スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 269
1 :
おさかなくわえた名無しさん:
【FAQ】
■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
・外側だけお湯につける
・境目に息を吹きかける
・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする
・電子レンジに逆さにして入れ、電子レンジでチンする(レンジ対応食器の場合)
・境目にテレカやハイカ等の薄い物を突っ込む
■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た。使った覚えのない支払い請求のメールが来る。
無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
「解約手続きをして下さい」等も無視。
サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター・警察などへ相談を。
■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、住民はささくれだってます。
質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
あと子供は親の許可得てから。
振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。
■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問・相談は、
相談スレやアンケートスレへどうぞ。
【質問する人へ】
●質問する前に、まずは自力で検索等の努力をしてね。
●しつこいようだけど、マルチ・アンケートは厳禁だよ。
●回答を鵜呑みにして不利益を被ったとしても自己責任だよ。
●情報の後出し、小出しとなる質問はダメよ。
●回答に対してはお礼を言うのがマナーです。いつも謙虚な態度でね。
●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題はまちBBSへ。
http://machi.to/ 【回答する人へ】
●善意でのご回答、いつもありがとうございます。
●ご回答いただく際にはなるべく偏りのない正確、確定的な情報を提供していただくと
みんなしあわせかと。
●独りよがり、自己満足的な回答はご遠慮ください。
●質問に対して結果的に違法行為・脱法行為の推奨となる回答は
お控えになられた方が賢明かと。
●アンケート厨、荒らしの釣りネタ等見分けられる目を養ってください。
<テンプレ終了>
固く締められたボルトを緩めようとする時なんかに、
レンチが滑って外れて、腕や顔を打ったりしそうになる事が有るけど、
あの状況に正式な名称?って有るのかな。
今の職場の人間はスカタンとかって呼んでるんだけど、
そんな言葉は初めて聞いたので違和感。
とりあえずググってみたら、
スカタンは全く別の意味の言葉としてヒットした。
6 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 13:35:27.64 ID:L/RO38DU
レトルトのカレーを暖めたんですがご飯が無いことに気付きました・・・
冷ましてこのまま保管しておいても問題ないでしょうか?
>>5 さすがにそんな状況の固有名詞はないだろ
階段降りてたら足を滑らせて転倒に名詞はあるか?ってのと同じだろうし
>>6 普通のカレーと保存は同じ
明日ぐらいまでに温め直して食べれば問題ない
>>6 封を切ってなければ、温める前と同様に扱っておk
>>5 そういうのを業界用語っていうんじゃないかな
すかたんって単に失敗とか間違いとかそういう意味。
スカポンタンなら知ってる
丼ものとかで、ご飯粒残したくなくて、全部食べようと思うのですが、
ツユのかかってるご飯って、一粒一粒がぱらぱらになって、ご飯粒全部食べるの大変ですよね。
箸で一粒一粒取ってると、イライラしますし。
そういう時、丼のふちに口を当てて、箸でご飯粒をかきこむのって、マナーとしてありでしょうか。
女の人で。
>>12 女性だと、みっともないと見られてしまうかも知れないね。
14 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/29(土) 16:33:18.58 ID:fqVfDP/z
今日からスカパーが無料なので視聴してるんですが
チャンネルによって綺麗に見れる番組、ノイズが掛かる番組、全く見れない番組があって困ってます
現在台風の影響により雨が降ってるんで(西日本在住)恐らくそれが原因だと思いますが
なんでチャンネルによってこんなに差があるのかが分かりません
ちなみにCS1、ハイビジョンのチャンネルが一番雨というか電波の影響を受けやすいみたいです
どこもこんな感じなんでしょうか?
解決法はやっぱり雨が止むのを待つしかないですか?
>>16 うん
うちも地上派は映っているけど
BS映らない局があるよ
雨がやむの待つしかない
>>12 一粒一粒取るの、そんな大変?
あえてあの作業に何かを思ったことないわ。
そんな時間かかることではないし。
お箸の持ち方見直してみたら?
かきこむのはみっともないからやめときな
20 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/29(土) 21:06:13.34 ID:fqVfDP/z
>>12 では、改めて
先ず女でも男でもマナーがどうのってより、食べ方知らないんだなーと思う
最後に粒で残らないように最初から考えて食べるべき
皿に盛られたライスもそうだけど、まだ沢山有る時に纏めながら食べたら
最後に粒が残るなんてことはないです
職場の近所で時々声が聞こえる鳥の正体が気になってます
録音して地元の動物園に問い合わせてもいいでしょうか
他に適切な機関などあればご教示ください
写真も撮れたらいいんですが、姿は見えないです
丼モノはつゆだくにしないようが食べやすいよね
つゆだくは味覚異常者の食べ物だから
食材とご飯と味付けのバランスを考えたら、つゆだくなんてありえない
>>17 レスありがとう
はやく天気に左右されないようになるといいんですけどね
>>23 何か特定の店のメニューを想定してるふしがあるが
一般論としては、味の濃さと水分の量は全く関係ないだろ
ご飯の食べやすさや具との兼ね合いを考えたら、丼物のつゆの量は決まってくる
一般論としては味の濃さと水分の量は大いに関係がある
特定の店ではなく、丼物全般の話
確かにそれはあるな
だけど味覚異常者はさすがに言い過ぎ
宝塚っておっさん一人で観に行ったら変? 周りが引く?
街で偶然知り合いを見かけたので声かけたら「あーびっくりした!飛び出るかと思った!」と言われました
なにが飛び出るんでしょうか?
>>29 娘か姪っ子の応援に来た振りをすればなんてことない
33 :
21:2012/09/30(日) 00:51:19.51 ID:843b4/tW
>>24 誘導ありがとうございました、行ってみます
何故それを2ちゃんで聞くという発想がなかったのかw
>>29 私は一度しか行ったことありませんが
「意外と年配の男の人が多いな」という印象でしたし
ファンの友人によると、奥さんと一緒だったり
一人で見に行くおじさまファンも結構いるそうです
挙動不審でなければ大丈夫だと思います
>>30 驚いた時に「心臓が飛び出る」とは言う。主語を略するのは
あまり聞かないけどw
>>30 目ン玉かも知れん
。 。
-/ -/
( Д )ポーン!
( つ旦O
と_)_)
38 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 10:43:17.46 ID:IrYyiYmi
歩いてると月が追いかけてくるように見えるのは何故?
40 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 11:00:22.59 ID:IrYyiYmi
冗談じゃなくて真面目な質問です
>>38 距離が遠く自分が移動しても、自分から見える位置がまったく変化しないので
「見ると必ず同じ位置に居る!」ので付いて来ているように錯覚します
ウィンドウズXPより7の方が、高スペックのパソコンが必要になるんですか?
パソコンは年々高スペックになっていききますが、新しいOSがでる度にスペックの高さを要求されたら、意味なくね?
例えば5年前に5万のxpのパソコンを買った時より、今5万で買ったパソコンの方がスペックが高いわけだ
でもOSの7を動かすには、xpよりスペックの高いパソコンが必要なら、パソコンを使う上での快適さは結局同じじゃん
スペック的にかなり余裕をもってパソコンを使いたいのにさ、新しいOSが出る度に、スペックの高さが要求されるわけだから
>>42 意味はありますよ
設計思想が古いOSだと新しいハードに対応しきれません
古いOSでは現在の高速3D画像処理・高画質動画・高速通信・大容量記憶装置など対応しきれません
あとはハードソフトともに経済効果wと技術進歩があります
1番じゃだめですかじゃ何も進みません
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 11:33:13.69 ID:IrYyiYmi
>>41 距離が遠くて自分から見える位置が変わらないからとありますが、距離が遠いとどうして
自分から見える位置が変わらないのかを
説明をお願いします
>>44 鉛筆手に持って鼻先で横に30cm動かしてみましょう
首45度くらいひねらないと見えませんよね
では手伸ばして同じ距離30cm動かすと?
首30度ちっよとひねる程度でみえますよね
では2mださきでは視線もちょっと
50mさき・・・離れれば離れるほど45度から0度に近づいていきます
近くだと自分との距離に対して移動した物の距離が近く大きく移動してみえます
自分との遠距離になるほどした物の距離は同じでも小さく見えるので移動していないように感じます
46 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 12:10:50.46 ID:IrYyiYmi
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 17:57:31.76 ID:qoVx5Ltp
就業構造基本調査調査票って何?
絶対書かないといけない?
48 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 18:15:15.09 ID:maAZht1A
>>42 OSを作ってるマイクロソフトと
ハードを作ってるインテルなんかの会社がグルになって
消費者に必要ないのに新しいハードに買い変えさせようとしてるんだよ
リナックスとか古いスペックのPCでも動くだろ。
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 18:21:50.73 ID:qoVx5Ltp
肩に透明でやたら長い毛が一本生えてたんだけどこれなんなの?
>>48 リナックスもデスクトップで使おうとすると、古いスペックだと相当きついよ。
サーバ用途でGUI使わないなら、化石スペックでもサクサクだけど。
>>47 国民の就業・不就業の実態を捉え、我が国の就業構造を明らかにする目的で、
総務省が実施している国の統計調査ですね。
全国から無作為で選ばれた世帯の15歳以上の構成員が調査対象になります。
国や地方自治体が政策を立案する上での重要な資料になりますので、
対象になったのなら協力したほうがいいかと思います。
一応、統計法かなんかで義務があることになってるんじゃなかったかな。
52 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 20:24:33.61 ID:qoVx5Ltp
>>47 統計法
第六十一条 次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
一 第十三条の規定に違反して、基幹統計調査の報告を拒み、又は虚偽の報告をした者
54 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 21:13:41.71 ID:hi/ZTNND
今、テレ朝で映画をやってますが
番組が23時10分終了となっています。
こういう場合、映画そのものは何分くらいまでやるものでしょうか?
57 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:56:09.50 ID:neXI4Tlq
東北在住のものですが、先程から家のインターネットに接続すると、「internet explorerではこのページは表示できません」
と出て接続できなくなりました。
これって台風の影響かな?とか考えたりしたのですが(今ちょうど暴風が吹いているので)
台風でインターネットに接続できなくなる等という事はあり得るのでしょうか?
58 :
◆65537KeAAA :2012/09/30(日) 23:58:39.51 ID:5HTnzHn9 BE:26093524-PLT(13000)
有り得なくはない
例えば家に来ているケーブルが風などで断線したら繋がらなくなるし
>>57 ping打ってどこで通らないかチェックしないとワカラン。
61 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 01:11:39.35 ID:C2fU0jgJ
2ちゃんねるでよく聞く「魚拓をとる」とは何でしょうか?
また取られた魚拓を削除するにはどうしたらいいのでしょうか。
最初の質問だけでいいので回答お願いします。
62 :
◆65537KeAAA :2012/10/01(月) 01:15:00.08 ID:CXlY2OKV BE:48924735-PLT(13000)
>>61 魚拓が掲載されてる掲示板の管理人に削除を要請するしかない。
強制的に削除したければ名誉毀損等で訴えるしかないねー。
64 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 03:04:11.08 ID:C2fU0jgJ
>>49 その部分の毛根だけが癌化してる。癌でも不老不死だけで無限増殖しない場合
そのようになる。全身がそうなれば不死身人間の出来上がり。
全国ネットのニュース番組って何でみんな同じニュースしか扱わないの?
今なら、台風情報、自民党新総裁、オスプレイ…とか
他に報道する事が無いんですか?
あと、ニュースなのに何故芸能人がコメンテーターをして、無知をさらけ出して
個人的な意見を鼻高々に言うの?
ジャーナリズムの皮を被った報道バラエティー?
ちょっと前に、ホスティングサービスで大切なデータを一気に失い大騒ぎになったとこ
なんて社名か教えてください
69 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 15:55:32.27 ID:Gp6hRgYz
テレビなどで家賃滞納とか貧乏話きくけど、
貯金が0だから引き落としされないって事ですか?
貯金があれば自然に引き落とされますもんね…?
それすらされないって事は、通帳にお金がないって事ですよね…。
食費とかどうなってんだろ。滞納しても食べてはいるんですよね。
>>69 自動引き落としされるまえに金を全部引き出してるんだよ
てか、滞納する人間は自動引き落としなんて洒落た事はしない
家賃は毎月請求書が来てから振り込んでる
>69
ああいう人種は、金を使う優先順位が一般人とは異なる。
払わなくても即〇〇されないようなもんは後回し。ってか払わない。
家賃やら給食費やら。
>>69 差し押さえを逃れるために口座を作らない人もいる
74 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 16:31:01.38 ID:Gp6hRgYz
質問です
台湾って親日…という記事を見るんだけど、
台湾ってどこの国になるの?
中華民国と中華人民共和国が違うとか、
中華民国が実行支配しているけどそれを国と認められてない…と、
頭の悪い俺にはワケワカメ
>>76 うーんWiki見ててもよくわかんないんだよね
てか、ハッキリと「この国!」ってモヤっとしてるみたいね
水道局に送付する予定の銀行引き落としへの変更申し込みのはがきを屋外で紛失してしまいたした
住所氏名、銀行口座と銀行印がついてあるんですが、悪用ってできるんでしょうか?
予防策があればしりたいです
いささか心配性かもしれませんが、ご教示いただけたら幸いです
80 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 17:15:32.14 ID:Gp6hRgYz
>>77 ひとつしかレスずれてないんだから、書くときにはなかったとは考えないの?
書くときに自分は時間かかるんで。
今気づいてお礼と思ったけど
>>77があって、なんかびっくり。
何時間もあいてるわけじゃあるまいし。
カキコミ時間とかレス番号もうちょいみてもらえませんかね。
書くの時間かかる人もいるし、何時間もあいてて見逃してるわけでもないし
わからないんですかね、こういう人リアでどうやってんだろ。
人の事情とか考慮する範囲内にもぐちぐち言ってうまくいってない予感
>>79 悪い方向に考えれば、印影から印鑑を偽造して、とかなくもない。
心配なら口座の届出印を替えればいい。
2chってスレの読み込み時にもIP記録されてるの?
83 :
◆65537KeAAA :2012/10/01(月) 17:23:24.86 ID:CXlY2OKV BE:104371384-PLT(13000)
>>75 中華民国は元々は中国全土を収めていた国だけど共産党との内戦に負けて台湾に逃げ込んだ
「中国全土」というのは、大陸の本土と台湾島(および周辺の島々)を合わせた地域を指すわけだけど
現在は、大陸に中華人民共和国、台湾に中華民国があって、全土を実効支配している政権は存在しない
双方ともに「うちが中国全土の支配権を持つ政権だ」とは言っているけれど、現に完全に支配はしていないわけでね
1971年以降は中華人民共和国が「全中国を代表する主権国家」として国連で承認されているので
中華民国は、そもそも中華民国と呼ばれることもほとんどなく「台湾」と呼ばれることが多く
まるで国ではないような扱いを受けているけれど、国連に加盟していなくても国は国であることにちがいはない
(少ないながらも人民共和国ではなく民国のほうと国交を結んでいる国もある)
現在、国名のように「台湾」という場合、政府としては中華民国であり、実効支配地域は台湾島とその周辺の島々
86 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/01(月) 18:00:14.48 ID:24Agv6Kf
アカン
馬鹿の迷言集に書いただけでは収まらねーや
>>80 アンタ何様?
そこまで言わないといけないようなこと ID:NyQr0F4Yは言ったか?
煽ってる訳でも何でもなく、何か嫌な事でもあって精神やられてるのか?って心配になるレベルだよ
知り合いに、いわゆる『ハガキ職人』がいます。
その人の投稿内容は大変面白いのですが、本人に「こないだの○○すごい面白かったよ」と直接言ったら
露骨に嫌な顔をされました。
ハガキ職人やってる人って、自分で『自分のやっていることは後ろめたいこと』と思っているんでしょうか?
別にその人が卑猥なネタとか投稿しているわけでもなく、自分から見てもすばらしいスキルだと思うし
もっと自分に自信を持ってもいいと思うんですが・・・。
88 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/01(月) 18:25:20.18 ID:24Agv6Kf
>>87 その人が自分でハガキ職人やってるって言ったのか、どこからか漏れたのか知らないけど
俺もコテハン(蠍って名前だということは知らない)で2ちゃんに書き込んでることを知ってる知り合いがいるんだけどね
「あの書き込みもしかして○○(俺の名前ね)が書いた?」って聞かれたりするんだけど
はっきり言って嫌だw
だって、今書いてる内容は何の問題も無いけど、今後どんな書き込みするか分からないし
それは、現実の人付き合いの中で言えないようなことを書き込むこともあるだろうから
今後の活動に影響もしそうだから、そっとしておいてあげて下さい
>>80 数秒違いじゃあるまいし、書き込みするときにリロードしていない方が悪い
わざとじゃないのはわかるけど、指摘されて逆ギレしてるあたなのほうが
「こういう人リアでどうやってんだろ。」ですわ
殺人事件の現場って、事件が解決するまで封印されてるの?
たとえば、10年位前にあった世田谷の一家4人皆殺し事件の家とか。
この前、客が5〜6人に殴り殺された六本木の店とか。
>>90 されない
六本木の店なんて店名替えて即営業再開で
届けだしてないだろーで経営者逮捕w
>>90 >たとえば、10年位前にあった世田谷の一家4人皆殺し事件の家とか。
これに関しては、誰も住まないっていうか住めない気がする。
>>87 ペンネーム使ってる時点で、リアルとは別人格として活動してるのに
リアルの本人と結びつけるような言動はそりゃ嫌がられるんじゃない
96 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 19:49:25.14 ID:iaEKbWPS
>>81>>84 書類自体を直接悪用されるってことはないんですね
ありがとうございます
97 :
bad actor:2012/10/01(月) 19:55:36.34 ID:67T7StmX
arrowsμから
二ちゃんねるに書き込みってできないの?
教えてエロい人
>>97 ずっと規制されてて解除される気配もないから、無料で書き込むのはたぶん無理
99 :
bad actor:2012/10/01(月) 20:03:53.49 ID:67T7StmX
98
そうですか…
ありがとうございます
100 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 20:44:59.35 ID:qT4aWCy8
デイリーストアさんって、何故商品に力を入れないのですか?
弁当なんて美味しくないし品薄だし。
102 :
◆65537KeAAA :2012/10/01(月) 20:56:12.86 ID:CXlY2OKV BE:78278764-PLT(13000)
103 :
100:2012/10/01(月) 20:56:59.64 ID:qT4aWCy8
>>101 ヤマザキデイリーストアさん知りませんか?
104 :
100:2012/10/01(月) 20:58:17.72 ID:qT4aWCy8
105 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 21:47:10.94 ID:T7tqGQXm
よく女の人はファンデをとるのに、瞼とかをコットンでとるけど、瞼に負担かかったりしないものなんですか?
そういや田舎に行くとデイリーストアいっぱいあるね
ヘビメタとかで頭をガンガン前後に振ってるのって
脳とかおかしくならんの?さっき真似して2回振っただけで
頭クラクラした
>>105 優しくなでるように実施するので大丈夫です
既婚者と仲良くすることについて
職場の先輩(男)が既婚者です。私(女)はその人の直属の後輩で、すごく面倒を見てもらってます。
話も合うので、職場の飲み会とかで、よく隣に座って話をしたりします。
で、ある日、他の先輩から、「○○さん(先輩)は結婚してるんだから、あんまり仲良くしたら駄目じゃない?
奥さんがいるんだよ?」と言われて、すごく恥ずかしい気になりました。
「既婚者だったら、恋愛に発展する面倒が無いから、気兼ねなく頼れる、話せる」という考えって、
一般的におかしいでしょうか。
男女問わず。
もちろん色目使ったりするのはアウトですけど、
なんというか、アニキ!みたいな風に、頼ったり話したりする感じです。
奥さんいるのに気兼ねなく頼れるって根性が気に入らねえ。
業務上に限ればありじゃね?
>>109 > 「既婚者だったら、恋愛に発展する面倒が無いから、気兼ねなく頼れる、話せる」という考えって、
> 一般的におかしいでしょうか。
一理あるとは思うけど、世の中には既婚者でも浮気しようとする輩(男女問わず)と
あれこれと噂を立てたがる輩、さらには嫉妬の激しい人達がいるからねぇ。
君子危うきに近寄らず、って言葉もあるし。まあケースバイケースだわな。
お互いに異性としてボール過ぎるのなら周りも含めて大丈夫だろうけど。
>>112 まあ速水もこみちと綾瀬はるかの夫婦で後輩が森三中の村上とかなら大丈夫だろう。
あるいは後輩が佐々木希でも先輩がガリガリガリクソンとか。
ふと思ったんだが、オスプレイ反対とか基地は出て行けとか言ってる連中って
なんで自分達が引っ越すって選択をしないの?
もう一つ。一時は衆議院で過半数獲るんじゃないかとかとまで言われてて、
政治家としてはタブーの女の問題まで吹き飛ばすほどの勢いがあった維新の会が
ここんとこ急速にしぼんじゃったのは何故? 日本人は飽きやすいから飽きられちゃったの?
>>115 勢いってのが気のせいだったんでしょう。
傍で見てる分には面白かったけど、いざ現実の選択肢になったら
ちょっとねーって感じ。
>>114 わざわざ基地のそばに引っ越してやってます
118 :
75:2012/10/02(火) 09:41:09.52 ID:ibmGJwxY
>>85 日付が変わりましたが判りやすい説明ありがとうございました
世界史に疎いのでWikipedia読んでもなかなか理解できなかったもので…
通院していると、毎月保険証の提示を求められますが、
有効期限以外に何か確認や調べる事があるのですか?
貧乏なぼくは国民健康保険の保険料減免者(通常より納付額が低い)なんですが、
それを知られると恥ずかしいと思ったもんで…
>>119 7割分は保険者に請求かけるんだから、
転居・転職なんかで保険者が変わってないかどうか確認が必要だろう。
>>109 自分はアニキ!のつもりでも周りからはそう見えてないって事が分かってよかったね。
閉店後のレジで一番多く残るお金ってなんですか?
やっぱり1円玉ですか?
補充とか両替はなしで。
>>122 店によりけりとしか…
だがしかしまっとうな店なら1千円札と万札だろうね
売上の決済は結局札が多いだろうから
ダイソーとかだったら100円と5円玉が多く使われるだろう
スーパーなんかだったら1円玉は流通するだろうけど、
入ってもくるけど出て行く事が多い
>>114 出てってその先どうする?
住み慣れた地域を離れて新しい地域のコミュニティーに直ぐ馴染める人ばかりじゃないし
都会みたく隣は何するも興味無し我関せずでも無いし
持ち家家族はまた家を建てる?
土地持ち畑持ちは、また土地買う?
この就職難で仕事は有るの?
沖縄は失業率高い方だし
それともそういう費用は税金つぎ込んで解決させる?
気楽なニート、バイトのアパート独り暮らしと違うんだから
簡単に引っ越せないだろ
なんでそんな噛み付くんだよwwwww
反対してもしても叶わないのなら
私ならどんな手段使っても自ら離れる選択をすると思う
オリモノシートと生理用ナプキンって別ものなんですか?
>109
自分は既婚女だけど、
現状維持でどうにか状況改善したいのなら
その先輩の嫁を気遣う風を出せばいいと思う。
例えば嫁の誕生日を聞き出してなんかプレゼント渡すとか。
なんつかその男に異性として興味ないならそれなりに会話でアピール出来るもん。
嫁にプレゼント?
変な気がする
129 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:34:43.39 ID:rQYnrx1M
127はとても既婚女とは思えないw
本当に既婚女だとしたら109と同じぐらいズレてる
130 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:38:04.45 ID:PH5ZJru0
ダイナムのCMは、なぜあんなに古臭い映像なんですか?
>>127は専業チュプなんじゃね?
ただの仕事関係の延長の男女にまで妻を思いやれなんてアホかw
>>109は他者から見て「よく隣に座って話をしたりします」部分で鼻についたんじゃね?
同性同士でも同じ人ばっかりじゃなくまんべんなく話をしれ
「アニキ!みたいな風に、頼ったり話したりする」のは目につかないとこでやれ
132 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/02(火) 22:10:42.42 ID:bybJOJPK
なんで?
>>127は「現状維持をしたいのなら」という前提で言ってるだけじゃん
相談主の希望も、現状維持を希望しているという風に読んでもおかしくはないし
一つの選択肢として答えてるだけじゃないの?
>>125 みんながあなたみたいに、例えゼロからでもやり直してやる
って元気な人ばかりじゃないでしょ
じいさんばあさんなら尚更
>129,131
残念ながら財布別でやってる個人事業主夫婦だよ。で自分は元会社員もやってた。
女からしたら「仕事関係の延長だから安心^^」なんて思えるわけ無いんだよ。
だから気を遣えってんだよ。
>132 そーそ
>>132 その選択肢の方法がズレてる
会社の先輩に注意されてるのに妻に誕生日プレゼント贈ったら解決するとでも?
>>134 女の代表のつもりかw
逆だったらどーすんの?夫気遣って誕生日プレセント贈るの?w
>135
根本は先輩男と相談主なんだよ。
相談主が先輩男に「うざい女先輩にどーこーいわれたので」をソフトに告げて
でお前にも異性としての興味はないよ、ってのを
嫁への気遣いでアピールすりゃいいっての。
>136
じゃお前は何なんだ?w
すりゃいいでしょ。男上司と男部下の関係じゃ上司嫁に配慮するってのは普通だし。
とにかく相談者から透けて見えてんのは、
頼りたい男が既婚でなんだかんだ第三者からめんどくさいこと言われるが
それを自分なりの理屈つけて継続させたいだけなんだよ。
>140
煽りはいいから理屈で返せよ馬鹿w
普段交流があるわけでもない夫の部下(女)が
プレゼントなんか寄越してきたら不気味に思ったり、何かあるの?って変に勘ぐると思うが…
予防線つっても、あんまり気を回しすぎて逆にいやらしいと思う
>142
友達に旅行の土産あげんのに
友達の母親にも使えるようなもん一緒にあげるのと同じね。
ま、社会人経験も結婚したこともないのの言い分はどうでもいいから
>109はその男に頼りたいならその家族にも気を使うように。
原作に忠実だね
これでクレスタ乗ってたらいいのに
・会社で特定の上司にだけベタベタしない
これだけで解決すると思う
>>141 馬鹿に何か言ってわかるの?w
現状維持するのに会社の同僚無視かよ?
>「うざい女先輩にどーこーいわれたので」をソフトに告げて
どこで女先輩に脳内変換されたんだか知らんが他の先輩敵に回して現状維持できるのか?
先輩の奥さんにも気を使ってます〜誕生日プレゼント贈ってます〜アプローチじゃなんです〜
なんて女がいたら「何コイツ?」扱いだわ
149 :
109:2012/10/02(火) 23:21:10.20 ID:XIarty30
皆さん返信ありがとうございます。
やっぱり、どんな関係であっても、男と女だったら気を使わなきゃいけないって事ですね
こっからは愚痴ですが・・・ほんと面倒くさいですね。
仕事って一人で全部出来るもんじゃないし、新入社員だったら右も左もわからないし、
頼りになる直属の先輩って、本当にありがたいじゃないですか。
で、これで、男と男だったら、本当に気兼ねなく頼れるじゃないですか。
実際、他の部署に入った同期は男で、教育係の先輩も男なんですが、むちゃくちゃ面倒見てもらってて、
すごいうらやましいです。
性別が違うってだけで、色々頼ったり、飲み会で隣に座っただけで、「だめだよ」って注意されて
めんどくせー!!
って感じです。
あーあ。
吐き出してしまいました。ごめんなさい。
私がガキなんですね。
150 :
109:2012/10/02(火) 23:23:02.43 ID:XIarty30
もちろん、この先はその先輩に頼りすぎたり、話しすぎたりしないようにします。
どうもありがとうございました。
旦那の部下にこんな女きたらめんどくせーな
152 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:53:28.65 ID:PH5ZJru0
>>130の質問、、だれか答えをおねがいします。(泣)
ID:XIarty30
こりゃ他の先輩から注意されるわけだわw
他にも色々やらかしてそうだ
親しすぎる行為自体が問題だったのじゃなくて
この女性だから注意されのかね?
何人か真面目に答えた返事が「あーあ。」ってさ…
レスした人がどう感じるか想像しないのか?
愚痴にしたってひど過ぎる。
156 :
109:2012/10/03(水) 01:08:45.62 ID:JJfLjXlK
「あーあ。」は、皆さんに対する返事じゃないです。
不快にさせてしまったならごめんなさい。
皆さんがおっしゃるとおり私は空気も読めないし、会社で他にもいろんなこと怒られるし、
教育係だから何かと気を使ってくれる先輩に頼ろうとすると注意されるし、
色々たまってたんだと思います。
で、「あーあ。」です。
本当にただの愚痴ですね・・・。ごめんなさい。
157 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 01:36:47.83 ID:f/SVaeb5
どうかお願いします。
J-COMのチューナー通して
パナHDD録画機に録画した番組を
HDD→BDディスクに移そうとしても
「CPRM対応じゃないからできない」と表示が出ます。
引っ越す前のは普通にダビングできてたんでたくさん買っておいたんですが
それらは無駄になったって事なんでしょうか?
J-COMでも前みたいな方式で録画できないんでしょうか?
人に頼まれて録画したものを移動させたいのにこうなって
ググったけど解説読んでも本当によくわからなくて途方に暮れてます。
>>156 頼るって言葉自体あまりプラスではないね。
頼る気満々な文面だと甘えたで努力とかしない性格なんだろうかと浮かぶ。
頼ってね、という側が使う分には構わないけど。
それからね同性でも異性でも既婚者への相談は面倒臭いじゃなくて本当にある程度家族の事考えないといけないんだよ。
大袈裟にいうと日本は仕事を理由に家族の時間を犠牲にしやすい国だから。
とにかくお仕事頑張ってください。
>>156 頼ってるから注意されたんじゃなくて、頼り方が男対男だったらやらないようなベタベタした感じなんじゃないの?
周りに言われるってよっぽどだよ
女であることを誰より面倒にしてるのは自分だって気づかないと
これからも色々やらかすと思うよ
ここが相談スレじゃなくて質問スレだと誰も気づかないのは何故?
今、相談スレの方はもっと深刻なバカで占領されてるから
今っうか、昨日ね
164 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 12:18:20.70 ID:d8tcEisr
パート就労(肉体労働)なんだが仕事中に怪我してしまった
労災で病院代は自分で払ってはいないが
初診で言われた「全治○日」過ぎても仕事に戻れそうにない
パートでも給料は補償されるのだろうか?
診断書の「全治○日」だけ幾分か払って貰えるのか?
>>164 まずは雇用契約の内容による
仕事に戻れない理由にもよる
けど、払って貰えない場合のが圧倒的に多い
契約書は時給の説明くらいで特に記載なし
戻れない理由は痛みが続いていて力仕事は未だ出来そうに無い
リハビリ中なんですよね
>>164 あのさなんでも2chで済ますのやめてさ
なんで労働基準局や労災保険情報情報センターに聞かないの?
手続き先に聞くが間違いないと思わないの?
お大事にね
>>156 社会に出たらそんなもん
男女で気遣い、既婚で気遣い、仕事だけじゃない。会社中に変な噂流れる前に教えてもらって良かったと思えないと。
あーあ、面倒くさい、じゃなく、職場では周りへの対処も仕事のうちということを覚えようね。殆どの人は無意識に出来てる事だと思うよ。
169 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 14:22:16.45 ID:Kmh957iv
>>167 労災扱いにするだけでも渋る会社ない?
直に聞いたら周り回って耳に入ってゴネられそうじゃない?
170 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 14:36:11.67 ID:eXOlVnre
>>169 あるよ違法な未加入なところ
強制加入なのに未払ばれると未払い分徴収された上に保険ランクが悪くされて大変だから
請求するのは被災労働者自身であって
雇用者が渋ってもろうきにいわれた時点で終了
それしらない労働者がだまされて泣き寝入りしてるだけ
だからこそ取り扱いの窓口に相談することなの
生半可なところに聞いて損するの自分自身なんだよ
171 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 14:48:35.73 ID:Kmh957iv
なるほどね
相談したら間に入ってくれるのかな
>>171 ちがうよ
被災労働者が自分で労基に申請書出すの
で雇用側はその書類に証明書等だすだけ
で 出さない書かない認めない・・・労基にいえば終了
一番だまされるのが「会社が手続きしてあげるよ」・・・・で会社が無理だった・これだけ出たと会社の金渡してごまかす
国の制度で労働者守る仕組みなんで会社は保険料を収めて
労働者は会社からでなくプールされた労働局から保険金もらう
自動車の自賠責みたいなもの
だから会社が拒否はあり得ない
労働者が請求手続きろうきにしたら会社はどうしようもない
労災を「会社が認めるかどうか」って勘違いしてる人ってけっこういるからね
174 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 18:35:18.76 ID:d8tcEisr
>164です
まさに勘違いしていました
労基に問い合わせてみます
ありがとうございました!
175 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 21:28:03.63 ID:6eM0QUID
女性一人暮らしには男性の洗濯物を干すといいと聞きますが、
本当に効果があるんでしょうか?
男性物ちょっと干すだけでもいいんでしょうか。
ひとつふたつだと、カモフラージュだから、つまりは女性一人暮らしだ!
と逆にバレるんでしょうか。
何かいいそういった安上がり防犯対策ありますか?
177 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 21:49:48.56 ID:/Uzt9yld
>>175 見えるところに柔道着やスポーツタオルを干しておく。
179 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 22:14:17.89 ID:6eM0QUID
>>176>>178ありがとう。
靴って重要なんですかね。やはり訪れたときに見えますもんね。
スポーツタオルは確かによさそう。
男女関係ないけどそれが逆にカモフラージュともとられにくいし。
自分も使えるし。
180 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 22:24:02.47 ID:1m2N9BFR
書き込みしてもスレッドが上がらない方法ってありますか
>>180 メール欄に fusianasan って入力するといいよ
>>175 ベランダにうさぎの死体をいくつか干しておく
184 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 00:18:08.99 ID:4QC5qyFW
ちょっとだけ着た洋服ですぐ洗うというほどでもない物は脱いだらハンガーにかけて汗を取りますか?
うちはハンガーにかけて風通しの良い窓際(カーテンレール)にかけたまま放置してます
洗うほどでもないけどやはり多少汗は吸ってるし、タンスに畳んでしまうのは抵抗があるのでこうしてますが、
そうするとちょっと着た洋服だけでカーテンレールがいっぱいになり困ってます(´・ω・`)
また数回着れそうな洋服の場合みなさんはどうしますか?
室内に物干しを置いて放置等でしょうか?
>>184 汚れは少量でも放置すると取れなくなるからすぐ洗濯した方がいいよ
何より衣類を出しっぱなし、かけっぱなしは見た目もみっともない、だらしない
>>184 クローゼットに入らない服をブティックハンガーのようなのにかけてるので、
シャツなど直に着たものはすぐ洗うけど、カーディガンなど重ねて着た物は
2〜3回着るまでハンガーにかけておきます。
カーテンレールがいっぱいになるまでアレコレ着ないで
2〜3着を着回して洗濯、とかのローテにしては?
>>184 コートよりも身体に密着する上着なんかは出して掛けておくけど、せいぜい3着くらい。2回着たら洗う。
>>184カーテンレール組をタンス組より先に消費するように
ローテーションさせるしかないのではないでしょうか。
一旦ちょこっと着ただけ、でも次使う予定は一週間後
みたいな感じなら潔く洗ってしまうとか。
○○ちゃんって絶対俺君に気があるよ!?てたらわかるもん!
という台詞の信頼度。
i.imgur.comの画像が全て 403-forbidden てなるのはなんで?
それは教えられない
直リン禁止とかじゃねーの知らんけど
>※ 画像のリンク先にジャンプして403 - Forbiddenというメッセージが出ても、
> アドレスバーをクリックしてリターン押せば画像は見れます。
定期預金について疑問なんだけど、例えば1年定期が0.03の金利で3年定期が0.05だとしたら、両方とも満期が来た時に0.03の金利と0.05の金利が入るんですか?
そしたら3年預けるなら1年定期にして0.03を3回貰った方が、3年定期にして3年目に0.05を受け取るより得ってことですか?
>>194 年利だよ3年定期だったら0.05×3の利息がもらえる
>>195 そうなんですか!!そりゃお得ですね
有難うございます!
25歳の女性がダウン症の子供を生む確率が
1/1040というニュースを見たのですが
・それは25歳の妊婦が1040人いたら
その中の一人はダウン症を生むってこと?
・一人の女性が25歳時に1040回妊娠したとして
そのうち一回はダウン症の可能性があるってこと?
数字に疎くて、自分で書いててよくわからなくなってきました
198 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 19:27:36.38 ID:5T6wzjU2
windows7って終了する時にいきなり電源ボタン押して終了してもいいの?
普通は1040人中1人なんじゃないかな
>>198 昨今のM/Bは電源ボタン短く押すとハイパネーションスリープになるので、
まぁ、多分おけ。
>>198 問題ない
ちなみにコントロールパネルの「電源オプション」で
電源ボタンを押したときの動作を決めることができるよ
>>199 やっぱりそうですか
意外と確率高いんですね
ありがとうございました
状況によって違うのかも知れないのだけど教えてください
私に今、万が一のことがあったら夫の家の墓に入ることになるの?
夫の家族には今まで3回か4回しか会ったことなくて
(付き合って2年、結婚して3年経過)
実際にお墓がどこにあるのかすら分からない
私は自分の父方の実家とは断絶状態だし、
母方の実家に両親が居るのでそっちのお墓に入りたいけど
それは到底無理な話……ですよね?
遺言でも書いておけば?
205 :
◆65537KeAAA :2012/10/05(金) 23:48:28.19 ID:audcj307 BE:205481579-PLT(13000)
>>203 そんなん旦那に聞かなきゃ分かんないだろ
死んでから墓買って入れる人だって居るんだし
「一般論」なんて在ってないようなもんだよ
>>203 そうすると、旦那とは別の墓になるわけだが
旦那に新しい墓買ってもらったら?
207 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 07:47:56.68 ID:ECg6QnSl
賃貸契約した部屋にすでに部屋の電気がついていました。
買わなくていいので便利なのですが、LEDかどうか知りたいのですが
見ただけでわかるもんですか?
ついてたのは立派なもんじゃなくて、大きめの電球でした(6畳部屋に)
電気代高めにかからないならこれでいいんですが、
かかるなら自分でLEDに買い替えようと思っています。
しかし電球みただけでわかるんですかね?
今の実家の自室の電気は色かわったり立派なもんで
何か表示されてたりするんでわかるんですが。
この前家の中みてきたときに、電気があるのだけはみてきた程度なんです。
引っ越す前に自室電気持参するか考えてます。
普通は電球そのものに書いていますか?
>>207 カバーを外して電球も外して、間近で見れば、
蛍光灯なら蛍光灯って印刷されてるので、直ぐに分かる。
ただ、既存の電灯が、白熱灯じゃなくて蛍光灯だったら、
LEDに変えても、省エネ効果は高くないと思う。
LEDシーリングライトは、安くてもまだ1万円くらいするんで、
電気代で元を取るには、5年以上掛かるかもしれない。
209 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 09:16:48.38 ID:ECg6QnSl
>>208 ありがとう。
省エネ順は
LED>蛍光灯>白熱灯。という事ですね。
蛍光灯だけ蛍光灯と書いてあるんですか…。
では蛍光灯だったら蛍光灯でいいですかね。
電球型のLEDにしようかと思っていたのですが。
真ん丸で掃除しやすいし。
またはうちの色がかわるLEDを持参しようかと思ってたんです。
ポワンとオレンジの明かりで暮らしたいなと思ってたので…。
あーでもうちのは明るさ調節できるからやっぱりそっちがいいだろうか
>>209 点灯して熱かったら蛍光灯じゃない?
それから古い電気器具だとLED対応しないものもあるから要注意。
一応点灯はしても使用してるうちにショート、火災の原因になる。
念のため器具メーカーに確認した方がいいかも。
>>209 たぶん電球と蛍光灯と照明器具がごちゃ混ぜになって、理解出来て無いと思うよ。
>>203 母方の実家でも無理ではないし、分骨ってやり方もあるし
但しあなたが生きてるうちに入れてもらうことを承認してもらわないと
遺族がどこの墓に入れるか勝手に決めちゃうよ
213 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 13:47:09.29 ID:r6pJPmQf
214 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 15:58:09.03 ID:24AO+0n9
携帯型扇風機を落として壊して電池が抜けなくなってしまいました
どーやって捨てたらいいですか?
家電屋に持っていったらなんとかしてくれるんでしょうか
215 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 17:11:30.85 ID:ECg6QnSl
>>210 熱かったらですか。
>>211ええ、あまりわかっていません。
>>213契約しましたがまだ入居してないんです。
内覧してきたとき見たんです。
画像貼るとかもわからないので…。わざわざありがとう
>>214 何度も落とせばそのうち外せるようになるさ
217 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:02.40 ID:Lbjf3V2E
今度、奥さんの実家に行くんですが
緊張します
どういう心構えで行けば良いでしょうか?
219 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 18:07:49.62 ID:Lbjf3V2E
>>218 ありがとうございますw
うーんw 大勢の場で話す場合と一緒ですかねw
>>219 まあカボチャってのは冗談だけど、相手は敵というわけではないので落ち着く以外無いよね
男だからと言って全く気を遣わないのも女性の家族からは図々しいと思われる可能性もあるし
父親なんかは豪快で何でもハッキリ言うような人が好きだったりする事もあるし
適度にリラックスして適度に気を遣い適度にノリ良くすべし!基本は誠実でw
221 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 18:21:13.01 ID:Lbjf3V2E
>>220 ありがとうございます!
非常に参考になりました!
姉の旦那が挨拶きた時めっちゃ父親がブチ切れてたなw
まあ一時的に理性を失って錯乱しても面食らわないことだw
>>217 何を言われてもすべて善意に解釈すること。
224 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 18:25:25.18 ID:Lbjf3V2E
>>222 それは何故怒ったのでしょうか・・?
>>223 なるほど。。全て善意で言ってるのだということですね
>>214 捨て方だったらお住まいの自治体で聞いて
226 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 20:21:42.93 ID:C91qHoZL
最初に無理難題な高い条件を出して、次にちょっとだけ低い条件を出す事で相手に条件を受け入れさせることを何と言いましたっけ?
227 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 22:27:16.38 ID:ctravZ5I
一昨年のお盆に、夜行バスを使い、東京に行きました。
新宿駅西口が停留所で、バスを降りたら、ホームレスが5人ないしは6人くらいいました。
ダンボールで簡単な家を作って生活している人や、毛布で寝ている人、ひどい人は、毛布すらない人もいました。
そういう人がいるなか、待ち行く人はそれを普通の如く、通り去っていきました。
そこで思ったのですが、こういうホームレスを、会社はアルバイトとして雇う事はできないのですか?
雇って仕事をさせれば、お金がもらえて、地域経済活性化しますね
228 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:05:54.25 ID:vVKZh1kB
>>227 働く意志がないからホームレス。
もし貴方が会社経営者として、わざわざそんなのを集めてわざわざ訓練して仕事させる気になるか?
っつーことです。
>>227 仕事させてって自分とこに来てるなら雇えるけど、この人達は仕事をする気がなくてどこにも行かないんでしょう
仕事したくない、ここで寝ていたいという人達を無理やりうちで働けっては言えないよw
日雇いや何かでも雇う事なんか簡単なんだしさ
>>227 世の中には寒い、臭い、腹減ったとかより
何にも縛られずにのん気に生きたいと思う人がいて、彼らはそんな人たち
ようするに価値観の違い
232 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:09:37.53 ID:SILfReHh
ちょいお聞きします。相手をしてるための>>はなんて言う名前でどうやって書くのですか?
上のはシフトに。ボタン押してます。
よろしくです
生活保護貰ってる人をかき集めて住まわせてそれをピンはねする貧困ビジネスはあるけどね
悪い人達も資産価値ゼロな人達に対しては集めもしないし動きもしない
それに高々ホームレスの規模の人数に賃金払っても地域活性化にはならないよ
>>232 アンカー
全て半角で入力してみて下さい
236 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:24:00.68 ID:ctravZ5I
働く意思が無いから、自ら好んでホームレスをやっているんですね。
>>227 彼女もいないたくさんのブサメンがいますが、あの人達を結婚させれば
少子化対策になるんじゃないでしょうか?
って言ってるのと同じです。
>>236 そもそもホームレス以前に、働く気があっても仕事見つからない人がいっぱいハロワにいると思うの。
239 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:32:22.83 ID:SILfReHh
>>235 ありがとうございました!ヽ(^o^)丿
>>227 働く意思がないというのは偏見。
働く場所がないというのは本当。
資本主義社会では多かれ少なかれ、そういう人たちを生んでしまうのは仕組みとして備わっている事柄なのでどうしようもない。
あなたがホームレスが無くなることを願うのなら、その考えのどこか何かが間違っている。
働く意思の有るホームレスいるよ?
つべだけでも動画にある。
ただ体壊していたり住所なかったりで仕事したくても優先順位がさがってしまって仕事にありつけない。
お金がないから病院も行けない家借りて住所も持てない、の悪循環。
若い人もゴロゴロいる。
どんな事象にも例外は有るけど、
不況になる前からホームレスは沢山居たんだから、
働きたくない人の方が多いと考えられる。
>>227 住所がない、過去何してきたかわからない人を雇う事業者っているのかね?
風呂に入ってないゴワゴワの長い髪の人って、精神的にきちゃってるタイプの人だよ
痴呆とか糖質とかさ
マトモなのに住所なくてホームレスの人は、空き缶拾いとかゴミ拾いして売ってちゃんと働いてる人だしさ
>>227 多数の人が書いてるみたいな勤労意欲がないわけでもない。
若くしてホームレスになった人の話を読んだけど、仕事を失って
実生活でも満たされないまま欝になってたら、貯金が尽いて
家賃が払えず部屋を追い出された。
いったんそうなると拠点がないのでろくに仕事を探せない悪循環。
リストラや倒産などで仕事を失わなかったら、社会に適応できていたはず。
でも「失業しても次の仕事見つければいいだろ」って意見もあるから
なかなか難しい問題ですね。
>>242 景気に左右されて数が増えたり減ったりしてる。
242のような偏見も再就職が難しい一因を成す。
245
なんて?
北欧の福祉国家では、失業者には失業前と同じ給料を無期限で保障する、という
制度を作ったら国民の多くが働く無くなったという悪しき前例がある。本来は困窮した人を
救うための精度だったのに、やっぱり怠け者は多い、ってことだろう。
昔、まだ日本も景気がよかった頃、建設現場なんかの仕事はいっぱいあって、
彼らを郊外の宿泊施設みたいなところに入れてあげて、仕事を紹介してあげて
これでみんな幸せと思ったら多くの人がそこを逃げ出して元の路上に戻っちゃったらしいよ。
彼らには彼らの流儀があるのだと思う。
もちろん、心の病気の人の確率も高いけどね。
知的障害者も多いらしいし
難しいよ
フォルクスワーゲンのCMに出てるCharaが歌ってるのは
なんていう曲? 「ちんまい♪ちんまい♪」とかいうやつ。
原子炉の掃除の仕事を大して内容を知らせずにホームレスにやらせていた事があるらしい
昔そんな特集番組やってたな
凄い金がいいからみんな行くらしいんだが、帰ってきた人達が結構すぐ亡くなったと行かなかったホームレスが語ってた
この番組がやってたのは3.11よりもずっと前の話
ルービックキューブを板にしたようなもので
テグスでパネルが接続されてたおもちゃなんだが
どなたか記憶にないですか
多分20年くらい前のものだと思う
思い出の品なので今もあるなら欲しくて……
>>252 ルービックマジックだっけ。
結局箱にしかならんかった。
>>253 ありがとう!これだ!!!
再販されてるみたいなのでどっかで注文してきます
>>254 元々はパネルが繋がった1枚の板状のものなのだけど
それを折ったりすると立体が作れるというもの
拙い説明で申し訳ない
お暇な際にでもググって頂けたら幸い…
256 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 22:17:01.29 ID:w/4Srr41
>>250 Waiting for you らしいです
257 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 23:04:51.31 ID:zfpN7veJ
遊んだりできる友達がいない、できないという事で前に住職に相談しました。
住職は普段は何をしているのかね?と聞かれ、家でネットばかりしていると言ったら
「それでは駄目だね。まずは積極的に外に出ないと。家でネットばかりやっていたら友達どころか、人と会う事すらできない。まずは簡単な趣味を見つけて、共通の趣味を持つ人と知り合う事だね。」
どうしてこのような事を言われたのだと思いますか?
というのは、今はスカイプで文字どころか通話で顔も知らない人と話せますからね。
>>257 > 遊んだりできる友達がいない、できないという事で前に住職に相談しました。
うーん・・・
259 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 01:46:06.63 ID:mNdDTv+I
>>257 自分が遊び友達が欲しいって総合したんだろ
住職が正しい
スカイプでの相手はただの話相手で遊び友達じゃないだろ
>>257 遊んだりする友達が欲しい、ならスカイプは関係ないのでは。
趣味の集まりや習い事からだと友人作りやすいから住職に同意する。
1袋○円の柿をお得だ!と思って買ったら
まだうっすら青いものが結構混じってました
柿は追熟しないって聞きましたが
これ…どうするのが賢いでしょうか…
甘いジャムにでもしたら食べられるんだろうか
少年ジャンプに連載していた作家がヤングジャンプで連載を開始した場合、
これは扱い的には格下げってこと?
263 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 11:22:37.23 ID:hXY1vTf9
合ったスレがなかったのでここで聞きます
布団を乾燥機にかけたいのですが
乾燥機にはかけないでくださいと布団には書いてあります。
羊毛混?の布団だと思います。
これって乾燥機にかけたら布団が臭くなったりとか使えなくなるんですかね?
外に干したいのですがアパートの横が工事の会社で
いつも私が休みの日に仕事して砂を持ち帰ってきて砂が舞い上がり
布団や部屋に砂が入ってくることを考えると外には干せません。
窓も開けたくないです
横が仕事をしてない日に休みのときもありますが運悪く天候が悪かったり
出掛けたりで…
洗濯は出来る布団なのですが乾燥機はダメみたいです。
なら洗濯だけすれば良いと思うのですが予備の布団がないので…
なんでそれが格下げなのか分からないんだけど
265 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 11:24:52.31 ID:hXY1vTf9
あ、布団スレ探せばよかったですね。
布団スレ行きます!
毎晩3時すぎに目が覚めてしまう・・・
その後5半ごろにもまた目が覚めてそのまま朝を迎えています。
眠りが浅いからでしょうか。
覚めないようにする方法はありますか?
>>263 いわゆる布団乾燥機では無く、ぐるんぐるん回るドラム式の乾燥機のことだと思う。
あれだと縮みの原因になる。布団乾燥機はむしろ使用を推奨されている。
>>267 あんまり眠りの長さ、深さにこだわらない方が良い
人は、ただ横たわってるだけで
眠りの効果(休息)の8割は得られるそうだ
で、割と寝られていないと思っていても
意外と深い眠りにはなっているそうだから
自然に任せると良いよ
職場の昼休みとかに仮眠したりするのも良い
家に居るなら
30分くらいを限度に仮眠して
無理くり散歩に出るなどして眠りと覚醒のバランスを取るようにすれば良い
賃貸マンションから自宅に引っ越し(出戻り)するのですが
インターネットプロバイダについて教えてください。
今IIJ4U+Bフレッツ光ですが、実家はODNです。
この場合って、IIJ4UとNTT東に引っ越すのでサービスやめますって連絡するのですよね?
またしばらくメールアドレス使いたい場合はIIJ4Uの解約を先送りしてメールサーバーだけ使うってことでよいんですよね?
>>267 ちょっと前に毎日そんな感じでした
私の場合は、どうやら身体が疲れてたみたいです
寝続けるのにも体力が居ると聞いて納得
ダイエットでずっと食を控え気味にしていたけれど
一時的にもりもり食べるよう心掛けたらなくなりました
>>272 ふーん、そうなのー?
対象読者が違うだけじゃないの?
>>272 もっとマイナー誌なら格下げに見えるけど、ヤンジャンなら単純に描くものが変わってきただけに思える。
自分なら、大人向けに上がったという見方をするな。
>>274 確かにゼットマンもガンツも昔の「ノノノノ」もジャンプじゃ無理だな。
江川達也もジャンプとヤンジャンじゃまるで違ったから。
>>270 メールアドレスだけ使いたいなら、
最も安いプランに変える事が出来るかもしれないので、
IIJ4Uに聞いてみると良い。
277 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 13:56:39.24 ID:AI+Q6AtH
駅のコインロッカーって一日で空けなきゃダメなの?
1週間ー10日くらいあずかってくれると助かるんだけど。
自分は1週間予定です、取り忘れたわけではありません。
みたいな設定できないすよねww
ご飯とか生もの入れるわけじゃないし、ただの本とか日記や雑貨なんだけど。
そういう時に俺の場合は、
スイス銀行の貸金庫を使ってる。
毎晩3時すぎに目が覚めてしまう・・・
その後5半ごろにもまた目が覚めてそのまま朝を迎えています。
眠りが浅いからでしょうか。
覚めないようにする方法はありますか?
>>276 ありがとうございます。
そうしてみます。
ニンテンドー3DS(最新のやつ?)って
今まで通り、普通のDSのソフトも起動できますか?
>>282 できるよ。3Dにならないだけでちゃんと動く
ありがとうございます!
285 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:09:18.98 ID:Vgd+ZvZv
幼稚園のベテラン先生と、保健師さんどちらを気にするべき?
幼稚園の面接で、先生から言葉の発音が悪いから異常なのでは?
お友達と遊べないのでは?と言われびっくりしました。
実際は、気があう子とはすぐに意気投合しますと言いましたが、信じてもらえません。
実際は、幼稚園は楽しいし仲良しもできました。
ただ、ちょっと頑固で少し好き嫌いがあると問題視。
それは、保健師さんに相談したら問題視されませんでしたが、幼稚園は判定が厳しすぎませんか?
変に目をつけられたみたいで憂鬱です。 幼稚園でのみ、あまり話さないから自閉症ではと言われています。
家や、ばあばの家ではしゃべりすぎな3歳2ヶ月です。
286 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:46:12.33 ID:+nEpiaTX
1ヶ月の船旅とか、数週間の旅行とか、どうやってしてるものなんでしょうか?どういう人がやってるものなんでしょうか?
その間の仕事は?お金は?
お金持ちじゃないと出来ないかと思いきや、学生もやってたりするし(もちろん内容にもよるんでしょうが)
船旅に憧れているんですが、とてもじゃないけど今の生活じゃできそうにない…
>>285 保健師さん。
ただ、お子さん少し内弁慶なのかな。
直す余地があるとしたらそこだけど、あまり問題ないと見た。
>>286 学生は知らないけど、自分の周りは有休取って行く人ばかり。
最長1ヶ月の人は見たことある。
289 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 09:15:55.54 ID:UxHJ6NLn
>>286 「船旅したい」ってのが目的なら豪華客船の数日〜のツアーとかあるんじゃね?
とりあえずその辺から始めたら?
1ヶ月超とかの船旅は仕事しなくても良い人、あるいは休みがとれる人の特権だと
別世界の生き物としてスルーするしかないっしょ。
神戸〜香港2泊3日とかあるよね。
ピースボート地球一周の船旅のことだろうか…
>>286 「さんふらわぁ」の国内クルーズなんて
お値打ちのツアーいっぱいありますよ
皆さんありがとう!
船旅、若いうちにしてみたい事のうちのひとつなんで、レス参考にしていろいろ調べてみます
国が不況になると右翼化するのは何故?
ストレス発散?
>>294 国益の保護が第一となるせいではないでしょうか。
296 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 12:35:53.89 ID:pQaAJxAL
お願いします。
これから臨時職員をすることになった職場からメールで書類ファイルが届き、
印刷して記入してから郵送しろと言われました。
そのファイルが一太郎で作られてて、
自分のMacでは開けませんでした。
家族共用のWindowsでは開くことはできましたが、
こちらはプリンターに接続出来ないので印刷ができません。
セブンのプリンターにUSBで持って行こうと思いましたが
一太郎には対応していませんでした。
ネットプリントも一太郎はダメでした。
もう打てる手は打ってますよね?
職場に電話してWordで送ってもらうしかないでしょうか?
>>296 macで一太郎を読めるソフトを入れる。
一太郎を読めるPCで読み込んでプリンタのあるPCへ画像として取り込む。
一太郎ファイルをコンバーターでワードで開き保存→macで開いて印刷じゃだめなの?
>>296 windows にcubePDFなどのソフトを入れる
↓
一太郎文書を印刷してPDF化
↓
macにメールか何かで送る
↓
印刷
>>297 Macで開けるソフトは今のところ見つかりませんでした。
複数のソフトを使ってできた人もいるみたいなのですが、
私は分かりませんでした。
Windowsの方は一太郎を開くことできるのですが、保存ができません(ビューアってやつです)。
>>298 WindowsにWordが入っていません…
あとMacでコンバータで開いてみたら、
書体が違っていたのと、枠とかもなくなっていたので厳しいです。
ビューアに印刷機能はあるだろう。
JPEGやPDFとして出力するソフト入れて出力して、それを印刷。
303 :
296:2012/10/09(火) 13:22:57.67 ID:pQaAJxAL
CubePDFをダウンロードしてやってみているところです。
これで出来なければ電話してWordで送って欲しいと頼んでみたいと思います。
ありがとうございました!
304 :
296:2012/10/09(火) 13:27:39.66 ID:pQaAJxAL
>>302 cubepdf以外にもpdf変換ソフトがあるんですね。
いろいろ試してみます!ありがとうございます!
305 :
296:2012/10/09(火) 13:42:40.90 ID:pQaAJxAL
度々すみません!
無事PDFに変換することができました!
新しい職場でもパソコンをよく使うらしいのでここまで解決出来て嬉しいです!
本当にありがとうございました!
306 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 16:55:31.39 ID://riadxf
豆乳を温めたら(かなりのホットにして飲んだら)栄養価は変わりますか?
栄養なくなるとか減るとかありますか?
全く問題ないですか?
>>306 そのまま「豆乳 加熱 栄養」でぐぐるだけ
ウィンドウズ7使用者です。
シフトキー押して新しいウィンドウ出すといきなり拡大されて
出てくるんですが、どうしたら直せるんでしょう?
309 :
◆65537KeAAA :2012/10/09(火) 18:27:37.30 ID:dllKnEF/ BE:146772959-PLT(13000)
>>308 何の話かサッパリわからなくてワラタ
ウィンドウってなんのウィンドウ?
安藤優子って最近なんか病気とかした? さっきのニュースで
ろれつが全然回ってなかったんだが。
>>309 プラウザ三国志というゲームで、別ウィンドウを開こうとすると
妙に拡大されてしまうんです。
他のサイトならそういう現象は起こらないんです。
>>312 ああ、俺も観たけどなんか変だなと思った。3日徹夜した後みたいな
しゃべり方だったな。
なんでそんな奴いつまでも使ってるんだろうな。
だいぶ前から原稿読むの下手だった
ウジテレビ自体イラネ
医者に行ってるのかな
薬を飲めばどかんとならずに長生きできるのに
安藤さん心配だね
317 :
◆65537KeAAA :2012/10/09(火) 23:04:07.77 ID:dllKnEF/ BE:114156375-PLT(13000)
>>311 それはそのゲームのサポートなりスレで聞いたほうが早いと思うわ
あと、ブラウザの種類も明確にしたほうがいいと思うよ
そう言えば白血病になった大塚さんって、めざましテレビでは完全スルー?
たまに容態報告みたいにやってる?
>>285 信じてもらいたいという点を気にしてるのなら家で活発な様子の動画でも見せるとか。
あと、信じない事に立腹してるなら信じていただけない事は少々残念でしたと伝えるとか。
幽霊っている?
>>320 脳内にいる
っていうか幽霊見える人は
・心の病気
・能の病気
・眼の病気
のどれか
>>321 やっぱそうだよね。そう思ってたけどあえて聞いてみたくなった
オカルト的な話って単なる偶然と病気が重なった時の物だろうとは思ってたけどさ
323 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 02:00:21.55 ID:yjw1Qlgv
鏡に映した状態で自分のコーデを写メとってブログにうpしてる人って
なんでみんな視線外して携帯の画面見てるっぽいポーズなんでしょうか?
自分が写メもブログもやらないのでよくわかりません。
ツイッターに投稿されている画像(恐らくiphoneで撮影した)の
撮影日時等をPCから調べるにはどうしたらいいですか?
自分はスマフォを持っていないのでアプリから調べようがありません
よろしくお願いします
>>323 顔を隠してるんじゃない?
それかカメラ目線だと調子乗ってる感じが出てしまう?
画面で確認しながら撮影すると自ずとそうなる。
>>324 Windowsなら画像を保存して右クリ→詳細
ただし投稿前に撮影日時を隠すアプリとか使われてたらアウト
>>323 撮影の時に液晶じゃなくてカメラの方を見なきゃいけないってことを知らないだけ
>>324 EXIF情報を表示するツールをもってきて使う
ちなみに、いずれかのEXIF解析ツールにウィルス混入していて、
殺害予告の踏み台にされた、
というとてもタイムリーな事件がこないだあったのでご注意
330 :
田舎っぺ:2012/10/10(水) 06:37:46.83 ID:yau4XDv0
マンションのコンシェルジュってどこに住んで手、給料どれくらいなんだろう。
もし勤務先がタワーマンションなのに、自分が住んでるアパートが築50年の木造ワンルームとかだったら悲しくなりそう。
331 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 06:39:36.37 ID:Upngh0ze
金曜日までにマッチ箱が3つほど必要になりました
どこに売ってますかね?
着火剤として使うわけではありません
100均
>>330 マンション コンシェルジュ 求人 でググッてみたところ、時給850円から1200円が相場みたい
コンシェルジュいるようなマンション住んでる人が、こういうパートで働かないような気がするw
334 :
田舎っぺ:2012/10/10(水) 08:07:57.22 ID:yau4XDv0
>>333 代わりにググってくれてサンクスw
んじゃあやっぱり虚しい気分になることもありそうだよな。
そんなマンションがあるのはある程度都会だろうから家賃も高いし。
最近の歌だと「500万ダウンロード達成」みたいなのが多いけど、
1ダウンロード当たりいくらか入ってるんだよね? だとしたら別に
「CDが売れない」って嘆く必要もないと思うんだけど。
それとも嘆いてるのはCDの流通に関わってる人だけなのかな?
336 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 09:59:18.00 ID:l4bSF21c
>>335 ダウンロードが多いと言ってもあくまでも1歌手の1つの曲だけの話し。
そもそも個々人が音楽に使う金が激減しているっつーこと自体が音楽業界にとっての危機、
っつーことらしいっす。
言うまでもなく、販売店やレンタル、CDの製造流通に関わる人達にとっても重要な事ではある。
つーか、そもそも「ダウンロード数」であって「販売数」ではないっつー問題もありますw
25歳の友人がガンになったそうです。
胃と肝臓に黒い点が見つかって超初期だそうです。
家が裕福では無いのでおやがあちこちにお金を借り、自分も100万近く貸しました。
初期のガンでも2ヶ所発症する事ってあるのですか?
ガン治療に大体幾らくらいかかるのでしょうか…?
騙されてる気が何となくするので…。
>>335 ダウンロードだと1曲ずつしか売れない
CDアルバムだと10曲ぐらいいっぺんに売れる
この差は大きいよ
>>317 ごめん自己解決しました。
どうもです。
>>339 ありがとうございます。
住んでる場所が関東と関西の端なので窓口に行くのはちょっと…w
借用書でも書いてもらいますね。
さっき、いいともの「盛りたガール」コーナーで採点時にADが 33 て書いたスケブをレギュラー陣に出してるのが
ばっちり映ってたんだけどあれは何?
>>337 もし更に貸してくれって来たら取りあえず断ったほうが良いかと
昨日TVでやってたリンカーン大運動会のお弁当披露の場面で
山田が3つ目の弁当箱開けたら中から虫らしき物が出てきたのが見えたけど
あれ何だろう?コマ送りで見たけど虫にしか見えない
この間、いとこの結婚式に親と一緒に出席をしました。
最後に関係者と記念写真も撮り帰宅しました。
写真は家に送られてくると思うんですが、一般的に出席人数分もらえるんでしょうか?
もちろん会費は人数分払っています。
>>348 解答にはならないかもしれないけど、
その画像のURLをGoogle画像検索で検索したら、
「レースサテンスーパーロンググローブ(指ぬきフィンガーレス)」って出た。
素材名除いたら超長手袋ってとこか?
夏は長手袋の人結構居たなあ
紫外線避けに付けてるつもりなら、秋冬でも要ると思うが、どうせTVで流行らせてるものなんだろうな
>>335 音楽CDのお金がどこに入っているかの割合を見るとダウンロードで喜べる人って凄い少ないんだと思う
CDを売るところには全く金入らないしそういう奴らが違法ダウンロードがどうこう騒いでんだと思うわ
353 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:02:54.95 ID:TikdXZXm
普通の携帯だと電池容量が800mAh(単位不明確…)とかですが、
スマホだと何mAhくらいが平均なんですか?
354 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:05:44.32 ID:P9qmPxHE
355 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:21:29.94 ID:TikdXZXm
>>353 倍ですか、ありがとう。
だからすぐ電池なくなるって事なのか。
自分は昭和61年3月生まれの男で、身長167cm 体重52kg
体脂肪率18%くらいある
格闘技に興味があって、K−1 PRIDE ボクシング 空手
柔道等、放映されたものを録画したビデオ
中古店で買った「格闘技の試合が収録されてるビデオ DVD」
格闘技雑誌等いろいろと家にあるんですけど
スポーツ 格闘技経験は、水泳と日本拳法を少しやった事あるだけです。
それで自分は「体重75kg 体脂肪率10%」くらいの体になり
アマチュア総合格闘技の世界で活躍したいと思ってるんですけど
どうしたら良いでしょうか?
>>356 どこかのジムに入ればいいよ
そこで練習していずれ大会に出て優勝したりすれば道は開ける、がんばれ
AKB48ってなんで48なんでしょうか?
何か意味のある数字?
>>359 弥陀の四十八願だろう
阿弥陀仏がまだ法蔵菩薩だったころに願をかけて成就したから阿弥陀仏になったっていう願が四十八あったから
四十八手
>>359 所属事務所であるoffice48の社長さんの芝幸太郎の
姓(芝=48)から48と決めたとする説もあるそうです。
363 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 10:13:25.68 ID:CWYMEAwK
ブログやってる一般人が広告儲けてると言われてたりしますが、
ブログやっただけで儲かるんですか?
広告出すスペースがあるからですか?
広告主から依頼がなきゃ儲からないですもんね??
よく、それアフィでしょ、とかブログ主が批判されてるのみますが
さっぱりわかりません。広告なんか見てないし。
広告のためにブログしてるの?どうみても自分の素敵生活をみてっ!
ってためだけに費やしてるようにみえるんですが。
広告のためって批判されつるのがあまりわかりません。
364 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 10:19:03.72 ID:xRVtTU6t
>>359 秋元 窪田 芝
立ち上げた奴らの頭文字
>>363 個人ブログの広告はたいてい広告主とブロガーの間に代理店みたいなのが入る
(たとえばGoogle)ので、広告が入らないということはあまりない
一般ブログの広告やアフィリエイトに対する批判は俺もよくわからん
単に他人が儲けてるのが気に食わないんじゃないか
でもたとえば2ちゃんねるを転載しただけのブログで儲けてたら
ちょっとむかつかないか?
秋葉原=アキバ=AKBでしょ
368 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 10:49:41.27 ID:xRVtTU6t
>>366 そういう事だな
自分で情報発信とかで書いてるBlogで、
アフィで稼ごうがそれは誰も文句言わないだろう
その情報に価値がある、と思ってみんなアクセスしてるんだろうから
まとめBlogのアフィが叩かれるのは、
人のフンドシで相撲取ってるから、というのはあるだろうな
…やってみりゃまとめ作るにしても一読して面白いレスを抜粋して、
と多分結構な労力かかってるだろうし、
実際まとめてある方が一気に読めて楽ではあるからそれぐらい役得があってもいいとは思うけどね
>>363 今のネット広告は、広告主から依頼されるんじゃなくて、こっちから登録するんだよ
あなかが公告に興味なくても、誰か別の人がクリックすればブログ主に何円か入る仕組みになってる
それで儲けてる人もいるけど、そんなのはごく一部だけで、
大した収入になってない、労力を考えるとむしろ損してる人のが圧倒的に多いってのが現実
>>366>>369>>370 ほう…。あまりわからなかったが(笑)
2ちゃんに転載してるだけとか、まとめサイトやってるだけで
儲けてるからやっかみみたいなもんか。
そんな労力つかってんだから、まあいいんじゃないだろうか。
自分からしたらblogを一日に1回更新もめんどいと思うから。
労力つかってるってわからない人がやっかむのかな
そんな簡単にできると思うなら、やればいいのに。
こんな素敵生活♪を更新やるだけでもめんどいと思うわー。
クヤシー!って事なら人のブログみてないでやったらいいのに。
なんかわからない世界だけど、成り立ってるならいいのだと思う。
そ○かを批判する勢いくらいにアフィだ!気をつけろ!みたいなのみてたから
何かあやしいものなのかと思った。
372 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 18:25:03.00 ID:WSwElvcr
>>337 それは騙されているでしょう。
お見舞いに行って確認した?
もし本当に二ヵ所の癌だったら治療費は結構かかるけど、
日本は福祉がしっかりしてるから、低所得者は最強だよ。
それで普通に働いている人の足を引っ張ってる訳だけど・・・。
無利子貸し付けもあるしね>高額医療費
月100万近くの医療費は低所得者だと後にお金が返ってくるので
結局4万程度の負担で済む。
胃と肝臓のがん手術なら完全に高額医療の対象。
なぜ、1.5Vの充電電池は無いのでしょう?
今日、相手の居眠りでセンターラインオーバーの接触事故を起こしました。怪我もなく人身扱いではありません
保険は100:0で相手の過失だったためこちらの保険は使いませんでした
気になったのが、免許がゴールドなんですけど、相手が悪くてももうゴールド免許ではなくなってしまうのでしょうか?
ゴールドのままです
>>374 あるよ。あるけど使い道がかなり限定される
どうしてかというと、電気製品を動作させる時に重要な要素は電圧じゃなくて電流だから
たいていの充電池は構造上、電流が乾電池よりも多く流れる
だから電圧を低くしておかないと、電気製品がすぐに壊れてしまう可能性がある
レストランでコースを頼んだ他にもう一品注文することは
マナー違反とか非常識になりますか?
(注文したいのは前菜です)
>>379 ならないと思うけど、結局おなかいっぱいになってなにか残したらだめだよ。
真冬の山中湖はチェーン巻くかスタッドレス履かないと行けない?
靴履いて行けよ
384 :
382:2012/10/12(金) 00:17:48.39 ID:kh3J7ilO
>>383 言葉が足りなくて申し訳ありません。自動車のタイヤの話です。タイヤにチェーンを巻くか、
あるいはスタッドレスという特殊なタイヤを装着しなくても山中湖付近のドライブは可能か否か?
を質問いたしました。もちろん靴は履いて行きます。
まちBBSのほうが的確な答が得られるとおもうよ。
>>384 現地に行っては無いけど、12月から3月だと
日陰部分は道路が凍結してる確率がほぼ100%なので
最低スタッドレスタイヤを履いて行かないと滑ります
イヤ、凍結道路ではスタッドレスでも慎重に走らないと滑ります
387 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 07:17:54.87 ID:fiyKkKJi
今時チェーンなんか巻く奴いないよ
絶対にスタッドレスは必要
389 :
◆65537KeAAA :2012/10/12(金) 11:36:20.09 ID:my25QsKH BE:52185582-PLT(13000)
雪国に住む人間としては、スタッドレスを履かないで冬の雪国には来て欲しくないなぁ
見てて怖いから
チェーンは積んどいて損はない。
使わなかったらそれでよし。
もう雪が降る事なんて滅多に無いから、
スタッドレスよりチェーンの方が良いと思う。
10年くらい前から、簡単に取り付けられるチェーンが、
海外から入ってきてたし。
>>391 >>もう雪が降る事なんて滅多に無いから
あー、うらやましい(棒読み)。
なんでうらやましいになるんだ?
まだ日本の五割以上が雪国と呼ばれるくらい積もるんだがなぁ……
>もう雪が降る事なんて滅多に無いから、
>スタッドレスよりチェーンの方が良いと思う。
逆じゃね?
雪はふる〜♪裸でオナニー
雪が降らなくても道路は結構凍ってるよ
深夜とか早朝とか
スタッドレスはくのが無難というもの
質問です。
ソファを買おうと思うんですが、カバーは取り外したり専用はありません。
皆さんどうしてますか?
布をペロンとかけてるだけ?
399 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 21:54:13.59 ID:Rhlv3eCe
ネット銀行ってのを調べてみた。
通帳がない、携帯からでもできる。
簡単そうだけど、いまいちよくわからない。
まず、預けるお金は窓口もないのにどこから預けたらいいの?
今ある他の銀行の通帳からっていっても…できるの?
読んでも読んでもわからない。詳しいサイト説明みたいなのあったんだけど。
携帯からできて、メールも送られてくるというけど
メールとかすぐ流出するよいなもの取り扱ってるとか不安というか、
なんかよくわからない。
携帯からで通帳なしで管理って実感わかないなぁ
みんな便利だしやってるから危なくなく使えるんだろうけど。
なによりスタートが全く不明。
サルにもわかるよう、ヒマがある方教えてください
おしゃれ儀洗剤と、普通の洗剤ってどれくらい違うんですか?
感覚でいいので教えていただければ幸いです
>>398 うちは革だからたまに拭いてる
布のもあるけど絨毯みたいになってるやつは汚れが目立たないので全く気にならない
たまにファブリーズするくらい
>>401 なるほど。
革は良いですね!
私は布のを買う予定ですが、ソファベッド(ゲスト用)にしようかと思うので、
なんかしらカバーないと相手も気持ち悪いですよね?
>>402 ソファにした時二人掛けくらいのよくある形ならくるっと覆って底で止めるカバーが売ってるよ
探せば気に入るのも見つかると思う
普段かけとけば汚れ防止になるし、お客さんにも清潔感があっていいよね
>>402 ニッセンとかの通販カタログの家具ページに、なんかあるかも。買わなくてもイメージだけでも。
>>399 現金はコンビニとかのATMで出し入れ。
大抵は月1回とか、数万円以上なら手数料無料。
振り込みや管理は、PCや携帯から。
ジャパンネット銀行使ってるけど、ワンタイムパスワードって言う
キーホルダー型のパスワード生成装置があるから、
通常のパスワードが漏れても預金に被害は出ない仕組み。
>>403 >>404 お〜色々あるんですね!
むちゃ助かります!
早速探してみますね。ありがとう!
既男板で質問したら板のルール上問題があったようなので移動しました。
既男板とのマルチ質問になりますがご容赦下さい。
既婚者の方、回答お願いします。
俺25、彼女28、どちらも会社員。
付き合いは三年で、半同棲状態(週の半分は俺が彼女宅ですごす)が二年くらいなんだけど
俺の荷物運び込んで本格的に同棲したいって言ったら、じゃあちゃんと将来の事を考えてって言われた。
プロポーズして、一年後に式と入籍の予定を立て、両親への挨拶は済ませた。
今は結納と、式の準備をしている。
結婚後は彼女宅が新居になる予定。(2LDK、親戚が大家さんで相場より安めに借りてるらしい)
結婚までの生活について彼女と意見があわない。
■彼女の希望
・半年、短くても四ヶ月、俺に一人暮らしをしてほしい(その後、同棲→結婚)
・本当は家探し、家具家電を揃えるところから始めてほしいが、何かと物入りで節約したいから彼女宅を使って一人暮らし
・一人暮らし期間、彼女は実家に戻る
・一部家具と家電は置いていくから使ってよい
・一人暮らし期間、家賃は折半してもよい、光熱費その他雑費は俺負担
何でこんな面倒な事すんの?と聞いたら
「結婚したら共働きになるから家事分担になる。今のあなたじゃ無理」
「一人暮らしすれば家事が覚えられるし、大変さも実感できる」(俺はずっと実家でした)
「結婚のための修業期間だと思って。」
って言ってました。(メールから抜粋)
つづく
408 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:49:29.57 ID:KDyhc3JB
つづき
■俺の言い分
・早く同棲したい
・一緒に暮らすために結婚決めたのに、わざわざ離れるとか意味不明
(結婚するって決めてから、彼女が好きで好きでたまらなくなり、一日たりとも離れたくない)
・家事の大変さはお袋見ててわかってるつもり
・家事の分担は半同棲の時はどこまで手を出していいかわからなかったから
頼まれた事しかしてなかったけど(皿洗い、風呂洗い、ゴミ捨て)
同棲決まったらちゃんと分担決めてしっかりやるから心配はない
彼女が真面目に考え過ぎ?それとも俺が甘いの?
彼女の言う事聞いて、半年一人暮らしした方がいいんでしょうか?
>>408 彼女が好きなら言うこときいときなよ
最後の一人暮らしを満喫するくらいの気持ちで
>>407 > ・早く同棲したい
> ・一緒に暮らすために結婚決めたのに、わざわざ離れるとか意味不明
> (結婚するって決めてから、彼女が好きで好きでたまらなくなり、一日たりとも離れたくない)
子供かよ
週の半分もいるのに言われたことしかやらないから
家事分担に関しては全く信用されてないんだろう
いくら苦労がわかっていても実際にやるのとでは違う
特に共働きなら分担するにしても臨機応変さが求められるから
家事全般できるようになっておいてほしいのでは?
まあがんばれ
411 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 23:01:25.61 ID:z4WtX4f6
平成24年度の課税証明書を出すようにと親に言われた。まだ平成24年度は終わったいないのに課税証明書を発行できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
412 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 23:03:32.26 ID:raRysRmA
>>408 一回も一人暮らししたことないなら、したほうがいい。
お母さん見てて大変さがわかるっていうなら、普段どのくらい手伝ってる?
そのまま暮らし始めて、お嫁さん見て「ママはもっとちゃんとできてた!ママと同じじゃなきゃヤダヤダ!」
で、あとはまとめサイトにあるような、甘ったれマザコン旦那に困ってる奥様方の書きこみのような状態になるのは想像付く。
結婚は、二人目のママや家政婦を手に入れるんじゃないんだよ。自立するの。
当然助け合いは必要だけど、まずは自立。
子供生まれたら奥さんは子供の世話が大変で、あなたの世話なんて出来なくなるよ。
そんですねて「ママと違う!だまされた!」とかって甘ったれマザコンになるのがオチ。
で、姑が嫁いびり。
似た様な話がまとめサイトにたくさん出てるってことは、それだけ多くの家庭で問題を抱えてる。
あと、彼女も親孝行じゃないけど、花嫁修業を兼ねておうちで家族団らんを過ごしたいんだろう。
結婚するって決めてるなら、準備段階で、お金やモノじゃなくて、気持ちの準備も必要でしょ。
患者から金品を貰ったりしたら詐欺だろうが、そういうのが無いとして、
学会での地位を失うのが死亡フラグなんじゃないの?
>・家事の大変さはお袋見ててわかってるつもり
>同棲決まったらちゃんと分担決めてしっかりやるから心配はない
こんな発言を堂々としてる時点で彼女の心配も納得w
毎日料理番組見てもそれだけでは料理の腕は上がらないし
熱心にサッカーの試合観てても選手になれる訳でもない
家事を舐めてるようだけど見てるのと実際にするのとでは全く違う
頭でわかっててもいきなりできるようにはなれないよ
彼女がそんなふうに言うなら余程あなたに不安があるんだろうね
本当に大丈夫って言うなら実際に証明して見せればいいじゃないか
彼女だって何も専業主婦(主夫)並になれって言ってるんじゃなく
自分の身の回りの面倒くらい自分でちゃんと見られるようになって欲しいってことだろうし
417 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 05:40:41.22 ID:rOxulyqL
>>405 ありがとうございます。
キーホルダー型のがあれば、パスワード漏れても預金は大丈夫なんですか…。
素人すぎて理解できず申し訳ない。
とにかくキーホルダー型があれば大丈夫という事ですね。
携帯から申し込みしても、キーホルダー送られてくるという事ですよね
窓口ないんだから当たり前ですよね…。
今の銀行からネット銀行に預ける方法がサイトにかかれてないんですが。
銀行なら窓口でいろいろ聞けるけど、どこでマンツーマン聞いたらいいか。
メール電話問い合わせですかね…。
慣れてる人には利用しやすそうですね。いつでも支払いできるみたいだし。
うん、わたしも思う
もうやめといたら……?
普通の銀行でいいじゃん
まず今使ってる銀行で、通帳ではなくカードをメインに使うところからはじめて
次はインターネットバンキングでも申し込んでみるのがいいと思う。
これでネット銀行とほぼ同じ利便性は得られるから。
猛暑が終わったら逆に冷凍庫のアイスが柔らかくなったんだけど
気温下がると冷凍機能を弱める機能みたいのついてるの?
>>415 刑事罰とかはないってことね。いつぞやの「神の手」を持つと言われた
考古学者(実は自分で埋めておいてから発掘していた人)と同じで。
>>400 おもに女性の服(化繊系)のいたみ具合がまったく違う
普段アクロン&ネットでソフト洗いしているが、実家に帰った時母に普通にトップとかで洗われて、目に見えて記事が傷んだ。紺の服が白っぽく…
記事→生地
2chで「高卒」の人がバカにされて、「難関大学中退」の人は
「高学歴」とか言われる理由は、「『出席日数さえ足りてれば』高校を卒業出来てしまうので
『高校を卒業しただけ』では『どれだけ高校レベルの学業が理解出来てるか』わからないから」なのだろうか?
「最終学歴高卒」の人も「最終学歴難関大学中退」の人も
「高校までしか卒業してなくて『短期大学も4年制大学も卒業してない人物』」
なのに「難関大学中退の人物」が日本では、とくに2chでは高い評価が得られるのは
「難関大学中退=難関大学の入学試験に合格して入学した事がある=難関大学の入学試験は
『高校3年間の範囲から出題される』=『高校で習う学業』について高い知識を
持ってるんだ 凄い 頭良いんだ」という事で
「高校レベルの学業がちゃんと出来てる」という証明になるからだろうか?
では仮に「高校3年生の時に東大の入学試験に合格して入学辞退して
どこの大学にも短期大学にも進学せず『最終学歴高等学校卒業』だけど
『東大からの合格通知』はあるので『高校3年間で習う事に関して高い知識を持ってる事』を
証明できる『高卒』」という人物がいたら、その人は「最終学歴高等学校卒業」だが
世間から、とくに2ちゃんねらーからは「高学歴」という扱いを受けるのだろうか?
そうだよ
テレビ番組は10月くらいから年末特番の収録があって、11月には年始特番の収録があるというのを最近知った。
じゃあなぜ年末年始特番の番組情報がなかなか出てこないの?
あと、番組表がでても「局の都合により内容は未定です」とか…
不測の事態に備えるため?
428 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 19:38:41.67 ID:ftOBwLPk
>>411 >平成24年度の課税証明書を出すようにと親に言われた。まだ平成24年度は終わったいないのに課税証明書を発行できるのでしょうか?
平成23年1月1日〜12月31日についての所得と、
(住民税の課税がある場合)それに対する住民税の課税について
記したもの(平成24年6月以降、発行可能)が平成24年度の課税証明書です。
横浜市 港北区 市民税・県民税の課税(非課税)証明書
http://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/siminzei/k-syoumei.html 市・県民税は各年1月1日から12月31日までの1年間の所得に基づいて税額を計算し、
翌年の6月に課税しているため、
「所得のあった年」と「証明する年度(課税年度)」は1年ずれることになります。
たとえば、平成22年度課税(非課税)証明書には平成21年中の所得金額が記載されます。
このため、証明書を請求するときには証明を希望する年度の間違いにご注意ください。
>>417 今使ってる銀行はネットバンクないの?
普通は窓口がある銀行でもネットバンクサービスあるけどね。
ゆうちょ銀行だってネットバンクあるんだし。
それならわからなくても窓口で聞けるでしょ。
地方銀行でも大抵はあるよね。
他の方も言ってるけど、そこまでアタフタする感じなら向いてないと思うよ。
あなたに取っては便利じゃないんじゃない?
夜中でも風邪引いてる時でも寝ながらネットで振り込みできるし入金あったらメールでお知らせ来るし楽だけどね。
430 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 08:09:04.23 ID:rnvJWtIw
すみません。
該当の板がよくわからないのでこちらで相談させていただきたいのですが
昨晩から猛烈に喉が痛くて熱が39℃ほどあり体の節々が痛いです。
こういう場合耳鼻咽喉科と内科どちらを受診するべきでしょうか?
近い方
>>430 まずは内科じゃね?
大丈夫?
ちゃんと病院までたどり着けよ
どうにもならなくなったら周りに助け求めろよ
ボケを認めたがらず、病院に行きたがらない親をどうしても病院に連れて行きたいんですけど
これで救急車呼ぶのは非常識ですかね?
>>431-432 ありがとうございます。
ちょうど内科が近いので行ってみます。
一人暮らしで心細くなってたので助かりました。
>>434 のどが主になら耳鼻咽喉科のほうが適した薬を出してくれることも多いよ。
でも内科の方が近いならとりあえず行ったほうがいいね。
お大事に。
437 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 08:57:03.80 ID:GgBS34Ri
6畳の大きさの布って何a×何aですか。
6畳の敷き方にもよると思いますが。一番普通の長方形で。
それだけ大きい布って売ってますかね?
439 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 11:12:33.87 ID:xq7qpvP7
すまんが・・・、
インターネットバンキングの関連質問をさせてくれ
ワシみたいな高齢者がインターネットバンキングを使って
突然ポックリ逝った場合は預金はどうなる?
家族にもインターネットバンキングの口座を持っていることを
知らせていなかった場合・・・。
年寄りでないことだけは確か
>>437 長辺1.82m×2 短辺1.8m+91cm 位が
標準だけど、大きい京間から小さめの団地間まであるから
実際に測量するのが確実。
布は一般の服地ではダブルサイズでせいぜい1.8mだから
カーテン用の生地を販売しているお店を探してください。
443 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 11:46:43.84 ID:xq7qpvP7
>>442 ウォォー、誰か噛み砕いてで教えてくぬか?
>>439 上記の
>>429も提案されているけれど、
心配なら今お取引されている都市銀行・地方銀行等の
インターネットバンキングサービスから始められてみては?
そうすれば、突然の御不幸にも「相続サポートサービス」(名称いろいろ)が
インターネットバンキングの口座の面倒も見てくれるでしょう。
>>430 自分なら喉の他に鼻腔や耳の穴もみてくれるしネブライザーやれるから耳鼻咽喉科。
447 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 14:12:02.56 ID:xq7qpvP7
>>445 ワシはインターネットバンキングサービスは現在利用してるので、
その辺の仕組みは心得ているわけじゃが、この年になると一番の
気がかりはポックリ逝ったときの金の心配じゃ、この世に未練は
ないが金だけが見ず知らずの人間に適当に使われるのが嫌なんじゃ。
インターネットバンキングサービスは普通の預金口座だから、
定期的に郵便で照会の書類が来るから安心なんじゃ。
「相続サポートサービス」というのは、銀行が遺言書の書き方を
教えてくれたり、しかるべきところで遺言書を保管してくれたり、
死んだあと家族の為に不動産や預金の調査をして相続税を計算する
いわば、先取りの商売で、口座の管理までしてくれんわ。
>>447 >質問をさせてくれ
>預金はどうなる?
>教えてくぬか?
>ワシは…心得ているわけじゃが
>金の心配じゃ
>嫌なんじゃ。
>安心なんじゃ。
>管理までしてくれんわ。
ヌシは年齢設定があやふやなんじゃー(ゴホゴホッ)
どうやらお迎えが来たようだな・・・
>>447 遺書書いてそんなかに口座とか手続き必要なん全部書いて弁護士に預けておいたら?
そんで自分が死んだらその弁護士尋ねるようにって手紙を家に保管、家族が見つけて連絡っていう算段で。
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 15:41:48.11 ID:xq7qpvP7
>>449 いくらかかると思っているんじゃ?
弁護士なんかに頼んだら年/50万はかかるぞ。
あっ、ワシ混同していたかも知れん?
ワシの知りたいのはネットバンクのこと・・・これは残高とか文書がくる?
イヤ、家族に内緒で、エロ本とか、近所のバアさん相手にするとき
オモチャを買うときの口座が欲しい訳よ。
ネットバンクから郵便が届いてアウト
452 :
407:2012/10/15(月) 16:13:56.72 ID:kpMbrqe2
回答ありがとうございました。
家事に関して自分の考えが甘かったことを思い知りました。
一人暮らし期間は俺の生活を見つつ短縮していく、との事なので
彼女から合格もらえるように頑張ります。
>>452 奥さんになる人しっかり者で羨ましいよ
自分もそんな奥さんが欲しい
女だけど
そんな奥さん嫌だな
女だけど
そんな奥さん欲しいけど直ぐ離婚されそう、女だけど。
>>450 いくらかかるかとかいい加減ウザイわ、該当スレイケやボケ爺
生前は家族に知られたくないが
死後は家族に教えろと
僕は今おばちゃんとおじいちゃんを含めた家族で住んでいます。
もう一組おばあちゃんとおじいちゃんが九州にいます。
そのおばあちゃんとおじいちゃんは10年以上も会っていません。
今年に家族で九州のおばあちゃんとおじいちゃんに会いに行くんですが、そのおばあちゃんとおじいちゃんを「おばあちゃん」「おじいちゃん」と呼んでもいいんでしょうか?
ちょっと違和感があります。
向こうも不審がったり違和感を持ったりしないでしょうか?
>>450 口座開設前に申込書が郵便で来る
開設直後にキャッシュカードが郵便で送られて来る
年に一回程度、残高の報告書が郵便で来る
不定期にダイレクトメールが来る
そういうのを全部家族に見られないように受け取るのは大変だと思うぞ
それができたと仮定して元の質問に答えると、遺書を書いて仏壇にでも隠しとけ
460 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 20:49:59.17 ID:FaGuXqOk
幸せな人が好き、嫉妬は面倒くさいって言っている、マイペースな女性は好感が持てますか?
その人、まわりからわりと好かれてるみたいだけど、特定の友達がいないみたい。
461 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 20:54:29.68 ID:RKNHEOGP
>>459 IDが変わったがワシじゃ、
そか、一年に一度残高の報告書がくるんでは、ワシが逝ったあとでも
家族のものが気がつくわな。
それだけ解れば安心じゃ、有難う。
遺書はたいして役にたたん。
例えば、ワシの全財産をワシの彼女にやる、と遺書をのこしても、
法定相続人が遺留分を主張すれば、遺書の通りにならん。
何をしても揉め事の種を作るだけじゃ。
布とか紙を長期間放っておいたら茶色いシミが出来てる物が沢山あったんだけど、
あの茶色いシミの正体は何?どうやって落とせるの?
463 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 21:39:03.06 ID:asj1sdz8
ワシのねたつまらない
違う設定でお願い
言葉をど忘れしたので教えてくださいな。
「期待外れ」に似た言葉で、その対象が楽しみにしてたものではない場合の言い方。
たとえば、「○○の新作はあんなに前評判が良かったのに期待外れだった」と言うけど
「この前の台風は超大型で甚大な被害をもたらすと言ってたからしっかりと準備したのに」
の後に「期待外れだった」と言うのは変でしょ?この場合に何て言うんでしたっけ?
470 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/15(月) 22:41:51.78 ID:9CH7hQYz
グーグルメールをCメールに転送したいのですが
直接、転送はできるのですか?
あいだに、EZメールとか挟まずに、送る方法を探してるのですが
見つからないです。
よろしくお願いします。
474 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 09:52:58.06 ID:DDsI1SNI
>>441 カーテンの店か。普通の布やさんにしたから、全然足りなかった。
ありがとう。買ってしまった。
「勇者よしひこ」でお釈迦様がものすごく無能に描かれてて「このクソぼとけ!」みたいな
台詞が飛び交ってるんだけど、クレーム来ないの? あれがイスラム教の設定だったら殺されるよね?
自販機補充員から直接ケースで飲み物を買う事って出来ますか?
知ってる人が居たら教えろ下さい。
>>476 定価で構わないなら大体は対応してくれると思うよ
とある大規模なイベントに参加したくて応募をしたら
確認のハガキが住所と違うところに届いてしまいました。
「XXX番の2」と書いたのですが「XXX番の3」である隣の家に届いてしまいました。(〒は同じ)
ハガキには住所が変わったら手紙をよこすように書かれているのですが、
これは単純に配達の人のミスでイベントの方に何かを伝えてもやはり無駄でしょうか?
だからと言って地元の郵便局に「次にこのイベントの当落ハガキ来たら〜」
なんて注意をしても意味があるとも思えません。どうすれば再発を防げるのでしょうか?
よく誤配されるなら配達担当の郵便局へ言う
たまたまその一通だけが運悪く誤配されただけなら
次回はきちんと配達されるんじゃない?
やっぱり配達の人のミスですよね…。
たまたまなので次に期待したいと思います。ありがとうございました
>>473 ありがとう、あれカビなんだ…
玄関に置いといた布製のスニーカー、部屋の隅に置いていた書類、数年着なかった洋服、
知らぬ間にカビ生えられても困るよなあ…どないせいっちゅーねん
遠隔操作のウィルスを入れられて逮捕された人って、完全否認してた人もいたけど
「若さ溢れる子供達を見ていて犯行を思い立った」とかいう「自供」をさせられた人も
いたよね? これってすごく問題なんじゃないの?
>>483 玄関に靴置いて悪いか?書類は部屋の真ん中に出すのか?数年着ない洋服もこまめに出すのか?
おかしいところは何一つもないが
>>475 唯一神が全知全能で完全無欠の宗教ではないことの特徴だと思われる。
そもそも、悟りを開いて自己を高めようとすることは、攻撃性を必要としないでしょ。
>>479 配達員の間違いだったら郵便局に釘を差しておくくらいでいいんじゃなかろうか。
今年の年賀状で「郵便番号と名前だけ自宅で宛先住所が他県のモノ」が
自宅に届いたくらいだから郵便局は頑張ってくれてると思ってる。
30軒くらい向こうの同姓さん宅のが数年に1度混じるけどそのくらいだと理解してる。
>>485 いや、整頓はともかく、カビたりしたくないなら
マメに掃除したり、換気したり、取り出して虫干ししたり
数年着ないならとっとと捨てたりとか、湿気取り置いたり、防御策は必要よ
488 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 15:28:12.15 ID:DDsI1SNI
銀行のカードを落とした、またはスラれたとします
(落としてないしスラれてません)
この場合、すぐに引き出される事ってありませんよね?
暗証番号がわからなかったらだめですよね。
犯人がひたすら4ケタやる時間の猶予を与えてしまったらヤバイですよね。
いつかは数字ぶち当たってしまいますよね。
よく犯人が被害者のカードで引き出してる防犯カメラをニュースで見ますが
あれは被害者が脅されて言ってしまったって事ですか?
じゃなかったらすぐに引き出しなんてできないですよね。
それともひたすら4ケタ打ち込んだ末、合致したとこなんでしょうか。
なぜすぐ引き出されてんだ…と思います。
まさか番号をかわかりやすいのにしてるわけないし。
つまり、スラれただけだとすぐにはお金取られないという事ですよね
時間があると取られるという事ですよね。
ひたすら4ケタなんてできないだろ。3回続けて間違えたらカード食べられちゃう。
暗証番号のメモを一緒にしておいたとか、誕生日を知られたとか、そんなのだろ。
>>488 以前一日に連続して3回番号入力ミスったら
カード返却してもらえなかった
491 :
◆65537KeAAA :2012/10/16(火) 15:33:18.44 ID:P1pbPV8A BE:52186144-PLT(13000)
>>488 ATMで暗証番号を3回間違えるとカードが出てこなくなるので、トライアンドエラーは無理
大抵は脅して暗証番号を聞き出してる
>>487 換気・虫干しはしなかったなあ
何度も引越ししていてこんな現象が起こったのはあの部屋のみだったので湿気が溜まりやすい部屋だったのかな
今までに無かっただけに保存方法が悪いと思った事は無かったよ
靴に関しては虫干しはしないにしても換気は良かったし
今後は仕方ないから色々気をつけてみるよ
余りにもショックだった
>>488 数回打ち間違えるとカードが機械に飲み込まれる仕様じゃないの?
あーみなさんありがとう。飲み込まれるのかww
何回も失敗したらただエラーになるかな?とは思ったけど。
じゃあ、スリとかならおろせないよね。
事件性ある事に巻き込まれて脅されたらアウトかもしんないけど。
つうか銀行とかATMって結局防犯カメラで実質犯人ホイホイなわけじゃん。
金がほしいからってわざわざ防犯カメラに出向くって。
「俺です」って晒しにいってるようなもんだよね。
>>493 ちなみにカードに暗証番号を書いてあったとか、生年月日や電話番号みたいに
一緒にすられた免許証や他の身分証から推測できちゃう番号だったりすると
銀行は賠償してくれない。
495 :
◆65537KeAAA :2012/10/16(火) 15:53:04.85 ID:P1pbPV8A BE:104371384-PLT(13000)
>>493 そう。だからヤバイ金を下ろす場合は、コンビニのATMで「出し子」と呼ばれるバイトなんかを使って下ろす。
この間も中国人留学生がソレで逮捕されてた。
逆に、通帳と違う印鑑をセットにして保管しておくとコソ泥対策になるらしいよ
>>497 お前はバカか?
>>487には一度お礼を言っている
>>483のように頭ごなしに状況も見ずに自分の意見だけを押し付けてくる奴は死ぬほど嫌いだ
残念ながら、バカ晒して無いで状況見ろよとしか言えない
499 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 18:17:33.91 ID:DGLAb5Wv
一度お礼を言った相手なら次に世話になった時はお礼言わなくていいんだーーー
知らなかった、ひとつ賢くなった
マイルールをふりかざす人には何を言っても無駄、自分の意見しか正しくないんだもんね
部屋中カビてしまえ
>>484 警察なんてのは政府や検察の犬だから自分達の過ちを認めない
よって誰かが大騒ぎしないと、そんな重要な事柄も取り上げられない
その役目はマスコミが担う筈なのに
事件の報道がし難くなるので警察批判はしない
クローズアップ現代のおばちゃんって一日どんな事やってるの?
密着取材のサイトなり動画なりあったらおせーて
>>502 解説委員じゃなかったっけ?ある程度えらくなると現場から離れて
一日中あんまり仕事しないで好きなことできるようになるみたい。
>>503 クローズアップ現代の人はNHKの人じゃなくてフリーだよ
あの番組だけにやとわれてる人
おばちゃんが休みのときだけNHKアナが担当する
>>503 国谷裕子の事なら、今はフリーのキャスター/記者。
いずれは政界に・・・・・・・・・・・
○○に謝れとか○○に感謝しろとか言う人ってさ、自分は中心になれないけど
何かその人の気分になりたい人達が多いよね?
合コンで誰にも相手にされないブスが可愛い子の前に立って門限があるから私達帰らないととかさw
509 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 03:57:08.13 ID:IiK1Rw6D
>>508 さぞかしお前はかわいいんだろうなwww
510 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 14:54:55.45 ID:KFED8i1d
1年半ほど前に使用期限が切れたバルサンがあります。
開封してません。
使っても効果は落ちてませんか?
>>510 そんな高いものじゃないし、それ捨てて買い直せば?
>>510 せっかくだから使ってみて、1週間後に新しいやつもう一回やれば完璧
>>509 ブスの嫉妬はみっともないぞ
生活板って鬼女が多いのか?
雰囲気が陰険な感じが凄いするわ
時速20キロ以下で運転中、自転車が急に出てきたので急いでブレーキを踏みました
すると踏みが甘かったのかガコンと音がしました
驚いていると、自転車は自転車に乗ったまま通り過ぎて遠くにいってしまいました
これはぶつけていないと思いますか?
516 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/17(水) 19:38:41.94 ID:bGVJIF1K
>>515 不安なら警察に事故として届けましょう
ちゃんと保険には入ってるよね?
>>515
なんでその瞬間を見てないの?
車の傷はどうなの?
ABSが働くとガッガッって音がするけど。
車にそれで付いたらしい傷があるなら、ぶつかったけど自転車のほうがヤバイと思って逃げたのかもしれない。
車に乗ってるんだから、とっさの時に目をつぶる癖は絶対になおした方が良い。それは自分を守るためでもあるよ。
518 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 19:46:01.91 ID:IiK1Rw6D
519 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 19:47:53.08 ID:dKDEw+7Q
強姦事件なんて全国で毎日のように起こっているのに
米兵だった時だけ大騒ぎするのはおかしいと思うのですが
一体どんな立場の連中が何を意図して日本を、日本人を扇動しているのでしょうか?
>>516保険は加入してます
不安なら届けるべきですよね
>>517車に目立った傷は見当たりませんでした
ブレーキを踏んでいたとき、自転車が車の前をスッと通り過ぎた所しか見ていませんでした
やはりぶつけていると思いますか?
522 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 20:33:06.70 ID:uxO4XFAL
先週、定年間近だった父が急逝しました
一番近い家族は私と弟(両方家を出ています)と母です。
母はまだ元気で仕事もしていますが、私が明日で帰ってしまうと
人生で初めての一人暮らしとなるので、かなり心配しています。
出来るだけ頻繁に電話や帰省をしようとは思っていますが
何か気をつけること等アドバイスがあれば教えて頂けませんでしょうか。
>>519 沖縄の歴史を考えれば、地域住民の気持ちはわかると思う。
あと、性犯罪は誰でも絶対に許せない。
扇動とかじゃないよ、外部から来た軍人が、地域住民に対して犯罪をするっていうのが、
軍人だよ?何しに沖縄に来たの?ばかじゃないの?って思うのは、普通だと思う。
それも何回も何人も。
またか、って思われるし、昔から基地の問題も大きくて、
扇動じゃなくて、一般人でも興味持つのは当然。
あなたが扇動してると思うほど、何回も報道されてるのは、何回も事件が起きてるから。
525 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/17(水) 21:39:42.58 ID:bGVJIF1K
>>521 警察に行って、ことの次第を説明しておいて
(九分九厘当たってないと思うと主張しといてね)
もしも訴えて来られた場合は連絡下さいって言っとけば
最悪の事態(相手が後日通報等)陥っても、一切の痛手を負うことは無いから安心して(^з^)-☆
>>521 当たったかあたらなかったかもわからないのなら、今すぐ免許を返納して二度と運転しないで下さい。
引きこもりの人に聞きたい
一日中部屋にいたら、すぐに頭痛がしてくるんだけど
調べてみたら、血流が悪くなるとそうなるらしい。
引きこもりの人は、一日中というか何日も家にいるけど、
激しい頭痛に襲われたりしないの?
3×0は0だけど、3÷0も0だっけ?
>>527 部屋の中で軽い運動はしてる
いきなり腕立て伏せを5回ぐらいやってみてすぐやめたりとか
>>527 ひきこもってた頃あるけど別に頭は痛くならなかった
家が変な構造で台所とトイレと部屋がすげー離れていて結構歩くからかもしれんけど
>>528 割れない
分母が0というのは数字として成り立たないそうです
>>528 NullPointerException
>>532 なるほど
ついでに思ひ出ぽろぽろの場面にあった1÷1/3、一つのケーキを1/3で割ると三つに増えるとはどういう事なのか論理的に説明してくれ
>>534 1つのケーキを1/3個ずつに分けると、1/3個のケーキが3つになるだけだろ?
「3人当り1個のケーキ」が1セット→「1人当り1/3個のケーキ」が3セット
セット数は3倍になってるけど総数は変わってないぞ
>>534 ポケットの中のビスケットを叩き割ると、増えるだろ?
>>535.536
それは1×1/3でしょ!って主人公のお姉ちゃんが言ってた気がする
割り印を間違えて押してしまいました。
賃貸契約の更新書類なんですが、これまでは見開き形式の
割り印だったのに、今回はなぜか独立した紙の2枚のそれぞれ
上のほうに割り印を押すよう指示があり、やり方がわからなかったので
一枚ずつ適当に押しました。
あとで実は2枚の紙を少しずらして割り印をするものだと気がつき、
すぐ横に押したのですが、最初の間違いの押印はどうしたらいいでしょう。
ほうっておいても大丈夫でしょうか?
>>538 明日電話して聞けば?
たぶん、正しく押してあれば、大丈夫だと思う。
修正ペンなどはよくないと思う。
もし消すなら、二重線とかかな?でも放置でもいいと思う。
>>539 ありがとう。
初めての形式だったから面食らった。
検索してはじめてわかった。
書類書き直させることまではいきませんよね?
(自分だけならまだしも、遠くに保証人頼むんで)
一応電話して聞いてみます。
>>540 他人に頼むとき、先に自分が書いてから渡さない?
自分が間違えたら迷惑かかるから、そうしてる
>>540 たぶんそれ捨印になる可能性がある
まあ悪用されなければ問題ないね
>>522 同じ状況だけど特にないなあ
うちは兄弟が割りと母の近くに住んでるから週に2〜3回仕事帰りに回ってる程度
あなたの母親の年齢にもよります
機械に弱いならその使い方を簡単に書いた物を渡すとか
あとは何かあった時はこうするみたいのを決めておけば?
>>524 2chを見て性犯罪は誰でも絶対に許されないとかよく言えるな
女をビッチと呼んでレイプは当然だと言ってる連中をよく見かけるのに
>>545 個人的には死刑でいいと思ってる
後世に遺伝子残してほしくない
>>524 >>外部から来た軍人が、地域住民に対して犯罪をするっていうのが、
>>軍人だよ?何しに沖縄に来たの?ばかじゃないの?って思うのは、普通だと思う。
「好き好んで日本くんだりに来ているわけではない」ってストレスはあるからなぁ。
軍ってのはキチガイ養成システムでもあるわけだし。
もちろん擁護しきれないってのは確かだけど。
沖縄県内での強姦の発生数とそれに占める米軍人の割合とか、
あと他国人/在日の犯罪率がどうなの?って疑問はある。
意図的な取り上げ方じゃね?とは思ったり。
>>545 にちゃんねるには色んな人が居るわけで。
「性犯罪は誰でも絶対に許されない」と言っている人物と
「女をビッチと呼んでレイプは当然」って人物が
同一人物な訳じゃねぇし。
>>519 米兵だと日本の刑罰が適用されない、身柄の引き渡しがされない
で米国側で裁かれても罪が軽かったりするからってのがあるからじゃなだろうか
551 :
522:2012/10/18(木) 10:06:58.02 ID:b6INin1q
>>543 ありがとうございます。
母は50代半ばです。ちなみに子ども2人は20代
機械はまぁ普通には使えるみたいだから何かあったら電話してでいいかな。
近くにご兄弟がいらっしゃるといいですね、うちは近いほうでも車で2時間は
かかるので・・・
万が一の時の連絡方法等、話しておこうと思います。
ありがとうございました。
552 :
◆65537KeAAA :2012/10/18(木) 10:34:28.15 ID:ybuVRU2g BE:39140126-PLT(13000)
>>550 ただ今回の件は日本の警察が身柄拘束したので、日本で裁判できるらしいけどな
ガスの請求書って何で杏仁豆腐の匂いがすんの?
>>553 伝票に使われる「感圧複写紙」にはたくさん化学薬品が塗られているのでその匂い
何の匂いとして感じるかはけっこう人によって違う
>>552 というか地位協定そのものが改定されたんじゃなかったっけ?
>>554 ほう、そうなのか
匂いなんて初めて嗅いだからびっくりした
初めて新幹線に乗ります(普通の電車も使います)
「A駅-B駅(乗り換え)-C駅」というルートで乗るのですが、
行きは「A駅-B駅」まで新幹線(自由席)で行きたいので、
「A駅-B駅」までの特急券 & 「A駅-C駅」までの乗車券 が欲しい
帰りは新幹線に乗るかどうかまだ決まっていないので、「C駅-A駅」までの乗車券 が欲しい
上記の考え方で合っていますか?
また、これをみどりの窓口で伝えれば、往復分(帰りは乗車券のみ)の切符が1度に買えるのでしょうか?
紙に書いて持っていったほうが分かりやすいでしょうか
普通にその旨を伝えたら
A-Cの往復乗車券とA-Bの特急券片道分を発券してくれると思うよ。
>>557 それでOK。
ほとんどの場合、乗車券と特急券って、それぞれ違う区間で利用するもんだし。
こういう事が初めてなら、紙に書いていくのも良い考え。
あと新幹線特急券と特急券は別物なので、ちゃんと新幹線でって伝えるように。
560 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 14:44:50.96 ID:XBks5tiv
少し前までは
>>550氏が言ってるような形で犯人は軽い処罰で済んで、大手を振って帰国していたのよ
日本で、日本人が被害に遭ったのに、日本の法律で裁けないという理不尽がまかり通っていた
だから、沖縄県民が声を上げなくなったら、そういう時代に逆戻りするんじゃないかって懸念がある
>>558 あ!そういう風に考えたほうが分かりやすいですね!
ややこしい考え方してました
>>559 特急券って新幹線以外もあるんですね
ググったら「新幹線に乗る=特急券必要」と書いてあるサイトばかりだったので誤解してました
当日パニクらないように、紙に書いて行きたいと思います
ありがとうございました
とても助かりました
>>519 マスゴミは朝鮮学校卒の朝鮮人が多いから他国の人間の犯罪は大きく取り扱うんだろう
ちなみに日本での犯罪率1位は在日韓国・朝鮮人だよ
テレビで報道される時は通名(日本人のような名前)で報道される事があるので朝鮮人だと分かり辛い
功績を挙げた場合は実名報道、悪い事をした場合は通名報道がチョン牛耳るマスゴミの常識らしい
時々通名と実名両方報道する時もあって、「○○○○こと、金○○」みたいのは前が通名で後ろが実名
通名は日本人差別だと自分は思っている
>>550 そういう風に感じてる人が多いけど、
在日米軍の兵隊が海外で罪を犯した場合の刑罰って、
例えば、日本の裁判所で裁かれるより、
米国の裁判所で裁かれる処罰の方が、本当に低いんだろうか。
>>565 内容によっては裁きそのものが無かったりする。
>>566 初犯で軽微な犯罪だったら
日本人でも不起訴になってるけどね
小学校に1人はいた、真冬でもランニングの+短パンの男の子ってどういう仕組みだったんでしょうか?
>>545 2ch見てるけど悪い事は悪いっておもってるよ。
少し考え方改めないと後々自分の首しまるよ。
>>551 インターネット使える環境にしてお母さんが顔見ながら話ができるように教えてあげたら?
すぐにでなくてももしも凹んだまま中々浮き上がらない時とかにさ。
>>545 2chがすべてか。
マジなら2ちゃんねら総力を挙げて潰すが みたいな?
>>568 時代をさかのぼれば、それが当たり前だったんだが。
地域差は大きいが、同じ地域出身ならクラスの何割が半ズボンで通したかで年齢が当てられる。
かく言う自分も、男子たるもの長ズボン着用などクラスの雰囲気が許さないという世代。長ズボン=病気アッピールでした。
最近の小学生の長ズボン率の高さには開いた口がふさがらない。
>>572 私立小学校だったけど、男子は真冬でも短パンだったよ。
>>568 ずっと出しとけば手脚の皮膚も顔のようになるのさ
特急券と指定席は同じですか?
違います。
>>551 うちは電車で1時間半の距離に母が一人暮らししてます。
週1回娘の自分が顔見せに行ってるけど、ふだんは毎日1回メールしてるよ。
母は80歳で、自分にはできないって言ってたけど、徐々に覚えて
今では絵文字も使えるようになった。
電話もいいけどちょっと風邪ひいたとか、歩きすぎて疲れたとか、
些細なことでも毎日書いてもらうと安心できますよ。
他国のことなんでささやかな質問ってことなんだけど、
なんで韓国の大統領って任期終えてから逮捕される人
ばかりなの?金大中以外はみんな逮捕されてるし、
死刑判決の人もいるし。逮捕前に自殺しちゃったのもいるし。
一人二人ならたまたまかも知れないけど、ほぼ逮捕ってのが
不思議。
>>572 子供は、すぐ成長するから、買い換えるのも高いし、年中はける半ズボンが便利だったんじゃない?
洗濯も楽だし。
あと、無駄な体育会系思考というか、昔は運動中に水も飲まなかったと聞くし。
寒くても根性で!みたいな。
今は、季節に合わせて適当な服装をさせるのも教育のうちだし、
子供におしゃれさせるのが楽しみみたいなところあるし。
スポ少なんかでも、夏は水分補給、冬は体を冷やさないように、健康的な指導をしてるよ。
中学生になれば、女の子は体を冷やさないように冬は学校にひざ掛けとか持ち込んでもいいし、カイロなんか男子でもあたりまえ。
時代で考え方はかわるよ。
昔はアレルギーは食わず嫌いだと思われてたし、ちょっとの病気や怪我なら放置してたでしょ?
今は、アレルギーも病気も怪我も、きちんと適切に対処させるのが重要とされている。
時代が違うの。それをあきれるとか書くほうがあきれる。
>>575 特急券は、新幹線とか特急列車で、早く走る電車用の、高速道路料金みたいなもの。
指定席は、席を決めて確保する料金。指定駐車場みたいな。
なので、新幹線で確実に座りたかったら、特急券プラス指定席で、お金がすごくかかる。
>>578 大統領中は悪い事をしていても捕まえられないので任期後に捕まる
イミョンバクが任期終わり近くになって国民に媚びだしたのは任期後に逮捕されるのを恐れているから
と、某番組で言ってたぞ
>>578 そういう文化というか、そういう国なんだと割り切るしかないんじゃないかな。
日本が正常ってわけでもないだろうし、(しっかりしろよ、とよく思う。)
外国でも過去に暗殺されたり、自殺したり、いろいろあったリーダーは歴史を見ればたくさんいると思う。
でも(見せかけでも)独立したはずのかの国の逮捕率はちょっとね。
>>568 小学校の頃は一年中半袖短パンで過ごしていた
長袖しか売っていない時期には、母が袖を切って半袖にしてくれていた
何故平気だったかはわからん
>>578 韓国では、職権を利用して甘い汁を吸うのが当たり前で、親族や知り合いがたかってくるのが当たり前
なので辞職後は必ず逮捕される、とテレビでやってたのを観た記憶がある
□□□□ □…「三」みたいにノートになってる
□□□□
□□□□
↑こういう外見で、各日付けの部分に
「文字打ちで」予定を書いておけるカレンダーソフト(サイト)を
教えて下さい
yahooのは細かくて使いづらいんです
>>578 韓国では、数十数年前までは軍事政権、独裁政権だtyたので、
今の民主主義的な政治システムが成熟していないから。
ここ一ヶ月の間に自宅敷地内にエロ系グッズをおかれて困っています。
玄関ドアの前にゴムなどなど。
ご近所さんに聞いてみると、どうやら私の家のみみたいです。
子どももいるので何かあったらと思うと気が重い日々です。
とりあえず通報し、
あとなにかできることってありますでしょうか。
センサーで反応する外灯とカメラは設置予定です。
その前に思い当たることはないのですか?
子供がうるさいとか
セックスの声が大きすぎてご近所に迷惑をかけているとか
どんな理由があろうがいたずらが許されるものではないけれど
少なくとも理由があると思うんですよね。
私も
じゃあ違う可能性を
・奥さん又は旦那さんへのストーカー
・奥さん又は旦那さんの浮気相手(元も含む)の嫌がらせ
・人違い(家違い)
避妊具が置いてあるってことは18人くらい子供がいてうるさいとか?
588です。皆さん有難うございます。
あえぎ声等々は、主人とは離れて暮らしてますので、んー?といった感じです。
後だしですみません。
子どもは確かに賑やかですね。
戸建てですので、いい気になって賑やかにしているのも原因かもしれません。
人違いであることを願います。
×賑やか
○五月蠅い
>戸建てですので、いい気になって
え?
まあ集合住宅よりは多少うるさくしても周りに迷惑かかりづらいという解放感はあるだろ
いい気になってってのはそういうことじゃないのか?
もちろんうるさくして迷惑をかけてもよいという話ではない
あぁガキが騒いでもまったく止めずに
自称慈愛の聖母マリアの微笑みで見守っちゃって
人に注意されたら「ほら怖いお兄さんが怒るからやめなさい」とか
人のせいにして躾せずに放牧してるタイプか
改める気ないなら恨み買うから気をつけた方がいいよ
>>595 離れて暮らしてるということは同居してないってこと?
キモい男に「一人で夜寂しいんだろ〜」なんて思われて狙われてるのかもよ
子供の声がうるさいからってゴムおくとは考えにくい
嫌がらせなら他のことするでしょ(ゴミ投げ込むとか)
>>593のいうように旦那さんがらみの女も疑ってみた方がいいかも
>>595 旦那さんに相談したのかな?
カメラもいいけど、週に1回以上あるならお金に余裕があれば興信所にでも頼んで素姓を突き止めるとか。
確実な証拠があれば警察も動いてくれるんじゃないかな。
今はイタズラですんでるけど、自宅がわかってるんだし直接何かあったらマズイでしょ。
性的なイタズラなんだから余計に怖いし。
>>583 チョンなんてみんな人格障害みたいな国だしスポーツはじめ顔からスタイルから音楽チャートまで何でも捏造、
自分さえ良ければいい人達なんだし悪い事なんて見つからなければ平気でするよ
↓これ有名なコピペじゃん
日本人「悪い事をして捕まるなんて馬鹿だな」
朝鮮人「悪い事をして捕まるなんて馬鹿だな」
全く同じ事を言っていても意味がまるで違うってやつw
箱入り娘ってもう死語だと思うんですが、その箱入り娘は学校行ってないってことになるんですか?
それとも最低限の教育だけ受けてたってことですか?
>>602 箱入りってのは家から出ないって意味じゃない
本当に家からほとんど出して貰えなかった時代もあるけど、その時代には学校がなかった
若しくは家庭教師や礼儀作法教育担当の人を付けてたとか。
大金持ち〜。
嫁が自称で、段ボール入りって言ってたな。 大地主の末娘で、お茶お花習ってた。
大事な茶碗などは箱に入れるから、大事にされてた、ってことだよ。
もう一ヶ月も規制でPCから書き込みできないんだけどこういうことってままあるの?
ガイドラインみたいの見たら数日ってあったんだけど…
荒らしが何度も連続すると、そのたびに規制期間が長くなるんじゃなかったっけ
事実上永久規制みたいになってるところもあるよ
>>606 OCNあたりは特に荒らしが多いから、解除されてもすぐ再規制されて
解除されたことに気付かないこともあるほど
610 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 22:35:04.94 ID:pGhnFL0M
パート先の糞同僚のシフトが、来月の20日(職場の月締め)以降が「有給」で埋まっているのですが退職フラグ立ってますか?
611 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 22:41:00.36 ID:tdrrmWiF
コンビニで酒や煙草を購入する際に、成人ボタンを押す事を要求されますが、
あれって意味あるのですか?
未成年者でもボタンを押せば買えるんですよね?
極端に言い換えると、裁判官に、「あなたは人を殺しましたか?」と訊かれ、
「殺していません」と言う事さえ出来れば無罪となってしまうようなもんです。
なんでそんな意味の無いシステムが出来てしまったのでしょうか?
つべとか動画見ると何故かスロー再生になる
動きの大きい動画はとても見れたもんじゃないんだけどどうして??
以前は普通に再生されてたんだけど
>>611 未成年に売ったことが発覚したら、
コンビニ側が罰を受けることになる。
買っちゃいけない法律ではなくて、売ってはいけない法律だから。
で、確認ボタンで、自動的に確認させるシステムで、
私は未成年に売る気はありません、買った人が嘘ついてました!ってことになる。
詳しくは知らんが、あなたが青年で欲しかったら押せばいい。1秒かからないんだから。
>>612 回線が混んでるか、
パソコンが重くなってる。
軽くなる方法を試したり、時間を変えてみて。
自分は軽くしたら大丈夫になった。
>>611 例えの考え方が逆。
実際に本人が送信してなくても取り調べで「脅迫メール送りました」と言わされれば犯罪者になっちゃうようなもの。
ケツ毛バーガーの村○さんって今何やってるんだろ?
>>618 海外に移住したと聞いたが。まあほぼ永遠に画像は出回るんだろうな。
試しにググってみたら素顔も本名もガンガン出てるし。
もう許してやれよ>ケツ毛バーガー
621 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 09:13:18.54 ID:oZvT9f1F
そんなもの知ってどうすんの
スカイツリーは今も予約しないと登れないんですか?
>>622 予約しなくても当日行って整理券貰えば入れるけど、今みたら
この時間で配ってる整理券は16時半〜17時の分なので5時間近く
時間を潰す必要がある。予約して置いた方が確実だし並ぶことも
ないし、いいんじゃない?
624 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 12:27:53.95 ID:5wyTu5xU
新しい畳が汚れていました。
畳の出荷される前の保管方法から、当たり前の事なのでしょうか。
一見とても綺麗な新品なのですが、ウエットクイックルや水拭きすると
煤(すす)が付いたような黒さです。ただの畳の色でしょうか。
長年放置したフローリングを拭いたみたいな。
>>624がどんな状況で、
新しい畳と対峙してるのか、まるで想像がつかない。
626 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 14:02:52.89 ID:VM1quEHb
やっぱり思ったことは何でも相手に伝えるべきなんでしょうか?
日常でイラっとしたり要望があったりしても我慢して生きてきたわけですが
>>626 そっちの方がストレス溜まらないね。人から何を言われようと、
人にどう思われようと気にしないのが一番ストレスが溜まらないから、
その前提で思ったことは何でも言うのが一番よいかと。
それは駄目。
酒でも飲みながら本音を語り合おうとか言うけど、
酒を飲みながら本当に本音を語り合ったら、殴り合いの喧嘩になるに決まってる。
最近の小学生と幼稚園児が好きなものが分からん
キラキラペンとメモ帳交換ってまだ健在?
男児ならいつの時代も仮面ライダーは鉄板。
あ、ごめん女の子の話
500円くらいでプレゼントをあげる予定なんだけど、何がいいか…
自分が小学生だった頃はキラキラペンと可愛いメモ帳交換が大流行してたけど今もあるのかな
>>623 ありがとうございます。
素直にネットから抽選予約したいと思います。
>>631 抱き枕はともかくキャラ物はいいかも
参考にします
>>606 プロバイダと顧客の間のやり取りが手間取ったりすると伸びるみたいだけど。
ヤフーだとの割り振りがおおまかな区切りにたくさん割り当ててるから
規制が複数発生したりもして長くなるような気はする。
>>626 言っちゃったあとでウジウジ悩まないなら言うべき。
637 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:24:30.48 ID:5wyTu5xU
こんな時間から東京電力電話して、電気開通手続きってできるのだろうか。
5時までですよね、どう考えても企業の事務として。
638 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:41:55.57 ID:dZFEQ9Z1
最近結婚したんですが
妻の事をみんなに話すときに
「奥さん」と言ってます
嫁とか中々恥ずかしかったり偉そうに聞こえないかと思って・・
しかし、周りは皆「うちの嫁」とか「嫁さん」と言ってます
また、友達の一人に「「奥さん」っていうのは日本語的におかしいよ」と突っ込まれました
どのように呼ぶのが良いですかね?
>>638 嫁
嫁さん
マイハニー
山の神
大蔵大臣
etc
お好きに。
>>637 電気は開通手続きをしなくても、ブレーカーを上げるだけで使えるようになる。
使用開始の手続きは後日でOK。ネットからもできる。
641 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:50:36.87 ID:dZFEQ9Z1
>>639 奥さんはまずいでしょうか・・
一番呼びやすいのですが・・
642 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:52:29.75 ID:5wyTu5xU
>>640 ありがとう。ブレーカとこにお客様番号とかある申し込み書類なかったから
どうやって申し込みしたらいいかわからなくて。
銀行いったら、お客様番号ないとできないけど番号は?と言われ
帰宅してきた。
後日といっても…お客様番号わからないし。
だから東京電力に電話しようかなと思ったんだけどさ。
自分のお客様番号は?って。
>>636 メモ帳を見に行ったんですが、
色々と豊富すぎて却って迷ってしまったのでキラキラペンと消しゴムにしました
キラキラペンで書いた手紙をよくもらっていたので多分外してないはず…みなさんありがとうございました
>>641 「うちの奥さん」は?
個人的には奥さんだけでも構わないと思うけど…
644 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:56:10.32 ID:dZFEQ9Z1
>>643 ありがとうございます
「うちの奥さん」でも大丈夫ですかね・・
友達から突っ込まれて気になってしまって・・
>>641 奥さんは奥方の意。
奥方は敬称。他人に対して、自分の伴侶に敬称を付けて呼ぶのは変。
例えば、社外の人に「弊社の○○社長さんが××社長様にお会いしたいとのことです」
と話すのは変でしょ?
646 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 20:57:48.12 ID:dZFEQ9Z1
647 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 21:02:10.43 ID:zn+IQYKt
>>646 うちの妻が とか、家内が でいいのでは。
うちの奥さんが…、だと、文法上の誤りもさることながらなんか早くも尻に敷かれていそうな感じが
>>642 別にあせって手続きしなくても大丈夫。
明日以降の昼間に電話すれば、使用開始手続きまで全部できるから。
電気自体は、それとは無関係に今から使ってかまわない。
電話したときに、使用開始した日を申告するだけでいい。
正式な書類とかならともかく、日常会話の中でなら多少日本語として誤っていても容認してもいいと思うけどな
奥さんは確かに敬称だけど、「うちの旦那」の旦那も元々は夫の敬称だし
>647
美味しんぼの富井副部長も「奥さん」って言っているよな
モテないから、海外で16〜18くらいの子を連れてきて
何年かしたら結婚したいんだが、法律的にきちんとした手順を
ふめば大丈夫なのかな?
>>624 もう手遅れかもだけど、新品の畳は絶対に水拭きしちゃダメ
藺草(いぐさ、畳の材料になる植物)は表面に泥が塗ってあり、それで中身を保護するようになっている
水拭きで雑巾などが黒くなるのは泥が落ちてしまった状態で、畳の寿命が一気に短くなる
>>641 自分は「奥さん」おかしいとは思わないけど、
周りが変だというなら「家内」でいいじゃん
むしろ「嫁」「嫁さん」はやめとけ
部屋の鴨居やなげし用の棚みたいのが1000円くらいで売ってますよね?
製品を見たら固定する物が何も付いていませんでしたが、あれを使ってる人はただ乗せてるだけなんですか?
それとも釘や何かで固定してるんでしょうか?良い方法があったら教えて下さい
>638
意味はわかるから別に奥さんで問題ないのに
意地悪い人たちだね
いや、わかるからいいという問題じゃないだろ
普通に「妻」でいいじゃん
なぜ変な呼び方にする必要あるの?
嫁って関西人ならアリなのかもしれんが、よそじゃおかしいだろ
「家内」「女房」「カミさん」なんて死語じゃね?
658 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 22:12:35.64 ID:5wyTu5xU
>>648 お客様番号とかもやってくれるという事ですね。
ブレーカとこにないからどの方法(銀行・郵送)でもできないじゃないかと
焦ってしまいました。
銀行いけば適当にできるのかと思って恥かいてきました。
じゃあ郵送だって番号わからないんだからできないんじゃんね…。
銀行では郵送でもできるぞって言われて返ってきたけど。
(入口付近の事情知らない人に言われたから)
>>658 銀行でやるのは「口座振替の手続き」であって、使用開始の手続きではないよ。
その手続き自体は郵送でもできる。
これをやらないと、自宅に毎月請求書が届くので、コンビニ等で料金を支払う。
他の板の会話で気になったのですが、スキニーって夏の服なんですか?
好きにーしろ
663 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 02:20:05.60 ID:/qB2r4x7
付き合ったばかりの彼女がいるのですが、
エッチを誘うにはどうすれば良いですか?
切実な悩みです。
>>663 急ぐ男は体目当てだとすぐバレて振られるぞ
>>646 「うちの奥さん」も女の「うちの旦那さんがー」も
若くて新婚ならまだほほえましいと思えるけど
ある程度の年だとバカっぽいというか、ちょっと…って感じがする
周りがみんなそう呼んでるような共同体なら好きにすればいいけど
ツッコミ入るくらいなんだからやめた方がいいと思う
これって結局、いい大人が人前で「うちのお母さんが…」
「自分のおじいちゃんは…」って言うのと同じなわけだし
>>657がさらっとなんか言ってるけど、「家内」は初対面の相手にも
どの年齢の人が使うにも十分使える語では?
古臭い云々って、
>>657の周りの様子だけで判断してないか
でも今の奥さん(一般名詞)達は 「家内」 になんか居ないよね
そりゃもう揚げ足取りレベルでは
・親しい友人間→○(妻名呼び捨て)、○ちゃん(妻の愛称)、カミさん、うちのおかあさん、うちの大蔵省、うちのボス
・上司や部下に話す時→妻、嫁
・あまり親しくない相手間→妻が、うちの奥さん、嫁さん
ざっと自分の周りはこんな感じだな
Gパンって季節によって色決まってたっけ?
白に近いような薄い色は冬には寒々しいかなと思うし、
黒は年中無休で便利色かなと思うけど……
冬ってどんな色履けばいいんだろう
ブルーとかおかしいよね?
濃い色?
>>670 季節は殆ど関係無い。
最近は殆ど色落ちさせてない濃いめがトレンド。
>>654 どういう形のものなのかわからんことには誰も答えられないと思うよ
あなたの頭の中にははっきりとしたイメージがあるんだろうけどさ
特にないけど、定番は濃いネイビー。
ブラックは実は意外と難しい。
PSPのメモステは繰り返し上書き保存したら
劣化しますか…?
>>674 どんな媒体でも繰り返し使用すれば劣化する
だがしかし一般的なユーザが、
常識的な範囲で利用する程度では心配するレベルではないので心配すんな
自分はツノダ(仮)って名字なんだが、ローマ字だと「TSUNODA」でいいんだよな?
上司が「名刺刷るんだけどこれで合ってる?確認して」と言われて持ってきた原稿の、
名前のフリガナのローマ字が「TUNODA」(S無し)になっていたんだ
指摘するか悩んだ末に「すみません、TSUNODAにしてください」と言わせて貰ったんだが、
「なんで?TUNODAでツノダって読むでしょ?」と嫌そうな態度
「すみません、お願いします」と低姿勢で再度お願いしたら、渋々受け入れてくれた
中学生の時に「TUNODA」って書いて×貰ったことあるし、絶対直して欲しかったんだ
でも「コイツは変にこだわりのあるメンドくさい奴」って思われたんだと思うとへこむわ…
>>676 「TUNODA」(S無し)でも「TSUNODA」でもいい
×貰ったのはヘボン式指定されてたの?訓令式だったらTUでいい
訓令式は年寄りでも読めるけどヘボン式だとピンとこない人も多いんじゃないの?
間違ってないのに上司のを訂正したら
「コイツは変にこだわりのあるメンドくさい奴」って思われただろな
「つ」ってローマ字入力するときもわざわざ「TSU」って打つの?
上司がツと言われて想起するのは
55 MATSUI
って気もするw
それはそれとして適当に検索したらこんなん出た
>パスポートはまだやっかいです。
>「パスポートには名前をローマ字表記で書かなければならないが、
>訓令式ローマ字は認められず、ヘボン式ローマ字に統一されている
>(ヘボン式に則らない表記にするには『非ヘボン式ローマ字氏名表記等申出書』にて申請が必要)」(24頁)。
これに倣うなら
つ TSU
になるな。まあ名刺がそうでなきゃならないというわけでもないけど。
前にヘボン式で書いたらゆとりにローマ字も書けないのかって言われたことあるよw
ハマグチェさんのことですか?
先週と今週のジャンプを読んで不思議に思ったんですけど、
どうしてカカシはリンを殺したんですか?理由の説明が
なかったみたいだけど、ありましたっけ?
俺の名前7文字だが普通のローマ字とヘボン式で4文字違う
特に頭文字の「ふ」を HUなんて受け入れられない
685 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 15:25:27.27 ID:E/2t851w
例えばヤフオクの出品分類で、
「本・雑誌」→「ノンフィクション・教養」の後の分類に
ノンフィクションとドキュメンタリーがわかれてあるわけですが
この二つの違いはなんなのでしょうか?
旦那の兄弟の子どもはなんていう役職になるんですか?
役職ってなんだよ
続柄だろ
691 :
◆65537KeAAA :2012/10/22(月) 18:42:37.09 ID:FUManZnn BE:114156375-PLT(13000)
ヘボン式のローマ字表記って学校で習わなかったっけ?
今は教えてないの?
むしろ
>>676の上司が怪訝な顔をしたことが信じられんわ。
白のラビットファーの肩にかける形のショールもってるんだけど、パーティ以外に使い方知りませんか?
どんな服に合わせて良いものか、ググッても結婚式ではNGとかしか出てこない
室内に入ったら脱ぐだろうから、脱いだら薄着過ぎても変だろうし…
>>692 好意的に解釈するなら、印刷の原版を作ったのは底辺のバイトで、
上司はめちゃめちゃコストにうるさい人で、作り直したくなかった
国際的に通用するパスポートやクレジットカードがヘボン式なんだから、
それに倣う方が自然じゃないかって思うけどね。個人的には
>>694 「Tunoda」って書いてあったら「ミスタートゥノダ」って呼ばれそう。
「Tatikawa」だと「ミスタータティカワ」とか。そういや「Oono」って
書いてた人がいたけど、外国人が呼んだら「ウーノ」だな。Trfに「Koo」
ってのもいたけど「クー」だ。
696 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 23:09:55.93 ID:Y9PdL9Qa
スマホで2ちゃん見ようとすると、
int(1)って出て見れないよ。
どうすればよいですか?または、どこで聞けばいいですか?
車を買うので車庫証明の申請で警察行くのだけど
夫名義の書類を私が出しに行っても大丈夫でしょうか?
委任状とか要る?
>>698 本人が記入すれば、申請・受け取りの手続きをするのは赤の他人でもかまいません。
委任状も不要です。
>>699 ありがとうございます
書類は夫が全部準備してるようなので
出しに行ってきます
いま、ADSLっていくらくらいなんですか
702 :
◆65537KeAAA :2012/10/23(火) 08:48:35.66 ID:kV+dJi5U BE:97848656-PLT(13000)
日本テレビの阿部レポーターって、ものすごく胡散臭いイメージなんだけど、
この人何かやらかしたっけ?
705 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 09:55:12.50 ID:aGXuSTgV
温泉旅館などに行くのにナビに住所を入れても出ない事が多々あります。
地名が二つあったりして、結局どちらも出なかったり。
こういう経験ありませんか?
一体どういう事なんでしょうか?
>>705 あるある。熱海の後楽園ホテルに行こうとしたらニューアカオにつれて行かれた。
要は地図が完璧じゃないってことでしょう。
>>705 1 都市部と違って地方は住所での範囲がひろく一軒ごとの住所になっていないから
x−x−xで複数の家があるの普通
2 市町村合併後住所表記がやたら変わったから
>>695 TSUもTUも「つ」とは読んでくれない可能性が高いよ。
商売の都合で海外にいる期間が長い知り合いは名前に「つ」が入るけど
TSUじゃ誤読されて、電話で外国人から指名されても自分のことを指してると
電話を受けた人間がわからんなど不便を被ってるよ。
音読で近いスペルを使ってる人もいるけど、その人は契約や輸出入関連の書類での署名と
パスポートのスペルが違うとトラブルの元なので、やむなく使ってる。
日本のローマ字は英語の発音を無視した独自ルールだから、基礎知識なしに正しく読める外人なんかいないよ
例えば恵子(けいこ)をローマ字で書くとKEIKOだけど、これはキーコウとしか読めない
KACOと書いた方が発音はケイコに近くなる
>>709 昔のマンガに
日本人「渡橋(ときょう)です」
フランス人「ほう、日本の首都と同じ名前なのか」
日本人「いえ、首都は東京(とうきょう)、僕は渡橋です」
フランス人「・・・何が違うんだね」(同僚と顔を見合わせて肩をすくめる)
ってのがあったな。
まあ英語に合わせなきゃならない義理はないんだけどね。
以前きいた話(ホントかウソかは知らん)。
外国人「私は散歩しながらクソをします」
日本人「(クソ??糞か?)貴方の犬がですか?」
外国人「私がですが、何か?」
・・・よくよく聞くと「クーソー」、つまり「空想」だったというオチ。
伸ばす音の使い分けはガイジンにとって結構難しいらしい。
英会話教室のロビーでおばちゃん達が「メイアイシットヒア?」って
あちこちで言ってたな。外国人講師が「No way!」と笑いながら言ってたけど
通じてなかったようだ。
このつまらない雑談はいつまで続くんですか?
716 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 14:43:08.05 ID:pCb6pv8A
そんなに卑下した自己紹介しなくてもいいのに
>702ありがとございました
さほど安くないんだ
第三者的には 嫌味がわからんのも馬鹿に見えるので注意が必要
>>719 わかって書いてるに決まってんじゃん。本当に頭が悪いんだな。
サッカーとフットサルの関係って、バスケとスリーオンスリー、バレーとビーチバレー、
野球と三角ベースの関係ってことでOK?
♀で左手薬指のサイズが9号
細めの友人が5号とか7号でサイズが無いと嘆いている
例えば私がこれからガンガン痩せたとして
私の手がそんな号数になるとはあまり思えないんだが…
骨格形成のどこかで道が違ってしまったんだろうか?
>>722 人間それぞれ、身長も20cm違う人を見つけるのは簡単。
体重なんて、倍ある人を見つけるのはもっと簡単。
指輪なんて違っても1mmとかそんなもんでしょう。
間違いではない。みんな違ってみんないい。
素敵なデザインを探すほうが楽しいよ。
>>722 痩せてる時9号、最高に太ってた時で15号くらいまでにはなった
最高に痩せてる時も9号だった気がする
ちなみに最低〜最高の体重差は35kgほど
>>723 彼女の薬指は私の小指と同じぐらいな訳で
並べてみるとちょい凹むけど…まぁ、それぞれだね
今のサイズで気に入ってる指輪も持ってるし
それはそれこれはこれ、良しとします
ありがとうございます
>>724 私も元々14号だったのがここまできた
体重差は20kgちょいなんだけど指のサイズは
みるみる変わっていった…けど、下げ止まりな感じ
やはりこれぐらいで頭打ちなのかもですね
参考になりましたありがとうございます
>>722 骨が細くても関節が太かったり肉付きによってぜんっぜん変わるからね。
こればっかりはしかたない。
コンシューマーゲームのソフトの単価(原材料のみ)って大体いくら位ですか?
人件費を含まずで媒体CDやROM、本体はどれでも構わないので凡そを教えて下さい
>>727 CD-ROM 30円
ケース 15円
説明書 20円
ダウンロード販売なら0円
jbPyyD9w
がいちばん馬鹿ということは分かった
ごめんわざわざ書くまでもなかったか
>>730 ID書く時はID:jbPyyD9wって書いてくれ
そしたら専ブラだったらポップアップされるから
>>726 ありがとう
節が頑丈そうだから小さいサイズにはならないだろうな
友人のまっすぐで細い指がうらやましい
9号なら一応人並みなのかなあ
元々が超デブなのでイマイチ普通が分からない……
>>732 人によるよ。自分は12だけど、自分より身長が10センチ小さくて小柄な母は関節が太いから17とかじゃないと入らないし。
入ったら入ったでブカブカだし、とかあるよ。
自分の周りには5とか1人もいない。
むしろなんでそこまで気にしてるのか疑問。
その友人にコンプレックスでもあるように見えるよ。
>>734 今の号数がコンプレックスと云う訳ではないんだ
恥ずかしながら巨デブ時代がとても長かったもので
はー、痩せてみたけど人によって違うもんだなー、
5号とかもう違う生き物なんだなー、という感じの
驚きというか興味というかが尽きなくて……
あれこれ長々とうるさくて申し訳ない。ありがとう
>>735 巨デブ時代が長い、子供の頃からデブだと骨格がデブ用になるからしょうがない。
小柄で華奢な女の人と同じ骨格じゃやっていけなかったはず
子供の頃から少食でチビな私ですが
どうにもならない遺伝のせいで骨格がごついです
小柄だから指輪サイズは6号だけど、見た目関節ごつごつしてて
肉の部分だけならゆるゆる
肋骨や肩幅もごつくてとうていチビとは思えないサイズでコンプレックス
こういうのもいるから、自分はまだマシだと思いなよ
新しいipadとGoogleタブレット、
値段で選ぶならGoogleタブレットだけどデメリットは?
重さは割とどーでもいい
iPadミニ
>>739 アプリの充実度かな。
iPad miniの方はiPadが小さくなっただけだからiPadに最適化されたアプリが既にたくさんある。
Nexus 7の方はまだ出たばっかでタブレット端末として最適化されたアプリはまだ少ない。
742 :
!ninja:2012/10/24(水) 21:58:24.03 ID:41k0XpBF
なんで不動産会社の口コミやランキングはあるのに賃貸物件の口コミはないんだろう
商品1種に対してユーザ数が圧倒的に少ないからでそ
○○荘2F北端のユーザは、50年かけてもほんの数〜十数人
>>742 この部屋は、とてもよかったです!とか?
だって、住んだら数年は出て行かないことが一般的だろうし、
住んでる人が書き込んだら、この人ってばれそうだし、
部屋によって日当たりも環境も違うだろうし、
不特定多数が書き込むことは不可能で、
現在の利用者に書かせたらただの宣伝広告だし(そしたら謝礼が必要と思う)。
あるとしたら、大家や管理会社の詳細なレビューくらいか。
でも、来る人に見合う対価はないんじゃないかな。
実物を見てから、住むか決めるわけだし。
>>742 作りたい気持ちはある
ランキングとは別に大島てるみたいに事故物件サイトを作ってる人はいるけど、
やっぱり下手にどうこう書くとすぐ特定されて訴訟起こされる確率が高いからじゃないの?
引越し回数が多く同じ建物に住んでいた大家の物音が異常にうるさいとか、
敷金返還に誠実に対応してくれないとか、そういうのは全部まとめて書いてやりたいよ
質問
オリンピックをニュース番組で観てて思ったんですけど
女性って自分の体重を知られるのは嫌がるじゃないですか?
でも柔道とかアマレスとかでは女子45キロ級とかって体重で
階級がわけられてるじゃないですか??
スポーツ女子は自分の体重がある程度わかるのには抵抗がないものなのでしょうか?
別に不摂生した結果での体重じゃないのに恥ずかしがる理由がないだろ。
アスリートなら生理の日さえ男性コーチに伝えているし
TENGA 3Dを使い始めてもうすぐ1年になります
コストパフォーマンス半端ないと思います
一体いつまで使えるのでしょうか?
無いです
>>746 あれは、詳細に何キロじゃなくて、○キロから●キロってことでしょ?
私の服はMサイズですー(でもブラのサイズはわからない)みたいなかんじじゃない?
あと、アスリートだと、体のことは恥ずかしがってる場合じゃなくて、
とても大事だから、管理も専門の人と相談してるだろうし、
私たちが思う恥ずかしいって感覚はないんじゃないかな。
医者に内臓見られても恥ずかしい感じがないのと一緒じゃないのかなと。
ID変わってしまった、ごめん
いや、元住人が「○○荘は壁薄い」とか「近所にクレーまーがいる」とかの口コミを書き込めたらいいんじゃないかなと思って。
>>751 やっぱりそういうのを書く方のリスクが高いからじゃないかと
そういうサイトがあったら真っ先に書きに行くよ!
今やお店や病院などの口コミサイトでも、批判するようなコメントは運営で削除しますと最初から書いてある所が多く、
本当の口コミなんて2ちゃんくらいでしか見れないんじゃないかな?
>>746 んなこと気にするオトメは格闘技なんかやらんでしょうよw
>>751 そんなの、マイナス情報しか書かれないじゃんw
全く意味がない。
個人的に、書き込むサイト作ってみたら?面白いかもw
つか、女性はなんで体重気にしすぎるのよ
同性からやせてた方が評価高いかも知れないが、ガリガリの女性てかなり残念
つーか体重なんて女でもほとんど気にしてなくね?
一部のデブが気にしてるだけで
男の人はアイドルやらグラビアタレントの嘘八百体重データしか頭に無いので、
例えば50kgと言うと「えー○○よりも5kgも多いじゃねーか!デブ!」とか言うからだと思います
ぽっちゃりが好きと言ってる人ですら、見た目よりもその数値を見て太いだの痩せろだの言うからだと思います
漫画のキャラクターも痩せすぎだよね
友だちにファンブックみたいなのを見せてもらって驚いたことある
女のキャラはまあ分かるけど男までガッリガリ。実写版はアンガールズしかやれない。
不二子体型なんかドリームだよな
>>757 言わねーよ
そもそも体重に興味ない。興味あるのは体型。
ガリガリが怖い。
すぐ死にそうだし人間なのに鳥みたいなのに動きが早い人が周りに多い。
(せせこましい)
何より首筋や手首の筋がとにかく怖くてダメ。
旅行にいってホテルで朝食を取る時、手ぶらでいってもいいでしょうか?
それとも最低限の貴重品が入るかばんは必要ですか?
>>762 別にいいんじゃない?
ホテルのランクにもよるだろうけど。
でも、鍵を保管したり、ハンカチティッシュくらいは持ちたいし、
携帯と財布は持ってないと不安なので、自分は小さいバッグは持つ。
全部ポッケでいいなら、かまわないだろうけど。
女性なら、ショルダーのバッグとか、旅行なんかだと持ってるでしょ。
基本、外では貴重品は自己管理ですよ。
万が一何かがあっても、保障はしてくれないと思う。
>>762 ホテルの立場から言えば手ぶらで来ていただいてもかまいませんが
一方で「貴重品はフロントに預けるか自己管理で」ともお願いしているわけなので
大切なものは、なるべく部屋に放置しないでいただきたいです
つまり「レストランのルールとしてはOKだけど自己管理のほうもどうかよろしく」と
一般常識としては763氏の言うとおりだと思います
「手ぶらでいってもいいでしょうか?」と言われたら、貴重品管理は自己責任と
回答するしかないよな。
「貴重品は朝食でも肌身離さないのが普通か?」という質問なら、別になる。
>>762 国内なら手ぶらで。
国外ならかんたに貴重品を持って。
こんな感じでどうか?
手ブラで・・・
羽毛布団て、湯たんぽとか、電気毛布がいらないくらい暖かいのでしょうか?
電気毛布を使わずに済むのなら、少しぐらい高くても経済的かなと思いまして。
>>768 結婚して上等な羽毛布団を買ったんだが、
俺暑くて比較的寒い1ヶ月間ぐらいしかかぶれなかったw
ぐらい温かいと思う
>>768 羽毛布団だけじゃダメだと思う。
温かさを重視するなら掛け布団だけじゃなくて敷布団も工夫すると良いよ。
羽毛布団+ムートンの敷毛布なんてセットは凄く温かい。
それでも寒かったら、羽毛布団の上(下じゃなくて)に普通の毛布かけると良いよ。
今、14インチテレビデオ(デジアナ変換中)の生活から買い換えるなら↓の選択でおかしくないでしょうか?
テレビ→19インチ液晶、録画機→DVDレコーダー
店頭へ行く前に、おすすめメーカー等ありましたら伺いたいです。
>>771 テレビは19〜22インチぐらいだろうな
録画機はディスクに録画したいんだったらDVDじゃ力不足
ブルーレイなりの録画できるものでないとダメ
だがしかしディスクで録画しても1〜2度も見りゃ見なくなるので、
HDDレコーダーで録画するのが今は一般的ではないだろうか
そして便利なのがHDD内蔵テレビ…なのだが壊れた時の事考えると、
別体の方がいいだろう
レコーダーはあくまで自分の趣味ではあるがTOSHIBAが使いやすい
773 :
768:2012/10/25(木) 17:02:15.70 ID:AjUKaX4O
>>771 お金とスペースに余裕があるならもう一回り大きくてもいいかもよ。
意外と値段変わんなかったりするんで・・・
あとレコーダは絶対BDで。
俺も最初はDVDでいいや〜と思ってたけどもうDVDには戻れなくなってしまった。
>>768 寒冷地以外で機密性の高いマンションなら羽毛布団だけで暖房器具はいらないと思う
厳冬期でも羽毛布団とその上に毛布で十分過ごせる
羽毛布団のいいところは暖かいのと、もう一つは軽いところ
腰痛持ちだから重い布団で寝返りうつのがしんどかったがこれが解消されたのがすごくうれしい
32インチテレビアホみたいに安いよ
>>776 今時の32インチはビックリ価格だな
4年前ぐらいに32インチHDDレコ内蔵テレビ15万で買った俺涙目
ただPS3の画像が劇的にグレードアップした感動は忘れられない
>>771です。アドバイスありがとうございます。
狭い6畳間なのでテレビに存在感を持たせたくないのもあり、19〜22インチを選ぼうと思います。
レス拝見して、ちょっとBlu-rayに心が動きそう…w
779 :
768:2012/10/25(木) 17:29:09.33 ID:AjUKaX4O
>>775 大阪で戸建て住みです。
ボロ屋なので、気密性は無いと思われます。
ムートン敷き毛布+良い羽毛布団+その上に毛布で行こうと思います。
自分も腰痛持ちなので、良い事を聞きました。羽毛布団に期待します。
>>778 今なんとなくTOSHIBAのサイト見てみたんだけど、
22インチぐらいだとUSBでHDD外付けして録画ができるみたい
まずはHDD外付けで録画してみて、
必要だ、と思ったらブルーレイのレコーダーなんかを買ってみては?
余ったHDDはレコーダーの外部としても、
PCの外部HDDとしても使える事だし
>>779 羽毛布団の予算はどのくらいか知らないけどキーワードは
「90%以上」「二層式立体キルト」(←必須)「ロイヤルゴールドラベル(できればプレミアム、予算がきついならエクセル)」
「ダックよりはグース」
品質最高でバカ高いのを買うより、そこそこのを何年かおきに買い替えた方がいいよ
>>779 羽布団よりさらに暖かいのがダウン100%です。
ちなみに羽根やダウンの場合、毛布類は布団の中ではなく上から掛けます。
重みで密着度がましてずれにくくなります。
>>782 毛布を羽毛布団の上にかけると、真冬はほっんと暖かいよね。
布団の上に毛布かけるほうが暖かいのってよく言うけど一回やってみたら中に入れるより寒く感じたorz
何か薄ら寒くて夜中に目が覚めるくらい!
いや理屈ではわかってるんだけどさw
俺の布団が安物なのかな?それとも体感がおかしいのかな?
>>783 うん、暑くなる事も結構あるね。
古くなってきたからと最近通販で羽布団買ったけど安いのはペッタンコだったorz
ちゃんと見て確かめて買わないといけないと勉強したよ。
クロネコメール便なんだけど、追跡で確認すると
相手が発送した所でお荷物お預かりしましたが22日
未だにそこから音沙汰ないんだけど、いくらメール便でもこんなに間が開く事ってある?
相手は東京、うちは千葉です
>>784 私も。
羽毛布団の上に毛布かけてもずれるばかりで暖かさが変わるようには思えない。
私は厳寒期には、ムートン敷き毛布、薄っぺらいフリースの毛布、羽毛布団で完璧だ。
フリースは首元をしっかり閉じてくれるし、寝返りうった時の空気の動きを最小限にしてくれてすごく良い。
>>787 メール便の追跡は、発送と配達のみで途中経過はありません。
また、情報更新も時間がかかるようです。
意外ともうポストの中にあるかもしれませんよ。
>>787 目安としては昨日届くはず でもあくまで目安
今日届いたらたまたま遅れた、明日届いたらごくたまたまおくれた感じかな
ただし受け付け日時が配送日時よりおそかったら1日ずれる勘定になるんじゃなかろうか
例えばうちの近所は営業時間は21:00までだけど当日発送は19:00までという表示
22日夜受付なら目安で今日 遅れて明日
>>789>>790 なるほど、メール便は途中経過がないんですね
今日は届いてるかなーと思ったんだけどまだでした
とりあえず待ってみます。どうもありがとう
ワーキングマザーで綺麗な人や優雅な人や性格がいい人を見たことがないです。
私の周囲のレベルが低いせいだろうなと思うのですが、
レベルが高い環境には居るのですよね?
>>792 居る
地主のお嬢さんである知り合いは性格もいいし顔の造作もしぐさも可愛い
溢れ出る上品さを身に付けてる、これは多分育ちの違い
>793
やっぱり一流企業にお勤めなのですよね?
むしろワーキングマザーの方が社会と直接接してる分
おしゃれや振舞いにも気を配って 綺麗で優雅な人が多いと思うよ。
ただ、皆強いね。 性格が良い人も意地悪な人もいるが総じてみな強い。
えええええ
私の会社のワーキングマザーは
「旦那さんこの人のどこが良くて結婚したんだろ」
って思うようなのが多いです。
異常にヒスで気が強いばかりで。
派遣でいいからいい会社に行ってみたいなあ・・
>>794 子供が小さいから近所の小さい所っぽい
そもそも地主でお金持ちだからわざわざ稼ぐ必要いしね…
>>770 羽根布団の上に毛布かけると恐ろしく熱効率がいいんだよね。
初めてやった時、いつもどおりの厚手の寝間着ですごい汗かいた。
>>778 TVは1インチ1000円ちょっと。20インチなら2万円ちょっとっていう価格みたい。
HDDで録画できるやつはそのテレビ&CASカード限定で再生可能な場合が
あるらしいので気をつけてください。
震災時ですら売れ残る、韓国ラーメン
あれが何故か寂れたスーパーでも売ってる
ついでに、何故か普通のヤツより高い
801 :
◆65537KeAAA :2012/10/26(金) 02:07:51.34 ID:PwLPTkz9 BE:26093142-PLT(13000)
>>799 アレは辛いものが敬遠されただけ。日清のとんがらし麺も売れ残ってたから。
マジレスすると激辛料理は味覚ではなく刺激に訴えるものであって、
絶叫マシンに乗ったときと同じように「脳内快楽物質」と呼ばれる
βエンドルフィンが分泌されることが快感につながっている。
震災時のような非日常状態では、そのような刺激を求めなくなる、
ということですな。
朝鮮人は頭も胃もおかしいから毎日のように食べられるんでしょうね
震災の時は寒かったから食べようと思ってた時期もあったけど、
後々のお尻の事を考えて食べなかったな。
震災の時自分の所被災地でコンビニの商品が粗方無くなってた時に
カロリーメイトのフルーツ味だけが異様に残っててああやっぱりと納得したな
807 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 04:54:34.21 ID:jRzSzukO
実は唐辛子の辛さってのは一時的には熱くなっても結果体を冷やすよ
体表面の血管が拡張して熱を発散するから
体の内部の温度は低くなる
温める香辛料は生姜(特に生でないもの)
>>806 フルーツ味好きなのに哀しいような、嬉しいような
フルーツ味って食べたことないからてっきり名前から甘いもんだと想像してた
実は辛いの?
ナッツの欠片とマーマレードの皮っぽいのが入ってるクッキー
生でない生姜は姜でおk?
印鑑登録は世帯にひとつと勘違いしてしていて
夫の名前で私の印鑑を登録してしまいました
後日、夫の印鑑変更申請をしたのちに
すぐにその印鑑で私の印鑑登録をすることは可能でしょうか?
期間をあけないといけないとかありますか?
813 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 07:29:05.18 ID:0QQRPXoy
レーシックって何故、国保効かないのですか?
814 :
◆65537KeAAA :2012/10/26(金) 08:17:18.67 ID:PwLPTkz9 BE:176127269-PLT(13000)
>>813 厚生労働省がまだ「有効な治療法」とは認めてないから。
「早く認めろ」って言う人も多いけど、何十年後に後遺症とか出てきたら国の責任だとか言われるし。
ファミマTカードはツタヤのレンタルにも使えますか?
817 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 09:29:36.64 ID:jRzSzukO
ツタヤで身分証出して手続きすれば可能なはず
>>813に便乗
コンタクトってなぜ保険きかないのですか?
視力が劣るのはそれなしでは生活できなくほどの立派な?病気や障害だと思うのですが
コンタクト作るのに医師の診断が必須であるにもかかわらず
その矯正器具に保険きかないのは納得いかないのです
>>818 他の手段があるから。
メガネしかできない(角膜の問題や一般的な仕事上)人はいても、
コンタクトでしか生活できない人はいないから。
>>818 厳密に言えば、コンタクトレンズを買うのに医師の処方箋が必須だ、と主張してるのは眼科医の団体だけで、
厚生労働省はそんなこと言ってないんだな。
>>820 医療行為じゃないから、では?
そもそも障害の介助品だって保険じゃないと思うんだが
福祉サービスや助成金で負担軽くしてる
レスありがと
>>821 え、じゃあコンタクト買うときに処方箋必須っていうのは違法ってこと?
いいはれば処方箋なしでも購入可ってこと?
それと、歯に詰め物したり義歯入れたりしなくても数本なくくらいじゃ
別に生活できないわけじゃないよね。でも保険はきく
眼鏡&コンタクトとどう違うんだろう
その辺の線引きがどうなのって思うんだよね
>>823 処方箋持ってこなけりゃ売らない、というのは売る側の自由だが、
処方箋なしで売ります、というのを止める根拠はどこにもない、ってこと。
>>812 世帯内で同一の印鑑を登録できない。とあったので、
旦那さんのを変更してから、奥さんのものとして登録。でいいらしい。
>>820 すごく限定的に保険が効く。9歳未満というから現実的じゃないけど。
メガネを掛けても近眼遠視が治るわけじゃないから治療じゃない。
っていう理屈みたいです。
>>824 >売る側の自由
なるほど。実質的に業界が裏で供託してて独占禁止法に違反してそうだね
ネットで自分の強度?を申告して買うのを見たとき
これって処方箋なしで買えるからヤバいとこかと思ってたわ
>>823 虫歯って放置すると生活できないどころか普通に感染症起こして死ぬぞ。
コンタクト 保険で検索してヒットするサイトと
ほとんど同じやりとりが繰り返されております
>>822 >>825 なるほど。
だいぶ昔の話だけど、検眼は医療行為だから医師が行わなければ行けないみたいな
お達しがあったらしく、眼科医が医師免許証のコピーだけを飾らせるという名義貸しが
横行したことがあった。死んだじっちゃんが眼鏡屋をやってたんだが、名義貸しだけで
月に10万払ってたそうだ。30軒くらいに貸してたから、何もしないで月に300万。
ボロ儲けだよな。その後いろいろあって今は医師じゃなくてもOKだとか。あ、だから
保険が効かないのかな?
>>827 虫歯のままじゃなくても処置だけしとけばいいじゃん
>>829 視力「検査」は医療行為でないけど、「治療」の段階になれば医療行為になるからね。
そういや昔はメガネは貴金属店で取り扱ってた位に高価な物だった。コンタクトも高かったね。
今は自分のレンズの度数さえわかればネットで随分安価な物も手にはいるようになったなぁ。
>>830 そのままおいてたらまたすぐ虫歯になる。ちゃんと詰め物しないと。
怪我でいったら損傷した部分だけ取り除いてガーゼやフィルムなどの保護もなく放置みたいなもんだから。
>>831 じっちゃんの店も、時計、貴金属、眼鏡を扱ってたな。時計職人が手先の器用さを
活かして眼鏡屋を始めることが多かったらしい。故障した時計を直すときに微細な
ゼンマイが壊れてると、0.1mmの真鍮を加工してゼンマイを作ってはめ込んだり
してたと言ってた。
837 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:34:05.14 ID:Unqn04vt
焼き芋がスーパーで120円で売られている。
何日かしても食べたいのだけど、冷蔵庫入れても大丈夫?
パッサパサになってしまうから食べ切るしかないですか?
839 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 17:09:54.05 ID:Unqn04vt
>>838 ラップ巻けばレンジしても美味しく食べられるの?
やってみる。まあ1回やらないとわからないしね。ありがとう。
>>839 レンジでチンする時に皿に置いて、皿に少量の水を入れてチンするといいよ。
841 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 18:09:25.24 ID:Unqn04vt
>>840 水に浸しちゃう部分があってもいいという事かな?
ムラにはならないのかな。やってみます。ありがとう。
生のさつまいも買って
数日後にレンジでふかしたほうがまだうまそうだな
英語圏で女性を呼ぶ時の呼称「Ms.(ミズ)」ってどのくらい普及してるものなの?
「今はミセスかミスかを尋ねるのは失礼なことなのでミズと呼ばなくてはならない。
そのうちミスもミセスも死語になるだろう」って言ってた英語教師が居たけど、
ミスユニバースとか、今も普通に使われてる。
英語圏で実際に既婚女性を「ミセス〜」って呼んだら、それは失礼なことなの?
どの板にもあっていつも上がっているコンプガチャと 3/11 その時2ちゃんねるは・・・って何なのでしょうか?
なぜいつも上がっている?
新聞は毎日配達でないと契約できないの?
土日だけ欲しいんだけど……そんなのはないのかな
>>843 ミスユニバースは、未婚の若い女性限定だから、ミスでいいんじゃないのかな?
区別がつかないような、よく知らない人とか、年齢不詳だと、ミズのほうがいいのかもね。
高校の卒業生名簿の更新のお知らせが来たのですが、住所不掲載にすると、何か不都合がありますでしょうか?
以前、私の名前を使って「携帯なくしたから、○○ちゃんの連絡先教えて」という、詐欺?の連絡がクラスメイト数人に行っていたようです。
それで、学生時代に関わりがなかった人たちから「あの人が変な連絡してきた」と思われてるみたいで、気分が悪いです。(友人たちには説明しましたが・・・)
振り込め詐欺とかも心配です。
ちなみに、仲のよい同級生の連絡先は自分でわかっていますし、母も同じ学校出身なので、ほとんどの連絡は届くようになっています。
>>847 ミスピーチはおばちゃんは勿論、今は男性まで選ばれます
>>848 全部がそうだとは言わないが、同窓会名簿って管理が杜撰だから
クラスの数人とそれなりの頻度で交流があるなら拒否してもいいと思う。
うちの母の高校は数年おきに同窓会をやっているんだが、確認の電話の時に2度
参加問い合わせの往復はがきで何度も「死亡しているので参加できません。」と
言ったのに連絡が来る。
オイラ自身もどの名簿が流れたのかわからないけど何度か架空請求はがきが
届いたことがある。
>>850 考えてみたら、住所はどこにでも流れてますしね・・・。電話帳でも、何かの会員登録でも。
自分に変な連絡が来ても、拒否できますが、名前使われるとかショックで・・・。
転校ばっかりしてて、高校卒業と同時にまた引っ越したから、
卒業アルバムを使われても
な〜んともないわw
なんて役に立たないレスなんだw
ちょっと前に、どっかのスレで
>>852みたいなレスの事が話題になってたな
>>845 元新聞販売店の息子が答えます
販売店次第ですが、そういう契約を承諾する店もあります
値段は決まってないので交渉次第になります
もちろん断るところもあるでしょう、それぞれです
販売店に交渉するときは、あまりへりくだらないほうがいいでしょう
威張るのも感心しませんが、やや強気に「これでやってもらえない?」くらいで
基本的には面倒臭いんで弱気な相手だと断る可能性が高いです
まあ、配るのは土日だけでも料金は正規のままってことなら歓迎ですけどね
>>855 うちは夕刊が要らないから朝刊だけを頼んで正規料金を払ってるんだけど、
これって販売所にはちょっと嬉しい?あんまり関係無い?
正規料金って、だいたい新聞ってセット料金と朝刊のみ料金で分かれてると思うけど
セット料金払って夕刊イラネって状態なの?
>>857 「長官だけって料金ないの?」って聞いたら「ない」と言われたので
「じゃあ普通の料金で長官だけでいいや」と答えたから偉そうなおっさんが
毎朝なんか偉そうなおっさんが配達されてあれこれ指示を出してる。
>>858 毎朝長官が来たらちょっとイヤかも。
主要新聞は一通りとってきたけど、朝刊のみの設定がない
新聞社(販売店)なんてなかったよ。
>>859 わかってくれてありがとうw
> 朝刊のみの設定がない
> 新聞社(販売店)なんてなかったよ。
ホント??? 今度確認してみよう。更新のたびにやたらと
おまけをくれるのはそのせいか?
861 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 18:12:26.91 ID:4865uRJq
パート先の嫌いな奴ののシフトが11月9日から11月20日の月締めの日まで「休み」になってるんだが
退職フラグ立ってると思う?
862 :
855:2012/10/27(土) 18:19:15.46 ID:vyn6U1yo
>>856 うれしいというか、そりゃイカンだろ、本来、と思ったw
朝刊のみって料金設定は859氏も言ってるように、どこもちゃんとあるはずなんで
まあ、販売店としてはセット料金で払ってもらったほうが少しでも儲かるわけだけど
申し込むときに「そのぶん安くなるんなら朝刊だけ取ってやってもいい」くらいの姿勢に出ていいんじゃないかなあ
そうしないと足元見てふっかけてくるってことでしょう、そこの販売店みたいに
確認してみたほうがいいと思うけど喧嘩腰にならないようにしたほうがいいですよ
販売店の人間は高飛車に出て来る相手には慣れてるから、あんま効果なくて疲れるだけです、たぶん
>>822 最近は眼鏡が安くなって助かる、無いと軽く死ねる。
眼鏡が壊れたときしばらく直す金が無くて、裸眼で自転車に乗って危ない目に何度かあった。
弱視までいかなくても強度の近視は「普通の生活」は送れない。
これを矯正するアイテムの購入が医療行為でなくてなんだと言いたいわ・・・。
フツーのレンズ、近視+乱視に程度なら安いけど最近老眼が入ってきて。
遠近両用のレンズって高いのよねぇ・・・。
メガネに保険適用なんかしたら、保険制度が破綻するよ
国民の約半分がメガネ・コンタクトなんだから
>>864 え〜…好き好んで吸い始めたはずのタバコの禁煙治療は保険適用なのに?
保険適用となっても、決まった形の一番安い奴限定になるだろ。
100均の老眼鏡みたいなオールプラスチックの安っぽい奴とか。
それ以外は自由診療扱い。
うぜぇ
おっさんは何の指示を出してるんだ?
>>865 タバコはやめさせるメリットがある(可能性が高い)けど
メガネは掛けさせることによる社会的なメリットが小さいんじゃないの?
>>869 長官つーくらいだから地球防衛か何かだろ
長官は勇敢とセットがいい。
お後が宜しいようで。
>>854 我侭に育ってまるで空気が読めず自分の話しかしたがらない人なんでしょう
大抵こういうのは女と相場が決まっているけど、女の子にも厳しくしつけないと将来こういうところで冷たい目で見られるという例だね
なんだこいつ
ミソジニーだろ
巣に帰れだな
スーパーで長ネギを買ったらレジで半分に切ってくれるんでしょうか?
申し訳ございません、お客様が半分におって詰め込みやがれ。
878 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 21:24:55.03 ID:F5T0zw7A
LED3Wの間接照明と1200Wの家電、
単純に400倍の電気代という事でいいんでしょうか
>>876 頼めばやってくれるだろうけど混んでたら顰蹙は買うと思う
高級スーパーだと、切りますってレジに掲示してあったりする
880 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 21:51:25.59 ID:mVKXbZF3
通勤や通学のときの荷物(バッグとその中身)の重さについてなんですが、
一般的な基準として、どれくらい以上なら「重たい荷物」と言えるのか、気になっています。
標準的な重さとか、「重い」の基準とか、そういうのって、どこかで調査されたことあるんでしょうか?
私の場合ですが、いつも「重いなあ。やだなあ」と思っていたバッグの重さを先日量ったら、
2.8キログラムでした。
>>880 あなたの年齢、性別、体格も関係するのでは?
>>880 手で持つ、肩から下げる、背負うとかでも変わってくるし。
883 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 22:15:50.68 ID:mVKXbZF3
20代女性、体型は普通だが腕力は標準よりちょっと強い、肩から下げるOR背負う ではどうでしょうか?
人の顔をジロジロ見てくる人って、ブスやデブに多い気がします。
この人達は、自分より劣っていると思って見ているのでしょうか?
>>877 そんなような店には行きません!
>>879 そう言った切ってくれるサービスがあるとうれしいものです。
とりあえず聞いてみてダメでしたら自分で折ることにします。
>>886 レジまで行くより、青果売り場で頼んだ方がいいのでは。
お魚だって魚売り場で頼めばバックヤードへ持っていってさばいてもらえるし
888 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 22:44:42.73 ID:3fHRAqh+
痩せている人から、なぜか羨ましがられます。
よく、「わたしは何をやっても太れないの。あなたは太ってていい感じね。」と。
わたしの体系としては、いわゆる堅太りで着物が似合う体系。
口の悪い友達から、ギリギリ、デブとは言えない体系と評価されています。
やせていればいいじゃん羨ましいのはわたしのほうだと思いますが、痩せているのも本人は大変ですか?
>>888 体質だよね。遺伝というか。お母さんと同じ体系で同じ顔した娘さんとか、いるよね。
みんなないものねだり。
痩せてたら痩せてたで、服が合わなかったり、女性だと胸が小さいとか、筋肉がなさ過ぎて体力や力がなかったり。
>>888 痩せてるのも大変だよ
ちょっと食べると直ぐ腹下すし
太ってるのがうらやましいというわけじゃなくて胃腸が丈夫そうでうらやましいも含まれるかもしれんけど
あと着物着るなら既製品だと背中中心にすると前側がありえんほうこうにまわってしまって
着付けにくいとか歩きにくいとか不便だし
>>885 他人はどのようにメイクをしてるのか、髪型はどうなのか、流行の服はどうなのか、
などなど、雑誌だけじゃわからないことを見てるのだと思います。
見下してるというよりも、他人が気になるんじゃない?
それか、あなたが外見にコンプレックスがあって、そのような外見の人ばかり目に付いてしまうとか。
>>885 ジロジロ見るって多分自意識過剰なだけ
ちょっと勘違いしてる女は「あんた私を見なさいよ」と言わんばかりに自分から視界に入ってきてウザイ
しかも男連れだとその見せたさ度合いがアップして更にウザイw
そういうのを感じた瞬間に絶対にそいつの方は見ないで背中を向けるかそっぽ向く
自分に自信の無いブスやデブなんかはジロジロ見るよりかはうつむいてる方が多くね?
一番見てくるのは中途半端に自分はいけてると勘違いしてる女だよ。まあブスっちゃブスだがw
>>888 男女で違うかもしれないけど、夫は181センチ胃下垂ガリガリ。服を買うのも大変そうだよ。
腕や胴の長さではLL以上なんだけど、胸囲胴囲がガッバガバのゆるゆる。
そしておなかに脂肪がないから冷えて
>>891さんが言うとおりかなりの頻度でおなかを下してる。
体力も無い。
婚礼衣装も、和装の時は補正タオルが15枚要ったw(普通は10枚以下らしい)
>>893さんは、
ご自分が別の意味で自意識過剰気味だと気づいていらっしゃるのかしら。。。
>>895 いえいえ、全く自意識過剰なんかじゃありませんよ
こんなのに噛み付いてくるのは自分を見せようとしている勘違いブスだけだと思いますよ^^
だって自分を見せようとしていないなら背を向けられてもそっぽ向かれても何とも思わないでしょう?
あなたは何かにカチンときたんでしょうw何か図星だったんでしょうねwww
ミソジニーは大人しく専用スレに引きこもってればいいのに
臭いわ
>>888 痩せていることが美徳だと思っている辺りも残念な感じ
履歴書に書く学校名について質問です。
卒業した専門学校の学校名が、数年前に変わりました。
私が在学中からその学校は、同じ職種の業界の人には
○○という通称名で通じていました。
その業界で「○○卒」という風に使いますが、正式な学校名は
「学校法人○○学園 △△△△専門学校」でした。
が、数年前に○○という通称名のほうが有名になってしまっていたため
○○専門学校と改名しました。
この場合、私が在学中の変更前の名称で書くのが正しいでしょうか?
現在変わった新しい学校名で書くものですか?
>>899 ちょっとぐぐったら、
○○学校(現 △×学校)
と書くのがよいそうです。
もし聞かれたら、最近改名したそうですと話せばいいんじゃないでしょうか。
「お時間いただけますか?」は間違い敬語ですか?
今日店長に指摘されたんですが、ググっても間違いだなんてでてこないし…。
もし間違いなら正しい言い方を教えて下さい。
「お時間よろしいでしょうか」でいいけど、「お時間いただけますか?」も間違いではなかろう。
店長が「間違い敬語」という言葉に踊らされてる馬鹿。
>>876 店によるだろうけど、私が行ってるとこはやってくれる
他の人が頼んでるの時々みる
905 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 09:41:42.73 ID:+AT2nX1d
いただけますか?
が偉そうに聞こえるから却下
質問というより単なる疑問ですが
ネット自警団なんて話のネタを見たけど実際あるのか??
そういう人達はちゃんと何処かから依頼されてやってるの?
そこに金銭は発生しているのかな?
>>905 ああ店長もそういう思考な訳か。
頂くが謙譲語であるなんて考えは無いんだろうな。
人形板と迷ったんですが向こうはドール系が多かったので、こちらで質問させてください。
1、大きさ1mのテディベアを自宅で洗濯したいのですが、入る大きさのネットがありません。
洗濯機にそのまま入れても大丈夫でしょうか?
2、今まではクリーニングに出していたんですが、何度出しても毛がぼそっというか塊みたいなところがあり、綺麗になっていてもふわふわしていませんでした。
ぬいぐるみ用洗剤ではなく中性洗剤での洗濯を考えていますが、柔軟剤を使用すれば毛がふわふわになるでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。
>>906 ニートやコミュ障と同じで、その種のレベリング(レッテル貼られた対象)は
「なんらかの定義でくくれる存在があるから、その名がついた」ということ。
一説にはネット自警団と、いわゆるネトウヨ、鬼女などは重なりあっていて
(鬼女の半分は男ともいわれているし)、ネトウヨと定義される新タイプの
排外主義を掲げるグループは実際にまとまりとしてリアルでも存在しているから
ネットでの行動がある程度統率されてる連中もいるのは確か。
自警団だけに限っても、電凸のリストなどはいくつかの結節点となってる
アクティブな人間が撒いていて、彼らは情報交換と連携してると言われている。
金銭についてはネット右翼は団体を運営したり幹部の生活のために
会費や寄付金を集めているから、活動資金が発生しているといえばyes。
個人や団体からの「浄財」ではあるけどね。
>>901です。
レスくださった方ありがとうございます。
やっぱり間違いではないですよね?
店長は「時間」を「いただく」という表現がおかしいから
(なんで店側がお客の時間をいただくのか、とかなんとか言ってました。)
「少々お待ちください」でいいと言ってました。
間違いじゃないのに指摘されて納得いきませんが、
店長が言っているので逆らうわけにはいきませんし、店長に言われた言い方でやっていきます。
「お時間よろしいですか」のほうが自分としてはしっくりくるのですが、仕方ないですよね。
911 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 11:19:04.63 ID:1czix2xp
うちには何十年ものあいだ読売新聞が配達されており
購読料は父の郵便局の口座から引き落としなので家族のだれも契約状況を知らないんですが
こういう場合は一年契約の自動更新というのが普通なんでしょうか?
>>911 最初の契約にもよるが、普通は双方異存がない場合、
契約は自動更新される
913 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 11:28:59.68 ID:1czix2xp
>>912 レスありがとうございます
契約期間のほうはやっぱり最初の契約を確認しないとだめですよね?
>>910 ちなみになんのお店?
場合によっては「お時間頂く」より単に「少々お待ちくださいませ」の方が適切な場合もある。
ミソジニーって何だ?生活板で流行している語句?
女の間で流行ってる語句?
>>888 > いわゆる堅太りで着物が似合う体系。
凜とした感じに見えるんでしょ。旅館の女将みたいに。着物好きからしたら
羨ましいよ。ひょろひょろしたやつが着物着ても仲居にしか見えんからなー。
>>912 そうなの?うちは3ヶ月ごとに更新に来るけど、それが普通だと思ってた。
>>917 うちは最初は半年間で契約した。6か月後に口頭で継続をお願いしますと言われた
だけで、以後は何の確認も無く続いている。
更新ごとに野球のチケットを貰ってる人もいたから、店によって違うんじゃないかなあ。
919 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 12:43:55.01 ID:McUDfUNw
三菱東京UFJ銀行でネットで振込みしようとしてふと思ったんですが、
振込みする銀行を選ぶ時に
みずほ・三井住友・りそな・埼玉りそな・ゆうちょ・ジャパンネット・楽天の名があがっていて
それ以外は「それ以外」から詳細に選ぶという感じなんですが
上記の並びの中で、埼玉りそなだけ、「名前があがるほどのシェアなのか?」と思っちゃうんですけど
そんなことないですか?
920 :
899:2012/10/29(月) 13:10:10.42 ID:MfWbCdcf
>>908 ぬいぐるみ洗うなら、アラウ(赤ちゃんの肌着用洗剤)、
モノゲンユニ(無蛍光洗剤)、エマール(おしゃれ着洗い)がいいよ。
ネットは、布団用の大きいものが100円ショップでも売ってます。
洗って乾かすときは、黒いゴミ袋に入れて
天気のいい日に天日に干すと、ぬいぐるみ内のダニが死にます。
>>914ただの飲食店です^^;
しかも個人店なので、いいも悪いもすべて店長の裁量で決まるんですよね。
食事を出す間、お客に一言かけるシステムなので
(通常より時間が少しかかるもののみ)
そのときに「少々お時間いただいてよろしいですか?」と言ってました。
>>922 細かいことだけど、最初のレスでは「お時間いただけますか?」と書いていますよね
それと「お時間いただいてよろしいですか?」ではまた印象が違うと自分は思います
飲食店で時間かかるらしいものを頼んで
「お時間いただけますか?」って言われたら、なんかヘンな聞き方するなあって印象
(普通、今から何か説明しますって時に使う言い方と思う)
「お時間いただいてよろしいですか?」だったら普通と思うけど、
もっと一般的には「お時間いただきますがよろしいですか?」だと思う
ちなみに、食事を出すのに一声かけるっていうのはもっと具体的に言うと
店長のすすめる言い方は「少々お待ち下さいませ」オンリーということですか?
それとも「お時間かかりますので少々お待ち下さいませ」ですか?
前者だったら、時間かかることは伝えたほうがいいと思うし
後者だったらそれでいいと思う
>>919 別件だけど、今ネットバンクのHPで変なウイルスが稼動してパスワードを別に求めるウインドウが出るらしい
普段と違ってるようなら警戒してみてくれ
>>919 みずほのネットバンキングでも、みずほ・みずほコーポレート・三菱東京UFJ・
三井住友・りそな・埼玉りそな・ゆうちょが並んでいて、あとはその他になってる
埼玉りそなは前身の埼玉銀行が都市銀行だったんで、現埼玉りそなも都市銀行
ゆえにこういう場所で特別扱いされているのではないかと
だた、金融庁だけなぜか地銀扱いしていて、確かに微妙な位置関係ではある
1mのぬいぐるみなんて水洗いしてちゃんと乾くの?
>>926 中身の材質にもよるかな
大きいと、まず乾くかどうか以前に洗濯の時間内に中心まで水が到達しない場合もあるんで
>>923すみません。最初の言い方は少し端折りました。
正確には「今から作りますので、少々お時間いただいてよろしいですか?」
と言ってました。
店長の勧める言い方は後者です。
これでも間違いではないんですね。
店長の言うことですし、なんかムカつきますがそれでやっていくつもりです。
>>908 以前、毛布も入る筒型の大型洗濯ネットを100均で売ってた。
今はないかな?
虫除けネットなどでのり巻きみたいにして、両端を紐で
縛ってみたらどうだろう。
とりあえず「大きなぬいぐるみ 洗濯」でググると洗濯方法が
いろいろ出る。ぬいぐるみ専用クリーナースプレーとか重曹とか。
マンション暮らしなのですが自分の部屋の上の階の住人が騒音を立てまくり
何度注意しても止めてくれないどころか騒音が酷くなる一方で悩んでいます
子供が走り回ったり跳ねたりする足音が特に酷く夕方から夜遅くまで続くこともあります
どうすれば止めてくれるのでしょうか?
またどんなところで相談してよいかもわからずどなたかアドバイスか良い対策があれば教えて頂きたいです
>>908 ぬいぐるみでも乾かす時とか乾いたあとに丁寧にブラシかけるとフンワリするよ。
1mてでかいなぁ、がんばって。
もし汚れてないなら水スプレーとブラッシングでもいいかも。
あとは他の人も書いた様に黒いビニールに密封して直射日光に数日当てるといいよ。
大きいから真夏なら2日くらいでいいと思うけど、今の時期は涼しくなってきたからたっぷりがいいかも。
>>930 注意してもやめないなら同じマンションに住む人をお茶に招いてさりげなく酷さを広めよう。
こっちが住みにくいのだから悪い方はもっと住みにくくなってもらわなきゃ。
>>932 さっきまた音が酷かったんで注意しに行ったらうちじゃないだの何だの言われました
しかも幼稚園くらいのガキが出てきてコイツの足音が諸悪の根源なのにまだ小さいからおとなしくさせるのは無理だと宣われ
他の部屋からの騒音ではないのか?とか言われましたが前にも注意しにいった時はその時だけピタリと暫くは騒音止むから
間違いなく真上の住人に間違いないのだけど向こうは半逆ギレモードです
また暫くしたら騒音をだすこの繰り返しで正直まいっています
なんか疲れて文章おかしかったらすみません
>>933 そういやうちの部屋にも座敷童が住み着いてるので、同じような時間帯に
ドタバタドタバタと天井裏で走り回ってるわ。うちの場合は、その座敷童が
赤ん坊の頃から知ってるから「今日も元気だなー」くらいしか思わんけど
知らなかったり仲悪かったりしたらものすごくイライラするだろうな。
というわけで、逆に「きたかぜとたいよう」で行くというのはどうだろうか?
上階の家族および子供と仲良くなる方向でお付き合いしてみるとか。
管理会社経由で文句言え
936 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 18:41:07.29 ID:fbaPRV7+
>>934それは無理です
騒音出て苦情言いにいく前までは誰が住んでたかもお互い知らなかったもので
>>935またガキを騒がせるようなら次はそうします
ありがとうございます
>>936 長い竿用意しておいて、うるさいときに下からこづいてみたら?
注意されるとぴたりと止むってのも、「やっべ隣の家に苦情入ったよ…」と騒音家が感じてる場合もあるので
それだけでは決め付けられない。
>>938 やりたいけど一度壁蹴って穴空けてしまったので止めときます
>>939 そういう場合もあるのですね考えませんでした
ありがとうございます
942 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 21:57:24.81 ID:QJLwMSdp
>>909 ものすごく詳しいですね。知らないことだらけです。
ありがとうございました。
ウォームビズの一環で冬は室温を20℃に設定しましょうとの
指針があったはずだけど、どこも実施しているようには見受けられません
なぜなのでしょう?
過去に問題のあった食品、産地とか、会社とか、家畜の病気とかです。
スーパーで、今見かけても、大丈夫かなと心配になって、買うのをためらってしまいます。
こういうのって、よくないですよね。
今は大丈夫だから売ってるわけで・・・。
閉店間際に、いつも売り切れてる(と思い込んでる、実際はそうでないかもしれない)旬の生鮮食品が残ってると、
みんな買わなかったのかなと思って、
自分の偏った考え方とか、残ってしまったもったいない気持ちとかで、
すごくブルーになってしまいます。
産地などわからなかったら、(惣菜で加工されてたら)考えもせずおいしくいただいてると思います。
実家は兼業農家で、報道とか、検査の数値で多少の影響は受けています。
その記憶や心配もあるのだと思います。
つまんない話ですが、個人的に結構つらいです。
どうしたらブルーにならないでしょうか。
>>921,
>>929,
>>931 布団サイズのネットが100均にもあるんですね。
のり巻きみたいにするのも動かなくて良さそうなので、洗濯機に入れてどちらがいいか試してみます。
ブラシをかけて、乾かす時は黒いごみ袋に入れるんですね、明日洗剤とネットと一緒に買ってきます。
ぬいぐるみを自分で洗濯したことがないので不安だったんですが、詳しく教えていただけたのでできそうです。
レス有難うございました。
>>945 でも現実問題福島産のものは食えないでしょ。現実は現実として見た方がいいですよ。
自分の基準で物買っていいと思います。
只、それを人に押し付けるのはタブーですけどね。
>>938 下のオッサンのイビキが煩くて眠れないので夜中始まったら床を叩いていた
それ以降、朝寝起きが悪くて目覚まし長時間鳴ってたら凄いデカイ声で文句言われた
(上の部屋まで余裕で聞こえるな声www)
それ以外もステレオをかけると下から天井をドンドン小突かれたりするようになって
以前は笑顔で挨拶していたがお互い合うと睨みあうような関係になったよ
いびきかいてることを知らないのでは?
>>943 住んでる地域がわからないから、見当はずれかも知れないが
そのあたりの日中の最高気温が20度位なら、暖房を作動させた
時点で、それ以上の温度設定になっていうるのが確定する。
もっと寒い地域だったら、電気がなくて寒い思いを共有したことを
忘れてしまっているだけだろうなぁ。
人間の記憶では温度が一番記憶に残りにくいらしいから。
>>945 家族構成によるとは思うが、30歳上のみで構成されていて、子供を
新しくもうける気がないのであれば、放射能に関しては気に病む方が
体に悪いと思う。それが原因で癌になるのは30年とか先の話だから。
悪いことをした会社の場合、二度目をやらかすと日本人は完全に
ソッポを向くので、悪徳業者でもない限り気に病む必要はないと思う。
家畜の病気の場合は、人間にも感染する可能性がある病気かどうかを
自分なりに調べて、感染しやすい部位は避けるとか、安全な部位だけを
選択するとか。
不安になるなというのは無理だろうから、せっかくの情報化社会を利用して
避けるべきもの、避けられるなら避けたいもの、気にしなくていいもの
気にするのは意味が無いもの、辺りを自分で把握してみたら不安を減らせるかも。
スレチだったらすまん。
今日彼女に浮気してるんじゃないかと疑いをかけられて
しまった。
理由は僕は実家暮らししててうちの実家は広いから
普段は内線を使って親と連絡取ってて彼女はうちに
泊まりに来たこともあるから知ってんだけど今日は母が
美容院に行っててメールで「今日外食しに行く?」って
来て「うん、いいよ。ついでにダイソー行かない」って
彼女に間違えて送ったんだけど彼女はそれで怒ってしまった
らしくまあ結果的に仲直りしたんだけど女の子てこれだけで
浮気してるんじゃないかと思うもんなんでしょうか??
ちなみの彼女の実家とうちは歩きで5分くらいなので
浮気はしないけど万が一浮気したら職場の人の目もあるし
バレると思うんだが…
>>949 いあ、一度大家やら通して話したんだ
イビキがうるさくて寝れないって
今はイビキ対策グッズも色々あるだろうし、
病院も対応してるとは思うが全く改善されず
というか対策なんてしてるかどうかすら不明
まあ無呼吸になって市ねやって思うようになった
>>945 自分達が作ってる物だと愛情もあるし、
自分の目で検査結果を見ている安心感があるので大丈夫だと判断出来る
逆に自分の地域から凄く離れた場所の風評被害の物はどう思いますか?
自分達が風評被害に合ってる物だと大丈夫なのになという感じがあって
遠くの地の風評被害の物だと辞めておこうと思うなら、
結局売れ残ってるのは良く知らない人達が買わないだけなんだと思いませんか?
風評被害が無くても売れ残る物は売れ残るし、
○○が嫌で売れ残ってるんだと思わなければいいかと思います
>>953 ごめん、説明不足だった。
彼女はなんで普段は内線で連絡取り合ってんのに
わざわざメールで連絡したんだろ?って思ったらしいです。
>>946 違う違う、書き方悪かったです、ごめん。
あんまり汚れてないなら洗うまでしなくても濡れタオルで吹いたり霧吹きしてタオルで吹いたりして
ブラッシングして干せばいいの。
そんでダニやら気になる場合に黒いビニールに入れて高温処理で退治。
(冬場は気温が下がるし大きいぬいぐるみだから直射日光でも数日は高温処理した方がいい)
洗濯した場合は風通しの良いところで乾かす。
日光焼け(紫外線による色落ち)が心配なら直射日光は当たらないけど風通りの良い場所に。
こんな感じ。
話す話題が、無くて、苦しいとき
皆さん、どうされてますか?
僕は、黙ってしまうので、みんな去っていきます。
どうか、話題の作り方を教えて下さい。
話を続けなくてはいけないという強迫観念から自由になることのほうが大切じゃね?
もう外部へ働きかけることがないという自分のほうが、本当の自分なんだよ。
>>956 話す話題がないくらいで俺は苦しいと思ったことないんだが…
話題がなく黙ってるくらいで去っていく人は友達でも縁がないと思ったほうがいいよ
あなたが男かどうか知らないけどどうせ就職して家庭持ったら
子供が第一になって友達とかのことは忘れていくからさ
>>945です。
みなさんレスありがとうございます。
自分の感覚で、買う買わないを決めて、
他人には話さないことにします。
ありがとうございます。
961 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 06:40:55.77 ID:u3Qmokx0
電気ガス水道代の明細ってみなさんとこだとどこに投函されますか?
普通は自宅のドアの郵便受けだと思ってたんですが
(マンション等集合住宅でも)
マンションエントランスの郵便受けの人は、
オートロックとかそういう人ですか?
オートロックなしだと通常ドア郵便受けですよね。
普通、エントランスだろ
>>961 ドアの新聞受けに入れられることもあるし、エントランスの郵便受けに
入ってることもある
>>964 うちは玄関に郵便うけがないからエントランス一択だよ
新聞受けだけは玄関にあるけど
>>961 オートロックの賃貸マンションだけど、電気ガス水道代は検針員が
各戸玄関脇のメーターBOXでチェックして、ドアの郵便受けに入れてく。
エントランスの郵便受けに入れるケースって、どこで検針してるんだ?
各戸のメーターボックス開けて検針した結果を最後にまとめてエントランスで
入れてるの?
>>967 書き忘れた。うちもオートロックだけどドアの新聞受けだよ。検針員は
管理人が中に入れてくれる。
>>967 メーター類が建物の外にまとめて設置してあるのかも
電気のメーターを外にまとめて設置とかできるんだろうか
あ、でもハイツとかならできるのかな
でもハイツはエントランスとかないか
972 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 19:03:26.60 ID:356Q2Bhd
※汚い話です。不快な方はスルーしてください。お手数かけてすみません。スレ違いでしたら適したスレを教えていただけると助かります。
男性は成人になってもうんこを漏らしやすい、またはパンツにうんこをつけやすいんですか?
10年ほど2ちゃんを見ていますが、やたら男性によるうんこ漏らし体験談が多い事と、
うんこ漏らしあるあるで盛り上がることに疑問を感じています。
少ない人数ですが、男性の友人は「ちょっとだけ」「ある」という回答を3人中3件貰いました。
また、芸人のエピソードとしてもよく聞きます。ネット・芸人に女性の数が少ない、または
女性が告白しづらい事項と言う事も影響しているとは思いますが、男性の性質なのか?と思ってしまいます。
>>972 うちの兄と兄の友達連中もたまにうんこをちびります
何でちびるかと言うと屁だと思ってブリッとやったらミが出たということらしいです
女の人はそこらでおならをしないので漏らさないのではと思います
あとはお酒ですね、飲みすぎるとどうしても下痢になるので
女は普段から便秘気味が多いから屁が出てもミは出ないのかも知れん
男は腹緩い人が多いからね
>>956 キャバクラ、スナック勤務していた者です。
会話なんて、全部適当ですよ。その場、その時楽しければ何でもあり。
あと、お客さんなのに、ホステスさんが話しかけてもムスっとして
そっぽ見て何も喋らないという方もけっこういらっしゃいましたね。
(何が目的でお店に来てるのかはわかりませんが)
「話す事ないから、黙ってる」という態度では、相手が少し困るかも。
「実はさ、俺って会話超下手くそで。うまく喋れる人、尊敬するよ」って
最初に軽い感じで伝えれば、多少会話につまっても相手は去らないですよ。
あとは相手が喋ってきた話題を「あ、そう。」で終わらせないで
「へー、それって今、はやってるよね」とか「CMで見た事あるよ」とか
「友達も、それやってた」とか返事をすれば会話が続きます。
「○○町に住んでいる」「それって、電車の駅で言うと何駅?××駅じゃ全然遠い?」などと
返事にひとひねりするとか。慣れればスラスラ喋れます。
ホステスさんも、自分のネタを喋るより、相手の話題をいかにひっぱるか、
ってな感じです。
面倒だな
俺は赤提灯でしんみり飲むんで良いや
977 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:54:44.46 ID:golK8Fmh
>>975 > 「へー、それって今、はやってるよね」とか「CMで見た事あるよ」とか
> 「友達も、それやってた」とか返事をすれば会話が続きます。
他の箇所にはほぼ同意なんだが上記はどれも会話ストッパーな気がする
>>972 俺も屁だと思ってたら実が出たことが何回も。
困ったのは出張先で漏らしたときでスーツの染みになり、
電車に乗ってホテルに戻って着替えた。
>>972 体の構造上、小便を我慢する能力は圧倒的に男のほうが高いので
我慢し過ぎちゃうってこともあるのかもしれない。
男が下品な女叩きでパンツにうんすじついてるとか書いてコピペにしてて
それ読んだ女が「あれ不思議に思ってたんだけどそんな人いるの?」
「ないよね?なんだろね?」「自分がよくつくから女もそうだと思って言ってるんじゃない?」
「ああそうかもねw」っていう流れになっていたのを思い出した
こんな流れの中すみません
使いかけのトーン(漫画用画材)の処分を考えています
数年本棚に眠らせた上に使いかけ、物によっては1割程しか残っていません
なのでオークションには出さずに、送料だけ出してもらって
譲るにはどうしたらいいのでしょうか?
未使用品もありますし、買うには抵抗あるトーンを試すいい機会になりそうなので
捨てるのは勿体ないです
出来ましたら2ちゃんで見付けたいです
痔スレは?
>>981 2ちゃんに漫画描く人が集まるスレもあるんじゃない?
そこで着払いで欲しい人ーって募ってみるといいよ
自分は趣味で熱帯魚飼ってるんだけど、その手のグッズが増えてしょうがないから
たまにそうやって荷物減らしてるよ
>>983 成程
そういう所の方が、早く欲しい方見付かりそうですね
漫画画材スレ見付けたので、其所で聞いてみます
有難う御座居ました
>>981 オクで1円から出したら?
欲しい人はきっといるよ
2chで個人情報晒すよりずっといい
>>984 あ、gooとかの捨てアドを取って、そこに先方の住所をメールしてもらってね
>>976 俺もそうなんだけどさ、一人で飲んでると店の人間が話しかけてきてめんどくさい。
しかもつい愛想良く答えちゃうから疲れる。なので白木屋みたいなところがいいんだが、
そうなると今度は客がうるさい。
988 :
!ninja:2012/10/30(火) 23:48:54.18 ID:/gsXlAlT
大津のいじめで自殺した少年、父親しか出てきてない気がする。
母親は?
>>985 すみません、もう書き込んでしまいました
反応無かったらオークションも考えてみます
>>986 有難う御座居ます
はい、捨アド使いました
やり取りに不安がありましたら、
向こうの住所だけ聞いて送ろうかと思います
引っ越し前の住所なら教えてもいいとは思うので、
大丈夫そうな方なら教えてもらった後に教えます
こんな時間からNHKに電話して、受信手続きってできるのだろうか。
17時までですよね、どう考えても企業の事務として。
>>989 捨てアドで連絡とって、
住所はお互いに教えないと。
悪用される恐怖感はお互い様だし。
自分も2ちゃんや身クシーでやりとりしたことあるけど、悪用されたことはなかったな。
>>988 わからないけど、ショックで寝込んでるのかも。
被害者はそっとしておいてあげて。
次スレ立ててくる
乙彼
質問。残りを埋めますか?
997 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/31(水) 15:33:34.66 ID:zB1CarBD
最後に僕から質問1ついいですか?
いいよ
1000 :
蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/31(水) 15:47:56.00 ID:Qq0Snsk8
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \
http://yuzuru.2ch.net/kankon/ / 三三三 .. 三三 .. .. \