね。

どんなの?
762おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 13:49:01.00 ID:l95J63ok
>>761
霊柩車か屋台じゃないの?
知らんけど

とても昭和世代とは思えん表現だよね
763おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 13:49:43.96 ID:KnCXMxco
>>761
昔の仏壇みたいな霊柩車のことだろう
アメリカでキャンピングカーとして使っているのをテレビで見た
764おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 13:57:07.31 ID:CaXsiXRd
そういや最近の霊柩車は地味だよな。
子供の頃は慌てて親指隠したもんだが。
765おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:00:58.86 ID:/zyxXVzw
米は米屋でしか買えなかった。
酒類は酒屋でしか買えなかった。
煙草は煙草屋でしか買えなかった。
766おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:04:44.93 ID:MWeeAkoH
あれは「宮型霊柩車」と呼ばれるもの

エクステリアは究極のオリエンタル風で、いかにもガイジンが喜びそうな形だけど
実際は、あの木造の部分の中は棺が納まるスペース+α程度しかないので、
キャンピングカーの居室としては使えないよ
767おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:06:04.71 ID:x8h11jzV
日常系の食品や嗜好品の量り売りってほぼ絶滅状態だよね。
みそだって、おけに山状にあるのを量り売りしてもらったものだし
酒の時代は知らないけど。
あ、コメはいまでも米屋で買えばアレは量り売りと言えるのかな。
768おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:29:53.25 ID:KnCXMxco
プラッシーは米屋でしか買えなかった
769おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:32:47.54 ID:KnCXMxco
>>766
世界丸見えかなんかで実際キャンピングカーとして使っているのを
見たんだからしょうがない
もちろんそれなりに改造したんでしょ
770おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:54:53.61 ID:CGIMbVxH
宮型霊柩車は基本的に全てアメ車ベースのカスタムカーでワンオフだから
色んなタイプがあっても不思議じゃない
771おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 15:15:35.21 ID:hUmDewWF
>>765
煙草屋は駄菓子屋でもあった
772おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 15:17:35.04 ID:R3HNHDy0
>>765
そうだったな。コンビニでもしばらくは酒を売れなかった。
元々酒屋で免許持ってる店のコンビニでは買えたけど。

>>767
乾物屋に味噌とかしらすとか量り売りで回に行ってたわ。
蓋もせずに一日中開けっ放しだったから、衛生的にはどうだったんだか。
773おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 15:17:45.83 ID:8XIhC10/
>>757
俺の場合はやめたら何故か煙がダメになって
喘息のように咳き込むようになったから
体質が変わったのかな

まわりには恥ずかしい過去の人もいるのか

>>765
ミリンも酒屋限定だったし
薬は薬屋のみだし
カキ氷のブルーハワイもアルコールが入ってて酒屋限定だった
今じゃハワイがNGワードらしくてブルーって名前で売ってるね
774おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 15:19:51.52 ID:8XIhC10/
>>766
番組は見ていないけど
ピックアップトラックに組み立て式の小屋を積む方式で使ってるんじゃね

>>767
実家(23区)もここ(秋葉原)も近所にある 田舎なのかな
珍味豆が食べたくなった
775おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 16:32:49.71 ID:R3HNHDy0
今年息子が大学受験なんだが、最近の発表は全部ネットなんだよな。
大学まで見に行って掲示板の前で泣いたり喜んだりとか、電報で
「サクラサク」とかは昔の話だな。
776おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 16:54:02.46 ID:/zyxXVzw
>>767
みそだって、おけに山状にあるのを量り売り
これって百貨店でしか見たことないや。
777おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 17:51:38.21 ID:WTc882Li
>>755

俺の場合は、ある日突然、肺に激痛を覚えるようになってやめた。

一時はもしかして肺がん? なんて心配もしたけど、
結局、健康診断とかでレントゲンでも一切そんな反応は出ず、
全く健康なまま、もう禁煙して10年くらいになる。

今でも、ちょっとでも煙吸い込むと、
やめるきっかけになったのと同じ激痛するし、
喫煙所とか外で吸ってきた奴の息だけでも不快。

俺も昔はチェーンスモーカーだったし、
多分、もう一生分の許容量を使い果たしちゃって
これ以上はやばいと体が自分を守るために拒否反応してるんだと
勝手に思ってる
778おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 17:59:05.53 ID:KyM5ls2S
>>775
うちも甥っ子が受験だよ。
779おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 18:02:12.97 ID:MWeeAkoH
>>776
> みそだって、おけに山状にあるのを量り売り

「なぜそこで山伏が…」と悩んだ
780おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 19:00:50.89 ID:M1of6ts4
>>774
トップ・ギアってBBCが作ってる番組でアメリカのトラックの荷台に
ログハウス乗ってるの思い出したw
日本の小さい車じゃムリだな
781おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 19:44:05.30 ID:g11pRO5e
東京にも県庁所在地にもとても通えない、中学受験なんて別の世界としか思えなかったわが町。
高校も学区制のおかげで進学するなら実質2校しかなかったが、
平成に入って学区制が撤廃され、旧隣接学区の高校が中高一貫校になったり
底辺高だった私立校が進学に力を入れるようになったおかげで、
駅前にチェーンの進学塾が林立し、中学受験も普通の光景になった。
いまや、日曜や放課後の公園や空き地に子供の姿はない。

今じゃ考えられない昭和、ジャなくて、昭和じゃ考えられない21世紀の田舎町だな。
782おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 19:50:51.02 ID:g11pRO5e
ついでに、高校でがむしゃらに勉強しなくても、地元創業の商工業に就職先が普通にあり、
ちっぽけな商店の店員も正規雇用でボーナスもらっていた。
地元信金、市役所、農協、郵便局などの公務員系の就職も希望すればだいたいかなった。
そんなこんなで横浜銀蝿スタイルな高校生で駅やゲーセンがにぎわっていた。

いまや、地元商店は青息吐息、合併で地元信金、農協はなくなり、高卒で公務員系など寝言になってしまった。
783おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 20:08:20.99 ID:hnLWbrFK
一応政令指定都市の副都心と言われる場所だけど、米やも氷屋も
酒屋も煙草屋も肉屋も魚屋も乾物屋も…考えてみたらいろいろある
絶滅寸前と言えば、餅屋もあるぞ。しかも美味い

でも、やはり周辺のマンション住人なんかはスーパーへ流れちゃうな
スーパーより質も良くて値段も安いものたくさんあるのに
もったいない事だとおばちゃんは思うけど、いちいち会話して買いのが面倒なんだろうな
784おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 20:44:13.93 ID:YlECwCFL
>>783
うちの地元はないなー。東京のベッドタウン的な街だけど、
古い歴史もあって、観光客も多いんだが、大手の量販店が
10店くらいあって、全部流行ってる。その代わりに個人商店が
ほとんどない。市内に鮮魚店は1軒しかない。肉屋はそこそこ。
八百屋は数軒。本屋は1軒のみ。人口10万人なんだけどね。
785おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 21:09:14.15 ID:gT1mHG5B
茂原を東京のベッドタウンと呼ぶのは盛りすぎな気もするがな
786おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 21:23:49.80 ID:YlECwCFL
>>785
茂原じゃねーずら
787おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 22:01:47.94 ID:MbWXvIhy
>>730
https://www.youtube.com/watch?v=0ZnvHFeItOk
これなんかも無理やりだろうって今思えるほど喫煙シーンが当たり前
デスクには煙草入れが当たり前のように置いてある
788おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 22:15:18.58 ID:oMnteIwj
ホンダがランチアラリーの復刻版出さないかな。300万円台なら真面目に考える。春に子供が就職するので四人乗りの車はもういらん。
789おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 23:27:01.83 ID:tACAogNU
>>788
新型NSXか新型ビートをどうぞ、と言いたい所だが
どっちも300万円台って事はないか

ホンダにラリーカーを望むなんてどういう心境なの
790おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 23:48:09.44 ID:i458xrd7
昭和といやぁやっぱレコードだよね
CDと違ってデカかったから所有感とコレクション感がハンパなかった
ジャケットもデカいからちょっとしたアートだったよね 飾っても良しの
アナログだからオーディオとかもすごく工夫の余地があった
レコード針に凝ったりしてね オルトフォンのコンコルドとかあったな
791おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 23:48:12.55 ID:QyAGmNkk
>>783
西新か香椎と見た。
792おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 23:49:01.04 ID:9xR2+cge
>>791
惜しいww
も〜っと西〜
793おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 23:54:37.87 ID:QyAGmNkk
>>792
姪浜?
福岡より西に精霊指定都市はないよな。
くまモンは東のはず。
794おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 23:56:11.10 ID:YlECwCFL
つーか似たような条件の街って結構あるんだな。
俺は飯能だと思った。
795おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 00:05:12.23 ID:l3C9mi9O
飯能は精霊指定都市じゃないだろ。
796おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 00:15:14.20 ID:xJ5SLHXM
あまちゃんのことだと思ったw
797おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 00:41:35.75 ID:q7vG2ulD
>>795
何そのスピリチュアルな都市
798おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 01:30:58.98 ID:DSHlUaCd
>>789
NSXはランチアラリーを目標に開発されたんだそうな
799おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 03:46:40.07 ID:0clWu47j
ミニNSXは400万円台だっけ
800おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 07:22:55.95 ID:Uz6auR4r
俺の地元にシャッター商店街から奇跡の復活を遂げたって言われてる商店街があるけど
リサイクルショップとかセレクトショップとかコレクター向けの店とかばかりで
飲食店もいわゆるこだわりの店、フュージョン系とか。
生活臭のある商店が一軒もない。生活直結の店っていうのが立地と需要に甘えて
営業努力をしてこなかったせいなんだろうけど。
801おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 07:40:08.39 ID:lZiJs4FM
>>760
宮型霊柩車は火葬場への乗り入れが禁止されている自治体が増えてきたので
(地域住民が嫌がるかららしい)
もはや過去の遺物となって滅んでいく運命にあると思うよ
802おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 08:05:10.26 ID:r1KwaB/S
愛知は屋根がついてないタイプは見かけないから
テレビで芸能人の葬式で霊柩車が映ると違和感を感じる
803おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 10:01:08.12 ID:GkUVAklZ
愛知の豪華っていうのか見得ってすごいと思う
引っ越しでトラック2台で済んじゃうのに
家財を積んだフリしたレンタルトラックが引っ越しプランに入ってる
無駄に3台が待機してて5台で見せながら走るって今でもやってるのかな
804おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 11:20:59.43 ID:6r36iqQk
>>802
三河はそんな事は無い
805おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 13:01:48.10 ID:SM6QTZcN
宮形でも、関西では漆+金ピカじゃない。
昔から白木だよ。
806おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 13:04:03.37 ID:GFpAbPf7
>>800
これ前にも書いたと思うけど、生まれ育ったところが商店街で、
それも1km以上も続く大商店街だったんだわ(何しろ商店街の
最初が1丁目、最後が4丁目)。子供の頃、売り出しの日なんて
商店街中がデパートのバーゲン会場みたいだった。活気があって、
俺は近所でちょっと遅く生まれた子供で、数少ない幼児で近所中の
店の人に可愛がられてた。うろちょろしてると「○○ちゃんおいで」と
お肉屋さんがハムの切れ端くれたり、「こっちこっち」と乾物屋さんが
シラスくれたり、お総菜屋さんがコロッケ作るために潰したジャガイモを
ちょっとくれたり。当時を思い出すと、みんな笑顔で、心が温かくなる。

今はもう見る影もなくて、この前、久しぶりに寄って見たら、商店街の4/5が
マンションやらオフィスビルやらになっていた。残っているのはコンビニとか
100均みたいな店ばかり。わずかに数軒、昔からの店があって、でも跡継ぎが
いないからよぼよぼの爺さん婆さんが「○○ちゃん、大きくなったねぇ」と
昔と同じ顔でニコニコ笑ってる。

某巨大ターミナル駅から徒歩10分という立地なのに、それを活かすことなく、
逆に胡座を掻いて努力をしてこなかった結果と言えばそれまでなんだけど、
あと10年もしたら全部消えちゃうのかなと思うとやっぱり寂しいわ。
807おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 13:05:22.82 ID:0h6W0d+o
なぜそれを800に向かって書くw
808おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 13:08:34.38 ID:GFpAbPf7
>>806
どうでもいい前半が長すぎた。スマン。

商店街が活況だった頃、いろいろと発展案とか出たらしいけど、
メインだった二代目連中が全然動こうとせず、積極的に動いたのは
新参者が中心だったので、それぞれが狭い土地を守ろうとして
すべて反対したのが衰退の最大の原因だと親父が言っていた。

そのターミナル駅から巨大新興住宅地(人口数万人規模)への
地下鉄が通るとき、商店街の中に駅を作るという話があったのに、
「客をぜんぶ駅のデパートに持って行かれる」と何も考えない二代目連中が
猛反対。その隙を突いて隣町の弱小商店街が誘致活動を展開したところ
そっちへ行ってしまった。二代目共は大喜びしたけど、いざ開通してみると
地下鉄の利用客が帰宅時に商店街を利用するため、以前より盛況になり、
反対にこちらは客が減った。

そりゃそうだろ。駅の華やかなデパートで大根買って帰る客はいないっつーの。
809おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 13:10:30.76 ID:g+w/0CG+
>>806
天神橋筋?はちがうか。
こっちは、黒門を除外したら「大阪3大商店街」に
入ってる(今は「た」が正しいかな)商店街に生まれ育って、
いまもそこから書き込んでるけどw、うちもそうだね。
まさに空洞化が進んでる。

百均・持ち帰り惣菜屋・チェーンの安飲食店・
粉もん屋・ドラッグ店ばっかりになってしまい、
そして残りはシャッターばかりで歯抜けになってる。
810おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 13:29:55.00 ID:w4euu/36
>>793
あーーーー!!ごめん、県内東だわww
東西逆転の自分バカス
と、言ったらもうわかると思うから、書かんでよかよ?
811おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 14:20:47.19 ID:O9h0JRg6
>>806
> うろちょろしてると「○○ちゃんおいで」と
> お肉屋さんがハムの切れ端くれたり、「こっちこっち」と乾物屋さんが
> シラスくれたり、お総菜屋さんがコロッケ作るために潰したジャガイモを
> ちょっとくれたり。

あんた猫かw
812おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 14:48:06.78 ID:GkUVAklZ
>>806
俺もそんな感じでもらってたな

朝に揚げたコロッケとか焼鳥とか
学校帰りの時間になると売り物にならないからやる
なんて言いながらくれたっけ
夕方には新しいのを作ってる

コンビニなんてあまりない時代に
友達が集まって夜食用にと閉店間際にパン屋に行くと
6個くらい買うと残りやる勉強がんばれって30個とか押し付けられた

その代わりに休日に模様替えとか手伝わされてた
813おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 15:22:29.07 ID:S2Sf3vTp
真面目に努力すればなんとかなった時代だよね。
今は要領よく人を踏み台にする時代
814おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 16:32:40.67 ID:ktdMLQRr
根拠もなく想像だけで名古屋あたりじゃ宮型あるだろと思ってたら
そういう流れになっててわろた
いやいや、決して名古屋をバカにしてるんだよ
815おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:06:19.46 ID:4eondiYM
通学路にある文具屋で駄菓子も売ってて、竹ひごやノート買うついでに
長い紐がついたアメとか買ってたな。
816おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:10:55.44 ID:OzlY+/X2
>>813
そうそう。真面目にやってる人は必ず報われてたから、
報われてない人は真面目にやってないことの証しだった。
今は真面目にやっても報われない人が多すぎる。
817おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:33:55.68 ID:5xNNoZ4d
表向きは、ずるがしこい奴は結局認められない時代だった、ということになっているが
実際は、そんな時代でも、表と裏の事情に通じてて、裏から手を回してもらったりして、まんまとハードルをパスしていたやつも多かった と思う。
今は色んなメディアが発達していて、「本当はこうだったんだよ」と言う情報が流れやすいから、昔はきれいで今は特別汚いとは一概には言えないと思う。
818おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:37:43.27 ID:OzlY+/X2
>>817
> 表向きは、ずるがしこい奴は結局認められない時代だった、ということになっているが

いやそんなことはないよ。逆にコネがある奴はドンドン出世したり、
公務員の空出張が当たり前だったり、あちこちにプチ不正はあって、
それに対しては羨ましいという感覚で見ていた。

ちょっと古い話だが、おしぼりと缶ビールを用意して待ってるタクシーを
官僚が利用したくらいでギャアギャア言う今の方がおかしい。
819おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:43:50.05 ID:ObXJSy4X
>>813
真面目にやってれば少なくとも単純労働にはありつけたからなあ
「今は高倉健さんみたいなこと言ってたら就職出来ない」と
どこかに書いてあったけど本当にそう思う
820おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 18:18:54.03 ID:tRS6EQbI
>>800>>808
受け売りだけど、シャッター商店街は二代目とかが継がない場合、テナントとして
外部の店舗を受け入れるのも手らしいよ。大家になる。なるべく商店街に相応しいのを選ぶ。
その店舗がダメになったら違う店が入ってくる。商店街が様変わりすることでリピーターが増える。
商店街自体は寂れた感じにならない、んだそうだ。成功例:吉祥寺、失敗例:中野弥生町
821おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 18:26:20.35 ID:ktdMLQRr
>>819
面接で男は黙っ てサッポロビールと言った話か?
822おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 18:39:29.65 ID:+gIuZLKx
常に人手不足だっ上団塊より上の世代がごっそり戦争で死んでたからってのが
真面目に頑張れば何とかなった ってのの正体だからなあ。
823おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 19:06:37.87 ID:GkUVAklZ
>>822
人が死んだってよりモノがぶっ壊れたからじゃね
家もいるし家具もいるし働けば飯屋もいるし宿もいる
道路も利権ごと壊されたから新規に作りまくってたし
824おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 19:57:10.41 ID:ne9eWwi3
>>820
まぁ都会はそれでもいいんだろうけど、少しでも郊外(昭和の首都圏でいえば原色の国電が走っていた区域外)に行くと、
物件の面積の最低2倍の駐車場がないと事務所としても見向きもされず、シャッター通りに。
駅前だって、寄ってもせいぜいコンビニ。バスや家族の車でクモの子を散らすように帰ってしまい、
休日のイオンモール(や専門量販店)でまとめ買いってヤツ。
コンビ二も店舗の数倍の駐車場のある店に客が集中して、初期に建った店の前だけが駐車場、って店は、
住宅地のまん中で徒歩で行けてもどんどん潰れてる。
825おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 20:06:50.71 ID:nPXpWHfj
>>824
田舎はまず、「簡単に止められる駐車場があるか」だものな・・
ほぼ全員がクルマで来るから
826おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 20:24:35.68 ID:w4euu/36
>>820
テナントとして受け入れるって言うけどな、それは借りたい希望者がいないと成立しないんだよw
オーナーだって生活しなきゃいけないから、商店街にふさわしい店、なんてえり好みしてたら
明日の飯の種が無くなる

ま、そうやってデススパイラルに陥っていくんだけどな
827おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 20:51:30.46 ID:sGn0EVyo
現実には方々 テナント募集 の貼り紙だらけだわなぁ
828おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 20:56:07.12 ID:UkwBBmiP
昔シャッター街をなんとかしようぜという団体に所属したことがあって
貸し店舗やチャレンジショップ的な坪貸しの話を商店街の二代目らに持ちかけたら
「うちと同じような商品扱う店は困る」「坪貸しならひと坪3万以上」ととりつく島もなかった。
街の活性化なんて考えてないの、自分達は何の努力もしないけど金欲しいだけ。

郊外にイオン誘致の話が出たときは市長に直談判して阻止。
大型スーパー出店の話が出れば地元のスーパーをそのフランチャイズに加盟させ直営出店を阻止。

地元のJCはこんな二代目と飲食店飲み屋経営者の宴会場。
829おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 21:13:47.49 ID:cTSeAC+h
黙っていても客が来て、その金で育ったひとたちですからねぇ。
努力、なにそれおいしいのって人たちなんでしょう
830おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 21:16:55.70 ID:cTSeAC+h
最近、アンネのニッキが話題になっているけど、今の若い衆は「アンネ」といっても、
(男は特に)人前ではちょっと口に出しにくい隠語だったとは想像もつかんだろうな。

小学生の時分には、男子禁制なことが書いてあって(実際あるんだけどね)男子は読むもんじゃない
図書館(室)で借りてきたら、親に怒られると思っていたよ
831おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 21:25:22.44 ID:KCUeAY+G
アンネナプキンの会社、もうないらしい。
832おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 21:48:57.83 ID:2D2Bp0Xb
アンネは素材を供給していた製紙、化繊、消費財のメーカーに搾取されていったのですかね
27歳で起業して時の人になった坂井泰子さんも会社が吸収された後は外部との接触を断っているみたいです
もっと昭和の偉人として取り上げられたり表彰されるべき人物だと思うのですが
833おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 21:59:16.35 ID:FAMdAhAP
>>830
> 最近、アンネのニッキが話題になっているけど、今の若い衆は「アンネ」といっても、
> (男は特に)人前ではちょっと口に出しにくい隠語だったとは想像もつかんだろうな。

「トルコ」も似たような感じ
国名よりも特殊浴場の方を連想してしまうw
834809:2014/03/05(水) 22:07:49.84 ID:vVis0vMi
>>820
現実はそう簡単に理論どおりにはいかないよ。
「貸店舗」看板が出たままのところばかりだから。
835おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 22:24:51.43 ID:dyAVXBKW
>>828
女子中学生?
ジャッキー・チェン?
キリスト??
836おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 23:07:39.67 ID:YZpElSWj
JCは俺も気になる
837おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 23:11:07.56 ID:mNP69UO3
常識的にカンガルー、らしいよ
838おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 00:21:30.20 ID:Rp8k2YfF
JCは玉はメンバーが混合だかな。
付き合う相手間違えると、ただの飲み会だけやることになる。
今まで殿様商売やってた2代目とかね。
839おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 00:21:46.36 ID:PXjzqAyB
昭和的な商店街、都内だと結構残ってて嬉しい
うちの近くだと、中野ブロードウェイ、大山商店街、野方商店街、とげぬき地蔵商店街
少し遠いが谷中の商店街も奮ってる
やっぱ広い土地が無くて人が大勢住んでるような所は今でも商店街が生活の中心
840おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 00:44:23.30 ID:gp/0pUJl
最近は仙台駅前の朝一も寂しくなってきたな
俺が住んでいた昭和末期は活気があった
赤ん坊を背負っているといつのまにかバナナを持たされたりしたな
841おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 00:53:38.75 ID:8yoSBjoc
ジャパンカップじゃね?
842おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 01:01:14.12 ID:0rNcxwqH
しかしあれだね、20年前ぐらいより確実に人口何千万単位で増えてるのに、
今の方が寂しくなってるとか、変な感じだよね。
結局首都圏や大阪都市圏などに人口が集中しすぎてるからダメなんだよな。
843おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 03:33:55.32 ID:aRhdFwXa
衝撃の【遺書】を晒します。。。

切腹っ!!!!
http://estar.jp/.pc/work/novel/23037395
844おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 04:40:47.77 ID:e1YKAxv9
すでにもう10年くらい前から人口は減る一方だけどな
それを食い止めるために海外からの移民を増やそうって言われてるくらいだし
845おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 06:19:25.03 ID:v5mJZE1+
昔は車もそんなに普及してなかったからねえ。
昭和50年代中頃までは車の免許持ってなかった家の母ちゃんなんかは
毎日近所の商店街へ夕食の買い物に歩いて出掛けてた。
その後、車で10分くらいのとこに大型スーパーが出来て
週末の砂糖や卵の特売につられて車で家族に買い出し行くようになったのが過渡期かな。
今じゃ車も一家に一台じゃなくて一人一台だからなあ。
電車で移動できる都市部より車が必需品の田舎の方が商店街は壊滅的かも。
846おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 06:34:23.70 ID:0i8E56lJ
そこら中に銭湯があった。
隣の家から御飯のおかずを分けて貰ったり、共稼ぎの家の子供に御飯を食べさせたりした。
子供が遅くまで遊んでると、見ず知らずの人に怒られた。

俺の田舎だけかも知れないけどね。
847おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 07:16:23.46 ID:qY+149JL
848おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 07:53:40.94 ID:1ALcOJrk
何かとすぐ「警察呼ぶよ」と言ってた。
子供がちょっと多めにお金持ってたら、「子供がそんな大金持ってたら、警察がどうしたんですかって調べに来るよ」とか言われた。
849おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 08:13:23.51 ID:io70GJqG
>>839
中野ブロードウェイはオタクに開放ってか全部将来をかけた
とげぬき地蔵商店街は少子高齢化と核家族を利用した高齢者狙い
大山と野方は若者の意見も入れつつ年寄りも大切にする融和
背に腹は変えられないくらいの勢いでやらなきゃダメよね

846とか848を見てると個人主義や自立を間違えたモンペが
今の害悪の根源だと思うんだよな
ルールやマナーを守りつつ何かをするみんなで向上するってのが無くなって
まず自分の欲望が先で自分がトップになる為には他人に迷惑をかけてもいいし足も引っ張る
850おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 08:39:58.16 ID:+bnoIjfU
>>828
商店街の衰退について、よく「車で行けない」ということが指摘されるんだけど
実際には、元からの店のそういう姿勢のほうが問題だと専門家は指摘しているね
自分たちの利益を守ることばかり考えていて客のほうに目が向いてないわけだ
そして実は、駐車場がなくたって、客のことを考えている商店街は賑わっている
要は「共存共栄」を目指しているかどうかってことなんじゃないかと思うね
851おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 09:02:54.65 ID:JbDI52zK
>>846
大阪市内だけど、どんどん廃業してるよ
先日もすぐ近所だけで2軒もやめた
852おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 09:06:13.52 ID:JbDI52zK
>>850
理屈ではどうでも言えるが、
・往時は大型郊外店が存在してなかった
・往時はマイカーの感覚が今ほど日常ではなかった

チマチマと細い道を通って商店街の専用駐車場へ止めて
しかもそれぞれの店へ品目別に巡回しなくてはいけない。
大型店なら、国道など大きい道路からすぐ駐車でき、
そこ1か所でいろんな品目がまとめて買える
853おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 10:12:57.38 ID:MO0Ky+JY
ショッピングセンター行けば大概のものは揃うしわざわざ面倒な思いして商店街に行く必要ないもんなぁ
854おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 10:36:40.15 ID:rRmeCqi8
鮮魚だけは専門店には敵わなかったのに、最近じゃ店の中に
鮮魚店を構えるスーパーも増えたしね。便利で安くて品も良ければ
個人商店は衰退するわ。
855おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 10:55:15.93 ID:V0RF4V4L
全部中内さんの革命だよ 鮮魚コーナーから専門店街(飲食店などから服屋まで)
自社ものからテナントまである
完成型がイオン
856おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 11:31:20.80 ID:F26G03dQ
昭和期は栄えていたものの、住民自らが変化(進化)を拒んで街そのものが衰退しまったところが近隣にある。
戦前から栄えていて市制も執行されていたが、
50年前から市外から進出してる企業や公共施設を片っ端から拒んだので、近隣市町に進出。
同族企業ばかりが残り、高速道路にもよけられてしまった。

若い世代はやはり同居を嫌うし、就職先も市内にない。
600mごとにローカル私鉄の駅もあり、家は建て込んでいるものの、
経済力のないお年寄りばかりが残り、土地建物を手放さないから、賃料は下がらないし、新参者が来ない。
数少ない若い者も車で大型店で買物に行くようになって商店がつぎつぎ閉店。
20年以上前から深刻な人口減が続いている。
857おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 12:32:31.93 ID:3+HgeYcr
そういう社会構造に加えて、商店街は旧大店法廃止と新大店法施行でトドメをさされたね
外資系小売業の日本市場に対する参入障壁になってるから、という
EUやアメリカの圧力と、大規模小売業者団体のロビー活動で
個人商店保護のための出店規制が大幅に緩和されたから
以前と比較して大型店舗が出店し放題になって商店街にとって致命傷になった
そして商店街を壊滅せしめた大型店は、モーカラナイとっとと撤退、残るは空洞化した旧商業地、と

うちの近所の旧商店街は、今や単なる住宅街になっちゃった
昔は買い物客であふれてたのに
858おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 14:19:17.55 ID:r3LH2tO7
駅から歩いて10分以上かかりそうだし、駐車場があるか知らんが
横浜の天王町にある松原商店街はすごくにぎわってるらしいな。
市外からも買いに来るらしい。安いから客が来るの?
テレビでよくやってるけど。
あんなところは神奈川でも他にないんじゃないの。
859おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 15:21:24.73 ID:LeNlX25/
>>858
洪福寺の? あそこはすごいね。
860おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 15:33:09.39 ID:+D2dKR7S
確かに凄かった。
861おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 17:01:06.95 ID:io70GJqG
実家周辺の商店街はシャッター街になって更地になって
空き地を駐車場にしてたけど
住人が老人ばかりだから車すら持たないから
あっと言うまに草放置で原野になったよ

これからどうなるんだろここ
862おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 17:15:24.57 ID:+bnoIjfU
>>852
そりゃ現実に、寂れてない商店街、再生した商店街があるんだから、そこになんらかの理屈は探られるでしょうよ
大型店のほうが便利かどうか、なんて話はしてないよ?
863おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 17:21:35.06 ID:1ALcOJrk
武蔵小山の商店街はどお?
たまにテレビで見る限りだと、昔ながらのお店もチョイチョイあるのかな?
864おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 17:34:23.05 ID:0+L1UcyG
>>862>>863
武蔵小山と戸越銀座と荏原中延の区別はしにくいが、アーケードになっているか否か、
雨の日もちょっとした買物ができるかどうかはポイントかもね。都心に近いところは車など
使わず、あれとあれだけ買えばいいや的な買物ができる。その便利さと車で一気にいろいろな
ものを買物できる便利さは全然違うものだしね。テナントにも店舗が収まりやすい。
865おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 19:08:42.80 ID:r3LH2tO7
電子マネーが使えない店は何かめんどくさくて買いたくない。
小銭に触らないのが普通になるって昔じゃ考えられなかったな。
使うと自動的にポイントがつく電子マネーやクレカ払いが今では当たり前になってる。。
って、スレタイの逆のレスですた、すみません。
866おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 19:42:25.97 ID:Ou13epT4
駄菓子屋は、道中コーラの瓶を探しながらいくとこだったなー
867おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 20:13:14.63 ID:rK7rSghU
松原商店街には勝てないけど横浜橋商店街が好きで通ってる
近所にお洒落なショッピングモールや商店街があるけど
横浜橋に行くとすごく安心する
868おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 21:23:00.52 ID:PXjzqAyB
都内だと一人一台はおろか一家に一台も車なかったり
そもそも免許すら持ってない人が意外と居る
理由は色々ある
駐車代が高い、家に車庫がない、道が狭い、駐車場が少ない、車なくても交通インフラ整ってる
だからこそ余計に徒歩&自転車型商店街が栄えるという構造
田舎はこれの真逆
869おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 22:14:18.08 ID:1PLtYWaO
道も狭くて、駐車場も高く、車をもつととかえって不経済、
都心直通の駅があって、年寄りばかりでなく、車をもてない学生や独身リーマン
の恰好の住み家ともなっている。需要となる人口集積度が高い、
ってとこか
870おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 22:59:58.06 ID:kBauJMcp
>>862
850では決め付け返論してるやん。
自分の書いたことくらい肯定しようぜ
871おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 23:43:14.25 ID:RK/otyjN
空き瓶なんて店の裏に置いていくにしてもわざわざ関係者以外入れないような厳重な管理
にしているところなんてなかったからな。まして駄菓子屋レベルじゃ店の脇に置いておくよう
な状態。だからよく盗まれて別店でまた換金されたらしいww
だから持っていくと、苦虫を噛んだような表情のババァが疑わしくも渋々換金に応じていた。
872おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 07:36:07.68 ID:sgEzMv+g
駐車場と言えば先日友達の家に行ったら
マンションだけどお客様用の駐車場を確保したから大丈夫だよ
到着して見てビックリ
今時高さ1550制限ってうちの車は入れない
しかも玄関ってか公道との入口に飾り門があって
敷地内のタワー前の青空でも1550制限
結局他所のコインPに止めるしかなかった
873おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 07:46:54.46 ID:6Qfzp1Ue
>>872
ここで言う「先日」が、昭和と言う事だね。了解しました。
874おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 08:00:49.71 ID:6KzMcI4M
昭和どころか2000年ごろまでに建ったマンションの駐車場は、
ミニバンや背高系ワゴンが流行る前(セダンやステーションワゴンが中心)だったから、155cm設計が主流だったよ。
でも、よくそのマンションの住人から文句が出ないもの(賃貸かな?)。
ウチだったら、理事会に諮ってそんな飾り門は撤去させるけどね。
875おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 09:50:07.21 ID:b0RSnHxp
>>874
俺の勤めるホテルの立駐は170cm制限で、以前は「たいがいの車種はオッケーっすよ」って感じだったんだが
最近は軽のワゴンでも制限を超えるものが多くて、ちょっと離れた契約駐車場にまわってもらわなきゃならない
大した距離じゃないけど、ホテルに立駐があるのに使えないとなると文句をいう人も出てくるわけなんだけど
「駐められないのなら意味がない」と言われても、そんな車が流行るなんて想定してないですもん…
876おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 10:19:42.69 ID:AKMgMj11
nhkの朝ドラ見てて、そういや最近、母ちゃんの墓参りに毎月行くようになったけど
墓地の様子が昔と随分変わったなーと思った。
子供のころ墓参り行くと墓石の左右に砲弾を模した石柱が立ってるお墓がいくつもあって、
「あれなに?」と親に聞いたら「兵隊行って亡くなった人のお墓だよ」と教えてもらった。
最近は和洋折衷な感じの新しいお墓が増えて、砲弾の石柱は1つも見かけなくなった。
隅から隅までしっかり探せばまだ残ってるんだろうか。
877おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 18:51:29.97 ID:WonZRPUW
昔はワンボックス(どれも十把一絡げでバスと呼ばれたw)とかツーボックス(ライトバンと呼ばれた)は「商用車」と呼ばれて自営業者でもなけりゃ女が転がすことはなかったよね
878おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 19:23:47.20 ID:QlilwPbS
ライトバンは必ず[自家用]って書いてあったな
879おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 19:43:25.25 ID:cTfrJ7pz
映画を観に行く時には
各映画館の上映時間を新聞で調べて行ってた。
880おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 20:28:42.23 ID:+M5JTqgp
>>878
今や豆腐屋のイメージしかないね
881おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 20:54:39.68 ID:Ae6f2LWP
映画は「びあ」買ってたよ
はみだしが好きだった
882おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 20:55:54.72 ID:jcTLxhP5
ビール雑誌かw
883おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 22:03:17.67 ID:KAr0+5gX
>>878
ライトバンww
懐かしい響きだな
昔は車と言ったら普通はセダンだったな
ライトバンとかワンボックス乗ってるとどこの業者だよと思ったw
最近じゃセダンて少ないよな
オレもご多分に漏れずワンボックスだが
ミニバンとかSUVとか昔は無かった車のジャンルが増えたな
今セダン乗ってんのは団塊世代が多い
884おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 22:26:52.46 ID:rP0+YAXR
>>879
今でも新聞で調べるが
885おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 22:48:38.53 ID:mltb263n
ライトバンと言ったら荷物の多い営業マンか血液輸送車くらいしかなかった記憶
ミニバンはなかったな変形1BOXって言ってたような
SUVは4駆だったな2駆でも4駆って言われてたし
4WDなんて末期だったかな
過渡期はクロカンとか丘サーファーも違う意味で使われてたような
886おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 23:35:15.06 ID:KAr0+5gX
ハッチバックとか
1BOXでもワーゲンの奴は昔からあってかっこよかった
4駆と言えばジープだったな オープンの
ちょっとワイルドな人が乗ってた
887おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 01:00:03.24 ID:3EEzY9t1
四駆と言えばジムニーだろう
888おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 01:35:19.54 ID:KuYhEF7p
>>868
そういや、父親の友人で定年してから教習所に通った人がいるらしい。
横浜の公務員だけど。
うちの方も駅から近いんでペーパーだわ。

>>867
横浜橋も有名だね。行った事ないけど。
商店街といえば、伊勢佐木町。
白いメリーさんがよく森永ラブで寝ていたw
初めて見た時は怖くて母親に言ったら、高島屋にもいたとのこと。ホントかよ?
口裂け女が話題になっていた時代です。←本気にしてて怖かったw
889おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 03:05:20.30 ID:9XSG1iLd
>>884
昔と違うのは、映画は昔は入れ替え無く何回でも見れたことだよな
890おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 04:01:13.60 ID:KuYhEF7p
半ドンの日は学校帰りに途中から入って、エンドロールが出たら
すかさず空いた席に座る。
ラストは見ないように見ざる聞かざる状態w
891おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 04:13:46.46 ID:bSxlFkHo
昭和の時代の「近未来」が舞台の物語だと、2000年頃までに

・すでに核の炎に包まれたりして北斗の拳みたいな状態
・そういう形ですら人類残ってなくてすでに滅亡してる
・逆に繁栄してる場合は、とっくに宇宙が生活圏になってる

って感じだったよね。

何の劇的な変化もなく21世紀になってそのままだな…。
892おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 05:32:06.21 ID:tKkYdCqX
21世紀はまだ80年以上もあるんだし、分かりませんよ。
20世紀初頭の100年前は、コンピュータも抗生物質もなかったんだから。
核の恐怖は「炎」じゃなかく、むしろ水(飲料水や農漁業への影響)だったり。
893おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 07:19:23.38 ID:EdFh4LOQ
核実験のあとの雨に濡れるとハゲると言われてた
894おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 07:52:35.93 ID:66YWLn6x
放射能雨ね。
あと雪も食べたらダメって言われてた。
895おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 09:45:52.13 ID:xhgqLSjI
チェルノブイリの原発事故の時に雨で濡れると禿げるって言われたな
896おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 10:04:35.96 ID:Aq4dYFP7
>>885
渓流釣りや山屋の人がライトバンに乗っていたな
(5ナンバーか4ナンバーか覚えていないが)

当時、セダン以外の車に乗る人は
趣味のためにこの車を選んだ。
そんな人しかいなかったな
897おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 10:24:02.70 ID:SpEJ84gz
>>895
その後の調査で、放射能を浴びた多くの人から肩凝りの劇的な改善報告が有った事はあまり知られて無い。
898おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 11:22:59.60 ID:l46Bwvkm
放射能が恐いなんて知られたのは広島、長崎以降だからね
昭和30年ごろに生まれた人ならアメリカ軍が原爆実験した時
爆風の影響があまりない地点に1個師団配置して(占領作戦のシュミーレーション)
のんびり原爆実験を見ている記録映像をテレビで見たことがあるはず
原発なんてただ熱と爆風で被害を与える爆弾だと開発した人間でさえ思っていた
899おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 11:31:27.80 ID:QninM9QM
あと50年もしたら「今じゃ考えられない平成の生活」なんてスレが立ってて
量子コンピューターかなんかで書き込んでるかもなw 2chとかもうないかw
その頃になると昔の車は内燃機関で走ってたよな、なんて言われてるかも
900おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 11:45:41.83 ID:AtMPGR3a
>>896
そういう車はサイドに木目の装飾がされてるのも多かった。
サニーとかセドリックとか何故か日産車ばかりだった気もするが。
901おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 12:18:34.01 ID:UgY5lMkK
>>898
いや、ヒロシマ・ナガサキのときは、
まだ人体へ今までとちがうダメージの与え方をする
新型爆弾、まだそういう程度の認識どまりでしょ日本人には。

ちゃんと対物質で「放射能が恐い」ってなったのは
ビキニ水爆(第五福竜丸)からだと思うけど。
902おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 12:52:01.28 ID:gPMNjaU2
10歳で終戦迎えた家の母親は、高校の修学旅行で広島行って
記念に小石を拾って帰って来たけど、
「そんなの持ってると病気になるぞ」と伯父に言われて庭に捨てたって言ってた。
903おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 13:07:28.56 ID:1vJB/L8d
そういや昔は放射能レンズ(アトムレンズ)ってのがあったな。
904おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 14:25:15.52 ID:T5wF3k6G
こいつ(http://ameblo.jp/forexfund/)はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。
中には旦那が脳内お花畑の暴走状態になってしまい、奥様から苦情と泣きのコメントまで投稿される始末。

詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
アホの見本市をご覧になるのも一興。
詐欺的行為を高みの見物されるのも一興。
2chの総力を挙げて潰す()のも一興。
ネット社会を舐めた男の末路をご観察ください。
905おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 15:35:15.24 ID:DCsS/2sx
ジープと言えばそれが車種だか種類と思ってる人が多い
あれはメーカー名だ

ジムニーは軽でトレーラーを引っ張れるのでそっちでは有名で
俺もいろいろ勉強させてもらった

>>896
1BOXだと維持費も高いし森の中では枝がヒットするしで
うちの近所にも会社からの払い下げのを乗ってた人がいたよ
長尺の竿とか焼き物セットとか積むのには便利だったみたいだし

>>898
確かに当時は高火力の爆弾だったね
熱より熱線のすごさを知ったのは最近かも
906おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 15:50:22.86 ID:ap4aB9Wp
メーカー目じゃなくてブランド名だよ
907おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 15:59:44.20 ID:XUlEWLsz
昔は興味が無い人にはごつい四輪駆動車はみんなジープ呼ばわりされてたな
でもジープはメーカー名というわけでもないよ
元々は米軍の1/4トン積み四輪駆動トラックのことだ
最近はクライスラーが自社ブランドの四輪駆動車のブランド名に
ジープの名前を使ってるがね
908おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 16:16:12.69 ID:ap4aB9Wp
>>907
ややこしいね

昔の興味が無い人は三菱でライセンス生産されてたジープも勿論ジープって呼ぶだろうし
三菱のパジェロもジープって呼ぶだろうし
909おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 17:55:45.48 ID:NZk5XHzg
戦時中のジープはウイリスとフォードが別物で作っていたが大方に置いて互換性が有る。
(元来、米は大陸横断用を主に商用車は他銘柄との互換性が有るように法で定め今でも生きてる)。
生産比率は6:4くらいだがウイリスは経営悪化でクライスラーに吸収されている(数年前)。
Fordは戦後止めちまったし、Jeepの商標登録を戦後ウイリスがやったのでJeepの名を使うのは
旧ウイリスかクライスラーのみ。...と思う
910おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 17:56:36.16 ID:QninM9QM
いやジープにはJeepって書いてあるよ
911おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 18:06:24.51 ID:F5DH5gaZ
英国の「ミニ」も
全て車種を「ミニクーパー」と呼んでいた。
912おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 19:03:08.28 ID:ap4aB9Wp
>>909
三菱とホッチキスと中国のと韓国とインドのh&hもジープの名前を使ってライセンス生産してるよ
913おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 19:04:25.24 ID:DCsS/2sx
>>906
あれ違ったっけ

>>907
確かジープが三菱に買い取られて三菱がクライスラーに買われたから
GMCやダットサンも資本が入って買われてブランド扱いになったけど元々は別会社と思ってたけど
違うのか

>>911
やべ俺だ
サンマで有名になったレンジローバーも一緒に呼んでたけど全然違ったし
914おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 19:31:14.47 ID:v5GTjbj/
>>808
初台あたりかなと思ったが違うかな
915おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 20:02:24.71 ID:XUlEWLsz
>>913
自動車の他国での製造・販売の多くは、ノックダウン製造権と製造国内での販売権
それに商標使用権の契約でまるっきり買い取りてえわけじゃないのよ

昭和28年からの三菱ジープやフランスのホチキスジープがこれにあたる
乗用車では昭和30年代の日野ルノーや日産オースチンもこれ
ダットサンはダット自動車買収後に誕生した商標だから少々事情が異なる
これ以上はスレチだからこれくらいで…
916おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 20:38:39.27 ID:vXG10r5g
修学旅行で奈良に行ったときに、奈良県の石ころを記念に拾った。
すれた最近のガキでは、こんなことしないんだろうかなあ?
917おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 20:41:20.86 ID:H3YM4hwp
何歳?
昭和50年生まれだけど、小学生くらいはそういう素朴なこと俺もしてた。
918おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 20:45:29.03 ID:QninM9QM
修学旅行では必ずペナント買って来たなw

>>917
昭和50年てこのスレじゃ若い方じゃない?
俺なんか昭和39年産まれだわw
919おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 20:51:38.40 ID:velE2Qye
修学旅行のお土産と言えば、東京に行った小学生の時は東京タワーの横にカレンダーが付いた置物。
京都に行った中学生の時は「おとうさん」「おかあさん」と書かれた湯のみだったw
920おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 20:54:24.19 ID:F2q1nPJV
男の子ってなんでみんな木刀買うの?
921おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 20:55:51.28 ID:canoGnj/
そこに木刀があるから
922おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 21:10:33.72 ID:5DkeCvmo
うちの息子、奈良で自分の名前刻印オーダーした包丁買ってきた…
弁当男子なので、回りの友人達も納得して見てたらしい
923おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 21:23:31.54 ID:aRi1w4ix
>>898>>901
昭和29年か30年映画では久我美子は広島原爆で気の狂った娘、岡田英二は役者志望の左翼がかった
若者という設定のモノクロ映画があるが、雨が降るシーンではみんな放射能を嫌って走って逃げる。
舞台は永田町の掘立て小屋だ。
数年前、テレ東のキャスター小谷真生子?が第五福竜丸の件を知らなかったと告白してビックリした。
924おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 21:24:11.80 ID:bSxlFkHo
なぜか土産物屋って必ず木刀置いてるしねw
925おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 21:27:46.43 ID:oLgRtGO1
子供の高校の修学旅行のしおりに木刀買ったら教師に預けろって書いてあった。
今でもみんな買って、買ったらその場で使用している模様。
926おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 21:49:35.06 ID:QkqNfjf/
>895
あの事故による放射能がやってきたのがちょうど中学の遠足ころだった。帽子なしで隣の市まであるいた。
遠足後、担任が将来帽子かぶってなかったヤツは禿げると言っていた。

いま。前頭部がやばすぐるwww
927おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 21:50:15.71 ID:DCsS/2sx
>>915
キャタピラーとかいろいろ思い出したけど
もっかい検索して頭の記憶を整理してみるわありがとう

>>925
登山でへばって杖になってたな
928おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 22:00:42.99 ID:wfD0r77i
シナの水爆実験で日本に灰が降ったことがあったな。
929おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 22:16:01.14 ID:SRLkZEgN
>>928
中国が地上核実験止めたのは平成に入った後、今でも黄砂にくっついてやってきてるよ
930おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 23:27:21.56 ID:tDpDl5bO
いちごジャムが異様なほど赤かった。
931おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 23:32:44.66 ID:66YWLn6x
甘味料としてチクロとかサッカリンが使われてた。
932おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 23:33:05.62 ID:i38sQs0S
ズルチンは古過ぎるかw
933おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 00:13:56.51 ID:FGzXfK6E
中国と着色料の話で思い出した
こないだホームセンター行ったら芝生にかける緑の着色料売ってたw
あれって中国だけの話だと思ってたわw
934おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 00:29:28.97 ID:dLIWatwG
>>898
シュミーレーション・・・
935おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 00:32:57.59 ID:cyfBclCm

だから間違ってるってw
マジレスも無粋だけど、正しくは「シミュレーション」だから
「趣味じゃないほう」と覚えておけばいい
936おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 01:20:35.22 ID:R1NKiRKO
全国の木刀を作ってる(各地の焼き印を入れる)工場をテレビで見た
あと、能面のキーホルダーも忘れないでください。
937おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 05:26:44.91 ID:gZHSt/f3
>>932
確か小さじ一杯量なめれば死ぬくらい毒性が強いんだよね。
938おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 05:27:28.92 ID:7uKOGg/3
画一的なチェーン外食店が増えて、怪しげな定食屋とか飯屋を見なくなったな。

昭和60年頃に、ふらっと入った定食屋?がメチャ高い・・
しかし、「全て食べられるスペシャルランチ」がステーキ・ハンバーク・魚
・デザート・刺身がついて500円で、注文しようとすると
 店主?「(顔をしかめて)あぁ、これは止めた方がいい。(厨房のコックに
 向かって)スペシャルランチってどうだ?」
 
 コック?「もう一年くらい出ていない。大体ステーキと魚なんて絶対
  合わねぇよ」  とか言うので結局「タマゴ丼」頼んだら、
 ご飯に生卵をぶっかけて漬物入れただけのが出てきて600円だったよ。

 こういう、客寄せで実際注文できないメニューを並べる怪しい店
 って絶滅したな。
 ちなみに、その店は一年後に通りかかったら閉店していたよ・・
939おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 05:45:01.50 ID:cyfBclCm
そういうぁゃιぃ店が激減してしまったのは
ネットができたのが大きいと思う。
940おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 05:50:34.80 ID:LDZWayLQ
噂で負けちゃうもんえ
941おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 08:44:15.57 ID:aEpNmad1
>>936
刀のペーパーナイフも
942おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 08:54:40.62 ID:VoS5556I
>>941
懐かしいw
ばあちゃんの家にあったw

コンバットジョー(1/6の可動式フィギュア)に持たせて遊んでたわ。
943おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 10:47:54.31 ID:BhFtxizm
怪しい店があると、珍百景とかに投稿されて一時的に客殺到し、店主体を
壊して店あぼん・・・というパターンありそう。
944おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 11:36:26.96 ID:Gr6L2VoP
>>942
今、某ホビットの映画を見に行くと映画館でエルフの剣ペーパーナイフが買える
懐かしさで身悶えた
945おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 12:01:19.54 ID:UhTYbGNk
>>942
> コンバットジョー

GIジョーじゃ無くて?全身20数カ所の関節が動くという人形?

GIジョーって最初はキチッとしてるのに、関節動かしすぎて
へなへなになっちゃうんだよな。ルービックキューブと同じで
最初の状態には戻らなくなる。
946おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 12:09:58.13 ID:VoS5556I
>>945
GIジョーの復刻みたいなコンセプトで
タカラが独自に出してたシリーズがあるのよ。
947おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 12:30:27.57 ID:YY2la7bG
詳しくはこち亀の何巻だかで説明されている(おおざっぱ)
948おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 12:47:07.11 ID:dlqhvyzb
ジェニーみたいなもんか
949おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 16:50:33.79 ID:R1NKiRKO
ペーパーナイフってそもそも使うシチュエーションがないよな
950おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 16:53:27.25 ID:VoS5556I
>>949
なくはないけど、わざわざ引き出しから出す暇あったら
手でやっちゃうなw
951おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 17:06:41.36 ID:YY2la7bG
>>949
最近の封筒は、簡単に開けられるようになっているか
でなければベロが完全に接着されていてペーパーナイフを入れる余地がないという
952おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 18:48:56.77 ID:FGzXfK6E
ペーパーナイフってアイテムとしては魅力あるんだけどあまり使う機会がないっつーw
メモスタンドとかペーパーウェイトとかも同様なんだけど
およそビレッジヴァンガードで売ってるようなものはすべからく実用性に乏しいし無くても別段困らない
953おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 19:44:12.41 ID:BhFtxizm
コンバットジョー、彼氏へのクリスマスプレゼントに買ったよ。
たしか日航機墜落の年かな。
954おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 19:50:31.01 ID:EL2fX0NI
ペーパーナイフも元々は洋書を読むために必要だったのが、最初から裁断された方が普通になって封筒を開けるときくらいしか必要性がないものになったものだからなあ
955おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 19:52:20.74 ID:m2d5WPxQ
>>952
ペーパーナイフとかビクトリノックスのア−ミーナイフとかは
「わざわざ使うために持ってる」もんだよ・・
実用性なんぞハナから度外視
956おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 22:12:05.09 ID:FGzXfK6E
>>955
そりゃステータスとか美学で持ってる物は別だよ
それは趣味の問題だし、それを否定してる訳じゃない
オレが言ってんのは「ファンシーグッズ」的なものは使いにくいって事
957おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 22:24:31.17 ID:Sm0UqMwI
手紙を送り合う相手が居ないとそりゃ機会も無いだろう。
それに今度DM来たらよく見てみろ。レターオープナー差し込む穴はだいたい開いてる。
958おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 22:30:49.28 ID:6IlUNrof
ペーパーナイフふつうに開封に使ってる。
机のペン立てに常備。
959おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 22:48:07.74 ID:EeGa3OqS
ペーパーナイフより、千枚通しの方が糊付けが硬い封筒でも開けやすいから愛用してる。

千枚通しも、紙束に穴を開けるという大昔の使い方がこよりを手作りする習慣と共に廃れて、
もっぱらペーパーナイフ代わりとか、はんこに詰まったゴミほじりなんかの用事が主になったな。
960おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 23:50:56.33 ID:hCGBac20
ワイルドセブンで悪役がハンモックで本を読みながら
ページをめくるんじゃ無くてナイフで切って次のページ、ってのが
すごくかっこよく見えたんだが、よく考えたら裏のページどうしてたんだろ?
961おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 02:04:45.94 ID:+1RuiN4y
>>952
「すべからく」は「すべて」という意味じゃないぞ
962おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 02:13:01.02 ID:BASzsSkU
「すべからく」の誤用、多いよね。
自分がいつも気になるのは誤用の「ごねる」(正しくは「ごてる」)
963おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 02:39:20.27 ID:aSZm2FQg
言語指導はもう結構ですよ。
964おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 02:46:28.04 ID:Jnuni6tP
その昔坪内逍遥は「復活ってのはキリストとかに使うもんだ」って憤慨してたそうだが
こういう「言葉の乱れ」を指摘する人って昔も多かったのかしら
965おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 03:05:08.87 ID:I79p+Ayf
>>963
これに限らず放置しとけば自然に話題は次へ移る
空気が悪くなるからいちいち自治しなくていいですよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 05:22:50.15 ID:EGQ0xEZ5
>>960
何?裏のページ読んでなかったってこと?
967おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 09:01:26.93 ID:xnUPYVoX
>>964
単に言語の変化についてゆけない人なんだけどねw
968おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 09:04:11.88 ID:f3nf/cqj
自分がものを知らんのを「変化」とか言ってごまかせる才能はうらやましい
969おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 11:52:39.46 ID:5W8yNHtR
電動のレターオープナーは便利で使ってる
たまに中身まで切っちゃったり
がっつりくっついているともう1度通さないと切れなかったりするけど

昔の商店にあるような釣銭器が欲しい
地味に便利なんだよねあれ
分けるほうも欲しいけど業務用は恐ろしく高いしオモチャはすぐに壊れる

最近の誤用で気になる言葉は 敷居が高い と 一期一会 かな
970おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 11:52:55.52 ID:5Jt4imD1
>>965
そうだよね。「もう」ってほど続いたわけじゃないのに。
自治厨って2つ3つ続いたときに出てくるから興味ない人まで
感じ悪く思ってしまう。
971おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 12:11:56.85 ID:QgLBK0jm
2月や4月のアクセント、テレビキャスターでもおかしいヤツが普通にいるな。
NHKの9時ニュースのオッサンとか。
昔は指導されたと思うんだが、今はそのままなの?
972おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 12:59:23.37 ID:xnUPYVoX
たまたま乗ったタクシーの運転手をぶん殴るほどイカれた奴がいたほどなのだから
アクセントがおかしい程度なんてふつうにいるだろ。
973おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 14:11:49.08 ID:H1K1x7iT
>960
それもしかして「アンカット本」を読んでる描写じゃないの?
小口を裁断してなくて袋とじ状態のページをペーパーナイフで切り開きながら読む本
974おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 16:28:41.26 ID:nwczsQi/
>>973
ワイルドセブンの「緑の墓」編に出てくる副看守長だな。
一頁ずつ、ページを切り取るようにして読んでた。切り取ったページは
ひらひらと舞っていたから、それとは違うだろう。
975おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 21:58:53.94 ID:jvBNmElP
ワイルドセブンとか峰不二子とか色っぽい女がホットパンツはいて
ジープ乗ってるイメージでジープ見るとやっぱワイルドでセクシーなイメージがあるw
平凡パンチにもそんなグラビアがあった
976おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 00:30:20.63 ID:hhvvnWAE
>>975
ユキはわかるが飛葉ちゃんのホットパンツ姿は嫌だ
977おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 00:44:35.40 ID:WPgS7h0z
>>945
昭和42年ごろGIジョーを買っていじくっていたら気持ち悪くなって。
その年に生まれた従弟にあげちゃった。
978おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 00:57:34.68 ID:FF7OYH+f
>>977
何で気持ち悪く?
979おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 02:25:54.08 ID:bHAJLRO9
>>978
ソフビアレルギーじゃろ
980おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 02:52:44.79 ID:EXmgeEpY
消化ゲーム以外は巨人戦ほとんど全試合をテレビ中継。
関西もそうでしたか?

メジャーに行きたいと言う選手を「何夢みたいなこと言ってんだw
通じるわけないじゃん」と失笑。
今は普通に渡航してるな。たいていは無理して手術するけど。
981おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 03:21:03.76 ID:JVejkVF8
「早くメジャーに行きたいなぁ」
イカ天の頃のインディーズバンドみたいw

おっとすまん、平成だな
982おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 03:36:54.99 ID:xrwBvZMt
俺は>>961だけど、誤字脱字誤用を指摘するのは有りだと思ってる
知らずに使い続けてたら何処かで恥をかくし、教えてやるのが親切だと思ってるからな
だから俺も教えてほしいと考えてるしな

ただまあ、ここが2ちゃんだから指摘されたら逆ギレしたり、知ってたけどわざと間違えたんだみたいにごまかす奴が多いし、
指摘された事を素直に感謝する奴は相当少ない
少ないがたまには居る
指摘された件に対してどう反応するかで人間の器が垣間見れて面白いわ
983おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 04:04:09.90 ID:PXirwsS2
句読点も使わずに、ですか。
984おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 06:25:35.69 ID:ncN1AiGH
次スレ立てられる人たのむ。
985おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 06:35:09.64 ID:pnZa7MeG
コンビニがほとんどなかった気がする。
その代わりに国道沿いにアイスとか食べ物の自販機が置いてある場所がたまにあった。
子供にとっては夢の場所みたいな感じ。
986おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 07:38:12.28 ID:WPgS7h0z
>>952
そうするべくあることは⇒すべからく
987おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 07:54:21.56 ID:MYgF69HL
>>980
既に平成の時代になってたが野茂ですらメジャーに行きたいと言ってアホバカ呼ばわりされてたねえ
988おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 08:21:40.85 ID:U1m1JKwb
スレ立ててみる
989おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 08:25:27.24 ID:U1m1JKwb
ホイ

今じゃ考えられない昭和の生活◆41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394493853/
990おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 08:45:08.12 ID:V3+EOocm
スレ立てサンクス!
後はこのスレ埋めてくか
>>985
コンビニなんて無かったな
最初にできたのはセブンイレブン
7-11時まであいてるだけで画期的だった もちろん24時間営業じゃない
でもスーパーより高いし、品揃えも充実してなくてあまり利用しなかった
今や暮らしの必須アイテム
991おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 09:27:29.84 ID:TfShdL3Q
そしてパンチョと言う伝説のレジェンド。
992おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 09:29:11.80 ID:uzz2CTr1
都心にはコンビニはあったよ。
うちの辺りに最初にできたコンビニはサンチェーンだった。
逆に国道沿いの自販機の沢山あるドライブイン的な店は田舎にしかないんじゃないの?
993おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 10:05:22.60 ID:xii0cAEO
>>983
句読点って日本語にはもともと無かったの知らないの?
大昔にもおまえのようなバカがいたために
その当時のゆとり化策で出来たようなもんんだけどw
994おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 10:29:08.99 ID:U1m1JKwb
昔の文書は句読点なし改行もなしだから、どこをどう読めばいいのやら
995おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 10:36:03.63 ID:Dknlo8oz
それを読めてたんでしょ
人間側の全体のスキルが落ちたんだよ

文字でも、古文書にあるようなくずし字でフツーに読み書きしてたんだからね。
もちろん他人の書いたくずし字でも読めたわけだし。
そういうのは戦前生まれの世代でお終いだね。
それ以降は研究者とか趣味趣向のある人だけ
996おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 10:43:44.83 ID:RHHixqme
「より読みやすく進化した」ってだけだろ。

便利になることで人間がダメになると思う奴は
無人島で電気もガスも水道もない生活してろ。
997おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 10:45:11.78 ID:xDSgt2bp
くずし字を用いた達筆の葉書とか、見なくなった。

ああいう達筆の字を書く人
(書こうと意識してじゃなくて普通に書いてああなる世代)って、
戦前生まれというよりは「戦前の教育を受けた人」じゃないかな。
母は戦前生まれだけど、教育は戦後だし、走り書きとかでも、
われわれ世代が使ったり読めたりする程度のくずし字しか書けない。
998おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 10:46:03.11 ID:xDSgt2bp
>>996
文化スキルが退化していることに気付かない人はどうしようもないね。
そういう言動してる時点でオツムがアレだよw
999おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 10:48:05.18 ID:48+S5AKn
日々の煽りを糧としているネット脳の人間がよくこんなスレへ闖入してきたもんだねw >>996
1000おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 10:48:49.15 ID:48+S5AKn
千の風邪をひく
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \