疲れやすい人の生活 9日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
750おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:43:20.00 ID:tSf4gUrj
>>749
目が落ちくぼんで頬がこけるw
751おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:22:12.92 ID:JyLwSVyO
医者になっただけすごいよ
私なんか子供の頃から毎日ヘトヘトで、結局今専業主婦という名の寄生虫
752おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:55:20.01 ID:A7DqvYdG
結婚してるだけで凄いと思う
休日は家で1人でゴロゴロしたい。
人がいると気をつかって疲れそうだ
753おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:10:00.03 ID:hYTuGaTd
レスがつくとは…ありがとうございます
>>745です

>>746>>747
一人暮らしです
食事は野菜ジュースとおにぎりや具のせたパンが多いです
食欲がないときはアイスやゼリーを食べてます
最近は一日一食だったり、逆に気持ち悪くなるくらい食べたりで結局極端です

昔買ったサプリがあったような気がするので、飲んでみますね
ありがとうございます
754おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:29:17.61 ID:2M9KNb6D
最近 土日の生活が やばい
起きようと思っても 起き上がれない
起きたとしても すぐにベッドへ逆戻り
755おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:44:38.03 ID:A3tWjcEA
コンビニで売ってるものは食べてはいけない
756おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:00:01.47 ID:g8DURF9E
いつも以上に疲れてる時は噛む力が無いし消化する力も無いから飴舐めてる。
婚活する体力も無い。
757おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:14:37.37 ID:sdmwVZm8
>>753
圧倒的にたんぱく質が足りない
毎食、片手分の量のたんぱく質を取らないと
牛乳、チーズ、ヨーグルト、プロテイン、ゆで卵、唐揚げなんかを毎食プラスすること
758おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:48:55.00 ID:9JMFyQ96
>>756
糖分だけ摂取でさらに疲れのドツボにハマるパターン…
まだマグネシウム等栄養素含んでる分チョコレートの方が幾分マシ

体力無いと気力で補って生活することになるから、精神的に疲弊してんね皆
なおさら必要な栄養素摂取意識しないと、鬱ってヤバいことになりかねなそう
759756@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:25:10.16 ID:of3gES0l
>>758
ありがとう、サプリとりつつチョコレートにするよ。
760おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:40:31.72 ID:oHeCwEjE
>>体力無いと気力で補って生活することになる

若い人ほど自分の体や栄養とかあまり気にしないからねえ
このスレの人達には、栄養学少し齧ってみることをお勧めしたい
(調理師の資格の本なんかにもちょろっと書いて合った)

自分は動物関係の学科だったので、
とりあえずでこの学問も履修したけど(動物のご飯のため)
大学卒業して役に立ってるのコレぐらいだわw
761おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:12:30.33 ID:tNol56Nr
>>745はもっと規則正しく、栄養もかたよらないように食べないと。。
自炊とかできなさそうだし、とりあえず弁当屋の弁当にサラダプラスしてみたら
どうだろう?メインは毎日肉と魚を交互にするんですよー。
朝ごはんもちゃんと食べましょう。
どうせ大学行けてないなら一度実家に戻って、母親の手料理で体調もどすのも
いいかもよ。その時にちゃんと料理も教えてもらってこい。
あと初めての料理系の本もいいぞ。

低気圧やられ状態でダルいおばちゃんでしたw
762おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:32:26.36 ID:AGDZya2M
763おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 06:13:44.06 ID:WMa41b6D
白い米とパンやめて玄米食べてビタミンと鉄分、マグネシウムのサプリ飲みはじめてから身体の調子がすごく良い
動けるようになると性格も不思議と前向きになる
764おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 06:22:25.62 ID:3sy0oBvf
玄米食べて他に食べないでいたらスゲーー体調不良になった
765おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 06:48:46.99 ID:CHT3yHnb
つバランス
766おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 08:39:39.04 ID:GIvSmCMZ
3食カロリーメイトってどうよ
767おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:56:52.38 ID:5o/0W3us
ダメに決まってるだろうが
768おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:41:06.49 ID:eK84nL8X
昔、某バラエティみたいに一ヶ月カロリーメイト生活をやったことあるが
1週間くらいするとイライラが抑えられなくなるうえに味に飽きる
当たり前なアドバイスをするとバランスの良い食事を摂取したほうがいい
769おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 18:51:01.60 ID:GIvSmCMZ
なるほどね
途中で野菜が欲しくなるだろうなとは思ったけど。
口パッサパサだよになりそうだし
770おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:59:40.38 ID:ntP8gWSc
カロリーメイトとマルチビタミンがあれば取りあえず生きることはできる
771おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:29:50.15 ID:5o/0W3us
そんなこと言ってるから虚弱体質なんだと知れ
772おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 05:39:20.50 ID:WWmC01tU
このスレ偏食の人多そう。あと少食

自分も人のこと言えないけど
773おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:11:16.23 ID:caDji7Nc
偏食ないし野菜も沢山食べてるが、少食すぐる。
17時に帰宅して疲れきって、まだ休憩中。ダルいわ。
そろそろ腹減ったから動かねばー
774おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:01:07.75 ID:byutWn5/
疲れてる&食欲無い時は、辛い物や酢の物が元気になれるよ
中華料理とか
775おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:50:37.95 ID:vANSw97K
偏食でもないし少食でもない強いて言うならお肉類があまり好きじゃない
776おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:48:48.24 ID:MUk2XNxT
精神的な疲れがとれない
メンタル弱いと言われればそれまでなんだけどさ
他人が怒られてたり陰口言われてたり、聞いてるだけで辛い
自分のことならもっと辛い

「流せるようになれ」「相手にするな、気にするな」
そんなの聞き飽きたよ…方法を教えてくれよ…
777おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:16:19.65 ID:aXxDtOuA
精神安定剤飲んで寝る
778おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:37:07.00 ID:57BI2k3b
実際抗不安薬で救われたクチだけど、
状態鑑みて適切に服薬コントロールできるような人にしか飲んでみ、とは言い辛い
でももし服薬するならば、まだ症状が重篤にならずある程度軽い内に
とっとと精神状態正常化させてやった方が依存し難いとは思う
779おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:31:42.60 ID:yHX/2IQf
薬で悪口が消えるのですか?
薬飲んで解決って意味が分からない

小さい頃から暴行を受けてきた
テレビで芸人が叩いてるのを吐き気がする、2,3日寝こむ
780おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:07:05.02 ID:VUcQXMuu
【精神的】疲れやすい(ように感じる)【肉体的】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1397228549/
こっちのスレのがおすすめかも
781おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:16:48.00 ID:npj6Cp5E
先月、数年ぶりにひどい風邪を引いたんだがそれは抗生物質とかいろいろ出されて
多少はおさまった。声が出ないとか微熱とか鼻水とか。
のどの痰のからまりが治らん。血液検査したら白血球が減ってるとさ
免疫力アップには気をつけてたのにしょうもねーな  夏越せるか不安だ
だるいのは貧血のせいか・・・ 
782おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:40:34.98 ID:xS9GKuI0
耳鼻咽喉科行ってみた?
喉の腫れだけずっと治らなくて、内科じゃダメかと思って耳鼻咽喉科行ったら咽頭炎にかかってたことあるよ
783おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:57:22.79 ID:j3jxPxe6
【医学】いじめの加害者、成長後は健康?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400066934/l50
もしかしたらやられたのかも知れませんね。
784おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:17:30.47 ID:5VE2kLfR
六時間は寝てるはずなんだが、日中しんどい。
風邪引いてるみたいに、一度座ったらたてないというかなんというか。
目が熱くて乾く感じがして、眠くないけど目をあいていられない。

睡眠の質が悪いのかな…導入剤が合わないのか。
785おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:01:14.80 ID:09etz1V6
ちゃんと栄養とって運動してますかい
786おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:11:36.17 ID:qU92lmNN
毎日毎日こんな時間に帰宅じゃ体が持たねーよ
787おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:10:33.00 ID:qynUQgN+
>>782
行こうかと思ったんだが、うちのほうの総合病院、予約入れると1ヶ月後とかなんだわ
当日キャンセル待ちは朝一番から受け付けてるけど、長時間待って受診できない
可能性もあるし、考えただけで疲れる。今も痰でいがらっぽい
月曜に持病の通院があるのでまた色々検査してもらおう
788おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/12(土) 15:12:13.50 ID:lbLmCDwr
>>784
導入剤は睡眠中は関係ないよ
きちんと医者に話してみてね
789おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:08:34.07 ID:pJ9emG38
朝、肉体労働した後昼に図書館で勉強してるが、いつも疲れて寝てしまう

バイト変えようかな
790おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 03:13:20.27 ID:5Q90bHmm
暑いとぐったりして何もする気が起きない
息苦しい
791おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:52:06.63 ID:AM4Tbpbo
>>790
私も
夏が終わるまで、じっとうずくまで1日1日終わったのを指折り数えるだけの日々
どこかに行こうとか、何かやろうとか、そういう気が一切起きない
792おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:53:53.64 ID:hvK9koCF
>>790 今日は涼しいが
夏は死んでる
冬も死んでる
その時期が過ぎるまで動けない

部屋の温度が38度と言うと、それに乗っかって俺もと言う人が居るがエアコンにも浸かっているだろと
24時間毎日38度の中にいると体が休まる事は無く死んだ状態になる
793おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:12:06.18 ID:dt2feycL
疲労がてんで取れない
寝た後の方が疲れてるっていう
794おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:12:54.32 ID:ow8AKkAH
俺もそれだった。安静にしててそれだから夜中目覚めたら身体ひねるようにしてる。
どうも血行が悪くてそうなるみたい。昼間のストレッチも効果有る。
795おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:52:53.11 ID:lYQ1uiJI
もし昼も夜も心身過緊張で疲れるタイプだったなら、
デパス飲んで寝ると本当に驚くほど睡眠の質上がって楽になるよ
まぁ処方薬飲む話なのでオススメはできないけど
796おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:08:57.19 ID:ktcWi5FI
水みたいな下痢一日中してると、もうなにもできない。
トイレいって出てきて水分補給、横になったらすぐ次の波がww
本日二日目。土曜に来客あるのに片付けれません。
横になってばかり
797おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:14:14.33 ID:HcimTl+L
総合ビタミン剤飲んでみて
798おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:55:26.94 ID:KXopZdEY
>>776
すごい遅レスでもう読んでないかもだけど

不動明王の真言をとなえると、
「気」が下がってリラックスできるっていうから
いやなことを考えないようにするために唱えてる。
声に出さなくても心のなかで唱えるだけでもいいんだってさ。
気休めていどの効果はあるような気がするよ。

ノウマク・サンマンダバザラ・ダンセンダ・
マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン

意味は知らん。
799おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
れいんぼうまん!