【着物】きもので過ごす生活・42日目【和服】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
■前スレ
【着物】きもので過ごす生活・41日目【和服】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1374234265/

>>980を踏んだら、次スレ立てをよろしくお願いします。
2おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 15:52:28.54 ID:rVA3bK+O
>>980が踏み逃げぽいので
次スレ立てました

【着物】きもので過ごす生活・42日目【和服】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1381474316/
3おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 15:53:45.70 ID:rVA3bK+O
って誤爆orz
4おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 16:08:03.26 ID:viSRslze
誤爆ワロタ
乙です、ありがとう
5おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 04:53:30.15 ID:odBbbd8W
>>1おつです ありんこ十匹あげる
6おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 13:13:09.07 ID:SFNBgaDH
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14114740484

現代なら歌舞伎に木綿は駄目じゃないと思うけど
災難にあった人を晒しちゃってる質問者も登場人物も全員微妙
7おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 13:56:33.86 ID:HVOuW7Le
大島は高級着物だからいいとか
教えてる立場の人がそういう理論じゃいけないと思うんだが
せめて歴史的背景とかそういう説明にしろと

でも私は歌舞伎座の一階だったらきっと木綿絣は着ないと思う
8前997:2013/10/12(土) 23:03:04.81 ID:29d7qFSU
ああ、了解です

杏嬢は首が長すぎるのも、なんか似合わない原因かも
女学校を卒業して、髪を低い位置で結ったら目立たなそう
9おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 23:03:40.18 ID:btk6WaS9
いちおつです

前スレ1000

細かいこと言うと、衿の後ろ中央部分がとんがってるでしょ
あれって衣紋抜き使ってグイっと下に引っ張った時になるよね
あの当時から衣紋抜きってあったのかなという疑問もわいた
昔はもっとラフに着てたイメージがあったから
当時の事は脇に置いてああいう着付けにしてる意図があるなら、ちょっと知りたいなと思った
10おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 23:21:06.46 ID:Yb1EhM/A
別に衣紋抜きつかわなくても、背中心を下に引っ張りすぎるとそういう感じになるよ。
私は衣紋抜きのない襦袢を着てるけど、着慣れないころよくそういう感じになってしまっていた。
だから着付けの先生には、お尻のほっぺたの辺りを引くように言われてたよ。
11おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 11:00:55.05 ID:iMaHrWRD
時代考証もしてはいるでしょうけど、
女優さんの好みや体型の方を優先するんじゃないかな
衣紋の抜き加減って好みが大きいし

見てないからどの程度抜きすぎだったのかわからないで
言ってるけど
12おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 11:02:10.03 ID:iMaHrWRD
テレビ用にすばやく着脱できるように
衣装さんが二部式に改造とか
役者さんが着やすいように衣紋抜きつけてるとかよくあるんじゃない
13おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 12:20:49.77 ID:rDo/4n29
そりゃそうでしょ
着崩れでNG出したら洒落にならんよ
14おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 16:21:48.81 ID:PTSIxlII
明治の入学式とか卒業式とか見ると、先生も生徒もほとんど抜いてないね
確かに首短く見えて垢抜けない感じなんだけど、生活着として着てたらああなるよな、って感じ
昔は廊下とか雑巾がけしてたんだもんね
15おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 16:29:10.63 ID:wfPissl4
あんまり抜いてたら、芸者さんじゃあるまいし!って怒られただろうしねえ
16おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 17:25:16.54 ID:kr8WEDn2
>>7
洋服だとそれこそ普段着のどうでもいい格好の人が一杯いるけど
着物で1階席に行くならやっぱりわざわざ木綿は着ないなあ。
でも、厳密に言えば大島もないといえばないよね。

歌舞伎座の客は口うるさい人が多いし、長時間座るから
出来るだけ楽な服装で行きたいしで着物を着ていくハードル上がり過ぎ。
17おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 17:48:10.23 ID:JEN4TdmN
>>6
こういう意地の悪いBBAがいるから、着物人口が減るんだよ。
歌舞伎座がドレスコードありませんと言ってるなら木綿の着物も全然おkでしょ。
着物ゲシュタポって何様なんだろう、怖すぎる。
18おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 19:09:24.89 ID:PTSIxlII
着物ゲシュタポわろたw
そうか、ドレスコードないのかー
たしかにドレスアップして行っても、上人が姫の懐で乳掴んだりとか、
そういうストーリーだもんねw
19おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 19:29:04.65 ID:c9W59rPX
木綿ってより久留米絣がひっかかったんじゃない?
唐戔や薩摩だったら絶対言われないと思う
ギンガム調とか洋服柄っぽいのでも多分言われない
久留米って判り易い大柄な絵絣が多いから浅い自称着物通が獲物発見!しやすいのは確かだと
20おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 19:45:36.96 ID:hA9/oFSe
>>19
>獲物発見!
お見事な表現ですねw
確かに、目立つと肉食獣の獲物になりやすいですね。
餌食にならないためには、目立たないように周囲に擬態するとか、
肉食獣の気配を素早く察知して逃げるとか、そういう防衛が必要ですね。
逆に、奇抜過ぎる恰好をしてとことん目立って、どうよポーズでもしていれば誰も近寄ってこないでしょうけど。
21おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 20:04:49.14 ID:rDo/4n29
今風(笑)のケバケバ系が奴らにとっては猛毒有ります的な警戒色になって一番効くと思うw
22おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 20:13:23.27 ID:c9W59rPX
久留米も織り手さんは減ってるし、有名な作家の人の名前とか出したら反応どうだったんだろうね?
消えかけてる久留米の灯火を必死に繋いでる人を馬鹿にするんですか…!?
みたいにウルウルさせてマヤったら?
23おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 20:15:47.41 ID:A0d+9kDx
アホみたい
24おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 20:17:56.95 ID:JEN4TdmN
久留米久留米いうから、欲しくなってググってみたら可愛い柄がいっぱい。
お家でお洗濯できるそうだから、いまじぶんの陽気なら最適だろうね。

まじ、ほしーなーw
25おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 20:23:51.34 ID:kr8WEDn2
着物の価値そのものが大昔とは違うからね〜。
普段着だったものが希少になって、お出かけ着が大量生産されてるこんな世の中じゃ。
でも歌舞伎観劇に大島はシャカシャカうるさそうw
26おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 20:28:19.11 ID:YmomwG5R
>>24
久留米お勧め。重さと色落ちを覚悟してたけどいまのとこ大丈夫で、
しわにもなりにくい。自分にしては無理めな値段でしたがw十分元取れてる

・・・はっ、>>6は久留米絣のステマ?w
27おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 20:28:53.45 ID:YmomwG5R
>>25
ポイズン
28おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 20:33:06.03 ID:JEN4TdmN
>>26
そっかw 教えてくれてありがとー。
ホント、ステマかもしれないねw
29おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:09:00.05 ID:ub3WgPe3
伊予絣とか作州絣とかつぶやいてみる
30おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:14:08.50 ID:ub3WgPe3
97 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 10:11:54.62 ID:???
敢えて書きます。

絹か木綿か以前に、歌舞伎座(≒森田座)は芝居小屋。昔っから大柄の絣はお茶子さんのお仕着せと相場が決まっておりやんす。

現代の理屈で持論を展開・解釈するよりは、まずは由来を考えてみては?



由来はそういうことなんだそうです。
柄でタゲられたと。
31おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:28:07.25 ID:ub3WgPe3
同行者やわらかもの集団は連れ立って用足しに行き、
タゲられた人だけ、「たまたま」売店に「一人で」行ったので一人になった
そのため群れからはぐれた草食獣の子のように、
猛獣につかまって寄ってたかって責められてくやし涙で
帰って来た

うーんやっぱり女の集団行動って大事なのかしらめんどくさ
まあどっちみちやわらかもの集団に一人久留米絵絣は目立ったと思うが

かばう機会がなかったという必然、自己弁護が入ってるね
若い(知識豊富で知的なバリキャリでいわゆる暇な奥様系ではない)
に集団の着付け教室のおばさん集団が云々っていうのもすごい漫画的

本当にその彼女とDQNおばさん集団は存在するのだろうか

木綿にもよそゆきがある、お直しオバが若い芽を摘む
弊害を訴えるためのフィクションじゃないのかな

元質問もう閉じちゃったね

ステマありえるなあ
32おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:31:05.59 ID:ub3WgPe3
お直しオバさんの大島に否定的な流れの中
美の壷再放送が奄美大島紬だったわけだが
33おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:34:22.52 ID:iq/Sy7on
絵絣がいけなかった、という事なのか
蚊絣だったらスルーされたのかな
34おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:38:38.13 ID:ub3WgPe3
さあねえ 変なおばちゃんの思考回路はわからんわ
席が近かったのかなあ
売店から出てくる人いちいち採点してたのかなあ
すれ違ったらチラ見ぐらいはするし時に評価はするかもしれないが
口には出さないな
むしろ相手に視線を気付かれたら恥ずかしいな

木綿ガーにはどっちみちなったかもしれないね
35おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:39:14.38 ID:YVwUjBQ6
大島のおばさんが捕獲したんだから小絣なら文句言われる筈はないね
久留米って言ってもいろいろあるけど
いわゆる布団柄っぽいツルカメがばい〜んと入った奴なんでは
だとしたらそれで歌舞伎ってのもちょっとセンス疑うな
36おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:39:38.76 ID:ub3WgPe3
質問者がカテゴリマスターなのもねえ
37おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:40:56.00 ID:ub3WgPe3
>>35
何マルキ以上!なんて独善的ドレスコードはイヤン

むしろお手ごろな5マルキぐらいがもっと欲しいです
38おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:42:00.36 ID:ub3WgPe3
>>35
その着物見ないと何とも言えないってことね 結局
39おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:43:28.70 ID:iq/Sy7on
ツルカメとか米俵とかだと久留米よりも弓浜のイメージが強い
木綿着る時は縞、格子、小絣あたりが無難か
どのみちお金無いから絵絣の木綿持ってないけど
40おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:49:35.08 ID:YVwUjBQ6
あの手のわかりやすい絵絣でなかったら木綿ってばれないんじゃないかって気がするんだよね
男物みたいな小絣の久留米持ってるけどしょっちゅう紺の地味紬に間違えられてるんで
あの柄が時代劇の庶民みたいだから安っぽいわ!みたいな単純発想ではないかと
41おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:53:18.70 ID:iq/Sy7on
見ず知らずの他人を貧乏人呼ばわりする人が存在する、という事が驚きだった
場末の居酒屋のケンカならいざ知らず歌舞伎座でしょ
42おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:54:00.71 ID:ub3WgPe3
いかにもなちなみ柄とか着ていくのもやっぱり野暮なのかな
歌舞伎座コワイ
43おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:57:24.97 ID:ub3WgPe3
>>41
着物知らないとナメてた若い女性に言い返されて
売り言葉に買い言葉だったとしても
本当にそんなセリフだったのかなあと思うわ

周囲の人もびっくりだよね
公共の場で内容からして結構大声だと思うし
言い争ってたら目立つしそのほうがよっぽどみっともないわ

いろいろ嘘か誇張臭いと思ってる。おやすみ
44おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:58:00.15 ID:YVwUjBQ6
>>42
きっと決まったらかなり格好いいと思うけど多分持っててもやんないわ
それこそサバンナに裸で入るくらいな感じ
知らない人ならまだしも知り合いの歌舞伎通に会う方が怖かったりする
絶対言われる
45おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 03:02:19.43 ID:VjHU/S3O
ここのやり取り見てたら絣の着物きたくなった
黒地に白赤ツバメの柄があるから帯出しで着てみようかな
なんちゃって白大島も、日の光が強いうちに着ておこう・・・
秋が深まって日が弱くなると濃い色が着たくなるし
46おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 03:17:34.62 ID:rQfjAwK4
ていうか、本人乙の知恵袋の話題にみんなまだ噛み付いてんのねw
好きだよねーホント
47おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 08:23:46.12 ID:rhUEFCHY
歌舞伎、夏なんて浴衣もOKなはず、日本○装あたりの先生?達が、(たいした着物歴が無い)
自分たちの浅い知識で文句言っているのでは? まぁ、初心者の頃ほど、他人が気になるよねぇ。
着物で行く事がもはや、おしゃれよ。
48おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 08:55:28.90 ID:WTFkdXUO
まだ続けるけどゴメン、補足で雨降ってたって書いてあるよね
雨でも絹着なさいっ!て着付けの先生が言うだろうか
49おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 10:45:38.33 ID:ub3WgPe3
雨でも銀座の歌舞伎座ならまったく雨に濡れずに
移動することは可能じゃないかな
まあこれは私の屁理屈だが着物コートでも傘でもなんとでもなるかと

義憤にかられた優しい質問者がいじめられた若い女性をかばいつつ
愚痴ついでにアンケートとりましたって形だけど

質問者
・着物カテゴリカテゴリマスター
・着付け教室師範の資格はあるが教えていない
・そこそこ歌舞伎は好きだが歌舞伎座、かつ一階席はあまり経験ない

と予想

実際は質問者が歌舞伎好きと話していたら
知人だけどそこまで親しくない目上の歌舞伎通集団(仕事関係?)と
歌舞伎座に一緒に行こうということになり
雨だけど久留米絵絣よ、うふ、と着て行ったら
全員やわらかもので、さりげなく同行者にダメ出しされて腹に据えかね
自分が非難されないように前提条件をいろいろ固めて質問

そんなところじゃないかと

そもそも席がどの辺とか明日は何着ます〜?みたいな会話しなかったのかな
女性の集団が新参者に与える残酷な洗礼的な
50おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 10:54:22.06 ID:ub3WgPe3
他の人は雨だけど「楽日で一階席前列だったから」
我慢して全員「小紋」だった、って言うのも本当かな?
本当はやわらかものでも、もっとキメキメだったんじゃないの

それか、自分が9マルキ以上とか藍とか泥染とかの大島着て行って
注意されたけど
他の客に木綿の人がいたから
大島だっていいじゃないふじこふじこっていう話かも
51おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 10:57:43.12 ID:ub3WgPe3
結果的に久留米絵絣のステマには成功し
着付け教室のイメージを落とすことにも成功したが

歌舞伎座に着物は怖い、ハードル高いっていうのを
さらに広めちゃっただけで
うるさい人がいるから着物着る若い人が減る!って怒りながら
自分がかえって萎縮効果をもたらしちゃったよね
52おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 11:24:34.02 ID:ub3WgPe3
むしろ雨なら大島
そこで大事な形見の木綿の着物(経年劣化してそう)
という発想は私にはわからん

大島も一家言ある人が多いから、撒き餌になっちゃうかもだけどね
9月末らしかったのでまだ相当蒸し暑かったんだろうね
雨コート暑いのは暑いし

夏大島となるとまたハードル上がるからな
同行者的に化繊とか洋服という選択肢はとりたくなかった、と
無難な単衣小紋を避けたのは悉皆問題かねえ
やっぱり久留米絵絣もってるんだから!をやりたかったんじゃないのかねえ
53おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 13:06:34.76 ID:ub3WgPe3
質問者本人が釣れたw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11114852296

ところで、歌舞伎座売店での怖いおばさん集団事件ですが、この場をお借りして、補足させてください。
私はほぼ週に一度は歌舞伎に行きます。
1階・2階・桟敷の時は小紋か付下げなどのタレモノか御召、よそゆきの紬です。
木綿は3階か幕見の時で、単衣の時期、それも暑くて汗が心配など、そういった時です。
7−8月の盛夏はもっぱら麻です。
件の友人とご一緒した際は、9月の楽日でした。
楽日にはお洒落度があがりますが、その日は大雨かつ大変蒸し暑い日で、完売。
ものすごい混雑でした。彼女には希少な絵絣を着てみたいという気持ちもあったでしょうが、
雨+非常に蒸し暑いのに単を着なければならない+すさまじい混雑の中で動く、という条件下で
あったことも、木綿を着た理由であったかと思います。外では雨コート着ますし、汗たらたらです。
ポリ着物ってくっつくし暑いので、木綿か麻ですが、9月ではさすがに麻を着ることができません。
それで透けない木綿。木綿なら洗えますしね。
真夏ともなれば、2階3階ですと、浴衣を着ている人もちらほらおられます。
それも、綿紅梅とかではなく、如何にも浴衣、です。
数年前に見たときは驚きましたが、もう慣れっこになりました。
若い人に来てもらえれば、浴衣でも木綿でもポリ着物でも、なんでもいいです。
今はこけらおとしですから、歌舞伎座ならそれなりに入りますが、例えば、
今月は空席がちらほらしますし、先月の新橋などは酷いほど空席がめだちました。
彼女たちに、30度あるのに毎週w夏の付下げや小紋で来てねとはいえないですよ…お手入れ大変ですし。
そういうこともわかってほしいなと思いましたね。
着付けの講師なら特に。着物を着てくれる・歌舞伎に来てくれる若い人に、
悪意のある嫌味を言って泣かせるなんて。
20代〜30代前半で着物着て歌舞伎なんて、スーパーマイノリティですw。
少しくらい大目にみていただきたいです。長文、誠に失礼いたしました。
54おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 13:09:30.90 ID:ub3WgPe3
質問者はこの若い人をかばいたいのか
晒し者にしてDISりたいのかどっちなのか
よくわからん

大人の趣味に20〜30代の小娘が背伸びして私と同じ
趣味に踏み込んでくるんじゃねえ、ってこと?

着付け教室とその若い「友人」への優位性を確認してるように
しか見えなくて気に入らんので連投しましたスマン
55おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 13:11:31.19 ID:ub3WgPe3
その若い友人も着付け講師の資格を持っているということだけど
それでもそういう機微が結果的にわからなかったという結論に
誘導してるから
つまりこれは着付け教室たたきですねわかります

浮かないように質問者がアドバイスしてあげたり
一人にしないようにしたげればよかったじゃん
こんなに長文書くくらいなら
56おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 13:32:07.93 ID:XNAhbxr8
以前の歌舞伎座でバリバリの浴衣姿は、見たことないな
記憶で恐縮ですが、君野さんとの共著で
歌舞伎座での浴衣はどう思いますか?と言われて、染五郎は
お洒落して来て欲しいですみたいな言い方で、やんわり否定してた
57おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 14:26:20.83 ID:nHX4Sa8X
それってぼかした表現なんじゃね?
浴衣が「お洒落」か「そうでない」かって事をはっきり言わんという。のらりくらりにしか読めないなから
56を読んで「お洒落ではないのでお断り」というのは根拠になりにくいと思うぞ
もりっもりに以てきた
58おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 14:46:40.25 ID:nHX4Sa8X
それ
浴衣着てお洒落してきた!wという意識の人には否定にならないんじゃ?
浴衣に限らず夏着物()で増えてるらしい木綿着物の人たちにもちょっと的が外れてしまう否定意見だと思う
59おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 14:48:12.75 ID:nHX4Sa8X
あれ?ごめん清書してる内に先に書き込んじゃってた…
60おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 15:17:39.83 ID:zWQk8HIX
浴衣って一言でいっても、
今は浴衣だかなんだかカテゴリ不明の着物がたくさん売られているからね。
絵羽のセオαのゆかたとか。もうわけわかめだわ。

だから冠婚葬祭以外は好きに着ればって思うよ。

そういえば、NHKBSで放送した浴衣特集で、
浴衣着て結婚式に行ってもいいかと聞いてきた人がいたなあ。
61おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 16:14:15.64 ID:rQfjAwK4
平成中村座とかコクーンなら演る側も観る側も本当の意味でゆかたで
気楽におしゃれしてOKな空気あったと思うけどね
演目や状況に応じて臨機応変に対応して自分も他人も気持ちよく、
劇場側の「どうぞ気楽な格好で」の本音と建前が見分けられるのが
大人かもね
62おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 23:10:51.03 ID:E9YJntW1
>>16
>でも、厳密に言えば大島もないといえばないよね。
>歌舞伎座の客は口うるさい人が多いし

16が書いてるように、結局は劇場側じゃなくて
着物きてくる常連の観客がマイルールを押し付けてくるんだよね
しかも着物きてくる人に対してだけwww

新橋演舞場以外は下駄履きだってokだったはずだよ
大島がないとか、着物BBAになりかけちゃってるし
63おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 23:23:17.48 ID:+JpMARWn
新橋演舞場は下駄履きOKだよ
駒下駄でも大丈夫
64おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 09:02:45.74 ID:eFErIXP1
歌舞伎は、BBAどもが勝手に敷居を上げているから、客を減らしているのか、
あるいは逆に、
敷居を上げたおかげで、勘違いBBAどもが集まって、その命脈を保っているのか。

歌舞伎界は一度アンケート調査を実施するべきでしょうね。
その結果によって、ドレスコードを決めたらよいと思います。
65おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 09:16:54.84 ID:hsuMEQM7
とりあえず、着物着て観劇なんてバカでも思いつきそうなネタに執着するのがそもそもの原因なわけで
66おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 09:18:08.19 ID:LQ7dgvEY
着付け講師資格って100万必要なんでしょ
馬鹿な美容師が多いって聞くよ

授業料、講師資格代回収のために、着物生徒に売りつける人が多い
67おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 12:39:27.95 ID:Nxx9gFi8
>>66
学校による



木綿の上に着る羽織ものって何にすれば良いのかな
どてらや引っ張り以外で、ちょっとの外出に着る場合
68おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 13:11:33.00 ID:q7bV2Gb5
>>67
ポンチョなんか可愛いんじゃない?
69おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 13:28:18.91 ID:7z3yEnt3
>>67
自分は洋服用のショールが多い
70おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 14:27:32.15 ID:C3JGJlSm
素材感と色味が合えば何でもいいかなと
たしかに木綿着物に絹の羽織って、なんかためらうんだけどね
実際は木綿着物の方が高いという場合もあるのに

ご近所なら毛糸あみの茶羽織やひっぱりかわいい
お出かけならウール・・絣柄は、色にもよるかなあ
木綿着物は、洋服みたいにちゃっと着て、
上の羽織はジャケットみたいにちゃっとはおれる気軽さになってほしいの
71おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 14:33:38.14 ID:tm82Lhkk
洋服用ポンチョに長手袋にストールぐるぐる巻きとか
厳寒期には普通にやってる

超高級にこだわらなければ、木綿やウールは十分気軽だよー
ネットだと、ゆかた屋つゆくささんとか伊勢木綿遠州木綿、久留米絣、
売ってるよ
おべべほほほさんとかも安いよ
ウールもシルクウールもこれからは便利
72おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 15:54:55.17 ID:3FYBYbUK
>>67って=64なんじゃないかという気がしてきた…w
7367:2013/10/15(火) 16:01:36.35 ID:Nxx9gFi8
みんなありがとう
いかにもよそ行きな羽織ものしか持ってなかったので参考になったよ


>>72
悪いが自分は舞台全般興味ないので
74おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 18:14:11.79 ID:/6MhhUaN
自分はカジュアルな着物のときはsou・souのアウターを合わせたりするな
でも本当は冬でも帯付きでいいくらいなの…デブだから…暑いから…
75おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 18:21:28.53 ID:poccJgnv
昔は、毛糸出できた羽織や着物の上から着るセーター(ドルマンスリーブで上からかぶるタイプ)
が普通に売られて、祖母が買ってきてくれたっけ。

今はそんなの中々ないもんね。
76おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 18:36:32.95 ID:C3JGJlSm
セーターはすごいな・・・それだとほとんどロングスカートにしか見えないね

毛糸の羽織持ってるよ
ニットジャケットにジーンズみたいな気軽さで、くしゅっと着てみたいんだけど、
なかなかそこまでカジュアルに着こなせない
77おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 18:50:09.57 ID:poccJgnv
着物用だから、深めのVネックっぽいデザインだたよ。
袖はちゃんと袂を収納できるおよういたっぷりとしてたし、暖かかった。

今でも浅草あたりでは売っていそうだけどねw
78おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 18:51:21.46 ID:L51dkFic
浅草で見かけたことない
巣鴨のほうがありそう
79おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 18:56:09.98 ID:R+8NOiDm
sou・sou 私も時々気になって見るけど、よし買おうってなる直前に
なんとなく自分で作れそうな気がしてやめちゃう・・・
80おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 19:07:51.02 ID:Na1GKa5s
カジュアルにはモモンガカーティガンが良さそうだけど、
なかなか裄丈とか違和感のないものが見つからない。
81おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 19:18:26.75 ID:tuyWbbJA
自分もドルマンの長袖カーデ探してる
ゆったりしたのだと、後ろ姿が垂れ尻みたいなラインの物が多くて難しい
82おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 23:45:29.24 ID:tm82Lhkk
去年はくるりのケープに昔はやったカシミア大判ストール
で全部すませちゃった
83おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 00:09:09.31 ID:4uJYvPpx
私も昔買った、大判パシュミナストール重宝してる
84おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 18:29:19.68 ID:zx4MGUsT
別珍みたいな道中着ってあるのかなあ。昔っぽい?
85おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 20:35:57.00 ID:E9dpR9x8
>84
オクで落としたから、最近のはないんじゃないかなぁ

毛糸で羽織作りたいけどどっか編み方転がってないかなぁ
検索の仕方が悪いのか見当たんないんだよね
86おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 20:52:27.60 ID:WDx1oGRt
>>84
ビロードの反物は今でも結構見かける。青山●木とか
87おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 21:43:19.84 ID:R/ZtE+Kn
えー普通に売ってるじゃん、ビロード道行
って思ったら買ったの14年前だった・・今は売ってないの?
最後に呉服屋のDMで見たの、いつだったんだろう
今日の朝ごはん何食べただろう
88おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 22:51:22.17 ID:AcgNrDgr
祖母が自分で縫ったビロード道行がある
20年前ぐらいの

茶に唐草模様なのでもうちょっと年を取ったら似合うようになるかな
暖かいのは暖かいのよね

ベルベットの羽織も雑誌で見かけたよ
89おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 23:31:52.46 ID:AcgNrDgr
相談です
私は30台半ばで独身です
色合いが若くて似合わなくなったと、訪問着を親戚からもらいました
サイズは合うのですが、共八掛ではありませんでした
交換したのか、もともと別八掛だったのかはわかりません
親戚もそのまた親戚に譲られたものだそうです

古典的な吉祥と四季草花の柄でぼかしが入ったり金駒刺繍が
入ったりしています
八掛は表の柄に関連する地紋で共薄ですがなんだか襦袢地のような
雰囲気です

これは、やっぱり紋は入れないほうがいいでしょうか
一ッ紋を入れて11月末にある従妹の結婚式や初釜で着たかったのですが
別八掛が気になってしまいます
くださった親戚は結婚式などでは着ていたようです

共八掛ではない訪問着、付け下げなのに柄が絵羽で訪問着に
見える(別八掛)ものもあることはあるらしいとは聞いたのですが
付け下げ訪問着にしては柄が豪華です

本当にフォーマルな場には、この訪問着は無理でしょうか
これは趣味の着物と考えた方がよろしいでしょうか
色無地も共八掛が珍しくなくなってきているそうで
共じゃないと何か言われたり格を低く見られてしまうでしょうか

仮に八掛を交換してもらうとしても、無地の八掛生地を探して
刺繍なり染めなりをしてもらって…というところまでは予算も時間もありません
結婚式はホテルでテーブルですが、初釜はきちんとしたお茶室で正座するので
八掛は目立つと思います

お知恵をお貸しください
90おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 23:42:00.78 ID:R/ZtE+Kn
>>89
お茶のことは荒れがちなので、お茶スレで聞いたほうがいいかも
それでも結局は主催者に聞かないとFAはネットでは無理かと
お稽古されてるなら他にもたくさん持っているのでは?

従姉妹さんの結婚式には、紋入れなくても着られるかもしれないから
呉服屋に行く前に新婦の母親にでも確認してみたらどうですか

地紋のはいった綸子地の別八掛は、昭和ごろは割とあったように思います
私も古い振袖で見たことありますが、それで格が落ちるかどうかは?
元の持ち主さんも祝い事で着用されたということだし、その頃は周囲も
あまり気にしなかったのかも
一目見て古くて良いものなら、私なら変えないかな
あなたが気になる+どうしても結婚式に着たいってことであれば予算を確保
してプロに相談するしかないと思います
91おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 00:01:59.65 ID:AcgNrDgr
>>90
素早いレスありがとうございます

格が下がるということはないと伺って安心いたしました

そうですね、まずはお茶の先生におたずねしてみます

訪問着はあまり持っていないのです
稽古着はうるさくないので、ワンシーズン一枚ぐらいです
いつもの初釜は身内の集まりで、軽めの付け下げか、紋付色無地に袋帯で済ませるのですが、
今年は社中で成人される方が何人かいらっしゃってご家族もお招きしたり、
少し規模も広げて華やかになさるということ、
私も点前をする一人に加えていただけるということで、
できれば紋付きの付け下げか訪問着でというご指示が出ております

結婚式も新婦とお母様に確認の上で、このまま行くか、他の着物を考えます

先生が共でないと駄目だとおっしゃいましたら、
訪問着は無紋で共八掛の母のものが1枚ありますので
それに紋を入れて借りても良いか許可をとってみます
(少しシックな柄なのと、結婚したら私に譲るということだったので
今は勝手にいじれませんw)

それが駄目だったら八掛交換か付け下げに紋を入れることも考えます
ありがとうございました
92おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 02:16:18.59 ID:sH4ZzqVp
ベルベットの道中着、普通に着てる…
6年くらい前に買ったものだけど、去年あたりでもネットの着物屋さんにあったかと。
確かにじみ〜になるけど、これにキツネ襟巻きですごく暖かいのよね。
袷コート+大判ストールにはもう帰れない私…
93おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 02:58:58.59 ID:Zx35l1Rf
>>85
なんとなくだけど、この本のパターンだったら着物の上から着られるものも多そうな気がする。
実家に置いてあるんで「なか見!」以上は確認できないんだけど。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4529051374
94おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 08:24:32.12 ID:7Lf2vkZj
>>89
悪いこといわん
新調しろ
95おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 10:49:41.88 ID:i8BUnxRH
実は中綿入れた道行をもってる。
長襦袢に中綿を入れて作ったものもある。超絶畳みにくいけど。
96おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 12:36:27.27 ID:TOkvZLZa
真冬はダウンのケープ愛用してる。
暖かいけどシルエットが傘地蔵みたいになる‥‥。
97おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 14:12:10.92 ID:r18JI0wh
>>91
格の話しで八掛がどうこうって、私は聞いたことない
けど、聞いたことがないだけなのかなぁ?

でも、八掛て基本消耗品で痛んだら替えるものだから、やっぱり格は関係ないと思う
表地と同色系統のが上品で、柄からとった別の色だと粋とかはあると思うけど。
初釜は紋付て言われてるなら、その場しのぎだけど、貼るタイプもあるらしいですよ
9889:2013/10/17(木) 15:16:39.58 ID:zIzrunXv
母の共八掛の方に紋を入れて初釜はそちらを借りて着て、
結婚式は新婦側に確認して、
件の訪問着を無紋のまま着るという結論になりました

>>94
レスありがとうございます

そうしたいのはやまやまなのですが
もらった着物を着てみせて、親戚を喜ばせたいです
そもそも結婚式までに時間がなく予算もありません

これからなにかと物入りですので、
貯金はできるだけ温存したいのです
自分の結婚を機に、嫁ぎ先と相談してなにか誂えることになりそうですし

>>97
貼り紋にするならかえって無紋の方がましだと先生に言われました
先生に八掛の写真をお見せしてご相談したところ、
別八掛の位置づけについては同じお答えでした
四丈物とか二丈物とか、付け下げとの区別の話もされていましたが
一度に全部は理解できなかったのでまたおうかがいしてみます

共の方が一般的であり、上品として好まれるけど
これは表に比べて目立ちすぎて駄目というほど
個性が強すぎるわけでもないからいいんじゃない、と言われました

お茶では訪問着に1ツ紋は珍しくないのですが、
紋を入れると着る機会をどうしても限定してしまうので、
紋を入れない方は、また別に着る機会があるわよ、というお話でした

いろいろとありがとうございました
99おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 19:33:13.33 ID:swbOZI9a
木綿の反物見てたら年甲斐もなく茶摘娘みたいな格好したくなってきたw


7000円以下で買えるのを仕立てに出すのはもったいないかな
しかし自分で縫うのは仕上がりが心配
器用な人が羨ましい
100おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 21:23:39.61 ID:6pNFSNKQ
>>99
ミシンで縫っちゃいなよ
101おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 21:29:01.41 ID:XFkwVLKb
仕立てに出すのはもったいないって、
何がもったいないのかよくわからない
102おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 22:21:56.61 ID:7NbrwGjm
送料別300円で買った紬を和裁士さんに身丈直しに出したったぜぇ(ドヤァ
103おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 22:45:22.52 ID:73oYcgrN
ベルベットコート欲しくなってきたわー
暖かそうだし地味かわいい

冬支度ついでの話なんだが、使っていいものか困っているのが赤の絞り&レースショール
母のなんだけどお店ではもう見かけないと思う
使っている人いるかな
好きなら使えって言われそうだけど、自分の着こなしに自信がないんだ
104おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 22:46:43.56 ID:KVUPoCy0
仕立てにだすのがもったいないとか言うような人はユニクロでも着てたらって思う
105おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 22:52:51.05 ID:WiPgdg4i
スレチならごめん
90度に開いて立てる衣桁にも打掛ってかけられるのかな?
大衣桁のようなまっすぐなタイプじゃないとかけられない?
106おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 23:09:47.96 ID:swbOZI9a
>>104
ユニクロ着る=自分で縫うってレベルなんだけども
自分の中では(下手だから)

もしかして木綿の仕立てお願いして嫌な顔されるの私が頼んでるとこだけ?
107おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 06:22:59.15 ID:12ijscXv
木綿を袷にしろとか言ってない?
108おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 10:49:22.71 ID:wNYjkDYN
私は木綿を袷にしてる。中にシンサレート芯入れて縫ってる。
薄くてぬくい普段着です
109おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 14:11:33.46 ID:73R1vL97
>>105
単に皺にならないよう引っかけておくだけなら可能。
でも呉服屋さんの衣桁にかかっているような掛け方はできない。
110おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 16:14:49.39 ID:7vn4wIRg
>>109
ありがとう!
大衣桁は値段的に手が出なくて……
保管していた色打掛のたたみじわをとりたいだけだから、
衣桁を買ってみるよ
111おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 18:33:19.02 ID:3F4QM7/u
>>110
こういうハンガーに細い突っ走り棒を挟んでも、簡易衣紋掛けになるけど、どうかしら?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqqC4CQw.jpg
112111:2013/10/18(金) 18:46:00.13 ID:3F4QM7/u
ごめんなさい、111は無かった事にして下さい…orz
113おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 19:58:31.43 ID:n6U+EHM9
仕立代は高いよねえ・・・
着物を愛するなら仕立代くらいケチケチするな!って人時々いるんだけど
この不景気のご時勢、みんなやりくりして着物を楽しんでるんだしねえ

木綿の普段着、新品買うと高いしかといってリサイクルだとほとんど出ないんだよね
やっぱり日常着は使い倒して最後は雑巾、だったから残ってないんだろうね
114おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 20:17:56.10 ID:Gsj8PU3I
いい着物買った時はちゃんとした所に仕立て頼みたいけど
ちょっとした外出用の木綿&ウールは全部やってたらきついよね
和裁本買ったけどハサミ入れる度胸がなかったけど
そろそろ取り組む潮時かもしれないと思ってる
115おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 20:37:17.56 ID:GKO3bnNR
>>103
レースショール、いいんじゃない?ただ冬はちょっと使いにくいかなあ?

電車に乗ったり人の中歩いたりするので、なるべくなんか羽織りたい。
袷コート→単コート→紋紗塵除けときて、それも暑そうかなという時期に
重宝しそうで欲しい。もちろんコートの上にふんわりかけても良さそうだし。
赤の絞りはそれこそ、黒ベルベットの襟元にちょこっと見せても可愛いと思う。
116おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 20:49:03.41 ID:Uc7Hwty5
>>115
アドバイスありがとう
絞り&レースのショール使ってみるよ
黒ベルベットコートと赤ショールいいかも!
117おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 21:08:06.43 ID:wNYjkDYN
>>114
シミありとかで2000円くらいの反物とか、晒とかで切って縫う練習はした。
118おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 21:26:28.11 ID:dGFYvF68
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381066621/412-
「親戚の結婚式に出席する際、親(義母?)が洋装なのに嫁が着物はおかしい」だそう。
個人的にはハァ!?って感じなんだが
119おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 21:46:17.32 ID:LkVKd7pV
冠婚葬祭は無理に着物着なくてもいい気がする
120おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 22:01:50.69 ID:/a9R5jQf
自分の中では、冠婚葬祭こそ着物って感じだた。
結婚式にしても、ドレスとか新調するより着物のほうが個人的には楽w
121おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 22:25:38.22 ID:xznAdTPq
>>118見たら
順序気にして和装を諦めない方が在日 みたいな論理に展開してて鬼女マジキチ!と思いました
122おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 22:27:24.95 ID:Z3//asVa
式関係はほぼ着物で通してる
結婚式葬儀入学卒業
サイズが多少変動しても着られて流行が余りない
式服としてはパーフェクトなんだけど
着物出席者が少なくて寂しい
123おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 23:39:06.98 ID:sSYSlKhJ
>>121
在日とまでは思わないし言いすぎだけど
自分だったら控え目な洋装にするわ
無理なら染め抜き紋付き色無地あたりかな
義母の意見や周りの意見も聞いてみて決める
同じ立場の嫁がいればそちらにも合わせたりできるけど

親が留袖着ないなら結構カジュアルなのかなあ
まあ年配だと着物より洋装が楽とか体調の理由だったりもするよね
124おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 05:50:12.00 ID:igjKMu5B
>>122
私も子供の入学式に着たいな
再来年だけどこれから着付け習っても間に合うかなあ

着付け教室に行きたいんですが、なかなか勇気がでなくって…
皆さんはご自身で着付けされますか?
どこで着付けを習いましたか?

スレチだったらごめんなさい
125おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 07:17:38.68 ID:g9eq90tM
>>113
「木綿やウールを仕立てに出すお金がない」と
「木綿やウールを仕立てに出すのがもったいない」
は意図が違うと思うんですが?
126おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 07:20:05.69 ID:g9eq90tM
>>114
いいきもの買うお金があるなら
今ある木綿の反物を仕立てに出せるんじゃないの?
127おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 07:23:52.83 ID:g9eq90tM
>>121
朝鮮人は儒教文化だから嫁は義母より目立ってはいけないとガミガミ言うほうこそ在日臭いよ
128おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 07:45:01.96 ID:4cOrzNTI
>>124

い○利の着物教室に行ってた
10回で5000円、10回中5回くらいしか着付けの練習はない
あとはランチおでかけ、ヘアメイク、産直販売会
セールスは激しくないが「良い物を産直でお安くしてます!」アピールがすごい
生徒さんは若い世代が多い ワイワイ楽しくって感じ
知り合いにマンツーマンで教えてもらったこともあるが
自分は学ぶ仲間がいるほうが勉強になった
人の着付けの様子を見て気がついたことも多い
129おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 09:16:41.20 ID:WnIGmitP
仕事の来ない仕立て屋さんなのかな、やたら噛み付いてるのって
130おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 09:46:32.90 ID:/5o6kNpk
>>129
仕立て屋じゃなくても、着物ずっと着てるとクラフト的な魅力に行き着く人が多いと思う。
着物は形がみな同じなので、仕立ての良し悪しで変わってくる部分が凄く大きい。
そうすると仕立てがいかに大事なのかっていうところに行き着く。
だから仕立てに出すのが勿体無いなんて気持ちにはならない。法外に高いとかならわかるけど。
職人を何日間か拘束するわけだから、妥当な値段だと思うけどね。
131おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:08:48.55 ID:ROPGgKVg
あのさー最近2ch発で在日在日ってバカにしてるけど
在日の金持ちパーティーに行ったことある?
ヒルズやパチの息子娘の合同お見合いパーティ

ほとんど娘は振り袖かドレス、母親は作家ものの着物だったよ
ま、色遣いがパチだからすぐあれとわかるんだけどさ

在日の人達が今着物業界支えてると言ってもいいぐらい
132おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:10:22.78 ID:ROPGgKVg
>>124
私はお茶の先生が無料で教えてくれたよ
毎回お稽古には着物を着ている
先生もおっしゃってるけど、習うより慣れろだよ
133おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:20:00.73 ID:/e7mvk1v
うんこに着物かぶせてるようなもんか<在日の着物
134おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:21:07.15 ID:5OX2AZGf
>在日の金持ちパーティーに行ったことある?

まっとうな日本人はそんなパーティに参加しませんよ
135おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:22:56.31 ID:ROPGgKVg
>>134
姜尚中教授だってお茶習っていたよ
136おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:33:21.57 ID:/e7mvk1v
>>135 あの〜、日本語かみ合ってないんだけど。あなたこそが在日の人?
137おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:39:10.54 ID:Vb96Am7Z
>>130
わかってても普段着木綿は出すの勿体ない気分になる。
自分で洗って自分で縫い直してってしたくなる
138おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:57:40.53 ID:vP4CIPzl
>>137
わかるわ〜。
がんがん着る普段着を、自分で縫って洗ってって出来るようになりたいわね。
と思って和裁本買ってウールやの反物もリサイクルとかで買って…。
だけど鋏入れる勇気がwww
139おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 11:37:12.62 ID:irNO0ioK
子どもものなら、だ〜〜〜〜っとミシンで浴衣もウールも縫ってたけど自分のはちょっと勇気がでないよねw
140おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 12:16:24.77 ID:K19gKA5h
>>137
したらいいよ。しようよ。

元々洋裁で自分の服縫ったりしてたけど
やっぱり着てみてパターンを直したりとか
あれこれ工夫したりしたもんね
着物も同じ
経験で判るものがあるから
プロに任すも良し、勿体無いと思うなら自分でやればいい。着るのは自分だし。
141おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 13:16:27.07 ID:GM/62CWr
オクで安いしじら買って、初心者用の和裁の本も買った私にタイムリーな話題w
この週末、水通しの予定だったのに、風邪で熱出して延期に…
柄合わせしなくて良さそうな物にしたけど、上手く出来るか不安です
晒しも買ってあるので、やはり運針からかしら

識者の方にご教示願いたいのですが、居敷当てと肩当てや背伏せにリネン(水通し
します)は、まずいでしょうか?
裏地に麻だと、水通ししても、自宅洗いの時に収縮率の違いが出るものですか?
やはり晒しの方が、同じ木綿だし良いのか、現在悩んでいます
後、夏に快適に着れるように、ステテコに前布付けて、なんちゃって裾除けにしよう
(ラップキュロットの長いバージョンみたいに)と画策しているのですが、おかしい
でしょうか?
142おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 16:28:45.47 ID:vP4CIPzl
>>141
和裁スレもあるよ。
【振袖】和裁【浴衣】 part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1356400149/
143おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 16:49:06.42 ID:gWC5mKFL
>>135
着物は朝鮮起源、お茶も朝鮮が起源って言いたいんでしょ。
日本の文化を尊重しているんじゃないよ。


そういえば、ネットの着物屋さんで裁断をしてくれて、
縫う状態までやってもらえるサービスがあるよ。
機会があれば利用してみようと思う。
私も裄直しや長襦袢やお化けぐらいは自分で縫ってみたいからね。
144おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 18:34:32.78 ID:cEefcSj5
私は生粋の日本人だし、韓国や北朝鮮の肩を持つ訳ではないが、
大陸から伝承の文化が日本独自の発展を遂げたのだとしたらそれはそれでとしか思えない。
シルクロードの昔から当たり前の事。
その上での日本文化に誇りを持てば良いことで、感情論でそれを否定するんだとしたらそれは中華思想とならぶ日の出ずる国幻想だな。
145おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 19:23:07.17 ID:GM/62CWr
>>142
ありがとうございます。
改めて、そちらで伺ってみます。
146おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 19:27:16.37 ID:/5o6kNpk
>>144
大陸伝承の文化は日本人は昔からちゃんとリスペクトしてるじゃん。
大陸のものなのに、何故か突然半島起源を主張したりするから嫌われてるんだよ。
147おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 19:34:28.08 ID:f5dluB7r
>>146
でも朝鮮王宮の女性達のローブを明治政府が与えた物とか
着物の袖を真似したと言われると
さすがに韓国の人達も怒ると思うよ
148おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 19:40:19.13 ID:gWC5mKFL
>>147
それ、嘘なの?

それともホントのこと?
まずソースね。

それと柔道、盆栽、寿司、わさび、折り紙、風呂敷など、世界が評価し始めた
日本の文化を、もとは我々の文化で、それを日帝が奪ったんだと世界に向けて
喧伝しているのはどう思う?

朝鮮半島に誇れる文化がまるでないから、他国の文化を奪って自分が起源だと
言い張るだけならまだしも、日本が奪ったとまで平気で嘘を言うのはどう?
149おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 19:47:13.85 ID:f5dluB7r
>>148
http://imagel.navi.com/images/templates/SEOUL/5001984/e37a555bfbb99c87_S2.jpg
http://www.seoulnavi.com/special/5001984

この明成皇后の婚礼衣装はパクリで、日本人のものとか
暗殺までして酷いよね
150おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 19:47:53.19 ID:gWC5mKFL
>>147
『危機に瀕する日本』第1巻: 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU

まずはこれを見てね
日本は韓国の文化略奪にこそ怒るべきだと思う。
で、朝鮮王宮のローブwwwwがなんだっって?
151おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 19:52:43.97 ID:f5dluB7r
>>150
蚕だって朝鮮半島から伝わったものなんだけど

朝鮮王室のローブは日本製とか、いい加減なこと言わないほうがいいよ
152おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 19:56:10.84 ID:GM/62CWr
えーっと…とりあえず、ここのスレ名を10回ほど言ってみよう。



米琉紬を手に入れたんで、帯悩み中…手持ちの纐纈袋帯でもおかしくない?
紬の名古屋とかの方が良いかな?
153おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 19:56:14.39 ID:gWC5mKFL
>>149
そういう嘘を平気で言うから、あなたも、在日も、朝鮮人も信用ならないんだよ。
生活板なら騙せると思ったの?

明成皇后を暗殺したのは日本人じゃないよ。
それに明成皇后がどのような格好をしていたいのか未だにわかってない。
今まで明成皇后のだと言われていた写真の女性が実は王宮の女官ではないかと言われているぐらい。
資料が全くないんだよ。ないからわからない。

婚礼衣装が史実に則っているのならその史実とやらの資料を開示して見せてみろ。
1970年代まで続いていた文化財を修復するにかわでさえ、自国でつくれず、日本から輸入してるのに、
戦前の婚礼衣装なんて臍が茶を沸かすわw
154おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 19:58:21.30 ID:gWC5mKFL
>>151
まずはローブを日本製だと言ってるソースからお願いね。
蚕が朝鮮半島から伝わった、それがなに?
どう関係があるの?

>>152
そういうレスが付くと思った。見たくないのならNGにして邪魔しないで。
155おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:01:44.10 ID:7tPc5CcN
>>124
再来年だったら、今から着付けを習えば充分着れるようになりますよ。

自分は道具も売る教室(ハクビ) と 公営の施設の教室 で
トータル半年ぐらい習いましたが、
公営の施設の教室 で習ったことの方が、
スタンダードな道具で着れる方法だったので、
後々、役立っていると思います。
ただハクビで買ったゴム入りの紐など道具自体は、
やはり使いやすいし、よくできているので役にたっています。

着方自体は3ヶ月間か半年間、週1回習いに行けば、
普通の二重太鼓は着れるようになると思いますが、
着物教室へ行くときに着物を着ていき、チェックしてもらったり、
着物を着る知人が入れば、着物を着て、遊びへ行き、
チェックしてもらったりした方がいいと思います。
自分はお茶を習っていたので、茶会のときに着ていったりしていました。
156おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:01:49.97 ID:cEefcSj5
朝鮮半島に誇れる文化が何もないはいくらなんでも通らない。
彼らは一度自国の文化を排斥破壊してしまったから、今は形骸しか残っていないし、
それを認める訳にもいかない国家体制なのは自業自得。

でもあそこを通って来た文化も多いんだからどっちがどうなんて言い張るとそれこそ彼らと同列になってしまうし、
他の文化をリスペクト出来る日本人の矜持はどこへ、ってことになるのではと思う。
157おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:06:44.57 ID:gWC5mKFL
>>156
>でもあそこを通って来た文化も多いんだからどっちがどうなんて言い張るとそれこそ彼らと同列になってしまうし、

どっちがどうなんて誰がいつどこで言い張ってるの?具体的にお願い

>他の文化をリスペクト出来る日本人の矜持はどこへ、ってことになるのではと思う。

泥棒呼ばわりされてそれに反論したらリスペクトできてないってことですか?
158おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:07:13.72 ID:f5dluB7r
飛鳥時代の日本の天皇の衣装も元はといえば朝鮮半島から伝わった物なんだけど
北朝鮮から壁画が出てる
159おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:10:19.17 ID:gWC5mKFL
>>158
天皇の衣装の何が朝鮮半島から伝わったんですか?
北朝鮮からの壁画???似たようなものが書かれているんですか?

だからそれがなに?

それとローブが日本製だと言ってるソースまだですか?
160おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:15:44.18 ID:f5dluB7r
>>159
博多織だって文句つけてきた
161おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:19:49.19 ID:gWC5mKFL
>>124
着付け教室にはいかずに、母に教わって着ています。(昔日舞をしてましたからまるっきりの初心者ではないです)
ちゃんと着付けを習ったほうがいいと母はいいますが、型にはめられてしまいそうでなんか嫌w
自分で何度も着て練習して着慣れるのが一番の早道かなと思います。

式服・礼服はすべて着物です。
流行り廃りがないし、小物も全て揃ってるし、サイズが変わっても対応できるし、とても便利です。

がんばってくださいね。
162おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:23:40.91 ID:7tPc5CcN
>>161
着物は寿命が長いので、本当にいいよね。

もし若いときに仕立てるなら、すこしゆったりめに仕立てておくといいと思う。
年をとると、やはり太る人が多いから。
163おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:26:36.25 ID:JWvO1MHS
こんなところにまで半島人の工作員が。
恥知らずな半島人は根絶やしにされればいいのに( ˘・з・)
164おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:29:06.66 ID:gWC5mKFL
>>162
>寿命が長い

そうなんですよね。祖母の帯、母の羽織など小物もふくめてまだまだ現役です。
何十年と使えるのですから、安いものだと思います。
165おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 22:27:48.52 ID:AZ9kGQmU
実家を建替時に出てきた和箪笥から
多分昭和初期あたりの羽織や帯が出てきた
洗って仕立て直したら十分着れる

絹ってすごいわ
166おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 01:52:35.67 ID:Nce1Ab8O
子供できたら式典関係に着ていけるもの仕立てたいなと妄想してるんだけど、
もしかして小さいうちは正絹より高級ポリのほうが捗るのかしら?と思ってるんだが、
どう思う?
お宮参りや七五三、幼稚園の入卒式とか、式典だって子供なんかじっとしてなくて
じゃれてきたりするだろうし、お天気が毎回いいとは限らないし。
167おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 09:38:43.19 ID:vnNq+2RY
>>166
同じ妄想して、今年二歳の子持ち。妊娠中に一つ紋の色無地を誂えてみた。

授乳の関係でお宮参りは洋服。写真だけ着物。撮影後吐乳され、即シミ抜き…
お宮参りの頃は暴れてもたかが知れてるし、抱っこも着崩れほどの影響はなかったよ。七五三以降は未経験なのでわからないけどね。
168おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 09:43:09.78 ID:vnNq+2RY
あああ、答えになってなかった。ごめんっす。

私は紋付持ってなかったのでいい機会だったよ。なので今の段階では正絹に一票。
169おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 10:28:53.41 ID:s0Bm4/7y
上の子の中学入学式からずっと卒入は着物で行ってる
病気や薬の副作用も重なって体重が18キロの間を8年の間に大ぶれしているから
いちいちスーツなんか買ってられないってのもあるけどw
170おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 11:12:07.02 ID:72MODy0b
フォーマル系を着物にしておくと悩まないでいいよね
171おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 11:23:26.27 ID:igVIYVaS
昨日、同窓会に着物で行ったら、氷が溶けて薄くなってる焼酎をこぼされて、
着物の裾に広範囲でかかったんだけど、丸洗いで大丈夫でしょうか?
詳しい人、教えて下さい。
172おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 12:50:42.10 ID:i79Ylvee
とりあえず即行で悉皆に出そう
悉皆の技術はすごいけと
シミ対応は早いほどいいでしょう
173おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 12:54:06.46 ID:b33Oou77
>>166
雨の日用汚れ対応なら
上等ポリが安心は安心だよね
汚れ防止加工も有りだけど

一度卒業式後に大雨で結構濡れた時は
たまたま撥水加工だったから助かった
174おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 13:18:13.54 ID:4DzqnIfw
>>166
着物を着る手間を考えると正絹でも高級ポリでも変わらないから、
高級ポリを仕立てるぐらいだったら、
洋服でいいと思う。
自分もなるべく式典で着物を着ようとしたけど、実際に着れたのは下の子の幼稚園の卒園式からだった。
175おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 13:34:53.99 ID:RgicvEln
>>171
間違いなく嫌がらせでしょう
同窓会にはボロい着物を着ていくべき
176おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 14:24:17.16 ID:72MODy0b
嫌がらせまではないけど、着物絡みで嫌なこと言われたことはある
母に譲られた着物を直してこれからは着物を時々着たい、と話したら
「背が高いから悪目立ちするし似合わない」
「着ていくところなんてないから」
とか言われた。
長身なのは元々気にしていたから余計に気にするようになった
177おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 14:45:10.62 ID:VD2jE744
>>176
「自分が」じゃなくて、>>176に対して?それは酷いな
自分だったらその面子とは極力一緒の行動は避ける

着姿向上の為批判的な意見は耳を傾けるべき時もあるけど、その二つは単なる言いがかりじゃん
しかも今は女子も長身至上主義な傾向なのに・・・と150cm台の自分が愚痴ってみるw
178おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 15:44:37.48 ID:s0Bm4/7y
176にそう言ったのは176の母親だと思ったんだけど違った?
179おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 16:23:54.06 ID:hhofKeK9
>>176
洋服では何も言わないのに、着物のことになるとズケズケものをいう人って沢山いるよねw

あなたは地黒だから薄い桃色・上品な水色は似合わないとか、
男顔だから、可愛らしいか柄行はちょとねえ・・なんて言われるのはしょっちゅだよ。

でも背が高いから似合う柄行、地黒なから派手目の濃い桃色、鮮やかな緑がにあったりもするよ。

ふさわしい着方や似合うものを薦めるのではなく悪口言いたいだけのBBAなんて気にすんな。
180おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 16:35:17.24 ID:agQICqvK
友達の集まりに着物を着ていったらすごく好評で、
「似合う」とか「いいね〜」とか「私も着たいな〜」って言う人が殆どだったんだけど、
中の一人が始終「面白い」とか「変わってる」とかしか言わなかった。
そして「私が着物着ると相撲取りみたいになっちゃうんだよね」と、聞いてもいないことを言い訳っぽく言い出してウザかった。
仲良かった人なのに、なんか態度が変で嫌いになりそう。嫉妬してるのか?とも思った。
181おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 18:15:15.40 ID:bLmV/AAK
>180
>始終「面白い」とか「変わってる」とかしか言わなかった。

その人は、単に他人が自分よりも目立つのが許せないだけ。
発言主は気が強いだけでなく、容貌もイマイチかと思う。
182おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 18:16:47.37 ID:bgQVfl6w
普段から人が褒められると気に入らない人じゃないんだったら、
自分もすごく着たいけど自信がないのかもね
まあ大人げないとは思うけど、気にすんな
183おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 18:22:50.10 ID:DV9dT+pn
>>180
嫉妬だね

私をライバル視してる会社の先輩と同じ発言だわw
男性社員達が私の服装を誉めると、ほぼ同じ反応をしてくるよ

その人、自分に自信あるんじゃない?
184おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 18:33:01.58 ID:72MODy0b
176です

ごめんわかりにくかったね
「背が高いから悪目立ち・・・」と言ったのは同年代の知り合い
母が亡くなってから母の着物を着てみようと思ったんだ
私は身長170、母は158くらい
でもちゃんと私が着ることを想定して裄や身丈が出せるように仕立ててくれてた

「変わってる」はないけど「若いのに地味だよ」とか言ってくる人はいる
悪気はないと思うけど、大島とかだし華やかにはならないと思うんだが
そういえばちょっと引っかかることを言う人に限って着物は着てないな
185おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 19:13:16.74 ID:Qchxfugx
170位だったら、横幅もあるってのでなければ、着物は似合うと思うよ。
特に首が長ければ更にグッとよ。
今日、着物さろーねに行った、雨だけど人がたくさん居た。
いろんなタイプの人が見られて楽しかったわ。
186おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 20:00:35.97 ID:s0Bm4/7y
>180
いくらなんでもそんな失礼なことをいう人は友人にはいないと思ったんだ
親ならありうるかと思って

170って今ではそれほど高身長ってわけでなし、嫉妬一択だね
187おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 21:23:00.79 ID:72MODy0b
>>185 >>186
ありがとう
身長を生かせるように着こなしたい
ちなみに首は太めだ

結構な雨だったけど日本橋は賑わってたんだね
若い子が多かったのだろうか
188おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 21:44:25.98 ID:D6XVzNdv
124です
皆さんありがとう

お姑さんから素敵な黒留袖と色留袖を譲り受けることになったので、折角だから着られるようになりたいと思っています

高校生の頃母に習ったんだけど、すっかり忘れてしまったので、今度お教室に通ったら忘れないようにちょくちょく着ようと思います
子供の卒園式・入学式目指してがんばります!
189おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 22:18:36.08 ID:wePgXBsb
え。
「似合う」とか「いいね〜」とか「私も着たいな〜」って言わないと
他人が目立つのが嫌な人間の嫉妬と受け取られるんだ。
時々「変わってるね」って言われるけど特に気にならないから知らなかった。
勉強になったわ。
着物着てる人がいたらこれからはとりあえず「素敵ね」って言うようにする。
でも着物着てるってだけの理由で褒められなきゃ嫉妬って、結構面倒臭いね。
190おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 22:26:59.65 ID:Tp89beE6
>>189
もう完結したっぽい話にいちいち噛み付いて
嫌味っぽいこと言うあなたのがよっぽどめんどくさそー
191おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 23:02:05.53 ID:qsoix2IO
>>189
無理して褒めコメントひねり出す必要ないんじゃない
今日は着物なんだね〜とかそれぐらいでいいんじゃない

いちいち他人の言葉の裏を読むのも疲れるし
192おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 23:28:04.51 ID:N58Fal/M
>>189
なんか言葉だけでないオーラを感じたんじゃない
そういうのは鈍感力で流せば丸く収まるんだろうけど
やっぱり気になっちゃうよねー
人間関係微妙な場への着物はカジュアルでもためらうところがある理由
193おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 23:45:19.98 ID:fp6Wdemg
前に着付け習っていたけれど
着ないからすっかり忘れた
でも着物は着たいと思っていたら
市のカルチャー教室発見
頑張って通って着物生活デビューしたい
着物サローネは知人が出店してるから
行ってみたいけど都合がつかない
楽しそうでいいなー
194おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 00:21:51.57 ID:fgChuPFh
サローネ、業界の内輪受けな感じがして、なんか嫌
開催日程、日月火も謎
195おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 00:27:57.54 ID:VRhxJDuh
去年は内輪だけでキャッキャウフフしてるニオイが酷かった

今年はどうなんだろう
196おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 07:46:03.85 ID:o4ilBlDo
サローネ、インディーズ?系と普通系のが混じっていて、狭くてごちゃごちゃだった。
普通系の私としては、きっちり会場を分けてもらえると良かった
な、あと本当に小さいスペース
なので、なんていうのかな、ドンキで買い物しているみたいな、いらっとする感じではあった。
197おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 16:51:29.07 ID:LxEo8T5h
販売目的じゃないから今年も内輪受けだ
ネットショップとか有名ブロガーがやってる店があるから
ネットユーザーには面白いよ
198おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 18:25:31.85 ID:lZ7IKTcN
似合うとか似合わないとか嫉妬とか、なんでここはこんなにドロドロしてるの?
着物が好きっていう共通点だけで仲良くできないの?w
いつの間にか殺伐としたスレになってるよ〜
199おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 18:30:51.84 ID:lZ7IKTcN
>197
(キティで)有名ブロガーといえばカネコ系のブログが大炎上したんだって。人づてに聞いて驚いた
サローネとかも行ってる人らしいよ>>196
さいたま市の人らしく
道端で歩くイベントで、本人に断りもなく盗撮した画像を無断でブログにUPして
(それだけでも十分ヤバイのに・・・)その人たちの
コーデのダメ出ししたりバカにしたようなこと
(なんちゃら○●大賞〜!)
なんて言ったりしたらしい。怖すぎるわ

すごいアクセス数のブログで見てる人多いから責任もそのぶん重いのに
あんた何してんだ!ってことで炎上したらしい。ああ、当然の言い分だと思うけどね

その本人がここ見てるのもみんな知ってるみたい
なので投下しようと思ってたら ちょうどサローネのネタしてて
なんかワロタw連投ごめんね
200おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 19:25:07.50 ID:0zwyeq8E
今年のサローネは去年よりも買える価格帯のもの(小物類)が増えたなという印象
ショーなどのイベント系は素通りしちゃったけど、文化祭みたいな雰囲気で楽しかった
内輪でキャッキャという光景はそれなり見かけた
デパートの催事ほどセールスがきつくないから
勉強したい、あれこれ見たいという人には気軽に話を聞ける場としていいんじゃないだろうか
混雑具合にもよるんだろうけど、大体どこでも作り手さんが制作工程を丁寧に説明してくれたよ
201おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 19:34:53.64 ID:fgChuPFh
サローネでためになった、イベントありました?

あと明日サローネついでに、三越か高島屋に寄ろうと思うんだけど、
どっちがおすすめ?
自分、小紋・付下げが中心のアラフォーです
202おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 19:59:12.60 ID:F5F2ez6l
>>201

島屋の方が気楽な感じ
10万円着物&帯セットがあるので時々チェックする
三越の呉服売り場は広くて 店員さん多い
小物が多いのは三越かも
島屋と三越は5分くらいの距離だし両方見るのはいかがー?
203おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 20:58:14.95 ID:LxEo8T5h
ファッションショーは楽しかったよ
着付け講座とかは先生によるな
昨日の夜の人はお客さんが誰もいなかったらしくて
ブースから出展者が無理矢理ひっぱられてたよ
204おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 22:45:52.54 ID:dKGKKXOd
気合入ってる人は午前中にきてさっさと帰り、
興味ある程度の人は雨だからやーめたってかんじか。
205おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 10:04:35.10 ID:2GONRsY0
昨日は着物の人は思ってたより少なかったしリサイクルっぽい人が多かった
日曜のほうが雨でも良い着物着ている人が多かったのは懇親会があったからなのかね
206おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 10:16:55.54 ID:JLW6lZk0
>>205
着物着て行きたいけど、なんか気後れしてしまうよ・・・。
207おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 11:41:16.42 ID:FEBLRNa+
洋服でいけば?
客層はポリとか古着の人ばっかりだよね
老舗もでてるけど商品はほとんどおいてなかった
ドンキみたいは上手い表現
208おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 11:53:11.09 ID:Z1NBL7Ea
やっとお太鼓結びが一人で出来る程度のリサイクル着物ユーザーでも
行ったら楽しめるかな?文化祭みたいってことは
価格帯も振り幅すごいってことかしら。
209おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 13:03:28.04 ID:/6FnKPdj
田舎でもある郊外型ショッピングセンターなんかに入ってる呉服屋の
ビニールに入ってるような商品から、かな。>振り幅
207も書いてるけどドンキは言い得て妙だと思うよ。ドンキにも高額商品やブランド物もある
210おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 18:16:56.38 ID:Wx8iwfoM
振り袖用の朱色の長襦袢をずっと保管していたんだけど
この前、思い切って長襦袢の袖を切ってもらった
振り袖だけとっておくことにした
朱色の長襦袢で長襦袢の楽しさに目覚めたよ
早く袖を切って使えばよかった
211おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 20:11:55.76 ID:KVSOlCOj
今日サローネの秋月さんのステージ見に行ったけど、
お客で、派手な大正ロマン風味の50代がごろごろいてびびった。
秋月さんのファン層ってああなの?サローネだから?
212おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 21:12:57.44 ID:QnzxT1Ke
ファンとは限らないけど、客層は見応えあったw
213おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 05:08:28.54 ID:hk4WXNoU
>>212
うむ。

面白そうだねw
行きたかったなあ。
214おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 17:13:52.73 ID:f6fZbaJg
>>211
アンティークごてごては
頑張ってもアラサーまでじゃないかな
それ以上は本人が満足してても
周りの人間がキツいw
215おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 17:28:45.18 ID:U+Jbw246
リアルアンティークの時代でも
あの手のコテコテは若いお嬢さん限定だしね
市松人形仕様のボブも子供の髪型だし
せいぜい20代程度じゃないと無理なスタイル
216おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 18:40:39.05 ID:93ubxNKt
>>212
イベントで壇上にあがっている人が色々残念
森田空美、市田ひろみ、木村孝、池田重子は美人なんだと思った
217おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 18:41:56.04 ID:93ubxNKt
客のほうがカッコイイ人が多かった
218おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 19:06:08.54 ID:8DG0XnOe
いきなり質問ですが
女性が男性物の和服(例えば書生スタイル)を着るのはおかしいでしょうか?
自分はどちらかというと普段から男性物よりの服を着ているので女性物より男性物の方が親しみがあるので…
よろしくお願いします。
219おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 19:21:55.51 ID:oGRmc78l
ここで質問しようと思った時点で着衣で万人受けしようとははなから
思ってないんでしょうし、好きにしたらいいと思うよ
2chで書いたり聞いたりしたからって、リアルで反感・共感持つ人が増えたり
減ったりすることはまずないからね
220おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 19:42:21.88 ID:Ivud/9TV
デジャブかしら…
このスレだったか他のスレだったか
女だけど男物着たいって相談してたのが数年前にいたような
221おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 20:01:45.62 ID:bbt/nK7K
そりゃあ、性同一障害者はけっこうな人数いるんだから、似た相談があってもおかしくないだろ。
222おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 20:15:03.77 ID:U+Jbw246
いたねえ前にも男装こだわりさん
結構粘って居座ってたっけ
223おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 20:22:01.72 ID:x/LWVWU3
あの大学生の男装さんは「おこずかいには不自由してません事よ」なアピ以外は割と好意的に迎えられてたような
後、女性物を自ら仕立てて着てる男性も好感持てる文だった
224おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 20:24:00.42 ID:fTJRnnGs
>>218
小太りとかじゃなく痩せてて、身長もそこそこあってボーイッシュなら良いんじゃない?
それかすごい美人ならw
ブスなら悪目立ちするから止めておいたほうがいいと思うよ
225おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 20:43:30.67 ID:BnSmepZm
人のコスプレにケチつけんじゃないよ
226おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 21:02:47.50 ID:8DG0XnOe
218です。
和服に興味がある。けれどもまだ学生なので手を出せていない者なので、そういう和服事情がよく分かっていなかったので質問させていただきました。
お答えいただき、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
227おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 21:22:36.72 ID:2QlhySLw
三つ目w
男着物の着方が出来たらいいなあ
カッコイイと思う
けっこうまじで自分もしてみたいけどいかんせん許される年じゃないww
228おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:08:53.81 ID:P8gngeen
サローネのゴテゴテおば様方は、ドラマの夫婦善哉の影響じゃないかと
下衆の勘繰り
ドラマの尾野真千子や田畑智子は素敵だったけど、
普通のおばさまがやると、逆に歳が際立ってしまう
NHKも罪よのう
229おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:25:13.96 ID:4z9lRfNh
ああ納得
サローネの受付に日本髪のBBAがいっぱいいてどん引きだった
あの影響でコスプレしてんのか
230おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:54:42.28 ID:ajXs9hsf
そろそろ長襦袢に困る季節になってきた
暑がりなんで、11月とかでも袷だと汗かいてしまう
12月に入っても、室内は暖房効いてて暑かったりもするし
10月だとまだ単でいいから安心なんだけどね
やっぱり胴抜きで一枚仕立てようか、胴体部分が晒になってる二部式でいこうか迷い中
231おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 22:54:42.45 ID:N/HKijzk
女性が男性物を着るっていうと水前寺清子を思い浮かべてしまうのだが
232おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 23:04:55.08 ID:+h5kmXOs
女性が男性物を着るっていうと腐男塾を思い浮かべてしまうのだが
233おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 23:05:02.83 ID:laGmkpsu
初心者です
そろそろ名古屋帯のお太鼓結びをやってみたくてネットで調べているのですが
動いてるうちに垂れの部分が抜け落ちてだらりになったりしませんか?
帯締めをキツくしても車で移動して降りたら直して、っていうの繰り返してるうちに崩れてきそうで不安です
用意した帯はポリで結構滑りやすいですし・・・
あと角出しも、動いてるうちに手の部分が抜けてきたりしませんか?
234おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 23:37:02.78 ID:tg+pYg7k
初心者こそ正絹の方がいいよ。
ポリはつるつるして難しい。
正絹だとキュッとした摩擦があるので、帯締めでしっかり締めてしまえば、
ちょっと引っ張ったりしたくらいでは簡単に落ちたりしない。
235おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 00:04:58.62 ID:yMhAWP8k
私もやっとお太鼓出来るようになったばかりだけど、タレの上の方を
多めに取っておくとずり落ちにくくなる気がする。

便乗質問で申し訳ないけど、お太鼓って
半幅帯みたいに前結びすると
ぐるっと回す時どうしても背中心がズレる。
それがイヤで頑張って後ろ結びをマスターしようとしてるけど、
テの折り返し部分がぐしゃっとなってしまうのはどうすればいいのかな…
236おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 00:40:25.85 ID:mB0jeOAV
前結びじゃないのに背中心がずれる私は
きっとサイズが合っていないか手の動きがゆがんでるのかもw
ずれてからまた直すのは帯結んだ後だと無理か。。。

テの折り返し部分ってどこのことかな
最後にお太鼓の中の帯の下線を通して左右に出すところ?
余ったら織り込めばいいだけだよ

大久保信子先生の着付け解説本はおすすめだ
七緒のバックナンバーにも着付けお悩み相談室みたいな記事が
いろいろあるよ

着物クリップとかで仮留めが少しあるけどね
237おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 00:54:55.84 ID:mB0jeOAV
腹筋に力を入れて、お腹ひっこめながら
左から右に時計回りにえいやって回せば半幅を思うとそんなに
崩れないと思うんだけど
やっぱりお太鼓が半幅よりボリューミーだからずれやすいのかな
238おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 00:56:12.28 ID:yMhAWP8k
早々のレスが嬉しい、ありがとう!

そうなの、テを左右に出すためにお太鼓の中を通し始める時。
前結びだと、キッチリ三角に折り畳んで直角を作って
輪の部分でタレの上辺を挟むから形は綺麗に仕上がるの。
でも、後ろ結びにすると手が届かないからぐしゃっとなったままで
帯締めを掛けることになるのが切ないんだ〜
折り込めばいいだけ、っていうのは分かってるんだけど、
テの先端はキッチリ直角なのに輪になってるはずの反対側があらららら…
だとやっぱりあまりにもバランスがおかしくてねorz
やはり練習あるのみ、かなぁ。
239おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 02:34:37.42 ID:cEMpATlF
初心者だったら染め帯よか普段に使える織り帯の方が扱いやすいよきっと
染め帯だと表地がよれたりしやすいのもあるから
織り上げる時に布目が通ってないとびしっと決まらない事もある
ざくざくした紬地とかの方が決まりやすい
240おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 09:48:48.97 ID:OTkKSbBL
>>238
このブログは参考になるかな。
センスもいいしプロが挿絵を書いているのでわかりやすいと思うのだけど。。

http://okakara.exblog.jp/i17/2/ 丘の上から通信 着付けノート
241おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 14:04:19.33 ID:qI6fpbIs
通販で買ったのが届いてる
早く帰りたいよー!
仕事もひまでやることないし早退したいw
242おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 14:17:02.02 ID:yMhAWP8k
238です、>>400さんありがとう!何コレ凄く詳しい…
携帯からでは画像を大きく出来ないので今からPCから再度見てみます!
お太鼓だけじゃなく半幅帯の各種結び方もありますね、熟読します。
ありがとうございました!
243おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 21:23:08.69 ID:kNLfC2hK
>>241
何を買ったのかい?と聞いてみる
244おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 21:27:28.60 ID:ey97OLPO
>>243
そこまでして語りたい?と聞いてみる
245おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 23:04:51.62 ID:RiYmXnQd
仕事中に2chに書き込みするなよ
246おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 23:46:57.96 ID:k+XtNdWK
まあそうなんだけど台風だしいいじゃん
で、何が届いた?
247おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 01:52:12.84 ID:NV5mFv4n
>>246
必死だな
248おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 02:00:06.06 ID:0MerK2rf
200円で落札した帯、予めシミがあるのはわかってたし使い倒そうと思ってたんだ
が、予想以上に汎用性が高く(=何にでも合わせやすい)、しかも締めやすく軽い
ここは大枚はたいてでも、染み抜きに出すべきか…悩む
249おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 03:15:09.76 ID:FRo9caZt
>>248
使いでのある帯ならちゃんとお手入れしてもいいんじゃないかな
それでも新品買うより安いんでしょ?
250おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 07:29:33.76 ID:hw8HdNSj
私もお手入れに出すに一票
251おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 07:40:57.63 ID:ig4E1D6x
私も300円で落とした長着、お直しに出したよ!
着やすくなって愛着わきまくりだよー
252おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 08:13:04.85 ID:IrdPC41+
私も古い帯を買ったわ
元値がどうこうより自分が快適に使えるかどうかのほうが優先だと思う
使い勝手よくてヘビロテ確定なら先にお手入れしておく方が後悔はしないで済みそう
253おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 09:18:24.83 ID:0MerK2rf
>>249-252
買った値段の数十倍かかるので躊躇してましたが、皆様のおかげで決心つきました
ありがとうございます
開店時間になったら、染み抜きに行ってきます!
254おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 12:28:23.32 ID:vTdhQp7y
染み抜きに出しても古いシミは落ちないことが多いよね
255おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 19:39:29.28 ID:xrrQ8d1+
おばさんたら、イケズ
256おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 20:14:03.39 ID:hw8HdNSj
もし少しシミが残っても全体的にさっぱりするよね
257おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 20:36:51.89 ID:zQZkMiXy
>>249>>253
ヤフオクなどを見ていると、
帯・袋帯で”これいいな…”
と思うモノは結構高価。1万2万じゃまだまだ安い方。

で、呉服店で新品買ったら更に高価なんだよね?
258おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:26:36.34 ID:hw8HdNSj
そりゃそうさー
259おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 00:35:55.43 ID:BxQB1DOK
着物に全然詳しくないのですが、
友人の披露宴に出席する際の着物についてお伺いしたいのですがよろしいでしょうか?
260おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 00:42:12.88 ID:+B3Js+Es
別にいーと思うけど
冠婚葬祭板にはテンプレがあるよ
>>259丁寧過ぎて馬鹿丁寧でまわりくどいのって要領悪くて荒れるもとだな
261おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 00:53:51.51 ID:+B3Js+Es
あれ?ごめん久々覗いたら見つけらんなかったので一応置いとく

■質問する際は以下のテンプレを利用してください(新規質問時はage推奨)。
----------
【年齢】
【未婚/既婚/その他】
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等。午前・お昼・午後・夜等の時間も大まかに。
【新郎新婦との間柄】 新婦友人・新郎従姉妹等
【着物等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
【相談内容】
-------
見つけられなかったら使ってみる?
262おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 00:59:24.48 ID:IM9mIfF9
>>259
そんなにビクビクしなくても、優しい人多いから大丈夫だよ

>>261
最近ここに来はじめたので、このテンプレ知らなかったのですが、これ良いですね
答えやすそう
263おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 01:09:44.98 ID:BxQB1DOK
>>260, >>261
では丁寧じゃない感じで行きますw
見つけられなかったので相談させてください。

【年齢】26
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】 結婚式と結婚披露宴。二次会は当日はありません。
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 来月半ば。午前〜お昼?。お昼ご飯を食べながら披露宴をする感じです。
【新郎新婦との間柄】 新婦友人(親友、というわけでも疎遠、というわけでもない関係。普通の仲良し)
【着物等の画像】 簡単にググりましたが、適した画像がみつかりませんでした。
黒の総絞り?(布が全部金魚帯のようにプツプツしている。)の振袖です。
上半分は無地で、下半分、袖や足元の方にだけ色とりどりの花の模様が入っています。
祖母のもので、とても高価で由緒あるものです。
【相談内容】
先月、友人の披露宴に振袖で出席しました。
黒い振袖で、とても高価で由緒があるものです(派手ではありません)。
披露宴で初めて会った人も含め、皆にとても褒められたのですが、
今思うと、親族でもないのに黒で、高価すぎる振袖は非常識だったのでしょうか?

皆からの賛辞は嫌味だったのかな、と不安です。
来月、別の友人の式&披露宴に呼ばれているのですが、
他の色で、常識的な値段の振袖を着るべきでしょうか?
(振袖は5つほどもっています)

私は着物等には全く詳しくありません。
少し嫌味に聞こえるかもしれませんが、真剣に悩んでおります。
264おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 01:51:30.71 ID:IM9mIfF9
>>263
先月の友人披露宴と来月の披露宴、友達などの参加者は重複してる?
重複しているなら、私は同じ振袖が良いと思う
先月と同じ参加者の前で、「翌月」別の振袖を着ると、
A・前回も今回も貸衣装(プークスクス
B・あー、貴女は沢山振袖をお持ちの資産家ですこと…嫌味か(ケッ
などの、痛くもない腹を探られてしまう可能性がある
1年後ぐらいだったら、姉の振袖→自分の振袖かな?など、そんなに気にする人も
少ないと思うけど、時期が近いからね〜

もし参加者が全く別なのであれば、お祖母様の振袖じゃない物でも良いのでは
着物も1年1回、虫干し以外にも袖を通して風を当てた方が良いみたいだし
着物に詳しい家族に聞いて、より来月に相応しい色や柄を選んで貰うのも楽しいかと

振袖で黒は非常識ではないし、場も華やぐので、皆さんの賛辞は額面通りに受け取っ
ても大丈夫なんじゃないかな
これを機会に、着物を楽しんでね
265おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 02:13:50.74 ID:BxQB1DOK
>>264
早速レスありがとうございます。

参加者は友人グループは重複している人もいます。
親族や会社関係は全く違いますが。
同じものを着まわすより、他の着物を着た方が変化があって良いかと思っていたのですが、
A,Bのように思う方もいるのですね・・・。初めて気が付きました。

家族には、季節に合う色であれば好きなものを着ればいい、と言われています。
また、同じ黒の振袖を着るなら帯や小物だけ前回とは違うものを使ったら?、と言われました。
母や祖母も着物に詳しいのですが、どうしても私を良いように見てしまうので、
私を客観的にみてくださると思い、にちゃんねるで相談させていただきました。

黒は非常識ではないとのこと、安心しました。
おかげで先月の披露宴からずっとモヤモヤしていたものが無くなりました。
来月も、黒の振袖にしようと思います。

こんなこと、嫌味でリアルでは聞けなかったので、とてもすっきりしまた。
本当にありがとうございます。
266おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 02:24:46.83 ID:vQvArmj4
>>265
帯や小物を変えるの、とてもよいと思いますよー。
267おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 02:54:50.95 ID:IM9mIfF9
>>265
同じく、帯や小物を変えるのはすごく良いと思います
かさねの色で季節感出せますし
後はご家族と相談して下さいね
268おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 03:00:10.07 ID:OZdtj9XV
大正ロマンって言うのかな、大正時代〜昭和初期の人達が着ていたような着物が好きだなあ。
これは昭和初期らしい
http://i.imgur.com/NyCR0JT.jpg
269おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 06:53:25.20 ID:mmDPR73i
>A・前回も今回も貸衣装(プークスクス
>B・あー、貴女は沢山振袖をお持ちの資産家ですこと…嫌味か(ケッ

むしろ
C・まーた同じ振袖wwwそれしかもってないんかwwwプ…
って思われるだろ
270おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:03:07.41 ID:oi6W3RSB
>>263
26才で振り袖なら
「あんた花嫁の私より目立ちたいの!?」という恨みを買うことも
普通に2,3万円のドレスで行けば?
もしくは新郎友人達漁りにきたと思われる鴨ね

花嫁の親友なら、着物参列者が一人でも多ければ
挙式の格が上がるので、ご実家共々大変喜ばれて付き合いも深まるでしょう
271おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:04:07.51 ID:oi6W3RSB
>>263
ま、その振り袖は、辻が花の中国製のバチもんで安物100万で買ったんだと思うがなー
272おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:24:43.07 ID:aL9snBUH
振り袖複数持ってるなんて凄いよね
だから妬まれてるのかしら、ずいぶんな言われようで気の毒
「こんなこと嫌みできけない」ということがよくわかったわ
私なんか一度も振り袖を着ることなく今に至るだから素直に羨ましいw
でも同じ振り袖で小物を変える、に一票
そしてそれが嫌みになり得ることを承知しているあなたの感性にも一票
嫌みに負けないで!
273おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:38:50.45 ID:SLP2ckoz
そんな振袖何枚も持ってるほうが少数でしょ
祖母譲りの振袖って素敵だよ
帯小物替えれば何度着ても良いと思う
274おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:42:25.32 ID:VthEYGM9
別に好きなもの着ればいいと思うけどなー
自慢するために着てる訳じゃないんでしょ?
だったら
>A・前回も今回も貸衣装(プークスクス
って思われてもいいじゃない

別の振袖着て「いっぱい振袖持ってるなんてすごいねえ」って言われたら
「おばあちゃんの振袖だよー」って言えばいいだけ
「由緒あるものです」なんて言わなければいい
普通、学生時代の友人なら家庭の経済状況はだいたい同じだから
>B・あー、貴女は沢山振袖をお持ちの資産家ですこと…嫌味か(ケッ
こんなこと思わないと思うんだけど

>C・まーた同じ振袖wwwそれしかもってないんかwwwプ…
振袖って複数持ってる人の方が珍しいんじゃないの?
275おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:48:57.44 ID:ozY2GCb0
お好きな振袖を着ていけばいいんじゃないですか?
なかなか着る機会のない振袖、
せっかくなんだから私だったら違うのにするけど。
AにしてもBにしても「そんなゲスな勘ぐりをする嫌な友人しか持てない花嫁」認定してるみたいで失礼な感じ
276おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:52:29.41 ID:FmTqZzgp
同じのにしたほうがお手入れが楽、と思った貧乏人な私
やっかむ人はセールで3千円の浴衣でもやっかむので気にしない
277おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:52:38.39 ID:5p3X4LzZ
着られるうちにたくさん着たらいいと思う
披露宴に振り袖の人がいると華やぐし賛辞も本心だと思うなあ

来月なら少し寒くなるから季節感のある色を手持ちから選んでもいいかも
あともし事前に聞けたら花嫁さんの衣装と色が被らないようにとか?
278おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 10:01:05.79 ID:XYky0FCd
振り袖を受け継いでくれる人がいるというのは今の時代ありがたいことだよ
振り袖を着る機会があるならどんどん着なきゃ

この間振り袖を着物買取専門店で査定してもらった
8000円
24年前のもの 黒系総絞り 最近丸洗い済
身丈、裄が長めなのは高評価だった
大事にとっておいてもリサイクルに出すのこんなだもんなー
279おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 10:13:06.74 ID:OMfzHfCD
ドレスで式に出る人が多いけどやっぱり振り袖の方が華やかだしね。
着付けとかヘアメイク頼んで結婚式参加の旨伝えればちゃんと整えてくれると思うし
280おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 11:28:01.21 ID:vYUwoj8b
>>264
資産家ではないが振袖4枚ある。
日舞やってる若い女性は着て出て行くことが多いから4枚くらい普通らしい
打ち掛けもあるよ。お引きずりの練習用に古いものを貰ったりする。
謎の着物が増えるのが日舞の人の特徴かも。
今時、銘仙やウール何枚も持ってたり。
紋服はあれどお出かけ着がないw

お茶の人は所謂お出かけ着だけしかなさそう。
(一つ紋色無地〜小紋)
281おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 12:15:34.69 ID:wDfiBrw4
>>280
お茶の人はさすがに訪問着も持ってるでしょ。
282おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 12:28:13.80 ID:Ol12w1Xw
お茶の人は季節ごとの帯や訪問着や付け下げを
たくさんもってるかも
ある程度のレベル以上になってからだけど
先生は着道楽な方が多いしここぞというときには、やっぱり良い帯をされてる

私も振袖は四セットある
祖母のと母のと姉のと自分の
姉とは何度か交換したりした
筝曲やってたから発表会はしょっちゅう振袖だった
せっかくあるのにもう袖を通すのがきつい年齢になってきたので悲しい

五つ紋や三つ紋の色無地も日舞の一部の流派であるね
お茶はあっても三つ紋までで大体一つ紋
283おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 12:28:23.86 ID:vYUwoj8b
>>281
訪問着ってお出かけ着じゃないの?
284おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 12:29:34.28 ID:Ol12w1Xw
お茶でも若いお嬢さんは初釜には、振袖を着て華やかに
してきてね、といわれる場合もあることはある

流派や社中で全然違います
285おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 12:30:05.77 ID:Ol12w1Xw
>>283
もともとは散歩着でお出かけ着だけど
今は結婚式等で紋がなくとも準礼装の位置づけ
286おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 12:37:38.42 ID:Ol12w1Xw
最近、辻が花の訪問着ってリバイバルしてるの?
や○との安いやつとか、五万以下ぐらいのを
中古市場でやたら見る

流行した時期の人が手放すタイミングになってきたのかな

趣味性が高いぶんあんまり汎用性がないので
柄は季節なしかもしれないが
帯を選ぶし、格がおしゃれ着の延長になっちゃうからなあ
最近なら気軽なシーンの方が多いから、逆に使いやすいのかな

若い人に100万クラスの作家物でなければ手ごろでいいと思う
自分は手を出さない
とりあえず最初の数枚目には買わない

振袖にはかわいいね
287おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 12:48:15.45 ID:eGOwiWKD
ぱっと見振袖の値段なんて誰もわからないんじゃないの?考えすぎ。
288おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 13:06:53.86 ID:dgeokyBm
>>286
辻が花の訪問着は多分、バブル期の遺産で結局着物なんてそんなに着なかった人のリリースだろうね

着物知らない人だったらいい振袖でも「また同じの着てて他の無いの」とか平気で言いそう
一着しかない人が出席回数重ねて、貸衣装で調達ってのもよくある話だし
違う振袖着てもいいんじゃないかと思う
289おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 13:12:38.24 ID:Ol12w1Xw
>>288
あれはバブル期に流行したのか…

他人の振袖事情をそこまで忖度するのも不思議だよね
言う人は何を着ても言うんだからほっとけばいいよ

写真に残るなら、小物だけ変えてみるのはよさそう

振袖の価格帯はなんとなくわかるけど、どこで買うかでも全然違うし
290263:2013/10/26(土) 14:16:17.73 ID:nR9CJanO
>>263です。
たくさんのレスありがとうございます!

色々な意見があるのですね。
とても参考になりました!
新婦さんとのドレスの色はリサーチ済みなので大丈夫です。
お着物が8千円になることもあるのですね・・・!
私の振袖も、もしかしたらそういうたぐいかもしれませんね。

辻が花、など着物にもブランド(?)があるのですね。
初めて知りました。
色々な考えがあるようなので、あまり他人の目は気にせず、
季節に合って花嫁より目立たないように着ようと思います!
スレをお借りし、ありがとうございました。
291おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 17:42:32.01 ID:NY2INKgI
>>268
柄だけ単体で見ると大正ロマンぽさは少ないけど
全体としての着こなし(袖丈や髪型などの合わせ方)に時代が感じられる
カラーで見たいね
292おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 20:37:34.66 ID:VthEYGM9
辻が花の訪問着、まだまだあるよー
や○とでは馬鹿の一つ覚えのように初心者の客に勧めてる
「辻が花っていう、着物にしか咲かないお花なんですよ」っていうのが売り文句らしい
近くでそれ聞いて吹き出しそうになったわw
293おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 21:13:56.77 ID:NwdME91n
あーだからか
田舎の方でやまとでよく着物買うって言ってた人がよく辻が花着てたわw
私は中年以降向けのその大量生産の辻が花は色がくすんでてなんとなく
汚く見えるから嫌いだったんだけど、60代でくすんだお肌に化粧っけのない
地味顔のその人が着てるのも、やっぱりなんかもう全体がくすんでみえて
辻が花がよけいに嫌いになった
振袖はまたどぎつい派手な色同士の組み合わせしたりするよね、辻が花
294おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 21:16:28.65 ID:Sqlrpw5V
>「辻が花っていう、着物にしか咲かないお花なんですよ」
考えた人、凄いねw

バブル期の着物は、今よりずっと手の込んだものが多かったと
呉服屋のおじちゃんに聞いたことがある
今は良くも悪くも、あっさりらしい
今着ると、さすがに時代感が出ちゃうだろうけど
295おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 21:17:25.65 ID:Gk3a2wXE
>>292
私は「今日偶然入ってきたばっかりの〜」とか「この穴が糸を抜いた跡だから本物の証」とか言われた
そんなスイーツ()臭ぱないこと言う人いるのか草不可避
296おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 22:45:51.53 ID:NwdME91n
>>295
それ、スイーツ()っていうの?
297おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 23:57:04.31 ID:dG8S0XHw
スイーツの名前の付いた着物のシリーズがあるらしいよ…やまと
「私の着てるの何スイーツだと思いますー!?」って言われて「さぁ…」としか言えなかったw
帯枕が買いたかっただけなのに
298おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 00:40:13.02 ID:0JdadLCv
>>297
なんだろ、桜餅とか芋羊羹とか八ツ橋とか?w
299おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 08:09:44.25 ID:9Ji4QzUP
>>298
やまとなんだから、もっと斜め上に決まってる
「クレームブリュレ」とか「タルトタタン」とかじゃないのw
300297:2013/10/27(日) 12:17:42.58 ID:jMfny+S0
HP見にいったらもうやってないみたいだけど
こんぺいとう・ベリーベリーストロベリー・ペパーミントチューインガムとからしい

そういえば辻がも花勧められたわw
紺の銀河っぽいグラデに小さい辻が花が飛んで妙に乙女チックで嫌だったな
個人的には蝶柄とか露芝とか雪輪が好きで古典柄最強と思ってる
301おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 12:47:10.02 ID:Trk8slrK
本当にいい辻が花は素敵だけどお値段もいいからねー
ゼロが六つぐらい多いからねー
302おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 12:48:25.60 ID:bwceKVvh
森田空実さんみたいな無地系モダンも素敵だけど
私も古典柄好きだ
志ま亀とか千總を見るとときめくわ
303おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 12:55:45.06 ID:Trk8slrK
うーん志ま亀は古典だけどあのカラーはまた、
独自路線じゃないかなあ

森田系は見るにはいいけど自分は絶対似合わないっていうか
あのレベルは買えません
304おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 13:23:16.32 ID:9Ji4QzUP
森田系って、本当に質のいいものを本当にセンスのいい人が着こなすから素敵なのであって
上っ面だけ真似してもただの地味で貧相なBBAコーデにしかならないよね
305おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 13:30:57.54 ID:Trk8slrK
>>304
同意

あれこそ細身美人だけが似合う着物
306おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 15:33:54.56 ID:bwceKVvh
たしかに志ま亀の色使いは独特だね

今出てる「和楽」の森田さん特集を見たけど
森田さんファンであろう一般人もきれいだった
みんな細くて美人揃い
うらやましい
307おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 17:32:08.49 ID:DDgvDQfw
>>306
「和楽」自分も見たけど、
正直半分以上は「ベタな淡色古典柄の柔らか物着た方が綺麗に見えるのに」
って思ったわ
308おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 18:41:43.52 ID:0JdadLCv
今日はばーちゃんの形見の博多献上を洗った
水に漬けたら凄まじい臭い発生
帯はさっぱりしたけど頭痛い死ぬ
309おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 18:45:11.65 ID:j3TN6vKs
>>308
あ、頭痛いんだったらなんかの溶剤(虫除け剤、染料染色基材、もしかしたら
撥水加工剤、etc・・・)吸ってる可能性あるわ
そういうのはなるべく換気のいいところでしないと危ないよー
310おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 21:50:38.73 ID:B+J9+mHd
ネットで買ったお太鼓柄の名古屋帯の前柄が、きっちり前幅くらいしかなくて、
胴の脇線の辺りで織が切り替わって無地になっちゃうような帯なんだけど、
手を下ろしていれば見えないから良いんだけど、
ちょっと手を上げたりすると脇の切り替えみたいな部分が見えて格好悪いと思うんです。
こういうのってどうやったらカッコよく着られるの?
別に気にせずこのまま着ていればいいのかな?
311おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 21:51:10.54 ID:0JdadLCv
>>309
マジで?
まずい、猫が心配だわ
窓は開けてたんだけどなぁ
312おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 22:01:08.82 ID:bwceKVvh
>>310
無地になる切り替わりのところって
デザインでそうなっているのではなく?
ハギがあるということかな?
313おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 22:07:02.64 ID:B+J9+mHd
>>312
デザインなのかなぁ?ハギではないんです。
織の種類が切り替わっていて、柄の部分はテロテロな感じなんですが、それ以外はマットな感じです。
どちらも同じ色の糸で織ってあり、色が変わったりするわけではないので、
そこまで目立つかっていうとそうでもないんですが、
見れば織の違いが分かってしまうので、このまま締めてもよいのかどうなのか分からず・・。
314おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 22:09:15.18 ID:B+J9+mHd
わかった。羽織のとき限定の帯にすればいいのかな・・?
315おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 22:42:10.66 ID:3lZOm8T5
>>313
もしお太鼓の垂れのところにその切り替えしてあるならデザインだと思うけど
316おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 22:44:29.10 ID:B+J9+mHd
>>315
なるほど。垂れの部分ですね。
胴のとこばっかり気になってて垂れの方がどんだだったか記憶にありません。明日見てみます。
317おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 20:56:30.79 ID:W5R5nETc
相談させてください。
教室に通ったことはなく、本などを見て自分で着ていて、それなりに慣れたのですが、
どうしても衣紋が詰まってしまいます。
着ているうちに、どんどん後ろが詰まって襟元が下がってくる感じです。
衣紋ぬきのついている長襦袢で着ても、あまり変わりがなく、
おはしょりを後ろで引っ張ってもその場しのぎで、また襟足のほうが詰まってくるのです。
うまく衣紋を抜いたままで崩れない着方のコツがあるのでしょうか?
体型は巨乳なのですが、それが関係あったりしますか?(関係なかったら、ただ恥をさらしただけですみません)
318おさかな:2013/10/29(火) 21:02:20.87 ID:mPzhOE5k
最近着物スレで巨乳アピールの初心者とエロ書き込み増えてるのは
なぜなんだろう
319おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:09:31.52 ID:qsRWaSRa
取り敢えず、全然慣れてないと思うよ
猫背?

まあ、ここで聞くより、マンツーマンの着付けに単発でいいから
習いに行っては?
320おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:09:58.02 ID:6BoWq638
>>317
乳がでかいとか太ってる人は襦袢の前幅を多めに作ってもらったほうがいいよ。
前幅が狭いと痩せてる人でも衿元が崩れてくるよ。
321おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:13:01.58 ID:FC++7FpV
>>317
着進める内に下にひっぱってるんだよ
それかコーリンベルトつかってるなら位置と長さ調節が悪い

巨乳はまったく関係ない
デカ乳アピールするやつはたいてい、
人から見ると普通かそれ以下サイズ
322おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:14:01.24 ID:6BoWq638
あるいはただのデブとかねw
323おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:17:16.98 ID:gpn30KGw
>318
巨乳アピ子は前から出没するよね。手を替え品を替え。
スルーするがよし。
324おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:28:34.73 ID:fvXH077E
巨乳関係ある?なかったらすいませんって思って聞いてるんだから
そこに過剰に反応することないじゃん
巨乳で和服って色々難しそうだし
325おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:37:05.28 ID:mPzhOE5k
>>323
うん。
>>318を書き込んだあと急に急いたようにソッコーでバタバタっと来たから
ああ、いつもの流れだとわかったw
326おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:43:18.58 ID:Xl0UT55p
貧乳が嫉妬しまくるスレはココですか?
327おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:50:07.09 ID:BDp2z7xL
>>318
長襦袢の衣紋抜きだけに頼らずに、着る時に長襦袢の前身頃ごと後ろにずらす感じで着付けてみ。
横から見た時に前裾が上に持ち上がってるくらいの勢いで。
何をどうやっても詰まるならば、あとは上半身のボリュームに対して長襦袢や着物自体の繰越が足りてないのかも。
328おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:51:08.02 ID:BDp2z7xL
アンカー間違えた、>>327>>317宛て。
>>318失礼しました。
329おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:52:15.12 ID:cjO5ibjt
コーリンは肩幅くらいは長さが必要だし
留める位置や挟む方向を考えないとだめだよ

それから引っ張って直す時は背中心だけ点でひっぱるんじゃなくて
おはしょりの両端を均等に引っ張る

単に適度な補正が足りないとかサイズ、特に抱き幅が合っていない
ということも考えられる
330おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:53:10.21 ID:cjO5ibjt
長襦袢の衣紋抜きだけぐいぐいしても多分だめ
腰の両側辺も引っ張らないと
331おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:53:33.95 ID:KJhR1Whk
やっぱ>>326みたいな妬み認定が来ると思ったw

イカリ肩や腰が張ってるや長身等幾らでも他にあるのに
悩み箇所を巨乳って書く人が多いんだよね

そう言えば昔、自称スレンダー女子中学生を名乗ってた人を
早々に男性と見抜いてた人がいたな。自分は途中まで全く気付かなかったけど
332おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:54:33.47 ID:cjO5ibjt
巨乳なプロの芸能人でもちゃんと着てるから
方法次第で何とでもなるよ
333おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:56:28.53 ID:PoaY0QvR
やっぱ>>331みたいな「妬み認定が来ると思ったw 」みたいなこと書く貧乳が来ると思ったw

乳ないといいね、いらん悩みがなくてw
煽り抜きでうらやましいわ
334おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:58:54.43 ID:cjO5ibjt
巨乳VS貧乳はほかでやってください
335おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 22:03:10.87 ID:IQl6sCQd
私も胸あるけど衣紋の抜けは仕立ての段階で決まっちゃうから胸は関係無いと思う
しいて言うなら着丈が足りないんじゃないかと
胸に取られてお端折出すために余裕が無いんじゃないかと
336おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 22:06:14.84 ID:cjO5ibjt
動き回ってれば多少は詰まってくるもんだけど
(正座やお辞儀が多いとかね)
そんなに詰まるなら多分サイズ問題だね

身丈、繰越、前幅、抱き幅
きちんと測り直して貰った方が良いね
337おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 22:06:19.77 ID:1m2Zbm/h
長襦袢をはおるとき、肩線にあわせないで
後ろに落とし気味にするといいよ
338317:2013/10/29(火) 22:16:15.00 ID:W5R5nETc
不用意な発言をして荒れてしまってごめんなさい。
グラマーだと胸元が崩れやすいというのはいろんな本に書いてあったので、衣紋にも関係があるかと思い、
それならそれなりの補正のコツなどがあればご教授願いたいと思いました。
他意はありません。
>>321さんの着進めるうちに下にひっぱっている可能性と、>>327さんのアドバイスを参考にやってみます。
コーリンベルトは使っていませんでした。
アドバイスありがとうございました。
アピのつもりも荒らすつもりも本当になかったので、申し訳ありませんでした。
339おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 22:22:04.68 ID:FC++7FpV
>>338
衿を決める時、前のお端折り整える時、
帯揚げの結び目を帯に押し込む時、
特に気を付けると良いよ
340おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 22:29:19.18 ID:3Ozper8N
自分の着付けの悩みが分かっているんだから
単発の着付けレッスン行くのが近道だと私も思うわ

今でてる七緒に「胸のボリュームは襦袢で押さえる」って記事があるよ
341おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 22:31:53.73 ID:BDp2z7xL
>>338
>>336が書いてくれてるサイズの問題も考えられるから、長襦袢、着物の各サイズをきちんと測って把握するのも大事だよ。
342317:2013/10/29(火) 22:35:51.93 ID:W5R5nETc
リロードして書き込まなかったので、レス見逃してすみませんでした。
サイズ問題は盲点でした。
母の遺した着物をちょっとでも着たくて着物を着始めたので、自分用に仕立てた着物は一枚も持っていません。
身長はさほど違わないのですが、サイズ問題もあるのかもしれません。
単発レッスンも検討しつつ、とりあえず明日七緒みてきます。
いっぱいアドバイスありがとうございます!
343おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 23:42:26.51 ID:KpobvQux
貧乳すぎても衿元崩れやすいんだけどね…
344おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 00:27:33.49 ID:+GeEk7ce
>>317
なるべく胸は平らにしとく、和装ブラとか晒しとかで。
それで襦袢の前合わせを半襟がバストトップよりも上にくるよう深く左右に引き気味に着付けてみてはどうかな。

私には大久保信子監修「七緒」のDVD付き着付け本が一番わかりやすかった。
345おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 01:34:27.24 ID:W1YKsZpD
貧乳といえば、イオンの浴衣CMのセンターの子が
角度によってはおっぱいえぐれてるみたいに見えて
同じ貧乳としていたたまれない気持ちになった
そんなにぺしゃんこにしなくてもいいのに(涙)
346おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 01:46:17.09 ID:FrVuVXSl
自分は鳩胸でいかり肩なのでどうもゴツくなってしまっていやだ
胸元から肩ににV字に手ぬぐいとか置くと良いって言うけど鳩ゆえに盛り上がりすぎていまいち
すっきり着つけるコツってあるのかな?
347おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 09:05:21.03 ID:hw8HdNSj
>>346は若い方?
私も鳩胸ぎみだったがだんだん枯れてきたぞ
348おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 10:31:16.18 ID:3ybwC+Jb
私は胸が薄いのでどうやっても衿が浮く。フォーマルのときなんかは補正すればいいけど、
普段はしないのでいつも衿を気にしていて疲れる。
349おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 10:41:21.25 ID:IrdPC41+
胸がない+胸板が薄い
ほんとに襟元は苦労する
気が付くとぱかーんと開いてるし
巨乳さんすこし分けてっていつも思う
350おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 11:06:44.15 ID:ig4E1D6x
胸より身長が切実。
身長あと10センチ低ければリサイクルでももっと選択肢広がるのに…!
351おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 11:18:49.46 ID:4c5sC1MM
胸は晒で巻くと、襦袢が滑らず衣紋が戻りにくい。
あと着るときに色街の女かというほど抜いておくといい。着てるうちに丁度よくなる。
着物を着るときに洋服のように羽織ると衣紋が戻りやすい。
必ず下から滑らすように。肩を上げない。
352おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 11:22:35.50 ID:4c5sC1MM
そんな私は乳自体もあるが、鳩胸筋肉質。大胸筋ガチ!肩もがっしり。
晒で巻いたら更にゴツくなって笑われたことがある。
353おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 11:38:34.61 ID:AfYi/OCG
総絞りの帯揚げって振り袖でしか使ってはいけないのでしょうか?
とても華やかで可愛らしいのに、振り袖でしか使えないのは勿体ないなぁと思ってしまいます。
他の用途では、しぼをアイロンで落ち着かせて切って半襟かなぁとも考えてるのですがどうでしょうか。
354おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:31:30.89 ID:kdTVAjdm
胸は普通〜やや大きいかも?でウエストくびれて腰しっかりに肩がっしり
なのに身体に厚みがまったくないのも苦労します
妖怪一反木綿みたいなの(泣)
355おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:41:43.13 ID:owTeZohl
>>353
華やかだからこそ晴れ着用ってイメージで定着してるんじゃない?
あと総絞りは若いって感じする。
356おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 13:14:27.93 ID:+0JybJJB
>>346
もうすこししたら垂れてくるので大丈夫w
357おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 13:45:55.05 ID:erRxChjY
着物ブラか晒しで横に流してフラットにするより手が無いよね
肩幅はあきらめて少しでもすっきりラインにするしかない
358おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 14:34:15.77 ID:3ybwC+Jb
私は胸が薄いのにお尻が後ろにポコッとしていて、
補正をお尻の上にガッツリ入れて着付けないと物凄くかっこ悪い。
冬は暖かくなるからいいんだけど夏がねぇ・・悩む。麻の腰パットとか持ってるけど、
その程度じゃどうにもならないw
359おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 18:10:03.02 ID:+I6BcNCw
>>348>>349
ナカーマ
散々試行錯誤してガーゼハンカチ三角折りを
鎖骨から胸元に入れて落ち着いてる
あとプラスチック襟芯はダメ絶対w
360おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 18:32:52.21 ID:hw8HdNSj
>>359
薬物乱用のキャッチコピー思い出した
「衿芯 ダメ ゼッタイ」
361おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:25:06.63 ID:4c5sC1MM
胸の部分の衿が開くのでいつも糸で止めている。
必ずここというポイントがあるので裏から布を縫いつけてそこで留めてる
362おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:33:02.13 ID:KHY8xQO6
あー、何だっけ?
縫いとめる位なら、男物の衿止めとかいうやつがいいんじゃないかな?

自分は、歩き方が分からん…。
何着てても下前がもっこりしてくるし、右足前に出すときに
襦袢がちょろっと見えてるっぽいし、後ろもずり上がってるっぽい。
ダンススタジオとかで全身鏡で観察したい位だわ。
363おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 21:25:08.50 ID:F21iKfzF
歩く時にチラっとなら、裾から襦袢が見えるのって魅力の一部だと思うの
364おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 22:00:58.32 ID:IrdPC41+
>>359
そうそうプラ芯がだめだよねw
結局三河芯買ってこれから取り付けるところ
ガーゼハンカチ△試してみまーす
365おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 22:56:23.40 ID:juCvIivq
質問いいですか?
三河芯の上に半襟が最初からついてる襦袢を買いました。
結構しっかりしてますが、この上更に襟芯をいれるべきでしょうか?
366おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 22:58:38.00 ID:CFGX9Mle
>>365
着てみた感じはどうなの?
そのまま着て問題ないなら衿芯入れなくても大丈夫だと思うんだけど
367おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 02:26:45.97 ID:4kBjn+y+
ごもっともだね
368おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 06:16:43.93 ID:k9oZF+T0
メッシュの衿芯が好きです
369おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 15:41:45.98 ID:+9wxPRv2
プラ芯、両端切り落として短くして使ってるけどなあ
だめなん?
人によるのか
メッシュも使う
三河芯がっちりは礼装用だけだわ

胸周りも胸周りなんだけどお尻のいらん肉を落としたい

>>350
すごいそれ思う!150cm台で細い人は天国だよね
370おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 15:43:44.00 ID:+9wxPRv2
>>353
そんなことないと思うよ
沢山見せないようにすればいいんじゃない
うるさい人がいそうならやめるほうが賢いかもしれないけど
飛び絞りなんかは何でも使ってる印象があるんだけど
縮緬のシボとか綸子とか生地感重視なのかなあ
礼装用の白やぼかしの淡色とか以外の
帯揚げの格っていまいち謎 刺繍とか柄とか
371おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 16:04:03.64 ID:EywzlJTn
半幅帯で礼装までおけーならいいのに
自分超ミニサイズだから、お太鼓にするとなんだか小学一年生がランドセル背負ってるみたいな「背負わされてる」感…
自分と同じくらいの身長のおばあちゃん達だってお太鼓してるから文句言えないけど、貫禄が違うし。
本音は柄とかの華やかな半幅帯を花文庫にして帯締めして訪問着くらいまでは着たい…
372おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 16:08:01.23 ID:+9wxPRv2
>>371
カジュアルな結婚式とか二次会ならいいんじゃない
周りによるけど
20代なら多分見逃してもらえる

でもやっぱり冠婚葬祭だから葬式ではここまで崩さないなって
いうところだったら礼装ルールはあんまり
自己判断で緩めると火傷すると思う
373おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 16:26:34.25 ID:EywzlJTn
>>372
二次会からなら小紋で行くから半幅でおけーと思うんだけど、
ごくオーソドックスな友人の結婚式で、訪問着とか付け下げ着るときに、文庫にしたいなーって思っちゃう。
20代だけどアラサーだし、身長はもう伸びないけどあと数年でお太鼓が似合うようになる気がしない…
374おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 18:30:19.87 ID:+9wxPRv2
結婚式じゃない職種交流会とか
パーティー的なところではいいんじゃない?
アラサーでも似合う人は似合うし似合わない人は似合わない

お太鼓も帯の柄で結構雰囲気変わるよ
位置や大きさで若々しさも変わるし
帯締め帯揚げも大きいよ
375おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 18:35:03.67 ID:k2vjrZmG
>>371
そこまでミニサイズならば帯を小さく仕立ててもらったほうがいいかもね
八寸は無理でも九寸なら可能
リサイクル品でたまにあるよ、短いだけじゃなくてお太鼓幅が30pきってる帯
376おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 18:50:56.27 ID:shpXF0Bo
>>373
似合わないと思ってるのが自分だけじゃないのなら、
たいへん失礼ながら子供っぽさが原因かも

ただ祖母(生きてたら百歳近く)の残した礼装用帯の中には
自分で買ったものより1センチほど幅が狭いものがあるので
古いのを探してみるのも良いかもね
377おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 18:53:22.00 ID:+9wxPRv2
29cmの帯とかたまに見るよ>リサイクル

帯幅もこだわる人はちゃんと自分バランスにするみたいだね
極力開き仕立て?額縁仕立てにして長さも変えられる様にしたり
帯幅の方は、こだわる人が最近は少ないから嫌がられるかもしれないがw
378おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 19:03:29.17 ID:8m25cRqu
150cmちょいで同じくアラサー
華やかめの小紋に合わせられるかなと六寸帯リサイクルで入手したよ
379おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 19:16:36.21 ID:EywzlJTn
>>376
さすがに人に直接似合わないって言われたことはないけど(思ってても言わないだろうし)
童顔だし、それ以外にももろもろ滲み出す子どもっぽさはあるかもです。
髪型も、夜会巻き的なアップは死ぬほど似合わないし。
リサイクルで帯の幅を念頭において探したことなかった! 早速次から気にしてみます。ありがとう!

ついでながら、ミニサイズだとプレタのポリ着物が一切サイズないのもつらい。
リサイクルで漁れるぶん、高身長の人からしたら贅沢な悩みに思われるだろうけど、
現代的な水玉とかかわいい市松とかストライプのお手頃なポリ小紋がつるしてあるの見ると欲しくてぐぬぬってなる。
380おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 19:31:00.97 ID:AIqH/Ct9
>>379
プレタは中肉中背でも余りまくるよ
なんでMサイズであんなに身幅があるんだろう
381おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 20:45:42.26 ID:mNR2g5MB
>>379
プレタ単衣なら自分で。
・脇縫いを縫い縮めれば良い(細く)
・裾を切ってくければ良い(身丈)
382おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 20:48:42.95 ID:PPNfA/Pg
鮫小紋を洗い張りして仕立直したんだけど、虫食いじゃない穴がある
丸く穴が空いているのと違う
ほつれかな、糸がちょろっと出てて引っ張ったらほつれる感じ。
それが2,3箇所ある
元々は母のもので20年はたってると思う
これって着物の寿命なのかな
383おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 21:31:09.33 ID:EywzlJTn
>>380
>>381
学生で初めて新品のプレタの小紋を買ったとき、店員のお姉さんが服の上から着物着せてくれて、
裾を切ってお直ししたら充分着られますよ〜って言うから言われるままに買って裾上げてもらって、
お直ししたのを家で着たら話にならないくらい身幅がぶっかぶかでとても着られたもんじゃなかった…
その時真冬で、もこもこに着ぶくれた上から着せられたんだよね。
もちろん何にもわかってなかった自分が悪いけど、あの店員は酷かったと思うわ。

>>381
その時の着物もだけど、プレタってほとんど袷だと思ってた。
ミシン縫いの糸を切って、袖も外して付け直すんだよね?
自分でできるかなあ…
384おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 22:17:07.22 ID:mNR2g5MB
>>383
袖は長さに問題がなければそのまま。
帯の位置でうまくギャザーを取って縫ってしまう
385おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 22:28:43.98 ID:aXdT9qqb
ギャザーっていうかタックか、を縫ってしまうと畳みづらいよね。
自分も身幅余りまくりなので、いっそのこと縫い付けようかと思ったことがある。

今、リサイクルで買った袖無双襦袢を自分で細くしてるところ。
両脇とも3センチ細くしてる。
裄もちょっと長かったので、袖と肩でそれぞれ1p詰めて。
丁寧に縫ってあるので、何だか申し訳ない気もするw

着物もそうだけど、プレタの長羽織もえらいデカいですよwww
道中着は自分で直したけど、羽織はマチがめんどくさいからオクにでも出そうかな。
386おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 22:50:24.13 ID:EywzlJTn
>>384
袖取ったり切ったりしなくていいんだ!
すごいいいこと聞いた、それなら和裁できなくてもなんとかなるかな。
箪笥の肥やしの苦い思い出になってた小紋、失敗するかもだけど直してみよう。
ありがとうー

もちろん羽織もでかいw
387おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 23:16:30.01 ID:wmLUwYGj
150cmちょいで細身、身長面ではリサイクル選びやすいけど、身幅余るので言われるほど選択肢ないよ
アンティークだと合うのもあるので、同じ身長でも現代人の体型が変わってきてるのかなと思う
プレタの長羽織は大きいね…一度羽織ってみたら着ぐるみみたいになって即脱いだw
388おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 23:46:01.85 ID:yMRS19+z
コートとかもでっかいよねぇ。
わたし身長160cmで、コートがほしくて見てたけど、みんな身幅が大きすぎて、
着たときの威圧感凄すぎて手が出なかった。
389おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 09:58:32.50 ID:HmF9Dr2/
>>382
一般論として正絹が20年で寿命が来て穴が開く
ってことはあまりないと思う
銘仙は縦糸(だっけ?)がすぐに弱ると聞くけど。
390おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 11:01:11.75 ID:q4951ghF
>>388
コートは着丈とかお太鼓を想定した帯の厚みとかいろいろあるので
本当はちゃんとよく合わせるであろう着物と帯で行って
きちんと合わせてみた方がいい
もっと言うならお誂え

形にも寄るんだけど道中着タイプは多少は紐の付け替えで
数センチなら調整きくこともあるけどあんまり位置おかしいと
前合わせが変になるかも
391おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 11:02:11.56 ID:q4951ghF
>>389
同じ20年でも中古だと、それまでの
使用頻度や補完状態や糸そのものにもよるから
沢山着ていれば痛んだり弱ったりしやすいのは当たり前じゃない?
392おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 11:05:28.51 ID:q4951ghF
小柄細身さんはプレタのセミオーダーで
小柄細身用をつくったらいいと思う

自分も160cmだけど、
プレタの合い褄から通しでズドンとしてたり襟下が
短すぎたりするのが合わなくて
しかも抱き幅も合わないし繰越も多くないとだめだから、
あきらめてお仕立てしてる
正座が多いから前幅広くないとだめだし
裄も70cm
393おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 11:27:30.99 ID:q4951ghF
コートの代わりに、普段着なら、
洋服用のケープやニットポンチョで結構なんとかなることもあるよ
袖と首がいい感じになれば
394おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 11:33:04.91 ID:AlH7IL6V
マント良いじゃないかマント
395おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 12:48:46.92 ID:oVhObwlk
バブル以降のは身幅広いの多いよね
いいもん食べて肥えてたんだろう
今じゃ並寸が死語
396おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 13:23:21.04 ID:8RbxfUF4
基本SMLの3パターンしか無いから
小さいとどうしようもないけど大きい分には何とかなるだろ的な大雑把なサイズ設定の結果じゃない?
身丈は=身長で多少太めでも着られるようにしてあるんでは
397おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 15:35:49.42 ID:bSpbNZyY
大は小を兼ねるの発想なのは間違いない
ユニクロのように毎シーズンそこそこの売上げが見込めればサイズを多展開しても商売になるんだろうが
販売量考えると、プレタの化繊着物でそれをやるのは無理なんだろう
398おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 15:42:32.40 ID:VOOd+5Ak
身幅は足りないとどうしようもないしね。
小柄細身用でも後幅七寸四分か五分はあるし、やっぱり余裕入れてる気がする。
セミオーダーのショップには、ちょっと追加料金払えばフルオーダーにしてくれる所もあるよね。
399おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 23:36:26.55 ID:RWlNfrtm
着物はじめによく注文したところは、ポリだけどフルオーダーだったよ。
今は、サイズにかなりこだわりがあるから、セミオーダーとかはありえない、
リサイクルも、仕立て直しをしないで着る事はないので、それも予算に入れて購入している。
でも、国内仕立てだって、安いところは1万3千円台だよ。長襦袢と着物の丈振りを合わせるとか
いろいろこだわるポイントはあるからね。洋服より着物の方がサイズ的に厳しいかも。
400おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 00:56:42.31 ID:nJh6TtFU
腰の右脇線に上前の端がぴったり重なるのが、
ちょうどよいの身幅だよね?
401おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 11:25:05.11 ID:Nn34Gqu/
>>399
ここの洗える着物反物お仕立てつきとかその値段だね
基本セミオーダーでサイズ変更一箇所に付き3150円
東レはシルジェリーがシルックよりお手ごろだけど
そこまで安っぽくないし

http://item.rakuten.co.jp/kimono-kyoukomati/c/0000001032/

セミオーダーも基本SMLだけじゃないよね

http://item.rakuten.co.jp/kimonomachi/c/0000001640/


襟下は身長の半分、背が高い人で標準プラス一分とか
袖付けも帯位置や年代で長さかわってくるしこだわればキリがないけど

シルックはやっぱり正絹にだいぶ近い感じだから値段は上がるね

木綿のおすすめなネットショップ↓

http://item.rakuten.co.jp/kimonomachi/c/0000001638/
http://www.rakuten.co.jp/kimonohonoka/
http://item.rakuten.co.jp/yukataya/c/0000000157/
http://www.rakuten.co.jp/obebe/

あとは京○きもの市場とかさ
402おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 11:30:35.57 ID:Nn34Gqu/
>>400
必ずしもそうとはいえないんだけどね

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115576684

衿先は長すぎても短すぎてもだめだし

身幅=前幅プラスおくみ幅プラス後ろ幅だからね

和裁 身幅 とか和裁 おくみ とかでぐぐるとプロのブログとか出てきて
仕立てのノウハウとかサイズの決め方が色々出てくるよ
けっこういろんな計算式があるらしいけど

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1399681458
403おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 11:32:44.89 ID:Nn34Gqu/
この結○屋さんの質問箱とかきもの講座とか
きもの春秋とか勉強になるよ

サイズは日本人の体格や好み自体が洋服自体で相当変わってるから
いろいろ難しいところもあるんだけど

http://www.ykya.co.jp/
404おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 11:38:27.80 ID:Nn34Gqu/
きれいな着姿や着やすさを追究しはじめると
絶対フルオーダーになるんだけど
好みも影響するからね

着付け技術に自信があったら少々合わなくても何とかできるんだけど
はじめてフルオーダーにした時はあまりに着付けが楽で
動きやすくてびっくりした
適当なサイズでなんとかしちゃってると結局着づらい着物が出てきちゃう

ちゃんと実店舗で採寸してもらっておあつらえは、一度は経験して
マイサイズ教えてもらうべき
まあ図り方がいい加減だったり和裁士さんの方法ややり方があったり
好みが出てきたり、反物の条件もあったりして、
同じサイズでオーダーしても必ずしも店によって同じにならないんだけどね

一番着易い着物ができたらそれを目安にだんだんベストマイサイズを
探していく感じ
自分の体型も変わるからなw

抱き幅や繰越、袖付けや衿下までこだわると結構合う着物になるんじゃない

長襦袢との兼ね合いもあるけど繰越と着丈と肩幅が合えば、
うそつきと替え袖で裄はけっこうなんとかしちゃってるw
405おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 12:29:36.18 ID:/qiOcOWb
そういえば、着付けの話なんですけど、
最近着付けの国家技能検定っていうのができましたよね。
あれによると、上半身のみならず、
下半身の背縫いも真ん中に着せるというのが規定になっているそうなんですが本当ですか?
406おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 13:56:45.36 ID:Nn34Gqu/
>>405
国家資格なの?
どういう主催団体なんだか

そういうお墨付きをあんまりお直しオバに与えないでくれ
下半身の背縫いも真ん中かつ裾つぼまりってなるとサイズの融通
全否定にならないか?

普段着でまでそれやられると着づらいわ
おはしょりは人差し指の長さより短く!とか
衿の出具合は何センチ!とかあほじゃないの
407おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 13:58:34.03 ID:Nn34Gqu/
まあ絶対にフルオーダーじゃないと!ってなると
業界的に潤うのかな

あんまりそれを押し付けすぎてもかえって衰退すると思うよ
裾野は広くしとかないと
408おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 14:38:46.17 ID:Nn34Gqu/
409おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 16:37:00.13 ID:mLZqcVJS
>>406
一般社団法人全日本着付け技能センター
http://www.kitsuke.or.jp/guideline.html

この団体が厚生大臣から指定試験機関の指定を受けたらしい。
他装を生業とする人たちの技能を公的に担保する意味合いみたいだね。
410おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 20:16:48.98 ID:/qiOcOWb
着付け技能検定の実技に関するページを見つけたんですけど、
なんでこれ中振袖なんだろう?
411おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 20:29:25.83 ID:/qiOcOWb
リンク貼り忘れました。
http://www.kitsuke.or.jp/img/2012jitugi_q1.pdf
412おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 09:49:53.49 ID:+KNAbvgA
着物を始めた頃はお太鼓なんてババくさい、半幅の変わり結びのほうが可愛くて好きって思ってたけど、近頃お太鼓を楽しく感じるようになってきた
413おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 11:45:50.30 ID:RuFPvqYc
自分は殆どお太鼓。観劇の際は一部の邦楽系を除いて薄めの帯枕にして
旅行の移動でも薄いスポンジタイプのなら普通に背持たれで爆睡
欧州や南米みたいな長時間移動は未経験だけどw
414おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 14:10:01.13 ID:rIelK479
僕から言わせれば振袖や留袖といった呉服の商売はある意味インチキ。
高級バッグと同じく素人に値段相応かどうか分からないのに
「何十万円して当然」と思われているため
価格が安いとモノそのものは悪くないのに粗悪品扱いされて売れない。
415おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 15:44:46.76 ID:nrwp5ZmE
ボクちゃん向けのユニクロとかあればいいのにね
416おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 16:33:57.27 ID:6nVoB24k
>下半身の背縫いも真ん中に着せる
このやり方習ったことあるんだけど、
物理的に無理じゃない?上前の幅を狭くしたいから。
だから後ろから見た時、左半分の布が変にたるんでるの。それでオッケー。
試験の時だけそうするって感じで割りきっても、かなりいらいらしたよ。
417おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 17:23:03.12 ID:hchobvwg
小紋や無地だったらジャストサイズに作ってしまえば下半身の背縫いを真ん中にすることも容易いだろうけど、
絵羽柄の訪問着や留袖なんて、細い人は絶対ジャストサイズになんて作れないよね?
物凄い補整するとか、両脇でタック取りまくるとかしないと駄目だろうね。どっちにしろあまり格好良くないと思う。
418おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 17:45:06.55 ID:9H7DqUxw
>>416ちょっと教えて>>405のそれソースはどのリンク踏めばでてくる?
419おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 17:45:47.19 ID:Fdw7AqbA
>>414は普通のことを言ってると思うんだけど・・・
>>415はなんで揶揄ってるの?
420おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 18:36:31.46 ID:QcPpto4u
>>414
安い物が高品質なら高品質を保つ為に市場に出る前の
生産製造とかで誰かが無理させられてるとか考えたら?
安物買いの銭失いということばもあるし確かに着物の場合は特殊だよ、
着る人が減っていく中で高くて質の悪い物を売るチェーン店も多いのはわかる。
421おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 20:05:37.03 ID:u5XkDyEf
ちゃんと勉強してみる目を養わないとね。
422おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 20:22:34.61 ID:RuFPvqYc
まあ自分レベルだと、例えば志村ふくみさんの着物の実物を何回見ても
半額以下の他の織物作家との歴然たる差異はわからない
おかげで「何が何でも欲しい!」と思わずに済んでるので、庶民故の防衛精神かw

縦横共手績みの上布を見せてもらった時はちょっと危なかったww
423おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 21:03:23.00 ID:fxdD1KaQ
>>422

宮古上布、祖母からお下がりでもらったけど、やはり着心地は素晴らしいよ
小千谷縮は何枚か持っているけど、同じ麻でも全然違う
小千谷は小千谷で好きだけどもね
424おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 21:06:06.64 ID:Fdw7AqbA
それでも何十万したものが数万円で捨て値で売られてたりするのを見ると
もうハッタリで値をつけてるとしか思えない
一部の金持ち相手だけに売ってればいいけどそれだと着物文化はどんどん衰退する
正直自分くらいの洋服と同じレベルのおしゃれができればいい層には
「いいもの」ではなく「値段手ごろでかわいいもの」がほしいのが本音
425おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 21:18:01.96 ID:QcPpto4u
>>424
>一部の金持ち相手だけに売ってればいいけどそれだと着物文化はどんどん衰退する
それは私も同意
>正直自分くらいの洋服と同じレベルのおしゃれができればいい層には
>「いいもの」ではなく「値段手ごろでかわいいもの」がほしいのが本音

普段の洋服に幾ら使っているかにもよるけど、手頃な値段でかわいい
ものなら中古やアンティークかいっそ和裁習って自作したら?うそつき襦袢
なら作り方ネットでもあるし
426おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 21:36:11.47 ID:hchobvwg
手ごろな値段でかわいいものがほしいっていう層を積極的に取り込まないと、
着物人口も増えないし将来的に衰退すると思うよ。
洋服だってそういう層がいるから賑わっているんだし。
427おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 21:36:16.92 ID:RuFPvqYc
>>423
おばあさまからの宮古裏山〜!
上記で書いたのとは別に、バーゲンでデッドストックの戦前の宮古の洗い張りじゃない反物、
値段でハナから対象外にしたけど、それでも現代物の1/3以下で、何よりその後それより気に入った柄が
古着でも見つからないのでちょっと未練があるw
「縁がなかった」ですっぱり諦められてないのはそれだけだなー

幸いなことに、5月頃から高島屋とかでよく見かける現代の縦横手績の宮古や越後の逸品には
防衛本能が働いているw
428おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 21:43:44.22 ID:wxvvepQ9
オクとかでも探せば手ごろな値段で程度のいいものあるもんね
こないだ千円で落としたウール、虫食い穴の一つや二つは覚悟してたけど、
届いてみたら、めっちゃ綺麗な状態で大満足の買い物でした
その前にも二千円で単の紬落札できたし、あんまりお金かけられない身としては大助かり

…そんあチープ嗜好の自分だけど、数年前に見かけた牛首紬だけは未だに夢に出てくる
おかげで、せっせと貯金に励んでるよ
貯まったら、理想の牛首探して呉服屋めぐりするんだ
429おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 22:41:34.39 ID:9H7DqUxw
なにその死亡フラグw
ローンを選べば?車と同じ位の感覚と考えたならたとえローン嫌いでも抵抗少ないと思う
人生いつだって意図せずまとまって大金が出ていくときはくるよ
430おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 23:25:42.14 ID:wxvvepQ9
>>429
家以外の買い物にローン組みたくないんだから仕方ない
ましてや着物って自分個人の道楽みたいなもんだもん
天災とか事故とか、不可抗力のもんならともかく、道楽のためにローン組むのはどうしても抵抗あるんだ
こればっかりは個人の嗜好なんで、勘弁してつかぁさい
431おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 00:03:10.28 ID:/Ouo3SHU
>>430
わかります。その感覚。私もそうだもん。
道楽のために借金するとか全然道楽感がないよねw
432おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 00:18:51.90 ID:w6rcTpi2
揚げ足とらせてもらうが道楽って本来、
家を売ってでもお金注ぎ込むもんだ
この場合は道楽じゃなくて趣味ね
433おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 00:20:57.55 ID:ooLCkMSI
3桁越すようなお買い物なら、消費税上がる前が良いんではない?
434おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 00:42:06.77 ID:qQ4Gr94P
来年の4月まで買い物ラッシュになっちゃうじゃないですかーやだー
435おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 01:27:04.59 ID:+8jnrK4e
>>431
まっとうだと思う

すぐローン組めとか分割とか売らんかな呉服業者の
定番じゃないか

昔の出入りの呉服屋さんだから〜という感覚とは全く違う
買い物依存になっちゃうよ
436おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 03:26:43.52 ID:0iZJaoTM
>>423
宮古と比べるなら、重文のとくらへたげてよ。
動力ラミーが全てじゃないんだし
437おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 03:36:28.18 ID:jpfGY2Jj
NGワードオススメ

ローン
売らんかな
業者、業界
衰退
着物文化
438おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 09:44:34.02 ID:/Ouo3SHU
自分に都合の悪いことを書かれるとNGっていうのもどうかと思う
439おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 10:24:31.54 ID:rauZZzBc
事実うざいからしゃーない
でもNGするとほとんどのレスが消滅する件
440おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 10:53:46.59 ID:4ECI0LQw
まあまあ、着物スレでも毎月3万位ローンにしてお気に入りの呉服屋で買うのが
ここ数年の定番って人もいたから、業者乙にひとくくりにしなくてもいいと思うの
「このローンがあるから他節約しなきゃ」って意識もできるしね

自分は>>428同様、ローンで一月でも早く手元に、よりは何年か我慢して即金で一括買い派だけど。
(つかローンは未経験)
ただその合間に、ひょいと思いがけない反物に出会って流用→意外と重宝して
気がつくと当初の目的物はあきらめがついてる、という事も時々あるw
441おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 11:22:26.83 ID:jpfGY2Jj
自分に都合の悪いことを書かれると全部悪徳業者の自演にまちがいない
って直結するしかないのは典型的な2ch脳だね

まあたしかに着物に救いを見出してるのにお金ない、ってかなり苦しい
だろうから発症原因としては十分うなずけるw
442おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 11:40:18.74 ID:+8jnrK4e
だってローンも短期でも借金は借金だし手数料もったいないって思っちゃう
手数料かからない場合もあるのかしらんけど
リボとかありえないし

自分の収入に見合う範囲で計画的に考えて
手元に早く届くメリット>手数料ってなるなら好きにしろって思う

リボとか5回以上分割とか預金残高、使える予算より過大なローンって
家や車以外の大物では自分の考えではありえない

一括で買える額で手持ちを持っていって合わせる場合も
全身も含めて、コーディネート買いが基本だから
単品をローンっていう買い方をしないだけ

人様のお金の使い方にケチをつけて大変申し訳ございません
443おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 11:40:54.59 ID:+8jnrK4e
>>441
何が言いたいのかさっぱりわからない
444おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 11:43:27.98 ID:+8jnrK4e
そこまでものすごいローン組んでまで欲しい着物
100万以上とか?って
まだないなあ

それのために一年頑張る!とか破綻する心配ないなら
わからなくもないけど
そこまで無理しないと買えない着物ってそもそも大して着る機会ないわ
自分へのご褒美っていうやつなの?
445おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 11:45:32.86 ID:+8jnrK4e
先に地道に貯金してお金たまってから清水の舞台なのと、
先にとりあえず買っちゃってから地道なローン返済と
実質的にどう違うんだろ

ローンの方がトータルでは損だしリスク高いじゃん
446おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 12:04:28.37 ID:2OuQt80j
着物と着る本人が釣り合っているかが一番重要じゃないかと
447おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 12:19:37.79 ID:LS6IBnzJ
>>445
これ!と思う物に巡り会っちゃった時に手元に余裕がないという場合なんじゃないの?
欲しいタイプのものがあるから貯金したい、で間に合うものと間に合わないものがあるような。
織りも染めも普通は一期一会だと思うので、ローン推奨なわけじゃないが気持ちはわかる。

自分の場合は若い頃一目惚れしたのにお金なくて、お取り置きしてもらって毎月積み立てに通ったことがある....
448おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 12:27:43.54 ID:DD4q5rf6
もう人それぞれとしか・・・。
自分もローンは組まないけど、ローン組んで欲しいものを手に入れて、
コツコツ返すのもひとつの方法だとは思う。
どっちにしても、自己管理が重要だよね。
449おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 12:31:57.13 ID:+8jnrK4e
>>447
仕事柄、買い物依存でローンかさみすぎて転落したような人を
見てるので辛口な見方にはなってるかもしれない
着物とか宝石とかブランド物とか化粧品マルチとか

堅実な人が着物スレに沢山いるのも知ってるけど
ローン当たり前みたいに言われるとちょっと危うく感じるの
450おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 12:44:07.76 ID:LS6IBnzJ
>>449
そこまでいけば立派な病気だし、そういう意味では意識することは大事かも。
451おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 13:17:38.37 ID:/Ouo3SHU
>>447
考えは人それぞれだねぇ。
私はコレ!というものに出会っても、そのときお金がなければ縁がなかった、または、
運命の出会い!と思ったのもただの幻想だった、とか思ってしまう。
私の場合、本当に運命の出会いといえるものって、お金があってちゃんと買えるときにピコーン!と出会う。
452おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 15:08:13.05 ID:cveGSQ3w
皆さん、着物で病院とかも行きます??
困ったこととかありましたか?
453おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 15:16:53.43 ID:Y4dp7mWE
メンタル関係なら問題ないでしょうよ…
あとは想像つくだろ。

ググレカス。これがバカ質問の人?
新しいデータでたね。ローン組めないシクミカワカラナイお子様…
454おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 15:26:15.51 ID:HkPqNdNQ
着物着てるときたまたま急病で担ぎ込まれた、とかならともかく
医師やそのその他スタッフに手間や迷惑かけるかもしれないのに
わざわざ着物着てくようなマネはしたくないな。
洋服持ってるんだし。
洋服一枚も持ってない知り合いは受診のときは二部式で行くそうだけど。

常に着物生活で日本髪の別の知人は病院行くときだけは洋服+ボブのウィッグらしいが
急にMRI撮ることになってヅラオフ→ネット姿でちょっと恥ずかしかったらしいw
455おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 15:51:37.94 ID:hhY/qQ8b
今回の「友達」の設定は無理ありすぎじゃね?
456おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 17:01:39.92 ID:BbP8twc9
>>452
自分が診察受ける側なら、医師も看護師もやりづらいだろうから辞める(お腹の触診
とか出来ないだろうし)
お見舞いだったら、特殊な事情(例えば、病床の人から譲られた物で、着ているのを
見たいと言われたとか)なら着る

でも病院って、ウイルスなどの細菌感染の病気の人だって来てるだろうし、帰って
すぐ(当日もしくは翌日)洗えない着物は、個人的には無理
着ている人がいたら、正直一瞬ギョッとするかも
457おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 17:44:59.87 ID:vR1z2XP8
歯科や眼科だったら問題無いとは思うけど
内科はとりあえず聴音する所多いし脱がない症状でも着物は無いわ
脱ぐスペースあっても大抵かごが置いてあるだけだし迷惑掛けない自信は全然無い
458おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 17:57:20.95 ID:rnwPnMYF
都内下町だが着物姿のおばあちゃんを待合室で見かけたことはある
ゆるっとした普段着だったけど
459おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 19:37:54.85 ID:w6rcTpi2
薬出してもらうだけなら着物でも問題ないだろうね
460おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 20:41:16.70 ID:x79rKf1m
きくちいまさんは妊婦検診も着物だったって本に書いてあった
自分も日常生活はほとんど着物だけど、さすがに妊検は洋服で行ってたわ…
たとえ自分が素早く着られる自信があったとしても、周囲に「あの人、何でわざわざ着物で着てるの? 時間かけるなよ糞が」みたいな目で見られるのは耐え難い
461おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 00:00:30.33 ID:+8jnrK4e
さらしや着物スリップは困るだろうけど

着物で受診する方知ってるわ
美容院も着物だって
汚れてもいいようなのを着て、
帯締め、帯と帯枕とって(半幅ならそれもないし、二部式付け帯など)
最初から胸紐してなくて伊達締め状態(帯を締める直前の状態)から
前を順番にはだけるだけだそうだ

精密検査なら大体予約制で検査着に事前に着替える時間はたっぷり
あるので問題ないそうだ(着替えてからも結構待つそうだ)

必要ならいわゆる肩を抜いてモロ肌脱ぎ
和装ブラはフロントホックがほとんどで、自分はブラなしで長襦袢の下は
肌襦袢だけだって

終わったらまた順番に重ねてお腹引っ込めながら伊達締めの下に
押し込んで衣紋脇、おはしょりあたりをちょいちょいと引っ張るだけで
鮮やかに元通りだそうだ

妊婦さんは妊婦用の帯とかあったらしいし
いまさんは半幅??
妊婦健診はワンピース推奨でしょ?

まあ自分は無駄に注目されたくないから着ていかないけど
着て受診する人は慣れてるか、その方が腰が楽とか冷えないとか
理由があるんだろうと思ってる(お年寄りに多い)
462おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 00:01:29.59 ID:noVuC0bG
常に白い着物(汚れがわかりやすい白衣)で診療をなさる内科の先生が
きもの雑誌に出ていたような気がする

自分がそれで診療すると患者さんも着物が増えたとか
463おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 03:30:06.11 ID:K+2nFbxa
白い上っ張りじゃなくて白い長着なの?
すごいね、何着てるんだろう。
464おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 07:16:36.43 ID:Z4eXQXdy
歯医者は歯を削るときに大量の水をリューターにぶっかけながら削っていくので、
水しぶきで結構服を汚される。
もちろんエプロンやタオルでガードしてくれるけど、衿まわりは油断していると飛沫
飛ばされている事がある。
更に、ほとんどの場合診察台をリクライニングされるので、帯結と衣紋の出っ張りが
邪魔になるから女性には不向き。

耳鼻科と眼科は無問題だった。
インフルエンザの予防接種は袖まくり上げて二の腕露出させるのが楽勝で
「着物って便利ねー」と変な感心をされた。
口唇ヘルペスで皮膚科にかかったときも、問題なかったが、患部に赤外線
照射するときに「着物に赤外線当たって大丈夫ですか?」と看護婦さんが心配してくれた。

いずれも「き、着物?!」と最初にビックリされるので、ビックリさせて申し訳ないと思う
プレッシャーを克服できる人なら、着物で受診OKだよ。
465おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 10:35:53.19 ID:uqpltZd2
今日はいい天気で程良く肌寒いので着物で買い物に出掛けてみる。

『着物で過ごす』というスレタイ通りの生活をしてみたいけど
この流れだと、相当慣れた人でないと病院は難しそうだね。
日常生活の中でなら、ちょっとした買い物・子供の学校・友人とのランチ等
少しずつ着物で出掛ける範囲を拡げて行きたいなあ。
週末に友人が出演して演奏する小さいコンサートがあるけど、
今の時期はもう帰り道が冷えるから羽織必須だよね。
帯と帯揚げと帯締めの組み合わせに迷うのが楽しい悩みだ。
466おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 10:58:09.15 ID:Ewg1St6R
白い着物の医者って死に装束みたいで怖いわーw
467おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 12:52:26.79 ID:EG3+uIqy
白装束といえば不吉だが、
白無垢といえば清楚だろ。
468おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 13:04:44.69 ID:N/1rWUmP
以前に検査のときに着てったけど、
検査着に着替えてからもさらに一時間位待たされた…
469おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 20:08:35.41 ID:EknXSVoi
>>465
おしゃれして行ったら演奏する友人も喜ぶだろうね

私は土曜に友人と天丼を食べに行くのだが着物にしようかなと考え中
友人は洋服だけど紬で気軽な感じならいいかなと
470おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 21:19:45.17 ID:MJgibgZt
>>464
歯医者には時々着物で行く。基本土曜にしかいけないので、
前後に外出予定がある時そのままで。
さすがに紬や木綿・麻でしか行ったことないけどw
帯枕は薄めのスポンジタイプだから何とかなってる
471おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 00:45:02.11 ID:moRvMqF/
すみません。聞く所がわからないので、ここで質問させて下さい。
結婚式に江戸小紋で出席する人をどう思いますか?
以前「結婚式にも出れますよ」と言われて買った江戸小紋を
12月の結婚式に着ようと思っていたんですが、
友人に「訪問着じゃないと!」と言われ悩んでいます。
ネットでも賛否両論で。
地域差って事もありますか?
472おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 01:09:37.09 ID:wLt96kfy
>>471
地域差でいったら、紋付の江戸小紋をフォーマル向けに着るのは関東で関西では通用しないというのは聞く
結婚式のランクと言ったら語弊があるけど
一流のホテル、式場の場合は、他の列席者がすんごいの着てくる率が高そうだからやらないかも
ラフな結婚式になりそうならアリかなと自分は思う
キリスト教の結婚式で「平服」指定されて、教会に行ってみたらほんとに平服の人ばかりだったというケースもあったから
ほんと難しいよね
聞けるなら新郎新婦にドレスコード的にどんな感じになりそうなのか聞いてみるのが良いと思うけど
迷ったらランクアップした装いで行くほうが礼を欠くこともなく安全じゃないかな
473おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 01:13:23.13 ID:Hmvvkx2U
>>471
格でいうと三役ならおk
年齢は?
若い人が地味目な江戸小紋で披露宴参加だと
華やかさの面から残念だとは思うくらい
474おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 01:22:51.13 ID:47MJwAsD
40過ぎて、披露宴に江戸小紋も貧乏臭くない?
例えそれが、人間国宝の手によるものでもね
475おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 01:26:17.70 ID:Hmvvkx2U
貧乏くさい?なんで?
成金で見た目派手じゃないと受け付けない人?
476おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 01:40:16.75 ID:moRvMqF/
>>472
レスありがとうございます。
なるほど〜!って思いました。
場所は老舗料亭で出席者も多そうです。
着物の出席者もきっと多いです。
(なので、逆に江戸小紋でもアリだと思ってくれるかと期待した)
ランクは…高い方なのかな。
訪問着だと持ってないので、レンタルで1万5千円位の物を探すつもりです。
気に入ってる自分の江戸小紋が着たい気持ちはありますが、
礼を欠く事になりそうなら、安いレンタルでも訪問着の方が無難ですね。
因みに、江戸小紋購入と結婚式は石川(武家社会より)
友人は関東のお茶をされてる方です。
もう1点お願いします。
洋装では白は駄目ですが、それは着物でも当てはまりますか?
477おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 01:41:31.59 ID:AFhyMPrg
江戸小紋って関西じゃどういう位置づけなんだろう
関西だと友禅!縮緬!細雪!ひたすら華やか!ってイメージなんだけど
478おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 01:56:53.61 ID:wLt96kfy
>>476
>(なので、逆に江戸小紋でもアリだと思ってくれるかと期待した)
あ、これ分かる
不祝儀の話になるけど、呉服屋のおかみさんのお通夜に参列した時
暗い色の普段着和服の方もいらっしゃったの(告別式では和服の人は親族以外も全員黒の喪服姿)
高齢の方だと昔ながらの着方する方けっこう多いけど
その場に行ってみないと、それがOKかどうかが分からないのよね

和服の白はNGじゃなかったはず
まぁ、結婚式参列の場合は自分が何を着たいかよりも
その場に居て失礼じゃない&祝意を示すために豪華にというのが基本ラインだと思うから
老舗料亭というのが分かってるなら訪問着お薦め
どかんと着飾るいいチャンスだしね
479おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 02:04:45.92 ID:HbzR/p/L
>>476
江戸小紋でも三役でひとつ紋なら、色無地ひとつ紋と格は同じ、
だから披露宴も大丈夫って本にはよく書いてあるけどね。
白がタブーなのは洋装の話だから、和装は関係ないよ。
何かしら柄がはいるのだし。
480おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 02:06:13.49 ID:moRvMqF/
こんな時間にも関わらず、皆様レスありがとうございます。
一応上にあったテンプレ当てはめてみます。
【年齢】34【既婚】
【招待された会】結婚式・披露宴
【会場】料亭
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月上旬・午後から
【新郎新婦との間柄】夫の部下
(なのだが私も新郎新婦二人ともと友達付き合いをしていた)
【着物等の画像】赤紫の江戸小紋
人間国宝の中村ナントカさん(読めなかった)
三役ではないです。縫いの一つ紋です。

今回は訪問着レンタルします。

この着物は、洋風な所で友人枠で…それでもちょっと微妙?
もっとランク落とした所にきていこうと思います。
481おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 02:12:42.38 ID:HbzR/p/L
>>480
三役でもなく、ましてや縫紋なら、レストランウェディングか
華やかな二次会かなー
もう決めてらっしゃる通り、訪問着レンタルが無難だと思うー
482471:2013/11/06(水) 03:06:05.93 ID:moRvMqF/
個別にレス出来ずすみません。
「三役のみ」って事をスルーしてました。
色無地の染め抜き紋があります!
が、それこそ地味な色で。
「結婚式でも大丈夫」を分かってくれそうだけど、華を添えるには程遠い。
やっぱり、祝意を示す為にもキチンと訪問着借ります。
選ぶの面倒臭かったけど、白も大丈夫と聞いてちょっとテンションあがりました。
惹かれるのが白だったので。
訪問着欲しいなぁ〜と思いつつ、良いと思う物は高い!でフェードアウト。
でも、やっぱり必要ですね。
着物欲が再燃しそうでちょっと怖いけど、
将来考えて色々見てみようと思い始めました。

余談ですが、
別地域の結婚式に着物で出席したら(その時はまだ痩せていたので母に借りた)
会場内で私一人だけ!(親族も両親も洋装)
なんか変な汗でました。
場の空気読むのって難しいですね。

病院と着物の話に割り込んですみませんでした。
数日の悩みがスッキリしました。
ありがとうございました。
483おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 07:50:25.07 ID:lIWnGPqB
お洒落着の皆さん羽織はもうお召しになってますか?@東京
外で羽織るには丁度良いですが、室内や電車が暑いので悩んでしまいます。
484おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 10:21:13.36 ID:SGKrv0ln
>>482
帯を派手にしたら色無地でも派手になるけど
485おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 13:06:53.35 ID:TQUiImQF
>>482
いつか結婚式などでやってみたいコーデ

地紋がキンキラキンの色無地に同じくキンキラキンの帯を変わり結び
すごく派手だと思う
486おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 13:15:31.23 ID:37zHXyYS
>>485
同じだわ
ツヤツヤの紺の色無地がいい
487おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 13:48:12.90 ID:jHaQ8DR/
>>483
室内で暑ければ脱ぐ。
電車の中は短距離なら我慢。長距離なら脱ぐ。満員電車はもちろん乗らない。
488おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 14:03:09.15 ID:XDZOTwp0
帯によっては混んでる時間は電車に帯付けで乗るのは怖いんだよね
時間調整すればいいんだけど毎回は難しいんで何かしら羽織りものは持参するな
489おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 15:58:39.76 ID:dZ8G2Flg
京都は着てる人いるね〜。
観光客かもしれんが…
490おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 18:23:39.68 ID:72/xxCBa
銀座だけど、今日は洋服の大判ストールをかけて行ったよ
午前中は調度良かったのだが午後は暑かった
シルクショールくらいがちょうどいい感じかも
何人か着物姿を見かけたが色々だった
羽織物なしもいたよ
491483:2013/11/06(水) 19:03:25.67 ID:EuAUyshz
皆さんありがとうございます。
以前、正絹総絞りのショールを見かけたのですが、今のような時期に使うと良さそうですね。今週は巻物で調整してみます。
492おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 19:09:29.47 ID:yRjI3pAX
江戸小紋のショールが気になってる…
493おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 20:39:58.10 ID:VygcPiy1
久しぶりに失礼します。
長文になりますがここの皆さんに相談したい事があります。
私は今年22の学生なんですが、お正月に振袖を着たいので買おうか悩んでいます。残念ながら成人式はレンタルしたので自分のを持っていません。
今お付き合いしている方が結構良い年齢で結婚も考えているので、今のうちに振袖を着たいと思っています。
そこで、中古で揃える事を考えて居るんですが、やはりちゃんと仕立てた方がいいと思いますか?
又、手入れの事を考えると絹よりポリの方が良いと思いますか?
ここ一年程悩んでるんですが、なかなか答えがでないので、皆さんの意見も聞きたいです。
494おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:01:10.81 ID:Wi7ep1Ob
>483
まだ単衣の羽織しか着てない
ついでに着物も胴抜きだからそれほど暑くない
495おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:02:27.12 ID:318I0u+y
>>493
お正月まであと一ヶ月ちょっとしかないと思うけどお金や
仕立ては間に合いそうなの?柄や色だけは決まっているとか
後々袖詰めて使うなら絹がいいと思う。
496おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:16:43.12 ID:EtvCASA3
>>494
単衣の羽織意外とコスパいいよね。自分は真冬にも着る事があるw
497おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:23:12.10 ID:72/xxCBa
>>493
仕立てるならもうそろそろ仕立てに出しておかないと12月後半に受け取れないのでは

もしあなたが自分の娘だったら
若向けのすごくかわいい系の訪問着か付下げを作ろうよって言うかな
既婚者として友人の結婚式にでることもあるだろうし
498おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:50:09.46 ID:VygcPiy1
>>495さん お返事ありがとうございます。前から決めて貯めてはいたので買うお金はあります。
ただ、悩み過ぎて今の時期になってしまったので、指摘されて正直一から仕立ててたら間に合わないかもしれないという事に気付きました。
欲しい物のイメージはありますがここのお店のコレにする!というのまでは決まっていない状況です。やはり長く使うなら絹の方がいいんですね。
499おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 21:50:57.08 ID:VygcPiy1
>>497さん
お返事ありがとうございます。
そうですよね。私自身着物をお願いした事がないのでどれぐらいで出来上がるとか把握出来ていませんでした。指摘ありがとうございます。
結婚したら袖を切って訪問着にしようと思ったので、今は振袖をと考えていたのですが、未婚でも訪問着や付下げを着ても大丈夫という事でしょうか?私はてっきり未婚者だと振袖という決まりがあるのかと思っていました。
500おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 22:06:20.95 ID:yRjI3pAX
>>499
横レス失礼。
訪問着・付下げは未婚でも既婚でも関係ないよ。
未婚しか着ちゃいけないのは振袖。
既婚しか着ちゃいけないのは黒留袖のみ(色留袖なら未婚でもOK)

振袖の袖を切って訪問着に…というのは個人的にはあまりお薦めしない。
袖を切っても元は振袖と分かるし、一般的には柄が華やかだから若いうちしか着られない。
どっちつかずの着物にしてしまうくらいなら、袖は切らずに振袖のまま残しておいて、将来娘ができたときに譲った方がいいと思う。
訪問着は訪問着で、結婚するときに一枚誂えたらどうかな。
501おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 22:26:38.71 ID:Hmvvkx2U
成人式も済ませた22歳で結婚考えるような相手がいるのなら
私だったら今更振袖誂えることはしないなあ
振袖から袖切って訪問着にするには地味なもの選ばないとちんどん屋になるよ
帯だって振袖用の帯はかなり派手で訪問着に使うのはちぐはぐ
今から仕立てたいなら訪問着を厳選したほうがいいんじゃない?
お正月に着る振袖はレンタルにするかオクかリサイクルショップで激安なのを買う

でも振袖ってコート類着ないけどお正月寒いよーお宮参りなんてしたら汚されそうで怖いよー
着付けしてくれるとこ探して早めに予約しとかないとね
502おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 22:34:02.36 ID:gb8reWjA
オクでたくさん振り袖出ているから(しかも安い・・・)、色柄も豊富だし、そこから選んでみてはどうだろう?
今からお金かけて誂えるのはちょっともったいない気がする。。

今のうちしか着られないもの色柄を選んで、楽しんでほしいな。

>>501
自分東京だけど、振り袖にコートなんて着たことないけどな。
寒い時は下にたくさん着てるよ。
503おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 22:39:45.66 ID:ckXqWdDM
訪問着に袋帯は結婚式だと既婚者ぽくなるとは思う
本当は関係ないんだけど
由来的には、訪問着が豪華すぎるでしょってことで生まれたのが付け下げだから
(ただし、今は豪華な付け下げも地味な訪問着もあるので柄付けや柄の
種類によっても
格を判断する傾向有り)

若い今のうちに似合う訪問着か付け下げがあると
いろいろ使えて便利かも

振袖は独身者の第一礼装、黒留袖は既婚者の第一礼装というだけであって
第一礼装を要求されないシーンでは別に他のものを着てもいいのです
色留袖や紋付の色無地との格の関係やら紋の数やらはいろんな説が
あるのだけど
よほど格式が高い家でなければ結婚式に招待客の
立場だけと考えれば、無紋の訪問着でかなり回せます
504おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 22:52:49.29 ID:Hmvvkx2U
>>502
えーと…着ないって書いたんだけど…
505おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 22:56:38.75 ID:ckXqWdDM
振袖用コート、着ようと思えば売ってるよ
帯がつぶれたらいやとか着脱めんどいとか
わざわざ買わないとかで
まあ着ない人の方が多いが

今年は大雪でニュースで高そうな振袖に
肩に雪積もってる子とかいてうわあ・・・って感じだった
後が大変だったろうなあ
506おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 23:08:43.69 ID:VygcPiy1
お返事沢山頂けて嬉しいです。
>>500さん お返事ありがとうございます。
袖を切っても使える物は限られてるという事ですね。切っちゃえば訪問着にもなるとよく聞いたりするので、それが普通なのかと思ってました。 訪問着だと友達の結婚式にも着けていけそうなので今から探してみたいと思います。
書き込みを読んでみて、別々に持っておくというのが一番なのかなと思いました。新しい選択肢が増えました。ありがとうございます。

>>501さん お返事ありがとうございます。確かに、袖を詰めれば直ぐに着られるという訳でもないですし、書き込みを読んでみて、やっぱり別で持ってた方が良さそうだなと感じました。
私は今、東京に住んでいて行ける範囲の着物のリサイクルショップで色々見て回っている所です。長襦袢が振袖の袖と合わなかったりしてなかなか難しいです。
古典柄が好きなので『欲しいな』と思うのは沢山あるのですが・・・。
防寒に間しては、私は洋裁の学校に通っているので、自分好みのケープを作ろうと思っています。着付けは和裁の学校に通っている友達が居るので、今の所その子に着付けをお願いしています。
汚されるの、やっぱり私も怖いです。屋台も沢山ありますし。でも着物を着てお参りしたいです。
507おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 23:16:30.60 ID:HOnR8iuL
都内なら浅草橋の問屋街覗いた方が、新品で良い物買えると思う
着物屋も沢山あるよ
その時は、和裁の友人に見て貰ったらどうかな?
見立てに付き合わせる時も、着付け頼む時も、お礼忘れずにね
508おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 23:22:47.28 ID:tNauKSSW
来週から冬のコートの準備が必要って天気予報で言ってたよー
509おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 23:25:32.24 ID:VygcPiy1
>>503さん お返事ありがとうございます。派手過ぎる・豪華過ぎるというのは見る人によって違うので何かと難しく感じます。私としては、相手に失礼のないものが良いなっておもいます。
私の家は家紋が有るのかどうか分からない地域なので、無紋の訪問着で考えてみようと思います。

ここで沢山お返事頂けて、自分一人では分からなかった事や、知らなかった事が知れて良かったです。
とりあえず、今から仕立てるなら訪問着にし、もし安い振袖がオークションなどで見つかったらそれにしたいなと思います。
以前前のスレで歌舞伎に着て行く時に帯の結び方などを聞いた時も丁寧に教えて頂いたのですが、行った後のお礼を書こうとしたら制限がかかってしまって書けませんでした。
もし以前にも助言して下さった方が居たら、この場で申し訳ないですが、凄く楽しめました。ありがとうございました。と言いたいです。
510おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 23:28:40.79 ID:VygcPiy1
>>507さん お返事ありがとうございます。そうですね。浅草や日本橋あたりは問屋さんが結構あると聞いているので行ってみたいと思います。
はい。お礼も考えています。私は洋服しか作れないですが、何か暖かいものでもと思ってます。
511おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 23:28:44.04 ID:R2tRNovq
>>508
ものすごく寒くなってウールのコートの出番になってくれるほうが色々面倒くさくないかも
袖丈合わせる必要もないし、クリーニングも正絹ものより安い
512おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 23:57:30.04 ID:hilKO3M+
>>510
うーん…厳しい事言う
あなたは「松の内」に、「自分が振袖で神社にお参りに行きたいから」、友人に着付
けを頼むんだよね?
ヘアスタイルはどうするの?それも友人?
そういう時は自作の何かより、世間一般の着付け+交通費の現金を包むべきだと思う
都内だと、振袖なら1万はかかると思ったけど…
そんなに払いたくないなら、自分で安い着付け屋さん探すべき
友達無くしかねないよ
513おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 02:09:58.29 ID:6YWoyBWH
>>510
友達に頼るよりお金払って美容院とかの着付け頼んだ方がいいよ、友達も
プロじゃないし振袖の着付けは大変。
買いに行く時付き合って
もらうのはいいだろうけど着付けまで頼むのは図々しくないかな?
514おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 05:50:53.13 ID:AxxsAmvz
彼女との関係がよくわからないのにヒトの交友関係にそこまで言うのは・・・
着付けが大好きな友だちかもしれんじゃん
もしくは彼女の作る洋服が大好きなともだちとか現金だと気を使う友達とか
彼女が友だちを利用してるみたいな書き方はどうかと
現金と言う手段もあるよ、くらいにいっとけば・・・
515おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 07:08:34.00 ID:pFYk2l/9
22の学生だからねー。難しいところだね。
これが社会人だったり、相手がプロの着付け師ならば迷わず1万包めって言うところだけど。
516512:2013/11/07(木) 08:25:23.83 ID:YqWtwgcF
>>514
私も、頼むのがお正月じゃなければ、人の交遊関係に口を挟まないんだけど…
自宅に来て貰うor友人宅に行くのも、振袖の着付けそのものも、相手が大変だよね
例え学生でも、お正月にお願いするなら…って思ったんだ
変にしこりを残して、友達無くしたくないじゃない?

もし相手が固辞するなら、1万相当ぐらいの相手が欲しがってる物を贈るとか、双方
で相談してみて欲しいな
517おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 08:47:34.17 ID:BOnilRHu
着つけより髪型のほうが気になるね
振袖に合うような髪型に自分でアレンジできるのならいいけど
518おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 09:48:23.09 ID:nOv8p5hd
和裁をしてるお友だちってことは着物に興味があるんだろうし、
振袖の着付け?ぜひさせて!勉強になるわ、とか言ってくれてるのかもしれない
でも着付けの腕前が分からないけど振袖の着付けをしたことがある人なのかな?
実験台になって!みたいなギブ&テイクなのかな?
普通の着物と振袖の着付けは全然違うから、慣れてなかったらお互い結構しんどい思いをすると思うけど…
519おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 12:06:27.89 ID:6YWoyBWH
和裁習ってる子だってお正月は実家に帰省とか予定あるんじゃないかな、
それを友達だからお礼は自作服でいいよね
はないと思う、朝早くきてもらう
事になるだろうし交通費とお金は包むかすべきでしょ。
520おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 12:06:37.72 ID:OpFeWMAi
こんにちは。
またまた沢山のお返事ありがとうござい。私の言葉足らずで申し訳ないです。
経緯としては、私が着物に興味を持って、いろいろ相談してる際に『お正月に振袖で初詣に行ってみたい』と言ったのが始まりです。
その時に、『着付け出来るからやろうか?』と言ってくれたので、お願いしました。私自身、メイクやヘアアレンジは自分でやりたいので、着付だけしてもらう約束になっています。
やっぱり、お金が良いのでしょうか。
もちろん、ご飯など一緒に行った際には私が出したりもしようと思ってます。
着付けをお願いする際にお金の事も話したら、要らないよと言われたので、相手が受取りにくいかなと思い同じような技術で返そうかと思いました。
友達なりに気を使って要らないと言ってくれたのかなとも思ったのですが、ムリにお金渡すのもどうしたらいいのかと思っています。
皆さんが友達との事まで考えて下さって嬉しいです。
521おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 12:10:19.31 ID:DfT6394i
ここにいる皆に友達が居ない事はよく分かったw
522おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 12:12:46.04 ID:OpFeWMAi
帰省に関してですが、バイトの都合上、私も友達も正月は三ヶ日をずらしてゆっくり帰るつもりです。
523おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 16:34:43.32 ID:lVaV0kzB
空気読めない子
524おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 16:41:54.62 ID:4XUHUFpX
お金がかえって微妙な場合はあるから
お金はちょっと、って言われたならランチでも奢って
後で数千円のちょっとしたプレゼントかお菓子でも包めばいいんじゃない
525おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 16:45:18.45 ID:4XUHUFpX
>>509
柄の格は要するに吉祥柄や古典柄は格が高くなるし
柄付けが総柄っぽければ派手にはなるし
生地の色や金銀入っているかとかその程度の単純なものだよ

主観はあるけどね
確かに相手に失礼がないっていう判断基準が一番大事
526おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 16:46:25.37 ID:4XUHUFpX
本人も洋裁をちゃんと勉強していて
布から相手の好みに合わせて縫ってあげるんなら別に
着付と同等なんじゃないの
527おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 16:51:14.37 ID:mDpg441D
自分なら食事を一緒に遊んだ時に驕って、感謝の意の手作り菓子を上げる位かなあ。
お金はちょっと親しくない気がするし、相手も気を遣うと思うなあ。
528おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 16:52:26.43 ID:4XUHUFpX
手作り菓子…これまた地雷だな
527さんはお菓子づくり上手なんだね
529おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 16:59:19.43 ID:4XUHUFpX
セミプロだったり、
普段から何度もあげたりしてて本当に喜ばれてるならいいけど
手作りって結構地雷だと思う

会社に手作りケーキとか持ってくる奴・汚菓子7個目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1358936839/

もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1373520920/
530おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 17:02:57.39 ID:VaT/H7Aq
2ちゃんのお約束

友人のおつきあい上のちょっとしたサービス=乞食
手作り菓子=衛生状態やばいいやげ物

ランチおごりで問題無さそうなんで、いったん>>520は消えた方がいいよ
2ちゃん脳が湧いてきて相手してたらきりが無い
531おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 17:03:54.68 ID:x49euVkY
もはやスレチも甚だしい

今月下旬に友人の結婚パーティー(二次会)があって
着物で行こうか悩んでいるよ
こないだ仕立てた久米島紬を着たいんだけど
二次会から参加で着物っていうのも賛否あるみたいねえ
汚したりが心配なのも確かに…けどそんなこと言ってたらどこへも着てけないよね?
532おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 17:05:45.07 ID:4XUHUFpX
>>530
衛生状態やばくなくても美味しくても
なんか重いっていうか褒めなきゃいけない、その場で完食しないといけない
感じが苦手なんだけど
533おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 17:07:50.77 ID:4XUHUFpX
>>530
スレチだから消えるけど
自分に都合が悪いことは全部2ch脳で片付けるのもどうかと思うよ
喜ぶ人は喜ぶんだろうけどいろいろな意見がある、
肯定されて当たり前っていう態度はやめてほしいわ
534おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 17:13:26.56 ID:VaT/H7Aq
>>533
あなたが手作りが重くてもらうの好きじゃないのはいい
でもこれだけの情報量で迷惑って決めつけて地雷とか言い切るのも疑問だよ
535おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 17:18:14.40 ID:4XUHUFpX
>>534
だから、少々の失敗も笑い合えて普段から交換してるような
仲良しさんだったら別にいいっていってるじゃん
地雷は発動するかどうかわからないから地雷なんだよ

もういいかな?
536おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 17:19:57.07 ID:4XUHUFpX
そもそも元レスで洋裁が得意だから洋裁か食事おごりでで返すけど
お金の方がいいものなの?って話なのに
わざわざ手作りお菓子推奨するのってずれてない?
537おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 17:29:08.63 ID:x49euVkY
だれも、手作りお菓子を、推奨していないよ。
538おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 18:09:59.31 ID:mDpg441D
スイマセン。自分のせいで。
洋裁が得意なら、相手が欲しいモノ聞いて小物でも縫ってあげたらいいんじゃないかな。
相手がいらないといえば、食事だけでいいし。その辺は臨機応変で。
感謝の意さえ伝わればいいと言いたかった。仲がよいならそれで問題ないかと。

どうしても心配で、相手がプロ並みに上手かったら、着付け途中で褒めながら素直に聞けばいい。
女には予防線張っていい特別許可が下りてる。

>>531
きものいいと思います。
新婦も軽いドレス着てるし、周りもそのままの人いるし全然目立たないよ。
汚れたらクリーニングがある!
539おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 18:15:20.76 ID:Lt/sRk/x
手作りって聞いて、バカがお菓子だと読み違えた挙句、それを見たバカがお菓子を推奨していると勘違い。
540おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 20:47:09.09 ID:vENuW98v
色無地の振り袖を作って、あとで袖を切って色無地として着たら地味ですか、すみません。
541おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 21:05:46.04 ID:pFYk2l/9
>>540
いいんじゃないか
自分はすごく好きだけど

色無地は凝った地紋のものを染めてもらうと素敵だと思うよ
あとは帯にお金をかけて思い切り華やかにすればいい
542おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 22:51:38.83 ID:ZFDR7Zw6
いわゆる茶道系色無地のような、落ち着いた色じゃなく、
若い子だけに許されるような、パーとした色の色無地振袖を着て欲しいわ
その場合は、帯は白でもいいと思う
543おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 17:32:48.95 ID:1/tBHlQe
ほっこり紬とウールの見分けが今ひとつつかない
お下がりの汚れた単衣、このモッサリ加減はウールだろうと思って手洗いしたら見る見る縮んで、あとからそれが紬だったと知った
それに懲りて、それまでウールと思って着倒してたお下がりの単衣をよーく見たら節のところに微妙にツヤがあるし(相当近づかないとわからない)、繊維を抜いて燃やすと若干ひらめいて燃えて、質感も手持ちの紬帯とそっくり
真綿系の地厚の紬は冬でも単衣で着ることもあると知って、ますます迷う…
544おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 17:52:53.64 ID:Hj0xGC8U
>>543
手触りは?
ウールは素肌にあたるとちょっと固いというかチクチク感がある
首、足の甲、腕あたりの肌触りが絹とはだいぶ違う
545おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 18:03:56.15 ID:CFvANThU
ググって見つけた情報だけど、ウールは頬に当てるとチクチク痛い
これやれば少なくともウールか否かは判別できるw
だからリサイクルショップでは頬に当てまくってる
もちろんノーメイクだよ
ただあんまりやると感覚が麻痺してわからなくなってくるから
やりすぎ注意
546おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 19:02:16.08 ID:giM/Ft9w
楽天の不当値引き表示が騒がれてるけど
和服の不当表示に比べたらマシに見える
定価から8〜9割引きとか普通にあるもんな
547おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 19:14:30.90 ID:1/tBHlQe
>>544-545
頬に当ててみたらスベ感あるし、下前の目立たないところに霧を吹いてみたらかすかに輪じみっぽくなったので、これは絹みたいです
暑くて単衣の季節にはとても着られないので、これからも冬用に着てしまうことにします

この機会にあれこれ当ててみたら、いかにも紬っぽいツヤのあるのが意外とチクチクしたりとか(たぶんシルクウール)、ウールといわれて疑っていたのがやっぱりスベスベだったりとかいろいろ面白かったです
見た目だけではわからないのもありますね
勉強になりました、ありがとうございました
548おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 19:34:09.15 ID:Hj0xGC8U
>>547
寒さに向かう季節だとウールの温かさが心地よく感じてしまうけど
暑さに向かう季節に半そでシャツ+下着のパンツ姿で羽織ってみると違いが分かりやすいよ
あと、ウールの着物は袖口とか裾の折ってまつってある部分の盛り上がり感が大きいような気がする
549おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 20:27:53.08 ID:giM/Ft9w
>>547
ふた昔前は交繊が多かったから
一概にウールかシルクかわかりづらいよね
ウールと分かってたら手入れも楽だけど
550おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 20:49:47.93 ID:6IQ20XPx
そういえばシルクウールって皆さんお手入れどうしてる?
自宅で洗濯?
悉皆屋?
その辺のドライクリーニング?
551おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 21:44:50.37 ID:ZDwagBmO
シルク入ってても織りは単衣のウール着物の厚さだからドライで
ざっくりしてても紬はやっぱり糸が細いね
552おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 22:59:25.24 ID:m2AqZQ/G
私も便乗して聞きたい
シルクウール自宅OKなのかな
絹50%のやつ
553おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 07:59:37.10 ID:D1V+l27L
シルクウールの家庭洗濯はやったことがないので断言は出来ないけど
何故家庭洗濯しないかというと
織物は経糸に張力がかかっているので
水に漬けると縦方向に縮みやすい
シルクウールは経糸が絹で緯糸がウール
縮みやすい素材がタテに使われているから
私は家では洗わない
554おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 08:12:34.17 ID:xbru7jmJ
>>553
織物の仕組みを分かっているとちゃんとわかるんだなあ
ありがとう
555おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 00:47:55.50 ID:FvzfubEF
着付け教室通ってるんだけど・・・
同じ教室の生徒さんのブログみつけた。(面識梨)
関係者?って疑うほど教室のこと宣伝してて、
でもまあ、それだけはまってるんだろうと好意的にみることもできる。
けど、初級・中級・上級みたいに段階があって
その人上級なんだけど、一人で名古屋結べないとか書いててさー
それって逆に営業妨害にならないかい?と思ってしまったw
556おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 03:12:22.67 ID:GI7S1Ii4
ウールはあったかくて気軽なんだけど
やっぱり絹に比べるとやっこさん感が・・・
上前がピシッとするのはいいんだけど上半身がガチガチ
着物だけでも立っていられそう
あれって柔軟剤使えばしなやかになる?
557おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 09:28:00.44 ID:tssAAMW1
>>556
なるよ
というか洗濯のときに糊を使わなければぱりっとしないんじゃない?
ただ、ウールであんまりヘロヘロしてるのは貧乏くさいというか
格好悪いと思うんだけど…
558おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 19:53:08.95 ID:aKN7vLY1
太物は太物って割り切りも必要かと
559おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 20:14:34.49 ID:tFpCLCLu
ウールが太物というのは、初めて聞いた。
560おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:19:22.24 ID:6S8C4JKd
そうよかったね
561おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 12:08:07.51 ID:uisSJ1Om
絹は長い繊維だし、毛は短い繊維だからどうしても厚く感じてしまいますね。
人の髪の毛と同じたんぱく質なので硬いというのは使われている毛質にもよりますが、痛んでいるのかもしれないです。
毛にもキューティクルみたいなものがあって、水につけるとそれが開いて他の毛と絡み合うので、あまり洗うのもおすすめしないです。
クリーニングに出して、柔軟剤で浸すぐらいでいいと思います。
562おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 12:25:52.61 ID:MhF0jXzo
つまり固くなってるのは縮んでごわごわになっちゃったセーターと同じってことか
563おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 13:05:10.10 ID:cMNqZR5T
ウールはどうしてもフェルト化する、という事です。
だから、何度も水を通すのは止めた方が無難。一度
なってしまうと、戻らない。
564おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 15:11:30.59 ID:28IpvFeL
うわーそうなのか、「ご自宅で洗濯出来ますよ」を
頭から信じてたよウール地着物のセールストーク…!
565おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 15:47:40.82 ID:PIO9Bvpx
>>564
普通に洗濯機で洗ったらあっという間にフェルトみたいになるだろうけど、
ドライ用の洗剤使って浸け置き洗いなら、そうそうフェルトにはならないよ
ウールのセーターだって、丁寧に手洗いしてたら、大丈夫でしょ
自宅で洗濯できるって、Tシャツみたいに洗濯機でガンガン回せることだって思ってたの?
566おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 16:17:34.88 ID:uisSJ1Om
普通の衣類は日本工業規格JISが定める洗濯絵表示を使用しないといけない決まりがあるんですが着物だと無い物もあるんですかね?殆どはタグがついてるとは思うんですが。それに合わせて洗濯するのが無難ですね。
絵表示とら違う洗い方をして縮んだり色移り色落ちしてもアパレルメーカーのせいには出来ないので、買う際に、自分の目で確かめて見るのが良いかもしれせんね。
567564:2013/11/11(月) 19:01:47.39 ID:28IpvFeL
>>565
う、うん、恥ずかしながら…
綿麻の浴衣と同じにネットに入れてぐるぐる弱流で洗うとこだった。
危ないなー、ガサツで申し訳ない。
そうっと押し洗い、バスタオルで脱水、なら大丈夫かな?
過去レスもちゃんと読んでから洗うことにする!
568おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 19:59:27.65 ID:+WcFNkb6
>>567
着物屋もまさかそんな解釈する人がいるとは想定外だろうな
電子レンジで犬乾かすなって注意事項もあながち都市伝説でないかも

ウール着物 洗濯でぐぐってみ
569おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 20:02:53.47 ID:f1hHyFsi
手洗いイコール洗濯機のドライコース
の認識で生きてきてたわ……
570おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 20:20:44.37 ID:MhF0jXzo
>>567
さすがにバスタオルだけだと水ボタボタで干した時に床が大変なことになるから
ウールなら脱水くらいは洗濯機でやって大丈夫
いち、に、さん、はい!くらいで止めればボタボタよりマシ程度にはできるよ
571おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 20:35:19.76 ID:ISgqbR69
>>569
同じく。
洗濯機で洗いたいです。
タグがついてる着物って化繊のプレタでしか見たことがない
572おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:12:24.07 ID:uisSJ1Om
やっぱり化繊にしか見ないないですよね。法律で決まってるのに・・・。
ちゃんと表示してくれたら消費者も自分で手入れが出来るのに、そういう上からだから手入れが凄く大変とか思っちゃって遠慮しちゃって着る人が少なくなるのに。もったいない。
573おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:14:12.17 ID:sfuoKwr5
縫製工場で縫われた物なら、洗濯タグついているだろうけど、和裁士さんに
仕立てて貰った物は基本ついていないだろうね。

洗濯前提のポリなら反物のカバーに洗濯絵表示がついてたりするけど、絹や
ウールには反物状態の時でさえ洗濯絵表示はなかったと記憶している。
洗えるはずの綿や麻でも見た記憶がない。
574おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:32:56.63 ID:cMNqZR5T
着物類の手入れは、タグなど無くても一応の
知識があるのが普通だったし、正直、仕立てを
頼んだものにタグなど付いていたら、違和感が
ある。
575おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:39:48.12 ID:u77Y6hfC
洋服でも、仕立てて貰った物にはネームタグ以外つかないよ
法律で決まってるのは、同じ物を多数売ってるプレタポルテの場合であって、オート
クチュールにまでその概念は持ち込めないでしょうね
自分で生地から選んでるんだし分かってるでしょ、という認識なんだと思う
リサイクルやアンティークだと、その辺は自分の眼力でなんとかしいや、という事
なのでは
ちなみにプレタの浴衣や小紋には、タグ付いてたよ
576おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:45:40.07 ID:w23nam27
関東圏はなんだかんだで
安い着物でぐだぐだあそぶいろんな年代の女子層と遭遇する

男子層はコスプレ系とモテたい男子とおばさん系の「かわった人」には遭遇する
たまに着こなしてる男子を見ると「あ、素人さんじゃないんですね」って
うがった目でみてしまう。
577おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:47:45.43 ID:uisSJ1Om
確かに一点一点違う物を作るオートクチュールにタグを付けるのは難しいし、まず布の時点で織物工場が付けてくれるわけでは無いけど、当たり前に洗い方分かってるでしょ?ってのは親切じゃないなぁって思っちゃうな。
作り手として、使ってくれる人に対してそこまで気が回せないってのが残念。職人らしくない。
578おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:49:05.42 ID:uisSJ1Om
リサイクルやアンティークならそういうの仕方ないのかなっては思ってるよ。
579おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:49:55.50 ID:w23nam27
>>574
仕立てたのむと縫いつけタグじゃないけど、反物についたタグかお手入れカード的な物くれない?
紙で仕付け糸でぬいつけてあるの。

でも縫いつけの洗濯タグはほしいね
580おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:06:35.06 ID:CShTIIPX
>>576
おばさん男子ってどんなの?
581おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:08:20.49 ID:sfuoKwr5
>>577
反物で着物買ったことある?
反物には洗濯表示タグなんて付いてないよ。
職人らしくないって、和裁士にタグを自作してろって考えてるの?

反物作る織り元や染め元に別付けできるタグを反物にも付けておけって
求めるのならわかるけど、和裁士にそこまで求めるのはやり過ぎでしょ。
582おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:22:04.59 ID:3dTi0lwI
オートクチュールの場合、わかってるでしょ?じゃなくて
色々注文付けて話し合う中で当然お手入れの話もするでしょ?
って事だと思う。
食べ物でも加工食品は原材料表示をしなければならないが、その場で調理して提供するような食品は聞けばいいから表示しなくてもいい、みたいな。
583おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:41:48.35 ID:FRQPI1ja
洗濯タグは洗濯の方法だけじゃなくて、
服の製造メーカーが名前か電話番号を明記した物を作って服に付ける物だから、
やっぱり無いと商売する上で筋が通ってないなぁと思う所はあるな。

これからは、こういうサービスが出来るかどうかが生き残りの鍵になると思う。
584おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:44:08.66 ID:uisSJ1Om
私はやり過ぎたどは思わないよ。
生地を別で持って行ったならわかるけど、作りて側で生地を仕入れてるならそれは必要だと思う。お金と交換に人に物を売るっていう事はそういう事だと思うよ。責任持たなきゃ。
585おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:01:13.96 ID:flZLiqUI
和裁士は仕立てを請け負ってるだけで、自分で生地を売っている訳じゃないですよ
呉服屋で着物誂えた事ないのかな…
三越、そごう、超大手呉服店やチェーン店は確かにタグ付けてるけど、普通の街の
呉服屋にそこまで求めるもの?

第一、着物も誂えた洋服も、洗濯機で洗う事自体、想定してないんじゃないのかなあ
アンゴラやカシミアの入ったコートとかを、自宅洗濯機で洗おうなんて言う人が
いたら、笑われるだけだと思うけど…
586おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:11:49.61 ID:YGy0Q+u8
>>576
素人さんじゃないのねって何?洋装の時にそんなに人様の身形見るの?
和服だから見るのかな?人様の身形をじろじろ見るような
人が増えれば着物着る人も減るわ。
587おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:19:44.40 ID:RkVP0OBE
>>583
たとう紙って店名・電話番号入ってないっけ
588おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:21:31.28 ID:YGy0Q+u8
>>577
わからないなら呉服屋さんに持って行って聞けば?
正絹と化繊は触ればわかるし、材質がわかればググればブログとかで
手入れ方法掲載されてるよ。和裁士は縫うだけでしょ、
着てあげてるんだから縫ったんだから手入れまで責任持ちなさいよっていう
負んぶに抱っこの意識
意味がわからない。
589おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:35:16.58 ID:xLuyPojX
作り手って和裁士だけを指してるんじゃないと読めるけど
どうしてそんなに攻撃的なのかわからん
590おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:39:42.40 ID:4cqr2fQJ
>>572
手持ちの吊るしの浴衣にもついてる
処分したけど母のウールの仕立て上がり着物にもついてた
先日求めたウールの長襦袢地にもついてる



リサイクルと化繊の吊るししかみたことないんでしょ?
591おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:42:45.87 ID:4LEmji8f
そういえば市販の寝間着にも首の辺りにタグついてた
和裁士が仕立てたものでも反物の終わりの部分の織元とかの名前のはいったハギレ付けてたりしない?
アレで素性わかるよね
592おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:50:25.52 ID:ej0cVn1/
こういう硬い人たちには要らないんでしょうね。
593おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:55:19.64 ID:3Ko0oV7C
ハイハイ、頭の柔らかいエライ人は化繊の安物だけ着てれば〜?ww
594おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:58:19.70 ID:ej0cVn1/
同じ人じゃないかもしれないけど、今までそうだから当たり前ってのがおかしいよねって話をしてるのに、それが当たり前だから!!!!ってムキになってる方が笑える
595おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 01:22:55.38 ID:dCPcC5ma
今までそうだったんだから、新入りはやり方覚えなさいよ、ってことかなあ
全くイマドキの若い子は努力もしないんだから・・・みたいなw

>アンゴラやカシミアの入ったコートとかを、自宅洗濯機で洗おうなんて言う人が
いたら、笑われるだけだと思うけど…

洗濯王子って、そこまでやってなかったっけw
せっかく洗える機能が満載してる機械があるんだから、不景気のご時勢、
やらないほうがもったいないよ
さして手間でもないんだから呉服屋には洗濯タグ必須にしてほしいよね庶民としては
596おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 01:46:40.82 ID:fK3E45e4
ウールを水洗いって限りなく自己責任に近いと思うんだけど
繊維の質にもよるし、全部が全部出来ない訳ではないけど
回数重ねたりする場合はメーカーも保証しかねると思う
試して大丈夫そうなのを持ち主が納得して洗う分にはいいと思うけど
基本的にはウールはドライでやるものじゃないかな
597おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 10:23:59.45 ID:Xw1NrDxF
>>572
仕立てだしたら反物の端ついてきてそれに書いてあるし。
598おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 11:27:43.98 ID:x9tEQVMw
>586
たぶんその人素人さんって言葉を間違って使用してる
過去何度も言われてるけど、言い逃れの弁も立たない・鳥頭晒してるからもうダメぽ
599おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 12:59:30.16 ID:tcFEvjRF
ウールも水洗いがいいよ、
スーツも水洗いするんだし。

ドライクリーニングは溶剤とかで生地いためるし落ちない汚れもあるから。
600おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 13:47:54.02 ID:o1o6f8bj
黒のミンクの和装コートは小紋や紬などの着物などには合わないでしょうか?
また、今時は着れる物なのでしょうか?
色々教えていただければと思います
601おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 14:12:43.80 ID:gqUrtVf+
ウールの洗い方は覚えておいて損はないよ
動物性の繊維は濡れている時に皺にしたり擦ったり揉んだりしたらダメ
髪の毛も濡れている時にごしごし拭くと痛むって言うでしょう
着物のウールはセーターとかと違って平織りだからどっちかというと洗いやすいくらいに思う
602おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 16:13:44.83 ID:yvw5yO6g
話変わるけど、今、木綿を八掛付きで仕立てるかどうか迷ってる
木綿の風合いや着心地は好きだけど滑りが悪いのはどうにかならないのか、って相談したら
お店の人が、八掛付けることもできるよって教えてくれた。
難点は洗濯。
生地自体はしっかり水通して仕立てるからそうそう縮まないはずだけど、
ドライクリーニングに出した方がいいって言われた。
お店の人は同じ仕立ての木綿を家で手洗いしてるらしく、自分のは大丈夫だったから洗濯できないわけじゃないけど
100%の保証はできないって。
正絹なんかはそうそう洗わないから、それから考えれば家で洗えなくても普通なんだけど、
木綿だけに洗えないのは、とか思っちゃう
けど、滑りがいいのはいいよなぁ……
603おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 16:18:12.44 ID:Pev66wIV
適当なポリ生地買ってきて裾回しにして、洗うときだけ外すとかどうだろう
604おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 20:45:41.39 ID:RaLWWWOq
ウールの洗濯は生地によるよ
自宅着にしてるウール二枚は、ドライコースで何度も洗っても全然変化ない
もちろん自己責任でしてるけど
新しいものは、洗ってみる前に目立たないところを濡らしてちょっと揉んで試すようにしてる
605おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 20:59:39.60 ID:TNTMaL8S
>>595
王子ならともかく、スキルがない平民の自分はその手のコートなんて恐ろしくて自宅水洗いは無理w

>>596
同意
自分もウールやシルク系洋服をエマール洗濯する事多いけど、タグに水洗い可と載ってるわけじゃない
606おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 21:00:39.57 ID:euPYDX2X
自分も、ウール着物やモスリンの長襦袢は
お洒落着用洗剤で、ネットに入れて洗濯機のドライモードで
洗ってるけど変化は感じたことないなぁ
607おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 21:36:18.37 ID:uxLafiWf
モスリンって可愛い柄がたくさんあるよね。

暖かそうだけど、ちくちくしない?
608おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 21:39:11.33 ID:mzr5Jidb
ウールの裾さばき、気にならない人はどういう下着をつけてらっしゃいます?
609おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 22:13:09.62 ID:4cqr2fQJ
正絹でも十日町と大島の単はエマールで洗ってる
610おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 22:21:13.07 ID:RaLWWWOq
>>602
私だったら八掛付けてもらっちゃうかな
木綿に化繊なら縫いやすいから、多少かぶっても自分で直せるし
611おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 02:03:48.11 ID:+vVBFWSN
着物で過ごすってこんな感じですか
http://imepic.jp/20131113/073390
612おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 07:53:53.50 ID:dGdZV7qB
>>607
自分は全然気にならないよ
でもウールがチクチクするという人は無理かも


>>608
普通のベンベルグの裾よけだよー
613おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 13:27:18.87 ID:Hrm+TYrw
ウールに化繊の裾よけだと静電気すごくないですか?
614おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 13:46:33.20 ID:7qR9uVAG
>>613
横だけど
ウールにポリは静電気すごい。
ベンベルグ(キュプラ)は再生繊維(原料が天然繊維)だからさほどでもないのでは?
615おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 14:01:19.65 ID:dGdZV7qB
>>613

>>612です
>>614さんのおっしゃるとおり、ベンベルグ裾よけにモスリン長襦袢・ウール着物だけど静電気はほとんど起きないよ
前にウール着物の上にポリの羽織を重ねたらえらいことになった
616おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 17:02:14.98 ID:IhhKLkIQ
初めまして
私はお着物が大好きです。
それも綺麗な正絹の古典柄の振り袖や訪問着です。
着物姿で着飾った鏡の中の自分は日本人的で似合っている感じだなぁと思っています
着物を着ていると自分が優しくなれるし最高の快感を味会うことが出来ます。
趣味はいくつかありますが着物趣味ほど没頭出来るものはありません
秋冬春を通して着物の着心地を味わっています。
正月のひとときは振り袖姿で過ごします。・・・まぁ日本人ですもの
思うのは綺麗な着物を着て毎日過ごせたらなぁと言うことです・・・・
・・・でも私は男なのでままなりません、
617おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 18:03:49.46 ID:Z2tV31XW
ひょっとして自作道行きの人?
618おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 18:54:13.24 ID:Swj4k4eJ
そいや居てたねーw

>>615
キュプラの裏地で裾よけってのは、生地薄すぎるかな?
作ってみたいので。
普通のポリのだと、もっこもこになってしまうw
619おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 20:39:04.22 ID:o8YiXQIL
新宿二丁目のママ(?)目指したらどうかと。
620おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 20:48:09.66 ID:6i4iPx1R
>>616
とりあえずは男物で、比較的着心地が女性物に近い、例えば縮緬江戸小紋で誂えて
着る機会を増やしたらどうでそ?
それで長襦袢だけは思いっきり自分好みな華やかな反物で仕立てる
女性物の襦袢地で作る人割といるようですよ
621おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 22:21:26.65 ID:xYu4O+7f
古着でもたまにかわいい花柄の男物襦袢あるよね。
あと、痛んだ長着を襦袢にしたてかえたりすることもあるから
刺繍がかわいいやつとかを襦袢にしてみるのもおしゃれかも。
622おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 01:35:43.08 ID:GZcg7uYy
最近着物に興味を持ち始めて着付け教室通って、何とか自分で着れるようになりました。
題名のように着物ですごすまでいかなくても、たまに着物で出かけたりしてみたいと思ってます。
が、着物で出かけるときって移動手段は何ですか?
まあまあ栄えてる駅近に住んでるんだけど、どこか行くときはいつも車。
着物だと電車ってイメージなんだけど皆さんどうされてます?
やっぱ車だと運転しにくいですか?
623おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 07:53:10.57 ID:kjcL/Re6
正直、女物着る男は気持ち悪い
624おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 08:05:34.04 ID:Olf1K/jx
>>622
車が一番着物の移動には楽
ただ運転するなら裾は広がりやすいので
降りる時にさっと直す
何にせよ全部慣れなので回数こなしてガンガレ
625おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 13:23:06.28 ID:JYUCUQD3
>>622
着物のイメージは実際には現実とは異なる場合が多い
あなたの現実を着物の現実にすればいい
それが着物の生活
626おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 16:28:29.54 ID:iz+hZlCE
私は細長い小振りのクッションをお太鼓の上に乗せてシートとの間に挟んでお太鼓の潰れ留めにしています。
それと試してないけど、古いTシャツを裾からはいて袖部分から足を出すと裾が乱れず汚れない、と聞いたことがあるよ。
627おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 19:03:30.72 ID:hq3BzyRL
娘宛に、おばあちゃんから小紋が送られて来ました
しかしこれがまた…着物単体ならともかく、この着物と帯の組み合わせは、道行く
30歳以下の男女100人に聞いても、99人が「ナシ!」と言うんじゃなかろうか
裄短いし、おはしょりほとんど取れないし、左胸上部に大きな目立つシミあるし、
どうしよう、これ…orz
628おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 19:05:37.25 ID:iCRq/0GM
モノがいいなら洗い張りして仕立て直し
そこまでする気がないなら廃棄
629おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 19:28:23.69 ID:a5QLVWYw
羽織りか寝巻き、それか解いて材料として使うとかは?
630おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 19:50:16.17 ID:hq3BzyRL
これなんですが…娘、着物も着るのは嫌だと言ってます
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq_7XEAw.jpg
綸子地にのり散らしなので、羽織にはあまり向かないかも…
所々目立つシミがあります
おばあちゃんも貰った物だそうですので、一回着てもらって写真撮って送り、着物は
羽織裏とかですかね〜
631おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:08:05.58 ID:iCRq/0GM
着物は半幅帯にリメイクするといいかも
渋めの木綿や紬に締めたら可愛い
632おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:30:59.15 ID:hq3BzyRL
半幅帯は思いつきませんでした、ありがとうございます
丁度合いそうなしじらを持ってるので楽しみになって来ました、自作頑張ります
633おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:31:51.00 ID:9IVzXgli
>>630
自分は好きな柄だなー
>>628に同意。生地がいいものならシミを目立たなくできるよう色掛け→仕立て直しが可能か
悉皆屋さんに相談
帯は現代物のモダンな織のシンプルな白地を合わせて。いずれもお金かかるけどw
生地の劣化が激しいようなら>>621案の、長襦袢に仕立て直し
634おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 21:15:56.32 ID:a5QLVWYw
>>630
寧ろ私がほしいくらい好きな柄だけど、手持ちの半幅と合わせたら
可愛い。
635おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 21:16:57.43 ID:TCU+jPev
出遅れて画像見れなかった 残念
636おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 22:14:26.26 ID:12UrLtTp
>>635
画像まだ見れるけど
637おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 22:17:34.54 ID:/vNoebLC
URLから直接飛べば見られるね
素敵な着物だなぁ
638おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 22:36:51.58 ID:MgFgUYSP
島倉千代子さんの葬儀で、色喪服を来ていた人が2名ほどいたね。
黒一色の中で目立っていたけど。。。

葬儀で色喪服ってありなんだっけか?

石川さゆりの喪服はすごく高そう、良い物なんだろうね。
639おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 22:57:16.02 ID:hq3BzyRL
着物可愛いと思うんですが、デカい中学生なので本人は地味色が好きなのです(裄70)

手持ちでコーデ頑張りましたが、
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7sXVEAw.jpg
「…やっぱやだ( ;´Д`)」
と言い、近々お誕生日プレゼントとして、手頃な中古小紋を探す事になりました
日頃、私の手持ちの紬だの小紋だのに袖通し(母の物は私の物という理論)ては、
「裄が〜、裄が〜(短い)」
と嘆いていたので、奴はラッキーと思っているに違いない…orz
親子で着物楽しめるのは嬉しいですが、身丈・裄丈問題がそびえたってます
ですが、洋服の丈問題でお洒落を諦めている(気になるブランドがあまり着られない)
節があるので、ここは母頑張ります
相談に乗って下さった皆様、ありがとうございました
640おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 23:03:03.49 ID:/Kf2Y3nT
裄直しに出せば?
641おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 23:18:40.63 ID:a5QLVWYw
私は裄72以上ありますが着物は仕立ての反物が振り袖の時にぎりぎり
だったみたいです、洋服はその点融通がききますよね件のお着物とても綺麗な柄だし持っていてもいいと思いますが。
642おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 23:31:59.47 ID:20zM/Xzx
嫁が「太っている男性こそ和服が似合う」って言って家着として買ってきた。
旅館気分で着てみたら嫁から大絶賛されて悪い気はしないけど、パンツを履かないのは正直落ち着かない。
嫁が言うには「男性は下半身に何もつけないのが健康に良いし正しい姿」らしいけど玉が不安定。
でも嫁が喜んでるならまあ慣れるのを待つかとも思う。
643おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 23:36:25.58 ID:/qbbw9ub
その嫁さん私みたいだ。私の彼もプーさんみたいな体系だけど和服が似合う。ふくよかな人はちゃんと筒になるから似合いますね。
644おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 23:42:03.41 ID:K8DXhrCT
>>642
パンツはかないの?!
昔の人はフンドシ締めてたんだよねってお嫁ちゃんに言ってみて
645おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 23:48:24.42 ID:/vNoebLC
>>642
今更ノーパン健康法?
646おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 10:43:34.95 ID:6+NCkhRZ
>>642
それ奥さんに騙されてるよw
杉さまだって渡辺謙だって着流しで走る時はフンドシをチラ見せしてたよ
腰骨で六尺褌を締めてその上に角帯が乗るようにすると着崩れない(帯が落ちてこない)とかなんとか。
647おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 12:10:27.46 ID:o/6MkKrf
>>642,646
男性の場合、痩せているとどうしても帯が上がってきやすい。
そこで、褌の腹に巻いているところこに、帯を下から引っかけるようにして巻くと帯が上がらない。
なぜなら褌は股にも巻いているので上がってこないから。
648おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 12:15:28.39 ID:3dZMOBgw
ふんどしイイらしいよね
身近にいるふんどし男子が時々勧めてくるw
649おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 12:41:29.10 ID:gbys1tCt
成人式に息子が羽織袴着るんだけど
私が着付けたいなと思うんだけど難しいかな?
650おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 13:36:12.80 ID:5Mkrs+pl
男の羽織袴で成人式っていうとヤンキーの姿が浮かんでくる
651おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 13:52:18.31 ID:vq6/TzbP
男性の袴=ヤンキー、やーさんってイメージが強いイメージがるす。素敵な服なのに。
652おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 14:12:43.29 ID:gbys1tCt
成人式後によくテレビで映るヤンキーのような感じではないです。
レンタルで仮に袖を通してみましたが、とても似合っていて良かったです(親ばかですが)
653おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 14:23:18.91 ID:nlhxC3kV
荒れる成人の羽織袴って色柄がアレだからそれ以外と区別はきっちり出来るけどな
でも地味な黒系で金髪とかだったらどうなんだろう
654おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 14:32:29.43 ID:5Mkrs+pl
成人式のとき羽織袴の男子でちゃんとしたのを着てる人をあまり見たことないから良くないんだね。
多分中にはちゃんとしたものを品良く着ている人もいるんだろうけど、
そういう人はあまり取り上げられず、
ヤンキーが猿回しみたいなキンキラキンのを着てバカ騒ぎしている映像ばかりがテレビで流れるからね。
たとえ羽織袴はちゃんとしていても、髪の毛がホストみたいなのとかビジュアル系みたいなのだったりするし。
成人式となると、本当に良いお家のお子さんで、ちゃんとした佇まいの羽織袴をあまり見たことがない。
655おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 14:47:41.65 ID:3d62I99y
>>638
石川さゆりの着物すごく良いものなんだろなと思った
映像越しでも光沢か違う
656おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 14:48:45.16 ID:OlAE/DT2
>>652
羽織袴の本来の美しさを
正統派の着付けで是非アピールしてください
657おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 15:03:21.01 ID:YjtlZ66S
http://i.imgur.com/aFxSIh0.jpg
荒れるのってこうゆう安物をレンタルで着てる奴らだよね。
買い値もこんなんだから汚そうが、破ろうがかまわんよな。
658おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 15:05:49.43 ID:5Mkrs+pl
>>657
やっす!w
659おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 15:10:11.20 ID:nlhxC3kV
>>657
改めて思ったけどこの手のにはむしろドキュ頭の方がしっくり来る
頭だけ普通だとなんだこりゃ感が凄まじい
660おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 15:33:01.89 ID:YjtlZ66S
http://i.imgur.com/22ktXWc.jpg
ほんとだ。ドキュ頭が良く似合うw
これらも笑点の若手にしか見えないなー
661おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 15:47:35.70 ID:IcxdlD1N
DQNの袴姿は安っぽさもさることながら、色の影響も大きいと思う。
妙に明るい色はDQNぽいなーと思う
662おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 15:54:45.98 ID:vq6/TzbP
肝心の質問は着付けが難しいかどうかじゃないの?もう着る予定なんだろうから、誰がどう思うかよりアドバイスとかの方がいいよね。因みに、私は着付けた事がないので分からない。
663おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 16:01:22.68 ID:35nrPi2j
男の羽織袴の着付けはそれほど難しくない。
ネットで袴紐の結び方見ながらやってみれば?簡単だよ。
664おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 16:17:52.34 ID:gbys1tCt
皆様ありがとうございます。
派手派手しいものではなく、息子も黒髪なので大丈夫です。
凛々しく見えて、羽織袴はいいなぁと改めて思いました。
肝心の着付けですが、ネットでも見てみました。
チャレンジしてみようと思います。
665おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 19:47:08.04 ID:YgTpgtSt
>>661
使ってる色合いが明るすぎてでっかい七五三にしか見えないんだよねアレ
666おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 20:47:03.37 ID:hoq3FROF
>>665
頭の中にあっててちょうどいいんじゃないかなw
667おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 21:08:02.71 ID:5Mkrs+pl
千歳飴を持たせてやりたいねw
668おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 21:29:19.73 ID:2S9g8eY0
>>664
女の人の着付けよりも簡単です。
角帯は一文字、長着を尻っぱしょりにする。袴の紐は十文字に結ぶ。
帯は腰骨で締めてください。
669おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 21:34:50.01 ID:aKNPPBUS
>>657のモデルが将来大出世したら
実況板に何度もこの画像が貼られるんだろうなw

>>638 >>655
本当は弔問客や近すぎない親族は色喪服の方が正しいんだけどね

石川さゆりは演歌歌手では初めて(潰れる前の)「きしや」常連になって
美しいキモノにも私服紹介で何度か出てたから、かなり目が肥えてそう
670おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 22:23:21.40 ID:4oxCwavD
>>669
そうだったんだ。
お通夜は色喪服で、告別式は黒の喪服だとばっかり思ってた。
671おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 22:41:44.87 ID:hoq3FROF
年齢的にそろそろ自分の親世代が危ないから、色喪服そろえたよ
あと法事用の帯と帯揚げと帯締めと草履も
あと黒の紋付羽織も
寒さには勝てんw
672おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 22:44:04.10 ID:aKNPPBUS
>>670
近い親族でもそのやり方がデフォな地域の話も聞いた事はあります
いずれにせよ現代は色喪服がかなりすたれてるので、
セオリー外れ承知で全て黒の喪服で通す人もいる模様

自分の身内の弔事では、和装の場合叔父や叔母には色喪服、親のには黒喪服(お通夜告別式両方)
が多いかな。和装の人の方が少ないから絶対ではないけど
673おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 23:32:41.31 ID:2cUN4tb1
地域による、関東で葬儀関連の仕事をした時には色喪服少ないけどみたけど
九州で葬儀を出した時は色喪服は見なかった。
674おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 04:35:10.96 ID:0c3GT7Yk
うちもそろそろ親世代がアレなんで
喪服を誂えようかと思ってるけど
どのタイミングで作ったらいいんだろう。
着付け覚えたから張り切ってると思われても嫌だし。
675おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 09:21:14.92 ID:OfBPV+Ld
喪服作ると凶事を呼び込むみたいなイメージがあるから
お祝い事のついでに誂えてきたんだけど
それをいうなら張り切ってる今が誂えどきかもよ?
676おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 11:46:32.57 ID:uR1mKkjK
喪服関係は良いことがあったときに誂えると良いって言うよね。
宝くじがあたったとか、そういう時に良いらしい。
677おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 11:49:05.46 ID:s+YBqB3j
>>674
>>675さんのようにお祝い事の時に準備するといいと聞いた。
揃えるときは、フルセットでパーフェクトに用意してしまうと、待ちかまえているみたいで
縁起悪い感じになるので、帯揚とか、帯締めなどすぐに調達できる小物を一品
外しておき、ちょっと期間をずらしてから購入してフルセットにするらしい。
678おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 11:53:11.38 ID:yRGudFEq
>>674
お祝いごとの時に誂えるので嫁入り時が一番いいのだが
そうでない時には、お彼岸にあわせてとも聞く。
679おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 11:56:12.12 ID:yRGudFEq
嫁入り時も小物一品実家においておく。
680おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 11:59:25.95 ID:g3DaHo8t
嫁入りのときに誂えて貰ったら見事に身幅が合わなくなった(自己責任)
681おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 12:07:24.65 ID:4ybIPspp
あー、近所のおばさんも言ってた
結婚して20年目で初めて出したら半袖になってたって
結局レンタルしたそうで
682おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 13:30:35.61 ID:xMViVACm
朝ドラ、ごちそうさんでは通行人の普段の着物も素晴らしいね!色鮮やかでデザインも斬新な銘仙かなあ??

お姉さんの喪服も素敵だったなあ。
683おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 15:05:27.14 ID:ae62YY3i
>>682
着道楽お静さんのコレクションがさっそくhpにw
ttp://www1.nhk.or.jp/gochisosan/special/betsubara/betsubara.html#betsu_Block05

和枝さんとお静さんのコーデは半襟を白無地にしたら現代の中年女性にもいい見本になりそう
めい子ちゃんはCMの和装も素敵
684おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 15:37:08.76 ID:xMViVACm
>>683
ををw

昔の人は毎日毎日、こんなにきれいな着物を普段に着てたんだろうかw
心底うらやまだw
685おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 15:55:57.42 ID:OfBPV+Ld
ごちそうさん、ついつい着物見たさに見ちゃうんだけどw
ちっちゃい妹の銘仙?あれも可愛いよね
母のこどものころの着物にああいう柄のがあったから着てたんだろうねえ
うらやましいわあ
最近はかずえさんの小姑ぶりにわくわくしてるーw
686おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 16:04:41.68 ID:0c3GT7Yk
>>674です。レスありがとう。
嫁入りの時は全て簡素にしたので着物は作らなかったのよ。
でも作ったとしても、私も身幅増量で着られなくなってる可能性大w
着付け覚えたので張り切って作っちゃいましたぁってほうが逆にいいのかもね。
あとは誰かの○回忌とかにあわせてとか。
お祝いってのは子供の卒入とかでもいいんだろうか?
子供に絡めるのはよくないというのを聞いたことがあるようなないような。
687おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 16:38:27.18 ID:OfBPV+Ld
縁起のものだからこどもからませるのはやめた方がいいよ
なんかあったときに自分が落ち込むだろうし
お彼岸とか年忌とか、結婚何年目とかどう?
キリのよくない何周年かでも気持ちよく結婚記念日に揃えるとか?
688おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 16:42:36.77 ID:OfBPV+Ld
ちなみに
私は自分の誕生日を絡めたよw
689おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 20:22:29.46 ID:TUaRZpYb
まー記念日ものの
使ってると案外すぐに何が何だかわかんなくなるんで問題ないと思うよ。
子供の物は何もないとすぐなんの時のかわかんなくなるし
何かあったら、「何でもないような事が、幸せだったとおもぉうぅうう〜」的に着物じゃない物の方が大事になるし
690おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 00:37:58.20 ID:K69H8ngw
>>674です。レスありがとう。
結婚記念日とか自分が○才(なんかよさげな数字で)とかもいいね。
それで一気にそろえなくてもいいものだし。
ちょっと考えてみるよ。
691おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 15:14:16.37 ID:56pfjXKp
…?
祝い事にふさわしい装いの事じゃないの?w
それだと欲しいもの見つけてしまった人が、こじ付けに言うセリフまんまだわw
692おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 18:48:28.17 ID:WKMDd1yt
良いんだよ。そういうのは気分的なものが大事なんだから。
喪服関係は買うタイミングを見つけるのが難しいものだから、みんな納得行く理由が欲しいんだよ。
こじつけだろうが、それで納得できるなら良いじゃない。誰にも迷惑かけてない。
693おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 20:22:48.72 ID:neYo5G7o
金が入ったから買う、じゃ駄目なのか喪服
洋装の喪服は社会人1年目のボーナス出た時ヨーカドーで買ったからそんな感じで買おうかと思ってた
694おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 20:40:25.61 ID:W7ac6lyg
別に都合が良い時に買っていいんだけど
買って間もなく不幸があったりするとつい関連づけて考えて
その喪服に不吉な印象を持ったりする事もあるらしいよ
695おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 20:51:22.05 ID:r/WU9tjJ
昔は喪服買ったら親が長生きするって言われたもんだけどね(適当)
696おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 21:03:29.19 ID:WKMDd1yt
>>693
だから、そういうの平気な人はそういう買い方でいいんじゃない?
気にしちゃう人がどうやって買うのがいいかっていう話なだけで、
こういう買い方が正解とか、そういう話じゃないから。
697おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 22:49:23.52 ID:NsHmB+iC
呉服屋などでは、19の厄払いになるから
振り袖と一緒にと、勧められる事もある(今も
そうか判らないが。)。
不祝儀袋も家に用意しておかない人間もいるし、
気になる人は何か、納得でいる理由を見つければ
良いのでしょうね。
698おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 10:58:14.10 ID:o6JIzLQ3
>>683
自分はやっぱりめ以子さんの小娘っぽいきまじめな着方が好きだな
おしずさんは芸者上がりという設定どおりどこか信用し切れない
妙なゆるさ、みたいのを表してるから、手放しに素敵!という感じではない
同時に生活着の感じもあって、それは宮崎美子のうまさなんだろうけど
699おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 16:05:10.32 ID:b3hMrooL
今日お静さんが着ていたお召、だとおもったけど、ああいうの欲しいなぁ。
700おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 20:39:19.23 ID:bOB94DJP
朝から一日、着物で過ごしてみた。(まだ着てる)
炊事洗濯掃除ゴミ出し、アイロンに昼寝w、意外と支障なく動けた。
割烹着がもう一枚要るなぁ、って思った。
そして、お太鼓の練習ばっかりしてたから半幅帯の結び方忘れてる〜
701おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 23:11:51.97 ID:MhIo4JAJ
お太鼓で寝たのかw
自分はまだ半幅でしか昼寝してない
702おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 23:40:54.54 ID:Hp0gtURd
>>618
亀だが。
市販の二部式の裾除けも、てろてろしたのからパリパリ言うくらい
硬いのまで様々あるので、好みの硬さで作ったらいいと思う。
私はある程度はりが欲しかったので、裏地用でなく、洋服の
生地売場にあったので作った。柄も選べたしねー
703700:2013/11/19(火) 23:45:54.46 ID:bOB94DJP
>>701
ウール地のヘナヘナ柔らか帯だったのと、
行き倒れるように斜めうつ伏せ寝だったので1時間半熟睡したわw
結論:一日中着物で家事するなら対丈が良い。
704おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 08:29:13.44 ID:OtyHVcPk
>>702
618です、ありがとう。
自分も洋服地で作るつもりです。

>>700
行き倒れ乙〜w

いつも思うんだけど、割烹着って脱ぎ着しにくいよねw
いわゆる水屋着の方が羽織りやすそうなので、
こっちも試してみようかな?
和装用の割烹着もあるけど、いかにもな感じなので、
今はもっぱらデニム地の袖のゆったりした洋服用割烹着が重宝してる。
705おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 08:34:11.54 ID:hHsdZwKS
>>704
割烹着ってそんな大変かなぁ?
首の後ろのところは解かずに結んでおいて、そこを首に掛ける感じ→袖はブンと振り回して腕に巻いて突っ込む→後ろ紐を縛る
15秒もあれば着られるけど。
706おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 08:47:29.51 ID:eq597ST2
前々からすごく気になっているんだけど、
>>70さんみたいに一日を着物で過ごす人って、風呂掃除の時どうしてるの?
707おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 08:51:11.96 ID:OtyHVcPk
>>705
あー、そう言えば、自分は先に書いたように洋服用メインにしてるからだわ、ごめん。
紐じゃなくてボタンなのねw
髪をアップにしてるんで、和装用でもゆるめておいたのをかぶるってのは無理かも。
708おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 09:45:48.19 ID:nT1agRt3
>>706
>>70じゃなくて>>700だけど、お風呂掃除は夜のうちにしてる。
最後のお湯を使うのが自分なので、身体も頭も洗ったあと素っ裸で
壁も床も浴槽も磨いて最後にシャワーで自分を流してから出るようにしてるから
次の日お湯を張る前にはシャワーで浴槽をザッと流すだけ。
昨日初めて一日中着物で過ごしたので、改めて
前夜のうちにお風呂掃除済ませといて良かった!って思ったよ。
709おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 11:08:26.93 ID:hHsdZwKS
お風呂掃除は、雨コート着るときみたいに着物をたくし上げて帯のところでクリップ止めして、
その上から割烹着を着て、長い柄のついたブラシで擦れば全然大丈夫。
710おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 11:10:22.37 ID:hHsdZwKS
>>707
私も髪をアップにしてるけど、
そんなに緩めておかなくても余裕で被れるよ?イメルダぐらいでっかいアップスタイルだとか?
711おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 12:04:49.75 ID:j8e5/FbS
割烹着は濱田美里コラボのやつがスタイルよく見えて素敵だよー
もちろん洋服にも合う
七緒通販で買った

自分も時々一日着物で過ごすけど、お風呂掃除は着物と長襦袢の裾たくしあげて
帯に挟んで、割烹着着てそのまま洗ってる
家で着る着物は綿かウールだし、長襦袢もモスリンか麻なので多少濡れても気にしない
712おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 15:25:59.17 ID:UdImMTOw
着物で友達とご飯を食べに行ってそのまま4件はしごして朝まで飲んだ。
最初から緩めに着て行ったのもあるけど意外と平気w
着物を汚さない様に大判のハンカチで完全防備して
後半は崩れてても酔ってて直せなさそうだったから羽織でごまかした。
713おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 20:55:43.20 ID:cX8pv/k4
>>711
あの割烹着いいんだ?興味あるけど着る時めんどくさそうで申し込みパスしてた
714711:2013/11/21(木) 08:46:17.28 ID:WrwYS9gY
>>713
自分はとても気に入った
スタイリッシュな着物用割烹着ってなかなかないからさ…
着る手間は普通の割烹着と変わらないよー
麻なので夏場に着てもあんまり暑くない…気がするw
715おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 12:21:58.12 ID:wtsg9Sap
相談です。12月にパーティーがあります。
蝶々模様の海老茶色のりんずの訪問着を着ようかとりり思うのですが、
「蝶は春でしょ」とか「12月にりんずはまだ早い」とか、
着物の事を知ってる人に陰口いわれませんか?
白大島もありますが、パーティーには着て行けませんよね?
716おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 14:22:13.22 ID:qtYyuKhT
陰口って…
どんなパーティーよ
717おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 15:40:11.85 ID:tba0t88e
きっとちょっとしたパーティ
718おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 15:44:58.83 ID:VRN+eBvO
陰口パーリーよ
719おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 17:00:48.30 ID:J5t5pCGD
パーティーって一口に言ってもいろいろだからねえ。
クリスマスパーティーみたいなフォーマルじゃないパーティーなら
白大島でも全然OKだと思う。
720おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 20:33:49.46 ID:WuRCk4jW
>>714
使い勝手レポd!
721715:2013/11/22(金) 01:32:05.52 ID:aANXJWPx
私の誕生日パーティー兼親睦会です。
外国のお客さまがいらっしゃるので訪問着が必須なんです。
わびさびよりも華やかな着物のほうが、
オー、ワンダホー、びゅりほ、と喜ばれます。
言われるかも知れない陰口に脅えるより、
外国からのお客さまに喜んでいただきたいので訪問着を着ます。
722おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 07:03:35.49 ID:AC0sQ+oP
りんずの訪問着が華やかでパーティーっぽくていいとおも。
それに綸子は普段着にしにくいからそんなときでもないと着る機会がない
723おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 09:16:28.06 ID:mDkAMd+1
主催者側の、しかも主役なのだから華やかに装うのが良いと思います。
綸子がホストとしても相応しいでしょうねぇ…素敵な企画だ…
724おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 09:37:18.46 ID:GsHHOA3O
>>721
別に意見が欲しかったわけではないのね。
725おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 09:37:25.98 ID:XjFHCs76
陰口陰口って自分が陰口普段から言ってるから怯えてるんじゃない?
726おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 10:07:04.58 ID:UlJJlGpL
でもどんな集まりにも、裏で陰口言う人っているからねえ
自分の好きな人だけ呼びたくても、なかなか付き合いやらでそうもいかないこともあるんでしょう
727おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 10:11:37.26 ID:ITRS3Pli
着物って煩い人は煩いから、陰口言われちゃうって思ってしまうのは仕方ない気がします。口うるさい人からしたら、着物は服ではなく民族衣装の位置付けのように感じます。絶対にこう着ないといけない!って。
728おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 18:50:20.38 ID:7amCqghT
>「蝶は春でしょ」とか「12月にりんずはまだ早い」とか、
蝶は春の柄というのは何となく察しがつくが、
12月に綸子はまだ早い、というのは・・・?
じゃぁいつ頃着るのががちょうど良い?
729おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 19:23:46.93 ID:XrN8pdfz
綸子って寒い季節はダメなの?私もよくしらなかったので聞いておきたい。
730おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 20:18:10.29 ID:ae7nHWGH
蝶って春のみ?
春と秋冬だと思ってガンガン使ってるわ今…
731おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 20:56:50.71 ID:bVJxnrug
私も蝶は季節あまり気にしなくていいと思ってた

『きもの文様図鑑』を開いてみたんだけど

不老不死のシンボルだが、花に蝶の表現もあるように次々に飛び移る
寄る辺の定まらぬものとの見方で嫌う人もいる
婚礼や正装には心したほうがよいかもしれない

だってさ
色々あるんだのう
732おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 21:10:29.10 ID:BBcSN8WX
外国のお客さんも招いて訪問着が似つかわしい場所でお誕生日パーティー・・・
見る人が見たら>>721さん身ばれしそうだw
733おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 23:25:36.35 ID:7amCqghT
715=721さんの誕生パーティー兼親睦会で、外国人も来るなら
光沢のあるりんずの着物で見た目華やか
目立ってた方が良いのでは?
734おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 00:32:20.39 ID:PBsflkwm
明日着るものは決めてたんだけど
道中着まで全部床に並べてみたらなんか気に入らない
最終的に帯締めかえて落ち着いたけど
これなら刺繍半衿にすれば良かったー!
やっぱりコーディネートは時間に余裕もってやらないといけないね
道中着一つでここまで変わるとは思わなかった

半衿付け替える時間はもうない
735おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 00:33:48.93 ID:RB13Cib6
わ、明日のコーディネート完全に脳内だけど大丈夫かな
大丈夫だといいなあ…ソワソワ
736おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 00:43:22.51 ID:F2MAuuP2
その日の朝に天候とか気分でばばっと決めたほうが
納得コーデになる自分は少数派かな
737おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 07:16:06.92 ID:1QDrLuYC
前日には着物ハンガーにかけろっていわない?

天候は数日前から何度も天気予報をチェック
738おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 08:56:36.56 ID:goMbxY8w
着物の場合、コーデを洋服のようにすぐ変更できないのが難点だよね
特に半襟がネックかな
自分の場合、当日の顔色が悪いと予定してた半襟だとどうにもいけない→
半襟変えると着物帯もどうも違う感じ→
全とっかえ
になって、ああもう、で着物断念、ということも。。。
739おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 10:43:55.97 ID:bnAYMlWI
襦袢何枚か用意して、それぞれに気に入った半衿をつけておくので、
なんか違うな〜と思ったら襦袢ごと交換してしまう。
さすがに直前になって半衿つけ替えやってたら大変。
740おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 13:20:54.21 ID:e3LCPjkj
ポリや綿の単襦袢に限るけど
半襟は安全ピン5本派なので
どうしてもとなったら取り替えたりするよ
でも普段はヘビロテの色半襟を襦袢3枚につけて選んでる
741おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 18:54:36.32 ID:5z+0YgLw
あと五分で家なんだけど疲れすぎて喫茶店で休憩
着物で一日過ごすには体力不可欠だな…
742おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 19:32:27.69 ID:1h13VqLO
お年寄りの体の愚痴は着物関係ないし、チラ裏にもほどがある
743おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 20:19:26.83 ID:FL6TM+ks
>>742どうした何か嫌なことでもあったのか
744おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 20:59:56.08 ID:PBsflkwm
むしろ年寄りのが体力あるよなー
745おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 21:01:59.15 ID:bnAYMlWI
>>741
私は着物だと逆に疲れないんだよね。
多分だけど、帯がコルセット代わりになって体が安定しているからだと思う。
ただ、脛が筋肉痛になるんだよね。草履とか下駄の歩き方がまだまだなんだと思う。
746おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 22:48:24.07 ID:KAiyYkQQ
帯がコルセットがわりになるから腰痛にいい ってよくきくけど、
コルセットがわりにならなくない?
腰痛のコルセットって骨盤にかかるように巻くよね。
帯ってもっと上だと思うんだが。
それとも腰痛にいいような巻き方があるんだろうか?
747おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 22:52:42.84 ID:bnAYMlWI
腰痛に良いか悪いかってことじゃなくて、疲れが軽減されるなぁって話。
わたし腰痛もちじゃないから腰痛への効果はわからない。ましてやコルセットの巻き方なんて。
例えとして分かりやすいと思ってコルセットと言ったけど。
748おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 23:19:04.22 ID:KAiyYkQQ
ああ、ごめんね。
>>745にからんだわけではなく、
745のレスで腰痛にいいといわれてるのを思い出したので
腰痛にいいなーと実感してる人の実感を聞きたかったのです。
書き方おかしくてごめん。

私は着物着ると夕方腰が痛くなってしまうので慣れてる人に相談したら、
「慣れだよ慣れ」と言われてしまったので・・
いつか慣れるのだろうか?
749おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 23:24:58.10 ID:z6agSDmn
>>748
腰痛くなる日とそうじゃない日、何が違うのか考えたことある
痛くなる日は腰枕厚めのやつで腰紐きつめに締めてた日だったよ
腰枕使わずに腰紐もしっかりだけどきつくない感じに締めたら腰痛くならなかった
血行が悪くなる+長時間座ってたり同じ姿勢でいるのが駄目だったっぽい
750おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 23:33:53.66 ID:N24lgMs4
寝るときも寝巻きにして体を慣らしていくと着物を着たときだけ変な力み方しなくなるよ
751おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 23:37:33.03 ID:VIIrUZmn
帯がコルセットになってるんではないな
帯締めてて背中丸めるとお腹がきついんで自発的に姿勢が良くなるって感じ
疲れの一因になってるかも知れないけど、どっちにしろ腰にはいいとは思う

以前にお正月に三日間着物続けた事があるけど、その時に初めて慣れの兆候が見えたわ
このままずっと着てるときっと着物体質になるんだろうなと思った
それを超えたら感じないレベルに楽になるのかも知れない
仕事もあったのでそれで終了になったけど
752おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 23:45:52.11 ID:+yVe4poa
初めて帯留+三部紐したけど、
お太鼓の中に隠した紐の先が、横から見ると、結構見えるのはいいんでしょうか
753おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 01:13:24.13 ID:rN2rncna
慣れは大きいよね
私も着始めてすぐは背中が疲れて痛んだけど、今は着物の方が楽
姿勢もそうだけど、歩き方がかなり違うんだと思う
この間、半年近くぶりに洋服で出かけたら、その晩立て続けに土踏まずが攣ったw
754おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 02:27:02.90 ID:Kr6GNhQA
明日、じゃないや、今日、姑からお下がりの着物が届く!
姑は全然着物に興味が無い人で、
「(姑の)母から子どもの入学式用にって誂えてもらったけど一度も着てないのがあるけど、嫁子さんいる?」
って聞かれたから
「はい!ぜひ!」
って即答したんだ
入学式用ってことは色無地か付け下げか軽い訪問着だよね、きっと
姑からの届け物がこんなに楽しみだったこと、今までないぞw
755おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 09:30:16.78 ID:B1cLcgqy
付け下げと見た・・・w
昭和の付け下げははなやかなものが多いよね
裏山
756おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 09:41:21.41 ID:qfbzYdSC
見てもいないでぜひと答えられるものかなぁ
何でもいいわけじゃないしなー
757おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 10:27:10.27 ID:lnW5az65
見てからでも「やっぱりいいです」って断れる人なら、一旦見せてもらうってのも良いかもしれないですね。
758754:2013/11/24(日) 11:33:43.59 ID:Kr6GNhQA
届いた!
綺麗な珊瑚色?の色無地と、帯2本と可愛い羽織だった
姑は和装には興味ないけどむっちゃお洒落な人で、洋服やアクセサリーの趣味からみて、
着物も着てないとはいえきっと素敵なものに違いないと踏んでたんだけど、思ったとおりだったわ
色無地には紋が入ってないから、縫い紋入れちゃおうかな
何より、しつけもといてない羽織がめっちゃ好みでたまらん!

>>756
姑からは洋装関係のものは今までも色々いただいてて、傾向がわかってるから即答できました
それに、趣味性の高いものじゃなくて入学式用の誂えだっていうしね
759おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 11:35:11.91 ID:CmU1SOvd
>>752
いいんです。
760おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 11:50:50.17 ID:vvetyvyX
>>758
いいねー
うちは母も義母も小さいから無理だわ
なので小物なんかを貰ってる
761おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 11:58:33.87 ID:faMQipwB
センス良い姑とかクソ裏山
762おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 14:00:16.69 ID:dn5+j0Cs
>>761
センスによってはもろイヤゲモノになるものねw
763おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 14:51:11.58 ID:T4JeKBAR
イヤゲモノを貰った私が通りますよ…
シミだらけ、チンドン屋色柄、組み合わせ最低、ルール知らず、化繊、つんつるてん
というコンボだったよ…
なまじ実母が呉服屋にウン十年勤めてて、振袖と訪問着買う時に死ぬほど反物見た
から、生暖かい笑いしか出なかった
せめてもの救いは、送られて来たのでリアクション取らなくて良かった事
あれにマヤ並みの演技力は発揮出来ん
764おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 15:43:36.13 ID:1eAsXtqV
父方の祖母が元芸者で、粋系の織りの着物が好きな人。
母方の祖母が元お嬢様で、はんなり系の柔らかものが好きな人。

どちらの孫も、着物を着るのは私一人なので、全部回ってくる。
趣味もあうし、物もいいので、嬉しい。
765おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 15:45:59.11 ID:faMQipwB
イヤゲモノはどうしてます?
裂いて小物にでもするしかないwwと思ってますが気を悪くするかな〜と思うと躊躇する
766おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 15:47:03.09 ID:dYUc4WQ2
うらやましい
せめて自分が年をとって人に着物をあげた時は
「良いものもらえてうれしい」と言ってもらえるばあさんになろう
767おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 18:06:44.19 ID:olFDleX2
>763
私もトメからイヤゲモノを押しつけられそうになったことがある。
ヤケだらけ、シミだらけ、サイズ小さい、見るからに安物。
トメ自身は着物を全く着ない人だったから、誰かからのお下がりかもしれない。
「いえいえ、○子さん(コトメ)を差し置いて、
私がいただくわけにはいきません」
と丁重にお断りしたわ。
768おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 19:52:06.71 ID:YrBxoxif
着物に興味が無い人って、
着物はずーっと何年も着られる、フリーサイズだから体格関係なしに着られる、、
などのちょっと大げさに喧伝された情報を信じているよね。
だから古いのでもなんでも上げれば喜ぶはず!って思ってる。
769おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 20:27:56.18 ID:P6m80j/C
婚家筋から回ってくる着物がどうこうなんて、結局自分が結婚した相手の
相手の出身家や財力にかかってることなのにそれに文句いうって、
つまりは「平民だけど玉の輿にのれなくて残念だったわ〜っ」ていう
自分sageってことなのかしら。。。
まあ世の中同類の法則だもんねー
770おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 20:50:01.33 ID:N6WJMHRE
よっぽど格式高いお家なら着物も揃ってるだろうけど
中の上くらいだったら実家の意向でかなり違う
財力はあるけど着物に興味無いなんて人はザラだし、あっても祖末に扱われてたりする
771おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 21:14:02.01 ID:+JusH6yF
でもどんなに知識や興味がなくても、そこそこの家の人がそこそこの店で普通に誂えたものだったら、
仕立ても物もやっぱそこそこいいものになると思うよ
物の流通って、おおまかにヒエラルキーに沿って流れていくからね
いいものは上に行くしカスは下に溜まる、逆はあんまりない

まあ、DQNや低級階層の人ほど自分の配偶者や親類の悪口を自慢げにペラペラ言うっていうのは
昔から相場が決まってるよね
772おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 21:40:29.01 ID:rNZQwAGL
ここ見てると、皆さん着物生活楽しんでていいな。
773おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 21:45:16.21 ID:lGfc6Ow7
半分ぐらいは妄想だけどね
774おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 21:55:49.42 ID:LRyy/Bw6
>>721
自分の中で答え出てるのに情報小出しにして人に聞くって、、、
腐った女の典型だな あーくせー
775おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 22:17:37.94 ID:rNZQwAGL
着物は素敵だろうに、性格に難ありそうな方たちは多そうですけどね。
776おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 22:38:05.63 ID:wVknL/V0
類が友を呼んでいるわけですね
777おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 22:57:36.94 ID:6Ymsfxla
着物に慣れようと思って浴衣を寝巻きにしてみた。
伊達締めなしで腰紐だけで寝たんだけど、紐に乱れた浴衣が絡まって
着心地が悪かった。

浴衣で気持ちよく熟睡できる人はいますか?
778おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 23:26:27.42 ID:LMdwTlO7
余程くたくたのこなれた浴衣じゃないと肌が痛くならないか心配…
寝乱れるのは仕方ないと思うw
779おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 00:17:06.49 ID:0QO18h5N
久々着物で出かけたら暑かったorz
寒いのが嫌で下に着込みすぎたのが敗因
780おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 00:26:17.65 ID:HJVaTKEF
>>779
私も昨日同じ目にあった
外の寒さにはちょうどよかったけど、電車や室内が暑すぎた…
着物だと上着を厚くしづらいから、どうしても下に着込む方向で防寒考えちゃうよね
781おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 00:55:30.89 ID:/OB51jnC
>>778
夏用の麻100%のシャリッシャリの浴衣はぜったい合わないと思う
寝っころがったりしなきゃシーズン外さない限り快適なんだけどねー
782おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 09:15:43.35 ID:D2ieRObP
作務衣にしとき。
783おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 10:03:59.55 ID:qw0HUC0o
腰紐+帯代わりに安い伊達締めで浴衣で寝てるけど、熟睡してるよー
おはしょり部分のおかげか、特に派手な着崩れもしない。
対丈の浴衣を寝巻にしてる夫は起きると完全にはだけてるので
着てる意味がなくなってるような気がするけど、熟睡してるみたい。
784おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 10:04:40.85 ID:9S4gRPou
>>777
逆に伊達締めの方が絡まらないような
785おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 11:30:29.99 ID:RrucZfUI
昭和30年代くらいだと、着物の上に羽織、その上にコート(道行)
という着方だったらしい
もちろんじゅばんもしっかり着込んで(時には袷の襦袢)
昔はどこ行っても寒かったからそういう着方になったんだろうけど
いまだと着物や襦袢を薄めにして羽織+コートの脱ぎ着で体温調節するのがいいかもねえ
アンティークだと着物だけで立てられるような分厚い地の袷とかざらにあるから難しいけど・・・
786おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 15:16:29.35 ID:+EMNtpz3
上の方で、綸子の訪問着を誕生会・親睦会で着ようか?
迷ってた人がいたけど、その後どうなったかな・・・?
787おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 17:00:22.63 ID:wOkXy1y0
初カキコな上にトン切りすいません。浴衣に名古屋帯を合わせるのはダメでしょうか?
788おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 17:01:35.68 ID:zNJrOxWT
綸子は季節的には薄物時期はないし
お茶席や街中とかで、9月の秋の訪れ、12月の年の瀬の侘びた雰囲気を
出したいときは着ないっていうだけ

どちらかというと光沢感があるから悩むけど
好みの問題じゃないかな
外国の方も来られるような洋風のパーティで華やかな感じなら
綸子の方がいいんじゃないかと思った
789おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 17:02:18.37 ID:zNJrOxWT
>>786
自分が主役の誕生会だったね
790おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 17:03:27.95 ID:zNJrOxWT
>>787
駄目じゃないよ
合わせるなら博多の八寸とか麻とか羅とかカジュアルで気軽な感じの
名古屋帯になると思うけど
八寸名古屋帯

浴衣の季節じゃないのになぜ今それを聞くのか不思議
791おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 17:13:14.78 ID:wOkXy1y0
>>ありがとうございます。とても参考になりました。
792おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 17:15:28.71 ID:wOkXy1y0
>>790 ありがとうございます。とても参考になりました。
793おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 18:16:05.83 ID:t9YVNllI
着物初心者です、相談させてください。
身長150cmの祖母からもらった喪服、167cmの私が着るとつんつるてん。
和裁師さんに相談したら、桁もこれ以上出せないしはしょりも出せない
直す手間と金額考えたら新品買うのと同じぐらいとアドバイスがかえってきたけど
これは頑張って直すべきですか?
ちなみに戦前の喪服です。
794おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 18:25:12.51 ID:spUnQuug
思い入れは良く分かるが、買い換える方が早い
お祖母様の喪服は帯とか別のものに仕立て直したらどうでしょうか
795おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 18:29:43.87 ID:WBOp0h1H
新品を買えるだけの金額を使って古着を直すなんて素晴らしい道楽でございますね!
796おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 19:03:56.23 ID:t9YVNllI
>>794-795
早速ありがとうございます。
戦前生まれの祖母曰く、小さい着物は其れ相応の着方と仕草で着るものだと断言されてしまって、迷っていました。
昔は着物も今よりぴったりめに着るのが多かったとも言っていましたが。

そもそも生地も弱っているようなので、もらった喪服は思い出として大切に置いて、時期がきたら、帯にもできるとのことなので染め替えも含めて検討してもます。
実際に着る喪服は自分で新調しようと思います。
797おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 19:26:47.28 ID:kM/2V7H5
浴衣に名古屋帯がダメだっていう人、なんでか時々いるよね
半幅帯に帯締めもダメだとか
吉弥結びとかどうするのって思うけど
798おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 19:26:52.41 ID:G7tNfqwM
お祖母さんの喪服だと時代が経っていそうだし、たとえサイズは大丈夫でもヤケたりしている可能性があるよね。
799おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 19:41:15.38 ID:+uG6NFuC
何でこう一々嫌味言わないと気が済まない人がいるのか謎。
800おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 19:46:39.15 ID:OdfDGFG2
過去キチガイが暴れる度にまともな人が減っていった結果
801おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 20:15:47.83 ID:6UHnaTa5
住む地域や家の習慣で違うだろうけど喪服そのものが必要ないこともあるよ
実際私は喪服を持っていなくて 祖母の時も親戚一同で相談して洋服にしてた
余計なお世話だったらすまん
802おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 23:47:18.65 ID:EWsTVQDo
>>785
雪国だからか、うちの祖母は今でもそうだよ
前から雪下駄欲しいなーと思ってるんだけど、履いてる人いるかな?
803おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 06:00:59.86 ID:6/GwGWWs
>801
都内在住ですが、義母が亡くなった時、喪服は洋装にしました。
主人の妹、義母の姉妹含め、親族の女性は皆洋装でした。
和の喪服を持っていても、必ずしも着るとは限らないですね。
804おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 11:16:40.29 ID:2k3O+Bb8
今の季節、着物の上にすぐコートでもいいでしょうか?
と言うのも、持ってる羽織がみなそのコートよりも1〜2cm長いので。
805おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 12:13:41.39 ID:UBYn2lZo
>>796
自分が年をとったころに背丈が縮むから着られるようになるかもね
806おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 13:35:00.17 ID:dMjSdMYp
襦袢の着付けがどうにも上手く出来ない
衣紋をきちんと抜いても衿元の合わせ部分の衿山に変なシワが入る
衿が立ってるから寝かせて着るといいと言うけど二部式襦袢で上手く衿を寝かせるにはどうしたら良いんでしょうか
着付けの時に衿を横に引いて着てるつもりですが何度やっても上手く首に沿って着かない感じがします
807おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 13:49:00.09 ID:i6jhn3Wh
実際に見てるわけじゃないので、的確にアドバイスできるかわからないんだけど、
とりあえず一般的な方法を全部試してみました?
無闇に横に引くんじゃなくて、衿で胸を包むようにするとか、
もし胸が薄いタイプの人なら、胸に一枚タオルかなんかを入れておくとか、
あと、人によってはプラスチックの衿芯が硬すぎて浮いてきたりするから、柔らかいものに変えるとかでも違ってくる。
衿の崩れにはこの辺りを一通りやってみればいいと思う。
二部式は崩れやすいよね。普通の襦袢より腰紐から下の部分が短いからどうしても押さえが利かない。
808おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 14:35:55.77 ID:CeDvi/AB
>>807
レスありがとうございます
胸の補正にタオル以外は一通りやってます
ハト胸じゃないし胸が薄いからでしょうか…
今夜また練習する時に試してみます
809おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 14:41:55.44 ID:dBBB+bIx
二部式着ないからわかんないなぁ
着てる人に聞きたいんだけど二部式って着心地どうなの? 楽なの?
810おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 14:59:00.64 ID:YdS2UnWf
二部式着てます
体型次第だと思うけど、私の場合は長襦袢はどうもダメ。(洋服もワンピースはダメ)

>>806
衣紋をもう少し抜いてみては?
811おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 18:00:32.96 ID:WOBayahx
盛夏以外は二部式着てます。
下半身の動きが反映しないから長襦袢よりも衿元崩れない。
お腹周りに布が重なるので、補整替わりにも一役買ってます。




>>806
胸がなさすぎる、薄すぎると衿が立ちやすいのと、衿が浮いてきます。
私は肌着の胸の谷間(無いけど)のところに小さなハンカチ挟んでいます。
バストが大きくないからと何もしないと崩れ易くもなります。
812おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 18:08:47.15 ID:UBYn2lZo
>>811
垂れ乳すぎる場合も入れた方が良い気がしてきた!
813おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 19:00:25.00 ID:uUSP3Gc5
転職と言ってもパートだが、新しい職場は着物で出勤OK
凄い嬉しい、テンション上がる!
とやかく言う人もきっといるけど、気にしないで着ちゃうよ
814おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 19:01:05.11 ID:uUSP3Gc5
あ、空気読めてなくてゴメン
嬉しくてどこかで言いたかっただけなんだ
815おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 19:38:24.22 ID:i6jhn3Wh
着物出勤OKってどんな職場なんでしょうか?裏山〜
816おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 19:56:01.90 ID:lhADCfTa
>>806
可能性としては低いとは思うんだけど、その二部式が体型に合ってない作りなのかも

以前買った店で二着目の二部式を買ったら
メーカーは同じなんだけど衿部分のディテールが変更されててすごく着づらくなった事がある
(やたらと衿周りが硬めになってて衿が立っちゃうような感じ)
ネットで買った1000円しない安物のほうが、衿の部分がやわいのと高額品よりも小さめでサイズが合うのか着やすいというか馴染む
817おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 20:08:58.94 ID:jRrPa77r
>>815
スナック
818おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 20:20:32.02 ID:ZJlBzEPB
銀座辺りのホステス?
819おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 21:20:44.79 ID:eQAi21QA
ホステスさんなら誰もとやかく言わないだろう
820おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 21:54:17.31 ID:uQVxaKSG
個人経営の喫茶店とか
レトロな感じでさおじさんマスターがいるようなところ
割烹着でフルーツサンドとコーヒー出してくれるのさ
と妄想してみた
821おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 22:03:00.67 ID:i6jhn3Wh
>>820
そういうのいいなぁ〜。フリフリの白いエプロンして、蓄音機とか置いてあって、、みたいなー
822おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 22:54:24.08 ID:p+SrL7KF
大正浪漫はもはや永遠のテーマなのかもね

…でもいまや≒でメイド喫茶並みの俗っぽさだな。懐古趣味よりは少女↑趣味になったわけだけど
823616:2013/11/26(火) 23:00:32.89 ID:MS9yUvgG
「振袖姿で過ごす夜のひととき」
私は時間があるときには夕食後、早めに風呂に入り体を清めて
振袖姿で装います。
お風呂上がりに絹の着物に包まれると何ともいえないいい気持ちです。
着付けはすべて下着からメイクまで形式通りにやります。
振袖姿で過ごすひとときは何ともいえない快感と幸福感に包まれます。
824おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 00:18:11.51 ID:JzltOtF7
女でもしないぞ
825おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 00:30:04.95 ID:kqtk+CJL
>>822
きっとポリの売れ残り集めてオタターゲットでやりそうな予感
マネージャーが大正テイストをちゃんと判ってないとかなり痛いモノになりそう
826おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 01:13:03.22 ID:Qt+IY8NT
質問させてください。
無地のお召しと縮緬は、どう見分けたらいいのでしょう?
また、塩瀬の半襟のようなシャキッとした平たい生地のボカシ染めの袷を持っているのですが、これは後染めなのでお召しではないのでしょうか。
お召しでないとすれば、後染めの紬なのでしょうか。それとも、シボがはっきりわからなくても柔らかものということもありうるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
827おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 02:23:31.38 ID:jBxtlTV2
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/お召
先ずはお召しの定義を知ったら?
自分の物がどんな糸使いしてるか、拡大して調べてみ。
本物のお召緯を使った白お召しもあるし、先練りというだけでお召しを謳う紛い物もあるよ。
828おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 11:58:49.65 ID:3WLSaNWr
給料日直後だというのに通帳の残が1000円しかない
そういえば今月の引き落としが29万だった。着物の反物代のローン。
やっとローンが終わったーという嬉しさはあるが、残り1000円。
今月は通帳を赤くするしかないな。
829おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 17:08:37.27 ID:p4jAPFMi
>>828
まさか一括払い…!?スゲェっすね
830おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 17:11:08.69 ID:+kYEuh0/
>>828

ローンの残債一括で払ったってこと?
それとも月29万円のローンなの!?!?
831おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 17:35:05.49 ID:/nuo2QNW
やっと終わったって書いてるから、一括ではないでしょ
ボーナス込みで>>830さんの推測あたりじゃないの?
それを初卸しで着る時は、きっともうウッキウキだよね
うらやましい!

年末に向けてこういう景気のいい話、もっと聞きたいわw
832おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 21:44:54.17 ID:7vEeW7fQ
借金して背伸びしてみた景気のいい話??
833おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 21:54:29.22 ID:3WLSaNWr
着物って普通掛け売りじゃないの?
うちは昔から半期半期で支払ってるけど。
クリーニング代なんかも半期に一度払ってる。
834おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 22:00:59.95 ID:M/ZiWpyX
>>833
普通、給料日直後に通帳の残が1000円しかないの??
835おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 22:18:59.41 ID:H/oBgpJk
釣り臭いな

まあ、今月着物関係の引き落とし15万だけど
分割は3回までにしてる
836おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 22:30:16.44 ID:H/oBgpJk
>>833
出入りの呉服屋さんとかいたら
そういう慣習はあったみたいだね
837おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 22:48:54.58 ID:/nuo2QNW
えー、私は貧乏臭い話題よりは、こういうの好きだけどな
ザ・着物狂い人生って感じで
自分が散財してるわけじゃないから気楽に読めるんだろうけどw
838826:2013/11/27(水) 22:50:02.38 ID:Qt+IY8NT
>>827
ありがとうございます。
wikipediaも他のサイトの解説なども読んできました。
拡大できる道具はないので、ルーペを買おうと思います。
839おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 22:52:37.54 ID:H/oBgpJk
>>834
ちょっと引くわそこまでって
着物好きがみんなそんな感じってなるとどうよ
840おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 22:53:08.48 ID:H/oBgpJk
むしろ何を買ってるのか知りたいわw
841おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 06:24:12.74 ID:uGDKb5Ue
えっと、普通はメインバンクと分けて引き落とし用の口座作るよね
おこずかい専用口座なのかもしれないし実家住みとか学生さんとか主婦とかさ
着物好きが一緒に見られたくないとか、話がヘンな方向だし
「使いすぎちゃったテヘペロ♪」な書き込みになんか過剰反応しすぎ
842おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 09:11:45.45 ID:CnI+p++0
おこずかいじゃなくておこづかい(お小遣い)
843おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 11:08:04.77 ID:RGEiG7YF
ウールの着物を海外旅行で着た人っている?
浴衣は来たことあるんだけど、襦袢もってくのが(荷物増えるのが)鬱陶しくて
着物は持ってかなかった
しかしウールなら(襟ぐり広めの)普通の肌着に美容襟、アームウォーマーに
裾よけあればいいかな・・・ときたくなって来た 帯は半幅
ちなみにフォーマルなところは行かない ふつーの街中
冬東京と同じくらいの気候
荷物の量より防寒防犯(財布のしまいどころ)が悩みどころかなあ・・・
844おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 11:52:02.21 ID:cCwP5uvQ
残金1000円のものです
棒茄子月3倍払いというやつで、今月が棒茄子月だったのですが、
3倍払いをすっかり忘れていたというオチです。
>>833
半期ごとはすごいことになりそうですね
845おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 13:20:00.08 ID:KOSsZJvN
ショールだけじゃ夜寒くなってきたから通販でケープコートを買ったんだけど
着てみたら外出先でお手洗いに行くのに物凄く苦労しそうな感じ・・・
綺麗で荷物置き場も広い所やコート掛け完備の所なら一度脱いで用を足せるけど
大抵はバッグくらいしか置けないし、ちょっと古い所だと荷物置き場さえ無かったりするし・・・
実際にケープコートで外出されてる方、お手洗いの時どうされてますか?
846おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 19:42:02.05 ID:CDRuTHMf
>>845
ケープを脱いでバッグの開口部分にのっけて、そのままバッグを鞄掛けのフックに引っかけてます。
伝わるかな…説明下手でごめん。
847おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 21:17:13.80 ID:UEfXZ1FN
こないだいたローンヘイト!だか主義だとか叫んでた人?

>3倍払いをすっかり忘れていたというオチです。
…こんな人だけに言ってりゃいいよなぁ
848おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 21:45:49.15 ID:uGDKb5Ue
気味悪いくらいお金の話に延々と食いついてる人って、やっぱり例の人だよね
貧乏すぎてメンタル歪むと、色々こわいわ
849おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 22:14:08.33 ID:yIrzBhTH
貧乏だからって、バカにしたらダメですよ。
850おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 22:21:26.87 ID:UAF33urg
真綿系の紬に洋服兼用の羊の毛のマフラーをしたんだけど
マフラーの毛が結構ぬけててびっくり
モコモコしてトイプードルみたいな毛並みのマフラー
パステル系の無地だったから衿周辺の黒い毛が目立った
コロコロなんて持ち歩かないから困ったよ
851おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 22:28:28.05 ID:KOSsZJvN
>>846
ありがとうございます、伝わりました
バッグに引っ掛けるという手もあるんですね
852おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 22:58:43.15 ID:eaymFbRx
夫婦やカップルで揃って着物って変かな?
他スレでコテンパンになってたからちょと気になってしまった
853おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 23:00:17.78 ID:rlXRa26B
>>852
別におかしくないっていうか最近リサイクルショップで男物も探してるカップルとか夫婦見かけるし
これから普通の光景になるような気がする
854おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 23:26:33.11 ID:EtVT1qKo
>>852
先日秋まつりで若いカップルが着物できてて素敵だなと思ったよ
男性が着こなせると粋でいいと思う
855おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 23:30:37.19 ID:uGDKb5Ue
>>849
貧乏だからってバカにしてないよ
同じ状況でも工夫したり行動したりして和気藹々と楽しそうに着物生活
楽しめる貧乏スレの人たちと、しじゅう異常行動起こして鼻つまみ者としてしか
生きられない人と、なにがどう違ってどこで分かれるんだろうね
856おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 00:59:36.96 ID:/FM+meuN
>>852
ファ板のはいやがる旦那さんに理屈付けて着物強制しようとしてたからだと思う
旦那さんが乗り気なら全く問題無いでしょ
857おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 07:32:23.23 ID:LSATSQ6h
貧乏なのと貧乏くさいのは違うんだ
貧乏は甘んじて受けとめるが貧乏くさいのはお断りだ
858おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 07:33:27.25 ID:n81wYYGt
平気だと思うけど、女性単体の着物より男性の着物の方が数が少ないから人目は引く。
859おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 09:10:58.57 ID:RpYK3yui
>>852です。
皆様、レスを下さりありがとうございます。

実は二人で着物きて結婚祝いの食事に出ようかと思ってたのです。
着物人口が少ない地域なので、もしかすると一瞬でも人目を引くかもしれない事なども話し合ったのですが、
何より旦那が乗り気だったので(ちょっと意外だったので嬉しい)、
今回は二人とも着物で行くことにしました!
860おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 09:17:49.52 ID:Njj/kvH+
>>859
ぜひ楽しんできてください(*^^*)
861おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 09:18:04.88 ID:AxdM+wCO
>>859
そういういきさつならいいと思うよ。微笑ましいわ
862おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 09:35:39.99 ID:WQZoTCXu
>>859
なかよきことはうつくしきかな
863おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 11:00:43.88 ID:Kdo5dcN3
>>855
貧乏だって食いつく人は、その人が貧乏な話題出すから食いついてるんじゃなくて、
着物業界が革新しないとか、普通の人が変える値段じゃないとか、
そういう話題の時に限って食いついてるから、なんかあると思われてるわけで・・・
それを貧乏に変換するあたりが妙だと・・・
864おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 11:01:18.14 ID:Kdo5dcN3
あ、「買える値段」ね スマソ
865おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 11:34:53.38 ID:LrVRvvEQ
オクでちまちま落としたら結構な金額で茄子が無いから数万単位は辛いwww
と思っている貧乏人だけど着物を楽しみたい私が通りますよ
一つ一つが安くてもついやっちゃった
反省
最近着付を始めたからもっと若い内に覚えれば良かったと思っている
オサレに無頓着だったけど着物は派手な色目にもチャレンジ出来そうで楽しい
866おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 12:04:05.73 ID:nihyjUOQ
それで思い出した
安くてその割には仕立てが良いところ知らない?
オクのだからそんなにかけたくはないけど、さすがに仕立て直しが出来ないような縫いかたされるのは嫌だし。
867おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 14:10:34.58 ID:fZZilPjw
アウターをどうしようか悩んでます。
ケープは個人的に好きではなくて、かといって道行も普段着には大げさな気がするので
羽織+ショールにしようかと思っているのですが真冬(東京と同じくらいの気温)にそれは厳しいでしょうか?
前が開いてるとはいえ袷を着て帯巻いてるなら大丈夫かなという気もするのですが、実際のところどうなんでしょう。
868おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 14:36:05.90 ID:0wOix2ob
>>866
この前ずっと放置してたシルックを仕立に出したんだけど、
海外の手縫いで一万くらいだったよ。
個人的には、満足な仕上がりだった。
柄合わせが必要なものだったら、国内の無難なところに頼んだほうがよさそうだけど。
869おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 16:59:56.69 ID:2wHdb9LA
>>863の直訳は、

”着物業界が革新しないとか、普通の人が変える値段じゃないとか、
 そういう話題の時に限って食いつくアタクシを批判してくるお前は
 絶対に悪徳呉服屋にちがいない!これは不当なステマ!ふじこふじこ!”


この歪み具合が独特で中に浮いてるの、一生わかんないんだろうなあ
そうやって普通の人に紛れてるつもりで、奇天烈奇抜な主張し続けて
人生を無駄に浪費しながら
”貧乏なアタクシに買える値段でいいもの出さない悪徳呉服業界”
と奮闘してればいいよ
870おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 17:11:29.64 ID:nihyjUOQ
>>868
袷で八掛・胴裏つけて2万?
871おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 18:03:03.66 ID:AbKFRZyL
>>867
厚手のショールなら大丈夫じゃないかな。
自分は東京だけど、羽織+厚手のショールに、ファーの襟巻きしてるよ。
あとはネルの足袋、長手袋。
着物の場合、首元と肘の風通しがよくてスースーするので、そこはしっかり防寒した方がいい。

外を歩くのが長時間なら、中にババシャツも着込む。
室内は結構暖房が効いてるから、室内に長時間いるなら、中に着込むと暑いし脱げないしで最悪なので気をつけて。
872おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 18:24:31.61 ID:jQQ19zkZ
>>871
同じく東京
真冬の気温がすごく低くて風が強い時だと羽織はちょっときつい時がある
ショールで前を塞いでも、やはり完全に風をブロックできないんだよね
私はそういう時はウールのロングコート+襟元にファーにしてる
羽織+ショールで寒さをしのげる場合でも、三つの首(顔の下、手首、足首)から入ってくる寒さをブロックするのが防寒の要かな
足元の寒さ対策で普段着ならばウール混ロングの足袋ソックスの上に足袋
いい着物の時は着物ストッキング+防寒用足袋インナーの上に足袋を履いてる

荷物は増えるけれど、小物類を活用して小さく重ねていくほうが調節しやすくていいと思う
外出時は屋内で脱いだ時に手袋やマフラーなどをなくさないように風呂敷を持って歩くと安全
873おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 18:25:23.90 ID:jQQ19zkZ
アンカー間違えた
>>872>>867宛てです
874おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 20:12:41.09 ID:njQHIRkE
女性タレントの年末のディナショーに着ていく着物は正月っぽい柄の小紋で
いいですかね?
875おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 21:17:40.68 ID:d2GM7RJu
>足元の寒さ対策で普段着ならばウール混ロングの足袋ソックスの上に足袋

いいことを聞いた
今度やってみる
876おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 22:00:10.55 ID:fZZilPjw
>>867です
レスありがとうございました。参考にします。
やっぱり屋内と外との気温差への対応が要ですよね。

去年はケープを着てて、暖かいのは良かったんですが電車に乗ると隣の人の方までベローンと広がってしまうから押さえてないといけないし
車に乗ってシートベルトをする時も袖部分を引っ張り出してベルトの位置調整をしてという手間がかかるし
上の方でも話題に出てましたが、トイレの時は脱がないと不便だしであんまり実用的じゃないなと思いました。
単に面倒臭がりな性分には合わなかったのか、不器用で上手く扱えてないだけだったのかもしれませんが・・・
877おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 23:32:06.42 ID:0wOix2ob
>>870
袷で、八掛胴裏ともにシルックで、合計17000円くらいだったかな?
878おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 13:18:24.89 ID:a+kmD3Ra
ちょっと愚痴

とある観光地に着物で行ったら外国の観光客に「オーゲイシャー!」とか言われて
勝手に写真バシバシとられて嫌だった、という話を習い事の先生にしたら、後日別の人に
「○○さん(私)すごいのよー。お着物がステキだから外国の人に写真とられちゃったんだってw」
と、まるで私が自慢話してたかのように話してた。
話聞いてた生徒さんも「へぇーすごいですね(棒読み)」で軽くひいてる感じ。
もう先生に着物話はしない、と心に誓ったのでした。
879おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 15:37:20.42 ID:+q9qdnV/
モノローグ吹き出し(表現方法)
【意味】
現実には誰にも見えないもの
口に出すことなく人が心でおもっている事を表している
近年これを「読まれている」という妄想者が話題になっている
また「誰かに知ってもらいたい」とあたかも独り言をつぶやくようにネットに書きこむ若者も増加している
880おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 16:31:30.12 ID:xlkAXMmj
>>877
そこ頼んでみようと思います。
国内手縫い4.5マンの所しか知らないので。
881おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 17:18:09.42 ID:DFcLLRYF
>>878
その先生の反応の仕方はたしかにあれなんだけども、
私もそういう類のことを年上の女性に話すとえてして若さ自慢、美貌自慢と
取られていい結果にならないんだなって実感あるわ
どんな内容でどんな話し方してもね

お金、学歴、年齢、持ち物、ちょっとしたラッキーな出来事でもなんでも、
自分より恵まれてる人にはいい感情持ちにくいのが人間の性みたいだから
話題に出すときは気をつけないといけないんだよね
小さい頃から恵まれてる人や頭いい人は早いうちに学んで回避できるんだろうけど、
私は喪女期間長かったからけっこう遅くまで気づかんかった・・・
882おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 17:22:08.84 ID:TJbd8CfA
今日、初めて行った悉皆屋さんで、そこで仕立てを頼むと、国内手縫いで15000円と聞いて仰け反って来た所

他にも店頭に置いてある物が、着物チェーン店などと比較すると、ありえないくらい低価格(例・鼻緒が龍村織物の新品草履が12000円)に感じたんだけど、価格破壊してるからこんなもの?
ネットで宣伝していない田舎の染屋さんだから、安いんだろうか…
最近ネットでしか買って無かったので、私の中の着物価格が揺らいでるわ
883おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 17:34:36.41 ID:xlkAXMmj
>>882
中間業者の儲けを抜いたらそれくらい。
でもあんまり中間業者を抜いて、頼みすぎると業界が死ぬ。
金のある人はちゃんと中間期業者通してやってほしい。
特にそのお店がなくなったら困ると思うのなら
884おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 19:29:44.56 ID:t2fx1G5i
業界が死ぬという理由は教えてもらえないのかな。
染め屋さんは売る気があるから店に置いてるんじゃないの?
消費者に売るより中間企業に出した方が儲けがあるのかしら
それとも、直接売ってたらその染め屋さんが中間企業に嫌われるってことかな
885878:2013/11/30(土) 19:49:31.35 ID:a+kmD3Ra
>>881
外国人に写真とられるのって着物あるあるだと思って
よく考えずにしゃべってたけど今度から気をつけるよ。
ピザだからFBなんかに写真のっけられるのが嫌だっただけなんだけどね。
886おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 19:50:56.17 ID:qZSTyUQh
染め屋ってどこからでてきたんだよ
887おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 20:23:53.14 ID:4Nj9+9vS
>>878
私観光客とかカメラ趣味のおじちゃんとかに写真撮られるの好きだー
どこか遠い外国で自分の着物写真がその人の思い出になるのって、素敵だなーって思ってさ
888おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 20:36:13.70 ID:DFcLLRYF
悉皆屋って、染め屋兼業が多いよね・・・
889おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 20:38:33.58 ID:H+xDO2+X
日本で和服姿の女性の写真を撮った外国人は、帰国したら自慢げに知り合いに写真を見せるでしょう。
そして、ゲイシャガール、ゲイシャガール、とか言われてるのでしょうね。
ご存知だと思いますが、外国ではゲイシャは一般的に売春婦だと思われています。
写真を見せられた人が、ニヤつきながら色々な想像をしている光景が目に浮かびます。
890おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 21:13:12.97 ID:xlkAXMmj
>>884
どこの業界でも今は卸・仲卸を通さず直接取引が増えて、業者が倒産している。
しかし、これすると売れ残りや失敗品を押しつける先もなくなる諸刃の剣で結局細る。
続くとどんなに態度が悪かろうとそこにしか頼めなくなるということに。
891おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 21:42:44.76 ID:DI9Omten
襟が乱れるのが嫌だから、長襦袢にも着物にもコーリンベルト使いたいけど
どうだろ?動きにくくなるかな?
892おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 21:53:56.25 ID:yQXPY23+
>>876
身長に対して丈が長すぎたんじゃない?
893おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 22:08:09.10 ID:t2fx1G5i
>>890
なるほど。
販売業にあまり縁がなくて、そういう関係で保ってるって所まで考えたことなかった。
自分の周りだけじゃなく、視野を広げないといけないね。
ありがとう。
894おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 01:31:55.34 ID:RxxXNeGq
サーモンピンクで、引き箔の暈しに大きな丸い華紋の刺繍が入った袋帯を頂いたのだけど、
どういうシチュエーションで使えるのかなぁ。
フォーマルっぽくはない気がするんだけど、カジュアルで引き箔って締めてもいいのかな?
滅多に無いけど、いいお店での食事とかに締めて行って大丈夫でしょうか?
895おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 01:47:43.26 ID:99PWiMfO
コミケとか
896おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 11:20:51.94 ID:5y0h4aQ5
>>895
コミケ…
なんか似たような帯締めてるキャラでもいるの?
897おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 14:48:13.07 ID:HgS0E7OE
>>891
つけたらいいじゃない
てかゴムなんだからきつくなるってことはないと思うんだがw
あと関係ないけど短くしすぎても崩れやすいから
ちょいゆるめがいいとどこかで見た
898おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 15:25:33.61 ID:GxCiJSUR
リサイクルショップでこの着物を買ったのですが、
衿をぐるりと白い糸で縫ってあります。
これって「しつけ」ですよね?取ってもいいのですよね・・・?
初心者丸出しで大変お恥ずかしいのですが、ご教授下さい。

http://fast-uploader.com/file/6941434345551/
↑この赤枠の部分です
http://fast-uploader.com/file/6941434386804/
↑アップ

よろしくお願いします。
899おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 15:52:20.75 ID:dPw5HtHP
う〜む
900おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 15:58:55.68 ID:xAbGJgdO
しつけはもっととりやすく長く縫ってあると思う
これはとったら駄目なんじゃないかな
うちの着物にもこういう縫い目があったような気が・・・・
901おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 16:00:34.33 ID:drc984gf
留袖の襟とかに付いてる、見せしつけ(名称間違ってたらごめん)だと思う
これは取っては駄目なはず
902おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 16:08:43.57 ID:5/O6edEg
>>898
素敵な色ですね。
多分、縫い代を抑える為の星止めだと思います。あまりこういうのは見たことないので断言はできませんが、一度、軽く引っ張ってどの布が止められているか確かめてみた方がいいと思います。
上の布だけならとってもいいかもしれないですね。
903おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 16:08:52.72 ID:v8gasF1k
これはぐし縫いと言って、留袖などの礼装に入れるもの。
取らずに着るものと理解していたのが、ネットでは取るものと
言っている人がいて、びっくりした事があります。
904おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 16:14:20.45 ID:xAbGJgdO
うちのも色無地紋付きの略礼装仕様の着物についてたよ
着物の格式にも寄るものなのかな?
だれか和裁するひと降臨しないかな
905おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 16:29:03.46 ID:KwqDqj3x
>>898
これは>>901さんや>>903さんが書かれているように礼装の衿や裾部分に
キセがずれないようにかけてあるぐし仕付け(ぐし、ぐび仕付、ぐし縫いともいう)で
取らずに着るもの。

多分色無地扱いで礼装に準ずる物としてぐしを置いたのだと思う。
パッと見掛衿の先部分には掛っていないけど、多くの場合は掛衿の先にぐしを置き、
それでも足りない場合は衿付け部分にぐしを置いていく。

東北地方や北陸などの雪国で冬に湿気が高くなる地域では、型くずれ防止で
普段着にもぐし仕付をして欲しいと希望する人もいる。
とはいえ最近の着物生地は防縮加工されている物がほとんどなので、雪国でも
そこまで神経質になる必要はないんだけどね。

余談だけど、しま亀は仕立てに絶対の自信を持っているので、型くずれの予防なんて
必要ないから、礼装であってもぐし仕付けはつけないと着物雑誌で読んだことがある。
あと、皇室の人もぐし仕付けをつけないと聞いたことがある。
906おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 16:33:55.08 ID:B9PDnfn4
>>905
横入りだけど凄い勉強になりました!
着物の仕立ても面白いですね。
907898:2013/12/01(日) 16:52:37.34 ID:GxCiJSUR
「ぐし縫い」というワードで自分でも調べてみたところ
取るか取らないか・・・?と同じ悩みの方を結構発見しました。

礼装用限定の一手間で縫い目をつけるんですね、
今までは小紋しか持っていなかったので勉強になりました!
教えていただいた通り、取らずに着ます。

(あらためて、縫い目をじっくり見たら
確かにきれいに等間隔で縫ってあり、
手間がかかってるんだな〜と今さら実感)

皆々さまご親切にご丁寧に、本当にどうも有難うございました。
ここで質問して良かったです!
908おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 17:36:30.21 ID:+eZxb0ev
少し古いのだと色無地や礼装どころか、喪服や小紋にまでつけてるよ
もし付いてるのもらったら、私は取らない派
黒留、喪服にこれついてないと、もしかしてレンタル?ハイテクミシン仕立て?
とか思っちゃう
9091/2:2013/12/01(日) 18:04:38.81 ID:KoWvq9Fx
質問にお答えいただければ嬉しいです

リサイクル着物を裄出しするなら、筋消しは必ず
つけて注文するべきオプションだったのでしょうか

以前、他でお願いしたら筋消しも込みの裄出しのお値段だったり
セットプランだったりしたので、
今回頼んだところは裄出しと筋消しは別メニューで、
え、筋消しはわざわざ別注文で、
5000円も取るの、と思ってしまいました

店側(ネットショップ)は、
無理に筋消ししなくても目立たない部分だから隠れる
(でも7cmぐらい左袖内側のみに筋があるんだそうですどういう状態なんだそれ)
という回答です(筋消し必要ないみたいなニュアンス)
7センチ目立たないって言われても・・・・・
直接加工仕立てになにか不都合があるのでしょうか

こちらとしても、実物見ないとわからない(筋がヤケなのか、ただの折り目なのか)
そういう面も教えてくれると思ったのになんだか不親切だなあと
思いました
他の店は場合によっては写真メール添付や電話で
筋消し必要なら理由もきちんと説明してくれたと思うんです

そもそも、裄何センチ出せます、じゃなくて
ちゃんと肩で何センチ袖で何センチ入ってます、って内訳も書いてくれてないんですよね
解いてみないとわからないヤケや汚れがあるからかもしれませんが
910909 2/2:2013/12/01(日) 18:05:09.87 ID:KoWvq9Fx
リサイクルはお直ししないで着るのが当たり前なのですか?
リサイクルのお直しは、一旦商品を受け取ってからお直しに出すのが
マナーなのですか?
一回の配送でこちらが望むに近い状態で送ってくれと言うのは私が
おかしいのでしょうか?

着物は合わせたい長襦袢サイズからすると、
肩幅や身丈身幅はぴったりなんですが、袖幅で裄が4cm足りない状態で、
袖幅だけでいっぱいまで出して欲しかったので、可能とのことだったので
やってもらったのですが。
そのときに筋消しは必要だったら注文してくださいってことだったので
裄出しだけ注文して裄出しが完了した状態で商品は店側が持っています

なんだか、メールでの対応にいいからさっさと商品引き取れ余計な加工
させるなみたいな雰囲気を感じてしまって微妙な気持ちです

大島みたいな筋消しが難しいものならともかく、
淡色の正絹のぼかしの付け下げで、
特に金箔だのなんだのがあるわけじゃないので筋消しいらないといいなあ
とか
結局こっちが筋消ししたければ、
もう一回発送る手間だけなのになんでこんなにひっかかるんだろう
とかぐるぐるしてます

もし筋があったら、自分で和紙と胴裏の端切れか木綿糸と霧吹きとアイロンで
検索した方法で筋消ししちゃおっかなあ

裄出しくらい自分でしろ!というレスはなしでお願いします
とりあえず実物確認したいって連絡して今は着物が手元に来るのを
待っています
911おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 18:10:46.79 ID:drc984gf
>>907
間違ってたらごめんなさい、画像で見る限り、西陣の縫い取りお召しか風通お召し
に見えるので、礼装扱いで仕立てたんじゃないかと推測しました
色も上品で綺麗だし、今はこんなに細かく織り柄が入ったお召しはあまり見かけない
ので、可愛がってあげて下さい
912おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 20:15:47.14 ID:Z6prEYYQ
>>909
そんなのは店の勝手。
気に入らなければ、そのままさっさと着物だけ受け取って
安い店にお直しを頼めばいいだけの話。
913おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 21:47:44.56 ID:kNMJ0bj5
>>911
縫い取りとか風通とか知ってる言葉使いたかったんだねw
最近覚えたの?
914おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 22:16:53.38 ID:/Uop/m/b
ここ、ちょくちょく更年期障害のBBAが来るよね
915おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 22:20:14.64 ID:F7FR/jy2
>>909
リサイクルをよく利用している者です。(実店舗ですが)
ネットショップで購入した物を、そのショップでお直しまでをやってもらって購入する、ということでしょうか。

リサイクルって、ものによって非常に状態の良し悪しに違いがあると思います。
色柄によっても目立つ/目立たないの差がありますし。
また、人によって許せる範囲が違いますよね。

わたしは購入して自分で確認してからなじみのお店でサイズ直しをしてもらっています。
(今、以前の金額を確認したら袖丈直しの場合で、すじ消し2800円でした)

909さんの場合、店側はすじ消し依頼するなら、裄を出すのと同時にやった方が楽なんじゃないですかね?
必要なら注文しくれという事をいつ言われたかによりますが、
裄出しプラスすじ消しいするか、裄出しのみにするか、決めてから依頼してくれという意向ではないかと。

難しいところですね。
916おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 22:40:32.21 ID:RxxXNeGq
>>911
お召は、縮緬のようなシボがあるものだと思いますよー。
縫い取りは、多分マジョリカお召みたいなものを言うのだと思った。
素敵なお着物っていうのは変わりないけれどね!
917おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 00:04:08.57 ID:8mn3v8gt
>>915
>>909には裄出しって書いてるよ。
918おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 00:14:04.74 ID:LqxjWhxw
ネットショップ利用したこと無いんで
直しについてはわからないけど

>リサイクルはお直ししないで着るのが当たり前なのですか?
これについては人それぞれかと。
とにかく安く手に入れたいって時は
直しにお金かけたら意味ない。
でも、アンティークを多少高くついてもいいから
自分サイズで着たいっていうなら
直したりお手入れにだしたりするんじゃない?

リサイクル利用する人は
細かいことは気にしないって人が多い印象だけどね。
919おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 00:53:27.93 ID:5QafbPf7
>>918
ネットショップで着物購入したりするけど、
お直しを同時に頼むことはないかな。
頼むにしても、貴方の様にお店に対して不満を感じていたら、
お願いしない。
価格設定は当然お店によって色々だろうし、
自分が納得出来るところでお願いした方が気持ちも楽じゃない?
920おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 01:29:37.80 ID:5QafbPf7
ギャー!
>>919>>909さん宛です…
>>918さんごめんなさいosz
921おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 01:36:33.14 ID:n5G+mYqe
裄出しと袖丈直しは、自分でできるようになると便利だよ
和裁できないけど、これだけは本見て調べてなんとかできるようになったら捗る捗るw
922おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 08:14:06.54 ID:SWSQwOnB
お直しについて便乗
後ろにだけ内揚げがあって
衽にも十分縫い込みがある着物があるんだけど、
もしこれの身丈を伸ばそうとしたら後ろの縫い込みから
前の分取ればいいのかな?
923おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 12:21:59.51 ID:clj0iZkT
>>922
後ろの揚げで繰越をとってあるんだろうね。
衿肩空カーブに切った切り繰越にして、揚げの分伸ばせるけど、ほんの少しじゃない?
前に揚げが無いとすると、やるだけの価値があるケースは少ないよ。
924909:2013/12/02(月) 17:55:42.14 ID:HSvrpRN1
答えてくださった方、ありがとうございました

>ネットショップで購入した物を、そのショップでお直しまで
をやってもらって購入する、ということでしょうか。

そうなんです
知っているところ(実店舗)は大体筋消し代3000円以下で
裄出し済んだ状態で、筋消しいる理由を
写真添付メールとかで説明とかしてくれて、
商品代金は先払いでも、加工代については筋消し必要か確定してから、
まとめて加工代のみ後から払えばよかったりしたのです
商品の配送があって確認できるのは
完全に加工が完了してからにはなりますが

裄出しに筋消しが含まれて居ないのか、
最初に質問したんですよね
そうしたら、裄を直してみて必要でしたら
再度ご注文を、5000円ですっていう話だったのです
それを、加工代をこれ以上かけたくないから渋っていると店に受け取られた
のかもしれません
ちなみに着物本体は7万ぐらいして裄直し代と合わせて振込一括で払ってます
私も、1回で購入と加工が終わるならそれで良かったというかその方が楽だった
のが本音です

必要ですと言われたら信用はしますし5000円かかっても、
筋消しはしてほしかったですし
その判断は店側の人を信頼していたのです
925909:2013/12/02(月) 17:58:31.94 ID:HSvrpRN1
商品購入プラス裄出しプラス筋消しまで完了後
商品受取を1回で済ませたかったのです
結局、自分で一度確認できるメリットはありますが、間にこちらからの配送が1回入るのと
送料ですよね

裄には悩まされていて自分サイズわかってるので即座に直しが
必要ってわかるのでサイズを伝えれば、加工をすぐ注文できるのですが
裄を出してみないと筋消しが必要かどうかは、店にも私にもわかりようが
ないわけのは理解しています

7cmもある筋を着てる分には目立たないとか、
とにかく最終判断はこちらがしろ、みたいな
責任持ちません、みたいな逃げ腰な感じが嫌だったのです
両側に筋がつくはずなのになんで左袖だけなのかも謎で
もう自分で確認するしかないかーという気分に

対面じゃないネットショップの限界ですね
素直に商品だけ購入して受け取って、それからじっくりお直しを考えたらよかったです
私も考えが浅かったようです ありがとうございました
926おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 19:33:44.73 ID:LqxjWhxw
最終判断は客がするのは当然だと思うが。
どこまで許せるか、気になるかって人それぞれだから。
5000円払ってもいいから筋消しまでして欲しいなら
最初からそう伝えればいいのに。
でも909には自分で確認したいって書いてて??
927おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 19:54:36.05 ID:GJdc9bbJ
あちこちの店を使ってると比較して、悪い所だけがクローズアップされてくるというのはよくある事
ものすごく不満がたまってて解消できない鬱憤がすごく伝わってくるけど
店によってやり方違うし、対応してくれる人との相性もあるから
今回はあまり相性が良くなかったんだーって事で、少し気持ちを静めたほうがいいと思うよ
カリカリしてる時って客観性がどんどんなくなっていって、怒りに押しつぶされがちだから
928おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 20:32:22.09 ID:YiNC/rMY
最初に対応良くて安い店知っちゃうとそこが基準になっちゃって、他の店が対応悪くて高く感じるよねw
ネットのそこの店も対応悪いわけじゃなくて多分普通?なんだと思うよ
929おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 22:37:51.82 ID:HSynjtxT
915です。
909さん、なかなか大変だったようですね〜。
やはりネットショップだとお店、担当者さんによってかなり印象に差が出てしまうのかな。
ニュアンスを伝えるのも一苦労ですよね。

>7cmもある筋を着てる分には目立たないとか、
>とにかく最終判断はこちらがしろ、みたいな
>責任持ちません、みたいな逃げ腰な感じが嫌だったのです
>両側に筋がつくはずなのになんで左袖だけなのかも謎で

そのお店でお直し加工をするのではなく、別の業者さんに出すのかも、と思いました。

その状況なら、私ならすじ消し+5,000円でお願いしちゃうかな。
だって着物本体がリサイクル価格で70,000円ですよね…
(私には相当なお値段です!ってかリサイクルでそんな高価なもの買った事無い〜)
付け下げとの事ですし、尚更、きちんとしてもらうほうが気持ち良いかも。
すっきりと気持ちが片付くと良いですね。

あ。
>>921さんのように、私も少しお勉強しようかしら。
930おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 11:37:28.69 ID:O61GjlhM
着付け教室の先生から勧められた訪問着は刺繍の入った上品そうなもので
50万ぐらいでした。京都の老舗のものだといわれましたが好きになれません。
着物雑誌にでてくるような訪問着がほしいのですが、裏とか仕立て代とか入れると
高くなって100万以上するというのは本当ですか?
931おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 12:44:38.68 ID:Kz2oovS/
>>928
>最初に対応良くて安い店知っちゃうとそこが基準になっちゃって

普通の業界だと、そのノウハウが伝わって、サービス悪い店は淘汰されていくんだけど・・・
着物業界だとなんかいつまでもだめなんだよね
いろいろな事情があるとは思うけど、「客の方が我慢しろ」になるのはやっぱり
「???」な世界だと思うよ
932おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 13:20:12.25 ID:RoFYNrwI
相対的に利用者がまだまだ少ないからのさばっていられるんじゃない?
「呉服屋」ってこんなもの、という消費者がまだ多いのもあるかな
だから

これからの時代を作るのは私だ!


なんてねw
933おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 14:11:52.39 ID:5a8ihlgw
もうサービス以前に洋装化で淘汰されて
絶滅危惧種として保護されてる状態。
サービスが向上しないのは「どうせワシの代でこの商売も終わり」と思ってるから。
先が無いと思ってたら新しいサービスなんか取り入れるわけがない。
代替わりして着物に愛がある若いご主人の店はサービスも良いと思うよ
(若くても「着物着るような金持ちの道楽者ならうまいこと金引き出せばイイか」と思ってるのもいるようだけど)
934おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 14:50:29.04 ID:qyfvmiYi
プロじゃないけど和裁してます。
>>922さん
>後ろにだけ内揚げがあって
衽にも十分縫い込みがある着物があるんだけど

こういうのって衿肩の切り込みが少なかったりして
ほどいて仕立て直したら
元より背が高い人にも着られるようになってることが多いですわ。
そのまんまでね。 170近いのでリサイクルやお下がりを
結構な枚数自分で仕立て直した。
下手に切ってやりくり失敗したら縫い目が帯下に収まらない。
和裁士さんか呉服やさんに相談するよろし。
>>930 北川や千總ぐらいだと店頭では100万はざら。
問屋さんで買っても50万くらい?
ネットでわけあり(染めムラとか 返品されたものとか)
さがせば1/3くらいでもあります。
935おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 15:42:59.92 ID:QWL1Q6vu
>>930
そこまでしないと思うけどな。
新作じゃなくて、型落ちしたものだけど、生地がよくて、
自分に合うものを選べば、30万円ぐらいからあるはず。
(仕立て上がりで40万円弱とか。)
年内は買わずに、シーズンオフの年明けのセールのときに
百貨店の売り出しを見てみるといい。
中身が見える福袋などもあるよ。
最初は刺繍がたくさん入った手の込んだものとかじゃなくて、
刺繍が入っていたとしても部分的に入ったものなどの
手ごろなもので季節を選ばないスタンダードなものにしてた方がいいと思う。
もっと安いものがよければ紋入りの色無地(なるべく生地がよいもの)を
仕立てるといい。冠婚葬祭にもOKです。
936おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 20:31:43.45 ID:qFQcQjlL
>>930
>>935同様、先生お勧めのは断るに一票。
国内の工房の総刺繍の訪問着なら100万どころか1000万でも珍しくないけどw
刺繍に拘らなければ老舗百貨店や人気呉服屋で50万円でセンスにあう物を手に入れるのは可能ですよ

自分は美キモノかきものサロンどちらか気に入った着物が載ってるのを買って、
好みのお店を巻末で調べてよく問い合わせた
留袖や訪問着・つけ下げは買ったことないけど(´・ω・`)
「常連さん以外にはちょっとねえ」みたいなニュアンスで対応されたのは通好みの今は無き某ギャラリー
そこ以外は皆丁寧に相談に載ってもらえますた
937おさかな:2013/12/03(火) 21:47:55.49 ID:YcQLy654
どこだろうw
938おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 06:35:22.44 ID:gr7Q4j4q
銀座のあそこかな…
939616:2013/12/04(水) 17:33:55.94 ID:e6LzUb2U
お正月に着るのに今回3枚の振袖を仕立てました。
いずれも古典柄です。
毎年ですがお正月は思いっきり着飾りたいと思っています
940おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 19:31:37.06 ID:MUljx8sF
気持ち悪いなぁ
941おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 19:48:09.25 ID:CC2ddy9f
>>940
あまり鏡は見ないようにしよう。
942おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 21:21:36.18 ID:64raqXeu
>>939
どうせ着るならIKKOさんの着物姿を見本に、うんとスタイリッシュに美しく決めてね!!
943おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 22:35:07.95 ID:O1tmRUOC
IKKOさんは着物がスタイリッシュでも中身がせいぜいごついオバサンだし…
944おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 23:06:46.58 ID:O8jCOmGP
なんであんなになで肩に出来るのか、不思議>IKKOさん
945おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 23:10:29.79 ID:tgDmth+9
インドでヨガの修行でもして来たんだよ、きっと…
946おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 23:51:33.82 ID:USFoNHHO
肩はずせるのかwww
947おさかなくわえた名無しさん:2013/12/05(木) 10:23:03.61 ID:RjVz3/Us
あの人なら本当にそこまでしそうで恐いww
昔々に、振袖雑誌買ったらIKKOの着こなし術やらヘアメイクやら載ってたのだけど、
まつげに羽根付けたり頭をリアルな鳥の巣みたいにしてたり、とにかく凄かった。
着物の雑誌みてて噴き出したの初めてだったかもしらんわ
948おさかなくわえた名無しさん:2013/12/05(木) 11:35:05.81 ID:j5y+Nydi
ただいっこーさんの行方不明?って髪型は真似したい
949おさかなくわえた名無しさん:2013/12/05(木) 15:36:13.90 ID:6s2SXz31
行方不明って大昔流行った髪型だよね
アンティーク着物に似合いそう
950おさかなくわえた名無しさん:2013/12/05(木) 17:29:10.10 ID:dlo7SQ+m
イッコーさんはヅラだから髪型作りやすそうでいいなぁ…
951483:2013/12/05(木) 19:10:32.10 ID:FZGcQGkm
フルウィッグで髪型作ったことあるけど、プロでも苦戦する代物だよ。
毛は重たいし自然に見せるためにチリチリのふかしが入ってるから毛を持ち上げたスタイルを作るの難しいんだよー
952おさかなくわえた名無しさん:2013/12/05(木) 19:35:51.48 ID:fOpwgdAX
ここ普段は釣り堀でバカばっかりでつまらないけど、肩はずしワロタwwww
腕プランプランさせながら着物で格好つけるのか


いや、やっぱバカだwwwwwww
953おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 01:04:57.97 ID:L7sl9yaa
IKKOさんはなでがたなんじゃなくて元が猪首ぎみなので
デコルテ服着てる時がマジックなのではないかと思う。

肋骨切除で1.2列いってそうな気もする
954922:2013/12/06(金) 08:10:17.97 ID:29QPIucv
遅くなりましたが922です。
>>923さん >>934さんありがとうございます。
>>934さんはまだ見てらっしゃるでしょうか?
934さんの伸ばし方は胴はぎですか?でも胴はぎはぜんぶほどかないしなぁ…
よろしければ教えてくださると幸いです。
955おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 10:06:54.59 ID:LYzaWE2E
934です。
自分はゲットした着物はとりあえず(自分用は)まるまる解きます。
背も高いし手も長いので裄だしたいし
ぜんぜんでないってことはないですね。
汚れがあればアクロンで手洗い&半がわき状態でアイロン。
胴ハギしないとどうにもならなかったのは
小さい祖母の大島のアンサンブルだけで
羽織は着ないのでばらして帯下になる身頃のハギ布にしました。
八掛けは綺麗なら再利用。胴裏は新品。

状態のいい・素材のいい着物は縫込みが多いのが多くて
おはしょりが少ないこともあるけど自分はハギなしの
仕立て直しで行けることが多いです。
956おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 12:27:27.05 ID:1ir2dw0B
>>955
934の書き込みでは、前揚げが無くても仕立て直し➕肩空きの工夫で身丈出せる事が多いと取れるのだが、どうゆう事?
読解力が無くてすまん。
説明して欲しい。
957おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 13:37:21.36 ID:Dk6LyROx
>>956
>>955ではありませんが。
これには繰り越しのカラクリが理解できてないと説明しても理解できないので、ちょっと長くなります。

普通着物は前身頃から後ろ身頃につながる長い生地の中央に衿肩あき(衿を付けるための切り込み)
を入れます。
こうすることによって、後ろ身頃のお尻部分が傷んだり、前身頃の膝部分が傷んだり汚れたり
したときに、前身頃後ろ身頃をひっくり返して後ろを前に、前を後ろに仕立て直すことが出来る
のです。

しかし、生地の中央に衿の切れ込みを入れると、女性は衣紋を抜いて着物を着るので、
洋服の後ろ襟ぐりに相当する後ろのくりがごく浅くしか作れません。
なので繰り越しといって、切れ込み部分を後ろにずらし、本来生地の中央であった切れ込み
部分からやや前身頃側にずれた位置に仕立て上がった時の肩山を設定します。
こうすることによって後ろ衿の位置が後ろ身頃側にずれて、衣紋が抜ける女性用着物に
なるのです。
当然後ろ身頃側に生地をずらした為に前後の長さに差が生じますが、これは縫いつまんで
繰り越し揚げにします。
958おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 13:38:30.08 ID:Dk6LyROx
>>957続き

生地長さにたっぷり余裕がある場合は、前身頃側を後ろ身頃側にずらしても、出来上がり
身丈より前身頃側に生地があまりますので、この余分な長さをつまんで前揚げにします。
生地の長さに余裕がない場合は、当然前揚げは作れません。

前揚げのない着物の身丈を長くする場合は、生地中央にある衿肩あきを無視して、生地中央
から自分の繰り越し寸法分後ろ身頃にずらした位置に新しい衿肩あきの切れ込みを入れます。
こうすれば繰り越し揚げなしで衣紋の抜ける女性用きものが仕立てられます。

ただし、この方法で長くすることが出来る身丈は、前の人の繰り越し寸法×2程度の長さでしか
ありません。
昭和の時代の繰り越し寸法は5分〜3分(2〜1センチ)くらいですから、苦労して仕立て直しても
4センチ〜2センチくらいしか身頃を長くすることは出来ません。
さらに、昔の着物は身頃だけでなく衽や衿の生地の長さをギリギリで仕立てていることが多い
ので、衽や衿分の生地を確保するために、ものすごくややこしい設計が必要になります。
この辺の応用術は礼装などをメインで縫う和裁士さんではなく、家庭着を縫う主婦の知恵として
母から娘に伝えられる分野になり、現代のプロの和裁士さんでは出来ないと断られることが
珍しくありません。
959おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 15:24:07.82 ID:LYzaWE2E
おお。957さん本格的な説明ですわ。
934*955から956さんへ。
背中の縫い込みが多いとその分ほどいて着丈が伸ばせます
が衿あきにもとの切込があるでしょ?
それが背縫いをなくすか少なくすることで肩線が変わるので
前見ごろにずれてくることになる。
これが浅ければ衿つけの時に縫い代に入るので丈だしが可能。

肩線がずらせなければ
元の袖のふりが 長ければ(56センチとか)だけど
それを着丈にはいで短い着丈から
今時の49センチ分の袖を取るとその分丈だしできる。
おはしょりに縫い目は隠れる。

てやって、縫い直したことがあります。
960909:2013/12/06(金) 19:11:08.48 ID:5EOUp2EW
筋消しの件でぐだぐだ言ってた909です。

問題の着物が届きました。結論から言うと裄直しただけで
筋消し一切されてない状態です。
7cmどころか両袖の裄出し前に、内側に入っていた元の折り目、
袖丈の肩からたもとまで、全体にくっきり筋が全部残ってます。

着てみた時の肩から袖のラインが私は気になるし相当目立つと思います。

別料金で注文してないんだから当たり前と言えば当たり前ですね。

でも左袖だけで目立たないとか7cmとかいうメールに怒りを感じています。
文句言っても多分、アイロンプレスして届ける間に元に戻って云々とか
言い訳されそうですし、
最初から頼まないのが悪いといえば悪いので、多分5000円しぶった
クレーマー認識されてると思います。

自分で筋消しします。
幸いにしてヤケや変色ではなく折り目だけなので。
直せないなら直せない、必要なら必要ともっとまじめに相手してほしかったです。

今度からは、必ず裄直しと筋消しはセットで頼むか、
付け下げだったので譲れなかったんですが、中古の普段着は
少々の裄足らずは我慢するか、
実物確認してからお直し出します。

その店は結構有名リサイクルショップなんですけど、
加工は二度と頼まないと思います。
リサイクルのネットショップ全てがこうではなく良心的なところも
あると思いますので誤解しないでくださいませ。

和裁教室も近々通い始める予定です。ありがとうございました。
961おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 20:55:57.19 ID:mBq9gLzA
うだうだ事を進めたのがダメだったんじゃ…
送料が気になるとか、一度に済ませたいとか、そういう旨を先方に伝えて写真でも送ってもらえば良かったのでは?
962おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 21:55:58.74 ID:GdzfIapp
裄は出す場合は、まずは必ず必要なものなのに、目立たないはともかく、
左袖だけ7センチなどとはおかしいな、と思っていました。
やり取りのメールの内容が、実際にどのようなものか判らないので、
何とも言えないのですが、クレーマーかと、思われてしまったのかも。
面倒な内容になりそうなら、電話で話した方が良かったのかなとも
思います。
品物を見て直接依頼できないのは、やはり難しいものですね。
963おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 23:44:46.36 ID:vgg4Lv3o
7万もだしてお直しスジのある中古品ってすんごく高い気がするなぁ
素晴らしい品なのかもしれないけど

オクで新品ぜんまい紬反物を仕立て代すべて込みで45000弱で落札
仕上がり待機中
964おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 00:26:51.99 ID:wmQcbQm3
956です。説明ありがとう。
説明して頂いた事は分かってるのですよ。
後ろ揚げしか無い場合、身丈出せるのは所詮その程度ですもんね。
洗い張りしたり、解きのしすると、羽縫いの跡や地の目補正でその程度も出せない事も多々。
なのに>>934では元より背の高い人が着られるようになっている事が多いと。
だからあえて何が言いたかったのか聞いてみたんです。
肩空き再切りで出る程度の事で言ってるの?
965おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 14:51:03.80 ID:Y5eL0teL
>>963
えー?!仕立て込みとはいえ、高すぎじゃない?!
私ならもっと賢いお買い物できるのになー☆
って言われて嬉しい?
966おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 19:14:07.42 ID:tng7zagG
今日「ごちそうさん」で、何となく悟った感じのお静さんが
手持ちの着物全部売り払って、着道楽卒業!と思いきや呉服屋呼んで
「今までは和江ちゃんに張り合って買ってたんでーこれからは自分の好きなものを買うんや−」
何となくわかるきがするw
何で普通の朝ごはんでやわらかものきてるんだろう?と思ってたけど
あれは意地でやってたのか・・・
967おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 19:36:23.70 ID:D4FrAnug
>>966
`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

な着物スキーは少なくなかったかもw
森下せんせーの和装姿は見たことないけどはまってるかもww
968おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 19:55:19.33 ID:ixP82tEJ
あのぼったりした襟元まねしたい
969おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 22:10:30.76 ID:mW/fwbJd
>966
玄人の女性は、紬は着ないものと聞いたことがあるよ
今時のママさんは、大島辺りも着そうですが、
昔は見た目が大切な女性が着るものではなかったのではないでしょうか
970おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 23:04:43.55 ID:Y/mb//hL
地味だもんね
971おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 23:14:20.39 ID:XfPsOaak
紬=野良着と言われた時代が長かったからねえ
紬原産地ではそうでもなかったようだけど
972おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 16:02:57.68 ID:8uyMfSoP
多分歌舞伎座帰りだろう和服のおねーさん
むかいの席でスマホいじってたんだけど
おっさんがでかい声で
「着物でスマホだって!日本人がなさけねえ!」って
降りる直前wに喚いて降りてった
着物のおねーさんの「バッカジャネエノw」って
冷ややかな眼差しが怖かったww
ちなみに優先席じゃなかったよ
973おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 16:21:32.88 ID:tNQAxNml
そのおっさんはもちろん着物姿、
パンツなんかはかずに越中ふんどし、
家にはテレビもなく電気も使わず
行灯で生活してるんだろうな

つか、そもそも電車乗ってんじゃねーかよっ
日本人なら籠に乗れ、籠に!
974おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 16:32:14.36 ID:Z3bQn99m
籠わろたw
本当、世の中いろんな人がいますねー。
975おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 17:27:24.06 ID:8dbPAGWh
そんなに大きな悩みでもないんだけど、着物で関西弁使ってると旅行先で「京都の人?」と聞かれるのが面倒くさい
日本茶好き&着物の組み合わせ=京都の人と思われるらしい
でもごめんなさい、大阪なんです……今度からたこ焼き好きアピールでもしてみようか
976おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 18:14:57.47 ID:Zj60xIxl
>>975
どや顔で言ってやれ
「これから大阪に帰ります」
「大阪生まれの大阪育ちですよ〜」

大阪イメージアップのボランティアのつもりで
977おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 18:46:56.61 ID:+68nyi8t
>>975
大阪と言えば細雪
978おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 19:54:59.76 ID:NTuCLmyZ
>>972
むかつくおっさんだな
男女問わず、相手が若いとそういうこと言うんだよな
あたしにそんなこと言ってみろ
おっさんの頭を扇子でうちつけてやるわ
979おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 21:27:55.84 ID:0+A6BHOq
黒の絵羽織って紬やお召しに合わせたら変だろうか。
模様が可愛くてつい買ってしまったけど、
いわゆる『普段着物』しか持ってないので眺めるだけで一週間経った…
どうにか活かしたいのでアドバイスください〜
980おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 22:32:58.14 ID:0+A6BHOq
書き忘れた、紋は着いてないのです。
紋さえなければ結構、気楽に着て良いもの…なの…か?な?
自信ないorz
981おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 23:35:07.67 ID:MUawmJEV
それこそさ紋のあるなしを判別対象にするんじゃなくてさ
「なんか改まった装い」にしたいアイテムなのかどうか、で他人は判断するんじゃない?
それを大仰ととるかそぐわんだろろ思うか、ただのカラーアイテムと取るかは着手のセンスだよ
変じゃないと思うなら自信もて。変だと確信できたら儲けもんだと思えw
982おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 00:34:24.34 ID:ytTLyF4D
着物に詳しいみなさんに質問です。
私は身長160で、体重50後半、顔色は普通。
頭はLサイズ、首はやや長め、肩幅狭く、
バスト普通、アンダーバストは細め、
ぽっこり三段腹、ヒップと太もも極太です。
肩幅より腰幅の方が若干広いです。
足は短め。
着物は今まで着る機会が殆ど無く、着物も持っていないです。
訳あって色無地の着物を着るかも知れません。
でも上記の体型って柳腰には程遠く、着物は似合いませんよね?
買うか借りるか悩んでいます。
子の入学式などに着られるかもしれないし。
983おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 00:43:05.32 ID:qt96dJrg
黒羽織は重いよね・・・
洋服でも鉄板の黒赤でも重く感じる
中の色を一色とって帯とあわせるのはあるかもだが・・やっぱり重くてきられない
きれいな絵羽もってるんだけどなあ
984おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 00:45:11.08 ID:mjq6PXXd
一回レンタルで着てみて、いいなと思ったら揃えてみては?
今は何から何まで貸してくれるところもあるし。
985おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 02:14:39.36 ID:f/k93C22
色や地紋をちゃんと選べば、誰でもそれなりに着こなせると思うよ

ただ着物って、最初は色々面倒だし、それなりにお金もかかるから、
積極的に着たい!って気持ちがないならすすめないかな
ハマれば、最高に楽しいんだけど
986おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 05:56:01.22 ID:Epsbxvk0
着物は、体型に関しては補正や着付け方、仕立の工夫でいろいろ
カバーできるのが妙味なんだけど、初心者がアドバイザーなしで
一から全部自分でセンスよくそこまで着れるようになるには、
時間とセンス(とお金!)がかかる
ご相談の色無地を着る機会は伏せてあるけど、一回ポッキリなのか
毎年定期的に着る場所があるからそれだけ着れるようになれたらいいのかとか
も少し詳しく状況を書いたほうがレスもらいやすいかも
今後の予定がもしその一回だけ+入学式+あともしかしたらなんかあるかなあ
くらいで体型のことが気になるなら、私はレンタル+美容院おすすめ
買うにしても詳しい人に必要な下着類や小物から帯合わせまで見繕って
もらって、着付けはヘアセットと一緒に美容院でやってもらうのが正解と思う
(ある程度の年齢で普段着としてでなくイベントに着るなら、ヘアは
 命取りってくらい大事)
987おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 09:48:15.32 ID:Y2lVUwRd
>>979
自分も普段着着物ばかりなんだけど
絵柄に惹かれて買った黒の絵羽織紋なしがある。
洋服と同じ感覚で黒でキリっと引き締めたい時に着てます。
988おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 10:13:57.09 ID:nr+DfW6e
この間着物で派手な髪色の女性を見かけて
着物も可愛く着付けも綺麗なだけにとても残念でした、やっぱり着物には黒髪が1番ですね
989おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 10:28:46.47 ID:rJwt/zXU
別に
990おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 10:36:44.05 ID:zZV6CsPG
いろいろと説明していただいたり議論なさっていたので出るタイミングを失っていた922です。
説明してくださった方ありがとうございます。
991おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 11:09:27.47 ID:P8mE1qDI
衣服って、他人を満足させるために着るものじゃないと思う。
黒髪じゃないだけで残念とまで言われるなんて悲しいわ。
992おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 11:46:29.32 ID:urL0pAcA
それなw
黒って色は着物だけじゃなくて何にでも合いますよ。
993おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 12:01:28.27 ID:5aJ8K9LV
着付けの仕方が悪くて、老けて見えるって言われたんだけど、
具体的に何を気をつければいいのか分からない。
帯枕の位置?
衿の袷具合や抜き方?

単純に着物の色とかの気もするけど、着付けって言われるんだよねぇ。
994おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 12:26:59.75 ID:rJwt/zXU
襟合せが浅いとか帯の位置が下すぎとかかなあ
あなたの写真をUPしないなら
言った人に聞いた方が早いんじゃない?
995おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 12:57:48.64 ID:IVpWhKjW
七緒の着付けの特集で
いいのとダメなのを比較した一般人がモデルさんやったのがあった。
地元のあまり大きくない本屋さんにも置いてあったよ。
自分は比較写真見てもそんな大きく差はないと思ったけど

着付けの仕方が悪くて、老けて見える
って指摘してきた人に どこをどうしたらいーい?
聞くのがいいんじゃない?
996おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 13:41:04.61 ID:W1FqvM08
次スレ立ってなかったから立てた。

【着物】きもので過ごす生活・43日目【和服】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386563870/
997おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 14:20:20.82 ID:XYABSJQL
>>996 乙華麗

襟元の角度をもう少し鈍角にすると若々しくなる、とか書いてたよ<七緒
998おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 14:55:40.10 ID:jJp14GIE
>>996

乙!!
999おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 18:19:10.76 ID:9/tiJuaK
>>996
乙でございます
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 18:19:48.83 ID:9/tiJuaK
1000だったらみんな着物着ていいことがある!
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \