スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part230

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part227
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383690174/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part228
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1385025803/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part229
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386283374/

!!!!!注意!!!!!
このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 22:34:31.85 ID:RC22srWB
最近よくある手をかざして流すタイプのトイレ(大)。

タイミングを見計らって勝手に流しだすし、もうちょっとしっかり
流したいときに手をかざしても思うように流れてくれないし。
触んないでいいのは衛生的にいいっていうのはわかるけど、流す用の
ボタンもつけて欲しいや。
3おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 23:16:15.01 ID:TMW9/fdA
疲れた。お姉さんによしよしされたい。甘えたい。
生きてもいいんですよ、とか言われたい。肯定してほしい。
趣味も理解してほしい。癒されたい。添い寝してほしい。
4おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 23:36:22.24 ID:qN53/NSI
よしよし(32歳♂)
5おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 01:08:58.54 ID:P6WAXm7O
よしよし(47歳♀)
6おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 01:12:53.52 ID:2fD6S5UE
明日実家にいくけど母親が怖い
7おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 02:54:28.44 ID:8qIWGsHM
ご飯を食べに入ったお店で知らない女2人組に笑われた。理由はわからず。
帰りに財布が見つからず、「あれ?」と言ったら、ハッキリと笑い声の間に、「あれ?じゃねーよ!www」と言っているのが聞こえた。
出る間際に片方が「声かけなくていいの?」と言っていたので知り合いかと顔を見たけど知らない人だった。

人違いにしても本当に不愉快。
8おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 08:04:20.69 ID:hRF6FpJk
耳鼻科医師の指示で、休みますってあらかじめ店長に連絡してあるのに
親に耳鼻科が終わったら仕事行けと言われたからってのこのこと出勤してきてもいいものなのか?

ちょうど体調も悪かったから病院をいくつか回って欠勤を消化しようと思ったんだが
9おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 08:45:11.27 ID:kcChvQx9
今まで散々馬鹿にしてたくせに、いざ俺が夢を叶えたとなると持ち上げてくる奴は何なんだ?
馬鹿にしたなら何も言わなきゃいいのに、そういう奴に限って、凄いね!とか実際の現場ではどんな感じなの?頑張ったんだね!とかうるさいんだよ。
10おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 08:59:15.14 ID:kcChvQx9
元バイト先のフリーターどもは、ちゃんと勉強してるー?とかニヤニヤしながら聞いてきて本当に不愉快だった。
元彼女も始めは応援してたくせに、遊んでばっかりで勉強してるの?周りの人(フリーター)は頑張ってるんだから、もっと頑張ってよ。
はあ?お前舐めてるのか?
こっちは、お前と遊んでる時以外ほとんど勉強してるんだよ。周りの意味わからん職のないフリーターと一緒にするとか頭おかしいだろ。
だいたい、フリーターが何を頑張るんだよ。4年たった今もフリーターじゃねぇか。
11おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 09:54:22.60 ID:euu22cD5
>>8
親の言いなりになる理由があるなら電話で店長の判断を仰ぐ必要があるね。

俺なら出勤も病院回りもしないで寝て治すけど。
12おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 12:09:46.75 ID:Tt6BN3AA
エクステを初めて付けましたけど、
私の地毛部分が真っ直ぐなのに対してエクステがうねりやすく、
アイロンをかけてストレートヘアにするのが億劫です。
エクステ部分に縮毛矯正って出来ますか?
13おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 13:25:39.31 ID:Tl4JD2Ws
>>3
わかるその気持ち
疲れた・・・

19歳の巨乳に顔をうずめて窒息死したい
誰か俺を死なせてくれ
14おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 13:33:37.79 ID:b66ahahx
前スレ968です。
>>970さんありがとうございました。

大家さんと不動産屋に連絡したところ
不動産屋→クリーニングは大家の担当なので直接聞いてくれ
大家→既にクリーニングしてある(見学はクリーニングされた後だった)、不動産屋の口から出任せだ
と言われました。
壁紙の剥がれや蛇口の水漏れは年明けに覚え書きをしてくれるそうです。
その際大家に不動産屋のクレームはこちらに言ってくれと言われたのですが
私達が不動産屋に直接文句は言わないでくれと言うことなのでしょうか…
クリーニングが入らなくても契約はしていたと思いますが嘘をつかれたことは許せません。
15おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 14:00:43.02 ID:imYwXyfL
彼氏の浮気が発覚しますた

・前は携帯を平気で見せてくれる人だったのに最近渋るようになったので怪しいと思い、勝手に見る
・クラブで出会ったらしい女と連絡を取り、褒め言葉の嵐
・私にも紹介したことのある男友達(彼女持ち)に「こないだの女の子達が遊ぼうだって」と持ちかけ相手も「いいよ」
・私、その場で荷物をまとめ帰る
・彼氏、最初は強気に出てたがシカトぶっこいてたら徐々にロミオ化
・本日話し合い

という流れ
セックスこそまだしていないような気もするのですが、散々雑に扱われている状態での出来事だったので、
彼氏とはちろん今までの恨みをぶちまけてから別れてやろうと思うのですが、彼の男友達も許せません
今まで私と彼が喧嘩をするたびに彼を「こいつはそういう奴だから」と擁護してなぜか全てを私の責任にし、
私よりも少し年上なことを良いことに「まだ若いから仕方ないね」などとバカにしてきた男友達です

そこで、今日の話し合いの際にその男友達にも私から事実確認も兼ねて電話をかけ、
言葉で今までの分の仕返しをしようと思うのですが何を言ったら格好良いですか?
16おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 15:06:53.31 ID:oNMqWyf7
>>15
別れると決めてるならバカ男のこと考えて時間無駄にするのは時間がもったいない
いちいち腹も立つから健康にもよくない
さくっと縁切って二度と関わらないのがいいと思う
17おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 15:08:34.85 ID:imYwXyfL
>>16
腹の虫が治まらないんです
このシチュを楽しんでる節もあります
18おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 15:58:32.36 ID:U/2AK1tq
車を乗り換えることにした。古い車は廃車の予定だったが、知り合いが欲しいと。
その知り合いはケチで、タダであげる車なのに文句をつける。一度乗って状態を確かめたいと言うので、仕事後付き合ったら、一般道で100キロだす、通行人がいるところで無意味にクラクション、他の車を煽ったりしてかなりイライラした。ガソリン代だってこっち持ちなのに。
廃車の手続きしたいから、いるのかいらないのか早めに決めてとライン送ったら「オッケー!あとでツイッターとばす!」
こっちはラインでもメールでも出来るのに、何でわざわざツイッターにするのか意味わからない。
結局手続きにお金がかかるから嫌だとかで車はいらんと言われた。疲れた。
19おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 16:03:40.41 ID:3Feo4C1U
>>18
その手のはさっさと廃車手続きしないとあとで「でも」とかいいだすので注意やで
20おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 16:14:59.30 ID:uKYDpy+X
勝行は負け組!!


勝行は負け組!!


勝行は負け組!!
21おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 17:03:49.14 ID:y5pdUMhc
>>17
あなたが具体的にどう思ってるかなんて他人には分からないんだし
言いたいことを言えばいいんじゃない?
個人的には彼氏がロミオったらその男友達のせいでもあるような説明をして
仲悪くなったら万々歳かな
22おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 17:36:32.20 ID:eS5ypYRU
>>17
何を言っても彼の友達にはダメージはないし格好良くもないよ
せいぜい別れた後に彼とその友達と合コンなんか行った時に
「こいつの元カノすげーヒステリーでw別れ話の時俺にまで文句言ってくんのwww関係ねーのにww遊びに誘っただけなのにw本当お前別れられて良かったよなーwww」
みたいな感じでネタにされて終了だと思うよ
23おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 18:26:59.12 ID:Tl4JD2Ws
「男のくせに今っさらぐずぐず言ってんじゃないよ!
 それとも足の間にぶら下げてるのは風鈴かなんかなのかい!」
24おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 18:30:26.41 ID:vJvbMB9G
口汚く愚痴
内科と小児科が入ってる病院に来た自分も悪いんだけど
子供より子供をあやしてるババァの声がやたら甲高くてうるさくてものすごくイライラする
体調悪いと普段イライラしないことでも簡単にイライラするわ
声抑えろくそババァ
25おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 18:52:03.16 ID:IptIv+Lg
何をしても疲れがとれないというか、
いつも頭がぼーっとするような感覚に襲われる。
マッサージにいっても直らなかった。
どうするべきですか?
26おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 18:55:23.96 ID:9r9EDQ4S
仕事で馬鹿を晒した泣きそう
とんちんかんなこと言ってしまった泣きそう
また私の評価下がったんだろうな
いくら頑張ったって結局今年も業績評価悪いんだろうな
いつクビにされるかわかったもんじゃない泣きそう
27おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 18:57:43.68 ID:8/t39FL/
>>25
まず内科行ってみなよ
それだけだとうつっぽいかなと思うけど、隠れた病気かも知れないし
28おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 19:04:04.54 ID:o9MtYDww
基本女の仕事場。年は下だが、年次は1つ上の男の先輩がうざいを通り越して気持ち悪い。
道を通り過ぎようとした時に抱きつこうとしてくる(全部、馬鹿やってないで仕事してくださいで避けたり、あしらう)
そうすると、○○さんに冷たくされた〜とか同僚に言う。そして女はなんとかだとか、もてがどうとかそういう発言ばかり。

これはまだスルーできてたんだが、昨日仕事で二人になる瞬間が会った時、
「女の子は、細いより少しぐらいぽっちゃりしてる方が抱きここち良さそうだよね。だから○○さん1回やらない?」
「ご無沙汰しててさ」「正直、胸大きくない?何カップ?」「いいじゃん、やろうよ。○○さんいつ最後?」唖然とした。
そういう発言は全部、セクハラだし、科長に言ったら部署異動させてあげられますよ。そして仕事してくださいと言って離れた。
胸見ながら言われたのがちょー気持ち悪い。

飲み会の席ならまだしも仕事中にそういう発言ばっかでさすがに科長に言うべきかとか思いつつ
これぐらいのことをスルーできない私が自意識過剰かとか、同僚にも相談しにくいので2chで愚痴る。きもい。
てゆーか20前半のくせに発言がセクハラ親父過ぎんだよ、そしてもし上が正攻法のアプローチのつもりなら糞野郎過ぎるわ。
29おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 19:04:45.52 ID:fsh6GVbr
明日家に人とまらせてもいいって言ってたのに、今更になって無理とか言われたよ、
無理なら無理って最初から言ってくれれば予定立て直せたし迷惑かけなかったのに。あーもうめんどくせ
30おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 20:00:23.27 ID:/TBdzasj
>>28
全ての発言・行動を書面にして報告すべきです
最早スルーする段階ではない
31おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 20:17:19.33 ID:8kLuC1IQ
彼氏ができてからというもの、予定は全部合わせていたし、彼の家に行くたび掃除洗濯炊全部やってたし、会いたいと言われれば行ってた

ある日やり過ぎだと友人に指摘され、だから雑に扱われるのだと教わった
なので休みの日は予め予定を聞いておいて「空いてる」以外の答えを聞いたら私は予定を入れるようにした

そしたら今度は都合良くない?と言われた
確かにそうかもと思った

もうどうすべきかわからない\(^o^)/
32おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 20:24:39.92 ID:vEWj0yAA
23歳女です。彼氏とは付き合い始めて2年、結婚も考えていて向こうの家族とは交流がそこそこあり、ご飯におよばれしたりする。が、私は重度のコミュ障で未だにろくに会話もできずオロオロあたふたするばかり。

彼氏のことは大好きだ。でも結婚して向こうの人達と家族になっても、私だけ溶け込めない未来しか見えない、それどころか家族の空気を悪くする。そう思うと結婚なんてしたくないとも思う。

因みに彼氏は長男で、しかも真面目だから絶対家をつぐことになる。もう結婚なんて諦めた方がいいか、どうすればいい
33おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 20:25:47.58 ID:oNMqWyf7
>>28
上司に報告
書面ではしらばっくれられることもあるので録音しておくべき
ただし証拠を揃えたら報告前に本人に警告
望み薄だけどもし警告で改善したら被害なくなるし恨まれなくて楽
34おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 20:26:39.88 ID:vEWj0yAA
>>31
都合良くない?て誰に言われたん?彼氏か?友達か?
35おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 20:32:48.73 ID:oNMqWyf7
>>31
あなたがやっていたのはお母さんの役割
相手も大人だし家事はしなくていいと思う
相手の予定に合わせるのはお互いにしてるなら普通
36おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 22:45:51.62 ID:kNFzucv4
来春中学2年生になる双子(男女)の母親です。子供の衣服費について相談させてください。

来年から学校の制服や部活の体操服以外の全ての衣服(下着・普段着・コート等)については、
一年間分ということで10万円を現金で渡し、自己管理をして貰いたいと考えています。
この考えに至った理由としては、私自身が高校3年間この方法で予算をたてることの重要性を学びました。

まだ中学2年生には早いでしょうか?
37おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 22:48:26.94 ID:pQbQOeBM
だったら高校生になってからにすればいいじゃない
38おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 22:55:01.53 ID:PDiNyrhD
>>36
失敗こいて
予算が足りなくなっても
ぜったいに補填しないということなら
やれ
3936:2013/12/24(火) 22:59:51.97 ID:kNFzucv4
レスありがとうございます。
中学2年生からとなったのは、夫と自分の高校時代はこんなのだったよと話したところ、
「よし来年からやってみよう」と言われ戸惑いからです。

補填は一切しないつもりではいます。
40おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 23:08:56.04 ID:/TBdzasj
>>39
遠い親戚が、息子(20才)に「これを活かして自活するように」と
自分の退職金1千万を与え、様子を見守りましたが
息子はあっというまに散財し、体を壊して早死にしてました。
41おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 00:39:48.31 ID:eiE7Jz/s
二股してた彼女をイブの日放置しようって言ってた人どうなった?
42おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 06:06:24.37 ID:gpI/b4o8
>>39
いきなり現金10万渡すのは危険すぎると思う。
中2の男子が大金持ってておとなしく衣類だけしか買わないとかありえんよ。
43おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 06:32:48.46 ID:T48Z9Qes
2度目のデートをいい感じで終えて、その後にお礼のメールして翌日3通目で途絶えました。特に質問はナシです。
会うまでの2週間は朝晩ずっと雑談メールしていたのに寂しいです。
これは恋人候補から外れたんでしょうか?
相手の女性は激務です。
44おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 08:52:59.74 ID:jGQlSv43
>>39
1年に10万もいらない
45おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 11:27:01.24 ID:5B4YQhdE
>>39
中学生と高校生だとアルバイト出来るか出来ないか、大きな違いがあるから高校生からでも遅くないのでは?と思う
もし予算なくなってもそれを補填するのも自分で出来るのは高校生からだと思う

中学教員目線からあくまで個人的な意見だと、お願いだからやめて下さいって思う
どんなにお子さんに問題がなくてもお金があるってバレただけで校内で目をつけられ何が起こるか分からないし
近隣校とその金銭巡って何か起きても全くおかしくない
中学生が持つ金銭は争いの火種にはなってもいい方向の金銭にはほぼならない
あとその制度はあくまで一般的にみて普通とはあまり思えない事と大金を所持できる事から
それが教員の耳に入った段階でお子さんは学年の連絡事項に入り、金銭トラブルが起きる度に疑われる可能性がないとは言い切れないと思う
46おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 11:48:39.82 ID:dtDEOOUw
>>36
いじめっ子に目を付けられて財布変わりにされるんじゃないかと心配
あと予算の勉強させたいなら小遣いを毎月渡すのを止めて
複数月分まとめて渡す→期間を徐々に長くする
とかでいいんじゃないかと
47おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 12:24:17.64 ID:Ia8UyL4O
>>43
知るかよ
男がメールごときでめそめそと気にして情けない
そういうところ女は目ざとく気にするぞ、働いていて忙しいならなおさら
48おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 13:16:25.80 ID:1UsHo7l9
前スレ884は大丈夫なのか
友達の悩みスレの方にも来てないみたいだし
気持ち悪い奴に目をつけられたみたいだから心配だ
49おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 16:56:46.57 ID:FJwlTG1/
中二に衣服費一年分として10万て…
どんだけ思慮浅い親だよw
50おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 17:46:31.51 ID:BHJQWbC4
友達との好みの違い?に少し悩んでる
俺はバイトして金を貯めると東京よく行く
年に2回くらいは行く。高3のときからだから
東京は10回以上行った。
友達はアンチ東京なのかすぐにそれを言うと不機嫌な顔をする
東京へ行くとは言わないほうがいいのかな?
友達は東京のマナーのいい乗車などが嫌いなようだ
DQNが多いのを好むようだ
51おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 17:49:06.22 ID:Kwki7FT4
>>36
規模大きすぎるだろう
もう少しスケール下げて、お年玉+1年生のうちの衣料費として2万円(例えば)とかのほうがいいんじゃ・・
52おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 17:52:34.91 ID:/aWp8P/E
>>49
確実に子供に毒を与えてるよね
53おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 18:39:31.67 ID:7sdjrcM4
小さい愚痴

こういう仕事があって忙しいんだ〜と親に話したら
「それ雑用じゃん」「都合良く使われてるだけだよね」と言われてしまった

従業員の給料に関わるシステムの作成だから自分としては
えらいもん任されたと思ってたし
自分なんかに任してもらえてとても嬉しかったのだが
他人から見ればただの雑用なのかと理解してしまい
ちょっと切なくなった
でもマジで大変なんだよ作ってるシステムに客から言われた仕様も追加しないといけないしさ…
54おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 18:56:26.14 ID:n1auQAtw
愚痴
昨日初めてナンパされた
こういう見ず知らずの人間に声かけるってどういう神経してんの?
自分がかわいいならまだ納得できるけどお世辞にもかわいいなんて言えないし
その時別に化粧もお洒落もしてない
そんなに自分が頭軽い女に見えたのかとちょっとショック
しかも中学生に見られたってことはロリコンなのかな…怖い
55おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 18:59:18.26 ID:rrFzoSP+
相手が中学生・高校生だったら別にロリコンではないだろ。相手がオッサンかどうか。
56おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 18:59:51.77 ID:4JFUWmWN
>>54
おつかれ
クリスマスイブに相手誰もいなくて必死なあほでしょ
野良犬にかまれたと
中学に見られたのは若く見られたと思っておけば
とりあえずおつかえれさんでした
57おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 19:00:25.56 ID:R/HFYUSh
絵画

宗教
58おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 19:04:58.20 ID:n1auQAtw
>>55
相手が自分は30代って言ってたからオッサン

>>56
有難う
思わず必死ですねと言ってしまったよwww
もう会うことはないと信じたい
59おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 19:55:22.14 ID:fDxfQFJZ
ささいなことなんですが仕事上で失敗してしまって
憑りつかれたみたいに最近ずっとその事ばかり考えてしまいます。
気持ちが落ち込んでしまって前向きになれません。
こういう時はどうやったら気分を変えることができると思いますか?
皆さんがこうしてる、っていうのがあればアドバイスをいただきたいです。
60おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 20:02:45.61 ID:BTpIkeQg
>>59
オナニーしまくって寝る
61おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 20:43:17.54 ID:jPz3slQ/
年末が近づいてきて実家から帰ってこいコールがきて精神が不安定
悪い親じゃないと思うし恨みとかも特にないけどなんか無性に居心地が悪い
こういうこと言うと人でなしみたいに思われるから人には言えないが家族との関係が本当に憂鬱
62おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 21:09:33.31 ID:Ia8UyL4O
>>59
日帰りでも泊りでも旅行する
美味しいもの食べて綺麗な景色眺めて一人でゆっくりする
海、港町おすすめだよ

死ぬわけじゃないし失敗したって良いじゃん、次に活かせばさ
63おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 21:33:39.72 ID:3JxakrkA
相談です。
私は1人暮らしの女です。先月と、ついここ数日の内の2回、
誰かにベランダにエロ本を投げ入れられました。
不在時もあるし、1人暮らしなので毎日は洗濯しないので、
どちらもはっきりいつ投げ込まれたのかは分かりません。
ただ、2回目は最後にベランダに出たのが24日の夜18時頃で、
次に見たのがたった今なので、その間にやられたのは確実です。

強風で飛ばされたのかと無理やり考えましたが、
二度目となると流石にそれは無いと思います。
私の部屋は2階の角部屋なので、もし投げ入れるなら下の通りからか、
隣の部屋の住人か、上の部屋の住人だと思います。
レディースマンションとはいえ、実質隣を含め皆彼氏を連れ込み放題だし、
上の部屋だけ大家さんの都合で男性が住んでいるので、
男性は常にいるような状態です…。
64おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 21:35:20.61 ID:BTpIkeQg
>>63
んで何を相談したいんです?
65おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 21:37:16.09 ID:3JxakrkA
本題ですが、@犯人の特定A被害防止には何をすれば良いでしょうか。
一度目の本はゴミに出してしまいましたが、
今回の本はまだベランダに放置してあります。
もし相談するなら警察でしょうか。それとも管理会社でしょうか。
道から投げ入れた可能性が否定出来ない為、
管理会社の管轄外なのかが分かりません。
それとも、こんな事で相談する事自体が大袈裟でしょうか。

やられた事自体は大した事ありませんが、
これが雑誌以外の物になったら怖いし、明確な悪意を感じるので気持ち悪いです。
66おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 22:04:36.67 ID:H99DtJlG
軽い気持ちで、夫のフルネームでググってみた。
そしたら、「名前を書いた相手が呪い殺されるスレ」的なものに数件書き込まれているのを見つけてしまった…。
日付は古いもので去年の2月、新しいのは今年1月。
夫はそれほど珍しい名前じゃないけど、
何件か書き込まれた中に養父の名前も一緒に「父子共々くたばりますように」と添えられていたから、
夫本人に向けられたもので間違いないと思う。
具体的にどういう恨みがあってかはわからないけど、「職場のみんなが迷惑してる」とか書かれてた。
どう考えても誰かに嫌がらせするような人じゃないし、根拠のない逆恨みだと信じたい。
夫にも何も言わず、このことは忘れた方がいいのかな。
ショックだ…
67おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 23:19:59.41 ID:fDxfQFJZ
>>60
アドバイスありがとうございます。
すでに実行済ですが、残念ながらあまり気分が晴れていません…

>>62
旅行いいですね。
海は大好きです。
近場で行ける所を探してみます。
優しいレスをありがとうございました。
68おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 23:23:36.44 ID:8tAqWu/D
>>65
1 監視カメラ
2 警察電話相談 #9110 へ電話
69おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 03:21:48.61 ID:YeOPpWMv
ある客(60代?男)がムカつく。もとはそいつが常連であることを盾にセコイことをよくしていた(試食をわしづかみで持ち帰るなど)のを私が注意したことから始まったのだが、そのことで逆恨みしてるらしい。
今日はわざわざ目の前にきてパクり行為をしたあと何秒間か睨みつけてきた。こういう老害って何が効くんだろ? 頃したい。
70おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 11:50:48.93 ID:+cwIdeqy
韓国バッシングをTwitterで度々してる知り合いの男がいる。
それ自体は「別にいいよね。」と思ってたけど、
整形の話になった時そいつが「シミや皺をとるのはありだよね。老けたら僕もするかも(見た目の若返りは自分の中で良いということらしい)」って言った時唖然とした。

「おめーも朝鮮と変わんねー思考回路してんじゃんw」 って突っ込んだら、
「あんなのと一緒にしないで!」って。
自分に甘く他人に厳しい気質もそっくりかとオモタ。
でもそれ以上言うと喚き出すから黙ってた。
モヤモヤする男だ。
71おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 12:21:08.63 ID:duBUlqIq
大した話ではないのですが、付き合ってる彼氏に少しげんなりしました。

いつも欠かさず飲んでいる薬があって、その薬を失くしてしまったのですが
大した薬ではないから、まあしょうがないと自分に言い聞かせて彼氏にもそう言ったんだけど
なぜか私以上に彼氏が凹んでいて、泣きたいのはこっちだよ!と思ってしまった。
その後も終始口数が減った状態で、「私が気にしてないんだし、そっちがそこまで気にする必要ない」っていっても
心ここに在らずで反応薄。

布団の中でもなんか気落ちしたような感じで、ずっと腕絡めてきてなぜか私が相手を腕枕の状態。
あの…泣きたいのはこっちなんだけど…なんでこっちが相手を慰めないといけないの…?
と思って一気に萎えた。
布団の中で思わず失笑してしまった

なんだかなあ。
72おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 12:24:53.12 ID:HHtKspDR
>>71
つきあってる女が「ママ」のつもりのヘタレだね
つきあっててもあんまりいい事無いと思うよ
73おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 12:27:14.25 ID:5JsUplyC
そういう些細なあれ…?が積み重なって後々効いてくるんだよなあ
上の人に同意
74おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 12:36:02.59 ID:duBUlqIq
>>72
私より頭いいし、今時めずらしく時間も約束もきっちり守って金銭感覚もしっかりしてるなあと思っていたのですが、
そういう些細なことでちょっとストレスに感じてますね。
別に「ママ」と思って甘える部分は男の人ですし、あってもいいのですが
本人が構わないと思っている事(それでも多少なり凹んでいる)を察せないものかと。
察せないにしても、逆にこっちが気を遣うような態度を取られると小さい男だなあ…なんでこの人と居るんだろ
とか思ってしまう。

些細なあれ…?が積み重なったとしても、それ以上にいい部分があるなら問題ないし
薬をそもそも失くす私が悪いのですが、
凹んだときですら私を慰めるとかじゃなく私が慰める側になってたことに笑ってしまいましたよ…
75おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 12:54:19.94 ID:3HOA3sAf
>>71
それ失笑じゃなくて苦笑いじゃね
76おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 12:55:29.75 ID:k5Es1EZ6
>>74
些細なあれ?が積み重なっても他にもいい部分が…っていうの自分をそう納得させたいだけで
大体その些細なあれ?が積み重なってくると結局あなたへの気遣いより自分の感情が大事なんだって事に気付いて破綻すると思うよ
あとママ扱いは男ならしょうがないってことはないからね
ママ扱いされてるって事は対等な関係になれないし、あなたが彼に一方的に尽くす保護する関係だよ
正常な関係じゃないよ

今は彼を好きな気持ちが大きいから他人の彼への批判は反論したくなると思う
でも時間や約束を守る人の方が大多数だし、金銭感覚がちゃんとしてる人も多い
彼が特別すごく良い人ってわけでもないよ
77おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 13:33:40.11 ID:HHtKspDR
>今時めずらしく時間も約束もきっちり守って金銭感覚もしっかりしてる

いまどきの人はみんなそこらへんがダメなのか
そんなことはないだろう。そうだったら日本崩壊してる。
つまりそこは>>76の言うとおり、人としての最低クリアラインで長所では無い
78おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 13:56:50.72 ID:omG0r86P
>>68
ありがとうございます。
とりあえず♯9110に「被害を受けて、防ぎたいけどどうすればいいか」
という主旨で電話してみようと思います。

それと管理会社に電話するのは筋違いでしょうか。
他にも何でもいいので、どなたか>>65にアドバイスお願いします。
79おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 14:03:10.67 ID:Y8ZrKt4e
>>78
当然住民同士のトラブルならば管理会社の対処案件でしょうが
どこから投げ込まれているのか特定できない状況では実際管理会社も
動けないのではないかと
せいぜい張り紙してくれる程度かと
それで植木や洗濯物が棄損されたのなら被害届で対応もかわるとはおもいますが
まずは警察に相談が一番でしょう
80おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 14:37:39.25 ID:omG0r86P
>>79
ありがとうございます。
2度目の時は丁度洗濯物が干してありました。
雑誌が最近の物らしく綺麗だった為、洗濯物に見た目の損害はありません。
洗濯物に触れたか分からないので気持ち悪いですけどね。

これは関係無いかもしれませんが、
隣人に何度か騒音の苦情を出してるので、正直疑ってしまいます…。
でもとりあえずまず警察にだけ連絡しようと思います。
81おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 15:04:39.68 ID:duBUlqIq
>>75
あ、苦笑いかもですねw
>>76
うーん、確かにそうかもしれないです。相手が好きだから盲目になってる部分はあると思う。
私自身もあまり恋愛経験がなく、初めての人でこの人となら付き合えると思って付き合った相手だったので
そう思い込みたいのかもしれません。
>>77
私の世界が狭いんだと思います。
そういう人達ばかりでした。
色々思い直して悲しくなりました。

甘えられるのは嫌いじゃないけど、私も甘える側になりたい。
82おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 17:09:15.14 ID:Y8ZrKt4e
>>80
次回投げ込まれたら直接触らないでまずカメラで撮影しポリ袋裏返していれて証拠保全して
そのまま警察に相談、
隣人トラブルならたいていはその相手かな
83おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 17:50:45.60 ID:omG0r86P
>>82
ありがとうございます。今回は触ってしまいましたが、
一応雑誌をビニールに入れて保存しました。

あと、♯9110に電話しました。今回相談に乗っていただいた方曰く、
「上から身乗り出して下階に投げ込んだり、道から投げ入れるよりは
恐らく隣人の可能性が高い。ただし断定は出来ない。
どちらにせよ、敷地内に明らかに男性用用途の物が投棄されているのだから、
管理会社に伝えて、何なら証拠も渡して構わないと思う。
あと前の道から投げ込まれた可能性も考慮して、
近所の交番にも話し通しておいた方が良い。」
との事でした。あときっとまた続くだろうとも言われてしまいました…。気が重いです。
84おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 18:01:25.62 ID:NS7ON89G
>>83
交番相談して連絡先聞いて
またなげこまれたら連絡して臨場(来てもらう)してもらえば
たぶんなくなるかと
警官くるとたいていは収まりますよ
85おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 18:28:04.81 ID:omG0r86P
>>84
ありがとうございます。
管理会社はもう正月休みに入ってしまった様なので、
交番に行ってきます。来月管理会社には連絡します。

何度も出てきて申し訳ないので、また事態が変わったら書きにきます。
皆さんありがとうございました!
86おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 19:59:31.74 ID:MkUdBS6h
アル中の飲むと暴力や暴れ出す父親が酒ドクターストップかかったwwwwwザマァ
でも、酒止められると早死にしないから困るんだけど
誰も長生きして欲しいなんて思ってないんだから酒飲み続けて早よ死んでくれ
87おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 22:57:12.15 ID:sQtNyxoC
母親が私の知らない人のことばかり話すからつまらん。話聞くのが苦痛だ。
あんたの通ってる絵画教室の先生とか生徒がとか、誰も興味持ってない。
父親は父親で医者に私のかかりつけ医、怒らせて「患者から質問あったら答えるのも医者の義務だ」って、あんたのはケンカ売ってる。
あーやだやだ。何か面白いことないかなぁ。
88おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 00:30:23.98 ID:muMewVb2
色々調べたのですがいまいち分からず質問させて下さい。
東京及び近郊の個人含む全タクシー会社とまではいきませんが
だいたいのタクシーで使えるだけの共通タクシーチケットってあるんでしょうか。

夫がやらかしすぎて倍返し以上しなければ
こっちの気が済まないくらい申し訳ない事をした
89おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 00:35:57.82 ID:wEhJ9VSc
90おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 00:37:55.34 ID:hyudxD20
>>66
幼少期とかに恨みを買ったとか?
怖すぎる・・・
本人に確認してみたら?
91おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 00:53:07.73 ID:muMewVb2
やらかしたのは夫が飲み過ぎて何かしら暴れて
駅の階段から転倒、経緯は省くけど
打ち所悪いのか頭から出血して救急車に同乗して病院へ
午前4時にタクシー運転手と部下が玄関に引き摺ってきて土下座したかった。
タクシー会社にはお詫びに行ったんだけど
その部下の子の家は我が家からかなり離れるとこで
その時ここから家までのタクシー代払いますと言ったのに
「あっ、いいです無事にお家に帰せましたのでー」って帰っていった。
92おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 00:59:36.44 ID:muMewVb2
>>89
ありがとうございます、大変参考になります。
部下でしかも小柄な女性と
ドライバーに抱えられるなんて…はぁ…情けないですね。
93おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 01:18:42.87 ID:A/Xz5wua
別に、タクシーチケットにこだわらなくても商品券とかでいいんでない?
94おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 01:50:39.98 ID:ySmBsEZ1
その状況で「タクシー代」を受け取れる人はかなり稀有だと思う
未明まで女性、しかも「部下」とあるから高齢ではない女性を家に帰せなかったというのは
自分がお礼する立場ならタクシー代ではとても済まないと考える
95おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 07:43:36.37 ID:EtMCL37j
>>80
俺もお隣さんを疑うな〜
通りから投げ込むったって特に狙って投げてんだろ

ずばりお隣さんが黒幕、実行犯はその彼氏
96おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 07:45:57.33 ID:EtMCL37j
>>87 何か面白いことないかなぁ

1日ノーパンで学校なり会社なり行ってはどうでしょう
平凡で退屈な日常が一気にドキドキ
97おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 08:43:18.46 ID:f70NZiKu
>>92
チケットはお世話になった運転手さんの会社のものを買うわけじゃなく
その部下の女性に渡すため!?
その流れでそれだったら、お礼としては倍返しどころか
相当的外れではないかと。自分や家族がお礼される立場だったら
旦那さんが旦那さんなら奥さんも…という印象にしかならないと思う。

商品券にお菓子を添えるくらいはした方がいいのでは。
9892:2013/12/27(金) 11:47:57.97 ID:muMewVb2
>>97
いえ、そのタクシー会社含め
タクシー会社絡み無く使える共通のタクシーチケットってあるのかなと。
夫の会社は女性といえどたまにトラブル処理に追われて
電車が終わる時間に仕事が終わる事もあるので
女性だったら尚更安全に快適に家に帰って欲しいと思いました。
99おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 11:59:57.67 ID:vR4xmC74
>>98
菓子折でいいじゃん
100おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 12:09:08.30 ID:jS/csMv1
>>98
残業時の深夜交通費は会社負担が原則です
またタクシーチケットはじゃ大阪までとか無制限に使えるので
葬儀の終わりなど駅までとかいつて配るならともかく
ただ御礼にお使いくださいと配る性質のものではありません
お詫び御礼なので菓子折りかタクシー代相当の商品券などが普通でしょう
101おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 13:18:16.21 ID:lv7ht2yU
>>98
好きなもの入手できる商品券の方が嬉しいです
102おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 13:36:40.71 ID:uLM6/UU8
友人関係の悩み(愚痴?)
親友だった子に切り捨てられた。
「私ちゃんには嫌われてもいい、私ちゃんの好きな人と付き合うことになった!」って。
彼と付き合うことになったのは正直仕方のないことだと思ってる。でも事後報告+私に嫌われてもいいって…
サークルが一緒なんだけど、今後彼女にどう接すればいいんだろう…向こうはなんか開き直ってるし…
103おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 14:01:33.66 ID:5CEgZVXW
>>102
開き直ってるも何も彼女は悪くないだろう。
好きな人がかぶって、男が彼女を選んだだけで仕方のない話。

つか、その状況で「あんたの好きな人と付き合うけど、
これからも友達として今まで通り付き合ってね」と言われても困るのでは。
102のレス一つ見ただけでも、そう言われて「無理」と断れなそうな性格ぽいし。
他のサークルメンバーと同じように接したらいいんじゃないかな。
それが無理ならしばらくサークル休んだら。
104おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 14:08:58.52 ID:w5PvgMrF
>>102
優越感に浸りたかった子だと思うしかないんじゃ?
嫌われてもいいと言ってくれてるんだから、遠慮せず冷たい目で見てやればいい。
サークル内での友達は他にもいるんだろうし。
「「私ちゃんには嫌われてもいい、私ちゃんの好きな人と付き合うことになった!」って
言われちゃってさ…なんか今まで通り付き合いづらくてー」
と愚痴れば、サークル内の子に、その子と今まで通りの付き合いじゃなくなったことにも
納得してもらえる。
105おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 14:18:21.09 ID:fY4n9YOs
相談です。
つい最近付き合い始めた人がお金を返してくれないまま音信不通状態で困っています。

一緒に旅行へ行った時にその彼が自分のカードが使えないから君のカードを貸して、と言うので私が全て支払いました。合計10万円程です。
色々嘘をつかれたり、納得いかない部分もありますが一緒に旅行に行ったというのも事実なので、折半として考えているので5万だけでも返してもらいたいと思っています。
今手元にあるのは各領収書と彼に簡単な借用書を書かせたもの、彼の父親の携帯番号、彼の実家の住所です。
彼自身は今携帯電話を止められていて、こちらからはPCのフリーのメールアドレスへしか連絡出来ません。
職場は派遣会社に登録していて、そこを通して固定の現場へ勤務しているようなんですが、年内で県外の実家へ帰るという話をしていたので、それが本当ならば職場へはもう連絡が取れなくなります。

それから先日、彼の父親の携帯番号に借金の件を連絡したのですが、全て説明して借用書のコピーを確認してもらいたい、と話しても「本人と連絡が取れないから分からない」としか言われず、話が進みませんでした。
翌日何度かかけ直しても出てくれなかったので、もしかしたら無視されているかもしれません。

正直、本人と連絡が取れたとしてもなんやかんやでかわされるであろうし、私一人ではもう手に負えず、かといって頼れる人もおらず、どうしたらいいのか分からないのでここに相談しました。
出来れば彼のご家族へ有効なアクションを取りたいのですが、いい方法はないでしょうか。
勉強代だと思って諦めろというのは今まで散々調べた先で何度も見たので分かってはいますが、なんとか方法があればまだ諦めたくないです。

それから一応自分でスレを検索したのですが、もしこういう事を相談出来る専門のスレをご存知でしたら誘導お願いします。
106おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 14:20:09.62 ID:w5PvgMrF
>>105
とりあえず、弁護士に相談してみる、とか。
107おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 14:27:46.64 ID:jS/csMv1
>>105
スレってなんでも2chで解決しようとするのが間違い
法テラスなり自治体の無料法律相談でも相談してください
108おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 14:35:06.10 ID:w5PvgMrF
どっちにしても、知り合ったばかりの人と旅行に行くとか、カードが使えないから君のカードを
貸してとか…あり得ない。
「なんでそれなら旅行に行こうってことにしたの?」
と、その場でブチ切れて帰った方が出費は少なかったと思う。10万って、どんだけ豪勢な旅行?
もうちょっと慎重に付き合った方がいいんじゃ? と言いたい。
109おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 15:05:27.81 ID:uLM6/UU8
102です、貴重なご意見ありがとうございます
>>103さん
男女関係については彼女が悪いとは思っていません、ただ私に今まで通り接してくるんですよね…;
あんなこと言っておいてよくもいけしゃあしゃあと!て感じです。サークル休むのも手ですね!
>>104さん
正直冷たい態度とりたい気持ちありますwでもサークルの人たち巻き込みたくない気持ちも半々;
普段通りを心がけてますが、、ときには突っぱねてみようかなと思います!
110おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 15:17:49.80 ID:rN/K4YHe
10万円遊行費+肉体
で遊ばれちゃったんだね
111おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 15:37:06.06 ID:qJClfr+5
>>105
というか、電話番号の主は本当に父親で
実家の住所は間違いなく本当なの?
112おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 17:49:30.04 ID:fY4n9YOs
>>105です。
皆さんそれぞれのレスありがとうございます。
今は>>107のレスを参考にさせてもらい、無料の法律相談へ相談したいと思います。

>>111
それは間違いないです。
彼の事を疑う気持ちもあったので、念のためきちんと確認しました。
113おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 18:21:17.07 ID:LLqnVjZT
ウォークマンのケースってスマホとかiphoneのケースで代用できますか
昨日見に行ったらスマホとiphone,ipodのケースしかなくて
ウォークマンのケース売ってなかった

サイドボタンとかあるのでなんか布っぽいの買おうと思ってます
114おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 22:25:33.78 ID:cQtmFfWB
>>113
アマゾンで探せば見つかるよ
115おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 23:01:30.62 ID:w5PvgMrF
>>113
布っぽいのなら100均でもある気がする。参考程度に見てみるのもいいかも。
116おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 01:16:43.77 ID:5WZjQvmQ
去年か一昨年くらいだけど
読むマンガが、ヒストリエとヴィンサガとへうげものとトリコしかなくて
小学校の頃から読んでたジャンプも買うのをやめて
なんかもーマンガも卒業なのかなあ〜と思ってたけど
このところ面白いマンガが次々と始まったり出会ったりして、すごく充実してる
117おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 01:52:43.99 ID:5WZjQvmQ
すんません、誤爆してました
118おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 02:02:05.84 ID:/PpkCTmt
相談というか愚痴というか
ネットなどで知り合った趣味のサークル内でlineを連絡用としてやっていました
もともとそこまで会うものでもなく(会合が半年以上あく)ので
なんというか徐々に熱が覚めてしまい返信が億劫でいわゆる既読無視してしまいました
しかし無視したまま話は進んでいるようで
参加しなくても問題ない現実にさらに冷めアプリから消去してしまいました。
この場合向こうからみた私のIDってどうなってるんでしょうか
あとこれってわりとある行為なのか欝っぽいのか単に私がクズすぎなのかなんなんでしょうか
119おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 02:05:25.07 ID:5WZjQvmQ
>>118
確か、この人は退会しました
みたいな表示が出たと思う
120おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 02:11:12.56 ID:/PpkCTmt
>>119
なるほど、ありがとうございます
グループ内の表示にでるのですかね
lineのゲームアプリでは友人表示があるので消しても変わらないのかなと思いまして
121おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 11:07:58.25 ID:DL8Gdgmy
近所でよく遭遇する変な中年男にからまれて困ってます。こちらは30で男です。
何か言われたので無視しなかった日から、顔を覚えたらしく、遠くから誰かにらんでるなと思えばそいつ。
近づいてきて、すぐそこの交番言って話ししようと言うと、「おーぅ、お前どこの警官?日本人か?」と。
いいから行こうと言うと、「おーぅ行こう行こう」と言いながら反対方向へ。
男だろ?逃げるなと言うと、「お前男か みせてみ」と。
スーパーででくわすと、こちらの前からぶつかりかけるようにして、さっと身を交わすようにすれ違い、
いい加減何の用?と追うと、「近づいてくるな」と逃げていく。
3度ほど店長が警官を呼んでくれた事があるものの、警官は「変だから無視しなさい」と。
家バレしたらマズイなといつもストーカーにでもあってるような状態です。
友人は、何かの障害だろ?ほっときゃそれ以上何もおきんだろと言いますが、どうでしょう?
たしかにDQNとかヤ○ザのような容姿ではないけど、気にするだけ無駄なんでしょうか?
122おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 11:16:43.11 ID:k0/dEsv6
ヘアアイロンって乾いた髪に使うのかそれとも濡れた髪か、
どちらに使うのが正解か分かりません。
ネットで調べても乾いた髪に直接だとダメージが〜濡れてると水分が蒸発してダメージが〜
とどっちつかずで困ってしまいます。
また、洗い流さないトリートメントを付けて行なうと良いとありましたが本当ですか?
123おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 11:54:10.80 ID:Bxe1o80f
美容院だと髪を乾かす前にオイルなりスプレーして、完全に乾かしてから
巻いてくれる。てか濡れていると綺麗にクセが付かないと思う
124おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 14:52:50.99 ID:mZEPYRsT
卒論をやろうやろうと思ってもなかなか手に掛かりません。
そんな時に友人から「やるやる言ってやらないのはクズだな」
とキツイ口調で言われて傷つきました。
自分を責めてる時に言われたから傷ついたのかもしれません。

ちなみに友人は俺の卒論と何も関係ありません。
自分の今の気持ちを書きたいだけで、特に相談してるわけではありません、
というか何を相談していいかわかりません。
125おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 15:12:06.01 ID:gOGBxC2P
書かなきゃいけないんだけど、論文とかって集中できるまでがキツイんだよねぇ

なんで関係ない人にクズ呼ばわりされなきゃいかんの?って思う気持ちも分かるわw
そういうのって、同じ事やってない人に限って軽口でちゃんとやれよって言ってくるから
あんまり真面目に聞かないで流した方がいいよ

まぁ頑張れ
126おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 15:15:19.99 ID:mZEPYRsT
>>125
励ましありがとうございます
少し楽になりました
すぐ真に受けちゃうのが自分の悪い所です
127おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 16:42:26.02 ID:cA9y5biy
>>114-115
サンクス
100均も行ってみる
128おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 17:59:02.38 ID:p+IFWGjQ
オッサンが友達と会話&見送られて電車乗ってきたんだが…
電車乗り込んでから大声で車外のダチとダベるのはまぁいい、すぐ発車するし
酒臭いのもまぁいい、明日は日曜日だし普通普通
だが独り言を大声で言うな、臭い息とのコンボで超ウゼェ
129おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 18:06:36.06 ID:5bOVgi4T
たまに国語教師みたいな人いるね

ある運営会社の仮想通貨携帯で買おうとしたけど何度も強制的に落ちて買えなかったのは逆に良かったけど

その事、入金って表したのがよくなかったよう 金を運営に突っ込む(入れる)のつもりだったんだがイミフって言われてもまあ仕方ないけど前後の文面から推察できるかなと その後触るな扱いされて不愉快
130おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 18:38:22.63 ID:/atk5fVu
毎年この季節は母がキレる。理由は父が全く手伝わないから。
正直オレも父には嫌気が差している。言われなければやらないし、言われているのにすぐ動かない。
いつも母が怒って言うと、「するやんかー」といいながらなかなか動かない。言われないと何もしないことを指摘されるといつも決まって言い訳は「言うたらええやんかー」
学習能力がないのか。どうにかならんのか。
どうも亭主関白を気取っているように感じるが、もはやそんなものは時代遅れ。父の性格や雰囲気にも合わない。
もう少し母のために動けるような人になってほしい。
131おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 21:33:17.35 ID:lGq9LpFY
交番の対応ってこんなものですか?

職場で貰った花束を、交番で引き取って貰えないかと持っていきましたが、断られました。

なぜ交番に持っていったかというと、バスで遠距離にある実家に帰省するのに、荷物になるからでした。
捨てるのも忍びないので、駅近の交番に、上記の理由を話しましたが、「花瓶がないから」と結局断られてしまいました。


交番の対応とは関係ありませんので省きますが、職場で花束を受け取らない。職場の人にあげるという、手段はとれない事情がありました。

ごみ収集場ではないので、交番の対応が間違っていたとは思いませんが、他人事だと思って笑われたり、ぞろぞろ奥から警察官が出てきたり…
正直がっかりしたのですが、交番の対応とはこんなものなのでしょうか?
132おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 21:38:27.00 ID:HFD1QBqR
生きていくことに希望が持てません。
何も夢も目的もないし将来生きていくのに必要なお金もないし稼ぎ出す自信もありません。
遅かれ早かれ行き詰るし息詰まると思います。
どうしたら良いのでしょうか?
133おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 21:42:59.80 ID:5WZjQvmQ
>>131
うん
134おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 21:43:52.01 ID:KW2+qzJh
>>131
職場ということは社会人でしょうが
公務員は金品の受け取りは出来ない
交番はゴミ捨て場で無い
社会常識もなくがっかりです
135おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 22:14:16.28 ID:S5vC3VoF
家族関係が苦痛です。

弟は元々同居している父方の祖父母に甘やかされて育った、典型的末っ子タイプ。
思春期に入り外でも色々あるのか、機嫌が悪いと私に暴言を吐いてきます。
○○までの行き方を弟が母と話しているときに「○○はこう行った方が安いよ」と口を挟むと「うるさい黙れブス」、でかけるから夕食はいらないと母に伝えていると「うっとうしいからそのまま帰ってくるなクズ」、
挙句には「生きてる価値なし」と言われ泣いてしまったこともあります。

母は母で暴言を目の当たりにしても「こーら」くらいで済ませ、訴えても「私だって暴言吐かれるし」とスルー。
二人になると「弟にあんなことを言われた」「父親がどんくさい」「祖母がうざい、ムカツク」と延々愚痴を聞かされます。
しかも家の事情で進路を泣く泣く大学から専門学校に変えた私に、「どうせ大学は合格できそうにもなかったしねwww」「受けてみて合格できたらいく?お金ないから無理だけどwww」と笑って茶化してきます。
服や靴を買おうとするときも「それどこに履いていくの?友達もいないのに?」「デブだから入らないww似合わないwww」と笑われます。
家事を手伝おうとすると手際が悪い大雑把だとぐちぐち、手出ししないと何もしないグズ、私は小6で家事はできたと罵られ、精神的にきついです。
口答えしようものなら2倍か3倍で返され、「私に逆らおうと思う方が悪い」と言われます。

就職したら疎遠になろうと決意しています(進学してからの一人暮らしは家事もできないくせにと許可が下りない)が、あと3年も罵られバカにされて生活すると考えるとぞっとします…。
136おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 22:17:28.48 ID:5hiG/Xug
「私」は誰?
137おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 22:22:32.73 ID:lGq9LpFY
>>133
>>134

受け取って貰えないものなのですね。

飾って頂けますか?という体で打診したのですが、やはり迷惑だったんですね。
交番に過度な期待をしていたようです。

以後、改めます。
138おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 23:01:38.11 ID:Bxe1o80f
>>135
もう就職したら?
139おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 23:09:07.99 ID:5WZjQvmQ
>>137
あなたが『荷物になるから邪魔』と思ってるものは
他人にとっても荷物になるから邪魔なんだろうなくらいに思ったらいい
140おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 23:12:45.56 ID:ICnzMXC2
警察24時にでてきたら変人として放送されるレベルw
141おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 23:22:55.46 ID:1lpOpc5V
上司がコロコロ言うこと変えるから意味わからん
繁忙期に1日だけどうしても休みたくて上司に相談したら、あっさりOKしてくれて有給を使えば必ず休みがとれるからそうしろとアドバイスをもらった
それで上に有給申請書類を出して、上司にシフトも有給の休み希望で出して休みが確定
そして暫くしてその有給が間近に迫った頃に、上司がその有給を有給ではない普通の休みにしろと言ってきた
もう上に申請して多分受理されてるから無理ですと言ったら、繁忙期に有給使うなんて怒られるよ知らないからと言われた
自分で勧めたくせに全く意味がわからん 腹立つわ
142おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 00:44:13.68 ID:aANsk+Y4
>>136
母じゃないの?
>"母に"「私は小6で家事はできた」と罵られ、精神的にきついです。
143おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 01:18:28.37 ID:hY2LwWus
>「どうせ大学は合格できそうにもなかったしねwww」「受けてみて合格できたらいく?
>お金ないから無理だけどwww」と笑って茶化してきます。
>服や靴を買おうとするときも「それどこに履いていくの?友達もいないのに?」
>「デブだから入らないww似合わないwww」と笑われます。
じゃあこれも全部母なんだw
母すごいねw
144おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 04:35:10.24 ID:O4YNXriu
アパートの駐輪場に置く自転車に、時々いたずらされます。
犯人はアパートの住民かどうかわかりませんが、まずは管理人にいうべきでしょうか?
145おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 09:34:57.77 ID:QL6lTe6/
>>121ですが、スルーされる=スルーしとけばいい程度の話って解釈でいいのでしょうか
なら少し気が楽にはなれそうな気もしますが・・・。
146おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 09:52:55.34 ID:+43LNOxO
>>145
警察に通報したと本人にはっきり言ったのですか?病気の方は入院を嫌がるので通報を嫌いますよ。
後はここで聞いて下さい

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ147
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387789061/
147おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 10:15:06.81 ID:9D/yPmVx
当時付き合ってた彼氏に浮気され、浮気相手との将来計画を生々しく聞かされた後こっぴどく振られた。
それから6年後...彼の将来計画ではその3年前に結婚してるって話だったんだけど、障害者入所施設から自立しようとしてる最中だったっぽい。
障害者入所施設の仕組みがいまいちよく分からないのだけど、一度入ったらなかなか出れなくて、結婚もそう簡単に出来ないのかなーと思った。
ふとニュースで見た名前がその彼と同じで、思い立って調べたらこうなった。
彼の事は未だにトラウマ。彼と同じ障害持ちの人がいると、苦い想いが蘇ってくる。
彼の周りも、彼が障害者だからお金を騙し取られようが、精神的に傷つけられようが許せってスタンスだったなー。
そんな愚痴。
148おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 10:26:22.68 ID:QL6lTe6/
>>146
警察に通報したと言ったら、「お前は警官か?何人?日本人じゃないだろ」と言われましたが、
やはり病気の人間なんですね。
149おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 10:30:48.24 ID:ROhpoHPJ
寝不足だしその会社の落ち度のせいでイライラしてるのに
電話で出たオペレーターの男がマニュアル通りしか話せないダメなやつでイライラした
マニュアル外のことを聞くとパニクってちょっとどもりながら話すし
マニュアルの内容喋るときだけは無駄に得意気で余計腹立つし
ムカついてキツイ口調になってしまった
そいつじゃ話にならないと思って違う部署にかけ直したら
今日すでに電話いただいてますねみたいなことを言われて
確認して電話するってことになって、かかってきたけど
会社側のミスなのに嫌嫌対応するような感じで
もしや迷惑クレーマー的な扱いされてる?って感じで腹立った
バイトでもマニュアル以外まともに喋れないようなやつを雇うなよと思った
150おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 13:17:04.18 ID:U4lfPbky
>>124
私も学生の時そうだったけど、やらなきゃやらなきゃと考えながら
何もやってない時間がいちばん苦しかった。
だからってお尻に火がつかないとできない性格は10年たっても変わらん。
151おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 14:15:56.57 ID:XiF7zGIP
将来的に一人暮らしをしたいんだけど
父が単身赴任中で現在、母と父方の姑と私で三人で暮らしてます。
私が一人暮らしをすると母と祖母の二人暮らしになるので
母は絶対にしないでほしいと言うのですが、皆さんはどう思いますか?
ちなみに母は祖母に昔いびられたせいでめちゃくちゃ嫌ってます。
どうしても一人暮らししないといけない理由はないのですが
ただ単に自立したいなあという気持ちと一人暮らしを経験したいのです。
152おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 16:38:33.94 ID:h4Fhnz6o
そりゃあそんな奴と二人きりなんて嫌でしょうよ。
祖母が亡くなるか、祖母を施設に預けるかしてから一人暮らししても良いのではないでしょうか。
母親のことを考えるなら。
153おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 18:36:19.10 ID:0awLDT8D
相談させてください。
1ヶ月前に、アパートの前にいた野良猫に数回ほど餌をあげたら、
それから頻繁に家の前をうろつくようになってしまいました。私のことを見つけると走ってきて鳴きます。
ペット不可アパートで猫に居着かれたらヤバイと思い、餌をやらずに逃げるんですが、
出かけるときに見つかると歩く先どこまでもついてくるし、家に入るときに見つかると、扉の前でずっと大声で鳴いてます。
それで結局、私が耐えられなくなってしまい見つかる度に餌をあげてしまっているような状況です。
アパートの他の住人 (私とは顔見知り) に向かって鳴いてる姿も見たことがあり、相当まずいことをしてしまったと感じています・・。

この猫が家の前に来なくなるか、私に餌をねだらなくなるようにするためには、どうしたらいいんでしょうか?
鳴かれても、ひたすら放置でいいんですかね・・・
自業自得なんですけど、猫に見つからないか怯える日々で、参ってます。軽い気持ちで餌なんてあげなきゃよかった
154おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 18:42:34.73 ID:2sdr7519
水ぶっかけると良い。ネコには悪い人間と良い人間の二種類しかない。

バケツとは言わないし、命中させなくてもいい。攻撃である事が伝われば良い。
155おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 19:03:52.69 ID:RaTZVaDl
辛いけどね、仕方ない
156おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 19:37:52.03 ID:qaKUccwo
>>153
餌付け乙
157おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 20:47:53.58 ID:TLMrRX+x
>>153
猫が嫌う匂いをだす粉とかホムセンに売ってるよ。
猫を殺すようなものじゃないから使ってみたら。
158おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 22:15:11.90 ID:p7e6fZ2l
保健所に引き取ってもらったら
159おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 22:43:26.20 ID:Hc4w6WiO
仕事帰りに居酒屋で飲んでたら、子供が店内を走り回ってて驚愕。

危ないから注意しようとしたら親も皆金髪で喋り方も雑でびっくりして話しかけることもできず、子供の名前も壺でしか聞いたことのないようなのばかり。

世の中、本当にそういう人達が存在するってことにびっくりしたわ。
160おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 23:15:44.92 ID:8Czh5Olc
母親に関する相談です。

私の母親は昔からダラ奥?というか、家事をしない人でした。
家事を放り出して趣味に出かけていく人で、家族が叱っても改善されず、半ばあきらめていました。
一人っ子の私が進学のため家を出て、なかなか実家に帰らなくなると様子がおかしくなり、
家事をますますしなくなりました。
それどころか、いま年末のために帰省して分かったのですが、
ここ数カ月は家からほぼ全く出ておらず、風呂や歯磨きも何カ月もしていないようなのです。

これは鬱ではないのかと思っています。しかし、母親は病院が大嫌いで、
そもそも現在は非常に不潔で外に出たら浮浪者と間違えられそうです。
いったいどうすればいいか分からず途方に暮れています。
無理やりにでも病院に連れて行った方がよいのでしょうか。
161おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 23:21:19.78 ID:0awLDT8D
>>153ですレスありがとうございました。
とりあえず次きたら水ぶっかけてみます・・・。
162おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 23:46:58.56 ID:+37f+cfI
>>161
こんな真冬に水はさすがに…ずぶ濡れになったら乾いて暖まるまでに一晩以上かかってしまう
そのまま死んでしまうかもしれない
大きな音で脅かすとか、せめて何かほかの事にしてあげてよ
何したって許し難いほど残酷すぎるけど、水ぶっかけはいくらなんでも。
163おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 23:56:03.67 ID:Rrj9Kuom
バカかよこいつ
なんで水ぶっかけを選ぶんだ?
164おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 00:32:30.47 ID:B+3muxZs
攻撃である事が伝われば良い、って部分が読めないのかい?お二人さん。
165おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 00:33:05.37 ID:4p6GuhbL
彼氏に対する愚痴です。

正月に彼氏(婚約者)の先輩が女房子供つれて帰ってくる。

彼がその先輩を結婚式に招待したので、
自分も一緒に食事をして欲しいというのだけど
自分はその先輩となんら親しくない。
お嫁さんとも知り合いでもない。

むしろその先輩の事はあまり好きじゃない。
何よりむかつくのは、集合場所に赤ん坊連れてくること。
何が嬉しくて他人の子供の機嫌を取らなきゃいけないのさ。

自分が先輩と仲が良いからって、
私にまで仲良くすることを押し付けるな!!
結婚式に招待するからといって、家族ぐるみの付き合いをする事とは別だと思う・・・
166おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 00:37:38.63 ID:G0BiEfo+
>>164
本人が水ぶっかけを選んだのが読めなかったのかい?
167おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 00:39:45.48 ID:MeW3hjrN
>>164
猫にかからない様に水をぶっかけて攻撃であることがわかる様にってできるかねぇ?
無理だと思うよ。
168おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 00:49:15.97 ID:Xa/lbUdZ
>>165
結婚したらそういうのは避けられないよ
嫌だったら、自分と同じような考えの人と結婚するしかない
169おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 00:52:13.25 ID:7JZqJ/cX
スレチ&グロ画像ですみません


高校生の時に小指の爪以下しかなかったので、放置してたのですが、半年前ふと足裏を見たらこんなに大きくなっていたのでびっくりしたので、
医者にもらった薬(オキサロール)を塗っていたのですが、全く治らないどころか、写真のような大きさまで段々大きくなり、今現在では中指の側面にまで転移してしまっているのですが、

これの病名と治療法がわかる方はいらっしゃいませんか?
または、このスレなら分かるかも、でも構いません
とても不安なのでどなたかわかる方か居ましたら早急にお願い致します。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4e_8FQw.jpg
170おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 01:03:42.57 ID:4p6GuhbL
>>161
横レスですが、水のスプレーでも良いですよ
100均で打ってるやつ
最善策は引越しですが

>>168
そうですか・・・
先輩のお嫁さんも、夜に1歳児連れてくるとか何を考えているのでしょうかね
タバコの煙が充満しそうな環境の店で、馬鹿かと思います、独身時代とは違うのに
ただ笑って食事している事にします
171おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 01:49:25.02 ID:9h1Im0SV
>>169
グロ嫌いだから画像見ないけど
病院で検査したの?
不安なら自分が納得する医者を見つけた方がいいよ
病気を放置したら手遅れになる
172おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 10:39:31.74 ID:P0kQCu4O
>>169
オキサロールで一ヶ月で改善しないならクスリの変更必要
大学病院など大き目の専門病院で一度受診をお勧めします
おだいじに
173おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 12:19:26.39 ID:9anWwENd
部屋寒いし大丈夫だろうど牛乳2日出しっぱにしたら腐ってた
晦日に腐った牛乳飲んじまうとは…
174おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 13:37:31.22 ID:nxF+EnKh
私は友達はどちらかというと少ない人と親密にという付き合い方をします。
それとは逆に広い交友関係のある友達がいるのですが、最近友達として釣り合わないなと感じてきました。
よく約束を平気で忘れたりします。例えばその友達が旅行に行くというので、何か買ってくるねと言われましたが結局なく、
それ自体は全く問題ないのですが、後日他の友達にお土産を渡した話をされ自分は大勢いるうちの一人に過ぎないと知りました。
所詮友達関係なのに私が期待しすぎているだけでしょうか?
175おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 14:12:15.96 ID:Jwl3vkx/
愚痴

お年玉は生まれたばかりの乳児にもあげるものなんだろうか
その家庭に従うべきだとは思うのだけれど、
いくらなんでも1万はないわー俺が欲しいわー
176おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 14:17:17.33 ID:f3eibP4e
ない
177おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 14:39:06.62 ID:pBqpZ8lG
>>175
>その家庭に従うべきだとは思うのだけれど、

えっ
乳幼児にお年玉よこせって要求されるの?
お年玉は自分から要求するものじゃないだろw
178おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 14:47:25.30 ID:Zqwvk/zO
>>174
残念だけどその人にとってはあなたは特別な友達ではないみたいね
179おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 14:49:08.31 ID:Zqwvk/zO
>>175
お年玉要求とかないわー
金額指定もないわー
乳児に1万もないわー
180おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 15:36:30.95 ID:5EddmD+y
前のスレで姉と住むのに苦痛を感じているということを書いたものです。
あれ以来、姉に交渉しましたが現状は解決しておりません。
親に散らかす人と住むのはいやだといったのにもかかわらず、我慢しろとのこと。
自分のテリトリーが汚されるのは我慢なりません。
姉の行動を具体的に書くと
食べ終わった食器は水もつけずに放置、使い終わった生理用品トイレに放置、洗濯しない、共有のリビング散らかす、ホコリがあっても気にしない、食べ物を食べるところで化粧と髪をとかす…です。
そこで今日親に再び交渉してみることにしました。
私は大学生なので、実家から通うと。今二人で住んでいるのは姉と私の仕事と学校が30分圏内にあるからです。
つづきます
181おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 15:41:12.68 ID:5EddmD+y
そこで、私が実家から通うとなると電車や車でも一時間はかかります。なので必然的に姉は一人暮らしをするしかないので…しかも実家の父親がかなりの過干渉なので、絶対姉はこちらにこないです。
一番いいのはお互いに一人暮らしをすることなんですが…。
姉と両親をどう説得すればこの現状は解決できるでしょうか。
二人暮らしだと男友達もよべないし、実家だと深夜に帰ることも怒られるので、バイトもできないので…。
182おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 16:33:07.74 ID:BM6/Aqr0
母が少しだけKYかもしれない。
母は子供大好きだけど父は対照的にドライ。例えば○○(弟の名前)はスーパードライが好きなんだって〜。とか
本当にどうでもいいことを話すと父は聞き流したりするんだけど母は、ねえ?と追及したりする
すると父は「息子の好きなビールの銘柄とか興味がない」と返す。私もそう思う
弟の好きなビールの銘柄を聞かされてもフーンとしかない
自分の子供のことだから何にでも興味があるでしょ?風というかなんというか。
そういう自分の身内のどうでもいいことばっかり話すのがちょっとうざい。
私も弟とか妹とかのことはそんなに興味がないからちょっとしたことを一から十話されてもどうでもいいんだけどまあ普通に聞いてる。
父は割とせっかちでドライだからちょっとイラついてる感じがしてそれを見るのがヒヤヒヤする。
後マジレスしすぎなところもあって
テレビで漁を体験!とかいう番組でとれたてのウニを食べてるのを見てて
皆でおいしそ〜ってなってるのに母が「でも衛生面はどうなの?大丈夫なの?」としつこく言う。
これもうざいんだけど私はいいとして父がうざそうに「どうでもいい」と返すのを見ててまたヒヤヒヤする。
凄く伝えにくいんだけど母が悪いとかじゃないと思うけど
父がうざそうにしてるな〜とか見て分かってそれに対して母は冷たいな〜と思ってるのが分かるんです。
現在10年程、父が単身赴任してて定年で後数年程で家に帰ってきた頃には二人っきりで過ごさないと駄目なのに大丈夫かな?と心配です。
取り立てて責めたいとこじゃないんですが温度差が違うのを分かってほしいな〜と思うところがあります。
最近、妹の子供が生まれて確かに私も可愛いと思うんですが四六時中孫の話をしてて長袖着てるよ〜見てみて〜とか
今日と昨日で顔が違うとかそういう話ばっかりしてきてちょっとうんざりしてるんです。
後、妹の旦那さんが外人なのでそれも気に入ったらしく旦那の話もよくしていて(まつ毛も金髪!さわやか〜等々)
それも父にとってはうざいだろうなと思ってます。私もちょっとうざいので。
客観的に見て母はちょっとKYですか?支離滅裂な文章なのですがレスくれたらうれしいです。
183おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 16:39:47.82 ID:BM6/Aqr0
立て続けにすいません。
父はそんなに子供に興味がある人じゃないでしょ?と思うので
いちいちどうでもいいことばかり言ってフーンって返されるのが分かるんだから
言わなかったらいいのにと思ってるってことです。
もちろん就職した!妊娠した!とかなると喜んでくれる父です。
184おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 16:41:30.19 ID:Zqwvk/zO
>>180が実家から通えば解決
1時間かけて大学通ってるやつなんて普通にいるだろ
185おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 16:52:21.45 ID:daDR8UNV
愚痴

年末年始は一家揃って予定がない。
で、母が「三食ご飯作らなきゃいけないから、お母さんが一番大変だわ」と言ってた。
でもさ一食は出前でお寿司とるし、私は毎朝食は自分で作ってる。それ無視ですか。そうですか。
どうせ予定があって出ていく人がいても、四人分作るのも三人分作るのも一緒だとか、ふらふら出かけていってみっともない、と愚痴の言い方が変わるだけなのに。罪悪感を抱き「私が出かければ母の負担が少しでも減るかも」と、考えてしまう自分への愚痴。
186おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 17:18:32.95 ID:6/wqqgg/
>>183
お母さんは色々話したいんでしょ
外で他人にそれならうざいかもしれないけど、家族だったらKYとは思わない
ただ性格が違うだけとしか。定年後の心配もいらないと思うよ
187おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 18:17:34.74 ID:d3MGcrLK
>>185
つくるのは朝食だけ?洗濯は?掃除は?生活費は誰がまかなってんの?
そのくらいの愚痴許してやれよ
それも許せないなら自立しろ
188おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 19:27:28.52 ID:BM6/Aqr0
>>186
レスありがとうございます。
私は内心ちょっとうざいなって思うんですが全然苦痛とかではないので
普通に接せるんですが父の場合どうかな?と思いまして…。
心配ない感じですかね。
189おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 22:02:38.21 ID:1ftVbWdX
愚痴兼相談…
私は学生で、最近早い安い系の飲食店でバイトを始めた
が、そこの正社員の仕事の教え方が怖過ぎる
些細なミスしたり分からないことがあったりするとすぐに「ふざけてんの?」と言う。
今日は厨房で食器を置く場所を間違えてしまったら、もちろん間違えた私が悪いんだけど
「ここに置いたら他の人の迷惑でしょ?君は人のこと考えないの?どんだけ自己中なんだよ」
と性格まで否定するような言い方をされた
以前仕事中裏に呼び出されて「君の仕事ぶりを見ているとムカつく」「君は根本的に酷過ぎる」
と言われたこともある
私が物覚え悪すぎるだけかとも思ったんだけど私と同時期に入った子に対しても「ふざけてんの?」を連発
その子が分からないことがあって少しの間手を止めてしまったら「サボらないでくれる?」って言われてた

この社員だけじゃなくて他の社員やバイトのベテラン組もトゲがある言い方をする人が多くて、
日誌に書かれている連絡事項もたまに「〜なことくらい理解出来ますよね?」とか
「このくらいのことは子供でも出来ます」っていうような書き方の時があって、なんか嫌だ
近隣店舗に応援に行った時は「〜が出来ない人は減給です。誰でも出来ることですから」って貼り紙があったし…

明日もバイトだと思うと怖くて泣きたくなるし、なんだか食欲まで無くなってきた
私はそこまでバイト経験豊富じゃないから分からないんだけど、バイトってどこもこんなもの?
それともこの会社がおかしいだけ?
190おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 23:22:09.77 ID:ZS4UGmcT
>>189
そんなクソみたいなとこ速攻で辞めたほうがいいよ。
もっとマシなところはいくらでもある。
191おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 23:46:51.87 ID:qM2JSssd
>>189
辞めた方がいい
そのうち精神的にやばくなって学校すら行けなくなると思う
192おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 01:01:32.07 ID:n35KsUBi
>>189
どう考えてもその会社がおかしいだけ
ブラックもブラックだろそれ
学生ならもっと良いバイト先が見つかる
だからとっとと辞めちまえ
辞める時にも文句言ってくるだろうけど気にするな
辞めたらそいつとの縁は切れるんだ
193おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 01:09:05.04 ID:xDvpCRpV
大切にしていたステンレスボトルを勝手に使われました
いつもはお茶専用だったのにコーヒーを入れられて…
匂いはとれないから弁償してもらうべきですよね?
家族から使われました
194おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 01:22:43.27 ID:0iUAuFOB
>>189
辞めた方がいい
多分誰かが最初に上の人にされたり言われて嫌なことを
そのまま誰かにしてストレス解消するという最悪な体質
学生さんは勉強が本分なんだから、そんな酷いバイトに消耗してちゃダメだよ
195おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 02:39:09.11 ID:T1/kXtTJ
>>189
学生バイトなんだからもっと気楽に働けるところがいいよ
手を抜くとかサボるとかの意味じゃなくて、楽しいところで働いたらいい思い出にもなる
あなたは真面目そうだからどこでも働けるよ
マジでバイト先変えるべき
せっかく若いだろうにそんなところで働いたらもったいない
196おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 02:57:19.30 ID:T7ODapx+
バイトなんていくらでもあるから早くやめたほうがいい
何を言われても無視して辞めなー
197おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 03:23:03.96 ID:0iUAuFOB
連投ごめん
もしバイト先が学校からの紹介だったら報告した方がいいよ
198おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 03:23:18.37 ID:6l3rxva9
自分の親父がキチ○イ

今は大学生で離れて暮らしているからなんともないけど
実家で暮らしていた時、
親父が「学校は勉強する場所だ。友達を作る場所じゃない!!」
と突然言い出して耳を疑った
これだけ聞いたら、勉強せず友達と遊び呆けている子どもへの説教に見えるが
別に自分は人並みに友達と遊び、
その後はちゃんと勉強するという一般的よりちょっとは真面目な子どもだった

親父は何の脈絡もなく突拍子のないことを言ったりしていた
例えば真面目に勉強している最中なのに、
「ちゃんと勉強しないといいところに勤めれないんだぞ!」「…今勉強してるんだけど?」「例えばの話だ」とか

あとは大学へ実家から通っていた時、
「もう友達と遊ぶな」「社会人(高卒の高校からの友達)と大学生では価値観が違う」とか言われたり、
久しぶりに会った友達と昼間にカラオケに行った時は出かけて1時間後に用事もないのに「もう帰ってこい」という電話、
高校の同窓会での飲み会では開始2時間後に(下宿先に帰るのに1時間弱かかるのに。会に1時間もいれない計算になるのに)「もう家に帰ったか」というメール

そして親父は母親に対しても、
「もうあの人(母親の学生時代の女友達)とはもう関わるな」「(年賀状を出そうとしている母親に対して)そんなもの出さなくていい」
「こんなもの送ってくるなんて、なんか裏があるんじゃないか?(ネット上で再開した母親の女友達から趣味で作っているらしい小物が送られてきた時)」とか言い放っていた
※ちなみに父親はこれら母親の女友達と直接会ったことすらない


ここまで来ると親父交遊関係にトラウマがあったのかと疑ったが、
親父は大学時代の先輩と今でも仲が良く、
「あの先輩になら騙されてもいい」とまで言い、どう考えてもネズミ講だろという代物を買わされていた

自分はまだ大学生だし正月は仕方がないから帰るけど、
遠くに就職して実家には帰らないようにしたい
199追記:2013/12/31(火) 03:39:04.13 ID:6l3rxva9
でも、就職だが、
父親は自分が言ったことを忘れたり、コロコロ発言をかえるから、
就活でももめそうで怖い

「いいとこに勤めろ」と言っていたから、
私「本社が東京にあるとこを受けようと思う。やりたいことができる会社だし」「別にやりたいことなんてしなくていい。いいとこじゃなくていいじゃないか」

「県外に出て働く?やりたいなら好きなようにやればいいんじゃないか」→「実家から通うのが一番いい」

前違うこと言ってたじゃん、と言っても大抵忘れていて、
「そんなこと言っていない」と怒られる


しかし、以前の発言を真に受けた自分はもう県外で就活してる
今さら発言をかえられても、もう後戻りは出来ないのだよさようなら


以上、ただの愚痴だからごちゃごちゃな吐き出しに他なりません
200おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 05:33:50.80 ID:1PpP8C2F
ちょっとでも気に入らないことがあるとキレて怒鳴り散らす同期がウザい
誰かが発注作業に入るとその間の作業が自分に回ってくるってだけでブチギレるから手に負えない
しかもマシンガントークで反論しようがない、反論しても逆ギレでどうしようもない('A`)

上司がいないところではやらないあたり、微妙に悪知恵働く頭はあるんだなと思ったが
パートさんたちがいるところで普通にやらかすようになったのでこのまま自爆待ちすべきか…
でもいつも当たり散らされる私のストレスが限界だ
他人がやったことでもなぜか私に文句言ってくるから
だんだん相手すんのもアホらしくなってあーはいはいで流してるんだけど、
反撃しないから余計つけあがってんのかなめんどくさい('A`)
知人に相談したら、とにかく自分第一で他人に対する想像力が働いてない感じだから、その人発達障害かもよって言われたがどうしろと…
201おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 06:53:36.26 ID:FnjJsx0A
そういう奴にはいっぺんこちらからブチ切れてやったほうがいいよ
てえめいいかげんにしろ殺すぞ
くらい言ってやれ
202おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 08:50:07.35 ID:hmGZ5HZj
>>193
漂白剤につけたら匂い取れるんじゃないか
203おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 10:03:08.89 ID:w0vCBjvA
愚痴というか
突然の用事で新幹線を初めて利用することになって、予約受付の所に行ったのですが
透明のドアが開いてなお受付まで10メートルぐらいあって長いなと感じたのですが
どう考えても受付の人かなと思った受付の女の人、二人が明らかにこっちを見てると思ったのに近づいてくる私をガン見しながらも「いらっしゃいませ」1つ言わないので
「あれ?ここ違うのかな?」(新幹線、予約受付でしたが^^:)と思って端のほうにいる男の人のほうに予約の件を言いに言ったのですが
(その間、当然のように受付の女の人二人の目線、というか姿勢すらはこっちを追尾^^;;;;;)
「受付はあちらです^^;」と言われたのでやはりそっちに言ってさも当たり前のように「新幹線の予約で^^::::::」
と言ったのですが、やはりいらっしゃいませ1ついえないしそれどころか受付の癖に入ってからずっと怪訝な顔すらされ続けたままだったのですが

何がおかしかったのでしょうか?^^;新幹線の受付っていらっしゃいませを言わないが標準ですかね?
それとも私がおかしかったのか分からないですけど
204おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 10:13:02.09 ID:IwdgBmdy
気持ち悪い文章
見た目も(
205おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 10:21:28.23 ID:tsBUkbeB
予定時間1時間も前倒しでやってきやがったよ
しかも連絡もなしってウチはどんだけ舐められてんの
飯タカリにきやがってほんとにむかつくわ
さっさと帰れよ糞禿
206おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 10:31:30.42 ID:Sr8tnzbJ
骨折で整復治療の時に制服ブレザーを裂かれたのだが、この場合、病院にブレザー代を返金、または治療代と相殺を相談ってできるかな?

これって治療後すぐか翌日から学校へ登校だったら着ていく制服がなくて困った状態だし。本当はケガした当日〜数日以内に思いつけばよかったのだが。

来月頭にやっとギプスがとれるようだが、体育はまだ不参加の方がいいか?満足に骨折したところが稼働するのにあと半年近くかかるみたい。ちょっと強く動かすと激痛だが、体育の評定も気になるので。
207おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 10:34:50.02 ID:w0vCBjvA
>>204
イケメンだしグロメンでもちゃんとした対応しないといけないでしょ
死ねよスレ嵐のゴミクズ
208おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 10:40:26.35 ID:IwdgBmdy
ほらね
私が言った通りの人物
209おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 11:08:11.27 ID:w0vCBjvA
>>208
ほらね?
あなたが何を言ったって????????????
スレ荒すの止めてくれませんかね?社会不適合者さん
210おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 11:09:06.39 ID:IwdgBmdy
ID:w0vCBjvAの一連の書き込みこそが
荒らしにふさわしい
211おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 11:27:46.02 ID:rM4JEgzd
キチ○イ同士仲良くやれよ
212おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 11:29:47.22 ID:lyl2xs1e
どっちもNGしとこ
213おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 11:51:08.04 ID:h6EVL7vr
>>206
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128962787

できるかな?とダメ元で尋ねてみる分には個人の判断だと思うけど
切る時に承諾を取ったかどうかは水掛け論になるのでは?

体育がいつから出来るのかは主治医と相談。
評定に関しては診断書を提出して担任と相談。
214おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 11:52:51.85 ID:UtuoZEjA
>>211
>>212
お、ID替えて両方をキチガイ認定か

何が君をそんなに怒らしたのかね^^;
そんなんでファ病起こすなんて生きてて辛いだろ^^;
215おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 11:53:53.84 ID:IwdgBmdy
私じゃないよ
216おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 12:06:00.59 ID:QDq1sNp9
愚痴 がっかりだよ〜!!
217おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 13:29:55.72 ID:0iUAuFOB
>>203
あの手の窓口で入った途端に「いらっしゃいませ」はあまり言わないと思う
言うとしたら扉の近くにいる案内の人かな
それが失礼とか客商売を舐めているというわけではなく、そういうもの
あと、人と関わるのが苦手だったら(私がそうだw)
ネット予約・券売機で発券がお勧め

あと顔文字をやめる・sageとメール欄に書くのは基本
「半年ROMれ」というのはそのスレごとの雰囲気やルールを学べという意味もあるからね
218おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 14:00:51.07 ID:/JE0x2Gx
兄弟の結婚相手が在日とか帰化人ではないか調べたいけど探偵事務所で
調べられるものですか?
219おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 15:07:21.71 ID:er1yn8wm
夫が飲食店やってるんだけど、定休日の夕飯は義兄家族も店に来て一緒に食べる。
その時夕飯作るのは夫で、夕方から準備して料理完成、配膳出来た頃に義兄家族が来て食べて帰る。
これって夫が料理人だからしょうがないこと?
せめて手伝うとかしろよって思うんだけど違うのかな?
夫も軽く愚痴ってはいるけどなんだかリクエスト通りに作ってるし。
今日のお年取りももちろん夫の料理。
朝から店で準備してる。
義兄家族はどっか出掛けてまた出来た頃に来るんだろうなぁ…ムカつく
たまには家族団欒で過ごしてみたい。
220おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 15:28:53.29 ID:llUsPDHC
>>219
それをそのまま旦那に言って
旦那から義兄に言って貰えば?
221おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 15:32:01.54 ID:Szu3tigP
会社を退職し今、就活中の派遣の20なんですが
父から、からかうように結婚しろと言われるのが苦痛でたまりせん
何の未来もないから結婚に逃げろに聞こえるんです
たった一言言われるだけで号泣してしまうぐらいです(1人きりで
彼氏もいないし、さっき従兄弟の赤ちゃんを可愛がってたら
お前も夫なしで生めば?とからかわれ凄く悲しくなってしまいました
私が就職すればすむ話なのですが自分のメンタルの弱さが心配です。
客観的に見てメンタル弱すぎですか?
222おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 16:09:22.59 ID:hmGZ5HZj
>>221
弱いと思う
傷つき過ぎって意味でもだけど
それ以上に親に面と向かって抗議できないところが
223おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 16:50:30.93 ID:oKER1L1K
>>221
家族でそれなら 社会に出たら苦労するよ
224おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 17:16:42.50 ID:h53AoyB4
>何の未来もないから結婚に逃げろに聞こえるんです
当たってるように見えるんだが、それが苦痛なのか?
現実とあるべき目標の落差をいますぐ実力で埋めることが出来ないのなら、現実まで落ちろよ。
そのうち理想に手が届くだなんて甘い事言うんじゃないぞ。

結婚が本当に逃げになるのかどうかはまた別の問題な。何でもどこでも戦えるから。
225おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 17:28:25.13 ID:Sr8tnzbJ
>>213
返信ありがとうございます。

読ませていただいたシーンそっくりで服を切られるのを酷く嫌がる→看護師が服をはだこうとしたら手首に激痛で泣きわめいて、はっきり裂いていいと言った記憶はないし、意思を伝える余裕もなかったです。それで看護師も致し方なくブレザーを裂いたと思います。

今度、病院で軽く聞きいい返事がなければ素直に諦めます。
226おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 17:48:51.64 ID:7HhPMyyQ
>>221
まあ20にもなって親にも反抗出来ないって点がメンタル弱いっちゃ弱いけど、
それ以前にあんたの親父さんのほうがもっと非常識だな。
今時結婚を娘に強要するなんていつの時代のジジイだよww
そんな昭和ジジイは無視すればいいと思うよ。
あんたは全く悪くない。
それと、このスレは>>222>>223>>224のような冷たい口調の奴が多いけど気にすんな。ネットでしかいきがれない馬鹿な奴らだから。俺みたいな優しい人間ばっかりだったら世の中上手く行くのに。
227おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 17:52:20.68 ID:g+A2GQ4I
>>221
そんなに傷つきやすくじめじめした性格だから、親父もいじりがいがあるんだろうな
「おまんこしろおまんこしろってしつけーんだよエロ親父」と
無表情で言えるようになれば大丈夫です。ともかく最低の父親。
228おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 18:03:07.25 ID:Szu3tigP
221です。
たくさんレスありがとうございます
ただ単に傷つきやすいだけって分かって逆に良かったです
そんなに酷いことを言われてるわけじゃなかったんですね
224さん確かにその通りでした笑
アドバイスありがとうございました
229おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 18:13:12.98 ID:hmGZ5HZj
案外ほんとに孫欲しがってたりして
230おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 18:39:58.79 ID:T7ODapx+
そういうのに限って彼氏を作ると機嫌が悪くなりそうw
そんであいつは駄目だとか文句ばっかり
231おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 18:46:44.97 ID:pQh6a6HP
>>207
鉄道は私鉄でもJRでも酷い対応のやつが多いから
あんまり期待しないようにすることだよ。
連中にホテルコンシェルジュのようなお客対応はまずできない。
定期的に鉄道職員が酔客JJIに殴られてんでしょ。
殴るのはよくないが、私鉄JR職員は
自分とこのサービスろくに知らないし、タメグチのやつ多いよ。
芸能人すらTVで愚痴っていたよ。5000円余分に取られたといってね。
232おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 18:50:38.33 ID:pQh6a6HP
追記
自分もJRや私鉄に嘘案内されて
余分な時間浪費や出費を強いられたことがあるので
鉄道職員が正確に案内しても絶対に目を合わせてやらないし
ありがとうと言わないことにしてるから。
腹立ててるのは207だけじゃないってことだ。
233おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 18:59:51.80 ID:h53AoyB4
鉄道業で「いらっしゃいませ」はないだろw

最近みんな勘違いしてるが、鉄道は運輸業であってサービス業じゃないぞ?
中には片道数百円の通勤定期で当たり前のようにサ-ビス要求する奴が居るので面喰う。
効率よく運ばれることに協力的になれよな、ほかの乗客のために。

鉄道は競争相手が常にいる。嫌ならほかの手段を選べばいい。
鉄道の長所は芋でも洗うように多数の乗客を一度に効率良く捌くことだし、鉄道員は一人当たり何千人の乗客を捌いて評価される仕事だからな。
移動手段に念の入った対面サービスが欲しければ、そういう他の競合相手を選べる経済力を備えてからにしてくれ。
234おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 19:19:43.78 ID:oJyMkuIj
実家がど田舎で飛行機と電車とバスを乗り継いで実家から車で1時間の地元の繁華街に到着
事前に親にはいつも通りのスーパーに車で迎えに来て貰うようにお願いしておいた、念のため今日の午前中にもメールしたが返事は無かった
予定の18時より少し早く着いて電話するも出ない、大晦日なので閉店は19時
ゆっくり待つも全く来る気配がないので電話かけまくっても出ない、家電もでない
イライラするしなんか悲しいし情けないしで泣いてしまってた
そのうち閉店でマックに逃げ込んだらやっと折り返し電話があって、18時を8時半だと思ってたらしい
ごめんって感じじゃなくてあんたが悪いでしょって感じ
迎えに来るって言うのを断って2時間に1本のバス待ち
すげーイライラする、親の顔見たくない、こんなんなら帰省しなきゃ良かったよ、ズボンにケチャップこぼしたしあー今年最後なのに最悪
235おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 19:41:10.10 ID:hHcVH3IM
彼氏がパソコンでゲームしてて、私がテレビ見てて
見てた番組がCMに入ったからチャンネル変えたら
「いちいち変えんでもいいやろ」って横から言ってきてイラッとした。

自分ゲームしててテレビ見てないくせになんやってって思う。
番組も始まったときに「始まったよ」って言ったら「別に見んけど」って言ってたくせに。

それにゲームの音大きすぎ。
テレビ聞こえない。
236おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 19:45:42.61 ID:HKf5RkPw
>>234大丈夫?それはめちゃくちゃ腹立つなぁ。
でも、最後に厄落としが出来て良かったじゃないか。きっと来年は良い事がたくさんあるよ。
帰ったら好きなもの食って、思う存分ゆっくりするべし!

そして自分の愚痴だが、あんまり好きじゃない同性の友人にこれから会おうと言われて、断ってもしつこい。
こっちは仕事連勤で疲れてるって言ってるのに何故理解しないのか…めんどくさい
237おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 21:33:56.95 ID:fwMRl80b
戦争で父(私から見たら曾祖父さん)を、亡くした祖父が、先の安倍総理大臣の靖国参拝を
「遺族としては行ってほしくない」って言ってるのを見て、色々と考えてしまった。
238おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 21:56:26.84 ID:2Z8kS/uY
新年に持ち越したくない愚痴
バイトすらした事がなく、お小遣い元手に転売で小銭を稼ぐ中卒ニート
新年の限定3台の定価の半額以下の中古ゲーム機をゲットして
転売するんだと。朝から並ぶ位ならバイトでもして稼げばいいのに
義両親も、送迎してあげたり一緒に並んだりするより働かせればいいのに
その限定3台が、そのゲームを楽しみにしている人の手に行きます様に!
239おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 22:34:54.39 ID:PYDRnbco
彼氏と気まずくなったり喧嘩したりすると
たまらなく彼氏を嫌いになるし、別れたいって
思ってしまう。
でも時間が経てばそう思わなくなる。
こんな気持ちになる人は他にいますか?
240おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 22:52:27.92 ID:pQh6a6HP
>>233
立派にサービス業だからお前が間違い。
職員だったら、自社鉄道にまつわるありとあらゆる知識を
頭に叩き込んで即座に答えられるようにしろ。
それがプロの対応ってやつだよな?
カンチガイしてるのはお前だから。

それと、誰も見てないと思って
障害者が質問すると罵声で対応してる鉄道会社もあるな。
それをやってた日時やホーム・駅名はいまだに
手帳に記録がある。
客をなめてるんじゃねえぞ。わかったか。
241おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 22:59:34.05 ID:pQh6a6HP
>>237
自然だと思うよ。
あそこはA級戦犯が祭られてるからねえ。
天皇陛下が1975年以降、なんで参拝に行かなくなったかを
考えれば。
242おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 23:44:44.10 ID:4LitxfyL
何かこのスレって正しい人のほうが揚げ足レスや批判レスを書かれる傾向にあるよな。
例えば以前このスレである人が「高熱で立てないぐらいきつかったからバスの優先席に座っていたら、ババアから怒鳴られた。
日本のジジババは何の努力もせずに年金で暮らしてる癖に、若者に対する説教だけは一人前の最低な生き物だ。」
と愚痴を書き込んでいたが、
その人はすかさず他の人から「公衆の面前で熱さまシートを貼るお前のほうが非常識だ。」等と訳の分からない揚げ足レスを書かれていたし、
それとまた別の日にある人が「DQNは努力しない癖に権利ばかり主張する最低な集団だ。」と愚痴を書き込んでいたが、
その人もすかさず他の人から「死ねクズ。」と揚げ足レスを書かれていたし、
それとまた別の日にある人が「警察は権力を振りかざして威張る癖にちゃんと仕事をしない税金泥棒だ。」と愚痴を書き込んでいたが、
その人もすかさず他の人から「黙れクズ。」と揚げ足レスを書かれていた。
特に2番目のDQNの件の揚げ足レスと3番目の警察の件の揚げ足レスはかなり適当すぎる。
このスレで、正しい人が批判されているのを見ると可哀想な気持ちになり、自分の事のようにイライラしてくる。
このスレは正しい人が批判されてしまう怖いスレ。
243おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 23:50:26.43 ID:Mz8AhU45
>>235
正直なところ、見ていなくてもCMでがちゃがちゃ変えられると音声聞いてるだけのほうは
結構いらいらする
244おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 00:13:04.29 ID:oVtlA6ML
それ以上のデカイ音でゲームしてるのに?
245おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 01:21:33.63 ID:/0rBLqTh
>>240
232は正しい。間違ってるのはサービスを期待して腹を立てている事。鉄道員も232を芋だと思ってるから、黙って手間を取らせないのは正しい。

>連中にホテルコンシェルジュのようなお客対応はまずできない。
当たり前。一つのミスですぐに百人単位で人が死ねる現場を平穏に保とうとする事に必死。
>自分とこのサービスろくに知らないし
もともと存在しない。無事故の平穏な日々に改めて感謝する奴もいない。

鉄道でも例外的に客単価高い所は丁寧だぞ。観光に頼る処とかな。でもそういう所は例外的だし、そういう所も輸送の第一線は安全を守ろうとピリピリしてるから手間を取らせるな。
JRでもたとえば修学旅行を学校単位で頼むとか団体輸送とかの相談をすると、多分、扱いはそんなに悪くはない、はずだ。そこで悪ければ怒っていい。

鉄道員一人当たり何百人か何千人か、乗ってもらわなくちゃ採算は取れない。
何千人分の一の立場が理解できない人は、もう乗らないと宣言していただいて結構。分母が小さくなればなるほど発言力は大きくなるが、鉄道は飛行機その他と比べても分母大きめの格安な交通手段であることは理解できるよな?
世の中なめてんじゃねえぞ。
246おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 01:31:56.55 ID:/0rBLqTh
「観光に頼る鉄道」=「お客様を迎えねば成り立たない鉄道」は交通機関としては終わってる所だからね。

数ある交通機関の中でも最安値に近く、多くの客を運べない路線では赤字赤字と文句を言われる存在に「サービス」を要求するの?バカなの?
駅員一人当たり千人よりは一万人を流れ作業で効率よく運ぶ鉄道の方が社会的な価値は高い。駅も電車も全て効率優先に最適化されてる。
流れをせき止めてお客様扱いを要求するお前は全体の効率を下げてるから、他の客の迷惑だ。

鉄道員に接客を望むのは、警官や消防士に接客を望むようなものだ。鉄道員はまず大量高速交通機関の安全のプロであれ。
247おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 02:00:50.84 ID:mRkZHiWe
俺も>>245>>246の意見にほぼ同意だな
鉄道員や消防士にまで一流のサービスを求めるなんておかしい話だよな
日本は一流のサービスを求める奴らが多いから企業がブラック化する
248おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 02:07:18.85 ID:VFsmVz55
べつにいらっさいなんて言われたくないしなぁ
自販機で買えばいいのに
249おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 02:55:36.54 ID:o+LfSygd
ネットでも券売機でも予約できるもんな
250おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 03:11:33.91 ID:zVuB6bMr
新年早々腹立ったから愚痴らせてください。
251おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 03:30:43.43 ID:xFgXlRb1
JRに一流のサービスなんか求めてないが、最低限ができないアホがいるからなぁ

まあこれはJRに限った話じゃないが。
252おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 03:31:50.62 ID:qj1Rbjyx
>>76
あんたみたいな過剰な男女平等思想のフェミ女どもが日本をめちゃめちゃにした。
男と女はそれぞれ役割がある訳だし、あんたのように男と女を無理矢理対等にしようとする考え方自体がそもそもキモい。典型的フェミ思想。
それと、男と女を無理矢理対等にしようという運動をする奴らは大抵ブスが多い。
あんたのような一部のフェミ女のせいで今日本がめちゃめちゃになってるんだぞ。反省せいや。
253おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 03:39:20.57 ID:zVuB6bMr
>>250 ミスすまん

今、親と初詣に行ってきた来た時の話なんだけど、神社に供えるお酒を持って行ってて
それを見つけた神職?のおばちゃんが満面の笑みでわざわざ社務所から出てきてくれて受け取ってくれた。
んで、お参りも終えた所で突然腹痛に見舞われてお手洗いを借りようと社務所に向かったんだが
社務所の中のさっきのおばちゃんと目が合って、俺が向かってくることに気づいたように入り口まで来てくれた。
親切だなーとか思ってたら、おばちゃんが俺の目の前で社務所の鍵閉めてとっとと中に入っていくわけ
その時点でどうかと思ったけど、腹も痛いし、仕方なくお守りなど売ってる窓からおばちゃん呼んで
お手洗い貸してくれないかと頼んだところ、ここには無いから他の所行ってくれと断られた。
見たところ社務所も立て直したみたいで、すげー綺麗だし、手洗いが無い分けないと思うんだが。。。。
貰う物だけ愛想よく貰って、後はどうでもいいみたいな行動はどうなんだろう、と思った。
254おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 04:01:05.42 ID:rH66OEQw
>>245
まあ、お前も全然ダメだね。全部が間違っている。
話を巧妙にそらそうとしているようだけど、間違い、カンチガイなのは確か。
いいか?鉄道会社はサービス業だ。
ターミナル駅の窓口に職員は一体何人雁首そろえてるんだ。
それなのにドイツもコイツも「さあ?わかりません知りません」と
自社サービス内容をきちんと把握していない。あの人員はなんのために
あるんだよ?
鉄道会社のFAQ見てもよくわからないから尋ねているんだぜ?
やっぱ時給850円のアルバイトはずっと雑談してキャッキャ笑ってる。
客が近くで物を尋ねようとしているのに、無駄話をやめようとしない。
問合せても「知りません」とくるか間違った知識を教える。
一体何のために「お客様係」というバッチをつけているんだか。答えてみろ。

ガラガラですいてる駅で、同僚とくっちゃべっている暇があれば
お客様対応マナーマニュアルでも読み込んで、同僚とロールプレイイングでも
していたらどうなんだ。自社の定期券や切符の買い方で
イレギュラーケースが出たら即時迅速に対応して返金処理できるのがプロ。

窓口でヘラヘラ笑ってるだけなら、ポスターにあるような
時給850円交通費なしのコンビニレベルの仕事しかできないのだろうと
客は思わざるをえないわな。
255おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 04:05:18.60 ID:rH66OEQw
>>245
で、お前は車いすや池沼の客が
切符の買い方や路線について問合せると罵倒で帰す駅員なんだね?
それには答えないがどういうことなんだ?
誰も見てない所で罵倒しているから大丈夫と思っているのか。
いやいやいや。あまりの光景に手帳に記録してしまったよ。

こっちは仕事や通学で10万円単位で家族5人分の
定期券を購入してやってるんだ。
いらっしゃいませぐらい減るもんじゃないだろ?
ホテルコンシェルジュ、受付嬢を見習って、深々と頭を下げるべきだな。
256おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 04:12:18.12 ID:rH66OEQw
>>246
全部違います。お前はただの時代遅れJJIだよ。
お前、ヨーロッパの職員を唯一雇用している
東北の会津鉄道(?)だったかな。会津鉄道に勤務している金髪碧眼の駅職員は
日本語が達者でてきぱきと改札の仕事や旗ふって
列車の運行の仕事もこなし、流ちょうな日本語で構内放送し
間違って違う路線に歩いて行ってしまっている不慣れな旅客にきちんと
声掛けして正しい路線に誘導していた。
あれこそがプロだよ。お前らには一生出来んだろう。
路線料金、イレギュラーケースにはどうお客対応するか。
日々勉強と研修し頭に叩き込む義務がある。
笑顔と正しい敬語を使い誤案内せずに速やかに各サービスの案内と処理をしろ。
逃げの一手は卑怯すぎるぞ。乗客を舐めてるから酔客JJIに殴られるんだ。
257おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 04:22:49.70 ID:rH66OEQw
>>247
おい、消防士にも文句があるぞ。実際、局へ行って物申したことはある。

ある婆さんが突然道で倒れた。わたしは119を呼んだ。
やじ馬の老人も傍で見ていた。
まもなく救急隊が到着して、急いでいたが状況説明をした。
わたしが一部始終を見ていた発見者なので説明したが
野次馬老人と説明が異なるという。
「どっちなんだよ!2人の言ってることが違うじゃねえか!」とキレ始める職員。
そんなの知りませんがな。当の目撃者であり、119を呼んだ女性の私より
面白がってる暇人・野次馬JJIのいうことをそんなに信用するなら
そっちを信用しろ別にわたしは構わないとその場を立ち去ることにした。

駅の近くの出来事だったので駅員が、「念のために名前と住所を教えろ」
と言ってきたが「あっちに聞けば」と老人を指さして教えてやらなかった。
その後、どうなったかは知らないねえ。
わたしが本当はどんなふうに倒れてオバサンの口から何が吐き出され
どんな風に痙攣してたかを一番知っていたのだけど。もう教えないよ。
失礼すぎる。

死後tの帰り道、近くの消防署(こっから連中は来た)通りかかったので
朝の職員の無礼を抗議したよ。
まず言うべきは「通報していただいて誠にありがとうございます」
が先に言うべきことであり、次に患者の容体や倒れた顛末の聴取だろう。
なんであんな上から目線なんだよ。これからは行き倒れを通報しないと決めた
消防士、失礼すぎる。
258おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 04:27:28.09 ID:rH66OEQw
追記

消防士や鉄道、警察はカンチガイしているようだが
客の辛抱や我慢、善意で運営されていることを肝に銘じるように。
だいたいだな、暴力酔客や犯罪者、血まみれのケガ人病人に46時中
関わっている仕事というだけで人間としてアウトだと個人的には思っている。
旦那もわたしも所謂エンドユーザーやDQNには一生関わることのない
普通の生活と仕事をしているから。
オカルト的にも血なまぐさい、危険な職業に就いているのは
その職員の家系の日頃の行い(徳)がないからだ。
先祖に守られてればそんなDQN臭い職員に自分から就いたりしないので。
259おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 04:31:17.02 ID:rH66OEQw
>>248,249
イレギュラーケースが発生した場合
即座に失礼なく対応できるかどうかがプロ。
誰でも出来るような知ってるようなことを駅職員には求めない。
それかわかりやすく自社HPになんでも書いておけ。
こっちは調べても載っていないから尋ねる。

客商売なのだから
「いらっしゃいませ」「何かお困りでしょうか」
「お伺いいたします」は必須だな。

時給850円のくせに上から目線なのはなんでかな?w
260おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 04:32:50.52 ID:rH66OEQw
池沼や車いすにはツッケンドンにして
女子高生にはヘラチャラと路線について聞かれると嬉しそうだな…w
それが私鉄やJRの駅職員のオッサンの現実なんだよ。
261おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 04:37:11.48 ID:rH66OEQw
>>253
お前が非常識なんだよ。
通常、施設や店舗はトイレを貸したがらない所が多い。
理由は:客が汚していく、壊していくから だよ。
お前が自由に借りられると思い込んでるのは
正直破格の扱いでお客様サービス徹底しているところで本来なら
トイレ貸したくない店舗や施設が多いのが実態。
当然と思ってはいけない。
262おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 04:40:38.98 ID:rH66OEQw
鉄道とか、消防とか警察とか、、、

制服着て帽子を被っただけで
何か自分が偉いものだとカンチガイしてるんじゃねえぞ!
中身が制服に釣りあってこその「職員」だ。
文句を言われたくなかったら悪い所を全面的に直せ!改善に取り組め!
言い訳ばかりするな!わかったか。
263おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 05:59:47.46 ID:PMUM5f2B
スーパーのババア店員
買い物に行って、歩いてる女性店員が居たから、売り場に出てなかった商品の在庫があるか尋ねたら担当じゃないのか、他の作業してる店員に「すいませーん、ねぇ、ちょっとーお願い」とだけ言って去る。(え?内容も引き継がないの?)他の店員に回され、また最初から説明。。
私はババアの部下でもないのに偉そうに。さぞお偉い立場なんでしょうね
264おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 06:16:43.77 ID:mp6KmiqK
ここは正月の朝からどんだけ熱いんだw
265おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 06:38:55.55 ID:rH66OEQw
>>263
スーパーのパート店員なんか若くてもババアでもそんなものだ。
デパート店員でも同じことやるヤツいるぞ。
やっすいセール品買うのにデパート対応期待するな。
266おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 08:29:22.69 ID:2tdxTz8c
親に録画全部消された
267おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 10:45:31.29 ID:/0rBLqTh
>>262
制服着てる職業は 「周囲を威圧し秩序を正し」たほうが公共の利益になる。

そこらへんがおまえは全く判ってない。個人のエゴで公益を犯して平然としている無知が哀れだ。連投乙。
268おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 10:48:08.12 ID:/0rBLqTh
あと、鉄道は運輸業な。サービス業ではないから!w
個人への接客は、公益に寄与する範囲内に留められるからね。際限のない要求をするお前が無知。
269おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 11:21:00.35 ID:8uSRfZU7
持ち越さないつもりだったのに正月の朝から転売野郎がゲーム機を
購入した報告を受けて嫌な気持ちになった。いちいちそんな報告いらないんだよ
270おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 12:06:05.27 ID:uax90JDS
結婚して初めてのお正月だから今年は両方の実家に行く
とりあえず今は私(嫁)実家にいるんだけど
夫実家との生活格差が見え見えで辛い
うちは貧乏寄りの中流家庭、夫実家はセレブ
ついでに母は微妙にメシマズ&ネガティブ、義母はメシウマ&ポジティブ
夫が何にも気にしてないのがせめてもの救いだ
271おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 12:39:53.47 ID:bJCy+AVt
86歳の祖母からの年賀状に「賀状はこれで最後にするつもり」と書いてあったのですがどういう意図があると思いますか?
祖母は老人ホームに入っていて、普段は手紙とメールのやり取りをしています。
大きな持病はなく、杖も使わず歩いています。この前のクリスマス会の写真も貰ったのですが元気そうでした。
直接聞けば済む事ですが、年始早々本人から「長生きしないと思う」とかは聞きたくないので…。
年賀状は毎年くれてたけど、本当は年齢的に友人知人が亡くなったりしていて書きたくなかったとかでしょうか…
272おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 13:00:09.70 ID:uS/xKLfv
自らの意思でやめる
273おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 13:15:08.09 ID:ouixfsFi
>>271
うちの祖母も趣味と実益を兼ねて続けていた針仕事を
88の時に末の弟が成人式で、ちょうどいい時期だからと
最後に紋付を一枚仕立てて針を置きました。
とてもお元気でいらして続けてこれたんだろうけど、
やっぱり手や目、それと気を遣う作業はちょっとしんどい、
そういうお歳になられたんだということじゃないかな。
もちろん送り先が少しずつ減ってきた事への寂しさもあると思います、
書きたくなかったとかじゃなくて。

いろんな意味でお祖母様なりに考えた末の事でしょうから、
今まで丁寧に育ててくれてありがとうとお伝えしたらいいのでは。
できたら直接お顔を見に行けるといいよね。
274おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 13:18:23.23 ID:ouixfsFi
>>270
あなたが自分なりに、夫との家庭の収支に見合った範囲で
しっかりやっているのならば、他は気にしないことだ。
夫はそれをしてくれてるんだから良かったね。
そういう意味では育ちの良い人を選んで、あなたも良かった。
275おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 14:18:03.03 ID:rH66OEQw
>>267
それは全然違うけどな。
制服着ただけでカンチガイしている時給850円バイトが
ろくな知識なしに「知りません」「わかりません」対応し続けているうちは
酔客爺から暴力振るわれる事件はなくならない。
自浄作用働かて研修&勉強しなよ。
障害者に暴言吐く余力あるなら。
276おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 14:20:07.32 ID:rH66OEQw
>>268
サービス業なので、カンチガイしないように。
自社鉄道に関する知識を勉強すればいいだけの話。
だれが関連ホテルだの旅館だの観光案内しろと言った。

ようは鉄道職員は窓口にいるやつは時給850円的なレベルの
クズしかいないということだよ。
誰も見てないと思って知的障害者に罵倒繰り返してると
そのうち痛い目見るぞ。
277おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 14:51:06.27 ID:/0rBLqTh
↑こいつしつこいなw
社会の仕組みも判らない厨房かw

鉄道員は安全を守る運輸業のプロだ。サービス業ではない。バカのお前がここでいくら騒ごうとそれは不変。
278おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 14:58:03.58 ID:uL01sMSa
あけましておめでとうございます
昨年は数少ない友人、五人ほどから年賀状がまったくこなくなって絶望してちょっと塞ぎ混んでいたんですが
今年は全部きました……
これは例のごとく郵便局に捨てられてたんでしょうか……?
ちなみに交流は月1〜年何回かあるのですが年賀状だしたかどうかの確認とか恥ずかしくて躊躇してタイミング逃してました
279おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 15:48:03.63 ID:bJCy+AVt
>>273
レスありがとうございます!
一人でもやもやしてたので少し気持ちが軽くなりました
280おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 17:10:26.02 ID:Wdjjq/HJ
ヤフオクで中古PS3を18000円で買って納得してたけど、コントローラーが凄い微妙&致命的な壊れ方してて、新品コントローラーを、4500円で購入
PS3は新品最新型番で23000円…
結果1000円だけの為に一つ前の型番の中古買ったっていう
何でコントローラーあんなに高いんだよ…予想外過ぎる、泣きてぇ
281おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 17:36:35.11 ID:JYBc9bPz
今までアクセス規制されてて2chに投稿できなかった。なんにも悪い事してないのに・・・・・どうしてなんだろう?
282おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 17:47:14.57 ID:YfDxpBLh
喪中でも年賀状って出していいかな?
一応年賀状は父の知り合い一部に出してて余った印刷済みの年賀状はあるんだけど…
喪中ってこと知らない人から年賀状きて、わざわざ寒中用書くのも面倒だと思って
283おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 19:02:32.61 ID:U0rd2niD
中学時代の友人からの年賀状がきた。
中学卒業後は疎遠になり、成人してから偶然会ったらメンヘラになってた子だった。
自宅にも何回も電話が来て、内容がどんどん被害妄想的になっていったことに恐怖を感じて連絡を絶った子だった。
実家が住所を教えたらしくいきたり届いた年賀状。
連絡先を教えろとの内容だった。
今年は子どもも生まれるので関わりたくない。
無視しようと思うけど、なんか住所しられたことに新年早々幸先不安だよ…
284283:2014/01/01(水) 19:03:42.16 ID:U0rd2niD
ごめん、ageてしまった…
285おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 20:09:55.06 ID:o+LfSygd
>>253
以前神職だった
言い訳をすると、御不浄が付いていない社務所もあるんだ
(その場合、少し歩いた場所や神職以外が入れない場所に御不浄がある)
それでも本来ならば御不浄に案内するべきだと思う
辛い状況なのだものな
同じ神職として本当に申し訳ないです
286おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 20:15:13.53 ID:x98EZ2/i
でき婚して大学中退した友人から始めて年賀状がきた、赤ちゃんとウェディングフォトの年賀状、
しかも4月から遊ぼうねって…、いやいやこっちは就職だからヒマじゃないって、友人として幸せは願いたいし、
赤ちゃんは可愛いと思うけど、私ができ婚に対して厳しいのと、社会人経験のない専業主婦っていうのが個人的に女としてとても許せなくて、
自分がそうならなければいいだけなのに、友人が実際その状況になってすごい拒否反応がでてしまった。
こんな自分も嫌だし、醜いと思う、時間がたてばそういう気持ちは薄れていくものなのかな。
287おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 20:48:52.69 ID:Wdjjq/HJ
別にいいんじゃないですか?感じ方は人それぞれだし
それ言い訳にして、態度に出したり陰口で言ったりしなきゃ誰の迷惑にもならないし

ただ、自分がそう感じるように他人は他人の感じ方ありますから、どっちが正しいとかはないでしょうし…

社会人経験ない女性云々は…正直若い頃にどう考えてたとか気にしてもと思います
そもそも、就職してなくても社会は見えてたりしますし…たかが就職したかどうかってだけだと私は思います
もしかしたら今後生活してれば、そこで評価考えてもしょうがないと思うようになるかも知れませんよ?
288おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 21:16:24.08 ID:uL01sMSa
数十年前の田舎ならばノンビリしたいいお嬢さんだったのかもしれないけどねぇ。
いまどきバイトもしたことなく就職したことない子はさすがにずれてるとしか。
周りにそういうの居たけどお嬢様なのかなんなのか金銭感覚や考え方が地味に浮世離れしてた
一見にこにこして華美でなくて常識人なのに中身が物凄いスイーツの高飛車だった
男はおごって当然よね〜割り勘ププッ、親の仕送り洋服で使いきっちゃったから請求しなくちゃテヘペロ
彼氏に飽きちゃったけどキープしとこ笑、旅行中にそんなところいきたくないっ!と言ってその場から動かない
等スッゴい痛々しかった
なんにも辛いことをしなくてもお金も愛情も得てきたからかなんっの努力もしないで文句だけはプロ級っていう
就活やだぁ、どうせ妊娠したらやめるモン☆大学やめてかれちと同棲しゅりゅう☆とかウンコクズ以下のこと言い出したから見捨て始めたけど
親に殴られてからはしぶしぶバイトしはじめてなんかめっちゃ大人しくなってて笑えた
社会経験って大事だなー(しんみり)
289おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 22:41:21.99 ID:mRkZHiWe
昨日の0時ぶりにこのスレ今来てみたけど、ID:/0rBLqThとID:rH66OEQwはあれ以降も喧嘩続けていたんだな・・・w
鉄道員の事をめぐってあそこまで感情的に意見を戦わせ合う2人の人間も珍しい・・・
まあでも俺はどちらかというとID:/0rBLqThに同意だな。
鉄道員に一流のサービスを求めるのはおかしいよな。
むしろ客のほうが態度悪い客多いよな。
警官は糞だから嫌いだけど、鉄道員や消防士は一生懸命仕事頑張ってる人多いよ。
290おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 22:47:47.61 ID:mp6KmiqK
>>289
後者IDは他スレでもブチ切れて暴れまくってたよ。少しヤバい香り。
291おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 23:05:50.72 ID:qj1Rbjyx
>>288
社会経験が無い女性が糞かどうかっていうのはケースバイケースだから何とも云えんが、
5行目みたいに「男はおごって当然よね〜」とか声に出して言うのは確かにおかしいよな。
女性は男性に比べて収入が少ないから男がおごるという所までは分かるんだが、
その事に対して感謝もせずに「当然」と声に出して言うのはおかしいよな、その女。
292おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 23:51:52.35 ID:oTyyha6J
婦人科に月一回通院中(一か月分の漢方を処方してもらう為と基礎体温チェックの為)なんだけど、
先生のキャラが変わってしまい正直戸惑ってます。
前は質問すれば丁寧に答えてくれたし、診察もそんなに待ち時間なく済んだのに
ある時を境に、家系図の話をし始め「過去の因縁を断ち切らないといけない」と熱く語りだしたり。
基礎体温診てもらうのに、なぜ家系図や因縁の話になるのか理解出来ません。
病院かえようかな。
293おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 00:09:42.96 ID:LnxuQOYy
>>292
みたいな「医師が客観的にどうみてもおかしい」場合の、消費者センター的な機関って
どこになるんだろう・・・
294おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 00:39:00.48 ID:OtcTDvy9
>>277
まったく違うよ。サービス業で間違いない。
酔客に殴られたりTVでアゲられるのは、間違ったことを教えたり
知的障害者の質問に罵倒で答えたりしてるから。
運輸のプロはヤマト運輸だろうがww
日頃ポスターで駅員時給850円交通費なしで募集されおってw
あんなのは自社鉄道サービスのこと、何も知らない。
295289:2014/01/02(木) 01:12:56.84 ID:QztrA1Bw
>>290
まじか
296おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 01:53:16.49 ID:H8NVB4dh
爆笑の太田が嫌いだ
でも消えない、悔しい
297おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 01:57:38.55 ID:Czi26YD1
この時間になると気温下がって近所の室外機の低周波?が耳ん中でブーンブーンって鳴ってつらい
耳栓したけど頭蓋に響くから聞こえるらしい
外出たら本体の音にかき消されて小さくなるけど、年中エアコンつけてる威張ったジジイん家と怒鳴り声とかよく聞こえる家のデカいエコキュートみたいのがゴォーッて響き渡っててやっぱうるさい
機械音とか車の音とかない自然の中で静かに暮らしたいおぉぉお(´;ω;`)
298おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 01:58:35.06 ID:Czi26YD1
>>296
テレビ消せよ
299おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 02:44:02.49 ID:1O3pj6Yh
>>296
太田嫌いだー、しゃしゃる太田嫁も嫌い。
300おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 03:34:23.13 ID:sUDCs+XX
ただの友達にお金の使い道をとやかく言われるのが煩わしい
自分で稼いだものだし、何買おうと関係ないのに・・・
なんでそっちに合わせてお金残しておかなきゃいけないのか分からない
オシャレな中華料理とか別に興味ないっつの
301おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 03:50:19.67 ID:rNixonm1
私と会って色々話す機会(たのしく中華たべつつ)よりそっちが大事なんて悔しいんだけど!ってことじゃないの
あなたにとってどうでもいい存在なんだろうから早く切ってやりなよ可哀想だし
カフェやビュッフェ大好きな人とそうでない人の距離は永遠に埋まらないからね
おしゃれな中華じゃなくて宅飲みに誘われたって面倒に思うでしょ
なんとなくつるんでるけど単に合わないだけだよね
302おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 04:30:17.50 ID:DzrnGFNp
知り合いが文系Fランも卒業できないスキルなのに、現実から逃げるように変な仲間と「ウェーイwww」みたいな飲み会ばかりして、母親は泣いてるらしいし本人もたまに泣いてるみたいなんだけど、正直バカ過ぎて笑えると思いつつ今後を生ぬるく見守ってる。時間つぶしにはなる。
変な仲間との飲み会に参加させられそうになってから距離おいてる。
303おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 05:30:56.15 ID:STKxqCu8
母親が友人関係に過保護っていうか小学生にするような対応で恥ずかしい
帰省して久々に発動したのでまとめて愚痴。

高校時代 家に遊びに来た友達に「いつも○○と仲良くしてくれてありがとうね、これからもよろしくしてあげてね」と改まってお土産を渡す
きょどる友人達

大学時代 文化祭に来てそのへんの学生に「○○と仲良くしてあげてね」とか言ったらしい
後から聞かされ恥

先日友達とドライブに出かけて家まで送ってもらったら
「○○、ちゃんとお礼言ったの?!ほらお礼は?!」って
さっき言いましたから
もう25歳なんですけど
ささいな事だけど友人の前でされると恥ずかしい
304おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 08:25:05.18 ID:GJ6DZKMi
>>297
低周波騒音っていうやつかも。ぐぐってみたら?
自分がどういう状態にあるのか、まず分かるだけでも
気持ちは楽になるかもしれないし。
私は自分原因で耳鳴りが酷いから、気持ちちょっと分かるよ。

【エコキュート】低周波騒音被害者の集い【冷蔵庫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365860696/
305おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 09:55:07.06 ID:WkxKP/iM
27歳です。
年上の女性に魅力を感じて、30代前半の女性にばかり惚れてしまいます。
恋愛経験少ない自分じゃ相手にされないんだろうなぁって思うと辛いです。
最近知り合った32歳の女性は自分よりも背もスラっと7cm位高くハキハキしてとても魅力的です。
どうやったら、もっとお近づき出来るか悩んでいます。
306おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 11:53:31.64 ID:Czi26YD1
>>304
ありがとう
さっきわかった
厚木基地の米軍機。>深夜からブーンブーンって耳の奥に振動伝わってきて不快だったやつ
最初室外機かと思ったが今ひっきりなしに飛んでる軍機と振動音が一致した
深夜規制無視して高度上げて飛んでるから(ライトは見える)低周波みたいな振動だけ伝わってくるんだわ
去年も正月に空襲みたく飛んでたんだよなー
普通の人は自分の耳がおかしいと思って片付けてるかも
エコキュートもかなりうるさいけどね
307蠍 ◆l2.NWrKO3. :2014/01/02(木) 12:06:42.04 ID:Kgfgz4La
>>305
一歩前へ
308おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 14:52:37.31 ID:e7yjgh5z
>>303
ゾウの鼻が長くてシマウマに縞があるのと同じで、母親ってそういう生き物だからあきらめよう
なるべく人前に出さないことだね
309おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 16:09:26.45 ID:LEcPe59J
12月31日から携帯にずっと同じ人から間違い電話がかかってくる。
相手は固定電話、多分娘さんの携帯に電話してるみたいで
最初のうちは知らない番号だったので電話取らなかったので留守電がたくさん入ってた。
「◎美、お母さんに電話下さい」
「お母さんです、いつになったら帰ってくるん?」
「お母さんです、急用なので電話下さい」

しょうがないので1日からは電話に出て相手に「間違ってますよ」と
伝えたんだけど、「すいません」と謝られるものの、またかかってくる。
今日もかかってきて「番号違いますから。こちらも迷惑してます」と伝えると
「あら〜、なんでかねぇ?」と言うだけ。
10分後にはまた電話かかってきたので、結局着信拒否にした。
切羽詰まった留守電が残ってることもあったので着信拒否するのはどうかと
思ったけど他に方法も思い浮かばず。
こういう時って他になにか方法あるの?
310おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 16:13:40.92 ID:Mnn7c+Ik
無い
311おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 16:40:22.42 ID:OtcTDvy9
あるけど教えません。勉強不足。
312おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 16:54:29.77 ID:QztrA1Bw
12月31日の0時ぶりにこのスレ今来てみたけど、ID:/0rBLqThとID:rH66OEQwはあれ以降も喧嘩続けていたんだな・・・w
鉄道員の事をめぐってあそこまで感情的に意見を戦わせ合う2人の人間も珍しい・・・
まあでも俺はどちらかというとID:/0rBLqThに同意だな。
鉄道員に一流のサービスを求めるのはおかしいよな。
むしろ客のほうが態度悪い客多いよ。
313おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 17:15:57.76 ID:e7yjgh5z
いまのケータイの説明書はほんと「勉強する」って感じだな
見るだけでうんざりする
314おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 17:16:24.64 ID:NQxvNz8m
いや君昨日も来てたやん
315おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 17:42:21.51 ID:YNfs53PQ
ここまで「交通業はサービス業だよ!」って突っ込みは無いのね

自分が交通業どころかJRに勤めてるのにサービス業すら知らないとか
JRに辛うじて雇われてる夫に寄生してるおばさんかな
316おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 18:46:55.18 ID:kEsUTZTW
>>310-311
冷たいw

>>309
自分も同じ目にあったよ〜。次に似たことがあったら
「何番におかけですか?」って聞いてみ。
年寄りだとだいたい答えてくれるからw
単純な番号違いだったら「落ち着いて、かけ直してみて」と伝えれば良い。
私の時は0123が0321みたいに相手が押し間違えていたっぽかった。
そのまま何度もリダイヤルしていたそうだよ。
同じ番号だったら「○美さんが携帯を変えたようですね。この番号はもう違う人が使っていますよ」で着拒。
あくまで机上の空論だけど、次がないといいね。
317おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 20:08:01.47 ID:Qdtc10yH
>>309
間違い電話の対応は
1,○○とは別人であることを説明し、番号を間違えていないか確認する。
2,それでもかかってきたら○○さんは携帯電話を変えているのでは?と伝える。
3,留守電だけで出るのが初めての場合でとても迷惑な場合は酷いかもしれないけど、人違いであることと母(父)はもう亡くなっていると伝えて切ってしまう。

私は間違い電話はこんな感じで対応しています。
3の亡くなっているは悪質な迷惑電話でも使っています。
318おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 21:41:16.69 ID:GQ/EIeTK
またブーンブーン耳鳴りはじまた…
米軍機じゃないのかな
耳鳴りというよりストレスで普通ならキャッチできない振動が脳で増幅されてる感じ

>>313
取説読んだことない
大体わかるし
319おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 22:06:24.03 ID:+44XQpFv
>>318
ドグラマグラ?
320おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 22:17:04.78 ID:GQ/EIeTK
何それこわい
321おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 22:45:58.64 ID:cM4hnM/5
>>318
急性低音障害型感音難聴ではなく?
322おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 23:06:52.17 ID:4Wdn6x1m
年賀状もあけおめーるもLineも誰からも連絡がなかった。
帰省するよって帰省1週間前にメール送った友達からは
その返事も来ないし、毎年きてたあけおめーるも来なかった。
大学の友達や研究室の同期からも誰も来なかった。
自分から送るような性格じゃないし、昨日は忙しくてそれどころではなかった
そして気付いたら1月1日過ぎてる。
自分に友達が居なかったのかと思うと辛くなってきた。
323おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 23:17:36.46 ID:GQ/EIeTK
>>321
検索したらそれ出てきたけど夜中に家の中でだけだからなあ
324おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 23:41:35.79 ID:oMAvgOX+
>>305
マジレスすると、出来ることといえば
「毎日出来る限り身綺麗にするように務めること」だな
髪は月一回床屋に行き、爪は週一回切り、ハンカチは毎日替えて持っていく
服は5着ぐらいしかなくてもローテーションで毎日着替えて洗濯してクリーニング
が必要なものはケチらない
靴は毎朝磨く
カバンや財布は高級品でなくてもいいからセンスが良くて自分の個性にあったものを

イケメンでも若いのはこういうことに気を配ってない人が多いから、それだけで
マトモな女の人からは一目置かれる
325おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 23:56:10.83 ID:WMGNjx1v
俺が所属してる部署 の同僚(男)が仕事中女性社員2人と無駄話ばかりしている。
女性社員の内1人は課長で部長(男)がいない時は特にひどい。
先週もそいつは休みなのに女性社員2人が出勤してるのと部長が
いないのをいい事に私服で無断出勤して無駄話ばかりしたり
女性社員の仕事の邪魔ばかりしてた。
その同僚は俺と犬猿の仲で、女性社員2人と仲がかなり良い。
相当前からこういう状態で、怒りは限界に来ているので何とか
したいんだけどどうしたら良いかな?
326おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 00:01:57.43 ID:dI32RudV
>>161です
あの後また猫に遭遇し、アドバイスいただいたように水をかけようと思っていたんですが、
やっぱり猫好きなものであまりにかわいそうでした。
かわりに、モンスターズインクの緑の一つ目の巨大ぬいぐるみがあったので、怖いだろうなと思いそれを持って追いかけ回しました。
それから私にも一定の距離をとるようになり寄ってきません。家の前までも来なくなりました。
なんとなく効いた気がします。ありがとうございました。
327おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 00:02:16.21 ID:VVmbBQ6m
やっぱり米軍機飛んでるw
オスプレイじゃねーだろうな…
328おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 00:16:10.01 ID:J9KX33u5
遠い親戚から2年連続で亡くなった父宛の年賀状がきた
親しくはなかったので葬式には呼ばなかったが、
初盆にお参りに来てくれたので亡くなったことを知らないわけではなく
事務的に毎年宛名印刷(手書きコメントなし)して送ってるだけなんだろうけど
50代で急死だったのでまだ心が癒えてない母がそれをみる度不快になってる
夫婦連名ならまだしも父の名前だけだし
・こちらからの年賀状をださない
・宛先のことをやんわり指摘する
・宛先不明で返送する(できるかな?)
どの対応がいいかな?
今後あまり関わることもないかんじです
329おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 00:27:35.20 ID:3TvQK8EQ
両親が親戚の家に帰省しているのをいいことに、妹が妹彼氏を家に呼んだり泊めまくっている。
年末から今年にかけて、他人と新年過ごしてて不快。ついさっきまで家にいたがやっと帰ったので妹に注意した。
嫌だからやめて欲しいという旨を言ったらふぅんとしか返されなかった。
悪いことしてる自覚はあっても認めないし、理論も通じないんだろうな。
胸糞悪いことこの上ないけど、彼氏本人には言う勇気がない。
家族の空気が悪くなるのも嫌だから両親にも言いたくない。

愚痴らせていただきました。
330おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 00:32:02.40 ID:qWaTH+oF
>>328
案1・亡くなって2年ということで寒中見舞いでも出して
「父が亡くなって3回忌を迎えました。長らくのご厚情ありがとうございました。
無礼とは承知ですが、これからは新年のご挨拶を遠慮させていただきます」的なメッセージを送る。
(敬語は適当です)
案2・届いた賀状に取れないような付箋を貼り、朱で
「受け取り人死亡により返送希望」と書いてポストイン。
親戚関係を壊すおそれあり。没交渉になってもいいなら。
331おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 00:34:27.84 ID:8LpjOVZv
>>328
怒るオッカサンがどうかしてる。
機械的に送ってきてるだけなんだろ。返事出さずに放っておく。

>>329
家族で話し合うのを避けるその態度の方が
あとでトラブルを招く。
332おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 00:36:11.18 ID:8LpjOVZv
>>330
そんなの出しても相手は読んでない。一緒だよ。
333おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 00:40:45.05 ID:xkyIKiw8
整骨院にマッサージに通ってるが、うつ伏せなのにスタッフに世間話を延々とされウザイです
間が持たないからだろうが、ほとんど質問形式だから息苦しく答える事自体困難なのになぜ分からないのか疑問です
そもそも会話する余裕と労力があるならマッサージに集中してほしい
こっちは話をしにきてる訳ではないのに何か履き違えてるんだよね

こういう場合どうしたらスマートに会話が鬱陶しいのをわかってもらえますかね?
334おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 00:49:44.05 ID:/D31GiUs
ウォークマン持っていってイヤホンつけてヒーリング音楽でも聴いてな
335おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 00:53:40.04 ID:J2dfDtna
にちゃんではないある掲示板に書き込んだ内容に対し複数の人達からバッシングを受け結果的にスレが荒れました。
なりすましもでて収拾がつかなくなってしまったためスレの消去を依頼しました。
内容は法的には問題ありません。これくらいでは対応してもらえないでしょうか?
336おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 00:54:42.94 ID:J2dfDtna
間違えました。消去を依頼したのはスレ自体ではなく自分の書き込んだレスおよびなりすましです。
337おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 01:00:05.27 ID:J9KX33u5
>>330>>331>>332
レスありがとう
宛先人死亡のためーと付箋はるのはありかもですね
でも確かに何したって気づく相手じゃなさそうだし放置が一番かな
個人的には自分もいい気持ちしないのだけど心狭いのかな
住所の間違えとかは気にならないけど
宛名の漢字が間違ってるのもなんとなく嫌なんだが
338おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 01:00:21.06 ID:/D31GiUs
元削除人だが対応しない
削除のガイドラインに合致してないだろ
339おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 01:03:22.27 ID:9SLRuhQM
愚痴。
結婚2年めの友人からの年賀状が、夫婦ふたりのデート写真。
2年め以降で夫婦のみ写真賀状って初めて見た気がする。
40過ぎの元不倫カップルを正月から2ショットで見せられて
嬉しいわけあるか。お花畑め。
340おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 01:05:03.25 ID:J2dfDtna
>>338
わかりました。ありがとうございます。
341おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 03:09:22.71 ID:99ZnUPkE
A子と、遠くに引っ越したB子と、何度目かの入院をしたXさんがいる
Xさんとの仲の良さは、B子>>私>>>>>>>A子の順
Xさんを含む会合があった時、A子は無口で居るだけでタダ飯食いに来ただけな感じだった

今回Xさんが数度目の入院し、たまたまこちらに遊びに来る予定のあったB子はお見舞いに行った
Xさんは手術何度もしていて、今回は急な体調悪化、今後どうなるかで本人も気が動転していた状態
退院さえすればすぐに会えるし、Xさんの今の状態を受け止める度量のなかった私はお見舞いいくつもりはなかった
342おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 03:14:57.42 ID:99ZnUPkE
そこにA子から、年末最後の土日か年明け何日かにXさんのお見舞い行かないか?それと病院どこか知らないか?とメールが来た
Xさんはすでに三週間くらい入院していたが、そろそろ退院ではと思っていたし、
病院も知らない程度の仲でお見舞い行くつもりとか、Xさんの今の状態とかわかってんのか?とか、
XさんとA子は会話もはずまないのにどうしてそんなつもりに?ということと、
結局はただ単に年末年始誰かと出かけたいだけ、見舞いをイベント扱い、
私が断っても一人で行くこと絶対しないなという予測がついて、呆れと怒りで二日ほどメール放置した
343おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 03:39:42.48 ID:99ZnUPkE
なんて返事をしたらいいんだと文面考えていたが、
朝、今回の入院経過をよく知らないので私は行く気がないこと、病院ならB子がお見舞い行ったのでB子が知っているはず
お見舞い行くなら本人と連絡取った方が行き違いないよ、という内容にしてメールした
その数時間後にXさんから本当に偶然、明日退院しますとメール届いた

夜になってA子からメール届くが
「実は私を誘う何日も前に、B子が行ったお見舞いに同行してた、Xさん退院するメールも今日来てウンヌン」と書いてあった
(B子は日にちをあけて2回お見舞いに行ったようで、多分2回目に同行)

普段はXさん関係パス、飯イベントだけ来てあんまりしゃべりもせずタダ飯食べるだけで、何しに来たの?状態
お見舞いに一度は行ってるのに、病院わからない〜知ってますか〜とか、
Xさん入院をイベント扱い、自分の予定が暇だから出かけたい、誘ったけど私が行かないなら自分も行かない
が透けて見えて本当に気分悪かった

が、このA子からここ数か月、一緒に旅行行こうとかご飯行きましょうとか年末年始何してるんですかとか
ずっと執着されているのにも困っている
344おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 05:02:21.08 ID:pjoT2E2f
>>337
相手をよく知ってる親戚がいれば、対応をちょっと相談してみるといいと思うけど
誰もいない場合は>>330かなあ…せめてお母様の目に触れないようにしたいよね。
お父様お若いのにお気の毒でしたね。
345おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 09:39:08.99 ID:/PtRY7v0
双子の兄がお年玉頂いた時に、目の前で即袋開けて金額確認する・・・。
失礼だと思い、慌てて「おい!」っていったら親戚の人は「あはは〜、確認しなきゃよね、ちゃんと入ってる?」と流してくれたが
きちんと兄に言った方がいいだろうか。
346おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 11:26:23.57 ID:a+f4u84E
遅くなったけど>>189です
レスくれた人達、どうもありがとう
バイトは今月で辞めてやりますw
その怖い正社員は飴と鞭っていうのかな?
業務外の時は気さくなんだけど、私はそのあまりのギャップが怖くすらある
「あれだけ俺に色々言われてもめげないなんて君は偉いね」って言われたけど、
心はバキバキに折れまってますがなorz

>>197さん
幸い(?)大学の斡旋ではないけど、学校が多い地域なので同じ大学の人も結構いる
そして続けていられる人は「しごかれても頑張ってる俺カッコE」っていう感じの人が多い
私はそこまでMになりきれない…
347おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 12:22:13.78 ID:AQJ3CAPD
厳しく指導する、される、というのをお互いに勘違いしてる図がいてえw
348おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 12:39:45.51 ID:J2dfDtna
家族がヒステリックです。大嫌いです。
特に姉はひどく、例えば機嫌によりうっせーといった暴言、ドアをばたんとしたりします。年は30をこえています。
わざとらしくため息をしたりされます。新年くらいは穏やかに過ごしたかったです。
こいつらと一緒に生活しているといくら外でいい気分であってもネガティブが移り鬱になります。
こいつらが死んでも悲しいどころか喜ぶと思います。
しかし学生であり自立のできない自分自身が情けないです。
349おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 14:23:41.53 ID:7UM18kWz
>>346-347
ほんとイタタな感じだわ。
しかし、怖い正社員とやらが気持ち悪すぎ。まちがいなくサイコパスだ。
人を操縦するすべを心得てやがる。
350おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 15:24:21.78 ID:8LpjOVZv
>>348
卒業就職して家を出る。住所連絡先教えない。
351おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 16:59:32.13 ID:0+Z61Sxi
>>348
自分を情けないと思うのは少し変ですね
あなたは何も悪くないのに
ヒステリーな家族に対して思う正直な気持ちは
世界中の誰だって微塵は感じて当たり前の感情です
家族を少しでも嫌にならない瞬間なんて人間
ほとんど無いでしょうね
性格というのは、ほぼ生まれた環境家族で決まりますから
自分自身の精神的幸福を掴もうと・・・思うのならば
まず、家族や友達や他の人の幸せを考え
そこから己の充足感に繋げる努力を
怠ってはなりません
自身のメンタル強化と幸せを望むのであれば
日々の行いを慎むことは
もちろん
他の人間の怒りを回避する精神力を身につけることは必須ですね
常々平常心を保つ努力を心がけてみてはどうですか
352おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 17:06:29.94 ID:8LpjOVZv
>>315
鉄道会社で特に旅客部門は立派なサービス業だから。
旧国鉄の貨物部門は運輸だろうね。
運輸運輸ほざいてるバカは国鉄時代に青春送ったJJIなんだよ。
時代は平成。
>>322
別にどっからも来なくてもいい。世の中にそんな人たくさんいる。
お前プライド高すぎて人嫌いとちゃうのか。世間が狭い。
大學いってるなら文豪の作品よめ。
353おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 17:07:56.36 ID:8LpjOVZv
>>309
教えないといったが正月なのでヒントやる。
お前の家の固定電話は光回線?光なら方法がある。
354おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 17:11:15.35 ID:8LpjOVZv
>>348
お前の家系、IQ低いんじゃないかな。
IQ低いと罵倒が飛び交う。
カッと来たら、つられて一緒にIQ低くしてないで
深呼吸して高IQ保て。罵倒するやつらから離れろ。
355おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 17:16:52.66 ID:TjwdocJn
お年玉の相談なんですが、
親が兄弟で、それぞれの子供にお年玉を送りあった場合、
こちらが貰った額のほうが多かった場合はどうすればよいでしょうか・・・

子供はどちらも幼児。自分からは相手子供に500円。兄からは2千円貰いました。
多く貰って申し訳ないのと同時に何か相手に連絡などをするべきなのか?と悩んでいます。
兄とは兄弟ですが、普段の付き合いはほとんどなく近しい他人のような関係ではあります。
356おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 17:29:55.19 ID:/D31GiUs
>>348
はえーとこガッコ卒業して家を出な
家族のありがたみは少し離れてたほうがわかるもんさ
357おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 18:22:29.05 ID:mzUAqzvy
28歳女、割と有名な企業の総合職をしている
職場外で出会った大学生の男の子が、平気でこちらの年収やらボーナス額やらを聞いてくる
乗ってる車やら値段、家の家賃、間取り、給料の使い道やら突っ込んだ質問ばかりで不愉快
もちろん、お金以外の質問も多少はあるんだけど…
勤務先とお金しか私には価値がないのか?と思うほどにそれ押しで来られるので嫌になる


今まで周囲にここまで根ほり葉ほり聞いてくる不躾な人はいなかったので唖然
これは個人の育ちの問題なのか、世代全体の問題なのか
「お金の話は嫌だ」と伝えているのに止めない
関わりを断ちたいが、諸事情により無理
358おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 18:40:30.58 ID:TaVI1ZUx
>>357
今時の大学生の大多数がそんな不躾な質問をしてくると?んなわけないじゃんw

拒否してるのに聞いてくるなら普通に無視か、答えるわけねーだろボケって態度でいいだろ。
359おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 21:36:16.84 ID:8LpjOVZv
就職前だから、357の勤務先だと
どんぐらいもらっているとか
どういう生活してるのか興味があるんじゃないの。
他にエントリーしようと思ってる企業があって比較材料。
360おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 21:39:52.02 ID:8LpjOVZv
>>355
なんだ2万円もらっちゃったのかと思った。
受取っておけば?
気になるなら、兄の子に差額分ぐらいのお菓子の詰め合わせ
あげれば。
誕生日かひな祭りか子供の日等の近い日に。
361おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 21:49:37.21 ID:uxgx3pqt
>>355
一万円と十万円とかなら黙ってるわけにはいかないけど、それぐらいなら連絡するのもかえっておかしいと思う。
しかもお兄様ならいいのでは。
自分なら覚えといて来年合わせる。
書いとかないと案外忘れるよね、お年玉の金額。
お年玉たくさんありがとう、とメールでも入れれたらいいかも。
362おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 22:00:52.50 ID:2TxkWDU8
>>357
率直な感想を言わせてもらうと、それは「お前は絶対に恋愛対象外」というのを
アピールしてる行為
363おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 22:07:14.96 ID:fxqBsabV
お年玉ってあげる側になって分かったけど結構面倒だ
昔は一万とか二万とかもらってたが
あげる立場になるとそりゃ貰いすぎだな
364おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 22:41:33.32 ID:nep3YeEl
吐き出し。

今日、某グループのペットショップでこのわんちゃんがいい!と思った子がいた。
相場より金額が高かったんだけど、飼っている犬のことや今後の世話や時期的な問題もあって悩んでいた。時間あけて二回抱かせてもらって、最初に対応してくれたスタッフさんはよくて、本当に悩んでいたら、そこの店で地位のあると思われる人が出てきた。
何でお悩みですか〜?から始まり、一緒に見ていた母が色々考えているけど値段がね〜みたいにあしらってた。

そしたら、この子はこの値段だから予算があるなら、同じ犬種で他をお探ししますよ?と。
善意かもしれないし、文章で上手く言えないけど、実際はもっとその場での口調は嫌みのように感じた。

何度も抱かれてたら子犬も疲れるし、可哀想だし、成約しないならとっとと帰したいんだろうけど、その子自体で迷っていて、本気で悩んでいたので、その言い方で興醒め。実際商品だし、どの犬猫でも売れれば向こうはいいんだろうけど。
腹立たしいのは、こちらの身の丈にあった金額がじゃないのならみたいな言い方。お金は払えるけど?と。
その場でカチンときてたのに、もうぽかんとしてしまって、笑ってやりすごした自分も悔しい。
365おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 22:45:41.80 ID:bhgFMF3Y
見合い繰り返しのアラフォー。
電話で、6歳の姪から今日のデートを、新しいオトコ? と笑われた。
ただでさえ恋愛関係の話はキライなのに、
親(私の妹)は電話の横で笑っているだけ。
ムカついたので電話を切ったら、妹から電話の嵐。
悉く無視したら、今度は母から大人気ないと電話があった。
妹が、私たち親子が傷つけられた、と母に当たり散らしたらしい。
デリケートな問題を嫌う人間もいるのだということを娘に教育しろと言っただけじゃないか。
傷ついてるのはお前らだけじゃねー!
覚えたての言葉を使いたい子どものいうことだから許してあげてっていうけどさ、親なら娘の代わりにごめんの一言ぐらい言えよ!!
人に許しばっかり求めんじゃねえ!
366おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 22:49:46.67 ID:mzUAqzvy
>>362
恋愛対象外アピールされたのかな?私、既婚なんだけど
367おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 22:55:49.11 ID:yRu3+9qP
テスト
368おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:02:52.01 ID:iloP2paM
ここに書き込んでいいのか迷ったけど投下

高2女です
幼馴染の部屋から、とんでもないエロ同人みつけてしまった
同級生とか幼馴染凌辱モノの18禁が17冊、
しかも名前のとこみんな修正テープで消して私の名前かいてやがった
腹立たしいのかきもいのかなんなのかもうようわからん気持ちでああああああああ!!!!

幼馴染の親たちあいのもととはいえ勝手に本の中身までみたのは悪かったと思うけどもうなんなのこれああああああああああ


なんなの?
男ってこういうこともするの?
ストーカーみたいな異常心理じゃなくよくあることなの?
どうすんのこれもう
369おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:05:45.36 ID:uuFla+wp
最後の行でオダギリジョーを思い出した
370おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:09:06.41 ID:U74XMQRf
というかどういう状況なんだ
371おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:14:14.56 ID:iloP2paM
>>369さん>>370さん
ああレスついたほっとした…

状況:
幼馴染の家の遅れた大掃除現場にでくわす
幼馴染部活で留守
幼馴染親が幼馴染の魔窟から大量のエロ本発掘
幼馴染兄と私で「www」とか吹きながら中身見たら、フィクション18禁行為被害者の名前が全部私に入れ替わってました
今、幼馴染親にすごい頭下げられて幼馴染兄に笑われて帰宅→書き込み
こんな感じです…
372おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:19:39.19 ID:iloP2paM
ええと、すみません
エロ漫画の同人誌のアンアンいってるキャラの名前が
修正テープで消されて手書きでみんな私になってたということです

すみません、うまく説明できてなかった
373おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:24:04.77 ID:g1cFGhCl
>>368

あぁ 男の方が死にたい気分だな、

はっきり言って 男なんて大なり小なりそんなもんだ、諦めろ
最後にやる事は一緒なんだしな w
374おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:25:03.19 ID:U74XMQRf
>>372
あ、ごめんそこは理解できたんだけど
親立会のもと、エロ同人誌の内容確認するってところが
どういう状況?と思って
375おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:33:57.37 ID:ZtNWHtM2
俺の友人なんだが
人の持ってる服や靴を真似する奴なんだよ
この前電車で会ったら俺と同じ靴履いてきやがった
しかもメーカーも同じww
毎週会ってるくせに
「いや、お前の靴なんて気にしてなかったからさwww」
だってよ

別の日に一緒に買い物行ったら、俺が買ったコートの色違い買うし・・・
なんかもう本当にうっとうしい・・・
376おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:37:18.95 ID:/D31GiUs
エロ本見つけて、わざわざ相手の親呼んで、二人で中身見たのか
だとしたら鬼畜すぎ
彼が自殺しないか他人ごとながら心配だ
377おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:39:15.09 ID:iloP2paM
>>373さん
最後もなにも付き合っていないですし、突きあう四艇がないです…

>>374さん
すみません!はやとちりしました
新年のあいさつに幼馴染家にいったら大掃除中で(主に幼馴染の汚部屋の)、
いつものノリでお宅にあがりこんだり、ゴミ出し手伝いますわーwみたいなノリでした
ゴミ候補の中にエロ同人誌がいっぱいあって、最初はお兄さんとふざけてよっしゃ見てやろうぜー!となり、
中身に私が大声で変な声で叫んでしまって、
幼馴染親がびっくりしてやってきて内容確認

こんな感じでした
378376:2014/01/03(金) 23:41:51.99 ID:/D31GiUs
あぁ大掃除なのか・・
よく読んでなかった失礼

こんどどのツラさげてあんたに会うのかね〜はっはっ
いや本人には悲劇、他人には喜劇
379おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:42:31.97 ID:U74XMQRf
>>377
ありがとう
>>371がNGワードで透明あぼんされてて読んでなかった
手間かけさせてごめん
まあ汚部屋にしてたらダメだよね自業自得だわ
380おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:47:32.61 ID:iloP2paM
>>376さん
すみません、こちらこそ書き込みが落ち着いて書けていませんでした

こういうのは男の人にとっては、たとえば自殺するっていわれるくらいのレベルでショックですか?
むしろ私はどんなツラさげて彼に顔を合わせるのがいちばん相手のショックが軽くなりますか?
もしできたら、アドバイスもらえたらうれしいのですが…
381おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:53:47.06 ID:/D31GiUs
ほぉ〜
優しいねえ

知ってることでも知らんふり
無かったことでもあるかのようにしてたら
382おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 00:13:29.40 ID:Hec3Ewbg
VIPとかに相手の男がスレ立ててそうな話だな
383おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 00:30:48.54 ID:Im89GWIX
>>380
マルチしてる?
友人関係の悩み・愚痴 part60
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1377532774/660
384おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 00:35:12.37 ID:3IZGTPJW
うわぁ…
385おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 00:42:31.16 ID:9UYb4wOZ
別に同人誌の中まで見たなんて報告する義務もなし
幼なじみの家族にも自分が見た事は伏せてもらって
知らない振りしていいんでは
こんなに大騒ぎするなら今後は頼まれてもない
他人事に首つっこむのやめとけ
386おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 01:05:50.41 ID:bOPWbDP2
愚痴
うちは古田であって吉田じゃないんだよ
なんで見えないものが見えちゃうわけ?しかも多くの人が見えちゃうわけ?
吉田さん、って呼ばれて答えるわけないよ古田だよ
訂正するの面倒だよふりがな読んでよ
387おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 01:11:09.71 ID:BxKGn6Ww
面白い男だなw<同人誌事件
丸く収まらんことを祈る。
388おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 01:25:58.09 ID:KlxAMAaK
どうしよう・・・
スーパーで買い物した時にカートの下の段に置いてたティッシュを精算してなかった気がして困ってる
セルフレジで会計して車に乗る時にあれ?と思ったけど店員さんいっぱいいたし未精算なら声かけられるだろと思って帰って来た
でも思い返すとやっぱりレジに通してない気がする・・・
明日電話してみようか迷い中なのですが未精算だった場合万引きになってしまうのでしょうか?
レシート捨ててしまったし200円で万引き犯とかなりたくないよ・・・
389おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 01:32:51.25 ID:SyH+aFyX
>>386
おまおれ
近藤だっつってんだろ遠藤ってなんだよ!

>>388
故意じゃないんだから万引きにはならない
明日の営業時間に店に電話してみたらどうだろうか
店側のレジの記録が残っているはずだから、
購入日時とレジの場所がわかれば特定できる
390おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 01:35:16.61 ID:SyH+aFyX
連投申し訳ない

>>388
以前スーパー管理業務をしていたことがあったのだけど、
同じ様なお客様は何人かいらしたよ
だからあまり気に病まずに気軽に電話してみてくれ
391おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 01:37:26.20 ID:ViOVi+1e
親父にパチですられた。電話で後少しで当りくるから三万持って来いって、結局負けてあーもう少しで出たのにって誤りももせずに、母親に内緒で金ずっと貸してる上にこれもう何て言って怒ってやったらいいのか分からない
392おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 01:45:39.80 ID:KlxAMAaK
>>389
ありがとう!明日電話してみます
モヤモヤして眠れなかったから答えてくれる人がいて良かった・・・
お店の方には申し訳ないけど確認してもらって今度からちゃんと精算前に自分で確認するようにします
393おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 02:37:08.13 ID:y+TwQkat
知り合いで何も話してないのに常に んっ とか ふん とか言ってる人がいるんだけど、これってなんなんですかね?癖なんでしょうか?
それとも何かの障害?

その人と一緒にいると気になって仕方ないのですが…
394おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 02:43:54.98 ID:ViOVi+1e
>>393
俺の友達も常に鼻歌歌ってる。
本人は無意識らしいけど
仕事中カリカリしてる時はカラオケ並に鼻歌うたってる。
無意識に自分を落ち着けてるとか、
そういう風に勝手に解釈してから気にならなくなったよ
395おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 02:49:38.77 ID:y+TwQkat
>>394
鼻歌ですか…それはすごいな
そこまでではないんですけど、短く んっ とずっと言ってます
396おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 02:58:18.50 ID:2zcnhDZ7
会社の相談です。
先輩(29)、先輩の相方(35)の二人が社長って会社で働いています。
悩みが一つあります。
それは、先輩の相方が周りを見て仕事が出来ないことです。

先輩の相方は、すぐ問題が起きると「寝ないで仕事する!」と言い出します。
実際は寝る余裕があるのですが 

その人が、仕事を辞めないため、私や先輩も仕事が辞めれず、大した意味も無く作業を続け作業効率も悪化し
疲労も溜まって行きます。
 これを辞めさせる手段ってありませんか?
397おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 03:05:29.77 ID:ViOVi+1e
>>395
息するたびに仕方なく出るとかかな、喉悪いとか
でも本人が無意識なら癖だと思う。
「それ癖ですか」とも言いにくいし
結局慣れるしかないとおもうよ・・・
398おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 03:17:01.67 ID:/kjQGsbb
ぐち。
またネット切れない寝れない風呂はいらなあかんのに。
また病気や。したくないんだよ。もう動けないたすけてー;;
399おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 03:20:48.55 ID:/kjQGsbb
>>393鼻水が喉に流れちゃう時によくなるやつでは?
その人花粉症などのアレルギーか、蓄膿症とか耳鼻科系の疾患あるんじゃね?
自分もよくなるそれ。
400おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 03:53:00.29 ID:Vhr2y831
親にお年玉(お年賀)って渡すものでしょうか?

お土産とかモノで孝行すべきでしょうか?

なんか立場や地位が下→上に、金品授与やご馳走はしないのが常識なので
親としては子からお金なんて受け取れない・・・という通常感覚なのか
世間では割とあげてるのか、ご意見伺いたいです。

経済状況:
私は少し余裕はあり(20代独身、年収600万ちょい、地方の社員寮住まい・寮食)
両親はちょっとキツキツ(年収合計600万だが家ローン有)くらいです。
401おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 06:31:43.47 ID:zOznW7jq
愚痴や悩みはこのSNSで
http://himitsubeya.com/
402おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 06:54:34.77 ID:8hjVwZD2
Facebookを知ってからmixiと切り離したこと後悔してます・・・

みんなフランクじゃない
mixiで友人だったリアルでの友人に友人と認知されない
タイムラインなど友人全員の情報が見れるわけじゃない

家族に見られたら確かに嫌だけどみんな神経質すぎない?
403おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 08:46:50.97 ID:9vss0olq
金が無い人の休日の過ごし方を教えてください。。。
動物園とか行きたいなあとは思うのですがお金が全く無いです。
404おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 09:37:36.60 ID:SXLh4RZZ
>>403図書館で本を読む。ペットショップに行く。本屋で立ち読み。
ぐらいかな。全部徒歩で行ける範囲内。
家から出るのが面倒くさい場合は、ひたすら寝てる。
405おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 09:52:17.65 ID:PmF0jK36
昨日、初めて行ったバーで飲んでたら知らない女性に後ろから殴られた。ちょっとおかしい人だったのか酔っ払ってたのか分からないけど終始無言で最終的にお店の人につまみ出された。
今日まだ殴られたところがズキズキするんだけど、こういうのって被害届出した方がいいのでしょうか?
406おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 10:18:17.59 ID:gqLz3lVI
>>403
家でDVD見たりトランプとかウノとかする。
紙飛行機、折り紙、お手玉。
カメラや携帯で身近な物を撮影会。
公園の遊具で運動。
たまにアスレチックス施設のようなものがあるとこも。
他、無料の施設をフル活用。
今の時期なら神社仏閣に初詣めぐり。
山に行って七草さがして七草粥作る。
407おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 10:52:36.96 ID:HDaUqt3D
遅くなりましたが355です、>>360-361さんレスありがとうございました。
自分が少し神経質になりすぎていたようです、お年玉のやりとりは今年が初めてだったもので・・・
来年に多めに、お菓子の詰め合わせ、ひな祭りやこどもの日・・・などとても参考になりました。
近々会う予定があるので喜びそうなお菓子を用意して行こうと思います。
408おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 11:14:15.50 ID:XNhg4870
>>403
自転車があれば自転車でひたすら海か山を攻める
ママチャリでじゅうぶん
地図は一応持っていくがわざと見ない
迷子になってから自分で切り抜けるのがスリル
409おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 12:22:56.94 ID:XzIRslwU
買い物の相談。
今ノートパソコンとポケットルータをUSBケーブルでつないでいます。
ケーブルの長さは約10センチ。

ポケットルータのために金をかけたくないのが本音。
というか本音も何も金をかける必要が無い訳ですが。。

あなただったらどちらがいいと思いますか?

パソコンとルータとつなぐ1mのケーブルを買ってくる。

USBの延長コードを買ってきて、つなぐ。
410おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 12:42:21.92 ID:JDfb7DlN
>>381さん〜385さん,>>387さん
返信が遅れごめんなさい、コメントしてくれてありがとうございます

>>383さん 私です…
>>381さん、385さん
知らんぷりムリ… 
昨日私がめっちゃ動揺したから、幼馴染親がうちにお詫びにうかがいたいっていってたのは阻止した
でも幼馴染兄が電話で本人(部活合宿中)へ凸した
幼馴染兄のノリだから叱ると言うよりからかうノリだと思う

今後はもう他人の家の掃除とか出くわしてもスルーして帰るようにします…
今後があれば…
411おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 12:44:18.34 ID:JDfb7DlN
>>387さん
ありがとう、優しいですね
丸くおさめるのに対応困ってる…
自分の中で、正直
「うわっキモい」と「見ちゃって申し訳ない」と「なに考えてんだ腹立つ」と「でも幼馴染かわいそう」
とぜんぶの気持ちがごちゃまぜでいったりきたりしてる

とりあえず、今朝の幼馴染からの電話はでないで、メールにのみ返信しました
412おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 13:23:24.74 ID:H1uif/Jo
>>409
どっちも100均で売ってるので悩むもんでもない
413おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 13:37:24.19 ID:q+pKm/dW
いまマンション住まいで、和室とフローリング続きになってる間取りの
和室の方で寝ているのですが、両隣の騒音に悩んでいます。
日中の騒音もうるさいのですが、一番困っているのが両隣とも朝が異様に
早くて、こちらの目覚ましの1時間以上早い朝5時前に起き出してゴトゴトと
物音を立て始めるので、寝ていられず参っています。
管理会社には苦情を言ったのですが、全く改善する気配がありません。
注意されて逆ギレしたのか、むしろ酷くなった気がします。

そこで日中の騒音は諦めるとして、朝だけ何とかしたいと思ってるのですが
いい方法はないでしょうか。今は和室の畳に直接布団を敷いているのですが
防音防振マットやエアーマットレスにような物で床からの騒音や振動を
抑えることは可能でしょうか?またオススメ商品などあれば教えて下さい。
414おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 13:48:26.76 ID:VRYJ4AMb
あんたも見習って早起きの癖つけたら?
三文の得だよ
415おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 13:50:42.00 ID:VRYJ4AMb
>>411
何ヶ月か顔合わさずに放っておけ
たいてい時間が解決する
416おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 13:53:44.22 ID:ld2rrCs/
>>413
しっかりした作りのマンションに引っ越す。
騒音はこれしかないと思うよ。
壁が薄いアパートに住んでた頃、周りがDQNだらけでノイローゼになるくらいひどい騒音だった。
爆音で音楽聞いたり、深夜に出入りして廊下で騒いだり非常識だらけで頭がおかしくなりそうだった。
こういう環境に住んでる限りDQN率は高いと思って、思い切って引っ越したら快適。
周りの音がほぼ聞こえないから、音を出しちゃったら「うるさかったかも?」とびくびく気にしてしまうw

生活音なら正直、苦情を言うのもどうかなと思う。
朝の5時なら出勤時間が早い人なら起きる時間だし、生活音が出るのは仕方がない。
413だって「私は8時に起きるのに、隣が6時過ぎに起きるからうるさい」と言われたって困るでしょ。
417おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 14:30:05.34 ID:VRYJ4AMb
ふとん分厚くてでかいのにして
頭からひっかぶって寝る癖つけろよ
418おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 20:03:00.56 ID:HRXTw8OH
午後から病院の検診があったので実父に応援に来てもらった。
3歳になる息子を預かってもらうため。
年初めの診察という事もあり、結局14時から17時までかかってしまった。
しかし、大急ぎで家に帰ると息子の姿がない。
話を聞けば階下の奥さんがうちで預かりますよ〜と連れて行ったらしい。
普段から本当に良くしてもらってて関係も良好。
向こうはお子さんが3人。兄弟みたいに仲良くさせてもらってる。
家を出る時に偶然一緒になって挨拶をした。実父と息子も。その後、家に呼ばれたのかな。
高速で1時間かけて来てくれたのに3時間も一人で留守番をさせて申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
新聞を読んだりテレビを見たり昼寝したりしてたらしい。
確かに父一人で息子をみるのは大変かもしれないけど、孫大好きなのできっと楽しみにしてたはず。
しかも途中で湯のみに入った緑茶とどら焼きを持って来たって。
父はお茶くらい自分で入れられるし、そのくらいの準備は私もして行った。
1階から2階に湯のみでお茶届けるって…。
お礼もかねてお菓子を持って行ったけど、気を使わなくていいのに〜だって。
良かれと思ってしてくれた事だろうけど、正直余計なお世話だって思ってしまった。
419おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 20:21:13.99 ID:3C8fq6Eo
>>418
実父と孫だし、放っておいてくれればいいのにね
いつもは親切でも、今回は明らかに大きなお世話でしたね
お疲れさまです

しかし、自分がアパートの下の階の住人に、職場でもらった野菜のおすそわけするのも
「もらい物で食べきれないからよかったら」とは言ってはいるけど
もしかしたら迷惑がられてるかもと思ってちょっとこわくなったorz
420おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 21:04:04.48 ID:j6SDUYv7
>>418
確かに余計なお世話だけど、そんな階下の奥さんに助けられることも多かろうに。
お父様に申し訳なく思う気持ちは分かるけど、挨拶した時にうまく取り持つことも418の役目だったのでは?
階下の奥さんがこちらの都合を何もかも察して行動してくれるわけないのだから、
親切でした行為に過不足があったとしても、自分だったら相手を責める気にはなれないけどなあ…
421おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 21:10:40.03 ID:Kcqr47mE
別に責めてはいないのでは
422おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 21:44:18.96 ID:vWKl4B2e
誰が悪いとかじゃないからホントただの愚痴
始めたばっかのバイトがラストまでで定時では上がれないんだ
で、事前に今日は残業出来ませんって伝えてたんだけど、予想通り忘れられてた
でも作業早くすれば上がれるかなとか思ってたら、丁度店長が現金管理行った人以外はここで上がるって話になったんだ
で、やったと安心してたら、ソイツが現金が重いから手伝ってと…
しょうがなく手伝ったけど、移動遅い、現金管理でモタモタ、帰りは歩き…
で、戻ってみればソイツ処理に時間かかるPC作業まだやってなかったという
前日も最後の最後まで残してたばかりだろと…
で、チラっと時間確認してたら嫌な顔しやがる
で、ギリギリ間に合う電車逃したなう

仕事だから仕方ないけど、ソイツが手伝ってとか言わなきゃ余裕で間に合ってたのに…とイライラ
423おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 23:22:43.58 ID:qKgY3Go4
愚痴ごめん

兄嫁があまり好きじゃない。私以外の家族はみんな好きみたいだし、買い物いこうよ!とか話してる。
私がブラコンだったから兄嫁に対して嫉妬の感情を抱いてるのか知らないけど、あんまり家に来ないで欲しい。
三月にある祖父の法事にも来るみたいだけど、嫌だな…。
424おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 23:37:12.81 ID:aOZvdgvW
相談お願いします。
昨年婚約整い、4月に式を挙げることになりました。
お正月に双方の両親と共に式や披露宴、新居などの話しが出たのですが
彼の父親からあれこれと細かい希望が出され、軽く衝突してしまいました。
彼は一人っ子なので「一度きりの事なのでこちらの希望を優先してほしい」と言われています。
私は弟と妹がいるので「今回やり残したことがあっても次に叶えられるでしょう?」とも言われました。
でも私にとっては一生に一度のことなので、自分の希望を通したいです。

彼父―披露宴の一番最初は白無垢に綿帽子にしてほしい
私 ―昔文化祭で試着したことがあって白無垢綿帽子が似合わなかったので色打掛&角隠しにしたい

彼父―ピンクのかわいいドレスを着て欲しい
私 ―年齢27歳だし、元々ファンシーなものが好きではないのでピンクは勘弁してほしい

彼父―新婚旅行にはぜひタイに行ってほしい(理由:仕事で行って素晴らしい国だったので君たちにも見てきてほしい)
私 ―新婚旅行には以前からハワイのマウナケア山頂星空観測を夢見ていた

彼父―婚礼家具は必ず揃えてほしい(揃えないのはみっともない)
私 ―今後転勤を繰り返すことになりマンション住まいになるので婚礼家具は要らないと思っている

他にも色々ありましたが、私がどうしても譲れないのはこの4点です。
彼が言うには、彼父がこれまで招待された披露宴が素晴らしいものばかりだったので
自分の息子のときはあーしようこーしようと夢に描いていたらしく、
譲れるとことは譲ってやってほしいとの事。
どうしても譲れない部分は貫いてもいいと思うよ、と言われましたが
上記のような彼父の希望に対して、私が自分で断れというスタンスなのがなんだか納得できず、
彼父に対しても、新婦の衣装にまで口を出してくるのはどうかと思うのです。
ちなみに彼母は横で笑ってるだけでした。
なんだか披露宴をしたくなくなってしまいました。
ここで頑として自分の意思を貫けば、今後の嫁舅関係にヒビが入りそうで、少し怖いです。
どなたかご助言を頂けますでしょうか。
いい説得の言葉などあれば教えて下さい。
425おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 23:39:29.39 ID:OBu2Uh+8
どうしてもゆるせない女がいます
人生おかしくなり
今女は幸せに暮らしているようです
ほんとうにゆるせない
呪い殺し方教えてください
よろしくおながいします
426おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 23:55:46.59 ID:xWTluo1B
>>424
彼とよーく話し合った方がいいよ。
結婚そのもの考え直すことも視野に入れた方がいい。
結婚前の段階でそんな状態なら、今後子供ができなかった時、
子供が生まれた時、育児について・・・際限なく口出しされるに決まっている。
ここで妥協したらこの先もずっと妥協を要求される。
そして我慢するのは常に424。

彼は今後もずっと親と揉めるたびに「嫌なら断ってもいいよ」と理解あるフリをしながら424に丸投げ、
つまりどちらにもいい顔したくて逃げてばかりで頼りにならない。
そんな阿呆と一生添い遂げられるの?子供育てられる?
彼は優しく見えても無責任なだけ。結婚するって意味を理解してない。

考えを改めて、自分親との問題には彼がちゃんと折衝するようになるなら結婚してもいいと思う。
でも理解しないなら、考え直した方がいい。
今なら踏みとどまれる。籍入れちゃったら後悔しても遅いよ。
結婚式に夢持ってる人が不満な結婚式やったら、一生引きずるよ。
427おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 00:11:35.37 ID:a3CEXYNN
もう面倒だから二人きりでハワイで式を挙げて帰ってから食事会にしようよ!>>424
矢面に立つべき彼氏の影が薄く424が直接対決を強いられてるあたり
ちょっと立ち止まった方がいいんじゃないのーとか云ってみる
424が花嫁じゃなくって彼氏が花嫁みたいねーそういうのがタイプなのだったらしょうがないな
ていうか相手の戯言は右から左に流して自分がやりたいようにやったらええんじゃないの?

白無垢綿帽子とピンクのドレスは写真だけ撮る
(けど文化祭のとは違って見栄え良く仕上げてくれると思うよ)
タイはいつか行きますねー
婚礼家具はいつの日かマイホームを持つときにそろえますね!
云ってみるだけはただ!みたいな人もいるからまともに受け取らなくてもいいかも
うふふ本気だったんですかーって感じにかわすのも27歳だったらまだいけるさ
428おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 00:18:54.40 ID:r14bKDit
>>424
まずは彼と話すこと。
ドレスや旅行先は、当事者の希望が優先だということを。

それでも埒があかないときは、結婚を考え直すか、彼のお父さんとは
不仲になっても良い覚悟をすること。

でも、この手の問題で、自分の親>嫁な男と結婚すると、
かなり苦労すると思うよ。
429おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 00:21:29.37 ID:1qZHo4RD
>>424
その親父、メルヘン調でものすごく気持ち悪いし
交渉を彼女に丸投げの彼氏もかなり気持ち悪い。
なにひとつ譲らないで徹底抗戦か、破談かでいいと思う。
そんなオッサンどうせ先に死ぬのに、不本意な結婚式の思い出を
生涯抱えて生きるのなんか絶対いやじゃん
430おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 00:40:51.44 ID:iZVfhNID
彼父
おかしいだろ
女性にとって一生に一度の晴れ舞台
譲れないコダワリや夢がたくさんあるだろうに
そういうことも受け止められず
自分の意向を押し付ける
ふざけてるわな
>>429の言うように、
今後の彼父の態度
いや彼自身の態度によっては
破談の選択肢も持っておいた方が良いかと思う
身内になったときとんでもない事態になりそう
籍入れちゃってからでは遅い
431424:2014/01/05(日) 00:45:34.06 ID:iFPoEA7W
レスありがとうございます。
彼はどっちにも良い顔したいと言うより、
転勤族なのでどうせ実家から遠くに住むんだし、
年に1回ぐらいしか会わないんだからバトルになっても平気って感じなんです。
本音は面倒臭いから入籍だけでいいみたいですが、
私は県外に嫁ぐからこそ、地元の友達を呼んでちゃんと披露宴をやりたいし
双方の両親の希望もあったので式をすることにしたのですが
そういう経緯から彼はあまりこだわりがないんだと思います。
彼の両親はずっと前から知っていますが、(彼とは高校の同級生だったので)
父親がまさかこんなふうに口出ししてくるとは思わなかったので戸惑っています。
笑われるかもしれませんが、破談は考えていません。彼が好きです。
>>427さんの
>タイはいつか行きますねー
>婚礼家具はいつの日かマイホームを持つときにそろえますね!
を使わせてもらおうと思います。
ありがとうございます。
彼とはもう一度話し合って、上記の点に関してスルーするつもりであることを伝えます。
432おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 00:56:51.08 ID:wpoHf6Dy
>>431
>スルーするつもり
なんて言い方は止めた方がいいよ。
彼だってそんな言い方されたら、理解してることでもいい気持ちはしないから。
433424:2014/01/05(日) 00:58:47.32 ID:iFPoEA7W
>>432
本当ですね。すみません。
気を付けます。
ありがとうございました。
434おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 01:03:43.80 ID:wpoHf6Dy
あと、婚礼家具の件は彼から親を説得してもらうといいよ。
これは彼に強く言ってもいい。
転勤族が婚礼セットなんて買うとあとで後悔するから。
ソースは私自身。
婚礼セットのおかげで辞令が出る度に新居探しに苦労するよ。
転勤のシーズンなんてアルバイトの引越し業者が多いから
運ぶの下手糞で傷だらけにされるし、部屋に入れるのにどれだけ時間かかるかw
それに婚礼セットってデカくて重いだけであんまり入らないんだよね。
彼も転勤族仲間にリサーチすればそれぐらい分かるだろうに。
「転勤族の友人に聞いたんだけど・・・」って感じで切り出して
「あなたも職場の転勤族の人に聞いてみたら?」とか言ってみるといいよ。
435424:2014/01/05(日) 01:05:51.82 ID:iFPoEA7W
>>434
なるほど!勉強になります!
ありがとうございました!
436おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 01:27:39.66 ID:ADAlPZVv
実況だけ規制された
俺の楽しみを奪わないでくれ…
437おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 01:55:46.80 ID:eIRTwPk3
3週間程前からバイト先の店長の自分に対するあたりが
店のお客さんや常連さん、パートさん達にも分かるくらい強くなった
厨房で洗い物をしていると、邪魔だからホールでゴミでも集めててくれと言われ
まかないを二口食べたあたりで早く食べろと怒鳴られる
他にもノリが悪い、使えない、しねと言われ
卒業した高校の名前を言えば、そこの奴らはみんな使えない奴らばかりだと言う
確かに自分は他の人に比べたら仕事も食べる時間もトロイと思う
要領も悪く、覚えるのも遅い
だから自分なりにどうやれば仕事を効率よくこなせるか考えながら動いている
しかしなぜしねとまで言われなければならないんだ?
そんなに使えないのなら、いっそクビと言ってくれ
バイト先の人たちは楽しい人たちばかりだが
店長のことを考えただけで吐き気と腹痛が止まらない
438おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 02:14:53.82 ID:/IfxqHyE
結婚式だの披露宴だの、ぐだぐだあれしたいこれしたい、あれやだこれやだって言えて羨ましいわ
さぞかしかわいがられて大した苦労もせず育ってきたんだろうねぇー、どこにそんな金と時間と余裕があるんだか
それでこんなところで愚痴ってるんだもんねーどれだけ自分が恵まれてるか解らないんだろうな
439おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 02:21:40.48 ID:1+YXuqhk
新郎の父が新婦のドレスの色まで口出す、ってすごいなw
っていうか、そんなに結婚式に夢一杯のおっさんって滑稽だ。
440おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 04:29:51.56 ID:MCLAyz9q
結婚式は誰がお金を出すかも重要かもしれない
自分達で全額負担したからか(結納金さえも)、
参考意見は全員に聞いたけど最終的に全て自分達の思うようにできた
441おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 08:40:47.86 ID:wpoHf6Dy
>>438
他人を貶したところで自分の人生が良くなるわけでもあるまいし
逆に言えば、そんなふうだから人生が好転しないんだよ
442おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 09:45:04.61 ID:/IfxqHyE
>>441
愚痴だよ
少なくとも婚礼セットなんて揃えられる様なお嬢さんには理解できないだろうし、したくもないだろうけどね
443おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 11:21:25.69 ID:Qi+P2IX2
婚礼セットなんて別に贅沢でもなかろうに
444おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 12:02:19.27 ID:yt9jrOy7
職場の女の子(特に仲良くはない)の笑い声が不快すぎて
すごくうるさいんだよ。ちょっと騒がしいとかのレベルじゃなくて、ウフフフフフフフフフ!!!!!!!!!!って高いくせに芯のある声でずーっとわらってる
頭痛くなって来てもう死にたい
445おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 15:19:22.90 ID:tW1Vmvj1
毎回来てくれる宅配のオッサンよぉ…
アパートのドア前で毎回「Amazonさんからお届け物でーす」とか叫ばないでよ
結構利用してるだけに毎回恥ずかしいったら…
出勤前に出てみれば、「あっ寝てた?w」だとさ
…いつ友達になったんだ?それとも毎回通販だから引きこもり相手みたいに舐め始めてんの?
来たらキレるか静かに怒ろう、何で宅配する度恥かかにゃならんのだ
446おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 16:44:15.70 ID:ZuMccVQ5
何がそんなに恥ずかしいんだ?仕事してるなら別にいいじゃねーか。
447おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 17:16:10.13 ID:spbD+3wh
愚痴
しばらく前から屋根裏にぽたぽた水滴が落ちる音がするので業者に頼んで修理してもらった
業者曰く雨漏りだろうとのこと
ようやく耳障りな音から解放されるのかと思いきや、その日のうちにまたぽたぽた
業者に再度見てもらえないかお願いすると、もしかしたら結露かもしれないですね、と
最初に連絡した時に、夜しかぽたぽた音がしない、雨が降ってなくてもなるから結露じゃないでしょうかって聞いたろうが
今までの音が雨漏りじゃないなら無駄な修理してもらったようなもんだよね
448おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 17:22:13.42 ID:MCLAyz9q
コンビニに届けてもらえばいいのに
449おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 17:25:54.70 ID:1T8mPwEd
アレルギー抑えるためにここ半年ほど超シンプルな食生活していて、料理らしい料理をしていない(以前はやってた)
この間、友人から料理してるかと聞かれたので正直に答えたら「料理くらいはしなきゃ〜w」と馬鹿にした感じで言われてイラっときた
事情を知らないから仕方のないことだけど後出しで説明すると言い訳臭くなるし何より面倒くさいから黙ってた
なのでここで愚痴吐き
450おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 17:50:26.14 ID:iHA6TG71
>>444
これやってみな。強力
https://www.youtube.com/watch?v=sv2jlhPF3Ng
451おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 18:45:25.34 ID:nDwEw4Mt
相談です。

ネット仲間と声だけ聞いてエッチなことをし合うのは
浮気のうちに入りますか?
相手は妻子持ちです。
最初は恋愛云々の感情はなく、お互いの人柄にひかれて仲良くなりました。
特に相手の方は浮気を一切せず奥さん思いで子煩悩、
家族のことを一番に考えているところにひかれました。
ところがだんだん相手の方に、最近奥さんとナイと相談され、
声だけで一緒にエッチをしようと言われて何度かしました。
こういう行為も浮気のうちに入るのでしょうか?
何か罪悪感を感じてしまいます…
452おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 18:54:57.83 ID:iHA6TG71
もちろん入るし、あなたは相手の奥さんに悪いことをしています。
そういう罪悪感があると余計いいでしょ?
453おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 19:00:16.58 ID:/IfxqHyE
>>451に彼氏がいたことがあれば分かりそうなもんだけど
もてないからってネットで男ウケ良くて気持ち良くなっちゃってる喪女じゃないよな?
454451:2014/01/05(日) 19:12:41.88 ID:nDwEw4Mt
>>451ですが、
現在は彼氏はいませんが、以前までは付き合ってきた人は何人かいました。
やっぱりネット上でもこれは浮気ですよね…
455おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 20:06:02.83 ID:tW1Vmvj1
>>446
あ、引きこもりなんて言葉は使ったけど、そこは要点じゃないよ
要するに、ご近所に「○○さんまた通販だって」って事が一々知られるのが鬱陶しいって話
456おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 21:14:43.61 ID:3js5mU30
うちに来る宅配業者の人も「○○からお届け物です」と言う人いるよ。
自分はよく「何か荷物来る予定あったっけ?」と分からなくなるので、言ってもらうと助かる。
以前何も聞かずに受け取った荷物が、同じマンションの別の部屋宛てだったこともあるし。
隣近所の人に通販来てても、amazonとかなら全然気にならないよ。
457424:2014/01/05(日) 21:44:26.73 ID:iFPoEA7W
>>424です。
昨晩は相談に乗っていただきありがとうございました。
彼と電話ですが話しました。
新婚旅行に関しては、彼自身タイよりハワイに行きたいとの事で
タイにはいつかみんなで一緒に行きましょうみたいな感じで話すことにしました。
衣装に関しては、やはり新婦の我儘と思って流してもらえないかと言うことで
彼から話してくれることになりました。
婚礼家具に関しても、引越しが続けばボロボロになるし
昨日のアドバイスのように、マイホームをいつか建てたときの楽しみに取っておきたいということで
結局あれもこれも彼が話してくれることになりました。
話しが終わったら、我儘言って申し訳ないと彼父に謝りに行こうと思います。

それから上の方で費用の負担についての話がありましたが
招待客は双方同じぐらいになりそうで、総額を6:4で彼側が多く出すことになっています。
理由は、昨日も書いたように彼側にとっては一度きりの披露宴ってことで
会場と料理、引き出物に関しては決めさせてほしいと申し出があり
それがちょっとお高いホテルなのでその分多く出すとのことでした。
うちとしては、まだ下にふたりいるので、あまり贅沢はしたくなかったのですが
彼父の“一度きりなので”という言葉にここは譲ったという形です。
私も彼も、就職以来コツコツ貯金していた中から
それぞれ200万ずつ親に費用の足しにと最初に渡しています。
元々は彼と私の貯金の範囲内で式と新婚旅行、支度をする予定でしたが
結婚は本人たちだけのものではないという親の意見も尊重したつもりです。
なんか色々後出しになってしまってすみません。
費用のことは最初に書くべきでした。

今の時点では彼父がそれで納得してくれるかどうか分かりませんが
彼が話してくれるとのことでホッとしました。
とりあえず報告です。
458おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 21:48:38.80 ID:qXFbnL3I
>>457
よかったね
費用は全額自分たちの負担ってわけではないんだね
でも200万自分の親に渡しているなら、新婦側はそれ程足出ないと思うよ
700万の式披露宴だったとしても、4割で280万だし
459おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 23:19:54.18 ID:GuLlyhH1
愚痴
私も弟も学生で実家住み。
生活費は親持ちで勿論感謝している。
母も祖母も節約家と言うこともあり私も家では気をつけている。
弟はと言うと全く気にしない。それで母に責められるのは私。最初の内は自分も気付いてなかったかもと思ってたが、大体弟かボケ始めてる祖父だった。
責められすぎて私は神経質になって、例えば誰かがトイレに入ったらそのすぐ後に入って電気の消し忘れはないか確認したり、家族が寝静まった後寝室以外の部屋をまわって消し忘れがないかチェックするようになった(それで誰が忘れたのか分かった)。
弟が注意されることもあるけど大抵私も一緒に言われる。弟の方はふてくされるか祖父のせいにするだけ。
一度私からも軽く注意したけど治らない。
母と一緒に祖母も責めるので正直けっこうなストレス。
勿論払ってもらってる側が文句を言う筋合いはないけど、弟にはもっと気をつけて欲しい……。
460おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 23:33:38.40 ID:oKW3dwIH
こんばんは。こんな時間帯ですが、皆様の意見を聞かせてください。
100点満点中70点とは良いのでしょうか? 下の上などで表現するとしたら、どのくらいになりますか。
少し前にあることで70点という評価をいただき、そのとき少し疑問に思いました。
検索してみてもなかなかいいと思うものが見つかりません。よろしくお願いします
461おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 23:43:27.98 ID:FAUMLg1p
>>460
合格ラインを決めなきゃ無意味。 60点で合格なら余裕、80点で合格なら不足する。それだけ。
462おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 23:52:10.86 ID:ZLhrZtd4
>>459
男衆を責められない女どもっているよねえ。
そういう家庭は男をだんだんダメにしていくばかりなので
男にも厳しくした方がいいんだけど。

年老いた女達も頭が凝り固まるから考えを変えさせるのは無理。
お金貯めて早く自活するこっちゃ。
463おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 00:20:34.32 ID:Iva3G8rb
>>455
名乗らなければ居留守使う人はたくさんいる
464おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 00:20:50.54 ID:XdBTmz3/
>>461 回答ありがとうございます。平均ぴったりが50点とした場合でおねがいします。
465おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 00:28:36.35 ID:2DGTtSbz
しょっちゅう通販利用してるけど、気にしたこともなかったなー。
466おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 00:31:54.59 ID:CLAY9Cd7
>>460
大学だと100〜80点がAランクだった
資格試験だと合格点に入るか入らないかレベル
467おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 00:33:53.52 ID:CLAY9Cd7
>>465
同じく
仕事の関係で店が開いている時間に買い物できないし、
病気で重いものを持てないから、生活用品はほとんど通販を利用している
隣近所の人に宅急便が多くてごめんと話したら、全然気にならないと言われたよ
468225:2014/01/06(月) 00:34:26.67 ID:DMFdSDLW
>>460
平均点が50なら70は中の上というイメージ
一般的な簡単な資格のテストとかだと
70〜80が合格不合格のギリギリラインというイメージ
469おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 00:34:27.12 ID:CLAY9Cd7
>>464
中の上
勉強のことだったら更に上を目指すべき点数
470おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 00:35:45.65 ID:XdBTmz3/
>>466 回答ありがとうございます。Bランクといったところでしょうか。
   できれば、良いか悪いか、言葉で表現する(中の下、上の上など)とどのくらいだと思うのかを教えていただけると嬉しいです。
471おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 00:46:11.56 ID:XdBTmz3/
>>468 回答ありがとうございます。では平均点なしで、70点だけだったらどう思いますか?
   中の上、普通よりかはいいというくらいですね。

>>469 回答ありがとうございます。今のところ中の上という意見だけですね。
   勉強も正直なところそのくらいのところでうろうろしておりますので、がんばらなければだめですね。
472おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 01:07:32.53 ID:CLAY9Cd7
>>471
宅建を受験していたのだけど毎年7割取れれば合格と言われていたんだ
でも初受験の年の基準点が36点、その時私は35点だったから不合格だった
それ以来、万全を期すには最低でも8割を確実にしていないといけないと思ったよ
473おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 01:10:31.96 ID:jYZ0YRUQ
質問

1月30日(木)に飲み会が有るんですが行きたくないんで
法事(ウソ)を使って欠席するつもりですが
この日に法事の日取りとしてタブーがあるのか教えてください\(^-^)/
474おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 01:41:57.64 ID:JJ04qLmQ
祖母が今年73歳になるんだけど体が弱って一人じゃお風呂に入れなくなったらしい

父がいなく母は実家に俺を置き去りにし1週間に1回とかし帰ってこなかったので俺にとって祖父母は父と母だった。

8歳の頃に亡くなった祖父は今でも俺にとってかけがえのない存在になっている。

祖母は口煩いし、好きなことをさせてはくれなかったが悪いことをしたらいつも体張ってしかってくれた。
家は離れてしまったが時々会いに行って帰る時には気を付けて帰りなって何度も言ってくれる。

でも、弱っていく祖母に会いに行くのが怖い。祖母にはいつまでも元気でいて欲しいのに会いに行くたびにできることが減る祖母を見ると辛くて泣き出しそうになる。
475おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 01:53:10.33 ID:tcDbzH7K
>>474
73って、普通ならまだ余裕で元気な年だぞ?

その年でそれだけ弱るってことは、アンタを育てるためにそれだけ消耗したってことだ。
会いに行くのが怖いとか、ふざけてんのか?
476おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 02:08:19.17 ID:WtZoUj8q
趣味でイラストや同人をしていますが、
他者と比べて遅筆な自分にうんざりします。
何か描くスピードを上げる訓練ってありますか?
ちなみに字を書くのも遅い方です。
子供の頃虐待で指をよく曲げられてたから、神経が馬鹿になってるのかな……
477おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 03:04:21.51 ID:+/TaUBh6
>>473
平日の夜に法事って不自然。
絶対にないとは言わないけど珍しいから何か尋ねられるかもしれない。
家の用事で、ぐらいで濁せないの?
478おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 03:11:53.46 ID:QFBobt3C
丁寧に書こうとしなければいいのでは?
479おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 04:47:50.95 ID:zKUQtbHf
>>474
今そんな気持ち持ってたら本当に会えなくなった時に後悔すると思うぞ
思う存分会って大切な時間を過ごして
今度はお前が面倒見て恩返しできたらいいな
480おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 06:09:13.12 ID:DnBmDje6
質問

四人家族でマンションの契約更新したんですが、下の階の人に何か持っていった方がいいですかね?(普段挨拶して子供がドンドンするから何気なく謝るけど気まずい)

あと普段近所付き合いどこまでしてますかー

私は挨拶、立ち話程度。
年配の方からものもらうと何かお返しした方がいいのか悩んでしまう。
 
481おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 07:13:13.31 ID:A7QNUnB7
愚痴。今思えば、ロミオメールだったんだろうなと思う。
『僕の住む街の近くに来たんだね。僕の店で一緒に働かないかい?困ってる事があれば、いつでも相談においでよ。』
と、匿名メールが来てた。
既婚だと隠して、こちらに接近/やっぱり妻が好きだ!とばらして音信不通になった人だった。

2ちゃんまとめで同じく既婚・店長・浮気の話を見た事があるけど、ロミオだったりして…なんて思った。
482おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 08:32:05.48 ID:Qtfw2CYe
>>476
時間気にするな
素人が遅筆でも怒る奴いない

絵の出来は、かけた手間に比例する
ヘタクソほど手間と時間惜しんで、細部が雑で大雑把
483おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 08:57:36.42 ID:7I/3vsr3
>>462
ありがとうございます。
母も祖母も長男信仰みたいな考えがあるっぽくて、思い返すといつも矢面に立たされてるのは自分だったなと。
とりあえず今は耐えて、早く自立できるように努力します
484おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 09:18:10.65 ID:2DGTtSbz
>>475
さすがにそれは可哀想だ。474を育てるために身体を壊したわけでもないだろうし。
体質もあるからね。

でも怖い気持ちはわかるけど、行った方がいいよ。>>474
孫の顔を見て少しでも元気になれるかも知れないじゃん。
485おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 09:32:46.49 ID:XdBTmz3/
>>472 回答ありがとうございます。七割じゃたいていだめってことですね。
    それでは、70点は悪いに分類されるのでしょうか。
486おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 10:20:53.18 ID:Z3rX8wjw
私は祖母亡くしてから、それ以前より身内が死ぬのが怖くなった
いざという時に後悔するのが嫌だし本当に怖くて、ちょくちょく会いに行く様になった
まだまだ元気だけど、病気だの事故だの、いつ何があるか分からないから、ほんと後悔しない様に行動して欲しい
487おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 17:19:55.97 ID:kU0UXxga
自分でもよくわからなくなってきているので、相談にのってください。

婚約している彼がいます。
彼:27 
私:27 
ふたりとも家族とは仲良く、両家で何度か食事もしてきたのですが、
去年プロポーズされたあたりから、戸惑うようなことが何度かありました。
彼母=義母、彼姉=小姑とし、簡単にまとめます。

1 婚約指輪を彼と義母と小姑で選んだと聞かされる
2 私達の新居選びには義母が同伴
3 結婚式に関わる打ち合わせにもすべて義母が同伴
4 ウェディングリング選びも義母と小姑が同伴

これらのことを義母は「常識の範囲。親の役目」と言います。
私の母は「なんでも口を出すのはおかしい」と疑問を感じ、少々腹を立てているようです。
私も母と同じ気持ですが優しい義母を前にすると、自分が変なのかもと錯覚してしまうんです。
彼の一家は本当に仲が良いので、当たり前のことになってるのでしょうか?

1〜4に関して私達の意見がとおることもあれば、義母が譲らない部分もありました。
式場や招待客など。彼もよく知らない義父母の招待客が多数。
彼は私の意見を最優先してくれますが、義母の行動に対して疑問は感じていないようです。
私はもともと強く主張したりするのが苦手なので、
じゃあどうしたいの!?と聞かれると困るのですが、なぜかもやもやします。
皆さんは1〜4についてどう思いますか?
488おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 17:26:01.70 ID:/BCt4PV+
>>487
小姑が指輪を選ぶのはさすがにおかしい
結婚式は家の問題なのでいろいろ仕方ないのかもね
489おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 17:34:48.92 ID:moIaKIz+
>>487
なんとも思わない。喜んでくれるならいいんじゃないの?
私は親孝行のために挙げたので、うちの母と彼母が二人でキャッキャウフフしてほとんど決めた。
周りから見れば変なのだろうけど、私と彼がいいと言ってるのだから問題ない。

>私はもともと強く主張したりするのが苦手なので、
>じゃあどうしたいの!?と聞かれると困るのですが、なぜかもやもやします。
自分の結婚式だよね?
嫌だと思うなら全部自腹で二人で決めればいい。
彼家族は彼に抑えさせるか、487が彼親と談判して断ればいい。
揉めるのはちょっと・・・と思うなら、我慢すればいい。
あれも嫌、これも嫌、自分でどうにかするのも嫌、それが通ると思ってる間は結婚するの早いんじゃないの。
今ここでもやもやを放置して、10年20年経った時に蒸し返さない自信があるならいいと思うけど。

こう言っちゃなんだけど、あなたの母親も問題ありだよ。
結婚前に娘が彼家族と揉めるように煽るなんて、大人げないにもほどがある。
あなたの母親の意見は聞かない方がいい。
490おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 17:35:38.94 ID:Tp3hbaiH
それぞれ費用負担はどのようになってるの?
491おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 17:47:35.44 ID:kU0UXxga
>>488
私の友人に聞いても、指輪は彼1人で選ぶものだと思うと言っていました。
おっしゃるとおり、結婚式は家の問題でもありますよね。

>>489
私達の場合は、私の母が入る余地はありませんでしたし、
揉めるように煽るというのは、ちょっと違うなと思います。
私が悩んで末に相談したら、「二人のことになんでも口を出すのはちょっとね...」と。
両家の親が出たらキリがないから、基本は当人達に任せて見守る姿勢だと思います。

>>490
費用負担は自分達の貯蓄の中から、大体6:4で出すということになっています。
彼6、私4です。義母が選んだオプション等の費用は気にしないでと言われました。
492おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 17:55:24.35 ID:Wvv2ycHE
全額彼の実家負担なら1から4まで頷けるけど
本人達で出すなら義母が全部に関わるのは異常
挙式に多少口出す程度ならどこにでもある話だが
指輪も新居も義母に何の関係があるんだよw
493おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 17:58:51.01 ID:moIaKIz+
>>491
>私が悩んで末に相談したら、「二人のことになんでも口を出すのはちょっとね...」と。
娘に同調して慰める方向にいけば、そりゃ娘はわかってくれたと溜飲も下がるだろう。
でもそれって、私が気にくわない行動する彼母はおかしい、私をわかってくれる私母がいいと言う流れへの誘導でもある。
事実、あなたはそういう気持ちになってるよね?
実母だからこそ、そこは「お母さんも喜んでくださってるのね」と肯定的に認めて娘の考え方を変えさせるか叱咤するべきところだろう。

嫌だと思うなら「自己主張できないし」などと言い訳しないで、嫌だと言えばいい。
つかね、今から言えないでどうするの?
子供が生まれた後で子供が余所の子と揉めたりした時も「気が弱いから」で済ませるの?
今がちょうど変われる時だよ。
誰も彼もが491の気に入るような行動とってくれるなんてことはない。
今断らなかったら、その後もずっと踏み込まれるよ。
494おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 18:05:34.04 ID:Wvv2ycHE
>>493
前半はわかるが後半は491の相談内容とズレてるのでは?
491は嫌だけど言えないことを相談してるのではなく
結婚に関するもやもやだろうに
婚約や結婚にまつわる人生初のイベントで疑問に感じたが
相手は常識の範囲と言う
どう思いますか?ってことではないのかね
495おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 18:06:04.12 ID:0MtPEOw8
>>491
義母と小姑からしてみると
若い二人は何かと押しが弱いところがあって
二人だけで準備させるのは不安だわ〜
色々経験した自分たちが教えてあげなくちゃ!
と思っているのでは?
多分彼も指輪の事とか義母と小姑に色々聞いたりしてるから
なおさらそんな感じになってるんじゃないかと思う。
496おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 18:09:57.96 ID:/BCt4PV+
>>495
色々聞いたりしてるんだろうか…
だとしたら嫌だわーそういうの
二人の結婚式なんだから真っ先に彼女に相談すべきだし彼女と決めるべきじゃんね

あと>>487は、個人的にはリングの同伴はまだ許せるけど、ドレス選びに同伴してやいのやいの言い出したら俺なら切れるw
497おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 18:14:02.24 ID:kU0UXxga
>>492>>495
新居は賃貸物件探しなので見学同伴は少々驚きました。
指輪に関しては>>495さんのおっしゃるとおりかもしれません。

>>493
>実母だからこそ、そこは「お母さんも喜んでくださってるのね」と肯定的に認めて娘の考え方を変えさせるか叱咤するべきところだろう。
おっしゃるとおりですね。そこまで考えが至りませんでした。

>>494
そうです。ありがとうございます。
498おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 18:30:20.01 ID:ORgF40rW
しかし、みんなの意見を聞いた結果どうしたいんだ。
やっぱりモヤモヤしてる自分の感情が一般的なものだとわかったとして、嫌だとは自己主張できないんだろ?w
>493のは質問の直接の答えじゃないが当然出てくる話だぞ?
子供の名前決めるのも100パー絡んでくるだろう。一生モヤモヤして生きていくんだろか。
つもり重なったモヤモヤを更年期で爆発させて離婚とかやめてくれよ?
499おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 18:32:16.23 ID:/BCt4PV+
>>498
"ここで嫌と感じるのが普通だし嫌と言っても構わない"ってのが分かっただけでもいいんじゃないかね
そこからどうするかはこの人次第かと
500おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 18:45:25.43 ID:6R/U8SwQ
姑と小姑が選んだリングなんて絶対いらねええw
…と思わないでモヤモヤしている程度で済んでるところに驚く
501おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 19:25:06.21 ID:z+//scox
>>480
ものの考え方だから、なんとも。
友達(子持ち)にはマンション住んでて、隣の人の顔も知らないし引越しの時も挨拶しなかったって言ってた。
そういうのが 煩わしいと。

私はアパートに住んでた時も今(戸建)も挨拶はしときたいと思う方だからまめにやる。
何かもらったら、どっか行った時にお土産渡すし、道で会って子どもの話(○○くん元気?など)になれば
もーほんと、いつもうるさくてすみません(>_<) とか先手打って謝っちゃうし。
重いもの運んでたら持つの手伝うし。
年寄りほど在宅率高いから、いざという時助かるよ(泥棒らしき人見たら警戒してくれるなど)。
502おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 19:26:50.36 ID:c+qBejzW
看護師ってなんで高飛車で威張ってるのかな。
調子悪くて病院言ったら上から目線、タメ口。 体調わるいのに更に具合悪くなったわ。
503おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 19:32:35.31 ID:z+//scox
>>497
旦那さんになる人は、何と言ってるのかな?
あなたが違和感を感じてることすら知らないとか?

>>502
忙しすぎてそうなるんじゃない?
優しくしてたら、時間がかかるから。
看護師さんで優しい人ってあんまり見たことがない。
504おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 19:38:46.64 ID:c+qBejzW
>>503 がら空きで私だけだったんですが…
持病あるから病院よくいきますが白衣の天使って殆どいないなと実感しますわ。
505おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 19:45:00.32 ID:o5i8xemK
流れ切ってすみません
妹の口が悪いことに悩んでいます
私は内向的であまり友達も多くない大学生、妹はいわゆるリア充の高校生です
とにかく妹は口が悪いです
まず私の容姿をとにかく貶してきます
弟と一緒に私が兄弟の中で一番ブスだと嘲笑してきます
私は真面目に取り合うほど惨めになるので適当にあしらっているのですがクラスメイトにも同じ態度のようで
例えば出っ歯なことがコンプレックスな子がいたとすると出っ歯をもじったあだ名を付けたり
クラスメイトの写真を私や母に見せながらブスだと言って笑ったりしています
あだ名は本人の前では言わない、裏で他の子達と呼んでいるだけだと言っていましたが
その子がコンプレックスに思ってると知っていながら(その事は妹から聞きました)
そんなあだ名を付けるなんて如何なものかと言いましたが妹は気にしていないようです
逆に「お姉ちゃんは友達が少ないからどうせわからない」と言われてしまいました
他にも妹はデリカシーが無い発言や人の気持ちを考えられない発言をよくしています
その程度のことで、と思う人もいると思いますが傷つくのは他の人なので
もう少し人の気持ちを考えられるようになってほしいです
506おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 19:52:31.23 ID:z+//scox
>>480
>>501の二行目、友達には、じゃなくて、友達は、です。ごめん

>>504
記憶を掘り返したらたった一人だけ居た、白衣の天使(ていうか、おばちゃんだけどw)
丈夫だから殆ど医者かからないけど、それにしてもなかなかいないもんだねぇ。
まあ、愛想良く接客してリピーターになってもらう、とかそういう仕事じゃないから、しょうがないのかもw

>>505
そんな妹を見てお母さんは何も言わないのかな?
どう考えてもよろしくないことのような気がするよ。
自分の子なら、叱る。
507おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 20:05:43.10 ID:o5i8xemK
>>506
母も勿論叱っています
「人の気持ちを考えて発言しろ」「デリカシーが無さ過ぎる」等
母も母でキツイ人なのでw調子に乗っている妹に対して「言っとくけどあんた人の顔を笑えるほどかわいくないよ」と
ですが妹は自分に絶対の自信があるらしく叱っても右から左です
外で一回痛い目を見れば変わると思いますが
こんな性格でも明るくて物怖じしないため人間関係で悩んだことは無いようです
508おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 20:31:52.30 ID:Z3rX8wjw
>>507
神経がわからんスレでも書き込んでたね
愚痴りたくなる気持ちもわかるけど、そういうバカ(失礼)は放っておけば良い
調子に乗った世間知らずは、必ず、いつかどこかで頭打たれるんだからさ
痛い目みながら勉強していくさ
高校中学なんて人生で一番バカな頃だよ
509おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 20:38:33.85 ID:YAAcHHIJ
>>507
たぶん、妹は将来孤独になると思う
本人のいないところで悪口を言ってるといっても
聞かされた周囲は、「自分のいないところで自分のことも同様に言われてるんだろうな。」と
思うだろう

それを友達として注意すれば
確実に自分の悪口を影で、いや表立って言われることになるだろう
そういうことなら放置して言わせておけば良い・・・・・それが妹の周囲の連中の見解
510おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 20:48:06.57 ID:6R/U8SwQ
>>507
みんなの言うように、完全にほっとくのが一番いい方法。
ますます増長させて調子に乗らせて、毒舌大魔王になってもらえばいい。
いつか必ず痛い目みる。それが一番効く。
511おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 21:16:25.68 ID:o5i8xemK
>>508
はい、神経がわからんスレにも書き込みました

やっぱり放っておいた方がいいですよね
母はともかく私は完全に舐められているので言うと余計馬鹿にした態度になりますし
ちょうど来年海外に留学するのでそこで揉まれてきてほしいと思います
512おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 21:18:35.96 ID:vV6gZjzG
愚痴でも何でもないぼやき。

お正月に両親とテーマパークに行ってきた。
絶叫系にビックリしてて、ちょっと体調崩したのが悔しかったらしく、
父に3年後くらいにリベンジしに行こう!って言われた。

私は27歳の女。
彼氏もいない喪だけど何とも言えず淋しい気持ちになった。

3年後彼氏出来て結婚してなければ連れて行ってあげられるけど。
結婚してなかったらそれはそれで辛いし、してたら行けないのかと思うと切ない。
513おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 21:20:17.14 ID:03B8KKnK
>>512
なぜ結婚してたら父親と出かけられないのw
両親と夫婦で遊びに行けばいいじゃないw
514おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 21:20:21.04 ID:/BCt4PV+
>>512と旦那と両親の4人で行く、って選択肢はないのかw
515おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 21:22:27.56 ID:+/TaUBh6
>>512
周りが結婚ラッシュでナーバスになってない?
女友達と優雅に海外旅行、とかはできなくなるけどご両親とテーマパークには行ける。
心配すんな。
516512:2014/01/06(月) 23:35:59.80 ID:vV6gZjzG
皆さんありがとうございます。
確かにちょっとナーバスになってましたね。
みんなで行けるように両親とも出かけてくれる相手探し頑張ってみます。
517おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 23:38:07.02 ID:/BCt4PV+
>>516
いやいやw
よほど変な人じゃなければ、義両親との外出とか喜んで行きますよ普通w
518おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 00:23:10.77 ID:vW4tPWHC
喜んでは行かないと思う普通w
519おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 00:30:01.65 ID:xX2JlJJ/
確かに喜んでは行かないw
そのかわり快く送り出してくれる人はいくらでもいるよね。
520おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 01:28:34.09 ID:2RoZSUXr
二十代半ば
今海外に留学(非英語圏)して一年ほどになります。
もともと語学を身につける目的以外にも日本人のいない環境で周りの目気にせずにコミュ力改善という目標がありました。
結果的に、ほとんど部屋に引きって二ちゃんまとめ見てるという有様でした。
語学力は日常会話レベル、コミュ力に至っては全く進歩なし。自分が話すことがないので黙ってることが多かったです。

社会に出るのが怖いくらいのコミュ力のなさなんですが、どうしても日本で就職する前に改善したいんです。
そこで、こちらであと半年ほど留学を延期するか、インターンをするかで迷ってます。
どちらも自分次第だとは思いますが、コミュ力改善という点からみるならば、どっちがいいと思いますか?
521おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 01:38:29.02 ID:dEDdVBgb
>>520
なんで今ひきこもって海外から2ちゃんやってるのか、根本はそこじゃないかな
結局、周りの目が気になるっていう部分は、周りが日本人だろうと外人だろうと変わらなかったわけだよね
それじゃあ留学を続けようがインターンしようが根本的には変わらないと思う

コミュ力改善という点から見れば、まずは2ちゃんを見るのをやめる事。せっかく海外に来たってのにネットで日本語会話してちゃ意味ないわな
んで明日にでも今520が抱えてる悩み(留学を続けるか、日本でインターンシップに参加するか、そもそも留学に来た目的)を周りの誰かに相談しないとな

なんていうんだろう…うーん
どうすればコミュ力つきますか?って、外人だらけの海外から2ちゃんに繋いで相談してる時点で、いろいろおかしいと思う
522おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 01:42:30.45 ID:dVHYrjZm
>>520
日本で日本人相手にコミュ力改善したほうが良いんじゃないかと思う。
523おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 01:46:37.96 ID:BKb9udrn
>>520
>どうしても日本で就職する前に改善したいんです。
日本での就職は既に決まっているということ?
インターンというのは、その就職予定の会社でのインターン?それとも別の会社で???
524おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:08:39.86 ID:2RoZSUXr
>>522
レスありがとうございます。
もともと自分もそう思ってました。が、この年齢になると普通に外で会う人はコミュ力高い人ばかりで、
劣等感を感じてました。
また、この年でこのコミュ力、、、?と思われるのが嫌で、なかなか行動できずにいました。
実はコミュ障でとか自虐的に行ってもネガティブなだけですし。
海外に行けば、最初は語学力のせいにしてコミュ障ごまかせるとか、
語学力が身につけば、自信も持てるようになるんじゃないかとか、
話題が増えて話しやすそうとか、日本にいた時のように劣等感を感じずに練習できるのでは?
と思っていました。

日本にいる時にも一年ほどアルバイトをしたのですが、やはりみんなコミュ力高い人ばかりで、
毎日楽しそうに喋ってて、仕事終わったらみんなで時々飲みに行ったりとかしてたみたいです
話振られてもまともに返せず、楽しそうに話をしているのを隅っこから見てるしかありませんでした。
一対一ならクソつまらない会話でやり過ごし、三人以上だと黙り込む感じでした

コミュ練習とのことですが、どうやって練習したらいいですかね?
メールやりとりしても何話していいか分からずに返信遅れる→途切れる
人と話してる時も全く話したいことが思い浮かばない
これまで無趣味無気力の引きこもり並みの生活してたので人並みの経験がなく、
自分を語れるものが本当に少ない。こんなレベルなんですが。
525おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:22:00.82 ID:shk2FNLP
>>524
どこかのスレで(毒親だったかな)
普通の会話がない環境で他人との会話の仕方が分からない人がいた
様々な小説・漫画を読んでドラマや映画を見て、
知識として吸収して自分でもシミュレーションを繰り返して練習していそうだよ
具体的には様々なシチュエーションを想定してフローチャートを作っていたとか
今でも会話している最中に自然とフローチャートが頭に浮かぶそうだ
526おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:23:28.94 ID:2RoZSUXr
>>521
レスありがとうございます、。
見落としてました。
根本的な問題の解決、これ本当に切実な悩みです。
ちょっと前までは割と充実してたりで、おっけっこうコミュ力改善してきてるんじゃね?
とか思ってたんですが、知り合いが増えたことと、色々と経験したことで特需があっただけの表面的なものでしかありませんでした。
以前はネイティブの友達の部屋に入り浸ってたりしたんですが、根本的な解決は出来ませんでした。

気分が落ち込むとネットに入り浸る癖があるんです。。
いつもはそれほどじゃないですよ!
根本的な問題ってなんなのでしょうか?

引きこもって2ちゃんやってる理由は、
今まで努力使用しようと思ってたのにしなかったこと
留学も終わりに近づいて結局当初の目標が達成できてないことなど
振り返ってみて、後悔することばかりで憂鬱な気分になってたからです
527おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:24:24.71 ID:shk2FNLP
長文で引っかかってたorz

あとはネットやテレビで色々な情報を仕入れると言っていたな
興味があったことは実際に体験して知識から経験に変えると、
更に話題が広がるとも言っていた
528おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:28:03.66 ID:2RoZSUXr
>>523
レスありがとうござきます
すみません書き方が分かりにくかったかもしれないです。
正確に言うと、日本で就活を始める前に。ですね
インターンは現地の日系企業の予定です。
529おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:31:52.60 ID:dEDdVBgb
>>528
現地の日系企業でインターンさせてもらえるのか
ならそれがいいんじゃない?
530おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:35:12.34 ID:C7te6Y9S
>>520
海外生活は2年目から劇的に楽しくなるよ
1年目は日本と比べてしまって現地の不便さばかり目に付くが2年目からガラッと変わる
自然と2ちゃんやる時間も減るし
その変わり海外で充実して暮らしてしまうとその後日本に帰ってからの日常が不快極まりないものになるが…
531おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:39:12.18 ID:coNbB/Xp
愚痴です。結婚式の準備、疲れた。

彼氏が忙しい人で、全て資料を整えて決断だけ迫っておけばいいかと頑張っていたら
一人で全てこなすことになりなんか心が折れた・・・

お金が無いくせに結婚式なんてするんじゃなかった。
数字に弱いのに全て計算して、交渉して、
相手の招待客の配慮まで全てして、彼氏は何もしない。

きちんと折半するし美容のお金は自分で出すのに、
プランナーに花が多いと言われるとは。。
桁の多い買い物なのだし、花くらい好きにさせて欲しい。
数万円しか違わないなら花の種類くらい選ばせて欲しい。

次は引越しだ・・・。
532おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:43:59.63 ID:dEDdVBgb
>>531
最初が肝心だから、忙しいって理由で全部一人で背負い込まないで、彼氏にもちゃんと分担させたほうがいいと思うよ
ここで結婚は共同作業だってことをちゃんとさせとかないと、家事だの育児だの全部他人任せな旦那が出来上がるよ
533おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:46:07.33 ID:2RoZSUXr
>>525
レスありがとうございます
シミュレーションは確かにいいかもしれないですね!
一人でできますし。
ただ自分なりに考えると、普段話題がネガティブな方に傾きやすいので、複数の回答考えるとか
そういうところ工夫した方がいいかもしれないですね(自分用覚書)

経験することの大切さってすごく実感してます。
普段アウトプットすることがあまりないので、知識を得ても
うまく使いこなせずにいたりします。
経験と言っても、話題に出せるような経験ってどういう視点で見てたらいいんですかね?
別にオチとかなくても普通に周りを楽しませれる人っていませんか?
そういう人になりたいです。

自分の場合は、旅行とか行ったり、テレビとか見たりしても、
ほとんど記憶に残ってないor人に話したいことがないことが多いです。
534おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:47:47.81 ID:2RoZSUXr
>>529
それはなぜですか?
535おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:57:26.16 ID:2RoZSUXr
>>530
レスありがとうございます、
それちょっとわかります
半年立ってある程度話せるようになった時に実感しました。
でも自分の場合は、周りの人間に恵まれていたことにつきますね

その劇的に楽しくなるというのはやはり、周りの人とコミュニケーション取れるようになるからってことなんですかね?
536おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:58:38.97 ID:dEDdVBgb
>>534
20代半ばならコミュ力云々以前にまず就職できるかどうかを心配すべきだろって思うから
537おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 02:59:17.04 ID:2RoZSUXr
下らない相談にレスいただきありがとうございました。
ちょっと眠くなってきたので、今日はお先に失礼しますね。

邪魔でなければ、また明日越させていただきます。。
538おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 03:03:12.76 ID:dEDdVBgb
この時間に眠くなる外国ってどこよw
539おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 03:18:19.51 ID:BKb9udrn
コミュ力改善というか、いわゆるリア充みたいなものを目指し過ぎという気がする。
十代ならそれでもいいけど、大人としてのコミュ力は、必要な時に必要なことを
知識や経験で説得力を持たせながら伝えられるということだから
「口数が少なくてもあの人は信頼できる、あの人になら任せられる」と言ってもらえることを
目指した方がいいと思う。
他人とのコミュニケーション以前に、自分のことを深く掘り下げて見つめていますか?
自分は昔ドイツに留学してたけど、日本人同士でつるんだり、調べごと以外で
ネットを使うことは一番避けてたよ。
もっと雑音遮断して、今できること・すべきことに集中しないともったいない。
540おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 03:33:17.62 ID:2RoZSUXr
>>536
その心配ももちろんあります。
語学留学したのも、就活のためになにかしらスキルを身につけたかったことと
アピールのため(笑)でもあります。
何もないヒキニートよりはマシかな、、と。
まずコミュ力が先の悩みになってる理由としては若干被害妄想も入ってるんですが、
まず就活自体うまく行かない→ブラック、会社に入ってからうまく行かない→ただの社畜休日廃人
コミュ力がないとそういうネガティブな未来しか見えないんですよ。

まず、根本的な問題として方法論が正しくなかったのかなと思います。
上のレスでも指摘されたことですが、
インターンするとして、普通に業務こなしてるだけじゃ根本的な解決にはならず、
また同じような後悔を繰り返すような気がします。
541おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 03:35:06.70 ID:2RoZSUXr
>>538
この時間に眠くなるということで、お察しくださいm(_ _)m
542おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 04:03:17.01 ID:2RoZSUXr
>>539
そうですね、今まで言ってたのは会社で必要なコミュ力というより、
雑談力って感じです。
確かに、「」内のキャラを目指すのもありかもしれませんね。

自分のこと掘り下げは、正直全く出来てないです。
しようとしてもネガティブなことが無限に出てきて、現実逃避するパターンばかりです、はい
ちなみに、自分のこと掘り下げとはどういうことをするのでしょうか?

こっち来てからはネットしないぞと決めてたのですが、ネット中毒歴6年生にいきなりの変化は無謀だった模様。
今すべきことをやるべきだというのは頭ではよく分かってるんですが、行動には全く落とし込めてません。。
目の前の不安にぶち当たる→色々考えてはみるものの行動しない→後悔する
→落ち込む→解決したいことに対して思考停止→目の前のこと全てから現実逃避→過去に対して後悔ばかりしそんなパタ
そんなパターンが確立しちゃってます

もったいないとはすごく思ってます。
すごく思ってるからこそ後悔ばかりして辛いです。
543おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 10:00:41.89 ID:iZSRMRIW
>>目の前の不安にぶち当たる→色々考えてはみるものの行動しない
→やっぱり行動する→解決
544おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 10:24:20.79 ID:dEDdVBgb
>>542
今まさにまた同じ事しようとしてないかw
落ち込む→解決したいことに対して思考停止→目の前のこと全てから現実逃で2ちゃん
545おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 10:34:11.84 ID:SPwvXeFd
今度飲み会するので店を予約しているのですが、
人数が予約した時の9人から10人に増えました。
これは店に人数変更を言った方がいいのでしょうか?

ただ、始まって2時間しないと全員は集まりません。
コースは予約していなく(メニューに存在しない)、特に時間制限もありません。
店の座席数は90人程です。
546おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 10:37:26.27 ID:dEDdVBgb
>>545
あたりまえ
547おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 10:47:17.42 ID:xO23mQ/h
>>531
みんな概ねそんな感じだよ
自由に出来ると思ってがんばれー
548おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 10:49:59.09 ID:SPwvXeFd
>>546
ありがとう、それならよかったです。
「席のみの予約で9人も10人も変わらない、
まして全員揃うのが2時間後なのにわざわざ細かいことをいちいち連絡してきて」
ってのが一般的な感覚なのかと思って。
549おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 10:53:40.87 ID:rCIxCik+
いや問題はみんな概ねそんな感じかどうかじゃなくて、
そういう夫に>>531 が不満を持ってるかどうかじゃないの?
とか思う自分は結婚式しなかったから細かい事はわからないんだけどねw
これから新居決めるにも育児にも同じ感じになるよ。早めに教育(というと言葉悪いが)すべし。
550おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 11:06:50.59 ID:KlG5pOrA
>>531
相手の招待客のことは彼氏にまかせればいいよ。
忙しいってのはただの言い訳。
365日早朝から深夜まで働いてるわけじゃないんでしょ?
あとプランナーの意見をまともに聞く必要は無いよ。
意見が合わないなら担当を変えてもらうのも手だよ。

>>545
店側としては大した問題じゃないだろうけど、常識のある人なら連絡するだろうね。
551おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 11:14:35.44 ID:SPwvXeFd
>>550
うん自分の感覚を信じるわ。

>>531のは、そもそもどっちが結婚披露宴やりたがったかが問題だな。
彼氏からすりゃ
「お前がやりたがってんだから大変だ俺にも負担しろって言うなら結婚式止めなよ」かもしれんし。
552おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 11:25:38.60 ID:tHrsjPjr
>>550
店だって「いちいちうっせーなオラ」とは思わないだろうし
(思ったらそいつの方がおかしい)
545も相談の内容からして気を遣う人のようだから
連絡してすっきりしちゃったほうが気持ちが楽だよね。
人数変更の電話なんて最速1分足らずで済むw
553おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 11:27:29.37 ID:dEDdVBgb
でもまあなんつーか
「はぁ…別に時間制限もないし飲み放題でもないし席に余裕もありますけど、いちいちそんなこと電話してこなくていいですよ?」的な店員は、
ごくまれにいるw
554おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 11:32:42.56 ID:SPwvXeFd
>>552-553
もう今日の夕方に電話するから、大丈夫w
ありがとう
555おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 17:50:33.00 ID:z4G9j7iu
何を言っても誤解されてキレる、何かしら一言お願いすれば不機嫌に
給料を持って帰ってもプレゼントをしても労いの言葉もお礼もない
明らかに自分を避けるように家の中を移動し、自室に篭ってケータイテレビを見て
一緒にテレビ見ようと言っても「ダンナはテレビを独り占め」とママ友や知り合いにグチをこぼす
オレは子どもの相手もするし家事も手伝い町内会にも積極的に参加している
妻はまったく掃除をしない
だから結婚してから家を掃除してるのはオレだ

「お前がもっと奥さんを労わってやらないとダメだ」と周囲に言われる意味がわからん
何か話しかければ不愉快そうな表情
挨拶も労いもなく、必要最低限の会話だけですでに1年
住宅ローンに子どもに生活費に税金に
カネもないから離婚もできない
毎日毎日ガマンしてるのはこっちの方だ

「オレはどうしたらいいんだ?何が気に入らないんだ?」と聞けばまた不機嫌に
本当にどうすればいいのかまったくわからない


誰か教えてくれ
556おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 18:08:38.62 ID:EVYNSutt
掃除しない嫁ならバレないとこにビデオセット
隠し撮りして離婚の準備

でもその前に腹割って話す
気づいてないだけでなにかやらかしてたのかもしれない
誤解の種を蒔いてたのかもしれない
怒らず焦らずちゃんと話す
557おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 18:16:54.84 ID:QOwFYMOO
離婚したいなら、ちゃんと日記等記録を付けてここ読んでみる
離婚・別居に応じない妻、もう7年経ってます。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1388551413/

離婚問題に直面している人たち 集まれ!その80
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1387576541/
558おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 18:21:55.15 ID:vrzlpukb
パートの上司が倉庫の僕の持ち場のところで商品を探していたのだが、俺は両手が塞がっていたため
「ここですよ」って足で指して教えるしかなかった

そしたら邪魔していると思われて「退いて」と追い払われた
その後、「教えようとしていたんですよ」と身振り手振りで説明したら
「足で商品を蹴るな」と前後の説明を無視され聞く耳を持ってもらえなかった

死ねあのババァ
559おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 18:24:09.49 ID:eypIV6v5
>>555
金がない?働いてんだろ?
離婚しちゃえよ。
バツイチ板でまっとるでー
560おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:02:59.48 ID:dEDdVBgb
>>555
なんか旦那に劣等感抱えてんじゃね?
なにか嫁が上手く出来ない事に対して、なじったか馬鹿にしたことでもあるとか…
とにかく何かがトリガーになって、劣等感→こいつはどうせあたしを下に見てんだろ→何言っても誤解、のループだと思う
直接的に労ったところで、プレゼントしたところで、どうせ内心○○って思ってるクセに!とか、見え見えの労いなんていらないのよ!とか思ってそう

そうじゃないとしたら、奥さんにとって今やって欲しいことと、旦那がやってあげてることがあまりにギャップがあるんじゃないかと思う。
でも、部屋の掃除をしないってんだから、ズレてんのは十中八九嫁だろね
子育ても旦那>嫁なんじゃない?弁当作りゃ旦那の方が上手とか、裁縫すりゃ旦那の方が上手とか
561おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:10:57.61 ID:eIo8RBN6
>>555
嫁が鬱、の可能性は?
562おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:11:43.40 ID:XG68XPsQ
うちの嫁は料理は上手い。そして美味い。
が、この間の日曜日、ふと茶わん蒸しを作ってもらった事がないことに気が付いた。
「今晩なにが食べたい?」って聞かれたので「茶わん蒸しが食べたい」と言ったら
「オッケー!それ超得意!」って言うからワクワクして夕食を待った。
俺、幸せ。(と、この時は思っていた)

そして夕食の時間。
「俺君のぶん、3つ作ったからおかわりしてね」って言われて
ぷるぷるの玉子をはふはふ食べて、俺、幸せすぎて死ぬかとオモタ。
んが!探せど探せどぎんなんがない!!
「あれ?ぎんなんは?」って聞いたら「入れてないわよ」とサラッと言われた。
「え?だって茶わん蒸しにはぎんなんでしょ」って言ったら「私は入れないわよ。嫌いだもん」。
いやいやいやいや、ぎんなんの入ってない茶わん蒸しなんて茶わん蒸しじゃないだろ。
どこの店の茶わん蒸しにもぎんなんは入ってるだろ。
力説するも「じゃあ外で食べて来てよ。もう作らないから」だと。
いやいやいやいや、嫌いなら俺のだけ入れればいいだけじゃん。
入ってるやつには三つ葉を入れないとか目印しとけばいいだけじゃん。
ぎんなん割るのが面倒ならそれぐらい俺手伝うし。
と更に力説したら突然「煩い!」って怒鳴られて俺ポカーン。
「作って貰っといて文句言うな!あなたは食べるだけなんだから!」って言われた。
売り言葉に買い言葉で、俺もつい怒鳴ってしまった。
「俺は働いてる、おまえは専業主婦、お互いの役割で努力するのは当たり前だろうが!
 そんな難しいこと言ってるわけじゃないだろ!」
結婚して2年、初めての喧嘩だった。
まさかこんなことで喧嘩するとは思わなんだ。
俺、そんな酷いお願いしてるわけじゃないと思うんだけど。
てか、茶わん蒸しにぎんなんは俺譲れんし。
563おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:19:40.96 ID:+g13XrUw
最初から「お願いだから次は俺の分だけぎんなん入れて下さい」て言えばいいのに
564おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:21:11.48 ID:QkTSTWGt
知り合いの男性Aさん(2才年上、既婚妻子持ち、結婚11年目)に
「12年前に会いたかったよ…」と言われました。
私は現在は彼氏なし、別の男性に思いを寄せていて
Aさんに対してはご家族もあるし、恋愛感情でみたことはありません。
なのにAさんは私のことが好きみたいなんですが、
結婚する前に会いたかったというのは男性からしたらどういう意味合いのことですか?
565おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:21:51.74 ID:dEDdVBgb
そのためだけにぎんなん買うとか非効率だしめんどくさいわ
茶碗蒸しなんざありものの材料で作るもんじゃん
566おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:23:21.02 ID:OcOGipO8
>>564
社交辞令の定番ですよそのセリフ
567おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:37:36.56 ID:yhSybedA
>>564
セフレにできそうかどうかの打診
568おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:43:29.06 ID:XG68XPsQ
>>565
なにが非効率なんだよ。
ぎんなんなんて冷凍できるんだし、少量で売ってるだろ。
入れるまでの段階は自分でやるって言ってるのに
それでもだめなのか?
569564:2014/01/07(火) 19:46:39.41 ID:QkTSTWGt
>>564です。
レスありがとうございます。
実は昨日Aさんから「嫁とはセックスレスだから助けてほしい」とメールがきました。
その前から「大好き」とかさっき書いたような「12年前に会いたかった」と言われました。
やっぱりセフレか…
570おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:46:51.26 ID:eIo8RBN6
>>568
…え? マジレスだったの? コピペかとw

>「俺は働いてる、おまえは専業主婦、お互いの役割で努力するのは当たり前だろうが!
>そんな難しいこと言ってるわけじゃないだろ!」

これ言っちゃった時点で、ぎんなん云々より、夫婦関係の危機にすり替わったと思うが。
571おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:47:27.72 ID:dEDdVBgb
>>569
奥さんに転送しちゃえ
572おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:47:52.77 ID:eIo8RBN6
>>569
キメー!!

とメールしてほしい気分w
573おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:53:06.05 ID:XD9v7pPt
>>569
人事部に相談に行って大事にしてしまえー
574おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:53:21.46 ID:b2imOXWH
>>568
もうちょっと誘導上手というか交渉上手になったら。

料理が上手で自分でも得意だと自覚してる嫁になら
メシマズに頑張らせるより随分簡単なことだと思うよ。
まさかこんな事でケンカにと思ったろうけど、
褒めたり心の内の感謝を伝える前にダメ出したのなら
ケンカに発展させた原因はあなただと思う。
575おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:54:01.32 ID:XG68XPsQ
>>570
これ言うと世の専業さんたちを的に回すってのは分かってんだけどさ
やっぱりそう思っちゃったんだよ。
専業主婦ったって大変だろうと思うから、週1だけど「奥さんの休日」も作ってるんだ。
日曜日は何もしなくていい日ってさ。
(うちの実家の親がそうやってたんで)
それでぎんなん入れる程度のことで煩いとか食べるだけだとか言われるとさ
そりゃあムカつかない旦那はいないと思うがなぁ。
そんな無茶言ってるのかな、俺。
576おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:54:21.36 ID:XD9v7pPt
すまん読み間違えてた
スルーしてください
577おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:54:48.73 ID:dEDdVBgb
>>575
文句あるなら自分で作ればいいだけの話じゃんw
578おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:56:32.43 ID:XG68XPsQ
>>574
誘導下手だったってことか。そうか・・・。
感謝なら日々伝えてるつもりだった。
お世辞抜きで本当に美味かったから、毎日美味いメシ食えて幸せだーとかよく言ってたし。
お礼も言ってた。
なんかもうわけわからんよorz
579おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:58:27.14 ID:XG68XPsQ
>>577
じゃあ自分で作ってやるよ。
けど、だったら自分で稼いで来いってことになるがいいのか?
580おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:59:30.77 ID:+g13XrUw
>>575
ぎんなん入れる事は無茶な要求じゃないけど
言い方がダメすぎるだろ。
「煩い」って言われる前に
「ぎんなんの入ってない茶わん蒸しなんて茶わん蒸しじゃないだろ」
とか言っちゃってるじゃん。
奥さんからしてみたら自分の料理全否定だよ。そりゃムカつくでしょ。
581おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:59:32.92 ID:dEDdVBgb
>>579
なんでそうなるんだ?0か1しかないのかよw
こりゃ奥さん大変だわw
582おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:01:44.98 ID:dEDdVBgb
嫁「ボーナス待ってるね!」
嫁「え?なんで100万じゃないの?」
583おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:02:05.07 ID:Xjg+MSxT
なんか出来損ないの専業主婦がいるのか?
なんでID:XG68XPsQが叩かれてるのか本気でわからん。
本来茶わん蒸しにはぎんなんは入ってるものだろう。
自分が嫌いなら自分の分だけ入れなきゃいいじゃん。
どう読み返してもこれは嫁の方が悪いだろう。

ただ、もしかしたら何かあってこの日は虫の居所が悪かったのかもね。
584おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:04:14.26 ID:eIo8RBN6
>>575
思っても口に出しちゃいけないことってあると思う。

「嫁ちゃんの作った茶碗蒸し、すげーうまかった! でも、やっぱりなんか物足りない…
やっぱり俺はぎんなんが入った方が好みだな…これでぎんなんが入っていたらサイコーなのに…
今度から俺のだけでいいから、入れてくれない?
俺、自分の分ならぎんなん買って割って剥いて冷凍しておくからさ!」
とかだったら、素直に受け入れてもらえたのかもしれないのに。

「稼ぎが少ないから、ぎんなんなんて無駄なもんに金使えないんだよ!」
と言われて嬉しい旦那がいるか? って話な気が。
585おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:04:56.61 ID:shk2FNLP
>>583
入れない地域だってあるんだぜ
百合の根や栗が入っている茶碗蒸しの居場所を蹂躙してはいかん
もともと茶碗蒸しは「秋」をイメージさせる料理だったから銀杏なのだろうけど、
必ずしも銀杏でなければいけないというわけでもない
586おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:09:02.76 ID:XG68XPsQ
>>581
すまん、おまえの書き込み読み返してみたら
レスする価値のある相手じゃなかったわ。
今後スルーするんでよろしく。

>>583
そっかー、虫の居所が悪かったのかな。
だといいけど。
何にしろちゃんと話し合ってみるよ。
ありがとう。

>>584
専業主婦ってそこまで気を遣って家事してもらわなきゃいけないのか?
みんなそうやって夫婦やってるの?
俺も俺なりに気を遣ったり努力もしてきたつもりだ。
専業だからって家事丸投げにしてるわけじゃない。
最後の2行は意味わからん。
587おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:09:59.35 ID:OcOGipO8
銀杏は殻付きで売ってまして
下処理で殻を向いて茹でて薄皮剥くんですね
三粒使うにはとても手がかかります
あと嫌いな人はあの臭いが吐気催すぐらいなのでねぇ
588おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:11:09.44 ID:Xjg+MSxT
>>585
問題のすり替えだろ。
ここの嫁は自分が嫌いだから入れない、
旦那が入れてくれと言えば、じゃあ外で食え、だ。
なんでその部分が批判されないのか不思議だ。
589おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:12:03.19 ID:dEDdVBgb
>>588
入れてくれなんて言ってないよ
ぎんなんの入ってない茶わん蒸しなんて茶わん蒸しじゃないって言ったんだよ
作ってくれた人にそれはないよ
その違い
590おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:13:01.31 ID:XG68XPsQ
>>587
だからそれは自分でやるって言ってる。
ついでに言うが、今は殻剥きした真空パックのものも売ってるぜw
591おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:13:54.95 ID:OcOGipO8
>>587
あとは瓶缶もありますけど臭いと3粒だと、こすぱ悪すぎるので家庭では勿体無いです
592おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:14:51.95 ID:Xjg+MSxT
>>589
そんなもん、クリープを入れない珈琲なんてレベルの話だろw
スルー宣言されたからってこっちに絡まないでくれwww
593おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:15:55.56 ID:SPwvXeFd
>>590
喧嘩している夫婦を見るたびに思うんだが本気にならなければよいと思う。
「あれ?ぎんなんは?」→「銀杏、入って無いぽ」
「入れてないわよ」→「入れてないぽ」
「え?だって茶わん蒸しにはぎんなんでしょ」→「銀杏入れてほしいぽ!」
「私は入れないわよ。嫌いだもん」→「仕方ないなあ、わかったぽ!」
594おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:16:21.32 ID:XG68XPsQ
>>591
おまえの家庭の話はいい
595おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:16:30.79 ID:OcOGipO8
>>590
下茹での臭気耐えられないんじゃないですか
換気しても残りますし
きらいな臭いには敏感なんですよ人は
596おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:18:33.71 ID:Xjg+MSxT
糞嫁臭がプンプンするスレになってきました
597おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:19:57.24 ID:OcOGipO8
>>594
あと蒸し物は香りの料理でして蒸している時具材の香り立ち込めますから
嫌いな人は辛いかと
598おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:20:09.94 ID:Ai4Wmoa3
むしろクソ旦那臭がプンプンするだろこれ
599おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:23:54.40 ID:SPwvXeFd
>>575
>「作って貰っといて文句言うな!あなたは食べるだけなんだから!」
これ、先に言った嫁さんが悪い。作るのが専業主婦、食べるだけが大黒柱の仕事。
600おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:26:30.45 ID:OcOGipO8
>>575
ぎんなん入れる程度
多分ここの感じ方の違いが原因でしょう
癖のある食材であるかどうかの認識の差が全てかと
601おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:27:11.93 ID:shk2FNLP
でも専業主婦の休みの日って良いなぁ

「本来夫婦は50−50で稼ぐべき
 俺の方が稼いでいるんだから、足りない分は家事で補うべき」
だと言って一切家事を手伝わない旦那に見習わせたいw

そういえば銀杏って要らない封筒に入れて入り口を二〜三回折り曲げて、
電子レンジでチンすると簡単に剥けるよね
そして栗入りの茶碗蒸しは美味しいからいつかチャレンジしてみてくれ
602おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:28:23.53 ID:b2imOXWH
>>590
銀杏が入ってて当たり前とも思わんけど、
それぞれにとっての「当たり前」が、いかに各々の家庭や
育ってきた履歴によって違うかを知るのも結婚だと思うし
茶碗蒸しに限った話でもない。まだ2年なら今後もまだ出てくるよ。

あなたも奥さんも口が立つ方のようだから、
売り言葉に買い言葉になると双方思ってもない傷になると
少なくとも今度のケンカで分かったはずだと思うから、
だからそこは今後も『お互いに』気をつけた方がいいと思うよ。

人に何かを頼みたい時に否定形を使ってしまうと
本意がうまく伝わらない事ってあると思うんだよね。
「コレジャナイ」ではなく「俺は銀杏大好きだから入れて欲しかった」と
奥さんが料理自慢だからこそ普通に言ってみたら良かったのに。
奥さんの反応がどうかというのも、まずはそこから始めてみるしかないし
それで通じなかったらどうするかっていうのは
自宅で茶碗蒸しを諦めるかどうかになってしまうかもしれないが
好き嫌いの不一致なんて全く無い方がありえんでしょ。
603おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:31:24.54 ID:SPwvXeFd
>>601
私は銀杏好きだから秋はよく食べる。
最初は簡単に封筒でレンチンしてたけど
それだと個体差で爆ぜないのと爆ぜ過ぎて潰れるのが混じるので
最終的にフライパンでじっくり炒るのがベストという結論にたどりついた。
604おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:40:25.06 ID:PFih/OLt
>>590
奥さんは茶碗蒸しを作ってくれというリクエストが嬉しかったんじゃないかな。
だから頑張って作ったのに(おかわりしてねと言えるくらい)銀杏1つ入ってないだけでこれは茶碗蒸しじゃないと言われてしまってショックだったんじゃないかなと…。
605おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:40:40.61 ID:/zsA/Mqy
たかが銀杏入ってないぐらいで作ったものを全否定されたらムカつくだろ。
たったそれだけの簡単なことがわからんとはねぇ。
606おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:41:06.43 ID:yhSybedA
>>569
共通の知り合い全員に転送していいレベル。
「セックスレスだから助けてほしいってどういう意味でしょうか。
既婚者にセックスだけの関係を求められても困るのですが、どう返事をすればいいのか…」
と困惑してみせるw。
607おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 20:43:10.96 ID:SPwvXeFd
だいたい、男でも女でも自分が料理して誰かに食べてもらうのなら
「私が嫌いだから入れない」より「相手が好きだから入れる」を優先させるべき何ぢゃお
608564:2014/01/07(火) 21:03:02.48 ID:QkTSTWGt
>>606
Aさんと共通の知り合いは40代後半女性(独身彼氏なし)で、
相談したら「いいじゃーん!私なんか何も言われないよ〜」と言われてしまいました…
他にも確認したら、Aさんがそういうことを言っているのは私だけみたいです。

Aさんから「最近1人Hだから声だけ聞かせて助けてほしい」と言われたり
「俺のこと男性として好きなのか教えて?」とか
「俺とHできるかどうか答えて」とメッセージがきます。
私は思いを寄せる人がいるので断ると
「そんな成就するかもわからないのに〜!俺は○○ちゃんのこと大好きだし!声だけ聞かせてくれたらいいから」と…
609おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 21:09:46.56 ID:SPwvXeFd
>>608
そのAってただのスケベ親父だね。
でも貴女だって若く見積もっても三十路近いわけでしょ(結婚11年目のAより2歳下)、
二十歳前後の大学生のようにそんなバカ男の言うことをいちいち真に受けて
右往左往していてはいけないよ。
きっぱり断りのメールしてあとは一切無視したらいい。
610おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 21:15:56.48 ID:yhSybedA
>>608
そこまで舐め腐った真似されてるのに、なんで最初に
「12年前に会いたかったってどういう意味でしょうか」って質問するの?
どっかで喜んじゃってない?
完全に、股のゆるそうなバカ女だと思って舐められてるだけだよ。
611おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 21:18:15.10 ID:Ai4Wmoa3
ババアの嫉妬うぜえ
612おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 21:21:56.77 ID:JXNx1NM6
>>608
相手の男からしたら、ここまであからさまに言っても、それでも相手する>564は
脈ありまたは付け入る隙がある女認定して、あとひと押し!って感じだと思うよ
普通にセクハラだから、上司かヘルプラインに相談でいいんじゃないの
動かぬ証拠として会話は録音しといた方がいいね
613おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 21:24:16.58 ID:SPwvXeFd
いやAとは社内の先輩やら同僚って関係じゃないんじゃね
614おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 21:25:55.53 ID:JXNx1NM6
>>613
なんか勝手に同僚と勘違いしてた。ごめんよ>>564
615おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 21:33:04.73 ID:eIo8RBN6
>>608
「「最近1人Hだから声だけ聞かせて助けてほしい」?
そういうのとか、マジでキモイ…
奥さんに転送されても問題ない内容のメールにしてください。
誤解されて、離婚訴訟に巻き込まれるのなんて、まっぴらごめんです。
気持ち悪い人とはH出来る以前に、話すのも気持ち悪いんですけど…?
勘違いするのもいい加減にしてくれますか?
だから奥さんともレスなんじゃないですか?」

と本音をメタクソに返信出来ない程度だから、あと一押しでイケル! と勘違いされるんじゃ?
616おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 21:43:21.73 ID:3XwxrZR7
>>607に同意
専業主婦で週1で休日くれる旦那さんが世の中にどれだけいる?
いい旦那さんじゃないの
専業主婦の奥さんにとって食事の支度は仕事なんだから
「だったら外で」ってのはないと思うわ
旦那さんばかり責められてるけど、奥さんの方も感謝の気持ちがないと思うわ
617おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 22:19:59.95 ID:PFih/OLt
>>608
「とても迷惑しています。このような発言やメールをやめないようでしたら事実を然るべきところへ報告させてもらいます。」
と返信してその後は無視しておけば?
拒否しないで、フォルダを分けてメールは保存しておく。
今まできたメールのやり取りも一応保存しておくと証拠になるのでは?

警察に相談しておくのはその時対応してくれなくてもその後酷くなった時にどうにかしてくれるかもしれないし無駄ではないと思うけど。
618おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 22:54:14.06 ID:+zmaJcS1
>>590
冷凍だの真空パックだののくそまずい銀杏で本当にいいのか?
香りも風味もないただのにちゃにちゃした塊で本当にいいのか?
619おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 23:02:07.63 ID:ARW+MeyK
恋人がメンヘラにストーキングされてます。
「俺刺されるんじゃないか?」と言ってます。

恋人と同じ職場の隣のテナント従業員の女(32)で、
勝手に「私たちつきあってるの」と周囲に嘘を撒き散らす、否定すると自殺宣言
休日も職場に来て彼の働いてるところをじっと眺めている等の迷惑行為、
返信一切しないのにメールは毎日きます。

彼は危険だからとその人には私の存在を隠してますが
本当に刺されるんじゃないかと私もヒヤヒヤしてます。

彼が刺される前になんとかしたいのですが何かいい方法はないでしょうか。

代わりに私が刺されるよ!
と言ったら怒られました。そりゃそうですけどね。
私も死にたくないのでw
620おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 23:09:05.21 ID:+gqizYdp
愚痴
冬休みだから仕方ないんだろうけど、生活板までガキがうようよいてうざい。
衝撃スレとかも学校でーとかおおくてもうやだ。
ガキは文章がつたないことがおおいし、大人のじぶんには、しょうもないこと
だしもうイライラするうう!!
やっと冬休みおわった
621おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 23:10:01.64 ID:XG68XPsQ
>>562のぎんなん男です。
嫁と仲直りしましたw
俺も「銀杏の入っていない茶碗蒸しは(以下略」はちと言い過ぎでした。
嫁の方も普段褒めまくりだったのに突然文句言われたと思って焦ったみたいで。
お互いに謝りあって、お詫びにとビールのつまみに塩で炒ったぎんなんを出してくれました。
味見をしてないので塩の加減がわからずしょっぱいかもと言われましたが丁度良かったです。
これからは茶碗蒸しを作るときは俺のぶんはぎんなん入れてくれるそうです。
なんかどうも友達に愚痴ったら逆に怒られたそうで、反省したとか言ってました。
そういう素直なところが嫁の良いところだと思います。
俺も嫁に負けないように素直にならんといかんですね。
塩炒りぎんなんのお礼に今度の日曜日は嫁の行きたい店に連れて行ってあげようと思います。
なんかノロケみたいですみません。
622おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 23:12:07.91 ID:SPwvXeFd
>>621
よかったな、銀杏は一日40粒以上食べてはいけないぞ。
623おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 23:15:48.62 ID:eIo8RBN6
>>621
雨降って地固まるでよかった。

でも、お互いに言っていいこと悪いことは、言う前に考えた方がいい。
本当に余裕がない時には、仲直り出来ずに、そこから壊れかねないからな。

お幸せに。
624おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 23:17:17.38 ID:b2imOXWH
>>619
警視庁/ストーカー規制法
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
大阪弁護士会/どの程度で警察は助けてくれるの?
http://www.osakaben.or.jp/web/radio/view.php?data=soudan_m56-20000819.txt

そのまま「つきまといの標的にされて困っている、
どうしたらいいか対策を教えてもらいたい」と警察にまず相談。
おかしいのは相手でも、実際にそいつを止めるには
被害を受けてる方が困ってると声をあげないといけないのです。
メール等は保存、つきまといの状態は日記などで残す。
職場の責任者へも相談して理解を得られたらだけど
日報に残すなど具体的に記録できるといい。

『つきまとい 被害』でぐぐると具体例もあると思うよ。
625おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 23:22:49.21 ID:ARW+MeyK
>>624
レスありがとうございます。なるほど。
記録しておくことが大事なんですね…

彼に話してみます。
626おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 23:47:19.19 ID:o1FvmaGW
ブタ切り失礼。
ようやくありつけた仕事を今月中旬でクビになる。高卒19歳、若さがあっても就職はおろかバイトも見つからぬ地方。
駄目ですね、親にも言えず「悩んでる?」と言われても言える気になれないのでカキコ。
私本当駄目ですね。再就職先頑張って見付けます。誰にも言えぬ悩み、吐かせて頂きました。ありがとうございました。
627おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 23:50:21.34 ID:eIo8RBN6
>>626
親に相談した方がいい。
親もそんなに頼りにされてないのか、とガッカリするんじゃ?

役所の欠員募集を探すとか。
再就職先を頑張って見つけるのは大切だけど、相談していれば親もそういう心当たりを当たってくれる
可能性があると思うし。
628おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 00:14:06.34 ID:jrAL4B73
この銀杏夫は惚気たかっただけかー!
629おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 00:15:22.06 ID:SjVAM9NF
>>621
おー良かったじゃないか
ぎんなん男のせいで銀杏食べたくなったじゃないかw
そしてもげろ
末永くもげろ
630おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 00:16:04.93 ID:uGYUjFgz
彼母が保険も年金もナイナイずくしで交通事故にあって治療費七桁万円になって払えないから彼、彼姉、彼兄で返済になって
結婚予定で私妊娠してたのに産む予定だったのに彼母治療費が優先になり下ろした。
そして今結婚しても意味ないから延期に
半年後支払い終わってないのに彼兄の彼女が妊娠して結婚になった。
しかも私が以前ケースワーカーや役所に相談したりしたら支払いも楽になること教えたのに
彼一家は全くしなかったのに彼兄彼女がケースワーカーや役所に相談したら?言い出したらすぐさま相談しだして、支払い負担が楽になったらしく、結婚するし子供産むとかになって納得がいかない。
私はダメで彼兄彼女はいいなんて…
他人は他人とわかっているけどもやもや。
そう思う私の心もおかしいのかもしれないけれど…
愚痴吐きすまそ
631おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 00:20:03.68 ID:i1LY3/bZ
>>630
>交通事故にあって
「交通事故を起こして」か?「遭って」で加害者いるならそっちから治療費でるんじゃないの。

>彼兄彼女がケースワーカーや役所に相談したら?言い出したらすぐさま相談しだして
君自身が信用されてなかったんだろう残念だけど
632おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 00:35:37.62 ID:uGYUjFgz
>>631加害者がまだ見つからないので、なんともいえません。全身骨折でその値段だそうで…
今は彼母は治ってはいますが彼父が私が妊娠して下ろした事がきにくわないらしく
下ろしたなら孫産めないよなあ…と遠回しにいわれたりしてます。毒親育ちなんで別に悪く言われるのは慣れているんで良いんですが、彼兄彼女だけちやほやされて悔しいので、結婚式のときに私がされたことを話してちょっとした仕返ししようか考えています。
633おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 00:35:38.24 ID:G1ZVRxTD
まあ即刻別れた方が良さそうだな
634おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 00:45:08.73 ID:ayvQMWkr
>>630
彼兄は彼女と結婚したいし子供も欲しいから動いた
>>630彼はそう思わなかっただけにしか思えないなぁ
635おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 00:51:19.66 ID:rW5mQgDn
さっき、居酒屋の女子トイレで盗撮されちゃった可能性が高いんだけど、盗撮されたってことよりも、
見つかったカメラが警察で再生されるってことにすごくショック受けた。
トイレからカメラ見つかったって騒ぎになった時に、私も少し前にトイレ使ってたから、
すぐにカメラ壊してデータ消滅してもらわなきゃって思ったんだけど、通報で来た警官が「犯人が写ってるかもしれないから」って持って行っちゃった。
カメラに残った指紋とかとるだけかと思ったのに、まさか警察で再生されるなんて。もう犯人見つけなくてもいいからやめてって言ってもダメだった。
こんなことなら警察呼ばなきゃ良かった。そもそも、警察に私のトイレが映ってる映像を勝手に再生する権限あるの?
女子トイレの個室って女の最大のプライベート空間でしょ! 法律で絶対秘密が守られてる場所じゃないの? 見たら警察も盗撮で逮捕されるんじゃないの?
636おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 00:54:02.19 ID:A4ctX4fv
>>568
専業なんだから家事はてめえでやるのが当然とまでたんか切ったなら、
全部妻に任せて出て来たものは黙って食うのが男のつとめ。

これが時代錯誤だ理不尽だ不合理だと感じるなら、あなたの台詞がそもそも時代錯誤だし理不尽だし不合理。
しょうじきめんどくさそうな旦那だなというのが客観的感想。
637おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 00:57:57.45 ID:A4ctX4fv
あらごめん、リロってなかった。
お幸せに>>銀杏男
638おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 01:05:07.83 ID:A4ctX4fv
>>634
同意だな
だいたい自分らの都合で罪のない赤子を堕胎しといて、堕胎させられた的な感じになってるのもあまりに無責任な気が。
なんでまだ結婚前に避妊しないでやってんだろ。


>>635
新年から嫌な思いしたね。お疲れさま。
でもあなたが協力してくれたことで逮捕につながれば、
未来に嫌な思いをする女の人を減らせたのかもよ。
というか、それは自分かもしれないよな…とふと思ったので、ありがとうと言っておくよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 01:14:11.54 ID:qh76g6jE
盗撮は警察で再生するでしょう、普通に
じゃないと被害内容がわからないじゃん
そのあとのことや再生中の警察官の心の中のことは、正直もうあっちの良心に
委ねられてるけどね
こればかりはどんなに嫌でもいたしかたない

どうしても我慢ならないなら、どうかがんばって被害者同士で犯人相手に訴訟起こして
さらなる盗撮被害拡大を少しでも食い止める前例を作ってください
640おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 01:30:52.54 ID:ONeOB4yd
今日仕事から帰ったら、家の前に車が止まっていた。(実家暮らし)
私を待っていた奴は20年以上も前に別れたやつ。
「やり直したい。自分は結婚して子供もいるけど」「連絡先を教えて」とか
まったく意味不明。
すっごい怖い。通報して警察にきてもらったけどこれから大丈夫なのだろうか。
641おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 01:36:42.82 ID:Lpuyi99D
>>640
怖過ぎる…
結婚して子供もいるけどやり直したい…?
離婚もしてないのに馬鹿ですかアホですか両方ですかそうですか、と一気にまくしたてたいくらいだ。
通報して警察に来てもらって正解かと。
これからもなにかコンタクトがあったら、ICレコーダーオン。日付と時刻とおおよその内容をメモ。
警察に再度突き出す時にも役立つ。
642おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 01:53:47.23 ID:rW5mQgDn
>638と639
被害者が犯人逮捕しなくてもいいからとにかく警察で映像再生するのやめてって言ってるのに再生するのが納得できない。
被害者の気持ちよりも犯人逮捕が優先? 誰のために犯人逮捕するの? 私のためじゃなく、他の人が今後盗撮されないために逮捕するってこと?
まだ被害にあってない人達の将来のために、私が犠牲になってトイレの使用場面を警察の前でさらせってこと?
絶っ対に嫌! 拒否! でも、拒否してもダメでカメラ押収された…。
和式トイレだったんですよ。めっちゃぶざまな格好だったんですよ! 見られたくない〜。
643おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 02:23:36.27 ID:m1fUjg7h
>>642
もしかして釣りかな?
ちなみに今おいくつですか?
644おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 02:33:30.63 ID:VbL0mepn
詳しく書けないんだけど
お客様が送った荷物がある理由で戻ってきてそれを開ければいけなくて、開けた時に中に入ってた手紙を傷付けてしまった
もちろん傷付けたことはこっちの不注意だから謝るつもりなんだけど、荷物と手紙って一緒に送っていいんだっけ?
入ってた手紙は封筒に封がしてあって、宛名と差出人の名前が書いてあった
645おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 02:36:18.91 ID:VbL0mepn
開ければじゃなくて、開けなければでした
646おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 02:51:35.44 ID:zZ/zzbMf
>>642
残念ながら、警察は盗聴カメラの動画見る権利があるどころか、見なきゃいけないぐらいのもんだよ。それが仕事だから。
あんたの気持ちはようわかるけどね。。
647おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 02:51:36.22 ID:ONeOB4yd
>>641
見ず知らずの人のレスがこんなに心強いとは。ありがとう。
ボイレコアプリを落としました。使う機会がないことを祈る。
何もされてないのに通報なんて大袈裟な…と思ったけどしてよかったんだね。
警察が来る前に帰って行ったけど。

気持ち悪すぎて罵倒したかったけど、見るからにおかしくて呂律も回ってなくて
恐怖のほうが大きかった。昼間も来たと言っていた。ウツでお薬飲んでると言っていた。
運転すんな。
夢で見たから、とか言って会いにくるとはずいぶんアクティブなウツだなー。ふう。
648おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 02:58:52.47 ID:Bi58EfFH
>>644
なんで開けなきゃいけなかったの?
手紙は送るのはNG
649おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 03:02:57.66 ID:SjVAM9NF
>>644
領収証や納品書や送付書の類だったらおk
手紙を入れるのは郵便法第5条の違反に当たる
650おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 03:25:07.95 ID:VbL0mepn
>>648
食品を扱う店なんだけど、扱ってる食品の賞味期限が短いから、期限が切れてないか確認するために開ける決まりなんだよ
もし切れそうだったり切れて場合無償で新しいのに交換することになってる
>>649
もちろん中は見てないから分からないけど、領収証とかが入ってるようには見えなかったな

とりあえず明日お詫びの電話を入れてどうなるか
今度からはもう少し慎重に開けよう
ありがとうございました
651おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 03:29:45.84 ID:BTdUflni
>>568
おかずにこだわる男は精神病だからね。
652おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 04:10:56.32 ID:FRKGatMT
茶碗蒸しに銀杏
専業だから家事は当然

自分勝手な価値観を押し付けるめんどくさい奴だな。大体銀杏程度でキレやがって子供かよ。

たとえば、一家の大黒柱なら1千万稼ぐのが当然、と言われたらどうすんだ、こいつ。
653おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 05:57:57.60 ID:PAwJXdt7
>>652
相談をしにきておいて、レスくれたひとに
お前はスルーする とか おまえの家のことは聞いてないとか
そういう受け答えをするようなやつなので
まあお察しかと
654おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 06:51:08.22 ID:fRuw4pK1
色々お察しな人が朝っばらから来てますね
655おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 06:54:06.04 ID:rW5mQgDn
>646
>残念ながら、警察は盗聴カメラの動画見る権利があるどころか、見なきゃいけないぐらいのもんだよ。それが仕事だから。

トイレ見られないことって基本的人権とかで当然権利が守られてるものかと思ってました。警察だから公共の福祉とかで権利制限できるってことなのかな。
女子トイレのプライバシーの権利は警察でも侵せないくらい強いものだと思ってたのに。警察なら見れて当然みたいな感じで、ショックです。
656おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 07:29:54.25 ID:tGMOwYrm
>>632
えっ!?
まだ、そんなクズと家族になるつもりなの?
657おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 07:55:58.35 ID:X7bNIs2v
一人暮らしで引越しすることになったんだけど、レンタカーで荷物を運んでくれる予定だった親から引越し4日前に「やっぱりナビも無いし不安だから」と断りのメールを入れられた。
あれだけ業者に頼むからいい、ナビ無いから無理だよ、と断ったのに、「業者はお金がかかるから」と謎の自信で日付も決めて強制突破。
引越し日直前に業者に頼むんだから色んな割引も無くなって結局高くついてるよ…。

昔からよくあったけど、親が年をとってからは特に子供にいいところを見せようと見栄を張ってはりきっちゃって、でもよくよく考えたら出来なくて直前で断ることが多くなった。

年をとってるからショボンとする親を見たくなくてあまり強く言えないけど、今回は本当焦った…。
658おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 09:53:47.35 ID:NDZzkRWi
>>657
引越し屋にかかった金を折半して欲しいぐらいだw
659おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 09:54:09.60 ID:buRNDckP
>>655
警察は男だけだと思ってる?
660おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 10:18:03.31 ID:D0ssd3tD
居酒屋のトイレって和式だったのかな?和式トイレでアソコ丸見えって
なら絶対見られたくないって気持ちも分かるが、洋式なら別に良くね?
661おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 10:56:01.88 ID:tX92Vk8O
>>660
>>642

見られたくないとギャーギャーわめいたところで、それが仕事だし。
警察だって汚い○○○なんか見たくないでしょうよ。
恨むなら設置した奴を恨め。怒りの矛先が違うわ。
662おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 10:57:08.99 ID:NDZzkRWi
>>660
>>642最後の1行
663おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 11:09:40.68 ID:FRKGatMT
女子トイレのプライバシーは…って特権意識の高さにびっくり。
男子トイレだったらいいのかよw
664おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 11:20:38.34 ID:tX92Vk8O
トイレ見られないことって基本的人権とかで当然権利が守られてるものかと思ってました。警察だから公共の福祉とかで権利制限できるってことなのかな。
女子トイレのプライバシーの権利は警察でも侵せないくらい強いものだと思ってたのに。警察なら見れて当然みたいな感じで、ショックです。

トイレ見られないことって基本的人権とかで当然権利が守られてるものかと思ってました。警察だから公共の福祉とかで権利制限できるってことなのかな。
女子トイレのプライバシーの権利は警察でも侵せないくらい強いものだと思ってたのに。警察なら見れて当然みたいな感じで、ショックです。

トイレ見られないことって基本的人権とかで当然権利が守られてるものかと思ってました。警察だから公共の福祉とかで権利制限できるってことなのかな。
女子トイレのプライバシーの権利は警察でも侵せないくらい強いものだと思ってたのに。警察なら見れて当然みたいな感じで、ショックです。

トイレ見られないことって基本的人権とかで当然権利が守られてるものかと思ってました。警察だから公共の福祉とかで権利制限できるってことなのかな。
女子トイレのプライバシーの権利は警察でも侵せないくらい強いものだと思ってたのに。警察なら見れて当然みたいな感じで、ショックです。

トイレ見られないことって基本的人権とかで当然権利が守られてるものかと思ってました。警察だから公共の福祉とかで権利制限できるってことなのかな。
女子トイレのプライバシーの権利は警察でも侵せないくらい強いものだと思ってたのに。警察なら見れて当然みたいな感じで、ショックです。
665おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 11:28:29.05 ID:F2fUZmiY
>>664
連呼されると特定のフェミニストもどきが浮かんでくるからやめれw
666おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 11:45:07.22 ID:S7oNJCxf
トイレ動画は犯人でも警察でも嫌だわ。
警察は何人かで同時に見たりするだろうし。
特に生理とかだったらまじ最悪。
犯人どうでもいいから消してほしい気持ちわかるよ
667おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 11:46:08.16 ID:G1ZVRxTD
>>651が一刀両断すぎてわろたw 素敵!
668おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 11:59:14.94 ID:i1LY3/bZ
収入にこだわる男は精神病だからね。
669おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 12:38:14.49 ID:riw0XmVM
実家が自営の奴と結婚するって言ってた子が、家業を手伝わされるみたいだから別れたっつってて
不思議に思ったんだけど、そういう家庭に入るなら手伝うのが普通じゃないのか?
670おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 13:22:31.41 ID:a4gZrWC2
そらあ〜家業によるだろうよ
それに一生続ける気の今の仕事辞めて店手伝えとか言われたのかも
671おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 13:24:31.16 ID:a4gZrWC2
>>655
ご愁傷さま・・・
セカンドレイプってやつだな
672おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 13:27:05.32 ID:XnvqfLQk
女のトイレ個室が法律で守られてる
って初手のレスからちょっと違和感あった
どの法律?って思いながらレスを追ってたけど、「基本的人権」だったのか・・

つうか居酒屋行った時間にもよるけど、書き込み始めた時点で
とっくに被害確認終わってて、見た警察官も家に帰って飯食って風呂入って
寝てたんじゃないかな
673おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 14:03:26.85 ID:fBNOZEjO
まあ、めちゃくちゃ恥ずかしい気持ちはわかるよ
和式トイレで用を足す姿なんて誰だって人に見せたくない

でも盗撮事件はけっこう多いし、警察もそういう映像は見慣れてるだろうから
何の感慨もなく事務的にざっと見て終わりだと思う
盗撮内容より犯人が取り付ける瞬間を主に確認したいんだろうし
674おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 15:01:11.35 ID:A4ctX4fv
というか自分自身の仕事のこと考えてみたらわかると思うけど、
引っ越し屋は汚部屋なんか見慣れてるし、化粧部員はブスや汚肌なんかみても何も思わないし、
塾講師は頭の悪い子見ても何も思わないし、産婦人科医は会陰なんか毎日見てるからなんともない。
それらを見た上でどう改善しようとか対処しようとか、そういう職業上の対策とか考えが浮かんでくるだけで、
婦警さんも他人の陰部見たところで、別にあなたが思うようなことは思ってないから大丈夫。
675おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 15:05:58.75 ID:C/M1+I2Z
>>673
いくらなんでも録画開始して自分の姿映しながら取り付け作業はしないんじゃ?
やる時点でバレたときのリスクもあらかじめ考慮してるだろうし
この件で使った機材がどんなかは知らないけど、今の盗撮カメラはリモコンで
遠隔操作できると聞いたよ

しかしこういうケースの盗撮犯の検挙率って、実際どのくらいなんだろうね
ガチものがアングラで出回ったりもするんだろうか
あんまり世間で騒がれない犯罪だし、自分も女だから実態がさっぱりわからないわ
676おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 15:10:31.98 ID:C/M1+I2Z
よく考えたら逮捕できるチュエーションって、カメラ見つけた時点で
騒がずこっそりツーホー
犯人がカメラを取りにくるところを待って実行犯で取り押さえしか、思いつかない・・・
それも離れたところからリアルタイム再生してたら、カメラ見つかった時点で
バックレられる
わりと難しいのかも?
677おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 17:04:22.90 ID:wR/d28MF
悩みではないけど、少し気にしようかという話ですが…
26にもなると出会いがないです同僚にはそういう人いないもので…
婚活というのをしたいわけじゃありませんが、出会いの可能性のある場所も作るべきなのかなとか考えるようになりました
単純に寄り合いみたいのだと、仲良しの方向違うし…人の流れあるのとなると一体何をすべきか
678おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 17:55:38.81 ID:FOxABAEg
>>675
>いくらなんでも録画開始して自分の姿映しながら取り付け作業はしないんじゃ?

自分の映像が写っていなくても、SDカードに過去の映像が残っているからね。
たとえ消去してあっても復元できちゃうから・・・それから犯人にたどり着く。
679おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 18:05:27.13 ID:Lpuyi99D
>>677
同窓会があったら出てみる。
友達に紹介してもらう。
新しく趣味をはじめてみる。

こんなところじゃ?
680おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 18:07:48.57 ID:GNGuW41h
>>677
出会える人はどこでだって出会える。
出会えない人はどこでも出会えない。

「婚活したいわけじゃないけど」「寄り合いじゃ無理だし」という
姿勢がまず駄目なんだと思う。
いつでもどこでも男と女がいれば、それは出会いになる。
それじゃ無理って人は、見栄を捨てるのが肝心。
周りを拝み倒してしょっちゅう合コンに参加させてもらうか、
出会いパーティーに参加するか、最初から臨戦態勢の男女が集まる場所に行くしかない。
681おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 18:31:18.44 ID:Hui8apIZ
>>677
興味あるものなんかないの?
勉強でも趣味でもそういう会に出てみるといい
682おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 18:37:51.30 ID:KEr+oJUh
>>680
まじこれ
出会えないのであれば出会う努力は必要
結局同僚に女性がいても話しかけなきゃ始まらないし、始まっても遅かれ早かれ一歩踏み出す勇気は必要になる
683おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 18:41:50.87 ID:NDZzkRWi
町コン行って来い
以上
684おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 18:49:13.62 ID:kN8K/YdV
ずっと引きこもってて勉強の仕方が全く分からないんだけど、どうすればいい?
685おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 18:53:50.33 ID:NDZzkRWi
>>684
塾行け
686おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 19:05:35.30 ID:BTdUflni
街コンは、ホストとキャバ嬢の営業場所になってて
来るのがお水ばっかりって聞いたけどな。
687おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 19:08:22.38 ID:BTdUflni
>>684
何歳?成人ニートならパソコンの勉強しなよ。
100円均一の教本マスターから始める。
あと英語か中国語を。NHKのラジオで学ぶ。
688おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 19:10:19.30 ID:BTdUflni
>>677
普段から周囲に軽く
「出会いないんだよね〜、良い人いたら紹介して☆」
とアピルとか?

ミ糞や顔本で趣味サークルのオフ会行くとか。
689おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 20:15:01.43 ID:ZOhFOpPL
今年高3になる妹が、卒業したら声優の専門学校に行きたいと言い出して家族で大モメしています。
もちろん声優になるのが夢だった、というのなら良いんですが、
動機が「仲の良い友達に一緒に行こうって言われたから」っていう、とてもじゃないけど応援できないようなものです。

元々高卒で公務員になるつもりで公務員試験の勉強をしていたんですが、それも中断してる状況です。
「本当に声優になりたいの?他の学校だっていいんじゃないの?」と聞いても
「やりたい事なんてないし、他の学校だったら行きたくない」と投げやりな答えばっかりです・・・

社会に出るのが怖くて現実逃避しているんじゃないかと思っています。
声優という職業についても色々ネットで調べたんですが、とてもじゃないけど意欲もなく顔も声も可愛くない
妹が食べていけるとは思えません。

妹に何とか現実を見て欲しいんですけど、どうやって説得すればいいか悩んでます。
両親も大反対ですが妹はへそを曲げて、全然親の話を聞きません。
このままではどっちつかずで、どうにもならなくなってしまうんじゃないかと焦ってます。。。
690おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 20:18:31.76 ID:NDZzkRWi
>>689
自分で金を出して行くならいいんじゃないかね
691おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 20:27:08.49 ID:Lpuyi99D
>>689
声優の専門学校に行ってた子、昔いたけど、結局声優になんかなってない。
その当時でもその学校を卒業しても声優になれる子は一握りもいなかったと聞いた記憶。
今なんかもっとなれる子はいないんじゃ?

で、声優も芸能界の端くれ、かなりヤクザな世界だと思う。
枕があるとかいう話もあった気が。可愛い声優が増えたのはそういう理由かと。
昔の声優は顔じゃなく実力だったもんなー。
692おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 20:30:57.74 ID:vOXjJDrH
>>689
>>690に一票。
現実逃避した結果家から放り出されるとなったら考え改めるよ。

でも一番の問題は妹ではなく親だと思うよ。
「だったら家を出て自活しろ。自分で学費と生活費を稼いでやるなら文句は言わない」
と思い切れる親ならいいけど、なし崩しに面倒見る親ならどうしようもないね。
そうやって甘やかしてきたツケが回ってきたんだろう。

親が甘やかす以上、689には何も出来ない。
甘やかす親と甘やかされる妹に腹が立つなら、とっとと家を出て関わらないのが賢明だと思う。
693おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 20:46:50.65 ID:n4IGZXHS
行かせてあげれば?
ただし卒業後は働き口が見つからなくても自活するという条件で
694おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 21:00:49.31 ID:SEGDzAFI
会社にノロウィルスじゃないと嘘をついてしまった…

昨日の夜から体調を崩し激しい嘔吐と発熱の症状があり会社を休みました。
ノロウィルスの可能性もあると思い病院に行ったのですが自費診 療ということと吐気も収まっていたこともありインフルエンザの検査だけしてノロウィルスの検査はしませんでした。
が、会社にはノロウィルスもインフルエンザも陰性だったと嘘の報告をしました。
しかし今日の夕方電話があり同僚が体調不良で病院に行って検査したところノロウィルスと診断された。
君はほんとにノロウィルスじゃないの?と聞かれ「検査したので大丈夫です」とまた嘘をついてしまいました。
その後急いでノロの簡易検査をやっているところを探し検査したところ陽性でした。

とりあえず明日は会社は休むつもりなのですがどう報告するか迷ってます。
1、嘘を貫き通す。同僚とは偶然同じ時期にかかっただけ。体調も良くなったので明後日出社。
2、明日また調子が悪くなって別な病院で検査をしたらノロだったという。病院のせいにする。
3、明後日も休んで連休はさんで火曜から出社。ノロではないことにする。
4、嘘ついたことを正直に話し、明後日休んで来週火曜から出社。
どれがいいと思いますか?
695おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 21:05:32.78 ID:NDZzkRWi
>>694
なんで嘘ついたんだw
俺なら2つーか4だな
すいません診察してもらっただけで検査まではしてもらってませんでした。てっきり検査してもらってると思ってました、みたいな
696おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 21:11:22.50 ID:WHhi/VSF
営業、総務、購買、と根無し草の如く部署異動してきたけど、年度末からまた異動になるらしい
やだよー、営業行きたくないよー…かと言って経理もやだよー…
697おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 21:15:06.30 ID:SEGDzAFI
695
なんであんな嘘を…
お医者さんにノロでも急性胃腸炎でもうつるし、薬も一緒だし検査する人ほとんどいないよと言われて
じゃあ検査しなくていいか。ノロの可能性あったらしつこく言われるし検査したことにしちゃおう。
ってな感じでした。

二度目は一度検査したっていってしまったので…
698おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 21:17:36.15 ID:NDZzkRWi
>>697
んじゃあ2にしようw
699おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 21:39:58.55 ID:wR/d28MF
皆さんドモです
最後に彼女出来たのが大学で、それも別れて2年経つのでそろそろまた出来ないかなぁと…
今まで出会いの場といえばサークルや部活と、全部学校生活だったので自分から場を作ろうっていうのは初めてなんです

趣味は…一人遊びばかりで何もないですね…カラオケすら先輩とくらいです
今回のレスも、出会い目的の趣味でも作ろうかなとかそんなのです
700おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 21:49:37.37 ID:y9NxqVyS
さっき弟に押さえつけられて首絞められた
大した怪我はしてないけど腕打って赤くなってるし唇も切った
不思議と恐怖感は無いし結構落ち着いてるけど本当に
弟に対する嫌いとか可愛いとか全ての感情がスーっと引いていった
701おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 21:58:25.56 ID:i1LY3/bZ
>>700
そもそもなんで首締められたの。

ってか銀杏と同じくまとめ用のあれですか?
702おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 22:18:05.22 ID:y9NxqVyS
>>701
銀杏ってなんですか?2ちゃん用語不慣れですみません。

母子家庭なので大半の家事を家で仕事をしてる私が引き受けているのですが、
人に自分の大量の洗濯などを押し付けているくせに見下す、馬鹿にしてくる、
私の仕事が忙しいから自分の洗濯くらい自分でやってとお願いしても
逆ギレする。
そんな弟に腹が立って無視しました。
その後少し口論になり弟がキレだしたので母も居ないし暴力でも
奮われたらかなわん、と思って自室に入ろうとしたら
後ろから首掴まれて〜という感じです。
703おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 22:23:01.18 ID:S7oNJCxf
流れ読まずに長文投下
去年の秋ごろからうちのアパートの入り口(私道?)が集団登校の集合場所になった。
毎朝毎朝大声でキャーキャー走り回りやガードレールをガンガン叩いたり、
集まってから出発までの20分間くらいが、まぁうるさい。

私は半分夜勤みたいなもので大体九時ごろ起床するんだけど
平日は四時間くらいしか寝られないから、朝の貴重な1時間で起こされると本当に辛い。

耐え兼ねて付き添いのお母さんにまだ寝てる時間だから静かにしてと注意したら
こんな時間まで寝てるなんてだらしない、みたいな言い方をされて
学校に通報しても、
この前文句行ってきた人学校まで連絡したらしいわよー
ヤダー柄が悪いわねー
みたいな会話が聞こえてきた。
まじ、頼むから寝かせてくれ…
アンタ家の電気が夜中に使えるのも携帯が24時間つながるのも働いてる人間がいるんだよ
その人間は朝方寝てることだってあるんだよ
704おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 22:24:46.40 ID:buRNDckP
>>694
ちなみに職種何?
705おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 22:30:10.73 ID:bAO4BniX
>>703
うーん、気持ちは分かるけど子どもが大人しかったら病気だよね
わしらもみんなそうだった
耳栓するとかもっと防音性のある部屋に引っ越すとかした方が早いと思う
706おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 22:35:42.33 ID:tGMOwYrm
>>703
母親って人種のなかには
視野が狭く
道理をわきまえず
権利ばかり主張し
卑劣な人間が相当数いる
707おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 22:47:04.49 ID:+Zubxydn
>>501
返事遅くなりすいません。ありがとうございます。

んーそうですよね。
年配の方嫌いじゃないけど食べ物の好みがわからなくて何がいいか悩んでしまう。考えすぎかな^^;
あと話しかけてくれるおばちゃん大抵一方的に話すからいつも聞き役(笑)

重いもの持ってあげるの優しい! 私もそれぐらいの余裕がほしいな。
 
708おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 22:50:31.88 ID:YRyR5u2V
>>703
幼稚園や小学校が近くにあるというのは
実は結構治安がいい証でもあるんだよね
でも幼稚園バスのバス停とかもトラブルつきものだよね…乙です
通学路は道幅とかガードレール、歩道の有無などが関わってくるから
変更されることは難しいかもだけど
せめて集合場所変えてもらえるといいね
709おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 23:20:16.76 ID:NsczysRS
>>703
夜勤だからその時間寝てるという説明は当然してるんだろうな?
その上で、申し訳ないが場所をずらしてくれないかぐらいのお願いしか出来んとおもうがなー
710おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 00:53:58.05 ID:kZSD/3Wt
風邪引いた上で仕事して疲弊しててさ、
家帰ると煩い声が本当だめなのよ
かーちゃんは自分が介護で疲れてんのに一生懸命風邪引いた俺の世話してくれてさ
飯も作ってくれてデザートなんかも用意してくれて
でもとーちゃんが構って欲しいのかどうでもいいことを延々喋るのよ
煩くしないでくれって言ってんのにとにかく喋る
もう我慢出来なくてさ
もういいって言って作ってくれた飯も食わずに自分の部屋に行くのよ
まぁ当然かーちゃん大激怒
とーちゃんは自分は悪くないってタイプだから逆ギレしてもう会社行かなくていいとか意味のわからんことほざいてくる

はいはいで無視すりゃ済むのにそれも出来ない
一人暮らしすりゃいいのに金が無いとか言ってだらだら居続けて
疲れてるかーちゃん泣かせた
もうね、自分自身に呆れる

風邪で頭がぼんやりするし堪らず書いた
711おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 01:27:03.99 ID:4KY1X8RA
>>710
自分に呆れて悪いと思ってるなら治った後で母親に謝ればいい。
ネットに書きこんで贖罪した気分に浸りたいなら確かにクズだ。
712おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 01:32:30.62 ID:tA1LDpOe
>>710
明日は母ちゃんにハーゲンダッツでも買って帰れ。
そして元気になったら休みの日に介護手伝え。な?
早く風邪治せよ
713おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 06:09:31.18 ID:MU/9DIOY
相談です。
小さい頃から父が苦手でした。プチ暴力、威嚇、夫婦喧嘩などありました。
で、私が一人暮らしを始めてからはそれなりにドライな関係で、
私対父は一応穏やかな感じだと思っていました。
しばらく前に、某カジュアルブランドのバッグを気に入って買う予定と言ったら、
半額分小遣いをくれたので、 それで買いました。
そのバッグは大好きなブランドなので、とても大切に使っていました。
先日、帰省した際に、本当に些細なことで暴力を振るわれ、祖父母を悲しませ、私も腹が立ちました。
その半額出してもらったバッグを見るのも嫌になりました。
だからオークションにでも出そうかと思うのですが、それはそのブランドに失礼なことになってしまうでしょうか?
とても大好きなブランドなので、いずれ違う形のものもまた買うつもりなのですが、
私が嫌な気持ちで持つより、欲しい人に大切にしてもらいたいのです。
バッグなんて消耗品かもしれませんが、そのブランドが好き過ぎて判断がおかしくなっています。
客観的に見てどうですか?
714おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 07:53:22.79 ID:sprhTJRD
>>713
バッグ買うときに半分出してもらったお金をを父に返しちゃえば?
べつに売ってもブランドに失礼とか思わないけど、
オークションで売ったお金を手にしてそれで何かを買ったら
その買ったものには嫌な気持ちにならないの?
715おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 09:17:31.17 ID:PowqgjCs
最近気になるようになったんだけど、「どうも」程度の挨拶を「ありがとうございます」と言う事・・・。
丁寧に越した事はないんだろうけど、店員からおつり受け取る際も
「ありがとうございまーす」って逆じゃない?と思ったり。
気になるとそういう場面が多く感じてイラッとする・・・。
716おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 09:17:50.59 ID:B4F2Cwk6
愚痴です。長文嫌いな人はスルーして下さい。

結婚してから知り合った友人ABがいた。つきあいはかれこれ10年。
そして昨年暮れにAが旦那さんの地元にマイホームを建てて引っ越すことになったので
送別会をすることになってたんだが、当日Bが急用でドタキャンになり
Aも忙しくて日程を変更する余裕もなかったので仕方なく私とAだけでランチすることになった。
色々思い出話をしながらあらかた食べ終わった頃に、
「最後だし、ちょっと話してもいいかな」って言われた。
疑問形だったけど「それはダメ」って言えるような聞き方じゃないし「なに?」って聞いた。
それからまぁこの10年の間の私に対する不満を一気に聞かされた。
そりゃあ10年付き合ってたら相手に対して不満に思うこともあったろうと思うけど
それってお互い様だと私は思ってるし、
それに言葉は悪いかも知れないけど「それを言われても」って思うようなことばっかり。
何を言われたかほとんど覚えていないがひとつだけ印象的だった話。
一昨年3人で山陰旅行したんだけど、境港の市場でAと私が蟹を買った。
Bは甲殻類が嫌いなので買わなかった。それは覚えてる。
我が家は小梨で、夫からお土産は蟹だ蟹だと盛んに言われてたので夫に2杯、自分用に1杯買った。
地元で水揚げされたものだから当然結構お高い。
注文したときにBから「高いねー!こっちの方(外国産)の方は安いよ?」って言われて
「うん、でもせっかく境港にきたんだから高くてもこっちにする」って言ったのも覚えてる。
境港の市場に行くのは予定に入ってたから、蟹を買うつもりでお金も持って行ってたし。
717おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 09:18:41.79 ID:B4F2Cwk6
Aがどんな蟹を何杯買ったのかはその時は見てなかったけど、ロシア産かなんかのを家族の人数分6杯買いながら
隣で私がそんなことを言ったのが物凄く馬鹿にされたと思って、その後の旅行気分が台無しだったんだって。
「そうだったんだ。ごめん。そんなつもりなかったけど無神経だったね」って謝ったら「今更謝られても」って言われて
そんなことがあったから旅行自体も楽しくなかったし、蟹も美味しくなかったとか言われた。
じゃあ私はAに合わせて買えば良かったってことなの?
それはそれぞれの都合や考えで買うものでしょう?と思ったけど黙ってた。
AはAでそうやって節約してきた努力の結果マイホームを建てたけど、うちはまだ賃貸だよ?
こんなふうな不満話を一方的に言われて、きっと最後だから吐き出していったんだろうけど
言われたこっちは溜まったもんじゃない。
その日の夜Bからメールがあって「今日は行けなくてごめん。もしかしたらだけど、何か言われなかった?」って
なんだか含みのある文章だったから電話して聞いてみたら、Bも3日ぐらい前にSCでバッタリ会って
フードコートでお茶した時に色々言われたらしい。
Bの方は、同い年の子供がいて同じ中学に行くはずだったのに自分ちだけ私立に行かせて厭らしいって言われたらしい。
他にも色々言われて腹が立ったから送別会はキャンセルしたって。
「えー?言ってよー!」「ごめーん」って感じだったけど、まぁ逆の立場なら言いにくいだろうな。
ふたりしてAを虐めたなら言われても仕方ないけど、これって虐めなの?
私だってこの10年の間、Aに対して羨ましいなと思うこと何度かあったけど
だからって人は人、うちはうちって思ってたし。
第一そんなに私やBに不満があったのなら、10年も無理して付き合ってくれなくても良かったのに。
こういう面倒臭い人は、おでこに「私面倒臭いです」って書いといてほしいわ。そしたら近づかないし。
718おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 09:20:19.15 ID:B4F2Cwk6
訂正

×「高いねー!こっちの方(外国産)の方は安いよ?」
○「高いねー!こっちの方(外国産)は安いよ?」
719おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 09:36:14.80 ID:MU/9DIOY
>>714
売ったお金で、また同じブランドの別デザインのバッグを買おうと思います。
それじゃ結局同じなのかな・・・
もうちょっとよく考えて見ます。
720おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 09:36:49.02 ID:2tIwPsKw
>>715
買い物してお礼して帰る訳でしょ
別におかしくないと思うけど
721おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 09:37:12.19 ID:NR5k0M5u
>>715
そういう人は おつりをくれた事 に対して
ありがとうと言ってるんじゃないと思うよ。
722おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 09:47:10.36 ID:7E//IIVY
>>716
まぁ、なんだ、めんどくさい人と付き合ってたってことに乙。

そんなの言われたら、
「我が家は子供がいないのに、そっちには子供がいるんだからそれだけで羨ましい。
そう言ったらいろいろ配慮してくれたの?
いい大人なんだから『うちはうち、よそはよそ』って考え持ってくれない?」
くらい言ってもよかったのかもしれない。
実際そう言われたらどう答えるつもりだったんだろう? と思わないでもない。
723おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 09:58:52.98 ID:4c69BkPC
気にしすぎる人の話見ると、人間には「気にしない能力」の差ってのも
あるんだなと思う。
724おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 10:00:46.24 ID:NR5k0M5u
相手ももう会わない、最後っ屁のつもりで言ったんだろうし、
>>722案もアリだと思うけどね。
もしAと会う前にBのいきさつまで知っていたら、自分ならだけど
「新しい土地ではうまくいくといいね」を添えて言うな。
家を建てちゃったら「次」はそうそうないからね。
でもこういう面倒な人は、多分ずっと自覚しないと思う。

相手も面倒くさい人で気の毒だったけど、>>716はもうちょっと立ち回りが
上手かったら良かったかもしれんね。
例えばカニの話なら、「私は買えるから大丈夫」的な言い方じゃなくて
「夫がこれを楽しみにしてるから」で通していれば
もうちょっと相手の受け止め方も違ったと思うよ。
725おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 10:34:57.41 ID:neN2AEs0
そんな人間は何をどういう言い方をしても、絡んでくるに決まってる。
「うちよりいいカニ買ってる」という事そのものが気に入らないんだから
それを納得させる言葉なんか無い。
そういう人間性のヤツ相手に、>>716が配慮したら回避できた事なんか皆無だと思うが。
726おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 10:43:16.60 ID:HE5rOWRN
友達と旅行するのに、そこまで口のきき方を気にしなきゃならないなんてやだなー。
「アンタそんな安いカニ買うのww」とバカにしたわけでもないのに。

もうあまり会う機会がなくなる人とは、むしろ嫌な事は水に流して
楽しかった思い出を語り合って別れるものだよね。その友達はちょっとおかしいよ。
727おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 10:44:57.74 ID:pcLLQEge
歳がひとつ上の先輩からの誘いのメールがうざくてマジで困ってる。
いつも夜に遊ばない?とか俺の家で飲まない?釣りに行こう!など言ってくるんですが、正直その人と二人きりでいるのは耐えられる気がしない。

釣りとか興味ないし、遊ぶって何をするのかも分からない、向こうからの一方的なアピールがうざすぎる、お前の趣味に俺を巻き込むな。

正直誘いのメール自体がストレスになっててヤバイ、無視しても送ってくるし。

俺の趣味も分からんのにただ遊ばない?って言ってくるのは何なんだ、大雑把すぎて理解できないんだけど、ホモかよ。
728おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 11:06:37.84 ID:02zn9brX
最近転職しました。
転職先は私が客として行っていた飲食店です。
オーナーは以前より知り合いでした。

オーナーは私よりも年下なのですが、敬語を使うよう
言われてモヤモヤしています。
ちなみに私は58歳、オーナーは32歳です。
若くしてオーナー社長となったからか、とっぽいというか
年長者を敬う気持ちが薄いのだと思います。

彼に人材不足で足りないからと頼まれ、転職した次第です。
私から懇願して転職したわけではありません。

どのように接したらいいでしょうか。
729おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 11:14:18.69 ID:71b0a+f+
>>724
立ち回りもなにもカニ買うときに会話してたのはBであって
Bは別段気にしてなかったんじゃないの?
横で聞いてて勝手に傷ついて2年後にいちゃもんつけられただけじゃんw
730おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 11:16:15.15 ID:71b0a+f+
第一旅行で境港までいって外国産買う方が普通に馬鹿じゃん。
731おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 11:17:43.71 ID:dU4QpbjH
>>728
もう雇われる側に立った以上、何をしようが立場は下になる。
これまでどうり働くのなら、上司をたてていくしかないでしょう。
もしそれができないなら辞めるしかないのでは?
本当にあなたが必要とされているなら引き止められるはず。
732おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 11:21:44.22 ID:0NLkalx9
>>728はまとめ用のネタ。
733おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 11:22:15.86 ID:HE5rOWRN
>>728
「けじめ」というやつじゃないですかね。
モヤモヤせずに敬語に徹したら、互いに気持ち良いし
来店するお客さんにも、良い雰囲気が伝わるんじゃないかと思いますよ。
734733:2014/01/09(木) 11:23:00.31 ID:HE5rOWRN
あ、ネタか。マジメか自分ww
735おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 12:25:16.63 ID:225ta5fq
>>734
真面目はいいことだよ(>_<)
736sage:2014/01/09(木) 13:20:52.29 ID:506sODWU
こんにちは。
積み重なったモヤモヤに耐え切れず初めて書きます。
長文お目汚し失礼。

私は東北の田舎出身のアラサーです。上京し、web等デザイン系の仕事をしており、
年齢的にやっとこそこそこいい暮らしが出来る程度の何もかもフツーの女です。

地元から上京した女友達4人のグループがあるのですが、飲食・医療・制作・育児中の専業主婦、と
ばらついてるので、タイミングも合いにくくよくありがちなお互いの環境の違いで、近頃は会うのも年に数回です。

その中の、専業主婦Aの発言のモヤモヤに、もう限界を感じています。

昔から我儘で気が強くメンタルが弱い彼女でしたが、
「子供が生まれ、家を買い、女として成功してるから早くみんなも子供産みなよ」はスルーできる範囲を超えてきました。
働いてる我々は、「長年働いて役職ついて偉いでしょ」なんて誰も言わない一般的な人間なので。

幼き頃からの親友のつもりですが、日々、言動が危なっかしかったり、冷静さに欠けて不安定なものが増していき、
家で育児疲れしている様はよく聞いていたし、近所のママ友等とトラブルも聞いていたので、
ちょくちょく連絡をとって心配していたり、遊びにも行きました。特に近所トラブルの時は本当に「病院に行ったほうがいいのではないか」
というくらい危なっかしい思考回路で、某まとめサイトで彼女の投稿がフルボッコをうけていたくらいです。
飲食・医療の友人二人は「自分の事話すと否定されるから言わない」とAと距離を置き始めました。

分けます。
737736:2014/01/09(木) 13:23:14.88 ID:506sODWU
sageまちがえた…

先日私の恋人を連れて遊びに来てということからA家にお邪魔しました。自分の彼はいたって普通の社会人で会ったのは二回目。

二日後メールでAから「何回か感じ悪いなって思ってさー」「あのひとと結婚するの?」
「いいと思っているのなら全然いいと思います。私がとやかく言うことではないしさ」と長々きたので

これはあくまで憶測ですが
息子を毎日かわいいかわいいと溺愛しているAにとって、「息子の鼻水、たべかけのお菓子、使用済みオムツに触れない人間は悪人」ととられたかなと。
(彼はひいき目さておき一緒に仕事もしますがよそでは誰からも否定はされにくいタイプなので…ただ若干潔癖症ではあります)

私が『ちょっとクセが強い人でね、何か失礼したね、ごめんね。まーまだこれから改善するからさ』と返すと
「なんかこれから付き合っていく自信を喪失しそうになったけど頑張るね☆」と返信が来てからもうものすごく気分が悪くてしばらく私からは連絡しないことにしようと思いました。


すみません文がおかしくてつまり超愚痴ですサーセン!
大体稼いでくれる旦那に給料の文句言うな!ヒスるな!あんないい旦那いないぞ!
だからってみんなの彼氏を減点方式で見てしかもそれを口に出すな愛する人を否定するな社会なんて嫌な奴とだって日々関わるんだよおおおおおおお
仲良しに愛する人を、無職でもサイマーでもない普通の人を否定されるのはとても悲しかったです。

Aは優しい思いやりのある部分が多々あるのはわかってるんだけど、人に対して言ってはいけないことを言ってしまう事がとても多いんだな…
そして私も卑屈なのかな…
738おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 13:32:28.72 ID:F74kEw8I
とっとと切れば?以外の感想が浮かびません
739おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 13:33:56.06 ID:7E//IIVY
>>737
それって全然思いやりないし。むしろ、なさすぎ。
他人の子供の鼻水とか、食べかけのお菓子とか、使用済みオムツに手を出せる男の方が珍しい。
そういうのって自分の子供のじゃないと無理。
自分の子供だからこそ、初めて汚いと思わず出来るようになるもんであって。
それでも無理な人はいるし。

卑屈でもなんでもない。なんで我慢してまで付き合う必要がある?
むしろ我慢し続けて来て、乙。
離れてもおかしくない時期。というより、離れるべき時期。
740736:2014/01/09(木) 14:26:19.02 ID:506sODWU
>>738-739

どうもありがとうございます。
なんか、本当にレスをもらえるだけで少しスッキリする部分がありますね。
昔からの友人、というだけで日常の仲間とは別に何があっても繋がっていたほうがいい、と
無理してる部分が強かったので、「離れてもおかしくない時期。というより、離れるべき時期。
」と言っていただけて楽になりました。
741おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 14:33:48.67 ID:tA1LDpOe
>>737

>これはあくまで憶測ですが
>息子を毎日かわいいかわいいと溺愛しているAにとって、「息子の鼻水、たべかけのお菓子、使用済みオムツに触れない人間は悪人」ととられたかなと。


どんなとこからこう憶測したんだろう?
「息子のオムツ替えて」とでも言われたのか?
いきなりこの憶測はかなり突飛では?
742おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 14:41:21.29 ID:e0+6VHjG
俺は親友がいないからわからんのだけど、
そういうのはダメだよ、て言ってやったりはしないのかね。
なんかよく皆だまって言われっぱなしだなと思うんだが…

言い返す奴はこんなとこで愚痴ったりしないかw
743おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 15:07:27.99 ID:BIJ05WTy
>>742
結婚すると女は変わるからなあ。
今までの言葉も届かなくなったりするのよ。旦那の洗脳、とまでは言わないけれど。
そこを荒波立てて忠告して改めさせよう、ってのはこっちにもパワーがいるしそこまでしなきゃダメ?と思うと黙って切る方が楽だからさ。
なんとなく男衆のほうが結婚前・結婚後も友達付き合いに変なギアチェンジがなさそうな気がします。
744736:2014/01/09(木) 15:10:32.60 ID:506sODWU
ありがとうございます

>>741さん

そうですよね、憶測には過ぎないのですが…

その席で会話は笑顔で成り立っていたのですが、Aの息子が彼に抱きついたりしたときに「鼻水出てるよ〜」と言ったり、
息子がよだれのついたお菓子を彼の口に運ぼうとしたときに「わっ、ごめんありがとう」とよけた、みたいな事が幾度かありました。
そして床座で食事している隣でオムツを変えるのも、やはり彼は見ないようにしていたのですが、代わりに私が鼻を拭いてあげたり私がお菓子を受け取ったりしたので
「違和感とかじゃなく感じ悪い。合わないんじゃない?大丈夫?旦那も珍しく言ってるよ」という文面が長文の中に幾度か送られてきたのはそういうところもあるかなと…

あと、742さんのご意見は、近所のトラブルだったりは「そういうのはダメだよ」とまさに言うのですが、「何が悪いの?何がいけないの?」と
自分の問題に向けられると無駄な争いにならないために言い返しはしない、ということで愚痴になるって感じですかねえ…
745おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 15:13:14.34 ID:tA1LDpOe
>>742
いや、女だけど同じ感想持ったよ。
友達ってそんなもんなんかなーって。

まとめサイトで親友がフルボッコされてました、そのくらい変な人です、とかさ。
そういう書き方背筋が凍るわ…。
746おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 15:17:13.59 ID:tA1LDpOe
>>744
それって、友達の息子が汚いと思ってんのも、友達が無神経だと思ってんのも、
彼があなたの友達の息子が汚いとか友達が無神経だと思ってるだろうと思ってんのも
友達がそれを気に入らないと思ってんだろうと思ってんのも、全部あなたじゃないん?

彼がどう思ってるか、友達がどう思ってるかも全部憶測すぎるよ。
あなたも少し思い込み激しくないか?
747おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 15:21:39.05 ID:D2bU4G/H
失礼します。
オープンキッチンタイプの飲食店で働いています。
先日、調理場のお局さんが、焼いたはずの肉がないと大騒ぎしだしました。
私がホールに居て料理を運んでいたので、
お局さんは「あの子が間違えて他のお客に出したに違いない」と言いふらしていました。
私は「今、客席回って見たけど伝票にない料理はどこにもなかったよ」と言うと。
お局さん「もう食べてしまったんだわ。あー損した。ちゃんと伝票見てから運んでよね」と言ってきました。
そのあとも、ずーっとネチネチ、グチグチ嫌味を言われ。
1時間ぐらい経ちピークが終わったとき、調理場に居たバイトさんが「あったー!!!」と
お局さんの足元の奥に転がってる肉を発見しました。
お局は「あーむっかつく。何でこんなところに」とブツブツ。
私が「散々犯人扱いしてきたのに、何か他に言う事はありませんか?」と聞くと
「だってこんなところにあるとは思わない」とか言い出しました。
結局、謝罪はありません。
748おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 15:27:24.91 ID:e0+6VHjG
>>743
うん、まあ言っても相手が変わるとは俺も思わないけどね。
いわれっぱなしでイライラするのに言い返しもせずに付き合い続けるのが凄いなと思って。まあこれで着るいいキッカケでしょう。

友達の子供のヨダレ付いたお菓子は普通は無理だと思う。
俺は親戚の子供までなら大丈夫だけど。
749おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 15:47:54.43 ID:e0+6VHjG
>>746
744の憶測は当たってると思うよ
憶測というが、状況的に推測でしょうな
750おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 15:49:47.86 ID:F74kEw8I
>>747
そんな店になど行きたくねえw
751おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 15:58:28.09 ID:tA1LDpOe
>>747
それは嫌な思いをしたね。
でも、何か他に言うことはありませんか?はよく言ったと思うよ!
そういう人が急に変わることはないだろうけど。

>>749
考えてみれば、未婚アラサーがあれこれ言われてささくれ立つ年末年始のこの時期に、
神経質な彼氏連れて、子持ちのしかも元々好きでもない友達の家に行く事自体イヤな予感しかしないイベントな気もするw

小さい子が食べかけを食べさそうとしてくるのは当たり前だし、
他人の子の食べかけが無理なんてのも当たり前で、大抵の大人は上手に笑って交わすもんじゃない?
普通の微笑ましい光景じゃん。

結局彼氏どうこう、友達の性格どうこうじゃなくて、その友達の事が元からそんな好きじゃないってことなんじゃ?
752おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 16:20:20.09 ID:7E//IIVY
>>744
食事してる横でオムツ変えてるのなんか、友達なら普通に文句言っちゃっていいと思うけど。
「ねぇ、それ他のところでもしてるの? よその子供のオムツ替えなんて極力目にしたくない
ものなのに、食事時に隣ですることじゃないよ。
よく外食先でもそういうのってトラブルになってるの知らない? 改めた方がいいよ。」

このくらいの正論を言っても聞き入れない友達なんか、それだけで非常識だから。
子持ちでも、食事している横のオムツ替えは気持ち悪いと思う人が多いと思う。
753おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 16:37:26.17 ID:lGE6Wppx
昨日弟に首絞められた、と書き込んだ者です。
さっき母から今日家族会議するから・・・と連絡が来ました。
同じような事が起きても母が弟を止められるわけない上に
昨日首絞められた相手と面と向かって話すとか、今後の
家事の事も含まれるんでしょうけど本音で話せる勇気ありません。
気分悪くなってきた
754おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 16:38:15.86 ID:9B3vJrOB
警察に突き出せば良いよ
755おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 16:46:09.31 ID:7E//IIVY
>>753
釣りじゃなければ、仕事して収入があるんだから、一人暮らしでもすればいい。
弟の身勝手にこれ以上付き合って行けない、とか言って。
756おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 16:54:18.70 ID:lGE6Wppx
>>754
家族間の揉め事って相手にしてくれるんでしょうか・・・

>>755
釣りじゃないです もう人間として軽蔑しました
お金に余裕があれば是非出て行きたいですね。
犬も飼えるとこ探さないといけませんし・・・
757おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 16:59:54.75 ID:lGE6Wppx
さっき母に「私も昔ひとつ下の妹に羽交い絞めにされて〜」
とか言われたんですけどなんで女姉妹と男女姉弟の揉め事を
同等に語れるんですかね…
何より私の精神面の事に気を使ってくれない事にショックだ…
758おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 17:09:50.94 ID:7E//IIVY
>>757
ああ…それならもう心残りなく一人暮らしモードに移行すればいい。
犬も飼えるアパートとかも、最近増えて来ている気がするし。
がんばって。
759おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 17:30:10.48 ID:8ofLLgcU
俺フェミが大嫌い。
フェミは努力は全くしない癖に権利ばかり主張する糞集団。
あと、よくフェミが「女性は差別されている。」とか「昭和は男尊女卑の時代。」とかほざいてるけど、
あれはフェミの被害妄想だからみんな騙されるなよ。
特にゆとりは騙されるなよ。
むしろ昭和の頃から日本は女尊男卑の国で、男性達のほうが差別されていたんだぞ。
昔から男はずっと女達にいじめられて来た。
戦時中、男が戦争で命がけで戦っている中、女は売春などで楽して生きていたし、
昭和の頃から、女は事務職や風俗など就ける職の種類が多く、就職面でもむしろ男より優遇されていたし、
夫が汗水たらして給料を稼いでいるのに、昭和の頃から財布の紐は妻に握られている男が多かった。
日本はむしろ昭和の頃から女尊男卑だった。
よく2ちゃんで「サザエさんに出てくる波平は亭主関白。」とかほざいてる奴らがいるけど、
あれを書きこんでいた奴ら絶対フェミか若者だろw
波平は財布のひもを舟さんから握られてるし、酔って帰ったら舟さんから怒られているから、
波平は亭主関白どころか女尊男卑(カカア天下)なんだぞ。
むしろ波平はいつも舟さんにいじめられている。かわいそうに。
俺の両親も「波平ぐらいで亭主関白と思うなんて、全く最近の
若い子は非常識すぎる・・・。日本の未来が思いやられる・・・。」って嘆いていたぞ。
「女性は差別されている。」等と事実を捻じ曲げて刷り込み教育を行うフェミは頼むから死んでくれ。
760おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 17:38:18.02 ID:7E//IIVY
…という創作を書いてみました、って感じだな。

フェミも本当に差別してる奴には手も足も出さない、見せかけだけの男女分断工作屋だろ。
じゃなかったら、ミスインターナショナルの件に今頃大騒ぎしてるはずだ。
でも実際はダンマリ。
やらかしてるのが同じ在日系の奴らがやってることだと見事にダンマリ。おもしろいくらい。
761おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 17:55:47.05 ID:lGE6Wppx
>>758
男兄弟が居ないってだけでこんなに話分かってもらえない
もんでしょうか。
ありがとうございます、とりあえずお金貯めます。
762おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 18:15:27.14 ID:KZK2KOkb
実家の兄が節約厨でいちいちポットのコンセントを抜いたりテレビの待機状態を解除する(リモコンでつけられない)
自分が大学に通っている留守中に部屋に入ってきて同じようなことをしている 

問題は兄が大学中退後に専門学校に通い、卒業後に紹介先をすぐ辞めて3年後の再就職先も1ヶ月でやめた馬鹿だってこと
日課としては毎日新聞折込のチラシを見てお得な食材をおつかいにいってる(家事の専門家()を自認)

お前が一番の無駄遣い野郎だってことに気づけ! お前が月に5万でも稼げばじゃんじゃん水道と電気も使いたい放題だ
夏休みとか冬休み(本来社会人にはないはずだろ!)にはエアコンとか暖房使ってるくせに 早く家を出て自立して欲しい
763おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 18:39:51.45 ID:ZTz1cmo+
友達にきついことが言えません。
勇気を振り絞って言うと逆に殴られるのではという恐怖感が襲ってきます。
以前はそんなことはなかったのですがここ4,5年そんな感じです。
別の友達同士は「お前みたいな奴は会社すぐクビになるよな」とか「お前なんか一生結婚無理だ」とか
平気で言います。言うほうと言われるほうは決まってますが。
764おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 18:43:06.13 ID:YLxgrc6e
愚痴
自分の被害妄想が酷くて嫌になる

担当してる仕事に新しく副担当がつくことになったら
「この人を新しい担当にするつもりなんだな」「自分はいらないんだな」と考え
ミスをしたり仕事を自分で決めた時間内に終わらせられなかったら「なんで自分は駄目なんだ」と考え
誰かがこっちを見て話してたら「また悪く言われるんだ自分は駄目なんだ」と考え…

もう会社は自分なんか早くクビにしたいに違いないと考えて
なんかもう嫌になってご飯もろくに作れないし食べる気がしない
765おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 18:52:17.37 ID:k4jfyLdQ
>>764
それ適応障害ですよ
放置すると鬱病に悪化しますよ
早めの治療なら治りやすいです
精神科で相談を、カウンセリングで改善する場合が多いです
お大事にして下さい
766おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 18:52:30.76 ID:dRBdsL2X
>>764
それは被害妄想というより、双極性障害U型ではないだろうか。
767おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 18:53:43.57 ID:eI6XUjO9
>>764
病院いったらどうかな?
精神的な症状って性格の問題もあるけど、病気のこともあるよ。
薬飲んだらあっさり収まるかもしれない。

肩が凝りやすい、寝るまで時間がかかる、眠りが浅くてすぐ目が覚める、
夢が増えた、疲れが取れにくい、お腹を壊しやすい、胃もたれする、
この手の内科で病名つかない症状って精神病の症状ってこともある。
自分は駄目だと考える前に、自分は病気なんだと考えてみよう。
768おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 19:35:03.75 ID:ZTz1cmo+
>>763にレスお願いします
769おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 19:35:57.02 ID:F74kEw8I
なんてレスすればいいの?
770おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 19:36:54.96 ID:Qt6d1tp2
年賀状がここ数年来なくなった知人がいる
こりゃ避けられてるんかなーと思いつつ年賀状は出しているが
共通の知人にも「そっちには年賀状来てる?」と聞く勇気がない
遠方だし、去る者は追わずで終わるべきか
771おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 19:45:42.95 ID:sMc+pLcF
>>770
避けているのはあなたではなく年賀状の習慣かも
そういう人増えてるらしいし年賀状が負担な気持ちも分かる
年賀状に関しては来ない人には送らない、でいいと思う
でも友人関係まで終わろうとするのは早とちりかも
772おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 20:57:15.94 ID:7E//IIVY
>>770
生活に疲れて出す気力もない、とか。
773おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 20:57:22.16 ID:X9WeEk9v
母親が潔癖症というか、やたら掃除をしたがる人なんだけど
年とってもま日家中の窓を拭く、1日に何度も全室にモップをかける
家中の棚やらなんやらをハンディモップで拭くとかやってて
会うたびに腰が痛いだの首が痛いだの背中が痛いだの言ってる

ハッキリ言ってそんなもの毎日やる必要ないし、
誰も強要してないんだからやめればいい
やめないなら自分の意志で好きにやってんだから
あそこが痛いここが痛いって愚痴愚痴言うなってしょっちゅう喧嘩になる
体を壊してまで掃除をしたがる意味が分からん…
774おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 20:59:19.48 ID:7E//IIVY
>>773
誰も褒めてくれもしないし感謝もしてくれないから、そういう無駄なアピールをしてしまう、とか。
775おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 21:03:57.07 ID:PC3LWmT5
>>773
一度でいいから、一ヶ月くらい自分で家を管理しろ。
そうすれば理解できる。
掃除の理想は毎日。
でも毎日掃除してもホコリはたまる。
ホコリの除去は掃除に置いて重要。
汚れを溜めてから掃除すると時間も体力もかかる。
場合によっては物が傷む。

2chに書き込める年齢なら家事くらい手伝え。
家が綺麗なのもご飯が出てくるのも消耗品ストックが揃ってるのも、
何もかも自動じゃない、代わりに整えてくれる人がいるんだ。
776おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 21:07:53.05 ID:X9WeEk9v
>>774
どうだろう
父親の来客があるときとかでも掃除始めて、
恐縮しちゃった客が帰っちゃうとかあるようだし、
当て付けみたいなものもあるのかな

>>776
「会うたびに」って書いてある通り同居してるわけじゃないんだな
777おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 21:15:11.60 ID:0m+A2Mb+
>>773
習慣なんでしょ、体を動かすのは悪い事じゃない
778おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 21:15:58.49 ID:HE5rOWRN
>>770
長年 年賀状をやり取りしていた知人。
去年、7日に届いた年賀状には「元気ですか」と鉛筆の殴り書き。
なんかその文字を眺めてたら「もうやめませんか」と言われたような気がして
今年出さないでみたら、やっぱり来なかった。

寂しいけど去る者追わずで行こうと思う。共通の友人にも聞いてないよ。
年賀状を書かない人も増えているし、相手にも何か事情があるのかも。
特に実害もないし気にしないことにしたw
779おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 21:17:54.82 ID:7E//IIVY
>>776
そりゃ、父親との関係にも問題がありそうだな。
父親は母親に全然感謝してない、とかない?
だから来客にまで無駄に掃除アピールしてしまう、とか。
780おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 23:21:33.24 ID:89NQIgZg
特定の先輩と会話が成立しない

他の先輩には順序だてて業務の説明をすると
すぐに理解してくださるのだけど
特定の先輩とだけ全く話がかみ合わない
自分の先入観でモノを考えて脳内で自己完結させてしまい
今まさに話しているおれの話をまるで聞いておらず
会話を成立させるのに凄く時間がかかる

こういうのってどうやったら解決するんだろう…
もうあの人と会話したくない…疲れる
781770:2014/01/09(木) 23:38:09.74 ID:Qt6d1tp2
>>778
あー、殴り書きはなんだかなぁって気分になりますね。
年賀状やめてる人、多いみたいですね
そういうレスもどこかで見ました。 やめてスッキリ!とか。
次回は出すのやめて様子見てみます

>>770
そうですね、友人関係まで切らないで様子見します
とはいえ、ここ最近は年賀状のみのおつきあいだったのだけど・・

>>772
何か事情があるのかもしれないですね
とまれ一度やめてみます
782おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 00:07:40.41 ID:ZqX9AoKs
愚痴というか弱音

今日のバイトで好きなパートさんに怒られてしまった
スーパーのレジをやっているのだけれど、社員さんが帰った後の夜の時間帯の暗黙のルールがあったらしく、それを知らずのうちに破ってた
その時間帯にレジやるのなんか初めてじゃないのになんてことしてしまったんだろう
もう二度と言わせないようにしないと
というかもう言ってくれないと思うけど
はぁ、勉強になったけどへこむな…
指導してくれて有り難い気持ちと申し訳なさでいっぱい
783おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 00:10:08.20 ID:wTXcejm9
>>782
繰り返さなければいいだけ。
さすがにあんまり繰り返したら
「言ってもわからない奴って、教育し甲斐がない」
とさすがに嫌われるかもしれんけど。
乙。
784おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 00:10:30.49 ID:Vd3npdcM
>>773
お母さん、更年期障害とかは?
汚れが気になってしょうがない人っているみたいよ
知人の母上がそうで、自分では気になるけど体調が悪くてできないから、
知人に「あそこ掃除して!」って言うそうな
785おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 00:26:19.96 ID:pYJZMFYm
たぶん>>773お母さんはさびしいというか虚しいんだろうな
満たされないんだよ
たまには感謝の言葉を言ったり、旅行をプレゼントするといいかも
786おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 01:23:18.89 ID:0/D6yGmo
私は大学生で女性で、周りの9割が男性の学部に行ってる
数少ない同性の友達のA子が、年明けから学校に一切来なくなり連絡が取れなくなった
一人暮らしなので、もしなにかあったらと不安もあるけど…正直イライラもしてる

二人で組んでた論文発表の準備もすっぽかすし、それに対するメールも返事もない
ログイン状態のスカイプにメッセージ送ってみたものの反応なし
もともとちょっと連絡取れなくなったり、授業に来なかったりして少しやきもきしてた
貸し借りしてるものがあるから、COFOするならせめて物の清算はしたいんだけど
生存確認も兼ねて家に凸してもいいものだろうか
787おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 01:32:49.36 ID:8GZLEiZG
>>783
有難うございます
そんなこと思われると思うだけでしょんぼりするので繰り返さないよう気を付けたいです
いや絶対繰り返さないぞ!
788おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 01:34:13.29 ID:8GZLEiZG
ID変わってしまったけど>>782です
789おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 02:38:00.75 ID:vtMKpUy2
>>786
学生課とか、相談できる窓口はない?
790おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 03:51:48.99 ID:CdIZHL0j
1年前まで勤めていた会社の社長のお父様が亡くなられたそうです。
お父様本人とはほとんど会ったことはありませんが、その奥様や社長夫人とは
よく仕事でお会いする機会が多かったです。

今はもそこに勤めていないととはいえ、お通夜には参列したほうがいいでしょうか?
791おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 04:34:56.56 ID:4KjO5Mg8
お通夜だけでもいっといた方がいいんじゃ?
792おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 05:19:03.70 ID:RkRR+mIp
スカイプでの愚痴、関係は学生時代からのリア友

元旦に友人からの着信履歴が残っていたので、新年の挨拶をしたかったのだろうと思い、チャットで「あけましておめでとう」とメッセージを残しておいた
その後、相手からまたスカイプで着信があったので出たら「新年の挨拶くらい直接したいからね」と言われた
直接といっても会うわけでもなく、ただの通話なんだが…
些細な事だけど、私の行動をを軽く否定されたような気分になった
何かと余計な一言が多い人で、去年もそれが原因で喧嘩したばかり
物凄く些細な事だし、こんなことでイラつくなんて自分神経質すぎだと思うけど
喧嘩した時に散々言ったのに、こいつの一言多いところはやっぱり直らないんだなと思ってげんなりしてしまった
793おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 06:12:37.12 ID:03obG4hV
一言多いオヤジ、オバハンは無数にいて確かにストレス溜まる

方法は
・その都度「その一言がいらん、○○と言えないのか」と指摘していく
・鈍感力を高め気にしないようにしてストレスに蓋をする
・絶交する
794おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 06:16:33.11 ID:03obG4hV
>>763
・絶交覚悟で、そういう言い方はないだろう○○と言えないのかと指摘していく
・関係悪化すれば絶交する
795おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 09:41:52.15 ID:z2jdj75E
絶交調!
796おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 10:24:55.28 ID:Hb12RU8X
>>792
その友人が嫌味ったらしいのは置いといて、
相手から着信があったのならこちらも通話で折り返すものだと思うけどね。
797おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 10:35:26.56 ID:Ayzu0cD9
>>780
筆談するしかないかと
798おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 12:02:07.14 ID:KvVqkSWy
痩せてる妹2が妹1にデブデブ酷いことを言う。
妹1は痩せてはいないが太ってもいない。健康的だし、普通の服屋で服が買える。165センチの50キロ代くらい。

妹1は拒食症になったり過食嘔吐症になったりで今はだいぶ落ち着いてるのに。
家族に公言してないので、家族は全員薄々知ってるという感じ。痩せたり太ったり吐いたりすれば嫌でもわかってしまう。
妹2は、すれ違いざまに「肉はみでてるよw」「ダイコンみたいな足出さない方がいいよw」などと18にもなって結構辛辣で幼稚ことを言う。
妹1はサラリと交わしてるが、いつもそういうことを言われたあとは即自室へ行ってしまうし、絶対傷ついてるだろう。
両親は注意しないので、妹2にキツく言うと「だってデブなのがいけないんじゃんw」などと聞く耳を持たない。何度も何度も注意した。
お正月に祖父母と食事した時もその話になり、叔母や祖父母にフォローされてた妹1は顔を真っ赤にして恥ずかしくてしょうがないという顔をしてた。
こういうことがよくあるので、私はフォローしたりしなかったんだけど、もうどうすればいいかわからない。
ちなみに妹1は通院してる。
妹2の方は進学にあたりストレスがあるんだと思う。妹2は食卓で欠点を指摘注意されたりするとすぐ妹1の話にしてかわそうとする。
妹1はあまりことを荒立てたくないタイプなので、自虐っぽくしたりしてその場が収まってる。
どうすればいいんだろう
799736:2014/01/10(金) 12:09:18.20 ID:+DvEWmN3
昨日はありがとうございました。
地元からの仲良しグループの専業主婦Aの攻撃性に心が折れている、特に家に連れて行った恋人を人格否定されもう限界だと相談したものです。

少し進展があったので書かせていただきます。長い愚痴です。

やはり、憶測は当たっていました。深夜に長文のメールがAから届き、内容は
「しつこいし些細なことなんだけど息子の事を汚いと言われたのが許せない」から始まるものでした。
私の彼とA息子は仲良く別れ際まで触れ合って遊んでいたので、もちろんA息子を汚いと言ったわけではなく、
A息子があれこれ食べ物を手でつかんで落として、みたいなものに「きったね」みたく笑顔でギャグのように言ったこと、のようです。
常識的に考えて子供相手に真顔で汚いなあなんて言う訳が無いですし、価値観の違いと言ってしまえばそうでしょうが、
未婚のましてや彼女の友達の子供の、よだれや鼻水をおちゃらけてにこにこし合ってる雰囲気できたねーといいウェットティッシュで拭いてあげる、というのはそこまで否定されることなのでしょうか。
そして、それを咎めない私に辟易したと。「私は他人の言葉で本当に傷つきやすいし、一度ネガティブな感情を持つとなかなか払拭できない性格だから」「だからもう息子には会わせない」ときて、
前日の事もあり私もスルーせず返事をしました。


「うんわかった。誤解させる発言があったのは申し訳なかったね。そして全て私が迂闊だったね。息子を嫌う理由がない我々に悪意を感じたなら我々の人間のいたらなさだろうから申し訳ない。
でも少なからず自分の友人を大切にしてるであろう友人の恋人や旦那を否定して言うことはどうか。建設的にあーゆーのやだなーと言ってくれればみんないいじゃない。
他人の言葉で傷つきやすいのは、みんなでしょ。」と返し、もうこれでFOと決めました。

長くてごめんなさい…分けます。
800736:2014/01/10(金) 12:10:52.98 ID:+DvEWmN3
その後返信が来て「昔のあなたなら、この件については謝罪しかない、反論の余地のないものだと思っていた、建設的な話というけど、話し合いとかじゃない。
今男に現抜かしてるんだよ。あなたは顔が好みだなんだでカバーできるけど、私にはそんなアドバンテージ一切ない。これを言ってはお終いだけど、子供がいないとわかんないと思う。少なくても同じことをA旦那がやってしまったら、その場でひっぱたくぐらいのことはする。
それくらいのこと。2歳のこに汚いっていう人と子を設けるのか、という率直な疑問もあったから。なんか好戦的な内容に脱帽した。」

ときて、あ、もう無理だ。と思い「わかりました」と返して終わりました。
うつつかあ…なかなか日々休みなく忙しく共に切磋琢磨して働いてるんだけどなあ…なんて考えながら涙がこぼれてきて、隣にいた彼に「どうしたの?」と聞かれても何も言えませんでした。そんな人と子を設けるのかと言われたなんて伝えられるわけもないですし。

私情ですが、遊びに行った日は私たちにとって一月最後の休日であり、彼にも申し訳なかったなと思いました。
その後眠れずにいると3時ころにメールの音がしました。
801おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 12:11:41.04 ID:Ayzu0cD9
何を書いてもとっとと切ってとしか思い浮かびませんw
802736:2014/01/10(金) 12:13:24.15 ID:+DvEWmN3
>>801さん ありがとうございます…もうそれを心にきめます。


朝見ると「言い方が悪かったことは確かだから謝るよ。最後のわかりましたの本意はわからないけど、今回のこと、1回もちゃんと謝ってくれてないからね?
言い訳と、彼のフォローと、私への言い方の批判と、旦那を引き合いに出したことと、たくさん書いてるけど、ちゃんと謝ってくれてないよ。2回だけでは人間の本質なんてわからない、それも理解する。
でも、実際に私たちは2回しか会ったことないのに、嫌な気持ちになって、その結果がこれだよ?
いくら私が嫌な言い方したからって、あーあの人そういうところあるんだよねって、それはないんじゃないかい?
悩ましいのも気分よくないのも、そもそもは私たちのほう。悪意どうこうではなくて、無神経という言葉が正しいかな。建設的な話の前に、仲良くてもけじめつけるとこはつけようよ。
それとも、これくらいは謝るような事案ではなかった?もしそうならそういうことだと理解して私も改めます。」で、特に返事はしていません。

謝りの言葉は何度か入れてますし、本人にとって攻撃の意識はないんだな、あの時の近所トラブルと同じか。と思いました。何度も相手に謝れ謝れとしつこく連絡をしていたあの対象が私になったのか、と。

そして、本日会社に寝坊しました。
本当に勝手に壮大な愚痴を読んでいただきありがとうございます。

このままスルーでいい…かなきっと
803おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 12:14:39.66 ID:Ayzu0cD9
>>800
一応念のため言っておきますけど、男性は、子供を持つまでは他人のクソガキのよだれだの鼻水は汚く感じますよ。
甥っ子姪っ子なら問題ないって人もいますけど…
ただ、子供を持つとここらへんはガラっと変わりますから、
>2歳のこに汚いっていう人と子を設けるのか
この辺は杞憂ですんで彼氏の心配とか一切しなくていいですよ
804おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 12:18:13.17 ID:IHt3lEPl
>>802
乙。もう着拒でもいいくらいだと思うけど。
805おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 12:32:55.93 ID:EwUzrZ/N
ずっと無視か「わかりました」のオウム返しで
相手にすると疲弊するなら着拒でいいな
806おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 12:45:26.93 ID:Hb12RU8X
>>736
冗談が通じなかっただけですね。
あなたにとって「息子が汚い」と「息子の行為が汚い」は明確な違いがあるだろうけど
母親のAにとってはそこまでの違いは無いのかもしれない。
あと、2回しか会ったことのない人の息子に「きったね」というのは
冗談として通用するのかな?
どっちかが一方的に悪いという話じゃない気がするけど。
807おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 12:49:50.80 ID:VyML6ksH
ID:Hb12RU8X
Aさん乙
808おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 13:10:09.17 ID:ZDWTYRBt
そこまでくるとAって人は精神病んでるレベルかもな。しつこさが普通じゃない。
809736:2014/01/10(金) 13:14:23.55 ID:+DvEWmN3
みなさんありがとうございました。

なんだか気が済みました。
どうもありがとうございました。
勝手ですがまとめないでくださると助かります…
810おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 13:17:48.43 ID:/88Wy6F6
どっちもどっち
二回しかあったことのない他人の息子に汚ねえなんて冗談でもいわんし。

Aは自分の子供が、他人からみたら汚いことをしてるということを気遣うことができてない。(もちろん赤ちゃんだから赤ちゃんに対して注意するもかじゃなくてね)
811おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 13:26:13.58 ID:pfNAv8n8
気分悪い話だなー
Aは頭おかしいんだよ、切っちゃえ、もう相手にしなくていいよ
食べかけもよだれも鼻水も汚いよ、合ってる合ってる。
うわー汚ねえー触んなこっち来んなとかなら、失礼に当たるかもしれないけど
拭いてあげたりしてるんだもんね。充分だよ。
あなたが大人の対応で送った謝罪の言葉も目に入らない(判別できない?)バカなんて、関わらない方が幸せだよー。
812おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 14:22:31.74 ID:G23qhUs0
もうどうしようもないのでただの愚痴なんですが

昔、成人式前に祖母が振袖の購入代を助けてくれることになって呉服屋に行った。
奥の座敷に連れていかれたんだけど、これがそもそもの間違いだった。
上手い人のセールストークって凄いよね。
最初はそんなにいいと思わなかったのに、「買うしかない」みたいな気持ちになって
40万の着物を購入しそうになった。当然手持ちも無いし、セールストークの魔法に
かかってるから一万円を手付金として置いてきてしまった。
家に帰って冷静になるとやっぱりどう考えても40万もするわけないと思ったので
キャンセルしに行ったがヤクザ崩れのチンピラみたいな対応をされて、弁護士を呼ぶとまで言われ、
とにかく買わないと言い捨てて逃げ帰ってきた。一万円はあきらめた。
祖母には本当に申し訳ないことをした。

半年くらいたって、件の振袖がチラシに載ってた。4万円だった。
今思い出しても腹が立つ。あんな店に一万やるくらいなら便所紙として使う方が有意義だった。
いまでも呉服屋とか宝石店とかは信用してない。
813おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 14:24:54.61 ID:o/rKar+r
4万円の振り袖てすげーな
814おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 14:31:53.73 ID:vJABM6NN
>>812
振り袖で40万円って別に高くないしセールストークに負けたの自分じゃん
4万円で売ってるものがあったからやっぱり40万円のはぼったくりだっていう
思考回路はとっくに成人を過ぎた人の思考回路とは思えない
815おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 14:33:23.58 ID:wTXcejm9
>>802
更になんか言って来たらこんなことをメールで返信して終われば?

「これまで楽しいこともあったけど、なにを言ってもだめではもうついて行けません。
今までこちらも我慢していたところもありましたが、それはあなたにとってはどうでもいいこと
なんでしょう。こちらは今日も仕事でした。でも夜中にメールを寄越されたりで眠れませんでした。
深夜にはメールも控えるのが一般常識です。
そういう最低限の思いやりすらない人なんだな、と呆れました。
結局会社に遅刻してしまいましたが、あなたは自分の感情を押し付けるためなら相手のことなんか全く
お構いなしなんだな、ということを本当に痛感しました。
お互いに出会った頃とは変わったんだ、あなたとの縁は終わったんだな、と実感しました。
キリがないので、メールも電話もこれで終わりにします。
新しい友達を作り、そちらと仲良くしてください。
さようなら。」

で、メールも電話も拒否。

食べ物を手でつかんで落として、その行為が汚い行為だってことを子供に教えてない親が悪い。
何回やってもそれは食べ物が汚くなることだと教えないと、子供も覚えない。
鼻水が出たら、親として即座に「汚いからお鼻拭こうねー」とかするべきだし、よだれも親が
拭くのが当たり前。しかも2歳だっけ? それが癖になれば、鼻が出た状態になったら親に
拭いてー、という感じでジェスチャーするよ。話せなくても。
そんなベトベトダラダラの状態でよその人に近づける方がおかしい。
と子供を育てた自分でも思う。それが親としてのお客様に対する最低限のマナー。
それが出来ずに逆ギレするんだから、救いようがない。
816おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 14:36:47.82 ID:wTXcejm9
>>812
そういうときこそ、消費生活センターに相談。
データベースにそういう苦情を溜めて行くことが重要。

目が肥えてないことを逆手に取って、若い子相手にチンピラ脅しはありえない。乙。
そういうときは親と一緒じゃないと舐められると思う。
817おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 14:45:07.66 ID:ZDWTYRBt
もしかしてショッピングモールとかに入ってる、あの呉服屋かなーw
最近はそれほどでもなくなったけど、以前は店員が通りがかりの人に声かけまくってて
すっかり「呉服屋=怖い」のイメージついちゃったよ。真っ当なお店もたくさんあるのに。
818おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 14:46:18.78 ID:G23qhUs0
>>814
全く同じ振袖を同じ店が40万→4万に値下げして売ってたの。
これがぼったくりじゃないならぼったくりって一体なんなんだろうね。

>>815
ありがとう。調べたら手付金は返ってこないものらしいし、
恐くて関わりたくなかったんだけど、恐喝のほうで相談すべきでした。
819おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 14:46:37.02 ID:xz4W3zne
>>812
振袖の新品が4万円で買えるとは思えない。
レンタル代かレンタル後の払い下げなのではないかい。
820おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 14:51:35.52 ID:ZDWTYRBt
>>816
やっぱり目上の人とか、はっきり物を言う第三者と一緒に行くのがいいかもね。
着物に限らずだけど。
821おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 14:53:55.69 ID:Gca60zrr
セールストークなんかに騙された自分を恥じろよ…
822おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 15:01:35.10 ID:G23qhUs0
すいません、>>815じゃなくて>>816でした!

>>819
いや、同じ店同じ品で新品での売出しでした。
もともとセールストークにあてられた未成年の小娘がみても、?と自力で
気づけるような作りだったんです。

セールストークは聞かないという教訓の勉強代だと思う様にします。
愚痴を聞いてくれてありがとう。
823おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 15:04:27.02 ID:ZDWTYRBt
えー。でも20やそこらの女の子が海千山千のセールスマンと互角にやりあえるかなあ。
こういう失敗も経験で、もう少し年を取ったら普通騙されなくなるよ。30とかなら恥ずかしいけど。
824おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 15:07:41.97 ID:wTXcejm9
まぁ、そうだよなw
一時期は20過ぎのモテなさそうな男がターゲットにされてた時期もあったよな。
デート商法とか言って。

どちらにしても、お金が絡むんだから雰囲気に飲まれないでノーということが大切。
825おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 15:09:30.75 ID:G23qhUs0
>>823
ありがとうございます。
もともと騙されやすいんですが、お金をもってないうちに痛い目にあえてよかった
かもしれないですね。
826おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 15:15:16.36 ID:Hb12RU8X
>>822
粗悪品だと気付いていながら手付金を払ったってこと?
なんか自分を正当化するのに必死で信憑性に欠けるんだけど。
827おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 15:24:55.75 ID:G23qhUs0
>>826
違う違う。家に帰って冷静になってから気づいたって書いたよ。
着物の本とか見たりして、40万にしてはおかしいなと自力で気づいたの。
粗悪品だと気付いていたら手付金なんか普通払わないよ。
828おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 15:31:10.89 ID:4JGJKtiS
言い訳がましい
829おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 15:35:04.68 ID:/VCx2AG4
軽く楽天で調べたら、振袖レンタルですら4〜5万が相場な件
830おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 15:40:36.74 ID:Ayzu0cD9
そっかーですましておけばいい話なのに、なんでみんなそんな構うのw
831おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 15:56:59.35 ID:o/rKar+r
振り袖40万が高すぎるみたいな書き方だったから
>>812が本当に詐欺にあった話なのか、
単なる相場を知らない若者なのかわからないから
みんな食いついたんだと思うよ。
最初から粗悪品って書いてたら「そっかー」だったと思う。
832おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 16:01:34.58 ID:Gca60zrr
ハタチの女の子が100人いたら、そのうちセールストークに騙されるの何人なんだろ。そんなに皆騙されるもんかね?

あと、ボッタクリかどうかはべつとして、その着物がもし本当に40万の価値がある品だとしたら買うのか?てこと。
商品そのものがボッタクリでなくても、無駄に高級品買うのではだめだろ。
833おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 16:29:00.12 ID:EUbqladD
20歳くらいの時に20万くらいの補正下着買わされた子知ってるから、のせられる子はのせられるよ
相手はその気にさせるプロなんだし
20歳前後って大人になったばかりで急に環境は変わるし誘惑は増えるのに、経験値は急には増えないからそんなものだよ

余談だけど、騙されるわけないと思ってる人の方が引っ掛かりやすいらしい
834おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 16:51:22.56 ID:nhhFdrpZ
うちの兄弟も、学生の時にエウリアンに引っかかって
今回の振り袖以上の金額の契約してしまった。
最終的に実家の親が払ったようだが(親も馬鹿?)
その絵はいましめとして玄関開けて真っ正面に飾られている…
835おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 17:07:32.94 ID:RkRR+mIp
>>796
向こうが電話してきたなら折り返したけど、スカイプの着信だからなあ
相手は通話する時しかログインしない人なので、こっちからいきなりかけてもまず出ない
私は在宅時はPCでログインしていることが多いので出る可能性はある
電話代が勿体無いんだろうけど、緊急の用事以外はスカイプでしか連絡してこない人なので
こちらも電話まではしなくていいと思ったんだけど
836おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 17:11:59.95 ID:nhhFdrpZ
>>835
自分は仕事絡み以外は
携帯から着信あったら「なにか用か」とCメールかなんか送って終わりだな。
家電からなら気が向いたら折り返すくらい。
留守電に「折り返しくれ」って入ってりゃ別だけどね。
837おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 17:13:31.03 ID:0a0bJrdb
ちょっと前のことなのですが
838おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 17:14:10.43 ID:6HngKaz7
勉強が嫌いです。
というのも、10分すら集中できないし、
1ページを読むのにに5分以上かかってしまう頭の悪さのせいで
ぜんぜん物事が覚えた!て感覚にならないからです。
勉強した内容が役に立った、もしくは頭に入っているなぁと感じられたら
まだやる気はでそうなのですが・・・
だれかアドバイスお願い致します
839おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 17:16:25.12 ID:Ayzu0cD9
>>838
自分より出来ない人に教える
840837:2014/01/10(金) 17:33:26.17 ID:OrzA/9CO
↑ごめんなさい
ちょっと前のことなのですが、育児支援センターで会うママ友達で「クリスマスパーティーやりたいね」
という話になり、楽しそうだなと思い、私が企画して、会場などの段取りや当日の仕切りをしました。

パーティー後に「楽しかったよ、幹事ありがとう」というメールがたくさん来て、自分GJ!と悦に入ってた
のですが、参加者の一人であるAさんから、「あの段取りがダメだった」「会場が遠かった」
「企画から開催日まで数日しかなく、参加はしたが迷惑だった」とメールがポツポツ来るようになりました。

私としては、二十人近く集まったパーティーをあれこれ連絡したり手配したり、無償でやってこんなこと言わ
れるなんて、と腹が立ちました。
また、当日のAはとても楽しんでいる様に見えたので、何だか怖くなりました。

メールはやんわりスルーしてますが、なにせ近所なので顔を合わす機会もこれからあると思うと、憂鬱です。
またAの指摘することは、私なりに理由や事情があったことですが、反省し謝罪すべきなのでしょうか。

やんわり無視したい気持ちと、とりあえず事情を話し謝罪すべきなのかという気持ちで、悩んでいます。
皆様はどうお考えになりますか。
841おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 17:34:49.86 ID:4JGJKtiS
Aは自分が段取りたかったんだと思う
842おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 17:37:26.43 ID:Ayzu0cD9
>>840
自分ならそのパーティーに同席してくれた他の人に相談するかな
根回し&見方につけるつもりで
843おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 17:38:05.11 ID:Gca60zrr
>>833
>のせられる子はのせられるよ

そりゃそうだろ。騙される奴は騙される。あたりまえのこと。俺が疑問なのは割合的にどんなもんかなってこと。そんなデータはどこにもないだろうけどね。

>余談だけど、騙されるわけないと思ってる人の方が引っ掛かりやすいらしい

ただの言葉のアヤだわw
まあ、自分も騙されないつもりではいるけど、池谷幸雄の話とか聞いてると、絶対に騙されないと言い切れないとは思うけどね。。
844おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 17:39:00.74 ID:3yFg5bID
同感。
「なるほどそうですねー
「そっか、きづきませんでしたありがとー
「さすがAさんですねー
って持ち上げておいて、次はAさんが仕切るともっとよくなるねとか言いつつ
ホントに企画がもちあがったら偶然予定が重なって泣く泣く不参加にしとけば。
845おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 17:49:18.45 ID:EUbqladD
>>843
いや、自分は絶対騙されないって思ってる人は、最初の疑いのハードルさえ越えれば簡単に信じちゃう傾向にあるんだって
これは詐欺の注意換気でも言われてることだよ
自分は騙されない自信がある→自分が信用できると思えたから大丈夫、となってそこから疑わなくなってしまうんだったかな?
詳しくはググってくれ
え〜自分も騙されるのかな〜?と懐疑的に思ってる人の方が意外と安全らしい
洗脳とかもあるし、人間の精神力って揺らぎがあるよね
846837:2014/01/10(金) 17:49:47.39 ID:0CfmK89V
>841
言われてみれば確かに、メール内容にはそういう節がありました。
鋭いですね。
ただ、「パーティーやろう」という話が出てから、私が企画するまで結構間が
ありました(だから企画から開催まですぐだった)。
自分が言いだしっぺで企画するのは嫌だけど、意見は出したかった、ということでしょうか。

>842
Aとも他ママとも、やんわり知り合い程度で誰に相談していいのかわかりませんが、
心に留めておきます。ありがとうございます。

>844
正直、本当にAとやり取りしたくないくらい嫌なのですが(短気なんです)、そういう
政治外交的なやり取りも必要ですよね。
大人の対応、ご教授ありがとうございます。
847おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:05:55.87 ID:yeNK1IpI
悪夢をよく見るかたっていませんか?
私は何かに追いかけられるとかの夢も見ますが、
自分でも想像したこともない、発想もできない拷問をされている夢を見ます。
たまに夢の中で死にます。
本当に怖くてたまらないので悩んでいます…。
848おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:15:40.51 ID:fnvmyn0e
クリエイティブな拷問を考える才能がおありなんだと思います。生まれる時代
を間違えましたね。

寝る二時間前に15キロぐらいジョギングして、暖かくして眠ると良いと思います。
849おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:17:26.57 ID:03obG4hV
>>847
断言しよう。悪夢は実現しない。夢の中で終わったことだ。
夢は脳内の情報処理過程でのバグにしか過ぎない。
吉夢も悪夢も気にしない。
なにか現実生活で悩みやストレスがあり考え方のクセで
嫌な夢を見ているだけ。昇華途中はそういう夢を見る。
むしろ良い夢を見る方が日常生活で気をつけた方がいい。
スエデンボルグもいっていることだ。

もし事故で死ぬような悪い夢を見たら
運転に気をつけたり信号をちゃんと確認したり
階段の昇降に気をつければいい。
850おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:20:59.83 ID:VvtUlOos
さっき一週間働いたコンビニにバイト辞める為の電話をした。
でも最初間違って近くの別店舗に電話してしまったみたいで向こうも途中から「?」みたいな反応になった。
間違えたことを謝って「お手数ですが○○店のほうのお電話番号教えて頂けませんか?」って訊いたら「少々お待ちください」
と言って向こうは席を外したんだけど、そのとき大きい声で他の店員との「知らない人。バイト辞めるって。イミワカンネーww」という
会話が聞こえた。俺も悪かったけどさ・・・・
851おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:22:10.89 ID:/VCx2AG4
>>849
当たり前だ
悪夢が実現したら、俺なんかチ○コ晒してウンコもらしながら町中徘徊して
熊とサメとライオンとスズメバチにに襲われた上で墜落しつつ溺死して
拳銃で撃たれてetc・・・死んでるわ
852おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:24:27.22 ID:03obG4hV
悪霊は取り憑く本人に良い夢を見せがちなので要注意。

>>847んちには考え方にくせにあるご先祖さんがいたのかもしれない。
親戚うちで法事とかあれば先祖さんに安心するようお参りしとけばいい。

悪夢も吉夢も具現化しないので気にしない。
正夢なった!白い蛇の夢見たら宝くじ当たった!とか
言ってる人の方が背後に魔がいる可能性が高い。
853おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:25:56.57 ID:yeNK1IpI
>>848 さん
他の才能がほしかったです…。
ほっこりするお返事ありがとうございます!
15キロは厳しいですが、体を暖かくして眠るようにしますね。

>>849 さん
なるほど、何か自分の中で消化しようとしている状態なのですね。
少し前向きになれました、ありがとうございます!
あまり気にしすぎないようにします。
854おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:26:28.36 ID:EUbqladD
>>838
長文ごめん

一番は何かに興味を持つことだなあ
そしたら楽しくなるから
自分は歴史の成績が悪かったけど、大人になって幕末に興味持ってからは調べるのが楽しくなった
ひとつに興味持つと、物事は繋がってるから他のことにも関心がいくし
(幕末は何故こうだったんだろう?→戦国に遡る→平安→その頃の外国は?っていう風に)

例えば、星が好きなら宇宙ってどうなってんだ?(理系)、好きな俳優が演じてた映画や漫画の時代背景を調べる(社会)、とか、 何かひとつ好きなことはない?

国語なら、児童文学からでいいから本を読む(携帯小説やラノベは文法怪しいからやめとこう)
歴史なら、逆に現代から昔に遡って大まかに全体を理解してから細部を覚えていく方が頭に入ると思う
子供用のまんが日本の歴史、みたいなの読むのもいいよ

それから目標を設定すること(これができたら〇〇していい、みたいな)
成果が出たら自分にご褒美(おやつとか)

成果が上がらないのも楽しくない原因だろうから、勉強法が悪いのもあると思う
覚えたいことを声に出しながら繰り返しいらない紙に書くと覚えやすいよ(耳をふさいで小声でいい)
丸暗記より、何でそうなるのか理解した方が繋がるから頭に入る
あと、たとえ短時間でも頭に入らなくても、机に向かって勉強する習慣をつけると、のちのち楽になるよ

勉強の得意な人や先生に勉強法を聞くのもいいと思う
頭のいい人を好きになって、追い付けるよう頑張る、のもオススメだけどw
855おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:28:35.59 ID:03obG4hV
>>850
お前がウカツなんだろ。よく調べろ。
856おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:30:08.81 ID:yeNK1IpI
>>849 >>852 さん
二回もありがとうございます!
なるほど、先祖などの霊が影響することがあるのですね。
今年お墓参りに行くときに安心してくださいと伝えてきます。
857おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:30:54.27 ID:G23qhUs0
>>850
いや別に悪くないと思う。感じ悪い人にあたって災難だったね。
わざと聞かせようとしたわけじゃないんだろうけど、イミワカンネーwとか
グサッとくるよね。
はやく忘れられたらいいね。乙!
858おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:31:36.82 ID:wTXcejm9
>>853
いやいや、それを書き留めて、小説化することも出来るかも。
それでどこかの賞に入賞したら、作家の誕生。
だとするとそれも立派な才能になるわけで。
859おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:32:12.03 ID:Ayzu0cD9
>>850
普通間違ったらそこで電話切るでしょw
バイト先の電話番号も知らないとか、そりゃいみわかんねえって言われるよw
860おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:34:33.61 ID:03obG4hV
嫌な夢を見たら「夢の中ですべて終わった」とむしろ喜ぶべき。
861おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:43:33.91 ID:VvtUlOos
>>850
>>859
そうなんだよね、バカな俺が悪かったんだけどさ・・・・
>>857
ありがとうございます(嬉-ω-人)
862おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:44:40.14 ID:yeNK1IpI
>>858 さん
なるほど、発想の転換ですね!
ホラー物は苦手で見たことも読んだこともありませんでしたが、
これを期に、少し読んでみようかしら…。
ポジティブなご意見ありがとうございます!
863おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 19:28:15.42 ID:0L1Zfhva
>>862
自分も悪夢はよく見るよ。結構殺されるw
いつもと違う場所で寝たときとか
寝苦しかったり、食べ過ぎ飲み過ぎだったり、
疲れていたり、ストレスがあったり
体調が悪いと悪夢を見る。
夢の中では大層慌ててるけど
目が覚めれば特に怖いと思わないので、別にいっか〜と思ってるよ。
で、話の流れにわりとパターンがある事がわかってきたので
たまに「あ、これは夢だ」と気づくこともあったり
目が覚めた後に「あの時のあれは夢のパターンだったのに気づかなかったな〜」
とか思ったりするのも楽しくなってきた。
そしてなにより、悪夢を見たときは目覚めが良いし、
ちょっと疲れた感があるのが、達成感みたいな感じで気持ちが良い。
864おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 19:39:01.81 ID:nhhFdrpZ
>>862
自分や親兄弟等大切な人が刺される切られる、
仕事に遅刻したり必要な機材をどこかにやってたりして仕事に失敗する、
ってのよく見る。一時はよく見すぎて「寝る」のが嫌になった。
クライマックス近くなるとうめき声を上げるようでいつも家族に起こされる。
悪夢は逆夢とか現実で失敗することへの対処とか前向きな考え方があるのは知ってるが
そういうのとは無関係にしばらくは嫌な気分が続く。
865おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 19:52:22.80 ID:EUbqladD
>>863
横からすまんけど、完全に自分が殺されてしまったところまで夢に見る?
自分は殺される直前(斬られる瞬間とか)に目が覚めたりで、完全に殺されてしまった夢は見たことないんだわ
防衛本能か、殺された経験がないから見られないのかと思ってたので、そのへん興味ある
866おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 19:53:08.81 ID:yeNK1IpI
たくさんレスくださりありがとうございます!!

>>863 さん
私と同じ人がいて、思ってはいけないのかもしれませんが嬉しいです。
なるほど、眠る前の環境などが影響している可能性もあるのですね。
確かに先月がかなり頻度が多かったのですが、食べ過ぎ飲みすぎの機会が多かったように思います。
今後はそういったことにも気をつけるようにします。
863さんは悪夢をよく見る状況をも楽しくしてしまうなんて素晴らしいかたですね。
まさに目から鱗です、ありがとうございます!

>>864 さん
体験談ありがとうございます、とてもお気持ちわかります!
そしてそういった夢もよく見ました。
私も眠るのが怖くなり、ベッドの中で縮こまっていた時期もありました。
朝から憂鬱な気持ちになりますよね。
でも、みなさんから色んなアドバイスをいただきましたので
ぜひ864さんも克服して一緒に快眠生活を送りましょう!
867おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 20:02:39.61 ID:pyOKp7cD
生まれてこの方彼女がいません

バイト先に気になる女の子がいるのでまずは彼氏の有無を聞いて、いなかったらメルアドとかもその場で聞くかはわかりませんが
聞きます
クリスマス、大晦日正月はすべてバイトか一人で過ごしたと言ってましたが、やっぱ直接聞くのが一番ですよね?
(イブはバイトもしてなくて不明。正月は喪中と言っていた)

彼氏いたら立ち直れません。女の子に「この人私のことが好きなのかな」と思われるまではいいですが、そこからひかれたりしたらそれもショックです

どうか私に勇気をください。
868おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 20:06:33.52 ID:/VCx2AG4
>>867
おっさんになるとわかるけど、気持ちを伝えなくて後悔することはあるけど
気持ちを伝えて後悔することは無いんだぜ?
869>>838:2014/01/10(金) 20:20:50.29 ID:6HngKaz7
>>839
>>854
ありがとうございます。
参考にします。
ただ、どうやったら興味をもてるのだろうか・・・
870837:2014/01/10(金) 20:31:54.54 ID:ML4f7Ibg
何度も書き込みしてすいません。以前、ママ友との関係を相談した者です。>>840

書き込みした後、ちょうどパーティに参加した別のママ友(Bさんとします)からメールがあり、
「パーティ楽しかったね。またやりたいね〜」という文があったため、アドバイスを思い出し、この機会をと思い、
Aさんからのメールについて電話して相談しました。

すると、「Aはそういう人間だと皆んな知ってるから気にしないで。何だったら
次の会では呼ぶのやめよう」と返事がありました。

Aさんはアメリカ留学経験者で、会話の中でよく「アメリカでは〜」「アメリカ人なら〜」
と批判的な意見することが多く(私へのメールの中でも「アメリカ人ならパーティはもっとこういう風に〜」
という内容がありました)、数人のママからは陰で『ドロンパ』と揶揄されて呼ばれている
ということでした。

Aの嫌な面を知っているのが私だけではない、ということに安堵する一方で、AとBと他のママ達もとても仲が
良さそうに見えた為、また何だか怖い気持ちにもなりました。

これからは、育休終了などを口実に、ゆっくりFOして行きたいと思います。
アドバイスくださった方々ありがとうございました。
871おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 20:53:06.41 ID:nhhFdrpZ
>>866
ありがとうw快眠生活送れるよう開き直って克服するよ。

>>867
引かれたらそれまでの女だと思って笑い話にすればいいよ。
まずは行動せにゃ何も変わらんぞ。
872おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 21:21:10.92 ID:I19SERqB
相談させて下さい
親戚との事で親と揉めています携帯からなので改行等お許し下さい
一部フェイク有

私と親戚のX男Y男Z子(全員学生)でカラオケに行こうという計画が持ち上がり
Y男からLINEでA市A駅で昼過ぎに待ち合わせそこから徒歩5分ほどのカラオケ店に行くと連絡が来、了承しました
A市A駅はXYZ三人の家から近くよく利用する駅のようですが私は殆ど行かないので土地勘がない所です
当日A市A駅に待ち合わせより早く付き三人を待っていましたが予定時間20分を過ぎても誰一人姿を見せず連絡もありませんでした
30分を過ぎた頃X男から電話が来て開口一番「遅いぞどこで何してんの?」と言われ遅れているのはそっちじゃないかと返すと
どうやら三人はA市A駅ではなくA市C駅(A駅から四つほど先の駅)で待ち合わせをしており
予約時間が迫っているからと先にC駅から10分ほどのカラオケ店に行くと言いました
仕方ないのでC駅まで行きましたがカラオケ店の位置がわからなかった為X男に電話をし場所を聞くと
X「○○モールの中にあるやつだよ」
私「○○モールがわからない」
X「○○モールだよ!駅出たらわかるだろ」
と言われ電話を切られましたが改札口近くにはなんとか館や大型なんとかセンターがいくつかありましたが、○○モールと名のついた建物はありませんでした
ので、改札口を出てすぐの建物郡ではないと判断し
C駅改札から少し歩いて大型の建物を探しましたが○○モールは見つけらず
再度X男に電話でわからないと伝えても
「○○モールだ」
「駅からすぐ」
「○○モールの中のカラオケ」
程度しか言われずしだいにお互いもどかしさからいらいらとしてきて
「だから○○モールについたら電話しろようぜぇ!」
「だから○○モールなんか知るか!どこの駅の近くの話ししてんの!?」
と最後は喧嘩のようになりました

長いと言われたので一旦切ります
873おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 21:25:26.77 ID:I19SERqB
続き

本来の待ち合わせ時間から1時間近く遅れてXYZと合流できましたがYZはともかくX男とは目も合わさず夕方に帰宅
結局カラオケ店があったのは総合○館という建物で○○モールというのはC駅前の建物郡ほぼ全体を指すものだったようです

この日から約1ヶ月経った今日父のところへ親戚(Z子の親)からX家Y家Z家と私家で食事に行きましょうとの誘いが来たそうですが私は断りました
なぜかと聞かれたので上記の事があり気まずいからと言ったのですが
父も母も私に否があるとしました
向こうの親もそう言ってるよだそうです
また、X男は最終的に私が到着した時間があまりにも遅いことから昼の待ち合わせ時間の段階で私はA市A駅におらず
自分の遅刻の言い訳に○○モールがわからなかったとか少し歩いて遠くの建物も見に行ったと種智院しているのだと言っていて
父や母も普通は○○モールとか言えばわかると思うし時間がかかり過ぎているからそう疑われるのも仕方がないと向こうの肩を持ちます
あげくは食事会に行って謝れとすら言ってきます

長くなりましたが父母の言うように私に責任があり謝罪すべきは私のほうなのでしょうか?
私としては
1そもそも待ち合わせ場所が間違っていた事
2まだお互い態度が軟らかかった段階での説明が土地勘のない私にわかる様な説明ではなかった事
3X男の遅刻の言い訳だ説がおおむね受け入れられている事
がふに落ちません
正直まだ食事会には行きたくないと思っています
一日考えましたが自分では判断できなくなってきたので客観的な意見を聞かせて下さい
874おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 21:25:48.26 ID:wTXcejm9
>>867
「彼氏いる?」
(いたら「そうなんだー。やっぱり○○さんに彼氏がいないわけないよなーw 彼氏が羨ましいー」
とさらっと社交辞令にもっていく)

(いなかったら)
「俺も彼女いないんだ。ヒマな時があれば、今度一緒に遊びに行かない?
俺、女友達がいないから、ディズニーランド(などカップルで行くような遊園地)行きたいけど
行ったことないんだよなー。」
とか。それならまずは形は友達から、になる。いきなり彼女としてってよりは気軽かと。
でメアド交換。
実際に行ってみて意気投合出来たら、流れを見て、改めて告白。
875おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 21:31:39.10 ID:wTXcejm9
>>872
えーっとなんだ、LINEをしてるってことはスマホだろ?
カラオケの名前さえ聞けば、ググる地図とかで検索出来たんじゃ?
それが出来れば徒歩ナビも出来ると思うし…文明の利器を使いこなせないのもどうかと。

ついでにモールっていうのは、基本的には大きな商店街のことを指すと思う。
駅員さんにでも○○モールってどっちですか? で解決した気が。
なんかいろいろ融通がきかなすぎて心配になるぞ…

とりあえず謝っとけ。で、次からはググる地図とか使いこなせるようになっとけ。
876おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 21:36:09.30 ID:/VCx2AG4
>>872
30分もぼけーっと待ってるってのもどうかと
相手3人もいるんだったら、自分がおかしいかと思うだろ?普通
877おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 21:39:45.57 ID:xnpTcFZx
数日前、友達と遊んだ時
「成人式と同窓会、なんで来ないの?」
と聞かれて初めて中学の同窓会があることを知った
「LINEで回ってきたじゃん!」って言われてもやってないし
挙句の果てにはLINEしないほうが悪いといわれる始末
手紙や電話で知らせが来ると思ってた私がばかだったのか・・・
878おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 21:50:11.84 ID:I19SERqB
>>875
すみませんスマホではないですガラケーでもメッセージボードのみなら使えるので
他人に聞く、というのはまるで思い浮かびませんでした
謝るほうがいいですか…

>>876
20分を過ぎた時点で不安になりYからのメールにある待ち合わせ場所の確認と現在地の確認はしましたがそれきりでした
連絡を取ればよかったという事ですか?
879おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 21:50:57.04 ID:wTXcejm9
>>877
「知らなかった。今度そういうことがあったらメールして? LINEしてないし。」
で、いいんじゃ?
880おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 21:54:17.47 ID:bMtYh4I1
>>873
とりあえずLINEのログでXが誤った情報与えたのは証明できる
でも30分ボケーと電話しないのは正直アホだと思うので
お互いに原因ありという事でお互い謝る
土地勘がない人間に◯◯モールの中のカラオケじゃわからない
せめて店名を伝えるべきだ(調べるために)
しかし>>872もその点は気がつかなかったので
これもお互い悪いという事で謝る
なんか気が利かない同士のすれ違いという感じがする
881おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 21:56:42.86 ID:wTXcejm9
>>878
ガラケーでもナビタイムみたいな徒歩ナビが使えた気がするが…
慣れてないところだったら場所の勘違いの可能性もあるから、5分経過した時点で
連絡取るくらいの方がいいと思うぞ。

つーかガラケーだったら、次の目的地がわかった時点で、それこそさっさと周りの人に
聞けよ、って話な気が。ちょっと融通がきかなさすぎ。親が呆れるのもわかるわ…
ちゃんと謝っとけよー。
882おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 21:59:00.96 ID:nhhFdrpZ
>>872
○○モールがパッとわからなかった時点で
勝手に自己判断して探しまわるんじゃなく
交番で「○○モール」を聞けばよかったと思う。

あと気になったのが
待ち合わせ場所を「A駅」と送ったY男から謝罪とかあったのか?
Y男に対して怒りはないの?
883おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:01:38.95 ID:YfhBLV64
助けて下さい...
バイト先に全く仲良くなかったのにご飯の誘いのメールを送ってくる人がいました。
こちらが返信をしないのに三週連続できました。そいつはもうバイトは辞めています。
噂によると同じく誘われた人がご飯にいったところ宗教関連の話をされたそうです。
私は関心がないので、申し訳ないが勧誘なら受けないといった趣旨のメールを送りました。

その後連絡がないと思ったのですが、わけのわからないメールが今現在異常に送信されてきます...
どうしたらよいでしょうか?
884おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:04:24.37 ID:wTXcejm9
>>883
そのメールは保存しておいて、警察に相談、かな。
885おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:08:12.62 ID:YfhBLV64
一度、連絡を消してください
と返信しましたが、わけのわからない事を淡々と説明しています...八通くらいきてます

警察は動いてくれるでしょうか?ただ家なども知られているのでこれ以上の被害にはあいたくないです
886おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:15:14.38 ID:I19SERqB
みなさんありがとうございます
とりあえず融通が聞かなかった事と誰かに聞くべきであった事は承知しました
たしかに交番なり駅員さんなりを活用するべきでした…
父母と間接的ですが向こう側親とでこぞって攻められた気がして
自分の行動は決して間違っていないと頑なになっていたようです
双方具体的にミスを指摘してもらってやや落ち着きました

>>882
Y男からの謝罪はありません
問い詰める事もしませんでした
というのはY男は私より年下で、なおかつ気弱なのであまり責任を押し付けるのもどうかなと
対してX男は年上なので電話での説明内容と態度により失望してしまった面はあると思います
887おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:19:17.26 ID:wTXcejm9
>>885
とりあえずスルーしておいて、別の受信簿に振り分けておく。
反応したら負け、だと思うくらいでいい。

で、親にも相談したほうがいい。親にもそういう経験があるかもしれないから、
アドバイスをもらえるかもしれないし、親に直接当たられて、友達だと思って
対応されたら困るだろ?
888おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:19:46.52 ID:/VCx2AG4
>>886
ってか、今時の子って待ち合わせ時間ちょっとでも過ぎたら電話なり
メールなりするもんだと思ってた
昔の待ち合わせは、もっと大変だったんだぞ
「何分待ってこなかったら置いてく」とかまで事前に決めたりしてな
889おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:23:44.90 ID:YfhBLV64
>>887
わかりました。
これ以上メールをするなと送りましたが今もかまわず来ています。相手をしてはダメですね。

それからメール拒否などはした方が良いでしょうか?
890おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:31:56.41 ID:r7UYSwQA
相談というか質問というか

急な仕事が入り、先輩とやることを予定していた
他の仕事ができなさそうになった
なので先輩に報告しようとしたら先輩も急な用が出来たので
「ごめんキャンセルで!」と言ってきた

ここまでなら普通の人は「自分も急な用事が入ってしまったんで
連絡しようと思ってたところだったんですよー」で済むと思うんだが
俺は「先輩より早く連絡できなかったああああ!先輩に
無駄な労力割かせてしまったああああ!嫌われたかな!?うわあああ!」って
なってしまう
口には出さないけどすごく焦る

こういうのってやっぱり変だろうか…
それとも俺の考えは正しくて、もっと危機感を持って
迅速に連絡入れる努力をしたほうがいいだろうか
891おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:34:46.79 ID:ujsAVU/g
着信メール拒否は基本。心配なら一応警察に相談した後、玄関先にダミー監視カメラをつける金銭的余裕があればマジのカメラつけておく、外出するときは防犯ブザーを持ち歩け
892おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:39:18.05 ID:wTXcejm9
>>889
これも参考になるかと。
ttp://sooda.jp/qa/299912
893おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:43:39.92 ID:YEbZdGNF
>>890
それって、あなたがその先輩を信用してないってことだよ?
その程度のことで誰かを嫌いになる人だと

対人関係に何かトラウマがあるのかもしれないけど、
あなたに好意を持っていて、一緒に仕事をしてくれるような先輩なら、
たぶんそんなに不寛容ではないと思う

だから、あなたが言う普通の人の対応でいいんじゃないかな
気になるなら、それプラス「こっちから先に連絡入れなくてすみません」で
894おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:47:00.69 ID:YfhBLV64
>>891
ありがとうございます。拒否をしてしばらく様子をみてみます。
幸いマンションだったので助かりました...

>>892
参考にさせていただきます。
わざわざありがとうございます。
895おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:49:38.13 ID:vgXI/N1K
相談というか悩み
俺は絵を描くんだけど、自分よりうまい人を見ると嫉妬してしまう
嫉妬っていうかなんとなく傷付く気持ちがする
なんでそんな気持ちになるのか考えてみたんだが、自分がうまい気になってたのに水を浴びせられたようなショックなのかもしれないし、
自分より優れてる相手への妬みも多いんだろうと思う
SNS系のコミュで新人が入ってきて自分よりうまい人だともやもやと嫌な気分になって相手は何も自分への悪意も抱いてないのに、楽しそうだったりするのを見るだけでものすごく嫌な気分が湧いてきて見ていられなくなる
自分の性格が悪いんだとわかってはいるがどうやれば治るのかわからない
自分のそういうところを治したい、嫉妬心が起きないようになりたいんだがどうしたらいいだろう
896おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:59:45.17 ID:3XwJjy4g
ドアバン煩いから人の振り見て我が振り直せ作戦をやってみた
結果
親切丁寧に静かに閉めましょうとやったのに変わらなかった
やはりドアバン返しするしか道はないのか?
悪循環だなあ
ドアバンバカの脳みそを解剖してみたいよまったく
897おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 23:15:48.56 ID:0L1Zfhva
>>895
嫉妬心は上達のエネルギーになるよ。
嫉妬心が無くなるということは現状で納得するってことだから
嫉妬心はあって良いと思う。
ただ、嫌な気持ちになって上手い人を見ていられなくなるのは
現実逃避してるだけだからあまり良くないな。
上手い人の事を褒めてみたことある?
無かったら具体的にどこがすごいか褒めてみよう。
上手いなと思った人の絵は、
自分がどうすればもっと上手くなるのかという勉強材料にしよう。
テクニックをまねたり一部取り入れたりしてみるのも良いと思う。
898おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 23:20:32.15 ID:vtMKpUy2
>>886
学生さんかな?
辛いだろうけど今後の勉強になったと思うしかないかも
相手を責めることなく、まずは謝ろう
同じことを仕事でしたら謝るだけではすまされないこともある

今後は
・待ち合わせ場所は事前に確認(その施設がどこにあるのかも)
・到着した時に誰もいなかったらメールなりで連絡
 (相手を焦らせないようにどんなに早く到着しても連絡は5分前に)
・家に付いたら「楽しかった」などフォロー
を気を付けると失敗はなくなるだろう

今回は「○○駅 モール」で検索しても良かったかもしれない

私は未だにPHSだから、
念には念を入れて事前確認と当日の確認をしてしまうw

>>896
管理会社に相談してみたらどうだろう
899おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 23:26:18.63 ID:nhhFdrpZ
>>890
その焦る気持ち分かる、自分も同じタイプ。

それで今回、もし貴方が先輩の立場だったら
「こいつ気が利かねーな」と思うだろうか?多分思わないんだと思う。
立場逆転で考えてみればどのあたりが「普通」なのか探れるんじゃないかな。

ところで、できたら句読点付けてくれると読み易い。特に「急な仕事が〜」の1、2行目。
900おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 23:32:37.71 ID:r7UYSwQA
>>893
ありがとう
もう少し相手を信じる方向で柔軟に生きてみる

>>899
確かにその通りです>先輩の立場だったら〜
落ち着いて立場を変えたものの見方が
できるように努力する
あと、文章が長くなったら句読点もつけるよ
ありがとう
901おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 23:58:08.69 ID:q6IaZqTe
>>838
百マス計算とかからやる。
902おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 23:59:17.84 ID:q6IaZqTe
>>802
Aもあなたも粘着質な感じがして怖い
903おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 23:59:59.40 ID:q6IaZqTe
リロってなかった
904895:2014/01/11(土) 00:37:26.42 ID:iI52FwUR
>>897
ありがとうございます

巧い人が近くにいるのがいやーってなってしまって…
ほんと自分クズだなって自己嫌悪しちゃってるんだけど、
自分も巧くなりたいので、目を逸らさないでいけるように頑張ろうとおもいます
905おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 00:50:59.51 ID:Yq9m/JcE
>>890
ミソスレの仲間...ということはないよな
(自分の発言などを後で悔やんで思い出し奇声を発する)

句読点もそうだけど、
文章の意味が切れるところで改行をした方が良いかもな

急な仕事が入り、
先輩とやることを予定していた他の仕事ができなさそうになった

こういうのってやっぱり変だろうか…
それとも俺の考えは正しくて、
もっと危機感を持って迅速に連絡入れる努力をしたほうがいいだろうか

みたいな
906おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 01:20:08.23 ID:SnDQg0WT
A先輩はよく私にBさんことを愚痴ってきます
ただ私自身Bさん以上に色々やらかしている自覚があるので
同意もできず笑って誤魔化すことしかできません…
もしかするとAさんはBさんへの愚痴を隠し蓑に
私に嫌味を言っているのかもしれません(あのメガネふざけんな→私もメガネとか)
私はどういった対応をするのが正解なのでしょうか?
907おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 03:18:14.38 ID:zQxpnC2m
私も似た様なミスをしてしまうこともあるのですみません、とでもいっときゃOK
908おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 08:43:36.69 ID:LjnZOgY/
誰かに言いたいだけなんだからへらへら笑って黙って聞いとけ
唯一のルールは調子あわせる気であんたがBさんの悪口言わないこと
「Cちゃんもこう言ってた」で広められる
909おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 09:45:17.02 ID:nTENJynu
>>840
オツカレー
嫌なママ一人のために他のママ友捨てるようなことになったら、もったいないと思って読んでたけど、
追記見たら>>870他のママ友もちょっとアレなんだね
まとめてポイでいいかも

でもAが同じマンションとかご近所さんだったら、Bや他ママも大人の対応してるってことなんだよね
あなたもそれは見習ったら

>>850
バイトとはいえ、仕事を辞めるときは店長に時間を貰ってキチンと対面して話すべきだと
まず電話がおかしい
その上、間違え電話した先に手間をかけさせるのもおかしい

>>906
「同じことしても、あいつはいいけど、あいつはむかつく」という場合もあると思う
キャラの違いとか、年齢や性別、役職が違うとか
なににせよ愚痴を聞くのが苦痛なら、Aさん以上にあなたから様々な愚痴を言い
向こうから遠ざかってもらうといいのでは
910おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 11:35:08.26 ID:T01elTDn
職場に居る年配の女性の対応に困っています

彼女は自称フランクなのですが
単にデリカシーがなかったり、星座や血液型で相手を判断して決めつけて
あの人は○○だからこう!と発言して批判して話をしてくるので
(その中には自分も含む)内心うわあ…と思いながら
適当に流しています

苦痛なのは、そのフランクさをこちらにも求めてくることです
年は20以上も離れていますし、先輩ですし
ある程度距離を置きたいのですが
どんどんきて!じゃないと許さないよ!あなた真面目すぎるのよ!
とまた来るのでうんざりしています

私はある程度距離を置きたいけど、どんどん距離をつめてくる人に
大して当たり障りなくうまく付き合う方法はありませんでしょうか
911おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 13:17:43.88 ID:JHK4g9n/
>>910
・「目上の人間には敬意を持って接しろ」と親に教育されているので出来ません。
人生の大大大先輩にフランクな態度なんて、と言う

・「実は私、霊が見えるんです」「先輩はアム○ェーって知ってます?」作戦

どっちか。
しかし、先輩も若い人と仲良くしたいだけなんだろうね。
また、あなたが感じが良い人だと思ってるんだと思う。
それがあなたに迷惑だったら、疲れるけど、つめてくる距離だけ逃げるしかないよね。
912おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 13:27:32.98 ID:gKXyeEO9
昨日を>>883を書き相談させていただいたき、着信拒否はしました。
しかし相手に連絡先が知られているため連絡先を悪用されないかなど不安で仕方ありません。
着信拒否をしても何か他の手段を講じたり、連絡先を他の誰かに勝手に受け渡られたりするのでしょうか...?
知り合いといってもほとんど話したこともないような人だったため本当に怖いです。
913おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 14:25:16.84 ID:a+nGMNEF
同僚のやつ、自分のミスの失敗を俺のせいにしやがって腹立つ。
上司に相談したら俺が正しいっていってくれたけど。
まわりにはごますりやがって目下にみてる俺にはぞんざいな言葉使い。
むかつくむかつく!
914おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 15:28:34.66 ID:zS/inU/r
>>912
その「わけのわからないメール」は確実にその人からのものなんですか?
915おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 15:31:10.99 ID:S2SAYl4a
愚痴
せっかくの休みの日だというのに朝から毒親が来襲
自分は自分以外の人(特に嫌ってる毒親)を
家に一人でいさせたりするのが凄く嫌だったので
出かけたいのに出かけられない状態になってしまった

はよ帰れ&遊びにいけないだろと遠回しに言ったら
「遊びに行ってきなよ」「誰もあんたの部屋入ったりしないよ」と
言われたけど、正直そんな言葉がポンと浮かんでくる時点で
全く信用できない

なのでストレートに帰れって言ったらブチ切れて帰ったけど
ブチ切れたいのはこっちだと思ってる
普段から人をないがしろにして善意の押し売りをする奴なんか嫌いじゃボケ
大体自分の家の猫に納豆食わせるような奴を
うちの猫と二人きりにさせられるか!
916おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 15:38:08.30 ID:T01elTDn
>>810
分かるで
自分が頑張ってるから他人も頑張らなあかん頑張らんやつは駄目
みたいな人のペース考えんやつはほんまうざいは
917おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 15:44:16.52 ID:T01elTDn
すみません誤爆しました
918おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 17:37:49.09 ID:z4uwm/dH
同情はするが、アポ無く突然来るような親に住所教えてるのもどうかと。
持ち家じゃないなら黙って引っ越したり、鍵変えたり、訪問を無視すれば。

毒とはいえ親と全面対決になるのは、って思うかもしれないが、割り切らないと
あなたがずっとワリを食うよ。
919おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 17:44:08.70 ID:S2SAYl4a
>>918
そうなんだよ
それについては今後悔している
なので良い場所が見つかったら引っ越す予定
920おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 18:04:44.64 ID:MP6xc53X
自分はわからないのに、わかりました、と言ってしまうなど、
あまりにも責任感に欠けています。
社会的不適合者なのはわかってはいますが、
どうしたらいいですか?
921おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 18:34:13.21 ID:e7YcP/v7
>>920
>社会的不適合者なのはわかってはいますが

わかってないのに「わかっていますが」などと書くな
922おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 18:59:02.61 ID:l1fhASi0
>>921
今日一番のするどいレス
923おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 19:26:34.80 ID:Q4S00cpY
無料で恋愛相談してくれる所はないかなー(;_;)
924おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 19:28:24.89 ID:Po0L3Msj
>>923
別れろ
以上!
925おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 20:16:48.70 ID:cmkF3Xo3
最近自己嫌悪がすごい。
どこかで吐き出したい。でもそれは慰めて欲しいだけ。同情してほしいだけ。
そんな自分が気持ち悪くて仕方ない。
ここにこうやって書き込んで、また、慰めてもらおうと思ってる。怒ってほしいと思ってる。

うまく我慢できればいいのに。
926おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 20:32:13.36 ID:9ur9h7xb
>>925
いや、別に気持ち悪くないよ。自己嫌悪ってつらいよね。
女の人ならホルモンのバランスの関係で定期的に鬱状態になる人も
いるらしいよ。気分転換してみたらどうかな。
お笑い番組とか見るのお勧めです。
927おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 20:32:23.84 ID:cmkF3Xo3
>>923
何故恋愛相談のスレに行かない
928おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 20:34:35.82 ID:cmkF3Xo3
ホルモンバランスですか……なるほど。
私の場合遺伝もあるのかもしれないですね。親がうつ病なので。

今日、大好きな番組があるのでそれを観ようと思います。
ありがとうございました。
929おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 20:35:43.12 ID:cmkF3Xo3
すみません。>>928>>926宛です。
930おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 22:11:54.07 ID:VS6Yycui
仕送り貰って生活をしている大学生です
今月は実家への帰省や色々とイベントがあったり、
さらに数日後美容院も行くので口座のお金が少なくて申し訳ない気分です。
なので短期バイトで私腹を肥やした分をまかなおうとしましたが、
明日明後日の仕事が全部定員が埋まってるようで絶望しています。
何か即日払いしてくれるバイトとかありませんか?
やっぱり無理そうですしカーチャンごめん…と謝って普通に過ごせば良いですか?
931おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 22:34:18.32 ID:HvwM8dQv
>>930
よくわからないが
どうして「口座のお金が少ない」と申し訳ない気分なの?
別に追加の仕送り頼もうってわけでもなさげだし。
932おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 22:39:35.22 ID:VS6Yycui
建前上はバイトしてて稼ぎがある(嘘、もう辞めた)と言っちゃってる分、
今月ガクっと口座のお金が減っていたら無駄遣いしたと思われそうで嫌です。
まぁ実際服や美容関係には結構躊躇なく散在しちゃう人間ですけど。
使ってる自転車のスポークが〜研究に必要な資料が〜で誤魔化しますか……
933おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 23:53:04.03 ID:fYZY+57B
>>932
親を心配させないためにとはいえ、ついていい嘘といけない嘘があるだろ
普段から即日払い系のバイトしてるなら、最近は定員数が埋まってて〜と素直にいうほうがいい

ついてはいけない嘘→お金がないのにある・定期的な自己収入がないのに今日はお金がある・無駄遣いしたくせに研究代に消えたetc

親が子にされたくないのは、つまらん見栄で身体壊したりグレーゾーンな収入を勝手に得ること
それならただ無駄遣いして金欠により痛い目見るほうがよほどマシだよ
だって「アンタバカだね〜」「そうだよアホだよ〜」で済むんだから
934おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 02:44:28.32 ID:UkHuI8Bf
子供の話だからスレチかもだけど
二十歳の時に一人生んで、それが健康で快活でものすごーく育てやすい子で
「若さも自分の時間も、子供がいる楽しみも金銭的余裕すべてある!
この生活を壊したくない!」
と思って、一人っ子にしてしまった
お金は浪費しなければ二人いけるくらいなんだけど、二人目で育てにくい子を引いてしまう恐怖もあった
今息子は小6で、やっぱり育てやすい子なんだけど
もう本能というか、理屈抜きで赤ん坊がほしくて欲しくて仕方ない
間違いなく妊娠してないのに、昨日母乳が出た
赤ん坊をテレビで見ると、胸がきゅっとする
まだ三十前半なんだから作ればいいじゃん、と言われるけど
子供一人を想定して人生設計してた期間があまりにも長すぎて踏み切れない
これから気難しくなる思春期の子供と赤ん坊を同時に見るのは、自分のキャパ的にも無理だと思う
迷っちゃって苦しいから、はやく諦めるくらいの年齢になりたい
打算で子の人数を決めたツケかなあ、と思う
若いのに一人で打ち止めた人って周りにもいないから、つい愚痴っちゃった
不快に思われたらすみません
935おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 03:42:20.37 ID:48EJz0gu
>>934
これから気難しくなる思春期の息子と1対1で真剣に向き合うより
赤ん坊がいた方が、キャパを超えすぎてかえってラクだと思う。
息子とものすごいドロドロ状態の時に
「あっ、赤ちゃんが泣いてるからまたあとで!」が言えるのは大きい。
険悪な夫婦がペットを飼って仲が良くなるみたいなw。
なにか強烈な生命力をもったものが家庭内にいるのはいい。

だから産みなさいよ!って話では無く、キャパの面ではこうかなーという意見です。
936おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 04:49:15.01 ID:4E12dP2D
相談です
もうすぐ姉の誕生日ですが何をプレゼントしたらいいのか分かりません
姉はもうすぐ32歳で私は21歳だから年が離れていて余計に悩みます
何をあげたら本当に喜んでもらえて役に立つのか分からません
何をあげても喜んでくれるんだろうなと思うし、実際いつも喜んでくれます
でもそれに甘えて妥協したくないし、だからこそちゃんと選びたいです
が、でも姉世代ってどんな物が必要か全く思い付かない…

皆さんは今何が欲しいですか?
悩み過ぎてもうどうしようもないので参考にさせて頂きたいです
937おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 05:00:39.03 ID:UwoluOBB
仲が良いんだったら一緒にご飯食べてハンカチとか靴下とか添えるのでいいのでは>>936
32歳ならばほしい物は自分で買ってる
936が誕生日を覚えていてくれて祝ってくれる気持ちが一番嬉しい
あとはぶっちゃけて予算このくらいでほしい物ない?と聞くか
938おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 09:20:30.89 ID:ZeEjdCB/
中学の同級生とFBで連絡網が復活してよろこんでるんのは勝手だけど、
30代になっても当時の交友関係を覚えてる者としてはドン引きなやり取りが。
色々美化するレベルではない。
ちなみに涙はでません。
939おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 09:26:08.72 ID:ZeEjdCB/
誤爆です すいませーん
940おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 09:45:02.99 ID:utsvJPhR
>>936
937に完全同意。
「いっぱい悩んだけどこれにしたよ」と言って渡されたら、ハンカチだろうがバールの様な物だろうが
何でも嬉しくなるはず。

姉妹は、お互い家庭を持ったりすると会える機会も減ってしまうので、プレゼント
と同時に、姉と仲良く過ごせる時間を大事にして下さい。
941おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 14:00:55.27 ID:5/4kuO3G
愚痴です。家が嫌い。出て行きたい。
いつも汚くて、ゴミ溜めみたいな家。キッチンは汚過ぎて使いたくない。トイレはいつも小さい虫がいて臭い。
母は愛情深い人ではあるんだけど、グータラで事なかれ主義。いざというとき助けてくれない。
兄弟が四人いるんだけど、嫌なことやら面倒なことはいつも私にまわってくる。理由は一番うるさく文句言わないから。
私以外の3人はニート一年生DQNの姉、通信高校生のヤンキーな弟、小学生の妹(彼女はまだまとも)
私はクラスに一人はいる目立たない感じの大学生だから、言いくるめれば大丈夫と思われてかやりたい放題されてる。
早くに寝ても夜中勝手なことで起こされる。なぜか私の部屋が洗濯物置き場になってるから皆気にせず入ってくる。おかげで寝不足だし、プライベートもゼロ。
何よりニート姉の性格が最悪で、一刻も早く離れたい。私の部屋にあったテレビを勝手に借りて、返してくれない。
上記のことをやめて欲しいと強く言っても、皆機嫌悪くしたみたいにため息ついて、あとはシカト攻撃。
こういうことを2ちゃんで相談すると、口を揃えて「なんで出て行かないの?」って言われるけど、そう簡単に出て行けるならとっくに出てる。
貧乏学生でお金もなく、当然こんな家に仕送りなんて頼めない。私の専攻は特殊で、時間を多く使うからバイトも今以上に増やせない。
それで、最近は愛人契約を考えてる。自惚れみたいになるけど顔は良いほうだし、スタイルも最悪ではない。
まだ処女だから喜ばせてあげられるかは心配だけど、そういう初々しいのが好きなおじさんもいるってきくし。
2ちゃんに毒されて「処女は結婚する人に・・・」とか思ってたけど、どうせ最初の人と結婚なんて出来るかわからないし、価値があるうちにお金に変えたほうが良い気がしてきた。
最近は赤帽とか、大学近くのアパートを検索しては一人暮らしの妄想ばっかしてる。
プライベートな空間が欲しい。
今も姉にわかりやすく嫌がらせされてる。
汚い愚痴申し訳ないです。
942おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 14:21:42.60 ID:SnzHADDs
>>941
学生課に相談すると格安の家か寮を紹介されることもあるし、
場合によっては住み込みで働かせてくれることもある
友人は新聞配達(朝だけ)の住み込みで大学に通って薬剤師の資格も取れたし、
私は就職することを前提とした奨学生になれた
943おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 14:30:51.88 ID:bbFfsIT3
>>941
そうだよ
>>942の言うように住み込みで働きながら大学いきなよ
新聞奨学生とかあるし

愛人やら風俗やら、お手軽に高額な金を手にできる手段は、
リスクも高いからな
自分の心身を壊す手段を妄想したって仕方ねーなあ
944おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 14:32:52.13 ID:4E12dP2D
936です
まとめてですみません
>>937>>940アドバイスありがとうございます
私も今年度から社会人になったので無駄に張り切ってしまっていました
バイト始めてからずっとプレゼントを渡してきたのでもう何も思い付かず
姉はもう結婚していて子供もいて誕生日当日は家族で過ごすそうなので
今日、姉夫婦+子供とご飯に行って私がお支払いというかんじにしました
悩み過ぎてギャグに走ってしまい>>940のバールのようなもの案を頂きました
笑ってもらえました
本当にありがとうございました!
945おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 14:45:51.41 ID:Thv37T7b
>>941
皆の言うとおり、たとえ犯罪でなくても
性病やその他トラブルに巻き込まれたりするようなことはやめたほうがいい
のちのち本当にやりたかった仕事に就いたり
本当に好きな人と結婚や出産を考えた時の障害になりかねない
そうしたら本末転倒だよ
きれいごとに聞こえるかも知れないけど心配だよ
946おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 14:58:23.00 ID:AMajw/0U
>>941
気持ちが分かりすぎるわ。
うちは父親が無職のキチガイ、弟も発達障害の鬱病持ちで毎日喧嘩だったよ。
もう病気だから話通じないんだよね。

あなたも家族の為に自分の人生抑え込む事無いよ。
他の人は反対だろうけど、私は家を出て自分の人生を謳歌して欲しい。
947おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 15:22:09.23 ID:5xJd+R1h
みんな優しい人ばかり
948おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 16:06:21.04 ID:LdiuHXu9
不満を書きなぐることはいいことだ。
書いてみて、改めて自分を
見つめなおすきっかけにもなる。
愚痴を言ったら言っただけ
善行を積めば積むほどすべて無効だ。
949おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 18:21:34.66 ID:7s+mGXXN
>>941-942地域の広報に入ってた町営アパートの間取り見て妄想してた
学生は無理かな
950おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 18:27:10.82 ID:d6aW49T4
就職したら飛び出して縁切り
私もクズ家庭だったからよくわかる
951おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 18:59:29.27 ID:2FspKsoT
≫934
You,産んじゃいなYo!

同級生で早い内に結婚して子ども生んだけど、
やっぱり二人目ほしくて頑張って産んだやつがいる。
上の子とは完全に一回り違うし、
産んだ年齢も三十代半ば越えてた。
もっと年取ってからやっぱ欲しかったってなっても難しいし
いつ産むの?今でしょ!とは思う。
貴女とこれから作るかもしれない子供の健康考えるとね。
952おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 19:42:53.82 ID:QJrqMtzu
>>941
俺も似た境遇だったよ、くそ汚い豚小屋で親と兄弟のケツ拭きは全部自分

女はいいよね、楽に身体が売れるから
男はバイタリティのあるうちに学校やめて汗だくになりながら毎日ヘトヘトに働くしかなかった
黙って独り暮らししても親が追いかけてきて
いたちごっこを何度か繰り返したから恋愛する暇もなく三十路になった時に
いまの嫁と出会ってセックスからなにまで嫁が初
少なくとも2chに毒されることなく自分の意思でやってきたから後悔もない

それより愛人契約のが楽ならそうしたらいいんじゃないかね
俺は嫁が愛人契約なんてしてたらショックだ。なにより秘密はいずれバレる事も経験上わかる
貴方は貴方の人生だから後悔だけはしないようにね
953おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 19:58:58.53 ID:T5O2kG5P
彼女が欲しくて婚活始めたけどなんかバカバカしくなってきた。
婚活サイトに3000円で登録して、メール送ってなんとか1回目会う約束取りついで食事して必死にご機嫌とって殆どフェードアウト。
パーティーは5000円〜7000円払ってほとんど成果なし。たまに交換できても食事=タダ飯だと思ってる女性ばかり。
だいたい一人の女性に会ってフェードアウトされるまで1万円近くかかる。ハナから奢られるだけの目的の女性も多い。
自分の容姿も言えたことじゃないけど、世間一般の女性比べて劣る人ばかり…。
月に5万円位かかる。月の手取りが33万円だから結構響く。

上手くいかなくて、先輩に風俗連れて行かれたら1万円弱で婚活じゃ会えないレベルの美人と遊べるわけ…。
同じ1万円なのにこっちのほうが楽しすぎてもうダメだ・・・。
954おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 20:09:19.71 ID:CJW5zHwS
>>953
知人に女紹介してもらえばいいじゃん
周りに合コン好きとかいないの?
955おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 20:13:33.85 ID:OP5wshN0
>>953
お金に換算するようになったらもう無理だな。
対人関係をお金で買う感覚に陥ったらまともな関係は築けない。
その金を趣味とか娯楽に使った方が良い。
自身に満ちて心から人生を楽しんでる男性に
女性は自然とよってくるよ。
956おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 21:25:04.49 ID:nRUL2Ny2
皆さんの悩みと比べると馬鹿らしいものですが相談させて下さい

今年受験生のためネットでの流行などから離れようと思いツイッターなどのアプリをスマホから消しました

するとブラウザとLINEしかアプリが残らず月々7000円近い金額を払っているのにもったいないし趣味もなくなってしまい複雑な気持ちになってしまいました

自分の性格上熱中してまうので正しい行動だったとは思うのですが…

どうせお金を払っているのでネットでの新しい趣味を見つけた方が良いと思うのですがどうでしょうか?

スマホをやめることは契約などがありまた電話機能なども使ってるので難しいです
957おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 21:34:46.98 ID:aikoI7Rd
受験勉強に熱中しろよw
958おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 21:39:30.30 ID:AedZwrpw
まず2chやめろ
959おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 21:39:31.63 ID:nRUL2Ny2
>>957
ですよね
ただもったいない気がして…

趣味あった方が気晴らしにもなっていいかと
もう少し考えてみます
960おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 21:43:21.29 ID:nRUL2Ny2
>>958
ネタ?にマジレスするのもあれなんですけど
2chも日頃はやっていないです
961おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 22:05:34.42 ID:5a29yLoa
昨年5月、今済んでいる賃貸マンションに引っ越してきました
夜、9時くらいから翌朝7時くらいまでの間、断続的に幼児のギャン泣きの声が聞こえます
ほぼ毎日です

階下の子供の泣き声かなと予想しています
入居挨拶に行った時ちらっと聞いたところによると、その家は父親は単身赴任でおらず
母親と赤ちゃん、プラス女児がひとり(はっきり年齢わかりませんが、4歳から6歳くらい?)
その女児が泣いているような感じ
ちなみに昼間は平日が休みの日でもまったく聞こえません
962おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 22:06:07.41 ID:5a29yLoa
>>961続き


自分は子供がいないので、それくらいの年の子が夜泣き毎日するものなのかわかりません
母親は同じ部屋に寝ていないのか、時々戸の開閉をする音がしたり
子供を叱ったりする声がきこえますが、たいてい30分くらい泣き叫び、少ししておさまってもまた泣き出す

周囲の部屋にあれだけ響き渡るギャン泣き、別の部屋で耳栓してても耐えられないだろうと思うのですが
毎日だと母親は麻痺しているのか・・・

説明長くなりましたが、皆さん、こういった子供の夜泣きって、ある程度大きくなれば収まりますかね?
管理会社も子供を泣かせるなと注意は出来ないでしょうし・・・
ネグレクトなのかなとも思ったのですが、昼は聞こえないので、
赤ん坊に手いっぱいの母親が上の子に夜は構えないだけなのか
っていうか、同じ部屋で寝て構ってやれよ!
963おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 22:34:03.00 ID:b/f0qMsx
>>961
おまいさんの質問は何なんだ?
赤ん坊がうるさいんだけどどう対処すべきか、なのか
こういうのはそのうち収まるものなのか、なのか
はっきりしろ
964おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 22:48:53.66 ID:nRUL2Ny2
>>963
愚痴じゃないですかね
965おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 22:54:19.63 ID:b/f0qMsx
>>964
なるほど、そうか。合点がいった。
ありがとう。
966おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 23:23:18.58 ID:5a29yLoa
>>961-962です すんません愚痴でした

しかし。赤ん坊ではない幼児の夜泣きは収まるのか、参考意見貰えると嬉しいです
967おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 23:29:36.66 ID:mAZwgq4b
実姉がむかつく(1/2)
実姉が体調不良とかで4歳男児と2歳前女児連れて実家に帰省してきた。こっちも全員風邪を引いてしんどいなか必死に世話。昨日の夜「あんかけお粥」作って自分で食べようとしたら「うえー気持ち悪!!うえー」って言いながらリビングを出て行った。
968おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 23:30:07.80 ID:mAZwgq4b
(2/2)
勧めてもない人の食事に気持ち悪いって何?アホだからあんかけお粥を知らずビジュアルだけで言ったんだと思うけど。これが8歳も年上とかただ泣ける。
969おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 00:09:07.64 ID:9RUdyL2g
>>966
幼児でびっくりする程の絶叫夜泣きだと夜驚症かもしれない
これは無理矢理起こしても止むもんでもなく
泣き叫ぶほか暴れるので飛び出したりぶつかったりといった危険を避け
治まるのを待つしかない、と言う感じらしい
うちも数回経験があるけどマジ途方に暮れた
原因は精神的なものらしいがよくわからないみたい
うちは引っ越しのゴタゴタが落ち着いたころ治まった
970おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 00:13:18.81 ID:2srH+NMo
>>941 >>956
最近の高校生大学生ってなんか小学生みたいだな…
971おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 00:15:51.85 ID:2srH+NMo
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part231
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1389539707/

次スレ
972おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 00:21:42.14 ID:2srH+NMo
>>962
夜泣きなら、母親が構おうが構わなかろうが泣き続ける子は普通に存在する。
子育て経験もなく、そういうのがわからないのに最後の一行みたいなわかったような事書くのはどうなのか。
それはそれとして本当に幼児が泣いているとするなら(赤ちゃんの方ではないの?)夜驚症だろうね。ぐぐってみてください。
つか、ほんとにその家なの?
マンションだと、泣いてる箇所の特定ってできてると勘違いしてても、違う家だったってこともよくあることだ。
973おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 00:29:16.22 ID:DgCppygm
>>970
20分待ち続けたり検索や人に聞いたりできなかったりね
974おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 00:31:04.54 ID:+1VYszvf
28歳男です。今後一生独身だと思うのでお金の使い道に困っています。
手取り30万円
家賃4万円/食費2.5万円/光熱費3万円/生活費3万円/交際費1万円
趣味はなくネット位しかしないので遊びにはお金を使わないし、外食は牛丼のみ飲み会は全部参加しないので一切お金はかかりません。

今後、順当に行けば月の手取りは40万は超えると思います。
マンション買ったりしたほうがいいんですかね。
975おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 00:51:53.18 ID:3IgWgKE4
>>972
(場所どこでも良くね?)
976おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 01:02:25.94 ID:2srH+NMo
>>975
(場所違ってたら子供の年齢も違ってるわけだし、
そしたら幼児の夜泣きが止まるか聞いても意味なくね?)
977おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 01:15:57.81 ID:ZCM8LePN
>>974
お金確かに掛かってないけど節約が趣味ってわけでも無さそうだし
早死に希望じゃなければもう少し食費に掛けてもよいのでは?
派手に外食という意味でなく牛丼よりもう少し健康に気を遣った
惣菜系買って食べるとか

マンションは将来的な資産価値という意味なら相当吟味しないと(多分吟味しても)
中古になった時点で価値だだ下がりな上、25年過ぎた辺りから
マンション全体の修繕だの何だのでめんどくさい事になるので
ここに住みたい・家賃勿体無い、みたいな理由が無いならあまりオススメしません

余裕があるなら無難な土地買っとくくらいの方がまだマシかも
震災云々のリスクとかも当然あるけどそんな事言ってたら何も出来ませんしね
978おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 02:13:19.77 ID:qqOejO9M
>>974
977も言うように
食費2.5万はまともな食生活とは思えないから
もうちょっとちゃんとしたもの食べた方が良いと思う。
あと、まだ若いから気にしてないかもしれないけど
あと7年くらいすると老いがやって来るよ。
体のメンテナンスにお金かけてみたらどうだろう。
残ったお金は、良い介護付きホームに入れるように
貯めておけば良いと思うよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 02:34:11.75 ID:DgCppygm
食費一人で2.5万は普通じゃないか?
夫婦二人で月に2万でやってるよ
980おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 04:42:44.17 ID:hDcOWHys
>>979
そこまで貧しい人は発言しなくていいわ
981おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 05:29:45.71 ID:qqOejO9M
>>979
節約主婦じゃなくて、手取り30万の独身男性の話だから。
982おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 08:32:21.54 ID:SDdLrFPF
>>974
978の「メンテと老後」に付け足して保険を勧めてみたりする。
生涯独身貫くなら、突然の病気やケガで親兄弟に迷惑かけないようにしたい所。
曲がり間違って結婚したら家族もできてイザと言う時の備えは必要になるし。
983おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 10:07:22.88 ID:A543aPWu
>>971
乙です乙です
984おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 10:12:35.50 ID:A543aPWu
独身で勤務日はほぼ3食社食で食べてる知人独身男性がいるが
食費はそんなもんかもしれない
家賃補助が出るから家賃も安く済むらしい
985おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 10:34:48.48 ID:WjLYkg1f
学生時代の友人に投票依頼をしたんだが、
何度こっちが頼んでも断りやがる。
986おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 10:36:28.83 ID:rMTklk+J
そうかそうかなら断固断る!
987おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 10:37:43.20 ID:WjLYkg1f
>>986
意味わかんね
こいつキチガイ
988おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 10:41:11.37 ID:A543aPWu
創価だったらお断りってことでしょ
989おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 10:41:39.45 ID:rMTklk+J
>>987
投票頼んでくるやつは大抵そうか
990おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 11:34:59.74 ID:rMTklk+J
(図星だったのかw)
991おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 18:58:31.64 ID:Bu/GIXof
埋めがてら愚痴
義父母と同居中だが、義父がボケ始めていると思う。
物忘れは激しいし、最近夜中漏らすのを目撃する(大小両方。自分で洗って家族には言ってないらしい)ようになった。
義母の兄を甥だと思い込んで喋って後で指摘されて気付いたり。
性格も徐々にきつくなって、怒りの沸点が分からなくなった。
夫も親戚もあまり真剣に考えてないみたいだし、義父自身もまだ大丈夫と思っている。
介護にしろ施設に入れるにしろ、心の準備だけでもしておいた方がいいと思うんだけど……。
私の立場から声高に言ったり一人で準備を進めたりといったことも出来ないし、取り返しのつかない所に来るまでなあなあで済ませるつもりなんだろうか……。
992おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 20:54:07.98 ID:2+JP84Aj
>>991
認知症はタイプによっては薬で進行を抑えられるから、夫を説得して早めに病院に連れてった方がいいよ
993おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 21:03:32.43 ID:YORBF2Wz
>>991
単なる高齢なよる認知症か病気(脳血栓等)もあって危険な事もあるから通院している病院あるなら一緒に行き本人抜きでも主治医に相談するべき
994おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 23:50:48.74 ID:kAM6qMN8
994
995おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 00:20:13.40 ID:M3ZDtx5U
前職やめて10年近く非正規雇用で働いてきて
正社員の頃と給与が殆ど変わらなかったんで
このままでいいやと就活しなかったつけが今になってやってきた
今いる職場がなくなって雇用は保証するけど待遇はわからないみたい…
この年じゃ再就職は難しいだろうしどうしよ
996おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 11:27:33.37 ID:rKbk8hfo
一体どうなってるのやらバカッター、SNSで犯罪やプライバシー晒し、
有名人とはいえ実の子供じゃなかったって話を公共の電波で連日晒してメシを食うマスコミ、
警察のありえないレベルの不祥事、生ポ不正、なんでも鬱病、
庶民の足である自転車バイクの駐輪事情と機械的取締り、軽自動車税値上げ、
100円から8%のはずの缶ジュースが130円へ、国民年金徴収、
書き出したら止まらない身の回りの不満が急に爆発しそうな気分・・・。
まじめに働いてたら馬鹿をみるんだろうか?人生そんなに長くないんだしと、
なんだかあちこちに暴発しそうな自分が怖いです。
997おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 13:10:33.98 ID:rZBKMbko
糖尿病の人は適度に糖分摂った方がいいの?
998おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 13:33:53.93 ID:zcv5dxUM
>>997
摂らなきゃ死んじゃうでしょ・・・
999おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 14:04:33.48 ID:tN4usQon
一応誘導
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part231
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1389539707/

次スレ
1000おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 14:05:01.66 ID:vyAkaLcw
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \