今じゃ考えられない昭和の生活◆37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1373194791/
今じゃ考えられない昭和の生活◆35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1375956301/
今じゃ考えられない昭和の生活◆36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1378981384/
2おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 00:17:32.89 ID:abr5a7TN
>>1
チキン>>2ゲット!!
3おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 00:46:55.28 ID:gA2uDK6k
     △  ¥ ,,._
    ( ? 皿 ○)    ガシ・・・ガシャ
    (::;# メ  ,:; )
   /│,';,; 肉  │ヽ       ギギギ・・・ギ・・・
  ▽ \_,';,;_#/
      ┃   \
      =    =

  3ゲットロボはもうすぐ廃棄されるよ
  ポンコツだから仕方ないよ

           /  /     /
         /   .       /
       .     ./       .
          /       /   3ゲットロボだったよ

   , - ―ゝ、\.,_      .   自動で3ゲットしてくれてたすごいやつだったよ
  ..(`ー´⌒ヽi,ト- 、` 、
   `ー―´^| |`ヽ、 ヽ_ )
        | |  `ー-´
        i |
        | !)
  ,,, ,.. ,..,,./..,ノ ヽ,,..,.▲ ..,. .,..,. . . ,. ,.,,. .,
   '' △  ''' ' '' '皿'
4おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 21:31:29.69 ID:3rAhL5Pk
コメに石がしばしば混入していた
ご飯を食べているとガリッと噛むことがあった
5おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 21:57:59.64 ID:aL5PpUee
そういや最近ガリっとすることなんてないね
6おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 00:26:54.03 ID:yRHKpPly
あと、米に時々黄色い米粒が混じってる事あったよね?
綺麗なクリアっぽいイエローの
7おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 03:57:57.50 ID:/FgiQwak
>>6
ビタミン強化米が最初から混じってたのじゃなくて?
8おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 10:28:41.27 ID:584pRdH6
新玄なつかしいw
9おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 13:12:18.65 ID:JPN1TlCa
前にもどっかに書いたけど
しらすにエビとかカニが入ってると面白いし得した気分になったのに
最近では不純物やゴミとしてクレームが来る

強化米は兄弟喧嘩になるからコラーゲンのように丸ごとポンになったような
10おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 13:18:12.22 ID:584pRdH6
ダイナビー
セッチマ
ハイピッチ
11おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 13:56:58.80 ID:F9QZnpDk
>>9
最近は「チリメンモンスター」(チリモン)と言って子供達に人気があるよ。

↓こんなにバリエーションがあるとは知らなかった。

http://android.benigumo.com/wp-content/uploads/2012/01/Screenshot-2012-01-03-171827.png
12おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 14:38:41.79 ID:DGxMZR05
んでも、フグの稚魚が大量に混ざってた時は自主回収されました。
13おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 18:03:22.11 ID:fq+s3mVQ
文房具屋とか自転車屋とか駄菓子屋とか、それだけで生計立ててた
今じゃ有り得ないな
14おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 21:04:06.55 ID:+h0xioCJ
大手スーパーが進出してきて個人店が閉店に追いやられたが、それまで個人店王道の時代が
あった。いろいろな店があるがそのうちのひとつに文房具店があった。個人の文房具店が新築
開店したのだ。

それはすごかった。店の様相から、まるで銀座のブランド店かと思うような作り。
ウインドウショッピングという言葉があるが、こんなごちゃごちゃ「した住宅街に忽然と姿を現した
かのような印象だ。店前にはそんなディスプレイで万年筆やら顕微鏡、天体望遠鏡がディスプレイ
されていた。店内に入ると、万年筆コーナがまるで宝石売り間かのようだったよ。

その文房具店がつぶれた際、パイプ網?みたいなシャッターだったから中が見えたんだけど
もう悲惨だったな。それまできらびやかなディスプレイは明かりが消え、商品がないもぬけの光景
の悲惨さったらありゃしない。
15おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 21:15:09.40 ID:VkmV60NL
逆にあれだけあった自転車屋が減ったせいで、販売は駄目だけどパンク修理に追われて、仕事量だけは増えてるって話を聞いた。
16おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 21:20:27.07 ID:FzpoBR36
町の電気屋さんも販売でなくて修理で経営が成り立ってるらしいな。
17おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 22:23:14.83 ID:91wKLnLU
>>16
今時、家電を修理する人は居るか?
18おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 22:28:08.71 ID:JPN1TlCa
>>11
それまだ人気があったのか
昔と違って集めるのも大変だろうに

しかも別スレでまたパクられて同じの書かれてるし

>>16
アンテナやエアコンの取り付けじゃね
スーパーと販売勝負をやっても勝てないから
むしろ下請けになって取り付けをやってると言う

自転車も家電も昔はスーパーより町の店で少し高くても買うと
修理やら設置や模様替えまでやってくれたんだがな
今は安くなり過ぎて工賃どころかパーツ代だけですら逆転しちゃって新品のほうが安いから
19おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 22:38:22.48 ID:F9QZnpDk
>>16
街の電器屋は結構サービスでいろいろやってくれるしな。
専用工具が必要な配線があったから電話したら来てやってくれて、
しかもお金は要らないとか言ってくれた。なので何か買うときは
量販店より高くてもそこで買ってた。
20おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 23:51:55.70 ID:584pRdH6
>>17
エアコン壊れて買い換える人はそんなにいないと思うが…
21おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 00:07:33.88 ID:pDDX0JjP
つうか地域密着じゃないとああいう電器屋とかは
やって行けなかったんだよな・・特に田舎では独占状態だったな、昔は。
大型電気店出来てからはダメになっちまったな。
今でも頑張ってるのは、地方のプロパンガス屋。
そもそも都市ガスが大きな市しかないから地域独占・・
22おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 00:40:28.61 ID:2T1aQD0M
地元の電気店ってのは小売りはほとんどなくてね、
ほとんどが大学や企業への納入。だからメインフレーム
コンピューターなんてのも扱ってる。
23おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 04:24:03.35 ID:myK1jPya
文具店・・で生き残ってるのは、実は店売り関係
殆ど無くて、主にオフィス用品、家具(ロッカー椅子机)を
売ってるんだよな・・店舗無くてもカタログあったら
商売できる仕組み。
24おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 05:15:56.78 ID:1X6cUh5X
街の電気屋さんは大手量販店のアンテナショップになったとです…
>>22
個人書店も教科書を売って生き延びてるお。

成瀬巳喜男が昭和38年に監督した映画「乱れる」
高峰秀子の義姉と、それに恋する加山雄三の義弟のお話だけど、かわゆらしい個人スーパーが進出したせいで
商店街がピンチに陥ってゆくさまが描かれてる。

現在では、この映画で予言されたとおり、商店街が壊滅し、さらにかわゆらしい個人スーパーも大手スーパーに
潰されるんだよなあ。
しかも、高峰の従業員である御用聞きの青年は恋人のために船乗りに転職する…
それでも若者には夢と希望があったんだけど、今の若者にはそれさえないという。
25おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 08:13:39.18 ID:zfxBKMQ7
流通の移り変わりで一番打撃を受けたのが個人書店。
万引きで潰れる店も多いけど、密林とか七ネットに購買層が移行してしまったから。
ああいうのの便利なのは、本はどこでどう買っても価格も内容も変わらないし欲しい本を捜し歩く手間がない、
何しろ店頭でレジに持って行って買うのはちょっとハズカシイな〜な本を堂々と購入できることなんだよね。

ところでうちの近所に昔ながらの個人書店があって悪いんだけどいつ見てもそんなに立ち読みの客すらいる感じがしない。
どうやってんだろう?と思ってたんだがなんとなく分かってきた。
どうもそこは要するに草加らしいんだわ。
取次に勤めてたことがある人に聞いた話なんだけど、宗教関連は書籍業界には大お得意様だから
特に草加には専用の倉庫があるぐらいで草加の社員は大威張りだったって。
26おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 08:51:41.31 ID:9Twi6HtF
>>25
というか書店(および業界)は再販価格に守られて自助努力を怠り過ぎてたんだよ。
昭和の時代なんて、流通の仕組み上、本を注文したら入荷まで6週間掛かるのが
当たり前だった。今でも1週間以上は掛かる。翌日もしくは当日に届くショップに
淘汰されるのは当たり前。
27おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 11:56:33.81 ID:y314cbNT
その点、近隣の文具店と提携したアスクルは偉いと思う
28おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 11:58:43.43 ID:WxOPD3Kc
個人経営のカメラ屋はほぼ絶滅しかかってるよな。生き残ってるのは
証明写真やったり学校と提携したりしてる店くらい。デジカメを扱うにも
個人店舗に並べられる機種なんてたかが知れてるし、ほぼ全社の全機種が
並んで価格も破壊してる量販店には敵わないし、ましてやネットショップに
太刀打ちできるはずも無い。
29おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 13:41:09.47 ID:gR7iDq+F
飲食や理美容とかのサービス業を除けば、小売業では絶滅しかかってない商売を探すほうが難しいんじゃ…。
30おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 13:44:22.26 ID:ds3AtsfV
飲食も美容院も厳しい
個人経営の潰しあいみたいな側面もあるけど
31おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 13:48:55.24 ID:8WPweLsA
>>14
ほんとまさにこれ。
なんで文房具屋ってあんなに高級なイメージあったんだろう
うちも市内で一番大きな文具屋はデパートより高級なイメージだったわ
毎週のように楽しみにして通ってた
32おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 13:52:58.56 ID:f17Hs8Bk
>>25
うちの近所にも小さな書店がある。
年1回の子供向けの本のフェアを主催したり、地元では割と頑張ってきた老舗だけど
移転に移転を重ねてだんだん売り場面積が狭くなってきているのが気になる。
しかも、3年ほど前に移転してきたその場所は、すぐ近くに某教団の教会があって、
その上、そこの歴代テナントは、ことごとく教団との関係を噂される店ばかりだった
(商品傾向に統一感のない適当な雑貨屋とか、マッサージ屋さんとか)
偶然だと思いたいけど、どうなのかね。売れてはいなそうだが、つぶれる気配もない。
ババァが店番だと入店と同時にギロっと睨んでくるのが嫌って理由で、自分はあんまり行かないが。
33おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 14:26:33.28 ID:0TgXIw1o
今使ってる8〜12畳用のエアコンが工賃込みで25千円だからな
仮に壊れたとして出張費に技術費にパーツ代で修理したら15千円以上はかかる
掃除代を考えると新品のほうが安い
他の人も修理しないだろう

実家周辺の本屋も文房具屋もなくなったな
趣味でやってるようなパン屋は1件だけ残ってるけど新規の店は7件全滅
理容店は高齢になって閉店
スタンドが例の新規制で10店舗中8店舗が閉鎖
商店街なんて20年前にシャッター街となり今は更地か駐車場
アパートや市営住宅も建て替えや土地販売と言って住人を追い出したまま廃墟

もうね人の住むところじゃないよ
23区内でこれだし
34おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 14:33:12.67 ID:HoLblY4u
>もうね人の住むところじゃないよ
じゃあ住むな、と
誰も住んでくれとは頼んでない

地元にまだ個人の時計屋が営業してけど、あれもどうやって営業成り立ってるのやら
取り扱い商品は時計、カメラ、宝飾品、メガネ
いずれも今や個人商店の価格で買う奴など殆どいないだろうに
35おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 14:53:04.50 ID:U2Wmmfu3
田舎だが個人商店に買いに行くと、あんた誰?どこの人?こんなの何に使うん?欲しくないなら買わんでもええけんどな!フンッ と、やられるから個人商店は行かないようにしている。店を出た瞬間に、こっちの悪口大会になるのもわかってるしな
36おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 15:06:45.60 ID:JLTS9y4h
25千円だの15千円だので尊敬を買おうとしたが
買ったのは失笑、ってかw
37おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 15:09:03.28 ID:vrWgrzyQ
>>34
時計屋の場合は分解掃除で食ってる人もいる。店はいちおう構えているだけで、
提携しているメーカーの下請けとして分解掃除を奥でコツコツとやってる場合が多い。
20年前の話だが、ロレックスだと1個分解掃除して基本料金が1万円だった。
38おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 17:56:35.78 ID:1X6cUh5X
>>33
子供の頃過ごしたバス通り沿いの街は、薬局食堂お菓子屋八百屋文具屋喫茶店化粧品店…
と、様々な店が軒を連ねる商店街だった。
今は住宅街だ。
39おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 18:31:34.45 ID:x4p7ySao
100均で電卓とか!
昭和50年くらいは
しょぼい(8けたくらい)のでも
10000円以上だったね
40おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 18:53:24.78 ID:f17Hs8Bk
>>39
そしてそもそもいわゆる100均がなかった
時々スーパーの駐車場にテント張ったり、店の一角で細々とセールやる程度で、
品物はどれもこれも何となく安っぽくて
時々子供と「昭和50年代からタイムトリップしてきた中学生」の態で会話するんだけど、
「だいそー?きゃん、どぅ?それ何売っている店?」と言ったら、
大抵のことは笑いながらやりとりしていたのに、これには結構本気でびっくりしていた
41おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 19:18:41.14 ID:blddh0A2
ウチにそのしょぼい()8ケタ電卓あるよ
カシオデラックスメモリーね、さすがに現代の電卓に役目をゆずって
御隠居状態だがいまだ実働可能だ
とあるWebページによると昭和48年発売で当時12,800円だと
単三電池4本が電源でACアダプター使用可
測ってみたら寸法が155×82×30mm、重量が280gもある
これでも当時はスーパーな代物だったんだよなぁ
42おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 19:24:32.99 ID:eF0cvyOX
うちにはルビー色に光る電卓がある
設計技師の親が買った
当時5〜6万ぐらいだったらしい、単3電池4本でも消費量が激しい
ルビー色からエメラルド色、それから液晶だよね表示の色
43おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 19:38:28.54 ID:CjLNCnMp
電卓も電気屋でショーケースに入って売られてたよね。
初めてソーラー式の電卓を買った時は画期的だと思ったが、
屋内だと使いづらくていつの間にか電池式に戻した。


あと、今ではラミネートされたカードのことを
昔は「パウチっこ」と商品名で呼んでたね。
いまだに友達がラミカのことを「パウチっこしてあるカード」と言っている。
44おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 19:58:36.67 ID:1X6cUh5X
>>42
そういや、初期の携帯テレビゲームもルビー色だったなあ。
あの、LSIゲームって奴。
45おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 20:48:33.49 ID:3N6qQtE/
>>29
肉屋・魚屋は健在だな
ここは仕入れでスーパーと対抗が出来る

床屋も減っているなぁ
チェーン店の低価格店が増えてきたから。
46おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 21:02:28.56 ID:/LGSsFF6
>>45
床屋の場合は男でも美容院派が増えたのもあると思う。
47おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 21:03:05.93 ID:gvyCT5Y5
床屋は昭和の頃から、男が美容院へ行くようになって客が減ってきたって言っていたね。
そして、短髪の男が減って来店頻度が下がったとも。
48おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 21:13:46.69 ID:bHjEOtRr
田舎から上京してきたような配達の小僧さんが酒屋にいて
勝手口に酒とか米とかを定期的に届けてた
小僧さんって言ってもいい大人なんだけど
結構足りない人が多くていつも配達そっちのけで子供と遊んでた
子供も普通にそういう人を受け入れてた
多分昭和40年代くらいまでは結構そういう人がいた
49おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 21:15:29.66 ID:x1Ua6hpx
>>28
学校提携は強いよな
教科書利権・制服体操服利権もそうだけど
50おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 21:31:35.68 ID:zfxBKMQ7
>>40
100均の黎明期はチャチなペン立てとかカセットテープが10本ぐらい治まるケースとかの
見るからに安っぽいプラスチック製品ばっかりだったから、
後に生活の殆どが賄える巨大市場になるとは想像もつきませんでしたね。
51おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 21:37:05.53 ID:zfxBKMQ7
>>49
うちの近くに築年数軽く40年は経過してそうなボロい建物の牛乳屋さんがある。
パッと見ではもう廃業してて店舗だけそのまま残してあるっぽく見えるんだけどまだ現役らしい。
というのも周辺に保育園、幼稚園、小学校×2、中学校、特老付き総合病院と
大口の納入先がこれだけ揃ってるから店頭売りはしてないみたいだけど取次で営業してる模様。
52おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 22:52:02.95 ID:0TgXIw1o
>>34
書いてある通りとっくに住んでませんが?
あなたと違って戻ってきてと頼まれて現状を知ったんだけど戻る気はない
その過疎町は慌てて人と出店を募集してるけどDQNしか集まっていない
>>36も同じ人なのかな大丈夫?

>>38
そうそうバスも減ってた
友達の家周辺はなくなってたり路線変更で見事に回避されてたり

>>48
出所してきた人とか今の特別支援学校から入ったような人が配達してたな
53おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 22:56:06.38 ID:vrWgrzyQ
>>22
あー、それで分かった。近所にどう見てもやる気の無い電気店があって、
信じられない話だが、いまだに25cm×25cmくらいの大きさのAM/FMラジオが
3万円くらいで店頭に並んでる。家電は二層式の洗濯機。どちらも30年以上は
置きっ放しだろうな(掃除はしてあるので綺麗)。

店頭で売れてるのは電球とか電池とか、その辺くらいだろう。どうやって生活してるのかと
思ったら、そういうことだったのか。
54おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 23:06:29.99 ID:RK21CAso
子供の頃住んでたところは古〜い町でお店が商店街じゃなく、普通の町中に点在してた。
その先の角を左に曲がった所が肉屋、その先の角を曲がったらパン屋、反対側の角を曲がると酒屋、魚屋は坂を下りきったところ。
そういう風景は見られなくなった。
個人商店が生き残ってるとしても駅前とか商店街にだからじゃないか。
55おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 23:11:52.72 ID:sDlGX584
商売になってるように見えない個人商店は税金対策のケースも多いよ。
それでうちの近所には手芸屋とか時計屋とかが結構残ってる。
親世代が亡くなると大体マンションか駐車場になっちゃうんだけどね。
56おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 23:12:32.67 ID:vrWgrzyQ
生まれ育った街(今住んでる所とは全然違う土地)は横浜でも有数の商店街で、
毎月2回の大売り出しの日には通りに人が溢れて車が通行できないほどだった
(なので後に大売り出しの日は歩行者天国にしたほど)。

今じゃ見る影も無い。この前、15年ぶりくらいに行ってみたら、営業してる商店は
最盛期の5%くらい。残りは全部、貸事務所やマンションに変わってた。横浜駅から
歩ける場所だし、むしろそうした方が商売せずに死ぬまで楽に収入が得られるのだろうな。
57おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 23:23:51.66 ID:rv6PE5ge
年金もらってて自宅が店なら損得考えないで道楽で商売できる
シャッター街で店やってるのはそんなのばっかり
58おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 00:14:12.64 ID:I/cwPhnq
昭和当時でもどうやって経営してるのか不思議だった「帽子屋」という業種
地元の小中学校に体操帽や学帽を毎年納入するだけでやっていける、という事なのだろうか?
59おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 05:06:23.21 ID:nWo5OhXO
その街だけに存在するパン屋さんというのがあって、市内だけにチェーン店を持っていた。
学校や病院にも納入してたみたいだけど、これも次から次へと廃業していった。
60おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 05:13:58.19 ID:9FEA3v/t
なんかさびしい話が続くので別の話題を・・・。

今はテレビでめったに女の乳(乳首含む)が見られることが少なくなったが
昔はCMでも、たまに見えたりして天国だったね。

で、すごくエロいCMなんだけど、三ツ矢サイダーかキリンレモンかどっちかで
18歳ぐらいの女の子が海に入ってて、男の子がそれを見てる。
女の子は子供に向かって、水の中で水着を取って見せる。
さらにまわりをキョロキョロしたあと、今度は下の水着までとってしまう。
海の中なので裸は見えないけど、すっごくドキドキした。
覚えてる人いませんか?1回しか観たことが無く、すぐ打ち切られたのかな?
三ツ矢サイダーかキリンレモンかどっちかなあ。
今でもすごく気になってます。
61おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 06:31:00.55 ID:EvnI4e2k
宮崎美子がTシャツとGパンを脱ぐCM、下は水着なのでOKなんだけど、当時はエロいCMとして話題を集めてた。
あのCM、設定としては盗撮なんだよね。今だったら抗議殺到するんだろうね。
62おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 08:08:38.44 ID:00+My9jv
あのCMやってた頃、ミノルタがスポンサーで確実に見られた「プロ野球ニュース」の視聴率が
史上最高によかったらしいw
あ、ちなみにプロ野球ニュースはまだテレビが一家に一台時代にコソコソ「11PM」を見てて
親が入ってきたら慌ててチャンネルを変えるダミー番組としても人気が高かったそうだw

余談だが、みのさんはこの番組の土日担当時代が一番よかったよなあと思わん?
変に大物になっちゃったばっかりに…
63おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 08:31:08.23 ID:iDLcxWYU
フリーアナウンサーは池上彰と逸見政孝は認めるが、
みのも久米も古舘も福澤も認めん。
大衆に媚びてるだけ。
64おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 08:40:43.30 ID:vs8753Xh
>>42
自分は新卒入社当時、そのルビー色(TIの元祖16進電卓)を見過ぎて
近視になってしまった。
65おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 09:02:53.81 ID:pj3MrmBc
個人商店が減って、サービス本位が売りのブラック企業とか増えたなw
社訓とか読まされたりww あーすまん、また流れ戻してしもたわ。
66おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 09:27:03.88 ID:nWo5OhXO
>>58
自衛隊や消防署や警察がご贔屓さんだお。
67おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 09:31:23.81 ID:NLfR/5zv
今でもあるのかわからないがコンドームの自販機
「明るい家族計画」って書いてあって子供のころ
なんなのか意味が分からず友達と見てたら怪しいオヤジ
が近づいてきて「これなんだか知ってる?」と聞かれた
「知らない」と答えると「これはオチンチンに付けるんだよwwwww」と言った
「うそだい!」と友達と言ってうちに帰って親に話したら苦笑いしてたっけww
68おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 09:45:22.14 ID:pgT3uz9O
>>67
うちの近所にはまだ一つだけあるが、なぜか飲み物と同じ自販機で売っている
場所は、そこそこ交通量のある通りに面した、あまりはやってない酒屋さんの前
確かに何ともいえない昭和臭は漂っているね
「「コ」で始まって「ム」で終わる、自販機で買えるものなーんだ?」って設問で、
正解は「コーヒーガム」という大雑把なナゾナゾがあったな
69おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:05:13.72 ID:AFs5LvM+
ボクは卵を入れて「オロナミンセーキ!」
飲んだ人いますか?
70おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:22:04.80 ID:NLfR/5zv
>>68
「ま」で始まって「こ」で終わる3文字の言葉なーんだ?ってのもあった
答えは「まなこ」
71おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:52:47.92 ID:4f6ANt19
「シックスは英語で6、ソックスは靴下、じゃあ、アレは?」
「…セ○○ス?」
「that」
72おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 11:39:51.63 ID:nWo5OhXO
東北から上京した幼馴染の男女が、ホテルで一晩中「せ」で始まって「す」で終わることを
していました。
何をしていたでしょう。

…「世間ばなす(語尾がなまっている)」
73おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 11:59:38.56 ID:4f6ANt19
>>72
自分は、>>71>>72が一続きのネタとしてサンデー毎日に載っているのを見た記憶があるのですが、ひょっとしたら貴方も見ました?

そういえば、週刊誌も殆ど読まなくなったなぁ…
74おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 12:12:37.65 ID:8YfW6XCb
>>63
池上彰 相手のレベルを瞬時に見抜く
逸見政孝 固いけど時間読みとか精度がすごい
みの 問題外
久米 普通に原稿を読んでる分には普通の人 たまにミスる
古舘 レースやアドリブは面白いけどニュースは微妙 知識で無茶しないのはいい
福澤 ただの巨人ファン

>>67
人生設計のプランナーとかアドバイスのパンフレットと思ってた
うちの薬局にはないな
高温になるのがダメとかで撤去になったと思った

>>70
まいっちんぐまちこで触らないと
75おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 12:13:02.64 ID:4f6ANt19
連カキスマソ

>>67-68
うちの近くの商店街では、古びた薬局の前で未だ現役。
その商店街も、八百屋、肉屋、魚屋とどんどん廃業してマンションになったり更地になったり。
昔のままに残っているのは和菓子屋、それと奇跡的ながら銭湯くらい。といっても、自分はその銭湯に行ったことはなかったりする。
76おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 12:19:27.10 ID:KpSQSuaY
コンドームの自販機と言えば忘れられない思い出が。薬局で買うと高いので
薬局の前にある自販機で買おうと思い、薬局で「表の自販機を使いたいので
両替してください」と頼んで両替して貰い、いざ買おうと思ったら、前方から
女子高生のグループが歩いてきた。恥ずかしいので通り過ぎてから買おうと思って
店から離れるふりをしたら、中から薬局の親父が出てきて、「ちょっとあんた、
コンドーム買うから両替してくれって言ったじゃないか!」と大声で言いやがった。
女子高生達の好奇心と軽蔑が入り交じった目が忘れられない。

通り過ぎてから複雑な気持ちで自販機を使ってたら、中から親父がまた出て来て
「悪かったね。がんばってね」と赤まむしを一本タダでくれた。
77おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 12:28:22.38 ID:kHq5IJi4
>>72
ラブホテルがまだなく連れ込み旅館の時代

若い男女2人が布団の上でぼそぼそ話をしている
女将が「これはもしかして心中の相談?」と思い
意を決して襖を開け、中に入り話を聞いたら

2人は東北から上京した幼馴染
外で喋っているとズーズー弁を笑われる
なので、ここで誰にも邪魔されず
2人だけでお国言葉で喋っていた

そんな記事を思い出した。
78おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 12:38:49.22 ID:pZKVRPzq
上野駅のタクシー乗り場には、日比谷と渋谷はハッキリ伝えて下さい。
って書いてあったとか。
79おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 12:42:12.11 ID:/ssPQV1z
>>78
田舎のばあちゃんに脳内で言わせて見た
無理w判別できないwww
80おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 12:59:39.12 ID:KpSQSuaY
そういや茨城の方に平仮名で「いちごや」と書かれた店があって、
いろいろと話を聞いたら「越後屋」だったことがあったな。
81おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 13:24:20.36 ID:nWo5OhXO
犬の名前で、「ペス」というのがあるけど、これはチェコ語で「犬」の意味。
大正時代にチェコ人がやってきたことから広まったらしい。
(ちなみに、「ペロ」はスペイン語で「犬」)
やがてペスから派生したらしい「ピス」「エス」という犬の名前が生まれ…
「エス」が訛ったらしい「イス」という犬の名前が生まれましたとさww
82おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 14:04:04.72 ID:+X8o2zs7
>>75
会社の近所の銭湯は、区の補助金+建物をビルにして家賃収入、で経営している。
残業リーマンや、近所の接客業の人達が主な顧客。
83おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 14:34:53.85 ID:beOp1vOF
中学後半〜高校半ばくらいの頃
ラブホテル=回転ベッドってのが
頭から離れなかったんだ

それから何年か経って(その間紆余曲折)
やっと回転ベッド有りのラブホ見つけて入ったら
故障中のフダが…

結局未体験です
あれ面白かったの?
84おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 14:40:43.26 ID:/ssPQV1z
>>83
ギミックとしてはなかなか面白かった
でも、あれよりもベッドの真ん中がグラインドする奴のほうが面白かったw
85おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 15:07:17.97 ID:I/cwPhnq
>81
明治初期に東京、横浜周辺で犬の事を「カメ」とか「カメ犬」と呼んだ時期があったそうで
英語圏の外人が犬を見ると必ず”Come here!"と呼ぶので、海外では犬の事をカメと呼ぶらしいという誤解が元
86おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 17:46:51.87 ID:Kt13C7H1
どっかのまとめサイトで読んだのだが

彼女のマンションに初めて招待された
→ドキドキしながらやってきた彼氏
→そのマンションは一階が商業テナントでその中に薬局があった
→万が一に備え、コンドームを購入した彼氏
→薬局の親父、冷やかしで「これからイイことかい?www」
→彼氏「ええ、まあwww」
→こっそりコンドームを隠しもって彼女の部屋へ
→これが彼女の部屋かと興味津々の彼氏
→ガチャ「ただいまー」
→彼女「あ、パパだ」
→彼氏「え?パパ?」
→彼女「パパ紹介するね!こちらあたしの彼氏」
→パパは先ほどの薬局の親父だった
87おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 19:05:45.46 ID:iFs4lI/e
>>80
最近は聞かなくなったけど
上越新幹線の車内放送
「いちごゆざわ」と発音する車掌さんがたまに居た。

所属は新潟車掌区
88おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:02:53.70 ID:phX2Yvm4
>87
ネタに思われるかもしれないけど
新潟県の某駅で特急「北越1号」のアナウンスが特急「ほくえつえちご」に聞こえたことがある
ダイヤ改正直後だったので列車名マジで変わったのかと思った
乗り込んで聞こえた車内の案内放送では「北越1号」としゃべってた
あぁ,ここはイとエの区別がない新潟だったんだと実感した
89おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 21:24:12.79 ID:EvnI4e2k
最近越してきたんだが、近所に銭湯が2軒あるんだが、どちらも営業時間が
午後3時から8時。昔の銭湯って午前0時まで営業していて、午後11時台は
結構混んでいたんだけどなぁ。銭湯が生活の一部ではなく、身近なレジャーの
一つになったってことなのかなぁ。
90おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 22:51:49.21 ID:pj3MrmBc
てか、いまはスーパー銭湯だし24時間のところが多いんじゃないの?
91おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 23:01:22.34 ID:KpSQSuaY
>>86
それアメジョ。

ある少女が、彼女のボーイフレンドを家族とのディナーに誘った。
これは二人にとって大切なイベントだったので、彼女は前もってディナーの後、
彼と初エッチをしたいことも伝えた。これはこの少年にとっても初体験だったので、
彼は天にも昇る気持ちになり、とにかくコンドームを買いに薬局へ走った。

薬局の店員はとても親切で、少年にセックスの話やコンドームの話など、
とりあえず彼が初エッチの前に知っておくべきことをすべて話した。
一時間ほど話してから店員は、コンドームには、三個パック、十個パック、
ファミリーパックの三種類があるが、いくつ必要かと少年に尋ねた。
「俺は彼女のあらゆる穴に最低二回ずつは入れてみたいんだ。」
と彼が答えると、店員は笑いながらファミリーパックを勧めた。

その晩、少年は彼女の家に行き、彼女の両親の待つディナーテーブルへと招かれた。
少年は食前の感謝の祈りをしたいと言うと目を瞑り頭を下げた。
1分が経過し、10分経っても彼はまだ頭を下げたままお祈りを続けていた。
やがて20分経っても頭を下げたままの彼に、彼女は耳元で囁いた。
「あなたがこんなに信心深いなんて知らなかったわ。」
少年は彼女の方を向くと、やはり耳元で囁いた。
「君のお父さんが薬屋だったなんて知らなかったよ。」
92おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 00:10:46.46 ID:t0LrmIwu
>>68
そういや、ガムの自販機ってあったなあ。観光地とかSAに多かったような。
93おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 01:01:49.71 ID:8Z5pmJq8
昔の自動ドアは、ドアの前にゴムのシートがあって、そこに立つとそれがスイッチとなって
ドアが開く仕掛けになっていた。だから余り体重の軽い人が立つと、開かないときもあった。
94おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 01:10:56.40 ID:NDNDtjC/
>>89
一人暮らしじゃない人で、銭湯が生活の一部って、
どのくらいの年代だろう?
自分は40代半ばで、物心ついたころには既に内風呂だったが
95おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 06:11:33.91 ID:B5hckvo9
昭和60年に東京の亀有でアパート暮らししたけど銭湯だったな。
その辺は風呂なしのボロアパートが多くて歩いて5分以内に3軒の銭湯があった。
96おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 06:50:02.89 ID:PW4no9xJ
>>78
綾瀬 新田 八潮 銀座 赤坂 四谷 六本木
タクシーに限らず運送では要注意だな

>>81
確か ポチ がどっかの国の おいで だったような

>>83
特種な例かもだが酔って2人して寝込んだ

>>93
ボタン式もあるぞ

牛乳の自販機も見なくなったな
97おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 07:17:53.63 ID:QcN1b+Q/
心霊写真やかき氷、うみたて卵、下着の自動販売機なんかも。
98おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 10:58:35.53 ID:8qx6OsLU
そういや小学5年まで風呂無しの家だったから、銭湯通いしてたな。
定休日があるから、真夏でも風呂に入らない日があったなんて今では
信じられん。
99おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 13:42:42.53 ID:/DstmPFF
今は23区のはずれあたりが一番多そうだな。
銭湯の数。

大田区と尼崎市がツートップって聞いた。
100おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 13:58:17.42 ID:GZ+hyv4N
昭和のラブホの話しで思い出したが
ラブホは「逆さクラゲ」って呼ばれてた
理由は、昔のラブホは温泉マークが付いてたが
それをひっくり返すとクラゲになるから
101おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 14:15:07.54 ID:GWwY53cR
>>98
行水してたんではない?
タライにお湯入れて、水入れて攪拌してぬるめにして。ぞうさんじょうろと、ブリキの金魚浮かべて。
102おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 14:58:43.77 ID:rtQCA7SG
>>98
真夏でも毎日風呂に入らない俺は異常?
かなり汗っかきだけどw
103おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 16:24:35.80 ID:XWXGL9eR
洗髪も毎日ではなかったような。
104おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 16:53:38.80 ID:2FB0Dat8
>>96
ポチはSPOTTY(ブチ)が訛ったと聞いた
105おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 17:51:23.11 ID:8qx6OsLU
>>103
むしろ「毎日シャンプーするのは髪に良くない」とか言われてたよな。
106おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 20:22:12.62 ID:RbTrF5/c
>>100
昔の小説読むとその頃は千駄ヶ谷が「逆さクラゲ」の名所だったらしい。
1964東京五輪で淘汰されたようだが。
107おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 20:53:23.71 ID:s+3dkba3
>>96
お前さん、>>78氏のレスの意味分かってる?
108おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 21:03:47.05 ID:G6GuJ/ro
10年ぐらい前に韓国に行って鉄道に乗って、車窓から外の景色を見てたらやたら温泉マークが目に付いたので
やっぱり韓国にはサウナが多いのかな?と思ってたら、後で知ったことだが韓国ではあれはラブホのマークなんだそうだ。
日本で逆さクラゲの文化が生まれたのがいつなのか分からんけど、あれどう見ても日本から流れた文化だろうね。
109おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 00:24:59.59 ID:Kva8gmYs
>>104
フランス語の「プチ」じゃないの?
110おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 01:01:51.97 ID:U/gXayDP
ラブホ懐かしいw
もう何年行ってないだろう・・・・。

回転ベッドはあまり見たことないのだけど
天井に鏡、ってのもあったような。
111おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 09:29:24.65 ID:UzdX7BTD
>>105
そうそう、「髪に優しいから毎日シャンプーできる」が売りになったりしてた

シャンプーといえば、日本リーバの「ティモテ」のCMって、漫画のネタになって
平成っ子も地味に知っていたりするね
112おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 11:21:32.02 ID:/gaeSlo5
うさぎをネタにした本とかでもよく見る<ティモテ
113おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 11:38:19.78 ID:+BARqmdX
>>98
逆に店が多いから定休日を把握して他所に入れたよ
金がないと台所で拭くだけだったみたい

>>104
裏の畑のポチはシロだからブチ説はしっくりこないな
>>109
プチって言うほど小さく可愛い気がしないんだよな

ググッたらボチのおいではチェコ語のようだ
年代もこっちの説が古いし
114おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 12:36:09.43 ID:7fZVQI9x
ポチっとな
115おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 16:12:19.89 ID:/ocyV4CZ
ティモテって最近また売ってるのか
あのCMもまたやってくれないかな
116おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 18:20:25.00 ID:4WriPTxJ
クラスの友達の長い髪の毛をコネコネしながら「ティモテ〜」とやった
117おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 18:35:21.79 ID:S8rkQFnb
やっティモテーん〜♪
ってちょっと流行ったなw
118おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 20:08:48.85 ID:yxtd7sdh
科学、化学実験室で使用したPH値測定器とか照度計を
人の髪の毛に充てて
「アクアチェック」
119おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 20:21:09.37 ID:y8ZPZCjI
あのテスターが売り場に備え付けられているわけじゃないから選べないジャn、
もう目新し機能がうちだせないんだなぁとおもった。
120おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 20:37:31.25 ID:AznOmBTc
ティモテちゃんというリカちゃんのお友達もいた
今売ってるティモテはノンシリコンでお値段高めなんだよね
121おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 21:32:07.01 ID:+nCqOgfx
>>120
ティモテちゃん、凄く欲しかった。でも既にリカちゃん数体持っていた為に買って貰えなかった。
プラチナブロンドの長い髪が綺麗だったな。
122おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 22:05:36.33 ID:DpdQgfpG
学校のストーブが石炭だった
校舎の裏に石炭置場があってそこからバケツで持って来た
それと焼却炉があってゴミをそこに入れて燃やすのも掃除当番の仕事
キンチョールが捨ててあって火焔放射器にした
結構火遊びしてたなぁ 今にして思うと危なかった
123おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 22:17:49.73 ID:1XFlmhf6
うちの小学校はガスストーブだった。
ということは全部の教室にガス管がひかれてたんだけど、
まさに今じゃ考えられないよなぁ。
124おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 22:58:25.43 ID:qOmFSQxh
>>123
マンションとかも部屋の中にストーブ用の配管があったよね。
125おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 23:03:08.74 ID:dFqt06vx
うちはでっかい石油ストーブだったよ
教室の天井を直径20センチくらいの煙突が窓まで…
上には盥があって牛乳を湯煎したりしてた
子供の小中は備え付けの温風ヒーターだったけど
高校はこのストーブがあるらしい!
写メ取ってきてもらいたい〜
126おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 23:08:12.88 ID:ApoXvNjj
>>123
今はエアコンなの!?

うちもガスだったけど先生が朝ガスのホースを持ってきて
カチッと嵌めておもむろに点火していたような記憶
127おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 23:35:28.72 ID:k7BMaase
ベンジンをしみ込ませる白金カイロって現役なのかな?
昔、祖母ちゃんが良く使ってた。あと豆炭いこして(←方言ねw)
赤いかばんみたいな?やつの真ん中にいれる「あんか」とか。
128おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 23:46:03.45 ID:b4KVw0Lu
>>127
ドケチ板に結構書かれてるね、ハクキンカイロ。
129おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 23:59:46.93 ID:9iBKyXfT
>>127
年寄り相手に細々と生き延びていたが、震災後に見直されて、売り上げ伸びているって。
昔ながらの、電源いらない石油ストーブも、計画停電以降は復活したしね。
去年、家電量販店に行ったら、昔の筒型タイプで、炎が見えるガラス部分がかなりでかい(筒の半分近く)ってのが売っていて。
「照明も兼ねます、電源はいりません」
ちょっと心が動いた。
130おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 00:03:19.08 ID:/QbUO2ca
131おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 00:30:11.90 ID:oBj9dS1V
>>118
アクアミーってシャンプーのCMだったね
132おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 05:06:22.44 ID:nJPYLPaF
世界名作劇場で新作が「わたしのアンネット」と聞いて
メルモちゃんの続編みたいな番組だと思って、親の目もあり絶対に見ないようにしていた。
主人公も9歳くらいに見える子だし、始まって半年位したら…と。
133おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 06:02:43.93 ID:lvhhjh3Q
>>127
東京オリンピック関連のニュースでよく取り上げられてるよ、最近。
前の東京オリンピックの時、聖火の予備を白金カイロで運んだそうな。
134おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 06:08:49.24 ID:lvhhjh3Q
>>129
円筒形のストーブといえばアラジンが代名詞だった。
楽天のリーグ優勝セールで出てたファンヒーターがアラジン社製でアラジンよお前もかって思ったよ。
135おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 09:10:32.83 ID:U7RUmrYU
>>122
ガスが減ってきて爆発したり
焼却炉に入れて爆発したりしてたな
今だと燃えないゴミに入れられて清掃収集車が燃えてる

>>127
白金は触媒になっててその後の仕事で役に立ったな
豆炭は火傷とか火事とかガス中毒とか後始末とか問題がいっぱいだから
お湯が増えたんだよね

一途缶とパレットを燃やしてたら野焼き禁止って怒られる時代だし
136おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 10:51:22.79 ID:DhWUqfW4
小さい頃、悪い事をすると
「お灸するで」って言われた
137おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 12:26:51.33 ID:AUz6eGmf
火の用心のCMにでてるおじさんが右翼の大物だった。

ついでに結構な昔の防火標語で「火をつけた あなたの責任 最後まで」というのを思いだした。
意味合いが違う解釈ができる・・・
138おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 14:14:39.49 ID:AlarzG3s
笹川さんだっけ
生きていた頃はなんだか裏であやしいことやってるらしい火の用心のおじさんという認識だった
139おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 14:19:59.00 ID:/QbUO2ca
ナ、ナヒーモフ号…
140おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 14:20:27.04 ID:Q4bhj+an
うちのママンの妹の旦那、若い頃笹川氏のボディガードやってた…
141おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 15:02:29.67 ID:D95TdR+J
>>138
実際違ったの?
まああのCMで一日一善って四字熟語を覚えたな
142127:2013/10/22(火) 17:20:25.70 ID:6hbYa9i7
レス色々すんません。
生まれた家が結構古くて(とっくに無いけどw)、昭和30年代ころの「ブツ」が
結構ありましたわ。暖房系では「置きごたつ」言うんかな?
四角い格子の木箱の中に、火鉢?みたいなのが置いてあるヤツ。
これもバアちゃんが良く使ってた。ちなみ何回かこれで布団燻らせてますw
143おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 20:00:33.94 ID:U7RUmrYU
じいちゃん家に巻物と日本刀と銃があったな
大昔は地主だったらしくて骨董屋も趣味でやってたらしい
俺の代まで残ってたら今頃働かなくても暮らせてたのに
3世代前ですっからかんにしたようだ
旧住所には名前だか屋号が残ってて日常生活では他人の敷地を歩かなかったって
ホントかウソかわからんけどすごかった
144おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 20:25:40.19 ID:hrihmfN+
今頃働かなくても暮らせてたのに

えっ。。?
145おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 20:53:24.91 ID:lvhhjh3Q
うちの実家の本家も同じ伝承。
たぶん全国各地の農家に同じ言い伝えがあるんじゃないか。
駅まで自分の田畑だけ歩いて行けた。
大酒のみで山を2つ売った。
3代前のじいさんが放蕩で田畑が半分以下に減った。
146おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 21:06:57.07 ID:AUz6eGmf
>>138 笹川のおっさんと子供とチンパンジーが映った後に
紅白のウンコの周りをモーターボートが回っていく。

今も田舎者を苦しめる消防団と操法はこのオッサンが原因の一つなんだろうな。
147おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 21:28:48.31 ID:U7RUmrYU
>>144
じいちゃんが数百億持ってると
親には数十億で財産が残って
俺には数億くらいは残るでしょ

半分が税金で1/4が母親で1/nが子供だしそのうち母親のも手に入るし

>>145
名古屋の親戚がそれ言ってた
二束三文の山に新幹線が通って
駐車場やアパートなど点在してたのに微妙に引っかかって地味に儲かったって
計画表を見せてもらったけどもうね見事に狙ったとしか言えない状態
新幹線が安い所を通そうとしたから安い所をもってた親戚が大当たりだったらしい
キャバクラで使いまくったって

今は友達の家がリニアにヒットしてて聞こうとすると話にならないくらい爆笑してる
え? リニア? あっはっはっはっはっ って状態
どんだけあがったのか聞きたかったのに
148おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 21:39:53.91 ID:hrihmfN+
>>147
今、働いているのか?
働かない=ニート じゃねえの?

って意味だったけど、分かりづらかったな
149おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 00:16:04.75 ID:OOZZ0lzF
>>67
コンドームで思い出したが、昔は使い捨てではなく
洗ってまた使ってたよなあ
近所の家がよく洗濯物と一緒に干してあった
150おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 00:51:16.21 ID:NSjcXVE4
>>147
リニアの中間駅は、場所によっては本当っつに、辺鄙な場所が有るからね。
それが、いつかは東京名古屋まで一時間もかからなくなる(ただし、リニアが停車するのは、1〜2時間に一本)のが確定なら、値段も上がるだろうな。
リニア使えば、東京や名古屋への通勤も可能だし。
軽井沢やその周辺も、新幹線通勤で定住する人が増えている事を考えれば、リニア中間駅周辺に住む人だって増えるかも?
151おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 02:16:35.62 ID:MD4rV1he
>>149
昭和40年代半ば生まれだけれどさすがにそれは聞いたことがない・・・・。
コンドーム洗ったやつって次回もぴったりくっつくの?
152おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 08:15:04.54 ID:QbbiuCb4
>>147
子どもが何十人かいて長男がほとんど相続したり、
農地解放か財閥解体かで理不尽に召し上げられたり
そういう時代のことじゃろもん
153おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 11:36:40.70 ID:YSYOKI/a
そういや親父は9人兄弟姉妹、お袋は同じく8人だったな。

あと昔は続柄が良く解らないような「親族」もいて、そういう人の方が
気さくに遊びに来てたりしてた。
154( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/10/23(水) 12:59:08.60 ID:E1aplZsE
 昔は、日焼けすればするほど健康にいい、といわれていた。
皮膚がんの知識とかオゾン破壊とかそれほど無かったから。
155おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 13:21:11.27 ID:PfioSLBI
>>147
>キャバクラで使いまくったって
何度も書いているが昭和のその時代にキャバクラはありえないよ(物理的に存在しない)
キャバレーかクラブ、サロン、パブの可能性はあるが
156おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 13:22:59.46 ID:PfioSLBI
>>151
酢酸で殺菌して再利用は普通にあったと思う
再使用の方法が普通に書いてあったような
薄型になってからはないけどな
157おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 13:27:39.60 ID:3+LbFSYN
>>154
紫外線はUVA、UVB、それと癌を引き起こすUVCってのがあって、
実際昔はUVCはほとんど地表には届いていなかったから、ある意味では
正しいとも言えた。まあ、昔の「トーストガール」の今の肌は悲惨なものだが。
158おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 16:18:23.17 ID:2E4yMrfk
>>149
それ、コンドームじゃなくて指サックという奴じゃないのか。
159おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 16:33:45.77 ID:kJ9PKKAX
今は世界各地で中韓の旅行客が鼻つまみ者になってるそうだけど、
昭和30〜40年代の農協ご一行様のマナーってどうだったんだろう?
同じようなものだったのかな。

だとしたら40年くらいしたら中韓の連中のマナーも良くなるのだろうか?
160おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 16:45:32.71 ID:0zGYnliQ
指サックで思い出した
小学生の時、父に指サックを買ってくるように言われたので文具屋で手に取り
お駄賃で好きなものを買っていいと言われたので店内で選んでいた。
ウロウロするうち手持無沙汰だったんで
指サックをクルクルと丸め、何故かそれをついでに口で吹いてみたりしてた。
ら、それを見かけた昭和の男子高校生に指さされて大爆笑された
当時は意味がわからなかったが
今となってはかわいい思い出だ
161おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 16:50:34.10 ID:Hq7peIXH
>>148
> 3世代前ですっからかんにしたようだ
つまり金はないから働いている

>>149
丸い靴下干しにブラ下がってたな
あの頃はジェルは別だったのがあったし

>>152
国の理不尽は正解だけど
長男の詐取ではなく控除や税額の違いや物納が当時はなかったから

>>155
キャバレーとクラブがあった時にはすでにキャバクラは存在したんだが
元祖とか第一号と言い出した店の話ならそれ以前の当時はないと言われてもしょうがないんだが
論点やら空気がそこじゃなかったので手抜きして誤解させた部分は悪かった
162おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 16:51:36.00 ID:qMXuz2Gs
>>159
かばうつもりはないが農協より遥かに悪い。
そして改善の見込みもない。

さらに言えばシナはまだマシなほう。
163おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 17:54:51.90 ID:/5KI152D
韓国人は聞こえるようにその国の悪口言ってみたり馬鹿にした態度を取る人が多くて
同国人として恥ずかしいというようなことが10年くらい前に出た韓国人著者の本に書いてあったな、そういえば
164おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 18:16:24.89 ID:PfioSLBI
>>161
>キャバレーとクラブがあった時にはすでにキャバクラは存在したんだが
ねーよ、はっきり断言してやる、ガールズバーが昭和にあったと言い張るみたいなものだ
キャバレー大衆店)とクラブ(高級店)がきちんと区別されていたからこそ
キャバクラって造語が出来たんだろうが(キャバレー料金でクラブ感覚)
だから今は同じ料金帯の昭和でやたらCMを流していたキャバレーなんて見ないだろう、そういうことだ
九州南部と北海道にはキャバクラがないって知ってるか?
その地方でキャバクラと言えばセクキャバらしいぞ
キャバクラはラウンジだっけ、よくはしらないが
165おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 18:37:20.71 ID:ZwFEKoMN
細かいことで喧嘩ヨクナイ
キャバクラ→キャバレー
クラブ→ディスコ 或は ゴーゴー喫茶
ソープ→トルコ風呂
適当に脳内補完すれば良いかと
166おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 19:08:04.18 ID:PfioSLBI
>>165
そう書いてくれたら分かりやすいわ
キャバレーがキャバクラって名称に基本的に替わっただけだよね
でもクラブは違うぞ、銀座の高級クラブのクラブのことだぞ
日経丸暗記しているような高級ホステスがいるような店は今はなんと言うんだ?
167おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 19:10:48.04 ID:/WaEYu16
ちょっと前に出てた気もするが、
キャバクラは「キャバレー料金で楽しめるクラブ」だぞ。
168蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/10/23(水) 19:14:33.57 ID:SlzAMIaT
>>166
ラウンジじゃないかなー
169蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/10/23(水) 19:15:22.20 ID:SlzAMIaT
いや、平成一桁頃の言い方かも知れないし自信はないけど
170おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 19:18:19.97 ID:xZAsRGFR
あとキャバクラとスナックの違いは?
171蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/10/23(水) 19:27:12.34 ID:SlzAMIaT
>>170
スナックはカウンターのみが正解だったと思う
だから、正確にはボックス席が有る店はバーだけどスナックではなくて
あと、ラウンジは基本ボックスがメインで、カウンターは待ち合わせとかボックスの空き待ちの為に補助的な役割
とかなんとか、水商売のオンナに教えられたな
172おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 19:48:18.57 ID:G/xo9RCX
スナックとか小料理屋の看板って黄色の古いペプシコーラロゴの広告看板(行灯)の下に店名入れてたな。
お菓子屋さんとか食料品店には「お口の恋人、ロッテ」とか「スカッとさわやか、コカコーラ」の看板
173おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 19:55:24.48 ID:oP/yrz8U
>>159
中国はかつての農協ツアーと同じく
「俺様No1」「金を出しているのだから俺の言う事を聞け」
こんな感じ

一方の韓国は。。。>>163の感じ
174おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 20:54:58.76 ID:nnK+I2FT
>>172
そんな店でコーラ飲むヤツはいないだろうに、不思議な看板だったよな。
175おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 21:30:58.12 ID:dOzJJwS9
飲めない人を連れて行ったり、あたしもいただいていいかしら需要、コークハイ…。
地方性だろうか…。
ウチのほうは、おんなじ看板でもコカコーラのほうが圧倒的に多かった。
ペプシよりも7UPのほうが多かったくらい。
飲み屋ばかりじゃなく、ドライブインやラーメン屋にも。

それと壁一面(店の正面の真上)にコカコーラのロゴと「○○商店」のペイント。
これも個人商店のあいつぐ廃業でめっきり見かけなくなった。
176おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 21:40:37.61 ID:UitdfWHG
>コカコーラのロゴと「○○商店」のペイント。

うちの近くにサビサビになったやつがある。
どうやら元々食料品店(お菓子屋か?)とタバコ屋を兼ねてるような商店だったらしいが
今はタバコ屋しかやってないみたい。
今更剥がすのも大がかりだから放置してんだろうね。
177おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 21:41:11.94 ID:G/xo9RCX
コカコーラって昔は黄色の木箱に24本とか入れて品卸してたんだっけな。
瓶の自販機の横とかによく積まれてたなw 海水浴場とかにもあったな。
178おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 21:43:37.20 ID:cSK2ZRtQ
>>177
ファンタグレープとかもあったね。
179おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 21:51:22.32 ID:7OaY2JPI
ファンタはグレープとオレンジだけだったねぇ
180おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:00:23.26 ID:G/xo9RCX
瓶の肩に、青緑に白抜きで「Fanta」の文字、懐かしいな。平成になって「微炭酸」とかでてきたが
やっぱ昭和は飲んで思いっきりゲップやなw
181おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:00:37.11 ID:UitdfWHG
昔のファンタグレープは口の中が紫になったよね。
182おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:01:41.55 ID:kJxZUO7I
英文タイプ
タイピストって職業は職業婦人の花形だった
今で言うプログラマー?
あの文字体好きだなー今でも
183おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:06:50.74 ID:Tb3AHMIE
>>182
プログラマーでなくて、データ入力かキーパンチャーっしょ。
キーパンチャーも今じゃほとんど滅びた職業だなあ。
英文タイプは今でも細々と現役だけど、和文タイプは絶滅したっぽいね。
184おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:18:53.53 ID:kJxZUO7I
英文タイプは現役かあ
185おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:27:44.23 ID:kvwufDWL
地元の市役所の市民課に行くと隅っこに和文タイプライターが置いてあるのが見える。
使ってる風じゃないけどね。昔はあれで戸籍を作ってた時期もあるんだろうね。
186おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:35:10.77 ID:oP/yrz8U
和文タイプライター
マイクロフィルム
青焼きコピー

なくなったIT製品だな
187おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:46:46.25 ID:NsVejJAQ
>>182
Currieか。いいよね。TTフォントにもいまだにあるけど。
188おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:57:07.80 ID:Gc5v0rJ1
わら半紙も見なくなったな
189おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 23:10:52.18 ID:Qx8h3c+n
青焼きあったねw
コピーできない大きな図面なんかは青焼きしてた
ジアゾ式とか言ってアンモニア臭がした

わら半紙もあった
ガリ板とセットでね
学校の先生がよく使ってた
アレ書きにくいんだよね
190おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 23:11:21.11 ID:Tb3AHMIE
>>186
プラント設計やってた父が会社から青焼きを大量に持って帰ってくれて、お絵かき用紙にしてたよ。
今にして思うと、社外秘の秘密の設計図だったんじゃないかと((((;゜Д゜)))っすよ。
191おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 01:18:08.26 ID:yZKxn7Ae
昭和50年代初期のうちの田舎では、リヤカー引いたおばあさんがのどかに近所回って卵の行商してた。
小学校がコークスを使うダルマストーブで、日直の仕事だった。
夕方になると鐘を鳴らして紙芝居のおじいさんが来た。
同年代に言っても信じてもらえない悲しいアラホーorz
192おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 01:26:47.71 ID:yZKxn7Ae
191ですが
フリースやホッカイロなんかなくて、冬服のほとんどはカーチャンの毛糸の手編みだった。
雪が今より多くて2階から出入りする家もあった。
レンジもないから、冷ご飯は蒸し器で蒸かしてた。
小学校の便所のキンカクシが青い模様入りの陶製だった。
193おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 01:34:14.40 ID:yZKxn7Ae
191です
一応○○市なんだけど住宅地は舗装してなくてジャリ道。車が通るのが珍しくて、
道路で遊んでる時通ると、数秒ほど?わざと通せんぼして眺めた。
地元以外の名物なんて見ることも聞くことも珍しくて、逆に地元の名物を一般的だと思い込んで
「え!?」ってなったり。
昭和ヒトケタ生まれのmyパピーなんか、「高校生の時初めて海に行って、海水を飲んで塩辛さに驚いた」
と言ってまふ。
194おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 01:42:32.79 ID:71XanUqZ
多分死ぬほどがいしゅつだと思うが家風呂は週に2回。ちなみに水曜と日曜だった
195おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 01:47:13.63 ID:yZKxn7Ae
さらに191ですが
電気炊飯器はあったけど、タイマーとかはなかった。のちに別売りのコードが
手でダイヤル回す式のタイマー機能を搭載して現れたような記憶がある。
リカチャン人形は、前髪バッツリ分けて、セミロングの髪をでっかい外巻きにしてた。
今ほど衣装ないから、カーチャンが人形の服手縫いしてくれたな。
フライパンはほぼすべて鉄製。マーブルや何たらコートとか無くて、油敷きも技能の一つ。
バターは固まりでしかスーパーでも売ってなくて、ガスの火であっためた包丁で
ママンが小さく切り分けてた。チーズはビニールコートのプロセスチーズ1種のみで、これもカットしてはラップして食べてたよ。
196おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 02:31:13.95 ID:CV+Pt9h3
自分のレス番をいちいち表記する理由もわからないし
お父様の年齢からしても、ご自分もそうとう中年でしょうに
「myパピー」とか「言ってまふ」とか「ママン」とかやめてくれ・・・・・。
時々だけ入る半角文字も気持ち悪い。

もうちょっと年齢を考えたレスをしようよ。
197おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 02:49:19.30 ID:oeaVrnuA
>>164
このスレで喧嘩腰にしたい訳でもないから
165も止めてるしあまりに違うとこがあったら言おうかと思ってたけど
てかね自分が見た事がないから存在しないとか知らないなら無理して言わないでくれ
後半でコケたわ
数十年前にいけるならお前を連れてってこれが現実と見せてやりたいわ

>>171
ウナギの寝床だもんなスナックは
昼間の仕込みの時にオニギリとかお茶漬けとかもらいに行ってたわ
それがそのまま172の言う小料理屋の始まりだろうな

>>175
この辺は コカコーラ>ドクターペッパー>>>ペプシ 7UPなんて最近の気がする
198おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 02:50:34.21 ID:oeaVrnuA
>>179
黄色いのあったと思うんだがなんだっけ パインやグレープフルーツじゃないと思ったんだが

>>182
免許センター周辺に書士の店があった頃は
申請書もパチパチチーンガッチャンだったぞ

>>186
マイクロフィルムは役所の閲覧でまだ生きてると思うぞ

>>192
毛糸のパンツの頃だな
今はハニワでジャージだからなあ
冷ご飯は新しいとお茶漬けで黄ばむとオジヤで誤魔化されてたな
今考えると虐待

>>195
バターも味噌も豆も量り売りだったな
199おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 03:52:42.80 ID:RX8LphQI
>>186
ご参考までに。

タイプライターの想い出……
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1057997424/
200おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 05:32:37.58 ID:upkR1yg0
俺の息子が昭和50年生まれで、俺は昭和23年生まれだぞ。
>>191はパピーが何歳のときの子なんだ?
201おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 06:17:27.61 ID:l8jPxJiM
>>198
今の毛パンは薄くてオサレなのだ。
フリースパンツもあるお。
202おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 07:51:23.71 ID:Q3eZegF1
「高校生の時初めて海に行って、海水を飲んで塩辛さに驚いた」

これは今でも居るんじゃね?
海なし県だと学校で行くことが有るけど
海から少し離れた街に住んでると、行くチャンスが無い。
203おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 09:18:31.60 ID:pFWfKQSx
海水が辛いというのは知識として分かっていても
実際に飲んだ時はやっぱり少し驚いた
204おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 09:27:49.51 ID:l00CxQB4
>コカコーラのロゴと「○○商店」のペイント。

今の子が昭和40〜50年代にタイムスリップしたら、
セブン、ファミマとかのコンビ二以前は、
コカコーラショップがいたるところにあったんだな、と思うんだろうな。
205おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 09:37:26.37 ID:AdSQAZzE
ビンの自販機で買って、フタあけて、飲んで、ビンを返すシステム
王冠の裏のビニールめくると10円とか当たりがついてるから
自販機まわって王冠集めて小遣いかせぎしてるやつがいた
206おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 10:12:03.74 ID:yZKxn7Ae
夏は蚊帳つって寝た。キンチョーの蚊取り線香使う。腹冷やしちゃいけないってんで、
たとえパンイチで寝るとしても腹巻きはさせられた。
午後は行水もした。子供だから金盥で十分。さすがに親は一緒に入らなかった気がするけど。
スイカはでっかいのしか売ってない。風呂桶に水張ってドボンって冷やす。
熱出すと、下から頭冷やすのに氷のう、上から氷の袋つるすやつ使ってた。
207おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 10:19:52.18 ID:yZKxn7Ae
駄菓子屋でメンコ買ってあそんだり。おはじき、ビー玉もやったな。
電車で長距離乗る時は、飲み物は駅弁と一緒に売ってる緑茶。小さくてうすーいプラ水筒に入ってた。
缶ドリンクって、コーヒーとポンジュースしか印象ないけど、あと何があったっけ?
レトルトはボンカレーしか食べたことがない。ほかにもあったのかな。
アイロンはスチーム機能がなくて、スプレーで霧吹いてのしてた。
208おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 10:47:11.14 ID:VQwrYK6U
>>207
オロナミンC、トマトジュース、ワタナベのジュースの素?
209おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 11:30:06.22 ID:PtQEpC7F
ずんぐりむっくりのガラスのビンに入ってたフルーツパンチ
美味かったなぁ
210おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 11:47:40.66 ID:Aexjds0m
〉205 バックトゥザフューチャーに同じような描写あったから昭和でもかなり古い方のことかもな。あと小さい頃にはまだ缶ジュースのプルタブが道に落ちてるのをよく見かけたが、今は全部切り離せないのになって見なくなったな
211おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 11:57:45.71 ID:+fA93RnP
>>210
王冠めくるのは昭和40年代だね。
プルタブの裏にも当たり金額が印刷されてたりした。
212おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 12:00:51.04 ID:N/QXsBzg
自販機付属の栓抜きを使うと
めくる間もなく王冠回収されてしまうというトラップ
213おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 12:36:59.51 ID:T/hxxZId
>>197
お前こそ現実見た方がいいよ
新幹線の土地売買がいつだったか、キャバクラがいつ出来たか
名古屋に新幹線が通ったのがいつか調べてみ、逆算して土地の売買はいつかとか
まあ最低60年ぐらい前だな
でキャバクラが確認されたのが1985年、これは確実でないとしても昭和末期であることは間違いない
でお前80ぐらいなの?、だったらもうボケているんだよ
その話を聞いてもキャバレーで豪遊の間違いだと誰でも分かるよ
まさか新幹線で売った土地の金を30年間寝かしてからキャバクラで豪遊したとか言い出すなよ
214おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 12:44:05.01 ID:T/hxxZId
>>191
だるまストーブに最高級燃料のコークスは使わないと思うぞ
使ったらだるまストーブが傷んでしまう
コークスは石炭を厳選して蒸し焼き(炭化)させた燃料で
主に製鉄(溶鉄)に使うものだな
215おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 13:32:38.16 ID:N/QXsBzg
小学校のストーブはコークスだったよ
216おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 13:53:39.22 ID:rFtzwdjf
1970年代頃までは、関東以北の小中学校の教室の多くでは、主にコークスを燃料とした
ダルマストーブが暖房器具として利用されていた。

だそうな、まさに今じゃ考えられない昭和の生活
217おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 14:09:34.60 ID:T/hxxZId
>>215>>216
そうなんだごめんね
炭鉱に住んでいて、間違いなくだるまストーブだったけど
普通の石炭だったんだ
218おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 14:17:06.57 ID:rFtzwdjf
あくまで想像だけど、炭鉱近くだといくらでも石炭クズが手に入ったから
石炭を燃やしていた、一方輸送をしなきゃならないような地域じゃ純度の高い
コークスを燃やすことで燃料の体積が減らせたとか?
もしくは街中に近い場所だと硫黄分が無い方が良かったとか。
219おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 14:24:13.12 ID:Rje7AoMo
昭和40年代中ごろまでは大阪市内の小学校でもコークス(たぶん)を燃料にしただるまストーブが
使われた教室が残っていたなあ。
220おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 14:31:55.16 ID:RX8LphQI
俺も想像だけど、コークス=石炭よりも上級の物、くらいの知識しかない素人が
玄人ではあり得ない選択をして、売る側も高い物を売りたいから変な使い方が広まったのかも。
221おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 14:33:52.45 ID:MhtqDeor
同じ頃に東京23区の小学校でダルマストーブだったなぁ
各クラスに日替わりで「コークス係」がいて、毎朝その日にくべるコークスをバケツ一杯取ってきてた
222おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 14:58:49.23 ID:XuloUj4z
自分は昭和40年代東京23区の小学校でガスストーブだった
給食のパンを上の網に乗せてトーストした
真ん中は焦げるから両端に乗せた
223おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 18:16:48.81 ID:oNpIq+pL
缶ジュースで付属のちっちゃい金属の器具使って
てこの原理でフタの対角に2つ穴を開けて飲むのあったな
あれ何だっけ、バヤリースかな
224おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 18:26:44.00 ID:fEBNiolu
>>204
>コカコーラショップがいたるところにあったんだな

ペプシは貴重品と言うかレアアイテムだったな
(昔の言葉だとなんて言うのだ?)

極まれに近所のスーパー(もどき)に入荷されていて
いつか飲んでみよう。と思ってた。
225おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 18:27:02.91 ID:536Ao9eg
>>216
昭和40年代に、横浜だったけど、だるまストーブ。
毎朝日直が石炭溜まりから、石炭+コークスを一片貰ってた。
226おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 18:37:43.33 ID:l8jPxJiM
>>223
「ゴジラの息子」で、西條康彦がバヤリースをその付属缶切りでぷしゅぷしゅ開けて
飲んでるシーンがあるよ。
プルタブが導入されるまで缶ジュースの類には全部ついてたなあ。
227おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 18:52:39.52 ID:gOiacsIZ
>>223
V8という、野菜ジュース。
228おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 19:07:05.14 ID:1g/Unk6B
家で使ってた殺虫剤だが、大正の「ワイパー」ってやつだったな。
キンチョーるのような芳香のない、タダの殺虫剤w

ペプシのCM 
♪ペプシコ〜ラ ペプシコ〜ラ ペプシが無ければ始まらない
っての覚えてる。
229おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 19:30:57.63 ID:QU39j2oL
うちも23区の区立小学校で昭和40年代は石炭+コークスだったような
朝の着火は日直で回してた
ストーブで給食の食パン焼いたり、牛乳温めたりしてたのを覚えてる
230おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 19:42:49.59 ID:apOqQS28
埼玉県だけど昭和40年代末期には
周囲を金網で囲まれた石油ストーブだった
アルマイトの小さ目なタライが乗っかってたな
231おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 19:48:46.18 ID:+8T0ow0x
俺は昭和40年代後半、小学校はガスストーブだったけど、
ガスが燃えてるところは白い石灰のような網目のブロックのようなものだったんだけど
あれって石綿だったんかなぁ。
232おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 20:26:01.24 ID:6EerQKvX
>>227
あれってなかなか出て来ないんだよな。だからいくつも穴開けたり
穴に何かつっこんで広げたり、缶切りで全部切っちゃったりしてた。
233おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 20:47:23.28 ID:oeaVrnuA
>>201
なぬ 今までモコモコで履いてたのに
フリースは知ってるがパンツまで出てたのか

>>202
沖縄の人にそれ言って笑われたわ
内陸には泳ぎの経験のない人がいるぞって

>>207
レトルトはシチューがあったような
アイロンは炭の時代が

>>212
あれで何度指を挟んだか

>>218
当時は量産で安かったからコークスだったと思う
ボタなんて捨ててたし使ってた奴は●ばかりだし
SLの燃料用をそのまま客車のストーブで燃やしてたし
今の観光SLなんて走行も暖房も豆炭だぞ
234おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 20:51:40.94 ID:8jKhTTOT
青焼きで思い出した
昔理科の授業で青写真撮ったよね
もちろん今はそんなことやらないだろうけど。
あと学研の科学の付録にカブトエビ飼育キットがついてきた
235おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 20:54:19.19 ID:4tNTwsm7
)186
ウチの親父もA2の青焼き持って帰ってきてA5まで細分してメモ用紙にしてた

親父,インフラ企業勤めだったんだよなぁ。。。
236おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 21:01:16.31 ID:l8jPxJiM
>>234
青写真、小4くらいの時にやったよー。
237おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 21:17:53.83 ID:pl5lcmPY
>>234
シーモンキー!!

うちの地方では田んぼにいるカブトエビを「ちーすい」って呼んでたけど
何でだろう?
夏の炎天下、すくって熱々に焼けたマンホールの上に置いたりしてた
子供って残酷(´・ω・`)

>>235
何、それ、アンカーのつもり?
238おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 21:24:59.05 ID:1m96PpYm
>>237
ザリガニと間違えてない?
学研のカブトエビは海水魚(?)だから、田んぼでは生きてられないぞ。
239おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 21:27:44.29 ID:apOqQS28
240おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 22:06:04.58 ID:Ri6QWZK4
凄いおじさんというかお爺さんがこのスレにいることが分かった
俺は昭和39年東京オリンピック産まれなので
2020年の東京五輪には特別な思いがある
241おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 22:13:35.72 ID:8jKhTTOT
このスレにいる人の年収聞いてみたい
242おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 23:07:50.92 ID:/agBfZfO
昭和53年生まれで昭和末期しか知らない世代だからわからない話題も多いけど聞いてるだけで楽しいなこのスレ
とりあえず昭和で覚えてるのは洗髪が1日おきだという同級生が多かった
243おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 00:15:12.64 ID:IjSa64Ln
「朝シャンブーム」が当時どれだけ精神的インパクトを社会に与えたか、ってね
244おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 00:27:38.38 ID:FHYTqbqc
全ての始まりは中森明菜がシャンプーのCMで
「知ってる?女の子の2人に1人は毎日シャンプーしてるんだって!」
とのたまったところからだと記憶している
245おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 00:30:22.05 ID:UqN+e5v+
斉藤由貴かわいかったなあ…
246おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 00:34:35.16 ID:2uwK428v
世界は広いが、毎日風呂に入る民族は日本以外には住んでいない
247おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 00:35:31.52 ID:UqN+e5v+
>>246
ちょっと日本語変
248おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 00:43:11.62 ID:kyo1xGW0
>>246
そういやウィーンで日本人の留学生が下宿を追い出されたって記事があったけど、
その理由が「毎日お風呂に入るから」だったな。「毎日バスタブにお湯を溜めて
お風呂に入ってるのよ。ちょっとおかしいでしょう?」ってのが大家の言い分だった。
249おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 00:45:08.82 ID:kyo1xGW0
あった。これだ。大家の台詞がちょっと違ってた。
http://www.asahi.com/housing/world/TKY200811260164.html
250おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 00:51:03.14 ID:SB4p2vVo
リンク先の

バスローブを着れば泡がとれるじゃない? 
どうしてお湯の無駄遣いする必要があるのかしら? 
そのためのバスローブなのよ

初めて知ったw
251おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 00:55:30.59 ID:kyo1xGW0
>>250
ホントだ!そこまで読んでなかったwww

> 親友コニーもお風呂に入るのは2カ月に1度

これも何だかなぁ、って思うよな。シャワーは浴びてるとしても。

そういやあっちの人間は食器を洗ってもろくに濯がないどころか、そのまま
食器カゴに立てたりするらしいね。泡が流れて落ちればOK、みたいな感じで。
252おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 01:39:45.32 ID:uPdbcgU1
ビートルズ来日時、東京ヒルトンホテルでE・H・エリックがインタビュー。

メンバーの長髪を見ながら
「どれくらいの間隔で洗髪していますか?」
「毎週、一度は洗っています」
「結構、清潔にしていますね」
というような会話があった。
253おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 02:21:49.49 ID:NP1BjKTH
シャンプーに「フルーつぶ」ってなかったっけ?緑色の透明シャンプー液の中に白くて柔らかいビーズが入っていて、
それがつぶれると香るらしき宣伝の。剣道の面を取ると香るフルーつぶww!
紫色の「ピュアシャンプー」とか。そのころから「メリット」はあった気がするけどどうだっけ
254おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 02:25:54.01 ID:NP1BjKTH
あと、そのころ流行した(今でいう)ラノベで、新井素子さんのファンだった。
「コバルト」っていうラノベ雑誌があったよ。ともあれ彼女の短編で、「ああ、これじゃ今夜も髪を洗わなくちゃorz」
的な表現が印象に残ってる。確かにそのころは、女の子も毎日洗髪はしなかった。
255おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 02:33:30.89 ID:NP1BjKTH
↑に共感する世代の方いたら、初めて自分のお小遣いで買った音楽媒体はおそらくレコードじゃないかな?
私はアニメの「あさりちゃん」のOP・EDを収録したレコードを確か6〜700円で買った気がする。
レコードの大きいのはLP、小さいのは・・・・何だっけ;;;
ちなみに漫画「キャッツアイ」では、ヒロインが考えごとに没頭しててLPの再生が終わったのに気付かなくて、
ステレオの針が音を立ててた。レコード針載せるのも終わったらあげるのも、手動だったよね。。
256おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 02:43:41.70 ID:FHYTqbqc
>>253
工藤夕貴がCMやってたね

あと、同時期に早見優が
「恋コロン、髪にもコロン、ヘアコロンシャンプー」
ってやっていた
あの時代は、とりあえず髪にいい匂いが付けばいいって感じのものばかりだった
ノンシリコンやら頭皮ケアやらと、やたらシャンプーの質に神経質な今の時代からしたらほんとスレタイ通り考えられない
257おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 03:17:20.60 ID:ad028MbY
>>256
そのシャンプーのロゴ
コロンのロの字がだんだんハート型になってってるデザインだった気がする
258おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 06:21:32.84 ID:qxLy0M2i
>>255
小さいレコードはドーナツ盤もしくはEPというであります。
ガキんちょ時分はレコードやステレオに触ること厳禁。
10歳くらいになって触っても叱られなくなりました。

近頃のバカ親どもは、レンタルのDVDをガキがおもちゃにしても叱らないし、「子供が目を
離した隙に…」と悪びれもせずに返却するとか。
なっちゃおらん。
259おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 06:23:09.76 ID:GhBSr5a0
松本ちえこのバスボンのCMの歌
レコード買っちゃった「恋人試験」
260おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 08:50:53.32 ID:SDwQLb3N
昭和の頃はドッキリカメラが全盛だったよな。
アレなんで消えたのかと思ったら、肖像権の問題もあったんだろうけど、
さっき明確な答えを見つけて納得。

最初は素人を本当に使っていたのが、ネタ晴らしすると激怒して
仕掛け人やスタッフが殴られたり、素人が怪我して賠償問題になったりとか、
リスクが高い上にお蔵入りの映像が増えたので、役者の卵を使うようになった。

ところが役者の卵がそのうちにテレビにチョイ役で出るようになると、「この前の
ドッキリは仕込みだったのか!」という抗議がテレビ局に殺到。そのうちに
「ドッキリに出てしまうと、永遠に他の番組には出られない」ということになり、
誰も出てくれなくなったということらしい。

役者の卵じゃなくて、素人のエキストラでも同様。とにかくドッキリに出ちゃうと
他の番組のエキストラにも出られなくなる。じゃあとりあえず手近な素人を、となると
今度は反応がわざとらしかったりして使えなかったそうだ。
261おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 10:17:27.67 ID:E9er3evh
>>260
最近復刻したスタードッキリはさらに劣化してたな。
設定があり得ないし、出てる連中の演技が下手すぎた。

めちゃイケでやってた、あらかじめドッキリの仕掛けが
ばれたことに気付いていながら、気付かないふりをして
ドッキリに引っ掛かった演技をしていたタレントを隠し
撮りする、という企画は面白かった。あれも全部まるっと
台本どおりなのかも知れないけど。
262おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 10:26:42.51 ID:bvVJWBLu
>>224
>>ペプシは貴重品と言うかレアアイテムだったな
>>(昔の言葉だとなんて言うのだ?)

うちの方は、地方だったのか○○コカコーラボトリングの営業所があったうえ、
ペプシは販売網が弱かったのか、ペプシはほとんど見かけなかった。

というより、昭和期の後発ブランドは、類似品、安物呼ばわりだった。
摺り合わせとか耐久性、安全性が未成熟だろうと。
ラヂオ屋(ソニー)のテレビなんか買えるか、バイク屋(ホンダ)の自動車なんか買えるか、
時計はセイコーに限るとか。それで持つ人の階級を推し量られるとかさえ言われていた。

うちはコカ・コーラさえ、歯や骨が溶けるからと禁止だったうえ、
たまに観光地なんかで見かけるペプシも、ボトルからして
のっぺりとして工夫がなく、コカコーラはデザインも凝っていて、
ペプシは安物、モノマネ商品なんだな〜と思っていた。
263おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 12:35:55.58 ID:G3An3y6J
米屋が灯油を持ってきてくれたり
プロパンガスの取次ぎをしていたな
プロパンガスはきれてから補充するので料理の途中できれるのが当たり前だった
プロパンガスの補充に3日程度かかるからその間は練炭か出来合いの物か、近所からのおすそ分け
プロパンガスがきれるのが当たり前って感覚は理解してもらえないだろうな
264( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/10/25(金) 12:40:45.74 ID:DK4jjzoJ
 シャンプーといえばエメロン。
265おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 13:04:23.84 ID:/sXhj1oG
>>263
それはすごいな。
一般家庭での話なんだろうが飲食店はどういう感じだったんだろうw
266おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 13:12:41.11 ID:rTJ1oscQ
>>263
1軒に2つボンベが設置されてて、どっちを使うか切り替えられるようにはなってなかったの?
267おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 14:24:24.93 ID:G3An3y6J
>>266
一個で切れたら終わりだったよ昭和30年代後半の話ね
風呂は銭湯だし、ガスは煮炊きにしか使わない
268おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 14:56:15.63 ID:RHB+TxDD
>>234
青写真と青焼きって同じだったのか
カブトエビって逆さに泳ぐミジンコみたいので緑の藻がエサでついてて
追加購入もしたしちょっと前まで実家に置いてあった

>>241
最高は4千万近かったけど今は500万もないな

>>243
まずお湯がないからな
台所(古)か湯船しかない
瞬間湯沸し器とシャワーが出来て洗面所(古)からお湯が出てやっと朝シャンだな
金持ちか雪国の給湯なんて夢のまた夢だったし

>>253
ティセラの フルーティー使ってた
269おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 14:57:14.54 ID:RHB+TxDD
>>255
俺はカセットテープが先だったかな
子供の頃は針が置けなかった
SP LP EP ソノシート 雑誌の付録にあったな

>>263
米屋はプラッシーと栄太郎もあったような
今じゃプロパンガスが切れたら罰金だぞ
配送や管理の人が大変だから途中でも回収しちゃうし今は補充手段があるからね

>>265
幼馴染のとこはコンロもガスも2系統だった

>>266
今でもプロパンは無資格者が触るなって変な法律が残ってるから
自動切換えなんて最近の話だし
270おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 16:09:29.46 ID:iOFMmBt1
>>262
稀少品、でしょ。レアアイテム、、、
271おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 16:55:33.21 ID:NP1BjKTH
ゲームが今みたいに美麗映像じゃなくて、液晶の黒い模様でやってた。
「Dr.スランプ」のアラレちゃんがひたすら空からう○子投げてくるアレ、なんて名前のゲームだったかな…
272おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 17:08:14.50 ID:0a/+QH2g
>>252
ビートルズが泊まったヒルトンホテルの周辺を当時チャリで走っていた。
付近の火事になったホテルニュージャパンにあったニューラテンクォーター(キャバレー)に
ヘレンメリルとかが来た時もE・H・エリックが司会だったが最近CDになった。
273おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 17:22:46.13 ID:qxLy0M2i
>>271
「ホヨヨボンバー」だね。
ttp://www.pica-pic.com/#/ncha_bycha/
おばちゃんが見つけてきた「んちゃばいちゃ」だよ。
お暇ならぜひ。
274おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 18:33:13.90 ID:f/loTTJm
その昔LD(レーザーディスク)という媒体があったこと
275おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 19:31:20.15 ID:DvbqM4LI
>>254
新井素子さん好きだった。「中高生が新井さんの文章をお手本にしている」云々と言われて
「私のを手本にしちゃだめ。それより森鴎外を読むべき」とかほかのラノベ作家との座談会で言ってたな
地元の書店にサイン会に来たとき、持ってない本はないし、もう1冊買うのもアレだしで、
手持ちの中で一番状態のいい文庫をこっそり持っていってサインしてもらったのはいい思い出。
そんなズルが通ってしまう昭和の書店のヌルさも懐かしい。今は潰れちゃったけど。
新井さんはちっちゃくてかわいらしい、優しそうなお姉さんだった。
276おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 19:55:47.60 ID:c6/Vymfm
>>274
「俺ら東京さ行くだ」では「レーザーディスクは何物だ」という歌詞が出て来ますけど、今や殆どの人にとって何物ですよね…
277おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 20:01:18.95 ID:WWWqO3/M
平成に入ってからもしばらくはレーザーディスクがカラオケの主流だったんだぜ?
278おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 20:03:09.97 ID:ksotQ+jv
VHDの方がむしろ何者だったんだって感じ
279おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 20:14:15.83 ID:NP1BjKTH
>>273
そうだそれだーー!!スッキリしたありがとうございます。
もうここ懐かしい名前いっぱい見て感動
280おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 21:34:46.31 ID:NP1BjKTH
牛乳とヨーグルトはガラス瓶入り。紙の中ブタとビニールのカバー。紙パックの牛乳・コーヒー牛乳は三角(テトラパックとかいったっけ?)

カブトムシは早朝に捕まえにいくものであって、売ってなんかいない。リリースもよし、自宅で大事に飼育すると次世代(幼虫)が生まれたり。
カブト相撲とかトンボ捕りとか、今もやってるのかな?

組み体操って今は多分キケンだからってやらないよね。昔は体育会の定番で、クラス全員ピラミッドとかやらされたw。
さらに上の世代は「棒倒し」とかいう、もっとワイルドな競技をしてたらしいけどリアルでは見たことがない。
281おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 21:34:50.79 ID:MOHw4XWT
コカコーラの看板つうと、自分にとって印象にあるのはレース場
実際に見にいったわけじゃなく写真とかなんだがw
車が好きでその手の本(もちろん小〜中学向け)をよく読んでて
鈴鹿や富士のサーキット場の写真の背景にはだいたい「コカコーラ」看板があった。
282おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:00:00.28 ID:NP1BjKTH
こたつで餅をあぶるのは電熱器。
283おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:14:17.00 ID:2h/SXt8r
レジ袋なんて無かった。
買った品物を入れるのは茶色い紙袋。
それを両手でだっこして帰る。フランスパンが飛び出てるとおしゃれ。

レジ袋に移行して、便利になったと思ったけど
そのレジ袋に課金される時代が来るとはまさに隔世の感だ。
284おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:37:35.15 ID:HzTxm4jN
>>283
茶色い紙袋があるのはスーパーとかの新しいお店っすよ。
籐籠みたいな買い物籠持ってって、竹皮とか新聞紙とかでくるんと包んでもらった商品入れてた。
包装無しも多かった。豆腐買うのは、洗面器持参。
285おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:52:38.25 ID:i4XpUPvo
昔魚屋で生きたドジョウ売ってたな
よくオフクロ買ってたよ
で味噌汁の具にして食べるのw
余ったドジョウは金魚鉢に入れとくんだけど
よく飛び跳ねて外で干からびてたw
魚屋の樽の中でウジャウジャ泳ぎ回るドジョウ見てるの好きだった
286おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 23:08:31.80 ID:wHqlF2HR
ドラマだとパチンコから帰った人物が、茶色い紙袋を抱えているシーンがよくあった。
287おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 23:14:08.77 ID:Lsb9GfE0
>>280
小学生の頃、早起きして山にカブトムシの幼虫探しに行ったけど、
目的はペットショップへ売りに行く事だったよ。
昭和50年代。
288おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 23:45:21.41 ID:2h/SXt8r
>>284
あ〜買い物籠ありましたな。
お豆腐買うのにボウル持ってくの、今はさすがに必要無いのかな?
(ウチの近所にはお豆腐屋さんが軽トラで回ってるんです)

>>286
あ〜うちの父もたまにパチンコ行くと、お菓子をいっぱい茶色い紙袋で持って帰ってきてくれた。
289おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 23:50:17.29 ID:WH706n7V
買い物かごっていうのがあったよ
赤字に黒と白の縞模様でなんちゃって籐籠みたいな
サザエさんが持ってそうな奴
小学校低学年くらいまでは家でそれ使ってたな
そのうちスーパーマーケットというものが表れて
300円とか250円という単価ではなく
198円とか498円とかという値段になっていく。
最初の頃は母が一円玉が溜まるからあのスーパーには行かないって言ってたなあw
290おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 00:31:00.59 ID:567YuZOT
>>274
現役

>>280
騎馬戦で骨折や死者が出てたし

>>283
新聞やチラシの糊付けか
ガラガラのビニール袋 今の濡れモノ入れの巨大な奴

>>288
うちは四角いタッパー持参だった
291おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 00:40:18.17 ID:MDL2WVaF
>>280
組み体操
ウチの息子を一番上にしろ
って言うアホが多いから廃止に
292おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 00:58:30.04 ID:aaYyQXuj
オレの母校、組体操も棒倒しもやってるよ
騎馬戦では毎年病院送りになる者が出ていたが、3年生以外今もやってる


しかし、職場近くの中学校とか見てると
組体操じゃなくて、ソーラン節なのな

運動会のシーズンになると、のべつあの不快な音楽なるんでウゼェ
293おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 03:44:49.99 ID:ls/0r9tu
甥っ子の運動会でもやってなくて、最近の小学校では組み体操やらないって聞いてたけど、愛子様は学習院でやってたんで、逆に驚いたわ。しかもヒラミッドなんか俺がやったときよりハードな7段重ね。
294おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 03:49:05.08 ID:o3gFx5UA
現在みたいな肉や魚を入れてる発泡スチロールのトレイに変わったのって昭和のいつ頃だろう
漫画の三丁目の夕日を見てると紙や笹の葉?らしきもので包んでる場面がたまに出て来る
こういうのから一気に発泡スチロールに変わったのかな
295おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 03:55:54.20 ID:2W0k/6eh
>>294
未だに肉屋で買うと紙で包まれるけど。
店次第ではあるが一気に変わったてこた〜無い。
296おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 05:26:43.55 ID:Rd2kkVNx
>>280
ヤクルトのガラス瓶を洗ってたパートおばちゃんたちの手が全てむきむきつやつやすべすべだった。
ヤクルトは、「うちの商品美肌効果もあるんじゃね?」とひらめき、化粧品部門にも着手したという。
297おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 05:36:18.01 ID:VRhFUFKd
>>294
薄っぺらな木は見なくなったね
たこ焼きの船皿ぐらいか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%9C%A8
経木(きょうぎ)とは、薄い木の板である。
材質は主にスギ、ヒノキが用いられる。通常は柾目で削られている。

柔軟性が出る薄さにまで薄く削り、生鮮食料品、おにぎりなどの食品を包装する材料や
トレイなどに用いられる。
日本では大和時代から使われてきた包装材だが、近年はビニール袋の普及により使用量が激減。

駅弁でもその特性から、現在でも折箱に利用しているところがある。
298おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 06:17:02.39 ID:Rd2kkVNx
>>292
昔市内にあった公立女子高の体育祭名物は「騎馬戦」でした。
すげえ迫力!と男性たちに大評判。
試合終了後には顔面に赤い筋が四本くっきり入ってる子もいたくらいでございます。

今は共学なので女子騎馬戦はないでしょう。
つまんないや。
299おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 08:15:02.31 ID:pazkQ4jR
学校や道端で怪我をしても、全然騒ぎにならなかった。転んだら公園の水道で洗うとか、それこそ
「ツバつけてなすっときゃいい」感じ。今の学校は、怪我の経緯を保護者に伝える。まあいろいろ誤解を避ける意味でしょうね。
キレるやつは本当に稀にしかいなくて、たまに理性はずしてるとシロイメで見られてたな。

昔の子供で、よく男の子に「ハナミズ線路」ができてたけど今は見ないね、青っぱな。

母ちゃんたちが容赦なくて(笑)、おかずに文句でも言おうものなら「じゃあよそんちの子になりな!!」って
玄関から出されたり、こっそり縁側から戻ってきたり。
300おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 08:18:08.90 ID:42PlmlRT
中津川在住の人の手記で、近隣の山を埋め尽くしていた檜が
戦後しばらくの間経木生産のためにどんどん伐採されて山が坊主になっていった
と書いてるのを読んだことがあるな
301おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 08:21:52.46 ID:x/9fN1Yb
学校で往復ビンタくらってる奴もいたけど、親が学校へ怒鳴り込むようなことはしなかった
当時の教師は威厳があったからね
302おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 08:29:27.80 ID:pazkQ4jR
美容系で言うと、レモン水やアストリンゼントが母の「鏡台」にあった。
資生堂の化粧下地の模様が子供心にきれいで、ねだって貰った空き容器は今でも手元にある。
303おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 08:34:58.55 ID:pazkQ4jR
親もしっかりしてたね。映画館でお土産用に仮面ライダーのパンフレットを買い求めたら、小さい男の子が「見たいみたい!!」
貸してあげようか?と声をかけたら、どこにでもいそうな普通の母ちゃんが
「ありがとうございます。でも、マナーを教えなきゃいけませんから」って笑顔で丁寧に断ってきたよ。
私みたいな見ず知らずの小娘にも、きっちりしてたなあ。
304おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 08:40:04.96 ID:YSObh0fb
>>291
廃止にはなってないよ
中学では全校男子全員のピラミッドをやった
男子全員だと壮観だったなあ

騎馬戦も今もあるけど
総当たり戦は今はやらない
一対一のあと大将戦って感じ
305おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 08:52:01.14 ID:cmDajTk0
>>304
一時期廃止の傾向があったけど近年は普通にやってるね。
学習院の運動会では愛子様がピラミッドの一番下だった。
306おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:27:24.67 ID:gvDSPkcR
>>291
一番上、怖いのに…。アホ親の考えてることはわからん。
ピラミッドって、下になる子の負担を軽くするために大きな子が下、小さい子は上だった。
自分は小柄で一番上候補だったけど、高所恐怖症なんで全力で拒否したわw
307おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:34:34.18 ID:FqGLBMD4
スパゲティとマカロニしか知らなかった日本人が「パスタ」という言葉を覚えたのも昭和末期
何か勘違いしておしゃれっぽいものみたいなニュアンスで使っている奴は未だ多いけど

たしか50年代に出版された「おさるのジョージ」の翻訳版では、
ジョージがスパゲティをいたずらで台無しにしちゃったとき、
「うどんをひっくり返してしまいました」みたいに訳してあったと記憶している
スパゲティすらあんまり一般的じゃなかったんだね
308おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:35:00.84 ID:hPr7uLmH
>>306
俺体がでかくていつも一番下で、
ヒザとか手のひらに砂がめり込んで痛かったから上羨ましかったんだが、
上は上で怖いのか
だったら2段目ぐらいが一番楽なのかもしれんな
309おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:42:21.54 ID:tHyENF58
>>291
一番上が一番しんどいのにな。
310おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:43:16.03 ID:Rd2kkVNx
>>304
>>298の女子騎馬戦はもう大乱闘という感じで壮観でしたとも。
教師たちも完全に面白がってたww
311おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:48:07.99 ID:YSObh0fb
>>309
いろいろなポジションを経験した上だったら一番とかいえるだろうけど。
どのポジションもそれぞれ大変
312おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:52:04.90 ID:fdmNSCeF
しかし重かっかり軽かったり全て体験するのは至難の技
313おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:54:59.74 ID:YSObh0fb
では一番がどこかは誰も知らないってことでFA
314おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:55:52.06 ID:YSObh0fb
かくいう自分は一番下のみ経験
子供は一番上だけ経験
経験談がお互い全くかみ合わない
315おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:58:38.82 ID:Exwh+8OQ
>>308
実は下から2段目が1番大変 

最下段は手足の付くところが安定している地面だが
その下から2段目以降は、人の背中に手足を乗せる = 安定しない

なので、運動神経の無い子は最下段にすると言うのが鉄則

>>309
そりゃぁ一番上が目立つ
我が子を目立つ位置に汁。ってのがモンペ
316おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 12:22:00.57 ID:MD6QuVrz
男子高だけど、棒倒し>騎馬戦だったな
運動会では3年生を2つに分けて(150人vs150人)白組赤組での棒倒しだったけど、白組同士や赤組同士で殴り合ってた
勿論、教師公認の殴り合い
毎年死亡する奴がいて今は止めてるみたいだけどね
317おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 12:33:35.87 ID:pazkQ4jR
帯を運動会の合間の弁当タイムが何より印象的な自分(笑)。
ところで、昔ってそういうイベントやピクニックはともかく、日常では立ったまま食べたり、ましてや外で歩きながらなんて問題外、って感じなかった?
みっともない、恥ずかしいからやめなさい的な。だから、映画「コクリコ坂から」をみて個人的にぶったまげたよ。
「こんなにしっかりした当時の娘さんが、コロッケを平然と歩き食い!?」って。

ちなみに昭和末期〜平成の柔道漫画「帯をギュッとね!!」にはこんなくだりがある。
地方から勝ち抜いてきた主人公たちが繁華街でそぞろ歩くんだけど、クレープ買って「一体どこで食うんだよ」って困惑する。
平然と「歩きながらでしょ?」ガチムチ男たち「そんな恥ずかしいことできるかよ」みたいな。

今じゃ高校生は、買ったホットスナックを店内で歩きながら食うときたもんだ。。時代かな
318294:2013/10/26(土) 13:18:10.46 ID:oywy9Hce
>>295
専門店はまだ紙もあるもんなんだね
個人の店が壊滅状態のとこで暮らしてるからよく知らなかったよ
開発された後徐々に浸透していった感じなんだね。ありがとう

>>297
詳しい説明ありがとう。笹じゃなくて経木っていうんだね
たこ焼きのあれがそうだったのか
これが全盛の生活とかしてみたかったなあ
319おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 13:19:50.35 ID:h3tqdAAQ
テレビでみた学習院のピラミッドはへんてこだったな
上は手を乗せてるだけで足は地面
崩れるのも肘を曲げるだけで崩れるというより折りたたむ感じ
やんごとなきおかたに怪我があってはいけないという特別仕様なのか
あるいはあれが今の組み体操なのかな
320おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 13:27:45.24 ID:tJ5FBP8x
>>318
トレーに入れるのは、小分けにして陳列して、客がそのままレジにもってくタイプの商品だから、
対面ケースで量り売りのところなら、スーパーでも今でも紙で包んでるよ。
専門店でも、トレーと量り売り併用が多い。ニュークイックとかもそうだよ。
321おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 13:56:45.78 ID:N/jct8n7
>>316
なりげなく恐ろしいこと書くなよ
322おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 13:58:35.55 ID:J8Q1+s4O
うちの高校、てんかん持ちの先生がいて、興奮するとよく発作を起こすんだが、
毎年の体育祭で決まって発作を起こして行事が一時中断してしらけてた。
毎年のことなんだから自覚して出なきゃいいのに、と思ったわ。
323おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 14:06:21.70 ID:o7CsrvLs
>>319
女子はああいう感じ
ダメージが少ないから
男子もペシャンってツブレオチにするところはかなり減ってるよ
324おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 15:38:25.48 ID:Rd2kkVNx
>>322
厨房の時、ピザ教師が教師リレーか何かで走らされてぶっ倒れた挙句救急車呼ばれた。
325おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 17:50:02.57 ID:1mwUML6k
年賀状はプリントゴッコで作るのがオシャレだった。
326おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 18:22:40.67 ID:N/jct8n7
>>325
文房具店、デパート、大きなスーパーでさえプリントごっこ特設売り場が出来ていたっけ
正月の風物詩だったのに
327おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 18:51:30.90 ID:uOCQM2NK
ドッジボールって今の子でもやるのかな? 身近に子供がいない環境なのでw
小学校の頃、昼休みは勿論、午前中の授業ごとの10分休憩の時ですら速攻でやってた。
328おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 19:07:34.63 ID:ypo9dLHu
>>324
俺が小学生の頃、運動会で前校長が飛び入り参加して走ったか何かして、
その二、三日後に急死したことがあって、新聞記事になった。
329おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 19:08:15.72 ID:NFHG2ZxH
今や年末になるとヨドバシとかでプリンタの販促だしな。
330おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 19:39:56.15 ID:mrIhXo4p
そういやドッジボールのもっと簡易版(低年齢向け?)で
コートが敵味方に分かれてなくてひとつしかなくて
外野が内野に向けてひたすらボールぶつける、内野はよけるのみ、みたいな
遊び無かったっけ?
331おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 19:50:06.90 ID:juL9JI+M
>>325
プリントゴッコあったねー
上手い人が作ると大正や昭和初期の印刷物のようなレトロっぽい雰囲気になって
それがすごくオシャレだった

私が作ったら単なる読みにくい年賀状だったけど
332おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 20:20:05.10 ID:CcIu/uBt
男女混合騎馬戦
へへへっ、お前の彼女のあそことっても柔らかかったぜw
333おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 21:16:03.70 ID:HGSSsBUj
>>302
なんか「ミクロゲンパスタ」だったっけ?
妙な名前の化粧品があるもんだ、って当時思ってた。
334おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 21:33:51.10 ID:wfjGEDv3
騎馬戦でもみ合いながら貴賓席に乱入して
PTA役員、理事が椅子ごと倒れてもみくちゃになってスーツ破れた椿事があって

次の年から柵が設置されていた。
335おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 21:43:09.82 ID:lVhI1+qu
>>331
プリントゴッコ懐しい というか使ったことはないけど
昔プリントゴッコ出た時は素晴らしいと思ったけどうちでは買って貰えなかった
うちはもっぱら版画かイモ版だったよw
文字彫ったら逆になっちゃてさぁ版画なのを忘れてた
今はほとんどパソコンだから逆に版画の人とか凄いと思う
336おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 00:35:18.13 ID:suJLjJQD
>307
そういえば、アメリカではSpaghetti Westernという俗称だったイタリア製作の過激描写西部劇を
淀川先生は日本に紹介する際に「マカロニ・ウェスタン」と言い替えたんだよな
337おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 03:34:53.93 ID:nc27+sSj
アメリカでのスパゲッティには、からまっててよくわからんというニュアンスは
なかったのかな?
338おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 04:56:48.46 ID:JZJE/z0k
>>330
多分、円形ドッジボールってやつかも
小学校の球技大会で1年と2年は必ずこれやってた
339おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 05:01:04.79 ID:mNL0TLPb
>>330
自分はそれ、転がしドッヂボールって言ってた
ボール投げたらダメで、転がして、それをジャンプしてよける
円の中はかなりぎゅうぎゅうで人口密度高かった気がする
340おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 06:46:19.33 ID:dONe6eP/
うちのあたりではドッジボールの時
ボール当てられた人が出る枠外=天国
枠外にいる人=死人
枠外から誰かにボール当てて枠内に戻る=よみがえり
って言ってたんだけど、ほかの地域ではどうなんだろうか。
341340:2013/10/27(日) 06:47:04.28 ID:dONe6eP/
あ、ごめんまちがえた。
枠外にいる人=幽霊 だ。
342おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 14:36:52.91 ID:suJLjJQD
>337
日本で「マカロニ」とした裏には「中身が無い」というニュアンスを込めた、と云う説も
343おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 14:51:35.05 ID:cuLzyF40
>>342
そういや新人時代のクリントイーストウッドが主演した映画を
日本に売り込みに来たら、映画をみた日本側の映画関係者が
全員激怒したって話があったな。

理由はストーリーが黒澤明の「用心棒」のパクリ、というか
設定を西部のガンマンに変えただけだったから。当時はまだ
黒澤監督の知名度も海外では高くなかったので、「辺境の国の
映画なんて誰も知らないだろう」と映画会社に脚本を持ち込み、
映画会社も気付かずに採用して映画が制作されたらしい。

日本公開の条件として黒澤明の「用心棒」のウェスタン版として
「荒野の用心棒」という邦題で公開する、ということで手を打ったそうだ。

ちなみに「荒野の七人」はちゃんと使用料を払った正当なリメイク。
344おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 16:04:52.51 ID:U9Isy6jq
簡易版ドッジボールは中当て、ってやつだな。保育所とかはこれだった記憶がある。
345おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 16:14:57.14 ID:SVw0DGWu
そーいや「イタリア」ってほんとガキの頃は馴染みのない外国のひとつだった。
せいぜいアメリカやイギリスくらい(英語の国)だったけど、スーパーカーブームが起こってから
どんな国よりもイタリアって特別な存在になったっけなw
346おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 16:25:02.47 ID:1kqZUf87
>>344
ブワァハーッ、中あて懐かし杉w
多分40年ぶりくらいに聞いたかも
347おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 16:49:52.26 ID:8bbaHxoh
http://fanblogs.jp/50-70s/
このブログ観ると昭和の良さがわかる
昭和が羨ましい
348おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 18:13:50.18 ID:h2yRn0uE
>>345
言われてみればそうだな

ベネチアは有名だったけどイタリアと結びつかず
ローマ = かつての大帝国の首都
それくらいしかイメージがなかったな
349おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 18:16:13.42 ID:GCNuvlo1
350おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 22:03:46.78 ID:7imRPwTQ
イタリアって言えばパスタだが昔はパスタなんて言わなかった
スパゲッチーって言ったよなw
しかも今で言うナポリタンみたいのしかなかった
なんかケチャップまぶしただけみたいな味だったw
ミートソースなんて出てきたの結構あと
タラコスパゲティーなんて大人になってから初めての食べたわ
351おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 22:17:55.15 ID:6Q691oAZ
ケチャップまぶしスパッゲティーにたらこスパゲッティーか
懐かしの高校学食メニューだ
俺たちは赤スパにタラスパと呼んでいた
352おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 22:50:29.72 ID:qPThak/U
イタリアもイタリヤって言ってたわ
353おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 23:06:15.86 ID:GWiNy0wQ
親が映画好きだったので、俺の中ではイタリヤ(というか、イタリアン・リアリズム映画の舞台)として
けっこう親しみがあったな。「苦い米」とか「自転車泥棒」とか「穢れなき悪戯」とか。
そういえば、戦後そんなに間がない頃に封切られた「自転車泥棒」には、主人公の親子がピザを食べるシーンがある。
「あの、ぴよーんと伸びる変な食べ物はなんだろうと、すごく不思議に思っていた」とは父親の弁。
354330:2013/10/27(日) 23:09:45.78 ID:HkDFwOW/
>>338
>>339
コートって円形でしたっけ・・・・?でもそうでないと成り立たないか。

>>344
それだ!うちのほうでも中当てだった気がする!!
355おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 23:10:52.91 ID:7imRPwTQ
昔はセクハラなんて言葉なかった
おっさんは普通に女子社員のケツ、ムギュってわしづかみにして
「ど、最近こっちの方は?」「キャー!やめてくださいよ、もぅw」「へへへw」
なんて冗談が成立してた 30年以上前の話だぞw そんで陰で「アノスケべオヤジ!」とか噂されてんの
オレもおっさんになったらムギュってやりたいと思ってたら
いつの間にかセクハラなんて言葉が出来てた トホホw
昭和の時代はそういうのもっと大らかだったよな
魚屋のおっさんも「奥さん今日も色っぽいねぇ!こりゃあ旦那が羨ましいわw うちの古女房と交換してもらいたいねぇw」なんて挨拶が通用すんの
女性の権利拡大と共に男にとっては生きずらい世の中になったもんだ
晩婚非婚化も頷ける気がする
356おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 23:12:12.95 ID:HkDFwOW/
グアムはガム島。
1ドルは360円(だっけ?)固定。
357おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 23:12:19.30 ID:85VW1Z/h
>>355
昭和の男って、言われた女も喜んでると信じ込んでたんだよね。馬鹿だったんだろうなあ。
358おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 00:45:09.03 ID:tbM/lIv+
>>355
少年誌の漫画にもそういう描写が普通にあったもんな(「親子デカ」とか)。

>>357
今の基準で当時を語る馬鹿は消えてくれ。
359おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 00:48:31.14 ID:CnFuCwnS
ビルディングはビルヂング
オレンジはオレンヂ
360おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 01:15:37.60 ID:lM9JjuhH
>>356
>>356
いま報酬の半分をドル建てでもらってるんだが、360円なんてことになったらもうね、
大金持ちよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 02:41:53.59 ID:GxMSRNOU
昨日TVでシャーロックホームズやってたが、ホームズが煙草モクモク・・・
362おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 03:20:48.34 ID:39MXtoVO
>>361
ホンマのホームズはパイプだろうに・・
363おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 03:46:16.36 ID:z0vkU0Tv
>>292
うちのあたりはソーラン節も終わってダンスだ
エグザイルとかのアレ

>>304
DQN学校は後が大変(イジメとモンペ)だから今でも競争関係はないよ

>>306
デブは中段って不思議な流れがあって
下だとデブは体力が無くて耐えられず
上だと登ってる時に足場にされた奴が持たなくて潰れる
2人で支えてやっとって感じ
364おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 03:47:07.34 ID:z0vkU0Tv
>>308
俺の時は子供が多くて11段で余った俺が上に立て(12段目)と言われたんだぞ
9段くらいで潰れて失敗したから助かったけど
高過ぎで下が持たないから無茶だろと

>>313
キチガイな高さだと見学で済む一番上
テキトーな高さだと上から数段目の中ほどが体重がかからないし時間も短い

>>318
弁当の樹脂の葉っぱと同じで今の経木も樹脂
365おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 03:48:20.05 ID:z0vkU0Tv
>>327
携帯ゲーム・・・

>>343
ライオンキングよりはマシかなあ

>>345
戦争であっさり白旗をあげた国だし

>>357
社内売春状態だから許可されていない人には触らない
事実を知らないいつもの人か
366おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 07:33:39.18 ID:nLopA3e1
>>348
ベネチアじゃなくてベニス

>>352
「イタリヤコンマ逆さに言ってみ?」という遊びがあったが、今でも「イタリヤ長介」は某ワイン漫画に出ている
367おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 09:36:05.90 ID:5ogwP/1b
>>355
まだセクハラという言葉がないころ、アメリカのtimeという雑誌でセクシャルハラスメントという話題が
取り上げられていた。それから何年か経って日本のマスコミが急にセクハラセクハラ言い出して
相変わらずパクリ体質だなぁと苦笑したのもいい思い出。
今だって日本で流行るものはけっこうアメリカあたりのパクリが多い。
368おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 10:57:52.78 ID:L+VLI9Xd
ストーカーと言う言葉も初めて聞いたのが
アメリカの実際の事件を元に作った映画だった
確か主演はブルックシールズだった記憶が

昔はひたむきな片思いでプレゼントしたり
帰り道で待ち伏せしたり、手紙を書いたりが
全部ストーカー
369おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 11:09:47.57 ID:lf88yG66
石川ひとみの「まちぶせ」
あみんの「待つわ」
370おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 11:34:16.29 ID:NKVtNWZh
ストーカーソングといえば、ポリスの「見つめていたい」(1983)
これは絶対結婚披露宴で使うべきではない曲だと、某DJが力説してた
そう思って歌詞読むと確かにキモい
371おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 12:13:35.62 ID:LVsun1lV
昭和40年ごろの輸入果物と言ったら
バナナ、パイナップル、レモン、ライチぐらいだったか
今ライチって見ないね
372おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 13:11:17.14 ID:z0vkU0Tv
100万本のバラは迷惑以外の何者でもないな
ウエディングベルも自分がくたばっちまったし
373おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 14:17:21.68 ID:JoReDnGa
坂本九の「明日があるさ」の内容も今じゃストーカー
374おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 14:19:02.01 ID:LT9hLBil
えっ、ストーカーってソ連のマニアックなSF映画でしょ?
よくわかんなかったけど、なんだか意味深だったね。
375おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 14:44:58.86 ID:ktms7iHU
早川義夫の「サルビアの花」も忘れちゃいけない

そして究極は
まりちゃんズの「まりちゃん」シリーズ…
376おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 14:47:21.58 ID:p1eTG6ns
>>366
> ベネチアじゃなくてベニス
一時期強制的にそう呼ばせようとした時代があったが、
今は主流はベニスに戻ってるの
377おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 15:09:01.31 ID:aig6WvtN
ストーカーといえばドラキュラ。
378鈴木ライチ:2013/10/28(月) 17:15:46.72 ID:+QynfGwM
>>371
ライチなんてそのころ普通の果物屋や八百屋にあったか?
グレープフルーツすらなかった時代に?
379おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 17:21:53.21 ID:1+aqu+GE
グレープフルーツwww
なかったなかったwwww
380おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 17:23:06.04 ID:1+aqu+GE
あとキウイもなかったw
メロンといえばもちろんプリンスメロンだったしw
グレープフルーツもキウイもメロンも、海外航路の船に乗ってた父親がお土産で家に持ってきてくれてたわ
1/3ぐらいカビちゃうのもいつものことw
381おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 17:36:38.12 ID:NKVtNWZh
中学時代(昭和50年代)、同じクラスの新しいもの好きの家の子が
お弁当のデザートにキウイを半切りにして丸ごと持ってきて、
「お前、そんな変な芋持ってきてどうやって食うんだよ」と男子に笑われていたっけなあ
382おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 17:45:31.82 ID:LVsun1lV
>>378
ライチは冷凍でかなり古い時代からある
果物屋には必ず冷蔵ケースがあって売ってた
平成になってから全然見ない
383おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 17:48:48.52 ID:lLkmL8PF
101回目のプロポーズ。あれが武田鉄矢でさえなければまだなんとかなったかもしれないのに。
友人が合コンで目付けられて、何度も断ってるのに、共通の友人まで使ってにゴリ押しされたあげく
脳内で勝手につきあってることにされて、警察沙汰にはならなかったものの、振り切るのに二年近くかかった。
昭和の時代は「そんなに好かれてるんだから、付き合ってやれよ」って思考の人が多かったな。
384おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 17:55:43.75 ID:PYf2wXyq
そういやグレープフルーツに砂糖、ってあんまり聞かなくなったな。イチゴはそれ自体が甘くなって、かけなくなったらしいけど。
385おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 17:56:32.60 ID:1EQLezJR
>>383
一生懸命の人を蔑むような
そういうレスはあまり気分の良い物じゃないな。
386おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 18:03:19.23 ID:ep9ApRtQ
>>380
地域差があるかもだが
メロン(マスクメロン?網目のやつ)あったぞ
桐の箱に入れられて
果物屋の棚の一番高い所に鎮座してた
387おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 18:08:49.39 ID:1+aqu+GE
>>386
皮がつるっとして実がオレンジじゃなく黄緑であまいやつっす
ハネデューメロンとかいうやつ
そういえばマスクメロンはありましたね!
388おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 18:12:54.46 ID:hUZMVgG8
ホール&オーツの「プライベートアイズ」もストーカーを連想させる詞だったな。
そんなこと関係なく、日本人にはポリスもホール&オーツも楽しい80年代洋楽サウンドでしかないけどw
389おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 18:27:23.61 ID:lLkmL8PF
>>385
相手の迷惑考えない一生懸命は褒められたもんじゃないぞ。
自分が標的になった時のこと考えてみなよ。
390おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 18:30:23.22 ID:pPZA4c41
一所懸命じゃないストーカーを想像してみたw
391おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 18:51:11.45 ID:PYf2wXyq
そもそも101回目のプロポーズは平成の作品。それに去年、舞台版を上演したように、「今では考えられない」ものではないような。
392おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 18:56:35.71 ID:JoReDnGa
>>386,387

>>380のメロンといえばもちろんプリンスメロンって言うのは、昔はマスクメロンが無かったというわけでは
なく、網目のかかったようなメロンは高級品でよっぽどのことがないと食べられなくて、普通にメロンを食べる
って時に食べるのはプリンスメロンのことではないかと。
393おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 19:01:44.78 ID:ktms7iHU
マクワウリをメロンと言いくるめられて
食べさせられた夏休み
394おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 19:10:07.13 ID:LVsun1lV
>>393
マクワウリ美味いじゃないかよ、差別反対だ
395おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 19:11:51.74 ID:pPZA4c41
>>394
むしろメロンだって言いくるめることがマクワウリに対する人権侵害だ。
396おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 19:14:23.28 ID:JoReDnGa
プリンスメロンもなんかのメロンとマクワウリとのあいのこだからな
397おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 19:19:15.57 ID:2YvesUBX
売ってるのはプリンスメロンとネットメロンというのが多かったな。
398おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 19:31:51.94 ID:ngcGlkdX
うちの母親はウリをメロンだと言い張ってたけどな
399おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 19:39:12.76 ID:CnFuCwnS
え?ウリとメロンって違うん?
ウリって英語でメロンだと信じてたお。w
400おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 19:40:13.74 ID:jRWA6ZAx
スイカがwatermelonだから、ウリはメロンであながち間違いではない…か?
401おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 19:49:34.98 ID:2YvesUBX
402おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 19:52:33.56 ID:2YvesUBX
食ったメロンの種を塩水でよりわけて家庭菜園で育てたことある。
味はちょっと落ちるかもしれないけど食い放題だったな。
403おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 20:14:38.61 ID:jO9LDR/K
>>355
確か95年頃だっけな
SPA!が「セクハラ5年目の夏」とかなんとかいう大特集を組んで
セクハラという言葉が出来たお陰で世の中がいかに生きにくくなったか
切々と語っていた
404おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 20:44:11.59 ID:diwFgKkn
セクハラもdvも、男女分断、男女対立をあおるために、頭いい人等が作った。
405おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 21:33:58.15 ID:8MMEPeJ6
>>355
世の中の半分の人間の苦しみの上に成り立つ「大らか」は
本当に良いことだったと思うのか?
406おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 21:45:19.26 ID:JhmgqOzk
「ミスター・サマータイム」って歌が名曲とか言われてるけど
あれ要するに彼氏居るのに浮気した女が
「なかった事にして」って言ってる歌だよな?
なんであれが名曲なのかわからん。
407おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 22:01:21.36 ID:dcEJowi9
マスクメロン、イチゴ、桃、りんごなど日本の果物が
中国や東南アジアの新興国に輸出されるようになってる。
408おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 22:02:29.03 ID:uJ1I4Wb7
>>372
ウェディングベルは、二股かけられて捨てられた女ではなく、付き合ってすらいないのに、脳内で勝手に婚約者認定していたストーカー女の歌、って解釈を聞いてから恐ろしい歌になった。
そもそも、二股かけて捨てた女を、新郎が式に招くか?
結婚まで真剣に考えた筈なのに、デート他の恋人らしい思い出が一切無い。
(唯一それらしいのは、新郎が化粧品の濃い女は嫌い、と言っていた事くらい)
ひたすら、新郎への恨み事と自分がどれだけ結婚を夢見ていたか、だけを延々と歌っている。
どうみても、勘違い女です。
409おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 22:09:23.16 ID:dcEJowi9
東京証券取引所には場立ちの人がいて手サインで取引してた。
在野の投資家は証券会社の支店のベンチに座って株価ボードをながめてた。
引きこもり気味の若造がパソコンに張り付いて1日に何度も売り買いし、
億の取引をするようになるとは想像もつかなかっただろう。
410おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 22:42:17.65 ID:88m7D0sh
セクハラとはちょっと違うが

♪ひとつ、男は、勝たねばならぬ〜
という歌謡曲に対して、「じゃ、女は負けてもいいとでもいうのか、男女差別だ」
という批判もなく、しかもあろうことか
この歌を女性(美空ひばり)が歌って、大ヒットした
それが昭和という時代だった 今じゃとても考えられない
411おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 22:48:39.59 ID:wZeBOUaG
昭和といやあやっぱりタバコだよねぇ
「風立ちぬ」でも問題になってたけどホントにどこでもいつでもタバコ吸ってた
歩きタバコなんて当たり前、駅のホームだろうと、会社のデスクだろうと
子供がいようと、妊婦がいようとまったくお構いなしw
常に咥えタバコするために前歯抜いた(そこに挟む)映画監督が居たくらい
タバコも今の1/4位の価格だったし大人の男は吸うのが当たり前だった
しかも今よりニコチンタールもたっぷりw
今は本当に喫煙者の肩身が狭くなったもんだよ
412おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 22:50:41.52 ID:9LKpsrNh
>>404
俺、別れた嫁にDV受けてたから思うんだが、
相当秀逸に概念を作り上げたよ、ほんとに。
パチンコ借金浮気売春中毒で、支配者型の搾取嫁という、これまたダメ親父みたいな嫁だったんだが、
それでも女から男へのDVという概念は「有り得ない」し、
そんな女は居るわけ無いwと言う考え方は残してるし、
分断派の勢力ではなくて、まぁあっち側の賢い人が作ったとしか思えん。

かと思ったら、三行半なんてのは時代遅れ、支え合う時代なんて言われるんだから世話ないわ。
413おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 22:57:19.43 ID:qwN0ODIi
>引きこもり気味の若造がパソコンに張り付いて1日に何度も売り買いし、
>億の取引をするようになるとは

ファミコンで株の注文が出来る
と言うのを知ったとき
将来はネット注文(そんな言葉は無かったが)が主流になると思ったよ
短波放送の株価放送は無くなる。とも思った。
414おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 23:09:21.11 ID:2YvesUBX
>>412
支え合わなくたって男は一人でも生きてゆける。
415おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 23:57:13.08 ID:SptlebPS
割り込みすんません。気が向いたらみてやってくんさいな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046963
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046979
416おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 00:12:01.47 ID:NQ+Ad+V9
>>410
美空ひばりだっけ?
俺の記憶では水前寺清子なんだけど・・・・
417おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 00:40:08.54 ID:xyEVAlSi
>常に咥えタバコするために前歯抜いた(そこに挟む)映画監督が居たくらい
アレは別にそのために抜いたわけじゃない、偶然抜けてたからそこに挟んでただけ
418おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 00:43:13.34 ID:NJXpPfhG
>>417
あ、そうなんだ
メンゴ
誰だっけあの監督?
419おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 02:56:58.16 ID:hpIYykj/
歯槽膿漏とタバコのダブル激臭か。
420おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 03:43:28.63 ID:eN8EQQDP
>>417>>418
市川崑監督だった記憶
421おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 04:17:32.98 ID:69CpdK1M
それ言うと、某海外アーティストなんてギターに
タバコ挟む所がある、っていう・・
まあ薬中よりかマシだけど
422おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 06:00:59.44 ID:6BPaTpdF
>>376
ずっとベネチアかと思ってた

>>384
大量生産をやめて
早積みの加工用と少量生産の高級品に切り替わったからかな

>>386
高給店は置いてあったけど近所の八百屋だと取り寄せだった

>>387
オレンジ色と言えば
でっかいみかんと言われたオレンジも昔からあったような

>>393
未だにインスタントでまつたけと言ううちのジジババ
あとカニカマもカニと言う
ソーセージを豚肉と言う
423おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 06:08:59.72 ID:6BPaTpdF
昔は当たり前だった手桶と親から教わる洗い方や洗顔など
今の人はシャワーだから手桶もないし
水がすくえなくて顔が洗えないし
湯船にフタがなく毎回入れ替えって外国か

歌と言えばアルプス一万尺
実際にやったら死ぬ

冠婚葬祭も昔は上司は結婚済みで離婚はまずないから死亡待ちばかりだったけど
今は離婚再婚が多くて冠婚葬祭の数が逆転してる
424おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 07:03:01.35 ID:xRz37pOf
ヴェニスかヴェネチアかは
英語読みかイタリア語かの違いだよね。
英語も正しい発音に近く書くとヴニーズになるんだろうけど。
425おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 08:19:41.22 ID:ewkjiJXe
>>423
なぜ死ぬの?
426おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 08:27:13.49 ID:SPOIbW5t
>>425
子ヤギに逆襲されてかみ殺されるのだろう
427おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 08:33:13.89 ID:Z1b8yGlD
浅川マキの「かもめ」なんかもすごいよ
428おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 09:21:41.92 ID:Ek2o83F/
>>426
「小槍」は槍ヶ岳の頂上付近にある岩
429おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 09:25:51.30 ID:9wx9OKNI
>>423
当時は銭湯でもシャワーなかったから、手桶に適温のお湯作ってタオル絞ったり、かけ湯したりだった
勢いよくかけ過ぎて、近くにいたお年寄りに注意されたのもいい思い出
430おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 11:12:57.33 ID:noKeJS4v
家に源氏鶏太の本があるんだが(まあ、小説界の西岸良平と思っていただけば)
社内恋愛をすると2人とも会社を辞めなければいけないとか
女性の定年が30歳とか
まあ色々と大変だったんだな昭和30年ごろは
431おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 11:55:25.32 ID:NK2uG+e9
>>427
今見た、やべぇw
432おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 16:21:09.03 ID:tVLYIyIY
イタリヤついでに、「ピザ」っていつ頃から日本人に馴染みだしたんだろう。
一番古い記憶は、75年(昭和50)だな、夏休みに親戚の家で、従兄が好きだつって
よく買い置きしてもらってたっての聞いたがなあ。
433おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 16:35:54.50 ID:Uks81QjE
40年くらい前にはじめて喫茶店でピザ食べた。
その時はピザパイって呼んでた。
今で言う冷凍のピザをオーブンで焼いたみたいな感じでした。
434おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 17:11:48.29 ID:cqHfgDKU
>>433
そういやピザパイって言わなくなったね
435おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 17:28:01.62 ID:40zmiXLT
>>343
519 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 19:59:33.96 ID:T9e2F1Xl0 [6/7]
>>513
嘘だらけ

クリントイーストウッド1950年代初めに映画デビューしたがぱっとせず、
1959年からTV西部劇「ローハイド」に出演して大人気になり、
1964年の「荒野の用心棒」当時は当然新人ではなく映画では落ち目になったTV俳優扱い。

一方黒澤は1951年に「羅生門」でベネチア国際映画祭でグランプリにあたる金獅子賞を受賞、
翌1952年にはアカデミー賞でも特別賞を受賞、
さらに1953年「生きる」がベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞、
1954年にはには「七人の侍」がベネチアで銀獅子賞を受賞
問題の「用心棒」も1961年にベネチアで三船敏郎が男優賞を受賞、
1964年当時はすでにイタリアではもちろん世界的に有名

映画を日本に売り込んだのはただのバイヤー。
お陰でパクリが東宝の知れるところとなり
「荒野の用心棒」側を訴えて勝訴している。
436おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 17:46:39.28 ID:UV4OpLTt
そういえば、昔の教科書に「ピザパイの歌」ってありましたね。
437おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 18:28:46.42 ID:yi3o6/px
>>435
何がウソなんだかね。
438おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 18:49:55.07 ID:NCrc9rKq
宅配はドミノピザしかなかった
439おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 19:04:30.54 ID:7ozhVjjx
>>427
最後はナイフで刺しちゃうんだっけ?赤いバラの花束は血のことなのかな?
>>433
40年前喫茶店でピラフを食べた時はけっこうオシャレなものに感じました。
カレー専門店でチキンカレーが250円ぐらいでした。
440おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 19:21:08.99 ID:ffCCd2a1
約束して時間になったらひたすら待つ、一時間近く
来なかったら公衆電話で電話して出ないから「あ、もう出てる」と安心して待つ
来なくてもいい方向に考えて待つ

連絡する友人の家電話を10人近く番号覚えてた
441おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 20:08:32.41 ID:7xIBeE+V
>>430
昭和40年代前半の森村誠一の小説では
シティホテルのフロントマンが
明らかに夫婦ではない男女が宿泊しようとすると
「ウチはそんなホテルではない。千駄ヶ谷のさかさクラゲでもどうぞ」
と門前払いするシーンがあった。
442おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 20:37:15.83 ID:PYIDQlvl
今はごく普通に食べられてるドリアを俺が初めて知ったのが中学生の時だな
塾の学生先生が給料入ったから俺含む教え子6人を喫茶店に連れて行ってくれたんだが
そこでA子がドリア注文、俺なにそれ?で、A子にドリア教えてもらった覚えがあるよ
マカロニグラタンは食べた事あったけど、ドリアという料理は結構衝撃的だった
昭和54年位だったと思う
443おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:22:50.99 ID:vfpnC+FO
ピッツァパイとも言ってたと思う
444おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:39:04.49 ID:j1bw5FK1
昭和40年代の後半あたりまではグラタンも一般的な食べ物ではなかったような。
ハウス何かがインスタントのやつを出してからじゃなかったかな
445おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:43:59.33 ID:tVLYIyIY
正直、ガキの頃グラタンもピザも「○○」にしか見えなかった・・・w
コキール(パスタ類のないグラタンか?)ってのは近くの洋食屋さんで食った思い出あるね。
446おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 22:50:02.32 ID:rn9dq0l2
>>445
コキールは「海の幸のグラタン」みたいな名前で残っているよね。
貝殻(だいたいホタテ)形の皿に、魚介類とホワイトソース、チーズをかけてオーブンで焼く。
もっと昔は、本物の帆立貝を使っていたって。
447おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 22:52:02.72 ID:rp/wl1rV
宮沢りえが子どもの頃の好きな食べ物が「ラザニア」だったらしいが
当時はまだそんなこと言ってる子はいなかったと読んだか聞いたかしたことがある。
りえママが最初外国人と結婚してるからあまり日本では知られていなかった頃から作って食べさせてたらしい。
448おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 22:56:51.49 ID:bu1XCrsL
>>442
なんかチキンライスに猫のゲロかけたような料理だなと最初思った。
449おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 23:14:02.67 ID:f/Wya0ir
ラザニアといえばサジタリウス
450おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 23:20:06.88 ID:49zMzEvw
>>430
>女性の定年が30歳とか

その場合、就活・保活等が無いから
逆に暮らしやすいかも知れん
451おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 00:52:22.73 ID:NP1BjKTH
ニキビケア用品って何があったっけ?私は商品名は忘れたけど、黄色いチューブ入りクリーム状の
洗顔剤使ってた。色と独特のニオイは、多分消毒用の硫黄のせいだね。肌が弱かったので、
むしろヒリヒリしてニキビ様もご退出下さらなかったりorz
S50年代当時の中学生には選択肢があまりなくて、スーパーの2階()とか、近所の個人小売店で
「どれにしようか」と真剣に考えたものだわー。もっとも、今のように成分表示がわかる・選べる時代でもなかったから
最終的には「カンで決める!」で、合わない以下ループww
二十歳ごろ、粉末状の酵素系洗顔剤で救われた気がするけど。高校の卒アル、ホントに酒飲まないと開けないよー!!www
452おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 01:05:59.99 ID:NP1BjKTH
今アラフォーくらいの昭和人には、男女の感覚についていろいろ違いがあってお互い「へー」ってなる事がありませんか?
私は東北県女性ですが、十代頃は男に生まれたかった。やはり、当時は(まあ語弊はあるけどひっくるめて)男社会だったから、
「男ばっかりずるい!女だって考えたり外で働いたりできるのに!」って思ってたから。
均等法のころから個人的にはホッとして、女性であることに不満も何もないけれど。

一方で、同じ年頃の男性の意見。これには正直うなりました、咄嗟に言葉が出なかったなあ
「女性はいいよ、自宅にずっといても若ければ家事手伝いとか花嫁修業で通ったから。男の自分は違った。悩みや病気で仕事をやめて家にいると
近所の噂の種になるし、今でこそ花形のPC関係に熱中しても、風変わりとか(今で言う)オタクとか言われて、居心地悪かったよ」
453おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 01:26:39.27 ID:NP1BjKTH
ついでに高校受験の合格発表の思い出。
当時は地元ラジオ局で合格者を校名・氏名ともに発表してた。私は早朝に家を出て、知らせを待つ母に
「結果は高校の掲示みて電話するから、待っててね!!」と気丈に言って出発。運よく合格するんだけど、ここからが大変でしたww
連絡手段は公衆電話のみなのに長蛇の列。しかも場所を変えて何度並びなおしても自宅が話し中。ヨレヨレで帰宅したら、ずっと母親の話し中だったと判明!
「連絡待つって言ったのになんでずっとしゃべってんの!?/ラジオ聞いてすぐ親戚中に連絡しまくっててry/こっちは大雪の中公衆電話を探してはry」
初のサクラサクの思い出は壮絶なののしりあいの親子喧嘩だった・・・・・・
454おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 01:29:35.37 ID:DeZIFG6y
ID:NP1BjKTHはクスリでもやってんの?
455おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 01:43:02.36 ID:l6sw7CaI
躁期
456おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 02:00:04.97 ID:RHB+TxDD
>>424
現地読みが増えてきてるよね
他に思い入れがあるのは 九龍 で
きゅうりゅう クーロン カオルン って変わった記憶がある
日本語 中国語(広東?) 台湾? って感じだったような

>>425
現地に行くとわかるけど3人くらいしか乗れない出っ張りでしがみついても5人くらい
実際に多数で踊ったら死ぬよ1人でも危険
ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/a/k/a/akatsukigion/20100209.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/859e17339170568722e2014c5f49f2b0.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/4278d0ebd57d770aef5d6e21d612ab2f.jpg
孫槍もあります
457おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 02:02:13.35 ID:RHB+TxDD
>>442
ラザニアもクレープも不思議な食べ物だったな
考えてみればキシメンもスイトンもキリタンポも似たような練り物だけど

>>451
クレアラシルくらいしか記憶にないけど
手段としては洗顔とニベアかオロナインってくらいだったかな

>>452
女で社長ってだけで変人扱いだったな許されたのは未亡人の引き継ぎくらい
事務でお茶汲みして社内恋愛か遊びで男を捕まえて寿退社しか人生コースがなかった
昔の無線オタクキンモーが今は携帯が当たり前
昔のPCもオタクキンモーが今は出来ないとダメ
昔は機械と話してるキチガイ扱いだったな
今はどの職場も当たり前にあるし出来ないと仕事も出来ないダメな奴だし
過渡期は手書きは心がこもってると言う奴がいたけど
今じゃ大学でも読みやすく持ち運びや編集が楽なメールにしてくれだし
458おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 02:05:21.88 ID:RHB+TxDD
しかしまたコピーの転載されてた
別にいいけどさ

上の人もIDかぶりの人だったんだな
459おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 02:26:41.87 ID:I9m8ud2x
昭和43年の夏、有楽町の新有楽町ビルで工事してたとき、その辺の洋食屋で
「ピッァ」 という表記を見かけたよ。撥音と小カナでどう発音するのか不思議に
思った。その後ピッツアを経てピザになっていった。ピザが食い物からデブに
なったのは2chからだっけか。

同じころ、バァミセリというものもあってこちらは食ってみた。今でいうサラスパ
みたいなものだった。パスタの細い奴でサラダ仕立て。
460おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 06:25:28.43 ID:PtfW1YBQ
スパゲティといえば、全国的に言えば、ミートソースかナポリタンしかなかった。
イカ墨やらボンゴレ、たらこなんかの和風スパは50年代半ば以降。
そりゃ渋谷の「壁の穴」とかなら昔からあったんだろうが。
カルボナーラなんかも昭和期にはまだ普及してなかったような。

ぺぺロンチーニはホイチョイプロが出した「見栄講座」に
これを頼めば女の子の前で通ぶれる!と書かれたメニューに乗らないまかない飯に過ぎなかった。
461おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 06:50:31.18 ID:jC8Ilhsi
池波正太郎氏とたいめいけんの創業者茂手木心護氏の対談に出ていたが
戦前の洋食屋でコキールを注文する男はだいたい女たらしだったらしい
つまり、自分で食うのではなくて
連れてきたご婦人に提供して釣り上げてしまおうという…
洋食ってものがまだ偉かったのだろう
462おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 07:09:09.97 ID:8QRS5hnz
ほいちょいは平成
463おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 07:40:55.00 ID:4QUl2FIP
ソースもなしに捨てセリフ一つで、事実をねじ曲げようとしている北朝鮮みたいな嘘つき野郎だな。>>462

「気まぐれコンセプト」の連載開始=昭和56年
見栄講座=昭和58年
私をスキーに連れて行って=昭和62年

むしろ、昭和末期のバブル勃興期の申し子って感じだけどな。
464おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 09:39:51.59 ID:smQj3Jja
>>460
カレー味の「インディアン」は置いてる店結構あったよ。
あと、ナポリタンにミートソースかけたのに初めて遭遇したときは衝撃的だった。
465おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 11:36:05.72 ID:fSW2qPT4
九龍城ってすっげー城があるんだとホンキで信じてあこがれてた。
466おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:15:40.98 ID:1iJHahJ3
給食の鯨のインディアンカツが大好きだった。
食べたくてしかたないよぉ〜
467おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:35:22.97 ID:obFD8N1r
>>465
すっげーのには代わりないがな。
日本にもいくつかそう表現されるものはあるが、
本物には勝てないな。
468おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:41:40.94 ID:dPVzcC72
昔は道端で女がパイオツ出して赤ちゃんにおっぱいあげたりしてたよな
電車の中でナプキンとか生理用品代えたり、人前でまん毛の処理とかも普通にしてたよな
469おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:52:36.82 ID:pmxkHUkr
ピザと言えばロイヤルホストだな
当時は珍しい洋食が食べられる店で
パイロットやスチュワーデスが集団で食事に来ていた
店員にこれってどうやって食べたらいいんですか
と聞いたのはいい思いでだ
高校生に丁寧に食べ方を教えてくれたな
まあ、今はただのファミレスだけど閉じはそれなりの高級店だった
470おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:56:21.18 ID:XZiQz+Si
昭和50年代に「将来は日本各地に新幹線が走るようになる」と言われてたけど、できるわけないと思ってた
…それが本当に完成してあちこちに新幹線が走ってるんだもんな
技術革新って凄い
471おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 13:34:53.90 ID:DvbqM4LI
>>468
1行目はともかく2行目、なんてことをしれっと書いてんだよww

新幹線といえば、自分は東北育ちなので東北新幹線が開通したときは本当に嬉しかったが、
上野、さらには東京までの道のりは結構長かった
最初のうちは大宮までしか走ってなくて、上野までは20分くらいかけてリレー号で行ったもんだ
その後数年で上野まで開通して、それだけでも嬉しかったのに、
平成に入ってからだけど、東京まで直で行って簡単に東海道山陽に乗り換えられるようになったときは、
大げさじゃなく、もう新幹線で行けないトコないじゃん、ぐらいの気持ちになったっけ
472おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 13:41:53.26 ID:5rOJgBPx
新幹線が「夢の超特急」だったことを今の子は知るまいなあ

♪ビュワーンビュワーンはっしっるー あおいひかりのちょうとっきゅー
473おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 13:45:30.53 ID:DtV9En46
昭和50年代前半に下北沢のカフェではなく喫茶店でラザニアなるものを食べた
よく分からん代物だと思ったw
474おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 14:01:24.20 ID:DvbqM4LI
ラザニアは結構いい年になるまで食べたことなかったが、
たまたま読んだ少女まんがに、おしゃれな女子大生が知り合いの女子高生に御馳走するシーンが出てきたので知った
その中でズズーっとスープみたいにすすって食べていたので、何か汁っぽいものだとずっと誤解してたっけ
描いた人もよくわかっていなかったのか、ミートソースか何かすすっていたのかはわからん
475( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/10/30(水) 15:12:58.54 ID:DK4jjzoJ
 ラザニアとラビオリの区別がつかない…。
476おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 15:17:23.72 ID:ksotQ+jv
>>475
ミルフィーユみたいになってんのがラザニア
餃子みたいになってんのがラビオリ
477おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 15:19:45.09 ID:/4b6ugn/
昭和のオシャレなマンガ書く人って誰だったかな
くらもちふさこ・小椋冬美・吉田まゆみあたり?
478おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 15:24:07.68 ID:WWWqO3/M
柴門ふみ
は昭和じゃないか・・・
479おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 15:40:03.98 ID:zwvGIwcV
陸奥A子には嵌ったな
480おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 16:47:31.20 ID:zTQZbHpN
>>472
その歌、少なくとも俺の中一の息子が幼児の頃のCD童謡集には入ってたぞw
481おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 17:20:53.30 ID:UlHYzJBk
りぼんに昭和50年代前半に載っていた「花ぶらんこゆれて」で姉妹で作るシーンのあったポプリはまったく未知のおしゃれなものだった。
母親にハーブって何?って言っても知らなかった。
ま、コショウ以外のスパイスを知らないし、ニッキ飴は知っていてもシナモンを使うことはなく、
コーヒーといえば、インスタントコーヒーにニドと砂糖を目分量で入れる、
「昭和のお母ちゃん」だったけど。

りぼんはかなりおしゃれで、青山や神戸、横浜山下町あたり(あくまでイメージ)を闊歩する大学生の恋愛事情ってこうなんだろうな、と思いを馳せていた。
自分も大きくなれば、自動的に長いスラッと足の長い学生になれると。
かたや、なかよしは、キャロライン洋子とダメラのお便りコーナーとか雰囲気がガキっちくてたまらなかった。
本当にこれ東京で編集しているの?秋田書店じゃないの?と。
ラジカセ(BCL)もサイクリング自転車も好きでしたけど。(昭和40年男)
482おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 17:22:26.29 ID:ksotQ+jv
ニドwwwwww
483おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 17:35:44.97 ID:6oNXJNpD
クリープじゃなくニドを使う人は、カルピスじゃなくコーラスを飲む
そんな気がする
484おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 17:45:12.98 ID:UlHYzJBk
>>482-483
そこはそれ、今でもあるものじゃなく、ここでは昭和なものを出さなくちゃ。
485おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 17:48:45.77 ID:ksotQ+jv
>>484
もちろんもちろん!
懐かしすぎて笑っただけですよw
秋田書店もツボったwww
486おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 17:57:02.10 ID:ysAYXnC9
そういえば昭和の小学生女子の趣味は文通・ポプリ
性格はひょうきん
が鉄板でしたね
私はりぼんなら萩岩睦美さんが好きでした
オシャレ系ではないけど、金髪の線の細い男性がかっこよかった
487おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 18:00:24.93 ID:6z2qRkCZ
>>469
それ福岡空港のロイホかな。
あそこ大好きでよく連れて行ってもらった。
自分もピザ食べたのあそこが最初だった気がする。
当時はセルフサービスも珍しかったし、
大きな窓から飛行機の発着が見られるのも楽しかった。
デザートのフルーツシャーベットも好きだったなぁ。
ロイホは今もほかのファミレスに比べたら高級感があると思う。
488おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 18:13:37.45 ID:MOHw4XWT
ファミレスっても、いつ頃から普及し始めたのよ。関西の片田舎だった
うちの近所に出来たのって80年代前半・・。当時、高校の同級生が調理の
バイトやってた。
489おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 18:16:53.33 ID:UlHYzJBk
昭和期は、都会と地方の差が大きかった。
コンビニやファミレスが地方にやってきたのは昭和末期。
マックもその頃に人口10万前後の都市にようやく整ったって感じじゃなかったかな。

「ポパイ」のなかでウィンピーが頬張るハンバーガーも憧れの食べもので、人口3万の市で出す店はなかった。
自宅でつくろうにも、まずバンズ(って言葉知ってた?)が売っていない。
パン屋といえば、既製の食パン、アンパン、ジャムパンを売るだけ
(切り分けサービスもやっていなかった)
ハンバーグもそれだけのために作るのは気が引けたし、マルシンやイシイのはちょっとイメージが違う。

あ、思い出した。
サイクリング自転車を走らせ向かった、町外れのトラッカー相手のオートスナックの自動販売機にあった
「マックバーガー」
でも、パンはベチャベチャ、肉はバサバサ、
これ、「類似品」ってやつなんだ、本物のマクドナルドはもっとうまいはず、と涙したものだった。
490( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/10/30(水) 18:25:16.60 ID:DK4jjzoJ
 >>476
 アリガトン!
 そういえば、森永ミルクココアでもミロでもなく、オズっていう飲み物が
あったよね。
491おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 18:30:45.90 ID:UlHYzJBk
関東では牛肉は高級品。すき焼きも豚肉がデフォ。
当時牛肉といえば、=霜降り、松阪牛のイメージだった。
そんな中、ボンカレーとマックのハンバーガーが100円で牛肉100%をうたっていたが、
ボンカレーには使用不能なまでにチビた消しゴム大のスジだらけの肉がほんの少々。
マックもボソボソで旨みというより臭みの強いものだった。
50年代半ばに牛丼ブームがおとずれるが、あれも牛肉があんな値段で食べられる、
という夢を抱かせたんだろうな。

マックには、ぞぬ、ぬこ、むむず肉、店長に言うと口止め料が、って都市伝説がまことしやかに流行ったっけ。
492おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 18:43:04.99 ID:o6KJEMH0
>>491
和歌山だと当時でも牛肉がよく流通していた。
って噂を聞いたが本当かな?
493おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 18:44:11.98 ID:pmxkHUkr
>>491
>ボンカレーとマックのハンバーガーが100円で牛肉100%をうたっていたが
最初の頃は高かったようなきがするが
ボンカレーはかなり昔からあったから100円でも物価的にはおかしくはないが
マックのハンバーガーは(初期の頃は)高かった覚えがある
494おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 18:50:45.37 ID:pmxkHUkr
昭和の時代にはまだまだ牛肉輸入は自由ではなくてかなり関税が取られていた
牛肉輸入自由化になったのは平成に入ってから
だからそれまでは牛肉のパテと言えども高かったはずと調べたら
>ちなみにマクドナルドの日本初上陸は1971年、銀座の三越店が記念すべき第1号店で、値段は以下の通り。
>・ハンバーガー … 80円
>・チーズバーガー … 100円
>・ビッグマック … 200円
>・マックフライ … 70円
>あらためて、今と大して値段が変わらないことに驚きですよね。もちろん当時としてはかなりの高額だったそうですが(大卒初任給が4万円程度)、ものすごい大行列ができるほどの人気だったそうです
まあ5倍と見ればいいかな?
495おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 18:56:58.86 ID:ysAYXnC9
叔父が海外赴任から帰ってきて
お土産にもらったサーロインで初めてステーキ食べた
今思うとかったくて食べられたもんじゃなかったけど
初めて食べる「肉の塊」に感動したよー
496おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:15:41.23 ID:MOHw4XWT
子供の頃、ハンバーグって晩飯のおかずとして皿に盛って食べるもので
パンにはさんで食べる図を「あんな汚い食べ方して・・」と、
昭和一桁生まれの妙に生真面目なおかんが眉をひそめてた思い出があるよw
497おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:20:26.89 ID:i4XpUPvo
お店のメニューが黄色い短冊に赤文字で手書き
しかも年寄りが外来カタカナに弱くて
「ジュスー」「ジンジャイェール」とか書いてあんの
それでラーメン持ってくる時どんぶりに指が入ってるっつーw
498472:2013/10/30(水) 19:25:27.67 ID:5rOJgBPx
>>480
そうなのかあ
あのころはまだ250キロだったんだよなあ
それでも初めて乗ったときは興奮したもんさ
499おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:29:43.75 ID:MOHw4XWT
>>497
ひょっとしたら正確に英語発音に近いかもしれないw
>「ジンジャイェール」
500おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:41:22.34 ID:HzTxm4jN
>>499
ヘップバーンよりもヘボンの方が元の発音に近いみたいなものか。
501おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:43:11.82 ID:ksotQ+jv
ジュスーもそういう意味ではなんとなくジュースより近いw
502おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:44:17.33 ID:HzTxm4jN
>>501
ヘレン、これはワラよっ!
ワラっ! ワラっ!
503おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:47:31.43 ID:fTi8j3uR
クレープ

屋台で生地を焼いているのを見て
たい焼きのような熱い食べ物だと思ってかぶりついたら
中身が冷たい生クリームで。。。

ってのも懐かしい思い出
504おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:48:02.42 ID:TjgsIFwT
ビーフステーキはマカデミアナッツチョコと共に米国、ハワイ土産で
青い発泡スチロールの中に一枚ずつ真空ビニールパックされていた。

今では当然のドリンクバイキングも無くて
ファミレスでも一杯300〜400円で注文。
1980年代ではコーヒー飲み放題は
デニーズと珈琲館の月一回サービスデーくらいだったので
行くと7〜8杯は飲んだ。
505おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:58:42.86 ID:MOHw4XWT
>>500
お年寄りって戦争で米軍の人と接する機会が結構あって、
リアルな英語をむしろ俺らより耳にしてるんじゃないかと・・。
ちなみに、うちのバアチャンはデパート兼備の駅(ステーションデパート)を
「すてんしょ」って言ってたけど、どうかなあ・・w
506おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 20:14:39.94 ID:y3bCVoBj
え〜ただ「STATION」だから「すてんしょ」じゃないの?
掘った芋いじるなと一緒のような・・
507おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 20:15:34.91 ID:ksotQ+jv
すてィしょン だから、ステーションよりはすてんしょが近いよねw
508おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 20:24:14.00 ID:GYB74mK2
「バヤリース」も正確には「バャリース」で、実際昔はこの名称だったんだけど
日本人には正確に発音しにくいということで日本では「ヤ」がデカくなったらしい
509おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 21:52:55.84 ID:UlHYzJBk
昭和40年代中盤以降に生まれた人にとっては、
80円のハンバーガーが今の400円くらいに相当しただのの物価変動は実感がわかないだろうな。
カップヌードルが100円で発売された当時でラーメン屋でラーメンが120円くらいで食えたんだから。
昭和48年のオイルショックで、みるみる物価が上がった。
それ以前だと、今だと正価100円くらいの消しゴムやノートなどの文房具類は30円、
森永のチョコボールはもっと箱が大きく、ちゃんとしたピーナツが入って30円だった。
ガーナや明治の板チョコが30〜50円。ジャンプとかは80円か100円、懸賞のはがきは7円か10円。
それがオイルショックを迎えると、30円のものは翌年に50円になり、やがて1品100円が当たり前になってしまった。
百均とかなかったから正価販売が当たり前の個人商店の犯し屋や文具屋で買うしかなかった。
その後はスーパーとかがのしてきて価格競争が始まって、むしろ安くなったりしたものだ。
510おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 21:55:46.98 ID:HzTxm4jN
>>509
昭和40年の小学生の小遣いは月200円だからなあ。
それでも、毎週漫画週刊誌買えたんだよね。
511おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 22:07:39.33 ID:UlHYzJBk
毎週買っていたら、月の小遣いの6〜7割を消費してしまって他の物が買えなくなってしまう。
床屋や歯医者で読んだ週は買うのを休んだり、俺はジャンプ、○○はチャンピオンとか回し読みをしていた。
512おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 22:17:29.09 ID:i4XpUPvo
>>511
週間マンガ読むのが床屋の唯一の楽しみだった
そこで読んだ永井豪の「イヤハヤナントモ」が
オレのエロの原体験だw
513おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 22:50:39.75 ID:6BlP0S3f
>>509
犯し屋ってすごい誤変換だ・・・・
514おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 23:26:34.91 ID:LuTP+OWE
>個人商店の犯し屋
笑った

>>483
コーラス 懐かしいな(というか、今はもう無いのか?)
ドリフターズがCMに出てた
515おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 00:30:50.73 ID:PLzh/Ghv
Station→すてんしょ
Pocket→ぽけつ
Ticket→てけつ(劇場の切符売り場の俗称)

昔の人が使ってた外来語はスペル関係なしで発音聞いたままを元にしてたから後世より原語の発音に近い事が多い
White Shirt→わいしゃつ
とかね
516おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 00:47:11.65 ID:4PuKYWl9
いつまで車夫英語の豆知識披露が続くんだろう
きりがない
517おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 00:49:11.47 ID:0qLxqU8g
考えてみると、♪僕は特急の機関士でー、というのも時代を感じさせますね。
518おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 02:21:00.62 ID:LtbfxQ05
20年代後半、ラーメン¥35で食べたような・・・間違いかな?
519おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 02:21:10.14 ID:d5kmJJeK
あしたのジョーで最初の頃小さい女の子の格好が
吊りスカートに股引きといういかにも昭和の幼女らしい出で立ちだった

あとどの番組も子供の裸や下着に関して本当に寛容だったな
実写ですら女の子はパンツ丸出しだったり男の子は平気で全裸だったり
これも今じゃ考えられない

それだけ現在はペドの存在が明るみになったって事なんだろうな
520おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 05:38:17.63 ID:Sb+xsyqg
昔はLPレコードジャケットで、刺激の強いデザインのは発禁処分の対象と話題になった。
洋楽のスコーピオンズとか。
CDになってもうそんな話は殆ど聞かなくなったなw
521おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 07:16:18.04 ID:t4YQ+/jj
>>519
昭和40年代のはじめ、東京じゃ、下着で外歩くなんて考えられなかったけど
親の実家の山形と宮城の県境では、5歳くらいまでの子は下着が普通で、男の子は全裸もいた
服がまだ高かったからかなあ。
522おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 08:48:14.89 ID:5YroiPXJ
プロ野球でリーグ優勝した時、いっせいに球場になだれ込むファン。
どさくさに紛れ選手が使った道具を盗んだ奴もいるだろうな。w
523おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 10:24:08.05 ID:RFCXc73b
>>521
昔どこかで千葉の九十九里で、
似たようなエピソードを聞いたことある。
524おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 10:45:28.60 ID:gRLORvdo
>>523
夏場なら考えられなくもない話@元旭市民
2〜3歳の女の子が、えり口にプチプチ、胸元にお花だかリボンのついた白い「シミーズ」、
歩くとプープー音のなるサンダル履いてあそんでいたりしてたな。

でも、映画なんかでよくある、男の子が白いランニング1丁で虫取りはあり得なかった。
あれは、白ブリーフ一丁で外出るようなもん。
525おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 12:37:36.22 ID:1MZyeVVT
>>524
>男の子が白いランニング1丁で虫取りはあり得なかった
一体どこの都会にお住まいで?
パンツとランニング一緒にするな
526おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 14:55:09.64 ID:PLzh/Ghv
>それだけ現在はペドの存在が明るみになったって事なんだろうな
というかね、ペドへの警戒心をメディアが過剰に煽りたて過ぎたんだよ
海外だと確かにペド性暴力は洒落にならないレベルで発生してるから過剰なまでの規制が発達したけど
それを桁違いにペド性犯罪の少ない日本にそのまま持ってきちゃっただけなの
527おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 16:34:44.39 ID:mSJ7lJsu
昔の朝ドラは1年スパンだったせいか進行が遅かった。「おしん」なんて
虐められて虐められて虐め抜かれてってのが3ヶ月くらい続いたイメージがある。

それに対して今の朝ドラは展開が早い。「あまちゃん」なんて何の努力もしないで
いきなりアイドルになっちゃうし、今の「ごちそうさん」なんて何がどうなって惚れたのかも
ほとんど描写無しでプロポーズまで行っちゃうし。
528おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 17:13:35.09 ID:nwQjVkc9
>>527
「おしん」が1年スパンだったのは特殊、あのころでも通常は今と同じ半年スパンの朝ドラだったぞ。
529おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 17:17:37.39 ID:HF5xDUyy
>>469
ロイホはワンランク上ってよりステップアップ用って感じで優しかったな
パイロット云々は俺の時にはなかったけど
空港内のパイロット限定店に入るのが夢だった時はあったな

>>470
太平洋側と日本海側と目の字構想があったけど中途半端でリニアが出てきたな

>>472
弾丸列車が小田急のパクリだと知った時はコケたけど

>>481
ピーマンもスパイスの扱いだったし
ニドよりクリープ派だった ブライトってのもあったな
AMFMはBCLに入るんだっけ?

>>486
趣味は読書 性格は優しいって都合の良い女が人気だったな

>>491
100円の価格破壊は平成じゃなかったっけ
530おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 17:19:13.10 ID:HF5xDUyy
>>498
あの頃って250kmって歌だけど営業運転は210kmだったような

>>503
アイスが入ってたから熱くはないと思ったけど溶けて食べるのが大変だった

>>508
キヤノンの逆か

>>519
ヤッターマン 昭和は乳首がOKでヘソがダメ 平成は逆

>>524
それ河原でドボンとセットだから
田舎でも映画のような最初から脱いではなかったな

都心部だった時は交差点の4つ角が全部違う店とかあった
デニーズ マクドナルド ロイホ アンミラ だったかな
531おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 17:53:12.86 ID:MoqKD3hA
昔のドラマをCS等で見ると、展開が遅い。今が早すぎると言うか、昔の人はテレビが娯楽の中心だったからその分真剣に見ていたな
532おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 17:55:59.32 ID:mSJ7lJsu
>>528
1974年度の『鳩子の海』までは1年放送だよ。それ以降、スタッフや出演者への
負担が大きすぎるということで半年交替になった。
533おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 17:58:00.10 ID:t4YQ+/jj
>>525
下着で外歩くのあり得ないと書いた者だけど、男子やおっさんは近所には普通にランニングで出歩いてたな。
地域によっても常識が違うかも。
>>526
明治維新の頃、着物の前はだけて乳房を出して歩くのは普通で、禁止令が出されたことがあるらしいし、
九州に居た外国人のレポートでは、女性が腰巻き一枚で外出してた報告もある。
成人女子ですらそんなありさまだから、子供の裸なんて普通のものだったのかもしれない。
所詮は未開の島の習俗で裸に対する禁忌が薄かった意識が、戦後まで残ってたのかもしれない。
534おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 18:02:03.08 ID:mSJ7lJsu
>>531
1年ドラマが普通だったもんな。「飛び出せ青春」の青春ドラマ枠(「我ら青春」から始まって、
「俺は男だ」等の森田健作物に引き継がれ、「夕陽丘の総理大臣」へ)、「ありがとう」とかの
スタジオドラマ枠(「ありがとう」三部作、京塚昌子シリーズ、「時間ですよ」等)、石立鉄男
シリーズ(「パパと呼ばないで」「水もれこうすけ」等)、岡崎ゆきシリーズ(「奥様は18歳」、
「なんたって18歳」)、スポ根シリーズ(「サインはV」、「華麗なるチャレンジャー」、
「アテンションプリーズ」等)その他諸々、全部1年ドラマ。その後に来るのが「池中玄大80kg」。
「太陽にほえろ」、「西部警察」、「非常のライセンス」、「特捜最前線」なんかの刑事ドラマは
数年間も続いてたな。

1年ドラマは、主人公の恋物語が一年掛けて成就するのが定番だった。「ありがとう」の病院編みたいに
途中で結婚したケースもあったけど。
535おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 18:02:49.80 ID:mSJ7lJsu
>>533
近所の本屋のおっちゃんは、真夏は短パンにランニング姿で本の配達してたよ。
魚屋さんもランニング姿で鰻焼いてた。
536おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 18:07:06.22 ID:nwQjVkc9
ドラマのストーリー進行が過激に早くなったのは「もう誰も愛さない」からで、強引なストーリー展開が
多くなった。日本のストーリー性を重視したドラマはあの時点で死を迎えたと思っている。
537おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 18:20:30.21 ID:6Pf770jH
自分勝手なドラマ論を語るスレじゃないからw
538おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 18:21:25.54 ID:p0ZgeCG5
>>530
普通交差点の四つ角は全部違う店だよね
539おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 19:43:10.62 ID:2DkiFcjv
片親家庭の子はもれなくグレてたなぁ。
片親の子自体が珍しくて数人しか知らないけど、見事に全員「不良」だった。
540おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 19:51:33.79 ID:pzQ86xxa
トンカツは洋食であり、ナイフとフォークで食べていた。

これ皆、覚えていないんだよなぁ
541おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 20:34:44.89 ID:o2HF/Nfs
苺を潰す為のスプーンがある家が多かった
平成以降はそのまま食べても甘い苺が普及したから廃れていった
モノ自体がでかくなったせいもあるけど

でも本当は今も潰して牛乳混ぜる方が好き
542おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 21:17:21.68 ID:K4FI+6s+
>>540
子供の頃は、わざわざ「カツ」を外食しには行かなかったしな。
家でageるか、肉屋に買いに行くものだった。
543市川海老フライ:2013/10/31(木) 21:19:24.54 ID:ouuiYJy6
>>539
けっして環境がすべてじゃないけど確率高いのは事実だよな

ちなみに現代もだよ、片親のヤンキー率高いのは
544おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 21:29:50.41 ID:cnY1g+0x
肉体労働のおっさんが昼飯に食うものかな<カツ丼
545おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 21:33:06.11 ID:OCNVvXn7
犯人の自白にも昭和の頃は本当に使われていた気がする
546おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 21:43:25.72 ID:K4FI+6s+
>>541
我が家では、テースプーンとカレーやシチューを食べる時の普通サイズのスプーンしかなかった。
ナイフやフォークもない。
スパゲッティもハンバーグも箸で食べていたよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 22:18:35.59 ID:880zVKGt
昔のテレビはおっぱい普通に出してた
ウィークエンダーの再現フィルムとか
ドリフのコントなんかにもおっぱい出てた
ビーチクまではっきりと
あれハードではなかったが妙にエロかったなぁ
548市川海老フライ:2013/10/31(木) 22:31:26.59 ID:ouuiYJy6
>>547
なんで出なくなったの?
549おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 22:49:54.55 ID:880zVKGt
>>548
PTAと自主規制だろうね
放送倫理検証委員会みたいのが厳しくなったんじゃないかな
今時テレビでおっぱい見れなくてもネットでいくらでも見れるしな
昔はビデオもなかったからテレビのおっぱいは貴重だった
日活ロマンポルノの3本立て良く行ったよw 団地妻シリーズとか
いい想い出だ
550おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 22:55:41.49 ID:NMkDZGFH
そんな昔でも、ウィークエンダーはPTAの抗議で放映を取りやめたり深夜の時間帯に回したりした自治体も多かったらしい。
自分は山陰出身なんだけど、小学校の時夏休みにばーちゃんちに行っていとこらと夜遅くまでテレビ見てたら
確か11:30ぐらいからウィークエンダーが始まって、日テレ系列局があるのになんでだろう?と
その時は思ってたが後でそういうことだったらしいと分かった。
同じ土曜日だった記憶があるので、多分リアルタイム放映分をそのままずらしていたのだろう。
551市川海老フライ:2013/10/31(木) 23:09:35.70 ID:ouuiYJy6
>>549
ありがとう

そうそうそのロマンポルノとかいうやつも気になってた

エロい映画をやるのはわかるが、みんなその場でオナニーするのか?w
552おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 23:41:14.91 ID:ib514VR6
美保純のピンクのカーテンは
マジ泣きするよ
553おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 00:02:08.17 ID:siWH6N4L
80年代中盤に深夜番組、特に土曜の競争が過激化して、あれがトドメになった気がする。オールナイトフジがAV紹介始めたのをきっかけに、ティッシュタイムだ性感マッサージなど行き着くとこまでいってしまった。
554おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 00:14:26.73 ID:voyjcyYy
ハケ水車とかww
555おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 00:23:48.07 ID:q5tjOyx0
>>553
「海賊チャンネル」は面白かったなぁ。
556おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 00:34:20.91 ID:avqYagNx
>>551
トイレですんだよw
でもその場でモゾモゾやってる奴もいる
みんなエロで頭がいっぱいで回りなんか目に入らない
557おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 03:12:31.65 ID:MI9bmXQ8
>>522
優勝でなくても
末次の逆転サヨナラ満塁HRのこのビデオ見ると
http://www.youtube.com/watch?v=ejI1BfIbxi4
最後の9:45辺りで明らかに関係者でもマスコミでもない
一般ファンがグランドを駆けずり回っている。

あと、今とは違ってカメラマンも選手に肉迫してシャッター押しまくっている。
558おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 05:42:52.32 ID:NLUGCQa8
テレビで子供の素っ裸やパンチラがよくでいた件。

昭和50年ごろまでは、おんなの子の裸は出来るだけ映さない、という暗黙の了解があったような。
ハレンチ学園とか俗悪番組バッシングがあったからかな、と思う。

ところが50年代に入ると、ほとぼりが冷めたのか、
子供の裸は、純粋で美しいものでいやらしいものではない、と言う流れになって、

・ぼくもほし〜い、のコスモス
・子供服店なのに、素っ裸の子供たち乱舞の「ファニイ」(サNシャinシティ・Aルパ2階)
・タオルからワレメがチラ見してまうホテル三日月
・全裸の幼女がティッシュを引っ張り出して遊んでいるという
 (男子小中学生御用達?)いんし…いや意味シンなCM
…が流れた。
 カリキュアマシンも「にんげん」に、スッパの男女の子供が出ていたような。
559おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 05:48:27.08 ID:NLUGCQa8
昭和60年10月に始まった「所さんのただものではない」では、出演する子供らを滑り台で登場させ、
間下このみら女子のパンツが見られるのを売りの一つにしていた。

観覧者募集の告知から、収録は平日の夕方、つまり子役たちの学校が終わってから。
「一日学校に行って、あんなにパンツが綺麗なわけがない」(スカートで校庭の砂場やドジボール等ででハネ回ると)
「テレビ局に行く前に履き替えていくんだよ」
と妹と話し合っていた。

同じ日(10月12日<土曜日>)に「ゲゲゲの鬼太郎」「ハイスクール奇面組」「ポニーテールはふりむかない」が始まったのを
「ゲゲゲの女房」で再現された新聞のテレビ欄で思い返した。
560おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 06:52:07.14 ID:YP9gniH8
テレビで見る女の子は純白だったな。

男子の場合、パンツは白のブリーフ一択だった。
柄物といえばアニメのワンポイントしかなく、それも幼児用。
小学校に上がってもそんなのを履いていると馬鹿にされる。
女子は、漫画によると、花柄やいちご模様などがあるというが、いつもブルマーを履きっぱなしだったのでわからない。
あれは作り事で、自分らと同じく、白のこどもグンゼだったんだろうと思うしかなかった。
561おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 07:37:29.63 ID:09wA7wxp
関西ローカルのおとなのえほん、
あれは関東にも同じような番組あったんかな?
562おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 08:22:12.70 ID:YP9gniH8
サンテレビの深夜番組なら、千葉テレビでもやっていた。
563おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 10:20:05.25 ID:y9XyOJTs
千葉テレビ、今番組表見たらゴールデンタイムにゲゲゲの鬼太郎やってたり、何か異次元だ
564おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 12:58:58.95 ID:RZv/juTd
東京12チャンネル時代はエロ番組の宝庫だったな
565おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 13:07:58.75 ID:p6PF2wao
後楽園が人工芝になった時、ガチャガチャの景品で人工芝というのがあった。
566おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 13:51:30.26 ID:/FQYpSSc
後楽園っちゃ流れるプールがあったな。あとローラースケート場
東京ボンバーズとか生きてるの?
567おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 14:26:35.34 ID:HDUGnSvB
>558
ピ、ピッカピカウォッシュ…
568おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 14:50:47.92 ID:RZv/juTd
>>566
東京ボンバーズ懐かしい、ローラーゲームの試合を見に行ったことがある
正式ルールは時間が長くてテレビ放送とは違っていた
569おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 17:19:55.15 ID:BIURM2PV
早朝に牛乳箱から配達された牛乳、失敬するヤツいたね。ヤクルトとか。
あと新聞もだがスポーツ新聞とかよく狙われてたなw
570おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 17:36:02.20 ID:0m3OfSqH
エレベーターの中にもれなくエレガが居てボタンを押すだけのお仕事をしていた。
各階の案内をしたりもしてたが。
ずっとハイヒールで立ちっぱなしなので結構きつい仕事だったらしい。
571おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 17:38:15.53 ID:hsy1Lviq
百貨店だけな。
572おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 17:41:46.07 ID:QfOgFarL
>>557
それでも後楽園みたいにいつもプロ野球やってる球場はさほどひどくなくて、試合終了までは
おとなしくスタンドで観戦していた。
これが滅多にプロ野球の来ない田舎球場だとまだ試合してるのに終了近くなると外野席からワラワラと
観客が降りてきて待機してたな。小倉球場とかw
573おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 18:01:24.27 ID:PuRv29Ie
574おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 19:13:09.75 ID:5kgnYPDm
>>571
東京タワーとかにもいるだろ。
575おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 19:16:12.68 ID:HeUXI2pF
>>573
この番組、こんな昔だったんだ。70年ごろのプレイガールっぽい。
山下毅雄と言ったっけ?な感じの音楽。実際は70年代後半なのか。
576おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 19:22:38.99 ID:6PkFLB+4
ランドセルは黒か赤
それ以外はイジリ対象、「なんで赤じゃないの」

今は少子化で個性重視だから色もデザインも多種多様だな
577おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 19:26:39.31 ID:Pbule4Vz
>>574
オフィスビルにも居たよ。
578おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 19:32:10.98 ID:MIQamrNZ
>>576
実は黒赤になる以前は男女共用の茶色だったのだ。
おぜう様学校では今も昔も黒がデフォ。
579おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 19:36:16.06 ID:MI9bmXQ8
昔のニュースフィルムでは
「エスカレーターガール」というのも存在していた。
580おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 19:44:31.12 ID:Qg6GUdD7
>>571
浅草フランス座にはエレベーターボーイがいたよ
581おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 20:01:54.98 ID:wolM/qRI
>>576
ところが男が赤を選ぶとイジリ対象になる
582おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 20:09:15.65 ID:HeGLmu9L
>>557
懐かしくて涙出てきたw
内野側にはフェンスが有るのに、どこからグランドに入ったんだろw
583おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 20:20:37.87 ID:MI9bmXQ8
>>582
>内野側にはフェンスが有るのに、どこからグランドに入ったんだろw
多分、外野席から。

人工芝改装後の後楽園球場は外野フェンス上にはまだネットが
張られていなくて試合終了のたびに観客が飛び降りて
グランドで遠巻きにヒーローインタビューを眺めていた。

後楽園球場名物がホットドック、肉うどん、焼きそば。
内野席年間指定席にはオレンジ色の座布団とマグシーバー、
ジャンボスタンド、外野席入場料金大人200 子供100円
球場周辺に住宅展示場と競輪場跡地の流れるプール、文京公会堂
があった頃。
584おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 20:30:00.17 ID:HeGLmu9L
>>583
まさかと思ったけど、外野から飛び降りて侵入したのかw
ジャンボスタンドの値段の安さにも驚いたけど583の後楽園の詳しさにも驚いたよ。
585おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 20:54:45.73 ID:xq1QJwBO
後楽園のホットドッグ旨かったよなぁ
単純なバンズとソーセージだけの造りだけど、
野菜嫌いな俺にはこの上ないご馳走だったわ
   DRAGONS                   GIANTS
パ 7 藤 波    ミスターG          8 柴 田 パ
   4 西 田    栄光の背番号3      7 高 田
イ 8 井 手  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 3  王   イ
   5 大 島 D 0 0 0 0 0 0 0 0 0   0 4 1 |5 長 嶋
オ 3 広 野 G 0 0 2 5 1 1 1 0 X  10 13 0 9 末 次 オ
   1 佐 藤 PL 松橋 Av.244 HR15     6 黒 江
ニ 9 大 隈 1B 富沢           S   4 土 井 ニ
   6 三 好 2B 田中 世界のステレオ B   2 吉 田
ア 2 金 山 3B 鈴木 PIONEER   O   1 横 山 ア
587おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 21:45:00.56 ID:l7pGeOwz
野球には興味ないながらも、父親の晩酌がてらのTVでのナイター観戦に付き合わされていた子供時代。
頻繁に大写しになる後楽園球場のスコアボード。

他のCM、キャチフレーズとかで「○○はXX界のパイオニアです」というのを聞いて、
世界のステレオ=業界の巨人、トップ、みたいなものを「パイオニア」と言うんだ、と思った。
だから、2番手、3番手に対しては、
「○○はXX界のビクターです」
「○○はXX界のソニーです」
っていうのかと思っていた。
588おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 21:58:35.62 ID:Qg6GUdD7
SBとどこが戦ってるんだ?
589おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 22:00:03.87 ID:l7pGeOwz
ハウス食品
590おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 22:08:25.18 ID:Xhl7PaMe
東京ボンバーズは懐かしいな
591おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 22:10:32.21 ID:Pbule4Vz
>>590
オノヨーコってったら、レノンの嫁じゃなくてあっちの方だったよな
592おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 22:20:54.27 ID:HeUXI2pF
>>557
野球ファンでもないオレも覚えている。このころまでは面白かった。
今見ると、末次がホームインする前に長嶋が身体に触ってたみたいだけど
あれはいいのかな?
593おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 22:21:30.69 ID:QfOgFarL
佐々木ヨーコ
594おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 22:30:21.68 ID:TxbZQ/Ki
映画館(封切館)は東映系、松竹系などかける内容が限定されていた。
595おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 23:43:15.54 ID:avqYagNx
映画館は昔は二番館三番館があって
一番館落ちした封切り映画が二番館で二本立てで観れてお得だった
最後は三本立てになって一日映画館で時間が潰せた
ビデオが普及していない時代ならではの楽しみだった
596おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 23:51:19.19 ID:ODJ6AKHb
サザエさんでは今でもお約束の柿泥棒ネタ

今の子は「そこまでして柿食べたいの??」と思って見てるんだろうな
597市川海老フライ:2013/11/01(金) 23:52:23.09 ID:890SYj7v
>>595
それっていくらなんでも大正時代とかの話じゃねーのか?w w

あんた何歳だよw
598おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 00:23:11.39 ID:x2HOWlXS
>580
「はい、次は北野君の番」
599おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 00:24:47.60 ID:x2HOWlXS
>597
は?昭和末まで普通にあっただろ、3番館
600おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 03:07:54.09 ID:CP+5QAem
>>599
いままでちょっと上までシレッと相手してたようだけど、
ソイツには触れるなよ・・基地外だから。
昭和も知らんバカだから。
601おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 03:40:07.18 ID:C475/VmZ
>>595
二番館は今でもあるよね。
名画座っていうくくりになるけど、古い作品ばかりじゃなくて、
封切り作品がだいたい半年〜長くても1年くらいで降りてくる。
そういうところは今でもたいてい2本立てだけど、
どの作品を組み合わせるかは映画館の腕の見せ所でもある。
といっても内容だけで選べる訳じゃなく、
作品価格とかいろいろ関係してくるけど。
3本立て館はほんとになくなっちゃったなぁ。
602おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 05:39:09.93 ID:kvpaDZVe
>>581
男女どっちでも使える、黒地に赤のステッチ入りもあるお。
学校で使うものは本来、男女どっちでも使えるものの方がいいし、旧家や金持ちほど男女兼用品を選ぶ傾向にある。
(おぜう様学校が黒ランドセルなのはそのせい)
603おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 05:44:47.48 ID:YOFU8+q0
>>531
リアルタイムって感じで季節感はあったな
今はまったく関係ないな
1クールで1年をやっちゃったり

>>534
偶然なのか全部今CSでやってるのばかりなんだが

>>538
すまんそういう意味じゃなくて繁華街や観光地でもない住宅街で
交差点に集まって店選びをしてたってか
全部ファミレスってか食べ物屋って珍しいでしょ
すかいらーく 赤ガス 青ガス バーミヤンって系列ばっかの所もあったし
今はバーミヤンしか残ってないけど
マクド ケンタ ロッテリア モス とかもあった
604おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 05:45:40.01 ID:YOFU8+q0
>>541
ttp://goten.cocolog-nifty.com/blog/images/2009/01/15/s09114p1120226_3.jpg
これでやったらもったいないか

>>558
モザイクになったおかあさんといっしょ

>>560
修学旅行(小5)の頃にヘソパンはバカにされてた

>>563
ゲゲゲは安いから衛星で再放送しまくり

>>566
射撃場もあった
605おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 07:48:25.08 ID:1qdu/xdz
>>595
「遊星からの物体X」、「スターウォーズ3(6)」、「愛と青春の旅立ち」という
とんでもない3本立てを観たわ。
606おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 08:26:35.31 ID:Db0M0Td/
混雑時に2本立て映画を見る場合

メインの映画が終わる頃に入り
メインの映画が終わり、客が帰る
そのタイミングで椅子に座り
サブ→メインと椅子に座りながらゆっくり見る

但し、メインのクライマックスを2度見てしまうと言う欠点有り

娘にこの話をしたら、目が点になってたw
607おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 08:36:51.22 ID:0BZGftaS
>>576
うちの妹はピンクだった。
めずらしがられてはいたな。
608おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 08:39:14.46 ID:1qdu/xdz
>>606
ロードショーでもそれやってたわ。ドアのギリギリか、
中に入ってスクリーンを観ないようにして待ってて、
エンディングが流れ始めて、客がぞろぞろと退場し始めたら
席を取る、みたいな感じで。

当時は英語とかチンプンカンプンだったから、スクリーンさえ
観なければネタバレしなかった。

今って「入れ替え」が当たり前だから絶対にできないけど。
今は入れ替えの間に掃除もするからゴミが落ちてることもないし。
609おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 08:40:24.35 ID:1qdu/xdz
>>576
子供が小学校に入学する際にランドセルを見に行ったら20色くらいあって、
どれがいいかなと迷ってたら売り場の人が「男の子なら黒以外はやめたほうがいいですよ。
イジメの対象になりますから」と身も蓋もない正直なアドバイスをくれた。
610おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 08:43:21.77 ID:/UgydQxz
確かに黒なら絶対ランドセルネタでいじめられることは無いだろうしな
611おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 08:59:24.34 ID:7plyy/GU
>>606
サブが終わるタイミングで(略
にしておけば、メインのクライマックスを2度見てしまうのを避けられねえか?
612おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 09:06:03.81 ID:1qdu/xdz
>>611
たぶん、サブが終わった後はあまり席を立たないんだろう。
613おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 09:17:32.74 ID:kvpaDZVe
>>609
「となりのせきのますだくん」という低年齢向け童話の増田君は、お姉さんに頼み込んで譲ってもらった
赤いランドセルだが、すげえ強い子という設定だったな。
614おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 11:35:26.68 ID:msh4n4Yx
新宿で魔女の宅急便を三回連続で見たな
ぎりぎり昭和か
615おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 13:00:52.79 ID:AbnSUkuS
>>614
平成だろう
616おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 14:28:02.34 ID:qjql4ybo
昭和っつっても長いのだが、
ここで言う昭和の生活っていつ頃の事なんだ?

昭和生まれだが、レス読んでると
全然わからないことがいっぱいだ。
617おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 14:34:13.02 ID:3PeWERGW
>>616
30年〜40年前半生まれじゃないと和からない事多いね
昭和時代に高校生をすごしてないと
618おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 14:43:32.47 ID:KOI9ZiF0
今の女子向けランドセルは異常にデコられすぎてて引く
ハートかリボンの型押しがお約束
値段が高い分、頭打ちの性能で稼げないから装飾で稼ぎたいんだろうけど本当に無駄過ぎる
619おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 15:02:28.12 ID:AbnSUkuS
平成生まれ(育ち)だとインフレとか物価が上がるって感覚が理解できないと思う
マクドナルドやボンカレーが100円ぐらいだったと聞くと
知っている人は高いと感じ、平成生まれは今と変わっていないと感じる
620おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 15:23:13.95 ID:W9dZ3N1P
オイルショックに物心がついていなければ、昭和生まれ(40年代後半以降)でも
経済が進化、景気が良くなると物価が上がる、という実感はないと思う。
それ以前の高度成長期など、床屋代等、やっていることは変わらないのに、
「来月からXXXX円になるからね」と3年おきくらいに値上げを通告されていた。
オイルショックで跳ね上がったあとは、家電や文房具をはじめとして、
定価販売の個人商店が衰退して、むしろ価格競争でどんどん値段が下がって行ったんだから。
621おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 15:26:31.03 ID:KOI9ZiF0
オイルショックは幼児だtったけど
昭和のマックは高かったよ
中学生でもおいそれといけなかった
せいぜいチーズバーガーのセット、奮発してフィレオフィッシュ。
ビッグマックの敷居の高さと言ったら。
サンキューセットは画期的過ぎたけどすぐ終わったな
カップヌードルは変動がない気がする
622おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 16:18:41.14 ID:3PeWERGW
マイルドセブンが150円、ラーメンが200円で売ってた時代にハンバーガーが130円だったからな
今に比べたら高い
623おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 17:02:03.92 ID:DEtggcW3
マックが出店当時は高かったけど、普及したら庶民の味になった
624おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 18:45:41.89 ID:DGAV5gPG
ラーメン = 高校の部活帰りに食べるもの、300円〜400円
ってのが記憶にあるから
昨今の1000円近いラーメンは躊躇する。
625おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 19:44:16.26 ID:41z5PBGM
>>595
昭和50年ごろ池袋の文芸坐か文芸地下で「ベニスに死す」を数十回も見ました。昭和56年ごろには
「月光仮面」を見ました。昭和58年前後には川崎の名画座で「怪人二十面相」「少年探偵団」を、
昭和の終わりごろに大井町の武蔵野館で「恐怖奇形人間」を見ました。
626おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 19:57:37.67 ID:iLG1vZpu
>>622
俺の記憶では、吸い始めた頃マイルドセブン¥180の時代でラーメンは
¥350ほどだった。牛丼もそのくらいだったな。80年代前半。
確かに今の、¥1000越えラーメンは高いわ・・
627おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 21:30:16.67 ID:0MCTyEtC
「吉野家の牛丼」
「マクドナルドのハンバーガー」
はそれなりのステータスがあった。

>>557
のアナウンサー、
絶叫調アナウンスに慣れてしまった現在から観ると
クールで抑えた感じする。
628おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 21:39:08.65 ID:sy4QdVPZ
>>618
そうだね、中国製で安ければいいね。
629おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 22:34:37.84 ID:AFcuz22G
昭和の政治による経済対策=インフレ抑制、物価高対策
平成の経済対策=デフレ対策、インフレ期待
630おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 23:38:59.27 ID:E99poZgu
>>624
よくうどん屋に行ってたんだが、「大人になったら、この1000円の鍋焼きうどんを
絶対に食うぞ」と思ったものですよ。
631おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 02:27:01.66 ID:KOn3jiJu
>>616
書きたければ戦前のことでもかまわないでしょ
ただ、それに反応があるかどうかは保証のかぎりではない

新しいほうの話題は、もちろん「平成に入る前のこと」まで
632おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 02:51:50.48 ID:9QD3O+hy
さすがに戦前の記憶をここに書ける人は居ないとおもう。
ぎりぎりで物心ついたころが戦後、くらいかな。
俺は傷痍軍人がアコーディオン弾いてる姿でチョイトラウマな体験ぐらい。
633おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 03:34:06.41 ID:l2ax0w22
足の無い人が、お寺の前で自分の前にカンカン置いて
物乞いしてたのは記憶にあるな@昭和39年生まれ
当然東京オリンピックの記憶は無い。オリンピックは
テロあったミュンヘンから記憶ある。冬季は札幌から〜
634おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 03:50:04.82 ID:N4z4mNvt
>>624
今の高いラーメンは入ってるモノも量も違うから
昔のは袋ラーメンくらいで400円盗ってたし

あの頃はウナギとかスッポンとか北京ダックとか懐石料理とか
親がダメと言ってたモノを大人になったら絶対に食べてやると思ってたけど
実際に食べると毎週食べるモノではないと悟るね
俺にはロコモコとかハンバーガープレートで十分だわ

>>632
SLで長距離移動の時は運転手に焼き芋を渡して焼いてもらったとか
635おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 05:07:42.81 ID:l1VFOF6O
昭和終盤に小学生で、子供フィルターが多少あったかもしれないけど、
昭和の頃は末期でも、若い大人も含む大抵の大人は喋り方がしっかりしてたなと思う
はっきり喋るし、考えてる事をしっかり伝える(TPOによっては曖昧に濁しただろうけど)
昭和でもぶりっ子や若者喋りはあったけど、今みたいなフニャフニャした話し方や「あー、えっと、なんかー」を多用する大人(特に男性)はそうそういなかったように思う
636おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 05:41:28.30 ID:g9uqwydF
昭和30〜40年代の映画とその俳優にずっぷりはまって怪獣物からSFや戦争映画、喜劇に青春物に
文芸作品と見倒してるんだけど、全員ものすごく滑舌のいい聞き取りやすい喋り方とめりはりの
利いた演技をするねえ。
戦争映画で最年少…当時大学在学中の男の子がちょっと聞き取りにくい喋り方をするシーンがあった
程度。
その男の子がお爺さんになってテレビドラマにちょこっと出たりもするんだけど、テレビ俳優たちが
一本調子の演技をする中でお爺さんはゆるゆるだるだるのシーンと、ここではがんっ!と吼えるという
シーンとでメリハリを利かせたりして無茶苦茶うまい。
まさにハゲジジイ無双状態だった。

何度もリテイクさせられる映画出身者と、そうじゃないテレビ俳優って全然違うんだねえ。
637おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 06:20:16.08 ID:Twm5XYih
アナウンサーの声質が変わったなとは思う。
放送機器が古いからってだけじゃないような気がする。
「てぃ〜びぃ〜えす とうきょうほうそう えいぞうしゅうはすう…」みたいな声の女子アナ、今いないよ。
昔は在京に限らず全国みんなあんな感じの声だもんな。
638おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 07:39:25.55 ID:NIXQi2f7
ラーメン屋に行列とか無かったしな。実家が和歌山だが、ここのラーメンも
特別旨いとも思わない(食いなれた味なのかも知らんが)。
ご当地ブームとか、世界遺産登録で騒いだりってやっぱ地方の町おこし、
景気押上げなんだろうな。
639おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 07:48:07.22 ID:4LpVL4ha
インスタントラーメンが飛躍的に進化したから、
並大抵の味では誰も喜ばなくなってるしね。
640おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 08:03:01.89 ID:CjZugWa0
そういえば、初期のカップヌードルは専用のフォークで食べてたよね。
641おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 08:18:35.01 ID:pXiPbdIO
うんうん、カップヌードルはフォークで食べるものだったね。
あと、カップヌードルの自販機もあったね。
お湯が出るんだよね。
642おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 08:19:33.47 ID:IeupxtZJ
フォークの舌触り懐かしい
643おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 08:46:42.09 ID:g9uqwydF
>>637
テレビや映画、ラジオでは、こうあるべき標準語…「誰が聞いても判る」言葉と発声が
求められたんだね。
山形だったと思うけど、集団就職の際いじめられたりしないための「方言禁止」という
親心校則があったんだけど、今は「地方文化の破壊だ!」で廃止になってる。

んでも修学旅行の前には「標準語指導」があるんだって。
644おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 09:00:31.28 ID:rWMAKvsS
>>637
そういえば、昭和のある時期まで
女子アナウンサーはニュースを読ませてもらえなかった、
と聞いたことがあるけど、どうなんだろう?
「ニュースは男が読むもの」と。
昭和40年代前半生まれの自分にも記憶がないが
更に昔のことだろうか
645おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 09:10:50.07 ID:Meg+R3kW
>>632
今51歳の人が小学校の頃だから昭和40年代にはまだ新宿に傷痍軍人がいたらしい。
見たことがあるって言ってた。ただし本物か、結構多かったと言われるニセだったかは不明とのことだけど。
646おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 09:28:49.81 ID:IY03uPWd
地面にすわって缶を置いて乞食のまねをよくやった
647おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 09:57:50.26 ID:ucwVbsd6
>>643
標準語指導w
誰が講師やるんだろう?
648おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 10:39:45.18 ID:X8BvEEtd
今は犬HKのアナウンサーでも十分・二十分を「じゅっぷん」「にじゅっぷん」て発音するのがいるからなぁ。
649おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 10:49:53.42 ID:zpktPp5C
>>646
小さかった頃、冬の朝に起きて父ちゃんの布団に潜り混むと、
父ちゃんが胡座を掻いてそこに俺が座って、布団で二人とも
スッポリくるんで、「商売がダメになったら二人でこうやって
道端に座って、”右や左の旦那様〜” ってやろうか」って父ちゃんが
言ってたなぁ。必ず母ちゃんが「やめなさいよ」と叱ってた。
650おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 11:00:50.41 ID:ugXv5UgF
>>637
あーあるある
良くも悪くも独特の声質だったよね
651おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 11:02:20.02 ID:zpktPp5C
>>650
男性アナウンサーも声が甲高かった。当時の放送機器の音声特性を差し引いても
高かったと思う。竹脇無我のお父さんが有名なアナウンサーで、あの独特の
抑揚を抑えたアナウンスが昭和の代表みたいな感じなのかな。
652おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 12:00:36.26 ID:zcYrUORp
>>644
女子アナがメインキャスターになったのっていつごろだったっけなぁ。
櫻井よしこさんとか吉川美代子さんとかNHKだと加賀美アナか。
653おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 12:20:56.28 ID:4LpVL4ha
>>648
「じっぷん」はもうとっくの昔に死語。
今どきそんな発音する奴は、自称教養人以外に存在しない。
654おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 13:04:42.93 ID:IY03uPWd
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B9%E8%A8%80
東京方言に特徴的な音声現象には次のようなものがある。
「じゅ」が「じ」、「しゅ」が「し」に転訛する。(例)準備→じんび、美術→びじつ、新宿→しんじく、趣向←→嗜好
655おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 13:11:13.07 ID:f8MFFb5g
取引先の部長さんで、「シ行機」とか「朝シ新聞」とか喋る人が「シンジク」と言ってたわ
656おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 13:14:56.24 ID:N/ghv5vr
三遊亭圓生みたいだな
「近頃は“しんじゅく”ってェますが、あれは“しんじく”なんですからテヘヘ」
657おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 14:00:49.83 ID:NIXQi2f7
電車の衝突事故とか凶悪犯罪がトピックで流れる時のBGMが不穏な雰囲気の
オーケストラとかw 現場に来るパトカーは観音開きの初代クラウン。
658おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 14:12:22.52 ID:x026TsTF
>>632>>645
100%偽物のこじきでしょうね
自分の父は本物の傷痍軍人で見かけたら、いつも喧嘩売っていたから
なぜ偽物と断言できるかと言うと傷痍軍人会っていう組織があってほぼ顔見知りなのと
一般の障害より多い年金もらっていたからこじきなんてする必要はなかったんだよ
659おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 14:50:12.62 ID:XuKOJiW8
高校時代放送委員やってて、毎年犬HKの高校放送コンテスト言ってたんだけど
そこでスピーチしたアナウンサーの人が
「正しい日本語を勉強したければNHKの7時のニュースをみて下さい」
って自信たっぷりに言ってたんだ
今じゃ犬HKは鼻濁音の使い分けさえ出来ないようなのをアナウンサーで御座います、って平気で番組に出してるんだよな
一番酷いのが内藤裕子、こいつを研修終了と判断した指導研修担当者は土下座して詫びるべきだわ
660おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 15:57:27.82 ID:Twm5XYih
>>644
その話、自分も聞いたことがある。
女性の地位が低いってのはどの企業もそうだったんだろうけど、
テレビ局も例外ではなかったってことだろうね。
ちなみにフジテレビが女子アナを正社員として採用し始めたのは1980年代以降なんだそう。

野際陽子も元NHKアナウンサーだよね。
アナウンサーから女優・タレントに転向した才色兼備(立教卒)の走りのような気がするけど、
この人はニュースも読んでたのかな?
661おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 16:27:24.54 ID:g9uqwydF
>>658
お祭りの時に必ず来てたのよね、いんちき傷痍軍人。
最後に見たのは、もう25年位前だったかなあ。
物陰で見てたら、年配の人ほどお札なんか入れたりして。
結構稼いでたなあ。

そのお金で芸者上げてドンチャン騒ぎしてたそうだけど。
662おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 16:30:58.93 ID:vBR0f6c+
>>632
もちろん記憶はありませんが、父は戦前、英語学校へ行くお金で映画館に弁当持参で通っていたそうです。
入れ替えの時に椅子の下に潜って次の映画も見ていたそうです。二本立てなのか分かりませんけど、
「巴里の屋根の下」「巴里祭」などを見たそうです。そのうち戦争になって内地に行ったそうです。
一度脱走兵をチクって昇格したことがあると。それと男同士で布団の中で抱き合っているところも見た、と。
663おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 16:42:13.17 ID:vBR0f6c+
>>636>>637>>651
やはり録音機器の性能も関係あるみたいですよ。萩原健一や桃井かおりのようにボソボソしゃべる
俳優が流行り出したのも一つはそれかと。彼らより少し年上の全共闘関係の映画では逆に怒鳴り合う
シーンとかが多いので目立たないですけど。若松孝二、大島渚作品など。
>>660
野際陽子はラジオで天気予報を伝えていたのでニュースも読んだかもしれないですね。
天気予報の後、時間が余ってしまって放送事故になりそうになったエピソードがあります。
664おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 17:15:37.90 ID:k0hID7FV
>>659
ニコ生でJKの格好して、腹に手を当てて「あ・い・う・え・お・あ・お」
ってやってください_(._.)_


お願いします
665おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 19:24:00.40 ID:M0XKIdzK
学校でふざけて、哀れなこじきにお恵みを〜 などとやっていた。
666おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 20:07:15.85 ID:g9uqwydF
同じくふざけて傷痍軍人の真似(四つんばい…義足を強調するための仕種)をして軍歌歌って、
傷痍軍人が怖いという子にマジ切れされたことがある。
667おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 20:08:59.25 ID:4mJsApRZ
志村けんより田代まさしの方がはるかに変なおじさんだった
668おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 21:06:56.71 ID:qczU+IaN
>>641
今もあるよ
あとハンバーガーの自販機も
669おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 22:33:13.12 ID:Eb1aqj+x
>>660
時期は忘れたけど女子アナがニュースを読んだってのがニュースになったのは憶えてる。
女性は、男性アナのアシスタントで、天気予報も男性がやるものだった。
670おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 22:55:51.15 ID:OCGmpaR8
今は見ないけど、コカコーラやペプシのビンの自動販売機とかもあったね
671おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 23:07:36.79 ID:qczU+IaN
瓶の販売機懐かしいね!
ミリンダとかセブンアップとかもあったなー
販売機に栓抜きがついてた
672おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 23:25:00.04 ID:rWMAKvsS
>>670
このレス見て、「そういえば、最近見かけないな」
と、改めて思った ビンの自動販売機
673おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 00:00:51.06 ID:y+jFoGTc
物乞いの話で思い出したが、自分が幼稚園の頃(昭和50年代)
乞食が家に来たらしい
自分は居間で遊んでたので姿は見てないんだけど、カーチャンが
「乞食が食べ物くれっていうから、リンゴあげようとしたら
要らんから白米くれって言われたwww」
って笑ってた
ドラえもんで得た知識で、当時から乞食というものの存在は知ってたんだけど
実際に家に来たのが結構衝撃だったわ

今はホームレスは増えたのかも知れんけど、乞食はいなくなっちゃったのかな
674おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 00:34:33.25 ID:Mm+GQWhV
7,8年前には京都の三条橋にいたなあ。
実は近くに家があったらしいけど
675おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 00:53:55.61 ID:Vay/oUcF
中井美穂がプロ野球ニュースのメインに抜擢されたのは凄いエポックメーキングな事だったんだよな
当初は取材現場で「女が何しに来た」みたいな嫌がらせも結構あったとか
676おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 01:01:29.24 ID:XpMxpJi9
♪右や左の旦那様ぁ〜
677おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 02:32:08.24 ID:9BvFsQ9O
>>674
お寺多い所は、乞食より托鉢したほうが早いのになw
オイラの近所なんて、お遍路さん多いから多分、乞食
するより食って行けると思われ・・
678おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 03:08:19.23 ID:5nekiOxa
>>641
スーパーで安いの買ってきてお湯だけもらってる人がいたなあ

>>658
地域のいろいろがあるから違ったら全員は覚えてないと思うけど
普通に軍関係者ってだけで年金が月50万くらい出てたからコジキはいないね
自分のじいちゃんとか会社の人とか友達情報だけど

>>663
緊急防災放送の類は今でも昔の話し方だね

>>664
え 抜けてる

>>670
ビン自体が減ったのとあの自販機ってタダで抜かれちゃうから

>>677
今はコジキも托鉢も捕まるから
679おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 03:25:42.24 ID:L7x0rRla
そういや「遺族の家」のプレートも見なくなったなあ
680おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 03:46:24.32 ID:/dPTBctK
正月や祝日に国旗飾る家も本当に減った
681おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 04:09:10.78 ID:52gVxRqc
682おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 05:21:51.56 ID:hnAZW1EA
女アナをスポーツに使うようになってからスポーツをほとんど見なくなった。
683おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 06:12:28.88 ID:JV/FESOS
昭和59年ごろ、毎朝自販機でスプライトの500mlを買っていた。
これは瓶入りだった。
684おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 06:16:40.75 ID:KM+3Xiuw
>>675
逆に長嶋三奈は取材を受けない人もガードを緩めたとも聞く。
685おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 06:53:06.52 ID:H2oyC/If
>>673
俺が子供の頃に来た乞食は
「ご飯は前の家でもらったからおかずが欲しい」
って言ってたってw
686おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 07:46:00.28 ID:V12uHtDi
>>684
そりゃ、彼女の人柄とかいうより父親があの方ですからw
あの落合博満ですら顔を緩めてたのは流石だが

中井美穂は所詮アイドルチックだったけど
女性の立場で現場に入って男性記者とと同じ土俵で選手に対等に堂々と取材して報じた女性のはしりは
TBSの香川恵美子だろうが彼女の後継者は未だいない。
最後はスキャンダルまみれになって追放されちゃったけど、現田口壮夫人ならまあ王道を歩んだと言えるか。
中井も古田=将来のNPBの重鎮の妻だけども。
昔や野球選手の嫁にはスッチーが多いと言われてたが現代はこれが女子アナに取って代わったってとこか。
687おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 07:58:30.87 ID:5kduGcvq
喫茶店でコーラを頼むとコーラのグラス(独特な形)に氷たくさん、レモンスライス
に瓶コーラが別に運ばれて手酌でそそいで飲むものだった
食堂だとキリンビール柄のコップと瓶がドンと置かれる
688おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 08:08:34.06 ID:uUXXtAyG
>>686
>そりゃ、彼女の人柄とかいうより父親があの方ですからw

行き遅れちゃうのかな・・。浜口京子もw
689おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 10:31:02.05 ID:uk5tOeRc
>>686
> そりゃ、彼女の人柄とかいうより父親があの方ですからw

そうそう。だから父親の神通力が通用しない外国人選手、特に野球以外は
全然ダメだったな(最近は知らないけど)。タイガーウッズに呼びかけてたときは
ガン無視されてた(父親の「カール?」に通じるものがあったw)。
690おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 10:39:56.37 ID:OkCuCuXg
傷痍軍人居たなぁ
浅草だったかなぁ見たの
東京の人が一杯集まる所に居たイメージ
ボロボロの軍服見たいの着て階段に座ってアコーデオン弾いてた
子供心に何か恐怖を感じたな
40年くらい前の話だ
アレも偽物だったんだろうなきっと
でも片足が無かったような・・・
691おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 10:45:47.91 ID:uk5tOeRc
>>690
傷痍軍人って恩給たくさんもらえてたんじゃ無いの?
なんで乞食みたいな真似をしてたんだろう?
692おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 10:58:48.39 ID:mfaJqYHU
街中のいたるところに電話ボックスがあって、
風俗のピンクチラシなどで非常に汚なかった。
今かなり少なくなったし、ピンクチラシの類も見なくなったね。
利用者が少なくなって効果が得られないと思うからかな。
693おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 11:15:15.44 ID:QtKNGawk
>>692
あとポルノ映画のポスターがあちこちに貼ってあった。
その前を通るたびに股間がむずむずしたものですよ。
694おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 11:36:51.91 ID:8ibwzfTR
私は子供の頃大宮に住んでたけど、駅までの連絡通路に
ボロボロの軍服着てアコーディオンやハーモニカ吹いてる
自称傷痍軍人がメチャ怖くて怖くてしかたなかった。
母が「あの人達は若過ぎるから戦争になんて行ってないよ」
って言ってた。
695おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 11:50:06.63 ID:zLbRMYuh
>>692
たぶん単純に規制でしょ。
渋谷のセンター街も中国みたいにチラシが至るトコに捨ててあって。
紙吹雪みたいになってた気がする。
696おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 12:12:49.12 ID:qfoEkxYm
どっかのマンションでピンクちらしがポストに入れられてるって住民集会の時苦情が出たんだけど
中高校生の男子が居る家に限って、「うちには入ってない」と言ってたという話を聞いたことがあるなあ。
697おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 12:17:38.31 ID:g7PenjTu
>>692
電話ボックスのチラシはたしか厳しく取り締まった時期があって壊滅したんだと思う。
698おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 12:18:58.17 ID:4hSLXK1C
水木しげるが売れない頃に
傷痍軍人で食いつないでたって話があるね
699おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 12:29:47.31 ID:uUXXtAyG
楽天優勝で盛り上がってるけど、昔はパリーグの試合なんてどこも閑古鳥鳴いてたな。
結局、親会社も球団がお荷物になってどんどん身売り。
700おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 13:14:20.03 ID:QwL+b0al
>>699
そうそう。パリーグの試合をテレビで中継するなんて当時は信じられなかった。
テレビ中継は巨人戦のみ。たまたまチケットもらってロッテの試合を観に行ったけど
客はまばらで外野席なんてほとんどいなかった。
701おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 13:16:41.52 ID:QwL+b0al
昭和というか昔はメガネが高かったし、出来上がるまで一週間くらい掛かってた。
昨日、子供のメガネを作りに行ったら、デザインもなかなか良いメガネが5000円。
しかも完成まで20分。これなら壊れてもホイホイ作り直せる。

昔は安くても3万円くらいしたから、折れたツルをビニールテープで補修してる人とかも
いたな。うちは親が眼鏡店経営だから、かなり高いのを掛けてた(原価は低下の20〜30%)。
702おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 13:17:10.64 ID:lazXZUSB
>>696
お子さんが「抜いていた」んですね、わかります。
703おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 14:16:59.52 ID:Vay/oUcF
>691
一応「戦後日本人じゃ無くなったので恩給が支給されなかった一群の人々」
がやってた、というのはあるらしい
704おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 14:17:46.07 ID:L7x0rRla
今日、昼食にレトルトカレーを食ったのだが、昭和時代のレトルトカレーって、たいして美味くなかったなあ
そのかわり、缶詰めのカレーが妙に美味かった
705おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 14:21:48.38 ID:1IBzFOUc
>>691
それを知らない人がお金を上げていたんだろうね。
いまでも振り込め詐欺や24時間テレビに引っかかる人がいるんだから。
706おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 15:12:53.10 ID:p/B+q6Co
>>678
昭和40年代に月50万も貰えないし、平成に入ってもありえない
せいぜい20万円代だよ昭和40年中ごろだと10万ぐらいで余裕で生活できた
色々な特典(NHK無料、交通費半額)もあったしね
707おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 15:25:45.35 ID:qfoEkxYm
>>706
療養所に入れば面倒みてもらえたみたいだけど、
軍役10年未満だと一時金しか貰えないみたいだね。
708おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 15:49:35.40 ID:mfaJqYHU
部分パーマとか段カットとかいうよくわからない髪形が流行ってた。
709おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 19:21:16.69 ID:8tSsJ5sf
>>708
え…?
段カットってレイヤーカットのことだよね?
男女問わず今でも普通にあるかと…
710おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 19:32:05.84 ID:kSB7plYJ
今は、猫も杓子もレイヤーにしてはいないって意味じゃね?

ってか、髪型に限らず、みんなこぞってこれをやる、っていうのが
今はもうなくなった気がする。
マスコミが一生懸命、今シーズンの流行はコレ!ってやっても
それを真に受ける人が少なくなったというか。
711おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 20:11:54.24 ID:ia2Um22S
クラスの4分の3くらいが聖子ちゃんカットだった
超絶ドブスでも聖子ちゃんカットw
712おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 20:20:20.62 ID:qfoEkxYm
>>711
あの時代、美容院に入って座ったら最後、どんなのにしたいのか
強く主張しないかぎりは聖子ちゃんカットにされたものですよ。
713おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 21:34:45.95 ID:JV/FESOS
渋谷の道玄坂の電話ボックスに貼ってあったチラシで電話してホテルで
会ってたな。熟女専門店。自称40歳だが、48ぐらいに見えた。3万円。
新宿だったら危ない目に遭ってたかもしれない。ガクブル。
714おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 21:58:15.64 ID:3L+k3/vG
うちのクラスもいっぱい聖子ちゃんいたな
色んな聖子ちゃんが…
715おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 23:01:22.57 ID:Vtk2M9HR
>>714
性子ちゃんも居たろw
716おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 23:05:45.21 ID:QwL+b0al
>>715
おーーーーーーーーーーーやーーーーーーーーーーじーーーーーーーーーーー!!!!!
717おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 00:35:55.28 ID:CtKtTW+v
その何年か前だと岩崎宏美がやたらいた
718おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 04:51:50.28 ID:shAumlzr
男で美容室行くやつなんて居なかった。
719おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 05:40:00.38 ID:csMlASKt
>>718
居なかった、ってことはないけど
80年代の初めに大学生だった俺は、友人が美容室で
髪切ってきた、って言ったのには驚いた。でも当時だと
洗髪も「理容店」だと前かがみでシンドイしつられて行って
美容室で寝たまま頭洗ってもらってラクで驚いたものだったなw
それから散髪屋暫く行かなくなった時期があったな。
720おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 06:25:42.90 ID:5wBhzinL
ファラフォーセットメジャースと言うアメリカの女優さんの影響なのか
サーファーカットと言われるゴージャスだけどブローで毛先が痛みそうな
ヘアスタイルが流行ってた、その髪型の女性はあの当時には珍しい
ウェッジソールの靴を履いて、まぶたは真っ青だった
721おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 08:06:18.93 ID:NlJi27FD
昭和40年代は「男のくせにピアノ習ってる」なんて言われてたな。
バレエなんて言語道断。
722おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 11:03:04.03 ID:vw6yO+xy
男の子でピアノ習ってるのは裕福な子っていうイメージだったわ。
アマチュア無線してる男子はカッコイイと思ってました。
723( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/11/05(火) 11:57:56.30 ID:2H7if+JW
 >>679

 「神の国はすぐそこにある」って貼り紙も見なくなった。
724おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 12:33:57.32 ID:Z9WTEbW+
そういえば故人になっていたな>ファラフォーセット
725おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 14:41:14.18 ID:VskSdxQn
>>719
美容院に行って「聖子ちゃんみたいにして下さい」と言わされた。
1983年の罰ゲームであった。
当時の俺は髭面の痩せっぽちだった。
726おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 15:14:19.54 ID:qr/MSuzz
727おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 15:18:29.71 ID:fc3XkVR8
昭和50年頃、散髪屋で子供カットはだいたい\500だったな。
今また1000円カットとか出てきてデフレもこんなところで影響してんだなと。
728おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 15:54:44.11 ID:jsEm1OVr
>>701
コンタクトレンズも高かった
今みたいに使い捨てなんてなくて、ハードコンタクト5万円とかだった
高校の時チャリ通だった私は、コンタクトなくしたら困るので、だて眼鏡かけてチャリ乗ってた
間違えて洗面所に流してしまった時は、排水菅を外してまで探したわ
729おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 16:57:04.48 ID:C7sD+HgF
散髪して、次の日学校に行くと、散髪をしていると言うだけで、さんざんネタにされた。
小学校低学年の頃の失敗を高校生になっても言われた。
730おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 17:00:35.36 ID:/QiIc2TW
それは狭い社会で生きてるなら平成でも全然あります
731おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 17:49:20.21 ID:d8j+Qty1
昭和56年ごろ理髪店で、もみあげを短くしてくださいと頼んだら、
テクノカットでよろしいですか?と訊かれて図星だったので照れながら
ハイ、それでいいです、と答えたよw 3000円也
732おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 18:16:02.54 ID:vw6yO+xy
パンチパーマも流行ったよね。
733おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 18:16:26.99 ID:hQfxQ10i
>>701
今でも普通にメガネ屋で作ったら一週間ほど待たされたぞ。

それまで30分メガネのメガネかけてて、ずーっと偏頭痛してたんだが、
ついに壊れて地元のメガネ屋に行ったら、見えるが見えすぎてる状態だったらしい。

ああいう所は、クレーム対策でキツめに作りますし、おにーさんの度数は中途半端なんで、
このレンズになったと思いますが、デスクワークですよね?
パソコン作業ですか。であれば0.6ぐらいで作ると楽ですよ。
と親切に聞いてくれて作ってもらった。

そう言えば昔はこれぐらい身なりをジロジロ見て根掘り葉掘り聞いてくるのが普通だったな、とか思ったわ。
734おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 20:27:31.80 ID:PVWdUKQY
床屋へ行くとなると半日仕事だったよな
735おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 20:53:16.92 ID:uqpltZd2
最近の床屋ってあまり雑談しないよね。
あの身辺調査みたいな雑談に付き合うのが面倒で床屋嫌いだった。
736おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 21:07:14.08 ID:48PQ4P9b
>>733
今は「老眼鏡」NGワードらしいからな。
737おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 21:38:09.78 ID:9GguGiyM
テクノカットで思い出した。中学生の時にいち早くやったら
あっという間に人数が増えて禁止令が出た事をw
校則に「もみあげは短く」って書いてあるのにい〜
738おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 21:39:59.82 ID:uqpltZd2
>>736
そういえばどっかの店に、「ザ・老眼鏡」っていうのが堂々と売られてたぞ。
739おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 21:44:52.88 ID:6D3padxz
>>738
どう見てもダイソーの商品名ww
740おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 21:48:30.22 ID:sn5HCq3O
そうかなあ
コミコミ15000円のメガネ作ったけど(もちろんガチの日常用)
三段階のレンズ調整してくれて
これだとハッキリ見えるけど一日かけてると疲れますから…と
0.8程度に合わせてもらった
旦那に至っては老眼鏡作りに行ったのだが
わざわざ掛けるほどでもないですから
困った時に安い(100均の老眼鏡)でも使われては?
と商売っ気のなさだったわ
741おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 21:53:24.36 ID:kPBFWJWA
ここ10年でフィルムカメラが瀕死状態になったり、常時接続が一般化してCD市場やリアル本屋が大打撃をうけたりしてるけど、
昭和40年代という10年間も日本人の生活が大きく変わった10年間だった気がする。

40年代初頭は、写真やテレビは白黒が当たり前、電話や自家用車はかなりな金持ちでないと持っておらず、海外旅行や国内でも飛行機による移動などそれ以上。
この頃建つ家の窓や雨戸は大工さんの手作りの木製で鍵はネジどめ、地方だと非水洗トイレ。
電卓もなく、インスタント食品は袋のラーメンとコーヒーくらい。炊飯ジャーもなく、食事時間を外してしまうと冷や飯かお茶漬け。
だが、40年代も終わりになると、カラーのテレビ・写真は当たり前、住宅もアルミサッシ、地方でも新築は浄化槽を設けて水洗化。
カップ麺、ジャー炊飯器、レトルトカレー、自販機も一般化。海外旅行、飛行機利用も手の届かないものでもなくなるなど、
携帯やネット以外は今と大差ない暮らしに近づいた。
ジーンズファッションや男の長髪も40年代初頭には考えられなかった。

昭和50年代は末期になっても、ビデオやエアコンは10軒中2〜3軒ってかんじで、
一気に近代化した感じはあまりない。CDプレーヤーやテレホンカードもまだまだ。
遠距離通話も高いまま。

ただ、子供の遊びに関しては、50年にTVテニスが出たかと思うと、
翌年にはブロックくずし、その次の年はピエロの風船割り、次の年はインベーダー、
55年にはゲームウオッチ、58年にはファミコンとインドア志向に様変わりしていった。
742おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 23:36:48.13 ID:uqpltZd2
うちで軽車買ったのは昭和42年だったかな。ふつうの公務員。
近所の医師は車3台くらい乗り回してた。そのうち一台はキャタピラ付きw
743おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 00:20:33.24 ID:pr94JBZK
>>681
のびたママが池内淳子似って設定も無くなってそうだな

>>684
2世はそれしか価値がない

>>686
女子アナはほとんどの親が権力者だから

>>687
中身替えてません薄めていませんって証明だった

>>692
両方やってたけど器物破損で取り立てにくるから
悪徳だと丸ごと弁償と売り上げもあわせて100万単位だから
744おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 00:22:09.84 ID:pr94JBZK
>>706
じいさんは実際にもらってて自分で建てた家を子供に譲って
自分は田舎に別荘を建てて死ぬまでのんびり暮らしてたよ
テキトーにググッても
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jinji/onkyu.htm
加算がいろいろあるよ

会社の知り合いはマンションを買って暮らしてるし
月30万程度の給料で年金加算がなきゃ15万に維持費の支払いが通る訳がない

交通費は私営は下がらないから意味ないって言ってた公営は申請費だけで後は無料

>>708
デジタルパーマが今でもわからない

>>710
パッツン以外はレイヤーの変形だよ名前は変なのがついてるけど
745おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 00:24:19.90 ID:pr94JBZK
>>719
メイクを落とさない為に逆向きになった

>>720
湘南にうじゃうじゃいたな

>>741
電話はあったな
窓は鶴のクチみたいな金具を回すだけ
カップヌードルはあの事件で爆発的な人気だったような
トイレは水を貯める水洗もどきが平成になってから出てきたような記憶
746おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 00:36:08.14 ID:6vfMbQVb
このマメなレスが40台の感じ
747おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 01:23:30.00 ID:KbHVNzhe
ランドセルは次世代へのお下がり前提で大事に使う。本革製。中高生が帆布地の白い布カバン、肩からななめ掛け。
トイレはロールじゃない「チリ紙」。
748おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 07:55:00.84 ID:B/Wv6ZdL
>>741
バブルのころにクラシックカメラブームが来て、デパートとかの催事場で
クラシックカメラ市が年に数回あった。俺も20台ぐらい買って今も残ってるのは
10台ぐらいだけど、つい数年前までモノクロ現像は出していた。最近は
クラシックカメラ市も出かけなくなったので様子は判らない。
現像所が縮小されてるのは事実。
昭和40年代〜50年代のころと同じぐらい平成に入ってもモノクロ現像は生き残っていた。
マニュアルで撮るのはデジタル一眼よりもむしろ簡単に思える。
若干、スレちがいだな。
749おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 11:10:51.53 ID:fSt92bWB
>>745 <湘南にうじゃうじゃいたな >
全国にいた ニュートラからの派生形 川島なお美なんかがやってた
ハマトラ、女子大生ブーム、お嬢様ブーム、ブランド(有名私大もブランド)
その後ワンレンボディコンのバブル時代に突入!
750おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 11:20:22.99 ID:I4tnBxiy
ハイソックスにボンボンついてるやつ→JKは足首丈のソックスにボンボン
キャプテンサンタのプリントのトレーナーに青系のキュロット
キタムラのバッグ、理想はヴィトン
751おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 11:31:16.42 ID:bJCrNwJL
鍵をあけっぱで寝てた はウチの事だ 神奈川だけど、かける習慣がなかった
自分以外の家族全員キー無くしてそのままだったらしい
その事で親と喧嘩して自分がつけた

あとこんなのウチだけかもしれないけど、洗濯機の排水が→風呂場だったので、入ってる時に排水されてよく
「ぎゃあ〜〜(冷たい!)」とか言いながらシャンプーしてた
752おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 11:55:13.50 ID:9ELHddAO
>>747
「チリ紙」じゃないよ、「落とし紙」w
753おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 12:06:44.96 ID:4/v7OrK/
デパートが今のアマゾンくらいなんでも売ってる店みたいなイメージ。
ゲーム買うのはデパート、ゲーセンもデパート、靴もスキー板も時計も本も美味しいものもデパート。
デパートが家から離れていて子供の頃は親としか行けないから、年に5回行くくらいのとても神々しい場所だった。
小4くらいの時に初めて子供だけでデパートに行ってハンバーガーとか食べたのはマジでテンションがあがった。
754おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 12:44:22.17 ID:PLHZKG3V
デパートの遊技場でやったゲームは、やられなくても時間が立つと自動終了するものだった。サメを打つとか単純なやつ。
755おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 13:20:16.38 ID:RKM4V5nx
モグラ叩きゲームが流行ってた頃仲間で行って一人一穴担当して、物凄いハイスコア作ってニヤニヤしてたのはいい思い出
756おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 13:21:31.36 ID:XjLjJbjy
>>753
あとデパートはもっと高級な店だった。横浜の高島屋だけど、
各フロアにフロアマネージャーがいて、蝶ネクタイして丁寧な対応していた。
店員も今みたいにパートのおばちゃんなんていなかった。
757おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 13:28:29.63 ID:XjLjJbjy
絵に描いたようないなかっぺがいなくなった。あと、よほどの
ど田舎にいかないかぎり、都会とあまり大差なくなった。
全国規模で展開するチェーン店と、コミュニケーション手段の
進化のおかげなんだろうけど。
758おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 13:54:36.36 ID:wGK5BmyJ
>>757
その代償というか、地方の地味な商店街は全国的に元気無くなり
シャッター街に・・
チェ−ン店の弊害って酷いよな。
便利な世の中は皆に等しく平等じゃあ無かった、と今更気付いても
もう遅すぎる・・
759おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 13:55:55.18 ID:Ujp1jNE/
丸井やパルコの出現でデパートのあり方が変わったな。
760おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 14:03:11.26 ID:8NHymLf9
でも今や丸井もパルコも存在価値なくなったね
特に田舎は丸井やファッションビル()がバタバタとなくなってるよ
761おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 14:10:23.93 ID:S4CyBPD9
>>758
逆に言えば地方の個人商店って必要だったのか?と思ってしまう。
淘汰された商店(街)は淘汰されるべくしてそうなったんじゃないだろうか。
価格以外でもいろいろと生き残る努力をしてきた店は今でも残っているはず。

うちの地元でも大手スーパーや駅前のデパートで質の良い鮮魚を安価で売っているが、
地の利が良いとは言えない場所にぽつんと1軒立っている個人経営の鮮魚店は連日
賑わってる。理由はどこよりも品が良いから。親切なアフターサービスで生き残ってる
電気屋さんもある。量販店よりは高いけど、アフターサービスを考えるとついここで
買ってしまう。

実際、大商圏の近くにありながらも活況を呈している商店街は全国にいくつも残ってる。
たとえば、横浜の洪福寺商店街など。ここは横浜駅がすぐ近くにありながら、乗降客が
寄って買っていくほど近くはなく、交通の便も悪いのに毎日大盛況。

実は俺の生家は、もう少し離れた場所の商店街だったが、ここは商才のないボンボンばかり
だったから、かつては横浜でも最大級の商店街だったのに、今では1/5しか店が残っていない。
762おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 14:15:16.18 ID:790M/ULf
昭和の時代:もんぺ
今:モンペ
おなじ読みの語句でも全然意味違うw
763おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 14:49:47.14 ID:fSt92bWB
イ○ン絶対反対!と街中心部アーケードの一番隊長で音頭とってたかばん屋さん
がいざイ○ンが郊外にオープンしたらちゃんといい場所でテナントで
入ってた あれ?裏取引でもあるのか?と勘ぐってしまうね
764おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 14:56:29.07 ID:psTZHGCp
デバートへ行く時はよそ行き一張羅のジャンバー着てでがけます
765おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 15:04:28.46 ID:K+vZh4Xf
>>761
地方は、パイが絶対的に少ないからどう努力しても時流の波に
飲まれてしまうケースが多いんだよ・・。
766おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 15:14:24.66 ID:5ys6WmbP
昭和50年代就職して、東京に行かされて丸井で初めてクレジットカードを作ったのはいい思い出だ
それから5年ぐらいしてクレジットカードの恐さを知らせるマンガが次々に青年雑誌に載ったっけ
まあ月賦払いは昭和30年ごろからあったらしいけど、あの時代払えなくなったら品物返して
終わりみたいな風潮だった最高でも10回払いだったらしいし
767おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 15:24:54.39 ID:qnf/bC8w
>>764
ジャンパーでなくてジャンバーって言うの?
768おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 15:42:36.49 ID:Ty/XqggQ
>>761
今の商業って潰し合いなんだよな。
大手が別の大手の出店のあおりを食って撤退なんてよくある話。
供給過多とデフレで個人の商店はかなりつらいわな。

個人商店が必要だったかといえば、必要だからあったんだとしか言いようが無い。
769おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 15:46:20.21 ID:rGsEnYAo
>>766
昔は品物そのものに価値があったよな。だから差し押さえなんかもタンスとか
テレビとかに赤紙貼ってた。今は、競売に掛けたりと、その後の手間にまったく
見合わないから、税務署も現金と高価な貴金属以外は差し押さえしないそうだ。
避難するとき大八車に家財道具積んで逃げるなんて描写もあったし。
770おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 15:46:58.32 ID:rGsEnYAo
>>766
丸井は最初にカードを作ったけど、1日でも返済が遅れるとサラ金みたいに
恐い電話が掛かってきた思い出がある。
771おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 16:24:32.09 ID:zWBqFFGd
>>770
丸井は昔、自社商品券で月賦の支払が出来た。なので
カードで限度額までキャッシング→その足で金券ショップへ→丸井の商品券を買う→丸井のカウンターで繰り上げ返済→またATMで限度額まで
という無限ループが可能だった。差額は現金で手元に残り、しかもノーリスク。
772おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 16:29:28.70 ID:549TimTL
>>771
手間がかかるけどある意味錬金術だな
773おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 16:40:00.78 ID:5ys6WmbP
>>771
自分の知っているところに金券ショップが出来たのがぎりぎり昭和だったけど
出来た当時はありとあらゆる金券が最低1割引きで売っていて本当に錬金術が可能だった
一万の金券で百円の物を買って900円得をする,1日で2〜3万位になった
今は金券は5%オフも珍しい、しかも釣りが出ない金券ばっかり
774おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 18:24:17.97 ID:biJS+4ef
丸井の値札は月賦払い前提の値段で
一括で払うと少し安くなったのでお得な感じがした。
775おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 18:51:34.61 ID:9t6VDJ2u
>>762
笑えた!
776おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 18:51:59.09 ID:TidU2Rm2
>>254>>275
新井素子は「あたし」っていう一人称がほんと衝撃的だった
そして新井素子と聞くと吾妻ひでおタッチのロリ顔が頭に浮かぶ
777おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 19:06:00.72 ID:K+vZh4Xf
素子つう名前聞くと、三和銀行オンライン詐欺の「伊藤素子」思い出すな・・。
778おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 19:56:53.32 ID:UQrUoflE
>>776
あの似顔絵と本人のギャップは衝撃だったな。
SF界の女性層の薄さを痛感したと言うかなんと言うか。

「あたし」は宇能鴻一郎で慣れてたから驚かなかったな。
779おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 20:24:21.35 ID:B/Wv6ZdL
宇野鴻一郎と川上宗薫がごっちゃになる。読んだことはない。
週刊誌で「洒落た関係」を連載してたのはどっちだっけな。
あと「48歳の抵抗」が昭和50年前後に流行ったよね。48歳ってかなり年配に
感じていた。度忘れしたけど、達がつく人。
780おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:46:12.98 ID:gWzCHG2j
あたし、ジュンとしちゃったんです・・・
781おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:52:26.19 ID:WE9zXVup
>>778
待ってw
何で新井素子を読む世代の人が
それ以前に宇野鴻一郎を読んでるのw
782おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:54:41.20 ID:sduo1BWe
丸井といえば、緑屋って月賦販売中心の店もライバルとしてあったなあ。うちの街には両方あったけど、どちらもバブル期に閉店してる。
783おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 22:27:35.12 ID:pdLSuNAc
最近、昭和の漫画を読み返してるんだけど、風俗漫画としても読めて面白い。
「そういえばそうだったなぁ〜」と思ったのが、
外食や映画館など非日常の場所に行くときは、「いい服」を着て行ったこと。
外食は今みたいにチェーン店が溢れてるわけじゃなく、「レストラン」はちゃんとした「レストラン」だった。
そして、お出かけ自体が、めったにない大イベントだった。
784おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 22:48:27.79 ID:p0ceFhNo
>>778氏では無いが
古典として宇野鴻一郎を読んでたぞw

新井素子もそれなりに面白かったが
あの口語体の文章がイマイチ好きになれない
785おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 23:06:20.38 ID:UAjLZlYr
>>783
あったあった。デパートに行くときは余所行きを着ていったものですよ。
家は商店をやっていて、休みは月1回しかなくて、休みの日は朝早くに起きて
余所行きを着て、帽子を被らされて、ハイヤーで遊園地もしくは映画館。
帰りはデパートで食事してパフェを食べて、玩具売り場で玩具を買ってもらった。
でも当時のデパートは6時で閉まっちゃうから、時間ギリギリで焦ったのを覚えてる。
タカノフルーツパーラーで食べたフルーツポンチは美味しかったなぁ。
786おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 23:23:39.42 ID:UQrUoflE
>>784
新井素子のデビューって80年ごろだろ?
宇能先生が絶好調で、スポーツ新聞に書きまくってたころだぞ。
俺は高校生だったが、両方当たり前によんでたな。
787おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 23:38:25.08 ID:kHPuWh3p
>>737
テクノカットやったwww
つっても自分でもみあげ切っただけだけど
YMO好きだったなぁ
特に坂本教授が好きで部屋にポスター貼ってた
今はPerfumeだなw
788おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 23:40:14.14 ID:kBGn7YYE
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ 実働3時間ゆとり仕事ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけw
「生涯所得」には一切触れずに「月手取り額」だけ聞いて納得してる連中「朝三暮四」の猿以下www
ネットにゴロゴロ居る自称「自営業もしくは上場企業勤務で年収3千万(笑」のお猿さん、
税金で幾ら引かれてるの?w退職金ある?あるなら幾ら見込み?w御自慢の今の年収を10年後も維持してる保証ある?www
年齢だの役職だの勤務年数だの人それぞれで「そもそも比較しようが無い」形式だけの平均数値を未だに鵜呑みにして
「誤魔化し様が無い」生涯収入の比較には気付かないwwwマジお猿さん揃いで今後も安泰ww
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww軽自動車税増額もヨロシクm9(^Д^)


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!
789おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 00:35:08.83 ID:Up+LY9Tt
>767
戦前以前に生まれた世代だと外来語の「パ」が「バ」になっちゃう人が多かった
デパート→デバート
ジャンパー→→ジャンバー
昭和初期には「パス(定期券)」でさえ「バス」と呼ぶのが普通だったらしく
定期券を担保に金を貸す職業があって「バス屋」と呼ばれていた
こういう金貸しが殺された有名な強殺事件で「バス屋殺し」というのがあるくらい
790おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 00:41:35.63 ID:XvWrANCq
ジャンバー、ジャンバースカート。
ココ見るまで間違えだとは知りませんでしたわ。
バーじゃなくてパーなのね。
今更ですが今後気を付けるわ。
791おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 01:53:33.84 ID:nP1t/aON
山田風太郎の忍法帳シリーズ、家に持って帰れなくて貸本屋のその場で読んだ
792おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 04:21:38.51 ID:+11ClU43
流石にギリ昭和30年代生まれだけど
貸本屋は知らんなあ・・週刊漫画が¥80とかの時代は
知ってる。
793おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 05:44:45.89 ID:KwCbBf3a
昭和50年生まれだけど、貸本屋を見かけたことはある。
また21世紀になってからも東京の下町で貸本屋の看板出してるとこが町内にあった。
店内は暗かったけど、中身ありの本棚で埋まってたから、営業してたか否かはわからん。

今はDVDレンタル店が結構貸本に手を出しているよね。
貸本向けの漫画は今時存在しないようだけど。
794おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 06:27:37.82 ID:3fpnQeVk
うちの母はアパートとをアバートって言う
>>789のわけだったのね、ありがとう
795おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 09:28:57.27 ID:KhDEWXQi
>>793
ウチの近所にも貸本屋が営業してるよ
時間限定だから多分二足のわらじだろうけど
あれは多分漫画好きが高じて貸本にしてるんだろうなあ
796おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 10:08:33.16 ID:jGwGehAB
昭和62年、高校を卒業して地方の大学へ進学した
見知らぬ街を歩いていたら貸し本屋があった
その通りは当時でもレトロ感漂う異様な空間だった
他にあったのはレトロなパチンコ店も印象的
店員がパンチパーマ、床が木目、手打ちの台
電気屋には「キドカラー」、カメラ屋には「サクラカラー」の看板もあった
797おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 11:12:47.65 ID:ugKAr/Ji
>>747
四角くて茶色の汚いアレか

>>749
懐かしいのがいっぱいだ

>>753
地下がなくて1階が食品で2階が婦人服で3階が紳士服で
4階が子供服で5階が食堂とオモチャで屋上がゲームセンターとペットコーナー

>>756
銀座の三越って今も裏口があるのかな
798おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 11:15:30.06 ID:ugKAr/Ji
>>761
取り付けくらいだと工事費込みで大手も売ってるから難しい
個人商店で生き残ってるのは模様替えとかツケとか無茶な要求にも応えているとこくらい

>>769
今じゃ税務署がオクでマニア商品を出品する時代

>>773
それがチロルチョコオフの元ネタだと知ってる人はもういないだろうな

>>776
吾妻ってロリとウツの先駆者か

>>793
うちのまわりも貸本はなかったけどコミックレンタルはあったけど数が限られてるし
ブックオフで100円で売ってるからそっちのほうが探すのも楽で飽きたら売れば結果安い
799おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 11:28:19.47 ID:0BaxtXrE
>>783
ドレスコードで入店拒否られたことが1回だけあるんだが、
やっぱり昭和、50年代のレストランだわ。
今じゃそんなとこほとんどないよねえ。
800おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 11:44:05.57 ID:eLNHFDNk
沖縄に行く大きな目的はステーキ食べることだった
801おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 12:54:35.45 ID:2WVk2Q+s
>>789
その逆がプロマイドだね
802おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 14:33:41.13 ID:otmYrrdr
>>767
いわゆるブルゾンであるところのジャンパー(Jumper)と
オッチャンの着てるようなジャンバー(Janbah)は別物だと思うですよ
803おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 15:01:52.83 ID:/1+zFmxs
ごっついジャンパーばかり着せられてた頃、クラスメートがアディダスの「ヤッケ」
着てきた時は裏山だったなあ。
804おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 15:05:31.73 ID:FdTJHXN+
Janbahで検索してもなんかアラブ人のおっちゃんとかしか出てこないよ
805おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 17:32:19.43 ID:V0YsQpii
サクマ製菓って、今ドロップしか売ってないのか?
イチゴミルクとかチャオとかキャンロップとか結構旨くて好きだったんだが
806おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 18:02:45.54 ID:FkLc/7AU
>>805
いちごみるくもれもんこりっともチャオの復刻版も売ってるお。
807おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 18:17:48.70 ID:XvWrANCq
>>805
近所の100円ショップで売ってるよ。
ライオネスコーヒーキャンディーもある。なつかしー
808おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 20:18:13.40 ID:0BaxtXrE
サクマドロップとサクマ式ドロップがあるんじゃなかったっけか
809おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 20:31:12.18 ID:SkT4WKe2
>>782
昔渋谷に緑屋があってだなあ
月賦屋だからって母は連れてってくれたことがなかった
そこが今の109
あと三茶にもあったな、緑屋。
その前にはオシャレな専門店街だったからなくなってさみしかった
810おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 20:37:18.13 ID:/1+zFmxs
渋谷や三茶つうとさすがに玉電語れる人は少ないだろうな・・。
811おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 22:11:32.30 ID:JqwzYfS+
ゲームウォッチっていう一種類のゲームしかできないPSPみたいなのに五千くらい出してた
ゲームもテトリスより単純で、ボタンが二つとかだったけど楽しく遊んでた
812おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 22:14:19.74 ID:SLmfSDka
ジャンパーとか着てた頃
短いズボンを「バミューダ」
ベストを「チョッキ」
スカーフを「ネッカチーフ」って言ってた
813おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 22:16:30.29 ID:YRLtODYZ
昭和の頃から考えると今のように東京、大阪じゃない、その他の県発祥の
量販店が全国に展開するとは思いもしなかったんじゃないかな。
ヤマダ、コジマ、ニトリ、ユニクロ、コメリ、カインズ…。
814おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 22:42:38.88 ID:k4Ut63w3
>>810
新玉川線が開通したのが小学校2年の時だ
815おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 22:44:50.58 ID:DR0AHCtD
>>812
主に女性が装飾用に身につける正方形の薄手の布がスカーフ
主に制服の一部として首に巻くのがNeckerchief
似ているようで別種の言葉
816おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 22:46:26.16 ID:RskadhAZ
>>812
ズボン吊りも忘れないであげて
817おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 22:47:20.52 ID:k4Ut63w3
えもんかけも
818おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 23:04:34.04 ID:x68jdAIX
コール天とか
819おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 23:09:58.58 ID:JVTyZLoU
>>812
首のあるセーターを、トックリセーターって言ってなかった?
820おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 23:12:10.85 ID:4Jxvu3Qn
>>815
正式な呼称としてはともかく、昭和40年頃、四角い薄手の布を対角で三角に折って、
赤頭巾ちゃんみたいに頭に巻くのが流行ってて、それをネッカチーフって呼んでましたよ。
821おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 23:14:42.51 ID:reXoS7Ej
>>813
ホームセンター、ドラッグストアなんかは一部を除き地方限定がまだ多いが、
郊外型モールに取り入ってもらえた店と、コンビニなんかはまさにそうだな。

サンクスなんかは元々仙台のローカルコンビニだったのが、ユニーに買われてマルケーと共に全国区に。
ポプラも広島福岡だけたったのが東京大阪、北陸(富山のチックタックというコンビニを買収して進出)に。
822おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 23:22:57.46 ID:WBPgpuZX
>>809
渋谷の緑屋は80年代に西武の傘下に入っていたな、
いやだけど緑屋は109の少し先だったような記憶がある。
109は79年(昭和54年)ごろあったと思う。そのころ同僚が109のDPSに出入り
していたから。
823おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 05:55:31.37 ID:US2Yf+oD
>>808
サクマドロップより、チョコ味の入ったサクマ式のほうが好きどす。
824おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 06:03:04.21 ID:GlBQPoX/
オギノ式の方が…
825おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 07:10:33.92 ID:4aWHzs0T
>>822
109の横っ腹に玉久?だったかな
木造の古い居酒屋が張り付いてたな
109のビルがそこだけえぐれてて
「よっぽど頑強に立ち退き拒否したんだな〜」などと皆で話したものだ
826おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 10:29:04.78 ID:/ev3GJbD
>>782
緑屋は現在のクレディセゾン
827おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 12:09:53.91 ID:76hjfNhl
183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 14:50:41.81
笑っていいともが始まった頃にあった事
・PC-9801が発売
・世界で初めて「CD」が作られる
・初代マクロスが放映開始
・コボちゃん連載開始
・「逆噴射」の方の日航機墜落事故
・翌年に初代ファミコン発売
828おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 14:50:49.87 ID:/HguZimC
>>827
最初のPC-9801って、標準構成じゃプログラムを外部記憶に書き出すことも読み出すことも出来ない構成で、
けちってんなあって見当はずれの感想を持ったことがある。
829おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 18:16:08.12 ID:Lm0Evqfn
>>828
その頃の外部記憶って言ったら、カセットテープしか思い浮かばない
バビル2世は紙テープだったっけ
830おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 18:20:10.90 ID:Lm0Evqfn
昭和50年の終わりごろ初めて東京の渋谷に行った時
109と大きく書いてあるビルがあったので東京の大学に行っていた友達に
「あれ何」と聞いたら「東急ビルだよ、かっこつけて109と呼ばせているだけ」
と聞いたので、未だに109がファッションビルと思えない
831おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 18:28:01.35 ID:XcSaLuSa
>>829
そのCMTインタフェースが別売りの拡張ボード提供だったんだよ、初代9801は
832おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 19:45:16.48 ID:8QKg8MjJ
8インチFD(1MB)のインターフェースは標準だったと思ったが。
ドライブが45万円したんじゃなかったっけ?
833おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 20:13:11.45 ID:huI87S8t
笑っていいともが始まって間もない頃、ブームになった時は、紅白でタモリが司会して、紅白で、友達の輪!、なんてやっていたなあ。
834おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 20:17:20.22 ID:76hjfNhl
>>833
「いいかな?」って聞かれたら「いいともー!」って返していたよな
あと誰かが何かミスしたら他の奴ら全員で「懺悔!懺悔!」もあった
835おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 20:28:28.38 ID:XpCNXPHe
紙のカードにキーパンチして媒体として使っていた。
カセットも使ったことがある。変な磁気を帯びると、画面のデータが文字化けした。
>>830
渋谷の道玄坂の途中に道頓堀劇場があったが、赤信号が出ていたらしい。赤信号はむしろ
新宿二丁目付近のストリップ劇場で見たことはあった。
836おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 21:45:23.89 ID:JpluUW5j
>>828
同時期にモニタとカセットデッキも一体型のPCがシャープから出てたからね。
安いほうのは価格も98とさほど変わらなかったような・・・・
837おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 21:45:47.90 ID:X5Hf3XXi
たまに「知られざる世界」とか「素晴らしい世界旅行」などのドキュメント番組で
原住民の乳やマンコが拝めた
838おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 21:56:29.02 ID:huI87S8t
野生の王国、すばらしい世界旅行、知られざる世界、など、今思えば真面目な番組を楽しみに見ていたんだなと思う。今の番組の方がふざけすぎだろう。
839おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 21:59:56.39 ID:jFFtyszx
>>827
へぇー、CDが初めて作られたのってそんなに新しいんだ。
普及してなかっただけで、もっと昔からあったんかと思ってたわ。
840おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 22:18:33.32 ID:CHmXgQg5
>>838
>>837の後でそれ言うか、説得力ないぞ
841おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 22:34:34.62 ID:mxPubWXP
>>838
質の高いドキュメンタリーが多かったよね。
842おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 22:45:05.25 ID:frnQNKYL
>>838
その辺の需要は
スカパーのアニマルプラネットやディスカバリーチャンネルが担うようになった
843蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/11/08(金) 22:51:07.89 ID:ANRwB1DP
そういう番組が基本にあるから家紋達夫の「川口浩」とかを笑えたんだろね
今は笑うべきマジドキュメント自体が存在しない
844おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 23:19:49.98 ID:DVp9t36T
始めて使ったPC、ハードディスクが入ってなかったw あれは昭和末期だったと思う
しかもフロッピーは8インチっつー下敷みたいにデカイやつ
アスキーアートでアニメのキャラ描いちゃう人って30年くらい前からいたw
845おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 00:41:24.22 ID:KeIfJkjZ
>>799
たまに中華のお店で土木塗装関係の仕事場から直行の方はお断りってあった
大衆店と間違えて入る人がいるんだろうな
ホテルも以前よりはかなり緩和してるね
ビルゲイツなんて入れなかった

>>805
サクマ製菓も兄弟会社のどっちも1回潰れたんだっけか

>>807
ライオネスコーヒーキャンディーはリスに食べさせて
動物愛護団体から怒られないと

>>809
緑屋と赤札堂も巡回コースだったな
846おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 00:43:38.68 ID:KeIfJkjZ
>>811
液晶なんて昭和の末期でしょ
オクトパスとかヘルメットとかレスキュー?とかあって裏技もあったし
ゲームnine?とかって9つの電球が光るゲームが知ってるポータブルの最古かな
FLゲームが出て電池が大量に必要で家ではACアダプターが必須で
ボタン型電池に感動したけど高いからコスパは変わらなかった

>>816
お受験した学校がそれだ男女共だけど

>>829
紙テープの前はROM直焼き

>>834
懺悔はひょうきん族が先じゃなかったっけ

>>836
最初は98は業務用のコンセプトだったはず
847おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 00:50:05.65 ID:haJQ+GOt
皆さん金曜スペシャルを忘れてはないかw
あれは強烈だった
アフリカだかアマゾンだかの原住民の
出産シーンを無臭で流していたのは
一生忘れられないw
848おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 01:00:29.90 ID:kMKadc4Y
金曜スペシャル毎週観てた。
初夜とか言う回では、洋ピンのようなエロシーン満載だったし
ジョーズが人気だった時は、サメの腹を割いて、喰われた人の手足映像をモザイク無しで平気で流してた。
849おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 01:10:42.22 ID:mHmuqalu
水曜スペシャルの
日本(世界)100大惨事ってシリーズが怖かった
850おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 01:17:22.01 ID:zB3tYatE
ヤコペッティ!!
851おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 01:19:50.41 ID:haJQ+GOt
>>848
鮫系統のグロ有りましたねw
俺も毎週欠かさず観ていたな。
翌日の学校は金スペネタで盛り上がったなw
それと独占女の60分な。
これもまたえぐみが効いた内容だったw
小学生の良い思い出だわ。
852おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 01:45:53.40 ID:5J/QB9tj
基本的に昭和のテレビ番組は、一般視聴者がビデオに撮って繰り返し再生することはない、
一度放送しても映像の重箱の隅をついて粗捜しされることはないだろうという前提で制作されていたからな
俺の主観では昭和50年代(1984年頃)までこの手法がまかり通っていたと感じている
昭和60年代に入ってから規格統一化の期待と好景気なんかが追い風となって、VHSが一気に普及した
それはとりも直さず、従来のテレビ局による騙しや言い訳が通じなくなる時代の到来でもあった
動画の記録がより安価に、高性能に、一般化するにつれ、数年のタイムラグを経て
皮肉なことにそれを録画して後世まで残そう、と本気で思えるテレビ番組のコンテンツが減っていった

プロレス中継がまさにそれ
一例を挙げると、昭和56年に坂口征二×ブッチャーのシングルマッチが大阪より生中継された
この試合で予期せず何かしらのミスが発生し、坂口は額の静脈を切ってしまった
プロレスの台本にありがちないわゆる「大流血」を超越した、それこそ殺人現場のような血の惨劇だった
坂口が場外に倒れたとき、マット上のあちこちに血だまりができたほどだったから
俺を含め一部のマニアには「坂口史上最大の流血」として知られる伝説の一戦だが、
さすがに一般にプロレスが浸透していたあの当時ですら、翌日はテレビ局に苦情が殺到した

一説によると倫理上の問題もあって、現在もDVD化されていないとか
853おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 01:55:01.10 ID:JBKrUiJ+
>>847
有臭だったら怖いよ・・・
854おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 02:00:26.51 ID:zB3tYatE
>>852
プロレスと言えば新日のプロレス中継は、あと数秒で中継終わりという
タイミングで猪木が卍固め極めたりハルクホーガンがアックスボンバー→
ブレーンバスター→フォールで勝ったりしたんだよな。
手が高々と掲げられたところで古舘が「それでは皆さん、さようなら!」って
タイミングよすぎw
855おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 02:23:30.48 ID:INj9Up+L
昭和から描き込んでいる作家のすごさ。秋本治さんや荒木さんは有名だけど少女漫画系にもいるよね?
青池保子「アルカサル」「エロイカよりry」
みうちすずえ「ガラスの仮面」
里中満智子「天上の虹」←個人的にやっぱこれ。作家自身が年月と取材重ねてるし、主要人物も年月重ねてるのが又吉。結末が楽しみ。

未完で市ぬなよ栗本薫グインサーガ。図書館の貸し出しカードが紙製全盛の時代、通うのもカード更新されるのもたのしみだったのに。
856おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 02:31:48.71 ID:COP9sjc/
グインだけじゃないよ。平井和正のウルフガイ、半村良の太陽の世界、
夢枕獏のキマイラ・・・生きてる人だって未完で放り出すのがあたりまえ。

電子レンジが\数十万もしたんだよ。
857おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 03:40:01.01 ID:a0aEzF62
プロレスは、毎週血だらけになって大丈夫か?とか、よく毎日試合できるなあ ヤオと違うか?とかなんとか言われながらも、人気があって、毎週欠かさず見ていた。
858おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 03:53:59.67 ID:BHMi79lB
>>昭和から描き込んでいる作家のすごさ。(中略)少女漫画系にもいるよね?
青沼貴子なんてどうだ?
859おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 04:47:31.89 ID:jbPMbXAT
>>855
「パタリロ!」を忘れんとってくれ。
>>858
あのおばちゃん、昭和期からの長期連載ってありましたっけ?
860おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 05:37:30.17 ID:jbPMbXAT
>>842
昔の番組や映画、面白い番組が見られるのは経済的に恵まれた層だけっちゅーこってすわ。

…こんなことなら有料放送なんて普及しなければ良かったと何度思ったことか。
861おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 06:17:20.60 ID:a0aEzF62
野生の王国 などをリアルで見ていたころは、テレビは一台で地上破しかなくて、家族で同じ番組を見ていた時代やな。
テレビが複数あって、それぞれ好きなのを見て、チャンネルが何十もあって・・・といけば家族の共通の空間、時間が少なくなったかもしれない。
862おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 07:13:47.65 ID:haJQ+GOt
>>853
ここはあえて釣られるべきなんでしょうかw
863おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 07:44:56.79 ID:I3Pc1hVa
>>861
平成の話になるが
平日夕方のアニメタイム(子供向け番組)が終わった頃
我が町ではCATV(有料)が普及した
CATVではキッズステーション・ファミリー劇場と言った子供向け番組を放送している

この結果
CATVに加入してアニメを見られる子、見られない子
この格差が出来て、翌日学校での会話に付いていけない子供が
出てきた。

昭和の30年代かよw と思ったね
864おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 08:32:10.94 ID:1KY+K3Kd
テレビのパンチラのガードがかなり甘かったね。
865おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 09:18:06.15 ID:vAU4m2yL
ガラスの仮面ハイ出ましたwww
あれほんとに収集付くのかね?
オレが笑ったのは初めの頃黒電話や公衆電話しかなかった通信手段が
最近流石に携帯で連絡してて、世の中のインフラ進歩してるのに登場人物年取らないw
866おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 09:54:27.91 ID:AtZHpHAr
ガラかめは諦めろよ
好きな漫画だけどおそらく無理
867おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 10:18:32.61 ID:H20NK0q2
現在のマンガ家の画力に比べて、昭和期のマンガ家は下手くそなのが多かった。
868おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 10:35:02.26 ID:5J/QB9tj
>>867
その分、どの作品も尖がっていて極めて個性的だった
869おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 10:43:18.74 ID:d6TsNy91
高度成長期の わたなべまさこ の漫画の絵は好きだったな。
今の漫画みたいに凝ってないけど、素朴で愛らしかった。
870おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 11:42:35.15 ID:P2aF1ia/
>>855
王家の紋章もあるでよ

作者ご高齢らしいけど(70半ば)
死ぬまでに終わるのかしら
てか終わらせてw
871おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 12:14:58.24 ID:1nXd9VRj
定期的に出る話だろうけど、タバコの扱いは激変したよな。
昔は職場で仕事しながらタバコ吸うのが当たり前だったし、
妊婦や子供の前でも普通に吸ってた。お父さんは茶の間で吸うし、
寝る前に布団に入って吸う人もいた。酔っ払って寝たばこなんて
恐くてできんわ(吸わないけど)。
872おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 13:04:05.86 ID:7901UVdj
>>871
だから、大人の男が多い部屋はタバコ臭いというのが当たり前だった。
オフィスでも、喫茶店でも、パチンコ屋でも、新幹線でも。
873おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 13:07:06.59 ID:jbPMbXAT
>>867
少女マンガに限っては逆だよ。
特にアタックNo1のリメイクは酷かった。

…実は、浦野千賀子さんには姪御さんが二人いらっしゃって、長女は漫画家、次女も漫画家志望らしいのだが、
二人揃って少女マンガをはなからガン無視してる。
危機感感じて恥だと思えよ編集は。
874おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 13:36:05.75 ID:AGDBpSh2
>>867
今の漫画家は書いていても週間一本、月間一本が、読み切が年3回が限界
昔の有名漫画家は週間5本(サンデー、マガジン、キング、チャンピオン、少女雑誌)
月間3本、読みきり多数が当り前で生産量が全然違い過ぎる
それでもアイディアが湧きまくって、シスタントにも連載させたマンガ家もいたし
875おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 13:50:38.80 ID:1nXd9VRj
>>872
そういや年末の大掃除でリビングの壁紙を拭くと
ヤニが取れて真っ白になったわ。大掃除の後は
部屋が眩しかった。
876おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 14:47:16.94 ID:op+EjtD+
>紙テープの前はROM直焼き
おいおい
紙テープはシリコンメモリどころかコアメモリ以前からあるだろ
877おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 15:10:22.30 ID:ixde6psG
>>876
前にもこのスレだったか別スレだったか、外部記憶の変遷にROMライター紛れ込ませる奴がいて違和感があったが、同一人物なのかな
878おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 15:13:17.74 ID:5J/QB9tj
ある意味ソロバンはデジタル計算機、のろしはデジタル情報伝達装置だったともいえる
879おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 20:13:43.87 ID:VwHoucPK
>>852
さっき指をサクッと切ってしまって、傷自体は大したことないんだけど
血がダラダラと流れた。皮膚の表面を軽く切っただけで見た目は大流血に
なるんだなと思ったよ。
880おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 20:33:37.47 ID:HChdKGu6
それは大変だったね
でもきれいに切れた傷口は意外と治り早いよ。
火傷とかは、逆に後が残ったりする可能性があってもっと大変だ。
881おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 21:47:16.20 ID:hGoYj7bW
床掃除してていきなり立ち上がってさ、ドアノブに頭ぶつけて流血。
近くの外科行ったらホッチキスで傷口ふさがれたw
うわさには聞いてたが本当に文房具屋で売ってるようなやつでパチンパチンと。

時代も変わったな・・。
882おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 22:12:44.07 ID:2yVyQPYH
>>881
確かに・・俺がトラックの角に頭ぶつけて流血した時(昭和末期)
は、タオルで血抑えながら病院行ったら麻酔ナシでいきなり頭
縫われた・・血がダラダラ出てたな。
883おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 23:04:03.00 ID:EDO73ZZO
昭和のたぶん40年代。
外人のマジックショーで電気ノコギリによる美女切断マジックをやっていたんだが、
何かの手違いで本当に女性のお腹を切ってしまい、内臓が飛び散るというのを
テレビで中継したことがある。その後、ジャーンと美女が再登場することもなく、
淡々と番組は終了したと思う。すごく幼い頃に見た記憶なんでずっとわすれていたけど、
数年前にネットで話題になってて思い出した。
そういう企画らしいんだが、今じゃ放送できんわな。
884おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 23:23:21.91 ID:+oF5AEJe
>>883
こえーその人死んじゃったのかな・・・可哀想すぎる
885おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 23:53:29.30 ID:PoL3s8Rr
「川の流れのように」を作詞した人が「おっとCHIKAN!」という痴漢冤罪ソングも作っていた
886おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 00:02:59.51 ID:LNkUTjID
AKBの昔の曲には相当ヤバい曲も含まれている
887おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 00:13:18.90 ID:OOfVDO/Q
>>883
プリンセステンコーも機械の故障であやうく串刺しになりかけたんだよな。
肋骨何本か折ったみたいだけど。
888おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 00:52:39.90 ID:hZvAqdYZ
>>884
初代引田天功の演目「美女の胴切り」だね
同種マジックは切られる人を箱に入れ、箱ごと切断したように見せるのに対して、
引田天功のは、身体をむき出しで回転する丸鋸を腹部に接触させ、
皮が破れて肉が飛び散るところまて見せる
そして、それが想定外のアクシデントで、本当に胴体を切ってしまったように、
そこで突然切断は中断、マジックのセットは舞台からはける

もちろんこれは全て演出で、本当に腹を切ってしまったわけではなく、そういうマジックだよ
グロいし、「事故で本当に胴切りしてしまった」というショーなので、
テレビではそんなに多く演じてはいない
大脱出シリーズから「引田天功の催眠術」をメインにするまでの間の過渡的時期にやっただけの幻の大ねた
889おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 01:00:35.17 ID:DToPaAVW
昔は2時間スペシャルでマジックとか良くやってたけど、今は警察24時w
890おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 01:28:38.81 ID:8pC5Hpbt
>>886
AKBって昭和からいたっけ???
891おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 01:37:34.32 ID:OOfVDO/Q
>>890
↓これの流れだろ。バカなの?

885 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 23:53:29.30 ID:PoL3s8Rr
「川の流れのように」を作詞した人が「おっとCHIKAN!」という痴漢冤罪ソングも作っていた

886 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 00:02:59.51 ID:LNkUTjID
AKBの昔の曲には相当ヤバい曲も含まれている
892おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 01:40:07.81 ID:8pC5Hpbt
どこがつながってるんだか・・・
893おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 01:51:56.82 ID:OOfVDO/Q
まさかの真性
894おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 04:39:46.80 ID:l724Tk+z
>>892
秋元康ってことじゃないかな

スレタイのお題に合っているとは言えない話題を持ち出した885と
それに乗っかった 886が悪い
ケンカイクナイ(´・ω・`)
895おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 04:41:11.11 ID:imzTGCuw
説明するのも野暮だから
わかんないままでいいんじゃないの
896おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 06:07:59.82 ID:Co/j4lJN
>>885
そっちは謝罪してるし突き出されてなかったと思ったけど
他の曲のほうがヒドイのがあるかと

おっとCHIKANは昭和
川の流れのようにはいろいろあって
遅れて発売は平成に入っちゃったけど元々は昭和

少し前から無理して語る残念な人が住み着いちゃったね
897おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 08:45:21.33 ID:psWpO+J4
ややスレチだが
美空ひばり
一時期干されていたと言うか、タブー状態のときが有ったよな。
898おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 09:19:26.66 ID:MFClD7nH
昔は、レコーディングの時に大量に収録。
上手く歌えた部分だけを継ぎ接ぎして、レコード上では、あたかも上手く歌っている。
ってな技術が未発達だったので、下手な人のレコードは本当に下手なままだった。
なので、口パク技術も未発達なので、歌謡番組でもリアル・ジャイアンリサイタル状態になる事も。
朝ドラの「あまちゃん」で、沢口靖子のリアル・ジャイアンリサイタルを思い出した。
平成になってからドラマで「李香蘭」役を演じた際に「歌は全て沢口さん自身が歌っています」って触れ込みだったけど。
誰も信じる者はいなかった。
899おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 09:48:28.10 ID:NwZfG/Xe
昭和は妻帯者の風俗に対して、大らかだった。夫が風俗に行くのを普通に見送ったり、妻と風俗嬢が語らったりするのも珍しくなかった。今なら家庭争議になるだろう。

あと、見知らぬ男女同士が電話の会話でつながるのも、ネット社会のこんにちでは皆無だな。
テレクラとかダイヤルQ2もギリギリ昭和。俺の知人でQ2で月数十万円の電話代で自己破産状態の奴がいたが、常にQ2で電話機が手に吸い付いた状態だったのを思い出した。
900おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 11:24:04.87 ID:OOfVDO/Q
>>897
山口組の組長(何代目か忘れた)を「父」と公言してたし、取り巻きは
もろにヤクザだったしな。

美空ひばりが小林旭のことを好きになったときは、小林旭が呑んでると
ヤクザが5人くらい店に来て「小林さん、お嬢が寂しがってますんで」と
美空ひばりの元へ連れて行ったりしてた。例のステージママや山口組の
大物(組長?)なんかが臨席する席で「お嬢との結婚を考えてもらえないか?」
(=断ったら芸能界から追放する)みたいな圧力で結婚が決まった。

離婚するときも同じ。本人の意志とは関係無く離婚が決まり、家を出て行き、
その後は仕事も完全に別々にされて10年くらいは一度も顔を合わせることが
無かったと、小林旭が後に語っていた。
901おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 11:26:05.04 ID:OOfVDO/Q
>>899
風俗もそうだけど、妾にも(今よりは)おおらかだったな。「所詮は二番目の女。
本妻は私」というプライドがあったと思う。今じゃ家制度も嫁制度もほとんど崩壊して
個人と個人の結婚になったし、夫婦対等になったから、ありえなくなったけど。

そういや朝ドラで久しぶりに嫁姑(実際は小姑だけど)の確執を見たが、ああいうのが
日常だった昔の結婚生活ってのは大変だったろうなぁ。
902おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 11:29:35.41 ID:q9T/MmlW
>>900
それ思うと今のNHKは随分緩くなったもんだ
細川たかしも893とつるんでた年だけ紅白外されて
その翌年にはケロッと出てた
903おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 11:50:28.35 ID:xQ+FV1Zx
山本直純は下駄はいて行って、NHKに入れてもらえなかった。
904おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 12:03:01.67 ID:4fxdIaFF
コンピュータはリースするものだった
905おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 12:04:52.67 ID:OOfVDO/Q
>>902
「みそぎ」がスピードアップしたよな。
906おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 12:05:28.29 ID:OOfVDO/Q
>>904
おー、そうだったそうだった。うちの会社はワープロだったけど、
全部リースだったわ。
907おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:03:54.63 ID:f+Q+k6IS
NHKって昔はオーディション受けないと出られなかったんだよな。確か、とんねるずはオールナイトニッポンでオーディションの話していた。
908おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:30:31.30 ID:8pC5Hpbt
そのせいで萩本欽一は異様なほどNHKデビューが遅かった
909おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 15:31:50.47 ID:Co/j4lJN
>>898
2chじゃ有名になっちゃったけど
風の谷のナウシカの安田成美がインパクトあったな

>>899
パケ死もこの頃だっけ
2chの利用でも読み込み1回の3〜5レスで20円書き込み20円画面が変わって10円で
1レス入れるのに50円くらいかかってた
友達がエンしてたのも支払いが15万突破して払えなかったからだし

日テレでジャイアント馬場が局の許可証を忘れて入れなかったのはいつだったかな
あんな人は間違えようがないのに
910おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 17:34:27.38 ID:hvVk+nJt
昭和の風俗って何だい?
ピンサロ、アルサロ、トルコ?
911おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 17:59:18.15 ID:3GBYzrmy
>>910
俺的にはノーパン喫茶かな
912おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 20:01:48.69 ID:6zI5q+i9
町のところどころにあるエロ映画の看板。
小学生の頃、見つけてはわーわー騒いでいた。
913おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 21:46:13.66 ID:II8146C3
未だ烏山用水がどぶ川だった頃の世田谷で育ちました。
寺島まゆみにはずいぶんとお世話になりました。
914おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 22:49:14.58 ID:+dBb5RES
>>909
パケ死は2002年くらいまでだな。
PDCがメインだったのもこの頃までだし、
2004年に各社パケ代定額をはじめたから。
915おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:15:52.98 ID:XjyFSKBa
>>911
昭和ではまだ風俗って年じゃなかったw
でも子供の頃大人になったら絶対入りたいと思ってたのは大人のオモチャ、キャバレー
キャバレー太郎って大手のオーナーがいて凄く稼いでた
胸を熱くして妄想してたなw
916おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:48:52.35 ID:TWi2Ndx6
ストリップとトルコだろうなぁ
917おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 00:00:26.49 ID:opBoT76H
>>909
安田成美が可哀想なのは、宮崎駿が世界的な巨匠となってしまい、ナウシカが初期代表作となってしまった事。
おかげで、公開から30年近く経ったのに、世間から忘れ去られるどころか、世界的に拡散。
未だに語り継がれるばかりか、ツベで再生されたり。
この間、CDショップにて「ジブリ主題歌集」的なアルバムにもシッカリと収録されていたし。
(他は上手い人達ばかりなので、かなり浮いていた)

いや、せめて普通に歌えていたら、かなり立派な経歴になっていたんだろうが。
あれも、リアル・ジャイアンリサイタルだったし。
918おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 02:02:59.07 ID:A1FRvQsg
上野の駅に堂々と薔薇族映画の看板張ってあったなぁ
ポルノ映画のことは知っていたけど
あれ男の人同士だよね?なんで?どういう映画??
父に問い詰めて困らせたことがありまする
919おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 05:39:42.87 ID:h+h6trZr
可愛いけど歌が下手ってキャラ?は浅田美代子あたりからか。
きわめはやっぱ能勢慶子か。下手で結構、可愛けりゃいいって言うファン心理が
現在までずっと続いてるな。上手すぎるのも嫌味つうかホントに別世界の人って
感じなんだろうね。
920おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 05:42:03.11 ID:BZXKEPfI
その浅田美代子も、昨今の踊りしかできない素人歌手()に比べたら
神レベルだわw
921おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 07:07:03.52 ID:KxEDQAhL
>>910
親から聞いたのは赤線
子供の頃は床屋
中学くらいで案内所や喫茶店だったかな
普通に道案内と思って入って笑われたけど親切に教えてくれた
トルコって言葉はその後だったと思う
ピンサロは言葉自体はあったと思うけど一般化したのもこの頃じゃなかったかな
アルサロがわからなくでググッたら関西限定みたいね

>>914
あれから10年も経つのか
2chの携帯専用サイトがあったのもこの頃だったな
922おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 11:35:50.48 ID:Bc/6axac
>>907
そう
だから聖飢魔Uもオーディションを受けて出られるようになった
…と閣下がやっぱりANNで言ってた
923おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 12:04:13.00 ID:nf8MCGON
>>904>>906
当たり前だけど会社が使う機材(コピーとかパソコン)は今でもリースするものだよ(分割払いでもない)
買取なんて普通ありえない
924おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 12:14:09.25 ID:nf8MCGON
>>918
昔は普通に成人向けのものが子供の目に触れていた
昭和40年頃、博多駅地下の今はバス地下商店街というところに
手錠やら黒光りしているマッサージ器やらいろいろ売っているアダルトショップがあったのを憶えている
ウインドーから丸見えだったもんな、当時は堂々としたものだった
925おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 12:26:16.06 ID:nf8MCGON
昭和30年ごろはデパートの食堂で見合いをしていたんだっけ
福岡の岩田屋の食堂でサザエさんとマスオさんがお見合いをしていた
そしてそんな老舗デパートでもヌードトランプとか手錠とかアダルトグッズ売っていたんだよね
何でも売るのが百貨店、今でも車や家や土地でさえも買えるよ
昭和の時代では新婚家庭は三越でありとあらゆる物(家電、車、家)を取り揃えるのがステータスだったっけ
926おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 13:15:35.37 ID:Krpg9VlP
そういや、人通りの少ない通りのタバコ屋の前にエロ本の自販機あったわ。
隣に瓶入りコカコーラの自販機があった。
927おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 13:24:02.34 ID:4DCN3z0A
>>919
浅田美代子と風吹ジュンだろうな。
928おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 13:26:56.75 ID:3vQWDwJy
>>925
人間や魂まで売ってるしな。
929おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 14:16:14.64 ID:w5w5iidH
>>920
いやいや、あの下手さに敵う歌手はまだいないよ。
930おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 14:25:24.16 ID:4SO3QVG4
天地真理も思い出してあげて!
931おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 14:38:42.11 ID:/DFiS2tz
>>930
風吹ジュンは本業女優で余技でレコード出しただけなので除くとして、
浅田美代子、大場久美子、能瀬慶子といった壊滅的なヘタクソ御三家と比べたら
天地真理なんて全然ヘタクそじゃないよ。
932おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 14:52:27.12 ID:w8OrY9Dv
天地真理は歌唱力の問題じゃなくて、声質が決定的にダメだったんだよな、今考えると
933おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 14:56:37.07 ID:w5w5iidH
>>931
大場久美子は「コメットさん」に主演したが、最初は学芸会レベルで、
1年間の放送で徐々に上手くなっていったので、もしいまもう一度見ることができたら
初回と最終回を見比べると面白いかも知れない。
934おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 14:59:58.86 ID:xYtzYElb
昔は本当に下手な歌手が大勢いたなあ
オーディションに受かった14歳15歳の子供が
数ヶ月レッスンしただけでソロデビューとか
今思うと狂気だった
935おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 15:50:21.69 ID:9ZnA5I0W
今で言う萌えの為にわざと下手な歌い方させられるケースもあったとか何とか
936おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 16:43:29.18 ID:R+cgIADU
>>925
私、百貨店の一階の奥に褌売場が有ったのを覚えてる。ハンカチ売場の奥に有って、横に風呂敷とか国旗が有った。
937おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 16:57:14.19 ID:r+l8NHui
>>936
うちの父、大正13年生まれは今だに褌。w
938おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 18:41:49.24 ID:R+cgIADU
今は、どこで買うの?
作るのかなぁ?
私の亡父は大正12年生まれだけど、褌じゃなかった。
939おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 18:58:57.35 ID:xYtzYElb
>>938
意外にもしまむらに売ってる
940おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 19:04:49.41 ID:ISgqbR69
>>今は、どこで買うの?
東京だと三越本店とか浅草の仲見世の土産物系和装屋さんで扱ってる。
お祭り用品店にもあったよ。
ゴム入れとかしなくていいから、きれいなゆかた地とかでミシンで自作もよし。
昭和中期生まれで何年か前に入門したけど、きつすぎず緩すぎずで按配いいよ。大型トイレの時がちょっと不"便"かな。
941おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 19:08:40.86 ID:Krpg9VlP
褌って数年前にちょっとしたブームだったそうよ。
テレビで特集してるのを見ました。
生地は現代風に模様入ってたけど。
942おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 19:17:57.21 ID:kvswQKqr
>>940
田舎より東京のほうが手に入りやすいね
943おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 19:39:36.83 ID:o7B5oIz1
褌は ウホッ の印象が強い
944おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 19:50:08.14 ID:6S5MWFsX
うちのオカンは、子らが「妖怪人間ベム」を見てると「そんな気色悪いもん見るなあ!」と言ってたくせに、
「デビルマン」は自分から進んで見とった。
その違いが判らん。
945おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 19:55:05.94 ID:OZlKKUsd
今のお褌は、お尻ら辺がだぶつかないように、股ぐりがくってあるらしい。
946おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 20:04:19.77 ID:eMQErNvf
ベムのオープニングの怖さは未だに勝るものを知らんな
947おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 20:37:16.99 ID:h+h6trZr
昔のホラー系?の漫画はホント怖かったな。まあ子供だったからかも知れんが、
ストーリーはまず勧善懲悪が基本で悪いやつはとことん悪く描かれて、
キャラ(とくに女子)もヘンに色気づいた感じじゃないしw
948おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 20:42:23.85 ID:6S5MWFsX
怪奇大作戦について最近物の本で読んだんでようつべに上がってるやつを見てみたらハマった。
内容的に結構グロいんで今ではとても制作・放映出来ないだろうけど、
SPIのGメンみたいな無国籍っぽさがかっこよかったな。
しかしこれが子ども向け(と言っても少々年齢層は高めの設定だったらしいが)とは。
昔の子どもは老成してたんかなあ?
隠さずに書くと今40代なんだが、現代なら自分ら世代に合致してそう。
949おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:13:03.02 ID:WH6+trvF
バロムワンの怪人が怖かったな

脳とか腕とか唇とか
950おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:22:06.71 ID:zAgRbj4p
スペクトルマンの人間体のやられ方がすごかった。
シンナーで脳を溶かされたり、バーナーで両目を焼かれたり。
両目がただれて失明した状態の顔とか今でも覚えてる。
でも翌週にはケロッと治ってた。
951おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:51:56.33 ID:bmFbyLtL
>>948
NHKBSで放送してる 昔のと現代版と あとSRIね
952おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:00:41.83 ID:oUnlVvmU
昔の子供向け番組、結構暗くて重かったよな
ウルトラQとかオープニングからして不安を掻き立てる
BGMとかもなんか暗ーい感じなの救いようがないくらい
今の子供向け番組のキャチーさとポップさったらないわw
見てて少しも不安にならない
953おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:04:51.16 ID:zAgRbj4p
>>952
ウルトラQはカネゴンみたいに面白いエピソードもあったけど
恐いのもあったよな。ケムール人の話なんて、最後に警部が
溶けちゃうのが恐かった。ナメゴンは、退治した後でもう1個
残ってたナメゴンの卵をイタズラ半分で火で炙ったら巨大化して
窓の外に捨てたら再びナメゴンが生まれたところで終わり。
「悪魔っ子」は女の子の精神と肉体が分離して、精神の方が
肉体の方を線路に誘って轢死させようとした場面が恐かった。
954おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:13:48.80 ID:6S5MWFsX
>>951
あ、ごめん。SPIになっとった。
NHKBSの番組表見てみたけど、全話は再放送しないのかな?
欠番扱いになってる回が1話あるけどそれ以外でも全話は現代では無理なのか。
955おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:45:21.25 ID:hc4c9UiT
>>948
あの頃はテレビの黎明期だから、制作サイドも余り子供向けということにとらわれず
新しいことをやってやろうという気概があったんだろう。
956おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 01:12:40.33 ID:NnfDW5H5
>ケムール人の話なんて、最後に警部が溶けちゃうのが恐かった
リアルタイムで見てて、怖くて水たまりが踏めなかった俺様が加齢に通り過ぎますよ
957おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 01:14:16.62 ID:YgI6o6ef
>>956
あれって溶けちゃうんじゃなくて、異次元に転送されちゃうんじゃなかったっけ?
俺は幻の最終回の「開けてくれ!」が恐かった。
958おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 06:21:29.97 ID:dy3DgAwG
>>925
サザエさんが東京発祥と思ってる人がいるからなあ
三越はなんでも売ってたね
昭和の末期は西武が頑張ってたけど失敗したし

>>935
美空ひばりなんて子供の時から上手過ぎて
ゲストの立場がなくて落とされてた
松田聖子は英語がマシになって
初期の歌が発音の上手下手が混ざっておかしな事になってるし

>>946
ベムのオープニングってB問題で数パターンあるけど
今のハンターハンターはOKなのが謎

>>947
恐怖新聞とか悪魔くんとか今見ると笑っちゃうけど当時は怖かった

>>952
絵の具を洗う時に遊ばなかった?

>>954
ウルトラセブンが一段と欠番になった
959おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 12:06:39.44 ID:4EbIa7AS
テレビと言えばカッパの三平(ドラマ)が恐かったな
水木しげるの原作は本当に恐い
960おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 12:11:49.05 ID:20NIXQxc
スレチ
961おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 12:45:55.99 ID:4EbIa7AS
>>960
どこが?
昭和のテレビの話はOKでしょ
962おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 13:20:57.87 ID:uC0UvyTx
>>959
河童の三平はお母さんと生き別れになるのが悲しかった。
他にもあったよな。みなしごハッチとか母を訪ねて三千里とか。
サスケみたいに母親が死んじゃうのとか観てて辛かった。
963おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 13:21:28.21 ID:uC0UvyTx
>>961
釣られるなよー
964おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 15:16:08.94 ID:Eqo3x6MS
>>959
白黒だったし、なんだか不気味だったよね。
主題歌も通りゃんせ風で、子供の頃は怖かった。

昔は妖怪や幽霊ものが多かったね。
夜思い出しては布団の中でプルプル震えてた。
深夜トイレ行くのも怖くて嫌だった。
965おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 15:20:10.42 ID:9reCRvfl
昭和の恐怖マンガの怖さったら今でも通用するね
水木しげる、楳図かずお、日野日出志、DDT(すまん作者失念)
蛇女シリーズは夜中に鏡が見られなくなった
966おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 15:32:05.82 ID:DbKAzOtR
>>965
日野ひでしは恐かった。体中にできものができて、
七色の膿が体中から吹き出して、それで綺麗な絵を描く話とか。
最後は亀になっちゃうんだよな。
967おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 15:54:31.83 ID:DbKAzOtR
他のスレで話が出てたけど、昭和の中期あたりは酒酔い運転には慣用だったな。
あまりにも運転できないと置いていけと言われるくらいで、あとは気を付けて
運転してくださいと言われるだけだった。
968おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 16:12:42.18 ID:DbKAzOtR
>>967
慣用じゃなくて寛容だ。失礼。
969937:2013/11/12(火) 18:12:15.19 ID:jYbEDiBV
>>938
昭和一桁生まれのオカンが縫ってる。w
平成生まれの孫が来月結婚式で来年にはひいじいちやん。www
大正〜昭和〜平成と三世代続いてんのかと思うと感慨無量。俺の結婚式の時は明治〜大正〜昭和だったし。
970おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 20:13:36.42 ID:VGO1uQr1
「うしろの百太郎」はユリゲラーの超能力ブームやちょっと前の映画の「エクソシスト」と連鎖して、
マジで心霊現象、超常現象といったものに感情移入しながら結構リアル感覚で読んでたな。
971蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/11/12(火) 20:39:25.69 ID:DUCBoW6I
>>968
慣用でもあってそうだけどねw
972おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 20:47:18.11 ID:OJ4RyX9t
以前の特撮では人間が怪人に殺されるときに
アワで溶ける、というパターンが多かった気がするけど
最近はそうでも無いようだ。
973おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 22:53:41.60 ID:3PETEiJW
>>969
銀座の三越だと、歌舞伎座との関係で未だにフンドシを売っているって。
974おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 00:34:38.07 ID:qXKXxGL3
恐怖マンガだと最近あまり名前聞かなくなったけどムロタニツネ象が印象に残ってる
975おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 00:41:54.27 ID:anUPXCDn
ブラックジャックの人面そ

怪我しないように気をつけてたな
976おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 01:54:17.88 ID:V4DZRjun
特捜最前線を観て泣かない奴は認否人と思っていた
977おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 06:54:26.82 ID:2yGgcKYy
そういや刑事ドラマが山ほどあったな。非情のライセンスとか
最終回は本当に非情だった。
978おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 07:20:22.18 ID:gPgNZL65
>>976
おやじさん主役の回は名作が多かったね。
979おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 07:30:42.80 ID:2yGgcKYy
>>978
親父さんがトラック運転手の冤罪を晴らす話がよかったな。
捜査一課がトルコ嬢を脅迫して嘘の証言をさせる。その証言を
翻らせた場面がよかった。
980おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 08:25:38.54 ID:i15yUqu7
>>976
非人は変換できないんだな
981おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 09:26:33.98 ID:q58N+1UY
>>929
何も知らないんだね…
それともよほど音感がないのかね…ククク
982おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 09:53:26.45 ID:mTNxRzDz
>>981
オマエみたいなガキはこのスレに来るなよ。鬱陶しいから。
983おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:04:53.75 ID:q58N+1UY
>>982=929
50代以上板に出没する万引き自慢&高額所得自慢爺と同じ奴だろ、お前
984おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:12:32.09 ID:VNj7i0WW
981が厨二病過ぎてワロタ
文字でクククとか書いちゃう恥ずかしい子が大人のスレに来ちゃいけないよ
985おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:14:01.69 ID:kP1kGXyB
801!
986おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:14:32.27 ID:gM+Or8Kc
>>984
北見さんなんじゃね?
987おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:16:54.05 ID:mTNxRzDz
>>983
そんなスレ覗いたこともねーわw

おまえ、浅田美代子の歌(当時)聞いたことないだろ。
「あの♪子は♪どこ♪の子♪」っていう、八分音符2つの連続という
短いパッセージでそれぞれ音程を外すという神業をやってのけたんだぞ。
988おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:20:26.23 ID:mTNxRzDz
>>984
>>981って「編集で騙されてるのに “最近の子は歌が上手い”とか
思っちゃって、何も知らない人は呑気だな」とか本気で考えてるんだろうな。
久々に中二の鏡を見た気がする。

今の連中が上手かろうが下手だろうが関係ねーんだよ。当時の浅田美代子を
知る人間にとって、あれより下手な人間が存在するわけがねーんだよ、って話
(田原俊彦はいい線行ってたけど)。
989おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:20:57.52 ID:vyQY7lHi
>>967
今じゃ米軍と議員くらいかな
少し前なら外交官と自衛隊などもスルーできたんだよなあ

>>972
ヤフーでペットを溶かす質問だかあって
直後に人を溶かす事件があって怖かった

>>976
EDも好きだった

タマゴボーロは今でも売ってるんだね
少し前にまたお菓子メーカーが潰れたのを思い出した
990おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:21:52.00 ID:mTNxRzDz
>>989
エンディングってクロードチアリの「私だけの十字架」だっけ?
あれは非情のライセンスだったかな?
991おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:22:33.13 ID:gM+Or8Kc
>>988
こないだトシちゃんが歌ってるのを見たんだが、
まあまあマシになってた

継続は力なり、という言葉の意味がよく判ったよw
992おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:41:39.58 ID:vyQY7lHi
>>988
浅田美代子はヒドかったな
他の人も当時はドングリの背比べだけど
下手さは2段は違ったな

みよちゃんと言えば
となりのみよちゃんは最近見ないなと思ったら
今年の春に自己破産してたのか
昔ながらのお菓子がどんどん減ってくなあ

>>990
私だけの十字架のほう
なまった日本語だと思ったらイタリア人だったのをちょっと前に知った
10年前くらいからイタリアの知り合いが増えてて聞いたら有名な人だったみたいね

>>991
TBSだっけか
ビッグだからプライベートは売らないんだよの再燃してたくらいしか印象がないな

継続は力なりねぇ 仲居マサヒロも上手くなるのかなあ
993おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:45:42.67 ID:2L5+ip81
次スレ立てられたら立てる
994おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:46:39.35 ID:hLGEmQm1
>>983
> 50代以上板に出没する万引き自慢&高額所得自慢爺と同じ奴だろ、お前

待て待て、待て待て待て。おまえそんなスレ覗いてんの?いくつなの?
995おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 10:47:19.16 ID:2L5+ip81
次スレ立てられました

今じゃ考えられない昭和の生活◆38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384307206/
996おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 11:00:07.65 ID:NPHRlYJM
赤い風船思ってたよりひどくなかった
過去の記憶は変化するんだろうね
997おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 11:20:14.68 ID:tCjuvvPC
>>990
チリアーノを勘違いしてクロード・チアリってなってる奴多いなあ。この話題になったら絶対出てくる
998おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 11:38:58.45 ID:/MqZa8wH
声似てるんだよね。
おまけにドラマのテロップはすぐ流れちゃうから「チアリーノ」って読んじゃう人もいたりw
999おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 11:43:09.66 ID:gM+Or8Kc
>>995
乙です
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 11:44:17.11 ID:gI6IxXxw
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \