スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part220

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part219
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1375508285/

前々スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part216(実質218)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1373090403/

!!!!!注意!!!!!
このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 03:50:36.37 ID:Zl5jQjsX
安倍さん良いか?
威勢いいこと言うけれど、実行する段に腰折れ。ヘタレじゃねえかよ。
途中で投げ出す小沢と変わらんがな。
小泉さんは、結果の良し悪しや成就の成否はともかく、突き進んでいってたよなあ。
ああいう頼もしさがないよ。アベノミクスとかいわれて浮かれてんじゃねえよ。
結局は既得権益のいいなりじゃんよ。
3おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 08:06:48.38 ID:8StWR/yb
>>1
乙です。

左足踵からふくらはぎ、膝裏までが痺れて痛い。
腰の、骨盤と背骨の付け根辺りがズキズキする。痛い。
後頭部左側、首の骨が終わって拳一つ分ぐらいの所がズキンズキン痛い。
頭を振ると余計痛む。
これ全部一度にくるとか迷惑極まりないわー痛み止飲むと頭は治まるけど…。
4おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 12:15:10.07 ID:2ih5GZV1
たった一つのメールができない人間に毎度苛立つ。
日ごろの言動からおそらく「今暇だと思われる」だとかそういう見栄なんだろうけど。
遊びにさそってほしいと言うのなら、相手の都合を考える前に、
自分から連絡してこいっての。
5おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 17:43:37.47 ID:HVPNUBkv
>>3
病院行きましょうよー!
何かの拍子に神経痛めたんじゃない?
首の神経痛めると足や腰にも痛みがでることがあるよ。
6おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 17:48:09.16 ID:lYEhRQ3N
愚痴。
旦那が勝手に福島の米を農家から取り寄せ買っている。
色々食べてみて、値段と味が1番良かったそうだけど、
うちには、中学生と小学生の娘がいるっていうのに。
今回、いつものお礼とかで野菜の詰め合わせが送られてきた。
もう、泣きそう。
7おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 18:54:08.16 ID:uA0xspaw
自分のポストが一杯だからっていらないチラシをうちのポストにぶち込んでくる隣人。
昨日そのチラシに料金未納についての法律事務所からの封筒が混ざってた。
大学生なのに料金未納するってそんなにだらしないから留年するんだよ…
そっと隣人のポストに入れ直したけど、これからもこんなことがあったらどうしようと思う。
8おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 18:56:58.16 ID:7qgHjQ+7
「差出人戻し」と朱書きして、郵便局のポストに投函しましょう
9おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 19:24:09.17 ID:8StWR/yb
>>5
ありがとう、まだ我慢出来るレベルの痛みなので月曜日に医者行ってくるわ。
10おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 19:26:01.74 ID:zUd4PuBA
>>6
何がそんなにいやなんだか…
うちも福島の農家からお米を買ったりしているけど、うちも野菜を送って欲しいわ。
ちなみにうちも小学校1,2年生がいますが。

まぁ、そんなにイヤなら旦那にイヤと言って説得すればいいのでは。
11おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 19:30:35.97 ID:mrab/FDn
>>6
福島のどこ?
場所によっては問題ないよ
12おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 19:44:50.32 ID:NClAkeym
福島産が問題とはいえない。
強力なα線は飛距離1ミリもない。体内被曝でしかほぼ人体に害を与えない。
日本で検査してるのは飛距離のあるセシウムなどのγ線かβ線。
セシウムが飛んできた所には、測っていないプルトニウムやウランがある可能性がある。
最低基準でセシウムが0と思う。
13おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 19:47:18.46 ID:6I2jadnK
>>6
既に散々食べてるんでしょ?もう手遅れ
14おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 20:29:51.46 ID:XGc2JeDf
前スレ878だけど、やっぱり怒りがおさまらない。
メールを送ろうにも、拒否しているようで返ってくる。
浮気の証拠なんて出てきやしない。
毎日ちゃんと定時に帰ってきて、携帯も見てたのに何もなかった。
1か月後に告白して付き合ってもらったんだってさ。どーだかね。
私という妻がいながら、ほかの女に恋して、妻を捨てるなんてね。
調停中は好きな女がいるなんて一言も言わなかった。

いまだに、私の何が悪いのかわからないわ。
ここに詳しく書いたら、みんな元旦那に同情するのか。
15おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 20:46:11.11 ID:+GVWuf7a
>>14

詳しく書いてみないと判らんよ
状況によっては慰謝料とか取れるかも知れない
詳しく経緯を書いてみなよ
16おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 21:09:05.74 ID:XGc2JeDf
>>15
詳しくと言われても。ある日、離婚を考えていると話を切り出された。
すぐに別居。
話し合っても進まないから調停はさんだ。
調停はさんだけど、調停員は元夫の味方して結構攻撃してくる。

あちらの離婚の言い分は
・子供は私が面倒だと言って作らなかった(それは昔のことすぎ。今更)
・自炊しない。毎日惣菜か外食(共働きだし)
・私実家の隣に勝手に家を建てた。(深い意味はない。土地の活用)
・束縛が強い。女性と話してるとつかみかかる(じゃあ話さなければいい)
・喧嘩のたびに離婚するという(売り言葉に買い言葉)
・仕事でいやなことあって、色々あった(毎日つらかったから)
元夫が書いたメモを今も持ってます↑
なんか、私としては納得できない離婚理由・・・
そんなんで離婚されてたら世の中離婚だらけだわ。
ああ、あとレスが5年以上っていうのも。
嫌なものは嫌じゃだめなんだろうか・・・

それで勝手に離婚とか言ってるから、慰謝料600ふっかけたら、
調停員の態度が変わった。
慰謝料って言い出したほうからもらえるんだよね?
17おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 22:23:00.31 ID:oMBRks78
明日から出勤か。
行きたくない。
18おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 22:55:15.73 ID:7m1efpV4
>>16
もはや釣りとしか思えないレベル
調停員が旦那につくのも当然だな

元旦那おつかれ
今度は幸せになれよ
19おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 22:58:01.98 ID:jWItLYYx
>>6
嫌だって言えばいいだけじゃない?
20おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:02:21.90 ID:EXgY1lnF
釣りっぽい
米、野菜も離婚されたおばさんも
21おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:08:47.36 ID:C/ncS8jR
転勤した友人がお盆で帰ってきていて明日うちに来るとメールがあった。
電話をかけて明日は何時にくるのか聞いたら、逆に何時がいい?と言うので
夕方はどう?と答えたら、ちょっと間があり不快そうな声色で夜に転勤先に戻るのでそれは困ると。
結局、向こうの都合のいい時間にした。
だったら初めからそう言ってよ。こっちは何も知らないんだから。
こっちの希望に合わせられないんだったら聞くな!!
電話口では平静を装っていたが、切ったあともずっと気分が悪い。
明日ドタキャンしてやろうかな。
22おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:15:56.79 ID:lYEhRQ3N
>>19
何回も嫌だって言ってるんです。
でも、頼んでしまうんです。
その農家は一応、線量計ってそのデータもホームページで公開してるんだけど信用出来ないじゃないです。

汚染野菜は少しずつ捨てる事にしました。
お米は、旦那のだけ汚染米にして、別に私達のを炊きます。
差分を棄てます。

別れたい。
23おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:17:24.45 ID:lYEhRQ3N
>>11
知りません。福島なんだから何処でも同じですから。
24おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:18:47.37 ID:EXgY1lnF
ほらやっぱり釣り
25おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:18:54.68 ID:jWItLYYx
初めて書き込みするので文章などおかしかったらすみません。

その日、私は夜勤のバイトに入っていました。
同じく夜勤のバイトの女の子Aがバイト先に到着。
なにやら、実家(山を越えた隣町)から直で来たとのこと。
アパートの鍵を実家に忘れたらしく、制服や靴がないのだそう。
靴はハイヒールのパンプスをはいていました。

さすがに、制服なし+ハイヒールでは仕事にならないので
この日の仕事は無しになったのですが、アパートの鍵がなければ
家に帰ることもできません。しかも、終電は終わっていました。

店長が「私さん、Aさんの実家まで鍵を取りにいってあげてくれる?
バイトしてたことにして時給は出すから」と言ってきました。

私しか女は居なかったし、Aとはあまり話したことはなかったけど
しょうがないか、という気持ちでOKしました。
2625:2013/08/16(金) 23:20:39.78 ID:jWItLYYx
A実家まで車で片道1時間半。山を越えるのに有料道路を通らなければいけないところでした。
Aは無口なほうで、私は車内が無言になるのが耐えられない派だったので
頑張って話しかけました。

有料道路の料金所に着いてもAは支払おうとしなかったので
「ごめん、今あまりお金ないから払ってくれる?」と言って
初めて出してくれました。
本当にお金がなかったんです。(1000円くらい)
でも普通、自分の都合で乗せてきてもらっているんだから自ら払いますよね?

料金所過ぎてから、Aの携帯に電話が・・・。
どうやらAの実家からで、Aの祖母が危篤らしく今から祖母の所へ向かうよという
連絡でした。
(Aの祖母は結構離れた県外)
2725:2013/08/16(金) 23:22:22.52 ID:jWItLYYx
私は「こういったらなんだけど、今向かっていてちょうど良かったね」
と言ったら
A「親がバイト先まで向かうつもりだったみたいです」といわれた・・・。
じゃー 私が送っていった意味は??

Aの実家まで送るもAから「ありがとう」の言葉もなしA両親からのお礼もなし
ガソリン代、帰りの有料道路のお金もなしで赤字でした。

まぁ、そのときはおばあちゃんが危篤だったし、
動揺してたかもしれないから。と思っていたけど後日会っても
何のお礼もなし。当時お金が本当になかったから納得できませんでした。
28おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:23:39.40 ID:oMBRks78
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   釣られて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
29おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:24:56.57 ID:EXgY1lnF
>>28
30おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:30:42.81 ID:+bY1KXzW
>>25-27
乙でした。店長の対応がヘンだね、
個人の失態を同じバイトにそこまで面倒見させるものなの?
Aは店長のお気に入りなんだろうか?
極力店長とAに関わらないようにして、
次のアルバイトを探したほうがストレスが無さそう
31おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:34:14.44 ID:K8p6Xssh
>>27
乙。店が悪いわそれは
人件費(バイト代)に加えて、足代(交通費)も会社が実費を負担すべきでしょ
32おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:47:16.56 ID:f0q0yRkD
愚痴

平日は仕事、休日は勉強と家事
それだけ繰り返してる生活が苦痛でしょうがない
本当は何かしたいし遊びにだって行きたい
でもやるべきことがあるからそれはできないし
そもそも遊びってどうやるんだっけ?という状態にある

正直休みの日を満喫してる人が羨ましい
休日が全然楽しくない
33おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:54:05.43 ID:j6cF0h7i
部屋にゴキブリでちまったよ蟻触るのも無理なんだ
どうすりゃいい?
34おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 00:01:12.87 ID:icSq9sXa
まず虫に触っても大丈夫なぐらいまでトレーニングを重ねよう
35おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 00:06:08.99 ID:cETlCw84
>>33
今いるの?
掃除機で吸っちゃえ
んで明日ブラックキャップ(ウロ)というのを買って来て置くといいよ
36おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 00:07:14.62 ID:15alfsx4
>>34
それじゃ遅いよ(´・ω・`)
マジで助けてくれ
37おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 00:11:52.52 ID:15alfsx4
>>35
掃除機って先の部分とった方がいい?
38おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 00:16:27.71 ID:cETlCw84
>>37
うん
39おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 00:35:58.90 ID:15alfsx4
ゴキブリもういなかった完全武装で部屋入ったのに・・・
コンビニにそのブラックキャップっての売ってるかな?
40おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 00:42:29.89 ID:LU0Edgr8
>>39
売ってないと思う
ホムセンとかドラッグストアで買える
41おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 00:49:40.04 ID:15alfsx4
>>40
近所のホムセンもドラッグストアも空いてなかったわ
明日買いに行ってくる>>34‐35‐40ありがとね
42おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 00:52:21.48 ID:7tDxloI5
>>39

今すぐ欲しいならドンキにでも行くしかない
43おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 00:56:53.24 ID:15alfsx4
>>42
田舎だからドンキないんだ
44おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 02:14:54.87 ID:nhxDf01L
幽霊とかは一切信じてない(でも全否定してる訳でもない)んだが、
ここ数年寝てると度々金縛りにあって身体を触られる感触がする
触れられただけでめちゃくちゃ気持ち良くて、そのままセックスする感覚がある
怖いから絶対に目は開けないけど、昨日は初めて首筋を噛まれた
でも恐怖心を感じたくはないから必至にエロいこと考えて気持ちよくなってる内に寝てしまう
幽霊の仕業なんて思ってる訳じゃないけど明晰夢にしても潜在的にエロいことしか考えてない自分がイヤだ…
実は結構性欲強いんだろうか…

こういう体験したことある人いますか?
45おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 02:16:04.32 ID:15alfsx4
>>44
これは夢だよ
46おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 02:17:48.46 ID:LU0Edgr8
>>44
父ちゃんだったら怖いからぜったい目を開けちゃダメだよw
47おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 02:22:28.30 ID:15alfsx4
>>44
マジレスすると年取ると眠りが浅くなるから明晰夢見たり金縛りにあったりし易くなるよ
寝る前にホットミルク飲んだり昼寝を極力避けると眠りが深くなるから明晰夢も金縛りも減ると思う
48おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 02:27:03.05 ID:2IEp2qzr
うつ伏せで寝ちゃった時に下唇の裏側を何時間も歯で押してたせいか傷が出来てて下の歯の歯磨きもできないでござるの巻
普通に喋るだけでも痛いしどうしろっちゅーねん。それとこういう傷?は口内炎とでも呼べばいいんだろうか
虫歯できやすいから気使ってるのに…(´・ω・`)
49おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 02:29:26.49 ID:nhxDf01L
>>46
それはないけど目は開けないようにするw

>>47
これは十代後半の頃から続いてるんだけど、最近は更にエスカレートしてる気がしてる
この前はお尻がやられて痛くて痔が裂けるかとw他のは気持ちいいのにそれだけは痛かった
そんなアブノーマルな性癖はないはずなんだけどねorz
ホットミルク飲んでから寝てみようと思います、ありがとう
50おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 02:33:25.10 ID:2IEp2qzr
と思ってたら歯ぐきが露出するぐらいまで唇下げたらできた
けど歯磨き粉が傷口に染みて結局いてえ
51おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 02:51:25.96 ID:170AK6Wy
>>16
>>22
よかった、うちの嫁がこんなんじゃなくって。
52おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 03:00:18.47 ID:EQ2/JiOy
>>50
口内炎用のパッチがあるよ
53おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 03:31:13.11 ID:e+SVGfpY
25歳独身女。
家を出てみたい。自立して生活してみたい。
結婚したら一人暮らしなんて出来なくなるから、一度は経験したい。

なんて、親に話せばいいか。

身体壊してニートしてたこともあるから、親がかなり心配しそうだし、収入は確かに少ないし。
まだ子育て感覚抜けてないみたいなのでどうやって説得すればいいんだろ。

経験者教えてplz
54おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 03:38:11.92 ID:e+SVGfpY
ちなみにちゃんと正社員で社会復帰してます。
今までかなりメンヘル気取りの痛い子だったから、親に信用してもらえない気がする…orz
55おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 03:46:54.06 ID:/2XJrNHU
愚痴…実家には祖父、妹、姪が住んでる。お盆で久々に会った姪が潔癖すぎてムカつく。
可愛かったから皿や靴(わざわざ名前が貼ってあるw)をちょっと触って戻したら、姪は位置がズレてたとかで犯人探しして私が触っていたと誰かが言ったのか「勝手に触るな」と怒り、消毒し始めた…キモい。
いつもは鍵が掛かっている姪の自室のドアが開いてた。珍しくて娘と一緒に探検しようとしたら、駆け寄ってきて「部屋の中は、心の中だから云々」と喚く喚く。それで娘は怯えて泣くし最悪。
56おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 03:57:02.62 ID:e+SVGfpY
>>55
釣りだと思うけど、人のものってわかってて触るのはどうかと思うし、勝手に人の部屋に入るのどうかと思うよ。
それに子供連れて入って、姪御さんのもの壊したり、汚したりしたらどうすんの?

姪御さんは正常。
57おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 04:03:01.79 ID:7DBHDuCb
>>44
ある
金縛りからのエロい明晰夢ってマジで気持ちいいよね
58おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 06:43:48.12 ID:JUj5wdpP
>>55
お前がキモいわ
人としての常識身につけろよ
59おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 06:53:54.22 ID:18VB9GWO
>>55
>珍しくて娘と一緒に探検しようとしたら
この神経が分からない
本当の親でさえ入られたら嫌なのに
姪御さんが可哀相
6025:2013/08/17(土) 06:57:04.41 ID:UuUE4nob
>>30
店長がAを気に入ってるかはわからないけど
鍵がないからアパートにも帰れないし、野宿になる可能性も・・・
女の子だし危険だからってことだと思う
61おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 07:01:31.31 ID:tuvVJgLj
中途で採用した職場の後輩にちょっと悩んでる。優しく教えてたら私が舐められたのは仕方ないとしても、そいつのフランクさが他の部署の若手から異様に見えるらしいんだよね。もともと上下関係の厳しい会社だけど、そんな風に目立ったら社内の仕事させられないよ〜
62おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 07:56:23.84 ID:MDRfqq+h
>>22
謝れ!
フクシマ県民に!フクシマの農家の方々に!

そして、ニッポンから出ていけ!
63おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 08:14:23.89 ID:JUj5wdpP
>>60
Aの親がどうにかするんじゃないの?
野宿ってその日はホテルに泊まればいいんだし
ただのバイト(Aと友人でもないんでしょ?)にそこまでさせるとか
店がバイト料まで出すとかなんか不思議な店長
64おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 08:59:46.22 ID:NxHbNXXw
>>22は震災後関西に逃げてPM2・5の被害にあって大雨洪水被害にもあって
私可哀想シクシク誰か助けて!とかほざいてる放射脳チュプみたいになればメシウマなんだけど。
あ、日本人じゃないから安全な母国中国に帰ってくれればいいのか。
65おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 09:16:48.04 ID:bVo4zZQ2
とある私立大学のオープンキャンパスに行ったんだけど
学部ごとにその学部の教員が
個別で進路面談してくれるコーナーがあった。
私の担当はその学部の偉い人(学部長)だった。
日頃の受験勉強方法とか、成績とか、入学してからのことなど
たくさん聞きたいことがあったんだけど
突然、その学部の助教がやってきて学部長と話したいと
面談を途中で打ち切られた。
問題でも起こったのかな?と思ったけど違うらしく
その助教は一般の女性を連れてきていた。
その女性は助教の婚約者らしく
今度結婚するから学部長に挨拶したい、とのこと。
学部長も「いや、まだ途中だから」と言っていたけど
その場に居づらくなって、なにも聞かずに出て行った。
その助教と婚約者は受付や体験コーナーにまで顔を出し
高校生そっちのけで、婚約者を見せびらかしていた。
オープンキャンパスって高校生のためのものじゃないのかよ。
66おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 09:28:02.79 ID:fyg5x+4Z
>>65
大学の教授、助教授は、良くも悪くも変人ぞろいと思った方が良いよ。
ある意味、そうあるべきな職業ではあるし。
無名でも良い先生は沢山居るけど、そうじゃない人も圧倒的に多い。
67おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 09:50:55.47 ID:e+SVGfpY
>>65
子供が減ってきたから、オープンキャンパスとかで大学が儲けるために呼び込みをしてるだけだよ。
基本的に教授になるやつなんて、社会に出たことのないキチガイばっか。

子供の頃からずっと勉強だけしてるんだぜ。考えてみてよ。
68おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 10:57:53.85 ID:y8XOKN8C
グチ
知り合いのA子ばかりモテて辛い。
私だって努力してるのに。仲間内でも積極的に話しかけたり場を盛り上げたりしてるのに。
この前はA子にファンがたくさんいるってことを知ってなんか凹んだorz
A子は確かに美人だけど服装は女らしくないし
女子力()アピールでは絶対私の方が上なのに。
ああ妬んじゃう自分がすごく嫌だ…(´・ω・`)
69おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:03:53.67 ID:7iSKLEnM
母が夕飯の時、おかず食べずにご飯にポン酢かけて食べる…。

うちは私以外料理ができないので、家族の食事は私が作っている。
おかずは大体3品+汁物にするようにしてるんだけど、母はスルーしてポン酢やら納豆やらでご飯食べやがる。
ポン酢で白飯食べたあとはおかずも食べ始めるんだけど、大体のおかずは冷め切ってまずくなってる。
あつあつで食べれるよう毎回調整して出してるのに、放置されて徐々に冷え冷え→べちゃっとしていく揚げ物の過程を見なければならない苦痛。
このクソ暑い中必死こいて揚げた私の努力はポン酢以下なのかとorz

毎回私の分までかっさらって食べられるので、味が気に食わないとかじゃないとおもうんだけど、
もう、なんか、ね…。何がしたいんだお前は、と。
母の言い分は、「今日はポン酢の気分だから」「おかずもあとでちゃんと食べるよ!」なので悪意とかじゃなく純粋にそういう食べ方が好きなんだろうが、
作る方としては(もうずっとポン酢飲んどけよ)とか思ってしまう。

すみません愚痴でした。
70おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:05:00.10 ID:fyg5x+4Z
>>68
釣りじゃないのなら、その「努力」がクセ者かと。
女子力なんぞ、男からすればむしろ敬遠材料。
ある程度は自然体でええのよ。

必死で飾らないと残念な内面だったら、それはそれで問題だが。
71おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:13:09.05 ID:JUj5wdpP
>>68
女子力()アピールが透けて見えてんじゃないの?
あれ痛々しいよ
72おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:22:40.87 ID:15alfsx4
>>68
女子力( )とか正直なところ男はどうでもいいからね
結局見た目と性格だと思う
73おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:42:21.06 ID:y8XOKN8C
あえて女子力という言葉を使ったけど、食いつき良すぎワロタ
74おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:44:22.80 ID:15alfsx4
>>73
そりゃ女子力()とか言われるぐらい嫌われてるわけだしな
75おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:48:02.60 ID:y8XOKN8C
>>74
いや面白いぐらい釣れるからさ
たった三文字にヒステリックに噛み付く奴らw
76おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:48:45.83 ID:zk1fgD5X
俺の老人力を発揮する時がきたようだ
77おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 12:01:18.67 ID:JUj5wdpP
ヒステリックに噛み付く奴らなんていた?w

その性格の悪さが嫌われるんだろうな
78おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 12:16:50.30 ID:YEwauJU+
>>18
どこが釣りだと思うの?
内容としては、よく夫婦にある内容だと思う。
それぞれに対して、私がどうすべきだったのかわからない。
仕方のないことか、今更な話ばかりで。
79おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 12:24:33.27 ID:18VB9GWO
夏だなあ
80おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 13:09:52.09 ID:2cer11iw
父親が燃費がいいからと私の車に乗って母と旅行に行ってしまった
その間は父親の車を私が乗るんだけどその度に絡んでくる近所のオジサンがうざい

これ嬢ちゃんの車か?とか、女でいい車のってんなーおい!とか
休日はだいたい庭に出てるようで、そこからいつも声をかけてくる
父親の車だって分かってるはずだし何が言いたいのかわからない

父に言っても笑うだけ
お互い長年ここに住んでて特に問題を起こしてるわけでもないので
特に何の問題もないと思ってる
このオジサンは何が言いたいんでしょうか?

私は嬢ちゃんなんていう歳ではないですが、
子供の頃から住んでるので、まあその人にとっては嬢ちゃんなんでしょう
81おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 13:10:09.38 ID:RALDWuAT
>>32
息抜きや楽しみが少ないなかでやることしっかりやっててえらいね。
たまに勉強を喫茶店とか図書館でやってみてはどうかな?
ほんの10分普段入らないお店に寄ってみるでもいい。
いつもとちょっと違うことをしたら何か発見があるかもしれないよ。

ゲーセンとかスポーツとか遊び方は沢山あるから、今のあなたに合った遊び方もいつか見つかると思う。
82おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 13:27:39.19 ID:/MbHdNXc
相談に乗ってください。

知人の結婚披露パーティーに出席してほしいといわれ
了承したら受付を頼まれました。
ですがその日にどうしても休めない仕事が入ってしまいました。
今パーティーから一ヶ月前で今日招待状が届いた状況で
出欠ハガキの期限は今月末です。
この場合、知人に正直に事情を話して欠席しても問題ないでしょうか?
83おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 13:29:19.76 ID:zk1fgD5X
>>82
「友人」ならきちんと事情を説明すれば理解してくれるはず
あとからお祝いだけでもすればいいと思うよ
84おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 13:35:05.45 ID:+Rsys0+K
>>80
ひたすらシカト(=無視)すればよい
オジサンは何も考えてはいない。ただ本能的に動いてるだけ。
だから反応するだけムダである。
あなた自身の神経をもっと太くしてください。

ただし、逆にもし何も反応がなくなったときは、
あのオジサンちで何かあったか?と思うべし
熱中症になったか、急死したか、親族に殺されたか、自殺したか、ボケたか
いろいろ考えられるパターンはあるので。 以上。
85おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 13:36:18.37 ID:CG3xkcP9
過去に友達にバカにされてきました。
もう関わりたくないと思う半面、向こうからメールとか来たらいいのにと
思います。メールが来ても会うつもりはありません。
メールが来ても無視したりしてやりたいのです。
この気持ちってなんなんでしょうか。
86おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 13:42:31.07 ID:2cer11iw
>>84
その人、奥さんと暮らしててそちらはいい方なんですけどね
息子さんが進学か就職かで家を出てるみたいで寂しいんでしょうか・・
まあうちは両親ともに家にいるので危険もないでしょうしスルーが一番ですね
声をかけられても適当に笑って挨拶しておくことにします
87おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 13:44:43.29 ID:zk1fgD5X
>>85
かまってちゃん&粘着質
その友達の事が気になってしかたないんでしょう
88おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 14:00:12.29 ID:ESWnWvF5
愚痴
婚約者がわの親戚づきあいがうざすぎる
何で結婚してもいないのに、嫁扱いされなきゃならんのだろう

更にその日は、彼の実家がが本家筋なのに、つれてこられた親戚の幼児が主役
孫馬鹿親馬鹿見せ付けられて、
更には彼のお母さんが「うちも孫ができるのかしらー」とか
希望言われてもどんなに早くたって結婚式の後にしか子供作る気は無い
どんなに早くても1年以上も先の話です

そして乳児を夜の結婚式に連れてきたいとか、あの家何考えてるんだ
無理して来なくても良いし、お披露目してくれなくても結構
婚家の旦那側の家でしろよ、うっとーしーわ
血のつながりも無い子供なんてかわいくも何とも無いって心の中で思いながら遊ぶのとか本当に苦痛
89おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 14:09:30.71 ID:zk1fgD5X
>>88
そりゃあ苦痛だな
だがしかし結婚したらもっとめんどくさい親戚づきあいが…
90おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 15:38:44.64 ID:Xz+CGKO/
>>88
結婚式だったはずが、乳児の泣き声で感動の場面が台無しとか乳児の御披露目会にされてどっちが主役かわからなくなったとか幼児がはしゃいでケーキを破壊されて滅茶苦茶にされたって体験談を読んだ事がある。

旦那になる人に、結婚式には身内でも乳幼児は遠慮して欲しいって話し合いした方がいい。
乳幼児が出席になると高確率で滅茶苦茶にされるから
91おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 15:42:33.04 ID:hcdfm/dv
>>82
約束事を破るわけだから、問題無いことは無いでしょう。
相手が納得してくれるかどうかは、「どうしても休めない」の理由次第だろうね。
92おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 16:28:52.25 ID:LNdK9nCA
父親が食事の後茶碗をさも「持っていくのがお前の仕事」とでも言いたげに、私の目の前に置くのが腹が立つ。
実際食べ終わった食器を流しのとこへ持っては行ってるが、そういう風に主張してほしくない。
私は貴方の母親でも配偶者でもない。どうせなら母親の目の前に置け。
93おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 16:38:58.52 ID:uMa/h9b5
>>92
もっともだがガキがこんなとこで愚痴るのは生意気。
94おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 16:48:41.16 ID:hostxEOR
愚痴と言うかモヤモヤしたこと。

友人が二泊三日だか一泊二日の旅行に行くらしい。
あんま興味がなくてその話を聞き流していたら、
「だから犬預かってくれない?!」
と言われてびっくりした。

その人シングルマザーで、
子供の病院行きたいから車出してくれとか
飲み会だから子供の面倒見に来てとか
元々ちょっとずうずうしい。

犬って旅行の時はペットホテルに預けるもんだろうし、
言い方も預かってくれて当たり前、
それも私の予定が無いと勝手に思って言ってるみたいだから
すごくびっくりする。
身内の不幸とか事故だったら急だろうし
快く預かるけど、なんで飲み仲間との旅行で私に預けようと考えるんだろう。
95おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 16:58:06.73 ID:wqjT0t7R
>>93
何いってんだお前?
96おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 16:58:21.59 ID:fyg5x+4Z
>>94
快く預かるからでしょう。
いや、ワリとマジで。
相手がずうずうしいってわかってるなら、寛容に出たらそら付け込まれますわな・・・。
97おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 17:03:12.13 ID:hostxEOR
>>96
犬はまだ預かったことないけど、子供は三回預かってしまった。。
98おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 17:06:37.41 ID:wqjT0t7R
>>97
優し過ぎるせいで漬け込まれてしまうのかもしれない
99おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 17:09:19.87 ID:7V/3wNXt
>>97
あなたは友人と思ってるかも知れないが向こうからしたら
無料託児所&無料ペットホテル&無料タクシー扱いだよそれ
100おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 17:15:50.52 ID:hostxEOR
やっぱりそうなのか。。

よく何人かで遊びにも行くんだけど、
家の方面が同じだから拾ったり、
その人がお酒飲んだら乗せて帰ったりしてたの。タクシー認定されてたのか…。

ここで意見もらえて本当によかった。
101おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 17:33:57.28 ID:Xz+CGKO/
お人好しっぷりに泣ける
102おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 18:02:59.40 ID:wqjT0t7R
こういう人を利用しようとする奴が許せん
103おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 18:07:00.41 ID:fyg5x+4Z
>>100
プラスマイナス考えながらの人付き合いは好きじゃないが、限度があるよね。
一緒に遊びに行くから車を出すのは良いとしても、飲んだのを連れ帰るとかは頻度次第かな。
まあ、時間や労力を「コスト」と捕らえて、一度客観的に思い返してみたら?
やりすぎると被害者妄想入るけど、あなたの場合は大丈夫そう。
104おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 18:26:03.28 ID:hostxEOR
飲んだのを連れて帰るのは毎回かな。
私はお酒飲まないから車で行って、
そのまま乗せて帰ってくる。

その人は免許も車もないから、
私が乗せてもらったり、ガソリン代出してもらったこともない。

損得勘定ではないけど、ほかの友人に比べると対等な付き合いではないかも。
その人は酒乱で、暴言はいたり噛んだりするから
どんどんまわりが引いていってしまっていて
私自身も疲れていた部分はあったから、
これを機に付き合い方を見直そうと思います。

こう書いたけどものすごく嫌な人、悪い人ではないんだ。
105おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 18:30:43.18 ID:/MbHdNXc
>>83>>91
相談にのってくださってありがとうございました。
正直あまり親しい人ではなくて逆に断りにくいし、
約束した事なので、なんとか仕事の方をどうにかしようと思います。
本当にありがとうございました。
106おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 18:33:20.39 ID:TL2zHldv
よく2時間ぐらい昼寝をするのですが、ほぼ毎回必ず嫌な夢を見ます。
内容は起きてしばらくすると忘れますが必ず見ます。

一方夜に普通に寝る場合は夢はあまり見ません。
何が違うのでしょうか?
107おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 18:42:20.38 ID:2slAWg28
バイト先でお金が無くなった
正直言って、そのバイト先は社長がなんでも取っておくせいで誇張抜きで「ゴミ屋敷」と形容できる程の散らかり具合で、
今までも細々した文房具なんかがなくなるのは日常茶飯事だったから
お金無くなったと聞いてもその中に紛れたんじゃ?としか思えない
あと工場の裏口は何時も開けっ放しだし
在庫の数は自分で数えたバイトが把握しているだけ
社長のいい加減さを挙げればきりがない

けれど、その日出勤してたのが店長と自分だけだったから私が疑われているみたい
電話で警察から後日指紋採集に協力してほしいと言われた
当然盗ってなどいないから、協力は惜しまないつもりだけど、
バイトはもうすぐ辞めるし、近々引っ越しの予定があるから面倒だというのが本音
社長の管理が色々いい加減なせいだろうに
あと、やっぱり疑われていると思うと気分が悪い
108おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 18:52:05.30 ID:ESWnWvF5
>>89>>90
愚痴にレスありがとうございます

乳幼児は結婚式時点で満18ヶ月です
相手の従姉妹の子になるのですが、先方は「行く行く!!」と乗り気です
しかも、その親(彼氏の伯母と配偶者)も乳幼児のお披露目の気持ちのようです
ですがナイトウエディングをする予定で、赤ちゃんがむずがることは必至だと思いますし
私としても負担をかけるのは本位ではありません
もう面通ししてしまった手前、揉める気もしますが良い言い方は無いでしょうか
109おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 18:52:36.01 ID:+RiXCzje
>>104
>こう書いたけどものすごく嫌な人、悪い人ではない

その手の人は、なんだかんだあっても結局こういう言い方で
許してくれる人を探し当てるのが上手なだけだよ。
110おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 18:54:56.13 ID:f4jVfOYm
>>109
禿同。
111おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 19:09:40.13 ID:wqjT0t7R
愚痴です

昨日ハロワに行ったときの事
会社訪問する事になり、ジョブカフェだけでなくハロワからも意見をもらいたいと思い足を運んだ

50代の女性担当者が来て、話を聞いてもらっているうちはよかったが
自己分析を重ねても自分のしたい仕事が見えてこない事、そのため給料と休日の形態を見て受ける企業を探していると言った所
考えが甘い、もっとバイトなり経験すべき、と随分棘のある言葉で指摘しはじめた
確かに的外れな指摘ばかりではなかったが、バイトが難しい事を伝えても聞く耳持たず

しばらく話した後
「あなたのお母さん以上に歳の離れた人の言うことだから何を言ってるのかと思うかもしれないけれど」
「今日、話を聞いて感想は?うざかった?むっとした?」など、自分の話したことに保険をかけてるように見えてイライラした
また、どうやら内定無しだと勘違いしているようだったが、面倒なので黙っておいた

ジョブカフェの職員はカウンセラーという事もあり、ほとんど相手を否定しないが、今回はその違いに少し驚いた
ハロワの職員が横柄という話はよく聞くが、まさかその通りだとは思わなかったよ
相談者を見下す対象か何かと勘違いしているのだろうか
以前もハロワで似たような事で揉めたのでさすがに気になった

実際の50代女性の嫌味ったらしい言い方を上手く再現できないorz
11255:2013/08/17(土) 19:16:13.50 ID:/2XJrNHU
スレチかもしれませんが…ここで厳しい意見が聞けて良かったです。
朝から娘は「おねーたん(姪)にごめんなさいしに行こう。おねーたんに借りる時は手を洗って貸してくださいとお願いするの」って言い出す。私もここの意見を読んで反省してる内に姪と話したかった。お昼過ぎに実家へ。
親戚一同、姪の物に勝手に触らないが暗黙の了解になってる雰囲気が嫌だった。祖父も妹も姪を庇い「姪のお陰で家中が片付いてて助かってる。」って話にならないのも…私は姪と仲良くなりたかったから部屋を見てみたりしたかった。
姪と色々話した。姪は私が距離なしなのが嫌で我慢の限界だったみたい。今後は勝手に触らない約束をしました。
…長々とすみません。失礼します
113おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 19:18:37.72 ID:F2z6FLSC
同居人にイライラする
帰りが遅くなるときなど、全く連絡を入れない
何度も何度も何度も何度も言っても治らないから発達障害か何かだと思う

この間は「今日帰り遅くなるから晩飯いらない」と言って出て行ったが22時になっても0時過ぎても帰ってこないしメールもない
2時半にメール送ったら「ごめん、終電逃した」だけ
すぐに明日は何時に帰ってくるのか、チェーンをかけて寝たいと言ってもメールが帰ってこない
仕方なくチェーンをかけないで寝たが、次の日も帰ってこない
朝飯、昼飯も通り過ぎ19時過ぎても帰ってこないし何の連絡も無い

人の迷惑になってる自覚が無いんだろうな
人に毎日飯作らせといて連絡もしないとかマジでありえない
飯作れば良いか分からないから連絡してと何度も言うが、逆ギレして「じゃあ晩飯いるときだけ連絡する」とか言い始める
晩飯いる日の方が多いのに、それが出来るならいらない日に連絡しろっつーの
行くところが無いのは知ってるから、何度も「出て行け」と言うのを飲み込んできたけどそろそろ限界近いわ
114おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 19:42:45.69 ID:uMa/h9b5
>>111
意見って何よw
優しい言葉でも期待してたの?
いいから黙って働けよ無職。
115おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 19:50:11.66 ID:T+pH9ia3
>>114
いちゃもんつけるだけの本日の荒らし
116おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 19:57:16.34 ID:LU0Edgr8
>>112
釣りかもしれないけど仲良くなる方法が本人にない時に子供と部屋に入って
あれこれ見たりいじったりすることだなんてw
色々すごいねw
117おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 20:20:41.46 ID:hElO7VlD
>>113
他の女のとこに泊まってるから帰ってこないんじゃないの?
118おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 20:39:57.73 ID:F2z6FLSC
>>117
同性でどっちも男だ
同居人の性生活なんてどうでもいいんだ
人に飯作らせといて連絡もなく帰ってこない事に腹が立つ

別に女のところに泊まるなら泊まるで構わないし勝手にすれば良いと思ってる
だが「今日泊まりだから帰らないわ」とか「明日何時に帰るつもりだから昼飯も晩飯もいらないわ」とか一言くらいメールか電話で連絡しろっていう話
119おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 20:42:05.71 ID:EQ2/JiOy
>>113
同居人というのは、男女で同棲してるってこと?
あなたも仕事してて、金銭的には独立?
それともいくばくかの金銭と引き換えに料理してるのかな?

事情がよくわからないが、男女で同棲してる、金銭的には独立してると仮定すると
碌でもない相手だから早めに別れる方が良い
120おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:12:52.54 ID:Xz+CGKO/
>>108
夏は暑くて熱中症に…冬は寒くて風邪が心配だからって遠回しに遠慮をってお願いしても、大丈夫大丈夫で押しきられそうだから旦那に乳幼児は遠慮して下さいって言って貰うしかない。もし連れてこられても出席はできないってね。
一生に一度しかない晴れ舞台を台無しにされたくないでしょ…
121おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:19:54.74 ID:HEvS2cjC
>>118
男同士のルームシェアなんですね、友人かな?
食事はなぜあなたが作っているのでしょう?
自分の分は自分で作るようにしてはいかがでしょうか
帰りの連絡が何時までに無ければ、何時にはチェーンをかけるとかのルールを決めるとかはダメですか?
122おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:22:48.67 ID:Xh7BmpGs
彼氏が、昔ふられた女の子(A子ちゃん)の披露宴に出席するそうだ。
行く方も行く方なら、呼ぶ方も呼ぶ方だと思うんだけど、お互い会社の同期で
呼ばれることは不自然ではないらしい。

ただ気になるのは、彼氏と私が知り合うきっかけになった人(私の大学の先輩で、
彼氏には会社の先輩)から、A子ちゃんは、告白される前には彼氏の気持ちを知りつつ
ふりまわし、告白されたら「友達としては好きだけど」と本人に断り、その後は
「いやー、あれはありえないですよ」とまわりに話してたと聞いてたこと。
(彼氏は結構ブサイク・・・。で、先輩からは「こういうバカな奴がいるんだけど
実に良い奴だから・・・と事情説明つきで引き合わされた)

まあ女の子はよくやることだけど、でも自分の彼氏がそういう目にあって、しかも
今もその子に良いイメージを持ってて、甘酸っぱい思い出みたいに思ってるのが
伝わってくるので、しゃくにさわる。(ふった後も、気にせず友達づきあい
してくれる気さくな子だと思ってる)

で、A子ちゃんの旦那さんも同期だそうですが、彼氏がふられたことは仲の良い
同期みんなが知ってる状態で披露宴に呼ぶとか、それ絶対夫婦でネタにしてるだろ〜と
思ってしまい、プライドの高い私は自分までバカにされてる気がして。
口では「困ったよねー」とか言いつつ、悪い気はしないでしょ、みたいな。
なんかもやもやして、消化できなくて困ってます。
123おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:33:23.98 ID:F2z6FLSC
>>121
友人です
食事を作ってる理由は同居人の料理の腕が壊滅的だからです
元々俺が住んでる部屋に転がり込んできた形なので、最初はお客様だったから流れでというのもありますけど

自分の分は自分で作ることにした事もあるのですが、「面倒」の一言で何も食べないか備蓄してあるカップラーメンを食べるかっていう状況でした
帰りの連絡が何時までに無ければチェーンは、どこかに泊まるお金も帰る場所も無いので難しいかと


帰れない時にメール一通、ご飯が要らないときにメール一通って別にそんなに難しい要求はしてるつもりはないんですけど、どうして出来ないのか疑問です。
124おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:37:30.01 ID:LU0Edgr8
>>123
ただのルームシェアでご飯まで作ってやるのは異常
それじゃまるでその人の嫁だよ
おかげで愚痴まで嫁っぽくなってる
明日からごはんは自分の分だけつくって、もし余った場合は、
なんならたべてももいいよと冷蔵庫に残すだけにしたら心軽くなると思う
125おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:43:32.13 ID:uO7qKpqf
>>122
記述のような背景があっても同期の同僚として出席される御主人を
度量の大きな人だなという感想を持ちました

しかしながら、背景を知らない人間には、
御主人が仲の良い新郎同期なのに結婚式に招かれないほうが、
あれこれ詮索されそうだと思うのですが
126おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:43:33.16 ID:HEvS2cjC
>>123
持ち家か賃貸かわかりませんが、彼は同居に向いていないようですし、元々あなた一人で住んでいたなら出て行ってもらってはいかがですか?
彼が出て行く事により何か支障はありますか?
127おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:52:36.79 ID:1YGQnYi5
>>123
なぜ追い出さないのかが分からない。

実はあなたはゲイで、その友人のことが好き。
でも友人はストレート。
しかもあなたが自分を好きな事を知っていて、いいように利用している・・・。
とゲスパーしてみる。

その友人は、家賃も食費も入れていない感じがするんだけど?
そんな身勝手な人間は見限ったほうが、お互いのためになると思うよ。

何日か帰ってこないんだから、泊まる所もあるようだし。
さっさと追い出すに一票。
128122:2013/08/17(土) 22:00:00.36 ID:Xh7BmpGs
>>125
ありがとうございます。
結婚話は出てますが、まだ結婚はしてないです。

彼氏は、ふられた後にA子ちゃんにネタにされてたことは知らないので、
今もA子ちゃんには好感情を持ってて、披露宴に行くのもあまり抵抗が
ないのかと思ってました。だからバカだなあと・・・。

でも、それを差し引いてもふられた女の子の結婚式に出席できるなんて、
多少は器が大きいのかもしれません。(それか、鈍感なだけか・・・)
後半おっしゃってることも、もっともだと思います。
129おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 22:15:55.91 ID:F2z6FLSC
>>126
賃貸です
出て行ってもらったら本当に安心すると思います
が、同居人は貯金0
それどころか生活費が払えない月が何ヶ月もあってそれが積もりに積もって数十万になってます
税金も年金も滞納してますし
お金を出来るだけ返してもらって出て行ってもらえたら良いんですが・・・

>>127
前述の通りなので、追い出したらほぼホームレス確定なんですよね
家賃も食費も基本的に月何万と決めてもらっているんですが、仕事が長続きしない人なんで払えない月が確実に年に何度か出てくるんですよね
今年はまともに払った月が2,3回かな
これも「今月払えないかも知れない」って思ったらなるべく早く相談しろと言っていますが、何もしませんね
一度給料日になってから「今月○万にするわ」っていう言い方をしたのでキレた事があります
心配な時はこちら側から大丈夫なのかと聞き、毎回毎回大丈夫何とかすると言うんですけど、何とか出来た事は一度もありません

あと、腹立つのが家に居るときは気持ち悪いくらいいつもいつも携帯をいじっている携帯中毒で外出時も少し時間が出来ればすぐ携帯をいじってるくせに、「いつ帰ってくるのか」というメールをしたときにはたまたま都合よくいつも気付かなかったと嘘を言うところですね
130おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 22:23:07.29 ID:0Rcz5Ky7
>>129
ごめん。これは相談?それとも愚痴?

その友達はなおらないと思うよ
発達障害だとしたら脳の機能障害だしなおしようがない

追い出したらホームレス確定だから追い出せない
でも相手はなおらない
だから、こうやって愚痴を言うしかない、というただの愚痴?
131おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 22:33:39.76 ID:F2z6FLSC
>>130
まぁ愚痴ですね

話して少し気が楽になった部分はあります
今日もほぼ丸二日くらい連絡無しで顔も見てないしメールしても返って来ないし
毎回こういう事があると俺も俺で機嫌が悪くなるんですが、同居人は「何で怒ってるの?」と言ってくるのでそれも腹立たしい
本当に悪いと思ってないんだなぁと
132おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 22:38:53.31 ID:HEvS2cjC
>>129
では追い出しましょう
彼がお金を払う事は今後も無く、今後もただ住みされます
あなたは彼の親ではありませんので、扶養の義務はありません
でも彼はお金無いしホームレスに…は、あなたには関係ありません
彼も大人ですから自分の生活ぐらいどうとでもなります、ホームレスになろうが彼の責任です
何日までに出ていけと決め、その日までに新しい住家を探させましょう
133おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 22:44:31.46 ID:0Rcz5Ky7
>>131
愚痴なのかw

発達障害ならしょうがないよ
それ込みで「相手の個性」と割り切るしかない

ただまぁ、どこかで切ったほうが楽だとは思うよ
134おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 22:49:21.16 ID:JUj5wdpP
>>131
その友人はどんなに言っても治らないでしょうね
悪いと思ってないんだから治す気もないでしょう
あなたが一生面倒見るという気がないなら
今追い出すか5年後未払い金が100万単位になってから追い出すか
良く考えましょう
135おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 23:55:30.64 ID:Xz+CGKO/
>>131
あなたが優しすぎなんだよ。
先に同居のルールを作って、紙に書いて張り出す。
で、帰宅するかどうかのメールを送信して返事が来なければチェーンかけて寝る。
心苦しいなら返信がないから夕食は作らないし、チェーンかけて寝るからってメールをすればいいじゃない。今は24時間営業の店は沢山あるし、漫喫だってある。
ご飯も24時間手に入るんだから心配しなくてもいいのでは?
136おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 23:55:59.58 ID:uMa/h9b5
愚痴だっつってんだろカスども。
白黒つけようなんてまるで的外れ
追い出すとか論外。
137おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 00:05:02.92 ID:A/TP4ItL BE:5653916879-2BP(0)
相談です。

大学生の男です。

違う学部で、帰る方向は逆。でもサークルは一緒。

という人と仲良くなる方法が未だにわかりません。
コミュニケーションは大の苦手です。
最近、サークルの人全員と話すという訳ではありませんが、
一部の人と、ある程度は話せるようになりました。
どうすれば仲良くなれるでしょうか?
サークルと言っても、場所が狭いので個人に話した事が他の人に全部筒抜けになってしまうので連絡先を聞く事を躊躇してしまいます。
相手が
「どうして俺の連絡先は聞かないんだ?」
みたいな事を考えるのは嫌ですし、
まだ結構距離感を感じる相手が多い(といっても会話程度なら出来ますが。)ので、
自分の行動が負の効果をもたらしそうで怖いです。

また、自分の素をちょくちょく出していますが、
完全には素を出しきれないのでサークルが楽しいけどその辺りが辛いです。

時間が解決してくれるでしょうが、上手い感じに連絡先を聞きたいと思ってます。
138おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 00:17:33.72 ID:2zDcZ+G1
サークルのメンバーでご飯食べに行ったり飲み会しないのか
139おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 00:18:43.02 ID:KiebgPDi
>>93 >>114 >>136
イライラしてますね
まぁ〜落ち着け
140おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 00:36:55.62 ID:lLKnL4D+
>>137
まずは学生生活乙。

連絡先ってのは、なにもない所でいきなり「連絡先おしえて」って
やっちゃダメだ。挙動不審者とあやしまれるのがオチだ。
何か用事があって、これこれこういう理由で連絡とる必要があるので
念のため連絡先教えてください、っていうふうにもっていかないと
よくない。

で、よくある回答パターンだと、飲み会などの幹事になってみたらどうだ、
っていうのがあるが、それに踏み込むのもハードルが高かろう。
多少時間かかってもいいのなら、もう少しがんばって今のまま
サークル活動を続けて、それ自体を楽しむことに注力してってみよう。
そうすればおのずと、気の合う仲間ができてくるであろう。
そしたら「こんどどっかで飲まないか?」などと切り出し、
そのついでに(ついでに、って所が大事)連絡先を教えてもらう。

そうそう、念のため言っとくが、
仲良くなることと連絡先教えてもらうこととは、必ずしもイコールでは
ないからそこは留意してほしい。
連絡先教えてくれないからこの人はダメだ、、、なんて思っちゃいけないよ。

どうすかね。ほかにもやりようはいろいろあると思う。
ほかの人々の意見も参考にしてみてください。がんがれ。
141おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 01:27:26.57 ID:GgweJM/g
ちょっとだけ吐き出させてください。

大学生の男です。来年から接客業として働きます。
自分は接客業がとても苦手です。お客様と普通に応対する事は問題ないの
ですが、お客様にクレームを入れられたり怒られたりするのがとても怖いです。

知らない人に怒鳴られると頭が真っ白になって上手く対応ができません。
来年のために少しでも接客業に慣れようと、アルバイトをしようと考えている
のですが、ビビってしまい、なかなか実行できていません。

他の人が普通に出来るような事が、なぜできないのか。
20才超えている男が、怒られるのが怖いなんてなんて情けないのか。
自己嫌悪で嫌になります。
気にしすぎなのはわかっていますが、小心者が治りません。
142おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 01:50:24.59 ID:1FwhkpiJ
>>141
バイトで慣らしておこうなんて殊勝な心がけですね!
あなたのように誠意のある人は接客業に向いていると思います。

どんなバイトでもいいから、お客様にいっぱい怒られて、さっさと慣れてしまいましょう。
それでも怖くて足がすくむなら、電話応対のバイトから始めるっていうのもいいかも。
143おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 02:08:15.51 ID:2YwfJgrt
>>141 自分のミスから理不尽なことまで怒りやクレームは様々だとは思うけど自分のダメなとこを指摘して直そうと仕向けてくれる人なんだな〜
って思い込むようにするとか。
言葉なんてのはあなたがもとから持ってる誠意についてくると思います。
144おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 02:23:19.96 ID:YYBaMUPz
>>142
たまーに斜めにかっ飛んだ怒り方する客も居るからにー

かなりぶっちゃけた話、お客様はお金様と考えたらクレームも怖くない
お金を粗末に扱ったら普通怒るだろ?
金が使用者を乗っ取って喋ってると思うと幾分か楽になるよん

クレーマーは半分くらいがスピーカーでもあるから客を引き寄せる良いチャンス
プレゼンの力を磨く良い機会でしか無い
145おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 02:28:42.61 ID:L+ZwPOx7
>>141
怒られないヤツなんて
世の中一人もいないよ
違うのは、
怒られたということを
自分の中でどう消化するか・・・・・

何故怒られたか
という仕事上のプロセスのことだけじゃなく
怒られたことによる気持ちの落ち込みとか
憤りとか(理不尽なことで文句を言われることもあるしね)
そういうのを上手くガス抜きするワザを身に着けるのさ

心配するな
誰でもやってることだ
時にはプライドをわきに置いといて
良い意味での開き直りも交えながら
あんまり肩に力をいれずにいこ〜ぜ
146おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 05:13:50.43 ID:l1QyVvr5
長文失礼致します。

私は30歳既婚(子無し)女性です。
大学を出てずっと、とある技術職についていました。

ある日、いつかこの会社で働きたい!と思っていた会社がアルバイトでアシスタントを募集していたので張り切って応募し、採用されました。

しかしそのアシスタントとはその技術職とは関係の無い仕事でした。
(建築設計アシスタント→現場作業のような)
上司はいつか本業?に移動できるようにとは思ってくれているようですが、毎日全然関係の無い仕事をして、いきなり本業に戻れるものか不安です。

当然ですが、アルバイトの為、給与も下がってしまいました。

もう少し考えて行動するべきだったと後悔しています。
ですが、このまま頑張ればもしかしたら希望の職種に移動出来るかもしれない。
いや、これ以上ブランクを空けるのは年齢的にも危険。
と日々悩んでいます。

皆様のご意見をお聞かせ下さい。
147おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 08:49:24.01 ID:0no2MqvZ
とりあえず続けてみて同時進行で別の職場探せば?
アルバイトだから次にいきやすいでしょう
148137:2013/08/18(日) 09:28:32.37 ID:HGF+HFk9 BE:4038511695-2BP(0)
>>140

返レスありがとうございました。
連絡先ってそういうものだったんですね。
とりあえずサークル活動に続けて参加してみようと思います。
149137:2013/08/18(日) 09:36:39.17 ID:HGF+HFk9 BE:1256425872-2BP(0)
>>138

新歓以来ないですね。
もしもあったとしても、参加しないと思います。
帰る方向の問題と、私はそういうイベントは苦手なので。
仲の良い人がたくさんいるなら喜んで参加するのですが。
150おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 12:02:52.56 ID:Vgfhc8nx
>>146
そのアルバイトを始めてどのくらいですか?
2年なら焦る気持ちも分かるけど、まだ2ヶ月なら判断には時期尚早かもしれない。

そもそも「いつかこの会社で!」と考えていた、そこの実態はどうだったのですか?
本来就きたかった技術職であれば、職務内容はもちろん待遇も申し分ない?
内部から見た人間関係など働く環境はどう?上司は配置換えに関して本当にアテになる人?
そういった、外部にいた時はわからなかった条件が分かる位置にいるのだから
しっかり見極めをする事しか、次への判断の根拠にはなりえないと思うのだけど。
そこが甘かった、ある意味社名につられて焦ったのが今の後悔の原因なんでしょうし。
151おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 12:07:18.69 ID:52hPfsdk
悩みです 当方子供の習い事講師
楽器もってるのに練習してこない生徒がいる。
親が共働きで、普通はお母さんがする躾や練習の習慣が何も付いていない。

練習することは当たり前の習い事なのに、
お父さんいわく「今日の宿題はあるんですか?」
自分ぽかーん
当たり前じゃ、曲が仕上がらなければもう一週間同じ曲、それが宿題だわ

この一ヶ月、お母さんのほうに練習する習慣を付けさせろと口をすっぱくしていってたのに
子供のほうが言うには、学校から帰ったら祖父母の家に行くので練習できないんですと

そろそろ反抗期にも入ってきたようだし、毎週叱り飛ばして練習させるのも疲れた
今月いっぱいで「練習できないならやめてもらいたい」と言うべきか・・・
152おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 12:15:41.60 ID:VVbxPrsn
>>151
もう、その子供は練習してこない前提でレッスン時に練習する方針に変えたほうが良いと思う
それで上達しないから止めますって向こうがいってくるならやめてもらえばいい
153おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 12:34:50.15 ID:Vgfhc8nx
>>151
いろんな親がいると言ってしまえばそれまでだけど、上手くなって欲しいではなく
その楽器を「習わせたい」親なんだと考えてみたらどうだろう。
つまり親の方の常識や認識が元からズレてるわけで、あなたと話や前提や目標が合わなくて当然。

・月謝は入るから、それも生徒のうちと考えて割り切る
・自分のやり甲斐を満たしてくれる、上手くなりたいという意欲のある子だけ教えたい

どちらを選ぶか、あなたの講師としての姿勢について、改めて考えたらいいと思う。
後者を選べばその子はふるい落とされるか、親が辞めさせることになるか、
あるいは毎週叱り飛ばされてその楽器そのものが嫌になるだろうと思われる。
親があなたの厳しさの意味を理解できず、周りに愚痴ったりあなたを批判することで
口コミ的に生徒募集に影響する事も考えられなくはない。やる気のある親子は集まるかも、
だからデメリットばかりとは限らない。代わりにあなたも結果や成果を要求されるだろうけど。
そういう意味では「この親子をどうするか」ではなく、これまで幸い上手くやってこれたけど
あなた自身の生き方について考える機会がきてしまったという事ではないでしょうか。
154146:2013/08/18(日) 13:10:13.29 ID:l1QyVvr5
>>147
ご意見ありがとうこざいます。
そうですね、他を探してみてからの方が考え易そうです。

>>150
ご意見ありがとうございます。

>そのアルバイトを始めてどのくらいですか?
もうすぐ1年になります。

>そこの実態はどうだったのですか?
希望職とは建物も違う為、一切交流がないので、どんな人がいて、どんな事をして、などは分かりません。
上司は配置換えに関しては力になってくれるとは思いますが、最終的には私の技術力次第だと思います。
でもこれだけ現場を離れて、会社の実情も知らずで、のし上がるのは難しいと感じています。

ご意見頂いた通り、せっかく内部に入れたのですから、今度は焦らずに、出来る限り見極め出来る判断材料を集めたいと思います。

どうもありがとうございました。
155おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 13:55:42.68 ID:OVnu0VOC
>>146
職場のことは職場で相談
上司にこの書き込み内容をそのまま相談するのが一番ですよ
移動、雇用変更の可能性について答えられるのはその職場の人だけですよ
あなたの希望を伝えることも大事ですよ
156146:2013/08/18(日) 14:12:11.83 ID:l1QyVvr5
>>155
ご意見ありがとうございます。
正直、上司は希望職の分野は疎く、楽観的に考え、私が突然天才的なパワーを発揮して上にのし上がる…とか考えてる気がします。
現場を離れるリスクや欲している環境や情報などを説明してみようかと思います。

おっしゃる通り上司が私の欲しい答えを持ってますものね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
157おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 17:54:24.81 ID:D6gIOl4k
今年30歳になる男ですが、母親のことについてです。

私は現在、地元を離れ首都圏で一人暮らしをしていて、車は持っておらず
ペーパードライバーに近いのですが母親は私が車を持つことにどうやら反対しているみたいです。

「都会に住んでるんだし車は必要ないでしょ」というようなことを以前言っていました。
おそらく、私が車を持つと事故を起こすのが心配なんだと思うのですが
もう私も大人ですし、母親のこの考えに干渉されてる気がして私自身気になっています(事故歴はないです)

ただ帰省した時に親の車を貸してほしいと言うと一応すんなり貸してくれますし、
そもそも私としては今のところ車を買う予定はなく、将来的に買うことなったとしても
母親はうるさく言ってくるでしょうが止められることはないと思います。

まとまりのない文章になってしまい、すみませんが
全体的に私が気にしすぎでしょうか?
ご意見をよろしくお願いします。
158おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 18:15:15.21 ID:mLBXSJIa
>>157
え、で、車を買いたいのか?
159おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 18:23:12.87 ID:D6gIOl4k
>>158
いや、今のところ車を買う予定はないです。
ただ母親の157のような考え方に干渉されてるような気がしていて
私としては気にしているということなんです

元々神経質な性格なので…
160おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 18:24:26.33 ID:1fNZA7G1
>>159
で?
161おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 18:24:48.30 ID:e4Q1eGmZ
何が言いたいのかさっぱり分からない
買いたきゃ買えばいいじゃん
162おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 18:39:50.79 ID:KwuhEILs
>>157
母じゃなくてお前に問題がある
人間として根本的にな
163おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 18:43:26.07 ID:nG+SeSF+
30歳の男が母親の意見に戸惑うってどうなの笑
何かあったときに自分で責任とりたくないから母親のせいにしてんのかよ
人生30年なら対応力ぐらい身につけられるようステップアップ心がけろよ
164おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 18:44:50.15 ID:P72rbHy5
この歳で母親の言うことを気にしすぎるのは変ですか?

という問ならイエス

車を買った方がいいですか?

という問なら、貴方がどれほど車を必要としてるかわからないので、
答えられません。


ってとこかな。
165おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 18:50:00.55 ID:nG+SeSF+
車はあったほうが便利
なくても生活には困らない
金はすごいかかるけど便利さについつい買ってしまう
最近は一日2500円のレンタカーがあったりするから
ローン組んでまで買う必要がない人はオススメ
日本人は見栄っ張で便利好きだから買う人いる
166おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 19:32:05.96 ID:65CkU7Ru
ルーチンワークの出来ない先輩。
障害者並みの馬鹿さ。
もういい加減にしてほしい。
167おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 19:49:33.72 ID:KiebgPDi
>>159
よくわからないけど、以前言われた事にこだわり過ぎてるあなたに問題がありそうです
しかも買う予定が無く、会う度言われてる訳でも無いようですし、気にする意味がわかりません
168おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 20:01:15.49 ID:yQSg/bCu
いじめという物は教師が隠ぺいするケースも多い。
なぜかというと、いじめが起こった学校は県の教育委員会や文科省から「監視能力不足学校」と見なされて
評価を下げられる風潮があるので、
評価を下げられたくない学校の教員達はいじめが起こったら必死に隠ぺいしようとする。

それと、県の教育委員会が隠ぺいするケースもあるよ。
いじめが起こった県の教育委員会は文科省から「監視能力不足委員会」と見なされて
評価を下げられる風潮があるので、
評価を下げられたくない教育委員会の職員達はいじめが起こったら必死に隠ぺいしようとする。
169おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 20:06:05.15 ID:yQSg/bCu
最近、教師が生徒のいじめを注意する義務を課す「いじめ法」という法律が出来たようだけど、
俺から言わせてもらったらあんなの無駄。
どうせいじめが起こっても教師が隠ぺいする。
170おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 20:18:07.79 ID:Y/737+oL
愚痴?
171168&169:2013/08/18(日) 20:38:19.42 ID:yQSg/bCu
>>170
愚痴というか社会批判。
172おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 20:47:57.35 ID:KiebgPDi
>>171
独り言?それとも皆の意見が聞きたいの?
173168&169:2013/08/18(日) 20:57:41.18 ID:yQSg/bCu
>>172
俺が書いたのは一応独り言だけど、
このスレッドは>>1の最後の行に書いてある吐きだめスレッドと違って、
愚痴に対しても意見を書いていいスレッドなので、
意見を書きたい人は書いてもいいです。
意見を書くかどうかは皆さんにおまかせします。
174おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 21:08:32.23 ID:0no2MqvZ
愚痴でも悩みでも相談でもないからスレチだと思うよ
175おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 21:37:26.68 ID:/ns/h2/W
すみません、励ましてもらいたいのかもだし同意が欲しいのかも

田舎暮らしのパラサイトシングルOLです
会社を辞めたくて明日も仕事行きたくなくて、でも打ち明けても親に辞めるな頑張れと言われる
悩み拗らせてうつになった
半年かけて休職してた会社復帰したけどまた辞めたくて
でも会社に申し訳ないし親に止められて何とか出勤する日々
苦痛で仕方がない
もうすべてから逃げ出したい
176おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 21:39:44.31 ID:PAzTYb7a
友達が初心者のくせにバンドするとかいうじゃん?
俺経験者だから教えてとか言われるじゃん?
何故か練習部屋割り勘させられるじゃん?
ここまではまだいい
そいつが時間伝え間違えるじゃん?
四時から始めるのに二時に俺来ちゃうじゃん?
「時間伝え間違えるなよ」ってメールしたら、向こう謝罪なしでおちょくってくるじゃん?
なんか四時まで側転でもしとけとか言ってくるじゃん?
俺怒って帰るじゃん?
でもやっぱ黙って帰ったのは良くないと思って、後日謝るじゃん?
いきなりそいつ説教始めるじゃん?
何様だよクソ死ね
177おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 22:32:33.37 ID:xfj6Kdr0
>>175

鬱病に「頑張れ」は禁句なのにな
両親も悪気無いからたち悪いな ずっと気付かない

会社に行きたくない理由をもう一度考えてみよう
人間関係などで明らかに簡単には改善されない場合や、仕事自体が体力・能力的に荷が勝ち過ぎていて無理なら、思い切って辞めて他を探すのも人生充実するかも
人間関係はどこに行ってもあるよ。でも程度問題

漠然と働きたくないなら
暫くニートさせて貰いながら、自分はどの方面の仕事なら長続きするか検討したらいいんじゃないか
何が向いているか解らないなら、派遣でも登録して単発であちこち入ってみたらいい
世の中、表面に出てる仕事以外にも色んな仕事があるのが分かるよ
同じ会社でさえ色んな部署がある

あと、給料の額や見栄だけで選ばない方がいい
多少下がっても長続きする方が大切
これは親にも言って説得しよう

いい結果になるといいね
178おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 22:33:20.61 ID:x2++XKQE
愚痴です。
中絶の話なので苦手な方はスルーしてください。
そして叩かれ覚悟。


健康上の理由で夫との子供を中絶した。
上の子たちと同じく大切な命だった。

精神的にも肉体的にもキツかったけど、それに追い討ちをかけてきたのが
夫の態度や言葉。
特にこの三つは絶対に忘れない。

・手術前、なんとかして産めないか考えている時期に「ここがあるよ」
とニコニコしながら『中絶手術 当日予約』というスマホの
検索結果を見せてきた。

・ちゃんと供養したいと泣いて頼んでも、実感がないとか、
なんだかんだ言って供養したがらない。

・自業自得とはいえ辛いものは辛いので泣いていたところ、オマエの辛さなんか
赤ちゃんに比べればなんでもない、と言う。

特に最近いわれた「お前の〜」は、言われなくても分かってる。
でもニコニコしながらスマホの検索結果見せてきたり
実感がないとか言っているヤツに言われたくなかった。

もう夫の目を見て話をすることができない。
目を合わせたくない。
179おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 22:37:34.13 ID:/ns/h2/W
>>177
有難うございます
優しくて涙出てきました
このままじゃ何もよくならないのは明白なので、今までを振りかえってみて、新しい職探すなり一息つくなり考えてみます
180おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 22:55:50.09 ID:1fNZA7G1
>>178
酷い夫だわ。
夫や父親として以前に人としてどうかしてる。
181おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 22:56:37.85 ID:L+ZwPOx7
>>151
>>152に同じく
練習しないなら
上達しない
上達しないなら
いつまでも同じところにとどまるだけ
後から来たのに追い越され
泣くのが嫌ならさあ・・・・・練習しろ
ってことで、嫌気がさせばガキの方からやめたいと言い出す
182おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 22:56:39.22 ID:7x9i/5yC
>>178
健康上の問題があるとわかっていて、ちゃんと避妊しなかったのは夫婦共に悪い。
だけど、産めないか考えている時期にニコニコ中絶を勧めてきたとか、赤ちゃんに比べれば
なんでもないとか…人として終わってるよ、旦那。
そういうことになるまえに、本気で避妊対策をするべきだった。

ただ、供養云々は自分の気が済むか済まないかっていう問題な気がする。それをしたから
救われる気がする、ってだけ。
183おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 22:58:17.41 ID:L+ZwPOx7
>>159
車は、都会なら維持費やら駐車場代やらで
持たない選択もありだよ
184おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 23:00:16.91 ID:L+ZwPOx7
>>178
子どもが独立するまで仮面夫婦&夫の人間性考証期間とし、
ダメだこりゃ・・・・・なら財産半分ふんだくって離婚
185178:2013/08/19(月) 00:19:44.45 ID:20ZsSxtn
>>180
>>182
>>184
レスありがとうございます。

過去二回、帝王切開で出産しました。前回の出産のときに卵管を縛っておくべきでした。
出産まではそれだけに必死で、失念していた自分がなさけない。
もともとピルで避妊していたのですが下の子が授乳中で生理が始まる前
という、まさにバカまるだしの妊娠でした。

今回の術後、二週間でセッ●クス要求、何度か断るとふてくされ、しょうがなく応じると「途中からゴムつけるから最初はそのまま
入れさせて」と言われ、当然拒否しましたが、なにかスーッと冷めていくのがわかりました。

供養に関しては、確かに自己満足だと思います。
今まで、葬儀や法事などは生きている者のためにあると思っていました。
でも、このような事をしてしまい、死んだ事のない身としては死後のことは分からない
供養しても何にもならないかもしれないけれど、もしかしたら、ほんの少しでも赤ちゃんの救いになるのならば・・・と思うようになりました。
結婚して以来、私が夫に泣いて頼んだ事はこの供養だけでした。

離婚は子供たちが独立するまではしないつもりです。
夫は×1で前妻との子供を養子として育てているのですが、その子供を育てた経験上、やはり子供がいる場合、できるだけ離婚は避けたほうが良いと思うようになりました。

こちらで吐き出させていただいて、夫に対してモヤモヤしていたものがすっきりしてきました。
今は夫に対する気持ちが冷えてしまっていますが、もしかしたらまた盛り返すこともあるかもしれません。
186おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 00:22:45.50 ID:gAgez3rF
同居の父が末期癌なのだが被害妄想による憎悪がもの凄く、狂人の様な怒り方をする。
祖父の晩年も認知症で、殆ど今の父と同じような被害妄想・凶暴さだったので
こういう晩年の姿は遺伝するのだろうかという恐怖もあり…
憎々しげに罵ってくる父に対してどういう心でいればいいのか、何でもいいので御助言下さい。
187おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 00:36:14.29 ID:5uP1SK9n
>>186
入院でお見舞い行った時の話ですか?
188おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 00:37:44.26 ID:bMDsJYqU
愚痴です。

公私問わずメールを送ったあと、つい不安になってしまう。

「ミスしてないかな」
「返信が来ない…何か失礼なこと書いたかな」
「メールが迷惑だったらどうしよう、送らなきゃよかったかな」
って感じで。

ミスは何度も確認すればいい話なんだけど、
確認繰り返してると「文面こっちのがよかったかな」と落ち込んだりする。

私今までメールって、
パソコン開いたりSNSにログインしたときに自分のタイミングでチェックして読むものだった。

けど最近仕事もプライベートも携帯でやりとりするようになってきて、
不意にメールがきたり直ぐに返信しなきゃいけないようなメールを扱ううちにすっかり心配癖がついてしまった。


気持ちが落ち着かないしこんな状態よくないと思うんだけどどうにも治らないorz
仕事あるから携帯放置したりメールしないわけにもいかないし。
189おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 00:53:06.55 ID:MJqHH+bX
>>185
供養の費用をだして貰えずに泣いたのかそれとも一緒に供養してくれないかと頼んで断られて泣いたのかどちらだろう?
ピルを服用している人ならピルに種類がある事を知っているよね?
緊急避妊薬を処方して貰おうとは思わなかったの?
結局、旦那の言いなりじゃない。
連れ子を養育して、ごねられて仕方がなく性行為をしたのも貴方だし。
離婚しないのは子供がいるせいとか言い訳に使わないでほしいよ。
離婚する気も一人で子育てする気もないんでしょ
190おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 01:00:12.63 ID:MhPWVSu8
>>185
供養というのは具体的にどんなことを考えていらっしゃるんでしょうか?
191おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 01:09:41.82 ID:ZVqxynd1
>>185
それって、完全に「性的行為の強要」ってDVの要件に該当すること。理解してる?
帝王切開で術後2週間でセックスとか、あり得ない。
そこでしょうがなく応じるとかもアホ。病院で医者に説明されてない?
何の為に出産後1ヶ月、次の検診後までセックスはしない様に言われてるのかもわからなかった?
離婚しないということは今後もDVライフを送ることになるわけで。離婚しない以上、子供はそれに
さらされ続けるわけで。
どっちが幸せ? よーく考えた方がいいと思う。
192おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 01:27:38.88 ID:nX7IaYww BE:3769278067-2BP(0)
当方、男子大学生です。
一ヶ月ほど、暇になるとつい先輩(男)の事を考えてしまいます。
「先輩ともっと仲良くなれたらいいな」
程度の事ですが。

先輩がいろいろと接してくれたおかげでサークルでの自分が成り立っているので、
はっきり言って先輩の事を凄く尊敬してますし、大好きです。

恋愛感情ではないとは思っているのですが、どうすれば気にならなくなるでしょうか。
193おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 01:42:15.36 ID:OtAQp/OQ
私の母は基本的には楽しい人。
だけど、相当な気分屋。
機嫌が悪い時は朝の挨拶で分かる。
普通の時は普通におはよう、と返してくれるのだが、機嫌が悪い時はすごくテンションが低くて、小さい声で返されたり、MAXに機嫌が悪い時には挨拶を無視される。
この位のことは小さい頃からだから慣れているのだが、機嫌の悪さが顕著に現れるのが、旅行の時。

昨日ちょうど家族4人の休みが揃うので、日帰りでどこか出掛けようか、という話になった。
行き先を決め、高速の渋滞等も加味し、ある程度時間に余裕のあるプランを父と私で考えたのだが、私達が話している横で「そんなに考えなくても行き当たりばったりも楽しいわよー」と言っていた母

いつも渋滞に巻き込まれないために早朝に家を出るので、昨日も例に漏れず朝5時に出発。
旅行の道中は、父と私と妹がうっきうきで話に花を咲かせる中、母は一人無言か寝てるのがデフォ。
観光地に着いても母一人テンション低くて、3人で母に気を遣うのがいつものパターンなんだけど、昨日は違った。

行きの道中、母が何だか楽しそう。
観光地に着いたらはしゃいで写真を撮っている!!!

やっと、今日は4人で楽しく旅行出来る!と思ったのも束の間。
母がサービスエリア巡りをしたいと言っていたので、その時間を入れて予定を組んだのだが、暑いし混んでるしで段々イライラしてきた母が、もうSAには寄らない!と。
私と妹が、ライブ(と言っても規模が小さく1時間半で終わるようなもの)に行く用事があって、それを少し待ってもらって一緒に帰る予定が、SA巡りをしなかったので、ライブの開演時間より3時間も早く目的地に着いてしまった。

そのことで母の怒りが大爆発!!!
もう帰る!駅で降ろして!私だけ電車で帰る!と激怒。(母は運転出来ない)

確かに今いる場所は自宅と同じ県だけど、端と端なので乗り継ぎを何回もするし2時間以上かかる。
そんなに田舎ではない土地なので、時間潰せる方法はいくらでもあるよ、と説得するも、断固拒否。

結局母一人で帰すより、私達がライブが終わった後に電車で帰った方がいいと判断して、私達がそこで車を降り、父と母はそのまま家に帰って行った。

もう絶対に母とは旅行に行かない。
明日から普通に接することも出来ないかもしれない。
194おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 01:44:33.22 ID:tuU2qzpp
所謂クラブミュージックが好きで、友達とよくクラブに遊びに行ってたんだけど、
その友達から「あそこの経営者、もしかしたら薬物やってるかも」と言われました。
もちろんその友達も薬物をやっている現場を見たわけではないそうなのですが、
それを聞いて私は「そんな犯罪者が経営しているクラブへ行きたくない、この考え変?」と言いました
そしたら友達から「その考え方おかしい、皆線引きして楽しんでる」「頭が硬い」と言われました。
仮に経営者が薬物を使用している事が事実であれば、そのクラブへ行きたくなくなるのが普通ですよね・・・?
この考えおかしいですか?
195178 185:2013/08/19(月) 01:50:21.70 ID:20ZsSxtn
>>189
>>190

市内に水子供養をしているお寺があるので、そちらで両親そろって供養をしたいと考えていました。
それを何度か言っているのですが気が進まないみたいです。
私だけで行くことも可能ですが、二人の子なのに?という思いがあります。

モーニングアフターピルは考え付きませんでした。

>>185でも書きましたが、離婚するつもりはありません。おっしゃる通り、一人で子育てするつもりもありません。
子供を言い訳にするなと、子供たちが大人になった時に言われてもかまいません。
少なくとも未就園の今現在は毎朝夫が仕事に行く時は必ず見送りに行きたがり、夜は「お父さんは?」と眠るギリギリまで待つ、お父さん大好きっ子達です。
思春期に入った上の連れ子も小さい頃のようにベッタリではありませんが、やはり父親を慕っているのはわかります。
この子をについては連れ子とはいえ私の意志で養子縁組し、育てているので言いなりではないつっもりです。
これも勝手なことするな、おせっかいババア、赤の他人のくせにと言われる日もくるかもしれません。
夫が子供に対して危害を加えるような事をすれば、当然離婚しますが、今回の一件では今いる子供達は実害を受けていませんので。
196おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 01:55:09.82 ID:Wy4rfV5N
三人目の子は超実害受けてるけどねw
197おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 02:06:35.07 ID:zb9Iede/
>>194
自分と異なる意見だからといって即時に「おかしい」と否定するような態度をこそ
「頭が固い」というよね。(友人は「真面目すぎ、堅物」という意味で使ったんだろうけど)

君子危うきに近寄らずと考えるか、経営者が薬やってようが単なる客の自分たちには
無関係と考えるか、そのへんは想像力の差かもしれないね
198おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 02:09:50.38 ID:MJqHH+bX
>>195
中絶推奨した人が供養したいとか思う?
思うわけないじゃない。
自分の体を傷付けるわけじゃないから他人事だしね。
供養の事も子供の事も独り善がりでみっともない。
子供に判断を委ねさせるんじゃないよ。
空気を読んで愛想振り撒いてなつく事はするもんだ。
199185:2013/08/19(月) 02:39:54.08 ID:20ZsSxtn
>>191
すみません、レス抜けていました。
帝王切開後ではなくて中絶後、そして二週間ではなく、三週間後でした。
説明不足と勘違いで申し訳ないです。

性的DVになるんですかね・・・
子育て最優先で相当な回数そっけなく断っているのですが、基本的にはイヤと言えば応じてくれます。
避妊方法が甘く避妊失敗、そして中絶。このことは夫婦双方に責任があり、背負うべきものだと考えているのです。
だから二人で供養したい、二人で後悔して生きたい。

夫は自分も後悔しているとは言っていますが、?と思うことがいくつかあり、本当に後悔してるのかモヤモヤしていました。
200おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 02:44:06.36 ID:OM2ca5S5
>>195
相手が気持ちが冷めるようなクズなんだから
さっさと見限って一人で供養したらいいんじゃない
純粋に供養したいって気持ちと
何が何でも夫を引っ張りだして二人で供養してみせる!
みたいな気持ちを秤にかけてみたら楽に行動できるんじゃないですかね
201おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 03:07:27.15 ID:MJqHH+bX
>>199
しつこいようだけど、旦那は後悔してないってば。
ニヤニヤ笑う程度のできごとなの。
何度言えば、あなたは理解できるのかな?

緊急避妊薬の発想もできない癖に卵管縛るとか言うなよ。
しもしない癖に…
202おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 04:23:44.43 ID:hnsGc6KL
>>186
どの部分のがんでしょうか。場所によるかも知れませんが末期だとそういう人格の崩壊とも言えるような変化をすることもあるようです。
私の母がそうでした。
温厚で優しかった母が怒りっぽく痴呆老人の様になり悲しかった。
おいくつか分かりませんがもし元々の性格がそんな方ではないのなら、それは病気のせいかも知れません。
対応も辛いとは思いますが、
もう家には帰れず、迫る死に逃げられない人なのです。
長くないのなら頑張ってどうか側にいてあげてほしいです。
貴方もつらいけどね、今酷い接し方したらずっと後悔が残ると思います。
203おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 04:33:14.80 ID:hnsGc6KL
ごめんね。同居中なのね。
もしまだ入院の必要がない位の容態なら、あなたも少し息抜きして良いと思います。
医師にはその状態を相談しているのかな。
頼れる人がいない場合は取り敢えず区役所に相談してみて。
抱え込むものが大きいと対応するにも限度があるもんね。
204おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 05:29:48.32 ID:vzUZaNz4
年が違う友人とお互い敬語を使って話しています。
しかし、先輩後輩というわけではないですし、少し距離を感じてしまうのでお互いタメ口で話したいです。
徐々に敬語とタメ口を混ぜるのか、いきなり敬語なのかどちらが自然でしょうか?
タメ口で話そうと頼むのは逆に意識してしまうのかなと思うのですがいかかでしょうか?
205おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 06:56:38.97 ID:dNkSGlUP
>>204

自分が年上なら提案してもいいのでは?
206おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 09:10:33.34 ID:XfS5JpfA
>>195
夫婦で中絶に関して温度差があるんだろうね
自分の体の中からはがして小さな生命を殺してしまう女と
ただの不要な細胞を除去した程度の認識の男の差
「赤ちゃんに比べればなんでもない」は辛い辛いいうあなたに
被害者面してとイラついて言ってるんでしょう
少しでもあなたの気持ちに寄り添って考えればそんなことはしないだろうけど
まったく理解できないんでしょうね

子どもの懐き具合からみて別のことでは冷酷で残忍ではないみたいだから
中絶の辛さはあなたの中で消化して相手に強要しないほうがいいと思うよ
「だから二人で供養したい、二人で後悔して生きたい」
夫婦なんだから哀しみや罪は分かち合ってと考えてるんだろうけど
これはあなたの気持ちの押し付けでしかないよね
207おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 10:00:11.00 ID:b1KxN4yS
>>204
「あの、言葉崩して話しても良いですか?私ちょいちょいボロ出ちゃってるんでw」
と自分から訊いてOK出たらタメ口使えば良い、そしたら相手もタメ口使う事が多い

ただ、ボッチスキーの場合延々敬語や丁寧語が続く時がある
その場合は別に貴女から距離を取りたい訳じゃなく全体的に距離を置く方がストレスフリーで楽なだけなので気にしなくて良い
208おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 10:13:10.61 ID:b1KxN4yS
>>195
オカルトチックで失礼
断っとくがオカルト板住人じゃない

気乗りしない相手に対して二人供揃ってはちょっと押し付けがましいな
赤ちゃんだって適当な気持ちで来られても悲しいだけだし感情セーブしないから下手するとめっさ怒ってくる

とにかく貴女もあんまり悲しまないの
赤ん坊でもある程度の喜怒哀楽あるし同情もするから共感して次に行けなくなる
自分の悲しいという感情で宿ってくれてた我が子を傷付けたくないだろ?

はてさて、ここは生活板だ
旦那が嫌で自分と同じ感情抱いてほしいのならそうなるように策を練れば良い
DQN返しでもしてやれ
20932歳:2013/08/19(月) 10:13:28.59 ID:xDz6U+9n
公立の小・中学校って理不尽だよな。
真面目な生徒や育ちの良い生徒までもが、育ちが悪く暴力的なボンクラ坊主刈りの生徒と一緒に授業を受けるという危険な事をしなければならない。
理不尽すぎる・・・。
俺公立の小・中学校にかよってた頃は毎日恐怖で相当ストレスが溜まってたわ。
しかも、公立の小・中学校は、学校でいじめや暴力が起こっても野放しにされ、教師達は隠ぺいをする。
公立の小・中学校って本当怖い所だよな・・・。
俺自分の子供は絶対に公立の小・中学校にだけは行かせたくないわ。
210おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 10:22:15.74 ID:VQIrN4XA
じゃあ私立行けば?
211おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 10:32:27.51 ID:b1KxN4yS
>>209
私立の方が密閉率高い分えげつなかったりするよん
あれ、俺苛められてたの?まあ良いか……とか思うくらいマイペースな子ぐらいしか平気な子居ないみたいだし
我を押し通す術を親が如何に教えられるかが一番問題だ
212186:2013/08/19(月) 10:39:10.30 ID:gAgez3rF
>>202-203
ありがとうございます。
213おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 10:52:59.81 ID:NrVWTd+C
困っている人間に対して一見親切な人が、実は誰よりもその人を見下していることありますよね。

本当に優しい人と、そんな人はどう見分けたらいいんでしょうか。
214おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 11:11:45.72 ID:b1KxN4yS
>>213
介護でいう優しい虐待をやらかしかねないような奴らの事か?
相談乗るふりしてその実不幸になれと思う、もしくは画策するような奴ら?

本当に優しい奴は知識ある癖に馬鹿っぽい
もしくはちゃんと周りを把握してて尚且つトラブルにすぐ対応策練ってくれる奴
言い方は悪いが付き合ってみないと見分けがつかん
215おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 11:22:12.73 ID:h63Qu516
2ヶ月の試用期間を経て、今月から正社員雇用に切り替わりました。

試用期間中は時給制で手取り13万ほどしかもらえませんでしたが、今月から手当と残業代も含めて16万〜17万ほどもらえる見込みです。
これをきっかけに家を出ようと、賃貸を探し、ほぼ手続き完了まできたのですが…。

両親に16万きっちりともらえる確証もないのに早すぎないか?と言われました。
あともう少し待てないの…と。

収入を見越して、自立の計画を立てるのは愚かでしょうか?
女ですが年齢ももう26歳ですし、貯金も100万あるので頃合いだとは思うのですが。
216おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 11:34:29.22 ID:ZVqxynd1
>>209
私立でも、某女優の娘みたいな陰険ないじめをする奴がいるケースもあるんだが…
親は金で学校を黙らせる始末。
217おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 11:36:10.75 ID:iQcSjJQU
>>215
親御さんの言うことにも一理ある
手続きする前ってことはまだ敷金礼金最初の家賃も払ってない状態だよね
今月からっていうのは、給料振り込まれるのが8月?9月?
その物件が同じ条件でキープしてもらえるようなら、念のため給料が手元にくるのを待ってからでもいいと思う
引越しと新生活って予想以上に出費が嵩むものだよ
218おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 11:40:34.63 ID:q35emrQi
>>213
>>214が言うように付き合ってみないと分からないね

馬鹿っぽいっていうのは納得、悪い意味での馬鹿ではないけどね
お人よしすぎて自分が損してるのに学習しない、という感じ

正義感の強い人って頭で考えるより先に身体が動いちゃってるから、
別の所で他人に迷惑かけてる可能性もあるよね
ま、本人もそれを分かってて悩んでるけどそれでも人助けやめられない・・
ってのが実態なんだろうけど

友人に一人いる、たまに呆れることもあるけど好きだよ
219おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 11:42:33.51 ID:h63Qu516
>>217
確かに不安はあります。
手取りだとどうなるのかわからないですし。

同じ条件とはいかなく、今月なら家賃が2000円安くなります…。
また似たようなところを探せば良いでしょうが、心がモヤモヤします。
220おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 11:44:45.81 ID:LDYI5FON
>>216
私学の方がタチ悪いよね。
公立で何かあると表ざたになることが多いから公立はクソで私学は平穏って思うおバカさんが多いけど。
私学は金で揉み消していることも多いし。
理不尽なことは学校だろうが職場だろうが家庭だろうがどこででも起こるし
公立・私立・民間・公務員、関係ない。
221おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 11:51:55.21 ID:q35emrQi
>>219
自分で計画立てて決めた事ならそのまま進めていいと思うよ
これが社会に出たばかり、なら仕事が落ち着くまで家にいた方が・・っておもうけど
26歳ならトラブルが起きてもじゅうぶん自分の事は自分で解決できる歳だし

でも例えば何かしら金銭面でトラブル起きて失敗しちゃってもいいんじゃない?
人生死ぬまで順調満帆なんてそうそうないんだしさ
それも完全自立するための試練だと思って頑張ればいいよ

心配してくれる親御さんがいてくれるのなら、
どうしようもない時は頼るのも大事だけどね
222おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 11:55:34.44 ID:zb9Iede/
>>219
もう少し待てってせいぜい数ヶ月で、何年も待てとは言ってないわけだし
はやる気持ちのあなたにとっては1ヶ月でも長いと思うかもしれんが
少し落ち着いてみるのもいいんじゃないか
待ってる間は貯金も増えるんだし、損ばかりではないと思う

あと、一人暮らしの賃貸物件探しは実際住み始めるとこんなんじゃなかったと
思うようなことが当たり前くらいに考えておくといいよ
223おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 12:09:33.29 ID:h63Qu516
>>221
前職を酷いパワハラで退職することになったので、両親も心配しているのだと思います。
今回の会社は大手なので、そんなことはないと思います。

>>222
あと数ヶ月で私は27になります…。
もう十分遅いのに、更に取り返しのつかない年齢になるのでは、と気があせるのです。
心を落ち着けるにはどうしたらいいですか?

ちなみにマイノリティですので、結婚とかは考えてなく…カミングアウトしてない両親と折り合えません。
224おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 12:42:45.19 ID:XfS5JpfA
>>223
あなたがあせってるのが両親に伝わってるんだと思う
今までのことを見てる親からしたら
じっくり考えてから結論出したほうがいいと思ったんだろう

>今月なら家賃が2000円安くなります
なんだか変な物件だなあ
年度替わりとかならわかるけど
225おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 12:49:45.49 ID:h63Qu516
>>224
そうですね。パワハラ退職から無職の期間もあったので…。
もう社会に出て、ずいぶん実家のルールには我慢してきたつもりです。
つもりつもって、今、両親に腹が立っているのかわかりません。

今の時期に引っ越す人は少ないので、家賃交渉しやすかったのだと思います。
まぁ今月ならというのは、不動産屋の口車でしょうね。
226おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 13:14:49.39 ID:q35emrQi
>>225
レス見る限り答えは出てるように見える
あとは両親との折り合いだけ片付けば問題はないんじゃない
引っ越し先は実家から遠いの?
県外だとかいうのでなければ何かあった時はすぐ相談する、とか
近況をこまめに報告する、などで納得してくれるんじゃないかな
227おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 13:25:29.16 ID:P4XWRUGf
大手だから安心かどうかなんてわからんぞ
228おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 13:52:13.00 ID:h63Qu516
>>226
はい、もう8割は家を出ようと思ってます。もちろん金銭面がとても不安です。

いまの勤務先も無理なく実家から通える距離なので、引っ越し先はそう遠くはありません。
せめてあと1週間、不動産屋に待ってもらいたいのです。
229おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 13:53:53.89 ID:h63Qu516
>>227
みんなそんなことを思って働いているのですか?
転ばぬ先の杖は必要ですが、考えすぎも癌だと思ってます…。

過去の失敗から信用がないのも伝わります
230おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 13:55:52.11 ID:t4IIzmSB
焦りや親への不満を態度に出せば出す程、親は「この子はまだ子供」って思って縛りつけると思うのよね。
安心させるためにも、引越までは我慢してでも常に毅然と振る舞うことを心掛けた方がいいと思う。
231おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 13:56:53.03 ID:LDYI5FON
大手だから大丈夫とか考えが浅すぎる
同い年の女とは思えないな
大手=ホワイト企業 ってわけじゃないからねw
232おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 13:58:10.94 ID:ZVqxynd1
>>229
まだ契約してないんだったら、ちょっと冷静になるのも大切かもしれない。

正社員になるってことは、税金とか雇用保険とか厚生年金とか、そういうのも引かれる様になるって
ことだから。手取りにしたらそう変わらない、ってこともないとは限らない。
233おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:09:20.87 ID:h63Qu516
>>230
先日、両親と話をした時に怖くて震え、涙が出ました。いい年齢なのに情けないです。
親と向き合えません。
ただ、迷惑をかけないから保証人をお願いしたいのです。

>>231
大丈夫とは言ってないですが、皆そんなこと考えて働いてるんですか?

>>232
すでに控除されています。前職と変わらない給与条件なので、手取りの見通しがついています。
234おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:18:49.41 ID:RGbh2zMo
相談です。
一緒に暮らしている姉が帰ってくるたびに高頻度で仕事の愚痴を言います。
この春に異動になったのですが、それが芳しくないようです。
聞いているとこちらの胃も痛くなるような状況で大変だなと思う半面、最近聞いてるのが辛くなって来ました。
聞いているのが辛いと正直に言えばやめてくれる姉だけに言い出せずにいます。
私も姉に介護なり仕事なり色んな愚痴を言いますし、なるべく我慢できるあたりまでは我慢してたほうがいいのかなと迷ってます。
今まであまり愚痴を吐かないできた姉が堪りかねているのも見てとれますから、愚痴を断るラインがわからなくなってしまいましたorz
235おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:19:43.59 ID:zb9Iede/
>>233
結局のところ、実家住まいで親に管理されているという不満や
親に言えない個人的事情があることの息苦しさなどから家を出たいってのが
一番の理由ってことなのかな
両親からすると親元離れて暮らしたい理由が薄いから消極的なのも仕方ない

あと、不動産屋の値引きの件で焦ってるんだとしたらそこは冷静になるべき。
季節的にも特に借り手が不利ってわけじゃないし、今が実家暮らしなんだから
賃貸に移るのを遅らせれば、その値引き1年や2年分に相当する貯金はすぐできるよ
236おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:32:11.82 ID:LDYI5FON
>>233
>大丈夫とは言ってないですが、皆そんなこと考えて働いてるんですか?
なんか発達障害でも持ってるのかって思うくらいの思考力の無さと世間知らず。
さっきから「皆そんなこと考えて働いてるんですか?」を繰り返しているあたりちょっとアレだな。

いっとくが大手なんぞトラブルだらけだぞwよく訴訟にもなってるし。
規模がでかい分多くの人が勤務しているから、人が多ければその分変な奴が紛れ込む割合も高くなるわけで。
大手だからってだけで無条件で安泰と思っちゃうなんてアホかと。
237おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:35:39.60 ID:h63Qu516
>>236
いや、私からすればあんたのほうがおかしいと思いますけど。
明日安泰な企業なんて、どこにもないけど、それを理由に自立を渋るやつがどこにいんだよ!!!つまんねーやつだな!ペッ!

と思った。
238おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:37:48.66 ID:362E+TfY
>>233
手取り16万前後の正社員で採用を機に独り暮らし、というのは普通でしょ。
そこを悩んでるなら、気にせずそのまま実行でいいと思う。
家賃はどのくらい? 一般的には月収の1/3以下って言われてるね。

>>234
たとえばカウンセリングを受けてみることを勧めるとか、
単に断るのではなく、姉の体調が気になるくらい愚痴がひどいよ、みたいなことを伝えてみるのはどうかな。
239おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:39:24.11 ID:362E+TfY
あ、あとこのスレ教えて愚痴書いてもらうとかw
240おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:41:08.21 ID:zb9Iede/
>>234
愚痴をこぼす、たまった鬱憤を吐き出す
そういうのを真正面から受け止めてたら毒気にあてられるのも当然だし
家の中で面と向かってそんなことしてたら負の連鎖みたいになるわな

カラオケしながらとか外でお茶しながらとか、いくらか開放的な空気で
愚痴を言い合うようにするだけでも後に残らない感じになると思うよ
241おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:43:16.72 ID:LDYI5FON
>>237
論点ずれの上に口汚くおヒスとはw
そんなだから26,7にもなって稼げない、貯金も少ない、自立できない、
つまんない上に焦るアラサー女なんでしょ。
242おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:44:53.27 ID:h63Qu516
>>235
まぁいずれマイノリティもカミングアウトしないと、とは思ってますが。
そばにいてもいなくても、どーせ娘の異変になんて気づかないです。

不動産屋値引きは確かにあるのですが、出て行く勢いが足りなくて。

>>238
家賃は駐車場やら全て込で5万円です。
私も普通だと思いますが、両親がやたら私はなにもできないと言うので自信がなくなってしまいました。料理は趣味なので、自炊は問題ありません。

後押しが欲しかったです。
243おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:46:19.76 ID:h63Qu516
>>241
論点ずらしたのはあんただよ。

無条件に安泰なんて書いてない。自立をしたいけど、と相談したんだ。
なんとか仕事をする見通しがあるからと言う意味なのに、なんでそんな深読みするのか。
今日食べれるごはんが、明日は食べられないかもしれないほど世紀末なのか。
244おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:47:01.47 ID:iQcSjJQU
>>241
お前もいちいち突っかかるなって…
245おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:47:37.01 ID:KWxUeQxz
>>233
>皆そんなこと考えて働いてるんですか?

このご時勢、リスクを極力減らすのはある意味普通だと思うよ。
数ヶ月でその会社のことを完全に理解したとも思えないし、ブラック云々は会社の規模とは関係ないし。
物事の優先順位を冷静に考えてみたら。
なんか「マイノリティ」とかいうところに答えがあるような気もするけど。
246おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:49:25.72 ID:m3wo51yf
最近こういう自分を後押しして欲しい、それ以外のレスは要らない、
みたいなのばっかだね
昨日の世界的ピアニストとか
247おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:49:31.98 ID:h63Qu516
>>245
仕事の不安はもちろんあります。
前職のパワハラはほんとにひどかったんで。

1番はそこです。やっぱ肩身が狭いんです。
最悪フリーターでもなんでもして、生きて行きます。
248おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:50:37.22 ID:h63Qu516
考えても考えても、家を出る以外に答えが出ません。
もう限界なんです。仕事云々はさておき、最悪フリーターでも生きて行きます。
249おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 15:01:18.58 ID:j5XF649p
先日のことですが、義実家でみんなでテレビを見てたところ、結婚式の映像が。
そこで45歳独身の義姉(旦那の姉)がポツリと「私もウェディングドレスドレス着たかったな」と言いました。
言ったあとかっこ悪いと思ったのか慌てて、でももうおばちゃんだから変だしもーいーや!と笑ってごまかしてました。
そこで私が、写真だけでもドレス着て撮ったらどうでしょうと提案しました。
義姉は歳のわりにはスタイルが良くまだまだ美人なので絶対似合うと思うので、良い写真館も知ってるしがんばって勧めましたが義姉はとんでもないムリムリと言って席を立って自室に行きました。
その後、夫と義母に何いってるんだ非常識だと責められました。
私はいい案だと思ったのですがそんなに非常識でしょうか?
250おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 15:04:18.37 ID:q35emrQi
>>248
家を出るのはいいけれど両親とはちゃんと話をしてからにね
本当に、いざというとき助けてくれるのは親なんだからさ
決心かたまってるなら話し合いより引っ越しが先になってもいいでしょ
ただ話し合い自体は時間かかってもいいから続けてさ、
両親とは良好な関係を保っておいた方がいいよ
251おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 15:06:33.67 ID:KWxUeQxz
>>248
結局回答が欲しかったんじゃないというオチか。
家賃に対し、手取りも貯金も憂いなしとはならない金額だとは思うけど、まあ無い話じゃない。
ただ何かあった時、両親に鳴きつくレベルの貯えだと思うぞ。家具や日用品で吹っ飛ぶ金額だし。
「自立」を言うなら、そこまで考えたほうがいい。
個人的にはあと半年、職場の様子見と貯蓄する事をお勧めはするけど。
親に対しても、一度折れて見せるのは交渉材料としてアリ。

>>249
非常識ではないけど、双方の言い分もアリかな。
どちらにしても本人の意向あっての事なので、がんばって勧めるのは良くないと思う。
252おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 15:10:32.99 ID:ZVqxynd1
>>247
マイノリティって、性的志向の問題?

だとしたらそこも含めて、医者に掛かった方がいいと思う。
カウンセリング等も含めて、楽になった方がいい。
253おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 15:10:55.42 ID:q35emrQi
>>249
非常識、というかちょっと貴方の発想がズレてますね
「ウェディングドレス着たかった」と言葉のまま受け取ってどうするんですか・・
似合うとか似合わないとか、そういう問題ではないのですよ

私は私服の高校に通ってました
友人の学生時代の写真を見て「制服での青春も送ってみたかった」と
言ったらタンスからセーラー服ひっぱり出して「着なよ!」と言われました
気持ちは嬉しいけど、そうじゃねえよ!と思いましたねw
ただ着たかったんじゃなくて”着て青春を送りたかった”んです

さて、ウェディングドレスを着てすることと言えば?
つまりそういう事です
254おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 15:14:14.42 ID:hVskgIpO
お姫様になれる衣装としてウェディングドレスを捉えたか
人生の節目の儀式=結婚式の正装としてウェディングドレスを捉えたかの違いだよ
貴方は純粋に着てみたいという義姉さんの希望をかなえてあげようと勧めただけだし
御主人とお姑さんは、また違う感情を持っただけだ。
しかし、義姉さんが貴女の提案に乗り気にならず自室へ戻られたのなら
御主人と御姑さんの捉え方が義姉さんの気持ちにより近かったんでしょう

義姉さんが結婚式を挙げる時に、ウェディングドレス着たい義姉さんに
周りから義姉さんに「年考えろ!」とか雑音が上がったら
是非>>249が義姉さんの味方してあげて欲しい
255おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 15:14:37.51 ID:l1iag9Jg
>>249
傷つけるつもりで敢えて言ったとしか思えない発言だよそれ
256おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 15:32:42.74 ID:6JSHgEkn
>>248
だったらウダウダ言ってないで、自分の判断で[自立]すればいいんじゃね?
うっとーしい女だわ。
どの回答者も、きちんと正社員としてせめて数ヶ月は働いて、
やっていける基盤を固めてからのほうがベストじゃないかと言ってるんだが。

でも、結婚せず一生自立して生きていく事を前提に、しっかりリサーチして今の会社に入ったんだよね?
だったら、未婚女性の仕事が評価され昇進もありうる会社なんだろうし、フリーターになってもとか言わずに、
きちんと成果を上げられるよう仕事を頑張ったほうがいいと思うんだけど。

あなたのレスを読んでいると、自立できる気がしないんだよね。
結局は何かの理由で仕事を辞め、フリーターになったはいいけど収入が少なく
親に援助してもらう事になりそう。
257おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 15:33:57.64 ID:zb9Iede/
まぁ、結婚願望があったけど叶わなかった人に対して
既婚者が言うにはデリカシーに欠けると言われても仕方ないわな
249はおそらくちょっと天然な人なのだろう。そして義姉さんはいい人
なんだろうと思いたい

>>253
「着なよ!」の友人好きだわw
258おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 15:38:02.81 ID:1Y3vZ+x8
平和な国韓国の、穏やかな日常風景。

【韓国】ソウルの女子高生、10人に4人以上が膣炎・性病など『性健康』で悩み[08/02]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375401676/

【韓国】秘伝の人糞酒『トンスル』その製造過程からお味まで確かめてみよう!→嘔吐(画像・動画あり)[08/19]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376888750/

【韓国】「ママ、私うんこしちゃった」〜漢江プールの不都合な事実[08/17]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376735280/

【韓国茶道】ステンレス水筒やティファールを使った「水筒流茶道」にネット民衝撃 「ギャグ?」「とってつけたような道だなw」★4[08/18]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376826293/

【韓国】深刻な電力不足! 公共施設は3日間エアコン禁止 「計画停電も」

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376351173/

韓国って素晴らしい!!
259おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 16:59:16.98 ID:h63Qu516
>>256
家族との関係に限界なんです。
260おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 17:06:36.56 ID:h63Qu516
>>256
この程度の煽りにすらイラっとしてしまいました。
冷静さをなくしてますね。

ありがとうございました。頭を冷やします。

でも家にいたら頭が冷えない日々なので、書き込んでしまいました。
ありがとうございました。
261おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 17:27:42.86 ID:L1BmlS9R
>>260この手の人は会社の上司や同僚、家族の悪口を延々言い続けて生きていくタイプ。
どこにも適応できない。
実際にパワハラ受けていたかどうかも疑わしい。
262おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 17:27:48.97 ID:XXGEUuw4
自分で結論出してるなら来るなよ
いい加減うざったい
ひとりが長居してたら他の質問したい人が遠慮して出来ないってこともよくあるんだから
真剣に悩んでてレスも真摯に受け止めて長くなるなら仕方ないけどどうせなに言われても変わらないんだろ?
263おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 17:32:42.74 ID:V28WV/8N
まあ、愚痴もありなんだからいいじゃないか
264おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 17:32:48.54 ID:m3wo51yf
リアルでもこういう人いるよね
相談に見せかけて自分で出してる答えに肯定して欲しいだけの人
265おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 17:34:56.09 ID:KWxUeQxz
>>264
まあ、相談って実は自分の中で答え出てる事が多いけどね。自覚の有無は別として。
それを前面に押し出すから敵を増やすんだよな。
266おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 17:46:21.91 ID:vLwCuEf0
>>259
うちももうすぐ離れていくだろう子供がいるから、親の立場からも考えてみたよ。

親から離れたい一心から始まった事だとしても、自分なりに考えて計算して
多少甘い所はあるかもしれなくても、間違ってないと思うよ。
そしてどんなに用心して準備しても、一度痛い目に遭ったあなたの辛さを知ってるからこそ
ご両親は心配で仕方ない、それも当然。だからアプローチを変えないと。

「迷惑(心配)かけないから」じゃなくていいんだよ。
だって実際一度は大変な心配をかけてるんだもの。
まだまだ迷惑かけるかもしれないけど、失敗した不安から抜け出したい。
信用してもらえるように精一杯やってみるから、私の事は私に任せて。
もちろん親を家を捨てるわけではないから、困った時はちゃんと相談する。
だから見守って欲しい。そう言い切ってしまえばいい。

グダグダ心配はされると思うよ。でも親って本質的にそういう生き物だから。
子供の邪魔をしたいわけじゃないんだよ。
だから子供が強くなって力をつけて、自分で立っていかなくちゃ。
あとね、これって本質的には親離れ子離れの問題だよね。
だけどあなたから出たのは収入と家賃など生活費や経済的な面からの質問だったから
収入や貯金の方から心配されるレスがつくのは仕方ないと思うよ。
そんな事で荒れたりしなさんな。
267おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 17:50:03.36 ID:KWxUeQxz
>>266
そういう親子関係でもなさそうな気がするよ。書き込み読んでる限りは。
まあ、答えは決まってる(た)んだし、これでクローズで良いんじゃないでしょか。
268おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 17:50:52.25 ID:h63Qu516
すいません。

葛藤でかなりささくれていたのだと思います。
読み返すと、なんてトゲトゲしく、自分のからにこもっていたのか愚かさが計り知れます。

とてもイライラし、悲しくて、何にも集中できませんでした。

心療内科に行くべきだとは思います。
中々予約とれずにいました。スケジュール調整して見ます。
269おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 18:07:21.21 ID:QGTpWnUm
ちょっと汚い話なので食事前後の方はスルーお願いします。

毎年お盆と年末年始に義姉が単独で帰省してくる。(既婚小梨、40代前半)
同居している私に何かと気を遣ってくれるし、おっとりした性格で
2〜3泊する間もいつも和やかに過ごせているので不満というワケではないんだけど
ひとつだけすごく気になってることがある。
ここ2年ほど、義姉がトイレを使った後どういうわけか小が水たまりみたいになってこぼれているんだ。
うちのトイレは洋式ウォシュレット付で、その便器の根元?の辺りに
多いときは直径30cmぐらいにこぼれている。
何故それが義姉のだと思ったかと言えば、単純に義姉が帰省してきたときだけの現象だから。
プラス、義姉が入った直後に入って見つけたから。
シモ系のことだから何となく義母にも夫にも話しにくくて黙ってるけど
義母は気付いてたら本人にハッキリ言うタイプだと思うんだ。
だから義母は気付いてないような気がする。
義姉のことは好きだけど、それとこれとは正直別っていうか
やっぱり大人の小の片づけってちょっと辛い。(介護とかになれば別だけど)
どうやって義姉に伝えればいいだろう?
年に数回のことだから黙って片付けた方がいい?
そもそも、女性は便器に座ってやるのに何故こんなことになるのか不思議で仕方がない。
270おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 18:08:06.92 ID:QGTpWnUm
すみません、家庭板と間違えました。
移動しますのでスルーして下さい。
271おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 18:10:52.22 ID:h63Qu516
何度もすいません。

>>266
ありがとうございます。
かなり思いつめ、悩んでいたので涙が出ました。

私は昔から溜め込み、昔から計画してきたことでも突発的に言うことが多いです。
なので、両親も混乱して否定的な言葉ばかり言っているようです。

やる気になったタイミングは逃したくないので、不動産屋に最低でも1週間。
できなければ、部屋を断ろうと思います。
272おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 19:28:23.96 ID:MhPWVSu8
>>271
ちょっと話の核心からはズレるけど、不動産屋って何軒くらい回られました?
あまり回ってないなら複数いった方がいいですよ。
あと、自分の最低限譲れないラインは何か(二階以上、ユニットバスは×、スーパーから何分とか)書いた方がいいです。
273おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 19:29:58.54 ID:MhPWVSu8
272補足。ちょっと不動産屋さんに足元見られてる気がしたんで…。
邪推だったらすみません。
274おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 19:39:54.49 ID:dVt9wnCU
今年、社会人一年目。
まだ仕事が殆ど任されて無くて、暇な状態。
仕事あるのか聞いても、そんなに無い。

こんな時にインターンシップ生が来た。
あんまり暇だと、俺は実習生になんて思われてんだろうなwww
275おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 19:49:23.92 ID:m3wo51yf
社畜までのモラトリアムを謳歌するといい
276蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/08/19(月) 20:08:32.17 ID:ISsy0g5l
ID:LDYI5FONは何を求めてこのスレに来たのだろうか?
277おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 20:36:49.99 ID:10zS5I8r
>>271
27まで親元いたんだから
数ヶ月くらい待ちなよ
冷静さに欠いてると思う
家から出る=自立ではないからね
278おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 21:36:26.11 ID:NM0XYucx
あーもうムカつくことばっかりで
マジムカつく
279おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 21:43:28.34 ID:h63Qu516
>>272
不動産屋は近隣4件。物件は10件くらい回ったと思います。
足元は見られてるかも…。なんか不安になってきた。

断った方がいいかな。
280おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 22:19:14.69 ID:MhPWVSu8
>>279
4軒まわって物件10ってのは、ちょっと少ないかも。
いろんな物件じっくり見た方がいいです。
条件もよく考えてちゃんと書き出す。一人暮らしの友達にも良く話を聞く。
予算五万て事は、建物の質、駅からの距離、周囲の環境など、
何かしら妥協が必要だと思うので、どこなら妥協できるのか冷静に。
281おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 22:27:48.98 ID:NDTRb218
>>280
そもそも条件に該当する物件が少なくて…。時期的な問題ですかね。
車通勤なので駅近だけは妥協しました。

うーん、どうしたもんかなぁ。
282おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 22:40:59.10 ID:kjTOYL6F
>>280
え、少ないかな
別に普通じゃね?
賃貸なら永住するわけでもないし、当面暮らせるならべつにいいと思ってるんだけど
なんかここの流れ見てるとハードル高い人多いなと感じるw
283おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 22:50:15.15 ID:v1FYoJQV
>>282
永住するわけでもないけど、簡単に引っ越すのもアホらしいし
急いで出て行く理由が無いのなら、ちゃんと選んだほうがいいよ
引っ越し費用+敷金礼金その他で数十万飛んでいくわけだから

ただ、この時期は見つかりにくい時期ではあるんだよね
今の時期引っ越す人は少ないから家賃交渉しやすい、といっていたけど
逆にいえば、物件数も少なくて、その少ない物件の中から条件に合うものを探さないといけないから
妥協しまくる必要もあると思う
284おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 23:05:43.55 ID:2Mt0I740
民事訴訟の件で相談を。

7月の末、仕事から帰ると玄関のドアに封筒が挿してあり、中を読むと近所の人からだった。
内容はその日、俺の家(一軒家)のバルコニーにそこの子供が勝手に入ったらしく
その際、俺の魚釣りのルアーを裸足で踏んだらしく、それを外す為に緊急病院で払った4200円を払えというもの。
魚釣りが趣味の俺は自作のルアーを磨いたり塗装したりしていたのでバルコニーの隅で並べて乾かしていた。
バルコニーでは熱帯魚を飼っていて、魚にエサをあげようとした時に踏みつけてしまったらしいのだが・・・。
ちなみにバルコニーは夏場はガラス戸を締めっきりでクーラーをいつも付けっぱなしにしているのだが鍵はかけていなかったので庭から簡単に入れた。
バルコニーと家の部屋を繋ぐ扉は外出時はいつも鍵をかけている。庭は1.6Mの高さの囲いに囲まれていて、裏口などは無い。
子供はよく近道をする時に勝手にウチの庭を通っていたらしい。俺は知らなかった。
その手紙を読み、バルコニーを確認しにいくと確かに荒れていて水槽には大量のエサが水面に残っていた。

手紙には電話番号も書いてあったからすぐに電話して、俺が払う必要がありますか?と伝えた。
むしろ俺は勝手に侵入されて荒らされて、こっちが謝ってほしいくらいという事を伝えると、
鍵をしていなかったのは俺の非だという事とあんなに危ないものを並べておくのもおかしいでしょう、と言われ口論になった。
俺は「自分の家だしそれは関係ない」と主張して、俺は絶対に払わないという事を伝え、電話を切ったんだけど、今日裁判所から訴状が届いた。

これって裁判所も俺に非があるという事を認めているということ?
「子供が勝手に入ってこなければ起きなかった事故」という俺の主張は間違っていますかね?
ちなみに4200円以外に慰謝料などの請求はないです。
285おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 23:40:40.24 ID:s4bO3GqD
>>284
まず訴訟自体は手続きさえきちんとしていれば
多少おかしな内容でも訴える事が出来る

だが普通は訴訟するにも費用はかかるわけで
勝算がない限りは訴える事なんてしない
しかも今回はわずか4200円を巡っての裁判であり
ちょっと普通では考えられないね

なお内容は普通に考えたら私有地に無断で不法侵入した時点で向こうが悪いのに
さらにその怪我の弁償をしないといけないとは考えにくいのでまず負けるはずがないとは思うが
訴えるということは何か隠し球があるかもなので一応無料弁護士相談をしておいた方がよさそうだね
286おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 23:43:50.75 ID:ZVqxynd1
>>284
その裁判に出なかったら、欠席裁判で有罪になる。
裁判所は「とりあえず出廷して。話を聞いてから判断するから」って感じじゃ?
相手は「この程度で裁判とか面倒」という流れで欠席裁判→勝訴(相手有罪)を狙ってのことだと思う。

出廷して、不法侵入と器物損壊を逆に主張した方がいい。違法行為は向こうの方がしてるんだから。
荒らされた状態の写真は撮ってあるか? あればそれを持って出廷。
ガラス戸の鍵は掛け忘れていた、でも留守中に入って家を荒らすということは空き巣と同じと主張
してこい。二者で話し合うんじゃなく、第三者が立ち会ってくれる中で話が出来るってことは、
ある意味ラッキーだと思って出廷しろ。行く時にはスーツ等、しっかりした格好をおすすめ。
287おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 23:44:42.74 ID:MJqHH+bX
>>284
安易に接触しないの。
ICレコーダーで録音しなきゃ、不利なことされかねないよ。明日、即効で弁護士探しなよ。本当に裁判所の書類か怪しいし、弁護士に確認するのが一番
288おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 23:47:27.35 ID:10zS5I8r
だね、
無駄に訴訟起こして金を引き出そうとするクズがいるから
とにかく行政に無料の法律相談窓口とかあると思うから
行くと良い
289おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:03:12.87 ID:DcBoXgnC
>>285-288
ありがとう。
裁判に出ないと有罪ですか・・・。
無料弁護士相談というのがあるんですか。明日さっそく探してみます。
弁護士雇うくらいならいっそのこと4200円を払った方がいいとも考えてしまってました。

初日の会話を録音するべきだったんですね・・・。
あまりにもアホらしいとは思いつつ興奮してしまって全く考えていなかった。

ちなみに病院で針を切断されたルアーは処分されたらしいのですが、それってこちらの被害にはならないですかね?
290おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:13:54.85 ID:DcBoXgnC
>>286
こんな大きな話になるとは思っていなかったので、その時の写真は撮ってないです。

期日も勝手に決められているので、俺が全て悪いという事になってるかと思って混乱してしまって
少し文章おかしくなってますが、少し安心しました。
とにかく明日相談にいってきます。ありがとうございました。
291おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:14:44.20 ID:B/2mEW6u
>>289
初日だけでなく接触する場合は録音した方がいいし、不意討ちで接触して来そうだから常にICレコーダーは持ち歩くべし。無料の弁護士でいいから、裁判所の書類を見せて本物かどうか確認。
だってさ、不法侵入して勝手に怪我して泥棒して勝訴するわけがない。
裁判・弁護士費用を考えたら治療費よりも上回る高額費用をかけてする意味がわからない。
だって、負け戦だよ?
治療費の回収も見込めないし、デメリットしかない。
そもそも四千円の治療費を集るようなケチな人が、裁判・弁護士費用をかけると思う?
近いうちに偽物の弁護士も現れそうだよ
292おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:21:12.47 ID:vLYvnlZG
>>289
ルアーも被害になると思う。
自宅で空き巣に入られて、それに壊されたと判断されれば。
一般的には同等品を買うとしていくらになるか、というのを主張出来る様に、同等の市販品の
販売ページなんかを資料として持っていくのもいいかと。

弁護士は雇わなくても、出廷して自己弁護でも普通に悪いのは向こう、になると思う。
一般的に考えて、「どのツラ下げて訴訟した!?」って状態だと思うし。
心配なら事前に弁護士に相談した方がいいとは思うけど。
参考になりそうなので、裁判所のページを貼っておく。
訴えを起こされた側のするべき動きも書いてある。
ttp://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_02/

ただ、やり口から考えて、相手が在日の可能性も考えておいた方がいいと思う。
普通の人なら、子供がそんなことをしたと知ったら菓子折り持って謝りにいくところだ。
293おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:31:22.80 ID:gs1JsnRS
少額訴訟だと弁護士に頼まなくても可能だけどね。訴状の書き方も裁判所で教えてくれる。
その時点では道義的にどうかとか、勝ち目はないからやめとけみたいな事も言われない。
必要事項と様式を整えて、印紙と切手を添えてお願いするだけ。
自分はこちらに全く非がない状況だったから弁護士なしで少額訴訟を起こしたんだけど、
相手方(零細でも一応法人だった)の弁護士が訴状の内容を全面的に受け入れますと謝罪してくれて
開廷3分で終わったよ。勝ったから費用も全て相手持ち。

この相談の場合はおかしな相手には違いないけど、だからこそ相談者に落ち度がないのを
第三者にしっかり証明してもらって、裁判所の判断を受けた方が、後々長引かないと思うよ。
少額訴訟でも長引けば通常訴訟に切り替わるし。
294おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:34:30.71 ID:NXIMPLF3
うちの母は豚肉は脂もふくめて体によく、牛肉は体に悪いと信じている
そしてハムは好きだがソーセージは牛肉でできてるからと、あまり食べたがらない
なんども訂正したが治らないのでもう放っておく
295おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:38:32.26 ID:gs1JsnRS
>>293だけど、ちょっと言葉足らずだった。

金額が金額だし、モンペが躍起になって調べて、少額訴訟に食いついたってノリじゃないのかなと。
確かに起こすだけなら誰でも出来るけど、それで勝てると思ってるなら恐ろしいねえw
296おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:46:07.21 ID:vLYvnlZG
>>294
ソーセージも、多くは豚肉だと思うが…謎だな。
297おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:47:04.03 ID:DcBoXgnC
>>291
俺もそれを考えたんですが多分、お金がどうのこうのではないみたいです。
近所なので家が分かりましたが結構な豪邸なので恐らく初日の口論の当て付けのようにしか思えません。

>>292
ルアーを弁償してもらおうとは考えていませんが、あっちが色々と言ってくるのなら準備もしておこうかと思いまして。
自作で木から削り出したものなので市販品のような高価な価格は付けられませんが。
参考のURLありがとうございます。
明日、会社で相談して時間を作ってもらい、弁護士への相談してみます。
298おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 01:20:23.47 ID:44OpoTCK
>>297
不法侵入されて訴えられてんでしょ?
警察に不法侵入の被害届出したほうがいいんじゃない?
無料相談は場所にもよるけど予約待ちで即日なんて難しいよ

少額訴訟なら一回で済むとおもうけど
調停になったら長引いてその都度出向かないといけないから社会人は大変
警察は被害届出されたら動かないわけにはいかないので
相手宅へ行ってきついお叱りをしてくれれば訴訟取り下げするんじゃないかな
299おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 01:51:33.56 ID:qQHyz4H7
>>297
俺も>>298の案が良いと思う。
無料相談が法テラスの事なら微妙かも。
あれは収入ある人には弁護士を紹介→紹介先の弁護士が相談料5000円からって事もありえますし。
300おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 02:52:07.27 ID:DcBoXgnC
すいません、いろんな民事裁判の例をサイトで読み漁っていました。

>>298-299
後出しで申し訳ないですが・・・。
8月の最初の日曜日に俺が家の前で洗車をしていると、子供だけで謝りに来た事がありました。
俺はその時初めて子供と会ったんですが「もう勝手に入ったらダメだよw」と言うと何度もごめんなさいと言っていて、
その時に、うちの庭を近道で使っていた事も聞きました。
ただすぐに母親が走って来て、俺には目も合わせず子供の頭を引っぱたいて引きずるように帰っていって。
子供は母親に対してはもの凄く反抗していたし、なんか子供が可哀想になっちゃって。
もちろんその時はこんな風になるとは思ってませんでしたが、子供がやった事に対して被害届けを出すつもりはありませんでした。

ただここまで話が大きくなるとその考えも甘いですかね?今もこれは大人だけの話と考えていました。
でも今回の件で俺が悪者扱いされるのは納得いかないし、費用が多少かかってもいいやと思えてきたので弁護士にお金がかかろうと相談をしてみるつもりです。

いろいろアドバイスありがとうございました。
裁判所からの封筒を見た時はどうなるものかと混乱していたのが少し落ち着いてきたので明日に備えて今日は寝ます。
301おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 03:49:19.40 ID:B/2mEW6u
その母親、裁判を起こしたら公的に息子が泥棒してヘマしたと記録される事、同級生に知られれば息子がいじめられ確定の事、将来の就職・結婚に影響があるかもしれない事に気が付いてないよね。
子供自身も謝罪したのに…やっぱり口論が不味かったんだと思う。
母親が元凶だもの。
302おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 06:24:29.38 ID:LzFX5WLE
◇鬱々とした気持ちの上にも、不思議なほどにまで綺麗な青い空..。
燦々と輝く太陽の下、皆何を思って生きている・・??
生きる理由、愛、希望、、、もう、求めても無駄.....?いいえ、あります!!!
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師(62)の伝道部屋放送in ニコ生毎晩9時より〜
http://www.youtube.com/watch?v=O29IfQXqKF0(リストカットをやめる方法!)
http://www.youtube.com/watch?v=FoIrLWCE08E(この世とこの世の物を愛してはいけません!!)
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?) 等、など
†どうしても必要なことはわずかです。いや、ひとつだけです。"ルカ書10:42
†―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17
※偽HP&ブログ存在します。
勧誘や、身も心も疲れてしまうような権威・組織主義、何かの強要等、なんにもありません。
生放送の視聴にはニコニコ動画さんの方でID(無料登録)があります。
303おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 08:21:50.24 ID:LQ54/BG5
朝5時くらいから草刈りしてる近所のおじさん・・・
そのせいで休みの日も早く目が覚めてしまう。
悪い人じゃないし、当然毎日のことじゃないんだけど、地味に腹立つ。
304おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 08:57:32.73 ID:BW8Emok+
>>303
分かるわ
俺は朝四時の洗濯機の音がキツイ
生活リズム違うから仕方無いが
305おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 09:02:19.11 ID:siZml+CE
>>304
すごいわかる 4時とか5時はきつい
夜中なら控えて下さいと言えるのに 朝は言うと自堕落な?生活してる人に 思われそうで言えないよね…
306おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 09:05:12.27 ID:LFNio7x9
朝5時で自堕落と思われるのは心外だよな
ラジオ体操だって6時だぜ
307おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 09:15:28.79 ID:siZml+CE
双子の兄がいるんだけど大学休んでて3ヶ月

そのまま夏休みに入った。
大学辞めたいと言ってて両親(トーチャン単身赴任)に反対されてから全然口利かなくなってさらに一ヶ月…
理由聞いても言わないし、ご飯も別々だし 家族旅行も行かないって言うから取り止め。
今の会話は、私がバイトから帰って、ただいま、と言うとおつかれ。くらい。
大学はともかく 何かあったなら理由を聞きたいし家族旅行にも行きたい。
ちょっと強引に部屋に入って聞くのってダメかな。
急に行かなくなったから、何か理由があると思うし 解決すれば元気になると思うんだよね…
308おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 09:25:23.06 ID:FPzCV5eS
やめとけ
言っちゃなんだがあなたに相談して解決できる程度の悩み事なら
3ヶ月も引きこもったりしない
自分が家族旅行したいなら両親にそう頼めばいい事で
兄のため…という御為ごかしは誰のためにもならない
309おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 09:34:15.03 ID:NWpx6x9F
>>307
その前にまず親に理由や事情を聞いてみては?
辞めるというのならばそれなりの理由を説明しないといけないわけで
口も聞かないほどならばなおさらそうなった経緯を聞いてみるべき

それでももしかしたらよくわからない言わないということならば
確かにあなたが直接聞きに行くしかない

特に理由は家族に説明する義務はあると思うし
まずはその理由を聞き出す事が先決かな

そしてその理由によっては兄の味方するなり親の味方するなり納得出来る方を応援すればいい
解決するのならば夏休みの間の方がいいので
急いだ方がいい
310おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 09:35:48.06 ID:siZml+CE
いえ旅行は行きたいけど そこじゃなくて理由を聞いて
何かあったなら話してほしいし 今まではお互いに相談もしてたんだよね。
しかもカーチャンもフルタイム仕事だから帰りは早くても18時すぎだし
私はバイトで22時とか。
その間兄は一人なんだよね…1日ならまだしも毎日毎日朝から晩まで一人ってどうよ?
カーチャンが遅い日には晩ごはんを作ってくれたりするけど
自分はあまり食べていないしさ。
皆で食べたらいいと思ってケーキ買ってっても「ありがとね」と後で食べる。みたいな…
これで寂しくない訳ない。
311おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 09:41:34.99 ID:vLYvnlZG
>>307
今出来るなら、出来ることをやってみたらいいと思う。
そういうのって時間を置くと、とりかえしが付かなくなる気がする。
親が聞くよりも、きょうだいに聞かれる方がまだ答えやすいと思うし…

>急に行かなくなったから、何か理由があると思うし 解決すれば元気になると思うんだよね…

これをベースに、心配しているから元気になって欲しいって気持ちが伝わるといいな。
312おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 09:58:53.76 ID:rqjwPwQ/
>>310
兄の性格にもよるだろうけど、聞き出そうとすると逆効果になる場合も。
また、聞き出すことはしないけど本人から言わせようという感がありありなのも
同じく相手が頑なになってしまうこともあるから気をつけてね

少なくとも、「あなたのことを心配してるし、話したくなったらいつでも聞くよ」って
気持ちは伝えていいと思うし、直接が言いづらけりゃメールでも他の方法でも
OKとチャンネルがオープンなのを知らせておくのがいいと思う

あとは相談とか抜きで兄のやりたいことや行きたいところあればつき合ってやるとか
押しつけやプレッシャーにならない加減が難しいけどそういうのも考えてみて
313おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 10:08:54.17 ID:44OpoTCK
>>300
被害届は取り下げることできるからこどもを犯罪者にしてしまう必要はないよ
母親が謝りにきたら取り下げればいいよ
ただし一度取り下げると再度被害届出せないから
わび状書かせて証拠残しておくこと

警察は「民事だから両者で話し合え」と門前払いするかもしれんが
その手紙証拠に「不法侵入は刑事でしょ」と言えばおk
2ちゃんの法律勉強相談板のほうが適切なアドバイスもらえるかも・・・
314おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 10:11:07.47 ID:9fHp6siJ
女友達(既婚)に、旅行のお土産でオルゴールとかガラス細工とか送ったら変ですか?

送りたい女の子はかわいいと思うけど、人妻だから割り切ってます。
315おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 10:17:54.77 ID:TqmwPmgE
>>314
異性の友達?
付き合いの長さ深さにもよるけど、食べ物とかの消えもののがいい気はする
316おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 10:36:57.96 ID:jUtxnE7c
>>314
キモ。一歩間違えたらストーカーじゃん。
317314:2013/08/20(火) 10:38:47.87 ID:9fHp6siJ
>>315
異性です。趣味の世界で知り合った間柄。
既婚だけど、同じ趣味を持った仲間として旅行のお土産とか送りたいな、と。

北海道が好きなので、小樽や函館のオルゴール堂とか行くんですけど、
そういうお土産ヤバいかな?
318314:2013/08/20(火) 10:40:35.08 ID:9fHp6siJ
>>316
ストーカーみたいになっちゃいますか…。
消えものならオッケー?
319おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 10:55:47.57 ID:TqmwPmgE
>>317
男が人妻にオルゴールやらガラス製品プレゼントしたのを、
周りの第三者が見ててどう思うかって話ですね
趣味の仲間とか他人には関係ないことだからね
人妻からしても、痛くもない腹探られるのはデメリットだよ
オルゴールやらが趣味に関係するものならまあわからないでもないかもしれないけど、
そうでないなら「なんで?」と感じる人も多いと思う
その趣味の繋がりの他の人には同じものあげないんでしょ?
320おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 10:57:59.50 ID:jUtxnE7c
>>318
ダメダメ、絶対ダメ。
だいたいあなたの書き方からして相手に対して「趣味仲間」異常の感情を持っているようだし。
贈られる側の相手の気持ちも考えないとダメ。
ストーカーは相手の気持ちを考えることができないんだよ。本当にストーカーにならないよう自覚して。
あと消え物なら確実にOKってわけでもないから。
相手とめちゃくちゃ仲が良くて物を渡しあっているとかなら消え物がベターってだけ。
そもそも既婚の女性にはあまりそういうことはしないほうがいい。
321おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 12:01:13.22 ID:FxlIfG9i
>>314
小樽にでもいったのかw
白い恋人くらいにしておけ
男友達にも配るのと同じレベルと思っておけばいい
322おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 12:04:16.60 ID:FJsp+PYm
現在就活しているが、面接などで咄嗟に嘘をついてしまう
その事をカウンセラーに相談した所、「今は自分に返ってくるからいいが仕事でそれをやられると迷惑になる」と言われた
その通りだと思ったが、嘘をつき始めたのが就活始めてからで、それ以外の場では嘘をつかないので、仕事をする上で嘘をつく事はないと思う

事実を事実として言うよりすらすら言えてしまうんだが、どうしたらいいんだろう
323おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 12:05:23.87 ID:rFu+pUQa
>>314
たかがお土産でストーカーってアホちゃうの。気持ちわる、オエー。
ま、自分の気持ちに正直になればいいんだよ。オルゴールとかガラス細工、素敵やん?
お土産渡しをとっかかりにメシ→飲み→背クロスって考えてんだろ?
セフレにできたらいいな?とか思ってんだろ。
隠すな、隠すな。ま、無理だったら、とっとと違う女にしろ。
それこそストーカーになっちまうからなww
324おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 12:06:09.01 ID:jUtxnE7c
>嘘をつき始めたのが就活始めてからで、それ以外の場では嘘をつかないので、
>仕事をする上で嘘をつく事はないと思う

甘い甘い。絶対に他の事でも息を吐くように嘘をつくようになるよ
自分で大丈夫と思っているあたりがもう手遅れ
325おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 12:25:57.75 ID:rFu+pUQa
>>322
面接なんて、真正直じゃ通らないから、嘘吐きまくりでおk。
注意することは緻密な嘘をつけってことだよ。
息を吐くように嘘ついてもばれなきゃおk、ばれてもたいしたことなかったらおk。
326おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 13:13:43.28 ID:NWpx6x9F
>>322
嘘のつき方、嘘の内容によって話が変わってくるね

例えば具体的な嘘吐いてはいけない例としては年齢などだね
また正確ではないが多少は誇張してるくらいなら全く嘘というわけでもないので許される場合もある

つまりこれ以上は具体的に話さない限り答えられないけど
少なくとも面接で嘘をつきまくって仕事では嘘をつかないといってもそれを信用する面接官などいないし
確実に仕事でもそうされると思われるのでそんな虫のいいこと思ってるのならば
最初からつかない方がいい
>>325みたいなのだと仮に騙してうまくいっても入ってからが大変なことになる
327おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 16:33:53.47 ID:B/2mEW6u
>>310
大学生の年齢なんだから、ご飯の心配しなくても冷蔵庫や炊飯器を覗いて自分で何とかする。
寂しい寂しくないは、人によりけりだから自分基準で考えない。
あなたは落ち込んだ時は誰かと分かち合って解消したいタイプかも知れないが兄は違う。
兄弟でも隠し事もあるし、逆に兄弟だから触れられたくない場合もある。
あなたは、兄の為じゃなくてこんなに心配してあげているのにどうしてって逆ギレしているようにしかみえない。
構われれば構わうだけ人の心は離れる場合もあるのだよ
328おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 16:47:40.00 ID:FJsp+PYm
>>325
>>326
ありがとう
ついても問題ない範囲ではあるけれど、つかないに越したことはないよね
少しでも相手が望むであろう返答をしてしまう
自分をよく見せたいのだろうか
329おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 16:50:41.52 ID:tmdBmOUE
>>328
嘘をつくのはよくない
自分に都合の悪い情報はペラペラ話さない程度にしとけw
330おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 17:25:24.95 ID:siZml+CE
>>308311>312>>327
レスくれた人ありがd
「何で話してくれない!」と私の気持ち優先になってるかもしれない。
後、ちょっと思い当たったんだけど、兄は休む前に戸籍謄本取りに市役所に行ったんだよね。
だから私も戸籍謄本取り寄せてみる事にしたさ、
何か関係あるかもしれないし。
とりあえず 寂しいかもとか 旅行云々で私の都合を押し付けるのは良くないとわかった。
331おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 17:44:52.89 ID:FJsp+PYm
>>329
分かった
訓練してみるよ
332おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 17:48:48.32 ID:vLYvnlZG
>>330
なんかヒントがわかるといいな…がんばれ。
333おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 19:11:45.74 ID:xi8Kt/BG
高一なんですけど、おおげさじゃなくクラスに喋れる人が二人だけ。
中学の時もクラスに1人しか友達いなかったけど、友達意外ともそれなりに話せてたのに。

それもくわわって、小中高一緒で同じクラスの男友達(仲良くなったのは最近)にくっついて回って男友達だけいじられるし。
「私さんきっと男君のこと好きなんだよ!つきあってあげなよ(笑)」
とか聞こえてきてもうしんどい。
ただの友達のくせに(今までの恋愛観が狂ってたせいもあって、何が恋なのかわからないけど、好きではないと思う)恋人同士でするようなことねだったりとか、気持ち悪すぎるよね。
男友達が優しくてつい甘え気味になっちゃって、迷惑かける。
泣いたり足ひっぱたりしても
「迷惑なんて思ってない」
って言ってくれる男友達に迷惑かけたくない。

高校で初めてできた嫌いな人に(しつこい・めんどくさい)とか思ってしまうんだけど、その言葉がまるまる私に当てはまる。
表面上は普通に付き合おうと思ってとった態度が、男友達の態度に当てはまる。
中学の時に、彼女がいるのに明らかに「こいつならおれでも」って感じで接してきた男の子が、他人が私に取った行動に思ってしまう

2人の親友以外の誰の言うことも信じられなくなって、こんな私に告白してくれた男の子も、断ってしまいました。

部活は楽しいのですが、私の至らなさが申し訳なくてつらいです。
頭がぐちゃぐちゃになって、とても悲しくなります


長文乱文でしたが、小さなことでも構わないのでアドバイスをいただけると嬉しいです
334おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 19:26:58.36 ID:FxlIfG9i
>>333
国語の成績悪そうだ
335おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 19:47:00.86 ID:LFNio7x9
>>333
アドバイスを、と言われても何に悩んでるのか>>333を読む限りじゃサッパリだよ

女友達が欲しいってことか?
それとも今の男友達との付き合い方か?
その男友達2人以外の人が信じられないって事か?

レス読む限りじゃこれといって悩む原因が見当たらないけど
まあ同性の友達いないのはちと寂しい青春だよね
336おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 19:50:48.99 ID:TqmwPmgE
>>333
中二病から高2病への変遷だな
みんな辿る道だから適当に過ごしてればいいと思います
337おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 19:54:20.52 ID:nOsV07ip
>>333
とりあえず、夏休みの宿題かたづけろ
まだなんにも手つけてねーんだろ
話しはそれからだ
338おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:05:49.74 ID:xi8Kt/BG
>>333
読み返したらあまりにひどかったので書き直しました



クラスに話せる人が2人しかいなくて、うち一人が小中高と同じ学校だった男友達です。
(もう一人は女の子です)
いままで、狭く深くの友人関係だったので何も考えずに男友達にずっと一緒くっついていたところ、クラスになじんでいた男友達がクラスの子に
「私さんと付き合ってるんちゃうん?」「きっと私さんはお前の事好きなんだよ、付き合ってあげなよ(笑)」
と言われていて、申し訳ない気持ちになって休み時間は話しかけないようにしていたのですが、つい話しかけてします。
迷惑もいっぱいかけいますし、嫌われてもおかしくありません。
男友達は、
「嫌いじゃないし、考えすぎ」
と言ってくれるのですが、男友達の態度が私が嫌いな人に取る態度とかぶっているのもあり不安です。
そのせいか、親友二人(女)以外を信じられなくなりつつあります。

そして、男友達が私のことを嫌っているのではと考えると、とても悲しくなります


主に相談したいのは、
1・ネガティブ、考え過ぎな精神はどうして直したいいのか
2、嫌われてるか否かわかる方法はあるか
3人間不信はどうしたら治るのか
4私は正常なのか


ということです。
友人面は部活で従事付いているのですが、どうも上の4点が気になります


掲示板だからと、推敲もせずに書き込んで申し訳ありませんでした。
339おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:09:39.05 ID:xi8Kt/BG
普通なんですね、ありがとうございます
340おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:10:20.18 ID:NXIMPLF3
ん、どーでもいい
341おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:11:51.91 ID:xi8Kt/BG
すいません。
子供のたわごとなんて、大人の皆さんからしたらどうでもいいですよね……
342おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:17:18.03 ID:LFNio7x9
>>338
1、ネガティブなのは性格だから直らないよ、大人になったからといって直るものでもないし
ある程度のコントロールが出来るようになったり、他の事で紛らわせたり、そんな感じ

2、人の本心はわからないよ
ただ貴方が相手に少なからず疑いを持っているってことだよね
だとしたら相手も同じような距離感を貴方にたいして持ってると思っていい

3、他人を信じられないなんて当たり前だよ
喧嘩でもなんでもいいから腹割って言いたいこと言い合えるような友達作れ

4、まったくもって正常な10代の女の子ですよ、そういう悩みは誰もが通る道さね
343おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:19:51.02 ID:8k770M55
>>338
中高生くらいだと人の心が読めたらいいのにって毎日思うくらいが普通
344おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:24:50.62 ID:FxlIfG9i
30過ぎても他人に嫌われることばかり怖れてひきこもりの人もたくさんいるぞ
そうならないように、自分で勇気出して生きていくしかない
345おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:45:37.61 ID:E4menNve
みなさん丁寧にありがとうございます

2の距離感というのは、
「疑いを持つような距離感」という事でしょうか?
それとも、「相手も私のことを疑っている」という事でしょうか?


性格自体は変えられないということですね。
まず、
「私のこと嫌い?」
などなネガティブな言葉を口にしないところから始めてみます。
あと、友達以外にも頑張って話しかけてみます
人を信じられないなんて今まで誰にも言えなかったし中学までは思いもしなくて、異常なのかと思っていたので、悩みが取れました。

「頼れるのは自分だけ」
なんですね。
「人の心が読めたらいいのに」
今まで小説などで何度も目にしていた言葉ですが、コンナに強く思ったのはこれが初めてでした
346おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:52:26.07 ID:zKz/bVpc
好きとか嫌いとかより、
だいたい人間は、どっちでもない、普通って思ってるひとの方が多いことを忘れないようにすればいい
好きか嫌いかだけになんてあんまり日常暮らしててあんまり分けないと思う

あと、人に嫌われるかどいたかばかり気にしてる人はそもそも、自分が他人を好きになってないし、嫌ってたりする
そんな人は普通人に好かれない
347おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 21:07:23.22 ID:E4menNve
普通に、友人の多い人はそうなんですね!

それは盲点でした。

あぁ、まさしくそんな感じです。
嫌われる、というよりは不快感を与えるかどうかですが。
その男友達とも、最初の方は気を付けてしゃべるのですが、
油断して失言する、みたいな。

これも、考えすぎの一つなのでしょうか……
348おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 21:17:24.15 ID:5Ryi9diZ
>>347
失言なんてしない人間はいないよ
逆に考えてみればいい
友達が貴方に対して悪気もなくうっかり失言してしまったとして、
それを理由に嫌いになるかい?なるっていうなら、相手もそうだろうね
そんなの別に気にしない!っていうなら相手も同じく気にしてないよ

それが双方の距離感ってことさ
349おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 21:24:59.13 ID:qUqbB+7U
一つ言えるのは問題はここで話された事だけではないはずで
いくらここでそういう部分的に観念的なやり方で聞いても
まず間違いなく改善されることはないね

実際にビデオなどでその人の話し方や特徴などを具体的に見ない限り
欠点は直らないし対策も立てようがない
350おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 21:37:07.48 ID:E4menNve
確かに、嫌いにはならないですね……

何回か、友人に許可もらってレコーダーで見てみました。
すごく気持ち悪かったです。
少しは改善されましたが、それでもです。

友人に相談するのが一番でしょうか
351おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 21:54:47.12 ID:OdtFK1Sk
>>341
そういう卑下して試すような態度が良くない。男友達に対しても同じ事。
「ごめんね私ごときが迷惑かけるなんて」みたいな物言いされて
うんそうだねなんて言ってくれる人はいないよ。

だからその人が優しくしてくれてる事はそのままありがたく受け取って
自分でしっかり友達作りから始めなよ。
今からじゃ出遅れかもしれないが、じゃあ今のまま成長もなく
残りの2年半、その男の子に負担をかけ続けるのかね?
352おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:10:58.11 ID:OdtFK1Sk
>>345
2は結局『私』は嫌われてるんじゃないかという不安では?
相手の気持ちや大変さを思いやってるつもりで結局自分だよね。

自分が一人になりたくない不安ばかりのようだけど、友達を大事にする気持ちはどこ行ってる?
ようやく話せるようになったたった二人に『親友』と寄り掛かりすぎない事も大事だよ。
嫌われてるかどうかではなく、自分が好きで大事な友達だと思うかどうかだよ。
そしてそういう人に出会ったなら誠意をもって向き合う、それしかないんじゃない?
そうすれば少なくとも男友達の嫌がるような言葉や態度で「嫌われてないか」を
試して確かめるような事はやめられると思うけど。
353おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:14:25.23 ID:E4menNve
試すというと、相手の人にでしょうか?

そんなつもりはなかったので、思い返して、確かに試しているように聞こえるなと思いました。
おまり、そういうことは口に出さない方がいいのですね。
「嬉しいときにはありがとう、悪いと思ったらごめんなさい」
親からの教えをそのまま、融通せずに自分の意思にしていました。

部活に友人がいて、安心していた面もあったと思います。
クラスメイトと喋るのが一番苦手で、時間割を聞かれただけで
「えっ?わっわたしに聞いてる? えっと、おお…おそらく数1かaやと?
ああでも違っ!かも!ほかの人にね、聞いた方が」
とかこれの2倍くらいはどもってしまうので、できるのはまだ夢の夢ですが、
自立するのと、もう一人のクラスの友達に、まだ浅いので気を使ってたのを、
少しずつ距離をつめて、中学の時の友人ように、もっと仲良くなろうと思います
354おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:23:02.60 ID:E4menNve
まだ精神が幼く、知らず知らずのうちに他人より自分のことを考えてる、ということですか。
そんな考えが今まで出てこなかったこと自体、まだ未熟なんですよね。

一人になりたくないというか、私はある一人を除いて、普段接してくれる人がみんな大好きなので、
大好きな人に、嫌われるのが悲しいというか……

書いてて思いましたが、これもエゴなのでしょうね。
ただ、私は相手に嫌いと言われれば、相手が嫌な気持ちになる方が嫌なので、
接触を避けるつもりでした。



「相手が嫌がることをしない」
「常識を知る」
「心から人のことを思う」

というのを今後の目標にしたいと思います。
355おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:26:25.22 ID:sv197j6N
クッサ
356おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:27:46.91 ID:E4menNve
すいません、また何か粗相をしてしまったのでしょうか?
357おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:30:27.26 ID:sv197j6N
恥の上塗りw
358おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:33:36.68 ID:r7FNtwj+
相手の嫌がることはしないか…既にからかわれて迷惑かけているんだから、自立したら?
男友達は男のクラスメイトといたいけど、あなたがつきまとうし卑屈にごめんねごめんねと下手にでるから切るに切れない。本当に反省しているなら、相手に責任あるかのような物言いをせず一人で過ごすか新しい友達を探そうと努力しなよ。
お世話係させんなよ
359おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:34:45.87 ID:qUqbB+7U
確かに一番の原因はそういう
KYなところだろうねw
360おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:35:07.85 ID:BP3OBwXy
>>338
>1・ネガティブ、考え過ぎな精神はどうして直したいいのか
何か夢中になれる趣味を見つける

>2、嫌われてるか否かわかる方法はあるか
ない

>3人間不信はどうしたら治るのか
自分に自信を持てる何かを探す

>4私は正常なのか
正常だけどつまんない。
361おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:36:40.27 ID:0fS2e3jH
なんか自分で自分のキャラ付けしてるんだねw
客観性身につけるといいよ
聞かれたことには簡潔に答える
わからないならごめんわからないで済む
362おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:39:11.11 ID:BP3OBwXy
人からどう思われるかだけ考えている人間はつまらない。
自分が好きになれる物、事、人を探す。
まあ高1夏休みなら自転車旅行とか勧める。
ママチャリで隣県の県庁所在地まで行って帰ってきたら、人に話せるネタになる。
熱中症に気をつけていってらっしゃい。
363おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:42:48.86 ID:O5NPkw+L
>>356
何かさっきからすごく人の言葉とか気にしてるじゃん…人目とか気にしすぎじゃないの?。
好きな女子がいるなら 夏休みじゃなくても休み開けに話しかけて
夏休みどうだった?とから話拡げて 秋から仲良くなるとかも方法あるし。
部活とかしてないの? 毎日学校だけ行って帰るのって退屈じゃない?
364おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:46:14.42 ID:O5NPkw+L
↑ごめん部活してるのか…
365おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:48:19.74 ID:Dqvs0EGJ
>>353
>クラスメイトと喋るのが苦手で、何か聞かれてもどもってしまう
あなたが同じ反応をされたらどう感じるのかな。
「えっ、分からないから聞いただけなのに
そんなに私変な事聞いたかな?迷惑かけたかな…」と思わない?
次からはちょっと聞きづらくなってしまうと思わない?

「私に聞いてきた」「私が答えていいの?」「合ってるのか私は自信ない」
そうじゃなくてさ、困ってるのは相手の方なのだから
もっと普通に答えてあげたらいいだけなんだよ。
不安からだろうけど、自意識過剰だと思う。
「嫌いと言われたら身を引く」じゃなく、「嫌われたくない一心で顔色ばかり見る」のでもなく
主体は自分で、自分が周りを大事にする、それだけのことだよ。

それと、男友達に対しては恋愛感情でついて回ってるのではなく
この人に離れられたら一人になってしまうという不安だと思うから
周りの冷やかしはともかく、その男子の誤解も招かないように
甘えすぎには気を付けた方がいいと思うね。
366おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:49:27.40 ID:E4menNve
お世話係、本当にそうですね
責任のある・ない物言いというのは
「嫌だろうから話すの控えるね」ではなく「からかわれるの嫌だから話すの控えるね」
ということでしょうか

もう、話しかけないようにします。

「別に、気にならないから大丈夫」
こういう優しい言葉を、額面通りにうけとりすぎていました。
これは空気読めないのにもつながりますが。

あと、自分に自信がないのも諸悪ですね。
367おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:51:20.00 ID:E4menNve
つまんないというのは、ほかの人も言っている
「周りを気にしていたらつまらない」
であってますか?
368おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:52:57.39 ID:sv197j6N
>>366
話しかけないだけだと構って欲しいアピールになるからさ
どっか遠くに行ったら?
369おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:54:48.43 ID:E4menNve
クラスが同じで、家も歩いて5分くらいなので、距離的には難しいかと。

話しかけても、かけなくてもかまってチャンになるんですね。
370おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:58:53.95 ID:O5NPkw+L
てか 自分がどうしたいのか全くわからない>>369
371おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 22:59:11.17 ID:tfwMA5tP
べったり寄りかかるか
それが駄目ならもう話しかけない!
なんか極端だな
適度な距離感が読めないから仕方ないのかもしれないけど
いきなりシカトしたら、相手が逆に気にしてしまうんでは
372おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:01:22.13 ID:E4menNve
その男子に勘違いされる、というのはないです。
若干特殊な好みを持っていて、それを男友達も知っているので(外国人じゃないとムリ、とかそのレベルの)
甘えすぎには、本当に気を付けます。
中学時代女扱いされてなかったのもあって、
「女子なんだから」
といわれると、どこまでが常識的な範疇なのかわからなくて……

夏休みについてですか。
それなら聞くだけなので話せそうです!

部活はしていますが、ほぼ駄弁り部でオタク系のためか、同学年の部員が10人もいなくて。
その男友達も入っていますが、私と女友達で頼み込んで入れた形で、本来の活動はしていません
373おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:07:47.39 ID:E4menNve
>>338 に書いていることが、主に聞きたかったことです。
今まで気心知れてて、お互いがお互いの一番な友人しかいなくて、冗談抜きに
朝学校を出てから夕方家に帰るまで話していたので、距離感がつかめなくて、
その男友達との向き合い方を、男友達が嫌じゃないくらいに改善したかったんですけど、
今すぐには無理そうなので、とりあえずは迷惑をかけないようにするのが最善かなと……
374おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:10:12.42 ID:E4menNve
シカトというよりは、登校時や話しかけられた時、部活で話さないと不自然な時以外は、
自分から話しかけたり、遊びに誘ったりするのはやめようかと。
375おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:13:03.24 ID:5f8SY6RI
つかそもそも無理矢理部活に入部させとるし
正直友達っていうより下僕にシフトしてるんじゃぁ
376おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:18:51.81 ID:r7FNtwj+
女扱い云々は遠回しに、あなたが性別を自覚してないから気が付けよだと思う。
二人いる友達に彼氏彼女ができたらどうすんの?
377おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:22:34.91 ID:OdtFK1Sk
>>374
本当に極端な人だね…

その男友達との距離云々より、もっと他にも、少しずつでいいから
世間話程度の雑談なら気負わず話せる人を増やしていくことだよ。
間口が広がれば、一人二人だけに負担をかけるような事も減るだろうし
そういう努力でしか、強がりではない方の「一人でも大丈夫」という自信はつかない。

男友達だって他のクラスメイトだって、高校入学やクラス編成の条件は同じだったはずだよ。
初めからなじんでいたわけじゃなく、彼なりに努力しただけ。
知らない人の中に入っていくのに不安がない人なんかいない。あとは、やるかやらないか。
378おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:22:59.80 ID:E4menNve
部活は週2で帰りたいときに帰っていいし、
行きたくなかったらいかなくていいし(あんまり続くと心配されるけど)
宿題やったりマンガ読んだり歌うたったり自由。
男友達が入ろうとしていた部活には入ってるし、部活に趣味の友達がいてのことなので
そこまで無理やりではなかったと思います。



下僕は絶対にないです。
下僕って、要するに奴隷とか手先とかですよね?

迷惑をかけていて、本当に申し訳ないと思っています。
でも、それにふんぞり返っているつもりはないですし、もしそう見えるなら謝って
今度は男友達の下僕になる勢いでいろいろします。
379おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:27:16.21 ID:BP3OBwXy
>>374
いや、なんか友達があなたと話して「面白い!」と思われるような話すネタをまずは仕入れなよ、
という意味でママチャリで隣県の県庁所在地行って来なって言った。
口を開けば「私の事嫌い?」「私うざくない?」みたいなのじゃ友達が可哀想だ。
女の子がママチャリで隣県の県庁所在地まで行けばそれだけでネタになる。
「掲示板で知らない人にそう言われてー」ってとこからネタになるから、明日行きなw
で、なんかお土産買って来て、その信用できる親友2人+その男子に渡しな。
380おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:30:31.09 ID:r7FNtwj+
まずは退部しなさいな。
周りから見ると男友達のストーカーだよ、あなた。
近所っていうけど、隣同士なわけじゃないんでしょ?
いや、隣同士だとしても友達だから永遠に一緒に行動は有り得ないから。
381おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:32:10.11 ID:E4menNve
他人に不快感を与える、というのもそうですが、今一番怖いのは失言したときに
「お前の彼女だろ。何とかしろ」
とクラスの人に言われることです。
今までに数回会って、そのたびに迷惑をかけてしまいました。

なので、そういう冗談を言わなそうな人に話しかけてみることにします。
友達なんて大それたことは望まないので、せめて友人と話すときのように普通に話しせるようになりたい。

性を意識させるために、ですか……
382おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:35:45.36 ID:E4menNve
>>374

普段体力なくて迷惑ばかりかけてるので、体力付けるのもかけて、
許可の関係で明日いけるかはわかりませんが、なるべく早めにいきたいと思います!
383おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:36:01.40 ID:zKz/bVpc
あほらし
384おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:41:16.74 ID:E4menNve
ストーカー、ですか。


でも、退部だけは絶対に無理なんです。
友人のほとんどは部活にいるし、
小学校のころからの憧れで、この高校を受験したのもこの部に入るためのようなもので……

それこそ、誰かが書いてくれましたが、俳人になってしまうと思います。

部活は、私の唯一の居場所なんです。
385おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:44:56.08 ID:L8fPlyX6
うちの母は、一般的に手を洗うべき時に手を洗いません。
私はそれが嫌でしょうがないのですが、どうすればよいでしょうか。

母は、トイレに行った後も手を洗わずに料理を作ったりしますし、
夜、顔に化粧水を塗った後に手を洗わずにお米を研いだりします。
これは、流水に手をつけただけで洗っているのではなく、全く洗っていません。
私がそのことを指摘して、頼むから手を洗ってくれないかと言うと、「洗っている」というのです。
何度か同じ場面に出会い、その度に言っても「洗っている」と言われました。
友達に相談したところ、諦めろ、と言われましたが、一度気になってしまってから
どうしてもそれが嫌で嫌で仕方ないのです。
私が男だから理解できないだけで、母はなにか私とは異なる価値観を持っているのでしょうか。
また、手を洗ってもらうにはどのようにお願いすれば良いのでしょうか。
386おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:45:54.31 ID:zKz/bVpc
夏休みだなー
387おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:47:16.79 ID:r7FNtwj+
夏休みだねー
388おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:48:35.37 ID:zKz/bVpc
>>385
自分のごはんは自分で作ることにしましょう
料理覚えて家族のぶんも作れるようになったら喜ばれます

清潔のラインはひとそれぞれ
作ってもらってる立場ならそれくらいは目をつぶって感謝しましょう
389おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 23:54:07.15 ID:zKz/bVpc
自分で料理しないやつに限って生ゴミ触れなかったり潔癖主張するやつが多い
390おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:05:18.44 ID:tm7Zlrxc
>>384
友人がいるから辞めろっての。憧れの部活って言っているけど、少し前のレスでは本来の活動してないし好き勝手にやっているだけじゃない。
男友達に頼み込んで入部の下り、ストーカーじゃない。
第三者は彼女って扱いのようだしさ。
そりゃ、居心地良いよね。
異性だからキツいこと言えないしお姫様扱いされてさ。
そこ漬け込んで自信がないダメな私に酔うなっての。
391おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:15:27.00 ID:MzXV/4qH
>>385
とりあえず深刻に悩んでいうるって言うことはわかったw
全く手を洗ってないみたいだし私も親がそんなことしてたら手料理食べるのは嫌だわ
女性は自分ルールが激しい人多くて、年齢が高くなるほど他人の意見を聞き入れにくくなるのよ
特に自分の身内からの忠告なんて知ったことじゃないって人とか結構いる
何度言っても駄目ならもう諦めろと言いたけどあなたのお母さんもちょっとおかしいね
今まで、その場面に出会ったら指摘していたみたいだけど、
あなたが感情的になって言いたいことを言えていない可能性がある
もし落ち着いて座って話し合ってみることをしていないなら、そうした方がいいと思うよ
たぶん、女性なら>>388さんのように嫌なら自分でご飯を作れと言うと思うんだけど、まあ・・・頑張って
392おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:15:59.28 ID:Bki4Rnwp
>>385
価値観のことなる人間の行動を変えることは非常に難しい
よって、今度から現場に遭遇したら、
「私が米といでおきます!」「この野菜を切ればよろしいですか!?」と交代した方が早い
それが面倒なら文句言わずに黙って食おう
393おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:16:28.29 ID:y40v5Dmh
>>390
部活動は、各個人でやった作業を最終的に皆で合体させる系統のものなので、
部室ではその合体させる活動以外はすることがなくて暇なだけで、まったく活動していないというわけではなく。
先輩方の技術はすごいですし。

粘着質ですよね……
いきなり話しかけないのは逆に気を使うらしいので、徐々に離れていきます。

周りの人は優しいですが、お姫様扱いはされてないです。
ブス(中学時代十数回罰ゲームで告白された)だし、そんなことされるキャラじゃないです。


皆趣味が同じで、話もあってたのしくて、部活のことも相談できて。
私が何もできないことだけがつらいです(また、酔ってるといわれてしまうかもしれませんが)

甘えてしまってるところがあるのは事実なので、自立するのが一番の目標です
394おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:17:59.41 ID:Bki4Rnwp
>>393
そんなブスにまとわりつかれて周りからカップル扱いされちまう男友達の心情も、ちっとは考えてやろうぜ!
395おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:20:37.34 ID:y40v5Dmh
なので、話しかけないようにしようかなと。

卑屈になりすぎとおっしゃってくれましたが、
私本当にみなさんより劣ってて……
396おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:28:46.42 ID:vxcP1+iW
>>395
極端になりすぎ。

何かをする時に、一瞬でいいから相手のことや相手の気持ち、立場を考えてみれば?
「これをしたらどうなるかな?」
「これを言ったらどうなるかな?」
「これをやったらどう見られるかな?」
とかさ。
自分で自分を第三者みたいな視点で客観的に見られなかったら、いつまで経っても極端なまんまだよ。
397おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:36:29.78 ID:y40v5Dmh
考えてはいるのですが、どうも私は価値観がずれているみたいで、よく
「それ褒めてるの?」
と聞かれてしまいます。

男友達とのことでいじられた時の反応も、

違うというと、本当に思ってるわけないだろ?と男友達に言われて、
そんなわけないやろwと、いったら、怒んなよと言われてしまいました。


私に一番足りないのは、客観せいだったんですね。
398おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:42:07.89 ID:tm7Zlrxc
>>385
台所にポンプ式のミューズを置く。
確かに、化粧水と顔の脂入りのご飯は確かに食べたくはないな。
幸か不幸か最近、アイスの冷凍庫に寝転んだり、ピザ生地を顔に押し付けるニュースがあるじゃない。
どう思っているのか聞いてみたら?
あのピザ食べたいと思う?ってさ。
ピザの人とお母さんは同じような事をしているんだよで説得できないかな?
399おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:44:05.04 ID:9O4jHo6c
>>397
あなたのような、「私は自分に自信がない、私は人より劣っている」を盾に
「だから○○はできない」「××も無理」を通していくタイプって、
実は卑屈どころか、とんでもなくプライドが高くて見栄っ張りなのが多いよね

「私なんかブスだし」「何もできないし」「迷惑だよね」って言ってれば、
優しい人は表面上「そんなことないよ」「私だってそうだよ」「○○ちゃんには
こんないいとこもあるよ」って言ってくれるけど、
実はそのたび心底うんざりされてるんだってことに気づいた方がいい

傲慢でこらえ性がないから、すぐ劇的な改善法に飛びつきたがって
「もう話さないようにする」とか勝手に決めてわざとらしい行動に出るけど、
それも、構ってちゃんの典型的行動であって、周りに勘ぐるネタを与えるだけで
迷惑きわまりないからね
本当に相手のことを思って、自分のダメな所を変えようと思うなら、
失敗したり、周りに蔑まれるのを我慢しながら、
少しずつ地道に真っ当なコミュニケーション能力を身に着けていくしかない
今まで十数年その努力をサボってきたんだから、多少キツい思いをするのは
自業自得だと知って頑張ってください
400おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:54:56.87 ID:tm7Zlrxc
>>393
さっぱりわからんw
401おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:55:55.82 ID:y40v5Dmh
言い訳してしまう形になっているのは、本当ですし改善しようと思いますが、
友人からは
「プライドないなぁ」
と冗談交じりに言われるので……
深層心理の部分でですか?


不快にさせる可能性があるなら、そういう具体的なことは言わずに
面倒見てもらったときとかは、ごめんねは言わずに、ありがとうだけにしておきます、

コミュ力を上げるのにはそれがいいと思いますが、相手の迷惑を考えたときに、
自分がこらえてまで私と付き合っていきたいかと考えたら、そこまでの長所がないなと思って

勘ぐらせる、ということもあるんですね。
ただ、男友達はよく女の子と一緒にいて、「プレイボーイ」と冗談で言われているので、
本気ではないと思うんです

はい、がんばっていくつもりです
402おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:57:13.04 ID:y40v5Dmh
>>400
部活動の内容がでしょうか?
403おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:57:47.12 ID:vxcP1+iW
スクールカウンセラーにでも相談してみたらどうだろう?
404おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:02:01.12 ID:Bki4Rnwp
この人ものすごい自己顕示欲強いよねw
男と勘違いされてるようなレスが出てきたら、アンカーは付けずに自分は女アピール始めたし、
たとえ話でこういう行動するやつはプライド高いってレスされたら、他人からはプライドないって言われますとw

とりあえず卑屈になっとけば周りがフォローしてくれるから楽だよな!
わかるわかる、ズルしたいときはみんなそういう裏技使ってるから
でもそれはずっと使える手段じゃないんだよな
まあまだ若いんだしこれからこれから!がんばれ!
405おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:04:18.47 ID:F3GJWHBN
てか、低脳なヤツだな〜と思った
将来は風俗嬢かAV嬢になって麻薬漬けになって
刑務所で死ぬタイプ
406おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:11:47.36 ID:y40v5Dmh
スクールカウンセラー、調べてみたんですがうちの高校にはありませんでした……
せっかく教えてくださったのにごめんなさい。


あの人のレスで、間違えられてるから訂正しようと思ったんですが、
「仲良くなれそうな女子がいるなら、」
って意味にもとれたんで、あえて訂正してなくて、
その後の言葉は何の裏もなく、相手が優しいということを伝えたかっただけでした

言い訳に聞こえたらごめんなさい


そんな職種につけるような顔してないです
407おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:14:23.11 ID:y40v5Dmh
フォローというのは精神的にでしょうか?行動的にでしょうか?

卑屈になる=フォローしなくちゃ

ならなおさらやめておきます。
もうネガティブなことは言わないようにします
408おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:17:43.38 ID:y40v5Dmh
たとえ話だったんですか、勘違いしてしまってごめんなさい
409おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:17:49.39 ID:xfz7jhHA
こいつはいつもドラえもんに頼るのび太だろ
自分はダメな奴と決めてドラえもんにだけ話してりゃ楽だろうよ

話せる奴を通訳として一生雇うつもりなんだろw
410おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:21:53.27 ID:y40v5Dmh
皆に迷惑をかけてきたのから抜け出して、役に立ちたいので書き込ませていただきました

だから、これからもずっとダメな奴なんだというよりは、ダメな奴をやめたいから相談しました
411おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:22:36.62 ID:iwYM/0Xi
むっちゃレス番とんでるんだがまだ続いてるのか・・・
そうとう病んでるようだからホンマモンの医者にかかったほうがいいのでは?
412おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:25:25.17 ID:y40v5Dmh
一度両親に訴えたのですが、
「自分の子供を障碍者だと思いたくない」
と、断られました。

その時は、精神の病気を疑ったんじゃなくて、発達障害を疑ってました
(担任に指摘されて)
413おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:27:09.47 ID:P12USvqc
>>410

役に立つなんておこがましいw
とりあえずは周りの人間が何を考えて何を感じてるか
観察、想像しろよ
それが出来て対応する行動がとれて初めて人並みになるんだよ

周りが何を考えているか判らないのに
思いつきで行動を変えてもヤジられるのが関の山だろ
414おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:28:17.34 ID:O/r8am7O
なんとなく母親が過干渉なおうちなんだろうな、ってことはわかる。

自信が持てない(あんたはダメな子だからと言われたり、やる前から否定されて来た)
自分が無価値だと思う(同上)
でもそんな無価値な自分を無価値なまま構ってもらえる前提(親はそれで構ってる)

そもそも無価値な自分であることが一番の問題だということに気づかない(自分で考える習慣が全くない)。
または自分が無価値であるという根本は変える気がなくて、小手先の他人への態度云々でどうにか構ってもらおうとしてる。

本当にあなたが無価値なのか、無価値だと思い込んでるのかわからないけど、
他人から見て「価値ある人間」になれば、みんなこぞってあなたと友達になろうとするよ。
自分の長所は何だろう?自分が友達にしてあげられることはなんだろう?
それを考えて。
415おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:28:32.62 ID:y40v5Dmh
もっと考えて、がんばって平均値にたどり着きたいと思います
416おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:31:28.40 ID:y40v5Dmh
わかりました。

周りだけでなく自分のことも考えてみます
友人の母親に比べて、精神面ではほんの少し密接だと思います
417おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:31:49.32 ID:3ff0zRNL
>>415

周りを観察するときに頭いい奴ばかり観察するなよ
頭が悪い奴が頭のいい奴が何考えているか理解なんか出来ないんだからな

自分と同じ底辺レベルの奴を良く観察しろよ
そうすりゃ何がいけない事かわかり易いからな
418おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:34:04.89 ID:y40v5Dmh
あまり、人をランク漬けするのは得意ではないのですが、
頑張ってみます
419おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:40:50.57 ID:+6L0Kp5J
頑張る頑張るって連呼してるけど、具体的にはどうするのか教えて。
420おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:46:16.72 ID:vZIK2kDs
頭もおかしいから文章も変なのか。
犯罪者になる前に発達障害か何か知らんけど医者に行きなよ。
担任に指摘までされたってんだから。こりゃ怖いわ
421おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:46:35.58 ID:tm7Zlrxc
ついでに、どう友達から離れるのかも具体的に
422おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:46:44.42 ID:y40v5Dmh
まずは親に病院に行かせてもらうようにお願いして、
もう一度、録音して自分の癖を見て、親友に私の欠点を聞いて、
今までの会話御覚えてる限りで書き出して、悪いところを考えて、自転車で臨検に行きます。


学校始まったら近い席の人に話しかけて、周りの様子を観察しつつもう一人の友人と仲を深めて、
話しかける頻度を抑えて、二人での遊びには誘わないようにして、
体力と常識と自信をつけて、今年中に友達を一人作ります
423おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:48:29.43 ID:y40v5Dmh
すいません、お暇でしたらどのあたりがおかしいか教えていただけますか?

あと、電話はやめて、メールは三日に一回にします
424おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 01:56:17.78 ID:+6L0Kp5J
>>423
ちょっと気になるんだが、メールは三日に一回ってペースを厳守しなきゃ!
って考えてる?
二日に一回とか四日に一回にならざるを得ない場合も「三日に一回と
決めたんだから守らなきゃ」と思う?
425おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 02:00:42.78 ID:y40v5Dmh
部活の連絡とかの場合は、除きます。
4日我慢できるなら4日にしようかな、とも思いますが、
いきなりは我慢できないので、3日に1回になると思いますし、そうしたいです
426おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 02:01:55.08 ID:y40v5Dmh
部活の連絡とかの場合は、除きます。
4日我慢できるなら4日にしようかな、とも思いますが、
いきなりは我慢できないので、3日に1回になると思いますし、そうしたいです
427おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 02:38:22.08 ID:tm7Zlrxc
今度は発達障害か、虚言癖が凄まじいのな。
428おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 02:50:44.27 ID:tH1Tx0QC
睡眠についての相談です。
何時に寝てますか? 何時間くらい寝てますか?
私は、夜9時くらいにモーレツに眠くなるんですけど、夜中の2時に目が覚めます。
そのまま起きてる時もありますが、明け方5時に眠くなって、8時ごろに何とか起きます。
1年の内、数か月こんなことがあるんですが、毎日ぐっすり眠ってみたいです。
眠いのをガマンして、11時ごろまで起きてても、夜中に必ず目が覚めます。
429おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 04:23:08.75 ID:arOmIaES
>>428
休日は14時間近く寝る
普段は3〜5時間
休日寝る時間は夜の8時に即眠くなる時もあれば一日回って昼の12時にやっとな時もあってまちまち
但し普段は毎回1時過ぎ
430おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 06:25:13.67 ID:t5cRIvw2
>>404 私も読んでて思った…
たぶんどこにも行かないし何も行動しない気がする。
たぶん「そのままの自分でいいんだよ」的レスが欲しかったんではと勘繰ってしまった…
431おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 06:58:32.63 ID:vfZp0Ar3
愚痴。ここで吐き出させてください。

身内がブラック会社に勤めてるんだが、見ててイライラする。
干されてもやめない、不当に減給されてもやめない、パワハラされて吐いてもやめられない
社会保険雇用保険すらないバイトのくせに、なんでそんな社畜になれるんだ
正社員だった前職は4ヵ月でバックレたくせに、今回こそバックレるべきじゃないのか
バカ過ぎて腹立つ
432おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 06:58:49.79 ID:ayhf08Tz
クッソ…何かウルサイから起きたけど、隣り夫婦喧嘩かこれ
5時半頃から延々旦那がバカみたいに騒いでるし、ガキもウルサイ
普段はガキを共同の庭で遊ばせて、人の洗濯物とかにボールぶつかっても叱りもしないし

いつまでグズってんだ旦那ってかクソジジイ、意気がったキモイ声なんか俺聞きたくないし
奥さんの言ってやったみたいなヒステリックな声もキモイ
グズグズグズグズキモイキモイキモイキモイ!
病院行けテメェら
433おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 07:02:19.88 ID:ZGVz+OOe
>>428
21時から2時なら5時間も寝られる
5時から8時までも3時間寝られる
睡眠時間としてはまあまあじゃん

気にしすぎ
434おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 07:06:50.93 ID:InrICpAK
>>432
朝から災難だね。
他人の喧嘩って聞いてるの嫌だよね。
痴話喧嘩なら尚更。

ちょっと散歩でもして気分転換してきたら?
435おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 07:19:23.50 ID:ayhf08Tz
うっわ…旦那が追い出してんだか、旦那が訪ねてきてゴタゴタしたんだか…
ガキは滅茶苦茶必死だし、奥さん泣きまくってるし、ガキ曰く旦那が金とったとか言ってるし…
ガキが必死に母親呼んでるけど旦那がふざけた態度で否定に入るし…
金絡んでるなら一応警察呼んじゃおうかな

…ウチも親父死ぬまでほぼこんな感じだったから腹の具合悪くなるわ
436おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 08:10:08.85 ID:2wh/LcTL
>>435
生活費に取っておいたのを旦那が使い込んだとかだろうけど、
身内の場合は窃盗とは看做されないみたいな話じゃなかったかな。

もう3時間近いし休戦に入りそうな気もするけど、あんまり酷いなら
金云々は置いといて「朝の5時半から大声でケンカが続いてる。
子供の泣き声もするし、物騒だから見に行ってもらえないか」と交番に通報しては?
こんな人達と近所トラブルになると困るので、自分が通報したことは
絶対に伏せて欲しいと言い添えたらいいよ。
ケンカって聞かされてる方がウンザリだよね。朝からお疲れさま。
437おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 08:16:19.45 ID:ayhf08Tz
お二人共どうもです、目覚め悪くてホントに愚痴っちゃいました
一応様子はみましたが、いいやって感じで出てきました
もしも仮に帰宅後に変な状態とかなってたらば通報しときます( ´ ▽ ` )ノ
438おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 08:20:47.19 ID:LSY5QFZB
専業主婦の嫁が「あなた家事を何にもしない!」とかヒステリー起こしたから
犬の散歩、洗濯物取り込みと畳み、洗濯干し、掃除機かけ、ゴミだし、風呂掃除全部ボイコットした
そもそも犬は嫁が面倒見るってことで連れてきたのに、
いつの間にか俺が朝5時起きして散歩連れてくことになってるし…
この喧嘩の着地点が分からんけど、暫くは家事を手伝わないぞもう
439おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 08:28:33.99 ID:QLt/Xber
流れ変えてすみませんが、

9月にメジャーデビューするバンドのボーカルと知り合いで、直接聞かされたことなんだけど、その人はSNS(たしかmixi)を使って女になりすまし男から金をおどしとってたっていう
本人はよゆーwマジあほwキモwって感じだった
わざわざウソを言ってまでするような話じゃないしおそらく事実だろうけど、そうだとしたらとんでもないことだと思う
こんな人がのうのうとでてきて平気な顔して地位や名誉を確立していくんだとすると許せない気持ちになる

かと言ってこの話がおおやけになっても本人が否定すればきっとそれまでだろうし、世の中なんてそんな真っ黒なことは当たり前なのかなと思うし、むしろそう思ったからただ個人の愚痴としてこのスレを選んで書き込ませてもらいました

相談としては、償わせる方法とまではいかなくても何かアクションを起こせないかなってことだったけど、おそらくないよね
これ見た方が自分と置き換えて私とおなじ気持ちになってくれれば少しは気持ちは晴れるかな
440おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 08:28:46.43 ID:arOmIaES
>>438GJ
441おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 08:29:17.01 ID:InrICpAK
>>438
子供はいるの?
いないで家事分担がそれなら嫁さんが悪いと思う。
むしろゴミと風呂掃除以外は全部嫁さんがやれよ、と。
小学校低学年くらいまでの子がいるなら、多少は手伝ってあげて欲しい。
子育てって家事とは比べものにならないくらい大変だから。
442おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 08:44:09.92 ID:LSY5QFZB
子供は居ないよ
嫁が欲しがらないし、しばらくは予定も無しです
443おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 08:57:35.82 ID:iwYM/0Xi
>>438
冗談だろ?あとの日々のメインな家事って食事の支度くらいじゃん
444おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 08:59:00.54 ID:qTDMbNFC
>>428
あなたは寝過ぎ
445おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 09:25:57.23 ID:RanXlk0V
>>428
途中で目が覚めるのはストレスたまってきてる前兆らしいぞ
眠れない、寝付けない、はそこまで問題ではないそうだ
446おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 09:27:10.18 ID:RanXlk0V
と、思ったけど夜9時から深夜2時まで寝られるんならストレスはないな
単純に生活リズムが狂ってるだけだろうね
447おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 09:38:57.22 ID:2wh/LcTL
>>428
夜中に必ず目が覚めて、すぐに寝つけない、寝起きも悪いなら
何らかの睡眠障害かもしれないけど、それならここよりも
睡眠外来のある病院で相談するのが一番。探してみたらいいよ。
自分はショートスリーパーだから一日5時間も寝たら足りるけど、
合計8時間寝てるのにあなたの脳は眠り足りないと感じてるんだから。

ちなみに寝る・起きる時間を調整するんだったら、寝るのを我慢するより
いつもより早く起きる→自然に早く眠気がくる を利用する方がいい。
それでも毎日の習慣だからこそ1度でばっちり直るということはないけれどね。
448おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 10:08:46.64 ID:vxcP1+iW
>>439
どうやって金を脅し取ってたんだか…
どっちにしてもメジャーデビューしたところで生き残れるところは一握りだし、
メジャーになるってことは隠していた悪事も表沙汰になるってことだと思う。
放っといても自ら墓穴掘るんじゃ?
449おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 10:23:25.64 ID:fbgr7gVF
>>439
デビューしたらTwitterで拡散。
まあ、そんな輩がデビューしたところで掃いて捨てる中の一人に過ぎないから、すぐに消えるだろうけどね。
450おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 11:58:25.52 ID:InrICpAK
>>437の隣人たちがどうなったのか気になる
451おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 16:22:23.12 ID:frkPOFkC
俺28歳。俺小・中・高とずっとそうだったんだけど、いじめられっ子を庇うと、何故かいつもいじめの矛先が次第に自分に向いてくる。
例えば、高校生の頃みんなから「非常識だ。」って言われていじめられてる子が居たから、俺が庇ったら、
いつの間にかいじめの矛先が俺に向き、今度は俺が「非常識だ。」と言われてみんなからいじめられるようになった。
この前も、この愚痴スレでいじめられてる人が居たから、俺が庇ったら、
いつの間にかいじめの矛先が俺に向き、今度は逆に俺がいじめられた。
何でいつも俺ばっかりこういう損な立場になるんだろう?
いじめられてる人を庇うと偽善者っぽく見えるからいじめられるのかな?
もうこれからいじめられてる人を庇うの辞めようかな・・・ 俺ばっかりが損するし・・・
452おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 16:27:20.87 ID:vgxTDWVE
>>451
あるある。
こういうのがあるから学校は嫌い。
トータル22年も通ったけど。
453おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 16:58:38.80 ID:Ns4sm/NG
>>451
ずっとそうだったってことは君の言い方にも問題があったとは考えないの?
454おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 17:02:23.37 ID:PxMNvBH9
学校は嫌いとか言ってるけど、社会人になってからの方がもっと酷いからな
こういうのは学校だけで起こると考えるような貧弱な思考だから
集団に馴染めないんだよ
455おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 17:09:37.82 ID:O/r8am7O
>>451
具体的にいうとこのスレではどれが君だったの?
それみてみないと何とも
456おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 17:10:24.92 ID:fzxZvcNr
自分もそのタイプだけど、子供っぽい正義感だけは強いのに
空気読めない後先考えないトラブル収める能力もない、だとこうなりがちだよね
自分の手にあまることには手を出さないっていうのが現状賢い方法だから
同じように感じてる人も手を出さないだけ
28にもなったら原因がわかってもいいはずだよ

ただ理不尽ないじめって生理的に自分のことじゃなくても見てられないから
わかっててもどうにも我慢できなくて、かばってしまうことは確かにある
その場合最初にいじめられてた子と二人ならまだって気持ちがあるんだけど
ここでいじめられてた子本人が寝返ることも多々あってそうなるときっつい

2chで本題と違うどうでもいい部分に噛み付いたり揚げ足とって叩いて
その尻馬にのっかって特に悪くもない人がフルボッコになってる状況ってのも
つい気持ち悪くて口出してしまう
言動が痛かったり不正行為が問題になって立ったスレなんかでも
関係ない容姿叩き延々としてたりとかさ
でも、うまく収める力量ないからだいたい火に油を注いで自分も叩かれるだけ
それももうわかっててやってるよ
「俺ばっかり損」とか「なぜか俺に矛先が向く」とかちょっと未熟すぎて28歳の言葉とは思えない
457おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 18:56:59.91 ID:qTDMbNFC
うちのオカメインコがセキセイインコのこと大嫌いで、セキセイが近寄ると怒って威嚇する

この間は、オカメが腕に乗ってるときにセキセイの名前を呼んだら怒って指を噛んで来た

セキセイはオカメと仲良くしたいみたいなのに

セキセイといちゃついてると駆け寄って来てクチバシパンチを繰り出すオカメ

このヤキモチ焼きがあっ!と捕まえてタオルにくるむと、へっぽこオカメソングを歌ってかわいこぶる

頭に来てオレンジほっぺを指でこちょこちょの刑にしたらあへーっとクチバシ半開きにして目をつむって恍惚としている

セキセイは呆れてドシタノーヤンナッチャウーとぶつぶつぼやいていた

二羽とも3歳で、雛の時にセキセイの方が一ヶ月早くうちに来た

これからオカメがセキセイと仲良くなることはあるのだろーか
ケージは隣り合わせで別居中
458おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 18:58:00.92 ID:a3Km9CPt
返信遅くなってすみません

>>448さん
レスありがとうございます

本人が言ってた方法としては、女になりすまし会おうと約束して、当日は男のままで出向き、待ち合わせ場所にいる被害者に近寄って、あなたの知ってる◯◯ちゃんは今日来ないから、◯◯ちゃんは俺の彼女、俺の女に手を出すな、金くれたら許す、と言った感じです
当日は顔が見られないようにマスクなどをして変装していたみたいです
かなり悪質だと思います
私の知るかぎりでは被害者は2人です
なので被害者本人が名乗り出るようなこともむずかしいと思います
例え売れなくても、長らくは何かしらの仕事でその業界で食いつないでいくことができるんじゃないかな、、うぅ

>>449さん
レスありがとうございます
それも考えたんですが、今かなり注目されているバンドなので、逆にこっちがやられちゃったりがこわくて
法律とか全然詳しくないですが、やっぱり確定的な証拠がないと動くにも動けないですよね、、

お二方にこういう事実を知っていただけただけでも、一人で抱えていたムズムズが和らいだ気がします

ちなみにバンド名はKから始まってNで終わります
これからメディアにも複数登場して行くだろうから、その時は軽蔑の目で見ることをおすすめします

一人でも多くの人、被害者の方にこのレスが目にとまりますように
459おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 19:03:38.07 ID:DzJA0dO5
>>458
一人美人局ってこと?
それだとまあ、被害者のほうにもやましい気持ちがあっただろうから、なかなか被害を名乗り出るのは難しいとこだよねえ
460おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 19:22:11.93 ID:pcz1XFHz
毎回俺にだけ「この商品いくつ入荷した?」と聞いてくるパートの上司
発注した奴に聞けって毎回思う

品出しした後で聞いてくるから俺に聞かれて万が一発注した数と入荷した数が合わなくても
俺にはどうすることもできない
いつになったら分かってくれるのだろうか
461おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 19:24:14.85 ID:8yUAhue2
>>460
お前が「いい加減なやつ」って思われてるってことだろ

耐え忍べ
462おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 19:24:17.98 ID:vxcP1+iW
>>458
あー、なるほどなー。
でも、そういう奴は今、ほとんど生き残れないと思うぞ?
昔よりもファンの目も厳しいから。アウトローは嫌われる。
今のミュージシャンは、昔より内面を重視されていると思う。
反面、ブログやツイッターなんかもあるし、昔よりも人格的な尻尾は出やすい。

多分、数年しないうちに問題起こしてフェイドアウトが関の山だと思うから安心しろ。
いつ炎上するかなーw、とニラニラ生暖かい目で見てればいいんじゃね?
463おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 20:07:33.08 ID:a/+qR5l2
悪事がばれるにしろばれないにしろ、反省しない場合はそのまま同じようなことをしていつか報いを受ける
反省する場合は地獄の苦しみが待っている
464おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 21:10:29.53 ID:gra+5bbX
そんなに頭がいいって言ってほしいのかここの奴らは?頭いいね、頭いいね、頭いいね。














馬鹿だよ。
465おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 21:36:59.15 ID:fbgr7gVF
>>458
Twitterは適当なアカでもいいんじゃないかな。
所で、急に網戸にとまってるコガネムシを叩き落としたくなったんだけど気のせいかな?
466おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:09:59.07 ID:CllXRaUN
風邪をひいている。
夫が心配して「早く寝ろよ」と言う。
洗い物をしようとして、しんどくて
台所で座り込んでいたら一時間近くたってしまっていた。
喉が乾いて起きて来た夫が「まだ起きてたのか。
(流しを見て)・・なにもしてないじゃないか」と
つぶやいた。そしてイチゴオレが冷えてないと
不満そうに言ってベッドに戻った。
「早く寝ろよ」って言われて、単純に夫さん優しいなと思ってたけど
その言葉ひとつで洗い物とお風呂掃除と洗濯物干しとお米とぎと
ゴミまとめと明日のお弁当の下ごしらえと流しの掃除とトイレ掃除と
アイロンがけが消えてなくなるわけじゃないんだよなー・・
六時間後には起きて仕事に行くのに・・と考えたら空しくなった。
普段はそんなひがみっぽいこと考えないのに、「私だってあなた
みたいに、ごはん食べて歯を磨いたらクーラーきいた部屋で
さっさと寝たいよ!扇風機しかない台所で疲れて寝る人間の
気持ちなんて・・」と一瞬、憎んでしまいそうになった。
涙が出たのに両手が洗剤まみれでふけず、涙が
右肩(服)でも左肩でもふけない位置でかゆくて
もういやんなった。
冷静に考えりゃー、洗ってふいてしまって掃除して
干してアイロンしてパパっとおかず作ってササっと
シャワー浴びてれば今頃寝てたんだろうけどさ。
愚痴おわり。お風呂掃除する!パパっと!
467おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:14:31.14 ID:vLLieR7d
「私こんなに辛いのに頑張ってんのに!」アピールですね。
468おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:16:40.66 ID:kqPGNaom
えー共働きなのに家事手伝ってくれないんだ
うちの両親はどっちも同じくらい稼ぐけど
女は男より体が弱いからって理由で父の方が多めに家事労働してるけどなぁ
もちろんうちら三人きょうだいも小さい時から家事を手伝ってるし
469おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:17:13.44 ID:CllXRaUN
>>467
私風邪で辛いのに家事おわらねーだりー
でも早く終わらせて寝てーって愚痴です
470おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:18:00.92 ID:0y8npgAF
まぁ、でも実際に主婦ってそういうのが評価されないところがつらかったりするもんなー。
毎日のことだしな。

どんまい。早く風邪治るといいな、お大事に。
471おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:26:50.02 ID:+Ayq8pqf
>>469
共働きで家事全部こなすのは厳しいな
独りならちょいちょい手は抜いて調整できるけど、
家族がいるとそれも出来ないしねえ

頑張り屋だな、お疲れさん
472おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:27:44.94 ID:GF8ARu7i
すみません。相談にのってください。

知人の紹介で仕事の面接に行ったんですが、
給料面が聞いてた話と全然違ったので、お断りしました。
そしたら知人が交渉してくれたらしく、
給料を上げるので来てほしいと言われました。
しかし上げたとしても最初に聞いていた話の7割程度です。
ありがたい話ではあるんですが、再度断ったところ、
給料はまた交渉するから…と強引に勧めてきます。

私としてはここまで来ると、
先方はかなりの期待をしてくると思うし、
そんなプレッシャーを感じて仕事をするのは正直辛いです。

どうやって断るのが良い方法でしょうか?
473おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:30:57.64 ID:56wkdqQO
思い切り吹っ掛けてやれば
474おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:39:26.15 ID:hlZFw/dw
>>451
いいじゃない。自分もそうだよ。
集団でやられると「自分が間違っていたのか?」と不安になるけど
後から考えるとやっぱ庇って戦って良かったと思う。
今でも多勢に無勢を叩く場面見ると
とりあえず無勢の方の味方したくなっちゃうわ。
475おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:39:37.06 ID:R0TFe9S7
>>469

頑張れー!

と帰宅中の俺が応援してみる
476おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:40:35.32 ID:hlZFw/dw
>>451
追記
多数決っていうのは、多数の方が間違ってることがたくさんあるんでね。
477おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:43:13.26 ID:vLLieR7d
>>472
経営者って人件費を無駄遣いとしか思ってないから
全く引け目は感じる必要はないよ(妥協しただけ相手の儲けになる)
最初に聞いた給料から全く妥協しなくていいと思うよ
478おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 01:03:46.85 ID:FuwKYJyt
このスレって上から目線や冷たい口調の回答者が多いよな。
まあ我々相談者達は相談を聞いてもらってる身だから回答者達につべこべ言える立場では無いのかもしれないけど、
それにしても自分の事を棚に上げて上から目線で冷たい回答をする回答者が多すぎる。
一体何様だよ。
相談者達はただでさえ精神的に追い詰められてここに相談に来てるわけだから、回答者達は冷たい口調で答えるなよ。
相談者達を更に精神的に追い詰めてどうするんだよ。
お前ら回答者達の冷たい回答を聞いたら、下手したら自殺する相談者もいるかもしれないぞ。
今までこのスレから自殺者が出なかったのが不思議なぐらいだ。
このスレの回答者達を見てると怖くなってくるわ。
世間の人達って一見顔ではニコニコしてるけど、実際はこのスレの回答者達のような性格の悪い人が多いんだなって思うと怖くなってくるよ。
このスレの性格の悪い回答者達を見てると、俺の性格は世間の中ではまだましなほうだったんだなぁと気付いたよ。
このスレの回答者達は口調が冷たすぎる。あと、答え方が下手すぎる。
見ててイライラしてくるわ。
俺のほうがもっと優しくもっと上手く回答できる。
479おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 01:23:58.73 ID:ab0jQENl
>>478

うるせーな
嫌なら他に行けよ
480おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 01:44:18.71 ID:E16XSxt7
>>478
>>1をよく読んでこい
よしよしそうでちゅねー、きみはまちがってまちぇんよー^^
みたいに同情してほしいただ肯定してほしいだけなら2chなんて場所合ってないから他行ったほうがいいよ
481おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 01:49:45.90 ID:hlZFw/dw
478みたいなやつって絶対、病院でモンスターペイシェント呼ばれる
クレーマー患者だよね。
優しくアドバイスして欲しかったら
アメリカみたいにカウンセラー雇って1時間12000円払って
話聞いてもらえばいいじゃん
無料でネットの悪口掲示板で、医師国家免許持ってる精神科医並みの
対応や優しさや適切さを求めるなど愚の骨頂。
482おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 01:54:20.19 ID:hlZFw/dw
478みたいな自分勝手なやつはマジ追い詰めてやりてーわ
もちろん現実では社交辞令言って同情するふりしてな。
実際、相談内容がアホすぎたら回答する方も呆れるわ。
レスがついてるだけで感謝すべきなのによ。
医師やカウンセラーや弁護士のところ逝ってこい!現金にぎりしめて。
483おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 01:57:52.07 ID:2qwsKQOr
優しい同情レスだけが欲しい人は他へ行く
ただ、そういうレスが役に立つことは滅多にないと思う
484おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 02:04:06.97 ID:E16XSxt7
便所の落書きになに期待してんのこいつ
485おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 02:05:35.54 ID:kqPGNaom
ていうかコテハンになって素晴らしい回答というのを披露して欲しい
486おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 02:14:38.84 ID:E16XSxt7
もしかして:>>478=>>451
487おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 02:45:38.32 ID:/lV5Bc9m
相談です。

4年ほど前に、当時付きあっていた彼(故人)が、
仕事で大学にいったさい指輪を落としました。

それからしばらくして彼が亡くなり、
私もこの度引っ越すことになり、
彼の遺品の整理をして指輪のことを思い出しました。

指輪を落としたことについて大学には問合せをしていません。
指輪にイニシャルなどはありません。
届いている可能性は限りなくゼロに近いと思いますが、
もし届いていた場合、保管期限というのはどれくらいでしょうか。
大学は東北大学です。
488おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 03:19:16.05 ID:nH6fifmK
>>487
ttp://www.tohoku.ac.jp/japanese/studentinfo/studentlife/01/studentlife0106/
保管期限過ぎてても処分してない場合もあるし、一応電話で聞いてみたらどうかな
それでも見つからなければ彼が持っていったんじゃね
489おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 07:09:30.97 ID:uihNwfUd
すいません。パソコン超初心者の質問なんですが、
こちらでよろしいでしようか?

キーボードのctrlキーに物が乗って押されたままになっていたらしく
気付いたら画面の文字がものすごく小さくなっていました。
元に戻す方法がわからず、本気で困っています。
自分なりに調べたのですがわかりません。

相談と言うか質問になってしまうのですが、どうかよろしくお願いします。
本当に申し訳ありません。
490おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 08:10:42.51 ID:uihNwfUd
たびたびすいません。
書きこんでから再度調べたところ、戻す方法がわかりました。
申し訳ありませんでした。
491おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 09:49:21.62 ID:SLFBV+FZ
>>478
人生相談板のスレに行ったら発狂するぞ
俺はあっちが嫌でここでアドバイスをもらってる
たまに変なのもいるけど基本ここはいい人が多い
何度助けられたことか
492おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 12:22:51.65 ID:Uwn7Xy2o
随分前に予約取ったのに寝坊して受付時間過ぎてしまった・・・
前日に予約時間の確認までしてたのに。
もうちょっとしっかりしたい。
493おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 12:24:58.34 ID:Q4I7+xXI
高校野球長すぎ
494おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 12:27:40.46 ID:cWwO/zRR
>>492
すぐ電話してみた?
遅れた事を謝って、もう一度取り直ししてもらおうよ。
何の予約か分からないけど、やろうと思ったタイミングって大事だよ。
もしかしたら今日のうちに取ってもらえるかもしれないし。
495おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 14:55:48.79 ID:/lV5Bc9m
>>488さん

ご丁寧にありがとうございます。
わたしはこのページ見つけられませんでした。
大学にダメ元で連絡しようと思います。
496おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 15:16:25.15 ID:5HzjIylr
>>489
PCに詳しい親切な住人さんがいるここでメーカーや機種名等書いてここにお尋ねしてみては
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ177【マジレス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1376397050/
497おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 15:21:53.69 ID:0y8npgAF
498おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 16:13:11.38 ID:v22vkxUv
愚痴です
いつも旅行に行くメンバーの一人(Aとする)が急に写真好きになった
今までは気に入った建物や風景があったら各々が好きに撮ってたんだけど
Aは何かと私たち人物を撮りたがる
あとお店のご飯とか必ず撮るようになった

いきなり後ろから「こっち向いて〜」と撮ってくるのもいやだし、
「そこに並んでポーズつけて〜」ってのもいちいちテンポ狂うから勘弁してくれ
いちいちお店でご飯を写真に撮るのもマナー悪いし恥ずかしい
って事をマイルドに伝えたら、いかに今この瞬間を写真に残すのが大事か
えらい勢いで語りだしてきて驚いた、何があったのかは知らない

成長途中の子供ならともかく、風景を見に来てるのに何故にBBAがうつりこまなくてはいけないのかw
499おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 16:19:44.02 ID:vLLieR7d
その上ネットで晒しそうだ。
500おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 16:24:28.60 ID:jIIfwF1c
今のうちに本名でフェイスブックを検索しとくのおすすめする
501おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 16:26:23.26 ID:dzg9nWKt
何でもかんでも写真を撮る奴はマナーとか常識が欠けている人格破綻者が多いよ
502おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 16:35:34.81 ID:2LAPwu07
海外とかでも首からカメラ下げてたら日本人観光客だ!とか
感動的な景色を楽しむよりまず写真を撮りたがる
みたいのさんざん揶揄されて一時減ってたと思ったのに
また増えてきたのはデジカメでイメージ変わったからなのかな
503498:2013/08/22(木) 16:47:01.33 ID:v22vkxUv
もちろん写真を撮る人自体が苦手なわけじゃないんだけど・・・
感動的な美しい写真を撮る人だってたくさんいるし

ただ元々がA含めて旅行メンバーが写真にこだわるタイプでなく
写真撮りでペース狂わされるのが苦手な人ばかりなので
ここ最近のAの変化っぷりに誰も付いていけてない

フェイスブックはやってないから良く分からないけど
名前で検索して見つからなければ問題ないのかな
本人にも念のためにネットへの掲載をしていないか確認してみる
そこは盲点だった、ありがとう!
504おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 16:49:31.13 ID:KVdAcPTI
>>502
今は日本人も外国人もみんなスマホ持ってる人が多いから
観光地であろうが都会であろうがどこでもすぐ写真撮るよね
普通に歩いてても自分が写り込まないように避ける事が以前より多くなったように思う
505おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 16:50:43.11 ID:jIIfwF1c
>>504
日本人が写してたら→よける
外人が写してたら→できるだけ写りがよくなりそうな角度にする
506おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 16:52:13.26 ID:Yiqi3EcH
そういえば心霊写真ってデジカメでも撮れちゃうの?
507おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 16:53:28.45 ID:dzg9nWKt
>>503
何でもかんでも見境なくパシャパシャしてる人って、ネットへの垂れ流しも平気でするよ。
「見境なく写真パシャパシャ」は人間性を判断する一定の指標になると個人的に思っている。
自分の経験上、モラルもリテラシーも皆無の人間ばかりだったしね。

あと、複数で写っている写真を晒すだけならまだしも、
「この子はどこそこに住んでいる誰々ちゃん^^、こっちの人はどこそこの大学のなんとか君^^」
という風に他人の個人情報を全部晒す馬鹿もいるからね、この手の人間には。
気を付けてね。
508498:2013/08/22(木) 17:02:59.36 ID:v22vkxUv
>>507
いい年なんでそんな非常識な事やっていないと思いたいな・・・
ともかく確認は必要ですね、ありがとう
509おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 17:23:13.36 ID:x+VKAmh2
食事の写真とってる奴は高確立でネットに晒していると思う。
510おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 18:03:03.40 ID:8Xp0/rNb
昨日お隣が喧嘩してるって愚痴った者ですが…
昨日はあの後何もなしで助かった…と思ったら
さっきから奥さんの友人だか知らんけどお隣のチャイム鳴らしまくり(木造だから自分のとこと同じくらいの音量)
話がしたいって呼びかけ連呼、お隣から泣き声

…修羅場で大変ですねわかります、自宅で済ませてるのは周りに迷惑かけない点でも正解です
でも私には迷惑でウザいです、間違ってないので文句言う気もありませんがウザいです
ホントウザいんですよボケ
511おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 18:15:19.16 ID:MkdXyhZ0
ふと思い出したので軽く愚痴

小学生の時「私の名前は誰が決めたの?」と母に聞いたら「父」、父には「祖母」、祖母には「祖父」、祖父には「母」と言われた
一周しちゃったよ orz

で、また母に聞いたら「知らないよ!」と、面倒臭そうに言われたので聞くのをやめた

こんなケースもあるから、名前の由来とかを学校の宿題では出さないのが無難かと思います。

私はもちろん、先生に怒られました。
今思えば、親に一筆書いてもらえばよかった
512おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 18:36:41.05 ID:E1EtmBOw
>>498
じゃあ、友達とパパラッチごっこして返り討ちにしたら?
外だと通報されるから、個室の店に誘い出す。あらかじめ店側の許可貰って、フラッシュたきまくりで、息がかかる程の至近距離で動作一つ一つ撮影してやんの。
それも連写で。文句言われたら、言われた文句を言い返せばいいのでは?
って言うか、よく店内や料理をアップする人いるけど店側の許可が必要みたいよ。
513おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 18:46:08.09 ID:LZdgd687
中学時代からの友人、以前は韓流とかすごく好きだったのに、
思うところあったらしく(旦那さんの影響もあるらしい)、急に嫌韓、嫌中になった。
フジテレビをウジと呼ぶのはお約束、中韓関係のニュースにも過敏に反応して、罵倒するつぶやきをする。
いまは、英霊の死を無駄にしたくないとの思いが強いらしい。
ひとつひとつの言動はそんなに引っかからないけど、ずいぶん極端に振れたので驚いている。
中韓への罵りぶりがちょっと怖い。
自分も大昔(15年以上前)、小林よりのり()にはまっていたので人のことはいえないが、なんか気になる。
514おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 18:50:32.00 ID:pcxu6UoP
仕事いい加減な奴を厳しく叱責したら病気になった。
いかにもあなたのせいですよって顔してるけどさ。
仕事しっかりしない自分を反省しないのってなんなんだ???
ミス繰り返してもずっと我慢してきたんぞこっちはよ。
515おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 18:53:31.35 ID:7sfR+9W2
>>513
周りに流されやすい、影響受けやすい人って手のひら返しで極端になるよな
好き嫌いは自由だけど、ネットで使われるような侮蔑言葉をリアルで発しちゃう人とは付き合わないようにしてるわ
516おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 19:01:12.80 ID:aZCWuAU2
何かわからんがこの板にスレが35しか無い
携帯なのがいかんのか?
517おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 19:02:01.86 ID:22pJdlr4
>>516
IDも変わったので、おそらくサーバーが1回あぼーんしたっぽい
しばらく待ってると元に戻るよ
518おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 19:14:29.35 ID:ro0A7dpl
>>513
最近は昔より洗脳度が高いから、寒流に嵌まっていた人が目が覚めるとそんなもんじゃ?
洗脳されてたんだ!ということに腹立てての結果というか。
と思いつつ、さすがにウジとかリアルに口にされると引くわなーw
519おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 19:17:55.00 ID:ajZSWeED
愚痴
うちの親、外に出るのが億劫で車の買い物を俺に頼むのだが
広告で指定されたものを買ってきても後出しで文句つけるから困るわ。
店が用意する商品と自分の想像の間の細かい違いがどうしても気になるなら自分で買いに行けばいいのに。
520おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 19:20:17.90 ID:Gx6eViUn
>>511
あなたの名前はその押し付けあいの円環の中から生まれたのですよ。
今日から「唯円」と名乗りなさい。
521おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 20:17:48.91 ID:MkdXyhZ0
>>519
車の運転が嫌なの?
送迎だけしてあげるとかじゃダメかな
外出すら嫌ならアウトだけど
522おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 20:22:42.38 ID:RX7EXZ17
愚痴
テレビを見ていて思ったのがホテルカレー?のCMでカレー食べるときの手の感じがいや
それじゃ腕つるだろう、とか思う
あれが最近の綺麗な食べ方なのか?
おっさんにはわからんw
523おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 20:33:05.11 ID:MkdXyhZ0
>>520
押し付け合いって、ひどいwww

男が欲しくて今度こそは!お腹の中でも姉達とは違い暴れ回るから間違いない!
と、皆の期待を一身に背負い産まれたら女…だったらしい

ここから推測だが、男名しか考えてなかったから、その辺で目に付いた名前にしたのかなと

今ではどうでも良いが、そのまま男の名前付けられなかっただけ良かったと思う
524おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 21:17:16.05 ID:xBruDfxc
>>513
ともだチンコ
ぜっ肛門
525おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 21:41:32.19 ID:ro0A7dpl
>>523
自分も親が異性の名前しか考えていなくて、産まれてから当時の知り合いのキリスト教の牧師?に
つけてもらった、という話。
で、よくよく考えると、左右対称だし、その牧師、もしかしてチョ…?orz
<キリスト教牧師には多いと。
ありがちな文字と名前ということ「だけ」が救い。

家族の中で決まったんだったらまだいいと思う、割と本気で。
526おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 22:05:25.06 ID:Y4upfCmo
今の自分は、大学1年生。レポートやバイト、飲み・食事会、、カラオケ、読書で徹夜できない、夜12時頃が限界って根性なし、頑張ってないの烙印をおされるかなぁ?
527おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 22:14:26.39 ID:7sfR+9W2
>>526
いい生活リズムしてんじゃん、何か問題あるのか?
528おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 22:19:03.20 ID:YIMwU7gf
>>526
そういや大学時代は夜10時代に寝てたわ
11時まで起きてなかったな
529おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 22:21:11.25 ID:mnm3+KAE
>>526
それをいちいち周囲の人に申告したり聞いたりしなければ
誰も気にしないと思う
530おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 22:32:57.46 ID:Y4upfCmo
>>周りから徹夜できないことに「覇気・根性がない」「ヒョロい・ヘタレ・ひ弱」みたいに言われる


自分、集まりで盛り上げたり、はしゃいだりするのが苦手、おまけに高校時代からの過敏性大腸で体の無理がきかない、腕力も女並み。


体の無理がきかない自分が「根性なし」と思われない方法は?また、男で根性なしって致命的?
531おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 22:36:59.22 ID:mnm3+KAE
遊びで無理できないのを根性なしとか評価する人間との
付き合いを断つのは無理なの?
532おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 22:51:11.86 ID:qyxKQO9o
カタラーの友人が、離婚して変なメールを送って来た。『あなたは自分の歳で子ども産もうと思った事ありますか?』って…。

どういう意味か分からなかったけど、どうも不倫していた様子。何か、潔癖症なのではないけど、気持ち悪さをめちゃくちゃ感じる。
533おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:02:20.04 ID:ro0A7dpl
カタラー?

不倫を気持ち悪いと感じるのは正常。問題無し。
534おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:05:55.51 ID:UTViwDmZ
友人との会話でうんざり

友人が嵌ってる物の話を振ってきて
「俺はそれ見てない」っていうと、「俺は見てるんだ!」
って声を荒げて言ってくるのが嫌。こういうのが何回かある。

普段から話の途中で反論して来たり、揚げ足取ったりが多くて、
自分の意見を曲解するところが多い。しかも、被害妄想が激しいのか
俺が話し終える前に悪く捉える事が多くて、しかも声がデカイしお喋りだから
周囲に誤解されてんじゃないかと思って、話すのが疲れる。
535おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:06:54.35 ID:UTViwDmZ
>>532
そういう意味不明なメールはキモイよね
一体なんでそんな事を今聞くんだろうね
536おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:10:37.82 ID:YIMwU7gf
カタラーって「語りたがる人」って事?
537おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:11:39.44 ID:rfCRBkbo
固ラー

ラーメンの麺は固めが好きな人
538おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:21:45.93 ID:qyxKQO9o
>532です

何だか、相手の奥さんに軟禁されたとか、何の事やらさっぱり分からない話しをしてきて…。

理解不可能だわ。普通じゃないよね。全てが…。今後、付き合いを続けていいのか、分からなくなっています。
539おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:31:56.78 ID:ro0A7dpl
>>538
ごめん、自分は不倫とかの話を聞くのは苦手。
そういう世界のことは知りたくもないし、そういうのは他の人にしてくれる?
とか言っちゃってもいいと思う。
540おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:32:43.93 ID:7sfR+9W2
>>534
いるねえ、そういう人
単純にコミュニケーション能力が低いだけなんだよね

内心イライラしてるんだろうけど何だかんだで貴方がその人の話を聞くタイプなんじゃない?
話割られても「もういいやメンドクセ」ってなって、そのまま話させてるとかさ
その人にとっては貴方は話しやすい相手と思われてるんだと思う
そのままじゃ直らないよ
541おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:38:04.95 ID:UTViwDmZ
>>540
おっしゃる通り、俺はその人の話を聞いちゃうタイプです
冷たくあしらうのがいいんでしょうが、どうやったらいいかよくわからんのですよ
声を荒げたり、感情を表に出さない人は話しにくいのでそうするのがいいのかな?
あとはいい人に見られたいっていうのもあるけど、これは完全に自分の問題ですね

レスありがとうございました
542おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:44:10.74 ID:7sfR+9W2
>>541
いや、気持ちわかるよー

貴方の友人程酷くはないと思うけど私も友人に似たタイプの人がいる
こっちが話始めてもすぐ関係ない話を被せてくる
どうでもいい所で揚げ足取る、とか

割って話をしてきたら「まって、最後まで話を聞いて」と、とりあえず黙らせる
話を曲解して捉えられたら、何でそう思ったのかを聞いてから改めて説明する
子供相手じゃないのになんでそこまで・・って思うけどね

揚げ足取りは面倒なんで放置してるけどw
543おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:53:22.37 ID:qyxKQO9o
>539さん

ありがとうございます。本当に、そんなドロドロした話し聞くのは、沢山なんですよ…。しかも、自己陶酔してるし…。今後、不倫の話ししてきたら、アドバイスして下さった様にしますね。
544おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:54:04.60 ID:eFpPjAmo
>>473>>477
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
結局一晩考えて「今回はお断りします」
と理由は言わず伝えました。
紹介してくれた人はあっさり了解してくれました。
今回の件で教えてくださった通り
「経営者は人件費を無駄遣いとしか思ってない」
というのをものすごく感じました。
次回またこのような機会があれば、吹っ掛ける…というか、
妥協せずに交渉していこうと思います。
545おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 23:54:57.40 ID:UTViwDmZ
>>542
>話を曲解して捉えられたら、何でそう思ったのかを聞いてから改めて説明する
なるほと、相手に質問して考えさせるって発想はありませんでした。
特に話が通じないとイライラして自分の事ばかり考えてしまうので、
めんどくさいと思いつつ弁解するも、それも聞いてもらえずイライラ
という悪循環に陥ってました。俺の自己中さにも原因があったんでしょうね。

大変参考になりました
546おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 09:43:31.61 ID:WdRdT5Yc
>>508
亀だけど、年齢は関係ない。
知人のアラフォー男がそうだったし、
ここか、別のスレでも50代の父が撮影狂で困っているという相談も見たぞ。
んでいい歳こいた奴ほど頑固で注意しても直さないし、そもそも何がいけないのか理解できていない。
547おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 09:49:19.73 ID:MFPz2lIo
たまちゃんのお父さん発狂
548おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 11:17:38.30 ID:6GoHh08p
緊急で困っているのでageさせて頂きます
ゴルフ場等にある簡易のロッカーなのですが、設定した番号で開きません
おそらくツルッと滑って誤った番号になったと思います

これって開ける方法はありますか?
担当の方にお願いするしかないでしょうか?
どなたかよろしくお願いします
549おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 11:23:02.21 ID:QcSA9Gnn
>>548
ゴルフ場のフロントに相談した方が早い、どう考えても。
550548:2013/08/23(金) 12:01:26.67 ID:6GoHh08p
>>549
レスありがとうございます
やっぱりそれしかないですか・・・
551おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 12:08:49.07 ID:4leNIvJL
番号わからない鍵を管理者に頼まずに開けられる方法があったら犯罪だしw
552おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 12:32:55.86 ID:c2LXW/KH
読みにくいけど、愚痴だからいっか。


彼氏と実家で同棲中です。
夜勤から帰ってきた彼氏は若干不機嫌。
ご飯を食べたあと、彼氏は怒り出す。
なんでもFacebookで私が前好きだった人に友達申請をしたとかなんとか…

私は彼氏を怒らせるようなことはしたく無いし、怒らせたら面倒くさいからそんなことしない。
だから「してない、知らない。」と突き通すも信じる気配はない。
まあ信じてくれなくていいんだけどね。

ただ、事実も確認せず相手から話をきいただけで、私を悪者?にした彼氏が許せなくて、切れてしまった。

そこで彼氏は「俺の勘違いですね、はいはい。すみませんでした」みたいな、適当な謝り方。

仕事前は、時間になれば起こし、晩ご飯を食べさせ、お弁当を持たせ送り出してますが今日はそんなこともしたくない。
だから「自分で起きなよ、お弁当作らんでね」と伝えたところ怒り狂ってましたw

なんかもー私は何でも許す奴だと思われてるのもムカつくし、殴ってやりたい!
でもそんなことしたら私の負けだと思うとできず、ここに吐き出させてもらいました。

ちなみにFacebookの友達申請は私の偽物です。前に私の同姓同名が無差別に友達申請してたので多分ソイツかと…
553おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 12:57:07.32 ID:WqLuSlp4
>>552
あなたが悪くないのは当然として、彼氏さんも
俺に嘘情報を教えた友達と偽物が悪い!そんな話聞いたら怒るに決まってる!俺は悪くない!なんだろうね
謝ってほしいのは分かるけど、多分お子ちゃま男子っぽいから無理でしょう。
別に別れたくない、そんな彼氏とでも上手くやりたいって思うなら
怒りの矛先を2人でその偽者とやらに持っていって、特定するなり仕返しするなり対処法を話し合ってればそのうち仲直りはできると思う。
今は彼氏がムカつくだろうけど、悪いのは偽者!殴るなら偽者!って思い込めw
554おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 13:31:38.26 ID:c2LXW/KH
>>553
嘘情報と言うより、前好きだった人が私の先輩で、その人は本当に私からの申請だと思い込んでるんですよね…
私が切れたとき「そんな話いきなりきかされた、俺の気持ちも考えろ!」と逆ギレされましたw
じゃー私の気持ち考えんで女と飲み行ったお前は何なんだよwって思うんですけどねw
偽者の特定はどーでもいいのが本音。探すの面倒だし、その話ぶり返したら彼氏が機嫌悪くなるの目に見えてますし…
555おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 13:44:04.93 ID:FRjSUi5g
三年ぶりに遊んでた人から飲みにいこうと連絡きたけど、なんかの勧誘かな
そうじゃなくても行くのがめんどい
会社の飲み会は苦にならない
つーか、会社の飲み会のほうが楽しい
556おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 13:50:52.36 ID:hqXYyttV
婚活(お見合い)しだした友達がなんか妙にまい上がってる
年収は私より上の層を希望!って言ったら相談所の人がそんなのいないって怒るの!とか
ちなみに友人は正社員専門職二十代なかばだから平均〜平均以上のはずなんで
同世代に上を求めると結構エリートしかいない……よね?
気の弱い人をさがす!よさそうなら三ヶ月で決める!とか
気が利かないぐらいの人のほうがうこと聞かせられそう(はじめて男はの人と接するタイプなのでただの妄想)
とか色々危うい事も言ってるし
人の本性なんてそんな短期間でわからないからもっと考えたらいいのに……なんか人が変わったようだ
もしかしたら私が勘違いをしていたのかな……真面目なこだと思ってたけど中身がめちゃくちゃスイーツ……
557おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 13:51:30.42 ID:PdeGQ3Ap
>>555
適当に理由つけて断ればいいよ
558おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 14:02:07.03 ID:QcSA9Gnn
>>552
実家で同棲していてそんな言い草するんだったら、一旦出て行ってもらった方がいいと思う。
嫁実家に住んでいる状態って、居辛さから、結婚していても男が逃げで浮気しやすい状態になりがち。
お互いに一度冷静になった後で、再度外で同棲なり、結婚するなりした方がいい。
そもそもなんで結婚もしてないのに実家で同棲なんだかわからん。
559おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 14:02:24.52 ID:FRjSUi5g
>>557
すごいしつこくメールくる
三年前もこんな感じですこしずつ連絡がこなくなっからほっとしてた矢先にメール
数人あつめたから行こうよとかうざい
迷惑メールに登録したらフェイスブックやツイッターにアタックしかけてきやがった
560548:2013/08/23(金) 14:03:07.08 ID:6GoHh08p
>>551
レスありがとうございます
落ち着いて考えたらそうですね

担当の方に言ったらすぐ開けてもらえました
あぁ恥ずかしい
561おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 14:04:48.94 ID:QcSA9Gnn
>>560
よくあることだと思う、気にすんなw
562おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 15:24:13.06 ID:c2LXW/KH
>>558
実は今婚約期間中なんだ。
アパートで生活する予定が、私両親に反対された…
父親が極度の心配性で彼が夜勤の間に何かあったらって考えると、目の届くところに居てもらいたいみたいで…

家出てってもらったら〜
は前に一度やって私が、私母親.姉に怒られてる…
そんことしたら戻ってきにくくなるでしょ!だってさ
娘が精神的に凹んでることより、婿候補を心配する人なんだよね…
婿と言うより、男は絶対!みたいな変な家。
あの時無理にでも自立しとけば良かったよ…
563おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 15:31:21.00 ID:QcSA9Gnn
>>562
あー。
とりあえず、先に自立しないと話にならない状態なんだ…
姉も怒るとか、わけわからん。
そのままじゃ別れることも出来ない、と。

今からでも自立した方がいい気がするけどなー。親が子離れ出来てないんだな。
564おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 16:17:58.50 ID:82qgGPnD
>>562
彼が夜勤の間になにかあったらっていうのは、彼氏が留守中にあなたに何かあったら不安って意味じゃなくて?
彼氏がアパートかりて、そこに週何日かの半同棲して徐々に実家から離れれば?
そもそも、家族に反対されたから自立するのを止める位の意思の弱さをどうにかすべきだと思うなぁ。
565おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 17:22:52.89 ID:Mu3bVn4v
喋るスピードを遅くする方法はありませんでしょうか。
日常生活に支障が出るほど喋るのが早いです..
アルバイトではありますが、2年ほど接客業を続けているにも関わらず
お客さんに喋るのが早すぎて何を言っているのか解らないよと言われる事が多々あります。
緊張していると感じているわけでもなく、
自分ではゆっくり喋ろうとしているのですがどうしても早くなってしまいます。
両親や幼馴染などには少し早いくらいのスピードで喋れるのですが..
566おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 17:28:05.54 ID:S8OKa6QI
>>565
緊張してるから早口になってしまうんだよ
まずは落ちついて、
何を話すべきかという事をきちんと頭の中でまとめてから話をする
つい待たせてしまって悪い、と思ってしまうかもしれないが、
それぐらいの間がある方がかえって話やすいもんだよ

反射的に話そうとするから余計に緊張してしまい早口になってしまう
567おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 17:41:35.69 ID:pnTQFz2H
>>556
婚活に限ったことじゃないけど、これまでと違った事を始めて
世間をより一層知ったような気分になってるだけだと思う。
まあ、たいていは一過性で、これで本当に現実wを知れば落ち着くよ。
それをまた「男って」みたいに滔々と語りだしたりするようなら要注意だけども
ひとまず舞い上がった様子も含めて生温く見守っていればいい。
568おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 18:08:55.51 ID:qxyitGYZ
職場の局にいらいらします
私にはいろいろ文句をいうくせに、年下の男の職員(気配りできない、マイペース、空気も読めない)には丁寧にやさしく対応しています。
ほっとくしかないけどいらいらします。
569526:2013/08/23(金) 18:27:08.64 ID:wWMlvsdb
体のハンデで体力増強が困難だが、今後を考えて克服すべきか、それとも聞き流すべきか?

学校行くのがやっとで、長期休暇以外はバイトはやっていない、長期休暇中も週2〜3回についても突っ込まれてる。
570おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 18:35:16.02 ID:9m0zWbfg
克服できるのならそれに越したことはない
今後の人生を考えても、仕事もすぐに休むレベルでは生きるのが辛いだろう

バイトやってないとか遊びにつきあえないとかの雑音は聞き流して良い
571おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 18:48:39.15 ID:PqzJd3Xe
>>568
もうどっか違う星の生まれの生物なんだと言い聞かせてひたすら無視するしかない
多分自分が怒られてるだけならまだいいんだろけど、男に優しくするから気になるんだろうね
572おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 19:35:28.54 ID:WCdRSH2a
>>569
からだ弱いならしょうがないじゃん
でも若いのにそういう感じだと付き合いが悪く面白みのない人と思われるのも仕方ない
要するに虚弱な人という評価は本当のことなんだから自分自身受け入れるしかないじゃん
573おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 20:27:47.78 ID:TEj8qnQA
>>569

体が弱いのはしょうがないが
ノリが悪いのは改善できるだろ
それが出来ないなら付き合いやめろよ
向こうだって言い訳ばかりして
合わせようともしない奴がいたらつまらんだろ
574おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 20:47:07.72 ID:+i6PTUGl
戸棚開けたら逃げてくでかいダンゴ虫みたいのとその子供が…
マジ勘弁…ってか、最近たまに見かけてた小さい虫はお前らの子供かよ
でかいのもいるとか、超繁殖してるじゃないか…
575おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 21:07:09.66 ID:hqXYyttV
>>567
こんな愚痴にレスをありがとう……
逐一相手を小馬鹿にする態度にイライラきてますが
とりあえず生暖かく見ていようと思います。
576おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 21:15:08.91 ID:QcSA9Gnn
>>574
なんか虫除けの薬を買ってこい。
夏って意外と家の中に虫が入り込むよな…
ああ、うちもだ。
577おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 21:57:37.04 ID:zoTnGiEP
【韓国】人糞をぶちまける韓国の抗議活動 最近は脱糞ショーも [08/22] ★2

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377179991/

【韓流】「国内でも7600億円(GDP5%)、1億人弱産業」韓国人売春婦、米国内23.5%で圧倒的シェアに[08/19]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376892695/

【韓国】「請願拒否に不満・・・」〜慶尚南道議会正門でオナニー(文化日報)[08/14]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376434802/

【韓国】韓国に数百年伝わる秘伝の薬用酒、原料は子供の大便 糞尿と白米を混ぜて酒にする [08/22]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377180337/

【韓国】秘伝の人糞酒『トンスル』その製造過程からお味まで確かめてみよう!→嘔吐(画像・動画あり)[08/19]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376888750/

【韓国】 頻度は日本の40倍!レイプ大国・韓国で発生した非人道的すぎる性犯罪…妊婦、死体、女児、知障女性もターゲット★2[08/15]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376653907/

なんか、韓国人って、人類なのかな?
韓国人が出自を隠して日本名を名乗るのも理解できる。
友達とか、親戚が公衆の面前で脱糞したり、オナニーしたりしたら、他人のフリして一生連絡を絶つレベルだよね。
そりゃ、出自を隠して、日本名を名乗るのは当然だよね。
こんな連中と一緒に見られたくない。
578おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 23:00:45.25 ID:bZeC+rXa
愚痴と相談
友達から電話がかかってくると、いつも「今何してる?」
と聞かれる。なんだか、詮索されてるような気がして気持ち悪い。
些細な事を気にしすぎなのかもしれないけど、やっぱりダメ。
どう対応した方がいいんだろうか?具体的な事は言わない方がいいのかな。
579おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 23:06:09.13 ID:4u/xq66A
普通に「元気?」とかの挨拶と同じようなもんでしょ>「今何してる?」
元気って聞かれて「うーん胃が悪いわ」「腰が痛いんだよね」とか答える?
俺の体調知ってどうするんだよ?キモチワルイな!と思うの?

そんなもん適当に答えとけばいいんだよ
相手も本気で今何してるか聞きたいわけじゃないだろ
580おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 23:06:33.95 ID:U9Fj9bd6
一旦受けた食事の誘いを断るのに、既婚者と二人きりで食事に行くのは
やっぱり良くないことだと思う><って言うのはアリですか?
本当はキモイから行きたくないだけなんだけど
誘われた時は好意があったからノリノリでOKしてしまった 今はただただキモイ
適当な嘘をつこうにも、約束の日がもうすぐだからたぶんバレる
ここまで放置してた私が悪いんだけどね
581おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 23:11:25.26 ID:8CrdS1qU
>>578
相手がストーカー気質でもない限り、あなたが何してるかを聞き出す目的では
ないと思うよ。挨拶代わりで大した意味はないと考えていいでしょう
向こうが暇つぶしにおしゃべりするつもりで電話したのなら、「何か話題ある?」と
いう軽いネタ振り程度。
あるいは相手が何か相談なりしたくて電話してるなら「今、時間大丈夫?」という
確認程度の意味があるくらいじゃないの
582おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 23:16:16.31 ID:bZeC+rXa
>>579
俺もそう思ってたんだが、そいつ(友達A)みんなと話してると
俺にだけプライベートな質問してるんだよ

友達B「彼女が欲しいよ」
578「どんな子が好みなの?」
友達A「578はどんな子が好みなの?」

って感じで話に割り込んでまで俺の事聞きだしてきた、し
世間話してると俺にだけ情報源を聞き出してくる。周りのみんなも
同じ話してて、目の前にいるのに、なぜか俺にだけ。

俺が話しかけやすいのかもしれないけど、なんとなく気持ち悪くなってきた。
583おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 23:16:37.76 ID:aSE3ZJlk
>>578
「元気してる」って毎回返せばいい程度のもんじゃね
584おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 23:17:55.09 ID:bZeC+rXa
>>581
そう考えるのが普通だと思います。
585おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 23:20:59.48 ID:bZeC+rXa
>>583
それもありですね。

うーん、自分はネガティブというか被害妄想あるタイプ(ちょっと冷たくされたたり
親しくない人に乱暴な言葉使われただけで嫌われてるかな?と思い込む)なんで
考えすぎなのかもしれませんね。
586おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 23:34:00.22 ID:4u/xq66A
>>585
とういうより言葉を額面通りに受け取るタイプなんじゃね?
意味のない会話って普通にあるよ
例え話苦手だったり相手が意図しない部分にこだわったりしない?

>578「どんな子が好みなの?」
って、あなたも聞きだそうとしてるんだから
Aも割り込んだってわけじゃなく話の流れで聞いただけでしょ
友達B「彼女が欲しいよ」のすぐ後に
友達A「578はどんな子が好みなの?」だと明らかにおかしいけど
587526:2013/08/23(金) 23:40:22.25 ID:wWMlvsdb
>>570
>>572
>>573
言い訳をすみませんでした。

虚弱の烙印は受け入れつつ、ノリをよくする時間を長く持たせるよう努めます。


ノリや雑談で至らない部分をノートを貸すなど授業で、少しでも周りの力になれればと行ってます。


体力やノリが足りない分、授業で挽回しろと先輩から言われたので。
588おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 23:45:12.25 ID:4IN64QrN
ふーん。
レベル低い大学って大変なんだね。
589おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 23:49:11.40 ID:bZeC+rXa
>>586
その通りです。相手の言ったことを真に受けやすいタイプです。
意味のない会話は自分もするんですが、相手に言われると真に受けてしまうんです。
>例え話苦手だったり相手が意図しない部分にこだわったりしない?
これはよくわかりませんが、例え話をするのが得意だと思ってはいません。
いや、アニメや漫画を使った例え話ならしますけど、誰にでも伝わるような例え話は苦手かもしれません。

友達B「彼女が欲しいよ」のすぐ後に割り込まれました。
なので、ちょっと違和感を感じたのです。
590おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:04:16.41 ID:jOROuBKm
>>578
これからお風呂、と言われたらまた掛け直すつもりで電話掛けて来てるとか。
591おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:07:01.26 ID:jOROuBKm
悪い、最後まで読んでなかった。
でもお風呂だけじゃなく、これからちょっとコンビニ行く、とかそういう予定があったら
邪魔しない様に、とかそういうつもりだったりしないんだろうか、と。
592おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:09:37.82 ID:9vLLJUL+
>>589
いや、あなたからの例え話じゃなく、人からの例え話をそのまま受け止めて
答えちゃったりしてんじゃないかなと思って

あなたがするAの話聞いても別段変に思わないよ
たぶん他の人も左から右へ流してる程度のことだから気にスンナ
スルーすることを覚えなされ
593おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:15:04.10 ID:NkG73Snm
>>580
約束してその日が来るまでの短期間に、「好意がある」から「キモい」まで気持ちが変わるのもすごいけど。

素直に「やっぱり好きでもない人と二人で食事には行けません」でいいんじゃない?
キモいっていうくらいなら、このあと気にすることもないでしょ。
594おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:17:56.76 ID:lueK1AIp
長文&スレ違いだったら申し訳ない


春先に就活が終わり、これで後は卒論書いて卒業だ!
やっと家出れるぞひゃっふー!てなったら、
母親の言動の食い違いにイライラモヤモヤしてどうにもならなくなったから投稿してみる。長くなるけど、真剣に悩んでるから、私の考え方は間違えてるのかどうか教えて欲しい。

まず基本情報
家族構成:父(アラフィフ 地方中小企業正社員)
母(アラフィフ 専業)
私(大学4年)
妹(中学生)
弟(小学生)
ぬこ(天使)の5+1
地方のプチ都会な地域で、持家マンション居住。
私もずっと実家暮らし
3.11で被災したけど内陸だから家は無事。半壊認定だけど
私の経歴:公立中学→公立高校→
公立大学→超大手企業(大学で歴代二人目らしい)内定

私の母は、小さい頃からすごく成績にうるさい人だったんだ。
テストで100点取るのは当たり前(褒められない)。
逆に取らないとテレビ、読書禁止+猛勉強。
加えてお小遣いとかも少なくて、小学生の頃はお小遣い月600円だった。
私が住んでるところは、地方だけど都会に近いから、
友達と、遊ぼう!てなってもみんなでコンビニにお菓子買いに行ったりする訳。
その時に買うお菓子代だけで小遣いのほとんどが飛ぶ。
買わないと浮くから買わざるを得ない。
その他にも、子供の間で流行るものを持ってないと貧乏wみたいに言わて馬鹿にされる。
だから、親にねだったりするんだけど大体買ってもらえなかった。(続きます)
595おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:18:02.38 ID:B9pHajuz
「おでかけですか?」
〇「はいちょっとそこまで」
×「いやちょっといぼ痔が悪化したので肛門科へ、その後スーパーでも寄って
今晩のおかずでも買ってこようと思ってます。ビール切らしてるので酒屋にも
寄るかもしれません。」
596おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:21:37.34 ID:lueK1AIp
(続き)
で、自分の状況に耐えきれなくなって、小学生だった私は親の財布に手を出したんだ。
今思い返すと本当に最低だと思うし、持ち出したお金は全部返してあるけど。
最低すぎて今でも思い出すと自分殴りたくなる。
母親から「あんたなんか生まなきゃよかった!」て言われて、
その時の私は素直に自分が母親を悲しませたことを後悔したよ。
泣いて謝った。
その時に家計について色々暴露されて、
・うちは祖父母の家が両親ともにない(母方は死去、父方は嫁姑問題でほぼ絶縁)
から万が一父親が働けなくなっても頼れる実家がない
・今はマンションのローン返済が大変で家計に余裕はほとんどない
・母は子供の頃ゲームや流行り物なんかなくても生活できたんだから、
ほしいと言うのはただのワガママ
・汚れた金で流行り物持って嬉しいのか、うんぬん…。
これ以外にも色々言われて、ほとんど覚えてるけど割愛する。

その後、1年くらい経ってから弟が生まれた。そして母は私に言った。
「うちは家計が厳しいから、お前を私立の学校には絶対入れてやれない。
浪人も無理。働いて家に金入れてくれないと、弟妹は進学できない。
だから最短ルートで家を出て働いてくれ。大学までは行かせてやるから」
私はお金盗ったことで親に負い目を感じてたから、分かったと素直に頷いたよ。

それから私は地元の中学に行って、
交通費がかからなくて進学率もそこそこな地元の高校に行って、
一人暮らしはさせられない(経済的に。
バイトして奨学金もらって一人暮らしすると言ったけど、
お前は体弱いからダメだと猛反対された)と、
家から通える公立大学に行って今年卒業しようとしてる。(続きます)
597おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:26:25.64 ID:Cy+uHGxf
家庭板で相談してこればいいのに…ウザッ
598おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:27:33.29 ID:lueK1AIp
(続き)
正直、昔母親に言われた
「弟妹が進学できない」の言葉を私はずっと真に受けてて、自分の人生設計とかしてきた。

携帯も高校生になって親に文句言われながらバイトした金で買った。
料金もずっと自分持ち。お小遣いは高校からもらってない。
どうしても行きたい大学があったけど、私立だったし県外だったから諦めた。
就活も、半端な企業じゃ家にお金は入れられないと思って大企業に決めた。
周りに比べたら質素な生活してたと思う。
友達たくさんいるのが救い。

それで、最近母に
「これで卒業したら家にお金入れられるね」と言ったら、
「何それ?」と一言。私ぽかん。

母「いつ家にお金入れろなんて言った?」
私「いやいやw昔言ってたじゃん!
私立には行かせられないとか、弟妹のこととかさ」
母「あれはあんたに甘えさせたくなくて言っただけ。
勝手に責任感じないで欲しい」
私「責任も何も…私ずっとそれ考えて進学とかしてたんだよ?
就活もそうだよ?え?じゃあ、私何の為に頑張ってたの?」
母「それはあんたの勝手。私は知らない。
とりあえず卒業して一人暮らししてくれたらいいよ。
ていうか家にお金入れようとか思うんだったら、まずはバイト代貯めれば?
全部使っちゃって、そんなんじゃ一人暮らしできないよ 」
私「携帯代払って、最低限の交際費とか食費とか、後本買ってるだけなんだけど…
引っ越すまでには貯めるつもりで今バイト増やしてるし…」
母「携帯代意外ぜいたくじゃん。交際費って、サークル(笑)でしょ?
辞めれば?どうせ卒業したら縁切れるんだから。本だって買わなきゃいいよ」(続きます。次で最後)
599おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:28:30.62 ID:B9pHajuz
>超大手企業(大学で歴代二人目らしい)内定

はいはいおめでとうございます
よかったね
600おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:29:28.14 ID:jOROuBKm
>>580
もう正直に、
「友達に話したら、「そういうのは他の人から見て誤解されることがあるからやめた方がいい、
知り合いがそれでトラブルになって大変だった」って話を聞いて。そういうことになったら
ご迷惑をかけるし、私も嫌だし、奥様にも悪いし、やっぱりご遠慮させてください」
と言うしかないんじゃ?
下手に言い訳するとしつこく誘われそう。
601おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:30:39.83 ID:lueK1AIp
あ、これ家族板の内容か…スレ違いすいません。投稿し直します。お目汚し失礼しました
602おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:31:53.46 ID:9vLLJUL+
>>601
え?続けてよ
603おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:36:41.35 ID:jOROuBKm
>>601
ここまで読んだところでちょっと書いてみると、家にお金入れる為に最短で、と言ったら
高卒で働けっていう意味だと思ったら、ちゃんと大学まで出してもらってるし、ちょっと
親の考えと自分の考えがすれ違っちゃっただけ、って面もあるんじゃ?
親も財布からお金を盗まれて、今までの教育が間違ってたのかと思って厳しくして。
娘もそれをしてしまった罪悪感で考えすぎてしまった、と。
もう少し腹割って話せば良かった気がしないでもない。

今からでも引っ越し覚悟で、大ケンカする勢いで話し合ってみたらいいと思う。
ボタンの掛け違えだけ、という気がするし…そこまで毒親という印象は受けなかった。
604おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:42:48.58 ID:rooxbSxq
公立大程度の学力じゃ簡潔な文章が書けないのか
605589:2013/08/24(土) 00:47:02.58 ID:fuvVOvNN
>>592
そうですね、スルーするようにします
ただ、Aは他にもおかしな所があってそのせいで
>>578のように感じてしまうのかもしれません
606おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:48:25.69 ID:ztsyex2u
>>587
その道は奴隷への道
一人で生きられるようになれよ
607おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:49:23.74 ID:9vLLJUL+
>>605
そのおかしなところを書いてくれないとわからないよ
608おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:52:31.24 ID:hwz0leE5
>>601
いやスレ違いじゃないから雑音なんか気にしないで最後まで書けよw
ちょっと優等生レスとかあるとやたら攻撃する惨めな基地外がいるけどさ

ちなみに昔は母が言ったことと今言ってることがあまりに違うと言うことならば
楽できる方なんだから無理にそのままじゃなくても別にいいじゃないw

その方があなたに自由が出来て好きに出来るのに
わざわざ自分で首絞めるような真似しなくていい
609おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:56:13.98 ID:lueK1AIp
ありがとう。続けます。最後です。

そこで私ブチギレ。就活中も「わざわざ東京まで行ってがんばって…」
みたいなこと言ってたから違和感あったけど、自分で言ったことに責任感はないのかよ!
やりたいことたくさんあったけどお金ないって言うから我慢して、
大学生になってやっとやりたいことできるようになったからそれのためにお金使っちゃダメなの?
じゃあもう卒業しても絶対家にお金なんか入れないからな!
と、大体こんなことを言った。

母は日常会話から↑な感じの人で、言われた時はすごくキツイ口調。
この時は父が間に入り、お互いに言い過ぎということでなぁなぁになったけど、
この件はもう考えるのもイヤになってる。でも決着着いてないからモヤモヤ。

ちゃんと不自由のない普通の生活はさせてもらってたと思うし、育ててくれたこと自体には感謝してる。
でも、今回みたいなことだったり、
本当にお金が足りなかった時に頼んだお金を母は「借金」と言って細かく数えてる。
卒業までに返さないといけない。返すけど。

そんなこんながあって、母と会話すると最近イライラしてしまう。
人生返せよとか思ってしまうけど、
子供だし養われてた訳だから、今までのことは仕方ないことなのかな?
後、弟妹は可愛いから多分家にお金入れるけど、母には渡したくない。
渡すなら妹か父に渡したい。
私のお金の使い方はおかしい?わがまま?
ちなみに今貯金がないのは就活費用で飛んだから。

長文になってしまい失礼しました。
610おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:57:08.69 ID:Cy+uHGxf
どこが優等生なんだよw
優等生はこんなことでこんなスレで 相 談 し ま せ ん
後半書かなくていいよ。
母親との関係でモヤモヤしてるいまだ思春期の自立できない幼稚な
馬鹿女ってことだよプ
611おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:57:44.05 ID:Cy+uHGxf
>>609
アホが。お前が悪い
612おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:02:45.28 ID:9vLLJUL+
>>609
別にお母さんは間違ってないと思うが
自分で言ったことに責任って「就職してお金入れろ」ってこと?
本当はそうしてくれたら助かるけど働いたお金は自分で使えって言ってくれてんじゃん
別にお金盗んだからその償いとしてお金入れろって言われたわけじゃないんでしょ?

人生返せっていい未来を導いてくれてんじゃん
大学時代にもっと遊んで就活失敗したかったの?
あなたにだけ極貧生活強いて弟妹には甘々ってわけでもないんでしょ?
甘々な生活送った友人たちと比べて不幸な未来になりそうなの?
613おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:03:14.49 ID:yBkBxd7u
>>593>>600
わがままな相談にもかかわらず丁寧なご回答ありがとうございます。
やはり正直に(?)言うしかありませんよね。それなら今後誘われることもキモいメールが来ることもなさそうですし
大変参考になりました。そんな感じで伝えてみます。
614おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:07:01.73 ID:lueK1AIp
>>599 自慢ではないです。ただ頑張ったということを言いたかっただけです。
不快だったならすいません


>>603 ボタンの掛け違えはありましたが、基本的に話し合っていました。
今回も、就活する前は「家に金入れろ」と言っていたのに、終わったらこれで納得いかないんです。
後、大学に行けたのは、母が学歴重視!みたいな人間だからです。

>>608 そうですね。自分の首を絞めるようにお金のことに固執する必要はないと思ってます。
ただ、今までの生活を思い出して、無駄なことをしていたんじゃないかと嫌になってしまいました。

>>610 私は優等生ではないです。優等生だったらもっと頭の良い生き方してると思います。
途中で「結果的に就職すればなんでもいいんだから」と思って勉強は手を抜いてましたし。
確かに母との関係でもやもやしているのは思春期引きずっているのかもしれないです…
615おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:11:13.68 ID:lueK1AIp
>>612
家にお金入れるのは、半分償いの意味もあると思います。
「昔お前は家から…」みたいなことも言われていたので。
甘く育った友人と比べて、私の将来はまだ明るいと思います。
でも今それを実感できている訳ではなく、学生だからできることをもっとやりたかったな…
という気持ちの方がどうしても強い為、不満に思ってしまいました。
616おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:11:29.41 ID:hwz0leE5
>>609
普通の今の日本の親は育てる事は当たり前で金返せまでは言わないけど、
ただそのことであなたは親の言うとおり甘えないためで
その通り甘えない責任感のある子供に育ってるね。
多分私の感ではその母親は働いても金返せとは最後まで言わない気がする。

もちろん真に受けて制限されてしまった事への逆切れはわからないでもないけど
そのことであなたが同年代の同じ世代の人間よりも
社会に出たときに大きな財産にもなってる事を忘れないで欲しいね。

だから今の母親への感情はともかく
金貯めて家族のために残してやりたいとか考えるそのしっかりした考え自体
が母の教育のたまもので素晴らしいことに気付いて欲しい。

というわけでどっちの考えが正しいとかどっちが悪いとかあんまり関係ないねw
617おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:14:38.93 ID:qozCxDGn
相談です。
雨20代半ばが50歳(持病あり、職なし)の人と結婚しました。 
私はかなり反対しましたが結婚するきつもりらしいです
私は反対するべきですか?
618おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:16:10.82 ID:lueK1AIp
>>612それと、弟妹は私より甘やかされてます。
勉強のことも言われないし、お小遣いやなんかも確実に私の時より多く、
流行りものなんか山のように持ってます。
甘く育てられている弟妹を見ていると、自分何だったんだろうと余計に考えてしまいました
619おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:20:20.18 ID:lueK1AIp
>>616
なるほど。私は、母はただケチで、
弟妹には甘いけれど私のことはそんなに可愛くないんだろうと思っていました。
私のためだったなら嬉しいと思います。ありがとうございます。
620おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:20:27.19 ID:BLKrkgR0
>>615
あなたの人生経験はまだ少ないし、見てきた世界も狭い。
(もちろんそれは当たり前のことだから気にしないでいいと思う)
結果的に良い会社に入れたとかそういうの関係なく、意に沿わぬ人生を
強いられたという気持ちもあるだろうけど、人間誰かの影響を受けないでは
生きられないし、それが家族ならなおさらのこと。
今のあなたと10年後のあなたでは、また違った考えを持つこともできるだろうし
これからの人生を充実させることに目を向けてみてはいかが
621おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:20:49.80 ID:B9pHajuz
>>614
不快じゃないよ
おめでたいことだし
ただどうせつまらんことでグダグダ言う気だなと思っただけ
その通りだったけどw
622おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:23:23.58 ID:9vLLJUL+
>>615
学生だからできることをもっとやりたかったな…って意味がわからないんだが
バイトしたお金を家に入れてたわけでもなく制約があるにしても好きに使ってたんでしょ?
お金ないとできないことを我慢するのは当たり前でしょ
親から借金したものを返すのも当たり前で「借金」と言って細かく数えてるのが何が悪いの?

一度犯してしまった罪を言われるのは仕方ない
でも「昔お前は家からお金盗ったから家にお金を入れなさい」と続けて言われたの?
そうじゃないでしょ?

と書いてたら>>618
それは強く言ってもいいね
まああなたの頃はまだ親も若くお金なくって歳の離れた弟妹の頃は少し余裕が
出たんだろうとは思うが
私もそれでムカつくことはあったわw弟妹は大人になっても甘々でヤバいわ
623578:2013/08/24(土) 01:30:31.11 ID:fuvVOvNN
名前欄訂正589→578
>>607
色々あってどこから書いていいのかわからないんです

Aの友達の話ばかりする(私の知らない人)
付き合う友達を変えるたびに意見がころころ変わる
以前好きと言ってたものが嫌いになったり
「〜君が言ってた」「友達が言ってた」ばかりでちょっと宗教みたい
なのに頼みごとはその友達ではなく578の所に来る

Aは勉強嫌いなくせに、勉強の話をよく振ってくる
「友達が勉強なんて役に立たないと言ってた」
「友達が勉強嫌いだから子供にもさせないと言ってた」等々

578が体調悪くて黙ってると、体調と関係のない質問攻めをしてくる
578がバイトをしてない時に、バイトしろと説教を「頻繁」にする
「バイト先の同僚の人は〜」「友達が〜」といった無関係な他人の意見を使って説教

走り屋(山で暴走行為)をやってる事を自慢
久しぶりにあった同級生をいじめた事を嬉々として話す
電話代をケチるために「電話かけろ」とメール
同級生の陰口を少し言うと「いじめだ」と言う
本人にはまったく聞こえてない上に、Aの方がその同級生の陰口を言ってる

最近は俺の方から疎遠にしてますが、「電話かけろ」というメールは来ます
もちろん無視してます

一体何の話をしてるのかわからなくなってしまいましたね
なんで>>578を書いたかといいますと
急に過去の事を思い出して気になったからです
思いつく事を書いて意味不明になってしまって
ここまで読んでくれた方すいません
624おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:32:20.96 ID:lueK1AIp
>>620
そうですね!これから、色々なことに挑戦して視野を広げようと思います。
これからの人生を目一杯楽しみます!

>>622
弟妹はこれからどう育つのか分かりませんが、甘く育ったのですぐ泣いて諦めます。
それが心配ですが、大人になっても変わらないもですか…
625おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:32:29.81 ID:Cy+uHGxf
学生時代に好き勝手やって楽しそうにしてた同世代がうらやましい
ルサンチマンがあるだけなんだよ。コイツは。
母親には別に感謝する必要ないと思うけど。好きなだけ納得いくまで
憎めばいいのさ。
経済的にも精神的にも自立しなきゃいけなかった若者が
昭和も平成もたくさんいるというのに…本当に馬鹿なヤツだ。
626おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:34:10.40 ID:B9pHajuz
結局弟妹と自分の育てられ方が違うのが不満なんだろうね
でも最初の子には自分の中の理想を押し付けてしまうというか、
二番目、三番目とだんだんどうでも良くなって結果として肩の力を抜いた子育てに
なったりするのはよくあることというか、仕方がないと思うよ
それにあなたはいい加減に育てられた弟妹より自分はしっかり育てられてて
より幸せになれそうだとも思ってるよね?

よかったじゃん
627おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:34:51.26 ID:Cy+uHGxf
>>623
人格障害を友と思って
なかなか切れないお前が一方的に悪いわ
628おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:43:10.62 ID:lueK1AIp
>>625
ルサンチマンという言葉を知らなかったので
ググってみましたが、当てはまる部分はあると思います。

>>626
そうですね。皆さんの言葉や自分の文を読み返しているうちに、
弟妹がうらやまかしかった部分も大きいと気付きました。
できるなら、弟妹達より幸せという事にはあまりなりたくないですが…
629おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:47:17.85 ID:lueK1AIp
皆様お付き合いくださってありがとうございました。
厳しいお言葉も、私甘いし小さい事で悩んでるなと気付かせてくれたのでありがとうございます。
自分の生き方なのでもう少し考えてみます。
これからロム専に戻ります。本当にありがとうございました。
630おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:48:03.21 ID:0r8VhaV7
>>618
あなただけじゃないよ、そういう育てられ方をしているのは。
本当はよその家より裕福なほうなのにウチは貧乏と言って流行り物を買ってもらえず
親の金を手をつけて怒られる→自分もそうだったwし、
一番目の子どもには厳しくて下の子には何でも買ってもらえるのも
自分の家も、幼なじみの家もそうだったよ。
2ちゃんでもそういう悩み何度も見たし、確かに少し
納得いかない所もあるかも知れないけど、あなたの親御さんが
特別変わった育て方をしたとは思わない。
これからは自分のやりたい事だけやって好きに生きればいいじゃない。
631おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:55:31.59 ID:+VJV84o1
借金ねぇ。
親には養育の義務があるの。
未成年までは、養って当然なの。

よその家庭は知らないけど、二十歳になったら家に生活費を少し入れるか払えなければ家事を手伝うって情報をどこで得たのか自分ではわからないけどそういうものだと思ってた。
632おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 02:02:35.89 ID:lueK1AIp
ロム専に戻ろうと思いましたが、返答頂いたのでもう少しだけ


>>630
世間的にはよくある話なんですね。
これからは今までできなかったこともたくさんしようと思いますが、
弟妹はどうしても可愛いので彼等に負担のかからない生き方をしようと思います。

>>631
私は「高校(義務教育終了)からは住まわせてもらってると思え」的な教育でした。
ので、私も家事を手伝うのは当たり前な感覚です。
633おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 02:05:05.43 ID:kNlqt491
>>598
いいお母さんじゃん
634おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 02:19:05.57 ID:fuvVOvNN
>>627
人格障害って何ですか?
635おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 02:30:48.41 ID:Cy+uHGxf
>>634
精神病
636おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 02:39:26.58 ID:Cy+uHGxf
今はネットみたいな便利ツールがあるのに、かえって情報多すぎて
自立できない甘えた人、非常識な人、阿呆な人が増えてるな
娯楽はアニメ・ラノベ・ゲーム・マンガ…

身近に手本になる大人がいなければ
その代わりになるのが昔の文豪の作品とか名作映画だった

これはイタイわ〜
これはまた悲惨だわ…えーこれ事実を元にした話なんですか?
みたいな、昔のあらゆる世代の人々はこれをどう乗り切るのか
どう破滅していったのか、それを文章や映像の芸術にして
見せて(読ませて)くれてたのに
金儲けの世の中になって性欲や物欲をそそる広告だらけになった

子供向けに優しく書き下ろした古典にも
動物にも植物にも精霊や魂がやどっていて
人間がどれだけ愚かかわかりやすく書かれているのに
誰も読まないでフリーマーケットで売り飛ばす
非常識でバカな相談してるやつは無人島いって暮らせばいいのに
社会の迷惑だ
637おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 02:50:53.46 ID:fuvVOvNN
>>635
精神病って何ですか?
638おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 02:56:43.47 ID:+VJV84o1
読み返したら、たまーに母親が幼いという印象はあるけど、早めに家庭経済状況を説明していい母親かも。
今までのかかった費用を…と早合点してた。
うちも高校からバイトした。
バイト代で、携帯を買って携帯代・昼食代に定期代も服飾費も趣味費も自分で賄ってた。
大病を幼稚園の時に患って、母親から余命宣告受けた自分よりは本当にマシな話だった。
あと何年でお前は死ぬぞと、深刻な顔して言われたんだ。
本人は忘れていたんだよ。
大病っていっても生命には関わらない病気だと後々知った。 残酷な嘘よりはマシだよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 03:04:06.90 ID:Cy+uHGxf
>>637
脳障害。
非常識行為を繰り返す人は精神病院で診察してもらえってことだよクズ
そんなのと付き合いがあるヤツも同類だ
640おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 03:08:41.80 ID:Cy+uHGxf
>>637
2 :優しい名無しさん:2013/07/31(水) 17:06:31.43 ID:N2FzAbU1【ボーダーとはどんなのですか?】

Borderline Personality Disorder

(診断基準)

(1) 愛情欲求が強いために、愛情対象が自分から去ろうとすると、
   異常なほどの努力や怒りをみせる。
(2) 相手を理想化したかと思うと、こき下ろしてしまうといったように、
   人に対する評価が極端に揺れ動くので、対人関係が非常に不安定。
(3) アイデンティティが混乱して、自己像がはっきりしない。(同一性障害)
(4) 非常に衝動的で、喧嘩、発作的な過食、リストカット、衝動買いなどの浪費、
   覚醒剤などの薬物乱用、衝動的な性行為などがみられる。
(5) 自殺行為、自傷行為や自殺を思わせるそぶり、脅しなどをくり返す。
(6) 感情がきわめて不安定。
(7) 絶えず虚無感にさいなまれている。
(8) 不適切で激しい怒りを持ち、コントロールできない。そのため、
   物を壊したり、人を殴ったりといった激しい行動を起こす。
(9) ストレスがあると、妄想的な考えや解離症状が生じることがある。
641おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 03:09:37.64 ID:Cy+uHGxf
4 :優しい名無しさん:2013/07/31(水) 17:17:03.78 ID:PBwbqmwf【ボダの特徴いろいろ ボダの特徴】

●こういう面もあります
 ・少しでも嫌なことがあると、それを人のせいにして攻撃したり(投影同一視とも呼べる)。
・好き嫌いが強すぎて全体とてしてみることができなかったり(分裂のこと)
・都合の悪いことは忘れたり(否認)。
・他者にたいする期待をもちすぎたり(理想化)。
・ちょっとした嫌なことがあると相手を全体的に嫌になったり(脱価値化)。

●二度とボダにひっかからないように
 ・いきなり理想化を押し付ける人。
・いきなりプロポーズする人w
・出会って初期にも関わらず重い話題(普通は隠したがる話題)を打ち明ける人。
・やたら人生とは何か自分とは何かと語りたがるが不安定な人
・前に付き合ってた人の悪口を連呼する人(自己憐憫的)
・立場上タゲ化とは対極に位置する人物(目上の上司や単なる知り合い程度の同性の知人)へ やたら敵意を向ける人。
・自分語り+私は被害者+私はかわいそうな人など自分語りに+αの意図が過剰に見える人。
・自己反省や努力が極端に欠乏している人。
・鬱病と本人が言う割には話題は他罰的な人。
・過去に壮絶な過去(虐待など)があり、それから他人には優しくしようとか
楽しく生きようとか学ぶのではなく、あくまでも自己憐憫で、問題行動などの言い訳に過去話を使う人。
642おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 03:11:42.43 ID:fuvVOvNN
>>639
どうして同類なんですか?
あと、俺は今疎遠にしてると上に書きました
643おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 03:14:39.40 ID:Cy+uHGxf
>>642
切れないんだろ?
じゃあ同じ穴のムジナ。類は友を呼ぶってことだ。
おんなじような要素を持った性格同士がつるむからな。
社会の迷惑は無人島へ引っ越してくださ〜い!
644おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 03:17:46.27 ID:fuvVOvNN
>>643
俺からは切ってます
>おんなじような要素を持った性格同士がつるむからな。
なんでですか?全然違うところに惹かれてつるむ場合もありますよ。
誰がどうして社会の迷惑なんですか?
645おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 03:18:33.57 ID:fuvVOvNN
>>640
>>641
わざわざコピペしてくれてありがとうございます
どうしてあなたはこれを信じるのですか?
646おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 03:35:12.72 ID:Cy+uHGxf
>>644
違うね。根底は同じなんだよ。
お前は傲慢な奴だな。心の底では俺はアイツとレベルが違うと思っている。
一緒なんだって!同類なの(笑
非常識な人間は法治国家から出ていかなくちゃいけない。
無人島で小野田さんみたいな慎ましい生活してろ

>>645
脳のMRI画像取ると本当に障害があるんだよ。
アメリカでは相当研究が進んでいる。性格ではありません。
精神病なの!お前もお前のツレもな。
647おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 05:43:55.77 ID:fuvVOvNN
>>646
>お前は傲慢な奴だな。心の底では俺はアイツとレベルが違うと思っている。
>一緒なんだって!同類なの(笑
何を根拠にこう思われるのかわかりませんし、あなたの言う根底ってのが
わかりませんけど、同類かもしれませんね。

何が常識かは人それぞれです。
なので非常識な人間が国から出て行ったら、国の中には一人しか入られません。
いろんな人が一緒に生活していくのが国家です
あと、小野田さんて誰?無人島にいるんですから、あなたから見て非常識な人なんですね。
そんな人に「さん」て敬称つけるなんて変わってますね。

>脳のMRI画像取ると本当に障害があるんだよ。
>アメリカでは相当研究が進んでいる。性格ではありません。
>精神病なの!お前もお前のツレもな。
あなたいつ俺のMRI画像取ったんですか?宇宙人か何か?

スルーしろって言われてたのに、全然出来てないな〜
まあ、気にはしてませが
648おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 08:15:26.88 ID:S8CtszCP
めっちゃ気にしてるwww
649おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 08:19:31.45 ID:hwz0leE5
>>647
ID:fuvVOvNNが一番スルー出来てなくて
気にしまくってるねw

お前が一番頭おかしい
650おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 08:22:41.88 ID:7JDS56x9
バカな大学生が降臨してるな
651おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 08:28:06.68 ID:YHO5HQFw
基地外VS基地外
652おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 08:37:09.58 ID:7JDS56x9
>>632
親にバイト代は家に入れなくてもいいと言われ、
一流企業にも就職できて、
ちゃんと育ててもらって何が不満なんだ
頭悪すぎてどうしようもないな
うちは貧乏なのよ、くらいの方便は子供に無駄遣いさせない、真面目な生きさせるためにいくらでもあるわ
親の財布から金盗んだ自分は棚にあげてなんなんだ
そんなことする子供はそれくらいされていいよ
653おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 08:45:25.92 ID:fuvVOvNN
>>648
>>649
反論する事と気にすることは違うと思います
これをわかってない人が、すぐに煽り耐性がどうのこうの言うのです
654おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 08:53:39.05 ID:f9on/iq1
兄貴が低脳過ぎて嫌になる

今日は気温は低いけど湿度高いんで蒸し暑いんだけど、
部屋の温度計が26度なのにエアコン27度で使ってる。
当然コンプレッサーは作動しないんで
生温い風しか出てない。

25度設定にするか除湿モードでコンプレッサー
作動させとかないと体感温度下がらないだろって言っても
エアコンの仕組みを理解して無いから不思議な顔するだけ。
655おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 08:56:08.68 ID:7JDS56x9
>>654
エアコンのしくみというより、気温と湿度の関係とかわかってないんじゃない
勉強できないひとなのか
656おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 09:02:56.98 ID:u3tVGF5Y
上司が不幸続きで(とは言え自分の不注意もあるみたいだけど)
財布を無くしたり、車をぶつけられたり、空き巣に入られたりと。
3ヶ月前に「月末には返せるからお金を貸してくれないか?」と言われ、10万貸した。
そして月末になると母親が亡くなったとの事で返済はもう少し待ってくれとの事。
そして2ヶ月前、度重なる不幸話を聞かされ月末にはキッチリ返すと、また10万貸した。
そして月末になると返済どころか更に貸してくれと言われさすがに渋り貸さなかった。

それから目を合わせても話す事はなく、「今日仕事終わったらお時間ありますか?」と聞いても色んな用事(社外事)で避けられる事4回。
他の上司から「あいつはパチンコによく行く」という話を聞き、俺がお金を貸している事はその時言わなかったんだけど
結局先月の月末にも返済はなく、やけに避けられている気がするからそろそろ我慢の限界がきそうな時に
今月になって「母親が亡くなった」というのは嘘だった事がわかった。

もうお金はどうでもよくなっているけど(そりゃ出来れば返してもらいたいが)この個人間の話を他の上司に相談しても大丈夫かな?
「簡単にお金を貸す方も悪い」という風潮もあるし、俺もそれを分かっているから他の人には言ってなかったけど
直接の上司にあたるのに最近避けられて仕事もやりにくい感じがしてきた。
今月に入って業務での上司から俺への伝達(メール)が来ていないというミスが2回も発生していてヤバイ。正直俺もその上司を慕えなくなってきている。
657おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 09:11:23.43 ID:7JDS56x9
>>656
それは絶対相談すべき
他にも被害者が出るかもしれないし
658おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 09:24:10.40 ID:shRuMXcR
部下に金を借りる上司なんて終わってるだろ
659おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 09:44:20.71 ID:0r8VhaV7
>>657
被害者どころかいろんな人に金貸してって言いまくって断られ
656さんだけが貸しちゃってる気がする…
上司が何歳か知らないけど普通は兄弟や親戚にあたるよね?
経験上、財布無くしたり不自然な不幸が続く人はギャンブル狂の可能性大ですな。
660おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 09:48:20.03 ID:f9on/iq1
>>655
うん。
実の兄貴をいうのもなんだけど、
リアル池沼一歩手前ぐらい低脳。
661おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 10:38:41.64 ID:SLQBn2P2
スレ汚し失礼します。真剣に悩んでいる&愚痴です。どうかアドバイスお願いします

友達集団のうちの1人と縁を切るのってどうすればいいでしょうか?
25歳女で現在社会人です

同窓会で高校の時の友人と再会し、その繋がりからたまに集まって遊んでいるグループ(全員高校の同級生)の仲間に入れてもらいました
7人くらいの集団のうち私と高校の時から仲良かった子が2人ほどで、その他は名前を知っている程度〜初めて会うレベルの人です
そのうちの1人(初めて会うレベル)がやたら攻撃的で大嫌いです
恋愛観について話してみて、と言われ話すと「えーひくわードン引き」「実際に体験してみればそんなこと言えなくなるよ」(私はいない歴=年齢です)
みんなで合コンに行こう!という話になると「あんた(私)を観察したいから行くわw珍獣みたいで面白そう」
一度私がトイレに行っている間にひそひそ声で私の悪口を言っているのも聞いてしまいました
他の人からも「(私)と(その人)は混ぜるな厳禁だね」と苦笑いで言われました
正直、大して仲良くない相手に真面目に「ひくわー」とか「珍獣」とか言える神経の方がわかりません

元々誰にでもズバズバ言うタイプの人らしいのですが、今まで私の周りにいた人でこんなタイプの人はおらず、本当に嫌いです。大嫌い
多分向こうも私のことが嫌いです。私とその人が会話をするとグループ全体が重苦しい雰囲気になるのがわかります
でもそのグループ自体は好きで、なるべくみんなで行く遊びには参加したい…
その人に会わないためには、もうそのグループから抜けるしかないでしょうか?
662おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 10:49:39.06 ID:afbUebgF
友達付き合いをグループで考えるのをやめたら?
663おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 11:45:18.80 ID:BLKrkgR0
>>661
グループといってもそんなにかっちりした集まりでもないんだろうし
会いたい人と遊べばいいんじゃないかな。全員25歳の社会人なら
そんな頻繁につるんでるわけでもなし、毎回全員集合でもないんじゃ?

二人の仲の悪さが表面化してるならむしろ他のメンバーも対しやすいでしょ
一番困るのは一方だけが陰で嫌ってて見てるだけで胃が痛くなるような
シチュだよ。元から仲良しだった子+αで遊んだって何の問題もないさ
664おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 11:58:21.30 ID:SLQBn2P2
>>662-663
レスありがとうございます
それが結構かっちりしたグループです
仕事などで集まりに参加できない人はぽつぽついますが、
基本遊びたい!ってなったらLINEのグループで全員に呼びかけです。
○○ちゃんと○○ちゃんとだけで、となれば「え?なんで?全員誘おうよ!」みたいな状態です
私のように一部の人だけと仲が良く、他の人とは顔見知り程度という人も結構いると思うのですが
何故か遊びは全員に声かけるの前提となっています
正直私が例の方と仲が悪いのに毎回誘われているのも全員を誘うシステムのおかげかな、という感じだったり…
665おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 12:05:15.64 ID:Tko+mw/g
>>661
常識的にいってあなたは一番の新参者なわけだから
そのグループでは他の人にどうのこうのは言いにくいね

その人だけ切り離すなんて普通のやり方では無理だろうし
やっぱりその中から仲のいい人達だけ個人的に付き合うという方法しかないかもね

どっちにせよあなたが入った事でそのグループが険悪になるのなら
あなたが出て行くしかないわけだしね
666おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 12:13:02.11 ID:DrEgMs3o
>>664
どうしてもそのグループにいたいのなら
気の合いそうな人と個人的にLINE以外で連絡をとって
彼女との確執について相談して、その後の対処法を考えても良いんじゃないかな
667おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 12:13:22.62 ID:7JDS56x9
>>661
私も似たような経験あるけど、
最終的にはどうしてもその人が嫌だったらグループで遊ぶのは遠慮するしかなかった
好きな人と個別で遊ぶ機会だけにした

グループの人達も、その嫌な人を排除してまで自分と遊ぶということはしなさそうだとわかったから。
あなたのグループも、あなたと遊ぶためにその嫌な人を避けるという流れにならないなら、あなたがぬけるしかない。
悔しいけど、それはみんなを責めることじゃないから諦めるしかないんだよ
668おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 15:01:50.18 ID:D4hz2XBh
>>661
その問題の人はグループ行動にあなたが誘われることは嫌がったり、自分があなたに鬱陶しがられているのは自覚してないの?
669おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 15:24:36.96 ID:d90VUq2K
いま、31才なんですが掃除してると昔、借りてたゲームボーイのソフトが出てきました。
インベーターゲームのソフトなんですが、ケースがありません。

んで、このソフトを郵送でお返ししたいんですが、一万円ぐらい同封したほうがいいですかね?
他にも借りてるものがありそうで、常識的にどうかなと思いまして

ちなみに自分は司法書士ですので、そっちの話題の話は結構です
670おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 15:31:50.61 ID:fKuQI+W/
>>669
常識的に考えればいらないので迷惑
671おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 15:35:35.40 ID:drsKVD++
>>669
いきなり現金はきつくない?
672おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 15:53:51.40 ID:SLQBn2P2
>>665-667
ありがとうございます
悲しいけど、新参者の自分が相手のことを嫌ならグループから抜けるしかないですよね
グループでの誘いは理由つけて断って、個別に誘ってみます。「なんでみんなで遊ばないの?」って訊かれたら素直に理由を話します

>>668
それはわかりません。私もその人も誘うタイプではなく、誘われるタイプなので…
だいたい誘う人(リーダー格)が決まっていて、誘いをかけられたグループ全体の中から行ける人だけ行くって感じです
私から周囲にその人が嫌い、と言ったことはありませんが、私は顔に出やすいタイプなので
相手は私の気持ちに気が付いてるかもしれません
673おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 17:16:27.22 ID:LCVUJfhg
レストランやってるおばさんが嫌な人
派手で高飛車で
そりゃ毎日働いて、努力してるとは思うよ
でもどうして人を馬鹿にして笑いものにするの?
幸せなら、人を見下したり蔑んだりあざ笑ったりしなくていいじゃない
あんたは幸せなんでしょ?貧しい私を見て楽しい?
674おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 18:05:58.82 ID:1Idlg6L+
金持ちの高飛車な人間は
庶民とは感覚がズレているようだから
気にすることはない
他人の不幸を笑う者は他人からも同じように笑われる
精神レベルの低い人間は幸せな死を迎えられない
来世で人間以下の動物になり得ることもある
675おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 18:16:08.06 ID:kYHRBb8Y
>>673
自分より下を作らないと安心できない、心の貧しい人っているんだよ。
可哀想な人なんだし、あまり真に受けない方が精神衛生上も良いと思うよ。
676おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 19:12:34.52 ID:/GwXD/y6
>>673
ちょっとした被害妄想入っているように思うんだけど
それに続くレスも意味がわからなかったりする
確かに高飛車な人もいるけど普通の人も沢山いると思うけどね
合わないと思えば普通はただ近づかないだけじゃん
そこまで妄想をひろげるのってものすごく卑屈になっているって事だと思うよ

で、私は思うんだけどそういう高飛車の人の中には以前のあなたのような
人が入っていたりしたりもするんじゃないかなって思う
奥様同士で話をしていてずっとお金持ちで来た人は冷たいところがあっても
話の分かる人が多いけど、ものすごい卑屈でイジワルな人って、
やっぱりそういうところから来ているなって思う事が多かったよ
677656:2013/08/24(土) 19:52:15.61 ID:u3tVGF5Y
>>657>>659

明日、部長にゴルフの打ちっぱなしに誘われているのでその時なんとなく言ってみます!
ありがとう!
678おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 21:03:09.52 ID:nJE5ySZ9
車必須な地域のアパートに住んでるんだけど、迷惑駐車で困ってる
駐車場の出入り口に不定期に駐車されてて出し入れの際めっちゃ邪魔で
以前にも誰かがワイパーに「迷惑」って張り紙してたぐらい、邪魔な場所
どうやら来客の車を自分の駐車場に停めて、住人の車を駐車場の出入り口に移動させてる様子
(各戸に1台分ずつ部屋番号が書いてある駐車スペースがあるので最近気付いた)

管理会社と大家さんに連絡するくらいしか対策ないよね
わざわざ入れ替えて駐車してるのとギリギリ敷地内に駐車ってやり口がすごい腹立つ
679おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 21:13:04.37 ID:shRuMXcR
>>678

俺なら夜中に塗装の剥離剤でも撒いてやるね
680おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 21:27:50.59 ID:nJE5ySZ9
>>679
それいいな、けどそんなの持ってねー

前にワイパー付近にタバコ刺さってたりゴミ乗ってたりしてるの見てざまぁwと思ってたが
効果なくて週2〜3の頻度で停まってる、泊まってる
路駐だったらレッカーしてもらうんだが…
681おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 23:32:53.55 ID:tsCBI8hw
>>678
お酢をかけてあげるといいと思うよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 23:34:36.14 ID:B9pHajuz
しっこが楽かも
準備がいらない
683おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 23:41:19.74 ID:YHO5HQFw
うちの近所ではアパートが乱立したとき
路駐が半端無くすごかったけど
軒並みスプレー塗料の落書き被害にあってた
684おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 23:48:38.51 ID:HUdLJ3XU
>>680
前にこのスレで隣のアパート住民の路駐被害で相談した事あるけど、
ひたすら路駐を見かけるたびに大家に連絡を繰り返したらいなくなって解決した
他に迷惑してそうな近所の人にも相談して改めて苦情出した

正攻法だけど、自分以外にも迷惑してる人がいるようだし抗議しやすいんじゃない?
下手にアレコレいたずらするのは逆に危険な気もする
685おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 00:29:16.30 ID:fQ3LExJ3
>>617
雨?姉?
結婚しました、結婚するつもりらしいです、どっち?

反対しても既に結婚してしまったのなら今更な話だし、
反対して結婚を辞めさせたとして、お姉さんの今後を
あなたが責任持てるわけでもないでしょ。
お姉さんの人生はお姉さんのものなのだから、
とりあえず夫婦二人でなんとか頑張ってもらうしかないのでは。
686678:2013/08/25(日) 00:33:54.85 ID:Oy243WC9
あれから貼り紙を来客車と住人車にして、さっき外出たら貼り紙2枚と共に住人車が居なくなってたw
住人車は近くに路駐されてたけど、邪魔にならない場所だからもういいや
ずっとイライラしてた分すごく気分がいい!

>>684
次見つけたら管理会社と大家に連絡します、ありがとう
687おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 01:59:17.25 ID:q4Pf1S0Q
よしすかさず警察にTELw
688おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 02:16:22.57 ID:HmvwfYd8
ふと思い出した、子供の頃の思い出
私がまだ小学校低学年くらいの頃、父と一緒に釣り堀へ行って魚釣りをした
順調に釣っていたが、ある魚を釣ったとき、どうやっても針が外れなかった

周りを見たら他の人はなにやら器具を糸に引っ掛けてクイっとやって針を外している
器具はそれぞれの持ち場に置いてあって好きに使ってよかった
「ああやれば取れるんだね」と父に言い、父がさっそく試してみたが針は取れない
最終的には魚の口の中に器具を突っ込んで力任せに動かしている
「それじゃ取れないだろうな…」と子供心に思って見てた

そこへ通りかかった見知らぬおじさん
おじさんは「あ、ダメダメ」と言うように手をヒラヒラさせ、父から器具を取り、サッと針をはずし、また去った
私「お父さん、さっきのおじさんすごかったね!」
父「(無言)」
私「あ、お礼言ってないや…どこ行ったんだろ…」
父「いいよ」

大人になってから思い返すと、とっさのこととは言えお礼も言えない父ってどうなのと思った
娘の前で恥かいたと思ったのかな…なんだかなあ
689おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 02:55:39.03 ID:S9kmKR5o
人との距離感を掴めない。相手が許容範囲だろって感じで煽ってくるのが許せない。怒っちゃう自分も嫌でその日は後悔で寝れなくなるし自分を肯定する言葉を探してしまう…
プライドだけは一人前な自分が情けない。
690おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 11:12:53.71 ID:DPFaj4Q+
隣の家…子供ウルッサイなぁ…
朝っぱらくらい叫びっぱなしなんだけど、いい加減鬱陶しい
子供の遊んでる声って抑揚激しいし突然金切り声になったりするんだなぁ
「少し静かにしてなさい」って親が怒るの期待したいけど、その親も親みたいだからな…
人の洗濯物の前で物燃やしたりするし、子供がボールをウチの洗濯物にぶつけても何も言わないし
正直一遍泣かないかな…そうすりゃちょっとは大人しくなるでしょうに
691おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 11:18:07.61 ID:KaUj3wFl
相談です
友達と会えません。
電話をしても無視、メールをしても無視されます。
彼がニートになってから連絡が取れなくなりました。
もう10年くらいニートを続けているので心配です。
一度だけ電話に出た事がありましたが、
深夜の3時ぐらいにかけたせいか無言(寝ぼけてた?)で切られました。
電話も着信拒否にされて、せっかく共通の友達と一緒に実家に行ったのに、会えませんでした。
その時、彼からのメールで実家にいると言う事だけわかりました。
それ以来まったく連絡が取れなくなりました。
着信拒否にされても、無視されてもメールは年数回は続けています。
親にも迷惑かけて、育ててもらった恩を忘れて恥ずかしい事です。
早く働けよって思うでしょう?
それに親友を10年も無視するなんておかしいですよね?
どうしたら彼と会えるでしょうか?
692おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 11:28:46.08 ID:DPFaj4Q+
ニートがどうとかはわかりませんが…

もし親友が攻撃してくるだけだと分かってたら、私でも会おうとは思わないです
会ったら「働けよ」って事を言う以外に何かするつもりなのでしょうか?
彼の方も会ったところでそう言われるだけってわかってるなら、別に会わないと思いますが…
友人関係ってお互いが好意を持ってるから成り立ってるわけですし、嫌われたまま絶好されてるなら普通にウザイと思います
693おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 11:37:56.69 ID:PgkoquoL
だね
人付き合いとかそういうのがイヤになってニートになった可能性も高いし
ニートになった自分が惨めなだけだから知り合いに会いたくないのもある

691が説教していいことした気分に浸りたいだけならやめた方がいいよ
それか会社でも作って、座ってるだけで月30万で雇ってやるとでも言えば
向こうさんも興味を持って会ってくれる気になるかもしれんな
694おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 14:57:53.00 ID:EK6BsyBq
なにこれコピペ?
自分を変えるには付き合うひとを変えなければならないらしいね
彼にとってあなたは病原菌、疫病神だったんだろう
着信拒否とか尋常じゃないし
もうニート脱出して新しい友達がいるからでしょうねぇ
695おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 16:25:07.92 ID:Kziquaxi
自分で「親友」と言っちゃうその傲慢さが少なからず彼を攻撃しているかもね
彼は親友と思っていないかもしれないし、そろそろ開放してあげてもいいんじゃないの?
多分、頼りたい人はあなたじゃなく他にいるだけと思う
696おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 17:28:45.27 ID:KjSQ4AQd
下らない悩みですいませんが
2chを始めて長くなってからテレビで取り上げられる韓国や障害者などを昔のような目で見られなくなって辛いです
697おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 17:47:31.63 ID:q0bYB+XR
>>696
実際にリアルではそういう様子を見せない様にしながら、心の中で注意をするって感じで
いいんじゃ? 日本人ならそれが出来る。
なにも知らないで後で酷い目に遭うよりは、そういう人もいるということを知っておいた
方がいいと思う。
698おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 22:50:48.47 ID:kLdIyWe/
相変わらず、家族(同居人とその娘)は私がいる空間だとお通夜モード
いなくなるとキャッキャ笑っておしゃべりしとる
一般的には私自身からそれに加わるようにすればいいんだろうけど
元々体調が悪くなるくらい子どもの声、しぐさ、やることが苦手だから
心理的な抵抗が大きい…。
大体、ここ何年かにおいても、話しかけられた内容って言ったら
「このCDの曲、音楽プレイヤーにいれといて」くらい。
食事の時とかは一切話題を振られることもないし、こちらに話しかけてくることもない

相談しても「子どものやることなんだからもっとおおらかになれよ」と言われるばかり
私はどうしたいのか?っていったら、出て行きたいけど、経済的な理由と別な私的な理由で
それもできず。身体もこころも弱い自分が憎い。
4年前にもここに書き込んだけど、結局同じようなことで悩んでる
699おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 23:21:26.47 ID:YKWsmqCq
身も蓋もない意見だとは思うけど、
子供が苦手とか言って自分から歩み寄ろうともしないのだから、
家族が腫れ物のように扱っても文句は言えないと思う。
700おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 23:46:47.71 ID:QZo+p6vR
当たり前だけど何もしてないなら環境は変わらないんじゃないかな
701おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 00:53:09.70 ID:mb/1g9Kl
愚痴
友達と遊んでたんですが、ちょっと不愉快な事を言われました。

飯を食ったり、いろんな所に遊びに行って、その帰り際に
「レンタルビデオに一緒に行こう」と誘われたのですが、
「ちょっと用事があるから無理」と断った所、
「付き合いが悪い奴だな」とヘラヘラした感じというかちょっと嫌味ったらしい感じで言われました。

彼は冗談で言ったのかもしれませんが、もう充分遊んだし、自分も用があるし、
成人してる大人なんだから、レンタルビデオなんて一人で行ける所、
「付き合いが悪い」だなんて言われるような事はしてないはずです。
なので「え?俺付き合い悪いかな?なんでそんな事言われなくちゃいけないの?」
と思って、ちょっとカチンときました。

ちなみに彼は牛丼屋も一人で行けない人間みたいなんで、
もしかしたら、彼にとっては一大事だったのかもしれませんがね。
702おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 01:11:09.89 ID:MW6zj/mh
体調が悪い、明日の朝が早い、疲れた、等の言い訳を繰り返して、
分担制になってる家事を毎日母や私に押し付けてくる妹がうざい。
本当にそうならいいけど、完全な嘘。
ここ2年毎日電話で何時間も喋ってる男に、
1秒でも早く電話をかけたいだけのクソビッチ。
今日も食事と洗濯物の片付けを押し付けて、既に電話は3時間経過。
いい年した社会人なんだから、男に依存するなら家族に迷惑かけないでほしい。
でも妹的には男なんていない事にしたいらしく、
言うと逆ギレして怒鳴り散らすから面倒くさい。

隣の部屋からうるさい電話の話し声が延々続いて寝れなくてグチ言いました。
703おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 01:38:13.15 ID:izk8dYV0
>>702
母と協力して一回でかいお仕置きした方がいい
家追い出すぞぐらいまで言わなきゃそういうのは治らない
704おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 02:01:38.66 ID:SHW0v1kL
他人のことを、その人の名前でちゃんと呼ばず、学歴や経歴などを冠した名前で呼ぶ奴の神経が知れない。
たとえば、東大卒のやつに「東大くん」、銀行員の経歴を持つやつに「元銀行員くん」など。

もちろん、皮肉で言ってる場合が大半だろうけど、本心から皮肉の意図なしで、むしろ本気で親しみや敬意を払った
つもりで言ってる奴もいるのが信じられん。
また皮肉で言ってても、1回や2回ならともかく、何度も何度も、それがそいつの本名であるかのように平気で連呼
しまくってたら、キレられない方がおかしい。それを推察できないのか。
705おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 02:13:38.24 ID:MW6zj/mh
>>703
そうなのか。
母は部屋が離れてるし妹が大好きだから、
彼氏がいない設定も言い訳も信じてるんだけど、試しに話してみようかな。
グチなのにレスありがとう。
電話が終わったみたいだから寝れる!
706 ◆65537KeAAA :2013/08/26(月) 06:40:35.06 ID:fTiT9JCx
漏出テスト
707おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 08:16:15.16 ID:97nSgq3u
昨日も書いたけど…隣の家のガキホントマジうるさい
出勤前も叫び声上げっぱなしでドタバタしっぱなし
帰宅後も同じ
何これふざけてんの?
708おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 08:30:19.44 ID:Nxd2DY5M
>>707
隣の家ってアパート?それとも一軒家?後者なら諦めた方がいい
子供ってのは元気に遊んで泣いて笑って・・それがお仕事だからね
うるさいうるさいって言っても、誰だってそういう頃があったんだからさ

ただ洗濯物の前で物燃やすのはさすがに迷惑だからやめてもらった方がいい
709おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 10:37:38.52 ID:SR+4oyjQ
ひどいようなら虐待かもしれないって通報してみたら?
>>708みたいな考え方で躾しない親多いよね
子供だろうがうるさいもんはうるさいです
710おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 13:01:57.07 ID:+zp/QS/p
愚痴&相談です。
うちの職場、お茶代を半年ごとにあつめるんですが、今年は払ったか忘れたので(ほかにも色々あつめられるので)集めているお局に私が支払いをしてたか聞きました。

※私は二つの部署を掛け持ちで行っているので、どちらの部署でも毎回給湯室を使うわけではないのですが、両方お茶代は毎年払ってきました。今回も普通に払うつもりでした。

そうしたら「こちらの部署の日でも他部署に休憩いけばw」「こちらで一回でも飲んだなら金はらえ」等、色々嫌みを言われました。
今まできちんと払ってたのにみんなの前でまるで私がゴネたかのように言われました。

古株の人なんでこちらが我慢するしかないですが、どうしたら嫌みのお局をうけながせるでしょうか。
711おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 13:18:43.76 ID:lqUsH3fl
結局、払ったかどうかは確認できたの?
712おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 14:33:03.88 ID:97nSgq3u
>>708>>709
どうもです、虐待とかじゃなくアパートのお隣でキャッキャ騒ぎっぱなしって感じですね…
子供は遊んでなんぼだとは思うし、自宅では自由にしていいとは思ってるけど…実際迷惑な域で放置は流石にイラつきますね
自分で言うと変ですが近所迷惑ですし、叱れよと
今日みたいに夜勤前だと体力持たないですね、寝ても壁ドンですし

他人の子供なんか正直可愛くも何ともないですし、こっちの生活削る理由ないですし
どうでもいいから少しは静かにしろって感じです
713おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 14:50:00.74 ID:UhEwzv4J
>>710
払ったかどうかの確認の時の尋ね方はどうだったのかな?
そこでお局のカンにさわるか、誤解を招いた可能性がありそう。
払いましたっけ?よりは、払ってなくて迷惑かけてませんか?の方が
やっぱりカドは立たないと思う。

うるさい人と感じるのはわかる、でもお茶みたいな些細な、
だけど毎日毎月だと面倒な事を引き受けてくれてるのも本当だからさ。
誤解を招く言い方をしてしまったけど決して悪意はなかった、
これまできちんと払ってきたけど、今回はうっかりメモし忘れたので
局子さんに確認をお願いしたかった、を言って通じる相手かどうか、
そこを自分で考えてみたらどうだろうか?

お金の事は少額でもトラブルの元だから、いろいろ集められるからと言い訳せず
記録をきちんと残すのが一番の自衛策だよ。
714498:2013/08/26(月) 14:59:22.58 ID:6URtmeA2
>>712
一軒家だったらご愁傷様だけどアパートなら大家に言って注意してもらえば?
ただ文句言うだけじゃなくて○時〜○時までは出来るだけ静かに〜って感じで
715おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 15:33:38.11 ID:97nSgq3u
>>714
そうですね…
ただ住人の多くが勤めてる会社が近くにあるから半分社宅みたいな状態なので、自分は我慢できないとも言いづらいんですよ
もうちょっと様子見ようがもう何ヶ月も続いていますし、そろそろやんわり伝えてみようと思います
716おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 16:57:49.66 ID:0NA9g9m9
717おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 17:20:17.47 ID:iJuHsmL9
>>712
アパートなら仕方ないよ。単身者専用マンション引越しなー。快適だぜー。
718おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 17:23:11.55 ID:iJuHsmL9
昔アパートに住んでた時は、隣の部屋の子供が延々ピアニカ弾いてて辛かったなあw
数十回同じところ間違えるし。

単身者専用の物件に引っ越すしか解決法はない。快適だぜー。
719おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 17:42:24.47 ID:/tG8s57c
マッチ箱みたいな建売住宅がミッシリ並んでるゾーンがあるんだけど
ドタドタバタバタ 怒鳴り声 その他諸々外まで丸聞こえ
あれならマンションのほうがマシ
7千万とかありえないわ
720おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:12:55.48 ID:MdxUN6fW
マンション繋がりの話。
同じ階に基地外が住んでるみたいで、夜になると奇声&壁ドン。
大家さんは良い人なんだけど、正直役に立たず……引っ越すしかないかな
721おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:25:14.73 ID:Ovw8afBY
すみません、相談させてください。

友人Aから、今度旅行に行くから(私)が持っている服を貸して!と言われました。
その服は今年の夏に購入したばかりのワンピースで、Aと一緒にいるときに購入したものです。

私が服を購入したときからことあるごとに
「その服いいなぁ、私もその色似合うと思うんだよね」などと言っており、
数日後には同じ店で少し違うデザインのものを購入したあげく
「やっぱり(私)が買った服のほうが襟のデザインがかわいい」
「このバッグには(私)が買った服の色のほうが合う」
と言うようなことを言ってきていたのです。

冗談めかしてですが、私のと交換して欲しい!と言われたこともありました。
正直あまりいい気はしなかったので、Aと会うときにはその服を着ないようにしていました。

友人同士でも物の貸し借りには抵抗がありますし、神経質かもしれませんが
Aがその服を着て写真を撮りSNSに画像をあげたりするのもなんだか嫌だなと思うのです。

角が立たないように断るにはどのように言えばいいでしょうか?

ちなみにAと会う為には、車で1時間以上か電車で往復千円以上かかるので
それも貸したくないなと思う理由のひとつです。


長くなってしまって申し訳ありませんが、アドバイスを頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
722おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:31:27.95 ID:ydIQ7j8i
>>721
着てるとこ今後も見せないなら
破れたので捨てたとでも言っておけばどう?
723おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:32:37.58 ID:zVkkZvIT
>>721
「悪いけど、ものすごいお気に入りだからイヤだ。その気持ちわかるでしょ?
え?わからない?自分なら貸すって?
私なら人がものすごいお気に入りな服だって言ってるもの貸してなんて言えないわ
価値観の相違ね〜。まあそういうことだから」
それでもgdgd言ってきたら「しつこいよ。あきらめなさいよ」とガッツリ〆る
724おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:34:17.51 ID:lYmctgnk
>>721
ワンピースなんてほぼ素肌に着るようなものを貸し借りするのは生理的に嫌
とかなんとかはっきり言えばいいじゃん
いい人と思われたい気持ちが残ってるからうまく断れないんだよ
725おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:40:31.17 ID:9VOXynUe
俺なら交換する
726おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:41:37.78 ID:Q+UtLIxJ
>>721
その旅行の期間に自分が使う予定が入ってるから、とか
727おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:45:59.23 ID:/tG8s57c
>>721
フォーマル服なら時々あることだけど旅行に行くのに服借りるなんて変な人だね。
汚しちゃうかもしれないし汗かくだろうし。

「服を貸し借りするの無理なのごめんね」の一点張りでいいよ
神経質だの意地悪だの言われても
「そうかなぁ〜?でも私はそういうの無理だからごめんね」で。
そういう人は周囲に被害者的に言いふらすタイプが多いから、
変に言い訳っぽいこと言ったり嘘はつかない方がいい。
728おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:49:28.52 ID:gSVcZ3gG
>>721
「無理。自分の物なのに、自分が着たい時に着れないのは嫌だもん。せっかくお金出して買った
意味なくなるじゃん。」
くらい言っちゃってもいい気がする。それに成功したら、この後毎回そういうことをされそう。
自分が好きなものを相手に買わせて、
「それ貸してーーー」
挙げ句に
「これ、私が着た方が似合うー(だから私にちょーだい)」
とかぬかしそう。きっちりハッキリ断った方がいい。
729おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:51:59.18 ID:/tG8s57c
貸したら最後、服を返してくれないような気がする。
「ごめんねー汚しちゃったから私のと取り替えるね☆」
「やっぱ私のほうが似合うから私のと取り替えるね☆」
どちらか好きな方を選んでください。
730おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:59:36.22 ID:GdtKmsaP
フォーマル服だっていい大人が貸し借りなんかしないわ。
20代前半くらいなら親や姉のを借りたりするのもいいと思うけど。
フォーマルなんか借りて汚したりしたら高くつくし、友人関係ギスギスするし
借りるなんて有り得ない。

>>729
そんな予感がするねwww
731おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 19:04:19.90 ID:x/9KpD0R
一度貸したら何度もまた貸して☆は目に見えてるもんね
角立たないようっていうけど、少し角立てた言うくらいが今後のためな気がする
732おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 19:05:24.33 ID:Ovw8afBY
>>724
いい人と思われたい気持ちが残ってるからうまく断れないんだよ

本当にこの通りで自分が情けないです。

>>724
>>727
すみませんフェイクのつもりで服と書いてしまいましたが本当はネックレスで、
直接肌につける部分が少ないぶん、うまい断り方が思いつかなくて相談させてもらいました。

最近あのネックレスつけてないね〜じゃあ貸して!ということかもしれないので
Aと会うときにつけていって、お気に入りでいつもつけてるから貸せないよ
と正直に言ってみようと思います。

レスくれたかた、ありがとうございました。
733おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 19:06:38.70 ID:PlVuBMBr
兄が無職のくせに節約厨で困る
いちいち待機電力を気にして人の部屋のコンセントを抜いたり
お前が一番の金食い虫だわ
734おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 20:07:52.44 ID:k8YAX22J
>>732
会う時につけていったりしたら
ヘタしたら奪い取られるよ
やめときなよ
普通に「大事にしてるからダメ、嫌、無理」でいいって
735おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 20:12:18.16 ID:lYmctgnk
>>733
無職のくせに浪費家よりはいいよ
節電は大事
部屋のドアに外鍵かけよう
736おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 20:42:42.69 ID:Y44w258j
内弁慶と寝起きの悪さに悩んでいます。
友達はたくさんいて、友達には優しくできる。
ワガママも言わないし、まわりに合わせるのも苦じゃないのに、
親や彼氏に対してとなると性格がまるで変わってしまう。

すぐ怒鳴る、むつける、文句をいう。暴力をふるったり物を壊すこともある。
親なんて、いかに私を怒らせないようにするか会うたびに気を使っている感じ。
彼氏とは長続きするけど
2年や3年たつとさすがに呆れられてみんな離れて言ってしまう。

親や彼氏のことは大好きだしすごく大事なのに
素直になれない上に嫌な思いばかりさせてしまう。
頑張って怒らないようにしても
小さな事でイライラが募り、
大爆発してブチ暴れてしまいます。
精神科にいって精神安定剤や睡眠薬をもらっても治りませんでした。

どうしたら身近な人を大切に
穏やかな気持ちで過ごせますか?
737おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 20:48:42.96 ID:trF1IKkw
自衛隊か寺で修行でもしたら?
738おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 20:52:41.33 ID:x/9KpD0R
農業とかね(適当
739おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 20:52:45.03 ID:lYmctgnk
>>736
精神年齢がだいたい五歳児なんだね
外ではある程度いい子ちゃんでいられるけど身内には我がまま全開
腕に「おまえは幼児かよっ」って油性マジックで書いておいてはどう?
怒りだす前に腕を見よう
740おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 20:53:10.52 ID:4qorsM18
それはあなたが本当に親や彼氏を大切には思ってないんだよ。
自分のわがままを聞いてもらって当然、受け入れて当然、無くならない、切れないと思ってる。

でも彼氏は肉親と違うし、親だっていつかあなたより先に死ぬ。
自分が大事にされたいように相手だって大事にされたいんだから。
まずは自分がされて嫌な事はしない事からはじめたら?
なくしてからじゃ遅いよ。
741おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 22:00:16.39 ID:LYCRrUQK
むつけるって何ですか?
742おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 22:20:53.95 ID:fQ9YPFdn
仲の良かった男子に、中学卒業して3年ぶりに会おうといわれた。
あった一か月後に電話で告白された。
けど、考えさせてというと、いますぐ返事をくれというので、
Noと言うと、随分とキャラになく女々しくすがられた・・・・orz

でもねぇ。
三年ぶりに会ったとき、
服はよれよれ、ノープラン、特に何を話すでなく世間話をしただけ、
映画に行こうよというと、「いやだ」「なんで?」「お金ない」
ランチの時間になったけど、何も決まってなかったから、激安店に連れて行ったら
メニュー表がでてきてから「朝からおなかの調子が悪い」orz
それでも、一応食べてくれたので、申し訳なくてご馳走したけど、特に何もなし。
あとは予定もないので、普通に帰ったが、別れ際に「今度は君から誘ってね」と。

これは、love展開もないし、楽な友達くらいでつきあっていこうって思っていたのに、
告白。
まじで告白。
でも一瞬、うれしかったので「考えさせて」と言ったら、待ってくれない。
「好きな人いるの?」と聞かれた。
「まぁ、いる」と言うと「じゃぁ、考えて」と投げやりに言われ、
ここで振っておかないとイケナイとテンパりふったら、すんごく追いすがられた。
電話口で泣かれて、こっちが泣きたいくらいでした。

というか、返事を待ってくれてたら、たぶん付き合っていたと思う。

せめて、別れ際に「今度は俺がご馳走するよ」とか、「今度は映画に行こう」とか、さわやかにきめてくれればよかったのに。
743おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 22:28:17.72 ID:eddE00Rc
お互い飢えすぎ
744おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 22:34:32.54 ID:Q17xMPwQ
>>742
いかにも高校生て感じだなw

自分のこともわかってないし相手の気遣いも出来ないのに
気持ちだけは先走って一気に盛り上がってしまうw
745おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 22:40:51.05 ID:Q17xMPwQ
>>736
友達にはある程度押さえて遠慮しても
近しい人には自分の本当の姿をさらけ出してしまうから
あなたの本性はそういう凶暴な性格ということなんだろうねw

親は置いておくとしてもこのままだと彼氏と続かないので
そういう性格を軽く流して受け止めてくれる男探すしかないんじゃないかな
746おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 23:25:22.33 ID:fQ9YPFdn
742です。
>>744
ありがとうございます。
高校生特有のアレなんですかね。
私は、いまだに彼が本気だったのか血迷ったのか悩んでいますw
確かに、彼は私との結婚すら考えていたそうです。
最初から、猛ダッシュだといつか息切れして目が覚めて捨てられそうなので
付き合う前にお別れしてよかったのかもしれません。
と、自分を納得させてROMに戻ります。
747おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 01:33:59.32 ID:MMt/nEuD
マンションの下にスライド扉付きのゴミ捨てスペースがあるんだが、どうも夜中にゴミを漁る奴がいるらしい。
ゴミ出しの翌日、扉が開いててふと見ると自分の捨てたゴミが中で散らばっている。
この間、夜中に恋人がうちに来たんだがゴミ置き場の中で頭にヘッドライト?を
つけた人がごそごそやってたと。目が合ったそうだ。
一度は家に上がったけど気になっておりて行くとその人は消えてたらしい。
更に翌日ゴミ置き場を覗くと前日に二袋まとめて捨てた洋服の袋に穴が開けられ、中身が派手に散乱してた…。
(新しいゴミ袋に入れ直した)

ある日、この話をタクシーの中で友達に話してたら運転手さんが、
「いるんですよね〜。ゴミを漁る変な人が」とか言ってた。
そう言われて、よくあることなのか?と思ったけど実際なんなんだろう?
覚えのないものが散らかってるときもあるから他の人のも漁られてるみたいだけど、
洋服のゴミ袋のときはピンポイントだったり、また違うとき、自分の名前入りの封筒が落ちてたりして気持ちが悪い…。
中身を持ち出してるんだろうか。
748おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 01:40:39.35 ID:QDSN7M50
>>747
警察に通報すると巡回してくれるよ
749おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 02:14:44.66 ID:Unb/Ukzl
>>711>>713
お茶代の話をしたものです。結局払ってないとのことで今回のは支払いましたが、支払った記憶がある一年前のを支払ってないと言われました。
お茶代をちゃんと管理されているかは少し怪しいです…明細を出されてないし。 こちらで日記などで支払った記録を残しておこうと思います。
言い方は普通にお聞きしたつもりですが、きっと向こうが最初から私が嫌いなのだと思います。お菓子隠されたりもしましたし。
750おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 03:45:34.30 ID:0GMXctwd
愚痴

ついさっき、仲間内全員に分かるような形、つうか名指しで大嫌い発言された
どうも俺が正面からハッキリ言わないから非常に苛々するらしい

……いやいやその都度言ったよ?
板連絡流すな、連絡見たら返事しろって
彼女に向かってのセクハラ発言が相当不快だけど仲間と彼女は別に気にしないーって感じだからセクハラワードの内で嫌な物が出た時は黙るが気にしないでくれとかさ
あと空気は読んでくれとか言ったよ

その度に逆ギレかましたのどっちだよ
アイアンティティーが無くなるとか意味の分からん駄々捏ねたの誰だよ

とりあえず荒れたくないので仲間ごと縁を切っても良いよな?
751おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 03:51:55.27 ID:cnLHCp5b
鉄の乳
752おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 04:05:36.24 ID:0GMXctwd
>>750続きで相談なんだが

「年齢イコール彼女居ない歴だろうし俺の気持ち分からないと思うけどそういう言葉見る度にすげえ我慢してたんだよ」

「彼女が空気凄く気にするからハッキリと言わなかったの分かれよ、冗談を俺が注意した時に明らかに気にしてたろ」

「お前の中じゃお前が一番大事で周りにも一番大事にされたいんだろうが世の中お前中心じゃねえんだよ」

「注意されて逆ギレとかどうなの?お前はアダルトチャイルドなのか?」

「お前みたいなのと喧嘩して友情深まるとか思ってんならサブカルチャーの中だけだ早く二次元還れ」

とか言ったらぶちギレ誘える?
喧嘩祭り発動出来る?
753おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 04:43:29.68 ID:eZomxGzz
752のぶつけたい言葉は、反論ではなくただの誹謗中傷だから荒れるに決まっている。
その都度注意したが聞かなかったとか言えば?
754おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 05:30:16.24 ID:D6nbP2Nt
>>750
仲間が味方してくれないなら縁切っちゃえば?
腫れ物扱いされてるのはどっちだろうね
755おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 05:30:32.66 ID:0GMXctwd
>>753
誹謗してないよ、フェイク無しだから何も嘘じゃないし
中傷も虚言での暴言って意味だし

逆ギレについては言った、いついつの時にこういった注意したじゃん次守ってねって
めちゃくちゃ丁寧に、本当バカみたく丁寧に言ったよ二回ほど

結局逆ギレでしたー
あははははは(棒読み
756おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 05:33:52.33 ID:0GMXctwd
>>754
いや?仲間はわざわざ個別とか後になって謝罪とか心配とかしてくれるよ
理解もしてくれてるみたいだし
(ふりだとは思うが)
757おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 06:12:32.05 ID:eZomxGzz
>>755
いや、アダルトチルドレンだの童貞だのは誹謗だろう。それでは、ただの荒らしだよっての。
丁寧に言って通用する人としない人がいて、後者だったのかもね。お互い幼いみたいだし、実際に幼いのだろうけど。
彼女と仲間って一体どんな関係の集まりなの?
さっぱりわからないや
758おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 06:16:32.07 ID:0GMXctwd
>>757
はい誹謗の意味調べて来てね夏厨
ちゃんと疑問符付いてるだろ?
童貞も別に悪いことじゃないだろ

ちょっとしたサークルだと思って頂戴
759おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 06:49:39.91 ID:cd8jrWAK
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1376576130/

ここの>>439>>458って完全にこいつらのことだよね?結構えぐいことやってんのな
760おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 06:51:30.28 ID:cd8jrWAK
ミスw
761おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 07:01:19.94 ID:GFnr1HpI
4月まで通ってた塾の先生から誕生日のお祝いのメールがきたのですが、どのように返信すればいいのでしょうか?
762おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 07:03:46.59 ID:eZomxGzz
>>758
意味はわかっているよw
喧嘩したいならしてこいよ。
小学生並みの非常にくだらない争いに失笑もんだけど。
763おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 07:10:30.55 ID:SiXLdfey
>>761
ありがとうございました。
先生からメール来た!って父と母にも伝えたら喜んでました。
ちゃんと勉強がんばってますよー。先生もがんばってくださいね!
764おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 07:37:36.39 ID:0GMXctwd
>>762
分かってねえじゃん、虚偽は書いてないのに誹謗とかお前本当今すぐ辞書をひけ
言葉の雰囲気だけで使うなよ

喧嘩祭りは好きなんだよにー
今のところあと買うだけだし
一対一の状態作れるかにー

ああでもサンキュ
楽になった
765おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 07:47:53.43 ID:aUVPUJgs
ID:0GMXctwdのこれまでのレスを見て
名指しで大嫌い発言されたのも頷けるw

こいつが荒らしの嫌われ体質で悪いんだね
766おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 08:03:28.58 ID:ZHgqV2ww
>>760
ミス、って気になるじゃないかw
767おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 08:10:48.57 ID:4YKeCXr8
どっちもダメだがID:0GMXctwdのほうが誤用が多いからダメダメだな
768おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 08:44:05.43 ID:ly+vMyrH
まあ、傍から見たら夏の風物詩はあきらかにID:0GMXctwdだわなw
769おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 09:12:12.53 ID:RMJ/vyDp
中学生なら若気の至りで済ませられる
高校生ならまあそういう幼い子もいることはいるよね、くらい
大学生なら……いや、さすがにないかw
770おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 09:42:55.59 ID:rLGJrEm+
アイアンティティーワロタ

まあ本当にケンカ好きなら、こんなスレで
『ぼくがかんがえたかっこいい啖呵』をいちいち披露したり
ケンカしちゃっていい?やっちゃっていい?とか聞かんだろうな
771おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 09:50:05.62 ID:kImTwh8U
愚痴と相談

中学の同級生Aが友達の話ばかりして来ます。
お互い別の高校に行ったんですが、話をする度に「自分の友達が〜」と言って来ます。
その友達と俺は面識がなくて(一部中学時代の同級生がいる)反応に困ります。

また、中学時代とAの好き嫌いや考え方が全然違うんです。
それだけならいいんですが、その好き嫌いも高校で会ったAの友達と一緒のものなんですね。
好きだったゲームが嫌いになったり、好きだった行事が嫌いになったり、
嫌いだったものが好きになったり、それらの意見がほとんど友達の受け売りです。

さらに、「お前の高校なんて、みんな同じ奴ばっかりでつまらんだろ?w」と言われた時はさすがに引きました。
後は、Aは元々勉強嫌いだったんですが、「勉強なんて役に立たないって友達が言ってた」と言われました。
そのくせに、Aの友達で中学時代の成績が良かった人がいると、「○○君は、お前より成績がいい。お前より成績がいい。」
と同じ事を2度も言われました(ちなみに俺の方がAより偏差値の高い学校に通ってます)。
772おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 09:50:38.71 ID:kImTwh8U
>>771の続き

何回かAの友達の家(中学は一緒の奴、Bとします)に行ったんですが、その時に何か違和感を感じたのです。
例えば、俺が知らなそうな本を見せて、「お前この単語の意味わかるか?お前この本読んだ事あるか?」とニヤニヤしながら聞いてきて、
俺が「知らない」と答えると、A「おいおい〜w、Bはわかるよw」B「学校で習っただろ〜」と言われました。
他にも自分が言った意見はほとんど否定されますが(否定する時に声を荒げたり、ニヤニヤしながら否定したり)、
なぜか俺以外が言った意見(特にBが言った意見)はまったく否定されません。

Aは友達の言うことに流されているというか、なんでも信じる(特にBの意見)というか、
なんか排他的な宗教みたいに感じて、ちょっと気持ち悪く感じます。
たしかに、Bは勉強の成績は悪いけど、雑学とか論理的思考っていうんですかね?議論が強くて言い負かすのが上手いです。
Bは言葉使いも乱暴で短気(自分が間違いを言った時)なので、同級生なのに萎縮してしまいます。
なので、認める所はあってもおかしくないですけど、にしても行きすぎてますし、
中学時代に比べて、なぜがBの俺に対する対応もきつくなってる気がします。

みなさんだったらどう思いますか?
またどう対応を取りますか?
773おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:10:03.54 ID:VvUA2iaE
中高校生くらいならよくあること。
合わなくなった人とは勝手に疎遠になるし
気の合う人と別に仲良く付き合えばいい。
774おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:13:31.75 ID:mY3Q+fBd
「友達をやめる」以外にあるのか?
775おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:16:08.12 ID:SiXLdfey
>>623の人がまた来たのか
776おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:17:00.51 ID:dxP20Tj8
>>771
この手の悩みに対しての定番回答になってしまうけど、
人間関係には賞味期限があると思う。
特に義理やしがらみが関係しない、純粋で単純な『友達』こそ
ちょっとした環境の変化で変質を起こしてしまう。
変質が良い方に働けば、お互い成長して更に良い関係になれたりするが、
なかなかそうもいかない。それが今の君とAのようなパターンだと思う。

以前とは違ってしまった所が多すぎて一々目につき、モヤモヤしてるんだと思うけど
それも二人それぞれの成長だよ。土壌が違ったらそういう事も起こる。
良い悪いの問題ではなく、時が流れただけの事で、君も変わってきてるんだし
以前のAと今のAが違う事も当たり前、ある意味当然で仕方ないことだと思う。

これから君が出来るのは、変わった彼と自分を上手く受け入れながら付き合いを続けるか、
変化のもたらした結果を受け入れて、彼との距離がゆっくり空いていくかだと思う。
777おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:27:18.16 ID:4YKeCXr8
>>771
ガキの思考でへーすごいねーと言ってフェードアウトして切るのもいいし
これ教えてよと無料の家庭教師としてコキ使うのもいいし

社会人になったら好き嫌いだけで人間関係を築けないから
練習実験台にするのもいいかと
Bが将来コネとかどこかで役に立つかもしれないし
778おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:35:39.37 ID:fY+M13vs
>>772
短く貴重な高校生活、出来る限り楽しくすごしたいから自分なら友達やめたと思う
自分の学校とかバイト先とか、気の合う友達見つける場なんて腐るほどあるんだしね


愚痴
最近の「若いアルバイトが不適切な写真をネット上にあげる」って事件のせいで、
職場が学生バイトを雇うのを全面的に廃止してしまった、非常に困る

アルバイト・パートは基本的に雑用ばかりだけど、若い子は指示すればパパっと動くし
体力も集中力もあっておまけに素直で可愛い、と個人的にはいい所ばかりだと思ってたので残念
779おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:38:10.09 ID:kImTwh8U
>>773
よくあることならここで書き込みません。
Aだけ極端というか、他の友人で似たような人は見たことありません。
忠告はありがたくいただきます。

>>774
そうした方がいいかな?と自分でも思ってます。

>>775
違います。ただ、どう思うかはあなたの勝手ですので、これ以上は言いません。

>>776
そういう考え方もありますね。
AにはAの成長の仕方がありますし、自分も自分の事で精一杯だから
いちいち人の事気にしてる場合ではありませんね。

>>777
なるほど、いろんな接し方があるんですね。

>>778
そうですか。たしかに、世の中にはいろんな人がいますから、他で友達見つけた方がいいかもしれません。
780おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:41:48.57 ID:IAEJPVu/
>>779
今頃になって中二病わずらってるだけじゃないの?
相手を意味なく見下す、議論で言い負かして優越感に浸る、なんてその典型だし
まあ、大抵は2〜3年で落ち着くだろうから、しばらくは高校の友達中心の付き合いにして、
今は疎遠にしといたら?
781おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:42:02.25 ID:tAU2nDLy
早く夏休み終わらないかな
782おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:45:34.27 ID:kImTwh8U
>>780
そうですね
彼の姿を反面教師にして同じ事を自分もしてないか反省します
783おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:57:11.81 ID:IAEJPVu/
>>782
ふと思ったけど、友人Aはずっとあなたにコンプレックスを持っていたのかもね
成績も進学した高校もあなたの方が上なんでしょ?
友人Bがあなたをやり込めると、自分もあなたに勝ったような気がするんじゃないかな

もしそうなら、それはA自身が自分の劣等感や自尊心とどう向き合うかの問題だから、
あなたにはどうしようもないよ
784おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:00:22.32 ID:jg9dAvCh
>>778
一部のDQNのせいでとんだ迷惑だな
学生バイトだってまともなやついっぱいいるってのに
てか、企業が安く便利に人を使おうという姿勢を考え直す時期がきたのかもしれん
785おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:17:57.12 ID:kImTwh8U
>>783
そうかもしれません。
中学時代から体育とか行事で張り合って来たり
変に絡んできたりした事もあったので。

そういう俺もBに対して、勉強だけじゃない頭の良さに劣等感があるのかもしれません。
だから、Bを引き合いに出されると、ちょっとムキになる所があります。

どっちみち距離を置くのが良さそうですね。
786おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:23:19.32 ID:kImTwh8U
>>783
成績も運動も(あとゲームの腕前w)俺が上って言っても、
どれも並でたいした事ないんですけどねw
787おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:26:18.86 ID:d/qkl6NO
>>772
高校生にして中二病を発症しただけだから気にすることないよw
付き合うのがめんどくさいならさりげなくフェードアウトしたらいい。

>>778
会社側からしたら少しでもリスクは排除したいんだろうねえ・・。真面目な人にとってはいい迷惑だね。

自分も聞いてほしい話があるんだけどいいかな?
よくバスに乗るんだけど、明らかに車内がガラガラなのに、隣に座ってこようとする人がちょっとやだ。
特に年配の方に多い。女性がおおいかな?
バスは公共のものだし、どこに座ろうが人にの勝手なんだけど、他にあいてるならそっちに座ってほしい。
マナー違反なのは重々承知なんだけど、車内がガラガラのとき(一人席も二人席もあいている状態)、荷物を座席におくんだ。
さすがに人が増えたら膝に乗せるよ。
で、荷物があるのに、無理やり座ってこようとする人がたまにいる。座ろうとしてるから荷物をどかそうとしてるのに、お構いなく座ってきてたまに踏まれる・・・。
もしかして、座席に荷物を置くなよって暗に伝えてるのかな?

それとか、混んできてるのに荷物を座席に置いたままの人とか、二人席で奥に詰めずに、実質二人席を独占している人がいるのが、ちょっと不満。

まあ、マナー違反してる自分がいうのはお門違いなんだけどさ。空いてるのに隣に来られるのは個人的には嫌だし、
自分もできるだけ空いてるときは人の横に座らない。降りたりするときめんどくさいし。
隣に人が座るのが嫌って思うのは少数派なのかな?
788おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:27:41.70 ID:fY+M13vs
>>784
マスターがいい面接をしてくれるおかげか、
学生バイトでもすごく真面目で頑張り屋さんが多かったので
最近の事件には腹が立ってしょうがない

若いアルバイトを一括りで見る人も少なくないだろうし、
今、雇ってる子達もそういう点をすごく不安視してる
「やっぱり大人からは自分たちも同じように見られているんでしょうか・・」というようにね
一部のお馬鹿さんのせいで、良い子達が埋もれて見えなくなってしまうような事にはならないでほしい

今の短期の子達が辞めたら次はどうなるんだろうか、こっちも不安だー
789おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:29:23.44 ID:K3Vs0h9d
緊急です
何か外で猫の泣き声するから見たら、ガレージに放置してた紙袋の中に生まれたての子猫2ひき。
ちなみに、家には生まれたての赤ちゃん3カ月いるから買うのはちょっと無理
どうしたらいい?
まだ目も開いてないよ、母猫来てくれたらいいんだか
790おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:32:38.14 ID:ZHgqV2ww
保健所に言うしかないんじゃ…?
791おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:32:41.23 ID:fY+M13vs
>>789
家に連れて帰れない、周りですぐに面倒見てくれるひともいないって事だよね?
動物病院に連れて行ってもお金はもちろん取られるし
保護施設は・・・言わなくてもわかりますよね

面倒が見れないなら、残酷だけど自然に任せるしかないというのが現実かと・・・
792おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:33:41.42 ID:fj3xsKzE
>>789
放っとけば?人間が無暗に手を出すのは良くない。
793おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:33:50.83 ID:K3Vs0h9d
いま見たら、泣き声弱くなって来てる
下手に触ると怖いから紙袋のまま、何か二匹重なってぐったりしてるみたいだ
当方、熱帯魚しか飼った事無いから困ってる
794おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:35:18.51 ID:fY+M13vs
>>793
責任もって処理できないなら手を出さない、自然の成り行きに任せる
これしかないですよ
795おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:36:19.85 ID:fj3xsKzE
>>793
レスいっぱいついてるのに無視してどうしようどうしようってアホか
飼うにしてもお前みたいなのに飼われる猫が不幸だから放っとけ
796おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:37:47.40 ID:yW4qcVn4
飼えないならスルー
むやみに情をかけるのはよくない
797おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:38:25.27 ID:K3Vs0h9d
わかった放置する、紙袋の中で死んじゃったら厄介だな
798おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:40:50.09 ID:fY+M13vs
>>797
もしそうなったら・・動物の死骸を回収してくれるセンターがあるし
電話して引き取ってもらえばいいよ

こういう事もあるからね、仕方がないさ
799おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:41:29.06 ID:K3Vs0h9d
レス見る前に2回目の書き込みしたから無視したみたいになってすみませんでした
飼えないなら打つ手無しですね
母猫来てくれるの期待します
800おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:53:18.09 ID:hCaE+6bW
>>787
病院の待合室でスペースをあけずに座るようなものじゃないかな
1人席があいているなら最初からそっちに座った方がいいと思う
801おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:59:22.22 ID:Q3JJE5bk
先日、先輩Aが泊まりに来た
大学繋がりで知り合った人でそこそこ仲良く付き合ってきた
泊まりに誘ったのは自分だけどすごい後悔した

うちは古いマンションで壁が薄く、隣の生活音が聞こえる
だから「なるべく静かめにお願いします」と言ったのにお構いなしに大声を出す
やんわり注意したら「地声大きいからw」

それから、どうしても見たい番組があったからお風呂を勧めた
1時間後ぐらいにお風呂場に行ったらシャワーが出しっぱなしだった
水とお湯両方捻って調整するタイプなので片方閉め忘れたっぽい
「正直すまんかったw」と軽く謝られた

他にも、汁物の入ったゴミ袋をカーペットの上に放置、本を折り曲げて読む、PCの扱いが雑など、自分の心が狭いのはわかっててもモヤモヤした
トイレのゴミも声かけなかったら片付けてくれなかったかもしれない(私はなってなかったから確実にAの)

外食中に大声でババアと口にしたりするのもどうかと思う
サバサバしてて面白い人だと思ってたけど、少し距離を置きたい
802おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 12:35:55.11 ID:dxP20Tj8
>>801
学校での接触以外は極力減らす方向で対応するしかないと思う。
家庭での躾には差や違いがあっても、大学生ならそのくらいの配慮はできて当たり前。
言っちゃ悪いが無神経でだらしない人、どうしようもない。直らないと思う。
サバサバ=小さい事は気にしないおおらかな人 に見える錯覚ってありがちだよね。
803おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 13:32:16.09 ID:tyFEonxF
相談というか意見聞かせてほしい
自死遺族のこと嫌がらせしたり無視したりするのって普通?
前提として、姉が数年前に自死している

最近というか、もうずっと母親が悩んでいて…その内容が
・近所や親戚から気持ち悪がられている。うわっという表情で見られる
・近所の人に無視されたり白い目で見られたり悪口言われてる
・当時働いていた職場でも姉の自死のことが知れ渡り無視・悪口・嫌がらせなどでやめざるを得なかった
・その後入った職場でも知れ渡り無視・悪口・嫌がらせをされやめざるを得なかった
・親戚の婆に「おたくのせいで迷惑してる」と言われた

などなどです
私も当時は大学生だっため、一部の人達から無視されたり、悪口を言われたりしました

自死遺族は虐げられて当然なんですかね
ことあるごとに母が
「どうせ皆うちのこと気持ち悪いと思ってる。私なんてダメな親だと思ってる」
などと延々と言ってきます
私は小学校時代から家庭に無関心な父親への愚痴や
当時引きこもりだった姉の愚痴を聞かされ続け、正直しんどいです
毎日のように母親の愚痴を聞いていると自分もおかしくなりそうです
804おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 13:54:41.71 ID:Q3JJE5bk
>>802
錯覚…おっしゃる通りだと思います
Aは私より3つ上で、自分にはない見方があり、言いたいことをハッキリ言う人で、話してる分にはよかったんです
ただ、私は神経質な方なので、今回の一件で疲れてしまいました
2人とも既に卒業しているので、うまく距離を取っていくようにします
805おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 14:00:20.94 ID:VvUA2iaE
自殺に至る精神疾患の素因があって
お前ら家族も発症しかけなんじゃね?
806おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 14:04:40.63 ID:QDSN7M50
>>803
引っ越ししよう
807おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 14:12:16.34 ID:jA7ntZXj
ツイッターである行動に対してサムイと言ってる人がいて、それに対してムカつく、人のためにしてる事なのに何が悪いんだ、心が狭い、って言ってた人がいたので
(ムカつくというのはともかく、人格否定はいただけない)と思い
「私はその行動は好きだけどそれを全ての人に愛してもらえるかは別問題」
という事を返したら、最終的に切られてしまった…
その人は表現の自由をやたら盾にしてたけどこれってなんか違う
808おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 14:14:50.71 ID:RiaObF1x
同時期に結婚した友達が妊娠しているっぽい
自分はいつかは子供欲しいとは思ってるけどまだ欲しいとは思えなくて作っていない
それなのに今なぜかすごく焦っている
この焦りがなんなのか自分にもわからない
809おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 14:17:30.80 ID:QDSN7M50
>>808
理性はまだだと思っていても身体は産みたいんでしょ○高になる前に
810おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 15:19:07.37 ID:PBwq4ZPk
先に産まれたら負けかな、と思ってる
811おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 15:20:48.41 ID:ZHgqV2ww
>>808
うーん、焦らなくても、と思うけど。
まぁ、でも誰しも妊娠するまで妊娠出来るかわからないから、焦る気持ちもわからなくはない。
妊娠したらいいなー、くらいの気持ちで避妊をやめてみる、というのも手だけど、それでも
次の生理が来たら落ち込みそうだしな。
そういうのって本当にタイミング。いい時期になったら赤ちゃんも来てくれる、くらいの気持ちで
どーんと構えた方がいいと思う。
812おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 17:34:49.70 ID:KzWGXKkT
このテのスレで愚痴ると
「そんな事で怒らなくても」
「もっとあなたもこうするべきなのでは」
と言われると向こうが一番悪いのにって腹が立つ
でも先日、ある人に対して自分も同じように
「あなたの考え方にも問題があるんじゃないの?」
って言ったらそれから無視されちゃって少し腹が立ってる
意見の衝突で腹が立たなくなる方法ってない?
あと、ネット上でもリアルでも無視が一番ズルいと思うんだけど、それやられた時に相手煽る言葉とかなんか無いかな?
813おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 17:40:08.99 ID:gfhQF6uk
>>808
うちの嫁さんもそんな時が合ったな。
「間違いなく祝いたい気持ちはあるのに、あとから結婚した友達に子供ができて、なんでだろうって思っちゃう。」
と言って泣いていた。まあ、タイミングからしてデキ婚っぽかったけど。
人間誰しも心の浮き沈みあるし、矛盾する感情が隣り合わせてるもんだし、
「まあそんな気持ちもあるかもね」ぐらいに受け流しとけば良いんじゃないかな。
814おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 17:42:44.50 ID:gfhQF6uk
>>812
前後で矛盾してる気がしないでもないけど。
基本的に煽ったら負け。ネットでも運転でも。
あと何だかんだ言って人間、正論を直球で言われるとムカつく。
815おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 18:02:25.92 ID:ABNMXtxM
今朝あった嫁につけられた顔、首数か所の傷に関してですがこちらでいいでしょうか。
スレチでしたらすみません。
816おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 18:05:00.89 ID:QDSN7M50
>>815
相談内容を書いてね
817おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 18:06:49.42 ID:ABNMXtxM
下げ忘れてすみません
818おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 19:31:21.33 ID:hXjc/T0q
愚痴です。
夕食時、母が「これあなたの漬け物。交換して。間違って一切れ食べちゃったけど、この大きいのと入れ替えるから。」と、母がさんざん口の中につっこんだ箸できゅうり交換させられた。
出されたものは完食する主義だが、こればかりは気持ち悪くて食べる気失せたので残した。
自分の唾液は汚くないと思ってる母をどうにかしてくれ。
819おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 19:33:31.51 ID:ZHgqV2ww
>>812
実生活で
>「あなたの考え方にも問題があるんじゃないの?」
って言っちゃダメだろう、JK
ネットだからストレートに言うんであって、ここの人達も実生活で言うなら、
オブラートを何重にも包んで言うと思う。
820蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/08/27(火) 19:37:57.82 ID:iysd3h4P
>>818
本当に愚痴?
だとしたら最後の締め方が変
821おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 19:52:49.72 ID:WjcnlZWH
当方42歳×なし喪の独身男、1ヶ月前に24歳の会社の女の子に告白され年の差で付き合ってます
俺のドコガイインダーって感じなのですが、彼女が「今度家族に紹介したいの、大丈夫ただ紹介するだけー^^」ってメール言ってきたんだけど、
年齢差はともかく、付き合い浅い段階で家に彼氏連れてくるってのはよくある事なんでしょうか?
男から見ると彼女の家族に会いにいく=結婚 みたいな感覚なのですが…

最近の若い子を持つ方、もしくは若い世代の方教えて下さい
822おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:01:11.85 ID:raH8Oi2d
愚痴です。

今日仕事帰りに、ガードレールに繋がれて縁石に前足を乗せ、車道に乗り出している小型犬を発見。
車道に出ないように短く繋いでいるのかと思ったら、ただ引っ掛けてあるだけ、車道に飛び出せる長さ。
すぐ前の店に入っているのかと思い、犬好きなので心配で様子を見ていたら、突然車道に出ようとした。
慌ててリードを押さえたら、交差点を中国人?っぽい女性が渡ってきて「あ、スミマセーン。アブナカタデスネ」
と言いながらリードをひったくってさっさと行ってしまった。
文句言う暇も無かった。
私がリードを押さえなかったら、犬は死んでたかもしれないのに…。信じられん。


愚痴2
帰宅して、自分の愛犬と散歩中。
広い歩道を歩いていたらバイクが車道の右側(中央分離帯側)から、いきなり駐車場入り口に突っ込んできた。
ウィンカーなし、速度を全く落とさず目の前(1m位前)を横切っていった。
犬は脚側についていたから良かったけど、もし2〜3歩前を歩いていたら接触してたと思う。
ハッと息をのんでる間に猛スピードで駐車場をショートカットして出口から出て行ったから、
後姿に「危ないじゃないか!!」と叫ぶことしかできなかった。

あまりに腹が立ったので、吐き出しです。
823蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/08/27(火) 20:12:55.12 ID:iysd3h4P
>>821
フワッフワな夢ばかり見てるだろうけど、現実は
最初、微妙なジャブに始まり、最終的にはボロクソに叩かれるから安心しろ
824おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:13:11.21 ID:eZomxGzz
>>821
付き合い1ヶ月で、親に紹介はないな。
どんなに早くても一年とか。
相手が告白して、1ヶ月で急ぐってのは怪しい。
そもそも親に会わせたいってメールでする会話じゃないし。
下世話な話だけど、性交渉した?直前まで彼氏いて妊娠してて、託卵先として騙されてんじゃないの?
毒され過ぎかな…
825おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:13:11.73 ID:TYKEYCoH
>>821
今時しっかりとした良い娘さんですな
いきなり結婚直前に紹介でなくお付き合いの段階で
家族に紹介するのは
大事に関係きづいいていってください
826おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:17:03.80 ID:ZHgqV2ww
>>821
宗教関係は大丈夫なのか?
827おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:41:19.59 ID:f4v2MCFe
相談というか悩み…

知り合って三年、付き合い始めて一年半程の彼が最近結婚の話をするようになった。
と、同時に兄妹に引き籠りがいることを打ち明けられた。
高校卒業からの引き籠りで今三十代。
ご両親は諦めているらしい。2ちゃんのまとめサイトなんか読んでると頼られるんじゃないかと考えてしまう。
働けないのではなく働かない。両親がいなくなったらどうするのだろう…
病気で働けないとかじゃないから生活保護も無理だと思うし。
828おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:48:49.57 ID:LFdfPjBj
彼氏は妹についてどう思ってるの?
あいつの面倒はみるつもりないとかそういう話はしてこなかった?
829おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:49:19.23 ID:LFdfPjBj
ごめん>>828宛て
830おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:50:57.00 ID:VvUA2iaE
落ち着けて
831おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:51:31.90 ID:WjcnlZWH
うーんこの先も付き合っていきたいなら、やはり会っておくべきか
レスありがとうございます

>>823
不安しかありあせん・・・
年齢差伝えてあるらしいけど何か言われるのは覚悟の上

>>824>>825
本人は友達紹介するみたいに彼氏紹介するだけって言ってたけど、
そういうとこもあるのかね
まあキスまではしちゃったけど

>>826
そこは問題ないです
832おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 21:12:10.89 ID:f4v2MCFe
>>829

827宛てでよろしいでしょうか。

彼は特に何も…
私が思わず「ご両親がいなくなったらどうするのだろう…」って呟いたら
「そうだよね〜」ってちょっと溜め息交じりに言って終わりました。
833おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 21:29:01.69 ID:cnLHCp5b
国籍や宗教に注意
逃げる準備も忘れずに
834おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 22:04:59.28 ID:dxP20Tj8
>>832
兄弟仲そのものは良好で、ご両親がそれなりに残して下さるなら、
相続で多めに渡すとか考えられなくもないけど、
まあ揉めない訳がなくて当たり前な案件だよ。
甘え先である親がいなくなったらっていう不安は本人も自覚してるはず、
今は良好でも時間の経過と共に不安は増していくだろうから
それが外に向いて攻撃に変わらない事を祈るばかりだわ。

結婚がもっと現実的になった時に、彼氏や家族がどう考えているのかを
しっかり話し合えるかどうかで見極めないといけないだろうけど
それがしっかり出来る家族ならそもそもそんな状況にはなってないかもだよね。
結婚後は親世帯とは別居、もちろん生計も別にして、
後々に保護申請が出されて、役所から扶養の可否を尋ねられても拒否。
このくらいしか取れる手段はなさそう。
835おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 22:34:35.41 ID:VC3J7Mcu
愚痴です。
職場に出入りしてる営業が嘘つきで仕事もちゃんとやらないのに
要求だけはしっかりしてきてイラつく。
営業の前任者の人はやってたことを今の営業は一切やらないので同僚通じて
やってもらうようお願いしてたのに無視。
それを指摘したら「言われてないし、知らない」ってはっきり
嘘つかれた。
指摘されたのがムカついたのか、次に営業が来た時はこちらを
無視。こちらから声掛けたが向こうも焦ったのか
普通、むしろ暇な時間帯なのに「大忙しですね。」とずれた返事。
その後注文数の提案してきたけど、そんなんであんたの言う通り注文するわけ
ないよ。
上司も営業が帰った後、「こないだ指摘したから無視されてたな。
前の人達(営業)は沢山注文したらその後のフォローもしてくれてたけど
今はそういうの全然ないから言われた通りの注文なんかするなよ。」と言ってるので
そうさせてもらう。
その営業は同業他社の営業に変なあだ名つけて広めようとしたりして
そういう人苦手だわ。
836おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 22:55:39.30 ID:4YKeCXr8
ドリフのような年の差婚でもいいじゃないか
嫁が自分より年上のおっさんや老人を連れてきて
おとうさん結婚させてくださいって言われるのも複雑だろうけど

30歳過ぎの友達が逆パターンで
家に帰ったらJKがいてお前は誰だと聞いたら母さんだよと言われてパニックになった
顛末は親父が定年を期に父子家庭をやめて再婚したらしいんだが
年下を母さんとは呼べないと泣いていたっけ
親子の買い物がエンコーと間違われて補導されたりしてたし
837おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 22:57:35.46 ID:f4v2MCFe
>>834
レスありがとうございます。
兄妹仲は良くもなく悪くもなく。ほとんど部屋にいて接点がないらしく
日中何をしているのかも解らないそうです。
引き籠り始めたときは、家族で話し合ったり、カウンセラーに来てもらったりしていたそうですが、
結局「周りがどれだけ言っても本人が行動しないことにはどうにもできない」となってしまったようです。
外に出るのが怖いわけではないようです。年に数回友人と遊びに出掛けるとのことなので…

やっぱりちょっと問題にはなりますよね。
正式にプロポーズされたわけでもないので、今のところは考えるのやめます。
もし結婚することになったらちゃんと彼や彼の両親と話し合うことにします。
吐き出せて気が楽になりました。ありがとうございました。
838おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 23:10:11.61 ID:FXOcltot
質問です。
いまもう2時間くらい、近所の犬がワンワン鳴きっぱなしなんだけど・・

別にうるさい訳じゃないんだけど(微妙に遠いし)・・
そんなに長くワンワン鳴くのって、なんでですか?

家の人が倒れてて助けを求めてるんじゃないよね?
839おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 23:37:52.23 ID:oi36d612
相談です。
こんど仲が良く、面倒を見てくれた先輩(男性)が同じくその彼女の先輩と結婚し、二次会に招待されました。
その先輩は私の昔の彼氏の親友で、おそらく二次会にはその昔の彼氏も参加するかと思います。
何年前の話…とも言えど、苦い別れ方をしたので彼氏とは顔を合わせたくありません。
また、現在の彼氏がすごい嫉妬深く、このような場に参加すること自体よく思っていません。ましてや、男性の先輩でさらに昔の彼氏の親友とあればすごく怒りそうです…。

なんか、自分の気持ちばかりが先行して素直におめでとうの気持ちが浮かばない自分が苦いですが…この場合、皆さんなら二次会に参加しますか?
840おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 23:53:15.82 ID:VvUA2iaE
>>839
世話になった人のお祝いなら絶対参加するし
そんなケツの穴の小さい恋人とは別れる。
841おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 23:57:58.71 ID:QDSN7M50
>>838
いつもないてないなら緊急事態の可能性あるから、億劫じゃないなら見てきたらどうかな
空振り上等で
842おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 00:15:52.35 ID:KOxbu4K3
>>841
うーん・・女の子だから暗いし恐いしやめとくわ。
家の人が倒れてなきゃいいけど。そして近在の人が眠れてますように
843おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 00:25:51.96 ID:G0AFkABh
>>831
親はあまり良い顔しないだろうね
普通の家庭なら。
何かワケありなら結婚の話が進む。
昔は精神病院に入退院歴がある若い女性は
40過ぎの高齢独身男に嫁がせたらしいから。
>>836
いいわけないでしょ。必ず家庭崩壊します。
>>827
ヒキコモリ=統合失調症(精神疾患)と考えて
探偵に頼んで調査するべきじゃないの?
844おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 00:29:14.67 ID:+/+hBYmv
>>839
披露宴に誘われるぐらいの関係なら行くけど
二次会だけだったら行かないかな
お祝いは別で渡して理由つけて断わる
845おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 00:54:44.45 ID:3b0f2nbo
二次会に誘われる程度の関係なら別に断ってもどうってことないよ。
お祝いとメッセージカードだけ送っておきな。
846おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 06:27:32.14 ID:AQOYtg1/
847おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 06:42:10.20 ID:AQOYtg1/
上のは誤爆です、すみません…

アラフォー男性への、ちょっとしたプレゼントに迷ってます
当方アラサー主婦、相手は従兄です
年1くらい会って、お昼を一緒するんだけど、今回は急に決まって
明日が従兄の誕生日だと急に思い出したんです
せっかくのタイミングだし、よく相談に乗ってもらってるので、ちょっとした物をあげたいなと思いました
自分ではハンカチを何枚かセットにして買って行こうかと思ってるのですが、もっと気の利いた物とか
さらに無難な物があれば教えてください!

従兄は未婚、現在恋人なし
オシャレとかにはあまり興味なし
制服があるので仕事でスーツは着ない

です
848おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 07:25:24.48 ID:JzKP8m2N
愚痴と相談

先日、旧友二人と会って食事に出かけた時の事
その時に、旧友Aから「今から旧友Bと一緒に焼肉食べに行こう」
と誘われたので、AとBの元へ合流した。
そしたら、AがBに「Bは何食べたい?」B「和食がいいかな」A「じゃあ、和食で」
と言われ、和食にする事になった。「あれ?焼肉はどうなったの?」と思ったけど、

Aとはよく会ってたけど、Bとは久しぶりに会ったので、揉めるのも嫌だし、
「大人がこんな些細な事に注意しちゃいかんのかな?」と思ってスルーした。

現場ではスルーしたんだが、今になって気になってきた
Aに嘘を付かれた事と、嘘に対する謝罪がない事と、Bの意見を優先させて、
俺の意見は一切聞かなかった事に腹が立って来た

普段から、「こんな事でこんな事するのはおかしいかな?」
と躊躇って、後悔する事が多く、主体性がないのが自分の悪い所だと思う
やっぱり一言注意しとくべきだったかな?
でも、注意してもAは聞かないタイプなんだよな
書いててしょうもない事で悩んでるな〜と自己嫌悪
849おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 07:26:42.89 ID:Z3c9kt4k
うちの畑で採れたものを箱でおすそわけしたんだけど、
今年は何もお返しが来ない。
去年まではちゃんと来てたのに。なんで?
850おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 07:38:28.07 ID:n1QY/ugd
>>849
押し売りかよ。
851おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 07:41:12.63 ID:Q5FDXHWn
>>848
結果的に嘘と言えば嘘になるが
この場合はあなたはその会話を目の前で聞いていたわけで
嫌ならばそこで不服を言うべきだった
あなたが全く知らないのならば別だけどね

そこで何も文句を言わなかったのだからAはあなたが肯定もしくは黙認したと
とっても間違ってはいない
もちろん本来なら親切にしっかりあなたにも確認するべきところだったのだろうけど
上のように判断しても別にいいわけで
それを意見聞かなかったとか謝罪とかは的外れな話であり
しかもそれをそんな小さな事で男のくせにくよくよ悩んでいるのはちょっと
確かにいろいろ恥ずかしいね
852おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 07:45:39.67 ID:XW7X97j+
>>849
家庭板で言うところのイヤゲモノ認定食らったんじゃないの?
853おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 07:51:35.23 ID:YUP8SYtL
>>847
予算にもよると思う。
ランチをちょっといい店にしておごる等じゃなく、形に残る物がいいの?
854おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:09:39.18 ID:AQOYtg1/
>>853
レスありがとうございます
自分は専業だし、10歳も年上の男性なので
おごる…というのは生意気というか違うような気がしているんです。別におかしくないでしょうかね?
855おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:21:46.89 ID:JzKP8m2N
>>851
厳しい意見ですがありがとうございます

>もちろん本来なら親切にしっかりあなたにも確認するべきところだったのだろうけど
>上のように判断しても別にいいわけで
「本来なら」って事はやっぱり相手がおかしかったわけですね
謝罪ってのは、軽くでもいいから一言「ごめん、焼肉やめるけどいい?」
ぐらい言って欲しかったのです
意見を求めてるのに、なぜ参加者の一部にしか聞かないのか?

「男のくせに」とおっしゃってますが、どこに自分が男だと書いてあったんですか?
「俺」という一人称だけで男だと決め付けるのは、いろいろ恥ずかしいですね。
ネットでは相手の顔が見えないんですから…

もう一度、厳しい意見が書かれた長文ありがとうございました^^
856おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:25:26.84 ID:uPC19SxF
>>855
あのさ・・・。
質問者の少ない(拙い)文面から、いろんな情報を読み取って回答してるわけなんで、
「俺」って書かれたら、男だってアピールしてるものと思うのは当然でしょ・・・。
丁寧語の文体で書いているけど、だったら「俺」って書くのは間違いなんだから。
857おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:32:39.36 ID:JzKP8m2N
>>856
喧嘩するなとかきちがい扱いされるかもしれませんが

「いろんな情報を読み取って回答」する事と決め付ける事は違いますよ
それに、「俺」と書かれて、それが男アピールだと思うかどうかは人それぞれ
なぜ丁寧語の文体で書くと「俺」と書いてはいけないのかわかりません
そもそも>>848の書き込み内容と性別は関係ありませんね
>>851さんの煽り言葉に煽り返しちゃっただけです

どうも、レスありがとうございました^^
858おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:35:45.86 ID:nzeuyfkR
確かに、読んでて女だと思ってたから、『俺』って出た時ちょっとえっ?てなった
まあいろいろそういう性格だから、軽んじられてるのかもね>>850
859おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:40:25.87 ID:JzKP8m2N
850 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 07:38:28.07 ID:n1QY/ugd
>>849
押し売りかよ。

↑この書き込みから、
「確かに、読んでて女だと思ってたから、『俺』って出た時ちょっとえっ?てなった
まあいろいろそういう性格だから、軽んじられてるのかもね>>850

↑ここまで言える>>858恐るべし
860おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:43:03.82 ID:+VvmM+PU
>>857
>>851のどこが煽りに見えるのかサッパリわからない
特に厳しい意見にも見えないし、正論だよね

厳しい意見ありがとう、と言いながら要はそれにイラっときて突っかかってるだけにしか見えない
旧友ABに同情するな、この性格じゃ・・
861おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:48:18.17 ID:YUP8SYtL
>>854
専業で年下で、でもお金使って物を買い与えるのとは違う事なのかなあ。
そもそもこれまで会った時の食事代だって、家計から出してきたのでしょ?

「今日は誕生日だよね。いつも相談に乗ってもらってるし、
お祝いとお礼を兼ねて、今日は私にご馳走させて」
これがおかしいという感覚は私にはないのだけど、
あくまで物でという希望ならそう書いたらいいだけだと思うよ。
予算の件も含め、何がいいか答えやすくなればと考えただけなので。
862おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:48:33.54 ID:uPC19SxF
つまり煽りたガールだと申すか。
863おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:51:37.84 ID:JzKP8m2N
>>860
>>857でも書いたけど、そもそも性別は関係ないはずなのに
「男のくせに」ってつけるのは意味がわからない、だから煽りだと思ったんですよ
わかりましたか?

厳しい意見に見えるかどうかは人それぞれ
あなたが正論だよねと周りに同調を求める意味もわからない

>>851は厳しい意見ですが、感謝してますよ
でなければ、お礼はいいません

あなたの方こそ俺の書き込みにイラッときて突っかかってるだけにしか見えません
なぜなら>>848に対する意見がないからです

>>862
煽りたガールって何ですか?
864おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:52:46.02 ID:+VvmM+PU
>>854
普段からよく食事を一緒にする仲なら「おごり」もいいと思う
そうでないなら、お祝いのためにわざわざ時間作ってもらうのも何だし
形に残るものでいいんじゃないかな

ハンカチはすごくいいと思うよ
気軽に持ち歩けるものだから気を使わないし独身男性にとってはありがたい物なんじゃない?
865おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:53:38.81 ID:+VvmM+PU
>>863
そうか、それは申し訳なかったね
866おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:55:01.80 ID:JzKP8m2N
>>865
おめでとう^^
867858:2013/08/28(水) 08:56:47.14 ID:nzeuyfkR
>>859
訂正するわ

×>>850
>>848

>>850さん、失礼しました
868おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:59:16.26 ID:Ie23HonG
本日の夏の風物詩ID:JzKP8m2N
869おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:00:29.50 ID:JzKP8m2N
>>868
どうも^^
870おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:00:36.08 ID:XW7X97j+
>>866へのレスで確信
ID:JzKP8m2Nは触っちゃいけねぇ
871おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:03:07.71 ID:JzKP8m2N
>>870
触っちゃいけないといいつつも
俺に触れるあなたは面白い
872おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:03:29.57 ID:1UCL6RPS
>>867
アンカミスっていうのは大体の人が分かってると思うよ
ただ今回はアレだ、変な事故に巻き込まれただけ
873おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:04:59.19 ID:0lFAuwsG
>>847
独身だとハンカチはアイロン掛けが手間だったりする気がするから、洒落た感じのタオルハンカチは?
それなら洗いざらしでも大丈夫だし。
874おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:13:46.44 ID:QI0Ik/uq
>>854
形に残らないものがいいと思うよ
相手が独身ならなおさら
贈ったブツが後々どんな火種になるか分からんし
875おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:16:37.67 ID:heo3bwlC
>>870
ID:JzKP8m2N
・親切で出来るならばの話なのにそれをやらなかったら謝罪まで言ってる異常な性格と
 幼稚な態度
・性別などそういう情報は判断誤らせるから正確に書くべきだし
 男ならあまりに情けないのでこちらももしかして女かもとは思ったが一応信じて男と設定して答えたのに
 女ならそれを偽って騙してる事を悪びれもせず逆に当たり前だとばかりに反撃してるw
・何でも悪くとる性格でしかも細かいのまで根に持つのでおそらくことある事に衝突や不満が起きて
 問題を起こすタイプでみんなに嫌われているはず

確かにさわっちゃいけないな、メンヘラの可能性高いね
876おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:17:47.49 ID:XW7X97j+
靴下じゃ誕生日プレゼントには弱いかな
こっちのがハンカチよりは使用頻度多いし、
消耗品だから心配されてるような後腐れもないだろうし
877おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:21:48.82 ID:AQOYtg1/
従兄プレゼントの者です、レスくださったお二方ありがとうございます。
会えば、やはり私の話を聞いてもらう事が中心になりがちなので「ありがとう」の意味も込めて…
ハンカチに決めようと思います、情報小出しで分かりづらく申し訳なかったです。
レスいただけて本当にありがとうございました!
878おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:23:15.37 ID:AQOYtg1/
あっ、お二方じゃないですね、たくさんアドバイスいただいてましたね
ありがとうございました
879おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:23:15.80 ID:+VvmM+PU
うーん、親戚の既婚女性からもらったプレゼントで後腐れも何もないと思うけどな
高価な物ならわかるけど、日用品なら問題ないと思う

確かにハンカチだとアイロンがけの手間はあるから微妙っていうのは納得・・
シワにならないタイプのハンカチ、タオルハンカチ、靴下あたりが妥当かな?
880おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:25:00.21 ID:+VvmM+PU
>>878
リロードしてなかった
解決したんですね、よかったです
881おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 10:55:47.29 ID:JzKP8m2N
>>875
意味不明な分析してる人がいます
882おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 11:01:50.98 ID:JzKP8m2N
だいぶ最初の投稿と論点がずれてしまったw

俺の書き込みが気に食わない人がいたようですね
その人達はなぜ気に食わないか自問しなければなりません
きっと痛い所を突かれているからではないでしょうか?
ならばそれはあなた達自身の問題です

わかってくれない人もいるでしょうが
読んでくれたみなさんありがとう
失礼します
883おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 11:06:47.54 ID:uPC19SxF
夏の嵐って感じ。痛い人に痛い所を突かれるとはこれいかに。
アイヌ語で「北東からの烈風」という意味のモテナイと名づけてあげよう。
884おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 11:15:27.43 ID:0lFAuwsG
>>882
「あれ? 焼肉って言ってなかったっけ?」
と軽い気持ちでその場で言ってみればよかっただけの話。
言った本人が忘れてるってのはよくある話じゃん?

それを黙ってるから後から謝罪だなんだと余計なことを考える。
一言言ったら、
「あ、そういや焼肉って言ったっけ? でもBの意見を聞いてみてからでもいいかな?って思って。
お前はなにがいい?」
って展開になったかもしれないし。
思ったことを溜めるの、悪いクセだぞ? 得することなんか1つもない。
885おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 11:26:17.64 ID:34WApsrb
>>884
ID:JzKP8m2Nのレス通して読んでみたほうがいい、マジキチレベルのやばさだよ
どうせまだロムってんだろうけど、こういうのはアドバイスするだけ無駄だ
886おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 11:38:09.44 ID:ttrY4BGO
>>884にまるっと同意
その場で軽くでも言えなかった自分にも問題あるんだから、Aが嘘をついただの謝罪がないだの
一方的にAを悪者にしちゃいかんて
887おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 11:47:23.95 ID:nNrFFVE3
マジキチID:JzKP8m2Nのようなのが現れるのは
本当に夏の風物詩だな

しかしこれだけ性格が歪んでいる例もめずらしい
888おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 12:25:43.26 ID:hZ+oZyOv
夏に限らないと思うけど
889おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 12:33:42.02 ID:QI0Ik/uq
むしろあんなのを延々と構い続ける奴がいることの方が夏の風物詩
890おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 13:55:31.11 ID:WRn8lOxH
>>844
ありがとうございます。
仲は良いのですが、二次会程度なら断っても大丈夫ですよね。
891おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 13:57:14.73 ID:JzKP8m2N
>>884
>>886
そうですね
あなた方の言う通り、その場で適切な行動が取れなかった自分に責任があります
次から気になったことはその場で指摘する事にします
それかその日の内にストレスを発散する方法を考えた方がいいかもしれません
レスありがとうございました

他にも、>>882が無視できない人がいたようですが
夏がどうだとかレッテル貼りに逃げても問題は解決しません
>>882の答えが見つかることを祈ります^^
892おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 14:05:06.53 ID:ttrY4BGO
>>891
>その日の内にストレスを発散する方法
一人焼肉リベンジとかいいかもw
893おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 17:31:48.07 ID:/ZtEVrb/
妹が勝手に人の漫画を持っていって返さなかったり、勝手にお菓子を食べたり、叱っても効果は全くない。どうしたらいいだろう
894おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 17:43:27.43 ID:eHKyhyKf
>>893
勝手に妹の漫画を持って行って返さなかったり、
勝手にお菓子を食べる

そして文句言ってきたら
「自分が同じ事していたんだぞ」と諭す
895おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 17:47:52.06 ID:/ZtEVrb/
>>894
ありがとう、やってみる
896おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:09:24.75 ID:WYu/I6xH
少し吐き出させてください。

以前、大学院受験の不安を吐き出させていただきました。多分5スレくらい前かな? もう覚えている方もいらっしゃらないと思います。

あれから勉強しましたがダメでした。
理由は留年です。
一般教養科目を落としてしまいました。自分の怠惰が招いた結果です。好きなこと以外は頑張れない(頑張らない)からこんな結果になってしまいました。大学院は諦めます。親との約束で、ダメなら浪人は無しと決めていました。

留年後の就職に向けて、本当は何かやらなきゃいけないのに。甘ちゃんだってわかってるけど、何もできない。毎日が不安で怖い。とても怖い。
今日も何もできずに1日が過ぎてしまった。目標がなくなってしまった。目標ってどうやって見つけたら良いんだろう。
何もなくしてしまって、不安で不安で死にそう。
怖い。怖い。
897おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:13:45.94 ID:n1QY/ugd
不安不安
怖い怖い
でも親の庇護に甘える甘える
ウダウダ言うだけでなんもしないしない
898おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:14:35.85 ID:eHKyhyKf
>>896
偉そうに返答してる俺も大学留年したよ
その怖さもよく判る

今の目標は簡単だ
今後留年しないように授業に出てテストを受けて単位を取る事
留年していても受け入れてくれる会社を探す事(ここ大事)

自分のやりたい職業?夢?
そんなもんゴミ袋に入れて燃えないゴミの日に出してしまえ
留年した時点でかなり周りの人から遅れを取るんだ、
やりたい事やるなら人の10倍努力しないと叶わない状況に、
自分で自分を追い込んでしまった事を自覚しないと何も出来ないよ
899おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:17:39.69 ID:uPC19SxF
>>896
大それた目標なんて要らないよ。
「今日の晩飯楽しみ」、「週末に映画みたいな」、「好きなゲームが来月発売だ」などなど、これらの積み重ね。
だから人間生きていられるし、仕事が辛くても頑張れる。
企業の規模を問わず、興味ある分野の情報を調べてみたらどう?
ぶっちゃけ若いんだし、2〜3回の転職だってアリだ。それがクセになったらアカンがw
900おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:24:49.09 ID:BMZSMNxN
亀だが、靴下は目上の人に贈ると失礼なんだそうだ
901蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/08/28(水) 18:27:38.21 ID:Xrbpcd9M
>>896
5スレぐらい前辺りなら「今でしょ!」とか言われなかった?
902おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:27:44.68 ID:UtuEsZS0
>>897-899
みなさんありがとうございます。規制が再開しないうちにお礼を申し上げます。

元々大学院か公務員かで考えていたので、本当は公務員試験の勉強すれば良いだけの話なんですが…
どうしても落ち込んだ気持ちを引きずってしまいます。ダメですね。
903おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:33:22.59 ID:BMZSMNxN
>>902
公務員って、思ってるほど楽じゃないよ。
ブラック企業と同じだと思っといた方がいい。

企業から公務員に転職した経験上。
904おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:48:27.41 ID:X3JV54jC
ナンパで知り合って暇な時に遊んでいたA
月3、4回やる関係が半年続いた頃にAから私って何?と聞かれた
嫌いじゃないが付き合うより自由な関係でいたくてわからんと答えて誤魔化した
それからも月3、4回会う関係は変わらずに一年が過ぎた
その頃には、Aの性格も判ってきて料理が上手いことも知った
完全に好きになっていた
でも今さら「付き合って」とも言えずにそのままの関係を続けた
俺の中ではもう彼女扱いになって旅行にも2人で行くようになった
知り合って二年、少しだが結婚も意識するようになった
でもその頃から、Aが会う約束を断わることが多くなり
電話も出ないことが増えた
俺は怒った
そしたら信じられん言葉が返ってきた
「私たち付き合ってないよね?なんで怒るの?」
は?付き合ってんじゃんと答えたら
「散々セフレ扱いしてきて?私は付き合おうなんて一言も言われてない」と冷たい声で言われた
それから何度連絡してもシカト
メールも返ってこない
これ完全に終了だよな
905おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:55:50.05 ID:01O7s9MU
>>904
あーあもったいな
ボタンの掛け違いやなあ
一言ちゃんと付きあおう言えてれば違う未来やったのに
906おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:07:06.26 ID:farw+/A7
>>904
そりゃあ女ならきちんと付き合うと言って欲しいし
あなたも結婚まで考えるほど本気ならさっさと告白しておくべきだった

そういういい加減な関係のままずるずると続けたあなたがどう見ても悪いので
次からはしっかり反省して真剣な相手はきちんと誠意を持って捕まえるんだね
907蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/08/28(水) 19:11:28.47 ID:Xrbpcd9M
>>904
何とか上手いこと言って、最後にもう一回だけヤらせてもらえ
908おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:15:57.19 ID:GvC9yeEX
結婚考えてる彼女親の経済状況きくのって非常識?

無年金ぽいんだけど・・・
909おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:24:21.05 ID:/udGiD3d
>>908
いいえ
面倒を見る可能性もあるんですから
聞かない方が非常識
もちろんあなたが経済的に裕福なら必要ありませんが
910おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:33:36.82 ID:GvC9yeEX
>>909
まじですか・・・

実はさっきその話したんですが、怒られました。
私の言い方も悪かったんだと思います。
『つまり私の両親がお荷物になる可能性を心配してるんでしょ?どんだけ人の親を上から見てんの?口出していいことと悪いことくらいわからないの?
私が優しいからってそこにつけこんで何言っても怒らないと思った?いい加減にして。無神経にもほどがある』
と返ってきました。
911おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:36:09.74 ID:tzAqkJWw
>>904
プライド高そうな人と見たw
本気で好きならメールの返事なんか待ってないで直接会いに行ったら?
家も仕事先(もしくは学校)も知らずに月3,4回やってたの?
私って何?てAがあなたに聞いたって事はAも少なからずあなたに対して好意もってたって事でしょう

「自由な関係」で言葉を濁したあなたと2年も付き合ってたわけだから
あなたの方からの告白をAは待ってたと思う。
「散々セフレ扱いしてきて?私は付き合おうなんて一言も言われてない」って
捨て台詞まで残してるんだからさ
土下座でも何でもして彼女追いかけたら?
意外にあなたの態度一つでまた関係回復するかもよ
あなたがそこまでする女じゃないと思うのならほっとけばいいよ

Aに別に好きな男が出来てAの心変わりだったら諦めるしかないけどね
912おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:37:32.61 ID:u5OInF7j
>>910
横レス悪いけどどんな言い方したの?
彼女かなり怒ってるね
てか私が優しいからって本人がそう言ったなら少し笑える
913おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:37:54.57 ID:ttrY4BGO
>>910
それ言われて怒るってことは、図星だからだろうなあ
彼女自身も、この先どうしようかって一抹の不安はずっと抱えてたんでしょな
でも、結婚したら他人事じゃないわけで、一緒に考えようって姿勢でいるのは悪いことじゃないよねえ
とりあえず謝っといたらいいと思います
914おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:40:22.32 ID:GvC9yeEX
>>912
『○○のお父さん、前職自営業だよね(現在病気療養中・無職)。なら、老後は国民年金だけじゃ暮らしていけないはず。結婚したら○○のご両親と同居することも考えてるんだけど、どう思う?』

って感じです。かなり怒ってて胃が痛いです。
「優しいから」というのはいつも私が「○○は優しいね」と言ってるせいなので、彼女は悪くないんです。
915おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:41:26.63 ID:farw+/A7
>>910
確かに結婚する気ならば知っておきたい情報ではあるけど
相手のプライバシーに関わることなんで
聴き方悪かったりましてや相手の両親がお荷物になると思われてたら
怒るのは当たり前

地雷踏んでるので今はその話題に触れない方がいいね
916おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:43:00.90 ID:uPC19SxF
>>914
まあ、メールで剛速球で聞く話題じゃないなあ。
謝って、冷却待つしかないね。
917おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:43:11.66 ID:ttrY4BGO
>>914
>なら、老後は国民年金だけじゃ暮らしていけないはず。
こりゃ余計な一言だわなw
ごめん、○○の気持ちを考えてなかった、て謝るしかなさそう
918おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:45:38.83 ID:GvC9yeEX
>>913
仰るとおり図星なんだと思います。
やっぱり謝るべきでしょうか。。。
彼女は就活生なんですが、経済的な事情で、最近ずっとバイトばかりです。
最近休みをとって会いに行ったとき「バイトで疲れてるから明日は無理」とドタキャンされたため
自分だけ謝るのに抵抗があるんです。
919おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:50:05.89 ID:ttrY4BGO
>>918
>最近休みをとって会いに行ったとき「バイトで疲れてるから明日は無理」とドタキャンされたため
それ彼女が悪いのか?
父親が病気で仕事も出来なくて、就活もしなきゃないけどバイトもしなきゃない、
そりゃ彼女にとっては今一番きつい時期なんじゃないの?
なんで自分が会いたいことを優先させようとするのか、ちと分からんなあ
経済的な事情で、バイトもしなきゃない上に就活でも体力と精神けずられて、
そんなところに空気の読めない彼氏から「お父さんこのままじゃ生活できなくない?」って言われたら
そりゃブチ切れますわ
920おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:51:01.20 ID:GvC9yeEX
>>915
>>916
>>917
そうですか。。。では謝ります。

ただ、彼女に考えを変えて欲しいんです。
給料が良い(といっても月19万・昇給なし・技術職)という理由で
一日12時間労働の会社に応募したりしてます。
921おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:52:24.53 ID:ttrY4BGO
>>920
彼女にとってはプライベートの充実より今は少しでも収入がよい仕事を探さなきゃならない理由があるわけでしょう?
考えを変えて欲しいって、どう変えて欲しいわけ?
922おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:54:19.64 ID:n1QY/ugd
もし結婚しても妊娠中や授乳期にも無茶言いそうな奴w
923おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:55:45.69 ID:GvC9yeEX
>>919
就活生といっても特殊な職なので、3〜5社目で内定決まる子が多い。

私も仕事と就活(転職活動)してます。転職するのが彼女との約束なので。
だから一概にどちらの負担が大きい、という話ではないと思います。
毎回会いにいくのは私ですし(夜行バスで10時間の距離)
924おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:57:22.84 ID:ttrY4BGO
>>923
持論を曲げないならこれ以上言うことはないです。
925おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:58:07.39 ID:GvC9yeEX
>>921
なら最初からそう言ってほしいんです。
こちらも忙しいので、ドタキャンされるとしんどいです。
926おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:59:02.14 ID:uPC19SxF
>>923
なんか勝手にメールで言ったと思い込んでた。ごめんね。
それはそれとして、なんだか焦り過ぎな感があるなあ。
自分自身も、転職してからじゃないと足元固まらんでしょ。
ご両親の面倒見る云々の話は、それからのような気もするよ。
今の年齢や年収がわからんけども。
927おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:59:46.88 ID:tzAqkJWw
>>923
自分も色々事情があって悪くないって言いたいんだろうけど
彼女があなたの無神経な言葉で怒ってるのは事実でしょう
あれこれ理由後出ししてないで彼女に謝って彼女の怒りが収まるのを待つしかないよ
928蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/08/28(水) 20:01:27.06 ID:Xrbpcd9M
>>925
相手の親を養うつもりなの?
そのつもりが無いのであればどうでもよくね?
929おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:01:45.15 ID:vNR3S+iR
今から謝りに行ってくればいいんじゃねw
930おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:05:29.07 ID:GvC9yeEX
>>926
昨日、予想より早く転職が決まって、これを呑んでいいものか迷っているんです。
正直なところ、彼女と一緒にいるためだけの転職なので。
転職後に彼女とうまくやっていけるのかどうか。

>>927
『悪くない』とは言ってません。

>>928
親の面倒みるのは当たり前ではないですか?
931おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:06:38.06 ID:GvC9yeEX
>>929
残念ながら明日も仕事あるんですよ。飛行機の距離です。
932おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:09:45.03 ID:QI0Ik/uq
>>925
今現在での時点で結婚を考えてるといっても
将来この子がお嫁さんになってくれたらいいな〜程度でしょ?
相手の親の介護問題とか将来的な身の振り方なんてのは
婚約をしようかというレベルになってから切り出しても良かったと思うよ
933おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:11:39.19 ID:GvC9yeEX
>>932
仰るとおりですね。真剣に考えすぎかもしれません。
ただ、今の彼女と結婚しないなら、一生独身ではいるつもりです。

あと彼女のご両親が車を手放さないのもなんででしょう?
政令指定都市で駅徒歩5分のところに住んでるのに
934おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:11:46.89 ID:01O7s9MU
>>931
おいおい転職まで決めてる状況なら彼女の親がどうであれもうなるようになるしかないじゃん
今から引き返せる状況でもないのに親はどうするのとか聞いてどうするんだ
そういうことは転職する前に話しなよ
そんなに気軽に転職可能な職種なの?
そうじゃないなら今から関係破綻したら悲惨やで
935おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:13:16.12 ID:u5OInF7j
>>931
なんか頑張ってください
結婚考えてるなら現実的な話として
お互いどっかでしっかり話し合った方が良さそう
後出し情報を見るにただタイミングが悪かったとしか
936おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:13:22.67 ID:F1322ttR
母と一緒に買い物に行った。
駐車場から売り場に降りるエレベーターの横にトイレがあるんだけど、
買い物前に用を足そうと「トイレ行ってくる〜」と告げて向かった。
「じゃあ私も行こうかな」と後から母が付いてくる様子。
そこのトイレは狭くて個室が二つだけ。
後から母が来るので私は奥に入った。
母は手前に入った。
しばらくすると、隣の個室から「ばるる!ばるる!」ってオナラが聞こえた。
思わず爆笑してしまって「何食べたらそんな音出せるんなw」と言ったら
恥かしいのか黙っていた。
母の方が先に出て、私が後から出て行ったら
パンチパーマにラメを入れた50代ぐらいのおばちゃんにメンチ切られた。
後から付いてきてると思ってた母は、
このおばちゃんが入っていくのを見て、入らなかったらしい。
怖かった・・・。
937おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:13:38.25 ID:uPC19SxF
>>930
なんかもう、二人で電話で話すぐらいしか解決法無いんじゃないの?
転職を条件につけられる理由も良くわからんし。
迷うぐらいの転職を、彼女の要望のままにするぐらいなんだから、
もうちょっと覚悟決めても良い様な気もする。

義理の親の面倒を見るのは、他に面倒見る人がいないなら、ある意味では当たり前。
でも、ある意味では他人なわけだから、負い目だって感じる。
逆に、本当の親のように扱うと覚悟してても、その覚悟が揺らぐことがある。
プラスマイナスの話じゃないよ。
>>933みたいな疑問を持つぐらいなら、もうちょっと自分自身の気持ちも見つめなおしてみたら?
938おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:15:51.74 ID:GvC9yeEX
>>934
そこなんですよ。
今までまったく話してくれなかったんです。
転職が決まったので、やっと切り出せた感じです。

せめてどういう状況かわかったら、
障害年金の申請(就労不可事由で)など含めて、行政のサポートを一緒に考えることもできると思ったんですが。
939おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:16:38.43 ID:u5OInF7j
>>936
ワロタwコピペ?
940おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:17:04.88 ID:QI0Ik/uq
>>933
重たい買い物するのに車は要るでしょう
皆が皆、電車でばかり移動する訳ではないよ
941おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:18:11.57 ID:GvC9yeEX
>>935
暖かいお言葉ありがとうございます。
後出しはよくなかったですね。先出しは予防線張るみたいで卑怯な気がしたんです。

しっかり話し合えるようがんばってみます。
942おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:20:27.39 ID:ttrY4BGO
なんか、物事を考える優先順位がおかしくなてこんがらがってる気がするな
大事なのは二人の幸せで、
二人が仲良く一緒にいられるために、
今いろいろと準備をしているのだと、
それがまず最優先なのだと、
二人がこの先ずっと仲良く暮らせることが最優先なのだということを、
まず整理をして、
そのためには、彼女の家族にも幸せになってほしいだとか、
そのためには、今はお互いの仕事を見つけることが最優先だとか、
そんな感じで物事の優先順位を話し合ってれば、
こんな風にけんかしたりすることもないんだと思われる
各論はどうでもいいから、二人が目指してるところは一緒なんだよってまずお互いに納得しとかないとね
んでもって、協力し合って助け合ってすすめていかないと
943おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:21:09.48 ID:GvC9yeEX
>>937
彼女は電話がきらいなので、でてもらえないんですよ。
ただ、ちゃんと話し合ってみようと思います。

後半は、本当に共感しました。
親の面倒と一言にいっても、いずれは介護もあり、大変なことだと思います。
だからこそ早い段階から話し合って覚悟を決めておきたかったんですが、タイミングが難しいですね。

>>940
それ、レンタカーじゃダメですか?
944おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:22:43.62 ID:vNR3S+iR
レンタカーじゃダメだろw
945おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:23:28.61 ID:v2USIYYS
>>933
>老後は国民年金だけじゃ暮らしていけないはず
>彼女のご両親が車を手放さないのもなんででしょう?

ホント大きなお世話。
人の心配より自分のことからやったら?
彼女のために転職して、だけどそこで適応できなかったら
どうしようとか、いろいろ本末転倒すぎる。
946おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:23:58.47 ID:uPC19SxF
>>943
>それ、レンタカーじゃダメですか?

そういう価値観のすり合わせ、もしくは妥協をするのが結婚なのです。
むか〜しパンのCMで、歯を磨くのは朝食の前か後か、みたいな会話を夫婦でやってるのがあった。
結婚してみて、至極的確な表現だったと思ったよ。

結構大変よ?w
947おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:24:09.82 ID:tzAqkJWw
石橋叩きすぎて壊すタイプなんだろうw
948おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:25:28.18 ID:QI0Ik/uq
>>943
じゃ逆に聞くけど、何で車を持ってたらいけないの?
949蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/08/28(水) 20:26:22.92 ID:Xrbpcd9M
>>930
当たり前なわけねーだろw
彼女の親は彼女の幸せを心から願っているのかどうか
それを知ればいいんでないの?
950おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:27:18.40 ID:GvC9yeEX
>>942
そうですね。優先順位をつけて考えてみます。
たしかに、仲良く一緒にいたいです。
ただ、彼女も自己犠牲の精神なのか、変な所に就職してまで両親に仕送りしようと考えてるフシがありまして。
私は給料は安くとも、まともな就職先を探して欲しいんですが。
バイトでもすごくストレスを貯めていて、愚痴ばかりなので、ブラックに耐えられるとは思いません。

>>944
最近は家具は配送してもらえるし、ネット通販もあります。
もし、どうしても重いものを持って帰りたいなら、
レンタカーを借りたほうがよほど経済的ではないでしょうか?
951おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:31:31.25 ID:GvC9yeEX
>>946
確かに結婚は恋愛以上に相手を許すことが求められそうですね。
離婚率の高さにも納得です。

>>947
そうでしょうか?自分ではいい加減だと思ってます。まさか転職なんて。。

>>948
世帯で誰も働いていないのに、なんで車を持つんでしょうか?

>>949
どうなんでしょう?彼女いわく
『ひどいことを言われた』と言ったり『やさしい親だよ』と言ったり謎です
952おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:33:26.16 ID:KbaUbfTC
>>936
>ばるる!ばるる!

クッソワロタw
そりゃ笑うなってのが無理www
953おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:33:30.42 ID:ttrY4BGO
>>950
一緒に暮らすのが前提なら、二人でこのぐらい働けば、このぐらいの生活が出来るっていうのを提示できると思うのですよ
そういうとこ含めて話し合えるようになりたい感じだよね
お父さんの稼ぎがないからとか、お父さんを養うから、じゃなくて、
俺がこういう仕事やってきみがこういう仕事をすると、お金このぐらい、家族で過ごせる時間がこのぐらい、
これで二人とも幸せじゃない?みたいな、そんなプラス方向で話ができればねえ
954おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:35:23.94 ID:uPC19SxF
>>950
実の両親に仕送りするのは自己犠牲じゃないだろ。

あと車に関しても、政令指定都市でも東京以外なら、あった方が便利。
確かに維持費考えるとどうなのって思うのは確かだけど、実際維持出来てるなら余計なお世話ともいえる。
その辺の話題を世間話程度に振ってみるのが本来の流れだったな。
あちらさんと話し合わないと答えでない内容ばっかりだ。

ただ、ちょっと彼女と価値観の違いが大きい上に、他人の価値観を認めようとしてない感が・・・。
955おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:38:57.61 ID:GvC9yeEX
>>953
そういった現実的なことを言うとすごく怒られるんですよ。
それと、どうも自分の家族にコンプレックスを持っているようなんです。
彼女はお姉さんがいるのですが、大層やんちゃだったらしく、今キャバ嬢をしています。

私は水商売の人間が嫌いでして(実家の価値観でもあります)
そのこともあってか、私が彼女の家族について言及するとすごく怒ります。
956蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/08/28(水) 20:39:23.47 ID:Xrbpcd9M
>>951
彼女からの情報じゃなくて、自分が御両親と会って感じ取れよ
957おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:39:53.38 ID:QI0Ik/uq
>>950
車を所持している人にも色々な理由がある訳ですよ
それを「不経済だから」の一言で切り捨てるべきではないと思いますが
958おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:40:55.97 ID:ttrY4BGO
>>955
・上から目線で言ってるようにしか聞こえない
・あたしの価値観を全否定しているようにしか聞こえない
だからでしょ>現実的なことを言うとすごく怒られる
今までの書き込みでもはっきり分かる、955の悪いとこだって自覚して欲しい
959おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:44:36.58 ID:owr85UO2
よその家の車所有についてまでなんかいいたいっておかしいよw
960おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:44:51.20 ID:vNR3S+iR
姉がキャバ嬢とかお前が水商売嫌いとかクソどーでもいいわ
961おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:44:57.28 ID:GvC9yeEX
>>954
仕送り自体はするべきだと思ってます。
無理な就職をしてでも仕送りするという精神性が、自己犠牲だと感じました。

車に関しては、、今の状況で持つのが理解できないだけです。
大黒柱が病気で、娘の学費も払えるかわからない状況でもつのは理解できないんです。
ふつうの状態ならいくらでも乗ればいいと思いますが。

価値観の違いは大きいかもしれませんね。
他人の価値観ですか、さきの車の話しもそうですが、納得できる合理的理由があれば受容できるつもりです。
962おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:46:24.18 ID:vNR3S+iR
>>961
納得できる合理的理由があれば受容できるつもりって、
てめーの車でもねーのになんで上から目線なんだよw
963おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:48:36.89 ID:n1QY/ugd
娘が彼氏連れてきてそいつが自分ちの家計指導してきたら
病院連れていかせるわ。
964おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:49:34.34 ID:GvC9yeEX
>>957
そうかもしれませんね。否定も押しつけもしませんが、納得できないだけです。

>>958
上から目線というか、他人に厳しいのかもしれません。
私自身が厳しく育てられたからかもしれません。
965おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:49:52.03 ID:QI0Ik/uq
なんかこの人おかしいわ
自分の物差しで他人を測りまくるだけじゃなく
物差しでビシビシ相手をぶっ叩いて躾けてるつもりのタイプだ

今は生活保護を受けてたって車が持てる時代なのにねー
966おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:51:31.37 ID:ttrY4BGO
>>964
どうしてそうなのかを聞いてるんじゃないんだけどなあ…
967おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:51:49.30 ID:GvC9yeEX
>>962
>納得できる合理的理由があれば受容できるつもりって、
>てめーの車でもねーのになんで上から目線なんだよw

その言葉だけ切り取れば傲慢にみえて当たり前でしょう
「他人の価値観を認めない」という指摘に対する弁明ですよ?
968おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:51:58.96 ID:owr85UO2
車買ってくれとか自動車税を代わりに払ってくれって言われたんならわかるけどw
969おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:53:10.37 ID:ttrY4BGO
なんか彼女がかわいそうになってきた
970おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:53:39.99 ID:QI0Ik/uq
どう考えても典型的モラハラ夫になる要素満載w
971おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:56:08.89 ID:GvC9yeEX
>>965
じゃ生活保護受ければいいでしょう。
受けてないし収入がない状態で持ってるのが『理解できない』というハナシ。

>>966
どんな回答ならただしかったでしょうか?

>>968
こちらも別に手放せとか強要してるわけでもない。
なんで持つのか理由がわからないと疑問を呈してるだけですよ
972おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:57:05.15 ID:vNR3S+iR
こんなんじゃ友達もいないだろなw
973おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:57:52.08 ID:owr85UO2
>>971
普通は疑問にも思わないって話w
974おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:58:12.16 ID:QUK+8VQq
彼女の両親、姉さんと向き合う、背負う覚悟もしてない。
それで両親養うって、そらキレますわ。
合理的に言えば別れた方が良い。失礼を承知で申し上げるが。
975おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:59:01.42 ID:GvC9yeEX
>>973
こどもいて働いてなくて車購入するのも妥当だもんね
976おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:59:26.70 ID:v2USIYYS
なんでかスルーされちゃったけど、
自分の事もろくすっぽ見通し立ってないような人間が、
他人に厳しいって笑わせる。

経済的な負担が子供にのしかかってるのにも関わらず
車の所有を諦めないのは身勝手な親とみなして
勝手に憤ってるだけでしょうよ。
車は確かにコストがかかる動産だけど、
それを手放す事で別の支障があるかもしれないわけで
「なんで持つのか?」を尋ねるべき相手は彼女とその親でしょう。
そしてそれらしい事を言ったがために彼女を怒らせてるのに。
すり合わせるべき相手も彼女しかいないんだから、
これから先どうするかはここじゃなく自分に問うて下さい。

あなたの経済観念は間違ってないけど、それは自分自身と
自分の家族だけに適用したらいい。
977おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:00:35.02 ID:GvC9yeEX
>>974
>彼女の両親、姉さんと向き合う、背負う覚悟もしてない。
どこで?

>合理的に言えば別れた方が良い。
なんで?

いやまったく論理的じゃねえw
ねらーの感情爆発じゃんこわい
978おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:00:42.76 ID:n1QY/ugd
そもそも付き合っているというのも妄想かもしれないな。
979おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:02:06.29 ID:farw+/A7
>>971
車の所持の判断に関しては
君の判断が常識で正しい
彼女にその理由は聞いておくといいね

でもここのレスを見ればわかるように
もはや言い負かすためだけに
議論のための議論や中傷に走り出すのがパターンなんで
そうなったら相手せずスルーを覚えた方がいいね
980おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:02:15.91 ID:GvC9yeEX
>>976
いや理由聞いたし。
でもロクな答え返ってこなかったから理解できないのよ

他は同意するほかないけど
981おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:03:45.69 ID:GvC9yeEX
>>979
ごめんなさい。
982おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:04:51.68 ID:owr85UO2
まあね地方じゃ車はぜいたく品じゃないんだよ
自転車みたいなもんだから
983おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:06:42.86 ID:GvC9yeEX
>>982
地方つっても大阪ですけどね

2chの基地外に絡まれないようがんばって敬語で話したけど
やっぱり基地外に粘着される性格っぽいわ

車(笑)感情で論理を曲げる相手をスルーできないとか恥ずかしい

まともな人はスレ汚しすいませんでした
984おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:07:40.37 ID:ttrY4BGO
こりゃダメだw
985おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:08:38.73 ID:owr85UO2
彼女逃げてー
986おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:08:39.38 ID:GvC9yeEX
>>984
感情のままに生きててたのしー?おれもそうしようかな
987おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:10:21.34 ID:nzeuyfkR
というか、ID:JzKP8m2N=ID:GvC9yeEXな気が
988おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:10:33.23 ID:SDXWfU7V
>>970
次スレまだ?
989おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:11:08.37 ID:ttrY4BGO
>>986
俺は途中で書いたつもりだよ?大事なのは二人の幸せって
論理的かどうかは2の次、一緒に暮らすなら、まず彼女の感情を大事にしてあげようとしないでどうすんのさ
自分以外の人と同居しようとしてんのに、理論を優先させて他人の感情を無視してどうすんのさ
そこが分からなきゃどうしようもないよw
990おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:12:01.95 ID:n1QY/ugd
>>987
文体クリソツ
キチガイの思考が似るというのもあるかもしれないが。
991おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:13:20.78 ID:GvC9yeEX
>>987
わざわざレッテル貼りするほどの価値はないよ
D:JzKP8m2Nはググってみるけど

>>989
あー その書き込みはまともだわ
くだらない中傷が好きみたいだったからさー
992おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:14:08.04 ID:GvC9yeEX
>>990
キチガイにキチガイに言われるとか光栄wwww
993おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:14:19.97 ID:v2USIYYS
>>980
車を手放せない心情、自分はちょっと分かる。
元自営業ならば車は必需品だったかもしれないし、
実際そうなら資産でもあり、経費にもできる。
そういう意味では趣味で持ってる贅沢思考とはちょっと違う。
今は体調を崩されて働けない、経済的に苦しいからこそ
一度持つことができた物を手放す事に対して不安があるんだと思うよ。

だけど年金の問題にしろ、それ以前の病気の治療にしろ、
考えるべきは当事者。他人が出して喜ばれるのはせいぜい金で、
口だけ出されても大きなお世話でしかないよ。
あなたが考えるべきは、まず自分の足元をしっかり固めて
そういう背景を持った彼女とこれからどうやっていくか、それだけだ。
994おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:16:14.03 ID:GvC9yeEX
>>993
そういう反論の余地がない正論吐くなら
最初からにしてほしいわ

ためになるレス
995蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/08/28(水) 21:19:17.77 ID:Xrbpcd9M
自分で物事を判断出来ない若者を演じるなら、何でもかんでもジブンの考えはー!じゃなくて
もっと我の弱さを強調しつつ、たった一つのことだけには極端に拘りがある人間を演じてくれた方がリアリティあったと思う

そして次スレ立てて来ますね
996蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/08/28(水) 21:20:49.34 ID:Xrbpcd9M
次スレで〜す♪

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part221
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1377692414/
997おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:23:23.50 ID:GvC9yeEX
>>995
いや、釣りじゃないんだよこれが

ただ今回思ったのは俺の考え方そのものより
他人の(どんなにバカげていても)価値観に理解を示さない傲慢さが良くないな

キチガイもスルーできてないし
次スレ乙
998おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:24:01.65 ID:bKWJzDKV
なんかスレが異様に伸びてると思ったら、自称基地外に粘着される真っ当なオレ様、
がご光臨中でしたか。

とりあえず、全く関係ない他人の意見ですが、結婚やめたほうがいいに一票。
なぜなら、彼女とその家族との経済的考え方、また家庭環境が違いすぎるようだから。
あなたにとって「全く必要でない車を、無収入で持ち続ける意味が分からない」
にも関わらず、持ち続けるような両親と、それを疑問視しない彼女なわけですよ。

そして、彼女の姉も、キャバ嬢で稼いでいながら家にお金を入れていない様子。
そういう経済観を持った一家ですから、結婚なんてしようものなら
「娘一家の稼ぎは親の物。婿実家の財産も娘ちゃんの親である自分たちの物」
なぁんて、自分達の収入は無いにも関わらず、あなたの稼ぎを当てにして
贅沢三昧なんて可能性も大きいと思います。

それでもいいから彼女と結婚するっていうなら別に好きにすればと思うけど、
彼女一家の経済観を更生させたいなんて思っているなら、大きな間違いです。
999おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:28:13.81 ID:GvC9yeEX
>>998
>自称基地外に粘着される真っ当なオレ様

ちょっと長いね
でも間違ってないわー

他人を変えるのは無理だよねえ
ご助言痛み入るけど結婚はするよ
ありがとう
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:29:02.46 ID:hZ+oZyOv
1000なら蠍がいなくなる
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \