最近知ってびっくりしたこと 164

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蠍 ◆C8utSR9LI6
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(ニュースを通して知った事実はOK→例: ○○が関西出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義
・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)

次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。

前スレ
最近知ってびっくりしたこと 163
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1348271983/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:24:38.74 ID:QLQj+qeE
こんな俺でも2ゲットできたことにびっくり!
3おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:36:25.95 ID:HpvlWAnY
ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/153010030

これー(*´∀`)ノ
  
4おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 22:40:31.93 ID:0dR6uBE3
鉄道の日切符が今年から「秋の乗り放題切符」というものになって、
いろいろ変更されてかなり残念なことになっている。
3枚綴りで一枚ごとに鈍行列車を一日乗り放題というのは同じなんだが
・今までは期日内の好きな日に使えた
 →連続する三日間でのみ有効
・今までは三人グループで三回分を使うとかできた
 →できない

三日連続で鈍行列車乗り放題の旅をする人って一体何?
(しかも多分付き合ってくれる人はいないだろうから1人で)
5おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 22:59:19.83 ID:UV3awCfy
コテがコテ付けたままスレ建てる厚顔無恥さにびっくり
6おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 23:00:18.43 ID:ubiw99jp
服部真湖とロミ山田が親戚でないこと
7おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 23:05:18.62 ID:LB6SM9N7
>>6
逆にどうしてそう思ったのか
8おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 23:09:49.20 ID:AE5R1qwI
男女逆転大奥が女優が男役、男優が女役を演じてるのかと思ってた・・・
9おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 23:19:56.45 ID:ftOTWq5j
私は仙台市民なんだけど、市のごみ袋をよーく見たらハングルでも文字が書いてあること。
(英語・中国語もあり)
東北は韓国朝鮮の人は少ないと思ってたので驚いた。
公共の施設にハングル説明が書いてあるのは旅行者向けってことでともかく(それでも最初驚いたけど)
ごみ袋ってことは完全にここで生活してる人向けだよね。
しかも日本語が読めない人だから、昔から住んでる訳じゃなくて最近増えたということなのかな?

10年くらい前に初めて九州旅行に行った時、街なかにハングル表示があるのに驚いたものだったけど
今や日本のどこもがそうなのか。
皆さんの市のごみ袋はどうですか?
10おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 23:55:18.39 ID:wO0FJVaR
糞コテがスレたてたうえコテつけたまま誘導する自己顕示欲の強さにびっくり
11おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 00:56:11.48 ID:A0zC6PIm
>>9
東京都下だけど、英語・中国語・ハングルが書いてあった。

と言うか、今までマジマジと見てなかったから、
英語は気づいてたけど中国語・ハングルの存在知らんかった。びっくりした。
12おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 01:10:38.58 ID:K5b0MRx5
>>11
外人って言ったらだいたいそれだからな
札幌はロシア語もあるよ
13おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 01:25:01.06 ID:DiMEVwnR
当たり前っちゃ当たり前だけど、ブルーライト対策のメガネを掛けると
全体的に赤っぽく見えること。白なんて焼けて見える。こんなに赤く見えるとは。
あと正面から見ると青い光を反射するので、角度によってはマンガに出てくるような
曇りガラスみたいになる。
14おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 07:53:18.69 ID:ofysk8uD
>>9
人口15万ほどの田舎ですが英語、支那語、朝鮮語で「可燃ごみ袋」「不燃ごみ袋」って書いてある
細かい注意書きは日本語のみだけど
15おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 08:00:10.10 ID:KPjEZ33e
スペイン語でもかいてあったような…と思ったけど市販の指定袋を引っ張り出してみたら
日本語のみになってた
気付かなかったわ、いつからだろ
16おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 08:32:41.15 ID:LXNlCcgc
>>13
そうなんだよな。だから写真の色校正をやるときは普通のメガネじゃないと使えない。
最初知らずに掛けたままやったら、印刷校正の人に「青すぎる」と文句言われた。
17おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 09:44:24.74 ID:PYalZHPo
>>4
>>三日連続で鈍行列車乗り放題の旅をする人って一体何?

そう言われてもなぁ、居るんだから仕方ないでしょ、としか・・・w

JRとしてはこういう切符での乗り放題とやって欲しくないってのは言うまでもないし
なるべく御得にならないようにするのも当然じゃね?

つっても、1日しか使わなくても長距離使えば元とれるし(尻が死ぬけどw)。
金曜日の夕方早めに切り上げて夕方4-5時間乗車で2500円分以上は移動出来るし、
土日もテキトーに使えば元とれる、使い様によってはお買い得でしょ?とは思うよ。
18おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 10:54:00.48 ID:mvuxU0n0
回転ずしのスシローでは、東京(関東?)の店舗では「たい」を出してないこと
スシローが使うたいがとれるのが四国や西日本の漁場で
鮮度を保ったまま輸送できないからとのこと
そもそも関東でのスシローのシェアがどんなもんかわからないけど
(関西だとかなり店舗が多く、人気も高い)
たいのない寿司屋があるのか、とびっくりした
19おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 11:55:28.69 ID:xw6/ndEY
関東の人間はマグロさえあればいいんじゃね?
20おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 12:33:35.99 ID:phxohUlA
カツンの田中聖の読み方が「こうき」なのは知ってたけど、由来が「聖なる高貴な人」という意味合いだったこと。
元々は女の子が生まれると思って、同じ字で「マリア」にしようと思ってたらしいこと。
某新聞のインタビュー記事だったんで作ってたりもあるのかも試練が、
読んだときはびっくりして目が飛び出た。
21おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 12:57:09.15 ID:txg8K8uA
>>20
最後の一行だけで西川きよしを思い出した
22おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 13:46:56.39 ID:dq8/JoJU
>>20
「せい」か「ひじり」だと思ってた
23おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 14:03:57.94 ID:fQ3Er7tU
>>20
「きよし」だと思ってた
24おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 14:06:28.55 ID:jStA4qMk
>>20
「せいき」だと思ってた
25おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 14:20:51.73 ID:IorHe4F1
>>23
そういや鈴木雅之のお姉さんが聖美(きよみ)だね。
26おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 15:03:21.12 ID:KlncbLTl
>>25
聖美できよみはよくある名前だよ。
パソコンの変換でも出てくる。
聖恵ちゃんもいるし
27おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 16:04:05.14 ID:Y8hlZ5B5
西本聖の話ですか?
28おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 16:09:16.90 ID:dq8/JoJU
許せるのは「きよし」までだな
あとはみんなこじつけだー
29おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 16:12:23.44 ID:lXdm07lI
きよし さとし たかし くらいはまあ普通の読み。
30おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 18:45:35.30 ID:UEO/5zc8
聖子と書いてきよこと読ませる
31おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 18:49:31.37 ID:ZrFlMCXO
明子と書いてあかねと読ませる。
32おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 19:08:56.04 ID:6CFa72e2
>20
いつも「ひじり」って読んじゃって「いや違う読み方だったなー何だっけなー」ってなるわ
弟もジャニーズで「樹(じゅり)」っていうんだね
りはどこから来たんだ
33おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 19:43:09.92 ID:MwDX6kF7
知り合いに葉子と陽子の姉妹がいる
葉子はようこで陽子ははるこ
こいつらの親はチャレンジャーだな
34おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 19:50:25.90 ID:K5b0MRx5
>>33
陽子は確実にようこだよな
35おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 19:58:51.53 ID:4JEtcp9y
>>33
子供の頃、ヨーヨー姉妹とか言われてイジメられたのかな。
36おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 20:10:16.97 ID:r0DfO+tU
前スレでバック・トゥ・ザ・フューチャーの映画の例を出した、
劇中内で商品の名前をセリフで呼んだりする宣伝方法は、
タイアップとは少し違ってるのか、別の名前でWikipediaに載ってた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/プロダクトプレイスメント

劇中で俳優が使ってるだけじゃなくて、
商品名やブランド名を語ってくれるなら、
宣伝効果は高そうなので、大金を積んでも元が取れるのかな。
37おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 20:32:45.61 ID:dq8/JoJU
>>33
友だちの姉妹は華子と葉子
読み方はそのままだけど、友達である葉子の心中は複雑だw
38おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 20:39:40.71 ID:xw6/ndEY
パッと見同じ字だよね
花子と葉子なら区別つくけど
っていうか、これどっかのアナウンサー姉妹の名前だわw
39おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 21:03:07.15 ID:f8dGrtIw
パッと見同じ字の兄弟姉妹は、医療事故の危険性を孕んでいると思いねぇ。
自分、薬剤師なんだけど、咄嗟に薬を取り違えそうになって混乱するんだわ。
字面が揃った双子の処方箋なんか来たら、凄い神経遣う。
40おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 21:08:14.81 ID:JuQihI2U
袋詰め師はほかに仕事ないんだからそれくらい気を遣えよ
41おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 21:08:57.07 ID:HxeunNUj
明子、朋子姉妹とかア゙ー!ってなりそうだな
42おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 21:24:09.57 ID:eDSlBHWC
>>40
何様wwwww
43おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 21:44:36.04 ID:f8dGrtIw
>>40
袋詰め師wwwwワロタwww
今後、自虐ネタで使わせて貰うわwww
44おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 22:57:26.67 ID:ZZVD7jxh
アホの坂田が現役バリバリな事
大御所になると文化人気取りになる芸人が多い中
いつまでもアホな坂田師匠は凄い
45おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 23:08:32.53 ID:370iMkN3
会社倒産して1ヶ月 なんとか再就職できた
同時に入社した5歳年下の男 すでに辞めてたこと知ってびっくり

団塊の世代が世の中を悪くしただのジジイ連中は楽してばかりとか
いってたわりに1週間も持たずに退職してやんのw
いくらなんでも今のお年寄りはお前よりずっと苦労してたろw
ケイタイもゲーム機もテレビもPCも持ってて金ないとかw
やることもせずに文句だけいっても説得力ないですよ


最近はロクな仕事ないけどそれを理由に仕事をしない言い訳を作ってる人も多いんだろうね
生活保護受給者はほとんどかな
46おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 23:13:13.35 ID:HO0B+Pt6
再就職おめ

ひとつ。
若者が昔の人の苦労を知らないように、
年配の人も今の若者の苦労はわかるはずがない
47おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 23:17:10.46 ID:Tj/gKm1Z
それ今関係ある?
48おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 23:53:58.72 ID:CU4+XzhE
>>30
「聖子」と書いて「しょうこ」
49おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 00:13:33.90 ID:pm+/Eoh6
「聖子」と書いて「しょうとくたいし」と読ませることも可能なの?
50おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 00:19:06.86 ID:iltKU36O
きよしこの夜
51おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 00:30:14.86 ID:K4oULVog
「聖子」と書いて「じょせふぃーぬ」と読んでも問題ない。
52おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 00:33:04.07 ID:+401We7H
>>38
>>37が言いたいのはそういうことじゃないと思う
53おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 00:52:18.43 ID:hl1PfxL+
JAPANフリトレーがカルビーの傘下に入っていたこと。
ドリトス食いながらふと袋を見たらカルビーのキャンペーン詳細が書かれていて「!?」と戸惑ってしまった。
54おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 00:59:28.05 ID:g2PpKKoi
町内に、上の子が「狼未男(ろみお)」みたいなDQNネームで、
下の子が「ひろし」みたいな普通の名前の兄弟がいる。

二人目を生むまでの間に、色々心境の変化があったのかなーとか考えてしまう・・・
55おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 01:05:17.08 ID:HIMcT8SA
>>54
一人目ひでえなw改名したいだろうな
56おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 02:53:38.85 ID:awnzeKxh
もう名前の話は、お腹いっぱいです。
57おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 02:55:23.72 ID:iltKU36O
俺はまだまだ食い足りないよ
58おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 08:19:24.77 ID:Gc4FHLIT
>>38
アナウンサー姉妹の末妹は茎子さんだってね。
59おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 08:28:39.63 ID:IZUPmq3/
小林姉妹かと思いました。
60おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 08:51:06.59 ID:VFjq73Eu
変な名前スレにキチガイがいついちゃってるからなあ
61おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 09:18:25.66 ID:+QfLiEku
最近近所のオジサンが病気(糖尿病)で足を切断したらしいが、その足はちゃんと火葬場行って火葬した、と聞いてへー。
先に足だけお墓に納骨するのかなぁ。
指を切断するくらいじゃ火葬ってしないよね。
病院で処理(という言い方で良いのかわからないが)するのと火葬するのの区別ってどうなってるんだろ。
62おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 09:26:08.20 ID:6wTRFwHf
そういえば数日前、
ビートルズの番組に出てたビートルズマニアの素人のオッサンが、
自分の息子だか娘にレノンって名前を付けたらしく、名字は小野さんなので、
それじゃオノ・レノンじゃないですかって、無駄に盛り上がってた。

でも冷静考えると、ジョン・レノンのレノンは名字なので、
名前をレノンにすると、それは松尾スズキみたいに間違ってると
気付いてしまってビックリした(何で ?
63おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 09:35:39.14 ID:0EG633PZ
イギリスでは苗字かもしれないけど日本では名にしようが関係ないんじゃない?

日本もミドルネームを取り入れれば夫婦別姓やキラキラネームも少しは解消するような気がするけど
そういう動きはまったくないのだろうか
64おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 09:54:02.86 ID:yWvDqATn
名前ってモノに関する感覚が日本と諸外国ではすごく違うんだよな。

日本では漢字を組み合わせて珍しい名前作ったりするけど
文字そのものに意味のない言語では今までに存在したスペルの名前をつけるしかない。
だからあまり名付けにこだわらない人が多い。
イスラム圏に行ったら男の名前ってほとんど「モハメッド」でびっくりした。
不便じゃないのか?って聞いても、質問の意味すらわからなかったみたい。
それで普通みたいだった。

映画「ロッキー」で子供が生まれた時のエイドリアンとの会話で
「名前はもう決めてあるんだ」
「何?教えて」
「ジュニア。ロッキージュニアだ」
「素敵、いい名前」
って言ってた時はぶっ飛んだな〜。いい名前なんだ〜??
65おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 10:00:23.87 ID:phXYmeok
>>61
火葬にしないと処理しきれないような大物の時にやるね。
普通の可燃ゴミと、燃えるけど別個にしなきゃならん大型ゴミみたいなもんで。
66おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 10:14:37.85 ID:V1f/snKM
>>64
でもロッキーの息子の名前はロバートだぞ
67おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 10:18:09.32 ID:V1f/snKM
>>54
そういや裏の家のDQN夫婦の娘はカムリとセリカだったな(漢字知らん)。
庭で産廃燃やしてカラフルな煙を充満させるわ、猫20頭くらい放し飼いにして
あちこちで糞尿させるわ、犬5頭くらい飼って吼え続けさせるわ、元旦から重機で
庭工事してうるさいわ、朝の4時頃からトラックのエンジン掛けっぱなしで排気ガスが
臭うわ、家ごとぜんぶ燃えてしまえと思ってたら去年燃えた。もし放火だったとして
犯人知ってても誰も言わんだろうな。
68おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 10:39:04.28 ID:4Z0zf+Tt
>>62
黒田やイチローのチームメイトであるラッセル・マーティン捕手は
フルネームをラッセル・ネイサン・コルトレーン・ジャンソン・マーティン・ジュニアというんだけど
この真ん中のコルトレーンは言うまでもなくジョン・コルトレーンにあやかっている
ちなみにお父さんはサキソフォン奏者で、息子にジュニアとつくからには、このお父さんも
ラッセル・ネイサン・コルトレーン・ジャンソン・マーティンなんでしょう

それはともかく、あやかりたい人の苗字をつけるってのは変ではないと思うですよ
69おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 10:44:38.62 ID:YI81yT1G
海外でもDQNネームっていっぱいあるよ。

アニメや漫画のキャラをつけたり、およそ名前にふさわしくない単語を付けるのは序の口で
s→zみたいなスラング的な綴りの置き換えをした名前とか
まったくの造語とか意味のないアルファベットの羅列とか。

名前の人気ランキングも一昔前はほとんどなかったような新しい名前が上位に来てる。
アメリカや欧州も日本と状況はさほど変わらない。
70おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 11:08:06.20 ID:+yi7vgzZ
>>67
近くのスーパーで親が、「セリカ、セリカ!」と呼んでいた。やってきた子供を見て、「ふそう」ちゃんの方がピッタリなのにと思った。
71おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 12:52:56.42 ID:CyCAKNaT
>>70
そんなに頭がひょろ長かったのか?
72おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 12:53:59.68 ID:pm+/Eoh6
アメリカの小説を読んでるとマイヤー・マイヤーとか
アーヴィング・アーヴィングとかメイジャー・メイジャー
などという親がふざけて付けたような名前の登場人物が
たまに出てくる。
73おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 12:54:19.57 ID:zzBFDLjw
名前のことは名前のスレでやってくれ
74おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 13:07:38.29 ID:s3nQxB4o
>>72
学名みたいだなw
75おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 14:19:21.90 ID:awnzeKxh
だから、お腹いっぱいって言ってんだろ。いい加減にしろよ、馬鹿ども。
ホントにそれが「最近知ってびっくりしたこと」なのか?
76おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 15:06:18.04 ID:OvlTAPdg
時代の流れってもんがあるからな。
今DQNネームだと言われている名前も、何年か先には当たり前の名前や
古臭い名前になってしまう可能性も高いよ。
77おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 15:25:14.40 ID:ZQmHdQlB
モハメッドだらけでも困らないと言うのがびっくりだなぁ
名字だってそんなに多くはなさそうなのに
78おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 15:34:18.66 ID:iltKU36O
>>75
腹いっぱいならスレ閉じて寝ろよ
79おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 15:43:04.93 ID:awnzeKxh
はいはい、お前は一生寝てろよな。
80おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 15:57:03.45 ID:++mbCF/c
小野レノンを蒸し返すけど、名前みたいな苗字もあるからねえ。
正木さんちに婿に行った正樹君とか、真木さんちに嫁に行った真希ちゃんとか、真弓さんと恋に落ちた真由美ちゃんとか、
入籍の際に迷うだろうな。
81おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 16:20:50.93 ID:x8iBdO0F
>>75
ネタも提供せずに他の人のレスにケチつけるだけのくせして飽きただの名前スレ行けとかウザい。
82おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 16:31:36.60 ID:awnzeKxh
>>81
あはは、お前もじゃねぇか。
83おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 17:06:22.78 ID:s3nQxB4o
>>80
島崎藤村とかな。とある観光地に「藤村ゆかりの地」と書いてあったんだが、
「ふじさきゆかり」という可愛い女の子の連想を経て島崎藤村にたどり着くまで
8秒ほど掛かった。
84おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 17:15:32.42 ID:ZQmHdQlB
>>83
むじむらゆかり、じゃろ?
85おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 17:19:16.23 ID:gVt/zweq
オクラのなり方
茄子みたいな感じになると思っていたからびっくりした。
しかも、めちゃくちゃ成長早いらしい。昨日無かった実?が
次の日の朝にはニョッキリ生えてるとか。
86おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 17:20:54.13 ID:Ja7PUWli
>>84
ふじむらゆかり、じゃろ?
87おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 17:23:38.12 ID:s3nQxB4o
>>86
そうどす
88おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 17:28:45.73 ID:ozKEYdqG
いまさらながら学校の先生が心配になるな
89おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 17:59:26.13 ID:x8iBdO0F
うんぱっぱ
90おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 18:03:35.68 ID:EigQ1Kak
>>89

∈( ゜ー゜)∋
 υ ̄ ̄υ

|
|・─・)∈ 誰もいない・・
|⊂ノ  
|`J

♪ 
♪∋(・─・∩∈ ウッパッパ♪
( ⊃ )  ルッパッパ♪
   ⊂し'し'
  ♪
     ♪∋∩・─・)∈  
ウッパルパ♪  ( ⊂ )  
モッカッカ♪    `J`J⊃


|
| ゚ Д ゚)∈ 水温計落とすなやゴルァ!
|⊂ノ  
|`J
91おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 18:04:05.76 ID:mNJtpzei
>>62
日本では姓・名と表現するけど、英語ではfirst name, family name 等だからね。どちらも「名前」
単にそういう違いじゃないかな。

「ジョン」・ポール・ジョーンズもいるし、エルトン(・ハーキュリーズ)・「ジョン」もいる。
first name がレノンの人は知らないけど。
92おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 18:09:30.03 ID:RZ1uJIh8
>>82
うふふ、そんなことないわ。
93おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 18:19:00.58 ID:cmLgBil9
モー娘の譜久村聖の聖はミズキと呼ぶらしいねえ
94おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 18:50:21.53 ID:E2Vwvhud
ピアノ騒音殺人事件の被告がまだ死刑執行されていない
95おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 19:09:23.17 ID:2UZFAGwz
>>94
事件はよく聞くけど、死刑判決だったのか。知らなかった。
でも事件内容聞くと、犯人に同情する部分もあるなー。
96おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 19:37:15.28 ID:EigQ1Kak
>>95
その事件のスレがニュース板にあるけど、もっぱら加害者側ばかりが同情されてる
引越挨拶なかったり、顔合わせても挨拶もなかったり、加害者が家に帰るなりわざと音を立て始めたり、
被害者娘の余計な一言など被害者側は非道い家族だったようだ
97おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 19:55:19.31 ID:foolNR0y
今知ったがマルシアはまだ43歳とは
15年位前の小学生の時によくテレビで見かけたが当時40近いと思ってたわ
98おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 20:24:18.87 ID:pm+/Eoh6
>>96
世田谷植木殺人事件も被害者ババアの方が吉外っぽいしな
99おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 20:48:04.02 ID:ZQmHdQlB
>>86
いやん恥ずかしい
指摘したつもりがw
むじむらってなんだw
100おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 20:56:33.43 ID:4XNUrdx6
青森県立弘前実業高等学校藤崎校舎 りんご科

かわいい
101おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 21:26:31.60 ID:HRpQ1jMP
あらゆる不幸は病気から
http://www.geocities.jp/shumeic2/JS1.html
http://ime.nu/www.geocities.jp/x_meishu/bunmeinosouzou.html

人類待望の救世主です
人生「必ず」180度変わります
超絶重大内容
102おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 21:32:18.22 ID:O1MG2s2E
>>101
なつかしいw
Geositiesとか
103おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 23:14:47.16 ID:uWMY5IYP
仕事を任せている派遣会社が3社くらいあるんだけど
仕事は同じなのに単価(支払う金額)が恐ろしく違うこと

高いところと安いところで倍ぐらい違う
高いところから来た人は特別仕事が出来るかと言えばそんな事はないし
だったら安い方からみんな雇えばいいじゃん

よくあれで派遣同士不満が出ないもんだ
社会の仕組みがよく解らん
104おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 00:58:31.26 ID:77+HU2uW
そういう時は大抵コネ。
105おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 01:46:08.01 ID:8wBb5p7B
>>103
平時はそれほどではないが有事の際には割と違ってきたり、
途切れなかったり、ある程度信用があったり、引き抜きや倒産やらの不安がなかったりと、
値段の差にはそれなりの理由がある。安かろうで入れてたら会社つぶれるし、何社かに分けるのは
リスクヘッジもある。そいつらの会社が倒産したとき、引き継ぎも出来んから少しの期間、自社の
契約社員に、と言っても限度があるだろ。

派遣法改正前からずっと派遣とか常駐を入れてた業種・会社ならなおさらなんだけど。

2chでは、携帯なんか今は派遣社員が作ってるからwwとか嘲笑の的になるが、
電機・電子・ソフトウエアなんかは昔からずーっと派遣社員:プロパーが7:3だったりする。

それに、派遣会社社員にも、派遣会社の正社員とか、派遣会社登録の個人事業主とか、色々あるからな。
106おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 07:34:36.82 ID:uErn0jgL
>>100
りんご科かわいいw
もも組みたいな感じ
107おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 09:32:03.27 ID:v3d0LkJJ
>>106
農業高校なんてヤンキーが多そうだから「リンゴの連中シメてやんべ!
おれらチューリップの怖さ教えてやんべ!」とか言ってそう。
108おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 09:32:18.33 ID:AHWtkBUy
>>105
電機だが派遣はほとんどいない
109おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 09:35:58.73 ID:v3d0LkJJ
「2〜3枚」とか「5〜6個」と言う表現について、たとえば「2〜3個ください」と
言われたら、基本は3個あげて、3個なければ2個にする。逆に「2〜3個どうぞ」と
言われたら、基本は2個取って、もっと勧められたらもう1個取る、というのが
正しい解釈(マナー?)だと言うこと。
110おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 10:13:27.67 ID:F8UMxtAQ
>>107
なにそれw 端から聞いてる分にはメルヘンだな。二等身同士の戦いぽいな
111おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 10:16:53.17 ID:e7igPA49
>>107
リンゴ姉さんの怖さ知らねえな お前らの球根なんか片手で握り潰されるぞ
112おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 12:15:38.63 ID:AHWtkBUy
>>107
一年草の分際でそんなこと言えると思ってんの?
113おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 12:24:21.04 ID:VUYKB+rL
>>107
お前もリンゴほっぺにしてやろうか?
114おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 14:55:50.01 ID:eJMS0cd9
>>100
ドカベンに出てきた「りんご園農業高校」のモデルかな
115おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 18:21:56.96 ID:+b31yiVj
>>108
「協力会社」とか「常駐」とかも居ないの?
それはそれですごいな。
116おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 18:33:32.58 ID:FJL22vzh
川平慈英が琉球王家の末裔の事
117おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 20:11:42.35 ID:Xug4hu/p
>>112
チューリップは球根ですが
118おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 20:18:55.30 ID:S9ouz7kA
>>117
>>112への返しなら「多年草」だろ。
119おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 20:33:55.51 ID:s5Z0is6T
>>116
ジョン・カビらは?
120おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 20:57:25.68 ID:HOGBADYh
日本の年間映画興行収入が1800億円ぐらいで紅ショウガの市場規模より小さいらしいということ
しまむらくんだって4600億円とかでしょ

でもよく考えてみたら俺地方なんだけど県内で映画館10件ないぐらいだからね
そんなもんだよね
だいたい1800円は高すぎ
121おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 21:18:59.32 ID:S6twnTIm
うちのテレビがメールを受信してたこと。
ここ数日、テレビにメールマークが表示されていたので、何かと思い、メニューをいじってたら、「念の為、スキャンし直して下さい」みたいなメールがきていた。
どこからのメールかは謎。テレビのメーカーさんかな?地デジ屋さんかな?
122おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 21:26:54.59 ID:RcnhEu7W
>>121
テレビが勝手に相手見つけてメール交換してるのかもよ
123おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 21:28:55.15 ID:77+HU2uW
>>121
地デジ屋さんってのは総務省かな。
124おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 21:29:24.33 ID:UDmV3JjK
>>122
天才てれびくんか。
125おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 21:45:39.15 ID:S6twnTIm
>>122
いい出逢いがあるなら、いくらでも自由にメールしてくれw
>>123
そうそう、総務省のこと。w
126おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 21:47:03.91 ID:Xkt8e2I6
市販の鍋つゆの豊富さにびっくりした。
スーパー行ったら、ずらっとすごい種類並んでんの。
自分で作ると自分好みに作れるけど味に飽きが来るので、新しい味を開拓するのに良いかもしれない。
127おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 21:55:29.54 ID:DCXE4VwS
トイレットペーパーの向き(前から垂らすか後ろから垂らすか)を真剣に議論してる人達がいること
それこそ世界中の人が色んな議論を繰り返し、論文まで書かれていること
128おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:01:09.22 ID:IVknXu0H
うちのTVはツイッターやってる
129おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:04:36.53 ID:+b31yiVj
>>120
レイトショーがいいぞ。1000円になる。
まぁ最近びっくりするほど空いてるからな。
130おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:18:20.08 ID:CnD0/Idd
ポ○ポトによるカンボジア人大虐殺はポ○ポトの意思によるのではなく、
湯田屋の人類大虐殺のための実験であったこと。
131おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:18:21.06 ID:xHYiftOD
映画ってちょっと高いから行くの躊躇する。
一本1000円ぐらいになったら、少しは行きやすくなって、空席解消になるんじゃないかなと思う。
でも、いろいろとそうはできない問題もあるんだろうな〜
132おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:31:12.73 ID:rdA9Ud2A
オレ的には1本700円くらいだな。というか封切りから何週間かは
1000円でいいから後は500円にしろよ。値段がずっと同じというのも変だろ。
しかも以前のように居残り可能にして何回も見れるようになれば
映画館に行ってもいいかな。
133おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:42:12.47 ID:woVSJMXo
パイスラッシュの他にも様々な手口があること。

膝の上に乗せたぬいぐるみをアップしている様に見せかけて、実は太股を強調してたり。

涙ぐましい努力してるんだな。
134おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:42:13.87 ID:xHYiftOD
居残り可能はいいね。
最初1000円で、数日後500円は、封切り直後はガラ空きかもしれないけど
落ち着いて見たい人にはいいかもね。
135おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:43:31.65 ID:uqcXSnIf
1800円で映画見て駄作だったときの喪失感はハンパじゃねえよな
136おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:48:37.20 ID:wTPma3cW
居残り許すと臭い人が住みだすからなぁ
137おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:58:48.22 ID:wX5UUXcV
市内に映画館がなくなって
レイトショーとか無理だわ
138おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 23:17:49.38 ID:syi6Cj4b
地方田舎住みだが、映画館が段々田舎の方へ移転していく。
20年前はバスJRを乗り継いで都市部繁華街まで行かないと無かったのに、
いまや、車で20分内に3箇所も大きな映画館がある。
便利にはなったが良いのかこれで‥と思わない事もない。
139おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 23:18:58.57 ID:UDmV3JjK
いつも徒歩圏内にある名画座で
入替えなしの2本立1300円(レディースデーなら800円)
最終回の1本だけなら700円で観てるので、
いわゆるロードショーには10年以上行ったことがないんだけど
今は1本1800円もするってのがびっくり。
うちの近所は名画座が隣接して2館あるという恵まれた街で
この2館があれば自分は一生困らない気がする。
話題作も公開から半年〜1年くらいで降りてくるし、
時折は往年の名画もかかる。ありがたい。
しもかくこの2館を潰さないようできるだけ通うつもりでいる。
140おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 23:21:15.82 ID:HOGBADYh
>>129
俺の家すごい田舎だからレイトショーなんてやってる映画館まで車で片道1時間半ぐらいかかる
子どもの頃は近くの町にコタツで観れる映画館があってw
2本立てで「食人族」とか「ランボー」とか観れてよかったなー
2本立てだと1本ダメでも次に期待できるから
やっぱり1000円でおつりがくるぐらいだったら
もっとみんな映画館に行くと思うんだけどね
141おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 23:57:48.93 ID:kFNzkP0y
テレビのロードショーでも駄作だと時間の無駄なのに
金かけてまで外で冒険する気にはなれん
142おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 00:05:53.33 ID:SzQntTIW
エヴァQは観に行くよ
映画館で観たいからじゃなくて早く観たいから

地元にスクランブル交差点が増えてきたんだけど歩車分離信号の推進とかやってんのな
143おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 00:10:37.12 ID:w9q9K7ce
>>141
そうなんだよねー
篠原涼子の「アンフェア」とか「プリンセストヨトミ」とか
テレビの前で時間返せーって叫んでしまった
144おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 00:15:58.91 ID:kp07dhjY
映画行くと絶対五月蠅いヤツが居るから行かない
145おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 01:39:28.02 ID:jVE5To4d
>>143
> 「プリンセストヨトミ」とか
> テレビの前で時間返せーって叫んでしまった

「プリンセストヨトミ」は録画しておいて、とりあえず話の筋だけ拾いながら
倍速再生とスキップしつつ30分で観たけど、やっぱり「時間返せ!」と叫んだわ。
よく劇場で暴動にならなかったもんだ。

あの坊主頭のセーラー服の小僧が気持ち悪くて気持ち悪くて、セーラー服を着せる
必然性とか全然なかったし、今思い出しても気持ち悪い。
146おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 02:18:41.62 ID:DKLssUGs
ファビョるの語源が、火病からきていると知った時。
今まで慌てている様子から取った物だと思っていた。
147おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 04:21:13.40 ID:ybKpA9D1
慌ててる様子のどこにファとかビョと表現する要素があるよw
148おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 08:21:04.85 ID:DKLssUGs
>>147
単語の響きから慌てている様子がします。
149おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 08:39:30.16 ID:jnfQIakz
>>147
慌てた時に、ふぁびょーんとか言わない?
150おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 08:59:37.60 ID:i1ECiEVT
慌てたときじゃなくて、
自分の意にそぐわない状態が発生したとき
理性を保てずすぐに激高して
まったく論点がズレているような暴言や誹謗中傷をはじめたり、
暴力に訴えるような状況かと思うのだが・・・・
151おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 09:35:54.98 ID:fT9XEFlU
>>140
どこの新潟の田舎だよ(笑)
152おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 09:42:23.14 ID:hji2vGTn
>>149
だからそれが 火病からきてんじゃん
153おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 10:00:15.22 ID:b9HWTc30
坂本龍一はYMOだということ
なんか自分の中で久石譲とキャラかぶってた
ゆとりですいません
154おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 10:07:29.87 ID:1S5g9deh
青山テルマがまだ24歳であること。
155おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 10:41:30.29 ID:pSF69AXm
ゆとり世代のド真ん中だな。
156おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 11:12:25.93 ID:PTUYcSa+
木村カエラが大大臣だったこと。
157おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 11:16:09.45 ID:gyCGmWnZ
>>156
どこの省だよ。
158おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 11:21:59.71 ID:PTUYcSa+
>>157
き・む・ら・か・え・ら
貧乏、大臣、大大臣、貧乏、大臣、大大臣

ほら
159おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 11:27:39.16 ID:pK5vdwyY
ゾクゥ
160おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 12:32:48.22 ID:yHXVZUmA
自分だけかと
日本のパスポートの色が12色あること
http://takama.img.jugem.jp/20090401_647201.jpg
http://takama.jugem.cc/?eid=1234
161おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 13:25:00.57 ID:PV4h+HNF
>>160
ネタじゃないの?
162おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 13:28:39.15 ID:gyCGmWnZ
>>161
エイプリルフールねた。
163おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 13:32:15.54 ID:yHXVZUmA
>>162
ありがとう そうなんだちょっと恥ずかしい
164おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 14:11:13.57 ID:PnlKepNe
iTunes のラジオ(非 Podcast)がやたら充実していること。

作業中に聴く音楽を求めて iTunes ストアとか、Podcast とか、
Youtube を彷徨ってたけど、これで十分足りる。

助かるわぁ。
165おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 16:29:22.12 ID:PV4h+HNF
>>162
0401だもんね
166おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 18:16:02.00 ID:JqDGeddg
カルピスは古代ギリシャに川の名前として登場する(ヘロドトス歴史にて)
167おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 19:18:29.14 ID:TA8KtqUn
あがり症に効く薬があること

ちなみに治す訳ではなく、一時的に誤魔化すようなもの
168おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 19:51:47.57 ID:Nlovwede
20代の月平均「ゲーム代に使う金額」が2〜3000円ってこと。
ソフトで言えば中古でようやく1本買うか買わないか程度。

俺は30代だが月に平均1万は使ってる。
若い世代はゲーム代に金かけないのかな?
クルマも持とうとしないし、何に金かけてるんだ?
かといって20代の貯金額なんてたかが知れてるし。
169おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 19:55:30.52 ID:etoMrvIs
中古で買って中古で売るから、トータルで自分が払う金額としてはたいした金額にならない
170おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 19:56:50.47 ID:fM9wV43b
>>167
まじか。ほしいな
171おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 20:03:58.09 ID:WPaq9TD/
>>168
新作買ったりもするけど数ヶ月に一本とか
172おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 20:04:28.75 ID:6XppJ66O
>>168
ゲーム好きだけど
毎月毎月何本も買わないや
シリーズ物だってそんなにバンバン出ないしね
年に何本か買うのを月換算にしたらそんなもんじゃないの

あと今ソーシャルゲーム主流ってことにしたいらしいし
173おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 21:13:48.75 ID:mT9lOTTk
フェレットを使うウサギ狩りがあること
http://www.youtube.com/watch?v=XYr2bMjt71k&feature=related
4:40 犬もフェレットは捕まえてはいけないことは分かってるのも面白い
174おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 21:59:02.02 ID:UUG0Vu+w
>>168
30代で毎月1万もゲームにかけてるとはすごい。

昔はゲームヲタだったけど、加齢とともに興味を持てなくなった。
RPGなんか絶対できん。
175おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 22:57:15.12 ID:n66Le1Xu
俺もゲーム買うけど、すぐに売りに行けば半分くらいは返ってくるから、
プラスマイナスで3000円くらいかなー
ゲームはあんまりお金かからない、貧乏な俺にはもってこいの娯楽だと思うわ
176おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 23:30:43.35 ID:kp07dhjY
MMOもソーシャルもゲームもやってるわ
ゲームは携帯ゲーム機しか持ってないけど
177おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 23:36:44.93 ID:+rBN2wga
というか普通、大人になるとゲームをする時間がないよね
ま、自分はわけあって時間あるけどw
178おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 23:51:21.75 ID:UV2/Zn58
(・ω・)ヾ(・ω・`)
179おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 00:44:02.95 ID:n6qeaoGj
どうしても毎日出来ないから
RPGやっても次何するんだっけ?てなるよな

子供の頃は世界が狭かったし、時間がたっぷりあったから
出来たんだろうな
180おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 04:45:32.75 ID:tBjOKYnX
ハワイはサマータイムを導入していないということ
181おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 06:04:24.19 ID:ezoqz/+j
↑誤爆
182おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 08:47:01.19 ID:oMWVxcxN
沖縄は昔、本土と1時間時差があったこと
183おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 11:52:41.89 ID:r/VmkQnM
>>168
金持ってるというか使える金の沢山あるヤツは沢山使っていて、
貧乏なヤツはどうしょうもなく貧乏だからなあ。
しかも平均に近いヤツの率は少なくて、沢山の貧乏が居て
極端な金持が平均値を引っ張り上げている。
184おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 16:31:21.41 ID:8JVpu/4i
>>183
今の若い奴の貧乏さは半端ないからなー。中高一貫校でOB会が
しっかりしててしょっちゅう会合やってるから上は70歳、下は19歳までの
先輩後輩がいるんだが、若い奴の多くは小銭数えるようにして生活してるので驚いた。

俺はサラリーマン経験のない自営だからド貧乏時代もあったけど、今はだいたい年収
1000万前後で推移してる。それでも決して金持ち暮らしではないのに(子だくさんだから)
年収300万に届かずにどうやって暮らせというのか。日本で暴動が起きないのが不思議だ。
185おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 16:43:06.72 ID:4QsH2Pq1
>>184
スレ違いです。チラ裏へどうぞ。
186おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 17:33:11.51 ID:8JVpu/4i
>>185
>若い奴の多くは小銭数えるようにして生活してるので驚いた。

「最近知ってびっくりしたこと」のスレと間違えた。スマン。
187おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 21:19:59.17 ID:n6qeaoGj
え?
188おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 21:24:44.29 ID:3gr2x+Lu
チョンコであれば、麻薬を使用して暴行を働いても実名報道されない事。

男(30歳)が暴れ女性ら5人けが 大麻、ハーブ吸引か 東京・新宿
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120802/crm12080212040010-n1.htm

2日午前9時20分ごろ、東京都新宿区河田町のマンション敷地内で、管理人の男性から「男が暴れている」と警視庁牛込署に通報があった。
同署によると、管理人や通行人の女性ら計5人が、男にプラスチック製の棒のようなもので殴られたが、いずれも軽傷という。

同署は傷害容疑で、男を現行犯逮捕。
男と一緒にいた男性からも事情を聴いている。

同署によると、逮捕されたのは韓国籍の男(30)。
男は5人と面識はなかった。
調べに対し、男は「大麻を吸った」と供述。
一緒にいた男性も「ハーブを吸った」と話しており、同署が詳しい経緯を調べている。
189おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 21:26:07.53 ID:K2akGNhC
漢字の誤変換がCtrl+Backでキャンセルできる事

今までの手間は一体…
190おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 21:42:51.78 ID:bH5Tk9R2
長野在住なんだけど県の南のほうから紅葉が始まる
寒い北ほうから紅葉していくものだと思ってた
191おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 21:44:04.18 ID:n6qeaoGj
>>189
バックスペースな
Backボタン探しちゃったよw
192おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 21:48:37.89 ID:6GOvsNW/
バックスペースで消して打ち直したほうが早くね?
193おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 21:56:02.01 ID:aaABO+Ky
文字を打つスピードや文字数も関係するから人それぞれだと思う
194おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 23:41:41.64 ID:8JVpu/4i
欧米人が日本に来てファーストネームで呼ばれることに実はすごく嫌悪感を持っていること。
自分から「○○(ファーストネーム)で呼んでくれ」と言う前にファーストネームで呼ぶことは、
たとえ「○○さん」であっても、ものすごく馬鹿にされた印象があるそうだ。

ホントにびっくりしたわ。
195おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 00:07:55.31 ID:+v4OS2X6
>>190
標高が高い方から紅葉してるんじゃない?
196おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 00:13:39.19 ID:2dqBhLzJ
>>189
ためになるなーびっくり!
こういうカキコが増えてほしい
197おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 00:15:52.80 ID:5rgK61fw
>>194
欧米人に限らず、仲良くもないのにいきなりファーストネームで呼ばれたら(゚Д゚ )ハァ?って思うよ
194は、いきなり下の名前で馴れ馴れしく他人に呼ばれても何とも思わないの?
198おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 00:19:24.64 ID:R4TwxU25
アメリカ人はアメドラ等の吹き替えの悪影響で
実際以上に馴れ馴れしいやつと誤解されてるんだな
199おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 00:20:05.66 ID:qIFCVrvM
紅葉には寒暖の差が必要なんだよ
200おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 00:20:45.56 ID:ZlKoDDIu
>>197
馬鹿は黙ってろよ。中学で英語習わなかったのか?
201おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 00:31:01.56 ID:QcflQjjK
これマジの質問なんだけど、欧米人の世界を全然知らないんだけど
社会人じゃなくて、中高とか大学とかで
例えば学年始めに初めて会ったクラスメート同士とか
日本だと、○○さんとか○○君とか言うのが普通なように
学生同士で「ミススミス」とかって呼ぶん?
他になんか呼び方があるの?
202おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 01:21:38.93 ID:ZlKoDDIu
>>201
とりあえず名字、あっちが「○○(ファーストネーム)でいいよ」と言われたら
呼び捨て。英語には「ファーストネーム+敬称」(例: メアリーさん、ジョン君)とか
砕けた敬称(例: ○○君)がないから、他人行儀かフランクかの二択になる。

で、日本だと「外国人にはファーストネームで呼びかける」みたいに中高で習うので、
すぐに「エドワードさん」みたいに呼びかけるけど、それが欧米の連中には気にくわないらしい。
203おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 02:11:00.33 ID:QcflQjjK
>>202
その、とりあえず名字、の状況だと
学生でも、ミスなんとか、ミスターなんとかって呼ぶの?
名字を呼び捨てってことはないよね
204おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 02:14:46.66 ID:32qKa9+0
>>201
初対面なら姓を呼ぶような。
和訳したってジョーンズ君だし、ボンド君だし。
205おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 04:45:25.59 ID:4du/jdJD
>>204
実際はそうなんだろうけど、
英語の教科書で最初にファーストネーム呼びの文章を教えるから
英語圏だとそうなのかと日本人が誤解しやすいって話しっしょ?
206おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 04:50:38.78 ID:t1lhi5fg
中学校の教科書で
「やあ!ジョン!」みたいなのを習ったからって本当にいきなりそう呼ぶのが当たり前だと思ってた8JVpu/4iもなかなかすごいなw
普通に考えりゃわかるだろw
207おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 07:21:57.25 ID:gXrH7Els
普通に考えりゃって、現地人か現地で暮らしたことがない限り
あっちでどうするのが普通かなんて分からんだろ
208おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 07:23:02.26 ID:oVqUk1Di
ケロッグのオールブランが意外に高カロリー
ヘルシーなイメージ先行して全然見てなかった
ヨーグルトと冷凍バナナのセットで食べてたよ
300kcal近くになってるじゃん
不覚……
209おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 07:53:19.67 ID:ceufpA8c
ツイッターでアメリカ人に聞いたけど、それくらいではなんとも思わないってさ
210おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 08:02:36.84 ID:HMVLviKf
デジタル新聞にも号外が出ること
211蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/16(火) 08:03:24.89 ID:1dX6HOJz
アメリカ人は出会ったら先ず自己紹介をしっかりして、自分から「○○と呼んでくれ」って言うからね



アメドラの知識だがなw
212おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 08:16:35.90 ID:bA9PysYI
名前ごとの愛称ってのが複数あるでしょ
ウィリアムならウィルだったりビルだったりウィリーだったりビリーだったり
それぞれの人に、どれで呼んでほしいかって好みはあるので
それを本人の口から確認しないうちはミスター+苗字で呼んどくのが無難ではある
213おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 08:28:10.96 ID:tDqQo8Av
ガンダム世界ではどんなお偉いさん方でも名前で呼びあってるよ
214おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 08:31:18.01 ID:RqnPvr2d
映画なんかも大体最初は姓で呼び合ってるなぁ。
ダイ・ハードでは最初は皆マクラーレンとかジョン・マクラーレンって呼んでたが
親しくあるいは馴れ馴れしくなるとジョンって呼び始めた。
215おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 08:34:07.15 ID:zYm0fWGR
>>212
子供のころからどう呼ばれて育ってきたかにもよるね
ウィリアムでも間違ってないはずなのに本人が「ビルです」と指摘されたりする

あと名前の愛称とは関係なくあだ名であっても本名と同じように扱われる場合もあるから不思議だ
本人もそのあだ名で自己紹介してるし
216おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 08:38:01.43 ID:ZlKoDDIu
仕事関係のメーリングリストで日本人が2割くらい、あとは欧米人なんだけど、
「エドワードさん」と呼びかけたら「会ったこともない人間をファーストネームで
呼ぶのは失礼だ」と激怒されたことがあったんだが、そいつらは欧米人同士では
(同じくお互いに会ったこともないのに)DavidとかJohnとかファーストネームで
呼び合ってたのがちょっとカチンと来た。
217おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 08:49:52.15 ID:rgMLLAlW
オーべー以外の国ではどうなんだろう
218おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 09:04:59.65 ID:iclN0/s+
>>196
「IME ショートカットキー」でググれ

「Ctrl」キーが押しにくい時はChange Keyなんかで変換すればいい。
むかしの98なんかは「A」キーの横にあったんだけどな
Change Key
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html
219おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 09:27:21.72 ID:eYzr6yNJ
>>194
>>197
それ以上に、愛称形は敬称込だから。
欧米圏は名も苗字もバリエーションが少ない。呼び方で差異を付けて重複を防いでる面があって
本人が指定した愛称以外で呼ぶのはダメだし、呼ぶ人の範囲で自分が呼ばれたかどうかも判断
しているので「こう呼んでくれ」と言った相手でない人から呼ばれるとこれまた違和感を覚えるという。
220おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 09:46:28.51 ID:ZlKoDDIu
>>212
そういやウェストサイドストーリーのトニーが「アントン」だったな。
221おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 10:04:43.93 ID:v66kgq6+
人間が生まれながらに持つ感情というのは、実は少ないんだそうな。
小さい子供を見れば分かるが、楽しいとか、嬉しいとか、悲しいとか、怖いとか、
そんな単純な感情しかない。


222おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 10:05:42.86 ID:ZlKoDDIu
>>221
他に何があるというのか。怒りくらいだろ。
223おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 10:06:27.29 ID:ZlKoDDIu
「勇者よしひこ」に出てた仏様の訳が桜金造じゃなかったこと。
桜金造がやってた役はほとんどあの役者(名前忘れた)に持って行かれたな。
224おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 10:10:18.49 ID:VAW7mGnk
>208
300じゃ一食分になってないよ。400ぐらいとらなきゃ
225おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 10:53:50.57 ID:BRtOFRdl
カロリーは均等割りする必要はないんだぜ
226おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 11:46:21.84 ID:VL9QewEh
>>222
優越感、劣等感、諦念、罪悪感、嫉妬、恥、後悔、焦燥、尊敬・・・
いろいろあるべ
227おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 12:12:31.68 ID:ATvukCoq
無い人なんだよ
228おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 12:16:46.94 ID:KGZ3PeQd
高等な感情はいろいろとめんどくさいよ
229おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 12:28:04.70 ID:w+EQ2eM5
>>213
230おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 12:43:21.53 ID:32qKa9+0
>>219
日本人なんだが、どうやら発音しにくい名前らしくて、
「お前ノブでいいっしょ。呼びにくいから」とある日突然言われた。
ノブはなあと思ってたが、確かにノブと言われ出すと、
明らかに人との絡みが増えて、結局ノブと名乗ることになったわ。
231おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 12:53:35.07 ID:oVqUk1Di
>>224
カロリーはちゃんと取ってるよありがとう
1日のトータルカロリーを読み違えてたな、と吃驚したんだ
控えねば……
232おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 13:09:00.93 ID:ZlKoDDIu
>>226
劣等感や諦念のある幼児は嫌だw
233おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 13:11:58.99 ID:ZlKoDDIu
>>230
「ノブ」と略されて呼びにくい名前ってどんなんだろう?「ゲシュノブ」とか?
234おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 13:18:19.44 ID:iclN0/s+
国際ジャーナリストの落合信彦はノビー

ノビー・ザ・グレイト
235おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 14:06:34.90 ID:4ReliW69
>>233
ノブタダとか。
236おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 14:11:36.76 ID:9oCCAams
え野豚?
237おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 14:30:49.91 ID:2FAScT4E
のび太なんじゃね?
238おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 15:39:57.92 ID:79/sdfnU
>>223
佐藤二郎さんだな。
大河ドラマの清盛見てて、ああ桜金造って重要な役やってるんだなと思ってたら、本当の桜金造が
端役で出てきてびっくりしたことがある。
239おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 15:47:33.91 ID:DT1OBx9z
字がちょっと違う 正確には佐藤二朗
この人芸人よりおもしろい
240おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 17:03:33.67 ID:b/UOalrB
JINとか医龍2の役は良かった>佐藤二朗
最近じゃサマーレスキューで見たな

はじめて見たのは特命リサーチ200Xの駄目エージェント
241おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 17:57:43.20 ID:xsG3oR4Q
チェルノブイリの菅谷医師が松本市長になっていたこと
プロジェクトXを見て感嘆した
杉原千畝と菅谷さんは私にとって尊敬する日本人のツートップだ

菅谷さんはチェルノブイリの影響で癌らしい
それも感嘆した一つだ
242おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 19:52:51.54 ID:jbAIoK1g
共産党が与党の自治体がけっこうな数あること
http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/locoal.html

うまくいってるのかな?
243おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 20:01:24.94 ID:ceufpA8c
>>242
国政に関わってるわけじゃないし、意外と普通だよ
244おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 20:12:11.61 ID:Xdw4+5yW
ツイッターのアカウント名は自由に変更できるということ。
245おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 20:24:14.88 ID:R4TwxU25
多摩川サイクリング道路ってのがあるんだが、狛江市長だか市議会だかが共産党で
「環境保護のため」だとかかなんだとかで(よく知らんが)、狛江市を通る区間だけ
砂利道のままで参っております…
246おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 20:56:50.99 ID:9uc3xTak
なんてったって朝鮮共産党だもんな。

国会議員見ても朝鮮半島からの帰化人だらけだし、党員も在日・帰化人で占められている。
一党独裁制を最も過激に目指しているのは他ならぬ共産党。
247おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 21:54:29.54 ID:Zrw1/WU6
佐藤二朗が主役の「マメシバ一郎」が今期のドラマでは一番楽しめる
あの主人公はいつ見ても癖になるな。ちょっとマイナーだけど
一緒に出てる幼獣な柴犬がこれまた可愛いすぎるわ
248おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 22:38:12.82 ID:pHDFsymc
うーん家族全員長年auなんだけど、この度そのうちの一台が壊れて、さあ機種変更
するべと思ったら案外高い。というか5000円くらいの時しか買ったことがなかった
家族全員物もちいいから。docomoにうつると安いらしいと思ってちょっと調べたら、
auって誰でも割が自動更新になってて違約金を一万近く払わなきゃならないんだね
知らなかったー
249おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 00:25:29.42 ID:XyxkUVtj
>>211
テレビ見すぎ。言う奴は最近少ない。
250おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 02:50:32.38 ID:I+FUWfyc
>>244
本名丸出しっぽい人が結構いるな
251おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 05:08:37.11 ID:a9VX2Hol
>>250
就活とかビジネスとかに使ってる人たちだね。
252おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 06:33:23.60 ID:L0WPYxQW
>>250
それアカウント名じゃなくて名前じゃない?
253おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 07:57:14.40 ID:4G1jny5p
>>242
共産党って地方レベルだとまともでしょ
国政だと、できもしない理想論ばっか言ってる印象があるし
地方でも選挙の時は似たようなもんだけど
いざ現場となったら絵に描いた餅では腹はふくれないわけで
絵空事のほうを優先してムチャクチャにする、というわけではないし
そもそも、勝てる見込みのある選挙ではかなり現実的なことしか言わない

あとまあ、その一覧にあるのはあくまで「共産党が首長を支持・推薦している自治体」であって
首長本人が共産党とは限らないわけだから、いよいよ無理はきかないと思うよ
254おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 08:21:17.49 ID:cNtruOhr
>>253
日曜早朝に住宅街の真ん中で街頭演説始める奴等がマトモだと?
俺の寝てる窓のすぐ下で始めたから腹が立っただけだが。
255おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 08:34:06.20 ID:5bcsdsm1
>>253
共産党の知事とか市長とか出ると、ただでさへ働かない公務員が、さらに働かず、
意味不明な掴み金(ナントカ手当)を盛り増して、財政破たんへ一直線だしなあ。
256おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 08:45:14.48 ID:a5a4mGoY
>>248
MNPだとその違約金がチャラになったりするよ。
そこらへん聞いてみたら?
257おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 13:37:58.06 ID:5i/3MA7H
AKBのギンガムチェックを高音質&通しで聴いたら案外と自分にとっていいと思える曲だったこと。
最近ギンガムチェックをヘビーローテーション。
258おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 13:44:05.77 ID:6Fp3xEl3
>>247
マジか、既に2話見逃してるし。
259おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 15:54:18.32 ID:2kM4ttrH
最近のコピー機がすごく良く出来てることにびっくりした
えんぴつ書きの紙をコピーしたんだけど、パッと見た感じ
どっちがコピーか原紙か わからんかった
260おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 16:26:14.26 ID:R+QKsydT
ノーベル賞に数学賞がない理由。ノーベルの恋敵が数学者だったとか。
ノーベル小っせぇwwww
261おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 16:46:23.98 ID:I+FUWfyc
小さくても硬いかもしれないじゃない
262おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 19:07:19.42 ID:HTotlJeq
足し算の暗算は大きい位から計算するほうが楽
263おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 20:03:33.01 ID:WS9FvLwt
自分の住んでる区に、キャラクターがいること。
生まれ育ってウン十年、初めてキャラクターの存在を知った。
ゆるキャラってw
264おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 22:48:15.62 ID:tyr/7DRD
>>256
うん、それも考えたんだけどなんかめんどくさくなって
結局未使用品の白ロムを買いましたよ
265おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 01:14:30.79 ID:sN2Jdo7k
>>258
またEDも「しゃくしゃくやんやや〜ん♪」なんだぜ
もっとも今度は“スブタにパイナップル”じゃなくて、“サラダにohみかん”だけどな
266おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 01:53:02.67 ID:NDqNwhTQ
>>264
そっちの方が面倒だと思うが
267おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 07:16:42.52 ID:5+pXzlTt
コウモリのようにエコロケーションして暗闇を飛べる鳥がいるんですね。
洞窟で営巣するジャワアナツバメ。コウモリみたいにでかい耳持ってないのに凄いわ。
268おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 08:31:13.18 ID:KqnURPYv
七つの子の替え歌の、カラスなぜ鳴くの カラスの勝手でしょ
という替え歌は、8時だョ全員集合発祥ということを知った時。
269おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 10:27:12.22 ID:rp9rAlet
>>263
ブームだからごく最近出来たんじゃん?
270おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 10:57:27.28 ID:Bsa3B8CJ
>>266
なんで?普通に何事もなかったように使うだけだと思うんだけど?
271おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 11:27:53.23 ID:p5CXzG8V
>>266
カードを入れ換えるだけなのに面倒なの?
272おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 11:34:04.52 ID:sp55bsvC
ヤフオクなり通販なりで白ロム買う

auショップで「これロック解除してください」って頼む、直ぐ終わる

うん、別に面倒じゃない。
MNPで他社のプラン検討する方が個人的に面倒臭いし、最新機種にも興味無いから。
まあロック解除で2千円だか3千円だか取られるのはダルいけど。
最新機種に興味ある人だったら、MNPのキャッシュバック利用してキャリア行き来するんだろうけどね。
273おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 11:34:06.38 ID:AthAD4yJ
ヤマダ電機の萌えキャラが存在していたことに驚いた。
数ヶ月ぶりヤマダ電機に行ってポイントを溜める機械を見たら可愛いキャラが…。
調べたら2009年からいたらしいけど、今まで利用していて気付かなかった。
しかしこいつのキャラ全然ヤマダ関係ねぇな。しかたないね
274おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 12:23:19.57 ID:6K546g3b
伊東勤がロッテ監督になるニュースで
所沢高校定時制&西武球団職員→翌年ドラフト一位という経歴にたいして
ヤフコメで「高校大学と野球エリートじゃなくてもこんな選手になれるんだ」
みたいに書いている人がいてビックリした
エリートだからこその囲い込みって、普通わからんか?
ちょっと縁が想像つかないとこへの就職とかならまだしも、
所沢高校→球団職員だというのに
275おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 12:31:42.42 ID:jHEok9l6
掘り出し物だからこその囲い込みでエリートってのは違うだろ。
まあそうやってドラ1指名を受けた時点でエリートコースに乗ったとは言えるけど。
276おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 12:31:54.01 ID:aWfBNLYh
>>274
所沢高校に転校する前、熊本工業の4番として甲子園に出てホームランも打ってるのになあ
277おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 12:34:08.76 ID:SCuKq2ig
>>272
お店によってはICロッククリアをやった状態で送ってくれる
ちなみに料金は店頭に持って行ってやってもらうのと同じ2,000円
278おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 12:35:26.36 ID:6K546g3b
>>275
定時制だけど>>276の言うとおり熊本工で甲子園にも出ている
(秋山のいた八代に勝って)
掘り出し物というのとも違うよ
279おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 14:24:06.47 ID:6oH1VpwQ
家庭板 犬の鳴き声
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1325510364/

犬猫大好き板
【激】隣近所の糞犬がうるさい【怒】No.36
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1339075020/l50
【吠えるな】迷惑騒音犬リストPart3【馬鹿飼い主】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1313311550/l50
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 30【逆ギレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1275349054/l50

生活全般板
 犬嫌いの人のスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1328678290/l50

犬猫大好き板
【マナーか?】 犬猫糞害 総合スレ 【規制か?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1255336298/

●●町は犬のトイレじゃ無い!!●●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235106920/

マナーの悪い犬の飼い主ってなんなの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1332691237/

何で犬の散歩してる飼い主って偉そうなの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1214365041/

生き物苦手板
犬好きは例外なく基地外
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1291022965/         
280おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 14:39:34.93 ID:mLrclJpH
>>278
秋山こそ掘り出し物だったんだろう?
テスト受けて入ってきたとか
281おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 14:40:34.16 ID:Ot4QkQU6
「チラリズム」とは、
記者が、浅香光代が殺陣をするときに着物からチラリと見える太もも「チラリ」「エロティシズム」を合わせた「チラリズム」と表現したことが発祥
282おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 14:50:57.82 ID:Ot4QkQU6
>>274
記事みてないからわからないけど、野球に興味ない人なんてそんなもんだよ。
熊本→才能を認められ西武本拠地の埼玉の高校に転校→同時に西武職員として勤務
とか書かれてたらまた反応違うと思うけど
283おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 15:15:45.01 ID:ZwcSOWic
>>268
それ、近所の子供が歌ってたのを志村がパクったんだぜ。
284おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 15:27:29.40 ID:C2Adyn24
民放のアナウンサーが、帰国子女も含めてみんなawardをアワードと発音していること。
間違っていることがわかっているのになぜわざわざ使うのか不思議。
NHKだけはちゃんと発音している。
285おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 15:31:09.18 ID:6K546g3b
>>280
テストなんて受けてないよ
進学希望してたからドラフトにかけられなかったけど、
(伊東を囲いこんだ)根本さんが話まとめてドラフト外で入った
今は囲い込みなんてやったら叩かれまくりだろうけどな
286おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 15:33:09.48 ID:aWfBNLYh
>>280
それも違うよw
野球では無名の高校を、エースで4番として、ほとんど1人で県大会の決勝まで連れて行ったわけで
たいていのチームがマークしていたんだけど、進学が決まっていたんでドラフトでは指名されなかった

じつは西武が囲い込んでいてドラフト外でプロ入りしたわけなんだけど契約金はドラフト1位と同程度の5千万円
テストで入ってきたなら、そんな破格の待遇はあり得ない
287おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 15:35:33.05 ID:DgBeA3v8
>>283
その子供も、今じゃ40〜50代か……。
288おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 17:11:08.43 ID:XTDGoKHb
>>281
夢も希望も無くなった。
289268:2012/10/18(木) 17:24:50.67 ID:KqnURPYv
>>283
情報元はどこですか?
気になります。
290蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/18(木) 17:55:20.83 ID:wmGcKHQY
>>289
ずーっとムカシに志村けん本人がテレビで何度か言ってたよ
291おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 18:12:47.65 ID:2Sq4yHNj
QRコードが日本のデンソーの発明だということ。
292おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 19:21:05.97 ID:Dgla+LU0
つか外国でも使われてるものなの?そっちのほうがびっくり
293おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 19:59:50.16 ID:2Sq4yHNj
>>292
ココで取り上げられているということはある程度普及しているのでしょう。

WIRED読者が選んだ「もっとも迷惑なテクノロジー12選」
http://news.livedoor.com/article/detail/7055626/
294おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 20:03:54.29 ID:C2Adyn24
http://i.imgur.com/qZKNF.jpg
こんなんなっちゃったらもう、AVに出ても売れねえだろな。
ののたんとずいぶん差がついたな。
295おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 20:04:12.63 ID:hj55AoGH
>>268
昔 欽ドンという番組があった
その中のあるコーナーでハガキで読まれた作品
296おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 21:03:41.51 ID:plUQ9Wlv
他スレで読んだ話で思い出した

同級生の父親が刑事だった
暴力団関係の課(なんて言うのか忘れちゃった)に異動になったらだんだん人が変わってしまって、同級生もその母親も
ついて行けなくなり離婚になってしまった
同級生が、マルボウ(その課はそう言うらしい)なんてヤクザと変わんないよと言っていたのが切なかった
最近、知り合いのうちのお父さんが、暴力団関係の課の刑事と知ったけど、あんまりそんな感じに見えない
ボランティアで剣道を教えてたり、子供好きのお父さんだそうだ
マルボウの刑事さんは、みんなヤクザ顔負けの強面と思ってたのに、マイホームパパ
もいてびっくりした
297おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 21:12:00.05 ID:skJMaDze
暴対は本業より本業みたいな人が多いってよく聞くもんね
男性は女性と比較して二面的というか、仕事モードとオフモードが大きく切り替わるらしいけど
やっぱり周りに影響されると家庭内でも暴君みたいになっちゃうのかもね

そのパパさんはうまく切り替えが出来る人なんだろうな
298おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 22:41:07.11 ID:izteRcc4
親戚の女の子に久々に会って、なかなかの美少女に成長してたので
「将来はモー娘入りだね」って言ったら
「もーむす?ってなあに?」って言われたこと
衝撃(T_T)
モー娘全盛期ももう遠い昔かー・・・
299おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 22:50:01.25 ID:Si6+SOpL
お母さん!浦島太郎がいるよ
300おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 22:57:55.28 ID:2QiFV61X
>>61
亀だけど、
>先に足だけお墓に納骨するのかなぁ
そうです。
うちの父も片足を切り落としましたが、その手術の説明の時に主治医に
「切った足は持って帰られますか?」って聞かれたよ。
そんなもの持って帰ってどうするのか?って聞いたら
「よく言われるのが、足がないと死んでからも不自由だから先に焼いて納骨しておく、だそうですよ」って。
「でも幽霊は足無いですよね?」と言ったら苦笑されましたが。
301おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 23:07:14.26 ID:iyD5u5QN
>>298
今の子はAKBなんだろうな…
302おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 23:25:29.86 ID:Si6+SOpL
ちゃんと体がそろってないとあちらで気の毒だからっていう日本人の死後観と
臓器提供って相性悪いよね
303おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 23:28:20.69 ID:hpdNJ2Wb
>>300
その理屈からいったら
胃を切り取ったり子宮をとったりした人も持って帰って焼却しなきゃだねえ。
304おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 23:31:22.27 ID:sp55bsvC
カラシニコフを作ったカラシニコフさんが、
御年92歳でご存命なこと。
305おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 23:33:03.42 ID:sp55bsvC
ついでにwikiたどってみたら、トカレフ作ったトカレフさんは96歳で亡くなったらしい。
二人とも長生きだなー。
306おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 23:55:36.88 ID:bRfCfgIH
ウィンチェスターさんは?
307おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 23:57:40.58 ID:lEiwqkaF
種子島さんは?
308おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 00:06:21.09 ID:ELKS4oDg
飛発さんは?
309おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 00:22:33.11 ID:g7mkDw8J
黄色いヒガンバナが存在すること。
310おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 00:55:11.00 ID:ORBq/S/0
らんま二分の一の下着泥棒と銭湯の覗き魔の八宝菜と、サザエさんの波平が同じ声優さんだと知ったこと…。
あの波平が、パンティパンティ…orz
311おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 00:59:32.70 ID:j6FiHscS
このスレ、○○と○○が同じ声優だったネタ大杉w
312おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 01:44:52.35 ID:Y3r1dmCQ
まさに声優again
313おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 02:14:21.91 ID:lfaVFlsk
声優ネタは死ぬ程つまらんな
314おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 02:42:14.73 ID:nYEZNKcM
大橋巨泉が在日韓国人だったこと。
まあ選挙の時には帰化していたのだろうが、言われてみれば
日本の悪口言いまくり、海外に移住と、典型的な朝鮮人の行動だったが。
315おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 05:17:53.15 ID:wpwJ4OqX
>>314
ソースは?
316おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 05:29:28.61 ID:PAFk6Plr
西日本ではICOCAというのがあるんですね。
知らなかった。全国共通でSUICAかとおもっていた。
317おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 06:09:52.09 ID:PksKXfMD
>>316
地域によってもっとあるんじゃなかったっけ?
318おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 06:25:05.36 ID:QzuxPTqV
>>312
山寺宏一乙
319おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 06:38:14.72 ID:12XMIFm/
おならをしない家庭があるということ。
家でも思いっきり屁をこけないなんて拷問じゃん
320289:2012/10/19(金) 07:21:39.39 ID:/7au3+nl
>>290
ありがとうございました。
321おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 08:58:44.84 ID:yzuJg4Ir
藤子不二雄が一緒に漫画を描いていたのは、デビュー初期の頃だけで、
それ以後は2人別々で共同ペンネームとして藤子不二雄を使っていた事。
子供向けのドラえもん、キテレツなんかを書いてたのがグラサンの人。
大人向けのプロゴルファー猿、笑ゥせぇるすまん、を書いてたのがベレー帽の人。
322おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 09:06:04.48 ID:yzuJg4Ir
グラサンの人(故人)
ドラえもん、オバケのQ太郎、パーマン、21エモン、キテレツ大百科、エスパー魔美、チンプイ

ベレー帽の人
忍者ハットリくん、怪物くん、プロゴルファー猿、魔太郎がくる、笑ゥせぇるすまん、まんが道、少年時代
323おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 09:08:08.41 ID:yzuJg4Ir
間違えた、逆だ。
ドラえもん書いてたベレー帽の人は、もう死んだ。
大人向けのブラックユーモア書いてるグラサンの人は、ご存命。
324おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 09:13:17.87 ID:j6FiHscS
大抵の人は知ってるからもういいよ
325おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 09:51:27.88 ID:d6I2DSMK
>>306
1810年生まれなので生きていれば202歳、おそらく死んでる。
ブローニングさんもおそらく死んでる
326おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 10:19:13.19 ID:DK8CKJjk
サッカーショップKAMOが、加茂周の弟が経営している会社だということ

いつもお世話になってます
327おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 10:21:10.18 ID:nNMcV+O0
>>296
知人にマル暴の刑事がいるけど仕事の時と私生活では顔がまるで違うよ
仕事中にたまたま会った時には、はじめ誰だかわからないくらい怖かった
太ってて禿げてるんで北斗の拳のハート様を思い浮かべてもらえばOK
「そんなに意識はしてないけど自然と切り替わるんだわ」だって
328おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 10:32:20.62 ID:0DdfArJ3
>>327
語尾に(ハート)を付けるとまた別の職業の人に…
329おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 10:36:17.32 ID:SkYphXiV
>>306
初代ウィンチェスターさんは西部開拓時代の人、生きてりゃギネスもんだw

初代だったか二代めだったかのウィンチェスターさん嫁がちょっとしたキ○ガイになって、
おかしな家を作ってしまったのは有名か。
330おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 10:37:10.30 ID:dVwwK/RS
>>306
ウインチェスターさんちは
旦那さんがなくなったあと
奥さんがおかしくなって
お屋敷を魔改造して
いまではサンノゼの数少ない観光名所に
331おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 11:50:45.18 ID:A5v3xzFU
>>330
荒木飛呂彦のマンガで読んだ。
332おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 11:51:15.21 ID:A5v3xzFU
ID:j6FiHscS はこのスレ覗かなければいいと思うよ。
333おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 12:06:02.28 ID:IqVhCoxF
>>330
めちゃくちゃ部屋数のある家?
334おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 12:15:03.65 ID:mF+DpKys
ウィンチェスター・ミステリー・ハウスとしてウィキペディアに載ってるよ
335おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 12:18:54.68 ID:JNiW1LTj
>>303
臓器はお骨が残らないからなあ
納めようもないだろう
336おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 14:11:12.35 ID:PgdK2MHi
>>332
その気持ち、1つ目の書き込みだけならわかるけど、
結構知れ渡ってる情報で3つも書き込みがあったら、もういいよ。って気持ちはわかる。
337おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 15:52:05.89 ID:yLnvzzAX
ザク豆腐とかいうやつが140万丁も売れたこと
日本人は頭おかしい
338おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 15:58:33.67 ID:r4fb6uHd
>>335
昔の中国とかの宦官は切り取った性器を保存しておいて
死んだ際に一緒に埋葬していたみたいですね。
干物みたいにして。
339おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 16:26:41.45 ID:tGkcxaj0
>>332
さすがにあんなことを三レスもかけて
さもすごいことみたいに書かれても「はぁ?」としか思えないんだけど
340おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 16:43:23.49 ID:5lhQ1xtl
アトピーと言う名前が、「場所が不特定」「奇妙な、場違いな」と言う意味のギリシャ語「アトポス」からきてること
341おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 17:05:24.36 ID:GMqnA5Tw
男前豆腐とかな
342おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 17:05:58.30 ID:/7au3+nl
飛行機に乗る料金は、時期によって変動することを知った時。
今までどんな時期でも一律だと思っていた。
まぁ、お盆や年末・年始などの混む時期に高くすれば、会社的においしいからな。
343おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 17:29:46.66 ID:P0HB17+C
>>342
運賃を変動させて、運賃が高い時期に乗るのは避けて安い時期に乗る客がいれば、
混雑の分散化ができるからという理由もあると思う。
344おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 18:28:39.62 ID:Lzy92rXb
ん?普通料金は通年同じじゃないか?

ナントカ割みたいな格安設定料金がでないだけで。
年末年始でも、早割りみたいなのは今見たらちゃんとあったよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 18:51:48.97 ID:ePzXMirF
>>319
田代まさしが嫁の前でもしないって言ってたのを、何故か覚えてる。
あと和田アキ子も、旦那が目の前でしたら怒るって言ってたなぁ。
346おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 19:11:45.67 ID:PRqqSDxA
元上司が新婚旅行から帰ってきて直ぐに今から屁をこくぞ、と宣言してからやったと言ってた。気がねなく屁がこける家にしたかったらしい。
347おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 19:25:27.83 ID:JlZxT+dM
>>338
諸般の事情でどうしても性器がなかった場合は作る、もしくは買っていたんだとか
でないと生まれ変わったら男根ナシで生まれてしまうから
亡くなったら男根をきれいに飾って一緒に埋葬するそうです

そんな宦官、まれに男根が復活することもあることに驚いた
切ったところからにょきにょきと生えてくるんだそうで、文献にあったのを見た時は驚いた
人体ってすごい!
348おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 19:29:32.19 ID:PRqqSDxA
>>347
好き勝手に歴史を書き換える国だから、チ○チ○生やすぐらい簡単だと思う。
349おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 19:45:55.26 ID:zmXG6LuH
>>330
桂南光に似てる
350おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 20:04:44.96 ID:nWg198Lt
ミニストップが川越をどうしたいのかわからない
タツコって…
351おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 20:41:41.99 ID:wQ46f+M/
大塚愛のデビューがオレンジレンジよりも遅かったこと。
352おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 21:52:09.59 ID:pU+4YKmD
日本の相対貧困率が世界第4位なこと。
353おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 21:59:21.66 ID:Dnsm/tIN
>>349
難航さんの奥さんは狂った?
354おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:05:18.77 ID:yLnvzzAX
>>352
キミは「相対的貧困率」の算出方法正しく理解してる?

幸福な国はブータン、デンマーク
大笑いwww

統計のウソって知らんのか?
日本が世界4位の貧しさなわけないやろ
355おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:28:37.88 ID:lDTD9NDu
山Pがいい男になってた
少し前までは子供だったのに
356おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:30:25.65 ID:pU+4YKmD
>>354
だから「相対的貧困率」が第四位なこと、てことだよ。

頭おかしいのか?
357おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:33:45.30 ID:pU+4YKmD
>>354
頭悪そうだから追記。

>日本が世界4位の貧しさなわけないやろ

誰もそんなことは書いてないよ。よく読めハゲ。
何ファビョってんだかねぇ。

=====

要は、「相対的貧困率」という(賛否両論あるけれども)指標で計算すると、
なんと日本は第四位になっちゃう(アメリカが三位)ってことにビックリ、ってこと。

これならわかるよな?
358おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:43:52.26 ID:yLnvzzAX
>>356
>>357
だから「相対貧困率」はどうやって算出するんだよw
お前は理解しているのか

数字だけ見てビックリするのは情弱だろ

「相対貧困率」がどういうものか教えてくださいよ
なんでビックリする必要があるんだよwww
359おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:46:56.47 ID:UPgRTrRp
ドンキオリジナルの炭酸が友枡飲料製だった。
びっくりした。
360おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:48:02.98 ID:ohpq5NlS
ただの気の毒な人じゃないか
361おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:49:01.68 ID:pU+4YKmD
>>358
> 数字だけ見てビックリするのは情弱だろ

だから単にそういう話なんだけどな。なんで理解できないんだろ?
362おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:58:16.32 ID:/ajPaYoz
「妖怪大戦争」って映画の原作が荒俣宏だったこと
当たり前に水木しげるだと思ってた
363おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:59:36.95 ID:yLnvzzAX
>>361
で「相対貧困率」って理解してる?
説明してよw
なんでビックリしたの?
364おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 00:04:03.57 ID:Df8RKDas
>>316
【交通系電子マネー】
※SuicaはJR東日本
※KitacaはJR北海道
※PASMOは(株)パスモの登録商標です。
※ICOCAはJR西日本
※SUGOCAはJR九州
※TOICAはJR東海
※nimocaは(株)ニモカの登録商標です。
※はやかけんは福岡市交通局
※TOICAはJR東海
※「マナカ」「manaca」は株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
365おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 00:09:23.86 ID:kxBpTtjr
よかねっとカードが便利だった
366おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 00:11:29.16 ID:Kt+QOxj0
新横浜駅、新しくできた大変立派な駅構えのほうではSUICAはチャージできないのを
知った時はびっくりしたな。
立派なほうがJR東海、ぼろいほうがJR東日本
東海と東日本の境目がこんなに近所にあるとはしらんかった

(NEWDAYSではSUICAチャージできるそうです)
367おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 00:15:32.33 ID:pH3o80SU
統一して欲しいよね
Pitapaなら関東〜関西網羅してるんか?
368おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 00:16:23.09 ID:pIHwZwHb
>>363
↑何なのこいつ
369おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 00:21:05.17 ID:gbYlbSLP
>>364
無駄に揃えたくなる
370おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 00:39:52.60 ID:QiQhPnWs
JR各社の電子マネーを統一したら国内最強の電子マネーになるな。
371おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 01:32:17.39 ID:uAXKGXxv
阿部寛がモデルだったことと
昔の顔がそんなに濃くないこと
372おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 01:36:04.06 ID:tnK/8EoU
>>371
> 昔の顔がそんなに濃くないこと

ええー、マジ?!
と思って画像検索してみたけど、濃いよw
373おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 01:52:00.03 ID:RWSnPmev
ももちと呼ばれているツインテールの人は地下アイドルではなくハロプロだったこと。
30代のおばさんが無理してああいったキャラを作って売ってるんだろうと思ってたが普通に若かったこと…
首とか痩せすぎ?なんかガリガリしてたからほしのとかの仲間だと思ってた…
374おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 02:48:05.09 ID:wwSpueSR
低周波の音は人体と精神に異常をもたらす事。
ようするにウーハー系のズムズムいう音とかそういう類。
交差点で信号待ちしてて、カーステ重低音のやかましい車が
そばにいるだけでイライラしてくるのは正常であり
ひどいと動悸・頭痛・倦怠感などがある。

つまり人体にとってアレは迷惑って事だ。
同じように壁越しに聞こえる男性の話声なんかも低周波。
聞こえるとイライラする経験ないですか?
375おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 04:27:02.02 ID:yiYu1jHv
むしろキンキン声の女にイライラするが?
例)ピンクの電話のよっちゃん
376おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 05:45:45.22 ID:8m7wuJ5X
高音はイライラ 低音はじわじわ不快ってかんじかな
377おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 07:30:28.69 ID:cfevbZeE
>>373
ももちはももクロってやつの人だと思ってた。
378おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 08:01:38.41 ID:QiQhPnWs
自分はきゃりーぱみゅぱみゅは20代後半くらいが若作りしてバカキャラやってると思ってたよ。
顔老け過ぎじゃね?
379おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 08:03:37.26 ID:ZaKU6WNo
出る杭は打たれるのが日本だが、これが日本人特有の性格と思ってたが、
GHQの占領政策だった。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51481174.html
380おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 08:07:27.37 ID:ZaKU6WNo
ロシア革命の表の顔はトロツキーとかレーニンだが、裏の顔がサマー・セット・モーム
だ。サマー・セット・モームはMI6の諜報員。ジェームス・ボンドだ。
381おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 08:18:43.55 ID:rOopafjv
パソコンをリカバリーして、設定で嫌いなやつの名前をつけて、そいつの個人情報や恥ずかしい情報を
マイドキュにいれて、ロリやらペドやらグロやら色々DLしてからキンタマウイルスを踏むと
半永久的に名前付きのファイルがネットの世界を彷徨うこと。
そして発信元がばれないこと。
382おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 11:32:31.54 ID:yiLsD0//
昆虫に意志は無いらしい。
自らの意志を持たない、とすると何故に奴らは行動しておるのか?
それは一種のプログラムのようなもの、らしい。
ところで、夜になると蛍光灯に虫が集まってるのを見たことがあると思う。
昆虫は何故蛍光灯に集まるのか?
実は昆虫が飛ぶ時、光の方向や反射を計算しながら、飛んでいるらしいのだな。
まあ、自動操縦みたいなものだ。
だが、長い地球の歴史で蛍光灯なんてのが外に溢れたのは、つい最近。
あの蛍光灯の光によって、プログラムに乱れが生じるため、昆虫は
蛍光灯に吸い寄せられて抜け出せなくらしい。
383おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 11:36:52.50 ID:yiLsD0//
昆虫には光の元で行動するタイプと、逆に光を避けて行動するタイプが
あるらしい。
部屋の明かりをつけた途端に、ゴキブリが物陰に隠れるのを
目にしたことはあるだろう。
ゴキブリは光を避けるプログラムが埋め込まれている。いわば夜行性だ。
ゴキブリを見たくなかったら、要するに部屋をずっと明るくしておけばいい。
384おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 11:45:10.53 ID:48pB8kQW
アイツら昼間でも出てくる時あるから
もう進化が始まってると思う
385おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 12:01:01.94 ID:OeQz0dma
ひつこいが標準語じゃない事
386おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 12:29:47.35 ID:sfG/MnX0
>>382
人間も自分で何かを考えていると思っているが
実は考えざるを得ない=考えさせられているというのが今の定説

試しに何にも考えないでいてみて
無理だから
387おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 12:53:55.02 ID:CEkKLehN
>>363
「日本がそんなに貧乏なわけねーじゃんwww 数字のトリックに
引っ掛かって馬鹿じゃねーのwwww」とドヤ顔のところ申し訳ないんだけど、
アメリカが3位、日本が4位の貧困率となるような算出方法が存在して、
しかもそれが使われている、ということにびっくりなんでしょ。

「日本が貧困な国でびっくり」なんてレス主は言ってないし、君以外は
誰もそんな勘違いしてないよ。

まだ納得できなければここでも読んでみたらどうでしょ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E7%8E%87#.E6.97.A5.E6.9C.AC

要は貧富の格差が広がったってことだな。
388おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 15:00:23.83 ID:QiQhPnWs
1日1ドル以下の稼ぎでも生活出来ていれば貧困じゃないし
日本では1日20ドル稼いだくらいではとても生活できないからね。
389おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 15:14:19.83 ID:3TQUG8pz
>>382
へぇ〜そうなのか。マジメぶるわけじゃないけど勉強になったな。
プログラミングされてる…ロボットみたいなもんだな…
自然が作り出した産物って凄いよね
390おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 15:19:04.28 ID:hWzf7wSq
>>374
風力発電の風車の音とかもそうだよね
明らかな騒音は出てないけど常に低周波のブォンブォンいう音が響いてるから
周辺住民に不調が頻発してるらしい
391おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 16:36:30.71 ID:45do345o
>>374
話し声や鼻歌は女の声の方がイライラするがくしゃみは男の方がムカつくw
392おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 16:40:53.76 ID:qU65ZMWJ
>>373>>376
「ももち」と聞くと、ホークスタウンとか福岡タワーのある一帯を連想する。
ちなみにホークスタウンモールの中にはハロプロでもももクロでもないHKT48劇場がある。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 16:53:23.38 ID:tiy/kzfF
>>353
Wikipedia 日本語版のの「ウィンチェスター・ミステリー・ハウス」の項目にでてる、
その魔改造をしたサラ・ウィンチェスター未亡人の写真の顔が、桂南光に似てる。
394おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 16:58:55.12 ID:kxBpTtjr
ももちと言えば格ゲーマー
395おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 17:16:28.38 ID:VkSn6iIA
ももちと言えば三太夫。
396おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 17:51:56.44 ID:VCFlF32F
ももちこと嗣永桃子をはじめとする、今のハロプロの主力が
実はもう10年選手だということ。何してたん今までw
397おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 18:05:05.28 ID:48pB8kQW
長年応援してきた自分にとって
こういうスレで名前が挙がる最近の状況に
驚きと共に感慨深いものがあるよ
398おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 18:21:26.93 ID:DHdkvcec
近所の富田という地名がじつは「とみた」と読むこと。

うちの家族も近所の人たちも同級生も小学校の担任も「とみだ」と発音していて、
私も三十年位上に渡って「とみだ」だと思っていた。

今日、富田で信号待ちをしている時に信号機についている地名の看板(?)に
Tomita と書いてあって、あまりのことに頭が混乱した。
399おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 18:38:39.68 ID:ZFIrJoqY
>>398
あー そういうのあるね。
こっちは正しく言ってるはずなのに地元の人に通じなかったりとか。
んで「△@*★の事かい?」と訂正されても全く聞き取れないことが営業やってる時よくあった
400おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 18:42:41.62 ID:Pc4op3pA
地名繋がりで。
香川県の白鳥町、しろとりちょうと読むんだって知ってびっくりしたっけなあ。
まあ最近じゃないけど。

周りはみんなしらとりって読んでる。響きがいいからわざとしらとりと読んでるって人がいたことが、最近のびっくり。
401おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 19:03:25.61 ID:QiQhPnWs
ケンミンshowで東海林と書いて「しょうじ」と読むのが全国区だったのは驚いた。
逮捕しちゃうぞのアニメを途中から観たもんで「とうかいりん」と読む方が普通だと思ってた。
402おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 19:33:58.61 ID:C3AuPCLi
地名人名では思いがけない読みがあってこのスレの常連だな
403おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 20:35:33.45 ID:FkoIc8xE
そういえば白金台に15年以上住んでいる知人はずーっと
「しろがねだい」と言い続けているけど
わざわざ「しろかねだい」と訂正する気にもなれない。
404おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 20:51:38.64 ID:zS9oGNZP
>>373
自分はその人、関西の夫婦漫才師の片割れで年は38歳くらいだと思ってた
405おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 20:59:26.30 ID:pH3o80SU
>>404
かつみさゆり?
406おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 21:09:38.39 ID:gANiyVL9
さゆりちゃんの健気さとアホさには若干引いてしまう
407おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 21:22:49.12 ID:pH3o80SU
でも44歳であんなに若く見えるって、単純にすごいと思う
408おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 22:16:07.18 ID:wEtAV4DB
さゆりちゃんて44歳なの!?
それであんなに足を出してボヨヨンって・・・まあ頑張って。
409おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 22:17:36.68 ID:45do345o
>>407
たぶん、アホだから若いんだと思うw
410おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 22:23:57.13 ID:zS9oGNZP
>>405
いや、特定の誰かと言うんじゃなくてイメージですw
411おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 22:28:37.94 ID:wEtAV4DB
読んできたよ。
さゆりちゃん、明るく振る舞ってるけど、苦労してるんだね。
かつみと結婚してなかったら、音大も出てるし、ミスコン嵐だし、良い人生を送れたんじゃないかな。
412おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 22:31:19.49 ID:Z6PW8gko
でも、なんか不幸なことあっても陽気に乗り越えていけそうな強い芯を持った人だと思う
413おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 22:32:05.74 ID:TFGTQ9Lb
「さんまのまんま」に出てくる着ぐるみのまんまちゃんの目を
長年青い目だと思っていたけど
最近青い所はまぶたで、ただ眠そうな目であることに気が付いた
一回そう見えたらちゃんと目の開いてる部分が見える様になった…
414おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 22:38:27.58 ID:3xCZKXC8
415おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 22:56:42.05 ID:ENS3jLgT
>>352
日本の相対貧困率が世界第4位なこと。

これがまず嘘だよね
OECDの中でのことだよね

>>387
>要は貧富の格差が広がったってことだな。
たった一つの統計でそう思うのは馬鹿ということ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4654.html
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091117
http://g0x3rassvet.blog84.fc2.com/blog-entry-29.html

相対貧困率なんてあんまり意味のない統計に
ビックリするやつは馬鹿だなーと思っただけ
416おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 23:13:43.70 ID:lz69OVuu
今最高に馬鹿っぽいことは自覚してないんだろうな
417おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 23:36:03.39 ID:nRLn14hn
>>416
激しく同意。頭いい俺様って思ってんだろうな。
418おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 23:45:59.46 ID:jJYcCNCW
>>387が簡潔明瞭に説明してくれてるのに何が気に入らないんだか
419おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 23:51:54.18 ID:VkSn6iIA
「最後にレスしたら勝ち」みたいな俺ルールでも設定してるんじゃないかな。
420おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 00:13:50.13 ID:WQi9zUlT
>>347
亀なうえに夢を壊して申し訳ないのだが、文献に書いてあるのは「また生えてきたので辞職します」と言った宦官いた、
というところまでで、実際に生えたかどうかは明らかでない。
421おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 00:18:16.49 ID:kNKhbGJV
宦官ってちんこも切っちゃうの?
玉を抜かれるんだと思ってた
422おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 00:19:34.13 ID:i1OJC4uG
>>415は馬鹿だろ。

世界4位じゃなく世界2位だ。

日本、「貧困率」2位
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-21/2006072101_04_0.html
OECD報告書 非正規労働増が影響
経済協力開発機構(OECD)は二十日、日本経済を分析した対日経済審査報告書を公表しました。
報告書は、日本の所得格差が拡大し、二〇〇〇年にはOECD加盟国の中で相対的貧困率が
アメリカに次いで二番目に高くなったことを明らかにしています。
これは、生産年齢人口(十八歳から六十五歳以下)を対象に、税金や社会保障の負担などを引いた
後の自由に使える所得である「可処分所得」について分析したもの。
同所得分布の中央値の半分以下の所得しかない人口の割合(相対的貧困率)を算出しました。
日本は一位のアメリカの貧困率13・7%に迫る13・5%で、
三位のアイルランド11・9%よりも際立って高い数値となっています。
423おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 00:31:49.60 ID:o4MeR/LV
>>414
2枚目みたいに画像情報出るのは拾ってきた画像でも出るの?
424おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 00:36:08.80 ID:i1OJC4uG
日本のこどもは7人に一人は貧困状態だということ。
425おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 00:41:12.06 ID:LlQpaLqL
>>423
左にいるやつのブログに張ってある画像だった
桜稲垣早希っていう芸人みたい
426おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 00:53:45.95 ID:o4MeR/LV
拾いもんじゃなくてブログの画像へのリンクなのか
早希ちゃんいいよね
Gyaoで観たときは衝撃だった
427おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 01:05:58.38 ID:i1OJC4uG
日本の男女格差は世界135ヶ国中98位で中国ジンバブエ以下だということ。
428おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 01:08:10.51 ID:ZfkDpcVf
>>427
何の格差?
収入? 出世? 寿命?
429おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 01:15:01.82 ID:i1OJC4uG
>>428
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1J1KZ6JIJW001.html
経済協力開発機構(OECD)は繰り返し日本に対し、成長に向けて女性により多くの機会を提供するよう提言している。
世界経済フォーラムの男女格差報告によると、日本は男女平等度で10年時点で94位と惨たんたる成績だったが、
11年末時点ではさらに98位と順位を下げ、中国やジンバブエの後じんを拝するに至っているありさまだ。
430おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 01:21:04.71 ID:jvY96SgS
>>424
この前NHKで「プアチャイルド」ってのやってたな。一日一食しか食べられず、
しかもそれが学校の給食だとか。でも「父親が生活保護を受けるようになってから
生活がまともになった」って言うケースもあったから、日本の場合は最後まで
生活保護は受けずに頑張ろうと思うっちゃうんだろうな。

前に森永卓郎が「年収300万円時代」ということを言ったときは、そんな馬鹿な時代が
来るわけないと思ってたけど、しっかり来てるしな。
431おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 02:17:37.56 ID:vxEcUiwb
ぐぅの音も出ない様子が笑えるw
432おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 03:50:11.83 ID:+6KMkkAK
http://aerowm.org/gender/rank_gender2011.htm
男女格差を測るのにもいろんな評価方法があるんだね。
こっちのだと14位だって。
433おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 05:09:01.84 ID:vUPjVQdI
ネットの情報工作
日本技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
434おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 06:54:19.15 ID:WaOYF6/6
女の子が産まれたら間引いてる国より下って時点で信頼度大幅ダウンだしな。
面白統計持ってくるならもう少しエグいのにしろってんだ。
435おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 06:59:42.80 ID:ksr7KBFA
いまだにお見合いで結婚する人がいるということ
今は21世紀ですよ?
436おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 07:17:12.33 ID:TJsjV9Tz
>>435
一時期減ったけど最近またじわじわと増えてきたんだよね
出会いが無い押しが弱い現代っ子にこそ必要な制度かも…って意見は良く聞く
437おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 07:44:57.96 ID:LYbK7FF4
むしろ21世紀こそお見合いの時代じゃなかろうか
効率的だし
438おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 08:59:22.00 ID:V8UeYhgb
まぁ明治維新で世界一平和な江戸時代の日本を否定され、
日本人が幸せにうまく暮らしていくための徳目を
戦前からの教育を変えることで否定された。
第三の開国=TPPで日本らしさみたいなものは
何一つ残らなくなるな。
どれほど素晴らしい国でも、150年かけ、
間違った判断をするたった数名のアホがいれば
確実に滅ぼされてしまうんだな。

見合い結婚ほど素晴らしい社会の仕組みはないだろ、馬鹿かよ。
439おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 09:10:03.31 ID:BmAPDNdG
そういやν速+あたるの住民だと、よく
「自動的に嫁があてがわれるシステムになればいいのに」とか言うやつが居るよなw
440おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 09:27:01.30 ID:ksr7KBFA
>>438
だれに馬鹿って言ってるの?
441おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 09:42:54.99 ID:v8B6Xeak
オカ板で大人気のファービーの新しいバージョンが発売された事
今ももクロがCMやっててびっくらこいた
442おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 09:49:40.79 ID:uuXKG5Cp
>>401
苗字としての軒数は「とうかいりん」さんのほうがやや多いらしい
(どちらも希少性であることに変わりはないけれど)
ただ「しょうじ」さんには有名人がいるのに対して「とうかいりん」さんにはいないんで
全国的には「東海林」と書いてあれば「しょうじ」と読んじゃうんだね
443おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 10:11:23.60 ID:p6QaWncu
ふじいあきらとマギー審司はマジシャンだと知った時。
マジックの雰囲気から、芸人だと思っていた。
まぁ、ある意味芸人でも正しいと思うが、マジシャンというのを知った時は、ビックリした。
444おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 10:46:52.76 ID:pqphk7yY
昭和の時代なら歌手の東海林太郎とか
漫画家の東海林さだおとかいたから、みんな普通に「しょうじ」と読んでたな
445おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 11:01:53.33 ID:MllaTi+f
吉本のテーマソング(♪ほんわかぱっぱ〜、のやつ)が
ジャズの往年の名曲で"Somebody Stole My Gal"というタイトルである事

http://www.youtube.com/watch?v=uFn0XUOoYis

もうひとつ、これは旧うめだ花月の新喜劇のオープニング曲
これにも「生産性向上のためのBG音楽」という正式タイトルがあり
主に工場作業の生産性を上げるためのBGMとして使用されていたらしい

http://www.youtube.com/watch?v=n98T1npgy8o

どっちも吉本のオリジナル曲だと思ってたわ
446おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 11:49:18.91 ID:vxEcUiwb
>>435
それは「親が決めた相手と有無を言わさずに結婚させられる」と言うイメージが強いだけだろ。
見合いは両家の実家や血筋、資産、その他がしっかりしてることが(恋愛よりははるかに)
保証(ある意味では保障)されてるわけだから、親としても安心、自分自身も安心できる。
出会いの手段としては非常に優れていると思うけど。

まあ、俺みたいな奴は見合いの話も来ないか、来ても子持ちバツイチとか属性が低いのしか
来ないだろうけど、それにしても見合いを持ってくる人(呼称忘れた)と仲人がいるわけだから
後々のトラブルの際には心強いわけで、女性側ははるかに安心できるだろうな。
447おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 12:14:35.70 ID:kNKhbGJV
まーネットで知り合って結婚する人さえいるんだから
お見合いなんてそれに比べたら物凄くノーマルなきっかけの一つ
448おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 12:51:41.13 ID:hpY6hfe+
素晴らしいシステムや仕組みが人にとっても素晴らしいものとは限らんよ
449おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 12:53:29.06 ID:TUS63As9
>>435
なんか勘違いしてるでしょ。
親が勝手に決めるお見合いじゃあるまいし
450おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 12:55:24.04 ID:yuGk/H4n
なんでこう、人がびっくりしたってだけのことに
「それはこれこれだからびっくりするに及ばない」みたいなレスをつけるんだろう?
451おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 13:00:23.13 ID:kNKhbGJV
お互いあーでもないこーでもない言うのがいいんじゃないの?
誰にも反応されたくないならほんとにチラシの裏に書かないと
452おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 13:05:16.37 ID:ZXlTwKZ2
乙嫁を読むと
親がお相手を探して10代のうちに結婚させる世界も悪くないなーと思う

まああの世界ブスもブサイクもいないけど
453おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 13:19:26.83 ID:MOGfa6Ed
ロボトミー手術を開発した人はその功績でノーベル賞を取ったこと
454おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 13:22:46.83 ID:xaAZik+a
>>445
1曲目はよく聞くと確かにジャズだけど吉本の曲として骨の髄まで叩き込まれた関西人としてはジャズとして聴くのはもう無理だ。
そう言えばアホの坂田のテーマ曲も北欧かどっかの民族音楽なんだよね。
455おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 13:38:48.41 ID:JBn8cSpY
>>450
余りにもお馬鹿だからでしょ
456おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 14:27:35.78 ID:vd4CEl1h
ものすごくいまさらですが、キャプテン翼が静岡の話だったこと
地元だよ!知らなかった・・

でも、静岡でもどこだろう?藤枝?
457おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 14:48:18.09 ID:8i5As8SW
この間、独身男で40代の会社の先輩が、マンションを買ったという噂が流れた。
同僚数人で、先輩を飲みに誘ってその話を聞こうっていう流れになり、居酒屋に連れ出したら、
嬉しそうな顔をして「いや〜、そうなんだよ」って言う。
「賃貸と分譲で色々迷ったんだけど…老後の事とか色々考えて」とか、何でも色々話してくれた。

その中で俺が、「へー。良いですね!部屋は何部屋ついてるんですか?2部屋くらい?」って聞いたら、
「いや、1DKだよw俺一人暮らしだからそれで十分じゃん」って言われた。

『え…1DK?』って思って、すごいびっくりした

分譲マンションって行ったら、2LDKとか3LDKっていうイメージがあったから、
1DKの分譲があるって事に初めて気づいてびっくりしたのと、
『先輩…もう一生独身って覚悟決めたんだ(´;ω;`)』と思って、何ともいえない心地になった…
458おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 14:56:45.43 ID:kNKhbGJV
>>457
おっされな滅茶苦茶広いワンルームかもしんないじゃん
459おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 14:59:54.46 ID:oO1jOGrb
>>457
別に一生に一回しか家買っちゃいけないわけじゃないし、
家族が増えたら買い換えるなり賃貸に出すなりするんじゃないの?
460おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 15:41:36.20 ID:3SlJZnxm
>>457
結婚して家族と暮らす事が幸せだと言う、君の価値観と照らし合わせると、
その先輩は不幸な人生を歩んでる、哀れな人って事だな。
461おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 15:44:36.74 ID:IQEg03Ag
男の城だな
462おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 15:51:17.62 ID:pg+jRifK
>>457
もし結婚することになったら買い替えるんでしょ、きっと
女の先輩でも独身時代にマンション買ってて
結婚と同時に買い直した人がいたわ
周りにはフツーのサラリーマンだけど2軒以上買ってる人いるなあ
463おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 15:53:22.14 ID:aFdhPYxL
タモさんも確か子供が居なかったから、不幸せな人生って事になるかな。
464おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 17:31:24.30 ID:JBn8cSpY
>>463
タモさんはああいう性格の人だけど、亡くなったお父さんのことと
子供がいないことだけは琴線に触れるという話を聞いたことがある。
特に飲んでるときにどっちかの話になると涙が止まらなくなって
落ち着くまでは誰も手が付けられなくなるほど号泣するそうだ。
465おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 17:42:41.13 ID:We6j57ak
>>464
琴線に触れるというのとは違うんじゃないかなあ
466おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 17:55:39.82 ID:cetJeVlg
>>456
合併前の旧静岡市
467おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 18:20:34.42 ID:JBn8cSpY
>>465
失礼。誤用だったようだ。何て言えばいいんだろう?
対義語を調べたら「逆鱗に触れる」とかがあったけど
怒ったわけじゃ無いしな。
468おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 18:22:32.99 ID:dOb+ijez
涙腺に触れる?
いや、聞いたことないなそんなのw
469おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 18:26:44.43 ID:PgxdOOf7
心のひだに触れる
470おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 18:34:36.67 ID:dOb+ijez
>>469
なんかエッチぃ…
471おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 18:39:02.85 ID:PgxdOOf7
いやいやいやw
472おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 18:41:47.25 ID:v8B6Xeak
心のやらかい場所を締め付ける
473おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 18:44:37.77 ID:zsZOXc2I
心を裸にして全てさらけ出せ
474おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 18:48:29.33 ID:dOb+ijez
>>472
スマップの歌詞だよね?

>>473
草なぎくんのことだよね?
475おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 18:56:38.62 ID:Y73JyO6q
やらかい、ってどこの方言だ
476おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 19:20:47.45 ID:v8B6Xeak
関西弁
477おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 19:20:53.77 ID:p6QaWncu
学歴コンプが、学歴コンプレックスの略だと知った時。
今まで、学歴コンプリートの略だと思っていたので、賢い人だと思っていた。
478おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:12:47.91 ID:7H657gdN
えっ、タモさん子供いるんじゃなかったの?
海外の高級リゾートホテルで働いてた知人から家族連れで見たって聞いたよ
(たぶん十年以上前)
479おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:14:47.95 ID:cetJeVlg
480おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:45:52.38 ID:HkCQvc76
タモさんの奥さんもなかなか凄い人だよね。
営業成績1番だった会社員時代のタモさんと結婚して、それから上京だもんね。
凄いってのは、同じく凄い人に恵まれるんだろうね。
481おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:50:15.98 ID:7H657gdN
>>479
何かと思ったら「家族」の意味リンク?wwww
普通「家族連れ」っていったら子供いるファミリー想像すんだろ
鬼の首とったみたいにアホか

ああ、子供連れてたって言ってたよ
奥さんに子供いないんなら、愛人家族だったのかもしらんけどな
482おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:53:32.67 ID:Y73JyO6q
タモリ、親戚の子供連れてディズニーランドに行ったって最近言ってたよw
483おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:55:28.00 ID:cetJeVlg
>>481
>子供連れてたって言ってたよ
ではソースをどうぞ。
484おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:59:39.46 ID:LVC+xTtv
家族連れといっても子供がいるとは想像しないけどな
自分の親や爺さん婆さんでも家族連れっていうし

かなり昔のことだけど本人があえて子供は作らなかったといってたよ
もし子供がいたとしてももう成人してるだろw
485おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 21:00:31.28 ID:JBn8cSpY
タモさんと言えば、タヒチかどこかにオフシーズンに行ったとき、
日本語が堪能な運転手が「あんた日本人か?」って聞くから「そうだ」と
答えたら「極秘情報があるんだ。すごい情報だ」って興奮気味に言うもんだから
「なになに?」って聞いたら「今この島にタモリが来てるんだってよ!」って
言われたそうだ。普段ってタモさん目立たないのかな?
486おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 21:02:25.25 ID:wym4TQQZ
女性一人伴って、とかだとあんまり家族連れってイメージでないのは確かだな
487おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 21:04:23.44 ID:7H657gdN
cetJeVlgは生理中か更年期?
10年以上前の知人の話つってんだろ
もうお前無視するわ
488おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 21:17:06.64 ID:OjgcFNGV
>>485
グラサンとった顔を知らないな
489蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/21(日) 21:24:02.09 ID:gdt8WvVy
>>487
せやな
知人から聞いたって最初に書いてるのにソースは?ってw
これ、「ソースは知人から」って改めて書いたら
ソースは知人(キリッとか言ってくるパターンだね
おっしゃる通り、放置するのが賢明ですね
490おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 21:41:41.77 ID:t5xdJF5I
愛知県の豊川稲荷が寺だったこと
491おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 22:12:35.15 ID:sdnjLHSs
>>485
まだ浜田省吾が、そんなに人気がなかった頃、
ライブを終え片付けが終わり、深夜にライブ会場の前でタクシーに乗ったら、
運転手が「お客さん、もしかして歌手なんですか」って聞くから、
俺の事を知ってる筈が無いと、訝しく思いながらも、
「えぇ、歌手です。浜田省吾と言います。」と言うと
「あぁ、やっぱり浜田省吾さんだ。サングラスしてるから分からなかった」と言われたらしい。
492おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 22:18:48.00 ID:depoKxHm
惚れた
493おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 22:22:05.09 ID:JBn8cSpY
劇団四季の公演を観に行ってパンフレットを買って読んだら
日本人じゃない劇団員の方が多かったこと。まあ相撲でさえ
日本人横綱はここ何年も出てないわけだけし、劇団四季は単なる
民間の劇団なんだけど、なんか複雑な気分。
494おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 22:49:30.12 ID:E2IJsSJO
>>493
具体的にどこの国の人がいるの?
495おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 22:53:34.17 ID:hpY6hfe+
「ライオンキング」
 主催:劇団四季/フジサンケイグループ 特別後援:JR東日本

ラフィキ=金原 美喜、鄭 雅美、茜 りな、光川 愛(韓国)
ムファサ=平山 信二(韓国)
ザズ=布施 陽由(韓国)
スカー=金森 勝(在日)
シェンジ=孫田 智恵(韓国)
バンザイ=本城 裕二(韓国)
エド=韓 盛治(在日)
ティモン=黒川 輝(韓国)
プンバァ=福島 武臣(韓国)
シンバ=三雲 肇(韓国)
ナラ=江畑 晶慧、谷原志音、愛沢 えりや(韓国)
496おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 22:55:22.19 ID:hpY6hfe+
497おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 22:59:30.10 ID:wnSTxQrG
芸能人というのはその昔は河原乞食と揶揄される存在でしてな、外国籍や卑しい身分で
一般的な職業につくことができない者がなったもんじゃ。
それゆえ芸能人には当時差別されていた在日朝鮮人や被差別部落の出身者が多いのじゃよ。
芸能の世界であれば、実力があればストリートからもメジャーになることができる職業じゃからな。
498おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 23:03:52.14 ID:hpY6hfe+
>>497
勉強不足だぞおっさん

ちなみに宝塚歌劇もやばい
499おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 23:07:17.72 ID:zsZOXc2I
宝塚の学校はお嬢様ってイメージ持ってたが
子供の頃から歌やらダンスやレッスンしてる訳だから
それなりに裕福な家だろうし
500おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 23:11:04.81 ID:zsZOXc2I
在日でも裕福な家は沢山あるだろうし
おかしな事ではないか…
501おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 23:26:15.17 ID:o4MeR/LV
身分だと最下層なのに何で芸人は偉そうなんだろう
502おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 23:36:46.52 ID:v5AiuXd8
日本の貧困は世界最悪だということ
503おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 23:42:04.85 ID:WaOYF6/6
貧しいはずなのに真っ当に働いてる人より裕福な暮らしをしている
非人が居るとか確かに最悪だ。
504おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 23:48:55.41 ID:LF2VibSi
金が人を狂わせるのか
はたまた、狂っているから金をつかめるのか
505おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 00:02:15.19 ID:v5AiuXd8
もうすぐ中国が日本に対して武力行使するということ
米国は日本の味方はしない
なぜならメリットがないから
日本はすでに終わった国
506おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 00:25:32.97 ID:tmDE3MsS
宝塚がお嬢様の証明になって結婚に有利なのは、もう昔の話だと思う
今でもめちゃくちゃお金かかるけど、出自はまさに劇団四季みたいな感じらしい
(純日本人もいるけど)
以前、親がパチンコ業界の人が多いって聞いたな
507おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 00:37:04.54 ID:nVaRgYs/
>>505
それは、起きないだろう、当分は。
508おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 01:03:13.73 ID:ZXfchpSg
>>505
中国がもうすぐ攻めてきてアメちゃんがそっぽ向くってんなら
アメちゃんとっくに日本にいないから
509おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 01:03:41.87 ID:qbD/61+6
>>505
アメリカはとっくに安保の対象と声明を出してますが
510おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 01:28:26.02 ID:MYjcksWZ
>>509
でも、ミサイルとか飛んできてもタイミング良くレーダー故障中だったりするんでしょ?
511おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 03:39:16.44 ID:57RO05pM
>>505
>もうすぐ中国が日本に対して武力行使するということ

2ちゃんの書き込みは信じちゃう人?
512おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 05:00:58.98 ID:b+jh0dCP
>>485
昔、さんま宅の新年会に行って、最後まで誰にも気付いて貰えなかったというのは有名な話。
サングラス外した上に行動も地味になるので普通のおじさんになっちゃうみたいw
513おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 07:14:09.82 ID:EmSD6O8D
タモリの前世は富山の薬売りだったらしいw
行商しては、客に面白い話しをしていて
その功徳で今生において地位を築いたらしい
514おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 10:33:53.58 ID:qbD/61+6
>>513
前世w
515おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 11:37:23.87 ID:6EfYnRs2
>>512
さんまと言えばタモリが一人で飲んでるときに寂しくなって夜中の2時に
吉本の事務所に電話を入れたら、たまたまいた村上ショージが出て、
「こんな夜中に誰や?」って言われたから「タモリですけど」と答えたら
「どこのタモリじゃ!ボケぇ!!!」と怒鳴られて電話切られたとも言ってたな。
516おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 11:39:25.87 ID:6EfYnRs2
>>505
>>510
アメリカの最大の産業は安全保障、つまりセコムやアルソックと同じなので、
いざというときに動かなかったという実例を作ったら世界中の国にある基地から
追い出され、仮想敵国が脅威と見なさなくなるので、世界の秩序が崩壊します。
なので、アメリカが安保協定を結んでいて基地がある国に攻め込んできた場合は
国の威信に掛けても戦争をしないと、アメリカ自体が立ちゆかなくなります。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 11:50:36.09 ID:be/5pp+U
三瀬が中日にいてしかも現役バリバリだったこと
518おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 14:04:50.99 ID:M2m0YNi0
本日知ってびっくりしたこと

「腸感冒」って方言なんだな、しかも山陰限定の
ここ何日か腹のゴロピーが止まらなくて「腸感冒だなあ」と言ったら周囲に通じなかったんだが
Wikipediaで調べたら「山陰では腸感冒とも言う」って書いてあった
ちなみに腹下し全般のことです
519おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 14:06:47.03 ID:pYn8FWlO
アメリカは太平洋を諦められないだろうからある程度は助けてくれると思うよ
520おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 14:09:54.07 ID:yqGZjUtD
お腹にくる風邪はあるけど
腸感冒ってのは食中りとか消化不良でも言うってことか
521おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 14:28:13.94 ID:TSMcoJ4l
ついさっき知った。大滝秀治の名前が「ひでじ」であったこと。
ずっと「しゅうじ」だと思ってた。
522おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 14:44:08.66 ID:FttmgUgY
>>520
いや、ちゃんと食あたりや消化不良っていう。
腸感冒はあくまでお腹にくる風邪のこと。
523おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 14:44:58.78 ID:E/2t851w
じゃあ、腹下し全般のことっていうのは間違いなんか
524おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 14:57:16.84 ID:yWTysh0+
>>518
ちょっと前にケンミンショーでやってたな
525おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 15:38:14.11 ID:pYn8FWlO
さっき久々にgooメール開いて見たら受信箱の中身を全部捨てられてた
半年使わないと捨てられるらしい
アドレスは使えてるからいいけど、知らなかったー
526おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 16:06:50.31 ID:9aNU6udG
風邪ってか腸炎のことじゃなかったっけ?>腸感冒
鳥取出身だけど昔腸炎っぽい症状が出たとき親に「腸感冒かもしれん」
って言われてそんな今まで聞いたこともない病気の名前を
よく知ってるな…って感心してたよ。
527518:2012/10/22(月) 16:12:37.98 ID:M2m0YNi0
「おなかに来る風邪」といっても風邪かどうかわからんものもふくめて腸感冒って言ってる気がするので全般としときました
下痢が続けばどうしても体調も悪くなって、風邪っぽい症状も出てくるでしょう?
528おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 16:15:51.66 ID:E/2t851w
そういうのを「腹下し全般のこと」と表現するのはヘンだw
529おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 16:42:17.25 ID:1ATmURos
iMac のフロントガラスが強力マグネットでくっついていること。

iMac は前にも後ろにもネジが一本もないので、
どうやって分解するのかな、そもそも分解できるのかな、
と思って調べたら判明した。

外す時はトイレのスッポンみたいなのを使って外すらしいw
530おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 17:28:23.45 ID:TSMcoJ4l
ちょっと古いけど「サスペリア2」が「サスペリア」の続編でもなんでもなく、
しかも「サスペリア」より前に作られていたこと。
531おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 18:30:52.29 ID:wcay+/Ov
邦題つけるときに、何にでも「沈黙」付けちゃうようなもんだよ。
532おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 18:32:48.02 ID:St7SyYYn
薔薇が意外と普通に植えられてるってこと
なんか洋風の高級住宅に林檎の木みたく「薔薇の木」があるのかと思ってた
533おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 19:03:16.79 ID:b+jh0dCP
>>529
電子機器に強力磁石使うとかチャレンジャーなことするなぁw
でも凄い発想だね。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 19:03:19.33 ID:3Ngl+6ut
中世ヨーロッパの人は、悪い臭いが伝染病の元って考えてたんだよな。
それで、部屋に薔薇を飾って魔除けにしていた。
良い臭いなら大丈夫、みたいな考え。
コショウが高値で取引されてたのも、腐ったクサいに肉に、いい香りの
コショウぶっ掛けとけば、食っても大丈夫、みたいな考え。
535おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 19:34:25.71 ID:aTv05hOp
うちのベランダにハチが巣を作っていたこと。
端の方で物が置いてあったから気付かなかった。

五、六匹飛んでいたので
「殺虫剤噴射→室内に逃げる」を時間を置いて繰り返して駆除した。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 19:55:58.22 ID:6jYfDISD
>>535
放っておくとまた同じ場所に巣を作るから、ムシコナーズスプレーみたいなの撒いておいたほうがいいよ
537おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 20:54:09.62 ID:TSMcoJ4l
最近とは言えないけど、ちょっと他スレの話題で思い出したので。
Trfの「Koo」が「クー」じゃなくて「コウ」と読むということ。
538おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 21:51:47.11 ID:G6zK/MTY
最近の小学生の腰の位置の高さ。
エスカレーターで前に小学生女子が乗ってると嫌でも見てしまうけど、腰の高さと足の細さにびっくり。
539おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 22:09:17.89 ID:Sxl8jjGF
>>538
日本人ってあっと言うまに進化したのかな。
私の子供の頃は、八頭身て外国人しか居なかった気がするけど
今は珍しくないし、手足も長くなったものね、 何がそうさせたんだろう?
540おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 22:13:33.38 ID:6jYfDISD
>>539
生物の長年の進化と比べると、近年の日本人の体型の変化は突然変異レベルらしい。
541おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 22:13:57.84 ID:pYn8FWlO
卓袱台の生活を止めてダイニングテーブルの生活になったからだと思うよ
542539:2012/10/22(月) 22:16:59.10 ID:Sxl8jjGF
>>541
私もずっとダイニングテーブルにベッドだったんだけど‥
543おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 22:31:25.55 ID:OIPq8PXE
栄養状態の方が大きい
544おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 22:41:17.42 ID:0hmSA7lY
栄養なんてここ2、30年位は今と変わらなくないか?飽食の時代なイメージするが
若い親が多いからよりハイカロリーになったからとかか

545おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 22:42:37.87 ID:ougdb8vj
肉ばっか食べたからって腸が突然短くなるわけじゃないよな
理屈がわからん
どっかの漫画家が
「代々足長くなりたい長くなりたいと願い続けた結果体型に変化が!?」みたいなこといってたけど
そんなバカな
うらやましい
546おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 22:44:51.23 ID:7M8LT+A7
栄養に恵まれて育った母親から産まれることによって
スタートラインから恵まれたんじゃないかな。
547おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 22:46:25.57 ID:pYn8FWlO
>>543
栄養状態はこの40年くらい一緒だと思う
固いものを食わなくなったのでアゴが細くて顔が小さいとかはあるかも
>>542
ごめん
実は私もそうだ…まあ結果が出るのは次の世代ってことで…
548おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 22:46:27.22 ID:C0+BfxCY
やっぱり生活様式じゃね?
上にも書いてる人いたが地べたに座らない生活だし
トイレだってウンコ座りしないで腰掛けてるもんな

正座やウンコ座り苦手(できない)って子も今は珍しくないが
自分が子供の頃はそんな奴ほとんどいなかった
549おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 22:52:20.11 ID:0hmSA7lY
朝の集会で貧血で倒れる子多そうだな…
自分子供の頃は給食でもアレルギーの子なんて居なかったな
居たんだろうけど抹殺されたいたのか
550おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 22:56:10.02 ID:d8MxhGwR
>>549
ギョウチュウいるとアレルギー少ない説もあるけど本当かどうか知らん
昔はギョウチュウ検査で卵いる子供が結構いたイメージ
551おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 23:00:55.72 ID:VMuC0LyW
それは、花粉症だって聞いた
552おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 23:34:17.55 ID:rNUq7Uh5
久し振りにキャットフードコーナーを見たら、ずいぶん細かく年齢で区切った商品が出ていること。
「1歳からの〜」「3歳からの〜」「5歳からの〜」「7歳からの〜」…。
最高齢は「15歳以上」。
飼ってる人ってそんなほんとにいちいち年齢によって買い替えてるもんなのかな?
うちの猫が生きていた時にはそんなの売ってなかった。

そして、細かく分けてないメーカーでも、「15歳以上〜」というのは揃って皆出していた。
15歳以上長生きする猫がそれだけ増えたということなのか。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 23:47:58.55 ID:Wg2B2zKv
小学校の近く通ると背も胸も大きな小学生いるんだよな
初めて見るとビビる
554おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 23:50:18.64 ID:3PQGOdtQ
あー、それはアメリカの肉に入ってる成長促進ホルモンのせいだね。
555おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 23:57:26.92 ID:TSMcoJ4l
>>550
バイオハザード2か3に出てた追跡者がそんなこと言ってたな
556おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 00:00:18.14 ID:xXxnOD6B
>>554
うさんくせー本当かよ
557おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 00:00:45.31 ID:E/2t851w
マジツッコミ…
558おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 00:12:41.03 ID:ecQ4yShO
>>550
ギョウチュウじゃなくカイチュウって説もある。
559おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 00:31:42.83 ID:iHDRNMt7
>>512
サングラスのような部分が本体と思ってた。
560おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 00:38:56.22 ID:iHDRNMt7
>>548
あんたがいつ自分に子供だったかなんて、知らんし知りようも無いんだが。

>>549
そりゃ昔から。昭和50年代の教員向けのアンチョコにも書いてる。
朝から長話きかせると貧血で倒れる子が出るから朝礼は短めにしろ、って載ってた。
給食でアレルギーは、昭和60年頃、裁判沙汰があった。父兄が申し送りしていて
弁当持たせていたんだが、子供が他の子の皿からつまみ喰いしてソバアレルギーで急死。
担任の管理責任をめぐってうんたらかんたら。
561おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 00:50:29.71 ID:jbPyyD9w
>>555
はまり道かw
562おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 00:53:55.64 ID:ShcEkwym
>>552

確かに昔に比べて種類増えたね。
腎臓病の猫の為のドライフードが市販で売ってた時はびっくりした。
市販で売ってる安いドライフードはあまりよくないとか聞くから効果あるのか解らないけど…

家も昔は4kg800円とかの安いの与えてたけど今は猫が病気になって、獣医とかにすすめられて4kg5・6000円のたっかいドライフードあげてる。正直キツイ(´・ω・`)

今は療法食も色々あるし、昔に比べて飼い方も違うだろうし(皆が皆じゃないが、基本完全室内飼い、人間の食べ物を与えない、とか)動物病院も増えたし…そのおかげで長生きなんだろか。

ペットにも高齢化社会がきてるんだな…
563おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 00:58:34.65 ID:45dHPdaE
犬の介護の方がよく見かける気がするね
引退した盲導犬とか

猫は抱えられるけど大型犬が重そうだ
564おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 01:13:14.87 ID:kJ9QZ6SK
>>563
大型犬はたしかに重いよ
介護はたしかに大変だったけどそれまで自分や家族についてきてくれた犬だし、老犬だろうが変わらず愛情はあるからできた
最期はひざの上で補助食のミルクを注射器で与えてる最中に動かなくなったな

うちは介護時18〜23sだったけど超のつく大型犬はもっと大変だろうなぁと思う
まぁ介護は小型犬でも飼い主の大変さは同じだろうね
565おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 07:46:04.26 ID:SAjxTF+h
知り合いが、70sも体重のある犬を飼ってるけど、介護が大変だろうな。
散歩だけでも夫婦で大変そうなのに。
566おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 07:56:08.38 ID:vJWLors6
大型犬は介護が大変だよ。
お得意様で、立ち上がるのがやっとのピレネーと寝たきりのおじいちゃんを介護してる
奥さんがいるけど、玄関に毛布を敷いてほとんど寝たきりのピレネーはずっとお風呂に
入れてないから、玄関に入った瞬間にムッと臭うし。
デイサービスがおじいちゃんを連れてってくれる時だけしか心休まる時がないって。
両方とも早く、、、いや、なんでもない。
567おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 08:02:58.99 ID:jbPyyD9w
>>565
グレートデンなんて昔は5歳くらいで死ぬ個体も少なくなかったんだけどね。
あれがボケたら大変だろうな。
568おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 08:18:41.26 ID:68CmwVoH
俺アラフォーだけど、最近の男子高校生くらいの奴らは、背がデカイ気がする。
街歩いてると、10代の背が大きいなと、感じることが多い。
569おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 08:53:51.91 ID:jbPyyD9w
>>568
いや最近はまた小さくなってきた。5〜10年位前が一番でかかったと思う。
全員180cmくらいあったイメージ。今は170cm前後で落ち着いてる。
570おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 10:25:27.47 ID:47PV3L4W
17歳の平均身長はここ20数年横ばいだったかと。
571おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 10:29:48.11 ID:AyqJQubi
そういうデータって不思議なんだよなあ
自分は、ここ数年くらい、女子中高生がめっちゃ小さくなったと感じるけど
多分データでは横ばいなんだろう
高いヒール履いて158くらいの子が多い印象
572おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 10:58:26.64 ID:yL9uQrW6
一定年齢以上の女性はヒールがあるから身長の判別はつきにくいね
うちの母方祖母は大正生まれながら163あったのでヒールが履けなかった
でもよくヒール履いてると勘違いされたそうな
573おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 13:59:01.38 ID:jW2TMODZ
少し上で今の子供とか若い女は8頭身が多いみたいな流れだったが
そんなことないぞ。男も女も脚長いやつはいまでも例外的。
一代や二代で骨格まで変わるかっての
574おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 17:23:45.95 ID:Nw805d2a
>>562
猫は尿が濃いから腎臓が悪くなりやすいと聞いたよ。
だから犬より猫の尿は臭い(ツーンとした臭いがキツイ)
575おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 18:41:11.68 ID:DU+BKXgx
アメリカのドラマには帯で数十年やり続けたあげく
全部で一万数千話や一万話級になってのが何本も有ること
全話見てたら表彰物だなこりゃ
始まった時はまだテレビじゃなくてラジオドラマだったのも有るし
576おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 18:43:35.09 ID:lynOqKfI
たしか最近の若者の方が体型の比率的に胴長・短足傾向と聞いた。

子供の成長はまず脚から伸びて、遅れて胴が伸びるそうだから
昔も今も小学生は脚が長くて細いものだそうな。
この話を聞いて私の小学生時代の写真を見てみたら、
確かに今の私よりも腰高ではるかに脚の比率が長かったw
577おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 18:50:33.28 ID:AyqJQubi
>>576
それが逆に、自分は今の若い人は低身長と思ってるから
胴が伸びずに成長が止まって
身長は小柄で、胴がコンパクトで(比率的に)足が長い人が
多いんだと思うんだよなー
578おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 18:58:06.86 ID:Ec83SE5Z
>>577
成長が止まるのが早いんじゃないよ。
最近の子はちょっと前の子に比べて成長自体が阻害されてる。
理由は夜更かし。夜遅くの居酒屋に子連れで来るバカ親が珍しくなくなったからな。
昔は子どもの時間に親が合わせてたのにさ。
579おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 19:03:13.66 ID:FmAP6IJD
今の子供って凄い夜更かしだよね
親戚の小学生の子供が深夜12時でも平気で起きてDSしてんの
それ親も怒らないし、びっくりだよ
よく深夜のコンビニや飲食店にまで幼児連れまわしてる親よく居るっていうしね
580おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 19:03:15.74 ID:U6g9Q7m1
田舎だと鼻くそが黒くならない!
581おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 19:07:23.83 ID:AyqJQubi
>>578
二行目以降が「成長が止まるのが早い」という表現を否定する理屈とは思わないんだけど
582おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 19:17:34.25 ID:DU+BKXgx
>>580
それどころか鼻毛も少なかったり無かったりする
583おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 19:20:31.72 ID:cduXTl7M
>>580
東京は耳の穴とか汚れるよね
584おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 19:22:11.19 ID:kheexpg+
都会のイベントに行った日の鼻くその大物っぷりが異常
585おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 19:23:33.24 ID:Ec83SE5Z
>>581
最近の子が小さいのは成長が止まるのが早いんじゃなくて、成長の幅が少ないってこと。
簡易的に正常な成長で5cmずつ10年のびるとしたら、
止まるのが早いのが5cmずつ6年のびる
成長の幅が少ないのが3cmずつ10年のびる
同じ30cmのびるとしても、こういう違い。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 19:25:34.35 ID:Ec83SE5Z
で、その違いが>>576の話で生きてくる
587おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 19:30:56.38 ID:jbPyyD9w
俺が通ってた小学校は急坂の上にあって、雨が降っただけでも
車が上れなくなるような急坂を毎日1km以上登って歩いて通ってた。
私立なので他のクラスメートはみんなバスで、俺だけ毎日苦行してた。
そのせいで足がものすごく太く、かけっこがむちゃくちゃ速かった
(小五で100m13秒台)。

でもその反動で足が短く、小中高と座高一の名をほしいままにしていたわ。
クラスメートは短足いなかったから、やっぱりあんまり足を酷使すると
伸びなくなるみたいね。
588おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 19:44:09.51 ID:DU+BKXgx
でもバレーやバスケやってる連中はそうでもないよな
589おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 20:02:07.92 ID:kheexpg+
ジャンプすると膝や骨への刺激になってのびるとかなんとか

適当言った
サッカーと低身長短足の因果関係はどうなんだろう
590おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 20:06:29.48 ID:jLEXKjED
>>589
着地の衝撃で縮む
ソースは体操選手

サッカー選手はふとももお化け
591おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 20:10:59.24 ID:lynOqKfI
>>587で思い出したんだけど
身長の低い幼馴染の男性が
成長期に身長があまり伸びなかったのは
ジャッキー・チェンの大ファンで憧れるあまり
小学・中学時代に筋トレに明け暮れたせいだって言ってたなあ。
それが本当に原因かは定かではないけど、
当時同級生だった私も驚いたくらい結構な力こぶのマッチョな小・中学生だったわ。
592おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 20:13:59.65 ID:DU+BKXgx
バキもそのせいで小柄設定
593百年目 ◆q8eCRjqBaU :2012/10/23(火) 20:23:33.39 ID:vJWLors6
それじゃ、競輪選手とスピードスケートはどうなる?
594蠍 ◆q8eCRjqBaU :2012/10/23(火) 20:36:25.98 ID:zTK+YZsJ
>>593
そのトリップ簡単に割れるよw
新しいのに変えようか
595おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 20:39:30.74 ID:Tkz1WdVt
うわぁ〜・・・・・・・蠍
気持ち悪い
596おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 20:44:51.45 ID:48t58Hqy
最近知ったの?今更?
597おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 20:45:32.36 ID:NEjJFQyT
>>591
そういえばサッカーの中村俊輔が、高校の時身長の伸びが悪いからと
他の子のように筋トレさせてもらえなかったと本に書いていたな
598おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 21:00:45.95 ID:6X2mo0uD
>>588
バレーやバスケやってた同学年の奴らには、足が短くて低身長な奴が結構いたけどな。
そういう体型になったら選手としては淘汰されて上には行けないんだろう。
599蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/23(火) 21:01:59.74 ID:SkW7Z+yq
>>595-596
二人まとめてチュッチュッしちゃうぞwww


自分にこんなキャラが有ったことにびっくりした
↑無理矢理スレタイにそぐわせたったw
600おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 21:21:52.08 ID:uenib+4E
中国語を習っているが、先生と話していて知った

普通に使っているジャッキー・チェンなどの人名を中国人とは使えないこと
ジャッキー・チェンなら成龍と言わないと中国の人はわかりません
だから話が韓流に行くと大変です
まず名前を漢字変換してそれから中国語に直して・・
ペ・ヨンジュンは裴勇俊、フェイ・ヨンチン
・・あ〜!めんどくさい
601おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 22:20:38.80 ID:5hFx2ley
>>588 >>598
そういう人たちのはそのスポーツによって得た体型というわけではなく、高身長を活かせるからその競技を選らんだのと、低身長を伸ばせる(と思い込んでる)から選らんだ人たちが多いんだと思ふ。
602おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 22:25:41.55 ID:FmAP6IJD
飛んだり跳ねたりする運動で背が伸びるならハードル選手は巨人だらけだしね
603おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 22:31:20.05 ID:L3CVvg6g
江戸時代の平均寿命は50歳位というのは
みんな50歳位で死んでしまうのではなく
子供のうちに病死する子が非常に多かったからという事
604おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 02:01:26.30 ID:6432wvkw
大滝秀治さんの耳がものすごく大きかったという事
特番見て、耳の大きさにビックリした
耳が厚かったり、大きかったりする人は
やっぱり立派になる方が多いのだろうか
605おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 02:35:31.96 ID:0vVJMzF4
>>600の話で思い出した。
20年位前、まだイギリス領だった香港へ旅行に行った時
日本人ガイドさんとの会話。
「香港の人は芸能人だけでなく一般人も中国名の他に英語名もつけるんですが、
マーズ(火星)とかネプチューン(海王星)とか
他にもそういう変な英語名つけちゃう人結構多いんですよw」
何それwって当時私も笑っていたのだが…。
もはや今の日本は笑えなくなってしまったな。
606おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 03:34:02.89 ID:GemSNkHZ
ゲイの人が、女性のことをマンコって呼ぶこと
マンコから産まれてきた癖に女性をマンコ呼ばわりってので驚いたのと、
ニューハーフは手術で性器作っているけど、彼女達のことはマンコって呼ばないのにスレタイ
607おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 03:51:44.18 ID:n+m+N5H+
>マンコから産まれてきたくせに

たぶんそういうところが「マンコ」なんだと思うよw
ゲイの人は女を性欲で見ないから嫌な部分を良く見抜いてる
608おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 03:57:58.84 ID:hVtr5ozt
人口の半分が全長160cmのまんこに見えてるんだと思えば許せる
609おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 04:26:18.69 ID:ZbLhhyIH
ゲイの人が女性を快く思わないのは、嫉妬からではないの?
中身は「女なのに女としての機能を持ってない」コンプレックスを
持った「女」なわけで
610おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 04:50:50.15 ID:Ze+TzvdO
久住小春がくすみこはるだったこと。
くじゅうって読んでた
611おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 04:52:25.96 ID:GemSNkHZ
>>607
人なんだから、マンコから産まれてくるのは当たり前のことじゃん
女性のことをマンコ呼ばわりするなら、自分の母ちゃんもマンコなわけ?
女性の嫌な所が見えるって言うけど、女性をこき下ろす姿も醜くない?
612おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 05:31:57.49 ID:HYbDS3yj
>>603
平均、って意味を理解してる?
613おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 05:35:13.08 ID:FLZPR7rk
ゲイ業界すべてで女性のことマンコって呼んでるのかね
それとも>>606が相手にした男だけがそう呼んでただけなのか
614おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 05:39:11.65 ID:n+m+N5H+
>>611
マンコから産まれてくるから〜ってのがそもそも意味不明なんだけどね
お前のアイデンティティってマンコしかないの?
615おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 06:00:17.52 ID:OYbohkDl
>>611
お前こそマンコを何だと思ってんの?
マンコ呼ばわり=馬鹿にされてると思うのが逆に理解できん

だってマンコって凄いじゃん
セックルの時はチンコ受け入れ、出産の時はこれでもかってほど広がって
人間を世に送り出す機能を持ってる
そしてマンコの奥では一年近く人育ててんだよ

マンコ言ってるのが嫌ならマンコに失礼だろ
自分のマンコに謝んな
616おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 06:02:54.57 ID:GemSNkHZ
>>614
マンコなんて女性を蔑む言い方してバカにして、そんなにチンコが偉いのかって話ですよ
617おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 06:08:07.25 ID:GemSNkHZ
>>615
女性として生命を産み出す機能は凄いことだと思ってるよ、子供産んだ人は凄いと思う
けどそれと、女性をマンコって呼ぶ話は別でしょ?
友達やら職場の女性に、マンコは凄い機能だからアンタのことマンコって呼ぶね!って言ったら怒られるよ、普通は。
618おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 06:08:21.52 ID:aBINN7Qr
みんなマンコマンコ連呼しないでイヤらしい(>_<)
619おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 06:21:45.45 ID:5I/e5rPS
>>613
やっぱりそういうことなんだろうね
興味本位でしてしまったんだろうか?
620おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 06:30:15.88 ID:n+m+N5H+
>>617
子供作るのは男女であって女特有の能力じゃないよ。たまたま最終的な出口が女体なだけ。
馬鹿にされたからって「女から産まれたくせに」ってのは、それしか能がありませんって言うのと一緒だよ
621おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 06:37:56.79 ID:UPJfJtso
まあ嫉妬だろう。
女の悪い部分が見えると言っても
奴ら下手すりゃ男と女の悪い部分を両方合わせているパターンも多い
622おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 06:49:30.87 ID:ZbLhhyIH
まあ「あんたらにはそれくらいしか用途がないのよ」っていう僻みなんだろうけど、
それを言った時点でその言葉が放った本人に返ってきてるわけで

なんか、故中村歌右衛門が「女帝」として歌舞伎界で威厳をほしいままに
していたとき、別の役者さんをさがして楽屋を訪れた女性を、ものすごい
目つきでただひたすら「っじーーーーーーーーーーーーーーーーー」と
見ててめっっっちゃ怖かったって話、思い出しちゃったよ
やっぱ「敵」なんだーってw
623おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 07:08:52.24 ID:n+m+N5H+
>>621
まるで会ったみたいに言うけど、私はマンコなんて言われたことないよ。
ネットのネタだのでイメージ作り上げてるならやめてほしい。
女子会て嫌いな男性を「あのハゲオヤジ」って言うような感覚でしょ。内々の蔑称なのにめくじら立てる必要ないじゃん。
ハゲるのはみんな同じ〜とか見当違いなこと言ってもしょうがないのに。
624おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 07:12:16.60 ID:UPJfJtso
>>623
なんで会ったことないと決めつけるのかも分からん
625おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 07:46:07.87 ID:j3LAhmtP
まぁでも下品な言い方だよね
そりゃ言われた側もいい気しないよ
ヴァギナならちょっとかっこいいけど
626おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 07:55:50.28 ID:0ZSBLmX2
ウォークマンがまだまだ現役であること。
すっかりipodシリーズに押されていると思った。
というか、ipodよりもシェア率が高いことにビックリした。
後、ウォークマンと聞くと、ipodよりも性能が劣っているのと思うのって、自分だけだろうか?
ちなみに、ウォークマンはソニーの商標というのは、既に知っている。
627おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 08:00:32.94 ID:AUyjBCwa
>>626
あえて自分の周り話すると、ipod持ってる人のが少ない
だいたいウォークマンだな
628おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 08:02:36.21 ID:7cVmKMcG
ウォークマンは著作権保護のためにの制限が多かったから買わなかった
性能的にはiPodより面白そうだと思ってたけどね
最近のソニーは知らないな
629おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 08:09:53.06 ID:mlNG2Wob
>>609
オカマはそうかも知れないがそれだけでもない
男の精神のまま男を愛するゲイも居る
630おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 08:11:58.23 ID:iuOnopSo
ウォークマンの方が音が良いから売れてるんだと思う。
両方持ってるんだけど、ipodは音が薄っぺらいからあまり持ち歩かなくなったな。
631おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 08:37:43.49 ID:wl43cdRM
>>626
ipodからウォークマンに乗り換えたけど特に不便とか性能が劣ってるとか思ったことないなー。
私は単にただ音が聞けたらいいだけだから、あんまりあてにはならないかもだけど…
著作権系の制限も今の所感じたことない。

632おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 08:38:33.41 ID:HoiKdBIg
バッテリーの持ちもたしかウォークマンの方がよかったと思う。
633おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 08:47:48.99 ID:+wYJw+qM
コーホー、コーホー。
634おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 08:48:55.72 ID:XpV4X/yG
ソニーはアトラック3プラス出てからMP3より音いいもんな
635おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 09:02:41.62 ID:h1Dylb7r
そんな私はcreative派
mp3プレイヤに求める機能は

D&D対応
フォルダ単位で管理できる
直接見ないで手触りだけで操作出来る

コレで十分
余計な機能はいらない
636おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 09:09:17.51 ID:wl43cdRM
>>633それファイティングコンピューター
637おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 09:30:10.48 ID:2AFbVGsj
>>635
俺もそうだけどマイナーw
638おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 09:51:54.26 ID:N9MEvvFH
>>626
今ウォークマンがiPodよりシェアが大きいのは、iPod派がiPhoneを持つようになってiPodを買わなくなったため。
639おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 09:55:50.86 ID:nF6sdmp6
35分しか持たないし…
640おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 10:18:58.60 ID:+wYJw+qM
>>636
俺の予想を超えた返し、あんたすごいな。
641おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 11:33:46.95 ID:ebCJ/5qD
>>633
それウォーズマン
642おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 11:37:49.37 ID:pa7CtfYi
>>628
iPodは楽曲をアイウエオ順に並べるとカタカナの後に漢字が来たりするから
その点ではウォークマンのほうが使いやすいよ。音も良いし。
643おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 11:43:00.27 ID:XpV4X/yG
そんな俺はHi−MD現役!!!
644おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 11:52:37.47 ID:N9MEvvFH
>>642
iTunesでフリガナ入れれば解決
645おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 11:53:14.25 ID:rdmFuJiq
ウォークマンが全く売れずiPodに惨敗したのは、
Windowsユーザにはかなり評判の悪いiTunesという転送ソフト、
そのiTunesより使い易い転送ソフトを作る事が出来なかったから。

iPhoneやiPadやiPodや、あとMac OS搭載機も売れまくっていて、
最近では毎日およそ100億円の利益を出し続けてるアップル社は、
ハードウェアを作る事じゃなくて、ソフトウェアを作る事が得意な会社。
646おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 11:58:49.63 ID:HoiKdBIg
x−アプリの重さは異常
647おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 12:04:06.95 ID:3xt016Yw
最近の花王の新製品は前面に花王のロゴを出していない
648おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 12:11:53.66 ID:pa7CtfYi
ウォークマンの著作件管理は厳しすぎる。
自分で買った曲でさえ他のPCに移すと再生すらできないんだから。
しかもなぜかMoraでしか売ってない曲も多い。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 12:19:13.74 ID:JteD7I2W
SONYや東芝あとPanasonicにしても
日本の家電メーカーはOSを作る技術を持ってないみたいだし
元々勝ち目なんて無かったんだよ
650おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 12:41:49.28 ID:Ff/7qwnN
橋下徹の出自、凄いねぇ。
知事になりたての頃は、支持してたけど、
今になってみると、やっぱこの人は危ないよな。
竹島共同管理、あたりで「どっからそんな発想出てくんだよ?」って驚いたわ。
651おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 13:23:38.34 ID:qY41C/x3
ホンダの誇る技術
V-TECの元々の元祖は同社の二輪
652おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 15:46:03.59 ID:/+yqHcy1
GSバッテリーのGSとはGenzo Shimazu (島津源蔵)
ネタだと思ったら本当だった。
653おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 17:08:13.49 ID:xSh9ZFyF
地獄のミサワが去年結婚していたこと
654おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 17:36:21.13 ID:MHcImKM6
それ、どこ情報よ〜?
655おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 17:36:55.53 ID:xlRVYk3b
>>652
ガソリンスタンドの略だと思ってましたわw
656おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 17:49:24.72 ID:zpVtZPvp
>>645
なんか文章矛盾してるぞ
657おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 17:54:00.27 ID:xSh9ZFyF
>>654
wikipediaで地獄のミサワの項目見てたら結婚の記述があって、
相手のブログのリンクが張ってあるから飛んだら本当に結婚してた
658おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 18:37:15.59 ID:bAqD8j7d
ちょっと前にヤフーニュースにも出てた、ミサワ結婚
659おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 18:44:42.39 ID:GdYE8cfx
神田●の整形

某スレで“近影”の文字とともに貼られた画像は、うつみ美土里だった
ただヒアルロン酸あたりを注入しただけかもしれないけど怖かった
660おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 18:49:29.59 ID:c8nrK52H
わざわざ見に行っちゃった
ひどいっ(;´Д`)
http://twimg0-a.akamaihd.net/profile_images/2728628851/8aa7bb09ab162ed52d1b55f3e2fcf6f3.jpeg
661おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 19:00:02.00 ID:KT9BRUId
ヤクルト在籍時の石井が塀を乗り越えてまで会いにいった神田うのとは別人
662おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 19:50:13.03 ID:51SQLf4l
>>656
ウィンドウズ用の使いやすいアプリを作るのは
いくらアップルでも無理ってもんだ
663おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 19:56:44.89 ID:0ZSBLmX2
ダイバーシティーが、いろいろある所だと知った時。
名前からして海底都市の名前だと思っていた。
それに、名前が一般公募から決まったこともビックリした。
他にも、一般公募から決まった物って、結構ありそうだな。
664おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 20:20:09.42 ID:l3uhnI+P
メガネをかけるようになったら星がけっこう見えることに実感した。
東京との県境の埼玉南西武に住んでて、ここ数年の区画整理でかなり変わっちゃったから、てっきり街の明かりと空気の汚染で星が全然見えなくなってきたと思ってたら、単に視力が落ちて肉眼で捉えられなくなってただけだった・・・org
オリオン座の三連星の下の星団なんかけっこう見えるじゃないか。
665おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 20:23:26.62 ID:hPL8HeoB
いつからか読売新聞のサイトが有料サービスに変わってたんだけど、
その有料サービスに登録するには、読売新聞を購読してる人のみというケチっぷり。
うちは読売新聞取ってるから登録できるけど、誰がわざわざこんなのに金払うんだと思ってたら、父親が登録してしまった。
まあせっかく登録して金払うんだし…と思って色々サイトを見ようと思ったらログインできない。
同時にログインできる端末は2台までで、3台目からはログインできない仕様らしい。
そして、その3台目は2台目がログアウトしてから24時間後にならないとログインできないらしい。
使えねええええええ!!!!
あまりの糞っぷりにびっくりした。
666おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 20:24:14.44 ID:j8kK7n3v
(´・ω・`)ごめん。頻繁にテレビに出てるのに今上天皇の御名前知らなかった
667おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 21:27:11.30 ID:N9MEvvFH
>>665
クソ過ぎてワロタ
668おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 21:43:30.33 ID:IoW7SsDd
>>666
それはけっこう大切なことというか、妙なところで”正しい”と思う。

この世に唯一で比べるものがない存在には名前は必要がないという考え方があって、下々は特に知らなくても普通に生活できる。
仮に出くわしたとしても!陛下と朕(今も使うのか?)で会話が成立し第三者も間違えようがない。個人名は要らない人間関係なのだ。

さらに日本の失われた伝統では、真の名前は極めて近い間柄にしか明かさないし呼ばないというモノがあってだな。
幕末から向こう側では女性の名前が急に判らなくなるのはこのため。本名はあったことは確かなのだが、記録する人さえ知らされてなかったんだろうな。
皇室でも〔本名〕はかなり昔まで記録に残るが、生存中に誰がどう使ったことやら、興味深い問題。

伝統文化に従えば、畏れ多い方の本当の御名前を知るというのは、それだけで恐ろしい事なのだよ。みんな忘れてるけど。



669おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 21:48:44.16 ID:7cH+OcuN
>>666
え?天皇は天皇じゃないの?
今上ってなに?苗字?
670おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 21:50:44.63 ID:AUyjBCwa
皇族には身内にしか明かさない秘密の名前があるとかなんとかは聞いた事ある
我々が知ってる宮号と名前(○○宮□□)とかはあくまで通名だという事
671おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 21:52:00.90 ID:pkVllm4+
>>665
そこまでひどいのか……
672おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 21:56:48.26 ID:N9MEvvFH
>>669
さすがにお前はものを知らなすぎだ。
つうか字面みたらなんとなく意味わかるだろ。
673おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 22:02:02.28 ID:tb5euKUV
本当の名前を知られない様にするのって、
洋の東西を問わずにあるのが面白い。
ランペルステルツキンの話とか。
674おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 22:27:21.62 ID:ZbLhhyIH
名前の概念おもしろいよね
タイは今も女性の名前は秘密で、普段使ってるのは通称名じゃなかったっけ
なんか本名を知られると、精霊に悪さをされるとか
たぶん奈良〜平安時代も似た理由で、当時呪詛が本気で信じられていて
悪用されるのを防ぐ目的があったらしい
武士のイミナはこれとはちょっと違うかも

香港とか華僑がイングリッシュネームつけるのは英領だったからで、
親しい家族は本名で呼ぶし別に隠しもしないけどね
675おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 23:04:12.38 ID:nVp4Vj1Q
>>674 ほぼ正解、女性だけじゃなく男性も「あだな」をつける。
生まれたての頃に悪い霊に連れ去られるのを防ぐため日本語で言うネズミや小鳥等と言うあだ名をつけ人間じゃないですよ、みたいな。
段々年取ると好きなようにつける。また結構公式な場や仕事でもそれを使う。
ある日突然「今日から私はビーナスです(実話)」とか言っちゃったりする。

さらに言えば本名まで結構変える。占いで名前が悪いと言われたから変えました、ぐらいののりで。
タイで長く働いてたが昇給やボーナス査定の時は本名だけじゃ誰が誰だかわからず苦労した。
676おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 23:05:42.05 ID:bAqD8j7d
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
677おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 23:11:02.72 ID:ZmIZ8EEo
60年代にもシャーベットカラーが流行って、それがパステルカラーを広めるきっかけになっていた事
パステルカラーじゃありがちだから受けの良さそうな造語を新しく付けただけだなんだろうと
思ってたけど違ったのか…(昔はシャーベットトーンって呼んだそうだけど)
678おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 23:42:16.40 ID:ppnpJ9uc
現生の卵生哺乳類がカモノハシだけではなかったこと。
同じくオセアニアの、ハリモグラ1種とミユビハリモグラ3種。
今日知ってとても驚いた。
679おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 23:59:27.37 ID:rIpiyngz
単孔類っていうんだっけか
尿、糞、卵が出てくる穴が1つなんだよな
生殖器もその穴にあった
ナショジオワイルドで見た情報だが
680おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 00:38:31.30 ID:NugHD4Zm
>>666
668氏も言ってるけど、知らないのがふつうだよ
昭和天皇はヒロヒト(漢字でなくカタカナ)と蔑称的に呼ぶ連中がいたから広まったけど
大正天皇や明治天皇の名前だって知らないでしょ
これは俺たちが若いからではなく、リアルタイム世代だってふつうは知らないよ
681おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 00:57:32.73 ID:6wr4UsS7
そうだね、今上天皇の皇太子時代を知ってる人でないと
名前を知らなくてもしょうがないね
682おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 01:20:19.43 ID:S2Uuiy38
楽天市場から郵便でDMがくること
あの山のようなEメールDMじゃ足りんのかい
683おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 01:42:10.23 ID:NpE6/8Uu
なんかよくわからないけど
「Eメール」って久々に聞いた気がする
684おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 07:19:10.32 ID:k91jU3MA
DMって言ったら、ダイレクトメールよりも、
ドラムマニアやデュエルマスターズを連想するのって、自分だけだろうか?
ダイレクトメールは、むしろ「え?」と思う。
685おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 07:34:26.65 ID:Dhfqmz6d
特攻の拓
「とっこう」じゃなくて「ぶっこみ」と読むのを最近知った。

連載中に毎週ちゃんと読んでたのにタイトルの読み方を間違えてン10過ごしてました。ゴメンなさい。わ
686おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 08:05:45.34 ID:Zt5k/PBJ
かしらもじでぃーとか
687おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 08:11:15.89 ID:JaGj1deq
疾風(かぜ)伝説だしな
688おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 08:13:31.93 ID:OlHigTzP
ムーンサルトり!
689おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 11:34:38.31 ID:jpRo95yH
>>686
え?かしらもじでぃーじゃないの?
690おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 12:04:41.12 ID:OlHigTzP
あたまもじでぃーだろ
ビデオ屋であ行に並んでんだから
691おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 12:36:45.61 ID:HePxUSoK
もうそのネタつまらないよ
692おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 12:39:45.59 ID:gqci8Gwx
尼崎の事件。
これ普通に戦後最悪やん。
戦後っつか、そんなの関係なく最悪やん。
大問題やで。
でも、全然そうなってないのは、マスコミが騒がないからだな。
マスコミが沈黙しすぎてて、逆に怖い。
693おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 13:19:24.11 ID:EKkLybum
何を基準に最悪なのかはわからんが
個人的には小さな子供に兄弟を殺させたりした事件のほうが最悪な事件だった
694おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 15:04:49.61 ID:MacpgQN8
昭和に置き忘れてきたと思われていたイラストレーターの青山みるく先生が
普通に現役でいらっしゃったこと
695おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 15:47:39.01 ID:rXT+Y5Uv
>>692
沈黙?
696おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 15:58:15.51 ID:v9bf17/S
九州のやつのときはそうだったんだっけ?
今回のは騒いでるよな
関係図が見る気もうせるくらい複雑になってたが
義理の娘のうんたらとか言われても…
697おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 16:09:48.38 ID:jpRo95yH
尼崎の事件は詳細を全く知らない
なんかややこしそうな関係図があって十人ぐらい行方不明になってるってことしか
ややこしそうすぎて理解する気が起きない
とりあえず犯人のババアが福田和子に似てるなと思った
698おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 16:11:19.56 ID:BudGENFH
今は報道に縛り(半島人がーとかじゃなくて、推定無罪だとかそういう意味の)が多いから、
昔ほど騒げないんだろう
699おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 16:49:40.51 ID:rvt1AC3I
今年石原都知事が80歳であること

75,6歳くらいかと思ってた
衝撃受けすぎて実家に電話してしまったw
700おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 16:51:50.44 ID:AjUKaX4O
平和だなw
701おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 17:16:22.09 ID:jpRo95yH
>>699
大して変わらんやないかw
702おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 17:25:40.75 ID:Kn0ASkl0
なぜ実家に電話?
703699:2012/10/25(木) 17:40:07.14 ID:rvt1AC3I
>>701
いやいや70代と80代の差は大きいよw
70代の知事がいることは知ってたけど80代がいたこと、
それも首都の知事が、ってビックリしちゃった

>>702
ビックリすることがあったら電話、
一人暮らしするようになってからの癖なんだよね
704おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 18:04:03.40 ID:sKpQI1iy
あの子友達いないのかしらって心配されない?
しかし家族仲がいいのはいいことだ
705おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 19:29:29.14 ID:k91jU3MA
>>685
今知ってビックリした。
あれでぶっこみは普通読めねーよ。
あまりにも無理矢理な読みを見ると、武井咲(たけいえみ)を思い出すのって自分だけだろうか?
まぁ、武井咲のえみは伝統的な読み方であって、無理矢理な読みではないが、どうしてもそのイメージが先行してしまう。
こう思うのも自分だけだろう。他にも無理矢理な読みの前に比べたら、えみなんて普通の読みに見えるぐらいだし。

大阪日本橋はにっぽんばしと読むが、東京日本橋は日本橋と読むのを知った時。
なんで読み方を統一しないのだろうか? 統一した方が混乱が少なくなるのに。と思った。
706おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 19:50:52.12 ID:WTnH7ecF
>>705
後段修正しろw
707おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 21:04:19.38 ID:ypF7JVkF
頭文字Dを、かしらもじって読んじゃう、みたいなやつか。
708おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 21:16:07.90 ID:MfaJoJwk
>>707
えっ!?・・・・・・・・・・・・・いや、何でもない
709おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 21:18:09.12 ID:vvH8FjUb
>>707
すまん、おれも最初は「かしらもじ」って読んでた。
ほかにも代紋take2を「だいもん」って読んでしまっていた。
はずかしいぜ・・・
710おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 21:20:39.00 ID:388ENiOL
今朝の再現ターンに入るとは、どんだけヒマなんだお前等。
711おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 21:27:08.57 ID:WqeC2cNV
>>663
名前の由来知らないけど、多分「お台場シティ」と、
英単語の「ダイバーシティ(様々な)」の両方にかけてるんだろうね。
712おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 21:50:27.80 ID:1mZc/BAU
これも年齢ネタで申し訳ないけど
サザエでございますの加藤みどりさんが72歳だったこと
ワイドショーのコメンテーターみたいので顔出ししてるのも昔見てたし
こう、いつまでも50代のおばちゃんみたいな感じだったから驚いた
713おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 21:50:48.32 ID:I4vtbz+w
>>692
戦中にけっこう凄い事件あったお!
714おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 21:52:52.43 ID:0lC76X4o
>>709
今の今まで「だいもん」と読んでいたし、人に話すときもそう言っていた。
びっくり!!!!
715おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 22:15:19.98 ID:4mzhDfl8
>>699
ということは五木寛之も80歳になったってことだ。
石原と全く同じ誕生日で、2人で対談したことがある。
石原「あんた変わった人だねぇw」って五木に言ってる。
716おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 22:17:21.91 ID:/clKoYfW
>>713
殺した頭数なら
昭和23年に発覚した寿産院事件。
預かった赤ん坊を次々と餓死、凍死、窒息死させた鬼畜夫婦。
推定被害人数は85人から169人。103人という説が有力。

東京高裁判決は
主犯女性に懲役4年、夫には懲役2年の判決の大甘判決。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 22:28:08.01 ID:vbO7sIkD
付き合ってる彼と、「そろそろ一緒に暮らしたいなあ」って言ったら、渋い顔をする。理由を聞いてみたら、
「実は俺、趣味で小説を書いてて、何日か自分の部屋に篭ったりするんだけど、
気にしないでくれる?それなら良いけど…」って言われた。

そんな趣味があるなんてその時初めて聞いて驚いたので、どんな小説を書いてるのか聞いてみたら、
「学生のころから書いているんだけど、即売会に何回か出してみたら少しだけファンがついて、
ちょっとだけ稼ぎが出るから、そういうイベントのときに書いてるんだ」って言われた。

それだけ聞いた私は、「趣味でやってる小説にファンがついて、稼ぎまで出るなんて、すごい!」って惚れ直して、
書いた小説を見せて見せてってせがんだ。
「絶対引かないでね、絶対引かないでね」って何度も言われたのを、かなり無理やり見せてもらった。

そしたら見せてもらった彼が書いた小説が…濃厚なホモエロ小説だったこと。

小説好きなのは知ってたけど私の前で読んでたのは純文学で、
ホモエロ小説に興味なんてあるように見えなかったから、ほんとうにびっくりした。
絶対引かないっていう約束をした手前、かなり引きつった顔で「おぅ・・・描写が細かいね」とか言うのがやっと。
「おれ自身はホモじゃないよ」って何回も言ってたけど、本当かどうか怪しいので、毎日彼を監視する日々…
718おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 22:35:40.71 ID:tAY96MqY
I was gay
719おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 23:59:32.56 ID:JpoBmOBo
>ホモエロ小説に興味なんてあるように見えなかったから

逆に、見える奴ってどんなだよw
720おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 00:09:55.17 ID:Q5GUeDUT
>>692
最悪かどうかはわからないけど、相当上位に来る最悪級の事件ではあると思う
世の中に絶望して、切れて無関係の人間を殺傷した秋葉原の加藤の方がまだマシだと思う
(あくまで尼崎の角田に比べてマシということ、加藤が凶悪犯であるのは当然)

角田婆は単純に殺した(殺させた)人数もさることながら、その途中経過も酷いし、
日常的に恫喝やクレームをつけての強請り集り、イチャモンをつけて自分の主張を押し通す、
などなど、こういう部分も本当に虫唾がはしる

死刑に怯えながら、最後は吊るされる事を切に願う
721おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 00:13:58.77 ID:Tr0rY9J4
>>717
残念ながらホモだね
腐女子じゃないならホモだ
でも実際に行動には出てないと思う
その分のリビドーを執筆に傾けてるんだよ
でもホモには違いない
722おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 00:14:52.62 ID:SE+MPwWF
「黒い家」の婆の方がまだマシ
723おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 00:20:37.71 ID:DzTEmcHX
>>722
あれは怖かった
狂ってる
724おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 00:22:18.93 ID:p4nvCoOK
>>717
ホモじゃないけど男に興味無いとは言ってない
つまりバイ
これが一番理に適った結論
725おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 00:26:24.29 ID:7fadXOwv
なにが凄いって
趣味で書いたホモエロ小説にファンがついてちょっと稼げるって
どんな趣味よ!ファンってそんなに買う奴いるのかよ!とか色々突っ込みどころが
726おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 00:46:35.05 ID:KV1o9ylx
>>725
コミケとか行く人の金銭感覚すごいよ
何十万て持っていくんだってよ
727おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 01:56:38.60 ID:DwMwmdIy
そんな濃いオタが標準みたいに言われると困る
狩られるし
728おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 07:27:35.88 ID:Ik7PVoFc
>>718
ガブ乙
729おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 08:08:17.46 ID:p4nvCoOK
>>725
ホモだけに
730おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 08:09:38.04 ID:nf10kA7W
大西ライオンの心配ないさー!の元ネタは、
舞台版のライオンキングだと知った時。
てっきりオリジナルだと思っていた。
元の心配ないさー!の場面を見た時に、ああ、これってもしやあれか。と思った。
731おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 09:43:05.59 ID:Rd1GNmrB
>>725
赤字が普通な世界だから稼げるってことはよっぽど売れてるんだと思う
それがオリジナルならたぶんオタ界隈では神様扱いだろうなあ
732おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 11:31:36.79 ID:EcC8fvze
沢口靖子が割とハキハキよくしゃべる人だった事
今日のあさイチでトークに来ていたんだけど、話し口調や所作がおっとりして優雅なイメージだと思っていたので、
タンスにゴンCMは嫌おうなしに渋々受けてしていると思ってたのに案外そうでもなかったみたいだ
733おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 11:34:35.84 ID:Y1cIpWVX
>>732
まぁ、元々大阪・堺の女の子だからな。お笑いスキルは高いわな。
734おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 11:37:59.37 ID:p4nvCoOK
>>730
劇団四季の人が大西ライオン見て「あ、本物だ!」って言ったらしい
735おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:24:47.52 ID:hCuH8hp0
>>725
氷川きよしや槇原敬之だって、沢山のファンが居るじゃないか。
736おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:55:02.35 ID:B1JLBO3C
レオポン(父・ヒョウ 母・ライオン)
ライガー(父・ライオン 母・トラ)
タイゴン(父・トラ 母・ライオン)
ラバ(父・ロバ 母・ウマ)

これらの交雑種は人間が精子や卵子に手を加えて無理やり受精させているのかと思ったら
普通に交尾させれば受精すること

ホッキョクグマとヒグマも交雑するらしい
737おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 17:01:31.38 ID:nf10kA7W
>>734
それほど似ているモノマネなんですか。
凄いです。
738おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 17:56:29.44 ID:Q/NWvavU
>>735
片方は宗教の力もあるけどねー。
739おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 18:00:32.51 ID:5noTWg9S
オスのチンパンジーの成獣が霊長類で最も凶暴であること。
顔面を全部食い破られた飼い主もいるとか。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 18:03:24.24 ID:FUCsGATa
パンくんね
741おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 20:26:43.63 ID:O2d+3jrk
バブルスだな
742おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 21:00:22.05 ID:cFXYr5le
大阪の女はブサイクなこと。

勘違いしないで頂きたい。何も顔・見た目がブスだと言ってるのではない。
心までもがブサイクだと言ってるのである。

大阪のデパートでエスカレーターに乗っていて、自分の前には誰もいない状況。
左に寄っていたら、右斜め後ろで、ドスンドスン、と足を踏み鳴らす音がした。
何事かと思ったら、鬼の形相した30歳位の女がこちらを睨み付けながら、地響きがせんばかりの勢いでドスドスとエスカレーターを上っていった。

その女、
もう何日間もウ●コしていません!!、便秘なんです!!!
もう何ヶ月間もチ●コ咥えていません!!、飢えてるんです!!!

欲求不満丸出しの醜い顔付きをしていた。

だから大阪は嫌い。
743おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 21:09:07.94 ID:wdyx034q
>>722
あの事件を知って最初に思ったのが「リアル黒い家だな」だった
744おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 22:06:32.06 ID:XboORLvN
大学で授業受けてた先生が過去(凄い昔)に芥川賞取ってたこと。
文学部が無い学校で、一般教養科目で授業受けてたんだが。
本人からは言わんし、自分以外の生徒も知らん人が殆どだろうと思う。
何となく名前ググって初めて知った。
745おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 22:32:12.70 ID:oSuyq39P
ばあちゃんが、若いころすごい美人だったこと。
じいちゃんが亡くなったとき、思い出の品を物置から色々出してきて見てたら、
古い写真がたくさん出てきて、綺麗な女の人が写ってる。
「これだれ?超美人じゃね?」って聞いたら、死んだばあちゃんだった。
昔のばあちゃんはすっきりと鼻筋が通って、目もパッチリして、おっぱいが大きくて、
写真撮られるが好きだったみたいで、何枚もあった。
ばあちゃんは亡くなった時、しわしわで目もちっちゃくなってて、美人のころの面影も無かったからびっくりした。
746おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 22:40:14.48 ID:+aaSpqe6
それで?きみは美人なのかい?
747おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 22:42:34.55 ID:UtXDQW8X
叔母ちゃんは美人なのに、残念な我が母そして残念な私

遺伝は平等じゃないんだよっ!
748おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 22:51:33.44 ID:KV1o9ylx
どうでもいいですよ♪
749おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 23:54:49.96 ID:WFkVjqWf
>>742
左に寄んな関東どん百姓土人が。
750おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 00:34:46.96 ID:QLyBAH9h
鬼子母神の読みが「きしもじん」だということ。
751おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 00:47:46.98 ID:PVkXwNp6
なぜか近くの都電停留所「鬼子母神前」は「きしぼじんまえ」
752おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 07:35:22.04 ID:9qPKp5db
経験的に言うと、

男の子は母親に、女の子は父親に似る。
753おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 07:40:58.43 ID:wY27X9Ah
>>745
うちはじいさんがそれだ。
昔の写真を見せてもらったが、まるで映画スターのような容姿で
当時としては背も高い方で足も長かった。ばあさん曰く
とてもとてもモテて苦労したらしい。じいさん本人は女にモテまくった事を
武勇伝の様に語り、ついでに腹違いの叔父がいる事が判明。
叔父とは会った事は無いが、俺や親父と顔がそっくりで
アイツ(叔父)には母親の血が混じらなかったんだな!ガッハッハ!と
じいさんは一人で爆笑していた。
754おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 09:59:45.31 ID:nsJIP/+h
大島弓子の死んだ飼い猫の「サバ」がメスだったこと
あのキャラはどう見ても男だとばかり

(知らない人のために書いておくとマンガ家の大島弓子は猫を人間のキャラで描いている)
755おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 12:30:00.87 ID:DV6LM3Fo
横山ホットブラザー「ス」だった
756おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 12:51:11.73 ID:MF6i3CtR
コンドームと膣外射精(生で外だし)の避妊失敗率はほとんど変わらない
757おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 13:11:29.05 ID:IOg+0FPn
>>756
それは正しく使えていない場合
758おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 15:03:24.37 ID:HBTIxuqI
>>753
自分とお父さんも映画スターのような容姿だって暗に言いたいの?
759おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:09:33.52 ID:wY27X9Ah
>>758
違うわw違うから写真みてびっくりしたんだ。

叔父と俺は会った事はないからじいさんが俺達にそっくりだと言うのは
多分嘘じゃないかと思ってる。
760おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 18:30:56.56 ID:r/bEClDm
数ヶ月前に出来た近所のラーメン屋
味は良いのに知名度が低かったせいか客足はそれ程でもなくいつも空いていたが
しばらく前にラーメン雑誌の取材が来て先週それが発売になり客が目茶苦茶増えた
まだまだネットの口コミより雑誌の影響力の方がデカいんだなあと思った今日この頃
761おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 19:48:30.85 ID:0vtvyOmf
>>760
似たような経験あるわ。近所にあっていつも出前を取ってた
煮干しラーメンを出すラーメン屋がいろんなラーメンマップに
載ってて、テレビ番組でもしょっちゅう上位で紹介されてた。
普段から行列ってわけでもなくて出前とか普通にやってるんだけどね。
762おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 19:50:16.56 ID:ern88pch
森鴎外の子供でまだ生きている人がいること
763おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 02:01:00.73 ID:sf087V1x
>>762
誰?
764おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 02:01:55.38 ID:tr75Lzeo
うそっ。末っ子の森類も20年くらい前に死んだと思うぞ。
765おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 02:13:31.40 ID:9+YDE4xp
醤油のことを、江戸時代は豆油と言っていたこと
766おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 02:45:54.19 ID:WYr3XrIU
蜷川実花が、父親に激似だと思っていたけど
実は母親にも激似だったことw
767おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 03:18:08.63 ID:G2e/czne
2ちゃんの書き込みをツイッターに転載する人がいること。
自分の書き込みがツイッターに転載されててびっくりした。
768おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 04:52:04.11 ID:hGMQAJ6R
>>766
夫婦自体顔が似てるとか?

友人夫婦は近親を疑われるほど顔がそっくりで
しかも夫婦揃って伊東美咲に似てる
小学生の息子も幼稚園の娘も伊東美咲w

勝ち組なんだろうけどあまりに同じ顔すぎて少し笑われてる
769おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 05:44:20.51 ID:lN5Ktk4i
>>767
タイムスタンプがガッツリ残ってるのに、
他人の呟きを自分の手柄にして後で凄い叩かれる馬鹿も大勢居るよ。
頭悪いとしか思えない。
ヘッダからコピペして貼る手法に落ち着いた2chは平和だ。
770おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 06:29:29.20 ID:47f84DYO
ジョンレノンの「#9 Dream」という曲は、
ビルボード誌の週間ランキングで9位
771おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 07:08:10.98 ID:47f84DYO
ジョンレノン繋がりでもう一つ、興味ない人には申し訳ないけど
映画フォレストガンプで、ジョンレノンとトムハンクス扮するフォレストガンプがテレビに一緒に出演するシーンがある。
その番組でフォレストが喋る内容にジョンレノンが返答するんだけど、その返答内容を繋げるとイマジンの歌詞になってる
今まで吹き替えで見てたから気付かなかった
772おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 07:30:08.96 ID:etMyyYDI
大阪の人は擬音が多い事
道を聞く→「あ、そこの道まっすぐブァーと言ったら、ちょっとこ洒落たでっかいビルがダーン!!建ってねん、
そこスッ、と右に曲がったら看板がバーン!!あるから〜」
「あ、ありがとう…ございます…」
「かまへん」みたいな。
本当にこんなしゃべり方人がいるんだとびっくりしてしまった。
偶然そんな人だったのかな…
773おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 07:46:07.38 ID:ZMK8zKXq
>>767
2ちゃんのスレそのままブログに載せてる人が居ること
ちゃんと「2ちゃんで見付けたから載せますね(*^_^*)」みたいな断り書き有り
どんな意図なんだろう
774おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 07:50:36.72 ID:8HJ/HL1a
キャンプなどで小さい鍋などで米を炊く時、蓋を開けて撹拌した方がいいと言うこと。
炊飯といえば蓋は絶対開けちゃ駄目!!!と言われていたが
少量炊くときは時々開けて混ぜないと中の熱が均一にならなくて
所々焦げたり炊けてなかったりしやすいとか。特に焚き火の火は安定しないから、と
一人キャンプを趣味にしている友人に聞いた。ソロキャンプ動画でも
やってる人が多かったし意外と常識なのかな。
775おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 08:14:34.65 ID:3zR3alIQ
>>772
実際多いで
776おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 08:46:13.21 ID:TEpswZcw
>>772
シュッとした言い方だろ〜
777おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 08:51:29.43 ID:LJ1suvD6
>>774
おこげがうまいのに。
778おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 08:54:25.16 ID:o6My9JSH
>>775
そんな奴ばっかりなら話しててイライラするわ。もっと簡潔に話せんのかよって。
779おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 09:21:28.31 ID:TEpswZcw
あんたの話し方、シュッとしてええわ〜
780おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 09:40:06.39 ID:nXzIAw6E
×前略)火蓋が切って落とされる
○前略)火蓋が切られる
だったこと
781おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 09:44:37.37 ID:x0S/v92H
>>772
ごめん、私も多分そんな感じなってしまうわ……
782おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 09:55:37.39 ID:MiKox2iX
>>777
慣れてたら焦げ加減も自在に調整できていいけど
初めてやるなら混ぜたほうが無難でございましょう
783おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 10:44:07.75 ID:3zR3alIQ
>>778
お前子供に嫌われるだろ
784おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 11:23:01.64 ID:VUsLK815
ほだされるは「絆される」と書くこと。
キズナされるってなんだろうと思っていた。
785おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 11:26:18.97 ID:o6My9JSH
>>783
お前馬鹿だろ。子供相手なら許せる・我慢できることを大人がやったら苛つくわww
786おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 12:06:22.68 ID:uBbVrPX+
>>773
どこぞの会社のホームページに社長のブログみたいなページがあって、
真面目な内容なんだけどたまに感動した話を書いたりしているんだが、
そこで「ある人から聞いた感動した話」として2ちゃんの有名な母ちゃん
コピペ(野球ごめんねだったかな)が紹介されてたのには驚いた。
そしてこのページは若い社員に丸投げしてるんだなと確信した。
787おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 12:08:11.57 ID:3zR3alIQ
>>785
そうやって人を馬鹿にしたくてしょうがない奴は子供だけじゃなくて誰にも好かれないよ
788おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 12:17:14.08 ID:LJ1suvD6
>>782
途中で開けるくらいなら
米炊くの諦めて炒めるとかしろよw
789おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 12:48:48.49 ID:SR7FWzao
サッポロ一番のしょうゆ、みそ、塩はそれぞれ麺が異なる事
異なるスープを使う(例えばみそラーメンの麺に塩らーめんのスープを使う)とあまりおいしくない事
790おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 12:50:19.83 ID:0U2wNKZH
>>778
大阪人は、数の数え方にも妙な節がついてるよ。初めて聞いたときにはびっくりした。
真面目に普通に数えている状態が、余所者(俺の事だが)には歌にしか聞こえない。
節のせいで数え方がゆっくりしていてイラっとくるよ。
「ガーっと行ってシュッと曲がって」とかは平気だが、この数え方だけは馴染めんわ。
791おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 13:06:31.82 ID:dAyL0cpj
>>787
>>785がおまえを馬鹿にしてるんじゃなくて
おまえが馬鹿なんだと思うよ
792おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 13:09:15.51 ID:o6My9JSH
>>787
的外れな煽りをして、それを馬鹿にされたら人格否定かよw

>>790
大阪人と付き合ってたことがあるけど、それは聞いたことないな。
793おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 13:15:23.96 ID:OO42M5Z8
>>790
いちにいさんし〜ご〜ろくしちはちきゅ〜じゅっ
子供の頃風呂で数える時とかにそんな数え方よくしてたわ。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 13:20:06.65 ID:OKs8YxC1
>>790
に、とかし、を敢えて2音で発声して節に合わせて数えると、ホントに数え間違いが減るんだよ。
いちにぃさんしぃごーろく、ってやつの事言ってるんだろ?
795おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 13:27:21.67 ID:WYr3XrIU
大阪人だからどれのことかわかるけど
文字で書いて伝わると思うのは間違いだw
796おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 13:40:57.67 ID:vTbSYvZL
>>774
「赤子泣いても〜」のイメージが強いけど、撹拌はキャンパーの間では結構メジャーだったりする。
俺もそうしてる。おこげもまぁ美味しいんだけど洗うの大変だからね。
沸騰したら弱火にして時々混ぜる。
797おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 13:46:36.48 ID:MiKox2iX
>>788
なに言ってんの?
798おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 13:52:49.56 ID:LJ1suvD6
日本語が理解出来なくても2ちゃんねるやって
積極的に他人に絡みたいやつがいること。
799おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:00:24.44 ID:dAyL0cpj
>>798自己紹介乙。
800おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:05:47.74 ID:LJ1suvD6
>>799
最後に書いたほうが勝ちってルールなら
付き合おうか?
801おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:07:58.62 ID:OO42M5Z8
よそでやれ
802おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:08:57.35 ID:vTbSYvZL
>>800
自重しろks
803おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:09:40.14 ID:0U2wNKZH
>>794
ごめん。音数で数え間違いが起こるって事自体が、俺にはわからない。
(数え間違いは、見間違いとか、紙なら重なりを分けられなかった手の動きで発生するイメージ)

続けて数えるときに、2や4を「にぃ」「しぃ」と言うのは余所者の自分でもそうだけど、
どの数字もほぼ同じアクセントになるかな。関西は数字毎に高低が変わるよね。

いち にぃ さん しー
●      ●→ 
 ↓  ↑     ●→
    ●

こんな感じかなぁ?ネイティブじゃないから、違ってるかもだけど。
まあ、土地毎にいろいろ変化があるのは面白いよね。
804おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:11:26.43 ID:iyPfQBQd
い〜ちにぃ〜さんまのしっぽゴリラのむすこ菜っぱ葉っぱ腐った豆腐♪
という数え歌をふと思い出した
805おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:17:14.31 ID:LJ1suvD6
>>801
>>802がやめたらやめるよ
806おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:23:48.53 ID:jk6oxe+X
地方それぞれのやり方にいちいち難癖つける人嫌い
そういう人って大体関東人だけど
807おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:24:25.59 ID:GCT7fjc/
証拠あんのかよ
808おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:29:28.13 ID:OKs8YxC1
東京の人の地方文化叩きは、なんというか、
タバコ辞めたやつが異常な嫌煙家になるのに似てる。
809おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:33:00.46 ID:47f84DYO
>>806
ミイラ取りがミイラになってどうすんだよ
810おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 15:36:35.33 ID:e4iC4xy8
>>806
お前わざとだな?
811おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 15:40:41.69 ID:/KeLvxKZ
『ムーン・リヴァー』に出てくる『My huckleberry friend』がハックルベリー・フィンとは無関係だったということ。

トム・ソーヤーにとってのハックルベリー・フィンのような友人という意味だと思っていた。
812おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 16:02:43.12 ID:47f84DYO
カビキラーはジョンソン
バンドエイドはジョンソン&ジョンソン

全く無関係の別会社
813おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 16:55:01.63 ID:dDGrF6sx
マーロン・ブランドの声。

ゴッドファーザーを見てビックリ。

こんなにか細いんだっけ?!
814おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 17:43:27.01 ID:WYr3XrIU
日本のセルフカフェ店舗数ではドトールが全国に1113店、
2位のスタバが955店であること

ドトールとスタバの差がもっとあると思っていた
ドトールはそこら中にあるけど(オフィス街だとあっちの角にも、ちょっと行ったこっちの角にもあるような)
スタバはそこまででもないという印象だった
(ドトールのほうが好きだからもっと出店してほしいんだけどもw)
815おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 18:32:08.88 ID:aX4Z9FPu
>>813
マトリックスの冒頭で、
ネオがエージェントから逃げるために、
オフィスのビルの窓の外へ出るシーン。

日本語吹替版だと、あまりの高さに驚いて、
「おぉ…」って低い声でビビるんだけど、
その後に見た英語版だと、キアヌ?リーブスが甲高い声で
「ワォ」って情けない声を出してて、かなり笑った事を思い出した。

そういえば、英語と日本語では、
使ってる周波数が相当違うって聞いた事が有る。
816おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 19:05:47.60 ID:/e+ESUDG
>>814
オレもスタバは嫌いだな
スタバでコーヒー語るヤツが居たし
817おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 19:24:33.94 ID:rl0VDEc4
>>814
ドトールはコロラドとかエクセルシオールとかの複数の形態の店舗を出してるから
そこまで含めるともうちょっと多い。
それでもスタバの倍まで行かないけど。

いわゆる「ドトール」のちょっと泥臭い店はちょっとお茶するときにホッとして良い、俺も好きだ。
818おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 19:25:59.57 ID:uBbVrPX+
>>815
あっちの渋い声の俳優に日本語をカタコトで喋らせると(CMとかで)
妙に甲高く聞こえるよね。
819おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 19:38:29.46 ID:NDwWliKh
映画は字幕でしか見ないけど、昨日だかエクスペをTVで見たら
スタローンの声が吹き替えの方が低くてびっくりした
820おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 20:13:59.64 ID:etMyyYDI
>>785とか>>787を見てると
「なんや」「なんや?」「なんやなんや」とか言うなんやだけで喧嘩になるコピペ思い出す。
最後にお巡りさんが、まあまあ とか止めに来るやつあったよね…
821おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 20:20:01.56 ID:etMyyYDI
>>815
私はリローデッドで、ハゲのリーダーが(名前忘れ)
地下で自分達の仲間に向けて演説するシーンが
吹き替えより字幕で見た方がすごく良くてびっくりした。
822おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 20:22:50.29 ID:A24iUVSL
>>813
あの声は実在したマフィアの声をマネてしゃがれ声にしている
823おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 22:52:02.28 ID:NgwBAoSM
「そこをなんとか」ってドラマはチョンドラマだと思ってた
NHKで番宣CM見るたびに「このチョン女うぜー」と思ってたら
何とかユイカっていう一応日本人らしい
ウザいことに変わりないけど
824おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 00:22:02.79 ID:X3D2WkMF
>>822
へー、そうだったんだ!
825おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 01:12:42.10 ID:Slz7SklA
ドト〜草○
826おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 04:14:13.90 ID:ALj8irGa
>>569
年食うと、背丈は縮むよ
827おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 07:02:19.57 ID:M9r8WWvL
休日だったのでずっとYoutubeで洋楽聴いてて
ふとしたことから日本のアイドルの曲を聴いた
それが昔のアイドル キャンディーズなんだけど
なんかすごく歌がうまくてびっくりした
アイドルって歌がヘタなイメージがあったから

でも歌にはシロウトなんで実際うまいのかよくわからん
声が高いからうまく聴こえるような気もするし、、、、実際どうなんでしょ

レコードだとうまく聴こえちゃうかもしれないから
洋楽カバーのライブ音源
http://www.youtube.com/watch?v=bw1eIt9-z9I
828おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 07:37:29.14 ID:35Z5QG+d
吉田沙保里が国民栄誉賞受賞というのを知った時。
はっきり言って大げさだと思った。
829おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 08:46:07.23 ID:tUTVog/z
オリンピックで金メダルを一度だけ取った(それだってすごいけど)高橋尚子に比べれば
世界選手権と合わせて10年も世界の頂点に居続けているほうがよほどすごいことでしょう
830おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 09:29:07.11 ID:CZPEuk7s
>>826
なにを言ってるんだキミは
831おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 10:15:00.26 ID:oCieZaMU
>>786
社長の周囲に、コピペを自分の話として披露するタイプのが居るのかも知れないぞ
832おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 10:31:30.43 ID:5YW52EwY
>>839
高橋尚子と比べりゃ、吉田の方がすごいっつーのは分るけど・・・。
女子レスリングって競技人口もそれほど多くない競技だし。
体重別で階級がしっかり分けられててハンデが少ない競技だし。

サッカーの女子代表よりもさらにモヤっとした感じがするんだよな。
833おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 10:34:24.75 ID:fcmBBKxP
>>827
ファンだったわけではないけど松田聖子の歌唱力はすごいと思ってた
834おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 10:54:14.48 ID:Q5YQmSgW
>>832
競技人口が少ないのは日本だから。
レスリングはメジャー競技だぞ。
835おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 11:05:56.43 ID:EqIuDTm2
マイナー競技で頑張るのは意味がないとでも言いたいのかねw
836おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 11:31:03.31 ID:284Vyl5A
Qちゃんやなでしこほど日本を沸かせたわけじゃないけど
世界選手権10連覇、オリンピック3連覇で世界記録
長い時間かけて築き上げてきた記録だから価値あるんじゃないかね
837おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 11:39:36.85 ID:f4g48IW9
もはや資格がどうこう揉めるほど大して価値のある賞じゃないでしょ。流行大賞レベル。
838おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 11:41:32.59 ID:ap1hi2M2
>>828
なんとなくわかるw
839おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 12:31:38.50 ID:W+s9KUUa
>>826
亀過ぎる上に的外れ過ぎてびっくり。
840おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 12:35:39.37 ID:W+s9KUUa
>>827
キャンディーズは昔のアイドルとしては破格に唄が上手だよ。
昔のアイドルとしては珍しくハモれてるし。ピンクレディよりも上。
昔のアイドルグループって全員がユニゾンで歌ってコーラスが付くのが
普通だったんだけどね。

キャンディーズはドリフとか伊東四朗とかの番組に出て来てもちゃんと
コントやってたな。他のアイドルがたどたどしいコントをやってる中、
3人ともノリノリだった(今で言えばバカ殿の優香みたいな感じ)。
841おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:01:22.67 ID:09o05PZo
キャンディーズは譜面を見ただけで新しい曲を歌えたらしい
842おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:08:05.20 ID:QZYqhJk1
高円宮家  住み込みで侍女の募集 
http://distilleryimage11.instagram.com/5f2520ca20a511e2ac3122000a1fb77a_7.jpg
843おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:11:04.70 ID:McUDfUNw
あのビッチツグちゃんの相手するのはイヤだな…
844おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:11:15.22 ID:0J4Yv1w5
>>842
環境デザイン学科が侍女?
845おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:18:33.87 ID:McUDfUNw
>>844
要するに家政科をちょっと言い方変えただけの学科だからだろう
846おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:38:55.84 ID:cR3T/AKg
>>827
キャンディーズは他のアイドルとは違って信じられんほどの金をかけて作られたアイドル。
作曲家や作詞家はもちろんボイストレーナー、バックバンドも一流どころを集めて作られた。
ノーミスが当たり前の昨今の打ち込みの伴奏と違ってすべてがアコースティックの世界で
あれだけ完璧な演奏のできるバックバンドは滅多にない。
試しに同じアコースティックのピンクレディのバックバンドとキャンディーズのバックバンドを
なるべく歌を聴かないようにして聴き比べてみるといい。
素人が聴いても明らかな差を感じるはず。
847おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 14:21:56.69 ID:ablbmvct
>>846
ロネッツのパクリなのに?w
848おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 14:26:06.69 ID:09o05PZo
>>847
アイデアの上でのパクリと、技術の高さは全然別の話だと思うのですが
849おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 14:26:13.60 ID:ap1hi2M2
>>842
侍女とか歴史の中だけだと思ってた今日まで
850おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 15:18:08.40 ID:yvnb+TJ3
>>842
ツグビッチのパンツを洗う仕事か‥
851おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 15:21:17.41 ID:ZB/eJa80

民主党が復興予算審議会をボイコット 被災者見殺し
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1349987000/

復興予算の不正流用が多発し、被災者に十分なお金が渡されていないことを指摘されても大臣も官邸もチェックしない
被災者は来年の夏には仮設住宅を出なければならないのに、1年7か月も経って被災地には建物が一つも建っていない
国民は被災地に立ち直ってもらうため、ということで増税を甘受したのに、一般会計ではとても予算がつけられないようなことに流用されている

★被災地復興の名目で決定された増税★
所得税 2013年1月から25年間2.1%上乗せ
住民税 2014年度から年に1,000円上乗せ
法人税 2012年4月から3年間税額を10%上乗せ


★復興予算が流用されている一例★
税務署の耐震工事(大阪市福島区など) 12億円
沖縄県の国道整備  12億円
調査捕鯨の支援  23億円
アジア太平洋・北米地域との青少年交流 72億円
刑務所での訓練用機械の整備  3000万円
852おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 15:28:05.04 ID:Naj2ftJq
アンジェイ・ワイダ監督が現役だったこと
存命ということも知らなかった(←失礼)

昔、大学祭で「灰とダイヤモンド」とか「地下水道」とか見たけど…
あれは30歳そこそこで撮ったんだというのにもびっくりした
853おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 15:49:00.91 ID:stxmJkhQ
来年のうちの会社が1月7日から始まること。
超個人的なことだけどw
854おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 15:55:36.60 ID:lo+11EdE
そういうところは多いと思うよ。1/4に始業しても5,6が土日だから。
855おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 16:58:35.35 ID:nlgcLSq5
年中無休のうちに謝れ
856おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 17:11:03.88 ID:lo+11EdE
従業員も年中無休なのね。 ごめんなさい(m_ _m) 週に一日ぐらい休み貰えますように
857おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 17:36:46.13 ID:kCTo4XqY
>>855
ちなみにどんな仕事?クロネコ?
858おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 18:19:23.76 ID:ipRVQwcU
王貞治が、日本国籍では無いので、勲章みたいのあげられない
ってんで、国民栄誉賞とかいうワケワカラン賞つくったらしい。
あれは基本的に、日本人が貰うもんでも無い。
859おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 19:09:22.73 ID:h/lfl0zW
>>856
いやいや、最近は月に二回くらいは休みをもらってますけどね。
シフトに穴が空いたら休みでも朝五時に電話で呼び出しですよ ?
860おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 19:40:07.88 ID:K55hon/L
>>833
> 松田聖子の歌唱力はすごいと思ってた

去年BOSSのCMでアイドルぽくない歌い方してるのを聞いて、
もしかしてこの人すごく上手い?と思って昔の歌も聞いてみた。

今でも歌姫とか「抜群の歌唱力」とか言われてる中森明奈が
すごいヘタでびっくり。
声量ないし声張り上げたら割れるし音外れてるし。
アイドル扱いされてる松田聖子の方が歌唱力格段に上だった。
861蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/29(月) 19:44:37.41 ID:FhgIX7qX
俺も子供の頃に、ヒットチャートを賑わすアイドルがカワイコチャン歌手とか何とか言われてて、それを鵜呑みにしていたけど
自分で歌の勉強をするようになってから、昔も今もテレビで歌う人の殆どは上手いということが分かった
862おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 19:59:45.16 ID:IEqo240H
>>842
そして朝鮮人が住み付きます
863おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 20:12:59.90 ID:9GQ93pA4
ジャズ好きなら知ってると思うけど、フォープレイが今年出したアルバムで松田聖子が歌ってるよ。
たしか、今年の東京ジャズにも聖子出たんだよね。
歌唱力は・・・どーなんだろ、下手じゃないとは思うけど、、、なんつーかこう心に来ないっていうか
まあ英語が下手なせいもあるんだろうけど・・・って、日本人としてはいい英語だとは思うが・・・
864おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 20:13:51.56 ID:I/z2vzKp
>>861
アイドル=歌が下手の走りは浅田美代子だろ。あれが爆発的に売れたんで
可愛ければ下手でもいいという前例ができてしまって、たまにドヘタが熟れたけど
基本は全員上手だった。中森明菜は言うまでもなく、柏原芳恵も河合直子も
声がちゃんと通ってた。ろくに発声練習もさせずにデビューさせるようになったのは
おにゃんこ以降だろ。
865おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 20:16:47.82 ID:NgUof0Qd
石野真子とか早見優とか柏原芳恵とか石川ひとみはそこそこ上手いイメージ
薬師丸ひろ子は昔は下手かと思ってたけどちょっと前に聞いたらスゲー上手くてびびった
866おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 20:19:21.46 ID:I/z2vzKp
アイドルつながりで、アイドリングというグループがものすごく低予算だったこと。
デビュー作品かなんか忘れたけど、衣装をネットで1人3980円で揃えて、白バージョンと
青バージョンがあったけど、どっちかは画像処理で色だけ変えていたとのこと。
867おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 20:22:21.87 ID:9gi6VTkG
昭和のアイドルは上手い人の方が多いイメージだ
曲も歌詞も難しいしドラマチックで表現力が求められると思う
868おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 20:51:56.95 ID:L3Dlvti1
最近だと松浦亜弥、少し古いと鈴木蘭々とか悪くなかった。
売り方に失敗したのか、どっちも殆どヒットしなかったなぁ。
869おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 21:03:33.52 ID:3U91tdMn
>>852
>「灰とダイヤモンド」とか「地下水道」とか見たけど…

「ブラック・ジャック」のドケチオヤジの話とテロリストが爆発事故を起こす話のタイトルが映画名からきていることを、ここで初めて知った。
870おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 21:47:01.67 ID:tUTVog/z
>>858
それってよく言われるんだけど勲章って外国人にも贈られてるよね
871おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 21:52:17.79 ID:iPW5JN8U
>>863
ハムスレの煽り、どうにかしてね。お前のせいで荒れてるからw
872おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 21:57:16.91 ID:9GQ93pA4
>>871
IDかぶりなので別人です
873おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 21:59:18.61 ID:9GQ93pA4
びっくりしたw
初めてのID被りw
874おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 22:06:39.47 ID:9GQ93pA4
【モフモフ】ハムスターのいる生活 11【カワエエ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1323044874/
875おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 22:12:47.92 ID:kCTo4XqY
このスレに別の話題を持ち込むなよ。
傍から見たらお前がキチガイだ
876おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 22:29:01.04 ID:Q8x7u+jO
>>864
中森明菜、河合奈保子、柏原芳恵あたりは上手かったよな
レコード時代の歌はある程度売れた人じゃないと今CDで聴けないので、
今となってはみんな凄く上手かったかように錯覚してしまうけど
あっという間に消えていった物凄い下手な子も大勢いた
877おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 22:33:20.55 ID:IEqo240H
あ〜てんしょんぷりぃいいぃぃぃずぅ♪〜
878おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 22:36:43.33 ID:Vwvng/Sq
>>852
へー。「大理石の男」でワイダ復活!って騒がれたのも、もう30年前の話だもんねえ。
879おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 22:46:02.25 ID:67yQGsZh
知らない歌手?の話はもうやめない?
880おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 23:02:11.25 ID:35Z5QG+d
アイドルの流れに便乗するが、この流れを見る限り、
AKB系が、数字だけは高いが、実際は微妙。みたいな感じのアイドルに思えるな。
まぁ、こう思っている人は私以外にもたくさんいると思うけど。
AKB系は世間から厳しい目で見られていることが多いし。
やれ捏造だの、やれ口パクなど。
881おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 23:05:06.72 ID:eq17Gh2m
まあ、ABKが流行ってるのはテレビの中だけですし
882おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 23:09:20.63 ID:uGnW+BqJ
>>880
アイドルに限らず今の歌手で機械の補正に頼ってない奴らの方が少ないでしょ。
生歌聴くと程度の差はあれど首をかしげる事があるのは機械の補正のせいだしねー。
883おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 23:15:47.48 ID:zhNeCBbj
>>692
> 尼崎の事件。
> これ普通に戦後最悪やん。
> 戦後っつか、そんなの関係なく最悪やん。
> 大問題やで。
> でも、全然そうなってないのは、マスコミが騒がないからだな。
> マスコミが沈黙しすぎてて、逆に怖い。

北九州の事件とどっちが最悪か微妙
殺し方は北九州のが猟奇的だよ
瀕死の親を子供に噛んで止めを刺せと命じて身体中噛ませたり。
死んだ親を子供らに圧力鍋でドロドロになるまで煮させて、
ドロドロになった遺体をペットボトルに入れてドブに捨てにいくよう命じたり
884おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 23:19:26.14 ID:NgUof0Qd
まずグロ注意ってかいてね(ハアト
885おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 23:23:50.69 ID:BMRVXeDL
加護ちゃんのジャズ凄いよな
ここで教えてもらったのかな
886ながぐつ:2012/10/29(月) 23:36:15.53 ID:3d+qSYKG BE:126943193-2BP(555)
スターボーは(

2〜3年前に起きた、宝塚音楽学校の生徒が万引きの濡れ衣着せられ、退学になった事件。
加害者達ってまだ現役で活動していたんだな。
887おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 00:24:13.96 ID:E/OMdQ38
>>885
なにが凄い?
888おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 00:56:46.82 ID:9Naip9br
>>887
阿川泰子みたいに上手。

ジャズ歌手と言えば真梨邑ケイがAVに出てたこと。どうせエロイメージビデオみたいな
やつなんだろうなと思ってたら、流出みたら本当にフェラと挿入してたのでビックリ。
889おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 00:58:07.85 ID:Tm2vHmrp
その前に阿川泰子が上手かどうかについて議論しよう
890おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 01:07:56.91 ID:VibiF7MQ
長い間、動物ってのは、人と一緒に労働して来たのだと。
犬は猟犬だったり番犬だったり、猫は鼠などの駆除、馬は機動力、牛は農作業など、
人の中で暮らす動物は、何かしらの「仕事」があった。
つまり、動物に労働をさせる、という事は、至極当然の事なんだね。
彼らは人間とともに、一緒に労働しながら進化してきた。
実は、動物にとって虐待といえるのは、「何もさせないこと」なのだ。
バリバリ働いていた人が、明日から働かなくて良いですよ、と言われたら、どうなるだろう?
「俺はいったい何をすればいいのか?」途方に暮れてしまうだろう。
つまり、どういうことかと言うと、犬や猫をペットとして飼う事自体が、実は虐待なのである。
891おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 01:19:02.10 ID:OUtR+Gvn
子犬とかはその小ささを維持させるために、ほぼ絶食状態に置かれます
虐待なので全部お買い上げ下さい
892おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 01:33:30.14 ID:DZd+1/sv
>>890
ばーか
893おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 01:51:53.57 ID:lNjVNB4P
朝ドラに出てる夏菜って女優が
カナではなくてナツナと読むこと
武井咲以来の衝撃w
武井と違って、一般的にはそう読まないというほどじゃないかもしれないけど
だいたいカナって最初に思わん?
894おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 02:11:05.76 ID:cqGTRFWK
>>893
普通にそのままの読みでなつなです。
むしろ武井咲の方が、非常に読みがひねくれています。
895おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 02:14:52.68 ID:Dmjj7WEJ
>>893
そんなことでびっくりしてたらすぐ心臓止まっちゃいそうだね。
896おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 02:15:05.91 ID:lNjVNB4P
いや、武井のほうが読みづらいということは書いているのに
むしろといわれても
897おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 02:31:03.38 ID:n2mvs6S+
>>893
人の名前だと思えばカナって読むわなあ
ナツナって、どっちかってえと野菜の名前って印象だ
898おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 02:44:04.09 ID:9Naip9br
武井咲は、まあ事務所の方針で言わされたんだろうけど、なんかのバラエティで
「生まれ変わったら韓国人になりたい」って発言が致命傷で拒否反応だわ。
899おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 02:45:45.40 ID:AsmuWuNf
自分の印象だとオクラかな?
>なつな
900おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 06:54:47.20 ID:3BjmO0Ba
48倍速のCDの回転速度は時速650km
ちなみに現時点での最高速、52倍速より早く読み込ませようとすると遠心力でCDが壊れる
901おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 07:18:36.81 ID:cqGTRFWK
>>881
AKBね。
902おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 07:30:27.09 ID:1mUX5Bs5
名前の読み方が凝ってると、
鬱陶しいというか、押し付けがましく感じる。

武井咲も毎回見るたびに「あぁ、えみね、えみ」って思ってしまって、
顔や演技がどうでも良くなる。
903おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 08:01:05.80 ID:f8kuQkkE
千葉県浦安市の明海という地区の読みが「アケミ」だった。明海大学からずっと「メイカイ」だと思ってた。
先日新浦安にある病院に仕事帰りに行ったら、名前が明海(アケミ)○○クリニックで、そこで初めて知った。
地名って知らないと、簡単な漢字でも正しく読めないね。
904おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 08:36:45.07 ID:tvyVInjU
夏帆もなちゅぽって読むんだってな。
かほと思ってたぜ。
905おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 09:12:08.03 ID:w4UpvqDQ
初めて出会う単語は、まず音読みか訓読みで揃えて読んでみるかな。
夏菜なら「カサイ」か「なつな」のどちらかだ。

そういえば、同種の言葉に同じ接尾辞でも、
春樹は男、夏樹は女ってイメージがある。
906おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 09:13:00.46 ID:zLfaBsnl
>>898
その程度の発言で拒否反応を起こすなんて、
よほど韓国なんかにコンプレックスが有るんだな。
907おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 09:15:46.74 ID:GrJi8nOA
韓国は今や敵勢国家でしょうに
908おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 09:58:44.94 ID:m6DVNAcz
東北の公衆温泉は東京神奈川の銭湯の半額くらいで入れる
909おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 10:39:06.46 ID:HhNoONR4
セブンイレブンで売ってるホッケの開きは、
なぜか左右の身両方に中骨が付いてる。

・・・なぜだ
910おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 10:51:41.18 ID:+K9uFV81
福島沖で獲れたから…(恐)。
911おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 10:57:14.78 ID:IxuadzVZ
ハロウィンの時期が近づくとテレビなどで紹介されるばかでかいカボチャ

けっこうなお値段なんだろうなぁ、と思ってたら、近所のスーパーに
大人が両手で抱えられないほどのでかいのが

¥500で売ってた…
912おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 10:58:45.97 ID:3BjmO0Ba
>>909
機械切断でキチンと背骨の真ん中で切れる機械で切ってる
913おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 11:08:10.09 ID:oK4mYH4L
「3まいにおろす」が死語だな
914おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 11:09:38.09 ID:HhNoONR4
>>912
何のためにきちんと真ん中で切ってるんだろ?
中骨を外す手間が増えるだけだよな。
915おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 11:13:45.28 ID:0jq9t2Wn
>>334
行ってきた事ある
不思議な家だったわ
もう一回行きたいなー
916おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 11:15:01.23 ID:0jq9t2Wn
ログが古かったorz
亀レスごめんなさい
917おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 11:31:50.33 ID:9Naip9br
>>906
コンプレックスじゃなくて嫌悪感だよ。
そこで「コンプレックス」って言葉が出てくるなんて、
あんたどんだけ自惚れてんの?
918おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 11:34:18.08 ID:9Naip9br
>>907
それもあるけど民度が低すぎるからねぇ。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 11:40:01.02 ID:+K9uFV81
>>906>>917
コンプレックスは、普通の人にはない複雑な感情をもってるって
ことだから(ファザコンとかロリコンとか見たらわかるように)、
今やかなりの日本人が韓国と中国に対してもってると思うよ。

マザコンとかと違うのは、好き方向の複雑な気持ちじゃなくて、
嫌い方向だけど。
920おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 11:53:31.59 ID:O4W9BVYl
好きな気持ちが成長しすぎて〜
921蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/30(火) 12:10:18.75 ID:eOpYra3d
愛することを忘れて〜
922おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 12:18:48.69 ID:d3IER6IA
>>911
アメリカで遊んでるあのランタンのためのオレンジっぽいカボチャは、でかいだけで美味しくない品種。
923おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 12:23:52.29 ID:KVJtjzyi
>>917
コンプレックスという言葉は本来は精神分析用語で
劣等感と同じ意味で捉えるのは誤り
924おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 12:51:33.69 ID:liiWNGbP
>>914
脂が抜けにくくなる+焼いた際の身崩れを防ぐ
所さんのそこんところ でやってた
925おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 15:02:09.34 ID:nTfyEWqw
>>909
ほっけの開きはどこのもたいていそうだよ。
912の言うとおり
926おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 15:36:20.95 ID:dh5LNHrS
>>923
>>906がその意図で使ったとはとうてい思えんがな。
「姑息」とかの慣用と似たようなもんだろ。
927おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 16:07:16.92 ID:woNHrWir
>>924
なるほど!
928おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 17:13:49.19 ID:7NfKV23G
>>911
丁度、黄金伝説でノブコブ吉村が食料として買ってたね。
本来は装飾用のカボチャだから、見た目が良くないものは安く払い下げてるとかで。
実際、味は我慢すれば喰えないこともない、という程度のものみたいだし。

>>926
同意。
「韓国なんか」って言い方が「駄目なもの相手にそんな感情抱いて」と
誤った意味でのコンプレックスという単語を引用しているように見えるよな。
906の、そもそもの誤用が面倒な話になっただけの流れかと。
929おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 17:20:01.80 ID:69FilW0J
誰にでも知らない事は有るんだから
知らなかった時は知らなかったと言えばいいだけなのに
どうしても誰かの所為にしたいんだな。
930おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 17:40:52.46 ID:5RDXHWDW
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳

これに相当するから>>898 なんて放っておけばよかったのに

それに「コンプレックス」は劣等感という慣用句でなく精神分析用語としても
“意識せずとも、情緒的に強く打ち出される観念や記憶”という意味合いだから
武井咲の読み方の話題に嫌韓を絡ませてきた>>898の言動に対して>>906
「(韓国に)コンプレックスがあるんだな」と使うのは、実は本来的な用法だったりする(笑)
931おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 17:56:20.43 ID:dh5LNHrS
>>930
↑なんなのこいつ。
932おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 18:05:53.21 ID:oK4mYH4L
吉川x布袋
933おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 18:08:14.02 ID:5RDXHWDW
そこに書いた通りだなあ。

>>898>>917で同じように「コンプレックスじゃなくて嫌悪感だよ」と
コンプレックスを劣等感の意味で使ってるしね(それに嫌悪感はコンプレックスに
含まれる)。
辞書にも劣等感の意味で出て居るんだし、使っていいんじゃないかなあと思うが

934おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 18:10:07.81 ID:dh5LNHrS
>>933
つ ・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
935おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 18:11:11.74 ID:5RDXHWDW
dh5LNHrSは子供かよw
936蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/30(火) 18:11:36.15 ID:SCseVrIr
今日のオモチャ「コンプレックス」
937蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/30(火) 18:13:33.12 ID:SCseVrIr
うわw
>>935に続いて書いちゃってたから、まるでID:dh5LNHrSに対して書いたみたいじゃんか
938おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 18:27:22.94 ID:dh5LNHrS
>>937
みんなちゃんとわかってるから大丈夫
939おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 19:02:03.77 ID:j/elK/KZ
>>938
そもそもみんなにはそのレスは見えていない
940おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 19:50:44.02 ID:45wc14Fe
今でも「最後にレスした方が勝ち」だと言う化石がいると聞いて
覗きにきました。
941おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 20:09:52.09 ID:jQz2gmLC
喫茶店で「当店は私語禁止、本・新聞禁止、美味しいコーヒー
を出してやるのでそれを有難く飲んだらさっさとお帰りください」
という店があるというので、用事があって近所にきたついでに寄り道して
店を見に行ったら、入り口のドアに本当にそういう趣旨の張り紙がしてあったこと。
942おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 20:22:12.91 ID:/MsibRdL
江川紹子さんが「わらし(私)」「〜だにゃ」という口調でツイッターをしていること
真面目な話のときには私って言ってるけど
943おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 20:34:18.78 ID:ftPf1E1m
>>941
ぶぶ漬けいかがどすか?
944おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:04:32.98 ID:Tm2vHmrp
>>942
「わらし」は勝手にすればいいけど「にゃー」は許せん
945おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:08:16.97 ID:KgFT6gEk
食べログでは、お店へ悪影響を及ぼす事象についての投稿が禁止されている事。

清潔度や味、価格、サービスなど、お店にとってマイナス要素となる内容を記載すると、食べログ運営側が投稿をサイトから消去した後、投稿者に記載内容の変更を要請している。

流れとしては、
店が食べログをチェック ⇒ 店にとって都合の悪い内容が書かれてあれば食べログ運営サイトへ通報 ⇒ 食べログ運営側が消去

こうなんだろうけど、都合の悪いとされる記載箇所だけ書き直して評価は1点(5点満点)にすればいいのかな。
946おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:16:02.22 ID:zeuJKs21
良い菌を洗い流してしまうからという理由で
風呂に入らない、トイレでケツを拭かない人がいることにびっくり

ま、人それぞれってことか
947おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:18:26.11 ID:C/hDGkyZ
>>944
ネコ3匹くらい飼ってるんだよ アイコンもネコ
病気の子がいて看病してた
948おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:19:37.07 ID:Tm2vHmrp
>>947
年齢と見た目的に許せん
949おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:43:05.88 ID:g/yPSRs/
>>946
そういう人はホームレスになった方が幸せなのでは…
950おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:45:29.12 ID:C/hDGkyZ
>>948
若い可愛い女の子なら許す奴か
話になんね
951おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:51:45.16 ID:Tm2vHmrp
>>950
当り前だろうw
還暦婆のニャーなんてどこの誰が許す?
952おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:27:45.39 ID:WzPoHxWA
>>947
だからって、ニャーとか書かれても気持ち悪い。
猫好きじゃない奴もいるんだし、少しは考えろにゃ
953おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:28:13.39 ID:ubqTp78W
そーだにゃ
954おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:33:27.89 ID:d9xokkV5
乃木坂48の子が二科展に入選していた事
955おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:38:26.55 ID:hspF2Qx3
化粧品の雪ごごちのCMの子が篠田麻里子だったこと
誰だコレ?今人気のモデルかなんかか?と調べてビックリ
自分には全然別の人に見えたしこんな綺麗だったか?
956おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:40:11.67 ID:hspF2Qx3
補足
あの顔の輪郭がはっきりわかる写真だと本人って解る
CM上手く誤魔化してるなぁと思った
957おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 23:18:22.52 ID:3Jot2pUf
>>945
私実際ひどい店に当たったから事実を全部書いて投稿したら
次の日速攻削除しましたってメールが来たよ
あれって店側が通報して削除されるのか
ということはあのクソ店食べログチェックしてんのか、きも
958おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 23:42:23.93 ID:NuQeISfa
SONYのスマホは全て中国で生産されていたこと。
959おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 23:46:27.72 ID:/eyloEer
セーブオンのお弁当、賞味期限近くになると半額になる
今日の晩飯、150円の「のり弁」だった
960おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 23:46:45.35 ID:dh5LNHrS
>>954
それはみっくり
961おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 00:16:54.43 ID:aN4dTev1
>>909
サービスです
962おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 00:25:25.30 ID:weA6MB6D
>941
コーヒーは飲まなかったのかよ?!
963おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 00:46:06.20 ID:VaUuul9q
そこの珈琲は美味しいよ!
店主のお母さんも意外と人あたり良いよ
964おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 01:04:04.98 ID:uZQgQUiz
>>941
そういう趣旨のってことは、「出してやるのでそれを有難く飲んだらさっさとお帰りください」的な
失礼な感じの張り紙ではないってこと?
あんまり誤解をされそうな感じの文章はやめなよ
965おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 01:27:09.25 ID:1ZBXy6g4
>>957
想像だが、食べログは店側からの削除を受け付けてない。掲載に関しても店側の許可を得てない。
つまりボロクソ書かれてそれが真実でもないのに嘘レビューで客がこないなんてこともあり得る。本人以外には真偽はわからないわけだし。
だから、最初から営業妨害と取られるようなレビューは消す方向なんじゃないか?
それなら店から苦情もないし、食べログにも影響はない。
そんなボロクソに書かれる店なんかレビュー自体少ないんだろうから、苦情あるなら直接いいなよ。
俺はあとから食べログとかで文句言う奴嫌い。こことかわんないもん
966おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 01:48:59.08 ID:j94++JYt
>>965
想像w
967おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 01:50:52.07 ID:qawEB20U
「不味かった」「面白くなかった」は事実だから、批判は自由で許されるものだ、と
思いこんでる人が多いもんな。

批判は表現の妥当性が常に問われるし、管理者の責任問題になるから
当事者や管理者から干渉されることもある。
プロの批評家やメディアが酷評するのが許されるのは、責任主体がはっきり
しているからだし、ネットでときおり見る一般人の酷評はたまたま放置されている
程度に考えた方がよいよ。

食べログやアマゾンで酷評するのは、一度のことで、ずーとその店の店先で
怒鳴っているとか、いつまでも店のまずさを町中で吹聴して回ってるのと
実は変わらないことなんだけどな。
書いた本人は一回きりのつもりで忘れてるだろうけど。
968おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 01:51:39.09 ID:bFdocokI
カラスの糞は白いことを知った時。
てっきり誰かが嘔吐した後だと思っていました。
でもよく考えたら、カラスの糞は結構な割合で見るので、
それらが嘔吐した後だったら、たくさんあって気持ち悪いな。
969おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 04:02:48.10 ID:A0caVSTy
鳥の糞にはたいてい白い部分があるはずだよ。それが尿の替わり。
体重を軽くするために液体の尿を作らないように進化したんだ。
ダチョウやエミューではどうなっているのかは知らないけど。
970おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 04:54:43.89 ID:amEoA4qv
頭に鳥の糞が落ちてくるなんて、漫画だと思うだろ。
俺は実際に歩いてたら、急に頭にポチャリと来たから、雨かなって思ったんだが、
なんかヌルっとしてて、なんだコレって、上見たら鳥が飛んでて、
あこれまさか、って思って、こんなこともあるんだな、って。
なんか鳥に馬鹿にされてるようで、悔しいよアレ。
971おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 07:16:01.69 ID:0DMzQLL2
>>970
なぜか藤子不二雄タッチの絵で想像された。
972おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 08:01:30.99 ID:bFdocokI
>>970
リアルで頭に鳥の糞が落ちてくるなんて、相当運が悪いな…
これは話のネタになるかもしれん。
973おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 09:06:28.03 ID:Qcch2+xJ
え?みんな無いの?
よくあるだろ
974おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 09:09:05.89 ID:/wqz7KKf
カラスって生ごみ漁ったり雑食だから糞臭いのなんか
脂っぽくて髪の毛洗っても1日匂いが取れなかったよ…

頭上には注意して歩けよ!
975おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 09:12:20.21 ID:wkFm43rq
なか卯の親子丼がかなり美味い事。
だいぶ前に牛丼を食ってあまり美味くなかったからほとんど行かなかった
けど、先日ふらっと行ってみたらびっくりした。
ついでに一緒に頼んだ唐揚げも美味かったし、店内広告の
鶏塩うどんも美味そうだった。
もう鶏専門チェーン店になっちゃえばいいのに。
976おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 09:56:55.92 ID:JRNaoJ0p
唐揚げはマズイだろ
977おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 09:57:06.29 ID:aCJIP9Kk
木の下を通りかかったときに雨でもないのに水滴が落ちてきたら
毛虫やアブラムシのおしっこかもしれない。
ちなみにアブラムシのおしっこは甘い。
978おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 10:56:17.54 ID:aN4dTev1
糖尿か
979おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 11:06:04.50 ID:JTsMcMNl
>>977
アブラムシのいるところにはスズメバチもいるから気をつけろ
980おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 11:30:50.30 ID:nbCf3ENG
次スレ

最近知ってびっくりしたこと 165
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1351650634/
981おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 12:15:51.90 ID:aBVNKu/g
982おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 12:16:16.14 ID:aBVNKu/g
>>973
頭はないけど車はしょっちゅう。しかも洗車した後に限ってやられるから
絶対わざとだなあいつら。
983おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 12:20:26.33 ID:0aVJKqY8
>>982
高速走行中にやられた時はきつかった…
フロントガラスから屋根まで延びて大変なことに…
984おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 16:46:08.98 ID:49tDFuJP
夫婦デュオ
ル・クプルが離婚してたこと
印税でもめたのだろうか…
985おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 17:33:28.59 ID:hr6iBIrS
>>965
お前の想像や好き嫌いなんか聞いてねーよw
986おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 17:37:14.95 ID:KpARwcO8
>>985
>>957も想像と好き嫌いで書いてるけど
987おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 19:05:31.35 ID:xFxhuZSY
B'zのデビュー曲がオリコン100位圏外だった事
988おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 19:48:16.87 ID:UM5I3tzh
蠍さんの気配が…。
989蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/31(水) 19:58:50.85 ID:URjggwWm
>>988
ああ、とっくにチェックしてB'z統一スレッドにも貼って来たよ

確かにびっくりする事実だもんねw
990おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 22:42:56.52 ID:1ZBXy6g4
>>985
ちなみに、食べログが店側からの削除要請に基本応じない(明らかな誹謗中傷では無い限り)のと、掲載に許可をとっていないのは事実だよ。

君みたいな悪口だけ書く人が多いからね
991おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 23:16:30.44 ID:j94++JYt
>>990
じゃあなんで想像って書いたの?
992おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:02:17.41 ID:a6rxG43C
>>981
いいなそれ
993おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:14:08.36 ID:Yn4kkdJ5
頭に鳩フンくらった事ある
きれいに落ちないから帰ってシャワー浴びようと思ってたら
友達からお茶飲みに行こうと電話があって
「頭に鳩フンついてるけどいい?」って聞いたら「いいよ!」というので
そのままお茶して、帰ってから洗いました
994おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:29:17.21 ID:hLiuPFBN
>>993
ほのぼのした
995おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 10:58:38.95 ID:PnuZURFv
>>990
最初に想像だけどって書いてるのは何なんだよ
頭大丈夫?
996おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 18:57:13.39 ID:RwHQcnh7
カッとなると、自分の発言に統合性が取れなくなる人って、リアルで側にいたら危険だよなぁ。
997おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 19:14:27.43 ID:0d5sHcub
>>965
>想像だが、

>だから、最初から営業妨害と取られるようなレビューは消す方向なんじゃないか?

かけたつもりなんでは?
本人乙されそうだけどw
998おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 20:57:05.53 ID:hOu/cyPl
寝ぼけて書いた文章がこんなにレス着くとは思わなかったよ。
おかげでスレが埋まって良かった。
999 【ぴょん吉】 蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/01(木) 21:05:02.42 ID:ZDnGAEnK
自分が神だと知ってびっくりした
1000 【末吉】 蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/01(木) 21:05:41.93 ID:ZDnGAEnK
ま、こんなもんさwww
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \