【着物】きもので過ごす生活・41日目【和服】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
■前スレ
【着物】きもので過ごす生活・40日目【和服】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1360677571/

>>980踏んだら、次スレよろしくおねがいします。
2おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 21:45:19.62 ID:3Hw91bPM
>>1さん乙です

芳町に憧れて買ったは良いけど歩けなくて
一度でしまいこんだニガーイ思い出が蘇ったヨ
3おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 22:56:51.06 ID:woSXnVUm
私も下駄と言えば芳町だなぁ。
二枚歯以外はかっこいいと思わない。
4おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) 03:42:12.96 ID:OX403Krj
みずとりの下駄ってここの住人的にはどうなの?
ttp://www.geta.co.jp/
ttp://geta-shop.jp/
5おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) 08:21:09.50 ID:NmO3D06E
芳町は現代の西洋式の歩き方には向いてない
6おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) 08:34:47.52 ID:Tcazvq2c
あっしもそう思う
7おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) 12:09:07.58 ID:1ExMjILi
でも薄い歯の芳町は、アスファルトにはどうにもならないよね
ゴム貼るわけにもいかないし、雨の日は滑りまくるらしいし
8おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) 13:39:17.17 ID:NmO3D06E
滑るのは面と面の間に水が挟まるから
スタッドレスタイヤみたいに歯に溝を刻んどけば滑らないはず
9おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) 20:43:09.64 ID:bK8PQxzj
小千谷縮に麻の八寸で投票に行った。
10おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) 22:37:47.20 ID:29bMmeRd
夕方に浴衣着て選挙行ってきたー
そのまま神楽坂行ってきたよ
来週お祭りあるみたいね
11おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) 10:14:56.41 ID:VR/n/42f
選挙運動中でビラ配りのバイトの子たちが浴衣着てて、
なかなかいいねえと思った
きちんと着てて清潔感があったし

投票するかは別として印象に残ったよ
12おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) 23:02:55.64 ID:FODEF/PT
TVで見たけど、ローランドも浴衣着てたね

セールの絽の染帯で、綿帯芯と夏帯芯がえらべるんだけど、
夏帯に通常の綿帯芯って激暑ですか?
暑さにさほど差がなければ、硬くて良さそうなんだけど
13おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) 23:26:05.21 ID:Ytd+W2HR
小袋帯をふつうの浴衣に締めると重いかな?
14おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) 23:47:06.00 ID:2iJsjWS5
条件が小袋帯だけでは何とも
15おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) 06:13:22.24 ID:sdWlWeG+
もちろん夏帯芯のほうが涼しい。でも一番重要なのは見た目。綿芯を入れてしまうと透け感がなくなってしまう。
私の仕立ててもらってるのは、メッシュになってて綿芯ほどどっしりとした固さではないというか、パリパリ固いような感じ。
絽だし透け感必要じゃないような色柄の帯なら綿芯でもいいかもね。
1612:2013/07/23(火) 22:17:43.94 ID:4Qpnb3+B
>15
ありがとう
迷ったけど綿芯にしてみました
お盆前に届くといいなぁ

セールで何かゲトした人いる?
17おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 10:32:53.28 ID:vS/nnGC3
夏物について教えてください。
肘あたりの透けってどのくらい許されるものなのでしょうか?
貰い物を着てみたら、肌襦袢の袖先の厚みが長襦袢を着ていてもうっすらわかって、これで外へ出ていいものか悩んでいます。
18おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 13:20:26.53 ID:BqFkFz24
>セールでゲト

先週京都行ったから、バーゲンで帯揚、帯〆いっぱい買ったよ、楽しかった
もう帰宅したからいけないけど、JRイセタンたしか今日から呉服バーゲンしてるはず
さらに、ちょうど昨日ネットをウロウロ徘徊してたら処分品の帯見つけてしまって
ポチたった
散財の季節・・・


>綿帯芯か、夏帯芯か

シーズン前は夏らしい柄に魅入られてwktkしながら九寸なんかを
誂えたりするんだけど、実際いよいよ猛暑ピークな時期になると
帯芯が入ってるってだけでもう着る気がうせてしまい、結局目の透いた
軽い八寸帯ばかりが出ずっぱり、っていうのがデフォルトなので
私はお太鼓がかろうじて形保てればいいって思って、夏は全部メッシュに
してるよ
特に絽は生地が薄いから店側はしっかりした厚い芯を入れたがるけど、
下手すると合わせシーズンの織り九寸より重かったり・・・
19おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 13:25:09.33 ID:BqFkFz24
>>17
夏きものは、自然光でも逆光になると腕のあたりはちょい透けになること多いよ

んで、厚みって書いてるから透けじゃなくて立体的にポコるのが気になるんだろうけど、
もしそうなら肌襦袢の袖を木綿じゃなくて正絹絽とかに切り替えてみたら
どうかな
20おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 13:48:13.99 ID:3NRNBpFU
>>17
肌襦袢は夏物にしてる?
21>>17:2013/07/24(水) 18:13:41.53 ID:vS/nnGC3
レスありがとうございます。

>>19
いまついている肌襦袢の袖を外して、新しく袖を作って縫いつけるということでしょうか?
絽の生地は持っていないのですが、柔らかい生地にしたら馴染みやすそうですね。
うまく外せそうか見てみます。

>>20
はい、夏物です。
木綿の晒しなのですが、妙にハリがあって浮き上がりやすくて…まだ一度しか洗っていないので、よけい固いのかもしれません。
22おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 05:29:48.23 ID:YJt7y3Y1
なんていうか最近ついてないわw疲れた
暑さを言い訳にしてるけど、気分の落ち込みが酷い…
そんな時はみんなも着物着る気になれないよね?
自然光が美しい季節は撮影日和なんだが、気分が乗らない…
が、着ますとも
明るい気持ちになれる素材とか開発されればいいのにw
23おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 07:33:45.88 ID:HnBE3CXl
すみません、長文です。
ちょっと質問なんですけど、「きものろぐ」のこれ
ttp://www.kimonolog.com/archives/29839110.html

結局、回答はお金払ったかどうかに集中してるんだけど、
商品の状態がどうなってるのかが分からない。
あちらでも聞いてるけど今現在無回答。

だって、絞りの場合、絞りの出っ張ったところはつぶすと下手すれば買い取りになるので、
絞りで生地巾が凸凹になってても、それを真っ直ぐに見えるように仕立てるのが当たり前。
この質問者の書き方だと、絞りを完全に伸ばしての縫製希望に読める。私は。

それを伸ばしてなかったと文句を言うのは物を知らなさすぎ。
以前、出来上がり身丈を伸ばしながら測ったら2cmくらい平気で違う、
って文句言ってた人がいた。

どうなんでしょう・・・
24おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 09:32:10.40 ID:Iej+kkde
単純に、絞る時に生地の織り糸を一本引っ張ってしまい、
その糸が切れて表面に出ているのでは。
糸が引っ張られると、生地も引きつれ状態になります。
25おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 09:50:26.15 ID:0Op9Ry1S
質問者が出てこない限りわからんだろコレ

>絞りを完全に伸ばしての縫製希望に読める。私は。
>それを伸ばしてなかったと文句を言うのは

当人以外が例え話の上にどうなのかなんて
26おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 10:27:58.20 ID:HnBE3CXl
23です。

>>24
結局、糸が引けて(抜けて)、その切れたところが飛び出てるって事かしら・・
書いておられる意味は分かります。
でもそれだったら、最初の呉服屋の対応がなんともかんともで、
「修理しますから大丈夫ですよ」ってならないかな?

まぁ、呉服屋の対応は一律でないからなんとも言えないけど、
まともに聞きもしないでいきなりフンガーはどうかと。

ただ、こちらとしては着物の状態が分かる立場の人間でして、
全くの素人さんの表現は正直、なんでそういう難しい表現を使うかって事で、
そういう場合、中途半端に知っている方のほうが理解している場合が多いので
質問させていただきました。

気分悪くさせて申し訳ありません。
27おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 11:50:24.04 ID:Br8/FDs+
本に、
アラフィフ位の、外国人の女性が、リサイクル着物を楽しんでいるっている紹介で、
男物の紬の着物を、丈詰めし、お尻が隠れる位の短さにし、
ウエストに帯をし(正面なのでどんな帯かはわからない)
黒の足首までのレギンスに、
普通の白足袋のいう姿で載っていた。
長さのバランスは、チュニックにレギンスって感じ・・・
(それが、素敵な着こなしか?というのは、別として)
リサイクルの着物を、自由な発想で楽しむのって、いいなって思うけど、
日本人だと、難しいだろうなぁ・・・
28おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 12:09:34.46 ID:rHbGjzHk
>>27
あるある
私も二十年ほど前に、布団皮をジャケットにリメイクしたり
帯の代わりにベルトしたりして
「素敵でしょ?日本人にもよく褒められるのよ」
ってやってるの見たことあるけど、それはあなたが白人女性だからだよ、
普通の日本人がやったら基地外扱いされかねんわって思ったw


>>26
糸が引っ掛けられて飛び出してるか、
絞り皺でよれてるだけか、に読み取れた
29おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 22:09:03.53 ID:UnPSEb6L
お高いものを着て自慢げなデブスより
お金をかけずプチプラを賢く取り入れ、工夫されたリメイクや
子育てネタなんかも交えたほんわかブログのほうが
人気が出たりするから、それと一緒なんだろうね

外人は何しても叩かれないから気が楽でいいよな
日本人は基地外扱いされかねないので
30おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 22:28:23.45 ID:8NniDPfA
まあ逆に言えばどんなに頑張っても違和感あるわけで<外人
チュニック風の着こなしは、日本人がやったら戦後のヨイトマケとかそのあたりの雰囲気になりそうw
31おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 22:43:19.22 ID:PBB6LvDn
銭 形 平 次 w
32おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 22:57:27.83 ID:cyqutBEp
チュニック風の着こなしって映画なんかのくノ一の衣装で見るね
33おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 22:57:55.78 ID:Iej+kkde
>>26
24です。全くの素人の着物好き、中途半端な知識しか
無いのかも知れませんが、しかし、呉服店の女将は
別として、(特にNC等の)店員さんは思ったよりも
着物の知識が無いと、思わないでも。
店員さんならば、もしかするとこんな状態なのは何故かが、
はっきり判っていなかったと考えられなくも無い。
まぁ実物を見ない事には、何とも言えない話です。
34おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) 01:44:41.60 ID:KNO0c/KS
暑いから頭が沸いても仕方がないが自分のブログで戦いたまえw
まとめでひっぱりここでもひっぱりじゃあ、件の人より、有識者ぶりたいあんたのほうがよっぽど難アリだとしか思えないし、着物、似合わないよ?
35おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) 12:02:44.26 ID:N1Vx+pej
花魁風浴衣なるものがあるんだねw
36おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) 20:14:13.99 ID:l902g69N
オイラン風浴衣はるろ剣の由美さんコスプレと思っている
37おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) 01:05:53.45 ID:QoxyoSJu
花魁風が流行るなんて日本は平和だよ…

でもまあ、今でいう枕営業必須のアイドルみたいなもんだし
一部の若い子が憧れるのは仕方ないか
38おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) 09:15:33.61 ID:fk690d9V
本当の花魁とは似ても似つかないんだけどね実は
「風」ですべてから逃げてる感じがする
39おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) 11:07:49.91 ID:op5fQtpt
花魁風は見た事ないけど、丈が短い娘が多いよね
くるぶしから3cm位上が、若い子のデフォ?
40おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) 14:39:21.82 ID:2Cv8myJS
ちび○子ちゃん位の年までなら
41おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) 14:52:01.91 ID:DBOgTj4i
ズルズルさせて裾踏んづけたり、
足に絡まって転んだりするよりいいじゃないか
42おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) 23:37:20.55 ID:OmVyiCV0
今年の隅田の花火はかわいそうだったね。私は天気予報みたんでお家でテレビ見てたけど。
正絹の半幅って雨にぬれたらどうお手入れするの?白地の博多とか、しみになったりしないのかなあ。
43おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) 03:27:20.30 ID:F/RkrU01
うっかりシミになったら大変だから正絹はちと‥。
隅田川の花火大会は私も家でしたが楽しみにしていました。
地元はまだですが着姿が楽しみですよね。
人ごみですし、セオαの出番ですね。
44おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) 09:44:39.26 ID:F/RkrU01
しかし隅田川花火大会が36回目の開催で初の雨天中止とは…
先週も確か関東の花火大会あたりがどしゃぶりの中止になってたよね?
でも一番怖いのは原発ですな
45おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) 19:42:14.27 ID:XL/2e68s
>>42
洋服の白と同じだと思う クリーニング代が高くつくだけでw
プロの悉皆に出すしかないよね
それで落ちなかったらもう泣き寝入り 食べ物のシミならすぐ対応すれば割となんとかなりそう
白地なら、最悪上から色をかけるか、何か刺繍しちゃうという手もあるが
それもプロに任せる場合が多いだろうから、お金かかるよね

だから白地の帯は半幅に限らず、ガード加工してる人が多いかも
博多ならまだ洗える余地もあるかもしれないけどしみより黄ばみが厄介よね

ガード加工も絶対じゃないから自分の注意だね
人混みは避けられないこともありそうだよね 持って歩いている(!)屋台の食べ物のシミ飛ばされるとか?
紺地浴衣に白の博多とかいいなあって思うんだけどね
46おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) 02:20:58.86 ID:LdNkw0Ar
博多帯は自分で水洗いするって書き込みみたことある
自分ではやったことないけど
古い博多があるから洗ってみようかな
47おさかなくわえた名無しさん:2013/07/30(火) 00:21:54.32 ID:wqw9zupW
48おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 03:38:32.15 ID:KgFFX793
着姿ってば、やはり細いほうが絶対に美しい
デブでブスでドタドタ歩く人を見かけ疲れた
夏場くらい涼しげな着姿の麗人を見たいもんですが
それがなかなか見つからないですよね。どこかにいないかな。
涼しく見えない人は迷惑。家に居ればいいのに‥
49おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 07:40:09.49 ID:lnTELOsc
太ってようが痩せてようが、だらしない着付けの人は見たくないな
あんまりガチガチなのも堅苦しいけど
その辺が難しい
50おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 10:13:54.50 ID:KgFFX793
「着物はあまり細すぎても見栄えがしない」

…デブがこんな事言ったって見苦しいですw
説得力がないよねえ。本人に自覚はないのかい?!
51おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 11:40:51.99 ID:JLx0UtsH
同族嫌悪乙です
52おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 12:17:37.56 ID:y0DgFclS
さっき紬に吉弥結びのおばあさんを見た
前から見てアレ?って思ったら吉弥結びだった
相当、和服慣れしてないと出来ないよね
53おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 13:31:30.72 ID:1uGwv7p6
結び方くらいなら練習すればなんとでも
本当に慣れてる人は帯が体にくっついてない
54おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 18:51:41.30 ID:y0DgFclS
>>53
結び方も複雑で不器用な自分には難しそうだけど、
着こなしがまた難しそう。そういうのが出来る粋なおばあさんになりたい。
55おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 19:47:29.14 ID:joMSUqCV
ならひたすら実践あるのみ
そういうおばあさんは1万回くらい着てるから粋なんだろう
56おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 14:05:49.14 ID:1zTBdlj7
>>55
そうだよね 頑張らねば!
今はやっと本をみないで名古屋帯で太鼓ができる程度…
多分、ギリギリ及第点くらいの出来

どんな色や柄が自分に似合うとかも分からないし

まだまだ道は長いなー
57おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 15:43:34.45 ID:9J7gwdh2
仕事とお稽古事でほぼ毎日着てます。
メイク10分、ヘア15分、着付け20分くらい。これでも時間かかりすぎてると思うので、ショートヘアにしようか思案中。
作り帯も考えたんだけど、角だしに使えなくなるんですよね?お太鼓角だし両方に使える作り帯ってないのでしょうか?

あと、髪の崩れない、時代劇に出てくるような枕(首に当てるような)を探してます。正式名称もしくは東京都で入手出来る所をご存知の方、どうかお教えくださいませ〜。
58おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 15:58:43.83 ID:1zTBdlj7
>>57
函枕(箱枕)だと思います
59おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 16:32:13.87 ID:Bbmzwdy3
60おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 18:54:42.67 ID:0U3Gemjx
>>57
お太鼓の形にきっちり縫ってあるんでなきゃ
両方出来るんじゃないかな?
羽織を作り帯に仕立てた時
お太鼓以外にもできるように仕立ててもらった
61おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 20:26:15.23 ID:qhpNrXA9
>>59
2ちゃんに個人ブログ貼るなよ
いやがらせか?
62おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 20:26:37.00 ID:9J7gwdh2
>>57です。早速のレスありがとうございます。

>>59>>60
両方出来るんですね!ポリのお太鼓型しか見たことが無かったので知りませんでした!
不器用なので、>>59の切らない作り帯あたりから挑戦してみます。
>>58
ありがとうございます。早速箱枕で検索してみたら、京都の家具屋さんが通販していました。しかし、\9800。枕にしては高い? 洗えたら買うかな・・・。
実家の小料理屋を手伝っているんですが、午前中にお稽古なので、昼寝の時困ってたんですよね。
63おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 20:55:59.32 ID:44ABT2mq
>>62
頭が乗せられるくらいの長方形の空き缶にタオル巻きつけて作れば?
自作系
http://portal.nifty.com/2008/04/16/b/img/P4133801s.jpg

昼寝するだけなら、こういうのでもいいかと
い草の枕
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=9501052F
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=9501035F
64おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 22:45:21.80 ID:zueDA4x6
昔ながらの箱枕は慣れないと首が痛くてとても眠れない、と昔使った人に
聞いた事がありますが。
65おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 01:56:22.02 ID:fwORxMAL
>>61
別にいいじゃん。着物ブロガーの中には住所までバレ
ポストに怪文書入れられたり、苦労してる方もいますよ
ネットにブログ載せられるなんて屁みたいなもんだ
あまりに文句垂れると、逆に狙われますよw
66おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 05:43:39.03 ID:t3ddaSux
>>62
骨董市に行けば台の部分が転がってたりする
枕の部分は円筒形のクッションだから作るのは難しくないと思う
というか昼寝ならU字型のエアー枕でもいいような気もする
67おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 07:38:08.42 ID:aQomwQiJ
なんか前も出たけど、髪はヅラにするってのが最終手段だったよね
68おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 09:20:09.24 ID:0KQ0ts2u
>>65
ブロガーに恨みでもあんの?
苦労してる人がいるから他の人も苦労させたいってかw
69おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 10:40:25.26 ID:e6UNQNuQ
髪が崩れないために箱枕を使うなら
出刃包丁も添えないと
70おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 10:53:45.58 ID:Ow8SOJx8
>箱枕

値段は材質や造りなんかで変わるし、幾岡屋でもおなじくらいだったから
特にボッてるとは感じないなあ
風情を求めるならお遊びで買ってもいいとは思うけど、代用品はいくらでも
自作できるかと
実際本業ちゃんたちは外泊のときは持っていかず、トイレットペーパーに
バスタオル巻いて代わりにするらしいし

でも慣れないと首痛めたりするし、ほんと危ないよ
あの高さは布団を敷いて箱枕自体は布団の上(外)に設置してちょうどいい
くらいにしてあるからベッドでは使えないし、よほど寝相のいい人じゃないと
使いこなせないと思う
まずは高さを調節できる代用品で練習してみては?
71おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 10:56:06.73 ID:FatFmBdd
いまだに2chにブログアドレスを貼られる=荒らされるって
思ってる人がいることに驚いた
72おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 11:21:27.43 ID:FOCtlJm+
wwwで公開してるモノをリンクするなとかwいつの時代の自分勝手な「ネチケ」だよw
73おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 11:53:59.03 ID:z5xwq7G4
>>57>>62です。
箱枕、あまり寝心地は良くないんですね。それにアホな事にうちベッドでしたw
帰ってから早速トイペにバスタオル試します。今日は凝って後ろまで編み込みにしてみたので崩れませんよーに(-人-)

今日は長板染めの浴衣に献上の半幅、中は柳流の肌着とステテコですが、汗もかかずに丁度良い感じです。@東京
74おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 22:15:11.14 ID:SPPw5dr5
>>72
GoogleがまだなくてYahooが人力登録の時代w
ようするに20世紀の遺物
75おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) 07:31:35.99 ID:kHuGh1cB
たくさんレスありがとうございます。参考にしますね
>>66
骨董市では確かによく見かけますよね
私も日本髪(とは言ってもなんちゃって風味ですが)をしたり
たまにしますから、気になっていたので助かります
76おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) 07:33:59.54 ID:kHuGh1cB
>>71
何も知らないんだな
荒らされることもあるんだよ!死ね!
早く病院に行け
77おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) 08:04:26.45 ID:6yUN69wt
荒らされるのはたいがいブログ主に問題ある場合
それ以外は私怨くらい
いずれも身から出た錆ってやつよ
78おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) 08:11:28.67 ID:c1kY6kad
私怨を荒しって言うんだろ馬鹿w
79おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) 09:34:23.52 ID:p7oS91Cu
>>77
馬鹿だなあ
普通の人からみたらたいして問題ないブログでも
重箱の隅つついて荒らすキチが2ちゃんには一定数いるの
普通の人が他人のブログを荒らすか?

>>76
ものすごい豹変ワロタ
80おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) 09:40:05.82 ID:u37oyLAS
今時2chを特殊な場所だと思ってる化石w
81おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) 23:02:08.91 ID:TINW+0FV
直リン(直接リンク)は未だに嫌がる人は嫌がるから
身近な相手だったらちゃんと断る
リンクフリーの方がアクセス伸びるのは事実だが
82おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) 23:15:23.98 ID:WLPv0PaU
リンクされて困るならwwwに公開したりせずチラシの裏にでも書いてしまっとけってのなw
それ以前に「無断リンク禁止!!」みたいなキチガイじみたこといってるID:kHuGh1cBみたいなのは
ネットする資格なしなので死ね!
83おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) 23:17:39.83 ID:TINW+0FV
まあ大体、直リンOKかNOかとかコピーライト表示とか
大概断り書きや表示があるもんじゃないかな
84おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 01:12:33.58 ID:WtlrsNRs
ブログやってる人間もこんなキチガイだらけのところに
リンク貼られるなんて思ってなかったろうよ
85おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 06:12:52.61 ID:O1lbcrtR
>>82
だーかーらーお前が死ねよ
そうやって、さして問題ない普通のブログにも
姑根性みたいに重箱の隅を突くか如く私怨念で
いつまでも荒らすキチがいるから、2ちゃんに晒されるのは迷惑!
と言ってるんだが
まだ理解できないのか?さすが患者wお前の悪意には吐き気がする
86おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 06:49:20.30 ID:A7cATA87
なにこのお花畑w
「公開」の意味すらわからないみたい
批判されたくなければクローズのSNSでやればいいだけってわかる?
87おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 06:50:32.16 ID:A7cATA87
>>79
普通の人って何?
大して問題がないというのはお前の勝手な価値観だろ
価値観の多様性を認められない奴がそれを言うか?
88おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 07:02:01.78 ID:O1lbcrtR
はいはい、患者の自演が始まりましたよ
価値観の多様性()を認められないのはどっちなんだかw
少しでも派手なコーデすると
猛烈に批判する古姑のようですね。価値観を認めろよw
89おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 07:25:13.49 ID:A7cATA87
>>88
こいつ朝っぱらから誰と戦ってるの?
90おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 07:39:33.92 ID:O1lbcrtR
デブスお疲れ様です
私怨による印象操作はいつものこと。慣れました
しかし無視すればまた被害者が…。なので相手してみます
91おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 08:21:06.05 ID:dc6F3WnI
ID:O1lbcrtR=異常者
92おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 09:13:51.34 ID:O1lbcrtR
さくらさん、なんか嫌な感じだよね
93おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 09:18:46.63 ID:O1lbcrtR
誤爆。書くスレ間違えたでござるスマソ
>>91
本日も自己紹介に余念がありませんねw
生きてても役に立たないんだから
早く死んで下さいね
94おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 10:10:30.87 ID:G0/iYZ3p
今2ちゃん内のレスでさえ「転載禁止」ってやってる人多いってのに
私怨でもなんでもないブログのリンク貼るって馬鹿なの?
95おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 10:21:02.36 ID:AEgrNNog
2ちゃんの投稿する時にどういう表示が出るのか、
全く読まないr理解できないまま、承諾キーをポチッて、レス投稿してるのもいるんだな。

情弱と頭弱の二重苦なのは間違いないんだが、
そういうので逆ギレするのが多い今の世の中、自分もいつ逆ギレされるかわからないので、笑えない。
96おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 10:29:18.14 ID:BHvIwhhw
2chの転載禁止はアフィへの儲嫌としてなのに
個人ブログと混同してるネット初心者がいるwww
97おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 10:40:58.47 ID:AEgrNNog
これだよな。

>2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、
>2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。

>要するに、2ちゃんねるをモニターして、お金をとってるマーケティング会社の方は
>ご相談頂けないと面倒なことになるかもしれません、、、ってことです。

http://www.2ch.net/precautions.html
98おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 12:38:14.09 ID:xIa45SmD
スレタイに関係ない話はよそでやれっつってんだろ?
次からこっちもテンプラ充実させんぞアホタレども
99おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 13:08:45.75 ID:O1lbcrtR
大賛成。テンプレにガンガン禁止事項を入れ
嫌な話題は阻止しましょう!ルールは自分で作ればラクだし
患者にスレを立てられる前に
早め早めに立てるのがお勧めです
100おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 21:02:32.53 ID:XsF1iGUL
すみません、超初歩な質問で‥笑わないでください。
今日、娘に浴衣を着せてやったのですが、
肌襦袢の細い襟は浴衣の首の後ろに見えてても良いものですか?
それとも、全く見えないようにするものでしょうか?
かぶせてしまうには襟がかなり立ってるけど
見えてたらおかしい気がして。
101おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 21:12:19.33 ID:6xe5hCqR
肌襦袢が衿付きの半襦袢で取りはずし出来るってことはない?

あとは肌襦袢の肩を落として着せかける
だめならタンクトップと裾除けに換える
102おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 21:37:42.47 ID:XsF1iGUL
>>101
ありがとうございます。
やはり見えないのが当たり前なんですよね。

http://img04.shop-pro.jp/PA01013/649/product/16063485_o3.jpg
色は白一色ですが、こんな感じの襟がついてて
どうして??とすごく迷いました、結果襟足を覗いたらちょっと見えるように着付けてしまいました。
恥ずかしい‥次からは肩を落として着せます。 
103おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 21:55:03.17 ID:Vb33C41K
>>102
浴衣じゃないけれど、着物だと、肌襦袢の衿に芯を入れて、
それに長襦袢や着物の衿を添わせる着方が好みの人もいるよ。
こうすると長襦袢の衿や着物の衿が汚れにくい。

着付教室では、肌襦袢の衿はすっかり隠すべしと教えてるところが多いと思うけれど、
最終的には自分がどう着たいか(着せたいか)という問題になるんじゃないかな。
104おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) 22:50:32.33 ID:mQapltb6
>>100
衣紋抜きすぎとか?
気になるならそこだけちょこっと浴衣に縫い付けたりしてみては…
105おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 00:43:11.55 ID:qswJUFOP
>>102
昔は肌襦袢の衿を綺麗に出して着る人も多かったと思う。
昭和の話だけどいつも和服だった叔母がそうして着ていた。
http://www.kirari-kimono.com/shopping/img/faq10/A4.jpg

いまだと舞妓さんとか、お水系の人しかしないかもしれないけど
間違いじゃないよ。
>>103のいう通り、頻繁に着物を着る人の長襦袢汚れ防止だと思う。

浴衣は、わからないけど、昔は浴衣に肌襦袢って着てたのかな?
106おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 06:32:32.73 ID:YzGBpCA1
>>105
多分浴衣には肌襦袢つけなかったんじゃないかな
湯帷子だったんだし
ご近所限定だったわけだし
肌襦袢の襟は普通の袷や単なら出してもいいはず
色がついてるとこがちょっと見える位ね
前ものすごくはみ出したらおかしいじゃん!て噛みつかれた事あるけどw
107おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 09:29:52.48 ID:hvwqx+3q
というか浴衣に”礼装用の肌襦袢”は今でもナシだと思う
108おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 09:33:32.14 ID:qWQXLcA1
>>106
別に御近所限定では無かったみたいだよ。

発祥は湯帷子だけど、
江戸時代に浴衣着て色々なところに出掛けてるのが浮世絵に描かれてる、と、聞いた。
玄人が着るのじゃない、素人が着た絵羽柄の浴衣もあったくらいだし。
ただし、当然大金持ち用だけれど。

浴衣なんて寝間着とか、浴衣には半幅だけと言われ出したのは、高度経済成長に入ってから。
戦後間も無くの婦人誌だと、玄人では無い素人のお嬢さんの、
浴衣にお太鼓姿がフツーに登場する。
109おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 10:11:15.32 ID:dOdCmoL2
自演で質問→自演で回答
昨日から一人何役も大変ですね
110おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 12:13:39.54 ID:KtQsnMMz
私、ゆかたでもこういう着方するよ>>105
稽古着として普通より頻度高くて汗もかきやすいってのも
あるけど、それ以外のゆかたでも小衿芯いれて出してる
私は肌襦袢は自分で縫うから、夏用の衿は絽麻にしてる

個人的意見だけど、出すなら小衿芯いれてしっかり立たせて
きれいに長じゅばん衿に沿わせる
見せないなら、完全に中に入れるのがいいかも
寝ても立ってもないグチャグチャのがチラ見えしてたら、慌てて着付けて
本人気づいてないのかな?って思う
111おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 16:12:59.56 ID:C8bv6A1p
お嬢さんと呼ばれる人は、外出にはちゃんとした着物だった筈。
若い女性が普段に着物を着なくなった昭和30年代であれば、
お稽古着としての浴衣にお太鼓姿は、あったかと思うが。
普段着が洋服になったそれ以降、浴衣は素肌に着て半巾帯を締め、
夕涼みや盆踊りに着るのが普通で、お太鼓姿は特殊。

浴衣下が一般的になったのも、ここ20年か30年か。普通に着るのに
肌襦袢は、聞いた事が無かった。
112おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 18:00:58.10 ID:Hhc3ptAz
×お嬢様
○お嬢さん


浴衣に名古屋帯はおかしくないけどミセスかな(当時20半ば〜)
でお太鼓はおかしい
銀座結びか名前忘れたけど似たような帯結び
113おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 18:06:39.42 ID:qWQXLcA1
>>111
別に昭和30年代じゃなくって、今でも、踊りの世界では、浴衣にお太鼓は普通。
「外出」と言っても様々だから、>>111の言う「外出」が何をさしているのか不明だが、
少なくとも、昭和20年代の婦人誌には、普通に若い女性の浴衣にお太鼓姿は登場してるよ。
それと、帯締めはかなりの確率で締められている。
帯揚げはのぞいているのとのぞいていないのとがあるが。

今じゃ浴衣にお太鼓は何言われるかわかったもんじゃないし、
浴衣に帯締めや帯揚げも、何言われるかわかったもんじやない。
114おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 18:18:52.73 ID:Dwf2HEGL
本屋で売られている帯結びの本で浴衣に変わり角出しが紹介されてて、帯締めと帯揚げ使ってたよ。
浴衣用の付け帯も角出し風のが売ってる。
半幅も昔ながらの文庫じゃなくて変わり結びが人気のせいか、半幅に帯締めも増えてきてる感じがする。
115おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 18:31:11.81 ID:qWQXLcA1
半幅に帯締めもおかしいって言われることあるよね。
でも、伝統的な吉弥結びなんか帯締め必須なのを
帯締め反対派は何て説明するんだろ。
116おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 18:44:22.78 ID:Dwf2HEGL
帯締め反対派というのが存在してる事は知らなかったけど、浴衣はシンプルにすっきりが格好いいという意見はけっこう見かける。
何もなくても帯一本でどうにかなっちゃうのが半幅の利点であるのは確かだから、その流れなのかな。
最近は半幅の帯巾が昔のものより広くなってるから、前から見ただけだと名古屋帯と見分けつき辛くなってきてるよね。
117おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 20:44:03.02 ID:C8bv6A1p
お母さんか、いやお祖母さんになるのだろうか、
どんな浴衣姿だったのか、直接聞いて見たら?
118おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 20:48:57.90 ID:PJbK6I6P
半幅に帯〆反対派
そりゃなんの変哲もない半幅の結びに
帯飾りだなんたらいって要らんもの飾る様なのに対して、じゃないかね?
ただの飾りのような認識なら取っちまえw言いたくなるようなデコデコしたお嬢ちゃん多いわな

まー洋服の感覚からするとチャンピオンベルト並みの幅広に、なんか足したくなるのはわかるけど
119おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 22:02:40.77 ID:qWQXLcA1
いや、
半幅に帯締めというだけで、脊髄反射的に全否定する人はいるよ。
「半幅に帯締めなんか昔は締めなかった」ってね。

昔からある吉弥結びや矢の字を知らないだけかもしれないが。
120おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 22:33:26.36 ID:pFo9Z2FO
うちの着付けの先生なんて御年90歳で「浴衣に半幅+オーガンジーとかアリよ」って言ってるのに
121おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 22:44:08.95 ID:uehLf3/l
レースのリボンを帯締めやオーガンジーの帯揚げ風な何かや謎の帯飾りは
そんなに気にならないけど、浴衣にグラディエーターブーツや
胸はだけて衣紋抜かずとか、おはしょり18センチでつんつるてんとか
浴衣にでかい合皮バッグは見ていて気になる
122おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 22:51:02.64 ID:YzGBpCA1
賭場荒らしみたいだな
123おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 23:08:30.95 ID:UqKuEsA7
浴衣と言えばセットの浴衣についてくる安っぽいポリの帯が重宝してる
何しろ汗かいたらざぶざぶ洗えるし
上から好みの兵児帯締めればかわいくなるし、帯の汗染み気にしないでいいって極楽ー
とはいえもっと涼しくなってほしいよ・・・
124おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 00:15:38.56 ID:12dweqg7
半幅に帯締めって着崩れ防止も大きいよね
二分紐三分紐五分紐に帯締めって
最近の本や雑誌でも推奨してるし

すっきり帯だけの方がいいコーデもあるんだろうけど
結局センスと好みじゃないのかな

帯揚げ帯締め、浴衣で遊ぶのもありじゃない?
帯揚げは単に暑いから私はあんまりしないけど
変わり結びはあんまり似合わなくなってきたんだけど
三重仮紐ほしいかも
125おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 01:28:41.93 ID:5fW4SNIx
ふりふに行くとわかるけど
半幅に帯締めなんか普通だよ。黒猫の半幅帯にすら
がっつり帯締めがされていたからね
126おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 02:41:08.17 ID:9VxybIZB
補正が悪いのか何だか知らないけど
浴衣でデコる人って着付けがブクブクしてる人が多い気がする
あれ、すっきり着付けでデコってたらそううるさくは見えないんだろうか

襦袢着て着付けてるとデコってもそう気にならないのは
やっぱり浴衣とのボリュームのバランスの悪さだと思う
127おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 06:44:40.74 ID:ujzSEbV5
浴衣は華奢な方が似合うって言われてるしねえ
128おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 08:17:23.93 ID:Oz7jpxqb
「〜〜はおかしい」って書く人って、たいがい根拠が「昔は違ったこうだったから」
だね
浴衣そのものがもう「昔」のようでなくなってて、それまでなかったような
シチュエーション、商品、着方が氾濫してるのに、時代に追いつけてなくて
字面だけでもの言うおばあさん方のご意見も、たまに読むとおもしろいな
129おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 08:24:17.22 ID:ujzSEbV5
まあ着物の着方なんか何でもいいから売れないと困るよね
130おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 08:45:35.56 ID:5bEJ9cQV
>>128
で、本当に「昔は違ったこうだった」かどうか、調べていくと、
どうもそうで無かったということがたいてい写真や文字等々に残っているんだな。

「昔は違ったこうだった」という人達は、
自分たちも、高度経済成長時代にできた、それまでには無かった仕切りの影響を
確実に受けていているという自覚がたいてい無い。
が、実際は、大なり小なり影響を受けていることがほとんど。

だから彼らの言う「昔は違ったこうだった」は、
昔通りの仕切りでは無いことがそれなりにある。
彼らの言う仕切りは「高度経済成長時代には一部でこう言われるようになりました」
に翻訳できることが結構ある。
131おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 10:23:08.57 ID:55iXuY0K
>>126
単にプレタで身幅が大きすぎるからブクブクってことは無いかな?
スレンダーな若い子も多いし。
132おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 10:30:26.70 ID:5fW4SNIx
着物はスレンダーでないと似合わないからな
(ガリガリのブスはダメですよ)
133おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 10:35:16.90 ID:kkfmcqBt
踊りの人は浴衣にお太鼓なのか
夏は暑いのに大変だね
私はエアコン嫌いのくせに暑がり汗っかきなので
浴衣に限らず夏にお太鼓はバカバカしくなるな
(他人がどうこうではなくて自分で着る時の感想ね)
134おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 13:14:05.37 ID:55iXuY0K
ガリでエアコン嫌いだったけど、こうも暑いとねぇ。
ワンコもいるし、旦那はエアコン付けないと機嫌悪いし、
室温27〜8℃くらいで麻とか綿麻だと、冷えからも守れるし丁度いいかなと思ってる。
帯は半幅がほとんどだけどw
135おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 13:54:54.59 ID:dt6YP2lJ
基本を押さえずに崩すばっかりじゃ野暮やだらしない格好になるのは洋の東西を問わず

金儲けしか頭にない人は他所の国の文化とかどうでもいいからねえ
文化を無視してることを指摘されてるのに世代のせいにしたりさ
136おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 14:00:53.97 ID:5bEJ9cQV
その「文化」だと思い込まれて押し付けられていることをよくよく調べてみると
そうでは無かったということが、写真や文字から実証されるのに、

「文化」だと思い込んでる人達って、絶対に自分達の思い込みの検証をしないよね。
137おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 14:11:44.80 ID:9VxybIZB
襦袢無しの浴衣だと背中やヒップラインがだらしないのは見ててきついわ
ごまかしが効かないからタイトに皺無く着るのが最善だとは思うな
帯周りに乗っけるの自体はを悪いとは思わないけど
ベースがグダグダのところにやみくもにプラスするのはセンス無いわ〜とは思う
138おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 14:55:48.46 ID:Oz7jpxqb
踊りしてる人口も全国かなり多いわけで、それに流派や社中の空気も加味されて
一概には言えないよ
私の知ってる範囲でも、夏に稽古場まで浴衣で来る人は道中=外出だから
ってんでちゃんとお太鼓してくる人も、花火大会やお祭りと
同じように色浴衣に半幅で来る人も、逆にあわせの時期でも半幅+コート
かなんかでラクにして来る人もいるし
でも洋服で来て稽古場で着替えるのに(=外出しない)わざわざ
太鼓にする人はいないな

上で言われてる「踊りの人は浴衣に太鼓」は、こういう特殊な状況下で
の限定的な話であって、その白地に紺などの社中のそろいの古典柄+お太鼓
っていう独特なスタイルを、「浴衣」ってひとことだけで主にファッション
として着物着る人がほとんどなスレで全般に当てはめて語る人がいるから
誤解を生んだりすると思う
(まあたしかに踊りしてたら浴衣にお太鼓って普通に見慣れてるんで
まったく抵抗ないし、邦楽の浴衣会とかでもみんなしてくる、伝芸関連では
極一般的なスタイルなんだけど)
この手の話は、そういう人たちがそれぞれの限られた経験と知識で
頭の中に展開してる絵図でもって勝手に主張しあうから、
いつもなんか微妙なことになってるんだよね
初心者はあまり鵜呑みにしない方がいい
139おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 15:29:35.65 ID:5fW4SNIx
>>136
しないよね。図書館行けばすぐ確認できるのに…
昔なんか現代より酷い着付けだしな
140おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 19:22:33.00 ID:fqsnn391
胸が大きい人は補正どうしてますか?
和装ブラを買ったんだけど、自分には合わずに着崩れてしまいます。
一度、美容院で着付けた時にさらしを巻いてもらったのですが苦し過ぎて…
それ以来あまり高さが出ないフルカップのブラをしているのですが
着崩れはしないのですが、やはり高さが出てしまうので困ってます。
似合わない体型なんだから着るなと言われればそれまでなのですが
何か良い解決策がないかと思って書き込みました
141おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 20:10:08.96 ID:5fW4SNIx
呉服屋でも行ってこいw体型なんか実物見なきゃわからん
142おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 20:33:54.95 ID:fqsnn391
>>141
呉服屋さんってそういうアドバイスもしてくれるのか…
行き着けの店は実家付近なんだけど、近くのデパートでも相談してみます。
ちなみに158cm・70Hです。
裏技的なものがあれば引き続きよろしくお願いします。
143おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 21:16:51.79 ID:36LDnrD2
和装ブラ って 前ファスナーのタイプのかな?
前ファスナーって苦しいよね

後ろホックのもあるよ
ttp://item.rakuten.co.jp/753ya/10001434/
ヤフオクでも出てる
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c382925985

自分はこれを見つけるまではワイヤーなしの普通のブラジャーをしてたけど、
これにしてからは着くずれも高さも気にならなくなったよ
苦しくもならないしね
もしもう後ろホックのを使ってたらごめん
Fカップだから、そういう意味でも参考にならなかったらごめん
144おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 21:30:44.34 ID:5bEJ9cQV
初代水谷八重子や花柳章太郎の着付をしていた岡田喜一郎さんは、
バストの大きな人のバストを潰すのでは無く、バストの上のくぼんだ部分を高くして補正するそう。

詳しくは『きもの語り』という本の、88-89頁を読んでみて。
145おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 21:37:24.32 ID:5bEJ9cQV
>>144訂正
着付をしていたのは、根津昌平さんだった。
岡田さんは根津さんの聞き書きをした人。

ちなみに根津さんによると
ゆかたは肌襦袢着てゆかたを着るのが常識だそう。

素肌に着るのが常識と書いている昔の人もいれば、
根津さん(1923年生まれ)のように、肌襦袢着るのが常識と書いている昔の人もいる。

『祇園囃子』という昔の映画の中で、若尾文子サンが、浴衣の下に肌襦袢を着ていたり。

ここらへんは、結局、個々人の好みとかによって分かれるところかも。
146おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 22:47:54.45 ID:4ldSKDbb
根津昌平という人は、舞台や映画の着付け師。
一般とはちょっと違うと思う。
戦後しばらくまで身分というのか、家により
違いもあったし、親や祖母に聞けるのなら
聞き、その上で、自分の好みなどで判断するのが
良いのではと思うのだが。(難しいか。)
147おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 22:50:26.46 ID:ujzSEbV5
でもコーマ地で肌襦袢て着てたのかな
148おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 22:56:56.53 ID:5fW4SNIx
>>142
私は基本ネットなんで呉服屋なんか知らない
厭味もわからないのかw
呉服屋なんかほとんどがボッタクリ。行く気にならん
149おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 22:59:43.29 ID:5bEJ9cQV
酒井美意子さんは、「ゆかたは素肌に着るのが原則だが、外出する際は肌襦袢着用」をすすめている。
つまり、肌襦袢着るか着ないかは状況次第。

中原淳一さんは、素肌派。

うちの母(戦前の生まれ)は肌襦袢着用派。

ということで、調べてみても実際、ば〜らばら。
150おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 23:12:26.14 ID:fqsnn391
おお!早速ありがとうございます!
>>143
垂れてて離れ乳気味なので動いてるうちに乳がぶらぶらして着崩れる
パターンとアンダー緩すぎが多いのですが、後ろホックの
良さそうですね。お手頃なので買ってみます!
>>144-145
振り袖の時はそんな感じで着付けてもらった記憶があります。
今よりも小さかったけど、自分でもできるか今度試してみます!
151おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 23:14:04.69 ID:fqsnn391
>>148
イヤミだったのか…
気付かなかったです
152おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 23:14:36.25 ID:IeRuiZuL
>>142
男装用の下着(ナベシャツ)はどうだろう?
かなり平らになるし息苦しくもない。
ただし、かぶり型が主流なので着る時に多少苦戦するw
153おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 00:20:07.98 ID:1y0cHI5L
>>152
ありがとうございます。検索してみました。
こういう商品もあるんですね!
楽天で安いのを見つけたので買ってみたいけどサイズ選びが難しい
トップ優先にするかアンダー優先にするか…レビュー読んで考えてみます
154おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 00:32:36.18 ID:tAAJT89J
楽天はじっくり見てまわるといいよ
155おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 01:20:55.13 ID:3VGXt/lq
浴衣、風呂上りから寝るまでに着るなら肌襦袢着ないし
日中の家事して買い物行くようなのなら着るわ

さらしは胸潰すというよりも寄せて持ち上げてデコルテの補正にする
自分は肩幅あって厚みがないから
156おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 03:21:08.14 ID:/A0kCKJs
肌着を着るとか着ないとか言ってるけど
まじでノーブラに浴衣着て外出する人とかいるの…?
157おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 05:15:33.23 ID:sfGLvuzc
ブラに浴衣だよ。
浴衣はTシャツと同じに考えてる。
白っぽい浴衣は着ないけど。
158おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 07:34:54.39 ID:n2LPIMGN
え逆じゃない?
白は透けるから下着で対策はするよ
159おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 14:25:40.88 ID:tAAJT89J
しかし浴衣で痩せて見えるようにするには
一体どうしたらいいんだろう‥
体型にモロに響きますよね。太って見えないスッキリ見せる
…これって浴衣こそなかなか難しいような‥
でも暑苦しいのはなあ
160おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 16:12:30.41 ID:jJb+Q3AS
着物が普段着だった頃の着物姿を知らずに
映画やテレビの中やモデルさんの着物姿や
それを真似てガチガチに固めてるような着物姿は魅力ないね
着物業界はいまだに自らの首絞めてるな
161おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 20:09:48.77 ID:ToNe1dgS
映画でも、戦前の映画見ると、
着物が普段着だった頃の着物姿が見られますよ。

戦後まもなくのも、おK
162おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 20:42:29.77 ID:l8dR27lV
素足に下駄履く機会が多くて、鼻緒ズレが痛くて痛くて。
スポーツ用の靴ズレ防止ムースを足に塗ったら、まったく鼻緒ズレできなくて快適だった!
1500円くらいだったし、絆創膏いらずで良いよ
163おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 22:21:30.71 ID:9XuuCskm
この暑いのに浴衣に長襦袢着る方が、本末転倒だよ。
そんなに下着着たいなら、麻や絹紅梅の着物にしなよ。
浴衣には筒袖の肌襦袢と裾よけか、胸の部分が二重になったフレンチスリーブに
ステテコ(内もも同士が触れずに涼しいよ)などが最適。
お太鼓に足袋をはけば、外出着にもなる。
おっと、それならコーマじゃなくて、絞りとか綿紅梅の浴衣でね。
164おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 22:24:48.81 ID:CzP8+cZr
数年前、浴衣を着物風に着るというのにものすごくあこがれてやってはみたものの、
やっぱり浴衣は浴衣として着た方が良いかもしれないと思い始めたわ。
長襦袢を着るとそれなりに暑いし、このドレスコードでどこまでOKか?とか考えるのが面倒になったw
165おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 23:20:16.82 ID:ToNe1dgS
>>163
浴衣に「肌」襦袢着るか着ないかという話しはずっとでているが、

浴衣に「長」襦袢着るなんて話し、誰もしていないんだがw
166おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 23:44:32.13 ID:tAAJT89J
インターネットによる陰湿極まりない虐めの数々‥
被害者は淡々と何事もないように更新しているが心では泣いている
この犯罪を法律でもっと厳しく取り締まるべきです



167おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 00:12:12.31 ID:XUuS9cCD
>>166
ヲチ板から出てくんな
168おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 00:20:07.73 ID:v7ScL3og
なんか脈絡ないなと思ったらそういうこと…
>>166はデブなうえにヲチスレ住人かw
169おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 01:47:56.11 ID:scdamIqs
ありゃあ誤爆?
巣ではガリゴリラって事になってるみたいですね
170おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 04:50:34.23 ID:c+Phlz20
毎日暑いですね!涼しくならないかしら‥

誤爆ではなく成り済ましの被害かと
2ちゃんではよくある事です。よく読めば普通のレス
ヲチスレって下品だしさ、無くなったほうが平和かと‥
171おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 05:07:36.09 ID:c+Phlz20
話題を変えて夏らしく花火ネタを
>>43-44
隅田川、残念でしたよね。花火で雨とか最悪だよな…
うちはあと2日ですが無駄に楽しみですw
まあ5000発ほどしか上がりませんが久々に見ますよ!
172おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 09:18:37.93 ID:TXffG1Ko
わざとらしい
173おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 09:49:51.71 ID:oWUTPCx3
なんで成り済ましの被害になるのよw
IDかぶりならわかるけど
自演もここまでくると可哀想になる
174おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 11:43:55.32 ID:kcDh1A3L
だから患者とか呼ばれてる人なら、他人に成り済ますのは
もう完璧で当たり前なんだってば…
人の思考を乗っ取るからさ。IDとかの問題じゃないんだよ‥
まあ新参者にはわからないかも。ヲチスレ長い人ならわかるよ
175おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 11:45:02.40 ID:kcDh1A3L
>>172
お前がな。173もお前じゃないのか。わざとらしい。
176おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 12:17:27.06 ID:TXffG1Ko
>>175
ヲチスレベテラン()はヲチスレにこもってろよwwww
177おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 12:21:17.57 ID:oWUTPCx3
>>174
あー被害者になりすましてるってこと?
他の人が言ってるのは>>154>>159で普通にレス入れてて
いきなりの>>166だから誤爆か?ってことじゃないの?
178おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 12:49:01.18 ID:Kh5KnKaE
なりすましはヲチスレでの話でしょう
166はなりすましの人がヲチスレと間違えて誤爆しただけ

この人相当閑な人らしい
179おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 13:05:15.09 ID:ldywEANk
>>171
盆前に活性化したみたいで、ファ板もここも急にガラッと空気が変わってますよ
合いの手いれると喜ぶから、秋口くらいに単衣の話題になるまで
しばらくネット閉じてリアルで着物を楽しんでおくのが無難
180おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 14:06:33.88 ID:Y6STk0Dd
バカにはネット閉じてもう帰ってこないことをおすすめしますw
181おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 16:16:03.30 ID:kcDh1A3L
>>177
>>159は激太りしたとか悪口書かれたから気になって書いただけで
>>166は誤爆ではなくヲチスレで流行ってる書き込みを
模範しただけじゃないのか?まあ分からないけど
スレチネタをいつまでもするのもどうかと思う。話題を変えたのに…
まさかわざと?あなたたちのほうが悪質ですよ。ネットから離れてみては?
182おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 16:43:08.91 ID:oWUTPCx3
「話題を変えたのに…」ってわざわざ自分でわけわからん擁護しておいて
何言ってんの?
まさかわざと?はこっちのセリフだよw
183おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 17:11:33.94 ID:kcDh1A3L
お前がそうやってしつこくするからだろ
184おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 18:13:45.13 ID:8RAdbrhp
書き込みを模範 ×
書き込みを模倣 ○
185おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 18:19:12.26 ID:TXffG1Ko
>>183
見苦しいからもうやめたら?誰にも彼にもわざとだと疑ってかかり…
そこまで必死に>>166を庇いたいおまえのがよっぽどしつこいぞ
ヲチスレ長いんだからそっちがお似合いですよwこのスレにまでヲチスピリッツ持ち込まないで欲しいわ
186おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 18:26:33.30 ID:kcDh1A3L
>>185
あら、見苦しいのはどちらかしら。午前9時から張り付き
一方的にこちらを中傷しておいて何を言う
とんだお笑い草ですよwww
187おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 19:17:43.55 ID:TXffG1Ko
ID:kcDh1A3L=>>166のクソデブ
ID出てるスレでIDとかの問題じゃないととんでも理論

>>186
11時から張り付いて必死に誤魔化そうとしてるおまえに言われたかないわぁ

こっちは張り付いてるわけでもないし
気持ち悪っ。さすがヲッチャーwwww
ヲチヲチしてないで痩せる努力でもすればあ?
ヲチスレ長いってことを誇ってるくらいだから、あっちにもこっちにも張り付いてるんでしょ?
>>181の、ネットから離れれば?ていうのは笑えない自虐ですね

今度は間違わずちゃんと巣に帰れよwデブヲチャーは話しかけてくるな
188おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 20:05:17.62 ID:kcDh1A3L
      彡 ⌒ミミ
      (´・ω・`)   
     /     `ヽ.   患者が釣れたようです・・・・・
   __/  ┃)) __i |___
  / ヽ,,⌒)___(,,ノ [院長] \
189おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 20:12:04.42 ID:kcDh1A3L
>>187
寂しいなら寂しいって言えばいいじゃん
前スレにも書いたがツンデレ?どんだけ被害者が好きなんだw
素直に降伏したら、友達になれるかもよ。謝罪待ってますから
2ちゃん荒らしてないで素直になりなさい
190おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 20:50:22.85 ID:TXffG1Ko
いちいちうざいんだけど。あぼーんしててもレスつけられるとアプリが通知してくるんでね
話しかけるなと言っただろう?どっちがさみしがり屋だか(呆)
日本語読めないの?あ、ろくな学校通ってないあの国の人でしたか
謝罪要求してるしね

おまえ、少なくとも私以外にも叩かれてるよ。そして>>166の擁護レスは単発だらけ
IDの見分けもつかない池沼にはわからないのか
デブでも脳みそには脂肪がついてないんだね

ヲチスレとここにも居座って誤爆して迷惑ではずかしいやつめ。半島にも帰らず迷惑かけてるくらいだからねぇ〜
母国でチマチョゴリでも着てなさいよ。チョンが和服など穢らわしいわぁ
191おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 21:36:54.14 ID:kcDh1A3L
お前だろ?!着物と猫とカネコ系は河合あすか!
と吹聴してまわってるのは!
頭空死臭のくせに成り済ましてんじゃねえよ!謝れよカス!
わざわざ花火の話まで出してやったのにそれからよ!
絡んで因縁つけてきてるのはそっちだろ!ID変えずに対抗したら?
あっしは正々堂々と変えてませんよ?どちらが正直かわかるなww
ブスのくせに生意気って惨め
192おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 21:40:22.38 ID:kcDh1A3L
>>190

患者 新情報!「どんだけ被害者が好きなのさw」


アプリ設定までして被害者を監視
他板で河合あすかと吹聴して回り被害者の評判をsage

…陰湿もここまでくると病気です
そういう意味では他人事ではない。戦いましょう!
193おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 21:42:45.72 ID:kcDh1A3L
>>190
私はチマチョゴリが似合う



まで読んだ
ねえ、今どんな気分?w
194おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 22:04:14.78 ID:k7/DX1ql
やり合う事自体を制止するつもりはないが
スレチだからここじゃなくて別の場所でお願いしたい
195おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 22:20:06.95 ID:kcDh1A3L
あら、ID変えてトーンダウンねwww情けない馬鹿
196おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 22:30:01.20 ID:kcDh1A3L
まーた悪口か。好きにしろ!その変わり貼りますともw
患者の自己顕示欲には誰も勝てねーよwwwww

◆「ランキングには容姿は関係ない」と、1位の被害者を遠回しにアンチ
◆自己顕示欲と更新頻度で成り上がっただけと批判
◆なぜか美人とカンターブスを同列に比較
被害者を侮辱しまくりの患者に反省心はないのか?!

583 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2013/08/08(木) 22:04:00.55 ID:NvQmG/to0
ランキング上位に容姿はあまり関係ないみたいよ
某皇室系偽名の人見てごらん
更新頻度と誰より目立ってやるー!!の自己顕示欲によるところが大
197おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 23:55:37.11 ID:GAPpUBPh
薬飲んでもう寝ろよ
198おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 05:10:30.24 ID:uBAet4Wx
>>197
それ、お前が毎晩してることなんだろw
199おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 19:34:48.52 ID:uBAet4Wx
明日の花火の準備で今日は大変だったが
荒らしのキチ患者、本日は大人しかったみたいで安心したww
昨日は散々注意したから効いたのかも
このまま何事もなく平穏に済んでくれることを祈る

患者も人を中傷していないで、自分の人生を生きてほしい。
被害者に勝ったって意味なんかないぞww子供にも罪はないからな
200おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 20:26:00.11 ID:bN+IbsA4
全部の着物スレでア○カネタは禁止のテンプレ入れてもらいたいわ
もうスリムな美人で社長夫人でアンタッチャブルって事でいいからさ
201おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 20:28:45.13 ID:6yFN5C+6
アスカネタで荒らしている人の目的は、
禁止テンプレされたもう一人のカリスマブロガー
の話題をしたいからでそ

アスカになんて誰も興味がないもんw
202おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 23:39:23.27 ID:uBAet4Wx
>>200
激しく同意です!こちらのスレでもヲチスレでも
アスカさんネタは禁止にしましょう!

また折を見て次スレ立てますね♪やはり正義は勝つ!
203おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 23:46:15.13 ID:uBAet4Wx
>>201
ID違うけど同じバイダですね、連投ありがとうございます!
私の書き込みのあとはいつもすぐ出てきて下さり
また打倒患者、アスカネタ禁止にもご協力頂き感謝しています
良ければ有志の方、更なるアスカネタ禁止に向け
ヲチスレのほうでもご協力をお願いできないでしょうか?

ア〇カなんか興味ないですし嫌いです!話題にするのは辞めましょう!
着物が好きな人が見ているようなスレ全部
できれば着物関連スレの全てのテンプレに
ア〇カの事を話す自体を規制するテンプレを作り
話をさせないように致しましょう!宜しくお願いします!


コピペして拡散OKです。犯罪者を追放しよう!
204おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 08:08:00.10 ID:zw+KAJKs
アスカネタ不要!大賛成です!もうこれ以上は限界です!
毎日イライラして仕事でも平静を装うのに疲れた‥
いい加減にして欲しいです。
205おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 10:50:46.01 ID:gjG9lLxV
元首相に会うのに
この格好はまさしく湯上がりのお父さん!!
・・・アンパンとチーズケーキくいてえ〜
http://www.vkeong.com/2013/07/launching-of-creamy-ampan-u-hu-hu-cream-cheese-the-loaf-sogo-kl/
206おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 11:00:38.66 ID:5mPSdjQA
>>204
2ちゃん見なきゃいいじゃん
207おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 11:33:25.08 ID:z743SqGB
マジキチにマジレスしても仕方ない

こう暑いと帯締める気にもならず今年の夏は着物やめたよ
早く涼しくならないかな〜と着物の整理整頓ばかりしてる。着物、帯がそれぞれ3桁行きそうです…
自分の場合姉妹で共有だから多いんだけどね
皆さんはどれくらいお持ちなの?
208おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 11:52:53.87 ID:r4NqCRj/
話変えちゃいますが
和装の時の髪型ってどうしてますか?
器用な方ならその都度きれいに夜会巻きとか編み込みアップとか
色々アレンジされるんでしょうけど、自分はポニーテールくらいしか
できなくて長さも足りないのでお団子にしてもボリュームがイマイチです
和装ウィッグやお団子ウィッグって便利ですかね?
209おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 11:59:44.15 ID:r4NqCRj/
>>207
リロードしてなかった…
3桁!すごいですね
自分は帯とコート羽織りを抜いて17くらいです
子供の頃の中振りや貸出中の振袖を入れるともう少しあるけど着れないもんな…
210おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 12:17:23.15 ID:YwcgTyXI
>>208
簡単夜会巻き用の櫛で留めてる。肩くらいの長さでも十分格好がつくし、櫛1本で実に簡単
211おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 13:19:09.97 ID:H94OwIcx
>>208
髪の毛長いけど、不器用だからウィッグつけているよ。
和装用じゃなくても、普通のシンプルなアップ用のものを買って、
地毛のお団子の上に被せてる。
一つもっておくと、すごく便利だよ!
212おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 14:09:08.15 ID:OkrYYH3b
38度だと熱帯の温度だよ・・・
あんな分厚い幅広の帯締めて出かけるなんてどこの世界の話だよ・・・
ということで今年も紗の着物はまだきられてない
梅雨の時期は雨で紗なんて心配でたまらないし
昨今の気温だと夏着物=梅雨前にきるもの
にしないときられないんじゃないのかなあ。。。あんなにかわいいのに
213おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 16:39:13.46 ID:4d4XmPR5
>>208
ポニテの結び目の上を割って毛先入れちゃうやつが一番簡単かも。
団子の位置&かんざしで雰囲気変わるから色々やってみるべし。

↓ こんなやつ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iKubj63ksC4&feature=related
214おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 20:30:45.31 ID:yKSz4fK4
32℃までは、割と平気でお出かけできたけど、
今日みたいな日は、出かける事自体が危険
215おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 21:46:57.05 ID:+qL4pTUC
今エアコンの外気温計の表示見たら、夜なのに35度だよ
こんな日に着物きたら、汗で着物ダメにしちゃうしぶっ倒れる
216おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 08:50:04.90 ID:1NtIl0+Z
お礼が遅くなってすいません。レスありがとうございます。
>>210
和装で夜会巻き、かっこいいですね!
憧れて以前夜会巻きコームを買ったんだけど、使い方がよく分からなくて
そのままになっているので使い方調べてやってみます。
>>211
やっぱりあると便利ですか。
浴衣や小紋ならお団子ウィッグも可愛いかなと思い気になってます
変形ポニーテールみたいなのも可愛い

>>213
YouTube見ました。分かりやすかったです!試しにやってみます。
下の関連動画も素敵なのがありそうなので、あとで見てみます
217おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 12:04:48.12 ID:+yfpAhQZ
>>213 >>216
自分もその髪型定番だ。違う動画だけどやはり着物板に貼ってくれた人がいた
もっと短かいんでピン無しでできるし、洋服でもしてるw
218おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 13:05:28.23 ID:KbAb+Ory
>>217
それはひょっとして私かも知れませんw

ttp://www.youtube.com/watch?v=949zkvLyPCI
自分が不器用でヘアアレンジに悩んでたクチなので、
同じ悩みを聞くと案内してしまうんですw
関連動画も参考になりますよね。
219おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 16:50:29.77 ID:zeoefg/3
>>206
は?自分のことや気になる人の事を書かれていたら
誰だって見るだろ?
220おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 16:53:02.12 ID:zeoefg/3
今日も昨日も沢山書いたのによ‥向こうで暴れるなよ
髪型や花火や整理整頓の話まで振ったのにまたか
愚痴くらい出ますわ
221おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 18:03:21.04 ID:dHnzl+nI
管理人気取りか

そりゃ御苦労だわ。買って苦労するのね
222おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 19:20:14.27 ID:+yfpAhQZ
>>218
そうそうこれ!その節は本当に有難うございました(* ̄▽ ̄*)
223おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 20:04:43.56 ID:zeoefg/3
いえいえ!こちらこそです♪( ̄▽ ̄)
224おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 22:20:06.68 ID:opNJcrqA
今日の大河、京都編になっていきなりはなやか小紋になって「・・・」
しかも初日から半襟ゆったり見せの着付けマスターしてるし!
だけど会津から来てダサい着付けしてたら、絶対京の娘たちにナメられるよね・・・
225おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 15:47:07.78 ID:tXxWCrcA
…?衣装への突っ込みをしたいの?
でも三行目への移行とか…統失っぽい話し方だなあ
226おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 15:51:20.53 ID:zAe3p0aF
糖質はお前だろ。せっかく話題変えるためにみんな大河ネタや
浴衣、花火ネタまで投下してるのに
またAという被害者ブロガーの話をしたいのか?
227おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 22:35:24.75 ID:icfelosb
荒らしに障る人も荒らしなので

レスしない、完全無視して別の話題をひたすら続けるのが
一番いいのだ
228226:2013/08/12(月) 23:08:13.01 ID:BwGTU4DL
ア〇カアンチの粘着荒らし、スルーしてたら逆ギレ?
今日一時テレビとパソコンが不調になった‥(呪詛反しってやつでしょうか?)
怖すぎるよお前!いくら頭にきたからって余計なことするなよ患者
とにかく無視したらしたで被害が酷くなった
229おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 06:52:11.88 ID:nLCFUGK0
奥で麻の襦袢を買ったのだけど、やたら厚手で生地がしっかりしていた。
麻の着物をきてみたのだけど、こわばった裃みたいな感じがする。

糊かと思って洗ってみたけど変わらず。
これってしかたがないのかな?
230おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 07:08:06.59 ID:4Q84BLlP
自分のはかなり薄くてしなやかだったなあ
もっとも薄すぎて透け防止には役に立たないかもだけど
231おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 08:15:33.94 ID:vITDYF16
自分のは裃まではいかなかったけど、
着ては洗い、を繰り返すとなじんできたな。

今日のあまちゃんで夏ばっぱが着ていた着物、ウニの訪問着か?
すげーなぁw
232おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 13:19:47.75 ID:Kozg7m4g
麻も暑さとか産地とかいろいろあるらしいですね
見分け方がわからない
233おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 13:20:49.24 ID:Kozg7m4g
暑さじゃなくて厚さでした
何番手とかいうんですっけ
234おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 20:49:02.73 ID:kCoOxRvd
透けない位の厚さで尚且つ木綿並みにしなやかな麻の反物があったら
単の時期に重宝すると思うなあ
綿麻混はあるけど
235おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 22:03:20.81 ID:u0Z/K0ON
>>229
男物の麻の襦袢地かな、あれは女物にくらべると地厚
ゴワゴワしてるだけなら紋紗でそういうのがあるけど
236おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 00:33:36.14 ID:6898+i41
>231
え、あれウニだったのwすごいね
237おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 00:36:36.17 ID:X8JQS53z
まっくろくろすけかも
238おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 08:38:01.69 ID:BtEzkuUy
あまちゃんの髪も真っ黒ですねw
しかし大活躍するだろうと期待していたセオα、扱いが微妙‥
お高いお値段なのになーあまり涼しくもないってどういうことだ

セオシリーズではどこのブランドが1番涼しいとかあるのかな?
あれば教えて下さい♪
239おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 09:32:03.87 ID:3+6IzcJf
それ襦袢?
なんかセオは浴衣みたいな着方しないと結局意味ないという意見があった気がする
襦袢には向いてないみたいな
240おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 13:02:05.33 ID:yKJ+vZy0
男が浴衣デートを嫌う理由
http://news.ameba.jp/20130811-156/

だから非モテなんだよ・・・と言いたいような理由もあるけど
(なんでデートで走らないといけないんだよ。体育会系か?)
一回脱いだら自分で着られない、は大きいかもねー
着崩れとか気にしてイライラしてる子もいるのかなあ
下駄の鼻緒ずれも痛いしね
241おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 14:55:08.04 ID:MgT5QdIG
>だから非モテなんだよ・・・
思った思った
着崩れ気にしてる子そんなにいるかなってのも思う

てか下駄はいてるほうが自分は早足になるw二枚歯の下駄は特にそう
草履でも下駄でも電車が着たらつい小走りしてるけどねw

鼻緒ずれはねぇ、はき慣れてないとどうしてもなっちゃうだろうね
この前花火大会でどちらかの足を引きずってる子がだいぶいたな
新品の靴でも靴ずれするときがあるわけだし、慣れておくのはある程度必要かもね

荷物に関しては元々ちっちゃい巾着は使わないし、
サブバックとして東袋を必ず持ってる
てか、財布とか化粧ポーチを裸でもたす子っているのかな?
242おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 18:34:46.16 ID:HT+D71o0
>>231
和装業界でバイトしてた人に聞いたんだけど
大女優さんでも着物にこだわりはないタイプは意外と多いけど、
夏ばっぱ中の人は素でも着物好きで、色々持ってってもちゃんと質の好いのを
選ぶらしい。

「どんどばれ」の時は「女将にしては若づくり過ぎ」な意見が多かったけど
自分は宮本さん自身の好みがしのばれて、楽しみに見てたな
先日の「眉山」でもさすがな着こなしだった。ひょっとして私物かも
243おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 18:40:41.51 ID:HT+D71o0
>>240
花火大会の日のプラットホーム見ると、年々男子の着物姿増えてるのにね
244おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 22:34:23.57 ID:ffLl9aIk
今日の夏ばっぱの着物はウニにサザエの帯でしたね。
帯揚げもふっくら。えりは抜かず詰まり気味で、田舎のばあさまの着付けで
だれがかんがえたんか知らねーけんど、うまがったなー。
と感心しました。
245おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 22:34:24.68 ID:9t4Qrzlw
>>243
浴衣は増えてるみたい?だけど、着物(半衿足袋付き)はまだまだいないと思う。
246おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 22:40:54.12 ID:6898+i41
ウニ着物は、お誂え品だったのかな
247おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 03:32:00.28 ID:pRYGkp+h
ウニ着物は、宮本さんの衣装さんの私物で、それを借りたとのこと。

着付けも、普段は着慣れない着物を、好きな男に会うために頑張って
着たので、ちょっとぐずった感じにした、ってあまちゃんの公式に
書いてあった。
248おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 10:20:45.34 ID:3wH1JFqz
テレビや雑誌の着付って視聴者でうるさい人がすぐ
あげつらいそうだもんね
249おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 14:46:57.29 ID:nBpWxFuP
帯もサザエなドの貝や、網も?でピッタリの染帯。
長襦袢の赤い柄が覗くのも、若い時の長襦袢の
設定だったのかも知れないが、今の時代、年齢が高くても
アクセントとなって良かったし。
着慣れぬ設定でも、やはり立ち居振る舞いは着慣れた
人のものでした。

ただ、お盆休みに上京の設定だったと思うが、着物が
紗綾形の綸子地、長襦袢も夏物では無い様に見えて、
ん?とは思ったが。素敵だったので、そんな事は。
250おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 19:52:32.60 ID:MYxQ9WQk
>>247
d、読んできた。

>>249
疑問点は番組hpで説明あったお
251おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 19:55:56.76 ID:Agw/TM2R
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
252おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 21:25:27.49 ID:nBpWxFuP
>>250
HPを見たが、着物が夏物では無い説明は
見当たらなかった。どこか教えて下さい。
253おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 07:46:27.42 ID:N7cjhVIB
なんか8月入ってから運気最悪だ。どうでもいい奴に絡まれる
ストレスで今年は浴衣買いまくってしまったよw
皆さん今年は浴衣何枚買った?1番良かったのはどこの?
254おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 18:35:46.31 ID:Z7e99ft8
>>252
「ふだん夏(ばっぱ)は着物なんて着ないはずなので〜」の説明のとこで
自分は納得できた
255おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 20:51:54.98 ID:J50LWTy/
夏は今は60代半ば、母親世代は普段に着物だったし、冬物・夏物
(袷、単衣・薄物)の区別は判っている筈。
少なくともこの世代で、習わずに自分で着られるのであれば、
なおさら。(あの着付けは習ったものでは無く、親世代の
着方を想定していると思う。)
256おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 21:17:44.21 ID:jeOjrlV9
正装やお稽古以外は、結構自由な着方してるよ。年配の人。
今年、暑くなるのが早かったせいか
単は四月から来て、5月には夏の着物来てる方もたくさんいた。
小紋の普段着ならあんまりこだわらなくていいんだと思った。
257おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 21:35:20.82 ID:J50LWTy/
ん〜、さすがにお盆休みに袷(かどうかは確認できなかったが、
少なくとも長襦袢は冬物)は、無いだろうなと、幾ら自由とは
言っても。
258おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 21:53:07.40 ID:tVPgGyIW
自由自由じゃないってより暑くて着てられない気がするんだが
259おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 21:59:56.11 ID:Z7e99ft8
>>255
夏にとってのあのウニの着物は、黒留袖に相当する存在の晴れ着なんじゃないかな
勿論着用季節にあった晴れ着がなければ一から誂えるに越した事ないけど
夏ばっぱはそういう環境の人じゃなくて
季節違いなのは承知の上で、数少ない、ひょっとして仕立てたはいいけどずっとしつけを取らずにいた
とっておきのあの着物を着て憧れの人に逢いたかったんだと思う

・・・って解釈したの自分だけか?
260おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 22:03:20.05 ID:A9nP1qvZ
>>259
着付けの仕方もあえて崩しまくってたね。
どんなにおばあちゃん演技しても女優の宮本信子だから
ちょっとマトモに着たりするとキマり過ぎるんだろうね。
季節を外したのも着崩すのも、おばあちゃんっぽさを出す演技だと思う。
261おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 22:52:51.72 ID:sjyCiMEm
設定だの演技だのいいかげん板違いでしょ
262おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:05:07.29 ID:J50LWTy/
>>259
実は書き込んでしまってから、着慣れない方では無く、
一張羅の方を強調して、暑いのを承知であの着物を
着た、のかもと思った。
どちらにしても、素敵な着物だと思ったのは
変わりない。では、これでお終い。
263おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 23:20:54.15 ID:xZSMob1m
舞台衣装とかテレビの衣装とか、カメラに映る部分だけ
綺麗であればいいみたいなところと
細部までとことんこだわる部分と結構極端だよ

雑誌のモデルの着付けもそうだけど
264おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 20:47:45.05 ID:iMiKP9Jn
火サス系に出て来る、ちょい役の女将とか中居とかだと、
衿合わせが酷いのあるよね。
この前は、片方の半衿が完全に隠れてた。
265おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:00:44.86 ID:mv6rVPQ8
実際の中居さんとかそんなもの
いかにもスタイリスト常時張り付いてますみたいなキチキチとか逆に萎えるわ
266おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:02:14.69 ID:WD/fXT6u
片方の半衿が隠れるのって、着ていて動いているうちにそうなることも多いよ。
例えば時代劇でも、鬼平犯科帳の鬼平ですらそういうこと多い。
個人的には、あまりきちっとした着付けにこだわりすぎない方が良いように思う。
267おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:07:57.12 ID:Z50zZWlt
鬼平でそんな場面あった??
すごい貧乏な町人とかの設定じゃなくて?

なんか水戸黄門は無さそうなイメージだけど、盆栽の鉢がどう見てもプラスチックの時があったww
268おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:11:31.79 ID:Xe3DrOgc
むしろ
時代劇で、日本髪も一筋も乱れなく、今着付けたような姿で
半襟も真っ白って方が気になってた。
家での普段着とかもう少しくだけてて良いのじゃないかね?と思ってた。
269おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:12:58.79 ID:rRMI0ax0
NHKのタイムスクープハンターはその辺リアルで
小汚いレベルの庶民がわんさか出てて面白かった
270おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:13:28.78 ID:zFq6/hRe
さすがに江戸時代にプラスチックの鉢はないわなwwww
絶対陶器とは言わないけど(お金かかるし)、プラっぽく見えないようなのくらいにはしてほしいねww
271おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:21:53.53 ID:px7tUE3i
むしろ時代劇ではどう考えても化学染料な
水色の半襟になえるわ
新橋色としても時代的にちょっとあれはねえ
鮮やか過ぎて対比で肌のくすみ感が凄いのでやめた方がいいと思うんだけど
272おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 21:52:58.04 ID:WD/fXT6u
>>267
しょっちゅうあるよ。最初からシリーズ通して見てみてみ。
さすがに帯結びその他はきっちりしてるので、
半襟なんかちょっとくらい左右非対象でもいいんだなあと気楽に思えてくる。
273おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 22:00:39.11 ID:Z50zZWlt
>>272
女優じゃなくて俳優の方ならある気はする
吉衛門とか自分で着つけてそうだし、粋な着付けをしそう

梶芽衣子はきっちりしてるイメージがあるw
274おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 22:06:33.25 ID:O8LnWiGd
今時のお茶の間時代劇に求めても仕方ないよ 水戸黄門なんて脚本だか監督は朝鮮人でそこかしこに悪意漂わせてるし

着物が綺麗な映画って、やっぱり細雪あたり?
昔の昼ドラが再放送されてて見てるけど着物が美しい…
275おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 22:37:07.75 ID:QDRZxqMR
>>271
萎えはしなかったけど、jin一期の咲様の色鮮やかな染小紋は江戸末期って感じではないなとは思ったw

>>274
映画「細雪」って市川監督版と高峰秀子の白黒版が有名だけど
山本富士子のカラー版もかなり着物の見応えあるんだよね
着物はかなりモダンで雪子のキャラ変も激しいので眉を顰める原作好きな人はいそうだけどw
ソフト化されてないので単館系でリバイバル上映の折りにはお勧め
276おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 11:58:46.68 ID:7cpWCBVp
>>274
関係ない異民族disは巣に帰ってやれ
ここは着物スレ
277おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 12:16:19.22 ID:xQW+Rh1I
>>276
なにカッカしてんの?話題を引っ張りたいのは276のように見えるぞ
もしかして…w
278おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 17:10:34.91 ID:Ho2HxQg7
最近の芸能界は朝鮮人風のおかしな着物の着こなしを広めたいみたいだからね
指摘されると困る人が居るのよ
279おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 17:52:16.49 ID:HNR1Lu9I
>>278
具体的に誰のどれの事?
280おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 18:56:59.95 ID:fgj2/0ta
おかしな着物と言えば、悪意とまでは云わないけど「sayuri」では
「エンタの本家基準の「すたいりっしゅ」とはこれよっヲホホホ」な
あさって方向な押しつけは感じた
洋裁をよく知らない東洋人がグチョグチョなシルエットのスーツをブラピに着せたら
どう思うんだよ、と問い詰めたいw
普段着の着姿は意外と様になってる場面もあったけど・・・
281おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 19:12:42.87 ID:YXyI4rY7
>>280
お茶碗引きずったり、お作法っぽいシーンも
外国から見たバイアス
かかった日本て雰囲気だった
女優さんが美しければおーるオッケー
中谷美紀さんの源氏物語の紫式部も、プロから見るといろいろ衣装で
モノ申したかったらしい

舞台衣装、ステージ衣装と言うカテゴリで見た
やっぱり大河ドラマは比較的しっかりしてるのだろうか
282おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 19:14:43.72 ID:YXyI4rY7
時代劇はあんまりつっこんじゃいけないような

そもそも武家の女性とか商家の大店の奥さんとか
大家の殿とかが出歩きまくったり
大立ち回りやったりいろいろおかしいので
そこをつっこむと身もフタもないというか
283おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 19:21:58.92 ID:giSJdWrh
サユリは、いろいろモヤモヤするねw
花魁と芸者が混ざっているの?とか、
カムロらしき子供が矢絣着ていたり、
明治時代位かと思ったら、第二次大戦の時代だったりとか、

いっそ、ラストサムライ位の方が安心してみてられる・・・
284おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 19:28:07.90 ID:Z6moAdPG
この冬向けに赤穂浪士をアメリカが作ったらしいけど、動画見たら目をむくこと請け合いw
285おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 21:39:35.15 ID:U7hBjoLj
いつものババアの
自演のオンパレード、今日もか
286おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 00:54:11.45 ID:otJULrLw
全然話題から外れるんだけど
この季節の浴衣のCMの着付け浴衣なのに
詰襟な勢いの着付けで涼しさ皆無で露出が無くてこっちが見てて暑苦しと思う。
花魁みたいに見せろ!襟ぬけ!って程は思わないけどもう少し着付けゆるくした方が涼感出るのになあと毎年思う。
287おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 10:44:56.53 ID:a9iZvdZ8
CMだけじゃなくて番組で着てる浴衣姿も衿が喉を締め付けてるぞwって思うくらい
きつきつで見てて暑苦しいのが多かったわ
帯もタレや手の出方がダサダサだったり
テレビ局の着付け担当もまともな日本人は残ってないと思うわ
288おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 11:10:21.07 ID:Ai8zO/qf
>>285
何年も前からでつよ>自演BBA
289おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 21:06:25.25 ID:J2OBYZqB
JRポスターの夏帆嬢の浴衣も結構衿を詰めた着付けだったけど
あれは初々しさがあって割と好きだな
290おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 21:42:00.20 ID:5yWiowpg
衿詰める詰めない以前に
補正入れ過ぎだろw
見るからに速攻で熱中症になりそうな暑苦しさだw
291おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 22:48:08.61 ID:xAqUl13y
男性は少々襟元がみだれても様になるが、
女性はだらしなく見える。
下に肌襦袢を着たり、補正をしたりは
浴衣にはやり過ぎでは、と思うが。
292おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 23:36:41.66 ID:5yWiowpg
つか、女性の場合、襟元が乱れ過ぎると、だらしなく見え、
そのだらしなさがかえって暑苦しさを呼ぶよな。

自分的には、
スリムな女性が、ほとんど補正無しに、襟元を乱さずに着ている姿が一番涼しそうに見えるな。
293おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:48:48.08 ID:44OpoTCK
スリムな人が補正なしで着れる?
まったく凹凸の無い寸胴体型の人ならいけるかもしんないけど
294おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:55:48.65 ID:beuMxaJc
スリムで補正無しで着てる人知ってる
別に寸胴じゃないよ
295おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 01:39:45.96 ID:44OpoTCK
それで着くずれしたりしないの?
かなり着付け上手い人なのかなあ?
296おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 02:01:53.50 ID:l2C+ZLNw
スリムな体と布の形とを考えたら、現代感覚で美しく着物を巻き付けるのは補整無しでは絶対無理だよ
テレビや雑誌に見られるような美しさでなく、自然だけどだらしないわけでもない、きれいに見える着付けをしているなら素敵だと思うし、そういう着方があるなら是非学びたい
297おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 04:59:36.13 ID:beuMxaJc
>>295
着崩れしてないね。

>>296
自然だけどだらしないわけでもない、きれいに見える着付けしていると思う。
298おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 07:15:27.29 ID:+09gYxMU
夏は浴衣にも着物にも、薄く補正が全部仕込んであるワンピース型肌襦袢を下に着る。紐が無いので涼しいよ。
何度も補正無しチャレンジしてみたけど、やはり体型によると思う。B75母は大丈夫だったが、E70の自分はおばちゃん胸になってしまうのでおっぱい下には入れないとダメだ。
299おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 09:55:38.43 ID:l3xeN68B
柳腰になりたいわ〜
300おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 10:22:31.50 ID:injXkWOV
補正は大事だけど小細工のあらましを掲示板展開するとか露出趣味でえぐいわ
301おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 10:41:51.89 ID:l7xNR1X8
スリムと言ってもいろいろあるからな
ぺったんこスリムの人は補正なしでもいいのかね
302おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 15:58:23.71 ID:9PhKvTv+
豚切るよ

お盆の国内旅行(関西地方)で着物持っていったけど、結局1日しか着れなかった
洋服でも倒れそうな暑さだったなー
せっかく今年誂えたのに着れなさそうな着物や帯が数点あるや・・・
クリーニング代浮いてるからいいのか、悪いのか
303おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 18:21:41.39 ID:DZo/Kgz0
関西在住だけども
大阪では着れるが京都では着ていられない
京都の蒸し暑さすごいよ
でも着物人口は京都が一番だよね
プロは汗かかないんだろうか
304おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 18:29:46.60 ID:9DyMOIMK
>>293
よそで話題になってた河合あすか(アスカ表記?)
という着物ブロガー
さっき見てきたけど過去から最近の着付けをみても
ドヘタでびーっくり
着物着てるのに腰が凹みくびれができてるし
下地つくりの基本がなってない
それで「着崩れします」「着崩れしやすくって!」って‥
補正ちゃんとしてないから着崩れしやすいのは当たり前
ガリガリ君みたいで魅力ないのは仕方ないけど
着物のせいにしてて驚いた。自分の腕が悪いだけだよ
おはしょりの処理が汚くて初心者なみだし
帯の上にAカップの胸が下品に乗っかてるし
10年くらい着物ブログしてる人と思えない
着付け下手過ぎる
ガリガリなんだし高齢なんだから
着付けくらいしっかりね
305おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 19:28:31.34 ID:9PhKvTv+
>>303
奈良だったけど、やっぱり盆地は厳しいんかねえ
夜は燈花会とかゆかたでちょうどよかったけど、日中は観光するのもヤになるくらい
だったよ
法隆寺の休憩所の自販機、冷たい飲み物が全部売り切れで熱っついのしか
なかったの笑ったorz
306おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 08:31:23.28 ID:nz9/yrbm
最近は、夜は少しだけ涼しいから、
お出かけを考えてたけど、
夕方以降の豪雨も怖いね
307おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 12:15:26.44 ID:DWZKf8kF
雨の可能性あるときは履き物に気を使うね
おろしたてのいいの履いてるときに限って
急な豪雨で道路が黒い水浸しとかヤメテー
308おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 16:11:49.92 ID:0iiAJTS0
雨ネタ便乗で質問でーす。

皆さん時雨履きはいてらっしゃる?
ウレタンかコルクかどっちがいいのかな?

また、覆いの無い晴雨兼用草履を履いていらっしゃる方、
使い勝手はどうでしょう?
309おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 17:28:57.30 ID:DWZKf8kF
荷物になるけどこれオススメ

雨天用草履カバー
http://item.rakuten.co.jp/so-bien/wasou105k/

あとは紬のときは芳町に爪皮→晴れたら爪皮はずす、かな
でもやっぱり降ってる中歩いたら足袋ぬれちゃうんだよねー
晴雨兼用は裏が全面ゴム張りで鼻緒の部分に染み込んできませんよ、的な
ものだから、ぬれた床歩くだけなら効果はあると思うけど
降ってたらやっぱり足袋ぬれると思う
歯があるほうが跳ね上げは少ないかな

個人的に最強なのは「降ったら素直にタクシー」
310おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 17:51:37.02 ID:lcLGSENS
>覆いの無い晴雨兼用草履

空模様が怪しいなという時で下駄だとちょっとという時に便利
雨が降る確率が高くて普段着ならば時雨下駄か日和下駄を履く
309さんが書いてるように、駒下駄は跳ね上げが少ないから裾周りが汚れづらい
311おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 20:46:01.84 ID:4y+pIVQx
>>310に一票
履き始めはちょっと痛かったんだけど4回目位で慣れた。出番多いのでコスパ高い
312おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 23:59:38.27 ID:GBevmHd4
駒下駄、雨の時に履くと歯の削れ具合が加速するような気がする。
313おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 02:02:10.21 ID:sL4qpEiG
雨なのにゴム張りしてないの?
リノリウム張りの床とか階段こわくて歩けんわ
314おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 11:06:54.63 ID:8QsCqiPe
アスカ、生活板で自演すんなボケェ
外部から漏れとるぞ
315おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 00:35:14.64 ID:+LIlDFit
昔読んだ、故杉浦日向子のエッセーに、
「着物が似合うのは、聖子ちゃんのようなややO脚」
みたいな文章があったんだが、本のタイトル思い出せず。
もう一度読みたいので、
ご存知の方いたら、何卒プリーズ。
316おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 21:31:38.13 ID:735YzQjH
記憶力に自信が無くなり、違っていたら申し訳ないが、
ぶらり江戸学に江戸時代の良い女である、小股の切れ上がった
の解説部分に、0脚が出て来た覚えがある。
ただし、松田聖子の名があったかは覚えが無い。
317おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 22:13:43.88 ID:4u/xq66A
小股の切れ上がったって諸説あるんだよね
江戸時代は普通に使われていた言葉なのに
はっきりとどこの部位だとか具体的に何を指すのかわからないって不思議

これは女性のセクシャルなことを表す隠語なんじゃないかと思う
女が女に対して使わない言葉でもあるしね
318おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 22:44:54.35 ID:EP3FwGtb
諸説あるというのに一説を押すとか
319315:2013/08/23(金) 22:50:06.46 ID:+LIlDFit
>316
ありがとう、探してみます。
たしかO脚の方が、歩く姿がキレイって言ってたよね。
他は忘れたけど、「聖子ちゃん」という表記があったのは覚えてるw
実際の松田聖子の着物姿は見たことないけど。
320おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 00:35:47.14 ID:VFhApgxT
杉浦さんか、なつかしい
むかしnkhで

小雪のちらつく日に浴衣一枚でいるなんて最っ高に粋でかっこ良い
伊達の薄着とはこのことを言います

って言ってたのを覚えてる


江戸時代の話だからマネしちゃだめよ
321おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 09:15:38.29 ID:QVdaD/Xg
>>320
山下清さんを思い出しました
322おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 12:44:22.94 ID:tZDmK1NL
>>317
でもそれを言うのって、外見で「おおこれはいい女だねえ」
って評価してるときだよね?
ぱっと見でセクシャルなことがどうしてわかるのかと

この辺は落語家さんとかが真相知ってそう
323おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 16:49:45.22 ID:gTZ1/EX3
【社会】これが浴衣?…ゴスロリ、甚平、スニーカー…“夏の風物詩”が仰天進化中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377318473/l50
324おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 18:02:01.54 ID:gNADcAsO
>>322
>>317
糖質まるだし
325おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 20:28:43.53 ID:8/JMTrSc
>>315
↓にそのような話が書いてある
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~haru-92/komata2.html

ここ読むと私の体型はまさに純日本人だと思った。
まさに、「S字型」
で、太ももが細くて、ふくらはぎがやたら張っている
この形の悪さがずっと悩みだった
326おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 20:50:22.78 ID:9vLLJUL+
>>324
ウザ
327おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 22:11:22.56 ID:VFhApgxT
>>325
これは面白い
このころはまだおくみはなかったのかな?
328おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 23:44:39.23 ID:gLuxnpfr
衽はあった。
これとは違う文庫本で、町方のおきゃんな女の子は
ことさら浅い打ち合わせをしていたと、書いていたのを
読んだ覚えも。
武家や大店の女性や奉公人には、小股の切れ上がったは
使わない。着方も違っていたかも知れない。
329おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 16:25:47.82 ID:5dquJNVc
結局エロスか
諸説のほうが聞いてみたい程エロ以外なさそうだ…ぼうよみ
330おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 16:31:39.39 ID:5dquJNVc
ぁ違うか
諸説もろもろを挙げる事が好き者同士の猥談にすぎんのだろな
331おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 16:36:52.27 ID:SE1fjVS9
女なので猥談には興味が無いが、知識として知りたい。
332おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 16:36:57.17 ID:YORBq9nd
>>324
ハァ?
根拠と目的と意味がまったく不明、これが有名キチガイか

>>325
面白い読み物だなあ
チラリが十分想定内でおしろい塗ってたなんて知らんかったわ
志ん生の「これがまた実に、いっいぃぃぃぃぃ〜い女」的な、
なんとなく男目線の欲求をいろいろ満たしてくれそうな、
「具合のよさげな」、「そそる」女(だから絶対に手の届かない身分違いの
上流階級には使わない)的なイメージはあったけど、こうまで具体的に
解説されるとうなってしまう

でもそうだとすると、もうこの表現は現代では通用しないね
333おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 16:23:23.53 ID:zVkkZvIT
現代では通用しないからこそ意味不明な死語になってんじゃないの?
334おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 18:01:41.07 ID:ENouOnli
たしかに、知識としては知ってる言い回しだけど
実際使っている人を見たことが無い

あと、上流階級の女性は足元が見えるような生活してないだろうから
そもそも使われなかったんじゃ?
335おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 12:26:29.36 ID:SnkVGJj9
江戸時代の庶民的美意識で女に対してはやっぱ「エロス」なのはわかったけど、
男の「やせ我慢」ってのの根本は何なんだろうね
忍耐強いってことの表明?
「宵越しの金は持たない」=俺は金銭や物質的価値に執着を持たないゼ?
みたいな意地張り的なものとか、
金のあるなしにかかわらず見えないところにこそ出費する(でも脱いだり
なんかのときにチラ見せするし、気づいてもらいたい下心はしっかりある)、
とかに共通してるんだろうか
江戸の履き倒れも、奢侈禁止令の影響分を抜くと「あえて消耗品に金かけるのが
かっこいい」だよね
336おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 13:25:30.67 ID:1uVQ5O+5
>>335
「宵越しの金は持たない」は当時のリスク管理として正しかった
火事が多い、なんでもレンタルできる、日払いの給料、お金は重量物
現代とは違うよ
337おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 15:31:04.53 ID:lZhG2WZA
まあ小股は別として、裾回しは意外と目立つといえば目立ちますよね
草履の脱ぎ履きするときちらりとか正座すると裏が見えるとか
風が強いところを歩くとかすると

やっぱり、みなさんは椅子に座るのがメインの時と、正座のとき、雨のときと天気のときや
草履の高さに合わせて着丈は変えて着付けていますか?
礼装は長めに着付けるってのは聞きましたが
338おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 17:03:28.44 ID:XrX1Zz9j
話途中で済みません。
11月の歌舞伎の顔見世に紬の色無地で行くのはアリですか?光沢のある感じの紬です。
それで行く場合、上は縮緬の羽織で良いでしょうか?
339おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 17:26:53.91 ID:xk75cIbC
私も聞きたいや、歌舞伎行くのにお召しってアリ?
着やすくて動きやすくて好きなんだけど
340おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 18:58:13.11 ID:lZhG2WZA
今月発売の着物雑誌を見ると能狂言はやわらかもの縛り感があるけど
歌舞伎は案外カジュアルと書いてあった

個人的にはお召は格のあるものもあるし
むしろこれからの季節にぴったりじゃないですか
紬も色無地ならぜんぜんオッケー

羽織のことはよくわかりません
画像見ないと
341おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 19:26:52.02 ID:XrX1Zz9j
>>340
さっそくありがとうございます。紬色無地、大丈夫ですよね。
自分も紬でも色無地だし大丈夫だと思っていたのですが、
最近「美しいきもの」で丁度観劇の装いの特集があったのですが、
付け下げなどがメインな感じで載っていたので、
顔見世だからちょっと格上のものを着たほうがいいのかな?なんて自信がなくなってしまいまして。
自分は役者さんの贔屓とかではない一般の客なんですけど、座るのが1等席なもので悩んでしまいました。
羽織は小紋(更紗っぽい)の着尺を羽織に仕立ててもらったものです。
クリーム色っぽくて派手なものではないです。
342おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:25:20.99 ID:xk75cIbC
>>340
ありがとー
お召しでも大丈夫そうね
早く寒くなって、着物たくさん着たいわ
343おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 00:38:44.25 ID:ELjWmld1
>>341
羽織、大丈夫だと思います
344おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 04:53:37.31 ID:4ERVaseo
歌舞伎でも東京だと紬率多いけど、南座ではちょっと避けたい感じじゃない?
特に顔見世ならみんなけっこうおめかししてると思う
お茶屋さん関係で座ってる人もいるし
345おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 05:03:22.83 ID:4ERVaseo
>>337
草履や椅子でっていうより、着物何着るかで少し意識するくらい
紬だとバイアス方向に伸縮性ないから、必然的にちょっと短めになる感じ
履物高くても行った先で脱ぐシチュエーションありの場合だったら
結局床につくし
あとひどい天候だと私はコートの下で膝上にはしょるな、めったにないけど
346おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 09:23:09.49 ID:sr9q4ni9
着物雑誌は、気張った着物を載せたいからか、
どうしても格上・派手目の着物をすすめる気がする
東京では、実際はもっと地味だよ。

茶席の着物も、美キモは派手過ぎて、
全然参考にならなかった。
347おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 10:40:09.84 ID:TwbW6Ly5
美キモに載っているような社中はごく一部だからね
一般向きじゃないんだよ
バブリー雑誌のバンサンカンの着物版だと思えば納得
348おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 14:45:31.05 ID:NIr/pBl4
>>325
これは面白いね〜。
実際にS字の人と、そうじゃない人の着物姿を見比べてみたいなあ。

でもひざ上20センチまでまくれあがったら・・・大事なところが見えてしまうではないかしらw
349おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 15:00:31.07 ID:NIr/pBl4
3年前に柄行がとても気に入って買った訪問着がある。
柄が秋の草花だから、もう秋限定。

着てくとこないので一度も着てないが・・・;;

歌舞伎見に行くかな。
350おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:44:41.76 ID:9ZbWnAZv
婆ちゃんのお古の紗帯を使ってみようと思ったらとんでもなく臭かった
帯芯がお太鼓のところだけに入ってるんだけど、どうやらそいつがカビて臭いらしい
芯だけ外して使おうかな…臭すぎて死ぬかと思った
351おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:18:17.50 ID:9Dwx1ys4
>>346
着物サロンの今月号でも、ふだん着はどう見ても
街着(外出着)。

>>348
小股が切れ上がったとは外れるが。
この時代は武家階級は半襦袢で、どうも町中の女性でもまだ、
長襦袢は一般的では無かったのかも知れない。
この絵も重ね着で、下は長襦袢を着ない腰巻だけに見える。
それもあり、浅い打ち合わせでは余計に足が見えたのでは。

(最近、街着でもうそつきにして下は裾除け(腰巻)だけと
書いているのを目にするが、きっちり着ても風に吹かれたり、
静電気で持ち上がると、膝上まで見える場合もあるのでご用心。)
352おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 01:50:46.21 ID:pkl8jNSC
この時代だと中着の存在は?
353おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 01:52:09.05 ID:pkl8jNSC
あれ?長襦袢着なければ中着じゃないか?
354おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 01:52:14.11 ID:yJtkx+XK
>>349
自分もあるなあ ポリの紗
秋模様なんだけどポリだから暑いの何の
しかも妙にハデハデだから、何のイベント??みたいにじろじろ見られるという
しかし年を経るごとに着にくくなるから涼しい日にきておこうかな・・・
355おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 12:35:36.12 ID:uCs4jEnl
紗で秋模様なら立秋以降は着倒せるでしょ
356おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 14:06:22.71 ID:RtGgfv/+
綿麻でも着る気がなくなるくらい暑かったこの夏にポリを着倒せって鬼か
357おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 17:53:25.73 ID:EBy9nzGD
着る予定がないものを買って、それを着られるシチュエーションを
あとから無理して探すって、なんだか本末転倒だね
358おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 18:42:59.12 ID:XTdM6UeD
衣料管理として間違ってるのは確かだが
見て着たい!と思って買うとまぁある事なんだよね
でもポリ夏物は物にもよるけど今後は厳しいだろうな
359おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 19:27:23.55 ID:WJOXsC87
この流れで言い難いのですが…
今度旅行に行くんですけど京都市でポリ着物いっぱいあるお店
「〜あたり」などヒントだけでもいいので教えて下さいませんか
360おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 20:20:59.85 ID:ED9bMBSZ
ポリは絽より紗の方が涼しいって聞いたけど、真夏に着るのはやっぱり無謀なんだ。。。
361おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 20:27:18.62 ID:VEvQt+cI
>>360
紗のほうが透けてるから絽よりは熱がこもらないかもね
ポリは猛暑日にはお薦めしない
362おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 23:06:33.71 ID:2R51h9KC
>>360
着るだけでサウナスーツ
夏紬とかの方が秋口まで活用できるかも
363おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 23:47:31.68 ID:PDycH3dq
10月末の、書道関係のパーティーで、
菊、桔梗、女郎花柄の袷の袋帯って、OKかな?
菊はともかく、桔梗や女郎花はちょっと遅いですか?
写実的ではないけど、なんの花かは、はっきり分かります
364おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 00:57:00.42 ID:iB58TeKm
この夏はポリの絽を着ることが多かったけど、
屋外に長くいることがあまりなかったからか案外平気だったわ
365おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 06:06:47.05 ID:gGmEm24k
猛暑日でもポリ紗着てたけど別に洋服でも小千谷でもたいして変わらないよね
暑い暑いって言う人って自分の肉襦袢のせいで暑いって気づいたほうがいいと思うw
366おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 08:46:29.14 ID:4ZYY1IWH
今年の猛暑は
湿度きついとと思う
ぞうりにかびってびっくりした

暑い人は血圧に注意だよ
367おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 12:20:11.60 ID:LMefYPU9
猛暑日に小千谷着たけど、洋服よりは涼しく感じた。
まあ省略できるものは全部省略したからかもしれないけど。
368おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 12:58:20.67 ID:HbYhejSv
>>367
省略大事だね

今年は下着や小物をなるべく麻やヘチマにしてみてかなり涼しいとわかった
けど、襦袢の衿だけはどうにも改良できないで悩んでる
首元にいろいろ何枚も重なると、かなり体感温度が上がる
適度に張りがあって丸くしなり、丈夫で洗濯可能、かつ通気性抜群の
自然素材でおすすめないかな
369おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 13:27:38.25 ID:PRQwmDFe
衿は浮かせたらいい
ビッチっと肌に沿わせるから暑い
つーか紗の下を麻裾除だけにして白パンツ履いたら丸見えでワロタw
370おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 14:39:33.24 ID:iY4F4Ufh
>>369
うわあああww 
371おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 21:07:25.04 ID:7xul1wFv
>369
自分もポリの紗の下を長襦袢、浴衣用の短めの着物スリップにしたら
着物スリップの裾がパッと見にもくっきり
外には出かけてなかったからまだいいけど、すごい恥ずかしかった
それ以来暑くてもちゃんと長めの着物スリップ着るようになったわ
372おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 00:26:57.66 ID:/ZgLEncq
ベージュのぱんつとブラしてれば透けないかな?
夏着物は透けが気になってかわいい着物でも躊躇してしまうよ
373おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 06:34:55.55 ID:I3iP7UEK
下着の色はわからなくても、お尻から足のラインは丸見えになるけどね
374おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 08:40:01.07 ID:9uG48YMW
補強も兼ねて居敷当てをつけたら?
375おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 10:01:44.53 ID:MVpfYSvn
居敷当つけるときは収縮率の差とかお手入れのことも
考慮しないと大変そう

表と裏で異素材がついてるとき(これがほとんど)ってどうするんだろう
わざわざ外して別々に洗ってそれからまた縫ってくれるのか?
洋服の裏地のようにやっぱり相性がいいものか同素材をつけるものなの?

悉皆に詳しい人教えてください
透け対策は基本、洋服と同じかもなあ
376おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 10:04:17.15 ID:MVpfYSvn
初心者でDVD、雑誌の自己流着付けなんだけど

夏着物には、衣紋抜きありの長襦袢だと透けやすいとか
足首が透けないように襦袢の着丈は長めにするものとか
そういうノウハウまでは知らなくて
雑誌の特集とか他人の指摘で初めて知ったorz
黒歴史がいくつかあるw
377おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 10:06:27.47 ID:MVpfYSvn
>>365
性格悪いって言われない?

肉襦袢否定しないし
地域や下ごしらえの仕方とか、帯の素材も含めて
個人の感覚はあるだろうけど
ポリも小千谷縮も変わらないとは言えないな
378おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 11:47:33.78 ID:GYz0tVVm
透け対策にヌードカラーのステテコとか考えてたけど、
素材をどうするべ?と迷ったのでまだ縫ってないw

一応絹の長襦袢地も用意してあるんだけど、
スーパーで売ってる高島縮の、細身のステテコを染めるのが
一番いいかなぁと思って。
着丈は短めだけど(ひざ下丁度くらい)、余計なギャザーが少ない分、
もっさりしなくて自分に合ってるので。
379おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 12:00:35.63 ID:wUQQdLAk
って考えてる内に、夏終わるじゃんw

長羽織好きだけど、今年は礼装用に道行つくりたい
ただ、雑誌でもあんま載ってないから、イメージ湧かないんだよね
飛び柄小紋の着尺で誂えたら、カジュアルかな?
380おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 13:21:53.79 ID:n7Qla1lN
>>379
宝尽くしなんかの小紋なら素敵なんじゃないかな
381おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 13:46:32.21 ID:15q60emp
おいらなら別珍で作りたいわ
友達がマント持っててかっこぇーってオモタ
382おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 14:54:21.72 ID:d9CHceTS
>>379
カジュアルかどうかってよりコーデが難しくなるかも
秋冬で礼装的な着物にはオールマイティで合う色にしとくと便利なんじゃないかと
ありきたりだけど地紋入りの濃い色とかが一番コスパ高い
383おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 15:17:36.31 ID:GYz0tVVm
のり散らしとかはどうかな?
袷にするつもりの反物があるけど、着物衿のロングコートも良いかなぁと迷う。
384おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 17:57:06.83 ID:qnMkd0m1
無地をはずすしてあえて柄ものというなら
吉祥柄とかなんかめでたげな色柄でだな
385おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 20:07:30.40 ID:I3iP7UEK
んでもガチ礼装だと式場で着るのがデフォというか、汚れと着崩れ防止で一番無難だよね
吉祥柄の道行っていっても、ちょいお出かけ着くらいの感じで作るという事?
386おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 20:35:19.13 ID:qnMkd0m1
ごめんさすがに日本語ガンバレだわ
387おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 20:42:07.01 ID:I3iP7UEK
>> 386
結婚式とか自宅から着物着ていく人??
一昔前は普通にいたけど、今は珍しいと思う
道行も礼装用のは出番が無い
388おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 20:48:32.29 ID:d9CHceTS
まさか全角さんでは?
389おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 23:37:40.76 ID:qnMkd0m1
あーごめん酔っ払ってたの私だった
どうしてもそのとび柄でつくりたいのかなーと思ってちょっとひねって考えたの
ひねり過ぎたわ…

>>379さん
手持ちを利用したいと思ったのかなぁとは思うけど
単にものっそ派手好きな人ね、って思われちゃうと思うよ
式服・礼服を盛装と混同しちゃった人みたいにね

>>388
全角さんに取りつかれ過ぎ…まだあの人いるの?
390おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 08:09:37.00 ID:Qukvf7Qt
もしかして礼装が仕事着な玄人な人なのかなと思ってみたり
391おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 12:45:17.83 ID:w2LrKZP3
ファッション板の655は全角さんだと思う
最近見かけなかったけどお元気そうで何より
392おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 19:20:29.86 ID:2aZunuqw
友達の結婚式ラッシュとか?
あと茶道とか香道やってると、付下げや訪問着で電車乗ることもあるから、
そういう時用の道行とか?

とりあえず無地より、ぼかしに1票
393おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 10:49:26.70 ID:yEzI1/e4
仕事

ビール

お前
394おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 21:59:04.02 ID:gR38oO1w
リサイクルの着物で京都で何かいいとこないかなぁ。
この前たまたま入った烏丸辺りの小さいけど有名な店に入ったら
小さいおばさん販売員に着物の着方を長々と説教されて
挙げ句好きな柄じゃない高いの売ろうとされた。
げんなりして何も買わずに出ちゃった...
着物初心者なんだけど、安くてかわいいの求めて行っちゃだめなのかな。
雑誌にも載ってたから期待していったのにがっかりでした。
395おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 22:32:54.13 ID:iQpMjX9I
他者に色々求めすぎじゃない?
どこ行っても、ダメだと思う
396おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 22:35:54.68 ID:GSPrspkg
いや、
接客業としてどうよって接客の店、
実際にあるぞ。

感じのいい店があるのも事実だし。

ただ、自分、京都のことは知らないので、何ともかんとも。
397おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 22:44:58.11 ID:HrtheT33
リサイクル板のスレで聞いてください
398おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 00:12:44.69 ID:n/S0M2Er
むしろアルバイト店員ばっかで放置されてた方が有り難いな
着物を買いに来てるんであって店主の着物感はいらない
あの御託って消費税みたいなものなのか?
399おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 02:03:48.37 ID:LtdnG5fq
消費税は少なくとも財源となって自分にかえってくるけど
不要な御託はただの時間のロスだし不快なだけ
400おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 06:16:56.83 ID:cQImMxmw
どうして着物となると初心者のくせにベテランの言うことに聞く耳もたない痛いのが増えるんだろう?

無知な初心者に弱ってるアンティークこねくり回されたら店側は損害被るだけ
特にあそこはそういう客が押し寄せるから店側は予防線を張るしかなくなるわな

だいたい知識もないのに「ジャンク屋で掘り出そう」って考えこそ頭湧いてるよw
401おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 08:03:03.21 ID:0ku2fc5E
ただ服を着るだけことのに初心者もベテランもないじゃん。
服なんてものはフォーマルでもないかぎり、本人が着たいものを着りゃいい、
どんなのを着ようが跳ね返ってくる評価は本人が受けるだけだし、
他は黙ってみてりゃいいのに。
こと着物となるとベテランとか初心者とか言ってデカイ顔するやつがいて、
フォーマルの知識を押し付けて上から目線でいるから、
そういうやつのせいで着物が廃れたんじゃない?
402おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 08:13:39.65 ID:CCu1eDNv
>そういうやつのせいで着物が廃れたんじゃない?

すぐこういう事言い出すやついるけどまったく関係ないよね。
洋服のほうが機能的でラクだからってだけのことなのに
403おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 08:59:11.26 ID:46DVrJEv
>>402
確かに

「ジャンク屋で掘り出そう」=自分にとってのお宝を掘り出そう
って感じだからなあ
まあ京都で初心者が好き勝手に買えると思うほうがちょっとチャレンジャー?
実際は京都がどうか知らないけど勇気あるねって思っちゃう
404おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 08:59:50.23 ID:OtLmLVMh
>>402
でも、初心者の心が折れることが有るのも事実
405おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 13:13:01.84 ID:f6gfW4NE
私は"初心者"だからやさしくされて当然、こっちの言い分なんでも聞け
私様が気に入るようなものを用意して、私様が変える千円以下に値段設定しとけ
着物人口が減ってるのは「業界」や「いけすかない店員共」のせいだろう
私様は大事なお客様、神様なんだから、私が店に入ってきたらそのように扱え
私が貧乏なのは世間のせい、世間が悪い、反省しろ


疫病神だな
プライド高い京都の店でいっぺん頭から塩まかれて永遠に出禁になるがいいわ
406おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 13:15:05.46 ID:AnPlfOkq
遠慮なく折ってやればいいよ
手本の少ない普段着の着こなしこそ難しくて知識と経験がモノを言う世界なのに、
本人が着たいものを着りゃいいって考えでお目汚しのチンドン屋になるんだからさw
407おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 13:20:47.48 ID:n/S0M2Er
まあ初心者のうちは真面目に着てれば可愛いし
大概の人はやさしくしてくれると思うけどな
若いうちにしないと可愛くなくなっちゃうのは注意
408おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 13:35:28.74 ID:f6gfW4NE
コミュ障、発達障害のくせにネット弁慶でどうしようもない被害者妄想の
エセ初心者をリアルでもネットでもかわいがってあげる人は皆無
409おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 13:39:00.76 ID:AnPlfOkq
自由にやらせろ、ちんどん屋でも本人が楽しければいいだろ、他人に構うなっていう、
東京ルールが全国で通用すると思うことこそ、上から目線だってことに気づいて欲しいよね
410おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 13:56:32.59 ID:yuV7y383
f6gfW4NEが書いていることからf6gfW4NEについて理解できること

コミュ障
発達障害
ネット弁慶

ついでにどうしようもない被害者妄想

ま、リアルでもネットでもかわいがられることは皆無だろうねw
411おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 14:12:37.63 ID:42RfPIHJ
おうむ返しキター…そして最終行で自分に返っていくという破綻
ってコミュ小じゃないのかな
コミュ小は言いすぎにしても若いんだと思うよ

若いのが年寄りの言う事を素直に聞けないのはよくあることだけど
年食ったらわかるようになる合理ってものがあるからさ
子供がキャーキャーいうのはいかにも子供っぽさにうつるわ
412おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 14:33:33.19 ID:f6gfW4NE
金も頭もないのにいい目にあおうと欲ばかりつっぱってリアル店舗では満足に
物言うことも出来ず、ヤフオクもろくに使いこなせず「自分はこんな被害に
あった!ヒドイヒドイ!悪いのはあっち!みんなで私をなぐさめろ!」
おなじみの発作パターン自演を繰り返しながら、何年たっても何も得ないまま
年老いていってるおばさんだよ
愚痴不満、悪口憎悪でいっぱいだからかまうと疫病神がうつるよ
413おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 14:45:49.87 ID:yuV7y383
>>411
どんなに自分について隠しおおせたつもりで他人を叩く文書いても、
行間から書いた人の人格は滲み出でてしまう。
つまり、他人を叩く文であっても、それは同時に書いた人の自己紹介にもなっているんですがね。
破綻も何も、そういう自覚無しに叩いてる人がいるから、また叩き返されてるってだけでそ。

ところで、f6gfW4NEが書いてる文って、悪口憎悪以外には何も無いよねw

ちなみに私は残念ながらチンドン屋って言われたことは無いし、
京都のリサイクル屋に行ったこともありませんw
414おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 14:56:31.89 ID:yuV7y383
話豚切ってスマンだけれど

ttp://www.kimono-masaya.iza.ne.jp/blog/entry/2979707/
上の呉服屋によると2分紐は機械組ではできないんだと。


ttp://www.kyoto-kineya.co.jp/obidome/nibu/muji/muji1.html
ところが、某京都の有名な小物屋さんでは、何年も前から、機械組の2分紐を販売してるんだな。
しかも組み方は上の呉服屋で売ってるのと同じに見えるんだが。

そて、どちらを信じるのが妥当?
上の呉服屋にこのことを知らせてあげるのが親切?
それとも黙っておくのが親切?
415おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 18:19:10.64 ID:7VukIWQy
機械編み込みの技術ってすごい進歩してるからね
ビンテージギターの修復で同じ場所に使うシールド線の編み込みが60年で劇的に進歩してるぐらいだし↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/g/o/o/goodtimesbadtimes/P-90-50s-4.jpg
416おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 19:22:35.02 ID:v2ngobzF
>>411
それがそうでもないと思う

洋服だと若い子と比べて見劣りするようになって着物に興味を持つ人が多いみたいだけど、
ちょうど今のその年代って、型にはまらないことがかっこいいって思い込んでるのか、
言われてもその通りにはやりたくないって意地を張るような人が多いんだよね

逆にゆとりって言われてる若い子のほうが素直だったりするんだわこれが
417おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 19:32:59.41 ID:M1UvO9JI
洋服だって初めて行くショップで
カリスマ店員wに似合いもしないテイスト違いの服を上から下までコーデで勧められてノンストップの営業トークと今期の流行の薀蓄で拘束されて嫌な思いすることあるんじゃない?
418おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 20:07:49.98 ID:yqf7G7sg
でも、客も結構色々だと思うよ
叔母が前に呉服屋で働いてたけど、店員と着物談義したいがため、
1時間以上、居座る客が多いと嘆いていた
全くお買い上げには繋がらない、その人の着物哲学とか失敗談とか
とにかく語りたいらしい
419おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 21:02:49.76 ID:mS1prmxY
>>416
マガジンハウス系の雑誌でよくわからない横文字職業の人に
そういう着物姿の人多いなw
420おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 22:12:27.74 ID:8xuZ80j/
>>418
そりゃ迷惑な客だね。
なんでそんなに自分語りをしたいんだろう
421おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 22:27:55.99 ID:YS2OjPoC
客の立場からすると、これは絶対欲しいと思うのが無かった場合にいらないわって言うのもなんだから、世間話して帰るというのがあるんだけど
あれは迷惑なのかね
あと着物姿のおば様方がいる時は着こなしなんか参考になるんで、客としてはいてくれて嬉しいんだけど、店は迷惑なん?
422おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 23:18:34.86 ID:dAmRY2U2
川下の意見を川上に届けられる立場のひとなら雑談も有益だと思うんだけど(店主なり女将なり)
品揃えの参考にしたり、着物来て行く先のリアルな用途(ちょっとしたパーティなんてものは今時存在しない!wとか)が聞けたり、着付けのアドバイスするときの参考にしたりできるし。
ただの「販売員」だと販売は出来ないわ
仕入れ発注の権限はないわで苦痛なだけだろうね
423おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 00:07:56.51 ID:YK2Clbjc
逆に店員やオーナー側からみた「いい客」「ダメな客」って論議が
たまにはあってもいいと思うわ
単純に落としていくお金以上に、人間性とかおもしろい話とかほのぼの系とか
妙なクセ、ヘンなお客さんとか、いろんな話聞けそうなんだけどな
被害妄想や頭の悪い貧乏人がダマサレタダマサレタって定期的に騒ぐのも、
もういい加減飽きたし
424おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 00:24:05.61 ID:ARGXGz5U
>>416
教える側に問題ありって事もあるからなぁ
「綿やウールなんてお粗末で外出着にはできない、最低でも紬にしなさい」とか
「半幅帯は浴衣専用、着物はお太鼓と決まってる」とか
初心者=カモとしか見てなくて、教えるのはトンでもルールのオンパレードだったりってのも実際にあるからね
自分はネットで普段から和服で生活してる人のブログとか見て予備知識仕入れてたから表面上分かったふりしてスルーしてた
そうやって普段着にも礼装のルール押し付けたり高価な物ばっか勧めたりする着付け講師や呉服屋が
疑問を持って自分で知識を仕入れてる初心者(捕りそこなったカモ)に対して
「着物はこうと決まってるの!どうして教えた通りにやらないの!」って喚いてるだけって場合もかなり多い気がする
425おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 01:29:14.57 ID:YK2Clbjc
>>424
>「綿やウールなんてお粗末で外出着にはできない、最低でも紬にしなさい」とか
>「半幅帯は浴衣専用、着物はお太鼓と決まってる」

これ、具体的にどこで誰に言われたの?

>そうやって普段着にも礼装のルール押し付けたり高価な物ばっか勧めたりする着付け講師や呉服屋が
>疑問を持って自分で知識を仕入れてる初心者(捕りそこなったカモ)に対して
>「着物はこうと決まってるの!どうして教えた通りにやらないの!」って喚いてるだけって場合もかなり多い気がする

気がする、か
事実じゃなくて、脳内での出来事ね?

ところで毎回似たり寄ったりのことと熱く語るけど、
それ書いてるときは気持ちいいの?
426おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 03:47:29.31 ID:7X1gjI32
買い手を不愉快にさせる店はいずれ潰れる
427おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 05:55:33.07 ID:SbOqmLXK
>被害妄想や頭の悪い貧乏人

少なくともこういうことを考えているような店には行きたくはないわなあw
428おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 06:42:08.00 ID:g/4qJ9cq
ギョウカイガー
ゴフクヤガー
キツケキョウシツガー

伝家の宝刀のごとく、ここ攻めて言えばいいと思ってるのよ
429おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 07:05:43.69 ID:F9u1QrJR
でもウールは実際外出先の鏡で見て、「やっぱウールはウールなんだなー」と思った事はある
外出出来ない程粗末とは思わないけど
430おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 07:34:11.40 ID:PtGiXlMO
綿やウールって紬着てる人と並ぶと見劣りするし、さらに半巾だともろ家着だよね

それをネット上の知識とか言って一部の”マニア”のやってることを真似して街中うろついたあげく、
ザーマスな人らに出会ってコテンパンに貶されて凹んでる初心者の多いことw

紬にお太鼓にしなさいってのは初心者が貶されて凹むことがないように気を使ってあげてるわけだけど
型にはまるのがかっこ悪いって思う人には伝わらないみたい
431おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 07:41:12.05 ID:F9u1QrJR
でも紬でもぺらぺらの安物あるじゃん
あれは意味ない気がした
本人気に入って着てるみたいで、しかも新品の誂えで、安くもなかったらしいんだけど
432おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 07:42:51.76 ID:w4toGhkd
立派に街着にも締められる半幅の結びがあることも知らない人が
着物について、上から目線でここで語っているって訳だw

ちなみにその結びの一つは一部のマニア用の結びではありません。
どちらかと言えば年増向きの帯結びではありますが、れっきとした伝統的な帯結びですw
433おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 07:51:52.92 ID:g/4qJ9cq
家着レベルの綿やウールの長着に
文庫結び合わせて「伝統的でございましょ!」な顔とかしてたら
余計ちぐはぐすぎて笑うわw
434おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 07:54:25.93 ID:w4toGhkd
そうかー
文庫結びはどちらかと言えば年増向きの、伝統的な帯結びだったんだー(棒)

文盲に何言っても無駄よねー
435おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 07:58:04.12 ID:jodwb3ZX
文盲はID:w4toGhkdだと本人だけがわかっていない様子www
436おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 07:59:48.28 ID:g/4qJ9cq
>>434
え、文盲?自己紹介乙ですw
437おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 08:03:23.21 ID:w4toGhkd
へー
結局煽る事でしか切り返しできないんだw

言い募っていれば、いつかそれが事実になると思い込んでいる、
まるでどこかの国のようだわねw
438おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 09:25:33.94 ID:IJlfoBEc
ちょっと何か気に食わないことがあるとみんなでフルボッコにしようと躍起だねー
職場の更年期ババアにそっくりw
439おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 10:37:31.85 ID:ARGXGz5U
>>424
個人でやってる着付け講師と、その講師の知り合いの呉服屋
講師の経歴は知らないけどどっかの大手教室で資格取ったって言ってたような
「教えた通りにやってない」は流石に言われてはないけど、見られたら影でそういうの言われるだろうなーと思うし
他にも同じような目にあった人が身近に居たし
毎回?ずっと規制されてたから書くのは久々だけど
440おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 11:09:51.91 ID:ARGXGz5U
>>430
綿やウールなんて普段着なら当たり前じゃん
洋服でいったらGパンTシャツやカットワンピみたいなもん
ある程度ドレスアップが必要な場に着ていく為のよそ行きと比べる方がおかしいし
大した用事も無いのによそ行き着てたら無駄に気合い入れちゃってる変な人だわ
441おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 11:24:49.10 ID:YK2Clbjc
このおばさんの場合も、誰にも認められず不満抱えた中年女がボランティアや
環境保護デモに躍起になって参加したり、エコ叫びながら周囲にトンデモ科学を布教して
回ったり、プロ市民活動してみてはじめて誰かを上から目線で批判できる自分をに
恍惚となって酔ってるのと同じだねー
「貧乏人の味方として型にはまらないカッコイイ自論でもって孤軍奮闘
してるアタシ」
こんな陳腐な文章得意がって2chの同じスレに書くの世間にそうないのに
別人だってーw

批判されると、死ぬ気になってPCに張りついて
夜も寝ずに自演擁護するいつもの流れにも、もう飽き飽きだわ〜
ホントにかっこ悪いおばあさん
442おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 11:35:27.61 ID:w4toGhkd
誰が孤軍奮闘で自演だって?w

一度病院に行って見てもらえ
443おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 11:44:20.09 ID:YK2Clbjc
>>442
は、お前とは話してないよ?
臭いからあっちいってくれない?


呉服業界経験者の人の話聞きたいな
むさくるしいボロ中古を着て挙動不審でロクに会話もできないのに
フラァ〜っと入ってきてモジモジしながらも居座って帰らない池沼客とか、
そうかと思えば突如キレてわけのわからないことわめいて怒って何も
買わずに帰ってくキチガイ客の目撃談とかあったら、おもしろそうだわ〜
そういうのがどっかから借りてきた文章寄せ集めて2chで饒舌に
演説垂れてるって知ったら爆笑もの、の「気がする」わ〜
444おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 11:50:30.90 ID:w4toGhkd
臭いってかw
ほんと、重症だなw
445おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 12:34:36.45 ID:OkwtZXN7
着物着て呉服屋行くってのが「批評よろしく」って言ってるのと同じだからなあ
それだったら洋服で行けばいいだけの話だし
老舗のフォーマル押しの呉服屋にウール&半幅で行く人なんていないんじゃない?

世間話する程度の呉服屋さんはいるけど、他に接客してるなら話し込まないけどね
そういう常連ばかりのバーみたいな店には大事なお客さんなんだろうけど
新規のお客さんは望んでないならいいんじゃない?
446おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 13:37:18.48 ID:YK2Clbjc
>>445
>>401とか>>424みたいなの読むと、まさにそういうpgrな格好してドヤ顔で
場違いな呉服屋に特攻した人が、案の定トラブル起こして
自分に非があるのを論点摩り替えて脳内で呉服屋vs型にはまらない
カッコイイ自分、の構図を作り上げてオナってるだけだと思うけどなあ
具体的に自分がどこにどういう格好・態度で行って、それでどうされた
とか一切書かないでしょ

ホテル、フライト、ブランド店や会員制クラブ、世の中なんでもお金で
ランク分けして住み分けられるようにしてあるのは
こういうのを排除するため
447おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 14:07:43.96 ID:lB2Qlv5+
ウールが欲しい時でもフォーマルが欲しい時でも
どっちも呉服屋に行かざるを得ないんじゃないの?
専門店は避けるにしてもフォーマル扱ってない呉服屋なんて無いんだから
日常着用の安物からウン百万の伝統工芸品まで一口に「着物」になってしまうからこんはな風に荒れるんだよね
普段からハイブランドの物しか身につけないならともかく
フォーマル以外はユニクロとかしまむらとか
スーパーの衣料品売り場で買った物着てる連中がウール馬鹿にしてるなら笑える
448おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 15:43:48.90 ID:rDK2YvRB
シルクウール好きだし
むしろ呉服屋に帯だの羽織だのを買いに行くのに
合わせたい着物を着ていかないでうまく買い物できる自信がないなあ

着慣れた人やお誂えに慣れてる人は、
洋服で合わせたいものは写真か風呂敷なり着物バッグなり
で持っていって大丈夫なのかもしれないが
むしろ呉服屋に着ていくのも楽しみの一つなので
相性がいい呉服屋さんならそうなるよ
自分があまりに見当違いな格好をしたり着付けが変ならまだ
色々言われるのもわかるけど売らんがために本人の現在の格好を
否定して売りたいものを押し付けるセールストークする人もいるからな
呉服屋にいるからといって必ず知識があるかといえばそうでもないし
何でもお似合いですっていうのも信用できない

相手の知識と人柄じゃないのかな
お互いの相性、信頼関係

NCみたいなところには一度しか行ったことがないのでわからない
急ぎで着付け小物を一つ買いに寄っただけなのに顧客名簿に
名前書かせて展示会に呼ぼうと
されたからちょっとうんざりして近寄っていない
そうじゃないNCがあるのも知ってるけど
449おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 15:46:48.04 ID:rDK2YvRB
>>423
5回も書き込んじゃって呉服関係の方なのかな
迷惑な客もいるんだろうけど
そういうスレ立てたらいいんじゃないんでしょうか
生活版に客の愚痴スレみたいなのあったと
思いますよ
呉服業界じゃなくて一般の接客系全部だけど

ただ、流出騒ぎもあるので、専用ビューア使ってないにしても、
あんまり下手なこと書かないほうが
身のためだと思いますけどね
450おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 15:52:18.03 ID:+c+Nd3BW
「他人と違う感性の私を見て見て!」と勘違いの方向で独り相撲とって
キリッ!してる人はたしかに馬鹿にされてるけど、
ウールや普段着そのものを馬鹿にしたレスはどこにもないねえ
451おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 16:03:12.49 ID:7X1gjI32
どっちかっていうと一人相撲なのは>>450じゃないか?
452おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 16:12:27.52 ID:OkwtZXN7
ウールや普段着にはまったく罪はないよね
間違って使って、その理由を理解しないで他罰してる人が馬鹿にされるだけ
そういう人って呉服屋に限らずどこでも腫れ物だけど
呉服屋では構ってもらえるから顕著になるだけかと
453おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 16:14:35.37 ID:+c+Nd3BW
>>451
根拠をどうぞ

あと、ウールを馬鹿にしてるスレってどれですか?
454おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 16:26:08.05 ID:w4toGhkd
スレ?

レスの間違いじゃないの?
455おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 16:30:02.07 ID:+c+Nd3BW
あ、ごめんなさい
456おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 16:33:32.24 ID:+c+Nd3BW
>>448
>売らんがために本人の現在の格好を
>否定して売りたいものを押し付けるセールストークする人いるからな

ご参考までに、どの店かヒント教えてもらえませんか?
457おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 17:38:08.02 ID:q04iQkvA
なんか、ここだけまだ夏休みみたいな流れだなー
458おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 17:45:02.09 ID:+c+Nd3BW
いつもこういう事態に陥るわけだけど、
絶対またすぐに別人装って話題変えて出てこないと気がすまないんだよね
そのまま妄想の世界に入っててくれていいよw
459おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 17:47:05.44 ID:w4toGhkd
>絶対またすぐに別人装って話題変えて出てこないと気がすまないんだよね

それこそまさに立派な妄想ですがw
460おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 18:22:52.70 ID:rDK2YvRB
>>456
た○す屋
や○と

たくさんある店舗のなかの一つですから、まあ例外はあるかと
告発したいわけではないのでw
461おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 20:27:36.59 ID:cfHuFgon
きもののことで喧嘩するスレっていうのを立てたら?
462おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 20:39:12.71 ID:fdr8Unr1
きものスレあちこちで喧嘩勃発してるね
ここはID出るからあぼーんできるから楽だわ
463おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 21:03:30.68 ID:3ZE/BY4I
何でもかんでも無理やり業者叩きに結びつける病的な人隔離するために
貧乏スレ立てたら、逆にそっちがマッタリ進行してるって例があるから
喧嘩スレ立てて動向見るのもおもしろいかも
てことで、>>461さんよろしくね
464おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 21:10:05.86 ID:FvGtu/bd
今は経営者変わったけど、よく雑誌に出る銀座某店にいかにも昭和なお下がりの大島・
これ又昭和の帯で行ったけど、普通に親切に接客してくれたけどなあ
465おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 21:19:12.07 ID:3ZE/BY4I
>>464
ちゃんとした店なら着てるものよりも
かんじんなのは態度と素行だよ
普通にやってればめったな目にあわないから、気にすることはないよ
466おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 21:25:36.93 ID:w4toGhkd
>>463
でも、事実、変な業者はいるよ。
例えば、機械織の大島を手織りだと言って売るのとか。

縮小しちゃったNC(ただし一つだけじゃなくって複数)でも見たし、
経営者変わってNCの傘下に入った昔の銀座の名店の支店の一つでも見たし。

NCとは関係無い個人の呉服店で、
「中国製の帯締めは機械組。これは手組み。だから日本製。」とのたまいながら、
「中国製」の表記がある帯締め持ってくる呉服店(某北海道のS市の市電沿い)も知ってるし、
もう潰れちゃったけれど、お客さんが着ないってんで持ち込んだ着物(たまたま仕付け付き)を
新品表記して楽天に出してた、同じく某S市では老舗ってことになってた呉服屋さんも知ってる。

まともな呉服屋もいるけれど、変な呉服屋がいるのも事実なんだから、
何でもかんでも無理やり業者叩きに結びつけるって病的に決めつけるのも如何なものかと思う。
467おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 21:33:15.14 ID:3ZE/BY4I
>>466
あのときのファッション板の流れはそういうのじゃなかったのね
下駄一足、帯締め1本の話題にキャンキャン興奮して
それ業者ステマだ!買わせようとしてる!って騒ぐ人がいたんだよ
はじめて買い物して嬉しい、みたいな何の問題もない普通の書き込みの人にも
片っ端から噛みついていって、みんなが違うでしょって指摘しても
まったく聞く耳持たず余計に火がついて大変だったよ
あんまり馬鹿らしいんで別スレ立ったわけ(本人来ないけどね)
書いてるようなこととは全然別だよ
468おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 21:34:10.72 ID:w4toGhkd
>>465
態度とか素行とか関係無く、変な販売するのもいるよ。

イーオンの浴衣売り場のぞいた時のこと。
自分は単衣の小紋にすくい織の、八寸袋名古屋かがり帯
(複数の老舗呉服屋で3シーズン着用可とお墨付きもらってる帯)
をお太鼓締めてたんだけれど、
年配の販売員が、「あら、きれいに着てるわね。」と言ってきたの迄は良かった。

その販売員、私の帯について「それは単衣用の帯だ。袷には9寸の帯締めなくっちゃ 。」
だと。
469おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 21:34:51.79 ID:OkwtZXN7
>>466
そういう情報ならいいんじゃない?
ただお店で邪険にされたって投げっぱなしだと「大変だったね」しか繋げようがないけど
470おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 21:47:50.49 ID:3ZE/BY4I
>>468
なんか行くところがどこも微妙じゃない?NC系か流通スーパーばかりじゃん
”呉服屋”(ともいえないような)の文句言う前に、一回こわがらず
ちゃんとしたところに先入観持たずオープンな気持ちで行ってみたら?
都心デパートの呉服売り場でいいから
471おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 21:58:47.02 ID:7X1gjI32
>>470
着物の話をする前に、読解力をつけた方がいいんじゃないか?
472おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 22:10:41.46 ID:OkwtZXN7
ID:7X1gjI32はいちゃもんつけるのなら
どうせならちゃんと最後まで言った方がいいと思うの
あなたの今日のレス、一発芸じゃないんだから
473おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 22:23:03.15 ID:3ZE/BY4I
>>471
>>466の中段のこと?
対応が悪い店じゃなくて、どこの業界にもあるようなまた聞きの
話を挟み込んであるね

ていうか、都合の悪いことにはスルー決め込んで結局文句だけダラダラ
書きたいのねw
有名な「呉服屋憎し」さんか
これからもずっとそれなりの店でのそれなりのくだらない話を
自問自答で延々してるだけのかまってちゃんね
474おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 22:30:32.19 ID:kM4b2L7a
都心のデパートでは、やっぱり日本橋の三越、高島屋がいいと思う
おしとやか系が多いけど、品数が多いし、お買得品も多い
あと三越は、20代の社員にも和裁やらせてるみたいで
ちょっとギャルい店員にお直し相談したら、思いのほか詳しかった
475おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 22:37:59.51 ID:3ZE/BY4I
なんかこっちの書くことのどうでもいい言葉尻だけをとらえて肝心の主旨はスルー
するんだよねw
とにかくなにがなんでもうわっつらの反論だけずっと続けたい、みたいなゆがんだ
意思を感じるわ
レスしても読んでも平衡感覚狂うような、へんな気分
476おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 22:39:14.32 ID:w4toGhkd
>>473
何で

ま た 聞 き

だって決めつけられるの?相当認知歪んでるね。
それにちゃんと>>468

複 数 の 老 舗 呉 服 屋

って書いてあるんだけれど。
477おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 22:40:44.09 ID:w4toGhkd
>>475
>こっちの書くことのどうでもいい言葉尻だけをとらえて

それはこっちの科白だよ
あんたのレスにこそこそまさに

>とにかくなにがなんでもうわっつらの反論だけずっと続けたい、みたいなゆがんだ
>意思

感じます
478おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 22:41:18.50 ID:3ZE/BY4I
最初に戻るわ
かまってちゃんは答えないでね

「きもののことで喧嘩するスレ」いるなら立てる?立てない?
479おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 22:41:23.34 ID:FvGtu/bd
デパートでお勧めなのは「(関西圏以外だけど)京都物産展」や「東西老舗工芸展」みたいなの。
志ま亀やゑり善みたいな有名呉服屋が結構出てて、お店に直接行くより遥かに敷居が低い。
通り過ぎるだけで品物を結構近くで目にする事も出来るので、実物を直接見て候補にしたい人にも向いてる。

但し「そこのカード持ってたせいで見るだけのつもりが(゚Д゚#)ゴルァ」になっても責任は取れないw
480おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 22:51:20.84 ID:w4toGhkd
ついでに>>471に同意

3ZE/BY4I には読解力が無い。
>>468に老舗呉服屋に行くことも書いてあるのに、スルー。
NC系か流通スーパーばかりと決めつけ。

さらに>>466にちゃんと

>まともな呉服屋もいる

って書いてるのに、>>473

>有名な「呉服屋憎し」さん

と決めつける。
認知、病的に歪んでる。
481おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 22:55:36.51 ID:SbOqmLXK
>>467
それはあなたの妄想では・・・
安く工夫して着物を楽しみたいのに買わせようとする呉服屋が多いね
みたいな流れを
そんなに貧乏なら買わなくていい!何でも業者が悪いって言いたい病人!
みたいな人が流れ込んで、勝手に新スレ立てて隔離しようとしたんだよ
あの人は異常だった
あんな人が業者ならユーザ同士でオクでやり取りしてる方がましだと思ったなあ
482おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 22:57:55.09 ID:3ZE/BY4I
立てちゃったわw

着物のことで喧嘩するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1378302956/l50
483おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 23:01:36.00 ID:w4toGhkd
>>481
つか、3ZE/BY4Iがその異常な人じゃないの?
484おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 23:26:54.80 ID:q04iQkvA
ホントにどうでもいいことでもめてるな〜って印象


ところで、皆さん、2泊3日で旅行する場合、着物と帯ってどれだけ持っていく?

1、着ていく着物と帯の他は、帯1本だけ
2、着ていく一式の他、着物と帯を1組づつ
3、着物も帯も着ていったのだけで持っていかない(帯をリバーシブルにして小物を複数組持っていく等はする)
4、毎日違う着物着るつもりで、着ていくものの他、二組づつ持って行く
5、その他
485おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 23:30:01.10 ID:w4toGhkd
帯一本ですませて、半衿・帯揚げ・帯締め・足袋をとっかえひっかえすることもあれば、
帯を2〜3本持参することもあるよ。

その時の気分次第。
486おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 23:30:06.73 ID:J+EWvryE
行き先と予定、天候、季節で変わるから「5」
487おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 23:43:58.50 ID:4jyjWul4
夏はさすがに同じ着物を3回着たくないよね
冬に旅行に行ったときは着物と半幅を持っていった
締めて行った帯はリバーシブル。

旅行で思い出したけど、飛行機の時って髪飾りとかピン留めとかどうしてるの?
アメリカピンやUピンもゲートで反応するのかな?
今まで洋服で何度も飛行機には乗ってるけど、
ブザーがなるのが怖くて普段使うコームとか髪留めとかは使わずにゴムだけ使って髪をまとめるんだけど
さすがに着物の時はコームやピンを使わずに髪の毛をまとめられない
488おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 23:47:42.98 ID:w4toGhkd
自分は夏の旅行時には、宿に戻ったら速攻で着物を洗濯してる。
だから、上布最強。

夏紬も、洗えるものがあるので、それを持参。

今のところ、アメピンやUピンがゲートに反応したことはないな。
ラッキーなのかな?
489おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 01:27:00.55 ID:TpjcFe4h
ヘアピンくらいで反応されることはまずない(山ほどつけてない限りは)けど
不安な時は非金属のコーム等を使うようにすればいいのでは
490おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 02:11:13.79 ID:FhhZmDhT
すごいな。
お直しbbaがリアルで論破されて、「汚い手で触るな!」とか怒られたりして、その鬱憤をこちらで・・・というパターンか?
まー、どんなバックグランドでどんだけ病んでんのか知らないし、こういう面倒そうな人間のマイルールなんかどうでもいいや。

本当に困ることをこっそり教えてくれるような素敵なひとは、沢山いるはず。気にせず着てこー。大丈夫大丈夫
491おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 08:43:20.75 ID:GiiSHatc
>>487
心配なら機械通る前に
トレイに入れて外したりできるから
時計とかと同じで
空港によっては書類書くの面倒だけど
492おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 08:45:01.21 ID:q+hj+Xhw
自分は着物と帯は同じ、小物だけ三パターンが殆ど
劇場に行く一日がメインなので、違う行動だと帯か着物の替えは持っていくかも

ヘアピンでゲートピンポンは自分も経験なし
靴脱ぐ場所でも草履や下駄だと脱がずに通してくれるw
493おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 09:35:13.85 ID:DC3NSp6G
ヘアピンで鳴るんだったらブラの金具も鳴りそう
494sage:2013/09/05(木) 09:42:22.78 ID:TqAlc7KA
ブーツのファスナーでなったことあるよ
495おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 09:46:44.07 ID:Zx2ew+RS
ブーツはファスナーじゃなくて
靴底とかあるから脱いで下さいって言われるよ
496sage:2013/09/05(木) 10:00:44.77 ID:TqAlc7KA
sageの位置間違えましたすみません
497おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 10:01:45.08 ID:rp1UIyQF
国内線の経験しかないけど、ヘアピン複数本と金属の平打ち簪つけてても
ゲートは反応しなかった。
あれは見るからに凶器になりそうだから、外してトレイに入れて通過させようとしたら
却って没収されそう。
498おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 10:14:27.58 ID:GiiSHatc
数本のヘアピンでは鳴らない
でいいのかな
499487:2013/09/05(木) 19:08:18.16 ID:lQ59taRs
>491
たいていコームだけで止めてるので外すと髪の毛が落ちてきてしまうから
外すっていう選択肢はないです

>493
母がブラジャーで止められたことが何度もあります

>497
金属の平打ち簪でも大丈夫とは!
なら、金物のコームでも大丈夫な気がしました

みなさんありがとうございました
上に書いたように母が何度もブラジャーで止められたことがあるのでちょっと過敏になってるのかもしれないです
とにかく一度機会があれば試します
500おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 20:29:43.89 ID:LHQZ+NrI
ウーン…>>413
むし返すつもりはないが、一応言っとく。

誰と話してるつもりなの?ちょっと謙虚になって恥入ろうよ…よく同じことをあちこちで繰り返すなぁ

>>478メンヘラ板にたてようよ。↑の人の呪詛はもう飽き飽き飽きた…
メンヘラと一般の違いは金のあるなしより大事みたい
501おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:05:39.77 ID:zNTgw0yM
ブラジャーの金具って、外したの?じゃないと特定しづらくない?
どんだけ有害線強いんだろう
外国?

ていうかそんなだったら歯の詰め物ある人も、無理だよね・・・?
502おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:14:31.95 ID:q+hj+Xhw
簪って元々は女性の護身具も兼ねてるから
冷静に考えたらピンポンの所ではちゃんとチェックしなきゃ駄目だろ係の人、だなw
503おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:16:58.63 ID:DC3NSp6G
ブラ金具で鳴るならファスナーでも鳴るんじゃない?

>>502
必殺仕事人かなにかで武器として使われてたね
刃物持ち込みできちゃうじゃん
504487:2013/09/05(木) 21:32:23.03 ID:lQ59taRs
>501
ベルトやイヤリング、その他考えられる金属で外せるものを外しても引っかかったんです
残るはブラだけで、母のブラはビスチェのように丈がウエスト近くまであるものだったので
当然フックの数も多く、ワイヤーもあったから、そのせいかもしれないです
それと昔だったからワイヤーやフックの素材も今と違うのかも
国内線です

>502-503
確かに武器ですよねw
505おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:58:40.06 ID:XX4sEepZ
かんざし、
平打ち簪も珊瑚の丸玉簪も翡翠の丸玉簪も、金属使ってるのは全てはずしてトレイに入れてるけれど、
没収されたことないな。

先が一本のじゃなくて、二本に分かれてるのばかり使ってるから、
武器としては認定されなかったのかな?

それと、ピンポン鳴ったこともないな。

>>487
ブラで鳴るのは、ひぜ〜うに困るね。
お母様、大変だったね。
506おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 22:01:43.31 ID:XX4sEepZ
自分、空港のゲートで没収されるんじゃないかと一番ビビッてるのは、
実は鼈甲の簪と象牙の簪。

国内線は全く無問題だけれど、
国際線は、ワシントン条約の関係で、確か、持ち込み・持ち出し禁止だよね?

国際線で鼈甲や象牙の簪してて、引っ掛かった方、いらっしゃいませんか?
507おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 22:06:31.32 ID:zNTgw0yM
>>504
あのタイプかー
ブラジャーっていうよりコルセットみたいにワイヤー何本も入ってるの、昔あったね
お洒落なお母さんだねw



前にどっかに書いたかもしれないけど、自分のフライト経験では
ヘアセット用のハードスプレーが持ち込みできないのが一番不便だなあ
自宅と違う使い勝手の悪い洗面台でも髪きれいにしたいから、使い慣れてる
ケープを持って行きたいんだけど、たしか手荷物にも預けにもできないんだよね
現地調達してもいいけど、海外のってニオイきついし多くて使いきれなくても
持って帰れないし・・・
508おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 22:11:35.76 ID:XX4sEepZ
確かにスプレー持ち込み不可には、めげた!

今はそんなもんだと思って、出先でミニ・スプレー買って間に合わせてる。
自分が旅先で愛用してるのは、無香料のVO5の50gだな
509おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 22:20:53.84 ID:XX4sEepZ
連投スマソ

ちなみにVO5は国内ではサンスターが販売しているけれど、
一応、世界中で販売されてるよ。
海外でも無香料のものを購入できる。
http://www.vo5.com/
510おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 22:33:18.59 ID:q+hj+Xhw
ニ年位海外行ってないけど、自分いつもケープのミニサイズ普通に持ってってた
今迄平気だったのは単に検査モレだったのか。今度から控えねば

自分の鼈甲の簪は一見プラッぽく見えるけど海外に行く時はやめた方が無難だな・・・
511484:2013/09/05(木) 23:21:26.06 ID:1fhRsu4X
答えてくださった方々、ありがとうございます。
季節や天気次第ですけど、3日くらいなら着物より帯を持っていく方が多いんですね。
荷物多いと大変だし、帯次第で印象変わること考えたら、そっちの方が合理的ってことかな。

お礼遅くなってすみません。
参考になりました。
ありがとう。
512おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 01:03:10.38 ID:JPwKTFzv
>>502
映画の緋牡丹博徒シリーズで、
ヒロインが、髪に挿した珊瑚の玉かんざしを投げて、敵を倒すシーンがあるw
513おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 07:24:44.65 ID:sBIwpeLe
いや、日本髪結ったらあんまり洗わないから、頭掻くためのもんじゃなかったっけ
玄人なんかだと護身用のもあったかもしれないけど
514おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 09:45:56.21 ID:JJC7o8cc
そういや日本髪で歩く気持ちが悪いオバちゃん軍団いるよな
あれやめて欲しいわ
着物着る人間はチンドン屋だと思われる
515おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 11:24:31.97 ID:JPwKTFzv
元々かんざしや笄の類は、古代に、髪を留める為に登場したらしいね。

それと、色々な物の本に、
享保の頃に、上が耳かきで、下が髪かきになった、銀製のかんざしが登場したとあるので、
こういう形の簪は、元々は耳もかけて、髪もかいて、という機能があったんだろうね。

笄も、髪を巻く為に使ってはいたけれど、
「かみかき」という言葉が「かうがい」という音に変化した説があって、
これも髪かきに使ったんだと。

男性の話になるけれど、烏帽子(つか冠)をとめる簪(つか実質的に笄)で、髪かいてたんだと。
516おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 11:36:16.10 ID:JPwKTFzv
>>514
戦後しばらくは、お正月になると日本髪結ってもらう女性が沢山いたらしいけれど、
今はチンドン屋感覚か〜

髪結いの技術は、日本の、大変貴重な技術だと思うけれど、
これじゃ後継者も育たないよね。
実際に後継者に困っているようだし。

何年かしたら、日本髪結ってもらおうにも、結える人が全くいなくなって、
完全に廃れてしまうのかな?
舞妓さんも今は地毛だけれど、そのうち鬘になっちゃうのかな?
517おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 12:56:18.63 ID:UBKN6pY0
日本髪、いいのになあー。今はチンドン屋感覚に見られるってどうなんだw酷すぎる
>>514みたいな意見は
朝鮮在日の極めて珍しい感覚と心象なんだけどな

日本の髪結い技術は世界的に見ても素晴らしく、残すべき文化なのは間違いないわけで、
それをどうこう言う神経が理解できない。
宮崎あおいだって宮沢りえだって日本髪でCMしてるくらいだし容姿端麗なら似合うよ
デブスがやるから相撲みたいになる。

自分に似合わないから文句垂れてるだけじゃないのかな?
518おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 13:00:49.70 ID:UBKN6pY0
そしてこのまま廃れさせないためにも日本髪を「いいよ!」広めていかないと

いつか完全に廃れるかもしれないから
今から自分で簪を揃えて日本髪の練習をするなり
努力してる姿をアピールして見せるのは大切
好感度も上がるし、手先が器用だと思われるから誉められる

練習して練習して上達すれば感心されたりするよ
日本髪って自分でするには難しいですしね

まあ私は自分でしたことないしもっぱらセットしていただいてますが
519おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 13:16:14.01 ID:JPwKTFzv
自分で結うなら、新日本髪迄。
器用な人だったら、自分で何とかできる。

でも、正真正銘の日本髪は、無理だよ〜
ピンもゴムも使えないし、元結を入手するルートも素人には無いだろうし。
520おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 13:43:16.30 ID:7uWA2Ajn
521おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 14:11:12.71 ID:Qx+Nvwfn
揚げ足取るようだが相撲だって日本の文化だよ(´Д` )
522おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 14:51:27.60 ID:2/wjsShw
いや、衣紋をがーっと抜いてるんなら鬢や髱がたっぷりしてて丁度いいけど
今主流のタイトで直線的な着付けだとやっぱり頭ばっかの人になっちゃって
違和感あるとは思うよ
その上、手柄やぶらまで付けちゃう胸焼けな人もいるし
こぢんまりうまくまとめてる人もいるんだけど
芸者さんや時代劇の頭をそのまま取り入れるって無理でしょ
523おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 15:48:10.06 ID:JPwKTFzv
524おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 16:26:24.91 ID:JPwKTFzv
もういっちょ

年長舞妓の普段着
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/w/a/t/watashaji/2011062601331119a.jpg
年少舞妓の普段着
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/w/a/t/watashaji/20110626013310b68.jpg

簪は引き着に比べるとぐっと減るし、
白塗りもしない。
そして、ご覧の通り、普段着はだいたい、衣紋あまり抜いてません。
一般人の着物の着方と同じ。
525おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 16:41:21.51 ID:UqSi8cKZ
舞妓さんでもウレタン草履履くんだね
526おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 16:43:41.51 ID:XhoIV+KP
>>524
素敵だよね。

私も子供の頃は大晦日に新日本髪を結ってもらってたよ。
髪が潰れてしまうからお正月はゆっくり寝られなかった。
527おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 16:57:25.21 ID:CbTZ6EmN
日本髪の芸術的フォルムとか好きだし日本文化は否定しないけど、
今ここを見ているのは明らかにあれをファッションの範疇でやって
一般的に受容される世代ではないよね
たまたま今シーズンの着物雑誌でいつものモデル軍が日本髪で撮影してる
ショットいくつか出てるけど、あんなに美しい人たちなのにやっぱり
どうしてもちょっと違和感出てる

私は今までコスプレ集団に遭遇したことがないし、個人ブログもほとんど見ないから、
日本髪を練習して感心されよう!とか、それで努力してる姿をアピールして
見せよう!とか、京都の舞妓の日常着を解説されても、それが何、
としか思わないわ・・・
技術は撮影や花柳界などの芸能部門でちゃんと継承されていってるし、
一般人が心配、とか支持、とかも意味不明
528おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 17:22:40.14 ID:mtzZHEXq
ドラマの夫婦善哉を見ると、オノマチ奇麗だなー似合ってるーって思うけど
流石に自分でやろうとは思わないな。
529おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 17:22:57.88 ID:sOjs09Xd
仕事着との落差なのか、舞妓さんの普段着姿はあまりいいのがないwwww
>>523一枚目の右側のお太鼓の柄は糸巻きだよね。
たまに見かけるんだけど、糸巻き柄には何かいわれみたいなのあるのだろうか。
530おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 17:56:01.91 ID:2/wjsShw
舞妓さんは綺麗だけど、舞妓さんでない人がやるのって何がコンセプトなのかな?
より舞妓さんに近づけるなんだろうか?
要はコスプレに見えない説得力が着姿にあればいいとは思うけど
素人衆がうかつにプロの真似するのはきついわ
531おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:05:24.92 ID:VAc9STBK
今日はなんだかスゴイナー

>>517>>518を声を出して読んでみると、
白洲正子が檀林寺を出たとたん腰くだけに大笑いした気分が
味わえるお
532おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:22:29.52 ID:JPwKTFzv
>>530
戦後まもなくは、コスプレでもプロの真似でも何でもなく、
素人でも年末や正月には日本髪結う人が普通にいたんだぜ。
君の身内でも結った人がいるかもしれないよ。
下の写真に写ってるのは舞妓の髪型とは違うけれど。
ttp://showa.mainichi.jp/photo/2008/06/post-3880-15.html
ttp://showa.mainichi.jp/photo/2008/06/post-3880-17.html

>>527
着物にまつわる業界でも職人の後継者不足問題は深刻だけれど、
日本の花柳界もなかなか厳しいものがあるらしいよ。

例えば、随一の格式と芸を誇った吉原の花柳界は2010年に完全に消滅してしまった。
当然、吉原にだけ伝わっていた芸も消滅。
1999年には柳橋の花柳界が消滅してる。

京都の祇園はかなりマシなほうだけれど、それでも戦後になってバッタリ途絶えてしまった芸がある。

あるいは、一般の踊りや舞の会をやるったって、普通、地毛じゃなくてかつらで済ませるでしょ。

実際に地毛で日本髪を結える美容室はどんどん減っていってるし、
美容室の後継者不足も深刻らしい。

まあ、一般人が、髪結い技術の継承や、着物にまつわる職人の技術の継承、
あるいはこういう日本の文化に深く関わるものの継承を心配するなんてのは
意味不明だと言われればそれまでだけれど。
533おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:42:56.51 ID:2/wjsShw
>>532
戦後まもなくにありだったとして何と言いたいかな?
日本髪そのものを認めないって言ってるんではないので
そんな過去の例を持ち出さなくても正当性は認めてるよ
結果が見えないここで色々言っても仕方の無い事だけど
なんちゃってジャポニズムな痛い姿は出来れば見たくないなって思ってるだけですんで
534おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:53:17.31 ID:VAc9STBK
>>532

だからそれが、何?

って言われてるんだヨー
君、本当におもしろいナー
535おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:54:19.19 ID:JPwKTFzv
>>533
そんな過去、、、か〜
自分は戦後まもなくよりはかなりあとに生まれたけれど、
それでもID:2/wjsShwさんよりはずっと年寄りなんだろな〜と思ったw

もし普通の着物姿にあんみつ姫的髪型と髪飾りをフツーのおばちゃんがやってたら、
そりゃ、本人もまわりも確実にコスプレと思うし、
本人もそう思われてナンボなんだろうけれど、
>>514みたいに単純に日本髪=チンドン屋って図式化されると、もにょっちゃうのよね〜

まあ、そもそも、和服でいる=コスプレ扱いする人迄いる今の御時世ですし、
日本髪=チンドン屋扱いする人がいても仕方無いのかもしれないけれど、

せめて、和服をコスプレとは思ってない方々には、日本髪してる人がいても、
あまり冷たい反応しないで欲しいな、
冷たい反応されると寂しいな、
という希望を長々と手を変え品を変え書いてみたまでのことであります。
536おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:56:54.25 ID:JPwKTFzv
>>534
スマン
私のレスのどこが面白いのか理解できないんですが〜

違う人のレスと勘違いしてませんか?
537おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 19:10:14.53 ID:2/wjsShw
新日本髪でさりげない髪飾りで訪問着とかの素敵な人はいるよね
お正月に振袖で日本髪結ってる人はちゃんと豪華に見えるから
首から下のバランスがやっぱり大きいのかも知れない
538おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 19:19:13.46 ID:XhoIV+KP
>>533
あなたが見たくなければ見なければいいだけ。

日本髪や新日本髪を結ってる人を痛いコスプレだと思わない人もいるってこと。
539おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 19:22:36.10 ID:JPwKTFzv
>>538さん

>>533さんは、>>537で、新日本髪と日本髪を結ってる素敵な例も書かれているので、
大丈夫ですよん。
540おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 19:28:51.73 ID:XhoIV+KP
>>535
日本髪=チンドン屋と感じるって日本人じゃないと思うなw
私も一度は日本髪を結ってほしいと思ってるがなかなか・・・

姪の七五三の時に、近所に住んでいた日本髪も結える老齢の美容師さんに
お願いしたが素晴らしい出来だったよ。
お姫様のような赤い花かんざしをさしてね。可愛らしかった。
541おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 19:29:32.92 ID:XhoIV+KP
>>539
ごめんなさい。
542おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 19:47:05.53 ID:Cy01/ur6
そもそも>>514は日本髪=チンドン屋
だなんて言ってないように見えるんだが
543おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 20:46:10.22 ID:2/wjsShw
>>539
ありがとう
544おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 20:51:52.27 ID:PI/oJGo3
舞妓扮装に憧れる在日50代主婦が、躁状態で全部自演してると思うと
読んでて震える
今日はファッション板もすごい
545おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 20:59:36.40 ID:g2x1sJWr
髪が伸びたら新日本髪してみたいと思うけど
昔ながらの日本髪はさすがに現代人の生活と合わないよなぁと思う
箱枕を使って寝返りも打てないとか、最低でも5日は洗髪できないとか無理
546おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 21:11:49.52 ID:CxWELYMl
今時チンドン屋なんてめったに見られないのだから
日本髪の集団を見てパッとそれを思い浮かべるなんて高齢者だけだ
547おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 21:21:13.19 ID:VN9gfPVd
たぶん「日本髪」って言っても昔の髪の結方はいろいろあって
その髪の結方を見れば職業や家柄、年齢がわかるってくらいあったみたいだよ。
それをその「いろいろな結方」ができないがために、若い娘風な結方でほうれい線くっきりなばーさんたちが
「日本髪」やるから笑われているんだと思う。

名古屋かどっかだよね?日本髪のおばちゃん集団。
ネットで見たけど、あれはどう見てもチンドン、いやばーさんの町娘コスプレでしたよ。
548おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 21:27:53.06 ID:upRSsNkf
>>523
胴でも良い事ですが。
舞妓は肩上げを見ても判る通り、12歳位までの子供の姿。(年齢が
高いのは、労働基準法で仕方ない。)
子供の着物は男物と同じで繰り越しが無く、襟を抜かないが
髪型も「たぼ」が下にならないので、襟も汚れない。
素人でも無く特殊な着姿の舞妓さんの普段着だから、肩上げを
しても襟を抜いているんだな、と見ると思う。

545さん指摘の通りに洗髪だけでなく、箱枕で寝ないと崩れる。
それに着物を着ていないと似合わない髪型、残念だが、お正月限定なら
ともかく、一般人に普段は無理だし。
一日限定だとすると、結髪料金が高過ぎるのでは?
せめて、お正月にこういう姿がみられれば嬉しい。
549おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 21:30:27.47 ID:upRSsNkf
胴でもでは無く、どうでも。
550おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 21:33:13.38 ID:3HNfGjo9
時代劇のエキストラに行った時、半鬘だけど日本髪になった自分見たけど、恐ろしく似合わなかったw
見慣れないせいもあって、違和感ありまくり
綺麗な人ならいいんだろうけど、自分の場合は間違いなくチンドン屋だな
551おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 21:51:28.46 ID:XhoIV+KP
時代劇でも、その女優さんのかお形にあった日本髪を結ってるのがあるよね。
大昔もきっと、身分や年格好、更にその人にあった髪をゆっていたのだろう。

それはそうと、NHKの夫婦善哉のきものがみな素晴らしい。
藤色のしまのきものに、花の半襟、大きな藤色トンボの帯。。。

お話よりきものに見とれてしまう。
あの頃が着物の全盛期というが、タイムマシンに乗ってあの頃の日本に行ってみたい。
552おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 22:01:27.97 ID:sBIwpeLe
松田聖子の野菊の墓を思い出したw
553おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 22:07:44.48 ID:TQorCf2a
チンドン屋といえば
数ヶ月前のこと、なんだあのチンドン屋みたいのは!

って思ったら本物のチンドン屋さんだった
チンドン屋さんゴメンなさい
554おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 22:26:14.57 ID:TOHOXoGr
>>551
今朝NHKの朝の番組に夫婦善哉主演の人が出てた
わりと大柄の花柄の半襟に縞の着物で一見ちぐはぐなんだけど
青系で統一されててさっぱりとした涼しげな感じで素敵だった

公式サイト見に行ったけどもっと着物姿の写真入れて欲しいわ
「おせん」のドラマも着物見どころだったが公式サイトで着物解説してて
とても親切設計だなと思ってた
555おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 22:46:50.38 ID:YsrSKwvU
>>547
例えば40代なら↓の上から二・三番目の女性みたいに簪は最小限・着物も江戸小紋のような組合せなら
日本髪でも歌舞伎座の桟敷席とかならコスプレにはならないかもしれない

http://kosyasin.web.fc2.com/omokage7.html
556おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 23:04:29.12 ID:/FLlpgQn
夫婦善哉の着物は、ほんとにうっとり
あれってアンティーク?
誰のスタイリングか、スタッフロール見た人いますか?
557おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 23:36:18.14 ID:CxWELYMl
日本髪は好きじゃないけど耳隠しはやってみたい
558おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 00:33:54.29 ID:W2qpcNyS
>>555
わぁ〜いいなあこのゆるゆるした感じ
現代だとお直しオバさんがすっ飛んできそうだけどw
559おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 00:38:32.92 ID:7oCCg3Z3
普段着のおはしょりがこれだったら楽そうだよね
あと、普段着も上等な着物も帯から上の打ち合わせが激深いのが興味深い
560おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 07:05:27.24 ID:7RhbeygJ
上から三つ目は玄人っぽいから、だらしないのを逆手に取って色っぽく見せてたのかも
でも美人で着なれた人がやってるようだし、首から上がきっちりしてるからまだいいんで、普通の人がやったら毛玉だらけのスウェットみたいな印象になりそう
561おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 07:06:07.84 ID:7RhbeygJ
ごめん四つ目だった
562おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 09:43:43.68 ID:EONs7StW
>>560
いやいや…何で現代視点で見るんだよ
着なれてるもなにも、誰もが毎日着物だった時代だよ?
補正なんかするはずがないし多少のシワなんかあって当たり前だったかと
その写真の人は、当時の感覚でのきっちりした着付けなんだと思う
一番上左の普段着の娘さんと比べてみたら分かるけど、玄人っぽい人ほどきっちりしてる
563おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 12:35:32.66 ID:SJVw2jTw
いや、ほとんど芸者さんだと思う
芸者さんの一般人コスのブロマイドでしょう
有吉佐和子だったか、芸者は耳の裏までいつもきっちり洗うみたいな事書いてたし
一般庶民とは完成度が違ってたっぽい
一般庶民はこんなスタジオ写真撮る人はあまりいない時代かと
564おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 14:53:11.71 ID:QputwZOz
みんな帯に乳乗ってるねえ
帯も下の方に締めてる
明治生まれのご婦人方の写真集見たことあるけど(淡谷のりことか)
帯すごい下に締めてて、ほんとにベルトみたいなんだよね
お年を召してるからラクに締めてるのかな、と思ったけど、やっぱり当時から下の方に締めてたんだね
生活着じゃ帯は細くてウエストの辺りが動きやすいもんね
565おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 15:15:23.11 ID:mTXemM4H
日本髪ゆって昔の着方をして、道行く人がみな振り返るほど素敵で賞賛の的
噂が噂を呼ぶようなスーパー美しい人が同時多発的に日本全国に急増するか、
大手広告会社が芸能界や媒体駆使して本気で広めようとするかでもしない限りは、
一般人が一般生活でこういうのやりだす奇跡は
まず起きないだろうなあ
日本髪をしきりに薦めてる人は、舞妓や古写真なんか貼らずに
ためしにちょっと自分の画像顔なしで見せてよ
もしそれが超絶大絶賛なら、あるいは
566おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 16:20:42.48 ID:RYNXUiGO
着物ですら動きにくいし、色々面倒で着なくなったのに
こんな面倒な髪型が再び流行るとは思えないが。

559
これはおたくりで、お引きずりの着物を外出時にからげ
結んだもの。引きずらずに着るのが普通になり、綺麗な
おはしょりになった。

洋服文化が入ってから、極端な胸高に帯を締める様になった。
夢二の絵がそれ。足が長く見えるというのも理由だったとか。
今は若い程胸高で、歳を取ると下に結ぶのが普通(の筈だが。)
567おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 16:32:28.05 ID:BHO0dXaC
髪結いがタバコ程度の価格?になるこたもう無いだろうしな

流行らないとできないジャック系の人なのかなー
赤信号を渡る…
568おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 17:18:05.88 ID:HOqx+2bQ
ここは普通の人が現実的に「きもので過ごす生活」を語るスレだから
花柳界ヲタやコスプレイヤーはそれ専用のスレで活動してもらわないと

2chで宣伝したから日本髪愛好家が増えるだろうとか、
考えが甘すぎ
569おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 18:15:41.32 ID:IGYgdhd4
>>566
ありがとう
「おたくり」というものなのか
あまり画像がみつからなかったけど、大正と昭和初期の着物画像を探して見てきた
おはしょりが今みたいに下前を上に折りあげてピシっとなったのは戦後あたりかな
570おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 19:58:26.99 ID:7RhbeygJ
でも上から四つ目の写真の着物って庶民の普段着ぽいから、室内でもひきずって着てなかったんじゃないかとも
思うんだけど
おはしょりが無い時代、この手の着物は対丈だったんじゃないのかな
571おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 20:38:31.16 ID:8jAULbiy
>>555
3段目目のあかちゃんとおかあさん??

赤ちゃんは可愛いし、お母さんがなんとも艶っぽい。
ホント素敵だわ。
572おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 21:27:24.15 ID:2P3TMzNJ
幕末は庶民もお引きずりにしてたんじゃなかったっけ?
573おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 22:20:00.46 ID:RYNXUiGO
>>569
下前を上に折りあげるおはしょりの処理は、着付けを
習っていないので、雑誌で見るまで知らなかった。
多分、着付け教室が盛んになってからの工夫で、最近の
事だと思う。

>>570
4枚目の写真がどれなのか、良く判らないが、普段着らしき
着物というと赤ちゃんをおんぶする羽織姿の母親の?
羽織で見えにくいが、帯の下部分がモコッとしていて、
おたくりらしく見える。一枚目の土瓶とお盆を持つ姿と
いい、前掛けの紐でからげてある様にも見えるが。

確かに江戸時代から明治初めまで、庶民もお引きずり。
昭和の戦争前まで、裕福な商家の女将などまだ、そんな人も
いた、という話は聞いている。
574おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 22:29:54.33 ID:7RhbeygJ
>>573
いや、その下の。
でもさらに下の座って撮影してる奴(8枚目)なんか、同じような着物でお引きずりにしてるっぽいね。
575おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 22:56:41.01 ID:AWSgKDBO
自分は今でもおはしょり上に折りあげずにそのまま重ねて着てる(´・ω・`)
576おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 23:45:23.89 ID:lsPa10ak
おはしょり上に折り曲げると
襟元着崩れた時に直しにくいよね?
一応手拭いを胸元に入れてるんだけど
身体に厚みがないから着崩れしやすくて困る
577おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:02:09.08 ID:yPwU7G9T
買った着物のおはしょりがやたらとモコモコした時があって(生地の関係上だと思う)
どうにかならんのかこれという事で調べて、その時に上に折り上げるというのを覚えた
母親から口頭で教えてもらった事があったものの、その時はよく分からなくてスルーしてた
578おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:12:08.18 ID:J7FTZ/oD
今月の七緒の着付け特集は初心者的に嬉しいです
方法はいろいろあるんでしょうけど

大久保先生のアドバイス
579おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:14:14.65 ID:JBGVxDV+
>>566
帯が幅広になって、
化政時代には胸にまで締める人が出、
そこで身八つ口を開けざるを得なくなったんだよね?

別に洋装文化と言わず、
幕末〜明治初期にも、帯を腰高に締めている写真だけでなく、
帯が胸にかかっている高さに締めている写真は残っているのだが。

>洋服文化が入ってから、極端な胸高に帯を締める様になった。

というのは、どういう学者が、どういう論文の、どこに書いているものなのか、知りたい。
580おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:23:39.66 ID:JBGVxDV+
>>566へ追記

>お引きずりの着物を外出時にからげ結んだもの。

とあるが、引きずりをからげる為の紐や帯の類いを「腰帯」「しごき」「抱え帯」等読んでいたことが、
江戸時代の『物類呼称』にでてきているよね?
同じく江戸時代の生川春明によると、抱え帯は延宝時代以降、そんなに珍しくなくなったと書かれていて、
引きずりの着物からげるのには、当時から抱え帯使ってるのがわかるのだけれど、

>からげ結んだ

って、変だけれど。
581おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:39:27.08 ID:Z2UrBKHx
>>578
七緒って廃刊してなかったんだ
近所の本屋で見かけなくなったからもう消えたのだとばかり思ってた
何年か前にあったきものナデシコという雑誌はけっこう好きだったけど続かなくて残念だった
582おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 08:54:20.85 ID:Qce9ZTeK
あんまり本屋においてない雑誌はネットでチェックしたらいいと思う。
583おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 11:07:08.10 ID:BEtnhid8
着物雑誌高いから昔買ったやつ繰り返し読んでるが、10年位前のでも全然不自由しない。美キモノとか着物サロンとか。
古書店で2〜300円で買ったりとか。
584おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 12:26:40.24 ID:vcoLp4QM
>>579
室町の小袖からもう開いてる物ある
身八つは可動域確保の為ってのもあるけど、夏場に風を通す為の物でもあるらしいよ
女性は男性のように襟元をガバっと開けて汗を拭く訳にいかないから
585おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 12:27:23.81 ID:J7FTZ/oD
>>581
七緒は通販付きの季刊になってますよ
美キモノ、さろん、七緒、キモノ姫以外に目立った着物雑誌、ないですね

あとはミセス婦人画報和楽みたいなマダム誌の中に連載や特集が
ちらほらある程度ですね

ファッションと同じで雑誌も功罪はいろいろありますけど
586おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 12:28:15.97 ID:J7FTZ/oD
>>583
昔のを図書館や古書店で読むほうが面白いですね
587おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 13:25:11.62 ID:JBGVxDV+
>>584
室町時代の脇開けの小袖はあくまでも子供用の小袖で、成人女性用のものじゃない。
子供は代謝が高いので、あけざるを得なかった。

でも、>>579で言っているのは、成人女性の小袖の身八つ口なんですが。
588おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 17:08:06.29 ID:J7FTZ/oD
シルックも安い正絹より高いものもいろいろありますけどね
化繊もピンキリです
589おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 21:42:44.75 ID:l6PtMaUQ
>> 579
まず、からげ結んだ 、は「馬から落ちて落馬した」の類だった、
申し訳ない。
ただ、559さんは言いたい内容のおたくりは判ってくれた、と
思われるので、許して欲しい。

着物研究家では無いので、知識は雑誌や本で得たもの。
最近の雑誌で、似た様な物を読んだ覚えがあるが、
学者や文献、論文といったものでは無く名前を上げたくても
正直、判らない。
女性の身八つ口の話も帯の話も、知識で知ってはいたが、
ではどの学者がどの様な論文で書いていたまでは、知らない。
申し訳ない。

最近は検索すると、以前には考えられなかった程の情報が
あるので、ちょっと検索した所、笑ってしまう程にそっくり
同じ事を書いてあったブログがあった。
その主ならば、判るかも知れない。
590おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 21:46:48.17 ID:l6PtMaUQ
女性の身八つ口の話、帯が広くなった以外に
女性の体温が高いから、という事もあったと
聞いているが。
これも、どの学者がどの文献で言ったのかは
判らない。
591おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 23:44:03.59 ID:qVKcjejg
書を捨てよまちに出よう?
592おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 00:12:52.16 ID:GoSo4B+P
そもそも
おたくり=おはしょり
なんだが。

おはしょりをおたくりと呼ぶ人、現実にいるんだが。
593おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 21:14:26.08 ID:GXUG6XOo
今見る着物雑誌や本その他、おたくりという言葉は
使われていない。余程着物に興味がなければ、
聞いた事のある人も少ないのでは、と思う。
これで検索しても出なかったが、お端折りで見ると
今もおたくりと言っている地域もあると出ていたが、
一般的では無いと思う。
「おたぐり」を知っている人数の方が、多いのでは
無いか、なんて冗談はこれ位にして。

モコッとしたおはしょりにした写真をネットで見て、
「これはおたくりだわね。」と言ったのは、東京育ちの
大正生まれ。言葉は知っていたが、実際に耳にしたのは
これが今の所は、最初で最後。
その後はお引きずりの話となり、更に(戦争が始まる前の)
昭和の初めは、裕福な商家の女将のお引きずりが見られた、
という話になった。
594おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 22:29:26.99 ID:efnouuqs
そろそろ着物で過ごす生活の話題に戻したいけど、話題がないわw
595おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 22:48:11.91 ID:R+TFVPx1
たくしあげる、から着てるのかしら
おたくり

着物の歴史ってそれだけでも面白いですね
主に昭和初期以後のマナーの変遷とか
専門家に一度検証してほしいものだ
してるのを私が知らないだけかしら
596おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 23:09:08.65 ID:BuLxsKCc
掃除とか家事ガンガンやる時はどれくらいの長さに着付けてる?
私はくるぶし丈に着付けちゃうw
普通に着付けると散らかった部屋歩きづらいし
597おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 23:27:08.81 ID:xYF6CovO
掃除するとホコリが付くからと思って、いつも掃除をし終わった後に着物に着替えるw
598おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 01:36:18.88 ID:zWqs84AE
http://gendai.net/img/news/94465072ca6e551612143be1b229b172.jpg

合わせ左前
反転はしてないらしい
599おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 03:00:03.74 ID:FenxINbg
今日もチェックのお直しオバサン
600おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 08:40:06.17 ID:SWPBlhBQ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110726478
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ribon1223/40162273.html
ttp://wind-archive.sblo.jp/archives/20120903-1.html
ttp://geishaboys.at.webry.info/201212/article_23.html
ttp://www7.ocn.ne.jp/~neophile/jidai.htm
ttp://rilrilpu.blog68.fc2.com/blog-entry-126.html

「おたくり」「たくり」という言葉使われてます。
ちなみに自分も普通におたくりという言葉を使う。

勿論、一般的ではないでしょう。

けれど、だからと言って、逆に、たまたま聞いた人の話を>>566>>593は一般化し過ぎでは無いですか?
ただでさえ、着物に関しては、老いも若いも独自の見解を述べたがる人が少なくないと
自分は感じている。
着付教室に行くと、それぞれの着付教室で言ってることがバラバラなのによく遭遇するし、
(たった10いくつの着付教室のはしごでは、全国にある着付教室のほんの一部とも言えない数ですが。)
呉服屋もしかり。

例え大正生まれであっても同じこと。
戦後間も無くの婦人雑誌には見られるがその後訳あって完全に廃れた胸ひもの締め方を
これが絶対の正解と押し付ける大正生まれ
(要するに大正生まれでも、戦後間も無くの影響を確実に受けている訳です。)
も知っている。
>>693が遭遇した「おたくり」という言葉の使い方も、
地域とか色々なものの影響を当然受けているであろう。

あくまでも参考にしかならないと思う。
601おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 09:02:07.55 ID:Xhk5bbyB
>>563
たくる→たくり→おたくり
はしょる→はしょり→おはしょり

たくるって言葉がまり使われなくなっただけかと
602おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 10:09:20.63 ID:tCPPnOpl
NHKの浴衣特集で、中年の女優さんがメンズっぽいがらの浴衣をくるぶしよりもっと
短く着付けていて、それがすっごくかっこよかった!

逆に、夫婦善哉の蝶子が下駄にかかるくらい長く着付けていて、またそれがなんとも言えず
優雅だったなあ。
603おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 13:09:38.74 ID:rCzYci/b
夫婦善哉いいよねー。
あれ見た翌日は着物着たくなって出すけどまだ暑い w
604おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 16:12:51.79 ID:ui0kQSv/
(書き込まれたものを見てきたが、これだけでは代々、
おたくりと言っていたという事は、判らないが感想。)
確かに、一地域・個人の事だと言われてしまえば、仕方ない。
だからこそ、親に、親が知らなければ祖母に、それでもだめならば
親戚やご近所の、普通に着物暮らしをしていた年配者に、聞いて
見て欲しいと思う。
4,50年前の事すら伝わっていない所のある今、戦前・
大正(明治は無理にしても)に、当たり前だった事を
知るのには、タイムリミット寸前。

それで何か判ったら自分も知りたいし是非、教えて欲しいと
思う。

で、これ以上は迷惑になりそうなので、白旗。
そうそう、その大正生まれはたまたまでは無く、身内なので
着物に付いての様々な事を見たり、教えて貰い育った
605おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 16:34:16.48 ID:T18/XbP8
もういい加減
一部地位域では使っていたが現在では廃れている言葉でいいでしょ
606おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 17:13:38.59 ID:2ficqx7S
おたくりをNG登録しておいたがまだアボーンが表示される 長い争いですこと
607おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 18:23:43.38 ID:p2uuTUYV
(NG入れてる事を強調するために、見てないはずの中身を語ってしまう頭の悪い例)
608おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 18:42:20.43 ID:aCbSsDfb
ファ板の話題だけど
気軽な大寄せ茶会のただの客が紬はOKか?については

原則は避けた方が無難、自分の師匠が許せばOK
無地(一つ紋付き)なら

というところだろうか

昔、志村ふくみ氏が着物雑誌で茶会こそ紬と特集記事で
宣言して賛否両論あったそうだが

身近な友人の集まる気軽な茶会や
紬茶会と呉服屋さんが銘打って開催したりするのはOKなのかな
点前をしづらい、道具に粗相があっては困る、格が低い、
昔のような固い節のある紬だと畳を傷める(今はそんなことはない)
理由はいろいろあるが、まあそれが道の伝統なのかな

茶人がやわらかものばかりで太物をほとんど作らない理由が
腑に落ちた
大島結城は別格と言う人もいてルールの過渡期のようだ

あれはだめこれはだめと言い過ぎて普段着としての着物を着られる場が
どんどん消えていって
特化した礼装と大量生産の中でも質が悪いむちゃくちゃなキモノだけになるのは
嘆かわしい
609おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 18:50:00.96 ID:u+0JNLVE
中身書いてないじゃん

(ろくろく読まず得意げに先走ってvipper調に煽ってみたが失敗してしまう頭の悪い例)

ってことかな
610おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 18:50:57.20 ID:aCbSsDfb
Gジャンで茶会に行くよりは紬の方が幾分ましな
気もするがまあ部外者なので
611おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 19:18:49.67 ID:pdAo7O/1
>>609
争いが続いてることを知ってちゃだめなんだよ。
612おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 19:25:45.71 ID:P9t7lCpR
今さっき着物を着た人が自転車に乗ってるのを見た。
普通の自転車で、裾をたくし上げる事もなく極々普通に乗ってた。
恐らく60代前後、何かのお師匠さんなのか妙に堂に入ってて格好良かった。
でもすごくビックリした。
自分がやったら絶対こけるから真似はしないけど、
慣れちゃうと日常生活も普通にこなせるもんだなあと感心したわ。
613おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 19:32:02.22 ID:u+0JNLVE
>>611
ID変わってるけど、p2uuTUYV=pdAo7O/1 なの?
なるほどね
614おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 19:39:44.10 ID:zDkbx1oh
お茶の着物の話は茶道用のスレでやってくれないかと
ファッション板のスレ見て思った
残り少なくなったら次スレ立てるとか、そんな気遣いもせずに饒舌にガンガン消費して終わらせていたが
あの内容は部外者にはなんの参考にもならないという事に気付いてもらいたい
615おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 19:43:53.72 ID:u+0JNLVE
茶人は空気読めず負けず嫌い、てことはよくわかったやりとりだったね〜
616おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 19:55:38.28 ID:DpGPCmx8
茶人達はいろいろな見栄やプライドがせめぎ合って、お稽古仲間同士でも陰では殺伐としてそうだ。
どうも人に対する気遣いやら、配慮とやらをうそぶくわりには正反対の事しかやってないイメージ。
617おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:48:46.68 ID:XCnduAUI
>>602 >>603
オノマチのカーネーションの着物姿が好きだったので、
カンヌではドレスのみで残念ダタヨ(´・ω・`)
618おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 22:26:23.55 ID:bPs3IK+1
夫婦善哉の影響で、半衿のおしゃれが流行んないかなー
秋月洋子さんみたいのなら、街着にもイケルと思うんだ
取り敢えず自分は、刺繍半衿から始めるつもり
619おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 22:58:11.58 ID:2ficqx7S
>>607
アボーンだけが表示されるんだけど…知らないの?
>>611
知ってちゃダメとかどこのルールwおたくりしかNG登録してないから知るも知らないもないんだけど
ほんとおたくりに注視して欲しいんだね
620おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 23:17:23.15 ID:GBCfZpvd
半襟のおしゃれは憧れるけど根が不精なので
付け替えんのめんどくせっと思っていつも白襟になってしまう。
たまにはめんどくさがらずにやってみようかな。


全然関係ないけど
今号の七緒の表紙、一瞬山田花子かと思ってしまった。ごめんなさいw
621おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 23:43:28.70 ID:ot8cLXgc
>>620
え、違うの?
山田花子って和装だと美人になるんだなーと感心したのに
622おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 23:52:27.32 ID:fg0eH58i
七緒、「似合う色」って記事がちょっと気になる。
洋服と着物って、似合う色が違うとかいわれてるよね。
(まあ同じ部分もあるんだろうけど)
自分の着物の似合う色ってどうやったらわかるんだろ?
623おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 23:58:07.63 ID:u+0JNLVE
>>622
和装に特化したパーソナルカラー診断とかないのかな
でもあれも診断する人によって結果が違ったり、鰯の頭も信心、的な
部分もあるからなー
年齢や体系の変化でも変わっていくだろうから、やっぱりどの色(着物)
のときに周囲の反応がいいかとか、写真写りで顔色きれいに見えるとか、
常に自分を冷静に客観視して追求していくしかないかもね
624おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 00:00:06.44 ID:+DWoMlYe
内容の信頼性はともかくとして、ワノコトっていう和のお稽古専門のカルチャースクールで和のパーソナルカラー教室みたいな講座があった気がする。
625おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 00:44:36.30 ID:1VdlJGhU
あの講師さんは、その場で診断するだけで、
色のチップとか渡さないから、イマイチ
微妙な色の記憶って難しいから、無駄銭になりそう
626おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 02:11:28.75 ID:E9fubDCh
色無地コーナーで顔に当ててればいいよ
627おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 11:32:48.07 ID:LpV+mclp
白生地から染めて誂えてみるとか?

染物屋さんにいっていろいろと色見本をあててみるのもいいかも?
628おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 12:27:09.88 ID:d5//qDSU
>>615
あれ、茶人同士じゃないんじゃない
知ったかぶったおばちゃんが
相談内容をろくろく確かめずに上から目線で
お茶会初心者につっかかってるだけっぽかった

もう一人は自分語りばっかりでお茶やってる人じゃない感じ
江戸小紋ならともかく、小紋に袋帯とか今は普通勧めない
お茶の常識なくておかしいところを突っ込まれまくって発狂

茶会の人が相談してるのが無地結城とわかったら私だって持ってるわよ!
他に着ていく場所がないんでしょ!私は美術館もクラシックコンサートも
着物で行けるのよ!
外国人に囲まれてほめられまくったんだから!みたいな自分語り
延々で、次スレ立てなかったのもコンサートオバの方

茶道の着物の話題は自分の先生や周りに聞けで大体FAだね
629おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 12:41:57.35 ID:d5//qDSU
>>622
そうだよね
着物だと面積が大きくなるから洋服とは印象が変わるのと
帯揚げ帯締めの役割が結構ある感じ

和の色って洋服とトーンが違うものがあるからじゃないかな
着こなしが洋服感覚な感じとTHE古典な感じと七緒っぽいのでまた違いそう
630おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 13:02:53.27 ID:MAcRcf1i
面積とかよりも髪型とメイクが変わるからだと思う
631おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 13:14:00.57 ID:d5//qDSU
>>630
ちゃんと変えてるのね
私はあんまり変えてないやw無頓着w

もう少しこだわったら垢抜けるかな
ちなみにメイクはどんなところを変えてるのか教えてもらえたら嬉しい
髪型動画はいろいろ転がってるけど
632おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 14:25:38.72 ID:4fl9JuuK
あー、そういえば着物で垢抜けるかどうかって、髪型もきちんと
してるかどうかっての、けっこう大きいかも
整髪料も使わずツヤのないパサパサの状態で後れ毛でまくりで適当に
1本くくりしてるだけの人とか、何着てても着物に目がいかない
ていうか、たぶんリサイクル屋で適当に買った古着なんだろうなとか
つい思ってしまう
よっぽどたぐいまれな美人かめちゃくちゃ若いとかじゃないと、
普通の人はこの辺の適当な印象がカバーできずマイナスに出ると思う

もしかして出先でやたらお直しおばさん的な人に絡まれる人って、
こういうところなのかも?
633おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 18:27:14.35 ID:d5//qDSU
>>632
整髪料なしとか後れ毛放置とか
そこまで適当な人はあんまり見たことない
それに既婚で着物好きの人ってショートボブが多いじゃん
カラーリングやパーマは色々だけど
やっぱり襟に付くとみっともないし

弁解しておくと、私も無頓着って言っても見苦しくない程度にはしますw

一本くくりしかできない中途半端な長さだから付け毛とか結構面倒
着物に付いたらやだからあんまりべったりな整髪料使って
いくらボリュームいるからって演歌歌手みたいにはしたくないな

お直しオバさんが絡むのってほとんど着付けや帯び合わせとかだけど
髪型やメイクで見分けてるって事?
634おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 18:39:05.97 ID:iokH6Bxa
> 髪型やメイクで見分けてるって事?

全体の雰囲気だと思う
髪型やメイクも含まれている
635おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 18:46:44.30 ID:d5//qDSU
んーまあ言う人はどんなでも言ってくるって気もするけど

隙を見せるなということなのね
髪やメイクも綺麗に越したことはないね

お稽古系だったら逆にそうそうオシャレして行けないけど
髪振り乱して汗だくで踊るから最初から薄化粧とか、
メイク禁止なこともあるし

お直しおばさまばかりじゃなくて本当に親切な人もいるよw
636おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 19:43:33.15 ID:ucEZEnI8
なるほど〜
自分は眼が悪くて目つきがどうしても悪くなるから洋服着ててもキャッチセールスが近づいてこないくらいだから
お直しおばさんにも遭遇しなかったんだ
納得w

あ、ちゃんと髪の毛はまとめてるよ
637おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 19:48:26.76 ID:hBIzcqNl
お直しオバサンっても自分は変な人に当たったことないんだけと
指摘されたら一般的に嫌なものかな?
以前観劇前に並んでる時
前にいた着物グループの人が垂れあがってたので
上がってますよと言ったら凄い睨まれたorz
手を出したわけでも声が大きいわけでもないんだけど
言われるだけで地雷なんだろうか
638おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 20:11:35.13 ID:+mVSwDP3
>>637
顔から火が出たんでしょw
自信満々の人ほど言われたらムキーってなるよね
639おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 20:34:05.47 ID:4fl9JuuK
>>633
誰かのレスにあてて書いたわけじゃなくて、そういう人たまに見るから
記憶を元にイメージして書いたんだよ、誤解させちゃってごめんね
頭から着付けから、着物から組み合わせから、もう全体がなんとなくツメが甘い感じ
っていうのかなあ

たしかになんでもすぐ言いたがりの人も、自意識過剰で待ってましたと言わん
ばかりに即ギレの人も、いろいろいるんだろうけど
たぶんお直ししたがるような人は全体の雰囲気から「あ、こいつわかってないな」、
「まだ初心者だな」、「反撃してきそうにないな」、「自分より明らかに下だな」
とかはちゃんと見当つけた上で行動に出てると思うから(自己防衛本能乙って感じで)、
やっぱりよく絡まれるって人はその辺を勘違いされて付け入られる隙が
あるんじゃないかと想像するなあ
そういうのって、きちんとしててわかってる風な人には言いにくいものだしさ
いくら着物歴長くて本人的には気が強いつもりでも、外見ではそう見えない
のかも
640おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 21:08:27.84 ID:3b3ptwQa
お話途中ですみません。
こういう織り方って何ていうのでしょうか?
これに似た織り方の着物もらったんですけど、
もしかして安物だったのかしら?なんて思ったので。

http://kimono-chidori.lolipop.jp/chidori/w321-8.jpg
641おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 21:31:11.34 ID:WVsKVdKn
仕事帰り、訪問着におそらくスッピン(またはかなりの薄化粧)で髪はひとつにくくっただけ、
な人見てここの流れ思いだしたわ
自分で着て美容院行く途中だったんだろうか

しかし声かける気にはならないよ、お直しオバさんの思考回路はわからん
642おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 21:40:38.18 ID:YkDjy/cC
>>641
夕方銀座にいくと、自分できて、これから美容院にいくとおぼしきお姉さんたちいるけど、そんなかんじなのかな
643おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 23:24:32.24 ID:5VKR9e1o
ないわー。バイトしてたけど、だいたい着物持っていって髪→着物か、家の近所の美容室だわ。
訪問着にスッピンボサ髪で銀座歩いてるの客に見られたら恥ずかしくて逝けるわ。
644おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 23:38:38.11 ID:zcPMOi7T
ちょっと前、銀座のホステスさんも不況でタクシーで帰れないから、終電に間に合うように走ってる!
ホステスが走るとか!
ってやってたけど、今はそれどころじゃなさそう
645おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 00:23:16.50 ID:qNhaG3pr
袷は充分あるからしばらく増やさないと心に決めたのに・・・

9月は誘惑が多すぎるよっ
646おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 00:27:30.18 ID:mZzeRvLs
心に決めてもいつしか忘れて、あれやこれや買っちゃうよね
季節の変わり目はなぜか柄半衿が欲しくなる
647おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 00:33:58.04 ID:UgLOuCU9
ああ、万札がひらひら飛んでゆく
みんなの懐から呉服屋のもとへ
648おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 00:50:08.61 ID:E4BeN6tJ
>>643
お店にもよるんじゃない?
10年前の銀座でも、そんな感じの人いるって話聞いたことあるよ


>>647読んで思い出したけど、みんな着物みたいな高額商品買うときも
現金払い?
649おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 01:04:48.65 ID:22q88rwj
今時は、カードなんじゃない?
650おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 01:05:52.04 ID:zEEXtvEP
みんなってことはないだろうけど自分は現金一括払いのみ
だからウン十万以上するようなものは買えないけど…まぁ着物は流行があるわけでもないし年とってからで良いかなと
洋服のときよりずっとセーブ出来てる
651おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 05:57:04.66 ID:OK3BECLb
きものでもサイクルが長いだけで流行はあるよねぇ
正月にいかにも母親の嫁入り道具ですって感じのものを若い人が着てたりするけど、
やっぱり時代遅れでなんかダサく見える

ただカード使えるなら使わないと損だね
現金じや無いとセーブできないってことはないし
652おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 08:41:25.53 ID:rcl8F0oq
今日単衣着ようと思ってるんだけど、帯で迷ってるよ
暑いし絽塩瀬か、でも9日過ぎたら夏物止めとけって言われるよね?
絽じゃない季節の柄の塩瀬の帯の方が良いかな?
653おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 08:53:33.82 ID:rukhr7dQ
9月に関しては、人によって言うことが違っているから、
自分でいいと思ったものを着ればいいと思う。
帯や小物は9月いっぱい夏物、という人もいるし。
ただ、自分が聞いた(読んだ)ことが絶対正しい!って
思い込んで、それを押しつけてくる人がいるから困ったもんなんだよね。
654おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 09:44:56.53 ID:QPZ74zQK
絽の帯だと涼しいとかって体感があるなら締めても良いと思うけど、
特に体感が大きく変わらないなら、季節柄の方がいい気がするな。
655おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 12:45:20.69 ID:rcl8F0oq
たくさんサイトみてきたけど、書いてることマチマチだったや
暑いけど、塩瀬で頑張ってくる!
656おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 12:46:01.27 ID:rcl8F0oq
アドバイスありがとう!
657おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 12:50:01.29 ID:/YJrCa7f
秋柄の夏物なんていま着とかないとタンスの肥やしってもんよ
最後の週でも夏物だったとしても赤の他人のことなんざどどーでもいい
658おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 13:32:19.69 ID:pM09SGDi
9月は説が色々あるのもやっかいだけど
当日の気温や湿度が明けてびっくりになる日が多いのもなあ
温度は高くても湿度が低かったりして、結果的に単衣の方がしっくりする日もあったりする
659おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 14:11:45.82 ID:rcl8F0oq
ぎゃー!
出先のトイレで着物のお尻五センチ破いてしまった
安全ピンで応急処置したけど、泣きたい気持ち
660おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 15:55:34.25 ID:E4BeN6tJ
トイレで着物が破けるって、どういう状況?麻ちぢみとか?
kwsk
661おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 17:15:48.56 ID:rcl8F0oq
トイレし終わって、いろいろ直そうと引っ張ったりなんだりしたらお尻の縫い目に指入れちゃった…
安全ピン持ってて良かったわ
662おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 21:10:11.51 ID:KPOpk3LE
>>661ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(´っω・`。)
663おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 21:44:08.92 ID:YkAmUoPW
気が付かないまま外に歩いていってたより
ずっと良かったね
安全ピン自分も持っとこう・・・
664おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 06:35:41.92 ID:BACOeLIt
古い着物は、糸が弱っているからね、アンティークみたいな物を着ている人は要注意だね。
665おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 10:38:55.93 ID:y8FNVpaA
リメイク用着物を解いてたら糸が思いっきり弱ってて茹ですぎたスパゲティみたいにプチプチ・ポロポロと分解したことが
ばらばらになった糸はなんかベタベタしてるし・・・
666おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 10:41:28.44 ID:Cto0NTZO
お尻のその避けやすいあたりに
いきなりチョップしてきた人がいて
かなりイラッと来た
着つけも習っていて着物に無知じゃないはずの人

破けてるのを注意喚起してくれたのかと思ったが
単にいたずらだったから余計気に障った
667おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 11:46:06.05 ID:kgXprZbW
>>666
意味わかんないね
なにそれこわい
668おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 12:01:55.11 ID:nDT7O5KW
>>666
小学生男子じゃあるまいし、恐ろしすぎる
669おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 12:18:16.46 ID:JgdGUcwd
>>666
居たいた、そういうやつ。
着物ではなかったけど、意味なくそういう事してくるんだよね。
無人島だったら一発殴ってるw
670おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 15:49:50.22 ID:rM81EbnT
タンスに眠る「着物」を無料で回収、ネットで海外のファンに売るビジネスが好調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379052044/
国内では、推定で約8億枚もの着物がタンスで眠っていると言われている。
671おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 17:15:35.21 ID:YB7vuvB2
こうやって海外に着物を売っているサイトとか見るといつも思うんだけど、
外国人って着物のメンテはどうしてるんだろう?
672おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 17:22:14.35 ID:Gc/DI3Su
>>671
外国人は体臭がきついので、体臭がついた着物には、伏籠を使って香を焚き染めることがよく行われております。
673おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 17:43:39.38 ID:5UJG7Aoo
有吉佐和子の「香華」を思い出した>伏籠
確か平安貴族がやってたのよね
674おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 18:16:28.77 ID:oZUL37su
ちょw
着物の上からカンチョー経験者がしらっと2人出てくるところが謎www
なんなのそれw
675おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 18:51:51.74 ID:Cto0NTZO
けっこうお尻のライン出ちゃうからねー変な話

後姿って透けとか結構盲点だよね
夏とか特に
676おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 21:10:20.04 ID:sdV5HuOx
お尻のライン出るよね
大久保先生は反対してるけど、ついガードル履いちゃいます
677おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 21:18:48.19 ID:0gbJgqXP
祖母の着物を形見分けで貰った時、そのまま着て後ろ身頃にスリット入った(´;ω;`)
劇場に着くや否や形相変えた自分に頼まれてトイレで安全ピンで手当して下さった先輩には
今でも懺悔したい気分だ
仕立て直しに出したらコート一枚分の価格で( д) ゚ ゚になったのも遠い思い出w
678おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 22:48:02.20 ID:Cto0NTZO
糸が古いとぜんぶ解かないといけないし
裏も交換して洗いも湯のしもして仕立て直しとなったらもっと飛ぶよね

地元の呉服屋さんは自分で解いていったら少し安くしてくれるんだけど
普段着はともかく、そういう大事なものだったり古いものは下手すると裂いちゃいそうで
さすがに手を出せないw

でも、おばあさまは677さんに大事に着てもらえてきっと喜んでるよ
観劇裏山
679おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 22:53:58.44 ID:zcqaWfnV
というか、形見分けの着物は、ぱっと見きれいでも一回洗い張りにだした方が良いと思う
何年もしてシミが出てくる事もある
ソースは自分_| ̄|○
680おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 23:03:50.42 ID:0gbJgqXP
>>678
自分も自宅で解いてって3000円浮きましたw
縦絣の安価な大島で仕立て直し後7年位で着れなくなったけどTT
好きな柄なので後悔はしてない(キリッ
観劇っつーても習ってた先生の舞台なのでお稽古の延長みたいなもんw

>>679
ヽ('A`)人('A`)ノ
681おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 23:52:29.11 ID:MPMhaiir
先日後楽園の駅で、白地の織り柄にブルーの帯を締めた女性がいて、
それがとても素晴らしくて思わず見とれてしまった。

30-40ぐらいかな?丸顔でメガネかけていてちょっとこぶとり、だけど
とても素敵だった。
おそらく同じ人と4年ぐらい前に両国でも見かけてるんだ。

その時は大島の長羽織に、やはり大島(泥藍)の着物を着てた(アンサンブルじゃない)
どちらも総柄なんだけど、ちっともうるさくない。

それがもうむっちゃくちゃかっよかった!!

ああ、こういう着方があるんだなあいいなあってセンスの有る人はブログやんなんだよなあー・・・。
参考にさせて欲しいのになあ。

それだけ。
682おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 13:01:53.49 ID:R3W9mIDk
祖母の形見の着物は、今の年で着るには地味だけど、
早く袖を通さないと傷むかな。
仕付け糸がついたままのが数枚あって、ボケて施設に入る前に
仕立ててたのかと思うとちょっと切ない。
683おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 18:18:26.48 ID:Dg/HdmVO
うちも祖母亡くなった時に仕立て途中のとか裁断したままのがいっぱい出てきたから
その中から自分に合う色柄のをもらって仕立ててもらった
それと祖母が仕立てた母の昔の着物とコートをもらった

それはいいんだけど、母と身長は同じでも裄が違うし、袖丈も55pくらいあって
自分の手持ちの襦袢が使えない…
その着物用の母の襦袢はもうないんだって

仕立て直して着たいっていう気持ちと、祖母が仕立てたものをほどくのがなんかいやな気持とあって
とりあえずタンスにしまってしまった
どうしたらいいか決められない
684おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 20:08:53.10 ID:iT7V+dkt
>>682
確実に着る予定があって、かつ自分に似合うもの以外は現状維持でいいと思う
理想的には年一度陰干し。自分はマメじゃないのでw探し物で茶箱を開けた時についでに
出してたとう紙を空けて中身確認位。
685おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 20:09:40.54 ID:iT7V+dkt
>>683も入れようとして抜けてたスマソ
686おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 20:27:46.25 ID:UBOo2n2+
今日呉服屋が家まで来て期間限定の決済イベントをやるから来てほしい、参加料500円を今くれと言い出してきた
その店は小物を買うくらいしか利用してなかったんだけど、ここまでするんだとびっくり
終始イベントに来る前提で喋りまくっていて、これは和服はすたれるわと思った
和装と関係ないアロマランプとか梨をプレゼントするとか言ってたけど、いったい何をしたいのか分からない
687おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 20:35:29.34 ID:zlkEAkew
>>686
家凸は初耳だけど、個人経営?地方?
なりふり構わないところからしてそうとう末期っぽいから
イベントってもカスしかなさそう
いろんな店があるんだね〜
688おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 21:24:41.49 ID:DlisHU3K
アロマランプなんぞ要らんからその500円徴収はおよしなさいと言いたいお店だよね。

もしかしたら捨て値で掘り出し物あるかもよ。どうせもうすぐ倒産だろうし
689おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 22:20:21.19 ID:aO5j8Uxu
一人暮らしの妙齢の女性は、貴重品(古い宝飾品や着物など)を巧みに
安値で買い叩いて奪い取っていく質入れ詐欺?に注意したほうがよいです
690おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 22:37:22.15 ID:aO5j8Uxu
和裁習いたいな
裄直しとか単衣とか長襦袢とか
帯くらい自分で仕立てられるようになりたいわ
691おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 22:52:31.92 ID:CKcw2BMi
>>689
妙齢の一人ぐらしの女性が古い宝飾品とか着物をそんなにたくさんもっているとは思えない。
もしかして妙齢の意味を勘違いしているのでは。
692おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 22:55:00.20 ID:aO5j8Uxu
>>691
孤独な老人というと語弊がありそうだったのであえて妙齢と
言いました
693おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 23:01:14.80 ID:CKcw2BMi
>>692
妙齢って老人とは対極にある言葉じゃん。娘盛りとか若くて美しい時期のことだよ。
694おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 23:07:06.85 ID:5ivPGeeB
ちょちょっと直せるといいよね。
本気の和裁教室じゃなくて
気軽なカルチャー教室みたいのが近くにあるといいなー。
695おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 23:28:33.71 ID:aO5j8Uxu
>>693
はあ・・・知ってますので

>>694
そうだね 各自縫いたいものを半期で一枚ぐらいの感じがいいなあ
696おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 23:51:04.34 ID:gv9HX2dw
じゃ、aO5j8Uxuは人の心配するより自分の頭の具合を心配したほうが良いと思う
697おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 23:53:01.55 ID:aO5j8Uxu
>>696
空気や行間を読めないって言われない?
ID:gv9HX2dw=ID:CKcw2BMi
698おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 23:58:10.79 ID:gv9HX2dw
>>697
あのー、ID代えたとか言いたいわけ?自分の過ちは素直に認めてごめんなさいしたほうが恥ずかしくないよ?

20数年生きてきて1度も言われたこと無いw
2ちゃんで行間()て
699おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 00:01:30.46 ID:dhDPixSe
おばちゃん相手にお嬢さんって言う感覚をわからないのも
かなり問題な気がする
700おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 00:02:07.21 ID:9Q9V+BFf
みのもんたかよwww
妙齢の一人暮しの女性と孤独な老人をイコールで繋げて得意になってるなんて、恥ずかしくてよ?
着物はいいから本を読みなさいな
701おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 00:03:22.76 ID:ukiytfVm
結局>>692で、
某次男逮捕キャスターが「お嬢さん」連発するのと一緒だということを言ってるんでしょ?

何をそんなにカリカリしてんの?
それともエネルギー有り余ってて、カリカリしたいの?
702おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 00:15:37.28 ID:UVFiGR+y
日本語でお願いします
っていうかいい加減すれ違いなんで
703おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 00:25:28.29 ID:PjoPcIgx
どちらも日本語のセンスないし、負けん気強いね
704おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 00:46:55.12 ID:CUR6P3j8
茶人対決より低レベルね
705おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 00:48:43.46 ID:UVFiGR+y
>>704
あれ、片方は明らかに茶人じゃない
茶人でも昔やってた感じで昭和で頭が止まってる人だと思う
706おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 00:55:33.54 ID:ukiytfVm
>>705も茶の嗜みがあるんだったら、
それにふさわしい物言いをしようよ。
707おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 01:00:35.92 ID:UVFiGR+y
>>706
嗜みないのでごめんなさい不躾で
708おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 01:10:16.54 ID:UVFiGR+y
ゆとりって凄いな
709おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 01:20:01.44 ID:CUR6P3j8
>>708
あら、IDそのままよ?
710おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 01:22:26.88 ID:UVFiGR+y
>>709
しつこいね 別に変える気なんてないよ
711おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 01:32:10.00 ID:ukiytfVm
せっかくの連休なんだし、カリカリするの、やめようよ。

お休み
712おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 10:48:45.25 ID:papOTLzR
>>694
ホントそうだね。
オークションで安く手に入れても、お直しの料金がかかってしまう。
袖丈や裄ぐらいは自分で直したいな・・・・。

で、先日オクで羽織を安く買い、自分で解いて直そうと思ったのだが。。。、

裄が3センチは出るという出品者の話だったのだが、きせ?が綺麗にかかっていて、これはプロのお仕事だわぁ、
あたしの手では無理だわーと感じ、本職に頼むことになった。
本職にみてもらったら、これは後々着物に変えられるようかなり考えて縫われている、羽織から着物にする?
と言われた。
あたしが余計になことしなくてよかったとおもたw 
713おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 12:17:15.90 ID:6qJrSkyt
>712
>着物に変えられるようかなり考えて縫われている、羽織から着物にする?
すごいね、こんなこともできるんだ
羽織にしてしまったものからは着物には戻せないって思ってたよ

自分は683なんだけど、もらった中には羽織もあって、ちょっと自分より若向きな柄だったから
名古屋帯にしてもらおうと仕立て屋に持っていったら
すごく布を節約した仕立てだったらしく通常のリメイクより苦労したって仕立てあがった後言われたw
714おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 13:19:34.20 ID:UVFiGR+y
きせや縫込み、縫い代の取り方だったり柄あわせだったり、
いろいろ奥が深いのね
715おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 13:36:11.68 ID:SbxeS+dZ
リメイク用着物ってほどいた数だけいろんな仕立て方あって参考になったり驚かされたり
716おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 14:15:39.71 ID:4aVD4xPs
短い羽織ってあるじゃん?ああいうのって何かにできるものでしょうか?
母親の箪笥に、まだまだ綺麗なとっても柄が良い羽織があったんだけど、
昔のだから丈が短いんだよね。短いまま着るって言う手もあるけど、自分は身長があるのでみっともなくなってしまう。
717おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 16:42:14.08 ID:CUR6P3j8
>>716
羽織丈自体を伸ばすことはできないの?
718おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 17:48:42.78 ID:DL/FJjHU
オクで落とした真綿帯がほこりっぽくて臭かったから、石鹸で洗ってクエン酸でリンスしてみた。
とくに型崩れもなく、ところどころ薄茶だった帯がきれいなクリーム色になった。
調子に乗って塩瀬の帯も洗ってみたら、当然のことながら芯が縮んでえらいことにw
でも生地そのものはきれいになっただけで風合いも悪くならなかったので
帯芯だけ新しくして縫い直せばまた使えそうでヨカッタヨカッタ。
719おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 18:04:09.15 ID:Rg3nnpmD
ひとえの織り帯で糸の太いのは手洗いでアイロンで大丈夫なの多いよ
洗ってると水がすんごいヤニ色になってくる
染め帯はほどいて洗わないと収縮率違うから
結局仕立て直す事になる
720おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 18:19:47.35 ID:papOTLzR
>>718
チャレンジャーやのうw 

実は自分もオクで落札した薄いシミがある単の白大島を洗いたくてしかたがない!
あらったらさっぱりと気持ちよく着られるし、ダメでもともとな値段だったしなw

で、洗う前に一度、雨に濡れるのを覚悟の上で台風の日の法会に着ていったら、
お寺の住職さんをはじめ、総代さん、法会に来ていたとても偉いお坊さんにまで、
素晴らしいお召し物ですな!と褒められまくってしまった…。

そこまで褒められてしまうと、洗ってダメにするのが惜しくなってしまい、未だに洗えずにいる。
本職さんに相談したが、古いシミなので洗っても取れないし目立たないからそのまま着れば?と言われた。

でも洗いたいんだ。大島って縮むのかな。。。。
721おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 18:45:05.16 ID:jxlwK3r7
多少縮むだろうけど、大島ならダメになると言うことはないと思う
私なら洗う
722おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 19:05:52.98 ID:o4mTktFF
幾ら白でも大島は大島だから、水には強いんじゃないかな
白大島で雨コート作る人もいる位だし

ただし、洗い張りすると生地の強度は落ちる可能性大。ソースは我家のお下がりの複数の大島w
723おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 19:51:27.59 ID:SjNbpW7K
まだ洗うほど着てないけど、ロートン織八寸も自分で洗えたりしますか?

大島もやはり洗い張り何回でもOKてこたないですよね…

最近祖母から着物を譲り受けたのですが、裾は袋状で防虫剤の匂いが
なかなか取れない江戸小紋らしきものがあるのですが
洗い張りで匂いは取れるものですか?
724おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 19:56:05.73 ID:Atc6T5Cp
汚いまま、着ないでしまっとくよりはチャレンジもいいじゃん
725おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 20:14:57.61 ID:CUR6P3j8
普通は大事なものほどまずはプロに聞くと思うけどなあ
ダメするリスク犯してでも洗い張り代ケチって自分で洗うとかいう話は、
「貧乏でも着物」スレが適当かと
726おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 20:46:44.94 ID:papOTLzR
>>716
母上の時代の短めの羽織なら羽尺?で丈を伸ばすのは難しいかも。
あとは帯はダメかな?
最近ブログで昔の絞りの羽織を3歳のお祝い着(被布)に仕立て直してた。

素晴らしかったよ。昔の着物ってやはり良いね。安っぽくない。

>>723
袋になってしまっているなら仕立て直さないといけないかな。


では洗ってみるかなw白大島。
経年劣化で生成りになってるからついでに漂白したいがさすがにそれ早めておいたほうがいいよねw
727おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 20:51:01.40 ID:papOTLzR
>>725
有松鳴海や小千谷、コーマ地の浴衣、麻の襦袢を洗濯機で洗って気持良くきているから、
つい、洗いたくなっちゃったんだよねw

貧乏でも着物スレも行ってみるねw 楽しそうだ。
728723:2013/09/15(日) 22:07:05.13 ID:SjNbpW7K
>>726

やはり袋になっている時点で仕立て直しなら洗い張りですよね、ありがとうございました。

漂白はさすがに止めたほうがw

貧乏でも着物スレ…面白そうですね。
729おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 22:25:02.02 ID:4aVD4xPs
>>717
>>726
実家に帰ったときサッと見てきただけなので正確にはわかりませんが、
あまり丈は出なそうなのです。
帯だったらできるんですか?どうするんだろう?継ぎ目とか出ちゃいませんか?
730おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 22:46:20.75 ID:kIC4VBdb
>>729
羽織から帯へのリメイクを紹介してるサイトもあるし、
とりあえずググってみるよろし。
731おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 22:49:32.26 ID:6qJrSkyt
>729
締めた時に継ぎ目が見えないように、
継ぎ目を裏側とか一巻き目とかお太鼓の下の線からたれで見えるところの間とかにして仕立ててくれたよ
だからこそ、布が思ったより少なくて苦労したって言われたわけ
732おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 22:51:12.77 ID:4aVD4xPs
>>730
>>731
なるほどー。なんか希望が出てきました。凄く素敵な好きな柄なので、
帯にしたら・・・っていう想像が膨らんできました。
ちょっと調べてみます。どうもありがとうございました。
733おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 02:15:39.20 ID:gNMHbLVS
>>683
袖だけ着物に合わせて作って、うそつき襦袢にしたら?
裄も袖丈も簡単解決するけども。
734おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 14:21:21.24 ID:dz6ctjN8
>>729
羽織の裾は長く折り返してあるから普通は伸ばせるはずでは?
でも伸ばした分、肩裏が足りなくなるので新しい肩裏が必要

ギリギリまで伸ばしたらたぶん1反で足りない悪寒
羽織丈長くするのに同じ肩裏の2反セット探しまわったことあるんでw
735おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 16:24:57.44 ID:F4wwOe01
横だけど、私の持ってる短めの羽織は丈の折り返しがほとんどなくて出せない。
作られた時期なんかによっても、そういった部分の流行があるのかも。
736おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 16:35:05.81 ID:Cq4zosUN
羽織の仕立てがわからないけど
折り返しを多くとってるのはマチも長くとってあるの?
737おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 17:45:40.68 ID:s1jyX+cD
>733
袖幅だけが違うならそれでいいんだけど、肩幅も違うからちょっと難しい
それにうそつき襦袢あまり好きじゃないので
やっぱり襦袢の裾にも柄は欲しいし、となると袖と裾除けもってことになるから
開き直って襦袢を合わせて作ってもいいんだけど、4cm近く裄丈が違うのを着るのはちょっと勇気が出ない
紬ならいいんだけど、ちょっとお出かけに使える柄の小紋と礼装にも使えそうなコートなんだわ

>736
仕立ての本を見たらマチ部分の折り返しもほかの部分と同じくらいとってある
でもそれは仕立てる時それぞれだから見てみないとわからないよね

昔の羽織は羽尺で作ってあるのが多いから長羽織は難しいんじゃないかな
>734みたいになると思う
そういう時自分は襦袢地を肩裏にしたことがあるよ
738おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 18:31:44.20 ID:W6oHiMl1
肩幅が違う場合にも対応する為、
うそつき襦袢の袖の付ける場所を自由に変えられるように、袖と身頃にマジックテープつけて、
着物に合わせて袖を付ける場所を変えて使用している人は結構いるんじゃないかな。
袖に合わせて裾除けも作っておくと、
着物着てしまったら、普通の長襦袢着ているようにしか見えないよ。

でも、そもそもうそつきが嫌いなんだったら、仕方無いね。

けれど、夏場は嘘つきは有り難いよ。
身頃を麻で作っておくの。
739おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 21:31:09.41 ID:FIVfT4uc
私もうそつき駆使してるけど、夏は透ける着物のときはちょっと注意だね
あわせでも、淡色だと見ごろと袖の色がすごく違ってると透けることある
740おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 22:41:56.28 ID:o35xtsuH
自分も>>737同様うそつき襦袢は着にくくて苦手。
和装ベテラン程愛用者が多いアイテムだから慣れたいんだけど
今のとこ週一も着ないから普通の長襦袢ばかりで済ませてるw
環境の変化で月の半分は和装、ってなったらもっと揃えたい。着崩れしにくいようだし。
741おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 01:20:04.76 ID:MN3UFHdF
皆さん車に乗り降りする時ってどうしてる?
ググるとお尻を先にシートにつけろって出てくるけど、どう頑張ってもお尻がシートに届かない
身長低いし足も短いからかな
恰好悪いとは思いつつ、いつも頭→足→尻で乗って降りた時に乱れを整えてる
ちなみに車は普通のコンパクトカー
742おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 01:56:01.76 ID:nlT9mhmD
車乗り込むとき、裾が汚れるの気にならない?
お尻から乗り込むと特に
743おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 02:05:30.63 ID:Vrx3DujT
お尻から入ると裾の後ろが汚れそうで気になるよね
よっぽど脚長くないとくっつくよ
頭からのっそり入ります
744おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 05:57:29.56 ID:raiO9pcC
先日母から反物を貰いました
嫁入りのときに買ってもらったものの着物は嫌いだからとそのままにしてたとのこと
色は真っ白で箱には丹後ちりめんと書いてあります
自分は20歳なんだけどまだ大事にとっておいた方がいいですかね
普段カジュアルなものしか着ないから扱いに悩んでます
745おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 09:03:41.52 ID:KOAfxxsp
染める前の白生地かな
お母さんと相談がFA
746おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 10:09:56.64 ID:u/DoVRje
大阪船場にある船場センタービル8号館地下1階南通りにある呉服屋がいいと聞きました。
8号館の地下では唯一の呉服屋らしいのでわかりそうです。
今凄いキャンペーンやってるみたいです。
店員も面白かったです。
747おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 16:45:47.15 ID:7nZs/LQi
>>742
車内の足元やシートに薄布敷いて
車で裾が当たりそうなところは事前に拭き掃除してる
748おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 17:44:50.87 ID:7nZs/LQi
楽しそう

【相撲】和装デーに貴乃花親方撮影会が好評 大相撲集客向上へ新企画本格化
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379364799/
749おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 19:48:36.39 ID:NvkmIQks
みんなー、>>746のお店(系列同名店舗がセンタービル内にイッパイ!)には
きよつけて〜
モロNCの悪いとこどりのお店よ〜
750おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 20:28:33.14 ID:2bC6cool
>>749
あそこは初心者には無理ゲーw
751おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 20:32:22.10 ID:uYcyt68m
>>744
いい白生地なら、染め替えできるから、若い時は華やかな色を染めてもらって、
ある程度の歳になったら、落ち着いた色に染めてもらっては?
予算があれば、江戸小紋などに染めて貰ってもいいよね。
先日歌舞伎見てきたんだけど、抹茶色の着物に黄土色系の帯がとても似合っていた。
手持ちの白生地、抹茶色に染めてもらおうかな?
752おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 20:50:22.56 ID:vYkv5+mg
船場センタービルの呉服屋と云えば、
I内さんしか知らないにゃ
753おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 20:58:04.34 ID:QyQdgRO3
お届け日と確認に定評のあるI内さんか
754おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 21:17:48.60 ID:aAPrdTCD
>>749
○進かな?
あそこの店員に拉致されたことがある(苦笑)
755おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 22:01:31.42 ID:vYkv5+mg
拉致とか書いてると
「有名な呉服屋憎しさんだ」って騒ぐ、
例の変な人召喚しちゃうんじゃない?w

>>754
大○知らなかったので、ググッてみたよ。
琉球物に強いんだってね。
北海道に住んでるので、船場に行く機会はなかなか無いのだけれど、
琉球物が好きで好きでたまらないので
(まだまだ小額だけれど、今年も既に琉球物に40万使ってる。)
船場に行ったら、のぞいてみるよ。
>>746の凄いキャンペーンとやらには間に合いそうも無いけれどw
756おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 22:25:06.93 ID:7nZs/LQi
知恵袋でた○す屋で大島買おうか迷って相談してる人に
回答でや○ととネットの創○苑を勧めている人がいたんだが

自分にとっては全部微妙な店だ
757おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 22:28:13.94 ID:NvkmIQks
>>754
そう
やっぱりアレな店にはアレな人が・・・
758おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 23:45:16.58 ID:7LLFoTyg
>>745
母からは「あんたの好きにしなよ」とそっけなく言われてしまったので
詳しい祖母にも相談してみます

>>751
染め替えることもできるんですね!
嫁入り道具ならいいものかなと思うのですが確認します
江戸小紋も素敵だなあ
長く着ることができそうで嬉しいです

レスありがとうございました
759おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 02:23:11.86 ID:h8WLbfKa
いつか○進の話題が出るのかなと思ってたらw

>>755
確かに琉球ものは多くて眼福でしたよ〜ずっと眺めていたかった。
大島も紅型も上布も素敵でした。

フェア中は周りで値切り交渉の声が聞こえてた。
電卓たたいて交渉してたから値切り率はわからないけど
反物についてる値札は「反物+合わせる帯(仕立て代もかな?)」で
値段が定まっていないので交渉前提でいけば安いのかな?

見せられたのを買うのをしぶると(好みじゃなかったので)3〜4人に囲まれます。
760おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 04:59:27.35 ID:FlKau3s6
夏物で透けそうなやつって、下に着るのは白や鴇色の無地じゃないとだめかな?
いっそ開き直って模様がっつりのを着たい。絽の下に魚の柄とか、今なら菊柄の長襦袢とか、素敵じゃないかと思うんだけど。
761おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 07:40:13.85 ID:5Mr+IhKs
>>756
や○との大島は、1ロットを大量に作らなきゃこうはならないって絣の仕上がりなので、
自分だったら絶対にすすめないなw
店員さんが着てると
「あ、や○とで買ったんだ」
ってすぐわかるレベルだもん。

ただし、自分のまわりのや○とだと、所謂押し売りする店は無いな。
行っても「あなたが欲しいものは残念ながらうちでは取り扱ってない」って云われるだけで。

首都圏じゃないから特殊なのかな?
762おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 07:57:30.56 ID:5Mr+IhKs
>>759
琉球ものの特殊な、ほとんど生産されていない某ミンサが欲しいのだけれど、
日本橋三越とか新宿伊勢丹等々には、残念ながら、たまたまかもしれないけれど、置いてなかったので、
琉球ものに強い店は有り難いな。

にしても、
>見せられたのを買うのをしぶると(好みじゃなかったので)3〜4人に囲まれます。
にはびびるな。

琉球ものに強いと言えば、知ってるのは横浜のじ○○○屋だけれど、
まずはじ○○○屋をのぞいてから、関西に行く機会があったら、○進に行くことにするよ。
今まで幸いにも呉服屋で押し売りされたことは無いし、
押し売りオーラ出てる店からはとっとと逃げてきていたのだけれど、
琉球ものだと、例え押し売りオーラがでていてものぞいてみたくなるからね。
電卓たたいて交渉なんて全くやったことないのだが、
行くことになったら頑張ってみるよ。
結局逃げ出すことなるかもしれないがw

>>760
夏物で長襦袢の模様を透かせるって、自分はやるよ。
まわりには好評。
763おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 09:06:01.72 ID:y/6TdqZe
>>762
囲まれるだけちごて大阪商人気質丸出しの関西弁でまくし立てられるから覚悟おし
オモロイ店やけどお店なのに断れないみたいな地方の気の弱い人にはまじで勧めない
間違っても「いいですね〜」なんて言うんじゃないよ
じゃこうときやすいで〜ってなるからw
764おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 09:09:17.52 ID:5Mr+IhKs
>>763
的確なアドヴァイス、ありがとう!

なるほどね〜
「いいですね〜」って言ったら駄目なんだ。
勉強になった!
765おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 09:38:59.72 ID:5ZxdXYx6
>>755
琉球物がお好きなんですね、なら一見の価値はあるのかな?
一応老婆心ながら・・・私はずっと関西在住で大阪の商人には慣れてますが、
○進さんはちょっと(苦笑)
こちらに来られた際は、店員さんの勢いに負けず、平常心を保って見てきて下さいね。
766おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 10:31:03.73 ID:FlKau3s6
>>762
ありがとう!周りも肯定的なようでちょっと安心した。
してみたくてウズウズしてたところだから、仕舞う前にやろうと思う!
767おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 15:09:21.28 ID:kOVhSYRk
>>758
染め替え良いよね
母の一越ちりめんが置き染みでちゃって
諦めきれず悉皆屋さんに頼んだら
綺麗な淡い茶をかけてくれて
なんとも言えない素敵な色合いになった

染め替える前は白地に茶屋辻が多少若めの柄だったのに
もとの柄も落ち着いて長く着れそう
改めてプロってすごいと思ったわ
768おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 16:32:26.30 ID:MsSIyRBz
>>760
すっごくかっこいいと思う!
わたしもやりたい!

透ける薄い水色の絽の無地に、金魚の長襦袢。
いいねえー。

ブログに、昔の絽の着物を長襦袢にして着ていた人がいたな。
おっしゃれっだたよ。
769おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 18:42:36.93 ID:t93dSBCh
黒とか紺の地紋だけの紗とか絽の下にまっかな花が飛んでる襦袢とかね
洋服なら夏以外でもオシャレにみてもらえるのになー

夏着物はほんと快適に着られる時期と他から見て涼しげに見られる時期が一致してないなあと思う
着付けだけで汗だくになる季節はきられないし、
朝晩涼しくなってくるとなんか薄手でビンボ臭い感じになるし
大好きな大好きな柄の縮とか紗とか絽とかあるのに毎年しょんぼり
770おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 21:06:04.04 ID:jCXvW6be
祖母の朝顔柄の絽の襦袢、藍絽色無地に合わせてる。何年に一度の出番だけどw

>>762
じ○○○屋、お店の傍はよく通るんだけどhpのセンスが生理的に苦手で行った事ないや・・・
771おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 23:38:54.66 ID:xKKnaGSM
>>770
hpがんばって作ったんだろな、と思うけどすごく見難いよね
772おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 12:38:45.23 ID:InfQ2KOV
>>767
染め替えで染みも隠せたりするんですね
悉皆屋さんはまだ一度もお願いしたことがないのですが
さすがプロ
淡い茶色の地に茶屋辻素敵ですね
仕立てるのがどんどん楽しみになってきました
773おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 12:42:01.98 ID:xTII0p+5
一昨日ほんの数時間出かけただけなのに背中一杯に汗ジミができた
まだ当分は家で洗えない着物は着られないな…早く気温が下がりますように
774おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 18:33:05.86 ID:zLF+Jlc/
まだまだ暑いもんね
洗い張りした反物と仕立ててないお召を
単にするか袷にするかで迷ってる

下手すると10月でも30度近かったりするし
GWに単のほうがいい日もある
改まった席でなければ単のほうが使いやすいかな
775おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 19:13:18.94 ID:lDNV1bMx
色柄にもよるけど、お召しなら単衣いいかも
織りで裏が白くないところがポイント高い
縮みやすい性質上裏地と沿わなくなってくる事もあるので、単衣のほうが手間いらずと呉服屋が言ってた
ちょっとしたお出かけなら柔らかものの代わりにもなるしね
776おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 20:09:12.45 ID:qp73sIPg
その内、真冬と礼装以外は単衣で良くなりそう
てか、なって欲しい
777おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 20:30:50.19 ID:tM4nGEYg
べつにいいけれど?
778おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 20:59:55.11 ID:g6aQt08r
久留米絣と胴抜きの結城は真冬でも出番ありますw
779おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 23:35:20.20 ID:FTVBpPCX
この温暖化傾向だと、だんだん単衣期間が長くなっていきそうですね
780おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 23:56:06.96 ID:Eqb3EN7C
この流れで先日見送った両面初めの江戸小紋が
惜しくなってきたじゃないかぁぁ〜

やっぱ思い切って買えばよかった......orz
781おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 23:58:49.19 ID:Eqb3EN7C
両面初めってなんだよ、両面染めだよ.......orz
782おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 03:16:52.72 ID:9MiGYzQC
ご意見お聞かせください。
20代半ば女です。今度温泉地で一泊するのですが、着物で行こうと思っています。
通販で買った洋服地の木綿着物に半幅帯を締めようと思っているのですが普段着すぎるでしょうか。
温泉の他には水族館に行ったり公園を散歩したりしようと思っています。
783おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 06:42:49.22 ID:jITHHhxD
良いんじゃないかな。
温泉だって水族館だって公園だってTシャツ+デニムなんてよく見掛けるし。
でも「着物は斯くあるべし」と思い込むタイプの人に絡まれる可能性はゼロじゃない。
それは念頭に置いておいた方が良い。
半幅帯は簡単に締められるから脱衣所での着付けもちゃちゃっとスマートになるし。
人それぞれの感覚による部分は大きいけど、気楽な感じも有だと私は思うよ。
784おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 10:32:40.62 ID:HBWUhevC
良いと思うよ!たくさん歩くだろうし半幅帯楽だよね
ディナーの時だけは半幅じゃない可愛い帯にしたり、帯変えるだけでも違うもんね
半襟何枚か縫い付けて、1日ごとに一枚ずつ取ると印象変わってまた可愛いよ
785おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:19:40.22 ID:JgeeU0sd
半幅でも文庫じゃない変わり結びにしたり
帯締めしたりしたら可愛いよ
荷物にもならないし
786おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 15:17:41.16 ID:ukrQHDYO
リバーシブルの半幅帯締めていけば帯二本分で荷物が減る
一泊なら予備で帯に合わせた帯締めと帯揚げが各1あれば充分でしょ
787おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 17:15:23.25 ID:njSSR6lu
>>782さんじゃないけど、>>784さんの半襟重ねとくアイデア、今度真似させてもらうね。
旅程を逆算して考えなきゃいけないから、すっごく悩みそうだけど。
788おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 17:16:18.29 ID:z2V1TNVC
着物で旅行すると洋服の時とくらべて荷物やっぱり少ない?
草履とかはあるけど
大物は全部平たく小さくなるから減るかなあって思ったり
789おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 18:11:15.28 ID:+bjI9afd
782です。みなさんありがとうございます。
木綿着物と半幅帯での旅行、問題ないとのことで安心しました。
二日間の格好が全く一緒に見えないように、みなさんのアドバイスを参考に準備しようと思います。
お陰様で楽しい旅行になりそうです。
ありがとうございました!!

>>788さん
今私が準備している感じでは洋服より荷物が少なくなりそうです。
100センチ四方の風呂敷に折りたたみの着物用ハンガーを入れてもまだまだ余っています。
泊数が増えたり季節が違ったり、旅行の目的が違えば増減するんでしょうけど…
着物初心者が失礼しました。
790おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 18:19:32.52 ID:HBWUhevC
>>789
万が一用に、安全ピンとミニ裁縫セットか両面テープがあると便利だよ!
もしもお尻が破けても、これさえあればなんとかなるよー
791おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 18:22:38.63 ID:z2V1TNVC
>>789
ありがとう
やっぱり荷物は減らせそうだね
連休着物で旅行行く予定なんだけど、
シワとかも着物の種類や工夫で何とか乗り切ってみる!
792おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 03:32:29.14 ID:ORlLUDp1
昼夜帯って旅行にいいよね、表と裏と両面見せの三通りの使い方ができるから
二泊三日でも一本で済むもんね
793おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 06:55:39.44 ID:JCCWOwb4
単衣の裏が白いのってやっぱり気にしたほうがいいのかなあ?
この頃リサイクルショップ覗いてると正絹でも裏を染めてない単衣をよく見るし、街着の小紋ならそうこだわらなくてもいいんじゃないかって気にもなりつつあるんだけど。
794おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 07:01:27.72 ID:PEAI5D4K
>>793
別に気にしてない
795おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 07:12:59.27 ID:0NpD9PJe
なんとなくみっともないから単は織物ばかりにしてる
どうしても染物なら胴抜きにするとか
796おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 09:27:01.10 ID:H4U8LQ64
お召しの単衣があるんだけど、脇の折り返しの縫い線が表に響いてて、
上前に、オクミ線のほかにもう一本うっすらと線が見えるような状態なんだけど、
これってみっともないかな。
797おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 12:36:20.37 ID:wIRxp2wR
画像なしで古着なら

不細工補修と間違った畳みジワだと思う。↑違う?
798おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 13:02:33.45 ID:H4U8LQ64
>>797
その通り、古着です。畳みじわの類だと思います。
上前の脇の折り返しの幅が5センチくらいあって、
保存されている間にその上から圧がかかっていたのか折り返しの通りに線が出ちゃってるの。
アイロン当ててみたけどぜんぜん直らなくて、
せっかく他は綺麗なのに勿体無いなぁって。
どうやったら着られるんだろう。しわ取りとかに出すしかないのかな。
紙を挟んで寝押しすれば直るかな?
799おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 14:16:00.27 ID:0NpD9PJe
上から押されてついたんだから押しても改善しないでしょ
アイロンも縫込み外して当てないと意味ないし
800転載NG:2013/09/21(土) 18:04:18.03 ID:lNjyk+En
これって着物好きでネットしてる人の中では有名なんですか?
この人2ちゃんの他板も常連で芸能板のキャップ持ちとかだし
個人情報クレカとか流れてましたけど
大丈夫なんですか?問題の人↓


78 :あすか本人です。[]:2007/01/30(火) 21:43:34 ID:/IklSQEV

ヌードモデルやめて長く長く経ってるのにこうしてこのようなスレッドがあろうとは…
何はともあれありがたいです、私、愛されてたんですねえ。
…現在33になりましたがまだ独身でございます(笑)冗談抜きで只今結婚相手を探しております。
引退は、別に大した理由ではなく、単にヌードのみで雑誌だけの活動だけだったので、2年間の間に雑誌にほとんど出尽くしてしまい後の展開がなくなったのが真相です。
今現在は完全にニートでございますが、ブログの方で毎日活動しています。
ブログの方は個人的なことは一切書いておりませんので趣味の関係ばかりですが、本人の現在の画像も見れますので気になる方は覗いて見て下さい。
ヤフーブログ内●着物と猫とカネコ系●
801おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 19:32:29.10 ID:pk6qFYQy
陰口はよそでやって。
802おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 21:58:10.67 ID:FIesevsw
>>800
相手がどんなにイタイ人でもそうやって晒すのって
普通に犯罪行為だよ
803おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 22:00:30.32 ID:H4U8LQ64
>>799
上からは押してないよ。うらから線を表に戻すようにかけた
804おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 00:56:28.81 ID:U8z2q0d9
てす
805おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 01:06:22.04 ID:duw8O855
>>803
着てのばしてみる
806おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 01:10:54.43 ID:U8z2q0d9
てす
807おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 01:18:54.01 ID:U8z2q0d9
着物初心者です。質問させてください。
紋なしの色無地に博多献上帯っておかしいですか?
色無地は明るい緑で帯は白一色です。
よろしくお願いいたします。
808おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 07:46:42.39 ID:ccnvVBiT
おかしくはないけどなんで初心者なのにそんな玄人の普段着みたいなコーデをしたがるのかが理解できない
809おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 09:22:41.99 ID:6DQXvnVY
>>808
それしか持ってないんでしょ、察してあげて。
810おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 09:34:28.68 ID:md4F8yJF
>色無地は明るい緑で帯は白一色です。
季節的に春の配色だねぇ……
811おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 09:34:50.14 ID:yT6rFiGC
むしろ初心者だからこそじゃなかろうか
着物慣れしてない人が洋服感覚で選ぶと、どうしてもシンプルにまとめがちだし
初心者向けの着物本には「色無地=さまざまな場で使える」「博多帯は通年使えて便利」
みたいに書いてあることが多いしさ
812おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 09:55:07.16 ID:dwEHEEMu
季節の変わり目ってのもあるけど、やっぱりテンプレっているかも・・・?

>>807
どこに何しにいくためのコーデなのかとか、おおまかな年齢とか
書いてくれないと・・・
813おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 09:56:25.81 ID:U8z2q0d9
>>810
単衣の色無地なので、白の博多献上は六月に締めます。
9月はおとなしく箔屋清兵衛の名物裂の帯でも締めます。
他の回答者のかたもありがとうございました。
そうなんです、色無地は便利とか博多献上は一年中締められると聞いたので買い求めました。ー
814おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 10:06:39.01 ID:ccnvVBiT
ようするにNC呉服屋の被害者ってことなんだね
それはまぁ慣れてから着ればいいからおいといて、
もっと着やすいのかいなよ
815おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 10:13:53.28 ID:ubnpw7qJ
たんすの肥やしの中から古い大島が出て来ました
袖が外れていて折り目取りとかなんとかメモがされています
これ自分で縫い付けるとか無謀ですかね?袷ですし・・・
悉皆屋さんに頼むのか呉服屋さんがいいのか
皆さんならどうされますか?
816おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 10:29:19.27 ID:ccnvVBiT
>>815
まっすぐ縫えてきせをきれいにかけられるなら
袖付がきちゃないのは結構目立つよ

自分ならまだまだ着られそうなしっかりしたものなら洗い張りに出すかな
817おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 11:09:11.09 ID:zTjhbuMG
>>811
「色無地=さまざまな場で使える」「博多帯は通年使えて便利」

けして間違いでもないんだけど使う範囲が違うんだよね。
博多の通年使用に関しては「単に限る」って但し書きが必要だと思うし
あまり寒い地方だと、博多単での真冬の外出には向かないと思うけど



先日見た本場黄八丈の綾織りと読谷花織が忘れられないのだけど
手入れ待ち・仕立て待ちがあわせて5つくらいあるからそっち優先だよねえ
手入れにお金かかる絹物はこれ以上増やせないわ
818おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 11:38:08.11 ID:ubnpw7qJ
>>816
んー、そうですよね
目立ちますね、じぶんではやめておきます
プロに任せることにします
レスありがとうございました
819おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 11:51:32.31 ID:9gCdD0ej
>>817
博多名古屋帯買ったんだけど、通年使えるって信じちゃってたわ
単衣の時期しか使えないなら、通年じゃないじゃないねえ
10月入って袷になったら、合わせようと思ってたよ…
820おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 12:01:16.24 ID:rBqg0jGJ
独鈷柄は通年きついけどそれ以外の柄も多いから
通年ってそっちを言ってるんじゃないかな
袷時期に博多締めてるとこれからお稽古行く、には見えるな
821おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 12:15:05.25 ID:9gCdD0ej
>>820
独鈷柄、献上柄じゃない帯だった!
良かった、秋になったら締めるよ
822おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 12:18:34.22 ID:BhgG2yqi
>>819
違う違う
博多名古屋でも一枚ぺろんの単のと、垂れの部分が折り返してあるのとがあるの
そして単の博多は真夏に締めてもいいけど、暑くて死ねるwのでお勧めできない
823おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 12:27:46.23 ID:9gCdD0ej
>>822
良く見てみたら、端が折り返してある帯だったからこれは夏には締めない帯ってことだよね
ど初心者でお恥ずかしい…勘違いしてたみたい
824おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 12:29:52.68 ID:BhgG2yqi
>>822
なんかおかしくなった

垂れの部分が折り返してあって二重になってる、ね

これは袷用だけど、9月後半はOKって人もいる
825おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 12:41:31.26 ID:kaEacsBT
でもぶっちゃけ、折り返しがあるかどうかなんて他人はいちいち見ないから、
自分が死ぬほど暑いと思わなければ、使ってしまっても良いような気がするw
826おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 12:46:49.45 ID:oQ9a87+R
手持ちが乏しい最初の数年は夏場でも袷用の八寸帯締めてたw
827おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:04:08.55 ID:UwZtkVby
私は今でも、夏場に袷用の博多献上使ってます。確信犯で。
帯板つけないので、みんなが言うほど暑くは感じないな。
828おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:09:26.63 ID:8CVEZQqx
見せられた方は暑苦しいけどね
829おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:12:37.08 ID:zTjhbuMG
知っててやるのと知らないでやるのとまた違うからね
830おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:51:09.60 ID:WHBOgFje
え、これそーいう話ではないと思う

知らんが故の強さであり、後から自分では考えたくない案件になるでしょ
確信犯とか言ってるあたり、現役臭いし
831おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:24:55.48 ID:BFUKui+X
単の塩沢お召に(ピンクグレーのしま)、黒の羅の帯はもうあかんだろうか。夏すぎるだろうか。
832おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:35:59.00 ID:bLg/EF99
お道具の裂地の柄とかとかぶったらキケンなので
あんまり意匠化されていない名物裂の帯も
博多の絹鳴りと同じで格のあるお茶席にはNGらしいです
833おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:36:50.70 ID:bLg/EF99
博多も紗献上は夏だけど
単は単衣時期にしてる
834おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:33:52.67 ID:Ssconrnf
>>831
ぐうの音も出ないもっともなぶった斬りが出ると
上をいくバカバカス釣り質問をして流そうとするのパターン過ぎね

いいかげん恥ずかしいって気持ちを他の事にまわせよ
解離性障害とか気取っても
バカ質問者の人格もきっちり同一人物なんだしさぁ
835おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 02:42:45.27 ID:C+6V5X1V
>>832
質問者さんはお茶を習ってるともお茶席に着ていくとも
書いてないようだけど・・・?
836おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 02:49:17.32 ID:C+6V5X1V
たしか紗献上って、できたのけっこう最近じゃなかったっけ
それまでは普通の献上を夏にも締めてたと思うけど
ここ10年以内の美しいキモノとかにも紗・羅じゃない博多帯を
浴衣にあわせてる例も載ってるよ

ただ、博多は打ち込みがすごいから猛暑の時期はムレムレになるのはたしかで
今は紗献上が手ごろな価格で流通してるのにあえて暑い普通のを
締めるこたないだろ、それってあんまお洒落じゃないだろ
っていうのはよくわかる
837おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 09:05:31.13 ID:VeoRyxXA
ムレるといえば浴衣に半幅の紗献上締めてる人なんて見たこと無いわけだが
838おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 10:08:14.35 ID:c7MqSsCP
持ってるけど今年締める機会がなかった…>半幅の紗献上
839おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 10:13:01.70 ID:f3L1Kphw
>>837
ここにいる
840おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 11:25:41.32 ID:O54TNEnL
>>837
ここにもいる
841おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 17:26:37.95 ID:BW14JprW
萩・桔梗・菊とかの秋草文様の袋帯っていつ締めたらいいでしょう…
鶴とか亀とか有職紋も入っていて白地に金糸でフォーマルだと思うんだけども
10月くらいまでしか使えないとなると悲しい
842おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 19:17:10.21 ID:aIe6Stls
>800
アスカの●が漏れてた件かw
そりゃ今回はブロガーに限らず●持ちは被害に遭った奴が多いからな
843おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:10:10.22 ID:hIDJ6pUx
>>841
私も菊・萩・女郎花・芒の礼装袋帯もってるけど、
9月末〜10月に締めます。
季節の度に嬉しいし、周りからも褒められるよ。
841さんが、何で悲しいのかよく分かんない。
844おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 21:09:11.70 ID:fosBCJkC
>>843
9月〜10月という限られた期間に
礼装袋帯をしめる機会が少ないから悲しいのでは?
845おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 21:11:19.22 ID:LhbjGxXJ
しかも使える機会となりそうなイベントが11月とかだったら
たぶん私でもちょー悲しい
846おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:24:45.41 ID:3pZm1+OH
>>824>>826
垂れの部分が折り返して2重になってる帯は、
絽とか紗とかの夏素材でないなら、
秋〜冬〜春
の3シーズン着用可

西陣では「袋名古屋」という名前で呼んでいる。
ttp://www.nishijin.or.jp/obinavi/kind.html

袋名古屋は、人によっては、開き仕立ての名古屋帯のことや、京袋帯のことを言ってる場合もあるので
要注意。

>>827
博多献上は、博多の組合では1年中可と言っている。
美しい着物あたりの雑誌にそう記載されていた。
847おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:49:35.39 ID:f3L1Kphw
普通に考えて、夏冬気温差30度はあるのに
まったく同じものを身に付けるのっておかしくない?
848おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:57:05.00 ID:SBs3MFUK
昔は紗献上の博多は存在してなかったらしいよ
無いなら仕方ないでしょ
その名残で同じことを今してる人が居たとしても、本来がそういう使い方だからおかしいとは言えないわ
849おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 00:38:26.63 ID:hGtBXcjC
今は献上柄っていっても伝統の独鈷柄以外に
いろんな柄の帯があるし
博多の豪華な袋帯もあるし
証紙制度も変わっちゃったし

今の時期、博多の紋八寸は大活躍
単でもまだ暑い

晩夏にお茶の先生が濃紺の絽着物に白地に単衣の博多だった
こうとして素敵だった
850おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 05:37:55.07 ID:BjcEmVJm
垂れから手先まで全部1枚になってる本当の意味での単帯は、今はほとんど出回っていない。
だから、本当の意味での単帯は、言葉は知っていても、見たことが無いという人がそれなりにいる。

一方、垂れの部分が折り返して二重になった帯は、普通は芯を入れずに仕立てる。
(ごくごく稀に好みで芯を入れて仕立てる人もいる。)
従って、垂れの部分が折り返して二重になった帯を
芯が入っていない=単帯
だと思っている人が、それなりにいる。
そういう人達は、垂れの部分が折り返して二重になった帯を単衣用の帯だと言ったりする。

だが、帯を作っている人達からすれば、
絽とか紗とか麻等々でなければ、垂れの部分が折り返して二重になってる帯は、
薄物を除いて締めても良い帯、ということになるらしい。

>>848
その通り。
紗献上は高度経済成長時代に織られるようになった。
851おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 10:37:26.92 ID:jgoDefMI
●持ちはアスカじゃないよ
調べりゃわかることで嘘はつかないほうがいいぞ
アスカの株が上昇するだけw
852おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 11:48:21.65 ID:DQqRbAmo
昨日の『八重の桜』で、八重さんが総絞りの着物に、矢の字結びの帯だった。
新鮮に思えた。
853おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 17:08:57.89 ID:Z2w/y3v3
>>850
ウールの単名古屋帯をオークションで一本買ったことがある
古いせいかほどなく虫食いが出ちゃって殆ど締められなかった
854おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 19:36:28.55 ID:RhhZXYh8
買ったときは虫食いはなかったのなら部屋が虫だらけってことになるけど
855おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 22:14:28.37 ID:hGtBXcjC
>>850
勉強になります
紹巴ってどういう織りのものを言うのですか
紹巴博多の袋帯だと言って売ってることがある、みたいな情報を見ましたが
正確ですか
856おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 22:48:24.36 ID:GNJnA27X
横レスだけど
854、意地悪だね
857おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:09:19.25 ID:cK4jZ9rh
んなこと気にしてたら2ちゃんとか見てられなかろうに
858おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:09:21.48 ID:hGtBXcjC
虫、Gと一緒で外から飛んでくるしウールは湧く時は湧くよ
保管場所と活動時期の問題で
買ったとき卵ついてて買ってから活動しとかもあるし
859おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:15:40.16 ID:girvK7ik
防虫剤入れて密閉しておかなければ
どこに置いておいても虫が食う可能性あるね
860おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:24:30.34 ID:hGtBXcjC
卵ついたの密閉したら意味ないから
古着はやっぱり一度洗いに出すか洗い済みの方が
安心かもね
あと虫干し
ポリでも絹交繊でも食われるときは食われるそうだ
861おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:34:35.51 ID:cK4jZ9rh
汚部屋住人だったけど、床にTシャツからモスの長襦袢までまぜこぜにしてほったらかしてたら
全部に一つは虫食いらしき穴が開いたw
ポリ着物はたんすに入れてたから穴開かなかった
862おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:35:57.70 ID:LhSbWmv0
虫も、ポリなんか食べて腹壊さないのかな
863おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:50:36.50 ID:uKqQOHKW
ガス乾燥機なら卵も死ぬそうだよ
しかし正絹、金銀使いにはつかえないな
864おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:04:20.04 ID:hGtBXcjC
特殊な組成のプラスチックとそれを食べる虫がいて、
ゴミ処理問題解決か?とか言われていたから
食べられることもあるんでしょう
865おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 07:55:33.20 ID:Ur2Z8xXX
誤食してるからといって消化出来てるとは限らない
というか、汚れがついてると食われるようだから、化学繊維食べても汚れが養分になるのかも
866おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 09:14:13.93 ID:PTzW3K0e
2ちゃんで事実を指摘したレスに対して性格悪いとかいうレスを付けるような
アテクシ性格良いざますのよみたいなのが一番信用できないし付き合いたくないよね

ところで、古ウールの虫対策はバルサン炊くで桶?
867おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 09:34:33.07 ID:Ur2Z8xXX
バルサンて虫の卵に効かないんじゃないっけ
868おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 10:03:36.70 ID:qsm8qhu4
10月2日か3日に寄席に行くんですが、場内混んでて暑いので単衣にしようと思ってます。
あまり普段着の着物を着ないんですけど、化繊の縞柄に半幅か、鮫小紋(紋なし)にお太鼓くらいで
いいんでしょうか。
着物にカンカン帽のおじさまはよく見る割に、着物のおばさまは見たことないのでやや不安です。
869おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 10:17:49.01 ID:ijWbQo2X
>>868
いいと思います
870おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 11:36:09.76 ID:vIxFAHjP
>>868
かなり浮くと
871おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 13:16:48.44 ID:yHE8oAJP
>>868
カンカン帽は男物ですよ
数年前に若い子らに流行ったあれはニセモノだし、
それを着物で被りたいならちんどん屋覚悟でどうぞ
872おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 13:20:42.50 ID:otFtaFbK
カンカン帽で着物姿のおじさん(おしゃれげなオジサン)は見るけど
着物姿の女性(ちょっと粋な感じの女性?いいすぎ?w)を見ない、っていってるんじゃ・・・
873おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 13:20:47.07 ID:qf0Pu6jQ
着物で被るとは書いてないのでは?
874おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 13:30:06.39 ID:2fc57BjD
日本語の文章を読解できない人だっていますとも
875おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 13:40:20.87 ID:7A2UPljq
浮くかな?
寄席の雰囲気にもよるだろうけど
気合い入りました!!みたいな格好でなければ大丈夫じゃね
876おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 14:01:56.53 ID:nIbIezeU
寄席そんなしょっちゅう行かないけど、行ったときは自分以外にも
着物女性チラホラ見るけどなあ
逆に男性は関係者以外で和装見たことないわ
割引あるから、着ればいいと思う
キンキラでなければ「気合入りすぎ」とかないでしょ
周り着にしない
ただ、場所によっては席めっちゃ狭いしトイレも並ぶし超狭いので、
着慣れてなくて汚すと絶対いやってのは着てかない方がいいかも
877おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 14:03:30.67 ID:nIbIezeU
周り着にしない  → 周りを気にせずに
878おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 17:54:35.30 ID:ijWbQo2X
寄席、唐桟かなっていう粋な着こなしで木綿に半幅のお姉さんとか
たまに見るしいい紬の奥様も結構いらっしゃったりするよ
木綿のお姉さんは素人じゃないかもしれない雰囲気だったけど
お客がTシャツジーンズがいる雰囲気ならぜんぜんおっけーでしょ
879おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:02:29.43 ID:8OUOAO6J
唐桟が粋?
木綿で素人じゃなさそう?

感覚がよくわからんぞ。粋という言葉と素人という言葉の意味を違えてないか?
880おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:15:46.39 ID:M/KU3sKr
>>879
着物のことを考える前に国語の勉強でもした方がいいんじゃないか?
881おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:20:09.66 ID:ijWbQo2X
立ち居振る舞いも着慣れた感じで粋だったんです
ガチガチじゃない着付けで

でも木綿の細縞に半幅に下駄みたいな
882おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:27:42.62 ID:ijWbQo2X
素人っていわゆる夜の関係っぽいっていう意味ではなくて
何か芸事をしてる雰囲気って言いたかっただけです
日本語不自由でごめんなさい
883おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:53:25.27 ID:nIbIezeU
そういう意味なら、逆にいかにも素人っぽい人もいるね
最近なんとなく着物に興味が出て、リサイクルや古着をどうにかこうにか
がんばって着てきました、みたいな人
みんな違ってみんn(ry

あと、割引割引てうるさくてスマンけどw、
着物着ていったら窓口でちゃんと言わないと
だまってたら割引してくれないからしっかり言うことね
(京都のMKタクシーは何もしなくても向こうから引いてくれるのに!)
884868:2013/09/25(水) 21:43:58.71 ID:qsm8qhu4
ご助言ありがとうございます。
カンカン帽は、>>872さんの解釈の通りで、肩の力抜けた着こなしが素敵だったんです。
さすがに自分で被る勇気はありませんw

割引情報もありがとうございました! アピール忘れないようにします。

浮く、というのは、袷にしろということでしょうか? それ以外に問題が?
くだけた格好の人が多いので、背もたれできるよう半幅で行こうと思います。
前回行ったとき凄く熱気がこもってたので、襦袢も夏物で行こうかと・・・力抜けすぎですかね。
885おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 21:58:39.61 ID:Uyt3tzPv
10月入ってすぐなら夏物襦袢でいいと思うよ
気になるなら大うそつきにして袖だけ単衣にしとくとかさ
886おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:35:37.51 ID:xrtImG+a
↓こんなのみつけた
和服のヤフオク検索サイトらしい
http://planet-m.org/auction/wafuku-ladys/
887おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 15:39:50.05 ID:6PLfKnEj
男物の着物(羽織も男物)を着て、カンカン帽をかぶってた若い子がいたな。
履物は雪駄。信玄袋を持ってた。

半端じゃないからむちゃくちゃかっこよかった!

おばさんには無理だけど若ければぜひやってみたいなとおもたよ。
888おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 17:05:37.07 ID:UKd10MBW
>>880的外れな煽りになりましたね。これが脊椎反射の典型。

暑かろうと単衣を着てカンカン帽ってすっかり夏の屋外の格好ですよ
秋の運動会位ならそんだけくだけた普段着のおじいさんとかいそうだけど…
889おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 18:12:56.41 ID:ZfzaqJt1
洋服でもガチ男装ってスタイリングよか前にまず体型からなんだよね
お尻とか下半身の肉付きが生々しいとすごく微妙な卑猥感が出る
もし成功してたとして、何かイベントでもあったのかな?と思うんじゃないかと
890おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 21:12:32.02 ID:RwX0jhQ5
「あさきゆめみし」の前田あっちゃんの着物、
かなり現代よりなんだけど、この年代の娘さんが着たら似合うだろうな〜
って思えるのが多い
891おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 08:04:13.56 ID:zPiXiSnY
>>855
紹巴は博多でも西陣でも織ってるけれど、桐生は聞かないし、見た事無い。
緯糸で模様を織り出すので、
経糸で模様を織り出すのが基本と言われている博多でも織っているというのは、
面白いと言えば面白い。
袋帯も名古屋帯もある。

織り方の説明は、例えばこんなサイトはどうだろう。
ttp://www.nishijin.or.jp/ori/kind06.html
ttp://www.ykya.co.jp/ykh/ykhtale/28shoha.htm
ttp://www.eonet.ne.jp/~tonami/orimono.html
892おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 22:39:14.83 ID:V6zSttHo
>>891
ありがとうございます
染め織りの組織がどうこうとか糸がどうこうとか
皆目わかりませんでしたが
読んで勉強してみます
産地に言って、織りの体験などしてみたらもっとわかるようになるかしら

見分けがつくようになりたいな
893おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 22:42:43.99 ID:V6zSttHo
>>890
あの時間帯の時代劇の着物、見るのが楽しみです
894おさかなくわえた名無しさん:2013/10/01(火) 10:10:10.68 ID:0B8cQIQA
こないだたまたま見たわ
お、着物ねと興味ひかれて観てたら
あの商家の娘のお仕込みwつい見いちゃったよw
商家の女将といい描き方がおしんか家なき子かって位コテコテキャラ付け
子供向けダイジェストみたいな誇張でへきえきした
895おさかなくわえた名無しさん:2013/10/01(火) 17:21:08.99 ID:xkcjuLoY
そういうのが受けるからそうするんでしょう
896おさかなくわえた名無しさん:2013/10/01(火) 18:11:44.29 ID:xkcjuLoY
主演がジャニーズとかAKB系な時点で
ドラマに対する興味は個人的にはかなり半減する
衣装しか見てないかも
897おさかなくわえた名無しさん:2013/10/06(日) 17:30:25.63 ID:QACs/zyv
大河の八重さんの衣装、会津木綿から京の小紋になったけど、
あれ絹・・・だよね?
京では普段着も絹だったのか?それともあんつぁまが儲けているから
普段着も絹なのか?
898おさかなくわえた名無しさん:2013/10/06(日) 19:01:37.42 ID:FKitkD9D
視聴者に貧乏臭い着物は見たくないって言われたからですw
899おさかなくわえた名無しさん:2013/10/06(日) 19:51:29.28 ID:QJeTrgnu
えっ??

そうかな。
縞の着物も素敵だったけどな。

やはり京都には京都の着物文化があるってことじゃないかな。
900おさかなくわえた名無しさん:2013/10/06(日) 20:08:20.38 ID:QACs/zyv
えーそうなの?
会津木綿もっと見たかったんだけどなあ
衣装がずっと同じだったのが飽きられたのかな?
いろんな縞は見たかったな
901おさかなくわえた名無しさん:2013/10/06(日) 23:01:52.64 ID:dGz2Wn5s
'ga'
902おさかなくわえた名無しさん:2013/10/07(月) 09:11:43.54 ID:DbsBjLgf
京都=京友禅と西陣織というステレオタイプでないと視聴者が許さないんですw
903おさかなくわえた名無しさん:2013/10/07(月) 09:17:15.95 ID:M9VDHYzM
大原女とかもいるのにねー
でもあれは労働階級の人だろうからまた違うだろうけど
会津藩でも蝦夷逝きだった人なんかはもっと大変だったろうな
904おさかなくわえた名無しさん:2013/10/07(月) 09:32:11.89 ID:r6IdF22G
大人の事情だのを穿ち過ぎダロw

労働着はジーンズと考えるものではないの?
ふつうにくたびれてやぶれるでしょ。
会津時代は半農みたいなこともしてたけど野良着でもあった
それをまた接いだりなんだりしてまで着たかはしらないけど

京都来て別に贅沢になったとも思わない。ふつうに古着の仕立て直し当りじゃないのかね
着の身着のまま状態で来た日の翌日まず着たのは時栄からの借着だったろうし
それから落ち着いた後でも学生らに着せたのだってまさか新品なわけあるまいよ
905おさかなくわえた名無しさん:2013/10/07(月) 18:50:36.90 ID:A2Jbo1jg
帯が、いい帯使ってんなー、って思う
昨日のなんか金がはいってたような・・・
京のだんな方の羽織袴もしっとり眼福だがしかし京はやっぱ都会だわ・・・
906おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 12:52:29.24 ID:y3YchNGe
朝の連ドラ、着物姿はやはりいいねえー。

お母さんの緑の縞に半幅帯、普段着だけどホントおされで素敵。
女学生の袴姿も素敵。

目の保養だわー。
907おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 13:37:50.57 ID:SpvprrNS
つうか袴ちょっと長すぎな気がする
今みたいに卒業式だけならそれでもいいけど、
普段にあれじゃ裾踏んじゃうよ
908おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 16:21:31.51 ID:uCwSFajb
杏は着物似合わないね。
でっかい人が着物を着ると、帯から下の面積が大きすぎてタダでさえ変な感じがするのに
今日は女学生の子供っぽさを出すためなのか、
赤の格子柄のを着ていたとき帯をものすごく上に着ていて、
バランス的におかしかった。
909おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 19:22:50.77 ID:5a8o70E4
↑ということを松下奈緒ときは言わなかった件についてー(棒
910おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 19:30:55.76 ID:uCwSFajb
ゲゲゲ見てないから松下の着物姿とか全然知らんし。
なんか見えない敵と闘っているのねー。大変ですね。
911おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 19:48:56.70 ID:0+Grw/Xg
見えてる敵とご立派に戦っておられる908さんの着物姿ぜひ拝見したいです(^^)
912おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 19:51:10.51 ID:KfRIvJnR
911って変な人、、、
913おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 19:52:43.59 ID:uCwSFajb
ねー。なんか怖いわーw
914おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 21:01:40.85 ID:z3yVWBYJ
多人数に見せ掛けるなら
せめて間をあけなきゃ
915おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 23:11:37.73 ID:f+SdZ1Ox
>>908
大きい人が着てもかっこいいと思うけど。
この前冨永愛が着物着てたけどかっこよかったよ。
年配のマダムのようなしっとりした上品さとは違うけど、
海外ファッション誌の表紙を飾ってもおかしくないようなオーラがあった。
916おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 23:13:45.15 ID:B+nipGF2
コシノ三姉妹みたいなもんか
917おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 23:20:56.47 ID:IAFeiviE
杏は、肩のラインと地黒が難のような気がする
あと昔のMACのような、透明感も赤みもないメイクもどうかと思う

顔立ち的には、モダンな柄の大島とか似合いそうだけどね
918おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 23:25:40.48 ID:y3YchNGe
昔の女子学生ってきれいな着物着てたんだねえー毎日。
うらやまだよ。

洗ったり、繕ったりはお手伝いさんにやってもらうんだろうな。
919おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 09:40:25.26 ID:CtGKi67x
学校も仕事も行けなかった世間知らずの乙女みたいなこと2で言うなよ
920おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 12:20:08.01 ID:K0QZNUrS
テレビしか話題のネタ元がない人たちどうにかなんない?
自分で着たとか買ったとかの話題振れないの?
921おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 12:32:28.19 ID:7dI8cQ5E
>>920
では、どうぞ、あなたからお願いします。
期待してますよ!
922おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 15:25:56.55 ID:PUzyw+WI
リサイクルなら安いし裄直しもできるし
一尺八寸超えるぐらいのもあるよ!って誘われるんだけど
身幅の問題でないのがわかってるから断りづらい
身幅や身丈全部直すとなると新しいほうがかえって安い
リサイクルを直すにもリスクが大きいし

相手は裄は一緒でも細身でこっちは鳩胸デカ尻だからさ
昔の男並寸で丁度いいぐらいなのよ

それから正座が多いから前幅も普通より一分ぐらい広く取りたいので
並寸だったら座ると前が開いちゃいそうなんで
フルオーダー主義なんだよね
その代わり数は持ってない
923おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 15:37:04.45 ID:K0QZNUrS
最後の手段としてリサイクル屋で反物を探してきちゃうのも手かと
総合リサイクル店だと手芸用品コーナーに紛れ込んでたりすることもあるので要注意だけど
924おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 15:41:31.67 ID:PUzyw+WI
>>923
その手があったか!
オクで反物はもうちょっと目が肥えないと無理そうなので
探してみます
ありがとう
925おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 19:16:56.88 ID:ZvhpmagR
>>920
そういうのはファ板でやってるからこっちでやること無いし
リサイクルきものならリサイクル板にスレがあるからそっちでやればいいから
ここはテレビの話で何ら問題ない
926おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 19:25:07.76 ID:yLCvoNVl
>>925
なに勝手にスレの趣旨無視って自分ルールを押し通そうとしちゃってるの?
きもので過ごす生活って書いてあるでしょ?
テレビの話()がしたいなら番組のスレか実況スレにでも行きなさいね?
927おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 19:58:19.22 ID:v3Yj+46A
まあ、テレビドラマの中には、「きもので過ごす生活」が再現されてるわけで。
完璧な考証に基づいて完全に再現されているかどうかは別だけど、
それについて語るのはまるきりスレ違いとは思いませんが、いかが。
928おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 20:15:43.26 ID:yLCvoNVl
ID:ZvhpmagRは、自分で着た買ったはイラネ、ファ板行け、リサイクル話もリサイクル板行け、って振り分けしといて
自分がしたいテレビの話はOKって主張してるからバカなんだなと思って誘導してあげたの
個人的にはテレビだろうとなんだろうと着物の話題歓迎ですよ
929おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 20:22:18.24 ID:Igft/kIu
それでもちょっと長引きすぎかな
先月末からどんだけ引きのばしてんの
TV見ない人は見ないし、ずっと俳優の衣装の話で通すなら
それこそ「時代劇の着物スレを語る」っていう別ジャンルになるよね
930おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 20:56:43.23 ID:GI0jFiol
>929
なら、あなたが素敵な話題を振ってちょうだい
931おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 21:24:11.85 ID:Igft/kIu
じゃあ素敵な話じゃないけど、質問させてもらおう

今南部表の草履を買おうかどうかすごく迷ってるんだけど、
私自身はアンティークや時代がかったものやコーデは一切しない派
でも不思議となにか引かれて目が離せない、特に理由も必要もないものなんだけど
最近1日一回は考えちゃう
そんな高いものでもないんだけど、思い切って買ったらスッキリするのか
あとで後悔するのか、うじうじしているので
現代ものの着物着る人で南部表持ってる人はどういう時に履いてるか、
鼻緒はどんなのをつけてるか(私が今気になってるのは、自分で鼻緒を
選ばないといけない)、履き心地やなんかおもしろいエピソードなど
あれば教えて欲しいな
932おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 21:30:18.24 ID:yFf4xGug
南部表でしょ?けっこうお値段するでしょ
私が聞いたのだと、鼻緒次第で礼装までいけるって
933おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 21:48:34.95 ID:LkaeQq4i
ぐぐると南部表=畳表としたら一足持ってるけど
手持ちで一番高くて一番履き慣れるのに時間かかったw

自分のは側面はコルクが出てる表面のみのだけど
礼装以外でも小紋で気軽な場でも履く予定、と言ったら
見本の繻子っぽい鼻緒ではフォーマル過ぎると、目の粗い塩瀬生地のを選んでくれた
934おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 22:09:32.71 ID:hIef8rjl
重くて足袋が滑るんで慣れるまでちょっと怖いよね
私はフォーマル仕様にしてるので鼻緒は錦っぽい金茶ベースのを付けてる
935おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 22:14:31.37 ID:ipoVAPZi
>>918
昔の女学生は裁縫は必須だぜ
学校の授業でも、小学校からたたき込まれてる。

実際に縫うのは人にやってもらってたかもしれないけれど
その気になれば、誰でも縫える時代
936おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 22:19:16.51 ID:OfelTSlf
そうだね
うちのばーちゃんも行ってたけど、洗濯は普通にしてたと思うし、着物もそんな豪華じゃなかった
女学生と言ってもいろいろいるんだろう
寮だったらしいんだけど、同室の子は勉強してて数秒おきに蝋燭を吹き消すんで、なんで?って聞いたら
考えてる間は蝋燭もったいないからって返事でドン引きしたらしいw
937おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 22:48:37.78 ID:OfelTSlf
蝋燭の火をどうやって付けてたの?
マッチだよね?まさか火打ち鎌とかじゃないよね?
そのたびごとにマッチ使うほうがもったいない気がするんだけど
938おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 22:49:22.56 ID:dFKg21Sw
同室のおばあさまの蝋燭から貰ってたんじゃない?
939おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 22:53:10.59 ID:OfelTSlf
ありうるw
でもマッチねだられたとかは聞いてないなそういえば
940おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 22:53:33.10 ID:OfelTSlf
ああ、そっか
それぞれに蝋燭使ってるか
941おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 22:54:04.45 ID:OfelTSlf
あと蝋燭から火とられてうざかったとかも聞いてない
どうしてたんだろうね
942おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 22:54:36.87 ID:OfelTSlf
あれ?
IDがかぶってる?
自分は937と940です
943おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 22:55:03.42 ID:OfelTSlf
うわほんとだ気持ち悪いなにこれwww
944942:2013/10/09(水) 22:58:13.23 ID:OfelTSlf
かぶったの初めてだからびっくりしたよ
こんなことあるんだ

ところで今日は単衣で出るつもりが気温が30度超してくれたんで阿波しじらにした
早く絹の単衣が着たい
945おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 23:01:20.73 ID:LkaeQq4i
自分のID思わず確認しちゃったww

>>936のおばあさまの時代に発言●町があったら
「蝋燭節約の為に私の火を借りる同室の学生。モヤモヤするのは心が狭い?」
みたいなトピ立てそうだw
946おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 23:01:34.06 ID:OfelTSlf
>>944
時間差がある時に被った事はあるけど、リアルでかぶったって聞いたこと無いな
947おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 23:02:47.61 ID:OfelTSlf
>>945
いや
借りたとしてもそこにモヤっとはしてなかったみたい
ひんぱんに消すのが不思議で仕方なくて、聞いてびっくりって感じで笑ってたしw
948おさかなくわえた名無しさん:2013/10/09(水) 23:32:55.99 ID:s0pm+y/v
板壊れた?
なんだか挙動が変
949942:2013/10/09(水) 23:34:01.80 ID:s0pm+y/v
あれ?ID変った
なんだったんだ
950おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 00:04:23.64 ID:s0pm+y/v
日付がかわったから。。。
951おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 00:05:04.39 ID:HPT0tkmz
うわ まだ同じじゃんwww
952おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 00:50:58.48 ID:Q80SVwzu
メンヘラ版求む!切にな

あっちでもこっちでも暴れんなはいずり廻りやがる
953おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 04:03:47.54 ID:8XmH+hiM
スルー検定

夏着物、とうとうきられなかったな・・・と思ってたら
濃い色の夏着物を夕方の飲み会に着たという方がいて、
そうだよなーちょっと透け感のあるドレスと思えば秋でもいいよなー
と、機会があったら着てみようとちょっと勇気が出た
かわいいのに限って夏着物なんだよねえ
954おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 06:44:10.15 ID:UUSfzQUg
>>941
行灯から取ってるんでしょ
蝋燭は明るいけど高いんだよ
行灯は安いけど暗くて本など読めない
955おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 07:00:54.77 ID:HPT0tkmz
うちの祖母は行灯なんか使ってなかったけど
>936のおばあさまはいくつなの?
956おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 07:40:44.91 ID:2cHVvyar
昭和の最初くらいまでは、使われていたみたいだよ。
957おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 07:57:23.83 ID:Rv2xp3F9
>>952
日本語でおK
958おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 08:30:45.31 ID:HPT0tkmz
>>952
すまんけど自演じゃない

>>955
行燈の話は聞いたことなかったな
火鉢とかから取ったのかもだし、よくわかんない
959おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 08:31:26.70 ID:HPT0tkmz
つかまた知らない人と同じになってるw
960おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 08:37:44.05 ID:Rv2xp3F9
>>958
別に自演だとは全く書いてないよ。
単に>>952の日本語について書いてるだけだし。
961おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 08:40:50.82 ID:HPT0tkmz
>>958には何も言ってないけど?
962おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 08:41:31.44 ID:HPT0tkmz
ごめん>>960
963おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 09:28:15.82 ID:3ImkslzS
はい釣れた
964おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 10:38:29.87 ID:LZx5UID0
毎回、火打石で火をおこすのは面倒なので、
竃に種火を残しておいて、そこから火をつけるか、
あるいは、炭を炭壷に入れ灰をかけて熾き火にしていた。
965おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 10:46:15.01 ID:Q80SVwzu
知らない人wメンヘラひどいわ
隔離しろ
966おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 10:59:20.74 ID:P4j40kOd
火縄もあるよ
967おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 13:06:47.40 ID:HPT0tkmz
>>955は自分じゃないよw
夜になってここ見てくれることを願うw
968おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 13:08:41.47 ID:HPT0tkmz
それとIDが一緒の板とかスレがあったら、そこで変な書き込みしてない事を願うwww
969おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 17:11:16.35 ID:GH+s+iyO
質問いいですか?
初心者です。母がポリプレタを買い与えてくれたんですが、衿をどうすればいいのかあれこれ見てみたんだけどわからない。
広襟で真ん中にホックが付いています。
端から端まで折るのか、真ん中だけ二つ折りで端にいくほど襟幅が広くなるようにするのか。
もしよければ教えてください。
970おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 17:29:25.24 ID:fpXaMIkY
端をぴったり半分にしたり広めにしたりするのは人の好みだから
やってみていいと思った方にするといいよ
私は不器用だから棒衿ばりに半分にしてるw
971おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 17:32:43.76 ID:2cHVvyar
>>969
ホックを留めた状態で襟が半分になるでそ?
そこから端に向かって、襟を好みの幅に折り曲げるんだよ。
その巾は基本的には半分でもいいけれど、
ふくよかな人だったら襟巾の4分の1にしたり。調節してお好みで。
972おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 17:53:30.34 ID:TC9Xl3P/
>968
フシアナしたらいいんじゃないかな
973おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 19:10:34.20 ID:mmCviyFR
そして止まるスレ
974おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 20:21:48.24 ID:HPT0tkmz
フシアナしたほうがいいかな
975おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 20:43:38.77 ID:HPT0tkmz
>>955
976おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 20:47:37.79 ID:HPT0tkmz
うん
977おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 20:49:48.51 ID:HPT0tkmz
自分は晒す勇気は無いなw
978969:2013/10/10(木) 23:12:04.41 ID:GH+s+iyO
>>970 >>971
ありがとうございます!
襟の真ん中はホックで半分幅、そこから開くかは体格と好みに合わせて…という感じですかね?
何度も着て好みを見つけたいと思います。
979おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 23:20:30.82 ID:fpXaMIkY
>>978
そうそうそれそれw
よき着物ライフを〜
980おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 08:33:14.13 ID:wFFQXspH
今日も同じ人が出るか、お試しw
981おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 15:53:15.06 ID:rVA3bK+O
>>980が踏み逃げぽいので次スレ立てました

【着物】きもので過ごす生活・42日目【和服】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1381474316/2
982おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 17:09:39.94 ID:XcSu5fcf
スレ立ておつです
983おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 00:14:45.05 ID:7Z6LR2pT
>>977
勇気とか言ってる時点で977以外のいま全員が理解した
984969:2013/10/12(土) 05:00:29.24 ID:odBbbd8W
969です、声援ありがとうございます!
練習に着てみたんだけど着たらどんどんわからないけど載ってないことが増える……

紐まではいいんだけど、伊達締めやマジックベルトで固定したときの皺を伸ばすのに脇にやっていいんですか?
脇にやるとおはしょりがすごいことになる…とりあえず脇で折りたたんでみたけど、やっぱり本で見るようなストンと落ちる腰回りになりません。
教えてクレクレでごめんなさい!
985おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 08:20:26.36 ID:x/mv9SXM
おはしょりがスカートみたいになるなら
ウエストの補正ちゃんとすると違うよ
986おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 08:49:25.81 ID:SFNBgaDH
>>984
着物 着付け あたりでYOUTUBE検索してみると
いろいろ動画が転がってるよ
987おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 10:55:38.28 ID:wf5HPG2W
今日も暑いなー
綿麻で丁度いい
988おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 13:18:27.36 ID:SFNBgaDH
いつまでたっても単衣と夏用の下着小物類しまえない
989おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 14:13:07.98 ID:+MG0jFJD
陽と空の色と風だけは秋らしいんだけどなあ
気温だけなんで夏なんだ
羅の帯が締めたいくらい
990おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 16:09:25.76 ID:/gpSExvi
>>989
暑いよねー。

もう汗だらだら。
汗はきちんと落としておかないとシミになるから、着るものを考えてしまう。
991おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 16:39:23.47 ID:eheDVhSJ
昨日誕生日だったので、絹物着てみようと単衣の紬を着てみたら、
暑くて暑くて脱いじゃったw
綿麻に着替えたけど、いつもなら筒袖半襦袢なので、
二部式襦袢の袖のポリが気持ち悪かったw

今日はマシになったねぇ。
とはいえ、まだまだ洗えるものばかり着そう。
992おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 17:04:52.48 ID:oWcMw43D
>991
自分も袖のポリが汗で張り付いてきたから
胴抜き襦袢とか二部式襦袢の袖の内側に綿100の薄い生地で内袖縫いつけちゃったw

夕方になると冷えてきた
それでも絹物はまだ着たくないw
993おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 19:10:12.82 ID:/tnQLVcd
>>981
乙でした!

今日は上布に夏八寸でもいい位だったねえ@関東
994おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 20:57:13.54 ID:NLiNQ+DG
14日、ずっと外にいるんだけど着物きる予定
流石に10月で日傘はおかしいよね?困ったわー
995おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 21:02:32.03 ID:vkAV2EWZ
>>994
なんで?おかしくないよ
雨降りそうに曇ってたらおかしいと思うけどw
996おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 21:20:06.17 ID:btk6WaS9
>>908を読んでドラマ見てみた
帯の位置は背の高さからくる不具合として分かる
が、私は衣紋の抜き具合が気になった
昔に若い娘があんなにグイっと抜いてるもんなのかな
昭和くらいまで普段着は繰越し5分くらいのが主流じゃないのかな
997おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 21:59:13.72 ID:29d7qFSU
え、私38歳で繰越5分なんだけど、それって変?
衣紋は着付けで抜くから、不自由に感じたことないんだけど
アラフォーの皆さん、繰越はいくつですか?
998おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 22:19:16.82 ID:oWcMw43D
繰り越しは年齢だけじゃなく体型でも変わるよ
10キロ太ったら繰り越しが多くなったよorz
999おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 22:20:51.20 ID:btk6WaS9
>>997
え?気になったのは若い娘が普段着で大きめに抜いてるところなんですが

同じ着物でも着る人の体型によって抜け具合が違うから
繰越しの寸法だけ聞いて単純比較しても、あまり意味ないような
最近の既製品のサイズ表記見ると7〜8分くらいになってるね
だからといって5分が変という事ではない
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 22:55:01.54 ID:Y1HDoFz7
>>996
普段着よりもっと、袴姿の襟の抜き過ぎがとても気になる。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \