最近知ってびっくりしたこと 163

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(ニュースを通して知った事実はOK→例: ○○が関西出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義
・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)

次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。

前スレ

最近知ってびっくりしたこと 162
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1346732241/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 09:35:42.69 ID:ztSBcrZ6
>>1
最近の車にはスペアタイヤがない事
チューブレスタイヤだから補修材でおkという理由らしいが、ホイール自体が破損したらどうすんだ?
3おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 09:41:01.93 ID:HdX6a3G1
JAFなりなんなり呼べばいい
4おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 10:27:27.15 ID:ry+i663L
>>2
ないというかオプションだから
心配な人は載せておけばいい。
5おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 19:00:09.47 ID:gpvc0laO
エコカー補助金、期限より5カ月早く終了 21日分で
経産省
2012/9/21 22:37
6おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 19:08:04.77 ID:rR/CfQTn
>>1
それと前スレ980の爺ちゃん、なんか知性があっていいな
年寄りに限っては、学校出てる出てないだけではかりきれない人っているわ
若いのはだめだけど
7おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 20:10:50.70 ID:Cqm0F9UV
>>6
松下幸之助も小卒だもんなぁ。
8おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 20:52:55.42 ID:3HjzV2dR
小卒で思い出したけど、中卒の田中角栄のことを、未だに新潟の人が崇めていることにびっくりした。
新潟の人にとって、神様なんだね…。
9おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 21:15:42.84 ID:1sKDLNAJ
以前あるTV番組で小海太夫と奥さんが出てた
奥さんは旦那の代わりにライターのアルバイトして稼いでいたり
月収数百円の旦那だけど芸人はやめないでほしいとかいってて
献身的でいい奥さんだと思ってた

でもその番組のあとにすぐ離婚しててしかも元SM嬢だったこと
デキ婚だったらしいけどよくSM嬢なんかと結婚したよなぁ
10おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 21:22:00.78 ID:yWkVuvzC
今日祝日
11おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 21:26:28.21 ID:lICYXJMO
土日に祝日があると、病院とかが休みになるので、平日に病院行けない会社員はめんどくさいということ
12おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 22:57:08.64 ID:f1OVj6HK
タイカレー(グリーンやイエローやレッドのあれ)は、タイ的にはカレーじゃなくて「スープ」なこと。
タイで「カレーください」と言うと、普通に茶色い欧風カレーが出てくるそう。
タイカレー好きでちょくちょく食べてたので何だかショックw
13おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 23:00:59.55 ID:TMTZtbSN
インドにはカレーという料理がなくて云々
14おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 23:03:37.67 ID:P87bRHey
格闘技の試合って階級制だけどリングに上がった時点でウエイトが同じじゃないこと

前日計量で直前にサウナとかでカラダの水分10キロ近く抜いて計量終わったら
水分と食事でリバウンドさせて
10キロ近く上げる選手がいること
15蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/22(土) 23:08:33.34 ID:QJkWHEzm
ルーじゃなくてカレー粉使ったから本格派とか笑うよねw
インドではケサランパサランから作るのが常識
16おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 23:11:21.51 ID:P87bRHey
タジキスタンの女性のオシャレは眉毛を一本に繋ぐこと
まるでソフトバンクのcmみたいに

ナントカっていう葉っぱを潰した汁を眉間につけると毛が生えて一本眉になるとか
日本の製薬会社早く、その葉っぱ調査しろよ
育毛剤早く作ってくれ
俺の後頭部がやばい
17おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 23:31:59.49 ID:GhLDIX1G
少し前に服を買ったレシートを何気なく見たら、商品名に「ダンボール ○○円」と書いてあった。
何故?
18おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 23:46:28.01 ID:DJPwg7Xx
>>8
新潟に高速道路と新幹線を引っ張ってきたのが角栄だったような
19おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 00:00:45.12 ID:d2D1dMp9
>17
段ボールニットとかじゃなくて?
20おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 00:09:54.00 ID:9hDoFdO1
>>15
おしろい食べて大きくなるのか。
21おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 00:26:22.22 ID:Bp73pmEJ
名誉殺人というものがいまだにいるらしいこと
22おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 00:28:15.42 ID:FFG8iM1v
ナツナとかいうショートカットの女がグラビアだかなんだかだということ

あまりに不細工で一般人以下なので、元アスリートだと思ってた
最近梅酒のCM出てるが、うちの母親は
ブサイクな娘なのに、父親がチョーヤの社長だから
無理矢理CMに出てると思ってたらしい

バナHとかいうチェジウが出てたミネラルウォーターのCMの
一緒に共演してたブサイクな女が社長の娘だから
チョーヤも同じ理由で強引に身内を出してると…

チョーヤの社長さんゴメンナサイ
でもCMはもうちょっと小ぎれいな女性を使って下さい
23おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 00:44:59.28 ID:Bp73pmEJ
五本木という町名が東京にあること
24おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 02:27:10.78 ID:hUJlB7m3
>>22
夏菜は某巨大暴力団元組長の隠し子らしい
ていうか苗字同じ
25おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 02:36:09.03 ID:7SA7UBSt
>>23
今住んでる。
そして某県にある実家の町名は一本木だったりする。
26おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 02:36:38.97 ID:jRn77ro9
ラジオの天気予報で「雨ときどきやむ」って言ったのでビックリ。
ときどきやむって
27おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 02:55:46.53 ID:FFG8iM1v
>>24
Wiki見たら本名は 渡辺 になってるけど
巨大暴力団ってT岡?
28おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 06:13:13.12 ID:fv0KweSL
夏菜「いやーっ、恥ずかしいです」と大照れ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348345392/
NHK朝の連続ドラマ「純と愛」のラッピングバス出発式
29おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 06:42:37.53 ID:SeGE++sf
健康サンダルが不気味だということ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/i-tonya/dd-amx008.html
30おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 06:44:03.71 ID:RY+XBIvc
>>13
インドにはカレーが無いんじゃなくて、カレーしかない。
31おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 06:47:33.53 ID:SeGE++sf
日本に留学してバラエティにとんだ日本料理になれたインド人が
帰国して本国で言った言葉

「えーーー、またカレーなのぉ」
32おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 07:04:31.78 ID:RY+XBIvc
>>27
T岡さんの次の次がW辺さんだよ
33おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 07:06:20.39 ID:Tb2OtDHF
>> 前スレ930

× 年棒(ねんぼう)
○ 年俸(ねんぽう)

自分と同じ覚え違いをしている人がいたのにびっくり、ってほどでもないけど。
34おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 10:45:10.30 ID:RAV+J7wx
「本場インドのビーフカレー」
ってむちゃくちゃな表現なんだよな。
35おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 11:30:53.96 ID:gi3OrqPI
>>34
ムスリムの居住区域で例外的に牛肉は入手出来るけど、一般的には肉と言えばチキンかマトン、おまけにベジタリアンも結構いる。ポークはムスリムにとって不浄な動物だからこれもダメ。
36おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:40:49.33 ID:etVMG430
牛は牛でも水牛はヒンドゥー教で崇拝の対象じゃないから
バフカレーならインドのレストランでも普通に食えるよ
37おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:49:07.56 ID:RY+XBIvc
>>36
普通には食えないよ。
ネパールで出す店あったけど、インドではほとんどお目にかかれなかった。

ポーク食えなくても良いんだけど、ハムやベーコンが食えないのは地味にこたえる。
朝飯でトースト食うときに、たまにベーコンエッグとかね、あーハムサンド食いたいなとか。
38おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 13:01:24.49 ID:+aQkD2HG
バイト先で仲良くなったインド人の好物が
すき家の牛丼とまい泉のトンカツだったな
彼曰わく心は日本人だから食べてオッケーらしい
39おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 13:08:23.92 ID:etVMG430
>>37
ああごめん、普通にはないかな。時々見るぐらいか。
デリーで食ったバフステーキうまかった
40おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 13:20:55.53 ID:sKaolPhn
デリーのホテルで食ったハンバーガーうまかったなあ
はじめての高級ホテルで注文の仕方がわからなくて
ハンバーガーとミネラルウォーターだけ注文したら
3千円ぐらい取られた…
貧乏だったのに
近くのマクドナルド行けばよかった
でも銃を持った警備員が店に前をウロウロしてて夜は怖かった
41おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 13:30:20.72 ID:DN1FnSsA
途上国の高級ホテルはマジ高いよね。
あと、インドではカラシニコフをぱくった自動小銃が警察の常備品なのもすごい。
ちなみに、おそらく40さんがみた警備員は警察官。
お金をだすと、警察官が警備する。というかインドでは
日本みたいな警備員という職業が非常に限定されている。
42おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 13:52:21.79 ID:pybGVsBl
昔の日本でも「請願巡査」という制度がありましてね。
43おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 14:13:47.33 ID:kMOtRD7X
モニタリングポストというのが設置されている装置の呼称なこと
いままでふんわりと数値そのものを表す専門用語だと思っていた
報道とかドキュメンタリーとか結構見ているのに
今まで気付かなかったことに驚愕
44おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 14:24:14.89 ID:G6uuxzuR
前スレの次スレが立ってビックリに笑ってしまった。

仁藤萌乃がAKBの中ではそんなに強くないメンバーだと知った時。
個人的に名前からして結構強いメンバーだと思っていた。
これが先入観ってやつか。
45おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 14:59:15.86 ID:DN1FnSsA
>>42
そんな大昔な事をわざわざ書く流れでもなかったと思うのだけど・・・
ドヤ顔な調子で書かれても対応に困ってしまうな。
46おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 15:05:58.34 ID:vEqwWmfU
>>37
外国人向けのトースト出すようなレストランなら楽勝で食える。
バラナシでカツ丼も食えるし、見たこと無いけどデリーでもあるだろう。
恋しくなるほど長い期間いたのなら、見つからない方がおかしいよ。
47おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 16:05:48.09 ID:2P7bHZyB
あんだけ広い国なんだから遭遇せん地域が長かったって可能性も高かろうて。
48おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 16:28:27.34 ID:vEqwWmfU
可能性としてはそれもあるな。
一方で>>30は完全に間違いだから、ボンクラの可能性も高い。
49おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 16:32:54.59 ID:pZ49cjMB
>>48
インドにおける「カレー」というのは角界における「ちゃんこ」と同義だと思ってたけど、違うの?
50おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 16:53:59.83 ID:vEqwWmfU
「ちゃんこ」は相撲部屋料理の総称でしょ? 「カレー」はスパイスで煮込んだ料理の総称。
どういう意味で同義と言ってるの? インド人が作る・食う料理は全部「カレー」とか?
それは違うよ。
51おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 16:55:12.08 ID:pZ49cjMB
>>50
総称的なものかなとごめんなさい
52おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 17:15:37.86 ID:8HOC/iiQ
いまさらなんですが・・

パタリロと明子ねーちゃんの声優さんが同じだったこと

パタリロをBSアニメで見て笑っていた時は、タマネギ部隊に塩沢兼人さんを探すことしか毎週してなかった
それで古谷徹のことを忘れてた
明子ねーちゃん、国王になって弟に尽くした憂さを晴らしていたんだ
53おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 17:35:55.71 ID:MsO/qvew
>>50
煮込み料理に限らないよ

>>52
わかった。
声優ネタで埋め立てればよいのだな。
54おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 18:03:00.75 ID:C03XzHg/
ごはんがススムくんが消えて
ごはんがススムという別物別キャラがいること
55おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 18:33:01.09 ID:RY+XBIvc
>>54
うわー本当だぁ。
あのダヨ〜ンのおじさんの息子見たいな、ガリガリ君の弟見たいな、ごはんがススムくんは何処に。
56おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 18:37:28.30 ID:QwMHnN6K
>>52
クックロビン音頭の「さあ皆さん お手を拝借」やら合いの手を明子ねえちゃんがやってると想像すると笑えるね
57おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 18:51:20.91 ID:MsO/qvew
クックロビン音頭の「さあ皆さん お手を拝借」やら合いの手を怪物くんがやってると想像すると笑えるね
58おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 18:58:36.15 ID:WA56W7A0
>>57
ああ、白石冬美か
59おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 19:05:41.92 ID:G6uuxzuR
>>56-57の文章が、一見同じだと思ったが、微妙に違った。
60おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 19:10:34.78 ID:2KJyjKH7
ククロビンって、マザー・グースの「Who Killed Cock Robin?」なのか今知った
白石冬美(ミライさん)さんが、もう70歳か
自分の中では声優さんはいつまでも歳をとらない感じ
61おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 19:23:19.36 ID:6icu/4Dz
峰不二子だって76歳なんだぜ
62おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 21:07:47.14 ID:khje3OwE
映画「アベンジャーズ」が2時間30分もあること。
地球の支配をたくらむ悪者とヒーローたちが戦うだけのお話だよね?
なんでそんなにかかるの?
63おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 21:14:26.06 ID:Jp2EGWaR
在日南朝鮮大使館には日本国旗が掲揚されていないこと。

自国の国旗だけを掲げ、日の丸は掲げない。

やっぱ(南北)朝鮮人はイラネーよ。
64おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 22:18:44.22 ID:2KJyjKH7
>>62
映画「夢売るふたり」だって2時間17分もあるんだぞ
料理屋が火事出して店再建するために結婚詐欺するだけのお話なのに
地球の支配たくらむなら2時間30分ぐらいかかるだろ
65おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 22:41:41.87 ID:7YD/i/CT
>>63
たいていの外国公館はそうだと思いますが。
66ながぐつ:2012/09/23(日) 22:46:25.80 ID:UTGOnDRT BE:225677186-2BP(555)
ピースボートが行っている「地球一周の船旅」に割引制度があること。
その中の一つが飲食店等へのポスターの掲示依頼で、貼ってもらった
枚数に応じて最大50%まで割引してもらえるそうだ。

事実かどうか不明だが、割引額はポスターを3枚につき1000円。
過去に旅費全額をポスター貼りで賄った人がいたため、割引の上限を
設けたらしい。

あと、船内で九条ダンスなる踊りの発表会だか練習会があるらしい。
Youtubeに動画がアップされてた。
67おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 00:37:36.42 ID:0PASf0gq
関東の灯油ポリタンクは赤
関西の灯油ポリタンクは青

材料や特性などは特に変わらず
ただ色が違うだけ
68おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 00:45:30.87 ID:p6DwcH5C
>>66
前にvipでピースボート行った人がスレたててたね。
ポスターは、新規に貼ってくれる場所の開拓だけじゃなく、既存のものの貼り替えでもOKらしい。
野ざらしで傷みもあるから。
69おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 05:58:27.45 ID:ueByi/ad
>>16
前にそれテレビで見たけど、葉っぱで毛が生えるわけじゃなく、ただたんに着色するためだったような
色がちょうど良いとかで
70おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 06:50:26.57 ID:rR7OjN9Z
料理の鉄人が13年ぶりに復活すること
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1347026023/
新番組『アイアンシェフ』

フジテレビ
10月から毎週金曜日
19時57分よりスタート
71おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 07:02:28.27 ID:3vYQE8OQ
>>54
旧キャラと紛らわしいな。
72おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 07:04:23.54 ID:HVXrQUBh
>>70
これホントなの?

7 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 23:29:06.55 ID:0Kp/YX/t0
番組の設定上は鹿賀(初代主宰)は死んだ事になってるからな。
でも、誰がやっても当時のインパクトは越えられないし、番組自体もすべりそうだ。
73おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 07:16:58.40 ID:/xBJhKED
このスレが次スレに移行していたこと。

いつも置いてきぼり食らう。
74おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 07:44:32.04 ID:FdtoD6T0
昔から機械式時計に興味が有って、
これまでにスイス製の安価な時計を数本買って、大事に使ってる。

ただ、日本製の機械式時計には興味を惹かれず、
完全にスルーしてたので、さっき読んだブログの記事に少しビックリした。
http://www.sweetroad.com/blog/2012/09/post_762.html

ググってみると確かに事実で、色んな記事がヒットした。
その中で10年以上前に書かれた、この子供向けの記事が面白かった。
http://www.kodomo-seiko.com/classroom/class/chiri/chiri0105.html
75おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 14:57:45.31 ID:5AjaDcqn
>>73
俺はすぎちゃんという芸人を怪我のニュースが出るまで知らなかった
有名らしいんだがな
世間から置いていかれてた
76おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 18:20:15.19 ID:zeeI2fMw
>>75
来年はもう見なくなるだろうから、覚えなくていい
77おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 18:37:11.14 ID:fMz3MrAh
>>76
ヒロミと一緒で、番組内の事故の見返りにしばらく枠貰えるんじゃない?
78おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 21:33:31.50 ID:6dHEwDBM
>>8

田中角栄は地元では英雄だよ(特に歳いってる人)
新幹線はできるわ、関越はできるわで
あの時代からスキー客は一気に増えたし(現在はどうか知らないが)

親戚が六日町にいるけど角栄先生のおかげ!
ってみんな言ってる
79おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 21:38:40.09 ID:YX2CiY7m
まあ、中国との国交を再開させたのも角栄なんだけどね
80おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 22:23:04.64 ID:3vYQE8OQ
>>73
微妙に流れが速いので、地味においていかれることがあって辛いな。
81おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 22:42:17.24 ID:GEBEOTbt
時々置いてけぼりになって新スレが立ってるのにも気づかず
このスレの存在自体忘れてるときがある
衝撃的だった体験スレもそうなりがち
82おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 23:04:30.97 ID:K8K1fgPd
リングイネはリング稲から作られた米粉のパスタだと思っていたが
ペンネとかと同じくパスタの種類だったこと。
83おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 23:52:07.96 ID:RTXGc/U5
焼き鳥の串って使い回ししてること
よくポキポキ折ってたわ
84おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 23:59:00.86 ID:9v+npWiC
ソフトバンクの岡島が、ちょっと信じられないくらいの茶髪でチャラい髪型してること
イチローにチャラいと言われた松坂をおおきく上回るひどさ
特に岡島ってもともとへタレ顔というかヘナチョコ顔なので
その違和感がすごい
なんであんな頭にしたんだろう、アホじゃないだろうか
85おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 03:58:13.26 ID:kLfsUinV
オスカーの原沙知絵 極秘結婚していた お相手は30代の一般人男性
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348499246/
86おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 05:54:00.25 ID:KRCLQIJ6
>>85
>1を今すぐに半径100mの範囲に聞こえる位の大声で読め。
87おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 07:22:39.33 ID:wjjlEj7o
「にやける」の本当の意味

小生不覚にもこの年まで知りませんでした
88おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 07:43:49.28 ID:+y77RZnK
>>78
生まれも育ちも新潟だけど、大方が英雄扱いしてるなんてことはない。
角栄先生って言ってる人間に会った事ないし、極一部としか思えない。
89おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 07:49:10.55 ID:kLfsUinV
あの九州新幹線CM がカンヌ国際広告賞で金賞を受賞していたこと

カンヌ国際広告祭で金賞を受賞! 九州新幹線CM
http://www.youtube.com/watch?v=A9floylV2ik&feature=related
90おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 08:01:43.48 ID:o7RjRu7r
大事なことなので2度言いました
の元ネタがエロゲー
91おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 08:03:58.55 ID:o7RjRu7r
>>67
関西で赤ポリタンクは取扱注意なものが入ってるでよ。
ガソリンとか農薬とか。
ついでに白なら水。
92おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 08:50:30.58 ID:RMxxK5L7
>>89
これ見るとなんか泣けてきちゃうんだよねw
みんな笑顔なのが良いのかな
93おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 09:03:05.81 ID:0hRvesCY
裏は利権まみれの薄ぎたない話で一杯なんだけどな
94おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 09:20:16.79 ID:DDHPYNJK
>>84
昨日スポーツニュースで一瞬見て、
岡島と聞こえたけど、え?違うよね?と思っていたとこだったw
95おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 09:49:04.15 ID:4oS+rFno
90さんへ
てっきり、光市母子事件の弁護士かと思ってた
96おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 10:21:25.42 ID:dHDHnaVG
「わたしの漢方、和漢箋(ワカンセン)〜」と歌っているCMの太腹の人達の中に、
女芸人たんぽぽ川村が出演していたこと
97おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 10:38:15.81 ID:DDHPYNJK
>>92
駅とかの近いとこじゃないと、笑顔なのかはわからないんだけど
逆に、みんな笑顔なんだろうなと思わせるところが良いと思う
あと、集団とかいろいろ用意してる人達じゃなくて、
本当に普通の家族3人が傘ふって走ってるだけとか
そういう人達も映ってるのがいいなあ
98おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 11:06:31.82 ID:3F0n5Zgr
ローラの座高が低すぎるということ
http://matome.naver.jp/odai/2133181799647854001
逆にいえば足が長いということ
99おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 11:11:15.62 ID:26vXqzRB
>>92
あなわた
見た瞬間こみ上げてきた
地震と重なったからネットでの公開になったけど、普通にCM流しても良かったんじゃないかって思った
地震の後だからこそ。
100おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 11:45:18.42 ID:3F0n5Zgr
>>89
金賞受賞したということは、やっぱり外人も感動するんだな。
琴線は同じということかw
101おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 13:03:06.17 ID:dHDHnaVG
>>89
…なんか、こみ上げてくるものがあるな
みんなイイ笑顔をしているのがまたいいよね
102おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 13:28:25.89 ID:RoVDZyda
ドリアが日本発祥の料理だったこと。
厳密に言うと、日本のホテルでスイス人コックが考えたらしい。
103おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 13:31:15.47 ID:9wjEKJUr
ライスが入ったグラタン
これ、日本っぽい食い物だなと以前から思ってたよw
104おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 14:20:17.08 ID:pZaPWs5J
ドリアの名前成立の経緯も欲しいね
105おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 14:27:21.77 ID:V6a6UhIa
そういやバイキングってのも単に「豪快なイメージの名前」を
探してて、たまたまカークダグラス主演の「バイキング」って
映画が上映されてたからそれにちなんだだけだって言うし。
北欧とまったく関係ないw

シャリアピンステーキとかも。
106おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 14:45:01.16 ID:1No+h8mX
世界の米料理

リゾット、パエリア、ドリア、ジャンバラヤ
107おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 14:55:13.03 ID:MM8VUT28
☆“ドリア”のレシピ☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1040723811/
おすすめリゾットの作り方をおしえて
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044800489/
ジャンバラヤ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1346781515/
ナシゴレン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1033047230/

パエリアだけ専用スレがねーぞ。人気ないのか

★☆★☆★ スペイン料理! ☆★☆★☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1078812803/
108おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 14:55:42.41 ID:L7X4xseR
>>45
ふむふむ、とか、ほーほーとかレスすればよろしいかと。
109おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 14:57:45.79 ID:pZaPWs5J
ホーホケキョ
110おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 15:07:20.91 ID:L7X4xseR
ハワイのロコモコ、アフリカのジョロフもいれてあげてくださいね。
111おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 15:56:57.24 ID:qYzl5JQt
初代アニーの1人が東大に行って検事になって、今は衆議院議員になっていること
>山尾志桜里さん【東大出身】政治家 
>1983年、小学6年生で倍賞寛子(猪木寛子)と共にダブルキャストでミュージカル「アニー」初代アニー役を務め、
>東京学芸大学附属大泉中学校1年まで演じる。
>東京学芸大学教育学部附属高校(現東京学芸大学附属高校)卒業
>2002年、27歳で司法試験合格。
>2004年、検察官任官。東京地方検察庁着任。
>2009年衆院選の民主党公認で愛知7区から出馬し当選

子役でもすごい人いるんだねと単に感心した、民主ってのが気に入らないが


112おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 16:13:43.66 ID:K7ESfEmv
>>84
俺も最新の姿見たけど笑っちゃった。
でも巨人の若手投手のお定まりコース(活躍は一瞬で人知れず消えていく)をたどると思いきや
よく復活したよね、しかもメジャーで。
113おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 16:17:11.76 ID:qRDNKGAN
言質を「げんち」と読むこと。
114おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 16:17:24.93 ID:Te1KC8vJ
>>111
子役でもミュージカルだと相当な努力と練習が必要となるよね
それと主役を勝ち取るためにライバル子役たちとの壮絶な戦い

小学生ですでにそれだけの努力をしてきたわけだから
それを勉強に向ければかなり優秀になるんだなと思う

オリンピックの選手も頭がいい人が多いね
115おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 16:20:22.04 ID:rUKxEAFa
>>105
シャリアピンステーキは、シャリアピンさん(オペラ歌手)が日本に公演に来たとき
「歯痛だけど肉食いてぇ!」って要望をかなえるために帝国ホテルのシェフが考えた料理。
なので「シャリアピン」の名がついているのはおかしくないのよ。
お客さんの名前がつけられるのは西洋料理ではよく有る事。

「洋食であって西洋では通じない、西洋ではまず食べられない料理である」っつーのは、まあその通り。
116おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 16:30:35.03 ID:hqbt6E7w
>>111
もう一人のアニーが猪木と倍賞美津子の娘だというのもなかなかの驚き
117おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 17:13:57.46 ID:S3sW6ZR4
>116
アントニオ猪木と倍賞美津子が夫婦だってことが驚き。
118おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 17:16:22.42 ID:K7ESfEmv
>>113
俺も25の時島耕作を読んで知りました。
119おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 17:36:46.09 ID:I6ssvpRL
>>117
えっっ!!!!
マジで知らなかった…久々に本気のびっくり
120おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 17:38:02.01 ID:fJIIvxgF
>>110
そこまで入れるならピラフとチャーハンも入れようよ。
121おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 17:43:12.45 ID:MyuB8E/M
男でもビーチクを舐められると気持ち良いという事
122おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 17:52:44.42 ID:hqbt6E7w
>>117,119
割とすぐ離婚したらしいけどね
変わった組み合わせだよね
123おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 18:09:31.40 ID:bJL0qWQn
食器用洗剤の裏見たら用途に野菜・果物の洗浄除菌って書いてあったこと
124おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 18:44:02.07 ID:zUCidgqp
>>89
クソッタレが。



ちょうど山陽新幹線の中で見ちまって、グッと来てデッキに避難しちまったじゃねえか。
125おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 18:53:48.00 ID:rnIz2021
>>123
自分もこの前見てびっくりしたw
126おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 19:20:43.71 ID:t7o9pkGw
>117
別れてたことにびっくり
127おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 19:29:54.22 ID:t7o9pkGw
>89
開業した日がよりにもよって3/11だからなあ。
いいCMだよ。
128おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 19:31:15.55 ID:qYzl5JQt
>>123
昔は透明なシンクに野菜やお皿、コップが舞っている宣伝が多かったんだが
野菜をどうやって洗ってるの?水洗いだけ?
129おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 19:47:13.58 ID:WnVmKI2w
中国では洗剤を溶かした水をボウルに貯めて、そこに野菜や果物を半日ほど浸けておいてから使うらしいので、それと同じ使い方かと。
農薬のほとんどが水洗いだけじゃ落ちないから、そうしてるみたい。
130おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 19:50:31.65 ID:WnVmKI2w
上げてしまいました
すみません
131おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 19:54:43.06 ID:pbyLYZAw
>>112
お前のレスで「あの巨人の岡島か!!!」とわかったよ。
>>84でイメージ検索までしたのにピンとこなかったわw
132おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 20:32:08.86 ID:bJL0qWQn
>>128 水洗いだけ 皮をむく野菜とか果物は洗いもしてない
133おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 20:54:48.51 ID:4Qd0QzgC
>>132
>水洗いだけ 皮をむく野菜とか果物は洗いもしてない

マジで?
梨とかジャガ芋とかも?
せめて剥いたら洗うよね?
134おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 21:00:56.20 ID:H485Xa9O
ご遠慮下さい
135おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 21:01:46.54 ID:udf8m3/b
生ゴミの水分を減らす工夫として
剥く野菜を洗わないとかあるよね
自分はなんとなく無理だけど
136おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 21:07:06.52 ID:+wf6E8WT
なんで皮剥いたものをまた洗うの?
ジャガイモは水にさらすだろうけど、
梨なんか皮剥いたものを洗ったりしたら水っぽくなるじゃん
137おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 21:07:44.67 ID:z6uEJ2Ha
10代の新入社員に聞いたけど、円周率まだ3なんだなぁ。ゆとり教育が騒がれたから、3.14くらいに戻ったのかと思ってたけど直ってないのか。
138おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 21:07:54.72 ID:uPIGiW9r
リンゴとかは洗わんよね
139おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 21:14:35.04 ID:RoVDZyda
3.14で習ってたけど、ぶっちゃけ大人になってから省みると、
別におよそ3でもどうでもええやんと思う。
理系でその辺を扱うのが重要になってくる方面に進むにしても、
物凄い支障が出てくるとは思えないし。(そんくらい自分で勉強し直せるだろ)
140おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 21:25:22.85 ID:Te1KC8vJ
俺は梨もリンゴもジャガイモも剥かないけどな
栄養がどうこうじゃなく単純に皮付きのほうがうまいから

でも皮を剥いて捨てちゃっても食べ物を無駄にしてるってことにはならないんだよね
141おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 21:27:01.45 ID:9CekB2Lc
土曜日半ドンが当たり前だった10代だけど、3.14で習ったけどな
地域差もあるのかな?
まあ習い始めて間もなくπに変わったからあんまり意味無かったような気もするけど
142おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 21:51:50.54 ID:ZGHrfgIo
>>137
ん?それガセって話だけど。

新しい学習指導要領についてのQ&A
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youryou/111/020101a.htm
「円周率は【3.14】ではなく【3】としか教えなくなるのですか。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/円周率は3
円周率は3(えんしゅうりつはさん)とは、2002年度実施の小学校学習指導要領の改訂にともなって、
日本の算数教育の現場で巻き起こった懸念や誤解を象徴するフレーズである。
143おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 21:58:21.40 ID:j9xTU33/
>>140
リンゴやじゃがいものような皮が薄いのはともかく、梨は皮付きは剥くなあ
144おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 22:15:40.11 ID:pKPbEfqS
ゆうゆう窓口が24時間開かなくなったこと
知らずに行って、閉まってたから隣の区の郵便局まで
バイクで走る羽目になった
145おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 22:16:17.88 ID:z6uEJ2Ha
>>142
ハッキリ「3です」て言われた、商業高校出の子に。地域差もあるとは思うけどね。
146おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 22:56:28.75 ID:ZGHrfgIo
>>145
先生が学習指導要領を理解せずに教えていたか、
その子が理解できなかったかのどっちかってことでしょ
147おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 23:01:17.16 ID:ZGHrfgIo
つーか中学ではπを習うんだからたぶん後者だろうけど
148おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 00:08:31.59 ID:T7BQRoWh
布団補した後は叩かない方が良いこと
149おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 02:42:57.67 ID:kjLlXutx
ポルノグラフィティの楽曲は、メンバー作曲のものとプロデューサー作曲のものがあること
アポロ、サウダージ、アゲハ蝶、ミュージックアワーなど知ってるものがメンバー作曲じゃなくて驚いた
150おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 03:00:50.07 ID:p54spVFL
俺はハウンドドッグが大友康平じゃなく
ほとんどがクビにしたメンバーの曲だと知ったときは驚いたな

大友康平も内田裕也みたいなネタキャラになってきたんで
これからはタレントとして売っていくのかな
151おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 03:04:41.39 ID:95YxUBJB
ふと、大学芋ってなんで大学芋って名前なんだ?と思ってwiki見たら、別に驚くほどの内容でもなんでもなく、
そのまんま「大学生に好まれていたから」なんて理由だったw
このスレでびっくり!って言いたかったのにw
今もあるかどうかはわからないけど、千駄木駅前に夕方からしか営業してない大学芋専門店があったなあ。
152おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 08:51:08.57 ID:CjBRfLyK
SKE(AKBの名古屋版)で人気のある二人の松井さんは姉妹だと思い込んでた。
レナとジュリナで微妙な統一感あるし…。
153おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 09:01:21.73 ID:1Dt9JmmU
>>152
俺はKinKi Kidsが兄弟だと一昨日くらいまで思ってた。
154おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 10:52:43.05 ID:lJHZ3uSZ
>>74
横着なことを言って恐縮なんだが、サイトのURLを貼る時は概要をレス内に書いて欲しい。
ブラウザ立ち上げるのでもめんどくさいのに、サイト見たらぜんぜん面白くなかったとかよくあるし。
あ、>>74のサイトが面白くなかったわけではない。興味は若干あるが、めんどくさくて開いてない。
155おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 11:02:33.07 ID:+fI2ER/O
>>153
自分は小林稔侍と小林薫が兄弟だと思ってた。
どこで勘違いがスタートしたのか、心当たりがない。
156おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 11:06:25.35 ID:ORsGkr4j
>139
数値計算だったらおよそ3でもいいよね。
精度がいるんだったらもっと桁数いるし、ラジアンとかなら記号のままだし。
157おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 11:08:14.48 ID:lJHZ3uSZ
ついでに。
服を着たまま水の中に落ちると、うまく泳げないため溺れやすい・・・ってのは知ってたが、
実際にはうまく泳げないばかりか、静止状態では浮くはずの俺の体がズブズブと沈んで
いくってこと。
実体験として昨日知って驚いた。
落水しても慌てずにいたら浮かぶし・・・とか思ってたから、ちょっと認識を変えなきゃなら
ない。
158おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 11:55:37.65 ID:xE3FQqWx
高校時代の友達の息子さんがジュノンボーイの最終に残った事。
うらやましい〜
159おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 12:25:47.70 ID:PM0ly7xy
>>150
大友康平は「フリーター、家を買う」(ドラマ自体は駄作)で、
土建屋の社長をやってたけど、まるで違和感が無かったので、
俳優として普通に行けるかも。ロックバンドのボーカルとか、
歌手をやってた人は、俳優をやらせると巧い。

福山雅治、藤木直人、陣内孝則、トータス松本とか、あと武田鉄矢もそうか。
石橋凌は、演技はあれだけど、あの顔だから需要が有るのは理解出来る。
160おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 12:29:01.42 ID:52acO+tV
自分がチノパンだと思って穿き続けていたズボンが、調べてみたらカーゴパンツというものだったこと
161おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 12:29:34.04 ID:bDMkINGd
>>159
歌手と言わず、ミュージシャンにはなかなか才能がある人が多いよね。
クレージーキャッツの面々はみんな味があって上手かったなぁ。
162おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 13:05:58.53 ID:felWQB2n
>>159
FLYにも先生役で出てたな
ハウンドドッグ自体知らなかったから、さっきWIKI見てきた


「FLY 航空学園グラフィティ」の主題歌を歌ってた矢野まきさんが「魔法のiらんど」のイメージソングを歌ってた(出してた)こと
「大きな翼」しか知らなかったから色々びっくりだ…
163おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 14:04:19.33 ID:ptCOAJiN
>>159

普通に行けるかもっていうか俳優としてももうベテランだと思うぞw
164おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 14:05:16.35 ID:p6P7Wg3P
>>163
うん、自分もなんかそこに違和感あったw
165おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 15:32:16.98 ID:Q1rhdzUr
キティちゃんがついにヌードになった事、ヘアヌードだよねアレ全身体毛だし
キティちゃんの仕事を選ばなさっぷりは半端無い
166おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 15:36:07.85 ID:XUZcRwIe
そりゃ、年季の入ったBBA だからな。
あの手のキャラものにしてはあんまり仲間を増やさないよね。
それゆえ多忙なんだよw
167おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 16:45:07.08 ID:v3R868sX
大友は土建屋役だからあってただけで
大根だろ

テレビ局のドラマの上司役とかひどかった
168おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 17:48:49.33 ID:b+9xSTJx
>>155
その2人なら「じつは兄弟」と言われてもあまり違和感はないね
169おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 17:55:36.42 ID:ooW2vhyE
玄人志向がメールや電話でのサポートをしていないこと
さすが玄人…
素人が安易に手を出すと詰みそうだな
170おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 18:04:24.83 ID:I7GcH+Ut
横溝正史の金田一シリーズに興味を持ち(原作と映画)2ちゃんで関連スレを検索したんだが
同性愛板が一番盛り上がってるぽいこと…なんで?

>>165
ググったらきのこのキャラと寝そべっているTシャツ画像が出てきた
キノコってのがなんとなく卑猥
171おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 18:06:44.82 ID:xGiZapP2
>>157
へぇ、沈むのか……!
落ち着いてプカったら何とかなるだろぐらいに思ってたわ
覚えとくありがとう

しかし何で着衣水泳することなったん?
わざと?事故?
172おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 18:10:04.82 ID:xGiZapP2
ドラえもんの声優陣が代わってもう7年になるということ
ドラえもん見なくなってもう7年になるのか
未だに見れないわ……
173おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 18:16:21.79 ID:ooW2vhyE
>>170
キノコって何だと思ったら
なめこではないか、んふんふ
174おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 18:52:30.46 ID:InvTzC7n
>>172
それなら沢尻エリカの「別に・・・」からもう5年も経ってることに驚いてくれ。
175おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 19:28:05.78 ID:5Bj8ptz1
>>171
157ではないが
今はプールの時期が終わると小中学校では着衣水泳の授業がある(地域によるかも)
親も参加できるから体験したんじゃないの
176おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 19:29:50.61 ID:2sWEd/4i
モー娘の鞘師里保の父親が広島カープの選手だったこと
177おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 19:38:49.68 ID:SsBuPX+o
>>176
叔父さんじゃなかった?
178157:2012/09/26(水) 20:07:38.72 ID:lJHZ3uSZ
>>171,175
ボートに乗って仕事中、バランス崩して落水しましたw
みんながみんな沈むのかどうかは分からないが、沈むと思ってた方がいいと思う。
淡水で作業服が厚手でゴツかったのも一因かも。
179おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 20:09:01.08 ID:+8nXenak
>>178
生きてて良かった!
180おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 23:06:32.44 ID:bGtxduVl
転勤で社宅を出なければいけないので自分で初めてアパートを借りたんだが、借りる際に敷金・礼金の他に
いろいろまとまったお金が必要な事。

派遣切りが話題になった頃「なんですぐ家借りないんだ?」と思ったけど、なんとなく判った。
181おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 23:09:51.06 ID:tpdf8p6q
そりゃそうだろうなぁ。
水面に落としたら沈むもんな。普通の布は。
182おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 23:17:54.16 ID:sEubPIgl
>>8
角栄は家が貧乏で学歴は低いけど、独学で猛烈に勉強をして、建築や政治経済については
専門家顔負けの知識を持っていたと聞いたことがある。
183おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 23:24:39.11 ID:CP8pEm6E
>>180
レ◯パ◯スは敷金、礼金がいらない。
でも、その代わり、出る時に部屋が汚かったり破損していると実費を取られるそうだ。
俺の知り合いは、内緒で猫を飼っていて猫のせいで壁や床がかなり傷んでいたせいで
出る時に40万円を請求されて転職を諦めて払いきるまでもとの会社にお願いして
働かせてもらったと言っていた。
184おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 23:50:49.02 ID:1/nQpdwL
>>159
深夜特撮の牙狼にも昔の武士?役で出てた
たまたまTVつけっぱなしで起きてて見たら思わず泣かされた
ミュージシャン凄いわ(個人の感想です)
185おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 01:12:05.78 ID:s5/4JOUi
>>183
いや、その件に関してはそいつが悪いだろ。黙って猫飼ってる時点で契約違反だろうし。
186おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 01:59:53.72 ID:G848xUrc
>>183
震災のあれでしばらくレオパレスにいたけど
出るとき取られたのは非常に常識的なクリーニング代だけだった
猫飼うやつが馬鹿
187おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 02:09:11.64 ID:DJj/nnbw
>>183>>180に対して敷金礼金が要らないアパートもあるといいたかっただけじゃん
ただし、契約違反の損害にはそれなりのペナルティがあるよと付け加えただけで
>>183が知人が悪くなかったとは言ってないじゃん
188おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 02:12:33.01 ID:G848xUrc
本人乙
ていうか、自分は礼金敷金の分を後からクリーニング代として取られるわけではない
と言いたいだけ。
189おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 02:31:50.82 ID:DJj/nnbw
本人乙はやめようよ。俺は本人じゃない。
>>186の「猫飼うやつが馬鹿」という書き込みがちょっと違うかな、と思ったんだ。
190おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 02:32:20.50 ID:TwLsep8N
近しい人間の極端な例を挙げただけで
そいつが悪いとか自分が出た時は普通だったとか
社員か何かかw
191おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 02:40:03.36 ID:TmVjnue5
>>189
逆に、少なくとも、猫買う奴がバカな事だけは正しいぞ。
192おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 02:41:18.90 ID:G848xUrc
>>189
いや、ペット禁止のところで猫飼うやつが馬鹿でいいでしょ
193おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 02:50:19.31 ID:gt2GHuEy
ペット禁止のところで猫飼飼ってたらバカといわれて当然だな
194おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 02:51:15.67 ID:aAaAOCY2
ああ、バカだ
195おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 02:59:01.84 ID:DJj/nnbw
>ペット禁止のところで猫飼うやつが馬鹿でいいでしょ
当たり前じゃん。
でも>>183の言いたいことはそうじゃないでしょ?
196おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 03:10:13.87 ID:gt2GHuEy
>>189のこといってるんだよ
197おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 03:18:24.29 ID:TmVjnue5
198おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 03:31:26.27 ID:DJj/nnbw
>>180で、引越しに予想以上に金がかかった

レオパレスなら敷金礼金要らないよ
でも猫かってたから修復費用がかかった知人がいるよ
だから生活上止むを得ない損傷以外は請求されるよ

っていう単純な話だよね?

>>183は猫飼うのは禁止って前提で話してるよね?
改めて「猫飼うのはバカ」とか>>183にレスする必要ないじゃん

199おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 03:43:44.93 ID:TmVjnue5
200おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 05:19:32.19 ID:4N+RcxqB
福岡正信 自然農法家
http://www.youtube.com/watch?v=aBtaRJvvsK0&feature=related
ほったらかし農法の元祖。耕さない、雑草もとらない、農薬も肥料もあたえない。
すべてほったらかし。しかし毎年豊作である。
201おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 07:39:49.54 ID:JCZUbNGV
>>180
広島在住だが、こっちは礼金なんて無くて敷金だけ。
家を借りてあげる客の方が、礼金なんてものを差し出す方が変。

東京近辺では、昔から風習で残ってるみたいだけど。
202おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 08:11:03.35 ID:rSB/Zn0U
>>193
適当なレス先がなかったので失礼。

俺はマンション住まいのときウサギが飼いたくなって確認したら
「ウサギなら問題ありませんよ」とOKもらったんだが、あちこち囓って
結局出るとき40万くらい払ったな。ウサギはダメだ。躾の入ってる犬猫
よりダメだ。躾入らないし。
203おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 08:39:06.21 ID:hMl1x8DS
基本的には、ケージや水槽内で飼うのが一般的な動物はOKなマンションアパートが多いね。
小鳥とかカメとかフェレットとか。
まあフェレットはちょっと微妙な感じはするが。
204おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 10:44:43.16 ID:isd6KM8q
目暮警部の声の人が
亡くなったドクロベエの声の人のあとをついで
違和感無いこと
205おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 10:58:59.81 ID:Oq/U0Ukv
>>202
齧歯目は室内放し飼い(日本語としておかしいが)はダメだね。
もっとも、屋外でも穴掘りまくるし。
ゲージに閉じ込める以外ないのかね
206おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 11:09:38.83 ID:a5upeeRi
ゲージは計器、籠はケージ。
柱や家具をかじるのも困るけど、
ケーブル類をやられると困るし怖い。
207おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 12:39:12.32 ID:vMigvJ4m
バック修理します
208おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 12:42:20.73 ID:wWkA9FFs
痔かよ
209おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 13:05:41.16 ID:3uQbCLzV
眼鏡の鼻パッドが数百円で交換出来るらしいこと。(店のアフターケアによっては無償)
210おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 14:59:36.47 ID:/R+/mkVc
>>170
>>173
          __           
        ,r '´   `ヽ、        |  んふんふ 
     /  ●  ●  \    ○ | (きのこ板においで)
     /    ______  ', 。0   `------------
    l 'ー''"`ー--‐'´    ̄ | 
    ヽ、... .............................. ,r'   
      ヽ        /!  
       |゙i          ,' |   
        | !        i| ',  __
        | l!      ,' ヽ、二 -'゙ 
      l i ',    /       
       ー' ゙r;ーr;'
211おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 15:10:32.33 ID:BdSS9SAx
日本のどこかに職務に燃えている政治家や官僚がいるって噂!
212おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 15:21:58.23 ID:vMigvJ4m
党の総会?的な場で安倍がランチでカツカレーを食べてたこと
無理すんなよw
消化に悪い油物+スパイスという刺激物のコラボとか
見ていてハラハラするわ
213おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 15:25:46.20 ID:uik8ZQeD
あ、それ思った。
本人食べたくてしょうがなかったのかもしれないがw
214おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 15:51:12.83 ID:lcnCHOpc
重曹を使ってたが、最近はホタテの貝殻の粉末で洗濯や野菜洗いができるということ。

ホタテ貝殻焼成パウダーで消臭、殺菌
http://simple2002.com/hotate.html
http://eco.fuku-maru.net/menu002-riyou.htm
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e033059h/
消臭効果・除菌効果もあり、天然素材ホタテの貝殻なので、排水の水を汚染しません。

215おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 18:17:06.47 ID:ez97VKH7
>>212
あれは総裁選直前の決起集会でしょう
縁起をかついでカツカレー
胃腸はもう大丈夫ってアピールもできて一石二鳥か
216おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 19:09:03.80 ID:o84FLVep
近所のマンションは犬や猫のペット禁止。今飼っているペットまで、となったんだけど世界記録級の長寿の犬猫が一杯いる。死んだら同じ種類のを買ってくるらしい。
217おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 19:12:20.09 ID:o84FLVep
近所のマンションは犬や猫のペット禁止。今飼っているペットまで、となったんだけど世界記録級の長寿の犬猫が一杯いる。死んだら同じ種類のを買ってくるらしい。
218おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 19:18:46.29 ID:o84FLVep
近所のマンションは犬や猫のペット禁止。今飼っているペットまで、となったんだけど世界記録級の長寿の犬猫が一杯いる。死んだら同じ種類のを買ってくるらしい。
219おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 19:34:09.00 ID:o84FLVep
近所のマンションは犬や猫のペット禁止。今飼っているペットまで、となったんだけど世界記録級の長寿の犬猫が一杯いる。死んだら同じ種類のを買ってくるらしい。
220おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 19:35:43.02 ID:o84FLVep
近所のマンションは犬や猫のペット禁止。今飼っているペットまで、となったんだけど世界記録級の長寿の犬猫が一杯いる。死んだら同じ種類のを買ってくるらしい。
221おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 20:31:38.65 ID:hMl1x8DS
>o84FLVep
なにがあったんだよw
222おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 20:58:10.31 ID:KnCOykO9
マックのメニューが見づらくてわかりづらくて
なんとなく今オシのメニューを頼んでしまうようになっているのは知っていたが
最近は、カウンターの上にぺろっとあるメニュー自体、撤去されつつあること
これから、上のパネルのメニューだけになるらしい
うちの近所の店の場合だと、
まず今の限定である月見のパネルがばーんとあって、
あとビッグマックのセットのパネル、平日500円のパネル、
そして横のほうにレギュラーのハンバーガー各種が文字だけで書いたパネルがあるだけ
223おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 22:11:45.44 ID:ah7nrY2J
マックは100円のハンバーグとシェイクしか頼まないから迷わない
コーヒーのお代わり自由も無くなったしな
224おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 22:47:18.66 ID:o84FLVep
>>221
ごめん、スマホから書き込もうとしたら、何度やってもエラーが出てたんだ。今リロードしてどこかの馬鹿が連投してると思って中身読んだら俺だった。
225おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 23:16:47.27 ID:tM0IhNkS
数分の時間をあけて繰り返し同じ内容の、それも日本語でおkな書き込みをする人が居ること
しかもだいぶ前のマンションペット問題も蒸し返してるしねー
更に「らしい」とかw
全然びっくりしてないじゃんw
226おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 00:04:32.89 ID:pEg49n2B
224を見てから書いたのか
なんともイヤミな性格だな
227おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 00:27:55.04 ID:ZFGmbKDY
今日(既に昨日だけど)いろんな板でやたらに連投を見た。
コピペ荒らしかと思ったけど、皆スマホだったんかな。
228おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 00:31:18.52 ID:tsNdNs0R
スマホ関係なく、ずっと重い時間が続いてたから
反映されないと思って連投しちゃったんでしょ
229おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 00:37:38.38 ID:iAyFZEF9
書き込みエラー続いてたね
230おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 00:38:01.64 ID:O7UZQ2pU
最近のプリンターの安さ。
久々に買い換えようかと思ったら、この性能でこんな安いんだ!とびっくりした。
231おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 00:45:04.82 ID:7x0o7zfM
次にインクの減りかたにびっくりするよ
232おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 00:47:41.01 ID:O7UZQ2pU
えー、せっかく買おうとwktkしてたのに夢壊さないでよw
233おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 00:51:27.41 ID:tx3Tw8Rv
>>232
大丈夫
たいがい詰め替えインクが出てる
234おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 00:52:46.84 ID:OfPybtAo
そういや、ネット経由でデータを渡してプリントしてくれるサービス、
1枚5円くらいからあるらしいね。
コンビニでモノクロコピーするより安いってのがびっくり。
235おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 00:53:04.31 ID:sAdM/54M
>>232
プリンターはインク代で儲けてるんだよ。新規加入の携帯が
本体は無料で通信料で儲けるのと同じ理屈。

実際、写真をプリンとする場合のランニングコストは1枚10円
くらいだからね。インクはフルセットで4000円以上するし、
それで300〜400枚しか印刷できない。

さらに(ここ最重要)、最新のプリンターは自社のインク以外は
認識せずにエラーとなる。インクの認識に時間が掛かるため、
電源オンしてから印刷可能になるまで数分かかる。

だから俺は5年以上前に買ったプリンターから買い換えられないし、
できればこのプリンターの新品に買い換えたいくらい。
236おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 01:14:08.26 ID:MxP11ZnU
237おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 02:59:55.13 ID:1PtIjoue
お味噌汁に生卵落として半熟で食べる。
おいしい。
238おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 03:04:40.20 ID:1PtIjoue
豚のしょうが焼きは豚に小麦粉ふって
砂糖としょうゆとしょうがで焼くだけで
おいしい。
239おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 03:04:41.20 ID:N42HVppm
3/4熟ぐらいが好き
240おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 03:11:18.21 ID:1PtIjoue
ナスは焼いてしょうがとポン酢だけで
おいしい。
241おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 06:31:25.05 ID:enHzXYoT
私の通っている作業所の工賃支給日が、毎月5日だと知った時。
作業所にいて1年半ぐらいになるが、初めて知った。
まぁ、作業所にいる多くの人に、「今更知ったのか。」等と言われそうだけど。
242おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 06:39:57.11 ID:HdDRASk6
マックポークがなくなっていた件
243おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 07:19:36.77 ID:T5zW98nL
MacMini のオーディオ入力/出力が光デジタル対応だったこと。

しかも最初期のモデルから!

差し込み口が丸型だったからいままで気付かなかった。
244おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 07:28:36.73 ID:jjzlwxY9
NHKおはよう日本のお天気キャスター(気象予報士)が3人もいること
一番組にそんなにいらんだろ
245おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 08:32:20.49 ID:x2UcF9Nu
>>238
他になんか入るっけ?
246おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 08:42:52.11 ID:3APK3Lk4
>>245
酒とか味醂とか砂糖は抜きとかある
247おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 08:50:17.11 ID:XMv3f9Ea
>>224
それをもう一回連投しないお前にがっかりだ。
248おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 08:57:05.28 ID:9WC8+Rky
>>226を見て シェー!!!! を期待したのに
249おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 10:23:54.67 ID:sAdM/54M
>>244
弓木さんだけで十分。
250おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 10:26:58.33 ID:sAdM/54M
>>238
豚の生姜焼きなら鍋で沸騰前のお湯(70〜80℃くらい)で
豚肉をゆっくりと加熱して、若干ピンクが残ってるくらいまで
火を通してから(5分くらい掛かる)湯を良く切って、
フライパンであらかじめ加熱して置いた調味液とサッと絡める
程度にする(豚肉を加熱しすぎない)ようにして作ると
ものすごく柔らかくて美味しいよ。お湯が沸騰してると
固くなる。ちなみに冷しゃぶとか作る場合も同じ。

ほんとに柔らかくて美味しくてびっくりする。
251おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 11:30:11.54 ID:pBO4I2bO
>>243
それって確か10年くらい前のiMacでも、そうなってた気がする。
252おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 11:42:30.20 ID:JijMXrjL
おいしいネタが続いてなごんだ
秋だし食べ物が旨い季節だね
253おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 11:52:04.87 ID:jjVkyouN
栗ご飯は餅米ではなかった事。
餅米なのは栗おこわで普通の米で炊いたのが栗ご飯だと知った。
うちの田舎では昔から栗ご飯といえば餅米だったのだよー。
254おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 12:24:16.41 ID:Es1QrI+y
>>250
よそのしょうが焼きはこんなにも面倒な料理であること。
うちのしょうが焼きは単に生姜正油にちょっと浸けて焼くだけ。
これで十分ウマイ。
255おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 12:44:51.21 ID:x2UcF9Nu
基本的に、「○○は○○したほうが美味しい」とかいう類の話は本人の主観の話だからなー。
それを言っちゃうとさ、俺最近思ったんだけど、
「圧力ジャーで炊いたご飯は驚くほど美味しくもない」ってことかな。
甘みは増すが、ご飯粒の張りや艶がない。
俺的に美味しいご飯は、
土鍋>>>>>>>>圧力ジャー≒普通のジャー
だった。
256おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 12:49:39.81 ID:jjzlwxY9
>>249
喋り方が瀬川瑛子みたいで苦手
蘭ねーちゃん一択
257おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 14:24:34.74 ID:kGriFy3N
生姜焼きは薄切りの豚をフライパンで焼きながら、ちょとづつたれをかけて絡めるよ。
258おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 14:52:56.91 ID:HUYuvbRI
数学の組み合わせ爆発のすごさ
四角形の左上から右下まで行ける(重複しない)ルートは2通り
4(2x2)分割の四角形だと12通り
9(3x3)分割の四角形だと184通り
100(10x10)分割だと1568758030464750013214100通り
259おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 15:02:47.21 ID:bRCk2V/E
>>258
それ、どっかの姉ちゃんが死んじゃう感動的アニメで見た
260おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 15:12:35.57 ID:OfPybtAo
261おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 16:20:13.64 ID:t0to0+o3
>>258
世界中の50の都市を回るのに最短のルートを計算するのに
スーパーコンピューターでもえらい時間が掛かると聞いて
ピンとこなかったけど、それ見たら納得した。
262おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 16:20:51.24 ID:t0to0+o3
さっきミヤネ屋で聞いてビックリしたこと。

ロードの人(とらぶりゅー)が印税で16億も稼いで、今でも毎年
1200万ずつ入ってること。
263おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 16:40:24.63 ID:oIZaTNn3
うち幾らが創価学会に寄付されたか知りたいね
264おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 16:48:23.41 ID:ty5ZXB2+
>>261
それって交通機関の発着時間も考慮してるんだろうかね
265おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 16:55:25.83 ID:5Uikyk+I
>>244
一番面白いのは土曜・休日担当の南利幸氏なんだけどね。
266おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 17:22:23.12 ID:1PQnKXBW
ハゲしく、ハゲしくを連発するから?
267おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 17:48:50.33 ID:YHUbkOlj
>>262
作詞作曲の著作権だけじゃなくて原盤権を持ってるからだっけか
268おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 18:09:00.08 ID:QREQYzOv
カラオケで一曲歌われる度にお金入ってくるだろうしね。
成功した一発屋じゃないか。
まぁ、糞創価だけど。
269おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 18:45:26.59 ID:9WC8+Rky
レコード会社に相手してもらえずすべて自分でやったから全て自分の収入
になるそうだ 権利上のトラブルはなし 名前はトラブリューなのにね
270おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 19:27:29.00 ID:If5P/gNy
>>265
南さんは神様や…
271おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 19:34:08.39 ID:6gI5Payk
>>265
まだ禿げる前、放送中に武内陶子アナの歳をばらした翌日から武内アナにずっと虐められてたのが面白かった。「さーて南さん、降らないと仰いましたよね。」
272おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 19:55:37.89 ID:7PLoaEjc
>>264
いや、距離だけ。セールスマンの問題とかなんとか言ったな。

>>267
>>269が書いてるように数十社すべてに断られたのでインディーズで出したら
大ヒット。すべての印税が懐に、ってことらしい。しかも今でも誰かがカラオケで
1回歌うたびに7円が懐に。
273おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 19:56:09.98 ID:7PLoaEjc
>>271
NHKの女子アナって他局にはない独特の空気があって好きだわ。
有働とか。
274おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 20:44:31.11 ID:giy2ZJ8V
人口100万人香川県のうどん屋は約900店

これは人口1200万人の東京のマクドナルド500店より多いという。
275おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 21:29:13.27 ID:dfE0VTJc
>>272
巡回セールスマン問題?
276おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 22:30:06.05 ID:vJYVHw3A
>>15
なんか幸せになりそうだなw

きっとガラムマサラだと思うけどw
277おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 23:33:53.76 ID:UHXN3UxW
遅いレスで申し訳ないが

>>201
礼金は東京ではなく京都から始まった悪習。
大阪なんかはもともと敷金に近い保証金という制度だったが敷・礼にとってかわられた。
当方岡山在住だが岡山もすでに敷・礼に汚染されている。
敷・礼ゼロってのがセールスポイントになるほどこの制度は全国で一般化している。
おめでたいというか、世間知らずというか、
必要がなければ無理に出身地方を出る必要はないが、
自分の住んでる地方の風習・制度が一般的か珍しいかくらいは知っとかないと恥ずかしいよ。
278おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 23:49:46.54 ID:OfPybtAo
>>275
巡回セールスマン問題の文献で、
英語が「traveling salesperson problem」になってたのに笑った。
manをpersonに言い換える運動は行き過ぎると
womanもwopersonになりそうだ。
279おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 00:08:15.09 ID:AU8iWmZ9
城島がまだ36だったということ。50歳くらいかと思ってた。
280おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 01:13:50.74 ID:lHA6dN1w
>>278
道路にある下水の点検口は"personhole"なんだってよ。
281おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 01:16:20.21 ID:vIBS9iiB
オートレーサーの肩幅がものすごいこと

じゃなくてプロテクターのごつさ
282おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 04:32:25.86 ID:cXpyzfjH
そういやアメフト選手の
いかり肩もイカついよね
283おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 07:46:04.24 ID:w2ZJ3FT7
アメフト選手の肩はプロテクターだけど首はびっくりするね
特に、ぶつかりあうのが仕事のラインの選手なんか顔より首のほうが太いのが当たり前
それでも引退後にアルツハイマーになる割合が高いってんだから怖い
284おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 07:53:49.07 ID:4ugsHmjm
「それでも」の意味がわからない
285おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 08:21:18.61 ID:zbkUkLJN
>>279
リーダーは40超えてるよ。40か41のはず
他のメンバーと勘違いしてない?36は国分かな
286おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 08:24:42.88 ID:6dMFlDjP
>>285
そっちかよw
287おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 08:31:56.42 ID:QsT+NmCl
>>284 「あんなに太い首してても」 衝撃による脳障害が残るのか、ってことかと
288おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 08:52:22.13 ID:V22LdNv8
【衝撃】サッカー選手の1/3がアルツハイマー
http://mimizun.com/log/2ch/soccer/1117468992/
サッカーでヘディングばっかりしているとアホになるようです
http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51343470.html
アメフト選手、一般人の3倍の確率でアルツハイマーやALSを発症 米調査
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346923799/l50
289おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 08:56:44.03 ID:H+1lUqdW
【医療】インド人のアルツハイマー発症率が低い理由はカレーか
http://ameblo.jp/yumemidri-room/entry-11294361708.html
インド人がアルツハイマー病に発症する確率はアメリカ人の4分の1。
カレーに使われるウコンに含まれるクルクミンというポリフェノールが
認知症予防に有効なのです」

カツカレーの安倍さんは神
290おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 09:04:52.14 ID:ChBI353l
脳震盪は首を鍛えたから防げるってものじゃ無いから。
NFLの場合、他の障害、骨折とか、筋肉の障害とかには寛大だけど、脳震盪はマジ大問題。
防具やルールを色々導入して選手守ろうとしているけど、現在解決策はないし、
ガチガチのルールは、そもそも選手に自体に評判悪いし、そのくせOBは集団訴訟起こすし。
291おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 09:19:35.20 ID:4ugsHmjm
>>287のとおり、首の太さと脳に障害が出るかどうかは関係ないよね?
と思ったんだ
解説ありがとう
292おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 09:54:16.28 ID:619IJftC
ブルーライト対策メガネが青い色を反射するため、
状況によってはマンガに出てくるような磨りガラスみたいな
レンズになっちゃうこと。
293おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 11:13:38.76 ID:RtzVVG+D
ま、、、磨りガラス
294おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 12:56:16.83 ID:gBXnuoc0
田んぼに頭から突っ込んで放送事故起こしたアナウンサーが
車椅子でだが地元番組に復帰してた
春から出てたらしいけどその番組見てなかったから知らなかった
良かったなあ
295おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 13:13:59.20 ID:2AA794o6
http://www.inaka-gurashi.co.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1489&Itemid=125
田舎の山ひとつが軽自動車より安いこと
68万円だって・・安いな
296おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 13:22:24.27 ID:mCBruPJg
安っ。山をいくつも持ってるとかいう話きくけど、こんな値段だったりするのか。
何もしなくて良ければ買いたいけど、手入れとかも義務になるんだよね。
297おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 14:14:50.65 ID:BWYcvhAp
>>254
おこわは餅米でしょ?
うるち米だとおこわじゃなくて栗ご飯じゃないの?
298おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 14:16:47.59 ID:BWYcvhAp
>>295
中華の人が喜んで買える値段だね。
日本人以外には売らないで欲しいものです。
299おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 14:35:20.00 ID:2AA794o6
こんくらいの値段なら森で薪とって売れば半年で元がとれそうだ
欲しい・・
300おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 14:51:58.32 ID:MwnWoKjZ
とれるわけねえだろ。
301おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 14:55:54.14 ID:yGMfuPip
薪とって売るっていうフレーズに笑った
昔話か
302おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 15:15:44.49 ID:SZ0YxK+6
>>301
最近は薪ストーブなるものが流行していてな
薪も結構な金になる時代なんだよ
303おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 15:19:59.70 ID:5M1Loqj7
>>299
薪を取り終わったら売ってくれ。MTBで遊ぶ山が欲しい。
304おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 15:36:26.07 ID:MwnWoKjZ
ちっこい雑木林で薪とって儲かるようなら日本の林業は苦労してない。
305おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 15:37:45.10 ID:vfC8m1GP
薪なら津波ガレキに山のようにあるだろ
306おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 15:41:06.71 ID:l4xwEt1w
韓国経済がすでに破綻してて、日本の援助がないと全て詰むこと
307おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 16:00:46.84 ID:0D5per4v
>>297
>>253(の間違いだよね)には、その通りに書いてあるじゃん。
308おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 16:32:28.33 ID:+TqfXJK+
>>295
安いものには安いなりの理由があるんだよ。
他の土地と比べてここだけ安いだろ?
地山勾配がきつくて建築物が建たない、宅地にしようとしたら造成費用が莫大かかる
(造成費用の大半は山を削った残土の処分費)、有用な雑木もない、もとろんこんなとこ
鉱物も産出しない、畑も田んぼも作れない、要するに言葉通りの「二束三文の土地」。
「山遊びにいかが?」とか言って、どこかのバカが「安い!」って買っちゃうのを待ってるのさ。
309おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 17:45:25.04 ID:KVzp8UXj
ピンクの電話の豚みたいな方が、大のセックス好きで、夫と毎晩セックスをしていると公言していること
ブヒブヒ言ってるんだろうな
310おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 18:08:08.21 ID:BWYcvhAp
>>307
うわあありがと、恥ずかしい。
トイレでの流し読みはやめるわ。
311おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 18:22:19.43 ID:mgKOxifE
>309
電話・・?
なぜ電話という単語がそこに入る?
312おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 18:24:48.53 ID:fBg6Usgw
>>311
ネタ?面白くないよ。
313おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 18:25:02.84 ID:mgKOxifE
ああなるほど
ぐぐったら判明したお騒がせ
テレビ捨てちまったんで
314おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 18:29:23.64 ID:fWT5vLH+
>>313
おそらくあなたがテレビ捨てる相当前からいるベテランだけどね。
315おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 18:33:50.42 ID:sPWuaJVl
>>309
ブヒブヒはいわないね
キーキーっていうときはあるけど
316おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 18:57:53.66 ID:gwXdD0LN
好みの問題だと思うけど
白菜の味噌汁が、いまいち好きでなかった。

ふと白い部分を細長く切るのをやめて
1.5〜2.0cm角位の四角に切ったら
いつもより美味しくて、逆にハマってしまった。
317おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 19:34:37.50 ID:/35g55i3
「暖」の左は「目」でなくて「日」なこと
仕事の関係で毎日のようにこの字を書いてたのに
誰も言ってくれなかったよ
どんだけの恥をまき散らして生きてきたんだろう私

……どっかに埋まってしまいたい……
318おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 19:38:38.09 ID:O9yxu9fY
>>317
まあ手書き文字なんていい加減なもんよ。
自分は、「恵」とか「専」とかつい右上に点を打っちゃう。
319おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 20:01:18.38 ID:VyQIGSLe
漢字の成り立ちを考えたら分かりそうなもんだが
320おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 20:04:52.41 ID:FgEyAzkm
>>319
馬と鹿の成り立ちを教えてください。
321おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 20:26:54.41 ID:vfC8m1GP
最近は以前と比べたら漢字を書くことも少なくなったし
漢和辞典なんか先ず読まないから漢字の成り立ちなんて忘れてしまった
322おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 20:28:20.12 ID:sPWuaJVl
>>167
今テレビに大友康平出てるけど枯れてしまったただのおじさんにしか見えない
323おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:05:01.37 ID:YyI9Z+jZ
声優ネタにはほとんど驚かない俺だけれども、
これには驚いた。というか知らなかった自分に驚いた。

ピカチュウとチョッパーが同じ人。
324おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:10:06.76 ID:BWYcvhAp
325おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:13:39.69 ID:+vggguo+
象もぞうがた文字

むかし中国には象がいた
これ豆ちしき
326おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:14:11.06 ID:FgEyAzkm
わかった。
声優ネタで埋め立てればいいのだな

則巻千兵衛「我が生涯に一片の悔いなし」
327おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:30:02.30 ID:H741ckDB
声優ネタってほんとウゼーわ
328おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:34:23.65 ID:FgEyAzkm
>>324
それがなんで>>319を説明する言葉になったの?
329蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/29(土) 21:35:08.90 ID:fqVfDP/z
声優ネタ?
えっと、映画でクリントイーストウッドの吹き替えは山田康雄だったけど
イーストウッドは政治家としても活動していた為、ニュースにも時々コメントが出ていたが
その時の吹き替えは山田康雄では、なかった

と、いうことをつボイノリオのハイヤング京都の苦情処理のコーナーで指摘されていた
330おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:41:43.23 ID:duazc9MY
>>323
姫ちゃんも、コナンの少年探偵団のちっちゃい方も同じ人。
331おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:51:14.65 ID:v8uDyBMv
なりたちって言うか太陽でぽかぽかだから編が日なのかな〜みたいな感覚のレベルだな
そういうのじゃ説明しきれない漢字もいっぱいあるから仕方ないけど
332おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 22:04:13.64 ID:jb88VWor
ああ、声オタがわいてきちゃったよ
333おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 22:17:58.00 ID:Hx0cwQZl
ロト6の抽選が週2回になったのは知ってたので、
なんとなくミニロトもそうだろうと思っていたが、週一回だったw
334おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 22:31:23.02 ID:Ry12gIA+
『市川おめぞう』って歌舞伎役者いるんだね。関西人はドキッとする。
335おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 23:17:53.81 ID:huAut/8Z
>>325
むかし人は象の骨を見て「こんな巨大な骨を持つ獣はどんな
姿をしているのだろう」と「想像」したことにちなむ文字が「象」です。
336おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 23:19:46.29 ID:huAut/8Z
あ、途中送信してしまった。
ゆえに「象」はまた「かたち」と訓じます。
ようするに何かの形を表す文字なのです。
出展は忘れました。筍子だったかなあ・・・・
337おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 23:41:55.86 ID:XkS2kuaB
>178
なんか重い物身につけていたんじゃないの?
数百グラムぐらいでも沈んでしまうぐらい微妙な比重バランスらしいよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 23:47:02.66 ID:95FwdOoa
淡水でゴツい作業服着てたら沈むだろ
339おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 00:33:24.16 ID:m3CV9/Zt
>>328
http://gogen-allguide.com/ha/baka.html

自分で調べる力も身につけないとどんどん生きるのが辛くなるよ。
340おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 00:36:38.47 ID:GxxyEsAC

【うそだったのか】池上彰とフジTVの捏造をわかり易く解説
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12267749

341おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 00:38:43.76 ID:hacdqB2W
いつまでも>>339がそばにいてくれるわけじゃないしねJ( 'ー`)し
342おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 00:44:00.84 ID:T4spwIR1
>>235
なんで寫眞がプリンなの?
>>244
おはよう日本専属ぢゃないし
檜山、斎田、兄貴、爺、etc
343おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 00:45:17.32 ID:CZOEJYo2
>>327
>>323は格がちげーだろ
344おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 00:48:05.86 ID:COB+vs+g
格ってw
345おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 00:52:27.12 ID:CZOEJYo2
>>344
ピカチュウとチョッパーですぜ?
346おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 00:55:31.54 ID:CZOEJYo2
ついでに、生の多部未華子がものすごく美人だったこと。
テレビでしか見たことなかったから、なんでこんなブサイクが
女優やってんだ?と思ってた。偶然、本人と会う機会があって
最初は誰だか判らないけどものすごく美人でドキドキしてて、
よく考えてみたら多部未華子だった。テレビの5倍くらい美人。
347おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:02:22.38 ID:u35zQ8Kj
>>346
多部ちゃんテレビの中でも十分可愛いよ。
あの5倍も可愛いなんて、私が多部ちゃんを生で見たら失禁してしまうかもしれん。
348おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:04:30.65 ID:m0A4Icft
>>345
わかった。
まだ続けるのだな。

キン肉マンとシティハンターと世紀末救世主と
超能力少年と三銃士とザ・OBとIQ1300でどうか。
349おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:09:51.52 ID:g2z1C8zN
>>348
先生!里中君が抜けています!!
350おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:09:52.18 ID:CZOEJYo2
>>347
あー、多分するな。こんなに綺麗な女性が世の中に存在して
いいものだろうかと、思わず正座してしまったほど美人だった。
テレビでブサイクなのはメイクさんやスタイリストの意地悪だなと
思った。逆に山田優は「だれこいつ?」と思ったくらい普通だった。

>>348
今日は引き分けにしといたらぁ
351おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:19:55.15 ID:u35zQ8Kj
>>350
うーん、山田優を美人だと思った事がないなぁ。
キャンキャン系のモデルさんって化粧や髪型で誤魔化してるイメージが…
多部ちゃんを生で見て失禁したい。
>>350が羨ましい
352おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:21:16.32 ID:9Qbg5Nl6
山田優生で見たときはスタイルの良さ、顔の小ささに驚いたけどなー
凄くオーラがあった
スザンヌはテレビで見るより太かったw
353おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:42:36.70 ID:B9HgWEPA
>>351
5倍かどうかは判らないけど、テレビ局で見かけたときは
凜として綺麗だったなぁ(多部)。仲里依紗は今ひとつだった。
意外だったのはピースの又吉とオリラジの藤森がかなりのイケメンだった。
354おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 04:39:21.40 ID:rBIokUGc
>>352
結構前のガムのCMで思ったけどスザンヌはでかくて良い尻してる
355おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 07:25:27.57 ID:Yey6FHTM
多部未華子を生で見たことはないけど姿勢や歩きかたがキチンとしているイメージがある
そういう人は「きれい」に見えると思う
もちろん、素材の段階で一般人とは差があるだろうけど
356おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 08:27:48.20 ID:3IqZF5nO
>>342
おはにぽ専属かどうかは問題じゃないだら
357おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 08:45:45.75 ID:dtk7f9aF
テレビ映え、写真映えがするっていうのと生で綺麗ってのは
またちょっと違うもんがあるんだろうね

生で見るとすごく頭がちいさい人なのに、テレビで見ると
「頭が小さい」ではなくて「首と肩が立派」に見えたり
358おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 10:08:42.45 ID:/fQFXRnP
映画プロメテウスの吹替え声優で剛力が主人公をやっていること。

洋画を吹替えで観ないから関係無いけどな
359おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 11:27:12.98 ID:Fuy/ai9J
そういえば、昔、宮沢りえと安達ゆみを生で見た人が
あまりの美しさ(宮沢)、かわいらしさ(安達)に気を失いかけたと言ってた。
360おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 12:06:34.54 ID:ZzgFKnEB
日本史に出て来た広開土王碑、または高句麗好太王碑を
日本軍が改ざんしていたというのは嘘で、それが1996年には既に証明されていたこと
おまけに改ざん説を主張してたのは向こうの学者だけで、その理由が
「碑文の内容が自説に合わないのは日本軍が書き換えたからに違いない」だったこと

授業で習った当時にはもうとっくに捏造だって分かってたんじゃん
高校時代の日本史資料集を見直したらちゃんと注にそう書いてあったよ
何で「日本軍が改ざんしたとされている」までしか教えてくれないのさ先生
361おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 12:30:04.13 ID:M/Rphj7l
>>354

着眼点が俺と同じで吹いたww
362おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 12:35:08.00 ID:1+MYf+30
>>339
うお!「鹿をさして馬となす」が由来だと思ってた!
「鹿」を「か」と読むのは大和言葉で、漢文だとそう読まないのか。

自分が知ってると思ってる事でも、改めて調べるって大事なんだと気付いた。
ありがとう。
363おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 12:38:21.13 ID:9jVwCcEY
>>358
字幕はあの戸田奈津子だけどな。あいつの意訳は酷すぎる。
364おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 12:42:48.76 ID:IbBHN74M
せにゃかもだ
365おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 12:46:09.95 ID:m0A4Icft
ボランティア軍が来る前にやめておけ
366おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 13:27:12.43 ID:XLzYzFOK
>>363
「日本の字幕界は定年制度が無いので、若い頃は老害どもがやめなくて、この仕事に就くのが大変だった。」
これは、実は昔戸田奈津子女史がTVでインタビューに答えた発言w
367おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 13:34:25.91 ID:CxV2Y6nB
368おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 14:01:08.95 ID:O+rpj3np
>>367
料金高!!
369おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 14:14:23.89 ID:II12TDdd
>>363
発音する言葉と字幕で瞬間的に判断できる文字数は圧倒的に違うから
>意訳は酷すぎる
って言うのはどうかなと思うぞ、創意工夫の結果だろう
370おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 14:32:35.79 ID:gqdSxl4T
>>369
程度問題だろ。
戸田奈津子の場合、元の意味から大きくかけ離れてしまってストーリーがおかしくなるほどなんだぞ。
371おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 14:40:27.90 ID:eiC5Qdlc
スイッチのON/OFF逆になってたりな
372おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 14:42:09.29 ID:kkEO3jSO
>>362
『全国アホ・バカ分布考』では>>339も否定されているぞ
373おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 16:12:35.05 ID:vJPqfqGn
なっちは評価されるべき素晴らしい意訳もしていると思う
だが、時々やらかすポカがこれまた壮大すぎるんだよな…
374おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 16:27:23.20 ID:GcFKA5sV
「連邦制」「ボランティア軍」「ローカルの星人」はどう頑張ってもフォローできないよね。
字数も変わらないかむしろ増えてるしね。
375おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 17:09:11.39 ID:XSnh1Oh+
台風に名前があることを知らない人がいること
今来てる台風17号は「Jelawat(ジェラワット)」
376おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 17:33:12.88 ID:fYbDGul7
ニュースでは数字しか言わないし、会話でも名前で呼ぶ人って滅多にいないから
知らない人も多いんじゃないの?
377おさかなくわえた名無しさん :2012/09/30(日) 17:36:42.48 ID:C9qKtnaq
アジア各国の言葉で回り持ちするから、訳分からない名前になって
親近感ももてないんだよ。
昔みたいにキャサリンとかジェーンとか(男女交互でアンドリューとかも
入れて)つければ、もっと使うようになるさ。
378おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 18:26:46.93 ID:m0A4Icft
アメリカで、甚大な被害を出した台風と同じ名前の子供とか
いじめられたりしないんだろうか。
379おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 18:33:49.03 ID:rWymsIuC
違法ダウンロード刑事罰が明日にせまってたこと
380おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 18:47:18.91 ID:tCOAgkit
サザエさんのノリスケさんは海平さんの息子ではなく、海平波平兄弟の妹の息子だったこと

塾の先生が言ってたのに・・
「海平さんと磯江さんの息子だからノリスケ」
先生!違うじゃん!

381おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 19:26:23.43 ID:0PLorFNf
波野ノリスケだもんね
382おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 19:48:00.88 ID:zJy0gEAk
ボランティア軍て「義勇軍」軍でかぶるじゃん
と思っていたらそういう字幕が出たのか

キャノン砲とかも元々キャノンに砲の意味があるからかぶるらしいけど

スターウォーズが最初に日本で公開されたときジェダイは「騎士団」フォースは「理力」と字幕に出た
昔は「卒爾ながらショパン殿ではござらぬか?」という字幕が出たことがあるらしい

383おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 19:50:55.12 ID:1+MYf+30
>>372
そうなのか!馬鹿問題は予想外に深いんだなw
書籍だから否定内容がググっても分からなかったのは残念だが
なんにせよ、その都度いろいろ調べるのは良いことだな。
384おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 20:30:04.07 ID:fYbDGul7
え、今は理力じゃないの?
385おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 21:41:58.26 ID:m3v0hIG8
もう「フォース」って言葉が浸透したから、理力って言い換えしなくて済むんじゃね?
386おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 21:44:46.69 ID:J/orDZD1
「フォース」はまだいいとしてジェダイの弟子が師匠を呼ぶときの
「マスター」はどうにかして欲しいわ。クワイゴンジンが死んだ時の
オビワンの絶叫、「先生!!」でいいじゃん。「マスター!!」って
水割りにハエでも入ってたのかよと。
387おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 21:45:20.78 ID:J/orDZD1
ついでにちょっとびっくりしたのはハローキティをフランスでは
「エロキチ」と発音すること。
388おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 21:55:24.81 ID:G60H3IrL
>>386
今となってはその発想する方が珍しいぐらい「マスター」って言葉が浸透してるけどな。
389おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 21:55:37.74 ID:zfJciiGf
>>386
それは言葉を知らないだけでしょ。
マスターで違和感ないよ。
390おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:22:01.91 ID:gqdSxl4T
>>387
ハローはフランス語ではアローじゃないの?
391おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:22:59.23 ID:J/orDZD1
>>389
言葉を知らないとか言われたくないな。そんなのゲームの世界くらいでしょ?

実際に、武道でもフェンシングや馬術などのスポーツでも、師匠のことを
「マスター」と呼んでいる例が一つでもあるのか? ないよな?

あったら謝るけど。
392おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:23:22.25 ID:J/orDZD1
>>390
フランス在住の人間が言ってたんだから仕方ない。俺に聞くな。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:25:56.70 ID:m0A4Icft
>>391
では、ないことを証明してください。
394おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:27:33.15 ID:lYNgdMwy
>>390
意訳しろ、ってんじゃなくて、固有名詞として書いてあるものをフランス語的に発音する、って話じゃないの?
395おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:29:06.81 ID:J/orDZD1
>>393
そういう屁理屈は要らないよw
実際にあったら例を挙げてみてよ。1つでいいから。

スポーツ関係じゃなくてもいいよ。要は師弟関係で弟子が師匠を
「マスター」と呼ぶ習慣があるもの。もちろん日本でだよ。

ないでしょ?
396おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:32:30.57 ID:YczoUHfU
マスターの訳が一番違和感ないかな
397おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:32:51.51 ID:gqdSxl4T
>>392
フランス在住の人間?
フランス人ではなくて?

てか、又聞きなんかよw
398おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:34:18.90 ID:7Pjrs2DB
マスターキートン
399おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:34:34.93 ID:vJPqfqGn
日本で一般的に使って無くても、言葉として浸透してればわざわざ訳す必要無いし。
「先生!」ってずっこけるわ

そりゃまあ、お前レベルには「先生」って訳してやらにゃならんかもだ
400おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:45:11.34 ID:GazbzQcf
>>395
誰かが実際の例を挙げたら「一般的じゃない」って言うんでしょ?
401おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:52:32.25 ID:aVi9CyCS
普通に和英辞書引いたら、
師匠→a masterって出てくるよ。
402おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:01:08.73 ID:g2z1C8zN
>>391
マスターアジアとかあるじゃん
403おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:04:06.01 ID:9jVwCcEY
>>395
スターウォーズのあれに関して言うなら「マスター」以外にしっくり来るものもないだろ。
単なる「師匠」と「弟子」という関係だけじゃなく、かといって「先生」と「生徒」って訳でもない。
先に立つ者という意味も含めて「マスター」って言葉が一番しっくりくると思うんだが。
ここばかりは日本語じゃなく多様な意味を持つ英語そのままの言葉の方が結果的にしっくり
くる。
404おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:14:25.57 ID:81XWSZVj
>>394
意訳とか誰も言ってないと思うけど…。
アロキティ、みたいな感じじゃないのかね、フランス語で発音すると。
405おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:29:33.57 ID:65nsSJIj
初めのHは発音しないルールを
そのまま外国語(英語)にも当てはめて
そのまま読んでるだけか>エロキチ
406おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:30:39.83 ID:G4EuOUqJ
最初のHは声を出さないってアレかw
407おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:34:39.71 ID:J/orDZD1
>>403
「スターウォーズ」観てないだろw
そういや邦題も「ファントムメナス」とかだもんなぁ。

===
上から目線の連中の根拠って何なんだろうね。何も考えずに生きてんだろうな。
ちなみに私、字幕を翻訳してます。はい。
408おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:37:14.94 ID:EJ1mL8eD
>>407
同業だ
スターウォーズはさておき、戸田のなっちゃんは酷いよな
意訳とかいうレベルじゃない
でもお年だしスラングとか分からないよな
409おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:43:40.10 ID:28nw8Rpw
ある時期から英語のタイトルを日本語訳せずそのままカタカナ表記にする方がメジャーになったね。
ロードオブザリングも映画化されたのが昔なら、小説のタイトルみたいに「指輪物語」になってたんじゃね?

ああ、それとは別問題でなっち節は許さないけどw
410おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:44:47.52 ID:XLzYzFOK
>>395
カンフーマスターって言うのがあったね、もう一つって言うならカンフーマスター2
411おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:46:24.01 ID:J/orDZD1
>>408
フルメタルジャケット降板の伝説もあるしな。
あのおばさんは師匠の高瀬鎮夫が急死して、急に仕事が増えて結果的に
有名になっただけだからなー。当時は字幕翻訳家も少なかったし。
「フィッシャーキング」の字幕は最悪だった。
高瀬鎮夫も酷かった。最悪は「ジーザスクライストスーパースター」。
ユダがキリストに対して「おまえ」と呼びかけたり。キリスト教の知識が
少しでもあれば絶対にあり得ない。ゲッセマネの唄は誤訳だし。
412おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:47:35.88 ID:XLzYzFOK
>>408
あのおばあちゃんの場合は、英語力って言うより、日本語、一般常識が問題な気がする。
そして、なによりも勉強不足。
原作の日本語訳読まないとか威張っている理由ってなんなの?
413おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:48:02.42 ID:81XWSZVj
>>408さんは本当に字幕翻訳やってるんだろうけど、
ID:J/orDZD1は胡散臭いな。負け惜しみで言ってるだけな気がするw
414おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:48:03.69 ID:YtKPFM5G
このちんぽ吸い野郎!
415おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:48:05.07 ID:EJ1mL8eD
>>411
そうなんだよな、あと昔は仕事がはやか
416おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:48:28.88 ID:syg62CIn
マスターオブパペッツ
417おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:48:44.06 ID:J/orDZD1
>>409
やっぱり原作知ってたら「指輪物語」だよねぇ。あの字幕も
芸術的だったなw
あと無理やりカタカナのタイトルってのも一時流行ったよね。
ショーン・コネリーの「ザ・スタンド」とか。あと、原題の
カタカナ読みを変に変えたり「トータル・フィアーズ」とか
今の「ダークナイト・ライジング」とか。
418おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:50:02.74 ID:EJ1mL8eD
>>411
そうなんだよな、あとなっちは昔は仕事が速かったんだっけか
まぁ彼女は業界から立ち退いて、何処かでのんびり余生を送るのが世のため人のためだ…
419おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:50:36.43 ID:J/orDZD1
>>412
「ナチュラル」で背番号と打順間違えてたりしてたしな。
DVDのときに修正されたけど。
420おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:52:31.91 ID:J/orDZD1
>>418
それだ。忘れてた。仕事がものすごく速いんだわ。だから映画業界には
歓迎されるけど、お客さんには失礼だよね。
421おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 23:57:53.30 ID:J/orDZD1
「マスター」派ついに黙ったなw
422おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 00:00:57.85 ID:MHoY0Iit
いやなっちを酷評してるけど
それとマスターは別問題なのでは?
423おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 00:02:01.35 ID:Ex32jpW5
お師さま
424おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 00:02:25.04 ID:QR/9+XyG
一人ディズニーランドがごく普通になっていたこと
425おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 00:04:10.46 ID:MPm+5afa
タイムスクープハンターが映画化すること
426おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 00:05:38.41 ID:J/orDZD1
>>425
マジで!? 「サラリーマンNEO」の映画版が結構面白かったから
アリなのかな??

びっくり
427おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 00:36:58.60 ID:DnU/pWql
>>416

メタルマスター
428おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 01:10:51.56 ID:afRF70Hx
>>421
そういつまでも相手にしてもらえると信じちゃだめよ
429おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 01:23:15.62 ID:CXaBWe8m
こりゃまた清々しいくらいの負け惜しみ
430おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 02:31:39.49 ID:iwGC+s4o
>>422
だよなぁ
431 【末吉】 :2012/10/01(月) 04:58:35.74 ID:p2q6mDBs
寝てる間に興味深い展開
乗り遅れ悔しいなり
omikujiでもすっか…
432おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 07:29:31.03 ID:6f+JBwNp
中途半端なカタカナタイトル付けるくらいなら、
英語表記にしてくれた方が良いかもな。

例えば、ロード・オブ・ザ・リングはロード→ Road と誤解を生みやすいし、
リングも実際は Rings だし。

「すべて(の指輪=Rings)を統べる一つの指輪(=Lord)」の物語という意味が
「ロード・オブ・ザ・リング」では消えてしまっている。
433蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/01(月) 07:36:14.94 ID:Jn5UOqFU
夢はアンティークな雑貨に囲まれた喫茶店のマスターになることです
434おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 07:49:00.17 ID:igxh9iTz
尾崎豊の「15の夜」の英題は「The Night」

15はどこ行ったー!
435おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 08:22:28.40 ID:M7FXcJQN
逆にアメリカでは「スキヤキソング」の本来の歌詞を知った人が
どうしてこうなった状態だったらしい(元の歌詞に忠実に訳せよ、みたいな)

個人的びっくり

建設や建築関連資格の実地試験とは、実際にあった事例を基にした筆記試験で
実技や実習は一切行わないこと…あとこの試験関係の教本は赤本と呼ばれているが
表紙の色は緑だということ
ついでに大学受験に関しては赤本のほかに黒本、白本、緑本、青本があること
436おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 09:09:04.27 ID:56TxB+tI
政治家に呼び捨てって失礼だな

石橋じゃなく石破氏だったorz
437おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 09:28:17.88 ID:gWPZgW24
>435
受験資格に実務経験を要求されたり、試験合格の前後で要求されたりするからね。
438おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 12:11:44.00 ID:dGy4ev2r
マシュマロをはさんだチョコパイがあること

クリームをはさんだヤツしか食べたことがなくて
この間ふと買ってみたらマシュマロのだった
あんまりおいしくなかった…
439おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 12:36:40.20 ID:yfN9TI+e
>>438
エンゼルパイ?
440おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 12:41:57.53 ID:2pdxUIaF
エンゼルパイはイチゴが美味しい
でも味落ちたんだよなあ 昔の方が美味しかった
441おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 12:42:42.75 ID:dGy4ev2r
>>439
そう!エンゼルパイって書いてあった!
30年以上生きてて初めて知った
442おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 12:47:32.37 ID:zJpJgasv
>>441
まさか今まで■ッテのチョコパイしか食ったことなかったの?
うちは家訓で□ッテのものは食っちゃいけないのだ
443おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 12:57:35.07 ID:dGy4ev2r
>>442
そうみたい
444おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 13:32:34.45 ID:GJiIt4mm
>>440
>昔の方が美味しかった 
思い出はいつも甘く、なつかしい
実際、子供のころとは味覚が変わるからねぇ
445おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 13:32:57.02 ID:0s/JSns8
>>432
話逸れるけど「レッドツェッペリン」のレッドが「鉛」だと知ったのはつい最近。

>>433
マスターっつたらそれだよなw

>>435
前にタモリがあっちの歌詞を直訳して歌ってたわ。「可愛いあの子と♪すき焼き食べたい♪」とか。
ゲストの永六輔が画面を通してあちらさんに「ふざけんじゃないよ!」って真剣に怒ってた。
446おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 13:47:35.70 ID:2pdxUIaF
>>444
思い出補正なのかなと思ったけど
昔の方がチョコがなめらかでマシュマロがとろとろだった気がするんだよね
今はなんかチョコが粉っぽくてマシュマロが硬い
まあ思い出補正も少なからずあるんだろうけど
447おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 14:37:24.73 ID:WzHQMFSR
>>445
同じことを日本ではシンディローパーにしたそうだね
「ハイスクールはダンステリア」は原題も全く違うし、メッセージ性の強い歌だと

最近知ったと言えるかは微妙なところだけど、去年来日した折のインタビューを
さらにそこから結構経って知って
大変驚き、まあ、なんというのか、申し訳なく思った
448おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 15:04:23.03 ID:x18F4syA
台風一過が、台風が過ぎ去った後の晴天を表すものだと知った時。
今まで台風一家だと思っていて、台風の家族だと思っていた。
まぁ、漢字を見ればわかるのだが。
449おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 15:05:20.22 ID:0s/JSns8
>>447
設定自体が高校生でもなんでもないしなw
「仕事から帰ると母親から電話。ちゃんとした人生を歩みなさいとお説教」みたいな内容だったし。
450おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 15:05:46.30 ID:0s/JSns8
>>448
その勘違い古典だぞ。周囲にも何人か居た。俺も含めて。
451おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 15:32:42.93 ID:i3qC7wR7
日本神話に関して、天照大御神の孫が初代天皇の神武天皇だと思ってた。
天孫降臨って言葉もあるし・・・実際は、神武天皇は天照大御神の直系ではあるけど、思いの外遠いんだよね
びっくりした。
452おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 16:06:43.60 ID:XFL53W9o
>>448
女系家族だよなw
453おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 17:51:07.50 ID:ctYgk38M
夕モリがスマホを使ってること
454おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 17:52:10.53 ID:pR6R1GRA
>>452
それはハリケーンでは
455おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 17:56:33.72 ID:RJ3UK3iT
>>448
台風の家族ってなに?

>>454
それは魔球では
456おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 18:06:56.74 ID:yfN9TI+e
ID:RJ3UK3iT
ID:RJ3UK3iT
ID:RJ3UK3iT
457おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 18:10:41.48 ID:5KTFZ6L4
>>455
台風の家族っていうと、低気圧や竜巻じゃないかな。
458おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 18:16:46.07 ID:RJ3UK3iT
>>457
文脈的におかしくならない?

台風一過の青空
とか。
459おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 18:32:27.64 ID:5KTFZ6L4
>>458
家族を考えただけで、文脈まで考慮してない。
460おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 18:38:18.66 ID:yfN9TI+e
何このアスペの自演
461おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 19:21:55.83 ID:FGlllBkr
>>453
そりゃ今の時代
使っても何らおかしくない
462おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 19:49:28.65 ID:Cft912uO
確か、タモリは携帯を持っていないことで有名だったんだよね
463おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 20:14:54.02 ID:u58MdbA9
>>448
何を書いてもかまいませんので現行スレの>>1のAAがまさに台風一家でかわいいよ
464おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 20:21:39.40 ID:t3HvVWxq
>>463
これか

1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2012/10/01(月) 08:47:26.66 ID:tsfUQ1C3 [1/2]
台風一家
      ‐-、       ‐-、
 , ゛三 _、_ 三 ミ   ゛ 三 ミ   
( ( ((( ,_ノ` )))) )J( 'ー`)し))) )
 ヾヽミ   彡, ソヽミ 三彡, ソ
/ )ミ 父 彡ノ )ミ 母彡ノ
/ (ミ 彡  ゛ 三 ミ  彡゛
/ \ゞ ((( 'A`) ))) )ゞ
    ヾヽミ 三彡, ソ
   / )ミ子彡ノ
   / (ミ 彡゛
  /   \ゞ
465おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 20:40:47.23 ID:GbqHoHG4
樋口一葉の不倫略奪話は知ってたが
野口英世もああ見えて相当な遊び人かつ金にだらしない人だったということ。
日本が不況になったのは縁起でもない人達を起用したせいなんじゃないかと本気で思う。
一万円さんは尊敬してるけど。
466おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 20:41:51.90 ID:YEaBwxbj
>>448
違う違う。

タイ風一家だよ。

467おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 20:54:34.10 ID:t3HvVWxq
>>466
純粋な日本人なのに名前がソムチャイとアッチャラーとプンチャックとか?
468おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 20:55:58.11 ID:Ld8dge+Z
「ポリアンナ症候群」という言葉

「ポリアンナって少女パレアナかよw」とか笑ってたら本当にそうだった
厳しい現状を妄想で美化して満足するとかいう意味らしい
年少時の聖典の一つだったんでこういう否定的な意味で使われてることにショック
469おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 20:58:41.73 ID:djQQw8y1
樋口一葉が「ぬま子」とか「しか子」とか何考えているんだか分からないペンネーム使ってたこと
470おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 21:01:08.13 ID:Ld8dge+Z

ちょっと分かりにくかったか

「少女パレアナ」(エレナ・ポーター作)
孤児のパレアナはポジティブな発想で明るく生きぬきやがて周囲にも幸せをもたらせていく
「パレアナ」は「ポリアンナ」と同じ綴りでアニメ化されたときはこちらが使われた

この本から取られた名前らしい
ただし精神医学の病名ではなく社会心理学的な用語
471おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 21:03:19.98 ID:tyHzNKaX
あの時代ならまあある名前かなと思う
昔の天才美少女バイオリニストの名前はねじ子だったし
472おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 21:06:17.06 ID:qzG2KJuz
twitterの愛子様bot
473おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 21:25:35.61 ID:1hHdbL5+
パソコンに液体をかけると再起不能になること。
携帯は多少濡れても平気なのに…。
474 【吉】 :2012/10/01(月) 21:48:43.05 ID:bU47jXgh
月の初めはおみくじデー
ということ
475おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 21:56:27.17 ID:kapCORQU
>>435
「證誠寺の狸囃子」も酷いもんだったぜ。
あちらで曲が大ヒットしたはいいが、歌詞は惨憺たるもの。
「ショ、ショ、ショジョジ、ショジョジ イズ ア ラクーン」
證誠寺はタヌキの名前じゃねーよ!w
476おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 22:05:36.32 ID:zfoY+DwE
キーボードを水で丸洗いしても使えたこと

ビールこぼしたから壊れてもいいやと思って洗ったら全然大丈夫だった
477 【大吉】 !dama:2012/10/01(月) 22:46:52.95 ID:Bnn0vLKo
おみくじー!
478おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 22:47:30.20 ID:Bnn0vLKo
!damaはお正月だけだったらしい。
479おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 22:51:16.49 ID:KRTjLruI
>>465
不倫略奪は与謝野晶子じゃない?
樋口一葉はお金に困ってた上に若くして亡くなってるんだよね
なんだか皮肉だね
480おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 23:06:48.43 ID:ksqJXAEk
でも、すごい偉業を成し遂げるような人は、やっぱり頭のネジが飛んでるくらいが良いんじゃないかな
現代社会は天才にも人格を求めるけどさー
481おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 23:08:04.76 ID:ouNnz3H/
熊楠せんせいくらいのぶっとんでる人がザ・天才って感じだよね
482おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 23:44:45.39 ID:Gf7bDtLR
青空の下仏像がうろうろと自由な鹿に囲まれている。そんなのどかな風景を想像していた
奈良公園に仏像ないなんて……
483おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 02:02:58.54 ID:gppPnXQx
>>482
仏像がうろうろしてるシチュエーションを想像して怖くなった
どうしてくれる
484おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 02:10:03.37 ID:1B0Hsit5
>>482
大仏はちゃんと中に居るが、鹿はいくらでもその辺に居るから大丈夫。
ただ想像よりだいぶアグレッシブ。
485おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 06:45:27.87 ID:ooSZRFU4
赤トンボの北原白秋も女にだらしないよ。
最初の結婚が隣の奥さんとの不倫略奪婚で、交際中は不貞の罪で刑務所入り、
確か二番目の奥さんとは(不倫の奥さんかも)、伊豆大島だか三宅島へ駈け落ち、
しかし奥さんが病気になると、奥さんは島へ残し、自分はさっさと東京へ戻り、
女子大生と三回目の結婚。
福岡の柳川の北原白秋記念館でどんびきしまくった。

柳川のお掘り巡りでは、松岡修造、オノヨーコ、細川護煕、あと名前忘れたけど若手人気俳優と、
あの地帯一帯に関わりのある話を聞かされて驚いた。
486おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 06:50:47.02 ID:rvmXWKtF
>>483
ガンツかw
487おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 06:51:30.87 ID:rvmXWKtF
>>485
作家や芸術家に限らず、昔の偉人って当然のように浮気したり
愛人作ったりしてたのが多かったよな。
488おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 07:09:11.17 ID:ooSZRFU4
まー、北原白秋は残したものが偉大だけど、
最初の不倫結婚は上京したての学生(ぷー太郎?)時代の話だから。

竹久夢二の有名な黒船屋のモデルのお葉は、死別した前の愛人の彦乃と同じ雰囲気を求められ、
付き合ってる間は彦乃っぽく振る舞った話も衝撃だった。
何より、竹久夢二といえば美人画しか知らなかったから、普通に風景画やおじさんの絵や
キリストや砂漠を歩く三賢人の絵(子供雑誌の挿し絵)、黒人女性の絵にも衝撃を受けた。
489おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 07:24:47.61 ID:5JGpQKEt
×味あわせる
〇味わわせる
味わう→味わわせる
そうだよそうなるに決まってるじゃん…ほんとバカ…
490おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 07:38:12.36 ID:RIa1owsO
>>479
作家として評価されて有名になったころには結核が進行しててもうダメだったんだよな
美人だったので妾にならんかという話もあったらしいけど、それは拒否した
491おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 08:16:13.94 ID:MRunAFEC
>>487
いわゆる「浮気は甲斐性」だな。
本妻にも金銭的に全く不自由ない生活をさせながら、
妾にも家や十分な生活費を与えられるという。
本妻もそれを認識していて、場合によっては本宅に同居もあったと。
現代のショボい浮気とは訳がちがうってな

若者が金銭的理由や、あっても「家に金を入れるのが勿体ない」
を言い出して結婚しない・出来ない今、もうこういう妾制度を復活させて
やる気のある金持ちに複数女を囲ってもらったほうが
少子化解消に良いんじゃないかね
492おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 09:13:01.08 ID:cUICGe/o
特定の遺伝子に近いのばっかじゃ種として弱くなるんちゃうの?
493おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 09:19:12.92 ID:Lsb+sHFD
竹久夢二の女性遍歴は華やかなだけでなく
相手の女性が悉くすごい美人でしかも若い。若すぎる。けしからん!
494おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 09:27:16.59 ID:HF6cKkTD
与謝野晶子は不倫略奪した分の代償でその後生活大変だった時期もあるが
同時代には自分が浮気しといて、現在の価格で5億の慰謝料せしめた女流歌人も居る
旦那の浮気をでっち上げて新聞記事に大々的に載せたが、旦那側から反論されたら
「不倫相手の友達(マスゴミ関係者)が私たちを守ろうとして勝手にやったの、私はそんな事言ってないわ」
としらばっくれたという…当時から伝説の92思考の女がいたことに驚いた
ちなみに旦那側の反論は「何が気に入らんかは聞かないが、自分達の夫婦仲に無関係の新婚夫婦を巻き込むな(要約)」だったりする
巻き込まれた新婚さんは夫婦共に、代々その家に仕えていた使用人同士だったがその件で土地を出て行かざるを得なくなったそうだ
495おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 11:39:22.30 ID:Wx2nSSVc
『安全地帯』のバンド名が路面電車沿線で見かけるあれなのは想像できたけど、
安全地帯の道路標識に由来するものなんだと知ったとき。
勝手に深い意味を想像してた自分にとっては、びっくり
496おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 11:58:39.84 ID:cUICGe/o
Vサインだね
497おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 13:41:40.77 ID:mCt9JgJF
爆笑問題太田光の母親(元舞台女優)と波平の中の人が若い頃恋人同士だったこと
太田が母親本人から教えられ、結構最近の爆笑問題のラジオで波平の中の方がゲスト出演した際も本人が認めていた

あと太田父は叙々苑を建築していてロゴも父親が描いたものであったり
太宰治に直接原稿を渡したことがあること
498おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 14:03:05.25 ID:TG1WAgLq
「ゴキブリに台所洗剤かけたら死ぬ」
っていう前々から散々耳にしてたのを実践する機会があったのでやってみた
三角コーナーの中でジッとしてるゴキブリに向けて
ポンプ式のキッチンハイターを三吹きほどかけたら
なんと10秒かからず絶命
数分ぐらいもがき苦しみながら死ぬのを想像してたからビビった
499おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 14:13:07.47 ID:1QejWisq
>>498
キッチンハイターは、台所用洗剤というにはちょっとニュアンスが・・・
まあゴキ退治できたんならいいけどw
500おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 14:23:37.63 ID:9URLUopU
界面活性剤で窒息させるわけだからね
ポンプ式だとキッチン泡ハイターかな
これにも界面活性剤は入ってるし、しかも液性がアルカリ性なので
たんぱく質を溶かす効果によって殺傷能力がさらにアップするらしい
501おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 14:36:01.24 ID:4PfUJe9x
トルティーヤとトルティージャは別の料理
502おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 14:37:11.94 ID:UeJwnVvj
>>451
自分は天照大神より上がいることに驚いた。
あれが最高神だと思ってたから。
高御産巣日神とか天之御中主神とか
503おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 15:06:08.91 ID:9xBwbumq
輪廻転生という概念は古代ギリシャの白人でピュタゴラスという
人が起源なのだということ。ちなみに仏教の起源は同じギリシャ人の
オルペウス。万物流転の世界観はヘラクレイトスが起源。
白人って科学だけじゃないんだ・・・・・
504おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 15:14:38.88 ID:ooSZRFU4
しかし、今のギリシャは…。
505おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 15:29:59.93 ID:YJLSpfdB
世界四大文明発祥の地は現在ことごとく時代に遅れてるな。
506おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 15:32:08.39 ID:gQQcolw1
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
507おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 15:48:09.00 ID:ugWzZwzJ
ギリシャ神話の蟹座のあつかいがヒドいことw
508おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 16:07:46.43 ID:aeTorUZN
>>503 何言ってんの?そういうのだって立派な科学じゃん
509おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 16:11:48.94 ID:TzahPuym
え?
510おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 16:38:29.89 ID:qw9afQPJ
>>503
ギリシャ君、久々の登場だね。
治療がうまくいかなかったのか。
511おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 16:54:23.60 ID:qnQvAbHm
携帯の予測変換で「きょう」「きのう」「あした」等と入れると、その日の日付が出ること。
512おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 17:06:20.82 ID:ooSZRFU4
ギリシャ・ローマが中心だった頃のフランスやドイツは、
それこそ平安時代の東北や九州のようなものだったんだろうな。
東北や九州の人、ごめんね。
513おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 17:16:54.02 ID:LQQcrYa+
ギリシャはヨーロッパの夕張です。
514おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 17:27:23.89 ID:pxFi+zkl
バーリバリッユーバリッ
515おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 17:44:47.86 ID:gQQcolw1
フグのCMか
516おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 17:51:34.93 ID:zkfLkJlE
>>511
Google日本語入力で「いま」を変換すると現在時刻がでます
定番ネタですんません
17:51
517おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 18:26:01.66 ID:eohzYOLA
あんこと生クリームの相性の良さ。
生クリーム入りのアンパンを初めて食べてびっくりした。
518おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 18:35:35.79 ID:hIFJoXC7
>>517
それはLAWSONウチカフェスイーツの純生クリーム大福?
519おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 18:45:23.30 ID:Zi5dsZMP
アンパンだっつってんだろ
520おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 19:00:46.06 ID:hIFJoXC7
「あんこや冷やして食べるクリームあんぱん」LAWSONのがあるじゃんか
521おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 19:04:57.90 ID:hIFJoXC7
>>519
すまん。混合してた
522おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 19:15:07.36 ID:TW0YGo3/
いしいひさいちの漫画「おじゃまんが山田くん」の主題歌でも有名な
「岡田さん」が実在すること。いや、実在したこと。故人だそうで。
523おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 19:17:45.30 ID:FCS1AFTO
>>521
混同じゃなくて混合して食ったのか。
524おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 19:35:51.47 ID:2qw6vOLb
ラーメン大好き小池さんだってとさか先輩だって実在するんだぞ。
525おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 19:48:01.10 ID:74nQVsxg
赤塚さんが自伝で書いていたけど、ハタ坊やチビ太も実在するみたい。
ただ、ある本でのハタ坊のエピソードが別の本ではチビ太のエピソードに成っていたから、
もしかしたらモデルは同じ子かもしれない。
526おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 20:05:44.89 ID:Uioytw+1
>>525
NHKの新銀河「これでいいのだ」で林泰文がやってた役だよね
527おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 20:17:50.83 ID:5hvHekmp
【速報】韓国籍の白眞勲が内閣府副大臣に就任決定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349161696/
528おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:18:51.95 ID:4dzN8sA5
一味唐辛子は七味唐辛子より辛いこと。
一より七のほうが辛そうなイメージだったけど、一味唐辛子のほうが辛くてびっくりしたと共に、その辛さに感動した。
529おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:28:43.19 ID:X3KaM+4G
>>525
マンガのキャラと言えばちびまる子ちゃんのおじいちゃんが
実際にはクソジジィで、姉妹揃って大嫌いだったこと。あのおじいちゃんは
まる子の理想のおじいちゃんらしい。
530511:2012/10/02(火) 21:29:34.53 ID:qnQvAbHm
>>516
「いま」で変換したら時刻が出ました。驚きました!!
531おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:37:11.36 ID:LvLwK40Z
>>49
カレーっておかずって程度の意味とかなんかで聞いた気が。違うのかな
532おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:46:09.07 ID:74nQVsxg
インドは一周したけど、どこの街でも普通にカレーあったし、メニューにもカレーって出ていた。
カレーはカレーだし、カレーじゃない食べ物はカレーじゃ無かったから、カレー=おかずって多分無いと思う。
533おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:48:14.12 ID:GsvBD2XC
インドの北と南じゃ、別の国の食べ物じゃないかってくらい味が違うからすごい。
日本は東と西で味が違うとは言っても基本は同じだけど、あっちじゃ地域が違うと本当にまるで違う食べ物。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 22:26:34.82 ID:+oPsp3sH
>>528
そりゃ、100%唐辛子の方が辛いだろうさ。
全体のおよそ7分の1しか唐辛子が入ってない方が辛かったら困るw
まあ、字面で七倍辛いとか自動的に思い込んでたクチなんだろうけど。
535おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 22:40:44.78 ID:qw9afQPJ
>>516
そのうち、「ここ」で変換するとGPSで測位した緯度と経度になったりしてね。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 22:41:32.78 ID:qbJrHwYy
>>533
そうか? 北はディスキット、南はカニャークマリまで、ほぼ一周したけど、
カレーに関しては日本で例えるとラーメンの違いくらいで、別物とは感じなかった。
537おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 22:43:37.56 ID:wnTwzCbU
マクドナルドのドライブスルーはドライブスルーじゃないこと

ドライブスルーの窓口で金を払うと駐車場に車を止めて待っててと言われる
で、店員が走って持ってきてくれる。
なんかこう、もやもやするw
538おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:13:16.78 ID:zt2ki/SM
>>524
ラーメン大好き小池さんのモデルの本名は鈴木さんだということ。

当時小池さんの家に下宿していたから表札が「小池」になっていて誤解されたらしい。
539おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:17:37.87 ID:ooSZRFU4
今読まれてるSFがイメージしてるSFとはかなり違うこと。
へたすると、ありえないファンタジー小説だけでなく、心霊現象を扱った小説ですらSFの範疇に入るらしい。
加えてロケットだのロボットだのがSFだと思ってたら、空間や時間や他者との関わり的なことを哲学的に語ってる小説がSFになってること。
SF、訳分かんねぇよ。
540おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:25:31.22 ID:9URLUopU
「すこし ふしぎ」の略だからな
基本的に何でもありなんだろう
541おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:40:12.90 ID:lmSWQagl
>>540
へー、今知ってびっくりした。
542おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:43:05.48 ID:RwkUjBCe
>>541
騙されんなw
「すこしふしぎ」は、藤子不二雄がつくったSF
いわゆるSFは「サイエンスフィクション」
543おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:45:05.34 ID:wnTwzCbU
「すぺーすふぁんたじー」じゃないのかw
544おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:46:55.90 ID:XIarty30
それは銀河英雄伝説じゃろ
545おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 00:02:02.06 ID:XIarty30
>>537
え、今のドライブスルーってそうなの?
なんでだろう・・・。窓口で渡したら、こぼしたりして危ないからかな。
546おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 00:03:29.99 ID:UK79j2CZ
すぺきゅれいてぃぶ・ふぃくしょんだよ
547おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 00:20:44.24 ID:sdvKrkyo
>>545
たまに店員さんが車に乗ってきて
そのままテイクアウトできる
548おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 00:27:45.28 ID:bOlfGnpK
最近じゃないけど「恋のバカンス」の曲は最近流行ってる曲だと思ってた。
のど自慢で若い女の子がよく歌ってたから。
しかしその曲は昭和38年にリリースされた曲と知ってビックリした
549おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 00:36:59.84 ID:fyf3pGq/
>>548
数年前、モーニング娘の誰かが歌ったからだろう
550おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 00:52:12.30 ID:bOlfGnpK
>>549
ダブルユーだろ。
いや、俺が言ってるのはその前の話だ。
2001年頃の話だ
551おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 00:53:37.88 ID:KE0oRNV2
昨日マックいったら、メニューが撤去されてた
552おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 00:56:15.90 ID:ZyYPGGcv
女のハモリ曲の定番だったから恋のバカンス
カラオケが流行った時に懐メロで流行った
男のハモリ曲のあずさ2号が良く歌われる見たいな感じ
553おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 01:02:45.73 ID:S/EY22kx
>>549>>550
a・chi-a・chiでしょ。
554おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 09:54:06.83 ID:5DGfKful
555おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 10:25:39.90 ID:OzT75inM
>>554
どれにも抵触しないと思うが。どれに抵触してると思ったの?
556おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 11:40:47.05 ID:LMoNHkrF
最近のニュースだろ
557おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 11:43:29.31 ID:K1rgzj3o
>>536
インドのカレーに欧風カレー、和風カレーやカレー南蛮。
本来カレーでは無いタイカレーとかを除いても、バリエーションに関しては、日本の方が有りそうだな。
558おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 12:16:06.32 ID:DSUlRjj+
ずいぶん昔に聞いて、少し吃驚したけど、
インドのスーパーには、カレーは売ってないって話。

インドにも、日本の食品メーカが色々な商品を輸出してるだろうけど、
こくまろとかバーモントカレー等の商品は、輸出してないんだろうか。
559おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 12:38:06.42 ID:YTTT8FkN
>>558
昔聞いた話だけど
インドの人が日本に来てレトルトカレー食べてみて
「うまいね〜これはなんていう食べ物?」
って言ったって。

もしかしたら売れるかも・・・
560おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 12:53:31.65 ID:K1rgzj3o
日本に来て食べる分には良いんだけど・・・。
日本のカレールーは、カレー粉をチョコみたいに固めるためにヘッドやラード使っているから、
あれインドに持ち込んで売りだしたら揉めると思う。
561おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 13:00:08.77 ID:pv1pNBF8
>>559
数年前にインドに出張した友人が、いろんな種類のレトルトカレーを持って行って
あちらの人に食べてもらったそうなんだが、全員が
「うまい!でもこれはカレーじゃない!」
という反応だったそうだw
562おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 13:07:49.02 ID:95C7hDQZ
日本の仏像は古代ギリシャ彫刻が起源なの知ってた?
インドの美術がアレクサンドロス三世に征服されて花開いたあと、
中国に伝搬し(中国のヘレニズムこと兵馬俑)、日本に来た。運慶と快慶は
ヘレニズム都市から渡来した白人の工芸家だったらしい。あの当時
アジアに高い写実能力を示した作品が他にないし彼らが
渡来人だったのは確実だろう。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 13:27:26.84 ID:BSwZAKDL
>>560
まあどうでもいいことなんだけどさ、「ルー」って何かということを知っておいた方がいいと思う。
ルーなんだから脂が入ってるのあたりまえ。日本だからじゃない。
しかもそれ固める目的じゃない。
それと、ヘッドじゃなくてヘットな。
564おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 13:54:57.13 ID:ESBq/1/D
【レシピ】スパイスからカレー作り2【無限大】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1335004574/
【インド】日本のカリーはカリーじゃない【ビックリ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070292358/
 なぜインドのカレーはまずいのか? 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1159894648/
565おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 14:42:28.24 ID:ekn9O5es
日本のカレーって、ラーメンとか、カツどんとか、オムライスみたいに料理の名前でしょ。
インドの場合、鶏肉の料理、魚の料理、いもの料理、キャベツの料理みたいに一応全部別物なんだけど、
鍋に入れてスパイスを入れて茹でる料理法だから、日本語では全部カレーになっちゃうんじゃないかな。
566おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 14:56:22.59 ID:ygAdOt2f
>>562
知ってる事をひけらかすスレじゃないから
567おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 14:58:26.73 ID:xoCu8klX
インテル入ってるの方がintel insideより先に生まれたこと
568おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 16:17:52.34 ID:mubh1hGZ
>>567
まじでか
駄洒落がらみの上手い和訳するなあと思ってたのに
569おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 16:37:52.13 ID:K1rgzj3o
>>565
味噌汁みたいなもんだってさ。
出汁と味噌なんだけど、出汁は煮干でも、鰹節でもO.K
具は何を入れても味噌汁だよ。

>>563
油が入っているのが問題では無くて、何の油かが問題なんだけど・・・
570563:2012/10/03(水) 16:58:05.03 ID:BSwZAKDL
>>569
えっ?
日本以外の国じゃ小麦粉を脂で伸ばすのにラードもヘットも使わないってか?
一番多く使われてるのはたぶんバターだけど、それだって牛の乳だぜ?
それに、インドじゃルーは作らないけどスパイスを炒めるのにギーを使うぜ?
571おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 17:20:24.01 ID:CTWCcpXZ
>>570
宗教上バターにしたってヤギの乳原料が多いんじゃないのか
牛を使うのはまずいだろう
572おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 17:30:07.47 ID:K1rgzj3o
>>570
うーん、何が問題なのか理解出来ていなかったのか・・・マジスマンコ。
ヒンズー教徒はって言うか、インド人は牛も豚も食わない。
そもそも卵も食わない菜食主義者が多いけど、肉を食う人も鳥か羊(牛乳はO.K.の人は多いみたい)
インドのギーはヤギ、日本製のカレールーをインドで売ったら確実にもめる。
573おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 17:33:09.36 ID:xoCu8klX
>>568
そういえば英訳は頭韻を踏んでるな
574おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 17:36:12.38 ID:mubh1hGZ
>>573
そうなのよ
日本語でも韻を踏んだよ!…インテルだけになっ!
て所まで想像してたのに。コピーライターの。
575おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 17:58:56.08 ID:KE0oRNV2
牛って神聖な生き物だから殺さないんじゃないの?
ミルクもダメなのか
キリストみたいに、豚を不浄の生き物扱いしてるならわかるが
576おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 18:17:26.15 ID:Z+e4PjBz
ベジタリアンにもいろいろいるしね。
卵、牛乳、蜂蜜を許容するかどうかは宗派(?)によって違う。
577おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 18:43:47.17 ID:bvpGIiJR
>>575
ミルクはもちろん、バター、チーズもあるよ。
578おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 19:14:29.65 ID:bvpGIiJR
>>572
>インドのギーはヤギ
>そもそも卵も食わない菜食主義者が多い

そんなことはない。牛由来のギーも使うし、菜食主義というよりは
毎日のように肉食(魚含む)をするものではない、と思ってるだけ。
579563:2012/10/03(水) 19:28:49.42 ID:BSwZAKDL
>>572
俺が言いたかったのはね、君が「日本のカレーのルーには牛脂や豚脂が使われている」って
やたら「日本の」と強調して言ってることに対して、
「いや、諸外国のルーもそうじゃないの?ほとんどはバターだろうけど」って言ってるに
すぎないんだぜ?
580おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 19:28:51.30 ID:J3hEHkoP
ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(ニュースを通して知った事実はOK→例: ○○が関西出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義
・スレ違いの議論
581おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 19:37:31.03 ID:K1rgzj3o
>>578
インド人はマジ菜食主義者多いよ。
北の方にあるリシュケシュとか、ハリドワールとか街がまるっとベジタリアンで、そもそも食堂に一切肉がない。
これは地味に応えるんだよね。
お茶は基本チャイ、ミルクティなのでミルクは飲めるから、バターも良いはずだけど、何故かほとんどがヤギだった。
チーズもヤギさんが多かったけど、これはタブーって言うよりも多分好みだと思う。
582おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 19:46:09.66 ID:6PKAN6cb
>>572
×ヒンズー教徒
×ヒンズー語
○ヒンドゥー教徒
○ヒンディー語

細かくてすまん。
583おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 20:05:51.80 ID:bvpGIiJR
>>581
何をもって菜食主義者と言うかだけど、リシュケシュ辺りは聖地ということでそうなってるだけでしょ?
デラドゥーンは外国人の為だけにあるわけじゃない。
肉食を絶っているインド人は経済的な事情を除けばむしろ少ないんじゃないかな。
肉食ができない都市の方が少ないと思うよ。

いい加減スレ違いなんで、インドの話がしたければ海外旅行版ででもやろうよ。
584おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 20:21:18.19 ID:rNd1Fc/i
両側が尖っているつまようじを見た時。
最初なんで尖っている方を上にしているのかな… 危険だろ…と思っていた。
どう見ても危険物です。本当にありがとうございました。
いったいこんなつまようじ誰が得するんだろ?と思う。
585おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 20:25:45.26 ID:OaQrAJ6S
真横を持てば危険じゃないし、両側使えて機能的じゃん。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 21:11:19.91 ID:lXKQ2Kx4
汚ねぇよ馬鹿
片方使って次使う時までとっておくんか?
587おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 21:13:02.29 ID:u4pL5n8+
片方を使って、持ち変えずに悪人に向かって投げることができる
588蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/03(水) 21:13:14.14 ID:IYDwHsik
使い捨てじゃない国も有るからね
589おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 21:28:05.78 ID:Uihgg6Rc
>>586 通常一本(一回)で足りるなら捨てる
一本っはとれなかった二本目使いたい時に使う
一本で済むって話だろ
ばか?
590おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 21:46:10.95 ID:lXKQ2Kx4
>>589
日本語でおk!
591おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 22:03:07.58 ID:ppwX9KDW
すき家の牛とろ丼のCMを見ておいしそうだなと思い
店に行ってみたら、680円もすること
食べてないから判断はできないけど、どんなにおいしくても
牛丼屋で680円は出したくない気分ていうか
道理でCMで値段言ってなかったわけだ
592おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 22:10:36.75 ID:bGmxyeG4
>>586
お前は、棒の両側に綿が付いてる綿棒も片方使って「次回使うからとっておこ」と思うのかw
593おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 22:16:05.48 ID:UpjptlyK
>>592
おまえは口がふたつあるのかw
594おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 22:18:55.50 ID:4DOxttkE
>>590
正直この返しは恥ずかしいと思う
595おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 22:19:31.10 ID:xHuPBNtR
歯の隙間はたくさんあるよね
596おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:27:11.61 ID:jZEEaQQD
サイコロのイメージしかなかったのでびっくり。
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=jrrtHb3DOLE

あと、サイコロ転がすときの音楽は、もともと薬師丸ひろ子の曲の伴奏だということ。
597おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:34:10.82 ID:ygAdOt2f
>>596
何がでるかな〜♪何がでるかな〜♪
の音楽?
今知ってビックリ!
出典ご存知なら教えてplz
598おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:36:35.38 ID:98erKPhD
>>597
『紳士同盟』のB面の『ハードデイズ・ラグ』だろ。
599おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:43:24.98 ID:4DOxttkE
小堺一機はマージナルって曲が好きだった
600おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:47:52.95 ID:ygAdOt2f
>>598
クス
それでググッてみる
601おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 00:05:42.43 ID:yYaYmcJM
盾は武器
602おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 00:56:35.05 ID:pi7TcxRt
未開封のウスターソースを二年間寝かすととっても美味しくなるらしい
TBSラジオの食卓応援隊って番組で行ってた
やってみたいけど二年も待てない
603おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 01:41:10.98 ID:P3Hx0A4p
ワングロス買っとけば嫌でも待つことになるよ。
604おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 02:49:32.14 ID:plRzJSaH
ブレンディスティックの中身のクリープ粒状の乳製品原料は韓国産。
605おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 03:14:24.59 ID:iYA9E4bU
>>601
ドラクエ的には防具だよね

ちなみに巨乳も武器
勝率はかなり高い
606おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 06:11:11.82 ID:VMGLEStW
>>601
モンハン的には攻撃もできるね
あんまり活用してないけど…
607おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 08:09:37.23 ID:FYDR7e+t
近所の古い家が一軒解体され、土地は5区画に分割され売りに出された。

一軒が5区画だよ!
1区画10〜15坪ぐらいだった・・・
608おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 08:19:26.60 ID:Aj1VsI8q
街中なら10坪の狭小住宅は珍しくないのでは?
坪単価は同じでも広いと当然高くなるから今のご時世売れにくいから切り売りするんだろうな

10月8日の完成!ドリームハウス では狭小11坪の家が出るらしいけど
見るぶんにはいいけど実際に住むのはやっぱきついわな
609おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 09:42:05.30 ID:uk/8GEL0
>>608
バブル時代に横浜で家買おうとしたら土地10坪で5000万とかだったわ。
今はもっと安いんだろうけど。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 10:59:57.34 ID:bt34lwp5
>>605
ギャン的には いやなんでもない
611おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 11:23:49.25 ID:8MQcf9UT
ああ、八丈島の。
612おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 11:33:18.77 ID:OsudMXeC
ああ、ハルヒの。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 11:35:57.46 ID:p7oReEp+
614おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 11:42:50.19 ID:bAFjsQgZ
キムタクが好きなMSはギャン
615おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 12:32:52.76 ID:tPhsIQvz
ゲルググの方がエレガント
616おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 13:16:45.38 ID:3N/nEHFa
先日、初めて沖縄本島を旅行してきたんだけど、米軍基地の占める面積の大きさにびっくりした。
琵琶湖が滋賀県に占める面積よりでかかった。
ただでさえ狭い島なのに(山の所とか除いたら尚更)、容赦ないなあと思った。
617おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 14:27:52.98 ID:FYDR7e+t
Yナンバーがデカい顔して走ってるしな。
618おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 14:28:47.70 ID:djxNYVr9
>>572
ズームインサタデーで外人の街頭インタビューよくやってるけど
インド人もパキスタン人も日本に来たらカレー旨くて大好きになったって言ってた。
ここは日本だからOK!って笑ってたな
最初遠慮してたら、日本人の友達に、
日本には神様たくさんいるけどそんなことで誰も怒らないよって言ってもらったとか言って。
テレビに映って言っちゃっていーのかと思ったw
619おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 16:59:06.37 ID:XR3VYJ9u
牛肉の消費量は日本よりインドのほうが多いよん。
http://lin.alic.go.jp/alic/month/domefore/2011/jan/map.htm

コルカタの牛肉市場。
http://www.youtube.com/watch?v=-jPDFxNrhTI&feature=player_embedded
620おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 17:20:39.35 ID:D6zifVxd
そりゃヒンドゥー教徒以外だけでも3億人近くいるからな。

ヒンドゥー教は牛肉食禁忌は厳しいよ。

621おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 17:23:52.72 ID:rnW68hV6
車を買った時にキーに付いてくる数字が刻印された小さな金属片は合鍵の番号票なこと。
その数字を伝えるだけで、ト◯タ部品は三日程度で合鍵を納品してくれる。
そしてその数字は五桁しかないから、十万台に一台は同じ番号のカギがついているということ。
622おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 17:27:23.92 ID:3N/nEHFa
>>617
そうそう、Yナンバー。
レンタカー屋でもらったパンフに「Yナンバーは保険未加入の車が多いから、事故に巻き込まれないようくれぐれも気を付けろ」と書いてあって
Yナンバーが近くを走ってる時は嫌だったな。

横浜横須賀や佐世保付近にも居るのだろうか?Yナンバーって。
623おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 17:36:47.53 ID:FxbCq74B
>>620
神聖視されない水牛を食うヒンドゥー教徒は珍しくないよ。特にネパール。
624おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 17:44:43.50 ID:ieoFoTX0
>>622
横須賀・佐世保もYナンバーはけっこう沢山走ってる
でも沖縄ほどじゃ無いな、数で言うと沖縄がダントツで、あとは横須賀>佐世保>岩国って感じ
625おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 17:58:04.25 ID:1DyTbvC5
>621
それは車以外でも同じことだな。
626おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 18:03:27.84 ID:3N/nEHFa
>>623
横だけど、牛が神聖で水牛が神聖じゃないって何だか不思議だな。
自分からすると水牛は観光地で水牛車を引いてるイメージしかないけど、あれも角以外は牛そのものだよね。

>>624
そうなんだ。ありがとう。
観光でたまに行く人はともかく、住んでる人はヒヤヒヤだろうな。
あとちょっと話変わるけど、嘉手納には誰でも入れる米軍レストランがあったけど(量がアメリカサイズですごいらしい)
沖縄以外の米軍基地にもそういうレストランってあるかな?
627おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 18:15:58.93 ID:amF60hl5
>>622
>Yナンバーは保険未加入の車が多いから
軍隊の車両が保険に入れるわけないだろうが
自衛隊の車も普通乗用車であっても保険には加入出来ない
まあ事故った場合は国が賠償してくれるはずなんだが
628おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 18:19:10.01 ID:amF60hl5
>>621
自分の車と間違えて鍵突っ込んで開いたことがある(カローラ)
バイクもある、結構な確率だな
昔はシリンダーに鍵の番号の刻印がしてあったけど、今はないのかな
629おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 18:32:50.81 ID:8MQcf9UT
燃料タンクの蓋は、鍵以外でも平たくて硬い物なら開いちゃうのがある。
630おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 18:40:11.52 ID:FxbCq74B
>>626
>横だけど、牛が神聖で水牛が神聖じゃないって何だか不思議だな。

俺もそう思うけど、特に宗教になるとそういう理不尽もあるかなって感じ。
631おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 18:42:34.25 ID:8bbZntOR
ウサギが鶏肉扱いになるみたいなもんかな
632おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 19:01:12.58 ID:3N/nEHFa
>>627
私に言われても、レンタカー屋のパンフに書いてあったそのままを書いただけなんだけども

>>630
だねえ。
633おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 20:11:24.35 ID:3Ig/1KVT
>>627
基地の入り口に英語対応の保険屋があったりするので、任意保険は入れる。
そして入っていなければ基地内で捕まった時に厳重注意される。

入れないと思ってる人がいる事にびっくり。
634おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 20:15:39.87 ID:djxNYVr9
>>631
酒のことをいや般若湯だとか言ったりねえ
いろいろ抜け道があって生臭坊主なのは日本だけじゃないのかもね
635おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 20:26:14.43 ID:sYqO3sOt
キートン動物記に、ビーバーは鱗が有るから魚だ。
ということにして、ヨーロッパの修道士が食い尽くして絶滅させちゃったって話があった。
636おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 20:51:12.06 ID:CQEIwhdT
>>635
×キートン
○ムートン
637おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 20:54:05.34 ID:kauAHVDU
なぜシートンじゃダメなんだ
638おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 20:58:43.14 ID:Gyg41Jh+
>>627
Yナンバーは軍用車じゃねーよ。
軍関係者及びその家族が所有する個人の車だ。
ドヤ顔でテキトーなこと書いてんじゃねーよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 21:10:20.39 ID:p7oReEp+
>>636
ムートン ×
シートン 〇
640おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 21:16:57.70 ID:rnW68hV6
>>638
正解!
それとEナンバーもな。
これはちょっと偉い軍人用みたいで、Yナンバーの車が中古のオンボロばっかなのに対して、
Eは、高級車の新車が多いな。
641おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 21:42:25.60 ID:QezR+c71
10月からの朝の連ドラ、主人公の女がブスって書き込みをちらほら見るが、
主人公の女以上に、その相手の男がもっと不細工でびっくり。
高良健吾→綾野剛→松阪桃李ときて、がくーんと来る。
642おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 21:49:00.32 ID:VMGLEStW
シルクさんが女だったこと
オネエタレントだと思ってたよ……
643おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 21:52:39.37 ID:osiT4N+x
>>641
高良健吾→釣瓶の息子→松坂桃李→遊☆戯☆王
だとおもう
644おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 22:12:29.58 ID:Q9iIIZ5o
>>641
実はジャニーズなんだぜ…
645おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 22:12:54.39 ID:Q/YssAoB
【金融】やっぱり腹立たしい! 銀行役員の高額報酬 [12/09/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348912979/
646おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 22:20:11.65 ID:je/T3Q1Z
それでも生きてゆくってドラマでイイ味出してたな、あのジャニーズ
どうしようもない殺人犯の役で
647おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 22:22:09.70 ID:p7oReEp+
夏菜の父ちゃん役の武田と金八で風間役で一緒だったはず
648おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 22:56:36.44 ID:ZmGovnFx
>>639
636に続いてボケるのかと思ったらマジレスだった

朝の連ドラのジャニーズはバカリズムに似てると思う
一回見ただけだけど
649おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 23:00:47.65 ID:Gyg41Jh+
>>640
Yはヤンキーで(最初に横浜で登録されたからという説もあるが)
Eはエグゼクティブの略だと勝手に思っている。
650 ◆65537KeAAA :2012/10/04(木) 23:09:10.84 ID:8l8MNTTz BE:117418649-PLT(13000)
>>644
実はジャニーズって、あんまりイケメン居なくね?
651おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 23:11:37.55 ID:mJ/WWj6D
>>632
ミリオタは一般人にも軍関係の知識があるはずだと思ってるから、
時々そういうレスを返してくることもあるってだけさ。キニスンナ。
652おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 23:13:28.81 ID:osiT4N+x
>>650
・モックン
・男組の誰か
・全盛期のキムタク
・全盛期の堂本
・全盛期のタッキー
・V6の岡田

イケメンこれくらい?
653おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 23:15:42.17 ID:djxNYVr9
東山の「しょうゆ顔」ってのも随分無理やりだと思った記憶が…

>>652
岡本くんのことはキムタクが昔から真似してたよ
あとそこに山Pは入らないのかい
654おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 23:19:51.07 ID:p7oReEp+
グループだと必ず引き立て役が必要

●スマップの草薙
●TOKIOのリーダー
●v6の井ノ原
●シブがき隊の布川
●たのきんの野村
●少年隊の植草

これくらい?
655おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 23:29:45.68 ID:04ybczYV
>>652
堂本ってどっちだよ
ハルモニアの頃か
656おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 23:29:48.28 ID:C/vA/cjZ
>>642
自分もしばらくはそう思ってた。
て言うか、まだちょっと疑ってたりする。
657おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 23:36:27.19 ID:p7oReEp+
658おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 23:51:28.94 ID:bDESDUZ2
レーシックが保険対応していた5万保険会社から帰ってきた
659おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 00:45:30.51 ID:Iwo3GvHk
>>652
関ジャニ∞にいる鳥貴族の息子もイケメンだったような
660おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 06:41:43.82 ID:02OPUrBH
全盛期の長瀬も格好良かったけどな。

あの不細工相手役はジャニーズなんだ。
昔、友達から、ジャニーズも長瀬や松なんとかや慎吾ちゃんとは別パターンの
背の低い美少年のタッキー他は、養成所段階で、成長してごつくならないように、
女性ホルモンを打たれてるって聞いたことがある。
だから背が伸びないし、肌はつるつる。
でも堂本光一は禿始めたから、ただの噂か?
661おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 07:31:42.82 ID:OmWgjkTV
軍オタの話が終わったと思ったら次はジャニオタか
662おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 07:44:59.72 ID:KAB3pkNZ
>>626
> 横だけど、牛が神聖で水牛が神聖じゃないって何だか不思議だな。

日本なんかおなじニホンジカでも、神社とかにいるのは神鹿だけど、そのへんの山にいるのは害獣扱いじゃん
663おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 07:59:13.94 ID:YGsIcBuS
>>662
論点がずれてる
664おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 08:08:03.03 ID:zK2D7SXG
ニホンカモシカは害獣だけど 天然記念物だから駆除できない 他の鹿は駆除して食べる と更に論点をずらしてみる
665おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 08:39:22.14 ID:1+Xo+DJ5
>>664
許可さえ取れば駆除はできるぞ
ニホンカモシカはまずいけどな…
666おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 08:41:28.37 ID:zK2D7SXG
く 食ったのか?今日知ってびくりしたこと
667おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 11:29:48.94 ID:/jlNEWZM
鹿とか熊とか獣くさかろうに……
食べたいとも思わん

馬肉ですら無理だ
668おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 11:39:42.19 ID:M/G3TKA2
>>667
馬肉なんて全然獣くさくないじゃない
アメリカ牛の方がはるかに獣臭い
669おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 12:10:39.67 ID:LfuznjEw
オスプレイ反対のなにやら平和団体が
「逮捕されても生活に影響がない65歳から75歳」を募っていること
670おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 12:12:47.22 ID:G1Q0DQ+s
>>669
ソース的なものがあったら見たいなー
671おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 12:14:08.80 ID:LfuznjEw
>>670
「逮捕されても生活に影響がない65歳から75歳」でぐぐる
672おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 12:30:12.39 ID:ptGe92LC
>>667
今年の盆休みに熊をご馳走になったんだけど、
獣臭さがまったくなくて、とても美味しかった。
オスメスの違いや大人子供の違いで臭いのかも。
673おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 12:32:51.17 ID:Z34d9zHV
俺は「なぜその年代は逮捕されても生活に影響がないのか」が知りたい
674おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 12:38:53.34 ID:/2E1lBdr
ストレートに会社員とかの社会の歯車が逮捕されたら周囲が困るからでは
675おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 12:45:02.65 ID:WCb426qc
PC相手のオセロが強すぎて全然勝てないこと。
今挑戦してるサイトは自分=白、PC=黒で 
4隅の一箇所でも取られたらもう終了であっと言う間に画面が黒くなって行くんだけど
その黒のコマがまた目玉みたいなデザインで、コマが次々ひっくり返っていくのがもう悪意たっぷりに見えて憎たらしい


676おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 13:01:04.43 ID:aSr9hL/R
>>673
逮捕されても年金停まるわけじゃないし、会社員でもないから
クビになることもないからでしょ。
677おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 13:11:39.45 ID:G+PUPdQR
>>675
オセロ(というかリバーシ、だっけ?)は分岐がわりと少な目な
先手不敗なゲームなので、
最近のこんぴーたソフトに人間はもう勝てないよ。
勝てるとしたら、ソフト上で手抜きをしてもらってるだけ。
678おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 13:35:36.32 ID:bB/HCa1K
>>673
給与所得者はほぼ居ないだろ。雇われ人は逮捕されたらそこで解雇だし。
年金受給者なら推定無罪なんだから、有罪判決出て収監されるまでは年金は支給される。
679おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 13:37:37.83 ID:WCb426qc
>>677
そうそう、リバーシ。
こちらが置くところなくなったら勝手にPCが連続して進むんだけど
「えっ、今ほんとに置くとこなかった??」と思うくらいすごいスピードでバシバシ進む。
速すぎてどこを取られたのか見えん
680おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 13:44:32.08 ID:G+PUPdQR
そうそう、なんか釈然としないまま負けちまうんだよなw

これは聞いたお話を記憶だよりに書いているので何なんだけど、
この手の割と先読み分岐の少ないゲームでは
「完勝と引き分けと大負けの分岐の割合が同じくらいの次の一手」と
「負けの分岐が少ない次の一手」を使い分けることで
レベルの調整をしているそうな。
昔は先読みの手数を変えて難易度調整していたけど
あまりうまくいかなかったそうな。
681おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 13:52:42.29 ID:WCb426qc
へえ〜。
「完勝と引き分けと大負けの分岐の割合が同じくらいの次の一手」だけで構成されたのが一番易しいレベルで
「負けの分岐が少ない次の一手」だけで構成されたのが一番難しいレベルってことなのかな。
調整ってのは「いかに人間に時々勝たせてやるか」ってことなんだろうね。なんか腹立つねw
レベルが1〜36まであるサイトで、試しに36でやってみたら
64マス全部取られたよw
682おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 13:52:46.90 ID:M/G3TKA2
>>677
オセロは後手不敗のゲームだよ、先手の1手目に工夫の余地はない
683おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 13:58:50.53 ID:G25Uvw1x
えーやりたい。アドレスは?
684おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 14:03:01.40 ID:ladYXoBe
■民主党・早川久美子のブログが、他の民主党議員のブログの内容をパクっている件 E■ 

長尾たかしブログ 2012年1月4日
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/a9a23e373716eab05a743be2b41e2175
>心からの新年祝賀を申し上げたいという気持ちの一方で、昨年我が国がおかれた状況、被災地の方々の気持ちを考えると
>素直に挨拶が出来ない。この様な感情を抱くのは私だけではないと思う。急激な円高、デフレ経済、高齢社会による
>社会保障費の増大と、その財源確保。将来世代にツケを回せないという現実。
   ↓↓
   ↓↓
早川久美子ブログ 2012年1月23日
http://blog.hayakawa-kumiko.com/index.php?blogid=5283&archive=2012-01
>また新年祝賀を申し上げたいという気持ちの一方で、昨年日本がおかれた状況、被災地の方々の気持ちを考えると
>素直におめでとうございますと挨拶が出来ない。急激な円高、高齢社会による
>社会保障費の増大と、その財源確保、 そして将来世代にツケを回せないという現実。

685おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 14:04:47.24 ID:ladYXoBe
>>670

9/20の沖縄タイムスに「逮捕されても生活に影響がない65歳〜75歳の募集」
とりあります。オスプレイ配備反対のデモへ招待する行事。
沖縄タイムズって一体・・・?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/55deda7e52427b661f0a9a3a8511f1d4.jpg
686おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 14:13:09.61 ID:OmWgjkTV
逮捕前提で人を集うとか、
もはや犯罪予告だろこれ
687おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 14:31:56.91 ID:WCb426qc
>>683

レベルが36まであるやつはこれ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015468/platina/app/index.html

>>675>>679に書いたのはこれ
http://www.afsgames.com/reversi.htm

この巨大オセロは結構好き。巨大すぎてなかなか決着つかないけどw
http://www10.plala.or.jp/rascalhp/bigoth/bigoth.htm
688おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 14:40:50.83 ID:Rx2/Avj9
パソコンを2台用意して、
 a. パソコンを後手
 b. パソコンを先手
にしてbが打った手を人間がaに入力してみるとか。
689おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 14:55:27.01 ID:G+PUPdQR
>>682
訂正ありがとう。そのとおりです。
690おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:17:17.48 ID:YsmSm1Q6
政治的社会的抗議行動の程度によっては多少の拘留を受けるかもしれない
それをやる人は昔からある程度覚悟の上だったのではないか
今は容易く誰でも参加する気風があるけど
参加して帰宅する権利休憩する権利だの色々言う人が出たら面倒だよね
691おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 17:16:46.82 ID:L8qS9WG7
>>685
しょぼいビンラディンだなw
692おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 17:24:00.65 ID:aSr9hL/R
昔、演説中に右翼の青年に視察された社会党の代議士の名前が
浅沼稲二郎だったこと。ディズニーの「わんわん物語」のブルドッグ役の
吹き替えをやってたこともあって浅沼犬二郎だとばっかり思ってた。
693おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 17:40:55.39 ID:3V20j1wo
>>685
投書欄みたいなところかと思ったらw
694おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 19:00:31.10 ID:twwSu/eI
>>671
このスレがヒットした
695おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 19:13:01.15 ID:Wmq5Vz3H
ワロタw
696おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 19:47:17.90 ID:B9Pb+2C9
Aの店で買ったものを、Bの店に袋に入ったまま持ち込んだら、一般には怪しまれる可能性が高いことを知った時。
思わず、は?その発想は無かったわwと思った。
まぁ、一般的には普通なので、私が常識知らずだと思いますが。
よく他人に、常識知らずと言われますし。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 20:12:53.49 ID:G1Q0DQ+s
>>696
たしかに常識知らずな文章だな。
意味わからん。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 20:13:51.64 ID:LkD3upFf
>>696
悲しいことに、世の中は想像以上に万引きや詐欺が横行してるんだわ。
小売業を経験すると嫌でも身に染みるんだけど、実際唖然とするよ…。

エコバッグが推奨され始めたときは「何その万引き助長バッグ」てオモタ。
699おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 20:26:25.74 ID:SkrorhVo
>>688
そこまですると果たして
何のためにゲームをやっているんだかって気になりそう
700おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 20:46:01.14 ID:pfxnRS/7
半纏=反転
701おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 21:09:05.22 ID:02OPUrBH
久しぶりに実家新潟に帰って読売の新潟版ページ見たら、
マック赤坂が新潟県知事に立候補してた上、経歴に京大卒とあった。
マック赤坂って地方の選挙にも出張して立候補してんだね。
しかし、読売の新潟版には、他の二人のインタビューはあったが、
マック赤坂のインタビューは載ってなかったw
てか、新潟県政についてインタビュー受けたらなんて答えたんだろう。
702おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 21:38:18.09 ID:qlK2TnJ+
>>698
たしかに
エコバッグは店内で使わず
レジ通ってから出してくださいって店多かった記憶
703おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 22:53:44.93 ID:gH8GtMfc
ジャガー横田の旦那の木下さんが若い頃ハードコアパンクバンドのボーカルだったこと
704おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 23:26:00.60 ID:M0uEU/vt
>>703
ちょっと違うと思う>ハードコア
705おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 00:33:56.19 ID:S5WQjmGb
HOTELの原作が石ノ森章太郎の漫画だということ。
なんで松方弘樹が主役なのか今まで解せなかったが
原作での主役は東堂のほうだったからなんだな。
706おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 09:53:15.13 ID:mRoz9AJM
子供の頃、なんとなく風の噂みたいなもので「役所には給料日にしか出勤しない職員がいる」
と聞いたが、「そんなバカな」と思っていた。そんなことがあり得るとは思えないし、通用するはずないと。
でも、大人になるにつれ、それが現実だったことを知り驚愕する。程度の差はあれ、
労働組合の闇専従、同和系職員の仮病、不良職員のさぼり、強力コネ採用のワガママ、
血税にたかり過ぎだろ・・・
707おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 10:07:51.54 ID:ddHHz6D2
>>706
ポルシェにも乗れますよw
708おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 10:45:44.54 ID:mRoz9AJM
707さんへ
あのチンピラ職員に至っては給料日どころか、年に一回の出勤だからね
結局、裁判所の給料返還命令にも応じてない
まさに屑
709おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 12:53:05.79 ID:rZwnf8Js
元気なのに病気を装って欠勤し釣りを7日間楽しんだ神戸市職員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349441385/

うち2日はTVに出演
710おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 13:26:42.69 ID:5k8l2phs
綺麗なタカラガイを拾ったので調べてみたら、この貝は生前は貝の周りを身で覆って暮らしていると言うこと。
それで貝が綺麗なのらしい。
貝って、身が傷つかないためのものだと思うんだけど、本末転倒では?

あと、貝殻集めが好きな人って結構いるけど(自分含む)、中には海中で生きてる貝を取って来て中身を出して貝殻コレクションしている人もいること。
確かに、生きているうちの方が貝殻が波や砂で風化しなくて綺麗なのだろうけど、何だか邪道だなあと思った。
中身を食べるならいいけど。
711おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 13:37:57.11 ID:D0lpEzVW
>>704
じゃあ正確なジャンルを教えてください
712おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 14:18:55.73 ID:FyX4CCwP
>>518
あんぱんて書いてるよ
713おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 14:32:07.38 ID:LZLCuzJT
チクショー
仕事もしないで給料がもらえるなら、
俺も公務員になればよかった
職業の選択を間違ったな
714おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 14:42:54.32 ID:G87yWzP5
周囲の羨望や非難や軽蔑の目と声をものともせずに居られる神経があればね
715おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 14:59:11.77 ID:GPQ7ZYZ3
>>713
さすがにBじゃないとそれは無理
716おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 15:07:58.86 ID:Gk12ZEmY
>>713
公務員だってほとんどの人が真面目に働いてるよ。
働かないで給料もらってる人なんて極々少数。
一般企業でも仕事をしないコネ入社の人いるでしょ?
それで他の社員から白い目で見られたら被害者面するような奴。
それと同類だよ。
あなたはそうなりたいの?
ただ公務員は給料が税金だから叩かれるのは仕方ないかもしれないけど。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:51:29.01 ID:rX6h4gKG
>>716
しごくまっとうな意見だな
2ちゃんって極端なこと書いてそれを信じてる人多いからね。
公務員はみんな遊んでる、部落と在日は特権を持って贅沢三昧、
痴漢は全部冤罪とか…。
718おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 17:25:54.60 ID:y0OGsuE9
>>713みたいに
わざとらしくナイーブな反応を書き込むと
それはちょっと違うんじゃないかと
ふと考え直す人が居るもんだ
719おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 17:45:48.23 ID:CJlEuAy3
「川の流れのように」の作詞が秋元康だったこと

幅が広すぎだろ…
720おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 18:27:03.47 ID:+7zsYfuv
>>719
阿久悠の仕事を調べたらもっとびっくりしますぜ
721おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 18:42:50.76 ID:Yq7/aIKq
AKBがラジオに出始めた頃、秋元康健在なのかとびっくりしたなぁ
722おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 18:49:11.99 ID:ObcxwqLE
>>720
あとは松本隆とかね。
723おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 20:10:10.44 ID:v2TNA+yY
アンパンマンとジャムおじさんの顔が同じだと知った時。
最初に知った時は、えー!?と思ったが、よく見れば確かに顔が同じである。
724おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 20:14:36.94 ID:vzkaIL9j
実況すんな
725おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 20:44:07.44 ID:kCiJRZ5c
レブール、スカラボ、メルサボン、リガオス、スリーボム

最近やたらと芸能人使ってCMしてるやつが全部同じ会社だということ
2006年創業のジャパンゲートウェイっての
726おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 21:06:11.41 ID:j3hceJoM
>>719
作曲、編曲者も元々演歌畑の人じゃないんよね確か
作曲はすみれSeptember Loveの一風堂のメンバー
編曲は五番街のマリーへのペドロ&カプリシャスのピアニスト
727おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 21:44:47.01 ID:+2GnBK3d
>>713
本当になれたら言ってないだろ
728おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 21:57:23.60 ID:w9kiKjoO
ダイゴとかいう奇術師のボールの色を当てるタネが中国人のカンニングと
同じで、超小型イヤホンを装着して弟子から伝えてもらってること。
案外、ベタなタネだった。
729おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 22:02:23.43 ID:GPQ7ZYZ3
>>728
えーマジでー
730おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 22:04:10.52 ID:mn5a7HdA
「ラジオ深夜便」って雑誌があるの初めて知った!!
何が書いてあるんだろう?駅の売店にあるダカーポみたいなサイズと厚みだった
731おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 22:19:20.96 ID:6zHKkWHc
>>728
あらかじめ封筒に入ってたとおりに書いてたってのは?
あ、仕込みか。
732おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 22:55:37.94 ID:lh0O8V+Q
見せられた紙が、封筒に入ってた紙とは限らない
733おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 22:57:20.41 ID:94ENauwK
>>728
でもさ、ある作家がその人との経験について書いてるけど
普通の飲みかなんかの席で
思い浮かべた数字を当てられたっていうんだよね
その作家はネタが知りたくて知りたくて仕方ないけど、わからなかったと
別にそれ提灯的なくくりの記事でもなかったし
734おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:12:43.69 ID:DlW3v0YQ
田口トモロヲがオッサンだということ。勝手にフランス帰りのハーフの舞台女優をイメージしていたので衝撃だった
735おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:17:17.96 ID:6zHKkWHc
>>732
いや、女のタレントが封筒から出してたから本物だった。
736おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:17:46.77 ID:6zHKkWHc
つーか単に本当に心が読める人、でいいんじゃないの?だから何?って話で。
737おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:21:52.59 ID:JSL/vyM9
アマゾンで本を検索してたら
一覧に人気、ニューとかアイコンみたいなのがいつの間にか付いてた
何か邪魔だから要らないんだが
738おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:32:44.23 ID:YTNRQk8c
>>728 ロンドンハーツの釣る側の女の子に淳が指示出してて気づかれないのって
似たような技術かな
739おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:49:29.72 ID:8TnIYW4a
ってかDaigoってマジシャンだったのか。メンタリストって肩書き
までは見たことあるけど実際に何やってる人かちゃんと知らなかったから
新手の占い師だと思ってた。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:51:13.82 ID:GPQ7ZYZ3
>>739
マリックさんも「ハンドパワーです」って言ってたね
741おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:52:16.00 ID:MmRY8T3R
マリックみたいなもんじゃないの?
マジックではありません、ハンドパワーですみたいな
ハンドパワーがメンタリズムにかわっただけで
742おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 23:53:21.99 ID:MmRY8T3R
おっと盛大にかぶった
743おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 00:00:04.29 ID:ocyn6y2G
メンタリストって人の行動や顔の表情から嘘を見破ったりする人だよね
Daigoは使い方間違ってるんじゃないかと思う
744おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 00:05:28.30 ID:94ENauwK
DAIGOは自分で、種はありますみたいなこと言ってるよね
745おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 00:16:14.77 ID:NxebNdIB
>>744
まだ結婚もしてないからなー
746おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 00:18:12.36 ID:gkL+AIL0
マリックさんの手品は素人目にも粗い。
747おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 01:55:04.28 ID:CKESB3hu
今日の番組でもペンの色を誘導していたけど、
徹子の部屋でも、巧みな話術で徹子の選ぶカードを誘導していた。
その話術に心理学的な何かがあるんだと思うけど、素人にはわからん。
748おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 02:19:03.29 ID:CfkNjOYH
>>734
なぜその名前で女だと思ったのかw
749おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 03:14:53.75 ID:KMRUJ89S
コーギーの尻尾がないのは断尾してるからって事
ドーベルマンなんかは知ってたけど、コーギーもなのか
じゃあなんでカーディガンは断尾しないのかってのはまだよく分からない
750おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 03:59:26.22 ID:QBgxqRJ0
ベトナム戦争のドキュメント映画見たんだけど、
兵士が(゚∀゚)アヒャって感じで目の前の民間人を、何の躊躇も無く撃ってるのにびっくりした。
戦争だから人を撃つのは当たり前だけど、あんなにもなんの戸惑いもなく「目の前に人がいたから」
って感じで撃っちゃう心理状態ってすごいな。
普段、我々が蚊を殺す感じで。
751おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 04:29:56.39 ID:CKESB3hu
誰が敵かわからない
とにかく目の前の奴を撃て
疑わしくは殺せ

そんな状況で冷静に人を殺せる奴なんていない
で麻薬に走る

目の前にいるのは人間じゃなく殺戮対象

そんな体験をしていれば異常な行動も仕方ないのかと思う
752おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 05:40:04.46 ID:hkQSo4L6
>>750
銃で直接殺すだけでなく女子供のいるところに平気で爆弾落とすんだからなぁ
人間は本当に恐ろしいよ
平気でそういうことできる人もいれば罪の意識が大きすぎて頭おかしくなっちゃう人もいる

泣き叫んでる罪のない女子供を殺して
1 まったく平気
2 罪の意識はあるが平常通りの生活ができる
3 罪の意識が多すぎて日常生活に支障が出る
4 まともな日常生活ができなくなる

割合でいうとどのくらいなんだろうか

753おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 05:43:55.35 ID:r2Bqn5qo
どんな割合になろうとも、殺された側は殺された瞬間に全部終わってるから、
100%危ない人でしたってことで。
754おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 05:48:59.57 ID:fUwb4CXy
ワイルドワンズのメンバー全員が癌であること
http://www.wa-dan.com/article/2012/09/post-1134.php
755おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 07:48:41.24 ID:LOjBSspr
>>749
確かコーギーは元々牧羊犬で、しっぽが長くてフサフサで
かなり邪魔だからとかの理由だったはず。
756おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 07:57:06.69 ID:TWCu3JLn
>>750
民間人の振りをしたゲリラが居るから、
直ぐに撃たなくちゃ駄目なんだよ。
757おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 08:28:03.63 ID:5ib0Q9Hz
野田秀樹が片目失明してること
あとコロンボのピーターフォークは片目義眼なこと
758おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 08:36:24.24 ID:QpHElPeV
民間人のフリをしたゴリラ
759おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 09:17:05.98 ID:/exH9kZL
>>755
愛玩用になった時点で無意味なことはやめればいのにと思うけど
やめられない事情があるのかな
しっぽがあると血統書つけられないとか?
760おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 09:43:05.23 ID:yKCaUYLI
>>759
あの尻がトレードマークになっちゃってるしそれがイイっていう愛好家もいるから
尻尾は切らないでって言われない限りは断尾しちゃうんだとおもう
コーギー飼ってるけどしょっちゅう何で尻尾がないのかって聞かれるわ
761おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 09:48:33.42 ID:1g9U38M2
>>755
具体的に言うと踏まれるからだな
762723:2012/10/07(日) 09:49:27.29 ID:CkGzUbKt
>>724
確かに世界で一番受けたい授業SPを見ていて、それで思ったことを書いたので、実況っぽくてすみませんでした。
今後気を付けます。
763おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 10:01:24.13 ID:W7zbTOzP
>>762
いや、わかってくれればいいんだよ
764おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 10:02:44.51 ID:tDCyjb5h
>>758
中三のときの担任がそれっぽかった
765おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 10:03:31.91 ID:zUM2YBON
世界のインフレ率(年平均値)ランキング

対象国: 183ヶ国中、日本183位
http://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html


想像以上に日本のインフレは進んでた
766おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 10:05:15.39 ID:tDCyjb5h
>>750
有色人種だからな。相手が白人ならもっと躊躇するだろうと思う。
第二次世界大戦のときなんて殺した日本兵の死体をでかい鍋で煮込んで
頭蓋骨をコレクションしてる兵士も結構いたし、日本兵の頭蓋骨を
記念品として国に贈ったり、もらった少女が頭蓋骨を横においてお礼の手紙を
兵士に書いてる写真が Time の表紙を飾ったりしてたこともある。

ドイツ人に対しては「ヒトラーに洗脳されているだけでドイツ人は悪くない」という
スタンスだったけど、日本人に対しては「サル共を根絶せよ」というスタンスだった。
767おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 10:43:46.98 ID:NxebNdIB
>>734
プロジェクトXは昔のNHKの傑作番組だから見て〜

>>749
尻尾にうんこがついて病気になるからって理由聞いたことあるけど
だったらみんな日本犬みたいな上くるん尻尾に改造すればいいじゃんと思った
犬種も色々あるのにそれぞれ断尾する本当の理由はなんなのか
768おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 10:50:04.14 ID:p42Do5Rr
高倉健さんの年齢が81歳だということ
70くらいかと思ってた
60代でもおかしくない
769おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 11:01:10.85 ID:CfkNjOYH
>>766
今だって、鯨以下の動物が鯨を殺すとか許せん!っていうスタンスだよね
770おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 11:11:52.59 ID:NxebNdIB
リアルにさっき知ってびっくりしました
70兆円、返済してもらえるとは思えないけど
これでスワップ延長するんだったら民主党はマジでバカ

可愛い奥様 :2012/10/04(木) 00:57:50.79 ID:NBroAR/c0
寝る前に、もう1つ大爆弾投下しておきますね。
明日から、こっちの方の凸も頑張ってください。
2012年、今年韓国は日本に70兆円を返済しなければいけません。

ご存知でしたか?
本当は、30年前に返済しなければいけないお金でしたが、延長していたのです。
今年が返済期限です。

さあ、皆様知ってはいけないことを知ってしまいました。
関係各所に、増税反対の凸をお願いします。 きちんと韓国から70兆円取り立てて、リストラに苦しんでいる
日本経済の為に使うよう猛抗議をお願いしますね。 もちろん消費税増税なんてもってのほか。

とにかく私は怒っています。 天皇陛下土下座要求とかを含め、許せません。 潰します。

399 :可愛い奥様 :2012/10/04(木) 01:16:09.21 ID:NBroAR/c0
ここ見てください。
1982年に完済しなければいけなかった借金です。
今年が返済期限です。 強制取立ですね
スレタイが韓国潰しとなっていましたので、とっておきの大爆弾投下しておきます。
潰す時は一気にやる、というのが古代からの日本伝統

「韓国は今年中に70兆円を日本に返済する必要あり、返済期限迫る」
http://plaza.rakuten.co.jp/n225sm/diary/201201300001/
771おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 12:36:19.48 ID:zo2zq1Ci
>>749
ペットとしてなら尻尾切る必要なし
お仕事するコーギーは牛に尻尾踏まれないように切るんだと
ペット用なのになんできるのかは知らん
猫のカギ尻尾さえ痛かったろうなーと思うので止めてあげて欲しい
772おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 12:48:25.34 ID:gVDMCO+n
>>758
第二次大戦時東欧あたりで雪男みたいなナゾの人獣みたいのが捕まったがどう扱えばいいのかわからず
敵国兵士だってことにして処刑したとかいう話があったな
773おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 14:17:40.55 ID:NxebNdIB
>>771
うちにカギ尻尾のネコいるけど
急に変な所にひっかかったりして痛そうだった
触ると先っぽの方まで骨がおかしな形で曲がってんだよね
774おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 15:03:52.72 ID:Ymzt9fzZ
>>773
猫のカギ尻尾は、幸運を引っ掛けてくるという言い伝えがあるよね。
775おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 15:14:04.38 ID:EyVNOSA+
>>770
これ何回か見てて不思議に思うんだけどソースとして
挙げられてるのが2ちゃんのレスってどうなの?
776おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 16:33:18.11 ID:IYfxi6QU
車の下取りでどんなポンコツでも値段が付くのが不思議で
逆にお金取られるものなんじゃないの?と
ずっとなんとなく疑問のままだったんだけど
廃車にしても素材(鉄?)として売れるからなんだね

新しい車買ったったー!
夫が、だけど。
777おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 16:51:43.31 ID:hbzpmAub
>>776
新車おめw
どんなポンコツでも使える部品はある、
ロスケとか途上国では中古車の需要はまだまだある、などなど。

白物家電と違って車は鉄の塊だけあって頑丈だから、
なかなかゼロ円にはならないよ。
778おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 18:13:24.72 ID:w59umPsa
長嶋美奈が1年中全国の高校の野球部を地道に取材している事
「熱闘甲子園」の時以外は仕事しないで父親の面倒見ていると思っていた
779おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 20:01:34.26 ID:UH9BP+5q
>>776
買った車種が人気車種じゃ無い場合は値引きの口実に
下取りすることもあるな。
780おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 20:25:00.97 ID:p42Do5Rr
西田敏行が東北出身だということ
探偵ナイトスクープで関西の顔みたいなイメージがしてたので東北出身と知った時はびっくりした
アウトレイジビヨンドでは関西弁らしいけど
781おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 20:27:29.49 ID:3VGCm/Zt
>>780
菅原文太の宮城出身の方が衝撃的w
西田敏行は福島なまりを隠してないし
782おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 20:38:26.52 ID:7cbeAyq6
うぬぼれ刑事でみごとな福島弁を披露してたよ。
783おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 20:41:30.95 ID:wGqjpxSs
菅原文太って岐阜じゃないんだ
784おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 20:58:21.00 ID:Yg5+A5oP
>>780
BEGINは沖縄出身じゃない
785おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 21:11:24.42 ID:3VGCm/Zt
>>783
広島出身じゃなきゃヤダ
786おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 21:15:25.07 ID:m/a6f11/
元近鉄の主力打者・栗橋は関西人ではなく東京人だということ
787おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 22:17:22.71 ID:UCcx9XJ3
芸人ネタばっかやな
788おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 23:56:05.32 ID:Wx+5y0qp
ジョブスだかビル・ゲイツだかが高校時代に電話をかけると相手に電話代がかかる機械を発明していたこと。
ガキの頃読んだジュニアチャンピオンコースだったかの世界の天才児みたいなのに
高校生が電話代が相手もちになる機械を発明とか載ってて天才がいるもんだとか
相手迷惑だなとか思ったもんだが
その高校生がジョブスだかビル・ゲイツだったんだなあと。
天才高校生は順調に出世してたんだな
789おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 00:13:30.36 ID:ucF1Paku
もう死んだうちの爺ちゃんがインターホンの原型を学生時代に開発していたこと。
企業の人が来ていろいろ話を聞いてって、その後で製品化されたので、一族揃って
名誉なことだと大喜びしたらしい。ちゃんと訴えれば金が貰えたということに
気づいたのは30年位経ってからだとか。
790おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 05:28:42.83 ID:H2zHGldd
45年前に、腕時計の面を液晶にしてそこに針を表示するようにすれば機械式の
可動部が皆無の時計を作れる、って考えたな。当時はそんなことできるわけない
と思ってたが、今ではあたりまえな話になってしまった。
791おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 06:02:13.63 ID:+8t9EnPw
>>786
高校時代はピッチャーだったというのも意外
792おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 07:32:13.47 ID:0bB14EJE
無料の公衆無線LAN回線が店舗などのスポットにより無料でできること

1日3回まで、制限60分だってさ

今朝まで知らなかったよ!! ↓ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121001-00000003-trendy-mobi
793おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 07:41:59.34 ID:dX6RJ9bs
>>790は何歳?
794おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 08:21:23.49 ID:ZvfzU87k
>>790
いや、むしろ機械式の時計の方が凄い。
トゥールビヨンとか万年カレンダーとか驚愕。

万年カレンダーで、うるう年にも対応してるやつは、
一周廻るのに4年間掛かる歯車とか有るんだから、
最初に作った人は、ちょっとどうかしてる。
795おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 08:45:38.57 ID:7NvN0/Mj
>>786
懐かしすぎる名前だったのでこの人のついでにwikで他の近鉄メンバーのをざっと見てきてしまった。
ブライアントの足跡すごすぎ。

栗橋さん今も独身だったのか。
796おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 09:19:14.57 ID:eYGForFz
>>775
どうなの?って思った人が自分でソース探すよろし
797おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 09:20:58.72 ID:t2HgR8Sx
またホワイトハウスに尖閣諸島の件についての署名活動があるね。
内容は、「日本の領土ってことでアメリカも態度を明確にしなさいよ」って感じだと思うけど
サインしてる人の名前に日本人が少ない。
名前の感じから中国の人かと思ったけど、そんな訳ないし、
親日の台湾の人かな?
798おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 10:03:33.67 ID:w0cy5pqN
台湾人で尖閣諸島の領土主張している奴らって本省人でしょ?

日本精神がまるで無さそうだし。
選挙目当てで不法侵入とか、行儀がまるでなってない。
799おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 10:04:23.74 ID:w0cy5pqN
×本省人
○外省人

ごめんね
800おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 10:07:07.64 ID:t2HgR8Sx
日本と台湾の仲を裂く意図も含まれた活動らしいね
801おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 11:23:23.21 ID:9XM4sRlI
よく考えたら当然なのかも知れないけど、欧米のホテルの多く(ほとんど?)には
部屋にウォシュレットがないこと。逆に部屋のトイレにビデが付いてると怒る女性客も
いるということ(あちらでは娼婦が使う物らしい)。

ウォシュレット必須の自分には海外旅行は無理か?
802おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 11:26:08.38 ID:fzp7HsUr
>>801
ホテルなら
トイレで大便→バスルームいってシャワー
でいいじゃん
803おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 11:33:03.12 ID:RiHyoFNU
いちいち服を脱がなきゃいけないじゃん
804おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 11:37:20.02 ID:MT6unxzE
携帯用のウォシュレット売ってるよ。
805おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 12:00:16.23 ID:FCqjU9qD
>>803
尻だけペロンと出して桶につっこめ
806おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 12:02:29.19 ID:Zndi0vRu
>>802-805
いずれもその姿を想像すると笑える。外人っていまだにケツを紙で拭くだけなのか。
よくシャワーも浴びずにク○ニとかできるな。
807おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 12:07:18.92 ID:Io9Qa+uS
709読んでびっくりした。
もう長いこと公務員バッシングが続いていて、市民の目は厳しくなっているし、
まして環境局なんて採用経緯や勤務実態、報酬含めて
非常に批判の多い部署じゃん。この期に及んでまだこんなバカな事を
しているのか?本気でばれないと思ってたのか?
こんな屑職員は詐欺罪適用してほしい。解雇でも手緩い。
808おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 12:29:56.59 ID:EE/7126r
打ち合わせで行った取引先で応対してくれた美人さんが
元・男だったこと(胸は改造済み、下は不明)
清楚な佐藤かよみたいな感じ。
黒髪サラサラで肌もキレイで化粧も上手。
背高い・スレンダー・声低いなんて女の子はどこにでもいるし

そういう人が一般社会に溶け込んでるという知識はあっても
実際に接すると、やっぱりびっくりした
本人が明かさなかったらずっと知らないままだったと思う
809おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 13:15:28.08 ID:4eL3qG3e
友達のお父さんが某有名大学病院の小児科医師だったこと
高校(並偏差値の公立)からの友達で良く遊びに行ってたんだが、本人はもちろんご両親ともメッチャ質素
家は普通のマンション
なんでも、若手の頃小児科医師と言うことがバレて昼夜問わず電話が鳴ったり
直接家に来られたりした事があって懲りたらしく、引っ越し依頼秘密になったらしい
お兄さんが医院を開業し、お父さんが大学病院を退職してようやく解禁になったとか
あのちょっと天然キャラのお父さんとお兄さん(失礼)がお医者さんとか、本当にビックリした
810おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 13:18:26.88 ID:smTBVJgv
>>809
勤務医はたいして儲からないよ
お兄さんは狙い目w
811おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 13:23:48.67 ID:encLcQ7Z
しまむらの凄さ


世界のアパレル専門店売上ランキング2011

               売上高   前年対比 期末店舗数
1位-H&M        1兆2,319億円  +8%   2,472
2位-Inditex      1兆1,388億円  +11%  5,527
3位-Gap        1兆1,159億円  △1%   3,246
4位-Fast Retailing    8,203億円  +1%   2,088
5位-Limited Brands   7,949億円   +8%   2,941
6位-C&A         6.670億円   -1.4%   1,544
7位-しまむら       4,664億円   +6%   1,742
8位-Next         4,149億円   +4.3%   536 
9位-Primark       3,669億円  +13.5%   223
10位-Arcadia       3,235億円  -2.1%   2,507



時価総額
(株)しまむら 306,380(百万円)
川崎重工業(株)274,190(百万円)
(株)IHI  268,472(百万円)
出光興産(株) 262,000(百万円)
日本郵船(株) 256,783(百万円)
ヤマハ発動(株)253,924(百万円)
812おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 13:24:24.70 ID:M+UKDXHj
>>801
最近知った事じゃないけど、
ウォシュレットは日本の会社が最初に開発した
日本独自の商品じゃないと知ったときは、
ちょっと吃驚して、そしてガッカリした。

それまでは、ディカプリを初めするハリウッドスターも
自宅で使ってるとか、自分は何の関係もないのに勝手に自慢してて(誰に?
なんか馬鹿みたいだなと。
813おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 14:15:09.59 ID:mSzsgrsZ
>>812
アイデア自体はUボート製造時だったかな?
いちおう使えそうな状態まで持って行って特許をとったのは
どこかのアメリカ企業。
ただし、熱湯が出ることがあるは、
狙いがずれてw玉にいくは・・・で試作段階で惨事が多くて事業化断念。
特許失効したあともどこも手を付けなかった状態が続いた。
日本の企業のは、水温制御やら座り具合で違う位置にあっても
ちゃんと穴wをねらえる工夫の数々が特許としてもってるけどね。
814おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 15:08:48.99 ID:ynTscbsX
最初はバカ発明扱いで誰にも相手にされなかったが
日本のTOTOが乗って来て特許買ったと聞いた
815おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 17:08:17.71 ID:Hav1z4wE
>>813
>試作段階で惨事

想像したくない
816おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 17:20:53.93 ID:rJO8Oc7z
>>809
こういう知らん人のこと書かれても「で?」としか思えない。
817おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 17:44:33.70 ID:smTBVJgv
>>812
TOTOの人でもないのに812が自慢して歩いてたの?
818おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 17:57:55.60 ID:eYGForFz
カラオケは日本の発明なんだよ〜って感じなんじゃないの
819おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 18:02:56.92 ID:wVfR2I/u
あの有名人は私の親戚の友達の同級生の近所に住んでるんだよ〜って感じ?
820おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 18:08:30.76 ID:smTBVJgv
>>789みたいに身内の発明なら分かるんだけどさw
821おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 18:14:14.79 ID:t5yGrKkq
中尾彬は志乃が初嫁じゃないこと

しかも前の奥さんとの間に子供もいて、その奥さんは金八に出ていた割とよく見かける女優さんだった
822おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 18:50:09.15 ID:WPJdPj0U
>>799
>本省人
>外省人
普段、どちらも生粋の日本人は使わない言葉なんですけど
どういう意味なんです?
823おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 18:54:45.24 ID:iuLMw7ch
>>822
元から台湾に住んでいる人=本省人 
戦後中国から渡ってきた人=外省人
かな、生粋の日本人でも知っている言葉だし、これ以外の言葉はないわ
824おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:02:00.55 ID:rJO8Oc7z
>>822
歴史用語レベルだろ。
そりゃ普段は使わないだろうけどさ。
825おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:14:41.01 ID:WPJdPj0U
>>823-824
いつ習ったの?
中学?高校?
826おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:17:36.19 ID:smTBVJgv
>>825
一般常識
恥ずかしいからもうやめて〜
827おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:19:33.66 ID:k5geEkey
台湾について自主的に興味を持って色々調べれば
必ず出てくる言葉だと思うけど
828おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:26:23.43 ID:HkET0Xpl
>>825
もうやめなよ恥ずかしすぎ
829おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:26:38.60 ID:WPJdPj0U
本省人
外省人

が、一般常識だということ。
いつ知る機会があったのかすら教えてはもらえないけど。

>>827
>台湾について自主的に興味を持って色々調べ
る人って、日本人全体のどのくらいいるの?
830おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:28:41.62 ID:t2HgR8Sx
まあ、直接調べなくても
中国と台湾の状況から外と内とくれば
だいたいどんな意味合いか分かるよね
831おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:29:11.26 ID:HkET0Xpl
底辺校出身なの?
高校、大学で出てきたけど>>829
832おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:31:51.13 ID:rJO8Oc7z
>>825
普通に歴史の授業でやったよ。中学か高校かは忘れたけど。
中国台湾の歴史では避けて通れない単語だと思うけど。
もしかしてゆとり? ならカリキュラムから省かれてたのかもねw
833おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:33:05.82 ID:WPJdPj0U
>>831
なんの教科のどのあたり?
歴史?何時代?
教科書はどこの会社だった?
どこの大学でなんて教授の授業とってた?
834sage:2012/10/08(月) 19:33:33.30 ID:xuvFqau7
無知なのを自慢げに話す人がいるということ。。
だめだこりゃ
835おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:34:09.74 ID:WPJdPj0U
>>832
今の日本の歴史って
>中国台湾の歴史
って習うの?
836おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:34:57.97 ID:aoTwRexF
>>833
>何時代?
とか聞いてる時点で馬鹿丸出しだなw
837おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:36:23.52 ID:rJO8Oc7z
>>835
え?習わなかったの?
中国台湾だけじゃなくてフランスやアメリカの歴史も習うでしょ?
838おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:36:43.93 ID:WPJdPj0U
>>836
中身のない煽りしかできない単発は帰れよ。
839おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:37:01.73 ID:encLcQ7Z
無知は罪だけど、馬鹿は罪じゃない。
馬鹿は罪じゃなくて、罰。
840おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:37:44.90 ID:WPJdPj0U
>>837
日本の、何時代と何時代の間に習ったかも思い出せませんか?
841おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:39:57.92 ID:0KXhGHAo
もう風呂入って寝ろよw明日学校だろ。
悔しいんでちゅね〜カワイイ〜ww
842おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:41:39.84 ID:aoTwRexF
>>838
何時代?って聞いてる時点で歴史を知らないって言ってんだよ。
歴史知らないなら歴史用語も知らなくて当然だなw
843おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:42:54.62 ID:smTBVJgv
怖いよ!
844おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:44:12.78 ID:WPJdPj0U
>>842
煽りたいだけなのはよくわかったけど

いつ習ったの?
中学?高校?
いつ知る機会があったの?

>台湾について自主的に興味を持って色々調べ
る人って、日本人全体のどのくらいいるの?

教科書はどこの会社だった?
どこの大学でなんて教授の授業とってた?

このへんkwsk
845おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:44:40.87 ID:t2HgR8Sx
平安時代に決まってるだろっ!
846おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:44:57.57 ID:rJO8Oc7z
>>840
第二次大戦後からの現代史だよ。
これを期に調べてみたら?
847おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:46:07.48 ID:t2HgR8Sx
池上彰さんが一言
848おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:47:15.07 ID:LACi7F6v
痛々しい
849おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:47:50.25 ID:t2HgR8Sx
おっと、そういえば
今夜のテレビ東京系22時からの「未来世紀ジパング」は
面白そうだから見よう
850おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:48:41.72 ID:WPJdPj0U
>>846
>第二次大戦後からの現代史
c⌒っ*゚∀゚)っφ メモメモ...


>台湾について自主的に興味を持って色々調べ
る人って、日本人全体のどのくらいいるの?

教科書はどこの会社だった?
どこの大学でなんて教授の授業とってた?
851おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:52:45.85 ID:HkET0Xpl
>>850
大学、教授って訊いてどうすんの?今から入学して講義受けるの?w
少なくとも上智大では習えたよ
頑張って入学してねー
852おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:53:57.35 ID:WPJdPj0U
>>851
教授の名前は?
853おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:54:16.93 ID:t2HgR8Sx
ううん、いろいろ言葉尻をとらえて「お前カァちゃん出ベソ」程度の言い返しをして
悦に入ってるタイプだなあ

さあ、飯食お〜っとw
854おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:54:44.57 ID:fm/8fn1f
>>850
ここ質問スレじゃねぇから。第二次大戦後の現代史だって分かっただけでもありがたいと
思っとけよ。それ以上馬鹿晒すな。
質問スレ行っても馬鹿にされるとは思うが。
855おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:55:49.23 ID:t2HgR8Sx
検索かければすぐ出てくるのにねw
知識がないことはともかく、
人間的に幼いね
856おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:55:56.09 ID:WPJdPj0U
つかそういうのに関係しそうな学部が見当たらないんすけど

神学部
文学部
総合人間科学部
法学部
経済学部
外国語学部
国際教養学部
理工学部
一般外国語教育センター
857おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:58:10.40 ID:7kfE5tu1
え?大学行ってないだろお前ww
歴史学などは学部と関係なく講義があるんだよ
858おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 19:58:38.09 ID:t2HgR8Sx
一般教養ってwwwwwww
859おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:00:15.00 ID:WPJdPj0U
>>857
で、教授の名前は?
860おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:03:15.14 ID:HkET0Xpl
いや、ちゃんと文学部があるじゃないですか
調べても分からないんですか?

教授教授しつこいなー
ヒントをあげますよ
http://www.sophia.ac.jp/index.php/jpn/program/UG/UG_Human/UG_Human_history
これを見たらあなたのような馬鹿でも流石に見当くらいつきますよね?^^
861おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:03:39.35 ID:CJ/0IQp1
>>710
貝に知性があったとしたら、あんたがそれを言うな、とか思うんではないかなあ。
硬い骨を柔らかい肉で包んだ脊椎動物が、って。
862おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:04:19.60 ID:fm/8fn1f
>>855
もうすぐ「いやぁ釣れた。釣れた。」とか言う釣り宣言するから見てろって。
863おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:05:15.64 ID:t2HgR8Sx
後で釣りでしたはなしでw
864おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:06:00.84 ID:t2HgR8Sx
>>862
おおおおおおおおい
同じこと考えてんじゃwww
865おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:07:42.84 ID:7kfE5tu1
習ってない!時代は?学校は?教授は?だもんなww
笑えるわ
866おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:07:51.70 ID:WPJdPj0U
>>860
なるほど。
「文学部」で
「第二次大戦後からの現代史」を、ねえ。
c⌒っ*゚∀゚)っφ メモメモ...

具体的に答えられない、と判断しました。
帰っていいよ。
捨て台詞とかいらんから。

>>862
まだ終わりじゃないぞよ
もうちっとだけ続くんじゃ
867おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:09:42.86 ID:hxPBnqtt
>>866
センスない。キモい。
868おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:11:40.71 ID:t2HgR8Sx
釣り宣言できなかったからキレた?www

学部と学科が分からないのねんww
869おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:11:50.01 ID:HkET0Xpl
本当に無知で頭の悪い人間とは話にならないのね。構った自分が悪かった。大学行って実態を知れたらいいね。
870おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:14:02.27 ID:WPJdPj0U
結局うやむやにして逃げるしかないんだよね。
871おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:16:10.27 ID:qBDW5koF
恥ずかしながら自分も知らなかった
近代史、現代史は授業でやらなかったし興味ない馬鹿学生だったからな
一般常識でこんなに多くの人が知ってることを知らなかったなんて恥ずかしいわ
872おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:17:01.25 ID:hxPBnqtt
>>871
あなたは大丈夫。
873おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:17:13.05 ID:7kfE5tu1
2ちゃんで馬鹿一人の為に一般人の恩師晒せってか
有料の講義内容も晒せってか?どうかしてんな
874おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:19:32.13 ID:WPJdPj0U
>>873
本省人
外省人

を教えているのが、日本ではある教授ただひとりなの?
それは、一般常識なの?
875おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:19:45.49 ID:HkET0Xpl
>>871
自分も普通に参考書で使ってて慌てて調べた覚えがあるよ
普通に生活してたら意識して使わない言葉ではあるよね
876おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:22:19.47 ID:WPJdPj0U
>>875
参考書の書名と出版社kwsk
877おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:22:33.82 ID:t2HgR8Sx
厚顔無恥というのは、ある意味「無敵」だなあ
878おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:25:28.84 ID:w0cy5pqN
879おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:26:52.32 ID:HkET0Xpl
>>876
しつこい
具体的に答えられないと判断したんでしょ?帰っていいよw
880おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:29:59.24 ID:7kfE5tu1
せめて勉強し直してこいよ
これがアスペってやつか?
881おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:33:27.58 ID:Xvl4lijw
何故相手にする?
882おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:36:45.11 ID:WPJdPj0U
>>878
きみはじつにばかだな(AA略
そういう言葉を、いつ知る機会があるか、ということ。

>>879
なんれお前いるの?
帰れよ。

>>880
アスペ乙

>>881
最後にレスしたほうが勝ちだって思い込んでるからだろ。
883おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:38:44.30 ID:t2HgR8Sx
問題の核心とまったく別の方向に話をもっていって
自分の無知を誤魔化す

連休最終日に楽しかった
本格的に飯に専念するw
884おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:40:09.62 ID:FqsGIVB3
>>788
ジョブズの方。
発明した訳じゃない。
885おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:40:35.42 ID:w0cy5pqN
>>882
本筋から論点をずらして話をごまかそうとする。
厄介な隣人がよくやる手法だけど、日本人?
886おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:41:34.92 ID:WPJdPj0U
>>883
で。

いつ習ったの?
中学?高校?
いつ知る機会があったの?

>台湾について自主的に興味を持って色々調べ
る人って、日本人全体のどのくらいいるの?

教科書はどこの会社だった?
どこの大学でなんて教授の授業とってた?

参考書の書名と出版社kwsk
887おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:42:38.52 ID:WPJdPj0U
>>883
問題の核心とは何か?

>>885
本筋とは何か?
888おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:00:10.04 ID:7kfE5tu1
ID:WPJdPj0U

でも結局コイツの質問に答えられたのって上智大の奴一人だけなんだよな

残りは全員煽ってるだけの高卒と見た

  
889おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:04:06.67 ID:zAaX8sAR
高校の世界史で習ったなあ。
全ての世界史の教科書と参考書にのってるんじゃないかなぁ。
890おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:05:03.36 ID:fm/8fn1f
>>888
あの・・・露骨すぎるんでやめてもらえません?
891おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:06:08.03 ID:WPJdPj0U
>>889
あなたが実際に使った教科書だけでも
出版社教えていただけませんか?
892おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:06:41.27 ID:HkET0Xpl
>>888
自分でさえも無知認定だったし誰が何て答えようと同じだと思うよ
893おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:12:25.84 ID:t2HgR8Sx
>>888
しかし、本省人と外省人に関して
言葉尻をとらえて話の本筋と違う幼稚な質問に
どう答えろとw

俺は高校の日本史の先生と大学の一般教養のときと両方で
教えてもらったんだけど
その先生の名前なんて忘れた

高等学校の教育で
近現代が蔑ろにされてるって息巻いてる先生だったから
熱心に話してくれたなあ
半分居眠りしながらだったけど、
いろんなエピソードを交えて近現代史を熱く語ってくれて
面白かった
894おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:15:31.63 ID:WPJdPj0U
>>893
話の本筋とは一体なんだとお考えですか?

あなたが実際に使った教科書だけでも
出版社教えていただけませんか?
895おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:20:45.79 ID:opO4PjbL
高校では日本史を選択しなかったし
大学の一般教養で歴史なんてなかったな
896おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:27:16.35 ID:fzp7HsUr
>>874
ニュース見れば出てくるし
自分は高校の時に毛沢東とか周恩来とか蒋介石関係の本岩波新書とかで読んだ時に知った記憶がある
あと故宮博物館と故宮博物院とか文物の移動調べたときとか

ちょっと前って台湾の国会って殴り合いとかニュースだけじゃなくてバラエティでもよくやってた気がする
その時になんで殴り合いまでやるのかみたいな歴史のミニ解説とかある場合もあるし
897おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:31:41.75 ID:RFxhVq9X
>>895
歴史じゃなくても政治や経済関係で出てくるでよ。
まあパンキョーなんて選択科目だから完全に当たらない人もいるだろうけど。
898おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:33:03.57 ID:WPJdPj0U
>>896
それは一体どんなニュースでしたか?

>毛沢東とか周恩来とか蒋介石関係の本岩波新書
の書名を教えてください。
それは、一般的によく読まれている本ですか?

>ちょっと前って台湾の国会って殴り合いとかニュースだけじゃなくてバラエティでもよくやってた気がする
>その時になんで殴り合いまでやるのかみたいな歴史のミニ解説とかある場合もあるし
その中に

本省人
外省人

の解説は出てきましたか?
899おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:37:23.46 ID:LACi7F6v
いつまでバカを相手にしてるんだ?
もう、いい加減飽きたんだが。
900おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:38:09.41 ID:dXP4HTfq
いつまでこのバカに付き合ってんの?お前ら。
901おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:38:55.70 ID:dXP4HTfq
かぶったw
902おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:42:22.58 ID:eYGForFz
>>823
うちの学校ではそんな詳しくはやらなかった
ちなみに県立普通科
歴史選択してたら習ったんだろうか
903おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:43:38.62 ID:fzp7HsUr
>>898
「毛沢東と周恩来」だったか「周恩来」だったか忘れたけど岩波か講談社の新書であったと
「蒋介石」もどっかの新書で出てると思う
っていうか高校時代の図書室なんでもう題名わすれたけど多分ドンピシャリ的な書名だったと思う

バラエティであったときはもともとの台湾の人と、国民党が共産党に負けて台湾に来た人って説明はあって
ニュースとかで李登輝総統が総統になったくらいの時によく本省人と外省人の説明があったと思う
そのふたつあわせてああ、そういうことか、ってなる人もいると思う
904おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:44:21.66 ID:fzp7HsUr
>>899-900
ゴメンリロってなかった
以後自制します
905おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:59:28.87 ID:WPJdPj0U
>>903
>「毛沢東と周恩来」だったか「周恩来」だったか忘れたけど岩波か講談社の新書であったと
>「蒋介石」もどっかの新書で出てると思う
>っていうか高校時代の図書室なんでもう題名わすれたけど多分ドンピシャリ的な書名だったと思う
で、それは日本人なら読んでいて当たり前ですか?

>バラエティで
そのバラエティとやらは
どの曲でいつ放映されたものでどんな人が出演していましたか?

http://search.yahoo.co.jp/search?ei=euc-jp&fr=slv1-divx&p=%a1%d6%cc%d3%c2%f4%c5%ec%a4%c8%bc%fe%b2%b8%cd%e8%a1%d7%a1%a1%b4%e4%c7%c8%bd%f1%c5%b9
http://search.conduit.com/Results.aspx?q=%E3%80%8C%E6%AF%9B%E6%B2%A2%E6%9D%B1%E3%81%A8%E5%91%A8%E6%81%A9%E6%9D%A5%E3%80%8D+%E3%80%80%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%9B%B8%E5%BA%97&S
uggest=&stype=Homepage&SelfSearch=1&SearchType=SearchWeb&SearchSource=10&ctid=CT2801948&octid=CT2801948
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%80%8C%E5%91%A8%E6%81%A9%E6%9D%A5%E3%80%8D+%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=slv1-divx&x=wrt
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%80%8C%E6%AF%9B%E6%B2%A2%E6%9D%B1%E3%81%A8%E5%91%A8%E6%81%A9%E6%9D%A5%E3%80%8D+%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=slv1-divx&x=wrt
このうちのどれが、日本人の一般常識なんすかね?
906おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:10:26.38 ID:w0cy5pqN
>>ID:WPJdPj0U

問題の解決のために自分でしらべようともしない。
人のレスに食いつくだけ。何の発展性もない。
あなたは日本人じゃないから日本に住んでいなければ、日本人の一般常識に
とらわれる必要はないよw


本当にやっかいな隣人だな。
半島IPなんて全部ブロックしちゃえばいいのに。
907おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:14:59.47 ID:w0cy5pqN
6 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) [sage] 投稿日:2012/10/06(土) 10:43:23.86 ID:HsrODLu0 [6/7]
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
908おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:15:41.75 ID:L4j23mEm
もう
本省人
外省人
は常識じゃないでいいんじゃね?
それで満足なんだろうし
909おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:16:04.06 ID:w0cy5pqN
7 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) [sage] 投稿日:2012/10/06(土) 10:44:11.94 ID:HsrODLu0 [7/7]


 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。              。   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
910おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:16:40.06 ID:w0cy5pqN
>>908
おれも貴方に賛成。
コイツ面倒臭すぎ。
911おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:31:59.13 ID:WPJdPj0U
結局、煽るばかりで具体的には何も出せなかったねー
912おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:34:09.67 ID:w0cy5pqN
>>911
居候はおとなしくするものですぞ。チョン。
913おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:41:43.43 ID:WPJdPj0U
>>912
11:レッテル貼りをする
914おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:44:00.44 ID:w0cy5pqN
権威付けになるかはわからないが、こんなブログがあった。

http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-20.html

こんな本もあった。
http://www.amazon.co.jp/dp/4894891077
http://dengon.holy.jp/twn04.html

まぁ、どうでもいいことだ。
一般常識と言えるかどうかはお前の好きに判断するといいよ。
915おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:44:01.03 ID:4eL3qG3e
>>912
相手にしたらあなたも荒らし
916おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:44:54.82 ID:w0cy5pqN
>>915
そうだね。ゴメン。もう相手にしない。
917おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:47:28.55 ID:WPJdPj0U
>>914
2:ごくまれな反例をとりあげる
918おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 22:54:03.69 ID:hWBi95rd
ローカルネタになるが、御堂筋や堺筋をよく走っている
「無料送迎!」って書かれたど派手な車が観光客向けの送迎バスということ。
あまりに派手だから風俗の宣伝カーか何かだと思っていた。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 23:28:33.60 ID:6FkxypcW
サザエさんの実況での盛り上がりっぷり
タラちゃんの嫌われっぷり
920おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 23:31:00.99 ID:uFLbgZ7W
>>917
ものすごくどうでもいいことだけど、
君、「歌詞の一部で…」スレで派手に間違えてるよw
921おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 23:31:35.69 ID:5QonP460
>>919
サザエさんで実況覗いたことなかったな
今週見てみよう
922おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 23:47:54.21 ID:Rwa+Hc0p
タラヲはマジでムカつくからな。
923おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 00:28:12.55 ID:19knpcm/
多羅尾は3歳にしてはかなりスペック高いからな
924おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 00:56:37.10 ID:mNqLcQBt
うちの兄はカツオを蛇蝎のごとく嫌ってる
妹の自分から見るとただの同族嫌悪のような気がする
925おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 02:03:18.08 ID:Ll2zHXtf
マルハンって○韓
926おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 02:09:44.88 ID:Ll2zHXtf
>>622
厚木基地周辺も走ってる
927おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 02:34:10.58 ID:40+jXU7z
伸びてると思ってたらこんな事かよ……
2・28事件あたりで習っただろ。
928おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 04:16:29.60 ID:4umH0Sj0
まだ引っぱんのかよ空気読めよ
929おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 06:55:29.88 ID:hi6s6fXc
>>925
恨のほうのハンという説もあり。
日の丸を恨む。
930おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 09:58:35.56 ID:srtT38qD
まあ、パチンカスは倭人の超底辺カーストで、日々の稼ぎを鮮人に吸い取られていることすら気がつかないからな。
931おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 10:21:37.02 ID:q6iP7/55
>>917
あれ?もう逃げたんだな
ID変わって良かったなw
参加したかったぜ
932おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 12:28:17.96 ID:i3oFHZzv
テラスライムという観葉植物が要はサツマイモだったこと。
933おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 12:53:53.90 ID:9vL1Kha7
キップ・ハンラハンがウズベキスタン移民の息子だということ
音楽からヒスパニックだと思ってたわ
934おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 13:07:54.25 ID:xdJDJCkR
「孫の力」という雑誌があること
935おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 13:08:46.67 ID:xDFy4L4R
煮た孫茹でた孫
936おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 13:44:17.83 ID:BR+jjwAv
なんだキン肉マンのことか
937おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 13:47:12.24 ID:YxE+Ax40
プリウスは空ぶかしが出来ない。
938おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 13:50:25.05 ID:Iwgfico0
ついにプリウスが飛ぶのかと思った
939おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 14:02:24.42 ID:Pv1uPYAq
でも、インサイトは空ぶかしが出来る。
940おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 14:21:40.02 ID:ncFZwexF
>>937
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
パーキングとかニュートラないの?
PとかNでアクセル踏んだらどうなるの?
941おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 15:00:08.17 ID:rHjCPkhC
>>940
エンジンが止まっている状態なら、アイドリングが始まる。
アイドリング状態なら、回転が上がることもなく、何も起こらない。
942おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 15:19:57.92 ID:CIhYayji
>>932
テラ・スライムかと思って少し身構えた。
943おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 16:01:11.52 ID:w488v34v
>>930
「倭人」「鮮人」という言葉を使う貴方はどちらの方で?
944おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 16:07:23.66 ID:CIhYayji
>>943
良い子、悪い子、普通の子みたいになってんなw
なってねーな。なってねーよ!
945おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 16:09:56.17 ID:q6iP7/55
ID:WPJdPj0Uの再来かと思った

>>941
なるほどなぁ。スレタイだ
946おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 16:18:53.20 ID:v2FZJmM8
Wiki見て知ったけど中華民国が主張する領土って中国より広くて驚いた。
モンゴル、パミール等も自国領土と主張してるって
947おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 19:31:27.20 ID:jsCpEJrb
>>943
釣られてくれてありがとう。
予想通り君のような狭量なちゃねらが連れたか。
948おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 19:47:01.24 ID:a0dZKj2V
>>946
漢民族は欲と業が深い。
人民共和国は姑息にも少数民族の現地民同士の婚姻を制限し、漢民族との婚姻を奨励する民族浄化政策を進めている。
漢民族は目に入るものすべてを手に入れたがる、強欲な民族。
企業提携をしてもノウハウを吸い取ったあとは国ぐるみで外資を追い出しにかかる。
朝鮮民族もその血を引いて欲深い。
のんきな日本民族は、今にケツの毛まで抜かれる。
949おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 20:39:56.73 ID:w488v34v
>>947
純粋に興味からの質問なんですが。
950おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 20:58:48.26 ID:5OPqUW2l
>>945
お呼びで
951おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 21:20:41.57 ID:7Az1ru7i
まい
952おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 21:29:08.82 ID:vq4uZgoL
953おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 23:20:33.67 ID:b4gTeZB5
かん
954おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 23:27:57.29 ID:3le/NDuu
955おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 00:21:48.46 ID:5bIAxzIQ
>948
姑息の誤用
956おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 02:28:18.59 ID:toyuOCsd
当時、物心ついてた人からすれば当然なんだろうけど。
昭和64年が7日間だけだったこと。(自分は昭和63年生まれ)
957おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 02:43:57.83 ID:we1AZTmK
昭和元年は6日間なんだな
958おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 05:46:17.46 ID:pQS6YhzH
>>949
この流れで今更そんなこと書いてもねえ、、、
959おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 07:19:59.72 ID:MjvYXir4
なんでわざわざ、自分からウンコを触りに行くんだよ。変態めw
960おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 08:13:04.39 ID:tJkUIIhm
>>956
64年生まれってレア者なんだな。
961おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 08:15:43.33 ID:tJkUIIhm
このコピペで気になって調べたら、「嫁」という漢字そのものに「妻」や「奥さん」という
意味はなく、単に「他のところへやる」という意味しかなかったこと。


154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 08:00:19.17 ID:2WqX+Dpf
594 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/06(土) 23:40:42.20 ID: Be:
>>567
>しかし、嫁のメシマズの責任の一端が俺の新婚当時の何気ない態度だと知って、心底驚いた。

女というものは不快な思いをするとずーっと忘れずに溜め込む生き物だからな。
男は一瞬だと思ってることが、女には一生なんだよ。

595 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/06(土) 23:45:27.70 ID: Be:
>>594
そう言うことによって夫に責任の一端を押しつけようとしているんだけどな

597 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/06(土) 23:47:44.56 ID: Be:
そして見事押し付けに成功しましたとさ。

598 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/06(土) 23:57:48.45 ID: Be:
ああ、責任転嫁って
嫁が責任を(夫側)に転がすって、意味なんだね…
962おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 12:22:34.20 ID:LwmUhl09
『おーい中村君』の「たまにゃ付き合え」って飲みのことか、と
ふと気付いた
CMでしか聞いたことなくて
中村君って誰よと思ってた
963おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 12:26:59.00 ID:DdBjzTyC
結構人気が有るらしい絵本のわにわにシリーズの絵が存外リアルなガチのワニでビビった
964おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 13:05:16.68 ID:RL0v4wDy
プロ野球ネタ

400勝投手、金田正一の一年目の勝利数は8勝

ただし、入団は8月。甲子園で予選敗退〜速攻プロ入りだったらしい
2ヶ月で8勝かよ、中2〜3日で投げてる時代とは言え
よくそれだけ放ってしかも弱小球団で勝つもんだ、栴檀は双葉より香しと思うか
レベルの低い頃の昔話と思うかは人次第でしょうが
965おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 13:48:11.71 ID:3K80zRYL
>>964
400勝ってすごすぎるよな
966おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 14:12:53.92 ID:YlJfTj5G
481 :可愛い奥様:2012/10/08(月) 14:01:40.07 ID:8y3YekgG0

今、「REAL BROWNIE(リアルブラウニー)」っていうお菓子のCMをTVでやってるんだけど
CMには西洋人の女性しか出ていないのね。
そしてちょっと前にアヤマンが歌ってたポイポイピーって曲に似てる曲に合わせて
奇麗な西洋人女性が踊ってるCMなんだけど、
この「REAL BROWNIE(リアルブラウニー)」ってお菓子、
去年くらいに近くのコンビニで「韓国で大人気の韓国のお菓子!」ってPOPがついてたので
おかしいな、と思って調べたらやっぱり韓国のお菓子だった。
だから一度も買った事は無かったんだけど、
なんと衛生面に問題ありってのも今ググって知ってびっくりした。
http://rocketnews24.com/2012/02/15/183079/

CMに西洋人を出してパッケージにも西洋人の写真を使ってまるで
欧米のお菓子みたいに偽装して騙して売ろうとするやり方が
いかにも韓国人だと感じた。

ヒュンダイのCMに富士山や相撲取りの映像を使って
アメリカ人にヒュンダイを日本のメーカーみたいに騙して売ろうとした手口そっくりだよね
967おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 14:15:58.86 ID:DKUB31E8
昔はセーブとかなかったし、金田は他の投手の勝ち星をかなり横取りしているようなので、
一部からは恨まれている
968おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 15:26:08.89 ID:lh9IGixK
最近じゃないが、
美容院で「長さはそのままですいて下さい」
って注文があるのを知らなかった情弱
969おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 16:08:09.13 ID:ATpV7WfH
「パリは燃えているか」というタイトルの音楽
NHKの「映像の世紀」で使われて有名になったヤツだけど

自分はてっきり、同名の映画のサントラかと思っていたんだが
加古隆がタイトルをパクっただけで、音楽と映画は全然関係がないこと
1966年の映画にしてはすげぇ音楽だと思ってただけに、なんかガッカリしたw
970おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 16:45:29.16 ID:Z0bm3NUI
>>960
昭和64年生まれの子が教師に「昭和に64年はない、平成元年だ」と言われて誕生日を書き換えさせられた、なんて話を聞いたな
改元されたからって前日以前にさかのぼって適用されるわけじゃないのにな

>>964
その年、史上最年少ホームラン(17歳)も打っている
971おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 17:15:58.73 ID:WydOYbOz
シルクが芸人だったこと
972おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 17:24:56.21 ID:YlOy1U07
最近知った事じゃないけど、
例えば映画で主人公がAudiのクルマに乗ってたり、
Tag Heuerのクロノグラフをしてたりする、
それは宣伝の為、映画製作会社にブランドがお金を払って、
主人公に使ってもらい、スクリーンに映して貰ってるらしい。
それはまぁ、なるほどなって感じだけど。

その方法を使った初めての宣伝が、バック・トゥ・ザ・フューチャーで、
主人公マーティが怪我をして、担ぎ込まれた家に居た未来の母親に、
パンツに書かれたブランド名を見て、それを名前だと勘違いされて、
カルバン(クライン)と呼ばれたシーン。

あれが始まりだったと聞いた時、
あまりにも映画に溶け込んでたシーンだったのでビックリした。
973おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 18:27:19.41 ID:y2OPesPM
>>972
BTF以前からアパレルブランドが衣装提供したりはあったよ。
ボンドシリーズのアストンマーチンも70年代からタイアップ契約だし、
当時の日本映画でも自動車メーカーとのタイアップは多かった。
974おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 18:50:57.16 ID:NUX6TnEu
>>966
>CMに西洋人を出してパッケージにも西洋人の写真を使ってまるで 
>欧米のお菓子みたいに偽装して騙して売ろうとするやり方が 
>いかにも韓国人だと感じた。 
さすがにここは突っ込んだほうがいいんだろうか
975おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 19:05:01.85 ID:1qBMVw/J
突っ込みたいなら突っ込めよ
976おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 19:06:36.51 ID:mrXxBj+c
俺も突っ込もうと思ったから突っ込んでいいと思うよ
977おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 19:11:37.43 ID:VGJ1Kd9t
日本も同じようなことやってるけどなw
978おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 19:14:05.20 ID:jGeR36a6
同じような事?
979おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 19:26:46.30 ID:NeY4MlFU
>>977
具体的に
980おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 19:34:24.72 ID:mrXxBj+c
化粧品(例:資生堂)とか車(例:トヨタ)とか。
CM以外でもファッション雑誌の広告なんて外人多いし
981おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 19:40:34.77 ID:mrXxBj+c
海外製だと思わせたいんじゃなく、見栄えがいいとかの理由で西洋人を使う
982おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 19:47:42.22 ID:NeY4MlFU
でも別に自由の女神とか凱旋門とか使わないし。

>>980
それって、海外向けにも使ってるの?
983おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 19:49:28.80 ID:jjuw5gZv
>>971
うん、自分はあの人、関西のオカマの重鎮だと思ってたw
984おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 19:55:28.45 ID:mrXxBj+c
>>982
>でも別に自由の女神とか凱旋門とか使わないし。
それは批判するなり馬鹿にするなりすりゃいんじゃね?

>それって、海外向けにも使ってるの?
日本企業が海外のCMで日本人使ってると思ってるの?
985おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 20:01:04.77 ID:53dx7B/M
>>977
日本の広告は外人だらけだったし
雑誌モデルも外人ばっかり使う雑誌もあたtりして
ファッション誌が全然参考にならなかったもんだよね
でもまー966の言わんとする所への突っ込みとはちょっとずれてるし
966も、パッケージにハングルが書いてある事は知らないんじゃないの
986おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 20:01:13.26 ID:GUVjG5hT
「白馬の王子様」の白馬は実は老馬だったこと
そんな馬に乗って来る王子様ってねぇ・・

誰が最初に言ったんだろう
987おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 20:01:26.94 ID:QKiXnNPg
う、うちのおかんが×2だったのだった…!
988おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 20:07:06.95 ID:AE5R1qwI
明らかに日本で作ってるのに外国の地名を商品名にしたり
中国で作ってるのに日本製だと思わせたりすることはあるよね
989おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 20:18:59.57 ID:wsfZgpul
ただ、あれだけ日本のテレビは韓国、韓国うるせーのに、
当の韓国はCMであまり韓国アピールをしないんだよな
990おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 20:47:03.12 ID:pQS6YhzH
8年前、アフリカに行った時、SONYのロゴが入ったマイクを買った。
持ち帰って箱から出した時点でマイクの頭の部分の金網みたいなキャップ(?)が取れて
何だこりゃ?と付け直そうとしたらその下のマイク本体の部分がポロッと取れてぶらぶらになった。
どう見てもSONYじゃ無いと思った。
一緒に、へんてこりんな日本語の説明書きのついた日本と書いたヘッドホンがあって
made IN CHINA となっていた。
ねとれが間違ってたり、ソとンが逆だったりして2ちゃん語みたいだった。
音質がすごくて、第二次大戦の映画に出てくるラジオみたいな音質だった。
アフリカには日本製品を偽装した中国の粗悪品が蔓延している。
本物のPanasonicとかもあるけど、フィリップスとかの倍くらいの値段だった。
わけわかんないSUNNYとかいうメーカーのラジオはオモチャみたいな作りだったから買わなかった。
991蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/10(水) 20:50:35.57 ID:ymkpJGU4
次スレ立ててくるから
992蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/10(水) 20:51:35.23 ID:ymkpJGU4
次スレ
最近知ってびっくりしたこと 164
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1349869858/
993おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:08:39.78 ID:NeY4MlFU
>>984
>>それって、海外向けにも使ってるの?
>日本企業が海外のCMで日本人使ってると思ってるの?
じっさいはどうなの?
994おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:20:15.72 ID:YjotfnMa
>>992
おっつおっつ
995おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:23:54.75 ID:UV3awCfy
コテがスレ立てって嫌がらせなの?荒らしなの?
996おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:28:58.89 ID:mrXxBj+c
>>993
そんなもん検索すりゃすぐ自分で確かめることができるだろうに
いいかげん馬鹿なのか?と言いたくなるわ
997おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:42:06.11 ID:2KzPi/TW
論旨がまったくつかめてないバカはもうやめろ。
998おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:51:32.04 ID:qGoTpoyZ
こないだのあいつでしょ
時代大学学部学科教授は?参考書は?具体的に!のあいつ
レスの仕方が同じだね
999おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 22:31:19.30 ID:jjuw5gZv
>>986
もともと白い馬もいるでしょー?
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 22:49:11.38 ID:S+3E+APh
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \