ダメな接客、ダメな客part87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
コンビニ、ファミレス、etc・・・対象は店という名のつくすべての場所。

●当スレ鉄の掟● (要注意!)
・愚痴なら他行ってください。
・煽り厨に負けない。
・釣り針を見抜け!
・ミイラ取りがミイラになってないか投稿前に再考しろ!
・「次↓厨」「コンビニ店員」「ヨーロッパ」は 完全放置しろ!
・悪意を持ったお店の名前サラシもダメ!
・タバコネタ、アレルギーネタ、日本語ネタ、領収書ネタ、
 図書券(カード)のつり銭ネタはスレ違いですから!
 無駄にスレを消費するなってこった。
・ヨーロッパネタにしつこく絡む人は放置で。
・コテハンは基本スルー

980取った人に次スレお願いしたいなと思っていたり。

・推奨
★NGワード:いつもの人、ヨーロッパ、舐めんな
☆NGネーム:蠍

前スレ
ダメな接客、ダメな客part86
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356738472
2おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 16:44:30.49 ID:AD+NcmVF
>>980
ここは実質part88です

>>1のテンプレ訂正しときますね

コンビニ、ファミレス、etc・・・対象は店という名のつくすべての場所。

●当スレ鉄の掟● (要注意!)
・愚痴なら他行ってください。
・煽り厨に負けない。
・釣り針を見抜け!
・ミイラ取りがミイラになってないか投稿前に再考しろ!
・「次↓厨」「コンビニ店員」「ヨーロッパ」は 完全放置しろ!
・悪意を持ったお店の名前サラシもダメ!
・タバコネタ、アレルギーネタ、日本語ネタ、領収書ネタ、
 図書券(カード)のつり銭ネタはスレ違いですから!
 無駄にスレを消費するなってこった。
・ヨーロッパネタにしつこく絡む人は放置で。
・コテハンは基本スルー

980取った人に次スレお願いしたいなと思っていたり。

・推奨
★NGワード:いつもの人、ヨーロッパ、舐めんな
☆NGネーム:蠍

前スレ
ダメな接客、ダメな客part86(実質87)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356738472/
前々スレ
ダメな接客、ダメな客part86
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356737421/
3おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 18:19:45.61 ID:otKKcngu
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:12:09.51 ID:l1hfkeq3
>>1乙!

てか、前スレの「いちいち小さい事でクレーム入れる情弱乙」みたいなレス何なん?
ああいう奴がダメを歩調させてんだろうな、自分がやられたら発狂しそうなタイプ。
5おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:13:45.56 ID:OrH5Wn5R
>>4
まあまあ
発狂してないで日本語は正しくね
6おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:26:26.12 ID:zJs39oi8
相続関係の手続きで税理士さんに行ってもらった信用金庫。
途中で税理士さんから電話があり、
被相続人の死亡日をまるっきり無関係な日付にしているというので、
こちらから電話をかけて担当者Yに文句を言った。
「ちゃんと謄本関係をコピーまでしているのに、その日付を持ち出した理由は何なんですか?」と言うと、
「すみませんでした、こちらの手違いで・・・」

しばらくしたら、また税理士さんから電話。
30分ほどで出せると言ったはずの計算書を待っていたら、
「手違いで夕方になります」と言われて、
そんなに待っていられないし、しかも郵送も出来ないと言われて困っているとのこと。
再度担当者に電話をかけて「Yさんをお願いします!」と言ったら、
しばらくして「お待たせしました。Iと申します」
度重なる不手際を責められて、担当Yは逃亡したらしい。
大体、最初から担当Y(ババア)、こちらの話をちゃんと聞いていないような態度なので危惧していたんだが。
「手違いとか言ってさんざん待たせた挙げ句、郵送も出来ないって、どういうことですか?」と言うと、
「あ、いや、では出来次第郵送させていただきますので・・・」
まったく、手違い手違いって話にならんし、担当者は逃げて電話に出ないって最低だわ。

以上、東京のT信用金庫H支店での数日前の出来事。
手続き終了したから二度と行くことはないだろうけど。
他の大手銀行はみなきちんと丁寧親切に対応してくれたから、
余計にこの信用金庫の対応がダメだと思った。
7おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:30:29.70 ID:OrH5Wn5R
無駄に長いわ馬鹿
8おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:30:46.93 ID:otKKcngu
>>4
ただの荒らしだろ。シカトしとけ
9おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:30:50.82 ID:HKW7jqlt
>>5
この人前スレの

870 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 11:55:52.16 ID:ti98pPqZ
>>869
1回スパッと札を出すために、何回ちまちました会計をしなくてはならないのかねえ
そういう計算はできないんだろうなあ

こいつだからみんな相手にしないでね
語尾がかならず〜だねえだし、相変わらず人を煽ることしかできない池沼(笑)
チンパンジーのパン君より頭悪い
10おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:32:59.76 ID:zJs39oi8
>>7
馬鹿はてめえだ。さっさと死んでくれ、ゴキブリ野郎。
11おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:35:02.69 ID:HKW7jqlt
>>10
論点ずらした煽りされるだけだから相手にすなって
ほっとけば消えるから
12おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:37:24.52 ID:zJs39oi8
>>11
了解です。Thanks!
13おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:37:38.38 ID:otKKcngu
そういうことだ
でもいくらなんでもゴキブリ呼ばわりは失礼だからな
謝っとけよゴキブリに
14おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:44:04.11 ID:OrH5Wn5R
相手にするなと言いつつすでに相手にしてしまってる事に気がつかないんだろうなあ
馬鹿って罪だな
15おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:47:06.68 ID:zJs39oi8
>>13
わかりました。「ゴキブリさん、あんなのと同類にしてごめんなさい」
ダニならいいかな? ナメクジにも似てるかもね
16おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:52:24.98 ID:OrH5Wn5R
よっぽど悔しかったんだなあ
最初からそのくらい簡潔な文章なら馬鹿呼ばわりされなかったのにねえ
17おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 19:53:16.85 ID:zJs39oi8
うふふw
18おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 20:03:30.35 ID:OrH5Wn5R
あーあ壊れちゃった
限界が早いなあ
19おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 20:06:45.51 ID:t0QkrpSL
ID:OrH5Wn5Rは、ID:f9EJ8MUHでありID:RdgW9PJb
総て同一人物のニート荒らしですよ
20おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 20:20:21.90 ID:OrH5Wn5R
精神的にやばいと見えないものが見えてしまうんだねえ
21おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 20:53:16.82 ID:o8zayOYs
前スレで思い出した。
大昔一人暮らし始めた時、夜の仕事していて昼まで寝る生活だった。
体内時計的に夜中になる朝の10時に決まってfaxの間違い電話がかかってきてた。
頭にきて調べ上げたら都市銀行のとある支店からということがわかって、クレームいれたんだよな。
平身低頭に謝ってくれてお詫びにお伺いしたいと申し出られたが、生活パターンが逆なのでと辞退したにもかかわらず、ティッシュとラップ持って朝の10時にきた時は殺意を覚えたよ。
22おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 20:59:10.72 ID:9szNVlBF
客と店員がテンション高めで談話してるから空気読んでずっと待ってたのに
俺が会計するときテンションがすげー低くて気分悪くなったわ
23おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 21:24:17.36 ID:yIp5rxxK
>>22
それは却って笑ってしまうな。
テンション高い店員に相手されるの嫌だし、素はこうなんだと分かる方が面白いというか。
24おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 23:05:58.03 ID:wp4Yophu
ID:OrH5Wn5R
うふふw かわいそうにねw
25おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 23:22:56.31 ID:pWnslUO7
ID:OrH5Wn5R
ID:zJs39oi8

荒らしコンビ乙
26おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 23:53:55.65 ID:LlVqEYqG
前スレの>>990 
似たようなのあったわ
ブックなんとかで本買って居酒屋のノリでレジされて「あっせー〜っすー〜した」何聞いても「あ〜ああっす〜」しか言わないから障がいの人を枠で雇ってるのかともおもい
HPからコメントしたら「お客様の家を教えてください、レジをした本人を向かわせます」っていわれて恐ろしくなったことある。
「文句あるなら当人同士で話し合えよ今すぐ送り込むぞ」と言わんばかりの対応
ダメだわとおもった
27おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 00:06:02.50 ID:gPRLx/jH
チキンのクセに人並みに文句を言おうとするからこうなる
28おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 09:25:02.90 ID:x/iJ39No
のっけから楽しい事になっているなw
29おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 09:56:48.48 ID:lrZtoRBo
よく行くコンビニのお兄さん
お釣りを渡す時に両手で自分の手を包み込むように渡すのやめて欲しい
丁寧な人なんだろうけど、正直キモい
30おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 10:10:34.66 ID:eLEujFx+
あれマジで気持ち悪い。
31おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 10:14:45.84 ID:1gHYdx1o
ウホッ
32おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 14:27:03.57 ID:Yx81IKbo
乾いてる手ならまだしも湿ってるんだよな十中八九
33おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 14:38:42.01 ID:aDfqpsdG
>>29
俺はコンビニお姉さんにそうしてもらえるのが嬉しいがなw
周りからは俺だけそんな渡し方だと言われたが、それはない。俺、ブサだし('A`)
34おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 15:09:55.00 ID:lrZtoRBo
>>33
自分もお姉さんならまあ嬉しいかも…
しかし若いお姉さんならともかくおばちゃんの手なんか握って楽しいのだろうか?
35おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 15:15:23.14 ID:mGv12xDn
教習所のゴミみたいな指導員って何とかならないの?
何が気に入らなかったのか知らんが、普通にドア閉めただけで「ものにあたるな」とか理不尽に言いがかかりを付けてきたかと思ったら、
「あーむかつく。君みたいなのはさっさと卒業して消えてほしいわ。」と何回も延々と言い続ける、想像を絶するゴミに遭遇したんだが。
まあ、そこは所長もゴミだったな。
トップがゴミだと末端までゴミになるんだなと勉強した。

俺が免許を取ったのは10程前だから今は違うのかもしれんが。
36おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 15:35:56.94 ID:aDfqpsdG
>>34
自分が思ってる以上にいい女なんじゃね? 嗜好って色々あるしw
37おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 16:00:53.04 ID:gPRLx/jH
>>35
それを接客スレに書いてる時点でお前のダメ人間っぷりがうかがえるなw
38おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 16:58:01.04 ID:NDgSwbpT
近所のドコモで整理券取って順番待ちしてた時の話。
待ち時間が2時間で、外がものすごい強風だったので、帰るのも面倒だし中で待ってればいいかと座ってたら
「順番が近いお客様が外出から戻り始めてまして…あと2時間ほど待ち時間がございますが、中でお待ちになられますか?」
ってフロア係に声をかけられた。
そういう言い方どうなのさ。
椅子が足りなくなるからどけってことなんだろうけど、もっと言い方考えろよって思った。
「はい、座って待ちますけど何か…?」って言ってやったけど
39おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:13:43.01 ID:gPRLx/jH
>>38
それ以上どんな言い方にすればいいの?
40おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:17:07.17 ID:mGv12xDn
2時間待ちを、耐えようとする気力がすごいな。
俺なら30分以上なら、後日にする
41おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:21:49.16 ID:mGv12xDn
私は、サービス業では、お客さんの貴重な時間を奪わないということが何よりのサービスだと思うから、
長時間の待ち時間がある会社・店はサービスのランクとしては最低だと思っている。
42おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:33:42.21 ID:NDgSwbpT
失礼のないように回りくどい言い方をして失敗してるパターンだよね。
「ねぇ…、こう言えば分かるでしょ?」みたいなアプローチしか出来ない駄目なスタッフだなぁと。
そんな言い方するくらいならストレートに「ご協力お願いします」くらい言ったらどうなんだっていう。
43おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:45:36.55 ID:gPRLx/jH
>>42
お前みたいなのにはどんな言い方しても無駄っぽいけどな
強風だからとか完全に自分都合で居座ろうとしてるし
44おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:51:43.05 ID:x/f8nobP
強風の中、外で時間を潰してた連中と中で2時間椅子を占領する奴か
サービスは平等であるべきだ
45おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:52:14.59 ID:ydf4m1a+
居座っても問題ないよな?
俺は日を改めるが。
46おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 18:40:26.89 ID:Yyoiszp3
服屋のバイトだが商品の値札を切れって客がムカつく。後ろに客が並んでいても平気でいってくる。
ハサミを使うからこっちとしても商品を傷つける可能性もあるし、正直責任とりたくない。
下着とかは値札だけ別の糸で縫い付けられてるから引っ張って取るんだけど、今日それでクレームきたわ。だったら自分ではずせよ!
もともとは年寄りのためにやってたことなのに、ただ面倒なだけの人間のためにいちいちやってやらんといけねーんだよ。
47おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 19:02:41.92 ID:miKXkyEH
>>46
靴とか服を買ってそのまま着て(履いて)帰りたいときはたまにタグ切って貰うわ
でも普通に切れば商品傷つけないし、数秒で出来るけどやっぱ迷惑なもの?
さすがに後ろにお客さん並んでたら気を使うけど
48おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 19:39:23.12 ID:9qnDEATK
嫌なら辞めれば?
所詮バイトでしょ?服屋に向いてないんじゃない?
49おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 19:40:31.93 ID:gPRLx/jH
空気の読めない客は生きる事に向いてないけどな
50おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 19:44:32.08 ID:fHnAhEal
値札外してほしいってのはともかく、それでクレーム入れてくるのはさすがにうざいな
51おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 22:43:24.12 ID:WHfjxg0S
>>26
超おかしい
52おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 01:53:15.48 ID:srpw3cf7
うちは靴屋なんだけど、
子供に靴履かせたまま、履いて帰りたいとかいう客多すぎてむかつく。

カウンター出て、床すれすれにしゃがみこんで値札切るの超めんどくさい・・・。

両足のサイズも確認しなきゃいけないから、
結局一度脱いでもらうこともあるし。
53おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 03:49:18.30 ID:8NV+K+Wl
「では値札を切りますので、商品をカウンターの上にどうぞ」と言えば、
しゃがみ込むことは回避できるだろうに。
子供ごとカウンターの上に乗せてきたら、それはDQNじゃない。池沼だ。
54おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 03:49:25.79 ID:NcwPSjNh
店員にとって面倒臭い客だからダメな客なのか、仕事なのに面倒臭がるからダメな接客なのか。

それとも、スレタイ関係なしに愚痴るだけのスレなのか。
55おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 04:00:18.96 ID:JbKtVacD
>>53
「動かれると危ないので」と付ければ、なおいいんじゃないかと。
切ってやる店員も危ないけど、子供も危ないし。
56おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 04:57:29.89 ID:xenOAZr8
子供に靴履かせたまま会計するの?
すごいね。
57おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 05:50:00.61 ID:DrxEFj5E
>>56 煽ってるつもりだろうけど、普通だよ。値札だけ切って会計なんてザラだし、子供だけじゃなくて年寄りもよくある
まあ俺はめんどくさいとは思わんが
58おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 07:02:56.17 ID:8fkRo6q8
>>56
スーパーじゃ商品のお菓子食わせながら精算とか普通。
59おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 08:39:52.79 ID:uZGZeOvN
>>58
どこのスーパーだよ
60おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 10:00:07.24 ID:G+RtBYsd
普通ってのは言い過ぎだと思うが、2回見た
偶然かもしれんが、両方とも母親がデブ
61おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 12:09:21.06 ID:se2Nwi79
>>58
善意で融通効かせてるだけで、本当は駄目な行為だと思うよ。
靴履いたまま…っていうのも、躾のために良くない
両方とも陰で笑われる

普通にやってくれるからなんでもOKだと思ってしまうなら、それは勘違い
62おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 12:25:42.79 ID:aX0htl7k
>>58
ちなみに何県?
63おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 13:45:45.26 ID:xUmCaWfT
なんかモデルで居たよね、レジ通す前に食べちゃったり飲んじゃうって。お金は払うからいいじゃんって人。周りは引いてたけど、海外では当たり前!とか言ってた。
実際、海外ではありえるらしいが、そんなことやるのは底辺の人。まともな人はどこでもやらないyね。
64おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 13:54:45.60 ID:rup5kDhi
>>61
思うじゃなくて、普通に窃盗行為だね。
買う意思があったどうのこうのは通用しない。レジで支払いをして初めて
所有権が移るんだから。
65おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 14:01:06.41 ID:AHqZkZ63
>>63
海外では〜ってここは日本だからねw
会計前のお菓子の袋を子どもが開けちゃう場面もたまに見るけど躾がなってないだけだよね
まともに躾てたら店出るまで開けない、言っても理解出来ないくらい小さい子には会計済むまで商品を持たせるな
66おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 14:35:13.39 ID:QJRN3itF
>>64
窃盗罪の保護法益は占有権が通説。所有権は関係ない
67おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 15:12:51.34 ID:rup5kDhi
>>66
似たようなもんだろがよ
68おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 16:56:17.09 ID:97yA/flo
>>35
自分が行った教習所は卒検の後、アンケートに良かった教官と悪かった教官の名前と
理由を書く欄があった。
両隣を見たら、悪かった教官に自分と同じ人を書いてて笑った。
69おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 17:54:15.43 ID:M34uRRiy
前スレでオトコ前なラガーマンの事を書いたモンだが、同じ店では正しい意味(?)でダメな客も多かったなぁ。
その中でも特にひどいのがあるんだが、正直食欲が失せそうなネタなんで食事中or食事前の奴はスルーよろ。


時期は忘れたんだが、俺がバイトしていた居酒屋は駅前で24時間と言う事もあり「お行儀のよろしくない」常連客も結構いた。
その中でも特にひどいのが、毎回毎回個室の座敷席を強要してくるヤツらだったんだが、その中に明らかに「まだママのおっぱいをガチで吸ってるんじゃねぇの?」と言いたくなるほどの赤ん坊を連れて、夜中の2〜3時あたりまで居座るヤツが居たんだわ。
個室の座席に最長で6時間程10人ぐらいで占拠しておいて、福澤さん3枚ぐらい払ってくれれば良いものの、ソイツらの支払いはいつも福澤さん1枚で釣りが帰ってくる程度しか飲み食いしないんだよねぇ…
で、ある日の事なんだがやれ「料理が冷めてる(持っていても食べないから当然冷める)」などと理不尽ないちゃもんをいつもの通りつけてきながら21時から3時ぐらいまで呑んでいたんだわ。
ソイツらが帰った後、片づけに個室に入ったら片隅に座布団がうず高く積まれていたんだわ。
「ったくよ…座布団戻すのも面倒なんだぞ…」と思いながらそれをどけていくと、例えたくもない臭いが…
慌てて座布団をよけて、その下から出て来たのが…

 明 ら か に 使 用 済 み と 思 し き 紙 オ ム ツ 

しかも臭いから言って、大の方。
ぶっちゃけコレにはキレかけた。俺らはテメーらのガキのシモの世話までせなあかんのかと。
その後、問題の異臭が立ち込めて、朝方までその個室が使えなくなったから、今にして思えば業務妨害で訴えられたんじゃないかな、と思う。
70おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 18:59:49.95 ID:vrHCzIcB
>>69
酷過ぎる
その常連はその後店に来たんだろうか
71おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 19:05:49.01 ID:SA6MiHp6
そこまでされたら注意勧告しないとどんどん損害出てくるな
7269:2013/03/11(月) 19:16:55.49 ID:M34uRRiy
>70
その後来たかって?
そりゃぁ来ましたよ。で、責任者が注意したら逆ギレ。曰く「テメェらは従業員で、オレらは神様だろうが!!」だそうで。
そのあと責任者と口論して結局出禁になったんだが、帰り際に店の自動ドアを蹴り壊し、晴れて(?)器物損壊の現行犯タイーホでしたわ。
まぁ、後日ソイツのダチ(?)がお礼参りに来ましたけどねー。
73おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 19:21:50.45 ID:SA6MiHp6
三波春夫がお客様は神様なんて言うから
74おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 23:05:49.47 ID:7aIfy+6h
>>72
そういう人間ほど繁殖力高いから困るよな

その赤ん坊もいずれは屑に育つだろう
75おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 00:13:59.10 ID:UZ7BdCPK
昔バイトしてたファミレスでのこと
未だにFラン大学デビューした奴らが珍走団(バイク4台、ビグスク2台、原付スクーター10台〜20台)になって、元気に走り回る田舎故変な客は多かったが
ある夜来た40代と思しき男は全てにおいて斜め上だった
来るなり、店員に紙とペンを要求し、断った店員を恫喝
事なかれの店員がやむを得ずペンと紙を渡すと
近くの席で普通に話していた別の客に
「お前らウルセーから失せろ」(意訳)
と書いた紙を投げつけ、喧嘩寸前
仕方ないのでPを召喚したのだが、如何せん深夜故、人当たりの良さそうな50代と思しきお巡りさんと若手のコンビ
図に乗ったのか、何なのか、このバカ
「俺は武田信玄だ、武田信玄はお上であり、お前ら警察より偉い、よってお前らは俺のいうことを聞け」(意訳)
と怒鳴り散らし、お巡りさんに喧嘩を売りまくり、遂に年配のお巡りさんが
「やんのか?だったら立てや!」
とテーブル叩いて怒鳴る騒動になり
最終的にTシャツにジーンズやジャージといった部屋着に警察のベストだけ付けたやたらゴツいお兄さんが登場し取り囲んで説教
どう見ても非番で寮にいた機動隊です本当に以下略
勝てないとみたのか、直ぐに大人しくなって、
「ああ言えば見逃してくれると思った」
と言いながら連行されていったが
丁度会計に並んでいた女子大生に電話番号を書いた紙を押しつけ、ナンパしようとした辺り、
反省はしていなかったようだ
76おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 00:53:43.81 ID:itZFYtYP
群馬のビジホでバイトしてたんだが、3/11以降被災地から逃げてきた客が物凄くうざかった。
「近くて確実に給油できるガソリンスタンドどこ?電話して予約とか取れないの?」
「何で電車止まってんの?いつ動くの?」
「福島から体一つで逃げてきたんだから割引とか優待とかないわけ?」
「やっと逃げてきたのに、食事が不味い」
「持ち合わせないから東電とか国の機関に請求して!」

うるせーな、こっちだって地震の影響あるんだよ!自分たちだけが被害者だと思ってんじゃねえよ!!
って思ったの思い出した。
77おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 03:07:27.24 ID:4ZIL0udP
被害者はなにをやっても許されるからな
78おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 07:06:39.97 ID:bbpcw/L7
>>72
再来店のときは、問題の個室に案内したのかな・・・
案内前にもめて追い返したんだろうな
79おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 10:11:21.64 ID:pX7D/u6W
>>75
完全に頭いかれてる人だな
80おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 11:20:43.38 ID:jLyGx41Q
先日、伯父が亡くなった際に利用した火葬場の対応がスレタイ
葬場祭・火葬祭と滞りなく終わったが、骨上げの際に対応した火葬場の係員が
こともあろうに「ご冥福をお祈りします」とのたまった。
親族一同「えっ」となったが係員は気づかないままだった。

火葬祭の時に宮司さんがいて遺族が玉串拝礼しているその場にいたのに神式だと気づかなかったのだろうか……

仏式よりマイナーだから一般の人が間違えてしまうのはしょうがないけど、
プロが故人の宗教を間違えるのはどうかと終わったあとに親族一同モヤモヤしてしまった。
s
81おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 11:30:53.06 ID:3wg/BWo4
あともう1件
先日切手を買いにセブンイレブンに行ったらレジの店員が2名とも外国人だった。

俺「80円切手を1枚ください」

店員1「?」

俺「80えんきってをいちまいください」

店員1「くぁwせdrftg」(ここで店員2が助けに入る)

店員2「ふぁhrがrヴぁ@あおrじゃj」

店員1「vらjはおwr@はhヴぁw?」

俺「?」

店員1&2「?」

諦めてローソンに行ったわ。
さすがに日本語が通じない外国人がレジにいるとは思わなんだ。
82おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 11:41:08.52 ID:VpYSLQkd
>>80
本来は仏式こそ使ってはダメでしょ>ご冥福
83おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 11:59:13.64 ID:E1zy2yGT
>>82
すまん、すると御冥福って何の宗教で使うの?
84蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/12(火) 12:05:50.56 ID:k9uYOl7d
>>83
解釈が沢山有るから自分で調べてくれないか?
スレ違いですし
85おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 12:43:55.94 ID:e5PH2EQZ
浅い見識で勝手に不快になるダメ客の話か
プロなのにとか言ってるやつはダメ客率高いな
86おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 13:21:14.31 ID:aiBVuebK
>>85
で、実際どうすればよくて何式だとダメなの?
87おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 13:23:59.31 ID:3o9Hqxuh
>>86
どうすればいいかって?
知識もないのに偉そうにするなって事だよ。
88おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 13:42:29.20 ID:evVWGCXs
実際に神道の人に対してご冥福云々は間違ってるのだから、言ってることは間違って無いと思うが
89おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 13:58:35.14 ID:K/zu32pr
>>86
「ご愁傷様です」とか「お悔やみ申し上げます」とかが無難だと思うけど
マナーの本によれば「ご冥福を〜」も全くの間違いじゃないそうだし
そういう挨拶って相手の心遣いから出たものだろうからあんまり言われる側が
ピリピリするもんじゃないと思う
90おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 14:13:23.18 ID:aiBVuebK
>>87
知識もないのに偉そうなやつ乙

>>89
なるほどありがとう。
91おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 14:14:16.95 ID:vnoS61qp
そもそも日本なのにフランス式ってのが間違い。
92おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 14:37:13.35 ID:e5PH2EQZ
>>90
ダメ客は反省しないを地でいってるな
もはやダメ人間か
93おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 14:39:42.68 ID:IffQfPiw
全然知らんかったけど、
テレビとかでよく使われてなかったっけ?>ご冥福
あと、何か事故があった時に企業や政府や自治体が
被害者に対して良く使うような。
普段気にしてなかったので思い違いかもしれないが。
94おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 14:42:25.87 ID:IffQfPiw
いつのまに>>90が客になったんだ?
95いたお ◆ITAOchPutQ :2013/03/12(火) 15:12:48.74 ID:ZJkhzCP1
ただの馬鹿
96おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 15:14:11.67 ID:zcQj0wgr
こんにちは。
先日原宿の、とあるお店に行ったのですがそこの店員さんの態度が個人的に凄く悪くて、ガッカリというか苛立ちを覚えてしまいました。
お客さんは私以外には偶然いらっしゃらなかったので、こちらから声をかけたんです。
「あの、お忙しい中申し訳ございません。少しご相談したいのですが・・・。
普段は○○な感じのお洋服を着るのですが、今回は少し違うテイストの物にしたいんです。宜しければ一緒に見て戴いてもよろしいでしょうか?」
と、聞いたところ、店員さんはムスっとした顔で面倒そうに、
「そういうのは自分で選んでください。」の、一点張り・・・。
もう1人店員さんがいらっしゃったので同じように尋ねると
「ご自分で選んだ方が・・・」
と、これまた不機嫌そうに言われたんです・・・。

アパレルは・・・いわゆる接客業なのですから、少しはお洋服を購入しようとしているこちらの気持ちも考えて、例えば
「そうですね、当店は色んな感じのお洋服がございますから、
お客様ご自身で手に取って見て戴いた方が良いかと思いますよ!」
・・・位は言って欲しかったです。。。
私もアパレル経験があるので、手が空いているのならお客様のサイズや好きな色なんかを聞いて、
一緒に探してあげるのになあ、と思ってしまいました。
別の場所にある系列店の店員さんは、とても接客が良かったので
もう原宿店に行くのはやめようかな・・・と。
あまりに酷かったので、初めて本社にクレーム入れました・・・。
97おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 15:25:17.95 ID:QGBFxNZ6
接客をためらうような容姿・・・
98おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 15:26:07.75 ID:BsV+ADzT
写真の出来上がりをその場で待ってたんだけど、一向に
出来上がりを知らせてくれない
このままお待ちになりますかって聞かれてハイっつったじゃん

半径3mくらい売り場をブラブラしてて何度もカウンターを
覗くも反応なし

なんか書き物してたみたいだけど、なんで客がこういうの
気にしないといけないのかとイライラした

60過ぎのケバイBBAしね
二度と行かないし、テナントのお客様メモにクレーム書いたった
99おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 16:11:08.34 ID:vPXw2ddL
いまはなんでもクレームいれる時代だからな。こわくてお客様にコーディネートなんてしてさしあげられないんだろ。
100おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 16:20:37.05 ID:IffQfPiw
>>99
だろうね。
「あんたがこれが良いって言うからデートに着て行ったのにフラれたじゃない!」
とか言われるかもしれん
101おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 16:52:47.74 ID:max6E6o3
>>97
実はオッサンだったとか、どう考えてもその店のどの服も入らないような超絶デブだったとか。
102おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 17:05:36.45 ID:JS9OO4YY
>>96
同業者とわかったんじゃない?
103おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 17:56:18.39 ID:VpYSLQkd
>>96
以前、一緒に服を選んだら後でクレームが来たとか…

なんかウミガメのスープのようだ
104おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 22:08:44.71 ID:KUf3A/KN
回転ずしなんてダメ客の宝庫だぜ…
・回ってきた寿司だけ食べて皿を取らない。
・ボックス席でレーン側に座ったガキが回ってる寿司を素手でベタベタ。場合によってはそのままグシャ
・カウンター席全空き、ボックス全埋まりと言う状況で待ち客は全員。「カウンターならすぐ案内出来る」と言ってもガン無視。しまいには「今喰ってる客全員帰らせろ」
・会計前に皿を荷物の中に隠匿。店に出たらその辺にポイ
・「100人前を5分で作れ」。流石に無理と断ると、「今居る客全員無視すりゃいいじゃん」。
etc.
これで注意すると逆ギレされるってんだから溜まったモンじゃない。
かといってガツンと言わないと、パート・アルバイトから「店の風紀を乱す」と上司に報告され…
今、消化器官の疾患を患ってるんだか、原因はコレなんじゃないかと思ってる。
105おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 22:37:58.90 ID:+9lTxv6S
溜まってますね...
単価の安い店は民度の低い客が多いよな
106おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 23:13:02.99 ID:5OZMuIck
少し前にピザ頼んだら髪の毛が入ってた。明らかに生地の中から出てきたのでこれはないと思ってクレーム電話。
新しいのを持ってきてくれるとのことだったけど半分以上食べていたので正直「もういらないのに…」状態だった。

少しして新しいピザを持ってきた店員、なんと髪の毛入りピザ持って帰ってくれなかった。確認とかしないんだね。
髪の毛入りピザの処分が非常に面倒だったので持ってかえってほしかった。ただでさえピザの箱だって有料ごみ袋ぱんぱんにするのに…
107おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 23:19:06.65 ID:8MmXg+Vs
飲み会で飲み放題なのにピッチャーで注文する奴は何なの?
気が抜けてぬるくなったビールなんか飲みたくない。
1杯づつ綺麗にジョッキに注がれたものを目でも楽しんで飲みたいんだよ。
あと、ビールの注文が多いからって店のほうから「ピッチャーでもいいですか?」とか聞いてくるカス店があるけど、
その時は問答無用で「ふざけるな」と苦情を入れる。
愚痴スマン
108おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 23:47:20.88 ID:e5PH2EQZ
>>106
ゴミ袋パンパンにまで難癖つけてるとさすがにキチガイだな

>>107
その程度も店に協力できないなら行くな馬鹿
109おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 01:46:49.48 ID:OPzr2GRb
ID:e5PH2EQZ
110おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 02:21:12.17 ID:8T+zAxWt
回転寿司に食べに行った時の話。
〆にホタテを頼んだら…ネタはシャーベット、シャリは熱々、そしてワサビはタップリというとても食べられたモンじゃなかった。
クレームいれると「忙しい時間帯にきてまともなモン食えるとおもうな」と。何言ってんだ?コイツと思いつつも最後のホタテの代金は払いたくないなと思いそう言うと「ハイハイ分かった分かった。全品無料にしてやるからさっさと帰れ」と言われた。
解凍ができてないなら「スミマセン。今ホタテ切らしてて。他のじゃダメですか?」と言えばいいのに。何故それすらせずに逆切れ?
111おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 02:34:03.84 ID:iUe84SPa
注文レーンから品物を取ったらボタンを押して運んできた機械を戻すシステムの回転寿司で
後ろのボックス席に座ってた夫婦の奥さんのほうが、まだ皿を取ってないのにボタンを押しちゃってて
店員さん(40過ぎの人のよさそうなおばさん)を呼んでたんだけど
「何のお寿司だったか覚えていらっしゃいますか?」って店員さんが聞いたら
旦那のほうが威張り腐ってて「知らん!さっさと持って来い!」だって…
奥さんもフォローするわけでもなく黙ってるだけ
その店員さんがすごいかわいそうだった
112おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 05:39:42.54 ID:zr020cty
113おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 06:04:51.88 ID:pqHDGTpB
>>110
時々いるね。意訳が過ぎて嘘になる人
114おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 08:53:00.58 ID:Y00zZkvL
>>110
もう少しリアリティのあるレスをしましょう
115おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 09:44:26.86 ID:cv6YXNcp
>ホタテを頼んだら…ネタはシャーベット、シャリは熱々、そしてワサビはタップリ

嬉しくて泣けそう。一貫105円なら頼む
116おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 09:48:46.56 ID:UZIzmIW7
泣くなよ
117おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 09:50:36.27 ID:UZIzmIW7
>>111
自分たちに扱いきれないシステムを作った店が悪いって思考だろうな
118おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 14:41:04.16 ID:1++GPUp9
婚約指輪を買いに、銀座の某有名ブランドへ
素敵な指輪があったので見せてもらうと
私の指のサイズは無し。
(私の指はかなり小さめの部類に入ります。お直しにも限界のサイズが。)

「しょうがないね、コレは諦めようか」と話をしていると
「薬指じゃなくてもいいじゃないですか、人差し指でも。
 人差し指ならサイズありますよ」と店員さん。
婚約指輪を探しに来たと言っているのに…。

もちろん、その場を出て他の店で指輪は買いました。
119おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 14:54:12.84 ID:scwDvJWe
レジ袋有料のスーパーで、たくさん買い物をしたので「袋を4枚ください」と
言ったら(枚数の制限はとくにない)めんどくさそうに
「…とりあえず2枚あげるから、足りなかったらまたおいで。」と。
明らかに足りないし、当然4枚分の金額は払うし、袋一枚買い足すのに
もう一度並ぶよりは、今ここで済ませた方がいいんじゃないか…?
といろいろ考えたが、レジ婆も並んでるおばさんたちも怖いので、
もう一度並んだ。
120おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 15:55:54.19 ID:RSQzVBte
>>118
別に人差し指でいいじゃん?
ほんとどうでもいい

>>119
足りない袋がひとつなのかふたつなのか途中で変わってるな
作り話考えこんでわけわからなくなった感じだな
121おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 16:08:58.76 ID:+90lmNqz
122おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 16:17:41.64 ID:scwDvJWe
>>120
「袋一枚」っていう表現は、なんというか…まあ、言ってもわからないか。
123こころタレ ◆erEW/KNVaY :2013/03/13(水) 16:44:54.25 ID:BYkSteQK
>>121-122
アンカー付けてあげるなんて、二人とも優しいのね
124おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 18:24:14.24 ID:43gBqiBs
>>118
自分もプレゼントに指輪買いに行ったら確かにそのサイズの方もいないことはないと思いますが
もう一度お確かめになった方がと言われた、3号って信じられないぐらい細いのな
で、確かめて買いに行ったら、また同じことを同じ人に言われた
125おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 19:30:01.22 ID:Mv1kV+oK
ここから「私の方が細い」大会が始まる予感。
126おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 19:30:59.17 ID:+90lmNqz
うちの嫁は10号
127おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 19:35:06.42 ID:jlrq+QjN
2号は7号
128おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 19:43:43.88 ID:5XmSwubq
>>122
ブクロ一枚のことか
129おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 19:48:32.30 ID:rBv14FC6
駄目な店員と言うか、
俺自身は人当たりが良いと言われて見た目も穏やかそうなんだけど、
どんな人と話してても神経を使う気質なんで、進んで人とは話したくないタイプ。

だから飯も一人でゆっくり食べたいんだが、同じ店に何度も
通ってるとだいたい向こうから話しかけてきてそれがだんだん多くなって、
最終的には気に入ってる店でも話しかけられるのが嫌で行かなくなる。

ある程度期間を置いても「最近来ませんでしたね、どうしたんですか?」
とか笑いながら話しかけてくるし。

店員さんは自分から話しかけてくる客だけを相手にして欲しい。
130おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 19:55:04.27 ID:9/7IXuJV
>>118

サイズはない、でも売るのが仕事。
なんだからダメ元で別の提案くらいするわな。
うちにはあなたのサイズはありません。 とバッサリ言われた方が嬉しかったの?
どこがダメ接客なのか全然わからない。

もし、規格外の自分に合わせて作ってくれなかった! って言いたいのならむしろダメな客エピソード。
131おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 20:30:03.30 ID:SndPTGe/
>>130
結婚式開くのに、葬儀屋がきて「同じ式だからいいじゃん」て言ったら受け入れるんだな
アホかお前
132おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 21:30:49.24 ID:RSQzVBte
>>131
アホはお前
なんの返しにもなってない
>>130は不本意な提案を受け入れるべきとは書いてない
133おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 21:41:09.43 ID:4GmBRoWW
規格外は素晴らしいことなんですよ。

>乙武 洋匡‏@h_ototake
>「障害」と言うと同情されがちだけど、「規格外」と言うと、途端に大物感が出るよね(笑)

>乙武 洋匡‏@h_ototake
>じゅるっ。
>RT @yukapurio: 地方妻にしてください。Dカップです!
134おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 21:51:57.31 ID:9/7IXuJV
別に規格外が良いとか悪いとか一言も言ってないけど。

素晴らしい規格外の人が、凡庸な普通の人向けの既製品売ってる店で何ムキになってんのかと。
素晴らしい規格外にふさわしい素晴らしい婚約指輪をオーダーしてくださいな。
135おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 22:35:00.88 ID:jDWqkn0M
>>130の噛みつきかたのほうが謎だけど。
136おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 22:59:42.10 ID:9/7IXuJV
謎だから何?
137おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 23:08:58.22 ID:sE/ozbTW
>>130
婚約指輪なのに人差し指ってダメ接客以外の何物でもないだろ
ダメ元って、ダメ以外の答えが返ってくるとでも思った?
138おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 23:18:49.98 ID:RSQzVBte
アホな>>131は恥ずかしくて出てこれなくなっちゃったのかな?
139おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 23:25:48.91 ID:9/7IXuJV
>ダメ以外の答えが返ってくるとでも思った?
私はその当事者じゃないんで、どう思ったかなんて分かるわけないでしょ?
思い込みだけじゃなくて、もっと冷静にレスしてよ。意味不明ですよ。

それはさておき、
販売員はセールスするのが仕事だから、どうとでも理由つけてセールストークするのがプロでしょ。
A 「当店にはサイズがございませんので、他店をご利用ください。」
B 「人差し指にされたらいかがですか?人差し指にされる方もいらっしゃいますよ。」
万が一の可能性でも売れる可能性があるのはどっち?

ちなみに私の知り合いでも指輪できないからペンダントトップにしてるっていう人は何人もいますね。
140おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 23:38:09.66 ID:6E2TrLTt
婚約指輪なのでやっぱり薬指に合うもの探しますね〜

で済む話じゃん。なにがそんなに気に障ったの?
141おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 23:44:53.20 ID:pqHDGTpB
なんで中指を通り越すのか気になる
142おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 23:53:04.23 ID:6E2TrLTt
>>141
婚約指輪を嵌めた中指を立てて挑発する花嫁カッコヨス
143おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 00:14:39.67 ID:OoiShwTp
>>129
それは駄目な店だな。
客を見て対応を考えないと。

俺はしゃべりたくない派なんだが、ある床屋で理容師が
前の客とかなりおしゃべりしていたが、俺の番になったら
無口で仕事してくれた。
こいつしゃべりたくなさそうだって感じ取ったんだろうな。
144おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 00:37:13.55 ID:5CucvKat
薬指より人差し指のほうが太いか、ほとんど変わらないのに、よくすすめたな…とは思う。
145おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 00:51:25.90 ID:msltCb0E
薬指の欠けているお客様にはどう対処するのか
指輪屋さんに聞いてみたい
146おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 01:33:26.37 ID:f/3eWq0z
>>139
Aなら誠意のある店だと思ってその日婚約指輪は買わないけど別の機会に
アクセサリーが欲しければまた行くし知り合いにも「正直な店だった」って言う
Bみたいないい加減なこと言う店では何も買わないし二度と行かない
147おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 02:23:58.12 ID:oBHvhuBF
しかし>>120ってアホだな
148おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 02:48:37.21 ID:oTZXLrfi
指輪さ、こちらのリングでしたらサイズがありますではダメなのかな?
人差し指もあり得ないし、それでキレるのもちょっとなと思う。
149おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 02:53:42.50 ID:BtU0VVaW
>>147
どしたの?
なんか悔しい思いでもしちゃったの?
150おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 03:15:05.81 ID:SQ7kUsZK
>>149
なんか悔しい思いでもしちゃったやつ乙。
151おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 03:17:40.53 ID:poqqSXIT
いらないものを勧める接客は下の下よ
評判がどんどん下がるしリピーターもつかない
152おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 03:35:25.10 ID:BtU0VVaW
>>150
やっぱりID変わるやつか
アホはこの手にすぐひっかかる
153おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 03:49:33.86 ID:0c2nia/N
ID:RSQzVBte
ID:9/7IXuJV

ID:oBHvhuBF
ID:SQ7kUsZK
154おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 05:18:26.21 ID:hQURECYq
婚約指輪を銀座の高級宝飾店まで意気込んで買いに行ったのに、
白魚のような指の細いアタクシを特別扱いしてくれなくて、軽くあしらわれたから悔しかったんだろ。

一生に一度の婚約指輪すら既製品でケチるくらいの客層なんて、とても得意先になんかならないだろうしな。
155おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 06:37:49.02 ID:NetouqR1
何も買わないし二度と行かない
じゃなくて、何も買えないし二度と行けない の間違い?

「アタシを誰だと思ってるの?こんな二度と来ないし、みんなにも言いふらしてやるわ!」
なーんてファミレスとかで喚いてるオバサンよく見るけど、そんな感覚?

一見でふらっとやってきて、店頭に置いてあるレベルのものを婚約指輪に・・・って時点で、店にはどんな層の客か把握されてるよ。
156おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 07:11:08.32 ID:RWRrT5+4
指細いと石付きや凝ったデザインの指輪探すの苦労するよね
お直しするとデザイン変わっちゃうし石も大きいと不恰好だし
友達3号だったとかでオーダーでも大変だったらしい
157おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 09:22:57.30 ID:poqqSXIT
ネタはいいよ
面白いと思って続けてんだろうけどさ
158おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 09:33:04.37 ID:FD2FvIYf
このようなフリ客に冷たい扱いをする店はいかがなものか。
常連にサービスしたかったらスタンプ制にするなど明朗なシステムで行うべき


486 名前: ラーメン大好き@名無しさん Mail: 投稿日: 2013/02/24(日) 13:39:36.17 ID: x6RCthba

フリ客(怪訝そうに)「僕だけ叉焼1枚なんすけど・・・」
さぶ「・・・あのね、普通は1枚なの!・・・そんな事聞く事自体がね、1枚なの!」
モト「・・・んもー」

怖い店だと思ったろうな・・・
159おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 09:37:17.88 ID:giBjn6p4
さぶとモトって誰だよ
さぶが店主、モトが常連?
160おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 09:46:42.64 ID:sZHfPZ0b
>>139
何か買うとしたらAの店かな。
Bのような非常識な奴とはしゃべりたくもないw
161おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 10:37:01.54 ID:UISpRzqq
そんな三流な対応をする、「銀座の某有名ブランド」がどこの店かはっきりするべきだろう。
店として三流客だと判断されての対応なら仕方ないが。
162おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 10:45:40.49 ID:8WUcR7Fj
数年前のお正月休みの時の話。

彼と初買い物に出掛け、安いステンレスアクセサリーを取り扱う店で可愛いネックレスを発見。
彼に買ってもらうことになり、上機嫌でレジに向かったら、レジにいた店員が私とは真逆に不機嫌そうにネイルをいじっていた。
やだなー。と思いながら、お願いします。と声をかけると店員は一睨みした後、
一言も声を発することなくレジを打ち、商品を袋に入れると放り投げてつり銭置き場(?)に入れた。
私が店員のあんまりな態度に呆然としていたけど、店員は気にする事もなく、再びネイルをいじり始めた。

お正月にバイトで駆り出されてうんざりする気持ちは分かるけど、
流石にこれはないわ。
やっぱり、愛想は必要だね。
163おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 11:21:09.80 ID:SQ7kUsZK
>>152
妄想乙
164おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 12:48:11.95 ID:5Ut8rwln
特定されてもいいからぶちまけるわ。
昨日の子連れ客最悪だった。
ガキが店内走り回ってるのを放置で井戸端会議。ガキが棚にぶつかってオリーブオイルの瓶が転落、破損。
それだけならまだ許せるが、何かがガキの琴線に触れたらしく、棚に並べてある瓶を全部床に叩きつけて割りやがった。
親はそれだけの音が鳴ってるにもかかわらず井戸端会議続行。
流石に放置できないので店長呼んで親に話付けに行かせて自分が掃除。

あとから聞いた話だと、親は「ウチの子がそんなことするわけない」とブチ切れたらしい。
躾のできないガキはつないどくか入店させんな。
165おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 14:58:31.85 ID:mAGcZE/o
>>143
一週間前、床屋で全く同じ体験したw
166おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 15:12:26.69 ID:2EhwRI6E
>>164
完全に弁償させることが出来たのか気になる。
167おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 15:37:24.55 ID:giBjn6p4
>>164
最初のビンが転落した時点で許しちゃいけないだろ
その後どうなったんだろ
168おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 17:43:44.28 ID:ib1I/Sg1
>>164
ペット同伴可のお店でしょ?
169164:2013/03/14(木) 17:53:09.61 ID:5Ut8rwln
店長がガンギレして防犯カメラ見せて全額弁済させたらしい。
普段は一本くらい割っても「大丈夫ですよ、お怪我ありませんでしたか?」って対応が基本方針なんだが
流石に20本overのオリーブオイル(しかもわざと)だとそうもいかない、ってことらしい。
「素直に謝れば弁償させる気はなかった」らしいけど。

ていうかそんだけ大量のオリーブオピルが床に垂れ流しになったのを
ほかの人がすべらない程度まで片付けた俺を褒めてくれw
170おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 18:05:27.71 ID:6+V1W/yn
もはやバイオハザードのレベルだな。
状況によってはプロに依頼することも必要かもしれん。
そりゃぁ、本当に乙でしたわw
171おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 18:56:20.70 ID:Uy5YkLpy
もこみちがご立腹ですよ
172おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 18:57:16.86 ID:wHl+Q1yy
ペットみたいに着飾らせて引き回して、躾けはできない親の多いこと。
オリーブオイルまみれでもこみち気分にでもならなきゃやってられないですな。乙でした。

店長もGJ!
173おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 19:41:07.54 ID:mNCuEKyo
>>169
ちょっとオリーブオピル買ってくる。
174おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 19:48:23.20 ID:+/SwVt7l
自動車教習所の実技教習のキャンセル料って、おかしいと思うことってありませんか?
学校によって違うのかもしれませんが、当日のキャンセルの場合、キャンセル料を徴収する学校が多いと思います。
確かに、学校としてはその時間を教習生のために空けて待っているのですから、その時間に対する報酬を補填する必要があると思います。
ですが、ほとんどの学校ではキャンセル待ちというシステムがあり、例えば今の季節ならばキャンセル待ちでほとんどの場合その枠が埋まります。
ということは、教習所としては欠席者からキャンセル料を徴収して損害を補填しておきながら、同じ時間を使いさらに他の教習生の教習を行っており、利得の二重取りではないでしょうか?
キャンセル料が1時間の教習料金よりも安いこともあるとは思いますが。

キャンセル待ちがいて、その枠が有効に使えた場合はキャンセル料を徴収するのは不当だと思います。
175おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 20:40:09.38 ID:Uherby78
>>162
ドンドンドン、ドンキ?
176おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 21:09:13.42 ID:+/SwVt7l
ドンキ、ホーテ
177おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 21:13:16.25 ID:8WUcR7Fj
>>175
違います。
ステンレスアクセだけを扱ってるアクセショップでした。
178おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 21:44:38.44 ID:ZIHzLPAc
>>162
店員は彼氏のモトカノ
179おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 23:08:11.87 ID:ib1I/Sg1
>>174
キャンセル料は迷惑料。
180おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 01:02:04.91 ID:MCI3SEE8
>>169が片付けてくれたおかげで、↓みたいな事態は防がれた。GJ!

【社会】女性(75)が落ちていたアイスクリームで足を滑らせて転倒し骨折、天満屋に860万円の支払い命じる /岡山地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363258141/
181おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 01:17:34.16 ID:FrDv/G62
>>174
夜行バスで全席カラ予約いれて、直前に本当に使う分だけ残して全席キャンセルするバカが捕まっただろ
それは極端にしても過料を課さないと、おんなじ事考えるバカがでるんだよ、
182おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 04:23:04.71 ID:xXZc5EYc
>>174
たとえば、どうせ次に別の人が借りるから料金徴収できるんだし、
ホテル予約のキャンセルが入ったからって料金を取るのはおかしいと思うかい?
次の客が入るまで、無駄に過ぎ去った取り返せない時間に対して支払うんだよ、迷惑料は。
183おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 06:39:41.04 ID:L7ZjKuny
教習所で全席カラ予約入れる奴なんていないし、そもそも出来ないし
ホテルと違って大抵の教習所はキャンセル待ちで埋まってるじゃん
>>174は教習所のキャンセルについて言ってるんだから、バスもホテルも例えがおかしいと思うよ
184おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 07:04:54.38 ID:YrYpud63
予約したところでちゃんと受講しないルーズなダメ客
最初からわかってるキャンセル料に一々難癖つけるセコいダメ客

ダメ客エピソードはまだまだ続くの?
185おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 07:14:55.23 ID:y7PxXtRh
極論だけど、みんなで示し合わせて予約→キャンセルすると
キャンセル待ちでの穴埋めができないかもしれないし
その場合にどの人のキャンセルはOK、NG って分けられないから
全てのキャンセルにキャンセル料を
っては、仕方ないのでは?

みんなせしめし合わせなくても、キャンセル1人だけならキャンセル料なし
キャンセル5人以上ならキャンセル料あり、とか
キャンセルが多くて埋まらなかったらキャンセル料、とか
面倒なんじゃないか
186おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 07:28:21.51 ID:vL7DNaUQ
>>183
>教習所で全席カラ予約入れる奴なんていない
では、いないことを証明してください。
187おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 07:43:36.85 ID:5mjhHoqV
わかりました、ではここに教習所の全席を持ってきてください
188おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 08:19:11.14 ID:fA3R+ZYS
>>186は将軍さま
>>187は一休さん


しんえもんさ〜ん
189おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 08:35:26.72 ID:uIYD9HrG
キャンセル料を取れば、生徒はほぼ確実に受講できる時間しか予約しない
キャンセル料を取らなければ、受講できるかもしれないコマは
片っ端から予約して、ダメになったらキャンセルって奴が増える。
キャンセル料をとってるからこそ、キャンセル待ちで穴を埋められる程度にしか穴ができない、とも考えられるわけで。
190おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 09:36:12.37 ID:KNNbBoEM
キャンセルが無料といっても、キャンセル待ちでその枠が埋まらなかった場合は、
キャンセルした人がその時間の教習料金を支払うってことでしょ?
ということは、キャンセルをする人は、キャンセル待ちがない場合のリスクを負うわけだから、
「空予約をしまくる人が出てくるだろう」みたいな議論は筋違いじゃないか?
まあ、予約できる数に制限を設けるのは必要だと思う。例えば、1人3枠までとか。
また、キャンセルした枠の一部しか埋まらなかった場合は、キャンセルした人数で案分して負担すればいいわけで。
それぐらいコンピューターで管理しているんだから、訳無いはず。
191おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 10:11:26.95 ID:ntuCXpLt
そんなややこしいシステムにして頭追いつかない奴がでてくるのは必至。
そもそもキャンセルする奴が悪いのにそこまで気を使う理由がない。
192おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 10:20:24.59 ID:uIYD9HrG
>>190
自分がキャンセルした枠が埋まるかどうかは運だろう
そこで払う額が変わってくるのは生徒側にとって不公平だし、キャンセル料は一律にすべきだと思う
193おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 11:00:35.98 ID:KNNbBoEM
キャンセルする人はペナルティーなしってことではなく、その枠の教習所の損害を補償する義務を果たしているでしょ。
その時間に教習を受けることは権利であって義務ではない。
およそ社会では、犯罪ではない限り、相手の損害を補償すれば、契約を破棄することはそれ程非難される行為ではないわけで。
キャンセルが出たほうがキャンセルがない場合より、教習所が得をするのはおかしいと思うけど。

キャンセル待ちが出るかどうかは運だから不公平と言っている人もいるけど、
この場合、自分が予約した枠を出品しているようなものでしょ。
オークションで同じ商品を同じ値段で出品したのに、時期によって売れる売れないに違いがあるのは不公平だと思うの?

まあいろいろな考えがあるだろうから、否定はしないが。
194おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 11:08:41.81 ID:0zaqfRD9
>>193
何回読んでも意味が分からん
195おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 11:55:32.51 ID:ntuCXpLt
>>193
ペナルティに対して補償する義務があるのに、運で補償しない人がでるのが不公平だろ。
更に返金するための職務に対する対価も発生する。
196おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 12:46:25.30 ID:Ce5G8NpX
自分が普通免許で通った自動車学校は
キャンセル料を払うんじゃなくて
前払いしてある一時間分の授業料が無駄になる
というシステムだったな。
197おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 13:46:06.48 ID:nzkKpPVp
こういう非常識なモンスタークレーマーがいるのが怖いわ
198おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 15:06:27.23 ID:FD0CmBpC
>>174
後だしじゃんけんドヤ顔されてもなw
教習所にはいる際約款読まずにサインしちゃった?
講習は受ける権利あるけど、最初に取り決めた事を守らないとな。
嫌ならそこをやめて他の教習所に移ればいいし、もしくは約款の特例を交渉してみては?
199おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 15:59:02.59 ID:HJTj0H1Z
>>174
自動車学校にその意見を言ってから、結果がどうなったか書き込んでくれ
200おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 16:59:44.20 ID:MA2/xKob
>>199
いくらなんでも174もそこまでバカ晒さないだろwww
201おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 17:37:18.32 ID:+A0Aa8Np
20歳くらいの時にとある観光施設内の喫茶店でバイトしていた
夏休みで結構お客さんがいた。入ってきた50代くらいの夫婦+娘の3人を
席に案内して注文を聞きに言ったらお父さんが「ソフトクリーム」というので
「申し訳ございません、ソフトクリームは外の売店だけの販売になります」といったら
「なに!外に行けっていうのか!」って凄い剣幕で怒られた。
暑くて疲れていて、怒りたい気持ちはわかるけど、
あの時なんて言ったら怒らせずに済んだのかいまだにわからない。
202おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 19:49:34.64 ID:Uif3akvv
「500円です」って言って、差額を自分でもらえばよい。チップだ
203蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/15(金) 20:35:40.17 ID:ORnY5Ntg
>>201
何て言うかよりも、竹内力みたいな容姿で対応すれば怒られなかったかもねw
204おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 20:48:27.04 ID:YrYpud63
>>201
そういうレベルの人は普通にしても結局何かに当たってないとダメな人だからなー。
何て言えば怒られないか、じゃなくて、そういう変な人の世話もしてあげるのが仕事と割り切った方がいいよね。
205おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 20:56:30.94 ID:m0ki+PxU
店員がみんな黒ガチマッチョだったら変な客も近寄んないだろうな
206おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 21:18:01.40 ID:AjetNuLB
ダメな接客に入るかな?…。
店員の言い方が気になります。
服屋さんでの出来事です。
柄違いで、同じデザインの服を二種類で迷っていました。
店員に相談しようと思って話しかけたら「よかったら試着してみてください」とのことでした。
そして、試着室に行こうとしたら店員が「その前に、サイズ確認しますね…これフリーサイズなので大丈夫だと思います。」と言われました。
この時、え?と思いました。
でも、試着も問題なくでき、どちらの柄を買うか決めたのでレジに持って行きました。
すると、さっきの店員さんに「試着されたので大丈夫だと思うんですけど、こちらの商品セール品のため返品と交換ができないのですが、よろしいでしょうか?」と言われました。
気に入った服で、サイズも問題なく着れたのに、なぜその必要があるのか?と思いました。
前にもその服屋に行った時、試着して気に入った服をレジに持って行くと、今日と同じ店員さんがタグを見て「こちらの商品、Mサイズとなっておりますがよろしいでしょうか?」と言われた事がありました。
私の考え過ぎかもしれませんが、「このサイズの服着れるの?」と言われているみたいでいい気がしません。
私はぽっちゃりしてる方で、モコモコのコート着てたから余計に太って見えたかもしれません。
この店員さんの態度どう思いますか?
でも、このお店の服が好きだから、これからも買いたいと思っています。
他にも店舗はあるのでそっちに行くべきでしょうか?
207おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 21:22:40.27 ID:WnAiwnen
だめな接客→客を大体一くくりにし、「これ以上はおかしい客」とレッテルを
張る
208蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/15(金) 21:28:12.37 ID:ORnY5Ntg
>>206
あなたの身長も体重も分からないから、Mでキツく見えるのかどうかは分からないけれど
その店員のセンスは、ゆったりとした感じが好きなのかもね
逆にあなたは、比較的ピッタリした感じで着こなすのが好きとか
まあ、セールで返品出来ない云々なんて、誰だって言われる時は言われるものだし(俺も言われるよ!)気にしなくていいんじゃね?
209おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 21:36:24.39 ID:F+Tgh2WU
>>206
試着の前にサイズ確認
お会計の前に返品、交換などできない旨を説明
お会計の前にサイズ確認

どれもあなただけではなく
大体の服屋さんで大体のお客さんが聞かれることだよ

言葉遣いが嫌だったのかな?
でも大体こんな感じで聞かれるし
特に悪意はないと思われます
210蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/15(金) 21:39:34.46 ID:ORnY5Ntg
マルチしたはる(^^;)
211おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 21:41:08.15 ID:AjetNuLB
セール品は返品や交換はできない、というのは私も他のお店で言われます。
でも、試着してサイズもちょうどよい(ピチピチとかでもない)から買おうと思ったのに、店員さんがレジで私にサイズを確認する必要ってあると思いますか?
やっぱり気にし過ぎなんですかね…
212おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 21:53:07.31 ID:YrYpud63
>>206
普通
213おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 21:54:18.61 ID:zWNUgp02
>>211
靴屋などで多いけど
「後でゆっくり履いたら」「家で履いたら」「ちゃんと履いたのに」
サイズが合わなかったとか言いだして返品要求とか。
売る時に確認しておけば文句を言う奴を減らせる、ほんのわずか。
214おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 21:55:47.81 ID:AjetNuLB
私はこのお店でしかこのような言い方をされたことがありません。
「フリーサイズだから大丈夫」
「Mサイズ<<で>>大丈夫ですか?」
という言い方が嫌だったのかもしれません。
レジで「Mサイズ一点」と言ってくれればまだよかったのです。
215おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 21:59:43.71 ID:YrYpud63
しつこいね
216おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 22:06:57.75 ID:6Y2y7FQ+
>>214
気にしすぎ
そんな店員の一言一句が気になるならネット通販でもすれば?
いちいちマニュアル対応を深読みしていやらしい人だねえ、ホント
217おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 23:17:02.29 ID:4hl/gRuL
このところ気になってるのが、ポイントカードがあるお店のレジでの店員の対応。
私はあらかじめポイントカードは先に出すタイプ。
持ってない店では当然出せないので、店員がポイントカードの有無を聞いてくる。
「無いです」と答えると新店舗じゃない限り「失礼しました」と返ってくる。
何が失礼なんだ。あれはマニュアル?
混んでてそこまで出来ないってのはわかるけど。混んでなくてもそう言う。
揚げ足取りで悪いが「失礼しました」と言われて、「作りたい」と言いたい客はいるのかな。
何年か前までは、「お作りしますか?」と聞かれたものだが。
それがウザイってクレームになったのか。

もう一つポイントカード絡みで、カードを紛失した時の事。
レジ「ポイントカードは?」
私「すみません、なくしてしまって」
レジ「そうですか。わかりました」
私「?」
会計終わる。
レジ「よく探してみてくださいね。無かったら再発行できますので。
ありがとうございました!」
商品渡される。
まあ、きちんと「作ってください」と言わなかったのが悪いんだが、衝撃的で笑ってしまった。
218おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 23:24:41.37 ID:uIYD9HrG
>>217
「お作りしますか?」って聞いてくる店員もいるが、
俺はそっちのほうがうざく感じる。クレーム入れたことはないけど。
219おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 23:44:37.41 ID:b5p8Y9BU
>>217
お前が馬鹿っぽいのだけはわかって笑ってしまった
220おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 23:47:29.78 ID:4hl/gRuL
>>218
同じ店で何度かレジしてもらって、その度に言われると(特に同じ店員)ストレスにはなるよね。
個人的にうまいなと思うのは、「ポイントカードはよろしいですか?」
あれば出すし、要らないなら断れる。
221おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 00:12:28.35 ID:yQ/oPOET
>>220 店員は一日に何十人も接客してるんだからいちいち覚えてなんかいないだろ
222おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 00:19:51.57 ID:W+GUJErB
>>217
自分ではやりたくないが、年寄りにでも「失礼なことを聞いているという自覚があるのか!」とか言ってみてほしいw
223おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 00:42:37.78 ID:B5ghhTsd
ダメ接客とは違うかもしれないけれど、ちょっと気になったので。
特定されると困るので、一部ちょっとぼやかします。

ある趣味を始めようと思って、その世界じゃ有名なお店に行きました。
で、商品を手にとらせてもらって、悩んでいると
「初心者の方?」
と男の人が声をかけてきました。
「あ、はい」
と答えると
「初心者だったらね、それはちょっと扱いにくいと思うよ。中級者くらいになってから、手を出したほうがいいと思う。
それよりもこっちのほうが、初心者向け。それから安モンはやめたほうがいいよ。安物はつくりが悪いから。
上級者になれば、つくりが悪くてもスキルでカバーできるけど、初心者には無理。
でも、初心者だから値段が安いヤツでいいやって、安物買って、挫折する人がすごく多いから。
続けたいんだったらある程度は値段が張ってもいいもの買ったほうがいいよ」

とか、フレンドリーに色々話しかけてくれて、結局、その人のアドバイスに従った自分の好みの商品を買うことにしました。

で、お会計のときに、その人が「じゃ、店の人よんでくるね」と言うので、「え、店員さんじゃないんですか?」と聞くと
「いや、オレは客」との答え。

「○○さん、このひと、これお買い上げだって」と、店員さんを名前で呼んでました。

男の人自体に不快感はまったくなかったのですが、常連客に接客をまかせっきりの店というのもどうなんでしょうか?
男の人が色々アドバイスをしてくれてる間、店の人は一度もこちらに来ませんでした。

なんとなく、お店の人の態度にもやもやしました。
224おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 01:08:24.91 ID:rHqzPbZc
>>221
ごめん。
同じ日の話ですいてる時間。
自分、別の人、自分ぐらいのタイミング。その間が10分も無いのに言われた時があったよ。
225おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 01:43:41.77 ID:v/jVLi8y
>>224
だからいちいち覚えちゃいないっつーの
そんなに大したツラなのかよ
それと後出し乙
226おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 04:26:50.32 ID:W+GUJErB
>>223
趣味の世界だと「教えたがり」の人がいるから害にならない範囲で放置してるのかもね
227おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 04:31:48.48 ID:BXII8+6j
>>225
たいした上物客でもないのに常連風を吹かせたいタイプは放置しとけw
228おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 11:05:30.14 ID:uMv7HtVu
常連じゃなくても>>224みたいな目に遭えばさすがにちょっとムカっとくるわな
>>223
店員としては対処が難しいのかもな
客同士が話してるところに割り込んで入るのも気が引けるんだろうし。
その客が半端な知識で出鱈目なこと言い出したら、割り込むべきかもしれないが。
229おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 15:23:20.29 ID:nXocEZTV
>>223
経験上、そういう輩は放置してたら公私の境があいまいになって図に乗ったり、せびったりするから排除するな
自分の不用品押し付けだしたら完全アウト
230おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 22:04:15.09 ID:hfsUuoTB
>>80
火葬場職員って、先祖代々世襲だよ。
市営の火葬場でも何故か世襲。
まさに下層場。
向上心や、空気を読む力なんて期待するだけ・・・
231おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 22:41:55.19 ID:v/jVLi8y
>>230
なるほど
では>>80もよくわかってない馬鹿だから似たようなんもんってことだね
232おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 08:55:06.68 ID:ZWvaLtam
>>223
口出ししてくることが至極真っ当な事を言っているので問題はない。
別にアドバイスの全てを必ず店員から受けなければならないというもんでもないでしょ。
実は接客が嫌でも販売店を構えている人なんていくらでもいるしね。

もし、その時に別の客がいなくて、店員から殆どアドバイスもないまま自分の抱いている
イメージだけで安い初心者用を買ってしまっていたら・・・

どんな趣味か知らないけど、これからその店を利用していくんだろうし、店では物を買うだ
けと割り切っていけばいいでしょ。
233おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 10:43:36.14 ID:x1vZNMsx
頭悪い人間の典型的なレスだなそれ
234おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 11:34:58.56 ID:F6175aAT
>>230
残念ながら違うね
世襲制ではなくてB地区優先の仕事であることは間違いないけど
今は(書き方が悪いか)死ぬ人間が増えているので職員が足りなくてコネ採用ではなくて一般採用もしている
友達がB地区で実際親は火葬場の職員だったけど、そいつを含め兄弟誰一人公務員にはなっていない
それに特定公務員って結構な給料もらっているから下層場なんてもんじゃないぞ、中流以上だわ
ちゃんと調べて書けよ、デマには踊らされるな
235おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 12:49:59.37 ID:tSRlx1+z
ふと思い出したのでカキコ。

3か月ほど前にできたばかりの某カレーうどん専門店。
そんで2月いっぱいまで使えるサービス券を配ってた。
1枚で200円割引、80円割引、マンゴーラッシー無料券が切り取り線でくっついてた。
どう考えても1回の利用でどれか1枚しか使えないだろうと思ってた。

後日お店を利用し、せっかく初回だしとマンゴーラッシーも頼んでみた。
そして会計の時に200円券を出すと店員の人に「マンゴーラッシー無料券も一緒に使えますよ」と言われ
それならと200円割引とマンゴーラッシー無料券を同時に使わせてもらい、次もぜひどうぞとまた同じサービス券をもらった。
味も結構気に入ったのでそこそこ頻繁に利用し、上記と同様にカレーうどんとマンゴーラッシーで両方サービス券使用させてもらっていた。

ある日いつものと同じようにカレーうどんとマンゴーラッシーを注文し、会計しようと券を出したら
「どっちにしますか?」って言われた
意味が分からなかったので「両方ってなんですか?」って聞くと
「200円券とマンゴーラッシー割引どっちにしますか」と。
両方使いたいというと無理って言われ、今まで使えてたことを伝えてもそんなことはないの一点張り。(たぶんその時初めて見た女性店員)
なんか面倒になってきたので200円割引を使ってちょっとモヤモヤしつつ帰った。

その次にお店に行ったら今度は両方併用できるとのこと。(その時は何回か見た男性店員の方)
前回無理と言われたことを伝え、両方同時に使えるんですよね、そういうものなんですよね?と確認すると「はい、できます」とキッパリ答えてもらった。
(じゃああの時一杯分お金損したんだなー)と思いつつも今後使えるならいいやと思ってスルー。

続きます。
236おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 12:52:44.65 ID:tSRlx1+z
>>235続き


数回利用した後に
またしても併用できないと言われる。(初めて見た顔の中国人女性店員)
さすがに腹が立ったのでこっちも引かずに「だったら使えないということを責任者に確認してくれ」と言うも「使えません」の一点張り。

「前回来た時に使えたのになんで今使えないんですか?」
「その時はサービスだっただけです。本当はダメです」
「10回以上来ててほとんどサービスしてくれたっていうんですか?前に両方使えるものだと言われたんですけど」
「ですからサービスです、今月からダメになりました」
「今月って昨日もこっちは来てるんだよ。」(そのときは2月5日とかくらいだった)
「何かの間違いじゃないですか」

「もういいから話分かるやつに電話して確認しろよ、今すぐに」 というと
「わかりました、じゃあ今回だけ特別にやります 今後は絶対に絶対に(超強調)ダメです」
って言われ方されたんで
「そんな言われ方されるんだったらもういいよ割引両方なしでいいからとっとと支払済ませて」ってキレてしまった。

最初のほうは接客もよかったのにだんだん粗悪になってきてたからちょうどいい頃合いだと思ってそれ以来二度と行ってない。
店員二人で一人はレジ打てないのにもう一人が奥に引っ込んでレジ数分待たせるとか他のお客さんにしてたし。

サービス券の使用のルールくらいちゃんと徹底教育しとけ!
本当に使えなくなったと言うならちゃんと客に告知しろ!
払わなくていいと思ってるものを払わせるのはたとえ1円でも腹が立つ。
そういうのがなければ味はすごい気に入ってたからまだ通ってたのになぁ 残念でならない。
237おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 13:11:14.72 ID:wisqBqJM
>>236
くどい、うざい、長い
サービス券こじきの特徴だな
238おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 13:25:12.61 ID:tSRlx1+z
>>237

サービス券の併用ができるって言ったり出来ないって言ったりを
会計時に言ってくる、もう行かない。


でよかったですよね・・・失礼しました。

>>235>>236は読まなくていいです。
239いたお ◆ITAOchPutQ :2013/03/17(日) 13:35:54.88 ID:ZbE3h5fn
じゃあ削除依頼しとけよな
240蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/17(日) 14:16:10.79 ID:YNdcbYzn
>>237
キチガイ死ね
241おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 15:03:52.53 ID:4MjUKhGR
>>238
いや怒りがよく伝わったわw
この日のこの時間はどうにかして叩く奴が多いからきにすんな
242おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 15:58:52.05 ID:cwUkIAX7
それを期待している俺がいる
243おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 16:01:41.96 ID:iShiFsvR
こじきじゃないだろ 明らかに統一サービス徹底してない店が
おかしいじゃん

てかその女店員おかしい
自分だったらもっと絡むかもしれんくらい失礼な言い方だろ

「いいえ、こっちもクレーマーじゃないんでこれだけ言われたら
はっきりさせないと気がすまないから責任者呼んで下さいね」
って言うわ


こじきはもらえないものも貰おうとするし、使えないものも使おうと
するよ論点すりかえんな
244おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 18:53:40.90 ID:hoFYuy8k
必要は発明のコジキ
でいいのかな
245おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 19:42:07.85 ID:wHoX5ivl
人を乞食呼ばわりする>>237がレス乞食ってオチか
246おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 19:57:59.04 ID:wisqBqJM
>>245
どうしたの?
頭悪いんじゃない?
247おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 20:23:08.55 ID:IYQmjTsU
おまえがな
248おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 20:42:40.89 ID:QIvxQQL0
>>246
>>9で出てきたいつもの低脳煽り厨でしょ?今日もご苦労さん
すぐばれちゃうから、〜だねえっていうのやめたの?w
まあ、書き込みに知性が無いからそれでもすぐわかるけどねw
249おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 21:32:03.21 ID:wisqBqJM
>>248
根拠のない同一認定か
それこそ低脳の証だな
ブーメラン乙w
250おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 22:00:16.37 ID:wHoX5ivl
最近舐めるなが出没しないと思ったら芸風変えたのか
251おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 22:20:49.70 ID:2yncu346
>>238
>>248の言う通り、ID:wisqBqJMは、かまって欲しくてここに居着いている
哀れなキチガイだから気にしなさんな
いくら同一認定を否定したってバレバレなんだよ
低脳というより「無脳」クンw
ホント、哀れな奴だわ
親が知ったら泣くぞw
252251:2013/03/17(日) 22:29:04.54 ID:2yncu346
この無脳煽り厨のキチガイ、ID:wisqBqJM
他のスレでも同じことやって喜んでるレス乞食w
自分がどれほどみっともないことやってるのか、
全然自覚してないからなw
ご愁傷さまです・・・合掌。チーン・・・
253おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 22:45:49.40 ID:wisqBqJM
>>252
あのチキンくんかw
チキンはチキンらしく負け惜しみでもつぶやいててなw
254おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 23:54:04.51 ID:pP/nLf54
割引券があるからって、短期間にカレーうどんとマンゴーラッシー飲み過ぎちゃう?(^^)

どっちにしても、味は気に入ってたといいながら、割引券(割引制度)がなくなったら、行かなくなるようなお客様なんでしょうね。
255おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 01:24:25.91 ID:7FBzI1x+
文盲乙
256おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 06:47:34.14 ID:FxOFeXq+
荒らしに乗っかるキチガイコテと、住人と意見が合う比較的まともなコテの差が出た日曜日。

237 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/03/17(日) 13:11:14.72 ID:wisqBqJM
>>236
くどい、うざい、長い
サービス券こじきの特徴だな

239 名前: いたお ◆ITAOchPutQ [sage] 投稿日: 2013/03/17(日) 13:35:54.88 ID:ZbE3h5fn
じゃあ削除依頼しとけよな

240 名前: 蠍 ◆C8utSR9LI6 投稿日: 2013/03/17(日) 14:16:10.79 ID:YNdcbYzn
>>237
キチガイ死ね
257おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 07:57:58.22 ID:DNz4Xn7k
>>256
どうしたの?
なにか悔しい思いでもしたの?
258おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 09:14:21.05 ID:l2nnXZ9A
>>236は、責任者を呼ばせないで引き下がっちゃった時点でダメ客だろ。
店は(女店員は)何とも感じてないだろうな。
259おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 10:55:36.27 ID:eevgpiKf
時間のムダだろ
忘れる方が建設的
ここに書き込むのってそのためなんじゃね、本来は
なのにつっかかってくる奴のせいで、、、
260おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 13:14:52.47 ID:3nxDXv9K
キハチとかいう店で、仕事で取引先に持っていく菓子の詰め合わせを買った。
二人の女性スタッフが「…あなたが」「いえいえあなたが…」とお互いに
譲り合いながら、オロオロ接客してくれた。
一番大きい箱のを買ったら、袋に入れず、そのまま渡してくる。
「手提げの袋はありますか?」と聞くと、「あ、あ、あ、あのっ…そのサイズはありません…」と。
袋に入らないサイズの箱を作るな。無いなら無いで、先に言ってくれ。
と思いつつも、「…元々ないんですか?」と聞くと、(゚听)(゚ε゚)<…としばらくフリーズ。
「…これなんかは…」とすぐそばにあった、商品以外の何かを入れるのに使ったと思われる
箱の3倍はある、汚れた紙袋をよこした。
これを手土産にしろと…?
もう、どこかで手提げ袋を買おう…と諦めていたら、(゚ε゚)「…あのう…倉庫に…あるかもぉ」
と重い腰を上げて倉庫へ向かった。
結局倉庫に在庫を確認に行くのが面倒なだけだった様子。
261おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 15:04:52.92 ID:IE+jCukX
>>223
亀レスだけど、正直オタク系の強い店はバイト店員より客の方が知識バリバリだよww
それだけくどく説明してなおかつ店員呼んで「お買い上げ!」なんてもう店のほうも
承知してるなあなあの存在なんだよ
逆に良かったじゃん!安物買いの銭失いにならなくて済んだんだし
変なところでモヤモヤするんだねww
262おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 17:25:40.44 ID:7WfVB2t3
いやな人もいるだろうな
263おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 18:45:27.49 ID:lOM2Lp1j
>>260
私だったら返品するわ…
顔がいちいち腹立つw
264おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 00:11:31.23 ID:tYPOm6m3
>>253
あの知的障害者くんかw
知障は知障らしく鉄格子付きの病室でおとなしくしててなw
265おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 00:49:08.82 ID:NAv4RYry
悔しすぎて日曜日のレスに噛みつく火曜日か
お疲れさんw
266おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 01:34:23.76 ID:V3dnYSCC
毎日来るのが普通なの?
267おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 08:10:17.34 ID:vwaLA8qo
何日も小さいことを忘れられず粘着するのがキモイってことだろ。
268おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 08:55:47.11 ID:nNrYF2Aw
日曜22時の次が火曜午前0時なんだから
ほとんど1日後じゃん。
269おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 09:12:56.85 ID:KtPpRQwT
先日ある店に予約した商品を受け取りに行った時のこと。
レジで女店員に話したところ、そこの棚には置いてなかったようで
女店員は少々お待ち下さい奥の方のレジに行った。
そこで女店員が話す声が聞こえたのだが、
仮にうちの名前を山本としておくと、
「予約だって。ヤマモトって人のやつある、ヤ・マ・モ・ト。」
という感じで敬称を付けないで名前を呼んでいるのだ。
そのあと予約の商品はすぐに持ってきたからいいんだが、
面と向かってではないにしろ客を呼び捨てにするとは、もし自分が短気な人間だったら
店長謝罪のうえ小一時間は説教してたところ。
270おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 11:15:06.91 ID:g4x7E+4w
>>269
客から見えない、聴こえない場所なら俺も呼び捨てだな
「あのババァ、また来たよ・・・」とかウザい客にも仲間内で言うしなww
それがたまたま漏れただけ

あんたは接客業した事ないの?
それともこんな掲示板にまで「お客様」と書き込む人間?
271おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 11:43:13.81 ID:blf67jTx
>>270
またいつものいちゃもん付けが来たか
何が面白いのか訳が分からん
272おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 12:26:21.55 ID:ubxbFsrZ
>>270
客から見えない聞こえない場所ならまだしも、
269の場合は奥のレジってことだから聞こえる可能性のある場所にもかかわらず
呼び捨てだったことが問題なんだろ。

でも、親しい人もしくは逆に嫌いな奴以外はあまり他人を呼び捨てにすることはないけどな。
いちいち○○様とは言わないけど少なくともも○○さんとは言うよ。
接客どうこう関係なく。
273おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 12:36:34.57 ID:g4x7E+4w
>>271
俺は来たばかり
でも察しの通り冷やかし半分だよww
お前はいつもここに張り付いてるようだが・・・
よほどダメな接客に当たっているのだねww
ダメな接客に当たるって事はお前さんの客としての姿勢にもあるって事わかんない???????????????
274おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 12:58:34.96 ID:Fph577WV
本日のNGID:g4x7E+4w
275蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/19(火) 13:02:42.27 ID:vfLYBbVE
一昨日、ドライブスルーで朝マックのメガマフィンのコンビ(380円)を買おうとしたら、メニューからその商品が消えていたので
マイクで「メガマフィンのコンビはもう無いんですか?」と、訊ねたらスピーカーから「有ります」と言われたので
それを注文し、飲み物はコーヒーを選んだところで一瞬の間のあと
「お客様、申し訳ございませんが、メガマフィンのコンビは終了しておりまして」ときたw

いや、勘違いは誰にでもあるからいいんだけどね
先ずは、「今、確認したところ」とか「先ほどは勘違いしておりまして」っていう風に前言に対するフォローをしてくれないと
あれ?ってなっちゃうのよ

よく有るでしょ?こういう場面で客に「さっき有るって言ったじゃねーか!」って言われること
あれは、無理を通せって言ってるんじゃなくて、一体どういうこと?っていう疑問なんですよ
276おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 13:59:28.92 ID:/ulh+bbK
なにこのクレーマー。
277おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 14:30:35.18 ID:1AbO6Ewl
注文と違う物もってきて
「こちらの間違いで違う物を作りましたがこれでよろしいですか?」
って言い方はおかしいよね
唖然としちゃった
278おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 14:39:03.87 ID:Q4W8vHCI
コントのつもりかねw
279おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 15:33:17.50 ID:eXfS8nee
>>277
よほど馴染ならともかくなあw
280おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 17:01:26.23 ID:NAv4RYry
>>268
だからどうしたの?
281おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 17:04:53.20 ID:6XgENfZ1
ある店(100坪ぐらい)で、商品の場所がわからず、店員を探したけどレジにしかいてなかった。
他の客のお会計が終わったところで案内をお願いした。
周辺には他の客が商品を選んでいたからか、レジを離れたらダメなルールなのか口頭案内だった。

詳細で丁寧な口頭案内で、商品は見つかったんだけど
(この通路を進んで左側に、a売場があるので、それが見えたら裏側に回った所にb売場があるのでそこにあります)
説明が長く、商品の場所がわかりにくい上に愛想が少なく、ロボットみたいで心底気持ち悪く腹が立った。

他の店員がいたので、試しに案内させたんだけど、同じ様な愛想がない態度だった。
驚くほどあっさりしすぎて、用が終わったらさっさと退散って感じだった。
こっちの方が「まだ」耐えられた。(それでもどっこいどっこい)

あっさりの人に、店長はいますか?と聞き、しばらくして出先から戻ってきた店長に
結局、説明が長く気持ち悪い無愛想接客の方にクレームを入れた。

なんでも急激に人が減り、常に6人いないといけない店なのに、
半年アルバイト募集はしているが、採用辞退も多く、一人も決まらず、どの日も2人しかいない。

店長曰く、説明長い人は3年働いるようで、年数以上の店舗知識を持って真面目だが要領が悪くミス、クレームが多く
店長も頭を悩ませているらしい。人が増えたら解雇すると断言していた。
あっさりの人は、要領が良く17年パートで働いているらしい(17年働いていてその接客って)

それよりも、説明長い人の悪口を、店長とあっさりの人で言い合っていたのがどうかと思った。
店長も店員も、あの子は、仕事できない、給料泥棒、言い訳と反論ばかり、顔も見たくないだの…。
接客に腹が立っただけのに、悪口で更に不快になった。もうその店には行かないことにした。

あまりにも長くなりすぎた。すみません。
282おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 17:28:50.41 ID:g4x7E+4w
>>281
長過ぎ
結局は案内してもらったんだろ?
それを説明が長いだの愛想がないだの小うるさいったらありゃしねぇ!
しかも長いとウゼェ! あっさりだと早く行け!と言われてるみたい
どっちなんだよww
店長もあんたに店の内部事情まで細かく説明する事もないのにww
そんなんでクレームつけんな!

どうもここのスレは妄想もオケーみたいだなww
面白いからしばらく観察する事にした
お前らの妄想クレーマー楽しみにしてるぜ
283おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 17:33:00.23 ID:NAv4RYry
>>281
クズ客乙
試しに案内させんなや
そういう馬鹿がいるからますます人手が足りなくなる
他の客にも迷惑になる
頭は使って生きろよ
284おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 17:38:24.34 ID:blf67jTx
>>281
いくらなんでも酷すぎ
285おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 17:42:58.16 ID:U96FRrvY
キチガイ店員が張り付くスレ
286おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 17:59:10.59 ID:deVBfgbp
>>281
バカじゃねーの
あ、もちろんお前がな
お前にはどんな接客でも文句言われそうでコエーわ
ネット通販だけやってろ
287おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 18:07:34.49 ID:8LBHrRFW
案内が長いとか文句言うならもっと簡潔に書けや
288おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 18:34:53.73 ID:blf67jTx
>>285
281読んでそんな風に思うなら常識なさすぎ
289おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 18:38:56.43 ID:JQROgUiK
詳細で丁寧な口頭案内で商品見つかったんならそれでいいだろ何が不満なんだよ
290おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 18:41:53.80 ID:eXfS8nee
これよコレ
こんな報告が読みたかったんよ
291おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 19:16:00.36 ID:U96FRrvY
>>288
ID:g4x7E+4wを見てそんな風に思うなら常識なさすぎ
292おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 19:26:42.78 ID:TvHc9SOb
>>282
駄目だ。お前はこのスレには必須。
休む事なく煽り続けろ。
293おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 19:40:58.82 ID:fi7nsILv
さきほど、セブンイレブンで揚げ物のコロッケと骨なしフライドチキンを買ったら
40代ぐらいのおっさん店員が揚げ物入れの紙袋を開けるのに指にぺろっと唾液を付けて開封したので
その場で注意して、買い物をキャンセルしてしもうた(´・ω・`)
294おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 19:56:22.63 ID:NAv4RYry
>>293
そんなにデリケートならなにも食べない方がいいな
295おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 20:36:03.77 ID:eXfS8nee
>40代ぐらいのおっさん店員が揚げ物入れの紙袋を開けるのに指にぺろっと唾液を付けて開封
これはキャンセル止む無し!
こんなのをご褒美と考える奴はおらんわ
296おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 20:42:17.74 ID:F7TceteA
指でペロッとというと高齢者のイメージがあるが、先日、まだ30代と思しき主婦がサッカー台
にあるビニール袋を取るときにペロッとやっていたのを目撃してしまった。けっこう若い感じの
主婦だっただけにショックだった。(小学校3,4年生の子供を連れていた)
297おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 20:48:28.18 ID:nNrYF2Aw
年取ると指の水分がなくなっていくのかな
298おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 21:18:41.50 ID:nd1z9GD/
サッカー台のトコに、濡れ布巾置いてない店なのかな。

レジおっさんの、ペロッよりは、自分のだから
抵抗はないけど。

おっさんのペロッは、俺もお断りしたい。
でも、誰が触ったかわからない濡れ布巾も、あまり…なのかもorz
299おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 21:20:43.12 ID:nd1z9GD/
>>295の、ご褒美 が、よくわからんorz
300おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 21:21:49.27 ID:9Qc6dTxc
ビニール袋をトイレットペーパーの要領で勢いよく
くるくると巻き取って持ち帰る方が見ててやだな
持って返ってもどうせ使わないんだろうし
よほど旦那稼ぎ少ないんだなって邪推するよ
301おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 21:24:33.67 ID:nNrYF2Aw
>>299
店員がおっさんじゃなくて綺麗なお姉さんだったら
一部のマニアにとってはご褒美だろう
302おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 21:31:25.50 ID:nMq8ov3K
>>300
あれって何の為にやってるんだろう?
自分のバイト先でもよく見かけるんだが
303おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 21:50:31.77 ID:kUEICBBF
ウンコした後に手を洗わないままで、
気合い入れるために両手の平にペッ!ペッ!と唾を吐きかけて、
その手で握った鮨を>>294に食べさせてやりたい
304おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 21:53:28.36 ID:F7TceteA
>>298
ペロッとした後、その雑巾に指をつけたのを見てからもう・・・
305おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 22:13:17.14 ID:RG4xhLyC
>>302
色々使い道があるからだろう。
肉や温野菜を冷凍するのに入れるとか。
306おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 22:44:17.41 ID:AZxSYZCt
>>289
愛想ゼロで、接客業に必要と言われている笑顔が全くなかったこと。
声色も変えず、仮面の様に無表情のまま説明されたら自分は嫌だ。

丁寧詳細な説明でも、考えてから喋っていないのが丸わかりで
答えに行き着くまでに時間かけすぎで、結局何が言いたいの?って感じだったから。
307おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 22:54:25.35 ID:NAv4RYry
>>306
で、必要もないのに他の店員の手を煩わせた上にクレーム?
クズだね
308おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 23:05:56.60 ID:ciQGBvn9
クレーム入れた客を前に店員の悪口大会始める店長と店員がありえないので普通に釣りかと
309おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 23:24:49.23 ID:ubxbFsrZ
うちのパートさんで、いつも丁寧で笑顔の接客の人がいるんだけど
その人に「へらへらしてんと黙ってチャッチャとやってくれたらえぇねん」と言った爺がいた。
(手が遅いわけではなく逆に手早い人なんだけどね)
結局どんな接客をしても言う人は言うんだよね。
誰が見ても面倒臭そうでやる気なさそうなのは接客以前の問題だけど。
310おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 23:35:06.65 ID:nMq8ov3K
>>309
そういう人見ると、心が狭いを通りこして社会の全てに増悪を持ってるのかと疑いたくなる。
前、店員がお札を数えて渡そうとしたら、突然キレだしてひったくって帰った客を見たわ。
311おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 00:20:21.35 ID:fF5F3bET
>>302 一枚くらい多めにもらっちゃえって一人暮らしのための本にのってた。
312おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 00:36:01.85 ID:Mve4T2PS
>>298
行きつけのスーパーには用意してあるけど、誰が使ったかわからない濡れ布巾なんて気持ち悪いわ
313おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 07:57:42.89 ID:eZcXw0jp
他人のレスを煽ってるつもりで、自分の非常識さを暴露しに来るだけの人が増えてるね、最近。
特に夕方〜真夜中の子供チャレンジぶりときたらw
314おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 08:34:27.88 ID:oCC1taEe
買い物するたびにポイントカードポイントカードうるさいから
ポイントカード作ってやったらその店は二ヶ月後に閉店した。
ポイントカードは無料だが入会するのにごちゃごちゃ用紙に記入する手間がかかったから時間を損した。
ふざけた店だったぜ。
315おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 08:39:20.00 ID:ZXel++hx
>>302
犬のうんこ入れ

>>313
あんたの中での常識さは何?
たとえば281のような症例はあんたの常識ではどうとらえるんだ?
316おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 08:49:32.49 ID:1duDPGt8
あらゆる店でポイントカード作って持ち歩いたら
年間どれくらいの額を得するのかわからないが、
その額で「1年間ポイントカードを一切作らず、持ち歩かなくていい権利」
を買ったんだと思うようにしてる。
317おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 08:59:56.07 ID:aH1W9nG3
レジ打ちしてる時に「ポイントカードありましたらお出しください〜」て言うのはどうだろう
聞き流してもいいし。
318おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 10:21:24.34 ID:ZXel++hx
>>316
JALのマイレージ溜めまくって相当飛行機代浮かせてる強者もいるから
それなりのカードにはポイントは相当額付くと思われ

お前さんだって常連のように使ってる店が1件くらいあるだろ?
そこの店でポイントカードを来るたびに使っていたら相当なポイント溜まるぞ!
一々出すのが面倒とかポイントカードありますか?とか言われるのがウザいと
思うならもう現代人辞めた方がww
か、ド田舎か無人島にでも引っ越すしかないね
319おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 10:33:04.38 ID:X4I4eQXN
>>318
論点がずれてる
320おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 10:35:36.46 ID:ZXel++hx
>>319
どこが?
頭の悪いぼくちゃんにおせーてw
321おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 10:39:34.63 ID:X4I4eQXN
>>320
だって、彼はあなたの考える「現代人」は既に辞めてるじゃん
で、それでいいと思ってるわけじゃん
322おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 10:55:50.64 ID:ZXel++hx
>>321
ムムム!そこか!?
1本取られたw
323おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 11:40:10.60 ID:ibpg4MtO
ポイントカードありますかって聞いて
無視したらああ無いんだなで終わる
だが袋ありますかって聞いて無視したくせにいざ会計終わってから袋ついてないんだけどとかいってくるのはks
324いたお ◆ITAOchPutQ :2013/03/20(水) 12:32:39.62 ID:NrRyLewb
一年位前の話
一緒に行った友人をA、B、Cとする
店長らしき人をM、バイトをN、O
うちらの後ろの席にはW、X、Y、Zがいました
通路挟んだ反対側の窓際のカップルをJ、Kとする
この時入口付近の一人客がG、H、Iの三人だった場合の式を求めなさい
325おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 13:06:59.45 ID:h8q794ES
ポイントカードありますかって聞かれて、持ってないと応えるのはわかるが忘れたってのはなんだ?
さらに無い(忘れた)と言ってたのにサッカー台に移ってからポイントカードが見つかったと戻ってくるな、もう今日は諦めろ!
お前へのレジ対応は終わってるんだよ割り込むな、ポイント欲しけりゃレジに並び直せよ
割り込んでポイント付けさせて、お前のせいで待たされたレジ客には挨拶無しか
店員も黙って対応するな、お待たせしてすみませんでしたぐらい言え
326おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 13:17:22.45 ID:Ru4+nCBj
>>323
ポイントカードお持ちですか→無視
で、無いと判断して会計済ませてレシート出たあとにポイントカード出してこられる
しかも聞かれなかった!とか憤慨される
決して声が小さいわけではないのになんなの
327おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 13:23:14.59 ID:cvD3OEWR
ポイントカードはお持ちですか?→無視
商品をスキャンしてる間に静かに取り出して、店員の死角に立ちっぱなしで不満そうな顔する客もいる。
カードありましたとか店員に一声かければ良いのに。
328おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 14:17:51.08 ID:aH1W9nG3
いっそのこと会計時はポイントカードについて何も言わなくてもいい気がしてきた
ポイントのうま味はカード作成した時点で伝え済みなわけだし
ポイント貯めて得したい!という意識があるやつだけ自ら得すればいい
とくに狙ってなかったヤツに対して積極的に得する手助けするのがおかしい
返って損した気分になられてめんどう
新規についてはレジ回りやレシートでアピールすればよい
329おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 15:58:09.47 ID:7wAskcRg
>>328
それでいいとは思うが
キチガイが「聞かれなかったから出さなかった!聞いたら出したのに!そのぶん損した!」
とかわめきそうだからな…レシートと一緒で正解がないんだよなぁ・・・
330おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 16:01:17.78 ID:XXyhuTO0
さっきあった事。
つり銭のお札を客の前で見やすいように枚数数えてから渡すのなんて
今時やってない店のほうが少ないと思うのに、
さっき来た定年ジジイにそれやったら、馬鹿にするなってブチ切れられた。

目の前で丁寧に確認されるって事が年寄り扱いされたようで気に障ったらしいけど、
その後15分愚痴と説教聞かされてこっちの笑顔もいい加減張り付いたわ。
ウンザリしながら話聞いてやってたから定年して暇なのはよくわかったが、
ご立派な過去の肩書きにしがみ付いて自分を偉いと勘違いしてたけど、
ハッキリ言って今のあなたはただの営業妨害の耄碌ジジイですよと。
331蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/20(水) 16:51:42.52 ID:y30ghCLx
>>330
その爺さんの肩書きプリーズ!
332おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 16:59:14.24 ID:ibpg4MtO
>>330
もう全員に確認せずに渡したくなるな
333おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 17:02:43.00 ID:SmJtFcB9
客の目の前で数えた釣り札を扇形に開いたまま渡すのはやめてくれ
五千円札を上にして渡すのもやめてくれ
334おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 17:07:26.40 ID:+BpszByH
お釣りの金額言わず無言で渡してきた新人レジ係
335おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 17:12:52.39 ID:X4I4eQXN
>>330
数えずに渡してあとから、足りない、と言われても確認しようがない
釣りの渡し方はまず間違いないように互いに確認し合って渡す、
というのが最優先だろうに、自分が気に入る気に入らないじゃないんだよ
336おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 17:18:36.33 ID:J8uG8xcL
>>333
五千円札上あるあるw
数えやすさから仕方ないんだけどさ

あとスーパーにあるロール状のビニール袋を必要以上に持って帰るのは犯罪だった気がする
337おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 17:30:52.03 ID:Ut6dJP7r
>>80
死後の魂の幸福という意味なので、神様になるにしても仏様になるにしてもつかえると思うのですがどうなんでしょうか。
キリスト教でもイスラム教でもユダヤ教でも、天国で幸せに暮らしますようにという意味になるでしょう。
キリスト教では、最後の審判のあとにならないと天国にいけない、とされる宗派ではおかしなことになるのかもしれませんし、
浄土真宗は全ての信者さんが極楽に行くことになってるので人間が爾後を祈ること自体おこがましいということになるのかもしれませんが。
338おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 17:42:32.34 ID:8pnTr7p9
>>335
だよね。
私どもの確認のためにも必ずこうやって相互確認しながらお渡しするように決められておりますので
じゃダメだったんだろうか。納得しなかったんだろうけど。

うちの店は、ドロワーからお札を出す時に数えつつ出す、
店員が自分で数える、
お客様の目の前で数えながらお渡しする
と決まっているんだけど、渡そうとすると
「早よ寄こせ」とひったくる客がいる。
確かにもう2回数えてるけど、2千円ならまだしもひったくるほどのことか?
1秒か2秒しか変わらないのに。
339おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 17:45:19.87 ID:56c1AWZW
>>338
店員「私どものか」
客「さっさとわたせバカ店員クソオラこんなこともわからんのか使えねえカーっぺカーっぺ!!」
340おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 18:05:54.45 ID:bU6Va4H0
五千円札+千円札を数えるとき、
普通は、一枚目が五千円になるように持って
5、6、7…てやる人が多いと思うけど
このまえのレジ係は、千円からやり始めちゃって、
いち、に、さん、はち
っておい!
自分であわあわして、数え直してたw

ところでみんなは、札と硬貨が釣りにあるとき、
どっち先に渡してほしい?
札が先だと、硬貨入れるトコのチャック閉めるのが後になるから
(札入れようとして、硬貨ばらまきそう)
硬貨を先に渡してほしいんだけど
まあ、俺が持ってる財布の都合だけですね。わかりましたありがとう。
341おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 18:12:52.49 ID:XXyhuTO0
なんかワロタwもちろん15分説教されてる間に、
こっちも慇懃無礼にならない程度に説明したりなだめたりはしてたけど、
もう何言っても、なっとらん不愉快だの繰り返し。

説教の内容も、
「こんな店のこんな仕事だから、しょうもない、つまらないと思いながら仕事してるだろ!?
そんなんじゃダメやぞ!たとえこんなしょうもない店のこんなつまらない仕事でも
責任云々自覚云々、年長者のいう事は素直に 云々」こんなのが15分。
一応そこそこの接客水準を要求されるような職種なんだけど、
ジジイはどれ程の扱いを望んでんだよと。その癖札は丁寧に数えるなってもうキチガイですわ。
342蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/20(水) 18:27:20.34 ID:y30ghCLx
>>341
ええから、早よ爺さんの肩書き教えろや
343おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 19:20:40.04 ID:ibpg4MtO
>>340
>硬貨を先に渡してほしいんだけど

いいけど俺が札取らないとずーっとまあまあの音量でピーッピーッってうるさいよ?
344おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 19:45:04.27 ID:Cy+m0fBA
今スーパーの総菜売り場で働いてるんだが、DQNっつーか常識知らずが本当に多くて…
バイキングの商品を素手で掴むってヤツが多すぎてもうね…
幼稚園児とか小学低学年とかならまだ良い(良くないんだが)が、年寄りに意外と多くてゲンナリ…
「これ出来たてなのかしら?」とか言いながら素手でコロッケ触らないで、おばぁちゃん!!
「これ食おうかのぉ?いや、やめるか」とか言いながら素手でメンチカツ触らないで、おじぃちゃん!!
これで注意すると「年寄りに優しくない!!」と逆ギレされるから、迂闊に言う事も出来やしねぇ… orz
345おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 19:48:04.22 ID:SmJtFcB9
>>335>>338
言葉が足りなかった
客の目の前で「ごせん、ろくせん・・・」と数えた後に広げたまま渡されるってこと
片手に財布、片手に広がった札、じゃ仕舞いにくいし迷惑なんだよ
数えた後、そろえてから渡せよ
346おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 19:52:35.25 ID:66HcxJjk
>>345
目視でお前も確認しろって意味があるからあきらめろ
つか不器用すぎ
347おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 20:02:13.89 ID:uDxdV6VJ
>>336
多目的トイレの中の袋とか箱ごと持って帰る人が多いよ。
348おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 20:08:37.97 ID:8pnTr7p9
>>345
いや、扇形に広げて渡したりはしない。
客の目の前で「せん、にせん、さんぜん、よんせん円…」
と数えて「ひとまずお先にお返しいたします」と言いながら
シャッと揃えて英世が客からちゃんと上に見えるように両手でお渡しする。
というより扇形にバーッと広げたりはしないけどね。
ただ、これをこのまま客が受け取ってそのまま財布に入れようとすると逆向きになるからか
店員の身体側に手を逆手にグイッと入れて取る(わかるかな?)人がたまにいる。
もう慣れたけど、一瞬のけぞりそうになるw
349いたお ◆ITAOchPutQ :2013/03/20(水) 20:34:00.50 ID:NrRyLewb
俺も順番に数えて最後は扇形なんかにせずにまとめて千円札抜いてから渡すな
350おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 20:49:39.87 ID:66HcxJjk
>>348
お前の店はそう
ただそれだけの話

本来は客に受け取とらせてから客自身に確認させたい
ただノロノロ数えられたらたまらんから扇状で一瞬で目視できるようにする
351おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 20:54:27.41 ID:AkWYFKrv
思い出したよう。
パン屋で総菜パンを手で触っているオバハンがいるから思わず、
「きたない、さわらないでよ」って言ってしまったらば
オバハンは何やら言い訳を始めるもんだから、重ねて
「触ったんだから責任とって買いなさいよ」とか、すごい痛い人になってしまった。
オバハンも許せないけれど、
小競り合いに気が付いているのに無視したパン屋が気分悪い。
オバハンが触ったパンもそのまま放置された。
352おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 21:14:28.29 ID:xh8SMM8D
>>351
放置はヒドイ
353おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 22:40:35.22 ID:Q+pbpa0o
1300円ですって言ってるのに500円の商品券置いて突っ立てる
聞こえてないのか 勘違いしてるのかと思い「1300円いただきます」と何度もお伝え。
「500円払った!あといくらなのよ!私はいくら払えばいいのよ!!!きーーーーぃっ!!」と急に激高。
「あと800円お願いします」と言えば「最初っからわたしがいくら払えばいいのか言えばいいのよ!変な人!!!」
500円置いただけじゃ払ったとはいわないし
そんなに怒れることか?「失礼致しました」と伝えても「何いってるの?計算できないの?!!この人変!!いやだわ!きぃーーー!!」と。
そのあとドアそばで突っ立って「変な人!!!!あの人変な人!!!」と大きな声で言いながらこっちをにらんでいた。
キチすぎる
だめだ客がこわい
354おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 22:43:34.12 ID:AkWYFKrv
>>353
ごめん、こういう性格だから、電車で「ここは私の席キ――!」
って人の横に「ちがいますよ!」って真面目に座ったことがあるけど、
相手した方が恥ずかしいから。
気持ち悪いと世の中全員思ってるから。
イ`。
355おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 22:51:48.99 ID:Q+pbpa0o
少し笑えた
下2行ですくわれた、ありがと
356おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 23:44:33.97 ID:GAk+9Pnz
スーパーで制服姿の中学生や高校生が10人くらいぞろぞろ来て、
それぞれがおにぎり1個とペットボトル1本とか、
パン1個だけとかアイス1個だけとか、(個別会計で)買っていく光景をよく見るんだけど
この前それを見ていたスーパーの人(店長と主任みたいな感じの二人)が
コンビニじゃないんだからそういう買い方はちょっとな…と愚痴を言ってたのが聞こえてしまった。

スーパーって主婦とかがカゴいっぱいにどっさり買い物をするからこそ
一つ一つの値段が安いのであって、
コンビニみたいに少量ずつ買われてはレジも混雑するし
しかもコンビ二より安い値で買われると採算取れないってこと?
357おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 00:12:15.87 ID:q7kRw1NZ
>>356
コンビニはフランチャイズ制だから、言ってみれば仲介業者が一枚噛んでいる上で本部に
献上するロイヤリティが上乗せされる分、商品単価が高い。
コンビニのバリュー商品にしても、スーパーではその安さ一枚上手たしね。
358おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 00:57:23.53 ID:/P/hOPhe
>>353
昨日、スーパーに行ったとき、隣のレジで
硬貨をすこしずつ出しながら「あといくら?あといくら?」って聞いてるオバハンがいたなあ
死んでも自分では計算したくないんだろう
359おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 03:14:30.33 ID:3vnUcWpv
精肉店で接客してるんだけど、ガラスケース越しに、これ!とか指さされてもこっちからは見えないんすよ・・・見ようとしてかがんだら指引っ込めてるし。商品名書いてあるんだから読んでくれないかなぁ。

こちらで宜しいでしょうか?って確認して、はい。って返事が来たから取り出したら、それじゃないとか言われるし。
360おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 03:25:25.10 ID:Fe+nL6T1
こちらって、どれの事言ってるのよ!キーーー!
361おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 06:26:41.23 ID:oLM3k3ay
>>356
最寄駅利用する高校があるからテスト期間なんかだと高校生客結構多いよ。
レジ係としては、中高生はお金を出すのも速いし、
ペットボトルとおにぎりなんかだと「袋なしでテープのお印でよろしいですか?」でOKで
ペッとテープ貼ってパッと金銭授受でアッという間に会計終わるから全然苦じゃない。
商品数個買って、お金出すのにモタモタモタモタモタモタされるよりずっと速く流せる。
コンビニより安いし、いいと思うけどな。
362おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 07:25:51.93 ID:/ulsgKJV
高校生とあたしたちを比較しないでよ!キーーー!
363おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 07:53:01.97 ID:NSij5Ucs
もうそれ秋田。
364おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 08:47:42.10 ID:9uTnahMe
>>356
混みあう時間にやられると時間も食うし単価も低いから効率悪い
だから店長愚痴ったんじゃない?

>>359
悪い、うちの親ケーキショップとかでそれやるんだ
名前で言え!と言っているのだが年寄だから横文字苦手なんだ
ババァが来たらそういう意味だと理解してくれ<(_ _)>
365おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 09:15:39.49 ID:O2CByJlA
>>364
しかし精肉店によこもじ
366おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 09:16:34.39 ID:O2CByJlA
の商品は……

と続きが書きたかった
367おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 09:42:45.06 ID:AmEuR6BC
フィレとかロースとか横文字だろ(キリッ)
368おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 09:52:08.69 ID:6V6hpo81
>>356
だったら、1000円以下の買い物はレジ手数料をいただきます。
とかやればいい。やらないのは店側の問題。
369おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 10:02:42.27 ID:ycgKlnUf
レジ手数料じゃなく、1000円以上の買い物は5%引きとかにすればいいんじゃね。
そうしたら中学生も一人一人買わないでまとめて買うだろう。
飲食店もそうしてほしい。多人数で会計別々だとレジ混雑するしね、
370おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 11:08:13.90 ID:WSK0OhVM
>>356
いかにも雇われ店長って感じだなあ
そんだけ中高生が来るんなら、レジ前に中高生が買いそうなもの置いてみようとか
そういう発想にはならんのかね
371おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 11:21:01.78 ID:4AmT40xp
>>370
そうすると余計混む。
中高生はスーパーに余り来てほしくないんだろう。
372おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 11:26:27.52 ID:6V6hpo81
出入り禁止にすりゃいいじゃんw
373おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 11:58:39.87 ID:dVqSCJqs
あとはあんまり中高生が多くなると、
万引きも自然発生しそうだしなぁ〜
でも客に聞かれちゃダメだよね。
374おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 12:07:03.16 ID:O2CByJlA
うちは放送で私服警備員が巡回してますとか言ってるけど監視カメラが半端なく多いから正直万引きできる気がしない
375おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 12:12:20.89 ID:ycgKlnUf
監視カメラの半分くらいはダミーでしょ
376おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 12:53:25.52 ID:ACkHEROT
>>374
逆に「あそこはレベル高い!」と挑まれそうだな。
377おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 13:23:13.95 ID:6BNVgiRo
>>361
自分もそう思う。

でも元の場合はわからないが
>ペットボトルとおにぎりなんかだと「袋なしでテープのお印でよろしいですか?」でOKで
そうでもない可能性もあるよ。
昼休みに手ぶらで買いに来たら袋に入れてもらう事の方が多いと思う。

レジが並んでると並ぶのが嫌だからと近隣のコンビニへ流れる人もいるだろうし
例えば10人がおにぎり1個とドリンク1個だったら袋が2枚ですむところが
10人個別対応なら袋も10枚必要になり(コスト高)レジ占有時間も増える。
店長からしたらちょっとご遠慮いただきたいと愚痴ったのかもしれない。

大前提に客に聞こえるところでそういう会話する店サイドが問題だけどね。
378いたお ◆ITAOchPutQ :2013/03/21(木) 13:29:34.53 ID:QWMYxedo
すげーどうでも良い
379おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 13:50:38.17 ID:ACkHEROT
ガム1つで「袋ください」っていう高校生
380おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 13:56:16.70 ID:Sog3CV9K
>>379
在庫過多なのに返品できなかったポチ袋にでも入れてやれ。
381おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 13:57:35.63 ID:dVqSCJqs
>>379
完全に袋狙いっぽい
382おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 14:18:36.80 ID:ycgKlnUf
うまい棒一本で領収書を書かせるやつ
383おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 21:44:41.89 ID:rm4dgCwj
>>369
> 飲食店もそうしてほしい。多人数で会計別々だとレジ混雑するしね
個別会計出来るようになったのは店内や店外で集金をしない、したくない客の要望やクレームのせいなんだが。
店側としては従業員一人分の労働力を奪われるから個別会計はやりたくないんだよね。
384おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 22:59:35.95 ID:Bts0v9Yy
105円の買い物で万札出すバカというか大迷惑者
385164:2013/03/22(金) 00:45:32.89 ID:gEk3aDOY
甘い、30円くらいのブラックサンダー一個で出されたことがある。
386おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 00:46:14.98 ID:Sqe24IvZ
>>384
こっちも77円の商品買ってって
財布の中ちらっと見えた時に100円玉と1000円札あるの確認したのに万札出された事あるよ
しかもちょうど5000円札きれてて1000円札9枚で返したら逆ギレしてくるの
もうアホかと思ったね
387おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 01:24:29.25 ID:ebpxzlM2
100円のハンバーガーにクレカ出した馬鹿なら来た事あるわ
当店ではカードは御利用いただけません
388おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 02:58:18.46 ID:65QJKAv1
スーパーのレジでアルバイトをしてるんだけど
年末だったか、お客さんが結構並んでる忙しい時に50すぎくらいのおじさんがきた。
4730円の会計でおじさんは5030円出した。
うちは機械にお金を入れて自動で集計してボタンを押すとお釣りが出てくるタイプのレジ。
受け取るときに目でも見て機械に入れるんだから間違うわけ無いって思うんだけど、
お釣りを「300円のお返しです」と渡した瞬間におじさんが「札は?」と言ってきた。
「え?」って思ってぽかんとしてると「だからお釣りの札はどこ行ったんやって言うとんのや!」と怒鳴りだした。
このときはむっとしてたけど笑顔で「いえ、4730円で5030円頂きましたのでお釣りは300円です」と答えた
それでも「うん、だから札は?」
このあたりでパニックというか言ってもわかってもらえない悲しさとかいろいろあって「ですから5030ひく4730は300えんです!」と言った。目から勝手に涙出た。
おじさんはそれでも「うん、札出して。早く」と言ってましたが
ここで後ろに並んでたおばさんが「あの、会計あってますよ…」とおじさんに声をかけると「あ、そう?」と普通に去って行きました
おばさんにお礼とすみませんを言って涙を拭って接客を続けましたが、悔しいのかわからなくて、何分か涙だけだらーって出続けてしまって申し訳なかった。
あのときのおじさんの思考は何だったんだろう…
389おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 02:59:59.49 ID:65QJKAv1
スレチだったorz
390おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 03:10:14.75 ID:2h7Kzwg8
>>388
理解してもらえなくて涙が出る気持ちよくわかる

高校生の頃コンビニでバイトしてたんだけど、彼女連れのダサいヤンキーが来た
薄い板状の駄菓子(わさびのり太郎みたいな)をババーッとレジに出して「それ10枚だから」と言った
怪しいなぁと思って数えてる間も「10枚って言ってんだろ」とうるさい
数えたらやはり1枚多い11枚あったことを言うと、「んじゃ1枚いらねーよ!!」と怒鳴ってお金投げて行った
彼女は終始無表情だった
391おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 03:43:10.65 ID:VnrHuf91
店員をいちいち煽って楽しむ奴はほんとにうざい。
頼んだ料理を頼んでないぞとか、サービスか?とか聞く。
え、じゃあと引っ込めようとすると、はっはと笑う。これがいい年したおっさんで
どっかの経営者だから困る。

俺は心底向いてないんだろうなと思う。非常識な奴とか、いい年したおっさんがルール違反なことしてたりすると
顔はニコニコしてても、心じゃ我慢できない。若い頃はそこまでじゃなかったが、自分がいい年齢になってくると
自分も多少常識が付いたからか、よけいに我慢できないし、家帰って凄いモヤモヤする。
392おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 03:46:32.40 ID:VnrHuf91
この手の質問をすると、ヤフー知恵袋とか見ると、
それが接客業であり宿命であり、こちらが不利益を与えた時点で接客業は負けですとか
超優等生的ドMコメントがズラズラ出てくる。これがプロの接客です的なお説教コメントが。
あれ凄いキモいんだが、全国の接客業してる人達は皆そんなに精神がキリスト並に、
左殴られたら右を出すみたいな感じな人なの?

凄い納得いかないんだよな・・偽善者っぽくて。もっとざっくばらんに本音言えよって思う。
393おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 05:50:52.61 ID:Sqe24IvZ
>>392
スーパーのレジバイトだけど正直うざい客きたらマスク越しの凄い小さい声で
「二度と来るなさっさとしねてめー人間としてksだな」とか言いたい放題言ってる
接客業の宿命?そんなもん絶対やった事ないNEETが適当に答えてんだろ?とか思う
394おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 06:46:34.58 ID:8bPqjkim
>>388
いるいる。
自分も、640円の会計で1040円出した客に400円返したら
「500円玉は!?」と怒鳴られたことがある。
その客は500円玉貯金でもしているのか、
いつもだったら640円なら1140円出す人なんだけど今回は1040円出した。
まだ預かり金をトレイに置いたままだったので(預かり金を手動入力するタイプのレジ)
お金を指差しながら「お預かりが1040円なのでお釣りは400円なのですが」
と言ったら「あ…」とだけ言って脱兎の如く去って行ったw

そのおっちゃんもなんか思い込みがあったんだろうね。
若い人だと、なんなの!?って気持ちで涙出て来るよね。わかる。
おばちゃんになると、何言うとんねんプ と図太くなって
後で更衣室で同僚とネタにしてストレス発散に役立てるんだけどねw
395おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 07:17:18.63 ID:T7tLDQn0
客商売やったことないんだろとか自慢げにいう奴がいるけど
普通の人はそんな底辺の仕事には一生つきませんので・・
396おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 07:27:13.83 ID:TAv73zJO
>>391 顔がニコニコ作れるだけりっぱだよ
すごいわ
自分はすぐ顔にでる(不愉快なおもいさせてるんだよ察しろよってだしたくなる)
でたっていい方向に変わらないんだけどね、自分もすっきりしないし
397おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 07:37:35.20 ID:wlu/wbt4
>>395 どこの普通かはしらんが、接客業の経験あるなしに関わらず店員に横柄な態度をとったり、いらん手間をかけさせる人間こそ人として底辺だと思う
398おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 08:38:49.05 ID:eC7ghoA7
>普通の人はそんな底辺の仕事には一生つきませんので・・

こいつ何人的に回してんだよ。そういう意識が、店員からして横柄横暴な態度と捉えられて
いるんだよ。そういう意識が、自分で気づかないうちに態度として出てしまっているんだよ。
399おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 08:40:02.07 ID:8snnlnXS
>>395
君はその底辺の客商売にも就けないひきこもりだからねww

どうだ?釣れた気分はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 08:52:11.54 ID:uuvhSkN4
底辺じゃないという反論はないのか?
自分の仕事にプライドを持て!!
401おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 09:20:45.47 ID:hxhpxvG5
>>388
お疲れー
>「いえ、4730円で5030円頂きましたのでお釣りは300円です」
ただこの言葉使い変。
「5030円お預かり致しましたので300円のお返しです(お釣りです)」にして欲しい。
402おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 09:31:16.48 ID:eLZp2u+1
>>401
普通に言っても理解できてない相手にはわかりやすく言い換えるんじゃね?
403おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 09:36:50.39 ID:ts79FL3e
>>385
それって万札くずしたいけど両替はしてもらえないから
買いたくもないもの買うしかない、だから店て一番安いものを
選ぶわけだよね。
私は接客業だったけど、何百円を万札で払おうと
何とも思わなかった。
まぁ今スーパーのレジなんかは自動で釣りが
出てくる時代だけど。

逆に客の立場で「細かいのないですか?」とレジ打ちに
面倒臭く言われたり、釣銭が不足しているのでご協力ください
なんて貼り紙見ると、スーパーのレジでもタクシーでも、
それ仕事にしてるなら釣りくらい充分容易しておけや!と思う。
客はあくまで代金分を払うんだから。
404おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 09:49:37.30 ID:FEmyRpBJ
釣りに5000札を要求する客
気持ちはわかるが流通量少ないからそうそういつもレジにない
というか1000円札で渡そうとした時になぜ聞く
意地悪してわざと5000円札を隠してると思ってるのか?
405おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 10:15:56.10 ID:Sqe24IvZ
>>395
一回でいいからバイト板で言ってきてよwwww
406おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 10:19:56.38 ID:zg4grMb3
>>403
うわー・・・・
一番タチが悪いタイプだわ。
407おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 10:27:07.51 ID:uuvhSkN4
>>405
文句があったら堂々とはっきりと直接相手に言いなさい。
そうやってウジウジとしてる姿勢ではこの先何やってもダメだと思うよ。
408おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 10:40:40.88 ID:8bPqjkim
>>401
いくらの買物でいくらもらっていくらのお釣りになるのか告げることに意味があるから
「お買い上げ金額4730円で5030円お預かりいたしましたのでお返しは300円でございます」
と全部の金額を言う方が良いと思うよ。
409おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 11:06:33.95 ID:Sqe24IvZ
>>407
よし!じゃあ言わせてもらおう>>395さんはもう二度と客商売やるような店にはくるな!きても変なクレームつけてきてめんどいだけだ!
410おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 11:11:48.56 ID:8z6xN4R5
同じ物をたくさん買っているのにいちいちバーコード読み込ませる店員がたまにいるよね
システムでそうなっているのなら仕方がないが、50個近く延々とバーコードを読み込ませる間に行列が出来ている
ベテランさんだとあっという間なんだけどね、やり方を教えていないんだろうか
411おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 11:23:11.44 ID:uuvhSkN4
>>409
よし、その調子だ。
>>393の状況でもウジウジ聞こえないように言ってないで直接客に堂々と聞こえるように言いたまえ。
412蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/22(金) 11:25:30.48 ID:kBEgFkbs
>>411
クビになるわwww
413おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 11:34:46.43 ID:uuvhSkN4
クビになったらなった時だ、信念を貫け。
414おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 11:59:59.29 ID:/2lVlWot
>>388
> 「うん、だから札は?」
> 「うん、札出して。早く」
この言い方がめちゃくちゃ腹立つな
店員見下しすぎだし詐欺する気満々
こういうゴミにははやく死んでほしい
415おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 12:03:47.02 ID:TB5abO0E
少額精算で万札使うなゴルァ
100円くらいにカード使うなゴルァ。
416おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 12:35:41.34 ID:8snnlnXS
>>410
うちは店の方針で掛け算禁止になってるorz
その人はマンドクセ!と思いながらも律儀に規則を守ってる
だから何も言うな!
俺は掛け算するけどww
あとベテランとか関係ないww 規則を守るか、掛け算しても間違えない自信があるかの違い
1個1個通してもミスする時はミスるww

俺は他店で5個買ったのを掛け算されて55個と打たれた事あるしww
417おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 12:43:57.51 ID:8bPqjkim
>>414
> 「うん、だから札は?」
→「お札のお釣りは出ておりませんが?」
> 「うん、札出して。早く」
→「ですから、お釣りは300円ですのでお札のお釣りは出ておりませんが?」
と繰り返してやったらおっさんは何て言っただろうか。
この範囲だと客に口答えではなく状況説明だから問題ないと思うし。
418おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 13:00:36.31 ID:CJ2xNTIp
「どうして300円のお釣りでお札を出さなきゃいけないのですか?」と聞いてみたいw
419おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 13:09:14.80 ID:CJ2xNTIp
少額で万札の件
万札しかなくて・・・とか困ったときに両替目的で利用してしまうことが自分もたまにあり申し訳なく思ってますが
ここのみなさん、特にゴルアな人は、絶対にそうならないように常に財布をチェックしてるのですか?
どんな予防をしてますか?
420おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 13:12:21.88 ID:eHW3vNnI
>>419
普段、クレカとSuicaしか使わない
421おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 13:13:04.36 ID:8snnlnXS
>>417
俺なら社員呼んで対応してもらう
現にそんなババァに遭遇したしww
キチには社員をどんどん使う!
キチもわかってやってる悪質極まりないのもいるから
422おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 13:22:30.27 ID:8snnlnXS
>>419
バーカww
自動ならまだしも手動なら小銭満杯になるだろ
たとえば10円菓子で1万出されてみろ!
釣りが9990円ww
理解出来るな??

明らかに両替目的の客は分かるよww
予防なんてするわけないじゃん
予防なんて考えがあるのなら1万円札を持たない!
全て1000円札で買い物する
もしくは420のように現金会計しない
423おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 13:23:44.20 ID:BzHxNwvB
>>419
万札しかなかったら、仕方ないんじゃない?
ただ出す時に「大きいのしかなくて、すみませんが…」とは言うかな。
424おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 13:31:42.18 ID:e2D9M5ch
おっさん今頃どっかの施設入ってそうwwwww
425おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 13:32:07.49 ID:+jw6b2xG
>>419
財布の中にはバラで1万ぐらいあるようにはしておくかな
ちょっと足りなくなってきたらコンビニATMで9000円下ろして補充
426おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 13:40:17.40 ID:uuvhSkN4
>>422
>明らかに両替目的の客は分かるよww

わかったからどうだっていうんだろうか?
427おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 13:53:56.84 ID:8snnlnXS
>>426
上にあるように「ゴルア」になるのさww
だからどうなんだ?
428おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 14:02:06.10 ID:uuvhSkN4
>>427
うむ、客にはっきりと言えるならそれでよろしい。
429おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 14:05:17.09 ID:CJ2xNTIp
>>420
スマートでいいですね!検討します
使えない店だと困りますが

>>422
> 自動ならまだしも手動なら小銭満杯になるだろ
> たとえば10円菓子で1万出されてみろ!
> 釣りが9990円ww
> 理解出来るな??

自動・手動て何のことですか?
両替の場合は財布が重くなるのを承知で9990円という小銭が欲しいわけです。
何を理解すべきなのかちょっとわからないのですが・・・
それとあなた自身は>>419についてどうしてるのかも読み取れなかったので教えてください

>>423
そうですね。仕方ないっす

>>425
私もそれがいいかなと考えました
ただATMの利用料金も休日や夕方など無料でないことがありますし
そうなると定期的に銀行利用して自宅に1000円札大量ストック?
それもなんかかっこいいなw
430おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 14:22:10.14 ID:vRlROwpr
何故両替する必要があるのかわからないんだけど
財布の中に万札しかなかったとして、
10円の物が欲しいから万札で払う←わかる
9990円が欲しいから万札出して10円の物を買う←?
なんで9990円が欲しいの?
万札が使えない場所って公衆電話とベンダー位しか思いつかないんだが、
テレカとsuica持ってりゃ良いんじゃね?
というか公衆電話自体現代ではまず使われないし
431おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 14:25:22.60 ID:KQ081Qo9
給料日だからって全部万札でおろすなよ
5の倍数の日はどこかしらの業界で給料日だから
無限万札ラッシュが発生し釣り銭切れが起きてる
日中ならまだしも深夜帯のコンビニなんかは金庫の鍵持った責任者が不在アンド強盗対策でレジに金ないことも多々ある
432おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 14:30:47.36 ID:CJ2xNTIp
>>430
たとえば会社で何かの集金があったり、代引きの荷物が届くとか

>>431
そうですね
そう思ってATMで10万下ろす時は9万10千円と打ってました。
433おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 14:38:14.63 ID:8bPqjkim
>>430
うちのスーパーはテナントビルに入っているのだけど
他のテナントや近隣の個人のお店の人が、明らかに釣銭のために崩しに来たなってことがある。
買物もせず両替してくれってのじゃないんだから特になんとも思わない。
給料日の多い25日や年金支給の偶数月15日なんかだと万券客が多いから
しょっちゅうレジにお札補充しなきゃならないけど、
それもまぁ業務の一環だからね。

ただ、普通の客でわざわざ「万券崩しといてもらおか」とか言う奴には
黙って万券出せばいいのにとは思うけどねw
434おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 14:51:02.38 ID:gEk3aDOY
少しでも申し訳なさそうな素振りを見せる人に対してはなんとも思わないな<両替目的
それが当然でなおかつお客様としての対応を求めて態度もでかくこっちを見下すDQNに腹が立つだけ。

不足の張り紙してる時に「ごめんなさいね、一万円しか……」とか言われると
むしろこっちがつり銭足りなくてごめんなさいって気分になる。
435おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 15:19:26.46 ID:VnrHuf91
>>393>>396
良かった自分だけじゃなかったんだ。。ほんとに腹が立つよ・・。
顔はニコニコと言ってるが引きつってると思うよきっと。一瞬の顔はピキっとなった顔してるはず。

裏で壁パンチだよ。ほんと。
大声出したくなる。1人カラオケが流行る理由が凄くよくわかる。

今からその仕事に行ってきますわ・・。いやだなあ・・。
436おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 17:13:29.61 ID:ppGU+G2B
>>432さんの書き込み見て初めて知ったんだが
ATMって10千円て入力すると千円札が十枚出てくるの?
今まで細かいのが欲しい時には9千円卸していたよ
で、通帳に記帳されたのを見て半端だなあと思っていた。
これからは10千円にするよ。
最後にスレチごめんなさい。
437おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 17:21:13.86 ID:R58Cojo9
全てのATMプログラムが同じ仕様なわけないじゃん
438おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 17:29:01.79 ID:fdnDWwbB
>>436
ATMによって違う、10千円で10枚出てくるとこ、10千円で1万円が出てくるとこ
一部両替ボタンがあるとこがある。

ふと思ったんだけど、「最高の接客、最高の客」ってスレがあったら盛り上がるかな・・
盛り上がらないよねw
439おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 17:29:34.45 ID:K+pHFHqX
>>422

>自動ならまだしも手動なら小銭満杯になるだろ

イミフ
440おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 17:38:15.45 ID:NqTX1DTB
>>438
いいね!
盛り上がらなくてもそういうの蓄積するスレは見てみたいわ
441おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 17:49:36.50 ID:0VCk/600
>>419
俺は常に千円札は用意してる。
引き出すときに1万9千円にしてさらに両替押したり、
suicaで千円チャージで万札出したり、2千円以上の
買い物で万札崩したり。
442おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 17:51:21.92 ID:fwh/TSbN
>>436
ATM機械、銀行によってはできないこともあるみたいです
代わりに両替ボタンがついてたり。そっちのがいいけどw
セブンではできなかったような…
ググったらこんなツイートもありました

ATMでお金下ろすとき、「1万円」と入れると1万円
「10千円」と入れると千円札が十枚
「5千5千円」と入れると五千円札が二枚
「4千6千円」と入れると五千円札が一枚、千円札が五枚
「10千1万円」と入力すると千円札が十枚1万円札が一枚でてくる

でも5千円札は入れてないATMが多いらしいです
443おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 18:00:12.77 ID:tWfQ4Uwh
>>419
常に二千円札以上の高額紙幣は財布に入れない
1万円の買い物したらスマートに二千円札5枚出せばOK
444おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 18:01:34.61 ID:R58Cojo9
あんまり細かい事ばっかり気にしてたら胃がんになるぞ。
445おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 18:04:52.90 ID:BcEh86Oc
>>436
他のはともかく
>8「5千5千円」と入れると五千円札が二枚
>「4千6千円」と入れると五千円札が一枚、千円札が五枚
これは…www

五千円札が出るatmは知らないが。
446おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 18:20:43.73 ID:pmqAgksC
ほんとそろそろ胃が荒れるの増えてきたわ。
暖かくなると、よけい増えるんだよな。。

何でこんな仕事を何年も続けてしまったんだろうと心底思う。
447おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 18:21:32.02 ID:fwh/TSbN
>>441
Suicaと千円札常備とはすばらしい
両替時もなるべく負担軽減してるんですね
>引き出すときに1万9千円にしてさらに両替押したり、
これ、どうなって出てくるんですか?

>>443
どんだけ2千札持ってんすかw出されたらビビるw
ローソンのATMは2千円札優先で出るらしい・・・
448おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 18:29:36.21 ID:0VCk/600
>>447
>引き出すときに1万9千円にしてさらに両替押したり

千円札が19枚出てくる。

あと家にも千円札を備蓄して置いている。
449おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 02:10:13.79 ID:F/2kXKuZ
つけているブラのサイズがBでは入らなくなってきたので買いに行ってサイズを図ってもらった。
店員「あーたしかにCですねーでもお客様ならBでも大丈夫ですよ!」
BできつかったのでCを試着、さらにCでもきついので店員さんに調整を頼む。
店員「お持ちのブラ全部Bなんですかー?」
「そうなんですよーすごく苦し…」
店員「大丈夫!パッド外したらお客様お手持ちのBでも大丈夫!」
Bが苦しくて買いに来た言ってるのに店員の頭には豆腐でもはいってんの?馬鹿なの?
450おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 02:33:18.40 ID:qKKy77gO
>>449
店員に何のメリットもないのに意味不明だね
Cのほうがいいって買ってもらったほうがいいだろうに。
結局どうしたのか知りたい
451おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 02:53:12.94 ID:F/2kXKuZ
C買った
店員はなぜか残念そうな顔をしていた
ほんとうにわけがわからない
452おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 05:33:12.87 ID:MejS05O2
>>449
ウプ汁
453おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 05:44:22.62 ID:5pOLBvnL
たまたまBが売れ残って困ってたのかな
454おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 05:54:11.84 ID:MA21UuZ7
>>449 パッドありできついなら、パッド無しのBで大丈夫ってことじゃないの?胸が苦しいならね。
アンダーが苦しいならまた違うけど
455おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 06:51:46.07 ID:MejS05O2
>>449
ウプ汁
456おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 07:04:26.56 ID:MoJqVBPo
生レバー規制でO157患者激減 子どもや若者で大幅減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363874858/
規制は神
457おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 07:52:05.71 ID:VY5DlGLW
店員がかなりの貧乳だったとか。
458おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 08:34:29.91 ID:7yfZ/L9u
>>443二千円以上の札は財布に入れないなら
スマートに出した二千円は裸で持ち歩きなのか?
459おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 08:54:53.71 ID:JTKWd4bl
>>449
ウプ汁
460おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 09:08:03.62 ID:9p+lXTFT
アンダー増えた、トップそのままなら
差はそのままどころか減ることもあるから
Cカップにしても苦しい→「え!アンダーひとつ大きめのBカップがぴったり?」
に誘導したかったとか?
「お客様、太りましたね?」とは言いずらかった。

449が太ってないことは反論出るとして
店員がCを売りたくない理由はこれくらいしかありえないよね。
461おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 09:30:21.02 ID:mhAHm6AA
>>429
大手都銀では一定の口座残高があれば、
コンビニでも休日等の時間外でも手数料無料が多いよ
462おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 11:01:23.37 ID:6MwdEGN8
>>457
この説を支持する
463おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 11:07:07.90 ID:U7MycjUX
>>461
だいたい大手銀行だと、50万以上の預金があれば何度使っても手数料0円のパターン多いよね。
464449:2013/03/23(土) 11:13:28.30 ID:F/2kXKuZ
あとだしになっちゃうけどアンダー変わってなかった。あとCもパッド外さないときつかったので、本当に謎だ…聞けばよかったのだが執拗なB押しにびびって聞けなかった
465おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 12:25:38.01 ID:OVxdiCQ4
>>464
とりあえず、もう2店舗ぐらい回って、いい店員さんを探すのをおすすめする
そしてお気に入りのが見つかったらυ
466おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 13:23:42.12 ID:Y4l9F5ok
>>464
ウプ汁
467おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 13:36:58.91 ID:PCizviMr
仮に店員が貧乳としても、2人の店員がBと言ってるんだから
アンダーとトップ等のサイズ的にBだったんだと思うけどね。
468蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/23(土) 13:39:45.23 ID:IlUFm5pZ
>>464
もしかしたら、乳首だけが大きくなったとかかもね
だとしたら、外から見てもキツそうに見えないからね
参考までに、乳首の色は?
469おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 14:04:06.75 ID:F8bs6+75
>464

もしかして乳輪が大きいんじゃないかな。
相対的におっぱいが小さく見える
470蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/23(土) 14:09:58.57 ID:ii7s5QLk
>>469
え?
下着屋さんで乳輪まで見られるの?

こりゃ、益々>>464の乳首の色が重要になってきたぞ!
471おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 14:15:44.83 ID:0ddFXETE
>>467
え?店員は一人じゃん?
472おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 14:17:19.13 ID:4uhKG27z
>>467
どこに店員が二人と?
473おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 15:34:18.17 ID:jQKlXrXY
Bって出てきたから、店員Aと店員Bと思ったとエスパる
474おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 16:17:02.48 ID:OVxdiCQ4
あー、B店で買ったブラがきつかったからB店に行ったら店員に大丈夫って言われて、
やっぱきついからC店に行ったと思ったのかw
なるほどなるほど
475おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 16:31:40.48 ID:bxzJUYcT
なんか詰め物してニセ乳作ろうと大きめのブラ買おうとしたのを見透かされたんだろ
476おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 16:34:14.46 ID:4uhKG27z
>>474
それはそれで全然違う気がする
477おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 16:36:33.22 ID:OVxdiCQ4
>>476
うん、自分でも書いてて思った。ごめんw
478おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 00:36:44.49 ID:uvt4lSzI
面倒な問答はスルーするってマニュアルでもあるのかって思った。
あきらかに向こうのミス。
ろくに確認もせずに「◯◯だと思ってた」で連鎖的にガタガタになった。
何度も何度も「これはアレなんですよね?」と同じことを聞いてるのに、自分は悪くないとでも言いたいのか、
「それではこちらの件は〜」って別の話にすり替えようとする。
「そうじゃなくてこれはあれってことなの?って聞いてるんだけど」
「それではこちらの件は〜」
「いやだからこれは〜」
「それでは〜」この繰り返し。
「いい加減質問に答えてください」
と聞いたら「どのような質問ですか?」「覚えていません」「教えてください」だって。
「さっきから何度も何度も同じ質問してるのに聞いてなかったんですか?」
と言うとだんまり。
これでおよそ50オーバーのおっさん。
ついでに「はい」ではなく全て「うん」と受け答えする。
それより確実に若い店長さんが呆れてて気の毒になった。
479おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 00:41:54.74 ID:sfUXVEOF
多分お前に呆れてたんじゃ?
480おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 00:54:24.22 ID:uvt4lSzI
そうだったのかな。
たしかに何度もしつこく質問したけど、なら一回で答えてほしかったよ、大事なことだったから。
すまない。
481おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 01:14:57.96 ID:lQOrwaN7
>>478
何の話?
482おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 02:08:13.53 ID:7uVuUBad
渋谷駅、さらにダンジョン化 さまよう人々続出★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364047550/
「何階に上がればいいのよ」

渋谷駅では東横線のホームが地下5階に移ったため、乗り換えがわずらわしくなり、駅構内で道に迷う人の姿も。
483おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 02:18:40.27 ID:YKSOZJsN
484おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 02:29:48.20 ID:EsIeHV9O
> パリはわざと他の路線と乗り換え難しくしてるそうだな
> 渋谷はおフランスの真似したのであろう
> 本来日本の鉄道の駅は、たとえ東京駅でも一つの通過駅
> ネットワークとして他の路線と繋がるのが特徴だったのに
> 色々日本に仕掛けてきてる欧米の方々はよーく日本の強さを
> わかってて、それを破壊しようとしてるみたいだ
485おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 08:16:24.40 ID:ka8rOIZz
>>482
渋谷なんて上下に重なってるだけだと思うんだがなあ…
従来からの東横線利用者が困惑するのはわからないでないいけれど
新宿や梅田に比べたらラクなもんじゃないか
486おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 09:04:20.34 ID:dLjzDdpP
埼玉県民だけど、何度か出張で行った大阪梅田はヤバかったな
地図で見ても結局迷うんで、たっぷり過ぎる余裕持って大阪入りしてたw

まあ、方向音痴は認める
487おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 10:38:09.48 ID:ac/KEkFk
今日、チェーン店じゃない個人の靴屋さんを3つほどまわったが
どこの店も必ずニューバランスをすすめてきて
3店目で思わず「ニューバランスはもうええ!」と怒鳴ってしまったよ
びっくりしてたおばちゃん店長すまん
何か許せんかった
488おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 10:39:44.58 ID:sfUXVEOF
>>487
とりあえず死んだらいいよ
489おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 11:09:29.15 ID:lQOrwaN7
>>487
どの店でもニューバランス勧められるんですけど、他でいいのないですか?
この一言だけですべてが解決するのに、それすらできず感情にまかせて怒鳴るなんてバカだなあ
赤ちゃんか猿並の知能
490おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 11:15:09.42 ID:kqYbU3PU
赤ちゃんや猿に失礼です
491おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 11:29:17.10 ID:vvl+agI0
■ドラえもん募金が北朝鮮の核開発に使われている件■
公益財団法人東日本大震災復興支援財団 ← NPO支援組織、孫正義40億円募金団体

●登壇者一覧(50音順・敬称略):(※)

荒井優(公益財団法人東日本大震災復興支援財団 専務理事) ← ソフトバンク
大西健丞(シビックフォース代表理事) ← 日本赤軍関係者、ドラえもん募金詐欺
駒崎弘樹(フローレンス)         ← NHK委員
吉岡達也(ピースボート共同代表)  ← 日本赤軍、北朝鮮関係組織


555 :名無しさん@13周年[]:2013/03/13(水) 04:00:23.96 ID:nSHtnY4c0
>>470
ドラえもん募金の約9割を大西健丞氏のNGO経由で北朝鮮に送金ってどう思います?

●【テレビ朝日】ドラえもん募金の約9割を大西健丞氏のNGO経由で北朝鮮に送金か。

「テレビ朝日では、平成16年12月28日から平成17年1月31日まで 「ドラえもん募金スマトラ沖大地震被災者支援」
を行ってまいりました。 皆様から寄せられた善意の募金88,760,300円にテレビ朝日からの寄付金2,500,000円を加
え、 募金総額は91,260,300円となりました。 この結果、寄付先と金額は下記の通りとなりました。

募金総額 91,260,300円
AMDA 3,000,000円 3.28%
日本ユニセフ協会 3,000,000円 3.28%
日本赤十字社 3,000,000円 3.28%
ピース・ウィンズ・ジャパン 82,260,300円 90.13%   ← 要注目 大西健丞
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451772389
492487:2013/03/24(日) 11:47:55.33 ID:ac/KEkFk
>>488
>>489

そうなんだ
俺がダメな客って話なんだ
好きに叩いてくれ
493おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 12:01:15.03 ID:4bowjHs1
こういう人はまたやらかしそうだ。
494蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/24(日) 12:28:29.82 ID:tqh4deNa
色んなことが重なってイラッとしてしまい、思わず言葉や態度に現してしまうことなんて
どんなに温厚な人でも何年かに一回ぐらいは有るもので
自分は絶対にそんなことしないと言う人は、そういった自分の言動に対して絶対的な正当性を感じているから罪悪感が無いのか
若しくは、素で自分の感情の異変に気が付いてないだけなんですよ
495おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 12:30:51.73 ID:Sx6CPP0g
>>492
ダメな客と言うか、人間として駄目だな。
駄目人間。
496おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 13:01:31.52 ID:ZU6+P+ls
>>464
それぞれ違うデパートの下着売り場の社員さんに計ってもらって
つけてたけど何かきつい。
別の時にメーカー派遣のベテランの方に計ってもらったら
2カップ大きいの付けた方がいいと言われ試着してみたらピッタリ。
合うカップの形も教えてくれたよ。
497おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 13:28:59.25 ID:BErGWT7H
>>494
でもとばっちりを受けた人はたまったもんじゃないよなw
そいつの事情なんて知る由もないのだし、その時点でクソケテー
498おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 19:44:41.59 ID:qQfn0pVn
>>497
同意
その時感情的になってしまったとしても
帰って来て理不尽なことを気付かない点で頭がおかしいと思う。
499蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/24(日) 19:49:30.34 ID:tqh4deNa
こりゃまた毎回の如く、話がどんどんズレて行ってますなw
500おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 20:11:36.29 ID:lQOrwaN7
>>499
自分がずらしたのに何言ってるの?
501蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/24(日) 20:15:36.36 ID:tqh4deNa
>>500
ズラした張本人に言われたら参りますわ〜(^^;)
俺はそれを軌道修正してやっただけ

まあ、俺が悪かったわるかったw
気が済んだら黙れや、な?www
502おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 20:54:46.86 ID:lQOrwaN7
>>501
急に煽っちゃってアタマおかしくなっちゃったの?
軌道修正できてないし何がいいたいのかねぇ
冷静な人かと思ってたけど頭悪かったんだなぁ。残念
503おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 20:55:52.58 ID:SlXOkAP8
>>500
あなたもコテハンつけてみたらどうだろう
504おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 21:08:20.02 ID:S0zIWScs
トリップつければなおよろし
505蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/24(日) 21:09:54.21 ID:tqh4deNa
あれだけ言われて返してくるとはw
そんな悔しかったの?www
怨むなら自分の書き込みを怨むんだな

>赤ちゃんか猿並の知能

↑こういう煽りを入れるくせに、他人にちょっと煽られただけでよくもそこまで必死になれるもんだね( ´艸`)


今からdinnerの最終回見るので、もうおしまいププッ
506おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 22:06:54.62 ID:5PzVETBv
ニューバランスの話はちょっと気持ちがわかってしまう。

ついでに自分もダメな客としての告白しておこう。
レジで「**はお持ちですか?」みたいなのを聞いてきて「無い」というと作るのを薦められる店で
急いでいると「ありません。作りません。お会計お願いします。」と立て続けに答えてしまうことがある。

店員さんはマニュアルをマジメに遂行しているだけなのにね。
まあマジメさが報われないことは多々あるけど。
507おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 22:35:13.09 ID:5lm1FHS1
少し前の話しだけど、出来たばかりの100円ショップで105円の買い物をした。
レジの横に近くのスーパーのポイントカードが使えるって書いてあるので、代金とポイントカードを一緒に出したら、
若い店員が「ポイントカードは210円からです。」って言うから、「そういうのは書いといた方がいいんじゃないの?」って言ったら、
「あぁ、そうですかねぇ..」って中途半端な返事で、105円の客がポイントカード出す度に210円からって言うのか?って思いながらもそれ以上は言わなかったんだけど、
次に通ったら手書きでポイントカードは210円からって書いて有った。
直ぐに書いたのか他にも同じようなことが有ったのか判らないけどなんかイラッとしたな。
508おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 22:39:38.88 ID:sfUXVEOF
ポイントカード乞食がなにタメ口きいてんだよw
509おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 23:12:40.07 ID:O/rNfLF+
そもそもカードを作る際に幾らで何ポイント付くと口頭での説明か説明書を貰うと思うのだが…
覚えられない程ポイントカード作ってんの?
忘れていた、覚える気がないのなら自分の落ち度だからわざわざ店員に仕事を増やすような事はしない

貼り紙とかしていても面倒くさい客に限って読まなかったりするし
510おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 23:27:23.22 ID:7r9mXhfY
>>509
文盲ってやつリアルタイムで見れた
511おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 23:39:48.48 ID:sfUXVEOF
>>510
ポイントカード対応は最低いくらからって一律決まってるんじゃないの?
その100円ショップだから使えなかったわけじゃなくてさ
文盲はお前だったみたいだなw
512おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 23:42:54.94 ID:uubQ+xdl
仔犬のメスが欲しくてペットショップに行った時のこと。
25歳ぐらいの女性スタッフが対応してくれたんだけど、メスだと言われて渡された仔犬の性器部分にでっぱりがあった。
オスと間違えてるんじゃないかと思って「これは?」とたずねると、スタッフは「まんこです。仔犬だから目立つだけです」と。

普通、まんこですなんて言うか?
513おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 23:54:21.89 ID:tRkMVQQM
クスっとスレ、まとめ行きなネタ
514おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 00:10:42.83 ID:yYJ/dAVX
>>511
最近出来た100円ショップって書いてあるだろーが。よく読め。
文盲はお前だ。
515おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 00:16:43.98 ID:l+43XzF8
>>514
以前からあるスーパーのポイントカードって書いてあるけど?
そこでカード作成した時に最低対応金額いわれてるんじゃないの?

お前は文盲レベルじゃないなw
知的障害なの?
516おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 00:23:34.58 ID:f++u3mbx
例えば、ローソンのポイントカードだと、
普通のローソンだと100円の買い物でも(もしかしたら105円?)でポイントがつくけれど、
後から使えるようになった100円ローソンでは、200円(210円?)からしか付かない。
勿論、最初にポイントカードを作った人の規約には100円ローソンの事は書いていないので、お客は知らなくても仕方がない。
こういう事例はあるんじゃないのかな?
517おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 00:25:31.35 ID:PdIsl6fV
>>516
自分もこのパターンだと思う
あとから出来た100均とでルールが別だった可能性も強いかと
518おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 00:45:15.32 ID:yYJ/dAVX
>お前は文盲レベルじゃないなw
>知的障害なの?

自己紹介乙。
519おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 03:14:29.21 ID:7xexf1px
ロッテリアでバイトしてるけど、ロッテのTポイントカードは200円で1ポイント
ファミマとかだと100円で1ポイントだからその感覚がある人はいると思う
当然200円以上購入の人にしか「Tカードお持ちですか」とは尋ねないけど
たまに出されて「200円で1ポイントなんで」と言っても通じない人がいる
520おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 09:41:45.43 ID:eetQa/e0
>>515
スーパーの方は105円だったんじゃないの?>最低対応金額
>>519みたいに、同じカードでもポイントがつく金額、割合が違うことはある。
521おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 10:49:54.07 ID:6EVWolZi
828 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 12:16:00.58 ID:pUByzXYn
キャーッ 3年ぶりだって


【社会】 "偽名で宿泊容疑" 革マル派幹部3人を逮捕…大阪府警・警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362365622/

50 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 12:05:55.31 ID:iWyU+OZf0
革マルアジト摘発は「3年ぶり」だと
さっきTBSで言ってた
59 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:08:41.93 ID:pFeC4OeP0 [2/2]
>>50
wwwやっぱり!!!
67 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:10:22.29 ID:Ki8Dbsot0
>>50
わかりやすいねぇw

民主に投票した馬鹿は腹を切れ。
69 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:10:39.44 ID:OhEOkH090
>>50
3年ぶり・・・・・・・・・・・あっ!w
522おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 12:09:22.45 ID:3DyslaEr
お札をキッチキチに畳んで手帳のカバーに突っ込むオッサンとか
ジップロックとかフィルムケースに小銭入れてるおばちゃんがよく来るんだけど
ダメとまで言ってしまうのは悪いが「ちゃんとした財布買えよ」って言いたい
その変な金の持ち歩きのせいで清算がもたもたするんなら何のための行動なんだろう
523おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 13:27:52.33 ID:phtZadFZ
ダメ接客というか、鬼ポイントカード。
近所の和菓子屋なんだけど、2000円以上の買い物で一つポイントが付く。
菓子で2000円なんて、贈り物くらいなので、たまにしかポイントが付かない。
さらに、カニの足がスタンプになっていて、1P=カニの足1本。
ゴールはカニ20匹完成で、500円引き。
カニ1匹完成には、ハサミを入れて10本=20000円。
和菓子を40万円分買ってやっと500円引き。
そして、カード不携帯時は無効。
複数枚になってしまったカードを1枚にまとめることも不可。
524おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 13:50:47.92 ID:kFWINeXY
>>522
ジップロックおばちゃんは元嫁がそうだった。あれは財布がないんじゃなくて、家計の金とか仕分けてんだよ。要は段取り悪いだけ。
40万で500円引きワロタ
525おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 14:00:29.17 ID:K6UefXde
>>507
近くのスーパー≠出来たばかりの百均

ポイントは210円からですと言われたら「ああ、そうですか」で済ませば
いいのに、いちいち噛みつく様な物言いするのも解らん。
526おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 14:22:59.16 ID:eetQa/e0
>>523
ポイント2倍dayとかあっても全然うれしくないw
527おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 14:57:18.12 ID:NfHE+AOP
>>523
酷すぎるw
そこまでじゃないけど、冷静に考えると貯める気なくすポイント設定のカードけっこうある。
そういうの気がつき次第速攻捨てるわ。
528おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 16:30:45.00 ID:x8CCTIHz
>>523
こういう報告大好きw
529おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 20:54:50.43 ID:tlDo7rrw
>>523
その和菓子屋さんの主人と懇意になって
何でそんな途方も無いポイントカード率にしようと思ったのか
そして何でカニなのか聞いてみたいwww
530おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 20:57:53.76 ID:FwPfbZSp
贈答品用とか会議とかで大量購入してもらうアテでもあるのかな
531おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 22:59:08.00 ID:82qkdd+1
>>523
発行日より3ヶ月以内に貯めないと無効も付けてもらわないとな。
532おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 10:58:11.34 ID:JYZjqmua
>>522
平野レミがジップロック財布最強説となえてた
533おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 11:57:53.70 ID:LrHX8Qe2
開店したばっかりの牛丼屋に行ってみた。
時間帯がずれてたおかげで空いてて、カウンターは自分一人。
テーブル席に食事済みの一組。後からカウンターにもう一人座った。
オープン間もないせいか定員の数は十分すぎるくらい(厨房に4,5人、ホールに4人)
自分の注文したものがくる前にカウンターの人がオーダーして、自分のが食べ終わってもまだその人のがきてなかった。
食ってる間に持ち帰りの客が3人くらいきて帰ってたけど、それにしても先に注文したものが出てくるのが遅すぎる。
店員はなんか無駄に忙しそうにはしてるんだけど、ホールの二人くらいは手持ち無沙汰な感じで、
客席の食器をそのままにしてたりと気の利かない様子だった。
いつまでも料理なしでカウンター座ってる人のことたまにチラ見してたけど、確認しに行ったりはしないんだよな。
確実にあの人のオーダー厨房まで通ってなかったな…
つかあの客のおっさんも「まだかよ」くらい言っても良かったと思うんだけど辛抱強いな。
たかが牛丼に15分も20分も待てねえよ。
534いたお ◆ITAOchPutQ :2013/03/26(火) 11:59:51.10 ID:NT0ytOY1
俺はワザと待つよ
535蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/26(火) 12:54:58.27 ID:edaoctli
暇だからな
536おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 12:56:18.92 ID:wFTTMYWY
近所の定食屋で、隣の人が牡蠣フライ定食を頼んだが、30分以上またされたあげくに、
その後に牡蠣フライ定食を頼んだ人の方に早く牡蠣フライが届いていて、ぶちきれてた。

あと、その隣の人は、豚キムチ炒めを頼んでいたが、キムチが入っていなかった
537おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 13:03:18.17 ID:SJZ8Haif
>>535
ぐっじょぶ。
538おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 19:27:59.08 ID:9HWoyF2f
俺もポイントカードの話

昔近所のガソリンスタンドがポイントカードを作った。
その店だけのいかにも手作りなポイントカードなんだけど、
ガソリン500円でハンコ1個押してくれていっぱいになったら1000円割引。
だけど枠が15個しかない。
つまり7500円ガソリン入れたら1000円引き
脅威の還元率13.3%!破産する気か!!

ガソリン入れまくったわ。

しかし翌月発行のカードは枠がいきなり25個ぐらいになってた。
翌々月にはさらに50個ぐらいになっててびびった。
割引も500円に減額。
ちなみにそのGSは田舎に一件あるだけなので結構繁盛してる。
539おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 19:30:29.56 ID:/uTLFSox
>>538
>しかし翌月発行のカードは枠がいきなり25個ぐらいになってた。
ダメな接客とは思わんがワロタwww
540おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 19:36:06.20 ID:WQAROufs
気づいたんだなw
541おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 19:37:16.33 ID:QtM6Ho4E
この間お持ち帰りしたマック
ポテトに塩振り忘れてた

文句言うほどじゃないけど塩は肝心なので忘れないで欲しい
542おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 20:07:24.10 ID:44a0n823
>>512
直球過ぎてなんか笑えるw
543おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 21:29:47.87 ID:+571El3e
>>541
最近は塩無しで頼む人もいるらしいよね。
544おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 21:30:58.36 ID:44a0n823
塩かけたらしょっぱくなっちゃうじゃん
545おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 21:50:57.80 ID:cK5nv8Ac
>>543
俺の知り合いはいつも「塩多目で」って頼んでるw
546おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 21:58:13.10 ID:ZLuNKq2D
マックの持ち帰りはそういう「抜け」が多いみたいだね
特に60秒サービスだったっけ?あれを始めてから益々ひどくなったとか
持ち帰りは滅多にしないからそういう「抜け」に合わないけど・・・
547おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 22:30:21.97 ID:cK5nv8Ac
>>546
60秒サービスは誰得? って思った。
持ち帰ったビッグマックのチーズは四角いままピンとしてるし、だるま落としかよって位ズレてたし。
まあ店によって差もあったけど。
548おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 22:50:33.45 ID:g8d3716V
>>535
くっそつまんねえレスだなぁ
549蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/26(火) 23:06:58.55 ID:nLG72nrz
>>548
えっと、いつ苛めた名無しだっけ?
ごめんね、特徴とか一々覚えてないんだわ
550おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 23:19:29.57 ID:g8d3716V
>>549
もっと面白いレスできないんすか?
551蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/26(火) 23:23:55.06 ID:nLG72nrz
>>550
アハハ
お前クソみたいやん
明日休みやさけ、なんぼでも相手したんぞ
もっと面白いレスできないんすか?wwwwww
552いたお ◆ITAOchPutQ :2013/03/26(火) 23:38:44.83 ID:NT0ytOY1
イジメよくない!
553おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 23:40:53.06 ID:LdxMPqg4
蠍…明日休みとか無理して嘘つかなくていいんだぞ…?お前は引きこもりニートという事はみんな気付いている…。自分を偽るな…

いたお…死ね
554いたお ◆ITAOchPutQ :2013/03/26(火) 23:41:42.89 ID:NT0ytOY1
つまんね
555おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 23:44:46.04 ID:BbBbDNd0
レジで息の臭いおばちゃんが恐怖だ。
閉店間際だとレジが1つしか空いてなくて大体は高校生の
バイト君なんだが、待つ客が出るとおばちゃんが
いきなり隣のレジ開けて「こちらどうぞ」なんてやるから、
その人に当たらないようにタイミングを見て
レジに並ぶのが結構大変だ。
556おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 23:47:30.85 ID:5lZbFrRK
子供連れの客がとにかく最悪。
今の母親って子供がテーブルに落とした食べカスや汁をティッシュで拭き取ったりしないのね。
おしぼりに噛み切れなかった肉をペっと出して丸めて・・・。
ラーメン頼まれた日には大惨事だよ。

こういう食べ散らかされた後のテーブルの片付けは非常に時間がかかり回転数が悪くなる。
557おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 01:22:04.64 ID:UTVW/Tb3
うちの店の名物基地外客。文句しか口にしない。


自分「メンバーズカードお返し致します。(手渡そうとする)」
客「いいから、そこに置いておいて!!!」

自分「食品と日用品で袋をお分け致しますか?」
客「当たり前でしょ!!!」

自分「(やべ、マイバッグ持参ポイントつけ忘r「ちょっと!マイバッグポイントつけたの?つけてないでしょ!?おたく、マイバッグ持ってくるとポイントつくって言ってるくせに何でつけないの!?」
自分「申し訳ございません…只今お付け致しますので、少々お待ちくだs「忘れないでよね!!!今後こういう事がないようにして!!!」

会計後
客「あのさ、これどうにかならないの?」←荷物が多すぎてカートに乗りきらない商品を指差しながら
自分「申し訳ございません…只今お乗せ致します」
自分、なんとか隙間をつくってカートに乗せようとする
客「…あ〜やっぱりいいから!!!どいて!!!手で持って行くから!!!」
自分「……ありがとうございました〜」


週一くらいのペースで買い物に来ているらしいが、自分は応対するのはこれが初めて。
次からは怒号を一言も口にさせずにお帰り頂けるよう挑戦してみるか。
558おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 01:25:14.12 ID:f1gIAANm
>>557
>次からは怒号を一言も口にさせずにお帰り頂けるよう挑戦してみるか。
なんて前向きな店員さんなんだ
神か
559おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 01:42:23.07 ID:K+MccN74
>>553
ニートとは若者にあてて使うらしい、
そいつはジジイだから
軽くボケ入った失業中老害、が正解。
560おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 01:44:41.56 ID:Gjy/Ju5m
>自分「メンバーズカードお返し致します。(手渡そうとする)」 ?
>客「いいから、そこに置いておいて!!!」

これ私も文教○っていう本屋の株主優待カードでやられるんだけど
今、財布からお金出してるって所で、手渡そうとするんよ。
もう、バカかと。
私も、「そこに置いといてくれ」って言うよ。
どこの○教堂行ってもそう。
561おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 02:05:28.36 ID:RPV9htOQ
月曜に見た事だけど、銀行のロビー内にトイプードル抱っこした
客がいた
狭い店舗で入り口すぐにはATMの案内係もいるし、ロビー内にも
案内係が2人居たのに入店してすぐには注意してなかった
暫くしてから注意されたが「こんな小さな犬が他人に迷惑かけるはずない」
とか「順番待ちしてる今になって」とか言われてそのままになってた
場所を弁えず犬連れ歩く客も客だが、入り口に貼ってある『ペットを連れ込むなら
キャリーバッグに入れろ』って趣旨の張り紙を示して、毅然とした態度で
犬を外に連れ出させなかった銀行側にも問題あると思った
562おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 02:06:57.10 ID:xNiqptWY
手渡さずに置いとくと、
そのまま忘れてく人いるから厄介なんだよね。
563おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 02:08:36.92 ID:uIlD7CW6
いや、それ、単に向こう(レジ)の作業の流れで
言ってるだけだから
だって、アンタの動作を待って、無言無作業で待機してたら
アンタの後ろの客が黙ってないでしょ

お返ししますって言われたら、財布からお金出してから受け取れば
いいんだよ、2〜3秒でしょ?
ハイって言って、やることやってから受けとりゃいいんだっつーの
564おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 02:09:59.95 ID:uIlD7CW6
アンカ忘れ >>563>>560 スマン 
565おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 02:15:18.38 ID:f1gIAANm
大丈夫、誰も問いプードルを返せとか忘れてくとか思ってないから!
566おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 02:32:57.74 ID:UTVW/Tb3
>>558
おう。「今日は怒号を飛ばす隙を与えてやらなかったぜww」と自己満足してやるんだ。
…願わくばもう二度と会いたくはないんだがw

>>560
お客さんの手がふさがっている状態ならそう言われても仕方ないかな。
自分は商品をスキャンしながらお客さんの手が空いてそうな時を見計らって渡すように心掛けています。
567おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 03:30:55.26 ID:YJwJjj+h
出たよ、久しぶりに下品な客。
朝から「金はもってるんや金は」って、
お金と言えない辺りで論外。
自宅が3階建てなの、米はいいコメ買ってるの・・・
「3階にしないと十分な広さがない狭い敷地なんですね。」
「本当に美味しいお米は売ってないのをご存じないんですか?」
ぐらい言ってやりたいけど、
論外を相手にしても仕方がないのでぐっと我慢。
でも、ストレス耐性がないから今まで過食さ〜
大声で話さないように誰からも躾られなかったなんて、憐みの対象のはずなのに悔しいわ〜
568おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 07:41:49.79 ID:klkARHQB
>>560
私はスーパーのレジをしているのだけれど、これの真逆もウザいんだよね

「ポイントカードお持ちですか?」と言ってから財布から出す客いるじゃん?
その間時間もったいないからスキャン始めるのだけど、スーパーってお金を入れる
皿があるでしょ?何故そこにカードを置かないで無言で店員に差し出すのかね?
一言「はい」とか言えないの?それか皿に置いておくとか
ほぼ手渡しで店員に渡そうとする客が多いんだよね
レジに来てポイントカード用意出来てないのなら皿に入れておいてくれるか、
手渡すなら一言「はい」とか言ってくれないか?
店員だから「そこに置いて!」と言えないもどかしさww

>>561
小型犬だからって図々しい飼い主は確かに多い!
私も犬飼ってる身(中型犬)だから分かる
小さいから害も無いと思ってるのかも知れないけど異常に嫌がる人もいるから
マナーは守ってもらいたい!

今回はペットだけどこれ、子連れのDQN親にも言える事だよね
子連れだからなんでも許されると思ってるDQN親の多い事ww
569おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 09:53:01.31 ID:ZJCOED+X
>>507
「もうニューバランスはええ」って怒鳴ってしまえw
570おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 10:21:32.09 ID:sU01D3Py
GSに給油に行き、ハイオク満タンと告げた(そのGSではいつもハイオクを入れてた)
どれだけ入るか給油機のメーターを見るとレギュラーのメーターが動いてる
店員に言うと直ぐ給油を止めてくれたんだが7L程入ったようだった
その店員が有り得ないことを言い放った「今、入ったレギュラーの代金はサービスです」
驚くと言葉出ないんだね、全部抜いて入れ直せと思ったが急いでたので気になりつつも黙ってた
このことがあってそのGSに行かなくなってから半年位で潰れたらしく、いつ横を通ってもチェーンで封鎖されてる
571おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 10:32:25.66 ID:LKysMzfD
>>570
ひどすぎワロタ
572おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 10:59:43.63 ID:HR3n5emz
もうどんな客がきても適当に理由つけて
来るなしね
とか思ってる
573おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 11:21:55.65 ID:ZJCOED+X
私は自宅から職場の往復が40キロと、微妙に遠い会社まで通っている。
ちょうど3日でマシンのタンクが空になるのでスタンドに寄る回数は多い
ほうだ。さっきも給油をしてきたわけだが…

店員「サーセー!」

店員「ライッ!ライッ!ライッ!ハオケース!」

私はこのマシンに乗っている時だけフルサービスのスタンドで入れる事にしている。
セルフなどありえないのだ。

私「ハイオク現金で…」

貧乏人には決して言えないセリフだ。 スタッフが給油を始める。

「満タンですか?」

そんなヤボな事は聞いてこない。 マシンを見ればわかるのだ…

今日から値上げしたせいでスタンドはガラガラだ。 気分がいい。

私は店内にある自販機で「葡萄よろし」を買うことが多い。
最近ハマっているダイドーのジュースだ。
私がジュースを取り出す頃にはマシンへの給油は終わっている。
ここのスタッフは仕事が早い。

店員「ありがとございまーす!」
店員「えー、ハイオク3.4リッターで666円です!」
574おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 11:55:05.35 ID:7JVgr+2e
リッター7kmぐらいだとしたら
毎日10回ぐらい給油してるの?
馬鹿だな
575560:2013/03/27(水) 11:58:38.25 ID:Gjy/Ju5m
>>563
>だって、アンタの動作を待って、無言無作業で待機してたら
>アンタの後ろの客が黙ってないでしょ

だから余計な時間かかっちゃうから置いといてって言ってるの。


優待カード出すと5%の割引になるから事前に金額はわからない。(わからない事はないだろうけど、いちいち計算しない)
特に何冊か買うと。
当然、細かい金額になりやすく、財布から探すんだけど、
右手に小銭確保しつつ、残った指で更に小銭探したりするでしょ?
そんなときに、お返ししますだもん。
見りゃわかるだろうに、手ふさがってるの。

この作業を一旦中止してカードを受け取ってしまって、またあといくらだっけ?って探すのか?
余計時間かかるわ
576おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 12:15:58.36 ID:EWSxHesE
>>571
何が酷すぎるのか全然理解できない
ハイオク仕様じゃないよね、多分
577おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 12:16:27.40 ID:uNYJ+VcS
小銭探さなきゃいいじゃん
割引コジキで不器用なら頭使え馬鹿
578おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 12:29:52.42 ID:fZ5eK70p
>>573
店員の口調が前後で違うのが変なのか
ちょうど666円買うのが楽しみなのか
わからないです
579おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 12:31:57.56 ID:XRycbcYb
>>574
???
往復40キロで三日で空なら
120キロ走って3.4リットルの消費
リッター35キロくらいだろ。
バイクならそんなもんじゃね?
580おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 12:34:23.44 ID:XRycbcYb
>>573の笑いどころは
マシンとカッコつけてるけど実際は単なる原付?バイク
って事では?
581蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/27(水) 12:46:11.27 ID:XcWjToC8
582おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 12:58:35.71 ID:LKysMzfD
>>576
は!???(笑)ハイオク頼んでレギュラー入れられたんだろ?抜いて入れ直せや?頼んだもんと違うもんが入ったんだからよ?お前馬鹿か?はよ死なねーかなお前
583おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 13:04:33.56 ID:EWSxHesE
>>582
?が多いね、馬鹿なの
584おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 13:06:42.41 ID:EWSxHesE
>>580
燃費リットル35なら結構な排気量だよ
自分の125でも45キロは走るから
今の原付なら60は走る
とマジレス
585おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 13:08:59.80 ID:Iy/JO+A6
>>582
誤爆の意味も知らねー馬鹿が何偉そうに言ってんの?
586おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 13:23:42.51 ID:LKysMzfD
>>583
おまえがコーラ頼んで、コップ半分までオレンジジュース入れられ、間違いに気づいた店員がオレンジジュース分はサービスですと言いながらそのままコーラ入れはじめても文句言わないんだな?

>>585
なんだおまえ、はやく自殺しろよ?ほら、はやくはやく!死ね!
587おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 13:33:19.05 ID:XRycbcYb
>>584
そうすると250tくらいなのかな?
でもそれだとガソリンタンクが3.5リットルくらいな訳ないような…。
滅茶苦茶小さいモンキー?みたいなバイクだと燃費どんなもんなんだろ。
588おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 13:48:29.15 ID:1e4qKK04
>>586
例えが間違ってる。コーラとジュースは全く違うものじゃん。
その例えは、軽油とガソリンの場合なら分かるが・・・・
100%のオレンジジュースを頼んだら、80%のものを途中まで注がれたって感じじゃない?

まぁ、ハイオク仕様の車にレギュラーを入れたところで問題は無いけどね。
589おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 14:19:21.66 ID:eYOZQce0
>>588
そいつ、小学生みたいな単語しか使えてないから、
言ってることの概要がまっとうでも会話にならんので触っちゃだめ。
590おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 14:20:44.61 ID:kTwwwqBe
触っちゃだめと言いながら煽っていく矛盾した行動
591おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 16:22:05.60 ID:ZJCOED+X
春休みだからな(キリッ
592おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 17:59:42.83 ID:fkOb8N1D
サイダーを注文したのにビールが出て来たんだね
593おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 18:46:52.39 ID:6fW9CWdV
それでビールが只は嬉しい
594おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 21:37:59.34 ID:2pUyq+fQ
>>584
自分、YAMAHAのグランドアクシス(最後の2スト)という100ccに乗ってるけど
タンク6.5L入って職場まで往復20kmで10日走れない。ギリギリ9日か。
もしかしてガソリン漏れてる?
そう言いながらもう5年位乗ってるけど・・・
595おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 21:46:46.65 ID:KdvttR4K
何年も通っている雰囲気のいいjazz barがある。
小さな店で客はマスターと雑談しつつ静かに飲み、流れる音楽を楽しむようなところだった。
どちらかといえば人付き合いの下手な常連が多く、一人静かに飲んでる人ばかりの店。
一年くらい前からその店に某大企業の若手が来るようになった。
最初は2〜3人でキョロキョロ様子見をしていたのが次第に態度が大きくなり、
各々がお気に入りの女を連れてきて店を自慢するようになった。きゃーきゃー騒ぐ女が雰囲気ぶち壊し。
だんだん調子に乗ったそいつらは会社の接待や二次会に店を利用するようになり、我が物顔で店を扱うようになった。
酔った男女が毎晩大騒ぎして一気に下品な店に。
店の雰囲気に合わない客だけど、出禁にする理由がなくマスターは困ってる。
常連も隅っこに追いやられて居場所がない。ホントむかつく。和民行けよ。
596おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 23:32:18.56 ID:LKysMzfD
>>588
わかった。俺の例えが悪かった。が、お前の例えでいくと100のを頼んでるのに、80を注がれた。指摘すると、店員は80の分はサービス()と言い、そのまま100を注ぎ足した。ってことだよな?文句言うだろそりゃ(笑)100たのんだのに100じゃねーんだから。

問題ないとかそういう話ではない。頼んだものと違う時点で店が悪い。
>>589
死ね!!!!!!!
597おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 23:58:44.90 ID:UTVW/Tb3
ヒェ〜ッwwwwwwwwwwww
598おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 02:08:57.20 ID:W3hr3dCK
>>595

君が言ってやれ

ここはそういう店じゃねえんだと
599おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 02:59:11.94 ID:N9WGSzzZ
>>598
世の中多勢に無勢だから、言った>>595が立場がなくなりそう。
ちと違うかも知れんが、近所の本屋がオタクのオアシスだったのに、
可愛い店員が入ってからリア充のたまり場になってオタクが追い出されたの思い出した。
600おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 09:09:19.19 ID:QF8vwRcY
人がいなくても予約席ってことにして、席を無くしてしまうのは?
で、そいつの予約は他の予約が一杯で取れない。
601おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 11:14:35.05 ID:THJPcpw9
>>594
2ストは燃費が悪いからリッター30なんて当たり前
昔乗っていた500ccは8〜10しか走らなかったな
602おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 11:40:23.19 ID:8uFFRp0S
今わかったんだが>>596死ねしか言えない
つまりは死ねしか言葉を知らないということですねわかります
603おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 11:52:54.50 ID:vl3lXapV
>>595
商売だからなぁ。
その某大企業の若手の奴らが店に落とす売り上げ分を、
君たちが保障して、君たちだけの店にするといいと思うよw
604おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 14:35:23.30 ID:ybg/flju
>>597
単なる悲惨レスだから笑うつもりは無かったのに、お前のそのツッコミで笑ってしまったw
605おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 15:00:00.15 ID:HR19tyzD
なかなか電話が繋がらないお客様センター。
客を待たせるのは、相手の貴重な時間を無駄にしているわけだから、サービスとして何より最低だとおもう。
混雑して繋がりにくいのであれば、窓口を増やすべきでしょ。
606おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 15:31:07.27 ID:Jw8FaRLo
>>604
きもい
607おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 15:33:12.05 ID:W8BKD/vC
>>605
そういう短絡思考の方が最低かな
608おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 15:34:43.50 ID:HR19tyzD
>>607
下らないレス、サンクス
609おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 17:11:41.54 ID:uD5Sqi4Y
>>605
サービスが無料と思ってる低脳乙
610おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 17:14:21.16 ID:Jw8FaRLo
>>609
つながらなきゃ意味ねーだろボケ。
>>605の何が悪いんだ?こんなんだから救急車たらい回しの後に死亡なんて事が起きるんだよボケ
611おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 17:15:33.23 ID:THJPcpw9
>>610
>こんなんだから救急車たらい回しの後に死亡なんて事が起きるんだよボケ
まったく意味が理解出来ない、頭大丈夫?
612おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 17:17:50.23 ID:THJPcpw9
高速道路の女子トイレが足りないと叫んでいる人みたい
平日はスカスカなのに、日祝日だけのために用意したら馬鹿みたいに金がかかるって
ある程度を目安にしなきゃしょうがない
忙しい時を基準にしたら人件費で倒産するわ
613おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 17:25:18.39 ID:Jw8FaRLo
>>612
だまれカス!おめーはひとりの時に、本気で死にそうになって救急車電話したけど、119繋がらなくて死んでもいいんだな?
614おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 17:28:02.64 ID:FYzpUqAN
>>610
何も悪いと思わない
サポートセンターがうんこな会社は商品もサービスもうんこだわな
なにしろ客が満足してるならサポートセンターはガラガラになるはずなんだし
615おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 17:34:44.94 ID:Jw8FaRLo
>>614
その通り!
>>607
>>609
は馬鹿すぎる!!刑務所に入り二度とでてくるな!
616蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/28(木) 17:37:08.24 ID:877Zx1mv
フムフム
617おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 17:41:05.15 ID:FkhyHioq
>>595
それはダメな客でありダメな接客だな。
店の雰囲気を阻害するような客には、マスターが毅然と注意して出て行って貰うべきだろう。
話を聞くとこじんまりとした店のようだが、、そういうの店の雰囲気+マスターの人柄という部
分が魅力なんだろう。
マスターは店の雰囲気より売り上げを取っているのか、あるいは、出て行って貰う理由がな
いだの注意出来ないコミュ障だと分かったら、俺はもうその店は行かなくなるだろうね。
618おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 17:50:44.64 ID:THJPcpw9
>>613
119番のよう税金で運用されていて、どんなけ金を使っても潰れない公務と
一般企業一緒にするなよ
619おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 18:02:27.29 ID:Jw8FaRLo
>>618
そのすぐ、そっちは公務員!こっちは民間だ!っての恥ずかしくないの?
620おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 18:14:11.40 ID:OqZIc1rA
ID:Jw8FaRLo
本日の病院行き
621おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 18:42:51.01 ID:Jw8FaRLo
ID:OqZIc1rA
本日の刑務所行き
622おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 19:07:31.87 ID:N2G47dES
二人だけの世界
623おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 19:33:52.58 ID:R9LmsyzS
公務員、民間は抜きにしても
お客様サポセンと救急車は一緒にするのは
無理がある
624おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 19:53:56.81 ID:E1h3FMiE
ID:Jw8FaRLoはどうしちゃったの?何をそんなにキレてるの?
625おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 19:55:29.98 ID:pQT3S9oK
春だから
626おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 19:58:58.42 ID:Jw8FaRLo
>>623
んじゃ、サポセンは手抜いていいってわけね。すごいなあw日本ってここまでレベル低い国だったっけw
>>624
だまれ
>>625
なにが?季節関係あるの?死ねば?ほら?はやくはやく、死ねば?
627おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 20:03:11.89 ID:uD5Sqi4Y
>>626
春男、そろそろ黙りなさい。
628おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 20:03:56.41 ID:RyeWhnyJ
>>599 ものすごく可愛い娘だったんだな
629おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 20:04:22.89 ID:FYzpUqAN
ちょw春男wwwwww
630おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 20:08:26.91 ID:Jw8FaRLo
>>627
こんにちは〜♪こんにちは〜♪
631おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 20:15:07.47 ID:A8+VpjYt
それは春夫
632おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 20:39:00.03 ID:N2G47dES
は〜れたそら〜
そ〜よぐかぜ〜
633おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 21:03:08.20 ID:yejomrpZ
>>626
サポセンは手抜いていいんだよ
廃止されないためにな
634おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 21:16:39.97 ID:rk9d7Hp1
先日、予約取ろうと居酒屋に電話したら若い姉ちゃんっぽいのが
「は〜い」だってよwww
そのあと無言で明らかにこっちがしゃべるの待ってるから
「○○(店名)ですか?」って聞いたよ
何で俺が聞いてんだ、そしたら
「はい〜 そうですけど〜?」ときた
日時と人数伝えたら「ちょっと待ってて〜」で15分近く待たされた
友達かっつうんだ
こういうアホに電話取らすなよ
635おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 21:45:46.94 ID:W8BKD/vC
>>634
別に客は偉いわけじゃないからなあ
なんか勘違いしちゃってる感じ?
636おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:06:33.12 ID:E1h3FMiE
>>634は別に勘違いしてないだろ。
居酒屋の姉ちゃんの態度は明らかにダメ接客。
637おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:21:13.14 ID:RyeWhnyJ
アットホームな居酒屋なんだろ
638おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:32:26.15 ID:FkhyHioq
639おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:33:27.52 ID:Xd+HxJbZ
まあ店員だったら最低限の言葉遣いはして欲しいよね
640おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:33:59.60 ID:OdOzfldG
>別に客は偉いわけじゃないからなあ
>なんか勘違いしちゃってる感じ?


バカ杉wwwwwww
641おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:36:46.19 ID:W8BKD/vC
>>640
どうみてもキミのレスの方が馬鹿っぽいよ?
大丈夫?
642おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:45:51.84 ID:OdOzfldG
ハンシャー♪ハンシャー♪セキズイ・ハンッシャーーーー!ドン!
643おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:48:05.31 ID:gsex+Ru6
>>588
時速20キロも出ない渋滞の東京じゃエンジンの吹けやトルクが違うらしいよ。
644おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 00:30:13.84 ID:RTPKfXl4
ID:W8BKD/vC

こいつクズすぎ(笑)
645おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 00:54:56.69 ID:8DJG0zoo
客自身が神様気取りでクレームいちゃもん付けるのはおかしいが…店員のミスで怒らない客の方が神様かとw

店員からしたらクレーマーじゃなくて良かったって思うわけで。
646おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:53:51.33 ID:tDDrXSl2
多分、実生活で社会性がゼロなんじゃない?
ヒッキーでなんでもネットで買ってクレカ決済
家族とすら碌な会話なかったらこうなるんじゃないの?

まぁどうでもいいけど
リアルの店に行って店員に迷惑かけんなよ
647おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 10:10:32.27 ID:8DJG0zoo
はげど
変に勘違いでいちゃもんやクレーム言われるのマジ勘弁。
648おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:13:57.94 ID:STtMYoQR
こんな細かい事で文句いうなんてギスギスした世の中だな。
居酒屋なんて社会勉強してる若い子がほとんどなんだから教えてあげようって気位ないのかよ?
実生活じゃつまらない事でジメジメ問い詰めるやな上司って感じだな。
649おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:17:17.47 ID:76QM25Ja
今時は外国人留学生の方がまだ敬語も上手だし賃金も安い
敬語もロクに話せないような若い子はこの先どうするんだろな
650おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:21:54.82 ID:jSxzkGOx
なんだかんだで敬語が話せなくで生きていけるし、敬語が話せない人たちのほうが受け皿は多かったりするよな。
651おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:10:02.22 ID:OVbsKdAy
昨日出先で頭痛が酷くなって近くにあったドラッグストアに寄った
いつも飲んでいる薬は購入に薬剤師の説明が必要なので薬剤師を呼びに行った
けど同タイミングでおばさんが薬剤師に話しかけ相談をはじめた
普通に順番を待ってたけどおばさん話が長い
薬剤師は適切に答えてるのに何度も「でも〜」「〜だから〜」って感じで話し続ける
で、10分くらいしてやっとおばさんの対応が終了し、帰ろうとした薬剤師に話しかけたら明らかに嫌そうな顔
その時点で頭痛に加え吐き気が来てたから他にもっと良い薬があるかな?と思って聞いてみたら
「前にこの薬買ったんですよね。だったら説明不要ですね」
と速攻打ち切って帰られた
おばさんの接客でイライラしたのはわかるけど、同じ話を横でずっと聞かされていた私に当たるなと
本当は持ってたお茶で飲んでもいいのかとか聞きたいことはあったんだよ
652おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:21:36.58 ID:tDDrXSl2
>>648 ソレww教えるのw客じゃないww雇い主wwww
どんだけwwww




あーやった事ないけど、こういう時に自演乙ってなるのかw
ID変わるまで待ってたんだねーw
でも別人だったらもっと驚きーwこんなの2匹もいるんだwwww
653おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:47:36.17 ID:XqAdzZwm
実に春らしい草の生やし方だな
654蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/29(金) 15:14:05.11 ID:Vudk+mRo
それに比べたら年中休みの蠍さんのクサは洗練されてるだろwww
655おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 17:27:28.85 ID:wCQRZdhw
>>652
お前アルバイトになに求めてるの?
一時間ナンボのガキ相手にマジギレすんなって。
別に教えるまではわざわざ必要ないけど、スルーする余裕持てよ。
俺は相手が子供なら社会勉強と思って教えてあげるよ。
656おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 17:33:31.05 ID:wCQRZdhw
>>652
教えるのは雇い主?
そう言う所が心が狭いって言うんだよ。碌な社会を見てない証拠だね。
少し仕事覚えたアルバイトだって新入りには教えるよ。
お前は雇い主が教えるものってスルーするんだろうがな。
657おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:14:06.89 ID:jLTFNSKU
全国チェーンのお店で野菜炒めを食べたら、味がついていなかった。
薄いとかではなく、まったく野菜だけの味だったので塩コショウを忘れたと思う。
店員に「これ味が付いていないみたいだけど」というと、すみませんの一言もなく厨房に持ち帰った。
すると奥から「これ味付いてないじゃん」「うわ、ほんとだ」みたいな声が聞こえてきてちょっとワロタwになってたんだけど、
そのあと作り直して持ってきたときも、一言も謝罪がなく去ろうとしたので、
「あれ、もしかして私の勘違いだった?」みたいにちょっと嫌味を言ったら、やっと嫌々「すみません」と一言。

ちょっと大人げなかったかな(^^)
658おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:49:11.91 ID:8DJG0zoo
>>657
悪いの店側だからいいんじゃね?それに普通すいませんの一言あっても良い筈。
もしその一言で何も言わずに去る様だったら最悪だがw
659おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:51:00.80 ID:76QM25Ja
最近、厨房のミスをホール係があやまらないって書き込みがたまにあるね
なんでなんだろ。自分のせいじゃないからあやまらなくてもいいって思うバイトが増えたとかかな
660おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:21:31.86 ID:ugf+bh/9
肉野菜をフライパンに投入
炒まったところで塩コショウで味付け(&味見)
皿に盛って提供
ってのが一連の手順。味付けを忘れるなんてありえねー!プロなら(素人でも)ありえねー!
トラックドライバーが荷物降ろし忘れましたってくらいありえねー!

謝らない理由は>>659の通りだと思うけど、厨房もクソバイトだったんだろうな
661おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:34:40.15 ID:tDDrXSl2
>>655
>お前アルバイトになに求めてるの?
客からしてみれば、店対客なんだから相手がバイトかどうかは
関係ないと思うんだけどね
何も求めてない、ただ、対価に見合うサービスを提供されればそれでOK
至って普通の大前提

なんでこんなおかしな論理展開になるわけ?大丈夫?

ちなみに>>634に絡んだ>>635がおかしいと指摘した>>636に同意なだけ
でもってクズが2匹スレに潜んでたって訳だ

>スルーする余裕持てよ
>スルーするんだろうがな
どっちwwwww理論展開が破綻してるし

なんでもいいけど↓コレが一番キモイ
>俺は相手が子供なら社会勉強と思って教えてあげるよ。

もうこねぇから、人様に絡んで迷惑かけんなよ
662おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 20:38:03.85 ID:D8AR6idj
コピー機を使おうと思って10円入れた瞬間、一切操作していないのに
15枚中14枚印刷・残り1枚と表示され、全く知らない原稿が印刷されてきた。

店員に確認したら
「恐らく、前にご利用された方が料金不足を起こして、その残り1枚に気付かないで帰ってしまったと思われます。
お客様が10円を入れたことによって料金不足分が印刷されたかと。
申し訳ございません。いかがいたしましょうか?」

…とのことで印刷された原因は納得したけど
「いかがしましょうか?」って言われても、あ、そうですか〜としか言い様がないじゃないか。
自分の操作ミスでも店側の確認不足でもなく、第三者が原因と思ったから、10円は諦めてこのまま印刷しますって言ったけど。

冷静に考えたら「〜が原因ですので返金致します。いかがでしょうか?」じゃないのか?
対応した店員でない人に、態度と聞き方が悪いって言ってしまった…。
663おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 20:40:16.74 ID:76QM25Ja
>>662
いかがいたしましょうか?って聞かれたら、
じゃあ料金不足で逃げた馬鹿を呼び出して弁償させてくれよって言いたい
それはできませんって言われたら、いかがいたしましょうかってそっちが聞いてきたから答えたんじゃないかって言ってやりたい
クレーマーっぽいから言わんけどw
664おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 21:29:23.72 ID:9x3bfAOv
>>662
乙。
で、お金は帰ってきたの?
10円のことだが腹立たしいわ。
別の人に言ったとしても
言わなきゃ気付けないんだろうからその人の為にも良かったと思うよ。
本人に伝わるといいね。
665おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 21:41:58.08 ID:/QymvZxM
>>662
そこはあなたが料金不足トラップを仕掛けるとこでしょw
666おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:51:49.64 ID:D8AR6idj
>>664
その店に連絡した後に向かい、返金してもらいました。
違う人に対応と言葉遣いのマズさを言ったのは
本人に言ったら無かったことにされるかもだから、その方が確実かなと思って。
原因は第三者のせいだけど、自分がクレーマーみたいな気分になった。
667おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:01:26.21 ID:2QzhUzSX
雑貨屋で母に誕生日プレゼント買った
プレゼント用ですか?と聞かれたので、そうだと答え、ラッピングしてもらった
母が開封したら値札がついてた
668おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:17:44.89 ID:AvYa+aEl
連続4日も粘着し続けるとか、ちょっと頑張ってる子がいるね。
669おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:36:14.30 ID:XqAdzZwm
それは4日間悔しい思いをさせられたと告白してるようなもん
相手はひとりと思い込みたいんだろうな
670おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:40:08.43 ID:80sv2I8f
>>663
禿同。たかが10円でそこまで熱くなれる気持ちがわからないよなwww
671おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:18:59.09 ID:cfUZHt1O
>>658
お前、すいませんって言ったら謝っていることになると思ってんの?
すみませんでした、と言え。
672おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:22:12.24 ID:8250bh3N
>>670
アンカ間違えてるか内容間違えてない?
673おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 01:22:35.83 ID:9i+Y9Z8s
>>671
お前何様wあっ…NEET様で御座いますね失礼致しましたww

いちゃもんがお仕事ですものね、NEET様はwwww
674おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 07:32:29.11 ID:0HSYkXSl
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
675おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 08:06:50.32 ID:UTTsnnEg
きも
676おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 09:38:41.08 ID:9/o72Kv0
>>657やよい軒だな。
677おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:09:25.40 ID:MMwGRld0
代引きの商品を飛脚が持ってきた。
2万536円。
3万出したら、お札が6千円、あとは小銭でお釣りを出してきた!
3千円分を500円玉ならまだしも、500円ペアは1000円分。あとは100円。
文句を言ったら、「申し訳ありません、代引きのお客様が前に何件かあり、小銭しか無くなってしまいました。」と、財布の中身を見せてきた。
こっちだって、小銭ばっかり要らないので全部返して3万を返してもらい、2万1千円出してお釣りを貰った。
一応、ちゃんとしたお釣りを用意しておくのは、常識です。と本人に言ってホムペから苦情のメールを送ったけど。
678おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:16:08.42 ID:K1J828Es
>>677
配達の荷物をさっさと捌かないといけないのに、釣り銭の事でいちいち
事務所に帰れってか?
679おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:22:45.83 ID:MMwGRld0
>>678
そうじゃなく、お釣りなんて、
5000円×1枚、
1000円×4枚、
500円×1枚
100円×4枚
50円×1枚
10円×4枚
5円×1枚
1円×4枚
あれば良いんだから、1万円をコンビニなりで崩して持っていればいいってことでしょ?その位の時間はあるでしょ。
680おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:26:16.78 ID:KRbWgpw5
>>677
ひどいね、そりゃ、、お疲れ様でした
結局二万一千円の千円はご近所から借りてきたの?
それともコンビニにでも行ってきたの?
681おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:29:37.65 ID:K1J828Es
>>679
> 1万円をコンビニなりで崩して持っていればいいってことでしょ?

うわぁ……
682おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:31:16.30 ID:0svo8Jkj
>677
なんで最初から2万1千円出さないの?馬鹿?
683おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:33:14.68 ID:K1J828Es
>>682
あ、そうか
684蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/30(土) 10:35:48.59 ID:VdDHlgmE
釣りで釣り
685おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:37:03.23 ID:BTX76c9p
>>659
自分のせいじゃないから謝らないって感覚の持ち主は世の中に少なくないみたいだけど
じゃあオマエは自分の責任で生じたことは他者の力をいっさい借りずに解決できるのか、と思ってしまうな

あと接客業の給料には「店を代表して謝る」ってぶんも含まれていると接客業の俺は思う
686おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:37:24.87 ID:MMwGRld0
>>680
>>682
あなたは1万円は使わないの?
いざという時の為に、コンビニや出来る時に両替する事ありますよね?
そうやって揚げ足とるのは小学生みたいw
687おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:39:08.64 ID:KRbWgpw5
>>679の全角、半角統一しろよ、糞が!
688おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:41:23.29 ID:K1J828Es
>>686
最終的に二万千円出してるやん。
それにコンビニは両替禁止(っつうかかなり嫌がられる)なの知らないの?
689おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:41:35.72 ID:KRbWgpw5
>>686
あーそういうことでしたか
ところで揚げ足というのはどういうことでしょうか?
690おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:42:26.52 ID:0svo8Jkj
>686
宅配業者は常に時間に追われて配達してるんだから、
両替用の金を補充する暇が余りないことなんか普通に考えれば分かるんじゃないの?

両替したいんだったらあんたがコンビニに行けばいい話。
691おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:43:36.78 ID:Ve7TepL0
>>686
自分が釣り銭で小銭を出されるのは嫌がっても、相手に万札を押し付けるのは
良いんだ?
692おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:47:33.79 ID:thTO7MII
代引なんて予め代金がわかってるんだから、なるべく釣りがいらないように受け取り側が用意するのが普通だと思ってた
693おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 11:03:54.56 ID:KRbWgpw5
さすがにこっからの釣り宣言はできんでしょうな
694おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 11:06:29.50 ID:K1J828Es
>>693
みんな解っててレスしてんだから言ってやんなよw
695おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 11:39:08.24 ID:Vd8uXcCn
たった今、9662円の代引で、きっちり払ってやった俺は勝ち組。
3日前から用意してた。そのくらいの時間はある。

それが2商品で、発送連絡が別だったときは
それぞれの料金ぴったりで用意するつもりだったし、
1回で配達きてくれることがわかったときは
助かったと思ったくらい。
696おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 11:41:07.43 ID:Vd8uXcCn
まあ、小銭ばっかりいらないので、
 釣りはいらねぇ
って、3万円渡しておけばよかったんじゃないか?
697おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 11:43:47.84 ID:rSReBo/G
>>686
いや〜、こんな人いるんやなぁ。。
698おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 11:51:49.97 ID:Vd8uXcCn
>>686
配達待ってるだけのお前さんが両替しておくもんだよ

家人が頼んで、金を準備してないトコに配達こられて
自分が立て替えてやった
ってことなら、ここまでたたかれることはなかったけど
小銭ばっかりいらない、とかいうくらいなら
そうじゃないんだろうし。
699おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 12:29:22.80 ID:Pu6vSdgp
>>677
こいつはただのめんどくさがり屋
コンビニで両替出来ない事は今時小学生でも知ってる常識ww
釣りを用意してなかったからってクレーム入れるなんてww
700おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 13:00:15.39 ID:hzoNvryi
>>699
Xこいつはただのめんどくさがり屋
○だだのクズ
701いたお ◆ITAOchPutQ :2013/03/30(土) 13:01:52.98 ID:/6uzSol0
ホント馬鹿みたいに釣れるな
702蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/30(土) 13:06:47.82 ID:rXm8CLHk
>>699
いや、釣りが用意出来てなかったのなら怒ってもしょうがない
でも、実際には用意出来てたじゃん
その釣りの内訳が気に入らないって怒ってる
しかも、自宅にいながら両替したかったから万札出したという身勝手な振る舞いを
さも自分が正しいとばかりに書き込むというw
こんな奴おらんやろ、だから>>684
703おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 13:15:46.67 ID:ptNDIKFV
3本数百円のドリンクを頻繁に買ってる客と知ってて、
お疲れでしたら、こちらも良く効きますよー、と
1本千円以上するドリンクを勧めてくる某ドラッグストア店長(もさいオッサン)何なの。
買うわけねぇじゃん。バカぢゃないの。
バイトの姉ちゃんたち、アンタの居ない時に、店内でアンタの悪口言ってるから。

しまいには、介護してる老人用に浣腸も頻繁に買ってるんだが、
風邪ひいて咳き込みながら咳止め下さいって言ったら、
レジでそいつに咳止め多量服用するから便秘になるんですよ絶対用量守って下さいって言われて、
2度と行ってないわ。ヤク中扱いしやがって胸糞悪い。
704おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 13:32:38.65 ID:K1J828Es
>>703
> 3本数百円のドリンクを頻繁に買ってる客と知ってて、

残念ながら店長はお前の顔なんか覚えてないから
705おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 13:59:49.55 ID:Pu6vSdgp
>>703
3本数百円のドリンクばかり頻繁に買っていくからよほど好きなんだなw
たまには高いドリンク勧めてみるか!上手くいけばそっちの常連になってくれるかも!
と思ったんじゃない?
でも結局当てが外れちゃったわけだねww
数百円の客はただの貧乏人だった

ってこれも釣り?
706おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 14:03:50.16 ID:ptNDIKFV
いや、長くなるから細かい会話までは書かずにはしょったが、
向こうは知ってて話しかけてきた。
707蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/30(土) 14:04:46.88 ID:OBU2ukSa
>>703
店長よりも、バイトの姉ちゃんたちが酷いなー
708おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 14:10:23.45 ID:/0h4E7su
>>707
なんでだ?
709おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 14:11:11.20 ID:K1J828Es
>>706
端折んなよ後出し厨
710おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 14:15:47.23 ID:5aUFkEDB
万札の使い勝手が意外と悪いことなんて、今までの経験で分かるだろ
銀行で下ろしてから両替機で崩さないの?
窓口で下ろすなら尚更、用紙に紙幣や硬貨の指定ができるようにしてある
711蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/30(土) 14:19:49.26 ID:OBU2ukSa
>>708
店長は、接客の仕方に問題はあるものの悪意を感じない
バイトの姉ちゃんたちは客に聞かせる必要が一切ない店長の悪口を言ってるわけだから悪意が有る
念の為に言っとくけど、>>703は店長の接客に不満が有るってのは充分に分かっているし、703とは別の視点からの話ですし
712いたお ◆ITAOchPutQ :2013/03/30(土) 15:40:57.28 ID:/6uzSol0
>>710
君みたいに一万数千円しか財布に入れてないなら全部千円札で引き落としても問題無いかもね
713おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 15:53:55.19 ID:FrHz9FI1
>>703これの後半はいい気持ちはしないな
買ってる本人が使ってるかなんてわからんのに
714おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 19:01:43.58 ID:emIxjvX5
>>677
法律で同じ硬貨でのお釣りは20枚までとなっているらしいので
100円玉が21枚以上だったら代引き業者側が悪い

このケースだと50円玉たくさん混ぜれば100円玉20枚以下にできるから余計に細かいのが増えるかもしれないが
715おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 19:22:20.76 ID:Ox3bx8Hv
自分がかかえているストレスを、客だとかあるいは利用者という立場を使って相手に発散している
だけなんだよ。一応は業者<客という上下の立場をいいことにね。

宅配業者がつり銭切らしたのをいい事に、「なんだこっちは客だぞ!つり銭など切らすのもっての
他、うちに来る前にコンビニ寄って来い!あとで事業所にもクレームも入れとく!」

いくらこっちは客とはいえ、宅配業者のつり銭をアテにしないで予め用意するってことをしたら損だ
と思ってるのかな。
716おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 19:26:12.47 ID:Ox3bx8Hv
で、裏を返すとこの人>>677も、仕事か何かで厳しく指摘されたことがあって、それが自分が逆に
客の立場になったときにふっと出てしまったんじゃないかなと思うわけ。
そういう人が沢山入り混じって同じように相手にぶつけあっていく、、それが世知辛い世の中にな
っている要因なんだよね。
717おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 19:28:08.85 ID:levIHMs2
スーパーやコンビニでも釣り銭出さないようにすべきだよな
718おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 20:46:59.83 ID:K1J828Es
>>714
法律別にして、最終的に二万千円出してるから叩かれてるんだが
719おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 23:06:26.09 ID:3JmFJwj5
俺が店を出る時にアリガトウゴザイマシタと言われない事が多い
他の客には言ってるので意図的に言われてない可能性がかなり高い
720おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 23:07:07.83 ID:3JmFJwj5
もちろん同じ店じゃなく別の店でも言われないことが多い
721おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 23:12:29.06 ID:K1J828Es
お前何も買ってないじゃん
722おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 23:23:52.14 ID:XCfSpzRl
686
代引きの荷物の支払いという、いわゆる「いざという時」に準備出来てない間抜けが何を言ってるんだか
723おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 23:26:14.75 ID:J2yjpQOW
コンビニで両替すんな
コンビニだって手数料払って銀行で両替してんだ
銀行行け
724おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 00:33:10.73 ID:SC/DkMRH
>>557だが、例の基地外客が本日ご来店なすった。しかも俺がレジ番やっている時に。
今回は特にミスもなく最善を尽くしたつもりが

客「(俺の名札を見ながら)あなた研修生?研修中ならレジやる時に隣に誰かつけておくべきじゃないの!?普通そうでしょ!?!?」

変ないちゃもんつけられた。いみがわからない。お客的には手際が悪く感じたのだろうか。
何も過失を犯してないのに怒鳴られるという、理不尽な経験をし続けているとそのうち精神異常を起こしそう
725おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 00:39:04.53 ID:el3/QQAS
飲食店で写真撮ってたらフラッシュは控えて下さいと注意された
店内暗い店
フラッシュくらい誰にも迷惑かけてないし、だいたい暗い店内でフラッシュ無しではどうやって写真撮ったらいいんだ?
726おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 00:41:21.58 ID:hEQzSLwG
ライト灯せばいいんじゃね?
727おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 00:49:00.66 ID:jJv+BvPK
>>725
店内暗いのにフラッシュ禁止なら写真撮るな馬鹿という意味だろうな
案の定馬鹿だからわからなかったみたいだが
728おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 01:04:40.71 ID:el3/QQAS
>>727カチンときたので他の客がいないところで言ったら、写真撮るのはかまわないがフラッシュは他の客の迷惑になると言われた
フラッシュって迷惑か?
もう二度と行かないからいいが
729おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 01:05:43.46 ID:myBTUcPZ
ここは自分の馬鹿さ加減を晒すスレじゃないからな
730おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 01:16:51.14 ID:NGylywU5
>>724
多分文句付けるとこなかったからそんなどうでもいいこと言ったんじゃなかろうか
どんなに完璧な接客しても何か文句言ってくるんだろうなぁ
あんまり気にすることないよ
そして大変乙でした
731おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 01:19:35.55 ID:jJv+BvPK
>>728
フラッシュが迷惑かどうかすらわからないから馬鹿と言われるわけで
二度と行かないなら店は大喜びだろう
もう外出しない方がいいレベルだな
732いたお ◆ITAOchPutQ :2013/03/31(日) 01:29:47.97 ID:K5Ao/FAf
iPhone買ったらフラッシュ使えなくて頭きた。
俺客なのに。
733おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 01:57:27.24 ID:gd0ZjTKj
>>724
接客業についてりゃ大なり小なりそんな程度の理不尽な思いはあるもんよ。
いちいちまともに取り合っていると確かにこっちがおかしくなるからテキトーにかわすべし。
馬鹿と酔っぱらいの戯言は聞き流すのが一番。
まともじゃない奴の言うことになんて
一喜一憂する必要なし。
他人とこんな風にしかコミュニケート出来ないなんて可哀想な人だな、位に思っておけば良い。

今は大変だろうが頑張れ。
734おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 02:13:01.00 ID:sC61H070
>>728
暗い店ってことは、それが店の作り出した雰囲気ってこと
そこでいきなりフラッシュ焚くっていうのは、店の作り出した雰囲気を叩き潰すことなんだよ
迷惑に決まってる

お前さんにとっては「写真撮るためのフラッシュ」だろうけど
他の客にとっては「暗い照明の飲食店で食事を楽しんでいたらいきなり強い光を感じた」なんだよ

ピアノの生演奏を楽しんでいたら「変なおじさん」のテーマソングが聞こえるようなもんだ
鳴らした人にとってはただの電話の着信音だとしても、雰囲気台無しなんだよ
735おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 08:13:17.11 ID:CvVORv5Z
>>728
フラッシュは別に迷惑じゃないよ。
テレビ見てれば分るけどプロが取材の時はバシバシフラッシュ炊くだろう。
客に写真撮影そのものをして欲しくない店側がただフラッシュを口実にしているだけだよ。
そういう口実を作らないと止めろって言いづらいだろ。
電車でペースメーカーに悪影響があるから携帯はダメとかいってたのと同じこと。
フラッシュがダメと言われたら、ああ写真撮影そのものが歓迎されないんだなと察してしない方が良い。
736おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 08:18:14.33 ID:DVR256vQ
>725
もう釣りはいいよ
737おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 08:34:48.07 ID:zQ+4c4Or
何年か前の話。

個人の焼肉屋さんへ家族で行った時のこと。
隣のグループがやたら多い人数だった。

私が会計するとき、たまたまかち合って、そのグループの次になった。
小さいお店なのにかち合うのやだなぁ、まあゆっくり待とう、と思ってた。
凄く盛り上がって酔っぱらいが大勢になったそのグループ、レジのところでも盛り上がってなかなか進まない。
楽しそうだなwでも早くしてほしいな〜なんて思ってたら会社関係の集まりだったみたいで、「領収書下さい」と。
領収書かよ、また時間かかるなぁと思いつつ静かに待ってた。
というか、領収書を書くのが見えた。

忘れもしない、金額は11万。
レジのおばちゃんは、1,100,000と書いて渡した。
酔っぱらいは、深く考えずに受けとる。
おかしいことに気づいたレジのおばちゃん「書き直しますね」と返してもらい、新しいページを出した。

また1,100,000と書いて、破り捨てる。

三度目の挑戦は11だけ書いて悩み、固まってしまった。
ここまで相当待たされてるし、イライラし始めた私。
酔っぱらいたちはレジに目もくれず盛り上がり。

領収書を見つめたまま動かないおばちゃんに、余計なお世話と思いつつ言ってしまった。
「11にゼロ4個だと思います…」って。

あぁそうか、って感じで領収書を仕上げ、やっと私の会計をしてくれた。

ダメな接客ってほどじゃないけど、すごく待たされた気がするのと、あんな数字に弱そうな人がレジするのは良くないんじゃないの?と思った。長文ごめん。
738おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 08:54:53.98 ID:CvVORv5Z
個人のお店はそれが許される。
以上。
739おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 09:22:17.39 ID:AoboB+Zk
>>728
お前みたいな馬鹿が「あの時は、フラッシュを炊いても文句言われなかったのに、
なんで今は文句言うんだ」って切れ出すから
一律禁止なんだよ
740おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 09:31:33.80 ID:zgKHsHRY
でもフラッシュ焚いてカメラ撮影って事は、料理の写真をブログへ載せるんでしょう?
逆にそれがお店の宣伝にもなるのに、考え方を変えれば商売の下手な店って
言えるかもね。
741おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 09:54:00.56 ID:oG8IaXRg
カメラに限らず携帯使ってただけで店から注意されたことがあるよ。
食べる前にあらかじめ撮影したその店の料理を食べ終わってからつぶやきに投稿しようとして携帯出したら「携帯使うのやめてください」と言われた。
別の人は「作ってる人に失礼だからやめてください」と言われたって。
742おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 10:04:44.85 ID:CvVORv5Z
写真撮影を嫌がる店は、ブログやtwitterの発達で
一般人でもいつでも気楽に写真を撮って発信できるような時代になってきた
という変化について行けないだけだとは思う。
ラーメン屋なんかにありがちな「取材拒否の名店」なんてお高く止まっているのは時代錯誤なんだよね。
743おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 10:05:18.94 ID:7wdz5dui
>>740
世の中には宣伝を嫌がる店もあるんだよ
個人が半ば趣味でほそぼそとやっていたのに一気に客が来て潰れてしまった店を幾つも知ってる
744おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 10:30:05.34 ID:zgKHsHRY
>>743
それは稀な例でしょう?
私なら喜んで撮影させてあげますよ。
それ以前に店員がお客様に『注意』と言うのが理解出来ない。
お客様あっての店なのに。
745おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 10:32:23.21 ID:4AKVJxhs
在庫チェックも含めて、目の前でインターネットで調べられると
ゲンナリする。そういうのって企業秘密で裏でこっそりとやるものなのに。
いざそれで取り寄せてもらっても、これは公正な価格で本物なのかと心配になるし。
しかも不機嫌そうに大音量でキーボードを叩いたりするし。

今でもネット通販が増えているのに、なお更そうやって客が離れていくような
ことをしてしまうという。
746おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 10:59:12.87 ID:9Yte/bGk
有名人ならまだしも、面白くもない一般人の○○を食べました的なことを
ブログに載せたところで、店の宣伝になる訳がない。只の自己満足。

店にダメって言われれば、大人しく止めるべき。それが嫌なら店から出ていけ。
なんでもかんでも写真にとってツイートしたり、ブログに載せるのが
カッコイイとでも思ってるのか?
747おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 10:59:28.86 ID:rA4Qo+7U
>>744
お客さんはあなただけじゃない。
他のお客さんが不愉快に思って出した料理を不味く思われるよりは、撮影禁止にした方がいいって事じゃない?
雰囲気も「美味しい」に大切な要素です。

そんなに撮影したかったら、ファミレスにでも行けばいい。
だいたい、普通のオバチャンが呟いたからって、売上に関わるほど影響ないでしょ。
どれだけ自意識過剰なのよww
748おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:05:06.01 ID:CvVORv5Z
>>746
店の宣伝のためにやるってより客自身が楽しいからやるんじゃないかな。
今や店で食事したり買い物したりというのはそういう楽しさまで含めてのイベントになってきてる。
それに理解を示さない店側はすでに感覚が古くなっていると思う。
749おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:08:06.98 ID:zgKHsHRY
>>747
何も解ってませんね。
今や一億総情報発信者時代、特に女性から発信される情報は馬鹿に出来ません。

一女性の情報も大事な大事な情報。
女性ならではの草の根的情報発信を軽んじていては時代に取り残されますよ。
750おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:09:36.53 ID:fb5bSroY
>>749
BBAの根も葉もない風評のせいで潰れた話なら知ってる
751おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:14:10.63 ID:7wdz5dui
売買契約において売り手と買い手の立場は同等
店舗側が謙り、売り手側の義務を超えた買い手の要望に答えるのは単にその方が買い手が付きやすいから
実際売り手と買い手の双方に契約相手を選択する権利がある
こんな店二度と来るかと思って客が利用しない権利と同様に
この客イラネと思ったら二度と来んなと言う権利は店側にある
中学校で習わなかった?
752おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:19:51.37 ID:1VbKIU55
>>742>>744
いい感想になるとも限らないからじゃ?
753おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:24:36.78 ID:zgKHsHRY
>>752
良い意見もそうでない意見も含めて『お客様』の『ご意見』ですよ。
754おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:37:19.03 ID:7wdz5dui
>>753
>>751に応えてよ
755おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:37:34.49 ID:AoboB+Zk
>>740
「フラッシュを焚かれた」とか、「カメラを使った」と言う「事実だけ」で、写ってるとか関係無しに切れ出すヤツがいるから
来るかどうかわからないヤツの宣伝より、今きている客が来なくなるデメリットの方がデカイよ
756おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:45:29.06 ID:u7jYVfKk
ID:zgKHsHRY
「お客様は神様」と未だに思ってる時代錯誤のバカ発見ww
こいつが来店したらクレーマー扱い確定だな
757おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:50:52.48 ID:zgKHsHRY
>>756
神様、と言うか同等の立場と考える方がどうかしてるのでは?
店はお客様にお金を払って頂く事で成り立っています。
店はお客様に商品を買って頂く立場。
お客様は店を選ぶ権利があります。
758おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:53:39.71 ID:4AKVJxhs
最悪、HPに出ているからそれから店に来ればと
言う店主もいたし。
キレイに並べることに労力を費やして、商売のほうがめっきりという店も
あるし。
759おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 12:21:23.45 ID:X+hQmapa
760おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 12:39:35.45 ID:niD6gBbK
「ポイントカードはお持ちですか?」→「いいえ」
「お作りいたしましょうか?」→「はい」
という流れはよくあるけど、作ることになった時にその場で作るのですごく長い。

・店員が客に申込用紙を渡して、書き方を説明
・客が氏名・住所・TEL・生年月日・職業を記入
・店員が記入内容をチェックし、ポイントカードに客の氏名を転記
・○円で1ポイントたまります、有効期限は…とか、カードの説明

テキパキやっても結構時間かかるのに、昭和○年生まれだから西暦だとえ〜と…とか、
間違えちゃったからもう1枚用紙くれとか、年寄りで字を書くのが遅いとかで、
後ろが長蛇の列になってたりする。
サービスカウンターなんてない店だから、その場でやるしかないんだろうけど
どんなに自分が暇な時でも、前に並んでる人が2人以上続けてカード作るとちょっとうんざり。
761おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 12:54:19.73 ID:u7jYVfKk
>>757
>お客様は店を選ぶ権利があります

確かに!でも店も客を選べるのだよww
特にあんたのようにウザいクレーマーもどきは出禁にさえ出来るww

>店はお客様にお金を払って頂く事で成り立っています

金払えば何をしてもいい!と思ってる考え方だね、まさに自己中ww
762おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 12:57:51.84 ID:u7jYVfKk
>>760
ポイントカードは個人情報獲得の意味もあるからね
サビカン無い店は確かに辛い
ましてクレカ付だと・・・
763おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 12:58:30.54 ID:Pcalvc3o
自分、居酒屋で売っている使い捨てカメラ使っていたら文句言われたことがある
トイレに使い捨てカメラ売ってますと書いてあったので買って使っていたら(大人数の宴会)
店員が来て、別のお客様がフラッシュが迷惑と言っているのでおやめ下さいだと
さすがにこれは切れていいよね、もちろん怒りまくったけど
なんでフラッシュ付きのカメラ売っている居酒屋で買って使って文句言われるの?
764おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 12:58:37.75 ID:DfVUu+4q
>>757
それを言ったら、客はお店様に商品を売ってもらって、
生活出来ているということも言えるじゃん。
自給自足で暮らしてるの?
765おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:09:49.51 ID:jJv+BvPK
>>763
売ってるからといってその場で使っていいとは限らんよ
お前は花火を買ったら店内で火をつけるのか?
766おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:13:19.96 ID:CvVORv5Z
>>793
店内でのご使用はお止めくださいという断り書きなしに売ってたなら抗議していい。
767おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:20:08.11 ID:zgKHsHRY
>>761
いいですか?
お金を持っているのは『お客様』。つまり能動的に相手に働きかける事が
出来る。相手を選ぶ事が出来ます。
逆に店は商品を並べて『お客様』を待っているしか出来ない受動的立場。
待っているだけの立場が選べる訳ありませんよね?
768おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:23:01.71 ID:2LkfuqB5
15万の売掛を、いっぺんに払えないから分割にしてほしいと頼まれて、

月々いくらって振り込みしてもらってた。
あと一回でやっと終わるなーと思ったら、来店してきて、
これまでかかった振り込み手数料返してくれって言われた。
いくら店長の知り合いでも、図々しすぎるわジジイ。
769おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:25:11.03 ID:fb5bSroY
>>768
銀行に言え糞爺って返せばいいのに
770おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:26:34.96 ID:Pcalvc3o
>>765
宴会のお写真をどうぞと書いてあったんだよ
そもそもカメラ屋ならともかく居酒屋でその場で使わないカメラ買う客はおらんだらう
771おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:28:52.32 ID:jJv+BvPK
>>770
お前にはこの言葉を送ろう
後出し乙w
772おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:28:53.37 ID:fb5bSroY
>>770
他の客からクレームが入ったんなら立場上店も仕方無く言って来たんだろ。
酒も入ってるし、クレームを無視出来ない。
773おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:32:20.54 ID:r/ge0TxN
他の客からクレーム入ったなら尚更店がおかしいだろ
「当店で販売しているものを当店で推奨している使用法ですので」
とでも何でも言ってそのクレームの方を収めろよ
店で責任持てない物を売るな奨めるな
774おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:34:52.66 ID:fb5bSroY
>>773
> 「当店で販売しているものを当店で推奨している使用法ですので」
> とでも何でも言ってそのクレームの方を収めろよ

確かにお前の意見は正しいんだろうけど、正しい事が通らない客もいるんだよ。
結果として店は極力トラブルにならない方法を選ぶ。
775おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:36:38.91 ID:DVR256vQ
客ならば何をやっても言っても構わないと思ってる馬鹿が最近多いからな
776おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:57:22.23 ID:u7jYVfKk
>>767
だ〜か〜ら〜あんたの言い分は金を持ってる客の方が立場が上(それは分かる)
だから何をやっても許される!という考え方がキチだと言ってるわけww

ま、あんたと言いあっても堂々巡りだし不毛だからもういいわ
777おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:57:25.74 ID:DfVUu+4q
>>773
クレームをつけた客の側からすれば、それは知ったこっちゃないだろ
普通に考えて近くでフラッシュパシャパシャたかれて不快なのを我慢する義理はない
まあ、店側が、カメラのお代は結構です、で済ませるしかないんじゃないの
778おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 14:18:35.28 ID:Wxg8sFjg
又聞きで聞いただけの話だが、コールセンターなどの仕事は、客から怒声やなにやら
凄いらしいね。「客」という立場を利用してあれこれ難癖つけるようにアポンターに八つ
当たりするという。
そういう仕事をしている人が、逆に客の立場になったとき、利用した店でなんらかの落ち
度があったりすると、これみよがしに叩く事を気づかないうちにやってしまうのかもわから
んね。
779蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/31(日) 14:23:55.22 ID:/MDLgxvj
アポンター対アンポンタン
780おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 15:00:54.38 ID:LIi+YUva
>>779
しゃしゃるな、糞やろう、死ね
781蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/31(日) 15:05:12.25 ID:/MDLgxvj
>>780
「死ね」ぐらいの言葉も単発IDでしか言えないチキン乙ですぅ( ´艸`)
782蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/31(日) 15:11:45.96 ID:/MDLgxvj
257 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/03/31(日) 15:04:07.37 ID:LIi+YUva
>>251
いいからさあ…お前はやく死ねよ、バイ菌なんだからさあ

516 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/03/31(日) 15:05:08.83 ID:LIi+YUva
>>507
お前はやくミキサーにかけられて死ねよ


↑ウヒョw簡単に発狂しちゃったね(^^;)
 しかも、わざわざ他のスレに分散してw
783おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 15:46:26.28 ID:NcRJonH3
近所の本屋、お釣りでお札を返す時に客の目の前で「千、二千、三千……」
と数えて「四千円のお返しです」と言ってから(ここまではごく普通)
一旦カウンターにトントンして揃えてから渡してくるので
「お返しです」て渡されると思って手を出すと空振りしてちょっと恥ずかしい
なんでわざわざトントンするんだろう
指で揃えてくれたらいいのに
私が見た限りではどの店員もそうするからマニュアルになってるのかも
784おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 16:08:55.62 ID:Ea3XRssp
訳の解らん女の無責任な、この店サイコ ー サイテー評価はいらん。
785おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 16:12:29.50 ID:Pcalvc3o
>>771
後出しも何も、居酒屋で使い捨てカメラを売るってそういうことだろう
>>773
そう言って、もちろん使い続けたよ
文句言った客にも、店が売っているものだって言った
その客は売っているものならなぜ言わないって、当然店に怒ってこっちに謝ってくれたよ
まともな人でよかったよ店が全面的に悪いのは当たり前、本当に馬鹿な店だと思った
例えたら禁煙の店だと思って店員にタバコ吸っている客に文句を言ってと頼んだら
この店はタバコ吸えますよと言わず、タバコ吸っている客にあのお客さんが文句言ってるのでタバコやめて下さい
と言っているようなものか、客同士で喧嘩誘発するようなことをしてどうする
786蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/31(日) 16:24:26.00 ID:/MDLgxvj
>>785
まあ、フラッシュが迷惑って店員にいう時点で神経質過ぎだわな
ここ何年か、匿名という名の病的な神経質さんが幅を利かせ過ぎなんだよね
店員経由で苦情を出すのも結局は、その匿名性を利用しているに過ぎない
本当に正当な主張だと思っているのであれば、直接文句言えるだろって話
787おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 16:26:06.90 ID:zrLVtne9
一緒に書けばよかったのに
788おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 16:46:36.71 ID:mV9I6Xes
>>783
数千円のおつりにまだ慣れてなかった少年時代に、その一枚一枚数えてる時に手を出したことなら何度かあった。
789おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:12:41.97 ID:llhTw/hx
店に客を選ぶ権利がなくなって困るのは常識的な客だ
平等なサービスは失われ横柄な客に店員は掛かりきりになる
それでもさらにサービスを求めれば待っているのは廃業だ
790おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:18:30.81 ID:WTidbVsq
>>776
いい加減、池沼を相手してるお前もウザがられてることに気付いてくれて良かった。
ID:zgKHsHRYは、他の客に迷惑かけてでも店に言うこときかせようとする池沼。
お前もスレ住人に迷惑かけてでも、池沼を言い負かそうとしたDQNになってたしな。
791おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:25:56.90 ID:jJv+BvPK
>>785
ハイパー後出し乙w
これしか言えないわw
792蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/31(日) 18:29:37.47 ID:/MDLgxvj
>>791
後から出た情報は無いものとしても、 >>763に対してお前に分はない
793おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 19:58:19.18 ID:dtnT4w3O
バカな奴ばかりだな。普通居酒屋でフラッシュたかねえよ。
794おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 19:59:08.91 ID:dtnT4w3O
>>766
いきなりレス入れんなタコ
795おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:26:13.11 ID:XpVzlgVQ
>>737
領収証って書き損じ破ったらダメじゃないかな
796おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:23:13.06 ID:NcRJonH3
>>795
構わないよ
つかじゃあ書き損じたらどうするのさ
797おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:25:04.62 ID:kjfvBRGq
ダメに決まってんだろバカ?
空の領収書切り放題になるだろうが。
798おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:30:37.84 ID:DfVUu+4q
>>785
タバコが吸える店でも、近くの客からタバコやめてもらえませんかと言われたら、
やめないとだめだろう
シガーバーや喫煙者対象とでも謳ってない限り、それはマナーを通り越して、
ルールといってもいいんじゃね、今や
799おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 22:30:45.16 ID:xDINpb6d
たとえ話
800おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 22:34:13.10 ID:DfVUu+4q
そう、たとえ話
801おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 22:38:59.71 ID:2BL5WVhp
>>798
喫煙可の店に来といてそれは図々しいだろ
802おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 22:43:54.75 ID:3focp6QB
だよねぇ。
何事も棲み分けは大切。
803おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 23:59:39.11 ID:Esx6RQlP
正直な話、客が神だと思って来店する客はクレーマーでおk
寧ろ店員のミスや会計が遅いなどでも怒らずに居るお客様こそ神様かと。

それに店は客を選べないのはほんとつらい。
変な客が来たら矢張り厭ですし。変にいちゃもんつける客とかマジ勘弁。こちらに落ち度がないと尚更に。
804おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 00:10:31.88 ID:2hiBZzfC
蠍死ね
805キチガイ一人が暴れてたってことか?w:2013/04/01(月) 01:41:25.39 ID:e6fY9gI+
●ID:jJv+BvPK 3月31日
http://hissi.org/read.php/kankon/20130331/akp2K0J2UEs.html
ダメな接客、ダメな客part87
百年の恋も冷めた瞬間!★148年目
その神経が分からん! part311
万引きしてないのに万引き犯として警戒される
【生活全般】わざと咳払い、鼻すすり等が気になる 9
人は何でいちいち他人を見るのか?28

●ID:XqAdzZwm 3月29日
http://hissi.org/read.php/kankon/20130329/WHFBZHpad20.html
万引きしてないのに万引き犯として警戒される
【生活全般】わざと咳払い、鼻すすり等が気になる 9
ダメな接客、ダメな客part87
【マターリ】電車で腹の立つこと 81両目【乗りたい】

●ID:kLtBZLKI 3月26日
http://hissi.org/read.php/kankon/20130326/a0x0QlpMS0k.html
人は何でいちいち他人を見るのか?28
わざと咳払い、鼻すすり等する人って嫌ですね7
万引きしてないのに万引き犯として警戒される
狭い道での女のブロック力は異常part15
【生活全般】わざと咳払い、鼻すすり等が気になる 9
廃品回収・移動販売がうるさい 総合版 part4
威嚇などでわざと咳払い、鼻すすりするクズ 7
806おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 01:45:03.90 ID:e6fY9gI+
●ID:jJv+BvPK 3月31日

抽出 ID:jJv+BvPK (5回)

727 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 00:49:00.66 ID:jJv+BvPK [1/5]
>>725
店内暗いのにフラッシュ禁止なら写真撮るな馬鹿という意味だろうな
案の定馬鹿だからわからなかったみたいだが

731 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 01:19:35.55 ID:jJv+BvPK [2/5]
>>728
フラッシュが迷惑かどうかすらわからないから馬鹿と言われるわけで
二度と行かないなら店は大喜びだろう
もう外出しない方がいいレベルだな

765 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 13:09:49.51 ID:jJv+BvPK [3/5]
>>763
売ってるからといってその場で使っていいとは限らんよ
お前は花火を買ったら店内で火をつけるのか?

771 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 13:28:52.32 ID:jJv+BvPK [4/5]
>>770
お前にはこの言葉を送ろう
後出し乙w

791 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 18:25:56.90 ID:jJv+BvPK [5/5]
>>785
ハイパー後出し乙w
これしか言えないわw
807おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 01:45:43.53 ID:e6fY9gI+
●ID:XqAdzZwm 3月29日

抽出 ID:XqAdzZwm (2回)

653 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 14:47:36.17 ID:XqAdzZwm [1/2]
実に春らしい草の生やし方だな

669 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 23:36:14.30 ID:XqAdzZwm [2/2]
それは4日間悔しい思いをさせられたと告白してるようなもん
相手はひとりと思い込みたいんだろうな
808おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 01:58:15.14 ID:e6fY9gI+
>>805-807で晒されてる、
●粘着チックカルト親父の徘徊スレ一覧
 上位ほど何度も書き込んだスレ。
 (重複する)スレタイの数は、数日間の間に書き込んでた数

【生活全般】わざと咳払い、鼻すすり等が気になる 9 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356242269/
【生活全般】わざと咳払い、鼻すすり等が気になる 9 
【生活全般】わざと咳払い、鼻すすり等が気になる 9 
【生活全般】わざと咳払い、鼻すすり等が気になる 9 
わざと咳払い、鼻すすり等する人って嫌ですね7 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313071620/
威嚇などでわざと咳払い、鼻すすりするクズ 7 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317978165/

万引きしてないのに万引き犯として警戒される http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1324966692/
万引きしてないのに万引き犯として警戒される 
万引きしてないのに万引き犯として警戒される 
万引きしてないのに万引き犯として警戒される 

ダメな接客、ダメな客part87 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1362814337/
ダメな接客、ダメな客part87 
ダメな接客、ダメな客part87 

人は何でいちいち他人を見るのか?28 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1328604148/
人は何でいちいち他人を見るのか?28 

廃品回収・移動販売がうるさい 総合版 part4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1364079152/
廃品回収・移動販売がうるさい 総合版 part3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1357532294/

【マターリ】電車で腹の立つこと 81両目【乗りたい】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1361348998/
狭い道での女のブロック力は異常part15 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1362767182/
百年の恋も冷めた瞬間!★148年目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1363709383/
その神経が分からん! part311 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1364513840/
809おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 02:15:27.83 ID:s5eT6KxF
>>798
なんだお前?俺にそんなこと言ったらぶん殴るぞカス

タバコが嫌ならタバコ吸える場所にくるんじゃねーよゴミ野郎!!あ?



マナーも糞もねえだろが!死ね!!
810おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 02:19:41.46 ID:s5eT6KxF
>>798
コラカス、お前ぶっ飛ばすぞ!!!!糞うんこ野郎!!!!!

おめーみてーな奴が一番うぜーんだよ!!!!ゴミ!!ボケナス!!!
811おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 02:22:31.46 ID:s5eT6KxF
>>798
ダニ野郎!!下痢垂れ知恵遅れ!!

はやく説明してみろや!なぜ喫煙可の場所で喫煙をやめなきゃいけない理由をよ?あ?ゾウリムシ野郎!!
812おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 02:26:24.25 ID:s5eT6KxF
>>798
イモ!グズ!ゴミ!カス!バカ!アホ!マヌケ!トンチキ!タコ!

喫煙可なんですよ?コラ?あ?やるか?こいや?びびってんのか?

はやく説明しろよ!!!!!
喫煙可なんだよ!!!!!!禁煙の場所が存在する以上、嫌ならそっちに行けや!!
813おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 02:55:06.99 ID:fFE+ypDS
カルトそうかの店員は気に入らない客をクレーマーにしたてあげ(実際は自分がドキュン店員ってだけの話)
悪評を吹聴
ついには気に入らない客をカルト団体に集団ストーカーの依頼をし、
組織的に悪質な嫌がらせ、各種犯罪を繰り返し社会的に抹殺しています
騒音、万引き犯にでっち上げる、痴漢でっち上げ、等々の悪質な手口が横行しています
このスレで毎度暴れているドキュン店員もまさにその加害者の1人です
814おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 03:16:33.54 ID:e6fY9gI+
万引きスレの次スレ

万引きしてないのに万引き犯として警戒される 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1364753656/
815おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 06:21:04.78 ID:Ym8EVGE8
喫煙可の店でも、シガーは食事の店では吸わないのが常識だとは思う
バーでも店員さんに一言聞いてからがマナー
シガーの香り苦手な人多い、しかも長く香り残る。
苦手な人は帰ったり入らない場合もある。
シガーバー以外でどうしても吸いたいなら、沢山飲んで売り上げに貢献してあげるのがマナーと思う
あとカメラのフラッシュも勿論バーでは非常識だね
816おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 06:27:47.28 ID:UkAuGFhI
喫煙可能なバーに来て煙草止めて下さいとはどんなオコチャまでスかw
817おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 07:11:28.37 ID:Ym8EVGE8
シガー=葉巻の意味なんだけど
818おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 08:17:11.34 ID:uIJL5WLF
確かにキツい臭いだからな
仕方なく喫煙席で食事をとる時でもシガーの臭いに四苦八苦したことがある
さすがにわきまえて文句は声に出さなかったが
で、シガーと言われて紙巻きを連想した人がいるとか?
819蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 08:18:47.32 ID:1B753MjW
ガラムはどっち?
820おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 08:32:11.95 ID:rlqfR6Se
禁煙のバーがあっても良い筈。
今時分煙化してない飲食店は時代遅れかと。

このスレで暴れてる喫煙者はニコチン依存症だから非喫煙者の事は全く考えない自己中。
821おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:07:08.83 ID:s5eT6KxF
>>820
だからさ、喫煙可の店もあるし、禁煙の店もある。喫煙コーナー禁煙コーナーで分かれてる店もある。

こんだけ選択肢ある中で、なんで喫煙可の場所を選んでんの?ばかですか?で、喫煙者に文句?死ねよクズ!自己中はどっちだよボケ!!!!

お前はやく死ねよ!!!
822おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:10:00.35 ID:s5eT6KxF
>>815
は?なんで喫煙可の場所で喫煙するのに、気使わなきゃいけないの?吸うならたくさん注文して売上に貢献しろ?意味不明すぎて呆れる…てか死ねよマジ、どんな神経してんだ?

葉巻の話はまだ理解できるわ、独特だからな、だが、その後の言ってることはマジでアホだぞ!?
823おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:13:11.89 ID:s5eT6KxF
>>820
分煙化してない店に入らなきゃいいだろ!?なにが時代遅れだ?

分煙してないその店でどうしても食べたいものがあんの?だったらたばこの煙我慢しろや!?できねーなら食い物我慢して他行けや!?どんだけ自己中だよ!

お前マジ死ねよ
824おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 12:28:08.51 ID:rlqfR6Se
ID:s5eT6KxFはニートか…可哀相。おまいの辞書の中には死ねという単語しかないんだな。精々頭の悪さを披露して下さいねーw
825おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 12:59:22.91 ID:1swX/axA
>>725
ISOを800以上、1600、3200、6400に上げる
露出補正を0から+2,3へ変更
これは今使っているカメラやスマホで設定可能

それでも満足いかないならレンズにこだわれ。
F値が小さいほど明るいレンズなので暗い場所でも明るく写る。
F2やF1.8くらいのレンズを使った機種も出ている。

これでフラッシュ使わなくてよくなる。
826おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 15:20:16.67 ID:sZwwJBEB
赤外線カメラ使ったらいいんじゃない
827おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 15:27:18.94 ID:2UHcqo+K
商品の発送をしたい、と言うので発送用の伝票を渡した。
書き終わった伝票を受けとると、電話番号が書いていない。

電話番号が無いとトラブルの際に連絡が遅くなるがそれでもいいか、と聞くと
「は?だって個人情報流出じゃないですか!」
とか言われた
いかにもDQNなお姉さんでした
828おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 15:58:49.85 ID:s5eT6KxF
>>824
禁煙の場所で喫煙したりポイ捨てしたり歩きたばこしたりといったマナー違反してませんけど?

なにが自己中なのか説明してくれます?ニートとか言って逃げてごまかしてないでさあw
829おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 16:41:22.69 ID:2hiBZzfC
>>828
お前面白いな
動物園の動物を見てるような感じ
830おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:11:38.75 ID:rlqfR6Se
いやあ、こんな場所でしか発狂できない、可哀相な死ね死ね野郎は安い煙草しか吸えないので>>828が先に死ぬだろw
831おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:26:28.10 ID:Ym8EVGE8
>>828誰も自己中とは言ってなくない?
ニート言われたのは、一日中、小学生並のボキャブラリーで連レスをしたからでは?
喫煙者の方の普通の意見ならありだと思いますよ?
832おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:31:32.19 ID:R1ehtj8+
春だね??
のどか、のどか
833おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:33:29.80 ID:I+xcW2JC
春なのに
ため息またひとつ
834おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:50:06.99 ID:0HUEUAyC
ネガキャンだな
俺も喫煙者だが人のいないところで大人しく吸ってるよ
835おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:50:36.29 ID:eFGxZC2+
春男、そろそろ黙りなさい。
836おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:00:40.47 ID:+yOjEAbt
法事後の食事会が天ぷら屋さんだった
私は軽いエビアレルギーだから(同じ鍋で混ざるくらいなら大丈夫)
エビなしにするか野菜天に変更していただけますかとお願いした
店主はうまい魚にしてやるよと快諾
でもお運びのばあさんが
「エビ嫌いな人!誰?エビ嫌いな人のかわりの魚はどこ置くの」と
大きな声で言いながら持ってきて、悲しかった
エビもカニも嫌いじゃないよ…食べるとむせるんだよ…
837おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:09:07.16 ID:BHNWN3AG
>>833
バイブ
838おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:10:01.21 ID:JumbXsox
>>836
ひどい話だ
あの人わがままでメニュー変えてるのねとか周囲から思われかねないよね
839おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:12:10.30 ID:cSKPoyUh
嫌いな物がアレルギーになったらどれだけ幸せか
840蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 18:13:06.88 ID:+rt2k6uB
>>829
別の檻からか?w
841おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:14:25.53 ID:+rt2k6uB
あ!こいつよく見たら>>804で俺に死ねとか言ってる馬鹿じゃねーかwww
842蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 18:16:01.89 ID:+rt2k6uB
あー、メ欄は消去されるのか〜
失敗(^^;)
843おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:17:30.12 ID:2hiBZzfC
>>836
事情を知らないのに余計な事言う奴っているよな
カニおいしいのにアレルギーとはかわいそうだ
844おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:18:26.61 ID:Z38GdpG/
>>836
ちょい上等風な店の古株の従業員って結構何様な人が居る気がする
The老害って感じ
845おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:18:55.88 ID:2hiBZzfC
>>841
相手してもらえてそんなに嬉しかったの?w
せっかくだし毎日書いてあげようか?
846蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 18:24:27.21 ID:+rt2k6uB
>>845
殺人予告の一つも出来ないゴミが何言ってんの?( ´艸`)
847おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:33:57.14 ID:2hiBZzfC
蠍は人間界のクズ、ゴミ、チリ、カス、鼻くそ、鼻水、鼻づまり、頭痛、のどの痛み、吐き気w
848おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:36:31.08 ID:Ym8EVGE8
>>846 殺人予告は武勇伝ですか?
あなたを好きではないが嫌いではなかったけどドン引きしました
849蠍 941907:2013/04/01(月) 18:39:50.87 ID:+rt2k6uB
>>848
>殺人予告は武勇伝ですか?

何を言ってらっしゃるの?(^^;)
850おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:42:57.71 ID:Ym8EVGE8
では>>846はどういう意味ですか?
851蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 18:44:38.54 ID:+rt2k6uB
>>850
うるせーな
今それどころじゃねーんだよ
黙ってろ
852おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:45:27.43 ID:8Lv/QrQR
>>843
エビだよ〜
853おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:49:40.90 ID:Ym8EVGE8
え?
プライベートは知りませんし、このスレでの流れでの話しをしたのですが、、
不快に感じたのなら申し訳ありませんでした
854おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:52:31.60 ID:5mmHTSLz
>>836
「はーい!エビ嫌いじゃないのにアレルギーで食べられないのは私です」
と言ってやればよかったのに
855蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 18:58:43.57 ID:+rt2k6uB
>>853
プライベートは暇だよ!!!
今、このスレで大変なことになってんだよ!
勢い上がったら困るからまた後でな
856おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 19:01:56.66 ID:I+xcW2JC
蝦なのか暇なのか蠍なのかはっきりしろ
857おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 19:10:56.74 ID:Z38GdpG/
蠍アレルギーは多そうだ
858おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 19:25:25.89 ID:xvn0LFo3
ゴミはスルーしろよ。構ってやるから図に乗ってはしゃぐんだし。
859蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 19:35:14.45 ID:+rt2k6uB
じゃ、そろそろ終わりにしますか
>>853
殺人予告とか特に意味ないしw
興奮した感じを演出して>>849でトリップ付けるのミスった振りしただけです
ID:2hiBZzfCなんてただのネタ振り要員だしw
お騒がせしました〜(^^)v
860おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 19:45:17.75 ID:2hiBZzfC
誰も構ってくれなくて自らネタバレw
まさに動物園の動物だなw
861 ◆USO/OBx2hM :2013/04/01(月) 19:53:57.22 ID:JumbXsox
どれどれ
862おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 20:03:01.92 ID:UGjQTg04
>>836
なにしろ、孫のアレルギーを「好き嫌いさせちゃダメ」とか言って、
無理矢理喰わせて病院送りにする年寄りもいるぐらいだからなぁ。
周囲の人はそこまでモノ知らずじゃなかろうから、気にすんな。

>>858
ID:2hiBZzfC が、知られたコテに構って貰えて調子に乗った初心者ってとこだろうね。
863おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:35:00.52 ID:ErFQ+ltq
もはやきちがいのオンパレードだな・・・
864おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 04:11:29.78 ID:+kZefHvm
オシャレ系の店なんて東京のど真ん中でパトロンでもいないと
そうそうもたないよね。ましてや一見さんお断りや、
専門・趣味の僕私のコーディネートした理想の店なんて。
リーマンショック以前にそういう店が人口20万かそこらの
町にもいっぱいあったけど、軒並み潰れた。
865おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 04:30:22.21 ID:sGd/n42d
カルトそうかってキチガイだよね
866おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 07:14:16.76 ID:IE7vNlC8
芸人さん?
867おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 07:22:49.62 ID:7svbQrBb
>>1の注意書き
タバコネタ、アレルギーネタ、はスレ違いですから!
が最近ガン無視されてる件
868おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 08:02:04.07 ID:5r4N50aS
そんなルール勝手につくんなよ。
タバコの迷惑は重要な問題だろ?
誰がなんと言おうと俺は続ける。
869おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 09:20:27.51 ID:tTVrBWCk
今回のはアレルギーネタじゃなくて、アレルギーにまつわる接客ネタでしょ
完全にアリじゃん
タバコの方はかなり脱線していたが
870おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 09:43:42.28 ID:5r4N50aS
これからの接客トラブルをなくす為にすべての飲食店は
完全分煙化すべきだよな
871836:2013/04/02(火) 10:01:56.64 ID:3+AYszgt
個別レスしたいほど、ばあさんのダメ接客が伝わってよかったです
評判の老舗だったし店主は甲殻類アレに理解あったしおいしかったので
つくづくばあさんだけが残念でした(オワリ)
872おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 10:29:44.76 ID:7svbQrBb
煙草にまつわる接客ネタ、アレルギーにまつわる接客ネタ自体が禁止やろ
独特の価値観が入り込む領域だから
873おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 10:33:13.03 ID:5r4N50aS
世の中の分煙化が徹底されたらタバコネタもなくなるだろうね。
874おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 10:41:02.59 ID:tTVrBWCk
>>872
アレルギーと好き嫌いを一緒にするような価値観は尊重する必要ないでしょ
煙草は確かによっぽどのコンセンサスを得られてるような事例以外は辞めた方がいいかもね
875おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 11:52:03.90 ID:M9n8sCQE
>>873
せっかく分煙化しても、なぜか喫煙可の場所にくる嫌煙野郎がいるんだよ!!!で、喫煙に文句いうw

どんだけキチガイだよって!ID:DfVUu+4qみたいなキチガイは死ねよマジで。
876おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 12:01:22.32 ID:tTVrBWCk
ああ、やっぱ煙草関連は一律禁止だな
877おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 12:15:16.82 ID:kiL0vNF3
こうやってすぐ荒れ出すから
喫煙関係はご法度だと言われている。
878おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 12:33:38.81 ID:CjrbFXBl
>>875
死ぬまで吸ってろよwww
879おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 12:50:02.64 ID:rkT8CPan
死ねしか言えないあなたこそ早死にするだろうな。
早くお仕事探しては如何か?
880おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 13:10:08.71 ID:8kTrl0bc
昨日、母親に頼まれユニクロに月曜日限定の
セール品のパンツを買いに行った。
商品には1290円の値下げシールが貼られていたが広告には
990円と書いてあったからレジに持って行った。

レジの女が「モバイル会員さまですか?こちらの商品は
モバイル会員さまでないと1280円の価格になります。」
はぁ?それ広告の品だろ、と思ったが広告を
持ってなかったので確認出来ず、きっと小さく
モバイル会員価格と書いてあったのかと諦め
仕方なく会員登録する事になった。レジの女は
会計する段階になってモバイル会員じゃない
と言い出す客にうんざりの様子で素っ気なく
会員登録のやり方を説明しだした。なんとか
会計を済ましたが、何か納得いかない。あれはモバイル会員
価格の商品ではなく限定セール品ではないかとモヤモヤ
881おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 13:17:18.85 ID:8kTrl0bc
商品棚に戻ってみると棚にも「本日限定品」と
書いてある。近くにいた店員に「この商品は
モバイル会員登録しないと安くなりませんか?」
と聞いてみると「こちらは本日限定の価格ですので
モバイル会員様でなくても990円です。」と言う。

レジで会員登録しないと990円にならない。と言われ
仕方なく登録した事を伝えたらレシートで店員の
名前を確認した後、丁寧に謝罪してくれたが…

間違いは誰にでもあるから仕方ないだろう、
しかし間違えた上にモバイル会員登録をする際の
うんざりした顔…どぶす、あれだけは許せん!
882おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 13:19:31.73 ID:9ppgXvEY
分煙ね
入口脇に灰皿のあるコンビニの駐車場でタバコふかしてポイ捨てしまくる連中がいなくなるまでは
みんな同じ目で見られるよ
883おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 13:28:59.09 ID:ZKIyaGpB
嫌煙ね
キチガイじみて神経質なのがいる限り同じ目で見られるよ
884おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 13:30:10.56 ID:68Tlybno
>>880-881
どうして1レスにまとめられないの?
885おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 13:32:52.72 ID:5r4N50aS
バス停で離れて吸ってるからいいだろ?と言わんばかりに距離を置いて吸ってる
バカがいるが、風上で煙が流れてくるんだよ。
886おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 13:48:35.91 ID:d6drCbsq
>>884
忍法帖のLvによって文字制限があるから、
Lvが低いから2レスになってるんじゃね?
887おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 13:48:50.44 ID:ZKIyaGpB
はいはい神経質神経質
外出しない方がいいよ
888おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 13:54:30.50 ID:9ppgXvEY
バス停は喫煙所じゃねえしアスファルトは灰皿じゃねえよ
どうせ未成年喫煙してたクズだろうから区別もつksねえんだろうけど
889おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 13:58:01.42 ID:ZKIyaGpB
落ち着けよ神経質のクズw
890おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 14:00:15.92 ID:d6drCbsq
どちらに先に空気を読んで黙る大人の嗜みがあるかを静観してみる
891おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 15:02:23.06 ID:rkT8CPan
店の駐車場はゴミ捨て場じゃねーぞ
たまに飲みかけ、未開封の飲み物が転がってたり、どこぞのスーパーかコンビニの弁当の器が転がってたり。

側溝はまだちりとりが入るからまだ我慢出来るが、隣接してる店の塀側の溝に大量のゴミを置くなよバカ客!

買い物してやってんだからゴミを駐車場に捨てていーじゃんwwとか思ってるのだろうか。
892おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 16:29:34.61 ID:5r4N50aS
運転手がいきなり車のドア開けて痰を吐くのも許せんな。
後続車が自分だったりすると怒り倍増。
893おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 16:32:34.56 ID:yHQ6IP2t
昔チャリに乗ってて、向かい風の時に前を走っていたオッサンがくしゃみをしてだな
894おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 16:52:10.85 ID:OXHvGwhp
>>892
スレチだし、運転手がいきなり車のドアを開けて痰を吐くって
どんな民度の低い地域に住んでるんだよ。
新大久保かよ。
895おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 16:52:27.43 ID:tQ6epjl7
>>880
ユニクロって当初服屋の店員なのに大卒が採用条件でエリート感(笑)あったけど、最近では
けっこうなブラックらしいよ。それはあんたに見せたメンドクサイ表情が物語っているという事で
しょう。

店員によって値段を周知していなかったり伝達がなってない場合によくそういうトラブルになるね。
ご愁傷様でした。
896おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 17:03:05.09 ID:Utf8ujcM
植え込みの中に吸殻を入れるクズ。
路上に捨ててくれたほうがまだ拾いやすいのに。
897おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 17:08:08.34 ID:5r4N50aS
>>892
世田谷区に普通にいるが?住んでる地域は横浜だが。
898おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 17:08:43.81 ID:5r4N50aS
>>894
>>892
世田谷区に普通にいるが?住んでる地域は横浜だが。
899おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 17:09:09.42 ID:5r4N50aS
>>894
世田谷区に普通にいるが?住んでる地域は横浜だが。
900おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 17:09:19.98 ID:Y5n503Bv
>>892
信号待ちでドアを開けて灰皿の吸い殻を捨てて、その上に唾を吐いてたおっさんが
後続のベンツから降りてきた怖そうな人に素手で掃除させられてるのを見たことが
ある。ゴルアーって怒鳴るんじゃなくて、おっさんの車の窓をコンコンて叩いて下
の吸い殻とベンツを指さして静かに話してたのが印象的だったなあ。
901蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/02(火) 17:12:32.73 ID:fTQ7KQ4N
>>892を読んで同意だったし、 >>894みたいな変なのに絡まれて気の毒だと思ってたけど
>>897-899で変な人にしか見えなくなったw
902おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 17:30:02.30 ID:/J/yTtHv
?あゆびs?あゆびs?あゆびs
903おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 18:16:21.26 ID:Gljh3jwM
ユニオンあ○みね店で、おつりが100円不足していた その場で気づき「たりないぞ」と言うと すぐさま
100円を ぽんと渡してたが 謝罪無し。
ここのレジは 自動でおつりが出てくるシステムで、間違えるはずはなく しかも、レジ開けずに すぐ100円を渡した! つまり、この店員 おつりの100円を 手に隠し持ってたのだ。
100円くすねるつもりだったのでは? と、店出て すぐさま店にクレームの電話を 名指しでした!
こういうやつは、毎回客からくすねてる可能性あり!
もう ユニオンには 2度と行かない
その店員は、30代くらいの めがねかけたくそブス女店員だ!
ユニオンは、沖縄のスーパーマーケットである
904蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/02(火) 18:28:31.41 ID:HkbUpmul
>>903
いつの話なんだろう
今日あった出来事?
905おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 18:31:21.70 ID:Gljh3jwM
そう今日です 
わじわじーする
906おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 18:46:35.31 ID:5mKZXRqA
>>903
もしマジならそいつ常習だから通報レベル

ま、悪びれないとこ見ると常習だろうねw
907蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/02(火) 19:11:05.99 ID:HkbUpmul
後は任せたぞ!
908おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 19:39:33.77 ID:bI0D/7SQ
>>903
ひでえな
窃盗じゃん
解雇されていいレベル
909おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 20:59:40.16 ID:KHF+GtTJ
>>903
俺も近くだからもう赤嶺店行かんわ
910おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:14:06.37 ID:b1ChAwHA
>>903
沖縄は日本から独立しろよ…民度低すぎ
911おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:27:16.26 ID:fF5h8B2o
え、沖縄県民って全員、そのDQN店員と全く同じレベルだと思ってる?
買い物に行ったまっとうな客の方は沖縄県民ではないという認識?
912903:2013/04/02(火) 21:30:51.68 ID:Gljh3jwM
オレは 見た目がおっとりしてるため 100円くらいがめても 文句言わない
だろう!
と、思われての犯行かもしれん 
普段は、人畜無害のオレだが、こっちは何もしてないのに 悪意でそんなこと
するやつには、100倍にしてかえしたくなる 金額の問題ではない 
ほんまは、○○して、一生道を 歩けない姿にしてやりたいが
そんなメガネブタ女クソ野郎のせいで、オレが刑務所入るわけにはいけないので
そんな○○なことは、しないがね
913おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:56:54.20 ID:rvz20/H/
同情しなくてよかった
914おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:57:56.71 ID:xHQLTwIS
なんか文面が基地外っぽい
915おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:05:10.08 ID:b1ChAwHA
な!?沖縄だろ?
916おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:55:01.21 ID:dqQqAvjv
そういやおつりって確認せんまま財布に入れちゃうわ
917903:2013/04/02(火) 23:13:14.81 ID:Gljh3jwM
それが、手口だ
918おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:24:54.29 ID:tQ6epjl7
ふつう、買い物でお釣りを受け取るとき、「○○円です、お確かめください」あるいは「おつり○○円のお返しです」
というが、そのアカミネ店店員は言わないのか。
919おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:13:44.17 ID:1085M3d/
こっちが聞く言葉に、うん、って返事する、いい歳した大人みると、悲しくなるな
920おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:22:22.37 ID:zW0ZCtjt
うん
921903:2013/04/03(水) 00:32:20.65 ID:rKa0hAr+
>>918
おつり○○円のお返しです は、言ってたが まさかがめるとは 思わないから
ちゃんと確認しないで、財布に入れたが 財布に入れた時に気づいた。
本来客である人が、釣り銭確認しなくても あってるという当たり前のことすら
できない店なのだよ という風に思われるのだよ そのクソブスメガネ女店員のせいでな
922903:2013/04/03(水) 00:34:47.01 ID:rKa0hAr+
クソブスメガネ女店員 一生許さねぇーー
923おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:39:10.93 ID:RuDbGZvm
新たなクレーマーの誕生だね。
ちょっと基地外じみてる。
924おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:42:55.94 ID:2Jzp8U6E
怖いよぉ
925おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:46:54.07 ID:rKa0hAr+
クレーマーではない
被害者だよ
926おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 02:15:59.56 ID:DKNAtZEj
まあ沖縄は同族意識が強いから他県人からのそんなクレーム笑ってあしらわれることは確実だろうけどな。
その店員だって毎回くすねてるんじゃなく>>903が他県人だと分かったからやったんだろうしね。
927おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 02:19:31.36 ID:DKNAtZEj
だからううやむやにされたくなかったらクレームの結果報告(文書での回答)も求めた方が良かった。
928おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 10:16:02.88 ID:RuDbGZvm
>>927
お前もう書き込み禁止な。
929おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 11:06:38.82 ID:ucjTMNM1
>>928
偉そうなこいつは、なに?(笑)
930おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 11:27:24.61 ID:ajMZ84kB
ユニオンあ○みね店は、客のお釣りをくすねて善良な客をクレーマー化させる可能性が有る店って事だね
931いたお ◆ITAOchPutQ :2013/04/03(水) 11:28:18.18 ID:WR6D5k1l
>>929
お前、もう、書き込み、禁止な
932おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 11:42:55.66 ID:TulfbuXs
>>931
その一言で糞コテが消えてくれたらどんなに嬉しいだろう。
933おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 12:12:25.18 ID:RuDbGZvm
俺は悪くない!俺は悪くない!あいつが悪いんだ!

こんなクレーマーの典型。やられた事はクレームつけるに値するが
要はケチな女が釣り銭ちょろまかしたって話だろ?
そんな些末な事はその場で店長なり警察に電話して終わらせるもんだろ。
それをこんなところに張り付いてるなんて尋常じゃない。
ここで店が証拠ないのをいい事にこの基地外に法的手段でも取られたら
多分発狂してキングクレーマーになるだろうな。
934おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 12:24:14.23 ID:tL/d1FqZ
>>933
>そんな些末な事はその場で店長なり警察に電話して終わらせるもんだろ
警察に電話して、些末って
あなたキングクレーマーの素質充分だよ
935おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 12:38:51.46 ID:RuDbGZvm
>>934
そうか?よく小売店の貼り紙に小額でも万引きは警察に通報しますってやってんだろ?
犯罪は犯罪。額の大小じゃないね。
上の基地外の言ってる事は、消しゴム1個万引きした奴に後からネチネチ絡むようなもんだろ。
余程基地外だよ。
もう>>934も基地外も書き込み禁止な。
同一人物なんだろうがなw
936おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 12:51:30.78 ID:tL/d1FqZ
>>935
>同一人物なんだろうがなw
これでもう自分はキチガイって認めているようなものだよ
937おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 12:54:59.16 ID:RuDbGZvm
>>936
論破されたからって論点コロコロ変えるなよwww
938おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 13:26:07.15 ID:Ubx36SaX
939おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 13:53:46.28 ID:tL/d1FqZ
>>937
自分は今日は10時ごろから書きこんでいるから
必死チェッカーだっけ
そんなのでIDごとに書き込み検索できるんだろう
調べて見たらどうだい
新しいキチガイクレーマーさんwwwww
940おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 15:11:38.83 ID:ucjTMNM1
>>937
息くせぇなお前
941おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 15:39:21.75 ID:p0WSA6tN
>>932
同意。
942おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 16:09:23.59 ID:zVVFSx4C
悪態つくしか能がねえのかよwww
943おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 19:08:04.50 ID:lAwNpOmV
ID:RuDbGZvm
ID:tL/d1FqZ
ID:zVVFSx4C
944おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 19:28:09.88 ID:PKbfjWP0
気づいてると思うけど、荒らしですwww
このスレも3年計画で潰してやるwww
945おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:24:16.18 ID:RuDbGZvm
>>939
昨日から書き込んでる奴と同一人物なんだろうなって憶測を書き込んだだけで
基地外あつかいかよw
946おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:24:55.50 ID:iP8M9F/K
このスレのこういう展開が大好きw
947おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 10:04:44.95 ID:rWla5IFH
>>903
おい、お前のせいで荒れたんだろうが。
なんとか言えよ。詫びのひとつもねえのか?
948おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:12:41.89 ID:RAf73+vw
>>947
それが2ちゃんクオリティww
考えてもみなよ!こういうお題のスレで荒れない方がおかしい
荒れてほしくないなら荒れそうもないネタを投下しろ
949おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:13:20.21 ID:DcqnLluF
新しい話題ないのかよ?
こういうスレはスピードが命なんだからちゃっちゃっと書き込めよ。
950おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:21:46.56 ID:YkTIK6g2
こないだコンビニに行ったときのことだが、ポテチを買おうと思ったら金が足りなかった。
コートのポケットにじゃらじゃら小銭が入ってたから足りるはずだと思って財布を持っていかなかった。
足りなかったのは見事に1円だったから、負けてくれないかと店員に頼んでみた。
店員はちょっと狼狽したが、すみませんできないんですと言った。
その店員は顔なじみで、世間話とまでは行かないが会話を交わすこともよく有る間柄だった。
金を取りに返るのは結構時間がかかるので、ねばって頼んでみたがやっぱりダメといって買えなかった。
たった1円の話なのに、なじみ客にサービス悪過ぎだろう。
951おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:22:43.62 ID:l733V2EC
>>950
クマー
952おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:32:46.40 ID:YkTIK6g2
公式ファンブックなんて出るんだな。投稿の締め切りが5月31日ってことは
発売は8月ごろか。
ということはアニメは9月から?
953おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:35:18.54 ID:YkTIK6g2
誤爆したw
954おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:38:03.24 ID:fHM8Mvql
何の話だ?
話しが見えん。
955おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 13:02:16.01 ID:ZGEMIEGA
>>952
どのスレか突き止めてそのスレもぶっ潰してやるw
956おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 13:37:05.17 ID:RAf73+vw
>>950
つまんない
957おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 13:37:11.65 ID:jj1GsoIi
>>950
当たり前だろ。
馴染みの客(知り合い)だから安くするなんて漫画の世界だけ。リアルにそんなものを求めるおまいがダメ客。
958おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 13:38:21.30 ID:tg75hKwF
「足りない時にお使い下さい」なんてレジに一円玉を置いたりして客を
甘やかすから>>950みたいな奴が出て来るんだよな。
959おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 14:36:00.71 ID:TD2adJKz
最近はそのサービスもやらなくなったね。
>>950みたいなのがいるからか。
960おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 14:39:35.41 ID:rj/LTddm
1円はよくてなぜ2円ならダメなんだ?
2円ならよくてなぜ3円はダメなんだ?
だんだん厚かましくなる。
961蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/04(木) 14:44:21.20 ID:iX2v0/BD
>>959
じゃ、どんな人のためだったんだろう?
962おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 14:53:14.49 ID:ZGEMIEGA
963おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 14:54:03.58 ID:ZGEMIEGA
>>961
厚かましく無い人に決まってんだろ。
964蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/04(木) 15:05:45.73 ID:mL/dnF8K
>>963
厚かましくない人は使わないでしょ

あれは元々は、ほんの何円か足りないって時に大きな金を崩さなくて済むようにってことで置いてあるんだよ(店もその方がありがたい)

お金はある!崩したくない!って人にはどうぞー! だけど、ふと足りなかったから1円だけ頂戴って人はダメ〜wってことなのかなと>>959
965おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:25:34.49 ID:i7zyvesD
まあ普通はお金が足りるか足りないか確認してから買い物するからな
お金を払う段階で足りなかったから…というのがそもそもおかしい
966おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:27:38.68 ID:l733V2EC
>>965
まあ、あると思ったけど足りなかったってことくらいあるでしょ
おかしいは言い過ぎだし自分の「当たり前」を強要しすぎ
967おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:27:40.93 ID:ZGEMIEGA
>>964
だから厚かましい奴しか使わないからみんなやめたんだろ?
968蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/04(木) 15:33:26.25 ID:PiF3HDg1
>>967
つまり、店側の読みが甘かったとw
969おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:35:46.53 ID:i7zyvesD
>>966
いや、おかしいよ
商品を手に取った時点でいまいくらあるか財布を見ないまでも、確認するのが普通
970おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:41:20.43 ID:BbJoNnAm
>>969
なら財布を見ないで、自分の記憶に照らし合わせて確認したら間違ってた、
ってことはあり得るんじゃないの
そもそも、普通はこうやるけど、つい‥ってのが、うっかりって奴でしょ
971おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:47:34.44 ID:i7zyvesD
心配だったら財布をみればいいだけのこと。足りるかわからないのにレジに直行するなんて…
レジで会計を言われてから小銭ジャラジャラ探す人がそういう人種なのかね
まあ、とにかく後の面倒を避けるために所持金額を確認してから買えよという話をしたかっただけなんで
終わり
972おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:49:41.97 ID:i7zyvesD
焼津市の萌えキャラが全く可愛くないと話題→見よ。これがネットの力だ
http://matome.naver.jp/odai/2136497226783498801

http://img.guideme.jp/i/ho41tDQjSfwtfF/NO8Wo9DcA8DbXWrbEJfEMZ8VDEs29ETqHXZwBIvI8SvfJNo/B1UQSRfFNBYmNeVQ0lQ9BYg==.jpg

焼津商工会議所の萌えキャラ

年齢:永遠の12歳、女の子
性格:人懐っこくて、天真爛漫、好奇心旺盛
趣味:漁師のおじいちゃんから教わった魚釣り。焼津神社の荒祭りに毎年参加すること
973おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:50:50.78 ID:i7zyvesD
誤爆した
恥ずかしいのでもう寝る
974おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:54:06.20 ID:l733V2EC
ID:i7zyvesD

やっぱりキチガイか・・・
975おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:55:12.47 ID:BbJoNnAm
>>973
レス投下する前に確認するのが「普通」だろ
誰だって間違いはあるんだよと言いたかっただけ
じゃあいい夢見ろよ
976蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/04(木) 15:57:54.16 ID:7P/W+bCc
>>973
おやすみ
いい夢を(^з^)-☆

>>975
おっ!やるね(^^)v
977おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 16:04:35.58 ID:i7zyvesD
うるせーボケ
978おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 16:05:10.64 ID:i7zyvesD
>>975
俺オッチョコチョイなのかも
979おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 16:09:20.22 ID:rj/LTddm
>>978
どんまい。
俺も財布の中身確認してからレジに向かうよ。
>>974-975が異端に見えてたがレス内容で納得したw
おやすみ
980おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 16:35:53.39 ID:rj/LTddm
たまに行くこじゃれたレストランのホールに50代位のおばちゃんがいる。
注文が通っていなかったり間違えていたりすることがよくある。
レジで清算する時には
「えーっと・・・ いくらだったかしら・・・」
「えーっと・・・ 会員カード持っているのかしら」
(清算終ってから/会員カード割引がある店/面倒だから会員カードは作ってない)
といちいち時間がかかる。

最初に行った時に新人さんなのかな。と思って見ていたが、
いつ行ってもいるからそうでもないらしい。
かれこれ7年位通ってる店だが、いつ行っても同じ不慣れな様子。

チェーン店だけど、フランチャイズかなにかで経営者の身内だから
継続雇用されてるのかわからないが、
毎回余計な時間がかかってイライラする。
981おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 16:44:50.16 ID:rj/LTddm
次スレ立てました。
ダメな接客、ダメな客part89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365061335/

★前スレが実質part88だったため(>>2さんのフォローに感謝)part89として立てました。
★しかしながら、事前にここで相談すべきだったと後悔。
982蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/04(木) 16:47:43.64 ID:mJhJJu6N
>>981
それでバッチリだと思います!
乙で〜す!
983おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:13:10.67 ID:S/aktrtk
スーパーなんかでの買い物で、
足りると思ってたら、ギリ足りなかった、は
百歩譲ってアリだとしても、
だからまけて、は、アホなだけだ。
認めてくれる店は、探せばあるかもしれないけど、
認めてくれて当然、ていう考えはNG。
買うもの減らすのが普通てもんだ。
984おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:29:32.40 ID:hpH33r5o
百貨店で品物見てたら店員が自分の方向に歩いてきた。人ひとり分の幅しかないのにそのままやってきて、すいませんって通ろうとするから結局こっちがどく羽目になった。
自分が居た場所に用があるんだと思いきやその先のレジに直行…迂回が面倒なのか知らないがスマートじゃないなあと感じたわ
985903:2013/04/04(木) 20:53:20.47 ID:XJ9CBPjY
いまだに ユニオンのメガネブス女が 許せない
986おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 22:26:53.61 ID:i7zyvesD
>>985
直接文句いえ
その場で店長も呼んで話しろ
それでもだめならここにグチりにきなさい
987おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 22:36:52.05 ID:RAf73+vw
>>985
粘着キチクレーマー誕生シーンに出会えるとはww
988903:2013/04/04(木) 22:41:03.40 ID:XJ9CBPjY
それができないから ここでグチるのじゃ
「ちゃんと教育しろ!」と、電話で言ったぞなもし
989おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:36:46.61 ID:FM4zjmka
ここ、報告スレだけど、愚痴スレは別だから。そっち池。
990おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:47:34.78 ID:G9/nWkkb
スーパーのレジで、私の前に会計した男性、
お釣りを差し出されているのに、無視してその場で袋詰めしていた。
ゆっくりと袋詰めしてから、お釣りを受け取って立ち去った。
サッカー台はがらがらなのに。
店員さんには注意して欲しかったけど、危ない人には声掛けしない方がいいのかな。
991おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 01:02:57.62 ID:x5neqY5V
>>990
怒鳴り始める危険がある
992おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 01:05:18.88 ID:z6NnDWjG
短小そうか君気持ち悪い
993おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 01:27:45.81 ID:S+/Y0853
スーパーのレジで指定の枠に並んでたら、枠の前の通路から兄ちゃんが出てきて割り込み
思わずちょっと「えっ」みたいな顔したら
「あ、並んでました?代わりましょう!」と笑顔で言われた

枠に気付いてないようだったし、爽やかすぎて腹は立たないが何かモヤモヤ
代わって貰った訳ではないwいいんだけどさww
994おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 03:04:24.30 ID:yn2dyCp0
>>993
似た体験した
おばさんが抜かしたから、並んでるんですけどと言ったら
「あーはい、どーぞ」と言われた。何その譲ってあげるみたいな態度て思った。
995おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 07:56:34.04 ID:jxIe6k1I
>>990
注意しない
「あ!?こっちは客だぞ!」
「申し訳ありません」
このパターン
袋詰めったって2、3点くらいだろ?
そのくらいあんた待てないのww
996おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 08:37:12.41 ID:eIH1vpw2
>>995
店員は待ってても後ろの客が待てない人の場合がある。
袋詰めまではやってなくても、釣銭受け取った後もその場でもたもた財布に金入れてたり
そういう客がいると、はよどけや!と言う客はいる。
まぁ次の客のレジ作業も終わっておいくらです言うてるのにまだもたもたしてるから
支払うのにも邪魔だし言いたくなる気持ちはわかるけど。
後ろ側でお金受け取ろうとはするけど文句言う客に限って律儀にカルトンに金出したがるw
997おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 08:38:20.17 ID:eIH1vpw2
なので、自分なら一応
「申し訳ございません、後ろのお客様がお待ちなのでお釣りのお受け取りお願いします」
とひと声かけるかな。
それでもスルーしてマイペースなら知らん。店員側の所為じゃないしw
998おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 10:41:06.46 ID:fCL3s/e1
てす
999おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 10:56:55.55 ID:6eBkXoB8
>>996-997
経験なしの奴の机上の空論などではなく
もちろん接客している、もしくは経験してる人だよね?
1000903:2013/04/05(金) 11:00:33.42 ID:WnonXa/B
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \