耳栓スレ 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
耳栓について皆で仲良く語り合うスレです。
騒音に悩んでる人、嘆く前に耳栓を。
次スレは>>980あたりで聞き耳を立てろ。

前スレ
耳栓スレ 18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1366635188/

テンプレは>>2-16あたり


2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.11 for 携帯
http://mirror.k2.xrea.com/i/
2おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:15:46.34 ID:hSzzR7lv
3おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:16:20.77 ID:hSzzR7lv
4おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:17:39.74 ID:hSzzR7lv
■購入サイト
Ear Plug Super Store (U.S.A.) http://www.earplugstore.com/
耳栓ネット331000 http://331000.net/index.html
耳せん屋.com http://mimisen-ya.com/
Amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=node%3D2356870051&field-keywords=&rh=n%3A160384011%2Cn%3A2356870051
ANZEN MALL http://www.anzen.ne.jp/soundproof/category_soundproof.html
MonotaRO http://www.monotaro.com/c/000/269/
大東 http://www.kabu-daito.co.jp/daitoHP15.htm
ミドリ安全 http://ec.midori-anzen.com/shop/category/category.aspx?category=FA
ZOO http://www.misakazoo.com/zoo_dw_item/moldex/earplugs_earmuff.html
ホルキン http://www.holkin.com/HowardLeight.html
ヤフオク 耳栓 http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BC%AA%C0%F2&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
楽天 耳栓 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&c=2836&sitem=%BC%AA%C0%F2
ケンコーコム 耳栓 http://www.kenko.com/product/seibun/sei_772019.html

eBay [検索 ear plugs] http://www.ebay.com/sch/?_kw=ear%20plugs&_clu=2&_fcid=104&_localstpos=&_sc=1&_sop=15&_stpos=&gbr=1
eBay [カテゴリー Hearing Protection] http://www.ebay.com/sch/Hearing-Protection-/53152/i.html?_clu=2&_fcid=104&_localstpos=&_sc=1&_sop=15&_stpos=&gbr=1
Coast to Coast Safety Inc.(U.S.A.) http://stores.shop.ebay.com/COAST-TO-COAST-SAFETY-INC_Hearing-Protection_W0QQ_fcidZ104QQ_fsubZ9QQ_scZ1QQ_sidZ58560713QQ_sopZ15QQ_stposZQQ_trksidZp4634Q2ec0Q2em322QQgbrZ1
I Offer Protection(U.K.) http://stores.shop.ebay.com/I-Offer-Protection__W0QQ_scZ1QQ_sidZ124970615QQ_sopZ15QQ_trksidZp4634Q2ec0Q2em14?_stpos=&_fcid=104&gbr=1
5おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:18:24.12 ID:hSzzR7lv
■レビュー・比較など
イヤーマフ、耳栓比較体験記 http://www.geocities.jp/bou_on/index.html
耳栓(防音、遮音)比較研究 http://homepage3.nifty.com/earplugs/
耳栓は必需品だ http://www.pot.co.jp/gotogi/9-7.html
耳栓の遮音性能比較 http://homepage3.nifty.com/earplugs/2mimisenhikaku/
耳栓13種類試してみた http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0907/14/news035.html
耳栓18セット買ったった http://wan2o.com/archives/51747316.html
耳栓とイヤーマフで防音対策 http://www.mimisen.net/
耳栓・イヤーマフ日記 http://d.hatena.ne.jp/kdreak/
みみせんまみれ http://karappa.blog.ocn.ne.jp/mimi/cat5532511/
6おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:19:08.90 ID:hSzzR7lv
■大きさ比較画像
http://mimisen.bakufu.org/image/0004.jpg
左から
Howard Leight◆MAX◇MAX USA◇LaserLite◇MaxLite◇Multi-Max◇Matrix Orange◇Matrix Green◇Matrix Blue◇X-Treme◇Bilsom303L(Large Size)
Moldex◆Camo◇Pura-Fit◇Spark Plugs◇Goin' Green◇Meteors◇欧州Pura-Fit◇Mellows
E-A-R◆EarSoft Yellow Neon Blasts(Regular Size)◇Taper-Fit2(Regular Size)◇Classic Soft◇EarSoft FX◇Classic◇Classic Small◇Classic Large◇Classic SuperFit33
Peltor Next◆Nitro◇Tattoo
3M◆1100◇1120
Mack's◆Ultra Safe Sound◇Safe Sound Jr.
Hearos◆Super Soft
Hearing Technologies◆名称不明
North◆Deci-Damp
Smith&Wesson◆SWHP200i
Dewalt◆DPG60
Radians◆Resistor29◇Red Economy◇Resistor32
Pyramex◆DP1000
Gateway◆GloPlugz
Encon◆Veratti
Elvex◆Uni-Fit
7おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:19:45.94 ID:hSzzR7lv
■性能表
Howard Leight (47ページ目)
http://www.howardleight.com/uploads/File/pdf/Product_brochure/HLI101_Howard_Leight_Product_Selection_Guide_2008.pdf
E-A-R
http://www.aearo.com/pdf/hearing/E-A-R_NA_Website.pdf
Moldex (18ページ目)
http://www.moldex.com/pdf/misc/fulllinecatalog.pdf
Peltor Next
http://www.aearo.com/pdf/hearing/atten_peltornext.pdf
Hearing Technologies
http://www.hearingtechnologies.com/ (not found?)
Hearos Super Soft
http://hearos.com/earplugs/products-02414.html → View Attenuation Data
3M
http://www.mmm.co.jp/ohesd/hearing/plug.html
North
http://ec.midori-anzen.com/shop/goods/goods.aspx?goods=4034070100


■周波数別、音の目安
125Hz (男性の声、イビキ)
250Hz (男女の声の帯域)
500Hz (主に一般的な人の声)
1000Hz(幼児や子供の金きり声)
2000Hz(鐘や銅鑼の音)
4000Hz(金属音、ガラス割れる音、各種倍音成分)
8000Hz(シンバル、トライアングル、等倍音成分)


■可聴周波数域チェッカ(パソコンで簡易聴覚検査が出来るフリーソフト、耳栓の性能比較などにも)
ttp://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
8おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:20:27.17 ID:hSzzR7lv
■日本で名称を変更しパッケージ売りしてる耳栓
ノイズソフト=イアーソフト(抗菌加工と表示されている)=E.A.RのYellow Neon
サイレンシア=E.A.R Taper Fit2
サイレンシア Sサイズ=Howard Leight Bilsom 303 Small
サイレンシア クイックイン=Howard Leight Matrix Orange
イヤーウイスパー=イアーフィット=ダイソーの黄=E.A.R Classic
ダイソーの緑(T型)=Howard Leight MAX Lite
ダイソーの赤/黄(T型)=Howard Leight Laser Lite
ダイソーのオレンジ=3M 1100(外観似てるのが何種類か売ってる、違う可能性もあり。3M1100はMade in Brazil)
原田産業「みみせん」=(旧)Bilsom 303 Small
ピップ イヤーホリデイ 防水タイプ=Howard Leight Fusion

耳栓の装着方法

http://www.lifehacker.jp/2009/06/post_895.html

http://www.anzen.ne.jp/soundproof/img/point.jpg

493 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 21:51:12 ID:/VbydXwc
ハメ方の教習ビデオ。普通に耳に突っ込む、で間違っている人多杉。
英語分かる必要ないから最後まで見ておれ。
http://www.youtube.com/watch?v=SPNPZJingZA
9おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:22:17.43 ID:hSzzR7lv
■国内の耳栓販売状況推移

◆耳栓暗黒時代
国内メーカーの高価格品を買うしかなかった。

◆耳栓百均時代
ダイソーがMAX Liteを100円で売り出した。

◆耳栓転売・高値安定時代
一部の業者が個人輸入品を転売するようになったが、値段も高かった。

◆耳栓転売・価格破壊時代
とある業者が手間賃にもならないような安値で転売を始めた。この頃、スレが荒れた。

◆耳栓転売・業者乱立時代
円高で個人輸入が急増した。転売業者が乱立したが、商品の選択肢も広がった。

◆耳栓転売・利益不要時代
個人輸入したら半分を自分用とし、残りの半分を転売するようになった。
儲けるつもりがなく、転売代金で購入費用を回収できればいいと考えるようになった。
10おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:23:19.39 ID:hSzzR7lv
■よくありそうな質問まとめ(追記・改変よろ)

Q、ダイソー緑って何ですか?
A、Max Lite(http://www.howardleight.com/earplugs/max-lite)のこと
  昔ダイソーで「アメリカ生まれの耳栓」として売ってたが今は売ってない。
  現在はヤフオクで入手可能(1セット100円以下)

Q、ダイソーオレンジってなんですか?
A、3M 1100をダイソーがパッケージにした耳栓。今も売っている。(2ペアケースなし 105円)

Q、耳栓初心者だけどどの耳栓がいいですか?
A、使用目的や付け心地など個人差があるためどれがいいとはいえないけど
  柔らかく圧迫感の少ないHoward Leight MAX Lite(ダイソー緑)や
  E-A-RのYellow Neon、Taper Fit2など(日本の改名商品含む)。
  遮音性能重視ならHoward Leight MAX(NRR33)やMOLDEX系(NRR33)がこのスレでは人気。
  NRRは遮音性をあらわす数値、32〜33くらいが遮音性が高い。

Q、耳栓って洗ってもいいの?
A、基本的にはNG、洗うなら洗剤なしで洗うといい、
  洗ったら凹まなくなって遮音性がかなり落ちて使い物にならなくなることが多い

Q、水に濡れても大丈夫or水洗いできる耳栓ってないの?
A、フランジタイプってゴムで出来たのがあるけど遮音性がいまいち
  音を遮断するより耳に水が入らないようにするのがメインな耳栓

Q、耳栓が凹まなくなって耳に入らない
A、残念ながら寿命です新しいの買いましょう
  その場しのぎだけど冷蔵庫で少し冷やすと硬くなって凹みやすくなる

Q、耳栓とイヤーマフの併用は、効果ある?
A、効果あるが、無音にはならない。が耳栓とイヤーマフ単独使用よりも遮音効果はアップ。
11おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:24:01.01 ID:hSzzR7lv
Q 周波数と遮音値の表は、どう読むの?
A、周波数が低いところで、遮音値の大きな耳栓は、重低音を防ぐ能力が高い。
  周波数が高いところで、遮音値の大きな耳栓は、高音を防ぐ能力が高い。

Q 遮音値の表の下の標準偏差って何?
A、大量生産の耳栓は個体差があります、偏差が5なら±5dB以内。
  参考資料[PDF]効果的な聴力保護具 の選定法について
  ttp://www.jashcon.or.jp/publish/pdf/73/73gijutujouhou.pdf

Q 耳栓の大まかな種別は?
A、耳栓にはDisposableタイプ(使い捨て)とReusableタイプ(再利用)とBandedタイプ(バンド)があります。
  [Disposable]
  音を防ぐ耳栓は通常こちらのタイプです。基本は使い捨てですが大事に使えば暫くは使えます
  ただし衛生面から見ると長期間の使用はあまりお勧め出来ません。
  材質はポリウレタンや弾性発泡ポリマーが一般的で、形や大きさ、弾力性などは多種多様
  人の耳の形は正に千差万別なので、どれが良いかはその人次第。試してみるしかありません。
  [Reusable]
  フランジ型で洗って使えるタイプです。耐水性があるので水泳用などによく見られます。
  材質はゴム製で数枚のフランジが付いているので一目でわかると思います。
  潰して丸める手間が無いですが防音効果はあまり期待出来ません、耳の形に合わないと音が筒抜けになります。
  [Banded]
  一般的ではありませんがお医者さんの聴診器のようなバンドに耳栓が付いているものもあります。
  手が汚れている状態で頻繁に付け外しする場合、直接耳栓に触らなくていい利点があります。
  バンドの締め付け感があり、あまり快適とは言い難いです。

Q、持ち運びのケースとかはどうしてますか?
A、最初にケース付を買って流用するか、100均でピルケース、サプリケース、
  ビーズケースあたりで探すとちょうどいい大きさのが見つかるかも。

Q、完全無音になる耳栓はありませんか?
A、無いです。耳栓は元々騒音環境の中で働く人が難聴になるのを予防する為に
  作られた安全保護具です。無音を目的に作られた訳ではありません。
12おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:24:39.16 ID:hSzzR7lv
Q、耳栓を買いたいけど、そもそも何処で売ってるの?
A、とりあえず耳栓を試したい、通販も面倒、個人情報大事 ⇒ 近所の店
  自分に合う耳栓を見付けたい ⇒ オクや海外のお試しセット
  あやしい転売屋はちょっと… ⇒ 大手通販ショップ
  お気に入りは決まっている、衛生面も考え沢山買いたい ⇒ 海外通販


←← [手軽に買えるが値段が高い]  ⇔  [多少の手間は掛かるが安い] →→
 ┏━━━━━━━┓     ┏━━━━━━━┓     ┏━━━━━┓
 ┃ドラッグストア  ┃     ┃国内通販ショップ ┃     ┃海外通販  ┃
 ┃ホームセンター ┃     ┃ヤフオク転売屋 ┃     ┃eBay     ┃
 ┃100均 など   ┃     ┃など        .┃     ┃など     .┃
 ┗━━━━━━━┛     ┗━━━━━━━┛     ┗━━━━━┛
13おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:25:18.06 ID:hSzzR7lv
Q、○○の音を消したいです、いい耳栓ありませんか?
A、いい耳栓は人によって違うので過去ログを読んでお試しください。

Q、過去ログが見れません。
A、Google先生に聞いてみましょう。
  または 2ch dat落ちスレミラー変換機
  http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/ などを利用してください。

Q、個人輸入したいけど、どこがいいの?
A、>>4のお店で買った人がこのスレには多いようです。

Q、注文の仕方が分かりません。
A、日本の買い物の仕方と同じ、カートに入れて必要事項記載。

Q、英語が読めません。
A、訳したい所は翻訳サイト使えばおk

Q、暇がありません。
A、注文に3分かかりません。受け取りなら日本の郵便局が不在通知を入れてくれます。

Q、送料が高いです。/ 量が多いです。
A、仕様です。
14おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:26:41.27 ID:hSzzR7lv
■耳栓 個人輸入(海外通販)
Ear Plug Super Store http://www.earplugstore.com/
・種類が豊富(日本で入手出来る物はほとんどある)
・送料安め(USPSの一番安いFirst-Class Mail Internationalで送ってくれる店は希少)
・発送が早い(1週間〜10日位)

◆一例
Moldex Camo 1箱(200ペア) $26.00
First-Class Mail International $17.18
合計 $43.18(カード会社為替手数料込み1$=\85と仮定、約\3,670円。1ペア約\18円強)

Foam Ear Plug Trial Packs(34種お試しパック)
$11.70+送料$9.20=合計$20.90


※海外通販するときは1ペアずつの個別包装と、ディスペンサー補充用などの
 中身纏めて一袋みたいな梱包形態があるので注意して下さい。


海外通販・個人輸入 総合スレッド 33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1319137917/
個人輸入参考サイト
ttp://mimisen.0014.biz/earplugstore.html
ttp://www.jshopguide.com/tutorial/englishcomp.html
ttp://www.interq.or.jp/world/shopping/tips.htm
翻訳サイト
Yahoo!翻訳 http://honyaku.yahoo.co.jp/
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/
Google翻訳 http://translate.google.co.jp/
15おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:33:48.15 ID:hSzzR7lv
テンプレ終わり
長いとリンク切れとか見落とすなあ
16おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 11:10:23.86 ID:1I0uidj7
17おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 11:12:38.70 ID:1I0uidj7
おつです
18おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 11:20:41.08 ID:c/UxnuH8
おつ
19おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 11:48:58.65 ID:7ByltIYG
乙です
20市川海老フライ:2013/11/02(土) 15:14:08.95 ID:RO0UkSlK
■よくありそうな質問まとめ(追記・改変よろ)

Q、ダイソー緑って何ですか?
A、Max Lite(http://www.howardleight.com/earplugs/max-lite)のこと
  昔ダイソーで「アメリカ生まれの耳栓」として売ってたが今は売ってない。
  現在はヤフオクで入手可能(1セット100円以下)

Q、ダイソーオレンジってなんですか?
A、3M 1100をダイソーがパッケージにした耳栓。今も売っている。(2ペアケースなし 105円)

Q、耳栓初心者だけどどの耳栓がいいですか?
A、使用目的や付け心地など個人差があるためどれがいいとはいえないけど
  柔らかく圧迫感の少ないHoward Leight MAX Lite(ダイソー緑)や
  E-A-RのYellow Neon、Taper Fit2など(日本の改名商品含む)。
  遮音性能重視ならHoward Leight MAX(NRR33)やMOLDEX系(NRR33)がこのスレでは人気。
  NRRは遮音性をあらわす数値、32〜33くらいが遮音性が高い。

Q、耳栓って洗ってもいいの?
A、基本的にはNG、洗うなら洗剤なしで洗うといい、
  洗ったら凹まなくなって遮音性がかなり落ちて使い物にならなくなることが多い

Q、水に濡れても大丈夫or水洗いできる耳栓ってないの?
A、フランジタイプってゴムで出来たのがあるけど遮音性がいまいち
  音を遮断するより耳に水が入らないようにするのがメインな耳栓

Q、耳栓が凹まなくなって耳に入らない
A、残念ながら寿命です新しいの買いましょう
  その場しのぎだけど冷蔵庫で少し冷やすと硬くなって凹みやすくなる

Q、耳栓とイヤーマフの併用は、効果ある?
A、効果あるが、無音にはならない。が耳栓とイヤーマフ単独使用よりも遮音効果はアップ。
21おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 23:03:19.57 ID:i9I7I0J3
久しぶりにヤフオクでEarSoft買おうと思ったら25円が40円に・・
どっかオススメサイト無いですかね?
22おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 00:25:20.69 ID:vZhWwxwi
時代は、すでに低音耳栓

完全防音ヘッドホンで、騒音鎮圧
23おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 11:25:43.20 ID:UNNSgFfC
>>22
耳栓とヘッドホンとどっち推しなんですか
24おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 13:00:45.24 ID:VE0El81S
ひっこせばすべてかいけつ
25おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 15:23:30.20 ID:Pyu+0ulI
前スレの993、994ありがとう
参考になった

>>996
camo迷彩柄、ぐぐると品質が別物になったというレビューやレスを
いくつもみたので商品全体のものかもしれない
はずれを引いたと思ってたcamoがいまのデフォじゃ使い物にならないから
ほかで代用するしかないかなあ
26おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 19:22:19.47 ID:veKCA/r6
>>1
耳栓で耳が痛くなる奴は、SuperFit 33を試すんだ。
見た目のごつさとちがって反発力が低め。
耳の穴を押し広げる力が弱めだぞ。
27おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 20:24:41.06 ID:vZhWwxwi
>>23
完全防音ヘッドホン
28おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 14:05:40.49 ID:GvUcWnqW
                        ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´              ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
 
これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなよー
29おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 17:56:12.37 ID:r3xAOIL4
gjd化sghんgじゃlkじゃlkdgなgkんkhdljgd何gkdんがdlgかgjjkだgkjだえgkじゃ
30おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 00:39:52.88 ID:rD2M0Ygo
PELTORのOPTIMAVが届いた。
BOSEのノイキャンより効くねぇ。
耳栓併用で、ジェットエンジンの音よさらばー!
重いけど。。。
31おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 05:09:11.40 ID:bu4wr+Pn
>>26
SuperFit33は中高音の遮音性能スペシャリストで、こいつを必要とする人間もいるはず
32おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 05:48:04.94 ID:dLB5JzLJ
>>27
そんなのあるの?どこに?


モルデックスのプラフィット、広がってるところ少しだけ切り落としたら耳きつくないかなと思ったけれど、やっぱりきつかったおね(´・ω・`)
33おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 07:23:23.63 ID:Awz1tx/D
入金したのに連絡来ない。
耳栓のストックが切れちゃう。
34おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 11:03:13.53 ID:iG/F1shy
>>32
高遮音のヘッドホンなら、Beyerdynamic DT770M
35おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 12:47:46.02 ID:6nrqN0/M
SuperFit33は地雷
36おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 14:17:02.27 ID:0OOyBH0M
地雷なわけない
37おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 16:06:23.37 ID:r1q83l9p
自分のお試しパックの中にSuperFitがあるから試してみるね
38おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 16:38:48.31 ID:0f1lEx+/
イヤーマフってどこで買えますか?
ネット販売以外で
39おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 16:45:04.82 ID:m+pW6Y/R
モデルガンの販売店
40おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 17:32:11.54 ID:ETi4HaV5
ホームセンターとか
41おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 19:44:39.87 ID:jYmxfyC1
ホムセンの保護用具(工具とか)の辺りで千円〜売ってるよ
42おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 21:17:01.31 ID:gNZdDCvB
最近camoが不安定すぎる
今はピュラフィットが品質も性能も安定してて
遮音性もつけ心地もちょうどいいバランスな気がする
ゴーイングリーン愛用してたけど、
遜色ないどころかそれ以上にいいかも
若干短いから、かなり奥まで入れれてピッタリ塞いでくれる
43おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 03:20:55.97 ID:ZBQCqat2
ワークマン
44おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 09:50:06.05 ID:IUX7j9R/
camoの不良品捕まえてる人はどこで買ってるんだろうね
伏字使って晒してくれんかな
45おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 09:54:00.52 ID:IUX7j9R/
例)モデル○ンとか

メテオのパーソナルベストポジションがようやく分かった
いつもは奥まで入れりゃいいんだろ感覚でやってたが、
「やや浅いかな」くらいで物凄い遮音性
46おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 11:29:14.59 ID:ucW1bHR2
前スレで書いたカモ格安が届いた。
メーカーhpにある箱入りでした。
中身も普通。 で、3600円/200ペア!
数えたら202ペアでしたが。
47おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:33:56.85 ID:GaE/6Kre
耳栓初心者で、先日スレのこと知らずにamazonでサイレンシアSサイズを購入しました。
内容的にはサイズも丁度良くて満足でしたが、他と比較するとやはり値段的に厳しいものがあるので別のものを購入したいのですが、何かありますか?

大きさ比較の画像にサイレンシアのSサイズ(Bilsom 303 Small)がないようなのですが、Bilsom303のLサイズであの大きさとなると、Bilsom303のSサイズと同じような大きさのものは存在しないのですかね。
体格も、心も、耳穴も小さい者なのでこれ以上大きいものは耳を痛めてしまいそうなのですが・・。
48おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:34:07.20 ID:+LrjlfRs
スカ率どのくらい?
当たりばかりなら俺も買おうかな
49おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:34:48.91 ID:+LrjlfRs
>>46ね <スカ率どのくらい?
50おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 00:20:07.62 ID:Lov1NC9e
>>47
E・A・R SoftBlastなんかどう?
51おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 00:57:09.21 ID:NdL3ZwtM
スカ基準が違うから話が合わないんじゃね
52おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 01:00:53.00 ID:oB8jVYeF
粘土耳栓うまく使えてる人いますか。
耳が痒くならなくて気に入ってるんですが、動くと隙間ができるような・・・・・・。
うまい装着の仕方等あったら教えてください。
53おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 01:32:14.62 ID:7y5+0iw6
MOLDEXって薬局では売っていませんか?ネット販売以外で買いたいのですが
54おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 09:27:00.96 ID:CWHl0u1N
あるけど2ペア450-500円ぐらいしたぞ
55おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 11:54:53.05 ID:HJ26lt+G
ですねー
2ペアにケース付きで500円前後。

>スカ率聞くヤツって馬鹿か?
一日でお前は何セット使うんだよ⁉
統計出したいなら自費でヤレっつーの‼
56おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 12:13:08.94 ID:8vms3iko
スカなんて言ってる奴、
あんたののーみそがスカスカで上手く入れられないんだろ。
57おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 20:58:20.03 ID:/15XZbmJ
手で細くしてから入れるタイプの耳栓が入れらないので、細くする必要のない耳栓を探しているんですがそういう耳栓はないんでしょうか
かなり不器用なので手で細くしても耳の穴に辿り着くまでに元の大きさに戻ってしまうので無理やり詰めても耳から飛び出してしまいます
58おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 21:16:12.15 ID:4rHijElL
テンプレのポーズで
耳栓を耳の穴のすぐ前で丸めてからキュッと
59おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 21:40:48.61 ID:g1OpUn17
僕は耳をきちんと引っ張るようにしたら入れられるようになったよ
60おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 22:15:57.46 ID:iW300ffP
>>57
これはどうかな?

SilentEar Reusable Ear Plugs, Orange body w/Clear Flange (NRR 32)
http://www.earplugstore.com/silnatrubear.html
61おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:41:20.75 ID:R0cfJLvj
粘土耳栓は丸めなくて良いはず
62おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 17:40:55.58 ID:3FiDne/N
かなり良いよ!, 2013/11/1
By アッつ - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: MOLDEX 使い捨て耳栓 コード無し 6620 Goin'Green 5ペアパック (ヘルスケア&ケア用品)

使い捨て耳栓とありますが 訳あって鼻に詰めて使用しております。 防臭にもなって最高です!

レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?



変なレビューがあったw
63おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 17:50:58.12 ID:5+kJjvcY
何を言ってるんだ・・・w
64おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 19:17:55.68 ID:RfO6ES6x
粘土耳栓はコイン状に平たく伸ばして貼り付ける感じで使う
ベーゴマっぽい形に少し埋め込むようにしてかぶせると取れにくくていい
65おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 23:49:20.62 ID:DOQmOVfL
イヤープレーンっての?飛行機やトンネルなんかでの気圧での変動でも
キーンと来ない耳栓があるらしいのでそれが欲しいんだけど
いろいろあるみたいでどれを買えばいいのか迷ってるんだが。

耳キーンで一度鼓膜破りそうになったものでそういう耳栓があると最近知りまして。
66おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 23:58:36.60 ID:Cue3yfx+
>>65
まさに空港の売店で売ってるのがそれですね
気圧変化に弱い自分もあれ使えばだいぶいいだろうなと思いつつまだ試してない
67おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 00:26:13.79 ID:hQUq1g4g
お試しセットでここで人気のカモ使ってみたけど凄く膨らむのが遅い
それが普通?圧迫感が無さ過ぎて逆に違和感がある
68おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 07:34:03.66 ID:dD+FJlEf
それはむしろいいcamo
69おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 07:35:38.51 ID:X35+PA6P
>>67 10〜20秒もあれば元に戻ると思うよ
70おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 08:31:31.83 ID:FsRS4y4h
>>64
ありがとうございます!
71おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 10:09:20.59 ID:u92dzL2t
>>56
入れるまでもなく、ロールダウンで気付くレベル
72おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 11:09:15.24 ID:15gak+N8
>>67
具体的に何秒かかるか計ってみたら
73おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 12:32:37.36 ID:4DbS8nBt
>>67
それ良品だからどこで買ったか教えろください
74おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 14:21:27.50 ID:dD+FJlEf
潰してもすぐ戻るやつのほうが悪いcamo
75おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 20:29:46.17 ID:o+kIAZTH
大阪市でいいイヤーマフ売ってる店教えて
76おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 20:47:50.36 ID:QU8gJ7hD
>>64
粘土耳栓、何回試してもうまく使いこなせない涙
耳の外側の一番上辺部分に乗せてのばして塞ぐのかと思ってたんだけど
もしかしてもう少し耳の中に入れてから、奥の穴の手前ら辺で塞ぐのかな?

奥まで入れちゃうと取れなくなったらと思ってしまっていい位置がわからない…
77おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 22:27:07.18 ID:ZNKrR3Kn
耳栓ネット331000 一人勝ち状態から変わった?
78おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 22:57:40.43 ID:dD+FJlEf
超値上げで乙った
79おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 02:18:39.05 ID:aCp4sOlA
http://homepage3.nifty.com/earplugs/hikouki/
サイレンシアフライトかイヤープレーンか迷ってたがイヤープレーンは基本的に使い捨てなの?耳栓て何度も使えるもんだと思ってたけど
80おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 02:21:25.30 ID:aCp4sOlA
そういえばcamo plugが欲しいと思ったが、これも基本的に使い捨てなのでしょうか?
大雨の音や特に雷の音が怖いのである程度は遮断できるかなと思いまして...
81おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 02:27:42.77 ID:RS97YsRS
>>77
アベノ円暴落で\25→\35→\40と値上げして、価格競争力失った
82おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 02:29:45.12 ID:RS97YsRS
>>80
段々弾力ヘタってきて、遮音性低下する
83おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 10:26:25.41 ID:ALAhtfNu
>>81
違うな、いくらなんでも倍近くなるわけない
経済的事情か何かあったんだろ
84おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 10:37:52.05 ID:YeoRvcW0
ピュラフィットが、しっとりしてて細くロールできてつけやすく、柔らかくて付け心地もいいのに、
遮音性が下手したらカモ以上に優れてる不思議
85おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:05:58.70 ID:R7uqwzSJ
耳が耳栓に慣れてきたせいか、スパークプラグでもカモでもメテオでも
何でも効き目が増してきた
86おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:34:08.99 ID:IGMQUy6o
遮音性ならスパークを奥まで入れると最高。
装着と遮音のバランスがとてもいい。
ただ耐久性は他より劣る気がする。

使い勝手はピュラフィットが抜群にいい。
先細りしてないから、奥まで入れなくても効果を発揮する。
初心者に超おすすめ。
しかも重低音に強いので、乗り物の走行音や、建物の空調などが静かになる。
良い。
87おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 15:04:27.22 ID:IGMQUy6o
>>80
1〜2週間ぐらい使える。
あんまり長く使うのは衛生的じゃない。
88おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 17:05:12.79 ID:RS97YsRS
>>83
USDJPY=70円台の底値付近で仕入れてたストックが尽きたんじゃ?
89おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 18:20:58.86 ID:5UkjHflp
オレの感想

王者 当たりカモ
1位  スパーク
2位  ピュラフィット
3位  普通カモ
4位  ハズレカモ
90おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 19:02:59.52 ID:A+pXt8aE
なんでカモって当たり外れあるんだろう
極端に遮音性能を突き詰めた結果かな?
なんかピーキーな2stのバイクみたい
91おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 19:44:19.52 ID:yz3vZfOd
仕事場で耳栓してるの目立たせたくないんだけど短く切っても問題ないのかなあ
92おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 19:53:21.68 ID:gopv1zwK
寝るとき出っ張る部分がない方がいいから切って使ってる
奥にいって取れないなんて事ないようにピンセットを用意してるよ、そんな事中々ないけどね
93おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 20:06:55.60 ID:A+pXt8aE
>>91
全く問題ない
むしろ耳から出ないくらい奥まで入れてるから
耳穴が浅い人は切って使っていいと思うよ
取れるか心配なくらい深く入れこんでも普通に取れるから
94おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 20:12:21.73 ID:Gyb2RlZX
カモ欲しいなー
アマゾンの8ペア480円送料込て安いと思うんだが。
95おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 20:23:05.92 ID:Aet3Xhwm
>>79
1週間位の旅行だったら、行き帰りは使える
96おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 20:42:12.15 ID:A+pXt8aE
耳栓がちょっと当たったくらいじゃ鼓膜なんて破れないだろうと思って
どこまでが自分の限界か探るために、限界まで深く入れてみたことあるけど、
指を軽く突っ込むくらい深く入れても鼓膜に当たったことは一度もない
耳を引っ張るから鼓膜までの距離が一般的に言われる3cmよりも伸びてるんだと思う
結果、不安なく深く挿入することができて、遮音性もバッチリ
部屋の中に侵入して声でもかけられない限り何も聞こえない
遮音性が悪いと感じる人は一度試してみては?
97おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 21:59:34.86 ID:CJrnsmPP
遮音性低めでいいから圧迫感少ないのを求めてる俺は
とりあえず尼のMOLDEX8種順次お試し中だが、今んとこカモとメテオスモールがいいが
やっぱ結局実際に使わないと分からんもの?
98おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 22:05:05.16 ID:R7uqwzSJ
そらそうよ
99おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 22:12:33.95 ID:yz3vZfOd
>>92,93
ありがとう、思う長さに切って使ってみます
100おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 22:46:20.61 ID:RS97YsRS
>>94
\340/10ペア+メール便\190のトコが…
101おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:41:48.90 ID:7cDGExnx
ハワードのマックスの圧迫感が半端なかった、耳いてえよ
102おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:45:44.24 ID:aCp4sOlA
>>100
kwsk
103おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:52:31.98 ID:aCp4sOlA
http://item.rakuten.co.jp/pro-tool/10005892/
これかなぁ。
写真で見る迷彩色みたいな見た目じゃないから別の商品かな...それとも見た目が違うだけ?
104おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:58:13.92 ID:24OiWsjA
プロツールでいつも買ってるわ
メール便で届けてくれるのが嬉しい
105おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:58:45.13 ID:A+pXt8aE
>>103
こういう色もあるよ
薄茶に茶色のマーブルもあれば、濃緑のマーブルもある
106おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 00:07:13.75 ID:VcbG9HG/
ありがとうございます、早速ポチります。
107おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 00:09:16.74 ID:s5D8Q2jy
ほう、これはしらなかった。
カモとスパークとピュラフィとソフティに限られるみたいだが。
108おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 00:14:09.80 ID:0pcDy6jR
メローズ「」
109おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 02:01:33.50 ID:xKnvYpEb
以前そこは、型番で検索しないと引っ掛からなかったけど、
今はカタカナ品名も表記してるな
110おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 06:52:46.36 ID:9gDp5CKb
このスレ的にはカモ最強なんですね
111おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 06:59:20.55 ID:IqnELbnk
サイレンシア
イヤーウィスパー
最強
112おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 08:29:20.80 ID:eIjYO6eo
イヤーウィスパーって耳汗を吸ってすぐ
ふにゃふにゃにならない?
113おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 11:03:49.79 ID:1ocidiLt
メテオ最高
114おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 11:54:39.70 ID:LtOJg0Sx
>>97

外国製はでかくて耳に
入らない。

日本製にはデザイン重視で小さ過ぎる物がある。バドミントンのシャフト型の青いやつ。遮音性は丸めたティッシュ以下。
いいのは高い三枚羽のやつだけ。
115おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 11:58:39.22 ID:LtOJg0Sx
三枚羽と
ホームセンターで売ってる工事用ヘッドフォン(2000〜3000円)の併用。
吹奏楽の騒音レベルに対応可。
116おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 12:01:57.66 ID:LtOJg0Sx
イヤホンでテレビや音楽を聴き続けるのが一番静かという世の中。
117おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 14:01:34.60 ID:zb+IiX7L
>>116
SE<えーーーー?!
SE<うわ〜〜〜!!
118おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 16:20:33.73 ID:xKnvYpEb
>>101
MAXは、ベル型の裾が耳口軟骨を圧迫して痛いね…
タコウィンナーみたいに、裾に放射状の切れ目入れたらどうだろ?
119おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 20:58:50.93 ID:SlW6qIQY
日本では低音耳栓が人気だな
120おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 02:09:55.72 ID:ClmLRuJS
すきまができにくい粘土耳栓が最強
121おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 02:22:06.28 ID:TWjehaao
>>120
コスパが悪すぎて・・・
122おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 03:23:41.88 ID:/LKUVAoV
来週ライブに行くのですが音質を変えずに音量を抑えれる耳栓ってありますか?
123おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 06:55:17.49 ID:y6Xsrj6h
>>120
すきまできまくりますが……
124おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 08:03:59.40 ID:nrQObh36
125おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 10:04:28.30 ID:ZIv+LwNC
ライヴで耳栓を配るロックバンドもいたな、そういや
126おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 10:21:00.47 ID:n32kwCD6
>>122
エティモティックリサーチ社にETY Plug ER20ってのがある。
サイズが合えば、かなり良いらしい。
自分には細かったが…
127おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 18:17:52.80 ID:owkPg2qi
>>113
メテオS最高
128おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 19:32:13.28 ID:9UeCNh70
ライブとかディズニーとか行くと爆音で怖いです
大音量恐怖症なのですが、そういった場面で骨振動レベルの爆音も聞こえなくするような耳栓ってないですか?
行くなは無しで
129おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 19:49:57.03 ID:l4eZc3Yk
さすがにそれは無理だし危ない
130おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 20:10:11.71 ID:0GG563Tj
そんなのがあれば、騒音で不眠に苦しむ人は一人もいなくなるだろうね
131おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 21:34:32.03 ID:1jH691gd
時代は、既に低音耳栓

ただし、耳穴曲がっている人は、粘土型耳栓
132おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 21:58:48.00 ID:fcGgrNfa
>>128
原理的に、骨伝導は耳栓じゃ防げないんじゃ?
133おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 22:26:26.19 ID:V0rQ3aL9
簡単に入れられて国内で買えるのってないですか?
個人輸入だと手間暇かかりすぎでなかなか踏ん切りがつかず
134おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 23:06:23.28 ID:1jH691gd
グリップ型耳栓
135おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 23:40:17.34 ID:DTvagvWf
136おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 11:01:16.15 ID:j1ylN3v7
>>128
低周波振動を防ぐなら、全身を隔離しなきゃな。
悪いが、行くなが正解。
137おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 11:02:27.12 ID:j1ylN3v7
>>133
どれでも簡単だろ〜!
138おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 12:30:26.41 ID:LC401HYB
paypalが使えればあとはスムーズだったな
139おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 18:26:20.73 ID:pufUqXZN
>>128
普通にライブ用の耳栓がある
140おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 20:38:33.85 ID:DMxQ5e5q
>>128
バイクや戦闘機用の遮音ヘルメット
141おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 18:15:00.31 ID:yNEI3aiX
耳栓買ってみたんだけどテレビの音は遮断出来ないんだね…
142おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 19:21:56.94 ID:csoKJkOK
そうだね、テレビの音が通常何デシベルくらいあるか調べてみるといい
143おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 19:32:28.96 ID:u2NZDCCu
テレビの目の前にいるならともかく、ある程度離れていれば十分遮断できるがなあ
144おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:15:14.29 ID:YJ02srMM
デシダンプいいですね。耳痒くならない。
145おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 22:34:53.37 ID:9O7XYSRE
デシ丁度オレも試してるとこだが高性能モルデックス製品に慣れちゃうとどうしても遮音性が不満足だな
しかし確かにつけてることさえ忘れるほど装着感はマイルド
146おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 23:03:28.55 ID:yNEI3aiX
>>142
なるほど
テレビの音って人間に聞こえやすいように作ってるから難しいんだろうね

>>143
そうなのか
高性能の耳栓使ってるとか使い方にコツがあるとか?
147おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 23:04:12.74 ID:4dadzw/a
ダイソーの黄色韓国からMoldex製品に変えたんですが、
Camo、Pure-Fit、SPARK、SOFTIESのどれも耳の奥が痛くなり身体がゾクゾクして10分もつけていられません。
ダイソーのは問題ないんです。こういうときは先の細い方を切って使うといいんですか?
148おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 23:11:43.32 ID:zKMR5QgQ
ダイソーでいいだろ
149おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 23:48:18.69 ID:GzqxEEmJ
慣れの問題
浅めに入れるなり、奥まで入れて我慢するなり
自分に合う方法で
150おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 23:57:02.38 ID:csoKJkOK
>>147
メローズとメテオスモールも使ってみ
151おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 02:29:49.80 ID:inEE4J41
>>141
別の部屋なら遮音カーテン使ってみるとか
ttp://getnews.jp/archives/9880
152おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 05:36:06.18 ID:25q6hSo7
>>145
デジダンプって色違いのE.A.R Classicみたいだな。
装着感も遮音性も似てる。
153おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 09:18:17.12 ID:LaIs9zN6
>>147
俺もそうだったが、1週間1日5時間使ってたら慣れた。
ときどき外して換気すると楽になる。
154おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 11:04:38.15 ID:YULm9siq
ピュラフィットやメテオスモールでも圧迫感というか痛くなる
やっぱり慣れるしかないか
少し切るとか方法ないかな
耳穴小さい人どうしてる?何使ってる?
単純に耳栓の大きさだけ見るとスモールが一番小さいよね
155おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 11:11:57.39 ID:inEE4J41
>>154
元々のサイズが小さいHOWARD LEIGHT Max Liteと
やたら柔らかくて圧迫感が少ないE-A-Rsoft YELLOW NEON BLASTSを使ってる
156おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 11:35:10.49 ID:fY5XuBq2
>>146
自分はそんなに種類使ったことないけどMoldex SparkとかEAR YellowNeonBlastが気に入ってる
使い方は分かってると思うけど>>8
耳栓を着けることによってノイズが減り、特定の音(テレビとか足音)がかえって気になる
というのもあるかもしれないけど、そこは気にするな、慣れろ、としか
157おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 11:38:23.44 ID:ZxgOvnxJ
粘土耳栓がいい
158おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 11:45:19.44 ID:MJUHmIH4
切ると、その時出来る角がかえって痛みの元に
なるときがある。
159おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 12:17:19.53 ID:sAu5B0AK
>>154

耳への圧迫感は大きさだけで決まるわけではない。

自分は小さいYellow NeonやPELTOR NEXT NITROですら圧迫感あったけど、
SuperFit33で解消した。 デカいけど耳には優しい。
160おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 12:52:55.94 ID:fzyezStl
俺はMeteorsだけが唯一痛くなかったな
161おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 21:05:10.72 ID:IC3EjH8X
>>151
>>156
ありがとう
いろいろ試してみるよ
162おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 02:22:15.36 ID:O/fNq7g0
そっかー耳栓の大きさ=圧迫感なくて痛みもなし
と考えちゃだめなんだよね
素材もそれぞれ違うし、耳栓の大きさだけ見て買っても自分に合う耳栓は見つからないんだな
耳穴小さい人のレス、痛くなかった耳栓のレス、全部参考になります
寝る時につけるから痛みないやつ見つけたい
レスくれた人ほんとに有難う!
163おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 02:24:46.56 ID:O/fNq7g0
あと、切るのだめなのも教えてくれて有難う
耳栓は自分で創意工夫はやらない方が良さそうだね

連投ごめん
164おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 16:33:23.97 ID:dJq4Xee8
moldexカモに比べてスパーク、メテオ、ピューラフィットの遮音性ってどうですか?
やっぱり遮音性ではカモなのかな
165おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 16:56:15.77 ID:DlNPShRC
>>164
どれもNRR=33dBで、耳穴形状との相性、装着の巧拙次第じゃないのかな?
166おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 17:23:43.07 ID:3MgOcuBP
カモにこだわる必要はない。
なんでカモが一番人気なのかわからない。
167おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 18:01:00.12 ID:94EwjOCi
>>164
俺の場合遮音性はピューラフィットが一番だった。
168おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 19:04:30.08 ID:yOBTFfit
あちこちでお試しセット売ってんだから、
試しに買ってみりゃいーだろ。
何マンもしないんだからさ。
で、自分に合うサイズや硬さがわかりゃ
その線で更に選べば良いやん。
169おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 19:06:54.65 ID:exiQCbTL
みんなありがとう
相性もありそうですね
今まで1番人気ということでカモばかり使ってたので他も試してみたいと思います
170おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 19:45:46.69 ID:RwdhMDgH
>>167
オレもpura-fitが一番遮音した。
決まった音楽流してお試しセット全部試して確認した。
171おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 19:57:19.75 ID:mN9BLRRy
抜いたばかりの耳栓の形を見て耳道を想像するのが地味に面白い
お試しが今Softies6600まで来た
同じNRR33でもちょっとだけ遮音性に劣るが、圧迫が少なくていいな
172おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 21:25:40.42 ID:FoA1CPCj
ねえ耳栓かたっぽどっかいっちゃったんだど知らない?
173おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 21:26:59.58 ID:FoA1CPCj
あったわ
どうやったらそんな所に
っていうかいつ外したんだろ
174おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 22:06:42.88 ID:yOBTFfit
俺は耳穴が太く深いからか、カモ系がサイズ的に合う。
体調によって硬さは変えるが。

近くに空港があるが、エンジンノイズにはモル最強!
175おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 01:19:04.35 ID:dZUGubmM
ここに出てる大抵の耳栓揃えてみたけど、俺もmoldexカモが一番良かった。
遮音性も然ることながら、大きいのに圧迫感が少なく、素晴らしい耳栓だった。
個人的に気になるのは、耳栓が長過ぎて奥の敏感な部分まで届いてしまって傷ついてしまわないのかと、
あと、耳の穴に色が移りそうなのも気になる。
176おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 14:01:03.85 ID:ehlggr07
【東京】「ドアの開け閉めがうるさい!」 階下の住人宅に灯油?をまいて放火…27歳無職を逮捕
177おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 16:17:38.34 ID:4Ji7Rjc6
ヒエッ
この人も耳栓さえあれば…
178おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 16:27:02.98 ID:dZUGubmM
皆ほんとにsuperfit33使ってる?
硬すぎて耳の中が痛いんだけど
179おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 16:57:37.43 ID:b/7XJNOg
カモやゴーイングリーンと比較したら柔らかいよ
しかも、遮音性高い
180おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 17:09:11.32 ID:2LuiQNws
>>176
アホすぎる
181おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 18:12:56.24 ID:cL0yHxFo
>>178
弾力低くて圧迫少ないけど、ゴワゴワだね
182おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 20:15:07.32 ID:CoE+hMOS
シリコン粘土の耳栓は装着したカナルイヤホンの周辺を塞ぐような
小粒にちぎって埋めるとかパテのような使い方(ちぎっても再びくっつく)は
出来るのでしょうか?
改造したイヤホンのイヤーチップだけでは歌唱中の顎の動きで
イヤーチップが微妙に抜けてきて楽器音が漏れ入るのです
なんとか抜け止めしたいっす。
183おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 02:39:44.98 ID:NMiTliIi
>>178
わりと早く弾力性が少なくなって、交換した…ような……。
184おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 04:01:43.43 ID:KW766Agi
無音環境に普段いるからたまにうるさいところに行くと鼓膜破りたくなる
完璧に音遮断する耳栓って無いの?
185おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 05:00:56.28 ID:oxhAiQuL
数年前に転売屋から買ったマックスUSA
光の当たらない箱の中で保存してたのに中央の白が黄色ぽく変色してた
186おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 05:23:25.09 ID:UlBL6DFY
ふつうのMAXだけど、そういう加水分解みたいな劣化は無いな。
何年も保存はしてないけど、オレンジの均一素材だから分かりにくい。

というか、モルデックス系とか3M系いくつか使ったけど
MAXは、繰り返し劣化が著しく少なくて助かってる。
汚いというのはおいといて、かれこれ半年毎日使用して、性能も十分。
表面のコーティングがしっかりしてて、全然汚れない。
他社のはコーティングが無いか、はがれるかして汚れてくるんだけど。
内部のウレタン層も、普通はすぐにスカスカになっていくのに、MAXはほとんど変化なし。
187おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 06:00:46.65 ID:oxhAiQuL
オレンジのマックスやモルデックスの耳栓も確認したが見た目で劣化は分からない感じ
マックスUSAは赤白青で中央の色が白だからすごく分かりやすい
188おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 08:48:47.28 ID:ylnMEYu6
消耗品と思い諦めろ。
劣化が嫌なら、型を取って作るイヤフォン屋に
回路無しで作ってもらえ。
かなり効くから。
189おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 11:35:12.54 ID:ViccgC+W
10個とか20個なら
いまは>>103の店が一番安いの?
190おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 12:01:11.21 ID:/PzQAk4Z
店自体は、工具屋としては評判良いが。
191おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 12:14:13.88 ID:ViccgC+W
>>190
20ペアがお得ですね

プロツール メール便190円(1通のメール便に5パックまで可能)
10ペア 340円 メール便 190円 530円 単価53円
20ペア 680円 メール便 190円 870円 単価43.5円

331●●● 1ペア40円 メール便100円
10ペア 400円 メール便 100円 500円 単価50円
20ペア 800円 メール便 100円 900円 単価45円
 
192おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 13:03:56.98 ID:LG6ZRnhc
>>184
え、うらやましい
どんな仕事してるの?
193おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 13:55:53.35 ID:OePexVtc
無響室内での被測定機器セッティング

ところで、外部ノイズキャンセルしてくれるヘッドホンしたらどんな感じなんだろ

これ↓和むわぁ〜 www
http://www.youtube.com/watch?v=VrU146khRgQ&amp;list=UUG6vI0NuLdOda8S714pCEFQ
194おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 14:05:21.46 ID:llKK6CvE
サイレンシアのソフトシリコン耳栓買ってきた。
これ洗えるから衛生的でいいな。
前フォーム型で中耳炎になったのがトラウマで神経質になってた。

高いけど繰り返し使うこと考えたらまぁいいかなと。
ただし防音性能はモルデックス品よりは劣る。

http://silencia.jp/products/silencia-soft-silicone.html
195おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 14:26:20.17 ID:pVRqysqk
NCベッドホンは、何本か使ったが、モノによって
ホワイトノイズが気になる。
意外と鼓膜に圧力を感じる。
(飛行機で降りてくるような。)
音質はそこそこだが、あまりボリュームは上げれない。

NCよりも3Mのイヤマフのほが消音出来る。
196おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 15:00:21.49 ID:ViccgC+W
>>194
水洗いできて繰り返し使えて735円ならソフトシリコンもいいかも
197おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 15:29:26.13 ID:ZsMcd7pe
>>192
ニートで家に篭ってるだけなんだけど、たまに都会に出ると音が怖い
198おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 17:16:06.24 ID:llKK6CvE
>>196
数ヶ月使えたら十分元は取れるかなぁと思う。

あとコレ耳への圧迫感がほとんど無いから、
フォーム型で耳痛いって人にもお勧め。
199おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 21:43:08.76 ID:GFvlkxn/
http://www.excite.co.jp/News/android/20130313/Exdroid_53438.html

このアプリを一晩中カナル型イヤホンで聞きながら寝てるんだけど
どうしても重低音を完全にマスキングするのは難しいんだよねぇ
似たようなアプリで重低音を自然な音でかき消せるのない?
200おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 22:08:02.29 ID:mj8ktHFS
>>194
これが粘土耳栓ですか?
201おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 03:16:45.87 ID:Fxnf/Ri9
>>194
フォーム型耳栓をどれくらい連続で使ってて中耳炎になったの?
毎日同じ耳栓を一週間使用とか?
耳栓はモルデックス?

中耳炎怖いからよかったら参考までに教えてほしい
202おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 08:23:41.45 ID:/zEs1WM1
粘土耳栓の話を聞いて

転売屋がアップを始めました。
203おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 12:30:34.76 ID:AqUkDW1c
>>201
怖いんなら、耳栓は使うな。
かかるヤツは数時間でアウトなんだし。
204おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 15:50:13.61 ID:QlcrpVdR
菌やカビはくさび状に掘っていくから
表面洗えても意味無いよw
205おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 15:54:47.37 ID:sWik0sZj
逆に表面に菌いなかったらいいわけで
206おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 15:55:34.78 ID:QlcrpVdR
ポリデントとか使えば完全除菌出来そうだけど
そっちで高くつくからちっとも経済的じゃないw
207おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 16:10:14.73 ID:1oToQJej
そんなもん使わなくても安い次亜塩素酸とかエタノール使えばいい
208おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 16:31:11.45 ID:/zEs1WM1
ぼった栗転売屋対策に
次スレからはテンプレの>>4の■購入サイトに
プロツール http://item.rakuten.co.jp/pro-tool/10005892/
を追加しといてくれ
209おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 17:37:18.48 ID:tf3UhNkf
所詮は使い捨ての消耗品。
汗と、汗にとろけた耳糞が染み込んだのを
再利用と考えるとなぁ〜
210おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 20:38:34.57 ID:AY8xwbKu
最近耳栓しだしたんだけど、毎日耳が痒くて耳掃除しまくってるんだけどあんまり掃除し過ぎって確か良くないんだよね?
みんなそんなもん?
211おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 21:03:04.86 ID:SJRgovRA
>>210
皮脂の幕が取れちゃって、免疫力が落ちてるんじゃ?
212おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 21:28:15.13 ID:mLqNWOw+
>>210
耳には良くない
でも、耳栓デビューしたての頃は俺もそんな感じだったから気持ちはわかる
一ヶ月くらいしたら慣れると思うから、耳掃除も程々にな
痒みは一時的なものだけど、外耳炎になっちゃうとなかなか治らないから
213おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 21:28:39.97 ID:MH8yAI3L
挿入する時自然とグリグリしちゃってるんだろうな
滑らかにそうーっとね、そうーっと
214おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 23:39:32.42 ID:mLqNWOw+
力の限り潰してできるだけ細くロールするんだ
そしてスムーズにスッと奥まで差し込む
膨らむの遅いなーって待つのがダルくなるほど余裕のある挿入こそ正義
215おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 00:21:18.28 ID:Z76xiYZK
ロールダウンは力入れちゃダメだよ
ちょっと時間を掛けて、ゆっくりジワジワとφ4程度まで細くする
216おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 00:28:27.86 ID:d04nQ21B
あとは抜く時だよね
雑にスッと抜いちゃうとこれまた摩擦が・・・
217おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 00:53:43.18 ID:zEKmaQdh
ナニの話かとおもた
218おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 03:39:46.63 ID:ytbswxrx
まとめると
ちょっと時間を掛けて、ゆっくりジワジワとできるだけ細くロール
そしてスムーズにスッと奥まで差し込む
膨らむの遅いなーって待つのがダルくなるほど余裕のある挿入
あとは抜く時雑にスッと抜いちゃうとこれまた摩擦が

つまり/(^o^)\テクニシャーン
219おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 05:49:52.40 ID:Z76xiYZK
入れる時も抜くときも、外耳の上側を引っ張り上げて、への字型な耳道を真っ直ぐにするのも忘れずに
220おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 08:10:08.92 ID:H+eyJxDo
くそ、誰かの一言のせいで卑猥な文章に見えてきたじゃねーか
221おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 08:58:18.13 ID:BKB8M4Pr
それは誰のせいでもなく、あなたの・・・
222おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 09:27:29.69 ID:sU9nmWKU
過ぎたるは及ばざるが如し
223おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 11:27:19.04 ID:mpQe4kpb
あなたのサイズは、耳栓なみ&#8264;
224おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 16:39:03.77 ID:zEKmaQdh
卑猥なスレですね…たまげたなあ
225おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 17:37:25.22 ID:FS8kIki3
玉毛?!
226おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 21:07:57.18 ID:VobmY5Aq
耳栓のおかげで安眠だお(^ω^)
でも目覚ましの音が聞こえなくて遅刻多発だお(´;ω;`)
227おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 22:12:32.75 ID:Thn4QPml
33dbの耳の形に合わない耳栓と30dbの耳に合う耳栓だったら
体感では後者の方が遮音してる感じがするんだけど
気のせいなのか、本当に遮音してるのか
228おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 22:26:07.53 ID:KrGUZ1kC
>>226
携帯を枕の下に入れとけ
余程鈍感でない限りバイブで起きる
229おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 22:37:11.13 ID:H+eyJxDo
>>227
それはあると思うし、騒音の質と耳栓の相性もある
230おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 22:45:49.23 ID:Z76xiYZK
>>227
そらま、耳道に合わないのを装着してたら、本来のNRR33dBにはならんでしょ?
231おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 11:40:21.41 ID:phbvUjii
大音量&目覚ましでぐぐれ。
モノにもよるが、100dbちかいのがある。
あとは、腕時計にバイブが入ったのもある。
232おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 11:58:10.59 ID:lKhijeSa
昔目覚まし時計の音がうるせえと苦情入ったことあるわw
でもいくら耳栓してても目覚ましアラームは聞こえるけどなぁ
233おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 12:01:08.94 ID:R3RUcSrD
騒音から身を守るために耳栓したら今度は自分が騒音の元になるってか
234おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 12:03:53.76 ID:R3RUcSrD
耳栓に手を出すくらいだから、元々すごく音が小さいアラーム使ってたんじゃない?
俺も耳栓しなかったら携帯のバイブ音でも起きれる
235おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 12:50:07.04 ID:TNOYC7bs
小型タイマー「安心君PartII」
ttp://www.sales-rep.jp/iimono/item/house/110006/index.shtml
耳栓機能はないけど、これを改造すればあるいは…
236おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 13:58:06.16 ID:Jv9RiBfW
>>235
改良しないと、すぐに外れ「た」。
237おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 16:34:10.00 ID:MOalLz/g
初心者ご用達のNONACAFEいわく

55ペアに増量しています。
*耳栓ケースは付属していません。
(使い捨て耳栓ですのでケースに保管して何度も使うことは
衛生面からお勧めできません。)

だそうだ。


55ペアで1790円だと一個33円だからけっこういいな。
お気に入りが決まってるやつにはいいんじゃないかと。

EARPLUG STOREは円安と送料値上げで高くなっちゃったな。
今買うのは得じゃないみたいで残念。
238おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 16:38:28.20 ID:MOalLz/g
追記

5ペアだと一個65円だから55ペアの32.5円のちょうど倍になる計算。
全体的に50ペアセットが安くなったな。
いつまで安いか知らないけど、これぐらいを継続してほしい。
239おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 16:43:54.63 ID:MOalLz/g
追記2

そのままユーテックやマックアイで買うと50~52ペアでケース付。
ノナカフェを選択するとケースなし55ペア。
アマゾンのモルデックスね。
240おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 18:38:00.62 ID:li1ZNYYP
アマゾンノナカフェ見てきたら
>>227-230の件
>耳栓はカタログ上の遮音値よりも装着感が重要です。
>カタログ上の遮音値が低くてもフィット感の高い耳栓の方が体感の遮音性能は高くなります
って書いてあったわ
241おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 19:19:34.34 ID:R3RUcSrD
店名Cafeのくせに、ちゃんと耳栓について理解してる耳栓専門店って感じがするな
242おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 21:25:36.60 ID:3lpSBpL0
初心者ご用達とか言って、いきなり宣伝が始まったな。
243おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 21:29:44.85 ID:WEdhwSYB
2ちゃん見て書いてたりして・・・
244おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 23:20:44.37 ID:MOalLz/g
>>242
ああやっぱり宣伝扱いされたか。
どうせ信じないだろうけど違うよ。
俺自身はこないだプロツールで買ったし。
50ペアが安くなったって教えたくなっただけさ。
245おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 23:22:24.06 ID:MOalLz/g
あとこれに対するお前らの意見を見たかった。

>(使い捨て耳栓ですのでケースに保管して何度も使うことは
衛生面からお勧めできません。)
246おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 01:15:59.82 ID:1cJs2rOb
宣伝でも事実ならそれでいいや
247おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 01:48:39.96 ID:Vw1o7y+A
俺は痒みが増えたら頃合いと思って捨ててる
体質とかフィッティングにも相当左右されるだろうなあ
248おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 04:48:03.68 ID:nehe3f/e
プロツールで50ペア買っても1890円 1ペア37.8円
249おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 07:06:22.00 ID:eAs+4fyY
>>245
何度も使用するのは自己責任でって言う意味だよ
ショップとしては正しい、リスクマネジメントってやつだ
250おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 07:11:43.79 ID:eAs+4fyY
>>245
ちなみにホントにダメな場合は、
使い捨て製品のため、繰り返しの使用は絶対におやめください
誤った使用法によるトラブルについては、当社は一切の責任を負いかねますくらいは書く
251おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 11:54:26.27 ID:muo0Ir1m
ここは貧乏人の耳栓スレですかー?
252おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 13:39:15.20 ID:GGqP0mjn
ウーラー
253おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 15:06:17.07 ID:51VmksKZ
>>245
じゃんじゃん使い捨ててくれないと儲かりまへん
254おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 15:16:25.01 ID:D8cpaA++
Superfi33もNONACAFEで扱ってくれんかのう
耳栓やドットコムの包装だといかにも耳栓買ってる感じで恥ずかしいんだわ
255おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 15:37:05.17 ID:7s+mulsk
恥ずかしい理由が解らない。
256おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 15:41:08.04 ID:D8cpaA++
見かけが結構ゴツいねん
オレ・・
257おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 16:00:23.04 ID:u/NSI7or
お前さんの見かけと耳栓に何の関係がある
258おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 16:05:58.29 ID:D8cpaA++
知られたくないやん
見てくれがこんなわりに意外と繊細・・
みたいな
259おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 16:25:03.44 ID:3LXLfxzk
なーんだ、自意識過剰のナルシストかぁ〜
260おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 16:56:50.15 ID:c8N1ALOO
>>258
気持ち悪いわお前
261おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 17:21:25.36 ID:51VmksKZ
>>258
野生のゴリラは、ゴツい体に鋭い聴覚
262おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 17:25:05.57 ID:CTm06x82
鼻に詰めてる人もいるぐらいだから無問題
>>62
263おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 00:30:23.31 ID:A/FGijv5
サイレンシアABプラスについてだが、
サイト見ても紹介ページが無いんだがどういう事だ

amazonサイトには水洗い可能って書いてあるが、これって水で洗って何回でも使えるってことだよね?
ところが、Q&Aサイト見ると
ttp://silencia.jp/about/question-and-answer.html
「耳栓は使い捨てですか?」の項目を見ると「ABプラス」が載ってない

ABプラスは水洗い出来る使い捨てということかな???

水洗いして何回も使える耳栓が欲しいんだが
264おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 00:46:50.15 ID:dEDm7rBt
>>263
廃番でしょ。

ほかサイレンシア系で水洗い出来るのは粘土状のソフトシリコンとシリコンのスイムアンドシャワー。

スイムアンドシャワーはかなり耐久性高くずっと使い続けられるが、かなり耳に圧迫感ある。
ソフトシリコンは全耳栓中もっとも耳には優しいが、洗えて使っても数ヶ月が限度。

オレはSuperFit33勧めるけど。
265おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 08:02:55.07 ID:AvphjPiC
それデシダンプじゃないかな
266おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 09:56:59.55 ID:A/FGijv5
>>264,265
abプラスってデシダンプっぽいね
工業用の方は見てなかった

シリコンの方が耳に優しいとのことなので、やっぱりシリコンにしようかな
発砲の方は細かい穴で菌が落ちにくそうだし

二人ともありがとう
267おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 10:52:55.12 ID:AvphjPiC
ttp://www.monotaro.com/g/00250257/
名前からしてこれか
サイレンシアは外国で売ってるものを名前変えて高く売ってるだけなので
ソフトシリコンでも水泳用とか別のところで安いやつがよさそう
268おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 12:13:44.85 ID:z0Y3C+8O
シリコン耳に入れるなら、胸にもいれてみ!
269おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 00:51:19.60 ID:uw10xXZ7
エティモティックリサーチのER-20って通販以外でどういう店で入手できますか?
明日必要だから通販じゃ間に合わない
ちなみに首都圏
270おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 10:47:37.55 ID:97zQG+9W
サウンドハウスに直で買いに行く
271おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 17:08:17.44 ID:OYZcc2ap
付け心地No.1の耳栓は

マックスライトかメローズ
272おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 20:59:11.57 ID:yc1wpfH1
100均のらせん型みたいな耳栓、耳が痛くて寝るどころじゃなかった
モミモミしなくてよくて痛くなくてどこでも買える耳栓てないですか?
273おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 07:36:17.04 ID:8tFow2YK
夏は暑いが、冬は使える完全防音ヘッドホン+低音耳栓
274おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 08:17:28.57 ID:tNunILEq
アマゾンのNONACAFEってMOLDEXだけ安くしてるんだな
50ペア1790円
275おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 20:02:45.50 ID:JbvEIT8R
モルはそもそも、本国じゃ激安。
日本が高杉。
276おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 22:39:14.30 ID:7Hn8GjIu
そもそも日本やドイツが本腰入れたら物凄い性能の耳栓ができそうなもんだよな
価格は輸入品より高そうだけど
277おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 22:59:31.98 ID:QfHoNGTg
んなわけないじゃん
日本に幻想抱きすぎ
周りのもの見てみろよ
278おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 23:46:02.24 ID:JpnkGX0S
日本製の耳栓はイマイチっすな
耳栓はアメリカのが良い
279おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 03:11:13.63 ID:8bcIXNtO
重合化学は日本は最先端じゃないかね?
耳栓は時代遅れだがw
狭い国なんだから、耳栓発達しても良さそうなのにね
280おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 03:20:21.75 ID:abGBh0vm
>>272
ドリエル
281おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 04:09:19.72 ID:SrjdCYQe
>>272
内側のイモネジを回して使う耳栓があったやうな…
282おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 09:03:00.32 ID:oQqs3upM
アマゾン NONACAFE 関東への配送料無料
55ペア 1790円 単価32.54円

プロツール メール便190円(1通のメール便に5パックまで可能)
10ペア 340円 メール便 190円 530円 単価53円
20ペア 680円 メール便 190円 870円 単価43.5円
30ペア 1020円 メール便 190円 1210円 単価40.3円
40ペア 1360円 メール便 190円 1550円 単価38.75円
50ペア 1700円 メール便 190円 1890円 単価37.8円

331●●● 1ペア40円 メール便100円
10ペア 400円 メール便 100円 500円 単価50円
20ペア 800円 メール便 100円 900円 単価45円
30ペア 1200円 メール便 100円 1300円 単価43.3円
40ペア 1600円 メール便 100円 1700円 単価42.5円
50ペア 2000円 メール便 100円 2100円 単価42円
283おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 17:20:46.60 ID:CGhL0UXH
個人輸入すれば単価30円以下だよ・・・
284おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 17:47:19.01 ID:tfur4dzF
聞かれてもないのに店名出されると営業乙としか・・・
285:2013/11/26(火) 18:21:03.29 ID:oQqs3upM
ぼったくり転売屋乙
286おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 19:12:29.74 ID:b//umXgV
いや初めてスレに名前出た時に「初心者御用達」とか言ったり
短期間で続けざまに宣伝みたいなことやってたらおかしいだろう
その反応もただの客っぽくないし
287:2013/11/26(火) 19:40:33.69 ID:oQqs3upM
>>237に「初心者ご用達のNONACAFEいわく」
と書いた人がいるけど

某転売屋のステマ、宣伝のほうが酷くなかったか
このスレ 初期の頃から見てたけど

>>4の■購入サイトのテンプレなんか転売屋の宣伝じゃね
288おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 19:46:38.65 ID:b//umXgV
なら個人ショップは全部外すか
289おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 20:17:37.29 ID:6pX9HaQf
一般人はその程度でステマとかいちいち気にしないがな
宣伝に過敏に反応してるのは商売敵の方ですか?
290おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 20:36:31.28 ID:b//umXgV
ステマとかいう言葉が流行る前に某転売屋がスレで宣伝打ちすぎて出禁食らったり
その後もテンプレに「風物詩」とか言ってねじ込んだり
そういう経緯のあるスレであんまり似たような流れになると気になるぞ
291おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 20:43:43.96 ID:HYCAGDpt
どこのスレでも同じだけど基本ショップのリンク貼ると宣伝になるからやらないのが普通。
2ch見てる奴は検索して探すのくらいするのが当たり前だから。
292おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 20:57:48.46 ID:CGhL0UXH
スレ内の宣伝で一部の新参が購入し、
結局は自分に合うmoldexシリーズあたりを見つけて離れていく。

俺も昔はヤフオクの転売屋にお世話になったなw
293おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 21:32:59.29 ID:oG//XyfV
転売屋にはオリジナリティーがない
MOLDEXが作ったものを売るだけ
耳栓専業でやっているなら、もっとユーザーのこと考えろよな
294おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 21:36:49.31 ID:+bCKwpED
>>293
moldexの遮音性で物足りない俺は、改造してるけど

改造耳栓が最強 転売屋はカス
295おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 21:42:02.87 ID:I41VOT8T
そういう話じゃないと思う
296おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 21:43:33.12 ID:1QUNxIdr
そういう話だわ
297おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 21:46:18.88 ID:1QUNxIdr
転売屋はバカでもできる。
くやしかったら、モルカモよりすごい耳栓を作れ。
298おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 21:57:24.08 ID:oG//XyfV
>>282
ちょっとした値段の違いよりも、その業者が使えないスカ耳栓を混ぜてくるかが重要
nonacafeは知らんが、一番下の業者は、このスレでは評判良くなかったな
299おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 22:01:05.87 ID:GMCE58Lh
転売屋の気に入らないとこ

2ちゃんで宣伝しまくってたくせに
ライバル業者が居なくなったら値上げ
300おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 22:11:43.86 ID:1QUNxIdr
それは佐世保の某耳栓業者の話だろ
301おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 22:30:48.75 ID:2pD9kQxC
も少し細いカモつくってくれないかなー
耳痛くなる、スパークが限界
302おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 22:40:36.90 ID:bQaHQ2K2
メテオも耳の奥まで入れすぎるとちょっと痛い
303おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 23:03:05.08 ID:8bcIXNtO
日本でも寝れるタイプのイヤーマフ作ってくれないかなぁ?チラッチラッ
304おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 11:08:36.29 ID:yOkgIrPw
スカ耳栓ってよく出るが、その店はどうやって
スカを仕入れてるんだ?
単につかいかが間違えてるだけじゃね?
305おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 12:28:20.53 ID:LCiw+cfB
保存が悪いんじゃねー
某耳栓転売屋のは
306おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 15:24:20.65 ID:DICSGJmj
仕入れ過ぎて売れ残りが経時劣化しそうだから、\25だったのかもな…
307おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 15:32:59.38 ID:1hxosFGm
サイレンシア ソフトシリコンの耳栓買ったけど、ダメだこれ
全然防音になってない

他の部屋のドア開け閉めする音や、ドスドスと家族の廊下歩く音、近くの空気清浄機弱運転でも音が聞こえてくる
初めての耳栓だったが期待外れだった
308おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 15:55:18.74 ID:METBtTzT
スカ耳栓の基準がわからんから画像でくれよ
309おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 15:58:25.60 ID:METBtTzT
>>307
用途からして違ってるじゃんか しかも25dbだし
まあ打撃衝撃衝突音はMOLDEXでも難しいけど
310おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 17:22:39.92 ID:DICSGJmj
>>308
画像で表現するのは難しい
ロールダウンする時、密度が異常に低くてスカスカな手触り
311おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 20:01:13.30 ID:METBtTzT
バラつきの範囲じゃないのか、それ
濃い色がやたらと多かったりとかさ
312おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 20:04:20.85 ID:akzvVpMk
多湿の日本じゃ1年も在庫されてたらほとんどスカに劣化する
Ear Plug Super Storeで買ってみれば本物がどういう物かわかる
313おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 20:21:03.17 ID:METBtTzT
へえ そんなもんなんだ
314おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 21:33:36.87 ID:7iyGENUZ
Ear Plug SuperStore で直接買っても、スカ多いよ
ここはディスカウンターだから、旧在庫とかも混在
ちなみに転売屋(モルデックスと直取できない零細業者)の多くの仕入先はここだから
315おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 21:43:54.97 ID:jgb9OSXr
>>307
完全防音ヘッドホン(音源有)+低音耳栓 

遮音カナル(音源有) + 防音イヤーマフ(H10Aなど)

を試してみて

音源は、スマホのアプリとかで

melody relax とかなら、無料でクオリティー高い
316おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 00:09:58.38 ID:/XzgtWiH
モルデックスの耳栓を買うなら
劣化耳栓転売屋から買うより
モルデックス ジャパンの正規品
を売ってる店から買うのが良さそうだね
317おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 00:49:04.62 ID:ADjHaMZ9
>>315
Relax Melody です
318おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 00:57:04.50 ID:pIQQT7ij
ダイソーの黄色がいつのまにかソフトタイプではなくなってたんだね
使ってみたら耳が痛い>< 硬くなった?
319おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 01:04:38.52 ID:QidNyuLU
100均の黄色いソフトなの使ってるけどすぐスポンジだめになる
スカが流れてきたのかな
320おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 01:30:54.10 ID:pIQQT7ij
わかります、丸めてる時に千切れてきますよね^^
321おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 12:21:21.60 ID:+QkU4L/J
ちょっと評判が上がったら、すぐ品質を落とし出すのがチナクオリティ
322おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 22:46:35.74 ID:A1fIStkv
デシダンプ2が気に入ったのですが
似た傾向の耳栓は他にありますか?いろいろ試してみたいなと思って。
323おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 23:10:52.25 ID:eEueKcR3
>>315
遮音カナル(チップは、モルデックスに改造)で音源をRELAX Melodies
で、十分だな
324おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 09:08:43.17 ID:RztzSBJf
CWのカスタムイヤフォンに、BOSEの15か3Mのまふ。
相当効くよー
325おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 20:45:10.35 ID:1xvXVqbq
ダイソーのは円筒形の黄色が一番だろ。
円錐形のはハズレが多すぎ。
326おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 11:42:44.88 ID:7IHag5cj
331000で耳栓買えないんだけど廃業したのかな?
327おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 11:49:31.34 ID:VG5R6ggD
ここの住人が、買わなくなったからだろ。
328おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 15:50:13.17 ID:sniLSChb
331000は代引きが出来ないのが痛い。
おまけに金融機関への手数料を考えたら前レスの所で買えばもっと価格差が広がる。
329おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 15:56:09.92 ID:wOf7JBA1
何とかカフェって名前に変えたんだっけ?
330326:2013/12/02(月) 16:15:10.14 ID:sixYU0PD
>>328
前レスの所ってどのレスの事ですかね?
一年に一度購入して一年以内にきっちり消費するスタイルなので
耳栓スレに来るのも一年振りで今のお勧め店がどこなのかわかりません
教えてください、オナシャス!
331おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 16:19:52.12 ID:b6HJhTLy
そもそもメール便は、ポスト投函なんだから代引き不可能じゃんか
332おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 19:36:45.72 ID:K2rutio7
>>330
328じゃないけどアマゾンの店じゃないか
333おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 20:03:35.98 ID:sniLSChb
>>330
プロツール 耳栓 でググると上に出てくるところ。
10ペア340円だから1ペア34円で代引きもOKだったはず。
334おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 21:19:20.39 ID:sixYU0PD
>>333
ありがとうございます!
335おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 22:06:33.48 ID:/vi4sRJ8
Etymotic ResearchのER20-SFT-Combo買ってみた
レビューを見るとサイズが小さいとか大きいとか言う人がいるから大小セットのやつね

感想は
moldexのロケットと変わらんちゃ変わらん 変わるっちゃ変わる 微妙な感じ
ラジオやテレビならどっちでもいいような

次にER20はライブ用なわけだから大音量で試そうとヘッドホンMDR-1RBTで聴き比べ
んーーー率直に言ってロケットの方が高音質に聴こえる、ジャンル問わず
※iPod touch 5thのボリューム最大 ヘッドホン側もほぼ最大
※耳に装着してから5分後に試した

再度考えてライブ音源を試す
ようやくER20の良さに気づく
生の大迫力を殺さず、耳にも優しい聴き心地

ライブでしか本領発揮しないようだ
336おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 22:10:40.26 ID:k5EmVwP4
ダイソーの青いやつ入れやすくてよかった
でも付いてる紐が一回使っただけで
根元から抜けてさすが百円て感じ
337おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 01:38:47.91 ID:8kqcQQyx
100円の耳栓って高級品だよなあ
338おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 10:29:27.24 ID:BBdtIeV9
モルデックスの耳栓してるけど、他の雑音は消えても女性や子供のキンキン声だけは、
耳栓しても、かすかに声が聞こえてキンキンうっとうしいから、完全に声が消えるのありませんか?
339おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 11:09:39.56 ID:LJ3rwZDt
割り箸。
耳の入口から8cm以上押し込むと良い。
340おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 11:34:34.63 ID:9C0z2Yqm
口と鼻を永遠にふさいだ方が楽じゃね?
341おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 12:33:44.63 ID:WH/S9my3
ひ っ こ し さ い き ょ う
342おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 12:35:25.21 ID:xtbfKwo8
>>338
耳栓とイヤーモフのコンボで何も聞こえなくなるみたいよ
343おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 13:47:18.63 ID:cs9o0S3M
>>342
モルデックス33db+3M程度ぢゃ無理でした。
344おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 20:41:14.58 ID:x95XnfMN
>>342
ちなみにウレタン+シリコン+マフでも無駄だ
キンキン音は骨伝導か気道か別のルートの様子
345おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 11:23:28.18 ID:YcSjCozM
鼻にもモルデックス!
346おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 13:32:29.22 ID:HM1qTNCu
>>338
サーキット用ヘルメット
347おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 13:52:20.37 ID:2DLNDOFO
>>346
無理です。
2輪4輪、両方持ってるけど。
100均の方がマシ。
348おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 17:57:27.95 ID:UFL/BxFU
棺桶まじおすすめ
349おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 22:58:57.13 ID:xgPUSwL6
久々に個人輸入して、イヤプラからsoftiesが届いた。10日掛かったな。
350おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 00:45:17.99 ID:GYhXKK0V
まとめ
@完全防音ヘッドホン(音源)+ 低音耳栓
A遮音カナル(音源)+防音イヤーマフ

音源は、RELAX Melodies とか

防音イヤーマフは、ペルター(3M)のH10AとかH540Aなど
351おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 12:02:17.80 ID:7JrJKoZl
KOSS、ポチッてみた。
ハイクラスのオーディオ用よりは小さい。
音を入れずに使うと、3M薄型より性能低い。
音は低音側が吸音材に喰われ、聞こえずらいが
鳴ってはいる。

値段相応かな。
352おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 17:23:48.17 ID:hVBeiegA
最近アマゾンでも箱売りが出てきたな。
これだとEPストアから輸入するのと同じぐらいで買えるか。
スパーク1個18円はいいな。
353おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 17:56:18.84 ID:hVBeiegA
追記。
前にノナカフェの55ペア教えたらやたら宣伝扱いされたので、
今回はURLは貼らんよ。
欲しい奴は「200ペア」で検索してくれ。ラプラスて店。
スパークとカモが特に安い。
354おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 19:28:46.41 ID:RAXi2X2w
隣の家のバカがダンサーもどきの真似してて昼も夜もドスンドスンうるさいんだけど
外にまで響き渡る低音の騒音を遮ることのできる耳栓ってどんなのがありますか?

間に合わせに100均のを幾つか試したんです全く効果がありませんでした
苦情をだしたり警察に通報することは親の反対があって出来ず寝付けません
355おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 19:41:28.05 ID:hVBeiegA
とりあえずモルデックス耳栓やイヤーマフじゃないの。
でも管理会社か大家に苦情出すのが先ですよ。親ってやっかいですよね。
警察は届け出を出すのはいいけど、基本的に深夜の馬鹿騒ぎぐらいじゃないと動いてくれないよ。
法も何も頼りにならない国なので耳栓なのさ…。自民党政府はごらんの通り馬鹿で狡猾だし。
356おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 19:44:43.37 ID:+/Rt2nG4
隣の家って事だから、一軒家なんだろ?そうだったら近所付き合いもあるし
簡単には行かないからここで相談してるわけでね・・・
357おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 19:54:00.19 ID:RAXi2X2w
>>354です
戸建ての隣同人なので個人でどうにかするしかなくて困ってました

隣の家は22時過ぎてもドスンバタンやってるんですが
警察が対応してくれるのは何時以降なんでしょうか

神経質なのでイヤーマフだと装着感が気になって眠れなさそうなので
モルデックス耳栓を調べて購入を検討してみます
358おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 20:03:52.00 ID:hVBeiegA
戸建だったか…。それはそれで厄介だなぁ。
直接説明しに行って音を聞いてもらえば、注意してもらえるかも。
その場合は日中でも望みがある。
とにかく証拠を出さないと動かないのが警察でね。聞いてもらうのがいいんじゃないかと。
359修正:2013/12/06(金) 20:05:15.09 ID:hVBeiegA
↑直接(警察管のいるところに)説明しに行って
360おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 20:19:13.92 ID:RAXi2X2w
警察や通報は親が「ここに住めなくなる」とうるさいのでできません

とりあえずモルデックス買うことにします、レス頂きありがとうございました
361おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 22:25:35.95 ID:hVBeiegA
その親の気持ちもわかるんだよね。
音を注意すると逆上して嫌がらせ始めるクズが多いから。
生活はつらいね。
362おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 03:01:36.77 ID:f3mBnh7X
ひっこしさいきょう
363おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 16:08:18.60 ID:ETTxX3nj
>>362
死ねば?
364おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 21:09:11.25 ID:SmMpBRZS
ちょっと教えていただきたいのですが。
以下のアドレスにあるような形の耳栓で
色が付いてなく、無色透明のものを見たことが
あるのですが、商品名、メーカー等、何か
ご存知の方がいらっしゃれば
教えていただけないでしょうか?
ちなみに外国人のDJがしていました。
http://www.surefire.com/tactical-equipment/hearing-protection.html
365おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 23:47:25.26 ID:qqf6OTx3
>>362
腐ってやがる…
366おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 23:50:10.12 ID:60N28dpK
>>364
これって、イヤフォンって書いてるやん。
耳栓としてなら、無いんじゃないか?
367おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 00:16:26.51 ID:WcQ+8Rkz
そういやTRUSTの耳栓ってPura-Fitに似てるけど、使ったこと有るひといるんかね?
368おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 08:54:06.98 ID:PjhEvWN/
なにがご不満?
他人に精神的犠牲次から次にこさえウサ晴らし嫌がらせ年月こそつききたあんたらが まだしらばっくれ悪知恵でも嫌がらせ
恥さらし権力と無様駒あんたらの無様な意固地さと暇のみでんがな要は
言い訳こさえては芸こなし
あんたらの力に立場にお暇おありやと日本のホームレスさん全て救えますて
それはしはれへんねんなあ気楽にこそつき威張り高圧的な汚い根性してはるから
はいはいこそつき卑怯に生きてきた宮下がお出番みたいよ きっしょくわっる〜偽り面下げ生き暮らしてきたこそついた嫌がらせウサ晴らし人間さんでんがな
なんやろなあジトジト音かましてはるわあ

minaotehonより
で?あんたら恥さらし権力あんたらにとっては何作用の自己満足?
不快感やわあずっと
369おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 16:56:45.74 ID:tVUFaGqJ
耳栓・アイマスク・マスクの3点セットで寝てる
完全に不審者
370おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 18:38:01.84 ID:mJJLrd/g
ストッキング被れば完璧www
371おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 20:47:40.62 ID:Fo3C9wun
処方とって眠剤も安く上がるな。
「隣が五月蝿くて眠れません」で桶。
昔はハルが出たけど、最近はあまり即刻は出ないが。
372おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 20:15:15.88 ID:xUb/iWyn
ebayくそ安いな
安心出品者もいっぱいいるし
送料ころころ変える海外業者なんかいらんかったんや
ってことでさっきebayでぽちって決済すませた
373おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 21:02:23.44 ID:QqRb9nVy
>>369
ワロタ
374おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 22:31:18.21 ID:QqRb9nVy
もうイヤーマフ買おうかな…。

耳栓は取り回しが悪い。
すぐ着けられないし、電話がかかってきたり配達が来たら外さにゃならんし、
つけ外しの時いちいち指を洗わなきゃいけないし…。
375おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 23:45:56.62 ID:mKFop8d7
>>372
代行業者入れてる?
376352-353:2013/12/11(水) 00:57:31.83 ID:98NoUnCo
すまん。ラプラスの箱売り、やめといたほうがいいみたい…。


5つ星のうち 1.0 箱開封済不良品詰め合わせ商品 2013/4/21

By ななーん
他の方のレビュー見てまさかと思い開封してみましたが、本当に不良品だけしか入っていませんでした。
つぶれた形の物だけが入っています。
気泡が通常の物より大きく、ウレタンの密度が低いのが一目で分かります。そのため遮音性も低い。
たぶんそうだろうと数えてみたら、不良品な上にきちんと200ペアまで入っていませんでした!(笑)
通販史上最悪の買い物です。
機械工具のラプラスさん絶対に忘れません。
377352-353:2013/12/11(水) 00:59:18.92 ID:98NoUnCo
5つ星のうち 1.0 これがCamo?, 2013/4/21

By Vaan
レビュー対象商品: MOLDEX カモフラ柄耳栓 6608 CamoPlugs コード無しタイプ(迷彩色) 200ペア (その他)
価格が安いので購入しました。
結果としては大失敗です。
Camoは以前から愛用しているのですが、こちらで購入したCamoは遮音性があり得ないくらい低いです。
今のところ10袋くらい開けましたが1つもまともなものはありませんでした。

袋を開けると潰れたCamoが入っていました。
たまにはこういう不良もあるだろうと思っていたら、そういうのだらけでした。
明らかに処分品ではないでしょうか?
結果的に高いお金を支払ったのに不良品だらけで困っています。
騒音にも悩まされ遺憾の気持ちで一杯です。

ちゃんとしたCamoはかなり音を遮断してくれます。
声も殆ど聞こえません。
こちらで購入したCamoを装着しても声が普通に聞こえてきます。
まったく耳栓の意味がありません。
378おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 02:06:28.66 ID:BQN2Fmyk
そもそもMoldex自体の品質が低いんだから、どこで買ってもダメでしょ…
この前ProToolでSpark、Meteors、Softies買って、即開封ロールダウン確認したけど、
Sparkの2個は低密度スカ品だった…
379おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 02:21:36.37 ID:t8jT2b3b
>>375
直接個人から買ったよ
評価が安定してるなら問題ないはず
380おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 02:25:15.40 ID:/7FFH7nc
>>379
thanks

英語の勉強しよ
381おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 02:29:35.44 ID:t8jT2b3b
>>380
ペイパル口座がいるから
適当に解説サイトみるといいよ
382おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 09:24:52.18 ID:ErPNo2ra
箱入りで個別包装なんだから、多少の潰れは普通じゃないか?
袋から出して、放置しといて復元するなら桶だろ。
完璧な形が欲しいならピップの耳栓にしれ!
383おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 19:23:26.90 ID:BunvcqSy
>>374
状況がよくわからないんで解決になるかわからないけど、
 西華デジタルイメージ Crescendo イヤープロテクター MUSIC ¥ 1,980
はどうだろう

寝る時はメテオスモール使ってるんだけど、それ以外は上記を使っててけっこう快適
つけたままで会話もできるし、そこそこ騒音カットもできる
384おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 21:35:53.93 ID:xAueGUXW
信頼と実績のEar Plug Super Store
385おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 21:47:58.06 ID:xLrUmQcP
耳栓入門したくてモルデックス8種セット買ってみた
http://i.imgur.com/8GzA5CZ.jpg

全部使ってみたところ
遮音性ではカモ、ソフティ、ピュラフィットが良く感じ
装着感ではメテオスモール、メテオ、スパークプラグが良かった

どれか一つ選べと言われたらカモかなぁ・・・
カモの高評価見すぎたせいでプラシーボ入ってるカモ

あと、追加で買ったロケッツは全然ダメだった。いくら突っ込んでも音が素通りw
386おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 23:29:32.56 ID:4KefGFn9
>>385
並べるとキレイな

俺もあと素メテオとNASCAR残すのみ
正直メテオとソフティ以外はカモが若干しっとり?してる以外あんまり分からん変わらん
つっこむ微妙な深さにもよるんだろうけど、遮音性はたしかにボチボチ違う
ハワードレイトのもあるお試しにすりゃ良かった
387おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 23:51:20.40 ID:yqjhymiq
おいしそう
388おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 00:07:50.97 ID:e9VMAyFH
結局
ハワードマックスライトを超えるものに出会わなかったな
海外いくときも使ってるぜ
389おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 00:30:09.21 ID:F+ZE/m8H
>>385
長時間装着で、また感想がかわるよ
390おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 01:19:59.93 ID:wLGj+7e/
マックスライト安く売ってる店少ない
391おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 01:24:33.08 ID:QE1RmUgM
なんで、3DSが台にされてるんだ
392おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 01:25:05.85 ID:wLGj+7e/
>>385
メローズは?
393おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 03:17:59.08 ID:e9VMAyFH
>>390
まさか海外サイトで4500円くらいにになるとか
誰も想像できなかったよな
まあそれでもひとつ25円もしないから安いんだけどね
394おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 15:31:22.95 ID:bc16+THg
楽天のアメリカ・ダイレクトはどうだべ?
送料含めてペア数で割ってもワンペアあたり20円台だから検討の余地ありか
395おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 18:15:52.44 ID:aA0R4C9L
396おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 21:24:07.11 ID:4Udi+HEs
あぁ、眺めてるだけで謎の満足感が
http://i.imgur.com/BjSOZoZ.jpg
http://i.imgur.com/QbiDpjH.jpg
イヤーホリディ(ハワードマックス?)はかなりソフトで入れにくかった


>>386
みんな似たような性能だから迷うよね。

>>392
メローズは音効果が他より若干低く感じた。俺の耳には合わなかったのかな。
397おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 01:37:23.73 ID:qlh2HCV8
いつまにかマックススモールなんて製品でたんだな
398おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 03:23:42.01 ID:ducgbkp9
スポンジみたいなタイプで洗える耳栓ありますか?
399おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 05:08:12.59 ID:qTFfD+Es
ハワードマックスライトはヤフオクで買ってるな
耳の穴が小さいもんで
400おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 05:39:54.82 ID:9T65OzLG
>>398
SuperFit33
401おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 21:07:38.85 ID:9Py9kC1T
モルデックスってけっこう安いんだね
何故か高いイメージがあった
402おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 02:38:23.05 ID:qRDwpKAH
Moldexは、安かろう悪かろうだからなぁ…
403おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 13:18:19.42 ID:oGDqPGnQ
>>402安くてもそれなりに使えるのって無いですか?
404おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 14:12:49.00 ID:HjkXsWpX
>>403
無い。
405おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 14:30:54.04 ID:hwN2Eda8
輸入で上乗せされる値段にばらつきがあるし
好みや当たり外れも大きいから値段に正比例しているほうではないと思う
406おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 18:52:48.40 ID:Tb45TcFn
やっぱ100ペアBOXとかより個別包装のが安定度や質いいんかね?
気に入ったのが決まったらeBayあたりから買おうと思ってるが、気になるな
407おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 20:33:20.24 ID:qRDwpKAH
>>403
Moldexは当たりとハズレ(所謂、低密度スカ品)の品質差が酷過ぎるよ…
408おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 23:39:41.27 ID:oGDqPGnQ
細くして挿入しようにも挿入する前に元通りの太さに戻ってしまい入れられません
耳の穴に到達するまでに元通りになってしまうんですが何かいい方法はありませんか
409おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 23:57:41.79 ID:8csKSeP/
それ、外れだから。捨てて新しいのに変えるしかないよ。
410おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 01:28:17.06 ID:gkxPUHBG
>>408
耳に入れずに時計見ながら、ロールダウン→膨らみ始めるまで何秒の余裕があるか?を確認してみれ
今、手元のSoftiesでやってみたら、軽く5秒以上あった
これよりも速く戻っちゃうなら、ロールダウンのやり方が拙いか、ウレタンが劣化してる
411おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 10:49:27.00 ID:s4ZRWCEW
>>410手を離すと徐々に膨らみ始めるんですが、まともなのだと小さくしたままの形で5秒もつんですか?
412おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 14:19:15.21 ID:gS7pSj1n
冷蔵庫で冷やす
413おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 14:40:27.56 ID:gkxPUHBG
>>411
低反発マットの粘弾性と同じ。
φ3程度まで潰して放す→ジワジワ戻り始めるが、5秒後はまだφ4程度
414おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 19:48:40.74 ID:TxQWtKjE
プロツールのやつは少し劣化が早いような気がするな。
1〜2晩でかなりへたってしまう。
415おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 20:51:27.67 ID:hxlm24hb
スカ耳栓も改造耳栓の材料にすれば、使えるから
ちなみに改造耳栓の遮音性能は、NRR38程度
416おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 20:53:08.67 ID:TxQWtKjE
>>408の言うやつはもしかしてデシダンプだったりして?
すぐ戻るやつもある。
モルデックスのですぐ戻るのなら、へたっているか、濡れている。
417おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 20:59:29.54 ID:8wi24qay
>>415
その改造耳栓って、耳栓をに2重にしてるやつだろ
418おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 21:03:02.49 ID:KVYgchTw
>>385だけど、さらに使用した結果最も遮音性が高く感じたのはピュラフィットになった
バッチリ耳にはまった時は最高なんだけどちょいサイズがでかくて固めだから長時間付けてると痛いな。
419おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 21:05:01.35 ID:9fcKOPJ+
≫415
あれって、どうやってつくるの?
420おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 21:08:56.02 ID:hxlm24hb
>>419
使う工具は、穴あけポンチとピンセット
後は、自分で考えてくれ!
421おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 21:41:55.11 ID:gkxPUHBG
>>419
テンプレ>>5のどっかにやり方載ってやうな…
422おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 21:45:53.93 ID:TxQWtKjE
イヤープラグスーパーストア(以下EPSS)

ここで買いたいけど、送料大きく値上がりしたんだね。
しかもアベノミクソのせいで円安になってさらに高けぇ。
こまったな。
423おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 22:14:43.43 ID:hxlm24hb
耳栓は、自分で作ったり、改造するに限るな
オーダーメイドの耳栓を作ってもらうと、数万かかるらしいが、
自分で作ったら、100円かからないし
>>420の工具も1000円しないで、ずっと使える
424おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 22:27:33.34 ID:s4ZRWCEW
ウレタンタイプの耳栓を小さくすることってできますか?
425おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 22:29:47.66 ID:hxlm24hb
テーパーフィット型耳栓だったら、耳穴に遠い方をハサミでカット
426おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 22:35:45.23 ID:s4ZRWCEW
>>425短くしたいんじゃなくて太さを減らしたいんですが
耳穴から遠い方をカットしても太さは変わらないですよね?
427おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 22:48:36.86 ID:B7BgQyMu
>>417
しつこいよなあ
428おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 23:52:41.59 ID:9fcKOPJ+
それだったら具体的に耳栓の名前を書いた方がいいよ。
429おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 00:04:54.45 ID:hxlm24hb
>>426
円柱形だったら、円を六角形にするつもりで、ハサミでカットかな
430おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 01:50:58.12 ID:fqvg9mrV
粘土耳栓ってレビューみると遮音性最強って人と最悪って人がいるんだけど…実際どう思います?

ちなみに今目つけてるのはMacks Pillow Softってやつ
431おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 02:11:32.40 ID:8kHlaygp
>>430
最悪といってる人は付け方がおかしいと思う
個人的にはすぐべたべたがなくなって、コスパわるいし
寝てるとき外れると、酷いことになるから余り好きじゃない
432おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 02:38:33.75 ID:6fkCauzG
円高の時200ペア買った俺大勝利w
433おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 04:05:07.26 ID:2h5YA05T
やがて加水分解地獄が…
434おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 14:04:13.54 ID:g3kKwzxM
ヒュミドール保管してます。
防黴剤と一緒に。
435おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 15:08:55.93 ID:6fkCauzG
>>433
シリカゲルと一緒に50個ごとに3つパウチしてビンずめ
残りは防湿庫のカメラの脇で待機で万全の体制w
436おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 16:21:52.12 ID:+estSi0q
耳栓使いたいけど中耳炎が怖くて使えない・・・
寝返りができるイヤーマフ知ってる人いますか?
437おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 16:43:29.15 ID:k5z4d0Fa
>>436
無い。
438おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 16:46:09.66 ID:2h5YA05T
>>436
寝返り出来るほど薄型にしたら、遮音性能凄く下がっちゃうポ
439おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 19:25:13.82 ID:w9wakSMW
http://store.shopping.yahoo.co.jp/watw/km2002.html
これなら寝返りできると思う
440おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 21:15:03.48 ID:fu5hIyQ4
遮音性能に優れる低音耳栓
441おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 01:29:31.41 ID:WB4yN9Cf
遮音性よくて長時間つけてても痛くなんない耳栓おしえてくれ
そんな都合いいやつあんのか知らんけど
442おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 01:33:03.51 ID:q5R4Vdb8
色々試せ
443おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 06:26:48.00 ID:dIT0YHTW
>>441
遮音性∝圧迫感だろうから、自分の耳道に合う妥協点を見つけるしかないでしょ?
444おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 00:39:41.41 ID:sHW6AjM8
E-A-R Classic SuperFit 33 は太くて手触り硬いのに意外に耳が痛くならないよ
低反発な素材なんだと思う
445おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 00:58:39.50 ID:xyvs/fHy
SuperFit33は、単に弾力弱いだけな気もする
446おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 09:09:25.96 ID:tyq5Mnpv
イエローネオンの色違い出てくれないかなあ
パチンコ用に使ってるけど蛍光色で目立つ
447おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 13:54:41.31 ID:nI6YJ5pn
ほとんどのMOLDEX = 低音耳栓
SuperFit33 = 中高音耳栓
448おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 13:59:57.66 ID:WlD0zF95
SuperFit33は、つけ心地はあまりよくないが、
人の声を効果的に遮断する耳栓ってこれくらいだからな
449おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 14:30:05.33 ID:Q5n0nv+S
中高音て、具体的にどんな騒音?
低音もよくわからん
450おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 15:28:40.15 ID:5SvM8+8r
低中高、すべての音がわからないとは。
451おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 17:10:46.50 ID:ALY7DKEp
高音:ピー
中音:アー
低音:ブーン
452おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 17:28:34.74 ID:Q5n0nv+S
冷蔵庫の騒音て低中高のどれにカテゴライズされるの
453おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 17:48:05.74 ID:ALY7DKEp
>>7
454おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 18:47:52.34 ID:LIy94+rm
>>452
冷蔵庫は、複数の周波数が混ざっている。
機種ごとに音も違うから、一概には別けられない。
455おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 18:51:27.01 ID:piJ+tore
Hzで書かれててもいまいちわからんね
○○Hz位〜○○Hz位が●音とかいう目安が欲しいな
456おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 19:42:44.75 ID:b0FW1q16
>>448
SuperFit33は耳が痛くならない
457おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 20:38:16.66 ID:xyvs/fHy
>>456
あのゴワゴワな肌触りのことを言ってるんじゃ?
458おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 21:57:39.46 ID:U6NRxOzj
職場オフィスで隣のおっさんが電話する時の声がでかすぎるので耳栓で防ぎたい。
どのくらいでかいのかというと、そいつが話し始めるとその場で俺と話してる人の声が聞こえなくなるレベル。
俺が偉かったらハリセンで頭を叩きたいけどそうはいかない。
人の声(低音)を良く防ぐ耳栓を教えて下さい。
459おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 22:22:39.43 ID:ghHA7SbL
足音を完全に遮断できる耳栓てないですか?上の部屋と隣の部屋の足音が聞こえてきて寝付けない
460おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 00:38:36.86 ID:/5NmsLHu
>>458 仕事中に耳栓するのも不便だし、複数人の作業に支障が出るのは
仕事のためにも良くないので言ったほうがいいと思う
>>459 体を通して伝わってくる分もあるので完全に防ぐのは難しい
461おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 00:50:49.92 ID:1I9qVUen
>>459
完全遮断は難しい。
聴覚は気導と骨導があって、骨を伝わる方は耳栓では防げない。
だが耳栓で幾分かマシにはできるよ。
462おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 21:26:12.32 ID:lhbqSlgz
スーパーフィット33(みみ)って面白いネームだな。
耳に超密着ですか。
463おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 21:52:15.84 ID:f3uwy0ha
>>458
フランジタイプの耳栓でボヤンとさせれば、おやじの声も多少は緩和できるのでは?
464おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 22:07:28.68 ID:LOxdmRfE
>>462
NRR33のことだろ・・・
465おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 23:24:53.84 ID:WPrIzA1V
NRR33の耳栓はもう古い
悔しかったら、おまいらもこの壁を超えてみよ
466おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 23:27:41.73 ID:7BCYH1Xf
悔しがらせたかったら測定結果を用意しないと
467おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 23:36:29.49 ID:LOxdmRfE
>>465
なんか、軽自動車の64馬力と同じ感じが…
468おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 23:43:09.11 ID:EzClc8eV
>>465
製造会社にいえよ
469おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 23:46:33.03 ID:C4FOZn1+
ヘッドフォンにも「NRR15」とか記載してほしいなぁ。
470おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 00:14:05.33 ID:847kIiU5
>>465
NRR33超え耳栓なんて、自分で作れるわ
471おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 01:00:37.32 ID:PUwXsxKc
サイレンシア買ってる人(CAMOじゃなくて鴨だな、ハハハ…)なんて、
1年ぐらい使ってるでしょ?
あれは衛生的にどうなんだろうか。
販売業者が格安の使い捨て品だってことを隠して売ってるからさ。
消費者センターに知らせるべきじゃなかろうか。
472おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 06:16:06.58 ID:KXRKR03P
そこで消費者センターって発想になるような頭だから鴨になるんだろうな
473おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 06:57:55.69 ID:kOreV49c
消費者保護≠情弱保護
474おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 11:55:03.66 ID:JksWfMzM
以前ここで最小の耳栓教えてもらった
MAX LITE、お気に入りでずっと使っていた

最近、他のをためしに買ってみたら
E・A・R EarSoft Plugsってのがさらに小さくてやわらかさも同じくらい
遮音性能はNRR33と良かったので
耳の穴小さくて痛くなりやすい人はおすすめします
475おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 09:10:39.74 ID:11I/jMfm
ここ2年、毎日耳栓したまま寝てる
やっぱり耳に負担になるかな?痛めたりしないか不安
476おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 10:04:23.59 ID:BhJeu5zP
2年やって何ともないものを今更心配するのかね
477おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 11:19:20.69 ID:11I/jMfm
急に不安になった
外耳炎になるとか神経圧迫するとか聞いたし。
不衛生にはしてないから大丈夫かな。
478おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 11:27:33.68 ID:IX4msMN2
6年Softiesを使用してるが何も問題ない。
なんとなく昔より外耳道の軟骨部が発達したような気がするがw
479おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 11:46:26.93 ID:4NRRmT7G
サイレンシアにプロシリーズってのがあるんだな。
中身OEMだろうけど。

http://silencia.jp/pro/home.html
480おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 14:21:27.66 ID:hTizeFiy
3日おきに新品使って1年
何の問題も無い
年配なら耳毛に気をつけろw
481おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 15:33:18.26 ID:32oIq2zC
俺はもう12年になるな
482おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 19:04:35.36 ID:44lymuZ6
耳栓て何回使ったら捨ててる?
見た目に汚れがなければずっと使えるのかな?
483おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 20:50:59.99 ID:pIv2nBdl
ロールダウン時の低反発性が劣化してきたら交換
484おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 23:35:13.49 ID:44lymuZ6
洗ったら全然小さくならなくなった
485おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 23:37:40.57 ID:Bec6cQPq
隣の部屋(仕切りはあるがスカスカ&隙間ありで実質ふすまレベル)の父親のイビキがほんとに漫画のような
大気が揺れてるようなイビキで、MAXLiteじゃ耐えられなくなりMOLDEX系中心に購入。

・CAMO…イビキ聞こえる
・ハワードMAX(USA)…無音
・メテオ…無音
・purafit…無音
・Goingreen…聞こえる
・SPARKPLUGS…無音
・softies…聞こえる、が集中してほんの微かに聞こえるレベル

最強と謳われてるcamoがバリバリ音通した&一番小さなpurafitが無音だったのにびっくり。
ハワードは同じ部屋のいびきが聞こえなくなったってレビューあったがその通りだった。

皆書いてるがやっぱ自分ではめてみないと分からんな。この結果だって音や耳によっては違うだろうしw
個人的には小さくて取り扱い易く潰しやすいpurafitが良かった。似た環境の人は参考にしてくれ
486おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 23:40:20.31 ID:Bec6cQPq
>>484
1日放置か冷蔵庫に入れたら物によってはちっこくなるらしい。まあどっちにしろ数十円の買い物だ
487おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 23:45:53.12 ID:pIv2nBdl
>>484
あの巨大でブヨブヨは笑えるwww
488おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 09:37:32.31 ID:ZauHuOYw
数十円の消耗品に、何度使えるとか
何日使ってるとか、貧乏人ばかりだな。
489おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 10:41:25.60 ID:rH9m9R82
耳栓が必要な劣悪な環境にいる時点で貧乏人
490おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 13:49:04.41 ID:M7DPPA1y
人生経験少ない人の意見は役にたたないな
491おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 14:30:52.64 ID:/iH/DroN
いや、貧乏というより神経質なんだと思うなー。

衛生面を考えたら使い捨ての方がいいよ。外耳道炎も面倒だからね。
492おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 17:33:28.09 ID:tI7jpgBh
このスレ、潔癖症多いな
493おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 18:43:04.18 ID:+7nNUgPw
外耳炎になっても耳聞こえなくなったりはしないよね?
月市で変えたら大丈夫?
494おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 18:48:08.11 ID:VhuvTCPy
大丈夫ってのは誰も断言できないんじゃね
3日に一度の交換でもヤバい人はヤバい
495おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 20:48:19.30 ID:WlWr1nF1
海外耳栓て当たりのときはかなりいいけど、時期によるのかどうか知らんが品質にめっちゃ差があるなw
496おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 21:56:41.61 ID:RMJfyZFu
引越し最強w
497おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 22:51:30.25 ID:WlWr1nF1
本当にこのスッカスカのハズレどうしようかなw
498おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 00:44:07.96 ID:at38Db/m
就寝用に回してる
499おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 01:27:01.47 ID:nZwr1mRc
もうかれこれ7年くらい耳栓使ってるがハズレとか当たったことない
500おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 09:46:33.48 ID:ny84KLGr
時々表面が荒れてるのは有ったな。
性能差は気にならないが。
カモの箱からは、まだ一つも出てないが。
501おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 13:59:29.45 ID:RVLRuGPJ
メテオとスパークプラグとカモを箱買いしたが、まだ気になったことない
多少混ざり方に個体差はあるけど性能差を感じることはなかったな
502おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 20:21:46.80 ID:igGMNuqS
カモとHowardのLaserでハズレた。
ちなカモは日本のAmazonで買った。
503おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 20:58:32.40 ID:RDuNVHHj
>>502
http://www.amazon.co.jp/dp/B004534OWS/

もしかしてここ?
お試しパックでカモが良かったから買おうと思ってたんだけど
504おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 21:55:28.92 ID:yQIqfqK5
睡眠用はすぐへたるから、交換時期をどうするかさんざん考えた。
俺の場合はいま4日に落ち着いた。
コストも考慮に入れてなんだけど。
505おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 21:57:37.89 ID:yQIqfqK5
>>485
ピュラフィはすごく使い勝手が良いけど、
睡眠用には向かない気がする。
奥に入れるとむっちりと圧迫感がある。
506おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 22:38:23.19 ID:OCmXZo3P
>>505
まじかw一応ソフティーも睡眠用に良いらしいんで試してみる。大きさだけじゃなく
材質も重要なんかな。

大きいのや固いのでもそんな気にならんが、圧迫や密封で耳になんらかの影響与えるのも怖いから
やっぱピュラフィットかソフティーの二択になるかも
507おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 23:52:27.80 ID:VUATBECB
冷蔵庫に入れたら弾性が復活した
まあ冬だからともかく衛生面からもほどほどにすべきだな
一度使ったらまた弾性なくなったし
やってみたのはGREENってカモの微妙小ぶりな使い心地?みたいだった
劣化が早くなければいいなコレ
Puraは小ぶりスパーク?
ソフティーの小ぶり版とかあれば俺の就寝用に最適かもしれん
508おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 00:08:18.18 ID:3zPTGcG2
camoは何故か起きたとき抜け掛けてるんだよなあ
509おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 00:32:03.02 ID:JBRa6zFM
>>508
おせっかいで悪いけど、切ったほうがいいよ。
4ミリぐらいガツンと切って完全に耳穴に埋まるようにすると抜けない。
510おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 03:54:24.31 ID:8lGKAzga
>>474
MAXライトより
http://www.earplugstore.com/e-a-r-ezfit.html
のほうが小さいよ
これを紹介してるサイトどっかで見たことあるんだけど忘れた
511おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 03:59:48.65 ID:8lGKAzga
あ、もちろんEARソフトよりも小さいよ
NRR28で性能ちょっと微妙けどさらに小さいのが欲しい人向け
512おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 08:26:05.79 ID:dgm+UlD1
ここか
http://homepage3.nifty.com/earplugs/2mimisenhikaku/
耳穴の小さな人向け、安眠用にも最適なソフトな耳栓。ベル型で音漏れが少ない
構造の為、NRR値は低いが、実際の遮音性能は意外と高い。
耳栓マニア というページでは、この耳栓が絶賛されている。現在、  で購入で
きる。
513おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 11:16:19.59 ID:vZRXSH1m
マニアって、それだけで怪しい。
514おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 12:58:22.74 ID:3zPTGcG2
>>509
そうなのか
ちょっと切ってみた
515おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 14:41:19.95 ID:s2dNC3aa
>>514
決断はえーなw
516おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 18:23:06.16 ID:WfsnBn1q
耳栓マニア

http://www.nttdata.com/jp/ja/diary/diary2003/11/20031103.html

これを書いた遠藤 諭さんは、月刊アスキーの編集長だった人

このころは、これだけの種類の耳栓を所有している人は、珍しかった
517おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 18:28:18.57 ID:EcB29C/v
お試しセットとかなかったからな
518おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 18:45:01.14 ID:uNkB78n2
近隣との争いから逃れるために耳栓を常用し始めて、早や3年
耳栓のない生活とか考えられない
災害用避難袋にも耳栓10個入れてる

ジェット機の騒音は我慢できるのに、犬の吠え声は我慢できない
MOLDEXの耳栓はほぼ全種類持っています
吠え声に最適な耳栓ってあったら教えてください
※イヤーマフとの併用も試しましたが暑い時期は耳が蒸れるのでマフは除外で
519おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 20:08:48.47 ID:s2dNC3aa
>>516
今の見解を聞きたいな
520おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 21:08:00.98 ID:M1TMzGXA
耳が蒸れるから除外ってw
3年も引っ越さないとか甘ったれた人間のうえに貧乏って更に悲惨だな
521おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 21:12:26.97 ID:QaU84z7i
>>520
自分が貧乏だからって他人まで貧乏と考えるのは止しなよ
哀れだから
522おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 22:05:00.40 ID:JBRa6zFM
すぐ引っ越せ、引っ越さないやつが悪い、みたいに言う奴が出てくるんだよなぁ。

1.被害者が引っ越すというのは理不尽
2.経済的に負担が大きい(特に持ち家の場合)
3.体力的に負担が大きい(体が悪い人だっている)
4.引っ越し先にも騒音がある場合も少なくない
5.移動しても精神ダメージと音恐怖症が残るため、
  さらなるトラブルに見舞われる可能性がある


ざっと挙げてもこんなに問題点がある。
523おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 22:12:05.50 ID:InBAtQ5t
>>516
その記事、もう10年前なんだな…
524おさかなくわえた名無しさん:2013/12/26(木) 22:58:11.58 ID:s2dNC3aa
>>522
当たり前なのになw賃貸でもおいそれと出来るものでもない。それが数十円のスポンジでほぼ解決出来るんだからね
525おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 01:17:07.95 ID:tkgmMCda
おまえら、産まれてから一度も持ち家に住んだことない貧乏人をあまりイジメてやるなw
526おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 03:53:03.59 ID:Kj+iJGA+
10年前に耳栓100種類試してみて

サイコーなのがEAR EZ-Fit 312-1208なんだろ
527おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 18:52:56.07 ID:R3sDTk68
やっぱプロツール値上げした?331000より高くなってるな。と言っても40円の差だが
528おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 21:44:58.38 ID:ATAzvExN
夏前に買ったデシダンプが劣化してる気がする…。
やっぱ日本の夏は普通に保存するだけじゃまずいんだろうか?
気のせいかもしれないが。
529おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 21:48:15.88 ID:ATAzvExN
>>527
本当だ。100円も上がってる。こりゃだめだ。
530おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 00:45:12.19 ID:bvKPd5jt
>>527
アベノ円暴落前に仕入れた在庫が切れたポ…
531おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 09:37:27.40 ID:qP3o5Rva
プロツール メール便190円(1通のメール便に5パックまで可能)
10ペア 440円 メール便 190円 630円 単価63円
20ペア 680円 メール便 190円 1070円 単価53.5円
30ペア 1320円 メール便 190円 1510円 単価50.3円
40ペア 1760円 メール便 190円 1950円 単価48.75円
50ペア 2200円 メール便 190円 2390円 単価47.8円
532おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 09:41:06.52 ID:qP3o5Rva
プロツール メール便190円(1通のメール便に5パックまで可能)
10ペア 440円 メール便 190円 630円 単価63円
20ペア 880円 メール便 190円 1070円 単価53.5円
30ペア 1320円 メール便 190円 1510円 単価50.3円
40ペア 1760円 メール便 190円 1950円 単価48.75円
50ペア 2200円 メール便 190円 2390円 単価47.8円
533おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 09:43:06.71 ID:L+4wHkfC
メール便ってすげーなww
534おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 11:40:09.39 ID:CvufBMSs
別に普通だろ
535おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 00:06:42.44 ID:L+4wHkfC
>>534
情強さんはさすがだなあ
536おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 04:37:37.21 ID:QW8U9+QP
え?
537おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 08:05:39.42 ID:0B5T+4mq
ダイソー黄使い続けてたら耳穴でかくなったのか
E・A・R EarSoft PLUGS使うとスカスカで遮音性0
ダイソー行ったら黄がオレンジになってるし
538おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 08:54:24.57 ID:Ns2+ce+Z
ダイソー黄って三個入り
南朝鮮グック製の?
539おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 12:29:49.16 ID:qSTXEGZ8
シリコン耳栓を長細くして穴に直接入れるのが一番いい

足音にモルデックスは無理
540おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 10:24:47.51 ID:R10K7C8O
モルデックス ポスト投函って信用できますかね?
541おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 10:59:18.63 ID:oXjbWwwv
問題ないんじゃないですかね?
542おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 11:25:37.80 ID:R10K7C8O
そうですか。どうもありがとう。
543おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 17:34:53.61 ID:PXQI8r0B
耳栓て未開封でどれぐらい持つんだろう?
保存はシリカゲル入れた箱に保存したほうがいいのかな。
544おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 22:52:39.69 ID:egoEUQ8N
耳栓ってどこまで深く入れていいのがわからん
いつもチクっとするまで入れてるんだけどまずいかしら?
545おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 23:12:14.36 ID:kqEIFmeq
耳が痛んでる時以外でチクっとしたことはないな
あんまりよくなさそう
546おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 23:32:04.75 ID:9kuhr+7z
刺激するのはまずいだろうね
痛みを感じる時はその手前まで
あとはしっかりと耳を持ち上げて入れやすくするくらいかな
雑にやってると耳全体が熱をもって腫れてくることもあるよ、自分はそうなって苦しんだ
547おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 00:06:58.89 ID:uATdB0kW
あけましても耳栓
548 【中吉】 【1617円】 :2014/01/01(水) 00:13:36.51 ID:63uqJm6b
あけおめ
549おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 00:44:08.07 ID:if8H0RuT
おまいら

ハッピーニューイヤープラグ!!!
550 【吉】 :2014/01/01(水) 00:48:18.34 ID:PI8p3I4H
akeomekotoyoro
551おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 01:33:29.60 ID:h4LvAchS
駅で耳栓してるやつを見かけたんだが、このスレのやつか?
黒っぽい服でリュックをしょっていて中肉中背、顔面レベルは中の下くらいだった。

ググったら聴覚過敏の自閉症は外出時に耳栓することがあるらしいね。
見た目は健常人に見えたが、そうだったんだろうか。
552おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 02:44:36.46 ID:HNmUufka
駅構内放送が五月蠅いからじゃ?
553おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 10:26:27.53 ID:h8h1Qo5X
耳栓を押し込むと、鼓膜と耳栓の間の空気が抜け過ぎて圧力がかかるのか
鼓膜が痛くなる
あと歯の神経が凄く痛くなる時がある
耳栓抜いた瞬間に痛みが消えるから、耳栓が神経圧迫してるみたい
押し込み過ぎが原因なんだろうけど、押し込まないと遮音が低くて辛い
554おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 13:34:07.84 ID:fkGWSQf9
耳の穴は顔面神経通ってるからねぇー
555おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 14:39:31.85 ID:5aSht1N6
>>553
耳栓は押し込むんじゃなくて、細くよじったものを耳中にセットして自然に膨らむのを待つものだよ
556おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 16:28:06.52 ID:26oRHFKP
>>538
うむ
今のオレンジはCHINAだ
557おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 19:02:11.75 ID:Y8wH8U2p
アメリカ製のダイソー円筒形黄色はまだ普通に売ってるけど。
558おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 21:26:22.41 ID:h8h1Qo5X
>>555
出来るだけ手で細くして
耳の上を引っ張りながら入れて
ある程度入った後押し込んで、手で少し抑えて待つんだけど
押し込まない方がいいのかー
耳栓の付け方で最後押すって見たんだよね

耳栓歴長いのに、未だにベストの装着方法がマスター出来てないわorz
559おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 21:48:22.64 ID:cTGrBAjj
>>558
痛いのに杓子定規にやってたんじゃ駄目じゃねえの
最後の一押しを止めてみるとか、自分なりに調整してみなよ
やり方は合ってると思うよ
俺は押し込むんじゃなくて膨らみ切るまで抑えてるけどね

しかし、遮音性が低いてのは何だろうね
押し込んでも押し込まなくても変わらんけどねぇ
560 【だん吉】 【201円】 :2014/01/01(水) 21:54:46.00 ID:HNmUufka
>>558
φ4程度までロールダウンさせたら、スコンと入って、もう押し込む余地無い気が…
561おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 08:43:02.98 ID:w+HD5vAm
>>559- 560
アドバイスありがとう

サイレンシアの耳栓歴が8年くらいで、それで事足りる環境だったけど
今のマンションで騒音に苦しみ、去年一人暮らし板の騒音スレでモルデックスを知った
最初にお試しパック買って、その後カモ使ってたけど今はゴーイングリーンを使ってる
モルデックスの耳栓歴が4ヶ月ちょいくらいかな

毎日試行錯誤してるけど、中々安定しない
押し込まずに膨らみ切るまで抑えるも何度もやったけど、押し込むやり方よりも遮音が低く感じてしまう
耳栓の品質の悪さは感じないから、私が何か間違ってるんだと思う
562おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 09:11:55.69 ID:d7QNh/Jf
それ、スカの奴なんじゃ?
スカのは密度も弾力も低いから、押し込む=縦に圧縮されないと遮音性悪いよ
563おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 11:50:47.79 ID:zPonVek4
古いのを捨てて新しいやつに変えてみてよ
もう耐久性の限界超えてるだけかも
564おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 01:05:49.96 ID:DvyodVTQ
引っ越して3ヶ月。上の馬鹿のうるささに辟易して100均耳栓使ってた。
色々調べてこのスレきたんだけど、同じの使い続けるの衛生的にやばいのね。
気をつけますw
565おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 01:47:40.64 ID:hDWEVYAm
衛生云々よりも遮音性の低下が…
566おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 01:52:29.28 ID:w7wSGoGc
>>564
人間の体内以外で最も細菌・真菌が繁殖する場所は鼻腔、口腔、外耳道。
そんな場所に毎日同じもの突っ込んでたら細菌ウヨウヨになるのは当たり前。
567おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 12:05:33.86 ID:gMH8ms2/
ちなみに外耳道にはアポクリン腺が多いから、臭くなりやすいぞ(ゝω・)
568おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 15:16:39.38 ID:rNdzYq76
MOLDEXのお試し使ってみてこの重低音動画を耳栓した上から同じ音量で聴いてみた
http://www.youtube.com/watch?v=nwGxmRuClBA
結果ネットで評判のCAMOやSparkよりもPura-Fitの方がずっと遮音した
やはり個人差あるのかな?
569おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 18:13:46.98 ID:BIGzGQA3
MOLDEXの耳栓はSparkなら店頭で買える場合もあるよね。
ドンキやドラッグストアで。

モルデックスの他商品は東京都心ならどこで買えますか?
ハンズ?ロフト?カモやゴーイングリーンがすぐ欲しいので。
570おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 19:46:03.50 ID:HdTkw+1o
>>564です。レスありがとうね。
早速お試しセット買ってつけ比べてます。
571おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 09:39:41.27 ID:H9uNxIvp
>>568
当然有るだろ。
耳の内径や屈曲、体温なんかで密度
内包空気量は変わるんだからさ。
572おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 10:30:55.70 ID:m99VQm9u
>>568
条件は違うが俺も期待してたcamoは筒抜けでpuraが一番だったよ。やっぱ人によって違う
573おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 10:52:09.27 ID:yGAuLaP5
個体差もデカいから…
574おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 11:18:49.61 ID:5sCYL/wn
Camo Plugs、Goin' Green、SparkPlugs、Softies
みんなデータが一緒じゃん。
違いを云々して意味があるの?
575おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 12:49:56.81 ID:eTR+/cpR
>>574
一応違うぞ
俺で言うとカモ微妙大きめスパークちょっぴり堅めソフティーズはやはりちょっとやらかい
遮音はカモ≧スパーク>グリーン>ソフティーズになるし
好きなのはPuraとMeteorsみたいに

ただ意味があるかはどうかなあ?程度の”雑談”と思っていいんじゃ
576おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 22:27:57.18 ID:iXQj3J3v
俺はカモは少し細く感じる
577おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 23:54:11.93 ID:GFql7LWW
SparkPlugsが一番圧迫感を感じる
好きなのはメテオ 圧迫が少なく、色形が好み
遮音性はどれも同じように感じる
Camoの優位性は細くしやすいことくらい
578おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 10:34:41.03 ID:jJ++Qzhv
メテオってなんか魅力あるよなw
579おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 16:09:09.80 ID:33Sa19kv
遮音が高い≒圧迫感が強い

ほんとに微々たる差だが、個人の使用感に大きく影響する。
580おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 16:35:17.26 ID:Tucdc+Em
モルデックスの耳栓の中で一番細くて圧迫感が無いのはメローズ
ソフティーズは太い
581おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 19:17:37.00 ID:SySPbs/D
ダイソーで3Mの「クラシック」発見。
キャンドゥでは「1100」らしきものを見つけた。

どっちもケース付き1ペア100円。
常用は出来ん罠。
582おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 21:37:56.32 ID:AELNw+0K
どの100円ショップも3M的なものばかりだね。
ドラッグストアではピップかサイレンシア2択。
Amazonは在庫切れ入荷未定。
583おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 09:18:24.43 ID:R5AfCTIL
ピップはHLにOEMさせてるだけだろ。
ぼったくりもいいとこ。
584 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 10:22:09.14 ID:1W+6K89P
冬とかでも耳がかゆくなったりするんだけど、
やっぱり夏はもっと蒸れるかな?
みんなは、モルデックスの耳栓、どれぐらいで新しいのに変えてる?
オレは一週間くらいがいいかなって思ってるんだけど。
585おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 14:16:35.19 ID:M8Ss7wCS
softiesだけど、1日で使い捨て。
外耳道炎ってめんどくさいよ。
586おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 15:05:29.56 ID:N5nPDgfz
基本、1日で使い捨て。
夏の大汗環境なら、半日で変える事もある。
貧乏臭く数十円ケチって病院通いにはなりたくない。
587おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 17:15:36.78 ID:fv3YX2K/
どんな蒸し風呂にいるんだよ
588 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 17:29:30.24 ID:1W+6K89P
マジで?
みんな一日で変えてるの?
毎日めんぼうで軽く耳掃除した後つけてるんだが、
それでも一週間はあかんかな。
589おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 17:31:04.86 ID:dfUZLt1m
人それぞれだね
590おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 19:55:28.51 ID:D03gRKlj
>>584
痒くなるのは、皮脂膜が落ちて耳道の皮膚が乾燥するからでしょ?
591おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 20:11:04.75 ID:/rEdTGNx
>>588
俺は復元力が悪くなるまで使ってるよ。毎日は使わないし付け外しの頻度にもよるけど開封から1〜2週間ってとこかな。
お気に入りはピュラフィットとカモ
592おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 21:08:15.97 ID:832oCHgO
>>588
毎日変えてる人は輸入で箱買いしてる人じゃない?

俺は睡眠用は4日と決めてる(本当は毎日変えたい)。
電車、車、喫茶店などで使うやつは2〜3週間ぐらい。

へたり、汚れは使用時間にほぼ比例する、というのが俺の結論。
593おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 21:37:43.24 ID:M8Ss7wCS
鋭いですな。確かに箱買いしてる。
箱買いしてなかった頃は3,4日くらいだったような気がする。
それで一度外耳道炎になって、使い捨てるようになったのさ。
594おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 21:54:00.88 ID:YCqZ5UYq
オレは汚れが目立つまで全然変えないな
結構使い回してるが、なんともない
595おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 22:46:05.76 ID:pcLmwoJs
やっぱ人によって大きく差がありそうだな
毎日はもったいないが、一週間は無い感じ
夏は分からん
596おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 22:55:18.96 ID:fv3YX2K/
俺も前の半年は使ってたわw週1の睡眠時程度の使用だけどね。
さすがに箱買いだったら一週間〜1ヶ月で変えるかな。1日は例え数十円でもしないが…
そんな経験あったら納得だわ>>593
597おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 09:12:08.44 ID:Rvra3snF
瓶買いしようかな。。
598:2014/01/10(金) 16:55:26.32 ID:SWOQvxv9
全種類試してからのほうがいいよ
個人的には好みの耳栓はよく変わる
599おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 18:28:54.60 ID:zaDiykTZ
プロツール値下げしてくれよ〜
600おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 00:23:19.78 ID:v+cc3QAj
そうか、みんな頻繁に使い換えているんだね。
お試しセットを半年持たせられず、物を粗末にしたと思っていたけど、
ほっとしたよ。

とはいえ、一向にAmazonにMoldex耳栓5ペアが入荷しないね。
みなさんどこで買っているの?
601おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 01:38:18.02 ID:WHzImlaK
>>599
この円暴落で無茶言うなよ…
602おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 09:20:45.63 ID:PuoWv1MD
>>600
え?アマゾンならいくらでも売ってないか?
603おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 16:27:35.73 ID:K6jpL723
箱買いすると浮気ができなくなるからなー
604おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 18:28:06.87 ID:L960QTNj
暴走族系のバイク騒音がきっかけで耳栓使い出した。
これに出会ってなかったら確実に刑務所だったと思う。
だが、出会ってしまったのもある意味で間違いだったかも...
なにしろ平穏すぎる...w
この静寂が最高なんだ!
もちろん今もつけているし夜のリラックスタイムには最高。
できれば家に居る時は一日中つけていたい(テレビどころか会話も聞こえないけど)
http://item.rakuten.co.jp/kssk/4960433101254/
俺の愛用品は上のやつ。近所の100きんで売ってるからストックしてる。
このままだとうつぶせ寝の俺は棒が当たっていたいからその部分を切る。
そして切ると穴の中に空洞があるからティッシュを少し詰める。(遮音アップ)
それでつける時はクリームを潤滑にしてがっちり奥まで入れる。
これで家の前を暴走族が吹かして通っても(稀な事だが)少ししか聞こえないのでイラッともしない。
車もシャーッと走るがそれも無い。普通の音量なら人との会話も完全と言っていい程聞こえないレベルだ。
ただ、最初のうちはゴムが固いのでいたい。3ヶ月も使うとゴムが収縮してより奥まで入るのでその時から遮音2割増し。
俺の場合は1年使えて1月から新しいのおろしたんだけどまだ固い。
静寂が好きだしフィット感も気持ちいいのでハマってるのだが、今のとウレタンのやつしか使った事ない。
ウレタンはライトユーザー向けのようで俺みたいな完全静寂を目指す物にはだめだった。
色々なのがあるみたいだがゴム系で他にもいいのあるのかなあ...
605おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 19:48:34.87 ID:P8vyBWyW
>>604
家で使うならホムセンで打ってるヘッドホンみたいなヤツのほうが手軽でいいよ800円くらいだし
606おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 19:53:34.35 ID:AqRVgjyi
産業でまとめろks
607おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 21:23:42.01 ID:IJn1yRDj
>>604
こんなので満足できる程度ならいいじゃん、それで
608おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 23:35:19.70 ID:j1IML2m/
こんなのじゃ防ぎきれないな、うちの環境じゃ
609おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 01:41:25.22 ID:gtH653Tc
今更458だけどモルデックスのお試しセットを使ってみたらピュラフィットが一番効いた。
しかし、周りの雑音が消えた静寂の中に大声オヤジの声だけが浮かび上がる感じになってしまい不快感の低減はいまいちだった。
さらに普通の人が話しかけてくると今度はそっちが聞こえにくくて困った。

結論、ヤツが話し出したら席を立って遠ざかるのが一番。
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/12(日) 17:27:08.35 ID:OlxBDbTN
ハワードライトとモルデックス、
どちらの方が持ちがいいですかね?
物によるとは思うんですが、大まかに言うとどちらですかね?
611おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 18:17:58.22 ID:tXeOBjJ1
612おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 19:01:09.61 ID:idc7nXL0
米国製て書いてるし、写真からすると同じかも
>>610
個体差かも知れんがHLのが持つような気がする
が、たぶん大差ないし、重視するところでもないとも思う
613 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/12(日) 20:53:43.00 ID:OlxBDbTN
なるほど。
614おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 03:04:45.99 ID:fej4nQrS
>>610
Howard Leightの方が持つね
表面が気泡ままのMoldex、表面平滑のHoward Leightの差かも
615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/13(月) 09:52:20.86 ID:1ZVBxukN
なるほど、参考になる。
616おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 21:01:33.20 ID:GREOyYj4
結局606みたいな性格の人間が神経質になってギャーギャー騒ぐんじゃないの?
参考にしようって気が全くないじゃん
そういう人間は一生騒音くらってろな
心からざまあと言いたい
617おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 21:51:52.17 ID:YOmMdTpx
一行多い産業でまとめろks
618おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 21:55:38.24 ID:1IAIRY02
いいぞーやれやれー
619おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 11:09:26.75 ID:7+d3Joxo
>>616
一言煽られただけでどんだけ顔真っ赤なんだよw2ちゃん初めてかw
620おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 11:23:07.94 ID:ztLHwAo3
>>604
自分語りから始まるから、うざいんだわ
コンパクトに何に効き目があるかを書けよ、カス
621おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 12:27:08.14 ID:USZA0JH6
文章に贅肉が多過ぎるだけのこと
622おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 13:18:13.11 ID:idV5Jx4H
>>616
神経質なのはお前の方だろw
安価くらいまともに打てないアホが何言ってんだか
623おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 16:33:09.51 ID:IAlODV0T
お前ら、もういいだろ。その辺にしようぜ。
やはり騒音は人をイラつかせる。

耳栓は神。間違いない。
624おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 16:46:35.65 ID:VhJjjRpB
耳栓に消毒用アルコールぶっかけるのあり?
625おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 17:25:44.79 ID:USZA0JH6
>>624
ぶよぶよに膨れて、オシャカだよ…
626おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 18:36:15.42 ID:YammOrmQ
除菌ウェットティッシュで拭くとか、
アルコールを霧吹きで吹き付けて、
ティッシュで拭くとかやれば、一週間くらい衛生的に使えるかな?
627おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 18:52:34.68 ID:VhJjjRpB
ぶっかけじゃなくてスプレーをシュッだな。
一週間でも割りと性能劣化しないから、一度消毒すればあと一週間は安心して使えそうな感じがしてね。
言い出した自分が試してみるわ
628おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 19:28:22.99 ID:USZA0JH6
エタノールの殺菌力なんて、数秒で蒸発しちゃうよ
629おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 19:28:52.78 ID:YfpEBsTq
そういややったことないから使用済み耳栓にイソプロやってみようw
630おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 19:40:20.07 ID:YfpEBsTq
うむこのぷよっぷよ感はなかなかいいな
631おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 20:00:24.42 ID:yZ9axLDM
おっさんの声ちゃんとカットする耳栓ないのかよ。
ピップ イヤーホリデイ使ってるんだけど、おっさんの声だけもれなく聞こえてくるわ。
MOLDEXのモカとかいうのはこれに比べると全然いいの?
ピップをナッパだとするとモカはどのくらい?
632おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 20:03:41.71 ID:IT0rCjyR
近くでしっかりと発声されたら防げる耳栓はないわ
633おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 21:42:25.84 ID:YfpEBsTq
乾燥させたらほぼ伸縮性が元にもどったわ
表面のコーティング(ツヤ)は薄くなったが
遮音性はちょっと落ちている
634おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 22:04:23.02 ID:M2aQyBUk
>箱買いすると浮気ができなくなるからなー

それだ。
どうせ面倒なもの付けるならせめて楽しみたいもんな。

円安じゃなけりゃEPSSで「全種お試し46種セット」を注文したかったのだが…。
635おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 22:08:15.45 ID:CUM7Qh0c
>>628
エタノールはその蒸発時に殺菌力を発揮するんだが
636おさかなくわえた名無しさん:2014/01/14(火) 23:45:42.92 ID:a27G37Bs
>>633
俺もやってみた
カモに消毒用エタノールをシュッシュしたら直後はブニョって膨らむのが早くなったけど10分ほどで元に戻った。
表面のツヤは最初から無いタイプだから何も変化なし。ちゃんと殺菌されてるならイケる


>>631
対おっさん後でピップからカモに乗り換えたけど、両耳に指を突っ込むのをフリーザとすればカモはベジータくらいはあるね
637おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 11:18:37.40 ID:+C85PqXq
>>632
同じよな体格だと、骨伝導で入りやすいからな。
自分が立ち去るか、別な音楽でマスキングしかない。
638おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 15:46:02.62 ID:OhdQQ/qK
3Mの1120買えるところ知りませんか?
製造中止になったのいつごろでしょうか?
ストックを使い果たしたので今日購入しようとしたところ、製造中止と知り驚きました。
一番耳にやさしい耳栓だったのに。
639おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 16:47:53.60 ID:osE5Jhcx
>>636
ありがとカモ買ってるみるわ。少しでも良くなれば・・・。
640おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 19:10:23.08 ID:6d099Vqb
MOLDEX製品の太さの順番どんな感じですか?
詳しい方教えて下さい

SoftyとPURA-FITは俺には太すぎて無理だった
耳の奥が痛すぎる…
641おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 19:18:31.17 ID:42SnzlzA
お試しセットを買ってみるのを勧める。
見た目の太さと、密度によって使用感は変わるかんさ。
642おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 21:21:47.55 ID:9ZAyGIXM
>>640
見た感じほとんどわからんし、ノギスで測るわけもいかんので>>641になると思う
テーパーで行くとPuraはやや小さい目に見えるんで、ちょっぴり柔らかいような?Greenか
もしくは形が違うMellowsかMeteorsSmallくらいしか選択肢無いかなと思った
他のメーカーのも試すもよいだろし
643おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 23:05:32.12 ID:UO0yAv7y
>>640
多分色んな意味で慣れだと思う
挿入、ロールダウン、耳の引っ張り方、普段の耳かき手入れなど
自分も耳穴はそんなに大きい方じゃなくて、最初はメローズしか使えなかったのに
今は何でもおkだからね
644おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 23:50:30.78 ID:T3QRDvVt
がばがばだな
645おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 00:13:48.24 ID:mn04WH6H
汚れてしまった人生でも逃げられないの・・・
646おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 00:21:27.52 ID:51lv2R3z
ヤリ耳
647640:2014/01/16(木) 06:28:21.65 ID:NmImQiFa
>>641-643
ありがとうございます、レディースセットいってみようと思います
648おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 10:23:38.98 ID:+xFHDxa8
>>640
ソフティーはともかくプラフィまで太いってきついなw
649おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 15:26:56.63 ID:uEab8DyZ
>>640
Mellowsが一番細い
転売屋のレディースセットには入ってない
650おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 17:05:37.78 ID:yiVPY6QM
イヤーマフ買ってみたけど締め付けが強すぎて全く常用に適さない

装着感がゆるゆるのイヤーマフって無い?
耳栓、イヤホンとかと併用させるから遮音効果は弱くてもいい
651おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 19:18:37.54 ID:irQhKBLZ
ゆるゆるって、あまり意味ないと思うが。
3Mぺるたーのヘッドバンドの方は比較的ゆるい。
あとは、ハスクバーナあたりか。
652おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 20:16:02.42 ID:yiVPY6QM
別に毎日使うわけじゃないが締め付け強いと不快で普段の生活でリラックスできない

病室、アパートとかで遠くからきこえる音を軽減できれば個人的には十分
653おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 20:24:56.87 ID:yiVPY6QM
そういやイヤーマフで検索してもスレ無いし
わかりやすいように

【防音】耳栓スレ 20【イヤーマフ】とかにしたらどうだろう
654おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 22:26:20.61 ID:+xFHDxa8
いいんじゃない?まあイヤーマフで検索する奴はまず耳栓で検索してるだろうがw
655おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 22:26:44.42 ID:7CAk8KnD
なんだこいつ
656おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 09:48:08.13 ID:zuKVlHSG
イヤーカフ買う奴は耳栓で物足りん奴が行う最終手段なんだから当然の流れだ
657おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 10:08:14.60 ID:6Gi3JNeC
防寒用のモフモフのも、イヤーマフって言うんだっけ?
658おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 11:15:06.40 ID:w2oh9rrJ
耳錠=イヤーカフ
659おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 14:25:17.90 ID:7Bg4lxYL
フマーヤイ
660おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 16:24:26.86 ID:C7DsZ/eo
イヤードルジ
661おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 01:56:25.18 ID:I9VFa4iX
みみせん
662おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 10:45:47.81 ID:6J72HRyd
秘境駅の中で唯一の新幹線の駅として有名
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%AE%89%E4%B8%AD%E6%A6%9B%E5%90%8D%E9%A7%85
663おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 10:48:53.22 ID:6J72HRyd
誤爆した
ちょっとカモ50ペアポチってくるわ
664おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 11:25:55.19 ID:uxOQQTB5
当方女性なのですが、サイレンシアSだと圧迫感があり
長さも長すぎるようで、きちんと装着すると先端が耳の奥に当たって
痛いです

耳せん屋.comで小さいサイズお試しセットをみつけたので
これを購入してみようと思うのですが
口コミでカモは耳が小さい方でもいい感じにフィットすると聞いたので
試して見たいのですが、小さいお試しセットには入っていません

20種類全種を購入するか、8種類だけにするか悩んでいます
サイレンシアSがダメな人は、カモもだめでしょうか?
20種類は大きいサイズも入っていそうなので
使えないものが多いなら、もったいないかなと思い
購入を悩んでいます
665おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 12:38:25.71 ID:Rq+N49dR
可能性を浅く広く探っておくために自分なら20種
大きめのものは浅めに挿して使う
順番は小さそうなものから
騒音で悩んでるなら最初に金をかけて、自分に合うものを探した方が安上がり
666おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 14:55:04.92 ID:7onDDAP0
>>664
Max Lite
Mellows
EarSoft Plugs
E-Z-Fit
これを試してみたほうが良い
667おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 15:10:02.81 ID:6J72HRyd
1400円で自分に合ったのが見つけられるなら安い

個人的にはカモよりスパークプラグの方が柔らかくて丸めたときに細くなると思った
668おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 15:40:21.31 ID:iyM7hKIS
自分も女性ですが、レディースセットに入ってる小さめのやつは耳栓のおしりの角が当たって痛くてダメでした
耳栓の説明によく「カモより圧迫感少なめ」などと書かれているので、カモは圧迫感の基準にされるほどキツいのか?
と思ったけど普通に柔らかいし、spark、Pura-Fitなどスタンダードなものと共にまずお試しになるのをオススメします
669おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 15:44:27.95 ID:DLiSVvKI
20種類全部ためした方がてっとりばやいっしょー
670おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 16:39:09.31 ID:nY9sRo93
メテオが一番や
671おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 18:06:40.52 ID:1JvAqT8L
>>670
なんで大阪便?
672おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 19:26:40.65 ID:rUBRr7aC
Camoは痛いって意見多い気が…
673おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 21:15:35.57 ID:PtnreroA
関西弁
674おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 22:00:24.61 ID:sn9MmLb3
でんがなまんがな
675おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 22:35:13.29 ID:vlHr3Sya
>>672
moldexって基本的に硬めが多いでしょ。
だから、softiesとかpurafitとか、柔らかめの需要があるわけで。
女性ならなおさらだよなー。俺ですらcamoは長時間つけるのは嫌だし。
676おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 22:38:47.12 ID:cU43fGMr
moldexで一番細いのはMellows
そのMellowsより圧迫感が無いのがMax Lite
677おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 22:41:25.22 ID:cU43fGMr
SoftiesはMellowsより太くて圧迫感がある
678おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 22:51:16.55 ID:W7XUwwgo
Mellowsは根本が太くて実はMeteorsより人を選ぶんじゃないかと思ってる
個人的にはMax Lite Smallみたいなものがあったら決まりなんだが、出ないかなあ
679664:2014/01/19(日) 23:10:45.31 ID:XCxfnse0
みなさん、いろいろご意見ありがとうございます!!
大きくても付け心地が柔らかい等、女性でも使用されている方がいるとのことで
ここはケチらず20種類ポチってきました

マンション階下の女学生が深夜2時頃携帯で話し
盛り上がって笑う甲高い声が部屋に響いてくるのと
その彼氏が早朝出入りし、低い声で大声で話すので
目覚ましが鳴る前に目覚めてしまい熟睡できないので引っ越そうかと悩んでいたところ
こちらの耳栓スレに出会いました

みなさん、ありがとうね。。
680おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 00:08:57.53 ID:RtrbXs+Y
女学生とな?
681おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 00:41:39.63 ID:g2XNQwj8
そんなにスポンジ系が耳に合わないなら
ソフトシリコン系も試してみたら?

粘土っぽい素材なので弾力で耳アナを押さず、圧迫感はスポンジ系と違って段違いでラク。
その代わり遮音性は若干劣る。
682おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 06:14:33.46 ID:TeRQrkVG
耳栓→騒音6割減
イヤーマフ→騒音6割減
耳栓+イヤーマフ→騒音6.5割減

なぜなのか
683おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 14:10:21.41 ID:mR0g/Ycr
カレー+カツ=カツカレーも2倍の旨さにならないだろ
684おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 14:28:01.09 ID:3ua9EnFz
3倍になるんだよな。
685おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 15:12:01.90 ID:g2XNQwj8
>>682
デシベルは対数だから単純に足しては求めない。
686おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 15:21:31.41 ID:e7cnfgAP
-33dBと-30dBのアッテネーターを直列接続した出力は-63dBだよ
687おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 15:36:52.18 ID:WfScEfd2
骨伝導の分が防げないんだな。顔全体を防音スポンジでカバーするしかない
688おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 18:14:53.33 ID:UE46yB6C
E-A-R E-Z-Fit
http://homepage3.nifty.com/earplugs/2mimisenhikaku/
耳穴の小さな人向け、安眠用にも最適なソフトな耳栓。ベル型で音漏れが少ない
構造の為、NRR値は低いが、実際の遮音性能は意外と高い。
耳栓マニア というページでは、この耳栓が絶賛されている。現在、  で購入で
きる。
689おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 18:33:40.28 ID:mR0g/Ycr
>>687
わろぷ
690おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 19:37:07.01 ID:IujHnIus
>>682
12割減るべきだよな
691おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 14:19:40.79 ID:Hq24Swem
スポンジ耳栓+シリコン耳栓ってどうよ?
692おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 14:59:36.50 ID:uAQqZXgq
ハイブリッドって意味か?

スポンジ+シリコン
693おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 15:44:26.44 ID:eVuvhF7J
逆に耳を遠くすればいいんじゃね
694おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 08:06:48.67 ID:DGkSUiX+
水で満たされた宇宙服のヘルメットみたいなの被れば無音になりそう
695おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 09:31:19.65 ID:cmqzgirz
水は、音通すぞ?!
696おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 16:03:05.05 ID:LGFW8rPL
E-A-R E-Z-Fit
試して見たいが売ってる店は少ないし値段も高いな
697おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 19:26:02.07 ID:ekmgBIzX
耳栓をして寝る生活を続けて早5年
なんか耳の中の骨の形が変わったような気がする
698おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 03:25:00.96 ID:1t6gSoUz
工場勤務で毎日9時間は付けっぱなしなので痒くなる・・・
アルコールで耳掃除しすぎるのも良くないのかな
699おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 10:58:15.36 ID:+YOQRwwO
いくない。
保湿や保護層まで剥がす。
梵天で優しくが良いかと。
700おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 18:18:34.47 ID:GzXB+Sar
>>698
皮脂の保護膜が落ちて、乾燥し痒くなっちゃう
701おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 23:49:45.61 ID:cSnOEk/V
Goin' Greenを石鹸で洗ったら、細く丸まらなくなったよ。
たぶん表面に付いている糊が溶けたんだよね?
直した人いますか?
702おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 00:44:20.42 ID:TBBOknaf
そういうもんです
703おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 03:08:22.81 ID:LI/GCjL4
>>701
なんかパラフィン状のモノを含浸させて低反発性出してるっぽいね
704おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 08:07:14.39 ID:GGPKW/XW
ワックス製の耳栓注文してみたけど、楽しみだ〜
シリコン製と併用してみようと思う。

>>691
片耳が痛くなったので、sparkplugsを小さく切って、遮音性を補うためにその上からシリコンで蓋してる。
やや劣化したsparksplug程度の遮音性にはなった。
705おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 16:05:09.20 ID:JwzhKzcu
>>701
界面活性剤で洗浄→お亡くなりに

これは誰もが通る道。

洗っちゃったやつは使えるかって?
ケツにでも詰めておきなさい。
706おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 16:14:52.23 ID:JwzhKzcu
>>698
イヤマフと併用するか、思い切ってノイズキャンセリングヘドフォンを買う手もある。
でも防音時は事故に気を付けてね。
707おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 17:49:27.94 ID:g0mmTje8
痒いのはわりと入り口付近だったりするから、そこだけにとどめて
奥は放置すると耳を傷めなくて済むよ
あとはそうーっとそうーっとやさしくやさしく挿入ね
708おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 17:49:59.24 ID:g0mmTje8
抜く時もやさしくね
709おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 19:04:05.95 ID:JwzhKzcu
耳栓の出し入れについて書くとどうしてもエロくなりますよね。
710おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 19:04:42.39 ID:jr5yyz90
だ、出すときは・・・?
711おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 19:26:49.73 ID:6eX4cSwI
>>710
マジレスすると、勢いよく抜いたら
血がでるときあるから、そっとね
712おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 20:52:19.54 ID:T7XMfPUp
>>708
お前性格良さそうだな。結婚しよ
713おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 21:17:38.04 ID:vxdoL0z1
俺の耳栓咥えろよ
714おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 21:27:56.43 ID:Yp0GqWUG
最初は入れた後眠れないくらい痛かったけど
最近はそうでもない
715おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 21:45:08.36 ID:FkxFBfwF
時々何故か上手く奥までスッと入ってしまうことがあってその時むしろ痛い
716おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 21:49:18.31 ID:PW/C2Y6O
加湿器をつけたまま寝てるが独特の振動があって
耳栓が5日目くらいになると耳障りになる。
遮音性って結構早く落ちてくるんだな。
717おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 00:19:21.51 ID:lMu00NCk
耳栓のうまい入れ方ってないですか?
耳の穴がどこにあるか自分では見えないので勘で入れてるんですが
穴に入っていかずアナの上でくちゃくちゃになって取れてしまいます
耳を上に引っ張っても耳の穴の場所がわからず入る感覚もわかりません
718おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 01:08:30.67 ID:eCuPymR6
>>717
太めの綿棒やフランジ耳栓なんかで練習して感覚つかんでみては?
719おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 01:26:55.83 ID:T15JPY80
じっくり時間をかけて丁寧に細く捩る
耳を上方に引っ張る
細くしたものを丁寧に挿入する ← (この際、奥の方が痛むようであれば挿入角度か引っ張り方が悪い)

挿入後は中でしっかり膨らむまで耳栓を押さえつつ、耳の引っ張りも継続する
ほどよく膨らんだら静かに放す
720おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 06:47:56.39 ID:USztBCO0
指を突っ込んで耳の穴の向きを確認する
721おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 06:50:02.50 ID:JMnY/05f
>>717
くしゃっとなった時点で失敗だと思う
硬くつぶして入れればもっとすっと入るよ
722おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 09:45:54.05 ID:WZfbNNLy
>>717
なんだか初体験の時に緊張して勃たずに、しかも穴の位置が良く分らなくて散々だったこと思い出した・・・
723おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 17:38:01.53 ID:4PLZvCSt
違う穴にいれたんですね
724おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 22:49:17.08 ID:a3BGWt/n
夜寝る前ちゃんと入れてるつもりでも
朝起きて抜くとき先の方が曲がって入ってたと感じる時があるな
725おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 10:18:55.37 ID:LXTV/fCw
耳栓式スピーカーをしている人にしか聞こえない目覚まし時計

http://1topi.jp/curator/newss/1401/27/444109
726おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 12:49:10.29 ID:Dqq95gmf
発想はわかるんだがw
727おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 12:55:14.19 ID:FKhbJabx
わかるけど耳栓にbluetoothとバッテリーとスピーカーを仕込むのは非合理的・・・
728おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 13:47:29.60 ID:AFtGmyo6
腕時計にバイブ付いてるので充分だわ。
耳栓は軽いのに限る。
729おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 16:31:16.30 ID:i2ZZGQsH
カンニングが捗るな
730おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 16:52:46.60 ID:iZcGIetR
>>728
そんなのあるんだ サンクス
731おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 17:57:30.25 ID:otnfrSdu
>>730
俺はGショックのGD-350ってのを使っている。
732おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 18:09:02.03 ID:iZcGIetR
親切にどうも 参考になる
733おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 23:17:34.35 ID:Pe3wYKCa
>>731
ちょっと欲しくなった。これなら携帯と違って接触してるから必ず感じるもんな
でもGはごついからな。腕時計は普段しないし3000円位で探してみよう
734おさかなくわえた名無しさん:2014/01/28(火) 00:35:23.08 ID:7yedlmco
>>728
その手があったか…
735おさかなくわえた名無しさん:2014/01/28(火) 11:48:01.22 ID:RA2ZVn2n
ヴァイブレータが入るから、ごつくなるのは仕方ないが
安心して耳栓付けて昼寝してる。
736おさかなくわえた名無しさん:2014/01/28(火) 13:46:03.20 ID:1Sof3Blk
何ともいやらしいスレですね
737おさかなくわえた名無しさん:2014/01/28(火) 15:45:10.47 ID:f4cwN9tu
バイブの振動はどれくらい
朝の目覚ましに使えますかね?
738おさかなくわえた名無しさん:2014/01/28(火) 16:15:37.25 ID:C7S8drRN
自分は平気で起きれるが、人それぞれだからなぁ〜
朝は、普通の目覚ましと併用してます。
739おさかなくわえた名無しさん:2014/01/28(火) 17:04:38.49 ID:f4cwN9tu
確かにそうですね
まずは使ってみます
ありがとうございます
740おさかなくわえた名無しさん:2014/01/28(火) 17:32:10.46 ID:MRzGat0T
他社もいくつか出ているから、探してみるといいかも。
昔、オムロンのを使ってた。
でかいけど、あれは確実に目覚めたっけ。
741おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 03:13:56.88 ID:T+NiZB85
モルデックス スパーク使ってるんだけどこの性能でもう少し短いやつってないのかな
25mmくらいがちょうどいいんだが
耳の奥に入りすぎて痛い
742おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 03:16:16.49 ID:T+NiZB85
>>716
一度使うと次からは相当遮音性落ちるよ
だから俺は一回使ったら捨てる
743おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 10:15:51.06 ID:2G9RFq4a
引き戸ガラガラドンを聞きたくないのでイヤーマフを買う予定です。
PELTOR H540とH10A どちらがいいですか?
744おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 10:29:18.21 ID:IBQLws/j
>>741
奥まで入れなければいいのでは?
745おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 11:33:16.51 ID:PNseZsyn
>>743
まずはハンモックを。
ガラガラは震度で直接鼓膜に作用します。
次に、ガラガラなレールにロウソクを塗りませう。
赤いので「ええのか〜! ええのか〜!」と呟きながらだと
より効果的。
746おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 11:33:21.01 ID:EUdhUgls
奥さん、俺の自慢の耳栓試してみませんか?
747おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 14:21:18.49 ID:cUK1hQC0
ワックスコットンの耳栓使い物にならなかった...

ロウを含ませた不織布がロールされた円筒形で、かなりベタついてるし、伸縮性が無いので痛い。

Quiesみたいな感じかと思って注文したら別物だった。
748おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 21:28:49.03 ID:S5mhSlrL
耳栓に詳しい方教えてください
ドームで開催されるのコンサートに行くのですが
最前列のスピーカーの前の席になってしまいました
自分は以前、ライブで耳を痛めてしまい、それ以来、片耳の高音域が若干聴こえが悪いです
今回はライブハウスではなく大きなドーム
そのスピーカーやウーハーの前はとても心配です
モルデックスなどの耳栓をすればウーハー前でも安心ですか?
それとも耳をケアするなら行くのをやめるべきですか?
749おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 21:53:27.52 ID:IIJ05hlk
ライブならETYMOTIC RESEARCHの耳栓でいいんじゃね?
あれ、もろにライブ用だろ
750おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 22:58:17.12 ID:H9oDQybk
>>748
ウファーの低音は腹に響くけど、耳はやられないよ
耳に一番キツイのは、ギターアンプのプレゼンス帯域(確かピークが3kHzあたり)
3.15kHzの減衰能は、Camo系が-44.7dB、MAXが-47.4dBで、かなり効く筈
751おさかなくわえた名無しさん:2014/01/29(水) 23:41:33.27 ID:S5mhSlrL
>>749
ググって見てきました
音圧を下げて綺麗な音でライブを楽しむには最高そうな耳栓ですね
でも今回は出来る限り音を遮断して耳を守りたいです
遮音性を優先してます

>>750
ウーハーの重低音は耳には無害なんですか
少し安心しました
耳に悪影響の高音域には、モルデックスの耳栓が抜群に効くって事ですよね?
迷いますがコンサートに行ってみようと思います
ありがとう
752おさかなくわえた名無しさん:2014/01/30(木) 11:25:59.01 ID:YCXObVfB
>>748
やめとけ!
753おさかなくわえた名無しさん:2014/01/30(木) 14:05:57.78 ID:KeITEcXD
etymotic researchに音の特性はそのままで音量だけを減衰させるライブ用の耳栓がある→ER-20
耳栓にしてはかなり高いがライブよく行くなら持ってて損はないのでは
使ったことないけどw
754おさかなくわえた名無しさん:2014/01/30(木) 14:07:02.82 ID:KeITEcXD
と思ったら上に書いてました 重複スマソ
755おさかなくわえた名無しさん:2014/01/30(木) 16:59:09.36 ID:/NhVd3E/
ER-20使ってるけど、最前列のスピーカーの前ってのがな
おいそれと大丈夫とは言えないわ
ただ、あれ以上音を遮断したら音楽を楽しめないと思うぞ
試しに大音量でyoutube聴いてみたらいいよ、ヘッドホンで
camoでもいいから
756おさかなくわえた名無しさん:2014/01/30(木) 23:32:09.01 ID:O5EWy96Y
>>753-755
席の分析をしたところ、どうやらえげつなく巨大なスピーカーの目の前は避けられそうです
ただ、アホみたいにデカいウーファーの目の前が濃厚
ウーファーの低音て耳栓ではあまり防げないし、身体に伝わる振動が鼓膜まで届いて難聴にならないか心配です
ほんと、耳栓なしで楽しめる健常者が羨ましい
757おさかなくわえた名無しさん:2014/01/30(木) 23:35:27.36 ID:O5EWy96Y
ほとんどの人が耳栓をしてないのに、そんな人達もスピーカーやウーファーの最前にいる
常識的に考えて、難聴になるほど大音量出さないよね?
758おさかなくわえた名無しさん:2014/01/31(金) 00:03:08.02 ID:xdUuwHv8
後ろの席まで聞こえる為には、最前列は爆音になるでしょ
759おさかなくわえた名無しさん:2014/01/31(金) 11:25:07.45 ID:WqjlkiBX
>>757
ライブ会場で難聴になった奴なんて、大勢いるぞ。
アリーナ中ほどでも、2-3日耳鳴りするバンドも普通にある。
気になるなら、後ろの立ち見あたりにしとけ。
760おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 11:49:06.33 ID:OfvWW53O
3Mの1120くらい付け心地のよい耳栓は現行品だとメーカー問わずどれに当たりますか?
761おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 14:59:17.68 ID:T04d+hwV
ライブ 難聴
でググるといろいろあるな
762おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 15:16:58.75 ID:ueeznSQW
ピート・タウンゼントとか、ミュージシャンも職業病で難聴に…
763おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 16:09:19.33 ID:ioJiR9gQ
764おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 21:35:37.56 ID:YGIQ6gRk
耳穴が痒くなりがちだったり
外耳炎持ちの人いる?
どんな耳栓使ってるか教えてもらえると嬉しいです

イヤマフが気休めにもならない近所の犬騒音に
耐え切れずに耳栓追加して寝たら
痒くなって掻いたらしくて耳垂れが(涙
765おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 23:56:20.34 ID:wx7LinE1
遮音性が落ちても圧迫感の少ないものを選ぶしか無いんじゃ
3Mのイージーフィットがよさげだが、やや高くてまだ試してない
同じ3Mのpeltornext nitroが今んとこ一番圧迫が無い
次点でMeteors SMALLとMax small(大きさは最小クラスだが、すこしnitroより堅い)
ま結局人によりけりなんだろうけど

壁に貼り付けるノイズキャンセラーっていつになったら発売されるのだろう
766おさかなくわえた名無しさん:2014/02/02(日) 02:11:02.63 ID:Cuo6XbuR
>>765
1120の後継ですかね?
それら初めて知った耳栓です
767おさかなくわえた名無しさん:2014/02/02(日) 02:13:12.29 ID:i3LqLW6h
皮膚の抵抗力を上げる方法を探るべきな気が…
768おさかなくわえた名無しさん:2014/02/02(日) 02:33:09.25 ID:Cuo6XbuR
昔、MOLDEX CAMO PLUGSが一組30円程度で買えた日本のサイトがあったのですがご存知な方いませんか?
クレジットも使えました。
サイトはすごく地味でした。
探しているのですが見つかりません。
769おさかなくわえた名無しさん:2014/02/02(日) 14:13:51.83 ID:i3LqLW6h
>>768
安部のJPY暴落で値上げしてるんじゃ?
770おさかなくわえた名無しさん:2014/02/02(日) 15:28:13.05 ID:7I+PTv4+
>>765
ども
名前挙げてもらったの順番に試してみます

ミミカビ根絶とか皮膚強化できればどんなにいいか
771おさかなくわえた名無しさん:2014/02/02(日) 18:21:33.77 ID:8FgFQjES
>>765
http://japan.digitaldj-network.com/articles/20089.html
これのこと?効果が本当だったらすごいな
772おさかなくわえた名無しさん:2014/02/02(日) 21:13:35.14 ID:OfLhFxPq
最初は自分も1120みたいな圧迫感のないのを使ってたけど
段々大きいのでもなれてくるんだよな。
そうすると逆に大きくて圧迫感があるのでないと
逆に不満と言うかそう感じるようになるから不思議だ
773おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 14:02:20.86 ID:cMCtKJrN
キングジム、人の声や着信音は聞こえる「デジタル耳せん」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140204_633721.html
キングジムは、周囲の騒音を約90%削減しながら、人からの呼びかけは聞こえる
「デジタル耳せん MM1000」を3月7日に発売する。価格は5229円。
「デジタル耳せん」は、ノイズキャンセリング技術により乗り物内の騒音やエアコンの空調音など
300Hz以下の騒音を約90%カット。一方で、人の声や着信音などは聞こえる。
単4アルカリ電池1本で約100時間の使用が可能
774おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 14:20:08.17 ID:n4T0G2WH
>>773
願わくはドスン!という衝撃音も消してほしい
775おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 14:42:44.62 ID:6UoPhcLZ
新幹線内で寝る時、ギャーギャー騒ぐガキの声を消したいんだが
これだと、ピンポイントでガキの声だけ聞こえて来るのか…
776おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 16:00:13.44 ID:Du1r8ude
際立って苦痛倍増だな
777おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 16:45:22.49 ID:Ad+nU3eH
ノイズピックアップ技術か
778おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 19:56:14.52 ID:efSJgI5x
安全面の問題があるんだろうけど
完全遮音のタイプ出してくれんかなあ
779おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 20:02:56.90 ID:ncNmF7AD
>>778
今、一番近いものだと、ノイズキャンセリングヘッドホン?
780おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 21:35:48.01 ID:TvsnoDKM
ノイズキャンセリングヘッドホン買ってみればわかるけど、
環境騒音しか減らせない
781おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 21:38:06.03 ID:TvsnoDKM
>>773
待合室とかで声を聞きもらしたくない人は3段キノコ型で十分だわ
782おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 22:52:56.76 ID:vszqF5qz
>>773
90%カットって、たったの-10dBだよな?
783おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 23:21:23.35 ID:aQv5H3oE
祝福された+5dBMeteors
どこかに売ってませんかね(´・ω・`)
784おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 23:28:05.17 ID:v37NpimX
呪いの-5dB CAMOなら手元にあるが・・・
785おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 23:52:28.41 ID:aQv5H3oE
外せないわけですねわかります

無理だ。それは呪われている。
786おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 00:01:13.25 ID:aqwaZynO
ソニーとかのNC付きブルートゥースレシーバーとか買えば6000円くらいで98%騒音カットできるとか
実際持ってないからどうなのかはわからないけど
787おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 00:24:03.15 ID:XZDv+lj/
98%カットって、たった-17dB…
788おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 00:40:52.78 ID:WL3Kc4pK
しかもカットしたい人声やドス足音は90%透過機能付き
789おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 06:36:59.62 ID:unvOo8ga
>>773
人の声も消せて、ホワイトノイズもほぼ気にならないなら、買う気が出るが・・
790おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 07:33:23.07 ID:8CFhKlUV
>>786
30円のカモのほがマシ。
791おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 08:24:36.53 ID:cfk/HHaH
>>773
イヤホン付けられる環境ならノイズキャンセリング付のウォークマンで音楽聞いてた方が絶対に良いと思う。
本体が耳栓内に収められてないとな
792おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 11:51:28.35 ID:qnraZhTc
>>786
買ってみればいいよ
boseの使ったって、人声やドス足音がカットされるどころか妙に増幅されて腹立つから
そのくせパソコンやら冷蔵庫、外の自然な環境音はカットされるからピンポイントで発狂できる
793おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 18:56:05.86 ID:XZDv+lj/
優良誤認表記に気を付けろ?
-33dB≒1/2000、つまり99.95%カット
-30dB≒1/1000、つまり99.90%カット
794おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 19:27:02.21 ID:4CYm3IrP
ノイキャンはドス音は減らしてくれる。
低音には強いんだな。
しかし他人のクシャミや話すすりはかえって五月蠅くて不快。
あと風の日は耳元が台風状態になって着けてられん。
795おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 19:32:08.69 ID:4CYm3IrP
ノイキャン、耳元で男にクシャミされた時はギャッと悲鳴あげそうになったわ。
796おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 20:29:02.70 ID:50Pdbfae
ノイキャンはいびきも普通に聴こえるの?
797おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 21:10:50.99 ID:4CYm3IrP
>>796
聞こえ方は変わるが、口から出る音の類はNCは向かないと思う。
798おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 22:08:43.86 ID:XZDv+lj/
高域ほど残響成分が増えて位相がグチャグチャになるから、
逆位相を重ね合わせるキャンセリングは難しくなる
799おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 22:57:42.27 ID:OyKnZiTQ
祝福された+5dBの場合
ー38dB=1/7000ぐらい?で99.986%カット
これけっこう凄いNE
800おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 23:04:54.14 ID:aqwaZynO
ノイキャンイヤホンってイヤーピース変えて耳栓みたいなポリウレタンのやつにしてもちゃんとノイズ消せんのかな
入ってくる音の量とか変わりそうな気がするけどって若干スレチか
801おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 03:38:41.71 ID:mzARWTbr
このスレ見て初めてアマゾンで耳栓買ってみたんだが左右で感覚が結構違うね

右耳は膨らむと隙間なく栓される感じでGOODだけど
左耳は外耳道の曲がりが強いのか、奥まで入れにくいし右耳みたいに隅々まで膨らみきらない

遮音効果はいい感じ
ただ一番シャットアウトしたかった上階からの振動には意味がなかった・・・
802おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 14:32:33.58 ID:Uq9myfOj
そのうち耳の方が拡張するから、それまで辛抱だね
最初から無理やりしっかり入れようとしても耳を傷めるかも
803おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 14:43:52.02 ID:Kl+5otDq
いま-33dBの耳栓をあれこれ使いながら自分の耳に合ってるのを探してるけど、
たとえば駅や車内のアナウンスとかドラッグストアのうるさい宣伝みたいな音を避けるには
ノイズキャンセリングイヤホンより耳栓のほうが効果ある?
804おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 16:29:04.16 ID:yCMUqWm4
33db? BRR33?
805歩き出した理不尽:2014/02/06(木) 17:23:01.55 ID:hA8uOvvI
>>773
300Hz以下って...生活音の大半が遮断されない...
806おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 18:28:10.28 ID:30yuSvqm
>>801
シャウトに見えた
807おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 18:56:29.30 ID:nsWu1xXl
>>757
DJクラブ板に店員だけど質問ある?てスレあるけど
フロアで働いてると難聴になるってよ
たまにしかいかない人間でも小箱とかいくと2日ぐらい耳おかしい
808おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 19:02:42.46 ID:1F475RHL
>>801
俺は左耳は痛くないけど右耳はどれ入れても痛いという現象が起こってる
809おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 19:56:18.63 ID:zqm5NZyO
>>801
左右で違ってあたりまえだよ。
810おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 20:15:10.70 ID:9+ArehFj
私の彼は左曲がり
811おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 20:15:40.75 ID:OE9H6UDN
>>808
左右別の耳栓使えばいいやうな?
812おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 00:55:02.82 ID:LSjg93LT
左はキツキツで中が敏感だから刺激されるとすぐ痛くなる
右はガバガバだから細いのじゃもれちゃうし満足できない
813おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 01:14:45.83 ID:uv7U3bN1
膨らむまで耳を引っ張り上げれば痛み感じないけど、個人差あるのかな
814おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 12:10:48.49 ID:zstsqIw6
>>768
「331000.net」でしょ。
以前「1ペア25円」と驚異的に安かったが、最近は「40円」に。
そろそろ優位性が失われてきた。
815おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 19:30:46.40 ID:bxB9wqvl
今どこが安いの
816おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 20:47:26.59 ID:ZmUxW5aE
下手に安いとこは、アベノ円暴落前にたんまり仕入れた古いモノな気が…
817おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 01:11:48.62 ID:SEf2Rqrk
耳栓って室外機とかの騒音にはあまり効果ないよね。

耳穴に指突っ込むとそういう音も消えるけど、それに近い効果を持つ耳栓(その他グッズ)というのは存在しないのだろうか。
818おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 01:26:42.73 ID:ypgxRonm
イヤマフかな。
室外機ならノイズキャンセリングヘドフォンが強いと思う。高いけど。

てか室外機を防げない耳栓って性能悪いんじゃないか?
サイレンシアとか100禁のとか使ってない?
819おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 02:31:46.46 ID:sM+hPlb3
室外機ノイズなら、Camo系もMAXもかなり効いてるけどな…
820おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 02:37:57.03 ID:W5MaRK9K
指突っ込むと…ていうのは自分の血流とか鼓動が室外機音をマスキングしてるのかと思う。
同様の効果としては、ホワイトノイズの中で気にならないものが見つかるか試してみては?
821おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 02:55:43.01 ID:Ju14FtKI
室内なら丸めたティッシュも耳栓として有効

それ以外は薬局かホームセンターかハンズの三段耳栓。ハンズのと薬局のが効く。
822おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 03:00:05.10 ID:Ju14FtKI
>>821
工場作業員御用達耳栓(水色の軸に白い羽)は

永遠に売り出されないんだろうか…押しボタン式のカーラジオみたいに。
823おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 03:03:50.84 ID:Ju14FtKI
医療が進歩しても

髪の毛のねぐせひとつ
無くなりません。床屋のせいで。
824おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 14:24:20.33 ID:SlSh8UY8
イヤホンのイヤーチップだとジェル入りの奴があって遮音性高そうなんだけど
耳栓でジェル入りシリコン製みたいなのって無いんかな
825おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 12:18:34.23 ID:QPGpN72G
飛行機、A320の窓側羽根の後ろに乗ってみた。
一番効いたのはペルターやハスクバーナのイヤマフ。
次がモルデックスのNRR33系。自分はカモが合う。
で、BOSEのQC15。
モルデックスやS&Wのイヤマフ。
NC内蔵ウォークマン。
HOWARD LEIGHTと続いた。

カモを使いながら、頭を壁に押し付けると、
直接、内耳が振動を拾っているのを実感できる。
826おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 12:27:33.16 ID:k0zKySmv
途切れた、悪い。

耳栓+イヤマフが最強だったな。
室外機も、多分この組み合わせで
かなり消音出来るとおもう。

寝る時は、鼓膜が身体を通して感じる人もいるので
低反発マットレスを増やすのも良いかと。
827おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 20:02:52.14 ID:LpAMJqaX
射撃用のイヤーマフってどうなんだろう?寝る時使いたい。
828おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 20:27:30.58 ID:QER1A1td
寝返り打てないだろ
829おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 00:29:17.46 ID:UWxqjw6Q
ねるときにいやーまふはきついな
830おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 01:32:34.85 ID:gxOwtpCI
近所の作業用品店でMeteorsが一組30円で買えたわ
痛くなくて寝るときちょうどいい
831おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 04:16:18.78 ID:iJ+s0EmD
慣れるよ
うちはイヤマフもしないと騒音で眠れない
つけて寝たら首や肩や背中は痛くなるけど
耐えきれなくなるまでの間は眠れる

無意識に外してることも多いけど、
犬騒音に起こされてまたつける

枕を縦長に使ったり
枕の隅の方に頭を乗せて片耳浮いた状態で少し頭を傾けたり
イヤマフが押されない(隙間ができない)ポジションを見つけたら
あとは慣れ
832おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 03:52:53.84 ID:1fhdW64i
イヤーマフ用枕が必要だな
833おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 03:56:49.42 ID:LAgTYkc0
俺の使用済みのドーナツクッションならあるけど・・・
834おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 09:26:27.13 ID:hR7ATLDy
この時期だと
臭いとか全然出ないから普通に2週間とか交換しないけど
やっぱ菌とか増えて危ないのかね?
835おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 11:03:38.45 ID:+eSJYvmS
自分は1周間を目安に交換してる
それ以上だと遮音性も結構落ちる気がするし
836おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 11:09:12.41 ID:bcibeK53
>>827
s&wとレミントンは使ったが、耳栓よりはおとる。
中、スポンジだけの安いつくり。
最も、NC機材も売ってるが、鬼価格。
boseより高いよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 17:22:09.34 ID:fgURKMYJ
耳栓よりおとるんじゃな。シリコン製の耳栓ってどうなんだろ。
あれだと普通のと併用すればかなり実用的な気がする。
838おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 22:26:24.43 ID:qRIhYzoQ
お試し4個目で、耳の中傷だらけになったみたい。
表面つやつやタイプを外すときに、シワにひっかかった感で泣いた。

外耳炎の予防や治療には、何か使ってたりしますか?
839おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 23:52:53.68 ID:5+KifZ91
耳栓のお試しセット買って、いろいろ試してるが3M?EAR?の
EarSoftBlast(オレンジの模様あり)とEarSoftYellowNeons(模様無し)ってどう違うの?
見た目も使用感もあんまり差を感じなかったので誰か教えてください。

結構気に入ってて400個買おうと思ってアメリカの通販サイト見ると模様ありの方がちょっと高いんだけど。
840おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 01:56:56.78 ID:YQOqqFoT
やっぱ頻繁に使ってる人はまとめ買いするもん??
841おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 04:27:20.13 ID:KGK0wsx8
毎日使い捨てで消費量多いけど飽きっぽいので
各14〜50組くらい×十数種類常備

入浴時と休耳栓日に使ってるシリコン耳蓋を
200組まとめ買いしようか迷い中
842おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 12:27:18.38 ID:zG/H71Jx
自分は大抵50セットのを、
安売り見つけたら箱買いだけど。
843おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 12:31:01.35 ID:zG/H71Jx
AmazonにPuraFit、200ペアが3980円。
人柱ポチッとな♪
844おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 15:28:33.42 ID:xV1khBIq
Howard Leight MAX Lite 200ペアなら買うぜw
845おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 19:42:42.52 ID:U5MYS2zu
円高の時輸入して
200ペア5000円しなかったなw
846おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 15:46:31.21 ID:bc1VRVGt
スリーエフ行ったらフリスクのおまけでMOLDEXのスパークが1ペアついてた
思わぬ組み合わせ
847おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 16:46:33.21 ID:sKve7Yq4
近所のスリーエフ、潰れた…
848おさかなくわえた名無しさん:2014/02/14(金) 17:00:00.39 ID:Bjro1El2
東京行った時しか見たことないぜ
849おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 01:22:25.93 ID:uCgyFY83
ゴーイングリーン着けたままコーヒーのためのお湯沸かしてたら、
そのまま忘れて火事になりそうになった。
あぶねえええ。

お前らも気を付けて。
騒音被害でフラフラになってると尚更不注意も多くなるから。
850おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 01:25:16.49 ID:uCgyFY83
鍋の発熱が凄くてそれで気付いた。
鍋って融解するのかな? 

それで耳栓の凄さも思い知ったわけだが。
851おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 03:36:55.17 ID:Ar6JaIkg
一日中耳栓付けっぱの奴は大変だな
852おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 04:54:21.81 ID:f/tS/3bb
年取って、着けてないのに耳栓状態になる日が怖い
うちの年寄りのテレビの音がすごくて
音通す耳栓してもまだ大きく聞こえる
防音用の耳栓すると生活に差し支えるし困った
>>849
火事にならなくて良かったなー
お互い気を付けよう。呼びかけてくれてありがとう
853おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 09:57:53.52 ID:Pl3o3Lm2
>鍋って融解するのかな?

ガスでもIHでも溶けたりしないはずだよ。
854おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 11:10:24.85 ID:ar9iAHyA
長時間空焚きすると穴が開くよ!
って、幼馴染のK子ちゃんが教えてくれた
855おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 11:11:23.60 ID:HTVxA6pB
耳栓そろそろ補充しようと近くのホムセン行ったら
グリーンもスパークも置かなくなってた
というか耳栓コーナーどこいったんだよ…
856おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 16:44:28.11 ID:7H6JEPr+
国道の傍に住んでるんだけど
昨夜は、雪のおかげで徐行してたので
耳栓無しで眠れた
だがまた、うるさくなってきた
また今夜からいつもの耳栓頼みの性格が始まる
857おさかなくわえた名無しさん:2014/02/15(土) 22:43:00.50 ID:ZNNRR49q
性格なら仕方ないわな
858おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 08:59:01.48 ID:iSDuH5al
使い捨ての耳栓を煮沸消毒って…
859おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 12:17:35.05 ID:mS+TSuvS
に・・・煮沸消毒
860おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 16:23:33.22 ID:s6ThLRCl
雪のせいか、配達遅延がスゴイ
いつもなら昨日届いてるはずが、届く日にちすらつかめない状況
耳栓の予備があって助かった
861おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 22:04:49.17 ID:AMBQqtf7
ポリウレタンの耳栓で防水とかあるんか
ダイソーで1ペア100円で売ってた
高級
862おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 23:12:43.06 ID:TlgITGoK
>>857
IDすごいな
863おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 00:44:55.12 ID:8mhJcS82
>>862
NRR49とかw 売ってほしい
864おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 01:06:02.15 ID:GlQMBgHg
>>863
もしあったら今あるような耳栓とは別物の形態をしてそう
865おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 02:21:01.79 ID:6IwpI5BV
>>861
ダイソーのは円筒?スパイラル?
風呂用探しててセリアで日本製1組ケース入り
熱可塑性エラストマーのスパイラル買ってきたところだ
866おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 18:00:48.25 ID:grkgwt1O
耳栓100均でなかったな
200ペアとか購入してる奴いるけど1回使う毎に取り替える奴いないよな
867おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 18:50:17.20 ID:uEzF5idR
2日か3日で交換してる
868おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 19:20:14.21 ID:Opu0afWq
俺は当たりのやつで5日、外れで3日くらいかな
外れはすぐに膨らんで遮音性が落ちる
869おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 19:50:36.70 ID:grkgwt1O
そんなもんなのか
しかし耳栓何処にも売ってないんだが
870おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 19:53:02.75 ID:i15kuN73
200ペア買ったけど朝の電車でしか使わないから気づくと1ヶ月くらい使ってる
あと10数年はもちそう
871おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 21:01:41.87 ID:8M5N3UWY
寝る時に耳栓しはじめて1週間ぐらいだけど、右耳だけ耳栓つけると痛みが走る。
耳栓つけてツンツンと耳栓にふれるとすっごい痛いんだけど、これやばい?

外してる時は特に問題ないんだけど
872おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 21:43:39.83 ID:bTN9Rat1
深く入れ過ぎなんじゃ?
873おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 22:31:11.16 ID:GziB5Ly5
合ってない耳栓だとそうなったな
炎症になってるとおもう
874おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 22:36:56.37 ID:0/PSKS8k
震災前に買ったと思われるpurafitが見つかったので試したが性能はそんなに落ちてないな。
逆に鮮やかな蛍光緑が薄汚れた茶色っぽくなってて心理的な抵抗あるかなって感じ。

耳栓の長期保管による変化をみんなで共有すればいろいろ役に立つんじゃね?
875おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 22:39:10.23 ID:8M5N3UWY
>>872
今までと同じように付けてて痛くなったのがここ2,3日だから深く入れすぎってことはないと思う

>>873
耳栓外してすぐだとまだ痛いし、ちょっとかゆみもあるしで炎症ですかね?
治るまで耳栓つけなければいいだろうけど、上の階のカスがうるさくて耳栓なしじゃ寝れないんだよなぁ、きつい・・・
876おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 23:49:41.31 ID:8/Go4IU6
買ったばかりのピップ超痛くて全然おっさんカット出来てないのに
くたびれたピップ間違って使ったら凄いカットしてるんだけど何だこれ。
877おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 00:49:39.91 ID:Nk5ZLTKd
>>874
あの黄緑が、茶色に変色www
878おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 02:50:37.81 ID:clyu3QFN
>>874
200ペアを5年くらい前に買ったのがまだあるが
茶色ってほどではないな。トノサマバッタくらいの色になるな。
ただ不思議なのは鮮やかの緑のままのと変色したのとがあって
色をキープしてる固体は総じて性能が落ちてない。変色したのはちょっと比べると落ちる
879おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 10:58:18.27 ID:vsopBnEL
耳栓って最初は固いね
880おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 11:25:55.27 ID:vXCWEPe9
女房と耳栓は新しい方がいいってばっちゃが言ってた
881おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 11:52:07.60 ID:Sfy8RLET
>>875
やばいと思う。自分は1週間くらいで血が出た。

尻が広がってる耳栓だとなりやすいので、尻部分を1〜2mm切って角をなくすとよいと思う。
必ずしも改善するわけじゃないし、取れにくくなるので注意だけど。
882おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 14:53:49.35 ID:xPYThMOU
>>880がすごくいい事言った

次スレのテンプレに入れたほうがいい
883おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 16:36:43.72 ID:UoROgpoQ
初物は耳の内壁にはりついて外すときペリペリって感じで痛いけど
2,3回使うとこなれて痛くなくなるってのもあるけどな俺の場合

>>875
大きさもあるけど、反発力や材質で合う合わないがあるので
何種類かセットになったの試した方がいい
外してすぐは痛いけど30分ぐらいで痛みが引くのは放置したけど平気だった
その耳栓は2度と使わないようにはしたけど
試し済みで全滅ならさすがに耳鼻科かな
884おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 16:55:52.77 ID:xPYThMOU
劣化があるから個人で使うなら200ペアは多すぎる

50ペアもあれば十分


200ペアを個人輸入したら残りの150ペアをオークションで安く売ればみんなハッピー
885おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 19:07:39.87 ID:yP84/3IF
色んな要素で価格上昇したら嫌だから今のうちに確保してる
一個80円とかになると買いにくくなるから
886おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 19:32:26.36 ID:YKPbNGjk
PVC素材のやつはなかなか劣化なくていいな
選択肢が少ないのは残念だが
887おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 22:08:05.51 ID:BwhqM478
SuperFit33は劣化しないちゅうより、ハナっから劣化してるやうな気もする…
888おさかなくわえた名無しさん:2014/02/20(木) 04:57:00.26 ID:h1OqwV99
200ペア輸入しても送料込み$50以下じゃん
889おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 19:32:30.49 ID:qb8lQuLF
耳栓をお風呂に入る2日後までずっと付けているんだけど汗っかき、耳垢しっとりタイプだから次から耳栓が凹まなくなって1回で駄目になるw
890おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 19:35:22.67 ID:uxJjwX6V
耳垢が湿ってるやつはさすがに使い捨てしたほうが良いと思うけどな
乾いてるやつからすると鼻栓して鼻水が付いたのをまた使うみたいな感じだな
891おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 00:19:29.91 ID:02uNyLix
だな
湿ってる上に耳垢固まるの防ぐために
オイル使ってるんでので使い捨ててる
892おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 00:27:15.54 ID:02uNyLix
↑のでが変だw
風呂用に買った おやす耳っていう100円の悪くなかった
三段フランジで全部入れると痛くなってくるけど
入浴の間くらいならそんなに辛くなかったし
二段まででも防水十分
シリコンの耳蓋と違って、耳の裏洗っても外れないから安心
水入ると外耳炎になりやすいから助かった
893おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 00:47:33.36 ID:n5hL9Ji1
耳栓使い出してからねっちょりの耳垢が溜まらなくなった
これってさぁ・・・
894おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 02:43:26.45 ID:/sHCpRJU
台湾 耳の中に ウジ虫
で検索してみ
895おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 13:27:59.81 ID:2ruWRZN3
Surefireの軍用耳栓使ったやついる?
見た目に惹かれてポチろうと思ってる
896おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 14:14:46.90 ID:02uNyLix
>>895
型番なんてやつ?
897おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 17:00:15.16 ID:2ruWRZN3
Ep4 ソニックディフェンダーってやつ
898おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 18:57:07.37 ID:02uNyLix
柔らかくていい

つけたままキャップ開け閉めは無理
個人差大きいと思うけどフィルターが入ってる軸と
キャップ付近(硬い)が耳珠に当たって痛い
ぴったりはまってるといい感じだけど、
すぐ動いたり緩んだり
Mが大きくてS買ったら今度は小さ過ぎた

値段気にしなくて、耳の形と相性が合えばまあ気にいると思う
試着ができればなー
899おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 19:05:58.58 ID:mPp30JJV
ゴム状のやつは耳との相性が大きいよね
900おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 01:16:09.59 ID:LWJO1dib
purafit 200ペアぽちった
901おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 13:06:18.66 ID:m+6ThU3J
3M E-A-R E-Z-Fitみたいに小さ目で柔らかくて、
尻尾が広がってない形の探してるんだけど
心当たりない?
902おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 14:26:45.47 ID:xSmNOzCP
細め寸胴なら、EARのYellowNeonやNeonBlastsあたり?
903おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 20:00:36.32 ID:mafYUo+R
普段ピップイヤーホリディを使用しているけど、入院して同室の患者のイビキがヤバイので
久し振りにモルデックスのゴーイングリーンを使用したらマジで遮音性が神だった
904おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 23:12:33.66 ID:m+6ThU3J
>>902
ありがとう、次それ買ってみる
905おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 16:36:12.74 ID:SRwf3DBp
耳栓に慣れ過ぎてしまうと、耳栓してないときの音の感じ方がハンパないな
寝る時とかよほどの騒音で苦痛ならあれだけど、耳栓しないで音を多少我慢するのも大事だな
906おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 17:36:32.84 ID:ZN9y7eYT
耳栓常用してから、聴力上がったよ
907おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 17:37:59.88 ID:FM/gn6h+
不快な音を9割カット キングジム「デジタル耳せん」
ttp://www.asahi.com/articles/ASG2S5HX5G2SULFA01Q.html?iref=comtop_list_biz_n02

3月7日、「デジタル耳せん」を発売する。
イヤホンに内蔵した小型マイクでとらえた300Hz以下の音を打ち消す「ノイズキャンセリング」回路を搭載している。
希望小売価格は税抜き4980円。
908おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 17:59:18.87 ID:6DOw+NWZ
>>905
俺はその反対の感想
イライラの時間を限りなくゼロにした方が、耳栓を外した時に我慢できる
909おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 18:12:35.21 ID:sVO9eKIs
>>905
それ、早いうちに精神科に行った方がいいぞ。
メンタル疾患の症状だから。
910おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 19:42:38.23 ID:z2yuHSmN
>>905
うちは昼夜関係なく犬を吠えさせる家に囲まれてて
耳の皮膚のために仕方なく耳栓外す時間を作ってるけど辛い
でもずーーーっと騒音を我慢させられてる時よりは
耳栓で精神が休まった後しばらくの方が耐えやすいよ

多少我慢した方がトータルで快適な人はそうするのが
いいと思うけど、無理に我慢はしない方がいいと思う
受験生とかは耳栓しないと集中できない体になったら不便かもな
911おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 19:50:10.08 ID:ZN9y7eYT
>>907
9割カット=0.1倍=-10dBかよ…
912おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 19:56:38.26 ID:5nDnrOXd
NRR35の耳栓は不可能なの?
913おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 22:28:14.86 ID:RAgSlbtl
自分で鼓膜を破った方が早くない?
914おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 00:13:36.61 ID:pynAW7rJ
>>913
はいはい、オモロー
ww
915おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 00:18:41.45 ID:CswyIflq
ダイソーに耳栓売ってなかった
916おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 12:46:32.08 ID:pfOmkgwI
受付やってるんだけど毎回創価系企業の社員が目の前を
通るときにピンポイントで執拗に喉払い・咳払いしてきてイライラ

電話の音、それで人の声は聞こえて、咳払いはカットできるって
いうMusicSafe Proが検索したら出てきただけどどうなのコレ?
高いから迷ってるんだけど。
人の声と電話は聞こえなきゃ不味いんで完全無音は困るんだよね・・・。

ttp://office.ae-sounds.com/#no9
917おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 14:23:13.45 ID:QA96sTbt
自社製品の宣伝活動ですか?
918おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 15:25:25.03 ID:6EtO7hq9
919おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 19:17:18.49 ID:1DO55Qey
>>907
店で試用品使ってみた。
糞だな。
920おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 20:39:06.24 ID:34l9wS6Z
>>919
どこがどう糞なのか書いてくれないとチラ裏以下でしかないな
921おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 09:13:14.44 ID:lZuueOkC
せいぜい、ティッシュ丸めて耳に詰めた程度。
922おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 11:02:48.88 ID:IDyh85nm
耳掃除をしないで溜まった耳糞で防音
これぞ天然の耳栓
923おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 16:38:18.78 ID:vFBJ+bm3
水泳の後の耳に水詰まってる状態が最高
924おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 21:44:13.75 ID:+0jZfgEN
>>919
発売は1週間も先だけど、どこの店で店頭試用出来るの?
興味あるんで試したい
925おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 22:40:13.94 ID:1wgK3zdR
うんこする時だけ耳栓してるのって俺だけか?
小さい時うんこ出るときの音が怖くてずっと耳ふさいでいたのが進化して
今に至ってるのだが
926おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 23:40:03.58 ID:Cc3U5UYH
>>925
・・・わからん
927おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 00:09:46.01 ID:DvQWzkEG
>>925
小さな子でそういう患者さんいたわ
928おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 11:19:34.08 ID:LyvzGc7R
>>924
メーカーさんにはショールームとゆうのか在るの、知ってる?
929おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 12:55:43.62 ID:SIme00FJ
ウレタンフォームとシリコン粘土のコンボを試したら、超快適だったけど、
本当に耳栓の水気が絞れてこわい……カモが痛くない耳だったらよかったのに
930おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 16:59:11.13 ID:BHQCSd+r
>>924
メーカーに問い合わせしたら
931おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 19:14:43.38 ID:4mZATaIl
MOLDEX Speak 使い捨て耳栓がかなり防音してくれるらしいが使った事ある奴いる?
932おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 19:43:15.82 ID:nZRNplkS
モルのスパークなんて割とだれでも使ってるでしょ。
試してみれば?
http://www.amazon.co.jp/dp/B004532SSU/
933おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 19:48:06.84 ID:4mZATaIl
そうなん
裏技本に騒音も防いでくれる耳栓って書いてあった
934おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 20:42:10.78 ID:fnBmo0ip
ボールペンは絵も描けるってばっちゃが言ってた
935おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 10:43:11.25 ID:irr0oJda
松本「ちゃうねん。耳栓無いと寝られへんねん。ごっつ腹立つねん」
高須「あれやろ。一度抜いてしまうとふわっとするまで時間掛かるやろ」
松本「薬局のやつで合わんやつが一個あんねんて」

ラジオでこんなん喋っててワロタわw
936おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 12:43:01.48 ID:pp5j6XPL
いくつか買ったMoldexの中でSparkが一番良かったのでまた買い足そうと思うんですが
Goin' Greenってのは色違い?つけ心地変わりますか?
937おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 13:58:08.71 ID:dYtUY8RW
結局>>916は誰も持ってないのかよ
仕方ないからAmazonでモルデックス耳栓 8種類ポチッた

たくっ 7月には1万人ノルマ達成しなきゃ徴兵は任意から強制に
移行するんだから静かにしてろやゴキブリチョンカルト
7月がマジ楽しみwwwww
938おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 14:12:28.60 ID:Kq+O66/i
>>937
ここはおまえの日記帳じゃねぇんだ。
チラシの裏にでも書いてろ。
939おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 14:17:08.87 ID:XcVAYcwb
無礼だからあんま詳しく話さないけどそれでいいよ
940おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 20:21:16.35 ID:MVxuuHQk
モルデックスの耳栓は使い捨てって前提に書いてあるけど普通の耳栓に比べるとすぐ駄目になるの?
941おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 20:46:37.19 ID:glapIfQx
メテオ使ってるけどそんなにすぐに駄目にはならないよ。
4〜5日は使ってるから。
942おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 22:08:42.78 ID:WvLOgT0J
衛生上はやっぱり使い捨てがいいよ
943おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 22:10:09.93 ID:TKvqO+56
駄目にはならないよ
人によっては不潔さがもとで耳が痒くなったりするだけで
1か月使う人もいるんじゃない
944おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 22:12:51.05 ID:D5onsLOi
使い捨てじゃない耳栓ってあるのか
リサイクリング耳栓?
945おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 22:16:28.83 ID:XcVAYcwb
スポンジタイプはどれも半使い捨てだよ
元は海外で数十円〜100円で売られてるものだから
946おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 22:17:14.23 ID:9cPOHmeZ
http://www.k-mhh.co.jp/earplug/
オーダーメイド耳栓使ったことある人います?
圧迫感が少なくて痛くないらしいけど実際のところどうなんでしょ
あと衛生面が気になる
947おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 22:41:21.92 ID:5Twr+MRC
>>940
数日使うと、ロールダウンした後の復元力が結構落ちてるね
948おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 23:46:33.28 ID:pDH/JybN
知り合いが入院したんで病院に行ったついでに病院内の売店覗いたら
メテオが2セット、ケースに入ってて500円で売ってた。

高付加価値な感じで人間工学に基づいた遮音性とかアピールする文言が書いてあったが
いくらなんでも500円はやり過ぎじゃね?地味に売れてたけどw
949おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 00:00:18.73 ID:G74ES+zF
3990円で買った200ペアをその値段で買っていたらと思うとぞっとする
950おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 00:10:38.21 ID:jj3xzggv
>>948
「ふんわりやさしい耳せん」
amazonで870円w良心的な売店じゃないか
951おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 01:26:36.66 ID:5EIZS3Mf
病院で隣の患者のいびきがうるさい人とか居るんじゃない
入院患者にとっては院内で手軽に買えるってことが重要な訳で
商品置くのもタダじゃないし、そんなぼったくりとも思えんが
952おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 02:17:56.21 ID:EoQzIZD6
商品を置く人が高い値段を付けてるわけではない
病院が直接200ペアとか買えば安いだろう
みんなシイ○ルヘグナーのせい
953おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 02:37:19.58 ID:5EIZS3Mf
>>952
病院が200ペア買ったとして
それをバラして袋詰する作業は誰がやるんだよ
それやってるのが件の会社じゃないのか
確かにもうちょっと安くならんのかとは思うが
競合が無いから安くならないわけで、日本で耳栓の普及してなさを感じるわ
954おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 03:20:55.86 ID:EoQzIZD6
>>953 自前なら袋詰めで10倍近い値段にはならないから
情弱向けビジネスなんだろうな
955おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 03:27:33.55 ID:JxcOMG/q
競争相手がいないんだろ
956おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 06:29:18.23 ID:EuEIZfGP
耳栓と耳当て併用している猛者いる?
957おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 10:26:59.20 ID:Wbif6bX3
街中じゃカナルイヤホン着けてればまったく音聞こえないけど
着けられない職場じゃ耳栓が必須
在日キムチのゴキブリ野郎が周囲に対してヴンヴン五月蝿い
958おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 11:35:06.12 ID:715s1qIc
>>953
モルデックスのカモは、1ペアの小売バックが201セットが
1箱に入っていたから、小分けなぞしなくても良いな。
まさか、バラが入ってると思ってたのか?
2000ペアは、大瓶入りだが。
959おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 13:07:05.16 ID:5EIZS3Mf
>>954
>>958
いや、説明書とか諸々要るでしょライトユーザ向け商売なんだからよ。
高いと思える我々みたいな人種はそもそもコンビニで買ったりしない
960おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 13:15:46.14 ID:htl8nrdF
そういえば大学の生協でmaxliteがその方式で売ってたから買ってたわ
すっかり忘れてたけど100円くらいだったか
961おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 15:06:14.55 ID:J3Kvdeld
次スレは海外耳栓通販のテンプレ入れて
猿でも買えるようにわかりやすいの
962おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 17:52:14.85 ID:5u9CBIpR
>>935
松本ならいいとこ住んでそうだけど、耳栓して寝てるのか。
963おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 18:00:06.35 ID:IfkvSQhK
子供がいるからじゃね、あとは在日嫁のイビキがうるさいとか?w
964おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 18:33:59.75 ID:5u9CBIpR
やっぱ家族なのかね? 
それか近所にキチガイが住んできたとか。

長者番付に載るぐらいの人でも耳栓使ってるってことにやや救いを感じないでもないw


人間はこんな騒音化で生きるようにできてない。今の世の中が異常なんだな。
この文明が1000年も続けば、人間も進化して耳に蓋が付くかもしれんねw
965おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 19:04:00.97 ID:E5644H+i
自分にとって都合の悪い時には、あからさまに耳栓を見せる。
966おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 20:18:14.35 ID:BMRs4QoL
>>961
中学英語もわからんやつがトラブル起こしまくると
送料が値上げされたり日本に発送してくれなくなる
967おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 20:44:53.32 ID:UfIWYcqG
は?一部であったとしてもなるわきゃねーだろ。
慈善事業じゃねんだぞ。
商売だぜ
968おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:00:33.23 ID:Hqz39Esi
耳栓を寝る時につけてるんだけど、どれくらいで取り換えるのがベスト?
969おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:06:03.18 ID:5u9CBIpR
もうだめだなと思ったら。
睡眠用は割とすぐ痛むよ。
970おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:16:13.62 ID:DQWbHcbJ
寝る時つけたら目覚ましどうすんの?目覚ましないと起きれないから付けたくてもつけられない
971おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:23:54.38 ID:5u9CBIpR
デカい音の目覚ましなら耳栓ガードぐらい余裕で突破すると思うけど。

困るのは電話や来客なんだよな。
アマゾン注文するといつも朝に持ってくるから、よく受け取り損ねる。
配送の人には悪いと思うけど、こっちも困ってるんです。
972おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:27:44.96 ID:5EIZS3Mf
>>971
聴覚障害者用の光るインターフォンとか色々あったような
金もかかるしそこまでするかっていうのは別として
973おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:30:54.33 ID:MOvdwC5v
>>970
JRが使ってるおこし太郎を買えばいいんじゃね
時間になったら自動的に枕が持ち上がる機能がついてる
974おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:31:23.30 ID:5u9CBIpR
>>972
正直、防音にお金を使うたびに
「なんで馬鹿者のためにこんな出費を…」
と悔しい思いがするのは否めない。
975おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:35:11.14 ID:Hqz39Esi
>>969
サンクス。1週間ぐらいで変えてたけど、新品に変えると明らかに防音性が違うのが分かるから
もうちょっと変えるペース早めてみる。

>>970
iPhoneのアラーム使ってるけど音量半分ぐらいでも起きれてるよ。遠いところで鳴ってるなぁ〜
ぐらいでしか聞こえないけど。音量最大なら確実に聞こえる
976おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:40:40.00 ID:DQWbHcbJ
>>971-975
みんなありがとう休みに試してみるよ。
977おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 18:24:08.84 ID:l1JRcA+r
>>966
転売屋がもっと調子に乗るぞ

海外耳栓通販のテンプレを入れたほうが絶対にいい
978おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 18:29:22.96 ID:xRVhi1qk
paypalさえ使えれば
あとはボックスから選択したりテンプレ参考にするだけで特に難しいことはないが
979おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 20:23:50.48 ID:QNxXUf89
それすら出来ない中学生は親に頼むか
国内で買えよと。
980おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 05:36:02.52 ID:10K9a/+k
そのテンプレがあまり参考にならないのばかり
もっと簡単にまとめようよ
981おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 08:51:45.05 ID:ay9vYSPf
1.面倒なこと頼むときは上から言うな
2.完全な手順がないとできない場合、人ごとの内容の違いや不測の事態に対応できなさそう
3.注文確定しなきゃ途中まで入力して試せるんだからとりあえずやってみたら?
4.ここまで言う時点で充分親切だからな?
982おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:11:49.22 ID:bNF9ilnO
完全人任せで努力しないのも論外だが
わざわざそこまで拒否るのも理解できん
作りたいやつがいるならやる、いないならそれで終わりでいいやん
983おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:20:02.90 ID:a9LPesvU
保険ついてない普通郵便扱ってるところで
トラブル起こす、それも言葉が不自由な人がいると
書留しか扱ってくれなくなるパターンがあるんだよ
984おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:26:39.30 ID:a9LPesvU
転売屋は大量買いで書留使ってるから
普通郵便扱わなくなったとしても
大幅値上げされたとしても関係ないけど
少量買いたい俺が困る

中学レベルの英語が不自由な人向けサイトを
どうしても作りたい人がいるなら
せめて書留を使うように強く推奨してもらいたい
985おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 16:00:10.81 ID:R2TWB1VT
英語と書留の意味がわからん
986おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 16:25:57.53 ID:sTnlGpsu
個人輸入初心者にはやさしくしようぜ

転売屋がまた値上げするぞ
987おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 16:28:15.04 ID:sTnlGpsu
Ear Plug Super Store (U.S.A.)
からの簡単な購入テンプレを書けばよくね
988おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 17:08:10.44 ID:a9LPesvU
>>987
>>13

13でわからない人はお家の人やお友達に頼もう
989おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 17:30:56.47 ID:zkpHeeYy
ぶっちゃけ大した金額じゃないんだから、物は試しでやってみたらいいよ
990おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 23:40:31.59 ID:sTnlGpsu
991おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 04:40:35.96 ID:Z4sg7qTF
本文に書いてあるじゃん
貼っとくね

Q、個人輸入したいけど、どこがいいの?
A、>>4のお店で買った人がこのスレには多いようです。

Q、注文の仕方が分かりません。
A、日本の買い物の仕方と同じ、カートに入れて必要事項記載。

Q、英語が読めません。
A、訳したい所は翻訳サイト使えばおk

Q、暇がありません。
A、注文に3分かかりません。受け取りなら日本の郵便局が不在通知を入れてくれます。

Q、送料が高いです。/ 量が多いです。
A、仕様です。
992おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:17:36.99 ID:Fbtv0N62
自分でホイホイ調べないような人は、海外通販なんてやめた方がいい
993おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 19:48:23.76 ID:S//9l+ru
で、ぼったくり転売屋が喜ぶという流れに
994おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 19:51:09.90 ID:Z0SfdCAb
情弱とバカは追加料金とられるから
そうなるなってことよ。ここ見てるやつなら出来てほしいわ
995おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 19:53:29.28 ID:2UHzM/sR
どうでもいいわw
996おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 20:38:33.30 ID:K/GNypPt
http://i.imgur.com/skmanqq.jpg
初めて50ペア買ったけど謎の満足感があるねw
数えたら53ペアだったからおまけしてくれたのかな。
1週間ごとに捨てても1年持つからこいつはコスパ高いなぁ
997おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 21:59:37.91 ID:tGSnTRNn
俺も今50セット注文してる、明日か明後日到着予定だ
998おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 23:59:05.01 ID:YnAnzEIC
電車で乗客がしゃべっているのがうるさい時に最適な耳栓はどれでしょ?
有名なカモでも話声が聞こえなくなりますか?
ハンズで売っていたので、MOLDEXのスパークを買ってきたのですが、
話声は小さくなりましたが、消せませんでした。
イヤーマフのほうがいいですか?
999おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 00:54:29.43 ID:vrvGTEQl
>>998
完全に遮断は出来ないけどちゃんと装着出来たら水に潜ったぐらいにはなると思うよ
付け方をいろいろ試してみるといい

電車内ならイヤマフするよりカナルイヤホンで好きな曲聴いてたほうがいいと思う
1000おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 02:07:58.47 ID:pJ7ymkp6
テンプレ終わり
書き込み規制かかって時間かかったスマソ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \