【着物】きもので過ごす生活・40日目【和服】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
■前スレ
【着物】きもので過ごす生活・38日目【和服】 実質の39枚目 前スレの7番参照
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1353323810/

>>980踏んだら、次スレよろしくおねがいします。
2おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 00:05:50.26 ID:Ek/F84/r
自分が着物着るようになって、ウールは前スレでも出てた
正月に着るアンサンブルのイメージしかなかったから
反物見ることもなかったけど、今、めっちゃカワイイのあるんだね。
お値段も手ごろだし、気軽に今度作ってみようかなぁと思える。

銘仙の着物も作りたいけど、今は貴重品らしくて高いし
普段着の着物には高すぎて手が出ないわぁ。
3おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 00:06:35.41 ID:Ek/F84/r
ごめん。さげ。
4おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 00:17:45.58 ID:fRPOp18X
こっちが次スレ?もう一つのはつぎのスレ?
5おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 00:25:31.94 ID:LWwou5VJ
39日目のほうが先に立ってるね
6おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 08:19:29.68 ID:TS59uBiB
>>348
スレストよりもアク禁になると思うけど、プロバ規制しかしないからほんと迷惑だよね
7おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 08:20:24.81 ID:TS59uBiB
誤爆スマソ
8おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 22:40:50.32 ID:/dk8Vlzr
本スレ変なのがいついてるから逃げてきました
こっち次スレでいいよね
9おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 08:35:37.42 ID:vB58wP4v


ツッコミを退治しようとして自分が荒らしになってるのに気づかないバカにつける薬は無さそうだw
10おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 12:40:29.01 ID:ONpRlyeq
あの粘着ぶりは糖質だろうか
叔母が発症した時もすごかった
11おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 07:54:43.50 ID:eoWMDQ92
春になったら単衣の羽織を着ようと思っていたのに
羽織どころか単衣の着物を着たくなるようなこの陽気はなんなのw
12おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 17:52:36.35 ID:IhX2zTXA
明日から岩田屋で大江戸のれん市だ。道明が来るから楽しみ
13おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 18:33:39.81 ID:KpPbW19w
??つっこまれて発狂してんのってファ板じゃないの?…混濁してんな
誰か慰めてやれよ
14おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 18:53:58.38 ID:PVxPYtoi
あったかくなってやっとおうちファッションショーができる陽気になった
今までは寒くて脱ぎ気するのもいやだった
しかし分厚い袷は着られない季節・・・
今年は秋に試着、コーデプランを立てて初冬に着まくることにしよう
15おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 23:07:03.08 ID:5CQOkJpo
>>12
どこ?って思って検索したら、福岡のデパートなんだね
地元にない店舗のくる物産展は楽しいよね
16おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 10:44:39.06 ID:HCNlTiZR
>>14
わかる。おうちファッションショーを楽しめる期間って意外と短いんだよね。
暑くなってくると汗染みつけるのが怖くてできなくなる。
17おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 14:27:15.69 ID:YLQSQBFH
猫飼ってるから家で正絹の着物が着られない
家の中では昭和の奉公人みたいに木綿とかウールとかポリばっかりだ
18おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 14:49:34.83 ID:6PiY4kKX
正絹信仰の厚い人は悩みが尽きないでつねw
19おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 15:32:30.78 ID:3jrX1Uz+
奉公人キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
20おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 15:34:15.37 ID:NmLwhd8N
正絹信仰ってなに?
21おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 15:54:46.62 ID:P7do6EYi
着物を日常生活の普段着として着ることがほとんどなくなった時代に勃興した新興宗教のこと。
信者のことを絹厨と呼ぶ場合もある。
信者には信仰の証として、木綿や化繊、麻、ウール等の着物を邪教の印として排斥することが求められている。
22おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 16:01:03.50 ID:RiM2KMsm
正絹信仰がなくなったら「高級着物は財産になる」なんて騙して一度仕立てちゃったらリセールバリューのなくなるもん売りつけることはできなくなるからね
23おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 16:11:47.62 ID:uDkAqJgw
>>15
大江戸のれん市に行って来た♪
今時は地方にいても通販で地元に無い店舗の商品ぐらい買えるけど、
やっぱり対面販売は自分のために職人さんが選んでくれて楽しいですね。

道明で買い物するついでに銀座小松屋さんでも草履買いました。
数万円の草履は高いけど、履き心地が全然違う。

明日から頑張って働くぞ!!
24おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 16:51:02.10 ID:NmLwhd8N
>>23
最後ワラタ
よかったねー、小松屋さんの草履は私も好きだよ
帯〆は、本当に直接目視できる状況で買うのが一番だよ
ネットやカタログ通販だと、びっくりするくらい色の印象が違うことがある
特に道明みたいにグラデーションになってズラーっと並んでると
隣同士で反響しあって見えるのか目移りするのか、目標のものを決めるのがむずかしい
満足できて失敗がない買い物が、固いいい買い物だよね
25おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 17:15:39.06 ID:uDkAqJgw
>>24
ありがとー
ホント帯〆がグラデーションになってズラーっと並んでて見てるだけでも面白かったです。
昔は単純に値段の安さで決めてたけど、安いものって大体安かろう悪かろうで良くないですよね。
最初の値段は高くても長く使えて使い心地がいいならその価値はあると思う。

道明なんて安い帯〆は15000円弱で、普段着から準礼装にも使えて〆やすいし良心的ですよね〜
小松屋さんの草履も鼻緒のすげかえやメンテナンスもやってくれるので今の時代助かります。
小松屋さんの草履は滑らなくて歩きやすい。
安い草履だと歩きにくいので、そのせいで最近和装から遠ざかってたんですが、また和装が復活しそうです
26おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 22:16:38.93 ID:n5dg54du
鼻緒のすげかえやメンテナンスをやってくれるのって、
草履屋なら当たり前だよね。
27おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 23:10:12.80 ID:rgdPxGA2
>>26さんはどこの草履屋さんでメンテしてるの?
28おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 06:32:01.37 ID:90zaSk+c
>>26
いやあ、今時は売ったら売りっぱなしの草履屋さんの方が多いよ。
値段もそれなり(安い)ではあるけど
そもそも草履屋さん、下駄屋さんが無くなってしまって、どこで買えばいいのか困る
29おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 09:36:46.76 ID:aOx9s+eR
草履屋がないじゃなくて金がないの間違いですよね?
30おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 11:34:09.81 ID:d/wYBVO1
田舎だけど、20q圏で1件履物屋を知ってる
でも、知る人ぞ知るって感じのお店だから、ネットだのタウンページだので
情報探す人しか、存在を知らないんじゃないかなぁ
呉服屋さんみたいに宣伝はしないイメージ
着物買う人に訊いても、呉服屋さんで草履も買うから履物屋さんと言う
専門店の存在自体を知らない人も多かった。
あくまで、私の周りの話しだけど
31おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 14:10:00.87 ID:QxuE3EXA
足の幅ワイズ?が小さいから、市販のパンプスが合わないことが多くてつらいんだけど、
草履は靴ずれしないし、たくさん歩いても足痛くならないし良いねえ
下駄は底が木だから、足の裏ぺったんこになる気がして長時間履くと痛いわ
32おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 14:13:34.15 ID:kp+wy5F9
デパートとか呉服屋の催事でけっこう頻繁に
鼻緒職人(草履職人?)を招いてオーダー会みたいなのするから来てね、
な案内は来るよ
デパートはいちおうはなんでも揃うけどそれだけ履物に不具合とか不満
感じてる人多いのかもしれないし、デパート側もそれに十分対応できてないのかも

靴でいうシューフィッター的なことは販売専門の人にはわからないから、
やっぱり直接職人に相談できるのはいいよね
履物屋見てると台作る人、鼻緒作る人、すげる人でまたそれぞれ分かれてる
みたいだから、鼻緒が具合悪くてすげ専門の人がくる催事なら
行く価値あると思う
33おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 14:47:55.99 ID:kp+wy5F9
>>31
真綿の草履、クッションがあっていいよ
私は持ってないけど、カレンブロッソも評判よく聞く
でもあれ見た目がカジュアルだから、きれいめをよく着る人には合わないかな
3426:2013/03/28(木) 20:46:14.60 ID:seDvGvEj
>33
カレンブロッソは、鼻緒や底の替え等のメンテが効かない、
いわば、履き捨てなんじゃなかったっけ?
もし違ってたら手をついて謝るけど、鼻緒の緩みさえ直せなかった気がする

>27
草履はぜん屋と三栄、下駄はデパート催事で、黒田商店です
他所で買った鼻緒の緩みも、当たり前のようにその場で直してくれるよ
もちろん只で
何処でも、お店の人から言ってきてくれたから、それが普通だと思ってた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:02:32.42 ID:HnOrtz+0
カレンブロッソ旅行用に買った。
前坪が皮の新品草履とかよりは履き易いけど
黒田商店(普通の木の台の下駄)や他のとそんなに変わらない希ガス
>>34も書いてるけど、メンテできない草履だから
ヘビロテしないようにしてる
36おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:51:04.25 ID:kp+wy5F9
おお、持ってないからわからなかった
カレンブロッソ書いてくれた人ありがとう
ヒット商品っぽいから、どんなかなーとは思ってたんだけど、
メンテ不可能ならウレタン草履と同じ扱いってことか
でも裏が総ゴムだと雨天用や旅行用の1足としてはたしかに使えそうですね

>>34
そんな、お手をおあげになってw
職人さんいるところは、鼻緒とかかとのゴムはすぐに
直してくれますよね
37おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 23:31:58.61 ID:CBpbW8fY
>安い帯〆は15000円弱

さすがにその値段で「良心的」とは、貧乏人は言えんわw
たしかにヘビロテしてもよれよれにならないいいものなんだろうけど
すぐへたってもいいから1本千円で色揃えたほうがコーデには便利
だから代用になるキレイ紐とかいろいろ試しているよ
38おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 23:53:21.57 ID:4/lHOUXW
「ない藤」さんみたいな草履屋の客になってみたいもんだ
高すぎて手が届かないけど
39おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 00:12:37.86 ID:HHVtuFgt
ない藤、やたら高いけど、他とどう違うのだろうね
値段に見合った他にはない価値や質があるなら納得だけど、
ただの「京都ブランド」ってだけなら、そんなくだらないものに
特別イメージ料払う気はないな
40おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 05:13:23.18 ID:keyXfIT8
>>37
買い物として安いとは思わないけど、あの品質、〆やすさ、決まりやすさで総合的に考えたら安いと思うよ。
安物買いの銭失いになる方が勿体無い。
余談だけど100円ショップやユニクロの商品の方がすぐに使えなくなるしそういうものの方が高いと思うよ
41おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 06:20:24.69 ID:xPj2o4Cz
ダイソーやユニクロの商品でも質が悪くない、三倍以上する一般店頭のものと変わらないのもたくさんあるよ
もっとも帯締めは値段の事じゃなくて良いもの使えって皆言うよね
42おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 08:09:13.44 ID:7EnMeQlO
帯締めなら婆様の形見の一本が素晴らしくてそれしか使わなくなった
絞めやすいばかりか何にでもあうんだよ(正装除く)
43おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 09:13:19.08 ID:NH+GNv6P
>>40
文化財クラスの帯に安物の帯締めだと画竜点睛を欠くって感じ。
でも普段にそこまで高級品は必要ないし要は使い分け。
耐久性の話なら600円くらいのでもよれよれになるまで最低でも100回は大丈夫。
44おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 09:18:00.97 ID:ZqYsNlLl
でも、着始めのころは質より量だよね。いろんな色をそろえたい。
それで、何年もかけて少しずついいものを買い足していって、
いつの間にか手元には質がよく色もよい帯締めがそろっている、
っていうのが理想だな。
先は長いけど。
45おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 09:48:37.71 ID:yksxehHb
道明値上げするらしいって新色案内に書いてあってブログ見たけど、どの位あがるのかなぁ
いつか、欲しいと思ってるけど地方在住で手に取って選べないのもあって買ってないけど
急いだ方がいいのかしら?
詳しく知ってる方います?
46おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 09:52:46.52 ID:xPj2o4Cz
値上げって言っても倍になるわけじゃないだろうし
気に入った一本が見つかるまで無理しなくても良いような
47おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:51:50.18 ID:o50fC/dr
でも消費税も上がるしね
手持ちのものに合いそうな、オールマイティな色を吟味して数本
くらいなら今のうちに買っておいてもいいかも
48おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:56:31.77 ID:xPj2o4Cz
買う予定があるならそうだね
49おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:22:57.27 ID:Ovv9j8DJ
>>43
リサイクルの帯締めいろいろ見たけど、耐久性より色がさめてみっともなくなったとか
端のフリンジがぼあっとなって見苦しいとかそんなのが多い気がする
もちろん締めあとが残っていかにもお下がり、っていうのもあるんだけど
50おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:32:49.37 ID:xPj2o4Cz
安物の方が逆に色褪せには強そうな気がするw
フリンジというか房はかんたんにきれいにできるけど
51おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 21:22:20.21 ID:AIowGwFS
帯締め便乗
ゆるぎなんかの丸型の帯締めは、平たい物より10cm位長いのは何故?
52おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 21:52:56.51 ID:WV/KSSQy
自分も最初は量や色数が欲しくて中古で帯締め帯揚げいっぱい買ったけど
安っぽかったりして結局ほとんど使ってないから最近処分した。
もちろん中古にもいい物は存在するかもだけど。
そ吟味したそれなりの値段の物のか結局活躍するし、特に小物は視線が集まるから
大事だなとようやく気づいた。
自分は濃紫の冠組が超活躍。
53おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:20:27.02 ID:o50fC/dr
色あせは染料次第かなあ
草木染より堅牢度の高い化学染料のが長持ちするけど、
高いのでも天然染料と化学染料と両方あるから、値段だけで判断できないよね
前スレかどっかで、古い淡色のを自分で染めるって書いてた人いて、
単色のだとそういうこともできるんだーと感心した

>>52
小物は中間色持っておくと便利だよね
54おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:42:01.67 ID:keyXfIT8
帯締めにお金を掛けるのは分かるけど、帯揚げはよく分かんないなぁ。
高い方が皺になりにくいとかは確かにあるけどさ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:57:24.23 ID:zmZMCzww
>>38 >>39
最後に買ったのは10年以上前、現在メンテのみなので参考になるかは微妙ですが

品揃えが他店に比べ「ポップで色鮮やかで個性的」
それと、お店の人の「履物オタク」モードが自分と相性が良かった
例えば、擦り切れた西陣生地の花緒交換を依頼すると
「(有料だけど)額縁仕立てにすればまだ使える」と元の花緒を直してくれたり

価値が値段に見合うかは客観的にはわからないけど
自分に関しては満足してる
履き心地は自分は他の草履屋に比べて断然いい!と感じないので
次新しいのを作るとしたら黒田商店か阿波屋かな

履き物全てを「ない藤」にしても後悔しない!と自分は言えないけどw
着物や帯を一着先送りしてお気に入りを一、ニ足誂えるのはお勧め
ちなみに自分はド庶民ですwww
56おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 17:33:13.42 ID:hZaq6cCR
>>55
ありがとう〜
庶民じゃないって書いてるけど、でもやっぱりすごく高くない?
おいくらの買ったか聞いちゃダメかな・・・
サイト見たらなんだかジミーチュウかそれ以上な価格のばかりだし、
かなり気合いるわー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:42:46.55 ID:zmZMCzww
>>56
d、ジミーチュウぐぐった。確かに価格帯似てるかも
(通勤靴は15000円以下が合う安上がりな足w)
一番きばった畳表は10万ちょいだけど履き慣れるのに一番時間がかかった皮肉w
それ以外は7〜8万台位?下駄はもっと安い
本店訪問時に同行した父に
「お前の給料であんなの買って。宮様じゃあるまいし(`・ω・´)」とチクリとやられたw
でも伊と忠や小松屋も似た価格帯多い希ガス・・・

自分は地元のデパト催事ばかりなので、>>56さんも本店より近場で催事があって
ツボったら是非!(ステマ乙されそうだなw)
58おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 22:31:02.56 ID:wUqHsozi
10万か きばったね
さすがに庶民でそれだけつぎ込む気力はないや
それなら旅行行って本買える
普段着物だからもっと気軽に洋服並みの値段で小物揃えて楽しむよ
59おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 00:55:36.18 ID:BiX5Vkh3
>>57
ID変わったけど>>56です
お値段ありがと! でもスゲー・・・w
お父様が心配になるのもわかるぅ
小松屋はオーソドックスなのはそんなに高くないよ?
たぶん>>57さんが凝った素材とかありきたりでないのが好み?だから、余計
お値段張っちゃうのかもね

でもそんなの履いておでかけするときは、さぞウキウキして楽しいだろうね
買うかどうかは別にして、私もおこずかい貯めるわw
60おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 07:21:17.72 ID:tZVlQx1/
http://ameblo.jp/r-kimono/小物の総入れ替えするらしく、最近小物内容が多い。いいものちょこちょこ揃えていて参考になるブログだね
61sage:2013/03/31(日) 12:04:20.93 ID:98syJ75i
性格悪そうなブログ主だね。
ってか個人のブログを晒す>>60は根性悪いよ。嫌がらせなの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:55:32.52 ID:x6YI88PA
>>58
自分は旅行は好きじゃなくて車も持ってないからきばれたのかも
10万超えはその一足だけだけどw
桐以外の安価な台の下駄もあって、普段着物ユーザー需要にも割と対応してるそうな
(益々ステマ乙臭いw)

>>59
「ない藤」新しいサイトあったのか。凄い値段のがゾロゾロ((((;゚Д゚))))
あんなの一足も持って無いww
普通の皮の低めの台にシンプルな花緒だと遥かに安いし飽き難いかと
履き心地もよくて自分はこのタイプが一番出番多い
でもこの店ならではの凝った素材のもテンションあがるだろうな〜
59さんがお店に足を運んだ時おこずかいの元が取れる呪いをかけとくw
63sage:2013/03/31(日) 15:01:25.25 ID:v23hcceC
>>60
道明にお世話になってたなら
いつでもお茶とお菓子が出るのは知ってるはず

あんな書き方して性格悪いし、鼻持ちならない感じ
晒すならヲチスレでしょw
64sage:2013/03/31(日) 20:16:14.99 ID:bp/IdKxx
>>60はステマ
帯締めの記事もう書き換えてるし
65おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:20:43.17 ID:fDsF3MX+
まともにさげてよ二人とも

お花見に行きたかったけど、急に雨が降り出したから断念
少し寒かったし>近畿
66おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 22:19:41.20 ID:BiX5Vkh3
前スレで作ったテンプレ、どこいった?
67おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 18:19:11.45 ID:zzseAqYS
今日は、午前中に着物サークルの人を見かけた。実は去年私も、そのサークルに
入っていたのだが、群れで行動することに楽しさを見いだせなくて
そのサークルを去ったのだ。
朝から、バタバタ、連れの人と、サークルの待ち合わせに急いでいた所だろうか。

やっぱり、私は、ゆっくりと、お出かけしたいし、
着物を楽しんで、気の合う人と食事でもしたいな。
68おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 19:23:47.07 ID:TcmokwYh
誰の日記晒しているの?
69おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 20:18:43.60 ID:cMQDl3wN
取り敢えず、感じ悪いよね。
以前のサークル仲間を馬鹿にして。
自分は優雅なマダム気取り?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:26:42.62 ID:0bC8fIx2
こないだ「仲間仲間」言ってたワンピースかぶれの人達を釣ってるんじゃね?
>>67
71おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:10:18.95 ID:oKPh0LHb
わざわざ解説しないといけないようなのを、釣りとは言いませぬ
72おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 09:04:31.87 ID:SVJlVfLp
でも69は見事に釣られてんじゃんw

67には激しく同意だしね
群れるのは初心者のあいだだけ
たかが着るものだし奇異なわけでもないからそのうちどーでもよくなる
73おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 09:11:53.83 ID:ojalpEDD
はい一匹
74おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 22:36:23.49 ID:PNBZN85t
どーでもいいなら、わざわざ人をsageなきゃいいのに
75おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:22:59.50 ID:BMA2iAfg
土曜日の入園式は雨の予報……
76おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 02:12:34.62 ID:AbQP6U31
ホンマでっか?観てたら、女子アナがさんまさんの高そうな羽織に紫イモソフト
くっつけて汚して、観てたこっちが血の気がひいたわ
77おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 03:40:58.99 ID:lRhfP0e9
さんま、高座に出たの?
桂の弟子といいつつ落語は全然してないなあと思ったら
さんまの落語や羽織姿は見たい気がする
78おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 11:33:48.46 ID:I15S4FoL
落語家は、英でポリの色無地無地誂えてる人が多いと聞いた。
仕事着だしね
79おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 13:02:03.94 ID:ru/1ejFw
>>77
出演者皆で着物きて外ロケしてたよ
若い女性(アナ?)が赤い小紋着てたけどなんかへんな着付けだった
帯が下すぎておなかのほうまで見えてたし帯揚げもほぼ見えなくて
真っ赤な(子どもが着るような色)着物なのにお年寄り風というか男風に見えた
80おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 22:07:11.73 ID:erChDFrv
英ならプロでも愛用してる人多そうだね

さんまさんの羽織姿自分も見たい
「タイガードラゴン」だったかな?釣瓶さんがそのまま落語家役で出てたけど
楽屋で羽織を脱ぐ姿が色気があって「やっぱ本職は違うわ」とオモタヨ
81おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 02:57:00.62 ID:c9SvuC5Y
さんまさんの羽織白だったから、汚れ落とすの大変だわーって思ったよ
さんまさん、他の皆さんのとは一桁も二桁も違いますからね!wなんて笑いとってたのにさ
人ごみの多いとこだと濃いめの着物と羽織にしたほうが良いね
でも春だし薄いピンクとか着たいわ
82おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 06:01:33.29 ID:pJBs6Fol
『ハーバード白熱日本史教室』
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120829/133161/
着物で日本を解説する北川智子 動画
http://www.youtube.com/watch?v=ndby5rKJnT4
83おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 08:17:18.95 ID:KH8fmWvm
私も落語家の着物見るの好きだなー
男の人でもちょっと他に見ないようなおもしろい色あわせしててたりして、
高座はそういう楽しみもあるね
前に着物雑誌で米団治さん見たけど、いろいろ凝ってて眼福だったな
やっぱり上方系の方が華やかなんだろうか(笑点除く)

>>80
邦楽関係とか舞台関係も英多いって聞いたよ
プロの方が抵抗なくポリ使ってるよね
84おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 08:43:01.68 ID:C0xqlmHV
棋士はどうなんだろう?
85おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 09:27:30.32 ID:KH8fmWvm
>>84
舞台関係に比べたらそんなに数いらなさそうだし
勝手な想像だけど、脳が忙しすぎてファッション的なことにはあまり関心なく
決まった呉服屋からいいなりで買ってるイメージだ
(羽生さんの奥さんは、ずっと前にサロンか美キモノどっちかに出てたけど)
おしゃれでカッコイイ棋士もたくさん出るといいよね
86おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 09:36:03.22 ID:QvWuKPk0
棋士は天才肌の人が多いから身の回りのことは無頓着で
他の人(母親とか妻)が手助けしてること多いよ
ほっといたらTシャツGパンで行くような人もいるとか
87おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 15:50:43.47 ID:BMYEyu88
>>86
ずいぶん棋士に知り合い多いんですね。
88おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 17:32:42.78 ID:KH8fmWvm
天才肌ってか、そもそも思考とか意識とかの次元が一般人とは違うよね
どうにも出来が悪くてしょうがなく東大に入る、とかのレベルなんでしょ
着るものとかの瑣末なことにエネルギーや時間費やすなんてもったいないとか
思ってそうだ
89おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 20:29:48.22 ID:QvWuKPk0
>>88
もったいないと思うような思考もないみたい
気づかないというか頭の片隅にもない感じ
別のとこの回路が凄すぎてそういう回路が欠如してるんだろうと思う
90おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 21:20:47.65 ID:yIDS8hCm
>>89
アスペだろうなって人は多くいる
そんな数知らないので会ったことある内でだけど
91おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 21:30:23.25 ID:CCItTE7L
多くいるとか、そんな数知らないとか、分裂症ですかこれ
92おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 08:39:27.87 ID:e2+Ef4Yz
>>91
多いって書いた人と数知らないって書いてる人のID違うじゃん
他人けなしは大好物でくだらないことで興奮するけど、着物のことは
さっぱり知らない話せないいつもの人かな?
きっと普通の人とは脳の回路が違うんだね
93おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 14:41:07.89 ID:6VjeV3zF
>>92
>>90の一行目と二行目にそう書いてあるのだが、日本語とか苦手ですか?
94おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 18:22:03.76 ID:Gq+GOcsP
こまけぇことはいいんだよ
95おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 20:42:20.22 ID:NLM7V8Jd
それより、いまどきIDが違うから別人、なんて言うやつがいるのに驚いた。
96おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:03:29.84 ID:uGkrziUm
>>92>>95もありうるしねw
97おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:17:18.10 ID:/D74B2XZ
たった2行の辻褄合わせが出来ないぐらいだから、
2つの発言のながれを読め、なんて無理だろうなあ。
98おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:42:43.60 ID:V0IXKQCk
興味本位でとある催事に行ったら
ベテランぽい販売員につかまって、
「いつ買うか?今でしょ!」連呼されてうざかった。
それほど流行ってないっての。
99おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 07:47:53.76 ID:tkFZPz2g
うぜーwww
100おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 08:34:34.93 ID:Br215Ebg
おのれに買う時期まで決められてたまるかwww
101おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 18:20:57.24 ID:PaiimC+1
笑え、笑うんだそこはw人としてな。

ウザいとか、展示会=ホイホイに向かって言うことじゃないよね。
これもいつもの「そらし」さんなのかな
102おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 21:39:30.62 ID:pynQCRYQ
>>101
穴だらけで突っ込む処だらけ…
病院行けよ、こんなとこ書き込むと悪化するぞ
弱いからな
103おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 17:20:43.87 ID:BQfhsBM+
友達いなくて寂しいから1日中2chのぞいてるけど
毒しか吐けなくて自らがスレストッパー
自分が居ついたところは他の人が居なくなるから、仕方なく自演

なんとも、痛ましいことですな
104おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 18:16:13.17 ID:6u9D11b3
自演かどうかは見る人が見ればわかることだからね
105おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 20:31:58.24 ID:jQvDuDkp
すなわち見る人がいないという事か
106おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 23:11:29.23 ID:DMmH006U
どこのスレ?思って巡回したら、どうやらオチスレの事みたいだね
アスカ暴れちゃってる。今回は自演がバレたから痛かったみたいだね

このスレもアスカのネタが出たら過剰に反応して
1000まで数日で埋めた人がいてあれは怖かったな〜>単発IDの帯背負わない人
でもさ、オチスレでこてんぱんにヤラれると
アスカは生活板でグチ吐きに避難してきたり(居場所がないのね)
いつもみたいにこのスレで元気に報告や雑談をしなくなるね。オチと生活板での彼女が連動してる。
残念だなあ。

628 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/04/12(金) 22:52:58.75 ID:9Ul+32WG0
あすかショック!<<<ID変えても意味がない?! 本日のおさらい>>622-608 

       単発IDとは?
)自演がバレてないと自負する愚者の愚行のひとつ
)話題を変えたいときに乱用
)同じ時間帯に都合よく同じ論調の人間が大量に発生
)そしてガタリと消える。出てくる時刻もかたまっている
)IPを変えIDを変え自作・自演の工作に興じる
)単発IDは基本的にスレッドの消費、スレの情報密度の低下などを目的としている
)従って、相手をしなければその場にいつかいなくなるのが普通である
)但し「存在自体が自分の都合の悪いスレ」には、何度でも湧く
)本人は「完璧だ、バレてない」と思っているので続ける
107おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 23:14:00.89 ID:DMmH006U
629 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/04/12(金) 22:56:58.19 ID:9Ul+32WG0
例えば、次のような場面である。

・人が眉を顰めるような物・人物・事件を擁護したり議論をすり変える
・善良な者は批判に賛同するが、書き込みを見たその本人などは賛同者を攻撃する

もしIDが同じだと、別人を装って投稿してみても
すぐに同じ人物が書いていることが分かってしまう。
従って、反対意見を書いたり自分を擁護したい場合などには工作活動家には不便である。
そこで、こういった者たちは、投稿のたびにIPアドレスを変更し
IDを変えて投稿し、工作活動であることをバレにくくしたり

あるいは、あたかも人が多いように装ったりする

そうすると今度は逆に、短期間の間に一回限りのIDで
しかし方向の同じ主張が乱立することになり、余計に不自然な状態となる。

自演しなければならない理由のある人はこういった経緯から
「なんだwまたお前の自演か」「単発IDで工作厨、必死だな!w」
「いつもは遅いスレなのに
なんで○○さんの話題になるとこうなるの?」などと煽られる結末になる。
また、その逆の方法でスレを完全にストップさせてみたりする
108おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 23:21:37.08 ID:DMmH006U
>>52
私も同意権だな。話題のアスカもブログで全く同じこといってたけどw
>>105
カンタビレとさくら好みのときは荒れないから。生活板もサクサク問題なく進む。
(アスカが生活板のこのスレ見てたのはみんな知ってる)

アスカは自分のブログ晒されるとキレて暴れるタイプだから迷惑。
自分で被害大きくして被害者ぶらしてるから手に追えないよね。こっちにくるしw
まともなブロガーは書かれても自分のこと擁護しないから荒れないのにねえ

荒れる一番の原因の「そこ!」に触れないでヲッチャーだけを叩いてるのも筋が通らず
かなり不自然でおかしいのに気づいてない。
一方的にアスカが被害者とかボケたこといってるのも疑問視されてる。
109おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 23:36:13.76 ID:Ja4ikK3j
そういう憶測で煽る話じゃなくて
プロバイダ確認できるレベルの話で言ってると思うんだけど
110おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 23:38:08.14 ID:ONrw6ufa
>103
アスカ、元気出せって!
111おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 23:58:28.56 ID:DMmH006U
>>109
非通知にして電話かけてもNTTでは全部記録されてるから調べればわかるのと同じで
ID変えても記録は全部残るから、あとは争ってるご本人たちに任せればいいんじゃ?
第三者目線でいうとヲチさんたちの主眼は結構いいとこついてると思った。
ただのでっちあげ、憶測ってレベルじゃないかなりの関連性があったので
(単純なでっち上げではそうはなりにくい)
オチスレ読んだ限りではヲッチャーさんたちの意見のほうに納得してしまいました。

アスカを1人で擁護して荒らしてるいつもこっちにも流れてくる一連の必死な人より
解説と論理に具体性がありましたけど。
あとはバイダ確認できればもう完璧ってレベルまで追い詰められてる印象を受けました。

当事者ではない私が読んでみて、プロバイダ確認できない状態では「命かけてもいい!」
とはいえないですがw 両者の意見を見ると、ねらーやヲッチャーのディペードが建設的かなって印象
なにかあれば訴訟になるだろうしそのときに過去のログの自演も
アスカさんの自演含め全部バレるので(誰が誰をどうやって叩いていたかなどの詳細)
どこかのブロガーさんがアスカさんを訴えるにしても、訴え返されるにしても自演はどの道バレるから
今の段階で外野がとやかくいってもしょうがないのでは?
ただ、ここまで理路整然と自演が明るみになるのも珍しいもんだなあと感心しただけですよ。

あなたも関係ないはずなのに、なんでそんな熱心に「バイダレベルでか!」というの?

というかレスついてたからレスしたけど、専門はオチスレでやったらどうかなあ〜。
こっちのスレに苦情いわれても正直困ります
スレチなのに>>103が先に語りだしたのもなんか気色悪いし
よほど色々悩んでるんだなあと思いました。私の客観的な意見は以上です。
112おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 23:59:36.23 ID:DMmH006U
>>109
補足。ゴメンね、109さんを個人的に叩いてるわけじゃないよw
113おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 00:16:28.06 ID:Kn7SLvpq
いつもの人を召喚してしまったようでござる
すまない(´・ω・`)
114おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 03:43:05.71 ID:jdx3lRRZ
キニスルナ(´・ω・`)ノシ
河合あすかってねらーのババアは〇イクスレでも有名
生活板以外にもいるからもう慣れたよ

>矢羽根の女王じゃなくて、自演の女王に改名しろよ
>オワコンカスブログにしがみつくほど
>リア友いないんだね
ワロタww
115おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 15:02:29.10 ID:AetLVrSO
ID:jdx3lRRZ
  ↑
この人って日付が変わってID変ってるけど
106-108,111-112 の人だよね?
116おさかなくわえた名無しさん:2013/04/15(月) 09:40:10.23 ID:tcaGU8FH
アス婆、またかw
117おさかなくわえた名無しさん:2013/04/15(月) 14:41:14.79 ID:KjkYIBzQ
昨日の八重の桜、新年の晴れ着がかわいかった
絹じゃないかもしれないけど小紋がそこそこ華やかで、やればできるじゃんw感を醸し出していた
しかし子供が履物を家で履いて歩くのを許すのはなあ
床が痛むし昭和じゃ怒られたけどなー
118おさかなくわえた名無しさん:2013/04/15(月) 20:32:26.94 ID:LO2enBJ+
ここは質問おkですか?
119おさかなくわえた名無しさん:2013/04/15(月) 20:41:32.81 ID:FuWKOXET
>>118
釣られてみるけど、あまりオススメしない
今キチガイ専用の隔離場所になってるとこ
120おさかなくわえた名無しさん:2013/04/15(月) 20:49:39.04 ID:LO2enBJ+
>>119
ありがとう。質問スレ無かったからここでいいのかと思っちゃった。
他逝ってきます。
121おさかなくわえた名無しさん:2013/04/15(月) 21:30:11.05 ID:6C35dkSg
>>117-119
ア●カのNHKネタは芸がない
ここで大人しく自演続けてなさい
マジキチに自覚なしだ。本人は仮想敵を隔離してるつもり。が
自らが隔離されているというw
精神病疾患の典型症状
122おさかなくわえた名無しさん:2013/04/16(火) 09:24:45.97 ID:DtfvA2xy
笑ってるよ なんだか笑ってる〜
土曜・日曜に和装で一人であるいてるのが何人かいた
ねら〜なのかそれとも
こらえきれないほど笑ってるのは和装ででかけてウキウキなのか
123おさかなくわえた名無しさん:2013/04/16(火) 10:59:32.25 ID:SKZiXi2q
だれか和訳おねがい
124おさかなくわえた名無しさん:2013/04/16(火) 12:15:14.46 ID:l3bCVsFk
着物着てたらねらーとか
自分以外の書き込みはア○カとか

韓国のサーバーが落ちてたときには見かけなかった気がする
125おさかなくわえた名無しさん:2013/04/16(火) 22:00:24.56 ID:YAEEdH6f
カスカの気に入らないレスは
朝鮮・在日認定が始まりましたな
以前は精神病患者だったか

>>103>>105>>109>>113>>115


>「長年付き合いしてた仲間にも逃げられるようなあの女に
2ちゃんでわざ2
第三者から擁護されるような人望はねーよ」

ハゲドw
126おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 01:08:20.66 ID:z+CPJWMK
着付け本とネット頼りに着てみたんだけど、腕上げたら二の腕丸見えになる!
知識として脇が開いてるのは知ってたけど、着てみてこれ程開くとは思わなかった
これってこういうものなの?それとも着方が悪いの?着物のサイズが合ってない?
そもそも肌着にまで身八つ口って必要なの?
こんなに見えるんじゃ電車のつり革には掴まれないわ
127おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 10:47:42.07 ID:TGPM977Q
着方が悪いです。
128おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 13:30:12.18 ID:Q3nnDPdx
着物の人が脇丸見えになってるの見かけたことあるのかな?
普通に着付けたらそんなことにならないよ
身幅足りてる?
129おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 16:22:34.34 ID:itfck2wI
今、着物着てるから、腕上げてみたけど、
別に見えないよ。
脇で、後ろ身ごろと前身ごろを重ねてないのでは?。
130おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 16:28:13.23 ID:lFVzveMW
通常なら真っ直ぐ上に上げても二の腕がガバっと見えることはないよね。
袖付けの位置が短いとか、ほつれてるとかの可能性は無いかな。
131おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 17:18:09.56 ID:PIQU9C1t
つか下着に身八つ口ってのがイミフ
132おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 21:15:34.36 ID:Ql+KAeCo
袖付の肌襦袢は身八つ口ないよねえ・・・

暑い時期には袖無の肌襦袢か、もしくは和装ブラの上にいきなり麻襦袢着たりするけど
133おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 21:30:53.27 ID:kcpxAy1M
もしかして衿付きの半襦袢で大うそつきとか?
134おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 21:37:20.01 ID:kcpxAy1M
あ、かぶったか。すまん肌襦袢と同じだね
135おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 21:44:10.72 ID:PIQU9C1t
袖なしの肌襦袢も、身八つ口といえるほどは開いてないよね
136おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 21:51:47.99 ID:YWX6CpF/
二の腕まるみえってどんだけー
137おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 22:31:01.23 ID:itfck2wI
>>126
色々言われちゃってるけど、まぁ、頑張って
一度、単発の着付け講座とかに行ってもいいと思うよ
138126:2013/04/17(水) 22:36:13.46 ID:z+CPJWMK
皆様アドバイスありがとう
帯の位置を上げて、>>129のとおり脇に余った分を後ろ向きに
畳み込むようにしたらマシになったよ
身幅はむしろ余ってる。これがいけないのかな?
肌襦袢って脇開いてないの…?
ttp://item.rakuten.co.jp/saku-koma/hadazyuban0001/
この商品とほぼ同型で素材はガーゼ
開き部分を計ったら胴側に9cm腕側に6cm開いてたよ何なのこれorz

肌襦袢も着物も全部大伯母から譲り受けた物だから
自分じゃ何が何やら分からん状態なので説明がうまく出来なくてごめん
139おさかなくわえた名無しさん:2013/04/18(木) 00:49:21.05 ID:eVdBXTNI
身幅が余ってるとしたら結局
サイズが合ってない=大きすぎるんだね
9号サイズの人が13号くらいを着てる感じかも

着物は洋服よりフレキシブルだけど
そのぶん着付けで自分サイズに合わせなきゃならない
どうしても難しかったら着付け習うか
着れる人にみてもらうといいかも
140おさかなくわえた名無しさん:2013/04/18(木) 01:12:12.55 ID:rc1iAvad
私も似たような状況だったので、結局着付け習ってる。着方以外にも着物のことをいろろ教えてくれるのでありがたい。
141おさかなくわえた名無しさん:2013/04/18(木) 01:26:22.40 ID:z17M8axp
>>138
開いてないものなんだけど昔のものは開いてたのかな?

腕あげたら二の腕丸見えってどこから丸見えになるの?
二の腕丸見えになるほど着物着た腕ってあがる?
142おさかなくわえた名無しさん:2013/04/18(木) 02:17:57.82 ID:zx/v4/lg
うまく図にならないけど
本来ならこういうシルエットになるはずが
 ■ ←上半身
 ■ ←下半身

多分こうなってるんだよ
 ▼
 ▲
肩の線が上腕まで降りてるから腕上げると二の腕が見える
143おさかなくわえた名無しさん:2013/04/18(木) 06:09:10.42 ID:dGfpu6mq
>肩の線が上腕まで降りてる

胴体は図でわかったんだけど、腕の方がよくわからない
どういう状態なんだろう
144おさかなくわえた名無しさん:2013/04/18(木) 14:09:01.42 ID:z0BubkN7
日向小次郎状態?
145おさかなくわえた名無しさん:2013/04/18(木) 15:24:58.18 ID:bcUo9kTL
>>126
わっざとらしいネタ投下してまで
流れ変えたいもんかねえ
呆れた
誰かさんのせいで埼玉県県民のイメージ
また下がって迷惑
146126:2013/04/18(木) 22:57:38.71 ID:vPRQ6ReU
肌襦袢の脇は縫い閉じた
二の腕が見えた原因は>>142だと思う
着物が大きくて肩の線が二の腕の所まで下がってしまって
しかも>>129で指摘された事が出来てなかったから丸見えになってたみたい
日向小次郎状態はよく分からないけど、サイズの大きすぎる上着を着た状態って感じ
とりあえず着付け教室行きを検討しつつ
もっと練習してスレタイ実践できるように頑張るよー
147おさかなくわえた名無しさん:2013/04/19(金) 00:29:51.78 ID:vwvzuvBH
ウザ
148おさかなくわえた名無しさん:2013/04/19(金) 12:36:08.11 ID:MVbaT8s2
着付け教室のステマおつ
149おさかなくわえた名無しさん:2013/04/19(金) 13:21:02.15 ID:YK9UPTcP
>>146
頭カラカスカ
火消しに奔走の末に自爆
150おさかなくわえた名無しさん:2013/04/20(土) 14:43:16.89 ID:+dUMK8WU
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
151おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 02:00:57.66 ID:6vWB6unC
どーいうコピペだ
そーいう趣旨ならせめて男の着物スレでやれや呆
頭悪そうなリンク読み気にならん
152おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 05:10:22.27 ID:oCkt9VAJ
カネコの人でしょ

必死に流れを変える努力をしたけど
バレた上に裏目に出たもんだから、今度は
まるっきり方向転換をして
なんとか(自分なりにw)空気変えるコピペ投下
それすら失敗なんだからもう色々ね
世の中には不幸な人もいるもんですよね
違う意味で頑張って生きて下さい
153おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 13:12:40.56 ID:FA2875vD
>>152
徹夜で夜警たいへんですね
154おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 22:13:34.19 ID:Ma1kUXaU
和創美とかいう団体。変な頭にしていろんな着物イベントに参加しているんだけどすごく気持ち悪い。皆さんご存知でしょうか?
155おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 02:32:47.28 ID:RL0wQDHg
ググってみた。ナンジャコリャ、似合ってねぇ〜www
歳はともかく、時代劇のようにしっくりこないのは、
現代の着物に似合わんツーことなのかな?
156おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 09:16:41.46 ID:DOmgbOJV
和創美というおばちゃん連中の着物軍団が恐ろしい
157おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 10:03:40.44 ID:LC9BJMZ1
また反応しちゃって馬鹿だな>>153
言われてるよw


>153ワロスwフンドシババアは徹夜は毎日だよな
>しかもヲチスレで「徹夜で2ちゃん寝ずの番」
>なんて言われたの、あれが堪えたみたいw

>今度はそれを自分が生活板で言ってるぅw悔しいのぅ

>ていうかもう親しくもないのにいつまでも
>「私の友人のスタイリストはあ〜」と友人呼ばわりされて
>Oさんが可哀相だw仕事の邪魔
>河合あすかと親友なんて、自分のイメージまで下がるもんな

>年賀状や誕生日プレゼントで満足できないのかしら
>さすがパイパンw脳までツルツル

>ブログがんばれよ!
>あんたあれしか人生ないんだから!!
>自演バレてもいいじゃん!いつものようにガンガン更新しようぜ!
>ハゲカス婆は上から下までマジ下劣
>どこが元モデルだ?ん?w
>ネズミみたいな汚っい歯しやがって。
>頭にチンゲ付けて喜んでやがる。
>啓豪活動?バカだろ
>盗撮を借景と言った厚かましいババアだけあるよなw

>そのゴミを批判したら
>カンタか!サクラ?!パイセン!劇団ひとりだろお前!

>だからな‥。カスを叩くのは正常な反応なんだが。
158おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 10:11:53.92 ID:LC9BJMZ1
>だから
>自分が叩かれて超自然wなゴキブリ女と自覚もない反応こそが
>「生きた粗大ごみ、和装女ホームレス飛鳥★」
の証拠ね。クソ喰え。

>まあリスク犯してまであんな馬鹿庇うメリットがないからな。
>本人以外はねw

>ヲチスレのあの自演群がバレてないと思っる時点で
>かなりかわいそうよね

>そりゃ女優にはなれんなw
>裸なるしか芸がなかったからショウガネ

>ヘアスタイルあてくし器用ざんしょ?褒めて褒めて
>アピールうざいな
>オチスレで肉を不器用としつこく罵ってたね
>カスカどこが器用なんだよw人生大失敗だろ

>ああ確かに。ヘアセットしても人生はリセットできんわなw
>ヘアセットが貧乏も臭い(本人は自信作
159おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 12:07:52.62 ID:lCBjAZcG
あー
ここも、もうお終いっすか
160おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 13:26:44.02 ID:9f4483Xz
>>157
2スレに渡る長文から必死さは伝わるんですが
もっとキィーとか素直な気持ちを表現してみてはどうでしょうか
161おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 16:02:14.67 ID:bOTqVu2x
張り付いた基地外をスルーして書き込もうって人も少ないしね
162おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 17:43:39.70 ID:RL0wQDHg
ヲチスレがあるんだから、そっちでやって欲しい。
まったり着物話したいのに。
163おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 05:41:24.67 ID:7b+9HDke
>>153頭は無事ですか?
152は私だけど、あなたカネコの人?
夜警って妄想がなんの事かサッパリだわ
(怖すぎるw)
164おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 06:22:51.01 ID:ZbeNZcVt
なんか生活板の方も業者のステマスレになってるよねえ
シルック売りたいらしいw
165おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 06:36:17.26 ID:S+v6umKE
梅雨でも静電気食らう自分はいくらシルックでも怖くて着れんw

ウールで作ったコート(裏地はポリ)の下にもらった羽織を着たら
どうやら羽裏がポリだったみたいで、長着にびっちり張り付いて脱ぐの大変だったw
外では寒くて帰るまで一度も羽織を脱がなかったから気付かなかったけど、
確かにいつもよりウールのコートが脱ぎにくかったわ
自力で羽織が脱げなくて子供に引っ張ってもらったw
166おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 06:56:02.71 ID:ZbeNZcVt
ワロタそこまでwww
裾周りの苦労は結構聞くよね
自分は夏に紋紗の襦袢と木綿の浴衣がくっついちゃって大変だったw

紋紗っていえば、麻20%とポリのは結構涼しいって聞いてヤフオクで5000円位の買ったのね。
麻の割合が高い程値段も高くて、新品だとそれが一番手ごろだったし、まだそれほど同じようなのが出回ってなかった。
数年後に3000円位でやっぱり麻20%のが大手のネットの着物屋さんであって、ずっと気になっていたので買ったんだけど、
最初は「この値段で買えるなら損してたな」と思ったんだけど、届いてみたら全然前のと違うwww
5000円のも3000円のも麻の割合が変わらないポリ麻棍棒のはずなのに、5000円の方は綿麻なんじゃないかと思うような
肌触りの良さと、風通しの良さでものすごく涼しかった(裾はからまったけどw)
3000円の方はなんか布地もごわごわして厚手な感じで、ポリのてらてら感もあって、見るからに暑そうだったw

同じ素材で同じ混紡の割合で同じ紗のプレタなのに、こんなに違うんだ。。。とびっくりしたな。
ほんと見てみないとわからないもんだよね。
167おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 07:00:56.93 ID:d1RhHi2A
麻はやっぱり100パーセントがいいよ。
168おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 07:20:51.79 ID:ZbeNZcVt
そう聞いたので100も買ってみた。
ただすごく透けるので、着物が透ける場合は裾除けが必須だし、下手したらすごく透ける着物には無理かも知れないw
いろいろ試してみるわ。
169おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 07:51:40.47 ID:zDgRVOJ5
私も夏の長襦袢は麻が一番涼しいと思う、海島綿は洗う度に縮んで目が詰まってしまって、
結構暑いし、麻が一番。しかし、絹の柔らか物にはやはり麻では沿いにくい。
その場合、紋紗の様な正絹の長襦袢を洗える様にして仕立ててもらった物を着ている。
爽竹もまあまあいい感じかなとは思う。しかし、暑い中、涼しい顔して着物を着るって
いいよね。
170おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 08:57:39.12 ID:rBKKY2vn
>>163
今日も徹夜で夜警たいへんですねw
171おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 09:44:18.28 ID:ZqR/BwE5
>167
麻100%の足袋だけがんばって買ってみたけど夏なのに5枚しかなかった
父には麻100%の着物下だけかった
肌触りのいいものは高すぎる
172おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 12:38:57.91 ID:biDvjFoA
>>164
あれがステマ?w 単衣に3千円も出せないからそう感じるのかな、お気の毒
ここが生活板だよ、しっかりしなよ
浴衣の季節までもうちょっと頑張りなね?w
173おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 12:44:29.29 ID:ZbeNZcVt
>>172
生活板で頑張っておいでよw
174おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 12:44:37.20 ID:biDvjFoA
麻は体感温度はもっとも涼しい素材と思うけど、肌触りは正直よくないよ
海島綿は縮むのか、今年候補に入れてたから買う前にここ読んどいてよかったわ
ぜったい値崩れしない、強気な商品だよね
175おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 12:45:22.56 ID:ZZF8Kagz
古着市で叩き売りされていた麻絹の長襦袢をリメイクして二部式襦袢を
作ったが、涼しい&サラサラしなやかで大正解だった。
洗濯機洗いでもへっちゃら。

唯一欠点は、経年変化で絹が黄ばんでいるけど、漂白できないことくらい。
もう4〜5セット欲しいけど、同じタイプの生地には出会えない。
10年くらい前には古着市で大抵見かけてたんだけどなー。
消費され尽くしてしまったのだろうか?
176おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 12:57:32.80 ID:biDvjFoA
>>175
「絹麻」って名前の襦袢地なら普通にあるよ?京都の某白生地屋のサイト
見てみて
絹のようなって意味でのネーミングで麻100%だと思うけど
絹混紡の麻襦袢地のことなのかな
177おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 13:06:35.66 ID:hhMotxbd
絹と麻の混紡の襦袢、既製品で出てたような。
洗えるなら買ってみようかな。
178おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 13:11:50.36 ID:biDvjFoA
>>177
楽天のかな?w
去年買ったけど、縮まなかったしめちゃめちゃ涼しいよ
サイズ合うならオススメ
最初に買うなら白いほうがいい、画像で生成りに見える方はかなり黄色い
179おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 13:28:16.99 ID:89MgzQPt
>170
単発ID自演大変ですね
今日も頑張ってますねw






ご主人の同級生についてのアレ
まだ知らないんだ(・∀・)フーン

知らぬが佛でいいですね
180おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 13:36:00.95 ID:hhMotxbd
>>178
同じ店が楽天と楽天じゃないほうとで売ってたんだ(楽天で買うと900円高い)
白はなくて黄色っぽいのしか無かった。
希望のサイズはもう残ってなかったけど、大きい分には自分であげしたりで縮められるから試してみるかな。
181おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 13:46:05.56 ID:ZZF8Kagz
>>176
絹のような麻ではなく、絹と麻の混紡の長襦袢地です。
製造されたのはおそらく昭和40年代くらい。
最初、麻と化繊の混紡かと思って、衿先布を塩素漂白したら真っ黄色に変色して
しまったので、絹混だと判明。

紗だし、絹混だから生地が弱いかなと思ってたけど、居敷当てつけてなくても
縫い目がへたらない頑丈な生地で、綸子の長襦袢地みたいなとろみはないけど、
木綿の単衣や麻の着物と合わせてもほどよい滑りで裾捌きも快適。

楽天の絹×麻の長襦袢は絽なんだね。
生地の画像を見る感じ、居敷当てがないと背縫いがへたりそうで心配。
でも、居敷当てつけたら暑いからなぁ。
182おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 14:33:50.51 ID:biDvjFoA
>>180
楽天以外でも売ってたのかー、白なかったんだね
楽天は今年もするかわからないけど、去年7月にかったら
あの値段から2k値引きになってたよ
ただ画像同様すごく透けるから、居敷当か裾よけはぜったい要る
あと縫製がイマイチで袖口とか見えるところはけっこう目立つので
そこだけでも自分で直した方がいい
そういう意味では大きい方のサイズ買って、年のため一応水通してから
自分サイズに直すのはいいかもね
私は居敷当ても自分でつけた
涼しいし洗えるしすぐ乾いて便利だから、去年一番活躍したわ
183おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 14:36:43.81 ID:biDvjFoA
>>181
じゃあ、お探しのものはもう幻の生地かもしれない
楽天のは中国製だから
縫製もあまり期待できないかも
残念ですね
184おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 15:17:53.58 ID:hhMotxbd
>>182
詳しくありがと〜。
袖を付け替えて単衣用にしてみるのもいいかもしれないな。
それだったら居敷当も背縫い中心にちょっとだけ張れば済むし。
5月になると単衣の絹襦袢はちょっと暑いんだよね。
185おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 22:10:22.71 ID:hjzVaT4y
麻100%襦袢、正絹でも割と合わせてるw紗だと割と張りがあるので自分はそんなに気にならないかな

>>168
去年和装ブラに麻襦袢→絹紅梅を合わせたら正にその状態でw
慌てて裾除け付けて着直したw
186おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 10:03:06.89 ID:epb7RZZk
麻商品は個人店舗みても男性ものしかない

海島綿めっちゃ縮むから
足袋は22→23に2サイズあげた
足が25くらいある人は手洗いをすすめる

縦と横のとちらい縮むか予測できないから
綿100も麻100パーセントの長襦袢も水を通すだけにしている
187おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 13:39:22.98 ID:AAVVL1gh
洗ったら繊維が縮むのって、浸水時間に比例するのか、水中でワシャワシャする
から摩擦で、なのかどっちなんだろうね
一番困るのは仕立て上がり商品をジャストサイズで買って、洗濯後思いのほか
収縮したときだよね

麻は水とは相性がいいけど摩擦には弱いから、水に浸ける洗いかたは
ベストかもね
私はシーズン中は衣紋かけにかけて風呂場でシャワー、季節の終わりに
衣装ケースにぬるま湯+洗剤ためて振り洗い→すすぎしっかり
って感じ
半襦袢や下着も麻楊柳やリネンで自作するけど、それは毎回ネットで洗濯機で
洗っちゃう
188おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 20:18:33.17 ID:dAvx/dJN
正絹長襦袢仕立て込みで9kって買いですかね?
普段着しか着ないし仕立ての着物買う予定もないので無駄になりますかね。
189おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 20:50:59.37 ID:gscSBon8
普段着が正絹なら襦袢も正絹のほうがベストマッチ
190おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 21:46:22.29 ID:UTujgpjv
夏着物用にベージュのステテコ欲しいんだけど、
見つからない
いっそ、麻ステテコを自分で染めようかとも思うんだけど、
もう少し待てば、楽天あたりで出て来ますか?
191おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 22:03:15.47 ID:3vufr29s
キュロットタイプのペチコートならあったな
ステテコは見ないけど、透け防止という意味ならベージュじゃない方が良い気がする
どっちにしろ若干見えてしまうと思うので、その時にベージュだとかえってみっともない気が
192おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 22:12:00.52 ID:/MD2b7fK
浴衣用のステテコで濃い目のベージュなら毎年itomiの綿素材のが出回ってるよ

http://item.rakuten.co.jp/haimuraya/10003074/
ただ、この形は夏は暑いから裾のゴムは取っちゃったほうが涼しくていい
193おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 22:15:10.94 ID:87CX7TEO
>>188
カスタムサイズが必須ならポッチってもよさげだけど
安物の正絹は当たり外れがあるから人柱でよろしくw
194おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 22:16:39.79 ID:rKBvPl4W
>>190
麻がいいの?
白いステテコなら見たことあるけど、わりと高かったような
手持ちのを自分で染められるなら、コスト安いだろうしそっちのが早いかも
195おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 22:26:15.63 ID:3vufr29s
クレープなら涼しそうだけど、そうでもないのか
白い紗とかに合わせる場合、白の方が良いとかは無い?
196190:2013/04/27(土) 23:14:03.29 ID:UTujgpjv
洋装下着は、モカベージュが一番透けないように
ステテコでも、白よりも透けないと思うんだけど、違うのかな?
今年、夏着物デビューで、なるべく麻で小物は揃えようと思ってます
197190:2013/04/27(土) 23:18:34.01 ID:UTujgpjv
あ、ステテコの上に麻の白い長襦袢+夏紬の予定です
198おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 23:19:42.79 ID:3vufr29s
>>196
そうなんだけど、着るとわかるけど、着物は洋装と違って、淡い色の夏物だとどうしても透けてしまうんだよね。
だから見える事前提で裾除け、襦袢と重ねていく
そういう意味ではステテコはほんとに透ける着物には着ない人もいる
なのでモカってどうなんだろうと思って。
199おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 20:11:59.70 ID:fMR0DwXa
>>192
ゴム取るなんて発想がなかったよ。試してみよう。
200おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 20:29:45.14 ID:3F9A30AD
>>192
リンク先に源氏物語の浴衣あったけどやっぱいいなあコレ
私的にはちょっと高いんだよなあ
201おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 21:28:01.10 ID:/z1Fskft
いつもの突っ込み覚悟のくせにキレキレなアレなヒトじゃん?>夏紬に白襦袢
202おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 22:11:32.55 ID:aSBGuJKc
撫松庵や他も新作出てるのかな
ネットだと去年以前のもごっちゃに載せてるから
どこまで今年のかわからん
203おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 09:21:01.20 ID:XZNuryNt
源氏物語は確かに素敵だけど、私には全く似合わなかった。
特に麻と木綿のは背の高いキリッとした美人じゃないときつい。
204おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 10:11:44.89 ID:341RRHYm
背は低いほうだけど、訪問着・色無地・小紋・紬と何を着ても
極妻に見られるのはなぜだw

目が光に弱いからサングラスをかけるのが悪いのだろうか
205おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 10:17:42.52 ID:jNC1iA8Z
着物のセンス
206おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 10:24:36.14 ID:BZluAJrb
人相に現れてるからでは・・・
カンタさんもサングラスを掛けてるけど普通ですし。
207おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 10:37:55.55 ID:m0VjBKff
>>203
あなたからの流れ弾にあたって負傷しました
208おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 12:06:50.57 ID:KtfTblUN
>>206
極妻ではないけど普通ではない
209おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 12:08:41.90 ID:7Uaz1MEP
>>204
着物+サングラスって、着物に関心の無い人からしたら
美人なら「極妻」か、並以下なら「ふ〜ん」程度の分類

普通の容姿の人には、イメージが良くないからやめたほうがいいって注意するな
210おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 14:12:33.42 ID:EjU3+Slb
>>204
お直しおばさんに注意されるので、気を付けよう
211おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 15:30:47.91 ID:341RRHYm
やっぱりサングラスのせいかw
でもほんとに目を開けてられないくらいうす曇りでもまぶしいときがあるから
サングラスはやめられない
サングラスをしないとまぶしいのを我慢して今度はほんとに眼つきが悪くなるから
どっちにしてもイメージは変わらない気もするしw
212188:2013/04/29(月) 17:26:10.89 ID:+lt93FB+
>>193
襦袢だけジャストサイズでも使い勝手悪くて着なさそうだからやめました
(当方長身なので着物も仕立てないと合わない可能性100%)
元は2万以上する反物&仕立て込みで9kとかなりお値打ちだったけどね
うそつきでいいやー
213おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 18:08:51.92 ID:UcffSbCw
>211
荷物が邪魔でなければ、日傘にすれば?
214おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 20:25:16.15 ID:341RRHYm
日傘でもダメなんだわw
洋服でも着物でも日傘とサングラスの二段構えw
215おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 21:32:42.70 ID:tJ0tkR1+
障害自慢はウザいだけです
216おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 22:00:31.84 ID:OZZmPyJG
日傘しても反射光があるからね。
曇りでも妙にまぶしい時ってあるよね。

話し変わるけど、みなさん夏の日焼け対策はどうしてますか?
絹着る時は日傘+ショールとかでガード
日焼け止め塗りたい時はポリor木綿 て感じ?
217おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 22:41:16.11 ID:8KlsAVNU
5月に入ったら日傘必須じゃない?
着物に限らず洋服の人でも日傘率アップしてきてるよ
218おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 00:47:15.66 ID:IL+zLW1h
日傘は必須なんだけど、
日焼け止めはどうしてるのかなーと思って。
ファンデーションは襟元につかないように
顎のほうは塗らないでぼかすようにしてるけど、
日焼け止めは首まで塗らないと焼けちゃうし。
でも、絹だとやっぱりシミになったりしたら嫌だから
歩き回るような時は洗える素材しかないのかなーと。
219おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 08:34:17.46 ID:5N1geR9+
都心の繁華街だと、着物+日傘は
場所取りすぎで顰蹙もの
持って出ても、結局させないから、持たなくなった
薄羽織を羽織ることもあるけど

ひぐらしがなく田舎のあぜ道なんかだと、風情があっていいよね

あと京都の悉皆屋さんに、注意すべきは、日焼けよりもガス焼けと言われたわ
素人には見分けつかないけど
数か月、風に通さないだけで、変わる場合もあるらしい
220おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 10:18:13.30 ID:fZf4SrBe
ガス焼けって排ガスとかってこと?
221おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 20:34:57.47 ID:Rsx/Mabr
>>219
特にうなじが焼けるから日傘は絶対に必要、
染めは肩の辺りが焼けるから、着物を守るためにも必要だよ。

>>220
畳紙の糊からでるガスだと思う。
222おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 21:17:07.63 ID:fZf4SrBe
>>221
糊か〜ありがとう
自分は布に一枚ずつ包んでるけどそれなら大丈夫なんだろうか
もちろん天気のいい時に引き出しあけて風通してるけど
223おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 00:26:45.34 ID:/CTqgqUD
カンタさんも色留が焼けて、悉皆に出したら
ガス焼けって言われたって記事を昔見た気がする。
224おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 07:42:57.98 ID:QIJ1/nP3
個人ブログの話するなら、ヲチスレでやれ。
225おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 13:48:46.61 ID:/CTqgqUD
>>224
流れで1レス出ただけなのに、仕切りすぎ

ガス焼け自体知らなかったので、勉強になったわ
ググったら、暖房器具や家にタバコ吸いがいるだけでも
危険らしいね
226おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 14:03:58.59 ID:+W4j1j98
自分もググってみた
タバコはだれも吸わないし、石油ファンヒーターもガスの暖房も使ってないから、その点は大丈夫
取り合えずこまめに空気を入れかえることだよね

ところで
流れで1レス出ただけなのに仕切りすぎ っていう言葉は
他の人が書いてるならいいけど>>223を書いた本人じゃただの開き直りに見えるよ
227おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 14:07:10.26 ID:DFGSqjh9
>>225
個人ブログの話出せば注意入るのはどこのスレでも当たり前
注意されて逆ギレすんな
228おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 20:38:57.27 ID:WCZvC+c7
>>206でも名前出されてるし・・・ブロガーさんにも迷惑だよ
229おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 21:34:17.56 ID:U6dLCewI
======================================

よって、本日このレスより生活板着物スレのテンプレを開始いたします

1.着物サイト、ブログネタは一切禁止
2.在日、ネトウヨ、朝鮮人・韓国人ネタは一切禁止

上記に該当するレス番、IDに対しては、即荒らしと見なし、
簡潔にテンプレを示し、即刻退出を促す以外の一切のレスを禁止します。
これ以外のレスをした場合は、そのレスも荒らしと見なします。
荒らしを発見した場合、スレ住民が適当に判断の上荒らし通報を行い、
粛々とアク禁、削除依頼等の処理を進めてください。
個人情報その他の書き込みに関しては、速やかに通報するようにしてください。

=====================================
230おさかなくわえた名無しさん:2013/05/02(木) 21:30:33.58 ID:fZKe/Z5j
ブロガー自らが自分のネタこいて自爆した件は
どうなるんだろうなw
勝手に仕切ってるけどテンプレの口調
河合あすかそのものだな
「患者隔離スレ」とか立てたババア(本人)と酷似w

しかもダサい。もっといいやつ作れよバカ
だいたい在日ネタや成人式ネタこいてたのお前だろ
話題変えたくて必死だった時にな

2ちゃんでも通報通報うるさいが、ココスにもうるさい婆さん
あの辺で常時起きてんのお前んちくらい
すぐ警察に電話するからウザがられてんぞ糞ババア
ブログで電話しなかったとか嘘ついてるしなw

頭おかしい日本髪で外出てくんな
ガチで気違い的に浮いてんぞお前
それを注目されたと勘違いしてんじゃねえぞババア

40代の日本髪とかギャクか?怖すぎるしw
あとな、お前軽くハゲてんぞ
231おさかなくわえた名無しさん:2013/05/03(金) 12:14:51.28 ID:L0ljujZP
5月に入ったのに寒いね〜
これなら暦通りの袷を着てても汗だくにならないね
いつものこの頃なら家でしじらを着てても暑い日もあるのに、
昨日普通の綿を着てたら寒くって片づけてたウールの引っ張りをだして着たわw
232おさかなくわえた名無しさん:2013/05/03(金) 14:25:20.86 ID:WwZP8M3M
午後から何か暑くなってきたw@関東
今日みたいな天候は白大島に単の羽織とか気持よさそうだ
白大島持ってないけど(´・ω・`)
233おさかなくわえた名無しさん:2013/05/04(土) 13:03:47.76 ID:3Z6cwdrG
前から思ってたんだけどさ
>>231
意味のない自分語りしたいなら
ブログでやればどうか

あんたが寒かろうとウール出そうとここの人に関係ないし
興味もないんだけどな
くだらない独り言してまでスレ埋める理由はないし
ダラダラ一人芝居されても迷惑
234おさかなくわえた名無しさん:2013/05/04(土) 14:00:11.33 ID:S5WlfDsu
231は昨日読んだけど、別にそんな風には思わなかった。
235おさかなくわえた名無しさん:2013/05/04(土) 14:49:21.91 ID:9nOawOWx
ヲチスレ続きが無くなったんだね。だからこっちに来るんだと思ってスレを立てようとしたけど、
レベル足らなかった・・・。
236おさかなくわえた名無しさん:2013/05/04(土) 15:04:15.19 ID:x9KlWUoj
>>235
やほーで「新着物サイトウォッチスレ5」で検索すると入れるよ
237おさかなくわえた名無しさん:2013/05/05(日) 11:27:32.93 ID:DR+1PNWR
231のどこが悪いのかまったく分からない。
「うんうん、そうだよね〜」と思いながら読んだよ。
「ここの人は」みたいな、自分一人の考えをスレの総意のように書くのって、
ホントよくないと思う。
238おさかなくわえた名無しさん:2013/05/05(日) 11:39:21.43 ID:AAOydsMY
>>233
231の書き込みにそこまでイライラできるほうが不思議だし、偉そうな書き込みするくらいならあんたが思う、くだらなくないこと書いてけよ

総意にする自治厨のほうが個人的にはお呼びじゃないわ
239おさかなくわえた名無しさん:2013/05/05(日) 11:39:30.04 ID:WJCHfXxd
むしろ>>231のような話がこのスレの主旨に沿ってるんじゃないの?
まぁ、>>233が釣りなんだろうけどさ。
240おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 02:32:10.95 ID:VdbnZfXW
上のほうで夏着物や夏襦袢の話でてたけどさ、
夏着物持ってないので着させてもらったんだわ。
思ってた以上にすっけすけでびっくり。
太陽光の下でみたらパンツまで見えちゃうんじゃないかって思った。
いっそのこと下にキャミソールとショーパン着ちゃったほうが
いいんじゃないかと思ったよ(やらないけどw)
裾よけを厚めのものにしたほうがいいのかな?
241おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 07:16:56.62 ID:KipsWwRD
>>233みたいな意見は以前も出てた、というか自分も言われたことある。
あ、ダメなんだーと思ったので、それ以来ほぼロム。
>>238も書いてるようにダメ出しするだけで具体的な話題振ってこないから、何なら書いていいのか良く分かんないだよね。
242おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 07:47:39.28 ID:/kDU+yP/
>>240
裾よけを厚めにって言っても夏用のってそんなに厚手のないんじゃない?
裾よけも夏は絽しかあまり見ないよね
不精して浴衣用の短い着物スリップにしないことと
長襦袢と着物のどちらかには必ずおしり部分だけでない居敷当をつけること以外になにがあるかな?
夏物は長襦袢のサイズが合ってないと(とくに身丈)スケスケだから目立つよね

>>241
>>233みたいなことを言われたときにそれに賛同するレスがいっぱいついてた?
ついてなかったら書いてよかったんじゃないかな

>>238
そうそう。気に入らないのなら気にいる話題を自分が書けばいいのにね
243おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 10:27:09.46 ID:bZ13Szst
でも夏襦袢って居敷当つけても透けるよね。
私も、夏きものデビューした去年、気になって気になって、
何枚も重ね履きして、もこもこになってしまった。
今年はどうしよう。
244おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 12:02:29.08 ID:IXjj5tij
麻の裾除けしたら絽麻襦袢に絹紅梅(居敷当なし)でも大丈夫だったよ。
自分の絹紅梅は水色だけど、白地だとアウトかな?
濃紺の阿波しじらやベージュの能登上布は絹紅梅より透けにくいから
裾除け抜きで着る事もあるw
245おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 15:21:39.43 ID:/kDU+yP/
そっか麻か〜
麻の襦袢はあるけど、裾よけはもってないから考えてなかった
麻は麻にと思ってたから余計思いつかなかった
阿波しじらは別にそこまで透けを気にすることないからいいよね
もう着てもおかしくないから、すごく重宝してる>関西
246おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 17:26:32.68 ID:+6D8aKAx
肌触りや裾さばきはともかく、透けるかどうかは素材じゃなくて
生地の薄さ透け加減次第でしょ。
絽の長着の居敷当に絽をすすめてくる呉服屋さんもいるけど、普通の羽二重にした方が
結局1枚で絽より透け防止できるからそっちにしてる人も多いと思う。
着物は前は重なってる面積が多いけど、後ろは洋服より気を使わないとね。

っていっても自然光や明るい室内でしっかり確認して、事前に下着とか
で調節するだけだけど。
247240:2013/05/06(月) 20:00:47.32 ID:VdbnZfXW
生地とか色を慎重に選べばいいんだね。
例えば、絽なら絽であわせないとおかしいのかと思ってたよ。
教えてくれた方々ありがとう。
248おさかなくわえた名無しさん:2013/05/07(火) 07:44:25.61 ID:iP0J/i8U
裄が短い着物があるんですが、
広襟は広げられるぎりぎりまで
広げて着ていいんでしょうか?
249おさかなくわえた名無しさん:2013/05/07(火) 17:56:23.60 ID:jm2uo1oD
>>248
バランスだから、一概にいい悪いっていえないなあ
あんまり広いとやっぱり目だっておかしいんじゃない
そうならない範囲で広げるのはアリだと思う
ひと目でアンティークっぽいとわかるものなら、ああがんばって工夫して
着てるんだな程度でスルーしてもらえる率はあがるかも
250おさかなくわえた名無しさん:2013/05/07(火) 19:41:36.78 ID:sNqiA0k4
広げて着られるぎりぎりって、何センチくらいになってるの?
251248:2013/05/08(水) 00:15:33.93 ID:sqhdghOu
正式に計って貰った裄は69.5cm。
着ようとしている着物は63.5cm。

普通に着れば全然だめだけど、
襟を寝かせてはおり、半衿をたっぷりと見せて
さらに広襟をできるだけ広く折ると、
手首まで袖口が届く長さになる。
江戸時代の着方風?

でも広襟が胸近くだと2cmくらいしか折り返せないので
これが変なのかどうか悩んでいる。

着物は90歳のお婆さんから貰ったものだけど、
色柄は昭和初期のようなかんじです。
何枚もあるからお直しも大変なのでなんとかこのまま工夫して着てみたいです。
252おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 00:42:33.26 ID:yr4DusBU
着物と全体の雰囲気にもよるけど、裄の短いアンティークはレースグローブして誤魔化すなぁ。
賛否両論あるのは分かってるけども。
253おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 00:53:19.27 ID:BUm06hnr
裄69.5cmってけっこう長い方だけど、着丈は足りてるの?
254248:2013/05/08(水) 01:47:53.10 ID:sqhdghOu
>>253
骨盤(おへそ)の下に腰紐を結んで3〜4cmのおはしょりができました。
腰紐がピンクだともしものときに見た目が悪いので
着物と同色の腰紐を作る予定。

リメイク用着物をオクで買ったので、それを腰紐にリメイクします。
255おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 10:58:58.61 ID:e1Q0EibK
>>251
別におかしくないと思うけど要は着こなしの問題だから
にょっきり腕を出したり着物に着られてる雰囲気さえなければまったくok
おはしょりも無理に作る必要ないと思うわ
着崩れない程度に緩みを持たせられればそれでいいと思うし
256おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 16:02:56.16 ID:BUm06hnr
姿勢や手を中にいれるとかでごまかせる裄と違って
おはしょりこそある程度ないと目立つと思うけど・・・

>>254
あまり腰ひもを下にすると、お辞儀したりかがんだときに後ろから見えたりするから
一度鏡でチェックしてみて
くびれがある人は上にずり上がってくるから、補正をしっかりね
厚みのあるウレタンの腰パッドとかに食い込ませるように固定
257おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 16:18:50.41 ID:J1kKMSfI
着つけ屋さんの型にはめたがる着せ方じゃ無粋になりそう
258おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 17:31:52.77 ID:BUm06hnr
おはしょりがある程度必要ってだけで、
>着つけ屋さんの型にはめたがる着せ方
とか言われてもなあ・・・
259おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 18:10:47.36 ID:DG3wiLnq
>>258
おはしょりの方じゃなくてウレタンで補正ってほうだよ着付け屋さんのイメージは
おはしょりだって無理に出さなくても対丈で着ればいいんだし
260おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 18:16:17.93 ID:PFdhIKaI
>>257は「型にはめたがる」って言ってみたかっただけなんで気にしなくていいと思うの
261おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 18:32:28.30 ID:huh3/Z73
>>257は着せ方というか全体的な着姿のことを言ってるんじゃないだろうか。
着付け教室で半衿を出す幅とかおはしょりの長さ、お太鼓の垂れの長さなどの基本線をあたかも絶対値みたいに教えてるのか、
美しい気姿とはこうあるべき。こうやりなさーい!
みたいな事言う人いるんだよね。
着物によってちょっと変えるみたいなのは教えてくれないのかなと思ったことある。

今回の人は裄が70p近いようなので、小さめサイズの古着を着付けの工夫でどうにかなる範囲を超えてるような気はする。
262おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 18:42:08.65 ID:lG7w/75n
>着物によってちょっと変えるみたいなのは教えてくれないのかな

そこから>>248以降が進んできてたんだけど?


「よくわからないけどなんとなく権威的なイメージのものに反抗するのが
粋でこなれてるあたし」ちゃんは貧乏スレで活躍してくれないかなあ
263おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 18:57:23.65 ID:Q35v3QN+
>>262
貧乏スレの人こっちくんなw
着付け小物せっせと売らないと生活できない人こそ貧乏スレいけばいいのに
264おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 19:04:48.47 ID:XWhlc9zf
ファッション板の末尾Pかー
スマホだから今まで生活板で自演し放題だったんだな

せっかく自分専用のスレ立ててもらったのに、まだ一回も行ってないの?
 【古着・骨董市】貧乏だけど着物【100均・リサイクル】 
  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1367070252/
265おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 19:29:13.91 ID:XWhlc9zf
初めての人もたまに来るみたいだから
いちおう知らない人のために解説しとこうか


1〜2万円かそこらの和装商品の話題とか、呉服屋さんの話題になると、
業者のステマだと騒ぐ認定厨ってのが前からいたんだが、妄想的でしつこく
うっとおしいのでみんなに嫌われてて、

ファッション板【着物】和服を語るスレ 14【浴衣・甚平】(スレ落ち)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1361265491/1001-1100

ではこのステマ認定厨(=ファッション板では末尾Pなのでスマホ利用者と
判明)の専用スレを立てて隔離することになった(>>969
隔離先は>>264
同一人物はこのスレでもよく暴れるけど、こっちではIDを頻繁に変えて自演で
1日中何回でも書き込む
基本的にお金がない僻み根性からすべてが始まってるので、呉服屋、
和装品店、履物屋、着付け教室、たいして高価でもない一般流通品(東レシルックとか)
の話題に業者ステマと妄想して噛み付いてくる
脳内でそういうものの「陰謀」「功罪」と延々戦っている
まともな理論は通用せずひたすら鼻ふくらませて空中にパンチ繰り出す
だけだから、お触り禁止でお願いします
266おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 19:34:52.20 ID:XWhlc9zf
他人のレスはななめ読みで呉服業界やら着付けやら、とにかく自分に買えない
ものを扱ってる業界とか権威的なものと戦うのが生きがい
あと、初心者質問に知ったかぶりで教えたがりだけど、着物はあまり持ってなくて
知識・経験が乏しいのに適当に書くからよく突っ込まれてる
今回は「補正」「腰パッド」だけに反応して、脳内で即
「着付け教室の功罪と戦うあたし!」構図に直結したんだろうね
ポイントズレてても無理やりこじつけて自説を押し通そうとして
あわてて実は対丈をすすめていたんだ、とかどっかから拾ってきた着付け教室論とか
繰り出してきて逆切れ大暴れのダサい展開は、いつものパターン
このあと唐突に初心者になりすまして質問書き込んで流れかえるパターンも多いけど、
ノータッチでスルー推奨
267おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 19:50:28.86 ID:UN5YnO2A
見えない誰かと戦う連投さんまで出てきたよ
268おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 19:54:45.02 ID:/LreFm7C
>>254は骨盤の下とか言ってる時点で釣りくさいんだけど
269おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 22:07:16.76 ID:UkUwybag
ある程度基本の着方は知ってないと
着崩した着方したつもりでも着崩れた着方してるだけになっちゃうよ
270おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 23:27:49.10 ID:H2x7k5bG
>にょっきり腕を出したり着物に着られてる雰囲気
>おはしょりも無理に作る必要ない(質問者はおかしくない着方を質問してて
 おはしょり取るための工夫を書いたところなのに)
>着崩れない程度に緩みを持たせられればそれでいい
>着つけ屋さんの型にはめたがる着せ方じゃ無粋

質問自体を理解してない
具体的なアドバイスは何もしてない
抽象的であいまいで矛盾?してるような意味不明の表現
指摘した相手は「小物売りつけようとしてる業者」
あとから「質問は釣りでした」
噴飯もの
271おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 00:22:16.09 ID:+MtnRT4U
小さい着物をなんとかまともっぽく着たい、て質問に
 
 おはしょりいらんだろ? ←〔自演〕→ 小さすぎて無理だからアキラメロ
 着物なんて適当でいいのさ、フッ(キメ)
 おい、そんなことより悪徳着付け教室の悪口で盛り上がろうぜ!!


発達障害の末尾P貧乏イカレポンチは、貧乏スレでオナニーしてろよ
272おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 00:25:19.97 ID:K512QNpV
どうでもいけど末尾Pはスマホユーザーって意味じゃなくて、公式p2使ってるっていう印だよ…
ガラケーだろうが、PCからだろうが、ニンテンドー3DSだろうが、PS3だろうが
公式p2から書き込めば末尾はPだぞ
273おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 01:02:44.29 ID:+MtnRT4U
ファ板の最後の方でステマ厨→末尾Pに呼び名が変わってただけだろ?

しかしひところに比べたら、スレも書き込みも少なくなったよなー
>>233とかステマ騒ぐキチガイとか常駐してたら当然だけど
274おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 01:10:52.75 ID:+xcz3aOS
そんなあいまいな質問に具体的に答えろと言われたら
寸法とスリーサイズ正確に書けそれと画像うp
としか返事出来ないんだが
275おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 01:30:36.32 ID:+MtnRT4U
>>274
お前、このスレなくなったら次どこいくん?w
276おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 11:09:37.70 ID:1Y/2agPl
変なスレ
普通に衣服をまとうだけの話になんで他人に質問しなくちゃいけないんだろ
277おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 11:15:08.33 ID:r2zEArtW
Lサイズの体型の人が、ショップでSサイズを試着したら やぶけるだろうな
278おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 13:45:58.63 ID:IyxCQQcj
自演の邪魔されてファビョって連投してるように見える
279おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 15:27:16.97 ID:+xcz3aOS
LLなんですがどうしてもSが着たい初心者ですが型にはまった着付けは嫌ですよろしく
280おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 15:58:37.26 ID:FLgA1ArN
着付けといえば最近は胸の大きな人に着せる技術がなくて
わざわざ胸を潰すようなブラジャーを和装ブラとかいって売りつけてるらしいな
日本人バカにされすぎ
281おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 16:56:06.02 ID:r2zEArtW
こっちとは違うのかも知んないけど
着物にサングラスの年配はいっぱいだよ
見た感じ70歳くらいだから
眼科の指示じゃない?
日差しきついし
282おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 17:13:57.98 ID:rVb0wffT
>>281
大内順子さんのことか
283おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 17:52:04.11 ID:yHOWsRWm
叩かれた内容の擁護レス連打

「だよなー。
 おい!そんなことよりやっぱり補正下着売りつける
 和装業界ステマの悪口でもりあがろうぜ!!」


ここまでわかりやすすぎると、逆に気持ち悪いな・・
今回指摘されたなりすまし初心者質問はいちおうちゃんと避けてるとしても、
固執したパターン以外の行動がとれないって、なんの病気なんだろか
284おさかなくわえた名無しさん:2013/05/10(金) 13:23:52.06 ID:yKYuRKZs
近所のお宅が家を改装するので挨拶に来られたんだが
亡くなった着道楽お母さんの和服を整理しようと
リサイクルショップへ沢山持ち込んだらトータル700円だったと嘆いてた
声かけていただいたらもっと高く買ったのになあ
こういうときアメリカみたいにガレッジセールがあったらいいのにと思ったわ
でもリサイクル店が和服いくらで買い取るかなんて知らない人は
元がお高いものだからって強気の値段つけて手も足もでないかもしれないか
285おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 12:52:52.91 ID:r3TqKwIe
東京すごい雨。着物準備はしたんだけど、洋服にするかなぁ。。
286おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 13:38:20.42 ID:fr4eDfZT
私も5月は休みの度に、雨や強風で着物が着れない
袷は、もう秋まで着れないのだろうか
287おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 14:53:02.38 ID:rbq4cEqQ
強風は嫌だよね。
裾はまくれるし、日傘はさしてられないし、髪は乱れるし。
288おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 18:14:48.90 ID:esY046K2
東京だけど、着物姿の女性数人みたよ
みんな雨でもがんばるね

私も時雨下駄をもらったので雨の日に履いてみたい
でも歯が細くて高いんだよなあ
練習しないと転びそう
289おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 20:09:38.73 ID:MXI4qgJe
明日まで、芝の弥生会館で道○の生徒さん達の作品展が開かれています。
勿論、商品も売っています、池之端のお店は入りにくいけど、ここなら
気軽にいけます。興味のある方は、行ってみて。着物率も高いはず。
290おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 20:42:09.16 ID:fcuw7jKQ
>>289
そんなのあるんだ
情報サンクス

でもそういうのって初日からいいのが売れてくから
明日行ったら売約済みがいっぱいってことになってるかも?
291おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 23:24:54.52 ID:MXI4qgJe
>>290
品物は補充していると思うし、無かったら予約できると思うよ。
とにかく生徒さん達の作品がすごいよ。
森田さん系の人は1色の冠組が定番だけど、道○では、
多色使いの物が勧められる、いろんな色が入っていた方が
確かに使いやすいからね。
292おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 23:31:48.74 ID:fr4eDfZT
全くの好みだけど、道明は色出しがやや重いんだよね
小物は、もっと軽い京都の色味が好みだわ
293おさかなくわえた名無しさん:2013/05/12(日) 00:05:19.85 ID:P6bjvZva
自分のパーソナルカラーwは秋だから、重めのほうが似合うわ
お値打ち大好きなどっちつかずの中部住まいだけどね
294おさかなくわえた名無しさん:2013/05/12(日) 01:56:15.37 ID:2CUlrHu7
>>291
oh、そういうことか
生徒さんの作品は買えないのね
295おさかなくわえた名無しさん:2013/05/14(火) 18:42:35.55 ID:beCEHV6t
>>182
買った。
最初に見た時より何故か1%だけ値引きされてたww
Mサイズでかなり大きかったから脇と肩幅を詰めた。
試しに水通さないで着たら張りがありすぎて着づらかったー
滑りまくるから衣紋抜いても上にずり上がってきて苦労したけど、洗ったら糊が落ちたのか少し落ち着いた感じになった。
衣紋抜きは必須だね。
あちこち直して今日やっとなんとかサマになるような状態まで持っていけたので再度着て試してみるわ。
薄物の季節だと確かに透けすぎだから今くらいから単衣の間に着るにはすごく便利かもしれない。
296おさかなくわえた名無しさん:2013/05/15(水) 01:01:31.61 ID:1TA9yNM5
>>295
買ったんだね(い、1%・・?)
最初は私も夜なべしてあちこち直したよw
安いプレタは、カスタマイズしたらあとは楽チンだから
がんばって〜
297おさかなくわえた名無しさん:2013/05/15(水) 07:45:03.62 ID:MJXkTbEr
亀なんだけど、すててこ。
通販○活のサラットキュロットの七分丈がおすすめ。
ウェストがレース状のゴムで、さらっとしているので、
夏でも快適だよ。色もベージュなので目立ちにくいです。
298おさかなくわえた名無しさん:2013/05/15(水) 07:53:09.42 ID:DjxH/gnc
>>297
ベージュのステテコいいね!
問題は、ちゃんとローライズかどうかだなあ
前に着物用のローライズステテコ買ったけど全然ローライズじゃなかった
299おさかなくわえた名無しさん:2013/05/15(水) 09:56:01.74 ID:1TA9yNM5
>>298
そういうときはDQNのケツパンツっぽく、ちょっと下にずらしたりするの?
300おさかなくわえた名無しさん:2013/05/15(水) 13:25:14.40 ID:AMjgignq
>>297
見てみた。
まとわりつきは無いですか?

>>298
うちと一緒だw
クレープの裾がかぼちゃタイプ?を買ったんだけど、痩せているのでMでももこもこしちゃって何だかイマイチだったし。

クレープのでも、近くのスーパーで買った5分丈のシンプルなステテコの方が重宝してる。
同じようなのを買って、紅茶染めでベージュっぽくしようかと思ってたところ。
301おさかなくわえた名無しさん:2013/05/15(水) 17:46:29.23 ID:MJXkTbEr
>>300
まとわりつきはないです、それから案外ローライズです。
私の楊柳のかごちゃwすててこ愛用していたときがあるけど、
確かにあれって、着物で内股気味に歩くのに
すごいまとわりつくし、つかわなくなった。
それでこのさらっとをかってみたら、快適で
以後、冬でもこれを履いています。
おすすめよ。
302おさかなくわえた名無しさん:2013/05/15(水) 21:33:03.46 ID:lFOAq/9+
やっぱり、着物でも白よりベージュの方が透けないでFA?
303おさかなくわえた名無しさん:2013/05/16(木) 18:32:20.53 ID:LKiEltvd
全国の着物や帯の産地や詳細を網羅した書籍をご存知でしたら教えて下さい
「着物の織りと染めがわかる事典」を買ってみて、こういうのが理想なんだけどだいぶん大雑把で…
図書館にも足を運んでみたけど、残念なことに事典的なものはなかったです

私自身はまだ着物を着ていないのですが(仕立て上がるのを待っています)、先月近県の工房を見学させてもらい和服が廃れて色んな技術が失われているとお話を伺いました。
それで、全国の織りや染めの技術が気になってしまい色々調べているところです
304おさかなくわえた名無しさん:2013/05/16(木) 20:57:51.64 ID:cuvp9Sjs
その本の後ろとかに載ってる参考文献を片っ端から読んでみたらいいのでは。
305おさかなくわえた名無しさん:2013/05/16(木) 22:37:47.53 ID:xNbRzcGQ
逆に超入門編レベルの情報でよければ、『もめんで楽しむおしゃれ着物』(二見書房)
の巻末に、入手しやすい各地の木綿がひととおり紹介されてたけど。
1ページに3産地程度だったと記憶。
306おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 02:26:26.75 ID:4ih7MytG
図書館行くなら
郷土資料なんかをあたっていけば廃れたものもヒントあるもんだが。
技術とか図説や図版で詳しい事が知りたいんなら事典的なものをあたるってのも
ちょっとものぐさなんじゃないかと
307おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 22:58:28.73 ID:vWrrRC5T
ちょうど美しいキモノの今号(夏号)の付録が日本の伝統染織大辞典っていう小冊子だよ
308おさかなくわえた名無しさん:2013/05/18(土) 09:04:52.49 ID:SGct9cYU
お仕立て期間を考えると、美しいキモノって発売が1月遅いと思う
309おさかなくわえた名無しさん:2013/05/18(土) 13:50:08.60 ID:JQh643EU
今夏物の仕立てラッシュだよね
たぶん仕立て屋さんてんやわんや
310おさかなくわえた名無しさん:2013/05/18(土) 21:34:44.42 ID:nXBP8xV1
最近、帯なしの着物(多分二部式になってる?)を着てる方よく見かけるんですが、あれって正式名称ありますか? 気になってるんだけど、名前がわからなくてググる事もできなくて。
311おさかなくわえた名無しさん:2013/05/18(土) 21:54:22.09 ID:ehImA6GD
>>310
そのまんま、二部式着物じゃないかな?
312おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 01:11:36.91 ID:9IKvhEYD
>>310
「よく見かける」「帯なし」ってことは、作務衣か甚平?
313おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 01:15:38.31 ID:EV6N2TFR
ああ、男物ね
314おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 07:21:21.30 ID:uRr8RX49
説明が足りずすいません。 見かけるのは女性で、二部式とかや作務衣のように上下がスッパリわかれてるというより、洋服のオールインワンの様におはしょり部分はもっこりふんわりしているものです。

一度そのタイプの着物を着てる方が「◯◯仕立て屋 HPのURL」と印刷の入ったバッグを持ってるのを見かけた事があるので、どこかの仕立てやさんで売り出してるものかもしれません。 勇気をだして聞いてみたらよかったかな。
315おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 08:09:16.76 ID:nWQv0UwU
>314
そこまでわかっているなら、自分で調べられるじゃあないの?
ステマ?
一時期、ブログ村でもその関連ブログが上に上がっていて、
見たことあるけど、あれ、ムームーだから。
あんな着物着るなら、ムームー着てなよ。
安っぽくて、気持ち悪いし、あれ着物でないから。
316おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 08:19:17.26 ID:uRr8RX49
遠目で◯◯の部分は漢字が細かくて判別できなかったんです。
ムームーってハワイアン衣装じゃないんですか?私が見かけたのは年配の方もいらっしゃったので、和装で昔からある一般的なものかと思ったので名称が知りたくお尋ねしたんですが…
気分を害されたのならすいません。
317おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 09:11:35.58 ID:7RTmQFJA
○○仕立て屋じゃなくて仕立て屋○○郎じゃない?
それだったら以前もきものスレでも話が出てたよね。
デザインに関しての評判はすごく悪かったと記憶してる。
ググルと関連検索キーワードで仕立て屋○○○ マルチ というのが出てくる。
あんなの着てる人おるんかいなと思ったけど、マルチなら納得できる。
318おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 14:02:30.60 ID:mqMis1kR
スレストしてんじゃん
ステマ厨が居つくスレはロクなことないな
319おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 16:13:20.94 ID:6LZi8TnU
てす
320おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 16:18:12.87 ID:6LZi8TnU
わー、書き込めた
規制解除したのかな

爽やか通り過ぎて、暑い日中でした@神奈川
もう浴衣でいい位

単衣に長襦袢に下着に補正で
汗だく
321おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 20:21:05.46 ID:r38lcAiu
ちょっと質問。

着物を何点か処分しようと思って、買い取り業者へ査定をお願いしたんだけど、
正直、安い高いかどうか分からない。
今現在、保留にしてもらってて、自分でオクで売ったほうが良いんだろうか悩み中。

着物は20年以上前の結城数点と、大島・コート・帯など11点。
査定額は12万弱。
どうだろう・・・
322おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 20:43:36.88 ID:Msd0Wzlp
結城は本場で証書あり?
業者に出せば、そんな物でしょう。高く売りたいならオクの方が良いとは思う。
という私も面倒だから、業者に出してしまう。
323おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 20:58:36.96 ID:51iT76VF
証紙もそうだけど後はサイズかな<高く売れる
11点で12万円なら業者買い取りにしては高額の部類じゃない?
箪笥一棹で1万円なんて話はよくあるから。
結城にしても大島にしても、サイズがそれなりあって証紙付きならオクのほうが手取りは増えるような気がする。
324おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 21:04:27.73 ID:r38lcAiu
>>322
ありがとうです。
証書関係は全部在る。
悩みどころは、証書は在ってもなかなか高く売れてないとこ。
だって結局は、証書ぶら下げて着るわけじゃないし、判る人にしか判らないから
気分はこのまま買い取ってもらおうかと思ってる・・
325おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 21:19:48.89 ID:Njmdv3qw
結城は本場なのかしら?
サイズがそれなりで証紙付ならば、自分で出品すれば
一点2〜3万として、それだけで12万になりそうですが。
326おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 23:34:18.78 ID:Msd0Wzlp
でも証書(結マーク)があれば、オクでも高く売れてるよ。
327おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 00:18:49.80 ID:6ggoDuRM
結マークつきは絶対だよ
古くてもシミがないなら高価で売れるよ

あと、本場黄八丈が高く売れる
サイズが小さいのでも7万以上の落札ばかりだよ
328おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 01:20:22.20 ID:9Uti7ZNu
321です。

皆さん、有難ございます。
実はその着物は人に頼まれてたお品でして、一応、綺麗どころばかり査定して貰ってた。
本人と話して、とりあえずそれで良いって返事貰ったから、質屋の分はそれでOK。
ただ、本場大島の証書ありアンサン(反物2反使い、村山でない)が数点あるのだけど、
裏は黄色くなってはいないけど、着用感ありありでこれは微妙。
無地も綺麗どころ数点あって、これもなんだかなぁ〜みたいな。

サイズはやはり短め、せいぜい肩から4尺2寸5分弱くらい。
袖丈も1尺2寸。裄なんて、1尺6寸5分しかない。
一応、「お直しします」で出品の予定だけど、今現在出してる分も微妙。
物は良くても寸法的にやっぱ、食いつき悪いね・・・
329おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 01:49:54.62 ID:AOmh5di6
丈は、帯の下で別布をつぐこともできるけど、
裄は、どうにもならないからね
330おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 07:55:35.75 ID:g+k6UeiC
私はオクとかリサイクルで買った物は必ず洗い張りしてマイサイズに仕立て直すから、
サイズが小さくても、直せるなら買うよ。
身丈は前身頃に内揚げがあれば、その分伸びる、後は反物巾が問題ね。
出品者さんも身丈や袖巾が伸びるか書いておいてくれれば良いのにと思う。
331おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 12:12:07.57 ID:9gzuAlr2
初めて浴衣を買うのですが
楽天のサイズが均一の(MとかL)のを買うより
着物屋さんで買った方がいいのでしょうか?
332おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 17:38:34.34 ID:KVXH5YQC
>肩から4尺2寸5分弱くらい

裄と袖丈の寸法からみると、この身丈は古着にしたらある方だよ
4尺1寸5分くらいあればヤフオクの古着の商品価値としてはプラス査定
袖丈1尺2寸だと身丈4尺〜4尺5分あたりのものが多いから
333おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 21:58:44.86 ID:6ggoDuRM
>>331
できあいの安価な浴衣なら、どこで買ってもあまり違わない。
でも実際に目で見て、手で触れたほうが
生地の厚さとか色合いとか失敗はないと思う。

誂えるのなら、最初は着物屋さんへ
334おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 22:12:04.25 ID:6ggoDuRM
>>331
ときどきポリの浴衣があるからそれは避けたほうがいい
綿か綿麻がいいよ
335おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 22:55:46.52 ID:37aXcipc
結婚式の二次会での着物
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0523/594420.htm?g=04

9レス中肯定レスは1つだけ・・・
御尤もな意見も多いけど「目立ちたがり」で一刀両断されると悲しいなあ
むしろ同席者に自分以外でも和装が多いと嬉しいんだが
336おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 07:15:27.07 ID:8b/bN5GN
いい女アピール男探しとまで言われてる
これは極端にしても着物ってだけで叩かれる要素なのかな
まあ小町だしな
337おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 07:35:52.49 ID:GuXwwKgw
不況続きだし経済格差は開く一方だし、
着物って聞けばバブル期の末端価格くらいしか知識ない人が多いからねえ

もともと横並びが美徳で出る杭打つのが文化だから、ある意味しょうがないかも
宮沢りえの入学式スーツじゃないけど、今じゃ、空気読めない=犯罪だからね
いくら買ったときの「これだと○○○に着ていけますよ〜」が頭にこびりついてても、
いったん冷静になって個別に状況判断できるスキルがますます必要かもね
338おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 08:51:04.64 ID:VgX04Qmu
会場にもよるかなとは思うけど、
自分が他の招待客なら「ああ、着物だ」程度にしか思わんな。
素敵とも気合い入れてるとも思わん。

>きっと皆さん褒めては下さるでしょう。
>でも内心は、「いい女アピール?男探し?」だと思います。

いちいちこんな下衆な事考える法は少数派だろうに、
なんで「皆さん〜内心はだと思います」って、さも一般論として言えるんだ。
339おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 09:21:44.17 ID:KRJ+u4ge
夏の下着なんだけど、結局ステテコとか透ける前提でモカはどうなんだろ
透けるなら襦袢に合わせて白がいいのか
それともモカの方がいいのか
340おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 09:30:18.76 ID:10KX+lZy
キリッとした顔のなんとか愛さんの番組で杉本彩とMEGUMIがゲストに出てた回に
着物の特集があったんだが「デートに彼女が着物できたら?」という質問に
「引く」「どんだけ力入れてんだ」「自分の服と釣り合わないから不快」って答えが結構あった
着物っていっても別に礼装でもなんでもないものでも知らない人から見たら
「デートにドレスで来た」感覚なんだろうな
着物で行ったら不機嫌になって「着替えてこい」って言われた人のコメントもあった
341おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 10:01:35.09 ID:gNSykDcL
グループで出かける時や飲み会とかに突然着物で現れる人も困る、
みたいなのを見たことがある
汚さないようにとかあまり活発に動けないとか色々あるからね

あと着付けを学んだり着を連色々揃えることは
お金も時間も意欲も知識もそろってないとできない事だから
色々な意味で目立つというのはあるかも
でも結婚式等で着物はいいと思うけどな
342おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 10:02:55.79 ID:gNSykDcL
4行目間違えた

あと着付けを学んだり着物を色々揃えることは と書きたかった
343おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 10:23:11.89 ID:batttheB
小町すごいw
あちらの国の人が和服叩きしてるんじゃないかと思うくらいだわ
洋服で行けば?という感覚もわからなくもないけど、あのレスはさすがに嫉妬が滲み出てる
344おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 10:40:34.03 ID:0j2PDAMK
日本人が自国の民族衣装着るだけなのにねw
あ、例の小町の回答者は日本人じゃな…(察し
345おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 11:24:19.70 ID:pe7cqYAk
私は、おばちゃんだから、一人で、誰にも迷惑かけることなく
好きな着物を着て、お出かけが無難かな^
346おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 11:36:19.26 ID:wb2Yxw6E
ただいまより、民族発言厨の自演が始まりました
347おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 11:46:39.68 ID:haM3xmnn
>デートに彼女が着物できたら?」という質問に
>「引く」「どんだけ力入れてんだ」「自分の服と釣り合わないから不快」って答えが結構あった
在日が答えてるんでしょ、どうぜ
348おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 12:45:46.83 ID:cjM2r6e0
ハハハ、こいつ本当にどうしようもない馬鹿だなww
349おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 13:04:24.47 ID:w70LAWWk
>>335
お母さんから貰ったピンク色の単衣の紬(刺繍の一つ紋入り)なんて、
結婚式の二次会にぴったりだと思うので、ぜひ着て行って欲しいね。
逆にこういう場でもないと着るタイミングがない着物だと思う。
350おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 13:30:46.52 ID:batttheB
ここの人たちは、友達が洋服で一緒に遊ぶときはどうしてるの?
私は夜飲みに出るくらいのときは着物で行ったりもするけど、昼間遊んだり連れたって歩くときは洋服着ちゃうな〜
友達は着物の買い物にもよく付き合ってくれるんだけど、色々買うわりにあんまり着てこないね、着ればいいじゃんと
言ってはくれるんだけど、なんとなく遠慮しちゃうんだよね。着物着てたら、小さい子なんかはじろじろ見てくるし

京都とか旧くからの観光地であれば着やすいんだろうけど…もっとたくさんの人が着てくれたらなあ
恥ずかしい英字プリントのTシャツは一般的で、着物のほうが目立つっていうのは悲しいことだね
351おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 13:42:18.93 ID:ZF+vmvQm
友人関係の二次会とかなら全然オッケーだと思うよ>単紬
最近着物に目覚めちゃってたまに着てるんだーとか
根回し?しとくとスムーズかも
352おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 13:46:01.38 ID:KRJ+u4ge
紬に一つ紋てまたわかりやすい釣りだな
353おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 13:49:57.78 ID:ZF+vmvQm
>>350
プライベートで遊ぶ友人は着物好きを知ってるので着物が多いかな
逆に洋服の時は着物じゃないの?って言われる
354おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 14:02:05.58 ID:GuXwwKgw
>>352
しー





うんうん、それで?
355おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 14:46:52.79 ID:fw5oRVfr
うちの会社は紆余曲折あって
バレンタインもホワイトデーもお菓子持ち込み禁止になったんだが
それでも一人、「お世話になったお礼」と称して
手作りお菓子をせっせと持ってくる人がいるんだ
ビスケットだからとかケーキだからとか言いながらw

自分も持って行かないといけない雰囲気になるとか
家庭的アピールとか
お返し面倒とかダイエット中なのにryとか褒め言葉強要とか
ちょっと可哀想なぐらい、裏で散々悪口言われてる

洋服で行け!だの男探しだの言ってる人は、そういう感覚で
着物着てくる人を見てるのかなあ

空気を読むと着ていく場所が無い
葬でもなかなか着られない 
結局、普段着物は、お稽古や気心知れた人と美術館とか観劇に着るのがやっとだ
356おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 14:50:46.66 ID:fw5oRVfr
無地紬に一つ紋(洒落紋とか)でちょっと格のある柄の帯で
お出かけするのってそんなに珍しくないんじゃ?

カジュアルな結婚式の二次会で
同世代仲間内だけのレストラン借りましたぐらいだったら別にry
雨とか気候の問題もあるし
357おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 15:01:01.47 ID:KRJ+u4ge
洒落紋ww
後出しだよなあ
358おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 15:01:50.03 ID:KRJ+u4ge
つか洒落紋て一つ紋て言わないよねw
359おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 15:29:39.81 ID:fw5oRVfr
>>358
そういうもの?
釣り認定しておきながらなんで自分で釣られてくれちゃってんの?

件の小町のは、どういう紬でどういう帯とか
はっきりわからないから結局何とも言えないな
二次会にしか呼ばれない関係なら控えめで良い気はする

迷うなら無難な洋服でいいじゃん、それか新婦側や列席者に確認取れよって思うけど

主役は花嫁で絶対花嫁が目立つようにするんだから
ちょっとお洒落したぐらいで花嫁が霞んじゃうかも、っていう方がイタイと
思うんだけど
それでどうこう言う花嫁がいたとしたら、どんだけ僻みっぽい花嫁なんだろうと思うわ
色かぶりとか白は別の意味で明らかにやばいと思うけどね
360おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 21:47:59.23 ID:Lbrw+HgY
着付けができない人にとっては、着物ってだけで「力入りすぎ」になるのかな
多少時間がかかるけど、肌見せワンピなんかよりハードル低いんだがw

ところで6月2日にお出かけするんだが、半衿&帯揚げは絽でOKですか?
雑誌だと、6月1日〜9月末日は絽!ってなってるけど、
呉服屋や叔母(60代)は、6月中頃〜9月上旬って言うんだよね
ちなみに東京です
361おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 22:09:58.26 ID:We0nPI4M
>>360
自分はokだと思う。
揚柳や絽ちりめんの半襟&帯揚げがあったらそれを使うに越した事はないけど
絽でも間違いではないかと。

でもここ最近、この辺の区分けはホント主張が色々だよねw
362おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 22:21:02.39 ID:We0nPI4M
>>340
その回ちょっとだけ観た。megumiの癖のあるペイズリー柄の着物が個性的で似合ってたな
富永さんの「アンティーク着物は大好きだけど残念ながら私が着ると皆羽織」
に受けたw
363おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 22:45:46.57 ID:KRJ+u4ge
>>359
小町は見てないから知らない
二次会に紬は別におかしくないと思う
一つ紋がありえないってだけでw
364おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 22:53:24.27 ID:batttheB
>>355
いや、それは禁止になったにもかかわらず続けてるから文句言われているのであって、しかも手作りの食品というのは、
よほど親しい間柄でもない限り衛生面でかなり嫌がられて当然の行為じゃない?
陰で悪く言ってる人たちがおかしいようには思えないし、二次会で着物批判の面々とは全然被らない類いの問題だと思うけど…
365おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 23:15:22.40 ID:g/lRJOx3
結婚式で既婚者が振袖着る、ってのも色々意見あるよね。
周りに聞くと「若いんだからいいじゃない!」って言われるんだが、ネット界隈だと「ありえない」みたいなのも多くて、難しいなー、って思う。
今よくあるようなギラギラゴテゴテしか感じじゃなくて、やわらかいピンクと紫ぼかしのすっごく綺麗な母の振袖なんだけども…もう着れないんだなー、って思うと哀しい。
366おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 23:18:36.69 ID:KRJ+u4ge
袖を詰めて着たらいいじゃない
切らなくても折り込めるのに
367おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 23:21:19.83 ID:QwVnIMTO
>>360
合わせる帯によるけど、>>361とほぼ同意見。
この時期は微妙なので、逃げ道でこの先お買い得品があったら楊柳半衿のオフ白、白を買っておくと便利だよ。
私は気温がガーっと上がってきたら5月の半ばくらいから楊柳にしちゃってる。

>呉服屋や叔母(60代)は、6月中頃〜9月上旬って言うんだよね
6月も半ば過ぎると夏帯締めるからじゃないだろうか。
368おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 23:57:49.52 ID:10KX+lZy
>>365
結婚式はさすがにダメでしょ
パーティーやお正月にだったら着れるんじゃない?
369おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 00:08:50.53 ID:tSw4fP++
おおまさに塩瀬の半襟を楊柳につけかえ終わったよ!
両方洗えるポリだけどw

楊柳半襟って6月とかカジュアル以外は駄目なのかな?
370おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 00:30:08.51 ID:W65AgsBS
>>365
結婚式に既婚者が振袖を着るのはありえないな。
夫を変えたいのかと思っちゃうよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 00:36:43.02 ID:XRYz59id
>>365
結婚式だと、既婚者の振袖は難しい・・
でも他人に関係なく自分で楽しむためなら
いつどこで着たってかまわないよ
372おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 00:39:29.60 ID:tSw4fP++
独身なら35までは振袖OKって誰かマナー本に書いて欲しい
まだ27、8の若い女の子が結婚式で振袖はちょっと・・・とかためらってるの見ると
今着なくていつ着るんだ?と、可哀想になってくる

つくっちゃった人って着る機会が少なくて本当に勿体ない
娘や親戚にって言っても、ねえ
最近の着物は譲ったり繰り回したりをあまり前提にしてないから
それはそれで淋しいことだけどさ

空気読まなきゃいけないけど個人的にはパーティーや正月で
不似合いな色柄じゃなければ既婚が振袖来たっていいと思う
「高齢者向けパーティー振袖」っていうコンセプトで商品出して、
住み分けできるようにしたらいいじゃん

結婚式NGは同意
373おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 00:44:41.87 ID:dK6vG1W3
「お化けの日」は高齢者が振袖着て楽しんでるよねw
部外者が見たらなんじゃこれだろうが楽しけりゃイインダヨ
374おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 00:45:41.91 ID:tSw4fP++
美キモノで志村先生がご自分で染めた紬の振袖お召しだったこと
あるけど
あれは素敵だと思った
375おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 01:36:19.70 ID:XRYz59id
母が詩吟やってるんだけど、あの世界ではいくつになって振袖OKだよ
40振袖は当然、母の友人の60超も振袖を新調した
376おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 01:50:12.57 ID:5yjA5Hgy
結婚式じゃなければOKか!
さすがに式は訪問着にしようとは思ってたんだけど、本当に素敵で好きなお振袖だから、成人式だけってもったいなくって。
お正月とかに着ることにするよ!ありがとう!
377おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 06:06:32.07 ID:dCEWrx6S
袂を切るのに抵抗があるのはわかるんだけど、なんで袂詰めて着ないんだろうなとは思うな
柄がおかしくなる心配が無いならなおさら
若いなら詰めるにしても振りを長めにしたらいいんじゃないかと思うんだけど
振袖絶対着るなとは思わないんだけど、そこまで頑張らなくても元に戻して自分の娘に譲ったりも出来るのに
378おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 08:27:48.03 ID:Tq6mxZba
着ないともったいない、じゃなくて好きな着物だからもっと着たい、ってインセンティブだからでしょ。
袖詰めたくないのも今の袖丈とか柄の出方が好きだからだよ。
379おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 08:30:09.76 ID:dCEWrx6S
売れれば何でもアリにしないときついもんね。
380おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 10:46:49.33 ID:sefVbXI+
本当に好きな人は他人になに言われようが右から左に聞き流して
着るんだろうけど、人の目も気になるのって人は自分で着る状況を
作るしかないよね
私は安く続けられる日舞の稽古場見つけてそれを選んだけど、ほかにも
お茶、邦楽、いろいろあると思う
ただ、どの習い事も基本的にある程度お金かかるものだから、「着る」だけで
いっぱいいっぱいになりそうな着付けだけは最初から除外した
(応用したとしても、「知る」「買う」「着る」「着せる」くらい?)
稽古事してたら着ることだけが目的じゃないから、それ以外の世界が
広がって楽しいし
381おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 11:45:10.08 ID:W65AgsBS
>>372
結婚式以外は既婚者が振袖を着てもOKだと思うが、
さすがに結婚式はだめだ。
382おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 13:17:03.09 ID:O907a00l
亀でごめん

>>335のレスで
「6月と10月の着物は贅沢品」って、聞いたことありませんか?

ってあるけど、こんな言葉あるの?
383おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 15:21:08.54 ID:sefVbXI+
>>382
結婚式関連の話題みたいだから、
「出番のあるかどうかわからない式服の単衣まですべてきちんと誂えてるのは
お金持ちの証拠」
くらいの意味の言葉を又聞きで覚えてて、適当に使っただけじゃないかな
なんか「僻み妬みの鬼女が必死で叩いてます」みたいな回答集みたいだし、
体のいい言い回しならなんでもよかったってことで

特に着物関連って血相変えて大上段から知識振りまく人がいたりするから、
もともとの意味もロクに理解してないのに言葉だけが一人歩きして
るのって、けっこう多いからねえ
384おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 18:46:42.10 ID:q5H8vWZQ
着物も物づくりも好きだから、組ひも習うことにしたのですが、
先生がきちんと教えてくれない感じ・・・
高い授業両払ってるのですが、何か悲しいです

初めは「着付けの先生に向いてる!組ひもも興味があるなら後継者がいなくて困ってるから、是非講師の資格を取って先生になって!」
と言ってたので、これならきちんと教えてくれるだろうと思っていたら・・・
現実は全く違っていました
385おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 18:57:15.47 ID:q5H8vWZQ
このままきちんと教えてもらえないままだとしたら、検定も受からないし、
検定受けるだけでお金もかかるし・・・
勉強と称して呉服の展示会がしょっちゅうあって、着物買わないときちんと扱ってもらえない仕組みだと分かりました
気づくのが遅かった・・・
どう考えても、私を金づるとしか見てない感じで、着物買わなくていじめられるなら、基本だけ勉強して辞めた方がいいよと、友人も心配しています

クレジットカードで半年分を支払ったけど、途中キャンセルって出来るんですかね?
386おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 18:58:15.47 ID:q5H8vWZQ
あ、 もしかして・・・(゚ロ゚)_/板違い?
387おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 18:58:23.19 ID:otUt6Ry4
>>382が挙げてるレスって
「私は歌舞伎座でこうこうお洒落しましたよドヤッ」って書いてる「着物大好き」だよね?

このトピ↓の着物でクンナ!レスに対しては「アテクシは一階席or桟敷でしか見ませんキリッ」
とでも言うのかしらw

歌舞伎座での着物(柿葺落5月)
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0514/592403.htm?o=0&p=0

「着物は邦楽舞台の特等席以外では着るべからず」キャンペーン中なんかいな
388おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 19:39:11.69 ID:sefVbXI+
>>385
>>384みたいな誘い言葉はよく聞くよ
着付け教室関係の誰かに誘われたの?
そういうとこは取れると思った相手ならまず声かける、反応よければどんどん先へ
薦めるって感じ
でも今そこまで気づけたんだから、友人の言うとおり一回やめたほうがスッキリするよ
組ひも教室はそこだけじゃない
キャンセルは正直微妙かなあ・・・
契約書や約款みたいなのあるなら、すみずみまで読んでみて
もしなにもないなら、現状を消費者センターに相談してみよう
半年っていうのは、途中でそういう風に考える人を見越した先払い期間だと思う
しかし展示会への参加強制に関しては、規約違反などで指導してもらえるかもしれない
行かなくて済むようになんとかしたいね
よかったら経過をまた報告してね

>着物も物づくりも好きだから

こういう純粋な気持ちを利用するビジネスがはびこってるから
着物着る人が全体に少なくなってきていて結局今自分たちの首しめてるの、
いい加減にわからんかねぇ・・・
389おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 22:20:15.17 ID:dK6vG1W3
TVのふしぎ発見でカンボジアで日本語と英語の情報誌作ってる日本人が出てた
その情報誌の表紙のイラストの着物女性が左前
左前は死に衣装だと知らない人も多いのかなあ
390おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 01:53:43.16 ID:/V9IAfsj
ターバンが左巻きか右巻きどっちでもいいのかが解るか?
391おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 09:01:19.14 ID:96+hFK1q
よく読め
392おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 10:53:36.70 ID:3pqYGSlQ
カンボジア人が書いてるならしょうがねーなぁって思うだけだけど
日本人が書いててそれだから困ったもんだよね
393おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 11:37:05.23 ID:96+hFK1q
銀行にあった敬老の日のイラストが左前だったことがある
さすがにこれはまずいだろうと窓口の人にそっと伝えたら
「あ〜知ってますよ」と軽く言われた
394おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 11:57:05.77 ID:CNCwZLa3
死んで欲しい人がモデルなんだろ
395おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 12:12:06.18 ID:+nbvEyrD
>>394ちょwwwwwww
そう言えば日本で売ってる国産メーカーの扇風機売り場に置いてたイラストで
浴衣が左前のがあったな

以前「左前見た」レスで盛り上がってた時、ぱーりぃで晴れ着のお嬢さんを見たって人に
「それ、あなたにしか見えない人だったのでは」って返しにゾゾゾな思い出w
396おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 14:13:08.15 ID:Hl4jkObf
他人の合わせのチェックを始めるのは初期症状
伝えたくて我慢できなくなると、もう仲間いりです
397おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 15:20:45.86 ID:3pqYGSlQ
あわせのチェックってそんなじろじろ見なくてもぱっと見ただけでわかるじゃんw
398おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 17:42:05.95 ID:JNXY7tKj
>>394
遺言信託ビジネスかなんかですかw
399おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 18:54:11.63 ID:Hl4jkObf
>>397
自覚しているうちは、まだまだですから
貴方のように無意識に行動できるのが理想ですね
400おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 14:54:04.01 ID:KT5MO+5/
阿波しじらに紗の襦袢、ビーズ半襟で出かけてきた(近畿)
日差しも強くないし、涼風もあったしで暑すぎず涼しすぎずでちょうどよかった
401おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 21:01:54.64 ID:OhgYFwJl
KIMONO姫久々に出るんだね
402おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 01:00:24.90 ID:BMYY2Oyf
すごい好みの鶴模様の振袖を見つけましたがいつまで着ても良いものでしょうか?
当方27歳で独身です
出来ればたとえ結婚してからでも着たいのですがそれは明らかにおかしいですか?
403おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 01:28:18.75 ID:dEaADQdc
そりゃあ、おかしいとか不思議に思う人はいるでしょう
でもあなたの人生なんだし、冠婚葬祭以外の服装なら好きに着れば良い
誰に迷惑をかけるでもなし
世の中にはいくらでも変な格好した人はいるよ
404おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 07:35:16.80 ID:CRnVhZsh
ここは吊りが多いインターネッツですね
405おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 09:14:56.12 ID:hxnbD0ss
日本人のコミュニティに首突っ込みたいなら、まず日本語からじゃないかしら。
406おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 11:40:43.12 ID:BOfmtYFb
夏用の着物を持っていません
洗える絽の着物、ポリエステルのって2,3回洗ったら
ボロボロになりますか
407おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 11:58:50.95 ID:aXt6bS81
ポリエステルは一般的に丈夫だからすぐにボロボロになったりしないよ。
洗濯機でガンガン洗っても普通はボロボロにはならない。
ただし、絽といってもポリエステルだと真夏は暑くてかなわない。
ポリ紗ならいくぶんましだけど。
408おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 12:05:59.42 ID:BOfmtYFb
>>407
絹よりポリのほうが暑いのですか!
知らないことばかりです、ありがとうございます
409おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 14:29:30.66 ID:L/5Ofk3R
ポリでも現代物でそこそこの値段するもの(セオとかシルック爽竹など)は
意外に涼しい&すぐ洗えて手入れが楽
しかし古着などのポリは着てみないとわからないバクチ
まあたいていは暑いね
あと帯はやっぱり絹か麻最強
410おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 14:31:31.50 ID:dfWgpWru
帯ってどうせタオルとかの上に巻くし、ポリでも変わらないと思ったけど変わるもん?
411おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 16:27:42.85 ID:qfzIB05+
ポリの帯はすぐわかる
貧乏臭い
412おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 16:39:25.39 ID:dfWgpWru
麻も安いのあるよ
413おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 18:27:00.45 ID:i1KPz8Ze
>>410
いや変わるよ
昔ポリの絽や帯持ってたけど暑かったもの
あの蒸し暑さは着てみないとわからない
体感的には昔ポリ>今ポリ>正絹絽>麻、羅かな
414おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 18:29:44.59 ID:dfWgpWru
>>413
絽や帯じゃなくて、絽の帯だよね?
変わるのかあ
帯芯入ってるしそんなに違わないかと思ったよ
415おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 19:52:12.55 ID:ORR8mSKR
ポリの帯って滑って締めにくいから使わない

帯の衣替えする前に雨降りだしてしまって、
袷〜単衣用の九寸帯が片づけられないから
夏帯が出せない状態
やっぱりこの日曜にやっとくんだった
416おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 19:55:42.98 ID:dfWgpWru
夏帯は全部二部式のつくり帯にしちゃったよ
半幅はそのままのがあるけどね
417おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 22:13:02.38 ID:y+DJ52XQ
夏は帯巻いてる間に汗だくになるもんね
私も締め辛いのが一本あるので、作り帯にしちゃおうかな
418おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 22:13:27.20 ID:vyGBXOLm
二部式は、収納に場所取るのが難点

白洋舎では帯も洗えるそうなので、シーズン終わったら夏帯を
クリーニングに出してみんだけど、
やった方いたら、感想下さい
419おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 22:14:28.71 ID:aYetGrwk
正絹の絽がいいという方
毎回クリーニングに出してるの?

ワンシーズン汗飛ばすだけで、仕舞うときにクリーニング出してるん?
420おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 00:52:46.82 ID:+aymTq5N
そうだね。でもワンシーズンってまではいかないもんじゃない?
掛けて干しておいて、しまう前に臭いとか感じた時点で出す
しみカビまでには至らず済む
421おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 07:47:50.83 ID:4lc9aRei
着物初心者です
どうにか着付けできるようになりました

夏の着物を1着ももってないのですが、紗の帯を1枚買いたいと思います

灰色や黒がいいなと思うのですが
店員さんは20代の若い人か、年配の人でないとお葬式みたいになると言います

無難にきなりやクリーム色のほうがいいですか
1枚しか買えないので、浴衣やなんにでも合う帯がいいです
422おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 11:56:43.69 ID:WUs2IDfU
万能ならやっぱクリームとかかなあ、でも薄い色って汚れ目立つからね
初心者は締めるときも出かけるときも汚しがち
意外となんにでもあうし白っぽい浴衣もいけるのは葡萄色とかかなあ
423おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 13:15:48.52 ID:KbBMTiNh
黒の博多帯とか浴衣にも合うしいいと思うけど…
424おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 13:33:28.20 ID:WieIjOZX
むしろ20代で黒の博多帯の方が若後家みたいじゃないか
425おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 14:29:54.57 ID:SudRzAwQ
どの道、今買えなくても後から何枚でも欲しくなるんだから
今一番気に入ったのを買えばいいじゃないw
426おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 14:41:56.12 ID:WUs2IDfU
若後家ワロタ
でも和服の黒って洋服のフォーマルほど万能じゃないし
忌み事の意味を持っちゃったり、粋通り越して水っぽくあだっぽくなったり
似合う似合わないだけじゃなくシンプルに色の一色として着こなすの難しいよ
427おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 14:49:34.00 ID:pVOzSYMQ
いろんな色が入った縞の帯が万能で好きだ
汚れもクリーム一色よか目立たないし
428おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 15:42:16.55 ID:9OByX+mQ
紗献上のピンクかペパーミントグリーン(和名は知らない)をお勧めする
429おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 17:23:28.54 ID:U8kcUbN+
帯だと、けっこうピンク使えると私も思う
彩度の低いくすんだ感じだけど、明度は高い目のヤツとか寂しくも派手にもならないから好き
430おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 17:27:10.05 ID:WieIjOZX
くすんだ感じだと明度は低いんじゃないか
431おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 17:57:38.65 ID:k4lFDAJa
生成り系の絽綴れもおすすめ
ピンキリだけど
432おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:14:05.35 ID:WieIjOZX
あれはピンキリ過ぎてネットで買うの怖い
433おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 19:15:49.01 ID:OoHCAc5+
みなさんの小千谷ちぢみ解禁日って、いつ頃?
いよいよ夏本番って時期は、着物どころか必要ないなら出かけたくない
気候になるから、もう来月から着ちゃおうかなとか思ってるんだけど
434おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 19:22:17.25 ID:PcI+vAPC
私は7月1日から着ることにしてる(東京住み)
6月の普段着は阿波しじらかペラペラ木綿がメイン
来年あたり綿麻を試してみたいなと思ってる
435おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:32:38.51 ID:vDJ4NJg3
麻は来月解禁予定(@関東海側)
9月下旬に名古屋で着た事もあるw
436おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:34:44.15 ID:cxWwyAY4
>>433
小千谷縮は浴衣だから8月のみ
437おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 22:25:18.22 ID:GdM9tJa+
>>436
は?


小千谷縮も阿波しじらも盛夏の着物だから
早くても来月中旬かなあ
どんなに暑くても5月は躊躇してしまう
しかし6月7月は梅雨寒だったりするし着る機会が少なくなってしまう
@東京
438おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 22:54:06.29 ID:IxCTdQwj
阿波しじらの色の薄い着物で電車に乗りづらいんですが
気にしすぎですか?
439おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 22:56:13.87 ID:PcI+vAPC
何を気にしてるの?透け?
440おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 23:12:29.67 ID:AfMeucpL
>>438
その筋の女だと思われてホテルに誘われるでしょう
441438:2013/05/29(水) 23:21:19.33 ID:IxCTdQwj
>>439
多分、浴衣っぽいというか部屋着とかカジュアル過ぎるかなというか…
木綿だからそう感じるのかもしれません。
442おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:05:26.10 ID:64V5ZcjE
木綿着物はTシャツジーンズ感覚だなあ
木綿じゃなくても着物ってだけでじろじろ見られることはあるから
気にせず電車も乗るよ

気になるなら濃い色着たらいいんじゃない?
443おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:07:09.35 ID:k4lFDAJa
ちなみにしじらは最近の陽気だったら、
家の中では5月から着てるよ
444おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:09:19.55 ID:6jxuolZS
今日は室内で28度もあった
真夏と同じ気温
445おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:14:48.66 ID:64V5ZcjE
木綿着てカジュアルシーンに出歩いたらいけないんだったら
何を着ればいいのw
普段着着物屋さんの店員さんとか普通に木綿に半幅で接客してるから
気にしたことなかったけど
部屋着とか考える人もいるんだね
446おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:16:51.00 ID:64V5ZcjE
>>432
送料、自己負担かもしれないけど
普通、心配なら仕立て前に反物確認か
イメージと違えば返品もできないかな

価格帯で大体想像つかない?
447おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:34:06.78 ID:wr7m0dwd
電車に乗れるかどうかってのはワンマイル定義の範囲の話でしょ
気が引けるならやめる、そうでないならそのようにってこと。
人目を気にする前に自分できめることじゃないかな
448おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:36:55.91 ID:g8miiqnN
着物きてると尻のラインがばっちりでるから
着物来て女性専用車両以外に乗ると、痴漢してほしいって合図になる
449438:2013/05/30(木) 00:56:55.66 ID:P6GBcqcR
阿波しじらについて質問した者です。
皆様ご意見ありがとうございました。

阿波しじらをネットで購入して意外と薄いのに
驚いてしまってどうなんだろうと思ってしまいました。
一度、しじらを着て出かけてみます。
450おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 01:06:50.11 ID:T+OXZs5w
TシャツGパンに該当するのは筒袖もんぺや対丈だな
男性なら筒袖半着に股引の遠山の金さんや助さん角さんスタイル

阿波しじらは本来7-8月に着るものだから薄くて当然
ばーちゃんのと比べると最近のはより薄いみたいではあるけど
数年前、某チェーン店で浴衣として一枚で着るのを提唱してたけど長襦袢着てる?
もし一枚で着てて薄くて気になるなら長襦袢着た方が、良いよ
着てるならお節介すまんです
451438:2013/05/30(木) 02:08:53.96 ID:P6GBcqcR
>>450
レスありがとうございます。
まだ着たことはないのですが、麻の長襦袢と木綿のステテコを
着用予定です。さわやかな色柄で気に入っているので
今年の盛夏に着ようと思います。ありがとうございます。
452おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 06:53:56.59 ID:3eV9sXgK
>>446
オクだと無理な場合が多い
価格帯で安心できるほどの出費するなら実店舗で見て買いたいよ
仕立てだってわかんないし
453おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:37:20.22 ID:+bTld5Xr
着物もお金もないのに着物スレのぞくいつものアホな人が
みんながいっせいに夏着物の話しはじめたのが気に入らなくて
会話の合間に煽り入れてるのがワロスw
でもマジレスすると喜ぶから、みんなスルーしなさいね?
454おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:45:44.45 ID:3eV9sXgK
あなたがその人でしょ。
455おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 10:00:34.41 ID:+bTld5Xr
キャー、やだわw着物もお金もないのに着物スレのぞくいつものアホな人が
即レス即挙手だわww

みんなが楽しそうに着物持ってるのに自分はみじめで不安でどうしようも
ないから、アホな質問して気をまぎらわせるしかできないのねえ?
精神がゆがんで頭おかしくなっちゃった人が、周囲の関心を引きたいときに
する典型的なアホ踊りねw
456おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 12:17:29.64 ID:KZE8WBVA
ID:+bTld5Xrがスレの空気をよめるように流れ星にお願いしておくよっ☆彡
457おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 15:57:42.31 ID:XWIAETuZ
紺系の格子柄しじら、今日も着てる。
ブラカップ付タンクトップの上からうそつきスリップを筒袖のまま着て、
半幅を吉弥で。

ゆるめに着つけたらえらい快適w
スリップにデコルテパッドが付いてるから、和装ブラも無しで、
今日はウエスト補正も抜いてみた。

オークションで安かったけど、固さも馴染んできてサイズも良しで、
お気に入りの一着になりそう。
458おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:00:20.44 ID:3eV9sXgK
>>456
本人に言っても無理でしょw
459おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 18:02:31.95 ID:NLgHk5NW
>>388 アドバイスありがとうございます
おっしゃる通り、着物業界はちょっと異常です
機械が発達して伝統の職人が食べれなくなって、結局職人が減っています。
その反面、機械織り、印刷友禅、機械組ひもも技術が進んでおり、本来なら安くなるはずの商品が
異常な高値で取引されています。
こんなだから、職人気質の正直な人はついて行けないのでしょうね。
日本の伝統文化の着物自体が誤解され、水商売のような怪しい業界になってしまいます
460おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 18:03:42.71 ID:NLgHk5NW
まだ2回授業を受けた段階ですが、帰りに着付コースの人と少し話して、
やっぱりその人も
「試験料と認定料の説明を聞いてなくて後から知ってビックリした。高すぎる。
ここに出入りする作家の着物で試験を受けないといけないから、帯と着物を買った。
もっと調べてから契約すればよかった」
「先生は良いけどシステムがね」
461おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 18:12:41.85 ID:NLgHk5NW
連投すみません

私は当初、先に着付けプロコースで申し込み、クレジットカードで全額支払ったため、
その他もろもろで既に20万は使いました。
着付けの授業が始まる前に初めの話と違うと分かり、組紐コース(半年33000円)に変更しましたが
差額の16万3000円は返金されません。
「差額をどうするか考えさせて」と言われたまま2週間経ちました。

私はきちんとお金も払っているし、迷惑かけないように説明をして同意の上コース変更してもらいましたが
きちんと指導してもらえないので、きっと試験も落ちるだろうな〜と感じます。
合格するまで試験料を払い続ける
合格しても認定料を支払わないと免許はもらえない

その他、「他の着物のローンがまだ残ってるのと着付けの授業料で、当分着物は買えません〜(涙」
と、正直に金銭状況を伝えたためか、着物のゴリ押しはありませんが。
良い先生だと思っていたのに、ここまで表裏が激しいとオソロしくなります

また来ます
462おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 18:16:46.45 ID:1fF9d1YD
>>461
消費者センターにでも相談したら?
463おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 18:22:19.90 ID:3eV9sXgK
素人にしちゃ変に詳しいな
464おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 19:53:57.20 ID:T+OXZs5w
試験料認定料別でもプロコース20万は特別高くないわな
自分が徴収する立場だったら教室のテナント代、広告費、自分の時給や生活費で
やはりそのくらいの設定になる
通ったからと言ってプロになれるかどうかは別問題ね
そうそう元取れるとは思わないけど

で、一週間以内に返金ないなら弁護士に相談するとでも伝えて
揺さぶってみたら?

組紐は四ヶ月くらい通って次の上納金の話が出たら
残りは捨てるくらいでいた方が(精神的に)良さそう

ともあれがんばって!
465おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 22:01:17.67 ID:WLDbkL+Q
>ここに出入りする作家の着物で試験を受けないといけない

ここに一番驚愕した。あざといっていうか、えげつないわ
466おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 22:03:30.42 ID:Zo9gaESu
着付けに20万円とかあほだろ
昔の人は自分で着付けて、他人にも着付けできた

んなもん100回着れば自分で覚えるわ
467おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 22:08:09.56 ID:3eV9sXgK
華族の奥様なんかは自分では着なかったらしい
礼装は人に着付けてもらうと割り切れば、習いに行く意味ってあんまりないかもね
468おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 22:09:52.53 ID:Zo9gaESu
>>467
うそつけ
華族の末裔だが祖母は自分で着付けしてたわ
469おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 22:30:48.38 ID:3eV9sXgK
>>468
末裔だと時代のせいか、嫁ぎ先が平民になるかでもう鹿鳴館行くとかいう話じゃなかったんでしょ
正装の時はもちろん、日に何度かあるお着替えも着付けてもらったみたいよ
自分で着れないって言ってる訳じゃないしw
470おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 22:35:38.19 ID:Zo9gaESu
だいたい着付け習う=売春婦、な
471おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 23:18:16.40 ID:64V5ZcjE
阿波しじらって木綿単衣でしぼが大きいから
基本は襦袢を合わせて春単衣で、
盛夏は浴衣としても着られますよ、
生地感によっては襦袢ありで秋単衣でもいいですよ、
ただし普段着ですからね

という認識だったから盛夏しか着られないみたいに言われると
すごい違和感ある
まあ生地感も色柄も影響するだろうけど
472おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 23:20:58.46 ID:64V5ZcjE
>>448
お尻のラインばっちりなストレッチパンツとか
太ももあらわなショーパンやストレッチパンツや
背中の空いたキャミドレス着た人はみんな痴漢されたいわけ???

そうかショーケースに鍵かかってなかったら
盗んで良いって言い張る宝石泥棒みたいだねw
473おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 23:22:04.20 ID:64V5ZcjE
>>470
見え透いた釣り針
474おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 10:34:31.10 ID:OrBY121D
阿波しじら、先月から着て出かけてるけど
ダメだった?
襦袢は着てます。
475おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 10:36:01.02 ID:QvTGPzoA
言葉遣いや人を嘲り笑いたがる内容に氏素性が出てるから
華族の末裔とかネット投資でウン百万とかトンチキな知識披露とかされても
ああ妄想の中で必死に生きてるんだな、としか思わないな
476おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 10:36:17.02 ID:OrBY121D
先月じゃなくてまだ今月でした。
477おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 11:07:38.14 ID:M2VZVHER
大きめの着物用カバンが売っていません
水筒、化粧ポーチなど入れてA4サイズ以上のTOTOバックをいつも持ち歩いています
着物バッグはA4サイズでも重いものをいれるとすぐに取っ手が外れてしまいます

みなさんどのような大きめバッグを持ってますか
財布と口紅しか入らないような小さいバック持ってる人が信じられません

・・風呂敷?
478おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 12:31:08.37 ID:pr4wLrKB
TOTOバッグってつい陶器製かと思ったわ

携帯と手鏡と口紅くらいなら帯の中に入るけど
真田紐トートバッグのシリーズはかなり使える
479おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 12:40:59.91 ID:yG9woVOu
取っ手なんか取れたことないな
キルティングとかのは鞄だけで結構な重さなんで、ナイロンの袋みたいなのが一番手軽だけど、帯まで入れたらキャスター付きしか
ない気がする
480おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 12:41:17.16 ID:/ltEFEi8
>>478
http://item.rakuten.co.jp/kisara/107-166-018/
http://item.rakuten.co.jp/kisara/107-167-018/

これ?肩から提げるタイプで、もう少しおおきなのがほしい・・
481おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 12:45:12.28 ID:pr4wLrKB
着物なのに肩からさげるの?袖おかしくならないの?
だったらトートよりショルダーを肩掛けする方がいいのでは
482おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 16:34:03.07 ID:GJ83Lrj9
>>477
普通の洋服用のバッグで、着物にも使えそうなものを探せば良いだけでは?
483おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 18:10:11.40 ID:WjcgSfnw
普段着物だったら洋服用バッグを普通にもってる
革製だって変じゃないよ
484おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 18:20:58.22 ID:Jk45Xjno
紺に赤の点々がある小紋の紗、一枚しか持ってません
これに帯を合わせると色はどれがおすすめですか

お茶の稽古着+お出かけ着にしたいです
485おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 18:54:57.59 ID:X6URgqrq
>>484
写真うp
486おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 20:15:53.58 ID:TiHuDHNP
>>484
迷ったときは柄なしの白の帯にしてる
白に限らず無地の帯一本持ってると便利
487おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 20:19:50.46 ID:0sa8hYK0
>>486
白は太って見える
488おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 20:20:16.67 ID:68hKPQVv
>>484習い事してるならついてる先生に相談した方が無難だと思うけど。
無地を買うなら淡いクリーム色も使い勝手いいよ。
489おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 20:37:05.16 ID:QvTGPzoA
紺に赤の点かー
それだけ濃かったら帯で抜かないと暑苦しくてたまらないだろうから、
普通に地色は白〜クリーム、あるいはごくごく薄い淡色のパステルでしょ
柄も控えめなのがいい
帯締め、帯挙げもそれ以上きつい色は避けて
夏はとにかく色数抑えないと、他の季節と同じような色使いすると
見てるだけで厚苦しいよ

あと、ここは今おかしなアドバイスする奴張り付いてるから本物の初心者は
ここで聞かないほうがいいw
490おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 21:55:08.74 ID:E64CZwg5
>>487
デブはひっこんでろ
491おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 22:04:18.63 ID:GJ83Lrj9
ttp://kimono-waku.com/shopbrand/060/P/
こんな感じでコーディネートのっけてるところ見ていって、
似たような色の参考にするとかは?
492おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 22:46:24.71 ID:oqFcrusX
>>491
生成の帯で合わせてるのばっかじゃん
493おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 12:31:18.35 ID:bJ8cRBU5
>>491
基本的な色感覚は参考になるね
帯も着物もどちらも爽やか系な色であわせるのもいいし
どっちかに引き締め色(黒や濃い紫など)を入れたら、片方は
淡色で緊張感を和らげるようにしないと
494おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 13:19:11.52 ID:SCKLFX9+
というかあのサイトの組み合わせって見ないとできないものなんだろうか
悪くは無いけど、無難だよね
495おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 14:41:58.45 ID:bJ8cRBU5
出来なさそうな人の質問があったから、載せてあげたんでしょ?
無難でおもしろくないなら、ぜひ>>494さんの個性的ですばらしいコーディネートや
センスを紹介してあげればいいと思うよ
496おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 16:53:56.57 ID:SCKLFX9+
なんか相談してる小紋に似た感じのもなかったように思ったもんで。
497おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 04:44:20.22 ID:s9y2qdUF
>>496
あ、あくまでもこういう風にコーディネートのっけてるサイトの一例に出しただけだよw
498おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 06:47:30.40 ID:Q6G7uKZQ
>>497
サイトのコーディネイト自体に文句つけてる訳じゃないんだけど、なんか気に障って粘着する人がいたから説明しただけ。
499おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 11:13:01.30 ID:HthlrD4f
たった2レスで、「気にさわって粘着されてるの〜」だってw
他人のレスにケチつけることに集中しすぎて、レス内容も流れも
流し読みで頭に入ってないから、いつもこうなってるよね、アンタ
500おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 11:57:24.00 ID:91j4Gw9z
絽と紗の違いがわかりません
紗の名古屋帯はくだけているから、お茶には使えないのですか
501おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 12:51:37.88 ID:y03WMC7A
>>500
どうして自分の先生にお尋ねしないのですか
それに、茶道の着物は独特なのでここで尋ねてもあんまり
ちゃんとした答えはもらえないと思いますよ
ちゃんとした答えを書いたらそれに噛み付いてくるレスがつきやすいので

透け感や色柄や時期もあるので
どちらかというと羅や紗の帯は盛夏というか透け感が強いものはカジュアルよりという
見方をする方もいるかもね
同じ紗でも派手なのも地味なのも柄が大きいのも小さいのも、金糸銀糸入りのも
そうじゃないのもいろいろあるでしょう
逆に、紗袋帯(最近少ない)は格が上がる
合わせる着物とのバランスが大きい
もし紗の名古屋帯をだめと言われて疑問が残るならもっと深く尋ねた方がいいですよ

社中によって先生の考え方があるから
稽古はOK、その先生の弟子として茶会に行く時や
茶会でもてなす側のときは×
な場合もあればどの場合もNGなこともあるよ
茶会もカジュアルなものからフォーマルまでいろいろあるし
502おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 13:00:10.10 ID:91j4Gw9z
>>501
ありがとうございます、お稽古は10日後で、今楽天セールやってるので
2,3日中に安く買いたいなと思って・・

絽と紗の違いがわからなくて、知恵袋を見たら、紗はカジュアル、盛夏だけと
書いていたのです
503おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 13:17:54.95 ID:y03WMC7A
>>502
紗でも紗紬はカジュアルになります
生地のこともありますよ
安くても、帯だけ単独でパッと決めるのはあまりおすすめしません
安物買いの銭失いにならないように

特に画像と実際では違うことも多いですから
返品や反物確認の送料負担も覚悟で
504おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 13:27:25.74 ID:y03WMC7A
ヤフー知恵袋の茶道カテゴリで
帯と合わせたい着物の画像添付でお茶の稽古でこれはどうか、と
質問した方が着用時期やコーディネート具体的なアドバイスがもらえると思います
知恵袋も色んな方がいますけどね

一番確実なのは、お稽古にこういう帯は駄目ですか、と
先生にお尋ねすること
最近は暑いので前倒し前倒しで早い時期から紗を締める方も
いないことはないですが
絽縮緬や縦絽の時期も長くなってきましたし
ましてお稽古ですから特に先生のお考えによって分かれるところです
505おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 17:10:55.48 ID:Q6G7uKZQ
>>499
あなたのはいつも一レスで人間性がわかるからじゃない
506おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 21:48:43.57 ID:HthlrD4f
>>505
ハァ?
意味不明

あ、ごめんごめん
「いつも」ズレてて意味不明w
無自覚の軽度学習障害だよね?
507おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 00:51:31.94 ID:lMrY3QV1
みんな夏着物の準備で忙しいし、そろそろゆかたデビューの初心者ちゃんも来るし、
ねたみひがみかとんちんかんで間違ったことしか書けないクソ役に立たない人間は
ジャマだからどっか行ってくれないかな。マジで
508おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 09:58:59.13 ID:fgfsvb3R
風強いから、裾捲れないようにするの大変だよね
寒い時は東スカート履いてたけど、これから暑くなるからなるべく少なく着たい
片手にバッグ、片手に日傘の時はどうやって裾押さえてる?
509おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 11:01:34.09 ID:H+YzPtIA
バッグが小さいので、右手でバッグ持ちながら裾めくれたら直すけど
凄い強風の時は、着物を諦めるかな
あとはタクシー頼り

麻襦袢が仕立て上がったんだけど、思った以上に上半身膨らむね
夏紬を上に着たら、腕や肩の厚さがレスラー並みになったw
着用前に何回か洗えば、身に沿うようになりますか?
絽正絹よりサラサラしてて、涼しく着れそうだけど
510おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 11:08:05.36 ID:przFyKAz
そんなばりばりのは持ってないな
とりあえず洗ってみたら?
511おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 12:12:16.16 ID:RytagK/r
段々こなれてくるんじゃないかな
麻襦袢と銘打っていても麻混で麻の含有率違ったりするみたいなので
よく調べたほうがいいみたいよ

昔の麻に較べて今の麻は良くないって言ってる着物先輩がいるけど
どうなんだろうね

自分も麻の伊達締め使って最初は固いしボリューム出て使いづらいかもって
思ったけど
何回か洗ったら馴染んできた
涼しくて快適 毎回洗えるし
肌が弱い人は最初はザラザラするから、ちょっと考えた方がいいかもね
512おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 12:57:11.05 ID:przFyKAz
持ってる奴はポリの割合が多い方が堅い。
意外だけど
513おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:12:18.96 ID:lMrY3QV1
湯通ししてないまま仕立ててるのは糊ついてるから
2〜3回も洗ったらとりあえず糊は落ちるんじゃないだろうか
麻も日本で栽培してたのと今の輸入品だと、細かくいえば品種や質が違う
から、ものにもよるかもねー

私は肌触りも気になるほうだから、麻襦袢地買うときはあまり値切らず
よさそうな高いほうを買うようにしてる
でもオクで業者が販売してた並幅の楊柳のは、そんな高くないけどしなやかで
よかったなあ
今も出してるか知らないけど
514おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 16:52:50.05 ID:uhaTOh59
夏の長襦袢なんか全部ポリでいいだろ!!
着たら毎回洗濯して、清潔第一に勤める

おまえんところは水道通ってないんか
井戸まで行って洗濯しとんのかよ
515おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 18:19:45.86 ID:+rb9QWJQ
>>514
着るたびに洗いたいから真冬以外麻だ
ポリなんて着てられんわ
516おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 20:25:05.36 ID:oGKDcVf7
ポリ100%の絽襦袢着たら、肌襦袢以外の部分の袖が汗で腕に張り付くし最悪だった
ポリと麻の混紡かな?の紗襦袢はさらさらだから、しじらとかのときはほとんどそれ
もちろん毎回洗ってるよ
単衣の襦袢なら正絹でも洗ってるけど
517おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 20:52:26.20 ID:vCxYWw7h
自分も麻襦袢や麻混襦袢は殆どその都度洗濯機で洗ってるな
麻混襦袢は塩瀬の半襟つけて五月と十月に着てる
518おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 21:42:10.31 ID:9EdmL6mc
「テト麻」、テトロンと麻の混毛な。
519おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 21:59:20.43 ID:przFyKAz
混紡なんだけど。。。
なんか夏に化繊の襦袢勧める変な人に真面目に返事しても
520おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:04:16.20 ID:8mtMod5i
化繊の新素材?の夏物襦袢あるじゃない?
ポリ50レーヨン50(←竹から作った新素材です!)みたいな綿や麻が入ってないやつ。
ああいうのって涼しいの?
なんかぺたぺたしそうで手を出してないんだけど。
521おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:25:27.81 ID:przFyKAz
涼しいみたいよ。
でも麻も洗えるし、毎回洗うのを理由にポリ勧める>>514は頭おかしい
522おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 23:00:47.65 ID:DVS+hd+7
>>520
爽丈なら持ってる
ポリほど酷くないから絹の代用品には悪くないよ
麻で済ませられるなら麻がお薦め
523おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 08:35:45.14 ID:4W7qa6rv
爽竹は麻よりもしなやからしいので、シルエットがキレイですか?
524おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 12:01:22.42 ID:hul/z27j
流れ読まずに。

麻、シザール、ホースヘアなんかの夏素材の草履はいてる人いますか?
もし旅行なんかも含めてけっこう履きたおすとしたら、
白っぽい素材は白木の下駄みたいに足の汚れがついてくるでしょうか?
(当方、足裏にかなり汗をかくタイプ)
涼しそうで夏らしくて、見てたら欲しくなるんだけど、
もし汚れてしまった場合自然素材はエナメルなんかと違ってクリーナーとか
使えなさそうで、この点で購入を逡巡しています。
525おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:31:53.03 ID:nkMmE78p
>>524
1回履いただけで、黒いシミができた
526おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:57:59.44 ID:yTjjc7YA
パナマのぞうり買おうかと思ってたけど、そう聞くと腰が引けちゃうわ
527おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 16:39:03.84 ID:hul/z27j
>>525
えー、ホントですか
そんなすぐに汚れたら困るなあ
じゃあ、ちょっと粋な感じになるけど色が目立たない網代にしようかな・・

>>526
パナマ(脱色してない、本来の茶色の方)だと、そんなに
気にしなくてもいいかもですよ
528おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 17:33:56.47 ID:u+yCXLPN
ガード加工施した夏草履って沢山出てたような?
529おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 22:11:53.51 ID:CKCeq6ZH
夏の付け下げ買ったった。色無地の薄いやつも欲しかったけど我慢したわ。
530おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:27:43.43 ID:sF37JrB8
夏草履涼しげでステキだなあと思うけどやっぱ夏は下駄が一番気楽
万能な細め高めの船底、無垢材うづくりでいつも足裏サラサラのを履き倒す
531おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:31:25.84 ID:sF37JrB8
連投失礼
足袋履いて船底下駄がなしだと思ってる方も一度やってみてほしい
いろいろうるさい方も脱がない限り意外と気づかないし快適には勝てない
532おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:00:24.79 ID:9EeXXDGK
浴衣欲しいなー、夏着物欲しいなーと呉服屋行った。
呉服屋っていうか、や○とみたいな店。

ゆっくり見させて下さい。一人で見させて下さい。と何度も言ってるのに、これどうです。いいでしょう。と五月蝿かった。
しまいには、これとか良いのにね。と店員3人掛かりで五月蝿かった。


ゆっくり見させてくれや。
安い買い物じゃないから、好みのくらい選ばせてくれや。
客の事見てない振りして、もう少し離れてくれや。


買う気失せたよ。ホント
533おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:26:01.94 ID:QriNULRw
>>528
フッ素ガードですか?
私も布系の鼻緒には自分でスコッチガードかけてます
でも台は滑りそうでこわいですね


>>530
舟形?は横から見てもぱっと見は下駄っぽくなくて私も何点か持ってます
軽くて楽で、気の張らないおでかけにはすごく楽
一回勇気出して、これで旅行に行ったろうかしら
行く場所はだいたい神社仏閣めぐりや路面店が多くて、お高いホテルや
旅館とかには行かない感じだけど、ネックは空港かなあ
534おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:51:51.94 ID:3qusIr47
>>530
下駄はアスファルト歩くとすぐに刷れて、見苦しくなる
535おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 13:13:23.12 ID:sF37JrB8
>>534
底のことなら舟形のには元々草履と同じくゴムっぽいシート目立たなく張ってあるよ
だからカラカラ音もしないし削れたりしない
某着物雑誌通販で売ってる鎌倉彫りのとかもそうだよね
536おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 15:03:50.08 ID:QriNULRw
今はゴム張ってない下駄の方がほとんど見ないですよね
537おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 17:50:23.05 ID:GUzGR34h
のめり型の小町や千両だとゴム貼ってない場合が多い
右近や舟形は殆どといっていいくらい貼ってある
538おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 20:33:09.01 ID:OQzFHdIY
>>526
購入後3年以上経つけど、>>527同様幸いトラブルはなし
カビ易いって聞いてたから自分も迷ったけどw

>>533
下駄で空港、自分は大丈夫でした。
X線検査で靴を脱ぐ場でもスルーさせてもらったり
539おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:30:12.01 ID:UQU9IITL
>>532
釣りにマジレスすると
やま○やそれに順じるチェーン店に行ったらそこで負け
ホントにじっくり選びたければ大手百貨店の平場
もしくは名前の通った老舗

でも浴衣くらいならそれこそデパートの浴衣売場で十分だよね
そこでチェーン店選ぶのが謎
540おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 22:59:40.61 ID:HAQnJJ36
舟形云々の前に白木の下駄には足袋、塗は素足でも桶じゃなかった?
541おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:59:00.72 ID:jwQu6Ut1
決まりかどうかはわからんけどその方が下駄に足跡がつかなくていいって見た気がする
542おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 00:04:01.60 ID:vg8BK+Ew
白木は足汗でシミになるからねえ
543おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 03:44:07.06 ID:PFcxykbf
リサイクル品だけど、サイズがちょうどいい麻の長襦袢あったから買ってみた
どうせフォーマルでは着ないし、安かったし、ためしに染めてみようかなと思ってるが、
家で勝手に染めても大丈夫なもんなんだろうか?
544おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 07:31:52.97 ID:V9X/lHe+
思った色に染まらない可能性がある事と、染めムラ覚悟で色留めきちんとやれば大丈夫じゃないかな
夏の襦袢は白の方が柄が浮き出て涼しげに思うんで色つきって持ってないな
545おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:36:33.52 ID:Lfgwqw/e
自分も考えたことあるけど、そのまま染めるなら地衿も染まるってことだよね?
衿外して染めるの?
うまくつけられる自信ないからやってないw
546おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:42:50.36 ID:V9X/lHe+
薄い半衿下に付ければいんじゃない
547おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:43:51.79 ID:V9X/lHe+
もしくは三河襟芯使うとか。
548おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 09:16:54.32 ID:xzWO+rBR
>>543
素人が染めて定着させたものだと汗かいた時に着物に色移りしそうで怖いよ
色の濃い着物や色移りしても悔いのない着物の時専用にするとかならいいかも
549おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 09:32:08.08 ID:V9X/lHe+
染めた夏襦袢で薄い色に合わせる計画は無理がありそう
濃い色じゃおかしいし
思ったような微妙な色は出すの難しいし

色止めきちんとするのは大前提だけど
550おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 09:57:03.71 ID:Y5Jk0Ubo
長じゅばんを染めムラにしないためには、かなりデカい業務用みたいな鍋が必要だけど大丈夫?

昔、ダイロンのコールドで薄くなったブラックジーンズを黒に染めた時は、
何回か洗濯してるうちにもとの薄さになったなー。
でも、染めに使った洗濯槽は黒くなって大変だった
551おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 10:06:40.96 ID:V9X/lHe+
>>550
色止めしてもダメだった?
552おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 10:23:56.47 ID:Y5Jk0Ubo
>>551
昔過ぎて、忘れたけどダイロンに入っていた説明書通りにして何も省略はしなかった
553おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 10:27:30.00 ID:V9X/lHe+
>>552
色止め剤を別に買わないといけないんだけど、ダイロンの説明書って昔のは書いてなかったんだよ
自分もそれで痛い目に遭ったことがあるw
554おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:22:53.58 ID:snQH+ny2
ダイロンの中温のやつ使って、プラスチックの衣装ケースかトロ舟利用して
気に入らない小千谷ちぢみ着尺一反染めようとしてる自分は無謀?
経験なし
555おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:34:56.95 ID:n5Kumw+/
>>523
遅レスだけど爽竹も麻も自分サイズにお誂えするのが一番
シルエットが綺麗だと思う
こなれてきたら大差ないよ
上に合わせる着物の相性もあるでそ
爽竹は確かに快適ではあるがどっちが上と言うか好み
556おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:36:02.70 ID:n5Kumw+/
>>544
透け対策であえてのパステルカラー夏襦袢っていう人も
割といるよ
557おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:36:18.69 ID:aXgxGfb/
シミとかついて気になるんだったら、染めるより漂白するほうが簡単だよ。
酸素系の漂白剤を指定より薄めにして、浸けて様子をみながらで。
濃いシミだと落ちないと思うけど、かなりさっぱりするよ。
558おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:38:08.49 ID:n5Kumw+/
>>539
老舗や百貨店の方が敷居が高くて
値段もものすごく高そう、と思っている人が多いみたい

だから安そうで柄もお上品過ぎなさそうで、
普段の生活圏で入りやすいチェーン店に行く
そして無理矢理高額ローンを組まされたりするのかもな
559おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:38:14.46 ID:V9X/lHe+
>>556
そうなんだ?
やっぱ違うもの?
何色にするんだろう

あとその場合裾除けとか肌襦袢とかの色はどうするんだろう
白だと透けそうだし
560おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:39:14.15 ID:n5Kumw+/
>>557
汚れ落としてから染めないとやっぱり
シミ部分だけ変色して染まって惨事になりそうだよね
561おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:39:27.35 ID:V9X/lHe+
>>557
麻だと塩素系でも大丈夫じゃないっけ
傷む心配もあるけど
562おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:42:58.48 ID:n5Kumw+/
>>559
水色とかラベンダーとか淡い白緑とか
上に合わせる着物の透け感と相談じゃない?
あと、肌襦袢省略で汗対策はさらしとかで、
直接長襦袢って人も結構聞く
白い肌襦袢で透けるかどうかはそれこそ素材の問題
案外透けないものみたいよ
一部式夏襦袢なら肌襦袢+裾よけより長く着付けるでしょ?

自分は習い事系着物で白の襦袢以外NGだから
色襦袢は普段着限定
563おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:49:24.56 ID:V9X/lHe+
>>562
うーん
揚げ足とるつもりはないんだけど、白い肌襦袢が透けないのが素材の問題が大きいなら、色つきの意味もそれほどないような
まあ実際合わせてる人見たらいろいろ納得できるんだろうね
564543:2013/06/06(木) 14:06:45.38 ID:PFcxykbf
ダイロンとかの染料のHPとか見てると簡単そうだったんだけど、素人がやると
色むらとか色落ちとか、色々支障は考えられるんだね、やっぱり
破格の低額だったし、濃い色のものに合わせるなら大丈夫かと思ったんだけど…
とりあえず、漂泊してからまた考えてみます
色々ありがとう!
565おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 18:30:49.73 ID:fHpG1jAI
>>564
漂白が塩素系使わない方がいいよ、使ってもシミのある部分的な物にした方が無難、
基本は酸素系。
染め、結構やっている、失敗しない方法は、風呂桶使ったり、洗濯機でする方法、
でも本当に薄い色にするのが成功する鍵だと思う。
おもしろかったのは、水色に染めた紋紗の長襦袢、きれいにむら無く染まったけど、
やすっちい水色に染まってしまって、ダイロンの脱色剤を使ったけど、ムラに茶色に
なってしまって、そのあと、最後の手段(?)大きな鍋でハイドロハイターで脱色したら
きれいなレモンイエローになったので、仕立てて着ている。
水色の時は、こりゃ何か材料にしかならないなと思っていたので、すごくうれしかった。
566おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 18:40:01.29 ID:V9X/lHe+
>>565
洗剤の表示にもあるし、麻は塩素大丈夫だって襦袢買った店の人が言ってた
すげーおそるおそる使ったけど大丈夫だったよ
でも万が一傷んでも影響少ないとこで試した方が良いとは思う
567おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 22:07:26.70 ID:snQH+ny2
面白そうだけど、なんかいろいろ大変そうだ・・・
薬剤加熱してやるのは、部屋の換気とか気を使うよね
やっぱ素直に染めに出そう
568おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 22:24:30.94 ID:t3Yvpbtq
私もポリの襦袢とか綿の長襦袢を染めたことあるよ
ポリの襦袢は当然染料もポリ用にしたから半襟も染まって、うえにもう一枚半襟縫いつけて使った
綿のほうは地襟が半襟の下にあるから薄く色づいて見える程度だったからそのまま使ってる

むらなくずっとかき混ぜてるのも大変だけど、
想定外だったのは染めた後の色のついた水を流したら、洗面台が染まったことw
IHのこげとりクリーナーでこすり取ったけどw
569おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 16:08:53.58 ID:sIX4Uvnr
>>563
色襦袢ってむしろお洒落要素もあるのかな
素材っていうのは肌襦袢っていうより上に合わせる着物の素材や色目ね
てか、肌襦袢がそんなに透けているっていう自覚なかったから
そっちにびっくりしたよ
570おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 22:11:13.65 ID:lyS9T7bP
>>569
着物の素材とか色はそりゃ大きいだろうね
透けるって部屋の中じゃわからなくても、外で光が当たったりすると悲惨な事になる人もいる
571おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 22:19:34.69 ID:dy6hAtMQ
プレタ麻襦袢のSサイズって無いんだね
誂えたら1ヶ月かかるしなあ
572おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 22:36:04.19 ID:EZS95kkR
Mサイズを改造して小さくする
573おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 14:45:47.28 ID:SPXsoogZ
>>571
反物買って自分で縫えば三日もかからない
574おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 15:12:58.08 ID:/1K2cmkv
夏塩沢って、汗とか手洗いでちぢむ?
575おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 17:47:57.70 ID:o1TOqw6A
>>573
それができたら悩まないんだけどさ
地獄の不器用だから完成したとしても血で染まる
もう今年は爽竹でもいいかな
576おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 09:30:35.61 ID:xPUdWHIz
なるべく天然素材の方が涼しいよ?
私も去年爽竹にするかどうか悩んだけど結局麻ちぢみにして、
今よかったと思ってる
シルックは6・9月の単衣の下になら着てもいいけど、本当に暑くなる7・8月は
もう絶対、麻!ってくらい麻loveになった

上だけでも半襦袢のとか試してみたら?
袖丈・袖巾さえ着物より大きくなければ、裄は着物の縫い代で2重になって
透けないところであげみたいにして短くするだけだよ
半襟つけられるなら15分くらいで縫えちゃう
577おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 09:33:54.48 ID:YKyK4uA1
>>576
シルックはやっぱ涼しいわけじゃないの?
578おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 10:00:29.02 ID:xPUdWHIz
>>577
何と比較するかによるけど、麻の方が繊維自体が吸水・乾燥を短時間で
くりかえすから放熱効果が高いと思う
通気性=肌に近い空気がよく入れ替わる、だからね
爽竹は竹レーヨン100%じゃなくて、何割かはポリだし

余談だけど、竹×リネン(亜麻)の生地も自分で買って肌襦袢
作ってみたけど、かなりよかった
去年天然繊維すごいってなったから、裾よけだけは裾さばきのためにベンベルグも
のこしてあるけど、夏下着の上衣は全部天然繊維に替えたよ
579おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 15:11:34.32 ID:Efzryltr
>>575
ミシンでがーっと縫ったらすぐだよ
反物なら500円ぐらいで正絹や麻の売ってるし
失敗しても、ワンシーズン着れる

襟だけうそつきとか買えばいいし
580おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 16:37:50.36 ID:YKyK4uA1
>>578
サンクス
なんかシルックの夏物見るたび、見た目や質感が絹に近いといっても、涼しいのは???だったので。
天然モノと比べたらそら劣るってのはわかるんだけど、爽竹とかセオと比べてどうか、わかる人はいないかな。
581おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 18:44:28.72 ID:xPUdWHIz
>>579
正絹や麻の襦袢反物が500円でかえるとこってあるの?
582おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 18:46:37.30 ID:YKyK4uA1
>>581
絽だと一万近くするし、麻はもっとすると思ったんだけど・・・
ヤケとかシミだらけの袷の季節用のなら1000円位のもあるかな
583おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 20:10:52.11 ID:Ca/tF1bg
>>573
持ってる和裁の入門本に、半襦袢は載ってるけど、長襦袢が載ってません。
単純に長くしたらよいってわけでもないしw、ネットでも作り方のサイトって
見かけないよね〜、残念…。
584おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 20:55:25.23 ID:GcAYRk0h
>>580
セオαやシルックなど、涼しいと書き込んであるのを良く
目にするので去年、呉服店の若女将にどうだろうと聞いて
見ました。
駄目ですね、やはり天然素材です、と言う話でした。
585おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 21:06:22.30 ID:YKyK4uA1
>>584
うん
それに疑義はないの
セオとか爽竹と比べてシルックって涼しいの?ってのが知りたいの
586おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 21:07:25.95 ID:tMFoMUEb
>>585
所詮ポリエステル
1800円の長襦袢のほうがいいよ
587おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 21:09:31.25 ID:YKyK4uA1
1800円の麻100は無いと思うの
588おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 21:11:06.74 ID:tMFoMUEb
だいたい麻、麻といってるけど、ジュートは本来貧乏人が着るもの
綿花が普及する大正時代まで、麻の堅くて寒い生地が庶民の服だった

お前らはその麻に数万だすとかあふぉかと
589おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 21:20:17.10 ID:GcAYRk0h
>>585
話の感じでは、大した違いは無いみたいでした。
590おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 21:37:45.69 ID:2CnwHBi3
ジュートってインドのほうの麻でしょ
日本で栽培されてた麻とは違うんじゃないかな
現在衣料品に使われてる麻で多いのはリネンだし
高級品の麻は栽培量が少ないから高くなるのは仕方ない
591おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 23:05:19.03 ID:ee2o/rtO
>>583
本がなくて作れないのなら長襦袢の作り方が載ってる本を買えばいいのに
592おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 00:26:03.45 ID:huKaYBz8
長じゅばんの麻って、ラミーなの? リネンなの?
どっちも麻としか表示されないから、よく分からない
ググったけど、本麻とラミーは違うって出たり
本麻って麻100%だから、ラミー糸100%=本麻だよね?

588のは、ジュートじゃなくてヘンプだと思う
ジュートってコーヒー豆の袋に使う黄麻らしい
ヘンプは、最近あまり生産されてないので、昔は麻は安物だったと言ってもお門違いっつか……
593おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 00:54:06.50 ID:gJG+0s6X
>>583
長襦袢の作り方ならネットにあるよ
594おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 01:08:59.27 ID:thFVmGgA
昔は捨ててた大トロがいまは高級食材の代名詞になってるわけで
時代が変わればモノの価値づけも変わる
昔貧乏人が着ていたからといって麻の機能性にはなんの影響もないのだから
麻の機能性にそれなりのお金を払ってもいいという人が沢山いても何も不思議はないでしょう
595おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 01:22:33.86 ID:J/LgBbZF
綿が普及したのが大正?
596おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 05:26:17.73 ID:/OrMV0Kq
>>592
いつもの頭おかしい人でしょ
真面目に話しても
597おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 08:59:44.25 ID:RRbkB+Zr
>>595
江戸中期以降
598おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 11:08:12.91 ID:Jzz8vHXk
>>585
正絹>>>>>爽竹、セオ>>>普通のシルック
てか、シルックの中に爽竹とセオがあるんじゃ
599おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 11:12:33.67 ID:2Rr5HJ5d
>>591
正論です、はい。
ただ、老眼ズなので文字が小さいとつらいんですわ。
その点、WEBだと拡大できるので。

>>593
あら、私の検索の仕方が悪いのかな?
よろしかったらURL教えてください。
600おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 11:13:40.49 ID:/OrMV0Kq
>>598
開発メーカーが違うからそれはないと思う
601おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 14:10:43.61 ID:MOBnm6oR
どれも東レじゃないの??
602おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 14:17:40.73 ID:/OrMV0Kq
あ、ごめん。
セオはテイジンかと思った

ただシルックと爽竹とかセオが含まれるっていうのは初めて聞いた
パテントポリというくくりならわかるけど、構造とか機能まで同じとは思えないんだけど
603おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 17:44:06.39 ID:GWHaCy7z
>>588
お前はロクな知識もないのになんでいつも他人を馬鹿呼ばわりしながら
己の金・経験のなさと頭の悪さを披露してるの?
中古のボロ数枚しか持ってないのに、2chで知ったかぶりして満足できるって
一体なんの病気?

500円で手垢のついたボロ帯締めか端切れでも買って
だまって家でオナニーでもしてろよ
604おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 19:09:41.72 ID:z6W4l1Ib
時代でものの価値が変わるのなんて当たり前でしょ
どんなに大昔は麻が貧乏人のものであっても現代では高級品
幻想に浸るのもいいけど現実も見ないと
605おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 19:36:56.60 ID:paNrf+vC
ちょっと検索したらすぐにわかるようなことを調べもせずにデカい顔して
他人を罵倒して喜んでるレベルの人間(こいつは着物自体には興味ないし
着てもない。スレは妄想オナニーのおかず)と、
それをご丁寧に真面目に取り合ってレスつける人らが
くだらないことをやいやいいってるレベルのスレだもの

襦袢の麻の種類すら知らないような、現実世界と乖離した役に立たない
ことを真顔で議論する貧乏人ばかりのとこで質問する方もアレだよね
606おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 20:18:26.44 ID:lVBwYg0C
で、襦袢に使われてる麻はラミーなのリネンなの?
607おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 20:40:02.31 ID:NGoMqth5
知ってる人も書かないよw
3000円以下で買える着物しか探せないで
桐柾や印伝、シルックや道明や麻襦袢程度で発狂するレベルの
頭のおかしい人がウロウロ待ち構えてて、
人の足ひっぱるために噴飯もののトンチキ回答したり
罵倒や煽りレスつけてくるスレでなんか書いても
しょうがないですw
608おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 21:12:54.03 ID:hJJoEOij
>>588ってサーカスうどんじゃね?
609おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 21:20:11.07 ID:/OrMV0Kq
シルックで発狂した人って誰?
610おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 21:23:30.95 ID:NGoMqth5
あ、付け加えるの忘れた

自分のことがやり玉にあがると、即レスで他人のフリして
自レスを叩いてまでもかまってもらい続けようとするキチガイ
が常駐するスレ
でなに書いてもしょうがないですw
611おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 21:50:14.32 ID:/OrMV0Kq
なんだいつものID自由自在の人かw
612おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:15:55.02 ID:RihUVgFF
くる○の竹と麻の繊維の着物がとても涼しいらしいけど、あれって全部出来合なのね。
反物で売ってくれないかな〜?もしくは、フルオーダーで。

私はサイズにこだわる方なので、身丈、身幅だけでなく、繰越、つけ込み、
袖丈、肩巾、袖巾、衿下寸法(これ重要)を考えると、出来合は無理なんだよね。
長襦袢の袖が出ていたりする人も多いので、あんまり気にしないのかな?
613おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 01:41:21.14 ID:40ond9hJ
>>612
無理と思う。毎年プレタでしか出てないよ。
私もサイズでどうしようか悩んだけど、どうしても欲しいのがあったから
店であわせたサイズで買ったら、直後になぜかちょうどサイズピッタリの
別のプレタ麻襦袢が見つかって簡単に解決してしまった。
細部まで希望サイスじゃなくても思ったより着にくさもなく、けっこう出番が多かったなー。
ただ、涼しさは麻100%の小千谷とそう変わらないよ?(織ってるのは近江
らしいけど。あと、今年は麻100のと竹麻50:50のと、両方出してるみたいね)
特に寸法にこだわりがあって絶対くるりのこの色柄が、ってわけじゃ
なかったら、小千谷か近江ちぢみで自分サイズに仕立てたほうがいいかも。

別の話になるけど、とある卸業者から聞いた話であの麻ちぢみの湯もみって
原反(?っていうのかな)をどこで織っても、結局ほとんど十日町でやってるらしい。
だったらくるりのも「近江上布〜」って書いてるけど、ちぢみ加工は小千谷と
同じってことだよね。

>>604
初心者に長板の浴衣に刺繍ほどこせ、とかその場しのぎでめちゃくちゃなこと
無責任に書くいつもの人だと思うよ。
数レス様子見て、聞かれたことには答えず明らかにおかしいこと続けて書く
人がいたら、触っちゃダメ。
614おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 03:50:43.51 ID:n8jnf3wZ
>>533
国内海外ともに空港で困ったことはない。
615おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 07:47:04.19 ID:CrY9hsKi
>>613
ありがとう、麻と変わらないのか? しわとかどうですか?
でも涼しさが麻と変わらないなら、小千谷縮たくさん持っているから必要ないか!
今年は絽の麻襦袢も2枚作ったので、夏はばっちりだ。
後は帯だわ。
616おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:09:21.06 ID:40ond9hJ
>>615
シワとか洗い方とか、小千谷とほとんど扱い一緒だよ。
しいて言うなら淡色の場合、若干透け感が少ないかも。
小千谷いっぱい持ってるんだーウラヤマ、じゃあ夏の1枚目っていうよりコレクション
のひとつとして竹の入ってるのもどんなか興味ある、って感じだよね。
ためしに買って遊んでみてもおもしろいかも?

ちなみに小千谷、何枚持ってるんですか?
私も小千谷けっこう好きで3枚あるけど、まだ欲しいw
帯は麻九寸、羅、紗献上とかと、染めの絽九寸なんかも合わせちゃってます。
617おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 18:44:07.98 ID:AA3eqbKT
くるりの竹麻、フルオーダーもあるけど大体5月ぐらいから予約販売で
すぐに完売するよ
618おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 19:15:43.03 ID:/cufN7y0
うまいことくるりに誘導されてる気がするw
619おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 19:24:04.32 ID:AA3eqbKT
限定販売や予約販売でレア感を煽るなんて
どこでもやってることでしょ
オーダーが一定時期に集中しすぎると請負先が困るから
早期割引で振り分けとかも
デパートでもやってること
620おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 19:26:52.47 ID:/cufN7y0
呉服関係も大変だろうからあれだけど、スレ荒らして占領して自分達しかいなくなったところで自演という形式が気持ち悪いんだよね
621おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:14:42.78 ID:J0qyAp4J
自演の邪魔するとまた狂いだすよw
622おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:21:22.26 ID:S6rbsIXA
>>617
あるんだ?知らなかった
仕立て代込みでいくらだったのか、覚えてます?
623おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:32:46.88 ID:PwSJECNn
612だけど、くる○のステマじゃあないよ。
知り合いが気に入っていたみたいなので、ちょっと興味があって。
でも、616さんが小千谷縮と変わらないと教えてくれたので、
興味が無くなったよw

>>616
たくさんと言っても上布を含めて、5枚、小千谷でない麻縮みが1枚。
4枚は絣で、1枚は縞。7月から8月の2ヶ月で土日しか着られないので
その数で十分!のはずが、やはりちょっと変わった柄とか見るとほしくなる。

今、宮古上布が本当にほしい、でも新品では間違いなく買えないし、
古い物を胴剥ぎして仕立て直して着るという選択しかないが、
古い物でも良い柄、状態の物は、小千谷縮の良い物位の値段がするから、
手が出せない。貧乏が憎い。
えーい、着物の神様、私に宝くじ当たらせてください。着物買いまくりよ!
624おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:35:47.11 ID:/cufN7y0
正直別に業者が宣伝に来てもいいんだけどさ。
変に荒らして占領したり、大げさな事書いて煽ったりしなければね。
625おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:49:30.65 ID:MmphsmGG
いつもの人が今晩は「くるりと戦う正義なオレ」の巻でフル装備完了して
スタンバってるお
この人は、レスさえもらえたら無償で午前様までがんばってくれるお?

でも、本当に苦労してるんだね
くるりの竹麻なんて学生でもアルバイトして買える値段だと思うけど、それさえ買えないって・・・
どんだけ貧乏なの
すごくかわいそう
626おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:52:39.99 ID:/cufN7y0
↑みたいなのが出てくると業者は来るなと思うな。
そんなに長時間いたことは無いし。
627おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 21:07:45.99 ID:MmphsmGG
そういう妄想で貧乏のつらさと折り合いをつけて、がんばって生きてるのはえらいけど、
いつもトンチキ回答と貧乏くさい誰のたしにもならないヘンテコアドバイスと
ひがみとイヤミくらいしかひねり出せないから、ファッション板を出禁になって
わざわざあんたのために「貧乏着物スレ」まで出来たのに
まだわからないんだね
自分が世の中の誰にも必要とされてない、ってことが

2chの着物スレを私物化するのも、たいがいにしなよ?
そんな貧乏のくせにいつまでも着物スレに居座って荒らしてるのは、お前だけ
あとのみんなは適度にお金使って、誰に遠慮もなく着物ライフを楽しんでるんだよ
一生妄想の中でネット投資でもなんでもして、お前はお前なりに楽しく暮らしてなよ!w
628おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 21:14:32.08 ID:ZvEPZ+C4
どっちかっつうと自分外貨にも正しいようなのをぶちまけるあんたのほうがうっとうしいわ

小千谷縮も好きだけど自分は阿波しじら買いが止まらないよw
629おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 21:15:10.10 ID:zu1HVGAD
コレなにと戦ってるんだろう
630おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 21:15:42.07 ID:ZvEPZ+C4
ありゃ
酔っ払って書いてたら誤変換してるw

自分外貨にも=×
自分がいかにも=○
631おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 21:35:26.95 ID:MmphsmGG
投稿時間ワロス
学習障害だから一時的に直ってもすぐ元に戻るんだねw
632おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 21:37:40.26 ID:nzuW/7Ic
>>623
絣の小千谷たくさん持ってるの羨ましい
新品だと高くてなかなか手が出せなくて一枚だけしか無い
633おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 22:46:28.48 ID:pssdlf4h
岡っ引きスタイルで自転車(街乗り用)乗ったら変ですか?
普段着る事が増えたのですが、自転車に乗れないのが不便です。
ググったら前掛け付けたり野袴(?)を履いて乗るという人は居ましたが
フレームのデザイン上前掛けでは対処しきれず、乗り降りの度に袴を脱ぎ着する(あるいはずっと履いたまま)は気が進みません。
自転車移動するような時は綿着物に半幅といった本当にカジュアルな格好しかしないので「何とはしたない!」などと言われても完全スルーする自信がありますし
レギンスや可愛い柄のステテコを履けば良いかなと思ったのですが、どうでしょう・・・?
やはり「何であろうと下着は下着、裾の中身が見えるなんて言語道断」と考える人の方が多いのでしょうか。
身近に着物を普段着てる人も居なければネットでの情報も少なすぎるので判断しかねています。
634おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 22:53:14.29 ID:SsQUfzo+
くだらん自演
キチガイまじキモス
635おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 23:02:57.69 ID:nzuW/7Ic
完全スルーする自信があるならやっちゃえばいいのにと思う
636おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 06:00:34.88 ID:sNc2H2u8
あーあ3kまたやったんだ、続々記録を更新中か
くるりで暴れるとかw 
それだけ金ないのにいつまでも着物スレにしがみついて
バレバレ自演のいかれた妄想論で麻着る人を貧乏人呼ばわりとか、 
本当にキモイどうしようもないクズだね

住人ほとんどカブってるのにこのキチガイが
爆笑レベルの全く同じパターンで発作起こして
他人のフリして自演するから、こっちも次スレまでに
ひがみ妄想炸裂ステマ認定キチガイ排除のテンプレでも作っとかないとねー
637おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 06:03:52.29 ID:l6mWBrx7
また荒らして占領か
638おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 06:55:09.88 ID:yL3UVHDx
どうしよう
頭の中で遠山の金さんが自転車乗って笑顔ふりまいてくる
639おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 06:57:29.52 ID:l6mWBrx7
金さんは袴ずるずるじゃない?
640おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 07:11:21.43 ID:g8AxrVHA
>>633
岡っ引きって尻っぱしょり?女子ならやめといたほうがw
男子なら格好いいからやっても良いと思う
私も自転車乗るけど、ステテコ履いて膝上と左のおはしょりをぐるっとコーリンベルトで留めてるよ
冬は東スカート履いてたけど、夏どうするか考え中
641おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 08:23:05.67 ID:yL3UVHDx
>>639
遊び人の金さん?町中に出るときって半着に股引じゃなかったっけ
記憶違い?
642おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 08:51:54.71 ID:g8AxrVHA
岡っ引きってこういうやつだよね?
http://i.imgur.com/wZb1r5a.jpg
拾ってきた画だけど
さすがに下にレギンス履いても、女子はキツいんじゃないかなー
643おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 09:14:19.23 ID:l6mWBrx7
クソワロwwwwwwwww
644おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 09:18:11.17 ID:avsfQSVR
脚線美ワロタ
645おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 10:21:18.36 ID:Q5J7O19l
男子は股引だな。
水戸黄門で、助さん格さんがはいてるやつ。
八兵衛も風車の弥七もはいてると思った。
今でも祭用品店とかで売ってる。
女子の場合は細袴か、さもなければモンペだろう。
646おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 10:23:30.64 ID:tUCdzhwY
前掛けあったら、袴まではいらないよ

前掛け無理って事は、マウンテンバイク系?
647おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 12:55:05.10 ID:4U57HkRS
思うんだけど、前掛けで大丈夫な自転車に変える方が良くないかな?
無理しすぎると危ないよー
648おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:03:11.88 ID:7S7mYeGm
>>641
どうも銭形平次と間違えた気がする\(^o^)/
遊び人ならたいてい着流しだよね
649おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 14:53:50.17 ID:6ac1mA+E
スクーターみたいに足を置ける自転車欲しい・・・
ってどうやって漕ぐねん?!www
650おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 15:07:17.07 ID:l6mWBrx7
思い出したんだけど、金さんて疾走する時は>>642みたくなってなかった?
651おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 15:07:35.41 ID:7S7mYeGm
>>649
キックスクーター?スケーター?
坂道むりだけど
652633:2013/06/12(水) 15:59:49.42 ID:qOm2xQYm
こんな感じでフレームの位置が高い物です。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/17/22/item100000012217.html
まだ買って1年経ってないので、買い換えるならもっと後じゃないと勿体ない気がして・・・
(当時はまだ着物に興味はあったものの着るには至ってなかったし、長いスカートも履かないのであまりその辺り考えずに選びました)
この着こなしを見て思いつきました↓
http://blog-imgs-11.fc2.com/k/i/m/kimonomagic/4CIMG3057_small.jpg
653おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 17:13:00.17 ID:6ac1mA+E
>>652
うひゃ、うちもそこの実店舗でフロマージュのラインの買ったわwww
色はくすんだピンクの。
でももっと高かった記憶がある。

写真はカッコいいけど、そこまでして自転車乗るのもなぁという気がしないでもない。
654おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 19:20:28.93 ID:2d0LkQtT
昔、ミュールで自転車乗ってたら、警官に注意されたよ
草履はいいのかな?
655おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 19:43:25.08 ID:l6mWBrx7
チャリなんかサンダルでも注意されないけどな
656おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 20:59:57.38 ID:W2Pb5jJG
>>633
着物用の自転車出ているよ?
http://cyclist.sanspo.com/62750
あなたが男ならいいけど、女ならやめてほしいよ。
そこまでして着物着て自転車乗らないとだめなの?
もんぺ履けばいいのでは? 人前で化粧したり、箸が持てない事に
何の気持ち悪さも(嫌悪)も持たない人なのかしら?
657おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 21:11:47.13 ID:MUrOohLA
5万円か…
買い替えの時に検討してみようかな
情報ありがとう>>656
658おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 21:17:24.71 ID:7RvJwbtA
>656
目からうろこ。
これ欲しいな。
電動バージョンもあるといいのに。
659おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:07:16.58 ID:N0cdzyv6
すごーい!着物用自転車なんてあるんだ
かわいい…!
朱色で荷物いれが木のかごっぽかったら買う
660おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:09:01.01 ID:eATmxegF
>>622
早割りは仕立てサービスで3万9千900円だったと思う
人気の色柄は2日でなくなってたけど
追加も一回あって、今は多分プレタのみ
プレタが4万2千ぐらいでしょ?

フルオーダーは今年から始まったらしい
購入歴がある客にメールで案内が来て今年初めて買ったよ
661おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:11:09.46 ID:eATmxegF
夏用ブーツとか革靴でもいいんじゃないの
東スカートとか履くなら
私は基本徒歩交通機関車の使い分けだけど
自転車の方がいい場合も居住地域とか通勤事情であるだろうし
662おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:13:15.47 ID:l6mWBrx7
着物で自転車の方がいい事情って無いんじゃないのか
663おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:51:06.11 ID:6ac1mA+E
>>656
へぇ、あるもんですねぇ。
情報ありがとうございました。

>>662
お米とか、重たいものを買う時w
今は洋服に自転車で重い買い物を済ませてから着物に着替えてる。
カートも考えたんだけど、今の季節、歩きだと日傘必須だから、
もう一本腕必要だよね?
664おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 23:05:50.42 ID:19lUvXR+
>>662
でも京都の街中とか自転車がベストな乗り物だったりするからなぁ
毎回着物で自転車乗るわけじゃなくても
これならちょっと着物で使いたい時便利だ
665おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 23:36:56.11 ID:eATmxegF
車だと駐車問題とか小回りがきかなくて、
自転車の方が早くて楽なこともあるよ
666おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 23:49:08.33 ID:8t3MqmU/
いいなぁこれ
着物関係なく欲しいわ
667おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 00:15:49.12 ID:Nxxwjnzk
>>660
そうだったんだ
たしかメール来てたと思うけど、スパムも多いから「はいはい新作ね」ってろくに
読まずに消してしまってたわ
でも今年は着たい柄がなかったから、結果オーライかも
来年早割りチェックしてみる
オーダー受けるってことは、やっぱりサイズの不満もあったんだろうね
反物売りもしたらいいのに
詳しく教えてくれて、どうもありがとう!
668おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 00:20:55.41 ID:Nxxwjnzk
>>656
すごいw
でもモデルが成人式風振袖って・・・うしろ姿変だし、激しく似あわない
絶対袖をタイヤに絡めて危険と思うなあ
もっと活動的なスタイルのかわいめカジュアル着物のモデルにすればよかったのに
669おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 01:09:07.60 ID:p1tZHYJ3
試乗記ちらほらあるみたいね。
ttp://ameblo.jp/kimonostation/entry-10778185433.html
ttp://ameblo.jp/mandsatdeansgate/entry-11367094010.html

セグウェイの方がいいな
荷物運べないけどw
670おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 09:14:15.96 ID:45V0dhxx
着物で働いてて、外回りもしないといけない人には良さそうだね
他はそこまでして着物が着たいのかwwwと思うけどww
671おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 12:00:55.53 ID:zH/+jFum
最寄り駅(徒歩10分ほど)まで行くのに欲しいわ…
672おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 12:20:02.55 ID:45V0dhxx
>>671
自転車だとどうしても髪型とか崩れるけど・・・
673おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 13:12:18.41 ID:Nxxwjnzk
雨、強風ならアウト、冬は防寒もいるし、真夏は汗だくになる
気候のよいときだけ気分よく乗れる自転車に無理やり「着物で」の条件付加
して5万円は、なかなかねー
それだけ出せるなら、最寄り駅までの足は年間タクシー代いくらって
割り切った方がはるかに快適で安全かも?
自転車いつもピカピカに磨いとかないと、意外と衣類汚すしね

でも話のタネに乗り心地は試してみたいな
京都はポリ着物レンタル利用者多いから、同じとこでレンタルしたら
街中でデモしてくれる観光客いっぱい見れると思う
674おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 13:55:11.84 ID:yW689qj3
着物だけじゃなくてロングスカートの時にも便利そうだし欲しいなこれ
まだ乗れる自転車持ってる時に探して取り寄せて買い替える程には欲しくないけど
自転車買い替えたい時に近所に売ってるならこれにするかもしれない
675おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 15:29:53.04 ID:THoECVBo
この自転車って足そろえるステップのとこ
坊さんの乗るスクーターからのヒントなんだろうね
女性は髪型の事があるから坊主のようにメットかぶれないからなあ
676おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 16:11:08.61 ID:zXZCdKdX
坊さんの乗らないスクーターも同じ形だとおも
677おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:58:09.36 ID:xMBxQ/hD
よっぽど商売が暇なのかな?ww
678おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 19:00:30.94 ID:UZ5Dwvwg
>>673
>京都はポリ着物レンタル利用者多いから、同じとこでレンタルしたら
それ、すごくいいアイデアのような気がしたけど、
京都の観光客向けレンタル着物って普段は着物着ない人が主なユーザ層だよね?
それでいきなり自転車って乗れるんだろうか。

自分はもともと運動神経良くないほうなので、ポリまたは木綿にタスキがけで
河川敷辺りでまず練習してから街中デビューしたい。
679おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 19:06:20.87 ID:45V0dhxx
確かにこけたら悲惨だね、、、
バランス崩したはずみで草履を擦ったりしたら弁償かな
680おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 20:20:55.85 ID:kYzO4EG4
観光先で自転車に乗ろうって人は最低でも乗り方マスターしてるわけで、
着物に慣れてないからってことで乗った人の5〜10%もこけるなら、
そもそもこの「着物でも乗れます自転車」の存在意義をまっこうから
否定してしまうことにならない?
681おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 20:29:12.71 ID:45V0dhxx
>>680
歩き方知ってても慣れないカッコしてると転ぶだろ
682おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 21:03:55.64 ID:qautB2eF
でも実際のこの自転車、サドルがあの形だと背縫いが絶対に開いたり、
切れると思う。自分が設計するなら、サドルを椅子型にする。
シューメーカーチェアみたいな形?
木綿みたいなのだったらこんなんでいいかもね。
683おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 21:06:26.65 ID:YsWdTSzU
ぼくがかんがえたさいきょうのきものようじてんしゃ
684おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 21:14:58.25 ID:r7TF1HEL
いいか、お前ら。
このスレの全員、下ネタ、朝鮮ネタ、ヲチネタ、文句愚痴悪気愚痴しか
書けないアタシちゃんを喜ばせるような内容しか書くな。
アタシちゃんが投下したネタに乗るのはいいが、
貧乏なアタシちゃんの気に触るような、3千円以上の品物の話はするな。
でもアタシちゃんを無視もするな。
世の中全部が常に貧乏でかわいそうなアタシちゃんに配慮すべき。

 
685おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 21:54:39.70 ID:7gQSqAFT
>>684
おまえ自虐的だな
686おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 21:55:32.85 ID:45V0dhxx
wwww
687おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 22:42:19.13 ID:r7TF1HEL
みなさんの稼いだ税金でかろうじて生活はできるけど、
着物は買えません><。

ID:45V0dhxx が今日の12時までのパソコンで
ID:7gQSqAFT が単発のスマホです。

これからも一生懸命、自演がんがる。よろしくね。 
688おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 03:06:46.38 ID:bN8glzC+
車で着物移動でも、靴とか汚れとか気を使うのはおんなじだし
自転車で移動するようなシチュなら普段着物か仕事着だろうから
そこまで神経質にならんでもいいと思うなあ

着慣れている人にとっては、着物は、洋服と同列にある選択肢の一つに過ぎないのに
そこまでして着物着たい??って言われるのはやっぱり
着物人口少ないからだろうなあ・・・

慣れちゃうと案外楽なんだよね、着物。
689おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 03:08:40.03 ID:bN8glzC+
だって昔は全員着物で生活してて、
道だって今みたいに舗装されて綺麗なとこばっかりじゃなかったんだから
今だって着物生活はできなきゃおかしいわな。

あくまでハードルは着物人口の少なさとか人目とか、ルール問題だけだと思う。
安い着物は本当に洋服よりはるかに手軽に手に入って何年も着られる。
690おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 06:12:03.72 ID:0Xz+pCc9!
男は木綿ものを洗いざらしでダラっと着てても絵になるしね。
691おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 06:55:03.57 ID:0artiliB
>>687
ID:7gQSqAFTだけど、PCだよ。
>>685には因縁つけてないって事は自演?
もし違ったらごめんね>>685
692おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 06:58:21.81 ID:0artiliB
>>689
まあそうだけど、「お出かけ着」なのかどうかだろうね。
電車に乗ってでかけるのにウールはダメみたいな感覚だと、自転車もやめた方が良いという事になるし
日常着にしてるなら自転車もいいんじゃないかな。
ただそういう人は少ないから、おでかけ着に着物着てるより奇異な目で見られるとは思うけど。
693おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 08:45:24.43 ID:L//cDOUZ
自転車もふつうのママチャリなら着物でもいいだろうけど
岡っ引き姿になってまで乗ろうとしてるから
「そこまでして着物着たい?」って言われてるんでしょ?
まあ本人がやりたいってのを周りがやいやい言う必要はないけどねw
694おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 09:02:40.39 ID:Gw0Zjr3l!
そういえばウールや木綿(浴衣含む)で電車乗るなんて!っていう人いるけど
イブニングドレスにも該当する訪問着の帯付き姿で電車乗るほうが
よっぽどおかしいよね
695おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 09:17:43.45 ID:0artiliB
>>693
その話は終わったんじゃない
紹介されてた自転車は岡っ引きじゃなくても乗れるし、大体岡っ引きになって乗りたいって釣りでしょ
696おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 09:20:24.05 ID:0artiliB
>>694
だからコート着用しろって言われてるよね
イブニングは結婚式でも着る人はいないけど、フォーマルドレスで電車でもコート着てないとおかしいし。
スーツみたいなのは良くいるけど。
もっともコート着ても乗るもんじゃないって人もいるよね
着物の場合はすそが汚れるし
697おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 09:46:46.74 ID:L//cDOUZ
>>695
安価つけてなかったけど>>688宛て
698おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 09:51:42.68 ID:0artiliB
>>688が岡っ引きになりかねないという趣旨ならわかる
699おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 09:56:23.21 ID:U/3GO25U
前掛けして自転車乗ってる人を、立ち止まってガン見してるおばあさんを見たことがある
岡っ引きじゃなくても自転車乗ってるだけで、ビックリする人はわりといるのかも
通りがかりの人をあれだけ見る人はあんまりいないだろうけど
700おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 10:37:46.97 ID:f0YsfqDr
向島近くだけど、けん盤に踊りを習いに行く芸妓さんは浴衣にチャリでタチコギ。タチコギがはだけなくていいんだろうか?
ここらへんはお稽古に通う子が多いから浴衣にチャリは普通。小料理屋も結構あるから着物エプロンでスーパーにチャリで買い出しなんて誰も見もしない。
701おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 10:50:23.17 ID:0artiliB
浴衣も小料理屋の割烹着も普段着だからねえ
あとは人数の問題だろうね
702おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 13:57:05.25 ID:6S+iHU7h
>>692>>694
ウールや木綿で電車はダメ!っていうのは、電車に乗ってどこかに行くこと自体が
ハレだった時代の感覚の名残のような気がするなあ。
703おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 14:05:01.01 ID:0artiliB
>>702
電車に乗って出かける際に、どこまで気を使うかは個人の感覚だからね。
自分はセットした髪が乱れた状態で着物で乗る勇気は無いなw
洋服だとスルーしてもらえる事が多いけど、着物だとぎょっとされちゃうんだと思う。
704おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 14:23:10.14 ID:kxsnCM1J
立ち漕ぎかー(笑)
和装が労働着でそれで日常なんでもこなさないといけない人が必要に
せまられて工夫・効率追求で始まった行為だね
他人にどう見えるか見られたいか、私ってこんな人間なんです、
っていう自意識から発してて、ようは遊びで着てる素人があーだこーだ
言ってるのと違うもんね
まあ短距離しか通用しないだろうし、向島は花柳界っていうよりは廓みたいな
とこって一般認識からして、そこの人がやってるからって即マネ
しようって気になる人はあまりいないだろうけど

はたして今後向島で5万円の着物自転車が普及するかどうか、ってのは
おもしろいかも
705おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 14:28:20.28 ID:0artiliB
あとは土地柄も大きいと思うよ。
706おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 15:07:15.85 ID:Qp5D+oue
和装ブラが暑い・・・・
707おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 16:56:34.30 ID:U/3GO25U
洋装ブラでも、暑いよ
708おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 17:12:15.91 ID:0artiliB
晒しの巻き方をマスターするしかない
709おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 18:41:01.49 ID:Lwa1D/kN
0artiliBってすごいね
早朝から夕食どきまで、ほとんど埋め尽くしてるじゃん
どんだけこのスレ好きなの
710おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 18:43:01.55 ID:Lwa1D/kN
あと、草木も眠る丑三つ時に2分差で会話してる人とか
711おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 18:54:21.36 ID:0artiliB
ID変えられると便利なんだけどねーw
712おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 19:52:16.32 ID:Xt+do9Gw
着物のマナー繋がりで、
出かける時は、夏でも何か羽織りましょう、帯付きは下品ですって
やたら牽制する呉服屋や「先生」がうざい

礼装ならいざ知らず、小紋程度で必要かな?
そんなに紗コート売りたい?
713おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 19:53:18.47 ID:IXTMNfqI
>>709
適当にネタ振りしながらスレを盛り上けながら
年中ネットを監視して自分の妄想世界を死守しなきゃいけないから、
忙しくて着物着て遊びに行く時間がないらしいわ?
大変な仕事よね  報酬もないし
誰にでもできることじゃないわ


まあ、着ていく着物もないんだけどw
714おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 19:55:45.26 ID:IXTMNfqI
あいかわらず出せるのは対業界の妄想愚痴ばかりねw
稼いで普通にものが買えるようになってから出直してきなさいな

↓ それでは、自演どうぞ
715おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 20:06:27.98 ID:0artiliB
>>712
下品とかより帯が汚れるからって前にスレで言ってた気がする
716おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 20:08:53.15 ID:UNOiDFuY
こいつ、おもしろいよな
全角なりすましの時からずっとだけど、「待つ」ってのがどうしてもできない
つつかれるとあわてて間髪いれずソッコー別IDで話題つくる
これでバレてないと思えてるのがすごいや・・・
717おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 20:12:43.73 ID:L//cDOUZ
>>712
礼装じゃなけりゃいいんでない?
あまりにも言われるなら理由聞いてみたら?
718おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 20:25:52.58 ID:br7/OcJm
お、今来たから待たないけど
「下品」て言ったの?>712がなんか要約してないかなあ?
いるとこまでそぎ落としちゃって意識せずに捻じ曲げてるじゃないかと思った
>>712の中ではそれで≒で不思議ないかもしれないけど…
719おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 22:35:05.65 ID:YJyEo9Ew
白い帯なんかは汚れたら嫌だから紗の羽織買ったよ。
日焼け防止にもコートは良いみたいだし。
洋装のが気楽だとわかってても着物が好きなんだよなぁ。

着物でチャリの話が出てたけど、原付もなかなか難しい。
一番の難点はヘアスタイルがヘルメット着用に向いてなさすぎる…
最寄駅まで草履だと20分以上かかるから着て出かけるのに躊躇しまくりだわ。
720おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 10:31:08.64 ID:r6Dxv9Ju
20分歩くのはちょっとしんどいね
こっちは昨日まで真夏のような気温だったけど、そんなときならなおさらだ
原付はメットガやっぱりネックだよね
そっか!だから坊さんは大丈夫なのかw

自分は薄い色の帯を汚す原因のほとんどは
合わせた着物の色移りからなんだよね
721おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 10:33:19.79 ID:oEhdGiOU
着物からって藍位じゃないの
722おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 12:27:46.35 ID:ep3f9brM
色移りわかってても藍染のお着物にはやはり白帯合わせたいわぁ〜。なので藍染め着物専用のポリの白帯が何枚かある。
誰か着浅い藍染めでも色が移らない方法知ってたら教えてくだされ。
723おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 12:34:59.79 ID:tRmc/A8M
胴部分だけなら、「まわりっこ」だっけ?
前結び用の帯板なんかどうだろう?
メッシュの持ってるけど、分厚いので夏は使えないなw
724おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 12:56:59.84 ID:r6Dxv9Ju
胴の部分もそうだけど帯枕が当たってるらへんがよく汚れるんだ
自分も濃い色の着物には薄い色の帯合わせたいんだよね
映った時着てたのは全部紬
725おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 13:02:08.31 ID:oEhdGiOU
それって汗シミじゃなくて??
726おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 13:09:01.02 ID:r6Dxv9Ju
ちがう
ウエストに年中あしべの下着から改造したウエストパットまいてるし
肌襦袢の代わりにタオル地の汗取りタイプも着てるけど移る
悉皆でも汗とは言われなかった
その時相談したけど、防ぐ手立てはないんだって
727おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 13:12:06.24 ID:oEhdGiOU
へえ
そういえば帯枕を包んだガーゼが黄色い埃まみれになってたことがあったw
漂白したら落ちたけど、そういうんでもなくて色移りなの?
着物の色がついてた?
紬でそれはなった事ないなあ
728おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:16:56.79 ID:t/THHTOv
着物の時は自転車よりキックボードの方が良さそう
729おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:40:12.86 ID:dFTNj1uP
帯枕自体も夏用の麻のは毎回洗っちゃうなあ

白い夏帯ってちゃんと手入れしないと翌年黄ばんでたり
紫や青の染め帯ってちょっとヤケが目立ちやすいって言うか
経年劣化しやすいとこはあるかもなー
一番劣化が目立つのは黒留袖とか喪服だけど

なんか茶紫がかってて何か聞いたらガス焼けだった
たとう紙の糊に含まれてる薬品とからしいです
730おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:43:14.05 ID:dFTNj1uP
>>706
裸の上に、肌着を着てその上から和装ブラすると
見た目はちょっとマヌケだけど、

汗は吸われるので体感は大分違うらしいよ
肌着は麻でなくてもユニクロのエアリズム?とか
スーパーの夏用のインナーキャミとかでもいいらしいよ
胸の間にじっとり汗が伝って気持ち悪い、とかはないらしい

和装ブラのアンダーの隙間に手ぬぐい挟むのも汗取りになるから
オススメ

もうやっていたらごめんね
731おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:44:53.77 ID:dFTNj1uP
>>702
同意

じゃあ電車内のTシャツもノースリーブも背中見せファッションも
どうなのって言いたくなるよね
昔の人と自分たちではTPOの感覚が違いすぎて

そりゃあ、一流ホテルのロビーにウールや木綿では行かないけどさ
732おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:46:40.34 ID:dFTNj1uP
>>722
藍染め自体に色止め加工的なものをしようとしても、
やっぱり風合い変わっちゃうんだろうか
一回洗ったら大丈夫ってものでもなく
洗うたびに色は落ちそうだしね
販売元っていうか染め元に聞くのが一番いいかも

方法はないですって言われたりして
733おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:46:44.25 ID:oEhdGiOU
>>729
麻の帯枕って洗えるんだ?
形とか崩れない?

白でも帯はあんまり痛い目に遭った事ないな
回数着てないからかもしれないけど

白じゃなくて淡い色で、着付けの時にうっかり一滴だけ汗垂らしたらそこは次の年しっかりシミになってたことはある
734おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:51:42.48 ID:oEhdGiOU
>>731
良く言われる事だけど、逆に着物はおしゃれに気合いれてるイメージになってるからだろうね。
正直周りがどう反応するかは周りが決める事だから、そこを乗り越えてわが道を行くも良しじゃない?
これってだいじょううぶでしょうかー?って一般論にするから荒れるという気もする
そりゃ変な目で見られるかもねって言うけど、別に犯罪じゃないし好きにしたらいいと思う
735おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 22:23:13.81 ID:dFTNj1uP
>>733
崩れないよー 中身にもよるのかもしれないけど
ネットに入れるとか 心配なら手洗いだっていいし
自分が持っているちょっと小さめの奴は、形を整える必要さえなかった

ていうか、洗えるのが麻の良さなのに、麻が洗えなかったら困っちゃうよ

>>734
うん、ありがとう がんばって空気読んで軋轢を生まないラインを
模索するよ
736おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 06:25:54.75 ID:oOK4KNhM
>>731
私は都内ホテルでも遊びに行くだけならウール、ポリの着物きちゃうよ
ウールのスーツやスカート、ポリのブラウスを着ていけるのに
着物になるとダメな理由がわからない。
ホテルのランチバイキング好きだから洗える着物は気楽でいい
737おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 10:02:18.45 ID:+mpkN34T
ランチバイキングならいいでしょ
着物は望まなくても目立つから、
ダメか否かではなくて、場を察する事もセンスだと思う

時々マンダリンに行くけど、ウールや麻では行けないかな
自分が落ち着かないw

ところで都内で、無地の帯揚げの色揃えがいい処、
教えてもらえませんか?
道明の帯揚げ版みたいな
森田先生のズラッと並んだ帯揚げは、垂涎です
738おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 11:20:22.33 ID:IfhRlOGz
>>737
夏用でないけど、銀座松坂屋の近くのえり菊?で縮緬の帯揚げが
たくさん売ってたよ、1000円で。私も大量に買った(一人2枚までだから、何回か通った)
それと、きもの青木でも無地のが売ってた気がする。

それから道明は無地でなく、是非暈かしとか入った物を使ってみてね。
739おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 11:21:58.38 ID:xkh3ljU/
和小物さくらは?
740737:2013/06/16(日) 11:31:22.29 ID:+mpkN34T
>>738
ありがとうございます
夏以降の袷用でいいのですが、青木のちりめんはシボが大きくて
春秋には使いにくいんです
色だしは好きだし、安いのに、残念
えり菊を調べてみます
741おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:31:15.70 ID:9Xs4EhQH
>>737
そうなんだ
麻は洗えるのは知ってたけど、帯枕まで行けるとは思わなかったよ
ヘチマなんかだと全てが振出しに戻りそうだしw
742おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 22:35:15.50 ID:wqIrkNe0
規制解除ーw

去年はとうとう夏着物きられなかったから、今年はいみなくきるぞ!
タンスの肥やしになってきられなくなったらそれこそ意味がない
汗を大量にかく季節になる前に白に赤いちょうちょの夏着物きるんだ。。。
(何フラグ)
743おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 00:55:09.86 ID:dLSoqg2a
私も意味なく着るぞ!
絽小紋2枚持ってるけど汗になるのがイヤで一度もきていない
このまま一生着ないで終わるくらいなら汚して捨てる方を選びたい
744おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 08:13:11.02 ID:gmhDw91i
私もとにかく着る!雨でも何でも着る!
頑張らないと着ない自分が情けないわ。
745おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 18:52:01.30 ID:s7/ATOjL
たんす整理してたらあまりの数に辟易して、着ないもの売っちゃおうと出張買い取りを初めて頼んでみたよ。
二束三文かと思ってたんだけど、昔練習用に買った中古の小紋やポリ着物やポリ半幅にも値段がついて、着物15着と帯20本で四万になった〜\(^o^)/
ゴミに出さないで良かったよ!
746おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 20:15:25.07 ID:Ju2tkLVm
>>745
整理整頓乙!良心的な業者さんで良かったぬ


一ヶ月後、「これからはお気に入りを数少なくだよね( ̄▽ ̄) 」と
老舗呉服屋でお誂えを依頼する745が・・・
747おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:20:00.17 ID:s7/ATOjL
箪笥の物を全部出したので、結果的に整理を手伝ってもらってお金頂いた感じです(-_-;)
クローゼットルームでクーラーもあまりきかず、ホントにすみませんでしたー。
>>746
箪笥に空きができたので、早速秋用のひとえをお仕立てたのんじゃいました〜\(^o^)/
748おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:41:27.34 ID:Ju2tkLVm
>>747
姐さんパネエっす!!
749おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 22:54:02.95 ID:693CJsrv
菖蒲の着物って7月8月に着ても変じゃないですか?
750おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 22:59:55.26 ID:2eH+y/Re
絽、紗、麻なら何も問題ないでしょ
751おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 23:22:40.20 ID:abDfYCDO
贅沢だけど、紗合わせに仕立てては?
752おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 23:29:43.81 ID:RJCTKFFM
>>747
ヤフオクに出せば、10万以上になっただろうに
753おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 00:00:58.42 ID:EyTP/X78
>>752
オクも考えたんだけど、取引でちょっとひどい目にあった事があるのと、疲れていたのでorz
でも結果的に、オクでは買い手がいないようなポリポリ(シルックとかでない安っすいヤツ)なんかも捨て値でも引きとってくれたので、発送梱包の手間賃引いたらトントンかなあ。
引きとってもらえないのもあったけど、やっぱりゴミには出さないでハンドクラフトなんかしてみることにした。
754おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 00:33:52.76 ID:+V8wXGOL
今アンテクでいい柄が出尽くしてるから
ちょっと面白柄とかだと以外と値段付くよね
一時期は本当に捨て値だったけど
755おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 06:10:26.90 ID:uuAaepKu
めんどくさいからもういいやと言う時には引取りもいいのかもね。
自分はそんなに売るもん無いのでオク専門だけど、結構回転ずしになると気分的にお荷物ではあるw
こないだ虫干しした時、ほぼ一生分間に合う着物は揃ってる事に気が付いたので、新たに買物は当分しないと思うけど
756おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 06:14:28.40 ID:tGaIOgL3
引き取りだと、その場で鑑定してもらうのがいいな
宅急便で送って引き取るだけ、返送代はこちらもちだと気持ち的に納得いかんよ
店で「だめですねー」って言われれば、「あ、じゃもって帰ります」ですむもんね
757おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 20:20:39.26 ID:i9puitku
うわ何これ、買い取り業者のすてまw?

どこいってもオクのがまだマシっていわれてるよね
オクの一から十まで石橋叩きまくるお子ちゃまとか耐えがたいもんだけどさ
758おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 02:47:34.47 ID:v4BWRnHU
ステマっぽいけどさw
オクは正直梱包とか面倒だからいい業者であればそりゃみんな買取の方がラクなんだよ
でも宅急便受付で値段つきませーん、っていう詐欺まがいのことをするから嫌われるのであって
一枚でも店頭で即評価、適正価格買取っていうフェアな取引してたらみんな店に持っていくよ
それじゃもうからないんだろうけどさあ・・・
759おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 06:45:03.99 ID:eyc4h5KQ
店の利益も上乗せして売るから、適正価格って言っても今と大して変わらない気がするな
新品の卸値だって二割と言われてるし
760おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 08:36:19.50 ID:VZo1VoEt
>>752だけど、ステマじゃないさ〜。自分だって時間と根気があればオクで売るさ。展示会価格で仕立て込みで30万だったやつが(2回着用)一万とかいわれて目眩したし。
ただ、業者探しの時に名前通った大手は避けた。本能的に。

あげる相手がいればあげたけど、自分がいらないものは友達に押し付けるのも迷惑かな〜と思った。
761おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 09:20:41.46 ID:Ak7RL+ub
そこまでして着物着るか?とか言われてもねえ
そこまでして着たい人が居なきゃただでさえ絶滅危惧種の普段着着物が
完全に絶滅→式服オンリー→ますます日本人が着物着なくなる→完全に過去の遺物となる
と思うんだけど
762おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 10:45:53.40 ID:9xAbyV4l
>>761
そういう事を言う人は、過去の遺物になっちゃダメなの? なんで?
て意識じゃなかろうか
763おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 11:06:41.63 ID:2KBvihOy
田舎は本当に着物着てる人いない
どっかの着物スレの書き込みで、ユニクロあたりが浴衣みたいに安い量産着物を出して欲しいってあったけどほんとそう思う
和服も普段着のひとつとして選ばれるようになったらいいな
出来ればユニクロじゃなくて、もっとまともな企業が仕掛けて欲しいけど
764おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 11:20:49.54 ID:tD5261gW
安価な代用品は反物業界が滅びそうだからやめて欲しいな個人的に
765おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 12:31:44.40 ID:ftrdpkGj
和服って帯はあるけど総柄マキシワンピみたいなもんだから
柄がかぶったりしたらいたたまれないなあ
高価なものはそうそうかぶらないだろうしシンプルなものだとまあ目立たないけど
たまに浴衣着る人たちがユニクロ的大量生産ものを買ったら
お祭りか花火大会でかぶりまくりになりそうだよ
かぶった相手が美人だったら逃げ出すわ
766おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 12:37:44.31 ID:6MZtgz7K
ユニクロみたいに大量生産して安くなってはほしいけど、サイズ設定が厳しそう
767おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 13:59:34.91 ID:y1QxcVl/
>>766
そのうちどこで裾上げしても大丈夫な柄とか発明されそう
768おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 15:11:51.96 ID:y1QxcVl/
夏帯を買いたいのですが、染めより織りのほうが格が高いんですか?
猫のかわいい帯を買おうと思っているのですが
769おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 16:42:51.56 ID:XjA6BR4M
着物なんてくるくるっと巻いてぱぱっと結びゃーいいのよ、という祖母に着付けを教わったからここを見てると自分が適当過ぎて恥ずかしくなる。
近所の散歩とかスーパー行くのも浴衣だと白い目で見られるかと思って自粛したものの
襦袢と単をを重ねるのは暑いからキャミ+半襟を縫い付けた衣紋抜き+ペチコートのうえに単を着たんだけど
着物の下に襦袢の袖がなくていきなり腕があるのとかやっぱり気になる?
770おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 16:59:26.32 ID:7tHRh/0N
>>768
そうなんだけど、柄や素材や生地や織り方染め方や、つくってる人やものによっては
値段に比例しないし必ずともそうとは言えないところもある

でも大原則はそう

猫のかわいい帯なら概ねカジュアルだと思う
771おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 17:47:17.15 ID:Px6GdZO4
>>770
でも和風な猫のイラストだよ
お茶会とかレストランはだめなの?
772おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 17:54:51.84 ID:4g/0Wi/I
和「風」で「イラスト」なんでしょw
生地の格がどうのより、柄にも格はある
かわいい猫といえど畜生
ものすごい作家先生のならともかく茶室のお茶会なら私は無理
773おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:01:17.63 ID:7tHRh/0N
>>771
レストランはレストランによるんじゃないかなあ
猫がら私も好きだけど
お茶会も本当に気軽なものならいいんじゃない
黒猫はちょっと
774おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:02:27.67 ID:7tHRh/0N
>>772
うん、柄の格も書きたかったけど抜けたの
ごめんね
お太鼓柄より六通や全通の方が格上であってるよね
775おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:13:32.26 ID:2KBvihOy
ID:4g/0Wi/Iみたいな頭固い人が幅を利かせて小馬鹿にするから
着物が敬遠されるんじゃないかなと思いました
コミカルすぎたら場を考えるけど、猫良いと思うよ
畜生がダメというなら黒留袖にあしらわれた鳳凰とか、訪問着の孔雀もダメなんだね
作家様によりけりってのもなんだかブランドに踊らされる洋服思考を引きずってるバブルババアかなってゲスパー
776おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:14:48.07 ID:4g/0Wi/I
柄付けのことじゃなく柄のモチーフ自体の格のことなんだけどなあ
鳳凰とか辻が花と、猫やなすびが同格じゃないみたいな話
六通や全通の博多より格上のお太鼓だっていくらもあるし
なんか質問がとんちんかん?
777おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:18:44.17 ID:4g/0Wi/I
リロってなかった
鳳凰が畜生に入ると思ってる人は着物着たりゲスパーしてる場合じゃないw
778おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:19:00.35 ID:7tHRh/0N
博多はお茶席無理っていうけど
博多の袋帯もあるし博多もいろんな折方があるし
柄の格はもちろんあるよね
779おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:20:06.23 ID:7tHRh/0N
とりあえずその猫帯うp
話はそれからだw
780おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:20:08.94 ID:eyc4h5KQ
鳳凰はともかく、鳥は大丈夫だよね
なんか謂れがあるの?

あとなすびは正月に帯留に使ったりするから小物なら大丈夫かとおもったわw
781おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:22:18.68 ID:7tHRh/0N
一富士二鷹三なすびってことよね
鳥は季節感とか吉祥とか名物裂とかよく登場するモチーフだよね
千鳥は私も好き
古典柄で猫ってあるのかな
画題の本歌取りとか?
782おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:24:03.24 ID:7tHRh/0N
なんか、大原則に例外を挙げていって揚げ足取ってもキリがないと
思うんだけど
TPOって流動的なものだから絶対にOKとかこうです!って言えることは少ないもの
783おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:24:16.34 ID:cnNbzUMu
まずラフとカジュアルは違うことをみんな理解すべきだと思うの
784おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:26:29.83 ID:OGx7pR3G
一富士二鷹三茄子 だから正月になすはいいけど、それ以外の季節ならカジュアルじゃないかな?
それに正月の茄子とそれ以外のころのなすってなんとなく帯留の材質が違う気がする

招き猫なら正月でもいいかもだけど、ホテルのレストランとかどまりにするかな
785おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 18:28:21.99 ID:7tHRh/0N
>>784
京野菜柄のお太鼓の帯で茄子柄よくあるけどどっちかというとカジュアルだよね
786おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 21:00:13.12 ID:O3BXNxMi
京都市場で、たまに猫柄帯見るけど、
本当にカジュアルだし、基本かわいくない。
787おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 21:17:34.01 ID:Q1UiW7WH
お茶会って言っても染め帯OKな会や内輪な会はあるし
名画の写しやらゆるキャラ風やらいろいろあるので
一口にねこ駄目ってのは言えないんじゃない
個人的にはお太鼓結んでれば格上のレストランや料亭でも問題無いとは思ってるけど
まあ同席の面子にも依るし
788おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 21:19:33.31 ID:7tHRh/0N
んー結局どういう帯でどういうところに行くのか情報が少ないからわかんないよね
とりあえずお茶会で猫柄可愛い帯は気軽な市民茶会でもまだ見たことない
789おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 21:38:38.43 ID:VZo1VoEt
○島織物の袋帯は正統派の柄に隠し猫あしらってるの結構あるよ。よ〜く見ると更紗の間から猫覗いてるのとか、すっごく可愛かったよ。欲しかったけど、高いしね〜。
790おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 21:39:42.62 ID:Q1UiW7WH
鳥獣戯画を扇面取りとかしてあまり生々しくならない表現なら猫でもいけそうだけど
だいたい猫柄で想像する柄ってメルヘンとかお茶目臭いのが多いしなあ
無理にきちんとした所に締めて行かなくても
くだけたご飯食べとかにどしどし使えばいいんじゃないかと思うけど
791おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 21:44:35.74 ID:Q1UiW7WH
>>789
ごめん、リロってなかった
そういうさりげないのだったら使い易そうだね
高いけどねぇかわシまさん
792おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 22:33:38.57 ID:YKSAl/Je
猫がだめなのに、蝶や陽炎はよいのですか
793おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 23:47:23.14 ID:U9MkW4ph
猫、すごく可愛いから気軽な所で使うと良いよ
パンダ柄とかと同じカテゴリーだよね、猫w
蝶とか鳥とかとはまた違った感じ
794おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 07:29:53.16 ID:+Y4Ctc3y
蝶とか鳥は古くから図案化されててフォーマルに使えるような古典柄の範疇になるようなのから、
銀座のお姉さんの帯みたいないお洒落用の雰囲気の柄まで色々あるよね。

例えば、この蝶なんかは写実的じゃなくて図案化されてて古典柄フォーマルの感じ。
周りの柄の雰囲気や柄ゆきのせいもあると思うけど。
http://www.kimono-bito.com/z-31030tp/data/0009/000103-i11.jpg
http://wano-r.jp/pic-labo/DSC_1210.jpg

そういう意味で、猫はあんまり図案化されてるっていう印象がないんだよね。
歴史の洗練を経た図案みたいなものがないというか。
自分が見たことないだけなのかもしれないけど。
鳥は花喰い鳥みたいな正倉院文様のとかあるし、
ポップな小鳥さんみたいなのもあるし一概に言えない。
やっぱり全体の雰囲気を見て決めるしかないよね。
単にこのモチーフだからダメって言えるほど単純ではなさそう。
795おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 07:34:47.64 ID:H0osfqNB
蝶は家紋にも使われてるもんね
でも蝶柄の着物は結婚式には浮気者の意味があるからだめって人もいるし。
猫もだけど犬も古典柄って無いよね。
狐はこないだ江戸小紋で見てへーって思ったけど。

花鳥風月で、鳥は風景扱いなんだろうかw
なんか仏教の教えとかいろいろありそうだけど。
796おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 08:06:41.89 ID:xOVk7tWU
蝶をとらえたらお金になったって故事から
富の象徴、縁起物でもあるよ
797おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 09:20:30.09 ID:jbB9vJzC
犬は狛犬とか狆とか古くから図案化されてるものがあるでしょ
犬張子も犬柄の一種だし
798おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 10:37:16.02 ID:HZ+kFQVx
お茶会で染めの帯はだめなのでしょうか
場の格が下がるとか
799おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 13:52:45.29 ID:3jzkERTb
お茶やってる人ならそのお茶会ごとの内容は分かるだろうし
お誘い受けたのなら招待者が教えてくれるだろうに
もともと関心無いのなら意味はないし
なんでそんな質問が出るの?
800おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 17:16:12.79 ID:H0osfqNB
>>797
狛犬は犬じゃないよ
801おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 19:03:28.12 ID:UIYntjBb
>>798
本人の立場や趣向や色んな要素が絡むから、
招いてくれた方や自分の先生や先輩、同行者と相談するのが一番いいよ
絶対こうですっていう線引きはないの
「茶会のきもの」みたいな本を数冊図書館ででも探して読んでみたらいいよ

どういうお茶会なのか書いてくれないと答えられないよ
季節を楽しむ茶会とか、友達同士で洒落で催す集まりもあれば、市民茶会でTシャツジーンズの人もいるような
大勢を招く茶会もあれば、神社仏閣に奉納するようなお茶会とか、故人を偲ぶお茶事とか、お家元に
招かれる場合とか季節を楽しむ茶会とかありとあらゆるシーンがあるんだから

駄目な場合もあり、良い場合もあり、着物との格もあるでしょう
豪華な訪問着に軽い染め帯はあまり合わせないかな〜ぐらいしか言えません

先取りした季節の柄の染め帯でお茶会っていうことはないこともないけど
もてなす側ならお床の茶花とかぶっては駄目なことも多く、
逆に、全員がお茶会の趣向でその花にちなむ何かを身につけてくることもあり
本人の立場や趣向や色んな要素が絡むから、
招いてくれた方や自分の先生や先輩、同行者と相談するのが一番いいよ
絶対こうですっていう線引きはないの
トータルではOKコーデでも、他の人との兼ね合いでは微妙になることもあるでしょ

それから、図案化されていたら何でも良いっていうものでもない
たとえば自分が茶会の主催者を手伝う側だったら、当日出されるお道具の名物裂柄と
かぶるような柄は遠慮することが多いし

花見に桜柄も議論があるけど、結局TPOって本人の人間関係もトータルだから
こうです!って言い切ることはできないんだよね
802おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 19:05:13.33 ID:UIYntjBb
正倉院文様とか名物裂と言われるものや
有識文様といわれるもの、江戸っ子のいわれ柄、歌舞伎役者由来、
インドやオリエンタルなもの、花札モチーフ、画題にならったもの、
いろんなものがあるので
803おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 19:11:18.61 ID:UIYntjBb
>>789
そういう風に、同じモチーフなら一律に全部だめかというと、
柄のあしらい方、使い方でも微妙に変わってくるよね
だから生地とか織り方染め方のことも言われているわけで
名古屋か袋か八寸かっていうこと以外にも
色目とか金糸銀糸の有無とか刺繍とか箔使いとかいろいろあるじゃない

たとえば、歌舞伎だったら役者さんの家紋のちなみ柄や演目に合わせた柄を
お客さんが選ぶこともあるっていうけれど、それはおかしいっていう人もいるし、
お茶だったら家元や許された人間以外は使えない紋や柄ってあるし
琉球紅型の染め帯は趣味的なもので紬に合わせる(まあ高級紬でしょうけど)
っていうけれど、産地では成人式は紅型振袖でってこともあるでしょ
804おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 19:16:18.70 ID:ivKyrffS
続きはblogで☆
805おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 19:21:03.88 ID:UIYntjBb
>>804
もう終わったのでw
806おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 20:41:49.03 ID:9Y0hJLY8
長いけど、ごくまっとうな見解だったと思うよ
807おさかなくわえた名無しさん:2013/06/22(土) 11:48:34.13 ID:NWE9Ean7
今日は暑いですね、
皆さん、いつ位から麻の着物解禁?
808おさかなくわえた名無しさん:2013/06/22(土) 11:53:13.37 ID:fsdZPIdi
綿麻ならもう着てる
809おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 00:33:06.26 ID:Nde/2RRN
ウールとか、綿麻とか、裾さばきの悪い単衣を着ると、
下前の折り返した褄下から膝辺りにかけて斜めに皺がよってしまって、
歩くたびにずり上がってしまうんですが、どうしたら良いのかご教示ください。

ちなみに、襦袢はシルクでも絹麻でもポリでも、何を着ても同じです(汗
プレタなので身幅が大き目なせい?
810おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 05:01:25.36 ID:uG+QI24J
>>809
私の場合だけど、歩幅が大きすぎるとそうなる。紬なんかでもなるよね。
平べったい草履や下駄だと歩きやすいのでつい大股になって、そういうときに下前がずり上がってくる。
でも芳町なんかを履くとそんなに大股にならないのでずり上がらない。
靴で洋装の時の歩き方に慣れてると、どうしても自然に大股になってるんだよね。
811おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 10:52:10.21 ID:gRObfIBE
>>798
茶会向きの帯となると、新調するなら高いお買い物になるので

・茶会というシーンで考えると季節を限定しない柄(有識文様など)の織り帯の方が
無難で汎用性が高いので
わざわざ季節限定色、趣味性が高い染め帯は、初心者はそうそう使わないというか使えない

・主催側で全員、客前に出ない水屋担当をのぞいて、訪問着に袋帯かそれ以上の
格の服装というドレスコード指示があったなら、小紋に染め帯だと格が下がると
言われても仕方ないかもしれない
茶会は主催者側全員の服装も茶室のしつらえ、道具を引き立てつつ目を楽しませる
もてなしの一部とみなされるので

・稽古の服装は社中や先生によってお考えにかなり幅がある

十二ヶ月式折々の柄の染め帯を揃えるのは大変にあこがれですし染めに染め帯の
組み合わせもはんなりしておりよいものだな〜と思います
TPOはそれとは別ですね
812おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 13:43:46.59 ID:/YK5h+T6
刺繍の帯は染めでも織でもありませんが
フォーマルカジュアル、格という点ではどのような位置づけになるのでしょうか?
柄にのみかかるものですか?
813おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 16:39:04.80 ID:gRObfIBE
>>812
柄との相関が大きいでしょうね 全体的な印象に頼るしかないかと
金駒、相良、いろいろありますが
唐織かと見まごうような、ありとあらゆる色糸を使って、
素晴らしく立体感のある手の混んだものもあります
たとえば長○先生の作品のような
お太鼓にぽつぽつと小柄で刺繍が散っているものは柄全てを刺繍で表しているもの
よりはカジュアル扱いになるかと思われます

友禅の帯に金駒刺繍などはよくありますが・・・
紋では染め抜き紋より縫い紋の方がカジュアル扱いにはなりますが
一色の糸でしかも紋ですから縫い方も色々あるとはいえ、帯とは事情が違うかもしれません

ただ、茶席という点では、着物の裾の刺繍は畳で膝行すると擦れて痛んでしまいますから
特別好む方以外は少ないように感じます
絞りについても同様です 晴れ着などに好まれますが、 しぼが落ちますから
昔は総柄に刺繍で柄を配置した付け下げなど、辻が花ともども一斉を風靡しましたが
814おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 17:00:57.51 ID:K6J382P5
youtubeでこんなの見つけたよ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qvoZjbp9R1w#at=965

ちょっと長いけど60年代東京の日常着、外出着が見られる(一部だけど)
815812:2013/06/23(日) 17:27:53.37 ID:/YK5h+T6
>>813
参考になるレスをいただき、ありがとうございます。

和服は形が同じなので柄によるところがとても大きいですね。
格とか季節とか… 難しいけど楽しいです。
816おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 18:41:33.25 ID:F1Omvdn7
初めまして。
着物初心者なので教えてもらいたいんですが、7月の中旬に歌舞伎を見に行く為に着物を最近買いました。絹の絽で青地に桔梗の小紋です。お太鼓などはまだ結べないので半幅帯で行こうと思うのですが、歌舞伎に半幅帯は失礼だと思いますか?
817おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 20:40:27.25 ID:mInA56Df
>>816
半幅でもある程度ボリュームのある結び方だったら違和感がないかも
ただし背もたれで潰れる事への考慮は必要
姿勢良く座ると座高が高くなって後ろの席に迷惑だから
貝の口やシンプルな文庫では一階席とかだとカジュアル過ぎて貧相に見えるかも
特に夜の部では
818おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 23:34:59.56 ID:FUHTtqt2
絽で青地に桔梗の小紋って、はんなりお嬢さん系?
だったら、お太鼓が良さそう

若い子の元気な町娘系着物なら、半幅もありかな
819おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 02:45:45.27 ID:Ok9DEuvF
>>817さん
レスありがとうございます。
貝の口にしようと思ってたんですが、カジュアル過ぎてしまうのですね。小春太鼓なるものを見つけたのですが、半幅帯で太鼓は滑稽でしょうか・・・。学校の行事で行くので、まだどの席になるのか分からないのですが、せっかく着るので失礼のないようにしたいと思っています。
>>818
レスありがとうございます。
青と黄色の組み合わせが好きで、花びらが白に雌しべが黄色になっていて凄く惹かれたので購入しました勝手に半幅帯でいいならそれにしようと思っていたんですが、やはりお太鼓がいい感じになるんですね。悩みます。
820おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 02:46:56.13 ID:Ok9DEuvF
818の方にさんをつけるの忘れて凄く失礼な感じになってしまって申し訳ないです。せっかくレス下さったのに、ごめんなさい。
821おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 06:53:54.14 ID:6l0lmkGl
自分も附下に近い小紋を想像したなー
歌舞伎がどうとかより、着物の雰囲気とちぐはぐにならないといいけど
夏は帯結ぶの大変だから、安っぽくない作り帯あっても良いと思うけど
822おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 08:41:32.37 ID:jeqtOg9d
>>819
失礼かどうかでいったら歌舞伎関係者は「カジュアルな格好でどんどん来てください」
「下駄でもどうぞ」というスタンスだから別に失礼じゃないと思うよ
ただ席によってお客さんがドレスアップしてるから
半幅じゃ場違いだったかなと自分自身が恐縮しちゃうかも
学校行事だったらそんなに上席には行かないんじゃないかな
823おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 14:09:17.61 ID:JhGnWpgq
おかーちゃかセンセイに聞けw
824おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 16:55:25.14 ID:ET8VckrF
学校行事って、着付け教室? なら、その日までにお太鼓結べるように
レッスンしましょう、みたいにカリキュラム組んでくれないの?

まさかと思うけど、高校や大学の歌舞伎鑑賞講座みたいなやつなら
周りの格好に合わせたほうが。
825おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 20:55:39.82 ID:sU+a74bb
名古屋なら、タオル腹に巻いて毎晩寝る前に練習すれば、
4、5日で結べるようになるよ

個人的には、夏帯は軽くて結びやすいな
もちろん結ぶときは、クーラーがんがんかけてますが
826おさかなくわえた名無しさん:2013/06/25(火) 09:46:43.54 ID:qwn6xOFI
ブサエのしみ抜き教室さん参加する方います?
827おさかなくわえた名無しさん:2013/06/25(火) 10:40:34.27 ID:xidJwifk
年齢によって着る色や柄を変えたりするの?
この年でこの色はみっともないっていうの、着物にもある?
828おさかなくわえた名無しさん:2013/06/25(火) 11:16:03.10 ID:1U7Mgycs
洋服と共通すると思うよ
小柄=年配 大柄=若者 地味=年配 派手=若者
が、センスない人にはベターだけどセンスある人だと逆でも大丈夫
さすがに幼稚すぎる柄は年配者だと難しすぎるけどそれも洋服と同じ
829おさかなくわえた名無しさん:2013/06/25(火) 11:51:53.51 ID:7RMrfIwn
どうみても若い娘さん向けの柄だな〜ってのはあるよね。
朱色の大きい花が散りばめられてるようなのとか、
ああいうのを40代50代で着てたら狂女に見えると思う。
着物の教室で、物凄いショッキングピンクの訪問着を練習している人がいたんだけど、
20代の頃に作ってもらったのを40代になってやっと着られたと喜んでいたけど、
やはり顔がどうしても色に負けていて、逆に老けて見える気がした。
830おさかなくわえた名無しさん:2013/06/25(火) 12:33:41.62 ID:26ejHN26
凄く綺麗な紅花紬を、アラフォーで買ったけど、
袖を通すたび、染めた人織った人になんか申し訳なくなるw
モノがいいだけに、なかなか色が枯れないし
831おさかなくわえた名無しさん:2013/06/25(火) 15:40:38.05 ID:xidJwifk
狂女に見えるで納得した
きものってなんだか特別なイメージあったけど、洋服と同じって説明してくれてわかりやすかったしイメージできた
レスくれた人有難う
832おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 06:39:54.94 ID:CcreGXx/
いや洋服と同じなら年配になると逆に大柄になったりもするし、
小花柄は年配だと似合わなくなる
逆だよ

どっちもかわいらしい柄は似合わなくなってくるのは共通だけど
833おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 09:31:42.27 ID:HJLMDAZM
本人の体型や肌色や雰囲気もあるから
小柄の方が似合う年配もいればそうじゃない人もいる
本来似合わなさそうなものをうまくこなれた感じに着こなすのってやっぱり
本人の容姿やセンスが大きいよね

ピンクでも20代30代40代で似合うピンクも生地の系統も違う
無地の白半襟も年を取ったら地紋やしぼがあるちりめんの方が良かったり
真っ白よりは少し色が入ってる白の方が顔が明るく見えることもあるじゃない
>>828さんの言う基本感覚はあることはある

ただ、着物を着ている時点でなにかしら批評は洋服より露骨にされてしまうので
何を着てても言う人は言うんだから好きなものを着て似合う路線を模索すれば
いいと思う
着るほうも非日常アイテムになると感覚がズレて洋服ではやらないようなことを
着物でははじけてやっちゃうことあるけどね
834おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 09:33:26.84 ID:HJLMDAZM
>>830
えーむしろ40代こそ紅花紬着ようよ!って思うよ
まさに似合う年代だよ
真っ赤とか濃いオレンジとかはむずかしいけど
あの染めの優しい感じはベストマッチじゃないのん?
835おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 11:21:28.39 ID:ljEOaRYL
年齢よりもその人の持ってる雰囲気に大きく左右されるよね
私は全体的に女性らしい優しい感じが無いからなのか、小さい柄で優しげなのや上品なデザインのは似合わないとどこでも言われる
きれいめな色(特にクリーム色と青系統)も肌の色と合わないから、色々着てみたいけどそういう系統のはもう狙わないことにした
836おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 12:27:36.60 ID:LcD2tex9
>>834
色が枯れないって言ってるから結構ヴィヴィッドなんじゃない?
紅花ってそれこそ真っ赤からクリームレモンまで出るからね

ここで「もったいない!着たらいいのに」てレス入るのは
それこそ根拠無いはげましであって気持ちだけ受け取っておくもんでしょ
当てて全身で見て見ないとセーフか否か本人でさえ確証が持てないんだから
かと言って処分する程思い切れないから
スモーキーや重い色と組ませて何とかバランス取って使うってのが現実だな
837おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 15:36:25.42 ID:81GSN+lw
>835
パーソナルカラー次第だよね。
自分は若い頃から、くすんだ色のほうが合う。
中年になってもそれは変わらない。
友人の美人さんは、50代の今もパキッとした
クリアなカラーがサマになる。
838おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 16:09:41.28 ID:uyhcBZBt
パーソナルカラーのステマっぽい
839おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 16:55:29.10 ID:VORcC73w
イエベだブルベだ言いだすのかな
840おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 03:38:26.08 ID:pOAZ2R8C
でも色は大事だよ
着物だと半襟が顔に一番近いから半襟次第でキャラに合わない色、
年齢的に無理そうな色も着こなすことができる
もちろん帯や帯揚げとのコーデ次第だけどハマればすてき
841おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 08:35:05.26 ID:clFwLojC
和のパーソナルカラーは、洋の分類とは違うらしいけど、
どうなるんだろう

洋では、和の色が一番に合うのは秋の人なんだけど
842おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 10:36:12.73 ID:zobSnVrr
和のパーソナルカラー受けたけど、洋と何が違うかまでは分からなかった。
黄色みの似合う人と、青みの似合う人がいるってことぐらいで、洋服で似合わない色が
着物で似合うわけもないし。鏡であててみれば、素人でも「これ似合う!」ぐらい分かる。
とにかく何でも鏡で見ないと駄目だということはよくわかった。ネットとかの買い物には
慎重になった。
843おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 10:44:15.15 ID:78GS+Eo4
新手のボッタクリねずみ講商法
844おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 12:57:54.28 ID:PXDNbgp6
>840
自分も、好きなんだけど似合わない色は、
帯〆、帯揚などの小物でアクセント的に使うようにしてる。
845おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 13:43:40.66 ID:JJMEMHUr
ヲチスレでパーソナルカラーネタ
しつこくやってるキチガイ

こっちでもすんのか



赤いふんどしの女、お前のことだよ
846おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 16:16:58.84 ID:gSzRPE3u
パーソナルカラーは別として、
洋服と一緒で洋服屋さんのマジックミラーとか美肌照明じゃなくて、
反物や合わせるものも実際に合わせて顔にも当てて選ぶのって大事だよね

本当に似合うコーデだけを作っていけるほうが無駄買いしないw
勉強代使いすぎたわorz
あと、貧乏性だからか、1コーデにしか使えない帯とかあると結構ストレスがたまるw
847おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 17:35:57.98 ID:o9/TODHC
> 本当に似合うコーデだけを作っていけるほうが無駄買いしないw
> 勉強代使いすぎたわorz
> あと、貧乏性だからか、1コーデにしか使えない帯とかあると結構ストレスがたまるw

そういう意味でパーソナルカラーとして方針決めちゃうと統一感が出て効率よいってのはあるかも
実際に診断受けなくても自分の安心カラーを把握しとく程度でもいいんじゃないかと
ブルー系が多いから挿し色はオレンジ〜イエローだったら使いであるみたいな
848おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 22:21:13.59 ID:+6g3FRJa
>>843
新手というほどでもないと思うが、
いまだにこの手のものにお金を払う人がいるのに驚き。
849おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 22:51:47.08 ID:2LTlTJS9
お金払って見てもらうのも悪くは無いかもだけど、口紅で青ベースと黄ベースどっちが似合うか位は誰でもわかるとおもう
850おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 23:18:31.95 ID:gSzRPE3u
気がつくと安心カラーや似たようなものばかりになってしまうのも
悩みといえば悩みだけどコーデは楽
やっぱり写真やはぎれを整理してリストは作っとこうかなあ
851おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 09:28:23.35 ID:uy5PUBRl
夏用に、へちまの帯枕と補正パッド作ったわ
涼しいってよく聞くから使うの楽しみだわ
最近雨ばっかで着物きれないから、明日の天気が良かったら頑張って着るよー!
852おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 11:28:10.47 ID:ygvbA6eY
補正パッドはヘチマじゃないよね???
タオル地のなら作った
853おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 11:58:51.33 ID:uy5PUBRl
>>852
補正パッドもへちまだよー
薄くしたのをガーゼに包んで縫った!
腰パッド、タオル地だと暑いだろうから夏用にさ
涼しいと良いなあ
854おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 12:55:27.98 ID:ygvbA6eY
へーすごいな
薄いと割れたりしないんだろうか
使い心地とかレポよろ
855おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 14:42:59.35 ID:XP68jIEq
補正パッド、あかすりタオルじゃだめかなw
あれも通気性がよさそうだし安いから切り刻んでも罪悪感ないし
856おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 14:46:24.54 ID:Oe+UI7VV
>>845
河合あすか
着物と猫とカネコ系とはっきり書いたら?

遠回しに書くなんて意地悪だ
857おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 14:53:19.02 ID:ygvbA6eY
>>855
そんならスカスカのナイロンのでっかいボディスポンジとかの方が良く無い?
858おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 14:56:55.91 ID:uSqOiv/t
>>856
ねぇつんでれなの?
859おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 20:25:27.10 ID:uy5PUBRl
>>855
麻のボディタオルで作るのも良さそう!
なんかブログで読んだのは、市販のパッドが薄くて使いにくいから麻のボディタオルつけ加えて縫ってたよ
860おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 21:51:08.51 ID:U30eZBPm
あしべ汗取り着たら、補正せずに済みますか?
肌着としては高いよね
あんなルックスなのにw
861おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 23:14:18.24 ID:OVot/9AX
>>860
体型による
本当に汗はすごく吸うらしい
紐はベストサイズにはまずならないので上に重ねてしまえばおんなじらしい

合わない人は合わないっていうけど
862おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 15:03:45.58 ID:JD6mRKzV
買っていらなくなった人にはいらないものでしかないなだろう
いらなくなる理由を考えてみたら買う気もおさまるかもよ
863おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 21:31:47.61 ID:WYNpRxrL
>>854
今日使ってみた!
汗を吸うとより柔らかく体に沿うから良かったよー
最初にすごくよく揉んでおいたし、へちま外側の柔らかい方を体側にしたからチクチクもしなかった
市販のやつも気になるけど、なんとなくで作ったわりに涼しいし良かったわー
864おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 21:34:53.62 ID:fgadaGGA
小千谷縮の襦袢を作ることになりました。
夏着物って、小千谷縮と紗しか持ってないんだけど、よかったのかな?
呉服屋に乗せられた?
865おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 21:45:26.36 ID:mXP8Vfvy
>>864
いいよ〜。という私は今日小千谷縮と小千谷縮麻絽襦袢を
解禁しました。涼しかった@東京
866おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 21:57:41.65 ID:PwkoWnUt
>>863
サンクス
良さげだね
100均で売ってるヘチマたわしだと幅が足りない気がするんだけど、一本分の幅で作ったの?
縦横高さの大体のサイズ教えてもらえると助かる
867おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 23:31:36.39 ID:cfZ9C2jz
明日のランチ会@東京、単だと暑いかな
薄物まだ出してなかった…
868おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 23:36:56.51 ID:W1xasoh2
暑いと思う
今日綿縮みの薄物に大嘘つき+麻の兵児帯で出かけた@東京の東のほう
上半身は薄っすら汗かいたよ
温度は今日と同じくらいの予報だったけど、湿度を考えると単衣じゃキツイような気がする
869867:2013/06/30(日) 01:45:35.96 ID:3U1fh8/A
>>868
ありがとう、綿絽出したよ
あとは角出しの結び方思い出すだけだ
870おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 15:48:31.40 ID:Y8QBY5nE
祖母が20年前に作ってくれた浴衣
もう着れないなー小さいなーとタンスに仕舞いっぱなしだった
今日広げてみたら、これ、肩上げ腰上げしてない?
解いてみたら、着れる大きさじゃん!
柄も古典的な浴衣で大丈夫

今年の夏祭りは、この浴衣で決まり
871おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 16:58:40.19 ID:3U1fh8/A
>>870
素敵、良かったね!
872おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 17:59:25.12 ID:Y8QBY5nE
中学生の時に作ってもらった浴衣だから、あっという間に背が伸びて
一回しか着てない浴衣だったんだ
肩上げ腰上げなんてのも、着物に興味持った最近知った事だったし
まだ着れると分かって凄く嬉しい!
873おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 21:03:29.28 ID:BGUdzejH
>>866
オクで一本200円〜で出てるの買ったよ!
40センチくらいあったから、帯枕と腰パッド作れた
腰パッド?腰枕?は、横22センチ縦17センチだったよ
これより大きいサイズでタオル地の作って使ってたけど、夏だから少し小さめにした
ウエストの方まで補正するには小さいから、麻のボディタオルとかで足したほうが良いかも!
874おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 23:20:22.83 ID:BGUdzejH
今日母から浴衣三枚もらったんだけど、衿つけて着物風に着れる柄ってどうやって見分けるのかな?
全部紺白で、麻の葉柄と立湧柄ともう一つはよくわかんない柄なんだけど
http://i.imgur.com/BHfKnJt.jpg

http://i.imgur.com/EhmYP19.jpg
875おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 23:32:11.93 ID:Svrv4ZRs
藍染だよね?藍染は着物風は難しいんじゃないかな
どっから見ても浴衣だし
876864:2013/06/30(日) 23:34:05.98 ID:lghjAxfA
>>865さん、ありがとうございます。
半衿も小千谷の絽半衿です。
着物も小千谷だとしつこいですかねー?

ちなみに私は市松柄の着物に市松の帯をあわせるくどいコーデもよくやらかしてます。(汗
877おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 23:34:40.96 ID:23Ic0slH
柄だけ見る分には立湧のほうは問題なくいけると思う
左側のは浴衣として着たほうがお洒落かも

ただ生地がコーマ地の場合は、襦袢を合わせるとかなり暑いのと
生地の風合いで着物っぽく見えないかもしれない
7月から薄物の季節になるから、透け感がないものは暑苦しく見えるよ
878おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 23:45:16.61 ID:23Ic0slH
>半衿も小千谷の絽半衿です。

しつこいどころかドンピシャでしょ
市松×市松はくどいと思ったけどwww (実物見てないのに ゴメン)
879おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 00:34:30.42 ID:nT0/0LQN
市松×市松は似た様な柄の大きさだとさぞガチャガチャするだろうな
片方が江戸小紋並のサイズだとか、かなりペールなパステルだとか
やり様はあると思うけど
880おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 01:13:24.70 ID:oyErFktL
>>875
>>877
藍染は着物風には向かないのね!
立湧ならアリみたいだけど、確かに襦袢着ると暑いよねえ
着るとしたら美容衿とステテコかな
ありがとう、助かりました!
881おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 03:51:26.08 ID:7XR8Gqsn
美容襟たくさんほしいなー
そうしたら半襟つけたまま、今日はこれ!みたいに選べるし
手ぬぐいで自作しようかなあ
882おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 19:31:31.80 ID:jWXb2DoH
>>873
ありがとう!
ヘチマっていえば100均かデパートで1000円近くするのしか知らなかったw
オクは盲点だったな
軽いから送料も安そうだよね。
883おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 21:15:53.30 ID:70eM46D/
>>880
写真を見ても、コーマ地の浴衣だと判るので、
半襟を付けた着物風は止めた方が良さそう。
884おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 22:37:00.78 ID:6MVOLsAx
ここって質問いいのかな?
ゆくゆくはここに仲間入りしたい初心者なんだけど、
着付けぼろぼろだから着付けセットとか買おうか悩んでる。
でも半幅帯しか持ってないから帯枕とかいらないし…とか、
お金ないから必要最低限のものしか買えないし…と悩み中。
肌着なんかは自作したものを使ってる。

基本普段使い用に買い揃えてるからあまり作法だのなんだのには無縁。
訪問着とか持ってないし、素材もほぼポリエステルの安物だし。

着付け用小物の中で、これは必要最低限持っとかないと!っていうの
あったら教えてほしいです…
885おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 22:44:18.16 ID:rEZooaTW
とりあえず、今持ってるのは何?
886おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 22:46:54.73 ID:AzKHMEt7
>>884
今持ってる着付け小物を書いて
887おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 22:50:52.85 ID:6MVOLsAx
>>885
前もって書くけど、トンチンカンなレスするかもです…
ごめんなさい。

持ってるのは小紋と紬。
888おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 22:52:54.11 ID:6MVOLsAx
>>886
今持ってるのは、自作したガーゼのひものみです。
889おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 22:58:40.29 ID:rEZooaTW
帯板、コーリンベルト、長襦袢か二部式襦袢、衿芯、伊達締めがあれば足りるんじゃないかな
コーリンベルトだけして伊達締め省いても普段着ならあまり問題ないけどね
着物のサイズが大きいとか脇の辺りをピシっとしたいならあったほうがいい
帯板は厚紙切ったので代用できる
890おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 23:07:09.03 ID:jWXb2DoH
マジレスすると半幅でも帯板は要ると思うし、肌着が自作出来るのに初心者とかなんかいつもの人のような
891おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 23:14:37.44 ID:6MVOLsAx
>>889
早速ありがとうございます。
書くのを忘れていましたが、長襦袢は持ってます。
あと半襟や帯揚げ・帯締め、和装バッグやら足袋やら草履やら、
表に出るものやないと成り立たないものはとりあえず持っているので
あとは脇をシメる最低限の着付けセットかな、と…

コーリンベルト考えておきます。ガリなのであったほうがよさそうです。
帯板の代用は現在も厚紙ですwwwちゃんとしたものを買うべきか
気になってたんですが、いらないかもですね。
伊達締めも自作orなにか別のもので代用できそうですね。

>>890
裁縫が好きなので自作はある程度できますが、
ここにくるのは今日が初めてなので、いつもの人ではないですよ。
892おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 23:17:04.08 ID:jWXb2DoH
>>891
肌着は何を見て作ったの?
893おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 23:23:52.82 ID:6MVOLsAx
>>892
手持ちの着付けの本やソーイングブック、
それにネット上に落ちてる画像を参考にしました。
市販品に比べたら確実に質は悪いですが、
貧乏なので、自分用に着るぶんにはまあいいかな…と。
894おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 23:31:34.72 ID:rEZooaTW
自作派なら ↓ こういう感じのを作ってもいいかもね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kimono-kyoukomati/10054370.html
895おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 23:43:02.02 ID:CGIIePsc
コーリンなくても紐あれば問題ないじゃん
896おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 23:58:55.83 ID:6MVOLsAx
>>894
かわいいですね!
1400円程度でも私には大金なので自作一択ですw
寸法が書いてあるのが助かりますね。

>>895
必要ないのですか?
コーリンベルトを持っていない・使ったことがないので
あったほうがいいのかどうなのかもよくわからないのですが…
897おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 00:09:13.23 ID:GBgNFoXr
こんなスレもあるよ

【古着・骨董市】貧乏だけど着物【100均・リサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1360677571/l50

リメイクとか結構いろいろ情報交換している
898おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 00:12:49.57 ID:GBgNFoXr
URL間違えた

【古着・骨董市】貧乏だけど着物【100均・リサイクル】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1367070252/l50

ごめんこっち
899おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 01:09:12.24 ID:7Se64c3T
>>896
帯板は100均のランチョンマット(プラの少しやわらかいもの)で自作すればいいよ
夏はひし形(ななめ碁盤)に中くりぬいてメッシュっぽくすると熱がこもらない
衿芯もランチョンマット
帯枕はへちまを形整えてガーゼで包む
腰ひもはしっかりしたものがいいし高くないから購入
伊達締めだけは自作せずに博多を購入することをおススメする
襦袢の着付けで着物の着付けは8割がた決まると思うから
コーリンベルトはいらないと思う
ガリの人は鎖骨の下(胸より上)にタオルなんかでふっくらさせたら衿も崩れず一石二鳥
900おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 01:30:19.53 ID:ZKqZ24YX
>>899
おおお!自作情報ありがたいです!
コーリンベルト要らないですか…作れるものは作りますが、
伊達締めは…うーん、財布と相談ですね。
ガリはタオルは入れまくらないと決まらないですよね…
901おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 08:04:33.32 ID:Zfe70QG9
>>900
肩や骨盤含め凹凸なければとくに補正もいらないけど
902おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 08:05:34.65 ID:Zfe70QG9
あ、胸か
初心者は入れないときついかも
903おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 12:00:01.38 ID:LTVqXhyU
必要最低限なら、伊達締めなし、コーリンなしで、腰紐3本(長襦袢、着物の腰紐と胸紐)でいけると思う
紐もガーゼだから、滑らないだろうし、いけるんじゃないかな?
最初はそれでやってみて、胸紐が苦しいとか使い勝手が悪ければコーリンとかコーリン和装締め(コーリン+腰紐)とか
を検討すればいいと思う

でも、ガーゼ紐だとすぐボロボロになりそうな?
絹の端切れを探して自作した方がいいと思う
ある所には、すごく安くある
904おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 12:09:15.73 ID:y8zqGxXv
腰紐は破けたストッキングの脚の部分を縫ってつなげるだけでもOK
905おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 12:43:51.48 ID:ZKqZ24YX
>>903
3本あればとりあえずは大丈夫ですか。
ガーゼなら沢山あるのでガーゼにしたのですが…
絹、ひも自作の他にもハンクラに使えそうなので探してみます。

>>904
丁度手ごろな破けたストッキングありました!
早速試してみます。
906おさかなくわえた名無しさん:2013/07/03(水) 22:59:51.98 ID:PIa2gWEt
絹や麻の着尺地を自分で織ってみたいのですが、
綿や麻の極細番手を織ってた人だったら織れますか?
持っているのは高機でない北欧の天秤式の洋織機なんですが・・・

スレ違いだったらごめんなさい
907おさかなくわえた名無しさん:2013/07/03(水) 23:08:19.58 ID:qT7UWTWX
絽は難しい(特に縦絽)らしいんだけど、知識があるわけじゃないんですまん
麻はただざっくり織るなら行けるかもだけど、糸の滑りが悪そうだし、粗い織り目でなおかつ揃えるって大変そう
羅なんかのもじり織はもう織れる職人さんがすごく少ないって聞いたんで難しいと思う
908おさかなくわえた名無しさん:2013/07/04(木) 00:07:44.06 ID:6mVC31VV
織れるは織れるんだろうけど
着物地って着ると長いスパンで圧力(お尻とか)がかかるから
繊維そのもののデニールが太くないと駄目らしい
その上で強度とか、着心地とか考えると一発で成功作仕上げるのは難しいんじゃないかな
909おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) 01:49:26.02 ID:ho2W61k1
ある和装の男キャラのコスプレをしたいんですが
そのキャラが派手な着物を着ている設定なので女物の古着着物を切って
男の浴衣のように着ようと思ったのですがいいなと思った着物が気に入って
切るのが勿体無くなって来ました
女物の着物を切らずに男の着流し風に着る方法って無いですかね?
910おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) 08:57:12.90 ID:nkr5QLc6
切るって裾?
想像だけどおはしょりを上のほうで作って帯で隠せば?
911おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) 09:41:01.19 ID:rDQlYBQs
揚げを作るのは?
912おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) 09:55:13.73 ID:nkr5QLc6
猫顔作り帯おもしろい
http://image.rakuten.co.jp/senbamuromachi/cabinet/yukataobi/03-13-08-007_black.jpg

この形の締め方ってあるけど確かに猫顔に見えるね
これ締めて歩く人がいたら二度見してしまうだろうw
913おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) 11:09:58.85 ID:ho2W61k1
>>910
切るなら裾を切ろうと思ってます
帯も男物ですが隠れますかね?

>>911
すみません、初心者なので
揚げってつまりどんな感じですか?
914おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) 11:10:56.86 ID:ho2W61k1
ちなみに銀魂の高杉です
915おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) 11:20:19.26 ID:nkr5QLc6
>>913
腰あげの仕方でググれ
揚げは通常外に出すけど中側に折り込めば帯で隠れると思うよ
裾を切ると衿先が長く出すぎてカッコ悪い
916おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) 11:27:37.93 ID:ho2W61k1
>>915
まさにこれですね
ありがとうございました
917おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 11:15:51.83 ID:AOoxnN9l
正絹の紗を洗ってしまった
裄−2
丈−8だった
918おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 17:25:32.80 ID:fMLyK1te
甚平だと馬鹿にされるから、作務衣を上下詰めて外出したらやっぱり馬鹿にされたでござる。

用途も歴史も全然違うっつーに
919おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 18:07:24.54 ID:VQIpDHu0
バカにされた理由を書いてみたら?
アゲテいいっぱなしだとコミュ障みたいだよ
920おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 21:55:29.31 ID:NhBWtvEz
>>907 >>908
すごく勉強になりました。ありがとう!
着尺のお教室を探してみようと思います。
921おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 22:12:58.38 ID:Ln/U6r5L
>>917
裄あんまり縮まないんだね
っていうか丈に比べたら短いから収縮した分も短いだけで収縮率は同じか
しかしシミだらけの紗あるんだよな
2センチならギリギリおkなれベルだし洗ってみようかな・・・
922おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 23:43:02.93 ID:L+Rhm90S
洗ってキレイになればいいけど、染がにじみそう
923おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) 13:28:16.27 ID:TibQjpvY
昨日の大河、娘子隊の衣装が妙にきらびやかだった
ほんとにあんな衣装で出陣したのかな
照姫はじめ城の女性はみんなたすきに袴姿だったけどみんな袴持ってたのか?
それとも縫ったのか?
924おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) 23:00:45.41 ID:bazpEal9
あれはあくまでドラマ。娘子隊は髪を切り袴を穿き、男装を
したらしいですが、あんなきらびやかでは無かった様です。
当時は女が袴を穿く風習はなかったので、城中の女性が
どかは知りませんが、穿いていたとすれば男物だったのでは。
女では無く男だとしなければ、袴姿の男装はあの非常時でも
難しかったのかも知れない。
925おさかなくわえた名無しさん:2013/07/10(水) 16:39:53.55 ID:mjBtkyRT
赤系じゃなきゃ、そんなににじまないんじゃないかな?
自分の経験範囲だけど
926おさかなくわえた名無しさん:2013/07/10(水) 20:34:39.76 ID:8ex05QQ2
>>919
患者には言われたくないでござる。
927おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 07:28:27.61 ID:e8izi4Th
質問です 男性の着流しと浴衣はどう違うのでしょうか?
928おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 17:58:36.03 ID:1hqw9pCS
男の着物スレで聞いてきたら?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1360760252/
929おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) 21:56:46.81 ID:gYMc77TR
9月中旬に、歌舞伎に行く予定なんですが、
帯は絽に染&刺繍の帯(秋草柄)でいいでしょうか?
中旬になったら夏帯封印派と、9月一杯は夏帯OK派が
いるように思うのですが、歌舞伎ではどうなんでしょうか?
夏帯の方が涼しくていいのですが、
肩身の狭い思いはしたくありません。
着物は、単衣の小紋の予定です。
930おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) 22:37:00.87 ID:ehsyXN9Y
暑苦しい格好で行った方が人目に立つのだけはわかるでしょ
夏帯封印派っていったいどういうとこで着る人たちなのか確かめて自分と照らし合わせればいいだけ

この場合基準は周りじゃないくて自分におかなきゃ肩身も肩幅もないっしょ
931おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 00:59:19.15 ID:heGnmSJg
絽の染め帯で刺繍なら透け感あまり無いし大丈夫だよ
芝居見物は遊びの範疇、歌舞伎は庶民の娯楽なんだから
そこまで神経質になる必要はないと思う
932おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 07:12:58.87 ID:ey0hi1G2
礼装や喪服の帯付きはマナー違反と言うが、洋装喪服で電車乗ってコンビニ入るのも気が引けるわな。コート着る訳にいかんし。
933おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 10:25:01.29 ID:K429Aew9
喪服の帯付きはマナー違反?
黒の道行ってあんまり見ないけど
934おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 11:06:43.98 ID:wGb7dEsA
洋装も少しはそうだがまあ法事帰りとかのおばちゃん集団がよくいるしね
黒は洋装ではある程度定番の色だし

着物は布の面積が大きいからやっぱりぎょっとするよね
だからこそ振袖とかきると一気に場の雰囲気が華やかになるわけだが
935おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 12:56:49.31 ID:Qgvkesxf
母のしまいっぱなしのレースのコート生地を見つけたので、仕立てやさんに見せてみたら、羽尺なので二尺五寸でせいいっぱいといわれました。
身長は159センチなので、ちょっと短い気がしますが、暑い時期に着るコートなので短くていいのかなとも思います。
丈は好みの問題と仕立て屋さんには言われましたが、あまり古臭くなるのは嫌だしお仕立て代もかかるので悩んでいます。
今の流行り的に、短めレースのコートはありでしょうか?それとも他の使い途を探したほうが良いですか?
936おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 18:28:02.33 ID:kxxZVNaU
レースの地模様にも寄るんじゃないかな
大柄の刺繍みたいなので下まであったら重たそうだけど
雨コートにはならないし、帯が守れれば良いんじゃないかと
937おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 20:49:12.14 ID:YLK84LmR
>>935
短いのも活動的で可愛いと思うけどね
あとこんな意見も

302 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2013/06/17(月) 10:50:34.74 ID:Ip1xw4u3
短い羽織着てたらおばさんに「懐かしいわw昭和の人みたいw」ってpgrされた
「え〜今また流行ってるんですよ〜」とにっこり言ったら
「あ、あらそうなの?流行って繰り返すのね」と納得されたわ
草の根活動できたわ


ところでレースのコートや羽織って真冬以外の3シーズンじゃなかったっけ?
誰か補足頼む
938おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 21:10:28.41 ID:Fu21CSl3
自分もお下がり仕立て直しのお尻が隠れる位の道行何点かあるけど
気にせず着てるw

レースのコート、自分は4月〜9月末位、いや10月末まで着る事もw
透け感が少ない単の道行が欲しいと思いつつ早○年・・・
939おさかなくわえた名無しさん:2013/07/14(日) 01:12:56.40 ID:klsIeRx7
最近のシルックの駒絽を着てる人いる?
「正絹より少し暑い」位のレベルだったら、
洗えるしいいかと思いました
見た目も、柄を選べばポリとわからなそうだし
940おさかなくわえた名無しさん:2013/07/14(日) 06:13:06.31 ID:gjGB/9Lu
>>935です。レース、着物コートで画像ググってみたらば結構短い物が多かったので、お仕立てすることにしました。チュールレースで、無月のコートがいちばん近い感じです。
バブル後期ごろに買ったと言ってましたが、値札ついてました。百貨店で○十万えんΣ( ̄□ ̄;)
母ェ・・・

それにしても保存をきっちりしておくと、劣化もなくきれいなもんだと感心しました。でも羽尺だけは使い途が難しいですね。
あと柄も昭和な感じorz
941おさかなくわえた名無しさん:2013/07/14(日) 10:59:05.08 ID:2ovkUxqb
>>937
私も、短い方が活動的で好き。
「ザ・昭和の人」って色柄でなければ、丈が短くても気後れする必要ないと思う。
(あえて昭和テイストでいきたいときは別として)
942おさかなくわえた名無しさん:2013/07/14(日) 11:02:45.90 ID:2ovkUxqb
ゴメン、940で「柄も昭和な感じ」とあったのを見逃していた…orz
今時、「昭和時代のレースのコート」をよく知っている人の方が少なそうだから
(自分も知らないw)、
あまり気にしなくて良いと思うな。
943おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 00:51:03.27 ID:4smCd23S
去年花火大会で焼き鳥のタレをつけてしまった浴衣があった。
洗濯機で洗っておいたのだけど、出してみたらシミの跡がくっきり・・

一晩洗剤とワイドハイターにつけておいてもシミは全く変化なし。
固形石けんでゴシゴシもみ洗いをしてもダメ

最後に、オキシクリーンという有機性汚れ漂白剤に
数時間つけてみたら完全にシミが抜けました!
もちろん、他の色柄はきれいなまま。

嬉しかったので報告です。
古い飲食物のシミが抜けない人は試してみてください。
944おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 07:52:26.72 ID:H9TlORQw
>>943
そうなんだオメ
アルカリらしいから、デリケートなものには使えないけど、木綿で染めなんか多少落ちてもシミが落ちた方が良いモノには使えるよね。
ワイドハイターの粉末も酵素系で成分変わらないみたいだけど、オキシクリーンの方が良いって言ってる人多かった。
中国製ってとこはちょっとビビるw
945おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 11:22:18.20 ID:i7cwDqCe
連日の、異常な暑さのせいか、
日本橋や銀座界隈でも、着物姿が減った気がする
946おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 11:46:00.75 ID:aFiXxJSG
七夕の頃に、日本橋で浴衣で来たら特典色々、
みたいなフェアやっていたけど、
日本橋を浴衣では歩けないよね
947おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 13:28:35.54 ID:wKg4EC2r
>>946
そういう趣旨のイベントなら、日本橋でもどこでも浴衣で歩けるけど
問題は、家からそこに行くまでが恥ずかしいということだわ・・・
948おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 14:38:25.54 ID:3AHJMgVi
今の季節なら「浴衣のイベントだもーん」て顔してれば全然おkでは
梅雨のころとか、9月のお彼岸過ぎてからだと微妙な感じはするけど
ほんとは6月、9月の頃がようやく浴衣を汗かかずにきられる頃なんだけどねー
949おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 16:35:40.98 ID:guzX82te
ネットで、買っている人いる?
安いものがあったりして、惹かれるけど…
950おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 16:43:01.36 ID:StnZD67z
ヤフオクとかでよく買ってる
自分に合うサイズかちゃんと確認するのが大事だと思う
素材の特徴とかよく知らないうちからネットばっかりで買うと
ひとつひとつは安くても最終的には高い授業料払うことになったりする
951おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 18:15:56.62 ID:H9TlORQw
一生大事にして、娘や孫にもきてもらいたいものは無いと思った方が良い
ごくまれに良いものもあるけど、そういうのを形見にはしたくないよね
952おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 21:54:01.39 ID:gneappzg
ヤフオク利用、うらやましい
見て楽しんでるけど、手を出せるほど見る目に自信がない・・・orz
953おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 22:43:43.02 ID:ESMf4rXO
自分のサイズを把握しているから、オクもするしネットショップでも買うよ
反物を落として仕立てたものは大事に着るけど、そうじゃないものは気軽に着てるかな
954おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 00:22:22.09 ID:6iugCVY5
ネットで気に入った、中古の本袋じゃない袋帯があるんだけど、
側面のまつった様な縫い目が丸分かりなんだよね
自分の袋帯では縫い目出てないんだけど、
こういうのもあるの?
一応西陣の有名な織元です
955おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 00:55:51.60 ID:9guraKHD
突然ですが浴衣の虫喰いって復活不能ですよね?
祖母に貸したレア物の浴衣を祖母が他界してから取りに行ったら最後は認知症だったらしく
虫食いに強い藍染なのにも関わらず虫喰いひどすぎてショック過ぎる……°・(ノД`)・°・
956おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 06:25:35.66 ID:a/0rD789
木綿の虫くいってあるの?
957おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 06:41:45.63 ID:bubiMoZC
化繊も汚れついてたり、食うもの無いと食われるらしい
その後虫が無事かどうかは謎
958おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 09:14:42.43 ID:0xRfpG88
>>955
浴衣はセオαをお勧めしますな。撫松庵はいいよ。
959おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 11:01:14.22 ID:CUW9IPqc
仕立て直しして虫食いの部分を隠す・・・という手もあるけど
全般にやられてそうだね。。。
手持ちのウールはけっこうやられてるけど冬だし羽織きるし、と割り切ってるけど
浴衣はそうはいかないよね・・・
960おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 15:18:23.52 ID:h3FX1NaG
>>954
自分もオクで未仕立で買った袋帯にそんなのある
仕立ての時に和裁士さんも、驚いたりしてなかったから、そういうものだと思っていた
やっぱり西陣の帯だよ
そういや、それ以外に側面かがってある袋帯って見たことないなぁ
961おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 20:27:07.76 ID:nfTQx3xI
麻の着物や襦袢て自分で洗えていいなと思って作ったんだけど、
あんまり頻繁に洗うとけばだったりして風合いが変わってしまうと思うんですよね。
ちょっと湿っぽくなったくらいなら洗わなくていいですかねぇ?
私的にはシーズン終わりに洗えばいいかなと思っているんですが。
ちなみに今シーズンは3回くらいしか麻着物も襦袢も着ない予定。
962おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 20:53:30.42 ID:vbTEEVtz
>>961
簡単な汗抜きの方法として、
脱いだら着物ハンガーにかけて、全体的に水で霧吹きして湿らせてから干して乾かしておくといいよ。
シワも取れるし、汗による黄ばみを防ぐためにも是非。
襦袢は長着と違ってほぼ見えないし肌に近いから、麻の襦袢なら手洗いモードで軽く洗っておいてもいいかと思うけど。
私は濡らしても大丈夫そうなら帯、帯揚げも霧吹きして干してる。
963おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 22:59:25.59 ID:7Ezkv+r0
>>962
その方法聞いたことあるけど、水が滴るくらい濡らすって聞いて垂れた水で床板が痛みそうだし
そこまで濡らすのはけっこう手間だし、洗濯機で濡らして軽く脱水した方がよくない
と思うとできない。
でも、洗濯機で脱水したら結局洗ったのと同じくらい生地いたむよね?
やっぱり、面倒でも霧吹きのいいのかな
霧吹きしてる人は、床はビニールひいたりしてるの?
964おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 23:04:05.00 ID:BbzZmu81
庭でやるし
965954:2013/07/16(火) 23:10:49.53 ID:6iugCVY5
>>960
色柄は気に入っているので、買って実物を見て
縫い目が気になるなら、縫直してもらおうかと思います
ありがとうございました
もしかして同じ織元だったりしてw
966おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 23:40:46.02 ID:vbTEEVtz
>>963
汗抜き目的だから上半身は滴るくらい濡らすけど、下のほうはシワ取り目的だからで湿ってるかな?程度だよ。
霧吹き作業が終わった時に長着から水が滴るほどは濡らしてない。
下に新聞紙を厚めに敷いて作業して、終わったら新聞紙を捨てる。
967おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 06:48:07.23 ID:SwTEcEvP
>>966
それで汗抜けてるの?
汗が下半身の方に移動するだけなんじゃあ?と思うんだけど。
968おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 07:09:02.62 ID:pzdX2s7L
納得がいかないよね。麻にこだわらなくても今はいい浴衣もある。
ポリのラップ巻かれた暑さや、麻にこだわらずに
各社セオαを出してるんだから着倒せばいいのに。

それすら買えない貧乏人なら悪かったなw
969おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 07:39:22.92 ID:PhPvyrj3
>>967
結局汗シミの境目をぼかすみたいな事なんだと思う
ただ麻でも襦袢は洗った方が良いと思うけど
柔らかい方が肌触りも良いでしょ
970おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 07:51:50.92 ID:pzdX2s7L
同意。結局それですからね
971961:2013/07/17(水) 07:55:51.87 ID:bw4vs9eD
襦袢の方は表に出ないし、肌触りも良くなるならまめに洗おうかな?
麻の着物の方は、着物仲間で着るたびに毎回洗う人がいるんですが、やっぱりくたってきているような気がします。
着物は霧吹きで汗抜きして、シーズン終わりに洗うことにしようかな?
いろいろ教えていただきありがとうございました。
972960:2013/07/17(水) 10:07:49.18 ID:Y9wrz1Xd
>>965
私のは、端切れに貼ってある紙を見てみたら、かがり帯て書いてあった
仕立ててもらう時に、内側(袋の中)に縫い代がまったくないから、帯芯の縫い目が外から見えるよ
って言われた。もちろん、外でも裏側だけど
965の帯も同じつくりなら縫い直しは不可能かも?
973おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 10:33:21.59 ID:9QiTYyQv
霧吹きで湿らせて汗抜きするのは、ただ湿らせるだけではなく
湿らせた部分を乾いたタオルなどで叩いて、汗をタオルに移らせて
除去する手間が必要。

この季節は麻の長襦袢を愛用しているけど、ネットに入れてドライモードで
洗濯すればそんなに毛羽立ったり傷んだりしないよ。
脱水を軽めにして着物ハンガーに掛けて干すときに、皺のひどい部分を
パンパン叩いて伸ばしておけばノーアイロンでもいける。
974おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 13:29:43.45 ID:lCVoVOvm
麻は長着も襦袢も汗が滲みたらその度に洗うな
バケツで手で押し洗いするなら目立った毛羽も立たないよ
シミになってなければ揉んだりゴシゴシ擦らなくても問題無い
結局、麻はセオよか高級品でデリケートって認識すれば納得出来るでしょ
975おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 22:24:16.97 ID:DXBacFlE
麻の着物や襦袢を、汗かいても洗わない人がいることに驚いた
976おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 05:23:42.57 ID:5VG34hzb
>>974
麻の着物は持ってないのでわかりませんが
セオもそれなりに高級ですのよ。浴衣という分類では…
977おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 09:37:57.57 ID:iHAYYYoI
夏は毎回着るたびに洗えるよう、麻とかにしているわ
978おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 11:28:07.26 ID:8z9rIJAP
襦袢は洗えないと気持ち悪いので木綿麻化繊ばっかりきてる
正絹もあるけど手入れを考えると柔らかものの時しか着る気しないなあ
979おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 13:25:53.59 ID:g2DP7ZwG
洗濯機、上下水道がなかった頃の洗濯方法ってバカかよ
井戸水で絹を洗えば、着物がフィルターになって汚れるから洗わなかっただけ
コインランドリーのドライクリーニングで5枚ぐらい一気に洗えば
一枚300円ですむ
980おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 14:24:03.36 ID:MYrbdUvU
>>979
シルク製品や華奢な下着を持ってない貧乏人乙
そりゃあ洗濯時間や洗剤次第で洗濯機でも洗えるんだろうけど
愛着のある物が多いからわざわざ実験する気にもならない
つうか井戸水で洗うと着物が汚れるって、その水はいったい飲料基準なんでしょうか?
981おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 14:42:09.73 ID:YVxZH6Gu
>>980
洗えよ汚えな
自分で洗う知識がないならちゃんとしたところにクリーニングに出せよ
982おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 14:47:41.04 ID:NdsArbGh
コインランドリーのドライクリーニングがない田舎者は、どうすれば……
983おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 14:50:02.16 ID:MYrbdUvU
>>981
洗ってるよん♪お風呂場でアクロン手洗い
ひょっとして袷も帯も洗濯機でガラガラ回しちゃう方?お久しぶり!
変な井戸水でお腹こわさないでね!
984おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 17:45:43.34 ID:oEMs1A7t
ID:MYrbdUvUの煽り耐性の無さが見物である
君ら気が合ってるよ。よそでやんなさい
985おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 08:10:09.23 ID:5MTOFJX5
コインドライで洗えば一発なのになw
986おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 09:30:58.05 ID:hnFmeROu
だから、コインドライってある場所限られてるってば。
987おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 14:35:48.56 ID:8V+WD7EO
夏着物に焼桐下駄で足袋履いてたおばあちゃんを見た。
ちょっとびっくりしたけどこれって普通なのかな?
着物がベージュ系でオレンジの博多で貝の口にしてて可愛かったよ
988おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 14:54:08.59 ID:Td6BDpSP
よくわかんないんだけど、夏着物+焼き桐下駄+足袋 という組み合わせが何か変なの?
989おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 14:58:32.25 ID:nz5w1GE5
>>987
べつになんとも。
焼桐下駄は浴衣に裸足で履くのしか認めないってことなのかな?
990おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 15:29:02.65 ID:8V+WD7EO
認めないって訳ではなく自分は着物初心者であんまり詳しくないのです。
ただ、焼桐下駄に足袋っていうのを初めてみたので新鮮だったなぁと
認めないとか一言も言ってないのになんで喧嘩腰なんでしょうか??
991おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 16:16:29.06 ID:hnFmeROu
不思議に思われる時点で、自分の常識否定されてようで、傷ついたからからじゃない?
自己防衛で、喧嘩腰なんだよ。
992おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 16:26:21.28 ID:Uluhkua/
あまり詳しくないくせに「ちょっとびっくりした」とか
焼き桐おばあちゃんの方が非常識みたいな発言するからいけないんじゃない?
後から「新鮮だった」とか言い直しているけど、
そんなプラスの意味での驚きには見えなかったよ。
993おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 17:01:30.10 ID:9k8sP3YR
何だろう
自分に替わっておばあちゃん叩いて欲しい感がチラチラするんですが
994おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 19:55:59.36 ID:3Hw91bPM
噛み付いてるのはどっちなんだっていう
995おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 20:01:49.89 ID:qlQUMuvW
>>990
お前のレスが生意気だから
996おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 20:08:33.98 ID:6MxaeizB
990のくせになまいきだ
997おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 20:19:57.91 ID:9k8sP3YR
ちょっと前にどっかの着物スレで焼桐下駄が安っぽいとか便所下駄とかの話題があったな
それ読んだ人じゃないかと思う
998おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 20:39:37.90 ID:6MxaeizB
先日2枚歯の下駄を初めて履いたけどすごい歩きにくくて参ったなー
でも祭りで見かけた2枚歯の女性は履き慣れてるのか歩き姿もかっこよかった。粋だよなぁ〜
999おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 20:46:42.32 ID:MML604Y1
駒下駄は右近に比べると歩きづらい感じするよね
THE下駄みたいで好きだから、今三足持ってる

次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1374234265/
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 20:47:06.48 ID:BnvipqCh
次スレは?行ってこようか
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \