会社に手作りケーキとか持ってくる奴・汚菓子7個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
本人は気の利くオンナノコ☆とか思われたいのかもしれんが、
もらうほうは嬉しくない。
生焼け食って腹壊した人をはじめ、被害者続出。
引き続き汚菓子職人について語りましょう。

学生さんはこちらのスレへ↓
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339221814/

前スレ
会社に手作りケーキとか持ってくる奴・汚菓子6個目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1327318327/
2おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 05:00:30.51 ID:4eg3ncgM
>>1
3おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 10:58:11.60 ID:XKXokJBm
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 13:43:42.63 ID:wArTQXI5
前スレがdat落ちしたみたいなんでage
5おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 14:54:44.75 ID:ehhJghLN
>>1
最近衝撃的な汚菓子もらったよww
カントリーマアムの中のねちょっとした感じのクッキー(?)。
外がさっくりしてるならまだしも、持ったはなからねちょねちょのべったべた・・・
香りが良いならまだなんとか・・・・と思えたけど、民家の匂いがしたw
生臭いっていうか、その人の家のニオイ。オーブンのニオイ?
チョコ系統なのにチョコの香りはせず、レーズンが入ってるのがますます
ねちょねちょに拍車をかけていて、とにかく凄く臭かった・・・
6おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 15:12:50.63 ID:G8qkUThj
>>5
ちゃんと胃薬飲んだ?
オーブンとか洗濯機って使わない時に蓋開けて換気してないと、気付きにくいけど匂いつくんだよな
あとボウルも、菓子作り専用じゃなくてハンバーグだのドレッシングだの混ぜるのに使ったもん平気で使うよな、汚菓子職人に限って
7おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:04:54.05 ID:GCyXtONP
なんで自分ちで消費しないんだろ……
8おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:17:24.40 ID:y8ivdN5b
>>6
製菓道具持ってないからフォークで混ぜたって猛者がいたよ
しかもそれを武勇伝のように話してくださる
9おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:26:43.39 ID:JM7ah4p5
ボウルは流石にいちゃもんすぎる
作ってるとこ見たのかよと
10おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:11:26.38 ID:0tP1aoQX
節分で恵方ロールケーキを作って持ってくるって宣言された
みんなのために日曜日に頑張るって
お前は鬼か!
豆鉄砲撃ちたい
11おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:20:56.37 ID:y8ivdN5b
>>9
自白かもよ…
汚菓子職人は恥の概念がないから
12おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 00:58:00.62 ID:YJNQID1L
去年のバレンタインで手作りクッキーを渡したら食堂に捨てられていた
http://kijomojo.blog.fc2.com/?no=1391

…汚菓子だからワザと捨てたんじゃ無いですかね
13おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 01:42:06.67 ID:TMZ1PjNg
>>12久々にきもいスレだな
きもいこわい汚い3Kやな
加えて仕事できない給料泥棒

変なもん配り回るより他に何かする事あるやろうが
14おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 01:51:24.64 ID:qFIIKbBR
>>12
よっぽど汚菓子喪女に好かれるのが迷惑だったんだろうな
15おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 02:08:28.28 ID:ERCIWXne
>>5
民家の臭いw
それ手作りあるあるw

人ん家の臭いの味
それが1番不快で嫌だから手作り物は食べたくないんだよな
16おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 02:31:51.54 ID:ERCIWXne
>>5のように明らかに失敗の場合
ハッキリ言ってやりたくなる
マズッwもしかして料理下手くそ?これ失敗じゃない?とか
感想として民家の味がするwとか

空気読めないフリして言いたいな〜
相手がお局だったら言わないけどね
17おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 12:03:39.98 ID:uzjSPpiL
18おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 14:00:50.16 ID:EKwuAW0x
民家味…w

みかん味
みんか味
19おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 14:09:20.18 ID:GfRaJm0u
料理に使うことが多いオーブンで焼き菓子つくったら
やっぱにおいが移るよね?
でも、二台もオーブン持ってる人ってそうはいないだろうから
汚菓子になってしまうのかな
20おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 20:40:29.99 ID:AUzIHSfj
においが移っても、家庭内や自分で食べるなら汚菓子じゃない。
においが移ってなくても、職場や学校などに持って行ったら汚菓子です。
21おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 00:54:54.24 ID:WadFMbig
怒り新党で手作りヤメロって話になってたね
22おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 03:02:01.81 ID:ezHd7vVB
>>19
キッチン用のおそうじシートでこまめに拭いたり重曹入れといたりすればにおい消せるよ
てか>>5のねちょねちょクッキーはそれ以前に色々と突っ込みどころ満載w

自分は味が多少アレでも何とかがんばるけど、生焼けとか食感悪いヤツは吐きそうになるから
素人の手作りクッキーって結構ハードル高い
どうせ持ってくるならフライドポテトとか、誰が作っても大体おいしい(失敗しようがない)ものにして欲しい
23おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 03:12:41.36 ID:78nz9ac/
持ってこないで自分で食ってくれ
ポテト食いたかったらコンビニやマックで買うし
24おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 03:26:05.04 ID:qVtT52uF
>>21
実にいい流れだった
25おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 05:15:37.17 ID:3mnAQBxV
本当にマツコが言ってる事総てに同意だった
これは深夜ではなくぜひゴールデンでやるべき内容
汚菓子職人を嘘の言葉で褒めたたえる為に我々は出勤しているのでは無い
仕事しに行ってんだこちとらは
てめえの余計な行動に振り回されて時間奪われてサー残とかなんだそれ
訴えるぞ!!
26おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 07:35:04.24 ID:UyjucodF
夏目のカレーは引いたわ。
作りすぎたって言うこと自体がウソクサイし、
作りすぎっていうほど作りすぎてるわけじゃないだろうに。
おまけにカレーのくだりになったら結構ムキになってたのが笑えた。
出先に嵩張る容器を持ってくるということ自体相手のことを考えてない。
自分がカレー毎日食べたくないから人にあげるんだろうが。
冷凍しとけ馬鹿。

あと手作り迷惑系の議論でよく出てくるのが、
「自分たちが作れないから僻んでいる」っていうもの。
それは違うだろ、それこそ相手の気持ち考えないで押し付けてる側の言い分。
マツコも有吉も屑でもなんでもない、本音をいってくれただけだし
マツコも有吉もくれた相手に迷惑なんだよとは言ってないはず。
こっち側の本音を投書きっかけで話したまで。
27おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 07:39:55.15 ID:UyjucodF
会社でお菓子配りたい人は、
器とか籠に入れて給湯室とか、どこか目に付くところに置いて
ご自由に取ってくださいって方法にすりゃいいのに、
馬鹿みたいに配りたがる。
これは有吉の言うとおり、褒めてもらいたいからってだけ。
構ってちゃんの一種。

夏目のカレーみたいなのは押し付けでしかないよ。
明日カレー作ってきてくださいって言われたならまだしも。
有吉が顔引きつって聞き返してたじゃん、「やってんの?」って。
夏目のほうがクズだと思う。優しさをアピールした屑。
28おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 12:16:59.88 ID:1tR+C3Cj
どうせ嫉妬するならプロの料理人にでも嫉妬するよ
なんでわざわざ会社に手作り菓子持ってくるようなビンボっちい行為に
嫉妬しなきゃいけないのか教えてほしい

と思っていたが、別のスレで
「手作り女に職場の男を取られた女が嫉妬しているんだ」
というメチャクチャな決めつけに吹いた
29おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 12:41:59.79 ID:WadFMbig
>>26
同意。夏目のことは好きだったのに……かなり引いたよ。やってることは図々しいオバサンと同じ
人間性を疑った。人の気持ちお構いなし。自分中心

こういうやつらは良いことしてると思ってるし
こいつらを説得しようと頑張ったところで一生和解することはない
実況してたんだけど自称汚菓子職人が何人か現れたよw
私良いことしてるの!!悪くないよね!ね!と頑張ってた
30おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 13:23:54.43 ID:TGAXrLps
汚食事件
31おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 14:55:51.48 ID:rKXssVcG
手作り礼賛派ってのが後を絶たないw
32おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 15:01:13.45 ID:WadFMbig
>>28
そういう考え方になる汚菓子職人は男にモテたいがためにやってるってことだね
モテにこだわりたいなら作ってくるなよ
家によべ
33おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 15:01:35.64 ID:UyjucodF
怒り新党スレみると手作り肯定派が意外と居るんだよね。
多分あの子らは有吉とマツコに反対したいだけなんだと思うけど。
34おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 16:49:17.29 ID:qVtT52uF
再三言うけど手作りの全部が全部NGなんじゃないから
頼まれもしないのにあえて*職場の人に食べさせる為に*作ってくる奴が迷惑ってだけで
身内や気の合う仲間同士の趣味でやる分には誰一人困らないんだよ…
35おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 18:13:42.30 ID:+Er8CZPl
だな。
手作りが好きな奴も欲しい奴もいる。
そういう奴等でやるなら双方が幸せだろうが、
そうじゃない奴等にも押し付け、更には「気持ちを踏みにじりられた!」と騒ぐのはお門違い。
36おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 18:55:08.91 ID:WadFMbig
そうそう
肯定派だけでやってくれたら別に何も文句はない。

ただこの意見を言ってもあの人達は断固として理解をしてくれない
まず高慢なんだよ
汚菓子職人達的には否定派がいること事態が許せないんだよ
手作りお菓子を嫌がる人なんていない!いたとしても性格が悪いだけ!
と現実逃避
現実を突き付けても突き付けてもありえない!と逃避される

そもそも手作りお菓子にそんなに自信があるなら否定派をこき下ろす必要すらないわけで。
そういう事に自信がある人達ほど私は私、他人は他人でちゃんと住みわけてる
あいつら汚菓子職人はやましい気持ちで作っててそのやましさがバレたから
逆ギレをしてるんだよな
他人を思いやれる人なら作るのを止めるし、欲しいといった人にだけ作ってる
37おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 19:17:31.15 ID:VsrwTBsn
だからー、あいつら、自己愛性人格障害なんだってばー
38おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 19:29:28.69 ID:h+AdZa2P
なんで手作り菓子にこだわるのか謎
そんなに誉めてもらいたいなら仕事頑張ればいいのに
39おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 19:50:13.31 ID:/jr+zPZz
仕事じゃ褒めてもらえない
褒めてもらえるように頑張るつもりもない
あっいいこと考えた!お菓子作ろう!
これでちやほやしてもらえるはず!
40おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 19:59:54.68 ID:l9cFKDsM
別スレで
「手作りお菓子を捨てたことを武勇伝だと思ってんじゃないよっ!」
みたいな書き込みあったけど
だれも思ってない
41おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 21:48:58.20 ID:rdqPb1Xu
「最近潔癖症が増えてるみたいですよ(笑)
そんなこと言ってたら外食なんかできないでしょうに(笑)」

こういう思考回路だからな。
手作り押し付けと外食の違いがわからんらしい。
42おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 02:50:11.62 ID:BO2Xrvc0
手作りのプレゼントが欲しいなんて人いるのかな??>>35
手作りは別に嫌じゃないっていうのは理解できるけど、
欲しい人なんて居ないと思うわw
43おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 03:11:44.47 ID:812U9QgE
「好きな人からの手作り」なら喜んでいただきます。もちろん作ってくれたという気持ちも含めて。
それ以外は気持ちも物も要りません。
44おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 03:51:29.59 ID:ht80p7z/
>>41
汚菓子とはちょっと違うけど、前に知恵袋かどっかで他人の握ったおにぎりが苦手って人がめちゃくちゃ叩かれてた
・店で売ってるものだって人の手で作ってる、おにぎり専門店とかバイトが握ってるんだぞ
・他人の手作りがイヤなら災害時の炊き出しも食うな
・潔癖通り越して強迫観念が強いメンヘラだ、精神科行け
などなど、ヒドい言われ様だった
下手に汚菓子断ったりするとキチガイ認定されるのかと怖くなった
45おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 05:17:02.66 ID:IT5yTUm9
>>41
外食のことを持ち出してくるねw

外食はこちらが金払って食べてるし、食べたいと思って食べに行く
外食は良いと言うとあの人達は理解出来なくなるよね
外食を持ち出してくると潔癖症とも違うってことがわかる
でもあの人達の頭では「潔癖症だから!」で思考停止するから理解出来なくなる

飲食店からこちらに配ったものと言えばチラシくらいだろう
飲食店と汚を一緒にしないでくれよって話しだよね
スタンスが全く違う

そこまでして食わせたいならお店開けばいいのに
食べたい人だけ集めてくれ

飲食店で不快なことがあれば食べに行く事を止めれば良いだけ
その後一生食べる事はない。
汚の場合は不快を感じてても無理矢理食わされる。食べることを止める事が出来ない。
いらないと言ってもくれる
(出来る限り持ち帰るようにはしてるけど)
46おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 07:54:15.73 ID:WBLeHZfV
たまにこのスレに出てくる
「一応、自分は製菓専門学校出たんだけど…」
「一応、自分は調理師専門学校出たんだけど…」
という事を言ってるが、そういう専門学校を出たのなら
何故普通の会社に就職したんだろう
パティシエなり料理人なりになりたくてそういう学校行ってたし出たんだろ?
ならケーキ屋なりレストランなりで働きゃいいじゃないか
そうすりゃいくらでも作れるし褒めて貰えるし金だって入る
スペシャリストになる為に勉強したんだろうになんで普通の一般職
そして頼まれもしないのに自己主張と共に作って持って来やがる
で、仕事の方はいつまで経ってもはてなマーク
何がしたいんだ?一体?
ホワーイ?こっちの頭がはてなマークだよハッハア!
47おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 08:48:27.96 ID:NV9wUKBs
誰が作ったか判らないような手作りお菓子なんて気持ち悪い

それで中高六年間の2月をフイにしました
48おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 11:32:14.18 ID:tKFmQdz+
もうすぐバレンタインだね(にっこり)




orz
49おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 12:33:19.08 ID:qwB6W9Q5
>>46
製菓専門学校とか調理師専門学校は出たけれど厳しくて付いていけそうにないから早々と断念したとか、
(これ意外と多いらしい)
思うようなところから採用されなかったからとか、そんなんかもしれんけど
それ自体ただ盛ってるだけで実際にはカルチャーとかガス会社なんかがやってるクッキングスクールだったというオチかも?
誰も卒業証書や免許証まで見たわけじゃないでしょ?
50おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 13:56:55.53 ID:N9vaTI1G
>>49
あぁ〜、4泊6日の海外旅行を留学とか言っちゃう感じか
汚菓子ばらまく人って虚栄心が強いような気がします
51おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 14:43:31.30 ID:I2avB03X
調理師専門学校出れば無試験で調理師免許取得できるんだっけ?
製菓学校出てもパティシェにはなれないよね
そんな資格、厳密には日本にはないから。
2,3年フランスで修行してきたらまだ食べてあげようって気にはなるけどな。
52おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 00:58:35.27 ID:TgI2SPpu
無試験はない
53おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 00:59:43.50 ID:h+m4/X9b
でも会社ではいらんて

手作りのケーキや弁当やおかずのおすそ分けできるのって
親密さで言えば、お互いの家行き来してて鍋を囲んで布団借りて泊まれるくらい親しい相手限定での話じゃないのかな
潔癖症とかじゃなくて対人関係の距離感的に変な感じなんだよね
ただの同僚にいきなり「手作りなの。食べて!」と押し付けられるのは
「手料理するんだ。じゃあお弁当作ってよ」と要求されるくらい違和感ある
54おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 01:46:22.60 ID:FSLFtL/R
食べ物自体の前に、それを押し付ける行為が嫌なんだよ。
職場だと人間関係の問題があるから、身内にならできるダメ出しもしづらいし
やり取りが面倒くさいんだよ。持ってくんな。家で食ってろバカ。
55おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 02:54:57.85 ID:Y2XL7WZS
>潔癖症とかじゃなくて対人関係の距離感的に変な感じなんだよね
そうか、心理的な距離感か。
職場で手作りを「お一つどうぞ」とか言われると冷や汗出るんだけど、
相手によっては抵抗ないから何がダメなんだろうと思ってたんだ。
もらっても平気な相手はプライベートでも仲良い人、っていうかそもそも自宅であげたりもらったりしてた。
職場の休憩時間だとその場で食べざるを得ないヘンな圧力と、汚菓子そのものより
お礼言ったり心にもない感想言わざるを得ない空気が苦手だったんだな、自分は。
他の人が「おいしいです〜すごいです〜」って言ってるのに驚愕して、微妙・・・っていう
心の声を押し殺すのもイヤなもんだ。
一人が褒めちゃうと賛同しないといけない雰囲気になるからな〜。
56おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 12:27:08.75 ID:EzHpk9JT
>>49
コレに行っただけで、
「私、ちゃんとプロに習ってきたから」と言うクソ女が多発しているお('A`)
http://www.abc-cooking.co.jp/srv/start/1day.php
57おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 15:52:46.62 ID:C1fvfZ5L
>>54 その、「やり取りがめんどくさい」っていうのすごいわかる。
御礼言って受け取って、その場で食べろというのを薄笑いで回避、持って帰って捨てて、
御礼言って容器を返す。もっと持って行け・食えというのをまた薄笑いで回避…のエンドレス地獄。

白和えの作り方と、冷凍できるのか調べたら、「冷凍できないから食いきれ」という回答者に対するコメントが、
「わかりました。おすそわけして食べきります」
げええ、よその人が作った白和えなんてマジで民家味の染み込んだ物じゃん。お裾分けなんて迷惑すぎる。

しかし、上記のエンドレス地獄の当事者は社長奥で、家庭料理の押しつけを必殺技としてるんだよね。
メシマズってどういうものか勉強になったよ。もう結構だよ。
58おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 16:28:26.59 ID:31iDfKY8
さてそろそろバレンタインですね!ワクワクしますね!
59おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 02:01:46.95 ID:R+qbC7GI
手作りじゃないんだが(もちろん手作りは嫌い)他人から貰った市販のお菓子を
食べたくないし捨てたくないからって
こちらに回してくるやつがいるんだが迷惑過ぎる
そいつは貰ったことは一切言わない。くれた人に失礼だと思わないのか!
ゴミが増えるだけ!!
残飯処理に使うな!クズが
60おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 02:12:04.13 ID:pu4X0AQT
スレチなんで別のところで怒ってください。
61おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 15:35:28.41 ID:GdTkQ82f
高2の女子なんだけど今年からバレンタインデーは
市販の物にしよう(去年までは手作りクッキー)

こーゆースレや怒り新堂見ててよかった
62おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 16:27:14.58 ID:/tbGf6U3
>>61
市販のものでも「あんただから」受け取るのはいやだ、と思う相手が
いるかもしれないことを忘れるなよゴミテロ女
63おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 17:36:17.30 ID:1mOAQH2g
>>62
まー高校生くらいにそこまで汚く罵るなや
特にやってみたい年ごろだろ

>>61
ここは一応「会社」に持ってくるなってスレなんで
相手が嫌がってないこと前提での親しい友達とのやりとりなら気にすんな
ただし本当に好きな相手は市販ものの方が上手くいく
手作り喜ぶ世代は遠い年月の果てに過ぎ去った
64おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 18:03:14.45 ID:HQxXRTTD
ここの意見鵜呑みにしないでね
かなり極端だから
65おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 23:12:56.02 ID:2Jzi1QrR
高校生くらいなら1度くらいやってみてもいいと思う。
好きな人だけにあげるわけだし。
あと、おいしければ構わない。不味ければ捨てるからいい。
ただ不味かった場合、味が合わなかった場合の印象は下がるだろうなw
市販品はそこら辺のリスクは回避できるw

ただ、手作りチョコレートって毎年理解できなかった。
あれってチョコ買ってきて、溶かして、また型に流し込むだけだからね・・・・
勿論そこで多少の味付けはするけども・・・・
66おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 01:35:32.52 ID:Ekw0BcNy
>>61
スレタイ見ろよー
67おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 01:38:04.25 ID:/b7acnhC
いや、高校生のバレンタインデーって、
第一義は既に「好きな人にチョコをあげる」じゃなくて
「友だちどうしで交換する」でしょ
68おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 09:08:06.32 ID:K02YiF+3
学校でも職場でも仲良い人同士で渡しあってるなら何も問題はない
問題なのはその場にいる人全員に配るような奴だ
69おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 22:04:47.11 ID:RLI5fEtK
中高年の女子なら手作りお菓子や手芸にハマるのは
全員通る道だよ
若いうちにお友達同士で楽しんでおきなよ
70おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 22:38:54.21 ID:WAbFSOUw
>>69
中高年の女子??
中学高校の女子じゃなくて?w
若いころにその馬鹿馬鹿しさを経験してるから
大人になってからは手を出さないんじゃないのか?w
まぁ子供にお菓子作ってやるとか、洋服縫ってやるっていうのは
全然悪い行為じゃないと思うけど、
とにかくお前ら、他人に配るな。赤子のお祝いに手製のゴワッゴワの服とか困るんだよ。
71おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 23:29:12.17 ID:mN0OQSf0
会社のフィリピーナがメチャクチャな料理を持ってくる。
・マカロニの生クリーム和え
・凍らせた生クリーム入りフルーツサラダ
・パイナップルの汁入りポテトサラダ

・牛肉の激辛炒め

女連中は『おいしい〜♪』なんて言ってるけど、私は断固拒否。
無理矢理食べさせられて、あまりの不味さに吐いてしまったから。

フィリピーナに、おもいっきり睨まれたから『まっずぅ〜い!』って逃げてやった。
変なもの作るなボケ!!
72おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 23:48:15.54 ID:WAbFSOUw
困るよなぁ・・・・
旨ければまぁいいんだけど、
マジで不味い物があるからね・・・
相手が外人だと苛めてるみたいになるから気を使うよなw
73おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 00:03:14.16 ID:K02YiF+3
外国人だと文化が違うから言っても理解してもらえなそうだ
74おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 07:13:29.12 ID:9Tp1nYjz
>>70
文脈を読めば「中高生くらいの年ごろ」だと解るような
75おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 07:49:52.69 ID:gFzHbUAX
>>74
中高年って言葉に中高生ぐらいの年頃って意味は無いだろw
でも予測変換ミスったんだろうなってのはわかるから大丈夫だよ
76おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 13:09:18.49 ID:sk5zvSuN
くれるだけなら一応貰う カドが立たない様にな
でもその場で食えって言われたらさすがに拒む
77おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 20:04:01.91 ID:GLTbP0RP
しかし持ち帰るにしても、いかにも「その場で食え」と言いたげなウルトラ簡易ラッピングだったりすると困る。文字通りラップでくるんだだけとかさ
鞄の中でラップが破けて油まみれになったり、そもそも小さめの鞄を使っていて入れるスペースがなかったり、かといって会社のゴミ箱に捨てる訳にもいかない
マジで害にしかならない
78おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 22:53:46.94 ID:gOV2w0WX
同僚が誕生日を迎えるたびに
ケーキを1ホール焼いて持ってくる馬鹿。
お前がこねくり回したケーキなんぞ食べたくないんだわ。
79おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 02:33:31.31 ID:vlRFQEhZ
そもそも相手からリクエストされたわけでもないのにプレゼントが手作りって時点で、社会人なら手抜きだと思う。
菓子にしろ他のものにしろ、星の数ほどある市販品の中から相手に似合いそう、イメージに合いそう、好みそうな味や外見のものを選ぶのがプレゼントのマナーだと思うんだけど
相手を祝うのは口実で、手作りしてるあたし可愛い臭がぷんぷんする人は無理だ
80おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 05:02:46.26 ID:0E3vZ+sy
>>79
手作り派の言い分
・既製品だって人間が手で作っている(食べ物系の場合)
・既製品だって趣味が分かれるから、相手が気に入っているとは限らない
・手作りだって時間をかけてラッピングしたり、何よりも気持ちがこもっている
・(最後に火病を起こしながら)手作りできない人が僻んでるんだわ!
・(最後に一層顔を赤くしながら)手作り女子に男取られたから、手作り派を目の敵にしてるんでしょ!

だいたいこんな言い分が聞かれることと思いますw
81おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 06:30:04.72 ID:uc3XMr+s
>>78
ウヘァ…ちなみに何ケーキ?
82おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 15:52:22.66 ID:GxOnhUJk
>>80
>・既製品だって人間が手で作っている(食べ物系の場合)
食品衛生法を満たす・満たさないの差は大きい

>・既製品だって趣味が分かれるから、相手が気に入っているとは限らない
少なくとも「バイオテロ」「下手くそ」は免れる

>・手作りだって時間をかけてラッピングしたり、何よりも気持ちがこもっている
気持ちよりも安全が欲しい

>・(最後に火病を起こしながら)手作りできない人が僻んでるんだわ!
できるよお前にやらないだけだよ

>・(最後に一層顔を赤くしながら)手作り女子に男取られたから、手作り派を目の敵にしてるんでしょ!
お前は男得るために手作りしてんのかpgr
83おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 16:04:02.37 ID:6V77KAmw
手作り自体は否定しない
自分で食べるか、あげたい人と欲しい人でやるぶんには楽しそうでいいと思う
が、会社ではやらなくていい
84おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 16:42:52.14 ID:uKdVtAVA
こねくりまわして焼いて見せびらかしたいなら壺でも作ってろ
85おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 18:33:58.27 ID:1B+GpSIw
バイト先にいるフィリピン人のおばさんがココナッツカレー持ってきた
しかもちょっと味見くらいの量を紙コップに入れて渡された
ちょっと今日は胃の調子が・・・って言って逃げたけど、手作り、しかもどういう保存状態で持ってきたのかも分からない液状のものを、持参した紙コップとスプーン付きで渡されるって何の罰ゲームだろうと思った
というか、一人一口くらいのカレーを職場中の人間に配る意味が分からない
86おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 19:53:52.99 ID:0E3vZ+sy
>>81
もう色々見たなぁ。
チョコレート、普通の生クリームにいちご、
あとフルーツがこれでもかと乗っているようなやつとか・・・・
その子、電車で通ってるんだよwどうやって持ってきてるんだよw
チョコクリームは重いし、生クリームはなんか水っぽいし、
フルーツはフルーツが厳選されてるわけじゃないから微妙だし、
正直気持ちはありがたいけど、既製品でいいじゃないの・・・
日本ってケーキ屋のレベル超高いんだからさ・・・

>>82
お見事wwww

>>84
きゃー、職場の鉛筆立てや個人の湯飲みが全部手作りの壷になるぅぅぅ!!!
あいつらの目的は他人に配り散らすことだもの・・・
87おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 23:54:46.75 ID:bMb+Raw3
・そんなに迷惑なら相手にはっきり言えばいいじゃん。
→すべての人が、はっきり迷惑と言える状況や立場というわけではありません。
意見の押し付けをする人は、手作り汚菓子の押し付けをする人と同等です。
88おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 09:27:46.74 ID:wRszZOjG
周囲も汚菓子に辟易しているはずなのに
拒否ると何故か汚菓子職人に同情するんだよなあ
当たり前のことを言っただけで孤立へまっしぐら
89おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 13:38:54.30 ID:1ti+xgzA
成長期のころならまだしも、いい歳こいて他人の迷惑になっていると微塵も考えられない人なんだから
ハッキリ言ったところで逆ギレされるのがオチ
そんな人は中身が成長することを止めた人しかいない。
それがその人のベストでそれ以上はないので思考停止している

言った後は仕事などで嫌がらせをされる。
手作りお菓子とは関係ないことなのにね
仕事は仕事と割り切れない感情的な人間しかいないんだよそんなやつぁ
90おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 13:44:12.51 ID:1ti+xgzA
既製品と手作りの違いは
既製品の場合、商品があるとこにこちらが出向き
金を払ってまで買いたい欲しいという欲求がある。
手作りの場合、汚職人がワザワザこちらに訪問してきていらないと言ったとしてもタダで押し付けてくる。
欲しいという気持ちはこちらには皆無
お金を払いたいとも思いません
91おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 19:06:51.77 ID:VtvyuJyP
中には材料費払えなんていう奴も居るからねw
92おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 19:17:05.39 ID:7Tt3Ow2G
今日の昼休み、汚菓子職人AとそうでないBの会話

Aは以前から鮭のケーキや砂糖漬けのトマト、子供が作った菓子など配っては周りを引かせてる。
追従して作ってくる人がなく、Bを巻き込もうとしてる

A「Bちゃんもお菓子つくるの?そのクッキー食べてみたい。是非焼いてきて!」
B「でも趣味の素人レベルですから。味はいいと思うけど、見た目がいまいちだし」
A「それが手作りのよさだよ!Bちゃんのお菓子なんて、意外でみんな喜ぶよ!」
B「興味あるならレシピあげますよ」
A「いきなりレシピ見てもアレだし。見本に少し作ってきてよ〜」
B「生地を冷凍してあるから、それあげますね。切って焼くだけですから、見本にどうぞ」
A「…アリガト…」終了

話に乗らなかったBよくやった。Bのクッキーが超うまくて、Aの目が覚めればいいが
93おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 19:33:28.49 ID:VtvyuJyP
わきまえてる職人も居るんだよな。
これってもう性格と育ちの問題だと思うよ。
ブログで見せたがったり、配りたがるって言うのは
お菓子を楽しんでいるというより、
お菓子を作ってる私に酔ってるだけだと思う。痛々しい。
94おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 21:41:10.25 ID:ufIZuqI0
ブログでお菓子見せるくらいは好きにさせてやれよ
95おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 01:45:21.56 ID:SjIM3gfp
見る人を明らかに不快にさせるブログはちょっと・・・
やるなら炎上覚悟でどうぞ('A`)
96おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 07:02:39.39 ID:0aRgp0PW
しょーもない手作り菓子を延々と乗せ続ける目的とか
モチベーションはどこにあるのかとか気になるよね。
大体が、手作りが出来る私、毎日を素敵に過ごす私を演出してるんだろうけど。
たまに手作り登場とかならいいんだけど、
手作りケーキだけを延々と載せてるブログどこかで見たな。。。何処かのスレで。
97おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 08:19:56.80 ID:WfMmhznQ
ブログは見なきゃいいじゃん
そこまでいくと粗探しにしか見えん
98おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 08:52:02.37 ID:0aRgp0PW
>>97
見てねーよ。
ケーキしか載せてないブログがあったんだよ。
あぁいうのが会社でも意気揚々とケーキ配ってるんだけどね。
その人も配りまくってたし。
99おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 09:19:35.15 ID:bE7bUOzo
職場に大量の手作りお菓子、惣菜を作ってくる人がいる。
牡蠣のオイスターソース漬けなんて大丈夫かね?
「まりりんはー、暇な時はー、お菓子とか作るのが好きなの」アラフォー、毒女です。
100おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 09:30:58.60 ID:wl007vjz
汚菓子職人の朝は早い

<いいから寝てろ>
101おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 16:20:21.93 ID:Fdfismbt
ブログなどに手作りの品を載せていても、持って来なければOK
ブログなどに載せなくても、持って来たらOUT

ここはそういうスレ
102おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 21:10:39.53 ID:ic7fhVd2
頼まれてもお前らにはやらんから安心しなさい
103おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 22:06:10.88 ID:P/A8ooXG
ほっ^^
104おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 22:52:54.73 ID:0aRgp0PW
>>102
お気遣いありがとうございます
105おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 23:35:16.51 ID:u/rxDQk4
その前にブログヲチはスレチだよな
たとえそいつが会社に持っていってようと自分が被害にあってるんじゃないんだろ?
だから>>98は見てなかろうとスレチなんだよ

でもどうして見てないのにケーキしか載せてなくて会社で配りまくってるって知ってるの?
汚ケーキ満載のトップの時点で閉じればいいではないかw
106おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 23:46:07.67 ID:l+Fi1jW5
何年か前の、
『会社に汚菓子を持ってきたバカ同僚が、生焼けを指摘されて「小麦粉だから大丈夫。気にする奴はグラタン食べるな」って逆ギレしてきた』
みたいな内容のレスを思い出した。
生焼けとグラタンを全く同じ物だと思うのって、何ていう病気?
107おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 04:02:09.69 ID:O3Zb01C8
>>99
ウヒャー!いろんな意味で、コッワーイ☆
108おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 06:36:32.88 ID:f9TLUL4Q
>>102
頼むことはないから安心しなさい^^
109おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 10:59:46.21 ID:SfgF9sO9
>102
是非お友達(居れば)にも言いふらしといて下さい。
110おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 12:42:12.93 ID:y2EXWCLn
>>102
あなたのような汚菓子職人よりも、ちゃんとしたプロにオーダーしますからwww
111おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 13:49:17.33 ID:nqRjWyc5
チョコレートの時期が近付いてきたけど
マジできもいからやめてくれ
112おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 13:56:00.38 ID:PDhWp7ej
そだね。男は大変だな〜とか思ってたけど、
最近は友チョコとかふざけたのが出てきたから
無差別テロだよ
113おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 17:08:14.31 ID:qNYWGbbX
貰ったチョコは誰宛か判るような物を全て取っ払ってから知らない奴の机に乗せとく
114おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 17:34:05.09 ID:X/clZKc/
基本的には同意できるんだが
ここの住人は変な人が多い
115おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 23:56:57.20 ID:NuWwckOB
「私のは大丈夫」←これ一番ムカつく
116おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 01:04:38.87 ID:uMv/0HWk
手作りとか仲良し同士だけでやってくれねえかな
あ、無差別に配るやつに特別に仲いい人とかいないか
117おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 09:14:33.71 ID:K6PsOhyn
>>114
愚痴スレは人間のダークサイドが集まるもんなんだよ
118おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 10:07:32.47 ID:nTg+y4WD
わざわざ愚痴スレに来て反論レスするヤツはダークサイドどころじゃないがなw
119おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 20:20:45.86 ID:r65HaVA6
このスレのレスをしっかり読んで同意してるってことは
頭おかしい仲間の一員って自覚はあるんだよね
120おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 21:38:15.91 ID:XGpJRNtg
手作り派のスレに大人しく留まっていられないのが、
手作り派のメンタリティそのものを表してるよね・・・
頼んでいないのに、土足で踏み込んでくるというw
121おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 23:10:24.50 ID:uyjXBS8T
本屋で色々流し見してたら、料理本コーナーに
「もちより・さしいれレシピ」ってクソ本があったYO★
こんなん出すババアも出版社も燃え砕け散ればいいのにNE☆
122おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 10:25:49.44 ID:fBpdw0yM
>>120
>頼んでいないのに、土足で踏み込んでくるという

まさにこれ!自分は同じ理由で一口ちょうだいも大嫌いなんだけど、あの自分が好き勝手に踏み込んでいっても絶対相手に受け入れられるはず!むしろ嬉しいはず!という無駄な自信は何なの?
123おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 14:17:14.45 ID:TXx7tJIq
おすそ分けと称して、マカロニとカボチャとアンズのサラダを持ってこられた方がいた。
見事にオレンジ一色で、なおかつおいしそうには見えませんでした。
124おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 17:06:38.98 ID:IH5xlCTi
作りすぎちゃったからっていうのを必ず言う人がいるけど、
自分で食べきってほしい。
何もダンボール一杯に作りすぎたわけじゃないんだから、
冷凍するなり毎食自分で食べろ、と。

多分持ってきた理由として、都合がいいから言うんであって
本当に作りすぎたんではないのかもしれないけど。

>>123
マカロニとかぼちゃまでなら何とか許してやろう。
ただアンズは駄目w
実験料理的なものを持ってくる奴もいるよな。俺らで試すなっての。
125おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 21:28:44.27 ID:hQVjbFWT
冷凍保存に関する情報が豊富で当たり前になりつつある
現代で作りすぎたからというのは言い訳が苦しすぎる
126おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 22:39:36.48 ID:WxzgrfsG
お土産渡すときの、つまらないものですがみたいな常套句で
言葉通り受け取って真面目に考えるもんじゃない。
ちょっと失敗したかもーとか自信ないんだけどーとか言いながら持ってくるのも
多いよね。本気じゃないくせに。対応が面倒くさい。
127おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 22:42:38.64 ID:IH5xlCTi
お土産を買ってきた時の「つまらないものですけど・・」っていうのは
それこそ気持ちだからいいんだけど、
多く作りすぎちゃったんでってのは馬鹿としか言いようが無いw
失敗したかもとか自信ないかもっていうのも間抜け。
それなら持ってくるなと思うし、失敗したかなと思うものを
人に食わせようという感覚がもう・・・・
128おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 01:23:44.11 ID:hYXWecoL
そして「わあ!美味しい!お料理お上手ですね!すごいわあ!」
って言って貰いたいんだな
あーめんどくせぇめんどくせぇ
オナニー見せつけられてるみたいでゲロ吐きそう
仕事しろやボケと言いたいけど言えない
129おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 08:19:56.33 ID:Znc4QXDR
職場の人に先週末、「休みの間に子供とチョコムース作るから火曜日持ってくるね」って言われた。

神経質なほど潔癖でもないし、普段ならそこまで気にならないんだけど、
その人、癖なのか無意識なのか仕事中とかにも親指の爪か皮を噛んでたり、ほじってはないけど隠すでもなく指でちょっと鼻の穴掻いてるし、
食事の時でも手にソースとか付いたりしたら平気で舐める人。
ちなみにその子供込みで食事した事もあるけど同じような感じ。
正直絶対に食べたくない。仕事行きたくないorz
130おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 10:00:35.63 ID:fN+aYNXh
>>123
確かソレ、レーズンが正しい材料だった筈w

「レーズンもアンズも干した果物だし、まぁいいかw」
に3000汚料理
131おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 17:25:49.97 ID:fIcwbASJ
汚菓子派が「飲食業界がどういう状態か知らないんだw」なんて言うのは失礼だと思う。
あくまでそれは底辺DQNでも出来るバイトでの話でしょ?
金目当ての専門学校でない限り、調理系の専門学校は料理の作法から栄養学まで幅広くきっちり学ぶ。
化学的根拠に基づいて料理の基礎から学んだ調理師さんと比べるべきではない。
ちゃんとした料理店は衛生管理をかなり厳しくやってるしね。
132おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 17:30:08.88 ID:fIcwbASJ
まぁ自分は調理師ではないけどねw
だからどんな授業かは実際は知らない。
でも汚菓子派が自己正当化のために「飲食店は汚い」と言うのが許せなくて。
そういうのに限ってWikipediaで見た程度の知識で料理してドヤ顔してるんだよね。
133おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 17:31:37.07 ID:rMtR06NI
汚仮死とは
134おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 20:07:01.53 ID:Hi8PpRag
明治チョコレートの特設サイトのFAQが怖い
http://www.choco-recipe.jp/milk/basic/faq/index.html

アーモンドプードルの代わりにきな粉とか
生クリームの代わりに牛乳とか
小麦粉と薄力粉の違いがわからないとか
汚菓子職人の匂いがプンプンするぜ
135おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 21:01:56.61 ID:/aoFdNsY
わざわざそういう所から探してくるやつはなんなの?
本当はそんなに被害こうむった事なさそうだよね。
ただ他人のやる事に文句言いたいだけ。
普通に手作り食べられないんですって断ればいいじゃない。
社会人なら上手く断れるでしょ。

あ、別に汚菓子職人を擁護してる訳ではないので。
136おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 21:52:19.44 ID:NxNtxaRb
>普通に手作り食べられないんですって断ればいいじゃない。
>社会人なら上手く断れるでしょ。

これさえ無ければ全面的に同意出来たのに。
立場上の問題でどうしても断れないとか、
相手の性格が厄介で何度断ってもゴリ押しをやめない、後あとゴネられるとか、
いろんなパターンが散々既出じゃん。
137おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 22:41:09.93 ID:93YtF6QQ
ちなみにみんなどうしてる?
自分は持って来られた時はわざと大袈裟にばたばたして
「うわぁ、ありがとうございます!
今ちょっとばたばたしてますんで(苦笑しつつ)
手が空いたら頂きますね!」

で、相手が立ち去ったり自分がその場を離れた時に
不用のコピー紙等に包んでごみ箱の底の方に捨てる

で、会った時に「頂きましたよ!手作りすごいですね〜、ありがとうございました」
てな事を言う
今のところこれで逃げてるけど他にいいアイデア無いかな

ってなんでこんな余計な対策練らにゃならんのだ
138おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 22:49:08.98 ID:iDBXTY3b
>>137
反応良すぎじゃね?「喜んでくれた!また次も!」になるよそれ
もっと淡白でいいと思う
139おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 22:53:26.14 ID:/aoFdNsY
だから何で貰うんだよ。
貰っておいて文句言うな。
捨てるなら貰うなよ。
自分はボロクソ言うくせに、断って相手に嫌われたくないってのはわがまま。
大人ならちゃんと説明すれば気持ちはわかってもらえるよ。
140おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 23:10:45.10 ID:q4XCNACL
はああ、こういうのにいちいち説明すんのもめんどくせ
悩んでないならこのスレこなきゃいいのに。
断ったら悪者にされる雰囲気とか職場だからこそとか想像すらできんのか。
そりゃ自分だけでどうにかできればいいけど、他人との関係の問題なのに。
141おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 23:14:27.95 ID:/aoFdNsY
捨てる所バレたときの方が大変な事になるって想像できないのかね?
自分が一番の被害者だと思ってるからそういう発想になるんだろう。
誰も無理して食べろとは言っていない。

ちゃんと事情を説明して断る気がないなら、
我慢して食べるか、家に持って帰れよな。
142おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 23:24:59.91 ID:AYXwHOvc
断ったら悪者にされる雰囲気の職場のゴミ箱に捨ててる度胸はすごいな
手作り菓子は迷惑だけどもらったら食ってる。迷惑だけどね
143おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 23:36:53.44 ID:OEaLqFaH
>>139
>大人ならちゃんと説明すれば気持ちはわかってもらえるよ。

あんたほんと世間知らずだねえ。
144おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 23:55:55.41 ID:NgsLBa1Y
働いたことないんだろうね
145おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 00:15:31.31 ID:KJUf/LGY
大人ならちゃんと説明すれば分かってもらえるってのと
ありがとうって言って手作り菓子もらって職場のゴミ箱に捨てるってのは
同じくらいあり得ないわ
146おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 02:10:08.29 ID:wGHv1Xfq
職場で手作り菓子配り歩く事が、一番ありえないわ
147おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 03:15:31.96 ID:YBHvRiSZ
>>142
同じだ
余程ひどい出来でなければ心を無にしてその場で口に放り込む
わざわざ持って帰るのも面倒だし、後から処遇に悩みたくないから

仲の良い友人や家族の手作りなら喜んで食べるのにね
何が悲しくてたいして親しくもない、時にはほとんど話したことすらないような
同僚の手作り食わなきゃならんのか…
148おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 08:10:09.70 ID:kOtM3VhS
ノロが猛威奮ってるとうるさい昨今、手作り寿司(ちらし寿司をラップで小分けにしたの)配る職場のおばちゃん…
すでにノロにやられて休んでる人もいたしさすがに怖いから断った
ニュース見ないのか手作り配りたがる人って
給料少ないけどそんなにひもじくはないよ…
149おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 08:41:05.15 ID:CerB0z4Q
>>141
汚菓子職人が持ってこなければ
説明することも、捨てることも、我慢して食べることも必要ない。
なぜ仕事に関係ないことにエネルギーを注がなきゃならないのか。
被害者なのは間違いない。
150おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 09:25:51.79 ID:Wbwl6hq9
明日は全国で汚菓子、血汚冷吐が飛び交う日
151おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 13:19:22.78 ID:lS8UD2Ex
大学のゼミに汚菓子職人がいるんだけど、そいつがお料理上手で通っていて納得いかない。
そいつ以外のゼミ生は基本良識のある人ばかりだから手作りなんてしてこない
だから唯一手作りしてくるそいつが「凄い」みたいな扱いになる
私からしたら凄くもなんともないただの糞汚菓子なんだけど、まさかそんなこと口にするわけにもいかないので黙ってその場に佇むしかない
凄い凄いと騒いでるみんなは何とも思ってないのか?誉めてあげられない私が性格悪いのか?
152おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 13:30:17.85 ID:lS8UD2Ex
>>151つづき

あと最悪なのが、そいつ、汚菓子をゼミ中のお茶休憩の時間に出すんだよね
ゼミ中ってことは、先輩や後輩はもちろん、教授もいる。
そこに出される、味のないパサパサのシフォンケーキ、ゴムのようなグニャグニャ味なしカボチャケーキ、更に誰かの誕生日には不器用でセンスゼロなデコレーションの施された明治の板チョコ。
同期生の私ですら見るに耐えないのに、大学教授にそれを食わせる神経が分からない。
こっちが恥ずかしくなってくるし、それを有難がってみんなでお茶のお供にしなきゃいけないのが耐えられない
153おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 13:31:55.18 ID:lS8UD2Ex
長文すみませんでした
154おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 13:37:44.71 ID:lS8UD2Ex
あと会社の話じゃなくてごめんなさい
155おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 14:26:38.33 ID:kg42EXPa
バレンタインに職場で手作り菓子を貰ったら
ホワイトデーは手作りで返そうかな
料理なんて滅多にした事ないけど頑張るわ
156おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 14:27:24.49 ID:A9yC0t1Q
過去にもあったが、手作りして女子力気配りアピするくらいなら、
その分きちっと仕事をしろといいたい
157おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 15:44:47.61 ID:0oyr9d3j
毎年手作りは全部捨ててる
悪いけど気持ち悪くて食べられない
158おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 16:02:07.12 ID:A9yC0t1Q
「オフィスで手作りは自重みたいなのって最近できた慣習?」って聞かれた
その人から言わせればそう考えること自体が「神経質すぎる」んだそうだ
「それじゃあ外食なんかできませんよね」だってさ
159おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 17:29:00.31 ID:3PHh3+77
「会社に」ってスレタイなのに学校云々書き込むヤツが後を断たないのはなんでだ。
>>1にしっかり

>学生さんはこちらのスレへ↓
>もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 22
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339221814/

↑って誘導まで入ってるのに。
スレタイすら読めないバカ学生に>>1を読めというのは酷なのか。
160おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 17:36:36.00 ID:QzPnl2AR
嫌なシーズンですね
職場でもらった手作りチーズトリュフなるもの、何故か濡れてるんだけど…
トリュフってそんなだっけ?
5円チョコでいいよもう
161おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 18:46:10.09 ID:THB3+4eE
わざわざチョコレートを買ってきて、
それを家の汚い鍋やボウルの中で溶かし、
わざわざ買ってきた型に流す。

何が手作りチョコだよw
カカオから育てろw
162おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 19:15:18.37 ID:UWw4RNO+
チョコレートでもちゃんとクーベルチュ買ってきて専用の器具で作って
テンパリングしてブランデーとか生クリーム混ぜてとかなら分かるけど
溶かして固めただけとかホットケーキミックスのとか意味わかんね
163おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 19:28:00.72 ID:bo18JpLl
>>137 笑顔で貰ってこっそり捨てるのは常套だけど、
私のエネミーは上司だから捨てた事なんかバレたらあとが恐いし、
今すぐ食え、目の前で食え!感想クレクレ!ってごり押しだから、なんとか食べない口実をひねり出してる。

「今アメ食べてるので」←よく使う。ただ、あまり頻繁だとファビョられる。
喉が痛いor胃が痛い←辛いものなど

皆さん、他に何か職場の汚料理職人をかわすとっさの一言レパートリーをお持ちでしたら是非教えて下さい…。
164おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 20:36:37.05 ID:THB3+4eE
配ってから、サッと立ち去る人ならいいんだけど、
包装してないものを皿に乗せて配って、
こっちが食うまで俺の前から離れないタイプの職人は
本当に勘弁してほしい。
何故ならそいつはまずい物しか作ってこないから。
感想をそんなに聞きたいか?
だって面と向かって「お前の作ってくるものは全てマズイんだよ」とは言えないって
相手もわかってるはずなんだがなぁ。
旨ければ、まぁいいんだけど、甘いものそんなに食べたくないんだよね。
菓子職人ってどんだけ甘いもの食ってんだろうな。
あんなもんしょっちゅう作ってさ。
165おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 20:56:21.82 ID:wNHirAsS
そういやさ、汚菓子職人でデブ率高いよね
中学〜社会に出てる今までで出会う職人が偶然なのか
肌の浅黒い何日も頭洗ってない感じのデブばかりだった
声がでかく、内容の無い話をする
人の話に割り込む割にはつまらない
クチャラー
机と鞄が汚い
クレームが入るとテンパって泣き出して仕事にならない

すいません、偏見丸出しです…
166おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 20:56:37.55 ID:EnRjb9fN
>>162
いやわかんないからw
あなたは「品物によっては手作り歓迎」ってタイプの人なんだろうけど
167おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 21:03:48.83 ID:AJ0Cq0KE
今まさに妹が明日のイベントにむけ調理中!会社の人明日はご愁傷様
家中甘いにおいにされ迷惑なんだよ
168おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 21:26:54.00 ID:q3moE6gk
>>165
偶然というか類友なんじゃないの?たいへんな環境で過ごしたんだね。
そんな最悪な汚菓子職人って見たことがない。
私が出会った汚菓子職人ではあるが身綺麗にしていて見た目も普通です。
169おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 22:02:31.57 ID:THB3+4eE
>>168
自分の周りの職人もむしろ身奇麗にしているタイプが多い。
そしてスイーツ脳みたいな感じ。
美しいものが好きなんです、みたいなことを平気で言うタイプ。
見た感じ素敵に暮らしてると思われたいんじゃないかな。
170おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 22:11:50.63 ID:mCWAwoGV
断っても断っても机の上に油沁みした紙に載せて置いてくるし
はっきり「会社で手作りお菓子は要らない」と言えば泣き出すし
勘弁してください
171おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 06:24:35.35 ID:q5v4Yp5Q
小姑が三日前から手作り汚菓子にいそしんでいる。何人前作ったのかという量。バレンタインの大量手作りばらまき作戦は、いちいちお返しするもん?
172おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 08:29:54.15 ID:qyV640lv
>>171
お返しかー
せんべい屋で売ってたデコせん(せんべいにカラフルなアイシングでありがとうとか書いてあるやつ)くらいで良いよね?安くてかつ自分ならいらないくらいのものを返さないと、等価交換にならんw
手作りなんて金かかってないし美味しくないしね
173おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 10:28:29.37 ID:kB5ZbgNL
このスレ読むようになってから、私もだんだん手作りお菓子(汚菓子じゃなくても)が苦手になってきた。

「お礼」とか「作りすぎた」で、ことあるごとに持ってくる取引先の女性や仕事仲間がいるけど、
基本うちは男所帯の部署で、手作りに抵抗がない人ばかり。
お菓子作りとかすごい→◯◯さん家庭的・女らしい→ポイントUP!! みたいな流れ。
職人的には思う壺☆ 一方男性の中でポツンと働く自分は気の利かないダメ女なんだろうなー
だけどそんな女子力評価は要らないので、今年も既製チョコを「皆さんでどうぞ」式に一カ所に置いとく
174おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 12:31:12.98 ID:4b4REcjF
なんで作りすぎた という言葉を免罪符に会社に持ってくるんだよ・・・
私も製菓製パンで好きで週末に趣味で焼くけど、夫婦2人だからその分量しか作らないよ。
そりゃ18cmや21cmの型でお菓子をつくるのは楽しいし、いちいち12cm型の計量や
焼成時間を気にしなくて済むから気楽に作ってるのだろうけど、自家消費もしくは
会社に無関係の友達にでも配れよって思う。
175おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 13:29:21.10 ID:q5v4Yp5Q
>>172
レスありがとう
せんべい買うだけでも立派と思いました
ぱっと見30個(個包装)こえてたからせんべい帰ってきたらかなりもうけものだよなー
176おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 15:07:46.81 ID:SezBzG+N
バレンタイン…なにもしないのもアレなので、
男女問わず気を遣わない程度の既製品を配った。
美味しいとかどこでかったのとか聞かれ、おおむね好評だったようで安心。
しかし、局ははりきって「男性だけに」手作りチョコらしきのを渡してた。
ちらっと見たが、土木現場からもってきた泥の塊のようなケーキだった。
上に振りかけてあるココナッツがシュレッダーの紙くずのよう。
そして渡したあとにさらっと、
「チョコ作ってたんだけど、胃痙攣起こして救急搬送されたんだよねw」
とのたまってて血の気が引いた。
作るのに大変だったアピだとしても笑えない。
職場で不潔だと言われている独身男性だけその場で局のケーキを食べてたけど、
ノロウィルスはいってんじゃねえの…と思った。
男性でなくて良かった。
やっぱり既製品が一番だよ。
とくに会社は。
177おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 15:45:25.36 ID:HQRYFjBo
昨日やってた番組で、もとモー娘。の保田圭が
手作りの「岩石みたいな」チョコ菓子を西岡徳馬に押し付けてたなw
178おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 20:33:57.42 ID:5XPixBAs
保田はまだ不味いとかキモいとか弄れるからまし
ほんとにやっかいなのは誉めなきゃいけないパターン
179おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 21:52:31.12 ID:o3fN+S7W
職場はやりたきゃチロルを配る→カントリーマァムを返すぐらいでいいんだよ
手作りとか重いし不潔だし引く
手作りは恋人か家族に渡せ
180おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 21:59:55.48 ID:P20cIvks
そうそう手作りは親しい人が作ってくれるから嬉しいわけで
誉めてほしいだけのかまってちゃんに貰ってもめんどくさいだけ
181おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 22:04:23.96 ID:vUyHdwaW
バレンタインに義理チョコ配りまくってる女子は
やっぱりホワイトデーのお返しを期待してるんだろうか。
うぜぇよwwwwマズイ手作り3個貰ったwwwwwwww
182おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 22:32:28.21 ID:cCacDWQA
ホワイトデーに手作りで返せばおそらく来年から手作り攻撃ははずされるぞwww
183おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 22:42:16.08 ID:sK1khfwu
目には目を
ついに俺もホワイトデーに手作りデビューか
184おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 23:52:11.72 ID:o3fN+S7W
>>183
輸入菓子屋で安いのにやたら箱がでかくて大量に入ってるクッキー買うといい
ジャムっぽいのとかマシュマロっぽいのが挟まってるとなお良し。90%以上の確率で糞マズい
それを100均の小袋でラッピングして「手作りだよ」と言って返せば楽じゃね?
185おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 00:36:43.07 ID:ETx/5p10
チロルチョコでも返しとけ
何も返さないより嫌味効果がある
186おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 00:38:18.30 ID:ODHPwIia
>>182
あ、お前頭良すぎwww
その発想は無かった!!!
いっちょやりますかwwww
オラ、ワクワクしてきたwwwwwwwwwwwww
187おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 00:40:03.16 ID:c/EECFXI
>>182
俺はやるぞ!俺はやるぞ!
188おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 01:12:07.11 ID:ODHPwIia
「男子 ホワイトデー 手作り」でググると
気持ちの悪いサイトが沢山出てきますwwwwwwww
男に女子力とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 07:17:34.30 ID:d/kvqrAO
仕返しスレ
190おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 08:33:18.21 ID:ePzmpSSN
超うまい菓子を買ってきて知り合いが作った事にして「手作りでもこのくらいのレベルじゃなきゃ他人にあげるなんて
ありえないよな」と言ってお返ししてみるとか。
191おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 09:31:46.56 ID:jMTBARP1
そんなことしたら、来年からマズいチョコがざっくざっく来るじゃねーかww
192おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 10:24:29.24 ID:c/EECFXI
>>190
私のは大丈夫!という思考だから
「ほんとだよねー」って流されそうだぞ
193おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 11:12:31.23 ID:ETx/5p10
手作りばら撒く女ってもてなさそうなのが多いから
手作りなんか返したら勘違いされかねんぞ
194おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 12:16:44.65 ID:diXNc0vr
どんな意図があろうと、手作りなんかで返したら奴らと同類だ
195おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 12:38:33.57 ID:D3qe94XT
手作りしてきた奴に手作りで返すのは、手作り嫌いな奴に押し付ける行為とは全然違うだろ
196おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 14:06:31.87 ID:O8rApXPP
手作りを手作りで返す・・・恋が生まれそうだなw
197おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 14:57:50.88 ID:A5UaahiI
たべずに放置→お返し無し
なかなかできないか。
198おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 15:34:56.44 ID:bBuzP7BI
>>181
中身そのままで包装しなおせば?

やっぱ手作りが一番かなwww
できたらここで晒してね
199おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 16:19:31.61 ID:ODHPwIia
>>193
そこなんだよ。
ネックはな。
女子力高い男子みたいな感じで持ち上げらてるようだしな、世間じゃ。

>>198
食っちゃったよ。
どれも激マズでしたよ。
そりゃそうよ、溶かして再度流し込んで固めてるだけだもんw
200おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 17:08:26.57 ID:QrEZ+Hv0
溶かして流し込んだだけで手作りというのは
コネクタつないでネジしめただけで自作と言うが如し
201おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 17:18:03.34 ID:ODHPwIia
溶かす前のビターチョコレートをそのままくれたほうが嬉しい。
甘いコーヒーや紅茶と一緒に食べられる。
ていうか、義理なんだから要らないです・・・
配らなきゃいけないルールとか女子の中ではあるんだろうか・・・・
それよりも普段もう少し女性らしくしててくださいw
202おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 17:20:43.00 ID:T2KeAipu
手作り厨に手作り返しても
「手作りは美学である」としている連中なんだから感激するに決まってるだろ
むしろへったくそな方が「ウフッ不器用なんだからもう(はあと)」
と余計にハートに火をつけるに決まってるだろ
で「今度あなたの家で私が手取り足取り手作りチョコを伝授するわ(はあと)」
てなる可能性も無きにしもあらず
あいつらの脳内お花畑をナメてたらひどい目に会うぞ
どうする?そのまま無理矢理既成事実作られて
(彼女達の回りには協力する味方が多かったりする)
そのまま結婚とか
で、残りの人生50年以上そいつと死ぬまで一緒なんだぜ
203おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 23:22:53.99 ID:DEHxPFU6
>>202
嫌だ、そんな不幸な人が実在してほしくないww
口突っ込まれない限り逃げられるんだから回避してほしい
204おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 23:56:20.99 ID:Mfl9gaxc
今年も不味い手作り持ってきたバカ女N
去年もびっくりするくらいチョコの味が薄くて不味かった
ちまちまラッピングして全員にばらまくのやめて

もう一人の手作りは上手かった
205おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 23:58:44.43 ID:itLsuvrt
年賀状に、家族に見られたら恥ずかしい事をいちいち書いてくるのが汚菓子職人。

お見合いパーティーからの勧誘電話があまりにもしつこすぎたから、着信拒否したんだけど、それでも違う番号からしつこくかけてくる。全部拒否したんだけど、それでもまだ拒否した番号のままかけてくる。しかもお見合いパーティーなんか一度も行った事が無い。
ストーカーよりタチが悪い。汚菓子職人ってそういう奴がなるんだと思う。
206おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 00:02:30.84 ID:o1epj4zK
バレンタイン、やっぱり職場のババが
「人数分作ってきた〜」ってまずそうな石の塊っぽいチョコ持ってきてた。
「ひとり一個ね〜」って、いらんってば。
毎回残ってるのに、なんで嫌がられてるって思わないんだろう。
207おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 00:07:04.66 ID:bNa7pky/
駅のゴミ箱にぶちこんで帰ったわ

気持ち悪くて食えたもんじゃねえわ
208おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 01:41:06.80 ID:RiK7DnR/
俺、一応毒味したぞwwww
3つ貰って、
・ネトネトアブラギッシュ
・やたらあまーい
・乗っかってるフケみたいなパウダーがモソモソチクチク

こんな3つでした。食べた俺偉い。
209おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 06:10:20.22 ID:UV1OZy13
>>203
既男のメシマズスレ見て来い
成れの果てがゴロゴロいるぞw
210おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 07:20:04.03 ID:bNa7pky/
なにが悲しくてそいつの娘が作ったチョコを食わなければならんのか
いつも服に猫だか犬だかの動物の毛がつきまくってるから
そのチョコにも入ってると思ったから
貰うだけ貰って帰り道に捨てた
211おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 09:36:46.82 ID:ggTYMSYY
捨てた自慢多いな
212おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 09:57:42.76 ID:ewyLm9hy
家庭板の修羅場スレに「集まりに手作りケーキを持って行ったら嫁と離婚するから結婚してくれとプロポーズされた」的な
話が来てる
213おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 10:27:14.72 ID:RiK7DnR/
>>212
それ、本気で言ったのかな?
例えば料理が上手い子とかに
「いいお嫁さんになれるよー」とか
「奥さんがこんなに出来たらいいよなー」的な
社交辞令を言われただけじゃ・・・・
「ほ〜、○○ちゃん凄いなー、俺、嫁と別れるから俺と一緒になってくれよー」
みたいなノリ、しかもそういう冗談を言え、ふざけられる間柄の話だろ。

あの人たちの勘違いって想像以上だからなw
そこら辺の勘違いは桁違いなのに、
人にあげて迷惑か迷惑じゃないかって想像は全くできないのが
あの人たちの特徴。
214おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 10:28:03.20 ID:Vknv8JC6
>>212
それと「会社に手作りケーキ」と何の関係が?
スレヲチなら他所でやって

汚菓子職人憎しでフンガー!状態になって、文句言ってるあんたも充分痛いよ・・・
って人が一部に常にいるよねぇここ 
だから極端なスレって言われちゃうんだよ
中庸で常識人な汚菓子嫌いの自分には、そういう人も汚菓子職人と同じだけ迷惑だ
汚菓子配りは控えようよ〜な空気が醸成されるのを、内から妨害するのが
そういう極端な人達なんだもん実際 第三者の共感を遠ざけるって意味でね
215213:2013/02/16(土) 10:29:52.96 ID:RiK7DnR/
あ、ちょっと日本語変wwwww

>例えば料理が上手い子とかに
>「いいお嫁さんになれるよー」とか
>「奥さんがこんなに出来たらいいよなー」的な
>社交辞令を言っただけじゃ・・・・

「てにをは」がおかしかった。スマソ。読み返さないで書き込んじゃった。
       
216おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 10:32:22.95 ID:RiK7DnR/
>>214
すごいすごい。君は偉い。
中庸で常識人。すごいすごい。
最後のほう何言ってるか全然わからんけどw
217おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 14:02:29.77 ID:kRODJEHV
・・・・貰えるだけいいじゃないか・・・・
218おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 18:04:31.79 ID:c7tMibEF
>>214
>だから極端なスレって言われちゃうんだよ

ってどこの誰に?言われて何か困るの?

ちなみにまとめブログで見た手作りマンセー人間は例のおはぎコピペを
「かわいそう!手作り嫌いって極端すぎ!」
と言っていましたが
219おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 18:36:53.44 ID:6vnDbPrg
どっちにしろお前らもう会社になんも持ってくんなよ
私だけは違うとかふざけた事思うなよ
220おさかなくわえた名無しさん:2013/02/17(日) 00:52:28.89 ID:jJZHY3xI
ワタシも手作り嫌いだけど中庸な常識人ですwwwwwwww
何をアピールしたいんだか。逆に話を逸らせたかった、菓子職人の仕業か?w
221おさかなくわえた名無しさん:2013/02/17(日) 04:28:51.87 ID:VgtIk9SP
そもそもこのスレで実際に会社に勤めてる人が何人いるんだっていうw
222おさかなくわえた名無しさん:2013/02/17(日) 04:39:22.80 ID:jJZHY3xI
俺は会社勤めじゃなくて、音楽の仕事していて
固定メンバーとかじゃなくて、不特定多数と仕事する事が多いのと
女子が多いから、本当に汚菓子遭遇率は高い。
そして相手が決まってないから対策取れないw
223おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 00:37:43.69 ID:QwbzDR34
女子て…学生?
224おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 03:53:01.19 ID:+bNC/pnc
男子便所、女子便所の”女子”かもよw
225おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 19:54:42.20 ID:xZDK7CUr
つっかかるほどのことか?<女子
226おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 20:23:25.97 ID:WyjPaqDy
俺も思った。女子でもいいじゃん。若い人ならそれもありだよな。
227おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 02:45:07.85 ID:4MdcMymT
今おばさんの癖に、自分を女子とかいう図々しいのがいるからじゃない?
228おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 02:49:31.63 ID:CaiMPVZW
おなごと読めば問題なし
229おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 03:03:16.24 ID:4Lv70TRg
さすがに社会人の年齢で女子や男子は違和感あるわ
230おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 06:03:22.58 ID:V+gANPgx
男子バレー 女子バレー

男子厨房に入らず
231おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 08:07:23.66 ID:4Lv70TRg
真面目な話成人前までだよね>男子女子
232おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 10:58:56.59 ID:9RkrwA/r
50才女子でも、手作り汚菓子を持ってこなかったらOK!
成人前でも、手作り汚菓子を持ってきたらOUT!
233おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 16:14:31.71 ID:jUfz4HNv
なんでそんなに女子という言い方に固執してるんだ??
揚げ足取り楽しいか??
234おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 17:28:16.20 ID:Rs7M/0he
いい加減スレチ
235おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 18:41:37.99 ID:JdZaYCnb
持ち寄りパーティーとか開きたがるヤツ、
誰かの家で料理したがるヤツもいたけど、
本当に押しつけがましいヤツだった。

会社や学校に持ってくるだけにとどまらないヤツらは本当嫌。
全部断っている。
236おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 23:57:33.51 ID:0cpe8Lwr
・そんなに迷惑なら相手にはっきり言えばいいじゃん。
→すべての人が、はっきり迷惑と言える状況や立場というわけではありません。
意見の押し付けをする人は、手作り汚菓子の押し付けをする人と同等です。
237おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 09:03:44.32 ID:I/bqAx1+
30過ぎたら女子どころか女でもない、、、そんな生物学上雌が多い
238おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 15:57:33.28 ID:XSHfZTfj
しつこい。
>>223>>224が一番悪いけど。
239おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 16:34:29.08 ID:M2rxQXBR
個人的に学生バイトからの手作り菓子が一番困る
もっとも不味いがもっとも捨てにくいし断りにくい
240おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 20:00:49.54 ID:Mte3MmCw
224だけど何で私までw

>>239
うちは逆に若い子はあんまり作ってこない
持ってくるのは先輩とかお局ポジション確保してる人が多いので
指摘しづらくてストレスが溜まる
241おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 16:37:48.21 ID:bmZ/bNza
中高生ならお金ないもんな〜微笑ましいな〜と思えるけど大学生以降は引く
242おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 01:08:48.12 ID:FT3CB0FZ
高校生も大学生も専門生も手作り菓子くれるけど理由が
ちょっと面倒見たり仕事のフォローした感謝の気持ちとか誕生日とかバレンタインとかだから本当に困る
いやもうほんと気持ちだけでいいからというか気持ちだけにして下さいお願いします
243おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 12:04:15.65 ID:nAZ8krl6
もちろん美味くてもいらんが、大抵の手作り菓子はコンビニで100円で売ってるバターの代わりにマーガリン使ったような菓子より不味いんだよなあ。良い材料使ってても
こんなこと書くと手作り派から味音痴と叩かれそうだが、そりゃ作ってる奴が自分の味覚に合わせて作ってるから本人にとって美味いのは当たり前
自分の味覚≠他人の味覚なので、人にあげるなら平均的な味覚に合わせてある市販品(たとえ安くても)の方が無難だよな
244おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 13:58:22.17 ID:NoiTses8
美味いまずい以前の
手作りを持ってくるっていう行為が迷惑。
事前に了承とって持ってくる・・・なーんて気づかい手作り厨ができるわけもなく
突発的に持ってきて、食べないとうらめしそうにするんだもんなあ
気遣うわ。プライベートでやってくれ。
245おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 15:27:05.52 ID:/2rDwy2w
ただでさえ仕事で気遣ってんのにまだ気遣わせるか!と思う
仕事しっかりやってくれたらそれでいいんだよ
気付けよ
子供か
246おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 18:32:00.02 ID:tGgxVvem
つーか、誰も「お前の手作り食いたい」なんて一言もいってねーだろ
お前のものなんか、いやお前なんか必要としてねえんだよ
いらないの。お前なんかいらないの。なんで必要とされてると思うんだカス
黙って仕事なり学業なりやってろってんだよ。
247おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 20:54:09.15 ID:q7TMwUm5
持って来られるのが迷惑なんじゃない、
押し付けられるのが嫌なんだ。
248おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 21:32:10.88 ID:rqIAUJZi
コトメなんだが、バレンタイン過ぎてから数回汚菓子大量生産してる 
そんなに毎回持ってられて喜ぶ人は居るのだろうか…
249おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 21:45:40.36 ID:gwT1bsZe
私の経験から。
同じ職場に職人が二人いたとする。
片っぽが手作りしてきたものをもう片っぽは決して手放しで褒めない!
これアーモンドプードル入ってるよね?うんうん、だよね、しっとりしてる〜♪等と判っている自分を上から目線でアピールしないと気が済まないんだよね!
これ絶対だから!
で、言われたほうは言われたほうでさすが判ってるね♪なんていかにも「女子的な」会話に華を咲かせつつ心底では素直に美味いって言えよ、あんたのより清潔で上手いんだからさと思っている!

>>190なんかはレベル違いのものでプライドずたずたにするにはいいと思うけど金がかかるな
250おさかなくわえた名無しさん:2013/02/25(月) 00:50:03.24 ID:AXai1FTq
うまいまずい綺麗汚いどうでもいい
持ってくるな
仕事しろ
仕事したくないできないでも汚菓子配って褒められたい
ふざけるな今すぐ辞めろ
職場を何だと思っている
職場は世間はお前らのわがままを受け入れる場ではない
お前らは必要でない
貴重な人件費をお前らに回したくない
足手まといなお前ら即退職してくれ
それだけだ
251おさかなくわえた名無しさん:2013/02/25(月) 03:42:19.66 ID:A90cxHOb
確かになマトモな人は家族内だけでやるか、高尚なお菓子の習い事でもしてパティシエごっこして気を済ますもんなぁ
子どもじゃないんだから誉められたいとかw
確かに職場に手作り菓子などいらぬ!
252おさかなくわえた名無しさん:2013/02/25(月) 09:47:06.17 ID:jCWr4hWI
だいたい、仕事で成果を出すべき職場で
物で評価を上げてもらおうなんていう土人根性が情けない
253おさかなくわえた名無しさん:2013/02/25(月) 13:25:51.37 ID:lQWse8K/
>>252
その言い方だとバレンタインに市販のチョコ配るのもダメになっちゃうが
254おさかなくわえた名無しさん:2013/02/25(月) 15:29:16.77 ID:Sjz+yBXv
>>252
>>250
そうです!、賛成!

仕事おっそい、出来ないやつに限って手作り菓子持ってくる法則。
255おさかなくわえた名無しさん:2013/02/25(月) 23:19:38.14 ID:qnj9xkWc
>>253
誰も頼んでないのに職場でバレンタインチョコ配る
気持ち悪いクソババアいるけど、お前のこと?
誰が頼んだの?誰も頼んでねーよ?
「誰からも求められていないのに」なぜ勝手にモノを配るの?
その心理がわからないから説明しろ。
256おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 00:22:23.80 ID:Inkyw5Ks
バレンタインの義理チョコ配りだけは理解不能なんだよなぁ。
市販の小さなチョコ1個ずつ配るとかならまだいいんだけど、
手作りってことは一応プライベートの時間を削って、
金をかけて作ってるわけで、
何の為なのかよくわからない。
何かやらないと女として何か問題でもあるんだろうか。
毎年不思議に思う。

チョコは本当に気持ち悪くて、
市販のチョコを家の調理器具で溶かし、
何か混ぜ、こねくり回して再び固める。
これ想像するだけで気持ち悪いww
257おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 10:17:00.06 ID:54ZdV/rK
テンパリングも出来ない奴が
ただ溶かして練り固めて素材よりはるかに不味くしただけのシロモノを
「手作り」と称するのは詐欺に等しい
258おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 17:56:18.46 ID:4l4cBB60
会社で手作りアピール必死なやつって相手してくれる友達恋人いないんだろうなと思う
259おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 21:00:19.92 ID:PQ+dhYKW
でも反手作り派に対して、
手作りやってる子に女取られたから嫉妬してるんだ、って
すぐ書き込まれるw
一度手作り魔に悩まされて、ググったことがあるけど
「そいつは手作りできないんだよ」とか「嫉妬してるんだよ」って書いてる人居るよな。
それは違うよ、お嬢さん達・・・

世間的には手作り歓迎派が多いんだろうか?
260おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 21:12:57.99 ID:Pzf55Zjs
ああもうどうでもいいから仕事しろよお前ら
エクセルもワードも簡単な入力もできない癖になんで会社に来てんの?
早く辞めろよ
誰もお前らなんかいらないよ
手作り派?作らない派?
はあ?何言ってんの?お前ら
お前らどこで何の話してんの?
遊びに来てんの?
なんなの?お前ら
みんな一生懸命仕事してんのに何邪魔してんの?
会社に、私達に恨みでもあんの?
会社潰したいの?
なんでもいいから私物持ってとっとと辞めてよ
ていうか汚菓子と一緒にタヒねよお前ら
261おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 21:13:25.29 ID:vYwQZYtk
あのデコチョコとかいうのも分からんというかいらんことするなとしか
あれはどう作っても汚い
ただ、普通に板チョコやマーブルチョコのまま渡せばいいではないか
262おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 21:30:47.92 ID:PQ+dhYKW
>>261
奴らは「時間」と「気持ち」が入ってるって言うんだよ。
不味けりゃ意味無いだろと・・・・

やっぱり女はデコりたいってのがDNAに刷り込まれていて、
やらずにはいられないんじゃないのかなぁ。
あと不特定多数の男からいい子だと思われたい気持ちとか。
だから浅い女はこういうことやりたがる。
いい女はわかってるからやらないし、やらないでもモテている。
263おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 23:07:14.78 ID:7sU2ODmi
うちは結構な仕事をこなすお局様が作って来ちゃったよ…
若い女の子たちが部署全員(男女問わず)に市販のチョコ配ってたけどお局様は男性上司のみに手作りケーキ渡してた

どうしても食べなければいけないイベントのとき食べたけど、確かにお局様のケーキはうまい
しかし衛生的に不安だしうまいというのも所詮は素人の範囲、何より気持ちが重い
264おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 23:26:19.27 ID:VdY/2X0t
食べる人の気持ちを考えられない奴には美味い料理は作れない

これって嘘ではないよね。
欲しくもない汚菓子を押し付けられた人の気持ちが分からないから
いつまでも上達しない、見た目も味もいまいちのままなんだろうね。
265おさかなくわえた名無しさん:2013/02/27(水) 01:06:03.01 ID:Tny1u1ej
衛生上、人の作ったものが嫌ってパターンと
不味いし感想言うの面倒だし・・みたいなパターンがあるな。
混合型ってもの居る訳だな。
266おさかなくわえた名無しさん:2013/02/27(水) 10:09:32.45 ID:5eY9vnrl
怪しげな手捏ねチョコよりはパティシエ野郎からのチョコのほうが嬉しい
267おさかなくわえた名無しさん:2013/02/27(水) 20:17:41.60 ID:9QWxJqFj
学生時代に一度だけチョコ作ったことがあるけど、テンパリング真面目にやれば作り終えるまでに半日かかるわ。暇な大学生だったから出来たようなもん。
ちなみに道具さえあれば、製菓用チョコやら材料費は千円くらいで済む。しかも、バレンタインのくそ寒い時期に外に出ず温かい家のなかで作業出来るので、ずぼらかつ貧乏にはもってこいだわ。
美味しい綺麗なチョコを求めて寒い中街歩き&値のはるチョコの試食(実際買う)しなくて済むんだもの

社会人になって手作りやっちゃあ、手抜きと思われて評価は逆に下がると思うんだけどなー
268おさかなくわえた名無しさん:2013/02/27(水) 20:39:29.03 ID:2AbRzbjx
既製品だと「チョコおいしかったよ〜ありがとう!」で済むけど手作りだと「チョコおいしかったよわざわざ作ってくれてありがとう手作りできるなんてすごい」まで褒めないといけないからつらい
269おさかなくわえた名無しさん:2013/02/28(木) 18:43:01.08 ID:cqseaYuW
釣りを趣味にしている人が
週末に釣った生臭い魚を会社に持ってきたら
きっと問題になるだろうに
なぜ汚菓子職人が会社に生臭い汚菓子を持ってきても
問題にならないのかね〜
押し付けという意味では同じなのにね
270おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 09:33:12.35 ID:7Wsczl9+
汚菓子撲滅の賛同者で示し合わせて
もらった翌日に全員腹痛で休んでみるとか
271おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 19:57:24.54 ID:zzIl3OkG
会社で手作りのお菓子を貰った。
変な味がしたけど「美味しかったよ、ありがとう」と言ったら
「嘘。味見してなかったんだけど、さっき食べてみたらマズかったよ。次からは正直に感想言って」
と言われた(´・ω・`)
その子が今度はクッキーを作ってきた。
食べたら塩辛さにむせた。
「ちょっと(相当)塩辛かったよw」と言ったら
「これはそういうお菓子なんだよw○○ちゃんはこういうの苦手なんだねw」
と言われた(´・ω・`)
しょっぱいを通り越して塩辛かったんだけど、あの殺人クッキーのレシピはどこで公開されているの??
272おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 20:04:35.12 ID:BFmRtd2e
>>270
お前仕事をなんだと思ってるんだ
273おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 20:08:28.10 ID:zzIl3OkG
あと
「腐りかけたバナナが大量にあって、捨てるの勿体ないからケーキ焼いてきた」
みたいなのをよく聞くんだけど、会社に持ってこず家庭内で消費してほしい。
なんで人んちの腐りかけのバナナの消費を手伝わなきゃいけないのか。
274おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 20:17:18.03 ID:y/+MZjZu
>>271
そいつ怖い
食べてるか確かめるためにわざと変な味付けにしてるんじゃないか?
275おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 21:09:57.51 ID:WLabF4J+
梅雨のじめじめした気温の高い日に、手作りティラミス作ってきた人がいた
出されたのは午後3時、冷蔵庫ではなく朝から鞄に入れっぱなしだったため案の定デロデロ
しかも給湯室ではなく自デスクで切り分け(フルーツナイフ持参)周りに配り始めた
当然紙皿なんかはなく、手づかみ強要。色んなもん触ってるからせめて手を洗いに行こうとすると「神経質」と文句言われ、逃げられない状況に。
味うんぬんよりその人の衛生観念の無さとか食中毒の恐怖で吐きそうだった
276おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 22:19:53.56 ID:H9JzhKsr
>>273
そうそうそう
そういうの本当に腹立つわ
自分ちの食いもんの管理くらいちゃんとしろよと
本当に腐りかけなわけじゃなく「つまらないものですが」的な表現として言ってるだけだとしても嫌だよね
仕事中に要らない手作り食品押し付けられるだけでも嫌なのに、何が楽しくて新鮮じゃない食材で作ったものなんか…
277おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 23:58:25.35 ID:upILCLNk
二股で有名になった料理家の酷い料理画像みてから
このスレのエピソードが彼女の顔で脳内再生されてしまう
278おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 01:23:44.58 ID:h8gPbnOK
腐りかけたバナナが大量に余ってるとか、
ケーキとかおかず作りすぎたからとか・・・
こいつらは料理が好きでやってるのに、
出来上がりの量を想像できんのかwwwwww
あまり物を持ってくんな!
お前の家の冷凍庫に入れて家族で消化せぇw
279おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 16:02:09.36 ID:hhEIkHIJ
がさつな野郎ばかりの職場で良かったと心底思う
280おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 17:51:05.67 ID:QobiSXPV
がさつな野郎からも手作りの差し入れもらったことあるよ

魚っぽい臭いのするアブラの切れてないドーナツのようなもの

生あたたかい卵サンド

水分が全部どこかに飛んでいったチョコケーキ

前二つは吐きそうになった
三つ目はお口の中がパッサパサになったけど、腹は膨れた
281おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 18:04:26.36 ID:FJfv0Mfz
ネチョネチョしてるよりはパッサパサの方が危険度は低そう
282おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 19:55:10.96 ID:cqv9mgFz
∩∩
283おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 20:23:34.80 ID:FJfv0Mfz
何か来たw
284おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 20:30:37.94 ID:jbVFNMMG
>>282これだけでAAが脳内で再現できたw
285おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 13:43:09.14 ID:8Sev6yui
知り合いのまりこさんは、
ぱっさぱさじゃなくて、作ってくるのはバターでドロドロ〜

そんな油好きだから、現役時代の舞の海より重かった
17cmも身長が低いのにwww

今では、マリコ・デラックスさんと、密かに呼ばれている
286おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 19:33:29.22 ID:zZBr0S4a
>>271とか>>275とか、恐怖で背筋が寒くなる。
287おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 01:06:09.66 ID:pMe6Ur+n
明日職場のおばさんがちらし寿司を持ってくる
あーいうのやる人てボスキャラばかりだから断れんしで困る
今から憂鬱だ
288おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 02:51:48.41 ID:zfazLolt
他人がもってきたものを食べたくないな〜
純粋に
289 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2013/03/04(月) 02:52:33.46 ID:zfazLolt
テスト
290おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 21:45:50.97 ID:hSoS2Wvr
去年の雛祭り、会社の人から手作りの甘酒飲ませられたんだけど
今年はなかった・・・ッッ!!!!!
神様ありがとーーーーーーー!!!!!
さすが大安吉日!!
>>287
ボスキャラ分かるw甘酒もボス系。ただし中ボスだけどw
291おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 21:55:21.59 ID:pIykPPMl
世界が驚いた神バンド Atlanta Girl!!!
海外からの注目も高くサウンドクラウドの再生数の10%はアメリカが占めている
君たち流行に遅れてアトランタ・ガールを聞き逃すのか?!!!!
日本の次世代インディーはこれでキマリだ。(╹◡╹)

PV http://youtu.be/4AP6ArPoX7s
ライブ動画 http://www.youtube.com/watch?v=zIGTO1RnjpM
公式Twitter https://twitter.com/AtlantaGirl2
音源 http://soundcloud.com/atlanta-girl

【統失】最注目バンドAtlanta Girl 2【キチガイ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/minor/1362124969/
292おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 22:05:04.60 ID:tB5Y3ORo
手作り系の人の性格で困るのは、
「やってあげてる感」を主張してくる人。
私はこんなにやってあげてるのに、皆何もしないとか
そういうことを平気でいう人が本当に多い。
あと見返り求める人。
293おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 04:58:12.38 ID:fLW+FWsK
長年こういったキチガイに大量にあってきたのである程度対策が済んでます。


ありがとうと言って陰でポイっ
感想は決して言わない。あくまでもらったことに対してお礼を言う。
わざと分かるようにゴミ捨て場に捨てるのも手ですが、ここはこらえてこっそり捨てよう


今ダイエット中だから、○○(身内)が大好きだから持って帰るね 
言い訳大作戦。これでも押し付けるようなら○○(身内)にあげるからと
大事に梱包→捨てる。
渡しておいてと大量にもらう可能性があるが、受け取るだけ受け取って
野生のオジサンにでもあげましょう。感想聞かれても聞いておくね、でスルー

宗教的な関係で人さまの食事には…
危ないオカルトをにおわす作戦。元々職場でのプライベートの付き合い自体
嫌いな方にお勧めです。
294おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 04:59:45.18 ID:fLW+FWsK
目の前で食べてウォ――エ(リバース)
人に嫌われる方法でも紹介されていた「もらい捨て」です。
間違いなく相手に嫌われます。無表情の目で見つめるのもポイント。
ただ、すぐにおう吐出来るスキルも必要です。

演技派ならはぁはぁ言って「本当におう吐するレベル」であるというのを
教えてあげるのも手です。


天然装い「まずーい。こんなの人に食わせるとかテロですかw」
実は正直な感想だけど、あえて天然を装って頑張ってください。

アレルギーがあってor嫌いで無理なの。気持ちだけ受け取っておくね。
あくまでもアレルギーや嫌いの類ということ、気持ちは嬉しいことを伝えてください。
それでもごり押しなら嫌いなものを押し付けるいじめであると根回し、
アレルギーなのに押し付けようとしたら殺人未遂で訴えてください。

アレルギーなんてないけどね。
295おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 07:39:09.71 ID:MeeXrcJd
>>294
それで思い出した。前の職場に本当に劇マズい汚菓子を作ってくる人(A)がいてみんな嫌々食べたり
こっそり捨てたりしてたんだけど、そんな中で同僚Xは
「ごめんねー、乳製品がアレルギーなんだぁー」
「ナッツは吹き出物がでるから全くたべられないんだぁー」
「柑橘類苦手なの」
「すごーい!だけどシナモンがダメで食べらんないの」
と全く食べずに済んでて、AもXの事をアレルギーがあって大変だけど偏食も多いよね、
何でも苦手って日頃どんなの食べてんだろ?なんて言ってた。

ある日職場のみんなでバイキングに行ったんだけど、気付くとXが何でもよく食べてて
何かモヤモヤしたんだろうAが「ダメなもの多くなかったっけ?」と聞くとそんな事ないよと答え
納得がいかないっぽいAが更に「乳製品アレルギーだったよね?チーズも嫌いとか言ってたよね?」
と問いただすとXが棒読みで「そうそう乳製品アレルギーなの。チーズも苦手なのー」と言いながら
全く隠す素振りなく堂々とグラタンを食べ続けた。勿論ナッツ類や柑橘類も。

それっきりAは職場に汚菓子を作ってこなくなった。表立ってXには何も言わなかったけどみんなXに感謝した。
296おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 12:38:54.51 ID:bMiqHMs6
Xすげーwww
棒読み乙!
297おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 14:56:29.57 ID:ijluOPkR
>>295
X君いいね!うちにも一人欲しいわ
298おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 16:08:42.59 ID:PsVamrQ+
前に読んだ、アレルギーと言いつつフィレオフィッシュ食うイケメンを思い出したw
Xに言われた汚菓子職人はフジコらなかったのか?
299おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 23:19:51.55 ID:HxqIpe/T
>>295
ていうかお前らはXに皆でおごるべきだろーが
どんくさい奴らだなぁ
300おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 23:30:27.30 ID:oZchtKOr
>>295
神だわw

汚菓子職人ってここまでされないと気づかないんだよね。
根っからの馬鹿というか、自分勝手というか。
こいつらって普段の性格も曲がってる奴多い。
悲劇のヒロイン気取るような奴が多い。俺の周り。
自分はやってるのに、みんなは・・・メソメソみたいな。
301おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 08:17:44.24 ID:zgCDwMhn
>>295
普通は人間関係があるからここまで出来ない
それでも出来るって事はAはそうとう皆に疎まれてたって事だよ
多分、自分の評価をあげたくて配ってたのに逆効果だったとは
302おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 16:00:11.19 ID:IVcTQsTI
うちの汚料理人は社長なんだが、X君みたいな勇気のある猛者が入社してくれないかなあ。
303おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 18:00:15.68 ID:8H741/w7
普通逆効果じゃない?
嫌われてる奴の作った手料理なんて嫌がらせ以外ほかない。

何度か遭遇したが普通に捨てていたから分からない。
304おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 22:17:20.95 ID:aQkz5hBP
>>302
サザエさんでそんな話があったな。
マスオと同僚が昼時に嫌そうに
「社長の趣味につき合わされるのはかんべんして欲しい」
「これがマンガを描く趣味とかならいいんだけどなあ」
と語り合ってる。
場面変わって最後のコマは社員食堂で、社長が自ら作ったカレーを盛り付けている。
専務?副社長?か知らんがおっさんが
「社長のお手料理だから、おかわりするように!」
マスオらも後ろの女子社員らもみんなホントーーーーに嫌そうな顔をして食べてる、というネタ。
305おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 18:51:10.72 ID:uxa3UFmO
昔バイトしてたとこは所長の「食中毒でも起きたらどうするんだ!」という一言で手作り引っ込めさせられてた
306おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 19:42:41.32 ID:mGtTlwpO
いい上司だなw
確かに季節やモノによっては
家から職場までの間の腐ってんじゃないかとヒヤヒヤする商品もあるわなw
307おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 19:43:11.90 ID:mGtTlwpO
間に、ね。
308おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 21:55:21.27 ID:U2+l0MLH
うちは誰も注意しないからやりたい放題・・・。
皆が仕事してるのに、カナッペとか作り出すんだぜ。
「どうぞー♪」なんて差し出されても、イラッとしかしない。
自分が暇でも空気読めよと。
309おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 23:20:44.90 ID:nsG9yhMJ
カナッペが分からないのは私だけか?
310おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 23:40:02.82 ID:SxhIi+V8
>>309
分からないのはあなただけじゃない
分からなくてぐぐらず書き込んだのがあなただけ
311おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 23:45:52.89 ID:nsG9yhMJ
スレのこともかかないとw
バイト先で汚菓子をもらったのでもらった車に放置(1日)後
本職にいる汚菓子職人さんにプレゼントしました。

翌日一日お休みされた後、二度と私には汚菓子は回ってきませんでした☆
312おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 23:50:36.37 ID:VLtw9B5G
日本語でたのむわ…
313おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 00:51:20.74 ID:aQ0q5yAs
書けるかな?
314おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 06:07:41.82 ID:2vBLAHQE
>>237 どした? スレに関係無いブッコミだな
315おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 11:54:04.26 ID:83sNcQ8x
>>311は、↓の訳でよろしいか

このスレに沿った話題も書かないとw
というわけで私のプチ体験

私は本職とは別にバイトもしている
両方に汚菓子職人がいる(本職の汚菓子職人をA、バイト先のをBとする)

ある日いつものようにBから汚菓子を押し付けられた
いい加減嫌になっていた私は、車の中に一晩放置してから
翌日、その汚菓子をAにあげた

汚菓子で体調を崩したらしいAは一日休んだ
汚菓子攻撃が止んだ
316おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 01:49:26.44 ID:5ehOnrNm
>>315
私はそう読んだよ
あってると思うたぶん

前職にいた汚菓子職人の女性は、中が半生のベイクドチーズケーキを持ってきた。
ゲロマズだったし、仕事中断させられるし、本当迷惑だよ。

その前の職場では汚菓子職人もいたがそれより社長宛ての手土産などをよくもらう部署で、
取り分けなきゃいけないケーキとかはまあ仕方ないと思うけど、その辺置いとけばいいのにわざわざ
一年目の女子が偉い順に(先輩も年度順に)一人一人配る、という伝統があり糞面倒臭かった。
その時に一年目が「この味美味しそう」などと言おうものならソッコー詰められる
一年目のテメーに選択権はねーんだよヴォケ、ということらしい

なんかそういう古い体質・ウェットで粘着質な体質が抜けてない奴が手作り()汚菓子()とか持ってきたりするんだろうな。
317おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 04:15:04.91 ID:leCwqwO2
これからますます怖い季節だよ…
318おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 05:29:37.93 ID:b9Q+dVoh
ちゃんと書いて。
319おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 10:34:18.05 ID:d3Ye6+81
汚菓子どころか汚かずなんかも危険。
うっかり一人暮らしだの親が共働きで忙しいやら、旦那が忙しい人で
一人分しか作らないなんてと言おうものなら小汚いタッパーに詰めて
持ってくるからなw
しかも、狙ったかのように嫌いなおかずだったり嫌いな食材とか。
320おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 11:26:41.59 ID:potNF+2U
>>319そうそう!嫌いな物をわざと入れて来やがる!
たぶん「アンタの料理(もしくはアンタの母親の料理)が下手くそだからまずいのよ!
アタクシの料理ならすっっごく美味しくなってるから、嫌いな食べ物なんで無くなるわよ!」
てな事なんだろな

汚ねえタッパーに入ったくっせえ汚かずなんざ
例えそれが切り立て新鮮トマトでもゲロの価値に成り下がんだよクソババア!!!
いい加減わかれや!ついでにてめえ自信もくっせえんだよ!!
近寄んな入力もできねえ役立たずクソババア!!
って言ってみたい
321おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 15:22:21.53 ID:fO0JyPW8
うわあ…汚かず分かるなあ
味薄かったり切り方クソ雑だったり、ひたすら茶色だったりするのを「家庭の味」って言い張るんだよな
お前は俺のオカンでも嫁でもないっつーの
322おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:56:16.29 ID:QzcGGE+S
シーズンになると、フキとかタケノコとか煮付けて振る舞おうとする人がいる
山菜は好きだけど、他人の家庭で調理したのは苦手だ…
323おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 19:20:00.67 ID:pZBdqvoF
フキやタケノコは調理せず、そのままください。
324おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 14:48:13.05 ID:KRFHIAqH
汚かずはしかも一人分じゃない。たぶん3,4人分ぐらい。
相手はおいしい!おかわりほしい!だろうという考えなんだろうが
他人からみれば大量のごみ。しかも汚いタッパーまで洗って返さないと
ならないと言う苦行がおまけ。

汚かずって汚菓子よりハードル低いと思うんだけど(味じゃなくて制作上の意味ね)
それでも視界が訴えてくる糞まずさにノックアウトされる。
325おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 16:37:00.60 ID:F4fb3k3H
汚屋敷、汚嫁、汚料理、汚菓子。そして汚かず

ああもう素敵すぎるw
326おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 18:16:54.78 ID:+x2cgorV
フキ、筍、ひじき、卯の花の汚かずを配る人がいる。
沢山作るのが好きなんだそうだ。
沢山食べるのが好きそうな体してるんだから自分で消費してくれ。
327おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 19:13:36.75 ID:xm5spMZO
汚かずはビジュアルもきついし、それこそ民家味が漂ってきっつい…。
社長奥がなんでか主婦や、家庭持ちの男性を狙って汚かずをくれる。

なんか、自分の夫も息子も自分の料理に見向きもしないから、他の家庭の主婦に張り合いたいらしいとゲスパーしてる。
アンタこんなおふくろの味作れないでしょう?ということらしいけど、
切り干し大根や卯の花などしみったれた汚かず。いや、切り干しも卯の花も、普通に作れば美味しいよ。

問題はメシマズ奥だという事。アレンジと称して中国産のアサリのむき身が入ってて生臭くて食中毒の味。
コクを出す、と言って古い天ぷら油が入ってる。油粘土の味。

しかもいきなりタッパーを手にして人の前に立ちはだかり、タッパーの中身を一口食べて「おーいしー!」と絶叫。
食いかけのタッパーを寄越す。その場で味見強要。生理的に無理。
なまじなホラーより怖い。
328おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 20:46:23.47 ID:7QCwnnLv
職場で使えない、仕事しないおばさんに限って、「職場のみんなのお母さん」ぶりがたる。
こういうおばさんて、家庭でも夫や子らから使えない妻や母だと見限られてるんだろうなあと思う。
329おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 22:10:56.65 ID:Ovj2vNX9
>326
他のは知らんがひじきは冷凍できる。
330おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 00:34:01.74 ID:530fNERD
>>327
うちの旦那はプライベートな事会社で話さないさないせいか
独身だと思われて大量に汚菓子やら汚かずもらってくるよ。
もらって(会社の冷蔵庫から持って渡されたらしい)から2時間も
たってないはずなのに捨てようと開けたとたん悪臭w
コンビニの小さいビニールに入れて口を〆たがそれでも強力な異臭。

こんなもん食ったら死ぬわw殺す気かwww
331おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 00:36:02.65 ID:530fNERD
メシマズのほとんどが作ってる最中に味見しないのが原因らしいが
汚菓子や汚かず作る人も同じなのかな…
332おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 02:16:13.08 ID:FT73v8Hb
>>331まあどうせあれだな
こんな事思ってたりして

「アタクシ様の作るお菓子やお料理には味見なんて必要無いわよ!
だってアタクシ様よ?万能の神よ?
そんな事しなくったって美味しいに決まってるじゃないの!
さあ今日も皆のホッペタを美味しさで落とすわよ〜☆
でも皆なんでもっと褒めないのかしら?
土下座してくれてもいいぐらいなのに!
材料代だってタダじゃないのよ?
お金を請求だなんてアタクシ様は神様だからそんな事はしないわ。
でももっと感謝して欲しいわよね。
デパートのスイーツぐらいお礼で持って来てくれてもいいんじゃない?
みんな厚かましいわよねえ。あ、いけないこんな事思っちゃ。
だってアタクシ様ってば神様の化身めんどくさくなったからもういいか以下略
333おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 03:45:03.81 ID:ZIYpYV//
深夜のテンションだなw
334おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 03:48:12.20 ID:47ivfmL5
>>329
',:'. ,:゚; ,:' +,.゚
.:'+゚      ',:'
 .:゚ああ  ,:'゚ + 。
。:'       '゚.:',
:こんなに で?っていう;
,゚         。,
。:気持ちになったのは,:
'+。       。:'゚
゚:. 初めてです ,:'+
:.。      .,:' . ゚
   /ニYニ\
  |(゚)(゚)|
  / ⌒¨⌒ \
 | )___( |
 || |т| ||
  \ ヽノ /
335おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 03:48:49.99 ID:47ivfmL5
ズレズレですまん
336おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 08:48:53.89 ID:7hdaWQSO
素材をそのままくれるのが一番いいよね
変な手を加えないでくれ
337おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 21:49:39.21 ID:ELLvdrAD
>>327
それ怖い
殺人的だわ

>>330
親が言うに「自分で食べられなくなったものをくれる人って居るのよ」と。
私は遭遇したことないんだけど、本当に居るんだね。
母は腐りかけの煮物やお味噌汁を貰ったことがあるそうだ、お年寄りから。
なんでもお年寄りは食べ物を捨てるのがモッタイなくて出来ないから
捨てる代わりに人にあげるそうだ。
だから母はお礼を言って受け取り即捨てる、と。
でも今の時代でもいるんだねー、戦中の食糧難の時代を経験したかの様な人が。
338おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 22:05:36.74 ID:TjeXT22T
>>337
結局捨てられない人って他人をゴミ箱にしてるんだよね
だから味見もしないし、衛生も気にしない
339おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 01:16:17.76 ID:nFHHaRr+
>>338
いいこと言いますね


うちは仕事出来ない女じゃなく、権力ある役員。
なおさら困る。
料理覚えた単身赴任のおじさんて寂しいから振る舞うようになるんだよね。
340おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 03:44:42.62 ID:JhyDLEHl
>>338
本当それ
そんなにもったいないなら悪くなる前にさっさと食えよって話なんだけど
人にやればいいって思ってるからそんな事考えずにダメにするんだよね
341おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 15:31:15.09 ID:a+kJLw+W
>>331
ていうか、そういう人たちってみんな自己流で作ってるのかな?
私はお菓子作らないからわからないけど、あれなんて全部決まった量でやらないと
うまくできないんじゃないの?
おかずにしたって、一般的なレシピどおりに作れば、仮に味見をしなくても
激マズになるはずがない。
よほど自分はセンス良くてクリエイティブとか思ってるんだな〜。

>>337
うんうん、ある一定の年代にいるね。
作りすぎて散々、放置しといたのを持ってきたり、
訪ねた時に「そうそう、あれが・・・」とか言って無理やり持たせる人。
期限の過ぎた市販品(しかも開封済み)やシミのついた服もおまけについてくる。
まさにゴミ箱扱い、迷惑極まりない
342おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 16:26:57.16 ID:laxbtBaG
>>341
多分「作りすぎちゃった♪エヘ♪」ってのは配る時の理由付けでしかないような?
あと結局菓子など作っても1人暮らしなら1人で食べきれないだろうし。
もし作りすぎたってのが本当なら、ただの馬鹿でしょw
お前ら出来上がりの量を想像できないのかと。
343おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 00:59:55.60 ID:nudXGaH0
344おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 02:47:58.17 ID:V6XtrZSZ
12日に友達(32歳独身派遣OL)の家にちょっと寄ったら
ホワイトデーに配ると大量の青いクッキー作ってた
なぜ女がホワイトデーに手作りクッキーかと聞いたら
バレンタインもホワイトデーも配るチャンスだと

なぜクッキーが青や水色かわからなかった
しかもドケチ貧乏でオーブン持ってなくて
トースターで焼いてるから多分マズい
私は試食から全力で逃げ帰ってきたけど、会社の方々ご愁傷様です
345おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 03:12:51.76 ID:O5qc/sW2
>>344チャンスってなんのチャンスなんだろうな
ってまあ彼氏作るとか結婚相手を捕まえるチャンスなんだろうけど
そんなわけわからんもんでなんで捕まえられると思ってんだろう
青いクッキー作る奴なんか単純に普通にキモいじゃん

ズレてるっていうかよっぽど自分に自信があるんだろうな
親の顔が見てみたいわ
346おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 03:26:09.09 ID:gO85ZGUg
青いクッキーて。よりによって食べ物には一番やっちゃいけない色だろ
怖過ぎる
347おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 04:44:33.37 ID:zEF1L4nc
青い食べ物でさらに食欲減退。

会社でバレンタイン前後に40以上お菓子をばらまいた成果→14も帰ってきてた人がいたなー…
348おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 06:55:06.07 ID:soqVzl4v
青っていうのは食欲を下げる色って知らないのだろうか・・・というより、
自分で見た時、「青は無いわwwwwww」って思わないのかな?
普通の人は青という色自体アイデアに浮かばないけど。
おまけにトースターとか・・・
そこまで気合いれてバレンタインもホワイトデーもやるんだったら、
オーブンくらいどうにかすりゃいいのに・・・・

ていうか、彼氏が欲しいと思ってやってるなら、
まずはバレンタインとホワイトデーに参加しないことだ。
数打ちゃぁ当たる的な探し方してる人は絶対見つからんよ。
その青いクッキー、1個貰ってきて、うpして欲しいわ・・・
349おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 06:57:58.89 ID:soqVzl4v
ちょっとまて・・・・
その青ってのは何なんだろ・・・
お菓子作らないからわからんけど・・
よくクッキーとかに白く薄く塗ってある砂糖の塊みたいなやつかな?
クッキー自体が青いわけないもんなぁ。
350おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 11:21:29.56 ID:nudXGaH0
アイシングのことだね
そうかもね
ここの田舎者たちは知らないようだけど青いチョコやクッキーは普通に市販されてるよ
見た目を楽しむだけの類
どっちにしろ素人がやったらダメだね
ただただ汚いだろう
351おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 11:36:37.51 ID:O5qc/sW2
ここの田舎者って…
よく田舎者と馬鹿にする発言を見かけるが
田舎者という人々は皆頭悪くて物を知らないという事なんだろうか
そして都会に住んでいる人々は皆賢く物知りなんだろうか
知らない事は何も無いんだろうか
すごいなあ

スレチだけど気になった
352おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 11:37:01.78 ID:0+mM2ngo
>>341
うまくできないどころか物によっては入れる順番や焼き温度
手順を間違えると「××です。」って言われても体をなしていない物体になることが多い。
料理はオリジナルティ()を加えても味付け次第でどうにかなるし、方向転換も自由自在。
カレーのつもりでも途中からトン汁、シチューなんかに変えられるし。

もちろんお菓子でも途中で方向転換のきく品や、オリジナルティを加えておいしくなるものもあるが
そういういう事出来る人って本当に料理がうまくていろんな材料を知っていて特性を生かして使うタイプ。
チャレンジ精神豊富がだけが取り柄の汚菓子職人とは違う。

つまり下手な上に高度なお菓子に挑戦するって事は・…あとは分かるな。
353おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 11:56:41.06 ID:GKiW0VAP
あとさあ、料理とお菓子の作り方を一生懸命に説明してもらって悪いけどさ
どうでもいいんだよね
上手いまずい綺麗汚いどうでもいいんだわ
そんなもん配って人のご機嫌伺ってる間に表計算とか入力とか覚えてくれないかな
あと言葉遣いと電話対応とかさ
会社って何する所なんだろうね、ほんとに
料理自慢する場所だったかなあ
それとも間違えて入社したのは私の方かなあ
354おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 12:52:53.87 ID:0+mM2ngo
主婦上がりの人に多くない?汚かず職人。
汚菓子は独身者に多い気がする。

旦那さん作り置き&日にち過ぎてる分を差し引いても
アレを毎日食べてると思うと本当に凄いと思う。まさかだと思いたいけれど
「人に渡す用」にまずく作ってるわけじゃないよね?

汚菓子は「お菓子を作れる可愛い私」をアピールしてる点があるし
味見なんてはしたない!とか説明書通り作ってるから必要ないキリっって思ってそう。

そもそも料理師免許も栄養士免許も持ってない奴が人様に手あかのついた料理を
ふるまうこと自体衛生的にどうなの?って感じる。

自称アットホームな職場で当番制で昼ごはん作る(もちろん会社が材料負担&業務中に一人抜けて仕事として料理作り)
する所があったんだけど2日で辞めたわw
仕事自体は苦ではなかったけれど、持ち込み食&外食禁止で追加で入れる調味料なし。220円引かれるし。
拘束時間半日以上で水飲みには耐えられませんでした。
355おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 13:03:40.04 ID:0BTYXZuc
タッパーに大量に焼肉を詰めてきて「皆さんで〜」と言われた時は殺意湧いた
古くなったプラスチックの臭いが酷いし、肉は焼き目もなく茶紫色の物体
タッパー臭は自分ちのだから気付かないんだろうな
私は遠慮したけど食べた人もいた。チャレンジャーすぎる
それ以前にも、明らかに焦げたクッキーを配ってきたこともある
手作りできますアピールを何故会社でやるんだ
どんどん評判下がってくのに
356おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 14:21:05.11 ID:RJDXsqP/
twitterで画像晒して「失敗しちゃった☆てへぺろ」ってやってるのを
まさか会社に持ってこないだろうなって思ってたら
持ってきやがった。ちね
357おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 15:57:12.47 ID:gO85ZGUg
青いクッキーって一瞬、スライム肉まんみたいに生地全体に色つけてあるのかと思ったけど
アイシングかもな。
そういえば先日早朝番組で女子アナが
アイシング乗せたお菓子の作り方レポしてたな…
あれをやるといかにもデコ好き女子向けor子供向けって感じになるけど
358おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 17:18:10.28 ID:p6B5L/fQ
青い菓子喜ぶのって、アメリカ人だけだ
359おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 17:35:13.77 ID:O5qc/sW2
いいから仕事覚えろよなまじで
何回教えても理解してないしメモらないし
まじでコイツ大学出てんの?!と疑問に思う
つかコイツ知的障害者なのかなあ?
だって簡単な仕事もやってないしできないのに
汚菓子とか汚かず持って来るんだぜ?
どう思う?コイツ養護だよなあ?
早く辞めて貰うようにするにはどうすればいいんだろう?
つうか死ねばいいのに
360おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 17:47:45.56 ID:i1dO2IEa
アイシングクッキー自体がさほど美味しくないのに自作とかどんな罰ゲームよ
361おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 19:51:13.46 ID:0+mM2ngo
>>352
言ってることは分かる。
最近は汚菓子・汚かず職人は仕事しに来ているのではなく
料理上手なワテクシ最高!こんな私と付き合いたい殿方カモン!アッピールの
布石だと思っている。
だってあいつらそろいもそろって仕事出来ないし、やる気もないし、ついでに空気読めないんだもん。
もうさっさと結婚して専業主婦でもしてくれよ。
362おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 20:01:37.84 ID:0+mM2ngo
安価間違い>>353
363おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 20:01:44.31 ID:RTyPW1iV
さっさと結婚できないから必死こいて職場で手作りアピールしてるのではあるまいか
364おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 21:50:53.89 ID:QHC76UR2
都会には青いクッキーが沢山あるのか〜〜〜
東京育ち、在欧ですけど見たことありませんなぁ。青はさすがにw
365おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 00:08:39.86 ID:4iGHqcRw
10000000歩数下がって汚菓子を持ってくるのは許そう
だけどそれを私に強制するのはやめてくれ!
あれ〜なんで作ってこないの?今度あれ作ってよ〜とかさぁ!!
てめぇは私の姑か!
新婚だけどお前に見せる料理の腕()はないわ。
バレンタインは空気読めない子扱いホワイトデーでもそうだったよね?
垣×のババア!!!お前のことだよ!
366おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 08:13:40.13 ID:1iwG+2E+
>>365
持って来るのが許せるならスレチだろ
こういう風に書き込みで名指しする奴ってキチガイ丸出し
367おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 09:04:47.90 ID:Xtp554hO
知人がネットで見るからにパッサパサそうな自己流の焼き菓子を毎日作ってて、
Facebookに毎日アップしてるんだけど素人なのに自称「職人」だし、
いろんな人に一方的に配りまくって強制的に意見を求めるし、アテクシアピールが半端なくうんざり。
ある日その知人の彼氏(同様に私の知人)から
「会う度いつも手作り菓子出されるけど、手作り菓子苦手で食べるフリしてるんだよ…。でも美味しいと言わなきゃならないし正直きつい」
と迷惑そうな顔で愚痴られたよ。手作り菓子が苦手な男性は辛いね。
368おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 10:00:35.41 ID:5GJzMDZ9
甘いものあんまり好きじゃないんですっていうしかないと思う。
元々配り歩くタイプってのはKYだから、言わなきゃわからない。
だけどこっちも一緒に働いていたり、友達だったりするからハッキリとはいえない。
でも彼ら、彼女らはハッキリ言わないと止めないんだよね・・・
だから甘いものそんなに好きじゃないから、他の人にどうぞ〜とか言うしかないw
369おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 11:03:23.97 ID:QuNgiBjG
彼氏にあげるのはスレ違いです。
370おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 11:07:20.27 ID:Xtp554hO
あ、ここ会社限定だったのか、ごめんね。
手作り品スレに移動すればよかったのね。
371sage:2013/03/16(土) 12:19:19.86 ID:01GgpbVX
まあ彼氏・嫁なら我慢するか別れるかしたらいい話だしな
こちとら逃げられないんだぜぇ?職場の汚菓子女からよお
「沢山作りすぎちゃってぇ」てのは思うに、寂しいから
こんなに作っちゃうの☆誰かこんな私に言い寄って(チラッチラッ
みなまで言わすな恥ずかしいっキャー(ノ´∀`)ノみたいな
感じじゃねw
372おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 13:34:16.52 ID:VNWniyHx
一か月前には手作りチョコレートを持ってきた人が
なぜかホワイトデーにも手作りクッキー持ってきた

それにしても手作り持ってくる人の作品はなぜあんなにも汚らしいのか
結論としては「食いたくない」一択なんだがせめて見た目くらいきれいにしろ
373おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 13:49:59.40 ID:/jGv0UaC
へー、こんなスレあったんだね
三十路独身の妹が手作りのケーキなんかを作って職場に毎度配っている
なんでこんなことしてるのかと言うと、
同僚の男たちに媚びるため&同僚の20代既婚女に負けたく無いからだとか

んで、妹が作ったものはとにかく不味い
例えば、ケーキはスポンジはパサパサしててクリームも甘いだけでボソボソしている
こんなの不味くて恥ずかしいし職場の人も迷惑だから持ってくなよと言ったら、
盛大にキレて泣き喚いて四時間も自分の部屋で泣いていた

三十路の女がこんなことで何時間も泣いててアホかと行ったら両親からお前が悪いと言われるし、
盆暮れに子供連れて帰省してたけどもう付き合い切れないから今年の夏から二度と帰省しないことにした
親は精神の逝かれた妹と一蓮托生すればいい
374おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 14:31:09.06 ID:fFb1M6sc
>>373 手作り汚菓子が発端で家族断裂!!!なんて罪深いんだ。
375おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 15:00:08.86 ID:/jGv0UaC
>>374
汚菓子の件は単なるきっかけに過ぎない
妹は色白で可愛く生まれて来たもんだから母親から散々可愛がられてプライドだけが見事に成長し切ってしまった
親が見てないところで妹から色んな嫌がらせされてきたけど、
親からはお前が大ごとにするからと怒られてばかりいた

専業にしてくれる男となら結婚してやってもいいという態度でお見合いやら婚活パーティに参加してるらしいが当然結婚相手は見つかるはずもなく

妹の職場にはこれからも汚菓子爆弾が投下され続けると思うけど、
一度職場の人が不味いと指摘して修羅場でも起こしてくれない限り続くと思う

これ以上はスレチになるんで終わりにします
376おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 15:05:18.79 ID:elwVodfJ
>>373
うちの小姑みたいな女&親だな
でも残念ながら旦那はそこまでの決断を
してくれない。
うらやましー!!!
377おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 15:18:45.93 ID:4iGHqcRw
どこも同じなのかバレンタインだけじゃなくてホワイトデーも送るとか意味不明。
バレンタインってそもそも女が普段言えない愛を伝える日だろ?
ホワイトデーはそれのお返しをする日だろ?
なんか間違ってない?
何が目的なのか知りたい
378おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 16:28:57.44 ID:BFw5C7Jl
バレンタイン=チョコっぽい物体を作り配る日
ホワイトデー=クッキーっぽい物体を作り配る日
という認識しかないのでは
379おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 14:50:12.98 ID:FFwyU0ZT
青って、ポーション入りクッキーかも
380おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 21:33:21.59 ID:KJHqKNe9
ポーションなら回復するけどポーションっぽい色をしたクッキーだから体力削られるだけだね
381おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 23:09:21.79 ID:38lDwfdA
ポーションならそのまま渡してくれた方がよっぽど嬉しいw
382おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 23:10:58.63 ID:WF1sOzKx
383おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 00:19:35.39 ID:+yJRUZuq
>>382
上のは風呂に入れる奴みたいだな
なんかラッシュとかで売ってる奴
下のはなんか盆菓子みたいでババ臭いな
384おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 16:55:09.75 ID:OohkLEp9
>>382
下の動物ヨーチみたいだなw
こんなんもらったら食欲失せるわ
385おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 17:58:53.94 ID:z9jeupDg
ポーションて何?
ミルクやレモンが入ってるアレ?
386おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 22:27:38.73 ID:KLm4XyLy
>>385
あるゲーム内で出てくる回復薬です
数年前商品化されてコンビニで大量に売られたことがある
387おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 03:28:04.17 ID:WfQJ/ggR
ちゃんと試食してるのかよ。
適当にやってるだろ
388おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 14:57:05.82 ID:Nmi6TP+D
>>382
上のはともかく下のは好きだな

なんて発言をうっかり汚菓子職人の前でするときったないテキトーな柄の
クッキー作ってくるから会社では言わないけど
389おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 20:32:08.91 ID:yyeyLhgW
子供と作りました〜^^とか言って汚菓子配られた時は引いた
ヨダレとか鼻くそ入ってそうで食えるわけねー
390おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 20:40:26.35 ID:WfQJ/ggR
笑顔でもらって即ゴミ箱行きだから味なんて知らない。
机に大量に放置しておくのも手だし
見えるところで捨てるってチャレンジもしてみたいがさすがに無理か…
391おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 22:14:26.31 ID:vibx9hLi
それは流石に無理だわwww
でも絶対持ってこなくなるだろうけど
泣き喚いて仕事に影響出そう。ただでさえ大ミス繰り返してるのに。
392おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 07:34:21.52 ID:G4qQf16t
ケーキとかじゃないけど、だいぶ前にある本で

趣味で詩集を作ってる女が作るのは勝手だけど職場で同僚達に配ってかなわんし、
そんなもの読む必要ないんで読まずに捨てたらその女が翌日
「あなた捨てたでしょう!」とヒステリー起こして大騒ぎ。
なんで誰が捨てたか分かったかというのが、
その詩集に通し番号を付けてて、何番を誰に渡したか控えてたから。

という話を読んで心底凍りついた。
今までも堂々と捨てられてたことがあるから先手打ったんじゃないのかな。
手作り菓子のどこかに通し番号や記号的なもの入れてるやつもいそうな予感。
393おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 08:01:02.96 ID:tu4fDw+E
>>392
スレチの話を堂々と披露して無理矢理スレタイに絡めようとするなよ
汚菓子職人並にズレてるよ
迷惑な手作りのスレは別にある
394おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 10:20:34.89 ID:EmYZBJga
>>391普通にしていてもミスするからな…

>>392そんな奴がいるなんてにわかに信じられん
395おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 12:58:40.36 ID:lPxscwh+
>>392何それ怖い
都市伝説的な物?
いやでも本当にありそうな話だから気をつけよう
みんな、くれぐれも会社のごみ箱はダメだぞ!!
最寄り駅や会社近辺も気をつけた方がいいかもしれない

ってなんでこんなしょうもない事に気を配らにゃいかんの…
仕事でも無いのに…
恨むわ、汚菓子職人…
396おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 21:04:19.06 ID:VWmyvtQA
>>389
小梨の嫉妬乙ww
397おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 21:20:34.75 ID:WGOAbHbW
えっ
398おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 21:35:47.40 ID:ajWgYEvl
うんそう嫉妬嫉妬
妬ましくて堪らないから金輪際何も寄越してこないで
399おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 21:56:19.18 ID:T2r6Xj4A
なるほど、こういう人>>386の思考回路って上手く出来てるのな
嫉妬ってことにしとけば、本気で嫌がられてるて現実から逃避できるもんな
凄いわー
400おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 00:05:53.12 ID:q/LghjB6
実際には子無しの若者のほうが「ちっちゃい子の作品〜(ほのぼの)」とか行って気軽に口にするかもしれないのにね
一人っ子の子無し若者ってのは制作現場の現実を知らないから怖さをしらない
絵本系のドリームと、子供好きで優しい自分ってステキという自己陶酔でいけるかもしれない
子持ちや子守経験者や大兄弟ほど、舞台裏つーか制作現場の現実を知ってるから警戒するだろ

まあ逆に極限を経験して何も怖くなくなってしまい
自分は泥団子食ったって絶対あたらないという信仰のもとに笑って受け取る子持ちも稀にいるかもしれないが
401おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 12:25:56.43 ID:XOl1E4qj
あくまで憶測なんだけど、広島で中国人留学生が社長とかを殺傷した事件、
慰労会を開いてあげたとか、家族の夕食に招いてあげたとか美談が出て来るけど、
食べたくもない汚料理押し付けられてたんじゃないだろうな…と思う。
留学生は遠慮するそぶりを見せてて社長に「遠慮するな!」って切れられてたらしいし。

仕事辛い上に、汚料理でパワハラ受けてたとしたら「いらねええええっていってんだろがあああああ!」
って暴れたくなる気持ちもわかる。
うちの社長が正に汚料理ジャイアンリサイタル大好きなんだもん…。
402おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 13:08:05.08 ID:9wTnqRj9
>>399
凄いよね。私もビビったよwwこういう思考回路なんだね。
化粧板でも気女板でも見かけるけれど自分がムカつく発言には
みーんな嫉妬で済ませるww
403おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 14:50:28.44 ID:xYB6q1Yx
>>401
いやいや、それは妄想し過ぎだろw
自分がそうだからってそこに事件を当てはめるとかもはや精神病の域
404おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 14:56:46.54 ID:9c0pWs3A
リアルに人死んでるってーのに、
その妄想はドン引きだわ…
405おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 16:03:49.64 ID:buY8H9us
10年以上風邪すら引いたことがない私が、花粉症で鼻詰まって
臭いに気付かず食べたクッキーで食中毒に2日入院しました。

お前だよ!お前の作ったクッキーだよ×田!!
406おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 17:53:24.74 ID:TTId7VQA
やーね
笑われて分からないのかね
だっさー
クスクス
あたしたちってそんなものじゃ満足しないのよ
407おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 21:48:16.66 ID:v8BTPOgw
汚菓子職人が注ぎ口ベロベロになった牛乳パック(口付けて飲んだの丸分かり)で羊羹作ってきやがった
見た目からしてヤバい
配られた全員が会社のゴミ箱に捨てたら逆切れして早退
さすがに社長もキレてたからクビか異動確実だな
408おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 23:58:11.49 ID:buY8H9us
何がしたいのか全く分かりません。
なんてアクションしたら満足していただけるのですか?
本当に勘弁してください、死んでしまいます。
409おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 01:51:56.68 ID:VkqoJHZq
虫をも殺さない慈愛に満ちた微笑みを浮かべながら
「バカヤロー殺す気か!!」と言ってみて下さい
410おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 09:16:04.24 ID:hAsEqZ5i
汚菓子職人「ヤダーw 409さんってオーバーねw
         死ぬほど美味しかったの? じゃあまた今度、作ってきてあげるねハァト」
411おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 12:18:18.47 ID:yKMaazk+
>>409のHPが250削られた >>409は力尽きた。
412おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 15:36:11.49 ID:0mZVOrpK
こんなスレがあったとは。
職場で手作りお菓子食べさせられて、皆が気を使って社交辞令で「おいしい」「上手」と
言ってるのに、「すごくヘタだから」「おいしくないから」「味覚音痴なんじゃないの」とまで
言われ、謙遜だか何だか知らないけど何で押し付けられて食べさせられた上に「舌がおかしい」とか
罵倒までされないといけないのか、とずっと思ってた。その人異動になったからこれで解放される。
413おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 19:10:07.63 ID:0ePhDzb9
>>412
うわーその人病んでる。
行動と言うことが矛盾してる人は病んでなくても関わりにくいや
414おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 20:52:16.01 ID:pRou0dBf
ツンデレのつもりだったのかもね
415おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 00:36:45.02 ID:b7vbQ0F2
ツンデレが許されるのは美少女か美少年のみだ
416おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 14:27:46.90 ID:SS2qD6k0
見た目も臭いもまともだから大丈夫だと思って一口食べたのが間違いだった。

正露丸飲んでも2時間弱苦しんだので慰謝料請求してもよろしいですね?
417おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 14:39:39.78 ID:4k2geEQs
「食えるかどうかは鼻と舌で判断しろ」っていうけど、
あれは汚菓子には通用しないんだね……
418おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 14:50:28.28 ID:MleFv+eU
生菓子ならともかくクッキーのような焼き菓子で食中毒とかどこに菌が潜んでたのか
419おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 14:59:14.78 ID:SS2qD6k0
>>417味もまともだったし、一口だよ?
すっごくお腹痛いの、あり得ないぐらい痛いの。コーラックも驚きだよ

>>418焼き菓子でしたorz
420おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 15:17:02.84 ID:HwNmCnq8
小麦粉に火が通ってなかったとか、使用したバターが古かったとか
421おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 16:10:06.04 ID:1SO4H1JA
卵が傷んでたんじゃ?
422おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 17:53:07.81 ID:3v3Nnmyh
中には失敗したやつを捨てるのがもったいないからという理由で
持ってくる奴もいるしな
人をゴミ箱としか思ってないんだよ
落としたやつとかも平気で入ってるかもよ
423おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 17:59:17.24 ID:sYzvN/jg
もっと酷いのは、

ちょっと臭っているけど、
調理して会社に持って行けば、きっと誰か食べるわよね♪

でも世の中にはこんなBBAが実在するんだぜ…
424おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 14:40:56.94 ID:JZ84IQPA
ここまで一気に読んだら頭クラクラしてきた。

仲のよい女性社員同志はきゃっきゃと汚菓子交換してるなぁ。
私は性格故なんだか何故だか、その女性社員達にハブられてるので
おすそ分けに預かれなくて悲しいわww
425おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 15:30:21.16 ID:RVoimsHf
私なんか仕事だけしかしなくて黙々と作業してるのに
机にこっそり置かれるよ。
ついでに正露丸もくれよ
426おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 02:02:35.51 ID:Ipp66Iys
仕事ばりばりできる汚菓子職人や汚かず職人は居ないのかな。
頭が緩いと料理も下手なもんなのか
427おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 10:09:11.91 ID:Ytf90kBW
いない。
みたことない。そんな暇があったらたいてい仕事してるか
リアルで充実してているのでどちらにしてもそんな暇ない。
趣味でお菓子作っていても、「はっきり言えない環境」の職場には
間違っても持ってこない。

せいぜいパートでまともに動いてくれる程度。
一番まともだったのが、しつこいぐらい同じ話を繰り返す旦那が大手企業に勤めてるってだけが
取り柄の年の差婚ババア(ババアが下ね)。
ドヤ顔で、レシピメールしてくる人だった。
428おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 12:16:53.89 ID:cqGR6QlB
仕事のできる汚菓子職人はいないねーw
料理下手な人はいるけど、職場に生ゴミテロったりしない。
429おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 18:33:01.34 ID:Ipp66Iys
汚菓子ってこんな感じ?
http://p.twipple.jp/2Rnwz
http://p.twipple.jp/GWbSF
某漫画家の奥さんの作品なんだけど、仕事に来るアシさんに食べさせたからアシさんが皆辞めたのかも。
生状態のものを人に食べさせるなんて有り得ないと思うんだが。
430おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 19:31:13.24 ID:MUKH25Xq
>>429
見てるだけで吐きそう
431おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 20:40:16.86 ID:fXXutwNT
>>426
うちの汚菓子職人は仕事めちゃくちゃできるよ
まずくはないけど他人の手作り苦手な自分はどっちみちきつい…
432おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 20:55:42.31 ID:w/ccCCtz
>>429
汚い!!!
写真のセンスも悪い!!
433おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 21:24:11.09 ID:Ytf90kBW
汚すぎる・・・焼き菓子なのにふわとろとはどういうことよ?!
434おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 22:41:21.67 ID:xZY8P+qd
カルラ舞う!」大好きだったのにorz
435おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 00:12:34.52 ID:n+Gbt4vS
この429の奥さんの行動は相当アレみたい。
汚菓子写真もっと酷いのあるし。ヲチスレまで立ってるよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 00:44:40.41 ID:3sdIIZ4T
>>434
永久保の奥さんだったのか……
437おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 20:10:08.87 ID:yQOgE6Xm
>>434
カルラ舞うのでろでろとした悪霊を、
奥さんが汚菓子で表現しているんだよ!
438おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 23:15:11.53 ID:NH1NxaOv
オタクきもい漫画だのアニメだののスレじゃねーよ
439おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 23:33:16.23 ID:meYyB7Nc
なんていうんだろうね。
自分の旦那にたくさんの部下(アシスタント)に囲まれてるの見て
「可愛い奥様の私が部下ちゃんの為にはっちゃけちゃうぞ☆」みたいなテンションで
始めちゃったのかな?
本来お菓子作りなんて興味も知識もないのにイメージ:女性らしいって感じで。
440おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 00:51:10.71 ID:SUrYac0p
>>437
なるほどっ!
441おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 01:16:47.52 ID:0M8AOoSq
rentaのバナーから試し読みみてたんだが
ティーンズラブの漫画で会社に手作り汚菓子持って行く主人公の話があった。
仕事できなさそうな主人公だなとおもた。
442おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 01:44:06.18 ID:jV16IHoP
いい加減漫画ウザイわ
443おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 02:33:55.68 ID:SUrYac0p
しかし>>429の画像は強烈だよ
444おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 07:30:13.27 ID:z8VPvlU7
>>442
いくら話題がないからってID変更毎に自演するのもどうかと思うよね。
445おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 08:00:10.82 ID:p6x9ZZ2S
空気読めないっていう点、ヲタと汚菓子職人は似てるね
446おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 14:07:31.92 ID:SUrYac0p
自演してる人なんているの?こんなスレで
447おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 03:43:20.53 ID:I19qM6nS
汚菓子職人が「自分で作れない奴の僻み」とか言うのが不思議
手作り汚菓子や汚かずで腹壊した報告があれば○○が原因じゃね?ってレスがすぐつくし、菓子と料理で同じボウル使うのはありえないとかの感覚からして、このスレの反対派も普通に料理は出来るし知識はあるんだよな。普通のことだからわざわざひけらかさないだけで
448おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 10:57:24.47 ID:A38JYRgE
汚菓子や汚染ずは作れないよね。確かに。
お菓子やおかずを自家消費するだけだから。
449おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 21:12:10.09 ID:bMuAogsV
ウマかったら、家族であっという間に消化される。
配るほど余るって事はそういうこと。
450おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 21:20:16.06 ID:zGzl63LX
小学校の頃、手作り汚菓子をよく持ってくる子が
いたんだけど、子供の舌ですら美味しくないという共通認識だったなあ…
一応みんな「(味はともかく作れるのが)すごいね!」って言ってたら
調子に乗ったみたいで卒業まで辞めなかった
会社でも辞めない奴は、メンタルが小学生で止まってるんだろうと思ってる
451おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 03:01:57.18 ID:0CzDkvvX
汚菓子を汚菓子だと思わない感覚に病的なものを感じる。
何処か変なのかな
それとも汚菓子を食べて育ったから汚菓子を汚菓子だと感じないとか?
452おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 04:28:45.47 ID:d96rMeRo
プロ並みにうまいからと「私のは大丈夫!皆喜ぶよね!」と持ってくる人も困る
確かに味はいいけど手作り自体に拒否反応が出るし
誉めなきゃいけないのが面倒くさい

手作りを誉めるって気力いるんだよなあ…
453おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 08:12:07.83 ID:MM+WbrVE
>>452
あの手でこねられて制作されたものだと思うとね…
454おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 12:57:14.31 ID:cuhQhdyx
>>451みんなが褒めるからだと思う
いや、褒めてんじゃなくてお世辞だし社交事例なんだけど
人間関係の絆を深めて社内を円滑にさせて
結果的には業績上げてみんなで儲けて行こうぜ!
てのがあるからしょうもない事で波風立てたくないから
「すごいですね」
ぐらいは言ってやろうってもんなんだけど
如何せん職人はその辺の所が解ってなくて
素直なのかバカなのか
「私って仕事できないけどお菓子作りは上手くですごいんだ!
仕事で疲れてるみんなを手作りパワーで癒してあげよう!
もしかして未来の旦那様が捕まえられるかも…?キャッウフッ」
てなるんじゃない?知らんけど
455おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:14:28.48 ID:JMMHtm34
なんというか、考え方が根本的に間違ってる、汚菓子脳って。
よく「自分に出来ることを考える」っていわれるけど、
自分が所属している場所、おかれている立場・状況で
自分が出来ることを考えて、懸命にやるってことがわかってない。
会社員・組織の人間なら会社・組織の成長・拡大のために、と考えたら
やるべきことは自然と見えてくると思うんだけどな〜。
その大前提がスパッと抜けてるのが汚菓子脳で、出来ること=得意なこと
って考えてるんだと思う。
456おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 15:18:15.52 ID:9AyAjRkR
料理好きの父曰く
料理本に書かれているものはレシピ通りに作れば「喰えなくはないものが出来る」程度
美味しいものを作ろうとなったら試行錯誤して自分でアレンジしないと無理
汚菓子連中がよく言う「レシピ通りに作ったから大丈夫」は一番信用できない
あと有名パティシエのレシピをまねて作って持ってくる汚菓子もいるが
プロが使う調理器具と家庭の調理器具はモノやパワーが違うからそこの違いを考えないと余計にまずいものが出来上がる
だけど何故か汚菓子達はそこの違いに気付きもしない
業務用の強力なガスオーブンと家庭の大した火力でない電気オーブンではかなりの差があるんだよぉ!!
457おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 16:43:13.73 ID:Id4UiS2s
レシピ通りに作るのが一番美味しいよ。
パティシエが書いた本でも最近のは家庭で作れるように考えてあるものが主流。
レシピ通りに作れるような調整は必須だが、アレンジはいらねw

汚菓子汚料理職人はレシピ通りにしないからおかしいことになることが多いと思う。
「オリジナリティがないから私流にアレンジしてみたの〜♪」
が一番危険だと思うなぁw
458おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 16:49:09.05 ID:rN6EghC0
ナイフで入れた切れ目一本入ってるだけで、それ以上割れてない上に
ホットケーキ臭くて、ついでにサラダ油臭いパウンドケーキ配る奴いるけど
よくそんなもんドヤ顔で出せるなと思う。
459おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 17:10:59.74 ID:LyQos33R
>>456
人に配るのが迷惑なのであって
レシピ通りに作るかどうか、は別にどうでもいいよ
むしろアレンジするほうが手作り配布厨の思考に近い気がする
460おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 19:43:44.47 ID:9AyAjRkR
>>457
レシピ通りってのはあくまで基本だから人様にあげるものじゃないって話だよ
色々研究して試行錯誤した上でなんとか人にあげられるレベルだよって事
そもそもプロじゃないんだから持ってくんなって事
461おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:27:31.39 ID:Id4UiS2s
>>460
うぜえw
プロでも美味くてもいらんもんはいらんって前提のスレでなにいってんの?
自称料理好きのど素人、うちの父ちゃんの意見どやぁ!
が否定されて頭来たのかね?
462おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:46:10.92 ID:ITT5o5jP
料理がお菓子作りが
上手い下手
美味しいまずい
きれい汚い
どうでもいい
言われた頼まれた仕事をちゃんとやれ
何度も同じ事を言わせるな
あなたは働いて給料を貰う人
その事が理解出来ないなら今すぐ辞めろ
463おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:52:14.00 ID:mmhhRyWk
イベントがあるごとに、1人1人に配り歩くタイプの職人は本当に勘弁して欲しい。
それプラス、目の前で口に入れるのを待ち、感想を待ってるタイプ。
本当に勘弁してください。
あとせいぜい人にあげる目的で持ってきているのなら、
最低限黒こげ、生焼けは避けてくれ。
464おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:58:01.78 ID:ITT5o5jP
あと言いたい事
そんなに職場に持って行きたいとか
人の仕事を中断させてまで食べさせたい、
蘊蓄を語りたいならうちで働いて貰わなくて結構

あなたにあったレストランやケーキ屋さんなど街には溢れているので
そちらへ転職してはどうだろう
うちは何度も言うが、あなたの様な人間は要らないので
今すぐ辞めて下さいね
465おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:17:00.44 ID:dxTyziRI
みんななんだかんだいって食ってるんだな
私は何も考えず持ち帰り→捨てがデフォだから味は知らない。
466おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:17:51.30 ID:g1dZWk6b
目の前で食べるの待ってる職人が居るんだよ・・・・orz
467おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 20:14:09.66 ID:dxTyziRI
マジか・・・
468おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 20:53:36.35 ID:qArTeq/p
まるで汚菓子反対派を炙り出す踏み絵みたいだ…

文字通り踏んで良いなら実行する人いそうだけどw
469おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 14:17:44.97 ID:gZkoCc7S
>>466
私、人の作った食べ物苦手なんです〜
あ!●●さんだけじゃなくて全部の人のです。ごめんなさい
●●さんってお菓子作りが趣味なんですね!いっつも作ってますが
材料費とか作る時間とか大丈夫なんですか?
凄く心配です。
きっとおいしいのに自宅で無くならないのが不思議!いや〜不思議です!!
470おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 06:28:41.06 ID:22IW/vsd
>>469
アタシが作ったやつは美味しいから大丈夫ですよ☆ミ
これ人気のレシピをアタシ流にアレンジしたやつですから☆ミ
常備してあるホットケーキミックスと、サラダ油で作ったから
簡単だし材料費も全然かかってないんです☆ミ
よく作ってるから、家族はもう食べ飽きちゃってるみたいなんで
皆さんにも食べさせてあげようと思って☆ミ
○○さん褒めてくれたし、次からもっといっぱい持ってきますね☆ミ
471おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 14:15:16.05 ID:iQvMuDIt
>>469 まともに言葉が通じるなら、最強の言葉だ。問題は話の通じない原始人(社長奥)。
「そんな事言わずに!ほら!食べなさい!アタシのは美味しいから!」って、口に入れるまで連呼。

ドラクエとかで、何回「いいえ」を選択しても同じ話のループになって、
「はい」を選ぶまで無限のやりとりが続く現象があるけど、それみたい。

それでも食べないと…?「アンタ、この会社に忠誠心あるの?」という
パワハラがはじまる…。
472おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 13:42:25.42 ID:HQKiHJUn
ドラマで有るけど、奥さんが旦那さんの会社に手作り差し入れをするシーンを止めない限り無くならないよ。
部下や同僚から、料理出来る奥さんで羨ましいですね的なちょっかいが有り、照れてるみたいな。
アポなしで旦那さんが同僚や部下連れて帰って、奥さんが嫌がらず、手作りつまみ出してみたいな。
奥さん美味しいですよってシーン。

このシーンが無くなればね。
これを見て、料理出来る女を目指す人が出る。

○○ちゃん家はお母さんの手作りおやつが出るんだよ。
美味しいんだよ。
子供の正直な気持ちだけれど、これを鵜呑みにする女性は・・・
473おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:01:11.79 ID:KWYBSnCG
それはドラマ鵜呑みにして深夜に客連れてくる旦那がおかしいんでないの?
その家の奥さんとしては客に何も出さないわけにはいかんでしょうよ。
ニコニコ客を送り出した後で大喧嘩だろうねw
よその家で手作りの料理とか菓子が出てくるのは仕方ないんじゃない?
嫌なら行くなとしかw
474おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 17:03:06.40 ID:HQKiHJUn
>>473旦那さんじゃなくて女性の方ね。
そう言ったシーンを女性が観る
 ↓
奥さん褒められてるじゃん。
もしかして手作り出来る女性が男性は好みなのかしら?
 ↓
出始めに会社でさぐってみよう。
 ↓
男性に手作り品を配る。

男性は手作り出来る女性がタイプなのよと勝手に脳内変換みたいな。

調理実習で女子が作った物を貰えるのはどの男子だみたいなね。

後、手作り配る女性周りの女性が出来ない女性だと危険。

私が、友達の結婚おめでとうパーティーでしゃぶしゃぶをしたら、さすがだわって言われた。
勿論しゃぶしゃぶは料理の内に入らないと思ってるから、褒められた事に疑問を抱いたよ。
でも、お花畑脳な人は、それを自分で調理した手作りに脳内変換するからね。
褒めた方は、知識が乏しいから、しゃぶしゃぶでもちゃんとした手作りになっちゃうって言う。
475おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:28:51.45 ID:I4LMQroR
手作りのケーキやパンを持ってくる人(40代)
手作りの惣菜を持ってくる人(60代)
このダブルパンチを毎日やられた

無防備だから普通に40代の人の手作りは食ってたな
60代の手作りは最初食べていたが美味しくないので最後はコンビニのゴミ箱に捨てた
一緒にチロルチョコまで捨ててしまった事が悔やまれる・・・
476おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:54:34.80 ID:VZ5zB45A
1度部屋に遊びに行って、あまりの汚部屋ぶりにびっくりした職場の同年代の子から汚菓子もらった…。
しかも「3日前に作ったから早めに食べてね♪」って…。
悪い子じゃないんだけど、私は潔癖な方なので、この子の感覚に耐えられない。
477おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 02:42:24.73 ID:RmQsyx1M
うちのお局様は製菓の勉強したとかで確かにお店のものと遜色ないくらい菓子作りは上手い
けど貰っても嬉しくないし食べたくもない

バレンタインデーは課の若い女性達が男女分け隔てなく市販のチョコを配っているのに
お局様だけ手作りケーキを男性上司のみに渡していた
何かいろいろ悪い方に浮いていた
478おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 02:20:26.76 ID:F5KqD3YQ
>>474
テレビにそんな影響力ねーよw
てか知識が乏しいから褒めたんじゃなくて社交辞令だろ

どっちかってーと友達としゃぶしゃぶが嫌だw
取り箸のみ使って良し!ならいいが
ねぶった箸を突っ込み合うのは無理
友人間でしゃぶしゃぶ出されたら殺意催す
479おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 09:31:47.70 ID:2v44HISS
>>477
やっぱり女も男も※だな。
480おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 23:36:37.39 ID:VTpyMhDa
「人の手作りが嫌だとかおかしい!潔癖すぎ!」って言われたことあるけど自分は潔癖からは程遠い人間(親しくない人間が一口食べたプリンの残りも食べれる)
けど手作りは無理
手でこね回されてるってのもきついし大げさに褒めにゃならんのも面倒
481おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 23:42:19.19 ID:vpwcbgUG
俺も嫌だわぁ。こねる系は。あとナマモノ系。
あと最強のコンボは「子供と作った」。
汚い指で粘土細工かの如く素材を触る姿が目に浮かぶ。
482おさかなくわえた名無しさん:2013/04/14(日) 06:52:01.04 ID:2HAJA3SS
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
483おさかなくわえた名無しさん:2013/04/19(金) 09:09:57.95 ID:zbCXGdbY
484おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 11:28:44.14 ID:AUNO+3ne
>>481
辻のブログにインフルで休んでいる娘と菓子を作ったと
書いてあったのを思い出した
子供しかもインフル感染者に捏ねさせるとかもう(ry
485おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 15:53:45.80 ID:nLvRiyuQ
>>483
これ読ませたら発狂するわね>手作り厨
486おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 23:37:25.19 ID:gHw4kWmK
>>484
ギャーーーーー!!!!!
殺人未遂じゃん
487おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 07:06:00.40 ID:riVNseXL
たぶん
うちの子のインフルは汚くないわよ!!むしろかわいいわよ!!
だってアタシ辻希美よ!!その子供よ!!有り難く思え!!
インフルで辛いのにみんなの為に無理して作って「あげた」のよ!!
凄くない?辻ちゃん凄くない?優しいよね!!天使だよね!!
褒めて褒めて褒めて褒めて褒めて褒めて褒めて〜!!

