最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
最近の子供の名前について語り合うスレです。
◆著名人や著名人の子供などの名前、過去の事件がらみの名前は、
新たに公表されたもの(産まれたて)以外は、まず既出と思って間違いありません。
◆「この名前なんて読むと思う?」と質問する人は、本文かメール欄に答えを書いてください。
◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
という質問はスレ違いです。
しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。

投稿前にまとめサイトを検索すると良いかも。
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.jp/

※次スレは>>950を踏んだ方が立ててください(σ゚∀゚)σ
次スレが立つまでは書き込みは控えてね。
くれぐれも、次スレが立つまでに埋まってしまうことの無いように!

【前スレ】
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part120
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1379635764/

関連スレ】
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart232
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387541383/
2おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 10:21:47.91 ID:xZZ7prOi
↓下記のような既出しまくりネタは控えましょう。

【スポーツ関係】
・ボクシング・辰吉丈一郎の息子 寿希也(じゅきや)、寿以輝(じゅいき)
・格闘家・角田信朗の子供 賢士朗(けんしろう)、友里亜(ゆりあ)
・成田3兄弟 緑夢(ぐりむ)、童夢(どうむ)、夢露(めろ)
・駅伝選手 上野 飛偉楼(ひいろう)
・レスリング 山本 美憂(みゆう)
・プロ野球 松井 稼頭央は登録名(本名は和夫)
・プロ野球 芝草 宇宙(ひろし)
・女子サッカー 澤 穂希(ほまれ)
・橋本聖子の子供 聖火(せいか)、亘利翔(ギリシャ)、朱李埜(とりの)
・サッカー・我那覇和樹の子供(双子) 青泉(ジョイ)、青星(ジョセ)

【小説家・漫画家など】
・内田 春菊の子供 (あるは、べーた、がんま、でるた)
・森 鴎外の子供 於菟(おと)、茉莉(まり)、不律(ふりつ)、
            杏奴(あんぬ)、類(るい)
3おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 10:26:18.68 ID:r+FEaOkS
【芸能人・音楽関係】
・河島 英五の娘 長女・亜美瑠(あみる)、次女・亜奈睦(あなむ)
・アン・ルイスの息子 美勇士(みゅうじ)
・的場 浩司の娘 宝冠(てぃあら)
・ココリコ遠藤&千秋の娘 彩華(いろは)
・ダパンプISSA(一茶)の姉弟 茶美(ちゃみ)、二茶(にーちぇ)
・ハイヒールモモコ関連
・クボヅカの娘 愛流(あいる)
・西村 知美の長女 咲々(ささ)
・俳優 速水 もこみち
・NHKアナウンサー 松田 利仁亜(りにあ)
・元ルナシー・真矢&元モー娘・石黒彩の娘 玲夢(りむ)、宙奈(そな)
・キムタコの娘 心美(ここみ)、光希(みつき)
・真下 このみの娘 めのあ
・辻 希美&杉浦 太陽の子供 希空(のあ)、青空(せいあ)
・押尾 学&矢田 亜希子の息子 りあむ(改名したとの情報あり)
・ダイヤモンド・ユカイの息子 頼音(らいおん)、匠音(しょーん)
4おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 10:29:23.10 ID:KoXdeuV/
【社会的に話題になったもの】
・悪魔くんのその後の名前、及びこの子の父親が飼っていた犬の名前
・誘拐されちまってた騎士(ないと)くん
・交通事故で亡くなった斗夢(とむ)くん
・死体遺棄事件の幸満(ゆきまろ)ちゃん

【その他お腹いっぱい】
・海星と書いて「かいせい」(あだ名はひとで)
・海(まりん)ちゃん
・どっかに恵太(えた)くんが存在してる
・瞳澪美(どれみ)、風亜(ふうあ≒ファ)、十良志朗(そらしろう≒ソラシド)の3姉弟
・精子(せいこ)さんのように、「精」の字が入った名前
・読みが「せいき」「せいし」など
・本気(マジ)くん
・海月は「くらげ」です
・心太は「ところてん」です
・「ゆな」は、日本語においては「湯女」以外に意味ある言葉はありません
・某テレビ番組によく出ている自由創(じゅうひろ)くん
5おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 10:32:58.58 ID:wPMWPZL5
(゚∀゚) 「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください」
生徒 「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`) 「・・・浅田美羽(みう)さん」
浅田 「はい」
( ゚Д゚) 「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・・ゆ?)さん」
安藤 「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・ポチ男・・・くん」
ポチ男 「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤 「はい」
(;´Д`) 「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤 「れおなあめりあ」
(;´Д`) 「そうですか、ありがとうございます・・・・・・(読めねえよ)・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤 「ぴかちゅう」
(;´Д`) 「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん(今度こそ正しいだろ!)」
佐々木 「メロディあい!」
(;´Д`) 「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野 「はい」
(;´Д`) 「(セックスフレンド・・・略してセフレ・・・)・・・西田・・・・・・・・・王子様君・・・」
西田 「はーいはーい」
(;´Д`) 「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田 「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`) 「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田 「?」
(;´Д`) 「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田 「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・」
山下 「はーい」
orz 「ねーよ」
6おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 10:35:49.73 ID:h4cNg3LR
≪コピペ≫

小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。
まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが
「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか
「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中
「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。
その子の作文の内容が
「大きくなったら総理大臣になります。
そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。
大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。
子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。
それから、変な名前の人は自分で変えてもいいっていう法律を作ります」
と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。
作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって
「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってたその子の両親が
ビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。

その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。
7おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 10:38:28.01 ID:kCFjXsTv
【論説】 読めない名前(暴走万葉仮名)の女子学生が多い大学は偏差値がね、ちょっとアレなのです…呉智英

1 名前:P・S 差し押さえφ ★ 投稿日:2007/09/01(土) 10:17:10 ID:???0
新聞では、多数派読者を敵に回したり、不快にさせるような話は書けない。
それをあえて書きますから、該当する方は、これは自分のことではない、
ほかの誰かのことだと思って読んでください。

私は複数の大学で講師を務めている。毎年学生名簿を見るたびに、
読めない名前が増えたなと思う。
特に女子名。子(こ)や枝(え)で終わる読みやすい名前が少なくなり、
画数が多く無理読みの漢字を使った名前が多くなった。
暴走族のグループ名に多い方式なので、私は「暴走万葉仮名」と呼んでいる。
まあ、娘にどんな名前をつけようと親の自由ではあるのだが、面白いことに
気づいた。暴走万葉仮名の女子学生が多い大学は、あのー、偏差値がね、
ちょっと、あれなのですね。
難関の某国立医大の教授である友人にその話をすると、うん、
うちの女子学生に暴走万葉仮名はまずないな、と言う。
超高学歴者ばかりの某有名全国紙の女性記者(子がつく)に同じ話をすると、
ああそう言われてみればと、同僚たちの名前を思い起こしてくれた。
やはり暴走万葉仮名の女性記者はほとんどいませんね、と言う。
8おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 10:43:38.88 ID:r7IlLc/v
■世界で唯一の名 我が子は喜ぶ  主婦 30 (北九州市若松区)

8月20日本欄「子の命名に見る“くらし”の喪失」を読んで、
今の時代の親心を伝えたくなりました。
私の2人の子の名前も 「龍空(りく)」 「未光(みかる)」 で、
ほとんどの人は読めません。
けれども、そのお陰で子供たちは先生方から「何て読むの?」と聞かれ、
その度に自分の名を張り切って答えているそうです。
「パパとママがつけてくれたの!」と誇らしげに言って。
世界でたった一つの宝物(子供)に世界でたった一つの名前を付けたくて、
懸命に本を何冊も読んで考えました。「皆と同じ、皆がするのが正しい」
ではなく、「自分の気持ちを大切にしていくことが大事」、そんな気持ちが
子供たちの名に託されているんだと思います。
祈りも希望もたくさん込められています。
人生の先輩、先生方、子供たちに「何て読むの?」と聞いてください。
誇らしげな顔が返ってくると思います。



■私は 呼びやすい名にこだわる

1日本欄で「世界で唯一の名 我が子は喜ぶ」を読んで、勝手過ぎた親心に腹立たしさを覚えた。
自分が生まれた時、父が5ヶ月前に病死したため、祖父が「新(はじめ)」と命名した。
小型の辞典にはない読み方に、今日に至るまで自分の名前を、
その都度訂正しなければならないことにうんざりし、煩わしさに悩み続けた。
小学・中学の同級生からも、正しく呼ばれることもなく、「あらた」と他人の名のように呼ばれても、
返事しなければならない惨めさも味わった。
 こんな苦い経験から、わが子の命名には呼びやすい名前にこだわった。
平凡であっても親の慈愛を込めた名前であれば良い。
読めない名前とか、世界でたった一つの名前が、それほど幸せとは思えない。
親のエゴも甚だしく、子供にとっては迷惑千万で、誤った親心というほかはないのである。
(毎日新聞 平成19年10月14日朝刊)
9おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 10:46:49.47 ID:r7IlLc/v
徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
10おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 10:51:49.56 ID:fdpAwcBl
パスポートのローマ字表記は自己申告制ではありません。
だから「りさ」を勝手にLISAにしようとするバカが多い(勿論RISA)。
どちらかの親が外国人の場合のみ、例外だそうです。
--------------------------------------------------------------
「名前は親が一番最初に子供にあげるプレゼント」
これやたら見かけるし言う人もやたら多いんだけど、
プレゼントとか思うから親も名付けに一生懸命になりすぎて
「たった一つの」とか思い出すんじゃないかなあ。
「名付けは親の資質を問われる最初の試験」
とでも言えばいいのに。
--------------------------------------------------------------
和心君は響きがwashing(洗う)に似ているからと
「wash your hands, washing! (手を洗えよ!ワシン!)」とからかわれていた。
それでもちゃんと日本語として意味があれば
「僕の名前は日本語ではこういう意味なんだ」と言い返せるけど
ワシントンぶった切りじゃ・・・

外国語の名前は耳慣れないから、からかいのネタになることは確かにある。
でも、ちゃんとその国の名前として意味があれば
説明もできるし、誇りも持てると思う。
月=るな=る、じゃあ、誇りの持ちようがないと思うよ。
11おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 15:52:34.08 ID:MpC74+M+
>>1

しっかし、長いテンプレだなー
12おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 17:04:43.96 ID:zWVxZYnt
>>5はそろそろ不要かも
13おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 17:56:53.65 ID:sTvHCO8A
>>6も要らん
14おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 18:34:24.92 ID:mlL6H6CE
なんか、拾った


「キラキラネーム女性「好きだが自分の子の名は慎重に考える」
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/15/115/


キラキラネームの友人がいるという、小学2年生のAちゃんは、こう語る。

「私の友達は、『祈愛』って書いて『のあ』と読みます。『のあ』って響きはすごい可愛いなーと思います。
まだ漢字で書いたりしないし、変な名前だと思ったことはないです。
ただ、アニメのキャラクターの名前を付けられたら、困っちゃうだろうなーと思います(笑)。
前に友達とたとえ話をしたことがあるんですけど、もし『プリキュア』って名前になったりしたら、
おばあちゃんになったときに『プリキュアおばあちゃん』って呼ばれるのかなーって考えたりしました。
私は、それはいやだなーと思います」
15おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 21:06:45.88 ID:A9J8sL0U
>>10もね。最近は非ヘボンで申請できるようになってるし。
16おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 21:25:05.89 ID:/UP5MXyl
マスコミが徹底して黙殺しようとしている真実!
芸能界の権力者達による脅迫やストーカーの被害者・吉松育美さん(2012年度ミスインターナショナル・グランプリ)
の署名活動が話題となり、安倍総理夫人も賛同しています!
方法は、サイトに署名して(名前、アドレス、郵便番号のみ)”賛同”を押すだけ。
「署名をChange.orgで公開する」のチェックを外せば御名前を非公開に設定できます。

『STALKER ZERO〜被害者が守られる社会へ〜』
https://www.change.org/stalkerzero
http://chn.ge/1eKuETZ :ツイッター用に短縮

わずか3日で、15,000人以上の賛同者が集まりました!
サイトをご覧になり、協力してくださる方は、この文章をコピーの上、ネットで拡散をよろしくお願いいたします!

12月16日 日本外国特派員協会での記者会見の動画 (日本語の部分のみ)
http://www.youtube.com/watch?v=ch521LUPBUg
17おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 18:07:07.57 ID:lDan4aGF
橙(おれんじ)
なぜこの名前にした
18おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 20:53:36.88 ID:D73RdpS2
せめて蜜柑と書いておれんじにしてあげて
金星と書いてまーず君とどっちがましなんだ
19おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 21:03:02.58 ID:nH//YSBq
マグロ釣りの番組見てていつも思うんだけど
漁師の子供ってキラキラネーム多いよね
20おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 09:36:09.55 ID:1aLuqhHg
> 漁師の子供ってキラキラネーム多いよね
元祖は鵜葺草葺不合命か
21おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 09:39:54.96 ID:JAg1EfoZ
>>20
字を見た瞬間に何と読むのか考えるのを諦めた
22おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 10:17:10.57 ID:PSUpCNau
>>21
Don't think, Feel!!


…じゃなくて、コピペってぐぐれw
23おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 10:47:46.66 ID:/xhTHsjl
鵜葺草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)

簡単に言うと、日本神話に出てくる山幸彦の子で、
そのまた子供がのちの神武天皇となるというお話
24おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 11:46:57.15 ID:jsfDzlDG
じゃあ、漁師じゃなくて、猟師じゃん、それw
25おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 15:18:58.55 ID:JAg1EfoZ
日本の神様の名前だったの・・・
学がなくて恥ずかしい///
26おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 20:42:21.44 ID:TMu+4Mjm
テンプレ見てて思ったけど、キムタクの二番目の子供の
光希(みつき)は別にDQN名じゃなくないか
27おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 21:05:15.98 ID:5mjxXmhn
>>23
浜辺の産屋で、って話のことかな。
ちょっと前の出光美術館の展覧会にそんな絵が出ていたんだが。

今日、帰りの電車の中吊り広告で「木崎ゆりあ」の名がデカデカと。
まあ、頻出ネタですけどね。
28おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 04:23:09.18 ID:bRqihF/P
友人の娘の名が甘寧(あまね)
初め聞いたときは珍しい名としか思わなかったけど
字面を見て三国志の武将を連想しつい「w強そうだねwww」と爆笑してしまった
「甘いお菓子みたいにかわいらしく癒し系で丁寧に生きるお嬢様になるように」
とのことらしいけど見れば見るほど武将だ
29おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 06:53:24.02 ID:3lHRbujB
>>28
新種のサツマイモみたい
30おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 10:58:58.39 ID:PPmygXc0
サツマイモだとしたら美味しそうな名前だわ。
31おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 14:55:33.94 ID:WGHOmWIT
安寧芋ってなかったっけ、と思ったが安納芋だった
32おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 03:49:45.60 ID:xWH+C9K9
周じゃだめだったんか
33おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 06:24:15.93 ID:aB26VCle
天音でも許した
34おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 11:50:09.79 ID:lEBdPjXR
大阪の失踪中1女子
新(あたらし)未来(みらい)さんってすごい名前だわね。

古 過去(ふるい かこ)ちゃんはいないかしら。
35おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 16:19:56.74 ID:oZL+hP7w
古井佳子ちゃんだったらいそうだけども
あたらしみらいちゃんって・・・
36おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 16:53:49.07 ID:3Lra6C2q
「あたらしきょうこ」とかだったらドラマに出てきそうな名前だったのに。
2時間サスペンスでありがちな刑事じゃないけど事件解決しちゃうって感じのやつ。
37おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 20:08:53.95 ID:HxYC+Ckn
>>28
由来が何だかサムい
38おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 23:19:24.98 ID:6f+cRf4B
新未来って何かと思った
教育テレビに出てた雲雀くん♂
何で鳥の名前つけるんだか、美空ひばりのイメージだとしても男の子なのに
ストップひばりくん…
39おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 23:24:19.31 ID:P6iC66Qz
リボーンの雲雀さんは男だぞ。
と思ったら、あっちは苗字だったでござる。
40おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 14:11:35.98 ID:UZ9Tn+o2
きらり、アトム、コスモ(そのまま)
じぇしか、じゅりか(漢字)
なら実際に見たことある
41おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 14:58:55.82 ID:E73p2gRC
きっと朝青龍みたいな顔のジェシカちゃんなんでしょうね
42おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 17:13:49.97 ID:PM6aBATF
性格やおツムの中身も朝青龍並みに残念な予感w
43おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 23:44:17.07 ID:8A1D+x41
きらりを「たらり」と読み間違てしまった
きらりと光るもののある子に、という願いから付けたなら理解はできるが響き間抜けな感じだし
素直に光やひかりに出来ないもんかね
まだましな部類なんだろうけど
44おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 09:08:26.23 ID:iEhu0QlU
無理をして読もうとするから増長する。
名字で呼ぶか、そこの僕やらお嬢ちゃんでよろしい。
45おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 11:34:23.74 ID:XQg6uITt
 17日午後8時25分ごろ、茨城県龍ケ崎市馴柴町の牛丼店駐車場を歩いていた同市の中井爽葉ちゃん
(2)がワゴン車にはねられ、頭を強く打って搬送先の病院で死亡が確認された。

 竜ケ崎署は自動車運転過失傷害の疑いで、ワゴン車の茨城県つくば市役所嘱託職員田村里美容疑者(4
4)を現行犯逮捕した。同過失致死容疑に切り替え、詳しい状況を調べる。

 署によると、爽葉ちゃんは母親らと来店し、店から出た後に1人で歩いていた。ワゴン車は駐車場から県

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/17/kiji/K20140117007408900.html
46おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 12:28:09.89 ID:6+TfBbol
>>45
「爽葉」はググったら、あきは、さやは、さよ 辺り。
「爽葉香」にすると、そよか になるようだな。
47おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 12:35:22.54 ID:9AiJJjce
>>46
さよか。
48おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 17:34:53.59 ID:lHTX0ERH
スレ違いかもしれないけど。
地元の新聞紙の赤ちゃん紹介コーナーとかで1歳とか2歳の子どもの写真が載ってることがあるが、
母親の名前は子がつかない名前なのに、娘の名前は子がつく名前という現象がたまに見られる。
子がつく名前と言っても「ななこ」とか「りこ」とか今風のパターンだけど。
49おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 23:13:38.42 ID:5voiotVs
爽葉⇒みんと
50おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 02:38:07.88 ID:wZcai0As
>>49
もはや連想ゲームだな
51おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 14:42:27.31 ID:HFdg3CBy
連想できるだけマシだろ
52おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 20:21:47.01 ID:e0KpXPW2
休日のスーパーは親子連れが多い
その中でハルクと呼ばれている子供がいた
緑色の大男かよと思った
53おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 21:51:51.09 ID:rsv+tFib
日本人に西洋風の名前をつけるのは、
逆から見ると西洋人がゴエモンとか名付けられるのと同じなのだろうか
54おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 23:22:36.10 ID:N+2lSuAA
こんにちは、クワタです。
55おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 23:41:13.85 ID:Rb3hDJui
ハルクw
ガリヒョロには成長できないプレッシャーがすごいな。
56おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 06:36:57.43 ID:+19o5WaP
>>53
当たらずも遠からずと言ったところだろうね

日本にも時代の流れによる名前のトレンドがあるのと同じで、それぞれの国にも
それぞれの国ならではの時代によるトレンドがあって然り
例えば、日本人がパッと思いつく英語名は、既に本国ではひいおばあちゃん世代の
名前として若い子たちからは敬遠されつつあるというレポートもあったりする


某アメリカの赤ちゃんの名前サイトに「古臭い名前」として挙がってたリストから、
日本でも片仮名もしくは漢字当て字で普通に市民権を得てそうな名前を幾つか

男児名:ジョージ、ジョン、ケント、レオ
女児名:アン、エミリー、ジュリア、メイ


ちなみに、同サイトにおける2010年の人気名前TOP5は以下のようになっている

男児名:1.Jacob 2.Ethan 3.Michael 4.Jayden 5.Willam
女児名:1.Isabella 2.Sophia 3.Emma 4.Olivia 5.Ava

別サイトで2013年度を検索しても

男児名:1.Jackson 2.Aiden 3.Liam 4.Lucas 5.Noah
女児名:1.Sophia 2.Emma 3.Olivia 4.Isabella 5.Mia

と、差があるようだけど、TOP10まで見るとそんなに変わりはない
ただ、面白いのは、この女児の上位ネームは、同時に「古臭い名前リスト」にも
挙がっているという点、この辺は現在の日本と違い保守的なんだろうと思われる

一昔前の「○子」が上位に陣取っていたような時代に似た感覚なのかもしれないね
57おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 10:19:21.24 ID:wQgQIPCH
>>52
今はビックカメラになってるけど…小田急ハルク。
58おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 13:01:42.33 ID:vW/8rr9S
>>56
「レオ」くん、「アン」ちゃん、「ジュリア」ちゃんは確実に日本にいるww
59おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 17:14:34.50 ID:XfK/Wo78
えみりちゃんもいるだろうな
60おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 09:26:49.50 ID:B4RYyrZi
>>56
欧米だと祖父母の名前をもらいましたとか結構多いしね
なんちゃらJr.とかまさにそれだし、それで頭文字取って「○J」みたいな愛称すごく多いもんなあ。

ミドルネームは自由につけられるし、愛称をオフィシャルネームとして使用できるから
そこらへんベースとなる名前は昔ながらの名前も多いのかも
61おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 11:14:01.26 ID:HxgGaMU/
正直あて字でなければさほど変な名前でも本人以外は問題ないよな。
読めないから腹立つ。
潔く無難な漢字か平仮名カタカナにすればいいのに、読めもしない漢字を雰囲気で無理やり当てはめるのが悪い。
62おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 12:19:56.79 ID:2l20PrFg
遠雷(とーる)。雷神トールより命名。
63おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 12:40:23.24 ID:UJzP+lfE
>>62
北欧神話ヲタなら、闘雷(とうる)くらい付けろよ

ネタとしてあまいのでダメ、やりなおし
64おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 16:26:38.32 ID:JOI9ow+l
>>63
なんだこいつ
65おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 19:58:45.22 ID:IKWbVrfI
>>64
プークスクス
66おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 20:38:57.29 ID:rGhLFarg
ふりがなの時に「ー」ってなんか間抜けだし、「お前とおるだろ」とか思われそう
大人になってから書類でふりがなに「ー」を使ったらふざけてると思われそうだし
67おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 23:40:58.48 ID:kToYz2sJ
>>61
職場やクラスに数人いる苗字でなければ奇妙な名前でも他人には害がないが
ネタでないなら「せふれさん」「せきりさん」「あなるさん」「しとねさん」「ぴかちゅうさん」がいるわけで
同じ職場に同姓が複数いてどちらも役職なかったら下の名前で呼ぶか親しくなくても愛称付けるしかない
読める字でも人前で口にしたくない名前は周囲にとっての害悪
68おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 23:51:30.64 ID:2l20PrFg
せやな
69おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 07:23:48.63 ID:5C/X9Ndo
731 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 00:18:32.67 ID:FaRbGx/J [1/2]
夫が生まれてくる子どもに朝藍(アスラン)と名付けたいと言い出した
夜明けの空のようにどうのこうのと由来を並べてたけど私は猛反対
でもどう言っても諦めてくれず途方にくれて夫の妹に愚痴った
そしたら正月に夫実家に帰った時
妹ちゃんが夫をアスランと呼び始めた
それも初詣とか初売りとか人の多い場所で遠くから
「アスラーン!こっちこっちー!」
「アスラン何やってんのアースーラーン!!」
って大声で叫ぶ叫ぶ
その後駆け寄って夫にくっつくから
周りの人は「え、アスランってこの人…?」って感じでちらちら見てくる
それをいくら逃げられても怒られても執拗に続けてたらお夫がついに「恥ずかしいから止めろ!」ってキレた
妹ちゃんすかさず「その恥ずかしい名前を自分の子どもに付けようとしてるのは誰だよ」
「兄ちゃんの子どもは兄ちゃんの年にてもお父さんの年になっても人ごみでアスランって呼ばれ続けるんだよ。兄ちゃんは2日で音を上げれるからよかったね」
夫は黙り込んで、その日の夜にアスランは止めると言ってくれた
私にとっては感謝してもしきれない妹ちゃんの武勇伝
あ、もしアスランさんがいたらごめんなさい
70おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 10:29:58.31 ID:Cujb3cJm
偏見かもしれないけど
よくある苗字の家の子ってDQN・キラキラネーム多い気がする
「よくある苗字だから名前はオンリーワン☆ミ」という心理なんじゃないかと勝手に想像
珍苗字の人はたぶん「苗字読めなくてカワイソスだから名前だけでも普通の…」と思うんだろうか

広報より
恋太(れんた)
そこは珍名御用達(もう廃れたか?)の蓮を使ってやれよ…
カンニング竹山みたいなのが「佐藤恋太です、恋愛の恋に太です」とかキツいぞ…
71おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 11:37:02.03 ID:AYPCWj3d
>>70
被るのが嫌なんじゃないのかなあ。
自分の同級生には、苗字でも被り、名前でも被り、結局不本意なあだ名で呼ばれていた人がいた。
いじめみたいな呼び方ではなかったけど、本人はその呼び方は好きじゃないって嫌がってた。
親にそういう経験があるのかも?
72おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 11:53:48.56 ID:w/auf7de
>>71
それ私だw
姓名いっしょ、かろうじて名前の漢字は違った
ただし意味不明なあだ名は付けられなかったけど(既にそれぞれ違う呼び名があったからね)
入学して同じクラスになった時驚いたわ、当然出席番号は前後、3年中2年同じクラスだった
それを傍で見ていた友人が結婚して私(ら)と同じ姓になった
この地方では多い(ありふれた)姓だったから(婚前は姓だけで通用する)
その本人の名前は同世代ならよくある名前なので結婚した事で世間に埋没する姓名になった
なので子供が生まれた時は「名前はかぶらないものにした」と言ってたわ
確かに全くない名前じゃないけど被らなさそうな名前だわ・・・今時ならそこそこある名前で
珍名やキラキラとまだは言わないけど「あー今時ね」で納得させられる程度なので何も言わないけど
73おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 12:27:14.61 ID:5AGZ80jG
悪魔が放火魔について語る
74おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 12:30:06.34 ID:5AGZ80jG
誤爆しました
すみません…
75おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 23:36:53.31 ID:7RfwOZN8
別に何てつけようと良いじゃん。
76おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 23:38:50.77 ID:7RfwOZN8
>>69
だいたいこういう話も作り話だしな。
77おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 03:14:03.99 ID:S0/WJlat
>>69
BANANA FISH からか。
旦那が言い出すのがなんともはや。
なんにせよ妹GJ。

私の周りで一番のDQNネーム
ろいと(漢字不明)
クイズダービーのオープニング思い出すわ。
78おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 05:34:09.42 ID:gKIM5uun
アスランと聞けば、ナルニア国物語を思い出したよ
79おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 06:04:21.18 ID:WUBN/DyZ
鶴瓶の家族に乾杯って番組見てると
いろんなキラキラネームの子供が出てくるから面白い
この間は「晴空」って書いて「はるく」っていうのがいた
80おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 08:23:47.99 ID:u20Nj7UH
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       ウィーーーーーーーーー!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
81おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 08:49:17.23 ID:5mfq61Kh
念のため言っておくけど、そのAAはハルク・ホーガンではなくてスタン・ハンセンだ
82おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 09:49:55.38 ID:mDySCIBL
                _ -‐ 、  _
          イ/ ̄/ ニニ─ _ ─`ヽ
        、ヾl////三ミ、\\\\\\\\
     ィニミヽ〉/ヾ、三ミ、\\\\\\\\\\
    ////vll/ l/ヽl_\、 `\`ヽ、\\\\\\\\
      ヾ  /   / ,,,ィ,,,,:;、   〉/////'ヘ\\\\
       /ヽ //l/ /ィ'、  ̄`ヽ ヽ////、'ヘ `,\\\∨
     l,,、、ヽヘk/ィ≦''ニメ"  /ヽ/ハ / /\\\∧
     `ノl/ /'⌒ヽ、      // / ヽ\ //'''ヾ` l l l \
     ヽ〈、-‐'/" `7、ヽ  // //l   'li   ゙、      \
      ゙i liヽ// __' \ヽ'、'/ l l   l    ゙、       ` 、
      ヽ、三 テヽ'`l'ヽ,\ `、ヽ l l   l     ,          `  、
       l ト-;'‐'l´ヘ、ヽノ、l)   v'/    l     ;ヽ
       / 'ー-'`-'‐' ´ ̄  ノ l l/    ∧    
      ヽ 、、,, -‐         ;    / \  ;  
          l :;:;              /,l   l
        l          /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l  l  l  ヽ
        \ _  -‐ ヘ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l   lヘ l \ ` 、 \
               _ヽ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/  /、 \ヽ  ゝ、 `ヽ l//l
            / ´  l、\:;:;:;:;:;:;:;:;:;l  ,  ヽ ∧ ヽ   〉、 // /
83おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 10:53:37.14 ID:pQ5r1tnI
空白の1時間にワロタw
84おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 19:29:43.16 ID:xQzhK3lf
>>69
>>77
BANANAFISHにもいたか
アスランと聞いて風木のセルジュの父親しか浮かばなかったw
85おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 19:34:03.08 ID:WUBN/DyZ
アスランと聞いてガンダムと聖痕のジョカを思い浮かべた
86おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 19:35:44.77 ID:WUBN/DyZ
>>80-82の流れにふいたw
87おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 22:19:01.81 ID:iF7Gt10a
地方局の幼稚園生が夢を語るコーナーに
よしだ さんだ(漢字不明)って子がいた
何かの間違いだといいな
88おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 23:40:21.21 ID:TuwHqHxb
吉田さんだ!
89おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 00:17:56.81 ID:tYWpzcV+
さんだって雷なのかもと思った俺は相当毒されている
90おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 01:56:37.84 ID:r69hZuoR
>>85
こんなところで聖痕のジョカの名を目にするとは思わなんだ
ゲーム化とかもされてたから意外に知名度あるのか?
91おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 02:01:11.68 ID:bt0p7+nT
>>90
ゲーム動画と音源はニコ動に上がってるから知ってる人は知ってるのかも
あと電撃スーパーファミコン読んでた層とか

ラジオドラマはガッカリした記憶がある
92おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 18:52:07.97 ID:h/iGskC/
>>77
アスランてつけてアッシュって呼びたかったのかな

もうすぐ節分だからこの時期はスーパーに
子供の描いた鬼の絵が展示されるけど
絵を見るふりして名前を見てしまう
93おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 19:22:57.58 ID:AUIx34QT
ベテラン声優に森功至(かつじ)という人がいるんだけど、
前の名前は森深雪だったらしい。姓名判断があまりにも悪かったから
本名ごと変えたってwikiにあるんだけど、こんなこと可能なのかな?
けっこうなおじいちゃんで、セーラームーンに出た頃にはもう功至だった。

姓名判断で名前変更が認められるならdqn名前の子もどうにかならないのかな。
94おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 19:51:32.43 ID:Iqxl1qBb
>>93
姓名判断占いの結果が悪いから改名する、なんてのはさすがに通らないよ
姓名判断占いの結果が悪いから、違う名前をずっと使い続けてきたのであれば
改名できる場合もあるが、
95おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 20:07:52.69 ID:Ik9LucsF
>>93
さすがに申請理由は「女性と間違われやすい」とかじゃないの?それ

実際のところは姓名判断が理由でも、おっさんで「深雪」だったら、
「女性でありながら男性と間違われたり、又はその逆の場合。」という
許可条件の公的変更理由テンプレが通るんじゃないかと思うけど
96おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 22:14:02.72 ID:e2if1JSK
希望(ゆめ)
雄大(りく)
心優(あい)

キラキラネームのお手本のような姉弟妹(多分)
発音は可愛いけど
97おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 22:20:47.30 ID:e2if1JSK
希望(ゆめ)
雄大(りく)
心優(あい)

キラキラネームのお手本のような姉弟妹(多分)
発音は可愛いけど
98おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 22:23:15.95 ID:e2if1JSK
十真主(とうます)も見たなあ
99おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 00:48:13.66 ID:C5vQBYnR
>>95
女なのに男の名前とか男なのに女の名前って人は改名できるんじゃなかったっけ
姓名判断は後付けな気がする
100おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 01:03:20.70 ID:kiPgTUTx
>>96
ゆめ
くい
あり

に見えた
101おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 03:27:29.49 ID:wksBc9IW
そういや山って書いて さん って読む男子いたな
名字も大自然系だったのでそれはそれで雄大でカッコイイとか当時おもった

あと元職場に自分の名前が好きすぎて、気に入った名字と養子縁組してる奴がいた
名前はちょっと思いだせないが(男で何か雅やかな名前だった)中二病拗らせたdqnは
こういう思考回路になるのかと面白かった
102おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 03:31:55.18 ID:C5vQBYnR
育児板鬼女板のスレをまとめたブログで
別に好きでもないけど名字がかっこいいから
結婚したって話をみたときは引いたなあ…
103おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 04:23:14.99 ID:ug0oxCdw
フリーペーパーの投稿コーナー、今月は
來恋愛琉(くれある)♀
茉紅(まあく)♂
絆星(きゅあ)女
がいたよ。

新聞には鈴彩(るるあ)が載っていた。名前の読み間違いに苦労してそう。
104おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 05:52:40.82 ID:TONHpfgz
キチガイのオンパレードですなあ
105おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 10:52:58.28 ID:+SSmyme+
読めない当て字ってさ、英語でいえばMichaelと書いてジョイって読みます!みたいなもんか。
106おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 11:04:13.14 ID:Fc0y61h+
アルファベットは基本的に表音文字だからその例えはないわ
107おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 11:05:07.01 ID:MaabLOKm
読めるけど…って当て字→MAIKERU(マイケル)
読めねーよって当て字→Michael(マイケル)
108おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 17:22:33.86 ID:WpUM9TzT
>>106
でも無茶苦茶さは似たようなものだと思う
そうは読まないものを「こう読みます」と言い張るんだもん
109おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 17:32:12.09 ID:DwhYPtDQ
>>106
綴りが無茶苦茶になっているよ。
無学なDQNや移民が発音通りに並べちゃうからさ。
110おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 04:00:08.43 ID:W4aAn5zd
真ん中の恋愛って字がDQNらしいw
111おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 04:55:10.32 ID:fkJPCUpA
海外のキラキラネームガヤバイwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/sleepy0130/archives/6127520.html

「Excel」(エクセル、女の子)
「Yoga」(ヨガ、女の子)
「Ball」(ボール、男の子)
「Burger」(バーガー、男の子)
「Exodus」(エクソダス、男の子)
「Google」(グーグル、男の子)
「Hurricane」(ハリケーン、男の子)
「Jedi」(ジェダイ、男の子)
「Tigerlily」(タイガーリリー、女の子)
「Legacy」(レガシー、男の子)
「Turbo」(ターボ、男の子)
112おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 12:44:52.03 ID:E0DsWg/i
>>111
タイガーリリーも入るんだね
ピーターパンに出てくる女の子の印象だからなんかありなんだと思ってた
まぁ白人金髪碧眼でタイガーリリーはないだろうけど
113おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 13:47:24.51 ID:gxst/eLl
>>111
変だけど読めるから全然いいな。
114おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 15:22:14.66 ID:6ZMKsqYj
>>111まで行かなくとも珍しい名前を付けるのは全世界で流行りだからね
今まであった名前の綴りを微妙に変えるとかは序の口、まったく新しい名前も出てきてる
ttp://www.bourgognissimo.com/Bourgogne/1ARTL/BR_027_1.htm
↑の一番下とか読んでふーんと思った
115おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 19:22:11.17 ID:ESBNZLg6
何かの雑誌で見た

そうじん
凪音(なお)
野乃子 ←読み方が判らないけど
多分ノノコだよねこれ…
116おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 19:39:06.00 ID:fkJPCUpA
キラキラネーム・DQNネーム・珍名まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131975843759446001?guid=on

海外(中国)のキラキラネームが載ってるけど
中国は思想を名付ける人もいるんだね
117おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 00:18:00.26 ID:ZAtpu18+
ミス・インターナショナル日本とかいうのの出場者がヤバい

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390674530/
東京都出身の大学生、本郷李來(りら)さん(21)が日本代表に選ばれた。(〜略〜)
また準ミス・インターナショナルには千葉県出身のモデル、大杉麗美(れみ)さん(23)、
北海道出身のダンサー、七野李冴(しちの・りさ)さん(24)、
石川県出身のモデル、皆川智苑(ともえ)さん(22)が選出された。

麗美以外フリガナなかったら読めないぜ
118おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 02:01:53.89 ID:5YO2s00n
最近見ないけど
知花くららが出てきた時は、ハァ?ってなった
119おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 02:06:29.69 ID:0k6sCFcb
神田うのが出てきたときは、えっ?ってなった
120おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 05:35:44.75 ID:yCwPUcri
近所に、りゅうきとひびきって名前の双子がいる。
子供から仮面ライダーって呼ばれてるんだけど今年高校卒業の子。
仮面ライダーから名前をもらったのか、金髪プリン夫婦(出産当時。現在旦那は黒髪で頑張って働いてる)のネーミングセンスはテレビ、アニメ的なのかわからんが なぜその漢字? って言う漢字でかわいそうになる。
121おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 17:41:11.08 ID:FqU2Hxc4
知人の子
來良(らいら)

親「くん付けで呼ぶと『ライラック』になるんだよ」
そいつ札幌出身で、札幌市の木がライラックで、閃いたときにはピコーン!ってなったんだってよ
聞いたこちらとしては だ か ら な ん だ としか言えないんだけども
「今時だね〜」って返しといた
122おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 17:44:38.68 ID:oTsBErrW
らいら に君で らいらっく なら
こうら に君なら こうらっく か
123おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 17:56:29.23 ID:6DF4XnzN
…らいらくん でしょ
その知人、大丈夫?
(大丈夫じゃないからビミョーな名前付けてるんだろうけど)
124おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 18:32:42.39 ID:FqU2Hxc4
來って字で察してやれ
しかしこの字だと高確率で らら と読まれる気がするんだけど
女ならキラキラネームといっていいかもだけど、男でらいらって可哀想
125おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 20:23:38.81 ID:DBkP41Aw
ライラ・ミラ・ライラ
126おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 21:22:06.00 ID:oTsBErrW
最近役所や仕事に関する手続きで書類を書くことが多くてふと思ったんだけど
キラキラネームの子達はそういう書類書くときどんな気持ちで書いてるんだろう
慣れっこで何とも思わないのかな
名字で呼ばれることが多いけど、受付でフルネーム呼ばれたとき恥ずかしくないのかな
127おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 21:43:48.94 ID:7k7igF6g
そういうの考えると子供にキラキラネーム付ける奴の気が知れないな。
ペットや作品じゃないってのに。
128おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 21:44:04.30 ID:61IAwtSJ
イケイケゴーゴー!ラィッ!
129おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 21:51:28.01 ID:oTsBErrW
>>127
そういう場面を考えないで、個性だの世界に
オンリーワンの名前だの言ってる親はどうかしてると思う
130おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 22:00:48.72 ID:DBkP41Aw
実際、どうかしてるから121までスレが続いてるんだぜ
131おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 22:11:45.59 ID:pNw18tuw
昔TVでごく普通の名前の美人の芸能人と同姓同名の人が
銀行なんかでフルネーム呼でばれると他のお客から振り向かれて恥ずかしいけどファンです
という内容の投書を紹介してたな
常識的な名前ってものが理解できる年になったらその比ではない思いをするか
もう慣れて図太くなってるかそれが普通で他がダサいと思うかどれだろうな
132おさかなくわえた名無しさん:2014/01/30(木) 15:36:03.48 ID:GEr8pLsJ
>>120
「りきゅう」と読んでしまった
133おさかなくわえた名無しさん:2014/01/31(金) 14:54:16.56 ID:51gz5K1k
今日行った耳鼻科は、来た順に紙に名前を書いていくんだけど、「幸來(ここ)」「希結(きゅあ)」姉妹を見てビックリしてしまった
プリキュアかよ…
134おさかなくわえた名無しさん:2014/01/31(金) 20:15:20.54 ID:zysxWqQj
地方紙の誕生欄から(性別不明)
一生輝(いぶき)
人望(ひとみ)

名前自体はDQNじゃないから書かないけど、
世界的に有名な人物とフルネームが同じ子もいた
一生比較されるのかと思うと可哀想
135おさかなくわえた名無しさん:2014/01/31(金) 23:34:27.71 ID:BrIKgkxq
DQNネームを付ける人は「一生懸命考えた=優れている」
と思ってしまう頭の残念な人。
一生懸命考えた事とその結果には何ら相関性は有りません。
136おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 01:08:53.28 ID:jaMTAim0
近所のマンションに「ゆうな」と「ゆな」(両方とも字は不明)っていう子がいるんだけど
名前を呼ぶとどっちも「ゆな」になるから紛らわしい

ちなみにゆうなは男の子、ゆなは女の子
137おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 06:41:24.20 ID:FBFPAFV3
>>136
風俗ネームを付けられた「ゆな」ちゃんも可哀想だか、それ以上に
女の子ネームを付けられちゃった「ゆうな」くんが地味に深く可哀想w
138おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 11:07:02.43 ID:ODxUAm4j
そんなことゆうなよぅ
139おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 11:23:22.38 ID:sdXk3y+0
審議不要、解散!
140おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 12:16:46.27 ID:jaMTAim0
>>137
「ゆうな」って女の子の名前だと思ってたから初めてその男の子に会ったときに
ちゃん付けで呼んだら「男の子です」ってその男の子の母親に言われて驚いたって
ご近所さんがいってた

なぜか分からないけど、自分の周りは男なのに女の名前がついてる人が多い
141おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 12:28:24.70 ID:ULVKlRwm
奇跡的に賢く育てば育つほど自分の名前の出鱈目さを自覚することになる。残酷にも程がある。
142おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 13:01:11.48 ID:mnR0c/Ve
最近「ゆい」くん2人見た
性別不明化が進行してると思う
143おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 17:17:32.28 ID:TgQPlTUb
オカマに育ってほしいのかな
そのくせ孫はほしがったりしてなw
で、でしゃばって孫にも変な名前つける
144おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 17:22:44.88 ID:XizhABTP
ゆいと とか あやと とか
女名に「と」を付けるのが定番になりつつあって
そういう名前を聞くとモヤっとする
なんか「モナ男」みたいにひやかした名前みたいで
145おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 17:54:10.38 ID:jaMTAim0
るなや ってオバチャンを見たことがある
146おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 18:05:52.25 ID:jaMTAim0
昔から男に女の名前(ひろみ、まさみ、かずみ、しのぶ)や
女に男の名前あるいはどっちにもとれる名前(しげる、かおる、みさお)って
いっぱいあるけど最近のはなんだか違和感があるんだよね
れおと、るなと、って
147おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 18:32:24.95 ID:mnR0c/Ve
ひろみ等の男性名「○○み」は女性名の「○○み」が主流になる前に出てきた名前じゃないの?
○子○江あたりがやっと普通になってきた頃はまだ最後が「み」=女性名って感覚は薄かったのでは

最近の微妙な男児名は元々女児名として定着した“カワイイ”2音に男っぽい止め字を添えて
体裁を整えてる感しかないからなぁ
148おさかなくわえた名無しさん:2014/02/03(月) 08:31:39.63 ID:gqoFu0sz
子育てセンターで、名前は読まれたら負け!と話している
ママを発見。
よくきこえなかったけどエアロ付き漢字を使った三文字で、
他の読み方があるからダミーになるんだとか。
こういう人ほんとにいるんだあ、とちょっと感動。
149おさかなくわえた名無しさん:2014/02/03(月) 14:06:39.24 ID:MPBC8QdD
読まれないことがステータスなんだねw
150おさかなくわえた名無しさん:2014/02/03(月) 15:27:08.10 ID:ItblnKdt
そんな発想があったんだぁ〜♪そう読ませるなんて普通は思いつかないわぁ〜すごいわぁ〜♪と思われたいのかな。
151おさかなくわえた名無しさん:2014/02/03(月) 15:33:18.95 ID:znycXHM2
きっと、東芝ファミリーホール「特ダネ登場!」に出たかったのでは?
152おさかなくわえた名無しさん:2014/02/03(月) 18:00:33.63 ID:JCmqJ8Id
偉人の名前がついてる子はたまにいるし
キラキラネームよりマシかなと思ってたけど
さっきスーパーで いち君 に遭遇してそうでもないなと思った
153おさかなくわえた名無しさん:2014/02/03(月) 20:27:29.87 ID:a0R9yIji
「笑」って字を名前に使うのはどうなんだろう 時々フリーペーパーで見るんだけど 
154おさかなくわえた名無しさん:2014/02/03(月) 20:58:38.03 ID:hF6DXSh4
むかし、北浦共笑が出てきたとき、読みは普通なのに何て変な字面なんだろう、と思った。
最近慣らされて「しまっている」感はあるけど。
155おさかなくわえた名無しさん:2014/02/03(月) 20:59:58.46 ID:nceJEkYo
笑美、とかかな?
156おさかなくわえた名無しさん:2014/02/03(月) 21:22:50.93 ID:KkCs2fQB
>>154私、脱いでもすごいんです、か。
157おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 00:20:00.45 ID:fT6eTwCC
死の5日前に警察が訪問

愛羅ちゃんが死亡する5日前、近隣住民があまりの悲愴な叫び声に警察に通報をしている。
通報を受けた担当警察官3人は、直接家を訪問し、愛羅ちゃんの状態を確認している。
夫婦は虐待はしていない、夫婦ゲンカで騒がしかっただけと弁明。
警察は愛羅ちゃんに外傷がないため、そのまま帰署した。

愛羅ちゃんの虐待箇所は服を着ていたら見えないところだけ。
2歳児の小さなお腹と背中に40箇所以上もエアガンで撃たれた丸いアザがあった。

警察官が背中の服をめくっていたら虐待を発見していたかもしれない。

死ぬまで殴る蹴るの凄まじい暴行をしたのは通報されたことの腹いせがあったのかもしれない・・・
158おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 02:37:54.89 ID:pnBhnF3W
知人が悠愛でとあって名前にしたんだけど、覚えられなくてしんどかった
SNSで記事書く時とあちゃん、とあちゃんと我が子にちゃん付けしてるのも気になる
159おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 02:55:53.79 ID:/9egGSaY
とあ じゃなくて とわ ならまだ良かったのに
しかもこの字だと無理して読んでも ゆあ にしか見えない
160おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 04:54:57.81 ID:ggNps4il
愛=あって読み方に慣れてきてる自分が嫌だ
161おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 03:37:32.84 ID:JCkE/Wv9
変な組み合わせの女の子のあ行、ら行
男の子の濁音多いよね
162おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 14:30:01.15 ID:xFulUL29
晏寧 あでぃ
性別わからん。名前に小文字使えるの知らんかった。
163おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 19:08:29.44 ID:TARZyQML
リズムって読みなんだけど律の字を使ってるからふり仮名は「リヅム」になる子がいてと親は2重に頭悪いんだなと思った
164おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 09:10:30.21 ID:e0s7qIxK
>>162
おでぃみたいな名前だな
165おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 09:19:46.41 ID:uEPR1aCr
「あでぃ」ってローマ字表記どうなるの?
adhi?adexi?adeli?
166おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 10:05:52.31 ID:9FqMT6bZ
>>162
闘莉王で「トゥーリオ」とか、帰化系ならありだと思うけど
純日本人で小文字系発音のつく名前付けるのって
本当に意味分からないよね…
しかも漢字も言葉の響きも目や耳に慣れない不自然さだし
167おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 11:14:03.08 ID:18iPJ3fb
節分の塗り絵見てたら
とらのしん、たつのすけ、みたいな古風な名前が増えてる気がした。
変な名前ではないけど、それはそれでどうなんだろ…
168おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 11:15:39.41 ID:yKmtIsmX
>>166
亮子にあやまれ。
169おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 12:13:03.28 ID:/BWQkrGh
>>167
〜之進は変だよね懲りすぎ
八雲とか多聞とかもいるんだよなあ
DQNネームじゃないけど親のメンタル的にはほとんど同じじゃね?って思う
170おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 12:48:42.62 ID:byXmbqzv
昔は昔で多産だったから後の方に産まれたのは適当につけられている。
その適当な名前を古風だとか喜んで今の時代につけるのは馬鹿。
171おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 16:31:16.04 ID:g0CpG6dJ
多産で、「これ以上子供が生まれませんように」って、「終」や「捨」なんて字が
名前に入ってる俺のご先祖様。
避妊しろよ!って思ったが、まがゴムのない時代か、、、
172おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 21:57:15.58 ID:/BWQkrGh
>>171
良かったじゃん生んでもらえて
173おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 00:15:47.30 ID:0Xvv7bYn
>>171
そもそも「生理や排卵の仕組み」そのものがわかって無かった時代かと…。
174おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 01:00:09.88 ID:VrIMRHqx
昔の日本は女に拒否する権力無かったしな
農村地帯は今もそうらしいけど
175おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 22:25:59.92 ID:EjaCZkr/
>>159
「とあ」って先月横浜で逃走してたDQN強姦男の子供と同じ名前じゃん
176おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 22:52:22.61 ID:VrIMRHqx
あの逃走犯の娘は 叶愛 で とあ だったな
177おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 10:41:55.87 ID:H+qzQTKK
朝刊のお誕生欄に載っていた名前。
日乃 まさかの『ぴ の』
アイスかよ!
178おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 11:05:38.94 ID:TDPP7Tml
「子」まで付ければ、手塚フリークで済んだのになw
179おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 11:19:40.28 ID:bqvmrK1V
「子供にはオンリーワンな名前を付けました」とか誇ってる親に
「うちのペットと同じ名前ですね♪」って言うと嫌な顔されるのは何故だろう

痛い名前って自覚があるんだろうか
180おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 11:25:35.94 ID:zl9XASNk
ファミスタかも知れんな
181おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 11:36:45.02 ID:pIxn9bNt
トイポップだな
182おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 11:41:16.19 ID:eoVpu/Wc
>>179
普通嫌だと思うけど・・・。
自分ではペットに付ける名前とは思ってないわけだし。
時々、犬に人間みたいな名前を付ける人いるけど、
あなたの子供と一緒って言われたら何となく嫌。
183おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 11:58:33.48 ID:F9e961NY
まあ、人生の中で「ペット」というものと触れ合ったことがないんだろうな

だから、「ココア」や「ショコラ」がペットに付ける名前だとは考えもつかない
世間一般の常識を知らないから、食べ物や飲み物の名前を人名として
使っていいと本気で思っている

そんな馬鹿相手には「オマエの子供の名前は畜生と同じレベルでよい」
と叩きつけてやったほうがいい
184おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 12:00:46.75 ID:GzapqE/P
ごめん
猫に順子と昌弘って名前つけてる
犬は裕美
他人様の前では名前で呼ばないようにしている
185おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 12:18:37.57 ID:4mgb0Hjj
>>177
野球ゲー
186おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 13:18:01.71 ID:bqvmrK1V
親「うちの子エクレアって言うんです♪」
犬飼い主「あっ、うちの犬と同じ名前ですね」
親「」

って感じの話をブログまとめで見て思い出したんだ
ペットの名付けも飼い主の性格がでるよね

話は変わるが出かけた先で
びっく君って男児を見かけた

どう見ても日本人なのにどうしてそんな名前つけたんだろう
ていうかどんな字書くんだろう
187おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 13:59:33.56 ID:shlsXDtZ
>>184みたいなのも痛いよね
188おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 14:05:19.06 ID:4mgb0Hjj
>>187
ペットだから別に問題ないだろ
189おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 14:31:30.26 ID:vmF4UufF
>>187
ペットを人間並みに扱うのと人間をペット並みに扱うのは
一瞬似ているようで雲泥の差
190おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 14:37:19.73 ID:vmF4UufF
奈良県田原本町で平成24年7月、長女の麗(れ)愛(な)ちゃん=当時(1)=に十分な食事を与えず、
暴行して死亡させたとして、傷害致死と保護責任者遺棄の罪に問われた母親の米沢聖代被告(24)=同町新町=
の裁判員裁判の公判が7日、奈良地裁(柴田厚司裁判長)で開かれた。
検察側は被告人質問で、米沢被告が家族写真を加工し、麗愛ちゃんの姿だけを塗りつぶしていたことを明らかにした。

最初は麗愛(れいあ)と思って読んでて、ああこういう名前付ける親だもんなぁーと思ったら麗愛(れな)かよ!
愛(な)がどこから出てきたのか教えて欲スイ・・・
191おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 14:41:36.24 ID:J6U6ZU0C
愛娘とかの”まな”ぶった切りかと
192おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 14:46:50.59 ID:T64l2t54
いたいた
ペットに嫌いなヤツの名前つけて、そいつの近くで呼び捨てしたり、う○こ漏らすなよと
大声張る子とかね
好きな人とかアイドルの名前にして、自分の名字にしたフルネームで連呼して可愛がるとか
一緒に(ペットの)○○とベッドインしましたとか妄想まじりでつぶやくとか
193おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 14:54:15.58 ID:3zHjb7n4
>>189
例えが悪いけど

犬に人間用の食事をさせても(NG食材は与えないという前提で)
子供にドッグフード食べさせる人なんていないしな
犬に人間が着てるような服を着せても
子供に首輪してリードつけて散歩させる事はないだろう

そういう違いがあるよね
194おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 18:58:48.75 ID:bqvmrK1V
>>193
首輪じゃないけど子供に羽つきのリード(ハーネス)つけてる親はたまにいるね

年配の人には不評だけど親本人は子供が遠くに行かないからって愛用してたりする
195おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 19:06:24.55 ID:vmF4UufF
>>194
ハーネスついては遠くに行かないというよりも、いきなり親の手を振り切って衝動で動く子供の安全を守る
意味合いが強いらしいね
いくら親でも常に気を張って子供の手を握り続けられるわけじゃないから
そしてそんな衝動で飛び出した時に自己は起こるものだからね

まぁハーネス談義は育児板ネタだからこの辺で
196おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 19:16:54.25 ID:3zHjb7n4
>>194
それは知ってるが犬みたいな首輪つけてリードしてる親はいないでしょう
子供にペットの名前つけるのはそういう事と一緒

それをわかってる上で関連した単なる脱線だろうけど
あのハーネスは人間のものだし関係ないよ
197おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 20:57:53.99 ID:X/djCJWQ
とうとうオリンピック選手にDQNネームが、、
愛里咲だってorz
198おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 21:06:31.56 ID:bqvmrK1V
>>197
このぐらいならまだマシと思ってしまう自分が嫌だ

ウィンタースポーツやってる人ってDQNネーム多いよね
199おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 21:21:38.66 ID:eoVpu/Wc
>>183
どんな名前であれ、
本人や親の前で名前をとやかく言う人って
あまりにも品がないと思ってしまう。
名付け前ならまだしも。
200おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 21:58:01.18 ID:vmF4UufF
>>199
けど何も言われないから自分の名付けた名前がどんな風に思われているか分からないで悦に入ってる
いわば裸の王様のような状態って事でしょ?
果たして一生裸でいる事に気づかないでいる方がいいのかどうか・・・・
最悪名前は改名という手続きができるわけだしね
201おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 22:02:07.53 ID:DhAFazQP
>>198
読めるようになっちゃったしね
礼留飛もどうかと思うわー
202おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 22:04:26.82 ID:O0hNADbZ
最近は>>184みたいに今の子供にはあまり
付けないような一昔前の名前をペットに付けて
ジュエルだのティアラだのペットでしか
あり得ないような名前を子に付ける逆転現象が起きてるんだな
203おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 22:24:20.31 ID:gv85vYWN
DQN名前・読み取り試験というのをやってみた

1.珠奈(♀) ×じゅな ○ゆな
2.来煌(♂) ×きら ○らいき
3.楽乃(♀) ×らの ○はるの
4.桜咲(♀) ×ささ ○はな
5.結愛(♂) ×ゆあ ○ゆな
6.咲月(♀) ×さつき ○しずく
7.苺(♀) ×まい ○はな
8.波音(♂) ○はのん 
9.愛奏(♀) ×まな ○かなで
10.究極美子(♀) ○くみこ 

今回のテスト結果は 2 点です。正しい日本語感覚を身に付けています。今後も、DQN色に染まらぬよう気を付けましょう。

はるのとしずくが特に理解できない
204おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 23:23:18.22 ID:VXjnvmpw
>>201
その名前で凡人ならこのスレの対象だけど、
まさにスキーでオリンピックに出るくらいになったら、
逆に有りだわ。
205おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 23:27:50.53 ID:JSf7rjVH
>>201
レルピ?
206おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 23:28:56.76 ID:JSf7rjVH
>>204でぐぐってみた
スキージャンプの人か!
変な名前だね
207おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 00:32:13.90 ID:8at4NpXC
レルヒは初めて日本人に本格的なスキー指導したオーストリア=ハンガリー帝国軍人だってさ
新潟のゆるキャラにレルヒさんてのが居たりする
208おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 01:04:11.40 ID:pjM5y8cd
レルヒって苗字だよね

例えばマオちゃんが大好きな外国人が
娘に「アサダ」って付けたら変だよ
209おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 01:10:18.63 ID:lF09/Sio
F1ブームのときはセナって子がなぁ
210おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 07:59:14.45 ID:yO0L9qKD
>>208
ジャッキー・ロビンソンにちなんでロビンソン・カノとかこんな例は割とある印象
211おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 08:27:53.00 ID:1ju7WBG+
過去にあるから変じゃないワケじゃない
今も昔も変なモノは変
212おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 10:27:12.34 ID:aLgWfSdj
>>204
有名だから変な名前でもOKとか
ありえないから
変な名前は変な名前だから
213おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 11:34:19.43 ID:ic9TrUi6
非凡な名前を付けたがる人は非凡な存在に憧れ持ってるだろうから
余計に増えるね
214おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 21:52:49.83 ID:SukUXqfS
さっきテレビに 阿島 って女の子が出てたけど
なんで名字みたいな名前つけたんだろう
215おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 22:21:46.10 ID:/3a7krMh
高橋阿伝とかいるから「おしま」とでも読むのかと思ったら
そのまんま「アシマ」なのね
意味不明
216おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 22:41:56.35 ID:4UZhPzWo
>>203
究極美子wwwwww
ブスだったらかわいそうwww
217おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 23:12:20.28 ID:SukUXqfS
オンリーワン()の普通に読めない名前をつける親

vs

艦隊これくしょん人気で戦艦の名前を子供につける親
218おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 23:19:18.35 ID:16aOIbIb
車に放置されて死んだ子の名前がDQNネームなのか気になる
219おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 23:39:51.08 ID:moKN+cQK
創生来

幼稚園教諭夫婦がつけた名前。
めいく、と読むらしい。
しかも男の子……
なんか強く生きて欲しいと思った。
あと、息子の名前がこんな先生に我が子は任せたくない。何となく。
220おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 02:15:59.89 ID:uoohYiSi
創って字使うならせめてくりえいとにしてほしかった
221おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 07:14:32.99 ID:PVK7B+Mh
そうせきかと思った
222おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 09:30:25.28 ID:X352j1LV
>>218
これか?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw945902
「いしん」ちゃんだったか「いっしん」ちゃんだったよ
223おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 09:37:20.33 ID:qrxkrZpL
>>222
ありがとう
いしんちゃんか
普通…なのかな?
最近DQNネームが多くて慣れてるのもあって
自分の感覚が信じられなくなってきた
224おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 10:15:30.04 ID:J0MNw86W
>>222
ついさっき親とテレビ見ながら
「こういう事故で亡くなる子ってたいていヘンな名前なんだよねぇー」
なんて話してたところだ
(ちなみにテレビの報道では子供の名前は出ていない)
ああ、やっぱりだったか・・・

なんだか不思議だわ
こういう「この子は他の誰とも違うのよ!」とばかりのオンリーワンの名前付けられた子に限って
大切にしているはずの親が長時間放置してたり泣き止まない等の「普通の子以下」の扱いや
ちょっと目を離したらなんていう「親のうっかり程度で殺されるんだよね・・・
大事な大事なわが子なら妙な名前付ける事に心血注いで親の役目終了!なんて事すんなよと思う
225おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 10:28:19.01 ID:qrxkrZpL
ニュースで中2の子の研究が表彰されたっていうからどんな子かと思ったらごく普通の名前でほっとした
こういう成果を出す子にDQNネームって少ない気がする
226おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 11:29:24.40 ID:dRuW/097
>>209
今でも男女関係なく子供にセナとつけるF1ファンはいるよ
227おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 12:37:52.69 ID:X352j1LV
>>225
「メロス走れよ」ってやつか?www
228おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 12:46:35.16 ID:qrxkrZpL
>>227
そう、それ
ある意味斬新な発想だなあと思ってw
229おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 13:10:56.62 ID:i09LI7uc
教養がある層にはDQNネームの割合は減るしな
名門私立幼稚園になると普通の名前ばかり並んでいるってよく聞くしね

以前、地元で中学生対象のタウンミーティング的なものがあり
代表者の生徒が「市をよくする為にここを改善してほしい」「この問題点はどうか」
みたいな質問を市長などにするんだけど
頭の弱そうな奴が「もっとコンビニ増やしてほしい〜」「趣味はなんすか〜」
なんてよく恥ずかしくもない質問投げかけるな!って奴の名前はもれなくDQNネームだが
結構マトモで一生懸命考えたんだろうな〜って感じの質問する子はみんな普通の名前でホッとしたよ
230おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 20:44:58.28 ID:eEIJmxrx
よく子供はアクセサリー感覚って言葉を目にするが
オンリーワンな名前って親に取っては限定品みたいな感じなのでは?
せっかく前日から並んで購入しても、月日と共に飽きたり自分の中での価値が下がる
次の新製品や限定品に目がいってどうでもよくなる
並んで購入するまで(漢字を考えて名付けるまで)は楽しんで後は飽きる
まさにアクセサリーと言うか物扱い
231おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 20:50:06.51 ID:qrxkrZpL
>>229
名門私立は生徒同士の名前によるトラブルを防ぐために
入試の時点で弾いてるって話もあるそうだからね
就職でもDQNネームの人は問題起こしがちだから採用を見送るとか
232おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 20:58:36.46 ID:yjxDKmd2
毎日目にする手にする口にするというものは、シンプルなのが一番なのにね。

だからこその毎朝食パンで、オンリーワンを気取る連中は毎朝ギトギトの揚げパンでも大丈夫なんだろうかね……
233おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 23:08:03.54 ID:85G1sJju
保母だけど、園児の名前がひどすぎるww

泡姫(あき)♀ 須賀斗呂(すかとろ)♂ 笛羅(ふぇら)♀ 於芽子(おめこ)♀
珍宝(ちんぽう)♂ 玉金(たまき)♀ 陰唇(われめ)♂ 真於(まお)♀
睾丸(こうまる)♂ 栞季(しき)♀ 我芽(われめ)♀ 巨根(なおね)♀
暖翔(はると)♂ 麻里愛(まりあ)♀ 蒼生(そらお)♂ 心都(こと)♀
維人(これひと)♂ 薫尼(くんに)♀ 海龍(かいり)♂ 寧香(ねねか)♀
乃安(のあ)♂ 歩嘩(あゆか)♀ 梛奈綺(ななき)♀ 精液(せいき)♀
愛実(いつみ)♀ 亜奈留(あなる)♀ 珍子(ちんこ)♀ 陰嚢(ふくろ)♀
緒奈似(おなに)♀ 
234おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 23:15:05.51 ID:mhm1rRGY
>>233
ガチ?
235おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 23:18:37.30 ID:X352j1LV
もういっそ死なせてあげたらいいんじゃないかと思うようなお名前が・・・
236おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 23:24:28.15 ID:gBiqFTML
>>234
ガチなわけないでしょ
237おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 23:49:59.48 ID:qrxkrZpL
>>233
ネタだろうが、この中のどれかは実在するんだと思うと…
238おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 00:15:52.31 ID:fuTc+JnZ
全くそう読まないのに姫とか恋みたいな可愛い漢字並べて「ありす」と読む子がいて、そろそろ読み仮名についての法律作った方が良いんじゃないかと思った
あの子は一生読み方を訂正する人生だよ
239おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 12:21:31.06 ID:Of/ttp3Z
>>233
いまだにこんなコピペ嬉々として貼ってる人いるんだねぇ

漢字分からないけど とりす て男の子を病院で見たよ
酒か…?
240おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 13:03:37.09 ID:UjFYBaDc
>>238
独りよがりなイメージ読みはやめてほしいね
地元のローカル番組で赤ちゃん紹介コーナーあるけど
ちゃんと読める字でまともな名前を見た時の
安心感が他人事ながら半端ない
241おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 12:43:07.47 ID:dpyfJe94
242おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 13:57:51.54 ID:ApFyk0Xa
すっかりお子様紹介コーナーになった某テレビの占いで
央果と書いて「おおらか」ちゃんがいたわ
弟だかは福丸「ふくまる」くんだとさ

ホントペット感覚だな
243おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 18:53:30.62 ID:GsVpwDfE
陽向(ひむか)

児童ポルノ禁止法違反の疑いで警視庁に逮捕された東京大学1年の男子学生(20)
244おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 19:22:11.99 ID:YaVkqzg2
>>242
弟はいいんじゃないの?
245おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 19:25:53.92 ID:IlLFZ/TB
名前の最初が「ん」で始まるから銀行口座作れないって話は知ってたけど、
これが国内で銀行口座作ろうとした外国人の話じゃなくて
DQNネームの人の話だったと最近知ってショック受けた

「ん」で始まる名前って何なのか気になるけどそのDQNネームの人まともなだけにかわいそうだと思った

銀行口座作れないって人生のいろんな場面で障害になるよね
246おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 20:23:03.21 ID:DvtAepEN
「ん」から始まる名前・・・アフリカ人みたいな?「ンワカ」とか
247おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 20:32:57.22 ID:IlLFZ/TB
>>245を聞いたとき「ンドゥール」が思い浮かんだよ
248おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 21:14:39.50 ID:yTbatelh
ンジャメナ
249おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 22:16:34.79 ID:2PrKDffF
日本人の感覚ならペットでも「ん」から始まる名前はないな
オンリーワンを目指した結果が銀行口座も作れないとはね
気の毒すぎるわ
250おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 22:32:51.96 ID:DvtAepEN
自分から規定外のことをしておいて、
「差別」連呼しながら「ん」で始まる名前も特例として認めろって暴れる
モンスター親なのかな?
251おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 22:35:37.15 ID:IlLFZ/TB
子供が改名したがってるのに親が反対してるっていうのがね…
子供がまともなだけにかわいそう
252おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 22:39:23.99 ID:NsHMHFrQ
>>247
昔ユッスンドゥールっていう洋楽のユニットがいたな
253おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 21:17:16.72 ID:9Tn6bBoQ
そうは言うけどさ、寄らば大樹の陰、例えば鴎外森林太郎。
上から於菟、茉莉、杏奴、不律、類とまぁまともなのは茉莉ぐらい?
254おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 21:28:59.95 ID:4iCYfFdS
255おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 21:31:41.25 ID:J7w2jWM1
>>2
横浜の松井飛雄馬忘れられてるなw
256おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 21:58:50.11 ID:MzBJrVXA
>>253
於菟は、古代中国の方言で虎を表す言葉。
不律は、筆の別名。
257おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 22:00:44.22 ID:91oQ8Gkd
>>253
研究の業績と人格は無関係だよ。
研究の副産物として重度の潔癖性になり周囲は大変扱いづらかったらしいからな。
258おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 23:51:13.96 ID:ALv26t2I
>>257
森鴎外は小説家としては一流だけど、軍医としては無能で性格も最悪

日露戦争の際、陸軍兵士が脚気によりたくさん死んだのもこいつのせい
他にも弟の縁談を妬んで破談させたりとか屑エピソードには事欠かないよ

DQN名をつける親にろくな人間が居ないという事を早くから証明した人物だと思う
259おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 01:35:07.03 ID:i4J9DuiM
子供を「きら」って呼んでる母親がいた
デスノートしか思い浮かばなかった
260おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 02:03:11.41 ID:EbQVZnsq
>>259
新世界の神か・・

オリンピックの女子スピードスケートの選手で「美馬(ビバ)」って人がいた。
変だけど読めるからましかな。
261おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 02:29:18.32 ID:5RIxSIHU
美容雑誌の読者一押しコスメみたいな特集で母親と一緒に写ってた女の子(2歳)
「愛璃櫻」ってありおっていう読みで合ってるのかな?「りお」でいいだろうに…
262おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 03:51:32.05 ID:NbE/A3a7
清水礼留飛・名前はキラキラネーム?実は深い由来とは? | とれんでぃGets!
http://trendy-gets.com/?p=458

由来がDQNネーム付ける親のテンプレ通りの発想そのものだった
263おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 02:07:33.37 ID:N6k4F19L
しかし彼みたいに開花するものがあれば結果的にセーフになるんだよな
264おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 07:22:05.12 ID:lPI0CJoo
>>263
何がセーフ?

偉業を達成してようが、変なものは変だぞ
265おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 07:55:01.58 ID:j/qWHXUW
名前負けしないって程度で変なもんは変だな
それに、上手く行ってる間はいいかもしれんが
落ち目になってからだとDQNネームがそれをより際立たせる
今井メロ・成田童夢とかがいい例
266おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 11:44:23.01 ID:ZIQie0QG
親類の子供の名前は士郎、文で
由来を聞けばあー○月生まれだからか、とすぐわかる普通の名前

違う親類がそれに感銘を受けたのか知らんが、自分の子供に
寿来(じゅらい)吐月(とづき)という、これまた産まれ月にちなんだ名を付けたらしいんだが
…これはなんか違うよな
267おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 12:03:35.25 ID:Hm4/LwiY
>>266
吐くのかよ……
268おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 12:19:16.63 ID:ZIQie0QG
>>267
ゴメン間違えた、叶月(とづき)だった
とで変換したら吐が出てきてそのまま書いちゃった

…というのをとづきちゃんはこれから何回も経験するんだろうな、強く生きろイトコの子供
269おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 12:51:49.38 ID:W4bKyPwR
叶で思い出したが、昨日のテレビに出てた「出口・入口・堀ぐっち〜」って漫才コンビの
姉妹の名前が 愛叶(まなか)と 叶夢(かのん)だった

どうして「叶う」って字はDQNネームに人気なんだろう
270おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 12:57:32.70 ID:RrBI9C0W
>>268
でも叶を「と」読ませるのって
元は「吐」だよね
「叶」には「と」の読みはない

>>269
心といい勝負だよねw
271おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 13:32:24.44 ID:obYriXtb
>>269
ヒント 右が十字架
272おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 17:02:47.93 ID:48u2KNLQ
叶っていう感じをずっと見てるとハングルにも見える不思議
273おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 17:22:50.20 ID:RrBI9C0W
>>272
同じ事思った

というかとなりのトトロをカラオケで歌うと
最後ひたすら

トトロトトロトトロトトロトトロトトロトトロトトロ

って出るからハングルに見えるのと同じ現象だ
274おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 17:26:26.29 ID:lrFOotbx
古っていう字がだらけてるように見えるんだ
あと、♀になりきれてない感じとか
フォントに寄るけど

叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶
叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶古叶叶
叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶
叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶
叶叶叶叶叶叶叶叶♀叶叶叶叶叶叶叶叶叶
叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶叶
275おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 17:40:39.47 ID:W4bKyPwR
>>274
ゲシュタルト崩壊しそう…
276おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 17:58:24.33 ID:W4bKyPwR
華 と書いて はる って無理矢理だなあ…
277おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 20:16:55.18 ID:OY9U0sZ/
>>256
ウソこぐでねぇ
鴎外先生はドイツ移住を真剣に考えておられて
ドイツ風の名前付けただげだぁ
278おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 20:20:57.82 ID:OY9U0sZ/
>>266
julyの由来を知ってたら
そのまま「じゅらい」なんて名付ける愚挙は
おかさなかったろうに…
無知は罪だな
279おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 21:01:07.55 ID:DEtWHAH4
>>278
意味明かさない理由でもあんの?
280おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 22:20:01.60 ID:Ismnmyrg
>>266
10月生まれならかんなでいいだろうに
字も変だが音が苗字みたいだ
281おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 22:35:38.22 ID:ZhXQT3PK
>>278
Wikipediaから引っ張ってきたけどこれ?

英語での月名、Julyは、ユリウス暦を創った共和政ローマ末期の政治家、ユリウス・カエサル(Julius Caesar)にちなむ。カエサルは紀元前45年にユリウス暦を採用するのと同時に、7月の名称を「5番目の月」を意味する "Quintilis" から自分の家門名に変更した。
282おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 01:16:13.81 ID:BLSdx4SS
>>277
ドイツ語に漢字をあてただけでなく、漢語の意味もある名付けであることは、
ちょっと検索すれば見つかることだよ。
ttp://www.dclog.jp/en/1473124/292288084

「於菟」
ttp://www.weblio.jp/content/%E6%96%BC%E8%8F%9F「>虎の異名。

「不律」
ttp://jigen.net/jyukugo/19981_24459
>筆の異名。
283おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 06:44:44.72 ID:6o9NfIo1
まあ、当時はぶっ飛びネーム付ける人はそれなりに学もあったってことだぬ

・・・今のDQNネーム付ける輩からは知性の欠片すら感じられないがな
284おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 06:55:44.89 ID:f4m8SSxi
それなりに学もあったってw
森?外にそんな事を言うか
285おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 06:58:34.96 ID:6o9NfIo1
>>284
後世になってこうやって引き合いに出されるくらいなんだから、それなりに言わせてもらうわw
286おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 07:05:24.88 ID:f4m8SSxi
文字化けしたw

まあ、明治の大文豪に「それなりに学もあった」なんてとぼけた事を言うようなのがDQNネームとかつけるんだろうなぁ
287おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 07:08:44.53 ID:73Rw83ue
鴎外はペンネームじゃん
ペンネームはなんだっていいだろ
鴎外が息子にDQNネームつけたならアレだが
288おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 07:42:06.13 ID:s3p0IXA6
そのアレな話をしてるわけで>>253
289おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 09:34:52.28 ID:Cq734PO2
>>287
290おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 11:42:45.12 ID:vlB74GDd
大文豪だろうが大先生だろうが、何の免罪符にもなりませんわ
DQNネームつけちゃったら、つけた人がDQN、つけられた子供には罪は無し

鴎外の子供の名前がDQNネームとして評されるならば、鴎外は立派なDQNだわ
291おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 14:54:17.59 ID:rSwF2AWB
鴎外は>>2

ただ明治の感覚は、今の感覚と違うからなんとも。
292おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 02:15:19.68 ID:FgO6kLmc
街で偶然会った古い知人が男の赤ちゃん連れてたので
一応名前は?って聞いてみたら
「絆(キズナ)って書いでばん゙だよ」って言うから
「ああ、絆創膏のばんね」って返したら「はあ?!」って言われたお(´・ω・`)
293おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 02:18:51.53 ID:mM2dsVlJ
そういえば同じ字だったか…
294おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 02:38:24.12 ID:/HD2bvco
その読み方があること知らずに独創性のある読みだと悦に入ってたのか
読みは知ってたけどサビオ、バンドエイド、カットバンとかの呼び方に慣れてて
絆創膏が何かとっさにわからなかっただけなのか
でも普通はその字でその読みなら絆創膏から付けたと思うわな
295おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 21:51:07.42 ID:9+66j0Ms
あだ名は侍ジャイアンツだな、バン君
296おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 21:56:53.29 ID:1A5B0igm
>>295
巨人の星にいなかったっけ?
297おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 22:40:32.58 ID:ICDvVUse
番場蛮は侍ジャイアンツ
伴宙太は巨人の星

とぼけた顔してバンバンバ〜ン
バンバンババババババババ〜ン♪
298おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 23:07:35.41 ID:CC8GGjF+
ビリー・バンバン
299おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 23:15:44.89 ID:PWhGYlS1
歌えバンバン
300おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 23:31:18.42 ID:1bDzSPcq
インターネッツにも高齢化の波が
301おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 23:54:23.26 ID:tKv6zPCr
地元誌
地球 がいあ 想丞 そうすけ 蒼空翔 そらと
美月姫 みつき 姫愛 きあら

がいあか…
302おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 01:01:53.18 ID:QHiEVOB0
もっと輝けと囁くのか…
303おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 07:50:47.02 ID:lk4GKqvj
ナニコレに出てたおっさんの孫が
「忍太郎」だったな(読みは見えなかったけど)
忍たま乱太郎連想して可哀想

将来落第忍者っていじめられなきゃいいけど
304おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 09:18:15.76 ID:6mNYg/Ka
ナニコレ珍百景に怜良って男の子が出てたな
たぶん「れいら」って読むんだと思う
妹は「あいら」だった
305おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 09:40:48.10 ID:JuN5Bqgx
>>304
見た見た!
ああいうのって見てるこっちが恥ずかしくなるよね
306おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 10:03:00.04 ID:iKOydPJm
昨今は名前で性別が判断できないようにするのが流行ってんの?
307おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 10:25:22.01 ID:tVjEUU+y
腐のまま母親になったバカ親が、自分と旦那の顔を無視して
我が子にBL的な幻想を抱き、独り妄想を炸裂させてるからです
308おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 10:43:26.76 ID:7vYcswHz
>>307
女っぽい名前を息子にって事は、掘られる役を我が子に当てはめてるって事???
309おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 10:55:58.36 ID:6NhvWhyR
「男の娘」みたいに育つことを願う変態親なんでしょ
310おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 12:29:20.96 ID:MN3M/2o9
中性的な顔立ちになればまだしも、そんな保証はないし、逆にブサメンとか、濃い顔になったらどうすんだろ。
311おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 12:43:57.41 ID:6mNYg/Ka
朝青龍や高見盛みたいな顔で「いちごです」とか
フットボールアワーの岩尾みたいな顔で「るなとです」なんて言われたらねえ…
312おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 13:09:16.41 ID:k39jBXmM
ちょっと前に新聞で碧紫(あおし・16才♂)って名前見た
字面からなんか少女マンガっぽくて見た目によっては
キツいだろうなと思った
313おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 14:53:47.88 ID:h6FHx/Mf
娘が学童であすみちゃんて子と友達になって、
明日美ちゃんかと思ってたら愛遥だった。
学がないから、遥ですみなんて読めないよ。
314おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 15:54:20.43 ID:uzQC8zfv
亜炭でいいのにね
315おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 16:04:06.11 ID:NeHkUBjH
歩夢 あゆむ じゃなくて『いぶき』
『ぽむ』じゃないだけマシなのか。
316おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 16:12:23.83 ID:2HXzoXoI
>>315
もはや連想ゲームですらないな
言いがかりレベル
317おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 21:33:07.26 ID:WQRk13kB
過剰装飾な名前が多いよな
無駄に豪華な漢字の名前ばっかり

で肝心の中身は…って感じの子ばかりだ
318おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 22:25:16.31 ID:/3w+X0XP
>>312
るろうに剣心に蒼紫っていたの思い出した
随分前に少女漫画で桜って名前の成人男性キャラに驚いたが今はそう珍しくもないのかね
319おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 22:59:14.73 ID:6mNYg/Ka
死体で見つかった男の子の名前が龍桜くんって言ったけど
あれ見るたびドラゴン桜を思い浮かべてしまう
320おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 01:08:43.21 ID:0Bkr99//
>>315
『歩』くことさえ『夢』で、呼吸(息吹)しかできないんだよきっと。
気の毒な子だから温かく見(ry
321おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 03:03:01.71 ID:8Mcc5WaL
>>320
その歩夢という子に非は無く、その親に非があると俺は思う。
だから馬鹿にするなら子じゃなくて親にするのが妥当かと。
322おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 05:55:44.06 ID:8o4CLP05
>>321
その親からまともな教育がされなさそうでかわいそう
子が小さいなら可能性は無限ではあるけども、親は選べないからね…
323おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 01:36:16.46 ID:RFqQ54vh
同級生の女の子
生歩喜(ふぶき)
清楓(さやか)
慈巳(めぐみ)

なんとなく言わんとすることはわかるけど、子どもとしてはすごい読みにくかった

あと笑未(えみ)
読めるけど、未だ笑えずみたいな解釈をしてしまう
324おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 11:19:21.43 ID:GyxO9H42
【悲報】人間の名前が貰えない世代が出来上がりつつあります
http://pbs.twimg.com/media/Bg9TKX8CcAAON3V.png:large?.jpg
325おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 11:57:48.46 ID:3ZSr8VZD
>>324
こういうの見るたびに「ホントのホントにマジでこんな名前があるの?」と思う
役所もなんにも言わないのか?
326おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 12:30:42.70 ID:yIeNAQpy
麟平りんぺいがすごく普通に見えてしまうから恐ろしいw
327おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 12:34:20.68 ID:hlfG7759
射夢(しゃむ)

夢精か何か?
328おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 13:21:48.92 ID:6Sf00VAq
猫の種類ですか
それとも夢魔に授かった子ですか
という感想しか出て来ない
329おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 14:02:06.28 ID:Mha0TB2E
>>324ネタだろ?ネタだよな?
ネタじゃないと嫌だよ(´・ω・`)
330おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 14:05:08.30 ID:DO8adzfd
飛燕ひえん♂
海羅かいら♂
珠璃しゅり♀
の兄妹を見た事ある 中国や韓国の血が入ってるのかと思ったけど純日本人らしい
口に出されないまでも心の中では疑われる人生なんだろうな 不憫
331おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 14:17:02.85 ID:+MOgCrOY
>>330
漢代に趙飛燕という美女がいたけど、
男児なら、男塾のキャラクターの飛燕を連想するな。
332おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 14:31:53.32 ID:X3GEtZWS
>>330
飛燕ならまだ良いけど……
333おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 15:03:34.07 ID:SzgoQtE2
>>332
ほら、あの男の子は名前の通りアレのツバメだから…(察し)
334おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 18:36:07.20 ID:5i/Hvioe
今まで出会ったDQN名の人
万博(♂年齢はおっさん)
真理雄(♂小学生)
月渚(♀)
星凪(♀)
♀はなんて読むのかすらさっぱりわからん。
335おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 21:29:12.63 ID:Z1okjGI1
>>334
万博(ばんぱく)ならそこまで変でもなくね?

大阪万博にちなんだとか。
336おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 22:09:24.51 ID:elFCsfne
成人の日に生まれたから成人って名前の人がいたけど今複雑だろうな…
337おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 22:28:31.24 ID:p+hZP/Nx
>>336
成人(なるひと)(せいと)とかならなんとかなるわな。
338おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 23:48:40.19 ID:tjOTc40h
成人なるとって知り合いが50代と20代の2人いるなぁ
339おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 00:54:41.98 ID:IZAbGqnc
1960年2月23日以降は「なるひと」さんが結構居たりする
340おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 01:23:47.19 ID:HUQ5flCy
「ひろし」モナー
341おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 01:51:44.44 ID:1RIsqqo5
>>312
読売新聞の投書欄、アレな名前に負けずに育った子の投稿が多くて
ほっとしたような、文化人なだけに余計カワイソウな…複雑な気分になる

一昨日の歌番組、見た人いないかな?
小3 舞乃空(まのあ)ちゃんの妹の名前が思い出せなくてモヤモヤするんだ
画数多い字3字の当て字で、読みも姉以上に変わってたのに。
342おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 01:58:16.75 ID:1RIsqqo5
>341
あ、ごめん育児板に載ってたわ

妹は 音麗空(ねりす)
343おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 02:23:24.14 ID:ohy+XtAQ
YouTubeに上がってたから確認してきたけどあれ ねりす って読むのか
母親はまず鏡で自分の顔見ろって言いたい
344おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 02:31:24.68 ID:eOfyS7Jo
ぶさいkほどキラキラ名前を好む法則
345おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 02:48:32.05 ID:ohy+XtAQ
舞乃空って力士にいそう
346おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 02:58:45.50 ID:HUQ5flCy
でも空を舞って土俵下に落ちそうw
347おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 10:50:26.63 ID:HdRbTwxZ
誰か麗空の部分の解読頼む
348おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 11:09:39.31 ID:cdJBrG+v
昨日、いたわ。
【めりやちゃん】
漢字は不明。
349おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 11:12:22.07 ID:ohy+XtAQ
ニュース記事見たら 絵歩 って名前を見つけたんだけどこれなんて読むんだろう
えぽ?

>>347
空は「空いてる」からとったんだろう
麗はWiktionaryによると「り」とも読むらしい
ただし常用漢字表外になるけど
350おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 11:17:11.45 ID:pwD74B+p
>>349
かいむ、えむ、辺りかな
351おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 11:51:23.76 ID:9y9YC7yU
>>349
空は、スカイの豚切りの可能性もあるな
352おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 12:17:31.39 ID:LOwPGK3q
>>347
「す」はスカイ(空)の「す」なんだろうな(空(す)いている、の方じゃないと思う)
麗=「り」はわからん。「ねれす」じゃ変だから「ねりす」にしたとか。
353おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 12:18:28.25 ID:LOwPGK3q
おや、かぶってしまったか。すまん。
354おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 13:43:43.99 ID:1RIsqqo5
>>347-349
中学歴史に出てくる高句麗のリ。
空→スカイ→ス…なんだろうけど、どう見てもお腹が空くのス

たぶん「エミ」だと思われる。あるいはエム、カム、アユムもあり得るかも。
355おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 14:25:37.68 ID:HdRbTwxZ
なるほどさんくす
スカイかー
356おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 14:38:11.35 ID:i9UPbdZP
「ライチぃ〜」って呼んでるのを聞いたんだが何かの間違いだよな。
357おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 14:44:41.06 ID:ohy+XtAQ
スーパーでナッツ君っていうのに遭遇した
字は分からん

>>354
ありがとう
えみか…

>>356
人造人間か
358おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 14:56:40.73 ID:Up2qmvJF
雷に知とか?>ライチ

ホント大人になったらどうするんだろうな
オリンピックとかDQNネームばっかだったり
政治家エライことになったりしないのかな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そんなの志す子は名前しっかりしてるか改名するか
359おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 17:48:08.48 ID:fl5Ki8AN
>>358
「志す子」か…サンフランシスコが好きで付けた名前なのかな?
でも昔のおばあちゃんの名前っぽいけど。
と思ってしまった。
360おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 19:03:50.11 ID:U1w/v7o7
>>357
ナッツは「なつき」「なつこ」あたりの短縮形な気もするが…
361おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 19:21:51.44 ID:ohy+XtAQ
>>359
地獄戦士魔王って漫画にいたな>シス子

>>360
そうだったらいいんだけど…
検索かけたら本当にいるみたいだから気になった
362おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 19:23:25.17 ID:PIVE1o8U
「のえる」ちゃん
クリスマス生まれならあり。
363おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 19:50:49.49 ID:3EhO65SA
この子達が大人になって親となる頃には「自分達の子供にはまともな名前を付けよう」と思って、またまともな名前が大多数を占める日本に戻ると信じてる
その内このキラキラネーム()世代に名前付きそう
改名の世代、とか
364おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 19:58:34.36 ID:ohy+XtAQ
近い将来改名がビジネスとして成り立つようになるって言われてるけどどうだろうね
365おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 20:12:07.87 ID:LFfq1cgX
>>364
もしそうなるとしても、儲かるのは弁護士だけ

一般人なら、せいぜい「逆説占い師(ぺてん)」が、「姓名判断」を盾に
軽く盛り上がるくらいでブームが終わるんじゃない? >ビジネスとして
366おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 20:50:11.66 ID:9y9YC7yU
白川静とかの漢字の本をパクっきて、この字は字源が悪いから名前に使うのは
良くないとほざいて、改名を進める占い師の類いは現在もいるな。
367366:2014/02/24(月) 20:52:27.24 ID:9y9YC7yU
>>366
訂正
誤 白川静とかの漢字の本をパクっきて、
誤 白川静とかの漢字の本をパクってきて、
368おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 22:52:07.85 ID:YAkJ94H1
テレビの視聴者投稿コーナーに出てきた子供の名前
舞來(まくる)
捲る…
369おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 23:28:10.08 ID:ohy+XtAQ
親が競馬好きだったんだろうか
370おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 23:50:25.54 ID:NYlVA1kg
字面と語感どちらかならまだしも両方おかしいってのは一体なんなんだろう
371おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 16:43:39.01 ID:xjX4xyJn
>345
今日日四股名もキラキラして来たな

豊乃浪、天空海(あくあ)に改名
ttp://news.goo.ne.jp/topstories/sports/246/9d8badb49198a112cedef137dbc4b0e6.html
372おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 18:52:11.31 ID:CFd23wJc
>>371
釣りかと思ったら本当なのか…角界も終わったな…
てんくうかいでいいのに
373おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 19:11:59.25 ID:OzeT39lA
丸美佳(まるみか)
大食い番組で見かけた。
読めるからいいけど変わった名前だわ。
374おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 19:48:41.93 ID:B7t2SlxZ
>>372
右肩上
大露羅
桃智桜
宇瑠虎

検索したらこれだけ出てきたけど
ぶった切りでもないし読めるだけまだマシかなと思ってしまった
375おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 19:59:49.19 ID:OjsnNjWZ
>>374
本名由来の四股名「爆羅騎」も追加で。
376おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 21:54:19.96 ID:osoIHHbU
>>306

性別関係無く、つけたい名前をつけるんだろ

まず名前に使いたい感じを選んで、呼びたい読みにするとか
377おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 03:02:51.95 ID:XyXhpLNq
上司の息子が「あきほ」
上司の名前も「ひろみ」みたいな女の名前だから
書類に家族の名前を書くと女性だけの家族に見えてしまう

知り合いに「ちさと」って男の子がいるけどこれはセーフかな
378おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 09:17:50.93 ID:ULorPNaG
>>377
男で「ちさと」なら、丸山ワクチンの開発者で、丸山千里という医学者がいる。
本人が女っぽい名前を苦痛に思ってないなら、セーフだろう。
379おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 12:29:50.65 ID:yuRP6e+5
>>378
どんな字書くのか分からないけど本人は嫌がってないみたい

近所で「女の子じゃないのに!」って声が聞こえたから
何かと思ったら「ゆうな」って男の子がキレてた
入学先で何かあったらしい
380おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 12:37:57.19 ID:Sj5a9jwN
何かあったんだw
381おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 13:28:28.64 ID:5EEsH6mg
名づけた親にキレろよ、学校は悪くない
382おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 20:26:33.39 ID:nxDgHIXa
新聞のお誕生欄より、凧馨(ほとか)

漢字のチョイスも読みも意味も理解出来ない
新聞社の人、そろそろ読みだけでなく性別も付けてほしいな
383おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 20:36:31.89 ID:JssgxsIo
オンリーワン狙いなんだろうか
なんだかなー
384おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 21:25:51.22 ID:wNoJLCM0
馨っていう漢字を3つ書いただけで発狂しそうなほど疲れる
385おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 22:14:37.41 ID:jwDHnGe9
>>382
「凧」って「ほ」って読むのか?「たこ」だよね。たこ揚げのたこ。
「ほ」なら「帆」だよね?このタコ。
386おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 22:19:23.43 ID:rI5Y+EY4
かぐわしい凧か
うんさっぱりわからない
387おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 22:36:36.90 ID:lPV2SpDN
ホトの香りとか勘弁してくれよ('A`)
女の子なら虐待レベルの命名だ(いや、男の子でも酷いか)
388おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 22:56:55.95 ID:nxDgHIXa
>>385
数回確認したけど「凧」だった
やっぱり帆と勘違いしてるのかな
389おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 00:51:01.97 ID:TeCroVjT
電話口で名前を伝える時に酷く苦労しそうだ
390おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 02:04:40.49 ID:Xs6UE9kJ
名字が朱雀
391おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 02:07:27.39 ID:Xs6UE9kJ
名字が朱雀の人が電話で出前頼んだら
名前が酢ジャクになってたって話を思い出した
なんでそうなったんだか理由は忘れた
392おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 04:21:37.36 ID:Xs6UE9kJ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kokorosha/

DQNネームの何が悪いって開き直りながら、ネット上に広まってるDQNネーム絡みの話は悪質な創作って決めつけてる記事なんだけど、
こういう人がいるからDQNネーム減らないんだろうなと思った

昼間に、嫁が生まれる子に「んみ」って名付けたいと言ってるから阻止したいって記事をみたんだけど見つからない

世界で一つの名前にしたいらしい
393おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 08:33:17.00 ID:/dxCK/fc
>>392
世界で一つの名前w
ありえないけど、後から同じ名前つけられたときの発狂が見てみたいw
394おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 08:46:38.17 ID:acVnXRR9
>>392
理屈こねるのはいいが
名前を聞いた時の「うわーーー…」って思う感情はどうしろ?と言いたいよね

そういう名前をつけたらアレな人
って世間から見られる事について聞いてみたい
確かにDQNネームに関する創作はあるかもしれないが
それが創作だったから何?
共感する人が大勢いるのは事実なんだし
395おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 08:50:31.66 ID:Xs6UE9kJ
>>393
「ん」で始まる名前って他にいないでしょ?だから個性的!
呼びにくい?「んみ」だったら「みーちゃん」って呼べばいいし!
って言って譲らないんだとか
最初の子の命名は妻に任すなんて言わなければ…とか書いてあった

質問は例の銀行口座の件が話題になる前の日付だった

「ん」から始まる名前で銀行口座開けないのは銀行が悪いってあったけどなんだかねえ
396おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 13:44:32.70 ID:2pymwjxt
接客業で実際に変な名前の子を何人も見てるからキラキラネーム話が創作でもどうでもいいわ
要は名付けについてもっとちゃんと考えろと言いたいんだよ
397おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 14:59:12.83 ID:5yrrWrz3
そもそもなんで他人と名前が被ると嫌なわけ?
名字はそれ以上に同じのがいるわけだがそっちは通名とかで変えねえの?
小学校ならランドセル、中学以上なら制服、社会人ならスーツが同じか似たようなものばかりだがそれは良いのか?
398おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 15:02:10.70 ID:/dxCK/fc
>>397
そんな理詰めが通用したら、この世にDQNネームなんて無いわけで・・・
399おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 15:07:28.27 ID:eidPtX7Q
苗字を変えるのは手間がかかるし服やカバンで差別化を図ろうとすると金がかかる
名付けは無料なうえに手間もいらん
バカ親が飛びつく特別気取りアイテムなのだろう
400おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 23:11:08.64 ID:Xs6UE9kJ
Twitterで

李羽衣(リヴァイ)くん

って名前が出回ってるけどかわいそうだからネタであってほしい
401おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 23:18:31.40 ID:LbNqQY3x
母親は腐女子なんだろうか
402おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 23:33:21.17 ID:Xs6UE9kJ
403おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 00:06:00.73 ID:eIp4EC3R
次産んだらはアサンだな
404おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 00:18:00.88 ID:rU56VNUy
ミカサかエレンかな
405おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 00:42:05.48 ID:EVbmtAjX
>>401
進撃の巨人ってホモアニメなの?
406おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 00:52:49.91 ID:rU56VNUy
違うよ
特定のキャラクターに腐が食いついてるだけ
407おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 01:01:07.53 ID:EVbmtAjX
アニメや漫画のキャラクターから名付ける親多いよね
息子のクラスにもケンシロウ君が二人いる
2学期にはトキ君が転校してきた
408おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 01:20:47.89 ID:rU56VNUy
近所にセイヤ君がいる
409おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 02:21:49.58 ID:R1TE+8gq
>>405
まったく違う
普通に見ていれば女性はエレンという青年主人公が好きになるだろう
名づけするなら江連(エレン)のほうがずっとまとも?だろうに、なんでリヴァイ?

>>408
当時のセイヤ君は衝撃的だったな
紫龍君、氷河君、瞬君、一輝君も今や普通の名前だ
410おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 12:00:10.52 ID:oSIZRVyk
しょほーねーんーはーみぃんなー

ttp://stat.ameba.jp/user_images/e3/12/10000931457.jpg
411おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 13:53:54.32 ID:EVbmtAjX
そういえば、中学生の時「今田星矢」って奴がいて
先生からも「今だ!セイヤ!」って言われてた
412おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 15:28:35.96 ID:EwKy9aE/
東島幸子 東島幸子
東島幸子 東島幸子
東島幸子 東島幸子
東島幸子 東島幸子
413おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 23:11:49.62 ID:iCOM0eSG
今田って苗字自体がかなり不利だもんなぁ
414おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 04:48:37.68 ID:SrhDFKeN
自分の名前もいわゆるぶった切りネームだと思う
でも子で終わるし、名前によくある漢字で読みもごく普通だと思ってる
415おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 05:55:19.87 ID:fanTx0vT
DQNじゃなくても一般的な読み方と違うと大変だな。
愛(めぐみ)とか。
ほぼ全員に(あい)と読まれるだろうに。
416おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 09:08:00.81 ID:Vm+ANeLD
オーソドックスな「〜子」という娘の名前を「逆DQNネームね」と笑われたという書き込みが話題に

数日前に『Ameba GIRL’S TALK』に投稿された書き込みが今回話題になっているようである。

最近、キラキラネームやDQNネームを気にする人が多いじゃないですか。
うちの娘はオーソドックスに○子なんであまり関係ないわと思っていたら、「あー、逆DQNネームねw」と笑われた。
なにそれ?って聞いたら、「わざわざ時代の流れに背いて逆に個性を出そうとする感じ?ひねくれ者的な?w」だって…。
なんだかもう、めんどくせー!だわよ。

tp://www.ca-girlstalk.jp/talk/detail/349661[リンク]

というもの。「逆DQNネーム」という言葉に結構なインパクトがあったという感じもあり、2月28日の段階で200近くのコメントがついてかなりにぎわっているようだ。

http://getnews.jp/archives/524229
417おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 00:30:25.57 ID:4dCHo4RD
仕事で学生服を扱ってるのでこの時期大量に子供の名前を見るんだけど
新中学生にもぼちぼちスゴいの増えてきたよ
蒼空とか心愛みたいな安っぽいキラキラでなく、「小宇宙」や「時雨」等読めるけどストレートに痛いものが多い
418おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 01:06:12.37 ID:gRM4sUyF
>>417
コスモス??
しぐれ?!
419おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 11:43:30.35 ID:93abJzNZ
コスモとか?>小宇宙

保心と書いて「ほこ」
何か読み方はほっこりするけど字面がやだ
420おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 11:46:53.54 ID:kI5UGoYM
読みもやだ
421おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 12:30:41.18 ID:Qqnzy++r
あだ名はポコ
422おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 12:59:25.04 ID:eF7gz5pb
その音じゃ矛という字しか浮かばんよ
423おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 13:38:14.92 ID:oBGdlV1F
心→こ/ころ→こ
心保ててないじゃん…
424おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 13:43:11.05 ID:fIx8WbO1
おいすー^^
425おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 17:45:48.90 ID:1mR1PYKf
親類が出戻ってきたらしい
愛咲子(あさこ)という子と一緒に

二人の愛の証だから付けられたらしいけど、離婚しちゃったら
お、おう としか言えない名前だな…可哀想に…
426おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 18:12:22.42 ID:dRzeQi4H
セイヤも20年位前は えぇぇぇぇぇ?と思ったし
タイガってのも うへぁと思ったが
まだ当て字じゃなくてちゃんとそう読める漢字だったからまだましだったのかな
427おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 19:55:42.22 ID:E7AWg8sw
セイヤは人の名前として認識できるだけマシだな・・・漢字によるけど
428おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:29:02.67 ID:z0tdDyar
知り合いに誠也がいるがもう40近いんで漫画とは無関係と思うけど
名づけられた当時は斬新だったのかね
今は変換候補にも出て来たが
429おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:34:45.18 ID:NoA5tskb
今20代のセイヤは漫画からだろう。
dqn名といっても、あーそうかーってレベル
430おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 22:04:54.06 ID:M0NrQ673
生まれたタイミングが悪くてDQNネーム呼ばわりされる人いるよね
ジブリアニメの登場人物と名前が同じ人は大変だったらしい
431おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 22:32:54.81 ID:NoA5tskb
小説のキャラに長島茂子ってわざわざ名前つけて「生まれた時は有名じゃなかった」
って言い訳させてたのはとは紳士同盟/種村有菜だったかなw
432おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 08:05:58.16 ID:fA4wI+Tz
ゆやか
こゆな
ああや

目覚ましテレビの占いで見た
変な名前だ…
上のふたりは漢字忘れた

>>425
読みは普通なのに
その漢字…
433おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 09:02:00.16 ID:NMXd/aaW
20年ちかく前は
ゆみか とか まりか とか りりか とか
やたら名前に(か)のつく名前がはやってて
親の顔見て子供の名前聞くとなんか微妙な気持ちになったのを覚えている
名前は可愛いけど、その可愛い名前の似合う大人になるのかねって感じ
434おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 09:51:58.64 ID:vLxd3LmR
なな って女の子がある日突然 ななか になったの思い出した
母親(シンママ)の思いつきらしい
435おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 09:53:33.44 ID:WgEMMVYl
願いや思いがあって付けた名前なんだろうけど、
個人的にはふりがな振らないような名前は付けたくないって思ってる。
シンプルが一番。
436おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 15:34:50.43 ID:yZVTrmvx
>>430
奈々って付けた知り合いは、漫画由来じゃないのに、
NANAから?って聞かれて、うっとうしかったらしい。
次第に聞かれなくなったみたいだけど。
あと昔から憧れだったから、春日(はるひ)と女の子に名付けちゃった人がいるけど、
将来、某アニメは忘れられているだろうか。
ジブリは何年でも言われそう。一緒だからDQNってことはないと思うんだけどね・・・。
437おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 16:34:02.48 ID:XKgAwCQo
こないだ二人目出産した友人の赤ちゃんがDQNじゃないけど古臭すぎ系だった
ヨネとかトメとかそういう感じ
一人目は普通にいい名前だっただけにビックリした
一人目で張り切りすぎてって二人目は落ち着くケースは時々あるけど、
なんで二人目でこうなったんだろうな
438おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 21:12:46.50 ID:0zZ6b2QA
岳飛(がっぴ)君

岳飛という漢字を当てておきながら、何で張遼が来そうな読み方にしたんだろうか
439おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 21:20:30.02 ID:vLxd3LmR
江頭2:50が思い浮かんだ
440おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 21:38:10.43 ID:NMXd/aaW
441おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 22:05:53.60 ID:7l9p7QVj
>>438
成長したら、本人が読みを「がくひ」に変えそうだ。
442おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 22:07:40.97 ID:vLxd3LmR
>>438
「がくと」とか名乗りそう
あるいは「たけと」か
443おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 22:16:17.19 ID:2tMX8CTZ
pが入るって人名じゃないよね
444おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 22:20:25.90 ID:rHZNQAkt
国木田独歩
445おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 22:29:19.21 ID:BTuUzuTc
一平
446おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 22:58:33.09 ID:XKgAwCQo
>>438
岳飛という漢字を当てておきながら、何で張遼が来そうな読み方にしたんだろうか

あんたセンスあるね
その子が泣いたら張来来とあやしてあげてね
447おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 06:06:47.18 ID:EYcnz5WU
>>436
その字だと かすが って呼んじゃいそう>春日
448おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 09:21:05.21 ID:8aS8XSb3
>>447
私もまず「かすが」で読んじゃうな、で後で
あ、女の子の名前なら「はるひ」か・・・と思い直す
春日大社とか春日井市とか「かすが」と読む方に先に馴染んじゃったからなぁ
449おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 10:07:23.83 ID:Qaorj6rJ
友人の子供もフリガナ付けないと読めない子と、凄くシンプルな名前の子と2パターン。
奇抜な名前の子は、性格的にも落ち着きがないように感じられるのは気のせい?
450おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 12:57:23.81 ID:Gq6U6WO+
>>430
娘に敦子って名前つけちゃった前田さんがもの凄く後悔してた
名前自体はとてもいいだけに慰めにくかった
451おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 13:01:50.27 ID:MWeeAkoH
昭和時代、愛娘に「泉」と命名した水戸さんは、「こんなはずじゃなかった」と思っただろう。
452おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:33:41.84 ID:Qsj32iWC
>>450
画数で決めると、同じ苗字に同じ名前が来るんだよなぁ…
453おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 19:58:50.15 ID:M5K+QndR
>>452
画数の数えかたも、現行の画数でよいとする流派、全部旧漢字になおして数える流派など様々。
さらにある流派では大吉とされた数が、別の人は大凶扱いなんてことまである。
454おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 20:42:33.25 ID:5vTihAtW
>>453
そりゃそうだ
あんなもん、誰かが最初に適当なことを尤もらしく言って始めてるんだから
せめて統計学なら「多少は意味あるかな?」くらいは思うけどね
455おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 09:02:47.45 ID:neSiYx2T
友人知人の中でもアニメから命名する人多い
昨年一番驚いたのは「紗亞」くん
読めるし豚切りでもないからドキュ名とは言わないのかな
あ、読み方は「シャア」くんね
456おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 09:05:23.60 ID:22eRN/97
>>455
読めないし、仮に読めたところで完全にDQNネームです
457おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 10:55:37.11 ID:y7XpH04r
友達もいなくて野望も遂げられず終わる奴の名前つけてどうすんだ
458おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 11:05:49.82 ID:22eRN/97
>>457
ワロタ

しかもそれ本名じゃないしな
伽洲春とかつけとけよな
それかミドルネームの礼夢とか
459おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:06:15.88 ID:HLBOrmgF
この間仕事で田舎のイオンに行った。
お客さんの子供、大半が珍名だった。

そしてスウェット率も高かったw
460おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:13:43.84 ID:xmzmPfHm
知人が子供に琉羽(るう)って名付けてて引いた。家事も育児も頑張ってる良い母親なんだけど名前を聞く度に複雑だ

でもその子のママ友の子供が「来夢」や「ラムネ」なのでマシなのかな...と思うようにしてる
461おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:25:24.36 ID:vhgbCAlr
ラムネちゃんか・・
ペットにならいいんだがなぁ。
るうって名前なんかイラっとするね。
は?ってなる。
462おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:56:22.57 ID:P9NI045h
くらりちゃんて名前の子がいてリアクション取りにくかった
良い名前だねとか咄嗟にお世辞言える人が羨ましい
463おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 18:04:25.78 ID:xmzmPfHm
>>462
名前聞いてこっちがクラリとしたわ

自分は可愛いねとかお世辞言わないな
言えないというか
「へぇ〜そうなんだ...」で終わる
464おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 18:10:39.45 ID:22eRN/97
そういう人は「珍しいね〜」とか「変わってるね」「個性的」
って言うと褒め言葉だと勘違いしてくれる
こっちも無理に褒めてないのでお互いに良い
465おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 18:19:50.67 ID:hJxMCZvn
「最近流行ってるよね」
「○○さんの子と同じ名前だね」
って言うと露骨に嫌な顔するんだよね
466おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 19:02:51.46 ID:VHHRhhRI
>>464
わかるわかるw真面目に指摘する義理もないしね

「個性的(だと思ってるかもしれないけどかえって陳腐だし、私の名付けセンス凄いでしょ?って願望が透けて見えるよう)だね〜」
467おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 21:06:38.09 ID:xmzmPfHm
親しい後輩がいるんだが元ヤンDQN夫婦。
自分「子供の名前は?」
ドキュ「カイト!」
自分「海斗かぁ〜男らしくて良いね!
(DQNだからキラキラだと思ったのにまともだな。常識あって良かった)」

漢字を訊いたら「魁斗」だった...
「斗が2つとかカッコいいだろ!」って言ってたけどどうなの?
自分が神経質なだけ?子供の名前に鬼って...
468おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 21:07:27.53 ID:ENSYKCns
改名しても紅亞徒露になるんですね
469おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 22:13:26.92 ID:SOCc8u3z
背中に鬼の刺青入れるのかな
470おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 23:41:23.51 ID:GVZxUMw+
>>465
「○○さんの家のペット(犬とか猫とか兎とか)と同じ名前だね」もw
471おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 12:21:59.30 ID:OklFdTo8
>>467
ググったら「魁」は人名用漢字に入っているんだね。
漢字の意味は元ヤンDQNには最高〜だろうし、いい選択じゃなかろうか?w
472おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 13:24:23.50 ID:MAgh0mFc
このブログの子供の名前マジかな?

http://petitfeves.blogspot.jp/
最近ほっこりナチュラル系(笑)の親が付ける名前も頭おかしいの多いよな。

メス→きなこ
オス→まめた

犬かよw

55歳住所不定無職「まめた」とかに当てはめるとw
アウトだろw

こんな名前付ける親って、子供が50、60のじじい、ばばあになること想像できないのか?
473おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 14:56:12.19 ID:yjsO+6N/
佐藤まめた容疑者(56)
474おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 15:34:18.17 ID:icKHxTQa
魁自体は悪い意味の字じゃないけどね。
島田魁を思い出すけど。
475おさかなくわえた名無しさんおさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 18:00:07.40 ID:kvuiT6Y3
>>473
そんなのおるんかよwww
476おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 18:09:56.27 ID:b3GXu9oP
修(しゅう)ちゃんという女性がいて毎回男性に間違えられたそう。
親は泣く泣く修子に改名したらしい。
477おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 18:26:16.26 ID:Dr5caGeX
竹井聖寿(せいじゅ)容疑者(24)

通り魔事件の犯人
478おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 18:28:47.51 ID:b3GXu9oP
>>477
見た見た。ああ...って感じ
同年代だと思いたくないわ
479おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 18:35:24.84 ID:rd3AOJNK
広報に 結瑠(ゆる) が載っててここに書き込もうと思った矢先
テレビに 緋優威(ひゅういorひゆうい) が映っててゆるが霞んでしまった
ちなみにひゅういは高校一年生だってさ。変な名前 
480おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 19:51:12.09 ID:XaQOrC65
>>477
本名は李 聖寿(イ・ソンス)
「聖寿(ソンス)」…韓国人の一般的な名前。
481おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 20:09:59.19 ID:RosZ+9uJ
>>480
それまだ噂レベルだろ
482おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 21:00:50.07 ID:nnrrvPVP
やっぱり 韓国に憧れる日本人が多いことの証拠ですね
このように韓国名を真似する日本人が多いです
483おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 21:35:54.44 ID:bH2RqKwV
>482
大爆笑
484おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 23:29:09.57 ID:nVtl/B4b
Yuna も韓国の名前を盗んだ日本は
韓国になりたいですね
485おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 10:52:21.01 ID:xECocUPo
>>484
日本語でおk
486おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 16:10:28.26 ID:4UZf/7L9
そういえば伊藤ユナも片親が半島人だとか
487おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 22:44:18.96 ID:5oYxuO/Z
ゆずゆ、漢字は柚癒
やまいだれキモい
488おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 22:50:16.51 ID:JUsnZMUC
てか、ゆずゆと聞いて真っ先に思い浮かぶのって柚子湯だよなあ
冬至の度に嫌な思いして風呂も楽しめないんだろうな、かわいそうに
489おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 23:46:31.04 ID:IU65adsR
やずや思い出した
漢字で名前書くのめんどくさそうだ
490おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 23:46:55.32 ID:5rqlzJ+K
音も字も酷いな
いい意味でも人名向きの字じゃない
書道の時間もあるし画数の多い字ってあまり付けない方がいいと思うんだが
491おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 01:44:06.79 ID:pd+Nh4Ts
なんで「ゆず」じゃだめだったんだろ
492おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 01:45:52.93 ID:9AvYHO3p
癒着の癒かよ
なんかイヤな感じ
493おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 02:02:32.38 ID:t6vWmUaO
治癒、癒すからとったんだろ
一番先に嫌な意味の言葉を持ってくるのも性格悪いなと思うけど、
癒はあきらかに人名向きではない
494おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 02:41:47.50 ID:aBFGNKJE
「ユズ」って響きがなんとなくカワイイ、ゆずママって呼ばれたい
でも柚子だと「子」がなんかダサい、他の子と被るの嫌、「ゆ」で変換してみよっと
うちの子果物&癒し系で超個性的〜

みたいなことなんだろう
495おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 06:16:57.22 ID:xGOsPcQ7
漫画からとったのかな?
昔結構人気のあった少女漫画の子がゆずゆだった
496おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 11:16:15.18 ID:hlTsThRw
接客してたら「希彩」で「きいろ」が居た。それも幼児でなく結構な年で
これまでも「色はやっぱり黄色が好きなのー?」とか
赤やピンク着てたら男子に「きいろのクセに黄色着ないのかよー」とか散々言われてたんだろうか?
みどりやゆかりならわかるけど、人名に「きいろ」ってな〜…
497おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 12:18:34.81 ID:PMba/+cI
柚癒変だと言うかたが多くて良かった…気を使う相手のお孫だから、今まで誰にも言えなかった。
》495
検索したら、マンガ内の幼児虐待の被害者がゆずゆらしいけど本当?
》496
みどり、ゆかりは意味もイメージいいよね
あかね、藍、あおい、しかし…きいろはペットにもないな
498おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 12:35:51.20 ID:hlTsThRw
今回のフィギュアフィーバーで、絶対これから「ゆずる(ゆづる)」って名前増えるよねー…。
DQN御用達の「琉」「瑠」も使えるし
「悠都琉」「遊津瑠」とかかなぁ
499おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 12:56:16.24 ID:woQ7uvRM
地方紙より

咲羽ももは(♀)

咲ってももって読むんだ〜…へぇ〜…

それにしてもふぁん
500おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 13:00:34.21 ID:woQ7uvRM
途中で送っちゃった

それにしても煌だの惺だの[示右]⬅︎変換で出ない だの多いなぁー

そしてファンで煌とは出なかったww
501おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 13:20:41.72 ID:xGOsPcQ7
>>497
そうそう、結構有名な漫画だよ
母親が手をあげて虐待が怖くなり親戚に子供(ゆずゆ)を預けて失踪する内容

ゆずゆ可愛い!ってブームがあったからそれから取ったのかと思った
502おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 15:31:32.32 ID:PMba/+cI
≫501
トン!
マジでそんな話なのか
マンガの作者は、かわいく、かつ実在の名前とかぶらないように気を使って命名しただろうに
デスノートのライトみたいだね
503おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 15:54:40.50 ID:yvxkS7Jr
>>502
とりあえずアンカーおかしいよw
504おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 20:16:52.68 ID:xvEx/cNe
そういえばリヴァイって矛盾って意味じゃなかったか
505おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 20:26:48.02 ID:wYDvgydT
兵長の名前は海外のドキュメンタリー映画の
キリスト教の牧師を目指す少年の名前から取ったって作者が言ってる
ヘブライ語で「矛盾」て意味だけど、そこまで考える人はいないと思う

その国の人名なら違和感ないんだろうけど、日本人で
リヴァイは恥ずかしい
506おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 20:54:42.00 ID:6rzVbPKy
読まれたら負けという考え方は、ネイティブアメリカンが本当の名前を秘密にしているのと同じなのかもしれないな。
…無いか。
507おさかなくわえた名無しさん:2014/03/08(土) 23:27:31.68 ID:xsx/XIhY
>>506
むしろ、「昔の日本には"諱"というものがあってだな…」くらいの薀蓄くらいは垂れてくれ
508おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 00:08:48.25 ID:R4mJVeQ6
>>507
勉強になりました
509おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 15:05:22.87 ID:McXfeJ0j
名簿で見掛けた舞桃(まりも)ちゃん
一発で読めないし緑のマリモを思い出す
510おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 16:19:35.67 ID:GFZSc9Wu
太夢(ダイム)君

何故「太」にしたのだろうか…
明らかにDQNネームでびっくりした
511おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 18:54:17.60 ID:UJ64HJQj
揺○ で、ゆ○
読み自体はよくある名前だけど(ゆり・ゆみ・ゆきぐらいの)
「ゆ」に「揺れる」の字を充てるなんて、なんかその子の人生ずっとフラフラして安定しない様なイメージある。
あと「揺れるのゆです」って電話口で言われても、判るけどどんなだったか書きにくいよね。
512おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 20:49:45.28 ID:BChlaZ2D
お客の子供 

とらむ♂

きっと図体のでかい大人になるんだろう…
親がトラ〜トラ〜!って呼んでたわ
513おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 22:26:42.03 ID:wUdWyMzJ
>>509
知人のお子さんがまりもちゃんだ
確か「万理萌」だったような気がするけどよく覚えてない
両親が阿寒湖の出身なので緑のマリモからとったようだ

マリモって可愛いイメージだけど藻なんだよな
514おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 22:39:13.03 ID:gqykmuRF
スーパーで買い物してる時に「ガイア早くしなさい!ガイアー!」と聞こえたので
うわーなんとも現代的で個性的wと思いつつ見たら女の子だった
女の子でガイア…
515おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 22:47:54.05 ID:BILb/Deu
海世(かいと)
海星(かいと)にしようとしたら、「海に星ってヒトデだよね」
と言われてすごく傷ついてしまい途方にくれていたら、
母が世をとと読ませると教えてくれて助かりました!

傷つくって馬鹿じゃないの。教えてくれた人に感謝しろよ。
516おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 22:55:32.07 ID:IoPl8Ffq
確実に馬鹿なんだよ
子どもがヒトデとからかわれる可能性より自分の意思を押し通せないことが問題なんだから
「ひとで」の代わりに「うみよ」と呼ばれてまた傷ついたと言うんだろう
517おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 00:12:04.74 ID:jw4ggmrQ
名簿で「勇敢」で「かりぶ」ってのがいたなぁ…。
なんだ?パイカリ見て「カリブの海賊のジョニデ勇敢で素敵よね〜」とでも思ったのか?
「ゆうかん」をどうやって「かりぶ」って読ますんだよ!?
518おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 00:53:44.07 ID:dF3c6Flr
カリブーって動物いたよなって思って調べたらトナカイのことらしい
まだパイレーツじゃなくてカリブの方でましだったかな
519おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 01:50:50.12 ID:TEwbEinj
たまにニュースで
学校の代表生徒が、慰霊祭なんかの式辞よんだりするの見るけど
普通の名前ばかりだ。

ちなみにうちの近所は
珍名探すのが大変なくらい
まともな名前が多い。

下町みたいな地区は、珍名さんばっかりw
520おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 07:43:47.90 ID:RSi7ZFXA
DQNネームつけた母親が下町から高級住宅街に引っ越して(旦那の商売が成功した)
新しいママ友に子供の名前を教えたら「あなた以前やんちゃ(ヤンキーw)してらしたの?」と言われて
愕然としたって書き込みを読んだ事がある
下町では周囲と馴染んでた名前も今では悪目立ちするだけだそうな
どんなにセレブぶって取り繕っても子供の名付けで下衆がバレバレ・・・
521おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 08:46:09.37 ID:MV2yiXEd
うちの地域はセレブでも結構ドキュ名多いけどな
最近は下町とか親の職業とかあんまり関係ないような気もする
522おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 08:55:57.51 ID:RSi7ZFXA
成金なんじゃない?
または育ちに伴う教養が身についてない残念な二代目とか
523おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 09:09:03.67 ID:U8UveVuY
金持ちというか教養がある系だと少ないよね。
そりゃ中にはいるだろうけど、割合は低くなる。
仕事で色々な子供の名前を見る機会あるけど
とある政治色の強い金持ち自営業者が集まる団体所属の人の子供の名前を見ると
圧倒的に普通の名前が目立つなーと思うし

「名前で個性!」ってする人って本人に誇れるものがないからそうするんだよ
524おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 09:15:02.92 ID:RSi7ZFXA
逆に教養ある層がDQN街に引っ越すと
子供の名前がキラキラwしてない事で嘲笑されるんだろう
格差が広がっていく世の中だ

>>523の最終行に100%同意する
525おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 13:29:16.60 ID:2TO/oZXS
友人の子「堆」(たい)
名字の最後が「い」(松井など)だから、「イタイ」…漢字変換するのもはばかれる。
名字との相性ってあるよね。
昔同級生にいた
名字の最後が「ば」(大場など)、名前の読みが「かなこ」、
卒業式で先生が、名字と名前をすごく間を置いて読んでた。
526おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 13:37:25.93 ID:2TO/oZXS
名前「きしょう」名字の最後「わ」、
わ〜キショ男みたいで、ほめる義理ストレス。しかも名字「やつは」とか「おまえは」みたいな名字だからなおさら。
527おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 13:58:41.40 ID:pDb/PLvu
>>525
>「堆」(たい)
苗字とのつながりだけでなく、何でこの字にしたのかな。
同音なら、泰(たい)のが人名に向いている気がする。
528おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 14:31:21.14 ID:2TO/oZXS
だよね。
友人や親戚の子、褒めにくいのが多くてつらい。
名(な)…名前欄にまた名って書く違和感〜、
つくし…可愛すぎて成人男子には…しかもなんか性器みたいだし、
がくと…いいけど同音の有名人が万が一犯罪者になったらとか考えないのか、
などなど。
あと、変な名前じゃないけど、みつき(女)。
仲良い友人がお子につけてしまい、ストレス〜。
529おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 15:14:09.60 ID:IL3RtLh9
>>528
「お子」という表現は、2ちゃんの一部の板の方言ぽいから避けた方がいいと思うよ。

他に、一部の板で使われていて避けた方がいい表現を挙げるとすると
コトメ…小姑の略、夫の姉妹の意。
CO…カットアウトの略、縁切りの意。
FO…フェードアウトの略、こっそり疎遠の意。
ジョスィ…小学生女子の略
ナマポ…生活保護者の略。
ぱしへろんだす/あうあうあー…重度知的障害者の意。
もにょる…淡い不快感の意。
530おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 15:24:25.43 ID:U8UveVuY
FOやナマポ、モニョるあたりはどこでもいいんじゃないの
531おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 17:55:23.81 ID:0dfSOBuk
>>530
ファッションの板でモニョるを使ってブルボッコの人がいたから駄目なんじゃない?
532おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 18:13:20.30 ID:/rvfd3DP
龍貢(りゅうこう)
いけにえか何か?
533おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 18:23:26.12 ID:Ulri5Bm3
801板でもにょるを使ってフルボッコになってた人がいたな
534おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 18:29:47.71 ID:16CmY7h0
>>529
> ジョスィ…小学生女子の略
> ぱしへろんだす/あうあうあー…重度知的障害者の意。

ずいぶん長いこと2ちゃんやってるけど
この2つは知らんかった
ありがとう


ニュースで震災特集やってんだけど
キラキラネームなのにブッサイクな子が出てて、それこそもにょったww
535おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 18:59:54.77 ID:9zmX4FIU
>>514
ガイアって大地の女神の名前だから、一応性別的には間違いじゃない
ただそれ以上に重大な間違いが幾つもあるけど…
536おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 03:45:07.20 ID:fmmneIWY
ジョスィは単なる小学生女子じゃなくて、ダンスィ(いかにもーな単細胞行動系男子)の対語だから、ダンスィっぽい女子、だと思う
板によっては違うのかな?
537おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 11:26:45.20 ID:BrTBHdTa
ダンスィもジョスィもDQN小学生のことだと思ってた
538おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 14:15:44.82 ID:5dS31QO1
おはスタ見てたら結構ブサで太めの子が『じゅりあ』という名前で
キラキラネームが似合うのなんて子供のうちだけだよなーと思ってたけど
容姿によっては歩き始めるころくらいからもう茨の道歩くことになるんだな…と思った
ブサイクな子は赤ちゃんの頃からブサイクだし
539おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 14:23:32.85 ID:rTGmS6JR
>>537
ひょうきん系の子供のことかと思ってる
540おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 14:45:59.34 ID:BrTBHdTa
最近の子供の名前ランキング見た後に犬の名前ランキング見ると
後者のほうがまだマシに見えてしまう
541おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 19:38:04.68 ID:ovpcNg5H
云櫻
いっさ
だってさ
震災の時にがんばって産んだ子みたいだから…とはおもうけどさ
読めないなぁ
542おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 19:39:24.67 ID:ovpcNg5H
>>539
かっぱつなやんちゃな子の事だと思ってた
543おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 19:50:37.55 ID:6dB7yC0W
>>540
モノの例えかなって思ったけど案外間違ってないかもねw

アニコム保険の調査より2013年
メス
順位  名前  頭数
1位(2)  モモ  645
2位(1)  ココ  622
3位(4)  ハナ  409
4位(3)  サクラ  382
5位(7)  モコ  381
6位(5)  マロン  324
7位(8)  ココア  320
8位(6)  チョコ  315
9位(9)  モカ  303
10位(10)  ナナ  268
()は昨年順位

オス
順位  名前  頭数
1位(3)  ソラ  379
2位(5)  レオ  375
3位(2)  チョコ  351
4位(1)  マロン  335
5位(4)  コタロウ  329
6位(7)  レオン  242
7位(6)  ココ  233
8位(8)  ココア  185
8位(12)  モコ
10位(10)  モカ  182
()は昨年順位
544おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 19:59:14.43 ID:BrTBHdTa
>>543
柴犬の名前ランキング見たらもっとマシに見えてきた

■柴犬(オス)の名前Top5
1位……コタロウ
2位……コテツ
3位……ソラ
4位……コロ
5位……ヤマト

■柴犬(メス)の名前Top5
1位……サクラ
2位……ハナ
3位……モモ
4位……アズキ
5位……リン
545おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 20:04:54.15 ID:GznGLOWN
>>543
全部可愛いね!犬みたいで!
546おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 20:07:11.16 ID:6dB7yC0W
>>544
やっぱ柴犬飼うような人ってミーハーっ毛がなくて落ち着いた名前つけるんだねw
コロだけは厳しいが、人間の名前ランキングよりいいわw
547おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 20:27:31.46 ID:BrTBHdTa
>>545
犬の名前ランキングだよ
548おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 21:12:59.64 ID:V7Ue8Oow
>>545
ミーハーっ気がないというよりも
「日本犬なんだからそれらしい名前を付けたい!」となった結果じゃない?
なのに人間の名前だと
「日本人なんだからそれらしい名前を付けたい!」とならないんだね・・・
549おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 21:55:19.74 ID:BrTBHdTa
犬に保険かける余裕がある人達が対象だからこういう結果になったんだろうね
DQN飼い主対象だったらDQNネームが並ぶかもしれない
550おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 22:14:44.20 ID:7DXE1RPE
ペットにはどんなミスマッチな名前付けたっていい、土佐犬に「めろん」とか付けたっていい
受験も就職もない、届く書類もない、なんで私こんな名前なんだろうって苦しむことも無いんだから
551おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 22:20:10.03 ID:1BkACbLo
>>550
そのとおり
552おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 22:59:44.82 ID:V7Ue8Oow
>>550
「なんで私、こんなヘンな名前なんだろう・・・」
と悩む土佐犬のメロン雌3歳



・・・想像したらなんか可愛いw
553おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 23:20:40.32 ID:62nBhpHZ
でも大好きなご主人様に『メロン☆』って呼ばれると
思わずしっぽを振って駆け寄って甘えてしまうアタシ・・・

ホントはこんな名前ナットクしてないんだからねッ!
554おさかなくわえた名無しさん:2014/03/12(水) 00:26:24.57 ID:099YuCNA
まともな人の間にいると「めろん」含む飲食物の名前はありえないけど
このスレ読んでたら「めろん」が比較的ましに思えて現実にいたら励ましたくなる名前に思えてきた
人に名前を付けるような機会がなくて本当に良かった
555おさかなくわえた名無しさん:2014/03/12(水) 01:45:18.87 ID:4N5sd+aR
こたろうってかわいいな
男の子につけてほしい名前だわ

姪っ子の友達に寿那(じゅな)ちゃん
なんとなく半島っぽい名前の印象
556おさかなくわえた名無しさん:2014/03/12(水) 02:28:16.69 ID:5may2Zxc
ジュナはどうか知らんけど、ジュリっていう半島人ならいるよ
557おさかなくわえた名無しさん:2014/03/12(水) 07:10:26.97 ID:S6UbsdoL
じゅりは割と上の世代にもいるような名前でしょう
樹里とかそんなタイプなら半島人とか関係ないような
558おさかなくわえた名無しさん:2014/03/12(水) 09:05:17.81 ID:t5pmj5ab
>>528
「みつき」ってストレスかかるような名前かな
男女ともに使える良い名前だろ
559おさかなくわえた名無しさん:2014/03/12(水) 15:26:11.57 ID:00AAGuDd
約80年後にキラキラネームの老人が、痴呆で徘徊するんでしょうな。
560おさかなくわえた名無しさん:2014/03/12(水) 19:43:47.70 ID:gVd8W4Yy
>>559
名前をよんで止めよとしても、読めないから看護師が苦労しそう
561おさかなくわえた名無しさん:2014/03/12(水) 20:17:45.05 ID:OogDRUb+
去年Twitterで小児救急医師がDQNネームやめてくれって発信して話題になってたよね
562おさかなくわえた名無しさん:2014/03/12(水) 20:49:31.78 ID:lhZLy+tC
「とあ」とか「ゆあ」とか相当同じ名前がいるから
病人の取り違えとか発生するんだろうな
漢字が読めなくて命に関わった事件も発生するんだろうな
563おさかなくわえた名無しさん:2014/03/12(水) 22:26:45.85 ID:S6UbsdoL
流石にそれは医療機関は番号などがついてるから
名前で間違えるってことはないと思うけど
腕に必ずバーコードとかのベルトつけてるし

というか普通の名前こそ被るものが多いんだから
それこそあやこじゅんこきょうこレベルだったらわんさかいすぎるじゃない

医者が問題としたのは漢字がややこしくて診察券やカルテなど間違いの原因になるので困る
って話だよ
564おさかなくわえた名無しさん:2014/03/12(水) 22:56:26.34 ID:t5pmj5ab
俺は苗字も名前もありふれてるから
患者確認の時生年月日や住所まで確認させられる
565おさかなくわえた名無しさん:2014/03/13(木) 08:47:07.73 ID:GGa+W1zb
おはスタに
ひりん って子が出てたでござる。たぶん陽鈴とかそんな感じの字なんだろう
音だけ聞いたとき「非人っていいのかよテレ東さんはやってくれるなぁ…」と思ったら違った
566おさかなくわえた名無しさん:2014/03/13(木) 09:06:39.93 ID:EdKLpwOS
「非リン」しか脳内変換出来ねえ
567おさかなくわえた名無しさん:2014/03/13(木) 09:10:44.96 ID:n8WolpUu
ひにんに空耳も厳しいが
「避妊」って聞こえそう
568おさかなくわえた名無しさん:2014/03/13(木) 18:53:34.11 ID:7cLwmHQ5
否認や非人とも聞こえる・・・
569おさかなくわえた名無しさん:2014/03/13(木) 19:04:16.79 ID:vXJtyuaJ
地元紙に産声とお悔やみの両方が載っているんだけど、
新生児のキラキラネームを見た後にカタカナの高齢者の名前を見ると、
そっちのほうが新鮮で今風なんじゃないか、という変な感覚になるw
あの欄を見ていると、今は難しい漢字を使った名前が増えて、
シンプルな名前が減っているということがよくわかるね。
570おさかなくわえた名無しさん:2014/03/13(木) 19:18:13.31 ID:zKj8PICp
カルテにフリガナはふってあるから
病院で困るのは読みがわからないより
男女名があべこべな場合だなー

「あや」とか「まい」とか「めい」とか
男児と思わないよ…ちゃんづけしちゃうよ…
「じゅん」とか「ゆう」とか昔からある名前なら気を付けるんだが
571おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 06:25:30.58 ID:fEoKHE8q
今テレビに出てる佑海(ゆう)くん
今時感を出した〜というところにモヤッ
572おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 09:06:06.51 ID:3yDmjaHD
知人の子が 愛卑瑠(まひる) だった
卑弥呼から取ったの!って言ってたけど、卑って字にいい意味はひとつもないんですが
そしてアヒルとも読めるんですが、それはよかったのかな
573おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 09:07:04.53 ID:IDzlaofB
むしろアヒルとしか読めないw
574おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 09:39:58.75 ID:OcH145ZC
卑弥呼以外は卑しい・・・しか思い浮かばん「卑」
愛に卑しいって・・・・・・・・・・・
575おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 09:45:46.76 ID:AH9vKjq8
魏志倭人伝での記述であっちの人があてた名前だしね。
実際に(実在したかどうかは置いといて)呼ばれた名前も違うだろう

邪馬台国の「邪」とか
倭人の「倭」とか
大国から見た野蛮な国としての扱いからチョイスされた漢字なので
決していい意味はないんだよね
「卑弥呼の卑です!」って人はちゃんとそこらへんの歴史も認識してたのかね
576おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 09:56:19.18 ID:kaYce/id
卑って漢字が人名に使えるということに驚いた
577おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 12:18:55.91 ID:lxc3T6Tw
名前の漢字を電話口とかで説明するときどうするんだろう
卑弥呼の卑って言ってすぐわかってくれたらいいけど
さらに説明するとなると「卑しい」しかないよね…
578おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 12:21:43.72 ID:lxc3T6Tw
あ、「卑怯」とかもあったわ
579おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 13:03:25.39 ID:AH9vKjq8
卑屈
卑劣
卑怯
卑下
卑しい
卑猥
男尊女卑の「卑」

卑って漢字にネガティブな意味しかないから
こうやって説明するものが全部酷い
その子は将来色々と辛い目に遭うんだろうな
580おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 13:34:41.84 ID:n4jlZgOS
裁判所に申し出たら、「卑」の字を使ってる時点で改名が認められそうだな。
581おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 20:16:07.13 ID:3pOmzn/4
ゲシュタルト崩壊しました
582おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 20:22:29.38 ID:A9JHx4Z9
あんじ
女の子、しかし安治とか庵次とか次男を連想

育(はぐ)
男の子、はぐくむから取ったのはすぐ解ったけど
なんというかさあ
583おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 20:50:54.66 ID:wUvrhlOz
ハチクロのはぐしか思いつかん。
天才肌のコミュ障で、利き手の腱切って親戚のオッサンにずっと側にいろ!という合法ロリだけど。
584おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 21:00:05.25 ID:gXxWu/vR
あんじってちょっとかわいいとおもた
585おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 21:42:28.72 ID:3pOmzn/4
あんじってモデルいたよね。
昔ポンキッキーズに出てた
586おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 22:11:43.88 ID:SPb+R1IY
漫画であんじって名前のごつい坊さんがいたような
587おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 23:03:23.11 ID:aN9/Yl3S
スイスの山のほうにそんなイケメンいたよな
588おさかなくわえた名無しさん:2014/03/15(土) 06:46:00.00 ID:pK8RIp9C
たぶんアンジーの漢字バージョンのつもりなんだろうね
589おさかなくわえた名無しさん:2014/03/15(土) 09:04:36.83 ID:IsV0nJ0S
安治さんって苗字があるから、まずそっちを思い浮かべるな
男っぽい字面だし、女の子にあんじはやっぱないわ
たとえミック・ジャガーに熱唱される名前だとしてもw
590おさかなくわえた名無しさん:2014/03/15(土) 19:44:11.27 ID:+p3jlQAT
モデルから?とかアンジー?天使とか??とか色々想像したw
でも男の子って想像は全くしなかった自分にも衝撃。言われてみたらオッチャンっぽい。
591おさかなくわえた名無しさん:2014/03/15(土) 19:47:10.77 ID:eo3JLbwB
あんじゅ ならまだマシかな
592おさかなくわえた名無しさん:2014/03/15(土) 23:39:43.82 ID:nshqQoTo
こういうのは世代の格差かなあ?
自分はあんじちゃん、ありだと思う
593おさかなくわえた名無しさん:2014/03/15(土) 23:56:28.16 ID:RJOUT/ks
「○○じ」って名前は日本人にとって普通は男名前なんだよ
「せいじ」「けんじ」「こうじ」みたいに
その感覚のおかしさが世代の差なのかもしれないけど
若い世代でも性別に合ってないと感じる人の方が多いと思うから個人的な問題だと思うよ
594おさかなくわえた名無しさん:2014/03/16(日) 00:42:46.34 ID:mkyUe4NG
あんじっていう響き自体が人の名前だとは思わないな
動物にしても人にしても名前として認識されない響きだと思う
暗示あんじ、だな
595おさかなくわえた名無しさん:2014/03/16(日) 09:47:23.34 ID:33OLSQhZ
女の子であんじ、よりも男の子ではぐ、の方がキツいわ
596おさかなくわえた名無しさん:2014/03/16(日) 10:14:34.30 ID:1nCa4WUK
「いく」ならいい名前だったのに
いい意味があっても響きの悪さの方が目立つ
597おさかなくわえた名無しさん:2014/03/16(日) 11:36:24.60 ID:9xss/y1K
世の男(特にAV男優)が果てる寸前に出すセリフをどう思って聞いているのか質問攻めしてみたい
598おさかなくわえた名無しさん:2014/03/16(日) 11:58:58.13 ID:DwrFXxcJ
いくなら育、郁、幾…と普通にあるよね
はぐ、か、「hugでーす!」をやりたいんじゃ?
バカっぽい
599おさかなくわえた名無しさん:2014/03/16(日) 13:09:29.70 ID:o/1mPR1W
職場の人が産休取ってて、産まれた男児の名前が回ってきたけど
「だいが」だか「だいな」だか、なんかウルトラマンかライダーに付くような変な名前だった。
娘にはDQN安定の、愛で「あ」と読ませるやつだったし
仕事ぶりはそんな変なでもなかったんだけど、結構残念な人だったのねーとガッカリ。
そこらで本性バレるね。30過ぎの割といい年なのに。
600おさかなくわえた名無しさん:2014/03/16(日) 15:22:42.82 ID:4JjLpDm/
いく子のワインが飲みたくなった思い出した
601おさかなくわえた名無しさん:2014/03/17(月) 06:34:05.58 ID:dHb1Us0K
彩梨(あんり)
アンリミテッド(無限)=あんり
無限に広がる世界をもって欲しくてこの名前にしました!
602おさかなくわえた名無しさん:2014/03/17(月) 07:21:12.20 ID:J9YvYrd4
>>601
杏里にすりゃよかったのに……
603おさかなくわえた名無しさん:2014/03/17(月) 13:07:39.46 ID:4WyKcbkC
愛衣ではにい
アイちゃんか?と思ったらちょっと想像を超えてた…
604おさかなくわえた名無しさん:2014/03/17(月) 19:19:27.02 ID:cTTJ6exT
吉永(よしなが)

もちろん苗字じゃない。
605おさかなくわえた名無しさん:2014/03/17(月) 20:04:30.83 ID:J9YvYrd4
>>604
創竜伝だな。
606おさかなくわえた名無しさん:2014/03/17(月) 22:13:58.14 ID:d+jJFQ/c
>>603
「は」と「に」はどこから来るんだよ
愛しい人=ハニーなのか

>>604
まあなんて良い字、佐藤吉永だか鈴木吉永だかしらんけど
607おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 11:18:09.61 ID:a1QRj4ft
ネットで探した相手に子供を預けた母親の長男
龍琥 りく
あーやっぱりねぇ って感じ
22歳なのに2歳&8ヶ月の二児持ち、ネットで探したところに丸2日も簡単に預けちゃう行為、
どうせDQNネームだろうなと思ってた
きっと弟の名前もひどいんだろうな
608おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 12:08:22.25 ID:8ABxYFl7
>>607
仕事の為のシッターならまだ同情の余地ありそうだが、これが実質遊びのためなら母親も加害者だよな。

そもそも8ヶ月の赤ちゃんを他人に任せるあたりが基地外。
たぶん遊びだな。
609おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 12:37:20.00 ID:H3IECZJx
夜の仕事してるとかだったよね

あれは預け先が問題があるので
預ける事自体は事情があれば仕方ないと思う。
ファミサポとかは夜は無理っぽいから
ちゃんと協会に入っている会社のシッターを自宅に派遣すればよかった。
ネットでメールのやりとりした見知らぬ男性に駅で手渡しとか
いかにもそういう名前をつける親だなって思う
610おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 16:22:12.27 ID:hOcSlGfU
母親のブログとプロフィールとプリクラ見てああ…と思った
犬のしつけもできなくて噛み癖ひどい
母親の親(死んだ子から見て祖母)も10代で産んでる
子供に思い出作ってあげたいから二歳の誕生日にTDL行きたいとか
下の子は れお っていうらしいが字が分からない
611おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 17:01:27.51 ID:WffYXmfS
山田龍琥 バランス悪くてモヤモヤする
612おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 17:14:32.11 ID:hOcSlGfU
弟は 蓮凰 か
613おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 18:40:37.43 ID:C1lAgUDE
二歳で初対面(ですらない)の男に2日も丸投げしてなぶり殺させるぐらいなら
そんな名前つけんでも「ポチ」でも「屁太郎」でも「テメェ1号」でも良かったのにな。
もー変な名前考える所までで、ショボい愛情使い果たしたんだね。
614おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 19:07:56.23 ID:mxBa233v
ひり出してDQNつけてプロフで自慢して愛情終了
懲りりゃいいのに何度でもこの工程を繰り返す
山田龍琥&蓮凰兄弟を一晩4000円で預かれって言われたら
トラブル満載の予感に震え全力でお断りだ
615おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 19:12:56.46 ID:hOcSlGfU
この母親女子中学生(勤め先の飲食店の女性の娘)に子供押しつけてたんだよね
さっき女子中学生がインタビュー出てたって

知れば知るほど腹が立つね
616おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 19:31:49.72 ID:u4jbNTwk
苺愛絆(ききあ)
どの字も読めない
愛と絆が逆なら豚切りでまだ解読できそうだが
617おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 19:37:06.82 ID:hOcSlGfU
>>616
最初はほのぼのなのにいきなり怖い顔が映し出されるびっくりフラッシュ動画思い出した

あっちはKIKIAだけど
618おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 19:45:23.54 ID:R0nQPFHs
ベビーシッター事件の被害者の子供が
『龍琥(りく)』『蓮凰(れお)』な事。
619おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 19:47:17.96 ID:k/65DcXo
無駄に字画が多いなww
620おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 20:00:58.83 ID:uNe/7Cab
「のんのぉ〜」って呼んでるの聞いたけどどんな字書くんだろう。
「吞ん乃」「無乃」
621おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 20:07:13.78 ID:M6JLAhhT
>>615

結局起こるべくして起こった事故か…!
622おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 20:48:27.77 ID:yVwrFnMz
パスポートにローマ字表記したらトンでもない名前多いな。
外国の入国係官が見て抱腹絶倒しそう。
623おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 21:16:06.75 ID:k/65DcXo
今ニュース見てたらフルネームが出てた
『山田龍琥』
『山田』なのに『龍琥』
624おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 21:37:34.03 ID:fMiEqBT2
山田くん!
何を何して!
625おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 21:38:11.37 ID:8l0W1PZO
「リク」か。「リューク」かと思ってた。
626おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 21:38:12.13 ID:p3+8sByo
22歳の無職の母親しか出てこない
子供は2歳
8ヶ月の子を2日間見知らぬ他人に格安で預ける
きらびやかな名前と地味な名字


なんかもう、お察し
627おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 21:47:04.57 ID:mxBa233v
しかもタトゥー入りのキャバ嬢で
その母親も十代で出産後バツイチになった離婚のシンママ(彼氏あり)

とここまで揃っていると『龍琥(りく)』『蓮凰(れお)』がおとなしく見えてくる
628おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 22:40:01.63 ID:OstbB1qt
嵐志(あらし)
星南(せいな)
塑羅(そら)
広昂(ひろたか)
629おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 23:15:47.19 ID:LZOFvaXb
幼稚園で見かけた

あの ここも ちゃん(漢字不明)
ひらがなで書かれるとセリフにしか見えない

恋ちゃんと甘恋ちゃんもいた(読み不明)
兄弟ではない
子どももいつかしわしわのおばあちゃんになるの知らないのかな…
630おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 23:41:29.94 ID:p4S9WE2p
>>629
「あのここも」で名前なの?「あの」は苗字ではなく?
631おさかなくわえた名無しさん:2014/03/19(水) 01:00:04.85 ID:kZTm1NNZ
あのちゃん、ここもちゃんではなくて?

下はれんちゃん、かれんちゃん
632おさかなくわえた名無しさん:2014/03/19(水) 08:05:42.86 ID:7g8FhygR
姓名の間にスペースもあるし
「あのー、ここも掃除してくれませんかー?」
みたいなノリで台詞っぽいってことじゃ?
633おさかなくわえた名無しさん:2014/03/19(水) 08:10:41.17 ID:Cvz4WDSt
さすがにフルネームはヤバいでしょ
634おさかなくわえた名無しさん:2014/03/19(水) 11:02:26.48 ID:AUAdzqXg
子に難読ネームつけた親に一度聞いてみたい
まともに読めない名前つけたくせに、何で読み間違えるとキレるの?
635おさかなくわえた名無しさん:2014/03/19(水) 11:26:09.14 ID:fpjMUa6V
毎度新しい集団に参加するたびに「・・・なんて読むの?」って聞かれてうんざりしているんじゃない?
勝手な推測だけど。
636おさかなくわえた名無しさん:2014/03/19(水) 11:57:59.78 ID:2Mz/yFLo
けどそういうのに限って一発で読み当てるとこれまた不機嫌になるんだよね
637おさかなくわえた名無しさん:2014/03/19(水) 11:58:36.77 ID:CuQt/ZNO
>>634
何で読めないの?
誠意がない!
638おさかなくわえた名無しさん:2014/03/19(水) 12:42:09.50 ID:VzmLMHCu
っていうかそんな字今まで知らなかったでしょ?
書けなかったでしょ?
一体どっから持ってきたの?
っていうような小難しい漢字を使われた可哀想な子供
ホワイトデーに口ふさがれて窒息死た子も
親に殴られて死んだ子も
多分おとなになれたとしても
マトモに自分の名前が感じで書けたかどうか
639おさかなくわえた名無しさん:2014/03/19(水) 15:52:43.68 ID:Z338dQqj
>>618
DQNにありがちなエアロパーツてんこ盛りな名前だなwww
>>615とか見る限り子供自身は可哀想だかバカ親には
1ミリの同情も起きない
640おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 22:05:37.23 ID:SPRC7wqK
育ったら育ったで害にしかならないのだから早い内に死んでおいた方がいい
641おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 12:40:37.63 ID:ENoyC4Qv
今回初めて預けるんじゃなかったようだし、どうせそのうち何度目かの同じようなケースで死んでたよ。
預けられなかったら放置して、いつもの「ちょっと目を放した隙に」で
踏切に、道路に、とかで多分どっちも5歳まで生きてなかったでしょうよ。
642おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 14:32:46.10 ID:iXUtDw/U
Twitterで生後7ヶ月までに愛情を体験できない赤ちゃんは死ぬ。
っていうツイートを見たんだけど当たってるかもなあって思う
愛着障害って言うらしいんだけど虐待死する子にもある意味当てはまってる気がする
643おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 16:22:43.78 ID:Kyn4dGlv
この前の大家族番組の、子供の名前を教えてください
644おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 16:42:20.91 ID:exYZKjHs
ら行好きだよな

「ぽあ」って居たけどお前それ尊師…
645おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 17:02:25.40 ID:RuDk7PW+
らんら、るんる姉妹にはちょっとめまいを覚えた。
その下にももうすぐ一人生まれるらしいけど、なんていう名前になるのかな…
646おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 17:02:52.03 ID:aDwbLSrS
ココアとかココナみたいなココ系は「今多いよね〜^^」
って言うと微妙な顔するから面白いw事実じゃん。
647おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 17:07:38.13 ID:D3a1rjlx
最近じゃないけど、エッセイに命名ネタを発見
知人からの助言で悪影響を受ける危険性もあったということか。

星新一エッセイ短編集「きまぐれ星のメモ」より
※1926生まれ、1997没
昔だから誕生まで性別が判明しない→出産後大慌て
→本から無難そうな「邦子」などをチョイス、友人に鼻で笑われる。
→オリジナルで考えよう

※条件を決めておく。苗字の星と合わせて言いにくくないよう、サ行で始まらない名前。
※イメージを膨らませてから、枝葉末節を決める
・7月生まれ……英語でジュライ←これは使えない/ドイツ語でユーリ、季節の花も百合で使いやすそう
・ユーリ…SF作家にとってのガガーリンと被る、却下。
・ユリコ…東宝の女優みたいと笑われるかも、却下。
・星 ユリ…三流女優っぽい、却下。
※スペイン語の女性名詞っぽく語尾を変化させてみよう
・ユリカ…いい感じ。ギリシャ語の名台詞「ユーリカ(我発見せり)」にも似ているし。
※漢字を決めよう
・夕梨花…当時「梨」は人名漢字として認められていなかった。佐藤春夫氏の詩にちなみたかったのだが、残念。
・百合香…美人に育たなかった場合に、羊頭狗肉の現象をひきおこすおそれがある、却下。
・カタカナのまま…決定。
648おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 17:11:27.26 ID:4EtX49ay
>>645
お薦めしたいのは「倫理」だなw
649おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 17:41:28.46 ID:rMC3NldT
既出だと思うけどベビーシッター事件の被害者が
確か龍虎くんだったと思うが、親は相撲ファンか?
650おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 18:05:41.34 ID:iXUtDw/U
ベビーシッターの事件で死んだ子は龍琥(りく)
助かった子(弟)が蓮鳳(れお)
651おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 18:15:50.58 ID:8T2JpWfC
ガイシュツだよ〜

子供が可哀想すぎるな、やっぱり
652おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 18:18:31.93 ID:D3a1rjlx
>>649
使用ブラウザがIEなら、Ctrl+Fでページ内検索
653おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 18:26:35.85 ID:iXUtDw/U
>>650>>649にむけて書いたんだがアンカーが抜けてたか
654649@転載禁止:2014/03/20(木) 19:21:43.01 ID:rMC3NldT
すまん
字を間違えてたんで検索かからなかった
655おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 20:50:38.70 ID:KykSMwiM
>>654
普通の感性なら間違っても仕方ない。
656おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 21:41:49.66 ID:Q2iw0C1X
>>607で既出
素直な私wには、弟は「れんほう」としか読めない
657おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 22:27:38.29 ID:C6SBtVLh
仕分けされたのかな
658おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 22:40:03.63 ID:oqTcaesF
兄の方がね……。゚(゚´Д`゚)゚。
659おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 23:01:59.48 ID:8FNC/viL
弟も何年か以内には仕分け対象でしょう
保護者が変われば生き残るかもしれないけど
ナマポと母子手当て目当てでシンママが手放さないはず
660おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 23:37:18.39 ID:xIdOq/LI
>>659
あのシンママは来年辺りにはまた産んでそう
661おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 01:38:29.20 ID:eve3H5aa
こないだテレビでみた子供が茅絽留 (ちろる)だった。平安顔っぽくて ちろるって名前が気の毒だったわ
662おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 01:53:37.79 ID:YJpoQ4VU
キャンディ・ミルキィさんにそっくりな40代独身女性で千路留さんがいて驚いたが
さすが現代っ子の方が同じチロルでも字面がハデだな
663おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 03:08:22.22 ID:9Ug5nuxv
今埼玉で行方不明の女子中学生が杏花と書いてあんな
きょうかかと思いきや…ほんとDQNネームは犯罪に巻き込まれやすいね
664おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 08:30:48.10 ID:Rv8gWCQx
キラキラネームって苗字が普通だと余計に笑えるな
佐村河内龍琥 ←むしろ一周まわってカッコイイ(自分の周囲の人がつけてたらうわぁと思うが)
山田龍琥 ←あーあ平凡苗字だからオンリーワン()の名前にしたかったのね プッw
665おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 09:22:13.59 ID:YJpoQ4VU
>>664
旧姓も地味だし内縁旦那?の苗字も地味だしでいつのまにか名乗った
第三の新苗字は山田だしでなおさらDQNネームへの憧れが募った模様
母親はキャバで働いてるんだから源氏名でDQNネーム欲を満たせばいいのに
666おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 13:33:57.84 ID:VR4CHX59
きりり(性別不明、生後8〜10ヶ月くらい)
少し前に見た番組で、赤ちゃんの何か(失念)について
科学的に検証するみたいなのをやってたときに
実験対象として出演してた赤ちゃん
ひらがなだしDQNネームとしてはおとなしめな気もするけど、
全部強めの子音+イの母音だから発音しづらそうで
地味に嫌な名前だと思う
ていうか、人名じゃなくて清涼飲料水の名前みたい
667おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 14:06:58.40 ID:D7PSuX6T
あとからあとからスースーするよ
668おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:57:15.94 ID:Wk9mGgtI
地域広報紙より夢明(めろん)
夢の豚切りで め は分かるけど ろん はどこからやってきたんだ
669おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 23:37:01.04 ID:d/B+G+jS
夢見るお花畑の頭の中から来たんだよ
飲食物の名前はやめてやれよといつも思う
頻繁に食べるものでないからまだ「ここあ」や「みるく」よりは若干ましなのか
670おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 01:41:52.28 ID:lmDk/ef+
りんご すもも もも くるみ あんず なつめ

これぐらいはいいかって思うけど

れもん らいむ らいち いちご めろん すいか

これはどうかと思う
671おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 07:53:36.01 ID:aEhNl5Xi
>>670
おいしっかりしろ、毒されてるぞw
672おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 08:16:47.89 ID:lmDk/ef+
>>671
こうして見ると毒されてるねw
マトモな名前ってなんだろう…なんだっけ…
673おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 11:15:56.99 ID:9rKo63oS
http://benesse.jp/blog/20131129/p3.html

キチ染みたDQNネームはいないね
674おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 14:11:59.93 ID:lheAdG2o
年老いたとき、外来とかで「○○ぴりかさーん」などと呼ばれる悲しさ
675おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 14:49:07.26 ID:nO8LLW3V
○○に「ゆめ」と入れたくなるな
676おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 17:15:45.34 ID:pa8Xj0sw
エトピリカでもいいね
677おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 18:48:39.47 ID:Nwjx3wUB
ピリカって男性名じゃなかった?
678おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 22:38:06.51 ID:WejBJSTV
夢蒼蘭(ゆあら)って名前を見たんだけど
草冠多いし昭和のスナックみたいだし安っぽい
679おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 01:41:14.86 ID:8vA+jFuY
>>630
亀レスだけど、あのが苗字でここもが名前
感想としては>>632みたいな
あと呼び捨てで呼びにくいと思う
680おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 21:29:33.03 ID:7HsQW6fp
地方紙にて
輝琉(きりゅう) 光輝(るきあ) 笑琉(えみる)等の香ばしい中、一番変だったのは
今日(きょう)♀だった
今日子ならまだしも、今日は難があるんじゃないか
681おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 22:09:23.03 ID:cv/9ssDf
常識的な連想から勝手に「子」か「花」あたりを付け足される人生になりそうだな
682おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 01:13:54.69 ID:h/TadDK4
有線放送で「ちこり」ちゃんがいた
ohアンディーブ
683おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 01:49:23.88 ID:m93QiVxf
チコリータって呼ばれそう
684おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 02:19:45.65 ID:B4Hzr8N8
乃葉藍ちゃん

多分のはらちゃんなんじゃないかと…
読めなくもないけど夜露死苦と同じにおいがする
そもそものはらちゃんってどうなの
685おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 07:25:58.36 ID:WyKRrKja
のばらかもしれないよ
ってどうでもいいね
686おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 11:10:51.61 ID:VOzdvSUO
びすこ(ひらがな)
暖乃愛ののあ

ココアちゃんのママがさすがに引いてたw
687おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 19:36:24.00 ID:D2wuJLke
新入社員一覧から
咲夢 さくら
「さく」まではいいとして「ら」はどこからきたんだか
688おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 23:33:54.69 ID:PIK1Avv+
ひらがなで、わおん
689おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 23:45:27.61 ID:af0DxZZ1
>>688
20日30日5%オゥフ
690おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 23:55:12.90 ID:6xnK7nlq
>>688
犬かよ
691おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 00:21:03.26 ID:5Ce2PbXT
せめて「和音」ならと思ったけど響きが間抜けなことには変わりないな
692おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 06:25:55.52 ID:BlAui3ys
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
693おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 09:25:03.39 ID:KbnZS0m6
赤ちゃん写真コーナーの下にペット写真コーナーがあるけど
ぶっちゃけペット名の方がマシだったりする
694おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 11:49:35.17 ID:0OEdfxb8
あるある
子供「ちろる」
犬「政宗」
とか
695おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 12:39:01.41 ID:yt6HPcsK
>>691
かずね、なら見たことある
今時なら和音と書いてもドレミだとかメロディとか
そんな読みにしてしまうだろうね
696おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 12:47:47.06 ID:bb08B7s0
柴犬の「太郎」とか秋田犬の「ハチ」の方がまともだね。
それにしても「ミク(美空)」が多い気がする。
697おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 13:23:58.64 ID:bSaAoNBS
子供「みゆ、むう、らら」
犬「太郎、さくら、ゆき」とかね
698おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 20:38:48.63 ID:AAbkxPjf
>>695
和音(どみそ)
699おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 00:18:47.46 ID:AwVFsLL1
瑠央(るな)

うーん、読めん
700おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 00:52:35.99 ID:TrhIqypO
15年くらい前、バイト先の上司に女の子が生まれて、
「みーちゃんって呼んでる」と言ってたので、おば様方が
「みのつく名前、何かしら?みちこ、みよこ、みえこ…?」て噂してて
内心「今の時代それはないw」と笑っていたのだが(結局「みか」だった)
今思うと、みしぇるとかみいしゃとかつけられるんならみちこのほうがはるかにいいな
701おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 00:55:00.05 ID:iAieuDrC
「みちこ」は美人のイメージがあるなあ
702おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 11:27:15.67 ID:J+QCoM8F
礼翔(らいと)とつけた知人が
「れいとと読み間違える人多くてさー、読み方知らないのかなー?」とプンプンしてた

恥ずかしながら自分も礼をらいとも読むとググって初めて知った
しかし礼という字はまず最初に「れい」と読むと思うの
703おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 11:30:37.14 ID:WR8uhTtA
翔の「と」も最近当たり前のようになっちゃってるけど
これだって「しょう」だよなあ
この「らいと」の親だって調べるまで知らなかったに決まってる
わざわざ読みにくいほうをつけて、一般的な読み方されたらプンプンとか
周りにエスパーさを求めてるんかよって思う
704おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 12:07:49.87 ID:DMEIlVhA
ライッ、ラララライッ
705おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 12:38:50.93 ID:pP56O0Ma
桜香(ほのか)
愛翔(かなと)
706おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 12:56:17.50 ID:DRLUHNk0
桜の香りが仄かにする?
愛が翔ぶ?

苗字が鈴木とか佐藤だったら、見るからにバランスの悪い姓名だね。
707おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 15:12:44.94 ID:tNe9bw0b
でも名字が難読だったら訂正に次ぐ訂正でかわいそうだ
708おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 15:27:52.08 ID:FZcRjON2
4〜5年の不妊治療でやっと授かった娘に読めない名前を付けた知人。
いわゆる漢字豚切り。

常識的でおとなしい大卒大手企業勤務だったのだが、
最近はDQNじゃなくても高齢出産で舞い上がって名前をがんばっちゃう親が多いよね。
709おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 16:00:45.29 ID:XLvftdvV
> 常識的でおとなしい大卒大手企業勤務だったのだが、

それはあなたが抱いていた偏見ではないのかね。
大学の試験内容からして人格や品性の優劣を問う物ではないだろう。
710おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 16:11:38.42 ID:FZcRjON2
>>709
一般的にキラキラネームをつける親はDQN・低学歴・非常識と言われてないか?
人事部採用担当者が名前で落とすとか。
そういうイメージに対して、大人しい常識的な人でも読めない奇抜な名前つけるよ、という意味。
711おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 16:54:48.00 ID:y5vgg6Tv
白人国家の人間みたいな名前も増えたな
712おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 18:52:42.20 ID:J+QCoM8F
スーパーに行ったら小学生の職業体験感想文が貼ってあった
(ここに陳列されてる野菜は僕たちが収穫しました!的な)

○年 斉とう き星 

その子は 輝星 で きらら なんだけど、へー星ってららって読むんだーと思った
…当て字DQNネームの子って、こういう平仮名と漢字が混ざる時期混乱しないんだろうか
713おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 19:59:38.74 ID:gWS1wymH
光宙(ピカチュウ)君が息子のクラスに3人
714おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:04.22 ID:m+2xkDgO
>>712
習ってない漢字は使っちゃいけないみたいだね。
どこで切ればいいのかわからない当て字の時はどうするんだろう?
715おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 23:15:48.67 ID:YMXFBJV3
>>713
3人もいるとさすがにイジメもないのかな
716おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 01:25:38.46 ID:xFBCx8he
>>713
どちらにお住まいですか?
717おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 02:04:12.52 ID:/len9e/m
>>713
マサラタウン市民ですか!
718おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 08:38:13.45 ID:BupgkpVM
>>713
ホントにいるの?
719おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 21:47:25.57 ID:N9Q2jxwY
某ミスコンのファイナリスト

花華

ハナカ?
最初ハナハナって読んだわ
720おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 21:50:48.71 ID:92W7RaI5
かなりの確率で「はな」か「かな」と思われる
「はなな」ってのもどこかで見かけた覚えあるけど
721おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 21:59:10.57 ID:EAzT2+R+
地方局にのってた
幸芽(こうめ)ちゃん♀
小梅から捻ったのか何なのか
722おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 22:09:26.36 ID:1Wk2n1kn
花華、これもまた何ともはや。
一発で読まれたら負けみたいな?

幸芽、素直に「小梅」ではだめなのかと思うね。
723おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 22:19:57.66 ID:M0LGxteE
ウチの地方じゃ 倖芽(こうめ)ちゃん (♂か♀かわからない)が居た
恋世美(こよみ)ちゃんという結構破壊料の高いのもあったww
それから漢字は違うけど「ハルト」率と「琉」使用率が高い
724おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 22:20:49.73 ID:M0LGxteE
破壊料ってなんだよ
破壊力だよorz
725おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 04:12:03.67 ID:jZPRRvsB
AKB48の武藤十夢(むとう とむ)

氏名が回文になっている。名前を決定する時に母親が「とむ」にしたら
上から読んでも下から読んでも「むとうとむ」になると冗談のつもりで発言したところ、
父親が「十夢」で母子健康手帳を医師に提出。親戚一同は大反対。
裁判所で改名する話まで出たが、母親が途中で面倒になり
最終的に「十夢」という名前で落ち着いた。

覚えてもらいやすいため本人は名前を気に入っているw
726おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 09:30:25.44 ID:EYGtjXjA
近所の郵便局で見かけた夢実(むうみ)
いい大人がむうみwwwwねえむーうみwwwwこっちむーいてwwww
今日日そんなに変でもないか・・・
727おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 10:12:32.70 ID:Hr4qoZEg
いや変だ
728おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 14:52:35.41 ID:TMr3l1Yf
>>723
誰が誰に金払うんだよと思ったw
729おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 15:50:21.26 ID:+PsdR0Zv
名前で笑ったら払うのか>破壊料
730おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 16:52:48.03 ID:4Cznx9UG
>>726
むーみん だな。
731おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 17:38:34.96 ID:i+c9AC48
妹の後輩で神龍(しぇんろん)がいた。
732おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:13.10 ID:gXk7CgP5
ギャルのパンティーおくれー!!
733おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:22.48 ID:tmTEPIxK
透流(とうる)
読み仮名がもにょもにょする
(松坂)桃李の例とかと違ってとおるでもとうるでもアリだと頭ではわかるんだけど
734おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 22:21:34.78 ID:A+Kr3fqU
>>731
親が中国人ならまだアリだけど
名前がここまで崩壊すると
今の日本は国籍あってないようなものだな
735おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:17.01 ID:Hr4qoZEg
>親が中国人なら
ねーよw
736おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 01:47:23.65 ID:8d9Lu7r8
「とう」でも「透」って変換できるんだ、知らなかった
737おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 01:52:38.75 ID:eKi0rws6
>>736
透明のとうだろ
738おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 02:10:56.87 ID:8ANjan/1
>>737
透析のとうと思った俺はじじいなのか、そうなのか
739おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 03:21:20.15 ID:dGf1tyA2
星(あかり)ちゃん
華恋(かれん)ちゃん
華恋ちゃんは赤の他人の俺でさえ美人に育つのを祈ってしまう名前だ
なんでこう人生のハードルを上げるんだよ、ブスじゃ自殺もんじゃねえか
740おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 03:48:11.46 ID:FbJkUFvI
宝石や女神の名前もハードルが大きいな
741おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 09:00:11.38 ID:tUcT+sAf
昔、勤務先にきららさん(漢字は忘れた)という20歳の女性が来ると聞いた時、男性社員がすげー大喜びしていた
当日現れたのは体重3桁の朝青龍そっくりのきららさんだった

こういう事があるから自分の子供にはあまり煌びやかな名前は付けまいと思った
DQNネーム付ける親達はそういう経験してないのか?
それとも自分の子供はパーフェクトな美形に育つと信じて止まないのか?
742おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 09:15:38.11 ID:NLjRuCQH
自分の子供はかわいいからでしょ?
ただ残念なのは『可愛い』と思っているのは親である自分だけで
よそ様には『可愛い』とは認識されない残念なご面相(体型)である場合が多い

ほんとに名前付けるときは自分と旦那の顔よく見直してから
冷静な判断を持ってつけてほしいわ
743おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 09:18:49.87 ID:dgqhc9G6
安室ちゃんの息子さんは「温大(はると)」君だけどこれはギリギリキラキラネームから外れていると思う
744おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 09:59:44.66 ID:9mLTtQO+
>>743
温水と空目しそうだ。
745おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 10:25:01.80 ID:NoJrvZZd
柊友で「ひゅう」
見た瞬間ヤマジュンAAしか浮かばなかった
妹は柚友で「ゆう」と普通なのにな
746おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:01:38.01 ID:Q72RcjQh
>>742
「いくら父親には別嬪に見えても、他人の目にはただのお多福である。」という、
山本夏彦の言葉を思い出した。
747おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:09:42.20 ID:Mak34SJl
>>745
「ゆとも」に見えた
ぶった切ってる時点で普通じゃない
「友」だけで「ゆう」なら普通だけど
748おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 14:13:20.10 ID:eKi0rws6
>>747
柚友はヘンだけど
切って違和感ない字とある字の違いってなんだろうな
ユと読ませる字なんて8割豚切りだし(由、柚以外ほとんど)
でも優香でユカと言われてもおかしいとは思わないし
英理でエリですと言われてもそんなに変だなあと自分は思わない
749おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 14:42:23.00 ID:Mak34SJl
>>748
確かにぶった切り多いし受け入れてるのも多いな
柚友で「ゆう」が受け入れられないのは
二音目を切ってるのは多いけど一音目を切ってる名前が少ないからだと思う
最近の子は珍しくもないのかもしれないけど
750おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 18:00:39.78 ID:rvqPntVG
>>748
優香も英理も母音を切ってるからあまり気にならないのかも。
ガクを「ガ」と切るのは受け付けないけど、マンを「マ」と読ませるのは気にならんし慣れの問題だろうか。
ただ涼や龍を「り」と切るのだけは理解できん。せめて「りゅ」だろ。音の体をなしてないじゃん。
読みを切り貼りして無理やり読ませるの勘弁してほしいわ。
751おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 18:30:07.02 ID:UEnAt72M
二文字目も「ユウ」って読むから一瞬ユユウって読んじゃう
もし友宇ならユウで違和感ない
752おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 18:37:50.06 ID:gjg1QzP/
「ゆう」「えい」の豚切りが違和感ないのは
「ゆー」「えー」みたいに伸ばすような音に近いからじゃないの?
「けい」を「け」と読ませるのもそんな違和感ないし

「ン」は頭に何かつかないと発音しないから、そういう意味でも切っても違和感ないかな
753おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 18:58:35.58 ID:5Z04FxEA
今度の朝ドラヒロインの子役の名が「望叶」で「もか」?
754おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 19:01:10.69 ID:qIPxuif3
>>753
もちかだってさ。
755おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 20:58:02.92 ID:5Z04FxEA
>>754
もちかかー。ありがとう
756おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 22:22:35.44 ID:vUIggVRT
>>745
>柚友で「ゆう」

ふ、普通…だと…?
757おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 02:20:47.22 ID:JkDhXptJ
ぶった切り読みなんて日本語をある程度以上の水準で身に付けていたら思考回路が拒否する
758おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 10:04:27.59 ID:UrfTRiUj
広報より
大陸(だいち)←大地 ではダメだったのか
明絃生(みおり)←もう何が何だか
759おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 22:06:41.42 ID:+fD/yGWA
もういっそ素直に「たいりく」にしとけよって名前と
2音目以降ぶったぎり+珍しい読み知ってるでしょ+なり、のりの一音目ぶったぎり、かな
名乗りにあっても普通読まない読み方でさらにぶったぎるのか
字面は男の子っぽくて音が女の子っぽいけど性別がわからん
760おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 22:15:55.35 ID:xc0Da/8C
大陸ならだいろくという読みが良いな
761おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 08:56:27.70 ID:b3jk5Pxy
昔バイト先で見た名前で
「虎獅狼(こうしろう)」
って名前が忘れられなかったんだけど、このスレ上から見て行くと霞むな…
762おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 09:11:57.48 ID:CpRzxC9M
>>761
いや、漢字のチョイスは凄まじい
虎に獅子に狼とかどんだけ獣を盛り込むんだw
「こうしろう」という普通な読みのギャップが「夜露死苦」的な臭いを感じる
763おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 09:26:24.20 ID:j/NYl3sF
>>761
猛獣限定動物園w
そういう名付けする親の子だから親の期待通り好戦的DQNに育つんだろうけど
万が一小動物好きや漫画・ゲームに夢中でケンカを一切しない子になったらどうするのか
764おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 10:37:44.62 ID:NuoWIuQU
>>761
のび太みたいな子になったら名前負けもいいところだ
765おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 10:56:35.22 ID:mIucvxkt
>>761
ガオレンジャーって呼んであげたい
766おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 12:47:57.73 ID:j/NYl3sF
少子化だしこの子が最初で最後の子かも?と思うと
あれこれ詰め込んで動物園ネームになるのかな
でも獅や狼なんて単独でもなしだ
二人目三人目できたらどうするんだろ?
方向性かえてまた詰め込みネームか
767761@転載禁止:2014/04/01(火) 13:05:26.75 ID:b3jk5Pxy
>>762-766
やっぱりキツイよなこれ…
バイト仲間と「こうしろう」「こじろう」「とらじろう」で論争になったけど
今こうして考えると読み仮名の問題じゃないだろと
768おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 13:14:44.03 ID:jAtZIGg1
名前考えていたんだけど、
古風スレで聞いたらものすごく敵意を示された。
優を「ゆ」と読むのはNGなのかね。
まあそこじゃないけど敵意を示されたのは。
769おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 13:23:30.99 ID:CpRzxC9M
770おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 13:48:04.64 ID:jAtZIGg1
>>769
失礼
自殺するわ
771おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 15:02:34.48 ID:CpRzxC9M
>>770
死なないでくれw
772おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 15:57:28.28 ID:jAtZIGg1
>>750
別スレで凛をぶった切ってフルボッコされたよ。
773おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 18:52:09.53 ID:k8VZcy+h
別スレとか知らんよ
774おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 15:56:01.42 ID:SRXzXB0V
「すてら」ちゃんと、「すてらちゃんのママ」に遭遇したわ
「すてらちゃんのママ」()は、すてらちゃんのママって顔か!って突っ込みたくなる、普通のオバサンだった。

最近、ヘンな名前の子に遭遇して、その横に親がいたら、その親にヘンな名前を当てはめてニラニラするのが密かな楽しみ。
もしくは、街ゆくおじさんおばさんにヘンな名前を当てはめる。
だって確実におっさんオバサンになるし。
親が傍にいりゃ、こんなおっさんになるんだな、なのに○○て…()とニラニラできる。

30代半ば以降にその名前を背負って生きていることを想像したら、
ヘンな名前つけれないって、普通は。
775おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 19:46:47.21 ID:Ghqj80fx
近所に「みるく」ちゃんがいる(平仮名)
父親は「亜人」で「あとむ」

DQNネームって遺伝するんだなーと思った
ちなみにみるくちゃんには妹がいるが、みるくちゃんで反省したのか知らんが普通の名前
てっきりいちごとかくるみとかそういうのにすると思ったのに
776おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 21:45:31.31 ID:UCuSsg1y
父親…
「む」はどこいった
777おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 21:46:13.82 ID:qsegLzY2
むしろどこから来た
778おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 21:53:53.08 ID:X5H6mBiw
どこから来て どこへ行く
779おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 21:59:56.02 ID:0Be6mjnD
右から来て左へ受け流す
780おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 23:35:48.44 ID:GdTwGX19
後ろから前から
781おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 01:49:37.03 ID:lgE5IeO5
「む」は無だけに漢字を省いたのさ
782おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 16:03:23.42 ID:Zqqalbmf
>>775
「亜人」ってなんか近未来SFで、人類に迫害を受けて地下にもぐり
ひそかに力をたくわえて、 のイメージだわ。
「人間どもよ、貴様らが獣と呼んだ我々の力を見るがよい」的なやつ。
783おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 16:12:16.73 ID:Plj03duv
今、亜人って漫画連載してるね
784おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 21:40:08.55 ID:BxGyH61/
スーパーでクッキーと呼ばれてる男の子がいた、連呼してたから聞き間違いではないと思う
クッキー君はお菓子コーナーでグズってたんだけど、「クッキー!早くしな!買わないよ!」と母親が怒ってて凄く滑稽だった
785おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 22:13:05.54 ID:m5cZ/AGM
「亜」って亜種とか亜熱帯とか、なんか一番になれないっぽい字だよね。
786おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 22:38:32.53 ID:7qbftyS8
二番目とか本流から外れたって意味らしいね
亜細亜のように大きなって意味で付ける人もいるようだけど
個人的には自分の名前を「悪から心を取って柴田亜美」と言ってた漫画家を思いだす字だ

>>784
女の子でもきっつい名前だな
あだ名であることを祈ろう
787おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 00:02:36.07 ID:8t0fYZKP
ガキを呼んでるのかと思ったら犬だった

犬を呼んでるのかと思ったら幼稚園児だった

最近よくある出来事
788おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 00:27:53.99 ID:otTAopV3
子供にユウガ(♂、♀)とつける親は
ジャージにクロックス、頭は金髪の親が多いのは何故
789おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 00:43:13.21 ID:CfdaLHZs
人は自分にはないものを求めるものなのです
790おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 00:45:57.64 ID:f0vqcm9z
亜人って人もどきってことだろ
漢字の持つ意味からしたら
791おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 14:23:24.98 ID:Dn08b1zx
輝で「きらり」
男の子なのでアキラとかヒカルとかかな?と思ったら…キラリかよ。ちょっとびっくりした。
お姉ちゃん二人は普通の名前だった。
792おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 15:57:59.82 ID:otTAopV3
寿桜(としろう♂)

楼と間違えた?
ちなみに以前、楼子(さくらこ)を見た

ついでに叶をトと読ませる名前を思い出したわ
この間買い物してたら「ららちゃ、ららちゃん」って聞こえたので
「『らら』って名前なのかぁ・・・」と思ってたら
「くらら」とも呼んでた。
どうやら正確には『くらら』らしい。
近所のDQNな市営団地の住人っぽかったから、ちょっと納得。
794おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 07:46:08.95 ID:kx2DVrmn
名前は脱げない洋服ってこのスレで見たような気がする
メルヘンな名前ってフリフリの洋服を強制的に着せられてるみたいでかわいそう
795おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 09:11:18.86 ID:OK4fRFDK
>>784
あだ名かもしれん。
知人の子は茉莉花(まりか)ちゃんだか、あだ名でジャスミンって呼んでるよ。
796おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 09:33:33.20 ID:uAg1MCLO
>>795
ひえ〜ジャスミンなんてあだ名恥ずかしい〜!
797おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 11:58:38.10 ID:1KTluGEs
Facebookで友達が○○さんの近況にコメントしました、って表示された。
○○さんは自分にとっては全然知らない人なんだけど、
その○○さんが子供が生まれたらしく「怜音(れおん)」と名付けました、って内容だった。
「日本人らしくない名前かなとは思いましたが、生まれた日はとても寒く、雪が降っている音が聞こえるくらい静かな夜でした
その夜の怜悧な空気を思い出しながら名付けました」
だ、そうで。
由来に意味をこめても出来上がったのがれおんじゃなあ…と全く知らない人に対して思ってしまうFBのこういう機能、なくならないかなぁ

ちなみに友達は
「確かに日本人らしくないけど、今はそういう名前で溢れてるから別にいいんじゃない?」
ってコメントしてた。
自分がこんなコメントもらったら、皮肉だとしか思えないw
798おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 13:13:13.30 ID:uYLwCN3Y
歴史の悪役と同姓同名の人がいた
すごく珍しい苗字と名前なので狙って付けたのだと思う
799おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 23:16:18.77 ID:8WydlZDW
本田みゆの姉が全く可愛くない上に、名前がマリンてw
望結もすぐに読めなかった

>>796
ハンドルネームはジャスミンママだよ多分ww
800おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 02:22:52.90 ID:wJpIhuRn
ずっと「もゆ」だと思ってたわ
801おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 06:48:29.94 ID:NHQlDkRK
豚切りOKなら、「ボケ」とも読めてしまう
802おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 14:23:52.74 ID:OpoeyUKF
>>798
入鹿?
803おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 22:09:50.62 ID:+a37r6dm
http://i.imgur.com/ar8VSiv.jpg
http://i.imgur.com/kLoOxSW.jpg
広報誌より
ちょこちょこ今時ですね
804おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 22:56:18.32 ID:WgsITaRT
>>803
孝太くんだけが、一発変換できる
普通の名前というだけで輝いてみえるよ
805おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 00:05:37.35 ID:mV22bCST
虹色の偉い菜っ葉…?
806おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 14:07:24.41 ID:QWDJe3J+
ドイツ:子供の名に「ウィキリークス」 当局が受理拒否
毎日新聞 2014年04月07日 10時42分(最終更新 04月07日 11時00分)

◇イラク出身ジャーナリスト「世界に大きな影響与えた」理由に

 【ベルリン篠田航一】世界を変える名前?−−ドイツ南部パッサウ市で生まれた男児に、
両親が米外交公電を暴露した内部告発サイトにちなみ「ウィキリークス」と名付けようとした
ところ、市当局が「将来に悪影響がある」と判断し、命名の受理を拒否する騒動があった。

 地元紙などによると、3月14日に誕生した男児にこの名前を付けようとしたのは、
イラク出身のドイツ在住ジャーナリストで、クルド人自治区のテレビ局で長年働いた
ハジャル・ハマラウさん(28)。
ウィキリークスが「世界に大きな影響を与えた」ことに感銘を受けたのが理由という。

 だが市当局は「ウィキリークスは人名ではなく、将来に悪影響が出る可能性のある
名前は認められない」として受理を拒否。
結局「ダコ」という名に変えて受理されたが、両親は今も「ウィキリークス」と呼んでいるという。

 ドイツでは2005年、イスラム教の聖戦を表す「ジハード」という名前を
男児に付けようとしたエジプト出身の親が、ベルリン市当局から受理を拒否され、
法廷闘争に発展するケースもあった。
結局、09年に裁判所は「アラブ圏では一般的な名前」として命名は適切と判断し、
「ジハード君」は許可された。

http://mainichi.jp/select/news/20140407k0000e030121000c.html
807おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 19:17:37.78 ID:+ILR4SkG
そういやここ数年はルーズソックス世代がちょうど出産適齢期だからな。
それでは子供に変な名前を付ける親が増殖するのも無理はない。
808おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 06:23:40.41 ID:C8xH4Lc+
アニーオーディションでクローズアップされてた小学生女子


亜沙妃(あさひ)
奏夢(かなめ)
809おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:06:36.31 ID:2HoEYVH+
>>797
怜悧って賢いとか利口とかいう意味だよね
冬の夜の怜悧な空気か…w
由来を語れば語るほど残念なことになるね
810おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:09:29.48 ID:HswEgalC
>>809
冷涼 とかと間違えたのかね。
811おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 15:47:34.66 ID:R38GSx1b
夢で「め」と読ませたり愛で「あ」と読ませたり、そうは読めないけど漢字の意味がキレイだから良いよねみたいな適当さが嫌い
812おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 19:05:47.85 ID:z9PMNu4x
変ではない。
DQNネームではないんだけど、知り合いの佐倉さん
娘に「桜」と名付けたよ…
寅さんの妹のような↑さ↓くら
ではなくて。
813おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 19:15:55.78 ID:jenPPKb9
めぐみさんに「めぐみ」
みゆきさんに「みゆき」ってつけるようなもんか
結婚して名前が変わってそうなったなら仕方ないけど名付けちゃうのはなんかね
814おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 19:28:04.90 ID:wj+/pQ5f
結婚して人見瞳さん的な名前になった人知ってるけど不便だと言ってたな

結婚なら仕方ないけど
名前を決められるのにあえてそれってのもね
815おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 19:55:07.26 ID:NSWP18nW
櫻呼さくらこ

なんで普通に桜子にしなかったんだろう。そっちの方が可愛らしいと思うんだけど。
816おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 20:28:51.08 ID:51+FqJKy
>>815
オンリーワン()
817おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 23:49:23.59 ID:masMPkYi
獅恩しおん
なんか字面からいいイメージが何も湧いてこない…

あと、(地名)はれる って子がいた(漢字と性別は不明)んだけど、なんでフルネームで文章にしちゃったんだろう
818おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 13:00:59.01 ID:w+vGSUHZ
愛望(あも)

読みもさることながら愛を望むって現時点では愛されてないみたいじゃないか
高学歴教師夫婦なのにどうしてこうなった
819おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 19:01:26.94 ID:pzNeTmMC
Ti amo のアモなんじゃね?
820おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 22:08:04.08 ID:es2pzcwH
モデルでそのな名前の人いなかった?
821おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 22:24:18.02 ID:18i+LTwi
ギリシャ神話から取ったんじゃない
822おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 23:24:50.86 ID:ryRjLux6
変ではないけど、わざわざ画数が多い字を選ぶ傾向が増えている感じる。
「太」ではなく「汰」、「希」ではなく「稀」など。
その子が生涯何万回も書きづらい名前を書く手間を考えてあげなよ…

新聞のイラスト投稿で星(きらら)ちゃんというのを見たな。
10代の投稿欄で掲載されるのは、大抵一般的な名前の子という印象(イラストは除く)。
やや個性的な名前も見るが、ひどくおかしな名前は見ない。
やはり親が一般的な名前を付ける家庭の子は、賢い子に育つ確率が高いのかな。
823おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 18:54:28.72 ID:nQvbtSOw
友達がお医者さんと結婚して、ハイソな人達ばかり集まる都心の一等地に住んでるんだ。
そういう地域の家の子達なら名前も常識的かとおもいきや、8割方が読めない当て字らしい。
音だけならそれほど突飛ではないみたいだけど。
名付けに学歴とか職業はあんまり関係なくなってきてるのかな。
824おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 19:00:52.33 ID:yZGPSzwR
>>823
成金ばかりとか?
とある金持ちが多い幼稚園の名簿見たけどほぼ全員読める・普通の名前だったよ
ある程度そういう傾向はあると思うけどね
たまたまじゃないかな
関西の某高級住宅地に嫁いだ知人の話でも
同じ幼稚園にはキラキラネームは一人もいないと言ってた
825おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 19:25:52.07 ID:YAC/eXGw
826おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 19:40:33.78 ID:npEfQFvq
はい来ましたDQNネームじゃないけど変でもないけど???な名前
女の子の双子

みどり緑ちゃんとゆかり縁ちゃん
827おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 19:52:14.86 ID:nTygAQiS
緑と縁か…目が悪いから同じに見える
828おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 19:56:57.44 ID:ctmkLWDU
もうちんこちゃんとまんこちゃんでいいよ
829おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 19:56:58.45 ID:yqkPuyfN
>>826
ややこしいけどセンスいいわ
なるほどねぇ〜

アニメで双子に名付けたい
830おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 20:30:07.91 ID:rygagetW
近くに引っ越してきた一家の子供の名前
零音(れおん)

聞いた時はスルーしちゃったけど、れおん・れおってキラキラネームに入るよな…感覚が麻痺してる
人名で音がゼロというとつんぼを連想してしまう自分
831おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 20:50:04.69 ID:ctmkLWDU
>>830は40代〜50代とみた!
832おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 06:50:46.90 ID:RdC0SDxn
NHKのまちかど情報室に、しゅらちゃん。
833おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 14:51:56.22 ID:kFSbeqn4
後輩の娘が「白雪(スノウ)」だと年賀状で知った
スノーじゃなくてスノウだよ!と吹き出し付き。だが生まれたのは真夏だ

>>826
妹の友人の双子の女の子も、霞(かすみ)と霰(あられ)らしい
ぱっと見わからんし、あられって…んちゃ?霰って漢字が使えるのかどうかはわからない

同僚の娘の同級生に「檸檬くん」がいるらしく、この漢字使えないけど勝手に使ってるみたいな話聞いた
そして案の定、本人はもちろん親も漢字が書けなくて、いつもケータイで確認して書いてるそうだw
他人が「レモン」とカタカナで書くとブチ切れるとんでもクレーマー親で、檸檬くんも授業中教室走り回る子
参観日でもお構いなく走り回るので、教師がさすがにやんわり注意したにもかかわらず
「怒らないでよ!檸檬は自由に育ててるの!」と怒り「体が弱かったのにこんなに元気になって…」と感涙して
世の中の全ての人が、それに感動しないなんておかしいとキーキー叫ぶアレな人だそうだ
834おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 15:30:19.73 ID:NC3zDNB1
早乙女檸檬の挑戦状っていう超酸っぱいキャンディあったな
835おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 16:05:20.82 ID:GokDiB1T
>>833
もう皆平仮名で書いたれ

すのう
すwwのwwwwうwwwwww
836おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 17:36:32.64 ID:8Z3cKdBO
>>826
ギャグで付けた名前なのかw 嫌だなあそんな姉妹。

>>833
カスミってつけられるならまあいいけど、アラレは嫌すぎる。
不公平だわ。
837おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 18:00:20.16 ID:GokDiB1T
じゃ、まだ控えめ?なクイズ
読んで下さい

蒼七
向真
詩乃佳
綸葉
空良
萌彩
咲来
悠輝

今月の広報より
838おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 18:05:15.93 ID:zjUCoPtR
そな
むこま
しのか
ぜっぱ
そら
もか
さき
ゆうき

何点取れた?
839おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 18:05:17.57 ID:41kp5aLl
詩夢「ぽえむ」
ポエムママって呼んであげたらなぜか恥ずかしがってた。
840おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 18:06:12.46 ID:KeIiz98M
クイズ禁止だし相手すんなや
841おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 18:07:10.06 ID:O+L8lvCd
>>839
そんな店のママが場末にいそうw
842おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 18:12:04.47 ID:AHB9xuns
>>833
作り話臭い

このスレに結構いそう
他人に驚かれたくて嘘話言う人
843おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 18:15:12.83 ID:41kp5aLl
>>841
昼は喫茶店で夜はスナックみたいなw
恥ずかしがるなら子供の方が、だろと思った。
844おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 18:51:18.04 ID:GokDiB1T
蒼七 あおな
向真 こうま
詩乃佳 しのか
綸葉 いとは
空良 くうら
萌彩 めい
咲来 さら
悠輝 はるき
845おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 19:13:13.37 ID:zjUCoPtR
ちっ 1点かよ
846おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 21:24:17.17 ID:jf5iqRPf
疑問なんだけど
キラキラネームつける親ってわりにポコポコ産む系が多いけど
なんで上の子の保育園なんかで訂正でめんどくさい思いしまくっても
下の子にもまた読めない名前つけてしまうんだろ
そんなにこだわるところなのか変な当て字は
847おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 22:11:30.56 ID:4w44pX4c
オンリーワン信奉者は誰とも被らない名前がお好きなのです
848おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 22:15:33.35 ID:JZu4Zt7q
霰と霞、今某ブラウザゲーやってるから駆逐艦からとったのかなーと思った
849おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 22:43:34.31 ID:5QIBkIX4
>>847
たとえば「ゆあ」、「とあ」などはもう腐るほどいるわけだが
親としてはオンリーワンのつもりなのか
850おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 22:46:17.71 ID:YNWc5XDL
>>846
説明しなくても自分の考えを読み取って正しく読まない周りが悪いと思ってるんじゃないの
自分が必死で考えた個性的な名前を否定されると自分の全人格が否定された気になるんだろう
凡庸だからこそそんなとこで個性発揮したがるって言ってるようなもんだけど
851おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 23:27:46.41 ID:08JQEqN7
>>823
俺の場合は大学教授と医師に知り合いが多いんだけど、
変な風に凝った名前をつけた挙句読めなかったり
人名とは思えなかったりする子が多いかな
当て字もたくさんいる


友人が先月生まれた子に亜七(あな)って
名付けたんだけど、一瞬反応に困った
「アナと雪の女王」流行ってるもんな......
852おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 00:10:49.95 ID:U+cbc6GF
真っ先に「穴」を想像するね、女の子かな?ストレートにかわいそうだね
853おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 00:49:20.25 ID:o7MTR5uA
英語圏?ならアナは女子名なんだろうけど
日本語圏で生きるには穴はハードルが高すぎる…
854おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 00:57:42.44 ID:Z2E0W4V/
この前ナイナイのお見合い番組に参加の女性で
「ほあな」(穂亜奈?穂以外うろ覚え)って名をちらっと見た
なんかもう親御さんはどうしてこれで良しとしたのか理解に苦しむ
855おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 03:35:26.91 ID:Og6sgqWg
オンリーワン(笑)な名前付けたくて付けたんなら、
初見で読んでもらえないってのはむしろ喜ばしいことなんじゃないのか
ワガママすなあ
856おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 07:16:21.89 ID:gm3Izm+K
アナって元々アナスターシアとかの愛称じゃないの?
エリザベスをベスとかリズって読むレベルの
857おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:48:22.84 ID:s7TDSo7r
>>854
スペイン名の「フアナ」(英語だとジョアンナ)からとったのかな
日系人ならいいけど多分純日本人なんだろうなあ
858おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:06:05.19 ID:FKyNXvPE
同僚のところに双子の女の子が生まれたんだが…
(仮名とさせていただきます)

ワシ「名前はもう決めてあるの?」
同僚「はい、サキです」
ワシ「もう一人は?」
同僚「サキです」
ワシ「え?」

漢字は違うけど同じ読みなんだそうですよ
どう呼び分けるんだと聞けば
「サッちゃんとキーちゃんでいいでしょ」と
859おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:08:18.24 ID:1+LS1jc5
>>858
>サッちゃんとキーちゃん
苗字は竹田さん?
860おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:43:43.75 ID:PWUjvoB7
>>858
ビッグダディもそうだったな
861おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 14:34:55.49 ID:1ZceFhhD
>>858
本人達が一番苦労しそうだな…
可哀想に
862おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:15:58.16 ID:/XRnYBrs
せれな

聞いた時は制汗スプレーが頭を過ぎったw

>>854
もあな思い出したわ
これはハワイ好きの親だった気がする
863おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:29:35.86 ID:e5raFoLQ
>>862
レセナww

何かモアイみたいだね
864おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:43:17.20 ID:yPY55s+t
>>851
まだ「あんな」ならねぇ…
日本で穴は気の毒。

人の名前なのにうさこちゃんって子がいた。何か漢字があてられてるのかな…うさこちゃん。
865おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 16:26:32.15 ID:P6xzbtXu
ずばり「兎子」かもな
うさこちゃんってもはやペットどころかぬいぐるみ扱い
866おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 16:31:32.29 ID:u+MWs6+R
「みっふぃー」よりマシなネーミングだと思ってしまった >うさこちゃん
867おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:58:48.34 ID:ReybkYmy
最近の幼稚園にいるお子様の名前(絵画コーナーにて)
りず
るい
はにい

平仮名表記だとマヌケにしか見えない。
余談だがプロラグビー選手で日本に帰化したトンガやパプアニューギニアの人の名前が凄かった。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ラグビー選手
868おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 23:57:26.36 ID:K5wwz3Op
>>851
何か「あしち」に見えた。
なので、何故か風車の弥七が思い浮かんだ。
869おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 01:45:29.82 ID:5fW/K+zz
竪山辰美(千葉大生殺人事件)、荒木虎美(別府保険金殺人事件)、
佐藤虎美(藤沢女高生強姦殺人事件)、横山一美(北九州病院長殺人事件)、
梅川昭美(三菱銀行籠城事件)、原武裕美(林檎殺人事件)、
白井正美(山梨貸別荘女子大生殺人事件)、中勝美(舞鶴女子高生殺人事件)、
渡辺美樹(ワタミ従業員虐待事件) しげる克美(愛人殺害事件)
林真須美(毒カレー事件) 野口裕美(茨城女児殴打事件)
渡辺喜美(8億円熊手購入事件)←いまここ

男に「美」って漢字は使うもんじゃないね
870おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 09:14:46.01 ID:BVNcxU9K
>>869
やっとヨシミちゃんがランクインw
871おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:51:52.45 ID:KfJ9MsXo
これいつも原武裕美で笑うw
872おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 11:11:44.87 ID:uno223Dh
>>869
これ延々貼られてるけどつまらん
こけちゃいましたって素直に認めろよ
873おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 03:28:48.95 ID:jFNLNtVB
>>839
プリティーリズム…
874おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 10:06:05.73 ID:+UPD1bEl
>>865
きっとうさぎ年生まれなんだよ!
ほらトラとかウシとかタツって名前のおばあちゃんいるじゃん
あれの系統なんだよ多分
875おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 17:31:04.51 ID:RyUDUuBf
広報にて
美璃唯(みりい)
こういう、振り仮名がなくてもなんとなく読みがわかってしまう
ネタにもならん普通のDQNネームってつまらんのう…
876おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 18:35:47.13 ID:F7RIdj/x
キラキラママのママ友の子供もキラキラ
ようしん(陽心)
べには
りずひ

このママの子供だけキラキラかと思ってたのに...こんなに変わった名前が多いとか可哀想
877おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 21:24:12.41 ID:Xn1OGDDV
「陽心」は悪くはないと思う
「べには」ってまさか漢字が「紅葉」なんじゃなかろうな
「りずひ」はどんな字だろうと由来だろうとハーフでもない限り不可だな
878おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 21:33:04.39 ID:NeXN2U0S
最近姉に子供(♀)が生まれたんだけどさ、
名前聞いたら「うてな(漢字不明)」だってさ・・・。
バカじゃねーの
何で一言相談してくれなかったんだ。
その子の将来を考えると腹が立ってしょうがない。
姉は決して常識が無い人ではないのに・・・。
879おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 21:43:29.36 ID:F7RIdj/x
>>877
陽心はOK範囲?
聞きなれない音だし、漢字がなんかキラキラ好きな方が好みそう

べにはは紅葉だと予想したが、妹が紅葉(もみじ)ちゃんなんだよね。
同じ漢字なのかな...
880おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 21:59:48.04 ID:Grjcz54g
>>878
臺とでも書くのだろうか
しかしウテナと聞くと「お子さまクリーム」を連想してしまう(嗚呼年齢がw
881おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 21:59:55.72 ID:AQgnWMmi
愛大 まなと
愛犬と空目
882おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 22:04:51.02 ID:TjxyfVbq
>>878
ウテナっていうと男装の少女のアニメキャラしか思いつかない
漢字がまともだったらそんな変な名前じゃないけど、身内だから嫌だろうね
883おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 22:13:18.24 ID:XnV2Olpg
ようしんとかスーパーかゆそう
アトピーになったらシャレになるな
884おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 22:17:20.72 ID:XnV2Olpg
>>882
確かにうてなで画像検索すると大変なことになるな
うてな=オタキャラで確定してる
885おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 23:53:53.69 ID:+UPD1bEl
ウテナは音楽漫画にも使われてたと思う
886おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 00:34:55.85 ID:7VMGbmYR
知人の息子の名前が良磨で「らま」
なんかイラッとしてモヤッとする
887おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 01:07:52.78 ID:EqrstNqO
ラマって…アルパカみたいな顔した動物だよね?
888おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 01:15:05.07 ID:cXiOs89s
せめてダライだと知恵の大海という意味になるから…と言いたいところだが、どちらにせよ嫌だわね
889おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 01:35:04.74 ID:kV6TlASd
少女革命ウテナは同性愛、近親相姦、シスコン、ブラコンを中心に回ってるすごい作品で
少年少女から同性愛者まで影響を及ぼしたって言うからね

「未来のうてな」って漫画もあるけどどんな内容か知らない

でも化粧品にもアニメにもある名前をつけるなんてね
890おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 03:55:20.80 ID:qlsXZ3/L
ウテナといえば化粧品だなあ
パックが使いやすくてよく買ってる
891おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 11:34:12.37 ID:nPVUHaN7
「うてな」自体は「花のがく」だもんね
花じゃなくて「がく」を子供に付けちゃうのか
892おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 11:49:26.66 ID:fhZvGDmv
東島幸子 東島幸子 東島幸子
東島幸子 東島幸子 東島幸子
東島幸子 東島幸子 東島幸子
東島幸子 東島幸子 東島幸子
東島幸子 東島幸子 東島幸子
893おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 12:07:13.08 ID:v75Fzkxj
うてな=台
894おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 20:09:01.56 ID:6weH6iIj
子供が今年幼稚園に入園して、同じクラスの子達の名前が
DQNまではいかないけどまあ今流行りの漢字と読みを組み合わせたキラキラネームだらけ。
親御さんはみんな割と普通の人達だけど、
やっぱり内心ではキラキラネーム付けちゃうような人、と冷めた目で見てしまうな…
895おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 20:17:45.66 ID:aYc2ppg/
散々言われてんのに何でDQNネームつけたがるんだろう
まさか「キラキラネーム」って褒め言葉だと思ってないよね…?流石にないよね
896おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 20:54:56.59 ID:v75Fzkxj
うちの子は違う!
個性的なだけ!
897おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 21:14:56.85 ID:gx7ytB7Q
星 で すたあ
よく聞いてたけどほんとに遭遇して小さく感動した
898おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 21:24:03.28 ID:KGSKQSBJ
>>897
すたー ならまだしも
すた「あ」が微妙
899おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 21:36:42.16 ID:DmM4Z1sK
>>895
DQNネームも程度によるけど、「今どきの普通の、一般的な、通りの良い名前」をつけようとして
そうなるのかもよ。
トメだのウメだのが一般的だった時代に「○○子」なんて名前つけたらDQNだったものが
逆に、「○○子」が一般的な時代にトメだウメだつけたらそっちがDQNみたいな。
○○子が激減する今後、○○子と子供に名づける人は「世間のバカ親どもと違って
伝統的な名前をつけちゃう私ってステキ」みたいな、めんどくさい人と思われる
可能性すらある。

良くも悪くも、数が多い=普通 だからさ。
900おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 21:54:35.17 ID:GOBtEt6y
>>899
○○子が少数派だった時代なんて、あんのかね……

言いたいことはわかる。
901おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 21:57:52.12 ID:ZuIj+yN+
>>899
数が多くても変なものは変なんだが
902おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 21:59:52.97 ID:GOBtEt6y
>>901
まぁ、変も時代によって変わるわけで。
903おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:04:01.03 ID:aYc2ppg/
>>899
やだなそんなの…せめて変な当て字や語呂は一時的なブームだと思いたい
これからこんな名前が一般的になって溢れかえるとか想像しただけでこわい
904おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:09:13.64 ID:oY4irxjk
>>897
やだ・・・なんかキラキラしてるよ ほんとにw
905おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:00:29.28 ID:tN29nTDO
>>900
>○○子が少数派だった時代なんて、あんのかね
あるよ。今朝ドラで赤毛のアンの翻訳者の話やってるけど、その時代。
906おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:11:58.57 ID:AipTvx9g
>少女革命ウテナは同性愛、近親相姦、シスコン、ブラコンを中心に回ってるすごい作品で
ちょっとツタヤ行ってくる
907おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:16:16.28 ID:nic4DFy1
>>906
それ見ちゃったら自分の子供にウテナってつけるの躊躇するよ
普通ならね
908おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:48:09.43 ID:ytMJalJO
アニメ知らないので、うてなと聞いても「玉の台」しか思い浮かばないや。
ずいぶんご立派な名前を付けたもんだ、と思った。
909おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:56:51.95 ID:4BdnEWU+
>>906
ウテナは友達の兄に処女捧げるし→ビッチ
その友達は兄と肉体関係持ってる→ブラコン、近親相姦
生徒会長の妹は兄に執着してるし→ブラコン
その生徒会長は養父から性的虐待受けてた過去があって
幼なじみの女の子に思いを寄せてる美人がいて→レズ
療養中の教え子とただならぬ関係にある教授がいて→ホモ
秀才の双子の妹は兄の気をひくために悪いことしてるのに、兄は束縛から離れられない→ブラコン、シスコン

少女漫画ってドロドロだね
アドゥレセンス黙示録の漫画版では
ウテナと生徒会長がセックスしてるけど
910おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 02:15:27.83 ID:qPbfw1gU
なんだよそれ、いっきに「うてな」に悪いイメージがついたじゃないか
名づける時は一回検索した方がいいかもね
偉人だったらいいけど、犯罪者とか被るとちょっと嫌だし
911おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 03:26:26.63 ID:iaYMYAgP
>>909
そもそもウテナと女友達も精神的なレズみたいな関係じゃなかった?
子供にうてなと名付けた親は化粧品メーカーから気軽に取ったのだろうと思う
あのアニメ見たら普通は避けるわな
912おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 03:39:06.57 ID:4BdnEWU+
>>911
そうそう
友達といると落ち着くと言って同級生からそれって妻子(子はペットのこと)じゃないかって言われてまんざらじゃなかったし
劇場版ではラストで逃避行の末に結ばれてるしね
あの作品知ってたらつけない名前だよね
913おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 08:08:19.25 ID:8xlPWAI1
ウテナのアニメは色んな要素があるけど演出が斬新だしテレビ版ではウテナと友人の友情エンドで作品としては凄く人気があるから信者が付けたという可能性もあるような無いような
914おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 11:32:18.35 ID:WVufi/xr
名字が臺で「うてな」という人もいる
915おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 12:58:37.31 ID:qbMB3PHo
時代によって流行り廃りがあるのは分かるけど、
絶対読まない読ませ方をさせるのは違うんじゃないかなと思う。
916おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 13:06:14.66 ID:m0NDn4Ry
子どもの同級生

琉恋 るあ

愛の見間違いかと思ったけど、何度確認しても恋だった
この際読みに関してはともかくとしても、どっから「あ」が出て来たのか本気でわからない
917おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 13:08:29.40 ID:tia9p6Hr
>>915
>絶対読まない読ませ方
例えば、漢字を西洋語で読ませたり、読みを親が勝手に創作したりすることだろうか。
918おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 15:43:28.76 ID:qbMB3PHo
>>917
そうそう
あと翔を「と」とか彩を「さ」とか豚切りしてるのも私は変だと思う
919おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 18:07:47.66 ID:4BdnEWU+
>>915
月を「るな」
愛を「らぶ」
星を「きらら」「きらり」
みたいなものか
920おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 18:20:56.16 ID:rUJ/g0MJ
テレビに「智瑞子」さんが出ていたが(40代くらい)何て読むんだ??
921おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 18:26:31.64 ID:/aKp+tcW
大体今時の名前はどれもはりがない 照子、米、とかいう名前が良い ひらがな付けるのは絶対ふざけてる
922おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 19:22:17.96 ID:4BdnEWU+
愛子様が生まれた直後にテレビで専門家がどんな名前がつくか予想してたけど
候補に上がった名前が何ともいえない名前ばかりでどうしたらそんな名前思いつくのかと考えたな

流行に踊らされてキラキラした名前つけるのもなんだけど
そうでない名前つけるのもどうかと思う

名付けって難しいね
923おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:51:54.90 ID:I4bu8xNC
>>920
ちずこさん
924おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 00:59:24.91 ID:tybqxKVu
楽奏(りずむ)
来夢(らいむ)
十夢(とむ)
ここあ
凛々(りんりん)
羽楽(うら)
空太郎(くうたろう)

最近目にした中で覚えてる限りあげてみた
925おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 01:05:56.87 ID:vsA8/mzQ
>>924
踊り出しそうなのとか食べ物とかパンダみたいなのとか
926おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 06:01:14.36 ID:tOKgaD2n
>>924
うそつき!  と行ってすませられたらなぁ……(;´Д`)
927おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 11:39:03.10 ID:Sqsri87M
>>826
陸と睦という男女の双子もいた
こっちはまだわかるからいいけど
928おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 16:01:14.72 ID:FxYGDx+B
結望 季愛 莉妃 梨衣愛 二煌 円郁 來幸 心春 泰丞 海美 諏大 望桜
・・・
地域のフリーペーパーに100人ぐらい顔写真付きで載ってたけど(ギフト屋の広告)
字そのものはキラキラDQNぽくなくても、パッと見て読めない名前が多過ぎてイライラする
929おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 16:33:55.83 ID:tK/vqydx
ゆあ きあ りき りいあ にろう えんまどか みく こはる かなじょう みみ だい さくら
930おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 17:29:46.22 ID:6JReArTR
ゆみ きら りこ りいあ にき まどか くみ こはる そうすけ うみ すい みお
931おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 20:33:13.81 ID:vsA8/mzQ
ゆも きら りき りいあ にき まどか みく こはる そうすけ みみ すだい もあ
932おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 20:53:02.50 ID:285wiWPB
今日職場で目にした名前

「夏生」と書いて
「カリブ」

なかなかの衝撃だった
「カリブの海賊!」とか言われそう
933おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 20:55:59.97 ID:jdANw9CY
生=いきる=ライブ=live=リブでカリブか
934おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 20:59:13.07 ID:OMpwOShI
>>933
腑に落ちたw
しかしその名前、なつおとかなつきとか読めるだけ後々の本人の苦労が比較的少なそうで良かったと思う
935932@転載禁止:2014/04/18(金) 21:06:36.39 ID:285wiWPB
>>933
素晴らしい推理力だね
まったくの当て字と思ったが
「カ・リブ」なわけだ

ちなみに男子だったよ
936おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 21:43:01.80 ID:/gG4oAG4
土生(はぶ)のぶかもな。
夏…か
生…ぶ
り?知らん、分からん。
937おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 21:45:34.50 ID:/gG4oAG4
グイグイ
938おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 00:07:23.30 ID:9T0ysTuq
なんで人の名前を読むのに連想ゲームや読心術が必要になるんだ
939おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 00:36:22.79 ID:B7AdKFWc
大学の助教授、自分の娘の名前を
「桜空って書くんだが読み方分かる人」ってクイズにしてた
数人がハズした後、俺が「サラ・・・ちゃん?」と答えると
「大正解!君、感がいいね!」と上機嫌になった
なかなか楽しいひと時だったけど
娘さんは気の毒だ
940おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 07:20:22.98 ID:5+deKJya
俺なら「興味ない」と言ってしまう
941おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 08:50:13.31 ID:Wy+Iryms
いろいろ残念な教授だな
942おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 09:58:13.83 ID:VwapDNj0
感が良いとか悪いとかじゃないだろ
名付け親の趣味や好みなんか他人がわかるかよ
943おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 11:14:57.31 ID:6fy9FNKM
感が良くないと名前もまともに読んでもらえないとか・・・
944おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 12:24:49.16 ID:w1tkbIxZ
香佑 ♂
の親になんて読むか聞いたら「え、読めないの?『こう』だよw普通に変換できるのに…」と言われてちょっとムカついた
確かに『こう』で変換できるが、こういうやつって自分も元々知らなくて
なんかで知って付けて親の自分あったまいーい!ってなってるから読めない人を見下せるんだろうなと思った

つか男の子にこの字可哀想じゃないかな
945おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 13:24:37.89 ID:J3dgH2L9
「コウスケ」かと思ったけどGoogleIMEの90/295で出てきた、香佑
そういうひっかけ問題系もイラッとするなー
946おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 13:40:27.12 ID:q5j82vy/
この国の将来、本人確認が困難にならないだろうか
読めない名前の老人が呆けたら大変なことに
947おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 14:05:02.72 ID:5+deKJya
番号で呼ばないと個人識別出来なくなるな
国民総背番号制導入に向けてキラキラネームを
煽動しているとブサヨクっぽいことを考えてしまうよ
948おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 14:20:54.31 ID:8jfLdOIL
>>944
そのくせ、一発で読まれたらむっとするんだよねw
949おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:24.94 ID:+k7ixFvI
生死の境を彷徨ってる時、名前を呼んでもらって、それで帰って来るみたいな話あるよな
赤の他人しかいない場合は、読める名前じゃないと帰ってこられないな
950おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 20:47:39.27 ID:r4axRKmM
>>949
それでご愁傷さまですなことになっても
読めなかった他人が悪いニダ!ってなるんだろうな
951おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 18:03:51.05 ID:ERqVFHuy
朝日新聞朝刊より
結友子 ゆゆこ
漢字は普通だけどさー
凝った読みはクイズみたいw
952おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 19:44:23.59 ID:rj6il9o+
ゆゆこでもややこ(樹木希林娘)でもキラキラネームに反逆してる母ちゃん達の努力は買いたい。
格闘技選手で◯◯美々子(みみこ)さんっていたけどガタイが凄かった。
953おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 00:09:18.98 ID:qCmQjZ3e
中学生の娘の友達に佳子ちゃんているんだけど、
おばちゃんくさい名前がイヤだって悩んでる
隣のクラスの樹々(じゅじゅ)ちゃんみたいな
可愛い名前が良かったって言ってた
子供世代の感覚では「子」が付く名前はダサイのか?
954おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 00:25:37.59 ID:DiLO4re9
読みが「よしこ」でも「かこ」でもいい字でいい名前だけど
今は「子」が付く名前はダサいと口に出して馬鹿にする親と子がいるから言われたのかもね
「樹々」って樹木のようにまっすぐ育つようにとかちゃんとした意味があっても何人って感じだし
年取って「樹々おばさん、樹々おばあちゃん」になることを考えるとペットにしか付けたくないな
955おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 01:30:54.18 ID:woXKjdvM
アラサーだけど、子のつく名前ダサいってちょっと思った時期もあったな。
まわりが二文字ばかりだとなぜか自分の名前がダサくみえる不思議。
今は普通の名前でよかった!って思ってるけどね。
956おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 02:44:10.85 ID:ZMjEHS+C
信子(のぶこ)って名前の子は明らかに自分の名前を嫌ってたな。
のぶこ・まさこはちょっと嫌だわ。
でも麻衣子とか真理子とか加奈子とかは全然ダサくないし読みやすくて良いと思う。
DQNにしてみれば古くてダサいんだろうけど。
957おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 02:55:31.94 ID:PdMM6fUD
最近変な名前なのかわからんようになってきた
PTA会報より

楽以輝(らいき)くん
満乙(?)くん
心音(ここね)ちゃん
叶夢(かみゅ)ちゃん
生帆(きほ)ちゃん
な、なまぽ…
心音ちゃんはもう珍しくないかな
958おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 07:43:17.53 ID:4jzOzqlz
>>957
満乙
みつお?
959おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 08:26:48.59 ID:OjkUSm+A
まお かな?
960おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 14:18:39.47 ID:OGPULCRA
子がつく名前はダサいからって湖や胡や琥を使う人が増えてるそうだが見たことがない
961おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 14:22:40.26 ID:Ks4dkAbA
子は使い方次第だと思うな
962おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 15:02:28.69 ID:0qriD6PD
15年くらい前だけど小学校の同級生に真湖(まこ)ちゃんがいたな
当時もキラキラな子はけっこういた気がする
樹理衣(じゅりえ)ちゃんとか多美留(たみる)ちゃんとか美以奈(みいな)ちゃんとか
ただ今みたいに何て読むか見当もつかないのは少なかったかも

最近遭遇したのは寿音(じゅのん)くん
「ひでお」みたいな顔が残念だった
963おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 15:58:36.03 ID:LjdexIjr
まあん
まある
漢字不明、双子女児
964おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 18:40:34.49 ID:JMF+CgT8
>>962
寿音くん
コーラスでも守るのかな?
965おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 20:12:06.40 ID:CKEkh8x1
>>962
ひでおは普通に良い名前だろ
966おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:47.11 ID:4aPVQa7u
野茂が投げれば大丈夫
967おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:05.25 ID:wdgRKiBG
ローザンヌで優勝した「治雄」君は新鮮だった
バレエやる子ってキラキラネーム率高そうなイメージ
968おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:10.12 ID:UjS0GABV
バレエよりヒップホップやよさこいソーラン系の方が
キラキラというかDQNネーム率高そう
969おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 22:23:16.79 ID:nA81pRMd
朝日新聞朝刊より
光将 だいな
どこか豚切りなのかな…
漢字だけでは読めないよ
ヒントすら不明
970おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 22:42:33.46 ID:qCmQjZ3e
ヒップホップやってる子で夢空って書いて「ゆら」君て子がいたな
友達からは「ムク」って呼ばれてて犬かよ!て思ってた
髪の毛もじゃもじゃしてたからますます犬を連想させた

今は高校生のはずだけど、元気でやってるかな
971おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 00:12:35.74 ID:2lfycc25
>>969
光る=ダイヤモンド
将軍→騎士っぽい→騎士=ナイト
適当に足し算してダイナ、あたりだろうか
とんち問題か!
972おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 00:22:54.14 ID:gLBw4B6m
>>971
すげえ
973おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 00:25:59.71 ID:GyPEgEVC
ウルトラマンダイナ?
同じ字のサッカー選手がいるね
読みは「こうすけ」だけど
974おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 01:46:25.68 ID:wFEt4YWB
将軍はジェネラル
ナイトは将軍に仕える下っぱ…
世にたくさんいるナイト君たちは下っぱ人生しか歩めないんだろうなぁ…
975969@転載禁止:2014/04/22(火) 02:37:45.11 ID:tPTG68rX
>>971
スゴイ!
ホントとんちだよねw

DQNネームを考える豊かな発想力を何か別に生かせばいいのにw
976おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 21:46:56.30 ID:g6ADkFfm
単に気に入った音(読み方)と格好良さそうな漢字を勝手に組み合わせてるだけじゃないの?
その漢字が本来どういう読みで、どんな意味かなんて二の次三の次
なんか可愛い、格好いいってだけでしょ、馬鹿だから
977おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 23:46:20.89 ID:+mb8szvj
>>950
次スレまだ?
978おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 10:04:30.64 ID:PHXajV1h
>>977
踏み逃げじゃない?
979おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:26.15 ID:qz6d0Vh0
950踏んでいたことに気付かなかったスマソ

次スレ
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part122
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1398223190/
980おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 21:40:52.35 ID:pHAEkl4p
新スレのテンプレが未完成だから埋めようとしたけど、
変なエラーが出て無理だったわ
誰かお願いします
ちなみに、このスレでいう>>5-7>>10、更に>>10には続きがあって


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

テンプレは以上です。
なお、「【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい」スレ(育児板)は
スレがDAT落ち後、次スレが立っていないので削除しました。
次スレが立ったら、関連スレとしてテンプレに入れてください。


これが全部
981おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 13:38:57.08 ID:WPkac9bS
テンプレ埋めてくれた人ありがとう
スレ立てした人もありがとう
982おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 19:21:13.51 ID:QFLpgQaR
美有羽って書いて「みゅうは」
みゆうとかかな?と思ったけど甘かったわ。
983おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:49:24.30 ID:0bfWb23M
歩羽であるふぁがいた
兄弟がいるのならべーたかなと考えている俺は多分かなり毒されている
984おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 22:33:09.03 ID:BBJLg949
DQNネーム、キチガイネームは世界中で増えているそうだが
特に日本のは意味を成さない発音の羅列とか酷い名前が目立つな
しかも一度聞いても覚えられない
985おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 00:16:35.46 ID:6rVJ0Hkh
漣音(れん)
蒼琉斗(あると) とか
役所が野放しにするから細菌みたいにどんどん繁殖する
986おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 00:24:47.46 ID:jOB6Gcy2
ドキュ名ってほどでもないかもしれないけど
「彩梅」ちゃんて子が地元の情報誌に載ってた
なんて読むんだろう
987おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 00:36:04.40 ID:Qac8ZqJv
>>986
「あやめ」かな?
988おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 00:36:15.15 ID:Mdc7EsJA
>>986
あやめじゃない?
梅なのにあやめ、これいかに
989おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 00:38:46.71 ID:qSJOK3j9
諸悪の根源は役所じゃなくて名付け本やら育児本、そんでもってまわりが親としての教育をしないからだろ。

責任転嫁すんなよ。
990おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 00:44:59.88 ID:6rVJ0Hkh
そうですね。ごめんなさい
991おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 00:47:47.05 ID:fFQ04Q97
>>986
思わず、「アヤメ」と読んでしまった俺が悲しい。
992おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 01:23:03.38 ID:dGfxiEi7
役所には止める権利はないからなぁ
993おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 01:54:22.41 ID:o2uvWrOS
読めない名前が原因で痛ましい事故でも起きない限り、規制はないな
994おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 04:56:07.37 ID:D/xLkwjP
せめてクラゲとかは教えてやらんのかねえ
海月ってクラゲですよって言われて、いいんです!って言う親でもいんのか
995おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 08:00:46.88 ID:IXELjdYb
今朝の朝ドラの最後、「百望花」という赤ん坊の写真が写った。
ももか と読ませるんだろうな。親の願いはわかるけどなんていうか
過剰でげんなりした。豚切りせずに読んだら「もももうか」、どもりの牛かw
996おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 09:58:22.05 ID:QL7oQGUP
>>994
でもそういう名前付ける親って
出生届出すときに教えてあげても
「なんでよ!せっかく考えたのに キーッ!」っていって暴れそうw
997おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 14:04:22.49 ID:jOB6Gcy2
どもりの牛ワロタw
998おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 14:10:48.60 ID:tB7Cun3U
>>995
昔ジャニースで「男闘呼組」ってのがいて
子供心にどうやっても「おとことうこぐみ」としか読めねーよな
と納得いかなかった小学生の俺
999おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 14:26:02.75 ID:ShefXMHp
百桃で「もも」もいるよ。
ももももじゃないのかと。
1000おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 14:53:12.49 ID:7qveLP7b
>>999
どんだけ桃好きなんだよ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \