優しい人おとなしい人に見られて、損をしやすい人5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
・おとなしく見られてなめられやすい、軽く扱われやすい、仕事を押し付けられやすい人
・優しさが仇となった経験がある人
・理不尽な思いをしやすい人
・自分のやさしさが人生の妨げになっていると感じている人

周りに
・親切にすると横柄になっていく人がいる
・やさしさにあぐらをかく人がいる

そんな理由から自分を変えたいと思っている人集まれ〜!
また身近にこのスレ該当者のような人がいて
もっとここ変えるといいんちゃう?と思ってる人
詳細は>>2

荒らし、煽り、釣り、スレ違いはお断り&スルーでお願いします
>>980さん、次スレたててください
2おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 16:13:40.72 ID:GODpdeJM
「詳細」
・過去にあった、理不尽な体験談・やさしさが仇となった体験談をお寄せください。
(ストレス解消の愚痴でもOK)

・また自分はここをこう変えたらよく変われました。(思考や行動)

・身近にこのスレ該当者がいるが、こうすいいのに・・・な第三者的な意見など。

・おすすめの本など。


過去スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1359193401/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305104206/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1316482051/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1344383245/
3おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 16:17:51.45 ID:VI9YAnmK
見た目は黒髪&地味な服装で真面目そうなのに
中身は怠け者、努力嫌い、根性無し

俺は典型的な真面目系クズ
4おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 16:36:59.37 ID:JGQwFqVl
>>1
あなたが神か
5おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 17:27:21.79 ID:SxHF3K5L
1乙です。
人を傷つけて平気でいられる人間が羨ましいよ
6おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 20:19:33.52 ID:vi2SvWKC
相手の暇な時にだけかりだされる暇つぶし要員でした
何か約束しても他の友達と約束できたら、こっちはドタキャンばかりされる
せめてキャンセルしたいと思った時に、すぐに連絡くれたらいいのにね
こっちに連絡するのも面倒な訳?と思いブチ切れ

感情的にならずに論理的に苦情を言いました
「普通に考えたらドタキャンなんてものは年に一回もしないと思うの」
「それが、こう頻繁におきるのはどういうことなのかな?」
「せめてキャンセルしなければならないと分かった時に、即連絡はできませんか?」

一応謝ってくれたけど
「ごめーんw、○○なら許してくれると思ってたーwアハハ」だって

「普通に考えたら許されないことぐらい分かるよね?」とトメを刺したけど
それ以来、まーったく遊びの誘いはなくなった
私がつまらない人間だから仕方ない
軽く扱われるよりも清々したわ



で、私の人生って、いつもこんな感じの人ばっかり廻りに居たんだけど、
こういうのも、ある意味自業自得だと思ったので、一人づつ苦情を言わせて貰って、綺麗さっぱり縁が切れた
そうやって数年経つと、自然と私を大切にしてくれる人との縁ができてくる
私は怒ることで嫌われることを恐れてきたけど、怒ってでも自分を大切にすることが大事だってわかった
7おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 20:59:46.24 ID:cdsPGcMn
よく言われるのが、
「怒らなさそうなひと」

確かにあまり怒らないで我慢する。
内心は怒ってる。

みんなどんなふうに
怒るのかむしろ知りたい。

うまく怒ってることを伝えられたら
軽く扱われないで済む気がする。
8おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 21:10:01.57 ID:vi2SvWKC
>>7
私が言うのもアレだけど
怒った後も上手く付き合おうなんて下ごころがあると上手くいかないと思う
私も、そんな甘い感じで怒ってた時は、ぜーんぜん相手にされなかった
これで縁が切れても良い、自分も相手もどーなってもいいって感じで
怒ったら、やっと通じた

でも、その結果は>>6の通りなんだけどw

私自身に、利用以外の価値があれば、そのまま仲たがいにはならないんだと思う
でも、それは私自身の問題なんだよね・・・。
9おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 00:27:29.38 ID:w326AxGL
俺の場合は身長180cm体重95kgと言うかなりのデブなので
性格とか経済力がどうこうではなく、外見で嫌われる事が多い

なので今ダイエットしてる
1ヶ月で6kg落ちて今89kg
10:2013/09/02(月) 01:14:47.27 ID:U8LPoiC5
だよねえ
11おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 01:17:46.36 ID:LT3ojNAI
>>9
スレタイを読むといいよ
嫌われやすい人の話を書き込むところじゃないよ
12おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 01:30:58.56 ID:KF7Itvkw
これからは強気で生きていこうぜ
こんなスレでぼやいてもはじまらん
13おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 00:02:56.15 ID:yCWZOt0D
職場の人達が誰も話しかけてくれないので
こちらから話しかけて無理やり会話してもらって、何とか孤立しないように頑張ってる
こんな毎日

ホント仕事の用件以外で話しかけられる事はゼロ
14おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 08:55:33.84 ID:6x6Mlrhu
会社で誰にでも優しい人がいておとなしい自分にも優しく話しかけてくれていて
自分の勝手な解釈で
「この人はおとなしい人に理解があるんだな。おとなしいからといって仲間外れにはしないいい人なんだな」と思っていた
しかし、ある日その人から「会社のみんなとも話さないとダメだよー」みたいなことを言われて傷ついた
15おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 10:06:47.06 ID:R1bHFs3M
手柄をもってかれる。
自分が提案して採用されたことは、いつの間にか他の人の手柄になってたりする。
要領が悪いのか。。。
16おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 11:04:33.34 ID:OvKCzIkk
同じ係の人(私よりちょい立場が上)が良かれと思って私の仕事を手伝ってくれた時、ちょっと余計な事をして上司に注意された事があった。
しかも上司はその人がやった場面を見ていないので私がやったと思い、私に注意。
私は「でも手伝ってくれたんだから」と思い、「○○さんがやったんです」とは言わなかった。
その○○さんはすぐ隣にいたのに、「私がやりました」とは言わず知らん顔。

後日、○○さんの指示通りにやった仕事を上司が見て「これ違うんじゃない?」と○○さんに注意。
すると信じられない事に○○さんはその場で「△△さん(私の事)、何でこうしなかったの?」と言ってきた!
さすがにこの時は仕事の経過の表を見せて「○○さんに指示された通りやりましたよ」と返したけど…

何か、こっちが庇ってあげたからって相手との関係が良くなるどころか、平気で責任転嫁とかしてくる人っているもんだよね。
私(というかこのスレの人達もだろう)からしたら本当に理解の範囲外なんだけど、実際世の中にはこういう人がいるんだよなあ。
だからと言って自分も他人のせいにしたりとかまではしない(出来ない)けど、「こんな事主張したら悪いかも…」なんて遠慮せず
言うべき事は躊躇せずその場でどんどん言っていかないとこういう人にいいようにやられてしまうね。
17おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 14:50:23.65 ID:yCWZOt0D
長文は読むの面倒くさい
18おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 16:27:08.36 ID:46mSq4rA
ドンクドラゴンのメガネみたいにボーッとしてる奴は舐められやすい。
19おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 18:43:29.14 ID:K0DfDZRr
>>18
ボーっとしてるんじゃなく、優しそうに見られて甘く見られたり、舐められるって話。
例えば道案内とかさ、どう考えても人良さそうな人に聞くでしょ。そういう感じ。
まあ、真面目そうとか、悪いことしないってイメージもあるから、そういう部分はメリットだけど。
20おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 19:06:32.64 ID:L0esA+LG
私のとある友人もそうなんだけど優しい雰囲気なんだよね。本当に親切だし。
私でさえ、何か頼むならあの人かなって思ってしまうw
あの人なら引き受けてくれそうだと。

その人はいつも自分を後回しにして色んな災難がやってくるし、大変そうだ。
だからこそ私はその人に何か頼もうとは思わないけど。

嫌な奴だと思われてる方が変な話がやって来なくていいのかもね
21おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 19:47:36.20 ID:vDp3/laL
>>19
なんかわかるよ。
親の介護を押し付けられるのもそういう人だものね。
22おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 01:49:19.63 ID:0UOxPiij
俺が仕事でミスすると罵倒される
他の人が仕事でミスすると「たまにはミスするよね、仕方ない」とお咎め無し

仕事中の暇な時間に俺が私語をすると「私語するな、喋る暇あったら仕事しろ」と注意される
他の人が仕事中に私語してても誰も注意せず気にもしてない感じ

俺が話しかけるとだるそうな表情で最低限の返事のみ
他の人に対しては普通に愛想よく笑顔で会話


こんなのばっかり
23おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 02:08:39.90 ID:z0aJHHhT
20年来の知人で金を貸して欲しい時だけ連絡してくるやつがいて、一昨年に10万貸して、それをまだ返さないのに去年また10万貸してくれと言われて渋々貸した。
全然返さないのにまた今年も貸してくれと言われてさすがにブチ切れて、今年中に全額返済させる約束をした。
返してもらったらそいつとは縁を切るつもりだ。
24おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 07:03:36.38 ID:62wZrkV3
>>23
昔から言われていることだけどお金の貸し借りはだめだよ。

私もお金貸して返って来なかった。元々返してもらうつもりは無かったんだけどね、
不誠実な嘘が沢山出てきても、借りた人を責める人なんて誰もいなくて、貸した私が馬鹿ってことになったし。
貸した以上に嫌な思いをしたよ。

やっぱりお金貸してくれって言う人って碌なモンじゃないね。
お金ないからって黙って自殺していく人っていい人なんだよねw
25おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 08:17:38.47 ID:/xg+Sk6O
大学の初対面で「優しそう!」と話しかけてきた母子家庭のメガネ女
嫌な予感がしたら案の定必死にノート見せろってウザかった
あー貧乏人には関わりたくない…別に受かった私立に行けば良かった
26おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 10:49:36.57 ID:cP9kXsUm
>>23
10万って大金だよね。
そんな大金を信頼できる人にならまだしも
「金を貸してほしい時だけ連絡」するような人間に貸す方もどうかしてる。
しかも追加でまた10万とかお人好しの域を超えてるわ。

断言してもいい。
>>23は貸したお金を回収する度胸は無い。
むしろこれからも金ヅルを続けるに1億ペリカ。
27おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 14:39:47.25 ID:RqvKkbBY
1乙です!

しかしながら次スレ立てるときは>>1>>2の誤字は
直してから貼ってください、
次スレ立てる人からは、お願いします
28おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 15:40:52.53 ID:0UOxPiij
俺は身長180cmあるけど、体鍛えてなくて筋肉ついてないせいで
老若男女関係無くほとんどの奴に舐められて下に見られて、上から目線で物言われるよ

高身長の俺でこれだから
低身長で体鍛えてない奴とかは、相当人から軽い扱いされてそうだな
29おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 19:45:00.83 ID:4NcTJ4PO
他人の自分に対する態度は自己評価とイコールらしいよ。
嫌なことを嫌だと言わず度の超した無礼に対して
怒りを発することなく耐えて過ごす、
自分の感情は二の次三の次の不快な環境に自らを浸し続けて
己自身を蔑ろにしていると周りもそう扱うらしい。

おとなしくしていると理不尽な言動に拍車が
かかってくる奴いるからな。
言わんでも最低限、人を尊重しろ!めんどくせえ!
だなんて考えずきちっと線引きして地雷埋設ポイントを
示さなきゃならんね。
本人が舐めた態度に出ているという自覚が無い
パターンもあるからね。
ムカついて喧嘩上等で毒吐いたらすげー傷ついた面してた。
内向的過ぎ、相手の洞察力に委ね過ぎという
コミュニケーションの問題もあると思う。
30おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 00:15:10.05 ID:BKf3RNu6
いつも、職場の人達が誰も話しかけてくれないし、こちらから話しかけても一言で返されて会話強制終了させられるので
今日は遠慮して、自分から一切話しかけなかったらどうなるかテストしてみた

見事に誰からも話しかけられず、
出勤時と退勤時の挨拶以外、一切誰とも会話なく仕事が終わったよ
こいつとは会話する価値無しと思われてるんだろうな
31おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 02:59:30.38 ID:etCTEeKv
別に会話なんかしなくていいじゃん
最低限の仕事だけして金だけ貰えりゃおk

こんなもんだと割り切ったあたりから、人から軽く見られる事は減った気がする
32おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 07:34:19.18 ID:P3vDSiPX
このスレに来ている人たちは、常識もあり、気配りもする良い人っぽいのに
それでもなんかパッとしないのは、運気が下がり気味ってこともあるかもしれない。

運気とかバカバカしいと思うかもしれないけど
運気をドーピングする方法は昔からあるんだよ。
お婆ちゃんの家に行くと暦とかあるじゃん。
あの暦には種まきの時期とかまあそういうのが書いてあるけど
自分にとっての大吉の方角、大凶の方角が書いてあって
運気が落ちてる人はだいたい過去に悪い方角に引っ越しているとか
旅行に行ってるとかいうのがあるんだって。

だから運気を上げたい時は大吉の方角へ行くと良いんだよ。
ただ、最初の頃は運気が下がっている状態だとなかなか大吉の方角へ行けない
邪魔が入ったりする。
旅行に行くついでに運気もあげるという方法だから
すぐには効果がでないけど、コレからの人生にちょっとだけ
「レジャーの時は良い方角を選ぶ」を取り入れて行けば、少しずつ運気が上がって行くよ。
33おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 09:33:54.49 ID:DRX/YRnf
うさんくせぇ
34おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 12:46:50.80 ID:jwxtOoLx
>>27
次からは自分でテンプレ張りなおすか建てるかしなよ
35おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 14:10:37.37 ID:QC/N2Di3
うさんくさいけど
なんかプラシーボ効果みたいなもんはあるかもと思った
コレやったんだから大丈夫!って前向きな気持ちは
表情とか態度にも表れるだろうし
36おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 14:15:50.96 ID:MT1Ieqnj
文集に「超おとなしい××さん」って書かれたわ。仲良くない奴に文集作成されるとおしまい。
37おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 15:32:48.18 ID:2RQrpLZL
「超」ってのが特に嫌だね・・・
38おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 16:05:48.27 ID:DRX/YRnf
>>35
筋肉やら運気やらに頼るよりまず
「ハッキリした態度を取るよう自分で意識する」方がずっと大事じゃね?
何かに助けてもらおうとしてるうちは何も解決せんでしょ。

それにしても悩んでる人に近づいてくる奴ってホント怪しいのが多いよなぁ。
39おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 16:13:34.35 ID:avG/Vcvi
一番鼻が聞くのが創価学会員だよなぁw
俺も昔、会合に連れて行かれたよw
みんな気をつけろよ
40おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 16:55:18.49 ID:ic/S9/gI
>>38
おまえはおまえの道を行けばいいよ。
運をあげること、それ自体は何も悪いことじゃないんだから
人が興味を持ったことに邪魔する必要も無い。
41おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 17:09:42.55 ID:DRX/YRnf
>>40
布教活動は他所でやれ。
42おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 17:20:28.42 ID:ic/S9/gI
宗教じゃないから布教活動にはならないね。

>「ハッキリした態度を取るよう自分で意識する」方がずっと大事

それができればこんなスレ立たないからw
あんたみたいに、気に入らないものをめざとく見つけて噛み付こうと
うずうずしてる変態ばかりじゃないからね。

ハッキリした態度が取れるかどうかは、今までの自分とは違う自分だという
自己暗示をいかに上手くかけられるかにかかってんの。
その自己暗示のかけかたにおまじない的なものを使っても、誰にも迷惑かけてなければ
それをどうこう批判される筋合いも無いというわけw
わかるかな、あんたの頭でw
43おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 17:32:23.59 ID:DRX/YRnf
いやはやすごいわw
この必死ぶりを見るにつけ
とても「運気をあげた人」には見えん。
自分の事を警戒されただけでこんなに余裕を失うかね普通。

そのうち「お前には近いうちに不幸が降りかかる」とか言い出しそうだw
44おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 17:34:00.81 ID:ic/S9/gI
そんなバカバカしいこと言うかよwあんたといっしょにすんなや。

「ハッキリした態度を取るよう自分で意識する教」の布教活動ごくろうなことでw
どれを選ぶかは個人の自由だから、あんたの宗教ゴリゴリ押し付けんといてw
45おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 17:40:17.63 ID:DRX/YRnf
とりあえずおたくは
「反対意見が出ない運気」を上げてから書き込んでちょうだいね。
46おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 17:43:39.14 ID:ic/S9/gI
そんな運気があると思ってること自体、あんたのオツムは限界に来てる証拠。

>>42の反論に人格攻撃で返すくらいのことしかできんのかいな。
自己暗示の掛け方は人それぞれという意味のこと言うたんが、ぐう正論で悔しかったんか。
たかが掲示板の筆談与太話に、警戒心むき出しにするほうがどうかしてるw
どこぞのインチキ占い師にケツの毛まで毟られたトラウマでもあるんかw
47おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 17:48:43.40 ID:DRX/YRnf
だめだこりゃ
シャレが通じない位に死に物狂いになってる。手に負えん。
嵐は華麗にスルー。
48おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 17:53:58.69 ID:ic/S9/gI
冗談でした、洒落でした、と逃げ腰になるくらいなら
最初から噛み付かなきゃ良いのに。

「ハッキリした態度を取るよう自分で意識する教」のごり押ししてる仔
反対意見がでないことが「ええこと」やと思ってるんやな。
自意識過剰な子にありがちな思い込みなんだろけど、ここにこの仔の本質が
浮き彫りになってるよね。
自分の喋ったことに誰も異論を唱えないイコール自分は正しい、という思い込み。
こういう発想する仔は危険やで。恐怖のモラハラ人間や。
つきあうと間違いなく疲れるし、誰も幸せにならんw
49おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 17:59:13.00 ID:9/qdNnW+
ID: DRX/YRnfも、かなり死にものぐるいにレスしてるじゃん・・・・
50おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 18:01:02.82 ID:QC/N2Di3
>>38
悩んでる人に付け入るような宗教勧誘は論外だと思ってるよ
なんていうか、〇〇をやれば運が上がるから他に何もしなくても大丈夫!
って言いたいわけじゃなくて、
「ハッキリした態度を取るよう自分で意識する」の
方法の一つとして捉えたらどうかと思って
気持ちって大事じゃん
一人になる時間に考え込んで悩むよりも
なんか運が上がりそうな事ちまこまやってる方が精神的に良さそうっていうか
51おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 18:28:13.28 ID:ic/S9/gI
占いみたいなものも、神さんに手を合わせるのも
科学でわりきれない人の心のスイッチを探り当てる手段の1つやからね。
悪用する人間がおるのは否定せんけど
目に見えないものの力も借りられるって思った方がお得感あるし。
あくまで借りる感じでね。
52おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 18:29:18.45 ID:DRX/YRnf
>>48
シャレだと言ったのは「反対意見が出ない運気」に対してなんだけど。

>自分の喋ったことに誰も異論を唱えないイコール自分は正しい、という思い込み。
>こういう発想する仔は危険やで。恐怖のモラハラ人間や。

まんま自分の事ですがな。
視野狭窄に陥ってる人の言動パターンそのまんまでワロタ。
とりあえず運気を上げた人間は怒りっぽいって事だけは理解した。
53おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 18:46:28.46 ID:QC/N2Di3
>>51
そうそう
それで気持ちの整理や切り替えができれば良い事だと思う
54おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 19:03:53.99 ID:GNLEAqQ7
観光地でやたらと写真とってもらえますか?ッて頼まれるのがもううんざり
老夫婦に道を聞かれても俺もわかんねーっつーの
55おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 20:50:33.60 ID:5ZyMHrz1
>>54
俺もウンザリしてる。ハッキリ言ってタダ働きみたいなものだしね。
あと店内で商品の場所やトイレの場所などを聞いてくるのもやめてほしい。店員に聞けよと思う。
56おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:18:23.02 ID:P7uCU4Bv
ワイは2ちゃんねるはゲーセンのようなものと捉えてるから
プレイ開始となったらチンタラしとられん。
初心者狩りは信条に反するからせんけどもね。

ていうかDRX/YRnfって、朝からずーっと生活板に貼付いてんのな。
まごうことなき2ちゃん脳乙だな。
http://hissi.org/read.php/kankon/20130905/RFJYL1lSbmY.html
57おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:26:59.46 ID:9/qdNnW+
>>47
>嵐は華麗にスルー。

そう書いておいて1時間もしないうちにスルー崩壊ワロタwww
58おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 12:36:58.23 ID:XwnA8/fi
>>54
最近、わかってても「わかりません」って言うこともある…
本当に困っているであろう人には親切にしたい
でも「コイツなら断らなそう」みたいなノリで話しかけられたり
用事を頼まれた時には、スルーしちゃうことに決めた
59おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 12:47:47.84 ID:JnRqXbip
>>58
私だってそうだよ。
何かを持ってたら持ってないフリ、知らないフリ。
貸してって言われそうだし、知ってたらじゃあお願いしますって押し付けられそうになったり。
これも浮世の処世術かな
60おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 15:05:40.30 ID:pOHMURIu
俺は2年前まで身体が華奢で喧嘩が弱かったから会社でも上司や同僚に
舐められて怒鳴られまくっていた。
体重を30`増やして空手を習ってからは周囲が俺を見て怖がるようになっ
て舐められる事はなくなった。
世の中、見た目が弱そうだと男にも女にもバカにされる傾向がある。
おまいらも身体鍛えて喧嘩強くなって周囲に舐められないようにした方がいい。
61おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 16:06:49.24 ID:rF6dJVZb
>>60
さすがにそこまで底辺の人間関係は無いよ…
62おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 17:26:07.21 ID:ArRByK3e
創価の会合に今まで何回かいったことがある
おとなしく自分をあまり出さないから折伏できると思われる

高校生のとき先輩に誘われ久本がでてるビデオ見せられたあとに
一緒に頑張らない?って言われたけど、宗教には興味ありませんってハッキリ言ったら
じゃあもう早く帰って!だってw

それ以来、その場で断るのが気持ちよく病みつきになったので
バイト先などで誘われる創価の会合には参加するようにしてる
断ったときの空気とあの人たちの顔ったらないよw
63おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 17:32:27.18 ID:UhQ1m1d7
馬鹿みたい。
そんなところへ何度ものこのこ顔を出しに行く必要がどこに?
64おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:38:01.14 ID:K6YL04Rt
いつもはぼーっとしてるけどたまに拒否の姿勢見せたらよくビビられる
よく第一印象と違うとか言われるしなんなんだこれ
65おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 16:23:40.18 ID:Fc3SdySS
>>54
暇してるときなら写真とってやるが、ツアーで他にも手があいてる人がいるのに
なにかの作業中にわざわざ頼まれてイラっとしたことあるなあ。
断ればよかった。
自分より下っぽいと判断した人に頼むんだって。土屋アンナとかエグザイルみたいなのには頼みにくいよな。
それ聞いて以来断るぞーと思ってると頼まれなくなったな。
66おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 18:16:12.50 ID:Jo+nRbyx
>>65
下っぽいっていうか、常識がありそうな人に頼まない?
私も土屋アンナやエグザイルは嫌だ
67おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:31:14.21 ID:heGHYrmY
性格が臆病って損だな
チャンスを全て生かしてれば、今まで付き合った女性の数は10人ぐらいいってるかも

全て逃して、潰して
彼女いない歴=年齢のまま、もうすぐ三十路の俺
68おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 07:16:15.00 ID:unrg+s6K
おとなしいせいか会社で仕事ができない奴に認定されている
会社で間違いが見つかると私がやってないところでも
間違いを見つけた人が怒って「喪さん!」って言ってきてやり直しを強要される
仕方ないからやり直す…(前に「私じゃありません」とか言ったら「嘘つくな」って言わて
結局やり直しをさせられた)
間違えた犯人は絶対に出てこなくて私が間違えたことにされてる
69おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 08:01:34.10 ID:EnX0DelO
原因の一つは自己評価の低さ。
70おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 14:05:33.04 ID:heGHYrmY
向こうから話しかけてこないし、こちらから話かけても最低限の一言返事しかしないから
「なんだコイツ」って印象悪くなって、相手の事を嫌いになる

これでいつも職場に敵を増やしてしまう
71おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 14:18:54.34 ID:wHQQFLCk
最初に「今話していい?」とか「仕事中ごめん」て言ってる?
言ってないなら一言返事はそれが原因かもしれない
72おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 00:53:09.97 ID:3GoiqCBn
最初は
職場で自分の事を嫌ってる人は10人中1-2人なのに
長く続けてると10人中7-8人と、ほとんどの人達から嫌われるようになる
で、居心地悪くなってそのまま退職

人とうまく話せないだけがコミュ障ではなく
良好な人間関係を維持出来ないのもコミュ障だよな
73おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 01:32:43.95 ID:pzO0/wIQ
>>72
スレタイを読むといいよ
嫌われやすい人の話を書き込むところじゃないよ
そんなだから嫌われるんだよ
74おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 02:56:05.99 ID:A9vZ4VIf
>>72 
変なのが絡んでるけど気にしなくていいよ。
いつもこういうのいるスレだから。
75おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 08:00:27.51 ID:myc/Ljej
>>72
最初に嫌われた1-2人が周りに>>72の悪評を振りまいてるんじゃないかな?
長いことボスやってる古狸っているもんだよ、新人のうちはそういうのに嫌われたりはある
でも仕事できるようになると、掌返してコロッと態度変えてくるからそれまでの辛抱だよ

あと少人数より大人数の職場の方が居心地良いと思う
76おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 11:20:35.72 ID:7rfdCTk4
自分は会社経営者だけど、
周囲への気遣いが出来る優しくおとなしい人だけを採用するようにしてる。
逆に、ガサツな奴と喫煙者は採用しない。
おかげで会社の雰囲気が良いし、この不景気の世の中できちんと利益も出てる。
優しい人、おとなしい人の方がいろいろな意味で優秀。
77おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 11:35:23.16 ID:KUptDmK8
>優しい人、おとなしい人の方がいろいろな意味で優秀。


そうやっていいように使われやすい。
面倒な仕事が自分にだけ廻ってきたりとか。
78おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 12:59:10.03 ID:ecQ1LmeR
ガサツな奴や要領だけいい奴が一人でもいると雰囲気が悪くなるよね。
79おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 14:15:16.83 ID:vqEj8ppF
初対面で舐められやすいけど、実はそいつが想定していたよりも
能力が上の人間だと察知された瞬間に拒絶反応を起こされることがある。
能力の誇示や反抗的な態度をとらなくても勝手に判断されて
その後は敵意丸出しの態度に変わるとか。
別にとって食うわけでもないのに「自分の想定内に収まらない」だけで
なんでいきなり敵意丸出しになるのか、よくわからない。
謙虚にしててもある日突然だからやりづらい…
初対面で舐めてくる人ってちょっとした仕草から「逆らうやつかどうか」を
チェックしているのかな。
80おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 19:21:47.64 ID:7+qZci0B
近所のコンビニの店員が舐めた態度で接してくる
「お箸つける?いらない?」「熱いのと冷たいの別にすんの?」
まったく敬語を使わないどころか商品の入れ忘れまでする
店員つっても汚い顔した60くらいのパートのおばさんだ
こっちは40代女

あまりに態度がひどいので店長に直訴したら、しばらくは
言葉使いだけ直ったがそれを根に持っているらしく
こないだもひどい事をされた
本部にクレーム入れた方が良いのか今悩んでるけど
客をストレス発散のはけ口に使うなと言いたい
81おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 20:36:20.80 ID:3SmGEa+0
>>80
本部にクレームいれていいレベル。
82おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 20:45:03.86 ID:i4+j/7Sw
>>80

>>81さんに超激しく同意

クレーム入れるべしです!
83おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 21:07:23.98 ID:fEojcF3i
>>65
>自分より下っぽいと判断した人に頼むんだって。

これは腹立つな!
でも自分でもそうだろうなと思ってしまうところが情けないよ

あと、テンションが高い時はなぜか余り人に頼まれなくなる
やっぱある程度元気じゃないとダメなんかな?
84おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 21:16:37.63 ID:/K2R2+pY
私も観光地でよく写真頼まれるので、最近は台湾人のふりして「日本語わかりませーん」って断るようにしてます。
85おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 22:11:39.45 ID:JDzF/SAv
>>84
いいじゃねーか、写真ぐらい
若い女の子はイケテルお姉さんを選んで写真を頼むよ
当然だが俺はスルー
86おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 23:04:28.05 ID:LWSm94ix
男性だったらおばちゃんに写真頼まれない?
87おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 01:31:27.81 ID:tz788Sg2
友達いない
女に縁がない
何処の職場でも嫌われる&相手にされない

今のこんな生活が嫌になった俺は最近いろいろやりはじめたよ

ダイエット
筋トレ
ハゲ予防
ハローワーク通い
インドアな趣味からアウトドアな趣味に
服を買いに行く
理容室ではなく美容室でカット

仕事の時間と寝る時間以外は出来るだけ外出するようにしてる
88おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 07:21:29.72 ID:Xv7ZZzXe
スキンヘッドで眉毛剃ればオールオッケー
89おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 12:30:39.28 ID:taJguq3A
金髪ってほんと効果あるね。
うざばばあがビビって話し掛けて来なくなったw
90おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 12:49:51.62 ID:iTbZWT+O
私もそれを狙ってDQNな髪色にしてるw
91おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 14:16:25.61 ID:9UOypVRm
昨日自転車乗ってたら、
道の向かい側から横断歩道じゃないところ渡ってきたじじいが
すれ違いざまに私の耳に顔近づけてきて
「バカなんとかかんとかなんとか」と小言で言ってきた
よく聞こえなかったけど、たいへん不愉快な気分になった

見ず知らずのじじいに怒鳴られるのもイヤだけど、顔近づけてきて小言でボソボソも気味悪い

振り返って後ろ姿見たら、白髪多めでシャツにパンツ
たぶん時間的に会社帰りの60近くのリーマンじじいだろう
何か気に入らないことがあったから、すれ違い様に大人しいそうなオナゴに嫌がらせしてきた口か
リストラになったのかもしれんなw
あの歳になっても自分のストレスの捌け口を他人にするような器の小さい男は

こちらも、じじいの後ろ姿を睨んでバカ!バカ!と言い返してやった
せっかくいい気分で過ごせた日にだったのに
92おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:43:33.26 ID:dzzIHdNK
>>91
セカンドレイプ的な被害に合わない事を祈る

そういう話したら必ず、嫌な事言う奴がいるからさ
「世の中にそんな人いないってwあんたの勘違いだよ」
「単なる聞き間違いじゃないの?」
「知ってる人だと思ったんじゃないの?そのおじさん」とか

いや、現にそういうやつはごまんといるから
何の関係もない気の弱そうな奴にひどい事して喜ぶようなやつは
そのへんウロウロしてるからね
93おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 21:45:55.51 ID:H0RYJpEp
あ?
94おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 02:53:09.97 ID:V+1i+btY
>>87
自分を変えるのが正解だよな。
色々と行動する中でキチガイや小狡い奴を招き寄せてしまう
要因を薄める必要がある。
気持ち良く生きることができるようになるまで
自分を改良すべし。
俺は武道有段ガチムチ目力最強クラスだけど
みすぼらしい乞食みたいなのに金せびられたわ。
無職になって彼女と別れた独り身の自信の無さが滲んでいたのか。
95おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 07:11:57.55 ID:DdrCuEGm
反撃してこない大人しい性格だと虐めの標的になる可能性大 
俺はブチ切れて顔面カバンでぶちのめして保健室送りにしてあげたらそれ以降態度変わってやんの
96おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 08:02:29.55 ID:xvSIBpUX
>>91
私もそういうことあったよ。
スポーツタイプの自転車に乗ってる中年男性が、
「普通は左通行だろう、バカが!」って・・・
腹が立つと言うよりは呆れたよ。
ちなみに私は電動自転車だから、追いかけても良かったんだけどw
本当に不愉快。
明らかに自分より弱いと思われる人にそういうことをする人って頭がおかしいんだよね。

>>92
私もそういう扱いを受けやすい。「考えすぎだよー」とか。
最近気づいたんだけど、人間って自分の体験したことしか分からないし、
体験して無くても想像力で普通は何とか補えるモンなんだけど、
それすらできない人って結構世の中には多い
97おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 08:32:04.17 ID:w3ZBzsVA
>>96
すれ違いざまに暴言吐いてくるとか普通じゃないから関わらないほうがいいよ
98おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 08:45:59.12 ID:Vki6huO0
すれ違いざまに暴言はムカつくけど、チャリは左側通行だと思うの
直接言ってこなくてもムカついてる人もいるよ
99おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 11:02:46.51 ID:AV9ORQuX
もうお人好しはやめようと思う。
100おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 11:14:56.70 ID:3xzGqs95
ハッキリ言うと、そんなに怒らないでよ〜とか、そんなに強く言わなくても〜とか言われるのが腹立つ。
やんわり断ってもダメだから、仕方なく強く言ってんのに。本当に疲れる。
101おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 12:28:42.95 ID:wFPmqEP6
愚痴ったら説教されたり被害妄想とか言われて余計にストレスを溜めさせられる
だから言わない
被害妄想じゃなくて事実なんだよ!こっちは被害にあってんだよ!

ほんと、実際自分が体験しなきゃわからない人ばかりだよ
私はずっとその被害に耐えて愚痴ったら被害妄想
そいつが同じ目にあったらソッコーブチギレして愚痴りまくってるからね
あれ?被害妄想じゃなかったの?って言ってやりたい

環境が最悪過ぎてそれなりに強気でいけるようになった
102おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 12:31:44.57 ID:wFPmqEP6
ああいうやつらは反撃してこない人を選んでネチネチ攻撃して
ストレス発散をしてくる
103おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 12:41:17.91 ID:+RMmRQr8
>>96
>体験して無くても想像力で普通は何とか補えるモンなんだけど、
>それすらできない人って結構世の中には多い

結構多いというよりか、人間てそういうもんだよ。
想像力があるなんてのは稀で、そういう人の気持ちがわかる人ってのは
特殊能力に近いから持ってる人自体、極めて少ない。
104おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 13:01:02.63 ID:xvSIBpUX
>>98
言い訳になるかもしれないけど、田舎の小さい道で、すぐに右折するタイミングでの話。

たしかに自転車は左側通行だけど、自転車は臨機応変にあっち行ったりこっち行ったりするもんだと思ってるけど
105おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 13:05:12.72 ID:xvSIBpUX
>結構多いというよりか、人間てそういうもんだよ。
>想像力があるなんてのは稀で、そういう人の気持ちがわかる人ってのは
>特殊能力に近いから持ってる人自体、極めて少ない。


そうみたいだね。
イジメ事件を見てても思うんだけど、そういうことをしたら自分(=いじめっ子)がどうなるかって
どうして想像できないんだろうって思ってた。
自分だって困ったことになるじゃないかと。

でも、彼らは本当に分からないんだろうね。
行き当たりばったりの人生。
106おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 13:53:29.85 ID:PbnlsAIm
>104 言い訳だな。
臨機応変じゃだめだ、軽車両としての自覚をもって運転してくれ。
107おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 14:54:06.95 ID:padMXUuP
職場に好きな奴、仲良い奴は1人もいないな

いるのは嫌いな奴と、嫌いでは無い奴のみ
108おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 19:36:07.92 ID:vrcKUC4X
>>106
そろそろスレチ
109おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 21:25:04.23 ID:B+7sFyVN
会社にいるDQNは自分のようなおとなしい人にだけ「早く早く」って急かせる
自分より後に入って来た人で
気の強い人や反論できる人や言い返せる人には早くとか言わない
110おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 22:01:18.42 ID:a9+w9jLD
でもそういう奴ってそいつが想定したよりも早く仕上げると
怒り出すのが面倒臭い。
そいつの想定では10分くらいのを5分で終わらせると傷ついたような目で
睨まれたり、怒鳴られたりとか。
111おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 00:58:55.63 ID:TJPfEOPV
身長163
体重47のガリガリだわ。
もう舐められる嫌だし筋トレやろうかな
112おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 01:34:00.43 ID:HnrxAgIr
>>111
男の人?
113おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 06:19:08.73 ID:5Dd2Vehj
>>106
そう来ると思った。
こんな感じで、いつも私の事情はだれも理解しないし、しようともしない。

相手の事情を思えば思うほど、相手がこういう行動をするのは仕方ないなと私は思うけど、
他人はそうじゃない。
いつも譲歩して我慢するのが私ばかり。
もう諦めているけど。

じゃあどうやって右折するのさ?(w
114おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 08:08:01.50 ID:dv9cOSAQ
あなたに完璧に落ち度がない話じゃなかったから。
みんなやってるのになんで私だけ文句言われなきゃならないの?って言ってるみたいに聞こえてしまうんだよ。

そのシチュエーションだと、
ちょっとのことだし、みんなやってるのに自分だけあんな風に文句言われるのはムカつくけど、確かに右側通行しちゃってたのは私だし、文句言われても仕方ないところもあったかなって思うもんじゃないのかな。

中年男性が、あなたが気弱そうだと人を見て文句言ったっぽいところは同情するけどね。
115おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 08:21:17.69 ID:5Dd2Vehj
だから、どうやって右折するのか説明してみなよ


そういう自分は絶対自転車乗ってて右側通行しないの?


こういうことがリアルでもネットでもあるからうんざりする
116おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 09:05:46.41 ID:Tj3/vEY3
右折したい時は一旦直進して道を渡るんだよ
自分は面倒でも必ずそうしてる
自転車乗りでも意外と知らない人多いんだよね
117おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 09:24:24.11 ID:5Dd2Vehj
だからさ、絶対自分はルール違反なんてしないのかって聞いてるんだけどね

私だから指摘したんだろうなって思うことが多すぎ。

こっちのミスを指摘して嫌がらせする人って自分は間違わない自信があるのかなっていつも思うよ。
私だって我慢してあげてることだって沢山あるのに。
118おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 09:26:42.73 ID:5Dd2Vehj
私に私の間違いを指摘する人って、間違いを正そうじゃなくて、明らかに嫌がらせ目的なんだよね。
ニヤ付いてたりするからすぐ分かる。そこが腹が立つ
119おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 09:57:14.45 ID:i1hljSKP
なんで私だけに?ていう気持ちはわかる。

電車内でちょっと咳込んだら、隣に座ってた知らない男が、「はぁー」とか「チッ」て舌打ちしてあからさまに
体動かして顔よけるの。
こっちは、咳飛ばないように、持ってたハンドタオルで口を両手で抑えながら、
人のいないほうに顔向けてたのに。
手もあてずに大くしゃみしたとかなら「ちょっと何こいつ」てなるのはまだしも。
そして勿論そいつ以外の他の人は全く気にしてないそんなそぶりもしないのに(そりゃそうだ)。
ああいうあからさまな反応、私が腕っ節強そうで屈強な男だったらされなんだろな、と思ったわ。
120おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 11:10:44.31 ID:Tj3/vEY3
>>117
これは確かに…
あなたの言う通りだと思うわ
あなたの回りの人はあなたが嫌いだから嫌がらせしてるかもね
121おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 12:23:40.15 ID:TZAwyDlV
>>113
激同する。
私も「ばか」は言われなかったけど、同じくスポーツ自転車に乗った男に、すれ違いざまに文句言われた。
そこは、信号を渡らないと左側に行けないようになってて、私なら、急いでいるんだろうとか、相手の都合を考えるのに、そういったことを何も考えず、ちょっとした間違いを、他人を攻撃する恰好の材料にする人間に狙われやすい。
122おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 13:06:25.55 ID:WFpzCNLg
自転車で走ってたら駐車場で溜まってたDQNに
ゲップ浴びせられたのが小学生のとき。
原付でトラックにクラクション鳴らされたから退いたら、わざわざ横付けして
「バカヤロウ」と罵声を浴びせられたのが大学生のとき。
駅でホームレスがニヤつきながらすれ違いざま肩を触ってきたのも大学生のとき。
会社旅行で来店した団体客にボディ用化粧水をお試しで配ってたとき
若いのにオドオドして孤立した感じの男に
小声で「こ、これってHのときに使うやつですか?」
と、セクハラ発言を浴びせられたのが社会人のとき。
周りのおじさん達はそいつを存在しないみたいにスルーしてたからなんか、呆れた。

こういう細かいことが沢山あったな。
クズはどこにでもいるから自分を変えたいけど、どうすればいいか
123おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 14:25:17.17 ID:E8TV3RN4
話が横にそれるけど
ロードバイク(自転車の事です)に乗る男ってね、偏屈が多いよ。
スポーツタイプの自転車ということは
たぶんロードに乗ってたヤツなんだろうなと思うんだけど
あの連中はストイックな反面ホント融通効かないんだよ。
俺は自転車板の常連でもあるんだけど、ロード乗りが偏屈っていうの
2ちゃんに来て確信したもんね。
ちなみに俺はツアラー乗りなので少数派・・・
124おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 15:28:53.29 ID:TJPfEOPV
http://mote7.com/menu3.html

現代社会で成功するためには、筋肉はあまり重要ではなく、むしろ頭の良さの方が重要なのですが、
女も1万年前の遺伝子を引きずっている(※詳しくはトップページ)ワケですので、彼女らが狩猟が上手そうで、自分たちを守ってくれそうな、ある程度筋肉が発達した男に惹かれるのは仕方がありません。

米カリフォルニア大学の研究チームも
「筋肉質の男性は、そうでない男性よりも性交渉の相手を得やすい傾向がある」
と報告しています。



筋トレすればモテるらしいぞ
125おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 21:09:21.50 ID:9EV3FNkv
>>123
だいたいスポーツやってる人間なんて脳ミソまで筋肉のバカばっかだし。
126おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 02:29:30.82 ID:W+wgdUCy
学校や職場で嫌われてる奴、孤立してる奴って犯罪者予備軍だよな

日本の犯罪史上最大の殺戮事件の犯人のこいつも
村八分にされた事による怨恨がきっかけで事件起こしてるし

津山事件
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
127おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 12:22:31.93 ID:O9Hp5hfc
おとなしい人だけしかいない職場に行きたいんだけど
どんな職業ならおとなしい人ばかりになる?
128おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 12:42:16.43 ID:pqv6FEM0
>>127
データ入力
騒がしい人間には耐えられまい
129おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 14:09:45.94 ID:8DTR3RAI
>>125
俺は>>123を書いたものですが
スポーツやってる人間がバカばかりというのは間違ってるよ。
スポーツやってる人の中にもバカはいるし、賢くて魅力的な人はいる。
スポーツが大嫌いな人の中にもバカはいるし、賢くて魅力的な人がいるのとおなじだよ。
130おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 14:15:28.74 ID:8DTR3RAI
データ入力のバイトやったことあるけど
確かに仕事中はみんな静かなんだけど
根性悪いのもやっぱりいるよ。
エアコンの設定温度勝手にあげて知らん顔するノースリーブ女とか
私語はだれよりよくするのに、上司に挨拶もしない男とか
口のききかたが実に礼儀知らずな男とかw
131おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 14:20:49.20 ID:KVTua1+f
私も格好の餌食にされるから一人で黙々とデータ入力したいです
132おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 16:41:46.69 ID:/Z2WiIPu
>>129
いや、ほとんどバカばっかだよ。体育会系とか脳ミソイカれてる。
少なくとも男も女もガサツ、下品、声うるさいのがほとんど。
133おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 01:47:46.22 ID:5xckdClk
会社つぶれそう
こうなると女なんかどうでもいい
独身で良かったぜ

31でまた職探しかよ・・・
134おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 04:33:19.95 ID:nHsNt5/7
リストラしたいけど自主退職させるために
追い出し部屋においやられるのがスレタイの人達だね

損得の番組を見てたけどまとめると、やっぱりお人好しは損をするらしい。
そして利益も生み出さず、周りに迷惑をかける社会のゴミボダが生き残る
ボダに対しては触らぬ神に祟りなしなのでだれも関わらないようにして放置される
結果ボダは好き勝手して生きてる
変な世の中だと思わないか?

もっと周りの人達のように自分勝手に生きて良い
135おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 11:51:49.36 ID:uA/85XDf
>>134
自由に生きたいけど親から抑圧された生き方をしながら成長した人が突然自由に生きるのは難しい
136おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 19:22:08.72 ID:tPTReSSZ
>>135
自由な生き方に変えたつもりでも潜在意識に刷り込まれた
色んな観念が無意識に言動を縛ってんだよな。
俺は幼少期にプレッシャーかけられすぎて吃音になったぜ。
今は9割治したがおかげですっげー苦労した。
137おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 23:47:19.87 ID:qekCdozB
俺が仕事でミスすると罵倒される
他の人が仕事でミスすると「たまにはミスするよね、仕方ない」とお咎め無し

仕事中の暇な時間に俺が私語をすると「私語するな、喋る暇あったら仕事しろ」と注意される
他の人が仕事中に私語してても誰も注意せず気にもしてない感じ

俺が話しかけるとだるそうな表情で最低限の返事のみ
他の人に対しては普通に愛想よく笑顔で会話


こんなのばっかり
138おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 00:00:29.68 ID:xLy67oiB
図々しいもの勝ちなんだよ…
139おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 00:13:22.18 ID:H1rE81OM
前はよくなめられてたけど、自分を変えたくていろいろ研究したら前よりなめられなくなった気がする

人の目を見て喋れなかったけど、目をみて喋るようにしたり、腹立つこと言われたら一瞬真顔になって「は?」って
言ってみたり…

あと猫背だったけど、姿勢になるべく気をつけるようにしてみたり。

なんでも断れなくてストレスためてたけど、うまい断り方とかアサーションの本読んで研究して
うまく断れるようにもなった。

最近気づいたんだけど、今まで自分がおどおどしてて言いたいこと言えなかったのは、
父親が会話中にすぐ大きい声だして罵倒したりする家庭で育って、昔からびくびくして言いたいこと言えなからだなーと思った
140おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 05:27:06.09 ID:aAuQqJ0/
>>139
私の父もよく罵声を浴びせられてびくびくしながら育ってました
参考にしたいのでどうやったらそう変われるようになったのか教えてください
141おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 07:46:35.19 ID:F5E2tWp5
139じゃないけど、自分を変えるきっかけは親からの独立だと思う。
実家暮らしから一人暮らしに変えました。
上で誰かが書いてたこととカブるけど
物件探しは地域住人のレベルと家相に絞って探しました。
142おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 07:54:30.65 ID:z+ZuDUrP
私も毒親持ちで、書ききれないほど沢山色々あったけど、一人暮らしになってからだいぶ改善された。
原因不明の病気が治ったりとか。
物理的に影響をシャットアウトするって大事だよね。
143おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 13:32:07.10 ID:xyAv5GqF
私も毒親持ちで1人暮らし
母親がキチガイボダで家族では私1人がタゲ。幼い頃は家族全員からタゲられてた
それが嫌で家をでたのに新しい職場にもキチガイボダがいてタゲられた
結局キチガイボダからは逃げられない運命なのか

身内だからまだ良かったけど(いや、良くないんだけど)
何故他人にまで酷い事をされたり言われなきゃいけないんだ?って思う
てか他人によくそんな酷い事言えるよなって感じ
1人暮らしだと誰とも話せないからストレス発散すら出来ない。結局潰れる
144おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 14:21:08.82 ID:sOGfQzMb
コミュニケーションのテンプレと言われる幼児期を
繰り返しているんだろうね。
職場でも無意識にタゲのポジションに立ってしまう。
俺も上のいくつかのレスに似た環境でヒステリックな母に怯えて育った。
自分の感情を抑える=自分を蔑ろにする
→自分で自分を蔑む者を尊重する人は滅多にいない!
んでトラウマを書き出してみたり体鍛えたり
ムカつく奴を明確に嫌ったりエクスポージャーとか
色々工夫して今はどうにか人間関係が変わった。
が、他人に対する警戒心の強さと興味関心の薄さは改善されてない。
145おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 14:37:39.63 ID:wMgRUwUI
コミュニケーションとか笑顔とかいう言葉がすっかり嫌いになった。
辞書的な意味とは違う、というより何をやっても自分だけ不正解なので。
146おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 15:49:56.66 ID:U5ZOKNIG
>>143
おまおれwwwwwwww
母親から始まり、学校、担任etc・・・実家を出るまでは凄惨な毎日でした。

近場でもいいので旅に出ることをオススメするよ。
短時間でも環境変える事でストレス発散にも繋がるよ。
147おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 01:29:26.81 ID:UpOcDvFp
上司とか先輩とか職場で立場強い奴に嫌われると悲惨だよな
他の人達にいろいろ吹き込んで、こっちの人間関係を壊してきて孤立させられる
148おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 01:39:41.80 ID:+35B/NrE
ちょっとでも自分の意思を示しただけで(例えば補充などの雑用は各々でやってくれ、とか)
反逆の意思あり、とみなされて睨まれるとかよくある。
149おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 02:40:59.20 ID:MLsyWnDj
大人しく見えるとこいつは俺より私より下とか思われるみたい。 
正論で常識的なことでも言い返したり拒否すると相手は勝手にムカつくみたい。
150おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 15:13:39.91 ID:X8qwHQjx
いろんな職場で経験したからわかるけど

男も女もひ弱な奴は
雑に扱われる&相手にされないって感じだな

不細工やブスでも強い奴は
丁重に扱われる&相手にされてる
151おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 16:06:06.26 ID:l3+XB/vG
もうさ、雰囲気がこれだから
初対面から強気でいっても何アイツ?みたいになるんだよね

初対面でニコニコしたり簡単に笑うのは止めて(職業病で無意識にやってしまう)
話すときは視線をそらさないようにしてあなたの敵ですよ!と示すようにするよ
152おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 17:08:06.69 ID:CvlazkA4
>>148-149
あるある。でも言い返したほうがいいよ。
そんな顔される覚え無いけど?とか、俺は意見すら言えないなんてお前は何様なの?とか言ってる。
だいたい笑って誤魔化すか、もしくはバツの悪そうな顔してる。
そして俺は最後に、だったら最初からそんなことするなよな、本当に最低ですね。嫌がらせして楽しいですか?俺には理解できませんって言ってる。
最初は罪悪感あったけど、これ位言わないとダメなんだなって理解した。今はもう全く可哀想だと思わない。
153おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 18:44:36.95 ID:P3aNhi6P
温厚な人がキレると怖いみたいに言うアホな奴がいるけど
誰だってキレれば怖いのは当たり前だよな。
相手を舐めてる(見下してた)からそう思うわけで。
154おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 18:53:11.62 ID:2zzovcrY
勝手に大人しい人と判断して実際はハッキリもの言うタイプだとわかると
生意気だのなんだの言い掛かりつけてくるやついるね
何様なんだろうと思う
155おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 19:01:51.18 ID:HVsRf3Xx
あと冷静な人間も目をつけられやすい。
慌てふためいて物事が解決するんなら幾らでもそうするわ。
156おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 19:25:24.32 ID:P3aNhi6P
昔はキャッチによく声を掛けられてたけど、背筋を真っ直ぐに伸ばして
早歩きを心掛けたら声を掛けられなくなった。
たまに走って追いかけてくる強者もいる。怖い、来るな。
心掛けは大事なんだなぁ。
157おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 19:38:46.77 ID:xIRZBH2f
>>152
凄いね。
私も頑張ってみる。
ああいう連中って言い返すと益々酷くなるんだよね。
絶対負かしてやると意地になってくるから面倒。
158おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 00:53:17.46 ID:hZD6kcF5
>>140

変わろうと思ったきっかけは友人に嫌なこといわれたり舐められたりする→
その場ではへらへら笑ってしまうか、嫌なこと、失礼なこと言われても頭真っ白で言い返せない→
時がたつにつれ怒り増幅→一方的に切ってしまう…で友達減少しまくって変わらなきゃと思った。

あと元彼に「俺はあんまり人嫌いにならない。嫌なことはその場で本人に言うけど、そこで終わり」って
言われたのも。

私も親元離れて今は一人暮らししてますよー親から離れたのは一番大きいかも。

あと、上手く断るうえで、人を傷つけたりする嘘は別についてもいいやって思えるようになれて、
嫌なことは上手く断れるようになってストレスも減ったな。

例えば、自分がで授業でないくせに単位欲しいからってしょっちゅう代返しといてーって友達に前はイライラ
しつつも断れなくて代返してあげてたけど、代返しといてーってメールを授業終わってから、

「ごめーん!昨日寝てなくて授業中居眠りしちゃって気がつかなかった…これからもこういうことあると
申し訳ないし、他の子に頼んでくれるかな?」とか。

嫌なこと言われたときは、「ちょっと今の発言は嫌な気持ちになったからそういうこと言うのは辞めてほしいかな」とか、
「今のひどくない?w失礼だよねw傷ついたわ」って言うようにしてる。
こいつ何言ってもオッケーって思われたらどんどん増長するからね。
159おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 00:59:21.15 ID:NooTv0Xi
こんなスレがあったんだ。自分もことごとく嫌われるよw
社会人1年めの時、新人の問題点を職場会議の議題にする吊し上げ会があったんだけど、
同期は「センスの無さ」が議題だったのに、
自分は「どうして心を開かないのか」が議題だったww
職場の上司や先輩たち数十人から、「何を考えているかわからない」「挨拶や声かけはしっかりしているが抜け目ない感じで嫌」など他にも諸々言われ人格全否定w
さすがに泣いたわ、大人なのに号泣よwwww
160おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 01:08:45.35 ID:hZD6kcF5
>>159
ちょっと無愛想に見られてるのかな。
挨拶、声かけしっかりしつつ、にこにこしてたらそんな風に言われない気がするけどな。

つーかそんなことする会社があるのか…可哀想。
161おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 03:30:31.93 ID:jfHl28w0
>>139
自分とすごく似ててビックリした
自分の父もそうだった
ここの住人にアンケートとったらどのくらいの人がそういう家庭で育っているんだろう
162おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 07:03:06.72 ID:mvolqTvc
なんか、人のなけなしの財産や一番の宝物を差し出させて忠誠心を試す
ような嫌らしい感じがする<心を開かない
「心」とか「笑顔」とか「コミュニケーション」って言葉で服従を迫るのって
自分の周辺以外にも棲息してたんだ。
163おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 07:11:02.82 ID:EWZXXeAB
単発で自演してるのが時々出てくるなこのスレ
164おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 13:05:25.02 ID:/zlVPj2S
「どうして心を開かないのか」が凄過ぎてかすんでるけど、
同期の「センスの無さ」ってのもなかなか凄いw
結局二人とも、仕事上具体的に指摘するべき点はないってことじゃん
その会社基地外だね
165おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 16:47:59.79 ID:EsWQu8os
>>159
なんだそのブラック企業は…
新人をボロボロにして洗脳する為?最低だな
社会人一年目ならそりゃ号泣だろ。
人格全否定されても、年取りゃ「うるせーよボケカス、氏ね」と仏頂面で聞き流せるようになるよ
図太くなるって大事だなと最近思う。
166おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 18:26:19.14 ID:NooTv0Xi
結局人間も動物だから、強いやつがもてはやされるんだよな
不細工だから雑に扱われるなんてのは妄想

外見の美醜よりも、強い人の元に人は集まる
167おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 20:43:10.72 ID:9dgfBJvK
>>159
その会社酷すぎてワロタ

心を開かないのかって何のために心を開かなきゃいけないんだボケ
ってかんじ
私も心開いてないと糞婆によく言われるんだがおまえラに何がわかるんだ?と思う
真面目に働いてる人はそういうことを言ってこないし
距離感も調度良くて仕事がスムーズに進む

別に必要以上に関わりたくないだけだし。仲良くしたいと思わないだけなんだが
別に友達作りにきてるわけじゃないし。
友達作ろうとするから妬みつらみ恨みで仕事が円滑に行かないんだろ

初対面で開けるほうが距離梨で気持ち悪いし。
第一仕事するのに心開くことが必要なのか?
心開くから嫌な所が見えてイザコザ悪口合戦になるんだろ?

そういうやつらにとっては
悪口とかズケズケ酷いことを言ったり自分や誰かのプライベートのことを
ペラペラ喋る事柄心開くということなんだろ?
どうせ言ったら横に垂れ流しだろうが!
お望み通り悪口バンバン言ってあげるよw
168おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 21:09:34.44 ID:jfHl28w0
よく言えば正直、悪く言えばデリカシーなくなんでもベラベラ喋る=心を開いていることじゃないのにね
職場で孤立するのはどうかと思うけど、心開く必要はないよね
友達じゃないんだから
同僚に友達感覚求めてる人多すぎて正直引く
169おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 21:14:41.31 ID:pHxL9mwy
支配欲なんだろうね。だから大人しい人や無口な人は「従わない≒反乱分子」と
勝手に認定されて勝手に警戒あれる。
170おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 01:13:34.71 ID:3PiDSCJg
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ メアドオシエテ〜
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  イイヨー
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)ショボーン        ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||




:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 本当は起きてたりしてw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .                 ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  .||  ||        ||  ||          |||
171おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 03:51:57.93 ID:iJjqTIPB
>>170
あーあるある、あったよ、中学時代だよ
172おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 05:43:57.45 ID:1Q2Y07wO
会社でも外でもいわゆるDQNに絡まれやすい
こいつは言い返して来ない、何言ってもいいとサンドバッグ認定されるらしい
他人に話しても信じて貰えないような吃驚するような扱いをされ、平気で暴言吐かれる
自分としてはその都度喧嘩したって無駄だから大人の対応で流してるつもりなんだが、
こっちも同じ態度で言い返すべきなんだろうか?暴れればいいのか?
でもそんなことしてたら自分がどんどん低レベルになるだけだしなぁ
173おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 07:54:45.30 ID:ZulmDZ3H
おとなしい人が暴れても誰も気にとめない…
DQNやリア充が暴れたら全力で止めるのにね
174おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 09:12:21.79 ID:qCDmX4HS
>>172
同じ態度じゃなくて、理路整然と言い返せば良いよ
厳しい事言うが、大人の態度って言うけどそれは後付けの言い訳だと思うんだ
聞こえよがしに嫌味とかでもいいからさ、「不快」の意思表示した方が良いよ
何もしないよりはマシだから
175おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 09:14:22.30 ID:qCDmX4HS
×大人の態度
○大人の対応

スマソ
176おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 10:41:12.38 ID:1Q2Y07wO
>>174
冷静に不快の意思表示はしてるんだけどね、効かないんだよ
177おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 11:47:34.59 ID:jb4RymT7
>>167
その手の連中が言う「心を開く」ってのは、
「卑屈になって媚びへつらえ、てゆーかポコチンしゃぶれや」ってことだからな。

ポコチンしゃぶってほしいんなら、さっさと出せばいいのにな。
童貞喪失以上の、一生に一度しか出来ないレアな体験させてやるのにw


>>172
池沼っぽく笑いながら相手指さしてやりな
178おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 12:36:59.78 ID:s7EN095c
やっぱりこれからは泣くことにする
すぐ泣く面倒くさいやつに認定されれば
皆は私を泣かさないように気を使ってくれるし誰も絡んでこなくなって楽だわ
どう思われようがどうでもいい。てかこれが一番手っ取り早いし。周りを巻き込むのは一瞬
すぐにでも嫌がらせがなくなるならこれでいい!

大人な対応しようとすると段階踏んでから怒らなくてはいけない
初期のころにやるとあっちのペースに周りが飲み込まれる
段階踏む間に周りの信用を勝ち取るという事をしなきゃいけないし
長い期間が必要。時間が掛かるしその間はストレスにじっと耐えなくてはならない
179おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 12:52:44.14 ID:OBDwi9tU
>>158
上の元彼までの話まで全く一緒。
悩んで彼氏に相談してもそんなこと言われてたなー。
友人切りまくって減少したのも同じだ。

いまだに失礼なことされても頭真っ白というか
正常性バイアスかかって「いやいや、嫌がらせじゃない、そんな悪気はないはず」
なんて考えてしまってすぐに反論とかできない。
でもあとで考えると立派に失礼なことされてる。
頭真っ白から、どうやってその切り替えをどうやったか教えてくださいな
180おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 12:57:55.98 ID:nPdxJLQb
大人の対応なんてのは大人が相手じゃないと通用しないからな。
しかもDQNには社会的地位のある人も簡単に騙される謎の人徳があるのと、無駄に年食ってる
せいで小智恵がまわるので面倒くさい。
友達の一人や二人失ってもいいからこっちも面倒なやつになるしかない。
181おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 15:22:48.80 ID:3PiDSCJg
生物の最大の使命&役割は子孫を残す事

子孫を残さない&残せない生物は
生物として失格であり、負け組
182おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 15:29:39.45 ID:IlPfp1YZ
このスレって見た目も地味ブスで優れた所がまるでないもんだから
あらゆる人からバカにされて見下されて軽く見られるコミュ障が集まって
「私は本当はこんなに素晴らしい人間なのに!!!どうして対等に扱おうとしないんだ!!」
ってくら〜く陰でブツブツ愚痴言ってるようにしか見えない

周りから軽んじられるってことは
その程度の存在にしか見えないんだよ

このスレにいる人って自分を客観視する部分が欠落してると思う
簡単に言えば自己評価が高すぎる人
だから世間の評価と自己評価が剥離してるんだよね
「自分はこんな地味で何も出来ない価値が無い人間だからそういう扱いされても仕方ない」
っていう諦めすら出来ないたちの悪い人間だよ

そんなんだからどこに言ってもあんたらをバカにする人間とのトラブルが絶えないんだよ
世間や周りから一目置かれるような人間ってそういう扱いされないものw
183おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 15:33:03.49 ID:IlPfp1YZ
>>14なんて
「どんな人間であろうと誰とでも上手く付き合える人」としか関わりを持てないような
コミュ障なのに「この人はおとなしい私のような人間にも理解がある」なんて思って
しかも相手から「他の人ともちゃんとコミュニケーション」を取れという
まっとうなアドバイスをされても
「傷ついた!酷い!」で終わりだからね

自分が人としておかしいってことにも気付かないんだね
このスレはそんな奴らが傷を舐め合ってるだけの気持ち悪〜いスレ
184おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 18:30:51.94 ID:nCKaC4Z7
ほかにいくらでも空いているのに電車で必ず自分の前に人が立つ
自分めがけて人が立つ
暗くなるからやめてほしい
185おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 18:40:12.95 ID:qPw0UwsO
>>182
読解力の無いバカは書き込まなくていいから。不細工な顔が容易に想像できてしまい気持ち悪い。
186おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 18:49:47.09 ID:s7EN095c
スレにも集るボダw
187おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 21:52:53.69 ID:qCDmX4HS
>>182
いよっ、ブス日本一!
188おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 02:22:10.40 ID:+7cJY2CG
>>182
ドヤwメンヘル板池
189おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 02:29:31.16 ID:5KVIFId1
他の人が当たり前のようにやってる事でも、俺がやると怒られたりするからな
俺スーパーでバイトしてるんだけど、お客さんのいない暇な時は皆隣のレジの人とおしゃべりしたりしてるのに
俺がやると仕事中の私語はどうたらこうたら言われて注意されたりする
190おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 02:30:19.35 ID:XYujxOWj
今、思い返せば
小学校1年の時の担任からまともな人に当たってない
その担任は声が小さい子くておとなしい子が大嫌いで自分は担任から嫌われていた
声の大きい、活発でクラスでも目立つ、運動もできるリア充にはとことん甘く、おとなしい子には厳しい
みんなの前で「喪はそんなん(おとなしくて消極的な性格を全否定)だからだめなんだよ」と言われたこともあった
191おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 09:41:16.28 ID:i18KvYfk
公立?うちも公立のときは好かれたことないわ。
地方都市の幼稚園からほぼ全員一緒のような公立だときっついよ。
私立に移ってからはがんばりが認められるようになった。
192おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 10:09:34.68 ID:YZlUWJSh
>>190
気にする必要無いよ。体育会系ってバカだから。
193おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 10:37:04.23 ID:8YDbne3z
やはり舐められないためには
「普段から意識して声を大きめに出す」
「自分の意見をハッキリ言う」
とか色々努力するしかないと思う。

自分を変えずに周りだけを変えるなんて不可能だし。
大人しいまま過ごすのは鍵をかけないで自転車を使い続けるようなもん。
いつか必ず盗られる(いじめられる)日が来る。
194おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 16:25:23.50 ID:C1IyxUNe
初対面の人間にもいきなり舐めた態度とられる
やっぱ顔が大人しそう(というか地味)に見えるらしい
これ以上理不尽な扱い受けたくないし整形するかな
195おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 17:10:11.58 ID:Yq9ZjDNT
以前勤めていた会社の上司が、私を叱り非難する事によって、私以外の社員に注意を促すという人だった。
私以外の社員が誰もいないときに
「いつも悪いな、でもお前を叱ると周りの人間の勤務態度が良くなるから助かっているよ」
なんて言ってた。
私は誰よりも真面目に働いていたんだけどね。
「私のどこに問題があるって言うんですか?」と言い返せなかったから、こんなゴミクズ以下の扱いを受けていたんだと思う。

ひっそりと夜学で勉強を続け、わりと難関な国家資格を取得して「転職します」と言ったとき
彼は「困る!」って焦っていたっけ。
どうして「年収が倍になる未来」を捨てて、サンドバッグに甘んじ続ける生活を選ぶと思われていたのか。
5時間以上引き留められて説得を続けられたよ。
私はよっぽど馬鹿にされていたんだね。

以来、出来るだけ他人に関わらないようにしている。
絶対に他人のためになんて動かない。
頼み事してきそうなときは、ひたすら逃げる。
196おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 21:50:23.00 ID:wtcTSDpT
>>195
やっぱりね、人を見かけだけで判断して
利用できそうだなと思うとすぐに実行するやつって馬鹿なんだよ
あとで自分が倍返しされるなんてこれっぽっちも思っちゃいない
最後に、お前は最低だ、人間の屑と言ってやれば良かったのに

転職おめでとう
197おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 22:11:14.85 ID:Nhaltajn
サンドバッグ役ならその分上乗せした給料くれよ。
しかしこういうことを言うと「権利ばかり言って義務をこなさない」とか変な
屁理屈で黙らそうとしてくる。
198おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 23:37:30.47 ID:5KVIFId1
学校やいろんな職場で経験したからわかるけど
男は顔じゃないって本当だな

体育会系で男っぽい男子は
不細工でも女が興味示してるし、男からも慕われてる

逆に大人しい弱いタイプの男子は
顔とか関係無く女に興味もたれてないし、男からも冷遇されてる
199おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 01:52:11.67 ID:C4Vt8eLB
それは女もだよ
200おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 08:33:29.22 ID:nRasVZyA
心当たりがないのですが、同僚の態度が急変します。
http://okwave.jp/qa/q6156661.html
201おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 11:37:39.47 ID:yDt8Ouxu
>>195
転職オメ!
これからは自分と身内の為だけに生キロ
202おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:22:31.62 ID:A5a4pyQx
>>199
おとなしい女が好きな男は多いで
203おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 23:30:39.37 ID:nRasVZyA
コンビニで働いてるから基本2人体制なんだが
2人の時は普通に会話してくれる相方も、交代の2人が来ると待ってましたとばかりに
俺をガン無視で3人でしゃべって盛り上がってるわ

さっきまで俺と普通に話してたのに、いつの間にか俺の存在が消えている感じが辛い
ホント優先順位の低いどうでもいい奴って思われてるんだな
その人に限らず職場の人達全員、俺しか相手がいない時しか会話しようとない
204おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 00:43:45.51 ID:58JxmL6W
>>203
嫌われていないならそっちのが楽でいいじゃん
205おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 04:34:02.03 ID:YwzgIFPl
>>203
悪いがこれにはまったく同意できない
206おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 05:03:19.06 ID:b3SJrU5q
>>205
うん 
優しいとかおとなしい人とかじゃなくて、単につまらない人なんだろうと思うから
207おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 02:17:49.17 ID:1vwsDU03
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108817311

自分より後に職場に入って来た後輩が、自分より職場の人達と仲良くなってると腹立つよなw
で、嫉妬が原因でその後輩の事も嫌いになって しまう.
208おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 03:49:00.14 ID:DSZKvgKH
優しくておとなしい人って、どっちかいうと好かれない?
割と人気者ポジションにいる場合の方が多いような
209おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 06:42:54.91 ID:ayFbTE4p
>>208
いや、それはない。
嫌われるってほどじゃないけどぞんざいに扱われがち
210おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 07:35:38.05 ID:POuBmngl
好かれるか否かは人柄による

自分は親譲りの人相で子供の頃から損ばかりしている
211おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 08:51:28.85 ID:bwG5CtpO
自分よりも声が小さくておとなしいのに友達がいてグループに在籍している子を見ると
どうして私じゃだめなんだろう…って思う
212おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 09:01:35.40 ID:w+CJq1eR
休憩中は休憩ができて楽だ
213おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 09:03:26.33 ID:w+CJq1eR
>>208
男性受けは良いと思う
214おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 09:12:41.65 ID:jetekY3Q
少しでも自己主張した瞬間から人気者(?)から転落するよ。
良くて敬遠、悪くて憎悪の対象になる。
逆らわない、便利に使えそうだから人が寄ってきただけであって。
215おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 10:35:03.41 ID:ovILDKQ1
自分を出した結果嫌われるような人間関係なら
さっさと切った方がいいわ。
216おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 12:41:12.27 ID:w+CJq1eR
予想通りの人格じゃなかったら嫌がらせされる
217おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 13:01:32.90 ID:4cv/YZ0Q
ほんとこれ>>216
他の奴が自己主張しても何も言わないのに
俺がやるときだけ嫌味言われたりするわ
218おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 14:40:57.41 ID:hOejiGlj
>>179
切り替えをどうやったかー私の場合、変わらなきゃと思って努力したってのが大きいかな?
会話の練習の為にキャバでバイトもしたし。やっぱり、人とこまめにコミュニケーション取ると、
会話の返しに対する反射神経は良くなっていくと思う。

今まで人に嫌われるのが怖くて言い返せなかったけど、私を大切にしてくれる人にはこっちも
大切にする。でも失礼な人には、嫌われたっていいからそんなこと言われたら嫌って主張してやらないと!
って考えを変えた。

それと、私早口でぺらぺら一方的に話ちゃってたんだけど、落ち着いて喋るように心がけるようにも
してるよ。へらへら笑うのもやめたかな。

あとは、姿勢ってやっぱり大事だよ。なんかの英語の論文で猫背は言葉と直接的な暴力どっちの被害者
にもなってしまうっていうのがあるみたい。
219おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:01:38.02 ID:xj8Zuwjm
誰に話しかけても最低限の受け答えしかしてくれないし
向こうからは仕事の要件以外で一切話しかけてこない

まるで職場の人間みんなで口裏を合わせて
俺とは話さないように示し合わせてるかのようだ
220おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:39:33.83 ID:+xbaQDFv
こんなスレあったのか
私も何故か舐められたりぞんざいに扱われやすい

向こうから誘ってきたことが中止になったのに連絡一つくれなかったりとか、
困っていたから親切にしてあげたのにお礼も言ってくれないとか…
「こいつだからこの程度の扱いでいいよね」っていつも思われてる気がする

で、いい加減こっちがキレると「私は仲良くしたかったのにヒドイ」とか
「そんなつもりなかったのに…」とか言われて被害者面される
221おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:46:56.27 ID:Mn53+9p7
自分も舐められすぎだからクギを刺しておこうとしたらそんなこと言われたよ<仲良くしたかっただけなのに
その時はキレてたから仲良くなんかしたくない、とハッキリ言ったら
総スカン食らうか、仲裁大好きみたいな人がどうしてどうしてってしつこい。
222おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:19:51.60 ID:+xbaQDFv
ああ…全然それまでの事情知らないのに仲裁してきたり
「そのくらいのことで怒らなくても」的なこと言ってくる人いるよね…マジでうざい
大抵の場合、人を選んで態度や扱いを変える人は自分をよく見せる演出が上手いから、
周りにこういうタイプの人が何人かいるんだよね…でこっちは泣き寝入り

ついでに長文だけど以前あったことの愚痴

私は小物や雑貨を作るのが趣味で時々フリマなんかで売ったりしてるんだけど、
その趣味つながりの知人がその日どうしても用事があってフリマ出られない…と言ってた
以前から楽しみにしてたみたいだしそれは気の毒だな〜と思って
こっちから声かけてその人の雑貨を私のところで代わりに売ってあげた

知人は用事は午前中で終わったらしくて午後から一般客として会場に来たんだけど
他の友人達にはお菓子などの差し入れを渡してたのに、
販売代行してた私には「どうもありがとー☆」の一言だけ
ブログにも私が代行したことを伏せて
「□と○がこれだけ売れました!買ってくださった方ありがとうございます〜!」
と書いてあったがフリマの後全く労いもお礼の言葉も無かった
しかも、その日知人のせいで必要になった経費をこちらから言うまで払わない

常識無い人なんだな…と思って静かに距離を置いてたんだけど、
そしたら今度は「私、(私)さんに嫌われてるみたい…女って陰険だよね」
と趣味仲間に言いふらしはじめた…
いい加減腹が立って
「あなたがお礼を言わなかったりお金払わなかったり常識ない行動するからでしょ?」
と言ったら「そんなつもりなかったのに…」「仲良くしたかったのに…」
本当に仲良くするつもりがあるなら最初からこんな舐めた態度取らないと思うんだけどな
223おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 02:10:04.56 ID:05m03imK
もう道を尋ねられるのにはうんざりだ…教えてやったらもっとありがたそうにしたらどうなんだ
224おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 02:11:51.56 ID:xj8Zuwjm
男の場合は筋肉付けて体つきが変わると、相手の態度が変わったりするんだよね。
特に昔、体育会系だったような感じの人。

いかに中身を見ようとしないか、ということでもあるけど。

ただ、仲が良くなるとか話すようになることは決して無いし、
孤立する立場も変わらない。
扱いが少しマシになったような気がするだけ。
225おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 02:42:32.65 ID:p9gLPGEz
ニワトリもさ、鶏冠の大きさでランクが決まるみたいだし、外見的なことって人間でも大事なんだろうね
226おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 02:45:11.61 ID:p9gLPGEz
>>220-222の流れ、すごく良く分かる。
227おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 08:50:30.48 ID:PxmS9/f3
>>223
道を尋ねられた時はわざとぶっきらぼうに答えてる。
228おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 09:07:26.40 ID:Mn53+9p7
最近は逃げてるわ。道を尋ねそうな人がわかるようになったから早歩きで去ってる。
たまには食い下がってくる人もいるけど、知りません!と言って絶対教えない。
道を尋ねる、時刻をきく、に見せかけて実は声かけ事案だったとかいう例もあるし。
229おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 12:18:47.17 ID:Wbm23j4+
.>>291-221
ガキの頃からずっとこんな感じだった。
「あんたなら、やってくれて当然でしょ?」
断れば「何で嫌がるの?」等、あとで仲間はずれにされたりしていた。
(親からも同様の仕打ちを受けていたのが未だ理解できない)

ここ2〜3年、また色々と重なったので思い切って交友関係全て切った。
友達がいないのってこんなに楽だったのか、と自分でもびっくりしている。
ちなみに親・カネを無心してくる妹も絶縁中。
こんなに清清しくなるなら、もっと前から縁切っておきゃよかった。
230おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 13:08:31.31 ID:9PqkMkq5
>>229
家庭は社会の基本型?とか言うから
親によって社会との窓口を歪められたのかな。
なんで自分が作った子にそういうこと出来るのか解らんわ。
リセットお疲れ様。
231おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 13:25:40.67 ID:ZLafViPP
自転車乗ってた不細工なオッサンに、すれ違い様に貧相って言われた。
確かに疲れが溜まって頬が痩けてたけど、いきなり言われてビックリしたわ。
こういう奴の心理が理解できない。まあ低所得者って感じだったから見下して自尊心保ってんだろうけど。
232おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 14:17:51.81 ID:XoF/wTiG
>>229
そんな貴方には、「群れない力」(関口智弘)って本がオヌヌメ!

これ読んで俺も縁切りを進行中。
アマゾンのレビューではボロクソ言われてるw
233おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 14:26:02.99 ID:xj8Zuwjm
自分の前の客まではすごく笑顔で気さくに応対してたのに
俺が来た途端、さっきまでの笑顔が嘘みたいに一気に警戒心丸出しのひきつり顔になる
これ、どこのカウンターでも同じパターン
234おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 16:06:10.01 ID:1K7MU2cX
>>231
格差社会でこう絡んでくる変なの増えたよな
幸せな人間はトラブルの火種など作ろうとは思わない、相手は間違いなく最下層にいる人間だよ
ざまあwそんなんだから貧民なんだよ、このままずっと貧して行けよwって思ったりする
235おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 16:10:36.36 ID:xj8Zuwjm
勤めている会社のほぼ全員から嫌われています
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1458940024
236おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 17:12:06.47 ID:ZLafViPP
>>234
本当に変な奴増えたと思うわ。相手を叩いたり見下したりして自尊心保ちたいタイプの奴等が多すぎ。
一年程前にも映画を一人で見に行ったら、前に並んでるバカップルにこいつ一人かよwって言われたし。
まあ住んでる所が仙台という民度の低い地域ってのもあると思うけど。
特に仙台は震災後が酷い。殺伐としてる感じ。まあ被災地だからしょうがないんだろうけどさ。ガラ悪い奴等多いし。
237おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 17:22:59.52 ID:NPrWPGL4
この数年で出くわす率高くなった。
相手が能ある鷹だとわかると、なんだか人喰い鬼を見るように過剰に怖がってみせたり。
野生動物でももっと賢い反応をするものだが…
238おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 17:23:32.03 ID:CNVAY84A
>>231
自分で言うのもなんだが、ハンサムな俺でもw 通りざまに悪口言われること
たくさんあるから、社会的な背景があるんだと思う。

>>236
俺は学生の頃、錦糸町の映画館でバイトしてたんだけど、ポップコーンと
ジュース買って、一人で楽しんでる人普通にいた。オールナイトって夜中
にやる時もあったが、ひとりが基本です。
239おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 17:48:38.15 ID:ZLafViPP
>>237
確かに多いですね。自分もそう感じます。特に最近はモラル崩壊って感じがしますね。

>>238
あら探ししてまで叩くって異常ですよね。妬みなんでしょうけど。
都会は民度高くていいですよね。店員さんの態度も良いですし。
映画館はそれ以来、絶対に休日や夕方過ぎたら行かないようにしてます。本当に仙台は酷い。住んでビックリですわ。
240おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 19:00:26.92 ID:7MDuzCqB
「優しい人」と誤解されやすい顔のせいで
「不良物件」との縁談が持ち込まれる。
親を通せば親が怒り狂う様な内容の縁談。
例えば、盲目の母の介護で苦労している信用金庫の男性とか
障害者の弟の面倒を見続けている工場勤めの男性とか
両親のために家を新築し、ローンを抱え込んで苦労をしている男性とか。
ちなみに私の父は、顔だけ893だが、虫一匹殺せない心優しい人。
流石に父の元に、こんな悪条件の縁談は持ち込まれない。

「お父さんには内緒なんだけどね、困っている人がいるの、一度会ってみてくれない?」

なんて、ババアが私に寄ってくる。
どうして親を泣かせるような縁談に、地獄のような生活が待ちかまえている縁談に私が乗ると思うのか。
もうこの顔整形したい。
241おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 21:32:28.14 ID:p9gLPGEz
>>240の状況を、見ても無いのに状況が手に取るように分かってワロタwwwワロタwwwwww


orz


そういう人たちはかわいそうだけど、だからってこっちが自分の人生犠牲にしてまで付き合う義理は無いよね
242おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 21:46:40.65 ID:C4c6KWeV
昔、好きになった異性から怖い人って言われたのがトラウマで、
できるだけ他人には温和に接するように心がけてたんだが、
どうも舐められてるらしい。
優しくするには相手を選ばないとダメだね。
243おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:00:24.33 ID:1K7MU2cX
>>236
一年前じゃ、そのバカップルはもうとっくに別れてる率高いよね
幸せ円満カップルなら二人の世界に浸るのが忙しくて周りは眼中にないだろう

仙台と言えば、昔旅行で行った時
横断歩道渡ってる最中にクラクション鳴らされ、変な若造集団が車の窓から体乗り出して野次ってたな
震災前でこれだから今はもっと酷そうだね
244おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:23:05.63 ID:7MDuzCqB
>>241
レスサンクスです。
笑っていただけただけで、私もスッキリできました。

どうも「優しげな顔=マザーテレサの様な人」という誤解を受け続けています。
私も人並みの幸せが欲しいんですけどね。
245おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 04:07:34.82 ID:RCRkgAqV
よくライブに行く
どうせ汗でぐちゃぐちゃになるのですっぴんにラフな服装にしたいのだが
そうすると1人で居られない奴が話しかけてきて擦り寄ってきたり
やたらにあれこれ質問されたりするのがイヤ
「あ!あの人に聞けばいいじゃん!」と明るい顔して近づいて来る奴らがクソうざい
「1人で不安だったんで絡んでいただいて心強かったですぅw
よければ次も一緒に参加してもらえませんか?メアド教えてください♪」
みたいな奴が大嫌い
人を利用しようとする奴らばかり
たいてい無愛想にしてるし向こうが一方的に喋ってそばにいるだけなんだけど
話しかけやすいと思われるのが腹立つ
なのでめんどくさいけどかなりキツイメイクをしていくことにしている
釣り目のパンダw
服も自己顕示欲強くて関わると鬱陶しい人みたいなトンチキなものにしている
246おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 07:01:06.75 ID:gdq/Mund
>>240

不良物件を持ち込んでくるのって自分とは土俵違いの年上の女性が多くない?
自分と同年代の娘がいる親くらいの年の女性とか。

若い頃やられたよ、女癖の悪いバツ3の男とか、刑務所に入っていたことがある板前とかwww
皆揃いも揃って一回り以上年上で、そういう人はあなたの事を可愛がってくれるしお金もあるわよだって。
それなら娘さんに紹介してみたらどうですか?って言うと口ごもるというw

逆に直接アプローチしてくる男性もおかしいのが多かった。
仕事できない・もてないのにもててるとか嘘つく・きもい・高齢独身等色々詰んでるスペックのくせに
当時ピチピチwの私に向かって「付き合ってやってもいいよ」とか突然言ってくるの。
そして勝手に付き合っているとか触れ回られたり、いきなり指輪渡されたり。
断わるとしつこく嫌がらせしてきたり、諦めきれないのか付きまとってきたり迷惑だったなぁ。

それでそのストレス(本当にストレスでしかない)を友人
247おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 07:19:50.10 ID:gdq/Mund
途中送信してしまった。

それでそのストレスを友人に愚痴ると
「えー、それって自慢?」みたいな対応されるのも嫌だった。

だってその友人、「もててもててツライわぁ」ってミサワ系自慢をする子で
いつも私はそれをきちんと聞いてあげていたのに
私がそういう話をすると嫌な顔するんだもん(自慢にもならない話なのに)

私は大事な相手には優しく対応するけど言いたいことは言うほうなので
その友人に対して「そういうところは直さないと」って言うと逆切れされるし
面倒なので相手にせず疎遠にするとストーカーのようにしつこくされるしで
男女どちらからも執着されやすくて本当に迷惑。

世の中は優しい人に飢えているのだけど、優しくされたくても優しくしようって人が少なすぎるね。
248おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 07:31:40.91 ID:/XICiCG4
わかる
そんな感じだから誰にも相談できんわ
249おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 08:42:56.10 ID:nQy3x7Ho
会社におとなしい人にだけネチネチ言うDQNがいる
自分より後に入った女の子がおとなしそうな自信なさそうな、暗そうな顔をしているが何をやらせても正確で速いせいかDQNが何も言ってこない
DQNのネチネチいじめのターゲットがずっと自分なのがツライ
250おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 11:47:46.68 ID:2aCUTXVa
>>243
車の中から、歩行者や自転車乗ってる人の悪口言ってる人
ほんとに多いね。全部聞こえるんだっつーの。聞こえないと
でも思ってんのか
251おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 12:26:20.43 ID:w5BHhH+Y
性格きつそうな顔(実際にきついかは無関係)の人が親切にすると凄い感謝されるのに
俺が親切にしても「やって当然でしょ」みたいな扱いだから本当に不愉快
252おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 12:40:03.25 ID:/XICiCG4
そりゃグレたくもなるわい
253おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 19:35:14.80 ID:KT65Zryi
みんな笑顔の練習をするみたいに、人を睨む、不機嫌顔の練習をするのはどうか。
254おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 21:11:24.56 ID:/XICiCG4
>>253
睨むはやってるw
でも気を抜くと嫌な人にも愛想良くしてしまうな
255おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 21:19:16.83 ID:ZjI9vAIa
>>243
本当に仙台は酷いです。横断歩道を渡っている歩行者を煽るなんて当然みたいな感じですし。
歩行者も道では避けないですからね。お互いに避けるだけでいいのに。
得意気な顔でどけよ!って歩いて来ますね。
256おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 22:19:57.91 ID:tzGtHt6s
>>243 >>255
宮城の奴ってどうしてこんなクズばっかなんだろう。
被災して都内に来た奴を世話してやった時もこんな感じだった。

「関東には友達いないから、あなたが友達になって」から始まり
「生活困窮してるのわかってるよね?ごはんおごって」
「東京わからないから案内して。私の趣味に合わせて」
「被災して仕方なく仕事してんのに、周囲が私に合わせない」
「生活保護は単身者でも無条件で支給すべき」

などなど。生活保護は却下されてプギャーだった。
こういう奴が震災で死ねばよかったのに。
257おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 22:25:36.27 ID:/YbxPe6u
>>210
坊っちゃん?
258おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 16:00:37.49 ID:2qdU/B6k
>>256
昔から酷い地域らしい。だから伊達正宗は山形からこんなところに飛ばされたと聞いた。
あとは東北で一番の都会というので気取ってる感じ。それが元々の田舎の陰険さと合わさって、最悪な民度になってる。
259おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 18:42:16.71 ID:FeGh3nGw
>>258
北の果ての都市もまさにまさに、そんな感じ。
超ド級の田舎者の集まりだから、都会のマナーがわからないのか、
なめられてたまるかとがんばってるのか。

こっちはベビーカー連れなのに明らかに見えてるだろうに、目の前でエレベーター〆られるとか
スーパーで通路塞いでるヤツいたから通してもらおうと「すいません」て言ったら舌打ちとか
レジ並んで支払いしてたら、邪魔なとこにいるわけでもないのにカートでがんがん嫌がらせしてくる
おばちゃんとか。


転勤で3年住んだけど、住んでる3年間はほんと自分が悪いんだと悩んだわ。
何都市も住んだけど札幌でて以来、そんな小さな嫌がらせされるの一切なくなったなあ。
260おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 23:09:18.41 ID:bHH2YPlL
北海道最近行ったけど、全体的に接客がすごく悪かったよ
ほっといても人が来るからなのか、暗くて愛想悪いのがデフォなの?って位。
いらっしゃいませもありがとうございましたも無し、不機嫌丸出しの態度でレジ打ちする電気屋店員や
「動かないでくれませんか?!」なんて高圧的な牧場の糞スタッフ
どっちも女だったが、地元ならこんなクソ従業員滅多にいねーよってレベル。
まともな店もあるにはあったけどさ、県民性とか地域性ってあると思うよ。
261おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 23:53:42.04 ID:2qdU/B6k
>>259-260
ガラの悪い地域だと最悪ですよね。お互いに譲るということがないので、負けてたまるかとなるようで。
そういう地域の場合、自分みたいな人間はナメられて不愉快な思いばかりするんですよね。
ビックリしたのがスーパーでタクシーを呼んだ時、店員に邪魔なのでどいて下さいって言われたことがあります。
別に入り口を塞いでるわけでもなく、スーパーの脇で待っていただけなのに。何の邪魔にもなってないのに。
東京に住んでいた時は、スーパーの店員に来るまで店内の椅子に座ったほうがいいですよ。中からも来たら見えますしって丁寧でしたので。
何か人に親切にするのは損みたいな地域ですね仙台は。今の日本にこんな地域があるのかとビックリしました。
262おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 06:18:45.58 ID:bH0IifZP
田舎と貧しい地域はそういう傾向はあるよね
263おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 09:35:47.01 ID:zZnm0eic
264おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 10:22:54.39 ID:6HFg8eF8
>>251
ジャイアン効果ってやつですよね

友人だけど見た目がホンワリ垂れ目系の女の子が、正当な反論しても驚かれたり
そんな人とは思わなかった呼ばわりされて可愛そうで仕方なかった
別にきつい子じゃないし、当たり前のことを言っただけなのに
265おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 14:30:13.57 ID:aERQYdiy
ケーキを買いに行ったんだけど、レジに並ぼうとしたら
すごい勢いで後から来た人が「○○下さい!」って言って先に会計済ませた。
向こうには私がレジに並ぼうとしてるように思えなかったのかもしれないけど、
イラっとした。
266おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 17:51:43.23 ID:rtPaKprk
媚びないで素で振る舞うと変に怖がられ、温和に振る舞うと変に舐められる。中間が無いんだよな

最近はもうそういうのが糞面倒くさいから、全員を均等にぞんざいに扱うようにしてる
267おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 21:37:43.48 ID:ohey8Yci
普通に声かけただけで大げさにビクっと驚いてみせたかと思えば、
こっちの些細なミスを小学生に語るように馬鹿にしきった態度で指摘してきたり、
本当に中間というものがない。
この手合いっていつも落ち着きがないけど、こっちが落ち着いて接するとますます
混乱するみたいだ。
268おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 22:51:53.99 ID:rtPaKprk
>>267
ほんと面倒臭いよね
俺はこういう奴らには、もう一方的に必要なことだけぞんざいに伝えて話を切ることにしてるよ

笑顔ゼロでね
269おさかなくわえた名無しさん:2013/09/29(日) 00:24:00.36 ID:1D7kJ0nf
電車に乗っていると、
「この電車はどこ行きですか」
とか、
「あの山はなんていう山ですか」
とか、よく聞かれる。
きっぷを買っていると、隣の人が買い方を聞いてくる。
そして俺も、まあまあ答えられちゃうんだ。
そういう運命なのかと思い、就活で
「私は駅や列車内で助けを求められる事が多いので、職業としてさらに人の役に立ちたい」
との志望動機で鉄道会社を受けたけど、一次試験で落ちた。
270おさかなくわえた名無しさん:2013/09/29(日) 15:15:34.18 ID:AlGCcnBX
>>269
話しかけられやすいタイプなのかな?でもそれ逆に役得もない?
友達がそういうタイプだけど、旅先で「あそこがよかった」とか「あそこは明日休みだよ」とか
「あの店はなんたら」とかそういう情報聞いてて一期一会を楽しんでて
羨ましかった。
271おさかなくわえた名無しさん:2013/09/29(日) 19:51:47.73 ID:ziM5QrzJ
>>270は羨ましいとか物知ってすごいとか素直に思える人たちばかりなら良いけど、
逆にそれを利用するやつもいる。
今度連れて行けで、下準備も引率も決まりだね。
272おさかなくわえた名無しさん:2013/09/30(月) 05:16:48.76 ID:G1PVwz5X
うちのバイト先では行動がトロいほんわか系の子でも
現役で国立大在学中とか名門難関大在学中とかだと何も言われない…
学歴社会なんですね
273おさかなくわえた名無しさん:2013/09/30(月) 10:42:10.53 ID:B3iGS+5X
>>272
それは気にしない。そんなもんだよ。特に日本はね。日本が異常だから本当に気にしないほうがいいよ。
274おさかなくわえた名無しさん:2013/09/30(月) 11:26:46.92 ID:GWnUYo3n
今って国立大学や難関でも、ゆとり向けの偏差値50ない学部があったりするよ。
学歴関係なくほんとにほんわか愛されキャラなのかもしれない
275おさかなくわえた名無しさん:2013/09/30(月) 20:29:37.85 ID:iJKDCSBE
マーチも偏差値50半ばで入れるから、もう高学歴とは
言わないよなぁ。。
276おさかなくわえた名無しさん:2013/10/02(水) 14:48:24.45 ID:wACbgmc5
ビラ配りの奴から受け取らなかったら、露骨に嫌な顔しやがった。何様なんだっつーの。
こういう奴の心理が理解できん。受け取るかどうかなんて自由だろ。頭くるわ本当に。
277おさかなくわえた名無しさん:2013/10/03(木) 16:43:21.04 ID:cNa+N0OJ
そんな殺那的なコミュニケーションでいちいち
心揺らされんなよ。
278おさかなくわえた名無しさん:2013/10/03(木) 20:48:44.09 ID:FXGkzNfF
>>277
いや、腹立つだろ。何こいつ!?みたいな顔されるんだぜ?不愉快じゃん。
279おさかなくわえた名無しさん:2013/10/05(土) 19:16:25.85 ID:Trds/+p0
一生会わないであろうビラ配りの顔なんていちいち見てないわ
見なきゃ腹も立たないぞ
280おさかなくわえた名無しさん:2013/10/05(土) 20:21:07.41 ID:UtpopPR6
「結構です」とか「要りません」とかってちゃんと言って断ったのに
嫌な顔したんなら相手がおかしいと思うけど、
無視したんなら、無視した相手がどんな顔してようとどうでもいいんじゃない
ビラ配りも人間なんだし、感情が顔に出るのはしょうがない
281おさかなくわえた名無しさん:2013/10/07(月) 09:17:16.91 ID:R3RZa5sy
この前母と買い物に行ったら、母が中学生ぐらいの女の子におもいっきり
背中を押された。
明らかに悪意があってやってた。
私も母も突然のことで何も言えなかったのがすごく悔しい。
282おさかなくわえた名無しさん:2013/10/07(月) 12:28:33.48 ID:io7PHWZ1
以前リーマン風おっさん(初老ぽい)にすれ違いざまに
「バカ〜ごにょごにょゴニョ〜」と言われたと書いた者ですが

数日前またその人とすれ違った。その時は私も徒歩だったんだけど
いかめつらしい暗い顔して目線は下に落とし、足ひきづって歩いてたわ
前は足引き続ってなかったが
なんかいろんなもの暗いもの抱えてる感じだな
だからといって道端の一般人にあたるなっよって言いたい
283おさかなくわえた名無しさん:2013/10/07(月) 14:12:43.26 ID:x9l3saTH
突然言われたら言い返したり反撃できないよ。当たり前
284おさかなくわえた名無しさん:2013/10/07(月) 14:22:27.71 ID:x9l3saTH
285おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 02:53:13.83 ID:VkjkFF+C
>>284
そだね。よさそうなの拾ってきてくれてありがとう。
参考になりそうだから
時間のあるとき読ませてもらお♪
286おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 03:03:36.16 ID:VkjkFF+C
日曜日のことだけど
自転車に乗ってたら、向かいからババア(推定年齢50代〜60代)が自転車に乗ってきた
よける風もなく真正面からきたので、自転車とめて端に寄った
にもかかわらず私の正面で止まり「バカ!」と言いいやがった
頭にきて振り返って「バ〜カ!」と言い返したけど、平然と去っていった
私マスクしてたから声届いてないかも

悔しいわ、なにあのババア
たぶん若者の方が車側に出てよけろよって言いたいのか?
ああいうババア私が男だったら「バカ」なんてぜったい言わないんだろな
287おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 11:26:12.26 ID:nYGtJBUD
いるいる。あとこっちが言い返すたびに延々言い返してくる人。
甲高い声で必死に言い返してきて明らかに怒りで震えてるんだけど、何があったら
そこまでの怒りになるのか、こんなどころじゃない怒りの場面に出くわした場合
どうやって対処するのか、とか想像するとおもしろくなるw

バーカってとっさに言い返せる人あんまいないとおもうよw
応酬できただけでよしとしようよー早く忘れちゃおう!
288おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 11:30:34.95 ID:nYGtJBUD
ちなみに私は自転車でたまたま左側通行を守れてなかった時、すれ違ったババアに
「何やってんだバカ!左側通行守れ!守れなきゃ乗るのやめろ!ついでに人間やめろ!」
だったかな?なんか一瞬なのに長々と言われたことがあって、よく短時間でここまでの文句が
思いつくなあと思って感心したw
こういうのも一瞬で人を選んで言えるんだからババアってたいしたもんだよねw
289おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 14:42:51.84 ID:AYrv5q81
>>288
左側通行にやたらこだわる人いるけど
その道路のつくりや、混雑具合で
場合によっては(ほんの少しの距離だけども)左側をいくしかない場合あるじゃない
左側通行じゃないからって怒鳴るババジジは、そういう全体が見渡せてないんだよね
木を見て森を見れないタイプ
だから自分は正しい、お前間違ってると怒鳴るんだろうね

車は両面通れるけど、歩道は左側が通りぬけ出来ないような不便な道だってあるのに
290おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 15:03:13.25 ID:bo+6jh4v
自転車同士ならまだいいじゃん。
俺なんて歩行者と自転車がきちんと分けられている広い道で、歩行者用を歩いているのに自転車に乗った女子高生に目の前で止まられ、何こいつ!?って顔されたわ。
しかも何回もある。広い道だし何でわざわざ歩行者の所に突っ込んでくるのか理解できない。
多分、そっちが避けろよと思っているんだろうけど、こっちは歩行者用なんだから避ける必要ないんだけどね。
マナーやルールを守らないくせに、相手には避けてもらおう、譲ってもらおうなんて頭おかしいんじゃないのって思う。
291おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 17:55:20.20 ID:Ifbr37DI
>>288
何それ頭おかしいわそのババア
2chレベルの煽りを声に出す奴いるんだ
292おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 18:02:53.16 ID:AYrv5q81
そういや、うちの父が仕事で車乗ってるときに
青信号だから発車したら、目の前を赤信号なのに携帯電話でしゃべりながらとろとろ歩く、若い女の歩行者がいて
携帯持ってる自分の手で、うちの父の車が見えず接触
でも全然怪我もしてなくて「いいです。大丈夫です。私がよそ見してたからいけないんだから」と言われたけど
一応連絡先教えたら
その女性は塾で働いてたらしく、職場に行ったら周りの職員にもらえるものはもらっとけと言われたと
電話してきたよ。で、金取られた。

あとバイクの当て屋にも狙われ、執拗な陰湿な電話が何度もかかってきた。異常な手口。
その時期うちはほんと地獄の目にあわされ、父は車の仕事をしていたので仕事へのダメージもあり
ストレスが半端なかったようで、ガンになってしまい亡くなりました。そのあと我が家も傾いた。
携帯で話してた女性の場合は、車はなにがあっても止まる義務があるから仕方ないけど
当て屋に関しては、何度もやってるっぽいので
てめえのやってることが間接的にでも人の命を奪ったと言いたい。きっと因果応報あるだろう。
293おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 20:38:27.04 ID:fweSz4QW
今日、クッションカバーを買いに行って、色違いの見本を2つ並べて迷ってたら
知らないおばちゃんが近付いてきて「うちのソファーは茶色なんだけど、どっちの色が良いと思う?」とアドバイスを求めて来た。

いつもいつもそう。私は客であって店員じゃないのに、買い物に行くと何故か知らないおばちゃんが寄って来て
商品の使い方だの説明だの、○○はどこにあるかだの訊かれる。

またか…と思って、「さあ、好みじゃないですかね?」とだけ答えたら、それでも
「でもうちのソファーはこういう色なのよ。私はこっちの柄の方が好きなんだけど、こっちの方が合うかしらねえ。ねえどっちがいい?」としつこく訊いて離れない。

私は商品の知識もなければ説明の義務も責任もなく、給料だってもらってないっつーのに、何で相手を拘束して当然のように自分のために働かせようという人がいるのか。
しかもそういう人に上手いこと全然ターゲットにされない人も世の中にはいるんだよね。
あー腹立つ。
こういう人に捕まった時って、どう答えるのが正解なんだろう。
最近はなるべく冷たくするようにはしてるんだけど…
「これは私が今選んでるところなんで、後で自分で考えてもらえますか」とか言えばいいのかなあ。
294おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 20:44:39.93 ID:iJPSS1dZ
自分なら適当に決める
目に付いた適当なのを「これ」つってそいつのカゴにぶちこんで話を終わらせる

>>293はそういう事しないでちゃんと真面目に対応する人っていうのが
図々しい奴には分かっちゃうんだろうね
295おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 20:50:43.47 ID:WiwqlWbX
>>293
「迷うということはどちらもよくないということじゃないかしら」で終了
296おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 21:13:46.00 ID:fweSz4QW
>>294
そうそう、今まではそういうの真面目に親切に対応してきたんだけど、それが良くなかったと痛感している。
図々しい人の嗅覚ってすごいよ、ほんと

>>295
そうしたら「じゃあどれがいいかしらねえ、あなたどれがいいか教えてちょうだい」とか
今度は全商品をターゲットに拡大して食い付いてきそう。
おばちゃんのしつこさを舐めたらいかん。

今回の見本だって、同じ柄の色違いが離れた場所にあるのを私が見付けて持ってきて並べて見比べてたのに(もちろんその後はちゃんと戻した)
まるで自分のために持ってきてもらったかのように横から「私の家にどっちがいいと思う」とか、ムカつくわー
297おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 21:24:14.29 ID:WiwqlWbX
「あら、私こっちの欲しいわ!譲ってくださる?」で終了
298おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 22:49:10.49 ID:SL4YVJ4Q
私がもしそういう場に遭遇したら
「私ではわからないから、店員さんに相談したほうがいいよ」と直球で返すわ。

もしそれでも食い下がってきたらその時はその場から逃げるしかないよ。
299おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 23:08:07.66 ID:fweSz4QW
>>298
やっぱり、「分かりません」「知りません」で会話の取っ掛かりを断つのが一番だよね。
それでも引き下がらなかったら立ち去るか無視で。

この次からそれに統一するよ。ありがとう。
300おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 23:59:58.63 ID:CPS5PHcn
私もよくそんな目に遭うけど
「私店員じゃないんですけどσ(^_^;)」
で片付くけどみんな優しい
301おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 00:07:38.16 ID:JqeL5DzQ
つい数日前同じことがあった。買い物手伝ってあげたけどw
302おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 09:05:16.35 ID:a52DSLKl
普通に、店員じゃないですでいいよね。
もししつこかったら店員呼んで、バトンタッチ。
303おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 09:32:50.88 ID:JqeL5DzQ
301だけど、私も手伝ってあげながら、何で私なのって思ってた。ふーしーぎー
自分の見たいものが自由に見られなかったからちょっとウザかったしねぇ
嫌がっているそぶりを見せてその人(おばちゃん)が悲しい思いをするのもイヤだし
304おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 11:32:08.32 ID:0N4eOkKQ
>>303
その相手を悲しませたくない心理につけ込む人もいる
305おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 12:14:52.60 ID:JqeL5DzQ
>>304
いるね。よく分かる。
306おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 17:01:51.98 ID:/6n+Bv3D
本当に困っている人や年寄りならいいけど、他人を便利屋扱いする奴なら断ったほうがいい。
307おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 19:13:20.59 ID:JQuKF1AV
私も見ず知らずの人に寄って来られる率があまりにも高くて
一時は外出するのもイヤになってたよ…

ニヤニヤしながら話しかけてきて、セクハラ発言していくオッサンや
洋服売り場で、遠くからわざわざ近づいてきて、私が手に取ってる洋服を
ボロカスに貶して去っていくオバサンもいた。
いい人ばかりじゃないんだよね。
308おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 21:28:21.71 ID:PESsd1Vl
>>303
私もまさにその心理で、そういう人の相手をちゃんとしてあげてきたけど、とある出来事で目が覚めたよ。
例によってまた客である私のところにおばちゃんが来て、「○○はどっち?」と聞いてきたのに対し「たぶん向こうです」と答えたら
「はぁ?たぶんって(笑)」と思い切り馬鹿にした顔で言われた。
「使えねーな」みたいな感じで。
その瞬間、見ず知らずの他人に親しげに頼み事をしてくる人の本性がようやく分かった。
309おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 21:39:27.90 ID:itg1f/Qd
このスレのやつは一度は創価学会のアジトに連れていかれたことがあるだろ?
310おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 22:52:13.01 ID:Zku1x0YY
>>309
学生時代ろくに話したことの無いような人からねずみ講に誘われる事は多かった。

おとなしそうなのは見た目だけなので自分の意見をはっきり言ったり、相手の要求を断ったりすると
「イメージが壊れた」「普段は猫かぶってたんだ」とやたら落胆される。
311おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 09:04:45.88 ID:YiyppQ+b
>>309
なぜかそれがなかったんだよね
学会員達のアンテナには引っかからなかったみたい
おとなしそうに見えてちゃんと断れる性格を見ぬかれた?
気が強そうでも最後にはおkしちゃう知人は連れて行かれたと聞いた
312おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 11:14:23.69 ID:EhEuTSia
ないけどけんしょー会の勧誘はあった
313おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 13:02:22.33 ID:5q3cwqTh
>>310
>イメージが壊れた」「普段は猫かぶってたんだ」

あるあるw
「人を見る目のないお前が阿呆なんじゃ」って言ったったwww
314おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 13:45:25.38 ID:DO9Sliot
>>309
草加だけでなく、統一教会のアジトに騙されて連れていかれた過去アリ。
私を騙した女友達は、合同結婚式後行方不明という噂。
ったく、洒落にならない自爆顔だわ・・・・。
315おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 13:58:15.41 ID:UkxcZe2l
>>161
よく優しそう大人しそうに勘違いされるけど、私も昔、酔った父に大声で罵声浴びせられ引きずり回されたな。当時は相当恨んだけど、今は当時の父までも可哀想に思える。人と脳の違う部分を酷使してたのかしらないが、今は察知や人のオーラまで見えてしまうw
316おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 14:11:42.75 ID:dH+bZnhs
>>161
私もそうだ。
というか外で自己主張出来なくてストレス溜めてた父からのストレスぶつけられ役だった。
(母は『お父さんの言う通り』だけで助けてくれた事は一度もなし)
大人になった今振り返ると、父が情けなさ過ぎて本当に嫌になる。

やっぱりこういう性格が形作られるにはそれなりの土壌があるのかねー。
317おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 14:59:10.75 ID:zQ4dpIQs
犬と散歩してた時に小さな女の子が車にひかれそうになってて
「危ない!」って大声出してその女の子を保護した。
母親もいないし、何を聞いてもその子何も言わないっていうか
言葉を話せないみたいだった。2歳くらいなのに片言の言葉も話せない。

20分くらいその子を待ってても母親は来ず。
周りにいるママさんに「この子知りませんか?」と聞いても
どのママさんも知らないみたいで、しょうがなく警察に電話。

かけつけた警察官が唐突に私の名前住所年齢電話番号、誕生日まで
聞いてきて、一応保護した大人の情報はいるんだなと思いつつ答えた。
その女の子は結局、警察官につれていかれたけど次の日になっても
何の連絡もない。心配になって近くの警察にたちよって結果を聞いてみたら
「さあ?聞いてないけど」「問い合わせは無理だわね」
「連絡がないってことは見つかったんじゃないの?謝礼は物じゃないと
もらえない法律だよ」って言われて「謝礼なんて欲しくない、女の子の
その後のことが心配で聞いただけです」って言って帰ってきた。

もうね、誰かに親切にしたりするの今後一切、やめようと思った。
警察も終わってる。
318おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 19:03:15.34 ID:f0KqDbHX
親切ってテレビや小説の中だけの話なんだよ
現実でやったらダメなんだよ
319おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 19:28:17.41 ID:2Vqxa3cw
>>317
事情は違うけれども、今までに被害者として或いは事件の目撃者として何度か警察に通報したことのある経験者として一言。

通報する側も、証拠を残すという意味で対応した警察官の「所属部署と名前」
こちらからも聞いてメモとっておく気概でないと!
(もちろん、日付と時間と場所も自分でメモる)
こちらがそうすることによって、証拠にもなるし、後で問い合わせもしやすいしね。
対応した警察官も、いい加減な対応はしにくいでしょう。

だって、唐突にこちらの個人情報を一方的に答えさせられたわけだしね。
今の世の中いろいろありすぎやし、あそびで通報してるわけでなし、
警察に舐められてはいけない。
320おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 20:27:32.94 ID:WIWVnup2
親切で雑用引き受けてたら、どんどん要求がエスカレートしていった。
しまいには片手間でタダでするには無茶なところまでいった。
労いの言葉をもらったことはない。なので「もう何が何でも嫌。金出されても嫌」
と子供みたいに駄々こねてその雑用は自主的にやめた。
結局、その雑用は新人に押し付けられたが特に助けようとも思わなかった。
321おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 23:26:25.49 ID:vZuIzO+0
私は仕事では上司から頼まれた仕事はすんなり引き受けてる
(残業やキャパ超えは断るけど)

でも周りの人達は違う
すんなり引き受けてはいない
頼むと絶対に無駄な会話や文句、余計な一言、嫌と言われたりする
でもそう言いながらも仕事はちゃんと引き受けてる
こういうやつらって有り得ないわ。冗談のつもりで言ってるみたいだけどね
こういうやつらって本当につまらない人だ。面白くないわ
こういうのって頼む側は頼むだけなのにかなりのストレスになるってことをあいつらは知らない
(でもあいつらは自分が同じ事をされるとマジ切れ)

だから会話に一番無駄がない、ストレスにならない人(私)を選んで頼んでくるようになった。
そうなると私の仕事は増える別にキャパは超えてないから引き受けるが
どっからどう見ても糞暇そうにしている人達が沢山いるじゃないか!!
どうして暇そうには見えない私に頼むかね
上司なら状況見て頼めよ
1人で働いてますっ!って感じになると陰口を言われるから
結局私が周りの人に頼んで色々言われる事になる

頼んでストレスもらいたくないのはわかるけど、暇そうな人に直接頼んでよ!って感じ
頼むことしか仕事しかないんだからそれくらいしろよ糞上司!
結局私だけ押し付けの集中攻撃されてストレス抱える事になる
でももう辞めるからざまぁですよ
私の他にもすんなり引き受ける真面目な人達も過去に何人かいたんだけど
皆どこかへ行ってしまった

真面目な人を大切にして来なかったからストレスばかりになって苦労するんだよ
自己主張の強い奴は会社は取るべきではないな。
人の使い方が本当に下手よね
糞みたいな会社には糞しか残りませんから!わっはっは!
322おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 01:48:36.08 ID:cAFOtVvy
>>317
警察はいかなる種類の110でも人定をとるよ。
事後報告が無かった程度で警察終わってるってのは
行き過ぎた考え方じゃないか?
迷子に限らず暴行傷害痴漢人身事故など被害者の事後が気になる
取り扱いはいくらでもあるしそこいら中で発生してるよ。
そのたびにいちいち通報者に書面なり電話なりで
事後報告なんかしてたら塵も積もればで業務が滞るんじゃないの?
親切にするのやめるって、少なくとも女の子は
事故の危機から救われて親なり施設なり誰かの保護下に
おかれたわけでしょ?
それでよくね?
音沙汰無し=恩を仇で返されたって認識なの?
323おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 02:11:12.68 ID:Y87YoFWW
音沙汰ないけどとにかく保護されたから良かったなーで満足できる人もいれば
そうじゃない人もいるでしょ
見返りがなきゃ親切にしたくないって人もそりゃいるよ
324おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 02:23:33.64 ID:FPuGfqOr
ただその後無事に親元に帰れたのか気になったって話でしょ
見返り云々じゃなく
女の子の行方を教えてくれないどころか粗末な対応されて腹が立ったってことだと思うけど
325おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 02:33:58.24 ID:Y87YoFWW
どんな対応を期待してたんだろうって思うけど
326おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 06:54:41.52 ID:YB8WVWIv
>>317を読んで想像した感じでは対応した警官は腹の立つ言い方なんだと思うんだが…
聞いてない、わからない、問い合わせができないなら言い方ってもんがあるし
舐めた態度を流してあげてたら、調子に乗って謝礼目的と言われたんでしょ
それはキレて当前。キレるなってほうがおかしい
327おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 07:04:41.31 ID:nGSY5QEy
仕事で関わる年上の人には初対面の1分後にはタメ口に切り替えられる。
でもタメ口なんてまだマシなほう。
この前会社にトラックで荷物を持ってきた下請けの頑固そうなジジイが荷物を下ろす時
結構な数だから1人だと大変だろうと思って手伝ったら俺の荷物の置き方や手際がよくなかったみたいで罵声を浴びせられた。
それ以降、そのジジイが来る度に「おい!こいつどこに下ろすんだよ!」みたいな感じで高圧的に来られる。
無視すりゃよかった。
328おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 07:44:39.14 ID:oNrkK5NU
>>327
下請け会社の上司に苦情言えないかな?
329おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 11:31:35.02 ID:qDSUyqbE
>>319
なるほど、勉強になります

>>322
違う

>>324
>>326
すみません、登場おそくなりましたが>>317です
私のかわりにレス書いてくださってありがとうございます
あのカキコだけで気持ちをわかってくれてた方もいたってことで充分です
ここに書いて良かった
モヤモヤが浄化されました

このスレに書いたあと、すごいタイムリーにうちのマンションに
巡回中の警察官が来たのでこの事を話すと申し訳ないと謝罪されました
その後どうなってのか、問い合わせ先も教えてくださいました
若くて誠実そうな方でした
330おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 11:40:27.18 ID:qDSUyqbE
連投ですが警察官ってひとくちに言っても色々なんですね

迷子の女の子がその後無事に親元に帰れたのか、確認したいって
言っただけで謝礼が欲しいの?無理だわwみたいな対応する人もいれば
誠実に連絡先を教えてくれる人もいるし

前言撤回だけど人に親切にすることは今後も出来る限り続けようと思う
331おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 00:13:37.24 ID:Go7nY7rv
謝礼がほしいの?なんていうやつは自分自身が卑しい根性をしている奴なんだろうね
見返を求める人間だから他人も見返りを求めてると思い込む
必要以上の見返りを求めてる警官とか引くわぁ
332おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 01:55:14.20 ID:0yqUZdYW
もう撤回してるけど、落ちが「二度と親切にしない」だったからなあ
自分もなんだそれってちょっと思ったよ
警官ムカついた、だったら分かるんだけどね
333おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 09:22:57.92 ID:dtzMiGUz
優しい人いい人に見えて実際は気が強い(らしい)ので
上司や先輩に理不尽なことを言われて
「は?なんなのそれおかしくね?意味わかんね説明しろ(意訳)」って反論すると
「そんな人だと思わなかった!」って怒り出す。
勝手に「イメージと違う」って怒られても困るんだけど。
334おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 11:03:14.57 ID:DTqTbUDF
>>333
うん。イメージとちがうからってキレられるのが意味不明すぎる
335おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 11:08:09.75 ID:iYCeODEP
よく言われる。「君は守ってあげたいんだけど、『言う』からねぇ…」とか。
少しでも自己主張しようとしたり、自分の権利を守ろうとするとそう言われる。
嫌らしくて下衆な意図が透けて見える。
なによ、「守ってあげたい」って。守ってくれたこともなくて、文句ばかりのくせに。
336おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 17:39:23.00 ID:DTqTbUDF
>>335
わかる!守ってくれないよね!
結局都合の良い女になれって言ってるんだよね
腹立つわ
337おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 20:31:33.78 ID:4gTCVJbX
>>332
誰かに親切にした結果ムカつく結果になったんだから
「こんな嫌な思いするくらいなら親切にしない」て思っても何も不思議じゃないと思うが

ところでこのスレの人達って店員にタメ口で話しかけられたり
高圧的でぞんざいな態度取られること多くない?
商品について気になることを質問しただけなのにタメ口で
「ハァ?そんなの○○ですけど??」みたいな返し方されること多い
相手は大抵中高年のおばさんかおっさん
338おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 23:43:44.38 ID:5EZaBZzD
攻撃的な態度を取る馬鹿は誰彼構わずじゃなく標的を探してる。
あぁこいつは大人しいから大丈夫だなと狙いを定める。
そしてどんどん増長する。

普段大人しい人でも理不尽に傷つけられたら怒るべきだよ。
感情的にならずとも怒りの感情を静かに伝えるとか。

大抵は弱い者いじめしか出来ない屑だから、
予想外の反応に態度変えるから。
339おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 02:44:20.98 ID:2Ev92QaA
>>337
多いね。でも苦情入れてる。理不尽な苦情ではなく、客に対して失礼ですよねって感じで。
でも馬鹿馬鹿しいから最低限の外出しかしないね。最近の日本人って根性腐ってるから。
340おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 03:14:15.96 ID:LIX55Dbw
2ちゃんねるですら変な人や攻撃的な人の標的にされる
それと気が付いたら自分が悪い事にされてる
「後ろから車でぶつけられた」→「貴方が急停車したんだろ」みたいな
341おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 03:37:45.41 ID:+YDPnsSk
「イジメられるほうが悪い」みたいなもんだね

俺らが事件や事故に巻き込まれて死んだら、
加害者は「死んだのは命があったから。生きてるほうが悪い!」とか言いだしそう

世間(おまーりさんや裁判官やマスコミ)や、家族ですら同調しそう
342おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 04:27:52.84 ID:gb4l9jil
自分が気が弱いのも悪いからだろうけど、勝手に優しいとかいい人って決め付けられて、
理不尽な事をされても我慢して我慢して、もう限界!ってなって怒った時の極悪人扱いがひどすぎる。
もう疲れたよ。
343おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 04:47:23.02 ID:FjYYoInz
店員からため口で思い出したけど、食堂でおつりがなかったらしく後から渡すと言われて
席についてたら、「はい、四千円ね」とおつりをぽんとテーブルにおかれたことがあった
返ってくればそれでいいかもだけど、まるで子供に言うみたいな言いかたされたな
見かけが年齢不詳の気があるのは自覚してるけど、舐められてることが多い気がする
それでいて何故な悪者にされることも子供の頃から多かったわ
自分が損するのも疲れるのもいいように利用されるのももうこりごりなんだけど、
強く出れないっていうか、後から色々考えて疲れるし気が弱すぎて嫌になる
344おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 06:50:55.11 ID:P6c74e9a
クレームの話が出てるけど、怒りが収まらない場合でネットでクレームを入れられる場合はネットでクレームを入れてる。
この方法で横柄なコンビニ店長を違う人に変えてもらえた。
345おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 15:07:15.73 ID:5/UyJRP8
わざと咳払い、鼻すすり等が気になる 10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1379927459/

67 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/10/11(金) 17:44:43.45 ID:VxZDGhvq
ショボそうに見えるから、他人に咳払い等されるのかな?

61 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/10/09(水) 13:13:12.29 ID:s7AywajC
100円ショップで買ってたらレジの方で店員が咳してきたからかご置いて出てきた
誰がそんな店に金を落としますかってーの。潰れろ
というか100円ショップでされたの初めてだわ

71 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/10/12(土) 18:00:52.34 ID:CvUh2gsj
>>61
会計中に咳払いされたの?
客商売である以上、客を不快にしちゃいけないよな
百歩譲ってわざとじゃないにしても、うるさそうな客の前では絶対にやらないんだから
そう言えば、気の強そうな病院の受付女に鼻すすり、咳払いをされまくったわ
他の患者には優しくて、そういう嫌がらせも一切してなかった
舐められやすい人が、咳払いとかもされやすいよね…

72 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/10/12(土) 18:19:41.80 ID:dDi0ZrD9
うんうん解る。舐められぱっなしではいけないよね。。。

73 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/10/12(土) 18:40:49.55 ID:UW1PLLxm
舐められるやつが悪いんだよw
人間社会も動物と同じで弱肉強食。
弱い奴は淘汰されるのは自然の摂理なんだよw

74 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/10/12(土) 18:54:22.06 ID:dDi0ZrD9
顔が原因で舐められたら、整形しかないじゃん。
346おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 22:11:50.39 ID:AAVfcP84
>>332
うーん、端から見るとそう思うけど、実際親切にしたのに舐めた結末になると(相手に頼まれてやった場合なんて尚更)
もう誰にも二度と親切にしない!誰も信用しない!って思ってしまうもんなんだよね。
でもそれって結局は自分に損。つまんない人生になりそうだし。

ほんとは、誰も信用しない親切にもしないって方向じゃなくて、信用するべき人間と拒否するべき人間をきちんと見分けるって方向に行くべきなんだろうな。
このスレの人はその「見分ける」が難しいから、全部信用するか全部拒否するかの極端な2択になっちゃうような気がする。でどっちにしても損をすると。
私も含めて。

普通の人はどうやって瞬時に見分けて下らない事から身を守ってるんだろう。
347おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 00:43:28.08 ID:n+FF+tDT
332の言う事わかる。
>>346
「親切にしなきゃ キリッ 」
そこまでヘンな義務感を持ったり、気負わないといけないもんでしょうか? 
親切って相手の立場にたって咄嗟に自発的に出るもんやと思うけどなあ(人としてね)

「私はここまで親切にしたのよ〜 私って親切でしょ?」と
親切の押し売りとか自己満足の行動みたいに受け取られたら反って面食らわれる。

でもこの一件で一番腹立つのは警察官の対応に変わりないけどね。
子供は何にも悪くないんですよ ←ここ重要。
348おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 05:50:25.71 ID:1vx2/ZNd
>>346
女の子への親切は「助けた」ってとこまでで、
連絡先を教えてあるのに結果を聞きに行くのは、100%自分のための行為だと思うんだよ
女の子が無事じゃなかったとしたら引き取って育てるとか、何かしてあげられたんなら別だけど
そうじゃないなら、お金じゃないにしろ満足感とかの見返りが欲しかったのは否定できないと思うんだ

それはほとんどの人がそういうもんだろうし
私だって自分の親切の結果を知って満足したいから、
馬鹿な警官のせいで結果を知る事ができない上に暴言まで吐かれて「警官ムカついた」だったら
災難だったね〜警官人でなし!って完全同意なんだけど
「もう親切にしない」だったから、親切にした話とは関係ないのに?って思っちゃったんだよ
親切にしたから起きた事ではあるけど、
親切にしても結果を聞きに行かなければ起きなかった事だから
親切は直接の原因ではないと思った
349おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 06:10:20.07 ID:1vx2/ZNd
あ、なんか>>346へのレスになってないかも…>>346ごめんね
自分>>332だけど、>>348>>332を補足させてもらいました
350おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 09:29:49.62 ID:0XBqc7Ei
迷子の保護話を、またむしかえされるとは・・・

>「親切にしなきゃ キリッ 」

>「私はここまで親切にしたのよ〜 私って親切でしょ?」
>親切の押し売りとか自己満足

>お金じゃないにしろ満足感とかの見返りが欲しかったのは否定できない


2ちゃんねるでしか味わえないカキコです
どうもありがとうございました
他の方のネタふりの邪魔になるので、そろそおひらきってことで
351おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 10:14:54.65 ID:n+FF+tDT
やっぱ、そうだったんだ
そのへんは警官も見抜いてるんだな。
352おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 10:40:18.43 ID:EZsuBD8f
つっかかってくんなよ目障りだ
353おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 10:59:30.62 ID:pjQ87zS1
まだやってたのか。
引っ張んなよ……。
354おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 12:36:43.31 ID:3kzmP58c
自分ができないことを人に押し付けるよね
自分ができないくせに人には完璧な人間であるように強要する
自分は悪魔や鬼のような人間のくせに、他人には聖人君子を求めるアホの多いこと
355おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 13:34:20.13 ID:i999IVqg
私は昔からファッションセンスに自信が無いせいで、無難な服装ばかりしていたんだけど、
そのせいで、地味なおとなしい女として、女性集団からはいつも低くみられがちだった。
彼氏の有無を聞かれ、いると答えると、
「あー、男ってこういう感じ、好きなの多いもんね〜」
と、あたかも清純ぶってるかのように言われてたな。そんなつもりないのに。
男ばかりの職場に転職したら、楽になったな〜。
仕事自体はめちゃくちゃ厳しかったけど、精神的に楽になった。
服装はますます地味になり、ますますモテなくなったが。
356おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 14:00:06.46 ID:rzj5ycpe
スレタイみたいな人で損をするのは圧倒的に男だよ
男は舐められたら終わり。凄く生きにくくなるよ。
357おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 15:26:49.01 ID:Y6Pn5TcK
女だって生きにくいっつの
まず「女」ってだけで舐めてくるバカがいるからね。

というか男の方が大変だとか女の方が大変だとか言い出すとキリがないから
そういうのやめようよ
358おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 22:38:57.66 ID:Len2uECS
ホント親切にしていい人といけない人を見分ける方法教えて欲しい
親切にしたり気を遣ったりしても仇で返されるばかりで本当疲れた…
359おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 22:45:12.22 ID:4Uc+nP0N
「勘」とか「雰囲気」としか言えない。
落ち着きの無い人や依存されそうな人だと思ったら最低限のつきあいにしてる。
何回か出くわすと初対面で「こいつは危険だ」というのがわかる。
それでも隙あらば肉体労働、頭脳労働問わず肩代わりさせようとするのが
「奴ら」なんだけどさ。ホントに面倒。
360おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 22:48:09.81 ID:KbnSzsab
コンビニで会計した時に店員の手に直接お金を渡したら、
レジに叩きつけられて呆気に取られたわ。
キレれば良かったのかな。
361おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 23:13:00.82 ID:Y6Pn5TcK
>>359
まさに初対面で「この人は要注意」と感じた人がいたけど、職場で同じ係で隣の席、
しかも私と一番密接に関わる役職(私よりちょい上)の人だったので、避けきれなかった。
何でもない事でいちいち挙げ足を取って見下す、分担外の仕事を大量にやらせる、等々された後
とうとうセクハラにまで発展し、私は心身を病んで退職。

最初に顔を合わせた時の直感ってやっぱり当たるんだよね。
その時の感覚を信じてもっともっと慎重に身を守れば良かった…と後悔しているけど
でも、毎日毎日至近距離で関わりながら長時間仕事をするって状況だと、やはり避けるのは難しかった気もする。
どうすれば良かったのか今でも自問自答ばかりだ。
悔しい。
362おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 23:32:51.97 ID:G8Nq8f0e
こないだのモニタリングって番組で、ブラマヨの吉田がティッシュ配りをして気が付く人がいるかって実験で
ティッシュを渡そうとしたらバッグで払い落した団塊の世代がいたのを思い出した
一見強面の吉田でさえそんな目に合うんだなーと
363おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 00:51:01.64 ID:m7+f+pm0
>>362
通行の邪魔になる位粘着して渡そうとする奴もいるからね。キツイ拒否の仕方をする人がいても仕方ないと思う。
俺なんて受け取らなかったら舌打ちされたり、睨まれたりもしたし。
364おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 00:58:59.55 ID:+G/UYvoZ
変なやつだと思われようが、ダッシュで逃げてる。
ヘッドホンしてようが、自転車に乗ってようがあいつらお構いなしだし。
酷いとか言われたこともあるが、こっちの台詞だ。
人の貴重な時間を掠め取るような真似ばっかりしやがって。
365おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 02:23:41.96 ID:T3vUnygV
>>363
エステの女がチラシ配ってて粘着されたことある。
歩くたびに目の前に来て受け取るまで粘着された。
今思い出してもムカつく。
今度からそういうことされたら苦情入れたり、
そういうことしてくる奴には大声で怒鳴ることにする。
366おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 07:42:34.18 ID:urMfaVKc
こことは違うおとなしい人のスレで
おとなしい人は仕事ができないって話の流れになってて
「おとなしいのと仕事ができないのがどう結びつくのかわからない」と書いたら
レスの返しが「だからお前はだめなんだよ」とか
「うちの会社では1人の例外もなくおとなしい奴は仕事ができない」というキツい返しが来て立ち直れない
367おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 07:53:46.04 ID:3pknoQMj
大人しいから仕事ができないとかないでしょw
ただ仕事内容に向き不向きはあるかもね
自分の場合は一人でコツコツやる仕事なら自信あるし
今もそれなりに評価貰ってる手応えがあるけど、
営業や接客なんかはできないだろうな
やりたいわけでもないからいいんだけど

営業とかってチームでやるもんだから、
キツい返しした人達は同じチームの大人しい人に足引っ張られてると感じてるんじゃない?
あと、一人でやる仕事でも他の部署やお客さんへの連絡とかは必須だから
そういう連絡が上手くできないほど大人しいなら問題あるかもしれないとは思う
368おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 08:09:27.71 ID:7d+rhgWt
営業ができないと人にあらず、みたいなこと考えてるアホはいるからね。
あと、この数年で蔓延したコミュニケーション信仰のせいもある。
369おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 08:54:14.55 ID:V2GF31Hd
男は度胸、女は愛嬌

そう考えると大人しそうに見えるのは欠点となるのはやはり男

外で他人に道を訪ねられやすいのは女は長所だが男は短所

大人しそうに見られる男は筋トレする事だな
後は髪型は短めが良い
370おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 11:55:23.93 ID:m7+f+pm0
>>366
体育会系の奴等でしょ。気にしない。体育会系って自分達が一番優れていると思っているから。
371おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 12:38:47.95 ID:wRW/9Hz/
自分はそんなに大人しくないけど、
仕事上や、プライベートでも立場上、立てて話してると人は段々立ててる人の上に胡座をかくね。
いつもが対等か同等に話せているからわかった。

過ぎたるは及ばざるごとしか〜?
コミュニケーションを円滑にしているだけなんだけど、イヤだね。
372おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 12:51:52.95 ID:AEncaHXo
>>371
>立てて話してると人は段々立ててる人の上に胡座をかくね

やっぱりそうか!私もそうかなって気がしてた!

礼儀正しく謙虚にしてたらいつの間にか相手が威張りだす。

へんな言い方だけど外国人みたいに威張り腐らなければいけないのかな?
日本人の美徳がなくなるのは残念だけどね。
373おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 15:43:26.21 ID:XrkXsTvR
>>342
わかるー!
溜め込んで爆発がダメなら小出しするしかないんだけど
なかなかその小出しが難しい
374おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 17:38:34.33 ID:/yd33J6w
>>368
ここ最近か、
ひな壇芸人ばりの話術が無いとアカンの?って位コミュ力求められる世の中になった気がしてる
芸人だってトーク苦手な奴はいるのにさ、それを一般人に求めるなよみたいな
375おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 18:41:25.74 ID:aSZ+1R2C
>>353
虐められっ子はこういう場所でも槍玉にあげられる運命
376おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 20:20:45.61 ID:FOlwyNbD
>>366
おとなしい奴が仕事が出来ないんじゃなくて
おとなしい奴は仕事が出来ないことにしておきたいんだと思う
余裕もなく仕事ができると勘違いしてる人って自分より下の存在を作りたがるもの

本当に仕事が出来る人は仕事が出来ない人のことを悪く言ったりしてない
377おさかなくわえた名無しさん:2013/10/16(水) 21:05:40.25 ID:CoOeCs9T
まあ、おとなしい人だと、図々しい人要領や外面だけいい人につけこまれて
「仕事ができない」ように追い込まれてしまうことは多々あるかもなー…
378竜 ◆cV3o.JJaWE :2013/10/17(木) 07:48:00.45 ID:+KeKrhnF
はあ?アホかお前?
379おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 10:12:24.31 ID:CSGdm+6O
>おとなしい人は仕事ができない

華奢で体力が無くて、度を越した引っ込み思案な指示待ちタイプを、
おとなしい人を称してるんじゃないだろうか?
それなら当たってると思う。

そうではなく、
自己主張をあまりしないタイプ=おとなしい人と称しているのならば、
職場によっては、やや自己主張を強めにしないと無能と見なされる所もあるからねぇ・・。
たとえば、ごく単純作業の繰り返しの工場みたいな所で、
90点が合格ラインの品質で、それ以上の品を淡々と速く大量に作るだけでも。
自己主張をし過ぎるタイプは、87点の品を作ってしまって上司等からクレームを受けても、
強気で言い返すから「87点だし、ま、いいか」と上司が妥協して通してしまう。
結果この人は時々87点の品を作り平均91点の品を大量に作り続ける。
かたや、おとなしい人へは周りは言いやすいものだから、89点の品でも厳しく叱る
上司だけじゃなく、上記の人までが。
すると、おとなしい人は自分のミスを申し訳ないと思い、縮み上がって、
その後は最低でも90点、平均95点の品を作り続ける。
自己主張し過ぎる人は平均91点なのに。
この4点の差は意外と大きい。かかる手間がだいぶ違う。
結果、自己主張し過ぎる人は一日に120個作るのに、おとなしい人は90個しか作れない。
そういう事が起こる。
380おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 11:00:05.05 ID:BEvDrAUW
>>379
こういう場合、俺は言い返すね。理不尽だから。理不尽なことやおかしい時は反論すべきだよ。
381おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 11:23:35.07 ID:CSGdm+6O
>>380
うん。その通りだと思う。(それすら出来ないおとなしい人もいるけど・・)

後出しの形になって悪いけど、>>379に書き忘れた。
91点とか95点とか書いたけど、そんな明快に数値化出来るようなケースは少ない。
漠然とあるいは総合的に見て91点や95点。そんなケースがほとんど。
それだと、実際には不明確だから毅然と言い返すのが難しい。
382おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 11:31:24.24 ID:pNmvaTRj
理不尽で言い返しても見た目おとなしく見られてるから舐められて聞き入れてもらえない事が多かった
383おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 14:49:17.30 ID:N3KlDzpt
>>373
たぶん、考えちゃいけないんだろうな。
このスレの人達は何か失礼な事をされた時に「えっ…今のって…でも私の考えすぎかもしれないし
でも言った方がいいのかな…だけどそんな事くらいで怒ったらおかしいと思われるかな」
とか散々考えてタイミングも逃し結局何も言わない、って事が多そうだけど
「えっ…」と思った瞬間に深く考えずに何か言葉を発すればいいんだと思う。
384おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 15:57:06.57 ID:T+/n3isK
めんどくさいからついつい黙って相手を優先してしまう
それが余計に相手を調子に乗らせるんだろうけど、言った所で「あー、うん。で、○○して」てな感じで流される
こんなんだから始めから言い合いを避けるのが癖になってる
385おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 19:19:20.13 ID:kL+v6S7F
>「えっ…今のって…でも私の考えすぎかもしれないし
>でも言った方がいいのかな…だけどそんな事くらいで怒ったらおかしいと思われるかな」
>とか散々考えてタイミングも逃し結局何も言わない、


あるあるあるあるorz


みんな簡単に見切り発車で人を傷つけるよね。私はそういうのがイヤで、
「えっ…今のって…でも私の考えすぎかもしれないし(ry
って考えるんだけど、だいたい私の予想は当たっているw


>384もあるある過ぎるorz
386おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 19:41:55.47 ID:xm6UxuWQ
366です
みなさんの書き込みで元気になれました
ありがとうございました
387おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 20:15:35.97 ID:MMfRRwQK
若い頃は「私なんかが言っていいのかな」と思ってた。
でも、今は「挨拶をしなさい。書類を投げてよこすのはやめなさい。私の私物を
勝手に使わないでください」とハッキリ言うようにしてる。
でないと、自分の身が守れない。世の中普通の人だけならいいが、「こいつには
媚びる」「こいつはぞんざいにする」のを血眼で嗅ぎ分けてる変なのがいるから。

それでも子供時代から染み付いた「優しい雰囲気」「真面目そうな雰囲気」は
消えてくれないんだけどね…
388おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 20:16:18.64 ID:WrAmtvzX
>>379
工場生産ではないけど、私も制作する仕事だからそういうのよく分かるよ
でも見る人は見てるんだよね、仕事って早さだけじゃないから
平均95点タイプの人が、確実に良い物を仕上げるって信頼されて、
平均91点タイプは、あいつは仕事早いけどすげえ雑でさあwとか陰で言われてる事もよくある
>>366で「大人しい奴は仕事ができない」って言ってるのは、
お客さんや上司の位置の人じゃなく、その平均91点タイプだと思う
389おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 06:22:03.22 ID:1oYXnrvk
初対面の人間にいつも怖がられて避けられてしまうような
悪人顔の人間よりも優しい顔をしている方が1000倍はマシでしょうw
390おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 10:01:15.16 ID:eU/5fd8w
>>389
つ ジャイアン効果

度を超えて不快で威圧的でない限り、少しくらい強面だったりきつい顔の方がただ普通の事をしても
意外といい人・思ってたより優しいって評価になる

優しげに見える人が少しでも間違い訂正すると、たとえそれが正しくても
思ったより性格キツイor悪いんだねって言われる
391おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 11:31:23.96 ID:q8GsnutB
筋トレする以外に解決法は無い
男は舐められたら終わり
アンガールズみたいなのは舐められる
392おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 11:53:55.29 ID:zKS1hGGv
筋トレの人うざい
393おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 13:17:03.06 ID:JfKk+3tW
身体鍛えても意味があるかどうか。
自分が想定していたよりも遥かに実力が上だと知った瞬間から、こっちを化け物みたいに
扱ってくるのもいるよ。ちょっと用事で声かけただけでも大袈裟にビクッとふるえてみせたり。
別に好かれたいとは思わないが、チクチクした嫌がらせはやめてほしい。
394おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 13:41:21.05 ID:om+Gp0QI
筋トレする奴こそ舐められるとおもうけどな。

あいつ等って体だけじゃなくて、心も臭いじゃん。
395おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 16:29:10.26 ID:q8GsnutB
ガタガタ言わずに今からジムに入会して筋トレしたよ
大人しいそうだがガッチリ体型なんて、そのギャップで逆に女にモテモテだぞ
アンガールズ野郎は筋トレしろ
396おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 17:50:23.84 ID:om+Gp0QI
想像力のない阿呆とか、暴力ふるわれた経験の無い奴には筋肉で威嚇しても無駄だよ

一発かませばキャン!って鳴くけどね
397おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 22:17:29.27 ID:lMHRJUTr
自衛は大切だよね

スマホを常に所持しておいて、他人に通りすがりに暴言吐かれたり
店員に変な態度取られたりした時には、すぐに動画を撮れるように
練習しておこうと思ってる

いつでもそいつらに倍返しできるように
罪のない優しそうな人間をいたぶってストレス発散するような屑が
少しでも社会からいなくなるように
398おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 22:47:22.16 ID:+CSBDoo2
>>397
そういう奴らがTwitterでバカやってんだろうな。クビになったり退学とか最近毎日のように起きてるよね。
客の悪口とかもバレて、会社や店に連絡されクビとかバカだよね。そして一生名前がネットに残るし。ざまあだけど。
399おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 23:43:41.02 ID:lMHRJUTr
>>398
そういう面から見れば、いい時代になったのかなと思う

タクシーの運転手を暴行するやつとか、昔は普通にたくさんあったけど
今はニュースになってれっきとした犯罪として罰せられてる
暴言、暴行の動画が残せるようになったことは弱者にとっては
かなり嬉しいというか、武器のひとつを手に入れた感覚

100倍返しだ
400おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 00:02:41.18 ID:sm/qJ+9U
>>399
自分も、そういう意味ではいい時代だと思う。しかし本当にバカだよね。バレるのにTwitterやブログに書き込むなんて。
でも、こういうバカだから人を見た目で判断してナメるんだろうなとも思う。もはや病気だなと思うわ。
401おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 00:20:50.06 ID:tJMaVJFJ
バカッターもそうだし、平気ですぐ見下したり暴言吐いたりする人達って本当に想像力が欠如してるんだと思うわ
『こう言ったら他人はどう思うだろう。』とか、自分を客観的に想像、判断出来ず自分の事だけしか見えていない
最近、こういう人達ばっかり
マジで国を挙げて教育のあり方を考え直した方が良いと思う
402おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 00:50:49.90 ID:UvOgntmz
>華奢で体力が無くて、度を越した引っ込み思案な指示待ちタイプ
でもそういう人が自分なりに動いたら「勝手に○○しないでくださーい」って集中砲火食らうよ
もしくはした事で別のトラブル発生して余計に怒られる
不幸な人はどうあがいても駄目、既に脱出不能な底なし沼に落ちてるような人生歩んでるからわかる。動けば動くほど悪く悪くなっていく
403おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 01:45:16.04 ID:KjBIrSnI
>>402
やる前に「私手が空いてるんで、〇〇しましょうか?」って声かけてもだめ?
404おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 01:54:24.58 ID:UvOgntmz
そういう場合は、はっきり言えor今話かけないでで方向に切られられる
405おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 01:55:18.72 ID:UvOgntmz
もしくは聞かなくてもわかる事じゃんいい加減覚えろ方向に怒られる
406おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 02:01:00.75 ID:KjBIrSnI
怒られるのは別にいいじゃん
じゃあやりますねーでやっとけば「勝手に○○しないでくださーい」は無いんだから
407おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 02:32:22.97 ID:huGREeL2
怒られたくないわいw
408おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 02:45:58.47 ID:KjBIrSnI
そりゃ当然嫌だけどw
でもだからって声かけないよりは、自分にとって良い結果になるじゃない
怒りたい奴は何しても怒るんだから気にすんな
それより自分が原因のトラブル回避する方がいいでしょ
409おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 03:06:31.06 ID:UvOgntmz
でもわざわざ聞きに行って「いい加減覚えろよ!」て怒鳴られたら聞くのが本当に怖くなる
410おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 03:23:51.39 ID:KjBIrSnI
勇気要るかもしれないけど
「以前こういうトラブルがあったので、確認させてもらいました」
って冷静に言い返せば少しは黙んないかな
大きな声出されると萎縮して何も言えなくなるなら、案外耳栓が効くよ
人の声はちゃんと聞こえるけど音量が小さくなる
411おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 04:42:46.62 ID:V/Yz7BxI
>>393
それそいつもはや距離梨でしょ
距離梨スレ行ってみなよ
412おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 07:26:58.31 ID:oXwIfPEt
「以前、トラブルがありましたので確認させてもらいました」なんて言う勇気は何をどうやっても出ないな…
怒る人は言い返せる人や気の強い人が間違えてても何も言わずにおとなしい人にだけネチネチと怒ってくる
413おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:10:19.23 ID:4uK2D86P
>>402だね。
弱い人間が吠えても滑稽なだけ。益々やられてしまう。
大人しそうな男は大人しそうな男としてそのキャラクターを貫くべき。

強いて言うなら、あれこれ言われたら黙ってる。とにかく黙って無視。
414おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:10:23.63 ID:5G9FFAQJ
おかしな方向へ話が進んでる気ガス
>>402>>413は、おとなしい人ではなく発達障害の人では?
415おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 20:57:47.15 ID:+iV1p0IA
こんなスレがあったんだ…泣ける

癒し系だねはまだいいけど大人しいとか優しいと言われると「こいつは何してもいい」
と言われているようで拒否反応が出る
昔から自分でも他人でも控えめな人が損をする現状が悔しくてたまらなかった

優しい人には優しくするってなんでできないのか
大人しい人に用事をを頼みがちになるならどうしてその人を少しだけでも
優しくだとかお礼をするだとかしないのか、どうしてやって当たり前みたいな
顔をするのかって。おとなしい人にしか頼めない自分の弱さに気づけよって

面と向かって「俺(私)って優しいだろ」と主張してくる人は魂胆有の
優しさだったり借りを作ることで漬け込もうとする図々しい人なので
それもむかつく

優しい人っていうのは自分は優しくないんじゃないかって悩んでいる人の
事だと思っているので、見つけたら普通に人として接しようと心がけてる

図々しい人なんか被害を受けそうになったら聞こえないふりを貫いてる
416おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 21:36:30.07 ID:Gjt0Ctfv
>>415
すごくよく分かるよ。
そしてあなたが優しい人だというのもよく分かる。
417おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 02:51:05.32 ID:BQ5uzBA9
>優しい人には優しくするってなんでできないのか

それは自分もこどもの頃からずーっと疑問に思ってた
こういう掲示板でもそうなんだけど、世の中って本当に
まともな人間を装ったキチガイが普通にウロウロしてんだよね
キチガイに対抗するには優しさを手放すという方法もありなんだけど
それも人としてどうかなと思ったり、なんていうか常に自問自答してる
418おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 03:13:14.26 ID:BZ/MFWUE
優しい人だから便利に使えるだろう、というのは理解できん。
意地の悪い奴に妙な魅力があるのは知ってるけど…
419おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 03:14:13.88 ID:BptiW7Gz
自分も分からない
てことはつまり自分は優しくないんだろうな
420おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 03:36:24.42 ID:5iKbB5q5
人は選ぶようになった。
特に初対面でやたら媚びてくる奴や馴れ馴れしい奴は危険だから最初から冷たく
接してる。それでもこっちの警戒心や罪悪感を突いてくる奴もいるから安心できない。
421おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 10:16:04.93 ID:5F9rFs4H
周りの人と比べると仕事を頼まれ過ぎるようになった
文句や余計な一言を言わないしスムーズに承諾するから皆が頼んで来るようになった。ふざけるな!
(残業やキャパを越えている場合は断る)

周りの人は仕事を頼んできた人に文句言ったり
余計な一言(例えば「えーやだー(笑)」など)を付け加えて承諾している
仕事する上でこういう人って有り得ない
言う本人は面白いと思ってやってるんだろうけど、頼んでるほうって冗談だと思ってても
言われたほうは段々とストレスになるんだよね

職場はそういう人ばかりだから私の仕事じゃないのに先輩や上司は私ばかりに頼んでくるようになった
私が出来ない仕事なわけじゃないけど担当があるわけだから
私がやってしまったら「何で人の仕事をやってるの」ってなるのに頼んでくる
結局私が頼まれたことを担当の人に頼む

私ばかりに言いにくるようになった事に気付いたから
「それは○○さんの仕事ですよ」って言ったら数日はその担当の人に直接言いに行くようになったけど
何故かまた私に言いにくるようになった。ふざけるな!

周りに暇そうにしてる人が沢山いるのに暇そうではない(忙しくはない)私に頼んでくるし
結局私がその暇そうな人に仕事を頼むハメになる
暇なら仕事貰いにこいや糞ボケ

ちなみに私はリーダーでも何でもない
ただの頼みやすい人
頼むしか仕事がないくせに周りを見れてないし小さなストレスすら受けたくない上司
私だって無駄なストレスは受けたくないわ
こんなことしてても評価もされないしストレスがたまるだけだから辞める
422おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 10:51:33.65 ID:oUm6YR6d
辞めればいいじゃん、そんな糞な職場
だけど世の中の職場の多くは糞だからね

あなたはキャパを越えてたら断るという事は出来るようだから、
糞じゃない職場ならきちんと勤まるようだし
423おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 12:19:59.91 ID:5GI3G4ov
>>415
凄くわかる。
幾度か自己愛くさい嫌われ者と諍い起こして
「舐めた態度とって尊重されると思ってんのか?」
「お前のとった態度をそのまま返してるダケだろ?」
ってやり取りをした憶えがある。


俺はある時から良い悪いのレッテル貼ることを止めた。
ジァイアンもスネ夫も自分のスペックに合わせて
自分が快適に生きる為の戦術を遂行しているだけ。
法を冒していない限り戦術に善悪の属性は無いと思えば
そこまで腹も立たない。
道徳観なんて人それぞれだかんな。

でもやっぱり仕事ができる上司は言動に筋が通っているし
他人を慮る度量があるね。
424おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 16:05:03.15 ID:HzARRZaR
›でもやっぱり仕事ができる上司は言動に筋が通っているし
他人を慮る度量があるね。

そうだよね。人を見て選んだりもしないしね。あと自ら嫌われ
役を担うことができる人だよね

自分の場合、上司じゃなくて先輩なんだけど、まんべんなく色々な人に
仕事を振る人がいる。しかもサラッとした頼み方で上手い

自分に沢山仕事がふられたりしたときは「あなたばかり悪いね」
とか声かけてくれたり、美味しい物くれたりする
くそ〜餌付けされてる(笑)と思いながらも
その人から頼まれたら、本当に嫌だったら断ってもいいよって言って
くれるんだけど前向きに検討してしまう
425おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 16:07:15.20 ID:HzARRZaR
424は››423宛です。›って何だ…
426おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 09:26:54.67 ID:GEYUmrcP
対人関係は、白か黒かの二極ではない
ケースバイケース
臨機応変に、押したり引いたりの柔軟な対応力が必要
その対応力が低いだけでは?とも思う
427おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 17:57:44.73 ID:HnKIuCwH
この手の人ってとことん不幸だよね
厄介事を押し付けられて嫌な思いをするとかの外部からの被害を抜きにしてもビックリするほど運が悪い
悪運までも押し付けられてるのかな・・・
職場にそんな人が居るけど、その人が予定立てると絶対に仕事がずれ込んできて予定がキャンセルになったりしてる。旅行なんてまず行かれない
>>426
正解を選んだとしても今度は正解の選択肢自体が変わる
428おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 18:14:07.87 ID:dsrnyDEz
電車でどんなに空いてても絶対自分の前に立たれたり隣にこられる。ほぼ100%。
なんだろねあれ。
自分の周りだけ誰も来ないと言われてる人が裏山w
正直ウザい。
429おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 18:20:05.32 ID:dsrnyDEz
今もやられた。空いてるのに爺が前に立ってきて足くっ付けられた。
430おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 19:19:56.10 ID:FOspHFGp
嫌な人間にはなりたくないけど、いい人と思われるのに疲れた。
いい人って言われても全く嬉しくないよ。
431おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 23:50:41.17 ID:BmXMP18a
>>428
あるあるすぎる

席がガラあきなのに、わざわざ目の前まで来るんだよね
殆どがオッサン

気持ち悪いったらない
432おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 09:31:36.19 ID:nuSEiOIJ
残念だけど、この世の中には、意地悪な奴・性根が腐ってる奴がいるんだよね。
相手を見て与し易いと判断したら、
自分の仕事を押し付けたり、年下なのにタメグチや上から口調だったり、ストレスのはけ口にしたり。
そういう輩に対してまでおとなしくしていてはいけない。
闘わねば。争わねば。
そうしてその相手との関係がギスギスしたものになっても、構わない。
自分に非は無い。自分に問題は無い。相手に非があり問題があるから、ギスギスした関係になるのだ。
自分の尊厳を踏みつけにしてくる相手に、下向いて服従してはいけない。
相手の尊厳を踏みつけ返してやらねばならない。
与し易い相手ではなく手強い相手と思わせねばならない。
いつも一本調子で真正面からぶつかれば良いというものではない。
対決前に、事前に周りに根回しして周りを味方につけておいたり、
時と場所と言い方を事前に作戦を練るなど、
いろんな手段がある。それを使うべし。
いつまでも踏みつけにされていてはいけない。
上手く生きるのではなく、巧く生きれるようにならねば。
自分が幸せになるために。
433おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 10:25:46.87 ID:xnlq2BD4
「あなたにそんなこと言われるなんて思わなかった」「あなたなら許してくれると思ったのに」
私をなんだと思ってるんだか。
上記はよく言われる言葉です。
こういうことを言ってきた人とは絶縁してます。
昔は嫌われるのが怖かったけど
嫌われても死ぬもんじゃないしとか思うようになったら信頼できる友人ができました。
ずるい人は相手を勝手に下に見て都合いい人だと決めつける人たちのことだと思う。
434おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 05:47:34.32 ID:zaIXOwW4
ダルビッシュは小さい頃ハーフだから、いじられると言うか色々言われていたらしい。
で、成長するにしたがってそういうのがなくなったらしい。
やっぱり体格って大事なんだろうね
435おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 09:19:48.72 ID:E5YGVYbj
1ヶ月も前のことだけど、見た目大学生の男に道(歩く距離じゃない)を尋ねられた
イヤホンもしてたのになんだコイツと思ったら、カバンを盗まれたらしい
もっともらしいことをいろいろと喋り、最終的に、必ず返すから電車賃とホテル代を貸してもらえないか?となった
以降も不幸自分語りがとまらず、断ったら襲われないかとか考えてしまって、財布に一万円札しか入ってなかったので、それを渡してしまった
後日教えた電話番号にはもちろんかかってこず

そこで寸借詐欺という言葉を初めて知り、自分の馬鹿さと、人に話しかけられやすいことにうんざりし、外が恐くてそれ以降引きこもってる
他人を無視できる人間になりたい
436おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 09:23:27.28 ID:zaIXOwW4
>>435
大変でしたね。私はアナタを馬鹿だとか思わないよ。

最近思うんだけど、本当に腹が立つ話だけど、そういうことをする側の人間じゃなくて良かったなと。

私もそういう目にあってからはもう人を助けようとは思わなくなったけど
437おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 10:33:06.16 ID:QCjFhXr0
>必ず返すから電車賃とホテル代を貸してもらえないか?となった

警察へ行って相談するよう促す

>以降も不幸自分語りがとまらず

相手に対する見方が「ちょっとおかしいな」から「かなりおかしいな」となって、絶対にお金は渡せないと決意する

>断ったら襲われないかとか考えてしまって

女性?なら分からないではないけど、男ならちょっと情けないね
貴重な経験したね
次にもし同じような怪しい奴に話しかけられたら、
話を聞いてやるんじゃなく早めに「忙しいから」と言って立ち去れよ
438おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 10:44:51.34 ID:zaIXOwW4
>>437
後からだったらああすべきだったこうすべきだったって言えるよ。
でもその場でそういう人から話しかけられたら、パッと機転が利かないって。
多分だけど>>435は女で、話しかけてきたのは男だろ?
時間帯は知らないけど、これが夜道とか人通りの少ない道だったらなおさら怖かったと思う
439おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 11:03:15.48 ID:OGIkBV4A
>>435
ものすごく悔しい悲しい思いをされたのですね。心中お察しします。
カネを出さなかったら刺されていたかも知れませんね。
ご無事で何よりです。

ですが、電話番号教えちゃったのよね?
再度タカられたり、トラブルに遭わない為にも
一応警察行きましょう。
440おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 11:18:49.64 ID:QCjFhXr0
>>438
>後からだったらああすべきだったこうすべきだったって言えるよ。

だから「次にもし同じような怪しい奴に話しかけられたら」って書いてんじゃん。
俺そんなに「ああすべきだったこうすべきだった」って書き方してるかい?
強いて言えば初めの「警察へ行って相談するよう促す」がそれにあたるが、
それも後の「次にもし同じような怪しい奴に話しかけられたら」に掛けたつもりだけどね。
俺の書き込みがなにか気に食わなかった?
441おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 11:21:28.13 ID:zaIXOwW4
>>440
別に気に食わないとかじゃないよ。女だろうから怖かったと思うし、次回同じことがあってもやっぱり怖いと思うよ
442おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 11:25:11.21 ID:QCjFhXr0
>>441
>別に気に食わないとかじゃないよ。

わかった。

>女だろうから怖かったと思うし、次回同じことがあってもやっぱり怖いと思うよ

そうだろうね。(女かどうかはわからんが。)
>>435が次はもっと上手く対処出来るといいね。

で、俺そんなに>>437に「ああすべきだったこうすべきだった」って書き方してるかい?
443おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 12:32:39.05 ID:hTeuVsrl
ぼっちで、ダラダラ歩いてたり、暇そうな感じに見られたのかなあ?

手口は違えど、その手の輩、結構いるね。 結局は「金」を狙ってるんだ。 
私は 「ゴメン! お父さん待たせてるから、急いでるから!」と足早に場を離れる。
街中で怪しい宗教とかキャッチセールスに話しかけられた時、いつもそれで回避してた。

さっきの「お父さん」の部分、状況によっては適当に「友達」とか「仕事関係の人」にしてもいいと思うよ。
要は、用事で忙しいことを伝えなきゃ。
私の場合、実際に貧乏暇なしを地でいってた人間だったからなあ・・・
今は貧乏暇ありだけどww
444おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 12:41:14.54 ID:CTFL7bTr
私もそういう人に会ったことあるな
寸借詐欺とは思わなかったんだけど
お金より連絡先晒すっていうことの方が気になったのもあり
「あ、そういう時はおまわりさんに言えば貸してもらえますよ〜。返す時も簡単だしいいですよね〜」
と交番の方指さしたった。
はあ…と言いながらその人は交番とは違う方に行ったからおかしいなと思ったけど
そういうことだったのね。
445443:2013/10/23(水) 13:27:53.00 ID:hTeuVsrl
ちなみに私は女だけど437に前面同意。

>>435の変なおっさんが「カバンを盗まれたらしい」と言われた時点で…

普通やったら道を歩いてる人に尋ねるにしても、
「警察署や交番はどこか?」と警察の場所を聞くのが本筋でしょう。
それをいきなり知らない人に不幸語りとか「金」貸して〜
なんてありえへん!と、がめつい大阪の女は直感的に気づくんです。
んで、「それだったら警察に相談したほうがいいですよ?」
とその位の親切?は言って「わたし急いでるから」と私は足早に逃げるかな。
446おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 14:14:13.14 ID:oU3cfKu1
435です。女です

すぐに交番に行きましょうと言いましたが、すでに行っていたらしく
被害届は出したけど、高額なお金は貸せない決まりだと言われ、酷い対応をされた
引っ越したばかりのマンションはカードキーだから管理会社に言ってもすぐは無理
当日水曜だったので、不動産屋は休み

など他にも理由を言われ、偶然が重なりすぎて怪しかったんですが、その後何回か別の交番に案内しますからと言っても同じような事を早口に繰り返すばかりで、危ない人なのかな、と思いそうしました

いま思えば、話が出来すぎてるし、年齢聞いたら今年27だそうで、お金に困っているような風貌でもなかったので、油断している部分もありました
普通だったら実家や友達にすぐ電話するだろうに、全く頭が回ってませんでした

自業自得だと叩かれるの覚悟で愚痴ったので、具体的な対策例などありがとうございます。以後気をつけます
447おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 20:41:03.75 ID:jSQ9irLA
子供の頃から「道聞かれ顔」で、自転車に乗ってても声かけられることが多かった。
あれってたち悪いのは目があったら「やった!」って感じで異様に目を輝かせて
こっちにやってくるから怖い。先読みしてダッシュで逃げるようにしているが
「ふざけんなよ」とか怒鳴ってくる奴もいる。
ふざけてるのはそっちだよ。しかも外国や観光地でもやられたことあるぞ。
448おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 23:09:41.73 ID:VAkuu35Q
>>447
どうぶつの森ってゲームのキャラが、目があったらピコーン!て頭上に「!」マーク出して嬉しそうに駆け寄ってくるんだけどそんな感じなのかな・・・。

私も道聞かれ顔で若い頃うんざりしたけど、どうも小6の子供に遺伝してしまっているようで申し訳ない。
すまぬ息子よ_| ̄|○
449447:2013/10/23(水) 23:17:02.58 ID:OqFhicID
まさに、そんな感じ<頭に「!」
自分は幼稚園の頃から道聞かれ顔だったよ……。子供にできるかっつーの。
450おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 23:20:12.29 ID:80qq4hhf
>>448
嫌いなキャラに早く出て行ってもらいたい時は「!」が出ても無視して逃げるw

そういえばうちの兄もよくスーパーでおばちゃんに声かけられるって言ってたよ。似てるもんなぁ。

この前旅行先で地元のおばちゃんに声かけられた。
自分は旅行者なのでよく分からないんです、って言ったら「どこから来たの?」というので
「○○からです」と言ったら「私○○ってだいっ嫌い、絶対住みたくないわっ!」と言われた。
平気でこういうことを言える人間だから図太く声かけられるんだろう。
451おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 00:44:23.98 ID:4k9y+nxQ
「!」が嬉しそうに寄って来る瞬間わかるwww
最近は用も無いのに携帯いじって眉間にしわ寄せてガムくちゃくちゃ
わざと機嫌悪そうにして無視することにしている
返事しても「ぁあ?!」と言うことにしている
自分で道を調べて来ないのが悪い
452おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 00:53:17.63 ID:Lv7YMUDg
リアルメタルギアソリッドの気分だ。
「あいつ、探してるな」というのがわかるようになってしまった。
ゲームみたいにダンボール被ってやりすごせないが。
453おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 05:13:05.83 ID:QeO5WpLk
自分は優しくも大人しくもないからこの流れを
なんかそれすげえ、もう特殊能力に近いwと思って読んでたけど、
よく考えたらそういえば自分も、道とか訊ねたい時に回りの人達見回して
一目で「この人!」って、明らかに自分の頭に「!」出る事あるわ
あれなんなんだろう
あ、道聞いたらもちろんお礼は言うし暴言吐いたりはしません
454おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 06:23:04.39 ID:sJyrtS8j
>>453
私は大人しすぎて道を人に聞けないよ。
455おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 07:34:06.15 ID:01IKlW9Q
>>454
私なんて大人しすぎて道を歩けないんだよ。
456おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 08:32:35.84 ID:lIbnCo67
電車のとかわかる。いつも皆入口側向いて立つから今日は逆行ったら迷わずこっちきて席が埋まった瞬間一人目に立つ人が迷わず私の前立ってんの。
偶然にしても毎回だから人選んでんだろうね。
しかも景色反対側だと眺めいいんだけど、見たいなら反対側行きゃいいのに意地でも人の前立ったままいちいち振り向いて景色みてんのw変なのー

おっさん首疲れない?
てか座りたいならすぐ降りる某企業のおじさんの前立てばいいのにねw
457おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 10:57:43.64 ID:/1SLJW/H
この人なら何しても怒らないから平気と思われてんのか、よく適当な態度取られる。
仲間外れみたいな感じにされる。
私が質問したのに違う人の顔見て答えたりとかしょっちゅうなんだけどかなりいらっとくるし失礼だと思う。
私が聞いてるんだけどって言えるもんなら言いたい…
458おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 11:10:11.12 ID:lCQdBqCj
そういや私は道を聞いても教えてもらえないな、ボールを四方からぶつけられるのに私がボール投げると凄い勢いで皆が逃げて行く感じ
一番酷かったのは修学旅行で通行人に嘘教えられて自由時間が全部潰れた事
459おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 12:05:36.15 ID:4k9y+nxQ
そうだ、今度からウソを教えよう
大人しそうな通行人に聞こう!じゃなくて
警官とか店員に聞かないのが悪い
460おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 12:42:03.99 ID:lCQdBqCj
それやったら刺されても知らないよ
461おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 13:46:26.17 ID:StjpUmqj
なんか甘えっ子みたいなのによく舐めた態度とられる。自分を通り越して報告とか、
挨拶や声掛けをしないとか。
最近は見つけ次第即座に注意してるが、反応は子供みたいな不満顔か、子供みたいな怖がるか
どっちか。全然可愛くないんだけど、取り巻きさんたちはあれにメロメロなのかなぁ…
ちなみにこれは学校内の話ではなく、会社の話。相手は20代。
462おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 15:34:56.41 ID:4k9y+nxQ
刺されるかもしれないからって理由じゃ道なんてまともに教えてやんない
つーか聞いてくるな
463おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 17:49:23.01 ID:RjibX3a5
私ももう嫌になるほど道を聞かれたり店員代わりに使おうとされたりするタイプなんだけど
先日、道を聞いてきたオバサンに思い切り嘘を教えてしまった。
故意ではなくて、私も本気で間違えてた。
そのオバサンは車で、目的地(間違いの)までは一通が多いややこしい道だったので
「そこは一通なのでここをこう遠回りしてこっちから…」とか無駄な嘘情報を懇切丁寧に教え、見送り、
別れてしばらくしてから「あっ」と気付いたけど、もうどうにも出来ず。

気付いた直後は「ああ、悪い事したなあ…」と気に病んだけど、でも車で来るのに行き先を調べない方がそもそも悪いよね。
そのオバサンの目的地は知る人ぞ知る店とかではなくそこそこ有名な学校だったので、普通尚更調べて来るもんだと思うけど…
(私は別の学校の場所を勘違いして教えてしまったw)
という訳で反省はしないことにした。
私も、車の中から物色されて「!」出されたんだろーなw

悪意は無くても、他人をボランティアで宛てにするとこういうこともあるよね。
464おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 18:03:43.14 ID:rcJDzcLj
もう道たずねられるくだり聞き飽きたわ
465おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 18:06:40.77 ID:/tXSWCJH
このスレすごく参考になるよ。
なかなか面白い。

教室内カースト「はしゃぐ権利」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382418075/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/22(火) 14:01:15.88 ID:/6j+uuHe0 ?2BP(1001)

 俗に『1軍、2軍、3軍』『イケメン、フツメン、キモメン(オタク)』『A、B、C』などと呼ばれるグループにクラスが分断され
グループ間交流がほとんど行われなくなる「学校(スクール)カースト」。
心理学者の小倉千加子さんは、このスクールカーストの階層の下位にいる男子が上位にあがれない理由などを次のように話す。

 自分の地位を客観的に知ることに関して、男子はもともと女子よりも能力が低い。
女性とは自分の身体を直接的に操作することで印象操作をする性別(ジェンダー)のことである。

 1軍、Aランクの男子は「女性的モニタリングを怠らない男子」なのである。
男子には中学や高校に入った時点で、努力して「キャラ変え」をするという方法がある。
「いじめられキャラ」ではなく、自ら「いじられキャラ」になっていく。被虐の前に自虐して人気者になればいいのである。

 しかし、3軍、Cランクの男子が自分を直接操作することに不向きなのは「男性度の高すぎる男子」だからである。

http://dot.asahi.com/life/lifestyle/2013022200023.html
466おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 20:48:28.55 ID:UHYTcGwI
>>454>>455って単なるコミュ障やろ。
道たずねられるくだりのレスにしても
このスレの趣旨を履き違えてるようにしか思えない。 
467おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 21:15:55.60 ID:2sQ+pQpH
電車代落としたからお金貸してって奴に年に2回か3回は声掛けられる
自分でアルバイトして稼いでくださいって言ってる
468おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 21:19:40.44 ID:to0b2bsv
ああいう、いきなり声かけてくる奴って
「すみません、よろしければ」みたいな前置きがないんだよね。
「あの、どこどこまではどう行ったら」とかいきなり用件を告げてくる。
身内や知り合いに頼むときでも少しは気を使うのに、初対面の赤の他人に対する
あの無礼さってなんだ。
469おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 22:43:10.85 ID:lCQdBqCj
自分の周りにもやのようなものがあるらしく話かけても相手に届かない
もしくは聞き返される
こんな事ばかりで人と会話するのが嫌になった、私が聞き返したらヒステリー起こす癖に理不尽すぎる
470おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 01:33:17.21 ID:I/LyD5X5
勝手に親切にしてもらえると思って寄って来る奴になんか親切にしてやりたくない
もうウンザリなんだよ
だからわざと嫌な態度をとってやるしウソを教えてやる
何が悪いの?
聞いてくるバカが悪いんだからせいぜい反省すればいい
ケチ付けるやつはこれからも利用されて舐められてろよ
471おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 09:58:18.04 ID:4zlN8qry
>身内や知り合いに頼むときでも少しは気を使うのに、初対面の赤の他人に対する
>あの無礼さってなんだ。

わかるわ・・・

人にものを訪ねたり教えてもらう時にはそれが年下の人でも
敬語って使うよね普通は

いきなり「ねえ、このへんに美容室あるって聞いたんだけどどこ?」
「あのさー○○マンションに行きたいんだけどわかる?」

みたいなのばかりで下品極まりない
私も、もう相手にしないようにしたよ
「さあ?」って一言言って軽蔑するようなまなざしで見て
その場を去ることにしたわ
472おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 11:41:03.53 ID:QSSzD2lP
今のバイト先に、嫌な社員が一人いる。
他の社員さんはバイトに対しても敬意を払ってくれるのに。
そいつは、まるでダメ。
お客さんの事も、ふつうは「佐藤さん」「鈴木さん」と『さん付け』するのに、
そいつだけはなぜか「佐藤」「鈴木」と呼び捨て。
私らにとっては大事なお客さんだよ?いくら内輪での、お客さんが居ない場とはいえ。
そんな、強気で上からな態度なくせに、ミスをけっこうする。
たいした能力もないくせに横柄で嫌な奴。
こういうタイプにヘコヘコしてたら、調子に乗ってどこまでも上からな態度になっていく場合があるから・・
先日そいつが、他の人が居る場でわざわざ虚勢を張るかのように、かなり上からな言い方をしてきたから、
カチンときて、
強気で対等な口調で言い返した。
その後の向こうの態度は、今までと変わらないような、
少しだけ低姿勢になったような、セコい嫌がらせを少ししてきたような、こちらの様子を窺うような、
よく分からない。
けど、言い返して良かったと思う。
過去に、言いなりになって相手がどんどん調子に乗って嫌な思いをしたケースが、けっこうあるから。
これは成長だと思う
473おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 12:59:34.29 ID:PEO4x1Z6
>>472は(*^ー゚)b グッジョブ!!
474おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 16:28:57.39 ID:HP5KzAsB
>言いなりになって相手がどんどん調子に乗って嫌な思いをしたケース
これだよね。
良かれと思って柔らかく接すると(普通の応対なんだけど声とか表情でそう取られるみたい)どんどん調子に乗るやつ居る。

以前バイト先でミスを注意するたびに、「でも○○ちゃんも✕✕だよね。」っていちいち言い返してきた女がいた。
その内容は、そいつには全く関係ない私と上司の間で起こった別なことなのに。
何度か言われてさすがに腹が立ったので、
「毎回そうやって言い返したつもりで居るようだけど、あなたのミスは何一つ正当化されないよ。ちゃんと謝って。」
って言ったら次の日から「○○さん」て呼ぶようになったし、偉そうな口も叩かなくなってた。

何でこっちがそういうふうに強めに言うまでつけあがってくるのか、私には理解できないけど、本当にめんどくさい。
475おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 17:35:27.17 ID:PEO4x1Z6
次の日から改心してくれてよかったね。

私の場合、たまりかねてちょっと強めに言っただけで、
あの人怖い〜とか、こっちが悪者にされたことあるよ。
でも仕事だからね。 仲良しサークルとは違うわけだし。
476おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:10:18.65 ID:KcP/8AhV
私は基本的に他人の意見に反論したり否定したりはしない。人それぞれ考えや物事の基準は違うから、自分と違う意見が出て当然だと思ってるから。
よっぽど常識はずれなことを言ってたら言い返すけど。

なので反論も否定もしないでいると他人から「こいつには何を言っても大丈夫」と見下される。
そして私は嫌い(又は苦手)な人の前では徹底的に無口になるので余計ナメられる。

たまに反論すると相手からかなりギョッとした顔をされる。
とある友達は私がそいつの意見を否定したら日本語になってない日本語でアワアワしたあと、急に大人しくなった。
そんなに驚いたのか。

もうナメられたくないのでこれからはガンガン反論も否定もしようと思ってる。それで友達減ってもいいし。

以上自分語りでした。
477おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:11:49.78 ID:U4MHQOsu
俺は初対面の人にわざと優しくて寛容な態度をとって相手の出方をみるのが好き。
舐めてくる相手はリスト入りさせて、次回は180度違う冷淡でシビアな対応をする。
相手が狼狽困惑するのを見るのが凄く楽しい。
舐められるとテンション上がる
478おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:17:18.08 ID:8UafUstm
>>476
気性が荒いと周知されてる人が切れるより、思いがけない人が切れるほうがこわいんだよね

その分効果が大きいんだけど、そこまで溜めるよりは発散してくのが正解だと思う
あなたに我慢を強いることで成立する人間関係は不健康だし、無くなってもかまわないものだと思うんだよね
479おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 23:22:51.43 ID:PEO4x1Z6
私は背が低くて黒髪で顔も童顔というか、ポワーとした風に見られるらしい。
要するに年齢不詳に見えるから、>>1のとおり今まで散々苦労してきた。
プライベートでもそうだが特に仕事などでは、はっきり敵&味方がわかる。
老若男女とか肩書きとか地位は関係なく、その人間の本性、本質が見定めできるようになった。
このスレの皆さんも苦労してるからよくわかると思うけど、相手の態度や言葉の端々で勘付くんですね。
過去スレにも誰かが書いていたが、まさしく自分自身がリトマス試験紙みたいなもんだ。
自分で言うのもアレだが、人を見る目には長けてるし、対応力のスキルも否応なく身についてるから
人事担当者に向いてると思うわw私。

敵&味方なんて大げさに書いてしまったけど、失礼な態度とる人にはミラー作戦で、
普通に接してくれる人にはこちらも普通で良いと思う。
480おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 00:03:38.97 ID:iETj9XcH
そうそう、鏡でいいんだよ。
バカな奴には同じような態度を返せばいい。
無理して聖人君子でいる必要は無い。
とにかくなるだけ言いたいことは言って
怒りを溜めないことだよな。
怒りを抑えると悔しさとか悲しみが付加されて
何度も脳裏に甦る。
んでそのたんびに一人で苛々したりな。
マジで毒を飲むようなもんだよ。
一方クソみたいな態度をとった方はあっさり忘れる。
成長過程で怒り方を身につけていない奴って
本当にマズイと思うよ。
481おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 03:07:09.78 ID:fxjqwDlp
自己紹介おつ
482おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 16:21:00.95 ID:Rc+NgS2+
「あー聞こえねーよ!」って怒号飛んできたわ
もう嫌・・・
483おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 20:23:18.84 ID:cS/5jJKK
言葉やテンションに自信が無い人は、話す時に真顔で相手の目を見据えるようにすると良い
484おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 21:28:07.26 ID:9pGKGX+t
おとなしくて顔も良いほうじゃないから
初対面の人にオタクであること前提で声掛けられる

AKB誰が好き? 今期のアニメなに見てる?とか聞かれるけど、
アニメもアイドルも一切見てないから分からない
485おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 02:44:37.36 ID:QZB+XeX1
わかる
アニメを見ても楽しいって思えない様なメンヘラなのに、ヲタク呼ばわりで肩身が狭い
486おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 02:47:58.47 ID:E6ULRkyk
僕も顔があまりよろしくないので職場のやんちゃな人からいじられます。
487おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 10:15:30.32 ID:QZB+XeX1
自分ばかり個別に呼ばれて、糾弾会みたいなのやられる
488おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 14:13:06.32 ID:+lBmiCs3
ここ一週間毎日道を聞かれてる
よく聞かれるけど、ここまで連続してるのは初めて
知らない人と話したくないのに、聞かれたら断れなくて辛い
あと知らない子供に勝手に手を繋がれる事も多くて怖い
489おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 17:23:13.65 ID:BO9dPY14
>>488  >聞かれたら断れなくて辛い

要は知らない人と話したくないというのが本音なんだ。それだったら尚更
「道わからないです。すみません」で済むでしょ。

知らない子供に勝手に手を繋がれる件、確かに怖いな。
今のご時勢、不審者にされてしまいかねないし、逆に泣かれるのも厄介だし困るね。
490おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 18:52:07.11 ID:VQHSG+VG
怒鳴りつけたり物壊す位までキレないと(キレたふりでもいいけど)黙らない奴って居るよね
それだけナメられてるってことの裏返しなのかもしれないけど
そして一度キレると二度とふざけたことはしてこなくなっていうのも馬鹿すぎる
他人のことなんだと思ってんだろ
491おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 19:24:59.24 ID:7xM0yZxC
>>490
そういう人のこと私もずっと不思議に思ってたけど、やっと謎が解明した。
馬鹿なんだよ。
馬鹿だから後先考えない、と言うか考える能力が無い。
ホンットに何も考えてないんだなってやっと分かった
492おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 20:37:30.97 ID:705+Gvah
>>487
前の職場に1人だけ過剰に叱責されてる人がいたわ。
何でサンドバッグにするのか、されるのか。

一期上の先輩なんだけど、床に置いておいた仕事道具が
ちょっと通路にはみ出していた、程度で雷落とされるわ、
明らかな他人のミスを辛辣に責めれてそれに対する
正当な抗弁を言い訳すんなの一喝で潰されるわ、
司会進行とか飲み会の幹事とかまとめ役をやるたびに
先輩上司からのダメ出し浴びまくるうえに後輩からは
聞こえよがしの呼び捨てで批判されるわで
見ていてたまらんかった。
一歩間違えば自分も同じ境遇に落ちていたかも。
493おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 22:15:58.10 ID:Nl1SKcNi
ヒント
言い返すのが大事
勇気
494おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 23:19:06.78 ID:VQHSG+VG
>>491
そう、馬鹿なんだろうね
こんなことまで言われなきゃわからないの?ってことまでわかってないみたい
495おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 08:13:37.81 ID:lic0gCTq
そしてそのどうしようもない馬鹿に見下される私たち…
496おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 10:24:21.01 ID:3piDPnaT
>>488
それオカルト案件なんじゃ・・・
知らない子供って怖いよ
私みたいに見知らぬ子にタメ口聞かれたりされるならまだしも、それは不気味すぎる
497おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 20:52:56.90 ID:FN9Ai3BC
>>488
無視すれば?
それか「いや、わかんない」と言って足早に歩き去る。目を合わせずにね
498おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 20:58:31.11 ID:fmHmDSyc
>>495
バカに馬鹿にされた所でなんとも思わないよ
余計に冷たい目で見るだけだ
499おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 21:11:45.93 ID:3piDPnaT
怒ればいいって言うけど、少しキレたらとんでもない悪人に仕立て上げられたわ
500おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 21:13:53.94 ID:UK7QsJNI
あるある。
あと、実はそいつよりも仕事の実力が上だったのがバレたときも化物みたいな
扱いされたことがある。
能ある鷹は爪を隠す、とはいうけど
爪は程々にちらつかせておいた方がいいんだなと思った。
501おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 21:19:27.70 ID:11IyLYmi
能力ある所を見せてそこそこ距離が取れてると思っても
偉そうと言われたり
私のこと馬鹿にしてると突然言われたり
やっぱり平和にならない。
502おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 21:43:23.07 ID:dYoq0Ee3
どちらかを選ぶしかないね。
どっちにしろそういう奴とは仲良く出来ないんだし。
503おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 22:32:57.47 ID:IRPAwkBm
相手が自分に媚びて当たり前と思ってる奴ってなんなのかね
504おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 02:27:48.19 ID:lL66ggKl
ほんっとに変な人にばかり好かれる…
言葉を交わしたことがある人に粘着されるなら私にも隙があるんだろうなと思うけど、通りすがりってどうすんのさ!
今日だけで二人。住所不定無職っぽいおっさんにチャリで後をつけられ、ちょっと障害がありそうな男の子にニヤニヤ迫って来られた。

メイクはバッチリ目、服はパンツスタイル、シャキシャキ歩いてるつもりなんだけどなぁ。なんか引き付けるオーラが出てるんだろうな。
接客業柄、無意識で常に口角上げてるのも良くないのかも。
505おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 06:08:01.30 ID:hLZFoOhl
>やっぱり平和にならない。

俺たちが望む平和は存在しないのかもしれない。
少し荒れてるくらいな状態も普通の人にとっては平和なのかもしれない。
過敏な自分を変えていくしかないと思う
506おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 08:25:30.69 ID:GLdvxnb9
うーんまた、立ち乗り一人目に真っ先に前に立たれた。
席詰めてあげても例も言わない。足踏まれても逆に睨まれる。められてるかもな。
507おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 10:18:38.14 ID:oLgL1Onb
池沼って選んで襲ってくるね・・・刺されたわ
508おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 12:38:22.56 ID:vDu/C445
いつもどういう位置に座ってるの?
509おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 18:21:04.26 ID:z+vNUbCj
>>504
それはさすがに被害妄想入ってない?w
510おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 18:22:38.27 ID:oLgL1Onb
>>509
マジで居るよそういう人
通りすがりの人がこんな事するっておかしいと思うだろうが引き寄せる人は本当にありとあらゆる人間にやられまくる
511おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 18:34:17.17 ID:m1tBdgW+
>>510
そうやって事案が量産されるわけですね、分かりますw
なんか外見の良し悪しで決め付けてない?
外見に嫌悪感を持つから、行動も悪く捉えるんじゃないの?

人間関係の中でたちの悪い奴に好かれがち、とかなら分かるけどさw
512おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 18:55:31.26 ID:CqpUe4nX
関係妄想って奴だな
何でもない偶然をすべて自分に関連付けしちゃってる
普通の精神状態の人なら自転車に乗ってるおっさんなんか眼中なしだし
笑ってるガキなんかそこら中にいるから気にもとめない
統合失調症になる前に心療内科を行こうぜハニー
513おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 19:10:06.27 ID:Rjg+lHmJ
>>512
思い込みかも知れないのに、信じて疑わないのが正に通院レベルだよな
514おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 19:27:56.82 ID:oLgL1Onb
>>511
自分は客観的に見てるが明らかにその人は引きよせていた
酔っ払いだとか池沼、DQNがすーっと寄って行って彼女に危害を加える
説教おばさんみたいな人にも絡まれまくってたのも見た事ある
515おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 19:55:23.29 ID:spzmi+s7
>>514
もうオカルトの世界じゃんそれ
いいから病院行ってこいよw
516おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 19:56:07.01 ID:kJusmks5
人間関係の話してるんじゃないの?このスレってw
517おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 20:38:58.00 ID:oLgL1Onb
>>515
なんていうか小柄で地味で暗い感じなので付け込まれてる感じ
人間サンドバッグ状態で気の毒になる
見掛ける度に怒られてるよ・・・
518おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 21:43:17.00 ID:S9AX9fCC
>>517
だから病院行けよw
519おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 22:11:14.88 ID:oLgL1Onb
しつこいなあ
まるでその人にまとわりついてるDQNみたい
520おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 23:00:30.71 ID:vDu/C445
しつこいね
粘着されやすいのがこのスレタイの人の特徴ではある
521おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 23:44:39.84 ID:oLgL1Onb
DQN達とやり口が同じだよね
一方的に妄想・嘘呼ばわりして発言を潰してくる
522おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 02:59:50.24 ID:BrqvR6kg
ネットの運が悪い人が載ってるサイトでこんなのが書いてあって
あてはまるんで悲しい

>団体でバスに乗る時、なぜかいつも「補助席でいいよね」扱いされる
>学生時代、他の子はおしゃべりしてても何も言われないのに、
自分がちょっとでもしゃべると先生から「静かにしなさい」と怒られる。
会社でも、他の子のミスは許されるのに自分のミスは怒られる。
523おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 04:38:47.05 ID:VNpWHGBj
自分が困った事を話すと妄想扱いなのに、他の人がされてると同情されている

クラスメイトに付きまとわれ
止めてくれと何度言っても家までついてこられるなど怖くて困ってた時に
「あなたがはっきり断らないからでしょ!」と言ってい人
(友達だと思っていた子)が
私の次に付きまとわれるようになった。
共通の友人たちは
私の時は、きっぱりした態度で断らないあなたが悪いと言っていたのに、
その子の時は、○○さんを守らなきゃ!付きまとう××サイテー!と憤っていた。
本人は「怖いからやめてくれなんてはっきり言えない」だって…
話聞いてて思わず笑いそうになってしまった。
そしたらその態度がムカついたらしくて
陰で非難されるようになり、結局縁を切った。
524おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 08:28:52.92 ID:/qEPyLbE
毎回場所違ってもあるよね。
ひどいときなんか、若い男が前に来て退けってゼスチャーしてきた。無視したら諦めてどっか行ったけど
525おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 08:30:02.94 ID:/qEPyLbE
↑は>>508さんへね。
526おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 10:27:36.35 ID:hADaXyUc
>>522-523


あるあるすぎて泣ける
527おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:16:28.06 ID:Mxg246JT
>>519
そうやって相手をウザがらせておいて、
いざそれを相手から指摘されるとしつこいとか粘着呼ばわりするような人間だから、
関係妄想こじらせるんじゃないの?w
528おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:18:01.85 ID:Mxg246JT
人間関係の悩みなら分かるけど、町に一歩出たらバイオハザード状態なんてにわかに信じ難いでしょ普通はw
529おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:22:02.49 ID:Mxg246JT
>>521
凄いブーメランだよねw
530おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:25:56.58 ID:Mxg246JT
>>524
それ単にお前が邪魔になってたんじゃねーの?w
女って何も考えないで他人にとって邪魔な場所に留まるしさ
自動改札の真ん前とか、エスカレーターの真ん前とか
531おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 12:26:56.97 ID:Mxg246JT
>>522
オカルトの話なのか嫌われ者の話なのかはっきりしろよw
532おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 13:49:59.36 ID:DvbqM4LI
まんがの「さよなら絶望先生」にウスイカゲロウってキャラが出てくるけど、
こいつエロいし性格も悪いのに、人一倍影が薄いせいで何やっても結構スルーされているんだよね。
キャラ的には影の薄さを嗤われるという立ち位置のはずなのに、その影の薄さがうらやましくなるよ
リアル生活の中で自分だけ必要以上にいろいろ口出しされたり、何か押し付けられたりを繰り返してるから。
そのくせ知人からはしばしば「あんたって影薄いよねー」と言われたりするから立つ瀬ない。
533おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 16:37:28.70 ID:a8vDbWCd
つまり影が薄いのに都合が悪い時(自分がミスをした・誰かが八つ当たりの対象を探してる、等)だけここぞとばかりスポットが当たる感じだよね
だからどんどん悪い所だけ目立って周囲の評価が下がって行く
534おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 17:49:05.66 ID:CTLZsC0/
530
全く邪魔でもない普通の座席だよ。
535おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:09:18.69 ID:XMOL9yj/
今となっては電車に乗ることがあまりないけど
隅っこが落ち着くので空いてる時は隅に座ってたけど
前に立たれるとかを気にした事はなかったな
多分そんなに立たれてなかったと思う
寝てたから気付かなかったのかな
536おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 19:54:31.76 ID:bV5fRAOU
ほんと下手に出ていたらつけ上がる奴が多い
有吉がマウント取りたがる奴が多いって言ってたけど、そんな奴ばっかり
優しく大人しいとコントロールしやすいと思われて下に見られるから注意しねえとな
537おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 20:35:37.98 ID:SCVqLez6
>>536
そういう奴って、実はこっちが頭の切れる一筋縄ではいかない人間関係と分かると手の平返すよな
だから、最初は舐められるくらいで丁度いいと思う
本性見れるからな
538おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 22:50:26.98 ID:qZiXx94s
>>536
よく観察してるとそういう奴は舐められる相手かどうか調査をしてる期間があるよ
そん時に「あ?」って反応したらその後舐めた態度はなくなる
大体根性なしばかりだからこれだけで効く

まあそいつとの関係も無くなる場合も多いけどね
539おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 23:14:10.41 ID:iETj9XcH
あるある。
サシの時と集団でいる時の態度が違うんだよな。
集団でいる時にお前呼ばわりしてきたり弄って
笑いとろうとしたりして自分基準で格下か否か測ってんのな。
そん時に相手から気まずそうな引き笑いで顔色を
伺われるあの面倒くささと言ったら……。
そういうタイプは切って
パワーゲーム思考の無い仲の良い友人だけを大切にしてるよ。
540おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 00:33:09.18 ID:F08mv+tQ
有吉って童顔だし、毒舌で人気出る前は
私達みたくすぐ人に舐められるタイプだったような気がする
番組でもそういう事言ってたよね
541おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 01:12:39.61 ID:05pQ9THa
>>531
運が悪い人の特徴って感じのサイトに出てきた内容だよ
542おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 01:17:51.46 ID:05pQ9THa
自分は運が悪い人の心理テストみたいなのでは
ほとんど引っかからなかった
自分単体では運が良い方だということがわかった
しかし組織や集団の中で損をしやすく
それがストレスで体のあちこちを壊し、
医者通いをすることになりさらに運が悪くなる、ということがわかった
(お金も時間も消費することになるし、悪い医者にあたればそれがまた不幸を招く)

自分が幸せに運良く人生を生きるためには、紛れも無く、
なめられない、人に負担かけられないようになること、
支えるばかりで支えてもらえないような環境からは逃げることが大事だと気づいた。
543おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 02:13:06.19 ID:05pQ9THa
このサイトの 自分を守るため距離をとるお断り 参考になるよ
http://dokujo.jp/archives/51825661.html
544おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 08:08:10.47 ID:WhGb55Lx
なんで頼まれごとを断るのにそこまで気を遣うの?
545おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 08:27:39.55 ID:TNZeewQv
>>544
相手が悲しい顔をするのを見たくないから

断ったら報復されそうだから


こんな感じかな?
546おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 09:45:32.26 ID:2EE4HVyb
>>544
確かに嫌な思いはするんだけど、断ったりして相手に嫌な思いをさせるほうが
ずっとストレスになるという、そんな厄介な性質の人が結構いるんだと思う
547おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 13:21:40.09 ID:+Yhj4YGh
自分の場合、
ひどい、○○さんなら引き受けてくれると思ったのに!あたし(俺とか僕もいるけど)
かわいそう、というのにも出くわしたことがある。
他にはごく自然に押し付けられてその場の反応に困ったりとか。
最近は感度を鋭くしてハッキリ断るようにしてるけど。
こっちが相手に気遣わなくても周りを巻き込まれると厄介。
初対面でいきなり軽くみられやすいから色々面倒だ。
548おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 23:10:01.19 ID:RQvxfOna
並んでると必ず私にみんな何並んでるのか何の列なのか先頭はどこか最後列はどこか
と尋ねてくる
スタッフいるんだからそっちに聞けよ
最後尾は自分で探せ先頭聞いてどうすんだよ
何の列かわかんないならとっとと帰れバカ
549おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 10:29:32.98 ID:dRwwn4S0
今までされた私を晒し者にする糾弾会とかの事を思い出してムカついて一睡も出来なかった
腹立つあまり髪の毛ボロボロに落ちて変な髪形になってしまった

世界がバイオハザード状態って本当にあるんだよ
550おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 11:24:29.26 ID:/QR3WkIA
たとえば、ごく平均的な日本人が中国に移住したら。
日本人の倍くらい身勝手な自己主張をする中国人達に囲まれて、当初は苦労するだろうけど、
たぶん慣れてふつうに暮らせるようになる。
中国人並みに身勝手な自己主張が出来る人になると思う。

なぜ、おとなしい人は、いつまでも自分を変えられないのだろう?環境に適応できないのだろう?
551おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 12:11:20.09 ID:EmpggtMI
>>549
芸能人ってこんな感じになりそう
やっぱり有名人は最初から2chなんか見ない方がいいね
552おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 12:12:35.56 ID:EmpggtMI
>>550
そんな人になりたくないからじゃないか
553おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 12:31:10.11 ID:/6uwYdJf
>>552
今書こうと思ってたw

552が正解
554おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 12:40:09.26 ID:l729Dg8K
勝手な自己主張を繰り返す人になるよりはいい
555おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 18:10:08.00 ID:hCP1AJuk
朱に交わればあかくなる
っていうのはなんか嫌だよね
以前マナーの悪い人が多い職場で働いてて
会社の自動販売機(紙コップ式)の周りが紙コップのゴミで溢れてて
すごく汚くて、それが嫌で毎日ボランティアで掃除してたら
自然に綺麗に使ってくれるようになったよ

そういう生き方しかできない
それでも平気で汚す奴はいたんだけど、そいつは嫌われ者で
すぐに退職ってか実質はクビになったよ
556おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 18:16:21.73 ID:hCP1AJuk
連投スマンけど

自分を変えるというよりも真の強さや賢さを身につけたいだけだよ
例えば中国人の中で暮らすようになったとしたら
シナ人と対等に渡り合えるレベルの自己主張はできるようになれると思う
でも身勝手な主張だけはしたくないってこと

その違いがわからない人は上から目線ででしゃばってこないで欲しい
557おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 19:00:04.15 ID:/QR3WkIA
>>552-554
うーん
それはよくわかるんだけど、
おとなしい人って、
言い返すべき・やり返すべき場面でも、それができず、
相手につけ込まれがちだよね。
このスレには、さかのぼると、
いざという場面では毅然と言えるタイプもいるみたいだけどさ。そういう人ばかりではない。
おとなしい人は、中国に移住しても適応できないまま帰ってきちゃうんじゃないかと思う。
中国は極端としても、日本にもドキュソだらけの職場とかたくさんあるしね。
芯の強さってどうすれば身につくのかなぁ、と思って書いてみた。
もちろんダメダメな俺自身の参考にしたくてね。

その下の人は、ずいぶん攻撃的な文末だね・・
あぼんしとくね

>荒らし、煽り、釣り、スレ違いはお断り&スルーでお願いします
558おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 19:02:06.52 ID:F+WaN4Pi
・世界の崩壊(天変地異や大きな戦争もしくは革命)によって起こりうる紙幣価値の低下後用の国家治安保護策を考えておく
・科学技術に頼らない商品(サービスやメディアなど)を模索し輸出で利益を上げて、赤字国債を50年以内に返済できるプランを考える
・一般公募による日本のメディア(TV制作など)興業マーケットの確立
・政界の自由化(ネット上で十分に信任を得るための規定案を確立した上で)による一般人選挙
・歴史とは別に「人類学」を中学・高校の教科に採用する(人類の成り立ちから現在に至るまでの流れを世界視野で学ぶ)
・小・中・高のそれぞれに「討論会」を教育科目に入れる(大学のゼミのように各々が何らかの意見を用意して発表する)
・小学5年生から「性教育」を教科に採用する(恋愛、SEXなどの曖昧な欲情を一貫した正しい知識として身につける)
・地域レベルでの徹底した子供への英会話教育
・定時制の就業と実力重視の就業の分割化
・年金の廃止と定時労働制(年齢や身体条件に格差を設け、新調疾患者には特別な職業を新たに作る)による生活保護の支給
・風俗・パチンコ・宝くじ・公営ギャンブルの廃止
559おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 19:36:01.53 ID:dRwwn4S0
でも言い返したら悪者にされる
560おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 19:52:10.25 ID:dRwwn4S0
またも自分だけ理不尽に怒鳴られて泣きそうになった
やっぱり世界は私の敵なのだろうな・・・
言い返したら床ドンされてマジ引いた
561おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 22:17:04.24 ID:YJyukNGy
過去の自分は、大人しくて舐められてばかりいて、克服しようと声を大きくハキハキ、
行動も素早くがむしゃらに動く、弱音や愚痴や冗談も一切言わず、外見も体をヒョロヒョロから
ガッチリに鍛え、顔も風格のある顔にと美容師やエステサロンで頼むこと数年、舐められる
どころかそこそこ一目置かれるケースも出てきたが、イメージ変わって本音をさらけ出せる
友人は皆無になってた。懇親会に誘われてもよく言えば失言のない無難な会話だが、
腹の底から笑う事がなく社交辞令の話しかできなくなってる。商談や接客のような
人との接し方しかできなくなってる。
562おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 22:41:25.87 ID:eBeHDDq0
>>557
>>556は別に荒らしでもなんでもないし、極めてまともな意見だと思うけど?

>その下の人は、ずいぶん攻撃的な文末だね・・
 あぼんしとくね

なんだか大人しそうだと思って強気にでたら言い返されて急に態度を変える人みたい。
563おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 00:30:44.28 ID:rfgDpZKT
>>562
556書いた者だがあぼんさせとけばいいよ
もう相手にするのやめよ
スレが汚れる
564おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 00:53:26.96 ID:JiHLKs+Y
中国には大連と上海に合計7年住んだ
中国人のもんのすごい斜め上の嫌がらせと比べたら、
日本人の舐めた態度なんてマジでぜんっぜん気にならなくなるw
ってスレ違いですね
565おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 01:07:34.98 ID:VUOLEYwj
それって基準が下がり過ぎて麻痺してるだけじゃん・・・
そういうの良くないよ
566おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 01:12:43.24 ID:JiHLKs+Y
心の持ちようだよ
麻痺できればいいけど、そんな楽はできないんだよ
567おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 05:50:04.25 ID:fS3K7vUO
例えばみんなが泥棒して生きている社会があったら、自分もそこで泥棒しなければ生きていけないよね。
それはそれで仕方ないと思うけど、泥棒する自分が嫌だと思う。
568おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 06:22:28.03 ID:RVvPIcg8
嫌だと思いながらも泥棒して生きていくんだよね。
その順応性は大切だと思う。
泥棒したくないからしない、と言ってる人は、本気で追い詰められた経験がないアマチャンじゃないかな。
569おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 06:31:06.84 ID:RVvPIcg8
>>564は貴重な経験をして心がタフになって良かったね
ヤワなままじゃ生きていけない。タフにならねば。

基準が下がり過ぎて麻痺してるとかそういうおかしな解釈で、そういうの良くないだの。
その違いがわからない人は上から目線ででしゃばってこないで欲しい
570おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 06:47:55.54 ID:NmjKfz74
自己啓発とか人間関係の本で
ちょっと自己イメージ変えたら周囲の対応一変したみたいなのよくあるよね。
どうしたらそうなるのかさっぱりわからない
571おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 08:42:54.81 ID:fS3K7vUO
>>568
ウチラみたいな人たちは、何故か、「みんなが泥棒してるからって自分も泥棒するっておかしい」って非難されるw
572おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 09:48:09.19 ID:7aEFgnji
>>571
君みたいな人種はただの泥棒で優しくもなんともないのでスレチ
573おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:13:24.27 ID:uxpBLIzM
バイト先で知り合った人(歌手志望)に気に入られ
歌った曲を送られて感想を求められるようになった。
正直カラオケレベルで感想に困り、検索結果をコピペして送った。

先日その人と組み仕事をしたら、アゴでこき使われ失敗をネチネチ責めてきたので
頭にきて態度に出てしまった。
なに怒ってんの?チームで仕事してるんだからさ!とまた注意された。
これは態度に出した私が完全に悪いので反省している。

この一件で気まずくなったので、メールもこなくなったし変な歌も送られることもない。
秋にライブやるとか言ってたけど嫌々行く必要もなくなったので結果オーライ。
574おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 11:11:09.62 ID:BwQgUk8i
>>573
ホラー映画のようだ
九死に一生を得たな
575おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 11:42:27.86 ID:rfgDpZKT
>>573
まるでジャイアンリサイタルだねw

言われてみればジャイアンみたいなタイプばっかだな
一見大人しいと思って舐めてくる奴は
576おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 16:07:13.78 ID:AbCc4n9G
>>546
ただの依頼を断られたくらいで気分を害するような連中なんてどーでもいいじゃん
こっちは御用聞きでもなんでもないんだからさ
577おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 11:58:00.17 ID:moJ8co9e
そうだそうだ
578おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 12:47:42.66 ID:4lmkjwX9
なんというか全てが終わったり取り返しが付かない所まで進められてから私が悪いかのように話を進められる
・Aを終わってから「あー本当はBなのに!」と騒ぎ出しAをBにする作業で膨大な時間がかかる。挙句の果てに「あいつが余計な事するからこんな手間がかかる」とヒソヒソ
・良い気分で終わった物を後になってから「実はね・・・」と真相明かされて泥を塗られる
・ずっと仲良くしてた人◎が「前からお前に不満があった。数年我慢した」と被害者面

なんか数年間◎を苦しめた極悪人に仕立て上げられてるわ、どうしよう。大親友だって思っていたのに
579おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 14:41:22.85 ID:5ry/8AxT
>>578だって不満なことを我慢していたり、
思っても言わなかったりとかあるんだろうにな。
580おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 14:51:48.18 ID:XLkXIljg
正論を返しても切れてくる馬鹿もいる。はいそうですかとすんなり聞いてもらうことを目的にすると、何も言えなくなるよ
いかに筋が通ってようが相手を否定するわけだからね
それ以上の侮辱を封じる、という一点に目的を絞ればいい
581おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 15:33:21.37 ID:CXroAL93
なんか気の弱そうな人や貧相な人に絡まれる。
ゴミの捨て方が悪いとか、靴を脱ぐ場所が少し違うとか、微妙なルール違反を
目ざとく見つけられる。
582おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 15:52:29.83 ID:715WyzSE
>>581
あぁ、分かる分かる。
正当な法律や理由を利用した、単なる嫌がらせなんだよね。
なんて言い返せばいいのやら
583おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 17:07:23.93 ID:noOpRey5
無視か、「ああ、すいません(睨む、または目を合わせない)」で相手は大抵黙るけど、
本当は絡まれること自体を無しにしたいんだよね。
そりゃ、ルール破ったのは悪いけど絡んでくる奴って自分が派手なルール違反
してたり、いかにも柄の悪そうな人のルール違反には無頓着なのが嫌だ。
誰にだって微罪にもならないくらいのウッカリはあるけど、そこを鬼の首を
取ったように嬉しそうに指摘してくるのが嫌だ。
584おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 17:29:20.70 ID:3pEuc91q
>>570
ちょっと自己イメージ変えたら周囲の対応一変という自己啓発とか人間関係の本、って2種類あって

・あなたを攻撃してくる相手にこそ笑顔で接しましょう、相手は子供みたいなものだという大きな心を持って。
そうしていれば相手は自分が恥ずかしくなりあなたが眩しくて嫌がらせなどして来なくなるはず

・あなたを攻撃してくる相手にはその場でズバッと切り返してはね返す事。あなたにはその権利がある。
我慢して悶々している時間と労力が無駄だし、相手を増長させちゃ駄目

上の方が相手と対峙しなくていいし一見綺麗で耳触りがいいんだけど、実際何も解決しない。
下の方は勇気はいるけど、実践する度に自信が付くし自分も変わって行けると思う。
585おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 18:03:04.52 ID:kq1JRCN7
自己愛ホイホイにならんようにしないとね。
嫌いな奴には嫌いだと示すことに罪責感は持たないでいい。
昔はそのあたりを勘違いしていた。
それなりに友達と思い出は作ったものの、
他人やチームを慮ってばかりで真面目一辺倒だった
中高生時代をやり直したいなあ。
586おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 18:11:15.80 ID:LUnsSVNu
もうおとなしい人、返上しようぜ
まず鼻ピアスな
これで道効く奴はいねぇよ
アクセサリはドクロとかサソリとかコブラな
タトゥーも入れようぜ
587おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 19:32:17.49 ID:K5PFpq+z
俺は和風が好き
着流しにセッタで首元や半袖から鯉の刺青が覗かせる
588おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 19:40:00.07 ID:x/eNYryt
名案だと思うけど、本職の人に絡まれそう...
589おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 20:16:52.11 ID:zAA8VZ98
>>584
これの下の方を実行しようと頑張ってるんだけど、
まともな切り返しやはね返しをしても「のび太のくせに生意気!」みたいな思考になるのか
全然聞いてくれないというか「そんなに怒ること?神経質すぎ」みたいなこと言う人いるわ…
もうその人には何事も本気で答えないでなあなあに反応してるけど
イラッとするのは変わらないからストレス溜まる
590おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 00:32:52.57 ID:bgeB89gC
>>579
我慢せずに言ってくるのはまだ気持ちわかるからいい
その言うタイミングがえげつなさ過ぎる
大声で喋る→誰も注意しない→数カ月ぐらいしてからいきなり激怒する→「アンタは昔からうるさい!」「そうよそうよ」「前から皆耐えてきた」
みたいな、
高い所に登るのをあえて放置して、落ちたら死ぬ所まで上がった時にはしごを外して落とすようなえぐさ
591おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 00:36:04.95 ID:bgeB89gC
>>581
わかる、作業間に遭わなければマジギレ来る
急げば急いだでそれによって発生した小さな手抜きを呼び出してなじるなじる
藁人形刺してばかりだわ。虐められるか呪ってる以外の事をしてない人生
592おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 13:00:11.92 ID:M/rezjpa
デパートの上階フロアでやってた、期間限定イベントの手作り作家フリーマーケットで指輪を買った。
店主(作家)は魔女みたいなおばちゃんで、私が指に合うのを一生懸命選んでるのを「こんなに1個1個全部見る人初めて見た」とか舐めた感じで言い
少し負けてくれるからというので3個も買ったのに、「そのまま指にして行きな」と梱包すらしてくれなかった。

で、そのうちの1個があっさり2日後に壊れた。

直接フリマ会場のおばちゃんに持って行って直してもらおうと出かけたけど、デパートの閉店時間より早く会場が閉まっていたので
デパートの案内所に行って訳を話し、指輪を託して、直したものはおばちゃんから案内所に届けてもらうようにした。
ついでにちょっと緩かったのでサイズも直してもらった。

結果、きちんと直って私の指のサイズになって梱包もされたものを魔女おばちゃんと接することなく気持ち良く受け取る事が出来た。

舐めた人相手の時は本人じゃなく、もっと上の人なり組織に間に入ってもらう方がずっといいね。
「こんなすぐ壊れるものを売ってます」というのも主催者に伝わるし。
小売店の場合には、本社に直接連絡するとかする方がいいのかな。担当者が舐めた人だった場合は。
593おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 14:02:19.85 ID:5AWIKY9Q
>>592
いちいち言うのもダルいんだけど、それぐらいうるさい奴と思われた方がいいよね。
594おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 20:27:05.88 ID:E9YacUVk
修羅場スレに居る離婚させられた人が俺の知り合いらしい
この人は本当に凄い
いつ見ても誰かにどうでも良い事を怒鳴られて、哀れ。この人だけ空間が悪く歪んでるのが目に見えてわかる
595おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 23:49:10.68 ID:DvOTa7QC
>>592
大人しそうな女性客を舐めてくるおばちゃんっているよね
しかもタメ口

教養も知性のかけらも全く無い感じ
馬鹿なんだろうなと思う
596おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 23:56:24.34 ID:MdYfItKh
通りすがりレベルの赤の他人で、一応客
なのにそういう態度取ってくる人っているよね。
ただそういう話しても
思い込みだの妄想だの言われるから愚痴も言えない。
597おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 01:34:01.55 ID:50EX9bpU
例の周囲の酷い人間に離婚させられた人もそうだけど、この人は前世で人殺したのかってレベルの人って居るよね
不幸な人スレとか見るとあんまりな扱いに見てるこっちの胃が悪くなる
文字列からも不幸で虐げられて損をして〜なオーラが出てきてヤバい

その離婚した人と同席したけどそれだけでもう耐えられなくなって途中退席した
魂を削り取られ一緒にブラックホールに落ちて行く感じがする
598おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 09:56:15.37 ID:4/v7OrK/
>>570
そういう本を書いてる人にまともな人はほとんどいないって聞いた。
著者をググって一番まともそうな人を探すしか無い。
599おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 12:56:13.30 ID:uNoDd1G5
???
600おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 12:57:11.57 ID:lywWcvAh
>>598
にとってまともってどんな人?
からみたい訳じゃなくて
具体的にききたい!
601おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 18:15:09.25 ID:ZKlInFkM
数人で会話してるとき自分の顔だけあまり見られないとか、自分が質問してんのに他の人の顔だけしか見ないで答えてる人みると凹む。
昔からよくあるけどさ。
602おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 00:04:28.94 ID:dughfTYi
あと、しゃがんで靴ひもを結びなおしているのに
誰も待ってくれず変わらぬペースで遠ざかる知人の
背中を複雑な気持ちで見ていた。
そして靴ひもを結び終わって数瞬の躊躇の後、
とりあえず追いつくことに決めて裏切りと自己不信の
苦い墜落の味に胸をムカつかせながら小走りで
距離を詰めていたりとか? 

中学時代の自分のように!!
603おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 00:22:58.46 ID:NjyWMidm
あの人いい人だよね〜と言われてる人が
自分に対してはキツイし理不尽な事バンバン言ってくる

あるあるある
604おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 02:49:52.73 ID:uAuHSaoz
あるあるあるある
605おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 04:10:39.38 ID:Ciwh3gWL
優しい人でできる人意欲がある人に限られるけど
色んな仕事を押し付けられる
上の人に評価してもられればいいけど人がいいから多くは損してるだけな気がする
606おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 06:35:46.15 ID:7xeTolN4
>>605
うちらの場合評価&感謝なんてされないよね。

相手(=私)にメリットの無い話を簡単に持って来るって言う行動自体が私にはできない。
607おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 07:12:49.28 ID:94cPzVTD
>>605
押し付けられ過ぎて、その結果メンタルがヤバくなっても「あいつは弱い奴」って思われるだけで助けてくれないよね。もし仕事を辞めていいなら全部中途半端な状態で押し付けて辞めてやりたい。
608おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 11:24:25.16 ID:aa5VzbZb
>>603あるある。
今の職場で現在進行形だわ。ものすげー意地悪なことされてどこがいい人なんだろうと思う。
それ、自分にだけしか見せないから他の人に言っても顰蹙っぽくなるし。
609おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 12:11:36.16 ID:aa5VzbZb
あと、年下の人や職場の新人に、自分だけタメ口聞かれることが多い。自分だけ下っぱとか年下というわけでもないのに。
610おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 12:54:25.34 ID:6MWXSNwZ
以前編集の仕事でフルタイムのパートで働いてたことのある私が通ります。
こちらがそうとう負担の多い仕事しているのは、上の人も薄々わかっていると思うんですよね。
それを、わからないフリしてる。 社長はパートしか雇わない方針のようだったし、
安く使えて便利だから ”やってもらって当たり前”という感覚だと思う。
アシスタント的な人員を増やしてくれるわけでなし、職場環境も良くなかった。
社長のパワハラのターゲットにされたし
結局私は、メンタルはおろか身体的にもダメージくらって職場を追い出されたよ。
611おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 17:28:35.48 ID:PzEaSpwL
>>605
出来なくて失敗したりするとそこだけスポットライトが当たり見る見るうちに評価が下がって行く
普段は放置してるのに失敗した時だけ誰かが見てる感じ、ミスする所が見たくて仕方ないんだろうな
612おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 22:56:59.21 ID:dughfTYi
昔、こち亀で
「唐突に過去の不運な出来事を思い出しぶち切れる」
一発キャラが出ているエピソードを読んだことがある。
両さんがキャラの挙動を警戒しながら隣の中川に
「気をつけろあいつは思い出し怒りをするんだ」
って注意を促しているシーンを見て
作者さん面白いこと考えるなあと感心しつつ
思い出し怒りなんてあるわけないわwとか笑ってたけど
これガチであったんだな。

まさか身を以て苦しむことになろうとは
思わんかった('A`)
613おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 00:31:49.86 ID:IGSZQHbC
やたら障害者や問題行動起こす人に懐かれる。

あーうぜー!すっげー迷惑!

…って言うと「優しい人だと思ってた」って勝手に幻滅される。
外見が地味なだけで、優しかったことなんて特にないんだけどね。
614おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 02:07:13.21 ID:ybRZTo+E
一応見た目は強気そうにしてるからか、初対面〜慣れるまでは皆気遣って普通に会話してくれるんだけど
慣れてくるとどんどん扱いが雑というかないがしろにされる

優しいんじゃなくて争い事とか面倒臭いだけで、
何しても怒らない訳じゃないし
顔に出さないだけで嫌いになるから気のおける友達がなかなか出来ない
気を抜くといつの間にか見下される
615おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 01:40:24.18 ID:5V+RcaaL
他人を「優しい人」なんて評価するやつはその相手を舐めきってる
優しい人=自分にとって扱いにくい=まともに人間としての関係を作る気が無い

そういう奴はこちらが積極的な発言したりすると「場違いなやつどうしたの」的な薄い反応をする
こうゆう騒いだりするのは嫌いだよね、とか勝手にノリに水を差す人扱いする

対等な人間関係作りたくないなら初めから絡んでくるなよ
レッテル貼ってお互い立ち入らないようにしようね、みたいな雰囲気作ろうとするな
616おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 07:39:02.76 ID:QbQbVkOx
ここの人たちの文章に同意しまくりw
私も見下されやすいわ。顔は普通だけど幸薄そうな顔。
狭い道で横並びで歩いてるジジィどもが前から来て、
すれ違うときに「最近の若いのは避けてもお礼言わんなあ」
とほざいた。は?避けた?通路通れないぐらい広がって話して
たんだから、避けたというかマナーだろう。。。
あと、前から来た車いすの人を遠そうと自転車降りて寄せたら
こんな狭い道自転車で走るな!と言われた。
そいつ、私以外には言わないのにさw
あと、レジ並んでたら前に突然ババァが入ってきた。
店員も見て見ぬ振り。腹立って、私が先並んでましたよね?って
店員に言ったら苦笑い。ババァは「わたし、よくわからない」
と外国人のふりしてた。あほか。周りからは「それぐらい良いやん。。。」
という冷ややかな目で見られて散々だった。
職場でも仕事回されやすいよwしかも感謝されないw
しかも調子に乗ってもっと頼んで来るから断ったら説教された。
うざい。
でも、こういう人から嫌われたほうが楽だと気づいた。
あと、私には無愛想な奴が、私が他の人(割と中心的人物)と
話していると、馴れ馴れしくその場だけ話しかけてきたり。
こういう人が世渡り上手いんだろうなあ。嫌いだけど。
挙げたらキリがないw
昨日なんて職場の年配女性に仕事の説明してたら途中で
「はい!わかりました!ありがと!」ってきつい口調で打ち切られた。
もう用ないから早くどっか行けって感じ。
その人、少しずれてる人や大人しい人にはそんな感じ。
明るくて友達多そうな人や若い男にはそんなことしない。

なんかこっちが嫌なことしたなら別だけど、ストレスの
捌け口や都合良いときだけ利用されるのも疲れた。
617おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 08:19:18.93 ID:Ba/pknC4
http://girlschannel.net/topics/45182/

産休制度の是非についてなんだけど・・・↑


私みたいなのが、産休取った人の穴埋めにいいように利用された挙句
私だけ歳を取って出産できない年齢になる or
私が産休取るときは、その人(=先に産休取った人)は退職してて
私の時には誰も協力してくれない

みたいな構図が思い浮かんでorzになった(鬱
618おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 13:49:39.03 ID:8gGMzPgM
>>617
分かる分かる!
産休育休取ってる人達の「優遇されて当たり前」感はすごい。
その分の仕事が消えてなくなる訳じゃないから、穴埋めをさせられる側にとってはたまったもんじゃないけど、文句言えない雰囲気だし。
同じ女子職員でも、大きい顔でそういう権利を利用しまくって感謝もしないで許される人と
そういう人達の穴埋めに余計に仕事をして省みられもしない人と分かれるよね。

私も独身の時にも散々穴埋めで働かされたけど、結婚しても結局恩恵に与らなかったな。
結婚した時、その手の子持ち女子職員達に勤務時間中に囲まれて「早く子供産みなよー、子供産まないと駄目だよー」とか得意気に口々に言われ、
しかしその後に私がセクハラパワハラを受けてストレスで婦人科系もダメージ受けて困り果ててその人達に相談すると「自分で何とかすれば?」。
結局心身を病んで、子供を産むどころじゃなく退職。

まあでも私みたいな性格だと、妊娠出産しても結局周りに気を遣って残業とかしまくりそうだったな…と思う。
619おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 15:26:53.54 ID:QOlxwECy
>>618
こういうことがあると考えると、昔は多かった寿退社も決して悪いことではないんだろうな…
620おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 16:46:49.35 ID:0LpO4hNI
一昔前の¥5000の古い服より、いま流行りの¥1490ぐらいの新しい服だね。
化粧もちゃんとしてさ。
これやると道で向こうからよけてくれたり。

こないだエレベーターで1Fに着いて、これから乗ろうとしてる男が全然よけて
くれなくて下りにくいわ、って思ったのも束の間、あ、いますっぴんだったときづいた。

横断歩道を歩いてても、すっぴんとか適当な服だと、曲がりたくて待ってる車がつっこんでくる。

こいつ(すっぴんブスの私)に費やすスペースや時間がムダとばかりにつっこんでくる。

向こうが遠慮してくるときも、そんな弱肉強食みたいな
世界いらんて、って思う。一定でいろや。同じ人間に態度変えてんのと一緒だぞ。

たまに、自分ではちゃんとしてるつもりでも、相手が気にくわない化粧だったり
髪型だったり服だったりで、見下し態度はある。そこがまだよくつかめてない。

あと、ちょっと買い忘れたものを買いに行く時とか、いちいち化粧したり
髪にジェルつけたりしないと思うんだけど、そういうときにナメられたりとか。
近所の買い物にいちいちキメて行かなきゃ行けない感覚もよくわからない。

でもやらないと、すっごい心臓にひびくほどの咳払いを何人もの男が
してくるんだ。自分イケてると思い込んでそうな男ほどやってくる。

海外の、人の格好や行動を日本ほど細かく関心持たないっていう部分だけは
少しうらやましいな。
621おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 16:54:19.39 ID:MGJBql/g
なんかわかるような気がする
すっぴんで部屋着みたいな恰好して近所のコンビニ行くと
変なオヤジとかがなんだそれ?っていうような嫌がらせしてくるけど
バリっと化粧してブランド物の服やバッグで身を固めてカッカと歩くと
視線はくるけど特別、嫌がらせっぽいことはしてこない

あれはどういう現象なんだろ?
622おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 17:52:17.90 ID:q6Eq3wJ9
男でも同じ
スーツでコンビニ行くと挨拶アリで敬語で
丁寧に気を使って接してくるのが分かるが
Tシャツ短パンとかラフな格好で行くと
挨拶無しで仏頂面で態度も適当で露骨に扱いが悪い

近所のコンビニの同じ店員に全然違う態度で接客された
あそこまであからさまに態度変えるかと呆れた
常連じゃない覚えられてない店とかでやるとよく分かる
623おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 18:00:21.72 ID:MGJBql/g
男でも同じなんだ・・・
人の格好ってか外見だけを見てコロコロと態度を変える人って
言い方は悪いけどあまり頭がよろしくないよね
その態度がいずれは自分にかえってくることがわからないのかな?
あ、こいつ無防備だから攻撃してやろ、ストレス解消にもってこいだわ
とか思ってやってるんだろうか・・・

コンビニ店員は確かにそういう人多い
624おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 18:10:27.59 ID:pbrQfI1L
自分自身を分析してみると根本的な自信に欠けていたし
このスレタイに引き寄せられてくる人たちの多くも
自己評価が低いんじゃなかろうか。
俺にはガキの時分に自分さえ我慢すれば万事うまくゆく、
みたいな環境があった。
学生時代は部活などの集団活動で自己主張が弱く
理不尽に押し切られることが多かった。
経験を積んだ今、改めて思い返してみると
当時胸に秘めていて主張できなかった意見は論理的に
筋が通っていると思えるからすごく悔しい。
仕事で成果をあげたりルックスを磨いたりで自信はつくんだけど
いついかなる状態でも俺は俺を認められるという
そういう揺るがない根の太さが無い。
625おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 18:34:52.08 ID:x6931eR4
>>624
このスレの人が学生時代だけでなく、家族関係でも立場が低い人も多いと思うよ。
626おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 19:24:36.24 ID:Ba/pknC4
>>624
良く分かるよ。おっしゃるとおりだと思う。

DQNほど根拠の無い自信に満ち溢れて、しかも間違っているというw
627おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 20:16:28.86 ID:MGJBql/g
>>624
首がひん曲がるほどにわかるよ

私も自己評価が低い、親がたぶん毒親、兄弟がいても自分だけが
我慢させられて家族のサンドバッグ状態みたいな環境だった

徹底的にお前は駄目な人間だっていう価値観をすりこまれてしまったから
どんなに頑張って成果を得ても自分に自信を持てたことがない
628おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 22:22:59.85 ID:uCQBJrhX
大田区であった女子中学生誘拐事件て『道を教えて下さい』って声掛けしたんでしょ?
よくわからないけど親切心から教えてしまって誘拐されたのかな?
怖いわ
自分も道しょっちゅう尋ねられる方だから
犯人は誰でもよかったとか言ってたらしいからこのスレにいるタイプの人間は犯罪の餌食にもされやすいのかもな
気をつけねば
629おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 23:10:47.97 ID:T0CgLBJd
>>628に同意。
文字通りおとなしそうで気弱で反抗しなさそうなタイプが犯罪の餌食にされたと思われる事件多いですね。
電車での痴漢の被害者とか、または逆に無実なのに加害者扱いされてしまう冤罪とか・・・
あと、もっともらしい言い掛かりつけて金せびろうとする輩にも気をつけたい。

自分の命と財産はしっかり自衛する術を持たなければとつくづく思う。
630おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 23:20:01.91 ID:k05VP47N
ここで「道聞かれ顔」が話題になったのをまとめブログに紹介されたのを見たが、
コメント欄に「道聞かれ顔なんてうらやましい。いろんな人と知り合えるのに
どうして嫌がるの」みたいな寝言が書いてあった。多分釣りじゃない。

道聞かれる時って防犯上の理由の他に自分の時間をちょろまかされたようで
本当に不愉快なんだよ。自分のペンを勝手に使われたりとか、珍しい道具や
技術を持ってるから便利に使おうとされた、あの不快感と同じだ。
631おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 02:01:24.74 ID:T8PvNVF2
周りの人間が誰も私の言葉を聞いてくれない
顔色を真っ青にして助けを読んでもヘラヘラ笑うだけで救急車呼んでくれなかった事を思い出してまた壁殴った
「苦しい声が出ない。通報して」て涙浮かべて訴えるも「し・る・か」て言われたのは10年たった今もこびりつく
ちなみに手遅れになって後遺症残る
あの時助けてくれなかった通行人達は絶対許さない
632おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 11:46:27.66 ID:vcEnpdyR
前にテレビで官能小説の作家さんが小説のために露出して外に出るって言ってて、
露出して外に出ると人が上に見てる人と下に見てる人の態度が分かるって感じのことを
言っててなるほどなーと思ったことがあるけど、バカにされないために
ちゃんとした服装をするっていうのは一理あるだろうなぁ、自分自身の気持ちも変わるし
でも昔、10代の頃母親について化粧屋に行ったら美容部員のおばさんに下から上まで
バカにしたように見られたのは傷付いたわwおばさんだって鼻くそついてるんですけど
って言ってやりたかったな、あれは未だに美容部員が鼻くそってwと思ってしまう
あと道を聞かれるのも自分の行き先も同じだったんで一緒に行ってたんだけど、
ばあさんが話すたびに自分でウケててその度に笑いながら私の体を叩いてきてうざかったw
もうツボとか売り付けられるんでは?という恐怖でいっぱいだったし、
こういうときにどうしてか痛いとかやめてとかをうまく言えなくて叩かれっぱなしだった
徘徊してきたばあさんだったのかも知れないけど、なんでこういう人ばかり寄せてしまうんだか
633629:2013/11/10(日) 13:41:14.13 ID:95coGOPY
1.本当に困って道を聞いてくる人。
2.本当の目的は別にあるが、道を聞くフリして声かけてくる人。

前者の1は何にも問題ないから助言してあげるべきだけど、
厄介で困るは2の後者なんだよね。
そういうのは相手の表情や言葉の雰囲気で、何だかヘン!というのを感じとるしかないよ。
その時の相手のペースに流されず、如何にこちらが冷静沈着で対応できるかどうかだと思う。
少しスレ違いかもだけど、2ちゃんの防犯対策スレは参考になります。
面白いのはYouTubeの詐欺電話と応戦する動画などもある意味勉強になります。
これは笑いながら知恵がつくからオススメです。
良い意味で図太く、賢く生きたいもんです。
634おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:37:44.23 ID:Aw2pKu2v
道で知らない奴に話かけられたら全部無視すればいいじゃん
635おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:38:59.15 ID:Aw2pKu2v
>>631
まあでも他人事だからなあ。気の毒だとは思うけどさ
636おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:41:01.67 ID:rIz97pOC
>>630
いや、だから無視すればいいじゃん。
単に無視するのに気が引けるのなら電話に出たフリでもすればいい。
どうせ相手は赤の他人だし、アンタに聞けないければ他の奴に行くだけ
637おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:44:30.58 ID:fJoh/3d/
>>622
安い時給でコキ使われてるたかがコンビニ店員にそこまで求めてやるなよw
638おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:47:19.55 ID:fJoh/3d/
>>620
いや、それ単に気が利かないとかドン臭い男性だったんじゃないの?w
639おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:48:04.36 ID:fJoh/3d/
>>621
嫌がらせって具体的には?w
640おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:57:08.52 ID:+/igldt6
>>627
そもそも毒男なんだから、そいつらの客観評価なんて間違ってるに決まってるじゃん。
そいつらの評価にひきずられるのっておかしくね?
と考えると楽になるよ
641おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 14:59:03.91 ID:bTJ16V90
あ、毒親だった
642おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 19:51:29.30 ID:T8PvNVF2
>>636
駄目、前にイヤホンで音楽聴いてるふりしたら無視してんじゃねーよて突き飛ばされて重度骨折
別の時はイヤホン引っこ抜かれた
もう無視するのも聞こえないのも許されてない
643おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 20:03:25.93 ID:GjfhIfCn
突き飛ばされたりヘッドホン引っこ抜かれたことはないけど。
無視が通じないというのはわかるよ。
こっちが無視を決め込んでも肩をバシ叩き&袖引っ張り&すみません100連発で相手も引きさがらない。
644629:2013/11/10(日) 20:09:49.45 ID:95coGOPY
実は、昨日の事なんだけど長文お許しください。
最近、私の住んでる地域のあちこちで、リヤカーで移動しながら道行く人に声かけて果物等を売り歩いてる若いバイト風の子をよく見かける。 
何処から仕入れたかわからん怪しい食べ物でやたら高いと、まちBBSでも噂になってる。
実は、昨日土曜日、私用で隣町まで行ってて、その帰りの夕方、駅前辺りでそれらしき人を見かけました。 
気にせずさっさと小走りで行って駅前のポストに郵便物を放り込んだとたん、
背後から突然「すみませ〜ん」と甲高い声が。 振り向いたらさっき向こうで見た怪しい果物売りの若い女やった。
若い女→「あの、わたくし果樹園から来ましてぇ〜」 
間髪入れず私は→「果物なんかいりません!果物キライやから!」と強い口調できりかえし、その場を去り駅の改札まで急ぎました。 向こうは相当びっくりした顔してた。

それにしても、他にも人がたくさんいたのに、私だけ目つけるか??
それも20メートル位先からわざわざ 私の後を追いかけて!?
たぶん、金持ってる風に見えたとかでなく < お人好しに見えたということか。 
向こうも仕事のノルマがあるんやろうけど、そんなの私には関係ない。
他人のノルマに貢献してあげられるほど、こっちは余裕ないし大変なんや。
なんか地味にショックやわ。 
スレよごし失礼しました。
645おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 20:57:59.71 ID:GSGTzBa+
>>642
骨折?しかも重度の?
それ大事件じゃんw
警察は呼んだの?犯人は懲役何年?
646おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 20:59:08.51 ID:GSGTzBa+
>>643
そんな奴は稀だよw
無視で足早に通り過ぎるのを阻止してまで聞く奴は稀w
647おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 21:02:03.13 ID:tyPDm54B
>>644
なげーよw
要は路上販売を断ったんでしょ?

路上で果物売るような胡散臭い連中に人間性とか求めてもしょうがないじゃん
648おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 21:04:19.38 ID:3EsNWw0i
>>644
その団体って関西方面に移動しているんでしょうか。
夏までは都内で頻繁に見かけましたが、最近見ませんね。

吉祥寺で「テメー許可取ってやってんのか?」とカート蹴飛ばしてやったのは良い思いで。
649おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 21:34:41.28 ID:T8PvNVF2
>>645
逃げられて泣き寝入り
いつの間にか「勝手にこけて怪我したのを犯人のせいにしてごねた厄介な奴」て話に変わってて恐怖
離婚した時もいつの間にか酷い話になってて町に居られなくなったし、結局私1人が悪者でサンドバッグになると皆すっとするんだと思う
650おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 21:46:38.49 ID:q04gE7Jk
>>649
ひょっとしてあなた女性?こんなサンドバックにする人たちとは、さっさと縁を切って今度こそ幸せになろ?

ああ、明日からまた会社…みんな私のことバカにしてやだ…こんなことならちゃんと勉強して人(特にお客さん)とあまり関わらない業界に行けばよかった…
651おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 21:53:49.77 ID:FaoMdEBp
ダイゴの本読んだらかわるかな
652おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 22:22:06.31 ID:PonWnx8U
>>649
おとなしいと悪者にしやすくてサンドバッグになりやすいよね
争い事になんてしたくないのに。悪者にされるなら先制攻撃するしかないのかね


>>651
わしは心屋じんのすけの本を買ってみたw届くのが楽しみ
653おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 22:25:09.84 ID:mH9FA0Xk
この中にはできる限り冷血のド外道になり切ろうとしても苦労してるのもいると思う。
断ればいい、き然とすればいいって問題とは少し違うので。
654おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 22:42:45.39 ID:Rcxg5qYk
>>649
へー、道訪ねられることがそんな展開になるなんて、ニワカには信じ難い話だねw

あと離婚なんてありふれてるじゃん
つか、全体の四割が離婚するしさ。
自分にも原因があるのかも知れないし
それで悲劇のヒロイン気取りもどうかと思うけど
655おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 22:44:07.32 ID:Rcxg5qYk
>>653
いや、別に外道になる必要は無いじゃん
酷い奴に相応の対応をできるようになればいいだけでさ
656おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 22:52:49.60 ID:r2AdJLol
酷い奴に相応の対応?
>>654>>655氏ね、バカ、消えろ社会不適合者の屑
657おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 22:56:56.15 ID:N0mv+DX1
>>656
いや、正論言ってる人間を罵倒するお前のほうが社会不適合者でしょw
そんなんだから誰からも嫌われるんだよ
658おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:08:28.12 ID:r2AdJLol
>>657他で嫌われてるからネットで説教してるんでしょ
バレバレなんだよ
659おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:11:05.43 ID:N0mv+DX1
>>658
意味がわからん
また被害妄想かよw
別に説教とかじゃなくて正論言ってるだけなんだが
660おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:16:18.36 ID:r2AdJLol
>>659大人しい人が集まってるからここなら威張れると思った?
反論されてちびってんだろーなw
661おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:17:27.95 ID:95coGOPY
>>648
どんな団体かはわからないけど昨年の春頃から、
大阪市内のあちこちの区に出没してます。
昨日のは吹田市で遭遇しました。
わざわざピンポイントで後つけてこられたと思うと気味悪い。
662おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:50:17.05 ID:95coGOPY
ID:r2AdJLolさん
あなたのことは充分わかったから自己紹介はそのへんで終わりにしてね。
663おさかなくわえた名無しさん:2013/11/10(日) 23:54:33.79 ID:8oI2pKpy
昔は行商人とかよくいたらしいから
リヤカーの豆腐屋とか見てもあまり悪く思えないんだよな
そういえば最近焼き芋屋も見なくなった気がする
664おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 04:01:25.22 ID:RSX1WM/g
大人しそうな見た目の人だけが損してるとは絶対に思えない
何かあるごとに「私が優しそうで大人しそうだから」なんて思っちゃうような人、
見た目がどうあろうと気持ち悪いって
665おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 07:37:19.63 ID:TXjC71Ca
>>664
アスペかなんかですか?
666おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 08:11:40.20 ID:pj7FeGDP
>>661
まあ行商人がウザいのには同意するけど、弱そうだからピンポイントで尾行されたとか被害妄想だろw
俺は外見イカツイけど、路上で声かけられまくりなんだが
667おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 08:23:21.39 ID:N7fmrF4v
>>660
いや、ビビってるのはそっちじゃね?w
俺は淡々と正論言ってるだけだからw
668644:2013/11/11(月) 10:01:30.94 ID:R6UvIrdQ
>>666
20メートル位かそれ以上離れきったと思ったら背後から突然やったんよ。
周りは人がたくさんたむろしてるのに。
でも、はっきり断ったから無駄に損しなくてよかった。 スレ汚しごめん。
669おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 16:04:38.12 ID:L69/+EER
>>664
そんなに親しくも無い人間からの図々しい頼みごと断って
「優しそうだから頼んだのに!?」「あなたなら聞いてくれると思ったのに!」
とかヒスられたりゴネられてみればわかるんじゃない
「優しそうな人」はこっちじゃなく相手が思っちゃってんだっつの
670おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 16:35:32.49 ID:eUmIQEBF
>>647
どういう人だったら人間性とか求めてもしょうがなくないんだ?
671おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 17:49:39.66 ID:0w/JQ6K1
>>670
すくなくとも、路上で口八丁手八丁で物を売りつけてくるような胡散臭くてゲスな連中に、人間性求めてもしょうがないよなw
672おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 17:52:18.77 ID:0w/JQ6K1
>>669
ああ、それなら気持ち分かるわ
なんか人間関係での悩みと、路上バイオハザード妄想を混同してる奴がいるんだけどw
673おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 18:52:57.76 ID:QvLbKCU4
前に宅配の仕事をしてて配達先がわからない時歩いている人に構わず聞いてたけど
みんな親切に教えてくれたよ
聞かなくてもウロウロしているだけで「どこの家探してるの?」とかおばちゃんが寄ってきたり
ここの人ちょっとけち臭くないか?
自分だけ道を聞かれるとか思ってんの?
試しにそこらを歩いている人にランダムに道を聞いてみろよ
ほぼ100%の人が親切に教えてくれるから
674おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 19:02:15.77 ID:XvieE2bG
>>673
それはいつも思う
極端なんだよな
675おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 19:15:52.72 ID:WtYmaXa2
友人や親と歩いてても尋ね人は
自分と目があってるんだよねw
んで自分は方向音痴だから
答えられない事を申し訳なく思う


勝間和代も言ってる「道きかれ顔」は
存在すると思う
無意識に選んでるらしいんだけど

地方都市行くとほんと人が親切だな
と感じる
ずーーーっとついてきて道おしえてくれるのw
676おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 20:02:47.06 ID:3hsh2Dr+
なんか、優しそうな人だと思って無理難題言いつけたら逆襲されたみたいな辛い経験でも
お持ちなのかね。この粘着さはちょっと普通じゃないわ。
677おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 21:55:15.03 ID:TXjC71Ca
ボダでしょう
678おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:44:09.04 ID:EQRZkO9s
ここの人達は道を聞かれる事そのものに不快感があるわけじゃないんだよ

道を聞いてくるやつの失礼な態度に、心底ウンザリしてるんだよ
人に道を聞いておいて答えてもらいながら礼も言わないで去る奴
最初から見下したようにタメ口で聞いてくる奴
案内の仕方に言いがかりをつけてしまいには喧嘩売ってくる奴

そんな奴らばかりに声をかけられるから、嫌なんだって言ってんの

宅配便の兄ちゃんだったら会社名もわかってるし名札もついてるから
そんな壁もなく教えてあげるよ。変な態度とられたら会社に電話して
クレーム入れればいいだけだからね
679おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:45:12.81 ID:qV+DYzM3
>>675
もう本能的に、自分に危害を加えない安全そうな人に尋ねようとするのは仕方ないよね
皆が皆なめられないように強面になったら、今度は自分が道を聞けなくなるしなw
680おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:46:22.28 ID:qV+DYzM3
>>678
だから全部無視しなよw
赤の他人でしょ?
681おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:27:43.62 ID:0QjcXDfg
>>680
あんたもいい加減無視しなよw
682おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:44:12.21 ID:1P43QmRm
>>681
なに言ってんのお前?w
683おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:47:28.31 ID:0QjcXDfg
>>682
だから全部無視しなよw
赤の他人でしょ?wwwwwwwwww
684おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:06:28.90 ID:yuq4VDcu
>>683
いや、路上で話かけてくる赤の他人を無視すれば?って話してるんだがw
お前馬鹿?w
まあ馬鹿だからよく分からない煽りをするんだろうけどww
685おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 00:52:27.43 ID:8t8cYinS
>>680
本当に困ってる人がいたら無視するわけにはいかないでしょ
そりゃ、あからさまに「ねえ、このへんにコンビニないの?」とか
最初から失礼な物言いだってわかってたら無視してるけど

人にやさしくするって事は自分が良く見られたいからでなくて
結局は自分のためにやさしくしてんの
完璧な人間なんてこの世にはいないし、誰もが何かしらの形で
誰かを助けてまたは助けられて人間社会が成り立つというシステムだからね

道を聞いてくるやつ全て無視してたら今度は本当に自分が
道を誰かに聞きたい時にどうすんのかっていう話
686おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 05:31:51.94 ID:Cl/xoppw
>>673
無い無い。私が聞いたら「うるせえ」とか平気で返ってくる
687おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 08:34:36.83 ID:Gg0T+VKR
> 道聞かれる時って防犯上の理由の他に自分の時間をちょろまかされたようで
> 本当に不愉快なんだよ。自分のペンを勝手に使われたりとか、珍しい道具や
> 技術を持ってるから便利に使おうとされた、あの不快感と同じだ。


道訊ねに「全部無視すればいい」って、↑こんなこと言う人に対してでしょ?
もしくは、これ書いた本人かな

私も道たずねられることが多いけど、知ってたら普通に教えてあげるし
急いでるときは、時間がないので別の人に聞いてくださいで済む
自分の時間をちょろまかされたとか思うって、人格的にそうとうヤバイよ
精神科にいくか、早くお国に帰ってね
688おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 08:43:25.40 ID:swpmAWFf
朝から頑張るね
689おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 08:48:41.55 ID:6JbPbvoI
なんか荒れてる、なんでだ?と辿ったら、原因はこいつか。
こいつ、以前も同様の書き込みしてたろ
被害妄想がある可哀想な人なんだろうね
自分の痛みには過敏で他人の痛みには鈍感
自分は強気で反論するくせに、相手が強く反論してきたら「大人しい人が集まってるからここなら威張れると思った?」と急に被害者になろうとする
人格障害者

660:11/10(日) 23:16 r2AdJLol [sage]
>>659大人しい人が集まってるからここなら威張れると思った?
反論されてちびってんだろーなw
690おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 08:54:30.05 ID:6JbPbvoI
2ちゃんは名無し同士だから、リアルで(表面上)おとなしい人も饒舌に語る
強気で反論もする。
こいつは、自分は強気で物を言って相手を傷つけているのに、その自覚が無い
そのくせ相手の強い物言いには過剰反応
たちが悪い人格障害者

660:11/10(日) 23:16 r2AdJLol [sage]
>>659大人しい人が集まってるからここなら威張れると思った?
反論されてちびってんだろーなw
691おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 11:52:17.39 ID:mr1dOyY1
今さらながら、ようやく「断り方」について目が覚めた。
今までは、何か断らなきゃいけない時、「すみません、時間がなくて…」とか「用事があって…」とか「私それ持ってなくて…」とか
相手の要求がおかしいせいではなく自分に事情があるせいで出来ない、という断り方をしてた。
でもこれってこっちが相手の顔色を伺う立場になるし、言い訳する必要ないのに言い訳してるみたいだし、
図々しい相手だと「はぁ?じゃあいつだったらいいの?それまで待ってあげるから」とか「それ持ってなくても仕方ないからやって」みたいに押し切ろうとしてきて
余計に断り文句に困ったりする。

先日、些細だけどまたそんな状況になり、「どうしよう…早く断らないと際限がなくなる…『すみません、時間がなくて』と言う?
でも最初に時間がないなんて言っておかなかったのに、今さらそんな事言ったら相手が気を悪くするかな…」
などと考え、そんな事を考える自体が嫌になり、口をついて出た言葉が
「すみません、その○○はいつまで掛かるんですか?それよりも早く□□(私の当初の目的)をさせてもらえませんか」
だった。
言ってみて「なーんだ、これで良かったんだ」とスッキリした。

まともな人が真摯に頼みごとをしてくるのを断る時には「ごめんね、私××で〜」と柔らかく断るのはいいと思うけど
こちらの時間や労力を図々しく奪おうとしてくる相手には、こっちが出来るか出来ないかの事情以前に
「あなたの要求そのものがおかしい」とはね返すべきなんだね。

普通の人はとっくにやっている事かもしれないけど、ようやく気付いた。
692おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 12:46:58.48 ID:rHIBsodN
なげーよw

なんで面倒事なすりつけてくるような相手に対してわざわざ断り方を考えるの?

これやって→無理。忙しいから。
いつ終わるの?→分からない。

でいいじゃん。さっさと話を切り上げないから、
相手は押せばなんとかなるとしつこく食い下がるんだよ
693おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 12:59:00.56 ID:rHIBsodN
>>685
それなら、外出た途端バイオハザード状態みたいな表現するなよw

みんな敵ならフィルタリングする意味が無いんだからさ
694おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 13:08:09.47 ID:fcFkHEFx
オレは話し方が優しくて物腰が柔らかいみたいでもっと強く断らないととか時々言われる
話す内容もさることながら机をバーンと叩いてわめくとか険しい表情を作るとかむしろそういう表現方法の方が重要なんじゃあるまいかとさえ思えてきた
695おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 15:33:31.92 ID:CafJQUeD
>>694
やったらやったでまともな人にドン引きされるだろうけどね
んで逆にキレて見せたところで通じない奴や逆ギレする奴も居るし
やっぱりそういう煩悶抱える時点でスレタイなんだよな
696おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 15:57:49.05 ID:8t8cYinS
>>693
バイオハザード状態って何の事言ってるのわからんけど
誰かとレス番間違えてない?

それよりもなんで急にこのスレに来て、上から目線で
大人しい住人たちに説教かましてんの?おまえ何様なんw
釣りならもっと煽り方を工夫しないとスレもあまり活性化しないよ
へたくそ
697おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 16:27:29.03 ID:A5M3b1X5
>>696
それなら、外に出たらタチの悪い奴もいるよね、でいいじゃんw 結論出てるじゃん
まるで自分だけ常に絡まれるみたいな表現するから、
じゃあフィルタリング無駄じゃね?全部無視したほうが早くね?って話になるわけでさ

説教でも煽りでもなく正論だよ。
698おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 17:42:18.29 ID:MamCQ3te
普通に考えて、被害妄想の堂々巡りに水さすほうが活性化すると思うんだがw
699おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 17:57:11.71 ID:rHSBV/Ek
>誰かとレス番間違えてない?
>それよりもなんで急にこのスレに来て、上から目線で
>大人しい住人たちに説教かましてんの?おまえ何様なんw
>釣りならもっと煽り方を工夫しないとスレもあまり活性化しないよ
>へたくそ

水さすじゃねえよ、煽りは単なる荒らしだろ
まあ、これら都合の悪いことは全部スルーする時点でお察しだな
700おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 18:10:42.78 ID:DFvaqLY9
いや、被害妄想ワタシカワイソウに突っ込んで認知の間違いを正すほうが生産性あんじゃね?ってことだよ
701おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 18:59:01.37 ID:Cl/xoppw
ほーら私が来たら空気が悪くなった。行く先々で場の空気悪くする才能が凄い
702おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 07:35:51.37 ID:P6ttrnXR
乗り物に乗って気分が悪くなってる時に労働者の
オッサン30代ぐらいに真似されたり、待合所で
男がわざわざ目の前に来て人の顔を見ながら
下品なエロ話を携帯で話したり変なのに目を
付けられる。
703おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 11:57:07.79 ID:+bf4E8gz
路上で突然道を聞いてくるような胡散臭い連中に人間性とか求めてもしょうがないじゃん
704おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 12:07:48.89 ID:VDeCq0pY
>>694
サークルにも前の職場にもキレやすい奴がいたけど
一部の連中からキレ芸認定されて笑われていたから
やめといた方がいいよ。

俺が昔、友人から「会話には変化球も必要」と
苦笑いで諫められるまで無自覚にやっていたやり方だけど
鉄仮面+冷めた口調で
「結構です」「嫌です」「知りません」と、
ど直球を投げつけてよく相手を絶句させていた。
未熟だったから何で引いてんだろ?と疑問に思っていたが。
「虫を見るような目で人を見んな」
「無愛想だな(笑)人が冗談言ってんだから少しは笑おうぜ。」
とか言われてる時代の方がコミュニケーションで
嫌な思いをすることが少なかった。
705おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 13:17:36.18 ID:CKtpGVyb
昔々、飢えと貧困に苦しんでいた頃、精神もギスギスして、やたらと当り散らすことが多かった。一言一言に棘があるというか。
その頃は周りのみんなは「ああイヤだなぁ、でもしょうがないなぁ、あの人には何を言っても無駄」
と思っていたらしく、私にアレコレ頼んだり忠告してきたり絡んできたりする人はいなかったと思う。

もちろんこういう生き方はいけないことだし反省はしているんだけど、やっぱり人間って
相手を見て態度を決めてるんだなって思うよ。
706おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 02:28:27.70 ID:58Ce/7xm
大したことないのかもしれないけど、今日、職場で違う部署の顔見知りの人から指三本で
お尻をタッチされたのが気持ち悪くて悔しくて眠れない…
しかも二回目だよ。二回とも触った後に「ごめんなさいごめんなさい」って言ってんの
わざとやってるの

この指三本っていう、大したことないだろ?大げさだなあ冗談だよ冗談、で済まそう見たいな
魂胆が見え見えな卑怯さがムカつく

人当りよくしようとしてあいさつを頑張ったのこんなことされるためじゃないのに
今度やられたら「お尻触るのやめてくだざいぃ!」って大声で言うんだ…
707おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 10:47:40.84 ID:JH2irjVm
>>706
それ完全に痴漢行為だよ
その人の上司に直接言った方がいいと思う
そういうやつって「これだったらセクハラって言われない」って
本気で思ってやってるからね。例えばボールペンに胸をタッチしたり
急に「ねえねえこれってピアスのあと?」って耳をさわってきたり
私は本部に電話入れてそいつ移動させてやったけどね
708おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 11:17:31.43 ID:t861EstP
>>706の、>大したことないだろ?大げさだなあ冗談だよ冗談、で済まそう見たいな
これめちゃくちゃむかつく。
こっちが反論できない立場なのわかってて。
嫌なこと思い出した。

昔4人くらいの小さい会社で私が一番下っ端、まだ携帯代が高かった時代。
仕事がみなひと段落、事務所の4人で携帯の話になったときに、
先輩に「俺の携帯音楽かっこいいから、ちょっとかけてみて!通話にはしないからさ」
と言われて、携帯かけたら、ぴっと押されて通話モードにされた。
お金発生してんだけど・・・・!カチンときたけど「えー酷いじゃないですか」くらいしかいえなかった。
先輩へらへら笑ってた。
すっごいいらついた。
709おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 11:18:34.51 ID:A1LA4lrV
>>706
それだとまた触られるのを待ってるみたいなんだけどw
やめてくださいって言わなくても上司に言えばいいよ
普通の会社ならちゃんと対応してくれるから
710おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 14:24:02.83 ID:1K3MhOSE
>>706
普通はちゃんと対応してくれるけど、
相手の役職やら立場、あと口の上手さや回りの評判によっては
>>706がセクハラ冤罪騒ぎ起こした事にされる可能性はあるから気をつけて
嫌だろうけどそいつに話しかけて、
相手が触った事を認める発言をしてる会話を録音して
証拠を確保しといた方がいいかも
711おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 14:26:09.03 ID:vdW4TnBR
それってどんなえぐい会社なの…こわ
712おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 15:48:36.43 ID:G6hifasP
>>710の助言に賛成。
証拠を録っておくのが一番。
713おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 16:02:24.34 ID:1K3MhOSE
>>711
会社ぐるみの隠蔽ってわけじゃなくても
本人の口が上手いと騙される人もいるよ
やったやらないでゴタゴタ時間かけるのもめんどくさいし
714おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 16:11:46.81 ID:eabOFzEF
個人的には
「ちょっとー!2回目ですよね?!あまり触られたくない場所なので気をつけてもらえませんか?!」
とあえてセクハラとは言わずに、大声で指摘したらいいと思う
騒がれて詳しく事情聞かれたら嫌だろうし、
こちらはセクハラとは言ってないから冤罪疑惑も防げる
裁判したいんじゃなくてセクハラやめてほしいんだよね?
録音ってあんまり上手くないやりかたな気がする
715おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:15:47.93 ID:CfATajJg
ほんとかよw
今どき会社で露骨なセクハラ行為する男なんているのか?

その男が個人的にキモかったから悪く悪く捉えたとかじゃないの?
716おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:19:22.29 ID:CfATajJg
ちょっとしたアクシデントとはいえ、
二回目だし勘違いされるとまずいから必死に謝ったんじゃねーの?

まあ謝罪も虚しくセクハラ扱いされてるんだけどなw
717おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:25:27.02 ID:CfATajJg
>>714
まあブスとかババアだと、自意識過剰の痛い奴としか思われないだろうけどね

身体を触るセクハラなんて、ひと昔どころかふた昔以上過去の話だと思うんだがw

今はオッサンが昼間に通学路歩いてるだけで事案扱いされる世の中なんだぜ?

まして会社でなんてまずありえないよw
下ネタ言うのもはばかられる
718おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:31:28.69 ID:CfATajJg
>>706
それほんとに触られたの?
たまたま何かの拍子に触れたとかじゃなくて?
つかなんだよ指三本てw
全部お前の被害妄想なんじゃねーの?

気持ち悪いとか言ってるけど、被害妄想が常にあるから、他意の無い相手の行動を悪く悪く捉えてるんじゃねーの?w
719おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:33:30.22 ID:CfATajJg
>>708
いや、706の主観でしかないし
なに単なる被害妄想に共感してんだよw
720おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:40:43.80 ID:CfATajJg
>>707
それ全部お前の妄想だろ?
強度の被害妄想で自意識こじらせてる女って、
仮想敵に被害を受ける→そいつをやっつける といった一連のストーリーを妄想してシャドーボクシングするのが好きだよねw

いつも何と戦ってるの?w

つか今どき、会社で男性がいきなり女性身体を触るなんてアリエネーww
721おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:42:13.93 ID:6rFPxBQ+
ただのセクハラじゃない
なにがアクシデントだよ痴漢野郎
722おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:44:05.92 ID:CfATajJg
>>713
まあ、男性がいくらちゃんと謝罪と真実の釈明をしたところで、
聞く側が悪く捉えればセクハラになるんですがねw
723おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 20:44:39.71 ID:CfATajJg
>>721
よう文盲
724おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 21:15:32.31 ID:G6hifasP
ID:CfATajJgはなんでそんなに必死になってるの?
725おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 21:21:10.39 ID:CfATajJg
>>724
必死なのは妄想にいちいち共感して鼻息荒く助言してる人達のほうでしょw
726おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 21:23:16.34 ID:WBQsWSt4
良スレ
727おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 22:26:09.80 ID:f/15wSRE
>>724
セクハラで訴えられた側の人じゃない?
だから必死な様に思える
728おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 22:47:48.17 ID:FblfzUpv
女じゃないの?
729おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 01:54:54.57 ID:bCEQHP6h
>>727
だよな。
こういう被害妄想よばわりする輩がいるから
やっぱり証拠保全は必須。
730おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 03:51:11.79 ID:wpKnr9Hr
>>7114
証拠も取らずに人前で騒げっておかしくない?
証拠取って上司にだけ打ち明けて対応して貰うのが普通でしょ
731おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 03:52:15.74 ID:wpKnr9Hr
ごめん、>>714だった
732おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 04:27:29.25 ID:Zl62qGdk
>>702
私も障害者にあと付けられたり、変な中年にバス停で話しかけられる。
あいつらどういうつもりなんだろ。

>>706
それセクハラだよ。
でも職場とか難しいよね。
小さい会社だとこっちが形見の狭い思いするはめに
なる事もある。
733おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 07:19:34.29 ID:MxfD976p
>>729
被害妄想の可能性もあるから、証拠とったほうがいいよねw
734おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 07:23:41.82 ID:MxfD976p
>>732
池沼に怒ってもしょうがないじゃん
あと変な中年てなんだよ
どうせオヤジきもちわるーいとか、そんなのりだろ?w

あと、あの文面だけじゃセクハラか判断できないじゃん。状況の情報量が少なすぎてさ
なんでもっと情報を聞き出さないで、いきなりセクハラだ!となるわけ?w
735おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 08:00:52.01 ID:itVNS1KA
女は常に被害者になりたがるからなあ
道で邪魔だから「済みません」と割って入られただけで
変な人に話しかけられた!
つか身体触れた!キモい!なんてさw
736おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 08:04:46.30 ID:if65YS5m
>>727
突っ込みにちゃんと反論しないで相手の人格批判して、あげくにまた妄想かよw

ほんと常に自分が正しい!なんだなあ女ってw
周りが敵だらけなんじゃなくて、周りにとっておまえらが敵なんだろうに
常に攻撃的なんだからさw
737おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 08:07:39.97 ID:if65YS5m
>>730
証拠以前に状況を細かく説明しないのは、それお前の勘違いじゃねーの?
と突っ込まれたくないからだと思うがw
738おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 08:28:36.64 ID:r8Be2pOw
連レス馬鹿来たー他にする事ねえの?

>>724
暇人なんだよ、ついでに金も無いから
無料の便所の書き込みで憂さ晴らし
739おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 08:48:17.38 ID:Y2a5cxo9
自己愛のヒトかな
740おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 09:59:40.19 ID:m6baFWNC
>>738
いや、自己愛は被害妄想まみれの人達でしょw
741おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 10:01:22.07 ID:m6baFWNC
突っ込みに対しての反論は相変わらず無しw
742おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 10:13:00.13 ID:pbznD1ca
9回も書き込んでて熱心にレスつけててワロタ
その情熱を他の何かにだな
743おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 10:58:44.44 ID:r8Be2pOw
アンカーミス炸裂の大馬鹿っぷりもワロタ
煽りに弱そうだね
744おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 11:02:17.28 ID:JuP4/gi/
いや、反論しないで人格批判するほうが煽りに弱いと思うがw
反論マダー?
745おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 11:03:47.40 ID:JuP4/gi/
>>742
いや、そういうどーでもいい指摘はいいから、反論してよw
746おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 11:10:39.83 ID:Y2a5cxo9
寂しいんだろうね
747おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 11:15:32.09 ID:TtktBIn/
アンカーつけてるとこはマメだなw
748おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 11:51:43.22 ID:kTNdzDJl
いまどき有りないって言うけど、あるんだよね普通に
底辺職だとサル並みの理性しかないクズが要職についてたりする
749おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 12:01:14.88 ID:ixQwLrzZ
>>748
ありえないって思う人はお育ちが良い&運が良いんだよね。
本当にどうしようもない人ってどこにでもなんぼでもいるし
750おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 17:41:48.50 ID:MIsuf0dF
世の中のすべての会社を見てきた気にでもなってるんじゃないw
751おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 19:52:20.40 ID:Lq2hVssa
痴漢の弁明する人のようだねw
みのもんたかっつーの
752おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 19:54:35.69 ID:BBom4wxN
いやー、こんなに情報量が少ないのに、よく安易に共感するよねえw

女はセクハラって言葉がほんと好きだよね
753おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 19:55:01.86 ID:Lq2hVssa
よっ みのもんた
754おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 19:55:35.95 ID:BBom4wxN
女に都合の良い話には、一切突っ込まないというw
755おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 19:56:50.70 ID:BBom4wxN
>>749
世の中の男性は、
セクハラしまくりのどうしようもない人だらけってこと?

アリエネーだろw
756おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 19:58:53.67 ID:Lq2hVssa
ほっとけない!
757おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 19:59:16.74 ID:BBom4wxN
>>748
いや、そこが普通の会社じゃないからでしょ?
要は底辺の会社なんでしょ?
それを世の中の常識みたいに表現すんなよw
758おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 20:00:14.00 ID:Lq2hVssa
みのもんた激ズバッ!
759おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 20:30:06.80 ID:bCEQHP6h
そのアリエネーことが現実に起こってるのが世の中なんですよ。

        事実は小説より奇なり
760おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 20:36:47.52 ID:kTNdzDJl
>>757
ありえない、に対する感想だよ
少なくとも自分の経験の中では普通にあったし見聞きもした
普遍化するつもりはないが、同じような閉鎖的前時代的な世界では
あっても不思議ではないと思う
761おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 20:46:56.39 ID:kTNdzDJl
てかどういう立場なんだろムキになってる人
スレタイ通りの人物で冤罪被害にあったとか?
762おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 21:47:10.22 ID:r8Be2pOw
>>756>>758
ワロタ、あんたが優勝www

>>761
毎日2chに張り付けるヒマ人的な立場だろうね
763おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 21:55:23.51 ID:r8Be2pOw
つか皆知ってる一流企業社員だけど、幾ら企業がコンプライアンス徹底しようが
問題はまぁ端々で起こるよ
だって仕事してんの人間だからね、経歴がどんだけ優秀でも人間性ってのは様々
告発すりゃ処分はされるがね、泣き寝入りだと分からんよな
764おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 01:02:13.65 ID:X4Ce2om/
セクハラされたことあるなー
765おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 08:45:51.68 ID:0X2zzyyB
アッー!
766おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 16:55:43.81 ID:LNvDqfrq
勉強頑張って高学歴で容姿も磨いて女子アナになっても
そこで待ってるのはオッサンからのセクハラだからなあ

今時、セクハラなんて有り得ないとか言ってる人って
新聞とかニュースとか雑誌とか全然読まない人なのかな

メディアの電波とか届かない山奥の、そのまた奥の
ひっそりとした僻地で木の実とか食べて暮らしてるのかな
でも2ちゃんに書きこめるってことは一応携帯は持ってるんだよね
どんな仕事してるんだろう…気になる
767おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 19:23:51.87 ID:+0u4a6d9
どうでもいい
768おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 19:48:56.26 ID:jyCLjxQk
>>766
女子アナと普通の会社員と同列で考えるのってどうなのよ
普通の会社員はみのもんたと関わらないとおもうんだが
769おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 19:50:06.67 ID:jyCLjxQk
>>763
コンプライアンスって言葉を使ってみたかったの?
770おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 19:54:27.61 ID:jyCLjxQk
>>760
じゃあ、まともな会社に転職すれば良いんじゃないの?
771おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 06:26:04.28 ID:HP17koDo
ここまで自業自得
772おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 19:55:46.33 ID:RSnc8IuY
>>766
相変わらず妄想炸裂してるね
773おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 20:04:32.37 ID:sDQfYLhh
黒髪・コンタクトで普通に地味な学生なんだけど
バイトの時は眼鏡だから地味に拍車がかかる。
もっさり髪型+ダサ眼鏡でへらへらしてると初対面ですごく舐められる・・・
仕事をちゃんとすれば「真面目な人」扱いしてくれる人もいるんだけどさ
774おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 20:19:22.31 ID:33eZcoGE
若い女の子なのに黒髪+眼鏡とか
逆に、この子なんか持ってる…!とか考えて敬語使っちゃうわ
よくわからんけど実は有名女流棋士でしたとかそういうの
775おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 21:31:19.20 ID:TMK/YYof
そうそう。
逆に俺も、周りに流されないポリシーがあるのかなと思って丁重に対応するわ

見た目や行動が派手な子ほど、雑な扱いを受けてるよ
まあ自業自得だと思うけどね
776おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 22:46:35.21 ID:x9hDCRIA
優しい・おとなしいというより、例えばキレたり怒ったとして「それはお互い様だ」的に反論されると余計ムカつくから何も言わないだけ。
あと、余計な仕事させられてるけどキチンと貸し借りはカウントしてます。

逆に自分に非がなければ完膚なきまでに叩き潰してるし、借りがない奴・借りを作る予定がない奴には何もしてやってないよ。
777おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 23:00:05.84 ID:RvBi2TPu
なんなの
778おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 03:58:11.89 ID:lTNMyoWt
丸くて凹凸がない弱そうな顔でチビで色白なんだが
販売のバイトしたらキチクレーマーに絡まれる率店内1位
素っぴんで歩けば謎のアンケートや勧誘から声掛けられまくり
オバチャンや外国人から道をきかれる(これははまぁ問題ないけど)
おしゃれしてる時は質の悪いナンパに遭うんだがこれが最悪
腕を捕まれたり付きまとわれたり…
しかも見るからにヤリモクのキモメンのみでイケメンとはご縁が無い
全身男受けが悪い格好に変えたら迷惑なナンパだけは無くなった
勧誘や道案内は変わらず
販売や接客系の仕事は二度としない
779おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 05:40:19.18 ID:mX4TAcD0
私にだけ何かにつけ嫌味言ってきたり、頭をいきなり叩くクズがいるんだけどそいつ法曹志望なんだよな

暴行やっといて法曹目指すとか笑わせんなよ
780おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 12:30:26.12 ID:UEhNgl6G
君ら、なんの解決にもつながらない愚痴の連呼大好きだよね
781おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 12:33:00.86 ID:+YLvr1Ww
だがそれに正論突っ込むと人格批判してくるんです。グスン
782おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 15:55:34.57 ID:CNd5BRMg
>>780
匿名で愚痴垂れ流す場所に来て何トンチンカンな事言ってんの
馬鹿かお前w
783おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 22:54:46.81 ID:QIv2BCwE
外に出かけると図々しいおばちゃんに声を掛けられがちな私だけど、先日初めてのケースに遭遇した。
駅ビルのトイレで手を洗っている時に、何と洗面台を奪われそうになった。

私が入った時にはそのおばちゃんはすでに居てこちらに背を向けて壁の姿見で何かやってた。
で、私が洗面台で石鹸で手を洗って、さあ水で流そうとしたところへ、振り向いたおばちゃんが私の手と蛇口の間に手を突っ込んできた!
私の隣には別の洗面台が空いているのに!

しかも、振り向きざまに周りを一切確認せず蛇口しか目に入らずうっかり…というんじゃなくて(それもどうかと思うけど)
振り向いて私の近くに来て2〜3秒くらいジーと私を見てから、いきなり手を突っ込んできたんだよね。
「こいつなら黙って場所を奪って大丈夫、自分が向こうの洗面台へわざわざ移動する必要なし」と値踏みされたのだろうか?

その瞬間、「えっ?ちょっと!!」と声を上げたら、「あら、ごめんなさい」と笑ってごまかしながら隣の洗面台へ移動して行った。

世の中には信じられない人がいるよ。
で、そういう人にロックオンされるのが腹立ってしようがない。
でも自分としては普通にしてるだけだし、人を睨みつけながら歩く訳にもいかないし、出会ったらいちいち撃退するしかないのかねえ。
784おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 00:16:44.78 ID:uRjExYUO
路上バイオハザード妄想キター!
785おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 00:31:16.23 ID:1kZIK618
>>783
何そのババア知的障害者?
とんでもないババアに出くわしてしまったね

このスレにも池沼が一匹湧いてるけど
池沼独特の気にいった言葉の連呼してるから気持ち悪い

妄想・バイオハザード・愚痴


このキーワードが気にいったらしいわ

小学校の頃にもいたんだよね
障害者の子用の教室からやってきて授業中なのに
「アメください!アメください!」って意味不明なお気に入りのセリフを
繰り返して去っていく子がさ

文字だけの世界でまで池沼に絡まれたくねえわマジでw
786おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 01:04:33.11 ID:uRjExYUO
あらら、攻撃的な人間を嫌う割に、自分は相手に攻撃的になるのねw
787おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 01:06:02.96 ID:uRjExYUO
何を書いても自由なら愚痴や妄言に突っ込んでもいいってことなんだが、
なぜか肯定しか許されない矛盾www
788おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 01:09:46.75 ID:uRjExYUO
それじゃあお前らの嫌う支配的な人間と変わらないじゃん。
反論を許さないんだからさw
789おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 01:30:15.74 ID:H+gq4gxz
>>788
怒ってる?
790おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 01:40:53.27 ID:MUI6fRSt
わざわざ反論するために愚痴レス待ち構えてる時点で行動原理おかしい
構って欲しくてわざと大人に迷惑かけて面白がってる子供みたい
791おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 01:58:36.83 ID:sMO0YQFj
路上バイオハザードと言えば知り合いの子が凄かったなあ
いつも絡まれて「止めて!」「私じゃない」「助けてよ」みたいな叫び声あげてる
気の毒過ぎてその様子を録画した動画upする気にもなれんわ、動画から特定されかねんしね
792おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 07:15:35.83 ID:CRgCCMZm
生活板のいろんなスレに似たような絡み方するのが出没してる。
793おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 12:01:47.32 ID:CeNjQDTM
>>783
それと似た様な目にあった
銭湯のシャワールームでシャワーを浴びた後その場で体をふいていた
するとオヤジがぬーっと入ってきて無言で割り込みシャワーを浴びだした
オレとシャワーの位置が普通に浴びる時の距離位でその間に割り込むという
ことはオレのムスコとオヤジの尻が触れ合うほどの距離感だった
あっけにとられた
794おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 18:24:30.27 ID:k8bYJ63M
>>793
>>783
そのババアとおっさん、池沼やアスペの類なのでは
行動がおかしすぎる
795おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 22:24:05.88 ID:O9ZDqcWI
>>794
若い人でそれをやったら池沼やアスペの類だろうけど、
BBAとかおっさんだとたまにいるよ。
自分より若い人間を狙って何かを譲らせようとする人。

うちの市バスの中で、優先席も他の席も空いているのに、若い女が座っている席にわざわざ来て
「退けろ、座らせろ」と言ってその席を奪うジジイが一時期いたなあ。
796おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 00:14:44.33 ID:FL++IwRR
また今日も人に言われたとおりにやって自分だけ怒られた
あー自分ばっかり自分ばっかり
自分はもう不幸になるのが確定してる人間なんだと思う、霊視してもらったらきっと「この人は助けられない」と言われるよ
797おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 00:17:47.62 ID:FL++IwRR
不幸・嫌がらせが確定するともうどう逃げても駄目
キチガイに遭遇しないように帰り道を変えるとか遅れないように早起きするとかテレビを見のがさぬように録画しても絶対に逃げ道を潰されて不幸になる
録画したら手を触れても無いのに消えていた時は頭が変になるかと思った
798おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 00:30:04.90 ID:QZKDj7OG
霊視(笑)
799おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 01:44:22.60 ID:FL++IwRR
>>798
あんまりにも不幸すぎるから霊視にでも頼れって言われた
まあ悪霊の仕業前世の因縁と言う方がまだ救いがある・・・。次々不快な思いをしまくりでいつも楽しくない
800おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 06:36:50.05 ID:naTkHlM5
店の会計台で、前の人が会計してて、次に私が待っているというシチュエーションで。
他の店員が、待ってるこちらを無視し、何か作業を続けられるということよくやられる。
待ってる客いたらレジ最優先って、教わってるんじゃないの?

たとえばこの前コンビニで、オヤジ店員が待ってる私をちらりと見て、無視し、奥入って行ったわ。
接客中の店員も「レジお願いします」と私の時にはあまり言ってくれない。

たとえばコワイチンピラ風の男とか、子連れを優遇する風潮の中、子連れのクレームを恐れてるから、子連れ客とかが、待ってたら、
何をして立って吹っ飛んで来るくせに。
801おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 06:53:20.94 ID:SOhFX4KH
理不尽なことをされたらどうやって言い返せばいいかね?
802おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 07:16:24.23 ID:0JDjb2GQ
>>800
もうその店には行かないっていう対処方法しかないと思う
803おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 08:26:38.50 ID:HOhSJDVK
下に見てくるのっていかにもな見た目のふてぶてしい感じの人よりも
貧相な幸薄そうな人が多い。そのくせこっちが実はそいつよりも段違いに有能(自分で言うのも
なんだが)だとわかると大げさに怯えてみせたりよくわからん。
人に微妙なストレス与えていないと生きていけないんだろうか。
804おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 10:03:15.18 ID:0MDJeHU5
>>803
その自称有能が勘違いの可能性もある
805おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 11:39:42.23 ID:A10iVfAM
>>793
>その場で体をふいていた

使い終わったんなら、さっさとどけよ
間抜けが
806おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 11:43:37.15 ID:Wjrk6/x+
>>800
つ 匿名で本社にクレーム
807おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 13:08:47.06 ID:T/TzhFil
クレームって悲しい思い出しかないわー
クレームつけたらたらい回しにされたあげく、
最終的に教えられた電話番号が使われておりませんだった
仕方なくメールしたけど返事は来なかったな
808おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 13:32:42.86 ID:6ltAJgRJ
>>800すごくわかる。
しょっちゅうやられる。
小銭やレジ袋補充はじめたり。なんか書いたり。
それ自体は、やらなきゃいけないタイミングもあるだろうし、「お待たせしました」の一言あれば気にしないけど、それもなし。
何をもって「コイツには適当な扱いでいいや」と判断してるのだろうか?
子どもと一緒に行ってもやられるよ。
あと今度は、別の子連れの変な主婦に嫌な事される。
809おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 13:56:08.30 ID:p3wlYoyN
2ちゃんの色んなスレを見てたらわかると思うけど、鬼女は頭がアレだからなぁ…
810おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 14:41:22.95 ID:aDj4QEbw
>>800 それすごくわかるよ。
 >次に私が待っているというシチュエーションで〜

私の場合、スーパーや様々な窓口とかで、まさに私の番がきたとたん
「他のレジへお回りください」という立て札を無言で置かれるパターン何度かあった。
無言やで。  
せめて一言「まことに申し訳ございません」の一言とかあればいいのにとつくづく思う。
811810:2013/11/20(水) 15:03:15.05 ID:aDj4QEbw
 >オヤジ店員が待ってる私をちらりと見て、無視し、奥入って行ったわ。
そういう時は、躊躇なく「レジお願いしま〜す」と周囲の人にも聞こえるようなデカイ声で督促してるよ。

結局、世間は声のデカイ人間には逆らいにくい傾向だと思うんだ。
正当で当たり前の自己主張するぶんに、
声が弱弱しいとあらゆる場面で損なことは確か。
せめて身体と声は普段から鍛えておいたほうがいい。
誰のためでもない、自分自身のためだから。
812おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 16:34:36.26 ID:ElK8+Rtb
>>811
>せめて身体と声は普段から鍛えておいたほうがいい。
>誰のためでもない、自分自身のためだから。

参考になります。
813おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 17:24:54.54 ID:kgwH44gX
声を大きくするといいっていうアドバイスわかるわ
私も店員になめられるくちだから変な接客されたらなるべく
大きな声で「はぁ?」って顔をしかめて店内に響くくらいで言うようにしたら
途端にびびって「すみません!」って態度180度かえる

この声出すのってすごい勇気いるし近所の知ってる人に見られたら
どうしようって思ってたけど一度出すとあとは慣れるよ
814おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 17:33:01.51 ID:hLXrONsS
そこからDQN化しないように気を付けないといけないけどね。

でも何故かキャッチセールスとか謎のアンケート断るのは得意だわ。
815おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 18:16:47.27 ID:WKo/154G
>>803
>貧相な幸薄そうな人

以前に知り合って一時期親しくなった人で、一見物静かで大人しそうなのに
その実ちょっとした事でキレて他人をすぐに罵倒する女の人がいた。
本性にびっくりした。
話しているうちに分かったけど、その人はどうもいつも自分の事を「不幸」「惨め」と思っているらしく
世の中のいろんな事に不満を持っていて、ほんとにちょっとした些細な事でも「自分が見下された!」と感じてキレるようだった。
で、周りの人がドン引きするような物腰で相手(店員さんや通りすがりの人が多い)を罵倒。
行く先々でトラブルも多いようだった。

素で気が強いとか普段から自己主張の強い人、また冷静でしっかりしてるけど言う事はきちんと言う、という人達とどこが違うのか考えてみたけど
たぶん「自信」「自己肯定感」の有無がポイントなんだろうな。
自信もなく自分を不幸だ可哀想だと思いながら「言う事は言う」を実践すると、あんなおかしな事になるんだろうな。

私もスレタイ通りの人で、きちんと断りや正当な文句を言えるようになりたくて訓練中だけど
どう怒ったらいいか迷った時にあの女の人の事を時々思い出して、反面教師にしてる。
816おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 18:20:28.27 ID:P4EMtTHn
そろそろ会社帰りのみのもんたが嬉々としてレスし始める悪寒
817おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 18:45:09.13 ID:r83/ALgH
「私たち仲間だよね、でもあなたは私より下だよね」な扱いされかかるのが不愉快。
例えば、実際には私は大卒、相手は短大卒なのに、なぜか相手より低学歴と
予想されて大卒の悪口を言う仲間扱いされかかったり。
(東北の田舎なので首都圏の私立大学に行かせてもらえるのはラッキーだった。
妬む人もいるので普段は黙っている)
馬鹿にしつつ、「一緒にいてくれる仲間だよね」扱い。
そんなに仲良くないし、失礼な人だと思って離れると狂乱する。
一人でふらふら寄ってくる人はこの手の嫌なタイプが多い。
818おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 18:54:16.36 ID:0JDjb2GQ
>>815
でも実際そういう人には店員さんとか低姿勢だよね
今の日本のお店はそういう客を求めてるのかも
819おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 19:05:58.43 ID:47H06zyT
>>800
たかがスーパーとかコンビニのレジにそこまで求めるのってどうなのよ
820おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 19:11:37.18 ID:47H06zyT
>>813
そりゃ他意もないのにいきなり客に恫喝されれば店員さんも怖いと思うよ
821おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 19:13:22.32 ID:47H06zyT
>>815
うわーウザイねそういう奴。
自己愛の塊で依頼心強いんだろうな
822おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 19:14:18.92 ID:47H06zyT
>>816
俺別にセクハラ肯定してないんだけどw
ほんと頭悪いよねえw
823おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 19:18:12.58 ID:WKo/154G
>>818
いやいや、「ちょっと口うるさい客」レベルじゃなくて、完全に頭おかしい次元の罵倒をするので
そこまで行くとたぶん店的にはブラックリストに入れてると思う。
飲食店で、若い女の子の店員からの飲み物の渡し方が気に入らないというだけで店長を読んで女の子を罵倒、
女の子店員に「何笑ってんの?」「いえ、笑ってません…」「笑ってるじゃん鏡見てごらん」
女の子泣き出す「泣けばいいと思ってんの?」
店中の客がポカーンと見つめていると「こういう店は客もみんなレベル低いよね!」と客全員を罵倒

↑私は同席してなかったけど、これを「とんでもない店に当たっちゃって、指導してやったの」と後から得意気に話して聞かされた…

本当に変な店に遭遇したらちゃんと対応してもらうように毅然とするのは大事だけど、不幸をこじらせてこうなっちゃいけないなあーと思ったよ。
824おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 19:22:48.08 ID:WKo/154G
>>821
そうそう、強い依頼心とか依存心もポイントだろうね。
親しくなると相手にすごくしがみつく、でもちょっとした事で手の平を返してキレる、って人だった。
それでもう付き合いきれないと思って離れようとしたら泣かれた。
「自信」と「自己愛」って違うんだろうな。
825おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 19:22:48.16 ID:47H06zyT
>>823
下手したら警察呼ばれちゃうよな
826おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 19:26:50.55 ID:0JDjb2GQ
>>823
店員を露骨に見下すぐらいがちょうどいいのか
827おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 19:27:54.14 ID:47H06zyT
>>824
根っこは自信の無さだろうね
自信が無いから相手からの承認を求める。
それが相手の言動への異常な厳しさという形で出るんだよ
828おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 19:57:31.55 ID:WKo/154G
>>827
なるほど。
相手にどっぷり依存しようとするのもいきなりキレるのも、同じ原因なんだろうね。

自信って大事だよね。
「これは怒るべき事か、そうじゃないのか」の見極めとか、相手への上手い伝え方とか
きちんと自信がないと出来ない気がする
829おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 21:48:20.30 ID:47H06zyT
>>828
そう。それが自分の思い描く通りの反応でないと、否定とか侮辱ととるわけさ

なにしろ対応の良し悪しがそのまま自己評価だから、
相手が自分のイメージ通りの対応するようになるまで責め続けるんだよ。もう論理とか関係無い
830おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 23:12:53.87 ID:cEUq0zb3
体調管理は大事。
病は気から。気から病。どっちもと思う。

体調崩してた頃は、ほんと心もグズグズで自信というより自分がないって感じ。
体が戻ってきたら、あの頃のグズグズはなんだったのかと思うほど
気持ちに余裕があるな。
831おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 23:33:21.83 ID:kgwH44gX
>>820
いくらなんでも
何もしない礼儀正しい店員さんにいきなり怒鳴りつけたりしないよ

あなたのレス、なんか・・・変だよw
焦点がぼけてるっていうかわざと焦点をぼけさせて批判したいだけの
荒らしっていうか
もしかして触っちゃいけない人なのかな
832おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 00:59:09.85 ID:5Kpljg58
>>831
そいつはいつもここ荒らしてる。
ROMれば分かるよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 01:27:11.87 ID:3yhZ7MS4
>>832
あーやっぱりあのうんこだったのかw
手洗っとかないとね
834796:2013/11/21(木) 01:45:18.24 ID:pH/DXxcs
また今日も呼び出されての理不尽罵倒、嫌になる。トラブルが起こらなかったらいきなり突っかかられる、狙われてるのは明らか
あいつのヘラヘラ顔見てると本当に胃が悪くなるわ、食べ物がまずくなる
自分って笑顔になると駄目だわ、笑ってる私を曇らせたい団体が設立されていると思えるが多分当たってる被害妄想なんかじゃない
835796:2013/11/21(木) 03:02:42.06 ID:pH/DXxcs
「お前代わりにやれって言われたら出来るんか!」
だってよ
そもそもミスしたのは他の人じゃないか
人と関われば関わるほど疲れる
836おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 04:21:58.23 ID:U79kQjVQ
>>831
いや、その見極めはちゃんとできてるの?
という話なので、焦点ずれてないと思うけど
ぞんざいな口調に聞こえてしまう損なタイプなのかも知れないしさ
あなたはよく舐められるというけど、
普通の店であれば店員が客を舐めるなんてこと頻繁に起こらないから。
837おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 04:25:28.97 ID:U79kQjVQ
>>832
認知の誤りの可能性を指摘してるだけなので荒らしではないよw
思い込み被害妄想を垂れ流すのもありだし、それに突っ込むのも有りってことで良いんじゃない?
838おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 04:30:06.96 ID:U79kQjVQ
>>833
何書き込むのも有りだから、おかしなことへの突っ込みもあって当然だよ。
俺はレスへ突っ込みはするけど、相手の否定はしてないつもり。アンタと違ってなw

で、自分の言い分への肯定しか認めない時点で、アンタもアンタが嫌うタイプの人間と同類ってこと
839おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 07:25:21.25 ID:AtR9TtDT
>>835
部署異動とかできないの?あとは罵倒している内容をICレコーダーで録音してパワハラ対策の部署に相談。それでも相手にされなければパワハラ問題に強い弁護士に相談とか。
840796:2013/11/21(木) 10:35:43.77 ID:pH/DXxcs
>>839
思い出したように言ってくるんで録音する前に去られる
キレるタイミングがつかめない
移動は無理っぽい、色々最悪の方向に噛みあった感じ
841おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 12:25:43.42 ID:3yhZ7MS4
>>840
上司が駄目なら、幹部クラスに直訴するしかないよ
そういうやつって先回りして上司にある程度媚び売って仲間に
取り込んだ上でイジメやってるからね
思い切りが必要かも
842おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 12:45:42.48 ID:qayrDhuv
証拠とっても握り潰されるし、労基に行くなら退職覚悟でやるしかない
仮に裁判しても、企業には顧問弁護士とかいて争っても相当な返り血を浴びる。

転職したほうが早いよ
843おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 14:00:45.42 ID:AtR9TtDT
日記も役立つらしいよ。今日何時頃に何を言われたとか書いておけば?
844おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 14:34:37.65 ID:se7ZRj06
友人の相談事にのってたら、
「家族がすごい仲良しで幸せな家庭の子には中々相談出来ないけど、貴方はそうじゃないから、悩み事を話しやすい」と言われた。
それって凄く失礼な事だと思うんだけど、完全に舐められてるのか…
悪いけど私の兄弟は、皆大学出てちゃんと公務員になったり就職してますから…私も就職してるのに。
何でバカにされなきゃいけないのか分からない。と思ってモヤモヤした…
845おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 14:40:34.81 ID:5dBXNe6o
>>844
そいつほんと失礼すぎるな
しかも自分が勝手に創作した脳内設定を前提に話してるし
846おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 15:06:19.22 ID:vNPBzeel
>>844
「ごめん、わりと幸せだから相談に乗れないかも」って返せばいい
847おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 16:46:56.08 ID:VxwAbpHq
素敵な返し方だ!参考にしたい。そして相手の顔が見たい
848796:2013/11/21(木) 18:25:26.75 ID:pH/DXxcs
>>841
でも相手の言う事も一理あるんだよなあ・・・口調は食わないけど確かに事実って感じ
言った所で気にしすぎ扱いされるかも。とりあえず辞める事を考えてる

今日はそいつから距離保って言われないようにしてたら、エレベーターがいきなり止まって押しても無い階に止まった
同乗してる人もヤバい雰囲気を感じ取ったらしく「あれ?」「押してなかったよね」とザワザワ
そしたら止まった階に機嫌悪い別の部署のおっさんが居ていきなり私がピンポイントで制服の乱れを説教
意味わからん
ここまで行くとマジでオカルトだわ
849おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 18:58:43.66 ID:AtR9TtDT
>>848
辞めるにしても、グダグダ言って引き留めて来ることもあるから、「無理です。引き延ばせません。」はきっぱりとね。
850おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 19:01:57.30 ID:4ir7kvEV
最初は
職場で自分の事を嫌ってる人は10人中1-2人なのに
長く続けてると10人中7-8人と、ほとんどの人達から嫌われるようになる
で、居心地悪くなってそのまま退職

人とうまく話せないだけがコミュ障ではなく
良好な人間関係を維持出来ないのもコミュ障だよな
851おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 19:52:15.26 ID:se7ZRj06
>>845-846ありがとう
幼馴染だから大好きだったんだけど、そういう事をよく言われるから、もう嫌になってしまったよ。私の何を知ってるんだ…
ずっと仲良くしたかったけど、大人になって成長すると難しいね。
何で仲良しの子にまで舐められるんだろう。悲しいなぁ
852おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 07:48:18.94 ID:UEy9KKwc
>>850
>良好な人間関係を維持出来ないのもコミュ障だよな

ほんとその通りだわ…
煩わしい人間関係もそれが原因で辞めるのも嫌だから誰とも関わらず空気になりたいのに
いつの間にか嫌われて仕事がしづらくなるトホホ
853おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 12:06:28.50 ID:cb0l9gmC
私の場合は職場で特に嫌われることはないけれど
一割の人に舐められて嫌がらせ受けたりという程度だわ
物腰がやわらかいとよく言われて、気難しい客が来ると
○○さんしか対応できないからお願い!みたいな感じでまる投げされてた

喧嘩してる人と人との間に入って仲裁とかやらされたり
都合のいい人扱いってやつか・・・

○○さんの笑顔があるから仕事を頑張れるよ!とか言ってくれる人も
いたから励みになったし仕事も嫌じゃなかったけど
なんていうか、損な役回りばっかやらされてたなと今になって思う
854おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 12:05:49.26 ID:owNjdMBD
爆レスきちがい出てこいよw
855おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 18:09:27.15 ID:lyrBZHWj
あー悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい!!!
856おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 18:50:41.36 ID:lyrBZHWj
物心ついた時には炎上してた('A`)
みたいなダメ出しを連打される環境で毎日怯えて
生きていたせいか自信喪失状態がデフォになってたんだわ。
認知の歪みに気付いたところでもう学生終わってんだよなあ!
どんだけ頑張っても周りが引くほど過酷な環境で
仕事をやりぬいても自己評価上がんねえよ!
どうすりゃ糞DQNみたいに自信満々になれんだよ!
857おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 23:35:23.84 ID:olsmL88k
>どんだけ頑張っても周りが引くほど過酷な環境で
>仕事をやりぬいても

逆に、自己評価が低いから、そういう風に自分をこき使っちゃうんだよねえ
「自分は人よりもサービスしないと好かれない、認められない」みたいに思って。
でもそうすればするほど余計に下に見られると言う悪循環
858おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 23:35:56.18 ID:olsmL88k
>どんだけ頑張っても周りが引くほど過酷な環境で
>仕事をやりぬいても

逆に、自己評価が低いから、そういう風に自分をこき使っちゃうんだよねえ
「自分は人よりもサービスしないと好かれない、認められない」みたいに思って。
でもそうすればするほど余計に下に見られると言う悪循環
859おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 23:41:08.48 ID:olsmL88k
あ、ごめん二重になってた
860おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 00:40:39.94 ID:8DkinwQM
自己評価の低さ、これに尽きるよね。。。orz

現在改善中だけど(どうやって?)、
そういう自分の弱さに気づいてからは原因不明の病気が治りかけている。
861おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 01:59:05.60 ID:J/I+Durl
自己愛性人格障とかになれば根拠の無い自信に満ち溢れるようになるよ
862おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 02:29:33.98 ID:+nRQ8AOC
自己愛、部活にいたけどほどなくは孤立してたよ。
俺様至高ごり押しは猿山でしか通じない。
目上には受けがいいけどすぐに仮面が剥げて最後はぼっち。

長所も短所もまるごと受容して認める、とか
人に優劣はなく個性の違いがあるだけ、とか
理屈は分かっていても感情の問題だからね。
成功を成功として認められなかったり賞賛されると
居心地悪くなったり堂々と筋の通った論理で理不尽な要求を
撃破しても罪悪感を感じたり、そういった情動が
変わらない限り雰囲気は優し(笑)くてどこか余裕の無いままだと思うわ。
863おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 08:45:10.04 ID:J+En86Cv
>>856
>>857
俺は色々辛くなって会社辞めたわ。
元居た会社の人間にお前がいないと回らんとか言われたけど、
「それは都合のいい人間がいなくなるから困るだけですよね。」って思ったりな。

本当のところはどうか知らん。
864おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 08:53:48.01 ID:8DkinwQM
例えばさぁ、レストランでパートしてて、9時が終業とするじゃないですか?
8時55分に客がドドドドーって入ってきたとして、自分は時間ですからって帰れる?
私はできない。
それは親切心っていうのもあるんだけど、自己評価の低さもあると思う。
役に立たなければ認められないみたいな>>857みたいな心理状態
でもあんまり感謝されないと言う・・・・・・orz

そういう状況でトットト帰れる人ってすごいなって思ってる。
865おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 09:12:09.49 ID:CNBz+sdC
>>864
その状況なら用事がなければ大抵の人は落ち着くまで手伝うんじゃない?用事があって定時ダッシュが必要ならごめんなさいっつって帰るだろうけど。

そこで用事があるのに最後まで手伝っちゃって自分の用事がダメになっちゃうタイプな俺……orz
866おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 13:40:29.05 ID:9XRCUMHe
「感謝されない」ってことは、感謝されるべきだと思ってるわけだから
自己評価は別に低くはないでしょ
867おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 23:38:39.49 ID:J/I+Durl
>>866
じゃあ自己評価低い人はいつ自分の自己評価が低いって気づけるんだよ
868おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 00:56:37.41 ID:SZtn19DJ
自分が自分で評価してる以上に、他人から評価された時じゃないの?
869おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 02:37:55.67 ID:LImGY02R
気が付けば悪人に仕立て上げられていて
通行人が「奴の噂は聞いている」と小声で話してるのが聞こえてくる始末
特定されないならツイートコピペしてやりてーわ、引くわ
870おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 18:46:31.20 ID:UMm2BkGz
>>868
それが>>866の「感謝されない」ってことじゃね?
871おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 21:00:33.78 ID:LImGY02R
ツイート見たらもう早速私の悪口見かけた、しかも昨日
検索出来ないように改変して晒し
前後に明らかに私の事を揶揄してるコメントあるから自分の事なのは間違いないと思う
でも、事実と違う・・・
揉めたのは事実だけど、誇張されててへこんだ。大体人が送った物を無責任に無くしたりしたのはアンタじゃん。泣きそう

11月24日
粘着的で有名なお方だそーだからコワイコワイ゚μ゚
872おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 21:27:48.85 ID:LImGY02R
ていうかなんで「アンタとはもう言葉かわしたくないから黙ってろ」って言われて黙ってたら
今になって「あの人は私がアレ作ってきても感謝しなかった」と周囲に言いふらされてんの・・・
他の奴はブログに私の行動ネチネチ書いてるしほんまに殺してえ
873おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 21:36:49.64 ID:LImGY02R
私は「もういい。要らない」て言ったのに今更になって「しっかり○○してあげたのにあいつは・・・!」だもの
恩着せがましいと思ってたがこの言いふらしっぷり見ると前歴を作って皆で文句言いあいたいから仕上げてきたらしいな
「不快意識を大勢で共有する所が嫌い」って言ってるくせにアンタが一番不快ばらまきツイートしてんだよ
黙ってたら調子に乗りやがって
見なきゃ良かった、ドン引き
874おさかなくわえた名無しさん:2013/11/25(月) 22:32:58.08 ID:cMwnUcyf
>>866
「感謝なんて一切されなくていい、一切省みられなくても私は人の役に立ちたい」
みたいな悟りきった思想の人なんて滅多にいないよ。いたら聖人w
自己評価の低い人が余計な仕事を引き受けてしまうのは、人の役に立ちたいとか仕事を頑張りたいという+の気持ちももちろんあるけど
自分は人より劣るから自分の事情で断るなんてできない、人より多く働いたらようやく認めてもらえるはず…という−の卑屈な動機もあるから
厄介なんであってさ。
>>864の言うように、「とっとと帰れる人」というのは、その+にも−にもどちらにも振りまわされない人なんだろうね。
良くも悪くも。

今日、アメリカの有名な精神科医の人の書いた本をちょっと読んだんだけど
その人ですら「昔は自己評価が低くて、余計な仕事を断れず引き受けまくって自分を犠牲にしていた」と言っていた。
当時勤務していた病院の宿直を一手に引き受けて、家族とか自分の生活を犠牲にしてたんだってさ。
やっぱし自己評価が低いとこうなるメカニズムらしい。
875おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 11:05:51.21 ID:WqDX3W28
ほんとだよねw聖人みたいなきれいごとレス見るとうぇーってなる
876おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 13:10:39.74 ID:klXEA12N
以下、他スレからの引用ですが><

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日本と特亜の関係

「自分が犠牲になっても人を喜ばせたい」と思う人には
「他人を犠牲にしても自分が喜びたい」という人が吸い寄せられてきます。
ジグゾーパズルのように、両者の要求がピッタリ合うからです。
佐田弘幸 (瞑想家、潜在意識研究家)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これ、結構当てはまると思ったのでご参考までに。
877おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 16:58:43.51 ID:f25XM0fH
>>864ていうか残業代支給されるなら働く
仕事してる以上、臨機応変に振る舞えないと煙たガラれるだけだし、よっぽどの予定がある人ならまだしも「私定時なんで帰ります」なんて言う人は、空気読めない嫌われ者
878おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 17:05:25.27 ID:QGW9vQ1s
>>875
このスレでそんなきれいごとレスってあったっけ?
基本愚痴スレだと思ってたけど
879おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 17:11:43.84 ID:f25XM0fH
>>874人の役に立ちたい?なんて誰かいってる?
あなたケチでしょ
880おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 18:11:09.13 ID:B/m/kJAm
あなたケチでしょ


だってさw
881おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 19:45:43.90 ID:lX/ZnU9s
だってさw
882おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 21:17:17.36 ID:/MT1eo+l
さw
883おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 21:37:33.45 ID:CNc1RZNL
>>877
残業代が支給されない場合もある。

特に8時55分まで客がいなくてずっとガラガラだった場合には「私定時なんで帰ります」で帰りにくい

定時に帰る、これって本当は当然の権利なんだけどね
884おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 22:59:54.78 ID:TuF/RGBa
>>864みたいな場合なら、よっぽど用事がある時以外は普通手伝わない?
逆に自分が忙しい時は手伝ってもらう事もあるし、持ちつ持たれつでしょ
感謝されないって、お礼も言われないんなら>>864の職場の人達が変だと思うけど
お礼ぐらいじゃ満足できない、もっと感謝されたいって意味ならちょっと鬱陶しい
もういいからお願いだから定時に上がってくださいと思っちゃう
885おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 01:49:39.73 ID:g8JH2Oa1
ヤブ医者やドクハラ医者を変わるときに、
その医者に文句言ってから転院できるようになりたいなぁ

なんか病院って、自分が人質に取られている気がして、いつもドクハラ医になめられてしまう
886おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 01:58:35.35 ID:g8JH2Oa1
自分は見てくれ小柄だしすごくおとなしそうに見えるみたい
でも心の中ははっきりしているつもり
しかし、しがらみのある場所では遠慮がちになってしまうみたいで
医者や職場など「ここでうまくやらないとダメだ」って意識が働く場所では
その想いとはうらはらに、理不尽な思いすることが多くて苦しい
なめられて、人から搾取するタイプに狙われる
不本意だ
意識改革をせねば

医者を変わるとき電話で怒鳴ってやったという人物も知っているので、羨ましい
どこか波風立てず、立つ鳥あとを濁さずな自分
悔しさや怨みが心の奥に沈んで蓄積していってるかもしれません

なにか自己啓発系の講座でも受けようかな
887おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 02:54:10.57 ID:1JAl2baN
>>885・886
>なめられて、人から搾取するタイプに狙われる

詐欺とか怪しい宗教etcからしたら格好のカモにされやすいタイプやな。
くれぐれも関わらないように気をしっかりもって!
888おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 03:49:27.88 ID:Dop9a8Jw
>>885
自分も不当に長時間受付で待たされたり色々酷い目にあってる
これから大きな手術があるんだけど多分あの医者はわざと縫合ミスすると思う
良くて半身マヒだろうな・・・
889おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 08:06:21.60 ID:LQBTPtcp
わざと縫合ミスするとかはさすがに考えすぎだろ
890おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 08:27:45.31 ID:Y2Su+aBJ
>医者を変わるとき電話で怒鳴ってやったという人物も知っているので、羨ましい
>どこか波風立てず、立つ鳥あとを濁さずな自分
>悔しさや怨みが心の奥に沈んで蓄積していってるかもしれません

分かる〜
私も仕事を超格安の破格のお値段でやってあげてるから、頭を下げてお願いするのは客の方だと思ってたら、
いつの間にか客がずうずうしくなって立場逆転。

嫌になったので、ちょうど病気したこともあって病気を理由にその仕事を引き受けるのを止めたんだけど、
本当はあなたたち(=客)に腹を立てていた、ずうずうしすぎるよってハッキリ罵倒して抗議すべきだったのかなって疑問が残る。

商売やってるなら恨みを買わない方がいいかもって思って、やんわりフェードアウトしたんだよね。
商売に限らず私の人間関係の切り方はいつもこんな感じ。>どこか波風立てず、立つ鳥あとを濁さずな自分

しかし、謙虚にしてればこっちだって多少身を削ってでも頑張ってあげようものを、
ずうずうしくなってこっちがイヤになって仕事を引き受けないってことになったら、
どう考えても損をするのは客の方なんだけどね・・・?
馬鹿なのかな?
891おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 08:32:03.32 ID:Y2Su+aBJ
>>884
>逆に自分が忙しい時は手伝ってもらう事もあるし、持ちつ持たれつでしょ

そうとは限りませんよw
892おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 08:41:22.27 ID:Y2Su+aBJ
ハッキリ抗議しない理由の一つとして、私が抗議しても
言い訳されたり逆切れされたりして、相手にするのも面倒だからっていうのもある。
また逆に、言い返せない立場の相手であれば、そういう人を一方的に追い詰めるのはフェアじゃない気がして、
あまり良い気分では無いから。



>しがらみのある場所では遠慮がちになってしまう

これあるね〜。特に女はそうだと思う。
これの最たるものがセクハラだったりパワハラだったり
893おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 11:28:04.66 ID:7yu+Ui/T
面倒くさがりやさんって、やらない言い訳見つけるの得意だよね
894おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 13:00:48.36 ID:axOA4J6q
真の面倒臭がりは反論されて口論になるのが面倒なので完璧に理論武装して封殺。

というのは置いといて、

>>890
下手に出ること、恨みを買わないこと、波風立てないこと、抗議することは別よ。
罵倒はやっちゃダメだけど。
895おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 18:49:51.96 ID:Dop9a8Jw
今日はメールで昔の恋人から説教されてきたよ
「初めて会った時から気に食わなかったけど、仕方なしに仲良くしていた」呼ばわり
なら付き合うなよ。実名晒そうかな・・・この7年返して、本気で結婚するつもりだったのに
896おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 18:54:26.41 ID:2jbOD0df
あっそ
897おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 19:20:40.02 ID:Fq57PSYH
>>895
実名なんか晒してもダメージ無いぞ
もっとどぎつい復讐を考えないと
898おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 22:09:31.80 ID:W58ICiGj
>>890
あなたは私か、状態。途中まで私が書いたのかと思った。

私も同様だったけど、この金額でやり続けるのは精神衛生上よくない、と思い、
病気を理由に断った。

でも病気理由で断ってるのに、まだ食い下がってくるから、「安すぎるんだよ」
ということを、メールして、今回だけやるけどもう二度と受けない、と、クール
に書いてメールした。手術直後になんでこんな安仕事しなきゃいかんのだ…。
899おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 10:18:54.43 ID:40gp3xV/
そこで引き受けちゃうからつけあがられるんじゃないかな。難しいけどね。
向こうからしてみれば「あっちが舐めた口きいてきたから押し切ってやった」
だと思うわ…でも縁が切れたなら良かったね。
900おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 11:22:12.01 ID:Xt76ek9X
>>887
宗教に関しては、私の元親友がぷち宗教にはまった人のようになり
いろんな思想押し付けてこようとして、逆に拒絶反応起こしたので平気
悪い例の身近でみたから

>>888
スリー8踏んだから大丈夫w

>>890
>商売に限らず私の人間関係の切り方はいつもこんな感じ。
悔しさを引きずっちゃうんだよね。
でも商売だったら、そんな感じでなぁなぁでいいんじゃないかな。
901おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 11:24:51.04 ID:Xt76ek9X
>>892
しがらみのある場所でも凛とできるようになりたいです

マジでなにかいい講座とか受けて意識改革したい
毅然とした態度のとり方がわからないんだよね〜
902おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 11:56:12.82 ID:lurw/ewy
嫌われたくないって思ってるからだよ。

正当な抗議であれば、お互いに納得する落とし所見つけてそれで終了だよ。後に引きずったり嫌う嫌わないの話になんてならんよ。
子供じゃないので、引きずったってお互い得しないってのがわかってるし。
903おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 13:31:36.06 ID:EHhU5Nld
そんな物分かりの良い人ばかりならね…

子供なのは大抵向こう側だからね。こっちが理路整然と話しても
大人しい外見してんのになんで言い返してくるんだ
お前なんか黙ってろー!って態度される
904おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 14:51:32.13 ID:6fYPwUVt
>>890 >>903
よくわかるわ。
こういう事って、いろんな業界で末端で働く人や下請け孫受けの業者が直面してるね。
しまいには「ああそうか、他所にまわすから。代わりはいくらでもおるから!」となってしまう。

その時こそ、こちらが「ああどうぞどうぞ、その値段で引き受けてくれるところがあるのなら他へ回してくださいな」
「私は、他から良い案件が入ってきてることもあるし、もうそっちの方の仕事で忙しくなりますから〜〜」

と、言い切れれば本当はいいんだけどね。
905おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 16:27:52.61 ID:6fYPwUVt
>>901
スポーツ、特にボクシングなどの格闘技、或いは武道・武術習うのもいいかもよ。
身体と精神は鍛えられる、ストレス発散にもなる、防犯にもなる〜
オールマイティいい事尽くめだよ。
906おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 22:12:10.47 ID:Uxc+14vG
>>904
不思議なのがさ、他所に代わりはいくらでもいるわけない場合なんだよね。

こんな格安の値段でやってくれるところなんて滅多に無い場合。
それを相手だって分からないってことはないだろうに、どうして図々しくなれるんだろう?と。


いちいち当たり前のことを言うのも面倒なんだよね〜
907おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 22:26:47.54 ID:WRFdfxMa
>他所に代わりはいくらでもいるわけない場合
いざ離れようとしたら人でなし呼ばわりされて完全に悪者にされてしまう
908おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 01:22:34.18 ID:3uJubyuH
>>907
悪者呼ばわりならそれでいい。
たぶんそいつは他所でもブレた発言しまくると思うから、他所からも相手にされないだけ。
そいつに振り回されるだけ損。
そいつはクライアントではない。
泥棒。
909おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 01:37:15.50 ID:3uJubyuH
>>906
いくら自分が身体壊して病気になって犠牲になろうが、
そんなの相手にとっては痛くも痒くもない、全然意に介さないよ。
相手は馬鹿だから。

それより自分の身体と財産大切にしないとな。
910おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 07:50:21.25 ID:438dUXxo
なんだこの自己擁護と馴れ合いのキモい。流れは。
911おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 08:37:34.41 ID:q4CBJIvG
チャットと勘違いしてるんじゃないの?
912おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 22:26:59.14 ID:rePIXghj
今日初めて行った知らない土地で道に迷ったので人に道を聞いた。相手は

独りで歩いている
ゆっくり歩いている
おばちゃん

私はこのスレの住人なんだけど、やっぱり話しかけやすい人に話しかけたよw
913おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 22:57:09.05 ID:z3oMxojh
それで?
914おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 20:22:27.68 ID:IieVHA6i
毎日仕事出来ない場合や次の仕事が見つかるまで、単発1日からOKのバイトして、現場はその日によって違うんだけどさ。
私に分からない事を聞いて来る人って多くて正直困ってしまう。
何度か続くと「私に聞かれても分からない」「社員さんに聞いて」って言うけどそれでも聞いて来る人いるね。

私もまだその現場2日目だったり、その人と同じで初日だったり、
酷い時は相手は数回その現場に入っていて私の方が初日だったりとか。
慣れてないとか初めてとかそこら辺伝えてあっても「この場合どうしたら良いんですか?」とか
同じ作業しかやってないって言ってあってもその人の割り当てられた別の作業に関して
「これ使っていいんですか?」とか
向こうの方で社員さんの言われた事に頷いておきながらこっちの方にわざわざ移動して来て
「さっきこう言われたんですけどどういう意味ですか?」とか…

先週は私の方が初日なのに、数回入ってる人に
「次何やるの?」「あれ全部使っていいの?」…ry…3回聞かれた時には怒ったわ。
その人が前やったのと同じ作業みたいでで流れ自体は1度やれば把握出来る内容だし
詳細の分からない部分は社員さんに聞けば良いのに。

昨日はお互い初日同士で私の隣の作業台がAさん、私の隣の隣がBさんで
Bさんは社員さんかBさんの隣のAさんに聞けば良いのにAさん飛び越えて私に聞いて来た。

これ仕事なんだから、聞きやすい人に聞けば良いってもんじゃないのになぁ。
知ってる道位なら快く教えられるんだけど。
915おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 20:29:00.53 ID:nfe1oedX
毎日まで読んだ
916おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 21:31:37.79 ID:JdcAtIgE
長井産業
917おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 21:35:27.17 ID:IfEKGyXz
日雇いバイトにまともな人間いないよ
さっさと足洗うことだね
918おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 21:41:17.51 ID:IieVHA6i
長文失礼w

そこの現場2日目とか最悪初日なのに、そうと分かって私に仕事の質問して来る人多過ぎ。
何故社員や他の慣れてる人間に聞かないんだ?
これは仕事なんだし聞きやすい人に聞こうって発想マジ勘弁。

こんな感じでおK?
919おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 21:47:09.52 ID:IfEKGyXz
だって日雇いバイトだもん
お分かりだと思うけど、まともな人間一握りしかいないよ
920おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 21:54:52.31 ID:IieVHA6i
毎日働ける時期はあるけどずっとではない。
体調悪い時期は体調良い日だけ働く事にしてるから。
曜日固定パートアルバイトより融通利くし。
921おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 01:22:30.81 ID:urM4oLgW
いちいち仕事の手止められたんでは迷惑なんでしょ。
「私はリーダーじゃないから、社員さんに聞いて」と懲りずに言い続けるしかないよ。
周囲にも聞こえるような大き目の声でね。
922おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 06:05:57.67 ID:CA37LeVw
私も「そんなこと私に聞いてどうする?」ってことを質問されることがよくある。
一生懸命回答しても(○○じゃないかなぁ?とか)、結果として間違ってたら文句言われたり・・・
でも、天気や気温のことなんて私に聞いて分かるはずないじゃんw
923おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 06:13:04.60 ID:CA37LeVw
昔とある掲示板の管理者やってて、そこに一番書き込んで一番利用していると思われる人に
ちょっと手伝いをお願いしたら、忙しいからできないとアッサリ断られた。
断るのは自由だと思うんだけど、あなたが一番利用しているでしょとも思ったし、
私だって忙しい合間をぬってのボランティア管理なのに、と、もやっとした。

上に出ていたレストランのパートの例もだけど、
こういう人って自分の行動に矛盾を感じたり、罪悪感で悩んだりはしないんだろうか?
924おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 06:23:30.47 ID:RJAx0H1x
気付いていないのかも知れないね
925おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 06:38:50.14 ID:c+ODKW0Q
>>923
人から「時間や金や命を奪う」ことしかできないんだろうね

なにかを差し出すって感覚がないんだよ
926おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 09:26:43.15 ID:4jfBLswM
皆が私を困らせる、プラスになった事はマジで無い
「AとBどちらにする」て状況で散々選んでどっちも駄目になるなんてのが異様に多い
どっちも駄目なら案を提案しないでほしい
927おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 12:15:45.87 ID:EpW+NrXh
>>926
あーあるある
926とはちょっと方向違うけど、ダメ出しするために私に選ばせてるなって事がたびたびある
ダメ出しとか断るのとかって簡単に優越感得られるからってなあ
928おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 16:04:32.04 ID:4jfBLswM
別パターンで「AとBを選んで(自分にプラスになる事)」→「よしAにする」
→「Aはもう無い。やっぱりBにしてよ」
みたいな事もよくされる・・・どちらに行っても良い事なのに決めた事を捻じ曲げられた前提があるから素直に喜べない

>>927
怒る気で言ってきてるから結局はどうやっても怒られるんだよな
詰んでる
929おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 12:22:03.40 ID:+9cbmSaR
>怒る気で言ってきてるから結局はどうやっても怒られる

それ「ダブルバインド」っていうの
毒親や嫌味な狂死やパワハラ上司の常套手段

単に尻尾振ってほしいだけ
俺はこの手の生き物には絶対に尻尾振らない
930おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 17:04:25.36 ID:uBFKHqfn
う、うん知ってる
931おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 02:10:27.13 ID:FAkYO0Hz
尻尾振りたくない
932おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 08:22:11.74 ID:AqF73fdm
今の職場に勤めて3年くらいたつ。
だけど見た目がボーッとしてて動きもゆっくりしてるから3年いるように見えないらしくて新しく入ってきた人によく下に見られる。
だけど上の人に「私さん〇〇やって!!」とあれやこれや指示されて仕事をしているのを見てえ?え?なんで?という顔をされる。
私が職場に3年いると人づたいに聞いてもそれでも納得いかないらしい。
見た目キリッとしていればさすが3年もいる人は違う!!みたいにおだてるくせに。
933おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 08:13:41.65 ID:tN8E3rSc
私より後に入社した年下のリア充女子男子にきついこと言われて泣かされたことあります
934おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 11:36:30.93 ID:c7+wIBPw
身の回りで起こる悪い子と全てが降りかかる
事情をきちんと説明しても遮られるか「でもー貴方にも原因がー」を繰り返すだけ
私は悪くないのにいつも言い訳呼ばわり
935おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 14:04:21.02 ID:CAxjuRUi
おれの生活態度などについて高飛車な態度で頭ごなしに説教するやつがいる
日頃の信頼関係ができていれば説教にありがたく耳を傾けもしよう
だけどそういうやつは何かしら欲求不満を抱えていて日頃自分の殻に閉じこもり
こちらの事を猜疑心を持ってこそこそ探るような事ばかりしているのだ
やって欲しくないことを繰り返しやるなど底意地が悪い態度もしばしばとる
こちらとしては欲求不満を解消する為の代償行為の当て馬にされてるみたいで
反発心しか起こらない
936おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 07:47:11.59 ID:6R4vUhia
他人を攻撃することで鬱屈を晴らそうって奴はいるね。
ついでに優越感も得る。
説教なんざ相手に対する信頼がなけりゃただの文句。
標的は真面目で話を聴いてくれるタイプや
気が優しく反撃してきそうにないタイプ。
そういう類の人間を前にするとムラムラと憎しみが
沸き上がってくるような心理構造になってんだろうな。
不幸なことだ。
937おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 10:14:20.31 ID:RH+2DxG2
その手の説教する人はこちらの都合にはお構いなしに来たい時に来てしゃべりたいしこしゃべって嫌になったらプイッと帰るという様な一方通行の人だった
振り返って日頃友好関係ができていたかというと全くそうじゃなかった
938おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 16:03:25.00 ID:c080DNiz
昨日はじめて来た所でやり方を間違えてしまいそれを厭味ったらしくほじくり返されて注意される
今日別の所で「あいつはルールを守らない。出没してきてウザい」と書き込まれてた
はじめて来た所でちょっとミスしたらこうなる、予想どおりね。腹立つからその書き込みを見えるように張っておいてやった、もう来ねえし
939おさかなくわえた名無しさん:2013/12/06(金) 23:57:39.06 ID:CSeEZ9B7
>>938
スレチ
940おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 00:19:48.42 ID:q90Dr8iT
声ってわりと印象に影響するような
おとなしく見える人でも声が低いと強い感じに見える
自分は子供に間違えられる声なんで余計なめられるのかもしれん
941おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 01:13:59.31 ID:Rx/z2xSQ
ラインで変なやつからどうでもいいつぶやき?みたいな事をしょっちゅう
送られるんだけど、どうすればいいかな・・・友達以下のただの知り合い
っていう間柄なんだけど、こんな感じ

・今、歯磨きちゅう〜
・煙草うまー
・いま家の近く散歩してるんだけど来ない?
・これが今日の夕食のメニューでーす♪
・あーなんか体がだるい、風邪ひいたみたいっす

相手にしないとスタンプ攻撃してくる
何度も何度も何度もスタンプだけうってくる
ノイローゼになりそう
942おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 10:52:02.39 ID:lnBo/kAm
>>941
ブロックすればいいじゃないですかー
943おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 13:23:18.75 ID:Tk2PIPEt
ノイローゼになってもブロックはしないんだw
私そういうのは速攻ブロックできる性格でよかったわ
944おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 14:31:30.42 ID:8hFmmsPY
臆病は万病の源
945おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 15:01:27.99 ID:JpvQUaaf
一言うざいと送ってブロック
946おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 12:28:38.30 ID:ElYRc0iH
941、ブロックしたのかな。笑
今でもどうすればどうすればって悩んでそう
947おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 23:56:22.60 ID:iONORj71
ブロックできるものなら、すぐしてるよ

その人から入会してる会の、会報が送られてくるから
アドレス教えたんだもん

ブロックしたら会報来なくなるじゃん
けど、もうあまりにもウザいからその会も退会しようと思ってる
今日もスタンプ20連チャン・・・
948おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 01:30:47.37 ID:exJ+WrC5
セルフイメージの低さで悩んでる内にその原因が
「怒り」を抑え続けてきたことにあるってことに気付いた。
ぶちギレではなく怒りをきちんと表現した直後って
胸と頭がスッキリして変な話ほぼ100%自己肯定することができている。
そして普段は吃音で喉声気味なのに噛むことなく
肚から声を出して喋れるようになる。
個性を出した言動を迷いなくとることができるようになる。
とまあ一定時間開放されたようになるんだが
この感覚で生きることができたら幸せだろうなと
思うほど快適なんだわ。
949おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 01:43:12.68 ID:VhNXsaYb
>>947
うっわそんなバカみたいなことで悩んでたんだwwwうける
あなたいい人なんだねーすぐ騙されそう
っていうかその会も騙されて入会しちゃったんでしょ宗教?w
950おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 01:50:43.25 ID:exJ+WrC5
上と下に挟まれて中間管理職もどきを演じ続けた
ガキ時代の弊害だわ。
怒り方を身につけていなかった。
そういや部活のムカつく奴によく「○○って怒らないなw」って言われてた。
よっぽど溜め込んでいたのか怒りを表現したら
栓が外れてシャンパンシャワーみたいに活力が
吹き出してきてビックリした。
不眠や神経質や顎関節症や吃音は怒りが内攻した結果だった。
今は怒るべき時に我慢して溜め込んだ分の怒りの処理に
悩んでる。
暇になると不意にムカつく過去の動画が再生し出して非常に苦しい。
こういう脳裏にこびりついた手遅れな怒りは
どう処理すればいいんだろうか。
951おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 08:21:06.38 ID:1GGuQme6
ID:exJ+WrC5

私と一緒。
結局心と体って連動してるんだよね


キネシオロジー

セドナメソッド


についてぐぐってみ。私はセドナが効いたよ。
952おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 23:16:42.68 ID:SEeLd+nP
>>949
お前みたいに句読点も使えないような馬鹿が、調子こいたレスつけてる時の顔は
本当に醜いと思うよ。
気持ち悪いからあっち行ってくれるかな?
953おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 09:07:44.11 ID:SYIGcTrJ
>>950
まず体を治すことに専念するのが一番の近道だと思うよ。
体が楽になれば、気持ちも同じだけ楽になるから。
954おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 09:57:34.40 ID:AI8hlkMJ
四六時中キレてる人の脳内って>>468の言う自己肯定感に溢れてるんだろうか。

変なアドレナリンがドバドバ出て依存性みたいになってるのではなかろうか。
955おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 09:59:04.95 ID:AI8hlkMJ
>>968だった。
956おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 12:36:10.37 ID:qfstXoMG
>>952
いや、でも言ってることは間違ってないと思うが
957おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 12:37:22.19 ID:MNQk4kcH
騙されやすいというか、意思の弱さが尋常じゃないって感じだな
958おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 16:02:15.30 ID:dZ+6leNc
会報も、会から直接じゃなくてその人通さないと来ないって状況がよくわかんない
ねずみ講みたいなもん?
959おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 17:50:35.68 ID:0V46ZbSo
>>952みたいな威勢のいいことをスタンプ20連チャンの相手に言えたらいいのにね☆
960おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 01:36:48.68 ID:R0wabN0Z
>>500 >>490 >>491
このへんすごく分かるわ。

かってに序列つけて、他人をなめてくる奴らって、
自己愛性人格障害、
アスペ・発達障害とかもいると思う。

んで、他人を一律それなりに尊重して接するということをせずに、
「上か下か? できるなら下をいっぱい作っておくと、
自分は上としての位置を確保できる」的な世界観で生きてるような気がする。

エラそうにしれてれば、自分が偉いものとして扱ってもらえる環境ができるみたいな感じで、
ハッタリかまして弱そうな人に失礼な態度とるのが癖になってしまってる感じとか。

そういう人は、仕事ができるとか、頭がいいとか、
人と話がかみ合うとか、空気が読めるとかそういうのを判断する感性がないタイプのアスペで、
他人が一体どういう基準で、お互い尊敬しあったりしてるのか分からない。

だから、自分がエラそうにして言いかえしてこない奴には、エラそうにすれば
自分が上に行けるとか思ってる感じがする。
961おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 01:44:34.92 ID:R0wabN0Z
あ、あと>>960に書いたみたいなタイプの人って、
派閥作ったり、味方作ってでかい顔するのが好き。

要するに根本の部分で、ある種のアスペで、
健常者が何を評価しあって、空気読んでるのかてんで分からない。

だから、怖くて、または幼少のころから
そうやってハッタリと数の力で、高圧的な立ち位置を作りたがる。
962おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 08:30:11.40 ID:VBJ4/EsW
>>960-961
ウチの母親がまんまコレだわ。
963おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 12:05:34.39 ID:NjMgYeOp
>>960
>上か下か? できるなら下をいっぱい作っておく

さっさと
「オデは世界でいちばんエライんやど!オデ様に尻尾振って言うこときかんとアカンのやど!」
って本音言えばいいのにね。

考えてるの見え見えなのに、なにを勿体ぶってやがんのかな?
964おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 13:02:40.17 ID:15o7tNs6
そういうのっていかにもな外見で誰にでも態度がでかいのではなくて
一見気弱そうだったり貧相だったり、いつも誰かに媚び媚びな人がよくやるよ。
自分が底辺に近いから必死であいつよりは上だってのを固定させたいというか。
特にいつも媚びてたり俺って明るくて社交的だろタイプの場合、そんなにストレスが
たまるんなら素の性格でいればいいのに。
965おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 17:11:57.37 ID:NIXThpzo
気弱キャラでも、誰か一人のことを嫌いって公言すると舐められなくなるよね
(意味伝わるかな)
966おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 18:28:29.00 ID:GOpsoeD8
先日70歳近い老人と話していて、何でそんな話になったのかはさておき、
とある赤ちゃんが病気や事故で死に掛けていて、老人の命と引き換えにその赤ちゃんが生きることができるとして、
「老人さん、アンタは平均寿命までアト10年内外、この赤ちゃんは生まれたばかりでアト数十年は生きる、替わりに死んでくれないか?」
と依頼されたら、死ななきゃなって気分になりません?と尋ねた。

老人「いやぁ、ぜんっぜんなりませんねぇwだって、その赤ちゃんが成長して凶悪犯罪者になるかもしれないし、
それだったらワシがアト10年位生きた方が役に立つもん」

これが自己評価が高い人の健全な考え方なのだなと思った。

ちなみに私は死ななきゃなって気分になる。
みんながそれを期待しているなら期待に応えてあげなきゃって思う。それでいて大して感謝もされないと言うorz
967おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 19:08:20.56 ID:KHywlHw/
>>965
ごめんもうちょっとわかりやすくおねがい
968おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 19:35:44.87 ID:NIXThpzo
>>967
わかんなくてごめんね!

私の話なんだけど、
普段文句とか悪口言わない気弱キャラで、会社で舐められてたんだけど
ちょっとした雑談の流れで、会社繋がりのとある人のことを「あの人大嫌いです」って言ったんだ
そしたらなぜか空気が変わって、少なくとも社内でバカにされることはなくなった
っていう話です。なんか一つ強めの主張持つと舐められなくなるのかな
969おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 22:35:42.46 ID:gkDMt5bT
>>968
プラスでもないマイナスでもないニュートラルっていうか、主張がない人は軽んじられるのかもしれませんよね
970おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 23:12:14.71 ID:bYBA8tgY
>>949
レス遅くなったけど>>952は私じゃないな
たぶんあなたの攻撃的なレスを見て他の人が腹を立てて
書いてくれたんだと思う。>>952の人、ありがとう

まあでも自分でもくだらん悩みだなとは思うからこそ
こうやって便所の落書きに書いてるわけだしね
ここってくだらん悩みとか書く場所だとばかり思ってたけど
あなたにとっては違うのか
こんなアホ掲示板で、くだらん悩みを書くな!なんてさ
あなたこそ真面目でいい人っぽいじゃんw

とりあえずその会は宗教でもなんでもないし
今日、そいつと一応は決着つけてきたから解決はしたよ
あースッキリした
971おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 23:53:04.88 ID:F/tLmqaa
なに書いてもいいわけだから、
そりゃ正論で突っ込む人もいるわけです
972おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 23:56:57.63 ID:KQpUvvJI
悩みを書くなとは誰も書いてないしな
あんま他人を悪人にしない方が自分も楽なんじゃないかと思う
973おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 00:41:53.45 ID:C/EobcJ9
>>971
>>949って正論なのかねー
ただ単に、他人の悩みに対してくだらねーウケルw
って書いてる厨坊にしか思えんのよ

煽りじゃなくてちゃんとした正論でかえすなら
相手してあげてもいいよ
974おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 01:13:37.98 ID:YML3g9IQ
プライドすごい高いんだね…
975おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 01:41:52.67 ID:C/EobcJ9
じゃ終わり
976おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 02:29:38.29 ID:UBjwu8DQ
>>973
いや正論です
要は「あまりにも意思が弱すぎるんじゃね?」と突っ込んでるわけですから
977おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 13:12:36.26 ID:UBjwu8DQ
>>974
茶化されたくないなら、自分もまともな悩みを書けばいいだけなのにね
978おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 18:48:22.24 ID:Ny4516CG
意志が弱すぎたからちょっと変な反響?があっただけで
くだらん悩みを書くなとは誰も言ってないと思うよ
979おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 18:50:26.77 ID:Ny4516CG
まあ、あんまりにもわかりやすい煽りはスルーしましょ
980おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 19:36:34.06 ID:83qWOT4X
↑突っ込みと煽りの区別がつかない人
981おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 17:50:31.25 ID:hPeteqXk
そうかな
意地悪なレスついたせいで空気悪くなったと思ったけど
982おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 18:58:15.04 ID:AWfs7NU5
空気とか言って他人を巻き込むのやめない?
981が「嫌な気分になった」って言うなら分かるけど
983おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 01:34:13.30 ID:h2RSktJp
>>981
何を書いてもいいわけだし、当然あなたにとって都合の悪いレスもあるよ

だから空気とか言って同調圧力を持ち出すのは、おかど違いなわけさ
984おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 02:24:16.03 ID:VNF+mCkR
どうでもいいけどラインでスタンプ連続で20回以上やられたらどん引くわ
こいつ頭おかしいのかと思ってファイドアウトする
985おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 11:57:29.90 ID:jtdH9fRp
おっさんが俺に言ってきたが「僕みたいな人からするとなんで君がおとなしいのか分からない」だってさ
986おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 14:49:35.81 ID:Gs9CkmUz
君は俺より優秀なんだからもっと自己主張していんじゃね?みたいな意味じゃなく?
987おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 20:41:04.33 ID:squOoxmw
何で損するだけなのに大人しくしてんの?って感じだろうな
リングに上ってパンチを打たないボクサーがいたら不思議だろ
988おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 17:59:00.54 ID:ij3LgLMN
ちょっとマナー違反をしたらしばらく出入り禁止食らった
本当にちょっとした不注意でこの対応
皆酷過ぎる、他の奴はどうなんだよ
989おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 18:02:07.07 ID:yroeUPv9
どういうマナー違反?
990おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 18:13:15.31 ID:ZOG90i4E
ちょっとしたことでもマナー違反したんでしょ?

反省してください
991おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 18:14:31.85 ID:ij3LgLMN
身バレするので詳しくは言えないがある公共施設で軽いドッキリをしかけたら、
偶発的に色々起きて大事になった感じ
悪気があったわけじゃないし火薬使う危険なドッキリというわけでもない
それなのにワアワア人を殺しでもしたかのように責める責める
992おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 18:18:55.57 ID:ij3LgLMN
ちなみにそこで大騒ぎしてたDQNグループは叱られもしない
993おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 19:02:32.16 ID:RIcItZX8
昔中学生の頃DQNグループに目をつけられて荷物を漁られたことがあった。
荷物の中にキャンディーが入ってて、もちろん飲食物禁止なので、校則違反なのだが、
何故か怒られたのは荷物をあさったDQNたちではなく私だけだった。
今でもその教師を許せない。
994おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 19:05:21.53 ID:RIcItZX8
次スレ立てようと思ったけどホスト規制になってるのでどなたかお願いします
995おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 22:07:40.62 ID:nD3fPEsR
立ててきました

優しい人おとなしい人に見られて、損をしやすい人6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1387285477/
996おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 05:06:28.76 ID:X0Aw6ANN
>>966
すっごい無神経…
997おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 05:09:20.93 ID:X0Aw6ANN
>>995
乙です、ありがとう
998おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 22:11:06.26 ID:VdGWB2EO
強欲に生きましょう
999おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 00:14:02.68 ID:Q6yN0dQs
でも強欲になったらなったで露骨に集中攻撃食らうよ
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 15:13:45.38 ID:xKCjNx31
1000だったらみんなくだらない人に巻き込まれなくなる
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \