日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです。
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください。
●書き込んだ当人が、「お ま え の 神 経 が (以下略)」 と言われないようにお気を付けください。
●荒らしはスルー。構った人も荒らしです。
●次スレは
>>980踏んだ人が・規制で立てられなかったらすぐさま他の人へ依頼する事
※書籍化禁止スレです。
【前スレ】
その神経が分からん! part310
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1362952693/
1000!!
4 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/29(金) 15:28:00.91 ID:ZS0/bliW
まずはアゲような(^з^)-☆
5 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/29(金) 15:28:59.02 ID:ZS0/bliW
そして、肝心なことを忘れていたw
>>1乙で〜す!
7 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 17:54:54.21 ID:aq16TiMb
乙一
自己破産した事を得意気に語る奴
「今でこそ成功したけど、昔は破産までして苦労したんだぜぇ〜」みたいな
あのな
いくらお上のお墨付きとはいえ、借金踏み倒したんだよ
その事を恥じるどころか武勇伝のように語るのはどうかと思う
どうせ大金持ちになったからといって借金は返してないだろうし(義務ないもんね)
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:08:20.80 ID:H67DzUJe
毎日こちらの都合は聞かず自分が暇だから構えと深夜にメールしてくる、俺以外も無視してるのに俺が寝てたりでメール返せなくなったり忙しいと伝えると機嫌悪くしてmixiで悪口、メールでも悪口、モバゲーの紹介文でも悪口書いてくる
何故かメールで俺だけに文句言ってきていい加減疲れた
他人の気持ちや都合を考えてほしい
直接いえよ
父が我が耳を疑う発言をした。
「おまえの彼氏は酒が飲めるか?」と聞いてきたので、正直に「飲まないか、
せいぜいカルーアミルク程度です」と答えたら大激怒。
「ミルクって、まるで子供・・・そんなの酒のうちにも入らん。
そんな意気地無しと結婚したいなどと言い出した日にゃ、張り倒すぞ!」と。
私も酒は甘いカクテル位しか飲まないので、むしろ嗜好が似かよっていて嬉しいと
付け加えたら、「お前は女だから許される。男でそれは軟弱だ!」とまたキレた。
酒の強弱は生まれつきだし、どうしようもないのに。
直接言えよ
>>10 彼氏にそれを直接言うようだったらキレていいなw
昔の人だな、
酒は飲めば強くなる
飲めないのは根性無し
今でも30-40代で言う人がいるね
パワハラ、アルハラを全く理解してない人
下戸というほどでも無いが
自分のペースで飲みたいのに絡むバカが絶えなかった
執拗に絡むヤツに限って酔いつぶれるの早いし、弱いし
ちょっとした小競り合いになったこともある
カラダで判らせても全く聞き入れないし
>>13 絡んでくるやつはおだてておだてて飲まされる前にお酌して飲ませる。
16 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/29(金) 20:53:45.24 ID:/y7iRN4+
絡むといえば
ネットで絡んでくる奴ってやっぱりおかしいよな
俺はそいつ等のことを、これでもかってぐらい徹底的に潰す!
情けは人のためならずだからな
一つも面白いレスができないくせにドヤ顔でコテで書き込むうんこの神経がわからん
あぼーんするからレス禁止お願いね
18 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/29(金) 21:05:50.06 ID:/y7iRN4+
>>17 やっぱ馬鹿には突っ込むところが分からなかったか〜、残念(^^;)
>情けは人のためならず
って、俺釣られた?
20 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/29(金) 21:21:47.02 ID:/y7iRN4+
>>19 そう!そこに突っ込んで欲しかった
ありがとー!
つまり、誰もがこれは誤用だろと、突っ込んでしまう文章だが実は誤用ではないんだ
絡んでくる奴なんて、俺にしたらソイツの人生がどうなろうが知ったこっちゃないから、放置しておくのが一番楽なんだけど
わざわざ相手して叩き潰すことによってそいつ等を真人間にしてやるという
何ともお人好しな自分を嘆いているのだが、でもその優しさが巡り巡って我が身に帰るのである
つまり、誤用のようで誤用ではないという、深い釣りなんだけどね
何年か前にも同じ釣りを仕掛けたけど、馬鹿はそもそも誤用に気付かないというw前回と同じ結果になってしまった(^^;)
>>16 前スレで2回日本語不自由な奴に絡まれた時に助けてもらった。
ありがとう
23 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/29(金) 22:13:58.54 ID:/y7iRN4+
>>22 あ、いえいえ(^^)v
神経分からん話
昨日仕事場の知り合いに2,000円貸したんだけど
今朝また2,000円貸して欲しいと言われて貸してあげた
それはいいんだけど、2日に渡って借りなければいけない理由が、昨日借りた2,000円を落としてしまったから、だそうだ
聞いてもいないのに、俺が少ない小遣いから貸した金を落としたとか、言い訳としてもなんだかな〜って気持ちになるし
実際に落としてしまったとしてもなんだかな〜だし
俺は阿藤快かwww
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:53:01.07 ID:2QzhUzSX
母とくつろいでるとき、映画の話になった
話に出てきた映画の特定の場面が見たいからビデオかけてと言われたのでかけ、そこまで早送りしてた
ちょうどその場面になったので、「ほらここだよ」と声をかけると母本読んで生返事
その場面は一瞬なので、すぐすぎてしまう。何回か声かけても、生返事のあと一拍おいて画面見るので母見れない
ちょっと前から再生するとその間に視線を本に戻してしまう
ちょっといらっときて「見るの?見ないの?」と聞いたら「見ない」と返事
さっき見たいって言ったからかけたのに、見ないにしてもせめてねぎらうとかなんか欲しかった
>13
「俺の酒が飲めないのか!」という発言に至るメンタリティーは心底神経判らん
28 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:17:21.29 ID:K1J828Es
>>13 俺はいわゆる酒飲みだが、飲まない飲めない人に無理強いする馬鹿は本当に
腹が立つ。
楽しく飲むのが酒本来の目的なのに、無理強いしてまで飲ませて楽しいか?
「飲んで強くなる」は嘘だってのも医学的に証明されてるのにさ。
飲めない奴に無理矢理飲ますなんてもったいない
>>29 同意w
呑めないのに可哀想という前に酒が勿体ないw
マツタケのうまさがわからんやつにマツタケ食わせるようなもんだ
俺のマツタケが食えんのか!?
>>28 ホントそう思うよ。
うちの父も
>>10の父親をマイルドにしたタイプだけど真面目にウザい。
遺伝なのか私はザルだけど、お酒ガブガブ飲んで酔っ払う男が好きじゃないから下戸の男性と結婚したのに「俺の酒が飲めないのか」とか()
だから実家に旦那連れて行く時は必ず車で行く。
やたら飲ませたがるのを「飲酒運転させる気か」と迫って私が全部飲んじゃってる。
一緒に酒を飲んだり同じ釜の飯を食っただけで「わかりあえる」とか思っちゃうんだよね
男って本当にバカ
そうやって仲間意識を持って上手く行くこともある。
女も一緒に便所行ったりして仲間意識育むから一緒だろ?
トイレの同行を強要しても死なないけど飲酒の強要は死ぬからねえ…
36 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 07:52:36.99 ID:KKyt2GCm
横断歩道にて信号待ち、車道の信号は黄色になったのが見えた、もう少しで渡れるなと思った
歩行者信号が青になる寸前、目の前にタクシーが客降ろしのため停車、歩道で待つ半分がタクシーで邪魔される
こんな場所に駐めるって有りなの?普通は信号の手前か信号を超えたところで駐まるものじゃないの?
これに怒って車体に蹴り入れそうになったが我慢した
タクシー会社、番号を控えて通報すれば良かったな
>>10 お前が生まれてからずっと、義理の息子と酒を酌み交わす日を楽しみにしてたのに・・・
この親不孝もの!
38 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 08:23:22.69 ID:0HSYkXSl
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
40 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 09:10:58.03 ID:K1J828Es
>>34 仲間意識と言うか自分のいない所で悪口言われるのが嫌なんだろ
>>10 単なる気に入らないところ探しじゃね
酒が強けりゃ強いで、そんなのんべと‥
適当に流しとき
一部のゴールデンボンバー(以下金爆)のファンの神経がわからん
ボーカルがAKB派生ユニットに曲を提供したんだが
それがあるバンドの曲のパクリと言われている
それに対する金爆の一部のファンの反応が
「パクリと言ってる奴はキリショー(金爆ボーカル)の本質が分かってない」
「彼は無意味はパクリはしない」
など彼女らもパクってると感じているのにそれを批判する事は許そうとしない
金爆のようにあからさまにパクリをネタとしてやってるグループは
パクリ元やそのファンに批判されて総スカン食らって干されるまでなって
やっとネタとして完結すると思うんだが
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:14:13.81 ID:ZJtK8hAk
46 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 11:03:59.38 ID:buN7PQst
やだ、ぬるっとしてる!
それはわたしの山芋さんだ!
職場のバイトの高校生がいつも早めに出勤してきてフルメイクして
シフト上がったらきっちりメイク落としして
わざわざ化粧の為に30分早く家出るなら家でやれば?その方が落ち着くっしょ
って言ってみたら家で化粧禁止されてると聞いてびっくりした
けばけばしい化粧はダメって言うならまあわからんではないけれども
ある程度の年齢になったら化粧なんて身嗜みの一部でしょうに
シワシワの洗濯してない服を着なさいとか風呂に入るの禁止とかと同じくらい馬鹿馬鹿しい
バイトしてる子を締め付けたって自分でお金持ってるからこうやってこっそりやるんだから
むやみに禁止する意味も無いんだし
こういう親って神経わからんなと思う
52 :
◆65537KeAAA :2013/03/30(土) 21:38:55.49 ID:Otfq3d1N BE:58709636-PLT(13001)
>>50 「高校生なのに化粧するなんて!」って言われるのに、、卒業した途端
「化粧もしないで外にでるなんて!」とか言われるのって変だよなぁ
54 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 23:00:07.01 ID:pBKEADxH
高校生に化粧許す親の神経の方を疑うけど…
55 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 23:04:22.31 ID:R14uXBAC
>>46 __
,r '´ `ヽ、 | んふんふ
/ ● ● \ ○ |
/ ______ ', 。0 `------------
l 'ー''"`ー--‐'´  ̄ |
ヽ、... .............................. ,r'
ヽ /!
|゙i ,' |
| ! i| ', __
| l! ,' ヽ、二 -'゙
l i ', /
ー' ゙r;ーr;'
親は理不尽に娘の化粧を禁止する
娘は親の目を盗んで化粧をする
これくらいでちょうどいい。
後のあびる優である
>>36 それより降りてきた客に言う方がいいんじゃない?
客は「ここで下ろして」って言ったから止まるわけだし
止めやすいところに…なんてやってたら「料金が上がった!」とか言うやつも居るだろうし、
妹のバイト先はレジ打ちだけど、化粧しなきゃ出られないらしい。
めんどくさそう
身嗜みを整えさせない親なんて神経疑うよ
化粧なんて今日から必要だから今日から始めましたできちんとできるもんじゃないんだから
化粧が下手でも多少許されたり周りが指摘してくれる高校生までに
覚えておくべきことだと思う
学校行く時にしちゃダメってならわかるけど遊びに行く時やバイトの時もダメって変
可愛けりゃ化粧しててもしてなくても男からしたらどっちでもいいのにな
63 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 01:43:18.96 ID:ILnxtfCz
高校生の化粧は地域や校則で考え方が変わるのだから一律に言えないと思う
それに 身だしなみを整える≠化粧 だからね
就活始める前の大学生のときに始めればいいんじゃね?
自分の周りでは高校からやってる子もいたが大多数は大学が化粧デビューだったな
自分は40代だが、高校卒業の頃になると、化粧品メーカー主催の化粧レッスンのお知らせが
学校に来るか家にDMが来るかして、行くと試供品のグレードアップ版みたいなのがもらえたんだが。
今はそういうのってないの?
>>65 自分が高校生だった25年ぐらい前には学校でお知らせを配ってた
それで友達と一緒に行ったんだが、母親には高校生が化粧なんて!!とめっちゃ怒られた…
10年前はそういうのなかったなぁ
進学校で就職する人が殆どいなかった(2年に1人が公務員になる程度)からかな?
大学の就活セミナーでメイク講座はあったけどね
それが、進学校とかあんまり関係なかった気がするんだよね。
というか、自分のころは大学には化粧していくのが当たり前みたいな感じだったから。
そういや、10年くらい前に何校か大学に行くことがあったけど、
きれいに化粧している子ってあんまりいなかったかも。
ナチュラルメイクが流行ってるんだなとか思ったけど、
よく見るとノーメイクっぽかったりしたから、
今は、大学に化粧していくという文化ではないのかもね。
バイト先に買い物しに来る母親。
フルメイクってのが
マスカラ、ピアス、Tバック
だったら嫌だなあ
71 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 06:12:28.29 ID:S+99s24D
人が話してるとこに途中参加してきた奴が、「その話分かんない」って言って話を止めようとしてきた時は殺意沸いたわw
そいつ職場の先輩だったからおさえたけど、同期や後輩ならブン殴ってるね
そんな脳内武勇伝以下の告白されてもw
チキンって殺意わいたとか使いがちだよなw
>>70 Tバックっていつからメイクの部類になったんだw
うちは高校入ったら母親がデパートのカウンターに連れてってくれて
そこでメイクの手ほどき受けて化粧品一式買ってくれたよ
暴走して変なメイクする前にプロの手で最小限で自分を引き立てる方法がわかって
なかなか有益だったと思う
はい、うちの話入りましたー
化粧なんてどうでもいいと思っていたけれど
自分も高校で親が化粧品を買ってくれたクチだけど、その時
「あんたはブスなんだからきちんとお化粧してカバーしなさい」
と大真面目にいわれていたく傷ついた。
確かに美人ではないかもしれんが年頃の娘に
ブスとかいえちゃう母親の神経がわからなかった。
まあそれは母親しか言ってやれないことだから仕方ないだろ。
現実はちゃんと受け止めないとな。
荒川静香か澤穂希は
顔が残念だから、親が何か一つでも出来ることをって習い事をさせたとかなんとか
>>75 私も年頃の娘要るし、
>>74の話は非常に参考になった
アナタのチャチャ入れの方がよっぽどウザいんですが
>>81 まぁまぁ、触らない触らない
でもデパートって敷居高いよね
たまにドラックストアで似たようなことしてたりする。
雑誌読むとメイクの仕方書いてあるから
そういうの参考にして覚えるものだと思ってた。
でも初めての時って何を買えばいいのかわからないから
親と行けるのいいね
小さな店舗で接客業をしてるんだけど、
AとA'の接客方法があって、私はAが出来無いのでA'でやってる。
店長は「お客様が満足してくれるならAでもA'でも、なんなら新しくBやCを新しく作ってやっても良いよ」
と言って、私のA'で特に問題無いと言ってるんだが、
副店長が何故かAにこだわって、何がなんでもAをやらせようとする。
店長からの許可が出ていますから、といくら言っても「Aが出来なければ駄目だ」と言い、
店長から「出来無い事を無理してやって、お客様が満足出来無い、不快になっては意味が無いから無理させなくても良いよ」
と、何度も言われても、店長が居なくなると「Aを練習しろ、Aが出来なければ駄目だ」
と、無理矢理やらせようとする。
何故Aに固執してるかわからんし、ぶっちゃけAでもA'でもお客様からすると同じに見える。
先輩の1人がA'を主流にやってるが、接客評価は高くリピーターも多い。
先輩には文句ひとつ言わないのに、何故私にだけ駄目出しをするのかわからん。
書くまでもない気がする
87 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 16:27:06.28 ID:SMPQgBoK
変な人に目を付けられた
同じこと言っても行っても
何故か片方はスルーで片方には執拗な絡みをする
よくあること
何でと言われると困るけど
副店長からすれば私さんは言いやすい言いなりにしたい調教したいターゲットになってしまった
余程のことが無い限り延々と絡まれるよ
>>87 レスありがとうございます。
やっぱり、よほどの事が無い限り今のままですよね。
AとA'はお客様からは同じに感じますが、やり方が精神的に頑張れば出来るとか、練習すれば出来るってものでは無く、
物理的な要素が大きく、店長を始めとするA派の副店長とスタッフは条件を満たしているので問題無く、
私を含める少数のA'を主流にしているスタッフは、Aを行う為の条件を満たしていない為A'もしくは別の方法を行うしか無いといった感じです。
それを説明しても「練習すれば出来る」と頑なに言い張ります。
物理的に無理がある事を理解出来無いのか、したく無いからスルーするのかは不明です。
イジメや嫌がらせの為に無理矢理やらせようとしている訳でも無いようなので、余計に意味不明で、神経がわからん状態です。
勝手に補足入れておきます。
物理的に無理、というのは身長180cm体重150kgの人が子供服120を着る事と同じくらいに無理です。
その位、明確に無理とわかるような事です。
頑張れば出来るとか、練習でどうにかなる事では無い事象です。
高速道路を一区間(最終区間まで)走って5本以上あるトンネル全て無灯火
高速道路を下りた一般道との合流地点で一旦停止しなかった44-88の軽自動車の神経がわからん
91 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/31(日) 17:10:00.15 ID:/MDLgxvj
>>88 AとA′とかよく分からんが、副店長がその二つの何が違うのかを説明出来ないクセにAが出来る方が良いと言ってることが問題だな
例えば
ラーメンを捌くのに
A…振りザル
A′平ザル
複数の料理の皿を運ぶのに
A両手で
A′両手で何枚も
この辺はちゃんと理由も有るし、A′がこなせる人間であれば、必ずAもこなせるのだけどね
ちゃんと説明も指導も出来ないのに、Aを押し付けようとする副店長は無能だよね
Aは「18号の服」
A'は「7号の服」
Aは小柄な人でも着る事が出来る。
A'は大柄な人はそのままでは着れないので、布を足して着れる大きさに変える。
と、いった感じの違いです。
買えれる物なら、それを購入すれば問題無いので良いのですが、
身体的な事なので、購入したりカスタムしたりは出来ません。
A'でも、お客様からするとAと変わりはありません。
上の方がレスしてくれたように、ただ絡み易いから絡んでる、と割り切ってスルーすれば問題無いのかな?と思えますので、
今後はスルーしていきます。
相談みたいになってしまって申し訳ありません。
名無しに戻ります。
ありがとうございました。
昼食で近所の中華バイキングに行った
パパが片手で赤ちゃん抱っこ、赤ちゃんは素足、
赤ちゃん抱えた右腕の先に取り皿、左手でトング、
奥の位置にある料理を取ろうと前のめりになると赤ちゃんの足が料理に触れそうになる。
赤子を連れてくるなとは言わん。席に座らせるだけにしてくれ。
何かの拍子で料理の皿に赤子を落としかねない。
出来たてで熱々な料理も多い、そこに赤子を近づけるなんて有り得ん。
勘弁してくれ・・・
パイズリとスマタかとおもうた
名無しに戻ってすぐで申し訳ない。
>>94様に一言だけ
店長も副店長もゴッツイ巨体のおじさまです。
>>94 私はスマタかアナルファ…かと思った(笑)
店長達は男とか関係無いよね
従業員は女ならいいわけだし
名無しじゃなくてROMに戻ります。だった、名前無いのに名無しに戻るとか、意味不明すぐる。
>>96様
>店長を始めとするA派の副店長とスタッフは条件を満たしているので問題無く、
店長も副店長も接客していて、Aの条件を満たしています。
まあ、風俗で考えてくださって構いません。
説明不足は重々承知しておりますので。
ボカして書いてるし、わかり難いよね。
ただ、自分は店長と副店長の女装を想像してしまって笑ってしまい、思わずレスしてしまいました。
98 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/31(日) 18:14:03.00 ID:/MDLgxvj
>>97 まあ、何だかよく分からないけれど
とにかく頑張ってー!
※返事不要
>>97 例えれば例えるほど判らなくなる展開に失笑してしまった。
でも、身の上には深く同情します。
ガンガレ
ぜんぜん有名じゃないけど、会社のトレードマークみたいになってる
あるキャラクターがいる。バリエーションがいっぱいあって、その数は多数。
で、会社の同僚Aが結婚式を挙げることになった時、そのキャラの
デザイナーさんがAと個人的にも親しかったから、会社の許可とって披露宴の
列席者の席にデザイナーさん直筆のそのキャラを描いてもらえることになった。
(ゴルフ好きな社長の席には、キャラがゴルフクラブ持ってる絵、みたいな)
デザイナーさんとやりとりしてたのはAの同僚である私たちだったんだけど、
昼休みにデザインのラフ見ながら打ち合わせしてたら、
同じ会社のBがそれを見て
「あら、(デザイナーさん)に描いてもらえるなら私も行こうかしら」
とか言い出した。(Bは呼ばれていない)
このBは嘘をついて自分の失敗を他人のせいにしたり、
上司に同僚のでまかせの悪口を吹き込んだりで、今は他人と接触のすくない
部門に追いやられ、仕事以外でBと口きく人はほとんどいないような人物。
(こんなんでもクビにするわけにはいかないらしい)
それでも平気な顔で話しかけてきたりするからちょっと神経というより
頭がおかしいんだと思う。
もともと旅行や遊びといった他人の予定はBには全社一丸となって極秘扱いになってるけど
さらに強化するよう指令が回ってる。
101 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:44:35.92 ID:fb5bSroY
パンツのチンコ窓の神経がわからん!
生まれてこの方、あの穴からチンコ出してションベンした記憶がない!
>>102 この前息子が風呂から上がってきた時
チンコ窓からチンコ出てたよ
>>102 おいらだけじゃない事がわかって
超激しく安心したw
>>104 逆だにガリガリなんだよ多分
パイズリが乳首ズリみたくなるんだよ
客も違いは分かるよなあ
>>89は整体とかマッサージ店だと思ってる
子供とDVDかりにいって、子供が選んで持ってたDVDをよその子(2.3才位年上)が突然奪っていった
母親も見てたはずなのに知らん顔してレジに持って行かれてしまった
108 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:33:09.38 ID:QPclRTh2
>>89 例えなしで書いてくれと思うw
身バレしない程度でも何とかできるだろ。
109 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:48:32.89 ID:+hZ09SXH
黙れ団地!シネ!
>>108 漠然とした喩えを出されても共感できないよな
自分に都合の悪い部分はごまかしてるんじゃないか、とか思っちゃうし
>>111 しめじだから出しても頭が出ないのよきっと
小説の新人賞?みたいなものに、知人が「出しちゃおうかな」(ちなみに小説を書いた事は無いそうだ)私は軽〜く流すつもりで「出せば〜」
知人「んー………、でも止めとく」私「あーそー、なんで〜?」知人「だって受賞したら小説家にならなきゃいけないでしょ?小説家になるつもり無いし」
(°д°;)
自信満々でビックリしたー!
こ、これは…
ずうずうしいスレでも通じるなw
>>52 結婚も。
前は外泊なんてトンでもない、門限も設定されて貞淑に。
後は「子供はまだか」「孫が見たい」とセックス強要。
>>115 結婚はホントにそうだよな。
高校最後の年の大晦日、先輩達にドライブに誘われて行きたかったのに、
親が反対して行けなかった。
友達はそれで先輩の一人と付き合って、数年後に早めの結婚。
親が「オマエは彼氏もいないのか、情けない」。
どの口が言うのかと。
男から社交辞令の年賀状が来ただけで、「こんな男とは付き合うな」とか言ってたくせに。
ま、自分が親でも徹夜のドライブは許可しなかったと思うが。
117 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 10:30:57.09 ID:DBgxYLVy
今日から新入社員が入って来るんだけど、定時の一時間前にノコノコ出て来た。
一番大事な社会人初日なのに、その神経がわからない。
>>117 一時間前に来ても給料出せるわけじゃないもんな
5分前でいいよな。
119 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 10:42:41.34 ID:DBgxYLVy
>>118 ニートにはわかんないだろうけど。
私達が一年目の時には二時間前には出社してた。誰にも言われなくてもね。
で、上司や先輩の方々をお出迎え。当たり前。
今のゆとりってこんな事になってるんだね……ちょっとショックだわ。
>>117 何時なら良いの?
会社にもよるけど出社1番乗りは始業の1時間前に数名、
あとは30分くらい前から増えて5分前に全員が揃うものでしょ。
サービス早出&残業な会社なら1時間前じゃ遅刻同等の扱いだろうけど。
同じ会社でも所属長の方針で早く出るのが当たり前だったり
全員が5分前から遅刻ギリギリだったりするし。
そんな先輩もいまやすっかり堕落して
122 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 10:52:15.06 ID:DBgxYLVy
123 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 10:53:38.98 ID:NFDYOToS
>>119 始業2時間前に来てなにか仕事に役立つの?
124 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 10:54:54.05 ID:NFDYOToS
>>119 だいたい今仕事中だと思うんだけどなに2ちゃんしてるの?
125 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 10:56:38.92 ID:DBgxYLVy
>>123 役立つとかじゃなくで社会人一年生としての心構えの問題ね。
126 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:00:28.06 ID:NFDYOToS
>>125 つまり具体的なことは何も言えないわけだよね。
つか勤務中に2ちゃんなんかしてんなよサラリーマンならさあ。
2時間前に開いてる職場ってどういう業界だよ。
夜勤があるような職場でも、普通は警備の人がいるから、
そんな時間に来たら、入れていいのかどうかとか迷惑かけると思うんだが。
128 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:07:06.33 ID:W6BwxSov
>>119 何でも「ゆとり」の一言で片付けるなよ
おまいさん「ゆとり」が何たるか説明できるか
129 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:11:12.82 ID:DBgxYLVy
>>126 新人が上司、先輩方をお出迎え。
つまり、会社にお仕えすると言う意思表示ね。
変な会社
なにそれ
そんな会社があるってびっくりだわ
普通は10分くらいまえに会社に着いて
始業時間になったらすぐ仕事を始められるようにしとくくらいじゃないの?
なんなの?ブラック??
132 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:18:46.81 ID:DBgxYLVy
>>131 大体その『ブラック企業』って造語もどうかと思いますけど。
今は就職難とか言われてますが、だからこそ『雇って頂いた』と言う感謝の
念を社員から率先して現すべきでしょう。
なのに、やれ労働環境がどうのサビ残がどうのとか、私から言わせれば
『ブラック社員』ですね。
133 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:23:39.23 ID:NFDYOToS
>>129 いやだからそれしたらなんか仕事の効率が良くなるの?
外国でもみんなやってるの?
つかいつまで2ちゃんしてるわけ?って質問をどうして無視してんの?
2時間も前に出社するのが、感謝の念を示すことだと
思ってるのがなんとも・・・。
しかもやることが上司・先輩のお出迎えってw
スルー検定中
136 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:26:36.84 ID:DBgxYLVy
>>133 新入社員自ら率先して上司、先輩方々をお出迎えする事によって、士気を
上げる事が出来ます。
後、私の会社は社員各々が自分で仕事を見付け仕事をこなすと言うスタイル
ですので、時間の組み立ては自由なんです。
137 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:29:46.22 ID:NFDYOToS
>>136 だったら新人だって自分の判断で早く来るかどうか決めりゃいいことでしょ。
「自分らがそうしてたから」って、
ただ上のもんが気分良くなるだけの糞の役にも立たないルールを新人に押し付ける必要は全くない。
138 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 11:32:00.45 ID:37VaEGXF
>>136 >後、私の会社は社員各々が自分で仕事を見付け仕事をこなすと言うスタイル
>ですので、時間の組み立ては自由なんです。
ほなええやんw
139 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:32:55.29 ID:DBgxYLVy
>>137 ルール、ではなく心構えですよ?
初日からやる気、お仕えする気を表明する事が何故いけないんですか?
少なくとも私達はやって来ましたし。
てっきり、
仕事が終わる一時間前に来たって話かと思った!
この前の、勝手に店の味付け変えちゃって
クレーム来た人と同じ臭がする・・・
同じ人が釣りしてんのかと思った。
文の書き方も似てるし。
143 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:46:49.44 ID:IICj4lv3
ID:DBgxYLVy
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
144 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:50:20.79 ID:DBgxYLVy
例の新入社員、もう何時間もウロウロしてる……。
何の為にうちの会社に来たのかわかんないわ……。
普通の会社って今入社式だよね
モマエラ日付見ろ
4/1なんだから、新入社員の初出社でおかしくないだろ
149 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 12:09:22.29 ID:DBgxYLVy
>>146 普通、新人なんだから自分から『仕事はありませんか?』『仕事を教えて下さい』って
来るのが当たり前なのに。
150 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 12:12:05.87 ID:NFDYOToS
>>149 お前も今の時間分給与もらってんだろ。
女の古くなったのみたいに新人の言動チェックして2ちゃんに書き込んでないで
会社のお役に立つこと考えて時間使えよ。
これだからサラリーマンはお気楽だわ。
入社早々に粗探しばかりされてる新人カワイソスw
152 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 12:17:05.56 ID:DBgxYLVy
>>150 新人の管理も立派な仕事ですので。悪しからず。
153 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 12:20:53.55 ID:NFDYOToS
>>152 ならなおさら2ちゃんで愚痴る必要はないね。
「新人管理者として、始業2時間前に出社しないとは許せません」と
上司に言えばいいじゃん。
>>143 通りがかりだけど、ここにいる全員が勤務中に2ちゃんしてると思ってるの?
会社でも休憩中の人や俺みたいに深夜明けで今日は振り替え休暇の人とか
あらゆる勤務形態の会社があんのよ
それを「なんでこの時間に2ちゃんやってんの?」って気味も一度会社とかで働いたほうがいいと思う
誇らしげに「親が悲しむぞ」って、それ君の自己紹介になっちゃってるから
とにかくコンビニバイトでもいいから仕事してみよう
155 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 12:25:15.21 ID:NFDYOToS
>>152 お前、上司に「今日の10時半から昼まで何してたんだ?」って聞かれて
「2ちゃんの「その神経が分からん」というスレに
新人の出社時間や態度について11レスほど書き込んでました」
って言えるのか?
>>154 あんた釣られすぎ
今日は4月1日だから新入社員の通勤日
それをネタにしたエイプリルフールネタ
今日が休みのわけじゃないし、休憩中でもない
>>156 いや、嘘で騙すような内容じゃないじゃん
これ読んで「騙されたー」ってどんな遊びよw
初心者乙
だから普通の会社は4/1の月曜日の午前中は入社式とガイダンスだっつーのw
どんなに早くても配属は当日の午後でしょw
バイトじゃねーんだからw
161 :
154:2013/04/01(月) 12:36:24.01 ID:QMpdZffl
>>143に返答したけど、NFDYOToSにも言ってるつもりだから
>>145,160
学校と会社は違うよw
業界によっちゃ足並み揃えてるところもあるのかもしれないけど、
全部の会社が同じ!なんて聞いたことない。
つか学校だって地域によって日にちはズレるしなあ。
>>162 >今日から新入社員が入って来るんだけど、定時の一時間前にノコノコ出て来た。
>一番大事な社会人初日なのに、その神経がわからない
これが最初ね、今日から新入社員が入ってくる
ID:DBgxYLVyのせいでめんどくさい流れになってきたよ〜
いっぱい釣れてよかったねー ID:DBgxYLVy
166 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 13:19:14.90 ID:NFDYOToS
>>161 いや、おまえずれてるよ。そもそもコピペにレスしてんな馬鹿。
マジレスするまでもないいつもの彼のネタなのに
おお!
世間を知らないニートに親切に教えていたら、逆に説教を食らったような気分だわw
どこがずれてんの?
>>168 「怒らないでマジレスしてほしいんだけど」で検索してみればいい
73万件出てくる
4年以上前からあるコピペ
今さら反応する人がいるなんてびっくりだわ
深夜に仕事してるような底辺に言われたくはないだろうね
171 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 13:56:03.42 ID:NFDYOToS
ほら誰だか知らないけど深夜に仕事してる人、煽られてるぞ!
コピペはわかった、ただそれと同じような趣旨の発言もたもあったろ
>>170 で? 「普通」の会社の勤務時間に2ちゃんやって大丈夫なの?
底辺と思ってもらってけっこうだから、お前も働いてから発言しようなw
相手してやっけど、PCゲーやりながらだから間隔空くからなk
誰もいねえな
>>171 で、どこがずれてんの?
外野もたくさんいっけどゲームで忙しいしメンドイから、君だけ相手してあげるよ
30分くらい間隔で簡便な
174 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 14:23:37.81 ID:YD2nv08e
>>154って、
>>143のコピペの返し用コピペだと思ってたわ
なんかこんなの有ったような気がするんだけど、まさかマジレスだったとはw
175 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 14:26:13.24 ID:NFDYOToS
>>173 お前が主張してんのは「社会にはいろんな形態で仕事してる奴がいるんだ!」でしょ
で自分は延々と「ID:DBgxYLVyは仕事時間に何やってんの?」って書いてるわけだが
なんで自分にレスする必要あるのお前?
>>173 通りすがりだけど
半年ROMるといいと思うよ。
コピペにマジレスしちゃって恥ずかしいのを誤魔化そうと必死なようだけど、張本人のID:QMpdZffl以外は生暖かい目で見守ってあげてるだけですよ
>延々と、「,仕事時間に何やってんの?」
>>136で回答して終わってるじゃん。 どこが延々なの? うそつきw
その後に,リーマンどころか働いたことも無いようなニート君の意見発表が続いてるだけだよw
(
>>150 153 155 )
で、そういうのをやさ〜しく教えてやった僕様のお導きに 「ずれてる」 ってさw
何がずれてるのと?
まぁ
>>153みたいに、パワーバランス、人間関係とか経験したことないアスペニート君には
そういうこと難しいかな?
君面白いから、なきながら両手ぶんぶんでも僕にかかってきたいなら相手してあげるw
179 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 15:19:49.47 ID:NFDYOToS
>>178 >
>>136で回答して終わってるじゃん。
いや
>>155まで延々と自分は「書いてる」の。で、自分は会社員やったあと自営してんの。
で、お前がなにを教えてくれたの?
改めて言うけど、お前の主張は
>>154の
「ここにいる全員が勤務中に2ちゃんしてると思ってるの? 」なわけで、
最初から「勤務中の2ちゃん」だと判明しているID:DBgxYLVyと会話している自分には
なんの関係もないの。どうしてそこが理解できないの?
1時間経つけどレス無いな。もういいから次の話題に移ろう。
ID:DBgxYLVyはクズ
団塊だろうな
おう、遅くなったな。
パソばっかしやってたら奥タンがぶんむくれちゃったからチュッッチュッしてご機嫌とってたところだ
>なんの関係もないの。どうしてそこが理解できないの?
ううん、理解してるよ。 答えは
@君の独りよがりな能書きがウザかったから
A文章からアスペの臭いがぷんぷんしたから
Bからかうとおもしろそうだったから
他に聞きたいことがあるなら何でも相談しなさい(気分は池田D作風)
これから奥タンの買い物運転手しなきゃだから、間があいたらゴメンな
183 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 16:27:02.65 ID:NFDYOToS
>>182 結局、なんの論理的な理由も付けられないわけだね。
お前の奥さん、かわいそうだな。
お前らの神経がわからんわ
185 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 16:40:18.03 ID:sI+ks7vr
今北でよくわからないけど書き込む俺の神経が俺の事ながらわからん
会社から何度も2chに書き込むID:DBgxYLVyの神経がわからないという話ですね
サボり給料泥棒
でも本当は嘘つきのただの無職のバカなんでしょ?
ああ、なるほど、教えてくれてありがとう。
でも凄いな、会社から2ちゃんなんて。ノルマとかないのかな。
書き込みのノルマとかはうちにはないなあ
実際には後輩なんて一人もいない
窓際なんざんしょ。
先の無い自分と比べて新人が
羨ましくて妬ましくて仕方がないババァが
愚痴ってるだけだろうね。
始業時間より2時間も早く出勤して、お迎えさせるだのお仕えするだのw
脳みそ腐ってんじゃないかとwww
生活板は相変わらずスルー能力低いなあw
学生とかせいぜい2ちゃん1、2年くらいのヤツなんだろう。
ベテランキター
たぶん社会人2年目なんじゃない?
新人への異様な風当たりの強さと、トンチンカンな上から目線、
社会のことはなんでもわかってます!って奢りがありがちで笑えるw
でもまあ、会社の理不尽な要求なんかも処理出来た方がいいのは確か。
そうして権利だなんだの言って出来たのがお前らの大嫌いな連合。
そう、ミンスだな。
お前ら馬鹿だなぁw
>>119 そんな習慣のところ
よほどのブラックだよ
新人が2時間前に来るってことは、
鍵を管理してる上の人はもっと早くに来なきゃいけないんだよな。
今時上役の方が出勤時間はやいよね
中小でも社長が1番出社とかだし
>>140 自分は超適当に読み流したため、始業後1時間だと思ってた…
新人が始業2時間とか1時間とか前に来ても、
セキュリティカードもないのに、どうすんの?エントランスでうだうだしてるしかできないんでないの?
と一応普通に考えてみた。
203 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 00:08:26.45 ID:6CIgF46r
辞令もらうような初日に新人ほったらかしとか、
受け入れ体制何しとんじゃと、ダメ出しされそうだw
ネタだとしても年齢聞きたいな。
上司をお迎えとか会社にお仕えとか物凄い奴隷根性
>>117だけがこういうこと言ってて
周りからウザがられてそうw
エイプリルフールという結論が出たと思っていた
>>113 従兄が出版社に務めているんだけど、その手の新人賞には
「どこかで読んだような話」だとか「あきらかに盗作」が山のように送られて来るらしく
賞が発表されたらされたで「どうして自分が落選なのか」と文句を言ってくるやつもいるらしい
「どこかで読んだような話」だとか「あきらかに盗作」が堂々と本になって書店に並ぶ時代だもん
そりゃ送ってくるよw
そこまで読んでもらえるなんていい方だ
開始数行ではねられるのがほとんどだと聞いた
うちは2世帯住宅のようで1フロアを個別に設計してある、マンションのような戸建て住宅なんだけど、上階の騒音が酷かった
上には伯父夫婦と大学生の息子、先月末就職して出て行った息子がいる
就職した息子が騒音の主な原因で、家に友達呼びまくり・ギャースカ騒いでボールやWiiフィットで遊ぶもんだからドンドコ大騒ぎ
うちは今まで何も言わずにずっと我慢して、ようやく出て行ってくれたのでホッとした
と思ったら…今月から伯父夫婦の部屋(私の部屋の直上)から朝5時台にバイブの音がずっと聞こえる
間違いなく私の部屋の直上から聞こえるし、鳴ってる最中に全部の部屋を回ってうちの携帯電話を調べても該当者なし
自分の携帯のアラームが鳴ってるんじゃないかと飛び起きるくらいうるさいので、多分床に直置きしてると思う
今日の朝鳴ってる最中に堪忍袋の尾が切れたので
「携帯のバイブが響いて大音量で鳴っていて、階下の私が起きる位なのでワンクッション置いて下さい」
と伯父メールしたら
3時間後くらいに「やってねーよ」と返事が返ってきた
50のオッサンがやってねーよってorz
メールの返信もその神経が分からんけど、騒音の原因を認めない神経もわからん…
211 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 10:55:11.14 ID:BjaXxBph
盗作疑惑で絶版になった本を持っている。
ちなみに週刊誌に連載中、1999年に文学賞の受賞時、連載終了後ハードカバー上下巻発売時には盗作疑惑なし。
2003年に文庫本化になって販売から数ヶ月後に疑惑、絶版回収へ。
池宮彰一カかな?
四十七人の刺客は面白かったから、残念だった
あの人途中からぱたっと見なくなったと思ったらそれが理由か。
ホラーコミックの新人賞受賞作がホラーコミックで有名な人の作品の
まる写しだったこともあったよな。
あれはすごかった
ヤングジャンプ創刊号から連載されていた長男の時代(川崎のぼる)、巨人の星の作者ね
これの殺人の内容があまり有名でないエロ漫画雑誌に載っていた手口そのままだった
(内容は手作りのピストルの3発目を暴発させるようにする)
今だったらすごく問題になったと思うけど、アシスタントか何かが書いた漫画だったのかな
読みながらショック受けたよ、好きな漫画家だったから
賞を受賞したラノベがそのまんまパクリのこともあったな。
比較的新しい&アニメ化した作品をそのまま流用。
サンデー掲載の読み切りがデスノートのトレースで
ほぼ全編構成されていたのも驚いた。
あれ不思議で仕方ない。
パクリ作者はこのネット時代にバレないと思っているのか?
216 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 11:57:23.11 ID:yHQ6IP2t
夏休みの自由研究にWikipediaを丸々コピペしてくる学生がいるぐらいだし。
217 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 12:00:23.21 ID:3KtWkztY
てす
長男の時代は小池一夫原作なのでアイデアにパクリがあるなら彼のせい
>>215 病気か編集をバカにしてるんじゃないの?
漫画も絵のサイトでもトレースやらひどいしね
くだらねえ
>>214 絵は川崎のぼるだが、話作ってるのは小池一夫だぞ。
>>218、
>>221 小池一夫だったのか、だったら100%近く盗作じゃないか
あんな大御所がそんなことをするなんてもっと大ショックだ
いくら有名ではないエロ漫画とはいえ丸パクリなんてすごすぎる
銃を手作りする所から暴発細工してして殺すまで一緒なんだもの
まあその後、ヤクザの親父が出てきて娘に銃を作る知識はない
だから殺された以外考えられないうんぬんから違うけどね
>>222 なんにしろ、なんか証拠ってかその元のエロ漫載ってた雑誌と号とか、なんか出してよ。
そのエロの原作者が小池せンせいだったら大爆笑。
226 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 14:53:43.04 ID:yHQ6IP2t
>>216 教授がわざと間違えて編集しているとも知らずに…
小池一夫って聞いたことないけど、どこが大御所なの?
君が知らない有名劇画の原作をたくさん書いているところだろうな
子連れ狼の原作あたりが代表作か
232 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 20:27:19.07 ID:4RWTc50C
>>229 小学館系の漫画誌で原作多数
門下となる漫画家も多数
神戸大学のDQN学生がUSJで集団迷惑行為を自慢 アトラクション停止、けが人も → 鬼女ブチギレで凸開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364898593/ 【twitter】神戸大学のDQNがUSJで迷惑行為連発
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364306494/ 543 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 01:28:18.54 ID:PQTa1Kgg0
もう最低!!
家族で、関西某映画のテーマパークに遊びに行っていたんです。
CMでよくやってる、逆向き?のコースターに乗ろうってことになって、
待ち時間はよく覚えてないけど400分くらいにはなってたのかな。
どうしても乗りたいらしいので、仕方なく家族みんなで並んでたんです。
もうそろそろ乗り場が見えてくるかなー?って話してたら、突然の運休停止……
そのまま、その日は再会せず、コースターには乗れずじまいでした…
帰宅して、ツイッターを見ていたらビックリ!
どこかの馬鹿が危険な乗り方をしていて、コースターから身を乗り出して柱に手を打って骨折したのだとか!!
私もそのツイートを見てみました。自慢げに折れた手のレントゲン写真をツイートして、『まじで当たるもんやんねんな〜』ですって!!
しかも調べてみると、大学一回生のくせに未成年飲酒喫煙ぽいことをしてる!
もう、信じられません!私達の数百分間がこんな馬鹿のせいで無駄になったなんて!返して!私達の時間!!
6時間40分待ちの時点で並ぶ奴はアホウ
そうだな6時間40分も待つ奴の神経分からん
待つのは4時間までだな
>>222 小池一夫だと、エロい絵を描く漫画家とよく組んでいたからな。
(叶精作とか)
作品の内容も、かなりエロいし。
2chで有名な「エレクチオン」も、元ネタは小池一夫の作品から。
マイナーなエロ漫画と思っていたら、その手の劇画(実はそれなりにメジャーな作品)って事もあるかもね。
それよりも「長男の時代」の作画担当の川崎のぼるで、その神経が分からん!のは、作中の「売れっ子の美人女優」に、かなり濃ゆいヒッピールックをさせた事。
(80年代の作品です)
他にも、作中で「鞄はエルメスのケリー」と、服装の特徴が説明された女性が、ショルダーを肩から下げていた。
大御所なら、ちゃんと資料はあたろうよ。
サークルの仲間同士で飲み会をやったら、手羽先の食べ方で「おいおい!」と
言いたくなる人が二人いた。
一人は「いらない」と言って取らず、隣席の先輩に「本当に良いの?美味しいよ」と
声をかけられると、恨みがましい眼差しと口調で「翼を奪われた鳥の気持ち、先輩は
わからないのですね・・・」と訳のわからないことを言っていた。
私が首をかしげていると、「先輩、それも男性もいるような場でかぶりつけと
言うんでしょ?恥ずかしくて言えるわけないじゃない・・・」
別の人は、骨を歯で割って中の髄をチューチュー音を立てて吸っていた。
「ここが一番旨い」らしいけど、汚らしいから皆で食事するときはよしてほしい。
翼を奪われた鳥の気持ち…
ってのは笑うとこじゃないの?
ゆ る ふ わ ?
手羽先は
二つに折る!
かぶりつく!
引っ張る!
で食べる俺は愛知県生まれ山ちゃん育ち
>>238 >私が首をかしげていると、「先輩、それも男性もいるような場でかぶりつけと
>言うんでしょ?恥ずかしくて言えるわけないじゃない・・・」
ここの意味が分かりませんので解説お願いしますおすし
243 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:20:17.43 ID:OTEJAjYN
>>242 「美味しいよ」と声をかけた先輩は男性、私は女性。
つまり、「男性である先輩の目の前で手羽先にかぶりつくなんて恥ずかしくてできない。
あんたも女性ならわかるでしょ。」と言うことだった。
2ちゃんでフェイク入れたり、あえてぼかしている部分を
「○○だろ!」「○○だ!」とやる奴、ホント馬鹿だと思う
みんなわかっても触れてないだけなのに「俺わかった!凄い!」な残念な人だと思う
手羽先食べた〜く
なっちゃった〜
なっちゃった
>>245 いるいるw
ドラマスレで裁判の判決シーンでこれはおかしいという意見が飛び交ってたので
自分でも極力ネタバレにならんように「別のフィクション物では同じような犯罪のとき
こんな判決になったけど」みたいなこと書いたら「それって○○(題名)だよね」と
その確認は何のためだ?
250 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:05:37.90 ID:68Tlybno
>>238 馬鹿女がレス欲しさに話を盛ったら無視されたの巻
695 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/04/02(火) 22:16:03.91 ID:VseP9/lt
労使協調前提の日本の会社で、
ちゃんとした労組がある会社の正社員なら、
ボーナスが無いなんてことはよほど特殊な事情
が無い限りありえないと思うけど・・・。
むしろ出ないって会社はどういう会社か知りたい。
あと、こういう疑問を持つ人はどういう人なのか。
無職か、アルバイトや派遣以外したことが無い人か。
でも正社員やってる友達や知り合いがいれば、
ある程度はわかるよね。
それを知らないというのはどういう人生を送ってきたのか。
↑こいつの神経がわからん、ボーナス無しの会社で働いてるやつはクズだそうです
>>251 クズはお前ってことが元スレで決まったんだから出てくんな。
>>252 うわわわわわ(笑)上の人間さんだー(笑)
712 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/04/02(火) 23:07:00.25 ID:qVY/Hv2s
>>709 おい、ド底辺。
ここで憂さ晴らしすんな。
ここにいるほとんどがお前よりは上の人間だ。
>>252 愛知なんすねー(笑)上の人間さん(笑)
手羽先好きなんすか(笑)上の人間さんでも庶民的な物食べるんですね(笑)
712 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/04/02(火) 23:07:00.25 ID:qVY/Hv2s
>>709 おい、ド底辺。
ここで憂さ晴らしすんな。
ここにいるほとんどがお前よりは上の人間だ。
↑手羽先食いながら書き込んでるの想像したら吹いたw
241 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/04/02(火) 22:05:45.52 ID:qVY/Hv2s
手羽先は
二つに折る!
かぶりつく!
引っ張る!
で食べる俺は愛知県生まれ山ちゃん育ち
712 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/04/02(火) 23:07:00.25 ID:qVY/Hv2s
>>709 おい、ド底辺。
ここで憂さ晴らしすんな。
ここにいるほとんどがお前よりは上の人間だ。
同一人物ですよね(笑)
ヨソのケンカもってくんなや
あと正社員でボーナス出ない会社に勤めてる人は周りにいない
>>257 周りにいない←お前の周りなんて知らねーよw
民間の約50%はボーナス無しって結果が出てんだよw
259 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:45:14.41 ID:yHQ6IP2t
>>251 世界っつうか視野が狭いんだろうな。
そいつ、仕事は選ばなければいくらでもあるとか言いそう。
>>259 同意。見下しが半端ないよね。でもあなたみたいな人がいてよかった。
ありがとうございます
給料貰う立場な時点で底辺なのにね
>乙武 洋匡‏@h_ototake16時間
>1.甲子園で行われている選抜高校野球大会。
済美高校のエース・安楽智大投手は、県岐阜商との準々決勝でも138球を投げ抜き、3試合連続完投勝利。
準決勝にコマを進めた。最終回には、151kmを計時したという。
野球ファンをわくわくさせるような怪物の登場だが、僕は手放しによろこべずにいる。
スポーツライター様をやっていた時はメシの種にしていたのにね。
>>208 学生向けのコンクールだけど、そこそこ有名な作家の過去作を丸パクリして賞とった知り合いがいたよ。
結局バレて取消しになったけど、審査員何人もいても気付かないんだな…と思った。
昔ファンロードの創作投稿でザバダックの曲の歌詞まんまで4ページくらいで投稿して載ってる人いたけど
まあファンロードだからいいのか?とか思ってたわ
267 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:17:58.91 ID:zW0ZCtjt
乙武がお前らに何をしたんだよ
野球全く分からないんだが、何で乙武は喜べないの?
>>268 連投しすぎって事?
野球よくわからんけどWBCだと投手珠数制限してて1試合に90球くらいだったような
138球って1試合だけならちょっと投げすぎくらいかもだけど3試合投げてるからちょっと投げすぎかなみたいな
NG登録され、表示されず読まれずが多いのに、コテハンにする意味がわからない
なんで?使い分け?
>>272 まさにコテハン嫌いな人はNG登録してスルー出来るんだから、文句言う前に
そうしてねって事らしいよ。
前にいた数字の人に聞いてみた事がある
自分の発言を律する意味でやってると言ってた
高校野球がらみなら、高知高校の和田恋選手の名前を付けた両親の神経が…
耳で聞けば「ワダベン」で、ガッハッハーのはげた豪快なおじさんの画像が浮かぶし、
「ベンじゃなくてレンなんだ」と気づいてテレビ画面を見てみれば、漢字が廉・練・蓮じゃなくて恋。
どれだけ夢見てたんだろうと思った。
これは両親のせいではないけど、チームに同姓がいたせいでずっとフルネームで呼ばれて更に目立ってかわいそうだ。
「なんでスマホにしないの?」と何度も聞く人達の神経がわからん。
メールと電話を一日に数回するだけなので、別に買い換える必要もない。
月の請求額も安いし、これで充分。
と何度も説明してるのに、
「スマホにしなよ。スマホいいよ!」
と進めまくるのは何故なのか。
間違えた。進め→勧め でした
>>277 うちの周りは「ガラケーwwwwwうけるwwwww」って感じになってきた
別にギャグでガラケー持ってる訳じゃねえよと言ってやりたいw
わかるなー
俺も新しい電話に変える必要が無いからショルダーフォン使い続けてるだけなのに
「ショルダーフォンとか始めてみたwww」
「すげーwww」
「懐かしいwwww」
とか言われる
それは重量が問題だろう
山ちゃん行きたいけど、一緒に行ってくれる人が居ない(´;ω;`)
>>276 確かに! 自分も携帯なので、よく言われる。
ほとんどメールと電話にしか使わないし、たまにネットにつなげる程度だから携帯で充分。
で、そういうことを言う奴ほど、スマホを使いこなしてない。
>>276 会話することが思いつかないから、なんとなく聞いてるだけだよ。ほとんど。
あの話題のドラマ見てる?くらいの感覚
284 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 06:50:07.00 ID:ubb4quya
>>276 ツイッター、LINE、mixi、facebook中毒患者
歩きながら弄ってる人でしょう
もしスマホにしたらアカウント教えろ
おまえもツイッター等やれやれ五月蠅く絡むよ
>>282 逆に、うちの職場でスマホを使いこなしている人程、スマホの欠点を指摘して
「日本のガラケーは、便利に出来ているから。必要ないなら、無理にスマホにする事はないよ」
と、言っているな
俺なんか、職場の業務用をのぞいて
携帯すら持ったことないからなあ
どんな風に言われることやら・・・・・・・・・・・
会社の先輩がなんでもかんでも丸ごと自分がもらえると思ってる
神経わからん人だった。
例えばかわいい文房具の話をして後日、それを見せたら
自分の机に置いたまま返してくれない。
あげるなんて一言も言ってないんだけど、
その人にとっては、見せる=自分にくれた、ということらしい。
先輩だし、返してくれとも言いづらくて、結局あげるはめになった。
それ以外にも男性社員が取引先からもらった箱詰めのお菓子を彼女に渡したら、
丸ごと家に持って帰った。
男性社員は女性社員たちに配ってくれると思って渡しているので、
「お菓子のお礼は?」みたいに女性に冗談めかして聞いたことで事実が発覚。
そんな感じで、なんでも自分が全部丸ごともらえると思い込んでる感じだった。
他はまともな普通の人だったから、よけいに不思議だった。
288 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 07:55:02.45 ID:ubb4quya
育ちが悪いんだろうなぁ
>>287 うちの後輩みたい
うちの職場の経営者には盆暮れ半端なく物が届くんだが
自分たちが必要なものや賞味期限が長いもの以外は職員に回ってくる
まあそれぶっちゃけ菓子類
職員が職場でたらふく食べてもあまるから古くなったり数多いものは
ちょっとづつ持って帰るのは普通なんだが
ある日後輩に職員控室へ置いといてもらうつもりで高級チョコの箱渡してたのにナイ
「あのチョコどこ置いた?」と聞くと「もって帰りましたけど何か?」状態
「え?箱丸ごと?」「ええお菓子一杯余ってるし」と今まで何度もやらかしてる感じ
「だれの口にも入らないようなことすんな。余ってる分を持って帰るならわかるが」
と説教したが本気で悪いとは思ってないようだ
こいつって毎日仕事帰りにデパ地下よって試食してまわるなんて言って
「買う気もないのにみっともないから止めろ」と注意しても
「美味しかったら買いますよ(買わないのはお金出すほど欲しいわけじゃないから)
試食は食べてもらうためにやってるんですよ」という奴だからな
>>287 たまにいるね。
「コレ出張のお土産(みんなに配ってね)」って渡してるのに()内が読み取れない奴。
びっくりするね。
>>287の場合はさらに酷いらしいがw
「(季節の果物などを切り分けて)タッパーに果物入れて冷蔵庫に入れてあるからよかったら休憩時間に食べてくださいね」
っていうとタッパーごと丸々お持ち帰りするうちの漢は伝説になってる。
なんだろうね。こういう奴ってコミュ障害的な病気なのかな?
一人っ子なんじゃないだろうか
ただの知恵遅れだ
全国の一人っ子に謝罪と賠償(
卑しいね
その手のタイプってどういうつもりなのか全く理解できない
幼稚園児だってみんなと食べる均等に配るって理解してるのに
「皆さんで食べてください、皆さんに配ってください」と言っても
「皆さん」がごっそり抜け落ちて独り占めしてくるからスゲェと思う
こりゃダメだと一人一人に配ったら足りないもっと食べたい食べないでしょ?
と人の机から勝手に持っていく奴もいて衝撃だったわ
小学校のとき級友、近所の子を家に入れて遊ぶと
部屋内を物色して、これちょーだい、欲しい、
嫌だ駄目だと言えば、ケチ
これくらいなら許せたが黙って持って帰る手癖の悪いのもいた
更に酷いと兄弟の部屋や家の備品類を欲しがる、触るのもいたよ
台所を覗いて今夜のおかずは何かなーなんて言う人もいた
有ったものが無くなって友達が教えてくれる
○○が持っていた、あれは貴方の部屋から持ち出したものみたいだよ
聞けば他にも被害者は多いときたもんだ
こういのが大人になっても続いているんでしょうね
卑し系
298 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 10:16:23.33 ID:zW0ZCtjt
遊びに行った時、ふと見たら俺のカバン漁ってた奴がいたな。
「何してんだよ」って訊いたら悪びれる様子も無く「何か面白いもの持って
来てないの?」
で、エロDVDをそいつに貸したら勝手に中古屋に売られて、しかも面と向かって
「500円にしかならなかったぞおい」
箱入りチョコスナック菓子を未開封のパッケージごと振り続けると
砕けて一体化して団子状になるみたいな遊びがあるらしい
スーパーの菓子売り場で女の子が3人で盛り上がりながら、
コアラのマーチを箱ごとガチャガチャ振ってた
何をやってるのかと思ったら、売り物で遊んでるようだった
他所の買い物客のオバサンが
「お姉さん達、何してるの?それ買った物?そんなことしたらダメになっちゃうでしょ?」
と注意して立ち去った
そこで女の子達は黙ったまま一応は止めたのだが
「なにあのババア」
「今どきあのネタ知らないのか?」
「羨ましいなら自分もやればいいのに」
トロトロとした歩みで立ち去りながらも「ババア!」「糞ババア!」と言ってた
自分も会計を済ませて帰ろうとスーパーを出たら
さっきの女の子達が出入り口のベンチに座って、まだオバサンの悪口らしき内容で盛り上がってた
昔働いてた本社の部長も、たまたま部長がいたから本社のみなさんで食べて下さいって
バレンタインに大きなチョコの詰め合わせを渡したら、
その日以降何故か部長がソワソワしだして「お返しは何がいいかな?何でも買ってあげるよ??」
とかしつこいしニタニタ見てくるから何事かと思ったら
チョコは自分だけにくれたものと勘違いして本社のみなさんにはチョコは渡っていなかったという・・・
ちゃんとハッキリと「本社のみなさんで」と言ったのにひとりで食ってしまうとはw
あーチョコを他人に配らせるってのはやめて欲しい。せめて女性に頼んでくれよ。
菓子折りとかわらん詰め合わせだし、配らせるとは違くない??
他社から菓子折りとか貰ったら普通にみんなで食べるでしょ??
まあそれがあって以降はめんどくさいけど個別でひとりひとりに渡したけどさ。
女性に頼んでくれってキモい。
元々義理なんだから誰に渡されても同じじゃん。
舞い上がって聞こえてなかったとかw
ちゃんと聞いてるのに脳に浸透させない人っているからね
キーキーヒスりながら子供をデパートや遊園地に連れて遊びに来る親の神経が分からん。
私は以前にちびっこたちに人気の某キャラクターショップでバイトをしていたんだけど、
春休みや連休なんかには店内で小さい子向けのイベントやミニゲームもやる。
その日はゲームイベントの進行スタッフを任されていて、小さい子たちを相手にビンゴゲームをしていた。
列の一番前(私の目の前)で人一倍張り切っていた男の子(年中さんくらい)がいたんだけど、
残念ながら最後までその子はビンゴ達成できなかった。
終わってから男の子がすぐ横で見ていた母親に「ダメだったよ〜テヘヘ」という顔と素振りで近寄った瞬間、
それまで静かに見ていた母親がいきなり金切り声で「だぁからんなもん当たるわけないっていったろぉぉぉがぁぁ!!」
と叫んで、男の子の胸に正面からバッチーン!と強烈な張り手を食らわした…
男の子、吹っ飛んだよ。尻もちついて泣きそうになったその子に、
「ほぁら!早く(参加賞)貰ってこい!!」と更に怒鳴り散らすオニババ。
子供が楽しく遊んでるのに、何で最後にあんなことをするのか理解できん。
ちなみにオニババは「オカン」という感じでもなく、きちんとしたなりの小奇麗な女性だった。
デパートなんかでウザそ〜にしながら子供を連れてきてる親とかいるけど、
子供がウザいんならなんでわざわざおもちゃ売り場に連れてきて子に向かって悪態付いたりヒスったりするんだろうって思う。
308 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 13:53:30.51 ID:v4DLVkQQ
>>307 お母さんも疲れてるんでしょ。
旦那は安い給料で子育てを押しつけるし
>>308 えええええw
そこで鬼婆を擁護する神経がわからん。
>>306 自分に都合良い思い込みが最優先になってるんだよね
>>308の人気にshit!
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ
315 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 14:32:44.13 ID:v4DLVkQQ
え?なんであたし叩かれてんの?
だってそうじゃん、家事も育児も手伝わない旦那の面倒見させられて、
ヒス起こしても仕方ないわ。
それに子供って母親のものだしね。
ガス抜きぐらい許してあげなよ。虐待した訳じゃないんだからさ。
316 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 14:59:06.57 ID:ECqHZaDg
生活板は相変わらずスルー能力低いなあw
あからさますぎてつまらない。
主にツイッター(たまにブログ)にいる、芸能人にフォローしてもらおうと必死な奴ら
今日誕生日なんです〜とか
これから○○するので応援して下さい〜とか
気持ち悪すぎ
顔見てみたいww(悪い意味で)
実生活では励ましてくれる人いないのかなとか友達いないのかなと思ってしまう
そういう奴らを一切無視して相手にしていない芸能人の方が好き
>>299 こういう、注意されると全部「羨ましがられてる」「嫉妬されてる」って思う子本当に増えてるよね
ネット上でも氾濫してる
あまりにも宇宙人すぎてゾッとする
>>320 本当に増えてる。
職場で、パンツにスカートの裾を挟んだままで歩いてるバイトの子に
「直しておいで」と小声で注意したら、休憩室で「羨ましかったら自分も
見せればいいのにねえ〜ww」と笑われてた。
もし、わざと挟んでたのなら申し訳ないことしたけど。
>>321 そんなことすら嫉妬に変換されちゃうのか
どんな脳構造してるんだか…
自分が嫉妬人間だから何でもそうとしか思えないのかね?
「嫉妬おつw」とか「羨ましかったら〜してみなよ・〜してから言えよw」って
何でも「言った本人の嫉妬」によるものだと片づける奴らって
神経も疑うけど本当に頭おかしいんじゃないかと思ってる
新人類じゃないよ。
むしろ朝鮮人。今度「あなたって朝鮮人みたいね」っていってやれ。
>>325 それも嫉妬だと思われるよw
かわいいアテクシ人気者のアテクシに嫉妬してるんだわってなる
>>321 何そいつキモイ…ジーンズ腰履きで見せパンしてたとかなら分かるけど
スカートの裾をパンツに挟むって男から見てもあちゃーって感じだろうに
照れ隠し言いがかりw
329 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 18:31:47.91 ID:5+CEVTbT
最近は根拠無く自分が物凄く価値ある人間で、自分に意見する人間は
馬鹿か悪人か嫉妬と本気で思ってる奴が増えたな。
自意識過剰な奴が多いな
30過ぎのおっさんが本屋で仮面ライダーの本を買っていた
後で見ていたらじろじろ見るなと言ってきた
仮面ライダーの本を買うのがそんなに恥ずかしいのか、それを笑うとでも思っているのか
子供に買ってやっているとしか思わんわ、自分が仮面ライダーが好きと自爆してどうする
自分は心配するな、俺が買っているのはパタリロと会長はメイド様だと言って持っている本を見せてやった
そうしたら黙りやがるの、自分がさわったらいけない人間だと悟ったらしい
そんな俺はもっといい年のおっさん、会長はメイド様は娘へ、パタリロは自分と嫁が見るんだ
正直何が恥ずかしいか理解できんわ
で、なかよし買うの忘れたんで今日も本屋に行く、もちろん娘のだけどね
ほんと増えたね
ネット上でだけ見る煽り言葉だと思ってたら
いつの間にかリアルでも言ってる人が増えてきているな
恐ろしい
リロってなかった
331は329宛て
舐めるな、の人か
>>330 そこはかとなく香るブロント臭
にしちゃ日本語が普通すぎるかな?
見たい映画をレンタルして、これから見ると同僚に話したら
「えーっ!そんなの借りたの?それ面白くないよ!」
これだけならそんなの私が観て判断すればいいだけだから、気にもしなかったのだが
「だって〜で〜で〜になるんだよ!つまんないよ」
…粗筋から結末まで全部話しやがったorz
信じられんコイツ
えっ、ずっと粗筋から最後まで喋ってるのを聞いてたの?
>336が止めようとする五秒たらずの間に粗筋から結末まで喋りきったからこその、
「信じられんコイツ」なんだろ
要約のコンパクトさといい、喋りのスピードといい‥アンビリーバボー!!
ネタバレするやつはタヒねばいいのに
ネタバレするやつって自分がされても平気なやつなんだろうけど
ラスト知って見て(読んで)も楽しめるのはまあいいとして
ラスト知らずに見た方が楽しめるということには気づかないんだろうか?
それともハラハラドキドキのような感情が返って邪魔とか?
そんなことは百も承知で、
お前が知らないことを俺は知ってる!ドヤァ!
したいんでしょうよ。
落語を観に行ったとき、後ろの知ったかぶりがずっと連れの女性に
薀蓄を話してて、いよいよクライマックス!という瞬間に下げを
行った時はしめ頃そうかと思った。
>>343 あー、いるな、あの手の空間にその手の輩w
〆ていいと思う
345 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:18:26.74 ID:tg75hKwF
仲間内でDVDの鑑賞会ってのをやってたんだが、そのたびに
「なあ、これ今からどうなるの?」
「なあ、誰が犯人?コイツ?」
とかうるさい馬鹿がいた。
最初はそれなりに流してたんだが、ある時、
「観てたら解るんじゃないの?」
って言ったら
「何だよ!そんな言い方無いだろうが!」
大体結末なんて知らないし知ってても言う訳ないだろうが。
友達を作らない人や他人と会話しない人は、「私が〜してあげたい」とか「自分の事を相手に話す」のが、ないのでしょう。
>>345 わいわい話しながらみたいタイプの人もいるみたいだよ。
うちの嫁もディズニーランドでショー見てた時
なんやかんや愚にもつかないコメントいうから
集中しろやカスってやんわり伝えたら怒ってた。
いるなあ
>>345みたいなの。
DVDで映画なんかを見ていると「この人は○○なの?」「えっこの人はこれからどうなっちゃうの?」
って質問ばっかしてくる奴。しかもしょうもない疑問ばかりで普通に見てると分かることばかり。
こいつ頭がオカシイか相当な馬鹿たれか、軽い障害でも持ってるんじゃねーのって思ったわ。
>>345 それは予想して話しようよ的な会話じゃなくて?
それもウザイような雰囲気だったらダメだろうけど
ドラマスレで「あの人これからどうするつもりなんだろう」とレス入ると
「罪を告白して刑務所に入りますよ。彼とは破局します」ってネタバレする馬鹿がいる
最初の人は別にネタバレ望んでるわけじゃないのは一目瞭然なんだけどね
ドラマスレは基本バレ禁なのにな。
バレスレもあるのにわざわざ書き込むから、
相手を不快にさせるのが楽しいんだろ。
一体どんだけつまらない生活してたらああいう行為が楽しいんだろうか。
351 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 13:25:07.18 ID:tg75hKwF
>>349 > それは予想して話しようよ的な会話じゃなくて?
そもそも映画なんだからそれは端から成立しないよ。
それ以前に映画は黙って観るもんなんだけどな。
>>351 自宅のDVD鑑賞会で黙って見るなんてしないタイプなら成立するよ
他人と一緒に見るってことはワイワイ言いながらって人も多いんじゃないかね
そいつがネタバレ望んでたのか会話を望んでたのかわからんけど
怒ったってことは会話を望んでワイワイ見るのがデフォのタイプだったのでは?と思った
>>351 >そもそも映画なんだからそれは端から成立しないよ
なんで?ドラマだと成立するのか?
そもそも、友達と集団で、自宅で、未見の映画を見るって状況がよくわからん。
そういう状況のときは有名どころでお互いしゃべって楽しめるようなもんを見ないか?
だってせっかく友達と一緒なのに、黙って2時間自分の世界に入るなんてもったいない。
映画サークルかなんか?ならみんなで未見みてしゃべるなってのもわかるけど。
それは
>>353だけの価値観だろ。
未見の新作買う(借りる)って一緒に見るなんて、良くある事。
友達だけじゃなくて、付き合ってても家族でもあるじゃん。
一緒に観て一緒に驚いたり笑ったりハラハラしたりはいいけど、
一緒に観てるのに「この人どうなるの?」「なんでこうしたの??」
とかこっちも今初めて観てるんだからしらんがなってこと喋りまくられたら
観てりゃわかるだろ!黙れ!!って思うわ。
でもこういう人たまにいるよね。二度と一緒には観ないけど。
>>354 うん自分も夫婦や家族とは新作見るよ、だってそれ以外にも一緒の時間が長いから。
友達は違うでしょ。で、その賛否はもういいから、
黙って2時間友達複数と家で映画を見るって割と普通なのか特殊な状況なのかと。
質問者は「鑑賞会」を何度か催してるようだから基本映画好きが集まってんだと思うんだけどね。
357 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/04(木) 13:51:07.20 ID:OzncNYaW
家でドラマとか見てる時は俺の推理や予想を言いまくるけど
嫁は全然怒ったりせずに「なる程〜!そういう展開になるのか〜」って感心してるけどなー
問題は俺の推理がことごとく外れることだ
そもそも借りてきたDVDやブルーレイ友達や恋人と一緒に見るってシチュエーションがありえねーよ
359 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 13:53:24.52 ID:tg75hKwF
>>353 鑑賞中に喋ってたら台詞聞き逃したりするだろ。ミステリーとかだと
些細な台詞の聞き逃しで展開が解らなくなるしさ。
聞き逃したからって大勢で観てるのに「あ、今の台詞聞き逃したから
巻き戻していい?」なんて言えない。
>>359 いやわかんないのは「映画」なら会話ダメ、ってとこ。
例えばテレビドラマならいいのか?
あと余談だけど、欧米映画を字幕で見てる時ならしゃべってもOK?w
>>357 こいつが犯人ぽくない?とかこの後こうっぽくない??とかは別にいいけど
ねえ、どうなるの?どうなの?どうなの??っていちいち聞かれると
最後まで観てりゃわかるだろ!聞くな!こっちだって知らん!黙れ!!
て思う。
362 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 14:02:44.17 ID:tg75hKwF
>>356 お察しの通り映画好きが集まって鑑賞会をやってる。
例のそいつ(仮にTとする)も鑑賞会の言い出しっぺなんだがなあ。
363 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 14:04:18.67 ID:KgT3rG6U
近所にあるチェーン店ではない小さなスーパー。
引っ越してきた当初近所だということもあって通っていたんだけど、行くのやめた。
買い物してたら店員のおばちゃんが、「店長〜!なんかお肉が賞味期限切れだったって
電話が来てるんですけど〜」と叫んでたり、レジに並んでたらおばさんが店員に「これ、
昨日買った卵なんだけど期限切れだったんだけど・・・」というクレームを受けてたり、
店員のおばちゃんが「あらまたミカン腐ってた」と会話していたりで、不安で行く気がおきなくなった。
クレームに関しては仕方がないのかもしれないけど、賞味期限がきれてたとか腐ってたとか
客の前で大声で話せる神経がわからなかった。
あれはおばちゃんの「このスーパーは商品管理が緩いですよ。だから来ないでね」という
優しさだったのかしら。
訂正→クレームを受けてたのはお店のおばちゃんです。
>>362 ならわかるわ、そのTってのだけ、同じ映画好きでも映画を楽しむ方向が違うんだな。
映画「で」楽しみたいんだろう。
>>360の細かい線引きはよくわからんが、自分も
>>353派。
>>362 ネタバレや蘊蓄じゃないし、この先どうなるかな〜なんてwktk会話はアリだと思う。
>>ID:tg75hKwFは黙ってみたいけど、
仮Tはみんなで集まってわいわいしながら見たいから鑑賞会を主催するっていう
価値観や目的の違いがあるようだから、
仮Tが主催した鑑賞会ならそれを踏まえた上で参加して我慢するしかないんじゃないかと。
嫌なら自分が黙って映画鑑賞する集いを主催するしか。
>>364 期限切れ売っているなんて大手のスーパー(イオンやら西友系やら)でもごく普通に見るし
(自分みたいな人間でも月に1回程度発見するから店全体だと1日100回以上はあるんじゃないの)
みかんやプチトマト、イチゴなんかは新鮮な物でもかびていることあるし
店にとっては極普通のことだけど、買い物しなれていないあなたにはショックだったのかもね
369 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/04(木) 14:19:31.68 ID:gdEiTVyW
>>361 >こっちだって知らん!
あるあるw
>>364 >あれはおばちゃんの「このスーパーは商品管理が緩いですよ。だから来ないでね」という
>優しさだったのかしら。
無きにしも非ずかも
ずさんな管理体制に辟易として、敢えて客前で言うことによって店長のケツを叩いているのかも知れない
>>368 それを客の前で言う神経がわからんって話でしょ
371 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 14:21:44.45 ID:tg75hKwF
>>367 鑑賞会の主催は俺とT含めた数人。
但し、T以外は全員黙って観る派で、鑑賞中の口出しも何度となく窘められてる。
>期限切れ売っているなんて大手のスーパー(イオンやら西友系やら)でもごく普通に見るし
いやいやいやいやいやいやいやいやw
>>372 大手スーパーでもあるとしても、ごく普通には見ないよな・・・。
>>371 でもでもだってー。自分は悪くないー。悪いのは○だけー。
っていうのってマジウザイ。
それも後出しのやつ。
見たことないな賞味期限切れの肉とかってと思ったけど
生鮮食品は当然切れてる訳がないものとしてチェックしてなかったわ
ギリになると割引シール貼られてるし貼られてないのは当然新しいものだろうと
牛乳やチーズなんかは見るけどね
コンビニは切れてるとレジで弾かれるからわかるけどスーパーはそういうシステムないよね
小さいスーパーなら、ギリギリまで売るけど、
大きい所だと、何日以内になると下げるんだと思ってた。
>この先どうなるかな〜なんてwktk会話はアリだと思う。
見終わってからあのシーンはあーだこーだ言うのはありだと思う
しかし見てればわかる事を見ながら言うのは神経がわからん
サスペンスだったりするとネタに関係してるかもしれないじゃないか、黙って見てろ
>>372 いや見るよ、1日1.5店平均買い物するけど
ここ3ヶ月で見たのは期限切れの冷凍肉、期限切れのXOジャン、期限切れいちごプリン(西友系列)
膨れたポーション(要は雑菌が混入して腐敗している)、かびたプチトマト多数(イオン)
賞味期限切れ中華調味料(地元スーパー)
期限切れのスジャーターコーンスープ(夢タウン)
毎日買い物すれば見るのが普通だと思うけど
西友系列での買い物が一番多いから回数も当然多い、誤解しないであげてね
うちの会社は1年契約制で3月に面談して更新がある。
自分は部下の面談をして評価・査定、上にあげる立場なんだけど部下の一人が
仕事を全く覚えない・ミスが多い、報告・連絡・相談なし、間違いを指摘すると逆切れ
気に入らないことがあると机をたたいたり大声を上げる、仕事を頼むと露骨に嫌な顔をする等
人間的に問題があるとして契約更新はなし、という査定を出した。
上と部下との面談でわかったことは自分と衝突していたのは
部下が自分に嫌われていると思いこんで反発していたのだそう。
自意識過剰すぎるし、仮にそうだったとしても、個人的に反発すればいいのに
仕事の依頼を逆らったりミスを認めなかったりはありえない。
そんな根性もNGということで、部下の契約更新は一旦保留になり、3ヶ月の猶予期間の後
改めて検討することになった。
部下本人も態度を改めます、がんばりますと言っていた。
今はいわば執行猶予期間であるのに会議中にも関わらずスマホでゲームしてることが判明。
まだ二週間も経ってないのに契約更新はありえないと決めた。
379 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/04(木) 14:49:04.02 ID:rASJ6VGl
>>377 そこまでしっかりチェック出来てるなんてすげー!
主婦の鑑だな
>>341 >それともハラハラドキドキのような感情が返って邪魔とか?
私はそれ
結末が知りたくてジリジリする気持ちが嫌
話が無駄に長い人に「結論から喋れや!」って怒鳴りたくなる感情に近い
>>374 コンビニのあれは1日に複数回(3回とか)納品される商品だからできるようなもんで
同じ商品でもそれぞれの便でバーコードが違うから、一定の時刻を過ぎた商品は弾ける、と
>>376 アンカついてないけど自分あて(
>>367)だよね?
もちろん自分は場に合わせて黙って見るべきときは黙って見ているよ。
ただ、価値観なんてひとそれぞれだから
価値観と目的が違う集いには自分が我慢するか、参加しないかのどちらかになるっていう、
結論を外してそこだけ書きだされましても。と思います。
383 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/04(木) 14:53:53.28 ID:L054VIJj
>>378 それって、378に嫌われてると思い込んでたってのは嘘で
そいつが378を嫌ってる&舐めてるってことじゃないか?
>>378 そもそもそんな奴をなぜ採用したw 速攻首でも文句ないレベルw
前提として先輩Aと俺の間にこんな会話があった
A「俺君、子犬好きなん?」
俺「はい。眺めてるだけで癒されます」
A「女の子とどっちが癒される?w」
俺「子犬ですw」
A「またまた。じゃあ女の子のおっぱいと子犬とどっち触りたい?」
俺「子犬です!w」
数日後の飲み会で、上司Bからこんなこと言われた。
B「Aさんから聞いたけど、女の子より子犬が好きなんだって?」
俺「はあ、確かにそう言いましたが」
B「それはおかしい。男なら性欲あってしかるべき。今度俺君を風俗に連れて行こうか」
A「お、いいですね」
俺、頭真っ白。すぐ近くに同僚の女性や、Aの好きな人もいるのに、堂々と風俗とか。
そこに、遅れてやってきた上司C。話題が変わってほっとするが、またもとの話題になる。
B「俺君を風俗に連れて行こうって話になってたんだけど」
C「行ったことないの?」
俺「ないですよ…」
B「失礼だけど、給料いくらぐらい?
俺「○○万ですね」
B「それだけあれば十分いけるな。Aさん良く行くんでしょ。案内してあげてよ」
A「いや、良くは行かないですよ。付き合いで行くだけですよ。 まあ、じゃあ俺君、今度案内しようか」
俺「…いえ、結構です」
俺に性欲がない(?)のを心配してくれているらしいのだが、人前で堂々と風俗話ができる神経が分からんかった。
AもBもCもお世話になた人なのでやめてくれとも言えず。一児の父で50↑のBや、最近娘が生まれたCがそんなことを嬉々として話すのにも困惑した。
>>378です。
多分、383氏が言うように部下が自分のこと嫌ってるんだと思う。
っていうか別にどっちでもいいw
ヤツが採用された当時は自分はまだ平社員だったんだ。
同じ職種だったので採用の意見を求められたけど当時から仕事っぷりがわかってたんで
強固に反対したものの、当時の採用担当の上司が強引に採用してしまった。
その後その上司がやめて、自分がその後を引き継いで今に至る。
部下のミスによる尻拭いも散々やらされたし、部下関連のクレーム対応もやらされて
やっとヤツを辞めさせられるぜ、と内心ほくそ笑んでる。
>>386 自分が楽をするためには嘘も交えてあの手この手を使うタイプかも知れん
クビにする時は上司も同席して、1対1とか自分のいない場でそいつと上だけが話すとか、
そういうシチュエーションはできるだけ避けた方がよさそう
>>386 うへえ。貧乏くじ引かされましたね。
自分の採用を強固に反対したやつなら、そりゃ嫌いにもなるだろうがね。
嫌いなやつに迷惑掛けたくて、わざとそんな仕事してたんじゃないの?
>>341 ネタバレ平気!とか言うくせにネタバレされるとぶち切れるのたくさんいるよ
私の方が知ってる私の話を聞いて!というタイプか水を差すのが大好きなタイプ
>>368 毎日買い物しているけど、見たこと無いぞ。
スーパーでバイトしていたときも、期限が近づくとはじいてたよ。
>>368 期限が近いものが安売りしているのはよくあるけど、
期限切れで売っているっていうのは、最近は見ないわ。
何十年も前はよくあったかもしれない。
地方スーパーで賞味期限切れ販売が有ったときは夕方の地方ニュースで流れてたな、グループのお偉いさんが謝罪記者会見して再発のないよう徹底しますっていってたわ
>>390、
>>391 >>377に具体例書いているから、もっと詳しく店の名前を書いてもいいけどさすがに迷惑がかかりそうでいやだ
一番行ってよく見つける店は店員さんは愛想がいいし、ちゃんと仕事もしている
毎日チェックと言っても全品チェックは難しいだろう
コーンスープの場合倉庫から出してきたのを見て、買おうとしたら期限が3日過ぎていたんで
出し忘れか、一旦廃棄を決めたのを勘違いして出したと思う
XOジャンは奥から取ったら、それが一番古かったから誰かが入れ替えて見逃したと思う、
イチゴプリンも一番奥にあった
イチゴとか、プチトマトはチェックして出していても時間たってカビが生えていると思う
正直、自分はどこでも消費期限切れ見つけるから、別にスーパーが悪いなんて思わないよ
よくある話だと思うけど、毎日買い物に行って経験ない人のほうが不思議だ
奥から取るやつがいるから…
395 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 18:42:12.06 ID:c3jUONY6
なんでも一番奥から取ろうとするやつっているよな。
>>393 >よくある話だと思うけど、毎日買い物に行って経験ない人のほうが不思議だ
毎日は買い物には行ってないけどさ、
行った時はほぼ必ず賞味期限を見て買ってるね。
でも、賞味期限切れのものなんてここ最近見た記憶ないなー。
同意レスがないところをみると、
>>393の行きつけの店がおかしすぎるんじゃないか?
というより、この件はあるないで言ったらきりがないから
不思議だ不思議だって言っても無意味。
自分の行きつけの店では多い程度に気持ちを収めるしかないんじゃないかなー。
賞味期限はあくまでもおいしく食べられる期限だから気にすることはないのかもしれないが、
そこ迄多いのはいくら忙しくてもおかしいとしか言えないから、
ここで言ってるより本部にご意見入れるほうがいいと思う。
>>393 全くないとは言わないけど、少なくとも私の普段行っているスーパーでは
ふつうによくある事ではないよ。葉物野菜がちょっとしおれてるとか、
いちごがすこし傷んでいるくらいはあるけど、売るに耐えない程のものが
並んでいるのは見たことがない。
もしかしたら土地柄とかもあるのかもね。
>>396 行きつけの店がおかしいとか
イオン、夢タウン、西友系列、地元大手スーパーその全てで3ヶ月に1回はあるのにそんなこと言われてもねえ
正直皆が気が付いていないだけとしか思えないよ、自分は馬鹿みたいに用心深いって人からよく言われるから
自分がそんな商品を見つけ易い(何個か見て買うから)のは納得できるけど
399 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:32:23.14 ID:c3jUONY6
夢タウンってなにかとおもったら兵庫以西の中国四国九州地方のチェーンか
野菜がしなびてるとかはともかく、明確に記載されている消費期限・賞味期限が
切れているものなんてスーパーでみたことない@都内
しかし買う前に確認するのは普通だと思う
> イオン、夢タウン、西友系列
これらのスーパーは行ったことないけど期限切れのものが並ぶのが普通の所なの?
全ての店舗で期限切れ商品が置いてあることが普通によくあること
と皆が同意する迄頑張るつもりかねー。
っていうか、状況がずいぶんコロコロ変わるんだねー。
>>368 >(自分みたいな人間でも月に1回程度発見するから店全体だと1日100回以上はあるんじゃないの)
>>377 >ここ3ヶ月で見たのは期限切れの冷凍肉、期限切れのXOジャン、期限切れいちごプリン(西友系列)
>膨れたポーション(要は雑菌が混入して腐敗している)、かびたプチトマト多数(イオン)
>賞味期限切れ中華調味料(地元スーパー)
>期限切れのスジャーターコーンスープ(夢タウン)
>>398 >イオン、夢タウン、西友系列、地元大手スーパーその全てで3ヶ月に1回はあるのにそんなこと言われてもねえ
月に1回は発見
↓
ここ3カ月で複数店舗で複数商品
↓
複数店舗で3か月に1回はある
お察し?
昔は期限切れでも安値で売った、ポテチはパリパリ感もなく安物買いの銭失いを体験した
コンビニおにぎり・弁当は期限数時間前になるとレジでアラームが鳴る
レジ店員が目前の客を放置して陳列棚に走って期限間近を回収した
これは10年以上前の話、かなり前から徹底していた様子
散髪に行ったら、前髪を切ってもらっているときに美容師の手元が狂って
ざっくり斜めに切られてしまった。
本人もそれをしくじったと思ったのか、私が指摘する隙もなく最悪の方法で誤魔化された。
すなわち、「斜めに切れているのがわからなけりゃそれでいい」と言わんばかりに
容赦なく前髪を短く切られてしまった。
いくら失敗したからって、その誤魔化し方はないだろ・・・
私基本的に賞味期限て見ないなあ
さすがに腐るほど賞味期限過ぎてるのなんて売ってないだろうし
おいしく食べられる期限て言っても過ぎたのと過ぎてないのの味の違いなんてわからないから
他人にあげるものは確認してから買うけど
消費期限内でも腐ってるときもあるしな!
年末年始はキケン!
ID:Lh0wl50/は、もう一回
>>370読め。
最初の
>>368のレスからしてズレてるんだから、もう出てくんなよ。
チュプはいつまでやるんだよw
子犬乙
俺は子猫派
小魚派
自分が好きなものは相手も好きに違いない、そうじゃないとおかしいっていう考えの人もいるよね
迷惑極まりない
男はHである、風俗が好きに違いない、酒の席で下ネタと風俗店の話しかしないバカがいる、
迷惑極まりない
>>415 目玉焼きに何かけて食おうがこっちの勝手だろ?ってことだよね
私は塩コショウ あんたはソース 彼は醤油
それでいいじゃん
いちいち人の食いもんにキモイだの信じられんだの
そんなことでヒートアップするお前のほうが信じられんわ
ということですな
>>415と似ているようなので
自分が知っていること=常識、相手が知らなければ非常識、って奴もいるよね
そんな奴が知らない世間の常識を「常識だよ」と言われると逆ギレ
自己中すぎる
420 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 09:15:26.28 ID:aR18Jkru
飲む打つ買うをしない奴は人生がつまらないと言う馬鹿
「XXを知らないなんて人生の半分を無駄にしている」というパターンだね
XXには釣りとかパソコンとか麻雀とか宝くじとか、適当に入れて下さい。
飲む打つ買うでカードローン地獄になっていること自嘲気味に自慢する人。
接客業していて思うが、接客中なのが見てわかるのに横から話しかけてくる客の神経。
店員いた!って認識だけで来るらしいが、電話中に話しかけてくるとかおかしいだろ。順番守るとシヌの?少し待つだけでも発狂するの?
>>421 これを知らないなんて人生の半分をムダにしてる。
歌丸師匠の落語。
425 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 09:35:53.97 ID:jdMGgpDY
まあ、性体験の多さ=人間性だしね。
そこらへんの童貞のオタク見ててもわかるでしょ?w
経験多いと言ってる割にはヘタクソすぎた男
勢いで寝たとはいえ翌日から電話とメールを頻繁に寄越すし
着信拒否しても別アドでメール送ってくる
俺の女になったと勘違いしてるし
その男の友人(新婚さん)に相談したら
当人同士で解決してくれ、俺はかかわりたくない
なんだよ使えないな、優しいいい人だと思っていたのに
こんな人だったのか
あー思い出しただけで腹が立つわ
427 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 09:56:09.96 ID:aR18Jkru
>>426 そりゃ新婚早々他人の色恋に関わってらんないでしょ。
それに友達なのは彼の方で相手のびっt
アレ、イテテ、口になんか刺さってる。
自動二輪の免許取るのに教習所通うから練習用にバイク(大型)貸して、と言ってきた知人
ちゃんと練習するために教習所に通うんだろとか以前に
もし私がバイク貸したらどこで乗るつもりだったのか
奴は仮面ライダーだったのか
>>430 河川敷とか
昔は皆河川敷で練習した、警察に違法ではないと確認済み(道交法で道路ではない)
もちろん持ち主も付いてきてお礼もしたけどね
私有地じゃなくてもいいんだ
知らなかった
先日、ある店で商品が見つからなくて店員に場所を聞こうと思ったら接客中。
自力で商品を探し出してレジに行ったら、まだ同じ客と話してた。
レジに並んで店員呼んでみたけど「少々おまちください」と接客続行。
そのまま5分くらい待っても終わらなかったのでそっと商品戻して帰った。
>>435 あるある
客が待ってるの気づいてないのか順番なんだからといくら待たせても平気なのか?
>>423の言ってることもわかるけど、長く待たせそうだと思ったらちょっと声かけてくれるとか
他の人を呼ぶとかなにかリアクションしてくれないと困る
中には本気で見えてないような店員もいるから自分が長時間接客されてる(ラッピングとか)ときに
すぐに済みそうな人がそばで待っているとこっちが気を使ってしまう
>>426 公衆便所が使ってくれる人を非難したらあかんぞ。
>>435 あるね。
ラーメン屋入ったら店員は厨房でおしゃべり中。
一度声かけても出て来なかったからそのまま帰った。
>>438 あるあるw
誰もいないバージョンも体験したことあるわw
昼休みが15時過ぎの半端な時間なので営業している店が少ない。
ある日、営業中の看板のある中華系レストランに入ったが
誰もいなくて何度よんでも出てこない。
(毎日前を通っていて、その時間はいつも営業中の看板が出ていることを確認済)
いくつかのテーブルに食べ終わった食器が置きっぱなしだった。
3分位で怖くなって帰ってきた。
看板やその他の様子から非日本人の店だったようだが
店は解放状態なのに、レジも誰もないくて放置状態でびっくりした。
>>433 > 道交法で道路ではない
不特定の人々の立入りがきちんと管理(規制)されていればね。
立入が黙認されているようなら、道路と見なされる。
>>433 今はどこの河川敷も大抵駐車場でもないかぎり入れなくなってる。
道路交通法には引っかからないけど、河川法施行令に引っかかっちゃうそうだ。
こないだ河川事務所に問い合わせた。
エンジン切って押して歩けば河川敷に入れてもいいってさ。
>>437 一回だけ使った奴が占有権を主張して住み付こうとしたら
公衆便所は文句言ってもいいんじゃないか?
>>439 出張の時にホテル近くの定食屋に行ったら、店員と思われる老夫婦が座敷席で寝てた
声かけても起きないのでそのまま出てきた
次の日に気になって見に行ったらきちんと営業してた
もしかしたら死んでるんじゃないかと若干不安だった
>>426が男女逆で
経験多いと言ってる割にはマグロすぎた女
勢いで寝たとはいえ翌日から電話とメールを頻繁に寄越すし
着信拒否しても別アドでメール送ってくる
彼氏になったと勘違いしてるし
その女の友人(新婚さん)に相談したら
当人同士で解決してくれ、私はかかわりたくない
なんだよ使えないな、優しいいい人だと思っていたのに
こんな人だったのか
あー思い出しただけで腹が立つわ
だったら結局これも女叩きになるんだろうな
それか拙い方がもえるだろ、とか下世話なエロ話にするかどっちか
結局男女の話はなんでも女叩きにされるのが神経分からん
なんで女が彼氏になったと勘違いするんだ?
代引きの商品をネットで注文した
宛先を会社にしたため、午後は不在になりがちだし午前中指定にした
業者からも午前中指定で送りました、と連絡が入る
で、届いたのが今さっき
荷物を見ると確かに[午前中]ってなってる
「なんで午前中って書いてあるのに今もってきたの?」て聞いても、
『○○からの荷物は朝の便では届かないものですから今持って来ました』だと
いや今日持って来いとは一言も言ってねえよ
今日の午前指定とも書いてない
『午前中指定ですが今から持って行ってもいいですか?』っていう連絡もない
普通に明日の午前中に持ってくればいいのに、どういう神経してんだろ
まあ、駄目元で今日受け取れたらそれはそれでいいじゃない
午後不在で責められたならまだしも他人に厳し過ぎだわ。
>>444 いや、この場合は男が叩かれるだろ
少なくともこの文章だけで女叩きをする箇所が無いだろ
女バカリガー ってなるその神経も分からんよ
>>448-449 それを言っていたら指定の意味が無いから、本当に神経が分からんだと思う。
土日だと会社休みかもしれないと宅配の人が思って
早い方がいいだろうと届けてくれたのかもしれない。
経験人数だけ多くても、その場限りの付き合いが多い奴は
男でも女でも下手じゃね?
>>447 会社にいる時間に届けさせようとしたんだろうけど
まず自宅で受け取ること前提にしようよ
あるいは自分で集配所に受け取りに行くようにするとかさ
職場の福利厚生システム関連での購入なら別だが
そもそも代引の荷物を会社宛に送らない。
と、大前提から覆したくなった。
>>454 ですな。
ビッグダディの元嫁とか今嫁とか。
代引きの荷物を本人がいない(かもしれない時間帯)に
もって来られたら困るよな。
代わりに誰かが立て替えてくれたとしても
申し訳ないし。
個人的な品でも会社の自分の机で使う品の可能性もあるし
サラリーマンなら一日の中で睡眠時間除けば一番会社に居るんだから
会社で受け取るのは不思議じゃないだろ
まあ時間指定のサービスは、倍以上に送料高くしても良いから、正確にしてくれとは思うが
460 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 20:31:27.17 ID:2ybpMZ+f
ちょっと前の話だけど、バイトの後輩A子が好意を寄せていたB男と私はわりと仲がよかった。
でもB男は私のタイプじゃなかったし、結構女にだらしないのを知っていたので、
仲が良いといってもたまにメールしたり、グループで飲みに行ったりする程度。
でもA子は私がC男を好きだと知っているのにB男との仲を怪しんで、私に色々嫌がらせをしてきた。
私とC男は結構いい雰囲気で付き合う寸前まで行ったけど、結局A子がC男と付き合った。
その間、B男はD子って1歳年下の女の子をヤリ逃げしてて、それを人伝に聞いたA子はD子に近づき
D子を慰めるふりをしてB男のことを聞きだし、またB男に近づいて行った。
それから、A子からは、B男に手を握られたとかキスされそうになったとかそういう話ばっかり聞いてた。
ていうかあんたC男とまだ付き合ってんじゃないの?と思いつつ徐々にFO。
そして昨日B男が、A子にあることないこと吹聴されたと私に泣きついてきた。
でもA子とこんなことがあったんでしょ?って聞いたら全くデタラメで、
手を握ってきたのもキスしてきたのもA子の方だったそうな。
んでC男とD子も巻き込んで今かなりの修羅場らしい。
元々A子はお前の後輩なんだからなんとかしろ!って言ってきた。シラネ
461 :
460:2013/04/05(金) 20:33:07.13 ID:2ybpMZ+f
A子の無神経さが鬱陶しくてここに書き込んだけど修羅場スレの方がよかったかも。
スレチすみません。
宅配業幾つかやったけど、どの企業も時間や日にちにの指定のある荷物については、厳しいよ。
早くても遅くても、会社からペナルティーがある。
サクッとチクったれ。
感情的にならず、「○月○日午前中指定なのに、△月△日に来ました」だけでも、その配達した人間は厳重注意される。
463 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 20:57:33.97 ID:rnXRhVbE
個人宅への配送と会社への配送は別だからなぁ
>>463 ああ、ごめん。
自分はオフィス街ばっかりだたから、
どっちもやるのよ。(台車で配達する。宅配と企業向けの伝票は職場で分ける)
どちらにしても、同じだよ。
いくら早く到着しても、指定日・指定時間より先に配達は厳禁。
それに、会社関係なんて宅配よりもっと厳しいよ。
>>460 自分は男でA子のようなヤツに振り回されたことあるよ。
あることないこと吹聴され困った。
変な噂が出て打ち消す、それをどこから聞いたかA子が俺の言い分を否定し更にデタラメ吹聴。
趣味で知り合ったグループでA子だけ平均年齢から上に飛び出ているから対処に困った。
年上だから言いにくいのをA子は鈍感だから全く気付いていない。
A子を押さえ付けられる人を捜して事の顛末を話して黙らせた。
これはこれで後日になってチクっただの逆恨みを言ってましたが。
私(整備員)の会社が新規に車両を購入したが、作動不良で受け取ることが出来なかった。
翌週は、車両の内部の機材が壊れてまた受け取れなかった。
…と言う様な事がその後何度もあり、近所の神社にお祓いしてもらうことに。
神主さんが会社に来てお祓い開始、と同時に、写真撮影を始める事務員。コイツがもう最悪だった。
経費の報告の為かわからないが、始まってから終わるまでずっと写真を撮る。他の社員は皆整列。
途中で部長が手で、「もういいから」と制止するもわかっていないし、祭壇の近くをウロウロしながら写真を撮り続け、神主さんにも、何度も何度もカメラを向けてた。
今日のお祓いは何のためにやってると思ってるの?写真撮るため?安全祈願でしょ?
部長も終了後、こういう式典ではあまりウロウロしないように言い含めてたけど、「何が悪いの?」って本当に悪気無さそうだった。
仮にも神事なのに、祈願もせず、写真を撮ることを優先させるその神経がわからん。
経費の報告の為?そんなの2〜3枚あれば十分でしょ
記念にとかじゃないのかね
たぶんブログ作っていつでもどこでも何も考えずバシャバシャシャッター押してる馬鹿で
癖がでたんじゃない?
468 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:12:48.51 ID:XO/+gh6R
障害持ちなんだろ
鳥居くぐれないタイプのカルトな人じゃないの?
>>467 撮る位置を気にしたり、自分はカメラマンですみたいな感じだったから途中で腹がたってきたよ
正直、ウロウロされて目障りだったし、落ち着かなかった
今日もその車両を停止させる機具が脱落して、車庫に入れられなかったし
車両に直接付属してない機具ですらこうだ。もうだめかもわからんね
>>439 店の名前、「メアリー・セレスト」とか言わんか?
アレは本当は保険金詐欺で云々かんぬん
原付の小さいポケットにいつも椅子拭く用に雑巾を入れてるんだけど、盗まれたw
雑巾だよ?小汚い使い古しの雑巾だよ?
盗んだ人の事考えたらどれだけ心が可哀想な人だと、悲しくなった。
>>470 ちゃんとしたカメラマンはそんなにウロウロしないよ、ウチの会社は式典の撮影も請負うけど
そんなにパシャパシャ撮らないよ、関係者や近隣には配慮しないと次から依頼は無くなるし
プロカメラマンは1カットナンボだから似たような写真が多くてもクレーム来るから
>>466 そのバカをクビにすれば、異変は止むんじゃね?
477 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 04:28:25.04 ID:UCs4QJg7
>>473 風邪に飛ばされたか犬猫の●処分に使われたんじゃね?
色々相談持ち掛けといて「そりゃアンタにも問題があるよ」
と言われると急いで話を打ち切る
全肯定して欲しいだけかよ
時間返せ
>>479 相手からの相談かと思って喋ってたら
「うんうんそうだねって話し聞くだけでいい!反論されると嫌だ!」
みたいな事を言われた
ぬいぐるみにでも話しかければ
相談の形をとっていても、大半はただの愚痴
2chでも大抵そうだし聞き流しながら相槌を打てばいいんじゃね
ネットに多いけど自分の気に入らないことを言われると、お前○○(無職、低学歴、オッサン、オールドミス、不細工、外国人、男、女、有名人等)だろ!と認定する人
認定して何の意味があるのかと思う
>>483 お前無職低学歴のオッサンでオールドミスの不細工な外国人の男で、女有名人だろ!
その手のは認定じゃなく自分が言われたら一番凹むことを書いてるパターンだろ
ハゲの糖尿用患者のバツ1乙
新人契約社員のKさんのマイペースにイライラする日々。
午前中は普通に社員と仕事をして、午後から入る作業場がある。
私は半年前から、その持ち場を担当しているので、単発のお手伝いを含めて、この持ち場で働く人に仕事を教える事になっている。
もちろん、ベテランの社員へも、初めてなら手順を教えたりする。
Kさんが配属されたのは、2週間前。基本的に言われた事しかやらず、応用が利かない。
(仕事の内容は簡単で、殆どの人が2,3回説明をすると理解する)
作業が一段落した時に、時に私が近くにいなければ、電話で連絡をして。と、何度も言っているのにボーっと立っている。
休憩の60分取ってからゆっくりと作業場へ向かう。
私は、休憩60分なら、61分目には作業するものだと思っているので、イライラしてしまう。
慣れていないせいも有り、彼の仕事が遅いので、私は休憩取らずに先に作業をする日々。(取らないのは私の勝手なのでしょうがない)
色々やらかし、フォローで頭を下げる事もある。
で、一昨日。作業方法が教えた通りでは無いので注意をしたら、
「名無しさん(私)、バイトですよね?
自分(Kさん)は契約社員なので、立場は上でなんですから・・・」と、言われた。
だから何?バイトがリーダーやるような作業場に押し込まれて、それすら満足に出来ず、バイトにフォローして貰ってるクセに!
神経解らん!
>>488 契約条件と仕事が分からずに教えてもらう、
出来てなかったら注意される事は関係ないのにね。
自分だったら、上に「契約社員だから、注意されてくないって言われた」ってチクッて、
最低限の事だけ教えて、もうフォローはヤラネ。
491 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 11:17:18.28 ID:XO/+gh6R
>>488 確かに
> 「名無しさん(私)、バイトですよね?
> 自分(Kさん)は契約社員なので、立場は上でなんですから・・・」と、言われた。
の発言はどうかと思うが、
> 私は、休憩60分なら、61分目には作業するものだと思っているので、
もちょっとウザい。
>>488 頑張り過ぎても良いこと無いよ?
他の人の意見に同意だな
494 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 11:25:00.01 ID:XO/+gh6R
>>493 それはやってる人の心構えの問題なだけだよな?
契約上は休憩時間は60分。
495 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 11:25:43.32 ID:UCs4QJg7
> 私は、休憩60分なら、61分目には作業するものだと思っているので、
これって社会人として常識だと思ってたんだけど、違ったのかな?
>>495 自分も普通の事だと思う。
どんなにくっちゃべってるおばちゃん達でも、やってる事。
いや、多分
>>488もそれは当然だと思っていると思うよ
ただそのとろくさい派遣社員は休憩時間過ぎてもダラダラしてるから
あえてその一文を入れたんじゃないか?
499 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/06(土) 11:34:36.95 ID:oPVzBooE
>>494 12時ちょうどから60分休憩しても13時には仕事を始められるだろ?
このスレで当然と思ってないのは ID:XO/+gh6R だけだよw
501 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 11:38:26.94 ID:XO/+gh6R
休憩時間削って働いても会社は何にもしてくれないんだけどな。
カツカツやっても無駄、適当に手を抜いてやるのが一番。
>>501 お前の心構えなんて誰も聞いてないっつのダメ派遣w
503 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/06(土) 11:45:24.41 ID:jb0Oh5bi
神経が解らんと言えばうちのバイト♀。
うちの会社では○時(結構遅い時間)以降は時給が上がるんだが、変なフェミ気質があるので
女はその時間まで働かせる事は無い(本人からの申し出があれば別)。
当然その積み重ねがあるから、基本時給は同じでも月の給料では当然男女で差が出て来る。
で、ある時そのバイト♀が明細を見ながら「男より給料が低いのは納得いかない!」
いやいや、お前時給上がる時間に入らないじゃん?金無いっつうから上司がその時給うp時間に
入るか?って訊いたら断ったやん?
と言ってやったら、「でも男女で給料に差があるのは法律違反だし」
>>504 深夜まで長時間働く男と、早い時間で帰る女の給料に、
差をつけちゃいけない法律って何なのか聞いといて
その契約社員軽い池沼なんじゃないかな
詳しい事を書くと、男のシフトは15:00〜23:00(週末は16:00〜24:00)。
女のシフトは14:00〜22:00(週末は15:00〜23:00)。
で、時給がうpするのは22:00〜23:00の間だけ。それも毎日じゃないから、
差が出ると言っても何千円か。
個人的に言えば男の方がちょっと危険を伴う作業をさせられるし、給料に差が
あって当然だと思ってる。
更にそいつ、会社宛てに荷物が届いた時、「男でしょ?運んでよ!」とか
抜かしやがるからな。
>>510 午後10時以降の勤務には深夜手当てをつけなければならないってのは、労働基準法で決まってんだからしょうがない
これは男女関係ない。その女が頭悪いだけ。
女は深夜のシフト禁止って言われて「男女差別反対」ならまだわかるけど
自分から深夜のシフト断っといて「男女賃金格差おかしい!」は無いわ
そういえば昔うちの会社にいたバイト♂も、出勤途中に車で単独事故起こした時
「なんで会社が修理代出してくれないの?」とかほざいてたな
寝坊して遅刻して焦った挙句の自爆事故に金出してくれると考える神経がわからんわ
>>504 男女で同じ仕事をして給料が違ったら違反かもしれないけど
そもそもやってる仕事が違うのに何でこういう発想になるんだろうね
でも男でもこういう図々しいのいるからそれこそ性別は関係ないと思う
>>514 > そもそもやってる仕事が違うのに何でこういう発想になるんだろうね
仕事が違うって事と男>女性って事じゃないだろ?
女性にしか出来ない仕事はあるだろうし、その上での給料の不満だと思う。
>>514-515 脱線すんなようぜえ
やってる仕事も糞も深夜手当ての話しだっつーの
馬鹿かお前ら
>>516 時給うp時間に働いてるか働いてないか=やってる仕事が違う
>>518 はあ?お前仕事したことあんの?
深夜手当ってのは22時以降に働けば仕事の内容に関わらず無条件でついて来るんだぞ?
話しにならんわ
519はやってる仕事「内容」が違うって意味に取ってて
書いた人はやってる仕事「時間」が違うって意味で言ってるだけでしょ
思い込み激しくて攻撃的なDQNて怖いな
仕事時間って何だよきめえよお前w
やってる仕事「時間」が違うっ!(キリッ
ドヤ顔はテメーだろがカス。
>>522 もちつけ
働いている時間が違えば、仕事のしんどさや他の条件も違う訳だし、
「同一の仕事」とは言えんから、給与も違って当たり前、
ってことを言っているだけだと思うぞ
派遣先の会社。
仕事がキツいし人間関係も悪いので契約更新しないことにした。
同僚のおばさん社員は隣駅なのに毎日遅刻してきて
その間の仕事を私にやらせてるし雑務は全部私に押しつけ
ヒステリーでいつもピリピリ八つ当たりする面倒な人だが
私がいなくなると今まで私にやらせてきたことをやらなきゃいけなくなるし
しわ寄せがくるので必死。
「上司の人たちが無能で不愉快なのはわかる。
でも『私』がお願いするから『私』のために残って!!」と頼んできた。
あんたのことも嫌いだから辞めるのに何言ってんだこのおばさん…。
飛行機での事
自分の席に女性が座ってた
券見せて間違えてること言ったら謝って席移ってくれたんだけど、その時女性が荷物降ろすために靴のまま座席に登ってた
高さがあるのはしょうがないけどせめて靴脱いでから登ろうよ…
知り合いの会社社長。
会社のブログを社長である彼が書いてるんだけど、
彼の同業者のA社の商品が、あるきっかけで評価され、人気商品になると
そのブログで、なんの根拠もないのに「きっと変な力が働いたんでしょうね」と書いてた。
その後、彼の会社の商品を販売する時に、
まるでA社の人気商品そのものと勘違いさせるような販売をして、
さらにA社の功績は、彼の会社のお陰だと言わんばかりの宣伝をしたため、
A社が怒って注意をしたり、A社がHPで注意を呼びかけたりしたのに対して
「同業者同士、皆仲良くするべきなのに、同業者の悪口を言って業界の信用を落とし、
利益を独り占めするなんて」みたいな事を書いていた。
ブログを見た客からクレームがあったみたいだけど、彼曰くA社の卑怯な嫌がらせらしい。
彼の会社は、最近客や同業者から評判が悪く、売り上げが落ちているみたいで
それは全部A社のせいらしいけど、違うと思うな。
>>526 そういう人に限って「この会社は私でもっている」って根拠なしに思ってるんだよな
蠍さんはひきこもりなの?
昨日、美容室で髪を切り、
おわってから駅に向かって歩いていると
3〜4歳くらいの子供につきまとわれた。
親の姿はない。
人通りの少ない歩道に一人、突っ立っていたのだが
なぜか私の後ろにくっついて歩き出した。
あるいは走って追い越して、こちらの顔を見てニヤニヤする。
足音が聞こえなくなったのでついてこなくなったのかと思うと
ダッシュしてまた私を追い越してニヤニヤ。
私はずっと無視して歩いて、100メートルくらいでやっと諦めたのかいなくなった。
あまりにも気持ち悪くて地縛霊かなんかかと思ったけど
どうみても生身の子供。
人通り少ない、車通り多い(高速IC近い)治安もあまりよくない場所に
子供一人、放り出してる親の神経がわからん。
ああやってからかってると、相手によっては殴られたり
もっとひどいことされるのかもしれないのにね。
>>533 そういうことしないほうがいいって注意してやればいいだろ
後からこんなところにグチグチ書き込んでみっともねえよ
>>534 同意。
もちろん親の神経もわからんが、
わざわざここに書き込むくらいなのに、注意もしてあげれない残念な人間。
まぁこいつの場合、子供の心配よりも自分が鬱陶しく思っただけの事なんだろうけどさ。
その位の年齢だと放置子とその背後にDQN親が漏れなくついてるから、
かかわらない方がいいよ。
放置子は大人にかまってもらう為なら何でもする。
>>534-535 こういう子には今までも何度か遭遇してきた結果、
無視が一番いい方法なんだよね。
注意であれ何であれ「相手になる」ことがNGなんだ。
話した瞬間につけあがる。この手の子は罵詈雑言も馴れっこだからね。
子供だから無邪気だとかいたいけだとかそんなのはDQNに通用する理論じゃない
>子供の心配よりも自分
当たり前だよ、次の予定もあるんだし。
見ず知らずの子のことまでいちいち深々と心配してられん。
あんな場所に放置するような子の親がもの凄い人格者とは思えないから
神経わからんと書いてるわけだよ
あ、やべ。こいつマジうぜえw
GPSおんにして携帯から110でおしまいだよな
放置子に優しく!という人は自分でやればいいのに
「優しくしてあげればいいのに」って言うだけで、
自分の懐は痛めずにいいことした気になれるからw
同義語に「許してあげればいいのに」「つくってあげれば良いのに」
「会ってあげればいいのに」などがある。
ただの男女厨の可能性も高い
女が愚痴るとなんでも自業自得にしたり重箱の隅をつつくようにねちねち虐めにかかる
よっぽどリアルで女にトラウマでもあるんだろう
一人でいる子供には声かけないほうがいいよ…
デパートで一人でずっと泣いてた幼稚園児くらいの子供に声かけたら、
遠くの方で母親がキレて早く来い!みたいに怒鳴って睨まれたし
20代女なので警戒されたわけでもないだろうし
DQN親が近くにいて、恐喝の機会を窺ってた可能性もあるよ
小さい子供に、一人で歩いてる大人(特に女性や気弱そうな男)がいたら
周りをうろちょろしてみせるように言い聞かせて、自分は隠れてる
>>533みたいな状況を作って、その大人が子供に話しかけて保護しようとしたり、
逆に叱りつけたりしたら、出て行って言いがかりをつける
どこの中国よ
日本でもざらにあるよ、こんなの
いつまで脳味噌平和にしてんのよ
ざらというのはどれくらいの頻度かれー?
>>546 デパートの店員でもそういうのやられます
>>546 下手すると声かけ事案にされちゃうもんなあ…
今日献血に行ってきた、梅田(大阪)の献血ルーム。
春休みの土日、しかもお昼時間でいつも以上に混雑していて待合室も一杯。
一目瞭然なんだけど、受付時にスタッフからも『○○分程度お待ち頂きます〜』との案内が。
そして本を読みながら順番待っていると中年男性の怒声が。
『おい!、一体いつまで待たせてんだ!』、『あそこの空きベッド使えよ!!』、『2つもベッド空けて何やってんだ!?』
喋り方(イントネーション)からして東日本(関東?)の人っぽい、60歳くらいの見るからに冴えない感じのオッサン。
いい歳ぶっこいて待ち時間が分からないのか、初めからイチャモン付ける気満々でルームにやって来たのか。
男性スタッフが丁寧に対応していたけど、そのオッサン、チンピラ気取りで捲くし立てていた。
これだから東日本の土人は嫌い。放射能にやられてるのかな。
>>553 なんでそんなオヤジも献血に来てんの?
何が目的なの?
そんなににヤクルトがほしいの?
都会の献血所ってヤクルトとお菓子意外にまだ色々くれるの?
献血したるど。偉いやろ!とかちやほやされたいだけだろ
ワイは客やど!ってのと同じ
>558
真面目な話、兵庫の田舎(小野とか加古川)へ行くとそんな感じの方言。
それにしても今日の献血ルームは酷かった。
件のオヤジの他、20代後半位の男性(学生風)が献血終わって帰り際、机の上に置いてあるお菓子(個別包装のクッキー、献血が終わった後のエネルギー補給用)を鷲掴みにしたかと思うとそのまま鞄の中へ放り込んでそそくさと退散。
空港のラウンジで見かける古事記と同じ。
脳みそキムチなのかシナチクなのか分からないけど、こんなおかしな連中のせいで嫌な思いをさせられる。
献血ルーム行ったら比重が軽くて、そんな状態で来るなみたいな嫌み言われた事あった
それまでは何かのついでに行ってたが、それ以来献血行かなくなった
そんなおじさんなら酒やら不摂生で糞みたいな血しか採れないから断られそうだけどね
献血ってあこがれる死ぬ前に1度はしたいけど、
血を見ると貧血起こすからダメそうだ…
一度も献血したことないような奴に貶される筋合いも無いと思うが。
一度も献血したことないとかwww
売血してることを誇らしげに語るとかどんだけ卑しいんだよwww
>>562 おつ
病気の時に行ったり徹夜でふらふらで行ったりした時に
そんな状態で来るなって言われるなら当然だけど
たまに比重軽い時に、自分でそうとわかっていたらわざわざ献血なんて行かないよなあ
定期的に献血してくれる健康体なんてありがたがりこそすれ
たまにダメだった時に嫌な目にあわせてどうするんだ
それでいて「最近は献血する人が少ない」とか嘆いてキャンペーンやってるし
>>566 馬鹿?自分が献血したことあるとは言ってないぞ。
>>566 読解力もないバカ
wwwって何だよ
何が可笑しいんだ
勝手に歪曲して苦笑失笑して悦に入るバカって何だろうね
喘息の持病があると献血ができないらしいので一回もやったことないな
ハーゲンダッツとか食えるって聞いたけど
ある程度血を流して新しく造血した方が健康にいいので
男性は献血しに行った方がいいですよ
私は造血には限りがあると思ってる
でも輸血が必要な可能性はお互い様だし、健康診断も兼ねるので
何年かに1度はやったほうがいいだろうという程度に考えている
574 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 11:28:34.00 ID:YHjht6Z0
最近あったこと。
駅の構内「すいません、北口の○○に行きたいんですけど」
交差点の交番近く「すいません、ナントカって店を」
通行人に聞くよりも駅員や交番で聞いた方が知ってる確率が高いと思うんだ。
575 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 11:34:35.75 ID:YHjht6Z0
別に知っていれば教えるし、余裕があるなら案内もするけど通勤中のサラリーマンを呼び止めてまで聞くなら頭を働かせて駅員に聞くなり交番で聞いた方が早いと思うんだけど。
2回とも「あそこで聞いた方が良いですよ」って答えたけど、不親切な人だわって顔をされた。
2回ともおばさんね。
兵庫のだんじりで中2の子が亡くなったらしいけど、だんじりに限らず毎年怪我人や死人が出るような危険な祭りをいつまでも続ける神経が分からん
元々そういう祭りだから怪我や死んだりも仕方ない、なんてコメントもあってびっくりしたわ
自分や身内、友達がそういう目にあっても「仕方ないね」って言えるのかっていう
>>576 逆に576みたいな人が信じられない、身内や友達がそういう目にあったらそりゃいやに決まっているけど
それは交通事故でも何でも同じこと、車や飛行機、列車、オートバイ、自転車全て毎年死人が大量に出るけど
やめるか?
危険なものを皆外して行ったらどんなに楽しいこともなくなってしまうジェットコースター事故や観覧車
どんなことでも死人はでるぞ
祭りだって同じことだと思うけどね、安全=やる価値がないって祭りもあるだろうに
危険を承知で祭りに参加してるんだろうし、
参加を強制してるわけでもないんだろうし、
嫌なら参加しないでいいんじゃない?
後楽園のジェットコースターは死人が出てもう動いてないんでしょ?
富士急は安全管理すごいね
でも祭りに出るのはDQN多いから
ちょっと仕方無いと思う。
てか、だんじりで死んだの子供かと思ったら中二か…
>>576 捕まることかわかっていてもだんじりの時期に戻ってくる指名手配犯とかいるみたいだし。
彼らにとっては生死や逮捕されることより祭に出ることの方が大事なんだよ。
そもそも生死間なんて時代や地域で異なるものだからそういうもんだと思うしかないのでは。
生活に必要な交通手段と祭りを同列に考えるのはちょっと違うんでは?
まぁ確かに嫌なら参加しなきゃいい、で済む話か
でもそういうとこの祭りって有無を言わさず強制参加とかありそうだな
だんじりは失礼ながら、元々乱暴なイメージがあるし、
祭りの伝統は大事でも神事じゃないから、
亡くなる人がいても、仕方ないのかなって思ってしまう。
ああいう祭りって、必要な人達がいるんだよ。
自分の出身地も踊り中心の祭りがあるんだが、
今の娯楽が溢れている時代でも、ほかに楽しみ無いんだなって位入れ込んでる。
職場で新人の頃強制的に参加させられて、自分は嫌な思い出しかないけど。
神事じゃないから?
「神事だから」じゃなくて?
>>583 神事だと、勝手にやめるとか自分だけ参加しないとか、
ちょっと難しい人達もいるだろうから、
亡くなったら神様に呼ばれたのかな、でも気の毒だなと思う。
祭りは祭りなので、言葉は悪いが自業自得。
神事じゃない祭なんてあるの?
>>585 無いよな。
自分ばかだな。
吊ってくるorz
山崎春のパン祭り・花王ヘアケア祭り・東映まんが祭り・2ちゃん祭り
588 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 14:01:58.60 ID:zOrvwKh2
|: 民主党・元民主党議員に とどめを刺すのは :|
|: :|
|: /| ̄ ̄ ̄∧,,∧ あなたの一票です!! :|
|: /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` ) :|
|: /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ ) ∧,,∧ :|
|: | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ ( ) . :|
|: |___|/ ∧,,∧ミンシュチネ ( o ∪ . :|
|: || || (´・ω・) ∧,,∧ `u-u´ . :|
|: ( つロと) (´・ω・) :|
|: `u-u´ (∪ つロ____ :|
|: `u-u/ = = /| :|
|:┏┫とにかく┣━━━━┓ | ̄ ̄ ̄ ̄| | :|
|:┃ 選挙へ行こう!! ┃ | 投票箱 | | . :|
|:┗━━━━━━━━━ ┛ |____|/ :|
総務省・中央選挙管理会・都道府県選挙管理委員会
>>571 ×放射能
○放射線
って言いたいんだろ?
大人社会ではそういう奴を「青ガキ」と呼ぶ
大規模な新興住宅地に住んでるけど、
小学校や地域のショッピングセンターで毎年開催されるお祭りは
神事とまったく関係ない
>>553 ほぼ同意出来る内容だったけど、最後一行で台無し、
そういう事を平気で公言できる人間は部屋から出るな。
>>591 東日本にも西の人間を土人呼ばわりする奴はいるから、全くお互い様。
こんな程度で一々目くじら立てる方がどうかしてる。
脳出血でも起こさんうちに、2chやめた方がいいかもな。
>>589 放射能だか放射線だかにやられるとガラが悪くなる横柄な態度になる
と
>>553は信じてるのでは?
血祭り
大人社会w
ミスを指摘されたら逆ギレで相手にレッテルを貼るのが大人w
>>595 一々草を生やさないと何も言えないお子様は引っ込んでな
diablo時代から使ってるwをニワカに草って言われたw
>>592 対立を煽る書き込みは叩かれといた方が良いよ。
普通につまらないから。
599 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 16:25:39.65 ID:+FDaFcYx
>大人社会ではそういう奴を「青ガキ」と呼ぶ
周大人の国?
>>532 自称では肉体労働者ですが、
ほぼ一日中書きこんでいる時間のある生活をしているところや
他板への書き込みでさえも自分に関連する書き込みは1時間以内に嗅ぎつけられる機動力を見る限りでは
働いているとしたら1日1時間のパートかなにかなのでしょう。
2chには脳内勤労者のニートが多いですからそれかもしれません。
>>553 大阪で関東人がという時点でもうニヤニヤw
大阪民国、まぁがんばれ
604 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 18:47:32.97 ID:i4wEjOOb
>>576 よさこい祭りなんか毎年何らかの不祥事が起きてるが、一向に中止、自粛する
気配すらない。
要するに金が絡んでるんだよ。
606 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/08(月) 19:17:31.57 ID:05hn09q/
>>603 アンカーも辿れねー馬鹿www
お前の家族全員殺すどボケ
607 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:20:39.66 ID:+FDaFcYx
はい、殺人予告でアウト
609 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/08(月) 19:25:54.27 ID:05hn09q/
>>607 なんぼでも通報しろやw
>>603が住所なり居場所なり書き込まない限り成立しねーってのwww
603は今、小動物のように震えるだけで、住所どころか居場所のヒントすら書き込めねーっての( ´艸`)
610 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:28:40.55 ID:+FDaFcYx
面白いレス一つできないうんコテがファビョっとるw
お前ナマポだろカス
612 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/08(月) 19:39:11.53 ID:05hn09q/
>>610 はいはい精神科へどうぞ〜www
>>611 ファビョるとかwきみ中学生?
もしも、いい大人だとしたらちょっと情けないっすよ〜( ´艸`)
>>592 先に言ったのは関西人だよ。
ネットもない時代に、サントリーの社長の差別発言で
東北で大不買運動起きて、謝罪したからね。
西山事件のときの毎日新聞のときの主婦の不買運動といい、
案外ネットがない時代のほうが一丸となって敵を殲滅できるのかも
しれない。
553も不快だけど
613みたいなレスもいらない
地方vs地方で煽りたいだけなら、そういうのが許容される場所でやってくれ
616 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/08(月) 20:24:54.34 ID:05hn09q/
>>614 そういうのが許容される場所では堂々と主張出来ないからここで暴れてるんだよ
スルーしてあげてね(^з^)-☆
617 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/08(月) 20:30:59.95 ID:05hn09q/
>>615 今日はもう終わりだよ
蠍さんに遊んで貰いたければ、もっとレスポンス速くね(^^;)
暇で社会的に認められてない立場だから、わざわざコテにして自己主張したいんだね
ナマポかニートだろうけど、カスの典型だな
脅迫罪って、いった奴にそれを実行する能力、意識が無くても、言われた方が怖がったら成立するんじゃなかったっけ?
2ちゃんの書き込みからアドレス抜かれて住所調べて殺しにくると思って怖かったとかを、かってに思いこんだとしても
実際、本当にはやるつもりのない冗談の書き込みで捕まってる馬鹿なんて腐るほど居るわけで
たとえ確率が低くとも万一捕まったら人生が台無しになるような書き込みする奴は心底阿呆だと思う
>>577 そうやって危険を排除した結果が今の公園だよね。
怪我するから遊具無し、ボール禁止、走るの禁止、大声禁止、動物禁止、フリスビーやローラー靴も禁止…。
エネルギーを発散させるのも祭りの大事な役割だから過敏になりすぎるのもどうかと思うわ。
>>570 喘息もちは献血後に発作が起きる場合があるみたいだけど、私は普通にやってました
>>620 長野は中高生の遊びをしばりすぎていじめが大流行してたなぁ
ローラー靴公園で禁止なんかするから
スーパーでローラー靴履いて走るバカが居るんだ
焼肉食べ放題の店でローラーシューズで滑り回ってるお子さまがいたときは目を疑ったわ
そこここで火を使ってるし、食べ物の皿持って歩いてるひともいるのに…
店員も注意してくれればよいのに
蠍みたいなクズにかまうなて
蛇蝎のごとく嫌われとるなあ
ついにあのアホも逮捕かw
人にはコテを付けてるからスルーしろと言っといて、自分は煽りに直ぐ噛み付くもんなw
いいぞ!いいぞ!もっとやれ〜!
糞コテ排除しろ〜!
>>624 店の入口、客席、店内の壁、いたるところに子供に走らぬよう書いても読まないガキ、その親が多すぎ
文字だけでなく子供が走る、転ぶイラストで表示しても無視されている
家族を殺されそうになったものですが
恐ろしいので1365430945-0285で通報させていただきました
632 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:33:00.53 ID:i4wEjOOb
>>605 大嫌い。
よさこいに絡む奴は人間じゃないね。
御柱祭とかだったら、本当に死んでも構わないって奴しか危険な目に遭わないから好きにすれば良いと思うけど
だんじりなんかは日常の生活空間に危険が生じて、そこに生活してる住人全てを否応無しに巻き込む
こういう拒否権が事実上なくなるケースは別物だと思うんだよなぁ
岸和田でさえ本当は「いい加減毎年家がどっかしら壊されるのカンベンしてくれ…」って人いるはずだと思うんだ
非岸和田なだんじり町に数年間住んでたが引っ越した年に
サイレン鳴らした救急車どなりつけて退かせただんじりを見てしまった。
引っ張る長さが必用なのも小回り利かないのも分かるけど。ねぇ。
636 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 00:10:57.21 ID:mcKWtob9
日常ではなくて海外旅行中に出会った、意味不明な申し出。
海外旅行先で、オプショナルツアーに参加した時の話。
ツアー中にガイドさんの上手な話題誘導もあり、ツアー客全員で色々話をしあう関係になっていた。
で、ツアーも終わって客をそれぞれのホテルへ送る段になって、
後ろの席に座ってた頭の足りてなさそうな女達に「ホテル交換しよう」とか言われた。
ホテル交換なんて、何のトラブルがあるかもわからないし、おまけに図々しくも女たちのホテルは交通の便が悪い安宿。 こちらは「宿で旅の5割がきまる」と言う友人のこだわりもあって交通の要地にある割と豪華なホテル。
そういう事情を和気あいあいとした雰囲気を壊さないよう、冗談めかしながら説明をしたんだが
「男二人で良いホテルとかホモなの?」
「違いますよ(笑+隠怒)」
「だったら、交換してもいいよね!」
とわけのわからない論理で返されたりして話しにならず。
おまけに事情の何も分かってない無関係のオヤジが
「こういう時、お嬢さんに譲ってあげなきゃ!」とか女たちを調子づかせてくれた。
結局、雰囲気を壊す事にはなったけど真剣な顔で「お断りします」と言ったら、
女たちは引きさがってくれたけど、最後まで無関係のオヤジがわめいてた。
まったく、女たちもそうだが、オヤジの神経もわからん。
蠍さんはやっぱりあれだった
マックに行って席を探して、細い通路の奥に空席が。
通路挟んで左右にテーブルが有ったんだけど、その通路を左右挟んで有線でpspだかなんだかのゲームを三人でやってる人が居て、通れないから無言で突っ立ってどくのまってたら、笑いながらどいてんの。
どくの待たないで線を蹴っ飛ばしてやれば良かったなと後で思った小心者でした。
しかし、いい大人が平間にマックで揃ってゲームって、しかも他人に迷惑かけながらね。
しかも3人ってどう配線したのかな
充電だったんじゃ?
1人左に、2人右にって感じで、左と右の1人が繋がってて通路横断してた。
右の2人が繋がってたかはわかりませんでした。
まぁゲームやらないんでよくわからないけどとりあえず邪魔でした。
>>639 邪魔なのは神経わからんが
無言で突っ立ってたらいつからそこにいたのかわからないし気持ちわるいから一声かけたらいいのに
>>636 「ホモじゃないので、証明するためにもじゃあ半分ずつ交換しましょう」
という男気があってもよやったかも
遅刻。大幅な遅刻も腹立つけど、それ以上に数分遅刻がイライラする。
あと少し気を使えば済むことをケチってるみたいで。
648 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 10:12:41.30 ID:y8ET0ikv
>>639 俺は気づかないふりしてそのまま通るタイプ。
横に列になってるおばちゃん集団なんかはどかずに真ん中を突き進むし。
スマホ弄ってたりジャンプを読みながら歩く奴も盛大にそのまま突き進む。
電車で大きく足を組んでるチンピラみたいな奴も足を踏んづけて突き進む。
前田日明の本で学んだからな
649 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 10:20:50.31 ID:bYxdeVcL
民主党が平気で嘘を付くのは
民主党が元朝鮮人・元中国人で出来た政党だから
こんなことにも気が付かないから振り込め詐欺なんかに騙される
朝鮮の諺
・騙されるほうが悪い
・騙して金を引き出した後は、放火して始末しろ(殺せ)
・営門で頬を叩かれ、家に帰って女房を蹴飛ばす
・川に落ちた犬は、棒で叩いて沈めろ
>>637 今までの意見を見ると、確実にお前がアホ
日本語ぐらいさすがに普通に読めるよね?
652 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 10:59:22.84 ID:y8ET0ikv
>>636 いるいる
他人の口論みたいな事に割り込んで
ケチケチすんなよーみたいな事を言うヤツ
前勤務先の3歳上の先輩がそういう人だった
>>645 同意。
ああいう時に無言で怒ってる人達も神経分からん。
一声かけても、どかないとかなら分かるけどさ。
邪魔だって分かってない人っているもんね。
656 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 12:25:44.81 ID:k1Vn4yIw
>>654 > 邪魔だって分かってない人っているもんね。
通路にケーブル張ってんのにそれはないわ。
>>656 そういう当然の感覚が無いバカがやる行為だろ
658 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 12:35:56.70 ID:k1Vn4yIw
>>657 そう言う馬鹿に対して何でこっちから声掛けとか気を使わないといけないの?
660 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 12:40:29.19 ID:k1Vn4yIw
>>659 気付かない振りして無言で足をケーブルに引っ掛け、PSPを吹き飛ばす。
佐渡の放鳥トキ兄妹にヒナがもうすぐ生まれる。
でも近親相姦だから、ヒナを両親から取り上げる事が決まった。
佐渡の現地で見守る人たち無視で、机上のお偉いさんが決めた。
先発の兄妹ペアの雛が孵化した場合、
『10日以内に捕獲し、人工飼育する方針』とのこと。
放鳥したんだから、これって自然に反する行為では?気にいらんわー
そうなんですよね、あまりにもあほみたいな事だったから、ワザワザ言わなきゃわからないのか?
と、言うとしたらドケとも言えないけど、じゃーすみません、邪魔なのでどけていただけないでしょうか?的なこちらがすみませんみたいなことは死んでも言いたく無かったから、とりあえずワザと通れないんですけどと無言の訴えでした。
さすがに言わなきゃわからないような事じゃないでしょーし、本人達もわかってやってるんだから。
ほんとに気付かないふり、もしくは本当に気付かないでゲームすっ飛ばしたかったなw
すいませーんって言えばいいだけだろ?
最近こんな「言わなくても察しろ」的なゆとり増えたよな
みんながみんなお前のママじゃねえっつの
>>663 つか、すでに絶滅してるトキを、未だに固執して税金かけて繁殖させようとしてる神経が分からん
トキを元通り繁殖させたいなら、まず新潟を元通りの湿地帯にしろっつー話だわ
環境が整ってないのにトキが生きてるってことだけにこだわろうとして、何のメンツを保とうとしてんのかさっぱりだわ
>>666 バカだよなあ、しかしやるならやるで、あいつらトキ死んだら首になれよ?無能のカス共が。
普通にマックならトレー持って気づかないふりしながら通るな。
669 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 13:19:03.14 ID:k1Vn4yIw
>>665 通路跨いでケーブル引っ張ってんのに声を掛けられないと邪魔だって気付かんのか?
そっちの方がよっぽどゆとり臭いわ。
>>669 >通路跨いでケーブル引っ張ってんのに声を掛けられないと邪魔だって気付かんのか?
それを俺に言ってどうする?
頭大丈夫かお前?
671 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 13:23:39.78 ID:k1Vn4yIw
>>670 > すいませーんって言えばいいだけだろ?
> 最近こんな「言わなくても察しろ」的なゆとり増えたよな
に対して言ったんだが。
人の通る場所をケーブルで遮って言われないと邪魔かどうかわからないヤツは病院行くか
一生引きこもって家から出るなというレベルだな
むしろID:8XbnFpyMの方が遥かに心配な件
親や爺さんの代に乱獲や開発で数が減ったからって
朱鷺が渡ってきたならともかく、外国から持ってきたって時点でもう
爺さん達の所為で朱鷺は絶滅しました、でいいじゃないか
>>664 「すみません」「通ります」「通してください」のどれも言えないようなコミュ障の小心者が
>どくの待たないで線を蹴っ飛ばしてやれば良かったなと後で思った
>ほんとに気付かないふり、もしくは本当に気付かないでゲームすっ飛ばしたかったなw
これって…極端すぎる…ネット弁慶ってホントにいるんだな…
実際、出入り口やエスカレーターの上がりきった場所、自動改札の前とかで立ち話をする想像力の
ないアホは増えてるよな
気づかなかったふりして蹴飛ばしたくなる気持ちは理解できる
678 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 14:01:28.30 ID:k1Vn4yIw
>>677 そう言うアホにこっちが労力使ってわざわざ声掛けるのも本当に馬鹿らしいし、
実際に声掛けても「はあ?」みたいな顔されるしな。
でもなんか無言でそのまま通ったらケーブル脚に引っ掛けて転びそう
>>677 最近たくさんいるけど、99%は糞婆だな。
なんで女ってのはああまで馬鹿なんだろう。
類が友を呼んでいるのでは
わざわざ労力使う程の事か?
ちょっと通して下さいとか、すみませんって言うだけじゃん。
アホのリアクションなんて、正直どうでもいい。
>>682 そうそう
無言で立ち尽くしてイライラ倍増させるよりはるかにマシだわ
>>680 馬鹿そうな大学生とかおっさんの集団も多い。
その集団にスマホいじりながら突っ込む女とかもいてカオスw
でんでんででんでん
レッツ・ゴー
>>666 またその話のぶり返し、むか〜しの佐渡には戻れないよ。
論点はもうそこじゃないし。
688 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 15:35:13.44 ID:E7kGNsI8
まちBで
投稿したら串と思われるポートが開いてます
だからまちB避難所に書こうとしたら
同様の理由で書けない
避難所の意味ねーやん
スーパーで買い物をしていた時に見た事
おばさんが野菜の棚の前でカートで通路を塞ぐ形で止まっていた
そこにカートに子供を乗せた30代くらいの女性が来て
通れないので「すいませーん、邪魔なんですけど!」と強めに言った
通路を塞ぐのもよくないけど、30代の女性ももう少し柔らかく言えないかなと思った
お買いもの最中のところ誠に申し訳ありませんが邪魔!!
w
ハッキリ言えてうらやましい。
ガツンと言わないとババアは気をつけようとしないしね。
そのBBAはいつも通路塞いでるのかもしれないしー
店員さんがいきなりキツめに言ったらオイオイってなるけど
その30代女性もお客さんでしょ問題ない
浮気相手の子供なのに「夫の子」と信じこませて(ていうか普通疑わないか…)
普通に育てている友人、上の子供は今の旦那の子、でも下の子供は浮気相手の子供で
女の子だから、日に日に浮気相手に似て来てるらしいんだけど、
「旦那が気づく訳ないし、子供に罪はないでしょw」と平然と子育てしている。。
子供に罪はないのは理解出来るけど、夫に済まないとか申し訳ない感情は一切ないという…。
その神経がホントにわからない。
それ自分から夫にバラしたら神経わからんけど
墓場まで持っていくならアリかな。
友人に言うのはナシだ
それ以前の問題だろ?
>>636 >おまけに事情の何も分かってない無関係のオヤジが
>「こういう時、お嬢さんに譲ってあげなきゃ!」とか女たちを調子づかせてくれた。
オヤジが譲ってやれ
自分の金を一切使わずに女にいい顔したいんだろうね
こういうオヤジは氏ねばいい
>>694 私の友達はその逆だ。
離婚した旦那から養育費を貰いながら、元彼の子供のふりして一緒に育ててる。
子供は今3歳だけど産まれてすぐに離婚したので、浮気相手の元彼を父親と思っている。
「元彼」の使い方が変
>687
フランスのワイン葡萄が1870年ごろに1回ほぼ絶滅したのをアメリカの葡萄を接木したとか
牡蠣が1970年頃にほぼ全滅して、広島の牡蠣を導入して命脈を保ち現在に至ってるとか
色々有るよな
自分の父の話。
以前、妹が仕事帰りに変質者に襲われかけた。
腕を引っ張られどこかに連れ込まれそうになり、胸と尻を触られた、
だから腕を振り払って逃げたということだった。
その時はちょうど母は祖母と一緒に旅行に行っていたので、私が妹から事情を聞いて警察に連絡した。
その時の父の態度が信じられなかった。
詳しい事情を聞きに今から家に警察が来るから、と話しておいたのに、普通に酒を飲んでいる。
そして「酒飲んじゃったから」と警察への対応は全て私任せ。
確かに起きたことがことだから、下手に異性の親がでしゃばるよりは
同性の私が事情を聞いて、警察に話した方が理にかなっているのはわかっている。
でも、さすがに親としてその態度はどうなの。もし警察が「親御さんを」と言ったらどうするつもりだったの
(対応した私が成人済みだったからか、言われなかったけど)。
被害に遭った妹は、一応まだ未成年なんだよ。父だって被害に遭って混乱して泣いている妹を見たのに、
どうして平然とお酒を飲んで、警察への対応を全て娘に任せようなんて思えるんだろう。
と思ったけど、そういえばこの人はこれよりもっと前、被害に遭ったのとは別の妹が幼かった頃、
年末に熱を出したから母が車を運転できる父に頼んで3人で病院に行った。
そうしたら30分後ぐらいに父だけ早く帰ってきた。
その後、1、2時間ぐらい後に帰ってきた母に事情を聞いたら、車の中で気持ち悪くなった妹が吐きそうになった時、
「車の中で吐くな! 吐くなら降りろ!」
と言ったらしい。そして本当に道端で降ろしたんだと。
その後母はタクシーを拾って病院に行ったそうだ。その時の運ちゃんは、メーターを倒して病院まで運んでくれたと。
そんな人だから、妹が下手したら変質者に何されてたかわからない状況でも酒を飲めるんだな、と思ってしまった。
それは親じゃない
同居人だ
失礼ながら、お母様は何で離婚しなかったんだろうね…。
不測の事態があるとパニックになって逃げるタイプなんでしょ
親としてどうなのって言っても無理無理諦めるしかない
警察に対応したとしても「お前らがいいかげんな仕事してるからだろ!治安守らんでどうするんだ!
税金泥棒が!娘になにかあったら責任とらすからな!これから毎日24時間警護しろ!」とか
とんでもないこと言いだして恥かくのは家族だと思う
いや、パニックじゃないな
家族に何があってもすべて他人事、ってタイプだ…
ただの無責任な自己中だな
俺の親父に似ている
>>703 父親ってそんなものなのかも。
娘が40度近く出して寝込んでても「一人でも大丈夫だよな!お父さん約束あるから!」
って颯爽と女のとこ行って朝まで帰ってこなかったわ。
家になんもなくて朦朧としながら水道水飲んでカップ麺啜ったような記憶がうっすら残ってるわ。
当時は恨みに思ったりもしたけど、ああこの人間は頼るべき対象じゃないんだって悟ったら気が楽になったw
そんなもんじゃないわ。
お前らんとこのろくでなしと一緒にすんな。
娘の面倒はお前が見ろよってことじゃね?
うちの父も母親が熱出しても吐いてもほったらかし
ご飯できるのを座って待つようなクズ親父
でも自分が風邪ひいたら大騒ぎ
外面だけはいいから世間からは「いい仕事について、家族サービスもよくするいいお父さん」とか言われてる
会社でもこういう人の痛みのわからない、甘えた父親の話はちょくちょく聞くから、よほど
しっかりした親に育てられてないと結構な割合でクズになるんじゃないかと思ったことあるな…
>>703,711,714
クズ男と、そんなクズにすがって生きる無能バカ女の血を引くと
自分たちのクズオヤジだけを例にとって父親なんてそんなものって思いこむんだね
そしてスレ違いも関係なく「うちは〜、うちも〜」
わざわざクズの子はクズって証明しなくてもいいのに
↑
クズ
なんか葛餅食べたくなってきた
>>715は親がまとも(かどうかは知らんがw)でもクズに育つという実例かw
ひょっとするとそういう親自身がそんなところで育ったのかな
あるいは健康すぎると、病気の人のことがわからない、同情しないできないみたいなことか
普段役立たずの汚物扱いなくせに、都合良いときだけ頼ってくるんじゃねーよ。
うっせえな汚物…か
722 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 15:52:38.15 ID:b69GrBSY
クズが何とか崩壊
うちの母親が私が熱を出して寝込むと必ずカツ丼を作る
「精のつくものを食べて早く元気になるように」っていう親切心らしいけど
39度とか熱のある時にそんな重いもの食べたくない
しかし普段家で揚げ物なんてしないのに一生懸命作ってくれたと思うと
いらんと言うのも悪いので食べる
そんで余計気持ち悪くなる
先月母が熱を出して寝込んだので、もしかしたら母は熱を出した時は
カツ丼が食べたい人なのかもと思って(だから私にも作るのかと)
「カツ丼作ろうか?」と聞いてみたら「熱のある時にそんな脂っこいものいらない」
と断られた
ちょっと母の神経がわからなかった
切ないんだか微妙な話だな、久々に風邪ひいたときの母ちゃんの鍋焼きうどんが食いたいわ。
727 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】(0+0:8) 蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/10(水) 16:42:34.30 ID:1jHEBQ6X
>>726 あ〜、懐かしいな〜
もう食べることは出来ないけれど
>>727 あんたそんなに書き込んでるのにLV16なんだ。
おふくろに一度「これ旨いね」なんて言うと
いつまでも憶えていて、「○○はこれが好きだから」で出してくれる
子供の頃、ユリ根入りのグラタンをうまいと言ったら俺の好物になって
以降のグラタンには必ずユリ根が入っていた
それにしても
>>723のおふくろさんの話は面白いなw
730 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】(0+0:8) 蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/10(水) 17:04:43.59 ID:1jHEBQ6X
>>728 スマホを修理に出していて、今タブレットからレベル上げ中w
逆にうちの母は嫌いなものをいつまで経っても覚えてくれなかったな
何度も苦手だって言いつつそれでも出されたから我慢して食べてるのに
しつこくくりかえされるからしまいには切れた
冷蔵庫に書いときゃいい
>>731 自分なら子供がこれが嫌いなんて言ったら意地でも出し続けるけどね
あなたの親は将来あなたが恥をかかないように、知らぬ振りをして出してくれたんだろう
今時そんなん流行らんよ。
これからカツ丼を断りやすくなって良かったじゃん。
かーちゃんがカツを揚げる前にかーちゃんと同じく油っこいもの無理だと言って、鍋焼きうどんやおかゆをリクエストすればいい。
736 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 17:31:58.28 ID:Q1TdOStH
私も風邪をひいて寝込んで起きられなかった時の事。
梅干とおかゆなら食べられる、残ったご飯を煮ればいい。と旦那に言ったんだけど
40分以上経ってからスーパーの袋を持って来た。
袋にはレトルトのおかゆが3袋。買ってきたって。
次の日のご飯は弁当チェーンの天丼などすべて油物系の弁当だった。
これで・・・ヘルパー2級もってるんだから不思議。今はアテにしてないです。
>>734 そんなもの流行りも何もないだろう
食えなきゃ恥をかくだけだな
食えなきゃ恥とかないわ。
要らんもんは食わん。
>>735 同意。
だが「言うとファビョるんだよ」の後出しが来るに1000鍋焼きうどん。
>>736 736の旦那は
会社員になれない(≒使えない人間)
↓
長期契約のバイトや契約社員になれない
↓
単発の単純労働派遣の仕事すら勤まらない
∴誰でもいいから来て!の底辺、ヘルパー職に就いた、負のスパイラルとしか。
>>733 絶対そういうこと言う人いるだろうと思ったけど自分は好き嫌いほとんどないよ
食べられないものも珍味系とか極端に生臭いものだけだし別に普段の生活で困らない
親も子供のためなんて思ってわざとやってたわけでなく、素で忘れてるだけ
本人が好きだから考えなしに出しちゃうんだよ
>>738 が重要な食事会に出たことがないことはわかった。
虫なんかは食うのきついな
噛まずに飲み込める大きさならいいけど
>>740 そういうことね、あまり珍味や生もの好きな子供も困るね
娘が父親の酒のつまみが好きだから
幼稚園児なのに馬刺しとかうにとかにんにく揚げたのとか好きで食べる
生臭くてにんにく臭いげっぷをする幼児はいやだ
結局婆の自分の家族語り、誰が興味あんねんw
じじばばと良く一緒に居ると
そういうの好きになる子多いんじゃない?
生活板から自分語り取ったら何も残らんだろw
くだらん子育て論だの家族語りだのするより、鍋焼きうどんの話に脱線してたほうがよっぽど健康的なのにな
病んでる奴多いなしかし
昆虫食の話だって
スリルと知的興奮に満ち溢れてるじゃないか
ベア・グリルス(虫食いの達人)を見ていると
おれも…って気分になるぜ
748 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】(-1+0:8) 蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/10(水) 18:08:59.30 ID:1jHEBQ6X
ベア・グリルス奥さんいるんだよね
番組の中だけだとしてもあんなもの食べてる人とちゅーとかできないわ…
さっき電車に乗ってたらマナー違反の塊みたいな奴がいた
アメリカのスーパーのカート並にデカいベビーカーに子供1人と背中に子供1人おぶってて
計2人の子供連れて母親はスマホいじりながらドア前を占領してやがった
母親がスマホをベビーカーの子供に渡したと思ったら
スピーカーから音を垂れ流してワンセグを子供に見せてやがった
駅で皆が降りようと思ってドア前に近付こうとしてもやっぱりどかない
しかもドア前から動かないくせに皆が降りるの待ってから
全く後ろを確認せずにデカいベビーカーを引きずって人にぶつけまくりながら降りてった
こんな屑にすら文句の1つも言う勇気がなかったチキンな俺が悲しい
>>741 嫌いな物を出して人に恥をかかせるような食事会に出てるのか
注意したら何されるか分からん時代だし、
下手に刺激しなくてよかったかもなw
>>751 重要な食事会で恥をかくとかはともかく、
偏食は直すに越したことはないかと
そういう事で判断する人はいる
知り合いのAとBは怖いくらい仲がいい。
ケータイも同じものを買うし、ペアルックもする。
そして同じ名前の彼氏(別人)と付き合う。
でも一番驚いたのが、
BがAとお揃いの本棚を買いたいと思ったが、
その本棚がでかくてBが住んでるアパートの玄関から入らない。
↓
しかしBはどうしてもその本棚がほしくて、Aに相談。
↓
A「じゃあ、玄関がでかい部屋に引っ越せばいいじゃん!」
B「あ、それ良いね!」
↓
B、玄関がでかい部屋に引っ越す&本棚を買う。
↓
無事(?)本棚がBの部屋に入る。
ちょっと信じがたい感覚だ…。
ダブルデートとかしたがりそうだな
気持ち悪い…
別に731は食べられるけど苦手ってだけで、重要な食事会で食えない訳じゃないだろ
私は社会人になってからフルートを習っていて、周囲もそれを知っている
が、ある日求人広告を見て応募してきた履歴書の中に中学の吹奏楽でのフルート経験者が多かったらしく、書類を見ていたバカ(普段から香ばしい)同僚がウザそうに言った一言
「またフルートですかー」
フルート経験の何が悪い、そして何よりテメーの好きなものをバカにされたら腹の一つも立つだろうよ
普段から奴に対する態度が冷たいと言われるが、直す気を一切なくした一言だった
>>756 >>756はアンカもつけられず、
アンカもたどれない馬鹿なのか?
そういえば
うちの子(2歳になるちょっと前の幼児)はね、
塩辛と梅干しとか塩辛いもの大好物なの。味覚がおやじなのよねー。
塩辛なんて黙ってると一袋ぺろりと食べちゃうのよー。
と、なぜか自慢らしい様子で話してきた母親の神経はわからなかった。
759 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】(-1+0:8) 蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/10(水) 19:19:13.23 ID:1jHEBQ6X
人の何気ない話が自慢している様に聞こえる時は要注意だぜ
>>758 重要な食事会に珍味系の食べ物が出ることなんてないんだから、
ID変えるか黙るか明日まで待てばいいのに
>>757 履歴書の中に中学の吹奏楽でのフルート経験を書く人がそんなにいるの?
「また書いてるw」って意味じゃなく?
>>739 >>736の旦那はヘルパー二級を持っているとは書いてあるが
ヘルパー職だとは書いてないが?
最近めんどくさい人多いな!
765 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】(-1+0:8) 蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/10(水) 20:35:04.08 ID:1jHEBQ6X
ここの住民は、10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代〜60代の人物
日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある
768 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/10(水) 21:05:19.13 ID:1jHEBQ6X
>>735 健康なもんで寝込んだり食欲無くしたりする程の熱って数年に一回しか出さないので
いつも豚カツを揚げる音で「そういえば熱を出すとカツ丼出るんだった」
って思い出すんだ
作り始めてしまったらいらないと言うのも悪いし我慢して食べる
文句は言うけど
でも今回のびっくりエピソードで強く記憶に刻まれたからもう忘れないはず
次は鍋焼きうどんをリクエストする
>>767 だよね
そんな履歴書続いたら「またフルートですかー」と言いたくもなる
一つも面白いことが書けないうんコテは、
レベル上げを見せて面白いと思ったのかな
神経が(ry
>>771 まあアホだからそれくらいしかできることないんだろうしね
仕方ない
>>769 おかんに訊かずに、そのままカツ丼作って出せばよかったのにw
>>723 いい母ちゃんやね
うちは、そういう時、りんごジュースだったな
>>760 外国のお客さんを呼んだ大切な食事会に、なぜか白魚の踊り食いが出てきてパニックになったことならあるよ。
田舎の駅前ホテルが無駄にがんばっちゃったんだ。
知らんがな
安価じゃなくてID辿れば難癖付けたいだけの哀れな奴ってわかるだろ
脳内食事会なんだからそっとしといてやれよ
豚肉牛肉、知的かわいい鯨や犬猫ウサギの肉、フォアグラのような奇形臓物
ハチノコ
蚊の目玉のスープ(コウモリのフンから抽出)、同類のもの最近のマンガで見たな
御馳走のつもりで出しても嫌がられるものってあるよね
孵りかけの卵を蒸かしたヤツとか
>>743 嫌なら食わせなきゃいいだろ。
ガキの食事の管理もできないくせに他人の好き嫌いに口出しすんな。
>>761 確かにw
一つの会社に、中学でのフルート経験者が複数来たら「なんで?!」って気にもなるだろう。
フルートをバカにしてるワケではないんじゃないか?
バンドのメンバー募集で「ボーカル以外、全パート募集。」って広告出したら
フルートの人が複数応募してきたとかなら面白いな。
全然面白くない
>>780 君は馬鹿かね?
自分の好き嫌いで子供に食べさせないなんてありえないね
自分は納豆の臭いは嫌いだが家族に食うなとはいわない
>>784 納豆嫌いのくせに他人の好き嫌いに口出すな。
えらい伸びてると思ったら…
>>731 嫌いなものを出してはいけない、って発想がないんじゃないの
作り手の好きなように出すのって普通じゃない?
文句があるなら自分で作ればいいんだし
好き嫌い多い人は
親が糞だったんだと思うの
>1
>●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、
>などの行為はお避けください。
海より深く反省
知り合いがたまに香ばしい内容のツイートをする
「ゲームセンターにいるが女共が五月蠅い。公共の場で無個性で頭悪い会話するな」
「さっき交差点で隣にいた車の助手席を見たら煙草を吸ってる馬鹿がいた」
「ポケモンセンターはガキが多すぎる。社会のルールもマナーもわからないガキを連れてくるな」
「俺は外人が嫌いなのに家の近くに外人を雇っているコンビニがあって虫唾が走る」
こんな感じの愚痴が2週間に1回くらいあって「平穏な生活がしづらい世の中」だと言っているけど
平穏な生活の基準が分からんし、よくそこまで頻繁に他人を批判したり見下したりできるなと思う。
ゲームセンターがうるさいのは当たり前のことだろ・・・
ポケモンセンターにガキが多いのも当たり前だよなあw
ご自分はゲームセンターに行ったりポケモンセンターに行ったり
外人が嫌いだったりするんですね
駅ビルに入っているポケモンセンターのテナントの前は通路なのに
その通路を塞ぐように群がって床に座り込んでDSをやっているのは高校生以上のやつが多い。中にはおっさんとか。
子供達は隅っこの壁の方に集まっていたわ。子供達はアレを見てどう思うかな。
電車の中でスマホで音楽聴いたりゲームしたりする奴もだ
凄く頭悪そうに見える
795 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 16:28:36.56 ID:KT7i2hmo
大人がゲームをやるなとは言わんが、携帯ゲーム機を外出先でやってる奴は
やっぱりちょっとアレな奴が多いな。
最近、子供もいて当然の所に大人が参加してるのに、
大人が「子供は来るな」って言うの増えたよね。
頭湧いてるんだろうな。
女は2chに来るな!
コテも来るなよ
だが女コテは許すんだろどうせ
2ちゃんのコテは全員ネナベ
>>796 5歳の倅を連れてトイザラスに行った帰り、入り口付近にある
ガンバライド(という名の仮面ライダーカードゲーム筐体)を
20代の男数名が占拠している様を見かけたときは世も末だと思った
あれだ、「大きいお友達」ってやつだな
気持ち悪い
>>655 それで思い出した
子供とウルトラマンのショー見に行ったとき、真ん中で立ちふさがって動画撮ってるオヤジがむかついたわ
他の人が注意したけど無言でちょっと動いて別の人の視界塞いだだけだったし
しかも人の親だった
>>802 たぶんそれ転売屋じゃないかな
玩具屋で働いてたけど、10〜30くらい買い占めていく人達がいるんだよね
>>804 いいなー玩具屋。楽しいだろうなあ、特に個人店だったりすると。って全滅したか…
>>801 他板で女性っぽい名でコテやってる
ほとんどの人はネタキャラで話しを合わせてくるが
1名だけムキになって怒って罵詈雑言を浴びせに来る
俺の出るスレを片っ端から調べて追いかけてくる
807 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 21:04:28.22 ID:EXT1yALp
先月退職したんだけど、そこの系列会社に就職が決まったので前の職場を出入りしてる。
それを知った後輩(何故か私を恩人認定、同じく退社)が、私が時々事務所に顔を出すと知って、
旅行のお土産を、私に渡るようにしておいてくれたらしい。
喜んで取りに行ったらそのお土産が行方不明になっていて、どうやら私と同じ名字の元同僚がネコババした模様。
そりゃ同じ名字だけど、袋には後輩からの手紙も入ってたらしいし(後輩は私を下の名前で呼ぶ)、
どう考えても間違わないだろ!
窃盗で警察に被害届出せ。
>>804 見落としてたスマン
二代前のライダーおもちゃの時には転売屋の暗躍があって入手に苦労したよ
ガンバライドのカードも転売対象になるのか
見た目大学生か社会人だとしても若い奴らに見えたから、オタクの子なのか
と思ってたんだが…そうか転売屋ってあんな連中なのか
私の好きな男の人が最近おかしい。
私の嫌いなタイプの女(しかも年上)に、ふざけて「添い寝したい」とか言っていた。女は恥ずかしそうな顔をしていたけど、その反応を見て喜んでいた。
あと、最近その女ばかりジロジロ見てる。
私の方がずっと若いのに。何かムカついてきた。
くだらん釣りはやめてくださいね
数年ずっと好きだった職場の男が、自分が会社やめたあとに他の職場の女と結婚して子供できたらしい。
信じられない!
っていう内容のレスと、それに同意してた人達の神経。
フラれてすらいない完全な第三者じゃん…
本屋で物色中、中学生の娘さんと母親がご来店。
母『これ、ここで買ったんですけど、友達に同じものもらったので返品できませんか?』
店『何か不具合がありました?』
母『いえ、最初にこれを買ったんですけど、しばらくして友達から同じものもらったんですよ。2枚もいらないので返品したいんです。』
店『それはできないですね。うちの商品には問題ないし、同じものが2枚あるのもうちの責任ではないですからね。』
母『でもまだ開けてないし。』
店『無理です』
というやり取りを見た。
私はビックリして母親の顔をガン見してしまったらその表情を一緒に来ていた娘さが居心地悪そうにしてしまった。
それにしても母親の目茶苦茶な言い分に自分の常識を一瞬疑ってしまった。
そういうのならコンビニの乾電池式携帯用充電器を買おうとした客が
自分の携帯と合うかわからず店員に聞くんだが店員も裏面の記載事項以上のことはわからずで
客は試しに使ってみて合わなかったら買わないと言っていた
しかし試すためにパッケージを開けると売り物にならなくなるから購入しなきゃいけない
この場合どっちの神経がわからんのかわからん俺の神経がわからん
会社、総務なんで在庫のない備品は内容を聞いた上で注文する
届いたことを伝えて引き取りに来て貰う
注文したものと違うと騒ぐのが数名いる、いつも同じ人ばかり
自分の伝え方が悪いと思う人がいない、悪いのは話を理解しない相手の方
xxxのブルーが欲しい
数日後、届いたものを渡すと
これじゃない
青でしょ、そう言ったよ
これは青だよ、私が言ったのはブルー、これは違う
ブルーって青だろ、何が違うの
だからっブルーなのっ、これは違うの、バカ、バカ、バカ
話が噛み合わない、話を進めていくうちに彼女は水色・スカイブルーが欲しかったようだ
それなら水色かスカイブルーって言えよ
バカ、ブルーと言ったらブルーなの、青じゃないの、そんなこともわからないの、バカ、バカ、バカ
大勢の前でバカ呼ばわり、相手が年上でもあるから反論は控えめにしたら言いたい放題
このあと彼女および彼女の所属する部署と険悪になったが他社員の仲介で手打ちを行った
>>814 以前、漫画の新刊を発売日に買ってきたら弟も買ってきてて、
その日のうちに本屋に行ったら返品対応してくれたなぁ。
本屋にもよるのだろうけど、「しばらく置いといた」ってのがマズかったのかな。
>>814 > 店『それはできないですね。うちの商品には問題ないし、同じものが2枚あるのもうちの責任ではないですからね。』
要約してるんだろうけどなんかむかつく言い方だ。
>>817 それは、書店の好意で返金してくれたのであってスタンダードな対応では無いと思う。
感謝して、心に閉まっておかないと、
「前は返金してくてた!」「知り合いは返金して貰えたのに!」という馬鹿が騒ぐ。
この場合に出す例では無いよ。
>>818 そもそもの要求が非常識すぎるのだから、それくらいハッキリと言わないと
この手の人には伝わらないし、むかつく感覚がわからない。
>>819 同意。
事情はどうであれ本屋で返品がまかり通ったら
読み終わった本を返品できる仕様になってしまう。
本屋で返品を試みる人の神経がわからないわ。
断られたら「サービスが悪い」とか云うしね
お前に便宜図るのがサービスかよって思うわ
>>816 おつ
>このあと彼女および彼女の所属する部署と険悪になったが他社員の仲介で手打ちを行った
その人だけがおかしいんじゃなくて
部署まるごとおかしいのか…
>>814 まあ、娘さんが自分の母親の行いは恥ずかしいことだって分かってもらえるならいいのでは
>>818 >>820も言ってるけどクレーマーって最初に端的に、ハッキリ言わないと伝わらないし
当然引き下がらないし、やんわり言ってると舐めてかかってきて手がつけられなくなるんだよ…
「こいつはごねればいける!」って認識されると恫喝でごり押してくる
要約してストレートにガツンと言っても30分以上ごねられるのはよくあるけどさ…
あたまがおかしい
ハッキリ言わないと伝わらないというのはある
こちらパッケージにも書いてありますが温め不可です
では全く伝わらなかったが
ケーキ屋さんでバイトしてるんだけど、その日の朝主婦っぽいお客さんがケーキ箱に入ったシュークリームを十個買っていった。
昼過ぎにその人がケーキ箱抱えて
「すみません、冷蔵庫に入らないんで返品してもらえますか〜?」
私「すみません、生ものなので返品は出来ないんですよ。」
「でも、冷蔵庫に入らないんですよ。」
私「申し訳ありませんが…。」
(このやり取りを3回繰り返す↑)
「……あっそう!!!(睨みながら箱を乱暴に掴んで店を早足で出ていく。)」
疲れた…。
接客のバイトいくつもしてるとわかるんだけど、団塊のおっさんの次にやっかいなのは30~40代の見た目しっかりしてそうな女性。
高確率で話が通じない。
5個入りの箱を二つあげればよかっただろうに
>>828 後書きすみません。
お店ではシュークリームは五個入りの箱に入れて売ってるので、二箱のうち女性が一箱持ってきた。という感じです。
甥が大学を卒業してお堅い業種に就職した。
父がその保証人になったんだが、その企業では保証人訪問とか言うのが
あるということで、4/1に入社式を終えた直後の甥から、会社の人が何日に
行くからと連絡があった。
ところが、当日の何時に来るのか、その時間を前もって連絡してくるのか、
というのはわからんと言う。そして、今日がその日なんだか、今のところ
何時に来るかという連絡はない。
そしてその保証人訪問と言うのも保証人が遠隔地に住んでいる場合、
電話で済ませるんだそうだ。
この企業の神経が分からん。
電話で済むならわざわざ訪問しなくてもいいじゃないか。
それに、他人の家に訪問するのに前日には何時ごろに行くかぐらい
連絡してきてもいいと思うんだけど。
それも難しいならせめて当日朝一番に電話してきてほしい。
日付は決めたんだから、その日は担当者が来るのを待機してろと
いうことなのかと。とても不快。
就職するのに保証人なんかいるのか
そんな業界もあるんだなあ
だいたい何を保証するんだ
832 :
◆65537KeAAA :2013/04/12(金) 12:09:03.68 ID:HySTpnq1 BE:78278483-PLT(13001)
保証人が要らない会社ってあんのか?
保証人がいらない業界ってどこ?
自分もバイトや派遣以外は全部必要だったよ。
普通に交渉っつうか「返品できませんか?」をクレーマー扱いする方が頭沸いてる
835 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 12:23:18.99 ID:eSXI9KsT
>>834 返品の理由が完全に客のワガママだからクレーマー認定されてんだろうが。
生ものの返品はさすがに非常識だろ
いくらなんでも
そ、そうなんだ…
学生だから知らなかったよ。
勉強になりました
ナマモノを返品したいって無理だろ
買って帰って冷蔵庫に入らない、また店へ向かう
この間どんな温度で持ち歩きしたか知らんが
鮮度は落ちるだろ
また再販する?
店で廃棄処分する?
これを受け付けないだけでクレーマーかよ
沸いてるのはどっちだっての
>>835 つまりお前の意見は質問する奴はクレーマーって事だろ?
やはり頭沸いてるとしか思えん
秋葉原のジャンクショップ、ユニークアイテムショップで見た貼り紙
買った後に他店を回ったら安かった、買い直すから金返せ、あるいは値引きしろ
→事前に他店を調べた上でお買い上げ下さい、そんな理由で返品は受付しません
買ったけど自分には扱えない、返品します、返金しろ
→使えるか御自身でご確認の上で買い上げたと判断します、返品返金は受け付けません
実際に「しろ」等の命令口調の客が多いから、こう書いています
他にもネットで悪口を書いてやると息巻く人もいるとも書いてあった
新婚で早速浮気している女と、それと結婚できる男が理解できん
旦那は気付かないんだろうか?あそこまであからさまに浮気しているのに
嫁は嫁で色んなところで浮気してそれを別の男に相談してまたそこで浮気
旦那は33才爽やか系フツメンで理系高学歴
嫁は29才サブカル系ロリ体型志田未来似MARCH文系卒
>>827 冷蔵庫に入らないのならお腹に入れればいいのに。
隣に引っ越してきた母子。
最初は「調味料を貸してください〜」と数回言われて貸す。
先日「明後日に返せますので3万ほど貸してもらえないでしょうか」を断り、
今日「帰りが遅くなるので子供(1歳くらい?)を2時まで預かってもらえないでしょうか」を断った。
とはいえ、今夜まさか子供を放置していかないよなぁ・・・と心配になる。
店によっては非常識なくらいのサービスしているところがあるから、
そこに慣れすぎるとよそではクレーマー
手袋をばら売り
何年前の物でも修理は無料
半分かじったリンゴも返品受け付ける
>>814の客みたいな人って他にもいるんだなあ。
私も書店員してた時に似たような客に遭遇したことがあるw対応したのは店長だけど、
客「これ、返品して。」(クレーマーにありがちな無駄に偉そうな話し方。30代くらいの男性)
店「レシートはお持ちですか?」
客「ない。知り合いから貰ったものだから。返品、して。」
店「…?当店で購入したものですか?」
客「知らん。貰ったから。返品できないの?あのさ、俺の言ってることわかるぅ?」
この後しばらくゴネたけど店長が丁寧に説明して帰らせてた。
隣でレジ打ちながら会話を聞いてて世の中にはいろんな人がいるよなあ…って思ったわ。
846 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 14:21:27.39 ID:5KaK/G4h
>>845 こんな融通の利かない店員ならクレーム付けられて当たり前だわ。
自分の店にそれと同じ商品があれば、そこで買った事の証明になるでしょ?
クレーマーってほんと無駄にエラそうだよな。
どこから来るんだよ、その自信って思う。
こういう、わざと非常識で不愉快なレスつけて、
罵倒レスもらおうとする人の神経。
>>846 >自分の店にそれと同じ商品があれば、そこで買った事の証明になる
それ、冗談で言ってるよな?
852 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 14:34:35.82 ID:5KaK/G4h
>>850 冗談じゃないよ?だってそうじゃん。
大体今やレシートなんか持って帰らない人の方が主流なのに、返品にレシートが
いるとか窮屈。
ま、家電量販店とかだとポイントカード持ってればレシートなくても返品受け付けてくれる所もあるけどね
もちろんその店で買った物に限るけど。
>>854 量販店はポイントカードに購入履歴が載ってるから、いつごろ買ったか一致してれば返品受け付けてくれるだろうけどさあw
同じもの売ってれば買ったことの証明になるってのは飛び抜けすぎててびっくりだわw
うちの店でよくあるのが万引き商品をいけしゃあしゃあとレジに持ってきて返品したいといういわゆる返品詐欺
しかも上のほうのレスにいたヤツみたいに犯罪者のくせに高圧的な言動で店員をビビらせようとする
そもそもレシートがあったって、返品を受けつけなきゃいかんってことないだろう
本なんか一晩で読まれる可能性あるし
本はいいんじゃね 再販制度あるし
>>855 俺に言われても困るけどw
まあ、
>>846的には
自分の店にそれと同じ商品があれば、そこ(のメーカー)で(どこかの誰かが)買った(物を俺が持ってる)事の証明になるでしょ?
と言いたいのかも知れんけど。
だとしたら販売店じゃなくメーカーに返品しろよと。
861 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 14:57:29.04 ID:5KaK/G4h
>>859 いや、だから。馬鹿?
お客様が返品をと商品を持って来ました。店員が売り場を見に行きました。
同じ商品がそこにありました。これのどこに問題?
別のお店にもその商品が置いてあったらという当たり前のことがどうして考えられないのだろう
根っからのクレーマー思考なのかな
こいつ↓
ある男がラクダと共に砂漠を旅していました。
しかし思った以上に長く続く砂漠に、若い男の性欲は耐える事が出来ませんでした。
そこで男は思い付きました。
「そうだ!ラクダとやろう!」
男はラクダの後ろへ回ると早速自分の物を入れようとしました。
しかしその時ラクダはトトッと数歩前へ。それに男が近づき再びチャレンジ。
しかしラクダはまたもやトトッと数歩前へ。その後、何度も試したけど同じ事の繰り返し。
男は行為を諦め、再びラクダと旅を続けました。
そして暫く歩いていると、なんと前方に綺麗な女性が倒れているではありませんか!
男は女性に言いました。
男:「大丈夫ですか?」
女:「あ…あの、のどが乾いて死にそうなんです…」
男はここぞとばかりに言いました。
男:「じゃあ、水をあげたらなんでも言う事をきいてくれますか?」
女:「はい…言う通りにします……」
男は水をあげた。
女:「ああ、ありがとうございました。おかげで助かりました」
男:「よし。言う事をきいてもらうぞ」
女:「…はい……」
男:「じゃあ、ラクダ押さえといて」
>>858 返本率が多かったりすると、仕入に影響出たりするんじゃないかな
(売れてる本が入荷しづらくなるとか)
買い取りのものとかもあるし、利の薄い商売で、先記の通り、
読んでから返品する輩がいないとも限らないので、
原則返品は受けつけないというスタンスでいてもいいと思うがなぁ〜
865 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 15:05:55.20 ID:5KaK/G4h
>>862 その店に買い物に来たと言う事実と、同じ商品が置いてあると言う事実以上に
何が必要?
もうちょっと考えてレスして下さいな。
なんか臭うぞ
サイゼリアのメラミン事件の時のDQN思い出した
>>865 つられてみる
>同じ商品が置いてあると言う事実
→これは「事実」ではあるが、その客がそこで買ったという「証明」にはならない
なぜなら同じ商品が置いてある別の店で買った可能性があるから
>その店に買い物に来たと言う事実
→それは客の「言い分」であり「事実」ですらない
それを「事実」とするには該当時間の防犯カメラ映像でも見ればいいが、
>>861の状況だけではそうならない
868 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 15:16:47.48 ID:5KaK/G4h
>>867 じゃあ防犯カメラ確認すりゃいいでしょ。
そこまでするサービス精神が無いからクレーム付けられるんだよ。
>>845です。
なんかすげースレが伸びてたw
レシートがあったとしても返品なんてホイホイ受けられないよ〜。しかも客の都合だと尚更。
そんなことをしてたら「読み終わって飽きたから返品する。お金返して。」てな輩も増えるでしょ。
店にとっちゃ大損害だよそんなの。
「融通の利く対応」も、皆が節度を守っていればいいんだけど、どうしても集りクレーマーってでてくるから。
それだとやっぱり「融通を〜」なんてできないんだよね。一律に「ダメなものはダメ」を通さないと、不公平だからさ。
クレーマーに至っては「他の店ではコレやってくれるのに!」ってゴネる斜め上の人もいるし、
おいそれと客の勝手な言い分なんて受け入れることはできないんだよ。
↑にも書いたけど、客の一人一人が節度を守ればもう少し柔軟な対応もできるだろうけどね。
返品制度をややこしくしているのはゴネる奴ら、クレーマー自身だよ。
自分の我を通そうとするクレーマーは結果的に自分の首を絞めているってことも考えてほしい。無理だろうけど。
うちの近所の店は、
不良だった場合
既に持ってた本を買ってしまった場合 に限って返品に応じると書いてある。
後者の場合は、(1) 買った本 (2) そのレシート (3) 既に持ってる本の3点を
1週間以内に持参すればOK
>>865 >その店に買い物に来たと言う事実
返品詐欺に来てるだけで「買い物」に来た客ではない
>同じ商品が置いてあると言う事実
そんなものそこらへんで同じ物を扱ってる、本によってはコンビニにもある
返品に応じてもらいたければ、その店で買った事を店に証明してみろよ
と言うか、返品にはレシート必須が常識ではないのか?
店が融通利かせる以前の問題。
他の店で千円だった商品が返品を持ち込まれた店で
千二百円だったとしたら店が損するし
ワザと安い店で買って高い店に返品で持ち込む
詐欺みたいな事になるじゃん
「バカにつける薬は無い」とは、よく言ったものだ。
>>870 一瞬、ヤンキーが書店でいちゃもんを付けてる画が浮かんでしまったw>不良だった場合
876 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 15:36:13.03 ID:5KaK/G4h
>>872 必須じゃないですよ。
近所の店はレシート無しで返品受け付けますし。
877 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 15:38:15.90 ID:eSXI9KsT
昔、12:00までのタイムサービスで売った魚を22:00の閉店間際に返品で
持ち込んだ来たBBAがいたなあ。
「置いといたら傷んだから変えて」
>>868 自分のレス見返して見なよ…
つまり、客がその店にあるのと同じ商品持ってきただけでは、その店で買った証拠にはならないってことね
はい証明終わり
ID:5KaK/G4h
冗談だよね?
釣ろうと思って言ってるだけだよね?
本気でそれが常識だって思ってるわけじゃないよね?
>>36 ここで止めて!!っていう客もいるからなぁ
>>880 だから?客の命令は道交法に優先すんのか?
882 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/12(金) 16:03:22.45 ID:GMzjSU3v
ID:5KaK/G4hの主張が既にずれているのはさておき
>>876に出てくる店についてだけれども
確かに同じ商品は置いてあるけれど、今のところ一つも売れてない場合でもその店は返品させて頂けるのかね?
883 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 16:03:33.81 ID:5KaK/G4h
>>878 だーかーらー、防犯カメラ確認すれば全ての証明が出来るでしょ?
馬鹿?
884 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 16:09:19.43 ID:5KaK/G4h
>>883 防犯カメラとかそんなめんどくさいことをしなくてもいいように、納品レシートという制度があるわけで。
886 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 16:16:14.82 ID:5KaK/G4h
>>885 めんどくさいとか言うのは店の勝手な都合でしょ?て言うかお客様の為の接客に
めんどくさいとか意味が解らない。
釣りだと言ってよ。
なんか怖くなってきたわ
こういう ID:5KaK/G4hみたいなバカが増えていって
日本はどんどん修羅の国になっていくんだな
自分が店に来た証明(買った証明)を店に求めるなよ
めんどくさいので客として来ないでください、入店拒否案件
>>886 防犯カメラは犯罪が起きたときの証拠撮りのためにあるわけで、レシート代わりに回してるわけじゃない。
あなたが言うようにお客の購買を確認するなんざ用途外の使用に他ならないわけで、めんどくさいのは当然。
店の勝手な都合?当たり前じゃないですか、店が自分たちの利益を守るために設置しているのだから。
>お客様の為の接客にめんどくさいとか意味が解らない。
どこをどう読んだらそういうレスができるのか、甚だ疑問ですな。
なんだかんだ言っても馬鹿は釣られるんだよな
スルー出来ないのか?
それとあなた、
>>884みたいに威勢のいいことをおっしゃるなら、まず
>>882のおじさんに答えてあげるのがスジってもんじゃ
ないのかい?
>>886 あのさ、もう、引っ込みがつかなくなってるんだろうけどさ・・・
あなたの考えだったら、この世の中のすべての商取引が
成立しなくなるわけ、わかるでしょ?
車を盗んでくる → 同じものがショールームにある → 返金して。
マンションに入り込む → これ、御社のマンションだよね → 返金して。
通常の買い物では、レシート=売買証明書なんだから、それがないものを
キャンセル(返金)なんてありえないのよ。
>>860 ん?それしか言えないお前の方がどう見ても馬鹿だが?
ちょっとした交渉もクレーマー呼ばわりするなら最初からその旨の張り紙でもしとけよ
マジレスを装ってる連中もみんなグル。
>>883 防犯カメラで何の証明ができるのやら
あの解像度で。
まあ、実際にそのカメラ映像で確認するとしたら
(客側がいつ買ったという証言がない限り)確認には長い長い年月がかかるんだろうな
そもそも防犯カメラの録画映像って勝手に人(客や店員)に見せちゃダメなんだよね?
防犯カメラは防犯のためのカメラだ馬鹿野郎
898 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 16:47:06.02 ID:5KaK/G4h
>>893 普通の買い物の話に車を盗むだのマンションに入り込むだの、犯罪の話を
持ち出してくるあたり、知性の何とかが伺い知れますねえ。
そう言えば、車の不具合クレームで領収書出せやって言われたことないなw
>>898 その店以外で買った商品を持ち込んで、
返品しようとするのも犯罪では?
問屋で大量に仕入れて、ソレと同じ商品を定価で売ってるショップで返金処理したら
大儲けじゃね?
店舗構える必要も、お客さん待つ必要もないじゃんwwww
903 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 17:00:17.38 ID:5KaK/G4h
>>901 > その店以外で買った商品を持ち込んで、
> 返品しようとするのも犯罪では?
誰がそんな話をしてます?
905 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 17:04:54.85 ID:W/a6WZAv
>>903 >>876に出てくる店についてだけれども
確かに同じ商品は置いてあるけれど、今のところ一つも売れてない場合でもその店は返品させて頂けるのかね?
907 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 17:11:27.37 ID:5KaK/G4h
>>905 そんな有り得ない極論を前提にされても……。
人が壊れてゆく、とはこういう事を言うのだな。
>>898 あなたがわかってない(振りをしてる)ようだから、例えを極端にしただけだよ。
普通の買い物?だろうがなんだろうが、その店で買ったと証明できない商品の
返金に応じてたら、世の中成り立たないのは同じでしょ。
悲しいけど、そういう輩がこの世の中にはいるから、仕方がない。
>>907 それくらいありえないことをあんたは言っているんだよ
その考え方は一般常識からはものすごくかけ離れていて
ものすごく恥ずかしいことなんだよ
デカい釣り針に食いつくのがこの板の趣向かね
ていうか、ID:5KaK/G4hは社会人じゃないのかな?
会社に必要なものを取り急ぎ自腹で買って、後日その清算をするとき、あなたは領収書も添付せずに
会社に「立て替え金を払え!」って言うの?
913 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 17:18:05.70 ID:4pzqcarn
もっと丁寧な釣りをみてみたいもんだなぁ
914 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 17:18:10.28 ID:SWsneZtG
ほんま、スルーも出来ない馬鹿ばっか
>>914 それたぶんちょっと違うよ。
荒れたりしてるんじゃなくて、みんな楽しんで釣られてあげてレスしてるんだと思うよ。
>>903 皆さんが言ってるように「あなた」w
そうした犯罪があったとしても見逃せ、というのと同意のことを言ってるので、
そのアホくささをそうした例にたとえて言ってらっしゃるンですよ、
>>893は。
>>907 あり得ない極論じゃないよ。
服みたいなシーズンものだと、かなりの頻度で発生し得るケース。
>>912 それは話が違うだろw
税務的に経費で落とせないから立替金を払えって言っても無理だけど
電車賃なんかは領収書なしでもOK
921 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 17:28:56.85 ID:5KaK/G4h
はいはい分かりました釣りと言う事でよろしいです。
そうやってみんなでよってたかってイジメるような気質だからクレーム付けられるんだよ。
>>919 同じ事でしょ。
ID:5KaK/G4hはレシートもないのに返品を要求する客の話に対して、店員に非があると言ってる。
つまり、領収書(=レシート)もないのに立て替え金を要求することを是とする立場だろ。
ちょっと、ちょっと・・・敗北宣言なんてしないで、がんばって反論して下さいよ。
>>922 つまり、駅で切符を買い間違えて駅員に「間違えたんですけど」って言ったら
領収書がないのに返金できないって言われるようなもんかw
本気で書いてるわけない
つられんな
>>899 車は持ち主の登録してあるからな…
本とかも買ったときにいちいち登録するようにしたら返品は楽にできるようになるかもな
買うとき糞めんどくさいけど
928 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 17:39:01.41 ID:eSXI9KsT
しかし接客業してると、レシートがどう言う意味を持ってるのかすら知らない
奴らがかなりの数でいるから吃驚する。
それでいて、会計後にレシートを渡そうとすると「いらないから!」って
キレるんだよなぁ。
>>925 客側が要求しなくても領収書が出るものと出ないものの差だろうな。
そもそも話の発端の
>>845の場合、
返品に持ち込んだ人は、その品物を誰かから貰ったから
防犯カメラ確認したところで、持ち込んだ人は確認出来ないんだけどね。
>>876に出てくる店でレシートなしに返品できるってのは
行きつけの店で店員も客も顔見知りだとか、近所に店がないとかそういうことじゃ?
私の働く店ではレシートなしの返品も受け付けはするけど、販売実績と身分証明書の確認をした上で、だけどね。
>>845の客は、そこの書店で買ったかどうかなんて関係なしに返品受け付けて貰えると思ってそう。
どうせ売れ残ったら出版社に返すのなら、どこの書店で返品しても一緒だろう?とか思ってんじゃないかな。
>>915 それ後釣り宣言と同じ位恥ずかしいと思うわ
>>933 でも、
>>915的な気持ちを失ってしまったら、生活板のスレの殆どが立ちゆかなくなってしまうような、、、
客には返品する権利があると同時に、店は客側に購入証明を提示してもらう権利がある
逆にいえば客は自分で購入証明をしなければいけないという事を理解できない人がいると聞いて
>>907 なんであり得ないって決め付けんの? あるかもしれないじゃん。
アナタもしかして、お名前は浩平? キ印で絶縁中の私のお兄さん?w
938 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/12(金) 19:13:11.87 ID:wxl63BvG
理不尽な難問をふっかけてそれを崩そうとスレ住民が四苦八苦して
結局、釣師がスルリと逃げる
それこそが釣レスに構う醍醐味なのだけれど
今回も残念ながら住民の方が一枚も二枚も上手だった
それだけのこと
なんか伸びてると思ったら。
941 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 21:09:20.23 ID:gD4STSZq
>>634 嫌だと思う様な奴がわざわざそこに行って文句言うんだよね?
沖縄の基地しかり朝鮮人しかり
中学生までの若人なら、釣りじゃなく本気かも
魚って痛覚無いって言われてるけど本当か?
半身切り取っても平気で生け簀で泳いでるけど、どーなんだろね
ココドコー?
。・゚・(ノД`)・゚・。
「下手な釣りに乗ってやってるだけ」ってのをやっちゃった時点で既に釣った方の完勝なんだけどな
今まで黙ってた俺の勝ちだろ
じゃあ、win-win-winでいいよ
(;´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィン(;´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィン
>>952 _人人人人人人人人人人人人人人人_
> 教育民がいるぞ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
三 ( ´・ω)
三 ー(‐∪─→
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
三三 | U ・ |
三 と| ι| | 三┏(;´Д`)┛三┏( ;´Д`)┛三┏( ;´Д`)┛
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U 三θ ┛┓ 三θ ┛┓ 三θ ┛┓
ドラマやらアニメやらでよくある、
A「…ごちそうさま…」
B「あら、もういいの?まあ、ほとんど食べてないじゃない」
ていうやりとり
で、Aは謝ることもせず片付けもせず、食欲ないんだとか言いながらほんとに席を立ちどっか行く
ごはんを残すことに対する罪悪感のかけらもない態度
それを悪いことともしないで放映する番組制作者が本気で神経分からん
父親が自己中すぎて神経疑います。
父は自営業なので基本パジャマで好きなときに寝て、割りと好きなときに仕事できるんです。
通販で日時指定できなかったりで、私の頼んだものがたまたま1日に2つ届くことになってそれも日中に届いてしまったんです。
まぁよくあることなんですが、私が不在票に電話してもう2回来てもらいました。
そしたら父がいきなり家族にぶちギレ。
「お前ら通販やめろよ!俺が寝てるときにうるせぇんだよ。
通販なんかやるから金の感覚おかしくなるんだよ。通販禁止だもう。」
日中寝てたりするんで宅急便でーすとかピンポンの音とかけっこううるさいのかもしれません。
でも宅急便の人だって世間的には良識のある時間にきてるわけで。
まだ夜のお仕事をしてるというなら私の配慮が必要なのかもしれないですが。
その2日後くらいに、今度は父がいきなり私に「これ頼みたいんだけど」と注文を頼んできました。
父はパソコンに疎いので。
内容はオシャレ靴。普通に何万とかする。
私は今度は夜に指定して注文。
届いた靴をみて喜ぶ父。
その次の日、私も母もなにも頼んでないはずなのに来客?があったのかなんなのかわかりませんが
「いい加減にしろよ!通販やめろっつってんだろ!毎日気が狂いそうだよ。ほんと金の使い方なんもわかってねーよお前ら」とぶちギレ。
さすがに日中の全ての届け物をシャットアウトすることはできないし、そもそも自分だって通販使ってるのに意味がわかりません。
私は通販の方が安かったりするのを知っているから通販を使ったりしているだけで、洋服とか買いまくってるわけでもないし
どちらかというと、父親の方が金遣いは荒いです。
私がカラーリングをしたり洋服を買い替えたりするだけで「誰もお前のことなんか見てねーよ」と怒鳴ったり(私は基本無印とかユニクロとか)
父はロレックスにブランドものの服とか着てるのに理不尽だな〜と思いました。
連投、長文すみません。
クソ親父だな
アスペオヤジは大体そんな感じだよね
自分の趣味には何十万も使うくせに
電子レンジとか炊飯器とか生活必需品には文句言うんだ
自分は食事の用意しないからわかんないんだよね
>>956 別に残すことの何が悪いの?
食欲ないなら仕方なくない?
どうせアフリカの子供ガーとか言い出すんだろ
そっちの方が神経分からん
単なる演出なのに、残すことに罪悪感がーとかわめくほうがキチガイだよねw
ま、作るが分からすれば、食欲ないなら少なく盛るから最初から言ってくれって思う。
>>956が言いたいのも世界的規模の問題じゃなくて
単に目の前に作った人間がいるのに残してごめんも残飯片付けもせずってことじゃないのかね?
だから単なる演出だろってw
別にそれを是として奨励してるわけでもねえっつーのw
966 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 11:49:39.30 ID:dKqHHXED
落天のアンケートの常套手段
【Q9】「グリナ」長期利用者714名にアンケートを実施した結果、
実に90%の方が「グリナ」による休息力アップを実感しました。
右記は実感頂いた方の声になります。
魅力を感じるものはありますか? 【必須】
※いくつでも
いくつでもとあるのに0項目にすると
Q9に答えれって先に進まん
・魅力に感じるものはない
の選択肢もない
967 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 11:49:45.14 ID:Yisnu9O+
よくわからんが「単なる演出」だと何でもOKになるのか?
その演出が気に入らないってことでしょ
たとえば昔は恋人同士が喧嘩して男が殴って女がごめんなさいなんて演出あったけど
今じゃありえないみたいなもんで
>>967 は?ここ何のスレだよ
ドラマの演出に「神経が分からん!」って言うとかどんだけキチガイだよ
A「…ごちそうさま…」
B「あら、もういいの?まあ、ほとんど食べてないじゃない」
A「ハンバーグとご飯はラップして冷凍してこんどの土曜日の昼に食べるわ
野菜だけちゃちゃっと食べるけど…残りは冷蔵庫にいれるから明日皆で食べて
あと洗い物私やっとくわ、これ…洗いたいから残り一口食べてくれない?」
B「」
ないわw
"単なる演出"で調べて出てきた
「九州新幹線でみんなが手を振ってるので感動→単なる演出でしょどこが感動なの?」
みたいなのはわかるが、
同じことを現実でやったらよろしくないと思われることを
「単なる演出」で済ませるのはおかしくないか?
972 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 11:53:46.42 ID:Yisnu9O+
>>969 その演出を考えてる人間の神経が分からないって話でしょ?
「ドラマの演出」って無機物でもあるの?
ご飯くらい残せよ!無理に食べなくていいよ!
974 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 11:54:18.43 ID:Yisnu9O+
じゃこの話で1000まで潰すかな
>>971 お前マジで馬鹿か?
現実でやったらよろしくないと思われることをしなきゃならないほど体調が悪い、ってことを表現するための演出だろ
頭大丈夫か?
>>972 んじゃお前が演出家ならどうすんだよ
>>970みたいな台本書くのか?
お前マジで馬鹿か?
977 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 11:56:30.29 ID:Yisnu9O+
>>975 体調悪くても「残してごめん」の一言くらい言えるわな。
その気遣いも見せないでって話をしてんのに、馬鹿かお前は?
≫971さんは現実と、お話しの区別がつかない人なのかな。
>>976 どこの馬鹿が考えたか知らないがこんな馬鹿なうえつまらない台本書くかよ。
956のような不快な思いを持つ人を作らないよう
上手く作るのがプロの仕事でしょ。お前ならどうするって中学生かてめえは。
>>977 だから「残してごめん」の一言も言えないほど体調悪いんだなって思わせるための演出だろうが
話しにならんわ
こういう人がテレビ局に噛み付くから、ドラマがつまらなくなったんだろうなあ
982 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 12:00:04.60 ID:Yisnu9O+
>>980 んな状況あるかよ
大体その手のドラマってのはその後に自室でねっころがって女のことでも考えて鬱々してる程度なんだよ。
次スレよろしく。
ま、通常なら食卓へつく前に「今日体調悪いから食事いらない」くらいは言うよな
それなしで出されたものにほとんど手をつけずに「…ごちそうさま…」なんてありえん
返品クンかな?
馬鹿か教の教祖かよ
なんか荒れさせたみたいでしまってごめん
別にアフリカの子供云々とまでは言ってないよw
せっかく作ったご飯にほとんど手をつけず、なのになにも言わないって場面に激しく違和感を感じるってこと
体調悪いなら残すのも仕方ない
体調悪いのを表す演出というのも分かる
でも、ただ少し申し訳なさそうにするとか、一言ごめんっていうとか、そういう場面があってもいいのにと思うんだ
もしくは体調悪いから今日はごはんいらないって事前に言う演出にするとかさ
所謂「お約束」っていう決まり事、定型だと思うんだけどなぁ。
時代劇で言うところの
「いつもすまないねぇ」
「それは言いっこなしよ、おとっつあん」
みたいな感じの。
時間は限られてるから、説明なくてもわかるようにしてあるだけだろう。
ほーらやっぱりな。アフリカとか馬鹿かよ。
>>962
992 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 12:07:39.92 ID:Yisnu9O+
「家族ゲーム」のラストくらいの必然性があれば
食べ物粗末にしても認めるわ。
石塚出したら取り敢えず馬鹿食いさせとけみたいな
>>971 九州新幹線のCMの話は止めてくれ!
あれを見ると涙腺崩壊するんだ、50過ぎのオッサンなのに。
※俺と ID:Yisnu9O+ が1000レスまで消費するための演出です
996 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 12:09:56.28 ID:Yisnu9O+
みなさまお付き合いありがとうございました。
め
998 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 12:14:46.85 ID:Yisnu9O+
し
>>989 テレビの演出も嫌だけど、そういうテレビを真に受けて現実でやる人がもっと嫌だな
弟がそうなんだけど構ってちゃんで本当ウザイ
食欲ないって先に言えよ母ちゃんが可哀相だろ!と言っても理解できないんだぜ
自分の感情最優先の馬鹿だから
残
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \
http://yuzuru.2ch.net/kankon/ / 三三三 .. 三三 .. .. \