1 :
おさかなくわえた名無しさん:
重力のかかり方 に応じた着付け 結び 着物
1 角帯(袴下:一文字結び可能) 2 ソフト角帯(角帯サイズの帯状布・紐等) 3 ファブリック兵児帯(紬兵児や端絞り等) 4 総絞り兵児帯 男の 着物 帯分類 それぞれに、上物、心地のよいもの、そうでないもの あるということ
6 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 02:05:36.55 ID:2998/BHw
どしたん備忘録はここじゃないでしょ
麻生大臣は、ソフト帽はいいけど、デタッチャブル・ファー衿の方向とは別に、 着物 袴形の凛方向こそ。
和の衣食住 米は食べてる 家で靴は脱ぐ 衣服装いの分野が一番損ねられている。
もっともっと、和の衣の見つめ直し、温故知新、現代へのリアリティある昇華。
着物 型の服とは別の カフタンを装う意味、文化性、織+仕立て+着装・結び=三位一体、日本人としての服装リテラシー。
和 文化っぽい とは別の 着物
男で 腰紐 をしている 着物 人は 信用しない方がいい
いい角帯 って 滑る帯な 博多帯もそうだろ 滑らないのはヘボ帯 値が高くても 男の 着物
下品な結び方 卑怯な結び方 もあるということ。 結びの多彩性、蓄積豊富という意味では。 どう用いるか、用いないか。 男の 着物
13 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 17:27:42.49 ID:LhrvTwrO
なぁ ! エ キ サ イ ト 翻 訳 使 っ て 書 い て ん の ?
ソフィスケイトされた 織 着物 といえるか 人類の営み、蓄積、発展を踏まえたクリエイション方向
タキシードに(正統派、スタンダードの他に) ファンシータキシード ブライダルタキシード 要は貸衣装屋、結婚式屋のレンタル服があるように、
着物 紋付袴においても、ファンシー紋付袴、ブライダル紋付袴、成人式ヤンキー御用達紋付袴 の類がある。その区別のつかない、現状日本。
簡単 とか 楽 って、装いの優先価値にならないから。
もちろんのこと、殊更に、難しく、窮屈にする必要はないが。
難しいから、簡単じゃないから、ネクタイしないか、ワンタッチネクタイか?日本の装い文化を高める提案、動き、ポジション取りこそ。
日本人をアホにさせる 着物 とは別に。
文化インパクト リスペクト 価値観転換 未来可能性 等々をもたらす 着物 世界に対しても、日本人子孫に対しても 現状目指し得る伝授、使命
エルメス、シャネル、ダンヒル、ゼニア、ブリオーニ… 等々を知っていても、鈴源、鳥居良を知らない日本人、 着物 人、編集者 和の衣の現状、現実
簡単 楽 自由に … おしゃれな人は、そんな価値観で服を着ない、装わないんだよ。 だから、コスプレ、洋服でイケテない人たちが着てる、と言われるんだ。 A層 B層 両極化 着物
無地表(むじおもて) 両面無地角帯の意味合い 和の蓄積 売れるきもの屋 売れない 着物 屋
織 を語れない 着物 屋には、色・柄・模様・絵…の客が残る 因果 後先が逆なんだ 見切られた結果
コピペ連投荒らしって扱いで通報していいのかなこれ
織味、締め心地で選ぶ角帯。きもの・織屋にも、メーカーブランド(トヨタ等)、商品ブランド(クラウン等)あり。
これまで通報されてないのが意外なくらい
>>25 即釣れするところを見ると、一応悔しいみたいね。
簡単 というか 身も蓋もない はさみ 日本人の、日本人らしい結びではない B層量産プロジェクト
ほらね
布帛(織物) と カットソー(ニット類) の違い 織 著物 理解
正直言うと、洗濯バサミ(的なもの)で着るようなものではないんですよ。 和装、日本のきもの。
無段階調整 結びの操り カフタン 着物 を着る意味・文化性
家で浴衣が最高の季節になってきたな
こういう厳寒期は、背中・首下たっぷり真綿を入れた「羽織下」「胴着」等がいいんだろうな。 着物 背中ボアのベストで代替。
羽織紐を置いていない 組紐屋? には 用はない 着物
直付け(大坪)の羽織紐 といっても ピンからキリ 見本もなしに誂えを語る愚 それ以前に 着物 姿で評価 見切り
IDを変え忘れたらしい。
変わった人物だな
立ち舞う人の袴の着け方・結び方 座っている人の袴の着け方・結び方 同じ芸道人でも 着物
悔しいらしい
野袴は 脇布 が重要。オプションとしての課題。フレキシブルな活用においては。 半着(膝丈)ではなく、短着(腰丈)が着られる。 短着(ジャケット感覚)&洋装ズボンでコーディ幅大きく広がる。 着物
ツイッターの転載?ほんとやめてほしい、迷惑。
見たきゃそっち見に行くっての。
こんなこと続けられたら嫌悪感が増していく。
そう簡単に次の事が出来るなら、バカの一つ覚えなんて言わない。
着せ付ける様子 より 着る様子 こそ。 お洒落人の 自装心(コントローラブル) を喚起刺激する 着物 提案。
衿の重なり美しく。(寒さ厳しくない折は)ショール類なしで着たい 着物 エレガンス。衽というか前立てデザイン活かし、裾前下がりの調整など。
敏感に反応するねえ
道行コートの完成されたエレガンス 着物
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/02/25(月) 12:36:40.68 ID:nBeADIl6
保多織ってもってる人、いる?
夏でも快適?
装いの鍵・評価は 和装/洋装、時代を問わず 最終的には“知性” 現代におけるインテレクチャルな 着物 装い いかに
保多織って画像ググったら女物ばっかり出てくるね。高いんやろな
52 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 10:53:36.43 ID:9kFS33cD
布幅36で、20000くらいみたい。
夏物に着ているっていう人の話しをきいて、興味が。
着流し の意味 和装 着物 がとことん廃れた証左
学生・書生・女学生でも袴を着けて登校する 羽織以前に袴(股ふさぎ 下半身覆う表のボトム) 順序順番 いわんや大人 公的場 長着を着ていれば 着物 和の装い というものではない 【着流しの文化破壊】
好きだから と着るものではない 袴。 ズボン、ネクタイ同様に、着けるべきものだから相応しく着ける。 好き嫌いの話にする 着物 浅薄。
ベルトの穴間隔 って分かる? 締め位置異なり単純比較は出来ずも 無段階調整 角帯 着物
洋装:チュニック 和装:カフタン の違い。 服装不感症、織味、心地を感じ分けられる官能感なき者(2.5cm間隔、階段調整で事足りる人間)は、違いを踏まえた着方は出来ない。 着物 屋 織 屋 の制作意図、先人のセレクト、着こなし意図も。
あらためて やっぱり いい 織 いい絹 って違うな。 特別に恵まれた環境、背景、経緯。 お金のある人、海外ブランド等着てる人は、日本の 着物 絹織物のエクセレンス 奥深く いくらでも追求し甲斐があるもの ブランド品を 是非。
宝生流のあの人の袴着けはさすがだったな。 立ち舞う人の袴着装、結び。もちろんのこと、角帯からして。 一点、聞いてみたい気も。
これは ヘボ袴ね →
http://twitpic.com/c6xxnt 発注仕様寸法と全然違って上がってきた。 袴の本義を知らない仕立て屋。袴は中心襞こそ。 着方等にも甘さ多々。教科書クン。 もちろんのこと、変わらぬ面も。トータルでの整え(ごまかし)感 男の 着物
透明あぼ〜んで対処しましょ
週末から上京しますが。今回、仕込み的出張で、オープンな 着物 オフ会は予定なしにて。 場合によっては、Ust ワンポイント配信など。これも、状況次第です。 あらためて、オフ会提案させていただきますので。結びを操り文化的にエレガントに装いたい貴男貴女へ。
こいつ小沢信者の売国奴じゃん
ここまで俺の自演
疲れてる人は 早く寝ること そしたら 新しい朝が来る
はい釣れた
釣りといえば、着物に菅笠で釣りに行くのもいいな。あったかくなったらやってみるか
今日は暖かくなるね、
仕事も休みだから
久々に着物着て浅草ぶらぶらしてくる。
女が意地を張って得なことは 一つもない。 女が、美しく、強く、尊く、光り輝くのは、愛嬌 というより、素直さ、捨て身、男とは別の意味での度胸:信じ預ける心。
今の日本の順序感覚、価値観、狂っている面。 毎晩酒飲むのはアル中:多い>毎晩セックスは健全(中毒じゃない):少ない 逆にセックスレスが多い。 なにのための人生、縁、パートナーか。世界に誇れることじゃない。愛し合う、和の国、日本こそ。
日本の政治家は 袴 を必須にしたらいいと思うよ 国会ドレスコード 着物
やっぱり 太いよ しっかり帯締め。 女は、帯締めで 着物 帯 装い整えるのだから。 服の声、帯の声 が 聞こえる女。
某所で長根がデムパ書いてる…。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 18:52:01.53 ID:931vNRT8
トンビ、そろそろクリーニングに出すかな
77 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 14:15:29.73 ID:MJCzfoK8
わらじって歩きやすい?
>>77 慣れれば歩きやすい。
昔はそれで旅にも出てたし、戦場も駈けめぐってたんだからな。
しかし、靴で歩く現代人の歩き方をしたら、歩きにくいことこのうえない。
というか、すぐに足が痛くなって歩き続けることすら不可能だろうし、そもそも底がすぐに磨り減ってダメになってしまう。
現代人じゃ素足ではとても履けないって聞くけどな
健康器具の一種として、そこいらで売ってるのに・・・
それ草履タイプのやつじゃね? 足首に巻きつけるやつは、
掛け足袋と一緒じゃないと痛くて履けないとか聞いたわ
まあそのうち挑戦してみようと思ってるけど
82 :
77:2013/03/09(土) 14:42:14.42 ID:OicXcR2+
83 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 20:18:40.11 ID:aGoz/QTQ
来年から進学先の寮で着物生活を始めるんですが
長着(正絹・黒)、袴(化繊・黒)、黒足袋(キツキツ)、半襦袢(綿と化繊・灰)、腰紐2本(白・化繊)を持ってます。
ウールの長着もあるんですが、袖が破れて悲惨な状態になってるので除外。
正絹と化繊の兵児帯もあるんですが、化繊は子供用ですので除外。
正絹は店から(色んな意味で)騙されて部屋でしか使えませんので除外
雨の日や走りやすいようにスニーカーを履くつもりなんですが、変ですか?
基本的に着物+袴スタイルで通すつもりです。
後々、木綿の着物や武道袴(動き・汚れ重視)・角帯(正絹)を買う予定です。
他に必要な物はありますか?
長文・乱文失礼しました。
もうすこし考証を。
具体的に言うと、質問キャラの知識設定が変です。
詳しいのか素人なのかチグハグです。
85 :
83:2013/03/09(土) 21:00:44.54 ID:aGoz/QTQ
重要なことを書いてませんでしたね。
すみません。
去年から着物に興味を持ち始め、家の中で着物を着てました。
外に出たことは一度もありません。
一言でまとめると、初心者です。
着物にスニーカーはどう考えても変だろ
せめてレインブーツにしとけ
必要に成るのは寒い日用に外套くらいだけど時期的にもう暫くいらなくなるな
87 :
83:2013/03/09(土) 21:24:42.75 ID:aGoz/QTQ
なるほど・・・。
では、袴にスニーカーは大丈夫なんですか?
ブーツって聞くと、革のイメージがあるんですが、革以外にもあるんですか?
それと、冬ってイメージしてしまうんですが、季節関係なく履けますか?
偏見だったらすみません。
スニーカー履くくらいならSOUSOU地下足袋とかのほうがまだいいような
まぁ自分が見た目的に変じゃないと思うんならそうすれば
89 :
83:2013/03/09(土) 21:45:17.30 ID:aGoz/QTQ
そうします。
SOUSOUの地下足袋ですか・・・・初耳なんで、調べてみます。
ありがとうございます!
あと気になったんですが、紬って少し硬いですよね?
絹=柔らかい、というイメージがあったんで、びっくりです。
武道袴でオススメな物ってありますか?
理由は、上にも書きましたが
汚れても洗える・襠が高くて動きやすい・低価格という感じです。
質問ばかりすみません。
紬って、段々やわらかくなってくるよ。
91 :
83:2013/03/09(土) 21:58:55.83 ID:aGoz/QTQ
そうなんですか?
92 :
83:2013/03/09(土) 22:18:40.63 ID:aGoz/QTQ
角帯は正絹が良い、って言う人がいますけど、綿とかじゃ着崩れ易いんですかね。
正絹の角帯って高いですし・・・・。
綿の角帯は着崩れにくいよ。
普段着なら綿の角帯で十分だろ。
しかし何で着物にスニーカーとか地下足袋を考えるんだろ?
素直に草履、雪駄、下駄の類でいいじゃないか。
というか、せっかく着物なんだからむしろ、足が蒸れにくい草履、雪駄、下駄のどれかを喜んで履くべきじゃないだろうか。
94 :
83:2013/03/09(土) 23:28:35.82 ID:aGoz/QTQ
では、綿の角帯でもいいかな・・・。
うーんとですね。
スニーカーの方が、履物を気にせずに走れる、雨の日も気にならないというのが主な理由です。
擦れて消耗が激しくなったりしそうなので。
まぁ、袴にスニーカーの場合は許してください。
袴+ブーツという組み合わせもあるし・・・。
それに、草履・下駄・雪駄って相性があると聞くので、金銭的に余裕もないですから
おいそれと手が出せないのも理由の一つです。
袴は合気道とか剣道用のが、綿とか麻で通販で安く(数千円)手に入るよ
気軽に着られる普段着としては充分ですわ
96 :
94:2013/03/10(日) 02:59:56.09 ID:AU2pieQN
>>95 情報ありがとうございます!
数千円ですか・・・・。
安すぎると、手触りや履き心地などが悪いので、少し高めのにします。
着物に縁がない人とかに、普通の馬乗り袴と武道袴の違いってわかる人いるんですかね?
私も、よく分からないですw
どう違うんでしょうか?
97 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 09:43:05.79 ID:Z4kTzsY9
外に出たことは一度もない一言でまとめると初心者が、手触りや履き心地などが悪いとか・・・・
>>96 武道用の袴はぜんぶ馬乗り型。正装用との違いは、
帯が短いことと腰板が分厚いことと、色が黒か紺しかないこと。
手触りや履き心地は良い。高い袴を履くと汚れとか気になるが、
安いからそれもない。むしろ武道用をお勧めするわ
100 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:58:09.97 ID:Z4kTzsY9
武道用の袴ってベロはついてるの?
中学の時、部活で使っていた袴はにはベロは無かった様な気がするな。
付いてるよ 通販で買うときは確認しといたら?
袴ってまず帯を一文字結びにして、袴の前帯をこれに交差させるんだけど、
道や合気道じゃ一文字結びやってないんじゃない? だから帯が短めだし
べろも省略してるんじゃないかな
若い男性のきもののサイトってありますか?
103 :
94:2013/03/10(日) 23:16:05.14 ID:AU2pieQN
>>97 URLまで載せて下さり、ありがとうございます!
殆ど知らないサイトだったので、嬉しかったです。
やはり綿のがオススメですか。了解しました。
剣道袴は縮むんですね。初耳でした。
>>98 着物だって服です。
洋服にも手触りとか履き心地が違うじゃないですか。
私は合気道をやってますが、先生の履いてる袴の手触りがゴワゴワしてたので、手触りは結構気にします。
襠が低い馬乗り袴も、歩るきづらいので、そういうのにも気にします。
別に初心者とか関係ないと私は思いますよ。
>>99 武道袴の方が、正装用より細いと思ってたんですが、それ以外にも細かく違いがあるんですね。
手触り・履き心地ともに良い、汚れも気にしない、まさに理想ですw
教えてくださり、ありがとうございます。
出掛ける際は、武道袴を使うことにします。
ありがとうございます。
長文・乱文、失礼しました。
>>103 合気道やっていて、武道袴の構造しらない?
なんかもう設定むちゃくちゃ・・・
うん、釣りかもね。
106 :
103:2013/03/10(日) 23:50:10.28 ID:AU2pieQN
>>104 >>105 弓道袴ように襠の高さが違う武道袴もあるじゃないですか。
なので念の為に(?)、聞きました。
釣りと思われるような文章を書いてしまい、すみません。
というか、説明が下手ですみません
ところで合気道や剣道の袴は「武道用袴」で、「武道袴」というものではないよ
馬乗り袴を武道用にしてるから武道用袴で、襞の数とか形自体は普通の袴のスタイルだ
某通販店がオリジナルで襞の少ない「武道袴」ってのを出してるけどな
108 :
106:2013/03/11(月) 00:11:30.23 ID:TrSB1/Gv
>>107 そうなんですか。
履き姿を比較した事があるんですが、形や襞の数はおっしゃてる通り同じでしたが
馬乗りの方は足元が広がってる感じがありました。
オリジナルは、2種類見たことあります。
教えてくださり、ありがとうございます。
馬乗りが足元が広がってるというのは姿勢によるんでないの
袴の裾の長さは、足首が覗くくらいがいいよ。あまり長いと階段上るときに、
スカートみたいに膝のとこで摘まみ上げないといけなくなる
110 :
108:2013/03/11(月) 01:04:56.82 ID:TrSB1/Gv
>>109 立ってる時でした。
踝より上ですか?
それとも、踝に当たるくらいですか?
今持ってる馬乗り袴は踝に当たるくらいです。
ポリじゃなければ襞ってけっこうゆるゆるになってくるからね。アイロンがけが欠かせない
それと袴は裾が若干広がるもんだよ
踝に当たるくらいでちょうどと思うよ。浮世絵見てると着物の裾が覗いてたりする
まああれは行燈型だけど
112 :
110:2013/03/11(月) 01:57:47.17 ID:TrSB1/Gv
>>111 そうなんですか。
若干か、なるほど。
どうりで持ってる袴の襞がすぐに広がるわけだ・・・。
踝に当たる程度ですね。ありがとうございます。
私は武道用袴を持ってないので、襠が正装用や弓道袴より高い、というくらいしか知りません。
合気道や剣道などを見る限り、太腿か股下あたりに襠がある。
と思ってるんですが、当たってますか?
もし違ってたら、すみません。
マチの位置は特に変わらんと思いますが。剣道とか合気道の道着って半着かな?
ふつうは尻っぱしょりをして袴を着けますが、半着用ならマチが高くても気にはならんでしょうね
114 :
112:2013/03/11(月) 02:35:04.78 ID:TrSB1/Gv
>>113 はい、半着です。
武道用袴って武具店に行けば、試着とか出来ますかね?
武具店の人に「普段着に使いたい」とか言ったら、引かれそうw
半着は裾が袴の横から覗くからあんまりかっこよくないかも
長着で着てみることをお勧めしますわ
武道用は通販で買ってるので、試着はしたことないな
紐下の長さを自分で測って、綿なら縮み分足した寸法で注文すれば問題ない
袴は紐で縛るから丈を間違わなければ全然大丈夫
116 :
114:2013/03/11(月) 02:48:12.98 ID:TrSB1/Gv
>>115 そういうことですか。
視野に入れておきます。
なるほど。
了解しました。
一回は武具店で購入してみようかなw
どう思われるか楽しみw
袴履いてるとなんか一目置いて見られるぞ〜 やってみろ〜
マントやとんびよりマシだろ
119 :
114:2013/03/11(月) 02:54:38.87 ID:TrSB1/Gv
>>117 そうなんですか。
やってみますw
参考程度に聞きたいのですが、武道用の袴・普通の袴は何枚持ってますか?
出来れば、武道用袴の種類や、値段(平均でもいいです)も知りたいです。
しつこくて、すみません。
呉服屋さんで仕立てたのだと3万円くらい これは1着しか持ってない
某通販の店で仕立ててもらったのが3着位
これは洋服の生地を使ってるので1万円ほどと安かった
武道用の袴というのは既製品で数千円 綿と麻と1着ずつ
ハッキリ言って上の二者はよそいき用で、武道用の綿のやつが
汚れとか全然気にせず着けられる
あとポリの袴は安いけど、あれは普段着にはできんとおも
121 :
119:2013/03/11(月) 03:23:16.70 ID:TrSB1/Gv
>>120 (スマホから失礼)
結構お持ちなんですね。
仕立てると、やはり高いんですね。
ポリエステルでも、1枚6000円とか9000円とかするものもダメでしょうか?
まぁ、違いがわからないんですけどねw
何故、普段着に出来ないのでしょうか?
>>121 凄くゴワゴワテカテカしてる
成人式でDQNが着てる袴を思い出して呉れればいい
123 :
121:2013/03/11(月) 03:37:34.96 ID:TrSB1/Gv
>>122 写真とかはテカテカしてませんが、加工されてるのかな?
高いものでも同じなんですかね?
安い物だと、ゴワゴワテカテカは納得できますがw
>>106 > 弓道袴ように襠の高さが違う武道袴もあるじゃないですか。
だから知ってることと、質問とのレベルがチグハグなんだって。
今までの流れを読んでて、
>知ってることと、質問とのレベルがチグハグ
という感じは私もします。
で、なんとなく思ったのですが、もしかして普段着るからどうこう、
というのは嘘で漫画、特に同人誌に書くための資料探しのために
ここで質問しているような感じがしますね。
私は音楽系の板(クラ板、水槽板など)にもいますが
同人作家さんが資料探しのために個別楽器スレなどに来て質問するんだけど、
(この人たちはほとんど「漫画に描くので」「同人やってます」とかはっきり言う)
まさしく『知ってることと、質問とのレベルがチグハグ』なんですよねぇ。
127 :
114:2013/03/11(月) 17:21:39.28 ID:TrSB1/Gv
>>125 >>126 確かに矛盾してましたね。
誤解されない為に言われてください。
私はPixivや自分のサイトで小説を書いてますが、絵は書いてません。
模写はしたことあります。
私も、資料探しをする為に質問するなら、そう言います。
嘘をついたってメリット無いですし、嫌われるだけですから。
質問と知識の矛盾については、長くなると思うので、次に書きます。
今となっては、後付け・言い訳と思うかもしれませんが・・・・。
聞いてくれたら嬉しいです。
すみません。
128 :
114:2013/03/11(月) 17:59:51.73 ID:TrSB1/Gv
【127の続き】
まず、私は記憶力に自信がありません。
少しは知識があるかも方しれませんが、それが間違ってる可能性だって否定できません。
知ったかの様な知識を書いて、罵倒されるのが怖かったんです。
スレチかもしれませんが、アニメの話題で知り合いから知識不足で思いっきりバッシングを受けた事がありまして、それがトラウマになってます。
自分の記憶力の無さで、ヤバイ事にも発展しました。
なので、多少の知識がありながらも、こういう質問をしてしまいました。
自分の知識が間違っていないか、知りたかったからです。
意味不明な言い方をして、すみません。
何がなんだか分からなくなってきました(苦笑)
自分でも、こういう質問をすれば良かったと後悔してます・・・・。
普段から着物を着たいのは、本当です。
信じられないなら、持ってる着物の写真をうPしても構いません。(うpのやり方を知らないので、教えてくれたらやります)
購入先や値段(覚えてる限り)も知りたいなら教えます。
着てる写真は、部屋に鏡が無いので、難しいですが、努力はします。(時間がかかってもいいのなら)
誤解が解けるなら、そのくらいはします。
ご迷惑をかけて、すみませんでした。
質問があれば、受け付けます。
というか、ツッコミどころ満載ですね・・・・。
長文・乱文、失礼しました。
>>128 私は別に何も疑っていないが、購入先や値段は知りたいな。
あくまでも、自分の参考のために知っておきたい。
130 :
128:2013/03/11(月) 19:51:43.57 ID:TrSB1/Gv
とりあえず、伏線とセットで出てくるのをやめよう。
132 :
128:2013/03/11(月) 20:39:23.72 ID:TrSB1/Gv
>>131 どういう意味ですか?
読解力無くて、すみません。
袴の安いのはポリのやつ買ってるんだな。 着物というのは反物の生地で値段が決まる
ポリエステルじゃない綿とかの素材で安い袴は、ようするに安い現代ものの生地を使って、
仕立て代だけで上げてるやつな。出来合いの武道用とかわらない、だから武道用で充分
134 :
128:2013/03/12(火) 01:19:03.56 ID:we9AL0EP
>>133 そういうカラクリだったんですか。
あの袴は、三角の隙間(?)の後ろがデカかったです。
しっかりと三角の形をしてると思ったのですがね(苦笑)
武道用袴は、そういうのを注意して買おうと思います。
できれば長着と合わせてね。半着よりそっちの方が気合が入るわ
帯紐の結び方とか、ネットとかで資料見てよく勉強してね。
腰の後ろ(お尻の上)で帯を結んじゃってるやつを何人も見かけてる
>腰の後ろ(お尻の上)で帯を結んじゃってるやつを何人も見かけてる
紐でなく帯そのものの話?
袴の帯紐。どうやってんのか後ろに回したやつを袴の表側で結んでる。前と後ろで蝶々結び
138 :
128:2013/03/12(火) 02:27:17.66 ID:we9AL0EP
>>135 個人的には、半着の方が、足に纏わり付くことのなく動きやすいと思うのですが・・・・。
前紐の結び方って、一文字か指切り結びじゃないとダメですか?
家では、リボン結びをしてたので、そっちの方に慣れてしまいました。
結びやすいし、解きやすいので・・・・。
139 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 09:22:46.37 ID:ZNnnP+CE
福服の新宿店で買ったのか。
あそこは男性スタッフがいるから、比較的男物が揃っているよね。
川越店ができて、そっちに移動になったって言っていたから、川越に遊びにいくついでてに、
相談に乗ってもらえば?
それのがてっとりばやいんじゃない?
>>138 ちゃんと尻っぱしょりしてれば裾が足にまとわりつくことはないよ
前紐は別にリボン結びでもいいとおも
お侍さんは解けたら命にかかわるから結びきりにしてたらしいけど。
蝶々じゃなくて片方だけ輪にする結び方もかっこいいよ(わかりにくい?)
141 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 23:31:29.80 ID:ZNnnP+CE
そういや、猿芝居と入れ代わりにコピペ荒らしが止んだね。
古着の袴(正絹)買った。穿こうとしたら糸が古すぎて縫い目がびりびりっと裂けた・・・
145 :
138:2013/03/13(水) 18:52:48.97 ID:04K6TGL8
>>139 あそこまで揃ってる店は、なかなか無いですよね。
あの人、川越に移動するんですか...。
行ってみようかな。
情報、ありがとうございます。
>>140 短く挟んでました(苦笑)
では、リボン結びで通したいと思います。
見た目重視なので、偶然見つけた巫女さんの緋袴の着付けをしてました。
ダメですよね(笑)
片輪の結び方ですか・・・・。
一度、やってみようかな(笑)
ありがとうございます。
>>141 URL教えてくださり、ありがとうございます。
参考にさせて貰います。
(サイトは何度か見たことあるというのは、ナイショ)
>>142 釣られる振りして楽しんでる奴もいるし、まだこのネタの方がマシじゃね?
別にすれ違いの話題でもないし。文句言うなら自分で話題を振れってな
いや、だって素人とやらが「あそこまで揃ってる店は、なかなか無いですよね。 」だぜ?
149 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 09:24:30.78 ID:4k+Asrii
的確な自己評価だと思います。
>>144 お店に持って行ったら別のと替えてくれた。ちなみに縫い目が裂けたやつの値段は500円だった。
最初からわかるだろうそれは…
まあ、催しがあったんで、あまり考えずに買ったからな。そのお店では長着(正絹)も買ったが、
これも糸が古くて、座ったときにお尻の縫い目が裂けた。こっちは縫ったけどな
布が裂けたんだろう?上手く破れたもんだねえ
糸が切れて縫い目が解れたってことじゃないの?
そういうことです。表現が難しいね
糸が切れた・ほつれただけを「裂けた」っていうのか…
車に接触されたことをどんな程度でも「轢かれた」と表現するみたい
人騒がせだとオモう
慣用的に使って疑問を持たない方言とか口語なのかもね
なに言ってんの?
糸がほつれて穴があいただけの事を「裂けた」とはいわんだろう
言葉足らずに絡むなよ…生活いt
文句はいいから着物の話題をはよ
骨董市で買った古い薄物の正絹なんか、文字どおり裂けるよね・・・・。
よく見ると丁寧に裏打ちして直してあったりする。
昔の人は物を大切にしたんだなあ。
必殺仕事人の藤田まことは、主水の着物をわざと着古して垢じみさせて着てたって
正絹の着物はそもそも洗わんからね。
主水の着こなし良いよな
主水て大小の差し方もちゃんとかんぬきになっててかっこいい。
最近侍の出てくる漫画が増えたけど、刀の差し方間違って描いてるのが多いな。
着物をこれから着てみたいんですが、これから夏に向けてってどんなものを買うのがいいんでしょうか?
予算・用途・夏に向かってとは具体的に何月から何月、によってかなり違ってくるはず。
>>165 浴衣で十分、
浴衣は家で着ると楽で癖になるから常用するようになり、
家では浴衣生活が当たり前になる。
>>167 なるほど、浴衣も手軽でいいっぽいですね
ありがとうございます
>>168 とりあえず、涼しくなるまでって感じでしょうか....
用途は、目標としては外での普段着として使っていきたいです
というか、勝手な想像で季節で着るもの(素材等)を変えてると思ってたんですが、
意外と変えずにいけるものなんでしょうか?
清水寺とか行くと、外人がうれしそうに貸衣装の浴衣着て歩いてるけど、寒くないんかな?
どこの清水かは知らないが、普通は貸着物業者が冬に浴衣を貸し出さないから大丈夫。
アンティークが着られるガタイでもないだろうし。
なんかレンタル業者の写真見たら、どう見ても浴衣の柄行きの袷があった
あれなら宅配便でポリの着物を自宅から送る
つかコスプレだなあれは
京都の町中すごいことになってそうだ
>>173 二枚目はともかく一枚目wwwwwwwwww
中学2年生、楽しそうだね。
修学旅行だとほほえましいよな
新撰組で隊列組まれたら引くけどwww
>>176<-なに、この大野晋吾チックなレスの仕方
どっから拾ってきたんだw
いいぞもっとやれ
これで着物着る若者が増えれば良いな
2枚目の写真見てると長着と袴の組み合わせを自由にしてて、朗らかですね。
楽しそうに歩いていてうらやましい。
こういうのをきっかけに将来着始めてくれたらうれしいね
>>171 真冬じゃないけど11月に浴衣着てたよ
>>178 京都の青年会が夏に隊列やってた 外人大喜び
それはさすがにレアケース。
イベントでやるなら別だろうね。
普通の団体客が観光してたら引くわ
イベントならわかるがw
京都きもの友禅の金券が実家から発掘されたので、
友禅で初めての着物を誂えて貰えることになった!
色々わからないことだらけだが楽しみ!
絣で花見に行きたいがまだ寒そうだなぁ…
久留米の書生絣だが、色目を合わせて紺にするとはいえ、羽織に紬やらウールやら持ってくるのはちぐはぐだろか?
今はあんまりうるさくいう人もいないよ 俺は正絹の長着にウールの羽織合わせてる
着物着てるだけで喜ばれるわ
素材違うの合わせてる方がオサレ上級者って感じやん
羽織りは格上ってセオリーはあるけどな
>>191です。
実際に着てみたがな〜んかしっくりこないんだよなぁ…
紬の羽織が浮きまくって例えるならTシャツ&デニムにビジネススーツのジャケットだけ持ってきた感がする(・_・;
同系色にするより敢えて茶色とか思い切り外した色にした方がいいのだろか。
お召しならともかく紬なんて街着なんだからそこまで浮くとは思えないけど。
単純に色目が合ってないだけでは?
>>196 考えてみりゃそうだよな。たかが花見じゃ。寒かったから手持ちのを羽織ってきた、くらいの感覚でいいんだよなぁ。
ちょっと意識過剰になってたかもしれん。
ありがとさん(^ ^)
男の和装もまた。 G8サミットにおける日本国首相の袴形(はかまなり) 着物 スタイルなど。装いを通じて、装いを越えた文化、価値観提示、新たな文明論の枠組み提示。理と気、エレガンス。共感、リスペクトによる世界平和構想。 日本人、和装人の役割。
簡単 安易 に着ているから 文化的意味性が薄れる 訴求力が弱い コスプレと呼ばれる 与したくないと思われる 角帯 手の取り方一つにしても違ってくる それで 着物 を着ているつもりか? きものの何が好きなのか
花見はやっぱり和服だよなあ
中国要人が洋装:スーツを着るに至った今の時代における、日本人の装い、あり方とは? 装いの国際戦略、和の衣 着物 、和文化、和の価値観提示、いかに成せるか、為すべきか。
花見じゃなくても居酒屋とかに和服もいいよ。
ベルトと違ってウェストで締めないし着流しなら肩も軽いしで楽。
野袴&襷がけで行くと、店員と間違えられる件
着物だとやっぱりビールジョッキじゃなくて、日本酒にお猪口になっちゃうな
いや別に・・・
なんかそうやって和服なんだからこうしなきゃってのはしんどくなるんだよな。
普段通りに好きなの食べればいいじゃん。
着物に着られてるな
着物で焼肉屋には行かない方がいいかな? 臭いが移って大変とか聞いたことが
化繊か太物着ていって、洗濯すればおk
においよか、脂やたれが飛ぶほうが大変だと
やっぱり化繊か綿だよな
212 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 15:16:35.13 ID:08k6Ny8/
>>212 言い過ぎなものかよ。
こんなこと他人に助言を求めるようなことではないだろ。
カルシウム不足か?
>>213 適当に楽しんで答えておけばいいじゃないか。
例えば、
「臭いなんてまったく気になりませんよ、一張羅でどうぞ。紋付袴もいいと思います」
みたいな感じでさ。
偉そうに言ってる人、そもそもふだん着物着てるんか?
新撰組イベントで着てます
それを 角帯 というのか? 着物
この時期の風呂上りは浴衣が最高だな
220 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 12:57:09.40 ID:kBC84LY8
裃ってなんで廃れたんだろう
政府高官が外国にあれ着て行ったら目立っていいとおもうんだが
イベントならわかるがw
裃は流石に時代錯誤だろうけど、普通に羽織袴でもいいよな
弓道やってるから袴は持ってる、
てか実家に置いてある。
袴までいくと大袈裟な気がする
そうか?ズボンみたいなもんだしそんな大げさでも無いだろ
武道とかで着るとさすがにカッコイイよ、
でも袴で日常の街を歩くのはちょっと大袈裟かと
>>221 明治政府が裃を礼装の規定から外してしまったのが大きいのではないだろうか。
ただ、今でもお祭りの時に裃を着る地方もある。
また、節分の豆まきで着ることもある。私もお寺の豆まきで裃を着て豆をまいたことがある。
というか明治期に西欧化を勧めるために洋装を正装としてちょんまげ禁止したからだろ
男の着物スレで日本史に無知が多いのは驚いた
石器時代とかだったら超詳しいけど
どうせコスなんだから裁判官の法服も裃にすればいいのに
「静粛に」ってとこも「静まれい!」ってすれば緊張感が出ていいよ
きもの と 着物 っぽいもの の違い
きもの と コスチュームプレイ の違い
裁判員も全員裃でずらっと並んでだな 女性も袴で
>228
さすがにそのレベルの発言じゃなくてそうなった背景を話そうぜ。
裃メンドクサーって明治の人も思ってたんかねぇ。
まぁ武家が没落して商家くらいしか残らなかったから商家の着物文化が定着したってのもあるんかな。
あと華族が(数百年ぶりに)金とか地位を持ち出したので統一するには裃は不適当だったんだろうね。
裃に限らない男の着物が壊滅していったのは法律による所が大きいとは予想している。
>>234 近代化しないと西欧の植民地になるからだったろ
中学校は卒業してる?
なるからだったろ
イミフ
植民地になるから裃とかちょんまげは禁止になったんだっただろ
ここまで言わないとわからないとか
母国語が違う人?
なんでそんなカリカリしてんの?
生理なの?
無知がばれて顔真っ赤なのはお前だろう
諭吉の脱亜論って特定アジアと仲良くしちゃだめっていう話だっけ?
んで、あまり仲良くすると欧米列強に日本も蹂躙されるかも、とかなんとか…。
なんかヒドイのいるな。
洋装化しても着物自体は少ないが残ってるけど裃がほとんどなくなったのが
なんでかって話かと思ってたんだが。
そんな中学校の歴史レベルの回答かしか想像できないんだなぁ。
明治政府によって正装として認められなくなったからだよ何回も言わすな
着物は庶民含めて戦後までずっと着物だったろ
>241
裃の着装はちとコツがいるからめんどくさがって廃れたのだと思う。
前後でセパレートしてるでしょ。
あれがやっかい。
同様なのには直垂なんかも前後セパレート。
面倒くさがってとか、そんな適当な歴史、中学校でも教えないと思うけど・・・
質問自体が中学生っぽい。
ざんぎり頭を叩いてみれば
文明開化の音がする〜
とは違うのか?
247 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 19:50:56.25 ID:h3YvbWQi
足駄って持ってる?
身八つからお手伝いさせていただきますので。 ってか、首に限らず、頭でも歯でも肩でも腰でも、あは〜んと和らぎそうに思うけれど? (by ダンディ愛のカンファレンス)
仕立てた後のハギレってどうしてる?使い道ってランチョンマットくらいしか思いつかん
押入れにしまってある。
共布の信玄袋仕立てるとか
252 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 06:22:12.16 ID:X3Fh5K8r
それは良く聞く。交換会とかあったら面白いかも
>>251 一度嫁に頼んだがどう見ても巾着袋にしか見えなかった
254 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 10:58:52.02 ID:X3Fh5K8r
交換会とかババ臭いなと思ったが、やっぱり婆だったか
どうでもいい。お前もしつこいな。糖質か
257 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 01:03:56.90 ID:DUhwdnTb
>>256 それ、あちらのスレでもよく書いているけれど、口癖ですか?
あちらってどちら? マジわからん
ババア連呼厨がよそでも暴れてるってことか
どうでもいい、とか言いながら食い付く食い付くw
263 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 07:01:02.78 ID:DGYZ0PDV
相手にしてくれるところ、少ないからなぁ
でも着物スレもだけど、こういうのばっかりで2ちゃんの利用者も減ってるんじゃないかな
ステマ業者くらいしか書き込まないとこが増えてるし
基地外の相手するほど余裕無くなってるんだろうね
>>264 これだけすぐ沸騰してくれるのも貴重かもね。
最近さすがに嫌気が差したのか、人いないけどね。
267 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 20:10:57.45 ID:DGYZ0PDV
ソーシャルで良いんだよ
>>253 大事に使いなよ。こちとら誰かに作ってほしくても相手すら居ないんだぜorz
信玄袋と巾着って、紐通すところが爪のやつか、とかサイズが違うだけ?
信玄袋も巾着の一種
20代でも いいよ もちろんのこと 30代でも てへ てへ てへっ
50前でも いい って言ってんだろ ヤル気があるならば な
だれでもいいです 大抵は
フィリピンからの ミレイ さん を思い出しました。 とっても かわいい子だった。 バカ
キャバクラはありませんが、バブル時パブはあり。六本木、フィリピンからお越しのミレイさん。かわいい方でした。
龍虎 なんかは典型 象徴なんだよ 織(技・蓄積)はあっても 文化がない なにのための帯 結びなのか 解さぬ ものづくり 着物 づくり
35歳ぐらいを 基本目安に てへっ
278 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 03:56:34.24 ID:VTHbhzDE
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
誰でも、どの夫婦でもケンカはあるもの。 問題は、昼ケンカしても、夜には抱きつくこと、なめること。 抱けない男より、抱かれない女が不幸、みじめ、乱れる。その自覚ありやなしやの違い。
【トップ染め真綿紬】 糸を取る前の真綿トップ(フェルト状)の段階で色を染め(単色/多色)、その後に糸を引く。
多色で染めた場合は色が混じったグラデーション糸となり、単純に平織りで織ってもグラデ織物となる。
多色、色の染め分けにより、野趣、派手、民芸調にも、洗練にも。
女物にしては地味だからって彼女から絣の着物もろた。早速仕立て直しにだしたが15,000円。結構かかるのな…(-。-;
282 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 17:58:50.29 ID:R1r11OE3
立川のリサイクル着物屋に行ったら、シルクウール(アンサンブル)とサマーウールを各200円、正絹の羽織を半額の1000円で売ってくれて、新品の襦袢をタダでくれた。
シミも少しあったけど、ベンジンでほぼ落とせたから問題なし。
着物や歴史についてのお話もしてくれて、勉強になった。
たしかに それ も。 要は、行き着くんだな、3大欲求。 食う 寝る 抱き合う(セックス) 当たり前に 人間らしく暮らすのが 幸福で長生き。
284 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 09:56:17.00 ID:8HC6bEIf
>>281 仕立てなおしはけっこうするよね。
よほど気に入っていないかぎりは、金額的な理由で、仕立てなおしはしないなぁ
>>282 立川にリサイクル着物屋なんてあるんだ。
都心の情報は良くみかけるけど、あのあたりの情報はみかけないよね。
なんてお店?
着てるぷり したい人 アピの人は、ちょうどよいんだろうね。
需給関係。だからこそ、コスプレと言われる。袴、もんぺ・裁ち付けの類を着けずに、雨・雪に足を濡らして長靴・ブーツを履かない、リアリティの希薄な、脳内普段きものコスプレ。
角帯にまで官能感なき木綿帯等。
http://twitpic.com/aqzce9
あなたに抱かれてうれしいです、満ち足り、幸せを感じます と伝える女の作法。 あれこれ注文、四の五の自分本位の前に。
だんでぃさんお久しぶりーす
袴を着付ける論理 男も 女も 着物
結婚してからのセックスレスの問題はよく聞きます。本来はそうなったら、その関係性は終わりだと思いますが、多くの家庭がごまかしながら、お父さんお母さんとして生きていると思われます。
292 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 00:12:31.19 ID:KBGs7nKs
引越しで実家に居るからIDが変わってるかもしれないから、先に言っておく。
店名は、着楽道って所。
若者には金を貰えない、という考えの優しい店員さんがいる。
そこの人からは、グレープさんを勧められた。
293 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 07:31:43.12 ID:boxsrBZk
立川の着楽道か。
雑誌とかにはあんまり出ない男物を扱っているお店ってけっこうあるよね。
294 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/05/04(土) 16:33:24.69 ID:WgxG089d
女を濡らせられる男が 勝ち組 男力
295 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/05/05(日) 23:32:40.57 ID:zUTiH1Iy
抱かれもせず 産みもせず ただ他の子らと遊ぶ
そんな人生をしたり顔で勧める しにゃちん野暮 というより残酷人間に ちやほやされ いい気になって 幾歳 間に合わない
とっくに孕まされてなきゃならない話 みすみすリミットに追い込まれていってる 悪魔の所業 類友応報
296 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 10:01:31.83 ID:lkTn/JD/
雨装備 考えないと
GW中、一応車に長着と帯を積んでいったんだけど
昼間の散策に着たくなったので着物に着替えた。
温泉街の散策用程度のつもりだったのでステテコが無く、代わりにショートパンツを下に履いたんだけれど、
サイフやら携帯やら突っ込む事ができて便利だ。これは考えなかったな。
尻ポケットだと形が出てしまうから、カーゴパンツだと尚可かな。
お、おう…
それは財布出すときはすそまくるの?
それとも飛脚みたいに最初からまくってあるの?
>>299 多少はまくし上がるが、合わせの隙間から出せるよ。
和服で初のお出かけ。
思ったよりも視線が集まらなくて意外。
この調子なら割と普段使いできるかもな。
VIPで着物スレがたった時に袴に山高帽被った金田一スタイルのやつが
女子高生に爆笑されたとか言ってて戦々恐々だったが
ふた開けてみたら電車で当たり障りのないJK二人と向かい合わせたがどうということはなかった。
明日、東北から東京方面に小旅行に行こうと思ってるんだけど、
東京で冬物の長着、羽織じゃもう暑いというかおかしく見られますか?
単衣じゃないと辛いですかね?
>>302 あ、それだそれ
確かにこれじゃ爆笑もやむなし
>>303 今日の東京は春秋薄手の化繊の単衣で少し汗ばむ感じ
羽織なんて着たら汗だくになる予感
>>304 単衣でも汗ばむんですね。
むー単衣持ってないし、着物は諦めるかぁ。
ちなみに単衣の時って単衣の長襦袢ですか?
肌着兼用の半襦袢ですか?
クソワロWWWWWWWWWWW
これは鶴太郎ってのもダメだろWWWWWWW
白の羽織袴を着た男性がJRの駅でホームから降りてきた。
一瞬成人式かと思ったが、いい着物だったな。
普段着しか着ない自分には新鮮だった。
いらない紐、伊達締めでまとめられる紐など、あるかもしれないね。応力分散と、応力集中の使い分け。 男のきものは、帯一本。(男は、腰紐無用、角帯一本の着付け) だけど、女はお端折り、重力に逆らう着付けで、男の着装とは根本異なる面ありて。
310 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/05/12(日) 23:16:06.48 ID:jKNqitOT
立川まで電車で行ったけど、学生からの視線が少しキツかった。
羽織袴だったんだが、外は快適だったけど、車内は暑かった
311 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/05/12(日) 23:18:13.32 ID:BsMd3nIf
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
こないだ学生風のイケメンが、すこし綻びた感じの和服着こなしでカッコよかった、下駄はいてた。
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
>>300 試してみた。
自分は運動やってて腰の割に太股が太いので、カーゴパンツの太股ポケットに財布を入れると
膨らんでしまい、合わせが横方向に開いて格好が良くなかった。残念。
今日は浴衣が最高だな、一年中きょうくらいがいい
ネットで見る袴の標準サイズって、紐下丈が長すぎる気がする。
俺は身長170で、紐下85から87がちょうどいいんだけど、ネットでは92前後が標準サイズになってるんだよね。
俺の足が短すぎるってことか?
私は仕立て上がりを買ったことがないのでわからんが…
1)バカボン着付けを推奨
2)自分で丈を詰めてね
のどちらかだと思う。
>>317 うん、長いと思う。
袴をつける位置が高すぎるんだろうとおもっている。
3) 一回くらいは遠山左衛門の丞ごっこをしてみたいという客の空気を読んだ
どうながたんそく
やまとのほまれ
>>318-320 やっぱり長いよね。俺の足が短すぎるんじゃなくて良かった。
それにしても、貸衣裳屋でも長いのが標準サイズなんだけど、着付けてて疑問に思わないんだろうか?
>>321 着物着ると、腰の位置が低い方が何となく様になると思う。胴長短足に合った衣装だよね。
着物は恰幅が良い方が似合うね、
ズバリ言うと腹が出ていても気にならない、痩せてる人が着ると貧乏臭くなる。
そうだね
脚も短い方が堂に入る
売国奴 を作らないための、地域文化尊重論。具体的には、日本の場合、・箸を正しく持てる ・結べる:きものを着られる(角帯・袴・羽織紐等) こうした素養を重視、国家公務員1種:最終面接時のチェック項目にすると、金で釣られる自国に誇りの持てない人種淘汰かと。
>>322 修学旅行生の群れ見て、バカボンが多いのに閉口しかけたけれど
そうじゃない。
よく見ると違うんだよ、若い奴の腰の位置wwwwww
女の場合、芸者なんかは股下が長い方が美人だったらしいから、腰の位置高くてもいいんだよな?
なんで男はおかしくなるのかね
俺が見た限りでは、なんとなく変に見えるのは脚の長さの問題ではないと思う。
もちろん、腹でなく、ちゃんと腰で帯を結ぶことは大前提として。
それでも変に見える場合は、上半身はゆったり、下半身はタイトに、という着方をしていないからではないか。
そういう風に着れば脚が長くても変には見えないと思う。
同じく、和服は太っていないと似合わないというのも大きな誤解ではなないか。
太っていないと似合わなかったら、太っていない二枚目俳優が俳優が着ても似合わないはず。
しかし、実際には太っていない二枚目俳優が着たら似合うし、格好いいではないか。
太っていない人が着て、なんとなく変に見える場合は着付けがおかしいからだと思う。
ちゃんと、上半身はゆったり、下半身はタイトに、という着方をすれば痩せている人だって似合うと思うよ。
だよな
優男って表現があるが、あれはピザでも短足でもないだろw
ダサいデブの自信の拠り所を潰さなくてもw
二枚目俳優なら何着てようが関係ないんでしょ
>>331 何着てようが関係ないかどうかは、わからないけど、変な着方してれば変だよ。
顔は何をどう着てても二枚目だろうけど、変な着方してれば姿は変に見えるよ。
だから、二枚目だってちゃんと着こなさないと、二枚目がだいないしさ。
( ´,_ゝ`)クスクス
何もおかしくないと思うけど、今は女の子も花魁とかアゲハとかのお水風の着こなしが流行ってるから、二枚目の意味が
違ってたりするよね
変にはだけてるのがかっこいいと思ってるのかってのをよく見る
時代劇のチンピラみたいなの
着物の男自体全く見ないんだけど
どこに行ったらそんなヤンキー風をよく見るのw
お祭りとか花火大会。
339 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 19:20:44.88 ID:eoBfTkeQ
産めなくても ブでも デでも なれる要件 ネガはダメだな
東北でもすっかり暑くなりました。
みなさんは最近は夏着物ですか?
(綿の長襦袢に紗の長着?)
それとも楽に浴衣なんかで出歩いちゃってもいいもんでしょうか?
>>340 浴衣でいいな、
都民だけど毎年夏は三陸に行くが、こっちより暑かったりするな。
最近は通年木綿の単だなあ。下に着る物で調整。
この時期はもう長着を直接羽織ってるから浴衣とかわらんw
343 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 20:03:21.19 ID:/BeaQh8g
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。
もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。
その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。
この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。
ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。
344 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 20:06:31.31 ID:/BeaQh8g
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。
と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。
この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。
「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/31617282.html
いよいよ浴衣のシーズンだ
浴衣は恥ずかしくて部屋着にしかしてない。
まあ、浴衣はそれでいいと思う
坊主頭で濃いグレーの甚平着てコンビニ行ったらお坊さんだと間違われた・・・
hosyu
毎年恒例。
353 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:PmTEu9Nx
>>351 ヒョウ柄よりマシかもと思った自分がいるw 目が慣れてきたのか!?!?
背中の横線は内揚げなんだ...っていうか内揚げなしで仕立てればよかったのにw
ババ臭ふりまきすぎ
この場は男だけにしてやれよ…そーいうのは自分の旦那か息子にだけに適用すべし
355 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:X6/lMhUX
着物でオナニー。特にスルスルした袴は気持ちいい。
質問です 男性の単衣着流しと浴衣はどう違うのでしょうか?
>>356 単衣は春秋の着物。
着流しなら街着かな。
浴衣は真夏の部屋着。
洋服で例えるならTシャツ短パンサンダル。
>>356 そこまで区別はないな
袷でもいいし、浴衣としても着れる感じの長着もあるし
着流しと浴衣なんてその場の雰囲気程度じゃないかね
堅苦しく考えないでまずは着て外に出ることがいいと思います
同じ格好でも祭りで着てれば浴衣だなあ
6月の午前に着てれば着流しだなあってイメージ
>>357は部屋でサンダルかい?
>>356 典型的なザ・浴衣! ザ・長着!みたいな感じで明らかに違うものもありますが、
相互互換な長着・浴衣もありますね。
なので、厳密な違いはないと思います。
典型的な例を挙げると…
造りでいうと浴衣は、内あげや居敷当てが省略された作りのものが多いですね。でも絶対ではないです。
長着でも居敷当てがないものもありますし、その逆もありますし。
浴衣は、下に襦袢を着けない場合が多いと思います。が、これも絶対じゃないですね。
私も浴衣に襦袢を付けて着物風に着ることもあります。
でも絽とか紗の長着を襦袢なしで浴衣風に着ちゃうと乳首が見えちゃう。
これは浴衣にならない例かなと思います。
木綿や麻の長着だったら浴衣っぽく着られるものも多いですよね。
ま、気分と雰囲気でしょうね。
自分で仕立てる奴はともかく、街中で見かけるような一万円未満のプレタの浴衣と単なんて同じだな。
361 :
356:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/fijrl4e
みなさまありがとうございます
最近和服が好きになって
昭和初期の太宰や芥川の時代に庶民が
着てたような
派手でも綺麗でもない着物に憧れがではじめました。
着物は足の短さや出た腹を正当化する最高のアイテム
隠しきれてないと。
着物を言い訳に使う団塊ジジイの多いことよって話じゃない
367 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7SWDNRPf
>>351 最近は、本人が着て満足してるならそれでいいと思うようになってきた
各地で花火大会が始まってるね、
今年は何着て行こう。
燕尾服
みなさんは浴衣の下に襦袢着てますか?
浴衣に襦袢は着ないなぁ
どーみても浴衣ってのしかもってないから着物風ってのもできないし。
373 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:aM9PmNrO
そうでもない
>>368 ここで言うキモノやユカタから派生した新しいスタイルだと思えば、不思議でもないよね。
お相撲さん(幕内)の染め抜きが異常にかっこいい
あのサイズに特注で自分専用の柄だから想像もつかないくらいの値段なんだろうけど
377 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vMoFgS3p
着物で出かけたいけどやっぱ気恥ずかしいわ
378 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Se8x+h+i
>>377 すぐに慣れる。
人は他人の服装など大して気にしていないことに気づくだろう。
ごくごくまれに、ジロジロ見る人もいるが、そういう人は例外的な変人なので気にしなくていい。
しかし、田舎だとそうもいかないかもしれないな。
都会なら上記のような感じで、他人の服装など気にしないし、ほとんど無関心だけど。
たとえば、山口県周南市金峰とかで着物でいたらさ…………
田舎だと冗談じゃなく一瞬で広まるで
広まったから言うけど
着物着て 噂喜ぶ 田舎者
かつを
381 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:GBM9uEqR
物は試しでヤフオクで1000円のアンサンブル買ってみたんだが予想外にハイクオリティで驚いたわ。
着物を洗うのって、やはり専門店にお願いすべきでしょうか?
高くて悩んでるんだけど、素人が手洗いしたら痛い目にあいますか?
モノによるとしか。
着物とひとくくりにすんな。
洋服でもTシャツと背広じゃお勧めの洗い方は全然違うわ。
>>382 袷は専門店の方が良いと思う、袋になりやすいから
単は物によると思います
浅草のちどり屋さん行ったら休みだった……(´;ω;`) by地方在住
次からは行く前に電話すっぺ
帯の巻き方を教えてください。
畳とかの上なら、だらだら垂らして巻けばよいのだけれど
出先のトイレ等で着付け直す時に、スマートに出来ないで困っております。
帯の片端を左肩にのせ顎でおさえる
体前面の腰の辺りで左手で抑えながら巻き始める
左手放す
背中の方で巻くのをやめる
肩にかけてる方を放して足の間を通して背中の方で結ぶ
この時ちゃんと締めておけば着崩れにくいよ
389 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:b3PfvBx8
男物長着に女袴を合わせるって変かな?
390 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:oyALmS98
いえ、大野晋吾です。
着物じゃないけど、パンツをやめてファッションステテコにしたら意外に快適ですた。
スーツの下もベタつかないからオススメ。
甚平の上着にタイパンツやジーンズ合わせたらかっこいいかなって思ってるんだけど変かな?
いいと思うか、変と思うかは人それぞれ。
いいと思ったらやればいい。
それを見ていいと思う人が多ければ真似する人が出てくる。
変と思う人が多ければ、ずっと変人扱い。
つまり、どっちに転んでもどうってことはない。
どうでもいいなら黙ってりゃいいのに
ネガティブに受け取るのも勝手だと思うが
言わなくていい事は395だわなー
394はどっちもを書いてくれてる
395は無駄口で荒らし行為だよ
いちいち言い訳すんなって
398 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bqPogn6o
同一人物だと思ったの?ハズレだよ
今まで自演乙ってレスたまにしてたけど、自演じゃない場合もあったのかもしれないな
自分が疑われて初めてわかった、俺はもう軽々しく自演乙って言わないわ
394と396が同一人物か、っていう疑いなのか?
それは違う。
396と398と399は同一人物かもしれないが、394とは別人だ。
なぜなら、私が394だからだ。
行きがかり上、395に説明しておくと、私は「どうでもいい」なんて書いていない。
「どっちに転んでもどうってことないから、やりたいことはやった方がいい」と書いているのだ。
普通に日本語が理解できればわかると思うが。
やれやれ、また始まったか。
397出てこいw
403 :
393:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZbAMAvZ8
すまん おれのせいで変な流れになった・・・
404 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:EpDYN8tK
福岡のリサイクル店に行ってみたんだけど、店員さんが勉強の為と
芭蕉布とか久留米絣(反物)を持ってきてくれて、触らせてくれたりもしたし
立川のリサイクル店でも、(店員曰く)有名作家の黄八丈や袴生地の反物を触らせてくれたりした。
両方とも、生地に関して産地や値段とかも教授してくれたんだ。
物凄く嬉しかったんだけど、思ったんだ。
呉服屋とかは、そういうことをしてくれないのかな?
だとしたら悲しいな。
っと、空気を読まずに投稿してみる。長文、空気読まず失礼しました。
向こうからあれこれ言い出すのをよしとするか、
自分から質問して答えを引き出すのをよしとするか、
どちらを選ぶかは自分自身の判断で。
>>404 >福岡のリサイクル店
それどこよ?教えろください。
↓はい、2chで営業活動中の店の名前が出てきます↓
408 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:EpDYN8tK
>
>>406 天神にある、今昔きもの緊縮屋って店だけど…
テレビでも紹介されてたからマイナーではないかもしれない。
ブ〜メラン、ブ〜メラン
最近和服着始めたんだが、女の和服に比べて男の和服って随分着やすいんだな。みんなもっと着ればいいのに
>>404 してくれるところもあるよ。
まぁ、男ものはないけどって言っていろいろ触らせてくれた。
殆どの所は採寸適当、知識もない使えない呉服屋ばかりだけどね。
なんてひどい文盲自演…ネガキャンにしか見えない…
414 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ZwBN8ztl
オークションで買うとだいたい身幅がデカすぎて困る。
みんなお直ししたりしてるの?
着物始めたいのぅ
417 :
404:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:bkvQmJey
>>412 返信が遅くなってすみません。
呉服屋でもあるのか。なんか安心したw
早く涼しくなって欲しいわ、彼女にお願いして着物着てデートする
NHKの「夫婦善哉」ってドラマ、男女ともいろんな着物姿が観れて良いわ。(途中鬱展開になるけど)
一話目観たかった。
420 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 08:11:33.62 ID:DQb+aF4E
>>404 触らせる事は少ないと思います。
乱暴なお客さんも多いからと聞きます。
でも、触ってもらわないと、その良さがわからないとも言っていました。
>>411 はい、同意です。そして、言われはじめて随分たちます^^
>>415 はじめましょう^^
>>414 オークションは、お店が出してる仕立てあがり?
仕立てあがりをなおしたりすると、仕立てるのとそんなにかわらない額になってしまわない?どうしても、その生地が良いのであれば別だけど、自分のサイズがわかれば、ネットでも仕立てをやってくれるところあるよ。
>>418 浴衣デートはしなかったの?
もお九月だから、単衣か?
>>419 ドラマや映画での着姿は良かったり、悪かったり。参考になったり、ならなかったり。
映画の『魍魎の匣』とか、『るろうに剣心』は結構好き。
そういうレスはTwitterででもやってろカス
422 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 10:42:35.21 ID:Gq8xoWYF
↑Twitterじゃあ、誰も相手にしてくれない僻みだね
スレに活気が出るから書き込みは歓迎とは思うけど
どうしてこう、全レス風味ってイラっとくるんだろうな・・・
425 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 23:09:48.47 ID:Gq8xoWYF
↑人間、できてないからだろ?
ヒント:あげているのが1人います
家着としてTシャツの上から浴衣着始めた
秋まではいけそうだが、洗濯が手洗いなのと乾燥機不可なのがネックだな…
業務用以外で袂があって洗濯機も乾燥機も使える浴衣ってあるのかいな
>>427 あるかは分からんがポリの浴衣があれば洗濯機で洗えるよ。
つうか家着ならネットに入れて洗濯機でいいんじゃね?
どうせユニクロとかの安物なんでしょ?
家用の浴衣とか容赦なく洗濯機にポイーだわ
ちな綿100
家着に神経使うとか衣服としてどうなのか。
ちな綿70麻30、洗濯機ポイー
431 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 20:47:46.09 ID:3jacWTX6
小千谷も家でネットにいれて洗濯機で洗ってるよ。最後の脱水短めにして。
他の人は、シワになるのが気になるってこと?
ネットにいれて、脱水短めにすれば、それほどでもないよ。
ポリ100%は汗かくとムレるし張り付くしで洗濯のラクなとこ以外いいとこなし
すごいな、画像でこんなに笑ったの久しぶりだわ
そんなもんか
んじゃ普通に洗濯機でネットに入れて洗うか
…ユニクロって昔浴衣売ってたんだな
知らなかった
>>436 男物は1〜2シーズン試験販売した程度で消えたよ。
女物は毎年でてたが、これもここ数年見ないな。
438 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 06:10:43.42 ID:4zz3CD/H
夫婦で着物生活をしてる人たちっているけど、どうやって知り合ってるんだろう
将来、着物好きの彼女を作って着物生活をしたいと思ってるから羨ましい。
439 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 08:09:26.44 ID:e/QLzJ2e
>>437 ユニクロ、浴衣は儲けも薄いし、売り場で場所をとるからやめたって
聞いたことがある。
>>438 着物のイベントとかじゃない?
無料のもあるし。
いろんなイベントに参加している人も多いみたいだし、
何度か参加して、顔見知りになれば、広がりもでるんじゃない?
お住まい、東京?
きものde銀座、川越きものの日、キモノでジャックとかがあるんじゃない?
飲食代がキャッシュオンでかかるけど、いま粋ってのもあるよ。
440 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 09:26:08.56 ID:4zz3CD/H
>>439 イベントか。
イベントって例にもあるキモノでジャックみたいな(超)大型しか見かけない気がする。
個人的に、あんなに大規模のイベントは躊躇しちゃうんだよなぁ。
何十人と集まると、他の人の迷惑になる+群れて行動するって感じが・・・・って脱線してしまった。すまない
1回は行ってみようかなとは思ってはいるんですけどね。
住んでる場所は、東京の端(山梨方面)です。
付き合った彼女に着せて、興味持つように仕向けたらいい。
443 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 17:42:32.66 ID:ZrU0Vtly
>>438 お茶を習いに行っている人には着物好きな人が多いから、
お茶を習いに行ってみたら、出会いがあるかも?
日本舞踊、習字を習っている人にも着物好きな人が多いかも?
444 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:55:46.36 ID:e/QLzJ2e
>>440 とりあえず、いろんなイベントに何回か参加してみなよ。
参加しなければ、出会う以前に、出会う機会もないよ。
着物のイベントとかで知り合って、結婚された人、3組くらい聞いたことある。
445 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 01:57:41.38 ID:4rZ8xISf
>>441 そうなのか。
いろいろ調べてみるかな・・・・。
関西には多いんだな。羨ましい。
>>442 興味持ってくれればいいんだけどね。
446 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 02:02:27.06 ID:4rZ8xISf
445の続き
>>443 お茶は、敷居が高い気がするんだよなぁ。
お金もかかると思うとちょっと…。着物好きの人も多いと思うけど、動機や金銭的にちょっとな…。
>>444 色々とイベントやサークルを探して見ようと思う
まぁ、サークルは過疎ってる所が多い気がするけど…。
結婚されたのが3組もいるのか…これは期待出来るかもしれない。
でも、キモノdeジャックとか大きいイベントで異性と知り合う確立は高いのかな?
あと、自分は肉食系ではなく草食系だから、難しいのかな…。
447 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 11:35:29.37 ID:vIGC2Eih
サークルは過疎ってるところが多いかも。
人数が少ないと、コミニケーションはとりやすいかもしれないけど、
自分と相性が悪い時に逃げられないよね。
最初は大人数のところのが、雰囲気つかんだりするにも良いんじゃない?
あと、大勢のイベントはSNSで知り合っている人同士のオフ会みたいな感もあるよね。
SNSとかもやってみたら?
週末休みなのかな?
今週末の9/14に、きものde銀座があるみたいだよ。
>>446 目的は隠せばいいし、和の習い事をするなら、
しがらみが少なそうな
カルチャー教室とか行けばいいんじゃないかな
ただそういうところでも着物率高いところはやっぱり敷居高いと思う
仕事帰りに合わせて洋服稽古主流だからさ
ある程度若い人もいて女性ばかりでなく仲間に男性もいてってなると絞られてしまうな
カルチャーもピンキリだが個人教室に比べたら辞めやすいしお金も抑え目
市民茶会でさえ男性の着物率低いから残念に思うわ
習い事もサークルも結局そこの人との相性だから
SNSからである程度相手のこと量ってからOFFっていいかもね
悪徳呉服屋にだまされんようにな
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 14:29:55.88 ID:vIGC2Eih
SNSも地雷あるから、気をつけてね。
451 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 18:31:43.29 ID:Ayw88Pxr
行ってきた?
452 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 09:57:02.58 ID:xs/qsO2T
期末テスト直前と財政難で行けなかった。
来月なら大丈夫かも。
それと、銀座は遠いし、学生にとって行きづらいイメージもあるからさ…
袴と着物の色って合わせるもん?
同じ色にすると反って変
455 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 10:21:56.55 ID:AYoKvwrj
>>452 テスト前じゃ、しょうがないよね。
着物のイベント自体、数がある訳じゃないから、逃さない方が良いよ。
それに、都内のイベントだと、どうしても23区内になりがちだよね。
456 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 12:28:45.50 ID:V46hZd7Q
続きが気になるな
457 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 13:50:17.00 ID:PuvuNyAc
>>455 着物屋で知り合った人からも、こういうイベントありますよって紹介してもらった。
でも、455さんと同じくイベント自体が少ないって言ってた。
23区外のイベントってまったく見ないよね・・・・。
端っこだから、無闇に出れないし・・・・。
458 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 13:57:01.54 ID:PuvuNyAc
あと、特定の場所に集合する系のイベントで知り合うって、言ってもどういう風に知り合うの?
見知らぬ人に声をかければいいのかな?
常連さんとか居たら教えてください。
常連さんじゃなくても構いませんので…。
チェリーボーイ知恵袋スレ
460 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 12:07:46.78 ID:fa026LWe
twitterとかフェイスブックで知り合い増やしておけば?
主催のアカウントがあるなら、そこの挨拶しておけば?
流れぶった切ってすまんが、昨日街を着物で歩いてたら、お婆さんに着物姿を褒められてすごい嬉しかったわ
前までは、別に褒められるために着物着てるんじゃないもん!とか思ってたけど、こうやって実際に褒められてみると、モチベーション上がるわ
462 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 14:47:53.73 ID:fa026LWe
褒められてうれしくないやつはいない。
ケチつけられて嫌だとおもわないやつはいない。
そんなもんだ。
以前さが美に普段着の着物で顔出したら、露骨に見下した対応してきて気分悪かったわ
中身が見下されてるだけでしょ。
袴のアイロン掛けしたら、前身ごろ(特に左)のヒダが外へ反りがちになってしまいました。
なにかコツがありますか。ヒダの内側から「だけ」かけるとよいのかな?
ポリ交ぜ?
467 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 07:51:37.56 ID:9oB7jFft
安く買った古い袴なので絹100かと
468 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 09:07:47.13 ID:ZvpYh7q4
さが美だからじゃない?
男の着物姿は老いも若きも皆凛々しくて格好良い
3割増しでイケメン、ハンサム、男前に見える!
是非着て頂きたい
また男漁りかよ
BBAには用はない
472 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/09/29(日) 11:07:46.67 ID:/Ds1qyzs
天気が良いね。
縮緬袷の小紋だよ
木綿の単が塩ふくわ。
>>467まだいるかなあ?
今日本屋で見たクリーニング屋さんが書いた本で
プリーツのソリってのがあったよ
安く買ったから絹って判断は良くわからないんだけどさ…
絹のプリーツって一般のクリーニング店泣かせな代物なんだそうな
絹で分かりやすいと思われる例えもあったよ
かつて大ブームだったエルメスのプリーツスカーフ
ただの正方形や単純な形の一枚の布っきれのなのに
絹ゆえに、プリーツゆえに、変形などが起こりやすく手入れには手間のかかるものだったと
ポリ等の合成繊維だったらアイロンがけの熱の変性だけど
絹にはそもそもプリーツを付けにくい特性があるので薬剤処理と熱処理他が行われている
で、アイロンはともかくでw
なんどか水や洗剤をくぐったであろうその袴は薬剤処理が取れっちまったって事なんじゃないかと
もともとプリーツ付けにくい素材である、つまりものすごく取れ易いものである
原材料費で物の価値を判断する人っているけどさ
絹だからよいものってわけではないし、昔のものだからしっかりしたものってわけもないんだよね
手入れや終い方で変わる所が大きいものなんだ
こっから余計な御世話なの分かってるけど
そのまま着たらまんま金田一だから勧めないなぁ
どうでも自己処理を望むなら和裁で使われるコテ使用かな
まずしなさそうだけどw
あーごめん最後の一行削除し損ね
気にしないでなー
全部気にされていないらしい
>478
このボダ喪女は貧乏を恥じてるから手間は惜しまんだろ
つぎは古道具屋でコテ探しするだろよ
宣伝乙と言われてもいい。
やっぱり一番洒落ているのは銀座Mだ。
男物に力を入れている呉服屋を5軒ほどハシゴして得た、俺の結論。
あのセンスのよさには脱帽。少々割高でも納得がいく。
ここでつくることに決めた。
店のセンスに頼って金だけ払う客が来てくれると美味しいですよね。
金だけ払う客がいたらたしかに美味しいが
古着屋でしか買い物できない貧乏人の目には他人がそんな風に映ってるんだな
嫉妬で頭がおかしくなってるんじゃないのかw
484 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 16:10:30.34 ID:VJndDTyf
どこ、もとじ?
>>482 「五十歩百歩」という言葉は知ってるかな?
俺にとっちゃ着物代なんて「五十万円百万円」なのよ。わかる?
( ´,_ゝ`)クスクス
あれ?銀座のmってセンスよかったったけ?
ホスト向けっぽい感じで微妙だと思ってたわ
488 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 20:53:54.14 ID:tZa8teiV
古着しか買えない貧乏人って、やだね〜
どこの誰ともわからんヤツが着たものを着る神経が理解できん。
いっそ新品ポリにすればいいのに、と思うわ
以上、俺の自演でした
おい杉本いい加減にしろ
491 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 06:10:29.58 ID:9uMu6Usz
古着には古着の良さがあり、新品には新品の良さがある。
それを認めるか、認めないかは個人の自由だよ。
でも、服は洗濯してしまえば一緒だと俺は思うな。
そうそう
他人が何を着ようが勝手だが
>>482みたいに金持ちを僻みだしたら終わりだね
ホストっぽいとかも的外れ
自分が超地味なのを語ってるようなものだ
書生スタイルが正統派だとでも思ってるのかね
二日以上前のレスにマジレスしちゃう男の人って・・・
古着でもいいけど、サイズあわないのに調整して着れないならお直しに出してから着ればいいのにとは思う。
お前らも容赦ないねえ。
ちょいと背伸びしてみたぐらい、お勉強代でいいじゃない。
>>492 おー、確かに地味ずきだわ!
本結城の無地とか縞、大島の100越えの細か目ヒトモトベタ亀甲とかすきだ。
帯も献上、縞、無地しかないな。
で、的外れってなにが?
497 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/11/14(木) 21:44:25.70 ID:L9NjdhHv
好きなものを着れば良い。
ただ、それだけ。
「脱オタクファッションマニュアル」より。
499 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 13:38:01.20 ID:tN2+FftK
「脱オタクファッションマニュアル」そんなのあるんだ
脱オタクできたかな?
昨日のフジテレビ「ザ・ノンフィクション」に「も●じ」で着物を買ってる女性が出てきた。
テーマは銀座のすし屋の話なんだけど、奥さんが買ってた。
約260万円なり。
そういう処からいくらふんだくろうが構わないが、
こないだの彼は可哀想だったなあ。
商売に使うならその値段自体にも意味があるんじゃない?
わざわざTVで値段言うあたり、店の高級感を出すのに使ってるでしょ。
木綿の3万の着物買うのにずっと悩んでる身からするとうらやましい限りだけど。
504 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 15:45:19.73 ID:iXe3Z+Pt
木田
電池
富永
池田
福山
>>503 庶民には庶民の楽しみ方があるじゃない。
決して高級なものではないけど、買おうかどうか迷ってる時って凄く楽しいと思うよ!
華麗にスルー
大島紬は春のものって聞いたんだけど、正月とか真冬に着るのは変なのかな?
着物はやっぱり歩きにくいのが欠点だと思うな。
普段早歩きなので、大股で歩けないのと下駄・雪駄が歩きにくいのがつらい。
袴にブーツの竜馬スタイルにしたら解決するかなぁ?
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 着物に適した歩き方は「ナンバ歩き」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
sousouの地下足袋履いてる
そうそう。
>>508 祭り用の股引履いて尻はしょり
まあ股引はともかく尻はしょりすると動きやすかったわ
風呂掃除の時にたすきに尻はしょりでやってます
外でやる勇気はないが
布製で厚いゴム底付きのわらじ見たときは歩きやすいかもって思ったけど
サイズなかったんだよなあ
人前で尻はしょりするくらいなら着物なんて着ない。
袴つけるときはいつもやるけど
>>512 そういう手もあったかと思ったけど、作業着感が出すぎるな。
江戸の町人って感じで嫌いではないんだけど。
尻はしょり+地下足袋ならいくらでも走れそうやね。
街を歩くならやっぱ袴かな。
516 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/11/28(木) 10:37:38.32 ID:jljV5hb+
江戸の町人は、長着どころか半着で尻はしょりして、褌が見えてもまったく気に留めなかったようですね。
明治になって、西洋人の目を気にした政府が禁止令を出したようですけど。
江戸の町人に限らず、全国的に職人とか農民とかはそうだったと思われます。
今でも祭りで神輿を担いだりする時に、締め込み姿で尻を丸出しにする場合もあり、
見慣れていない人には衝撃的らしいですが、江戸の伝統と考えれば当たり前の光景です。
今の時代、祭りでもないのに褌を見せて尻を丸出しにしてたら軽犯罪法で捕まるでしょうが、
股引をはいて尻はしょりをしていれば何ら問題ないと思われます。
江戸の町人だって寒い季節は股引をはいていたはずです。
確かに長着だけでは活動しにくいので、江戸時代は武士は袴をはき、庶民は半着で尻はしょりが当たり前だったと思われます。
どっちが恰好いいかと言えば、普通は袴ですよね。
ただし、普通の袴は歩いたり走ったりする分にはいいですが、横に広がるので現代の生活環境ではもの凄く活動しにくいです。
股引を「祭り用」だと思ってる時点で認識レベルを察してやれよ…
昔ながらの作りの股引って祭り用品店でしか売ってないイメージ
>>518 現代と江戸時代の区別がついていないのでしょう。
江戸時代なら褌は仕事着のような認識だったんだよ
どうしてすぐに江戸時代の話に持っていきたがるのか
普段着としての着物の着こなしというものが現代になくなってしまったから、江戸・明治・大正から持ってくるしかないんだよね。
着てる方もただ着物自体のデザインが好きと言うだけじゃなくて、伝統ある和服という要素も魅力の一つだから歴史は切り離せないと思うよ。
523 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/11/29(金) 09:32:44.71 ID:kJamxhYD
古きをたずねて新しきを知るっていうことだろうな。
>>522 和装に当時の着方になかったもの混ぜると途端にコスプレにしか見えなくなるからな
ミリタリー混ぜるとよく「それは何の格好ですか?」って聞かれる
古きをたずねて、それに凝り固まって新しいの全力で排除しようとする頭の固いのがおおいけどな
でも、洋服だって斬新な着こなしするのはヤンキーとか原宿の変わり者で、変な目で見られるのは同じだよ。
ある程度は基本に則らないと何か言われても仕方ないんじゃないかな。
普段着として多少だらしなく着てもいいはずなのに、気付けがどうこううるさいジジババはどっか行って欲しいけど。
>>526 そしてそういうジジババに限って、和服を着てないんだよね
和装に靴orブーツはもっと一般化していいと思うんだがなぁ
下駄や草履は濡れるし寒いし自転車自動車バイク乗れないし
Tシャツも許して欲しいなぁ。あと、腰板のない袴とか新開発してくれたら普段の生活が捗る
今時、和服を着てるだけで変な人だと見られるのだから、どんな着方をしていようと周囲の目に大差はない。
和服に靴を履こうが、Tシャツを着ようが、股引で尻はしょりをしようが、なんの問題もない。
日本では公序良俗に反しない限り、どんな着方をしても許されます。
それに、そもそも和服を着ている人の絶対数が少ないので、何か新しい着方が一般化したり広まることは考えにくい。
>>530 真理
しかし狭い趣味なので自称専門家や肯定派の本職以外の広報があるので肩身が狭いのは事実なんだよなぁ
>>529 僧侶や神主向けの通販カタログにいろいろあるよ。
>>532 そんなカタログどこで手に入れるんだよ・・・っと思ったが、ネット販売でもいくつか見つかるね。
確かに普段着なんかにいいかもしれないが、値段がそんな安いわけでもなく色・素材・サイズの何かしら妥協しなきゃいけない感じが買う気にさせない。
割とカタログとかはメールか電話したら送ってくれるとこ多いよな
>>534 既製品で妥協できなければ誂えればいいんじゃない?それなら腰板なしでもできるでしょ。
合気道用のぺろんぺろんのヤツでも履いとけば。
538 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/12/05(木) 20:18:37.19 ID:mxfZ67Yj
鯖落ち救済
>>529 洋袴というとてつもなく便利なものがありますがなw
着物きた男なんて殆ど見ないよね。
正月でも数人見ればいい方。
京都か浅草以外だとたまにオッサンが着てるの見かけるぐらいだろ。
鎌倉でも坊さんぐらいしか見ないぞ。
>>529 腰板のない袴は僧侶向けなどでいろいろあるね。
自分は腰板好きなのだが。
「殆ど見ない」が「たまに着てる」にトーンダウンしちゃったね
正月に着物着たいなー
古着だとサイズないから大変だわ
男の着物なんて何枚も要らないんだから新品買えよ
今からじゃ仕立ては間に合うか微妙だけど
>>545 俺>540だけど、
>>542は俺じゃないよ。
男が着物着てるの、殆ど見ないよね。
逆に
>>541のようなことを書くってことは、よく着物着てる男を見るってことなんだろうから
是非とも
>>543に答えてもらいたい。
京都でも着物女は良く見るけど男は殆ど見ないよ。
着物を着ている男性を見かけた、っていうのを報告してもいいなら、
ちょっとしてみたいかも。
今日は見かけなかったけどね。都内。
京都なら、ちょこちょこ見かける。
職業で着てる人、習い事で着てる人、趣味で着てる人…
色々居るけど、圧倒的なのは観光で着て着物レンタルって人が大半かな〜。
俺も京都だけど、出入りの業者の人が着物生活しているから毎日見かけるよ。
女性も男性も見かけ無い日はないなぁ
着物女性ですら大阪神戸で一気に少なくなって、岡山・広島に行けば皆無だからな
>>550 着物スレだけあって京都多いな。
確かに休日に東山の方散策してると見かけない日はないね。
女性同士のグループが大半、たまにアベックで、男性だけでレンタル借りて
散策というのはほぼ見ない。
お大師さんとか天神さんの縁日行けば、普段着の男性もちょくちょく見かけるけどね。
やはり中年以上が多いか。
そういやこないだ、上加茂神社でデニムの長着に革の角帯、ブーツ姿の傾いたのいたなあ。
もっと着る男の人が増えると、珍しがられずに気楽に着られるようになるのにね。
まだ着物で出掛けるのにちょっとした勇気がいる。まあ、人の目なんか気にしなきゃいいんだろうけどね。
>>554 俺も最初はちょっと気になったけど、すぐに慣れるよ。
いや、「すぐ」というのは語弊があるかもしれないな。
着物姿で出掛けるようになってから、1〜2ヶ月くらいは何だか周囲の目が気になる感じがした。
だけど、冷静に考えれば、世の中の大半の人は他人の服装のことなど気に掛けていない。
ちょっと驚いたような表情で見る人もたまにいるけど、それだけのこと。
ごくごく稀にジロジロ見る人もいないわけじゃないけど、そんな人は例外中の例外だな。
一万人に一人もいないだろう。
3ヶ月も経てばすっかり慣れて、ほとんど気にならなくなる。
やがて、まったく気にならなくなっている自分を発見する。
ちなみに東京在住です。
大切なことは、初めから堂々と着ることだと思います。
何となく恥ずかしがっているような自信のない態度をとっていると変に見える。
実際にそういう人を見たことがあるが、こっちが恥ずかしくなってきてしまった。
胸を張って背筋を伸ばして堂々としていれば、すぐに周囲にとけこみますよ。
それ以前に着流し自体が外出に適した格好じゃないというのが最大のネック
袴最強
袴はトイレが面倒で面倒で
もう洋服のように動きやすく着易い、着物風衣服を新たに作るしかない
560 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 19:40:51.35 ID:sCTaLuVk
他人の目線なんて気にもならなくなって久しい4年目だけど
最近通い始めた喫茶店で店員に「よく着物を着られてますね」
といわれて、嬉しいとも恥ずかしいとも違う
こそばゆさを感じたわ。あれはなんだったのか…
>>559 そんなの江戸時代から散々ガイシュツで、しまいには今の洋服になっちまったんじゃないか
外見は着物のままでって意味な。まさか伝わらないとは思わなかったよ。
見えないようにジッパーとかボタンで簡単着用!とかわりと夢見る
初心者向けセットに付いているベルクロ帯みたいなのが好みか?
行灯袴ならトイレ余裕
俺はたいてい野袴なので小用は余裕。
駅のトイレで小便するの難易度高いよね。
床の塗れてる部分を踏まないようにしつつ、着物が便器にふれないようにしつつ距離を詰めないといけない。
着物にも社会の窓が欲しいな。
初々しいねえ
大変なのはうんこのことを言ったんだが
個室で脱げないでしょあれ
紐は解かなければ無理だが、完全に脱がなくても構造上いけるようになっている。
もちろん慣れないと色々と難しいが、昔の人はやってたことなんでできないことはない。
それと、パンツは下げなければならないので難易度が増す。
褌ならズラすだけでいいのでかなり楽である。
>>562 ジッパーやボタンを使ったらもはやそれは着物風の洋服なんだけど?
着物風衣服って言ってるように見えるんだが、わざわざ噛み付くところか?w
褌なら割とトイレも楽だよな〜
着流しだとバリアフリーな場所がマジで助かる
スロープ大好きさ
嫌いなのはバス移動だな
着物好きの奥様がたに、授業参観やら入学式とか着物来てくるひといますかと聞いたら、女はいても数人で男はみたことないとのことだった。皆さんチャンスです。
おばはん子供持った事ないの?
なんでそんな面倒くさい場面にわざわざ着物着ていかなきゃならんのよ?
波平みたいに家でくつろぐために着るではダメなのかよ
初心者の質問で申し訳ないですが、長着と長襦袢の裄丈の差はどのくらいまでが許容範囲ですか?
>>577 どこをどう読んだら寛ぎ着として着物をきたらダメってことになるんだよ?
着物を着る前に日本人にふさわしい日本語能力を身に付けろ。応援してるぞ。
普段着としてゆったり着たいような人の書き込みが多い中、
悪目立ちするような見当違いなアドバイスをしてくる
>>575の方が流れを読めてないと思うよ。
だいたい子供が主役の場でオヤジガそんな張り切ってきてたら嫌だろ。
文字通りにしか読めないアスペの人なんだよ。察してあげようよ
>>581 すまんが、誤読しているかどうかの話が、流れ読めてるかどうかの話になぜすりかわったのか教えてくれないか
枝葉末節にとらわれて大きな流れが読めないあたりが特徴的だよね
着物の話しようぜ
枝葉にするレベルが低すぎwwwww自分がバカなのをアスペって叫ぶことでごまかすなwwww
まあ、もういいよ。着物の話ドゾー。
アスペつかいつもいる自覚あるコミュ障チャンなんじゃないのん?
バカ丁寧レスするときと人格交代しちゃうなん茶って境界例ちゃん
チャンスて何が言いたかったん?普通の人にはそれじゃ伝わんないよー
2chでアスペって言う奴はただの煽りで使ってることが多いけど、
>>583は本当にアスペルガーの特徴と一致するなと思ったよ。
日常生活でもコミュニケーションがうまく取れてないことがあるなら調べてみることをお勧めするよ。
>>577のレスは確かに内容がズレてておかしいんだよ。
でも言いたいことはわかるし、気持ちは読みとれるんだ。
着物=晴れ着っていう考え方にうんざりしてるんだろうとか、みんな目立たず着たいって言ってるのに
>>575みたいな勘違い発言にイラっとして喧嘩腰になったのかなとか。
>>583は相手の言いたいこととか気持ちを読まずに、書いてある文字だけ見て反応するからみんなアスペなんじゃないかって真面目に言ってるんだよ。
とりあえずカルシウム採れ
あおりでアスペって言ってる時点でまじめは思いたくないが
592 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 11:25:50.89 ID:AqR7vgET
今週の金曜から日曜まで平和島で骨董市あるよね!
いい着物に出会えますようにーーー
骨董市に出てくる男物なんて、ほとんど黒〜紺の無地だけだし
平均身長以下でないとサイズも無いぞ?
>>593 むしろ黒〜紺の無地がいいんだけど、地味すぎたりするかな?
色が選べないってだけで悪いって意味じゃないだろ。
新品なら明るめの色も選べて楽しいよ。
まぁ、色より問題はサイズだよね。身長160cmぐらいなら昔のも着れるのかね?
オレなんか肩幅広いせいか裄が足りなくてオーダーしないと合わない。
もうやめてしまった人のブログだけど骨董市で上布や結城紬とかを買ってたから
あるところにはイイものがあるみたいだよ
世田谷のボロ市良かったよ!サイズはなかったけど。
そこそこ大きいのだったら何着か綺麗な物があった
599 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 10:06:52.93 ID:J5rd1Zea
600 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 15:03:14.17 ID:EJSFl3y4
王将に着物でいくかな
袴っていくつか種類あるけど、普段着にするならどれがオススメとかある?
オーダーに馬乗袴、武道袴、武者袴と種類があって悩んでる。
見た目は馬乗りが一番普段着っぽいけど、細身の武者袴のが便利だったりするのかと。
武者袴カッコいいけど「殿!」とか言い出しそうな感じがちょっと恥ずかしい。
紋付とかでなく、普段着に袴つけてるだけで充分奇異の目で見られるから
恥ずかしいも糞もないぞ。
着物を着てる時点で五十歩百歩だろw
だからこそ好きなものを着たほうがいい、どうせこだわるならとことんこだわるべき。
学生帽とかハンチング帽とかカンカン帽被ってれば袴でも違和感なくなるよ
ますます違和感を感じるが
wwwwwwwwwww
着物スレなんだし世間的に浮くなんてのはみんなわかってる前提の話だろ。
世間とズレてるからなに着てもOKなら、前に出てた尻はしょりもOKだし、ホストが買いそうな変な浴衣にも文句言えないだろ。
もちろん、何でもOKですし、文句も言えませんよ。
そもそも洋服であれ人の服装にケチつけるのが間違ってる
>間違って
現代の普通の着姿じゃないのわかって言ってるのならきっちり終わってるだろ
左前でなければなんでもいいよ
着たいように着るのが一番良いな
左前だけにならなければ。
コートないと寒いかな?
この時期、コートなしはきつい
615 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 19:25:36.40 ID:WSRtvDba
まだ平気。
でも、1月、2月は寒いよね。
北海道住まいだが、下に作務衣を着ると以外にいける
失礼。以外→意外だった
618 :
おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 10:46:55.91 ID:ktuFaexy
防寒で、行灯袴を付けるという手もある。
下に着込みすぎると、屋内で暑い時に脱げないから要注意。
なにそれ、ウプよろ
衿にしつけ糸がついたままのおじさま。教えてあげるべきか悩む。
まさかぐし縫いだったってオチじゃないよね?
みんな三が日は着物着た?
ぐし縫いってなんだろ。
二目落としで縫ってあったからしつけだと思うけどな。
>>622 別にそんなに気合い入れて着るもんでもないし、女のハレ着と勘違いしてね?
まー、紋付袴で正式参拝した奴もいるかもしれんが。
そういうレスがくるとは思ってもなかったわ。
このスレにいるけど、普段着ない人でも正月位は着るんじゃね?位の感覚での質問だったんだが。
この時期は寒いんだよなぁ
>>625 「みんな」なんて呼び掛けておいて、それは苦しいな。
初詣に着て行こうかと思ったけど雨降ってたからやめた
>>627 普段から着てる人も、そうじゃない人も、正月に着物着たなら着た、着てないなら着てないって答えでいいんじゃない?
何で、正月に着たか訊かれて、晴れ着だの紋付きだのが出てくんのよ?
ひねくれてんな。
ずっとウールの着物で、酒のんだくれてゴロゴロして、酔っぱらってそのまま昼寝もして、
そのあげくに着替えるのが面倒だから、そのまま地下鉄にも乗って居酒屋で開かれた新年会に行ってきた。
>>629 別スレの調子で浮わついてはしゃいじゃったの?!
はいはい、わかったよ。
毎日着物で生活してる人には野暮な質問だったね。失礼しました。
このスレはなんか変にかみつく奴多いよな。同じ人が書き込んでるのかもしれんが。
数少ない同じ趣味を持ったもん同士なんだから、まったり進行したいもんだ。
オレは正月どこも出かけなかったから、着物どころかジャージしか着てないぜ。
このスレが過疎る理由がよくわかった気がする
確かに、変にかみつく奴がいるが、ほとんど同じ奴だと俺はにらんでいる。
おそらく2人くらいか、もしかしたら1人かもしれない。
つまらん言い訳をして、
開き直って、
挙げ句、絡まれたと戦い始めるか。
格好悪いなあ。
あぁ、多分この人だね
ネットに慣れてないおじさんがいそう
ネット(笑)
三が日着物きたかったなー。今年こそは着物買うぜ
641 :
おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 07:45:03.38 ID:1K42JPkF
>>640 別にそんなに気合い入れて着るもんでもないし、女のハレ着と勘違いしてね?
そんな早朝から連投されても
643 :
おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 23:47:43.99 ID:hqU/oYOp
冬場は草履のつま先が冷たい。
変に噛みつくやつって多分絹もの買えないやつだよね。普段着の着物だけって別スレ立てりゃいいのに。
645 :
おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 11:47:18.84 ID:695l6Mok
>643
厚手の足袋にしてみたら?
雲水草履とかは?
カッコ悪いが
足袋ソックス+いつもより大きめの足袋
にしたくなる
俺は別珍足袋を履いているよ。
しかも、足袋ソックスを履いた上に。
昔の人は爪先のところに唐辛子を入れたようだが、まだ試したことはなない。
650 :
おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 00:05:54.99 ID:8S+yNSSV
643です。
いろいろありがとうございます。
やはり足袋ソックスで2枚重ねですね。
唐辛子は試してみたいです。
>>650 ユニクロのヒートテックみたいな素材の足袋下売ってるよ。
楽天で400円位
あったけえ。
下着もヒートテックが重宝するんだが静電気がうざい。
綿のシャツとタイツと着るといい
探せばあるもんだよ
ボロ市で着物の男性を二人見かけた。
次々とアップされる全国大会の写真。コスプレ大会?
男着物の全国大会あんの??
全国(党)大会
キモノジャックの全国大会のでしょ?
東京ので一回行った事あるけど、一緒にいるの無理だったわ
日本人に成りすまして着物着ても、下品な血は隠せないね。なにその下品な着姿。ヤクザ?京在
過疎ってるのは寒くてみんな着物着てないからか?
マントとかトンビコートまで持ってる人はさすがに少ないのかね。
トンビコートはカッコいいんだけど、それなりにお値段するのと神父みたいになっちゃうのでなかなか手が出ないね。
コスプレ大会?
男は黙って一人で着てろ
みんなは着物着た?
着てない
絹物の話すると貧乏人が顔真っ赤にして叩いてくるからじゃね
最近、週末の天気悪いしね
貧乏人だけどせめて木綿の着物安く買いたい。貧乏なので
太物万歳だよね。
木綿なら3万くらいでオーダーできるから、スーツなんかに比べれば全然安いんだよな。
問題は着用頻度で、毎日着るスーツに比べて年に数える程しか着ないと割高に感じてしまう。
木綿なんだから気軽に着ればいいじゃん。
ちょっと飲みに行くとか、友人宅訪問とか、映画とか、散歩とかさ
俺はそうしてるよ。
木綿と普段着と、どういうスーツを比べてるんだろう。
イオンのスーツ?w
>>670 スーツなら若者向けのツープライスショップでも3万が相場だろ。
オーダーだと安くても5万ぐらいするし、別に高級な10万近くするスーツと比較してるわけじゃないだろ。
普段着だって全身で考えるとパンツ8000円、シャツ7000円、ジャケット15000円で3万いっちゃうからな。
ユニクロと同じ感覚で買えないかもしれんが、オシャレする気で買えばそんな高いわけじゃない。
全然安くないじゃん
いつもの流れw
こうしてどんどん過疎化していくんだよね。
そればっか。
男のきものブログを楽しみにしていたんだけど、
みな途中でフェードアウトしていくな。
女のブログが続いてるのは主婦で暇だからか?
半年前くらいから着物に興味出始めてネットで知り合った人に色々と教えて頂いたり二人で着物着て出かけたりしていたが
最近はまるで着てないな・・・一人だとどうしても着物着て出歩けない
俺に着る気を起きさせるためにお前らもっと着物で街を闊歩しろよ
というか着物スレ割りと多いのな
ここは男として住み分けされてるのか?
>>677 そんな必死に着ることもなかろう。
ユニクロでも着とけや。
うん、ファッション板の着物スレは女性用。
そうなった経緯は知らんが
>>679 そんなこと言うなよ〜ハァハァ
マジな話最初の数ヶ月で色々買ってしまった(古着だけど)から着ないと服にも師匠にも申し訳なくて。。
というのは2割くらいで本当はこんな奇を衒った趣味捨てるのもったいないなと
>>680 そうなんか
生活板にももう一つと骨董にも2つくらいあるね
>>681 着物を着ること自体が目的になってるといずれ飽きるのは当然
着物なんておしゃれを楽しむための手段に過ぎないんだから目的化しちゃダメなんだよ
ケツ貸せや
服のレパートリーに着物も加える、くらいの感覚がいいのかもしれない。
はじめは気負って着てもいい、というか多少は気負はないと踏み出せないと思うが、
だんだん気楽に着るようにした方がいいよね。
とはいえ、気楽に着るためには慣れが必要で、慣れるまではあまり気楽になれないかもしれないけど。
気負うとか以前に、着る気がおこらんものをどうにかしないと。
着る気がおきないなら、着ないのが一番だね!
単純に寒いしな。
692 :
おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 23:04:07.58 ID:I/fk3yEm
木綿一着ウール二着仕立てて結構な頻度で着てるんだけど、
結婚式とかに着て行きたいとなるとどんな感じで揃えればいいの?
>>692 正式には、羽二重の黒紋付羽織袴だな。(紋は五つ紋)
結婚式もそうだが、一般的に式典といわれるものにはそれで出席するのが正統なしきたり。
それがいわゆる礼服であり、ちゃんとした結婚式なら、それで出ないと無礼者ということになる。
くだけた感じの結婚式で、平服で出席という指定なら、その場合は和服もそれに合わせることになる。
洋服の場合、平服というと普通のスーツということになる思うが、和服の場合はちょっと選択に迷うな。
簡易礼装として、お召しの一つ紋くらいにするのが無難かもしれないが、それだと平服とは言えないかもしれない。
紋無しで、さらに袴を着けなければ平服になるだろうけど。
695 :
おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 07:26:54.42 ID:p+Z/ayCL
やっぱ色羽二重かお召って話になるんですかね?
格とか気にするとやっぱいきなりハードル高い衣服になるな。。。
生産量が洋服と段違いに低いんでどうしても価格は上がるし、
洋服の格は普段着てるだけあってみんないちいち考えなくても判断できるようなレベルに達してるから仕方ないね。
背が高くなくて自家の紋にこだわらなけれは、古着は豊富にあって安いけどね。
ただ、ヒトの結婚式に行くのに黒紋付羽織袴は新郎と間違われる、ではなくて新郎そのもの(せいぜい親族まで)なので無礼とか以前の問題だったり。
698 :
おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 10:35:18.14 ID:p+Z/ayCL
それが180センチ83キロの柔道やってるガッチリなんで古着は丈は出ても裄がたりない。
でも洋服だと脚の太さとか尻のデカさとか色々コンプレックスだったけど、
和服だとそういうの全く気にしないでいられて快適過ぎて着道楽に走りそうw
近所の飲食店で着物イベントがあって
着物で来た人は50%OFFってのやってたのよ
早速行ってみたんだけど女性のみだったよ
凄い恥ずかしかったわww
700 :
おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 15:26:42.14 ID:wrQ1g6Qe
兎に角、不便此の上なし
別に寛げる時に着るんでもいいじゃないか
腰以外どこも締め付けない服だかんね
床に直に座ったり家でゴロゴロする時にはとても良い
外に出るとなるとなんか浮いてしまうから、家着は着物でよそ行きは洋服だな俺は。
ユニクロのスウェットでも着とけや。
やなこった
自営業で、一日中スエットで、何年も過ごしてたら太って腹が出まくってるぜ。
ゴムで腹に緊張感を与えない生活を続けてはいかんな。
今後はいつも着物で、帯をきつく締めて暮らすことにするよ。
着物だと太って着れなくなることはないし、帯もベルトの穴みたいに位置が決まってないから
>>705はそのまま太っていくだけの気がする。
こういうひとがゴム巻いてダイエットとか信じるんだろうなあ
締めつけたからといって腹筋がつくわけではないし、
(むしろ、帯で体を支える事になって筋力は衰えるんじゃないか?)
腹筋運動をして腹筋をつけたとしても、多少代謝が増える程度で腹の脂肪が減るわけではないし、
生活習慣なり食事なりを改善しないと
>>706の言う通り。
みんなコンビニでサムライとか五右衛門とかあだ名を付けられてるじゃん?
俺のあだ名がご隠居だったんだけど、今度近くに新しいコンビニが出来るから
カッコいいあだ名を付けられる方法ベスト3を教えて欲しい
>>709 1、菅笠をかぶって、長楊枝をくわえて入店する。
2、一本歯の高下駄をはいて、天狗のお面の鼻を優しく握りながら入店する。
3、片肌脱ぎで、背中の唐獅子牡丹の刺青を、ほんの少しだけちらっと見せながら入店する。
コンビニのバイトが40代リストラ親父とかなら、或いは通用するかもしれんが
京都で安いお店って誰かしらない?
学生でも手が出せるようなのがいいな、ウールしか持ってないんだよね。
骨董市で漁ってみたけど、店員が着物踏んだり投げ出したりで気分害したわ(笑)
あともう一つ(着物スレでも聞いたんだけど、このスレみつけたんで)
やっぱり男で7分袖みたいな着物だとまわりから見て変じゃないかな?
身長173cmでリサイクル漁ろうとするとちっちゃいのしか無いんだよね……。
女物は安いのもサイズもそこそこあるのに
男物は自分サイズで予算内ってなかなか見つからないよな
≫712
某いとうせいこう氏が記事にかかれた事の
朧気な記憶ですが
裄も身丈もギリギリ許される範囲で短いのが良い
粋で鯔背な江戸のなんたら〜
そして実際お召しになっていた着物姿は快活で
いかにも普段の様相でしたよ。
関西の大勢のひとが同じ意見かどうかはわかりませんし
いとうさんの意見も東京下町を外れたら大意じゃないような
気もしますが、同席されていた別の男性の気姿は
普通に見えていとうさんの裄との見た目の差は1寸位
ようは、手をおろした状態、手首のグリグリの上2〜3cm
で普通っぽい。いとうさんのはそこより3cm位短い。
本人が矜持で着ているから見る人は、動きやすそうだし
格好良い!とか冬は寒々しいだろうとか感じると。
ただ、極端なのはやはり良くなくて裄がグリグリから
15cmも短かったら、直しに出したらいいのになと
私なら思いますよ。精々8千円位まででしょう?
直し代金。
そこで、直せない小さな物ばかり
男性物は出回ってるので何も解決にならないとは
思うんですが、以前アンサンブルなどを購入して羽織はあきらめて
袖を縦に継いで着るというのを舞台や映画で
やっていますが、日常普通の人がやるのはどうかと
悉皆屋に相談したら、貧乏くせえから止めたほうがいい
と止められました。そのときの相談は大島で
継ぎ目が目立つからかもと思ったので
もし暗い色のざっくりした生地なら行けるのかもしれません。
色んな方法はありますが
本人がこれでいいんだと着るのが大事かと
ただ、七分位に短いなら直せよと思う着物好きが
半分位なんじゃないでしょうか。
>>717 舞台なら観客から距離があるだろうし、映画ならそこをクローズアップするわけでもないから、見えないだろうしね。
ただ潔く、むしろ目立つように、繋ぎましたよ、繋いで新しくデザインしました、というのもあっていいと思う。
途中から繋ぐのもあり、袖をすべて別生地に付け替えてしまうのもあり。
もちろん本人の趣味の問題だけど。
>>712 どこの骨董市行ったんだ?
お大師さんや天神さんの縁日で見たんなら、ああいうビニールシートの上に野積みにされていて
積め放題いくらみたいなアンティーク着物は、もちろん着られないわけじゃないが、洋服や小物にリメイクする為に買う人が多いんだ。
なので、扱いもそれなりだわ。
そういうのが嫌なら吊るしてあるのを探せばいいだろう。
たっぱ173cmぐらいなら探すのは難しくないと思うんだが、横幅もあるのかな。
今月末に竹田のパルスプラザで京都大アンティークフェアがあるから、のぞいてみるといいよ。
店を構えているような骨董屋が多いから品物もそれなりに良いものがある。
http://www.gomoku-do.com/ 他に男物の古着を大量に置いてそうなところだと、寺町の原宿シカゴの2階かなあ。
どこの旅館から持ってきたよ?みたいな浴衣が沢山あるのが面白い。
いっそのこと楽天あたりでプレタの安いの買うかだな。
夏場になるとあちこちで見かける、吊るしの浴衣セットの感覚だ。
これならサイズもそこそこある。
http://item.rakuten.co.jp/ohkini/c/0000000155/ とか。
ありがとうございます。
身長はまだ長さあるんですけど、当方腕が長いようで、袖丈が短くて短くて……。
ウール単ものなんですけど直しに出すのって大丈夫なんでしょうか? なら買いかえれば? って言われるかもしれませんが、気に入ってる着物なので
(そっちのほうが安いなら喜んで買い替えます笑)
いっつもはシカゴ見てるよ。
骨董市に良いのがあるって聞いたんで天神さん見に行ったけど、あのぞんざいな扱いはそういうことだったのね……。
パルスプラザ! 見に行ってみます!
袖丈(袖の上下の長さ)じゃなくて、裄(袖の左右の長さ)が足りないんだね。
多分、裄丈の事だと思うんだけど
裄出しで5000円くらい、筋消しが必要なら+3000円くらいかな
裄丈70くらいなら探せば見つかる
75とかは殆ど見つからないと思うよ
720です
裄出し! はじめて聞いた!
ありがとうございます。検索してみます!
ところで着物でキャバとか風俗行ったりすんの?
どこでも着物で行くから行くよ
粋だねぇって言われた時の返しって、どうしてる?
粋といわれていきがるほどの野暮はなし
なんて肩肘張ってるうちは、まだまだ着られている感じかな
帯しめるのが下手なのか、キツいし緩めるとはだけてくるしであんまり好きじゃない。
でも和服は着たい。困った。
伊達巻きのゴムってしてる人いる? ちょっとはウエスト楽になるかな。
>>729
あー……たしかに上過ぎたかもありがと
でも下げてても行動するうちにずり上がってくるから小まめに指で下ろさないといけないじゃない?
そういうもんなの?
松方弘樹が言ってたけど、
「やせている若いうちは稽古や撮影中に帯が上がってきて
刀もついでに上がってきてそのままでは刀が鞘からすらっと抜けないから
こまめに下げてた」 だそうだ
「腹が出てきて、帯の収まりがよくなった」って
だからそんなもんじゃないのか?
それを防ぐための腹バンドあるよね。
天然のお肉ないやつ用に。
俺はお肉無いけど普通に腹の下方で締めてるぞ
六尺褌締めると横褌がストッパーになって帯のズリ上がり防止になるそうだ。
と、呉服屋さんの中の人が言ってた。
マワシでもするのならともかく、褌の紐程度の厚さじゃ意味ないでしょ
襦袢の上に腹巻きすると襦袢ズレないし、少しだけ胴回り増えるし、お腹暖かいしええよ。
>>735 いや、褌の胴まわしを広げずに細く集めて、ちょっとひねるような感じにして立体的になるように巻く。
その立体的になったところへ、ひっかけるような感じで帯を巻く。
そこに帯をひっかかければ上へ上がってこない。
>735
六尺と越中をとりちがえてないか?
早い!簡単!六尺ふんどしの締め方
ttp://youtu.be/--BcDOL6GLg 細い男性はどうしても角-帯が上にズレてあがってきてしまいます。
細身の体型が当たり前だった昔の人達はどうし-てたの?
その答えの一つがこの「六尺ふんどし」です。
ふんどしを巻いた時に出来る「腰回りの紐-」。
この紐の出っ張りに角帯を重ねて締め、角帯が上下に動くのを止めています。
たまには昔ながらのこんな「ふんどし」も試してみてはいかがでしょう。
褌(ふんどし)のススメ
ttp://www.kyouhama.co.jp/k4/top/a_otoko/fun.html 着物では腰紐や帯など、腰回りを締めます。
するとパンツなどでは、用を足すときに帯の下からパンツを抜くような形になるので、
再度、パンツを引き上げるときに腰紐や帯を緩めないとしっかり上がらないということになったりします。
褌の場合、腰紐は締めたままでも股下の布を引き抜くだけでいいので、着崩れしにくいのです。
また、一回腰周りを締めているのでその上に腰紐を乗せるようにすることで、さらに着崩れ防止になります。
いずれの呉服屋も前垂れ式の六尺褌を勧めています。
大全の中の人の解説。
ttp://www.kimono-taizen.com/know/fundoshi.htm また、六尺を締めると、着物に角帯を締めた時、六尺の腰に巻き付ける横廻しの布と
背中の「みつ」と呼ばれる結び目が丁度帯の下にきますから、帯が安定します。
少しの補正で済む人なら、タオルを入れる代わりに長めの六尺で
横廻しを太く巻けば帯も安定し、タオルで補正を入れるより着心地はいいはずです。
トイレ(大)の時もブリーフのように下におろさなくても用が足せますし、
終わったあともブリーフとかだと帯が邪魔で上げると着崩れてしまいますが、褌だとはるかに始末が良いのです。
初デートする時って着物で行く?
着物以外だとスーツとジャージくらいしか無いんだけど
相手に連絡して許可とるのは必ずしておくんだ
あとは場所と状況次第
許可必要なのか、ちょっと言ってくる
着物着てっていい??って聞いて、エーとか言われたことはあまりない。
がんばれ。
なんか、ゲイサイトを貼ってる人がいるぞ。
デートはともかく、着物とスーツとジャージしか持ってないって潔くていいな。好感が持てる。
着物が私服で、スーツが仕事着で、ジャージが家着るってことだろうか。
いやまて、和風系の仕事の人で、着物が仕事着で、スーツが私服で、ジャージが稽古着かもしれんな。
あほくさ
男物の着物のサイズ感が分からないので教えて下さい。
男の着物は女物とちがっておはしょり取らないから着丈の調節難しいですよね。
やや長い、やや短いサイズのものの場合はどうやって調整してるんでしょうか。
着丈や裄が短い場合はどのくらいまでなら許容されます?
お直しってネットでやってる人いる?
お直し自体がはじめてだからどこでどうすればいいかワカランしなんか怖い
>>747 やや長い場合は、上半身をゆったりさせて着ればいいだけなので、丈の調節は簡単。
もちろん、やや長い程度の場合に有効であって、かなり長い場合は別である。
許容範囲は人によって違う。
短い場合は、伸ばすことはできないのでどうしようもない。
こちらも、許容範囲は人によって違う。
くるぶしが隠れる派、くるぶしに掛かる派、別に短くたっていいじゃねーか昔は短く着てたんだよ派、等々。
>>749-750 レスありがとうございます。
たまたま見つけた麻の古着の裄が5pばかり短かったので、どんなものだろうかと思って質問しました。
丈は1pマイナスだったので、こちらはあまり気にしないでよさそうですね。
着丈で最長で5pまで許容したら、くるぶしが見えるか見えないかというあたりなので、
長いソックスは足元の肌を露出させないような工夫ですね、なるほど参考になりました。
テスト
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
暖かくなってきたのに全然盛り上がる気配が無いな。
花見に着物で行ったとかそういう話はないんか。
先週、上野公園行ったけど書き込むような事は無かったよ
日曜にどっか花見行こうと思ってたけど雨っぽいな
先週じゃあ、まだ早咲きの品種しか咲いてなかっただろ
増税前に着物買ったりした?
別に
明日着物で花見しようと思ってたけど雨だしどうせ1人だし
番傘で雨の一人花見には、着流しがよく似合う。
子どもの入学式に市会議員が紋付き袴できたんだが
ブルーとグレーのぼかしなんだ。
これって礼服になるのかな?
5つ紋なら準礼装じゃね?
ビジネススーツで来るやつ一杯なんだから
よっぽど礼を尽くしてるんじゃね
成人式で暴れるフェイク紋付袴を思い浮かべてしまった。
花見の街コンに着物で行ったけど、食いつきが凄かったよ
盛り上げてくれた友達のお蔭もあるけどな
オレは会社の先輩の家の飲み会に着物で行ったら、なんか変なヤツが来たっていじられたよ。
まぁ普段から変わった人と思われてると、なんで着物なんか着てるのかっていう説明が「オレだから」で済んじゃうから楽でいいんだけど。
みんな、着物のとき髪型はどうしてる?
ふっさふさやでふっさふさ
ふっさふさで思い出したけど角帯買ったら片方の端が房状に数束まとめられててある本では切るべしとあったけどどうしてる?
>>770 帯の内側に折り込んでアイロン当てて固定してる
端が閉じられてて内側に折り込めない。
思い切って切るかな〜
そんなものはちょん切ってしまえ。
真の自分に目覚めろ。
暖かくなってきたから着物のおばちゃんは1日1人くらいは見かけるようになったな。
男はまず見ないんだが、おまえらどこにいるんだよ。
家
着物で出掛ける勇気が出ない
和服・装束フェチのバイセクシャルな俺は、肛門にエネマグラ挿入したまま着物外出余裕^^
今日は浅草流鏑馬を見に行ってきた
装束姿の射手が格好良すぎた
>>774 すぐ飲むために屋内に入っちまうから外にいる時間は短いなー
たまにヤネセン散歩もしてるけど
普通に電車にも乗るし映画も行くし飲みにも、、、まあ今年入って自分以外の男着物はお一人しか見かけませんでしたが
着物と洋服で行動変わらんな。
服買いに行く時だけは洋服で行くが。(試着が面倒なので)
>>780 旅行なんかも着物で行けたりする?
歩く時間が長くなると着物はちょっとツラいな、俺は。
旅行先にもよるけど、基本的に着物で行くよ
>>781 着物で1日乗り鉄とかやってるよ。
おわら見に行って、一晩中歩いてた事もあったなあ。(浴衣だけど。)
着物で行かないのは雪の降るトコ。
歩く時間が長くなると問題になるのは何?
>>783 着流しと雪駄or下駄って歩きにくくない?
慣れてないからなのかな、尻はしょりに地下足袋でも履かないと長距離歩くのは疲れる。
>>784 そっちかー。
まあ慣れの要素が大きいんだろうけど、いくつか書いとくと、まず着付けたら裾割り。
裾はピシッと揃ってる方が見た目は良いんだけれど歩き難いからね。
下はステテコ系必須、コンプレッションインナーがお薦め。
素足だと抵抗があるし、内股気味になるので太股が擦れるので。
列車で長距離の時にあると便利なのがクリップ付の伊達締め。
これしとくと列車降りたら尻引っぱって帯下ろすだけで1日もつね。
雪駄は・・・ブーツとかでも良いんでね?
俺は前にも書いたけど、移動が多い時はコレ使ってる。
http://www.mizuno.jp/walking/waverevive/ ウォーキングシューズほどクッションは効かないが、フォームはウォーキングの歩きができるから
普段とほぼ変わりない動きができる。
>>783の時は万歩計で4万歩いったよ。
カレンブロッソいいよ
過去二度ほど10日以上ヨーロッパ旅行に行った。
乗り物も乗るけど歩くのが好きで一日8時間くらい歩いてたりしてた。
履物の話だと長時間歩くには下駄(右近でも)は足に響くので雪駄のほうがよい。
ただし雨の日はさすがに下駄なのと、細い鼻緒はやめとけ。
私の場合は雪駄は3枚のものを二足と右近を一足持っていった。
足袋は絶対に足に合うものを、疲れ方が全然違う。
着物については、袴はなくても平気だった。
どっかに入る前にちゃちゃっと整えてから入ったりするくらいでいける、
疲れて帰ってから袴の皺を揃えて畳むのと荷物が増えるデメリットが大きい。
着物も体にあってないと疲れるのかもしれないがわからん。
海外旅行までいっちゃう強者がいるのか、俺ももっと着慣れなきゃな。
歩くときは多少崩した方がいいのか、いろいろ参考になります。
雪駄は安物なのがだめなんかね、1万以上のはなかなか手が出しにくいな。
ここは現代技術を取り入れて
>>785みたいにサンダルってのも有りな気がしてきた。
でもそのURLに出てきたワラジの方が気になるな、カカト固定されてればだいぶ楽だと思うんだよね。
自分にはなにが合うか試してみます。
雪駄は欠けた石畳や慣れない段差の高さの階段でやられるから南部表とかにしないでもいいと思う。
が、鼻緒はちゃんと自分のサイズに挿げてもらってないとたぶん辛い。タイヤは使ったことないのでわからん。
2枚などではなく3枚のにしてるのはまさにクッション性を求めた結果。
草鞋試したら是非レポしてください。
>>788 まー、値段は直接は関係ないよ。
すり足に慣れないと、なに履いても疲れるだろう。
もしくは
>>785のように、踵で着地してつま先で蹴る普通の歩き方のできる履物ね。
>>791 それにしても着丈以外のサイズ表記が???だw
>>791 上のリンクの方はいいけど、下はまだおかしいだろw
着こなしに違和感があるのは帯の位置が高いからか?
胸元が開きすぎというか、前の重ね具合が浅い
昭和生まれとは腰の位置が違
低い位置で水平な帯がきになる
>>794 胸元チラリはホスト系ファッションのイロハのイの字だしな。
暑くてたまらないので薄物着て出歩いている。
男物は季節感が希薄だが、こういう時期は助かるな。
あ゙〜 近所のリサイクル屋で縞のカッチョイイの見つけちゃったよ・・・
丈もぴったりで8000円は全然惜しくないんだけど、
大昔着てたのは全部処分しちゃったから、
また イチから帯だ雪駄だ羽織だと魔道に落ちるのが目に見えてて 手を出し倦ねてる・・・w
それにしても 木綿縞の袷で裏が真紫ってどこの時代劇の若旦那だよ、花魁と心中コース一直線だろ・・・w
袷の裏地が紫は、アンティークではごく普通に見るよ。
>>801 なんか最近目に着くから、俺もちょっと気になってた。
なるほど日本和装だったのか。
危うきには近寄らずだな。
教えてくれてありがとう。
ん?
日本和装ってなんか危ないの?
無料着付け教室で客集めて、セミナーでローン組ませるって黄金パターン
あと、CMが凄いダサい、あれだと逆効果なんじゃ?って疑うくらい
ジローラモで着物を推していこうって言うのも謎だし
着物売るのもこんな過疎ってるスレにステマするしかなくて大変だな。
一式セットで14万円か、着物としてはそんな高いわけではないが入門者にとっては手が出にくい価格だな。
着物着だしたきっかけってどうよ?
>>804 着物屋が平然とローン勧めてくるのなんなんだろうな。
古着で3万のやつ見てて予算より高いからって断ったら、分割払いなら半分で大丈夫だみたいなこと言われてビビったわ。
押しの強い洋服屋の店員でも金がないのに無理矢理買わせようなんてしてこないのにな。
3万円でローンというのは、流石に背伸びしているのを見抜かれてるだけじゃ・・・・
>>806 侍になりたい人、だったから。
居合やってて、武者行列・合戦イベントとかよく参加してて、普段着も和服になった。下着はふんどし。
コスプレイヤー以外でお願いします。
ひの新選組まつり参加中。
どのキャラやってるの?
殿内義雄です。
そういや大学時代に時代祭だか葵祭だかでコスしたことがあったな。
京都は学相いけばそんなバイトがたまにあった。
当時は全然興味持たなかったが。
男で衣桁持ってるツワモノはおらぬか!
大抵、衣桁って女サイズなんよね。
高さがあり過ぎて男物を架けるとチンチクリンでカッコ悪い。
特注オンリーとか?
おはしょらなければ、似たような丈でないの?!
高さ5尺の衣桁がウチの物置に眠ってる
>>817 衣桁に着物を架けた風景が好きなんよw
>>818 5尺っていうと女性の身長がまだ高くない頃の年代物じゃない?
くれ!!
切って短くすればいいじゃん
な〜に、接着剤でくっつければ何とかなるさ
木工スレにいってみたら?
諏訪大社の鳥居 (アッコさんの衣桁1/36モデル)
鳥居を使うのはバチあたりすぎるからホームセンターとかで棒3本と土台買ってきて几帳型の衣桁を作ればおけ
一段大衣桁作ったったw
敢えて言おう
買った方が早いと!
>>827 責任を持って写真のアップまでしていただこうか。
これいいね! 置くところがないけどなハハハ
たたむ派より吊す派のが多いのか?
まぁ、畳で広げるスペースもなくなってきてるか。
着物は吊るしっぱなしにしたらダメだよ
着る前後、一日くらい吊るしたら畳んで収納しないと
一年中ハンガー。
型くずれするような高いのもってないから問題なし。
型崩れっていうか、袷だと袋になっちゃったりするから駄目なんでしょ?
そのとおり
気候も暖かくなってきたけど着物がんばってきてるよね? なんか汗かかない工夫とかしてますか?
必死だな
>>839 正絹だと冬は温かいし夏は涼しい。
まぁ 暑くても涼しげな顔をするのが着物人の心意気ってモンよ!
843 :
おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 09:28:20.11 ID:RNnEfXJa
つるしっぱなしだと、肩あたりに負担がかかるよ。
たたんだ方が、場所取らないし。
着物は畳みシワが無いとヘンだってばっちゃんが言ってた(マジデ
845 :
おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 08:46:52.84 ID:3+mI6rp8
管理は適当にやってたから為になる
着物本スレの方では正月番組の着物姿に折り目がないことについて
まんま借り物臭くて見るに耐えかねるとか
気持ちが悪いとかぶったぎられてたよw
基地婆スレだからな
849 :
おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 12:33:32.22 ID:nwaIsVag
洋服地で、麻の着物を作りたい
美夜古企画ってそんな感じだよな。
袴からなにから洋服生地で作ってくれるよ。
851 :
おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 11:01:50.29 ID:Sn3yOohu
さんきゅー
でも、色が地味
no1と嵌め合いたい
854 :
おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:28:47.12 ID:vpTgyOgg
今年も、この季節がきましたね。
浴衣、仕立てるとしたら、三勝or竹仙?
>>852 鬼の首を取ったかのごとく、毎シーズンその手の貼る奴がいるけど同じヒト?
鬼の首は取れてないけど俺の首は取れてるぞ、悔しいけど毎年笑う
豪華セット6980円っていうけど同じ金額あったら近所の問屋系の店で伝統柄浴衣の既製品と綿角帯買えちゃうよ・・・
今年の浴衣も有松にした
>>852 もう一般的な浴衣の良さは何一つ残ってないんだから、浴衣の形式にしなくてもいいんじゃねぇかって気がするな。
しかし笑い終わってから冷静に考えてみると、なにも渋いのだけが着物じゃないし、かぶき者な着方もありだよなとふと思う。
>>852 もみじの葉っぱが雰囲気的にどうしても大麻の葉っぱに見えてしまう。
紐をつけてあるなど、着付けの工夫もあるからいいじゃないか。
振袖とか書いてあるし、衣紋も抜いてるし
余った女物を男用だって言って売ってるのかと思った
かぶいた着方ということで、生地やら衣紋抜きやらには、とりあえず納得したとしても、
帯だけはどうしても見過ごせないな。
巻いている位置はもちろんだが、巻き方、そもそも帯そのものも。
浅草あたりで兵児帯まいて和服を着てる爺さんは、ぶっきらぼうで雑に巻いているように見えながら、実はキッチリしている。
まずチャラチャラした奴が嫌いってのがあるから見ててゾワゾワする。
せっかく派手にしてるんだったらアンクレットより先に下駄をなんとかしろよってね、思いました。
中性的でいいんじゃない?
女みたいな帯と巻き方も面白い
って加賀友禅の黒留袖を着たいオカマな俺が言ってみる
869 :
sage@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:55:10.77 ID:QFY2i/fo
近所だから川越の福服行ってきた
あそこの男性スタッフ半端なく面白いのな
行った人いる?
すまん名前欄にsage入れてしまった。
872 :
おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:02:42.07 ID:bEbUZX4f
わゑびす閉店か……
HP見たら糞みたいなのしかないやん。
潰れて当然だわ。
俺は男着物ほど「安物買いの銭失い」を実感できる世界はないと思ってる。
オキニの呉服屋でオーダーしたやつしか着ない。
金を出せば良いものだと思っている
自分で着物の判断ができない
このようなカモを捕まえないと経営は厳しいでしょう。
着物ほど「ぼったくり」を実感できる世界はないと思ってる。
昔の着物の方が安くて細かな絣とかでこってたのが多くて安い。
ケンカすんなや。
洋服だってその辺は一緒だろ、ブランドの高いスーツが必ずしも良い物ってわけじゃない。
着物も高級志向と普段着派なんかでスレ分けてすみ分けられたらいいんだけど、人工が足らんからな。
そこらへんは相手の価値観も尊重してうまいことやろうや。
お前らの言うまともな着物見てみたいわ
来なくて良いから生地と履物だけ並べて全身コーディネート晒してくれよ
ツモリチサトは男物の浴衣を止めたのかな?
四、五年前に売ってた、ギターとかロボットとかのデザインは面白かったのに
洋服ブランドの浴衣買う層は少ないんじゃないかね、ここには。
部屋着用に一つ欲しいなと思ってたけど、ブランド物のもコジャレてて悪くないな。
以前にアローズで売ってた山口源兵衛の格子の浴衣がよいなと思った。
毎日汗だくになって洗濯機に突っ込む実用品にするには勿体ないので買いはしながったが・・・。
浴衣の下に着る肌着で、これお勧めって有りますか?
素材も色々あって悩んでます
胸元から見えないものなら何でもいいんじゃね。
その前提で、個人的には速乾性の新素材の和服用肌着が出て欲しいと熱望している。
ユニクロでいんじゃね?
885 :
おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:59:53.08 ID:Ed2sStRD
襦袢でいいんじゃね?・
>>885 よろしければお勧めの素材も教えて下さい
襦袢を着たら浴衣でなくなると思うんだが
いかにも浴衣浴衣した生地・柄で襦袢着ると変だぞ
肌襦袢の事じゃねぇの?
めんどくさいから肌着無しでええやん。
>>888 同意、浴衣の時はステテコと浴衣に角帯だけだわ
汗かいて、背中に浴衣が張り付くのがイヤだから、自分は肌襦袢着ちゃう。
でも今年はユニクロのAIRismのVネックかタンクトップを試してみようと思う。
俺もユニクロを試してみようかな
襦袢じゃないけど、ステテコはユニクロの涼感素材のやつだな。AIRismになる前の。
さらりとして気持ちはよいが、言い換えると保水性が低く汗は素通し。
浴衣だから良いけどね。
AIRismの前って、シルキードライでしたっけ?
AIRismってサラサラしてるから、浴衣が着崩れしやすくなりそうで不安だけど
初めての着物買おうと思ってます。
古着じゃなく新品、馬乗袴、他小物など合わせていくらかかりますか?
>>894 少しは調べて方針ぐらい書けよ。
洋服着たいんだけど全身でいくらかかりますかって聞かれて答えられるか?
どういう時に着たいのか、季節はいつか、生地は絹か化繊か木綿か、プレタかオーダーかなどの条件で変わるからな。
なんでもいいなら楽天でセット販売とかしてんのがあるだろ。
漠然としすぎですね。
「あわせていくら」でなく「この金額までならOK」と言えば
誰かが答えてくれると思われます。
>>893 あー、それだわ。
着崩れは帯の締め方だとか、体さばきだとか、そういった要素の方が大きいので
あんま下着や襦袢の差は感じないな。
ちなみに下着はその時代のと、AIRismのと混合で使ってるが、どっちがどっちだか
既にわからんわ。
肌あたりが良いので好きだが、汗かくと結構ムレる。
ユニクロが襦袢作ってくれたら最強
ユニクロ浴衣を襦袢替わりにな、といってもここ数年出てないか。
この時期、着流しで歩くと浴衣って言われるね
木綿の単だから、浴衣扱いされるのは慣れた。
仕立てに出してる浴衣、早く出来上がってこないかな〜
903 :
おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:39:35.73 ID:gK1pHrik
お侍さんの普段着を着たいんだけどお侍さんって普段から袴?
コスプレなら裃でもなんでも好きにしろks
そもそも侍ってなんだと思ってWikipedia読んでみると結構おもしろいな。
元は朝廷や貴族に仕える官人のことだったのか、武士のことを指すようになったのは江戸時代あたりか。
どの時代の侍になりたいのかによって格好も全然違いそうだな。
>>904 おっさんの癖に生理かなんかなん?
コスプレじゃないよ
>>906 コスプレじゃなかったら救いようがないんだが。
悪いけど実際に街中で見かけたら指差して笑わせてもらうな。
ビンゴ
着物着てたら何着ていようが皆、夏は浴衣、それ以外は侍にしか見えないから安心して
いっそ裃つけていこう
狩衣の方が活動的ではなかろうか
束帯も着てみたいでおじゃる
もはや何のコスか不明
刀を差せばいいと思うよ
現代にちょんまげを結う人がいても良いと思うんだ。
両国にいるね
相撲の行司の衣裳が動きやすそうでいいよね
>>918 街中で侍の格好してたら笑うしかないだろw
お前の感性こそ大丈夫か?
常に他人を蔑んでないとアイデンティティを保てない感じかな
観光地なら兎も角、街中だと浮くわな
ただの着物でも浮くし
女じゃなかろうか
侍も一般人も恰好同じだから、古今着物男子全員敵に回したなw
おとこの娘
着物って何が正しいのかもよくわかんないしな。
書生スタイルは許されるのに、 裃つけて武士みたいな格好したり、ケツ出して飛脚みたいにしてるとおかしがられるとか基準がイマイチだよね。
着物はキレイに渋く格好良く着ないといけないような風情あるけど、もっと好きに着ていいじゃん。
好きなコスして出歩けばいいよ
正しさは自らの内にある
汚らしくなければいいんじゃね?
何でもありだと思うし
着てから考えたらええよ
恥や外聞を気にしてちゃコスプレなんてできないよ
>932
自分、富永さんとこに行ってその袴こしらえて持ってるよ。
着流しに着けて街歩きするくらいなら何も言われなかった。
※都内、及びその周辺に限る。
都会では、見たらだめだって教えるしね。
袴の作りが気になる
背中がだいぶ垂れてるね
>>926 明治大正昭和初期の近代的な町並みの中に実際に居たからだろ
ようするに洋服と共存してなかったアイテムのはNGってことだね
>>920 笑いたいやつを勝手に笑ってりゃいいじゃん
わざわざ書き込むほどのことか?
自己顕示欲のつよいやつだなw
みんな浴衣ってどこで買ってんの?
まともなとこが作っててそれなりに安いのが欲しいんだけど、良い店を知らんのよね。
どこに住んでいるの?
巣鴨です
>>942 誰だよおまえ・・・。
>>941 横浜在住です。
都内でも山手線の下側なら活動範囲。
浅草とかいかにも売ってそうなところにはなかなか行く機会がない。
御予算は?
980円ぐらいかな。
>>945 おまえも誰だよ・・・。
1万以内でお願いしたいのですが。
>940,946
「まとも」をどうとらえるかにもよりますが、
1万だと安い反物の値段になるかなぁ。
出来合い(吊るし)だと自分的にはちょっとねぇ。
帯と下駄は持ってるの?
一万円ならネットで「しじら」の吊るしを探すのが良いよ。
確かに、一万円ならネットで良いのを探すのがいいだろう。
それしかない、とも言えるし、それで良いものに当たる可能性も高い。
しかし、もし初心者だとしたら、ネットで見極めるのは難しくないだろうか?
>>940 最近着物着始めた方でしょうか?
違ったらゴメン。
通販やぶら下がりよりも誂えがイイと言っておこう。特に男は融通効かないから。
安物買いの銭失いにならないように。
反物を仕立てに今から出しても、着たい日に間に合わないんじゃない?
予算的にも、既製品になってくるよね。
昔ながらの呉服屋で誂えたら仕立て代にもならんもん<1万円
この予算の意味合いによる
一満しか出せないなら吊るしでok
お金を渋って一満でいんじゃね?ってなら安物買いのーになる
940が予算内のものをネットで探して、ここで意見もらうってのが具体的に話が進みそうな気もする。
>>940です。過疎ってるのかと思いきや、みんな意外と話に乗ってくれるのね。
着物着だしたのは数年前からだけど、年に数えるほどしか着ないから初心者みたいなもんです。
木綿の着物をネットで一度仕立てた以外はじいさんのお下がり着てたりするから、あんまり買ったことないんだ。
予算は決めてるわけじゃないんだけど、1万越えてくると阿波しじらの着物買えそうになってくるからそんなもんかなと。
プレタでも安くて気軽に着れるから良いかなと思ってます。
あえて言うなら、素人なのか、知識があるのか、キャラ付けが曖昧だなと。
いつもの振るだけ振って消える人でしょ
>935,959
呼び出しさんの袴の後ろの垂れ下がりが萌えポイントだよね
みんな色んな袴持ってるのな
馬乗と行灯しか知らんかった
>>963 ごめん、思ってたよりダウンロードされてたから(謎)、消しちゃった。
2ちゃんねるは見てる人が多いんですよ。
機械的にダウンロードしている人もいるし。
ダウンロードパスワードをつけて再アップ希望。
>>960 すんません、方針を決めかねてました。
貧乏なんで安い浴衣が欲しかったんだけど、阿波しじらなんかで仕立てて着物兼浴衣にした方がコスパ良いかなという風に傾いてる。
ネットで注文しやすくて安いとこ探し中です。
初心者という設定どこいった?
まとめサイトの工作員が記事作るためにキャラ作って入り込んでるな・・・
おまいらいったい誰と戦っているんだ・・・。
972 :
おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:48:42.69 ID:3Kiyh2Lm
昔ながらの白地に藍か藍地に白の模様で、
旅館の浴衣みたいに作りを簡略化してない仕立て上がりの浴衣をネットで売ってるとこあるかな?
「作りを簡略化してます」なんてわざわざ書く店はない。
975 :
おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:31:03.01 ID:M7fH5r01
おまいら浴衣の準備はしたのけ?
それは、ゆかった!
仕立てに出してた浴衣が、出来てきたー
SOUSOUなんてこのスレ的には邪道なのかな
このスレは古着とか既成品とか太物とか安いものならなんでもアリだよ
SOU・SOUのUT
もう少し買っておけば良かったな…
SOUSOUは鼻緒がデザインされた地下足袋だしてくれないかな。
ふつうの地下足袋だとなんか足下が物足りない気がする。
アスファルトで履ける草鞋とかあっても面白そうすな
SOUSOUのスニーカーみたいな足袋頼まれて代理購入して発送したけど
なんで俺に振ってくるかな・・・
着る機会があるんだけど、なぜだか緊張するなぁ