432 :
おさかなくわえた名無しさん:
残念だけど、この世の中には、意地悪な奴・性根が腐ってる奴がいるんだよね。
相手を見て与し易いと判断したら、
自分の仕事を押し付けたり、年下なのにタメグチや上から口調だったり、ストレスのはけ口にしたり。
そういう輩に対してまでおとなしくしていてはいけない。
闘わねば。争わねば。
そうしてその相手との関係がギスギスしたものになっても、構わない。
自分に非は無い。自分に問題は無い。相手に非があり問題があるから、ギスギスした関係になるのだ。
自分の尊厳を踏みつけにしてくる相手に、下向いて服従してはいけない。
相手の尊厳を踏みつけ返してやらねばならない。
与し易い相手ではなく手強い相手と思わせねばならない。
いつも一本調子で真正面からぶつかれば良いというものではない。
対決前に、事前に周りに根回しして周りを味方につけておいたり、
時と場所と言い方を事前に作戦を練るなど、
いろんな手段がある。それを使うべし。
いつまでも踏みつけにされていてはいけない。
上手く生きるのではなく、巧く生きれるようにならねば。
自分が幸せになるために。