てな感じなんじゃない?本心は
これで犠牲者でたらどうする気だったんだろう
ああ他人のせいにするか
488おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 07:31:35.00 ID:JdWhBaLu
誰かに配ったとか配るとか書いてあるの?
そうじゃなくて家庭で家族で食べるんならなんでもいいんじゃない?
489おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 07:41:41.99 ID:W743WtgQ
うん、辻ちゃん擁護するつもりは無いけど、
家庭内で処分してるなら別にどうでもいい。
いずれ家庭内でうつるし・・・w
490おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 11:25:49.76 ID:EbNEBiVq
恐るべしダニアレルギー

「お好み焼き粉やホットケーキミックスは小麦粉以外に
ダニが好む砂糖やブドウ糖や油脂やだしなどが入っています。
なので小麦粉よりもダニが繁殖しやすいようです。」
 
ttp://ameblo.jp/ueno8hifuka/entry-11446745071.html
(ダニ画像有り)

ミックス粉好きの手作り厨の台所には
この手の地雷が埋まっていると思われ
491おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 11:26:42.48 ID:T7rNxsL0
チュプ臭すぎてワロタ
なんでチュプって辻ちゃん叩きにそこまで執念燃やすんだろう
492おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 11:46:38.32 ID:Z1IDsO5h
そりゃDQNの分際で自分の旦那の稼ぎより数十倍も稼いでいる上に毎日幸せこの上ないのが悔しくて恨めしいに決まってんじゃん
493おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 21:32:53.42 ID:/bj6SxYo
でもまぁ、雨の日に窓辺に置いておいたら柔くなったという
前日は硬かった失敗パンを「スタッフに差し入れしました」って
やってたのを見たから、好きにはなれんなぁ
494おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 21:38:44.27 ID:u/8hbot9
そんな辻ちゃんでもおまいらの数十倍は稼いでいるという悲しい現実
495おさかなくわえた名無しさん:2013/04/26(金) 08:30:23.76 ID:gqsSUl+H
辻ちゃんネタはヲチ板行けよ
ここで愚痴って良いのは、辻ちゃんの手作りを振る舞われたスタッフだけだ
496おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 07:10:37.31 ID:RiV9/mY0
仕事でミスして落ち込んでる人にわざわざ手作りカップケーキを作って持ってくる同僚
ついでだから皆さんの分もってやめてください

自分の作ったお菓子で元気になって!っていう神経がすげえな
497おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 07:18:07.13 ID:tnyCS4pl
>>496
何その傷口に塩をすり込む感じ
498おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 09:32:30.09 ID:H35Un1ak
>>496
泣きっ面にハチどころか
更に上行く、泣きっ面に汚菓子w
499おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 10:37:11.21 ID:RiV9/mY0
>>496だけど、そいつバレンタインに毎年男女問わず汚菓子配りするし、それに対してホワイトデーにお高いクッキー缶とかお返しする奴もいるから余計に付け上がるんだろうな…
500おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 19:42:57.08 ID:zs3SD1OX
今日の読売の人生相談、
友人の手作り汚菓子に困ってる人の相談だったね
回答でもビシッと
友人の行動を止めなさい!と言われててワラタ
501おさかなくわえた名無しさん:2013/05/02(木) 14:05:21.26 ID:hSnTry7E
新聞の相談に載る位には普遍性のある悩みってことか
口には出さないけど苦々しく思っている人は多いのかね
502おさかなくわえた名無しさん:2013/05/02(木) 14:21:07.94 ID:NN21+3US
このスレ見てるとほっとするわ〜
手作り礼賛派が多いものだから┐(´д`)┌ヤレヤレ
503おさかなくわえた名無しさん:2013/05/15(水) 16:05:51.13 ID:gQCJ9LgR
少女マンガやゲームだと、手作りに大喜びする男が多いから
影響されちゃってる奴は多そう。もちろんマンガが悪い訳ではない。
AVを真に受けて過激なことをやらそうとするAV脳と同じで、
フィクションと理解しないほうが悪い
504おさかなくわえた名無しさん:2013/05/16(木) 04:12:38.80 ID:GXxo7S8f
配ってる人達って、使い捨て手袋(食品に使える物のみ)を使って作ってるんだろうか?
人にあげるんだし、使い捨て手袋を使って作るのは当たり前だよね。
505おさかなくわえた名無しさん:2013/05/16(木) 12:12:33.27 ID:E7YyCoBY
そんな気遣いの出来る人なら、
100均で材料を買ったり、
貰った人の感情を無視して、
強引に渡したりしませんw
506おさかなくわえた名無しさん:2013/05/16(木) 12:24:58.16 ID:IMFfFXm1
どんだけ使い捨て手袋使っても、はめたまま冷蔵庫や戸棚をペタペタ触りまくって
材料捏ねる可能性もあるからやっぱり危険に代わりはないかと。
507おさかなくわえた名無しさん:2013/05/16(木) 15:20:41.16 ID:VHHOPoPM
でもそんなこと言ったら
「・・・ふぅ〜ん。名無しさんて潔 癖 症なんだ〜」
って嫌味っぽく言われそうだわ
508おさかなくわえた名無しさん:2013/05/16(木) 15:25:52.45 ID:IZEQA+9a
そうやって相手が悪いことにするような奴からの手作りなんて余計いらないよね
リクエストされてから作れよせめて
509おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 00:34:13.04 ID:VN8NlZ0c
テレビで、潔癖症=性格悪い、みたいなイメージさせる番組あったよね?
んで潔癖症じゃない=愛情が深くて人間性豊か、みたいなデータ?どこで調べたのか知らんけど。

あれのせいで手作り汚菓子を断りづらくなってしまった。
潔癖症なんだ、って言うと嫌われちゃう?
510おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 12:24:11.66 ID:/gTtkTSM
そこで「ノロ対策」ですよw
511おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 12:45:46.40 ID:9giCSi/3
自分は衛生状況悪い国の屋台とかでも平気でごはん食べられるから
衛生とかは余程でないかぎり死にやしないだろ感覚で平気だけども、
会社に持ってこられた素人作のお菓子って美味しかったためしがないから嫌なんだよね。
なのに褒めなきゃいけない空気になるし、そこを器用にやらなきゃいけないプレッシャーがきつい。
512おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 21:19:01.56 ID:gjcHajKe
たしかに。
国内海外の屋台メシは衛生的にかーるくビビリつつも、旨そうだからつい手が出てしまう
そこはさすがに金取れるメシを売ってるプロだ
器や盛りつけもアレな状態なりにうまさをちゃんと見せてるよね。竹皮とか経木とか年期入ったどんぶりとかさ

押し付け職人のはマズそうで手をだしかねる上に、器も不燃ゴミ寸前だったりする
フライ作った残りのコロモパン粉と揚げ油で作ったドーナツを
コンビニ弁当空き容器(値札シールはがしあとつき)に詰めこんで食パンのビニール袋に入れて
袋の口を輪ゴムでくくったラッピングで出された日にはアータ
513おさかなくわえた名無しさん:2013/05/18(土) 16:34:29.79 ID:1ZD6pIVB
>>512 そ、それはビンボー臭さ演出のプロの仕事に違いない!!
ゴミからゴミ作るなよって言いたい…。
514おさかなくわえた名無しさん:2013/05/18(土) 23:05:06.43 ID:CJ/gLhKg
>>512
ハンバーガーの包み紙を取っておいて綺麗にラッピング!
とかもありそう…
515おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 19:02:04.59 ID:+wZgUXv2
紙袋の再利用は私も有りますよ。
新品の使い捨てのお弁当容器に詰めた物を持ち運ぶのに使ったりはします。
直接食材を入れる物を使い捨ての容器再利用はしません。

後、ラップでくるんだ物でも、一個一個個包装しています。

紙袋ごと渡して、誰かが配る際に、ラップのまま配られる事になるのは嫌だからです。
何かの拍子に、ラップが少々ずれても汚くならないから。
レンジや冷蔵庫を使う時は素手を使い、食材を触る時は、使い捨て手袋を使います。
途中でコンロとか使う時は、手袋を外します。
粉や調味料で汚れたら、新しいのと取り替えます。
516おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 19:08:53.43 ID:OHMl2dQg
>>515 よく自分が発言したあとに周りが「シーン」てなること多いでしょ?
あ、自分じゃ気づいてないかな?
517おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 23:55:11.30 ID:a9Q66dXL!
>>516
気づいてたら、配ったりしないってw
518おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 01:05:55.90 ID:KKvvAVO5
>>516今までに会社に持ってったのはバレンタインの一回ですよ。
その時だけお返しハーレムでした(笑)
会社ではない場所へ差し入れとしては何回か有りますが。
私の場合、人数が20〜位いらっしゃるので市販品を差し入れとして買うと気を使わせるので敢えて手作りにしています。

市販品だと大きくて駄目とかだったり。
サンドイッチを作るのですが、耳無しを半分にした大きさが欲しいのですが、(三角×)あまり売って無く、売ってたとしてもちょっとしか入ってない。
出来たら、お弁当容器サイズにぎっしり入っていて欲しいのです。
唐揚げも容器にゴロゴロっと入っていて、ラップではなく蓋してあるのが良いのです。(唐揚げが大量に入っているのはラップが大変で×)

コロッケサンドにしてもコッペパンじゃなく、ロールパンサイズが欲しいので、これまた見つからず。
パン屋にコネは無く、良く行くパン屋など皆無で結局融通きかせて貰えず自作しかないのです。
おにぎりは、手作り大丈夫の個人差が激しいので、作りません。
519おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 01:22:11.30 ID:do0kqe3H
釣りでしょ?
520おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 01:34:24.04 ID:awSR6Zay!
間違いなく釣りだなw
521おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 01:50:51.37 ID:v3Nep0Lj
クッキーとか水ようかんを持ってくる人がいる
どうせ配るならちゃんとした店のプロが作ったものをくれよ
わざわざ美味くもない手作り品を配る人って理解できん
「手作りすごい」ってちやほやされたいんだろうけど
522おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 02:25:46.27 ID:zUPGVUsQ
>>518
どうしよう読解力足りないんかな
何言ってるか全然わからん
523おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 02:45:29.27 ID:awSR6Zay!
統失っぽい文章で怖いよw
524おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 04:34:11.39 ID:qNOOWmTa
陰湿性悪なA型女に多い
525おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 09:16:54.19 ID:Di/qChct
O型も面倒くさいぞ
B型もだらしないし
AB型なんてエイリアンだな
526おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 13:38:46.98 ID:FXKNjIot
>>521 そう、ただ「作ったから」って持って来るなよって思う。
これは旨い!って自信満々でも迷惑だけど。
527おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 15:41:07.17 ID:oTzTcAGI
血液型占いはインチキ
528おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 16:05:26.11 ID:5nIYD6KD
自分はB型でずっと典型的Bだと言われ続けてきたけど
大人になって実はO型だと判明し、以降O型だと答えると典型的Oだと言われるw

甘いもの苦手だし間食する習慣ないから手作りデザートを切り分けて配られるとキツイ。
腕を披露したいだけなのだろうからそんなのはホームパーティーでも開いて
身内で存分にやればいいんだよね。
529おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 22:09:12.18 ID:oTzTcAGI
ずっと自分がA型だと思い込んでいて、典型的なA型らしい性格だった友人が、
検査結果AB型とわかった途端に性格まで変わってしまった。あんなのすべて思い込みなんだよね

焼き菓子をもらって食べたけど、中のフルーツがベチョベチョで
スポンジケーキ部分までふやけてグチャグチャ、さすがに処分したが変な罪悪感だけが残る
530おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 07:08:41.81 ID:8kNATgN3
とても食べられない作品でも、捨てる時の罪悪感は凄いよね
531おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 12:00:51.13 ID:n33Lfxa9
>>530 うん。汚菓子職人の手に掛かったばっかりに、喜んでもらえない食材が気の毒になる。
532おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 14:07:47.60 ID:ibFTkfwD
今日手作りケーキ貰って、スレ検索してここにきた
やっぱ当たり前だけど嫌って人いるよなとホッとした…
何でこの暑いのにイチゴのプリンとかくれるんだろう
春からずっとやんわり拒否してんのに菓子くれるけどもう限界
今日上司に相談する
533おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 19:11:38.01 ID:1iZ8ESZ4!
暖かい時期の焼き菓子以外の乳製品系生菓子は怖いw
534おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 13:17:09.41 ID:c0z8cG8P
食事って普通なら、自分が食べたいって思った物を買うなり作るなりして自発的に求めるものだけど、
食べたくないものを目の前にポンと置かれて「好意だから食え」って感じになるのが選択肢を排除されてる感じで苦痛。
まぁ本当に好意のつもりなら、断れば納得してくれるだろうけど、大半はただ自尊心を満たしたいだけっていうね
535おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 15:29:39.77 ID:kmLwz6lD
「じゃじゃーん!うちのパパ(旦那)が作ったのぉ〜!みんな食べて食べて〜!」と
芝居がかった調子で、月曜日の昼にいきなりこれやられたことがある
パティシエでもなく、面識ないただのサラリーマンおやじが作ったもの食えとか、罰ゲーにも程があるだろ
みんな苦笑い、ちなみにモノは素人臭がプンプンの手作りパン
味はなぜか塩っからく固い、さらに苦笑いするしかない代物
これが3回続いた パン→パウンドケーキ?わからん→変わり握り飯
みんなやっぱり握り飯が一番抵抗あったようで、残りまくりになったら次の週からなかったw
最初から残せば一回で済んだのかと勉強にはなった
536おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 15:44:58.85 ID:/Kezwgdt
バレンタインに義理チョコこ配ったらそのうちの一人がホワイトデーに手作りクッキーを持ってきた
僕お菓子作りが趣味なんでって・・・
こうえうの性別関係ないんだなと
537おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:36:32.92 ID:ZJXuWLXQ
ビフォーアフターに出てた奥さんがパン作りが趣味らしく、
建設作業員の人たちに配っていたのが、ちくわ入りパンだった。パンと練り物って・・・。
見た目も美味しそうに見えなかった。
538おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:37:47.46 ID:ZJXuWLXQ
すいません、スレチでしたね。537は取り下げます。
539おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:47:05.42 ID:XZrgiYUC
>>532だけど、異性より同性の方が個人的にはつらい
女同士って断りにくいよ
これが例えば男だったら「やめてください…」とか小声で言えば何とかなってたと思う
ホワイトデーのお返しは断るの無理だけどw
540おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 17:03:00.01 ID:flmdTZR6
職場を辞める人に「お疲れさまでした〜!これどうぞ!」って手作りクッキーを渡す人いたなぁ…
541おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 22:15:18.91 ID:dRx24A4B
>>539に同感。押し付けと女の同調圧力がからむとうっとうしさ倍増

うちは明確な昼休みがなく、仕事の区切りつきしだい交替で食べにいくシステムだが
「みんなで一緒に食べにいかない?」と誘いあい、全員同じテーブルにつく形にしてから押し付けブツ披露する人が複数いる
ぶっちゃけまとまって昼休憩って時点で職場に大穴空くんでかなり迷惑だし
気にせず食べる人と同じテーブルにつかされると、食った人に対しても角が立つので断りにくい
てか気にしない人が既にいるんだから仲間内で楽しく食ってりゃいいじゃんか

素で忙しくてなるべく職場あけたくないのを理由に昼休憩をずらして押し付け回避してたら
一人席エリアに隣接したテーブルにそいつらがわざわざ陣取って待ってることが増えたorz
なんなんだその情熱は。その先読みを仕事に回せ
542おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 06:39:41.28 ID:XYwmnGCf
分かりすぎるわ
食べた人に角が立つから、こっちも食べなきゃいけない空気になるんだよね
543おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 13:16:26.21 ID:pKyFrtMx
社長奧が今晩みんなに配ると言ってイカご飯作ってる…。
生臭い匂いが充満し始めたよママン…。

社長奧の汚料理が生理的に嫌で、食べると体調が悪くなる…。
544おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 02:24:14.77 ID:VNFLqieA
>>541
なんかそうやって誘い合うような女の人に手作り強要派、無意識押し付け派が多いような気がする。
人と食べるのはいいけど、仕事の合間くらい好きにさせてくれよと思うし、食べる物も好きにさせてくれよと思う。
みんなで食べたきゃ好きに集まるだろうし、良かったらどうぞってみんなに声掛けて置いとけば食べたい奴は食べるだろうに…
そういう女子中学生みたいなノリの女の人が苦手。
545おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 17:15:48.40 ID:fNIXdo2y
絶対、作ったものを食べてもらって感謝されるという快感の中毒になってる
美味しい!ありがとう!って言ってもらいたくて仕方ないんだろ
546おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 20:33:57.82 ID:ATaglfNJ
「作ったので食べて下さい」←これって命令形だよな
会社で、仕事以外で上司でも何でもない奴から何故命令されにゃならんの
547おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 15:23:54.54 ID:W8HjiCAi
毎週金曜日は社長の振る舞う昼飯を食わねばならん
食ってる間中料理自慢レシピ自慢男は料理が出来なくてはダメだと説教
この間は若い連中の交流会にまでやってきて料理を振る舞ってた
交流会で本音言い合いたかったけど社長へのお世辞大会に変わってしまうし
仕事は気に入ってるけど転職考え中
548おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 19:12:15.94 ID:DjtXJd8Q
タピオカが台湾で大変な事にw
ありゃもうダメだろwwwww

今度は毒が混じってる騒ぎだからなw
549おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 20:10:03.83 ID:RGtIqglm
「失敗作、食べて!」と堂々と言ってくる社長。
社員はゴミ箱かい、いっそすがすがしい。
550おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 21:41:30.14 ID:OkV17u8h
職場で手作りのクッキーらしきものを振る舞われた
スライスアーモンドをまぶされたバットに固めて切り分けた感じの物
バターをけちってるのか?
すっごくパサパサで喉が
お茶がとても進みました
あの褒めないといけない空気やめてほしい
五十過ぎの独身のおばちゃんなんだが
弁当は母親の手作りなんだよ
551おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 04:02:55.29 ID:f73mXgpV
>>550
アイスボックスクッキーですかね
ちゃんと作るとバターの不海が美味しいんだけど、バターケチるくらいなら人にあげず
美味しいまま一人で食べてればいいのにね
552おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 11:05:15.57 ID:NiLL9OaB
家庭内食中毒死亡率は飲食店より4倍以上高いと判明
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20130627/Wooris_22682.html

>>実は家庭内で発生する食中毒の方が危険なのです。
>>実は家庭内で発生する食中毒の方が危険なのです。
>>実は家庭内で発生する食中毒の方が危険なのです。
553おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 10:58:14.66 ID:KSNk0VCZ
>>550
たぶんそれイタリアのビスコッティ
エスプレッソとかカプチーノと一緒に食べると美味いよ。
554おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 11:18:28.57 ID:8ENnFoDL
>>553
わざわざ職場で食べたくないわ
555おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 03:41:00.08 ID:SDQbcCRi
>>550
フロランタンじゃない?
556おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 09:38:18.26 ID:BnHKnBhd
ビスコッティ、うちにも作ってくる同僚いるわ
あれ材料費スンゲー安いらしいね
お手軽で皆に喜ばれて一石二鳥とか抜け抜けと言ってた
お手軽だろうが、喜んでねえよ
557おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 13:38:24.69 ID:MHOKg99w
フロなんやらビスなんやらカフェでなんやら
どうでもええわ!!!
寝言は家帰って寝てから言え!!
そんでそのまま会社来んな!!
この役立たず!給料泥棒!!!
558おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 20:29:37.10 ID:T1HVHcm5
汚菓子職人に限って、そのへんの男性より美味しいお菓子の店を知らなかったりする。要はお菓子そのものが好きで興味があるんじゃなくて、お菓子作ってる自分が好きなだけなんだろう
材料費と製作時間ケチって、コンビニ菓子以下の見た目と味のもので他人の関心を買おうという根性がさもしい
他人の心でも何でも、安く手軽に手に入るわけないよね
559おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 00:39:27.64 ID:AqiVf4sc
手作り系で材料費高いのはマカロンくらいだろうな
シフォンとかビスコッティとかが激安かな
まあ手作りなんてすべからく迷惑だし、材料費とかどーーでもいいけどね
560おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 22:22:08.84 ID:IPzBqemb
材料費が高い低い知っているワタクシお菓子作りマスターという事なんでしょうか

本当にどうでもいい
持って来るのも来ないのもどうでもいい
ただ、私には勧めるな
必死に資料作ったり取引先との電話中、
他集中している時に空気も読まずに「今食ってアタシを褒めろ」
とはどういう事か
私か今やっている仕事よりもそれを優先しなければいけないのか?
そうしなければ査定されて給料が下がるのか?
そしてこいつら会社に何しに来てるの?
手作りを押し付けに来てるの?
それをしたら給料増えるの?
なんなの?
それ食って具合悪くなった主力メンバーの穴埋めあんたできんの?
すぐに回答して欲しい
本当に不可解
561おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) 02:48:09.07 ID:b83ERggU
私の市でそうなんだけど、スーパーがニップンの薄力粉を98円とかで売りやがるから、そう言ったので買いだめしてるんではないかと思ってしまいます。
有名メーカーじゃないのだと、普段の値段で1kgが130円しないとか。
プライベートブランドの強力粉が198で売られたり。
これもお菓子作りを助長させるのではと思ってます。
クックパッドの流行で、レシピが無料で簡単に手に入るのです。
月額会員にならないと人気上位レシピだけを見るってのは出来ないのです。
ですから、地雷レシピや、美味しく作れる人じゃないと手が出せないレシピまで作ってしまうのです。
後、丸めて焼くだけのクッキーとかの場合、手でネチャネチャこねます。
団子作るみたいに、スプーンとスプーンを使うとか、使い捨て手袋を使うとかは一切しません。
562おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) 13:09:06.53 ID:d2nR+TjB
会社に手作りシフォンケーキとかクッキー持ってくる女子がいるけど、
「ママが作ったんです」って。
その子自身の手作りは一度も持ってきたことがない
どういう反応していいか困るわー
563おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) 14:22:21.05 ID:0c6OOGVN
特に反応しなくていいよ
564おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) 22:21:40.36 ID:eQH7HIb5
「ママが」ってw
「母が」と言えない時点で社会人としても終わってるわ
565おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) 22:41:50.37 ID:wDw21oXy
手作り菓子作る金でモスでも差し入れてくれた方がよほど捗るのになあ
なぜ女子社員はスイーツでないといけないのか
566おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) 23:52:24.08 ID:zk7Skn8G
私の勤める会社は男性はそれなりにいるんだけど、女性が5人しかいない
バレンタインのときは私以外の女性社員は手作り
来年は手作りにしようか迷ってたんだけど、やめる

毎年同じ女性社員に「今年も作らなかったのwww」とか色々言われてたけど、買ったほうが無難だ
彼氏や家族には作ってんだよ!お前に作るの面倒臭いんだ!!
私のことより毎年作ってくる焦げたマフィンどうにかしてくれ…
567おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 00:54:56.99 ID:VsV3yjUD
40代おっさんが作ってくる。こないだはチーズケーキ。
その前は手作りパン(硬くて食えたもんじゃない)。
とある鍋で作ったというからもしや、と思ったら、案の定アムウェイw
568おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 10:33:02.45 ID:+8ZhJaF2
割れてないホットケーキ臭いパウンドとか
焼きすぎてココア入りみたいになった冷蔵庫臭いクッキーとか
バターをサラダ油に変えた謎菓子とか配らないでほしいわ。
ご飯食べてさぁ30分後には仕事だ!って時に
作り慣れてない素人の変な菓子を食わせられると、すっごいやる気失せる。
569おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) 21:07:40.15 ID:51Vrcr1H
上が粗い泡&下が芋ようかんみたいなチーズケーキ。何あれ気持ち悪い。
使いこんで、くたびれたアルミホイルに包まれて。

少し抵抗したら、お菓子作りとはこういうもの、わからないでしょとか説教するし。
わかってないのは、そっちなのに。
豚相手にやってほしい。豚なら食べるかも。
570おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 22:51:03.15 ID:EV3xivqZ
おやつに煮卵inビニール袋

このクソ暑い時期にやめてマジで
人数分作ってきたから、一人一個お昼に食べてねー、手づかみで食堂まで持っていけばいいよじゃねえよ
喜んで食う若手社員および男性社員もやめれ
塩味ついてるとはいえ、昨日作って朝からクールビズのオフィスに放置した常温ゆで卵だぞ
万一の食中毒とか怖くねえのかコラ
571おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 22:59:40.35 ID:QSfgxP5G!
ギャーーーーーーーーーーwww煮卵wwwwwwwwwwwwビニールwwwww

俺のところはティラミス。
糞暑いのに生菓子とか本当に勘弁してほしい。
タッパー入りってのも嫌だし。
あいつらって本当に鈍いなと思う、人として。
572おさかなくわえた名無しさん:2013/07/15(月) 23:54:09.23 ID:6uzFjtGS
>>570
煮卵!すごい!臭そう!
申し訳ないけど、ウケる。

体にはくれぐれもご注意ください。
特に数時間後。
573おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 18:32:36.19 ID:zK7LxMEY
諸悪の根源は持ってくる奴じゃねえんだよな
喜んで食う奴
そいつらのせいで、オエーって思ってる我々が苦しんでいる
574おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 16:30:55.03 ID:keI5SgFk
>>570
食べた人のその後kwsk
575おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 21:39:25.77 ID:GKKAw5KT
>>573 持ってくる奴が一番悪いと思うけど、ノセる奴も苦々しく思う。
そのせいで汚職人が付け上がって精を出すし、自信つけて汚料理押し付けてくるし。
そういうの嫌いって言っても、「大丈夫!これは美味しいから!」ってマジ恐い。キチガイ恐い。
576おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 22:32:03.60 ID:GoMbI0E+
>>575
このスレにもよくいるよね
その場ではいい顏してお追従まで言って、陰に廻って=ここで悪口雑言吐くの
キチガイも困るがこういう単なる性悪はもっと困る
汚菓子を嫌うのは根性のひん曲がった性悪人間だと誤解されるもとだ
577おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 01:33:55.31 ID:Zfuws5C/
>>576
どっちがもっと困るもなにも、それってニワトリと卵の関係じゃないのか
迷惑行為を強要しても許される立場の者がいると
まわりの強要される側の人々は多かれ少なかれ根性ひん曲がる

まあ本音は嫌がってるくせにいらんお追従いってノセる奴は持ってくる奴や喜んで食う奴と同枠同罪ってのは同感
キッパリ断る奴やあの手この手で逃げ切る奴が多い日はあまり持ってこないもんな
578おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 10:02:26.30 ID:UvWaoR3o
579おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 13:24:05.85 ID:FFSw4wOx
前の会社は手作りの飲食物を人に配ることが禁止されていた
季節・記念日・お礼等例外なく禁止って
色々あったんだろうなと推測する
580おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 22:28:09.08 ID:GpSmb+c9
>>578
ガチ、殺す、包丁もお手の物、って。笑える。
汚菓子作りって、何かと物騒。
おまけにネイルしながら料理って。
どこまで嫌がらせしたら気がすむのかね。
581おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 06:02:39.80 ID:pmrEFUbN
こんなネタ雑誌に憤るなよw
こんなの参考にするような奴はまともな会社に勤めてないしw
582おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 10:25:54.32 ID:bK62mNXY
殺すって、まるでホウ酸団子でも作るようなノリですね…
583おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 17:17:33.51 ID:a/hLORFJ
>>574
>>570です。特になんともないですよ

今までずっと誰にもなにも起きてないんだから大丈夫、あんたは病的神経質だと言い張る作る派食う派と
万一オフィスでぶちまけたり集団食中毒おきたらどうする気だ、この無神経非常識というリスクヘッジ派は
しょせん相容れない
584おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 18:22:13.65 ID:MHDugIIt
誰かの誕生日となるとケーキを作ってくる子がいる。
ここのスレの通り、仕事ができなくて上司にマークされてる…。
今日は
「家にあるもの(材料)で作ったんだ♪」と自慢げだった。
585おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) 21:08:29.65 ID:lJX8/HwX!
いるいるいる!!!!
誕生日ごとに手作り持ってくるやつ。

思うんだけどね、人として最低だと思うんだよ。
「家にある材料で作った」とかって言うやつは。
個人で手作りを楽しんでいる人には何の文句もないし、自分もやるけれど
他人を巻き込んでアピールする奴にはろくな奴居ないよ。
586おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) 04:06:05.48 ID:HNTluqu/
女子が作った菓子なら、その子がブサコちゃんだったとしても、生理的抵抗ありながらでもまだ食える!と確信した出来事があった。
三十路のパートばばあがやりやがったよ。
きのう娘(幼稚園児)と作り過ぎて〜良かったらどうぞっと、かごの様な入れ物に入れてあるだけの、むき出しのクッキー
そんなクッキー持って来られてもな・・・誰が食うんだよ・・・園児がさわりまくったものなんか食えるわけねー。
そして本当にだれも食わないままポットの横に残ってたwみんな考えた事はおなじだったはず。
明日からの夏休みにまたやりやがったら勇者になって言う。傷つくとか知るかでいく。
587おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) 05:28:54.25 ID:LFHTw7E3!
作りすぎたって言い訳も良く聞くけど、
どういうことか未だに意味がわからない。

本に10人、20人分もの分量で載ってるわけないし、
本に頼らなくても作れるくらい慣れているなら、
これくらいの分量でどのくらいのクッキーが出来るかなんてわかるはず。
なのに「作りすぎた」って言って持ってくるやつ。
多分作りすぎたのではなくて、
本当は持ってくる気マンマンで作ったけど、
それを言うと格好悪いから、いかにも余ったんで持ってきましたよって言ってるだけだろうけど。
本当に余ってるもの持ってきたなら屑でしかない。

あとガキと一緒に作った系は本当に衛生的に気持ち悪いから止めてほしい。
588おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) 06:59:54.01 ID:R6/Hr4EQ
手足口病が流行してるのにガキのいる家庭での手作りとかバイオテロだろ
ふと思ったけどこういう奴って菓子もガキも、「価値あるあたしの手作り作品(はぁと)」と思ってるんだろうか。だから喜んで受け入れてもらえると?
ガキなんて商業的に使える特別な才能があるとかじゃなきゃ、いてもいなくても別に変わらんその他大勢の一人でしかないのにな
589おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) 08:50:19.41 ID:pcSZb9SO
>>587
まあ、日本人の美徳でもある謙遜の表現っていったことだと思う。
「つまらないものですが。」ってやつ?昔からドラマや漫画でも隣の奥さんがなべ持ってきて、「たくさん作ったから」
なんてのは良くあったからそれだとは思うんだが、バイオテロは勘弁だわなw
590おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) 09:14:11.19 ID:wCUEGhMo
「つまらないものですが」「つまらないものはいりません」
という吉本新喜劇のギャグがあったのを思い出したwつまらないものは本当にいらん。
591おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) 16:20:39.64 ID:+TnrwWLL
>>587
作りすぎた→作ったけど不味かった
592おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) 10:04:58.77 ID:LXwmUQVD
>587
怒り新党で女子アナがカレーを作りすぎたからどっかの現場に持って行った、と話してて
有吉がめちゃくちゃ怒ってたような気がする
「自分で食べろ」「食べきれる分だけ作れ」「余ったなら冷凍しとけ」とか言われて
女子アナはとっても不服そうな顔してたなー
やっぱりどこかで「手作り持って行けば褒められるはず」って思ってるんだよね
593おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) 22:25:43.34 ID:3tu0KMb0!
>>592
そう。褒められたい、よく見られたいための手段の1つ。
だけど「作ってきました」だと張り切ってるように見えるから、
「余っちゃった」とへりくだってるだけ。
こういうところも腹黒いと思う。
そして挙句の果てには気持ちがこもっているとかいい始める。
594おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) 07:07:42.75 ID:KaLOtTWO
目的は褒められる事
褒められたいのは作品ではなく、菓子作りをしている自分
595おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 10:37:38.19 ID:gHxYhyIl
職場でわざわざ一個二個のクッキー等を一人一人に配る人に「休憩室とかに全部置いておけば?」って言ったら「そうしたら余っちゃうから〜」って返ってきた

余るっていうのはそういう事だよ察しろよ
596おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 16:14:29.05 ID:hLcqBUQF
>>594
作品を誉められたければ、100均の菓子よりも不味い手作りなんて他人に食わせる訳ないもんなw
597おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 18:41:38.11 ID:g3XmH4d4
褒められたかったから普通に仕事こなせばいいじゃん
馬鹿なの?
598おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) 11:33:06.39 ID:X7sKDavb
>>595
正しく察する神経があれば持ってこないって
余る理由はマズイか不要かの二択だろって時に
その可能性を完全想定外にしてるクソポジティブなんだよ、あの人種は

あら余ってる、忙しくて取るの忘れちゃった人がいたのね! もう、うっかりさんなんだから!
食べ損なっちゃったらかわいそう!
ちゃんと一人一人配ってあげないと! 

気配り屋さんで細やかなア・タ・シ!というオーラを漂わせつつこう言われたことがある
599おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 23:46:44.27 ID:fiDKTaEV
汚菓子配る人って全てにおいて無神経だ。
アルミホイルに載せて配るとか、マジ勘弁してほしい。
コレなんて吐き気ものだよ。
http://p.twipple.jp/74Aaz
600おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 01:50:57.97 ID:0dAfgKi4
>>599
アルミホイルもイヤだけど
なんでガトーショコラの上にピンクペッパーが乗ってるの?
それも大量に。
味が想像できない、こんなレシピ存在するのか?!
ピンクペッパー入りのパンは食べたことあるけどお菓子は知らんよ
601おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 13:46:21.24 ID:H8mu0nN7
あることはある。チョコレート発祥の地である南米にちなんだスパイス風味のチョコレート菓子
バレンタイン限定品とかでたまに見かける
生ハムメロン的美味さっつーか、チョコの甘しつこさがスパイスの揮発性の辛みでさっぱりする感じの不思議な味

なんでそんなチョコを究め尽くした名門メーカーやパティシエならではの新境地に挑むんだろうな
602おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 14:41:42.46 ID:0dAfgKi4
おっ、あるんだ、知らなかったよー
でもコレ貰っても速攻捨てるわ
603おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 23:12:33.52 ID:n82LDsfP
無神経に加えて、わざと凝ったことやろうとする奴もいるね。
まぁ、汚菓子が承認を得るための手段だから「アレンジ出来る自分」アピールしたいだけか。
さらに不味くしてアホかと。
604おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 06:52:57.54 ID:2l6SHiUO
>>600-601
単に「かわいいピンク」を乗せたかっただけでは
605おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 10:16:21.09 ID:0oAIrX1d
そうそう
かわいいピンクを乗せちゃうかわいいアタシ
ってとこだろう

全然かわいないわ!このブス!
近寄んな!発情ブス!
もっと早く書類作れよ!ノロマブス!
お前のせいでみんな仕事遅れてんだよ!
さっさと辞めろよ役立たず!
606おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) 13:38:45.34 ID:/vTCD4Ka
かわいいピンクがピンクペッパーだったのか!

オエーッ!!!
607おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) 16:11:29.40 ID:vxZxXtdn
馬鹿がやることは理解できないな
マズイがトーショコラに胡椒をプラス♪
殺す気かよ!
608おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) 21:19:24.50 ID:bFbtJoRv
男の料理はレシピ通りに作るから味の失敗は少ないが、女は無駄にオリジナリティ出そうと変なアレンジ加えるからマズくなりやすいって何かで読んだな
609おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 14:59:34.48 ID:A80clTwe
・・・・・・固まらなかった(固まりきらなかった)プリンを持ってこられた。
溶解したスライムっていうか・・・
610おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 17:07:09.30 ID:QhRpXgSr
シュークリームを作ろうとして、シュー皮が膨らまず(要するに失敗)
カスタードクリームの中に、失敗シューをボトボトいれて混ぜ
「クリームシューになっちゃったんです」とタッパーに入れて持ってきた総務の女性

ユニマットの使い捨てカップにいれて、マドラー刺して配られたけど
見てない隙にティッシュ押し込んでコピー用紙で丸めて鞄に入れて
帰りの駅のゴミ箱に捨てた。
無理です、ごめんなさい。
611おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 17:11:19.68 ID:QhRpXgSr
ごめん、ユニマットとはオフィス向けコーヒーの事です
コーヒーサーバーの隣に使い捨て白いプラカップが積んであります。

飲み残して煮詰まったコーヒーにゼラチンか何か入れて
使い捨てカップでコーヒーゼリーつくってたり
とにかく無理です。
612おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 17:36:52.35 ID:pn+f6hm3
オフィスの使い捨てカップとマドラー勝手に使ってるなら備品の横領じゃないか
総務に根回しして注意して貰ったりできないの?
613おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) 18:07:14.30 ID:QhRpXgSr
>>612
上にも書いたが、その汚菓子女が総務
横領だ何だと言っても、こっちが理不尽に悪者になりそうだから
食べずにコッソリ捨てるのが精一杯よ
614おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 14:33:22.81 ID:0WhlvgZv
>>610
読んだだけで鳥肌がたったよー
無理!絶対食べられない!
615おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 01:31:40.27 ID:FPdA+stc
もうじき会社辞めるから、汚料理を押し付けてくる社長奧に反逆スタート。
食うことを強要されても絶対断る。

「遠慮じゃないです、いらないです。こういうの嫌い、美味しいと思えない。」
「貰って帰っても家の人も誰も食べないから捨てることになる。」
「食べかけじゃないですかwwそんなの親のでも嫌ですよww」

って汚惣菜(残飯含む)出して来るごとにストレートな言葉をぶつけてたら、汚料理攻撃止んだww
誉めるの強要が目的だから、良い気持ちになれないと相手にしないんだね。

でも他の社員には相変わらず粘着してるし、マズメシに耐えてる社長は可哀想だな…。
616おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 00:54:14.91 ID:Bo4ITYEl
料理って自分好みの味付けで作るから
他人には美味しいって思われないことがある
プロは多数の人が美味しいと思える味付けに出来るのが凄いといつも思う
料理とか菓子を押し付ける人は、自分の味付けが万人に受けると思ってる
料理の腕ってより自分の味の押し付けにもおもえるよ
617おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 08:48:19.34 ID:m5tXREJx
家族でも友達、恋人でもない職場の女(ほとんど会話もなし)から「心を込めて作った」とか言われても気持ち悪いだけ。
618おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 10:39:12.70 ID:1K4YZN60
すげえウザい派遣さんがいる
とにかく「私、プレゼント魔でさ。お菓子作るのも好きだしw
てか見た目こんな(自称サバサバ系)なのにすごい意外っしょw」ってのが口癖
見た目に反してすごく女の子らしくて、人を喜ばせるのが大好き!って売りなんだろうけどうざい
はよ契約切れろ
619おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 14:43:04.37 ID:KPLc9A1T
私の勤めてるとこのパートさんでも、ちょっと困ったちゃんがいた
私が入ったころにはバレンタイン何それ状態で非常に気楽な職場だったのだが
彼女が入ってきてバレンタインに男女問わず手作りお菓子(味微妙、てか3品中2品ははっきりまずい)
を配ったもんだから、1ヶ月後にみな混乱しながら彼女にお返しした
 
実はひそかにお菓子作りのうまいお局様がいて、たまーにこっそり食べさせてもらってたんだけど、
パートさんに手作りでお返ししたらしい、それが去年のこと

今年のバレンタインは市販のチョコだった
620おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 14:57:01.95 ID:tIxuY41Z
>>619
こういう、上手ければアリ(上手い人が図らずも制裁した)みたいな話も嫌だ…
味が美味かろうが不味かろうが、手作り自体が嫌なんだが
こういうの見て、アタクシは上手いからアリだわ!って勘違いする汚菓子職人が蔓延りそうだわ
621おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 01:20:22.76 ID:8EwKNXgk
そうなんだよね
まずい美味しい汚い綺麗
はっきり言うけどどうでもいいんだよね
それが一体どういう事なのかがわかっていないんだよね
何て言うか、彼女(彼)達とは根本的に、もう脳みその構造から違うんだと思う
すべての言っている意味が通じない
日本語はわかるけど、内容がわかっていないっていうか

やばい私も何言ってるのかわからなくなってきた
622おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 02:02:05.56 ID:Dp6LISWE
>>620
うん。美味かろうが見た目よかろうが関係ない
「手作りの食品」を「職場で配られる、食わされる」のが嫌なんだ
ねぎらいのための菓子なら市販品のほうがありがたいし安心

>>621
大丈夫だよわかるよ
職場って手作り菓子を披露する場にそぐわない
手作り菓子で自分の評価を上げようとか好印象を持たれようとすること自体がちぐはぐ過ぎる
そういう場じゃないのに恥ずかしげもなく持ってくる、果ては食べるのを強制とか、ちょっとおかしい
趣味のサークルで手作り大好きな仲間と交換し合ったり、気心知れた家族や親友にあげるならいいんだよ
職場にわざわざ持ち込むなっていうことだけ強く言いたい
何で迷惑なのか気付けない時点で、まともにお話できないなって思う
623おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 07:36:54.77 ID:Uswfnzdj
まずいって言えないのが嫌だ
有名パティシエのケーキだったら、これ外れだとか言えるじゃん
家族の手作りでもまあまあとかイマイチとか言えるじゃん
職場の手作り菓子は批判を許さない
624おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:03:18.15 ID:0iXeGY5U
職場のパートのおばちゃんが、高校生の娘が手作りしたお菓子を持ってくる。
その娘さんはお菓子作りが趣味らしく、家で消費しきれないんだと。
確かに素人が作ったにしては上手だし、汚らしくもない。
でも、嫌なんだよ、上手でも嫌だ。よく知りもしない他人が家庭の台所で作った菓子ってところがもう嫌だ。迷惑。
「ほらほら〜女子高生が作ったお菓子よウフフ、嬉しいでしょ!」と皆にゴリラ押ししてるのも嫌。
嫌がられる可能性なんて微塵も考えないんだろう、もうそこからしてそのおばちゃんのこと嫌いになりそうだ。
善意の押し付けってある意味悪意よりたち悪い。
不満を言ったらまるでこっちが悪いみたいになるし。
625おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 01:23:44.97 ID:mdKETShc
>>624
>ゴリラ押し
どんなんだよw
ごり押しより強いのか?
626おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 19:59:37.98 ID:288cHE8D
ゴリラ押しってw鼻息荒らそう
627おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 23:54:34.92 ID:FRNp3DIu
ゴリラ押し、受けたw
なんか様子が想像できるわ

うちの旦那は潔癖なので会社でお菓子を食べること自体がイヤだと言う。
お菓子大好きな人なんだけどね。
だから自分の部の女子社員が3時のおやつに毎日ちょこちょこお菓子をデスクの上に置きに来るのを禁止したそうだ。
ホントは「そんなチマチマしたことやってないで仕事しろ!」と言いたいそうだけど、そこまでは言えないらしい。
628おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 00:37:04.53 ID:7FFktaEo
それは手作りのお菓子なの?
そうでなければなんで書いたの?
629おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 00:44:04.42 ID:08yP++v/
手作りが嫌っていうスレなんだけど…
旦那の潔癖性発表スレじゃないんだけど
630おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 19:57:55.46 ID:kjTOYL6F
ゴリラは意外にcoolなんだぜ
631おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 20:53:44.76 ID:dR52wW4M
coolなら、好都合。
嫌なら嫌ってあっさり言いそうじゃん。
632おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 22:47:47.50 ID:UKwNiTBm
ゴリラは相手にウンコ投げつけちゃうあたりが
汚菓子職人に似ているかも
633おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 01:19:06.16 ID:c63WtnEw
自分の体から出てきたものって意味では、ウンコも子供も変わらない
その子供の手作りを押し付けるということは…
子供に罪はないと言われるかも知れんが、上のケースだと毎回作りすぎているようだし、そんな学習能力がない子供に適切な量を作れるように指導するのが親の務めだろう
634おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 16:34:52.58 ID:DUWnfVGy
>>632
だけどゴリラは投げつけたあとにお礼や感想を要求しないよね
635おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 04:00:33.03 ID:Ov7WAmF1
前の職場にいたお菓子作りが趣味なおばさん。だが、いつも作ってくるのは必ずパウンドケーキ。しかも切ってラップにくるんであるだけ。
イベントがあると必ず作ってきて、配る。
手作りなだけでも嫌なのに、さらにばばあ…。しかも、そいつの弁当はいつもおかずが混ざり合ってぐちゃぐちゃで衛生観念も麻痺してる雰囲気たっぷり。
本当に気持ち悪かった…。
636おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 04:17:14.35 ID:FX1pZ3ME
>>635
簡単だからだろうねパウンドケーキ
昔調理実習で作ったけど全然難しい作業をやった覚えがないもん
637おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 12:47:04.07 ID:2Q6MiJ1M
汚菓子職人はシュガーバッターとかも知らんだろうし、
ホットケーキミックスをただ混ぜるだけ〜とか大雑把に作ってそうだw
636の調理実習もそんな簡単レシピだったんじゃね?
638おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 07:29:51.66 ID:Pqg5Zbqk
汚菓子職人は混ぜるだけの簡単レシピでも、不味いものを作れるからすごい

同級生に一人職人がいたが、そいつが作るバナナケーキはネチャネチャでふくらんでいなくて固くて、おまけに何故か味もないというすごい代物だった。
なのに「ホットケーキミックスを混ぜるだけで簡単なのー」と得意気に作ってくるんだよなあ…迷惑な
639おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 18:22:15.55 ID:kUGdnzSd
お菓子の材料が安く手に入るお店があるんだそうで
多分業務用?
お菓子作りに限らず色んな安売りの店を知ってるとかで
主婦より主婦らしいね〜と「褒められた」んだそうな
うんそれは独身で暇なおばちゃんだと馬鹿にされてるんだよ
取り敢えず職場に妙な硬いクッキーを持ってくるのはやめてくれ
640おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 23:58:50.76 ID:N0JH783v
てs
641おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 01:29:11.68 ID:M/Nftn45
下手くそなパウンドケーキはマズイからなあ
岩みたいにガチガチなの配られても困る。
パウンドケーキの角に頭ぶつけて死んでしまえ
642おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 12:55:31.04 ID:IkqY68jS
職場に「某クッキングスクールに通ってる」という奴がいて、家で作ってみたとかいう変なマズいケーキをよく持ってくるので迷惑だった。

そのスクールにはコースの種類がいくつかあるらしい。
で、そいついわく「あなた見込みあるから、お菓子コースを終了したらぜひパンコースも!って熱心に誘われちゃったー」と喜んでいたが、どう考えてもそれはただの営業トークだ。
スクール、料理下手はちゃんと叱れ!下手くそを調子にのせるようなこと言うな!
643おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 13:26:33.66 ID:sUNJTGyK
どうしたらこんなに固いケーキができるんだ?
歯が折れそうよw
644おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 15:43:18.13 ID:AEIgaDjX
パウンドケーキと呼ばれてるにしては異様に背の低い物体。
カットするごとにボロボロ崩れ
指でつまみ上げてもボロボロ崩れ
ヌチャっとしたゼリー片とその周囲だけが形をとどめる。
クックパッドがー、クックパッドのーと言っているが
素人さんの公開レシピを素人さんが作って
職場の午後休憩に振る舞うのやめてほしい
645おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 21:16:30.20 ID:nNC3cqYe
うちの職場には、キモハゲ独身の男の汚菓子職人がいるぞ
この禿げ男は、40過ぎで童貞。
禿げ隠しにスキンヘッドにしてる亀頭。

結婚願望があるらしく、趣味はお料理とお菓子作りと会社の女子社員に公言して、
自慢の汚菓子や汚ケーキや汚パンを職場に持ってきては女子社員に配る。
酷いときは、社員旅行でに汚菓子を作ってきて配ってる

このキモハゲ汚菓子職人は、業務中ずっと汚い禿げ上がり頭を撫でまくり、
指で耳掃除してはその耳カスを眺めて、通路にポイ。

ティッシュでハゲ頭を拭きまくってたり、
汚い脂ぎった頭を拭いたタオルでパソコンのモニタを拭いて光沢を出している。

皆さんは、このキモハゲ童貞汚菓子職人の汚パンを食べれますか?
私は、速攻捨ててます(笑)
646おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 01:14:29.95 ID:8iduPh+8
>>642
そうやってコースを転々とさせられるんだよね、スクールって。

お菓子→パン→手打ちパスタ
 
 という流れが多いみたい。 そして害悪を益々垂れ流す


>>645

勘弁! 文読んだだけで吐き気してきた。
汚パンなんて手に取るのもイヤだ!
647おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 22:18:48.09 ID:t4MDjNEm
>>645
脳内ではもこみち気取りなんかな
女子社員の反応は?
648おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 08:25:16.80 ID:yCq/LyBZ
>>647
料理ができるモテ男とか脳内変換されてるよ、この汚菓子職人のキモハゲ童貞には。

女子社員間では、この禿げ隠しスキンヘッドを、
「話しかけられると話が長い」とか
「タイミングが悪いときに話しかけるてくる間が読めない禿げ」とか
「汚パンや汚ケーキなどの汚菓子も実は、気持ち悪い」と言ってる。

見た目がアニメ版の妖怪人間ベムで、変態の目と口に置き換えたような容姿。
昨日も、業務中に延々と指で耳掃除してたわ!
耳から指が出るとき、「ポン!」と音がするんだよ(汚)
そして、指を凝視し、また耳掃除の繰り返し。

どスケベで変態だから、禿げ上がってるくせに、
その変態さを隠そうとして隠しきれない態度は、マジでキモいよ!
649おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 08:56:31.96 ID:UDr1wiQQ
前の職場に狂った汚菓子職人がいたなぁ。
休憩室の共用の冷蔵庫にデカデカと「マドレーヌ、1人2個まで!!」とか張り紙されているんだけど誰も手を付けねぇの。
挙句の果てには、

「ルールを守らない人がいるので残念ながら今回で差し入れを終了します(楽しみにして頂いた方、申し訳ありません)」

っていう張り紙があって何とも痛々しかった。
毎回カピカピになるまで放置されていていつ処分されるのかが話題になっていたのに、職人のモチベーションはすごい。
650おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 08:57:57.75 ID:NCrOVUvw
ていうかあんたもキモハゲを良く見てるのね
651おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 10:03:09.53 ID:xzYXwjE6
前スレあたりで
通勤電車の中でOLが
床に落とした手造り菓子を拾って
そのままラッピングしていたとか
652おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 11:49:46.08 ID:6hCvVtCG
お料理上手でも綺麗でも美味しくても、おにぎりの差し入れとかほんっとやめて欲しい。
653おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 12:15:47.81 ID:Cz7MilhF
おにぎりはオカンのしか食えない・・・
654おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 12:16:28.16 ID:yxqe8XRN
>>652
Yahoo知恵袋で、他人の手作りのおにぎりを食べられますか?
みたいな質問があって、回答の中で
「素手で握ったおにぎりは真心の味がします」
というのを読んで、ウゲェェェーーーッとなった。
655おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 13:59:03.59 ID:pT4eSy7p
魔誤殺の間違いですねw
656おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 14:15:57.28 ID:xzYXwjE6
きっとお母さんの作ったおにぎりしか食べた事がないんだよ
657おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 18:23:41.11 ID:yCq/LyBZ
>>650
運悪く、40過ぎでキモハゲ童貞の汚菓子職人の席が近くて、
禿げ隠しスキンヘッドの挙動不審な行動が視界にはいってくるんだよ。

女子社員が楽しそうに話してると、
そのキモハゲ汚菓子職人は、そわそわしだして椅子から立ち上がり、
キョロキヨロしながらキモいストレッチをし出して話に入ってくる(キモい)

今日も業務中ずっと、脂ぎった禿げ頭を触った手の指で、必死に耳掃除してた(汚え〜)
658おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 10:57:16.19 ID:nRpfYilT
素手で作ったおにぎりなんて食えねえ〜
人の手なんて、傷口にはブドウ球菌いるし
手の皺とかいろんな菌が潜んでいるのに
それで人に食わせようとか信じらんない
「手造りおにぎり」を謳ってる店はビニール手袋して作るのが当たり前だし
家庭でも食中毒が起こるからラップに包んで握りましょう
と保健所からも喚起されてるのに。

「手握り推奨派」って自分がどんだけ汚い環境で生きてきたのか
やたら免疫力だけは強くて腹とか壊さないんだよな
その上他人にも「手握り汚にぎり」を強いるから堪ったもんじゃない。
659おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 10:59:25.00 ID:nRpfYilT
そういうと「じゃあお寿司はどうなのよ?」と聞かれる
寿司はおにぎりと違ってすぐに食べるからいいんダヨ!
660おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 11:43:22.49 ID:a7nHlopY
あんたの携帯は便所より汚いとか
ファミレスだって学生アルバイトの素人料理とか
そういう科学的な証明とかすっ飛ばして
とにかく生理的に嫌なんだよ

「どうせ被災したら他人の手作りオニギリ食べるくせに!」
とか反論された事もあるけど
日常と、生きるか死ぬかの瀬戸際を同系列で語ってどうするのよと
661おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 13:46:08.34 ID:6+vzlFv7
>>657
あー、なんか容易に想像できるわ、そのオヤジの行動
汚菓子職人じゃなかったけど、そうやって女子に近づくオヤジは居るよね。
充分ウザキモなのに、更に汚菓子って…
その人が原因で会社辞める人がいなきゃいいけど
662おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 13:52:24.42 ID:6+vzlFv7
おすし屋さんの保健所検査は厳しいんだよー
他の飲食店より遥かに厳しい。
検体を採る数が格段に多い、冷蔵庫の扉とかからも採られる。
勿論手からも検体採取
おすし屋さんほど清潔な空間はないのではないかと思っている。

>>660
それを素人の台所で握った汚にぎりと比べるなんて!
被災地の人たちもラップを使っておにぎり作ってるよ!
被災地の人に失礼な発言だよね。
663おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 14:21:58.72 ID:wfmwSqmo
被災地こそ衛生には気を遣って炊き出し等しただろうに
水も手袋もいくらでもある日常で何故汚にぎりを作るのかと
664おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 15:38:23.05 ID:uk0O7c2b
汚料理、汚菓子、汚かず、そして汚にぎり・・・
語彙がどんどん増えていくw


ちょっと前まではさ、母親のおにぎりしか食べられない=マザコンだったのにね
665おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 18:42:01.17 ID:/qpZ2NiS
>>649
ルール無視の言い訳ワロタwww

その職人に、手付かずで残された自分の手作り菓子を見て、どう思ったか聞いてみたいwww
666おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 20:08:01.56 ID:J/MNvcNv
>>663
被災地で食中毒などの伝染病が流行ったら洒落にならないから、実際かなり気を使っただろうね
そもそも生きるための食事なのに、十分に食糧があるにも関わらず衛生面に不安のある素人の手作りなんて口にしたら、逆に寿命を縮めかねないw
667おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 13:35:50.93 ID:ydjA7TA5
本当に他人の作ったおにぎりなどが食べられない人は、
そのXデーの為に、しっかり備蓄していますw

しかも「おにぎりが食べられない人なんて」とか言うヤツは、
相手の立場になって考えることが出来ない証明であり、
非常時にクレクレ厨になる可能性が非常に高ので、
備蓄していることは絶対に言わないwww
668おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 06:48:04.62 ID:6V8sQB2g
と、わけのわからない事をほざいており
669おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 09:42:59.15 ID:hmMspTsV
手作り汚菓子を押し付けられよりは、ずっといい
670おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 10:09:56.88 ID:2v7u4/TA
被災地に手作りスイーツ送ろうとしたやついたよな
千羽鶴より迷惑
671おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 18:01:08.75 ID:G8W0PK2E
>>670
ひたちなか市の全小学校から本田美奈子に
鶴が37500羽届けられた
672おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 23:49:48.90 ID:MjYEuzeY
職場の話じゃないならみんなまとめてスレ違い
673おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 16:37:01.01 ID:RrlD/NIN
これからの時期はハロウィンのかぼちゃ系が…。

レシピ投稿サイトで早くも“職場に持って行こ♪”とのコメント付きで投稿されてた。
674おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 16:53:45.73 ID:uK7JkpB/
    ___l~l____
  // /  | ヽ \ \
 ./ /  /|   |  |\ ヽ ヽ
 l l /   |  |  |   \|  |
 i l  ̄| ̄  △  ̄| ̄ |  |
 ヽ,| l~~l_l ̄ ̄l_|~~| l /
  ヽ, ヽ         / l/
    ゝ、ゝ_l ̄l_/ ノ
     `ー─── '"´
      ヽ(´・ω・)ノ うるせえ、カボチャぶつけるぞ!
        |  /
        UU
675おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 20:43:18.02 ID:Z9BMzl6M
女性が好きなのは栗タコ南瓜なんて昔から言うけど、南瓜なんてそんなに頻繁に食べるものでもないよね。だからこそ、どうせ食べるなら安全で美味しいと分かってるプロの料理やお菓子でいただきたい
南瓜の汚菓子をすすめられたら、今低インシュリンダイエット中だから と言って断る
676おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 21:21:09.19 ID:dbJtt0JI
のるま
677おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 17:06:21.73 ID:2mvlSAFi
>>674
可愛いw

かぼちゃは美味しいから好きだけど、かぼちゃスイーツは美味しいと思えない。
食べるのじゃなくて、かぼちゃランタン作って配られた方がまだマシ。
あれなら食べなくていいし、ハロウィン終わったら捨てられるしー
678おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 20:44:15.75 ID:1TJhbuPg
明日誕生日の人がいる=汚菓子職人出現
焼き菓子ならまだいい
半生のケーキはやめてくれ
ケーキのために遅刻をするな
679おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 22:27:20.37 ID:1ronbeOa
>>678
職人、何処かで転べばいいのに…
680おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 23:01:54.44 ID:pkLE76gI
涼しくなってきたので、40過ぎで童貞の汚菓子職人がそろそろ活動開始かな〜
夏場はキモ禿げ隠しのスキンヘッドがベトベトテカテカ光ってた(汚)

このキモ禿げ、また手作りの汚パン、汚ケーキ、汚クッキーを、
女子社員だけに配るぞ!

そして、食べて感想を聞くまでそばにいるんだよ(キモ)
681おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 09:22:21.53 ID:oszWRKi3
何で道程ってわかんの?不細工で独身なん?
すごい気持ち悪い不細工でも、一応奥さんさえいれば道程扱いされないからいいねw
682おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 09:22:40.30 ID:WL5OGs5q
>>679
「転んで潰れちゃったけどヘーキよね!
だって食べたら形なんて関係ないし!
私が一生懸命作ったんだからァ!
ちゃんと食べてね☆」
683おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 09:32:57.34 ID:Xvq1T9ri
机に置こうとしても必ず手で受け取ろう
その際、うっかり手が滑ればいいのである
もしくは躓いてその拍子に手から離れる様にするとか
684おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 13:08:29.82 ID:R7SbWbu2
落としたケーキの上に尻もちついてくれればいい。ぐしゃ
685おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 13:25:40.44 ID:KULYxkR7
>>684
ピタゴラスイッチみたいw
ケーキ作る→ケーキ運ぶ→転ぶ→ケーキ落とす→うっかり踏んで滑る→ケーキの上に尻餅
686おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:06:33.62 ID:v/1dAVt4
ケーキ作る→ケーキ運ぶ→転ぶ→ケーキ落とす→うっかり踏んで滑る→ケーキの上に尻餅

→「転んで潰れちゃったけどヘーキよね!
だって食べたら形なんて関係ないし!
私が一生懸命作ったんだからァ!
ちゃんと食べてね☆」
687おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:08:16.89 ID:KULYxkR7
>>686
ケツを舐めさせるのかwww
688おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:18:54.97 ID:Xvq1T9ri
何プレイだよwww
689おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 21:29:45.50 ID:9L0fZ796
もはやサイコスリラーやヤンデレの域だな
690おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 23:43:39.53 ID:IZTsI5zk
過去ログ読むと実際ホラーみたいな話あるからなぁ…。
691おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 19:41:44.58 ID:V8TcsnXl
>>681
前にも書いたけど、キモハゲ汚菓子職人は、40過ぎで独身。
容姿は、アニメの妖怪人間ベムの顔に、目を変態の目と半開きの口に変えた感じ。

キモハゲのくせに、結婚願望があることを会社の女子社員に公言してるんだよ。(爆)

しかも、この禿げ隠しスキンヘッドは、健康のためとか言って、
夜8時までにご飯を食べないといけないと言い、会社と独り暮らしのキモ部屋を往復するのみ。
健康に気を使って、40で完全なるキモハゲ頭なのが説得力なし(笑)

女性としゃべるときは、モゾモゾしながら、焦点が定まらず、声が上ずる挙動不審者。
話には入れないと、席に戻って延々と指で耳掻き。

食事もクチャクチャ音をならして、ズルズル音をならしてしか食べれないキモハゲ妖怪汚菓子職人!

こんな、妖怪キモハゲ汚菓子職人に彼女がいた過去を想像できる??
692おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 19:49:04.97 ID:yJRZATYN
>>686
ほう、好みだわ
693おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 20:16:16.10 ID:7Fw+z9Ba
>>691
お前付き合ってやれよ
お似合いカップルになれると思うよ(爆)
694おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 08:19:47.81 ID:kVD5CBCp
>>693
妖怪キモハゲ汚菓子職人と男同士、突き合えばっ
耳カス入りの素敵な汚パンや汚ケーキなどの汚菓子を
お菓子好きのあなたに焼いてきてくれるよ!

そのかわり、食べて感想聞くまで、キモハゲ童貞があなたから離れないよ
695おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 14:11:26.41 ID:c+ZNkYp0
>>5で謎の民家臭クッキー?貰ったと書いた者だが。

今日もまた同じもの貰ったぞ・・・クッキー目指して盛大に失敗した系のアレ。
出来上がりの形態としては

・小麦粉を固め練ったもの(焼いてない状態)に小麦粉まぶして、その状態に油?水?を霧吹きで吹いた?感じ。
・なので、持つとヌルっとする。表面に指紋が付く。手に生地が付く。
・食感「ねちょ・・・」歯ぐきに鳥肌立った。さくっとする部分一切なし。焼いたらしいことは、
 全体的にちょっと固くなってる事からわかるけど・・・生地そのまんまみたいな感じ。
・チョコレート色の生地だがチョコの香りは一切しない謎。ちょっと前に流行った炭とかでもないし・・・。
・レーズン入り。
・やっぱり民家臭。多分民家臭が強すぎて、チョコの香りが感じられないんだと思う。

前回から何も変わっていないので誰か教えてほしい。これで完成形のレシピとしてどこかに流通しているのか?
クックパッドか?
ソフトクッキーではないことは確かだ。
696おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 14:17:06.91 ID:c+ZNkYp0
ちなみに指で押すとねちゃっとつぶれる。
いや、普通のソフトクッキーでも潰れるっちゃ潰れるけど、粉のかけらとともに割れるだろ?
これ、割れない。
紙粘土を指で潰すと、左右にうにゃっと伸びるけど、そんな感じ。

接待される側の人がコレもってくるからその場で食べないわけにいかないんだよなー
美味しい市販のお菓子用意して接待してるのに・・・
697おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 14:46:00.92 ID:j1SDz30K
長い上に読む価値ないレスだな
698おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 21:05:40.33 ID:V3VCzk9p
>>696
お互いお菓子を用意して、その場で食すの?
まあ、二度あることは三度あるので次回作り方を教えてもらうのはどうかな
699おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 01:41:32.64 ID:4rLOdCka
>>696
断れないの解ってて持ってきてるよね。
お腹壊さなかった?

チョコ色の何かは何なんだろう
成分分析に出したい
700おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 03:32:11.92 ID:MOksB69K
>>698
作り方なんか聞いたら「あら!気に入ったのね教えてあげる!」って勘違いされるんじゃ…
701おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 08:43:09.20 ID:B27d++Qq
説明を読んだだけでゾワッとした。
702おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 12:18:14.96 ID:rzRdCQV5
汚料理BBAを思い知らせるために、これからは思った事を正直に言おうと思う。

汚料理を押し付けられる度に、お前の料理は口に合わない。いらないからよこすな、
という趣旨の事を遠回しにor嫌みにor朗らかに言ってみたいと思いますので
このスレ住人が職人にガツンと言ってみたい台詞を募集します。
703おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 12:56:08.11 ID:VL+alilb
>>695
画像うP!
704おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 15:17:45.52 ID:zlKP8UpN
>>702
「んも〜。失敗作ばかり持ってこないでくださいよ〜w」


ごめん。力不足だわorz
705おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 18:59:46.26 ID:rzRdCQV5
>>704 ありがと。全然ok。「失敗作なの」って堂々と言って平気で食わせるBBAだからok。

BBAのスペック晒すと、会社の創業者の娘。といっても60過ぎバツ1か2。
団塊の世代の悪い所を煮しめたような性格。自分大好きで、料理ももの凄い自信があるらしい。
が、実際はメシマズのため息子に避けられてるので、下に見てる社員に無理矢理汚料理を食わす。

家族も誰も慕ってこないので「私はみんなのお母さんだから(はぁと)」が口癖で、
自分の食べかけや、指をナメナメ作った汚にぎりを食べさす事が忠誠の証だと思ってる。

みんな「怒らせちゃ大変だ」と腫れ物に触るようにしていたが、自分はもう我慢できなくてね…。
706おさかなくわえた名無しさん:2013/09/13(金) 19:27:45.40 ID:cLo/oOn8
>>705
文章読んだだけで引き付けおこしそう
707おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 00:16:40.16 ID:JTPo0kRT
>>695
何をどうしたら そんなクッキーが出切るのか疑問だ。
クッキーは捏ねすぎいじり過ぎで岩みたいに固くなることはよくあるけど。
もしかして「カントリーマアム」を目指して作ったのかな?
一部ではカントリーマアムって人気あるから。

 って思ったたカントリーマアムが急に不気味に思えて食べられなくなりそう。
708おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 14:36:36.62 ID:jjmu0dH9
>>705
いっそ「きょうの汚料理」ってブログ作っちゃうとか
そのBBAの名前で
709おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 18:08:06.43 ID:D1hwukpc
そのBBAと、うちの会社の40過ぎても童貞のキモハゲオッサン汚菓子職人の
汚料理対決を見てみたいな!そして、気持ち悪い汚料理をお互いに食べ比べてもらいたい!
710おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 20:09:33.94 ID:dtUF57i4
お前ら食べ物のありがたみと人の優しさを何だと思ってんだよ。
職場でそんな事してくれる女の子がいるって事も
いい職場にいる証拠だし何が気に入らないの?
断ればいいじゃん。嫌な人間だなお前ら。
711おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 20:10:46.20 ID:dtUF57i4
職場でむっつりと喋らない女とか陰口ばっかりブスとかより
よほど好感がもてるんだが。まずければ断ればいい。まあ嫌われるだろうけど。
712おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 20:18:21.89 ID:dtUF57i4
>>649
食べてやれよぉ〜可哀想だな〜

>>657
そのキモハゲよりテメエの方がよほどきもちわりーんだよこの性格ブス!!
死ねゴミ""!!
713おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 20:19:53.43 ID:dtUF57i4
馬鹿じゃないの食い物くれる人の悪口えんえんとボヤいてるこのスレのクズ。
うちの職場にもシュークリーム作って差し入れする人いるけど
美味しいからみんな食べてるよ。
714おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 01:17:50.81 ID:besJB7y2
美味しければいいじゃん
715おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 05:40:28.85 ID:kSuRCAs/
だからマズイって言ってんだろーが
716おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 14:49:46.40 ID:yTRSsgIn
仕事できない奴に余計なことばっかされるとイライラする
「こないだ迷惑かけちゃったから汚詫びに☆」とか本当いらない
そんなことする時間があるなら、仕事で迷惑かけないように努力してほしい
717おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 17:00:30.90 ID:YFD0BpB+
だいたい食が細いタチだから
三度の食事以外でお菓子とか本当にいらない食べられない
自分の好きなタイミングで好きなお菓子を買って食べるのは楽しいけど
人から勧められるの苦痛なんだよ
ましてや会社で素人作のお菓子とか料理とか食べたくない
その分好きなものやおいしいもの食べたいよ
718おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 20:58:50.67 ID:hCIK7eXB
678の誕生日の人、
翌日体調不良で休んだ…。かわいそうに。
めったに休まない人なのに
719おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 22:32:09.99 ID:f4St5OCH
>>712は、汚菓子職人だなppp
そうイライラするなよ、産廃汚菓子は自分で食ってろよ
720おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 23:09:14.64 ID:oJDDINtb
>>710
やってやってるつもりならやめろ
押し付けが気持ち悪い
ストーカーかよ
721おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 10:32:19.37 ID:rp1P4vtG
手作りのねりきりとかホント勘弁してほしい
722おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 21:44:20.81 ID:5J9ORoxz
て…手作りの…ねねねねねりきり だと…?馬鹿な…
真夏のおはぎエピソードも真っ青(マッツァオ)ですぞーッ
723おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 23:35:20.85 ID:+kuIxTpo
あえてねりきりとかおはぎを作るのってある意味すごいな…お土産でしかもらったことないぞ
724おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 11:28:02.88 ID:yrIQuZ1T
トリュフも汚ポイント高いぞ
725おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 13:12:50.49 ID:B9e1DH0V
手作りトリュフはぜーったい食べられない
泥団子作るみたいに手の中でコネコネ丸めたものなんて!
726おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 13:27:00.69 ID:7znrSM1T
手作り自体を否定するスレじゃないってば
727おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 14:45:22.30 ID:CMJcPzX3
美味い・まずい・きれい・汚い
どうでもいい
会社は、職場とはどういう場所か
何をする所か
同期は後輩は先輩や上司は友達でも肉親でもなんでもない
だからこその信頼や繋がりを築き上げ、大事にするべきなのだが
その良好な関係を作っていくにはどうするべきか
会社は職場とは何をする所か
わからないなら早く辞めてお家に帰ってお母さんのおっぱいでも吸っとけ役立たず
728おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 15:25:19.17 ID:T2wDln1N
手作り自体は嫌いじゃない
好きな人や家族の手作りはとても嬉しい
会社でやられるのが嫌なだけ
729おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 16:57:47.43 ID:yrIQuZ1T
mixiのニュースで
「炊飯器で作る楽チン○○」
「ホットケーキミックスで作る簡単○○」
みたいな簡単スイーツレシピがちょくちょく掲載されるんだけど
関連した日記には必ずってほど
「これなら私にも作れそう、会社に持ってこう!」
みたいな女性がチラホラいる。
今日も、フライパンで作る四角いバームクーヘンとやらが掲載されているが、こんなの持って来られたら嫌だなぁ。
730おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 20:41:52.83 ID:E0JDwCz/
別に友達同士で仲良く食べてるだけかもしれないじゃん
ここ無闇矢鱈に手作り菓子を叩くスレじゃないから
731おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 06:38:26.92 ID:3YOO97cf
>>730
>別に友達同士で仲良く食べてるだけかもしれないじゃん

ここは汚菓子職人の被害者が集まる場所なんだよ
擁護するだけなら巣に帰りな
732おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 08:26:43.47 ID:Q4u38UWz
「会社に持っていこ!」だけなら、まだ汚菓子職人とは言い切れないかも。
仲のいい人同士で消費する可能性もあるし、自分のおやつにする可能性もある。
そうしてくれれば何も問題ない。
「会社に持ってって見境なく配る(異性からの好感度ゲットだぜ☆)」
なら間違いなく汚菓子職人だけど
733おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 19:43:23.72 ID:P0Nrdttx
同性の後輩に デキる私() を演出したくてボス局が持ってくるパターンもある
734おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 23:48:58.27 ID:NlTmXGsE
うちはお局が持ってきた…
そういう学校通ったり留学したりして腕に自信があるらしく、美味いっちゃ美味いけど
大げさに褒めて感謝しなきゃならんのが面倒だし後々まで気ぃ使うし手作りそのものが好きじゃない
735おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 17:09:36.46 ID:L7iD7qYH
既製品の美味しい店を知っていて、会社という場になるべくふさわしい菓子(机の中で常温保存可能で個包装で、ちょっと小腹が空いたら手を汚さずサッと食べられるもの)を差し入れられる方が、普通にポイント高いと思うんだが
736おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 01:59:40.47 ID:xU3OoQKW
マドレーヌは常温オッケーだし個別ものだから、配るのに最適なはずなんだが
何故かこれが不味いのばっかなんだよねー
作り方単純なものほどハードルが高い。
パサパサで口の中の水分持ってかれるやつが多い。
あとはマーガリン使ったらしき非常に悲しい味のやつ。
そんなの餓死寸前でもなきゃ食べられないよ
737おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 06:17:35.16 ID:6/E4ZvpY
職場で配られた手作りマドレーヌの中から小麦粉のダマが出てきたことがある
ある意味でハイレベルに感じた
738おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 12:42:24.19 ID:88iVLenz
なんだこのスレって気が利く女の子の人気に嫉妬してるブスだけしかいないじゃん。
男はお菓子手作りしてくれる女なんていたらみんな喜ぶよ。
職場が和むし。
逆にお前らみたいな気持ち悪い性格ブスがいると職場が暗くなる。

クビになれ今すぐ。
739おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 13:32:05.25 ID:wqhhzLCZ
汚菓子職人乙
740おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 14:26:32.84 ID:hNleFBdO
かわいくて若い子のおいしい手作りなら男が喜ぶ可能性もないわけじゃないけど、
そんな子は職場でアピールする必要ないから余計なことしないよねw
741おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 14:53:02.42 ID:BFFNTHo6
ブスの愛情wwたっぷり手作り食うくらいなら死ぬわ
742おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 15:19:30.28 ID:VkAFO+PN
汚菓子を職場に持ってくるヤツで、
仕事上で気が利く働きが出来るヤツは、未だかつて見たこと無いw
743おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 16:48:26.85 ID:/w+jAb4T
>783
それなら、783ご自身が独占してくれていいよ。
配ってるお菓子を。
744おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 16:49:18.46 ID:/w+jAb4T
× 783
○ 738 ごめんね。
745おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:02:04.30 ID:SBaLiJIx
会社に手作りしてくる奴って、職場にご近所意識持ち込むオバサンか、
仕事が出来ないから女の武器(になると本人だけが思っている)=手作りの菓子・
女子力使ってカバーしよう、大目に見てもらおうとする
可愛くもなんともない使えないバカか、
職場でちやほやされたい自分アピールが凄い奴か、
職場で配偶者をゲットしたい奴、のどれかだよ>>738

要するに「職場の人間としてウザい奴」なんだよね
手作りのなんたらなんて、職場にもってくる必要ないじゃん。プライベートで
仲良くなってプレイベートで会うようになって、あくまでプライベートで
交わすもん。
>>738がそんなに怒り狂ってるってことは、上記にあげた例のどれかに
あてはまるんだろうね。ぼんやりと「男が書いた風の文章」っぽく見せてるけど
女だよね君。
現実でウザがられてるから、ここでうさばらし?
746おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:30:46.83 ID:whgSlYCk
>>745
普通は職場の人に対しては立場がどうであれ「会社の利益を上げるために同じ場所で働いてる仲間」って認識がまずあるんであって、ハナから恋愛対象とか井戸端会議要因としてしか見ない汚菓子職人が異常なんだよな
まずは仕事しろっての
747おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 20:58:16.53 ID:iA0CoN97
738が桐谷美玲レベルでも市販品の方が嬉しい
だって付き合ってくれるわけでもないのにさあ〜
748おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 21:06:32.30 ID:uOfwcDvJ
女ならまだましだわ。
うちのお菓子職人は、40過ぎで童貞のハゲ隠しキモハゲだぜ。
お菓子作りで職場で嫁さがしのため、いい夫になるアピールだぜ。

持ってくる、汚パンや汚ケーキなどの汚菓子は、
このキモハゲの頭の脂と耳カス入り!!

世間でも、40過ぎでキモハゲ童貞男の汚菓子職人は相当希少なはずだ。
749おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:09:10.90 ID:XKfGcQTy
彼氏が出来て浮かれてる人から、ピクニック用の試作として卵サンドもらったけど
なんつーか味以前に全体的にベッショベショでそれ以降卵サンドが食べれなくなった…。
750おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:43:13.88 ID:eUlo45+F
うえー、文字だけで気持ち悪い
こっちまで食べられなくなりそw
751おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 07:36:30.66 ID:p4U1NRSS
ネギくさい桃のタルト貰ったこと思い出した
思えばあれ以来手作りってだけで吐き気がする
752おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 14:51:18.81 ID:4JypMPrX
うへえ。葱切ったまな板で桃を切ったんだろーな
753おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:23:52.58 ID:TsYxA9B8
>>751
臭いの強い野菜切った包丁とまな板は臭いが落ちるまで綺麗に洗うべきなんだけど
ものぐさする人ってよく洗わずに次の料理に使うんだよね
信じらんないけど

入社したばかりの頃、40代のおばさんに
お近づきのしるしにみたいな感覚で、オカラを渡されたことあるよ
スーパーで備え付けてあるような薄い小さいポリ袋に入れて。
当時は猛暑だったのに冷蔵庫にも入れてなかったらしく
就業時間間際に渡された時は温もりすらあった

でも次の日も改めてお礼しなきゃいけないしと思って
無理に一口食べて捨てた
味がどうのというよりも食中毒が怖かった
やっぱり手作りなんて職場で受け取りたくない
754おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 21:38:09.59 ID:RRwsJ81W
>>753
よく食べたね。
ふつうに捨てそうなもんだが
755おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 21:51:52.42 ID:NnQyPQ/B
ちょっとスレ違いかも

取引先に、知的障害者自立支援施設の援助をしてる人がいるんだけど、
その人が手土産に施設で販売してるクッキーを
持ってきたことがあった
なんでああいう施設ってパンとかクッキーとか作るんだろう
せめて口に入らないものにして欲しいわ
756おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:49:14.07 ID:nCO50dRW
>>753
お近づきのしるしにビニールに入ったオカラ…
すごい感覚だな
そんなんよこすくらいなら別に何もいらん
757おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 04:12:54.03 ID:nX+wE2g2
>>755
粉をこねたり、ふるったりで力はいるけど危なくないからじゃない?
刃物や工具使類わないし
758おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 09:01:15.83 ID:AUSugwJL
>>755
あの子たちの作ったパンやらクッキーやらって、何か入ってそうで嫌なのよね・・・。
障碍者だって好きで生まれてきたわけじゃないし、社会に貢献するのは
いいんだけど、ホント食べ物以外で制作活動してほしいと思う。
759おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 10:06:21.60 ID:8wUrDI2c
>>756
お返しに、ビニールに入ったオナラを渡したくなるね
760おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 15:12:53.21 ID:Nkwyz7lB
>>759
ナイスwww
761おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 15:35:39.66 ID:iunWWSyH
頻繁に家族が勤め先から手作り品を貰って来るんだけども…
ああいうのって「御家族で食べて下さい」て渡してるものなんですかね?
父親(60過ぎ)に「パウンドケーキ」とか、性別、年齢的に喜んで食べる物じゃないって分かりそうなのに
もちろん父親は興味無し。
で、私に「甘いの好きだろ?食べな^^」と回って来る件…。
ちなみに父親は、手作り品に抵抗無し&衛生観念も無し、な人なので、私が嫌がるのが素で分かってません
軽い食物アレルギーでもあるので、何が入ってるか分からない物は捨てるしかないです。悪いですが
高確率でマーガリンかショートニングが入ってると思われるし

手作り品をあげて喜ばれるケースって
・相手の好物
・手作り品に抵抗が無い人
・衛生を気にしない人
・食物アレルギーが無い人
これら全てに該当する時だけですよね。
762おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:14:25.35 ID:Cj3i7PSy
くれるものなら何でも欲しいって人も、割といるよw
そう言った人たちが、汚菓子職人をのさばらせている。

マーガリンかショートニングならまだいいほうだよ。
サラダ油を入れるヤツもいれば、
卵やバターの代わりに、マヨネーズで作っているヤツだっているw

嘘だと思うなら、
「パウンドケーキ マヨネーズ」で検索してみてくださいw
763おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:26:02.71 ID:S+E5jIdS
マヨネーズケーキって確か小林カツヨのレシピで実在したような。
自分で作ってみようと思ったことはないけど、作ったことがある人によると見事にマヨネーズの味しかしないそうだw
764おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 20:22:46.33 ID:LRTev69Q
マヨネーズでパウンドケーキ、だと…?
マジか
765おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 20:26:35.20 ID:1leAPtt/
その手のレシピ本では「火を通せば酢の成分は揮発してなくなりますから大丈夫」とか抜かしているw
信用できるかボケ
煮切りとか煎り酒とかフランべの立場はどうなる
おまえには風味というものがわかってないと詰め寄りたくなるよな
766おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 21:11:30.53 ID:vr+8WON9
まさかのマヨラー専用か?
767おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:53:21.58 ID:ZSNzE/Si
味覚と人間関係の距離感がぶっ壊れてる人間が汚菓子職人だからなあ。
768おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 10:37:38.07 ID:VMStaiwM
>>765
信用しないのが正解w
マヨネーズの風味は消えないよ

特に生暖かい状態で食べると、腐っているとしか思えないw
769おさかなくわえた名無しさん:2013/09/30(月) 01:05:36.31 ID:vQnKuHnw
マヨネーズパウンド…

コーンやベーコンが入ってたりするケークサレみたいならわかるけど
まさか 甘いの?
770おさかなくわえた名無しさん:2013/09/30(月) 01:13:54.81 ID:vQnKuHnw
>>762
検索した
マジで一杯出てきたー、みんな甘いケーキレシピだった

キューピーのHPにも載ってたけど、まあ「マヨネーズ一杯使ってー!」という宣伝だろうから許す。
そして案の定クックパッドにわんさかレシピがあった。
「バターの代りに」「マヨネーズのおかげでふっくらサクサク」とか
レシピみてたら頭くらくらしてきた、マジで。
パンケーキ、パウンドケーキ、しまいにはスポンジケーキまであった。
プレーンのスポンジケーキにマヨネーズ使うなよー!
デコレーションもマヨネーズでするのかよー!

物のない時代の代用食なら分かるけど
なんでこんなバカなことするんだ?!
771おさかなくわえた名無しさん:2013/09/30(月) 01:18:05.38 ID:cb5nu/bU
何を作ろうが興味も無いしどうでもいいが会社に持ってくんなよお前ら
772おさかなくわえた名無しさん:2013/09/30(月) 11:07:56.22 ID:iKw1aJgq
高級バター使ってようが手作り振る舞いはプライベートでやってよって話だよね。
市販の持って帰れる小分けになってるものを配れよ。
そうじゃないなら差し入れ自体いらない。
773おさかなくわえた名無しさん:2013/10/01(火) 01:41:11.43 ID:WPfjC2Px
むかーし手作りマドレーヌを貰った。
ラッピングにとても凝っていて一見美味しそうに見えた。
食べたらパサパサで何の味もしなかった。
その人が店を始めた。
案の定すぐ潰れた。

しかしそのパサパサマドレーヌをタダだからか、喜んでもらう奴がいたんだ。
味覚が変なのか、タダなら何でもいいのか。
そういう連中のお蔭で勘違い汚菓子職人が増えるんだよな。
最悪店出して借金背負う生活
774おさかなくわえた名無しさん:2013/10/01(火) 06:54:54.33 ID:NEZgT5wN
「手作り」と言う単語を
「味がイマイチなのを真心でカバー」
という免罪符にしてるのだろうかと思えるほど
美味しくなかった

実家の母親が自宅の玄関を改装して手作りパン屋をやっていると言う社員が
売れ残りのパンを差し入れに持ってきた。
規模はともかく店を持っているからプロだろうと思ったのだけど
味も見た目も、自分の母親が公民館のパン教室で持ち帰る物とたいして変わらなかった
775おさかなくわえた名無しさん:2013/10/01(火) 07:08:12.89 ID:4xV9TQwk
汚菓子職人を無責任に褒めるやつのせいで
道を踏み外す人も多いのかな…切なくなってきた
776おさかなくわえた名無しさん:2013/10/01(火) 08:53:56.74 ID:8PyBdMAR
開店や経営は道楽でやるには大きすぎるからねぇ。
こじんまりでも、お店をやるのって思ったよりお金がかかるんだよ。
お菓子やパンだけじゃなく脱サラとかしてラーメン屋やスナックなんかを始めて悲惨な目に遭った人すごく多いよね。
飲食店は低収入で休みなし1日12時間働けるぐらいの体力と覚悟が必要だから、
仕事もしないで手作り菓子配りばっかりしてるような人にはその時点で無理なんだけどな。

ただし周りや人に何を言われたからって始めたのは本人である以上自己責任。
あの人がおだてたから、という言い訳はなし。
777おさかなくわえた名無しさん:2013/10/01(火) 10:32:13.00 ID:XnoalkqB
会社で菓子配りする奴の99%は開業なんか考えてないと思うよ
「会社で」手作りを配るのが特別重宝されると思ってるわけで
少しの手間ひまで皆さんの休憩タイムに彩りを添える素敵なOLさん☆っていうポジションしか見てなさそう
778おさかなくわえた名無しさん:2013/10/01(火) 11:42:55.61 ID:jL477CP4
>>777
>☆
あーこれが奴らの思考を的確に表しててムカツク……
スリーセブンおめ
779おさかなくわえた名無しさん:2013/10/05(土) 06:38:47.94 ID:PbhjiTG+
その会社で手作り菓子(手作りに限らないと個人的には思う)を配るのが気配り上手で愛され☆って発想自体がバブルっつーか昭和だなあと思う
OLが読むような雑誌に、「会社に持っていけるスイーツの作り方特集」なんて載ってないし
780おさかなくわえた名無しさん:2013/10/07(月) 19:58:50.24 ID:BMRiow4N
またケーキ作ってきた。
作ってくるのわかっていたから、逃げたんだけど
わざわざ紙皿に取り分けて置いておいてくれた。
とりわけたから、くずれてぐちゃぐちゃ。
「こんなもの食えるか!」と半泣きになりながら
ビニール袋の中でつぶしたら、変な液体がしみだしてきた。
その子のうちの台所を知っている分、余計気持ち悪くなった。
781おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 01:59:01.18 ID:i3MfajDR
バレンタインになると張り切る女が居た
センスないしお返し目当てだし
同僚(男)達は困惑してた
782おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 18:15:34.94 ID:VlCHHF00
>>762
>くれるものなら何でも欲しいって人も、割といる
姉がそれだ。
ある日、タッパーに詰まったハンバーグを持って帰って来て一言
「これ凄いんだよー。パン粉が無かったからメロンパン千切って代用(?!)したんだってー^^」
手作りスゴイ!今夜の弁当代が浮いたwって完食してた。
なんだろう…
35才料理歴0、味オンチ、衛生観念低、手作り=神の所業w というスペックだからトンデモ料理も喜んで食べてるんだけども
逆にこれに当て嵌まらない人は手作り品って食べられないよなぁ…
私の回りで手作りに抵抗感0の人って姉しか居ない。
783おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 18:57:18.14 ID:uNbgTEzk
メロンパンで甘いのは外側だけだから(震え声)



うちのハンバーグにはちぎった食パンが入ってる
784おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 21:54:25.50 ID:3MaUqtXT
社長奧が汚惣菜職人だけど、社員の中で数人は汚料理バンザイ食費も浮くし♪って素直に食べてる。
それで奧が自信を付けて、み ん な 美味しいって言ってる!食べないとか言う奴はおかしい!
ってすぐファビョる(いつも大量の残りが出るから)

汚料理でも需要があって、それで助かってる人がいるなら良い。
だけどKY奧はそれで増長して、食べたくないって言ってる人にまで強要すると、味オンチ達に対しても苦々しく思ってしまう。
おまいら軽々しく美味いとか言って調子に乗せんなよ、と。
785おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 23:30:43.46 ID:U5fSFPog
へぇー居る所には居るんだな>汚料理バンザイ人間

しかし読んでて思ったんだが喜ぶ奴は独身が多いんかね
それも自炊しない&ガサツずぼらっていう印象
だから衛生も気にならんし、味覚も発達してない。タダ飯ラッキー!っていう
786おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 23:52:36.03 ID:ZORly6SB
独身=料理しない、ズボラ、汚料理バンザイ、なの?
きっちりやってる人もいると思うけど…

というかこっちは貴重な時間を割いてまで汚物を配る人の神経がようわからんのよね
そんな事やってる間にできる事とやってほしい事山積みなんだよね
奥さんだかお局さんだか若い子なんだか知らんけど邪魔するんやったら帰ってや

そんで二度と出社しないで下さい
正直足手まといです
787おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 00:17:39.24 ID:QcksmPRm
独身で尚かつ料理しないズボラーってことっしょ
独身でも自炊私生活しっかりしてる人は汚職人の手作り品なんて嫌だしね
既婚者ならなおさらイラネになるし
『自炊しない+作ってくれる人も居ない+汚でもok』の条件に当たる人にだけ配ればいいのに
788おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 00:30:57.59 ID:Td9ixBNq
プライベートで友達同士でやってればべつにいいんだよ。
同僚レベルのお世辞必須の間柄でやらないで
789おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 03:38:57.71 ID:0XG46rmR
友人なら「あーごめん今いらないわー」って言えるしな
790おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 05:49:37.52 ID:FNV4YZRa
独身、ズボラー、料理しないに当てはまるけど親以外の手作りは駄目だわ。衛生観念は人並みだから、スレチだけど一口頂戴とかも大嫌い
「あたしの手作りが汚いなんて思われるわけない、みんな喜んでくれるはず!」という根拠のない無駄な自信の押し付けが駄目
791おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 06:37:22.16 ID:yDIpR6xq
>>790
>一口頂戴とかも大嫌い
わかる!
なんか他人の唾液がついたスプーンや箸をねぶるくらいなら食いたくない!
ペットボトル回し飲みも嫌
不潔感というか……
他人の手、他人の台所、他人の(ry
手作りの嫌なところに通じる
792おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 21:56:45.23 ID:BQOi2Mvd
あなた一人暮らしだからろくな物食べてないでしょ〜
とか言いながらゲロみたいな物寄越すのもやめてほしい
くっさいし書類汚れるし私先輩と仕事の話中で邪魔だしテロなの?
会社潰す気ですか?
793おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 16:56:02.27 ID:mx8Imov1
>>786
既婚者でも汚料理バンザイ人間はいるよ

でも、その人も「料理しない、ズボラ」には該当するから、
既婚、未婚を問わず、そう言った人間が「汚料理バンザイ人間」になるのかもw


あとも結婚して家のローンや旦那のリストラなどでお金に困り出して、

 金に困る→ドケチ→なんでもクレクレ→汚料理щ(゚д゚щ)カモーン

と、汚濁進化したのもいるねw
794おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 17:14:46.09 ID:d1tX8HKs
大多数が女性(平均年齢も高め)という職場なんだけど、各部署ごとにテーブル分かれてる感じの休憩室で、昼休みに手作りおかずを大皿で配りに来るおばさん(60代)がいる。
煮物だったりサラダだったりするんだけど、褒めて褒めてー!ってアピールがすごい。
別の50代おばさんは、大小タッパ数個にそれぞれおかず詰めて来て、食べて食べて全部食べてー!…
それが、同じ部署だけじゃなく別部署からも来るよ…orz
795おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 10:14:04.33 ID:5kjukdNW
孫が作ったという手作りクッキーをもらった
拙い手でこねくり回したのかと思うと食べられなかった
796おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 15:41:59.81 ID:AmRBImt5
焼いて消毒してあるから大丈夫・・・じゃないな
797おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 16:41:49.91 ID:5eC5GtkE
「火が通ってるし大丈夫だよ〜☆ミ」と言いつつ生焼け、みたいな事例もあるし、幼児がこねくりまわした系は、自家消費で完結させて欲しい。
ちなみに、前の職場には、作りすぎてとかじゃなく純粋に「失敗したから」持って来る職人がいた。
798おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 19:14:32.55 ID:Q+OIix9V
本当に迷惑だよね
すごい美味しいならともかくなんで他人に配るのかわからない
変なクソまずそうな臭いしっとりしたパウンドケーキ?みたいなの貰ったけど、帰って棄てたよ
食べ物を棄てる辛さ考えて欲しい
799おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 21:44:31.67 ID:hMD1cQ5N
釣り好きの上司が、自分で釣ったイカを自分でさばいて
塩辛にして食べるのが好きだと話していて
いいですねー(棒)と相づちうったら
忘れた頃に手作り塩辛をプレゼントされた。
会社に冷蔵庫ないし、寄生虫いそうだし
猛烈頭にきたのでビニールグルグル巻きにして捨てた。
800おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 19:27:12.13 ID:cjpBDem6
おいしければ、「もらえるものなら何でも大歓迎」な層が喜んでくれるだろうけど、遠巻きに放置され誰もその差し入れ(?)に言及しない時点で察して欲しい。
今はやりの(?)塩麹を使った、べちゃべちゃのくせにご飯はまとまらずぽろぽろ崩れるおにぎりを多量に持って来られた時の脱力感といったら…。
orz
801おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 17:12:54.69 ID:Ib9qa2VT
過去スレ遡れるとこまで読んでみたけど、やっぱ自分だけじゃないんだね!
今日は汚菓子だけじゃなく変な煮物持ってこられたよーorz
うっすい色だから期待はしてなかったけどやっぱ味が殆んどなかった…やんわり味がしないって言ったら
「あらー濃い味付けは体に悪いのよ」
だって…薄くても美味しいやつはちゃんと味するだろ!!!
普通は煮込んだら芋の輪郭は多少崩れるのに綺麗な直線だった、もちろん歯応えあり
周りの子は性格いいのか、煮物なんて女子力たかーいとか言うし、ホントやめてほしい
こういう味がなくてクソまずいのを「やさしい味」って言えばいいのかね?
不味いもの無理矢理食べさせられた上にバカ舌みたいに言われて本当に不愉快!!
802おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 19:57:23.52 ID:A89wL0km
濃い味つけでまずいよりは味のない方がまだましな気がするのは、私も汚料理に毒されてるんだろうか…。
うちの職場の性格いい人は、「素材の味を生かしてるんだね」と表現してたなぁ。
物は言いようだけど、汚料理職人が勘違いして増長するもとだから、過度なポジティブ表現はやめてくれ…。
803おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 09:50:42.86 ID:9rxIpVuN
味がどうだろうがどうでもいいっつうの
てめえの手作りなんか食う気ねえよ持ってくんなババア
804おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 23:09:31.95 ID:FotQtpEG
汚料理や汚菓子を持って来て人に食べさす意図がわからない。
汚だから家庭的アピールにもならないし。
805おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 13:55:24.11 ID:l8DZwyS7
「手料理で男を落とす!」って張り切る女
「手料理って最高!」とあっさり落ちる男

お安いカップル出来上がり♪ ですねっ!って言ってやりたいw
806おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 14:47:40.41 ID:/sb6c6A4
別にアピールしたいって人ばかりじゃないと思う。
作るの楽しい♪でも食べきれない><会社に持ってたら消費できるし皆も嬉しいに決まってる!
っていう単純な考えで。
頼まれてもないのに手作りを持ってきて、
食べてもらって当然という考えの奴には
同僚間の微妙な関係という空気は読めないんだろうな。
807おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 11:20:29.01 ID:ui/8Z4Ux
「手作りでやりたい。自分で料理を作るように、丁寧に打ちあわせをして作っていきたい」
http://members.jcom.home.ne.jp/rein2000/2002-08.html#No2
808おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 07:24:45.36 ID:pRMaMHbZ
距離なしなのが嫌だ
美味しかろうが不味かろうが親しくもない人間の手作りなんて食べられない
お互いの家に泊まりに言って鍋囲める距離の友人なら多少失敗してても笑って食べられる
会社の人間はそこまでの間柄ではないとなぜ理解してくれないのか
809おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 08:25:28.62 ID:5NPeNsjv
汚菓子職人に限って、昼の弁当は年老いた母親に作らせてるんだよな。なんかアピールだとしても順序違くね?
810おさかなくわえた名無しさん:2013/10/28(月) 11:46:12.93 ID:YG9ZwteA
「娘(成人)が作ったの〜」と職場に持ってきた。
無花果のタルト?中身ぐにゅぐにゅなんだけど、あんなんでいいの?
何とも言えない口当たりだった。
立場上断れないのがつらい。ほんとつらい。
811おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 20:28:45.24 ID:j7oSyHtd
しかしタルトだのケーキだの、持ち運びの際に水平を保つ必要があるし、そのためにはマチの広い紙袋に入れて、混雑した通勤電車に乗ってるってことだよな…
激しく邪魔なんだが。汚菓子職人は同じ会社の人だけじゃなく、周り全員を不幸にする疫病神だな
812おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 23:02:57.09 ID:f2L6G+uW
さて、ハロウィン被害者の証言が上がってくる頃かな…。
813おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 10:56:49.53 ID:ujA9OUDV
男の同僚が鳩サブレを買ってきてくれたんだが、美味しくてみんな大絶賛。
皆があまりにも褒めたせいか、
汚菓子職人が渋い顔をしてたわ。
814おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 13:59:04.61 ID:bN7ibB1R
いい仕事したなー>鳩サブレ
815おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 01:44:44.07 ID:GPebJTTZ
どうする?鳩サブレぐらい作れるわ!!って作ってきたら
816おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 01:48:48.39 ID:rsdJ+xZp
鳩サブレ旨いよな。帰省する時は実家に土産は何が良いか確認するが、必ず毎回リクエストされるわ
手作りって、砂糖と塩間違えたレベルのあり得ない味でもない限り、不味くても旨いという評価なのが納得出来ん。加えて保健所が認可したわけでもない、素人の不潔かも知れない台所で作られたものなんて唾棄すべきものだろ
817おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 08:50:22.50 ID:5Ip4nJzY
汚台所で汚菓子を作る汚菓子職人、マジで汚い
818おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 09:12:58.85 ID:zQkNcP0j
芸能人でも他人の手作りの食べ物は無理って言ってる人は多いのに
どうして作って持って来れるんだろう?
そういう人種は稀だと思ってるのだろうか。実は多いよね?
ただ隠してる人が多いだけで本当は嫌だけど食べる感じじゃないの?
心の底から欲しがってる人のほうが少ない気がする

あいつらは人の事をを思いやれない。でも作って持ってくることがあいつらにとっては
優しさや親切で、思いやりだと本気で思ってるから迷惑
いい女アピールしたいだけだろ。あんなの自己中アピールでしかないのにね
やるなら異性だけにやってくれ
819おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 09:45:51.60 ID:rsdJ+xZp
>>815
作ってきたら鳩サブレの歴史に忠実に、野良猫にでもやればいいんでね?
あれも試作の段階ではバターを使った菓子が一般的じゃなかった時代に受け入れられず、もらった人が犬にあげているのを創始者の妻が見たんだと。鳩サブレの箱に入ってる「鳩のつぶやき」という冊子によると
820おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 09:58:25.31 ID:filKtKJw
>>819
動物虐待はれっきとした犯罪行為です
821おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 10:28:16.16 ID:pzDGYpQY
鳩エキス入り鳩サブレとか作りそう…
822おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 16:09:05.81 ID:jpJSjiSW
前にケーキを自分で作ると話したところ
「作って持ってきて!」
と言われたので、簡単なチーズケーキを作って持って行った。
部署のみんなで食べ始めて
「すごいよ!お店出せるよ」
と言われたが、お世辞だったのだろう。
それ以降は持って行ってはいない。
823おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 16:59:12.35 ID:idB+EMKj
昔話だろうと現役だろうと汚菓子職人や汚菓子職人見習いの自分語りはいらないです
824おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 17:04:27.38 ID:B0f9py9v
前、異常な匂いがする蒸しパンをもらったことがある。
といっても不潔な感じのイヤな匂いじゃなくて、
なんか砂糖のかわりにクレンザーぶちまけたみたいな匂い。
なんだったんだろうあれは……
825おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 17:16:11.95 ID:Yfs5daLf
>>824
小麦粉にクレンザーぶちまけたんじゃないの?
826おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 18:56:09.38 ID:6umq81Sw
オーブンをそれで掃除したんじゃないかな?
クレンザーみたいな臭いのやつで。
827おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 00:01:44.22 ID:aU6tQu+e
>>801ー802
!同志よ!・゜・(つД`)・゜・
前の職場に全く同じ奴がいましたよ
おばちゃんじゃなくて料理が趣味のオヤジで
味の無い煮物を山盛り持ってきやがりました
しかもそいつ偉い立場だから誰も何も言えやしない
仕方無く頂きましたよ本人がいない時に醤油をたっぷりぶっかけてね
828おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 07:18:33.74 ID:J9j+ziWJ
年取ると味覚が鈍くなって味付けが濃くなりがち らしいけど、味ない物を作る職人って味見はしないのかね?
いや、味見しようがすまいが職場に持ち込まれたくはないけどさ。
829おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 13:05:42.74 ID:u0Mh2XMb
うまくてもまずくてもいらんもんはいらん

だけどマズイほうが迷惑度10割増しだからな
830おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 00:30:32.13 ID:XbOEMTB0
>>828 うちの職場の汚惣菜BBAは味見の時ねぶりまわすから味見しなくて良いです。
作ってるところを見ると絶対食べたくない!って思う。
でも、その場にいると「味見して〜」って食べさせようとする。
口付けたものを平気で寄越してくる。
831おさかなくわえた名無しさん:2013/11/09(土) 22:40:53.12 ID:D48tj6sm
旦那が職場から手作りアンドーナツを2つ貰ってきたんだけど見た目がまんまキ○タマだった。
手作りは自分の家族だけで消化してください。食べたくなったら店で買うし。買った方が美味しいし。
832おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 20:07:47.50 ID:aQgRfHGe
彼女や奥さんいる男性に手作り差し入れとか、その人だけにとかじゃなくても十分図々しいわw
多分こういう女って、いわゆる相談女とかも兼ねてそう。色んな意味で手癖が悪くて下品
833おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 03:07:37.04 ID:maXUC4IZ
実家を出て兄と共同生活してるんだけど、
兄の職場の人(既婚女性)がそれを知っているからか、以前から度々うどんやそうめん、海苔などの乾物をおすそ分けしてくれてた。
それは素直に有難かった。
それが途中から、買ってきたコロッケやドーナツなどになっていき(この段階で私としては雲行きが怪しいとは思っていた)
ついに昨日、手作りの土手煮を貰ってきた。
何でも三日間煮込んだものらしく…
私はこんにゃくだけを食べて、兄は肉を食べたのだけど、数時間後に兄が腹を壊した。
言い出しづらくて黙っていたけど、実は私も胃がすごく痛かった。
昨日の晩の食事で共通のものはその土手煮だけだったので、恐らくそれが原因だったのかなぁ…と。
乾物の食材を頂くのは助かっていたけど、元々他人の手料理にすごく抵抗があるので、作ってきた料理を渡されるのは流石にキツい。
しかし一度受け取ってしまったら今後もあれこれ渡されるんだろうな。私の知人でないから私が断る訳にもいかないのが辛い。
834おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 03:21:30.20 ID:maXUC4IZ
ちなみに土手煮は三日間煮込んだという割には妙に味が薄かった。
油だけは猛烈に、それはタッパー洗うのも嫌なくらいギットギトだったけどね。

少し遡って読んでみたけど、我々が20代の独身兄妹って事で「手料理お裾分けすれば有難がられる」と決め付けられてるんかな?
食事は一応毎日私が作ってるんだけど…これまで何かと受け取ってきてた経緯もあって、そう勘違いされているのかもしれない。
835おさかなくわえた名無しさん:2013/11/15(金) 08:36:44.19 ID:WEm8nJXc
>>834
お返しに美味しい手作りお菓子でも渡してみて欲しいなー。
私の方がスキル上だぞって感じで。
836おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 01:56:35.39 ID:wC8Wt8Ok
>>835
今までの既製品はお中元お歳暮などで貰ったりした物を「家族が誰も食べないから」と会社で配っていたものらしいんだけど
今回の土手煮は兄だけに渡してきたらしいんだ。
以前から考えてはいたけど、これは流石にお礼渡さなきゃいけない感じなのかと思って
でも何だか食に我儘そうな感じがするから、こちらが手作り渡したところで処分されそうな気がしないでもない。
かといって既製品を渡して、それ目当てとまでは言わずとも今後も何やかんや押し付けられるのもアレだしな…

汚菓子、汚料理に対して何かしらお返しを渡した人いますか?(仕返しという意味でなくw)
837おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 16:14:12.53 ID:jzI67FVC
>>836何も返さなくていいよ
お礼を言うだけでいいよ
下手に手作りを手作りで返して対抗意識を刺激させてもいけないし
既製品を渡しても、またそれのお返しに何か作って来られたら迷惑でしょ
だから、口頭でのやりとりだけにしといた方がいいと思う
「ありがとう、もう、そんな気を使わなくていいよ」とか
「家族の者がご飯を作ってくれてそれで充分だから、もう気を使ってくれなくて大丈夫だからね」
てな感じの事言ってみるのがいいと思う
お礼言ったらすぐに仕事の話に切り替えるのもいいと思う
838おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 12:51:02.14 ID:908Cuekt
若くて独身、しかも妹も同居してるなんて汚料理職人からすれば格好の標的なんじゃ?
お母さんの手料理食べられないだろうから〜とか要らん母性発揮しまくってる気がするわww
渡したもの受け取ってくれる=需要があると捉えられて、まさにいい鴨状態だったのかもしれないね
839おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 20:50:26.01 ID:xzATAGZh
ていうかまあ、実害が出てるのにお礼がどうとか、ノンキですこと。
>>836とその愚鈍な兄妹は、一体どういう実態に陥ったらNOを出すつもりなんだかw
入院レベルまで行かなければ拒否しないんかね。
他人にいい顔したがる奴の考えってワカンネ。すでに腹壊して苦痛を与えられてるのに
訴えるどころか、まだ相手の顔色伺うってか。
そのうち食中毒とかで兄妹そろって死にそうwwwwww
840おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 22:12:20.55 ID:UivK8lsu
>>837
そうだよね、ありがとう
参考にさせてもらう。

>>838
兄も他人の手料理には抵抗あるはずだし、衛生観念はむしろ私よりも高いくらい。
だから兄も兄で無理してたのかなーと思った。
今まで散々既製品受け取っといて、手作りになった途端「要りません」なんて言えない気持ちは分かる。
こんな風に段階踏んでグレードアップしていく仕組みだとは思わなかったよ…状況的にも絶対断りづらい。
しかも私にとっちゃ見ず知らずの相手だし、途中で味見を一度もしてない訳はないし…ってここ読みながら色々考えてたらクラクラした。
次何か貰って来られても手を付けられる自信ないわ
兄が相当酷く腹壊してたようだから、懲りて受け取らないでくれるのが一番なんだけど。
841おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 22:20:27.05 ID:UivK8lsu
>>839
率直な意見ありがとう
まぁ愚鈍とまで言われてしまっては反論したくもなるけど、書かれてる内容は間違ってない
普段は見ず知らずの他人が家の台所で作った手料理なんか絶対口にしないんだけど…このケースは断りづらい条件が揃い過ぎてたんだと思う
そもそも頂いてきてたのは私ではないし、だからこそ「要らない」って突っ返す事も出来たんだろうけど。
いくら劇的に環境変わったとはいえ判断力鈍りすぎだよね、情けない
人の顔色窺い過ぎて、それで損するって分かっててもなかなか変われないわ
毅然とした態度でキッパリ断れる人が心底羨ましいよ
842おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 22:25:09.03 ID:UivK8lsu
>>839
あと、お礼の事は今回土手煮を貰った事に対してじゃなくて、今までの既製品に対してのお礼を考えていたんだわ。
でも今回の汚料理の件で、何もしない方が賢明なんだろうと考え直した。
今までの既製品に対するお礼をしたい気持ちは、正直0になった訳ではないけど、このタイミングでお礼して土手煮を喜んだと誤解されたら困るからな…
843おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 23:16:25.23 ID:8fHDl/Kk
>>842なるほど、手作り以外の物はありがたいしお礼したいよね
でもこのタイミングでお礼は誤解されそうだから難しいね
それにこちらから「ちょうだい」とお願いしたわけじゃないしね
ならば、その人だけに何かを持って行くのではなく、
その人が食材をみんなに配ったようにみんなになんか果物とかを
「ご自由にどうぞ」方式で提供してみるとかどうだろう

でもなあーどちらにしろお礼は何もしない方が無難かも

まあお兄さんがその女性の事を気に入っているんなら
しょうがないので諦めて受け入れるなりなんなりして下さい
844おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 23:48:28.17 ID:wRi+qtn6
どうすれば>>843みたいな底意地の悪い書き込みが出来るんだろう
人間としてまともじゃないよ
845おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 01:40:31.84 ID:+69fU2sG
839じゃなくて?
846おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 01:46:24.20 ID:ufe6f7c5
>>844
安価ミス?別に>>843は大して酷いこと言ってなくない?
どちらかと言えば>>839のがキツいっしょww

何より書き込み主が受け取ってる本人じゃないんだし
職場だったら関係性とか気にしていい顔しなきゃなんないのも理解できるよ
腹壊すかどうかなんて食べてみて始めて分かることだから尚更ね
お人好しすぎて損したり被害受けたりするのは理不尽だろうけど・・まあよくあることよね
今後その人からの手作りには手をつけなければいいだけ
847おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 01:47:10.25 ID:ufe6f7c5
>>845
ごめん被った
848おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 06:16:52.55 ID:i8AqDCsB
>>839
自分は断れなくて裏で愚直ってる人間だから
喝をいれてもらった感じよ
849おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 17:37:09.32 ID:BJ/dIuxe
>>840
しかし既製品配りで土台作っといてからの汚料理押し付けって手口が巧妙w
もしや確信犯か?だとしたら結構やり手だな
気の毒だが相手が悪かったと思うしかないかも
あとは今後お兄さんが受け取ってきてもあなたが手をつけないことくらいか
受け取った本人が食って体調崩すのは自業自得でもあなたが害を被らなきゃならない理由も恩も何もないんだから
850おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 20:55:36.46 ID:jVeUQDpj
40歳を超えても童貞のキモハゲが、今週、汚菓子作ってきたぜ
「みんなが作ってこいって言うから」とか、ほざいてやがった

このキモハゲ汚菓子職人は、よく職場で指を使って耳掃除してる
こんな気持ち悪いもの絶対に食えない。速攻でゴミ箱行き
851おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 14:59:25.21 ID:JN25rFtJ
お菓子でもケーキでも惣菜でも、持って来るのはかまわないけど、せめて市販のものにしてくれ。
手作り品は、色々と地雷が多すぎる…。
852おさかなくわえた名無しさん:2013/11/20(水) 23:25:53.35 ID:GW877cHn
バレンタインに職場に手作りチョコ持ってきた子がいたの思い出した
冷やした時にチョコと油が分離して固まっちゃったみたいで表面が所々白くなってた
ちょっと食べる気しなかったんで家で処分させてもらったけど一応後でお礼としてお返し渡した
味どうこうじゃなくとりあえずもらった事に対してって感じ
別にいい顔したかったんじゃなくて関係悪化させて得する事なんかないって分かってたからわざわざ波風立たせるような事はしなかったし言わなかった
人に気遣う必要ないニートでもあるまいし、社会人なんてそんなもんだよね
853おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 12:58:35.48 ID:0lp4pBJI
たとえ市販品と異ならないくらいに上手でも、
アマチュアの作ったお菓子は食いたくない。
この心理は何なんだろうか。
854おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 17:25:49.31 ID:/6d91i1x
衛生的な面での問題じゃないのかな
素人は商売として金取ってるわけじゃないから、たとえば手にしたって念入りに消毒したりしてるわけじゃないだろうしさ
厳密に言ったらプロだってどうか分からないし、素人でもキッチリしてる人はしてるんだろうけど、
ただの偏見だけどプロ=それなりに安全、素人=ちょっとその辺曖昧、みたいなイメージが付いてるんじゃないかね
一度そう思い込んだら、たとえ勝手なイメージだとしても、もう手付けられなくなるもんだよね
855おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 18:00:48.15 ID:OJxkGxfH
プロなら何かあったら訴えられる
856おさかなくわえた名無しさん:2013/11/21(木) 18:02:18.94 ID:h5TOks1w
一応プロは保健所の認可も受けてやってるし、学園祭の出店で調理する学生ですら、最低限の検便とか手に傷がないかとかのチェックはあるからな
素人が自宅の台所で作ったものはそれ以下だし恐いわ
857おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 13:25:35.23 ID:W1JG2B1H
色々ひっくるめて「民家味」だよね。
生理的に嫌だ。素人で他人であるBBAの「おふくろの味」なんて気持ち悪い。

社長奧が、社員に食事を振る舞うのが趣味だけど、その事を「餌やり」って言ってる。
作り方も酷くて、タバコくわえて調理してるし、洗い物に使う桶で食材混ぜてる。
いつも事務所にいない人はそういうの見てないからなんとか食べられるみたいだけど、やはりクッソ不味いらしい。
858おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 18:52:51.19 ID:QUpSUl4U
>>857
>民家味
上手い事言うねw

まぁ確かにどんな身なりでどんな環境で料理してるか分かったもんじゃないしな
喫煙者かどうか、ペット飼ってるかどうかなどなど考え出したらキリがない…
想像するだけで具合悪くなりそうだ
859おさかなくわえた名無しさん:2013/11/23(土) 04:17:07.11 ID:IywV33tD
素人で他人であるBBAって秀逸な表現だな。子供にとってはたった一人の親だとしても他人からすりゃね
子供だって親以外からしたら可愛くもないただのクソガキだしな
衛生面で、リアルBBA世代は専業で家にこもってるからとは言え毎日風呂入らないのもいるし、そんなのの手作りなぞ食えるかってな
860おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 08:26:29.16 ID:C0z1xGXD
>>857
オエッ!!
861おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 11:51:30.11 ID:hGmT08hI
微妙に亀だが>>840
著しく体調に支障をきたすって、もはや汚料理の域越えてない?
そのどて煮が三日かけて仕込んだものなのか、家で三日間残ってたものを持ってきたのか、それによってもまたいろいろ違ってくるのだろうけど
腹下すって相当だよね
貰った方に罪があるだなんて野暮な事は決して思わないけれどただただ気の毒
862おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 10:38:40.83 ID:Xpg9fXBk
夏は食中毒の危険、冬は冬で、インフルエンザやノロをはじめとしたバイオテロ被害の危険。
結論→イラネ
863おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 11:02:46.41 ID:N8LZkK9e
会社の年配のおばさんからおすそ分け(笑)された汚料理、私は食べずにそのまま家で処分しちゃったよ
タッパーだけは洗って返したけど、食べ物の匂いがきちんと取れたかどうか確認する為に嗅いだら、
食べ物の匂いどころか「他人の家臭」が強烈で思わず吐きそうになった
一口も食べずに処分した事に罪悪感があったものの、その臭い嗅いだ瞬間に罪悪感が一発で消えたよ
864おさかなくわえた名無しさん:2013/11/26(火) 11:26:38.66 ID:vB5KUQjr
いちいちコメントとか、気を遣わなきゃいけないところが面倒くさいんだよね。
持って来るね←→あなたの手作り食べてみたいな
というやり取りが合ってならいざ知らず、
突発的に持ってきて、強制的な雰囲気のなか食べなきゃいけない場面ってあるからねー
持ってくる奴が根源悪だけど、周りの食べてあげて当たり前!の考えの奴の押し付けもうざい。
やりたい奴同士でやってりゃいいのに、火の粉がふりかかってくる。
空気読まないとこっちが悪人扱いだしさ。
865おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 03:17:12.32 ID:6FAYecIV
うちの職場の汚菓子職人(代表作:イマイチ固まってないクッキー)、服の柔軟剤の臭いがやばいんだよね
思いっきり偏見だけど柔軟剤の臭いがキツい人は料理下手なんじゃないかってイメージが付き始めた
みんなの周りの職人達はどう?
服の柔軟剤が香害になってる人だったりしない?
866おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 07:51:48.56 ID:y96fHZ0n
汚菓子そのものが柔軟剤くさいことなら多い
867おさかなくわえた名無しさん:2013/11/27(水) 13:24:16.79 ID:WzGRAhro
前にハーブクッキーとかいう
口の中が免税店で嗅いだ香りになる塊を貰った
868おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 18:25:21.98 ID:2RNX7yaW
>>865
匂いも味のひとつだからね。
嗅覚が駄目な人は、味覚も駄目だよ。
869おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 10:25:37.10 ID:7KDCVYtA
香水やコロンを落とさずに料理する女って多そう
870おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 10:58:31.34 ID:1itYL9EZ
プロの料理と素人の料理の差ってそういうところにも表れるよね
プロはその辺の身支度とか匂いとか徹底するだろうし
素人は規則とかないから自由にやるだけだし
871おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 19:11:16.49 ID:Kxpjb4xw
汚菓子職人
降臨
872おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 20:01:36.00 ID:xzBMN/j3
>>871
VIPな
873おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 22:12:06.75 ID:4cPB5o13
妹が、薄力粉と強力粉間違えて作ったロールパン(のつもり)の塊をあちこちにテロ…止めたけど気持ちがこもってるからって…恥ずかしい…
874おさかなくわえた名無しさん:2013/12/02(月) 23:33:49.15 ID:VN0hBauO
くっくパッドはよく探すと活用出来そうな物も時々あるけど
個性的な独特な素人創作レシピも沢山載ってるんだよね

…12月か・・・
875おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 00:38:53.99 ID:x6ksIFlZ
師走のクッソ忙しい時にまで配るの止めてほしい
お前は何をしに来とるんじゃ邪魔じゃ帰れブス
876おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 19:58:27.82 ID:+oooPyC/
今日の昼、普通に弁当食おうとしたら60近いババアが
「○○君これ食べて!」
と汚にぎりと(自分がこれから食うであろう)汚べんとう箱に入った汚かずをよこしてきた!!
自分のあるから大丈夫ですって言ったが引き下がらない
食事制限してるんで…とか嘘ぶいたが引き下がらない
仕方なく後で頂きますと貰って捨てた。すごいニオイがした…
877おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 01:03:34.82 ID:OLyyWIX6
>>873
本気で妹を思うなら次からは力づくで止めろ
不味いなら不味い。そう言ってやれ。
彼女の名誉を、何より周囲の人間の胃腸を守る為に
878おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 12:25:59.84 ID:OLyyWIX6
>>873
本気で妹を思うなら次からは力づくで止めろ
不味いなら不味い。そう言ってやれ。
彼女の名誉を、何より周囲の人間の胃腸を守る為に
879おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 12:30:17.69 ID:/x2lxQuN
汚・も・て・な・し
880おさかなくわえた名無しさん:2013/12/04(水) 12:39:49.21 ID:xf3T5zNm
このスレって「もらって迷惑〜」スレでは禁止の内容
(身内が菓子配りして困る、自分じゃなくて旦那がもらってきた等)
書いておkなの?
881おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 08:58:48.92 ID:ardkAooj
873です。
止めたら、気持ちがこもってるから!!という一点張りでした。ハッキリと、不味いよ、それ…って言ったのに…
882おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 10:59:37.16 ID:L+buoFXQ
お菓子作りにハマっちゃったんだ〜って知らねえよ
失敗だとか食べきれないとか言ってるものを配り、そのままイスに座って料理本開いて次を決めてるし。ドヤ顔で
自分で出した皿も洗わず「洗わせちゃってごめんね〜」とかふざけんな
また膨らみきってない中途半端な味の「あぁ…」しか言えないもの食わせるのか。次から捨てる
そいつ「私ちゃんがみんなと仲良くしてるの見て、中に入りたいけど話が合わなくて寂しい」とか言ってた
やっぱり汚菓子職人は言うことが違う
883おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 12:51:58.07 ID:rSJJo9wE
>>882
話が合わなくて寂しいって知らんがなやな
みんな時には努力して合わせて行っとるねん
わがまま言うなと言いたい
全く汚職人はイラッとさせる才能だけはあるよな
884おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 12:58:53.47 ID:ZDANmlnL
なぜかだいたい被害者ヅラしてんだよな
885おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 13:49:10.76 ID:H6LBFxLg
全く役立たずのバカ女がいるんだが
(多分縁故入社。pcは全く扱えず覚える気もない。勤務中もスマフォいじりばかり)、
こいつと、こいつのとりまきが汚菓子大好きで、毎日ティータイム()強制すんだわ。
で、「会社は仕事する場だ」と言ってやったら、逆ギレされた。
「みんなでお茶して部署内のコミュニケーション深めるのも仕事のひとつじゃないんですか!?」
だと。
こいつら氏ねばいいのに。
886おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 21:52:21.33 ID:iOpzHH91
汚菓子職人が家族にケーキを作ると言っていたので本を貸した。一年以上経って帰ってこない
同時に数学を勉強したいと言っていたので貸した参考書も帰ってきてない
そして今、また持って来たんだ〜とかほざいて2日続けて持ってきている。明日が恐ろしい
でも前に作ったケーキの写真を見せられたんだけど、なぜ今になってスポンジかパウンドで「失敗しちゃってえ〜」?
借りたもの返さないことや、どう解釈しても汚菓子になるあたりに職人の迷惑さが表れてる気がする
887おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 23:03:01.11 ID:xtpNYp37
そもそも失敗した物とかって人に披露したり食べてもらうのって恥ずかしい事ない?
しかも身内でも友達でもなんでもない「会社の人」ですよ?
言い方悪いかもだけど「他人」若しくは「ただの知り合い」よ?
変な気を使わせて後々仕事し辛くならない?
私達がシャイで神経質で考えすぎるんですか?
888おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 23:09:56.15 ID:qa0ZyfA9
>>885
その中の誰かの手作り汚菓子でティータイムを強要されてるのか?
それともただのお菓子好きってオチ?
889885:2013/12/10(火) 06:25:07.80 ID:WU8WwcHY
>>888
もちろん前者。
断ると変人扱い。
まあ別にこんなクソアマに嫌われても構わんが、
こいつらのお茶タイム後がホットケーキミックス臭いんだ。
ぜってーマトモな材料の菓子じゃねーだろ!
つーか、そんなゴミ菓子焼く時間あるなら
送られてきたファイルのDL方法と解凍方法くらい勉強しろ!
890おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 08:15:00.14 ID:ED23EUC7
手作り菓子囲んでギャアギャアしてて許されるのって学生までだよな
ケーキにもなってない塊を無理強いするのは論外だがな
891おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 12:50:18.66 ID:TUX6MRnR
最近仲良くなった子が、人からもらった手作りのものを私にも分けてくる
先日うちに来たときは、その子の友達が作ったケーキを手土産に持ってきた
「すごい美味しいよー」というので食べたが、正直美味しくなかった…スーパーの100円そこらのケーキのが美味しい
さらに先日これまたその子の友達が手作りしたという豆腐をおすそ分けしにきた
形が四角いとか丸とか綺麗ならまだ許せるが、ぐじゅぐじゅのをタッパー一杯に詰めて…
食べられないまま数日たって、意を決してタッパーあけたら異臭がしたので捨てた
892おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 13:01:13.46 ID:oCvEVV5d
>>891
>>833あたりの話もそうなんだけど
直接自分が知らない人の手作り汚菓子なり汚料理って絶対きついもんがある
間に入って、作り主のことを知らない人へと平気で分け与える人間の神経が理解できん
893おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 15:38:20.98 ID:k0g5WqLK
単純に、
不味いから自分で食べるのが嫌で、
「お裾分け」と称して、処分しているだけじゃないのか?w
894おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 15:42:34.36 ID:cYWypMgX
>>893
>>891の話に関しては確かにそう思った
特に豆腐
食べ物に限らず、自分が要らなくなったものを捨てるでもなく他人に押し付ける人っているからな
895おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 18:03:03.09 ID:n/+ycZN9
中国には、「旨いものは一人で食え、不味いものは皆で食え」という諺があるって昔漫画で読んだ
汚菓子職人って、普段の行動見てると気前が良いよりはケチよりの人が多いよね
896おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 23:56:46.84 ID:mtijVmAl
>>891
・・・・・・それ、嫌われてるんじゃね?
自分なら確実にそいつと距離を取るぞ
897おさかなくわえた名無しさん:2013/12/12(木) 23:56:55.70 ID:9k8j+JN9
>>888
一部では「魔法の粉」と呼ばれているホットケーキミックスを使って、どうやったら失敗するのだろう。
クックパッドを見て適当に焼いたパウンドケーキでも、ちゃんと焼けたのに。
(自家消費用です)
898おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 00:16:02.24 ID:jst9lwsD
ホットケーキミックスと汚菓子職人は切っても切れない仲
899おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 12:32:43.27 ID:xoXIPpuh
>>898
ワロタwあと、炊飯器も好きだよね
900おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 13:20:10.37 ID:EY2TvDJ0
マーガリンもいれてくれ
901おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 15:11:37.33 ID:PY6atClS
植物性生クリームも
902おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 16:00:53.01 ID:uox9hyZ3
バターが無いときのマーガリンは定番だけど
マーガリンが無いときのサラダ油
サラダ油が無いときのマヨネーズもお忘れなく。
でもそれらの材料自体には罪はないんだよね
欲しがらない人に配りさえしなければ
903おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 22:41:38.09 ID:9aydHweW
異臭タッパー、異臭冷蔵庫、そいつ自身の異臭もよろしく
まあこっちに持って来なけりゃどうでもいいけど
それ食べた人が具合悪くなって結果的に回りと仕事に支障が出たら大迷惑だな
保健所に通報させてもらいます
904おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 19:23:29.03 ID:u6yXTV1B
異臭レンジと異臭オーブンも!
905おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 19:28:16.90 ID:A4def+Ea
異臭多いなw
906おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 19:33:02.99 ID:Kd/2wKXb
使い回しジップロックも!
907おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 23:10:44.19 ID:eCKd6cBL
グチャグチャアルミホイルラッピングも!
908おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 23:26:39.94 ID:EpdDMHQz
牛乳パックの再利用もお忘れなく!
909おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 16:04:34.37 ID:Ue8q9Rmo
市販の菓子箱の再利用もなw
910おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 16:42:58.37 ID:yoka19Qx
牛乳パックの再利用?
市販の菓子箱の再利用?

フッ… これを見ろw
http://cookpad.com/search/%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%B4%99%20%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD
911おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 19:20:13.09 ID:jEnc69TH
新聞紙カステラはよく聞くけどあくまでご家庭用だよな
912おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 02:54:16.49 ID:8c1yFPdA
ご家庭用でもいやだよ!
汚いじゃん!
身内がやってるの見たら激怒りするわ
くそみそ一緒じゃん
そんな常識無い公衆衛生無い奴と一緒に仕事したくない
913おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 06:10:24.15 ID:n9y6yDd2
え?!インク大丈夫なの?!
914おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 10:23:30.80 ID:MLx7lDuR
手作り完全否定のスレじゃないんだけどな…
915おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 11:54:44.97 ID:5xda6JCI
個人で食べる分の手作りおやつにも「買えばいいのにー」や「それじゃ売れないよー」って文句言ってそう
916おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 15:12:51.69 ID:PYY3EFD3
個人で手作りおやつを食べている

当然そこで消費されるので、会社に持っていかない

持って行かないのなら、周囲はどんな状態なのかも知らない

知らないのに、「買えばいいのにー」や「それじゃ売れないよー」などと文句をつけることは出来ないw
917おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 15:29:41.97 ID:5xda6JCI
そりゃそうだな、会社で甘いもの食べたくなったら喫茶店で一服するなりコンビニのおかし買って持っていくとかするわな
918おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 17:20:52.27 ID:U35V9XaI
手作りおやつを会社に持ってきても自分で食ってる分にはふつうは何も言われないね
自炊弁当の人に「買えばいいのにー」「それじゃ売れないよー」とか余計なお世話発言する人がいないのと同じ
「弁当だけじゃなくておやつも自分で作る人もいるのか。なるほど」で終了
たとえ生焼けや再利用を見かけてちょっとビビったとしてもだ

やめてよしてありえないの話になるのは押し付けが絡んだ時だけだ

それにしても再利用系は自分だけの秘密にしておくべきだと思う
自分も個人的にはあやしくなった食べ残しを自己責任で食ったりするが、家族でも見たらドン引きだろうとは思うし
他人にはまずモテないのは保障するぞ
919おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 23:54:45.74 ID:AbIDh7Dy
>>910
何か「トロッコ」思い出した・・・
衛生がしっかりしてないあの時代ならともかく
現代で新聞紙で包むのが許されるのは焼き芋くらいだろ
920おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 00:10:48.47 ID:K9GLapSP
芥川龍之介のトロッコで、子供がおっちゃんから新聞紙にくるまれたお菓子貰って口にしたら
インクの匂いがしたっていう場面はなんか好き
まあ小説のなかの話だからな
921おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 00:25:39.61 ID:7YlPqzOR
オイルじゃなかったっけ?
炭鉱で働くおじさんの
922おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 09:20:35.15 ID:tFwp8xrL
>>911
新聞紙シリーズ、ワロタ

>新聞紙で作る社宅カステラ♪

このレシピの生い立ち

極楽のように楽しかった社宅時代に先輩奥様から教わったレシピです。
学校のバザーや子供たちの集まりに、と随分たくさん作った思い出が・・・(^−^)

この会社じゃ毎日奥様の汚菓子が出ていたのだろうな
923おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 10:04:28.24 ID:Np95IbUV
社宅って居住年数や夫の役職によって妻の立ち位置も左右されると聞いた
上司の妻が汚菓子職人だったら、社宅でも職場でもバラ撒かれて断れなさそう

出世の為に食う
924おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 22:33:55.87 ID:RIZ4adsc
坊ちゃん南瓜(小さい南瓜、タマネギより一回り大きい)を蒸して
種が入ってたところにプリンが入っている菓子を食わされたでござるの巻

なまぬるいよ…
他人の手作りは温度が違うからいやだよ…うまく言えないんだけど生理的に受け付けないよ…
外食は平気だけど、作ってる人がわかる料理はなぜか駄目なんだよ…
925おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 09:07:15.35 ID:JvFoMW49
ブログによると
昨日で子供の給食が終了になったから、カボチャを蒸して
親子で昼にカボチャ団子を作ったそうだ

ブログの最終行には…
残りのカボチャはクッキーにしました!(キラキラ)
職場のみんなにも持っていこーっと(はぁと)


親子3人でペタペタペタペタペタペタこねたもの
焼いて滅菌してあっても食べたくないよ
やだよ食べたくないよパート行きたくないよ
926おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 15:50:45.01 ID:G7/jmtqd
なんで他人にまで食べさせないと気が済まないんだろうね気持ち悪い
927おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 21:58:00.72 ID:jO5gtins
それはね美味しいね、すごいね、上手だねって褒められたいし尊敬されたいからだよ
あと自分はあなたより上の人間だよというアクションでもあると思う

まあいずれにしても残念な人達だよね
928おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 00:50:13.53 ID:v3n6kY41
媚売るためだよ
嫌われない為にしてる人もいる
それが反対に嫌悪されてるのにね
929おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 08:28:32.79 ID:V1V8bP2c
少し前に職場に、自宅で焼いた(と思しき)カステラ?っぽい物体が、ラップを巻いて置いてあった

百歩譲って、普通のカステラだったらまだ許せたかもしれないけど、

・色がかき氷のメロンシロップを薄めた色と、それっぽい甘ったるい匂い
・「ちぎって食べて下さい(はあと)」のメモ書き

で、オエーってなったよ、特に後者
大人数、かつ自席がない職場なので机に取り分けて直置きが無かったのが、唯一の救いか
930おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 09:03:35.81 ID:Cg/zz8y2
せめて切っておこうよー
フォークもない皿に置かないとかまず食べてもらうって姿勢が成っていないの多い
そんなんだから家族にすら消費してもらえないで職場に流れ着いてるのかな
931おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 18:58:22.72 ID:+NH/KAzA
いや切っててもいらんけどな
ほんとに何しに会社来てるんだろうね
汚菓子職人って
お仕事なんにもできないし給料泥棒だよね
932おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 13:16:39.03 ID:OKfeI6AE
切ってないほうがいいよ
「だって切ってなかったから」と言い訳が出来るもんw
933おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 13:59:20.51 ID:76HEpinO
しかし、それが通じるのは一回こっきりで、汚菓子メンタリティだと再び作って来て
「カットしたカステラをリクエストされたから作って来たわよ、はい!」
となりそうだw
934おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 21:51:11.14 ID:dJ2fr+1C
汚菓子職人のクソバカ女に
汚菓子を与えたら、どんな反応するか興味あるわw
935おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 21:54:36.73 ID:EDeVnQ0g
骨折して仕事できなくなった知人が職場で嫌われてつらいと嘆いていた。
「私も半年前までは職場に毎日ケーキ作っていってみんなで食べて楽しかったのにさー」
遠因はそれでは?
936おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 22:56:34.37 ID:+W397Bku
辞めたパートのおばちゃん40代(若作りしわしわ)がマジつらかった
無添加だから・ヘルシーだからって味しないもん定期的に持ってくんの
本人が言うにはチーズケーキらしい
「いつものやつだよ、早い者勝ち〜!」とか、すごい勘違いしてたと思うわ
937おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 00:30:08.35 ID:jSH9HnL9
>早い者勝ち〜!

もう笑うしかない・・・・
938おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 00:57:16.54 ID:EfPTovw9
>>934
毒を以て毒を制す

いや、ちょっと違うかw
939おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 03:02:43.18 ID:HY0yAelH
>>934いや〜たぶん自分自身の事は汚菓子職人とは思ってないから
(こんな変な物寄越して!お菓子作りとはどんな物なのか教えてあげなきゃ!これだから素人は!)
なんてかんじで余計にたくさん汚い物作って来やがるぞ
職人の脳内では自分は一流のパティシエだからなあ
気持ち悪い奴らだよ
940おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 05:19:07.69 ID:xpNFcRop
まさにこんな奴が作ってるんだろうな…
http://www.youtube.com/watch?v=FhII1-iUJfI
941おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 08:56:46.22 ID:pug2ZDR3
>>940
わー、嫌だ!
嫌悪感しかない。汚いよー!
942おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 10:00:51.25 ID:jSH9HnL9
>>940
池沼としか思えないな。
家族さえもいやがって食べなさそう。
943おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 20:52:45.93 ID:qg8kTAnw
>940
何この人キチガイなの??

つかそもそも、ホットケーキミックスの生地を100均の型の流してレンチンする、
これを撮影して動画としてupする意味がまったくわからん
944おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 20:53:52.70 ID:XK6obuU4
>>936
早い者勝ち〜って、そもそも無くなるのかそれ
945おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 21:35:07.74 ID:ZCzz3TV6
微妙にスレチだけど吐き出させて〜!
毎年恒例の楽しいイベントの時期だけど、
いつも行くサークルさんに汚菓子職人のクソアマがいるんだよ
イベント前日に毎回毎回飽きもせず大量のクッキー(のようなもの)を焼いて持ってくんの
それを、自分のサークルに来てくれた人(もちろん友人知人と、
そのお連れ様限定だが)に配るんだけど

一度「イベント前夜にこんなに沢山焼くのって大変だよね、お気遣いなく(もちろん嫌味で)」
と言ったら
「これは餌付けだから〜v」だとよ(呆)

餌かよ! 
オマエは餌をお客様に配るのかよ!!
で、その汚菓子を渡すときにも、「はい、餌付け〜vvv」って言って渡されんの!!
いらねえよ! ただでさえ本とか本とか荷物重たいし、邪魔だっつの!!
ていうか、貰ったらその場で食べるのをwktkしながら見てやがるし!
「名無しちゃん、アサイチの新幹線で来たからお腹空いてるでしょ? 食べて食べてー!」
ってそんなもん食うくらいなら空腹のほうがマシだっての!!

一度こいつの家に行ったことがあるんだけど、
きったねえ狭いキッチンで、オーブンも無かったし、
トースター()でちまちまゴミ焼いてんのかよってオモタ

うっかり一度だけ会場に捨ててくんの忘れてホテルに持ち帰って食っちゃったことがあるけど、
ホットケーキミックス味の塊だったよ…orz
946おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 21:43:57.56 ID:42fI0+ca
>>945
スレチなら書くなよキモヲタ
947おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 22:31:40.30 ID:EfPTovw9
>>944
早く逃げた物が勝者だねw
948おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 22:42:43.52 ID:VMsjiE9o
本当に女子力高くてお菓子作りもうまい人はホームメイドのものを人に振る舞う際のリスクを知ってるから会社やイベントに持ってこない

あとこんなスレッドもあるよ
手作りのお菓子を配る奴に物申すスレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1298428286/
949おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 22:42:48.58 ID:PYxTIBG0
>>937
>>944
2人ぐらい寄ってくと「わ〜!あわてない、あわてない(笑)」になる
残るとタッパ押し付けて「若いんだから遠慮しないの!まったく(笑)」
方向が違うポジティブさってマジ迷惑って学んだ
950おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 23:32:16.18 ID:HY0yAelH
その汚タッパーをにこやかに受け取りそのままにこやかに床に叩き付けてみたいですね
951おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 08:00:07.07 ID:xlFEvr+v
>>948
こういうスレが製菓板にあるってことは、汚菓子職人の主張「手作り嫌いなのは料理できない人!」は間違ってると証明されたね
女子力か…確かに周りの汚菓子職人は、全員判で押したような目の細くて小さいコケシ顔に艶のない黒髪で似合わない色着てて、でも何故か自分は中の上くらいという謎の自信がある人ばかりだな。異性にアピールしたいなら、菓子作りより先にすることあるだろう的な
952おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 10:16:44.60 ID:XTyQJaRA
>>945
同人仲間か?
勘違いや基地外率高そうだもんな
953おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 12:37:19.21 ID:0zh9MDYO
>>946
>>945はスレチではないと思うが。
汚菓子職人に迷惑している、てのではスレにあった内容かと。

>>945準備会では、食品の頒布は禁止しているから、例え友人知人限定でもやめといた方がいいよ。
誤解されて、ペナルティとられたら困るでしょ?
と、言えば持ってこなくなるかも。
954おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 13:01:26.58 ID:ttGJuesb
>>953
会社じゃないからスレチ
もらって迷惑な〜スレならスレチじゃなかったけどね
955おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 15:47:00.49 ID:Td1RIlMD
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1373520920/

これだね
止まってるけどまさにこっちならスレタイ通りの物件だ
956おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 02:07:02.11 ID:iWEff52R
花見シーズンになると
仕事全然出来ない汚菓子バカ女が張り切り出すんがウゼエ!

クリスマス、バレンタインに次いでイラつく時期だ。
あとハロウィンとやらも廃止しろ!
957おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 06:08:28.79 ID:Rx6rmfM/
ハロウィンむかつくよなあ
なにがトリックオアトリートや
お前の存在総てがトリッキーやゆうねん
全然かわいないんじゃボケ
958おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 10:22:53.67 ID:8BbndfQN
最近所長の奥さまがジャム作りにハマったらしい
週一のペースで部下には無慈悲に砂糖で全てを消し去ったジャムを200グラムくらいの瓶詰めを渡される
前のが余ってる、ジャムは好きじゃないと言っても、海苔の佃煮みたいなのっぺりとしたベタベタなジャムを毎週渡される
クソ不味い
もういらん
959おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 13:19:44.20 ID:dDy3Dy26
>>945
マンレポに書け
960おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 22:05:54.46 ID:xDZ8zFnU
>>958
それ美味しくないってわかったうえで他人に押し付けてるんじゃないの
自分も果物を大量にもらった時とかジャム作るけど
美味しいと思っても全部家族で消費するぞ
961おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 22:53:07.86 ID:YCq9FCoG
そもそもジャムって、せいぜいパンに塗るかヨーグルトに入れるくらいで、蜂蜜みたく料理の隠し味には使えないし汎用性低いよね
仮に美味しかったとしても、三食パンが主食でもない限りもて余す。ましてや手作りの保存料入ってないものなんて
962おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 23:03:48.05 ID:PfLAbgoi
手作りジャムってちゃんと密封出来てないとすぐカビが生えるんだよな
963おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 06:16:22.50 ID:9CFXsHrU
昨日、クッキーのタッパー詰め(普段づかいのタッパー?に、おそらく保育園の子供と作ったと思われる型抜きのやつ)を、少し焦げてます、のメッセージとともに持ってきた職員さんがいた
焦げてます、は本人としては謙遜のつもりなんだろうけど

この人はいい人なのになあ…
964おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 09:45:35.34 ID:mZ5PbEDC
少し焦げてます  ハァ?
そんなゴミ、人様に押し付けるなよ
965おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 11:05:31.91 ID:liDP5yWJ
>>963
メッセージを【毒 入り危険 食べたら死ぬで】に変えて差し上げたいw
966おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 18:32:42.28 ID:Q5XilSXR
そんな奴もはや「いい人」ではない
典型的な職人初期
967おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 22:04:44.61 ID:liDP5yWJ
クリスマス汚菓子被害報告はくるか?
968おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 11:03:55.49 ID:heaAkbRB
「少し焦げてます」は照れ隠しだろうね
本人は作品を100点満点だと思ってるけど
それをわざと少し下げることによって
ドヤ感を薄めたつもりなのだろう
969おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 16:05:54.56 ID:bBDGo2iz
おせちスイーツ開発中ってなんだよ…

おせちの残り物スイーツとか持ってくるなよ!
食い残しの黒豆とか栗きんとんとか練りこんだパウンドケーキとか要らないからな!
970おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 23:54:21.49 ID:24JvPSOB
>おせちスイーツ

おえええっぷ・・・orz
971おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 00:05:53.08 ID:btU8dMHX
おせちリサイクルの料理や菓子って毎年何らかで特集するよな

お願いだから、おせち残飯リサイクル作品を職場で振舞わないでくれよ
家族で食べた鍋の残りで作った雑炊を職場で振る舞うくらい失礼だぞ
972おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 11:56:24.19 ID:mPlTO83u
所詮残飯なのになんでおせちだけあそこまで持ち上げるんだよ。
おめでたいものだから?アホか。
「昨日の夕飯に作った炒めものが残ったんで皆さんでどうぞ☆」
「ごはん炊いたら余ったんで食べてください!」
と変わらんだろ。気持ち悪い。
973おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 12:45:14.14 ID:k1VW/BDI
もちろん箸付けてるだろうしな
974おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 16:05:01.64 ID:mPlTO83u
だよなあ。
箸つけたもんを他人に寄越す神経が分からん。
975おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 19:05:20.25 ID:ON5AU50O
そんなことする人って、結局食べきれない量のおせちを用意しちゃってるってことじゃない?
元々考えがないんだよ何事にも。
976おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 20:06:23.32 ID:ew735Tw9
そもそも不味いから家族も食べないとかw
977おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 23:21:06.59 ID:1793eePm
家族も食べないほどの不味い食べ残し、しかも重箱に入れといたなら常温保存
そんな危険なゴミを、どう考えても和風の豆やら栗と合わないであろうバター使う汚菓子に加工とかw
しかも下手に大掃除でオーブンを掃除してたら、前に話題になったクレンザーの香りの菓子が焼き上がる訳だな。どう見ても嫌がらせです本当にありがとうございます
978おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 03:32:35.37 ID:5zuefFyl
よくもまあ想像でそこまで盛り上がれるな
979おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 05:44:36.55 ID:dBDHCv3f
汚菓子職人は夜更かしだな
980おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 06:28:59.20 ID:4zNE6nvY
実際に受けた被害を書くんじゃなくて妄想でエスカレートするのはちょっとな
981おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 06:36:42.24 ID:2Yon/nSc
経験者が被害を重ねないためのイメージングトレーニングかもしれない
982おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 13:07:07.53 ID:MIDLh7Kr
そいつの脳内像の汚菓子職人と何ら遜色のない性格の悪さ
というか人格の破綻っぷりをアピってる痛い人間に
被害者ヅラされるのは、被害者としては迷惑なもんだよ 
983おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 14:51:25.38 ID:UmgW2K0Q
会社は、仕事をするとこです。
984おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 15:14:36.52 ID:2Yon/nSc
次スレどうします?
985おさかなくわえた名無しさん
>>1の、もらって迷惑な手作り品を配りたがる人についてスレ、落ちちゃったね