わざと咳払い、鼻すすり等が気になる 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
405おさかなくわえた名無しさん
つまりこういう事なんだろうな。

その場にいる人間の見た目、雰囲気が世間一般よりずれている(+と−両方ある)
それに対して何か言いたくてたまらないが(←この人間性にも問題がある)、
悪口を言ってしまうと極端な話名誉毀損、侮辱罪になる可能性もある。
よって、妥協案として咳という生理現象に見せかけた安全圏からの仄めかし行為で排他の意思を表す。
もちろんそれには思いやりは愛などなく、自己のわだかまりをぶつけるあるいはイジメ体質的な意味合いが
含まれることがほとんどである。