とにかく、夏が大嫌い!! 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
夏を徹底的に嫌うスレ。

ここは夏が嫌いな人の為のスレです。
夏が好きな暑苦しい方は他所に行って下さい。 暑苦しい煽りはスルーで

【注意事項】
・暑いのが嫌い=ピザとは限らない
 (普通体型〜ガリでも暑がりや汗っかきはいる)
・生まれた時期と暑さ耐性も関係なし
 (夏生まれでも夏嫌いや暑いのがダメな人もいる)
・夏対策にいいものがあれば教えあおう(バブシャワーなど)
・バブシャワーは3段階のレベルあり。
 青(白くま、数量限定)>>>水色(ペンギン)>>>>>>>緑(アザラシ)

前スレ
とにかく、夏が大嫌い!! 32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1343176791/
≪関連スレ≫
【ひんやり】爽快バブシャワー【サラサラ】 3年目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1310479943/
【シャンプー】スースーコスメ総合 4【メントール】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1313377664/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 11:00:25.14 ID:6SDnrXVg
●日本の脱原発が韓国にもたらすこれだけの利益

1 日本の原発メーカーが数十兆円の原発市場から撤退せざるを得なくなれば、
  競争力のない韓国メーカーが日本メーカーに代わって世界市場に進出できる。

2 日本の原子力による供給量電力を自然エネルギーで補うことは到底不可能であり、
  電力価格が高騰し供給が不安定になれば、日本の産業の競争力が低下し
  日本の製品をぱくった上で日本を市場から蹴落とそうとする韓国にとっては非常に好都合である。

3 原発を廃止するドイツやイタリアは周囲の原発保有国から電力を輸入している。
  日本も韓国から電力を輸入することになれば、日本は毎年韓国に数千億円を支払い続けることになる。
  フランスやチェコはドイツ国境にずらりと原発を建設しており、そこからドイツへ電力を輸出している。
  韓国も対馬海峡沿いに原発を建設している。(北海道から本州へのように、間に海があっても送電は可能)
  事故が起こると、この地域に常に吹いている北西の風に乗って、放射性物質のほとんどは日本に飛散する。


何の説得力もないノイジーマイノリティである爬虫類ババアやゴキブリDQN、電通の言うことに耳を貸すな!
躊躇う事無く冷房を使え!
3おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 11:04:38.79 ID:6SDnrXVg
アカヒの糞記事を飽きもせずに張り付ける奴は鮮人か爬虫類女

奴等は冷酷で他人の迷惑を考える知能を持たない。
逆の立場に回るとその本性を現し、火病の発作を起こす。
4おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 14:36:05.65 ID:1yJs8Pj0
1乙
今日は窓開けても風はないし湿気は多いしでだめだ…
5おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 16:52:23.45 ID:0GdbUj3z
9月になれば朝晩はもう少し過ごしやすくなるよね。
あと半月頑張ろう!
6おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 17:05:51.27 ID:1r+KDkhU
神奈川だが今日は曇ってそんなに暑くないな。
でも扇風機とドライ使ってる
7おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 17:18:39.82 ID:0GdbUj3z
夕方になってジメジメ倍増。
8おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 17:30:53.88 ID:fQH78ugc
いちおつ
あつい
9おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 18:43:04.53 ID:0QEK85CA
汗が止まらん
10おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 18:48:27.52 ID:YJkYkpZG
お盆は特にジメジメしてる気がする
お盆自体が湿っぽい行事だし
11おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 21:07:45.59 ID:C+eHX5nE
今日御殿場に住む友人と会ってきた@埼玉県民
向こうはもう秋で、フツーに長袖着てるってさ…大砲うるさいらしいけどw
仕事さえあれば御殿場に住みたいよ…「窓開けて寝ると朝寒い」とか言いたいよ
池袋で「むしむししてるなにこれ暑い」って言われたけど埼玉はもっと暑いよ…地獄だよ
12おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 21:15:41.92 ID:Eeq/vfE+
池袋や新宿は人が多いから熱気が凄い
地下ダンジョンも暑い
13おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 21:54:52.69 ID:LgDyDhz7
駅の構内は暑いよね、風通し悪いしさ
人の多いターミナル駅だと尚更だ
14おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 21:56:35.84 ID:mZtSFyCZ
神奈川だが八月上旬から夜は秋のように涼しくなったよ。
ただ日中は夏だね…
15おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 22:03:49.75 ID:mZtSFyCZ
半袖だと夜寒くなってきた…
16おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 22:05:51.47 ID:1r+KDkhU
横浜駅、東西通路工事中の時は異常に暑かったが、最近は涼しいよね。
つか、横浜駅の昭和・平成大工事は長かったなあ・・・。
不細工な中畑人形もほとんど消えて良かった。

さて、コンビニ行ってアイス買ってこよ。
17おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 22:28:34.96 ID:hSYlxOYg
神奈川だが夜もまだ普通に暑いぞ
18おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 22:29:09.55 ID:mZtSFyCZ
>>17まじか 山に近いから寒いよ
ただ日中は熱い
19おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 22:52:27.68 ID:LxIPwfHp
夏シネ
20おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 23:07:58.78 ID:0GdbUj3z
夕方近所のおじさんが家の前やらそこら中打ち水やってたけど…
その道通ったらむわっとしたし臭かった。
21おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 23:15:42.31 ID:dd3WGozU
夏死亡と、このスレ消化
どっちが早いかな〜
22おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 23:16:00.95 ID:E91DBGG6
打ち水って朝の5時くらいに大量にやっとくのがいいらしいよ
まだ気温低い時に打ち水するから涼しくなるんだって

昼間さんざん熱もった、夕方の地面に打ち水したって
モワモワするだけなんじゃね?
23おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 23:23:56.41 ID:goVRFWhM
どこへ行ってもクソガキがのさばってる夏休みが嫌い
だから夏が嫌い
24おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 00:24:53.36 ID:Um7MC26a
神奈川で涼しいところ→湘南ナンバー地区(海沿い市、箱根、大山・丹沢w)
    最も暑いところ→相模ナンバー地区 かな?
25おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 00:32:57.12 ID:Um7MC26a
そうそう、さっき帰ってきたら廊下に太った甲虫が!
Gか?と思ったらカナブンでした。動きがやたら遅いんだが死ぬの?
26おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 06:54:49.52 ID:xEPa9aoX
残暑とかって…いつまで居座るつもりだよ?
はやく夏の葬式してえ!
27おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 08:16:28.39 ID:eGlHn8UF
毎年のことだけど夜中も湿度が下がらなくてムシムシして
しっかり熟睡できない…
あー明日からまた仕事だから今夜はガッツリ眠りたいなあ…
28おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 08:21:15.25 ID:YZpDiJO9
もう夏来なければいいのに
29おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 08:47:16.52 ID:0L8/RxOs
生き物が氏ぬ季節とか誰得なんだよ!?
30おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 08:59:48.60 ID:6nY9J/WH
・・・逝ったと思ったら、生き返ってきやがった。クソ夏のヤロウ・・・・
31おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 09:20:11.23 ID:Um7MC26a
最近は「今日は熱中症で全国で2000人が搬送され4人亡くなりました」という
ニュース聞かなくなったが、暑さに慣れてきたのか用心してるのか。

7時にイオン開店というので開店時間頃着くように行ってきた。
すでに蝉が鳴き狂いピーカンで、日傘さしても倒れそうだったわ。
生鮮品はほとんどないし、品だしカートだらけで棚に手が届かないし最悪
32おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 09:30:54.64 ID:9p75FlNs
なんだかんだ日本は東南アジアみたいだな
33おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 09:33:10.68 ID:CxqkX8pb
>>24西は秋近し
東秋遠し
34おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 09:53:16.60 ID:EPIiqCup
>>31
報道規制してるだけじゃない?

もー夏が死ねよ! ( ゚Д゚)<氏ね! マジで( ゚Д゚)<氏ね!
生きてるだけで汗かいて体力消費するって異常だよ、夏は死ね死ね死ね( ゚Д゚)<氏ね!
35おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 09:56:15.45 ID:GArvODOR
沖縄とか蛇は出るわGはでかいわ政治的に胡散臭いわで
暑いの嫌いな人には最悪な地なのだろうな
36おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 09:58:38.04 ID:X7Zr+ZaO
夏はドラクエの毒沼にいる気分
キアリーが欲しい
37おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 10:06:57.07 ID:4ZpplcHQ
>>22
以前テレビで実験していたけれど、本当にその通りだよ

日が出てから水をまいても湿度が上がるだけ
38おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 10:33:49.49 ID:qDXerG4D
暑いのも嫌だけど、蚊がいらつく 蚊全滅しろ
39おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 10:44:06.82 ID:4blDUSnh
熱中症が治らん
湿った空気で吐き気がする
40おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 11:28:40.42 ID:O6BkKeRm
ダイジョウブ?
41おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 13:17:24.81 ID:nsOYJEhN
なんなん この暑さ
終わる気がしないんだけど
42おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 13:25:02.53 ID:ISvz68/s
バカ夏死ね
43おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 14:45:21.19 ID:9p75FlNs
図書館はクソガキだらけでうるせーw
44おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 14:57:25.29 ID:ZU5zMM9c
太平洋高気圧が張り出し
45おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 15:01:37.82 ID:81IuvQnk
アーケード街入り口に残暑お見舞いとかの幟が垂れ下がってたけど
いやいや、まだ早過ぎるだろ…。
46おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 15:13:52.95 ID:xp3YeSlN
もう立秋過ぎてるから残暑で間違いはないのだが、
暦と現代の気候が合ってなさすぎなんだよな
47おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 15:42:38.70 ID:EPIiqCup
おいおいおい33℃安定だとか残暑長いとか暖冬とかろくでもない情報聞いて耳垢が溜まる
夏終われ( ゚Д゚)<氏ね!って言ってんだろ! ちゃっちゃとおっちね夏!
48おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 16:33:16.29 ID:Xg3lQyMA
だいたい八月が秋ってだれが決めたんだよ、アホか
49おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 16:35:12.24 ID:X7Zr+ZaO
今日マジ暑い
ちょっと動くと死ぬわ
50おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 16:53:38.85 ID:O6BkKeRm
>>47
暖冬は電気代助かるじゃないか
51おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 16:56:09.60 ID:u14FDJ6Z
>>1

節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。

昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情がありませんね」。
これまでが冷えすぎだったのかも?

学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足に
サンダル、半袖で出かけて外食を楽しんでいる。
去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、靴下、長袖の上着を手放せなかった。
「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、この夏は「本当に過ごしやすい」。
27〜28度に保たれた電車内やレストランでは寒さを感じない。

7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、
例年なら苦情の半数を占める「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。
「ホームや待合室の冷房は節電のためオフにしているので、多少温度は高くても、冷房の利いた車両は涼しく感じるのでは」

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html
【画像】
http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:8MLkNJSMIN0J:www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a

暑がりの人はどうして努力しないの?(愚痴)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0525/318061.htm?o=0&p=4
52おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 17:15:34.50 ID:Xg3lQyMA
あー冷房病になったっぽい。。腹壊した
53おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 17:23:24.03 ID:O6BkKeRm
何度もしつこい>>51
54おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 17:26:28.98 ID:hOMYjenr
暑すぎると、息が荒くなる
55おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 17:57:48.51 ID:Xmje9a2S
セミこわい
56おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 17:58:24.05 ID:CxqkX8pb
>>46だな 昔はもう涼しかったよ…
57おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 18:00:44.65 ID:6nY9J/WH
この期に及んで今年一番の暑さとか夏消えろ!
58おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 18:10:50.10 ID:nsOYJEhN
今年一番の暑さ?
明日も同じ事言うんでしょうよ
59おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 20:15:54.76 ID:UZPc3EGg
蚊が図々しすぎる
60おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 21:18:50.54 ID:Um7MC26a
でもおととしよりはマシなんだよね??
発狂しそうだったおととし・・・
61おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 21:19:46.01 ID:9p75FlNs
ジメジメうざいし、公共の場ではクソガキがギャアギャア騒ぐわで親は注意しないわ…
あべし!
62おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 22:11:49.17 ID:AFAAz30J
この8月後半特有の
線香花火が消える直前に一瞬、炎が大きくなるみたいな
しつこい暑さがイヤだ

というか、とっとと消えろ!!
63おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 22:20:54.45 ID:CxqkX8pb
去年は夏と冬しかなかったな
64おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 22:31:05.43 ID:FTakQ7ZI
せめて夏休みが終わり新学期が始まるといいんだが

どこに行っても車車車
子供子供子供。。。暑苦しさ倍増

65おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 23:23:08.37 ID:Um7MC26a
在校生、家族、卒業生でもないのに甲子園で生観戦する客ってマニア?
しかもけっこう高齢者も多いよね。
冷房の効いた部屋でテレビで見るのもやだよ。
66おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 23:33:13.00 ID:MT8CslWu
昨日まで3日間東京に行ってきたけど汗かきまくって死にそうだった
67おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 00:40:41.97 ID:5T1nW2FR
東京 030で28.2℃もある。
68おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 00:57:09.40 ID:vG59rJj0
秋虫さんが恋しいよー
69おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 08:49:15.33 ID:SyrXr5wd
気象情報に秋雨前線が表示されるようになったな
早く南におりてきてくれ
70おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 08:54:32.37 ID:yF0dV9kp
秋雨前線早く関東を包んでくれー
手遅れになっても知らんぞー


一瞬でも早く来てくださいお願いします死んでしまいますorz
71おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 09:38:37.76 ID:qP2vKqGF
昨日は久しぶりに熱帯夜で眠れなかった
72おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 10:40:31.25 ID:Hi532WW0
実家(本家)に帰省したら、8年ぶりに4つ上の従姉妹のお姉さんと再会した。
子供の頃の話になり、「あの頃はお姉ちゃんと一緒にお風呂入ってくれたよね」と言われたので、
「良ければ今夜一緒に入ってもいいよ」と冗談で言ったら、真に受けたのか顔を真っ赤にしていた。
洗い場で自ら陰部を開き「真ちゃん、触ってみる?」と言ったことでも思い出したのだろうか。
生まれて初めて見た女性の秘所は、陰毛こそ生えていなかったものの、小4にしては驚くほど大陰唇が発達していた。
従姉妹33歳バツ1子供なし、俺29歳未婚の夏。
73おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 10:55:07.07 ID:NgoZdQDk
>>58の予言が現実になりそうだ・・・
74おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 13:16:11.31 ID:4/eu9nRg
毎日毎日気象ニュースにイライラさせられる。
毎日30℃31℃が基本なのに、しかも必ず+2〜3℃以上上がるのに、
毎朝「昨日よりは気温が低いです」って言うの何なんだよ。
予想をはるかに越えた気温からすりゃ低いだろうよ、
それでも毎日30℃越えてんだろうよ!まるで昨日よりは
涼しいみたいな言い方すんなや!マジ朝からぶん殴りたくなる。
75おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 13:23:35.82 ID:hxdGuKpm
夜中の方が蝉の声が大きくないか?
やっぱ蝉も30度越えるとしんどいのだろうな。
76おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 13:33:03.22 ID:JZzfo0+G
昨日の天気予報で「明日は暑さが和らぐ」とか言ってたくせに昨日より気温高くて糞暑いんだが!
期待させんな氏ね!
77おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 13:37:23.13 ID:6khiM9uq
夏場の気温の予想は信用してはいけない
78おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 14:00:52.77 ID:ivVWTYee
神奈川だが気温は31度を超えなくなった
79おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 14:06:57.00 ID:E2mLLakN
ゆうべ寝られなかったせいで今日がしんどい…
熱帯夜だけは勘弁してほしい
暑さも寒さも彼岸までっていうけど
あと一ヶ月あるよ…
80おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 14:14:17.67 ID:D9XHAk+g
暑さ寒さも彼岸までなんて言葉はもう過去のもの

寒さはともかく、暑さは彼岸過ぎた10月上旬まで続く
体育の日までは普通に暑い@関東
81おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 14:39:34.32 ID:XbuXWagw
9月の終わりにもなれば、日中は暑くても寝る時には涼しくなるでしょ。
82おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 14:40:52.26 ID:XbuXWagw
↑@都内
83おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 14:44:25.54 ID:6khiM9uq
日中も涼しくなるまで夏が終わったとは言わせないし認めない!
84おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 14:57:18.70 ID:M48xecag
今年は体感温度が高いんだよ。
31度でも34度くらいに感じる。
85おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 15:01:28.78 ID:+ONAOOCr
>>80
今年の体育の日は自分の誕生日だ。
自分はどっぷり秋生まれだと思ってたんだけどなあ・・・
86おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 15:09:39.19 ID:K8S4mlbh
昨日からやたら家の中でクモ見るようになってうざい
87おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 15:16:22.91 ID:+bprSBjo
外に出たら焦げる
88おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 15:45:34.89 ID:K8S4mlbh
洗濯物たたんでただけで汗びっしょり…
89おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 17:57:54.94 ID:ivVWTYee
公共施設にはクソガキが溢れ
街にはビッチファッションが溢れる
うがぁぁぁぁ暑いよぅぅう
90おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 19:48:05.30 ID:QVh/WQ5H
この暑いのにおでん作ってしまった
一人我慢大会
91おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 19:49:11.51 ID:ogbyi6J3
キャンプ行くなら山、
それも2000m級にしてくれ
河原でBBQしながらキャンプとか拷問以外の何者でもない
92おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 19:54:43.41 ID:chX3JEoz
外暑すぎワロタww
エアコン、高めの30度設定にしてるのに涼しすぎる
どんだけ熱帯夜なんだよ・・
93おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 20:51:43.76 ID:sJbUyHR2
>>90
あらっ でも冷めたら美味しそうざますわねホホホ
94おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 21:29:05.23 ID:ivVWTYee
>>91そして溺れ死ぬ…
95おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 21:32:25.59 ID:bS17Q/g6
もう暑いのが辛すぎて涙が出てくる
秋まで生きられる気がしない…
96おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 22:04:36.03 ID:U8zpAxPh
なぜおでんを煮ようと思った
97おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 22:23:45.11 ID:QVh/WQ5H
>>96
ちょうど材料が揃ってたもんでw
98おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 22:42:27.88 ID:qUcCC1J8
炊き物の話なんてやめて!
99おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 23:06:37.56 ID:Kr1Ti5TD
バーナーで火あぶりにされてるような暑さ
100おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 23:34:37.52 ID:XbuXWagw
クーラーつけてるけど暑い
101おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 23:59:17.64 ID:b+0GP+M3
暑いという字が熱いに変わる日も近いかも。
102おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 00:04:32.91 ID:urcYcrUD
セミがベランダに迷い込んだようだ
いくらなんでもウルセエw
103おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 00:15:54.96 ID:urcYcrUD
網戸越しにキンチョールで黙らせました
(-∧-)合掌
104おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 00:52:31.47 ID:kNgFAKn8
とあることで東京オリンピック招致の公式HPを見たのだが
予定開催期間が7月24日〜8月9日なんて正気の沙汰とは思えない

この時期にあちらの視察団が日本に来たら真っ先に落選だろう

一年中スーツにネクタイのオッサンたちが
冷房をガンガンつけた会議室の中だけで決めていることというのが丸わかりだよ
105おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 01:57:06.30 ID:4AhiUw5V
全種目、ドーム競技場かと思ったが
野外必至のトライアスロン、長距離マラソンは死者出るかも。
106おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 07:10:52.95 ID:VmT+8etn
最近は、クーラーつけて、さらにその冷風を扇風機で拡散させてる。
とても涼しい。つーか、
クーラーだけでは涼しくならない場合が多い…
107おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 07:15:09.29 ID:J+NHl6oz
真夏の日本でオリンピックだなんて、想像しただけで倒れそうだよ。
本当にそうなったら選手の人達かわいそすぎる。

108おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 07:24:42.36 ID:OsjGOtud
夏大嫌いなのに私の名前には「夏」の字が入ってる
夏生まれだからってそんな名前つけるなやオカン・・・
109おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 08:32:19.36 ID:17Fgd1nv
こんな暑い中子供は登校日で学校へ…
くそ暑いのに草抜きとか有り得ない。子供を殺す気かよ。
最近雨も降ってないから地面も固くなってて抜けやしないだろ。
110おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 08:45:21.87 ID:vAhUpuKe
暑いのを耐え忍ぶ=良く頑張った。頑張った=偉い・・・・日本の夏。ムカつく
111おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 09:14:50.79 ID:FNIarYas
今日の予想最高気温35℃(前日比−2℃)
昨日…
112おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 09:44:50.55 ID:JCIWF+67
>>104
昔開催された東京オリンピックは秋に開催されたんだぜ。
あの当時より平均気温が上がってるのに、夏に開催なんて
アテネや北京のようなことにしたいのかと。
そのときのマラソンは本当に酷かった。
ゴール直後に吐きまくる選手だらけでなぁ。
113おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 09:44:51.33 ID:25Nm3twB
いっそ殺せ。もし鳥取とかに行ったら発狂しそう。
114おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 09:50:20.79 ID:Nmq1jLAH
神奈川だが27度や…
115おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 10:02:30.89 ID:urcYcrUD
トイレに温度計あるんだが、エアコンの風が届かなくて31.5度だったよ
大のたびに汗だく
今からでも扇風機かサーキュレーター買った方が良さそうだな
116おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 10:47:57.09 ID:XO+U/NB3
雷のゴロゴロが大きくなってきた
今日こそ雨カモーン@埼玉南部

昨日の夜も雷ゴロゴロ来たが待望の雨は降らなかった
117おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 11:19:34.63 ID:7PKbALQZ
太平洋高気圧がクソうざい、梅雨明けせずそのまま秋雨へ移行し夏終了が理想。
青空が嫌い、悲しみと憂鬱の色に満ちてて実に不愉快。
太平洋高気圧死ね、太平洋高気圧に今日を生きる資格はない!。
118おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 11:19:43.34 ID:HB6YLKkf
土砂降りのおかげで気温下がった
でも生ぬるい感じだけどね
蝉が鳴き始めたわ
119おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 11:21:09.54 ID:XO+U/NB3
やっと雨きた!絶賛降雨中!
これでちょっとはマシになるかな
120おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 12:06:10.14 ID:vR5Ij7zz
街中歩いてると、この酷暑だってのに皆笑顔で楽しそう
学生は夏休み中だからまだしもその他の人達も皆はしゃいでる
それに反して自分は暑さで眉をしかめながらなるべく汗をかかないように
ゆっくり歩きながらイライライライライライラ…

自分は精神病なんじゃないかとたまに思えてくる時がある
121おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 12:29:40.37 ID:HB6YLKkf
>>120
私も同じ
夏なんて楽しめないよ

夏の唯一のお楽しみは
ほん怖と祭りだけ
122おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 12:42:22.94 ID:wXZwoW7H
>>120そうか?普通だけどな。
君が疲れてるからそう見えるだけだよ
123おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 13:08:15.84 ID:Nmq1jLAH
夏はそんなの気にならないな
冬はカップル見たりすると辛いわ
124おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 13:28:08.52 ID:0FQjZzj6
>>109
この国において「暑いから働きたくない」ってのが許されるのは
天皇みたいに税金で食わしてもらえるような高度遊民だけだ。
一般労働者階級は暑い中働くから給料が貰えて生活出来るんだから。


>>112
当時は台風を避ける意味で10月にしたんだろうが、
欧州のバカンス期間じゃないから正規の時期にしないと誘致は難しいからね。
スポーツは強制では無いのだから嫌なら辞退すれば良いだけの事。


>>120
まあ、ぶっちゃけ、この国において夏が嫌いってのは日陰側の人間って事だよ。
真のリア充は酷暑すら征するんだよ。
T.M.Revolutionの歌詞にも「夏を制する者が恋を制する」とあっただろ。
「夏は受験の天王山」とも言われてる国だしね、夏が嫌いな人間って、
あんまり社会的地位が高く無いんじゃないかとも思う。
125おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 13:30:41.86 ID:KnVKd+yj
分かりきった建前をしゃあしゃあと。
126おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 13:36:25.18 ID:fJ+E8PZO
>>124
夏が大好きなキチガイさん、わざわざ夏嫌いスレにきて
誰からも求められてない貴重なご高説ありがとうございますwwwwwwwwww
さすが夏好きバカは脳味噌腐ってて、凄いですね言うことがwww
わざわざ天皇持ち出すとかwwww たかが夏嫌いスレでねえwwwwwwww
ではすみやかに夏好きスレにて、同じご高説を垂れ流してくださいねwwww
みんな平伏して聞いてくれますでしょうからねwwwwwwww脳味噌垂れてる者同士www
127おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 14:08:25.45 ID:vR5Ij7zz
夏の暑さが好きな奴はホント病気
周りの動物たち見てみろよ
皆口ポカンと開けてハアハアと苦しそうだろ?
128おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 14:13:09.02 ID:urcYcrUD
ID:0FQjZzj6

なんで子供の話をした109に労働や給料の話を始めたんだ?
やっぱり暑さで頭がオカシクなっていて、その自覚がないだけなのだな夏厨は
129おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 14:18:15.27 ID:kn15p+Cg
>>127
動物は、それが冷却方法だからだろう。
人間は恒温動物なんだから夏が苦手な方が病気だよ。
暑いとか言い訳しても無駄だ。
環境に適応して生き残った者が正しい、それは歴史が証明してる。


>>128
その子供は将来、働かなくても済むような特別身分なのかい?
130おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 14:25:51.85 ID:5hc8smzw
>>129=>>124

これはとんでもない池沼が現れたな

子供はいつか働くとか
薄ら見苦しい言い訳まで始めたよ
(笑)

やっぱり夏擁護は幼稚な真性基地害だわ
131おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 14:26:53.14 ID:vR5Ij7zz
夏も冬も身体を動かすには辛い季節
けど冬は一旦動けばポカポカと身体が温まってきて丁度いい案配になる
逆に夏は動けば動くほど汗をかきますます不快
132おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 14:35:22.90 ID:vR5Ij7zz
夏が好きな奴はもはや変態の域
SMで女王様にろうそく垂らされて熱さでハアハア喜んでる感覚と一緒じゃんw
133おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 14:49:24.66 ID:qGwiRRU9
夏好きって本当に頭がアレな人しかいないよね
134おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 14:54:20.65 ID:AnaGvqOH
雨だ〜♪
135おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 15:53:17.73 ID:Nmq1jLAH
まぁ暑い国は知能が低いというしね
136おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 16:15:16.03 ID:9Q5E+NbC
わざわざここに来て誰にも共感得られずに正しいと喚かなくても
お前だけエアコン使わず生きてればいいよ
137おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 16:21:55.77 ID:F3amjJWH
動物が暑いかどうかって話で、当然暑いからハァハァしてるだけなのに、
何故か「冷却行動だから」とかわけのわからない事を言いだす。

お天気ニュースで動物園の動物に氷をくれてやる映像を見るどころか
犬すら飼ったことないのバレバレ。歴史の前にお天気ニュース5分見ろ坊主。
138おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 16:28:40.04 ID:fJ+E8PZO
まあまあ、「夏に強い俺って偉い、かっこいい」って言いたいんだろうw
だからこそ、わざわざ夏嫌いスレに来て語るのさ。だって
夏好きスレならみんな「夏に強い俺アタシかっこいい」って連中ばっかりで
自慢出来る相手がいないんだもんよw

病気で弱ってる人をたたき起こして正座させて
「俺を見ろ!こんなに元気だぞ。それなのにおまえはどうだ」って
説教するキチガイは、脳の病院行った方がいいよねw
ああもちろん>>124>>129のことねwww
139おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 18:34:48.97 ID:suXoWxEX
昨日の午後5時過ぎの気温
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/211/201208171700-00.png

今日の午後5時過ぎの気温
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/211/201208181700-00.png
 
関西奇跡の涼しさw
140おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 20:55:45.47 ID:qOKhJ1dO
>>139
おめw
近畿って全体的に暑いイメージだけど、奈良・和歌山は比較的涼しいんだね

マンションの最上階の人いる?やっぱ屋根が焼けるせいで余計に暑いのかな
雨が降って外気温はかなり下がったけど、風がないから室内は暑いまま(怒)
141おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 21:17:45.67 ID:b09fEOrH
大阪、14時と15時の気温差が9度もあるw
142おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 21:21:36.05 ID:wXZwoW7H
関西って夏は暑く冬は寒いよね…
143おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 21:46:28.22 ID:Xs2oxhB6
「エアコン使うと、室外機から出る熱で夏がより暑くなる」っていう人達がいるんだよ。
そういう奴らが、公共施設の冷房使用にまで口出してくる。
で、生温かい弱冷房に・・・。
144おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 22:45:59.23 ID:Z09n9D/Y
>>140
築6年、3階建ての小さいマンションの3階に住んでるけど暑いよ
やっぱり屋根からダイレクトに熱が伝わってる感じがする
断熱材が入ってない古い建物だともっと暑いんじゃないだろうか
145おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 22:46:10.04 ID:suXoWxEX
PCのファンのそばに水置いてたらぬるま湯になっていた件
146おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 22:53:50.62 ID:AG5SPH0k
変に蒸し蒸しして嫌だ
汗疹も出るし
147おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 23:50:59.97 ID:HB6YLKkf
>>140
和歌山暑いよ
クーラーつけないと寝られないレベル
真夏はね
148おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 03:14:36.68 ID:7vVOXrBb
暑い所は冬は寒いから、その差に順応するのが難しいだけ。
比較的、冬の気候に恵まれてる静岡、高知、沖縄
九州南部は意外と極端に暑くならない。
149おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 03:26:23.26 ID:gaEA+ws7
また蚊に刺された
メス蚊より嫌いな害虫はいないわ
あいつらが絶滅したら少し夏も好きになるね
ていうか自分は夏が嫌いな理由の80%は蚊が占めてる
150おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 04:01:25.06 ID:33UFitVz
昨日、近所に用事で片道5分ほど歩いて出掛けたら
途中の大通り渡る信号変わるの木陰で待ってる間に足の甲をヤブ蚊にくわれたよ。
ヤブ蚊は特に気付きにくいから鬱陶しいな。

うちの爺ちゃんの知恵袋だけど、蚊の毒は酸性だから
刺されたらすぐに石鹸で洗って中和すると痒くなりにくいって。
刺されてしばらく経った所もボディーシャンプーで洗ってみたらホントに痒みが治まった。
151おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 05:31:39.76 ID:eo/e8kt8
日が短くなってきた
夏休みも終わりだな

夏休み開始した日に常駐スレ荒らしが来たり
浮かれバカは実に分かりやすい行動パターンだったが
152おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 07:40:23.79 ID:kj7nRgt+
夏が好きなんて言うやつは頭の中が土人なんだろうな
153おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 09:44:13.76 ID:nBL/UF1Q
>>152

ぷっw

154おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 09:56:44.81 ID:kQ4KielR
>>152
本当だね。>>153見てそう思った。
155おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 10:06:23.35 ID:8bFSXndy
テレビやラジオなんかじゃもう残暑って言い方してるが気に入らないわ
なんやかんやで10月くらいまで暑いのに今から残暑って
156おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 10:09:36.77 ID:RfvvJNU2
立秋過ぎたら残暑
157おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 10:32:53.13 ID:lKivFfTg
もう店頭に秋物の服が並んでるのが暑苦しい。
油断すると、9月になったら冷麺とか撤収されて買えなくなるんだよな。
158おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 10:48:19.93 ID:33UFitVz
家の近所じゃすでに特売そうめんが店頭から姿を消しつつあるよ。
今まで1kg197円で買えたのに、3店舗回って先週は500g98円、昨日は300g98円が最安だった。
夏は温かいもの食べると汗だらだらになるから、そうめん以外食べたくないのに。
159おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 11:14:10.56 ID:ENwp7tX2
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!バブシャワーが近所で¥298で売ってた
シロクマ天国キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
でも夏ははよ終われ、早く西高東低の天気図が見たいお
160おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 12:07:07.59 ID:vxBeyVnE
東京は火曜からやばそうだな ><
161おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 12:26:36.63 ID:7vVOXrBb
>>155>>151
真夏と変わらない気温の日も存在するけど冬至に向かって
昨日より今日、今日より明日の方が日は短くなるのは確実。
気温だけ見ればアレだが、風は秋に近づいてる。

>>157
本当に暑い時は、みんな暑いから冷たい食べ物とか
公共の場もクーラー効いてるからいいんだよ。
問題は5〜6月とか9月とか世間では夏とは見なされない時期。
暑さに対する個人差はバラバラなので夏に弱い人間は
季節が変わる過渡期こそ苦しい。
162おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 13:01:53.39 ID:Uloh19E/
年々、9月〜10月上旬が暑くなっているような気がする。
163おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 13:43:58.31 ID:Ga3rF/SE
>>161
>本当に暑い時は、みんな暑いから冷たい食べ物とか
>公共の場もクーラー効いてるからいいんだよ。

外を歩くと地獄だけど、逃げ場所があるものね
7月半ばくらいまで、ウチの職場でもよせばいいのにエアコン節電運転で汗ベタベタで仕事してた
今はガンガン効いてるけど
164おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 13:48:18.87 ID:X1mmUnbI
早く秋にならないかな…('A`)
165おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 14:08:28.46 ID:pJndlNxT
秋はいいよなぁ、秋は
あと一ヶ月ぐらい先かな…
166おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 15:16:08.32 ID:lKivFfTg
たぶん秋はあと2ヶ月半ぐらい先だな。
で、1ヶ月くらいしかないんだよな。
夏は一年の半分を占めてるのに。
167おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 15:20:59.72 ID:hMzNxNs9
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4485.jpg.html

「お前ら全員ここから叩き出すぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
168おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 15:49:42.92 ID:SZXz5eby
>>1

残暑が厳しい中、職場で節電し過ぎると、法令違反になる恐れがあります――。

全国で節電が求められている今夏、多くの企業や家庭で、「エアコン温度を高めにする」という
取り組みが定着してきている。だが、労働安全衛生法が事業所の室温を28度以下に保つよう
定めていることはあまり知られていない。厚生労働省は「節電に取り組む際も熱中症の予防に
気をつけて」と呼びかけている。

同法の「事務所衛生基準規則」では、事業者は室温を「17度以上28度以下になるように
努めなければならない」と明記。罰則はないが、28度は熱中症を防ぐ上限の温度だとされている。

だが、空調がオフィスビルの消費電力に占める割合は5割近い。厚労省は5月、「節電期間中は
29度まで上げても致し方ない」との見解をまとめたが、企業からは「規則違反になるのでは」
との問い合わせが続出した。

結局、同省は「違反」と認めた上で、▽まずは28度とするよう努める▽29度に引き上げる
場合も熱中症予防策を講じる――という対応が必要だとし、6月に経団連などの経済団体や
全国の労働局に通知した。

労働現場では様々な取り組みがみられる。顧客へ2010年比で10%以上の節電を要請中の
関西電力(大阪市北区)。本店では「20%」の目標を課し、要請期間(7月2日〜9月7日)
の設定温度は29度だ。「水分の補給を」などと記したポスターを貼り、社員へ注意を促している。

●室温が高めに設定されたオフィスで小型扇風機を置き、
 暑さを和らげる従業員(大阪市淀川区の「IDEC」で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120818-791365-1-L.jpg

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120818-OYT1T00753.htm?from=main5
169おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 16:33:41.25 ID:hAYj8oKB
DQN・勘違い不細工天国は、あと2ヶ月続く。
170おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 16:35:11.33 ID:7vVOXrBb
>>168
「務めなければならない」だから必ずしも厳守しなくてはならない物では無い。
昨今のエネルギー事情を考えれば、これでも努めた結果だ。
さあ、原発に賛成か反対か?
171おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 16:59:32.08 ID:Gxhn3BzU
今更だけど改めてこの季節に大震災が起こらなくて本当に良かったと心から思う@東北
震災当日は避難所にいて電気も水も使えなくトイレの後も皆垂れ流し状態だったから、
もし夏真っ盛りだったら猛烈な暑さと異臭と死臭とでとても正気が保てなかったと思う…
172おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 18:28:33.42 ID:QGM2nQHS
日没がちょっとずつ早くなってきたよ
あとちょっとの辛抱だ
173おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 18:59:39.41 ID:Uloh19E/
>>171
震災自体は不幸だったけど
発生した日時が絶妙だった。

あと二ヶ月遅ければ冷房設置は後回しになって避難所は酷暑に晒されて
配布食料も腐敗して集団食中毒の恐れ、
反対に二ヶ月早かったら極寒で凍死者出たかも。

また発生時刻もあと12時間ずれたら真夜中で犠牲者はもっと増えたかも。
174おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 19:48:29.12 ID:Ziy3CarA
>>171
震災当日は電車が止まって歩いて帰ったり、電気が足りなくて計画停電があったりと、
不謹慎ながらも起きた時期には恵まれてた。
175おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 19:53:53.40 ID:7vVOXrBb
電気が止まれば水道の水も出なくなる場合もあったみたいだ。
2階以上まで汲み上げる方式とか。
176おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 20:04:24.04 ID:bFN4YZXW
室温27度ぐらいから熱中症は出る。
労働形態によるけど
そろそろ疲れが溜まってくる頃
みんな、死なないでな
177おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 20:06:58.80 ID:WSzfn/aR
早く真冬にならないかな・・・寒さが恋しすぎる・・・
178おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 20:09:36.62 ID:Ga3rF/SE
28度設定なんて、初めから28度を達成できるわけがないんだよな
25度設定でも窓だらけだと相当暑い
179おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 20:14:20.64 ID:W5sfXKaI
>>171
それを考えると怖いよね。
180おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 20:17:11.69 ID:RfvvJNU2
28度設定じゃ実際の室温はもっと高いはず
事務オフィスだってPC排熱や照明で暑いし、動く職場ならさらに
181おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 20:34:53.84 ID:9WQo/WfG
あと真夏の震災だと海水浴客が大量に犠牲になってたなぁ
182おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 20:51:06.03 ID:lKivFfTg
28℃って、絶対安静でも暑いぞ
183おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 20:57:00.72 ID:mOIqdHC9
北海道なのに今日は気温も湿度も高い。
エアコン無いから、窓開けて扇風機と換気扇回してしのいでる。
バブシャワー、残り少なかったんじゃないかな?
今日買うつもりだったのに忘れてた。
184おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 21:16:15.88 ID:jPHGdB+0
>>181
お盆時期だと帰省や観光客も大勢巻き込まれてたかもな
185おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 21:17:46.00 ID:M2ebpm8W
季節で夏が一番好きなんだけど、流石にここまで暑いと・・・
エアコンは苦手なのでなるべく使いたくないし

>>171
同じこと思ったわ
食べ物とかも危険だし不衛生で大変だよね
186おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 21:20:56.70 ID:Quf5no2C
暑いし虫は出る草は伸びる
楽しかったのは子供の頃だけだ
187おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 22:37:56.21 ID:q/5fNY/V
>>186
子供の頃から夏嫌いだったよ
今考えると朝晩涼しかったからまだマシじゃねーかと思えるけどさ
188おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 22:45:43.05 ID:tRiEEFJT
夏は嫌いじゃなかったが、一度熱中症になって高熱を出してからは日中の暑い時間が(体質的な意味で)駄目になった。

早く秋にならないかな。
189おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 23:09:26.46 ID:K0oVOi1L
今、外の空気はひんやりしてるけど、窓開けてても全然はいってこない。エアコンつけて寝る。
早く秋になれ。
190おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 23:18:48.26 ID:pSAQUqXP
>>188
自分も数年前に一度熱中症になり、それから暑さに耐えられなくなった。
早く涼しくなって欲しいよ。
191おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 23:21:53.80 ID:FvPS52Ae
夏は暑いのは勿論なのと
得体が知れない匂いや虫が湧いてくるから嫌だ
あと急に喉が渇いて飲みもの買ったりして出費も増えるし
192おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 23:56:33.98 ID:NsXcG9u/
>>149
そんなに蚊に刺されるのも珍しいよね
193おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 00:13:31.81 ID:Bcingoow
>>188-189
もはや日本に春と秋など無い。
夏と冬の境目のグラデーションを無理矢理、春と秋って呼んでるだけ。
194おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 00:21:02.14 ID:CutFRnBR
>>193
まさにそんな感じだな…
四季じゃなくてほとんど二季
195おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 00:39:49.55 ID:Vbu8C1YF
>>192
嫌だけど子供の頃からすごく刺される体質なんだ
家を出て三分しか経たないうちに脚を何箇所も刺されたりするから恐くて夏はいつも長袖長ズボン
蚊は血を吸わないと生きていけないみたいに勘違いしてる人が多いけどあいつらは血吸わなくても普通に生きれる
卵を10倍に増やすために人間の血を吸ってる恐ろしいビッチ共だと皆に知って欲しい
196おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 08:18:19.86 ID:BvANjFr+
昨日は薄曇りで風もあったからエアコンなしでも耐えることできたんだけど、今日みたいに太陽が出たらだめだなぁ。
一気に耐えられなくなる。もうエアコン入れたよ。
197おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 08:45:36.54 ID:h1TR4tCD
>>195
妊娠したメスの蚊以外は植物から水分摂取して生きてるしな
しかし>>卵を10倍に増やすために
それでどんだけ人間様に疫病まき散らしとるんじゃ虫けらが

夏なんて今すぐ終われよ!
198おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 08:59:10.89 ID:rPALhjPv
>>197
そういう理由で庭の植物を徹底的に排除したら蚊の被害は激減。
嫁さんに内緒で家庭菜園のプランターも全て4月頃から除草剤で始末させてもらいました。
199おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 11:42:37.65 ID:DMMfuFaA
太平洋高気圧がうざい、1秒でも早くも引っ込め、引っ込んだままもう出てくるな、汗かきデブの外道高気圧めが!。
200おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 11:53:15.25 ID:Gmr/whP+
かゆみと腫れさえなければ、知らないうちに血をとられてもかまわないって蚊に言ってみる。

一年中ひんやりしてる国で過ごしたい。ひんやりのなかタオルケットか毛布でぬくぬくしたい
201おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 12:01:12.02 ID:Bcingoow
>>200
かゆみを感じるのは人間側の防衛機能で発動するアレルギー反応みたいな物で、
巷で言われてるような「吸血する時にかゆみ成分を人間に注入してる」訳では無い。
だって、自分からそんな事したら叩き殺されるし。
202おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 12:32:54.40 ID:7Ge3Ao3n
仕事辞めて初めての夏だけど、
暑いのは別として前からこんなにジメジメ、ムンムンしてたっけ?
一年中、秋がいいよー
203おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 12:47:39.30 ID:CLHtmxG0
初冬と冬だけでいいわ

他のシーズンは花粉症や暑さでろくすっぽ思い通りに行動できん
204おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 15:00:42.99 ID:b8CN3bYF
北国住まいだけど今年は暑いと言うより湿気がハンパない!
気温が20度前半でもベタベタ…早く秋になって!
205おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 15:26:29.10 ID:XiyoY2Qr
>>201
そんなウンチクだれも求めてないわ、ってか知ってるわ
文脈が読めない奴だな
クソ暑いのにこういうのが最近多くてうざったい

汗かきすぎるせいで後頭部の頭の地肌が痒くなった
おそらく汗で荒れてる。同様に首とかもなる
汗で気持ち悪いから念入りに頭洗うと染みる
夏は害虫、汗、日差し、うざいものしかない
206おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 16:01:43.94 ID:oeMts/Ju
>>205
チラシの裏にでも書いてれば?
あんたの方がウザイんだけど。
207おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 17:23:35.40 ID:DmQdBcbr
>>205
夏が嫌いな人間は根性も卑屈なんだな。
甲子園だって満員になるんだしアッチの人間が正常なんだよ。
208おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 17:45:01.62 ID:PeZsiLep
昼は気温の割にマシだったけど急に蒸し暑くなってきた
湿度許さん
209おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 18:39:41.13 ID:XiyoY2Qr
>>206
スレチなんだよ絡みたいだけの奴は黙ってて
210おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 19:07:58.25 ID:7NT6H0+F
>>204
北国うらやましいなぁ
都内はもっとベタベタだよぉ
211おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 19:12:36.98 ID:7NT6H0+F
>>207
そんな事言いにわざわざこのスレに来る
あなたも相当だよw
212おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 19:49:55.71 ID:wK/2ziFK
夏はまるでストーカー
朝から晩までベタベタ付きまとわれ、
残暑という形で簡単には離れてくれない
213おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 19:53:38.27 ID:rvA0mxSI
うまいこと言うね、本当にしつこくてストーキッシュだ
214おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 20:19:22.53 ID:WcMq5rVO
>210
都内って涼しいよ。関西に比べれば。
215おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 21:32:09.99 ID:dZHHSH5p
暑すぎて吐いた
216おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 21:48:24.32 ID:DMMfuFaA
太平洋高気圧及び同類の亜熱帯高気圧は全て早くくたばれ、秋や冬の高気圧の出現と足りないところに雨を頼む。
天候を制御出来る技術を早く開発しろ、エコエコ流行りだしてから自然に従順過ぎるんだよ。
217おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 21:48:36.77 ID:++aR/6DM
218おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 22:28:57.91 ID:Km3HdA5Y
暑い
219おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 23:28:42.42 ID:ItnhmL35
>>209
おめーは、愚痴だけ垂れてりゃ満足なんだもんなw
220おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 06:22:04.36 ID:uD3I0CNf
>>201
> だって、自分からそんな事したら叩き殺されるし。

どっちにしたって叩き殺すだろ?
221おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 07:05:16.22 ID:rQjlp1Ap
都内は昨日今日で微妙に気温が変わってきた気がする
朝も遅くなってきたし
222おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 07:13:34.19 ID:E82D0bvd
彼岸マダー?
223おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 07:33:39.45 ID:SsYaq2e2
湿気で髪の毛がぐちゃぐちゃだけど手の施しようがありません
224おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 08:02:48.60 ID:ziXrZdTw
>>223
汚ねえな。シャワーでも浴びとけ。
225おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 08:58:39.64 ID:JZi6FCT1
肘を曲げてるとそこが汗もかくから、肘もおちおち曲げてらんねぇ
しかも今日生理二日めオワタ\(^^)/
226おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 09:50:13.58 ID:E82D0bvd
生理臭っ!
227おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 09:51:29.65 ID:E82D0bvd
ワキガ臭っ!
228おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 09:52:48.56 ID:QQuqbHCi
病気の悩みならともかく、意味もなく生理話する女って女同士でも不快だわ
229おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 10:01:51.44 ID:fckFVAIq
夏の生理は不快だよね。
230おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 10:47:00.02 ID:E82D0bvd
生理のオリモノ想像するだけでキモくなるわ

でもマンコは見たい。男って不思議ー
231おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 11:12:40.40 ID:lrRk8Mtd
別に見るもんじゃねーしw

股間ってわけじゃないが、長時間暑いなか座ってると
尻とかモモの裏が汗でかぶれて困る
232おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 11:20:25.27 ID:ziXrZdTw
>>231
更にスーツ着てたりすると、ズボンの部分が凝固した汗で白くなってしまう。
233おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 11:32:41.39 ID:0td9bKR5
「どうやらこの暑さ、今月いっぱいまで続いてしまいそうなんです…」

死ね!!!今すぐ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
234おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 11:56:03.41 ID:0IIjV/TS
月末には、
「どうやらこの暑さ、来月まで続いてしまいそうなんです…」
になる予感。
235おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 13:08:21.69 ID:RFF4ROmd
ええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇい! 毎日毎日くそ暑いったら!!!!!
さっさとどっか逝けよ!
236おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 14:06:20.46 ID:x0G2rzpR
ここにきて35怒並びって、どゆこと!?

毎年のこととはいえ萎えるわ。
237おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 14:35:11.77 ID:fckFVAIq
あと1ヶ月の辛抱だよ
がんばれ(ノД`)
238おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 14:38:05.68 ID:k2HU5qnE
あと一か月どころか
239おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 14:39:52.87 ID:O/xX0gnH
一ヶ月半は覚悟しといた方がいいよ
嫌だけど涼しくなる詐欺にひっかかるよりマシ
240おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 14:41:35.60 ID:5XQ4AIvm
これ以上がんばれません
ただちに氏ね!クソ夏!
241おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 15:26:47.73 ID:XInHAIsV
ほんっとイライラする
悪気がないのはわかってんだけどついつい暑さで周りの人に八つ当たりしてしまう
ゴメンね周りの人
242おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 15:35:19.44 ID:W+OffDed
もうやめろやあああああ
243おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 16:36:35.48 ID:KIhmkqji
台風が来れば季節は進みそうなんだが。
まあ、自然の事に文句を言っても無駄だろう。
244おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 18:04:10.24 ID:dKcgsaDb
>>233
百歩譲って8月は許すとしよう

来月も同じせりふを聞かされそうなのが腹立たしい
245おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 18:16:41.70 ID:aMDjcQ3k
暑さのピークは明日までとなりそうです

って何日言い続けてんだよ

ぬか喜びさせんな!
246おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 18:22:22.91 ID:25VfgDT1
寒い寒い寒い寒い寒い
247おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 19:00:10.41 ID:KIhmkqji
>>244-245
8月終わりにピークが来るのが嫌らしいよね、2010年とか。
7月終わりが40度を越えても良いから
そこから折り返して順調に下がった結果が近日の気温なら良いかも。
248おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 19:10:57.27 ID:fckFVAIq
蝉じゃなくて虫が鳴いてる〜
249おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 19:17:47.96 ID:xuJl+u9C
明日の東京雲丹では35度
赤い太陽マークだ。
死ぬる。
250おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 19:36:10.17 ID:XXDT7cIW
よくスキー場なんかで目にする雪を造って一面にばら撒くあの機械
しくみはよく分からんが、あれを改良し個人で雪を生成できるように小型化して一家に一台普及させて
皆で一斉にそこら中に雪を散らせばかなりヒンヤリするんじゃないの?
もうこんな酷暑じゃ中途半端な打ち水やってもよけいに湿気増やすだけでしょ
今の日本の技術ならなんなくできると思うんだけど
251おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 19:44:39.84 ID:AtGX7JQK
人工的に雨を降らせることはできるみたいだから
3日に一度ぐらいは強制的に雨を降らせて気温下げて欲しい
湿度は上がるけどカンカン照りよりマシだよ
252おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 20:04:21.49 ID:W+OffDed
>>251
コンクリやアスファルトの熱を取るのが大事だからな
都市部では是非やって欲しい

体に熱がこもってしんどい
汗は出てるのになんぞこれ
汗をうまくかけないと熱中症になりやすいと言うが、かきまくってるのにのぼせてる感じだぞ
もうHPはゼロよ…誰か夏を滅ぼして
253おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 20:18:28.04 ID:B/rm1t1o
三年前から夏は風呂でまったくお湯使わなくなった。
水シャワー洗い。

友人に「当たり前だろ、このクソ暑いのにお湯あびるんだぞ?あっためてどーすんだ?そりゃ暑いわ出た後も。
水で冷却だよ。風呂上がりぜんぜん違うからやってみ?」と説得され

もう水シャワー病みつき。外部から水で冷却。
風呂あがりもダンゼン涼しい。

クーラー代かかっても
食器や手洗いもお湯使わないから、ガス代が浮く。
254おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 21:10:16.99 ID:hGs29z2u
明日暑いなぁ
予報としてはこの夏一番かもしれん・・・
255おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 21:20:03.79 ID:lUSi9QSZ
秋田新幹線「こまち」、一時間遅れって線路でも歪んだかと思ったら

「運転士が熱中症」には驚いた。
256おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 21:43:06.53 ID:+d3F6TRC
>>255
ええええぇっと思ってググったら
「冷房に不備」って…
257おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 22:25:25.00 ID:C2BlXhr2
風呂上りに水シャワーを浴びるけど、その水が全然冷たくない。

空が高くなった気がする。
あとは気温が下がるだけ。
早く下がれー
258おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 22:31:07.82 ID:KIhmkqji
>>257
貯水タンクの位置が太陽光直撃なのかしらないが
ウチもガス代は助かってる。
259おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 23:07:23.36 ID:cw441FYe
こんな時間なのにセミがうるさい
早く秋の静かな夜にならないものか
260おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 00:08:30.26 ID:jItQbQ//
夏は暑いだけじゃなく、見た事のないような虫まで出てくるから大っ嫌いだ


毎年酷暑が増してる気がする…。以前はここまでじゃなかったと昔を懐かしむ昭和50年産まれ
261おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 00:13:46.96 ID:KGYSCjoE
同い年発見
262おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 00:21:21.37 ID:PZqFOm0D
今の職場はたまにだがコバエが飛んでるとか不衛生で情けない
どこの職場に、ノートPCにコバエが止まるとか有りえるんだよ…
本当に日本なのかウチんとこは
あぶなくてコーヒーカップなんて置けない
263おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 00:22:08.73 ID:PZqFOm0D
いい忘れた。
夏氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
264おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 01:02:09.64 ID:8iLE4twK
汗かく、ベタつく、かゆい、気持ち悪い、うっとうしい、ダルい
虫が出る、腐る、におう、

夏は悪い事ばっかりじゃないか
265おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 01:13:46.50 ID:YIIrWZEq
都内でエアコン無しで過ごしてる人凄いわぁ
暑さは我慢できても、汗とベタベタだけは我慢できない
お風呂入ってもすぐにベタベタしそうだし
ベタベタした体で布団に寝るとか
想像しただけでも気持ち悪い
266おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 01:38:06.61 ID:wyAwoMvC
夏大嫌いだけど、暑いですねという挨拶はしたくない。夏に負けた気がするから。
267おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 02:38:22.27 ID:QDBqV/uq
夏は早急に消え去ってくれ
268おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 02:57:00.47 ID:10e8+rXU
>>264
いいところは洗濯物がすぐ乾くことくらいか

ほんとにクソうぜえ
269おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 03:37:13.67 ID:plJkJ2ni
>>258
でもぬるま湯で米研いだり、生野菜や生魚類洗ったりしないといけないんだぜ…
やっぱ夏はそういう所までムカつくわ
270おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 04:02:36.53 ID:HfhIYBjT
>269
そうめんも洗っても冷えないしな。

寝苦しくて目がさめた
271おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 04:26:12.47 ID:q6lO6TAY
>>260
2009年は冷夏だし、ここ近年では2010年が一番暑かった。
つまり年々暑くなってるってのは若干違う。
いずれにせよ地球が誕生して46億年という事を考慮すれば
人類なんて、ほんの最近に出現したに過ぎず、
しかも本格的に観測を始めたのがココ100年ぐらいでしか無いんだから
直近何十年の事で文句を言っても無駄だ。


>>268
風邪・インフルエンザに対する最大のストロングポイントを忘れてるな。

>>270
そうめん、なら氷を使えよ。
272おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 06:10:07.99 ID:8iLE4twK
>>264 に追加して雷も

危険だし、ゆうべせっかくエアコンのタイマーいつもより長めにセットして
暑さで目が覚めないようにしたのに、結局早朝5時に雷で起こされ

もう本当に夏って不都合な事が多すぎ!
273おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 07:56:45.26 ID:xRorOWkg
さて片付けて帰って冷房18℃で酒飲むさ
274おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 08:10:46.60 ID:Gpx5MW/N
>>273
ビールでも日本酒でも持って行くしつまみも作るから今日一緒にいさせてくれ
275おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 08:12:32.58 ID:8iLE4twK
もう「夏」という3カ月続く災害だよねコレ・・・
276おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 08:16:24.85 ID:btKCflyK
天気予報のちょっと一言が
「この暑さは今週いっぱい続くでしょう」から
いつの間にか「今月いっぱい」となり
今朝のラジオでは「来月上旬まで」と変わっていた_| ̄|○
277おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 08:22:05.80 ID:O/PIQOhJ
>>276
次「暑さ寒さも彼岸まで」
その次「今月(9月)いっぱい」
さらに次「体育の日は絶好の運動会日和」
278おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 09:12:00.80 ID:IzfF+wgF
>>250
あれは雪を撒くんじゃなくて、霧を撒く機械じゃなかったっけ?
それが寒さで勝手に雪に…。
ということで、夏は加湿器にしかならないのでわ・・・


つーことで今日も朝からクソ暑いなコノヤロウ!ヽ(`Д´)ノウワァン
279おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 09:19:32.32 ID:Gpx5MW/N
オホーツクさん二ヶ月くらい遊びに来てくれないかな…
280おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 09:23:26.04 ID:2KS4Y16k
>>278
場所によっては氷を撒く機械もあるけど、ほとんどは霧を撒く機械だね。
0℃以下でしか働かないけど、ミストシャワーとか結構局所的に涼しくなるので
使えそうな気もする。
281おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 10:31:17.12 ID:fxBLvoLr
クソ暑い中草刈ってきた
変な蔓がフェンスに巻き付くし、やたら背の高い草が生い茂るし、ヤブ蚊ビッチがまとわりつきやがるし、汗だくでベタベタ気持ち悪いし、何もかもが鬱陶しい
282おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 11:00:48.33 ID:hOVe4ZSY
>>260
それはエアコンが普及して、エアコンから出る熱で暑くなっているというのもあるから
283おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 12:24:28.42 ID:A6H0pcws
カップ焼きそば一つ食べるのに40分くらいかかる…
この季節は食欲50%カットだわ
284おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 13:46:32.34 ID:jItQbQ//
もう出掛けたくない…

「明日は暑さが和らぎます」と天気予報で言ってたが信じていいんだろうか
285おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 13:48:33.46 ID:9OGY3Kk+
このゴミ季節が毎年欠かさず来るっていうのがイラつく
あっゴミといっしょにしたらゴミに失礼かw
286おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 16:31:04.43 ID:TrbXQEn6
ずっとエアコンを入れていたから電気代が恐ろしかったんだけど
今日来た明細を見ると6000円ちょっとだった。
一安心だ。思ったほどかかってなかったな。
287おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 16:39:31.91 ID:q6lO6TAY
>>286
暖房の方が高いんだよ。
冬季の方が在宅率は高いし。
288おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 16:40:08.36 ID:1lQTZCnx
>>286
うちもそんな感じ。
ちなみにガスはほとんど基本料金。クソ暑くてお湯なんて不快なだけだし。
289おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 16:50:13.38 ID:uQVIxiUN
>>268
確かに夏は洗濯物がすぐ乾くのはいい
でも留守中に突然の雨で台無しということも多いんだよなあ
290おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 17:27:47.67 ID:54efwrVU
暑いから湯船浸からないしぬるま湯しか使わない日が続いてるけど
信じられん程トイレが近くなる。
それに汚れが落ちた気がせん。
たまにはお湯張ろう。
291おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 19:00:34.32 ID:VljkgTpc
最高気温が20度を下回る快適な秋はいつになったら来るんだろう

もう来ないのかもしれないな
292おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 19:30:09.10 ID:q6lO6TAY
>>291
秋を9月〜11月と定義すれば11月の後ろの方で実現するだろうし。
天気が崩れればスグだ。
晴天の条件下では知らない。
293おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 19:35:57.18 ID:uzGkQC8b
ヒステリー集団
294おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 19:39:30.03 ID:JpwtuiH3
北海道などを別にすれば、冬に
「今日で10日連続の真冬日です。低体温症にご注意ください」
なんてないよね

ただ自宅にいたり近所を散歩しているだけで
病院に運ばれるなんて本当に鬼畜
とっとと夏消えろ!!
295おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 19:48:44.82 ID:q6lO6TAY
>>294
風邪・インフルエンザなどは防げない時は防げない物として扱われてるから呼びかけ無いだけ。
296おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 20:01:00.98 ID:3KrxePwm
毎日大量の汗かいて、風呂に入る時のシャワー設定温度は43℃。
あつめのお湯の方が、毛穴が開いて汗も脂も汚れも落ちる。
〆はもちろん水シャワー。気持ちいい。
ぬるま湯は駄目だよ。
297おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 20:12:33.71 ID:54efwrVU
そうだよね、良くないよね>ぬるま湯は駄目だよ。
分かってるんだけどさー、髪長いから熱いお湯だとのぼせるんだよ

それにさーもう何年も前だけどTVでシャワーだけだと加齢臭の原因になるって
言ってたのを聞いてさ、夏も二日に一度は湯船に浸かってたんだけど
今年は7月半ばからシャワーだけ済ましてるせいか疲れも取れた気しないわ
冬なら長々浸かれるのに
298おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 20:19:40.23 ID:3KrxePwm
自分も貧血だから、長く入ってられないよ。だから30分勝負。
そのため、あついお湯でガッと毛穴開かしてワーと洗ってしまう。
眠らなくても布団やベッドに横になっていれば、疲れも取れるよ。
何だかんだと立ったり座ったりするから駄目。じっとしてれ、亀のように…
299おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 20:52:27.86 ID:/vY4lc8V
暑過ぎて俺の亀も下向きっぱなしだ…
オナる気力もない
300おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 23:12:42.76 ID:HfhIYBjT
なんだこの蒸し暑さ!
こんな時間なのに!
301おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 01:23:05.82 ID:tX18R1bY
夕方見た雲が秋の雲だった
遥か上空だけ涼しくなられても…(ノд`、)
302おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 02:16:34.64 ID:yfzXjx2E
>>301
地上と上空の寒暖の差が大きくなると
雷や竜巻などを引き起こす。
303おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 04:50:25.76 ID:xWN6bGpE
扇風機だけで寝れた
まだ薄暗い
都内は確実に秋へと
304おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 06:59:48.15 ID:rAzEKKrP
仙台ですが、すごく暑いです。
305おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 07:33:35.02 ID:vCeLSxu6
クーラーいれてるのに、部屋の温度計32度・・・氏ね
もうおばちゃんだし暑いし、ショートカットにしたいが天パだから超爆発しそうだし(いつもはひっつめ)旦那がショートカット嫌いでできない。いっそ坊主にしたい
306おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 08:19:37.14 ID:TCYbtCAL
暑さや雷や蚊で安眠妨害される
汗かいて気持ち悪い
うっとうしい
ダルい
熱中症

夏以外でこれら起こる事はない
夏以外ではこれらが全てなくなると思えば、夏はいったいどんだけ負担増なんだ!
307おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 08:28:55.53 ID:8tGr0FAj
>>305
ボリューム有るならサイドだけ刈り込んだら?かなり涼しかったよ。
308おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 08:48:04.43 ID:Qf1lXgaM
太陽市ね
309おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 09:04:58.91 ID:VuupafNl
休憩室が暑いんですけどォォォ!?
27℃で弱風って涼しくする気ないだろォォォ!?
休憩室で休憩できないんですけどォォォ!?
殺すなら殺せよォォォ!
310おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 09:29:42.63 ID:kbF1kCQp
朝からあっっっっつい!部屋が蒸し風呂
311おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 09:38:44.79 ID:oNHg5p4k
空は秋っぽくなりつつあるのにね
あと1ヶ月は暑いよね
312おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 09:40:41.89 ID:AkSJDFJg
処暑だって
暑さが一段落しておさまるらしいよ
313おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 09:42:54.22 ID:QH0NxIRO
そうそう、暑さ寒さも彼岸までって
本当は、彼岸までずっと暑い日が続くっていう意味ではなく
彼岸までは暑い日がぶり返すこともある、だったはずなんだよね…
314おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 10:04:58.73 ID:8tGr0FAj
何か今日は辛いな〜…
疲れがでてきたんだろうか
315おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 10:08:55.57 ID:WnKwFaKm
熱帯夜では無くなって来た気がするな。案外秋の訪れは早いかも。
何とか頑張ろうぜ。
316おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 10:25:29.77 ID:TxepYPG/
春なのに肌寒い日が続くなーと思ったら急に夏になったように、
朝晩涼しくなったなーと思ったら急に冬が来るんだろうか。
317おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 11:33:05.88 ID:Z2bTvAEr
何か残暑の方が暑さが酷い気がする
夏がもう自分の季節は終わりだと開き直って自爆した感じだ
318おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 12:02:00.54 ID:xNSm6WQG
>>250
人工降雪機はね、気温が0度近くじゃないと雪にならないんだよ…
319おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 12:21:06.42 ID:NvyYEk30
湿度はだいぶ下がってきたよね。
日が落ちると過ごしやすい。
しかし、昼間の殺人的直射日光がすごすぎる。夜になってもアスファルトがあったかい。
320おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 12:30:29.31 ID:ZyoQcK+b
基本的には秋になろうと暑い
321おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 12:38:07.17 ID:rwj9icWW
熱帯夜だよー
奈良
322おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 12:59:59.98 ID:mqRoPWQC
夜中は涼しくなってきたけど、昼は下手すりゃ彼岸前よりも酷くなってる気がする。
323おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 14:25:08.70 ID:hZoOG8ZR



曇りだからそれほど暑くないぜ♪







いえーい♪
324おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 14:27:51.42 ID:wBvX9V9J
なんでこんなに雨が降らないんだ
近所の川が緑色のベロベロというかドロドロ状態だよ
325おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 15:31:47.60 ID:2PEAaETS
台風をも弾き飛ばす太平洋高気圧のなせる業
326おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 15:49:34.53 ID:TMsGPhZx
>>309
すごく想像できてワロタ、いやわろえない
家にいても暑いけど、仕事してて暑いのがマジで殺せよおおおってなるよね…
日本の夏はもう働く時間を一律で短くしないといけないレベルだと思うんだ
医療関係は申し訳ないけど交代制でもっと給料あげて頑張ってもらって、
公務員は今まで通りな、働け
作業服着てやる仕事とか、もっとどうにかしてやらんとと思う
327おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 16:09:39.07 ID:7SxEhthM
>>326
ブルーカラーこそ、この暑さで働くから給料が貰えるのに、なに思い上がってるんだよ。
暑いからって労働を拒否出来るのは天皇みたいに税金で食わして貰えるような
高等遊民だけだよ。
328おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 16:25:36.04 ID:Dptm4mNV
まーた出たよ
天皇繰り出す夏好脳溶腐敗厨が
329おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 16:29:13.04 ID:TMsGPhZx
>>328
暑苦しいしほっとこう
アスファルトの上で数時間焼かれればいいさ
330おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 16:48:30.02 ID:fzIvXw97
雨降って蒸し暑さMAX!
331おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 18:30:47.93 ID:oP8DqqSG
あーーーーーーもう、週間天気予報も熱帯夜と34度以上がずらり。
いつ秋ちゃんが来てくれるの・・・
冬将軍様、早く会いたいです。
332おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 19:47:53.40 ID:PX8yJ4wd
夏消えろ!お前の出番は終わったんだよ
さっさと失せろ出しゃばりめ
333おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 19:52:23.09 ID:2/efbfpc
コバエが年々増えてる
だから夏場は鬱陶しい
334おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 19:58:24.53 ID:9L5nSGpr
本人が悪いわけでないのに、「猛暑の出口はまだ見えません」とか言うと
ふざけんなコノヤロとかブスとか散々インネンつけられる
気象予報士ってある意味かわいそうだね

それもこれも全て夏のせい
335おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:10:38.50 ID:U3qtYSaz
都内だけど虫が鳴いてる
336おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:19:39.76 ID:TMsGPhZx
毎日毎日汗でびしょびしょや
汗出す事で体力使ってて、すごく…だるいです疲れます
エアコン入れてるとその汗が冷えてさらにだるいMAX
もうね、冬が来るまでコールドスリープに入りたい
むしろ毎年これをやってる事を考えると生きるの嫌になる
337おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:19:48.32 ID:+xxp1u4h
処暑って何なんだ
処刑並みの暑さってことか?
338おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:23:08.00 ID:oP8DqqSG
>>337
妙に納得した。
339おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:25:17.15 ID:ZyoQcK+b
夏なんて2日くらいでちょうど良いのに
340おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:32:55.58 ID:9L5nSGpr
大阪都構想とかよく言ってるけどあんな灼熱の街に人なんか寄ってくるか?
北海道民じゃないけどやっぱ北海道を大都市にすべきだよ
国土も広いし
341おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:44:44.49 ID:0tpD0NHO
今日、炎天下のなか作業着ヘルメットで橋の溶接作業をする現場を見かけた
炎を見ながら作業員の方の健康を祈らずにはいられなかった
342おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:04:49.51 ID:NvyYEk30
天気予報の『厳しい暑さ』って言葉にイライラする! 
343おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:08:12.08 ID:lAfrleqO
なんかもう、室温33度とかにもすっかり慣れた
344おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:43:05.75 ID:9rUHo/PK
この季節に屋外で真っ黒になって毎日仕事をしている人、ほとんど男性ですが、尊敬せずにいられない。仕事だからと言えばそれまでだけど‥。
345おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 23:28:28.38 ID:n6bFJoFY
何でマスコミの扱いが、夏>冬なのか不思議
個人的には真逆もイイトコなのに
346おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 23:41:39.78 ID:aYVl+uL3
朝出勤のため家を出た瞬間からムシ暑く、ジワジワと汗をかき続ける
帰宅までずっとその状態で、家に帰ったら速攻で明日のお弁当つくって
フタをずらして熱をさましてる間に速攻で風呂に入る
ちなみに帰宅時間前にタイマーで冷房が入っているので超涼しい
で、今は風呂あがって涼しい部屋でゆっくりまったり氷結飲んだりしてるわけだが

…この幸せは、所詮11時間しか続かないんだよなぁ
大体毎日夜9時くらいに帰宅で、朝は8時前に出るから
汗をかかずにヒンヤリきもちー状態は11時間(平日)しかない。しかも
そのうちの5時間は睡眠で意識ない。ああ。嗚呼…

347おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 23:49:06.45 ID:aYVl+uL3
●春●  4月〜5月
●雨季● 6月
●夏●  7月〜8月
●秋●  9月〜11月下旬
●冬●  11月下旬〜3月いっぱい 

これが理想の季節。農作物のためにもやはり夏は必要なので、だがしかし
2ヶ月で十分だと思う。9月からはすっきりきっぱり涼しくなって
カーディガンとかパーカーが恋しくなって…なって… …っ… ……
人の夢、それは儚い!!!!!!!!!
348おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 00:03:10.61 ID:OEXXKCQ5
>>347
私もそれがいい
349おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 00:07:13.90 ID:2/efbfpc
クソ夏がでしゃばりすぎるせいで
愛すべき春と秋が短すぎる
350おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 00:55:52.70 ID:g+cXibX8
ほんとだよまったく
351おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 01:21:28.90 ID:daMKbgo/
連日のアホみたいな高気温で唯一の心の拠り所は湿度が高くない点
352おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 03:20:15.13 ID:rVrW2DFL
今湿度80%で死にそうだけど
353おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 06:47:30.66 ID:5GUXRNLY
春は馬鹿が増えるし気温が上がっていくし陽が長くなるから嫌いだ

秋と冬だけでいい
354おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 07:57:27.96 ID:ILVBQBoU
湿度低いのって、どこの話だよ。
いくら汗かいても気持ち悪いだけだ。
355おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 09:02:07.44 ID:k245f1tV
>>351は爬虫類か何かで?
356おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 10:42:33.06 ID:mnKuRQuv
日差しが痛い
357おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:03:15.52 ID:e4db6rD9
>>341>>344
誘拐してきて強制労働やらせてるんじゃ無いからね。
358おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:04:29.49 ID:TS+Sibt+
だから?
359おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:30:24.19 ID:n9aBc58F
「自然は人間など愛してはいない」ってキャッチコピーの映画昔あったね
360おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:32:28.39 ID:e4db6rD9
>>358
暑熱環境下の労働に文句を言ってもムダって事だよ。
日本は職業選択の自由が保証されてるんだから嫌なら辞めれば良いだけなんだし、
移住の自由だって認められてるんたから暑いのが嫌なら北の国に引っ越せば良いだろう。
361おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:34:42.39 ID:EjvgqHIG
昼と夜の差が激しいんだよ馬鹿野郎クソ野郎夏野郎
362おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:36:35.90 ID:Owx+eAtB
ID:e4db6rD9
こいつがこの夏一番暑苦しい
363おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:44:18.68 ID:TS+Sibt+
だな、ゴキブリ野郎は出てくんな
364おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 12:01:55.58 ID:RSEON4Rg
>>360
黙々と働いててすごいなって話だろ、ひがむなよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 13:43:02.92 ID:HyoMsmZ8
夜はまだしも、昼間のカンカン照りで汗ダラダラになるのは10月あたままで続くよね。
まだまだ長いなぁ…
366おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 15:31:21.62 ID:PdEWLojL
>>365
夜だけでも気温が下がってくれればと思いながら、
気付けばはや4ヶ月とかザラ
そろそろ日本に四季があるって認識は改めた方がいい
日本は熱帯の国なんだよ
こんな長い夏にキビキビ動けってのが無理で、小さいミスばっかしてるよ
頭は汗でぐっしょりだし、マジ夏死んで、今すぐ
367おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 15:38:30.32 ID:CN9si1Rp
暑すぎて気象予報士に八つ当たりしたくなる。
特に、朝NHKに出ている女。
強い日差しに参っているのに、ほぼ毎朝
「晴れて気持ちの良い青空が広がるでしょう」
と言い続けたあげく、
「まだこの暑さは続くんでしょうか?」
と聞かれて、満面の笑みで
「もちろんです♪」
と答えやがって。
いつもは気にならないけど、夏場は地黒の癖に似合わないシャーベットカラーの服ばかり着ている事にまで腹が立ってくる。
気持ちが殺伐とするのも全部夏が悪い。
早く秋になれ!
368おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 16:16:50.00 ID:RUpwEdsD
もうすぐ8月も終わりだっていうのにこの暑さ・・・・
週間天気みても34℃とかw
うんざり
369おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 16:22:12.53 ID:e4db6rD9
>>366
さすがに「熱帯」は盛り過ぎだぞ。
近年は冬季の気候も厳しくて二季だし。
冬らしい時期が存在する時点で熱帯では無いよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 16:30:18.32 ID:TS+Sibt+
亜熱帯だよね。
371おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 16:43:33.09 ID:WIm7+aTl
>>369
冬がどうのこうのじゃなくて夏の暑さが熱帯並って言いたいのを読み取れよ
372おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 16:49:21.73 ID:WIm7+aTl
ま、さらに言えば日本の夏の暑さは熱帯の夏の暑さを超える事はしょっちゅうあるんだけどな


そもそも夏は沖縄より本州のが最高気温叩き出したりして暑いってのがどうかしてる
373おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 16:53:22.02 ID:e4db6rD9
>>370
亜熱帯は漠然としてて明確な定義は無いのだが
沖縄は亜熱帯かもしれないが
他の地域はマイナス行く時点で亜熱帯では無いよ。

>>371
暑いだけなら色々な気候が存在して熱帯はヤシが生育出来る事が条件となる。
一辺しか見られなくてヒステリックを起こしてる訳か。
やはり夏が嫌いってアレなんだな。
374おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 17:05:48.56 ID:TS+Sibt+
ヤシなんか本州でも生えとるわw
サハラ砂漠でもマイナスになるわw

ゴキブリは黙ってろw
375おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 17:25:12.39 ID:/PRp+ZMp
もうさー、アスファルト剥がそうよー
376おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 17:52:29.79 ID:OEXXKCQ5
>>361
ずっと暑いよりマシよw
@都内
377おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 17:53:14.94 ID:OEXXKCQ5
>>360
人生そんな簡単でないのだよ
378おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 17:58:28.66 ID:jSzDctn9
>>361
夜涼しいの?うらやましいわ
関西は夜もクソ暑いわ・・・
379おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:18:26.88 ID:kbpc9gAi
>>352
80%なら日本の真夏の夜としては良心的だぞ
大抵は90%台後半だ
380おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:55:36.15 ID:EW0WXPMe
週間予報を見て絶望
夏いい加減にしろ
381おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 19:19:24.13 ID:e4db6rD9
>>380
今後2週間程度は高温小雨は続くみたいだ。

>>379
もしかしたら日本は砂漠化してるのかもしれないな。
湿度が低い方が気温は高く出る。
382おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 19:19:59.96 ID:PdEWLojL
>>373
こいつ何しに来てんの?淋しい奴
383おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 19:48:52.57 ID:jSzDctn9
やっぱ10月まではクソ暑いんだろうな
9月入ると朝夜は少し涼しくなるかもしれんけど
384おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 19:56:14.62 ID:oFaFN4cG
2010年は11月が楽園だったなー。
385おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 20:13:18.98 ID:bD66q3Of
昔インドネシアのバリ島に行った時がすごかった
夜に着いたんだけど、空港出るなり「ムッ」っとする熱気と湿度
空気がまるでゼリー状のように押し戻される感じがしたよ
あれはヒドかったな
386おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 20:22:49.19 ID:vmM7w+wx
ヒステリックを起こすなんて言葉、初めて読んだw
387おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 21:45:14.77 ID:zHidf8GB
今はサンパウロの方が涼しそうだね(´・ω・)
388おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 22:03:21.85 ID:qGYaraxh
>>387
南半球だからな。
サンパウロの週間天気予報 気温
8/25最高: 27°C
   最低: 15°C

8/26最高: 23°C
   最低: 14°C

8/27最高: 23°C
  最低: 15°C

8/28最高: 22°C
   最低: 15°C

8/29最高: 19°C
   最低: 13°C


389おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 22:21:24.82 ID:e4db6rD9
>>388
日本の2月下旬より気温が高い。
あんまり自分たちダケ被害者面しない方が良いよ。
390おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 22:40:13.38 ID:OEXXKCQ5
被害者面って?(-_-;)
391おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 23:27:58.64 ID:ILVBQBoU
東京って涼しいな!体感温度が大阪と違う!
392おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 23:34:48.02 ID:gBSNZ7uY
そりゃあ大阪は盆地だもの。湿度のこもり方は尋常じゃない。
ちなみに福島も盆地だからすさまじい。

でも東京は東京で暑いんだよ
こんなちっちぇー日本で暑さ自慢しあっても空しいだけ
北海道の北見や釧路あたりにいる人らから鼻で笑われるぜ
393おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 23:42:57.35 ID:SntmHegv
>>386
不潔が平気で寒さに弱い変温動物並みの脳しかないから仕方がないよ。


よく今の日本には2季しかない、冬と糞夏しかないとここで言われてるけど
北陸の田舎出身だからか大阪だと秋、春と糞夏って感じだよ。
市内の1月で寒波全開でも冬の過酷さなんて微塵も感じられない。
394おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 23:57:03.72 ID:QHEJ+bPz
東京でもクソ暑い
東京で涼しいってやつはどこにいんだよ
395おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 00:13:05.22 ID:7HfPZL2A
>>393
ネイティブの大阪人からしてみれば寒いけどな。


>>394
比較的郊外の方なんじゃね?
ヒートアイランドの及んでないエリアは天気予報より3度から4度ぐらい低いし。
396おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 00:16:50.17 ID:f1yGk0KG
>>384
やっぱりあの地獄の夏は特別だったんだよ。夏の終了で生き延びたって達成感を味わえたもんな。
今も暑いのは当然だけど、あの時のネト〜っとまとわりつく様な感じの湿度程じゃないからね。
397おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 00:35:53.97 ID:2V4AIPLP
夏は熱中症で命を落とし、冬は寒さで凍死する。そんな日本。
398おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 01:03:15.10 ID:tXNBZZn6
>>396
気温以外は粘着して追跡してないから確かな事では無いが
今年は風があって湿度は低いと思われる。
湿度が低いので夜は比較的マシだが、湿度が低いと直射日光をモロに食らうので
日中の野外での活動は2010年よりも気おつけた方が良い。


>>397
人間が快適に過ごせる範囲は狭い。
だけど地球は、そんなの知ったこっちゃ無いから
環境に適応した者だけが生き残ってきた。
399おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 01:42:14.97 ID:sjJeDmWS
>>392
その流れなら「暑さ自慢」を笑うのは北の人間じゃなく南の人間だろう
400おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 01:58:04.51 ID:/GZcOJcF
>>395
ネイティブ大阪人でも21世紀入ってからの大阪の糞夏はNGでしょw


暑苦しいだけじゃなくて翅付き6本足の害虫ばかりか翅無し2本足の害虫の跳梁が余りにも酷すぎる
401おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 02:46:30.10 ID:m9u1ISDz
日本は夏と冬が有るから面倒臭い。

季節が年中一定の国が羨ましい。
402おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 05:05:59.91 ID:swlUq9fn
>>394
暑いけど陽が短くなってきてるのと、夕方以降かなりマシ
サーキュレーターだけで寝られるようになったし
403おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 07:19:58.23 ID:v32hHX2a
常春の国マリネラ
404おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 07:24:05.61 ID:VhC0T9Iz
「猛」残暑があと二週間続くと予報出て、普通ならうんざりする所だが去年のしつこい残暑を考えるとむしろ朗報。
「猛」とわざわざ括ってるのがちょっと気になるけど…。
405おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 08:39:45.33 ID:7GoGTTsn
>401
一年中夏だったら地獄
406おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 08:51:35.32 ID:ESDiKwB9
汗が出る
虫が出る
素足サンダルが醜い
すね毛半ズボンが目障り

夏なんかなくなればよい
407おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 08:56:08.61 ID:ESDiKwB9
DQNも無駄に活気づくし
海だプールだって馬鹿か?と思う
醜い日焼け汚い髪臭いそうな足
うざいうざいうざいうざいうざいうざいうざい
全てが暑苦しい

早く終われ糞夏
408おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 10:00:01.63 ID:EVfgc/w5
夜は冷房19℃にして冬の布団に潜って寝てる
ぐっすり寝れるしサラサラふかふか気持ちいい
409おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 10:16:29.58 ID:pNabQhJ7
>>408
布団気持ちいいよね。
早く冬の布団で眠れる季節こないかなー。
あの幸福感は半端ない。
410おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 10:20:39.08 ID:8tULxkW3
昨日飲みに行ったけど、エアコンもロクに届かない席で
汗でベッタベタ

夏市ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
411おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 10:25:47.38 ID:ESDiKwB9
日焼けした土色の肌を小麦色ってゆーけど小麦て…
無理矢理プラスなイメージ作って
412おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 11:12:53.96 ID:GT+WV5kh
朝夕が涼しくなったからよけいに昼の暑さが体にこたえるね

沖縄に過去最大級の台風が来るらしい
413おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 11:18:56.27 ID:pNabQhJ7
>>412
朝夕が涼しくなった・・・だと・・・?
414おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 11:28:27.80 ID:8tULxkW3
湿気でベットベトだyp
日中に比べて温度が下がってるだけ
もう8月末だってのになんだこれ
415おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 11:52:18.82 ID:CAFer+W5
秋が半年ほしい
416おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 12:27:37.41 ID:ZARuCK6H
>>408
うん。本当に夏バテして具合が悪くなったら
みんなもそうすべきだと思う
入院して医療費払った、と思ってエアコン電気代払う
身体には代えられないだろう?
CO2削減は冬頑張ろう
417おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 13:08:00.96 ID:8tULxkW3
夏の方が災害なのに、やれ節電だクールビズだとアホだよな
冬は俺も暖房あまり使わないよ
部屋でハーフコート着たりw
暖房ばかりでは顔が暑くなるしねー
418おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 13:15:24.39 ID:z0eop+9P
夏は駅の待合室の冷房切ってたくせに
冬には暖房入れてる阪○電鉄ゆるさん
419おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 13:20:17.82 ID:pNabQhJ7
熱中症患者が3万3千人を超えたってニュースで見て、もう夏は災厄だと思った。
クールビズも限界があるしね。
先日、地元のニュースで「室温は28度以上にならないように調整しましょう」と
初めて言った。
今までは「エアコンを適切に利用し」「エアコンは28度設定」と言っていたのだが。
420おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 13:31:12.77 ID:ydz4xYAX
クールビズなんて名前は納得いかない
冷房制限で汗ベタなのにクール言われてもイライラするよ
>419
一昔前は28度設定とか異常な事言ってたよね…
25度設定でも職場によっては28度さえ達成できずに
汗ダラダラなのに
421おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 13:31:14.17 ID:fJNxeCHV
お盆過ぎれば涼しくなると言われそれを励みに生きてきた
彼岸前に自分が彼岸に逝くかも…
422おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 14:00:01.84 ID:hbEcEZrO
私も寒いのはわりと平気なので冬はエアコン使わない
トータルでは夏好き厨より節電してると思う

なんで夏はDQNが冷え性が威張り腐って暑さに弱い人を見下したり
エアコン使わないのが正義みたいな言い草してるのに
冬にそんなこと言う人はいないんだろうね
423おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 14:21:41.86 ID:6hCNtFaH
リプトンのCMいいねぇ
424おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 14:35:37.07 ID:1JC/zKKg
もしかして高知とか熊本とかの南より
関東〜東北の太平洋沿岸の方が湿度高い傾向なのか?
425おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 14:39:49.86 ID:z0eop+9P
太平洋側とかそういうわけ方じゃなく、
盆地が暑いんだよ
426おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 14:41:28.21 ID:7GoGTTsn
うわあ大阪暑い!
427おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 14:54:14.67 ID:3P66H7Wk
今日の暑さは異常だ
朝起きた時、汗かきすぎて全身ぐっしょり濡れてる
汗に色があったら、殺人現場のようにくっきり布団にシミがついてるはず
428おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 15:13:40.81 ID:7GoGTTsn
焼き殺される→焼け死ぬ
蒸し殺される→蒸せ死ぬ?
で合ってる?

今、まさにそんな感じなんだけど。
429おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 15:16:21.31 ID:J0Vv+Rju
南埼玉だけど、最近は昼間の湿度低いよ。60%くらい。
でもそのぶん日差しが痛いくらいキツい。
夜はだいぶ涼しくなってラクになってきた。
430おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 15:17:03.28 ID:TBG0mP0u
今週は月から金まで測ったように同じ気温、同じ暑さ。
夏に殺される。
雨降ってくれねえかな。
431おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 15:18:03.76 ID:fF6oT+J9
夜も蒸っし蒸しやわ@大阪

でも大阪も北部は涼しいのかな?
432おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 15:52:41.76 ID:sjJeDmWS
>>425
関東やら東北やらの太平洋沿岸部は盆地じゃないぞ
つかあの辺の湿度見てこい
東京とか深夜は毎年常に90%越えだ
433おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 16:03:12.80 ID:wayT/WS6
もういいかげんにしろ!
434おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 16:12:56.23 ID:aEzbKEs8
北海道だけど、いい加減エアコンがあっても良いかなって思えるようになった
生粋の道産子だけど北海道の夏は爽やかじゃねーよ
435おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 16:45:08.24 ID:7HfPZL2A
>>419
その中には当然、「ちょっと、しんどいな」ぐらいでヒステリックに救急車を呼んでるのも含まれてる訳だよ。
近年の熱中症の煽り方から、とりあえず救急車呼んとけって事なんだよ。
つまり、その中には搬送が不要な中軽度の熱中症が相当、多く含まれてる訳。
436おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 17:14:32.29 ID:lw/Pv5ai
太平洋高気圧が許されるのは8月までよね―
437おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 17:37:51.85 ID:dpfz2zhK
でかい台風すら寄せ付けない太平洋高気圧

沖縄地方最大風速70mも、だって
要警戒
438おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 18:15:42.00 ID:6hCNtFaH
沖縄本島羨ましいよ
台風ワクワクする
439おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 18:17:34.55 ID:3P66H7Wk
>>438
台風の度に家が壊れるから修復費用大変らしいよ
440おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 20:29:08.45 ID:6hCNtFaH
>>439
向こうは台風に強い家らしいけど
やっぱり壊れるよね
441おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 21:16:18.34 ID:/GZcOJcF
>>431
能勢の山奥行けば多少はましだが、その僅かな涼しさと引き替えに蟲の襲撃が多くて割にあわない

結論:大阪の夏は災害以外何物でもない
442おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 21:23:29.68 ID:q9NZ/sl6
大阪人ってほんと暑い自慢好きだね
443おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 21:23:48.62 ID:5n/8jdnY
バカ夏死ね
444おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 21:29:16.79 ID:IflfKuri
本日最低気温

東京27.0
大阪24.8
445おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 21:43:38.14 ID:tWvulZ+d
しかし昔はもうコオロギが鳴いたりであぁ、夏も終わりかって感じだったのに三年前からなんかおかしい季節時計になったよな…
446おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 21:46:19.88 ID:7mkEGA74
千葉@北西部在住
あまりにも暑いんでヤケクソで洗濯したくったぜ
朝7時半から洗濯機まわして干して、午前中にはほとんど乾いたぜ
フハハハハハ… ハハハ… ……
洗濯は、洗濯機が洗ってくれるので、すんごいラクです
でも干すのは人力なんです このクッソ暑い中、濡れてドッシリ重い
洗濯物をパンパン力こめて伸ばしつつ、干すのは重労働&窓やベランダあけて
やるので熱気に犯されながらの労働なので、しんどいんです

そして乾いた洗濯物(熱をめちゃくちゃ孕んでて、熱い)を取り込むのも一苦労
真夏の熱をたっぷり孕んだ布の数々を取り込むと、熱に含まれた熱気でまず
触る自分の体と部屋が暑くなります すぐに畳むのは憚れるので、取り込んだ
洗濯物を部屋の中で少し放置、熱気が冷めるのを待ってから畳みます
洗濯一つとってもこのツラさ。ましてや掃除(真面目にやると結構重労働で
汗をかく)、さらに調理(火を使うんだから問答無用で熱い)となるともう。
真夏の家事は地獄だ。
447おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 21:46:25.06 ID:tWvulZ+d
>>407まぁ海やプールはドキュンの名産地だからなw
448おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 21:48:14.09 ID:hkIj1WSi
>>401そんな国あるのか?
暑い国かアイスランドみたいな気候は…
449おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 21:51:12.91 ID:tWvulZ+d
>>347昔の日本だわ
450おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 22:10:53.51 ID:efqToOA8
小学生の頃は8月も終盤になるとツクツクホウシの鳴き声ばかりで
あー夏休みももう終わりだなーと感傷にふけったものだったけど
近ごろは今時期でもクマゼミがジャンジャン鳴いてるもんな。
451おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 22:12:27.62 ID:hkIj1WSi
そういや今年ツクツク聞いてないわw
452おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 22:22:55.23 ID:LXWbNmPf
ヒグラシの鳴き声もあまり聴かないな
涼しい感じで好きなんだが周りはアブラゼミばかり
453おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 22:28:51.48 ID:hkIj1WSi
だいたい盆踊りぐらいにはもう秋を感じてたよ
454おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 22:31:37.33 ID:5nV8Cpc8
暑すぎて運動出来ないから二キロも太った
夏の馬鹿。
早く秋が来て欲しい、運動したい
455おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 22:44:55.20 ID:xP9ijsFr
>>446
洗濯は水を使うから涼しい……というわけでもない
その水で湿度が上がってムシムシする
本当に夏はどこにいても何をやっても地獄だ
456おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 22:48:53.29 ID:6hCNtFaH
>>444
大阪のが涼しいじゃん
457おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 23:33:42.89 ID:ZgD23SoH
昨日、新潟から都内に遊びに行ってた。
都内の方が涼しく感じた…

今夜も熱帯夜だ…早く秋が来て欲しい
458おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 00:07:53.84 ID:+qOfm7WG
東京0:00 28.4℃

夜中なのに暑い
459おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 00:14:49.01 ID:nyAvu+GJ
>>446
涼しい部屋で全部干してから一気に外に持っていったら、少しは
洗濯が楽になるかもしれない。
家事って汗が目に入るくらい動くから、本当に地獄だよね。
460おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 00:54:54.70 ID:PSXP1Ofj
気温が少々下がったって
湿度が高いと汗が蒸発しないから暑い
ムシムシ大嫌い
ついでに虫も大嫌い
秋なのにずっと生きてる蚊はもっと嫌い
血ぐらいいくらでもくれてやるから
刺した所を痒くするのはやめてくれよ
何で恩を仇で返すような事をするんだよ蚊!
461おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 00:59:26.20 ID:oeyiEkLY
蚊のせいじゃないよw  人間が蚊に刺されたら分かる様に進化した
462おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 01:12:01.47 ID:GHPLU8qF
ホント早く冬にならんかなぁorz
ファッションにしたって冬の方が楽しめるし不快感もないし
463おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 01:30:41.53 ID:3wRTC0hb
アスファルトが太陽熱を吸収するから温暖化になるンだとさ。
だから森のほうが涼しい。
464おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 02:42:28.06 ID:KbjMbMnH
上にも書いてる人いたけど東京って湿度高いんだね
日付変わってから早朝にかけていつも湿度が90%以上だよ
一応は眠れるけど、かなり血圧低いから寝付くんじゃなく緩やかに気絶してるだけかもしれない
465おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 03:50:33.95 ID:al+EcAYn
こんな時間にG出て大騒動
もううんざり
466おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 04:59:27.31 ID:PV2I6Xnl
あづい…死ぬ…寝られない…
467おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 07:16:53.26 ID:BOACdu5B
きれいなマンションに引っ越した
やっぱ今風の造りはカチっとしてて隙間とかないから
この夏はGとかクモなどの虫はまったく出なくなった。
468おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 07:29:34.32 ID:qE0XNEGc
お盆が終わった辺りから珍走じみた音があからさまに増えたな
ああやだやだ
469おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 10:05:29.02 ID:6g9pdVZp
>>462夏はブスの露出が半端ないわ…
日本女性の露出すごいねって外人がいってた
470おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 10:06:00.86 ID:JXmGhlNc
>>448
常春の国マリネラとかな。


リアルじゃないけどさw
471おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 10:16:08.36 ID:IZ+JkrMu
夏が大嫌いなんだ。でも、夏空は好きなんだ。
抜けるような水色の空に、太陽の光をうけてふちが金色に光る
立体的な雲。低い雲が地面につくる濃い影。
美しいじゃあないか。

…でも、暑いから夏の間はほとんどカーテンしめっぱなし
湿度と熱さえなければ…
外を歩く時も、本当なら夏空を眺めながらゆっくり歩きたいが
もちろん追われているかのごとく目的地に向って一目散さ…
チンタラしてたら熱で溶けちゃうものね
広い公園に寝っころがって、視界全部を夏空にして
まったりしたいなぁ…死ぬまで叶わぬ望みだがね(´・ω・`)
472おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 11:21:36.45 ID:rqH/sPyT
>>464
東京は1日中暑いよ
エアコン無しで寝るのは辛い
473おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:03:49.04 ID:3oFXVlN8
花火大会は冬に開催してくれないかなぁ。
474おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:20:48.30 ID:RIiMo+k2
>>473
冬とはいかないが、茨城には10月に開催する花火大会があるぞ
競技大会だから、シーズンオフじゃないと手間のかかる物が作れないらしい。
475おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:44:16.45 ID:hIfw/Y/C
暑い…なんか八月下旬がこの夏一番暑いんだが…
476おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:51:27.73 ID:+qOfm7WG
来月までの週間予報も33℃とかふざけ最高気温予想。

もはや頼みの綱、というかすがりつくのは
「暑さ寒さも彼岸まで」
477おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:52:54.39 ID:PSXP1Ofj
>>461
教えてくれてありがd
でも何で蚊に刺されたら、わかるようにならないといけないんだろう
日本脳炎なんかの怖い病気にかからないためだろうと思うが・・・
刺されて痒くなったら、気をつけるようになり
最終的にそういう怖い蚊を避けるようになるからか
深いな・・・
でもいやだ
478おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 13:19:28.18 ID:rqH/sPyT
やっと今週で8月が終わる
暑いのも後少しだよぉ
479おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 15:15:50.84 ID:qE0XNEGc
10月過ぎてようやく落ち着いて11月で秋になるくらいのペース
480おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 15:19:16.46 ID:vljgt5mS
>>479
でもスグに冬が来る。
かなり暑かったからって余熱が保存されない。
481おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 15:31:35.92 ID:jxIYYQHK
死人がでるくらいの酷暑が毎年長期間続いているという異常な状態なのに、社会問題化されないのは何故?
朝まで生テレビで討議されてもいいくらいのレベルでしょ
竹島問題とかどうでもいいような話題でいつもダラダラと時間潰しやがって
482おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 15:45:56.22 ID:rqH/sPyT
朝まで話しあってもどうにもならないような
483おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 15:50:10.89 ID:F7VOPgbI
自然問題だからな
484おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 15:55:21.57 ID:iDH7Dqk6
11月中旬まで半袖着てる自信がある
485おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 16:04:15.78 ID:hIfw/Y/C
>>481人間にはどうしようもないしね…
こういう解決策がある!みたいな議論ができないw
486おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 16:10:31.28 ID:hIfw/Y/C
去年は11月までTシャツにチェックシャツで余裕だったなw
なんか冬もおかしい…
487おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 16:11:31.34 ID:uLI2AfrD
高温注意報とかいつから使うようになったんだろ
488おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 16:12:09.50 ID:2EM8mrwE
青空が嫌い。
ごく短期間の冬→春→梅雨→雨や曇りだらけの冷夏→秋雨の繰り返しでいいよ。
489おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 16:58:00.91 ID:vljgt5mS
>>481
人間が勝手に地球に住み着いてるだけなんだし、
人間にとって都合の悪い事を異常気象と呼んでるだけであり、
地球様からしてみればコレが正常なんだから嫌なら住みやすい惑星に移住すれば良いだろ。
そこまで、しなくともイギリスは滅多に25度行かないし
2010年の世界規模の記録的な猛暑の時ですら暖房が必要なほどの冷夏だった

>>487
去年からだよ、赤い色の晴れマークは今年から見た気がする。
そんなヒステリックな事したら余計に暑く感じるだけなのにね。
490おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 17:06:24.37 ID:6g9pdVZp
イギリスは今年の冬川が凍るんじゃないかと心配されてるね。
491おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 17:08:22.29 ID:UW/k9ktx
>>489
すまん
暑苦しいから君が他のスレに移住してくれるか?
492おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 17:15:01.63 ID:D2tmmOc6
暑いと鼻水止まらないんだけど、なんでw
493おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 17:16:39.95 ID:d4HppiGD
一昨日は暑くてバッテリーあがったわ
もう嫌だよ
494おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 17:47:14.29 ID:ZdNuPBb/
住んでいる場所による当たり外れは大きいね。
都市部や盆地だと以前よりも確実に暑くなっているが、風通し次第で結構変わるし
比較的涼しいはずの地域でも、湿気や風通しで不快に感じる。
495おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 18:48:10.57 ID:8OPW/Hl7
外が暑いのは仕方ない。
でも屋内が暑いのは人災。
クーラーで25℃に保つべき。
496おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 19:05:40.89 ID:UwzlF3HW
>>484
暑過ぎると涼しくなっても長袖着るとなんか負けた気になるんで半袖で通したりするよなw
自分でも何と戦ってるかは判らなかったが去年も一昨年も頑張ったよ
497おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 19:32:26.85 ID:+bB4cnSL
8月はまだ1週間あるんですが
長い
498おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 20:45:28.76 ID:rqH/sPyT
あっという間だよ 頑張れ
499おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 20:49:38.47 ID:rqH/sPyT
24時間テレビが終わると夏が終わった!って感じ。
気分的にねw
500おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 21:01:07.04 ID:H24dlAAb
今初めてこんな良スレの存在知ったわ
夏はただの害悪のクセに、全季節で一番しつこいから最悪
もう8月終わるんだからとっとと消えろよ、夏
501おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 21:11:51.57 ID:6g9pdVZp
27時間で夏が始まったなぁと感じ、24時間で夏が終わったなぁと感じた昔…
502おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 21:43:14.35 ID:flKaDkOR
この時期プールに入ると、
午後はちょっぴり寒かったりしたのにな〜
503おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 22:43:53.75 ID:5kXvDv/q
夏死ね今すぐ死ねマジで死ね
504おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 22:50:24.44 ID:rqH/sPyT
今日はこの時間蝉鳴いてないや
もうそろそろ終わりかな?
505おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 22:57:04.17 ID:ocRWTzzz
去年の東京9月の気温は、19日が30度で
その次の20日が20度と、ぐっと下がった
そこから秋の気温になっていった

今年もせめてそのぐらいには、涼しくなってほしいね (´・ω・`)
506おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 22:59:18.18 ID:H7i8w+Kn
>>505
あとひと月近くも我慢しなきゃいけないのか…。
507おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 23:29:35.01 ID:TMRMf5yo
>>505
なんか薄っすらだけど、ある日を境に急に涼しくなって戻ることなく秋に突入した記憶があるね。
508おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 23:30:44.34 ID:nyAvu+GJ
昨年は11月に入ってから衣替えをした。
夏が長すぎる。
でも9月に入ると、暑くてもなんとなく夏ものの服が着づらくなるから
それが辛い。
9月〜10月の暑い日でも着られる秋っぽいデザインの涼しい服を
もう少し増やしてほしいです。
509おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 23:38:56.66 ID:ghP+rRQi
>>508
最近はそういうのも増えてると思う
薄い素材で七分丈、でも色は秋色、みたいなね
510おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 23:51:52.45 ID:GHPLU8qF
>>506
ぶっちゃけ真に快適になるまではあと2ヶ月程
511おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 00:23:40.96 ID:dLqf2v68
10月も暑いは盛り過ぎ。
どんなに頑張っても半袖は11月3日ぐらいマデだったな。
512おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 01:05:20.05 ID:iS4jXnAM
10月後半にこのスレで暑くて堪らん夏居座んなボケって話題出てたけどな
513おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 01:15:03.06 ID:3S5Al8Pi
去年11月にあったかいのは嬉しかった
514おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 01:40:03.22 ID:M8mqB5KC
>>486
柄は関係なくね
515おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 04:47:32.81 ID:m4On5WhW
THEぶっちぎりTVでやってた、地球の将来を見て暑苦しくて泣きそうになった
高温なんていやあああああああ
516おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 05:57:00.33 ID:dLqf2v68
>>515
地球温暖化懐疑論もあって、その予想すら外れる可能性もあるけど。
どうせ、その頃まで生きてないっしょ。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 08:08:44.21 ID:fhr1d6pd
少なくとも9月前半までは暑いとか
518おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 08:23:57.67 ID:DeuNmT9o
セミうるせぇえええええ死ね!!!!!!!!!!!!
519おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 08:35:11.88 ID:CJGIFufY
今すぐ秋になれとか贅沢は言わない
せめて最高気温30℃になってくれれば
520おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 08:50:55.98 ID:U8TjKuqs
良い点はそれなりに安くアウターを買える季節ってぐらいか
521おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 08:52:58.56 ID:tMXQfG+v
現在の市街地の気温28.2℃、車で2時間弱の山奥の温泉地は22.2℃。
夏の間だけ山奥に引きこもりたい。
どうせネットと電話FAXのやりとりばかりで数週間引きこもることもザラな在宅ワーカーだし。
522おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 09:31:15.29 ID:qhK83ZvG
今日も34度とかあるらしい。
アイスもっと買いだめすりゃ良かった。
ネットスーパーで頼もう。
523おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 09:38:53.18 ID:D9JESds5
夜は秋なんだよなぁ…月が綺麗で秋の夜を感じる。
524おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 09:43:22.81 ID:Pe/Hrh5g
認めない!
夜は20度以下になるようじゃないと、秋なんてカケラも認めないぞー!(ノT▽T)ノ ⌒゜
525おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 09:51:42.19 ID:IB2A6F+0
ラジオ体操に子供と朝参加して、汗ビッシャビシャ。
暑いよ!蚊に刺されまくって、痒いよ!夏イヤだよ!
526おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 10:05:39.72 ID:e9m20ZmH
夜中の12時に寝る直前の外気温が32℃、何が秋の夜だよ?
527おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 10:19:23.28 ID:qcGZWhW1
夜は虫の音色も聞こえるし秋の風が吹いてるような…
9月になったらそれから年末まであっという間なんだよな
必死でこの暑さを乗り越えてきたのに秋をゆっくり味わう間もない

528おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 10:48:43.44 ID:3lcWjxVw
何で雨降らないんだー!?熱帯夜続きでもうダメ
沖縄の人たちが大変だから少しくらいこっちに雨降れ〜
529おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 10:51:59.46 ID:EJsVF89c
前にも書いてあったけど、洞窟探検ってなんかいいな
天然のクーラーって感じでヒンヤリと身体に優しい冷気が立ち込めてるし、
あの独特の静けさが妙に落ち着くんだよなー

これ以上残暑が続くようなら今度行ってみようかな
530おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 11:46:39.48 ID:XpUp5dU+
毎年クリスマスや正月が、「えっもう?」って感じでやってくる。
夏が長過ぎる。
531おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 11:47:51.65 ID:D9JESds5
はぁ日中さえ日中さえ気温下がれば…
532おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 11:54:20.50 ID:mnZHxKU7
>>530
そうそう。
やっと涼しくなって長袖を着始めたら、テレビなどで
「大掃除」「年賀状」関連のことが流れ始めて、えええっ!となる。
9月10月11月はしっかり秋じゃないと、年末年始に向けた心の
準備ができない。
533おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 12:42:13.95 ID:nxMHGwP+
日本人には苦しか与えられないんだよ

気候も悪いし資源もないし地震も多発。それが日本なのさ
534おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 13:16:09.97 ID:PxEYwyBQ
>>521
在宅ワーカーなら涼しいとこ住めばいいのに。
リーマンは通勤の関係でクソ暑い都市部から離れられないけど
在宅だったら北海道でもどこでもおkじゃん。
535おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 14:25:15.76 ID:hnqXycQk
いつから女性はズボンあんなに短くなったのかな?
三年前ぐらいは七分ズボンばかりで、ギャルぐらいだったよ、あのズボンの短さ。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 16:15:09.16 ID:dLqf2v68
春から夏より、秋から冬の方が早い
537おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 16:27:15.67 ID:e9m20ZmH
間に梅雨が入るからなあ。
538おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 16:52:56.57 ID:3S5Al8Pi
>>531
私は逆だな
日中40℃近くてもいいから
朝晩、せめて寝るときだけでも涼しくなって欲しい@都内
539おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 16:56:03.48 ID:3S5Al8Pi
私的にはGwから初夏って感じ。
540おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 16:56:57.61 ID:A4NSQdxU
花見の時期からもう日差しは暑くて日傘使うから
そのへんから全然夏
541おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 17:29:17.13 ID:bYPM0ps1
>>528
一時的にほんの僅か気温が下がるのと引き換えに高い湿度が持続とかイラネ
542おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 17:36:54.18 ID:mnZHxKU7
最近、南中高度が低くなってきたせいで、日傘も使いにくくなってきた。
体に日があたると暑いんだよ。
543おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 17:52:54.94 ID:Eube/utE
毎日毎日朝から晩まで暑くて暑くて疲労困憊
仕事終わったらもう疲れ切ってジムに行けない…
早く終われ!
544おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 17:53:50.71 ID:A4NSQdxU
この時期は西日が辛いんだよね
つか冬でも西日がガンガンあたる室内でちょっと暖房してあったら
死ぬほど暑いってときあるしなあ
545おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 18:32:37.18 ID:iS4jXnAM
3月→春
4〜10月→夏
11月→秋
12〜2月→冬

実際の感じ方はこんなんじゃね?
ホント夏氏ね
546おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 19:11:46.64 ID:4zJawpIF
女性特有のホルモンのせいで身体の中からほてってるところに
毎晩熱帯夜でエアコン+扇風機+アイスノンフル稼働でも暑くて
寝不足。
547おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 19:44:14.96 ID:LfUP1JF4
夏死ね
548おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 20:29:45.22 ID:4CUylMYd
日が短くなってきただけでも
549おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 21:08:17.02 ID:nxMHGwP+
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 愛媛県新居浜 31.3
2 広島県広島 31.0
3 島根県益田 30.9
4 福岡県福岡 30.7
5 京都府宮津 30.6
6 兵庫県豊岡 30.4
7 島根県浜田 30.4
8 鳥取県境 30.4
9 鳥取県米子 30.4
10 山口県萩 30.4



どーなってんのこの国?
550おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 21:17:28.43 ID:D9JESds5
>>538何人殺す気だよw
551おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 21:29:50.60 ID:dLqf2v68
>>549
気象台がある所って大抵、都市部でヒートアイランド化してる。
だから代表値だけでは本当の所はわかんない。
郊外は3度から4度低いと思われる
552おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 21:43:36.01 ID:EqVIKCqo
アシナガバチがブンブン飛び回っててこわい
553おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 22:24:50.97 ID:cCEq8BB4
最低気温が25°とからしいけど、それって何時頃の気温なんだろ
554おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 22:26:55.74 ID:cJTVARij
普通はだいたい朝5時か6時くらい
気圧の谷が通過したりするときはこの限りではないけど
555おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 22:37:18.47 ID:cCEq8BB4
やっぱ朝方だよね
日中より10度も低いんだからきっと心地良いだろうけど
寝てるから体感出来ない
556おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 22:38:56.71 ID:qhK83ZvG
イオン7時開店でも、帰りはもうピーカンで暑いし、生鮮食品が
全然ないので早くあけても電気代と人件費の無駄だろ・・・
557おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 22:53:55.08 ID:iNJwYuAX
そういや練馬のアメダスが移転するらしい
今の場所は建物に囲まれて風通しが悪いから気温が高めに出るんだと
移転先も練馬区だが公園みたいなところ

アメダスって建物や照り返しの影響受けないようにしてあるみたいだが
実際にそんなとこで生活しないんだから普通に街中に置いてくれ
558おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 23:00:36.00 ID:UnyIYR5F
ずっと秋の気温がいい
夏長すぎワロエナイ
559おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 23:22:43.25 ID:CJGIFufY
>>557
練馬区民だが
東京の気温として発表される数値より
+2〜3℃で正解だわ
560おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 23:58:55.20 ID:3S5Al8Pi
せめて熱帯夜から解放されたい
561おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 01:12:55.74 ID:z/XMcn+0
>>559
えっ、そんなもん?
戸外で実際計測すると、そんなもんじゃすまなくね?
5度は余裕で高いと思うわ。
562おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 02:59:05.79 ID:VdqsNyLs
暑すぎて泣けてくる
563おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 03:30:14.08 ID:zSu5LF1G
外はわりと涼しくなってるんだけど、家の中は昼間の熱気がこもったまま
窓全開、風も通るのに室温は殆ど下がりやしないヽ(`Д´)ノ
夏は雨と雷が多い土地なのに、全然降らないし鳴らないし楽しくない!
564おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 08:30:15.79 ID:4crTvnFk
夏はもう飽きた チェンジ!
秋さ〜んご指名で〜す
565おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 08:48:02.77 ID:0tyTDfe5
どんだけ図々しく居座ってんだ太平洋高気圧!
日本はてめーのネカフェじゃねーんだよ!!!
566おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:10:58.18 ID:4crTvnFk
夏「3ヶ月パックじゃ足りねー延長すっか」
567おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:16:29.23 ID:0tyTDfe5
既に住所登録してそうだw
568おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:36:42.97 ID:gPRPh+xg
>>551
近畿の郊外だが昨日の寝る前11時くらいの時点で外気温31℃だった。
3℃から4℃低いわけがない。
569おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:46:52.56 ID:QzGEKAfm
埼玉から東は秋になり埼玉から西は夏真っ盛り。
出張で長野いったけど夜寝る時、毛布ないと寒かったよw
570おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 10:01:18.46 ID:DshOU6FZ
ここ一ヶ月は掛けるもの何も使ってないんだけど@長野
571おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 10:18:37.27 ID:N4vSGgmi
日本が亜熱帯になりつつあるそうだが、何故暑いと妙な虫たちが元気になるんだろう…

ちなみに今日の最高気温35度…泣ける…
572おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 10:44:17.23 ID:tKM/1GFJ
今日は曇っていて、平気かなと思ったけど
無理。エアコン入れた
573おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 10:52:14.14 ID:vGDppa7q
>>565
ほんとだよね!

高気圧が下に下がれば台風往来するってさ。
574おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 11:33:17.64 ID:EL41k/ti
>>568
観測所と同じ条件で計ってないだろ。


>>571
亜熱帯は盛り過ぎ。
575おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 11:36:22.32 ID:gPRPh+xg
>>574
はあ?
ゴキブリとは話がかみ合わんわ。
576おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 11:37:01.28 ID:mWiSPVww
気温って、炎天下で体感温度を計らないと意味ないと思うの
577おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 13:05:45.07 ID:C9DEXZMz
>>576
だよね〜。
「炎天下は○℃、木陰は○℃でしょう」とか言ってくれないと、
無意味な最高気温を言われても役にたたないよね。
578おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 13:14:53.34 ID:8xlt5mhn
もうイヤだ('A`)
夏なんていらない
579おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 13:32:21.07 ID:0QcYx34z
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
〜は盛り過ぎ。
観測所と同じ条件で計ってないだろ
観測所と同じ条件で計ってないだろ
観測所と同じ条件で計ってないだろ
観測所と同じ条件で計ってないだろ
観測所と同じ条件で計ってないだろ
観測所と同じ条件で計ってないだろ
観測所と同じ条件で計ってないだろ
観測所と同じ条件で計ってないだろ
観測所と同じ条件で計ってないだろ
観測所と同じ条件で計ってないだろ


ID:EL41k/ti
580おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 13:41:07.18 ID:mlKtM5d4
電気料金19000円来ちゃったよ
エアコン古いからなー
581おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 14:04:15.82 ID:QzGEKAfm
>>570まじかよ うらやま…
582おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 14:42:12.10 ID:rBrHmNui
猛暑で壁紙の糊が溶けて剥がれてきた!
583おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 15:59:43.17 ID:Nw0Fp3kL
空調服ってあれ効果あるのかな
584おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 16:15:10.00 ID:g8xv5f0v
週間天気予報で35怒並びが日々増えていく。
さすがに辛さ限界。
ツラツラと書く気にもなれない。
ほんとに勘弁して欲しい。
585おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 16:42:46.46 ID:8EtTDQLZ
9月って言うのもうやめよう
8月その2とか、パート2とか、続・8月とか、
そういうのでいいよ
どうせ夏なんだし
586おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 17:31:02.07 ID:mlKtM5d4
>>583
全然違うらしいよ
587おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 17:43:15.39 ID:VBG5u/s4
>>585
もう、9月の価値が見いだせないよね。
昔は9月は良い季節だったのに。
588おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 18:19:03.11 ID:wv67Iu8y
このしぶとい高気圧を吹き飛ばすには
並の秋雨前線では返り討ちにあうので
強烈な猛暑に対抗するだけの大雨を降らせるような
超強力な前線でないとだめらしい

雨もさっぱり降らないし、もう何でもいいから早く来てくれ
589おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 18:32:49.00 ID:ob7ssHAN
暑いからか特売の日だからか知らんが、イオンのネットスーパーが午前10時半には
夜の配達分まで締め切られていたわ。
よそのネットスーパーで注文できたけど。
こんな暑い中買い物行きたくないよね。
590おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 18:52:02.56 ID:oZ07mulc
最近男の日傘も目にするけど
なんで男が日傘を・・・みたいな風潮なんだろ?
だって雨が降ったら男女関係なく傘さすでしょ?違和感ないじゃない?

信号待ちで木陰や建物の影に入るのだって、別に男女の違和感ないでしょ?

日傘だって「日よけ」を求めるのは男女同じなのに、なんか男が日傘なんて・・・みたいな感じあるよね。
アレ不思議だな。
591おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 19:12:51.55 ID:VBG5u/s4
>>590
不思議だよね。
日傘によってパーソナルスペースが確保されるから、男性が使って不愉快
にはならないと思うのだが。
フリル付き日傘の印象がよっぽど強いのかな。
592おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 19:21:50.90 ID:DshOU6FZ
>>581
なんでうらやましがられるん?暑くて何も掛けられないって事だけど
最高気温は東京より上がる事が多いし
最低気温になっても日中上がってしまった家の中は下がらないし快眠できるほどじゃない
標高高いとこなら良いんだろうけどなあ
593おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 19:28:02.18 ID:0QcYx34z
>>590


日本人は固定観念から抜け出せない柔軟性のない国民性なのさ
594おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 19:44:20.40 ID:t/4d9xbw
大昔は男も普通に日傘使ってたイメージ
番傘だけど
595おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 19:57:09.57 ID:FzZKbqER
9月の無駄遣い
596おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 19:58:19.56 ID:4bq6MA1R
気温32度のなんて過ごしやすい事!
597おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 20:10:39.23 ID:dUJAf4NM
19時なのに32度って・・・
もう人間の住める環境じゃない
598おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 20:15:00.56 ID:NoPov1BN
>>590
だってほんの1年前くらいでさえ
地域的に日傘の人が少ないらしいところの女性でも
日傘なんて恥ずかしい、悪目立ちするみたいなこと言ってたよ
あと「日傘なんて白いワンピース着た人しか似合わないし〜」みたいな
いやウチのほうじゃもう何年も前から女子高生だってジーンズ履いた人だって
当然のようにさしてますが?って思った
そんな調子じゃ、男性の日傘を奇異に見る人もまだいるんだろう
でもどっちかというと、自意識過剰っつか
奇異に見る人より、見られるんじゃないかと勝手に不安がる人のほうが多そう
599おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 20:28:19.55 ID:oZ07mulc
ただ暑いから日よけが欲しいってだけなのにねぇ
600おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 20:55:44.94 ID:EL41k/ti
>>597
これぐらいの環境でも世界中で人間は暮らしてるし
現にオマエだって今、生きてるだろう。


>>598
日差し避けと引き換えに荷物が増える方が体力を消耗しそうだけどな。
601おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 20:56:42.00 ID:8EtTDQLZ
>>600
こいつが死んだら少しは涼しくなりそう
602おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 23:10:37.25 ID:rzfG/FXt
>>600=>>574=>>489=>>373=>>369=>>360(他、金曜は特に多数連投)

「盛り過ぎ」が口癖のようだが、スレの住み分けという
2chでの基本的なルールくらいそろそろ理解しようか?坊や。
603おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 23:17:29.35 ID:vGDppa7q
多分理解出来ないアホ
604おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 23:23:34.96 ID:Or1TaS23
>>592
>>581はアンカーミスじゃないかな。
多分毛布なしじゃ寒かったと言う>>569にレスしたかったんじゃないかと。
長野でも場所によって随分違うね。安曇野辺りだともう秋の気配だろうけど、上田市
は5月には強烈な日差しで暑かったなぁ。今もあの辺は強烈な日差しに苦しんでそう。
605おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 23:29:29.08 ID:bwLwu6aP
>>600
熱中症で死者が大勢出ているのに、
現に生きてるだろうだってかこのド低脳は…

その理屈だと紛争の中心地域でもネットに書き込んでる人間に同じ事が言えるな
知能指数が低いのに屁理屈大好きとか
話してて一番他人の邪魔になる役立たず
606おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 23:49:31.28 ID:z/XMcn+0
いやもうこんだけ暑かったら、
日傘さしてる男がいたって
「ああ暑いものね」と思うだけだよ。
じろじろ見る人がいたなら
「俺もさそうかな」だと思う。

そんくらい日傘さすと体が楽。
昔日本にこんな日差しなかったと思うわ。
607おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 01:03:53.50 ID:QSP6Wuxn
日傘って、子供の頃はおばあちゃんが使ってたという記憶しかない。
今は肌ケアとかよりとにかく、傘で日陰作らないと倒れそうで野外に
出られないよ。まぶしいからサングラスもかけてる。
海外の人が見たら異様だろうな。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 01:07:03.20 ID:AsH2EoQZ
金曜日から週末は暑さ和らぐらしいよ〜@都内
609おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 02:41:50.09 ID:RXw/7tfX
>>605
いくら夏が嫌いだからって事実を捏造したら
そりゃ違うだろってなるよ。


>>607
そもそも日傘は中世ヨーロッパの貴族の物だろ。
日本の場合は高温の時は多湿もセットで天然の潤いベールで太陽光はブロックされるから。
日本の場合は要らないよ。
欧州は湿度が高くないから直射日光をモロ食らって
しかも夏の日照時間は日本より長いから日差しだけで言えば欧州の方がキケンなんだよ。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 03:02:27.11 ID:WiODt5Ge
はいはい
611おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 06:42:10.14 ID:BnPwjFqx
だから何なんだっていう
俺もう暑くて死にそう→捏造だ!→そうですか
612おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 07:14:22.04 ID:7PPz8MhE
寝苦しくて何度も起きた
最低気温が20度代なんて信じられん!
613おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 07:34:28.45 ID:Gak8JxEh
>>608
そうみたいだね。まあ、あまり期待しないでおく。
614おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 08:12:00.64 ID:YUHORg69
イェーイ僕の君達!今日も死んでるー?
今、電車のホームで待ってる所サ!モワモワ湿度が酷いよ!
朝から阿鼻叫喚の地獄絵図の様相を呈しているよ!
死んで楽になりたい!
615おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 08:16:12.23 ID:MoNZD6+f
セミの死にかけ状態をセミファイナルって最近は言うらしい。
うちの周りにもそんなのがいっぱいいるよー。
616おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 08:32:18.24 ID:C/BQbkUs
これだな。
家もベランダに時々転がっててビビるw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0729250-1346196657.jpg
617おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 08:56:44.99 ID:zVi45noI
>>609
それで反論したつもりか?カス
暑苦しいからいい加減ド低脳は失せろや
618おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 09:04:44.20 ID:SG7Vfr/f
>>609
ゴキブリは黙れよw
619おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 09:14:22.16 ID:KZr2MIZt
曇ってて少しは涼しいかなと思ってたら、また出てきやがった太陽の野郎…
引っ込んでていいのよ?
620おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 10:25:14.45 ID:AsH2EoQZ
>>613
何回も裏切られてるもんね。

でもちょっと期待してる
621おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 10:32:20.68 ID:qjGEqgIb
何度騙されても信じたいんだよ、頼む、今度こそって
まったくとんでもねえ悪女だよ、お天気お姉さん
622おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 11:39:46.37 ID:BnPwjFqx
寒くなって品薄で高くなる前にレザー手袋買った
早く寒くなれ
623おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 11:40:40.48 ID:vXqrGtCb
暑い。早く夏終われ。秋冬のセンチメンタルな空気感が恋しい
624おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 12:00:50.71 ID:C/BQbkUs
朝からエアコン無しで頑張ってたけど、やっぱダメだわ
小難しいプログラムいじってたら脳ミソ湧いてきた。
夏はほんと頭脳労働に向かないな。
625おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 12:41:36.33 ID:t9UcHcaV
面白いし頭いいしで好感度高かったツイッターのフォロー先の人が
夏大好き夏が終わらなければいいのにとか呟いてたので勝手に幻滅したw
もちろん何も言わないけど
626おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 13:18:53.47 ID:90XtlMVF
人一倍夏バテが酷く、まるで酔っているかのように頭がクラクラする
だから家を一歩でる時もいつも一発気合をいれて外にでなけりゃなんない
もうイヤだ…鬱すぎる…
ホント絞め殺したいわこんな季節
627おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 13:21:53.67 ID:Khj8/YXe
早く終われ!夏なんか嫌いだ
628おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 13:23:08.75 ID:rpDAlK3b
雨降って蒸し暑くなった。最悪。
629おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 13:24:54.02 ID:peZY4DHL
>>622
俺去年9月にピーコート買ってwktkしてたらいつまでも暑くて
結局数回しか着れなかった
630おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 13:44:41.97 ID:BnPwjFqx
>>629
遠足のお菓子と同じで買うまでのテンションが頂点だな
631おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 13:59:49.00 ID:WiODt5Ge
そういや冬でもニットのものなんて全く着ない(着られない)な
どこも暖房地獄だし・・・
薄いものと外ではそれなりのアウター着るけど(しかし電車では脱ぐ、みたいな)
暖房地獄の部屋で、タートルネックのウールニットの下にババシャツ着てる人とか
気分悪くならないのか?と不思議でたまらない
ババシャツ一枚でもしんどいレベル
632おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 14:34:26.16 ID:iYXd8ufZ
今年初めて熱中症になった
体力つけたいけど食欲もないし体動かす気もおきない
633おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 16:04:24.36 ID:a2RDLJx7
>>632
とろろご飯とかなら食えんか?
山芋をすって、市販の白だしかけて、味足りなかったら醤油足して、ぬくご飯にかけるだけ
あとはインスタントの吸い物で水分と塩分補給
体が楽になって食えるようになったら出来そうならやってみ?
しんどいなら無理せずポカリ飲んどけ
634おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 16:11:28.04 ID:a2RDLJx7
あとバナナにヨーグルトかけてあれば蜂蜜かけるだけってのどうか?
包丁使わなくていいし、甘くて程よく冷たいし
お大事に
635おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 16:30:32.60 ID:zbGr2d7F
>>631
自分も安心してセーターなんか着ていられるのは一切暖房を入れない
自宅の仕事部屋のみ
外出時には内側がガーゼ、外側がウールという少し変わったカットソー
その上に外歩きの時以外は脱ぐ上着を1枚のみ

会社勤めだった頃は精密機械の多い職場で冬でも冷房の入ってるような
部屋だったから快適だったなあ
636おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 16:41:36.01 ID:7PPz8MhE
この数日頭が痛い
ついに夏バテかいな
637おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 17:17:55.26 ID:rpDAlK3b
このスレの人たちは優しいな
638おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 17:23:05.54 ID:UAXiEeEL
冷房の寒さじゃなくて自然の寒さが欲しい
639おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 18:09:46.47 ID:8O9HHIe/
何だ今日の湿度は…
スーパーまで行ったのに、具合悪すぎて
プリンしか買えなかった、夏の馬鹿
640おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 19:20:16.72 ID:uzeenXEv
汗をかくと下痢する
しかもしぶり腹
痛くて苦しくて仕方がない
冬の冷えより頻度高い
641おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 19:42:59.87 ID:UAXiEeEL
ユニクロダウン売るの早すぎ…
秋飛ばしてなんでもう冬物なんだ
こんな暑い地域で一体誰が買うんだよ
642おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 19:54:56.93 ID:X20BIdVm
>>625
北海道か北欧にでもいるのかもしれない
643おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 20:25:09.48 ID:bFPi105a
アパレルの季節外れ感は異常。
アパレル店員は今秋服売るためにコート来たりしている所もある・・・
644おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 20:32:16.55 ID:AsH2EoQZ
>>633
優しい
アナタに毎日励まされたい
645おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 20:35:14.91 ID:Q98u7ivu
ポカリでも駄目な時はOS-1だぜ
646おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 21:45:19.95 ID:lp/SZN9K
週間天気予報見たら関東は来週頭雨になってたから一瞬喜んだけど、最高気温は33℃だった…。
647おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:24:13.34 ID:m/Qkgnk1
夏の良いところ
食欲無くなるから食費が浮く、痩せる
648おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:34:35.23 ID:OH3gpoYN
そして体調不良になり医療費で余計な出費がかかる。
夏はろくなことない。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:42:54.39 ID:mNtLESwi
夏が暑いのは地球が楕円軌道で太陽の周りを回ってて
今ちょっと太陽に近づいてるからだよね?ってことは世界中が夏なんだよね?

じゃぁ半年後は今見てる太陽の向うっかわにみんないるんだね。すごいねよく考えると。
650おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:45:45.88 ID:qjGEqgIb
夏終わってから考えよう、そうしよう
651おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:50:03.25 ID:fF6InBpo
>>647
これ以上痩せたくない人はどうすれば?
652おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:51:43.53 ID:AsH2EoQZ
どうして夜になると蒸してくるのかな
ベランダでたら気持ち悪かった@都内
653おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:52:20.62 ID:OHMlAt8U
>>643
必要なときに行ってもいいのは売り切れてたりするよね。
子供がいるのだが、
少子化で、子供のものはあまり数がないものが多くて特に難儀だ。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 00:33:59.84 ID:8DraXcA0
北海道なのに暑い!
明日も31℃だと。
655おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 00:39:50.69 ID:x3PRqjgr
>>640
全く同じなんだけど、
腹巻マジおすすめ
ネットで綿の薄手のを売ってるし、色も黒とかあるから男でも大丈夫だよ
腹痛になりそうって時に腹巻するようにしたら随分軽減した
是非使ってみ
656おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 02:19:58.22 ID:G8mBX/N2
夏になってから下痢続き、自分だけじゃなかったんだ
でも腹巻きとか無理すぎる、これ以上暑くしてどうすんだ
657おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 03:03:04.32 ID:9vbeDcHd
>>654
北海道でも意外と暑くなるんだね
しかも局所的じゃなく色んなとこでね
658おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 03:55:00.74 ID:x3PRqjgr
>>656
いや、自分もそう思ってたよ、このスレにいるくらいだしw
でも暑い→汗かく→腹だけ冷える→下痢なんだよ自分の場合
腹が痛い時、触ってみて腹だけ異常に冷たい人は腹巻効果あるんじゃないかと考える
汗で冷えて痛くなってるみたいだし
確かに下着一枚足すのは地獄の様に思えるが、腹の部分だけだし、
明らかにあったまってマシになったなと思ったら外したりしてる
まぁものは試しって事で…腹痛は辛いしね
夏が嫌いな要因の一つに暑いから冷たいもん取って腹痛現象ってのがあるもんで
659おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 05:26:25.39 ID:+gbEZN9R
35℃って言うな!
35怒だ!
660おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 05:33:42.27 ID:h7iBTWOB
オリンピックの頃は、生中継を見て5時頃外を見るともう蝉が
激しく鳴き太陽が出ていた。
もう日の出が遅くなって蝉の声も減ってきた。

でも日中はまだまだ暑いんだよな・・・
庭木枯れまくり、冷蔵庫にしまい忘れた惣菜異臭しまくり
うっかり食べちゃったんだがどうしよう。

661おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 08:28:58.24 ID:AukwKWoP
夏服買い足そうとして出掛けたら、
暖かそうな秋物が売り場に進出して来てて
見てるだけで暑苦しく感じちゃった
夏物の数は少なくて余り選べないし
アパレル業界の季節先取り体制ってなんだかな~
662おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 09:01:02.02 ID:B65515I6
昨日、もうちっと半袖インナーが欲しくてユニクロ行ったら
ヒートテックだらけで半笑いになったわ…さすが、面白いギャグですね!
タヒね!
663おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 09:53:08.37 ID:WS2KkMrD
>>661
一緒だわ
夏物見に行ったのに秋冬物に様変わりしてるし…
この暑いのに試着できるわけない
664おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 10:11:59.81 ID:4+qVMEf7
あと2日で8月も終わり〜
毎年9月20日の夜は合同慰霊祭に参加してるけど
蒸し暑いんだよね

まだまだ夏は続く

665おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 11:08:37.47 ID:t35aF1b3
カラオケランキングで、湘南の風の睡蓮花のPVを見てしまった。
何度見てもあの暑苦しさはひどい・・・
海辺で踊り狂ってるくせに長袖パーカーにニット帽かぶってさらにフードまで
かぶるとか正気の沙汰とは思えん。
666おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 11:42:21.69 ID:LMjSO/4h
太平洋高気圧UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
日本にドカッとまたがってあぐらかきながら寝そべってる姿想像したら
殺意が沸いてきたわ!
667おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 11:45:59.17 ID:4+qVMEf7
ほんと早くどいて欲しいわ
668おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 12:05:40.30 ID:K4exQx/+
つか夏物を8月の終わりなんて今さら買うなよ
バーゲン価格ならともかく
669おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 12:22:39.77 ID:IGj9wJXF
以前は屋内と屋外の気温差で汗かいて冷えてすぐ風邪引いてたけど、クールなんとか系の肌着を着るようになってからは汗がすぐ乾くので冷えなくなったよ。今では年間通して着てる。今ならダイエーやイオンとかで安売りしてるよ。
670おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 12:36:14.88 ID:IzqM90um
>>668
8月の終わり=夏の終わりじゃないんだぞ
671おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 12:51:12.51 ID:kmmd47AR
8月末なんて、まだ夏の折り返し地点だからなorz
672おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 13:11:34.49 ID:5veIYMk+

盛りすぎ君は今日はこないかな?www


673おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 14:02:26.85 ID:x3PRqjgr
>>668
どう考えても買ったっていいだろ
今使いたいものを売るのが販売業ってもんじゃないの?
アパレルだけ感覚おかしい
いつまで昭和バブルのつもりなんだか
674おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 14:25:10.79 ID:joJHzL4j
夏、早く日本から出て行け
675おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 15:11:55.14 ID:B65515I6
>>668もついでに出ていけ
676おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 15:49:27.60 ID:5veIYMk+
>>668=お前盛りすぎDQNだろ
677おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 16:48:27.45 ID:2y+Wo2/t
すでに来年の夏が嫌になってる
678おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 16:59:22.67 ID:4+qVMEf7
来年こそ冷夏
679おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:08:56.05 ID:FHvLDung
野菜が育たないと困るので夏はあってもいいけど、
猛暑日は無し、お盆過ぎたら毎日夕立でお願いしたい。
680おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:17:23.95 ID:K4exQx/+
>>670
わざわざ高い時じゃなくて安いときに買えばいいのにって話だが
681おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:29:25.06 ID:UPabIh74
ものすごく汗をかくんだけど、肌着って着た方が快適だよね?
旦那は仕事の時はワイシャツの下に着るけど、私服では着ないので他人事ながら気になる
682おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:31:26.14 ID:IzqM90um
>>680
他人がいつどんな値段で服買おうが勝手じゃないか
余計なお世話だ
683おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:32:08.55 ID:aWuk8/zi
今頃になって夏物がないって文句言うくらいなら、
春前に準備しとけばいいんじゃないのかと、夏が長いとわかってるわけだし。
来週から9月で制服学生がそこらに出てくるけどな。

今日明日は珍が走りまわるのかなあ。うちの周辺じゃほとんどいなくなったけど。
684おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:33:24.03 ID:PNKRkdwp
>来週から9月で制服学生がそこらに出てくるけどな。

って、その文脈の中でどういう意味でいってるのかわからん
685おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:34:55.12 ID:Jp1Gmf1B
衣替えが9月だと思ってるんじゃ?
686おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:39:10.91 ID:Jp1Gmf1B
あ、ごめん夏休み終わるって事かw
夏休みとっくに終わってる地域なんでうっかりしてた
でもそうすると文脈としての意味分からんね
687おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:51:36.56 ID:3NiMd5xz
>>683
それこそ余計なお世話だ。
特にユニクロなんて毎年着心地や機能が違うものを売りに出してくるんだから。
688おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:52:44.27 ID:N/2oTqJL
唯一の楽しみというか回復法

帰宅→エアコンON→水シャワーで全身洗い→出てきてヒンヤリさっぱり
サラサラ状態で冷たい飲み物

今の俺にはもうこれしかない。

あえてタイマーセットしないのは、初めから涼しいと水浴びする気がなくなるし
寒いからお湯になる→ガス代と早めのエアコン電気代が余計にかかるから
689おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 18:42:46.75 ID:t4N+h7Pv
今夜は寝苦しいでしょうとかサラッと言うんじゃねーよ
690おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 19:34:45.03 ID:7bf9usAz
>>678
そういえばそんな言葉もあったね>冷夏
ひさしぶりに見たわ

昔は1年ごとに普通→猛暑→普通→冷夏→普通…
みたいなサイクルがあったと思う
691おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 20:31:39.36 ID:Fu0ho9Cv
夏は35℃前後で、2〜3ヶ月後に来る冬は5℃前後の気温
数カ月で約30℃も違うんだぜ
夏は自律神経が狂いがちって、これは狂わない方がおかしいよ
暑過ぎて自律神経失調症になった
692おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 20:34:43.87 ID:PNKRkdwp
自律神経失調症って、具体的にはどういう症状出るの?
693おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 20:45:37.28 ID:eVVrNv0C
ただでさえ毎晩気温が28度で湿度90%越えなのに
昨日からは家の目の前で夜から早朝まで続く道路工事が始まった
不快指数マジぱねぇ
694おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 20:49:44.73 ID:VsDHyqy1
自分の場合は原因不明の微熱が続いたり下痢、嘔吐になったりする。
人によって症状はさまざまで生活に史書が出る場合がある。
695おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 20:54:59.71 ID:Fu0ho9Cv
睡眠や胃腸のぜん動運動とか、自分の意思に関係なく働くものが働かなくなる。かな?曖昧だが
体内時計も完全に狂った。スーパー不眠
夕方か夜中か昼間に1時間ぐらい眠くなって寝る。頭ガクガク
二ヶ月以上、一日中ゲリっぱなし
固形物が消化できない

倒れる寸前で病院行ったが「原因不明 自律神経失調症」だとさ
夏に殺される…
696おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 20:57:18.95 ID:CJtATE3q
>>694
私も毎年微熱と食欲不振が続くよ。
体温が常に37.2℃くらい。
夏だけ北海道の山奥にでも行きたい。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 21:35:22.39 ID:kmmd47AR
夜中に汗かいても目がさめたら、いつも胸がはだけてる
698おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 21:38:00.09 ID:YCbi5YTX
恥ずかしながら、上半身裸族…
699おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 21:42:21.17 ID:uAzbokDP
こんな時間なのに29度もある
秋の虫の音が少しづつ聞こえてくるのに
700おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 21:52:19.41 ID:N/2oTqJL
ただでさえ暑くてうっとうしぃのに、町中の歩道とか歩いてて
一本だけクモの糸が顔にかかるのって何なの?すっげーウザッたいんだけどアレ
701おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 22:52:13.24 ID:wUCTQVUT
秋雨前線キター!!!
しかし関東は…
702おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 23:03:58.34 ID:7NICf0zj
湿疹でるわ 動悸もするし、頭も痛い。おまけに下痢気味。
夏が怖くなってきた
703おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 23:08:10.47 ID:CJtATE3q
ムカつくのが、
この時期暑い暑いって文句言ってるくせに寒くなると
『なんか寂しい。夏の暑さが恋しい』みたいなこと言う奴!
ここの住人は勿論そんなこと言わないよな?
704おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 23:22:30.44 ID:4kkM4BI0
>>704
冬になっても過剰暖房やら何やらで暑いんだからそんな事言わない
週間天気見てたら昨日の時点で28℃予報だった日が今日には33℃に変わってた
某ゲームじゃないが「どうあがいても絶望」だわ
705おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 23:23:48.79 ID:4kkM4BI0
自己レスしちまったorz
704は>>703宛ね
706おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 01:04:12.35 ID:B/M5h5fu
>>661-662
コンビニの肉まん・おでん、も既に販売を開始してる。
というか販売を再開してるが正解か。
707おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 01:12:22.93 ID:vBdPxnoC
青空が嫌い、絶望の色にして悲しみと憂いの色である青に満ちて恐ろしい。特に夏の青空は暑さというオマケ付きだから最低最悪。
708おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 01:31:45.04 ID:TrTzLZ3S
真夏に通販カタログで、あったか冬もの衣料早期注文割引セールとか
チラシ入れてくるなよ!発狂してそのまま破くだけだし。
709おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 01:41:44.80 ID:D9yihrkJ
シャワー浴びても浴びても汗かくから、汗ふきシートの消費量がすごい
710おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 01:57:12.65 ID:FBqEPbHt
明日からやっと9月だね
もう少しだ
711おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 01:59:18.60 ID:D9yihrkJ
なんの苦行だろうね、ホント…w
712おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 02:03:23.99 ID:dHwxIUNs
今頃夏物が無いと騒ぐなら早めに買っとけよ…という意見はもっともだけど
そう常に合理的に動ける訳じゃないさ
服を買う気分になれたのがこの時期だったとか、急に仕事決まって服が必要になったとか
色々事情があるんだよ〜
暑い時期に涼しい衣を求めて何が悪い、どうせ暑さは暫く続くんだし。

夏季の肉まんおでんは平気
おでんは余り食べる気にならんけど、肉まんは暑くてもたまに買う
713おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 02:58:55.68 ID:jXj1DAO0
711のおでんを買ってきて、冷ましてから冷蔵庫で冷やす
うんまいぜ〜(`∀´)買ったその日に食えないのが難点だけどさ
714おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 03:00:22.37 ID:D9yihrkJ
>>713
冷やしおでんは、湯むきしたトマトを丸ごといれるのもうまいよ!
715おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 09:59:14.26 ID:Ye9TBoM7
万年便秘の自分からしたら下痢の方がちょっとましに思えるわー
夏場のトイレの暑さはサウナだよね
716おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 10:09:10.52 ID:UwxbA+m9
しぶり腹は下痢なのに出ないんだよ
その苦しさたるや…
717おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 10:26:13.60 ID:FBqEPbHt
>>715
3日に1回は下痢だけど、腹痛伴うしトイレから出られなくなるよ!
真冬でもダラダラ汗でるからね
718おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 10:58:15.77 ID:iKsGIVmv
午前中はだいぶ涼しくなってきたように感じるけど、皆はどうか?

でも日中はダメだね。低血圧で、暑さが辛い。頭痛で動けなくなる。
719おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 11:35:59.63 ID:V8Kocjru
ゴルフ練習場でバイトしてるがこの炎天下にゴルフとか
頭おかしいんじゃないかと思うわ
720おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 13:59:27.42 ID:ozy1U+nZ
>>719
今どきゴルフやってる人って老人が多いでしょ?
暑さを感じにくいんだよ。
721おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 14:06:52.35 ID:btV8M6tk
昨日の最高気温34度越えだったのか…
最後の悪あがきしやがって、夏
722おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 15:58:30.90 ID:9sZa2+AU
(暑すぎて)何も言えなくて・夏
723おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 16:04:31.03 ID:0mvf+6TA
>>703
早く春こないかなとは思うけど
夏は思い出したくも無い。
あえていうなら数時間で洗濯物乾くことだけが
夏のいいとこだ。
724おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 16:10:00.34 ID:9k+Z2sne
既に来年の夏にむけておびえているくらい
725おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 16:20:52.37 ID:FRqUeJoP
暑い汗がべたべた気持ち悪いくて吐きそうだし、クーラーは寒くてお腹痛くなるし
ご飯は腐りやすいし、セミはウルサイし
夏嫌い
726おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 16:40:46.58 ID:kqiSb0Q/
この数日 暑さが増量してる気がする…
727おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 16:44:14.39 ID:kJ1ZPHkr
水シャワーなのに熱湯すぎる
ぜんぜん気持ちよくない
ふざくんなー
728おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 17:36:57.02 ID:su15xlfp
>>718
都内千葉よりは朝でもむわっと蒸し暑いよ
湿度がなぁ
729おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 17:41:10.24 ID:Cq7U/jYc
天気予報とか見てると、同じ県内でも
海の近くと内陸では5度くらい差がある日もある
お天道さまは誰に対しても平等じゃなかったのかよー
730おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 17:49:22.44 ID:fQ94Q0xr
館林と熊谷の間辺りに住んでいる。
日本一暑いアピールをしている熊谷に対してそれをさらりと流していた館林に好感をもっていたんだが、今朝のある番組でとうとう館林市長がうちのほうが暑いアピールを始めやがった。
そんなことを競って一体何になるんだ。気温差なんてほんの少しだけだから。周辺地域みーんな同じくらい暑いから。
うちの方が暑いですドヤァするならまず館林はちゃんと芝生の所で観測してくれ。
731おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:08:56.95 ID:kqiSb0Q/
近くで降ったみたい
見事なアーチ型の虹がかかってる
風が冷たくて気持ち良い
今の内に寝よう
732おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:10:04.93 ID:CfwQ4sGD
お風呂入ると(ってももうずっとシャワーだけだけど)
上がったとたんに汗かく
入った意味ねー
733おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:20:26.07 ID:SIZKYI3n
夏好きというと陰湿なイメージがあるが、そりゃそうだ

ジメジメムシムシ猛暑が延々と続いたかと思ったら
突然の雷に豪雨、また猛暑……

こんな季節が好きなんて、根性が歪んでいる
734おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:30:19.29 ID:e8B1x/RC
可愛いセーター買ったんだけど、いつになったら着れるのかしら
735おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:33:02.65 ID:3CGZwp+B
>>719
そういや病気して自宅静養中の爺ちゃんが「今頃みんなゴルフやってるんだろうなあ」
と悔しそうにつぶやていたよ、数日前。
「え?こんな暑い時期にやるの?」と聞いたら、それが何か?みたいな顔された。
甲子園球児並に元気じゃないの。

>>723
春もあまり好きじゃない。
次に夏になるんだなーと思うと鬱だし、花見でバカ騒ぎしてるヤツとか
沸いてうざい。早く本格的な秋が来て欲しい。

736おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 19:39:36.89 ID:vaaGILjV
>>730
熊谷なんかの日本一暑い街アピールってホント誰得なんだ?
市長も暑さで頭おかしくなってついには開き直っちまったんだろうか?
737おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 19:51:42.25 ID:OlnWi6f3
>>730
ご近所さんw
738おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 19:53:25.98 ID:oR+BA5mb
>>735
ゴルフは冬に比べれば夏の方がマシでゴルフ日和って意味ね。
事実上ナイターが出来ないから日の長さが重要。


>>736
悟りの境地じゃね?
だからインドも瞑想する。
739おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 19:55:37.50 ID:fQnEX/yD
今年8月の熊谷は
毎日真夏日、最高気温平均35℃超え
と凄まじい暑さだったらしい。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 20:44:59.13 ID:JkAC3fgF
暑さ自慢に多治見も入れてね♪
741おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 21:47:19.87 ID:m8fZx3cj
ニュースで「気象庁が9月も猛暑が続くことを発表しました」と言ってて絶望した
742おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 21:56:35.12 ID:3CGZwp+B
多治見って焼き物が名物じゃなかったっけw
743おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 22:03:41.15 ID:IuZZD0BW
水シャワー後、冷却した体でキンキンにクーラー利かせた部屋でアイス
今の俺に他に何ができよう・・・
744おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 22:06:35.57 ID:YvAU/X8W
>>734
11月からは平年より気温が低いって予想されてたから
その頃から大活躍するかもよ

お盆を過ぎてからのほうがさらに暑いとかどういうことよ
雨も全然降らんし、たまに降ってもすぐ上がって逆に蒸し暑くなるだけだし
もう、先のことを考えて無理やりわくわくするしかない
スーパーの野菜くだもの売り場が秋物で茶色っぽい配色になるのとか
745おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 22:26:53.30 ID:p+0OPJd5
そうそう。お盆過ぎてからのほうが暑いとかおかしいよ。
いつもは7月下旬あたりがいちばんキツいのに。
746おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 23:04:50.94 ID:kRjBbBWV
熊谷は内陸だから気温が高いのは日中の話であって夜は大した事ない
747おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 23:14:36.28 ID:SlTU/Ogi
現在の室内気温 30.4度 未だに夏の盛り、今年はやばすぎる。

748おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 23:33:24.06 ID:oR+BA5mb
>>744
やっぱ寒い時は寒いんだな。
単純に夏のピークが後ろにズレてる気がする。
つまり夏の期間は6月〜8月じゃ無くて
7月〜9月になってるって予想。
749おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 00:03:18.59 ID:1/hp5vBd
>>743のレス見ただけで下痢になりそうw
750おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 00:49:14.08 ID:K10zIewP
まあこんな時間ですけども、1日中汗だくで働いて帰宅して一時間ほど前に
風呂に入ってサッパリして、風呂入ってる30分の間20度のクーラーで
冷やしまくった部屋にて(現在は28度設定+扇風機で冷風を拡散)、
オンザロックのシェリー酒(ティオペペ)を呑んでおります。
大変涼やかで、素晴らしい夜でござる。フフ。
平日の朝、これから仕事に出かけるって時はいつも死にたくなるけど(暑くて)、
終末にはゴホウビがあると思えば、俺、耐えられるよ…!
あーティオペペうめえええええ!!!!
751632:2012/09/01(土) 07:13:19.48 ID:H4CAZ5iZ
>>633
すげ遅レスだけどありがとう
やっと回復した

ついさっき雨が降って涼しい風が窓から入ってきたときは
夢じゃないかとマジで涙出そうだった
寒気さんずっと一緒にいてね…
752おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 07:18:42.70 ID:Gx0Rg1Wo
こっちも瞬間的だったが豪雨。直ぐやんだけど。
せめて雲さんはゆっくりしていってくれよぅ。
753おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 07:26:01.10 ID:1NwxUufW
2週間前、とにかくあと2週間がいいところだろうこの基地外じみた暑さも、
と自分に言い聞かせて頑張ってきたのに、もう一週間猛暑の予想って
死にたくなる
754おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 07:48:30.69 ID:3XjoioRh
朝6時頃コンビニに出掛けた時は素足にサンダルだとスースー肌寒くて
家に帰ってきたら室内がムッと暑く感じたけど
今さっきベランダ出たら既に室内より外の方が暑い。
一日中肌寒い季節が恋しい。
755おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 09:52:12.71 ID:w/YReN7r
夏大嫌い
756おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 09:53:29.44 ID:F2Lk4HeK
いきなりザーーー!っと降ってきて、3分ですっかり上がった。
なんて天気だ。
757おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 10:20:10.38 ID:vuxXVdZr
夏滅べ
758おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 10:22:16.85 ID:n06h71xZ
夜の風は確かに涼しいんだよ
でも寝る時窓を開けてても暑いんだよ
庭にテント張って寝たら涼しいかな?
759おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 11:05:53.04 ID:1/hp5vBd
都内は夜は蒸し暑い
760おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 11:09:27.30 ID:WyWCz3qE
緑地を造成して建売と舗装道路で固めてるとこ見ると腹が立って・・・
761おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 11:51:00.76 ID:1/hp5vBd
だね。
うちの周りは一戸建てやらデカいマンションやら
ちょっと場所があると建てやがる
762おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 12:03:32.77 ID:UrZtUeVb
そういや車6台分の駐車場って程度の空き地に建て売り物件が3軒建った
よくもまあ小さ細〜い家を建てるなぁと感心さえする
763おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 12:27:23.07 ID:bKe1VDZp
なんかもう常時夏バテ状態で
健康ってなんだっけって感じだ
体調いい時の自分が思い出せない
764おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 13:25:47.84 ID:d5NvzK7C
よく、室内と外の気温差が大きいとよくない、っていうけど、間違いだと思う。
室内くらいは快適な温度に保たれてないと、体がもたない。
涼しいところで休まった体なら、暑い炎天下に出ていくときも
かえって衝撃が少なくて負担が小さい。
765おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 13:26:48.27 ID:icf4bLEJ
エアコン考えた人って誰なの
天才
766おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 13:46:59.20 ID:VBZDy5hY
>>765
かの有名なベンジャミン・フランクリンとジョン・ハドリーって人が
発見した原理が元になってて
当時の理論の段階ですら夏だろうが人間を凍死させる事が可能な物であった。
(全部Wikipediaの受け売り)
767おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 13:54:57.26 ID:jcSFodqA
>>686
夏休み者がウロウロしてる8月までより、背広に加えて制服密度高くなるから、
露出が高い傾向の私服は今までより浮いてくんじゃねってことね。
768おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 13:55:32.75 ID:f9G99Gso
ffff
769おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 14:05:48.44 ID:7dnWFKa9
スネ毛出して歩くガキが減ってくれればいい

>>762
仕事部屋はそんな感じだけど、ああいうのは一家で住めるもんじゃないな
770おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 14:12:21.81 ID:F2Lk4HeK
>>765
室外機のせいでだいぶ外気温が上がってるだろうことを考えると、手放しで「天才」とは
言えないかもしれない・・・

冷えるだけのエアコンが発明されたら、それはもう天才以外のナニモノでもないだろうけどw
771おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 15:02:25.58 ID:Gqx0x5Bq
玄関先でセミファイナル。
セミは嫌いじゃないけど、びびるからやめてくれ。

午前中に子供たち連れて公園に行ってきた。
遊具がちょうど日向になってて何もかも熱く、触れない。
日陰で草の間にいる虫探しして帰ってきた。
外遊びするにも暑すぎて夏は日中遊びたい盛りの時間帯に
屋内にいることが多くて嫌だ。
772おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 15:10:07.48 ID:VaqwaKfB
雨だ〜♪
涼しくなあれ
773おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 15:27:15.50 ID:ZDILFQNR
明日の都内は1日中26〜27℃ぐらいだが湿度も1日中ほぼ90%台
そして明後日からはまた30℃台の日中と高湿度の夜が続く
774おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 15:41:43.20 ID:zlRmO2r8
「ビタミンB1で夏バテ防止!」「ミネラルを摂って夏を乗り切ろう!」とかよく聞くんで
積極的に摂るようにしてんだけど全然効果ないわ!
それより体に悪いとかいわれてるアイスのドカ食いの方が逆に元気が出る

栄養学なんて大して役に立たんもんだな
早死にしてもいいから夏はこれで乗り切ろう
775おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 15:47:40.95 ID:LdZcMZ6e
水道からお湯しか出ない。
水を出せ。
冷やし中華を茹でる気もしない。
776おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 16:52:24.71 ID:ZvOeNiE5
都内の話だが明日は雨が降って涼しいらしい

明日だけは
777おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 17:03:37.55 ID:aGx3lLlg
>>775
流水麺を水道水で水洗いしたら、ぬるい麺になった
778おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 17:28:55.87 ID:K10zIewP
え?今時は麺しめるのに最後に氷いれない?
ぬるいままなんてマズいじゃん。水洗いしたあと、ボウルに麺とひたひたの
水状態んところに氷をどっさりいれて、キーンと冷えたら氷取り出して
水切るといいよ
大したことじゃないけど結果は大違いだよ。
779おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 17:54:04.91 ID:1/hp5vBd
冷水と氷の節約w
780おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 17:57:33.08 ID:Gqx0x5Bq
>>778
実家が東北なんだが、夏場、外が猛暑日でも水道水は冷たくて、氷なしでも
ほどよく麺がしまった。
でも西日本の自宅ではぬるい水しか出てこなくて、たかがそうめんでも大量の氷
が必要になるのですごくかったるい献立だ・・・。
781おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 19:01:55.80 ID:n6DyJHMA
今日テレビ見てたら、横浜・川崎に大雨洪水警報が出てびびったけど
そんなに降った?
こっちは神奈川州だけど、庭木が多少潤う程度降ったよ。

つか、雨降ってるの見たの半月以上ぶりかも。
お中元にいただいた素麺があと数束残ってるので食べるか。
782おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 19:11:37.53 ID:pNkPhOi6
素麺ゆでるのもガスレンジからの熱が不快なので、
今年は流水麺のお世話になりっぱなし。
レンジも数分かけると周辺が熱くなってくる感じがあるから
使いたくないしな。
783おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 19:13:47.37 ID:K10zIewP
>>780
う、うううう羨ましい…!水だけでも冷たいってのはいいね!ご実家に
戻りたくなるだろうねw

確かに、真夏の麺(洗う必要がある種類)は水はぬるいし、茹でてる時
死ぬ程暑いしでうんざりだけど、さっぱりした麺しか食えないって状況でも
あるからなぁ…
自分も今からそば茹でる所さ。そばつゆは2時間前から冷蔵庫に入れて冷やしてるし、
そばつゆに入れる水も、コップに水と氷入れて冷蔵庫で冷やしてるし、
そばを盛る皿も冷蔵庫に入れて冷やしてるしw 手間はかかるが
せめて涼しく食うために細かいことをやってるよwww
784おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 20:58:52.50 ID:vYI3Shp+
そば食う時は盛るザルを水でザーッと流して前夜から冷凍庫、
茹で上がって鍋から麺を移して水でジャブジャブする時は
ブロック氷もぶちまけている。
785おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 21:19:28.34 ID:qmS09Ccy
もう暑いの飽きたお
早く涼しくなってくれお(´・ω・`)
786おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 21:20:55.88 ID:3XyYlCBU
自分はエアコン効いた部屋でなら、別に冷たいもの食べたいとそんな思わないな
アツアツのラーメンでも全然OK
エアコン効いてない飲食店は死んでほしい、ほんと
787おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 22:25:36.00 ID:1/hp5vBd
明日は雨で涼しくなったら数ヶ月ぶりに
大好きなタンメンを食べに行こうと思うの
鍋も好きだから早く食べたいなぁ
788おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 23:10:35.03 ID:2fFrwU7/
夏は正気が保てない…
・熟睡できない(暑い→エアコンで寒い で細切れ睡眠)
・食欲が無い
・ついつい冷たいお茶ばかり飲んで、(多分)血中のイオンバランスがおかしい
…で、とくにこの数日、なんか離人症っぽかった。
起きて普通に活動してるが、なーんか現実感が無くて、夢のなかで動いているような。
うっすら頭もぼんやりするし、なんだか心拍数がテケテケうるさいし
「俺、大丈夫かなぁ…」と自分で怖かった。

今日は涼しくなって、25℃。ボケながらラーメン作って食べたら全てがマトモに戻った。
ナトリウムが足りなかったのかしらん。
789おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 23:22:59.45 ID:ZDILFQNR
今日は気温下がったと思ってたら雨のせいで蒸してきた
790おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 23:29:42.56 ID:n6DyJHMA
めんどくさいやら暑いやらで、今年の夏はろくに湯船に入ってない。
シャワーだけじゃ体に悪そうだな・・・
791おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 23:35:41.66 ID:4GU8zOed
>>790
私もしばらく湯船につかってない。
冷房は好きじゃないが
こう暑いとさすがに使わざるを得ず、
体が微妙に冷えているらしく、いつもはならない生理痛になった。
ホント体調狂うね。
792おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 04:25:46.19 ID:7xtFY6/W
今日は涼しい、とかいう書き込みをいっぱい見てむかついた
暑いわ!
793おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 04:56:56.36 ID:xz2WH/G/
雨降ってるので、今夜は涼しいよ。@神奈川
明日からはまた暑いらしい。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 05:06:26.92 ID:5/qUTJ6m
今、一ヶ月ぶりくらいに珍しく涼しいのだけど、外は24℃、室内は26℃
熱帯夜が25℃っていう設定、そろそろ見直したほうがいいんじゃ…
キチガイじみた暑さが続くと25℃なんて涼しくて嬉しいったらありゃしないよ
これが熱帯夜って・・って思う
昔ってどんだけ涼しかったんだろう、十分暑いと感じてたのに
795おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 07:53:31.67 ID:2LP3Tla2
今週も34〜30の最高温度予報だったからひたすらありがたい。
これからひと雨毎に寒くなる…と良いな。
796おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 09:48:33.26 ID:KFPfJyOz
>>792
私も毎日ムカついてるw
797おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 09:50:15.96 ID:KFPfJyOz
毎日雨でいいや
798おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 10:23:57.75 ID:3lMtTNkW
今日も暑い地域の皆さんには申し訳ない気がするが、まじで涼しい@横浜
ひんやりした羽毛布団をモフりながらゴロゴロしてる
この世の天国みたいな気分…

だが明日の予報は32℃
799おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 10:39:00.86 ID:GxWZCbgs
今日は涼しいけど
来週になると34とか35とか憂鬱な最高気温予想@東京
800おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 10:40:52.60 ID:8WTvOFLT
>>794
熱帯夜の定義って25℃だったのか?!
じゃあ近年の夜中でも33℃湿度70〜80%ってなんなんだぜ
殺人熱帯夜とでも名付けよう
801おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 12:36:05.57 ID:KFPfJyOz
気温低いから涼しいんだろうけど、湿度が高いからジメジメ暑い@都内
802おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 13:02:26.64 ID:bNpWKcT8
なんでこんなに毎日毎日暑いの(´Д⊂ヽ
雨も降らないし。水不足じゃん
803おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 13:08:47.62 ID:dF5YS4fH
関東涼しいっていうから天気見たらホントだ雨のおかげで涼しいのか
こっちの方が北国なのにチクショー

だが今度の木曜日あたりからはこっちの方が雨のため逆転だ
もう少しがんばろ@東北
804おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 13:52:24.86 ID:FQKUHi1b
>>794
どっちかと言えば夏日・真夏日・猛暑日を
一段階ずつ上げた方が良いと思う。
25度なんて夏日でも何でもないし
40度行かないと猛暑とは認めん


>>800
最低気温で決めるんだよ。
最低気温30度以上は「超熱帯夜」と呼ばれており
2004年以来は無い
805おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 13:59:48.83 ID:qmHWgxt8
>>803
やっと冷やし麺を茹でる気になったのだから許せ
水道からお湯ではなく、一応は水と呼べる範疇の液体が出たから
何日ぶりか…

>>804
>40度行かないと猛暑とは認めん

…はい?
806おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 14:08:12.22 ID:7Bxxalx1
涼しくなってきた!
807おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 14:14:11.93 ID:FQKUHi1b
>>805
もう35度で猛暑日なんて呼ぶのはクソなレベルだろう。
35度は真夏日で良い、40度で猛暑日だと再定義すべきだと思う。
40度が観測されるのは今でもレアだけどな。
(あくまでも観測地点での数値)
808おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 15:15:00.96 ID:KFPfJyOz
>>803
東北の方が断然過ごしやすいよ@都内
809おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 15:31:49.04 ID:dF5YS4fH
>>808
特に都心の方は気温に加えあの人ごみで体感温度がさらにアップしてるような気がする
過度の人口密度と呼吸による二酸化炭素排出量がすごくてムンムンする感じ
810おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 15:56:21.72 ID:jN5LvdDZ
起きた瞬間は「ちょっと涼しいかも?」と思えるようになってきたけど
食事すると体温が上がってウンザリする…

明日からマンションの大改装工事やるんでベランダ片付けしないといけないんだが
クソ暑くて朝夜の一瞬しか出られない真西のベランダ厳しい
つかあんなところにいたら作業員さん焼け死ぬんじゃないかな…
811おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 16:10:01.73 ID:xkrgyfKD
雷鳴るのか鳴らんのかはっきり汁!
812おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 18:04:44.07 ID:4dDHLEK8
また月曜からクソ暑いのか…片頭痛もちだしキツいんだよ。
日本ってすごしやすい時期って、ほんの短い間だけだな
813おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 18:13:39.20 ID:xz2WH/G/
久々の大雨でテンションあがってるわ。
冬場カーテンあけたら一面銀景色だった時のドキドキ感みたい。
814おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 19:52:25.09 ID:4gcz/Qua
週間天気予報見て絶望した…
815おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 22:32:32.48 ID:P9QwShcE
避暑に行ってきて帰ってきて絶望的な暑さで死にたくなった。
学校が始まるので帰ってきた。
なぜ夏休みがあるかというと、
暑くて勉強にならないからと聞いたけど、
9月になっても全然勉強になりませんわ。

昔は気温が30度超えると「猛暑」とか言ってニュースネタになったらしいよ。
20年位前の話ね。
816おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 23:26:32.09 ID:FQKUHi1b
>>815
下手に暑さを避けない方が良かったんじゃね?
毒をもって毒を制するんだよ。
817おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 01:04:10.33 ID:zVhO5w5V
気温が下がっても湿度高いから不快指数は大して下がらない
両方高いより遥かにマシではあるが
今日からまた地獄が始まるのか
818おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 01:39:06.85 ID:cBCYKWU7
この辺でちょいデカい台風来て欲しい
都内直撃お願いします
819おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 08:28:03.52 ID:oLh1RG27
2本足の害虫が昨夜限度越えて喧しかったので警察に通報したわ。
こんな糞季節だと些細な事でも苛々する。

クーラーフルパワーにしてるのにまだアトリエ内が20度以下にならない…
820おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 11:20:53.10 ID:0C53S5CJ
自分が子どもの頃に比べて最近の夏は体調悪くなるくらい本当に暑くなった。
今でこんなんなのに、あと10年後の夏ってどうなってるんだろうと想像すると
普通に怖いわ
821おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 11:26:05.43 ID:cBCYKWU7
10年後は40℃とか当たり前になってそう
外が40℃あるとクーラー効かないんだよね
822おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 13:04:33.81 ID:ThR8K7tr
>>820-821
地球は誕生して46億年なんだから、自分が生きてきた何10年の経験だけで
物事を語ってもムダだ。
823おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 13:27:26.64 ID:wypRGnIw
ゴキブリは黙ってろ
824おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 15:19:26.36 ID:ZjwBPeux
今年は最悪だなー
雨もふらないし風もないし
825おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:22:30.11 ID:cBCYKWU7
江戸川区はいい風吹いてるよぉ
水不足節水だそうです
826おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:24:59.39 ID:ze5mcIyO
報道されてないけど、貧乏アパートの年寄りが暑さでバタバタ
死んでそうな気がする。エアコンは体に悪いと思い込んでる層。
みんな新でも心不全の病死扱い。
827おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 18:04:05.98 ID:/+uigh1v
週間予報(当たってるとしたら)の後半30度くらいだったから、これから一週間耐えれば
その後はせいぜい高くても31、2度くらいって感じになってくれないかなー
9月始まったばかりだからそんな甘くないか…
828おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 18:23:28.01 ID:p8hAVbk5
殺人光線を遮る電磁フィールドみたいなものを
頭上に張り巡らせるツールができるといいな。
日傘をぶつけられなくなるし。
発明した奴は億万長者だぞ。
829おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 19:22:13.11 ID:FDkG1BST
よっしゃ外気温25度ーーーー!!!!!!!!!
830おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 20:11:52.69 ID:0C53S5CJ
>>829
住み地域どこ?
831おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 20:45:11.64 ID:FwwQmp5H
熱帯夜で眠りが浅くなってるのか一日中眠いし寝ても変な夢見るし最悪だよもう…
体重も4キロくらい減ったし私の健康を返してくれ
832おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 21:22:20.91 ID:zVhO5w5V
>>827は色々と基準がおかしくなってると思ったが
近年の夏の惨状を考えるとむしろ現実的で新たな基準として正しいんだろうな
833おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 21:26:07.32 ID:ze5mcIyO
この時期に北海道が31度あって沖縄とほぼ同じとかありえないw

体重計量ったらいつのまにか6キロ減っていた。
痩せてうれしいというより体調が心配。
年は取るいっぽうだし、酷暑はひどくなるし、この先若年層以外は
夏場日本に住むのは危険かも。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 21:26:17.82 ID:FDkG1BST
>>830
広島
835おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 21:52:21.60 ID:zFIQvSMi
最近夜外が涼しくて嬉し泣き
この調子で昼も涼しくなってくれよ頼むから
836おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:11:24.50 ID:xXVnHSVD
もう少し我慢すれば秋だ
837おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:25:51.95 ID:HFgP+/Af
「もう少し」って2ヶ月くらい?
マジで、11月まで秋にならないからな@大阪
838おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:28:23.73 ID:5ctWIbkQ
15℃前後が一番嬉しいな・・
839おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:36:11.35 ID:rNL1p6Ir
暑さとか雷とか、

眠りを妨げられる季節って夏だけだもんな
840おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:52:25.47 ID:vyPIxoas
>>839
春の花粉症もつらいけど、夏の蒸し暑さに比べたらへでもない
841おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:52:30.88 ID:ThR8K7tr
>>833
年を取るのは確かな事だが、この先
酷暑が更に進むとは限らない。


>>839
寒いと、そのまま永眠だもんな。
842おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:54:10.71 ID:7r+R+XJ7
>>839
ここ数日、やっとセミに睡眠妨害されなくなって清清してる。
843おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 23:15:17.11 ID:3cUoF9Su
あうあー
明日から3日間は厳しい残暑@名古屋
9月に猛暑日になるとかやめてくれよー。
844おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 23:56:26.14 ID:Xkyw3cqy
うちら辺も似たような予報だったわ@岐阜
太平洋高気圧はん、ぶぶづけでもどうどす?
845おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 23:57:42.50 ID:0YAmjwP/
>>844
ぶぶづけをたらふく食っておかわりまで要求するんじゃないだろうか(ノ_`。)
846おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 00:52:23.33 ID:T5wzVriK
風と雨が凄いわぁ
847おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 06:56:22.16 ID:c3EqGyN+
そういえば、オリンピックの頃はこの時間には蝉の声地獄だった。

寒くなったら寒くなったらスーパーとか無駄に暖房地獄だから困る。
848おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 08:38:05.39 ID:ePDPPxv8
南からの湿った空気って何なんだ
これがあのしぶとい高気圧を追い払ってくれるなら
2〜3日は我慢するけれど
849おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 10:12:16.40 ID:2Ho78BdC
>>833
北海道の稚内そばの町で、そこは夏場は暑くなっても扇風機で
事足りるぐらいだったのに、今年は34度までいったそうだ。
夏場、日本で避暑地になるのはもう標高の高い山の上ぐらいしか
ないのかもしれん。
850おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 10:58:43.46 ID:x5KH9LAE
地球寒冷化の話はどうなったんだろ。
851おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 11:05:50.27 ID:pZvq03Na
やった、近畿圏今週木曜から月曜まで曇りと傘マーク

沖縄ってカンカン照りで暑いのかと思ったら本州と変わりないんだね
むしろ最高気温が本州より低い日がある
852おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 11:25:31.35 ID:OVXtbXjz
沖縄は島だし周りは海に囲まれてるし
中高層の建物も密集してないから風通しいいもんね

しかし南にあるからやっぱり夜は暑い
夜は東京の街中と変わらない感じ
853おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 11:36:20.80 ID:mXs3AnBL
ここ数日ビミョーに気温は下がったけど、風が全然無いからプラスマイナスゼロと言うか……
854おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 11:50:12.12 ID:cilgdVxd
週間予報、昨日は36℃とかのふざけんなな感じだったのが33〜32℃と下方修正されてる!万歳!
日差しも気持ち弱まってるし、去年みたいな夏居座りはないかな?
855おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:51:37.34 ID:UNR6o5BB
最近、夜は肌寒く感じて久しぶりに長いの着て寝てる
秋の虫も鳴いてる
夏バイバイお願いだから秋の時間を奪わないで
856おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 13:42:32.30 ID:q+6fazBx
暑いよー
ちょっと火を使っただけで室温上昇
857おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 13:53:09.44 ID:4r/lGTa7
日差しが目に痛い 
1年中曇っててほしい
858おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 15:04:46.10 ID:JyMsjIt9
>>850
観測所が都市化されててコンクリートなどで
照り返されて気温が高めに観測されるだけってオチの可能性が高い。
つまり地球は温暖化してないけど局地的に暑くなってて
今の暮らしを続けてる限り都市部の気温は下がる事が無いって事。
859おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 17:58:56.20 ID:x5KH9LAE
夏は食べ物が傷みやすいからヤダ。
出先でケーキ屋さん見つけても持ち帰り時間考えると買えないし。
早く冬になって!
860おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 19:26:54.18 ID:2IvJ9PQw
全身汗でびっちゃびちゃ。
気持ち悪いよう。
早く鍋物が美味しい季節になって欲しいよう。
861おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 20:15:05.54 ID:bmwx4Geo
約1か月ぶり位の雨…というか集中豪雨
まるでためにためまくってオナ禁解放したみたいなザーザー降り

なのに涼しくならない ただ蒸しただけ
これだから夏は…
862おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 23:08:49.23 ID:vlfeBLEu
ごはん食べると汗だくだ
まだ蚊も飛んでるしはやく涼しくなって欲しい
863おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 01:16:22.36 ID:2aNQgGab
テレビをザッピングしていたら北欧らしきどっかの国が映ってて
「短い夏を楽しんでいます」ってナレーションが・・夏っつってんのに
皆服装があったかそうでw羨ましかった

9月1日から「ハイ!9月!」って感じで急に朝晩は涼しくなった
昼間はまだ相変わらずだけど@北関東
早く死ね夏
864おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 01:56:11.85 ID:XDH9wegM
>>863
夏でもジメジメせずに爽やかで休暇も長いならそりゃ楽しいだろうな
865おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 08:28:58.19 ID:mv1yTXye
>>864
蚊が多いのとDQNの振る舞いが過激なのを除けば日本本土よりかなりマシだけどやっぱり暑い日はあるよ。

今年も夏を楽しもうとか誘われたが罠と判断してアウトドア、インドア問わず全てキャンセルした。
こんな糞季節だとどっちも苦痛以外何も感じない。
食い物も酒も一番不味い季節だから外食もしない。
866おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 09:11:10.08 ID:34wkwlGl
な〜にが夏を楽しもう、だっつーのな。
夏は楽しむもんじゃない、防御に徹するもんだ。

やっぱ、人付き合いてのは感覚が同じ方向の相手じゃないと駄目だね。
夏を楽しもうなんて言われたら、イラッとして眉間あたりをグーで
ド突いてしまいそうだ。
867おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 09:53:30.71 ID:HxG6gbbe
夏場はあまり人に会いたくないな。
普段からヒスな母が、ますますイライラ人間になって八つ当たりされたのが
トラウマになってる。

毎日ダラダラしてて本当に夏場は時間の無駄。
ダニが怖いから布団ほすか。
868おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 10:10:32.82 ID:w/T/OxUF
夏氏ね
毎日暑くて寝れなくて寝不足でつらいし食材痛みやすいしなんなのこの糞季節
涼しくなってきたってどこが?暑いよ
869おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 10:28:53.19 ID:kdvXlk84
この時期の蚊って何であんなに弱弱しいんだろう?
きっと暑さにやられたんだろうな
870おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 10:43:12.72 ID:QXhI7Kb5
あと20日もすれば朝晩は過ごしやすくなるよね
たぶん、
871おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 10:54:38.62 ID:Jx14TOqI
今日の日差し何なの、ベランダの掃除しようと思ってたのにやーめた
872おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 11:26:07.83 ID:QXhI7Kb5
>>864
同意
ジメジメと汗が1番不快
873おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 13:43:42.50 ID:bXNb/f4Z
何、今日の暑さ。
朝の天気予報とかで、元気がもらえそうな青空ですね、とか聞くと殺意が湧くわ。
874おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 14:01:07.15 ID:EVC+JYPc
前のレスと同じことを書くが何だこの暑さ
室温計がこの夏で一番高い温度指してるんだが
875おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 15:55:48.12 ID:gpnIgoHC
夏を耐えた分、秋を満喫するぞ!と思ったけど
実際は夏に削られた体力を回復するだけで必死…

何を楽しみに生きればいいのかわからなくなってきた
876おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 16:20:54.37 ID:QXhI7Kb5
小さい秋を探すのに必死です

877おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 21:01:32.11 ID:egBscJV4
どんどん増える洗濯物、飲み物にかかる金、バカ熱い仕事場、
8月を過ぎれば、さすがに暑さは峠をこすだろう。
そう思って、やってきた。なのに…
878おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 21:07:36.26 ID:oDKJH0Pl
私は病的な暑がりです

とにかく夏がダメ、28℃くらいでも少し動くと汗かいてダメ
夏場は常に全身アセモだらけ(涙)

11月に入るまで暑くて毎日イライラ
冬場も暑くなるからセーターは着れず
コートを脱いだら薄いロングTシャツくらいじゃないと暖房で死ぬ
冬場はデパートやショッピングセンターは行かない

東京在住だけど自宅でも暖房は全く使わない
(家族と共用のリビングなどは暖房アリだか控えめ)

こんな病的な暑がりですが、デブではないです
10代〜20代はガリガリで、30歳になった最近やっと標準体型になりました

血圧が若干高い(130くらい)以外に健康上問題はないんですが
私と同じ病的な暑がりの方で高血圧の方はいますか?
879おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 21:20:17.41 ID:o9U/2A3e
すごい気持ちわかる…
あせもは本当にツライよね、汗かきすぎて顔も痒いし体はだるいし苛々する
880おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 21:33:18.07 ID:oDKJH0Pl
もし高血圧の方で、自分と同じ病的な暑がりなら
多分高血圧が原因かなと思って
本格的な高血圧治療を考えています

暑がりの方々、血圧教えて下さいm(_ _)m
881おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 21:36:42.22 ID:JRwY9Tzh
9月5日。真夏。

おかしいだろ。
秋の邪魔すんなボケ夏。いらねえよ、夏。
882おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 21:37:37.47 ID:QBG+7qWo
暑さ疲れで熱出して寝込んでる。
身体中痛い〜、夏なんていらんわ。
毎年一度は体調崩すしもう嫌だ。
883おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 21:43:51.09 ID:HxG6gbbe
自分も冬場コートいらない。
カーディガン2枚重ねで充分。化繊着ると変な汗で蒸し焼き状態。
あせもはできないけど、髪が多いから汗かくとびっしょりになって不愉快に。

ネットスーパーで食料を配達してもらって、何とか餓死を逃れてる。
アイスも配達してもらえるので助かるよ。
884おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 23:04:10.44 ID:GwOHwIEG
週間天気見たら、予報温度変わってた。
昨日の予報までは、来週30度越はない予報だったのに。

予報がはずれることを祈る。
885おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 23:35:19.57 ID:oLROEu0h
夕方のNHKの天気予報で、
「この暑さは明日で終わりです!」とか言っておいて

「明後日からは最高気温31℃!秋の暑さです!」ってなんだよそれ…('A`)
886おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 23:39:55.45 ID:oDKJH0Pl
みなさん血圧教えて下さい(ノ△T)
887おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 23:45:44.57 ID:FMTULYhI
夏も嫌いだがID:oDKJH0Plみたいなのは夏以上に鬱陶しい
888おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 00:02:32.90 ID:JRwY9Tzh
まあそんな事いうなよ
889おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 00:34:19.05 ID:RlQcDo0P
>>886
血圧と暑いのが嫌いなのなんて全く関係ないと思うよ
しかも130程度なら治療より生活・体質改善を勧められる程度だと思う
ガリガリの低血圧だけど>>878と同じくらい暑がりで
夏が生き物だったら叩き殺したいもん
夏ホイホイにくっついてても、殺夏剤かけて苦しんでても心なんか痛まんわ
890おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 00:57:02.65 ID:ZOHWBck9
>>886
痩せたらいいと思う
891おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 00:57:27.19 ID:XXRPEwmk
ハロウィンあたりの時期は暑い感じはしないな。
夏嫌いはハロウィンまで待たないと駄目か。
892おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 01:07:29.47 ID:RlQcDo0P
>>891
10月は例年より平均気温が高いって言ってたからそうかも(泣

1日から4日まで朝晩は涼しかったのに、またぶり返しやがったし
この時間に室温30℃とかもう
893おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 02:25:03.33 ID:HVl4rRgT
>>886
どっちにしても高血圧は何とかした方がいいよ。
それで暑がりが改善されるかどうかは知らんけども。
894おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 07:58:23.71 ID:nLApyR79
天気予報で「朝は薄曇りですが、ちゃんと青空がのぞいてますね。午前中からしっかり日が差してくれて今日も暑くなります」とか。喧嘩売ってんのか。脳天気な予報士の言葉がイラつく。
895おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 08:51:06.58 ID:d7oABbJy
夏場は二日にいっぺん、煮だし麦茶をつくるのだけど(ババアか)、
それでもおっつかなくなっている…2リットル容器満杯につくっても
暑くてどんどん飲んじゃうんだよね
ジュースやコーヒーなんかだと、口のなかベタベタして余計ノドかわくし
サラッと飲めるお茶がいい、となるとお茶ばっか飲んで、すぐなくなって
煮出して…の地獄ループ ババアか!
ちなみに氷も製氷皿で作っているが(冷蔵庫に内臓されてる自動製氷器は
ほとんど使わない春にカビさせて使用しなくなった)、素麺やそばゆでた
シメに氷で冷やして皿に盛ったりするので、これまたおっつかない
そして夏場は暑いので、なかなか水が凍らない…Oh…
すべてがおっつかない、それが夏
896おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 08:57:40.23 ID:/N/SiVPh
偉いね
うちは火を使いたくなくて水出し茶だよ
897おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 09:30:00.46 ID:MjEHOTON
夏を楽しもう()
ふざけんなヴォケ
898おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 09:51:07.16 ID:9CMBRHxQ
自分ちで麦茶作るなんてえらいな。
ペットボトルのをネットスーパーで買って飲んでる。
保存料とかいろいろ入ってるだろうから、自分で作った方がいいんだろうが
エネルギーがない。台所暑すぎる。
何で注文住宅建てるのに台所をわざわざ別室にしたんだよ、カーちゃん・・・
熱がこもってどうしょもない。
899おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 12:05:26.71 ID:H+snxFVX
俺も夏は一切火に関わりたくないからシャワーも水だしめっちゃガス代安いw
900おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 12:16:38.06 ID:Ozctq9kt
今日は随分涼しいわ
このまま気温下がれ〜
901おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 12:16:49.05 ID:KoFYarxK
天文・気象板によると
暑さは来週も、というか少しパワーUPされるらしい(´;ω;`)
902おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 13:47:39.24 ID:ZOHWBck9
>>895
ご苦労様ですm(__)m
903おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 13:52:33.02 ID:qug7vyWp
夏は水出しOK麦茶しか買わないぞー。
煮出すのは冬だけ。

いつになったら真夏日熱帯夜から解放されるんだーーーーーーーー!

夏爆発しろ。
904おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 14:01:29.15 ID:H+snxFVX
前線が下りる気配がない。。

韓国や中国は涼しくなってるのに日本ときたら・・・・
905おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 14:24:09.73 ID:w6sU1pCC
粉末のスポーツドリンクを飲んでるよ
906おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 15:16:02.21 ID:w2+Xzuo3
明日から4日間地元の祭りだ
屋台の手伝いしないとならないんで、今から憂鬱…
12時〜21時まで拘束されるから炎天下だと死にかける
さっさと引っ込めよ太平洋高気圧
907おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 15:29:15.77 ID:d7oABbJy
>>896
もちろん火は使いたくないんだけど、どうも水だしだと
煮だしよりも薄い感じしてさ〜…一応水出しでも煮出しでもOK!ってのを
使ってるんだけど、時間に余裕がある時は煮出しでつくる。
やっぱ味や香りの濃さが違うかんじがしてね…気のせいかもしらんけど。
ついでに今日どうしてもたべたくなったんでつくったよ夕食に。
カレーを…煮だし麦茶はもうつめかえて冷蔵庫に入れたから、麦茶のみながら
カレーライスを貪り食ってやるッ!

>>902
ありがとう\(^^)/
908おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 15:29:16.48 ID:/N/SiVPh
そういえば去年は、暑さをさけて運動会日程ずらしたら
残暑厳しくて熱中症続出ってニュースがあったなあ
909おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 15:36:14.51 ID:/N/SiVPh
>>907
煮出しは香りが逃げるらしいからこの方法はどうかね
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090708.html
910おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 15:59:02.49 ID:Ozctq9kt
>>909
横からだけど良い事教えてもらった、dです。
ついさっき煮出したとこだから次は蒸して冷水を使ってみる。
911おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 17:25:46.39 ID:d7oABbJy
>>909
うん、その方法でつくってるw 自分の場合は小鍋に少々の湯をわかしてから
そこにパックぶっこんでなじませてから水入れて放置。
蒸らすっていうよりは浸すに近いから、微妙に違うっちゃ違うんだけどね。
一応お湯わかしてるから煮出しってことで書いたけど、いちいちその方法書くと
うざいかなと思ってはしょったんだ。親切にありがとう\(^^)/

こっちで通り雨が来て、多少は涼しくなったのかどうなんだか
涼しくなるのか逆に蒸すのか?
912おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 17:46:32.67 ID:U92o2BPv
タオル一枚では汗が拭ききれない。
蒸し暑い。
913おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 18:41:59.12 ID:djZaPKlY
やべ冷房病になってもうた・・・

下痢がとまらねえ・・冷房つけれねえ・・マジ生き地獄だろクソ夏
914おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 18:54:09.84 ID:KI1OZj89
>>913
自律神経が乱れていると思うので常温の経口補水液やスポーツドリンクを飲んで
安静にした方がいいと思う。不安だったら#7119の救急相談へ。お大事に。

夏は死ね。
915おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 19:53:31.44 ID:njK1ie1L
麦粒を煮出して作る麦茶飲みたいな〜。
小さい頃、ばあちゃんちで飲んだのうまかった。
916おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 20:27:36.09 ID:ZOHWBck9
昔、友達んちの麦茶はほんのり甘かった
917おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 20:38:32.42 ID:njK1ie1L
ああ、昔は麦茶に砂糖入れる家あったよな。
友達とか親戚んちで出されてびっくりした。
918おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 21:54:28.54 ID:CPR/Ud8Q
>>917
松田優作演じるジーパン刑事が
「人生経験足りないもんで麦茶に砂糖入れて下さい」
って場面があったw
919おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 21:56:48.22 ID:CPR/Ud8Q
違った「人生勉強」だった。
920おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 22:12:36.67 ID:w6sU1pCC
麦茶に砂糖はスポーツドリンクみたいな物だろう。
921おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 01:17:00.01 ID:KZ/UGhiQ
糞暑い
922おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 02:32:16.86 ID:0LNHISm+
小さい時、紅茶に砂糖入れて飲まされてたわ。
卵焼きは砂糖でテカテカ、麦茶もスィート。
母親がこうだと決めてたら、子供にはどうしょうもない。

きのう雨がだいぶ降ったので庭木が潤されたな。
923おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 07:36:24.62 ID:3fA6NfNX
え?紅茶に砂糖は普通じゃないの??
924おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 07:50:15.02 ID:N9ONY5FS
今日の予想最高気温34℃。
湿度MAX。
やる気なくす。
925おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 08:30:10.71 ID:fw7Mwr9l
>>923
静岡では普通みたい
他県から静岡に引っ越して、初めて甘い麦茶を飲んだ時の衝撃と言ったらw
926おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 09:24:18.60 ID:j4IRnGbg
煮出し用の豆と水をペットボトルに入れ
冷蔵庫で一晩置いたら、香りも色もちゃんとした麦茶ができたよ
ダラの人にはオススメ
927おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 09:31:57.18 ID:3pxp3agE
豆ってw
928おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 09:42:57.21 ID:G+QqwUF0
白露だって?
今日の最高気温も凄いけど来週の最高気温もえげつない
929おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:11:12.82 ID:5Z5sT29Z
静岡住みだが、子供のころ麦茶は甘いものだと思ってた。
しかし大学で他県から来た子が緑茶に砂糖入れて飲むってのには驚いた。
山梨出身の子だったかな。
930おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:17:58.68 ID:2zlAk1GE
麦茶に砂糖や塩入れるなんてネット社会ができてから知りました

ミネラ〜ルむ・ぎ・ちゃ♪
がいいね
931おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:44:46.47 ID:kEEzt68H
29年生きてきたけど心底クソ夏が嫌いだと確信した
毎日毎日晴れたり降ったり蒸したりバカか
季節に夏なんて必要ねーんだよ!
何するにもマイナス要素しかないわ
932おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 13:28:32.89 ID:EkzrnGVW
昨晩はさぁ、今年初!といっていいほど涼しい夜でさ 千葉@北西部
最初29度弱風設定クーラー&扇風機で寝てたんだけど、寒く感じるようになって
クーラー消して扇風機だけにして、それも寒くなったんで、とうとう
今年初めてクーラーも扇風機もなく朝まで眠れたんだ。

だからきっと今日も多少は涼しいんじゃないかしらん!…とwktkしていたら
殺人光線が空から降って来続けてるよママン…カーテンあけたら体がきっと
一瞬でジュッしちゃうよママン…
どうなってるんだ、夏
933おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 14:32:25.65 ID:tUCnhAvp
日本にいる以上灼熱の地獄からは逃れられないんだよ
934おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 18:43:36.69 ID:nxLAMsIv
うちもむかーしは麦茶に砂糖を入れて飲んでいた。
それが普通なんだと思っていた。
昭和のころは、いまほどジュースの種類は多くはなかったし
コーラだって500ccといったらファミリーサイズとして出ていた。

お客さんが来たら、親は麦茶に砂糖を入れてだし、
よこにお茶菓子とウチワを添えていた。家にクーラーなかったし。
935おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 19:40:37.76 ID:rq9WdVgq
もう完全に9月は夏というイメージだ
936おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 20:47:37.02 ID:GJuLuYNv
週間予報を見てもズラ〜ッと並ぶ24〜31℃にキレそうになるわ

来週こそは終わってほしい
937おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 22:07:20.12 ID:N9ONY5FS
>935
10月も夏ですけど
938おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 22:25:05.40 ID:otusmjPs
5〜10月夏11〜4月冬

北海道とかは違うだろうけど最近はこんな感じで二季しかない

結論夏は氏ね
939おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 22:54:04.56 ID:IHIUHBTo
体育の日に運動会やって、熱中症で倒れる事件が今年も起こるのか
940おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 23:06:01.58 ID:Wu4stJoS
運動会(体育祭)は4月か11月以降にやるべきだよな
自分が小学生〜高校の頃(昭和〜平成初期)とは暑さのレベルが違う
941おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 23:18:14.58 ID:KZ/UGhiQ
>>935
今頃気づいたのか
942おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 23:21:50.30 ID:0LNHISm+
台湾では、コンビニで売ってるペットボトルの緑茶やウーロン茶が
無糖と書いてない限りはみんな甘いんだよね。
最初知らなくて絶句した。暑いとこだからそれが普通なのかな。
屋台のたこ焼き屋さんで、ワサビつけるかどうか聞かれるのにも驚いた。
回転寿司形式のしゃぶしゃぶ屋があるのにも驚いた。
943おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 00:19:53.27 ID:5etle+QQ
夜になると鈴虫が鳴いてるわ
音だけでも秋気分
でもエアコンフル稼働中
944おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 02:11:28.14 ID:uS8SFckj
うちもだw
945おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 05:37:14.05 ID:Xt6aPp07
暑い時期は秋の虫とか川の音のCD聴いてる

気分だけでも涼しくなりたい
946おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 09:12:17.03 ID:FOFbofOi
>>945
いいねぇ、自分も秋を想像してみようっと
赤とんぼ、彼岸花、ススキ、紅葉、栗、柿・・・うーんノスタルジィ
947おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 10:22:57.40 ID:oOF+hTCL
>>940
日照時間や強風などの問題や
地域によって降雪や、そもそも寒いから無理だよ。
他に年度の問題もあるから3月〜4月も無理。
となると一部の学校がやってるような5月か
従来通りの10月が妥協点となる。
10月で無理なら死んだ方が良いよ。
948おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:24:17.20 ID:ASlGaT8x
今日気温下がるって予報じゃなかった@関東
もう天気予報なんて見ない!
949おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:26:00.91 ID:ASlGaT8x
@の前の?が抜けた。
暑くて買い物行けない(泣)
950おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 12:25:28.80 ID:LEP8hNuu
晴れの日は百害あって一利なしだね
やたらと眩しいし、よけいに暑くなるし、テレビも見にくくなることもある

気温が高いうちはずっと曇ってくれないかな!もう青空が嫌だ!
951おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 12:25:31.37 ID:pl5MfM77
同じ神奈川でも箱根あたりはかなり秋が来てるかも
952おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 12:56:47.37 ID:dLauV+9M
いまだ室温31〜2℃全く涼しくなんかない
しつこすぎる、くどすぎる
夏は爆発炎上して跡形もなくなればいいのに
953おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 13:03:18.40 ID:BzMFh0+l
なんだか蒸し暑さが増してきた千葉@北西部
そんな中、今から出かけてくるゼ!HAHAHA!HAHA…
生きて…帰ってくるって約束するゼ…
954おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:12:27.81 ID:UtXgI2Sk
蒸し暑いんだよクソが
25度以上が目の前で人の形してたらメッタ刺ししとるわ
955おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 16:35:31.29 ID:DK3943NM
暑さのピークは明日です

って今年何回聞いたろう…

梅雨の晴れ間のような蒸し暑さ
体調悪いしもう全てが嫌になってきた
956おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 16:41:15.21 ID:F9I9ODW2
長距離運転して帰ってきたら、ずーんとした頭痛が…
涼しければ苦にならないのになあ
957おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 17:57:41.70 ID:r2Vb3usM
いつになったら夏の「ずっと俺のターン」は終わるの?
958おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 18:36:12.34 ID:LADkvj8E
来月後半には冬雄さんがタコ殴りにしてくれるよ…
959おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 18:49:29.68 ID:t6xAerkO
>>958
信じる、おまえが俺の最後の希望だ

盛夏に比べれば熱風が来ないだけマシなんだけど蒸し蒸しして
嫌な感じの汗が湧く
気温自体はいくらか下がってるんで扇風機全開で昼寝したわ
真夏は意識飛ぶけど昼寝も出来ないマジ苦痛
960おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:07:09.00 ID:LTF6xyEG
起床して青空を見ると落ち込むよな
961おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:14:56.51 ID:uS8SFckj
台風が待ち遠しいよ
962おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:25:07.62 ID:LTF6xyEG
来週また暑さ復活とかもういい加減にしてくれ
963おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:52:05.26 ID:JdeX5Ab0
東京の雨はヘタレすぎる。
どういうわけか平日夜中か日曜しか降らないのだが
今日は珍しく降ったかと思ったら通り雨程度だった。
役立たず!
964おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 20:40:30.38 ID:ASlGaT8x
扇風機つけて寝たら風邪ひいて全身痛い!
冬はいくら寒くても元気だしインフルエンザにも罹ったことないのに…
夏なんて大っっ嫌いだよ(怒)

みんなも気をつけて(´・ω・`)
965おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 21:16:48.24 ID:pl5MfM77
除湿29度で昼寝したら汗まみれになった。
28度じゃ寒かったから上げたのが失敗だったか。あまり低いと風邪引くし。

だるいし胃が痛むし、外出できるのも夜のコンビ二ぐらいだ。
昼間から遊びに出かけられるヤツってすごい。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 21:26:33.14 ID:I9wleqpZ
蝉が鳴いている・・・だと・・・
967おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 22:35:24.47 ID:HQSK3M3G
遠くでバンバンと音がして突然の大雨かと期待したが
よく聞いてみたら花火か爆竹のようだ

DQNともども夏も消えろ!!
968おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 22:41:15.18 ID:Fn8LRo9Z
DQNと夏はセットにして、どこか遠い土地に封印してほしい
暑くて不愉快DQNで不愉快ストレスたまる一方だよ
969おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 22:41:51.70 ID:BzMFh0+l
クーラーをドライ設定にすると、かえって部屋が蒸し暑くなり
窓ガラスがくもるという不思議☆遊戯が起きるので
冷房しか入れなくなった
扇風機と併用すれば27〜9度でも涼しくなる、夜ならな…
朝〜夕方?もちろん無理だとも
970おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 00:18:06.71 ID:/rSnbrVj
>>969
エアコンの除湿って一旦、暖めてから冷やすらしい。
つまり暖めてるし電気代の無駄って事。
普通の冷房でも湿気は外に逃げるし
低温多湿の方こそ体感では冷えるだろう。
971おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 01:50:15.64 ID:K6ZYlBH6
電車通勤やめてマイカー通勤にしてから具合悪くなる率が格段に下がった。
「クーラーは身体に悪い教」は怠惰な爬虫類やアホな団塊世代のじじい共の嘘だと断言出来る。
暑い方が比較にならない程健康を犯すしクーラーの悪影響なんぞ簡単にカバー出来る。
会社の入居しているビルの空調は28℃以下にならないがうちの会社は窓ガラス一枚ぶち破ってクーラー増設してるから外が37℃でも20度前後の快温を維持出来てる。
お陰で下の階に飲食店が入居しているにもかかわらず蟲の侵入は殆どないし清潔で仕事も滞りなく進んでいる。
972おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 05:18:18.24 ID:jgRYkC12
暑くて目が覚めましたよ
外は23℃だというのに室温30℃
天気がいいせいで屋根や外壁が焼けたまま冷えないんだろうなあ

>>958
なんという心強い言葉
冬雄さんがタコ殴りにしてくれるのは3ヶ月予報だと11月
秋子は気が弱いからなかなか自信もって出て来られない…

>>969
最初冷房で部屋を完全に冷やしてからドライにしたら快適だよ、寒いくらい
すでにそうしてても蒸し暑いならごめん
973おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 10:32:13.50 ID:kw3cQB3l
暑い暑い暑い
もういい加減にしろよ、夏とっととタヒねや!
974おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 12:04:57.53 ID:zABWK7JQ
数日前までは29度程度の予報が並んでたのに
またしれっと30度超えが並んでやがる
夏うざい○ねよ
975おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 12:12:03.78 ID:dO7mHnTi
9月の、もう秋ですよな雰囲気(お店とか)と暑さの噛み合わなさは異常。
976おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 12:39:54.42 ID:Mf06en/k
洋服屋は軒並み秋物にチェンジするがまだまだ暑いので売れない
この時期の洋服屋の売り上げは毎年大幅ダウン
977おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 12:43:35.10 ID:8Da543Uw
なんか今日、太陽光線がごっさキツイんですけど
天が「お前を上から刺す」と言ってる感じなんすけど
殺されるんすかね?
978おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 12:45:09.32 ID:arL7b0tl
暑いー イライラする
979おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 12:56:27.33 ID:EcBhF89s
会社でさ、室内32℃超えて湿度むんむんなのに、エアコン付けたら寒い〜んっとかにらんでフリースで腰巻きしだすババア何なの。
980:2012/09/09(日) 14:01:08.94 ID:wRJetiFK
>>976
9月も暑いのは毎年の事なんだから
いい加減、学習すべきと思うが
業界には業界の考え方があるのだろう。



>>979
その人が寒いのは事実なんだろ。
981おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 14:13:42.07 ID:J/JmQXnb
外を歩いてたら気分が悪くなった
982おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 15:04:13.64 ID:kw3cQB3l
>>979
人類じゃなく爬虫類なんだよ
983おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 16:25:17.37 ID:xuBkXHjR
暑い…
984おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 16:56:16.52 ID:0G/vx+iR
暑さは大丈夫だけど虫がいやなんよ
985おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:04:12.65 ID:WyWhDOGP
夏は風俗行けないから嫌すぎる
986おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:23:12.78 ID:vH2d5Ekq
昔は好きな季節だったのに。
987おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:25:07.64 ID:ZwWNYg+w
もうやだきもい
988おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:30:57.57 ID:qgUS+KQe
昔から嫌いだよ。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 19:30:08.79 ID:p7lHX+X3
暑い、うっとうしい、だるい
虫が出る、モノが腐る、臭くなる
汗でベトベトきもい

体力いるのに、休もうと思えば暑くて寝られず、
やっと寝たら雷で起こされ

眠りも浅いから余計ダルくなり

今度はいきなりドシャ降りの雨で服も濡れ、靴の中もグシュグシュ

もうね、すべてが、ひとつひとつが、人を不快にする事ばかりの季節、それが夏
990おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 19:40:07.24 ID:qgUS+KQe
もう来年の夏のことを考えて憂鬱だよ。
991おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 20:27:10.36 ID:ZLXBWBms
大都市はもっと緑の深い空間を作るべきだと思うが。
そうすると虫が増える
それをついばむムクドリが増える
糞公害
結局善し悪しなんだね。
992おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 21:11:12.14 ID:n5Ng0M2Z
夜になっていくらか涼しいというか過ごしやすくなったね。
でもうちは風が通らないから、設定温度高くしてエアコンつけてるけど。
早く肌寒いくらいにならないかな。@都内
993おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 21:18:09.34 ID:MIX6Dt+0
994おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 22:55:14.52 ID:n5Ng0M2Z
>>993
おつです
995おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 23:10:43.52 ID:8Da543Uw
春3月〜6月あたま
梅雨6月だけ
夏7月〜8月初旬
残暑8月中旬〜ラスト
秋9月〜11月
冬11月〜3月

こんな風になってくれないものだろうか…
996おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 23:17:08.67 ID:n/LU3WCc
>>993
乙!ありがとう
997おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 02:28:05.67 ID:rFnDkaKX
>>992
夜もまだ普通に蒸し暑いじゃねーか
998おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 03:17:38.28 ID:A1o9Fsc5
夕方は風があって気持ち良かったよ
今の時間は蒸し暑いね
999おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 03:17:39.28 ID:VPxjkNOh
>>995
いいなぁ、それ。月のイメージからいくとまさにそんな感じ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 03:18:42.01 ID:VPxjkNOh
1000なら夏はもうおしまい
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \