【着物】きもので過ごす生活・37日目【和服】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 16:52:32.23 ID:j/BJAvAk
>>950
浮世絵見ると5枚くらい重ね着してたみたいだよね
あとはどてら
どてらも高かっただろうから今で言う毛皮にあたるのかもだけど
953おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 18:57:36.67 ID:H9JAZB0q
丹前とか綿入れかな?
954おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 19:19:07.04 ID:Qb8TEyYq
>941
スレチ承知だけど、最近ほんとにこういうレス増えたよね?漢字の取り違え…ブームなの?こーいうジョークとか?
嫌韓れすとかどーでもいいんだけど、こー言う人らが「日本の子供たち」なのか韓漢の人なのかは気になる。
前者だと目も当てられんな
955おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 19:42:29.77 ID:PGlXBiI8
>>946
外を歩く時はコートや羽織やショールで空気が入る
衣紋と袖のフリを隠すようにしたらいい
コートや羽織の袖の振りを縫い閉じちゃうのも手

和装ブラ→ババシャツ→肌襦袢→長襦袢だけど
長襦袢の身頃がネルの二部式冬用襦袢とか
保温着物スリップとか色々あるよ
ババシャツは七部袖を折って着たり、前後逆に着たりしてる
そしたらあまり見えない
956おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 19:44:08.15 ID:PGlXBiI8
足が冷える人はネル足袋もいいけども
足袋の中に一枚タビックスを重ね履きするといいらしい
サイズは自分に合うように外に履く足袋をやや緩めサイズにする
957おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 20:29:12.98 ID:o8tHKNUj
ひじまである手袋おすすめ

前シーズン使ってたのは指先がないやつなんだけど
すごい温かかったw
958おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 21:15:06.81 ID:1X5X73mz
自分も使ってるわ長手袋
ヒートテック着て袖引っ張り下ろして重ねるように長い手袋するとあったかい
手袋外す場面ではさりげなくヒートテックの袖を押しやって隠す
959おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 00:04:44.28 ID:WG2CZaff
足元が寒い時は、ヒートテック靴下・ネル足袋・足袋カバーを重ねてはいてる
960おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 00:11:19.14 ID:APgjonBm
私も指先無しの長手袋、買いました。
ルルギネスで黒猫アップリケが付いてたけど、ニッパーで取れた。
長羽織+長手袋でいけそう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:18:29.21 ID:BphvJNcn
寒い時は肌襦袢はガーゼ地船底袖にガーゼ裏裾除け最強
・・・だったんだけど年々寒さに強くなって最強コンビは一年で2カ月位しか出番ないw

皆スレンダーだから寒さ対策に熱心なんだろうな(´・ω・`)
962おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 00:19:25.51 ID:Pldih1Hh
長手袋いいよね
羽織とのコーディネートも結構楽しい
もう少しスマートにつけたり外したりできるようにしたいな
963おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 00:21:22.20 ID:Pldih1Hh
>>961
地域差もあるんじゃない?
仕事や習い事関係で着る人は逆に寒さ対策万全にしすぎると
室内で羽織とか脱いで動き回る時に大汗かいて大変なことも
あるみたいだ
冬でもあしべ着てる人とか知ってる
964おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 01:25:54.07 ID:3tKY/tIz
着付け教室って100万円以上するんですか!?
965おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 01:26:46.60 ID:KQhisXL/
月謝が100万円以上かかるかという意味?
だとしたら、それはさすがにナイと思う
966おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 07:00:36.07 ID:Fs0jWchP
>>950
ちょうど昨日、無印良品の「天然素材にこだわったぬくもりフレンチスリーブシャツ」の
見本見て、後ろ割と大きく開いてるから着物の下に行けるんじゃないかな……
と思いながら買わずに帰ってきたんだけど、それだと綿80%にレーヨン15%だよ。
どのくらい温かいかは分からないけど。
967おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 08:17:06.14 ID:HdYZwN0w
>>964
個人の着付け教室ですか?
968おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 09:11:04.26 ID:S0Il8cU0
>>964
資格とって着付け教室の看板を上げるとなると
そのくらいかかるよ。
あと授業料がタダでも、色々買わせられたりとかで
結局そんな出費になったりするところもある。
だから、着付け教室が100万かかると言うのは
ケースバイケースであって
内容をはしょりすぎたモノの言い方。
969おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 10:59:03.47 ID:vhZD20B5
下着の話題してたから着物ショーツ買ったらナニコレ
男用の穴が真下に割れてるwwwwええええ3千円もしたのにww

こんなの着てるのみんなwwww
970おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 11:21:36.76 ID:ilRmGJEl
>>964
まあ授業料だけじゃなくまったくゼロの状態から
新品で着付け小物、襦袢、着物、履物etc…ってそろえるなら
結局そのくらいになるんでは?
971おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 11:40:10.04 ID:Y5N8ULeJ
東京都でセルフドライクリーニングで着物を洗ってる人、体験談聞きたいです
オクで安く買った着物を五千円かけて洗うのもキツくて、自力で洗えるならやってみたくて
亀有や葛西や八王子に店舗があるみたいなんですが、どんな感じなのかも聞いてみたいです
972おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 19:49:22.03 ID:HdYZwN0w
だから嫌なんだよね、着付け教室って
973おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 22:24:35.14 ID:Pldih1Hh
資格取っただけじゃ仕事にならないからね
自分の習ったところのやり方しかできませーんじゃ
話にならないし
色んな小物が足りないとか襦袢と着物合ってないとか
花魁風着付けにしろとか
制限時間が極端に短いとか結びにくい帯とか
長さが足りない帯長すぎる帯
動きやすさ優先、崩れないこと優先、
接客スキルも問われる
第一看板あげただけじゃ仕事の依頼さえ来ないからね
下積み10年ぐらいかかるんじゃないの
974おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 22:49:14.74 ID:oCapBrBd
いまどき着付けのみで新規に商売なんか始められるものなの?
美容師さんが、スキルアップのため資格をとるとかならわかるけど、、
かなり本格的に習ってる友人も、副業にすらするつもりないみたいだし
975おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 23:57:07.79 ID:HdYZwN0w
大手でなんか凄く上の方の資格をもっている人がいるけど、着付けじゃ食べていけないみたい。
それでも“着付師”と言っている。
はたから見ると、趣味の延長なんだろうけど、なんかそこまでお金かけることもないのかな・・・・って思ってしまう。
その方のブログとかみると、着方は素敵だけど・・・
976おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 00:32:52.38 ID:uqPd7UFp
写真屋さんのバイトとかよっぽどコネがあるとか
美容師さんがメイクやヘアもできてプラスアルファで参入、
とかだよね
老舗ホテルのベテラン着付け師さんでもそんなに稼げないみたいだし
厳しい世界だよね
977おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 08:52:47.03 ID:6VZqz6NT
お茶やお花と同じようなもんじゃね?
莫大なお金かけて資格とるけど実際それで生徒が集まるわけでもなく
ほそぼそと少しでもお金貰える立場であればそれなりに嬉しいとか
978おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 12:46:55.61 ID:yQyrGTSX
趣味の世界の資格はそんなもんだよね
母の友達が着付けの免状持ってるけど、成人式と浴衣のシーズンには
各種ホテルでニーズが急増するので良いお小遣い稼ぎになるんだそうだ
臨時収入、副業的な目的で持つ資格としてはお勧めらしい
979おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 13:36:04.96 ID:uqPd7UFp
>>977
基本自己満足だし本人がそれで楽しいなら勝手だけど
そういう自分の価値観を他人に押し付けられるとしんどいよね
お茶でもお花でも着付けでも
趣味にしてはお金かかりすぎるからやってる人は特権意識
もちがちだけど

自分もつい習い事で聞いたルールで判断しちゃうし
自分の習ってて慣れたやり方が一番!てなっちゃうから
他人の着こなしとか着物との付き合い方で?と思っても
ヒソヒソおばさんとかお直しおばさんにはなるまい
980おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 13:42:23.27 ID:uqPd7UFp
>>978
そういうのも美容院が出張着付けで参入してきてすごい競争だって言うけど
あなたのお母様のお友達を非難するわけじゃないけど
正直、資格取っただけの人には着付けしてほしくないw
美容師の方がいいってわけじゃないけれど
早朝からほぼ一日中立ち仕事で一人当たり手取り1万ぐらいだとあんまり
割に合わないバイトだなあ
浴衣でホテル???花火大会?

着付けのトラブルもけっこう聞くが
客側に知識が無い場合と単純に着付ける側の接客や技術と
知識に問題がある場合と両方だね
大事な場ならしっかり打ち合わせしてから頼んだほうがいいよね
981おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:01:19.65 ID:+PU7qhYG
豚霧スマソ
重めの袷って、みんなどうやって干してる?
この冬着たいな、と思ってた袷、思いのほか重くて、
ハンガー吊るしておくとあっという間に袋になってしまったのであわてて引き上げ
これだときたあともうっかり吊るしておけない・・・
どうすればいいのだろう
982おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:08:54.79 ID:btpCXidn
それはもともと袋になってたんじゃないの
いくら重いといっても、和装用のハンガーで袖が伸びる状態ならそこまで伸びないと思う
983おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:15:43.48 ID:sGWiVAKH
表地が重いんなら袋にはならない気がする
裏地がやつれてるか、中に真綿でも入ってるんだろうか?
984おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:28:58.98 ID:+PU7qhYG
もともと・・・なのかなあ
試着したときは気にならなかったんだけど
裏地がくたびれてるんだろうか
かなり重いちりめん風化繊(おそらく)の古着です
985おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:36:58.37 ID:btpCXidn
化繊は伸びないんじゃ
裏だけ正絹で伸びたって事かな
986おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:43:18.68 ID:+PU7qhYG
そうかも・・・
裏は多分正絹
987おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 16:45:13.65 ID:psuCZsQ6
花展の無料チケットもらったので着物で出かけたいのですが
ウールかポリしかもってません

ウールのほうは裾に茶色いしみがあるのですが温かいし
ポリはぺらぺらで寒い

花展だし別にシミがあってもいいですよね
988おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 16:51:41.12 ID:5/z7e/PJ
花展はなんでもいいですよ。
どちらでもお好きな方でどうぞ。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 18:45:40.09 ID:qsKTe4Tu
>>988
茶道はだめなの?
990おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 18:48:22.86 ID:uqPd7UFp
花展でも展覧会の規模とか自分が習ってる流派の先生の社中展で呈茶席があって
お茶を振舞う側とか先生とご一緒するんだったら微妙かも

茶道だったら茶会による普通はダメ
気軽な市民茶会の大寄せはポリもいることはいる
柄の格の方が大事かも
一緒にいる人や誰に会うかで違うのはどちらも同じ
991おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 18:53:45.07 ID:qsKTe4Tu
>>990
ポリ買うときお店の人が「ポリも絹も違いわかりませんから」と言われたけど
ポリってわかるの?
992おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 19:07:15.13 ID:IMI9TFhI
見た目でわかるのは安いの
ヘンに張りがあるとか、いかにもプリント柄
シルックはシルック自体をあまり知らない人は見分けられないと思う
シルックファンは色無地、江戸小紋、生産ロット数の多い柄は把握してるから
「あ、あれね」ってわかることもある
あと、背中心の縫い目がミシン目だったりすると(座ったりするとわかる)
もしかしてシルックなのかな?、って思う程度

ただ、格というか扱いは絹と一緒で染めのシルック=染めの正絹
紬風シルック=紬だから、別にバレてもいいんじゃないかな
ポリ嫌悪って昔の質の悪いのしか知らないご年配がただただ偏見で見下してる
だけだから、そういう人は今のシルックやテイジンは教えなければほぼ
わからないよ
993おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 19:08:26.64 ID:uqPd7UFp
>>991
すぐわかるようなのとわかりづらいようなのがある
わかりづらいのは高い
目利きの人はわかりづらいのもわかるものらしい
定番柄とかもあるので
正絹でもインクジェット式染めとか化学染料交じりとか色々あって
それも目利きはわかるものらしい
化繊も絹糸混ぜて織ってるのとかも最近はある
大体、わざわざ近くによって触って裏返して凝視して調べたりとかしない(そもそも
失礼すぎる)
雨の日なら多少はポリ着てても文句言われない
わかりにくいのを着て帯や小物が正絹だったらほとんどわからない
994おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 19:10:03.06 ID:uqPd7UFp
プリントなのにわざわざ江戸小紋の反物に耳つけたり
裏にも染料が染みてる風に両側染めたりとかいろいろやってるみたいだもんね
(両面染めとは違うので誤解のないように)
995おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 19:11:59.90 ID:uqPd7UFp
わかってもわざわざ口に出して非難はしないけどね
客側なら
996おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 19:14:20.21 ID:btpCXidn
まあマジレスすると、高い着物はわかるよね。
安い絹とポリは見分けつかない事が多いかも。
997おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 19:22:15.66 ID:IMI9TFhI
>>996
安い絹と高い絹ってどう見分けるの?


つか次スレお願いsomeboby
998おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 19:51:41.85 ID:btpCXidn
高い絹じゃなくて、高い着物ね。
普通にわかるでしょ。
999おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 20:04:46.80 ID:uqPd7UFp
ごめん無理だった
↓次の方お願い
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 20:07:33.41 ID:6VZqz6NT
ことわる
テンプレくらい作れ馬鹿
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \