最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
最近の子供の名前について語り合うスレです。
◆著名人や著名人の子供などの名前、過去の事件がらみの名前は、
新たに公表されたもの(産まれたて)以外は、まず既出と思って間違いありません。
◆「この名前なんて読むと思う?」と質問する人は、本文かメール欄に答えを書いてください。
◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
という質問はスレ違いです。
しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。

投稿前にまとめサイトを検索すると良いかも。
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.jp/

※次スレは>>950
を踏んだ方が立ててください(σ゚∀゚)σ
次スレが立つまでは書き込みは控えてね。
くれぐれも、次スレが立つまでに埋まってしまうことの無いように!

【前スレ】
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part114
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1334892770/

【関連スレ】
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart212
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339251951/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:54:01.14 ID:TTYnqBnN
↓下記のような既出しまくりネタは控えましょう。

【スポーツ関係】
・ボクシング・辰吉丈一郎の息子 寿希也(じゅきや)、寿以輝(じゅいき)
・格闘家・角田信朗の子供 賢士朗(けんしろう)、友里亜(ゆりあ)
・成田3兄弟 緑夢(ぐりむ)、童夢(どうむ)、夢露(めろ)
・駅伝選手 上野 飛偉楼(ひいろう)
・レスリング 山本 美憂(みゆう)
・プロ野球 松井 稼頭央は登録名(本名は和夫)
・プロ野球 芝草 宇宙(ひろし)
・女子サッカー 澤 穂希(ほまれ)
・橋本聖子の子供 聖火(せいか)、亘利翔(ギリシャ)、朱李埜(とりの)
・サッカー・我那覇和樹の子供(双子) 青泉(ジョイ)、青星(ジョセ)

【小説家・漫画家など】
・内田 春菊の子供 (あるは、べーた、がんま、でるた)
・森 鴎外の子供 於菟(おと)、茉莉(まり)、不律(ふりつ)、
            杏奴(あんぬ)、類(るい)
3おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:54:34.36 ID:TTYnqBnN
【芸能人・音楽関係】
・河島 英五の娘 長女・亜美瑠(あみる)、次女・亜奈睦(あなむ)
・アン・ルイスの息子 美勇士(みゅうじ)
・的場 浩司の娘 宝冠(てぃあら)
・ココリコ遠藤&千秋の娘 彩華(いろは)
・ダパンプISSA(一茶)の姉弟 茶美(ちゃみ)、二茶(にーちぇ)
・ハイヒールモモコ関連
・クボヅカの娘 愛流(あいる)
・西村 知美の長女 咲々(ささ)
・俳優 速水 もこみち
・NHKアナウンサー 松田 利仁亜(りにあ)
・元ルナシー・真矢&元モー娘・石黒彩の娘 玲夢(りむ)、宙奈(そな)
・キムタコの娘 心美(ここみ)、光希(みつき)
・真下 このみの娘 めのあ
・辻 希美&杉浦 太陽の子供 希空(のあ)、青空(せいあ)
・押尾 学&矢田 亜希子の息子 りあむ(改名したとの情報あり)
・ダイヤモンド・ユカイの息子 頼音(らいおん)、匠音(しょーん)
4おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:55:17.31 ID:TTYnqBnN
【社会的に話題になったもの】
・悪魔くんのその後の名前、及びこの子の父親が飼っていた犬の名前
・誘拐されちまってた騎士(ないと)くん
・交通事故で亡くなった斗夢(とむ)くん
・死体遺棄事件の幸満(ゆきまろ)ちゃん

【その他お腹いっぱい】
・海星と書いて「かいせい」(あだ名はひとで)
・海(まりん)ちゃん
・どっかに恵太(えた)くんが存在してる
・瞳澪美(どれみ)、風亜(ふうあ≒ファ)、十良志朗(そらしろう≒ソラシド)の3姉弟
・精子(せいこ)さんのように、「精」の字が入った名前
・読みが「せいき」「せいし」など
・本気(マジ)くん
・海月は「くらげ」です
・心太は「ところてん」です
・「ゆな」は、日本語においては「湯女」以外に意味ある言葉はありません
・某テレビ番組によく出ている自由創(じゅうひろ)くん
5おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:56:01.22 ID:TTYnqBnN
773 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 Mail: 投稿日: 2007/07/24(火) 15:15:38.41 ID: yCQVnb9e0

(゚∀゚) 「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください」
生徒 「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`) 「・・・浅田美羽(みう)さん」
浅田 「はい」
( ゚Д゚) 「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・・ゆ?)さん」
安藤 「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・ポチ男・・・くん」
ポチ男 「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤 「はい」
(;´Д`) 「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤 「れおなあめりあ」
(;´Д`) 「そうですか、ありがとうございます・・・・・・(読めねえよ)・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤 「ぴかちゅう」
(;´Д`) 「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん(今度こそ正しいだろ!)」
佐々木 「メロディあい!」
(;´Д`) 「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野 「はい」
(;´Д`) 「(セックスフレンド・・・略してセフレ・・・)・・・西田・・・・・・・・・王子様君・・・」
西田 「はーいはーい」
(;´Д`) 「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田 「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`) 「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田 「?」
(;´Д`) 「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田 「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・」
山下 「はーい」
orz 「ねーよ」
6おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:56:48.16 ID:TTYnqBnN
≪コピペ≫

小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。
まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが
「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか
「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中
「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。
その子の作文の内容が
「大きくなったら総理大臣になります。
そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。
大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。
子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。
それから、変な名前の人はも自分で変えてもいいっていう法律を作ります」
と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。
作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって
「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってたその子の両親が
ビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。

その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。
7おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:57:36.83 ID:TTYnqBnN
【論説】 読めない名前(暴走万葉仮名)の女子学生が多い大学は偏差値がね、ちょっとアレなのです…呉智英

1 名前:P・S 差し押さえφ ★ 投稿日:2007/09/01(土) 10:17:10 ID:???0
新聞では、多数派読者を敵に回したり、不快にさせるような話は書けない。
それをあえて書きますから、該当する方は、これは自分のことではない、
ほかの誰かのことだと思って読んでください。

私は複数の大学で講師を務めている。毎年学生名簿を見るたびに、
読めない名前が増えたなと思う。
特に女子名。子(こ)や枝(え)で終わる読みやすい名前が少なくなり、
画数が多く無理読みの漢字を使った名前が多くなった。
暴走族のグループ名に多い方式なので、私は「暴走万葉仮名」と呼んでいる。
まあ、娘にどんな名前をつけようと親の自由ではあるのだが、面白いことに
気づいた。暴走万葉仮名の女子学生が多い大学は、あのー、偏差値がね、
ちょっと、あれなのですね。
難関の某国立医大の教授である友人にその話をすると、うん、
うちの女子学生に暴走万葉仮名はまずないな、と言う。
超高学歴者ばかりの某有名全国紙の女性記者(子がつく)に同じ話をすると、
ああそう言われてみればと、同僚たちの名前を思い起こしてくれた。
やはり暴走万葉仮名の女性記者はほとんどいませんね、と言う。
8おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:58:18.69 ID:TTYnqBnN
世界で唯一の名 我が子は喜ぶ
主婦 30 (北九州市若松区)

8月20日本欄「子の命名に見る“くらし”の喪失」を読んで、
今の時代の親心を伝えたくなりました。
私の2人の子の名前も 「龍空(りく)」 「未光(みかる)」 で、
ほとんどの人は読めません。
けれども、そのお陰で子供たちは先生方から「何て読むの?」と聞かれ、
その度に自分の名を張り切って答えているそうです。
「パパとママがつけてくれたの!」と誇らしげに言って。
世界でたった一つの宝物(子供)に世界でたった一つの名前を付けたくて、
懸命に本を何冊も読んで考えました。「皆と同じ、皆がするのが正しい」
ではなく、「自分の気持ちを大切にしていくことが大事」、そんな気持ちが
子供たちの名に託されているんだと思います。
祈りも希望もたくさん込められています。
人生の先輩、先生方、子供たちに「何て読むの?」と聞いてください。
誇らしげな顔が返ってくると思います。
9おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:59:01.53 ID:TTYnqBnN
422 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 11:03:04 ID:3l22A3Fn
前スレで出た毎日新聞に投稿されたオンリーワンの名前を子供が喜ぶという事について
反論投稿が出たそうなので、コピペ

■私は 呼びやすい名にこだわる

 1日本欄で「世界で唯一の名 我が子は喜ぶ」を読んで、勝手過ぎた親心に腹立たしさを覚えた。
 自分が生まれた時、父が5ヶ月前に病死したため、祖父が「新(はじめ)」と命名した。
小型の辞典にはない読み方に、今日に至るまで自分の名前を、
その都度訂正しなければならないことにうんざりし、煩わしさに悩み続けた。
小学・中学の同級生からも、正しく呼ばれることもなく、「あらた」と他人の名のように呼ばれても、
返事しなければならない惨めさも味わった。
 こんな苦い経験から、わが子の命名には呼びやすい名前にこだわった。
平凡であっても親の慈愛を込めた名前であれば良い。
読めない名前とか、世界でたった一つの名前が、それほど幸せとは思えない。
親のエゴも甚だしく、子供にとっては迷惑千万で、誤った親心というほかはないのである。

(毎日新聞 平成19年10月14日朝刊)
10おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:59:50.62 ID:TTYnqBnN
451 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/26(月) 19:54:49 ID:r71oO4fi0
徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

760 :おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 19:51:08 ID:rMeaheHE
「名前は親が一番最初に子供にあげるプレゼント」
これやたら見かけるし言う人もやたら多いんだけど、
プレゼントとか思うから親も名付けに一生懸命になりすぎて
「たった一つの」とか思い出すんじゃないかなあ。
「名付けは親の資質を問われる最初の試験」
とでも言えばいいのに。
11おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 20:01:06.50 ID:TTYnqBnN
パスポートのローマ字表記は自己申告制ではありません。

だから「りさ」を勝手にLISAにしようとするバカが多い(勿論RISA)。
どちらかの親が外国人の場合のみ、例外だそうです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

685 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 01:15:50 ID:UMLtB8L+
和心君は響きがwashing(洗う)に似ているからと
「wash your hands, washing! (手を洗えよ!ワシン!)」とからかわれていた。
それでもちゃんと日本語として意味があれば
「僕の名前は日本語ではこういう意味なんだ」と言い返せるけど
ワシントンぶった切りじゃ・・・

外国語の名前は耳慣れないから、からかいのネタになることは確かにある。
でも、ちゃんとその国の名前として意味があれば
説明もできるし、誇りも持てると思う。
月=るな=る、じゃあ、誇りの持ちようがないと思うよ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 14:29:55.41 ID:D9ZRx5km
おつ〜
13おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 22:16:10.66 ID:zD4GsdWi
テンプレ>>11追加


テンプレは以上です。
なお、「【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい」スレ(育児板)は
スレがDAT落ち後、次スレが立っていないので削除しました。
次スレが立ったら、関連スレとしてテンプレに入れてください。
14おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 10:47:36.90 ID:h8xxmvIp
バカカップルの子供がバカになるのは割と必然なんだけど
良識人カップルの子供が良識人に育つかっていうとそうでもないんだよな

子供が一番まともな良識人に育ちやすい家庭は「バカ父 & 良識母」
教育ってか子供の成長においては反面教師の存在がとても大きい

皮肉なことに昔は男尊女卑の流れが社会的に強かったせいで
男はその影響を受けてバカに育ちやすく、
女は虐げられるせいでバカになれるほどの無茶ができない環境であり、良識を持たざるをえなかった

つまり必然的にバカ男×良識女の家庭環境が多く、万一に男が良識人に育っても社会的に害はなく、
また、良識男×良識女の家庭に女児が生まれても、その女は社会的な背景からバカになることはできないのである


そして現代では、というともう何が言いたいのかはわかってもらえるだろう
決して男尊女卑の時代に戻せといってるわけではないが、
日本では家庭というものを男女1人ずつのペアで作るということが決められている以上、
現代のバカ排出は止められず、自然時間の流れの統計学的な波に従うしかない

もし流れを変えるならば、もっと家庭に介入する存在が必要だと考える
15おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 04:28:39.09 ID:MAfI3w7q
>>1乙っす

耳に入ったご近所会話
「○○さん家の『じゅとむ』くん亡くなったって」
「何才だったっけ?」
「確かー…10才くらい、かしら?」
DQNネームとはいえ子供が亡くなるのはいたたまれんのぅ(´・ω・`)



と思てたら
「10才ぐらいならもうおじいちゃん犬ね」
「そうね〜」
犬の話かい!!!
そしてよくよく考えたらもはや畜生と同レベルの名前なんだな>DQNネーム
16おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 05:21:41.13 ID:zJLL7DnN
不謹慎だが、「この頃少し変よ〜♪どうしたのかな〜♪」と唄いたくなった。
17おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 05:58:29.07 ID:zLS5bEu1
SCに貼ってあった子供(3〜5歳?)の絵から、特に戦闘力の高いDQNネーム

とらい
きらり
きらら
はわい
ねいろ
らいが
あと、ひなた・ひな・ここなは各3人づつくらいいた
全員ひらがな表記だったからだいぶマイルドだったけど、漢字表記だともっと阿鼻叫喚な感じになると思う
18おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 06:30:15.47 ID:16HdNmYp
>>14->>17
前スレ終わってから書けよ屑が
19おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 21:37:32.22 ID:5t9fDXtv
木曜に立ってもうすぐ火曜になろうかというのにまだ埋まらない前スレ
950でスレ立てルールは早すぎかも知れないね
20おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 21:46:38.49 ID:16HdNmYp
前スレ終わってから書けって言ってんだろ屑が
屑が書き込むこと考えると早いかもね
21おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 22:54:08.09 ID:5t9fDXtv
>16HdNmYp
なにこの屑
22おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 23:00:12.03 ID:T7rVKSpW
埋めもせずに新スレを荒らすID:16HdNmYpが一番の屑です
てめーも埋めてこいや屑
23おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 00:06:02.79 ID:Wb+aAwp1
すごい矛盾に気付いてしまったんだぜ
24おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 02:52:38.28 ID:qkK2HafF
ついに月姫(かぐや)に遭遇しました。
女の赤ん坊、母は金髪デブ。祖母は茶髪ソバージュ。
25おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 04:06:06.64 ID:bYbr8/JY
月姫

どっかのギャルゲ作品かよ
26おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 04:23:37.58 ID:2az/CSOp
沙倫
さりんちゃん

驚愕したw
27おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 04:34:56.95 ID:GFQaNsAI
>>26
アレフもサリン事件を知らん若者を勧誘しまくってるってな
28おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 06:06:29.33 ID:VaWFx+2U
>>26
親が若かったら知らないだろうけど、
祖父母はどうした?
29おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 06:25:28.20 ID:JxQqfJtj
>>26
せめて沙里(さり)ちゃんなら、よかったのに・・・
30おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 06:45:54.69 ID:LIsRSNr5
詩羽(しゆう、♂)

「ゆ」はどこから?
31おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 08:42:03.86 ID:AE/loX6o
>>24 >>26は釣り
32おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 10:59:15.55 ID:h1dmpUtX
>>14
男がバカなことを問題としないのはおまえが男だからだな
33おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 18:19:22.52 ID:pzfiucNw
DQN名って程でもないかもしれないけど
知人の息子の名前が華菜愛(かなめ)
女の子っぽい漢字ばっかりでなんか違和感。要じゃ駄目だったのか?
華と菜なら合わせて芽にしとけばまだ読めたのに愛て。
メルヘン系DQN名に引っ張り凧「愛(アイとは読まない)」。
華のような美少年に育てば25歳くらいまでは似合うかもしれないけど、その知人夫婦ともども顔が………
34おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 03:23:59.20 ID:T3gcykVE
遺伝子は正直
35おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 07:42:29.67 ID:URHaY1H6
>>33
・画数の多い漢字をむやみに使いたがる
・パッと見で読めない
・性別不明

これほど見事なDQN名もないと思うよ
36おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 09:45:12.24 ID:d19zZ9HR
地方紙より

愛マナ ♀

いつかアイと名乗るようになるんだろうな
37おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 10:51:42.45 ID:RYZBZLq8
愛娘という言葉もあるし、愛美でマナミとか普通にある名前だから「愛=マナ」読めるけど。
38おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 11:26:01.09 ID:YiREqisq
>>37
じゃあお前「佐藤愛」って名前見たら一発で「さとうまな」って読むの?
「佐藤あいさん」「まなです」の繰り返しだろ
39おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 11:34:58.63 ID:RYZBZLq8
>>38
確かに最初は「あい」って読むけど、智をさとし?さとる?みたいなもんで、
愛マナがそこまで珍名ってほどでもない。
40おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 11:49:53.65 ID:14gVyrK0
一発で読めないから変な名前ってわけでもなかろう
41おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 12:17:30.09 ID:uoEpUgKR
芦田愛菜ちゃんって、愛をまなと読ませてさらに余計な菜を付けくわえた名前でしょ?
それに比べたらよっぽどまともな名前だと思うけど
っていうか、比べるまでもなく全然DQN名ではない
42おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 12:28:52.40 ID:PMhrO3j4
別に変な名前じゃないな
ただ名前の修正訂正は一生繰り返すと思う
アイって読んじゃう
43おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 12:55:28.78 ID:d19zZ9HR
>>37
愛娘からまなは正しい読み方じゃないし。
ならいとでもいいよね。
44おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 13:02:51.46 ID:s+JBg4wU
>>40
このスレには「一発で読めない名前=ダメ」って一派がいるんですよ
45おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 13:36:03.96 ID:d19zZ9HR
一発で読めないから叩いてるわけじゃない。訂正人生+正しい読みでないからだ。
愛娘から愛をまなと読むのは百合だから百香でゆかみたいな感じ。

前に娘がまななのに卒業式で読み間違えられたと新聞投稿してたモンペがいたがどっちもどっちだと思う。
46おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 14:11:42.32 ID:uoEpUgKR
はあそうですか
全くDQN名でない名前を晒しておいて、
否定されたら全く別の親の投稿を持ち出していっしょくたにモンペ扱い
お前の方がDQNだよ
47おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 14:17:03.13 ID:s+JBg4wU
訂正人生なんて他人がとやかく言うことじゃないと思うけどな
たしかに「まな」は名乗りも含めて正しい読みではないけど、言えばおおかたの人には通じるでしょう
正しい読み方普及会の活動ってことなら、こんなところじゃなく世間に広く訴えたほうがいいですよ
48おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 14:50:45.69 ID:rg8y1wAd
うん、愛でまなは言われれば納得するなー
訂正人生なのは幸子でユキコ、裕子でヒロコ的な感じ。
ラブとか読ませるのがDQNだと思う。
49おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 19:16:45.68 ID:SOLk1+mX
訂正人生は社会の迷惑でしかないのだが

そういう名前を付けてしまって開き直るのは実に見苦しい
50おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 20:35:51.94 ID:DwW5Ca9+
昔「遠藤愛(まな)」ってテニス選手がいたぞ。
読みは難しいけどDQNじゃない
51おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 23:34:52.34 ID:hay6UGcK
大阪のマンションから転落死した生後11ヶ月の赤ちゃん
 陽琉(はる)♂
ttp://mainichi.jp/select/news/20120620k0000m040135000c.html
52おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 23:35:23.35 ID:7njVi0SZ
愛でマナとか付けたなら間違えても、せめて親は怒らないで欲しい
53おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 00:34:16.17 ID:TCnYIjv5
「愛」と書いて「めぐみ」という人もいるな。
54おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 01:31:14.24 ID:bq04nZPD
>>53
それはちょっとお洒落な感じ
でも本人は面倒なんだろうな
初対面で呼ばれるとき必ず訂正しなきゃいけないから
55おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 01:40:59.21 ID:yru0szAx
隼人(はやと)♂ ワロタ
現実にこんな名前の子がいたwww 漫画だろwww
56おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 02:45:27.53 ID:hIPuLtW8
DQNレベルじゃないじゃん。
57おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 02:46:48.47 ID:hIPuLtW8
連投すまん
>>53
「中島愛(めぐみ)」って声優もいるからね。
58おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 06:23:13.33 ID:rHFr5t+r
>>55
あなたは中学生?もうすこし現実社会でお勉強をしたほうがいいよ
59おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 07:52:09.75 ID:KzXol7Lr
鹿児島にはそれなりにありそうな名前だけどなあ
60おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 07:54:34.53 ID:Vmd1Whkr
>>53
それは昔のドラマであった名前だね。
田村正和のドラマ。
酔って女を口説く時に、
『子供が産まれたら愛に恵まれるように、
愛と書いてめぐみとつけたい』
とか言うやつ。
61おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 11:46:09.77 ID:IZIDZCif
ああ あったあった
それで小学生のめぐみちゃんが3人鉢合わせするやつ
62おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 13:17:34.81 ID:HtXmpH5X
>>55
これはひどい
名前じゃなくて55本人がね
63おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 13:55:03.35 ID:dkVCLOKr
子役って変わった名前多いな
有名な子役だけじゃなく芸能事務所とか劇団の子役の名前見ると一発で読めないのとかアニメキャラみたいなのばっか
(芸名の子もいるだろうけど)
やっぱり自分の子供を芸能人にさせようとするような夢見がちで目立ちたがりの奴が子供にDQN名つけるんだろうな
64おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 15:02:37.54 ID:mNDQd7Lz
茶柔(てぃふぁにぃ)
この子の両親40代、日本終わりかな。
65おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 16:17:11.73 ID:Obh0vhMS
少し前(昭和の頃)は姓名判断が大きかったよな
姓名判断で文字や字画ありきで、読み方を後付けすると
それもまた珍名になる
66おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 16:56:52.42 ID:q2F8Wvwe
>>64
終わりなのはこの子の未来

日本の未来は俺たちがどうにかするw
67おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 17:22:23.16 ID:Y0BbH1fF
文都(もんど)
68おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 18:11:08.55 ID:tVcyxwAr
>>64
そんな凄い名前、数年後には個人が特定出来そうだ
69おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 20:39:46.16 ID:awB2ZiHg
>>63
親の自己顕示欲の権化のような珍名子役が増えると、
かえって読みやすい普通の名前の子役の方が印象に残るな。
70おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 00:09:54.25 ID:CR82s9j9
大和(やまと) ♂ 戦艦?
ダサくない?
71おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 00:12:00.62 ID:q2I1dtwP
>>67
読売夕刊かな。
「はるり」という子もいたな。
72おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 00:36:55.27 ID:TZ/DrXjG
悠人
ゆうとかと思ったらはるとだって
訂正人生可哀相
73おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 01:28:24.01 ID:U6UGJO5l
悠仁で「はると」って人もいるよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 01:57:03.38 ID:+9+4MQjz
いりや♀

漢字が気になる
他の兄弟が珍名だからwktkだったけど、意外と普通か


名前を訂正していかなきゃいけない名前の人って、
だんだん頭が大人になると、どうでもよくなって
「別に訂正しなくていいか…出席とるだけだし」とか、
なにか賞を受賞して名前を間違えて読まれても「この場だけだし、訂正して場を乱すのもなぁ…」とか
友達でも「えっ〇〇って読むんじゃないの?ずっと〇〇って呼んでたよ!」
「まぁ実際、普通に読まない(読み辛い)もんね。今まで通り〇〇で呼んでよ」
って諦めるようになるんだよね。
小学生低学年の時は、「先生もちゃんと読めない名前の私、目立ってカッコいいのかも!www」
とか思ったけど、
中学年過ぎてから「なんか…普通と違うから変に目立つし、4月になるたびに『あいつまた名前読み間違われてるよw』みたいな事で笑われるの嫌だな…」
と思うようになった
75おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 02:19:32.65 ID:L3kZJLH/
小学生のとき、同級生の女子・円(まどか)が教師から「つぶら」と呼ばれたことがあったな。
76おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 03:49:03.51 ID:U6UGJO5l
「いりや」ならアニメにいるわ
77おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 10:48:27.07 ID:MpeNiPMK
カノムとルアン。
某DQNベーシストの息子達
78おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 12:31:46.08 ID:+9+4MQjz
>>77そのうち呼ぶときは
「かのん」「らん」
になりそう
かのむ→かのむぅん→かのむん→かのん
るあん→るぁん→らん


全然関係ないけど
昔、裕太の家を、ゆうのうち、ゆうんちと呼んでたら
だんだんみんな
ゆう“うんち”
と、うんちにアクセント置くようになって
最後はうんち、うんちって呼ばれてたな
79おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 14:01:02.78 ID:Ue1hiqju
某じゃなくて芸能人ならちゃんと書いてほしいな
80おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 14:19:18.47 ID:GHPWCq++
>>74
あだ名は鬼子母神で決定。
81おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 18:32:11.97 ID:eHombCNO
質問ですが、高校生くらいの男のこで、こりちという名前は変ですか?
どんな印象ですか?
ひらがなです。
82おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 18:34:49.69 ID:HawVLpAM
83おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 19:12:20.13 ID:yax4nBn2
こくわ

もっと響きも可愛らしく、女子の名向けの植物はいくらであるだろうに
なんでわざわざこれを選んだ…
84おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 20:02:53.01 ID:ybA59MZb
こくわ…って
クワガタかよ…
85おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 21:38:52.23 ID:GHPWCq++
>>83
北海道か?さるなし乙。
86おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 05:28:36.18 ID:MQsZTY6p
>>85
そう北海道
調べたらさるなし=こくわなんだな
どっちにしろ自分の子供にさるなしちゃんと付けるのはどうなんだろうと思う…
あけびちゃんとかいちじくちゃんとかよりなんぼかマシかもしれんが
87おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 16:39:42.32 ID:GEEo0OJN
靴脱げそうになり転倒…2歳男児はねられ死亡(06/23 14:19)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220623019.html

東京・町田市の路上で、2歳の男の子が乗用車にはねられて死亡しました。
男の子は、直前に靴が脱げそうになって転倒したということです。
死亡した新山にじ郎ちゃんは22日夕方、町田市の自宅近くで数人の子ども
たちと路上にいたところ、乗用車にはねられました。にじ郎ちゃんはすぐに
病院に搬送されましたが、頭を強く打っていて23日に死亡しました。
警視庁によりますと、靴が脱げそうになって転倒したにじ郎ちゃんを
乗用車がはねたということです。
警視庁は、乗用車を運転していた会社員の佐俣隆文容疑者(30)を自動車
運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
取り調べに対し、佐俣容疑者は「子どもたちには気づいたが、ひいた子には
気づかなかった」などと話しています。
88おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 16:48:25.15 ID:GEEo0OJN
似顔絵展示会(保育園・幼稚園児)より・・・

湧大(ゆうだい)♂ 泡姫(あき)♀ 瑠人(りゅうと)♂ 於芽子(おめこ)♀
倖明(こうめい)♂ 心芭(ここは)♀ 優亜(ゆうあ)♂ 真於(まお)♀
群青(ぐんじ)♂ 栞季(しき)♀ 隆慎(りゅうしん)♂ 巨根(なおね)♀
暖翔(はると)♂ 麻里愛(まりあ)♀ 蒼生(そらお)♂ 心都(こと)♀
維人(これひと)♂ 薫尼(くんに)♀ 海龍(かいり)♂ 寧香(ねねか)♀
乃安(のあ)♂ 歩嘩(あゆか)♀ 梛奈綺(ななき)♀ 愛液(あいき)♀
愛実(いつみ)♀ 亜奈留(あなる)♀ 莉花那(りかな)♀ 衣里恵(いりえ)♀
89おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 16:48:32.63 ID:pI+wtkw7
>>87
また放置親のせいで運転手の被害者が…かわいそうに
お決まりのDQNネームだしな
90おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 16:49:39.99 ID:FzWvc3Ve
にじ郎ちゃんwwwww
91おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 16:53:50.09 ID:XPUZFoYT
>>87
小料理屋か、芸者さんの名前みたい。
92おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 17:12:42.19 ID:bzSqwaoW
玩具屋で遭遇した女児

ぷりん

家庭内のアダ名だと信じたい
93おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 17:27:23.13 ID:5vDdQF3E
>>88
全く面白くないコピペいい加減やめたらどう?
94おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 17:29:03.59 ID:L1jQienA
にじ郎ってwwwww
何か色々酷いなw
95おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 17:34:05.38 ID:GEEo0OJN
年末年賀状の仕分けのバイトしてみて驚いたけど、子供はDQNネームばっかりだよ。

夜舞刀(やまと)稀羅璃(きらり)羽亜都(はあと)亜羅史(あらし)緒芽子(おめこ)
薫似(くんに)尾奈爾(おなに)魅留久(みるく)亜奈留(あなる) 湧大(ゆうだい)
泡姫(あき) 瑠人(りゅうと) 倖明(こうめい) 歩庫珍(ぽこちん) 真子(まんこ) 
96おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 17:51:31.42 ID:OqFvt0ZF
凛(りん)♀ 漫画みたいな名前でワロタ 爆笑
親は恥ずかしくなかったのかね?
北斗の拳だろwww リーン!爆笑 www 腹いてえ
97おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 18:12:29.55 ID:FzWvc3Ve
なんかこないだからごく普通の名前を晒して一人で受けてるおかしなのがいるけど、何なの?
お前の方が恥ずかしいわ
98おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 18:19:45.15 ID:suTYxlW6
そうやってかまってもらえるからうれしいんだよ
99おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 18:32:59.41 ID:uT+UXH0q
凛は普通なのか。
その人の感覚によって違うね。
100おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 18:38:58.83 ID:OqFvt0ZF
母ちゃんが由利亜(ゆりあ)ならwww
凛はねえだろwww
101おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 18:39:03.18 ID:xY88L2ul
ニッチェ
ハリセンボン
渡辺直美
柳原可奈子
102おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 18:41:17.72 ID:SSvbQhQ8
昔から居た
昔は変な名前、難しい漢字、小難しい読み方をつけるのが利口に見えるから
なんて馬鹿親がそういう名前つけたがってたけど
今は単なる遊び、ファッションなんだよな

どちらにしても、そういう名前つける親は馬鹿か発達障害だ
103おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 19:14:22.22 ID:l5/DHoco
にじ郎って酷すぎるな…まっとうに育てる気無いだろ…。
104おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 20:11:01.11 ID:TOs1dYEc
>>103
実際、育ちきることはなかったが…
105おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 21:49:09.93 ID:rMlH6vpx
凛って普通だろ。
106おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 00:38:31.63 ID:T5c46Pwc
キラキラネームとは違ったアホさがあるな>にじ郎
なんか覚えやすいけど
107おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 02:28:54.06 ID:jkEHcHVB
にじ郎が駄目で凛が普通って、どこで線ひいてんだ?
108おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 02:32:49.13 ID:YQbIkqXu
こういう頭のおかしい奴がDQNネームつけるんだな
109おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 03:13:55.32 ID:bfJwnQVB
私、凛だけど普通だと思ってた…。
コンビニ行ったら、母親が女の子二人に
「みるくーー!いちごーーー!」って呼んでた。
就活苦労しそうだから頑張ってほしい。
110おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 03:30:09.70 ID:9y4jg3dG
>>109
へー凛って言うんだ。
じゃあまだ6歳にもなってないんだよね?
上手に書き込み出来るんだねー。
111おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 04:15:38.03 ID:Xb3MlF0w
>110
うぜえ。
112おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 07:35:08.18 ID:5GLumwXs
>>87
女性歌手、UAの長男(今高1)が「虹郎(にじろう)」という名前だと
いうのをそれで思い出した。
113おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 11:53:06.70 ID:Z9wmr37f
凛は普通だし。変なの湧いてるなw
勃起が元とか言うんなら漢字の成り立ちはみんな変なのだし
114おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 12:45:23.37 ID:t7GpIsIe
>>113
凜の漢字の成り立ちは倉
115おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 12:56:50.08 ID:QCe9QKAg
福島でいけすに落ちて亡くなった4歳児・白将ちゃん。
一体なんて読むのか想像もつかない。
116おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 13:40:31.02 ID:i8pexcwF
はくしょう?…じゃないよな
117おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 13:50:50.84 ID:20UxufKe
パッと見、白菜に見える
118おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 13:59:57.04 ID:+sSTFLW7
凛:やや漫画の登場人物や芸名っぽくはあるが、名前としては普通
「ん」で終わる二文字の名前は日本語の女の名前として昔からあり、別におかしくない

にじ郎:「郎」で終わっている日本語の男の名前ではあるが
男なのに平仮名と組み合わせるのは妙(芸者さんや小料理屋のおかみ風)な上に
太郎とか光郎とかじゃなく「にじ」ってのも意味不明
虹郎だと、芸能人UAの息子、漫画の登場人物にもあり、現実離れした名前

>>115最大限譲歩して漢字の読みを当てても「はくま」
それ以上は脳が考える事を拒否する
将人(まさと)の上ぶった切りで「ま」と読ませてるとか?
119おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 16:01:39.87 ID:RoRIvPEa
確かに「にじ郎」は小料理屋っぽい
120おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 16:06:30.56 ID:qaMk88KA
>>115
「きよまさ」だそうです
どっちも名乗りにありますね
121おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 16:46:24.72 ID:+sSTFLW7
「名乗りにある」って便利な言葉だね
「まさ」は誰でも割と分かる読み方だけど
白は清い→「きよ」って読ませてるんだとしたら、根本のところは
星はキラキラ光る→「きら」ってのと似てるんだよね(星愛=きらなだっけ?)
まあ擬音擬態語じゃないところから持ってきてるだけましってだけ

そして字面的にも「白い(清い)将軍」
ってちょっと意味がわからないと言いたくなる名前
亡くなった事に関してどうこう言ってる訳じゃないので念のため
122おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 17:12:35.40 ID:qLNXkQIf
大雪の冬将軍が到来してる時に産まれたから
白将とか…
難しい読みだね
123おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 20:44:32.99 ID:AQ+GUUFr
菊地沙鈴(さりん)
こんな名前つける人もいるんだなあと思った
世の中色々あるんだね
124おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 20:46:38.09 ID:Z9wmr37f
虹ついてて変じゃないのって虹輝(こうき)とか?
125おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 21:58:15.39 ID:qLNXkQIf
>>123
若い人だと、事件のこと知らない可能性が高いよね
普通は親や親せきが止めるだろうけど

よりによって
菊地でサリンですか
可哀想
126おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 23:04:29.96 ID:z13gs83e
>>123
つ 釣られないぞっ
127おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 23:54:05.94 ID:jkEHcHVB
>>123
さりんちゃんいるよ。
紗倫とか沙鈴
親に相談しないでつけたんじゃん。
サリン事件がなかったから響きは普通だからね。
事件知ってる人は驚愕だろう。
128おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 00:29:03.01 ID:xikbP0Wa
>>123
>>26とは別人か
「サリン」が何人もいるなんて
129おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 00:41:21.34 ID:lA+0Ohqm
20代以上でサリン事件を知らないとかねーよwww

 

知らないようなバカが子供を生む時代……か…
130おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 01:45:37.58 ID:Esiu2UVX
サリンという毒物と同じ名前ってので既にアレだけど
>>127
>響きは普通
いやいや、127はDONネーム脳になりかけてるよw
まりん(英語の名詞)とかエリン(小説やアニメの主人公)とかみりんとか、
名前としてはキラキラ系だと思うよ?
鈴を使ってリンと読ませて可愛い字面にしたいのは分かるけど
やっぱりどうしてもキラキラ脳による名付けの気がする
しかもあろうことかサリンだし…
正直、失礼とは思うけどサリンなんて忌まわしい名詞としてしか認識できない
サリとかサリナかじゃダメだったのか
なんでサのあとにリンをつけてしまうのか
そんなに何人もいるならどっかの馬鹿名付け辞典に載っているんじゃないだろうか
131おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 01:46:37.34 ID:Esiu2UVX
×DONネームだって
○DQNネームだっての
すみませんでした、キラキラネームに改名してきまっす
132おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 01:58:57.07 ID:MCvKZjOA
人類史上最悪の無差別テロ死者13人 負傷者6000人

サリンの後遺症は凄まじく悲惨 死んだほうが楽らしい
沙凛(サリン)ちゃんは後遺症患者に面会できないだろ?
とんだ馬鹿 親だな サリンなんて世界一有名になった日本発の殺戮兵器なのに
133おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 02:03:22.25 ID:UcfGKEYr
つなみちゃん、て付ける親みたいだな、さりんちゃん。
134おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 02:46:08.18 ID:p6LJcpSM
朱李(すり)ちゃん
新聞で見たんだけど、……泥棒みたいで可哀想すぐる。
135おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 03:17:21.27 ID:UTlcG3Nu
巨根コピペの釣りと自演に引っ掛かるバカ続出
サリンは同一人物だろ。フルネームで出すとかありえないし
136おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 03:20:58.47 ID:xsqcQxJ0
しかも苗字は菊地……
これが釣りでなくてなんなのか
137おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 06:47:37.90 ID:wCtS3eoe
【大都会】真稀(なおき)ちゃん(4)用水路で死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340565737/
138おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 06:58:49.03 ID:ieg/+pIl
千雪
「ちゆき」 って読むと思うよね?
「ちせつ」なんだよ。

「稚拙」って意味と被るし稚拙なご両親だな。
139おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 07:27:38.46 ID:T4H5n74Q
>>133
3.11の直前だかに「つなみ」って名づけた、とかいう話があったような
140おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 07:28:21.84 ID:EwOCnitR
>>138
普通は「何て読むのかわかりません」ってレベル。
141おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 09:53:06.19 ID:iG7Ds6rO
>>134
誰だっけ。外国の俳優の子供の名前もスリだよね
それに憧れたとか
でも海外でも「日本では犯罪の名前、変な名前だ」って言われてるらしいけどw

菊池サリンちゃんは釣りだと思いたい
釣りだよね?
でも高校生とかはオウム知らないんだって
こういう凶悪事件は風化しないように社会とかで教えてもいいのでは
実際若い人を勧誘してるみたいだしね
142おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 10:03:43.90 ID:zZgLc+am
菊地サリンはageて書いてるし釣りに決まってる
そんな名前、親に内緒で出生届出しても、役場が水際で止めるに決まってる
143おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 12:15:43.14 ID:UTlcG3Nu
>>141
だからスリも釣りなんだろ。
あんたどれだけアホなの。
親が二十代でもサリン知ってるし最近生まれたなら尚更ない。
巨根は大漁で大喜びしてるだろうな
144おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 12:52:29.90 ID:QC388qJ3
24日午後11時ごろ、札幌市東区中沼町の市道で、会社員鈴木奏博さん(26=北海道石狩市)の
乗用車が電柱に衝突し、横転した。次男摩和ちゃん(1)が車外に投げ出され、頭などを強く打ち死亡した。
鈴木さんと長男摩尋ちゃん(4)も頭や腹にけがをして病院に運ばれたが、命に別条はない。
東署によると、駆け付けた消防隊員が「鈴木さんから酒の臭いがした」と話しており、同署は飲酒運転の
疑いがあるとみて事故原因を調べる。
現場は片側1車線の緩やかな左カーブ。鈴木さんの車は曲がりきれずに対向車線側の歩道に乗り上げ、
電柱に衝突。電柱をなぎ倒し、建設会社の敷地内で停止した。
鈴木さんの妻は東署に「夫は24日昼から公園でバーベキューをして飲酒した。その後知人宅でも飲み、
帰宅途中だった」と話しているという。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120625-972859.html

読み方は
次男摩和ちゃん=マーカスちゃん
長男摩尋ちゃん=マックちゃん でいいかな?
145おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 13:21:20.62 ID:LGTCGLQV
>>144
摩尋はまひろならまあ今時の名前だよね(自分の子には付けたくないけどよその子なら気にならない)と思う
摩和は読み方が想像できない
146おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 13:34:50.72 ID:v8Jkxmot
摩和ちゃん=まおちゃんだった・・・

たしかに
和尚さん=おしょうさん 
で和=「お」と読むけどね・・・
147おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 13:51:19.36 ID:rPzJA/Vd
>>141
> 誰だっけ。外国の俳優の子供の名前もスリだよね

スリ・メイポーザーちゃんですね
148おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 14:08:17.17 ID:UcfGKEYr
>>147
トーマスクルーズメイポーサーっていうのか、知らなかったわ
スリちゃんは両親によく似てるけど可愛いな。
149おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 14:50:41.49 ID:AaZkhOGg
息子の幼稚園に【月夜】で【かぐや】がいる。
成人した兄姉もいる子で、親は50近い…
150おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 14:59:00.62 ID:3MD9bzRZ
>>149
成人した兄姉の名前が気になるw
151おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 15:01:55.81 ID:UcfGKEYr
成人した兄姉が入れ知恵した可能性もあるな…
152おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 16:28:47.90 ID:1gVxDrXd
153おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 16:30:56.40 ID:1gVxDrXd
名前なんて誰でも読めるように付ければいいんじゃないの?
他人から「なんて読むの」って聞かれたいのか? 
今時とか流行りとか所詮は他人の真似しかできないんだね!
154おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 16:32:05.09 ID:QHWbUg3W
癒空(ゆら)

子供の名前を検索したら、dqnネームでひっかかって
ショックだと某掲示板に書き込み。
みなさんは、癒空という名前をど思いますか?だと。
耳引っ張って大声で言ってやりたい。dqnですから!w
155おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 17:00:25.71 ID:s4wLkRLq
156おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 17:24:32.65 ID:MFFZqfgX
宇多田さんも大変だな
157おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 17:31:12.84 ID:UcfGKEYr
>>155
44だったらときめきトゥナイト連載開始時にはりぼん卒業してそうだけど、蘭世なのか…
バニラ…
158おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 17:35:44.26 ID:KDSv8uWr
>>63
ドラマ「ATARU」 最終回の冒頭が
仕事中に、双子の命名を考えてるシーンでちょっと笑った
一般的にドラマは子役の本名より、役名の方が落ち着いているから。

1人め 太志
2人め 宙志
3人め 志月
4人め 星志
5〜7人め候補 空志 志乃 海志

猪口 在 いのぐち・あたる
弟、介 たすく
159おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 22:48:36.96 ID:Ud0Htl4K
ちょっと判定をお願いしたいんです。
私の名前に「登」と言う字が入っており産まれてくる息子に「登夢」と書いて「トム」と命名しようと思うのですがDQNネームかなあ?
160おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 22:57:18.66 ID:pFA7eA2W
DQNだ。やめとけ。
161おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 23:15:04.08 ID:Scn3Dutk
今どきのDQNというより、正直めちゃくちゃダサい名前だと思う
20年前の清里の喫茶店系ファンシーというか、当時でもダサいと苦笑されてたような感じの名前
159は高齢か逆にすごく若いかどっちかかな
162おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 23:19:44.73 ID:mVvwzyuk
>>159
>>1嫁、名付け相談はスレ違い板違い

というわけで誘導、
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part158▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340534422/l50
163おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 23:23:18.77 ID:TTD3eOVZ
あなたの息子が立派な会社に就職して出世して
47歳くらいで部長になることを想像してみて。
名刺が「山田登夢」「佐藤登夢」
メールアドレスはtomu.yamada@***.co.jp

そもそもトムは外国の名前であって日本の名前じゃない。
イギリス人やアメリカ人で
「イチロウ」や「「ヤスシ」や「タカシ」がいたら失笑でしょ。

あなたのおなかにいる可愛い息子はやがて
40歳にも50歳にも67歳にもなるんですよ。
164おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 23:27:19.89 ID:mVvwzyuk
名付け相談に構うのもスレチだって
165おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 01:17:18.31 ID:EPOEQErB
受付バイトしてたときの珍名経験。

・苗字と名前を合計して五画の人がいた。笑いをこらえ切れず、腹痛を装ってトイレに行った。
・某有名人と同姓同名が来た。笑いを何とかこらえたが、なんと、数分後に同じ名前の人がもう一人来た。
これにはこらえきれず、トイレへ。

後者は珍名でもなんでもないが、普通に名づけたつもりが、数年後に同じ名前の
有名人がブレークしてしまったという意味では不運。
166おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 03:14:34.83 ID:3H/yKnQ+
本屋で、「セシルー、こっちー」って声がした。
近所にインターナショナルスクールがあるから、あぁハーフの子?なんて思っていたら、
振り返った女の子は純和風、というか亀田興毅フェイス!!!
ある意味気の毒すぎる・・・
167おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 04:55:23.13 ID:tDt9ahqg
>>166
今年9月に生まれる亀田興毅の第1子、もし女児だったら、洋風のキラキラ
ネームになるかもね。
168おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 05:26:59.75 ID:ehIhV69L
>>165
苗字と合わせて五画って・・・www
そんな簡単な苗字が思い浮かばない
169おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 08:13:46.59 ID:usagvKv8
>>165
心の中で思う分には同感だけど
笑いが外に出るとかこらえきれなくてトイレとか
随分下品な受付嬢だね
170おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 08:35:18.66 ID:X4TTVBr2
蛭子ヨシカズ並みのメンタリティなんだろうね
171おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 08:46:13.82 ID:/oYJtAUA
西 一でも7画かあ。
172おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 09:01:39.43 ID:0jA68/3d
姓が円・王・丹のどれかで
名が一なら声に出して読めばわりと普通の名前かもしれない
173おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 12:35:07.23 ID:CTIIpq7D
乙川さんとかかもね

また「乙」と書いて「おと」または「きのと」と読む苗字があるので
これなら「乙 一三」なんて形もありうる
読みは「おと いちぞう」なり「きのと かずみ」なり
174おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 12:47:29.03 ID:0jA68/3d
そういえばジョジョに居たね
キノトなんとかさん
175おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 14:13:35.53 ID:llvzepxx
背中を見られたくない人か
176おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 14:19:09.97 ID:W0m5+lFW
中 一 (なか はじめ)とか…?
177おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 14:23:58.13 ID:NnbJGQ1T
宇多田ヒカルさんが、最近流行りのキラキラネーム(DQNネーム)について言及。
否定的な意見を述べていることが判った。これは昨今の子供の名前事情の影響によるもので、
『ノエルちゃん』や『ないとくん』など日本にはあまり聞かれない名前が流行り出していることによるものだ。

宇多田さんのTwitterでの発言によると
>最近日本では風変わりな名前の子供が多いらしいけど、絶対読めない名前とか、日本語っぽくない
>名前とか、ちょっとかわいそうだなと思う。親御さんたちは愛情をもって名付けたんだろうけど…
https://twitter.com/utadahikaru/status/216887898845364225

と、最近のキラキラネーム事情に苦言を呈していることが判った。キラキラネームの例として
以下のような者がある。

・騎士(ないと) ・美俺(びおれ) ・月『ライト』 ・琉希亜『ルキア』 ・煌羅『キラ』 ・月雫『ルナ』
・輝南『ティナ』 ・薫爾(くんに) ・南椎(なんしー) ・ 愛舞(いぶ) ・亜奈留(あなる) ・留樹(るーじゅ)
http://www.yukawanet.com/archives/4101821.html
178おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 15:37:20.53 ID:UxW6T5pv
>>177
まだやってたのか
179おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 15:39:07.75 ID:W0m5+lFW
歪んだ愛情だろ
180おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 15:50:41.15 ID:p20pOzbJ
税人(せつと)♂
なんかこの時期 増税で叩かれそうだな
おじいちゃんが名前つけたんだろう
181おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 20:58:06.34 ID:X4TTVBr2
>>180
ひどい名前…
182おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 22:21:29.26 ID:pGIMXD4l
うちの爺ちゃん達人でタツヒトだけど、料理の鉄人が流行ってる時は「たつじんだー!」「たつじんの家だ!」と表札見た小学生に叫ばれてたな。
子供の頃にもからかわれたりしてたんだろうか…
183おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 22:22:23.95 ID:pGIMXD4l
あ、ごめん今読み返したら料理の鉄人は関係無かった。ちょうどその時期だったから混同した
184おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 00:14:43.21 ID:ajR+85MV
>>142
亀ですまん。
菊池サリンは、釣りだろうけど、実際役所に出されても、人名に使える字かどうかみるだけだよ。
185おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 01:08:23.85 ID:Mvz+iAay
かのんって変な名前かな?
音をのんと読ませなければ響きは普通だと思うけどな。
186おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 01:11:42.61 ID:Aon/LVuq
知り合いに加音(かのん)がいるけど
もっと可愛い漢字が良かったとぼやいてる
187おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 03:00:54.18 ID:tWURAf2/
友人の子
乃惟(のい)♀
まりあ ♀

まりあは、母が音楽やってる(声楽のセミプロ)からだと思うんだけど、
音楽やってるから、だから何だよと言いたくなるんだよな、まりあって名前…

そういや中学の時同級生に麻里亜っていたな。
正直、麻里亜ってガラじゃない顔してたし、本人も名乗りづらそうだった。
今は麻里亜という名前がピッタリの綺麗な女性になってるかもしれんが、
思春期には拷問の名付けっていうのもあるよなぁ。
188おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 03:24:46.56 ID:bJAtlhvx
まりあくらいでガタガタいうなよ。
名前負け、イメージ通りでない事なんて普通にあるだろうが。

189おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 04:12:48.30 ID:hcvZv8XU
知り合いのガキの変な名前…アイガ君、ノノちゃん、ラムネ君

ラムネは高校んときの先生んちの子なんだけどその先生ブスな生徒はらませてデキ婚だったw
上の子も変な名前だったけど忘れた
190おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 04:18:00.35 ID:ac3kU9dJ
>>188
個人的には、名前負けするような名前つけるのもどうかと思うわ
ガタガタ言いたくなる基準も人それぞれだわな
191おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 06:37:20.17 ID:INj3yZAG
>>189
教師の子のDQNネームは職業病で別枠というのが名付けスレの統一見解のようです
192おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 07:13:49.43 ID:AheIcqok
教師と警察官は概ねおかしいのが多いからね
193おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 07:30:53.24 ID:6/P2/b+K
ピタゴラスイッチに
井上 ラヴ ちゃん という子が出てきて二度見してしまったでござるの巻
パスポートでは RAVU 表記になるんかなー
194おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 07:43:43.94 ID:bcg++Tp8
RABUでは?
195おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 07:51:44.89 ID:6/P2/b+K
ブじゃなくてヴでもBUなのか
196おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 08:43:54.29 ID:wTi0+BMR
ヘボン式にはVUってないんじゃない?
197おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 11:16:42.79 ID:bcg++Tp8
そう
訓令式にはあるけどヘボン式にはないっす
198おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 12:11:43.46 ID:c0Eqrv0x
っていうか、そもそも「ヴ」なんて読み受け付けられるの?
199おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 13:56:02.27 ID:TCV0HvpA
だよね〜。
役所はよく受け付けたね。それとも、「ラヴ」は名乗る時に使って、戸籍上は「ラブ」で登録されてるのかな。
200おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 14:48:25.08 ID:LVuc25xf
http://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/08/0001.jpg
これは…


楽気(らっきー)
来夢(らいむ)
燃志(もやし)
騎士(ないと)
上人(うえると)
路未央(ろみお)
折雅(おるが)
彪我(ひょうが)
典史(てんし)
美俺(びおれ)
黄熊(ぷう)
日ッ飛(ひっと)
生粋(しぇいき)
月男(るなお)
弟我流(である)
201おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 14:49:13.32 ID:LVuc25xf

南椎(なんしー)
愛舞(いぶ)
留樹(るーじゅ)
紗音瑠(しゃねる)
奏日亜(そふぃあ)
茶彩羅(?)(てぃあら)
乃絵瑠(のえる)
美羅乃(みらの)
宝愛瑠(じゅえる)
華妃羅(はなびら)
姫舞(めまい)
緒茶女(おちゃめ)
可梨実(かなしみ)
瞳路夢(めろん)
桃苺橙(とまと)

お馴染みの騎士やら黄熊やらに負けず劣らず
マトモな名前が何一つとしてない
202おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 15:28:07.67 ID:rW95dpVO
可愛鼠(ディズニー)♀

小さいときはいいけど、大人になるとなんだかなあ
親が溺愛して名前考えたんだろうけど…
203おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 15:37:52.48 ID:EKtdgHSm
ねずみ先輩と呼ばれるんだな
204おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 16:05:00.05 ID:a0p9wxpy
>>202
人名漢字に鼠があるとは思えないのでネタ決定
205おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 16:44:53.77 ID:lft9XWLg
>>200
これ何の看板?
206おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 16:48:55.48 ID:DKnHxoku
日ッ飛wwwwww
ッってwwwww

仮に自分がどっかの会社の人事だとして面接して日ッ飛君が来たら
冷静でいられる自身がないわー
書類選考なら即落とすけど、直面接だったら吹くと思う
207おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 17:31:26.24 ID:e4mCzsWf
萌桃 もも
蒼空 そら
空明 あき

最初一文字いらねーだろ
208おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 17:42:35.99 ID:bcg++Tp8
>>200-201は「ぼくのかんがえたさいきょうのなまえ」系のネタでしょう
209おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 20:28:03.32 ID:hhSNL3ZA
中卒未入籍カップルの子供 真珠(まりん)
http://www.youtube.com/watch?v=tj8dmHES9Bg
何でこんなクズを美化してるんだ?ナマポでウマーだろ
210おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 20:30:22.21 ID:dEcThblG
実家が40年前は新興住宅地だった所にあるんだが、そこに新しくできたスーパーに行ってみたらば
あお(あおと、あおい)、ひな(ひな、ひなみ、ひなた)、そら、りく率高すぎ。
ソースは若いカーチャンが子供呼ぶ声と、父の日似顔絵のお名前欄。

古い家が取り壊されて小ぶりの家が3軒建つのも目立つ、そういえば。
211おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 20:30:32.04 ID:INj3yZAG
>>192違いますよ
どうしてもそういうことにしたいならそれでもいいですよ
212おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 20:48:16.38 ID:5dsoUb5m
>>210
それは単なる流行りの名前だからだろう
20歳前後に翔太くんが集中しているのと同じ
213おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 22:37:15.15 ID:wTi0+BMR
無料配布のタウン誌のお誕生日コーナーがカオスw

もうここに挙げる気すら起きない
ごくたまに見かける、普通の名前に逆に驚かされる

産科の広告ページなんて、母子ともに名前も写真も晒されるという…
田舎だから出来ることなのかとも思ったり
214おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 06:08:24.82 ID:rku/M0hy
人口4000人弱の農家が多い町に住んでいるが
田舎ってDQN感覚でいう古臭い名前(○太郎など)か、うっわあ…という名前のガキどっちかしかいない

農家のガキは親世代がうるさいのかわりかし普通の名前が多いんだが
そういうのがあまり関係ないところは、心愛(言わずもがな)だの伴愛(はんな)だの愛花(なな)だの凛愛(りら)だの
読み仮名が無いとムリぽな名前ばっかり
「愛」っていろんな読み方があるすごい字だったんだなあ…
215おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 06:12:52.85 ID:sN2sOPqH
何十年後かには、キラキラネームの方が主流になりそうな気がする。
「鈴木路未央(ろみお) 総理大臣」とか出てくるともう決定的だ。
その頃はもう、就職の面接官もキラキラネーム。

そういう時代が来ると考えれば、案外、キラキラネームは息の長い名前
と言えるかもしれないよ。
216おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 06:54:16.14 ID:E8nO7YbK
それはないでしょ
今も目玉飛び出すくらいすっとんだのは一部のDQNだけでしょ
と思いたい
217おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 07:37:45.40 ID:eAj6IBfU
>>215-216
政治家は、有権者に名前を覚えてもらって投票用紙に名前を書いてもらう必要があるので
キラキラネームにはなりづらい、と思いたい。
218おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 07:52:52.09 ID:Y3gZ92Lp
>>216
バカは悪目立ちするからね
子供の名前の一覧を見ていても、なんだかんだで
今風であるなりに「読める」「意味がわかる」名前のほうがずっと多いよ
219おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 08:02:25.17 ID:sN2sOPqH
そりゃ、「夜露死苦」レベルのDQNネームは何年先も違和感あると思うが、
キラキラネームの範疇だったら主流派になっていくんじゃないの?

「読めない」という問題に関しては、何かの申込書などは敢えてカタカナで書く
のが普通で、漢字でちゃんと書くのは正式文書だけでいい、という風潮に
なるかもしれない。

いずれにしても、今の価値観で名前をつけても、将来も同じ価値観じゃないから
気をつけた方がいいと思う。「こんなオバサンみたいな名前つけて!」て子供
に恨まれるかもしれないし。

あと何年かたてば、流行も落ち着くと思うけど、今の段階では名づけるのに本当に悩むだろうな。
プチキラキラ、ってくらいの名前が安全牌かもしれない。


220おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 09:25:18.43 ID:eKKDE7Ij
地元紙より

桜空(おうせい)
和(かん)
瑛琉(える)
華暖(かのん)

キラキラ度は低いが地味にDQN
221おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 10:59:42.10 ID:4++kFeB1
桜って散るイメージがあるから、あまりおすすめじゃないな。
王ヘンは口頭で説明するのがめんどくさいな。
市役所の戸籍係りの人発狂する人が出てきそうだ。
「読めないって言われてうざいから、やっぱ名前変えたいんだけどー」とか
気軽に来るやつもいそうな悪寒
222おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 11:48:56.30 ID:rpxMvmGT
キラキラ度DQN度は低いが読めない
って名前はもはや一般的になりつつある気がする

昨日見た名前
晶理(まり)
字は普通だけど、どう頑張っても「あきみち」「あかり」ぐらいしか嫁ねーよ
223おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 11:57:26.59 ID:FjbfRHa6
>>219
まあそうかもしれないけど2012年の今
このスレで愚痴るくらいは許してくれ
224おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 13:01:55.45 ID:d/4MVZO5
莉瑠羅 りるら ♀
美麻夢 みまむ ♀

ラ行を多くすると美人な感じになる
まみむめも入れると可愛くなる
といった結果のようです
225おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 14:17:04.56 ID:q1KqIwEB
>>221
花は散る植物は枯れる季節は移り変わる。人間だっていつかは死ぬじゃないか
百合とか梓とか春子とか昔からある名前にいちゃもんつける気か?
226おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 15:20:14.34 ID:tH3chWW2
>>220
> 桜空(おうせい)

一瞬、特攻兵器かよ、と思ってしまった
あれは櫻花だったか
しかし、桜と空を組み合わされるとどうもね
227おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 21:01:09.37 ID:hnuZa9v4
>>220
> 桜空(おうせい)

最近見た中ではかなりインパクトのあるDQNバカアフォネームだな
どうかご本人が大きくなった後にこのスレを探し当てませんように(嘘
228おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 21:37:29.98 ID:sWXUnmJ0
寒疣(さぶいぼ)♂
なんか乗りでつけたんだろうけど、あまり感心しない名前だなあ
229おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 23:33:17.55 ID:gLWXfN4Y
いつからネタスレになった
230おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 06:46:58.49 ID:H6hgtQNy
希旺(ねお、♂)
231おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 08:40:50.84 ID:+RUncSFy
さっき新聞で見たわ…
232おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 10:03:22.41 ID:S2p9BLdF
西尾維新の作品に出てきそうな名前ばっかだよな…。そんなにDQNネーム付けたきゃ小説でも書いてろって感じ。
233おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 10:24:01.52 ID:soclBmrp
遊民(ゆうみん、♀)

DQNか分からないけどちょっとビックリした
234おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 11:11:34.34 ID:lKNGcEJn
パンチは弱いけど知人の子
愛心(あのん)
心でのん?
愛と心の組み合わせで何通りの読み方があるんだろう
235おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 11:45:55.13 ID:+H6ctOyD
学校の先生も大変だな
難しい漢字だと習字の時間は苦労しそうだ
236おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 12:37:50.01 ID:S2p9BLdF
DQNネームかってのはさておき、「愛」とか「憂」とか大変すぎるな。俺も若干読みが変わってるが、漢字自体は簡単だから(小3程度)苦労した事は無かったよ。
親は書きやすさとかも考えて欲しいなぁ…。

237おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 12:44:37.92 ID:9SB43G8Y
普通の名前でも画数の多い子供だと、その字だけひらがなで書かなかった?<習字
238おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 13:21:57.97 ID:j5Lkhv+k
爆走☆(りき)♂
よく祖父母が許したなと思う 親はそりゃ好きな名前つけれるけどさあ…
つのだ☆ひろ のファンなんだろな
239おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 14:32:46.15 ID:R/ljB2FE
昔「くらら」って女の子がいた。
生きてれば40歳くらいか。いまでもキラキラネームだけど、当時はやっぱりかなり目立つ名前だった。
名前にインパクトがあって30年近くたっても覚えてる。
いや、案外くららさん、なんて呼ばれて違和感のないアラフォ女性になってるかもしれない。

240おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 17:54:17.99 ID:6Zcq6gRy
>>233
「にーと」と読ませないだけマシな気がしてきた
241おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 18:37:56.84 ID:9GbbtG3U
「事故で長男失い、癒しをチャットに…」1歳男児放置死容疑の29歳母親 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000543-san-soci

高橋希旺(ねお)ちゃん
当時、1歳7カ月


DQN名前は早死にする法則発動中
242おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 21:19:38.48 ID:+RUncSFy
>>241
この場合は事故とかじゃないからなぁ…
こんな名前をつけるような親はやっぱり低能の例
243おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 23:01:48.15 ID:qnfpLO6h
>>241
育児放棄で施設入ってる子がいても次の子産めるんだ…
244おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 23:18:08.63 ID:OhJf++RX
その人4人産んで3人死んでるんだね
産めない年齢になるまで男性と関われない環境に置かないと、不幸な子が量産されるだけだよ
245おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 23:43:02.54 ID:9qzdOWFC
いらないなら産むなよと言いたい

近所の図書館で小学生の絵の展示をしていた。まともな名前ばかりでホッとした
一番変だったのが美憂(みゆう)
さらに地元のフリーペーパーで光街(みらの)ちゃん
何がどうしてそうなった
246おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 00:04:30.37 ID:oQ3Csqh8
夢月(ゆづき)♀

「夢」で「ゆ」だの「め」だの
「愛」で「あ」だの
「彩」で「さ」だの
「舞」で「ま」だの
キモチワルイからやめてほしいわ
247おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 00:06:00.61 ID:8gD9o7KZ
>>244
なんでそこで産ませるのか育てさせようとするのかがもう疑問だ
子供虐待したら不妊手術すればいいのに
好き放題交尾しまくれるから、加害者のためにもいいんじゃないか


新人 にいと
これ今なら間違いなくDQNネームだろうけど、ニートって言葉がまだ普及してない時に付けられたからセーフかな
248おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 00:06:19.73 ID:M6onrDli
最近は減ってる
249おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 00:59:29.50 ID:akHxvXSL
大衆車(カローラ)♀
カローラちゃーん!て幼稚園でうるさい
この漢字で一生とかかわいそう 本人が気にいれば問題ないんだけどね
250おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 01:03:16.28 ID:fczVUGYV
↑それ酷いな…
自分が見たのは
姫冠と書いてティアラちゃん
ありえねー
251おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 01:05:14.92 ID:dTWV69QR
人を載せたり載せられるんですね
252おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 01:08:53.34 ID:bQmwePDm
あのこをペットにしたくってっ
253おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 02:04:37.61 ID:PuoWC0UW
最近姉に子が生まれた。
姉と子、私で外出すると、赤ん坊連れなので結構年寄りに声をかけられる。
「お名前なんて言うの〜?」と聞かれた時が、普通で、読める、説明しやすい名前付けた姉に心底感謝する瞬間。

姉の子が姫冠とかだったら、
「てぃあらです、姫に冠って書いて、てぃあら」
ってドヤ顔で他人に語る姉を横で見る羽目になってたもんな…
254おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 06:26:49.10 ID:ttzkV3AH
親に名づけの由来を聞く授業って
そのうち成り立たなくなるかもね
255おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 09:45:42.15 ID:4+9xXUvx
>>252
日参するのはパッカード
256おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 10:30:59.64 ID:PocecbFb
友人に娘が産まれた
心愛(ショコラ)
ココアじゃありきたりだから捻ってみたの♪
ココアはありきたりじゃありませんから…
257おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 11:01:42.23 ID:Jf+uc4Xf
http://28.media.tumblr.com/tumblr_m2z9dxEO6n1qzfnm5o1_1280.jpg
波波波(サンバ)、歌楽(カラ)、幸生大(シイタ)、篤朱(アッシュ)
夢希(ナイキ)、於奈弐(オナニ)、亜紅弥(アクビ)、君弐(クンニ)、
於芽子(オメコ)、奏流(ソウル)、熱寿(ヒイト)、亜奈流(アナル)、
萌香(モカ)、笑陽斗(ラビト)、得美寿(エルビス)、団慶(ダンケ
258おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 11:27:12.52 ID:Ig+gi6W9
母の日似顔絵・父の日似顔絵・七夕短冊と
香ばしい名前に触れる機会が続きますね
259おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 15:06:19.44 ID:akHxvXSL
>>257
世の中いろんな名前つける親がいるもんだな
子供のために真剣に考えたんだろうけど、笑っちゃ失礼かな…
260おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 15:12:01.22 ID:KC18wLxh
>>258
でもああいうのって大体平仮名だから、破壊力が半減するよね
今の名前は漢字がぶっ飛んでるのが多いから
平仮名で見たらまともな名前でも
漢字見たら「え?何これ」だったりするし
261おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 15:22:50.27 ID:EfSHoQ1G
>>259
コピペにマジレスするあなたを笑っちゃ失礼かな…
262おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 15:47:39.50 ID:OiPRzTnc
こういうキチガイじみた名前をつけさせて遊んでる連中は
とっくに一生分の笑いを使い果たしてるだろうなww
263おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 15:49:43.58 ID:akHxvXSL
>>261
人の考え方は自由 つまりいろんな名前があるのは事実 才能に嫉妬しないこと余計な書き込みは厳禁ですよ
264おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 15:54:43.79 ID:sihhDu1l
久々にきてみたらまだ下ネタ荒らしが健在でワロタ
よくこんなくだらないこと継続できるよね
面白いとでも思ってるんだろうか
265おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 17:15:01.82 ID:akHxvXSL
>>264
自分の意に添わないものを批判するのはスレ違い
名前はをつけるのは自由でなければならない
世の中あなたの思い通りの名前ばかりではない
266おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 17:15:58.08 ID:Q02wMb3F
巨根コピペと同一犯は手を変え品を変えIDを変えネタを変えコピペを張り続けてそれに反応する自演もしている。
スルーするのが一番なのにたまに反応する輩がいるからなくならない
267おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 17:16:52.56 ID:Q02wMb3F
幼児の上履きに名前が…
ゆめな

七夕の短冊
瑠奈(小5)
せれな
268おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 18:02:38.88 ID:5te6TX60
月渚(るな)
一護(いちご)
瑠愛(るな)
彩心(いろは)
琉月(るな)
葵和(きわ)
希輝(きら)
るな
苺心(ここ)
虹來(にこ)
蹴斗(しゅうと)
斗葵(とあ)
夢愛(ゆうあ)
輝歩(らいあ)

るな人気だ
269おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 19:49:34.57 ID:6fGjKSs+
このスレに保育士がいたら聞きたいけど、実際のところ、キラキラネーム
の比率ってどのくらい?

もし多数派なら、これから名づける親御さんは子供のためにもキラキラネーム
をつけてあげた方がいいと思う。
高校野球とか見る限りでは、90年代初頭生まれはまだ「普通の名前」が多数だけど、
今はどういう状況かは気になるな。
270おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 20:39:55.06 ID:bQmwePDm
>>269
スーパーみたいなところに近所の小学生の1学年の絵が張り出されてたけど
結構な割合でキラキラネームっていうか控えめなキラキラネームとバリバリのキラキラネームだった
キラキラ系5割、翔とか輝とかさくらとか今のランキングベスト10系4割みたいな感じ
271おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 20:57:02.22 ID:rz5ofo2P
>>269
昨年国立の幼稚園に入った友達の子のクラスは驚くぐらい普通の名前ばかりだって
抽選らしいんだけど、それは名ばかりで、園側が選ったんじゃないかと噂があるそうだw
272おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 21:41:33.70 ID:7o1d2Pob
>>268
>希輝(きら)
>輝歩(らいあ)
「輝」に「らい」なんて読みあったっけ
「ライト」のらい?
273おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 23:03:46.58 ID:XkSVzze6
274おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 23:18:39.96 ID:UT2ubxtl
最近ここ、キラキラネーム擁護派がしれっと混ざってるねw
DQN仲間を増やそうったってそうはいかんw
275おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 23:30:54.73 ID:1P7yVb88
>>269
名門幼稚園希望でなければチョイキラネームがいいと聞いた。
キラネームを批判する人も沢山いるけど、昭和臭い名前を批判する人も沢山いるからね。
あなたの周りのレベルが〜と煽ってみたところでそのレベルで生きていくのだから名前だけ良家をマネしても仕方ない。
276おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 00:08:44.85 ID:Idi3Zkjx
ベネッセ系の雑誌やカタログなんて、キラキラネームを選りすぐって載せてるとしか思えないw
たまひよの名付け辞典とかもアレだし、ベネッセは世の中をどうしたいのか、本気で謎だ…
277おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 00:33:56.97 ID:E7DdYXZO
>>276
個性()を尊重することはいいことですって宗教でも作るんじゃないか
278おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 01:21:57.16 ID:7/4jFOWd
>>269
友人から聞いた話からだからその園の話だけかもしれんが、
名簿をパッと見て読めない名前の子は割合的に10人に1人くらいいるそうだ。
その内1人キラキラだと兄弟姉妹でシリーズ化さしている場合が多いから、どう読むのかと連想ゲームになるよと苦笑いしてたなー。

>>276
ある意味すでに宗教化してんのかもな。個性()
279おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 02:28:17.03 ID:5pfdLQ3v
ネタには反応するのにまともなレスには反応しない不思議
280おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 08:25:34.68 ID:VNAP/VG5
双子(男女)が産まれたから兼ねてよりの女は「琴子」男は「弦」にしようと思ってたら祖父から「(長男だから)弦一郎にしろ!」と強めに言われたんだけど
弦一郎ってキラキラじゃないにしても古風すぎるしひねりすぎじゃないだろうか。
281おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 08:27:04.04 ID:Q19LY8bK
もちろんお琴はしてるんだよね?
282おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 08:31:53.61 ID:VNAP/VG5
>>281
嫁がお琴(祖母が先生)やってて俺が三味線やってるからそれぞれ好きな名前付けるつもりだ。
嫁に「フィギュアみたいに結弦君にしようよー」って言われたけど俺に似たら将来かわいそうだから弦にしたい。
283おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 08:34:42.33 ID:9axEnH4S
>>280
弦一郎、古風な感じはするけど
結構かっこいいと思うよ
芯の強い男って感じ
284おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 09:37:13.69 ID:BG8VZFpL
>>1嫁と言いたいところだけどなんか答えたくなってしまった

「弦」って普通に「げん」と読ませるんだよね
音の響きが「はだしのゲン」とか「大工の源さん」思いだす
庶民的な響きだね
祖父から強く言われて反発したいのは分かるけど
純粋に名前としてならゲンよりゲンイチロウのほうが整っていると思う
あとは双子で女が琴子なら文字数合わせて弦太とかの方がいいような

あと夫婦で琴と三味線という一般的に古風と思われるような楽器やってる人が
「弦一郎が古風すぎ」とか言ってるのが面白いと思った
285おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 15:13:36.98 ID:VNAP/VG5
>>284
キラキラではないにせよ引っかかるので書いてみました。
ゲンイチロウのがしっくり来ますかね…。
286おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 15:32:17.41 ID:v8iDbQYX
女の子には「子」をつけるのに男の子の方は「弦」一文字ってのはなんか納まり悪くない?
やっぱ弦一郎と琴子って方が双子の名前としてはしっくりくるかな
弦にするなら女の子も琴にするとか
287おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 15:40:01.34 ID:jiJix+0V
百列拳(けんしろう)♂
覇王(らおう)
兄弟でたくましく育ってほしいと願い名前つけたのだろう
親はヤンキー現役だった
まあしゃあないな
288おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 16:54:55.84 ID:l1cYAwHc
>>287
うぉ ラオウとか近所の犬と一緒
289おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 16:59:21.80 ID:DdLmCAPQ
弦一郎程度なら古すぎるどころかなんちゃって古風で一定数いるっしょ
290おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 17:19:56.30 ID:VNAP/VG5
人の息子をなんちゃって古風とはカチンと来るが祖父から少しはみ出して弦太郎はどうだとか親も乗りだしてきて厄介。
こういう名前関連の相談スレってあんのかな?
291おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 18:48:55.10 ID:d6AeMPwL
>>290
■■■子供に古風な名前を付ける会part18■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339908403/

┫┫子供の名前を下さい*47人目┣┣
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338476532/
292おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 20:04:58.24 ID:Mr3J1dAt
kohada鯖、調子悪いのかな

>>290
これも
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part158▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340534422/
293おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 21:21:24.85 ID:qtyd17vi
>>290
〇一郎とか古すぎて浮くんじゃ?って言ってるからそんなことないって意味だったんだけど。
なんちゃって古風も古風も見る人によって変わるしカチンとくるもなにも。
つか弦一文字の方が物珍しくて悪め立ちする名前だろうに。
ま、該当スレも自力で探せない人だから仕方ないか。
294おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 22:02:19.01 ID:BXzxOjnf
弦一郎かっこいいよ
その名前の漫画キャラいるよね
古風で一本筋の通った男として描かれてる
295おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 22:08:47.12 ID:v46tDOQz
>>293-294
スレタイも読めない、スレも自分で探せない馬鹿にいつまでもかまうんじゃねーよ馬鹿。
なんちゃって古風っつわれてカチンとするぐらいだ、弦と名付けて変わってますねと言われた日にゃ殴りかかるんじゃねーか。あるいは個性的()を喜ぶDQNかもしらんが。
ゲンでもツルでも勝手に名付けさせとけ。
296おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 22:28:29.46 ID:bdVgzFAf
こんな親じゃ子供が気の毒だな
297おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 22:43:38.58 ID:9SOd6NFy
>>295
下の行、女で改名が認められた例の「ゲンツル」思いだしたw
弦一郎に対して古風すぎひねりすぎと思う感性のくせに
なんちゃって古風と言われたらカチンとくるとか、意味が分からないよ
親や祖父の方がまともそう

せっかく男女の双子という有難い子供に恵まれたのに
早々にDQN親がこんな2ちゃんの辺境の地に自らの名付けを晒してくれましたw
琴子は確定、あとは弦のついた名前の男女の双子
この2人の親は、名付けをするのに
「最近子供に変な名前つける親多いよな…」というスレで
スレ違い上等で質問した人ですよと自ら晒しましたよっと
自分で検索して上にあるようなスレで琴子を伏せて聞けば良かったのに
いろいろと恥ずかしくないのかね?
298おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 22:48:01.14 ID:xA3NmWS+
>290
「弦太郎」なら、巨大ロボや怪獣と戦える強い男に育つぞw
ttp://blue.mysterious.jp/jpegs/iron2.jpg
299おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:11:09.43 ID:x1j1Lqjn
>>291>>292>>294
ありがとう、移動します!
300おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:25:15.72 ID:7LOMuSZI
300
301おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 00:04:09.30 ID:kaO/FgXB
弦一郎ならテニスの王子様に(ry

あ、すまん。終わったか。
302おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 02:36:38.45 ID:FLmus7la
破壊力はさほどではないけど自分の世代には絶対ない名前だし、
なんかもやもやするんだよな…ってのは
もう単なる「今時の名前」で、キラキラネームでもないのかね?
羽音(はのん)憧偉(とうい)心春(こはる)みたいなの。
名前とは思えない程ひどくはないんだけど…
なんか何となく漫画チックなんだよね。
日常生活でコスプレされてるみたいな違和感がある。
303おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 04:07:23.48 ID:LPapVO8G
藤川球児
江川卓

こういう人たちが活躍するから、あやかりたい、ということで珍名を
つけるんだろうな。
304おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 04:27:01.96 ID:htKXZ3Mf
中学時代の恩師といまだにメールのやり取りをしてるんだが、
その恩師に初孫が産まれたらしい。
「沙葵です」と写真付きでメールが来たんだが、読めん。
なんて読むんですか、とは聞けない…
ふりがなくらい打てよな、ちくしょー
予想では、さお、かな。
ま、メールだからそのままコピペで「沙葵ちゃんかわいいですね」で済むけどさ。
305おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 04:38:20.10 ID:+pUqYUm+
>>282
三味線にちなんだ男名?
秀丈でいいじゃん
立派になるよ
306おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 05:03:34.60 ID:Od1vrqGX
>>304
「さき」じゃないかな?
ニ字とも素直に音読みだから、読みは書かなかったのかも知れないな。
307おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 07:02:23.23 ID:XdYziuKL
お琴習ってるから琴子
三味線やってるから弦

とかまじぽか〜んなんだけどw
師匠やってるとかならまだわかるけど、
習ってるだけで。。わろたw
308おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 07:56:42.24 ID:L8V4vcU9
先日帰省した時に地方紙の「うぶごえ」欄を見たら
琉聖(りゅうせい)って男児が載ってた
読めるし響きもおかしかないけど、自分たちの世代なら「りゅう」も「せい」も違う字だよなーと思っていたら
3行くらい下に全く同じ字で読みの琉聖君がもう1人載ってた
ひねったつもりでかぶるって恥ずかしいね
309おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 09:44:48.05 ID:qtMtCUmv
先日あるところで叡黎馨ちゃんを見て目玉が飛び出した
えれか、かな…?
普段書かない字だから、電話で説明されても正直書けないわ(´・ω・`)
310おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 09:58:08.00 ID:Al5l1vKV
>>309
比叡山の叡
黎明期の黎
与謝野馨の馨
って言われても書けないわなw

叡と黎が並ぶのも、なんだかなぁといった感じ。
311おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 10:34:39.29 ID:t783wJ2D
>>309
つーか、何画だよww
テストに習字、色んな書類苦労しそうで可哀想…
そもそも親は書けるんだろうか?
312おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 11:47:49.31 ID:Od1vrqGX
やたらと画数の多い字を使いたがる人々は、漢字は頭の良さのバロメーターで、
とりわけ画数の多い、日常見慣れない字を使うのが素敵、と思ってるのかな。
たしかにある程度の漢字は読み書きできなければ不便だけどね。
しかし漢字だけが知性の指標になるとは思えないし、一見難しそうな、
画数が多い字でも、個別のパーツに分ければ案外簡単に覚えられたりする。
313おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 11:59:38.88 ID:qYe4ATmL
子供にやたら凝った名前を付ける親って自分の名前にコンプレックスでも持ってたりするんだろうか?
それともありきたりな名前だと誰かとかぶるから嫌だとかいうガキみたいな考えなんだろうか?
DQNネーム援護で愛情を持って付けただろう名前をバカにするなとか言う人居るけど、はっきりいって歪んだ愛情としか思えない。
314おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 13:51:37.90 ID:FcoThaZC
TVチャンピオンの漢字王は息子さんの名を太郎と付けた(本当
315おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 13:53:33.30 ID:CjP17Loa
>>309
本人はきっと、平仮名で通すだろうね。
正式な書類だけに漢字を使って。

てか、役所の書類の名前記載欄て小さいのが多いのに、
こんな画数多い文字、潰れるてw
316おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 14:26:45.22 ID:E0F16K4g
「かぶるのが嫌」って言うけど、普通の名前でもかぶるってあまり無くない?
私、ごく普通の名前だけど同じ学年に同名がいた事ない。
友達や知り合いもみんな普通の名前だけど、
かぶってても、せいぜいクラスにもう一人いたレベル。
何だかんだ言っても、結局親の自己顕示だと思う。
こんな名前を思い付いた私達!ってアピールしたいだけ。

個人的には、親の職業からの名前がうざい。
音楽関係の奴は大体「○音」。
サラリーマンだったら更梨とかつけねーくせに、
子供を使って「私、音楽関係の仕事してるんですフフン」って言いたい感じ。
317おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 14:33:52.83 ID:Ueoy/vvV
>>313
推測だけど、たまごクラブが変な扇動してるような気がする
「世界にオンリーワンの名前をプレゼントしてあげましょう」とか
318おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 15:14:50.28 ID:H6aiUMNI
>>307
何で?琴なんて触った事もないのに琴音とか美琴とかつける人もいるし、習ってるだけマシじゃない?
319おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 15:48:35.68 ID:sL5MKGZm
>>318
親の趣味や職業を名付けにするのは2chでは嫌われるてるよ。子供は自己紹介の道具じゃない、親の自己満乙とか。
漫画オタが一護とつけるのも弓道の先生が真弓とつけるのも、どちらも由来だけみりゃ同レベルってことかな。

むしろ琴に縁もゆかりもない人が「琴の音のように上品な子に育ってほしくて〜」という由来で琴子なら否定されてないよ別に。
320おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 16:33:57.46 ID:ssLNEhlr
飲み会で会った初対面の人。
息子さんと飼い犬の話をしていたんだけど、何か話がかみ合わない。

よくよく聞いてみたら、息子さんの名前が「アクア」犬の名前が「ケンタ」だった。
逆だと思って、会話していたよ…
321おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 16:51:57.32 ID:ODu/oFI5
地域の情報誌、フリガナ無しでも何とか読める名前が多かった
(ここで鍛えたというのもあるかw)
が、夏ノ吾(かのあ) はフリガナを見るまで なつのご? だった
322おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 19:24:32.85 ID:m8AZwb1k
>>282
亀だが
まだ見てると思うので

祖母が先生って、近所の教室レベル?
三味線やってるって、プロなの?
もし長唄だったら申し訳ないんだけど
民謡や端唄のプロで活躍してる若い人に、二世が多いんだけど
みな、普通の名前だよ…
例えば唄の加賀山昭の娘は絢(あや)だし。
趣味レベルで名前に付けるなんて恥ずかしいけど
もしプロでやってる人なら論外。子供をちゃんと芸事やらせるなら論外だよ
その名前で恥かいて脚ひっぱられるよ
せいぜい和風のクラシカルな名前程度に押さえておいたほうがいいよ
子供できて頭浮かれてるんだろうけど、いい加減にしなよ
323おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 20:23:32.46 ID:RQTjbp9h
>>322
うわぁ……
324おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 21:01:30.84 ID:/X8+uLjr
>>322
スレ違いの話題をそんなに延々と引っ張らなくても
325おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 21:13:14.91 ID:2hHr4Yo/
322みたいなのが身近にいたら、DQN名とは別の意味でひくわ〜
326おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 21:21:24.73 ID:1F/EYgU0
>>320はなんにも悪くないな
そのふたつを出されて「ケンタが犬」って思うやつはおらんわw
327おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 21:27:12.17 ID:m8AZwb1k
普通、犬がアクア、人がケンタだと思うよね
328おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 21:42:48.65 ID:vzG2mQ8L
>>320
1周回って、ケンタの方がお洒落な名前だと思っていたりして。
329おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 22:19:39.39 ID:TKCrNi1u
>>319
変に由来を重要視するのはおかしいと思う。
由来よりなにより、出てきた名前がまともに読めてちゃんと名前っぽいことが
一番重要じゃないか?

というかさ、琴に縁もゆかりもない人が「琴の音のように上品な子に」と名付けるのは良くて
琴やってる人が「琴の音のように上品な子に」と名付けるのは許されないってどうなの。
330おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 22:29:00.77 ID:sL5MKGZm
>>329
いや、私に言われても困るw
2chではそういう傾向があるよっていう話です。

個人的には琴って字好きだしまともな名前ならなんでもいいと思うけどね私も。
331おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 22:39:53.33 ID:H6aiUMNI
>>319
私もにちゃんねらだけど全然そうは思わない
332おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 23:59:15.05 ID:7RU2OwBk
碧(みどり)くん

なんだ普通の名前じゃねえかと一瞬思ったが、性別が男の子・・・
親のコメント「植物のようにすくすく育って欲しいと名付けました」→なら緑の方が由来に合ってないか?

千夏(ちなつ)くん
千秋が元々男子名というのは知っていたけどその亜種をハケーン
思いっきり女児名だと思うんだけど・・・
由来は長生きして欲しいかららしいよ


男に女の名前付けるケースが地味に流行っていると感じるこのごろ
まだ一発で男と分かるDQN名の方が親切かもしれないね
333おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 00:06:18.58 ID:/2090zhS
>>332
妹の旦那の名前も碧だけど、別に変だと思ったことない
334おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 00:32:55.08 ID:4JOuJgpv
碧 あおい (女)
なら居たなあ
なんかこう…葵じゃ駄目なのか…
335おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 01:16:50.70 ID:69/5Zr/D
アレだよ、異性の名を付けたり、異性の格好させると健やかに育つっていうアレ
336おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 01:22:45.07 ID:bIJAfmJK
>>333
いや、普通に変だよ
碧はみどりで、女専用の名前だから
337おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 02:36:31.90 ID:wq8gAHVn
>>334
碧は文字の意味がいいからなあ、そういう意味で葵は植物か徳川だからイマイチなんじゃない?
ただミドリじゃないのかとは思うけど…
338おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 04:15:53.42 ID:YZrsXkef
昔、プロ野球の投手に石川緑って人がいたから
「みどり」ってのも昔は男の名前もしくは男女兼用の名前だったのかも
339おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 05:25:58.69 ID:tWx6eDeG
翠なんてお洒落な名前うらやましいだに…。
俺なんか桃子だからな(涙)
340おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 06:02:21.69 ID:SyhWmpUt
知り合いに男性で昭和一桁生まれの緑さんがいたよ
大兄弟の末の方で、父親が出生届を出す時に男の子か女の子か忘れて
どちらでもいいようにその場で名付けたらしい
341おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 07:00:26.70 ID:DiOiSf0v
>>332
男児に薫、忍、環、真澄・・・などといった名前を付けるのとはまた違う
タイプだな。
男で「静香」といえば御年75歳の政治家、亀井静香。あの頃も男児に
女児名付ける流行あったのかな?
342おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 07:44:09.66 ID:/QSAIvSK
>>341
>>332
>男児に薫、忍、環、真澄・・・などといった名前を付けるのとはまた違う
>タイプだな。
>男で「静香」といえば御年75歳の政治家、亀井静香。あの頃も男児に
>女児名付ける流行あったのかな?

というか挙げてるの全部元々男の名前じゃね?
343おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 09:19:10.81 ID:4uWpPaPx
332だけど碧の方に食いつきがすごいねw
外人がやってた好きな字ランキングでかなり上位だったし好感度高い字なのかな?
自分も綺麗な字だと思うけど男性名としては不向きだと思う

緑なら、松の若葉や草の名って意味だから1000歩譲って男性にもありかもしれないが
碧は字自体が宝石を意味するものだからねえ

性別間違えちゃった系は他にも葵くん、実里くん、結(ゆい)くんとかいるから
344おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 09:36:29.67 ID:uM6ZFwzH
さっきテレビで「楽々(らら)」ちゃんって子が出てた。
小学生女子だったんだけど、これってどうなんだろう?
10代まではかわいい感じでいいかもだけど30代とかなったら厳しいよね。
もうすぐ出産で名付けに悩みすぎて何が変でなにが普通か分からなくなってきた。
345おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 10:53:43.68 ID:IEJWQXzm
>>343
> 碧は字自体が宝石を意味するものだからねえ

ふむ、つまり「金剛」は女の子の名前にふさわしい、と
346おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 11:29:00.13 ID:2v2o/2kX
ダイヤとモンドの双子ですね
347おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 12:48:54.75 ID:XzkQaqJG
>>344
可愛いとか以前に
楽々で「らら」なんて読みはおかしいから
ぶったぎって読ませるのはおかしいという基本を忘れないこと
楽々の読みは「ラクラク」一択
親は何でも怠惰に流れる怠け者にでもなってほしいのかね?楽々とか…
「苦労せずに楽に暮らしていかれるように」なら別の名前がありそうだしなあ
348おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 13:08:12.82 ID:V1Uy5xJi
碧って、別に男女どちらでもいいんじゃないかと思うけど?
無論、どちらの読みでも

ちひろ も、昔は男子名だったかと思う。同級生男子にいた。
静香 も、高校の教諭(勿論男)にいた。
薫 は同級生女子だった。

この辺りは、今じゃどちらでも構わないんじゃない?

DQN名なんかより遥かに真っ当な名前だし。
349おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 13:31:49.97 ID:eWy0uTsN
伊織論争思いだしたわ。まぁ、ちゃんとした
意味があって読める分はるかにまともだけど。
350おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 14:54:40.04 ID:uM6ZFwzH
>>347
ありがとう
ぶった切り良くないよね。
素直に読める名前にする。
351おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 14:58:45.84 ID:LwhQmUMm
>>348
良くねーよ屑
伊織も碧も女だろ
周りにいたから読めるとか性別逆転でもとか言い出す輩は間違いなくDQN思考w
352おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 15:00:43.41 ID:5kqQB8Yr
>>344
子役の芸名だったら可愛いけど、犬猫にありがちな名前は良くないと思う
353おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 15:14:42.86 ID:LwhQmUMm
性別混同は辛いしマシもなにも立派なDQNだよ。
354おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 15:17:23.42 ID:nRv7h+Of
>>351
あなたは、ほんの少しだけ心のブロックを外すと
劇的に伸びる人です。
また、偽悪的な自分の言動に、中身が引きずられてしまう部分があるので、
なにか行動をする前に一呼吸置き、自分が意図するよりも一段、
好意的な態度をとると、周囲の空気が一変しますよ。

貴方自身が、とてももったいないと思ったのでレスしました。
すれ違い失礼します。
355おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 16:53:08.00 ID:Sc9z9uSu
伊織は論争になってたけど、男つけても女につけてもアチャーな感じが否めないんだよね。
女児で伊織は教養ないpgr、男児で伊織は性別不詳カワイソスで。
名付けないのが無難だと思うわ。
356おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:05:07.50 ID:D2sQMqOS
>>351
伊織は男の名前。
うちの祖父は薫。
357おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:25:35.03 ID:4uWpPaPx
馨や薫は男女共用の名前だからいいんだよ、寛美とかも
今は少なくない割合でユイくんやらカナデくんやらがいるから驚愕するってわけで
358おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:33:05.03 ID:LwhQmUMm
>>356
ああ書き間違えたorz
もちろん分かってるよ
359おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 20:51:30.27 ID:9o3d6xU/
漢字ぶったぎりはほんと気持ち悪いね
英訳して更にそれをちょん切るとかもう常人の思考じゃない
360おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 20:52:11.49 ID:ARrcYM62
伊織も碧も女だろ
って書いてるのに書き間違いも何もないと思うけどw
どう書き間違えたらそうなるの?
女子名だと思い込んでないとそんな書き方にならないよね
361おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 21:05:01.09 ID:KJH78Ft2
女の子に
「あきら、しげる、さとる」は違和感
「つかさ」も男子名だよね?
362おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 22:50:45.45 ID:Sc9z9uSu
アキラは晶、玲なら女の子かな、と思う。一定数いるんじゃない?
個人的にはこの漢字ならアキラはアリだな。真琴と同じで音だと男っぽいけど字面はちゃんと女の子だと認識できるから。

司は男だと思う。ひらがななら女児でもアリだろうか?
363おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 23:06:09.25 ID:dorbSG34
>>361
芸名やペンネームとして名乗るならともかく、女で、あきら、しげる、さとる、は違和感あるな。
あきら、についてはすんなり受け入れてる人もいるらしいが。
364おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 23:25:35.42 ID:QjNsk0Na
つばさ、けい、じゅん、あたりはどっちでもいいな
365おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 23:49:28.67 ID:4JOuJgpv
真琴つばさ、貴城けい、瀬奈じゅん

が思いついた
366おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 23:49:49.44 ID:c7KjXFLG
東北ニュースに出てた子

愛友 ♀
367おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 08:02:05.01 ID:ma3TO0gw
>>361
女優の室井滋を思い出した。彼女の命名秘話については、子ども向け絵本
「しげちゃん」に詳しく載ってる。
368おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 09:50:57.30 ID:ZXmOVTxS
>>344
私も見ました。

テレビとかで痛い名前の子を見つけたら、合う名前を考えるのがマイブーム。
楽々ちゃんの顔からも連想した。
369おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 10:54:08.73 ID:1hxTXQBF
ベネッセ名付け
湖(うみ)女の子
親のコメント
若干当て字になりますが、しっくりきたので決めました

腹イテーwみずうみは海じゃねぇしw「若干」じゃなくて当て字だしwww
しっくりきちゃうなんてマジキチw
370おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 13:00:23.08 ID:cF7losDz
>>369
一瞬、親が相撲好きかと思った。
そういや「北の湖」という力士がいたし
371おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 13:02:05.49 ID:e2OTs4j0
>>369
湖で「うみ」は、相撲の北の湖を連想させる。
北の湖の場合も、水上勉の「湖の琴」に由来する当て字だそうです。
372おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 13:36:22.92 ID:RRsuzyp8
デブになりそうだな
373おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 13:55:37.04 ID:t1EtWUx4
>>370-371
名字が「○野」だったら
その北の湖のイントネーションで「○のうみ」って呼ばれそうw
まあ最近の子は北の湖自体知らないだろうから大丈夫か
374おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 14:17:29.15 ID:TgTffgIv
>>366
読みは不明みたいだけど、音読みの素直な豚切りで「あゆ」じゃないのか?
さらに読みをひねってる可能性もあるけど。
375おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 15:22:20.58 ID:KecplwFy
瑞穂は男名?女名?
私瑞穂だけど、この間2歳位の男の子が「みずほくん」と
呼ばれていた。
376おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 15:26:21.60 ID:2txY36oY
女子名を男児に付けるのが流行ってるせいだよ
元は男児名だったとはいえ梓くんや楓くんがザクザクいるからね
377おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 16:29:18.76 ID:r2Z8hhOf
ムキムキ色黒な瑞穂くん
キモヲタな瑞穂くんか…
378おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 16:33:20.11 ID:KecplwFy
>>377
うわーやめてー
いやーw
379おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 16:51:04.51 ID:HprXiPx+
保育士の母がDQNネームに感化され始めた
今どき普通よ〜うちの園にいっぱいいるわよ〜のお決まりの肯定
しかも岩倉具視指してほら!昔から変わった当て字はあるのよなんてしたり顔
もうダメだわ
380おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 16:55:36.68 ID:oKFrwg9R
こりち

可愛い名前だと思った。
381おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 17:25:11.71 ID:HO4/Kcrv
>>380
子供のうちならね。
どっか街なかで4、50代のおっちゃんおばちゃんがその名で呼ばれる所想像するとむず痒くて仕方ない
382おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 17:33:20.20 ID:r2Z8hhOf
あだ名はこりっちゃんで決定。
383おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 17:42:30.61 ID:2txY36oY
子供の写生大会等で新聞で子供の名前見ると変な名前もどきがザクザク発掘できるのに
難関中高に合格した子達の名前を見ると古風な名前も普通に多かったりする
その対比がわりとクッキリしている

ただ、芸術系は別だった。(通わせる親の所得は高め)
バレエやら絵画教室やらの子達はDQNネームホイホイ状態でワロタ
384おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 18:14:05.77 ID:/VUaV+3L
芸術やら科学系の人はいい意味でも変わってる人が多いからね
教養や知性のある親でも変わった名を付けるのかもね
385おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 18:26:24.37 ID:yajR3yen
みくる ♀
りくる ♂
きある ♂

双子+弟だそうだが、
なんで末尾を「る」縛り?る、いらなくね?
386おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 19:20:55.93 ID:0rLZsSig
>>361
司ちゃん(♀)いたな。
アラフォー。
387おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 21:10:13.35 ID:nc6nZSS8
>>385
見事に意味の無い音の羅列だなあ
388おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 21:11:20.61 ID:1U+2ZUCv
>>383
確かに「塾生のみんな合格おめでとう」チラシには案外普通の名前も多いもんな
と見せかけて、びっくり読みかもしれないけど
389おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 23:15:56.93 ID:b6MYSfWR
ひらがなで「あんじ」(女)
由来が知りたい
390おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 01:13:10.24 ID:6djKfFtq
安寿と厨子王とか。
391おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 01:16:37.27 ID:1NDUmJcM
アンジェリーナ・ジョリーとかの「アンジー」からでは?
392おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 08:14:08.59 ID:eXKOg56j
あんじってモデルさんがいたな
393おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 08:57:43.85 ID:0l5pBDUB
>>389
誰の唄だったか忘れたけど「アンジ」って曲がある。
外タレだけど
394おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 09:24:11.98 ID:JWpgGWf6
あんじ→アンジェ→天使 でしょ
395おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 10:05:14.08 ID:q55sWvXq
それなら何故カタカナでアンジェとつけないのか…
396おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 11:16:45.86 ID:8oUfNkLg
友人がケーキ屋で働いてるんだが聞いた話。

30代後半位の素っぴん黒髪に痩せた地味な主婦来店。
バースデーケーキのチョコプレートに書く名前を友人が聞いたら「ミント君3歳のお誕生日おめでとう」と希望されたそうだ。

ペットの名前と思いたい…
397おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 11:39:38.57 ID:yHdxoTZ0
あんじゅにすればいいのに
天使って意味は同じだし、日本語にもあるし普通だ
398おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 11:51:49.64 ID:gKbXv2pK
ミントって名前、近所に2人いる
二人とも女児だが
今では普通って思えてしまうのが恐ろしい
399おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 11:54:17.11 ID:gKbXv2pK
DQNネームを付けられた子供の末路

大阪国際大学(大阪府枚方市)サッカー部の部員3人が合宿先の高松市内で、酒に酔って抵抗できない女性を乱暴したとして
集団準強姦(ごうかん)容疑で逮捕、高松地裁に起訴されていたことがわかった。

同部は活動停止を関西学生サッカー連盟に伝えているが
事件については報告していなかった。
起訴されたのは片山瑞璃偉(みずりい)ら3被告(いずれも20歳)
起訴状では、3人は2年生だった3月、高松市内の旅館で
泥酔して抵抗できない状態だった20歳代の女性を乱暴した、としている。

しかもみずりぃはその後も試合に出ていたらしい。
400おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 12:53:17.76 ID:jROW9kZQ
★大阪国際大 サッカー部員3人 集団準強姦容疑で逮捕起訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000023-mai-soci

大阪国際大サッカー部の部員3人が今年3月、合宿で訪れた高松市内の旅館で、
酒に酔って抵抗できない20代の女性を性的暴行したとして、集団準強姦容疑
で逮捕、同罪で起訴されていたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。

起訴されたのは、いずれも当時サッカー部員で20歳の片山瑞璃偉(みずりい)
=京都市▽寺本裕介=大阪府富田林市▽加藤泰隆=京都府城陽市の3被告。
起訴状などによると、3人は3月、香川県内で知り合った女性を性的暴行した
401おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 13:18:26.70 ID:6tAfZf5U
ミズーリではないようだな……
402おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 14:21:40.15 ID:k7HZ3XTP
水入りかもしれない・・・
403おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 14:47:58.34 ID:UIWTC1aQ
ミザリーだったらイヤだなあ
404おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 14:59:46.96 ID:tFLb5cUs
>>400
一人だけ悪目立ちしてるなー
405おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 15:33:20.37 ID:t7enSlpw
ただいま入院中で大部屋にいるんだが、隣のベッドのBBAにお見舞いに来るクソ
ガキの名前がカノンちゃんだった。
どんな可愛い子かと思って見たらブサガキすぎわろたw
親が高齢出産だと頭のネジが外れちゃうのだろうか?
他の出産適齢期ママさんほど子供が普通の名前で不思議だ
406おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 16:28:53.57 ID:gOjZ8CLX
お見舞いに行くと晒されちゃうのか こわいな
407おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 18:50:34.44 ID:kuyFDn+x
昔あんじって名前のモデルだかタレントだかがいたね
あの人も本名だそうだけど
408おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 19:09:28.66 ID:A4FJUzBF
最近生まれた子に「りあ」と名付けた人がいるんよ。
で、どう書くの?」って聞いたら「ダリア」の「リア」と言うんだけど、
そもそも「ダリア」の漢字表記って「天竺牡丹」やろ。
一体どう書くんだろ?
409おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 19:39:28.43 ID:xTrDPdXG
光とともに…はDQNネームが多かった。
主人公の妹が花音て言うんだけど由来が生まれるときに分娩室でカノンがかかっていて
母「名前なんだけど花音はどう?花のような子が訪れたって意味よ」
父「いいね呼びやすいし」
母方の祖母「かわいい名前じゃない」

他は太陽(ひろあき)乃彩(のあ)田中海七太(かなた)美羽(みう)etc…
410おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 20:09:34.74 ID:tBLD9NkZ
たなかかなた…
411おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 20:57:20.74 ID:6djKfFtq
絶対ウケ狙ってつけてるなw
412おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 22:15:29.56 ID:0GwqA59A
前の山田w不細工な顔に性格死ねよ
413おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 22:24:24.45 ID:IlsFd5uE
>女子400mリレーで五輪出場決定
>土井杏南、高橋萌木子、佐野夢加、市川華菜が代表に

DQNとまでは言わないがDQNよりのキラキラだな
萌木子って何て読むんだ?もきこ?
414おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 22:27:39.29 ID:Ok7YEihE
市の広報より
音桜菜(ねおな・♀)
415おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 22:31:47.24 ID:YrEQsqTR
>>413
まきこ?
あとは「あんな」「ゆめか」「かな」でいいのかな?
416おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 22:52:03.21 ID:zJu6/9PQ
東大生
優河 ♂
417おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 23:50:11.44 ID:8vsuDwDC
>>413
ちょっとwiki見てきたら「ももこ」だって
絶対読めねーよ
馬鹿じゃねーの
418おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 00:08:03.70 ID:3HjAlLdd
>>417
桃子じゃありきたりだからと、ひねって萌えと木(もく)の豚切りにしたのかな
419おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 00:15:09.36 ID:NAaXJYEQ
せいぜい「もぎこ」だよなw
420おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 00:27:07.63 ID:dhSoViGD
>>413
1人目から読もうとすることをやめた
421おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 01:55:46.87 ID:IpRLWGpb
漢字辞書見たら木でモと読ませるのは名乗りにあった
名乗り読み無くなったらいいのに
名字ならまだしも名前に木が入るのって違和感あるわ
422おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 02:12:46.17 ID:tMzCvWqc
>>413
もえきこ以外はまあええがな
423おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 03:36:35.19 ID:W95R517V
>>413
いくつの子かしらんけど10代ならいいだろ。
2人目のはアレだがそれ以外は別に普通にいいよ。10代なら。
424おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 04:39:59.23 ID:69j1XCQl
そのうち
10代なら宝冠(てぃあら)でもいいだろ
とか言いそう
425おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 06:11:14.84 ID:uPnWdtC3
10代だろうが40代だろうがヘンな名前はヘンな名前でしかない
まあ所属階層によって使う言葉も価値観も違うのはどの文化圏でも同じだからな
>423はマイフェアレディを見といたほうがいい
426おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 06:22:50.93 ID:bBpmaflb

近所の子の名前

寿樹人

有珠

夢姫

詩姫

百寧

鳳乃也

夢士

427おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 06:56:44.54 ID:RoV3BQNE
どこの源氏名でしょうか
428おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 07:10:21.99 ID:bBpmaflb
>>427

寿樹人  じゅきと  

有珠    ありす

夢姫 いぶき

詩姫    まさき

百寧 もね

鳳乃也 ほのや

夢士   むさし


愛仕  あいと
夜仕  ないと   
の兄弟もいます。
429おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 08:05:32.03 ID:r2JB5Pht
>>428
有珠    ありす
北海道の有珠山(うすざん)しか浮かばんかった
夢がいぶとか詩がまさとか…

愛仕と夜仕は、夜のお仕事につくしか無い気がしてくる
430おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 08:09:37.76 ID:2P7Ajn28
私の地元の新聞で「赤ちゃんが生まれました」のコーナーに「むーぶ」という名前があった。

漢字はどう書くか忘れたが、それを見た人みんな「何これ?」と思っただろうなあ。

友達の子で「虹歩」「星空」という名前の子がいた。読み方は「ななほ」「せいら」。

読み方自体は普通だけど、漢字だけだとそのように読めない。
431おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 08:12:58.82 ID:BW1XZBLC
>>413
なでしこJAPANの選手で、澤以外にもDQN名前がたくさんいるのを思い出した。
432おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 09:11:05.65 ID:Ftihx6Qw
>>429
やっぱり有珠山連想するよね
433おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 10:55:14.66 ID:SaCFmHWC
>>413
杏南アンナはイマドキなだけで普通だろ
普通すぎてここに書けないと思ったくらいだ
434おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 17:42:14.39 ID:rcjSkmi1
杏南は微妙でしょ
杏奈・安奈なら普通だけど
435おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 18:31:38.61 ID:cS9yvMl1
中本聖エリア
436おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 20:14:35.67 ID:xAPxDnpa
社内報より
珠寧 たまね♀
437おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 23:05:51.70 ID:gY9vcvZ8
スーパーの呼び出し放送にて

「鈴木(仮)るるるちゃんのお連れ様、鈴木るるるちゃんのお連れ様」

るるちゃんか?と思って耳を済ませてみたが、どうきいてもるるるちゃんだった
438おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 00:09:18.11 ID:ahWrXltZ
近藤るるるかと思った
439おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 00:12:34.07 ID:HO4Cq84b
♪る〜る〜るるる〜
440おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 11:54:28.55 ID:uRiUzetA
滋賀大津いじめ自殺 主犯

木村束麿呂(きむら つかまろ)って変な名前の奴
http://p.twimg.com/AxJLbEyCQAAzdxI.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3171922.jpg ←つかまろパパ=木村真束
http://www.gazou-sokuhou.com/i23c6a9fe1019258b050811b44e7a10727ada0ae6.jpg
441おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 12:09:53.43 ID:rEfBEVSZ
>>437
らららなら知ってる。
親が音楽家でダウン症の娘
442おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 14:43:47.96 ID:nOKMMqTr
つかまろって、親が犯罪者になって欲しかったのかなw
名前だけで猛烈ないじめの被害者になる可能性もあるのに。

ゆきまろちゃん事件思い出した。
犯人は池沼だったみたいだけどその後どうなったのかな。
443おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 14:46:27.90 ID:rEfBEVSZ
偏差値60の公立高校の書道部

梨愛
史栞 まさかしおり?
444おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 14:46:28.13 ID:TdFDGSfO
445おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 15:40:09.86 ID:n87ITOYP
>>443
愛梨、なら雅号みたいな名前でいいなと思うけど、
なんで逆さまにしたのかな?
446おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 16:59:52.25 ID:KQrdWzhQ
>>444
●注意
447おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 18:26:17.54 ID:yxmV8cwz
先程テレビ見ていたら、 月斗(らいと)
ライはどこから?
448おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 18:29:23.21 ID:VPxdu/7c
そりゃあ、あの方でしょう
449おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 21:28:00.72 ID:DtTEWAtQ
新世界の神になる
450おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 22:00:15.82 ID:Gig8qdHW
就活で見かけた人の名前 亜亜都 ♀ ああと?
某学校の職員 美衣都 ♀ びいと
451おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 22:13:04.21 ID:nOKMMqTr
ああつじゃないの?アーツ ARTS
452おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 23:54:36.43 ID:d2Fv5ezY
>>443
梨愛(りえ)じゃないの?
同級生に理愛子(りえこ)がいたから読める
りえ読みなら、読みにくいけどまあ・・ありな名前だと思うよ

史栞は残念な名前だね
栞なら普通の名前だし詩織や志織なら堅実で華やかな名前になったのに
453おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 00:20:58.06 ID:5olKQd6E
ベネッセ名付け
寿海(すかい)男の子

親のコメント 旦那が海が好きだから。大人になっても恥ずかしく
ない程度の名前をつけました。

いや、恥ずかしい名前だよ。寿司屋っぽいしねwww
454おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 00:24:03.37 ID:1LJNJAfo
フリーペーパーより
理怜(りれい)♂
455おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 01:25:47.36 ID:cbYZyHJW
>りえ読みなら、読みにくいけどまあ・・ありな名前だと思うよ

はぁ?ありえねーし!
456おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 02:36:30.63 ID:7/4ARXUa
あるよ
無理な当て字でもないし
457おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 02:48:04.33 ID:xNSStMJq
あるあ……ねーよ
458おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 05:27:10.18 ID:ftWk3Szf
>>453
ベネッセは一体何がしたいんだ
459おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 07:31:15.50 ID:4sA1+CYY
>>453
やっぱり「空じゃん」って突っ込まれたいのかなあ
460おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 08:58:10.13 ID:2/e63JBN
2歳の息子に「大熊猫(ぱんだ)」という名前を付けた45歳の母親
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/574199/
461おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 09:17:05.40 ID:pDirbY8j
ぱんだ見飽きた。
462おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 10:00:42.97 ID:fwO+Q59A
てか、日中の懸け橋て…
463おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 10:26:04.69 ID:iWrKADyA

 木村束麿呂(きむらつかまろ) 捕まる!
               ____
     ∧_∧     ヽ=@=ノ
     (; ・∀・)     (,, ´∀`)
     (  (つ(つ∝∝∝と    )
     ノ  r ヽ      人  ヽ
    (_,ハ_,)     (_ヽ_,)

464おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 12:06:24.09 ID:4mDp6K9k
>>460
中国人もびっくり
465おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 14:22:41.20 ID:yku5Ft7J
>>440
ツカマロだけ目立って他の二人の影が薄いのは名前の効果がでかそう
466おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 14:53:05.06 ID:jwvTyyU4
そんな名前付けられたらグレルわな。つかまろw
被害者にプゲラされたのを根に持ったのでは。
467おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 18:55:47.19 ID:yfWIOMAj
自分の名前だけど緑里(みどり)はアウト?
苗字が一文字なんで漢字二文字にしたらしい
住んでる地域の緑深い田舎が名前の由来なんだけど・・・
468おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 19:14:08.20 ID:fwO+Q59A
>>467
名前について直接尋ねるのは>>1に書いてある通りスレチなんだけど、
私はあなたの名前はステキだと思いますよ。
緑深い豊かな所なんでしょうね。
469おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 20:44:07.76 ID:hhARFoyj
たまひよより

瑛大(えいた) ♂
稀妃(きき) ♀
一綺(ひいろ) ♂
夢々(ゆゆ) ♀
七聖(ななせ) ♀
亜伎音(あぎと)♂
470おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 21:27:20.16 ID:85qJ1cjs
>>467
もしそんな赤ちゃんがいても女児ならこのスレで晒すほどのインパクトは感じない
471おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 21:43:55.45 ID:IozBs/zL
保育所で一緒の双子姉妹と弟

夢麗美紗(ゆりいさ)
愛麗美紗(ありいさ)
凛紅路右(りくろう)
一昔前の暴走族みたいだ
472おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 21:51:59.44 ID:tUX27xro
育児板のDQN名スレで、ツカマロの顔写真出てた。本物かどうかは知らんが。
473おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 22:29:58.37 ID:yfWIOMAj
>>468
ありがとうです
前に育児板で親のフリして相談してみたらDQNだと言われまして・・・
許容範囲なら安心です
474おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 22:44:24.94 ID:hhARFoyj
一汰(いちた) ♂
奈生(なお) ♂
瑞姫(みずき) ♀
蘭(らん) ♂ 双子の兄は蓮(れん)花と一文字でそろえたかったからとか…貧乏くじ
美空(みく)♀ 双子の妹は結衣(ゆい)
475おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 23:11:56.91 ID:jwvTyyU4
>>473
どこがドキュンなんだか。
きれいな名前じゃん。
476おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 23:36:46.59 ID:hhARFoyj
恋々菜(ここな) ♀ ママがココア好きだけどまんまココアではかわいそうだから。漢字は画数のいいものを。
妃南(きな) ♀
萌々果(ももか) ♀
奏汰(かなた) ♂
直央(なお) ♂
477おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 00:00:04.20 ID:yfWIOMAj
>>475
緑で「みどり」なので、緑里だと「みどりり」になるからです。
親はみどりの平仮名と迷ったそうですが、緑を使いたかったそうです。
478おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 00:09:21.57 ID:HF5XmyXA
こんな名前どう?ってのはスレ違い、反応するのもスレ違い、わかったか
479おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 00:17:04.96 ID:CHG8npLe
だいたい親のフリして書き込んでとか馬鹿丸出し
480おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 00:51:07.30 ID:Yca+flpV
いらない字足すのはじゅうぶんDQNだと思います
芦田愛菜もだな
481おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 01:24:57.65 ID:a5WUqFPv
このスレはまともな投稿をする人を無視してスレチやネタに反応するんだな。
不条理な世界だ。
482おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 01:28:37.21 ID:/Fs8+C8d
るりとか理世とか変な名前w。
483おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 01:35:46.88 ID:OINuaggM
ずっとこのスレ見てるせいか、なんかもう漢字や読みはどうでもいいから
読めればいいや…って気持ちになってきたんだが感覚が麻痺ってきたのかな
>>476から引用すると萌々果とか奏汰とか…奏汰は「かなた」か「そうた」か迷うけど
パッと見て読みを考えてみて、合ってれば「まあ読めたしいいんじゃね」って感じ
484おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 01:57:41.88 ID:5gMLSA+H
>>476
田舎のスナックの店名みたいなのばっかり
485おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 02:09:58.60 ID:a5WUqFPv
加護亜依が出産したらしいが娘の名前を公表してくれないのが残念
486おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 02:41:22.15 ID:UxGbDDyv
男だったらうえおがいいな。
文字は兎得尾
487おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 06:33:58.81 ID:sw0BI3hp
>>467 >>470 >>472 >>473 >>475 >>477
死ね

せっかく>>468が親切に諭しながら答えてやってんのにいちいち続けんな
安心したようだが本人の言う通りわざわざ一字足すところがDQNだよ。
そんな名前の子がいたら晒すな
488おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 06:43:02.06 ID:4oon3CBj
死ねはいくら2ちゃんでもひどいとは思うが
緑里は迷惑ネームである事は同意

余計な一字をなんで足すんだよ。迷惑きわまりない
489おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 08:00:08.36 ID:lvMRSBLB
>>469
「あぎと」は仮面ライダーから取ったんだろうかな
「アゴ」または「魚のエラ」って意味だって知ってるんだろうか
そりゃまあアゴがなければご飯が食べられないし
魚にとってエラはきわめて重要なものではあるけれど
490472:2012/07/09(月) 08:14:19.56 ID:UZpHno9b
>487
ワシ関係ないだろw
491おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 08:20:30.42 ID:I3UJIUs3
漢字云々より「みどり」って読みがダサい気が。。
翠とか碧はぎりぎり有りかな。
緑や美登里は無い。
492おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 08:26:35.46 ID:/9n8O1cV
まー緑里くらい許容範囲だわな

>>467みたいに、名前は珍しいかもしれないけど、ちゃんと一般常識的に
まともな対応、会話ができる人と、
>>487みたいに、名づけに関しては常識を持ってると思い込んでるのか知らないが
他人に対する態度はあきらかに教養の低さを感じさせる人間と
「人間として」はどちらがまともかってことだ
493おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 08:36:10.39 ID:mdB1c0zF
>>1
>◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
>という質問はスレ違いです。
>しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。
494おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 08:38:09.47 ID:/9n8O1cV
あと>>488は誰に対して迷惑きわまりないと言ってるのか?
つけられた本人が納得してるようだからその時点で迷惑してる人などいないだろうに
まさか他人に読んでもらうためとか?
この当て字でみどりと推測できなかったらそっちの人間のほうがアホだわ
495おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 09:25:47.51 ID:OTCfjOED
496おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 09:32:36.04 ID:sw0BI3hp
>>492
本人乙!

言われてるのにテンプレも読めずにスレチを繰り返す緑里のどこが常識的なんだよ

緑里(みどり) ♀

里イラネヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)
497おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 09:35:10.29 ID:sw0BI3hp
しかも人間としてまともかなんて今関係ないじゃんw
498477:2012/07/09(月) 09:55:58.49 ID:UCG8sa0h
あら、起きてみたら揉めてる・・・
緑里を投下した本人です(IDも同じ)

すいませんが、私の本名は翠でみどりです(ミドリの中でも一番人気がある字)
名前の由来の緑深い〜は本当なんだけどね
緑里は、個人的に気に入っている名前でHN等で使用してるものになります

今見たら真剣に議論してもらっててさすがに悪いなと思ってレスしたよ〜
なので、レス主は翠なのでこれ以上議論は必要ないですよ

ともかく色々参考になりました
499477:2012/07/09(月) 09:58:23.81 ID:UCG8sa0h
あれ、IDが477と違ってる?
しかし、本人ですのでよろしく

ネタ投下で迷惑をかけてすいません
また擁護して下さった方もありがとう

ともかく名無しに戻りますのでまたDQN名について白熱してくださいねw
500おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 10:43:50.89 ID:OTCfjOED

★束麿呂パパは元ポルノ男優wwwwww

「狂わせたいの」(木村真束出演作品)
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD1247/staff.html

居酒屋に入ると何故か滑車に吊された店の親爺(木村真束)が
女給(芦田朋子)を折檻しまくって犯しまくるのである。
501おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 11:30:51.69 ID:UxGbDDyv
つかまろ君、転校先で自己紹介する時本名言ったのかな?
自分だったら耐えられないんだが。
クラス内で大爆笑必至だろ。
502おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 11:41:43.54 ID:44Z1QCHY

【大津市】中2いじめ自殺事件 加害者まとめ【拡散希望】

http://www.youtube.com/watch?v=za5F7X8_gK8
503おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 11:59:04.31 ID:sw0BI3hp
ネタ投下とスレチを擁護した>>492が一番人間の屑゚。*゚(゚∀゚(○≡(・∀・*死ね
504おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 12:00:05.40 ID:/Fs8+C8d
>>491
まったく逆

緑、漢字3文字の方のみどりはセーフ

翠、碧はありえん

どっちにしてもみどりって響き自体はダサいけど


505おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 12:08:55.40 ID:UCG8sa0h
はいはいみどりはダサいですねw
古臭い○子とかより全然満足してるんでw
案の定、本名書いたとたん負け惜しみが始まったわ
506おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 12:12:58.53 ID:erKTSFlk
みどりで思い出したけど最近の子供じゃなくて既に成人してしまったけど男で翠という奴がいたわ
507おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 14:32:27.86 ID:UxGbDDyv
転入した時のあいさつ

グリーンて呼んでくださいッ
508おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 14:59:09.87 ID:CCBBV2ai
みどり、別にダサくもないでしょ。
そういえば夕刊に載っていた子どもの名前で『翠』で『すい』ってのがいたな。
たしかに『すい』だけど、この先『みどりちゃん?』『いいえ、すいです』ってやりとりがあるんだろうな。
509おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 15:50:24.75 ID:ITvfTk0g
空→りく(♂)

ってのを昨日の新聞でみた。
親は無い知恵絞って懸命に考えたんだろうが、子供はこれから一生名前を訂正する人生だろうね。
哀れなもんだ。
510おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 19:34:32.31 ID:4oon3CBj
>>494涙目w
511おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 19:35:47.04 ID:4oon3CBj
>>477
子どもなのかい?
こんなところにもう来ちゃいけないよ。ガキは
512おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 20:19:49.87 ID:U0Pb3kN/
>>509
こういうの本当に嫌
デタラメな読み方させればいいってもんじゃない
たまごクラブ燃して届け直せと言いたくなる
513おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 23:03:52.63 ID:UZpHno9b
514おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 05:02:53.10 ID:XmbZNAlR
レンジャーごっこではいつもグリーンばかりやらされるんですね。
515おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 05:31:08.84 ID:Vj3l2s92
叶夢(とわ) ♀

瑛斗(あきと) ♂

藍門(あいと) ♂

百芭(ももは) ♀ 他にはないももちゃんを探して

愛莉(あいり) ♀
516おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 10:30:12.14 ID:5QIVajKO
瑞璃偉(みずりい)
男か女かわからん名前つけるなっての:
さっきニュー速+で見つけた婦女暴行の容疑者。
つかまろの上を行く名前が出てきたわぃ。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 12:23:57.68 ID:D2yQCUdr
>>516
5日前に既出でござるよ>>400
518おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 13:21:50.11 ID:5QIVajKO
>>517
おっとすまねぇ;
書き込み禁止令解かれてうっかりしたべ。
519おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 16:13:00.30 ID:XCCA5yts
ttp://news.nifty.com/cs/item/detail/r25-00024941/1.htm
DQN名オンパレードだが、中でも「心中」はひどい
520おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 17:33:37.97 ID:tRvHQkYa
23歳の実母と交際相手の男に殺害された5歳児
 明日(あした)ちゃん ♂
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120710-00000570-san-soci
521おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 18:08:32.11 ID:s1Meo6ZY
明日ちゃんにはもう明日が来ないのか…悲しいな
みんな貧困が悪い
522おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 18:38:25.60 ID:d4RsrVul
明日という字は明るい日と書くのね。哀しいね。
523おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 20:17:49.22 ID:c8cbKe7e
23歳の母親の五歳児ねえ…こういう連中もうペリカの地底に送り込んで生涯そのままでいいよもう
524おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 21:00:34.52 ID:x++vf3Ag
つか、地獄の底に落とされて永久に戻ってくるなだな。
「明日」には「明日」が来なかったとはorz
525おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 21:49:21.16 ID:P9ybzMWZ
明日香とか明日美とかいう名前は普通だけど、
「明日」だけになると途端に変な名前になるのはなんでだろう
526おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 22:59:18.21 ID:TV0AgonB
>>525
私もそれをさっき考えていた
527おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 23:47:12.04 ID:/cqwEbTr
縁あって小学生にスポーツを教えてるんだが、そこでは普通に子供の名前を呼び捨てにする。

昔は近所のおっさんがよその子供を呼び捨てにしてるのが、すごく和気あいあいとしてたイメージがあるんだが、
今子供の名前を呼んでてものすごく違和感がある。

「○○! そこもっとこうしてみな」、とか言う時、人間の名前を呼んでる気がしないんだよー!

しかもそういう名前がかぶってたり、同じ漢字で両方突き抜けた読み方したり、変身したヒーローだったり、神話の女神だったり。
528おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 23:59:12.16 ID:3vQxuO/D
>>527
女神気になるw
美奈子と書いてびーなすちゃんとか?
529おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 00:18:16.96 ID:YKQ6z+A+
今となってはそんなに珍しくなくなってきたが、ルナ。

漢字知らね
530おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 02:25:05.21 ID:9VPRLDAw
瑠奈、月菜、流奈、瑠菜、留奈、瑠那…
変換で出てくるだけでこんなにあんのか…
月奈でルナかな、ととっさに考えた私はだいぶ毒されてるのだろうか
531おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 06:49:27.72 ID:JJIs9U9i
【芸能】山田花子、長男を「悠斗(ゆうと)」くんと命名
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341916288/
532おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 10:24:47.98 ID:tqs7L7oS
真束3Dワークス作品集

長男 束麿呂(つかまろ)
長女 舞魚(まぎょ)  
次女 響魚(きょぎょ)
次男 束馬(つかまった)
533おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 12:29:11.19 ID:YAXV2owE
はいはい
534おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 12:40:09.09 ID:omz6Mkk+
天馬(てんま)♂ってビミョーだな
535おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 12:47:02.31 ID:fygQMEyJ
>>531
全然マトモじゃね?と思うようになった自分が怖い。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 12:51:40.36 ID:34fYlYBx
今風なだけで別に変な名前ではないと思う<悠斗
537おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 13:07:05.77 ID:dWFF0S5E
超普通じゃない?>悠斗
「斗」の字を気にする人は気にするかなってレベル
538おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 13:07:23.56 ID:tqs7L7oS
665 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 03:09:46.93 ID:WY/WYEur0
真束パパの出演場面来てたわよ

321 名前: 少年法により名無し 投稿日: 2012/07/11(水) 01:41:44.72 ID:ijcYW5tO0
木村束麻呂の父、木村真束が出演「狂わせたいの」
http://uproda11.2ch-library.com/356081EQ1/11356081.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/356085yZK/11356085.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/356086RAa/11356086.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/356087zzZ/11356087.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/356088QfR/11356088.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/356089jga/11356089.jpg

86 :名無しさん@あたっかー:2012/07/11(水) 12:26:01.02
373 :可愛い奥様:2012/07/10(火) 12:24:07.25 ID:JuYL6+Z80
まろパパが出演してるDVD見たよ。
モノクロで、AVというよりは昭和アングラエロ短編って感じ。

まろパパの役どころは、主人公が迷い込む居酒屋の店主役。
なぜか滑車で天井から吊るされている。
女給(妻?)が注文を間違えたのに激怒し、折檻した上
最終的には立ちバックで犯しまくる。

晒されてる写真と一致するし、関西弁だから
本人が出演してるのは間違いないと思う。
まろパパの演技はかなりの棒。関西弁ですごむところはいかにも
関西のおっちゃんって感じ。

立ちバックシーンは絶対子供には見せたくないと思うわwww
アップのアヘ顔も絶賛大公開してるし、かなりワロタwww
539おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 15:50:56.09 ID:/+FsqWXD
>>530
変換候補に出てくるのを根拠に、漢字を無理やり西洋語読みさせるのを、
正当化する人がでてきそうな気がするな。
540おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 16:10:48.76 ID:WTTymaB5
>>538
乙様
なんだこれはぁwww
ツカマロの30年後に見えなくもない。

名前の中に男子は『飛』、女児は『愛』という字が入ってたら脳内がDQNネーム変換しています。
だいたい名前とは性格が反対になっとる。
541おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 17:12:38.56 ID:omz6Mkk+
高校野球の選手

【ペンネーム系】
瑠志郎
樹稀也
未来也
瑠伊
愛斗
麗市
麗央
一遊

愛祐輝
542おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 17:13:35.34 ID:omz6Mkk+
【空系】
飛翔
飛翼
飛龍
大空×2
蒼空
虹太
虹也
創星
543おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 17:14:21.03 ID:omz6Mkk+
【夢系】
夢樹
広夢
啓夢
遥夢
希夢
斗夢×2
海夢
大夢
544おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 17:15:09.79 ID:omz6Mkk+
【性別の混同系】
優海
真里
菜生

早月
五月
海帆
陽彩
545おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 17:15:51.25 ID:omz6Mkk+
【動物系】
飛雄馬
楓馬
鯨弥
鯛之介
546おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 17:16:46.55 ID:omz6Mkk+
【字が変系】
航汰
拳汰
拳汰郎
奈央喜
裕翔
547おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 17:17:43.26 ID:omz6Mkk+
【その他】
海門
鳳星
黄太
玲央
玲音
天樹

亜寿満
恵森
輝風
548おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 19:09:59.08 ID:DfRuVz/u
夕方のニュースより
遊(ゆとり)♀、妹は湊(みなと)
549おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 19:33:44.39 ID:uKnCNMEY
ゆとりって何考えてるんだ
550おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 21:08:08.84 ID:cPPoAlsa
「巨人」という高校球児が出てたな@今日のスポーツ紙
読みは「なおと」だったが。
551おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 21:20:18.96 ID:wgHeiuZm
>>548
> 妹は湊(みなと)

男が出たり入ったりするわけだな
552おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 21:25:26.57 ID:pQb4Ju1o
>>551

超だれうま
553おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 23:21:58.29 ID:D0JpB9oO
男で湊くんって子何人か知ってるわ
漢字がカッコイイから付けてるんだろうね〜
最近、男女問わず漢字一字名が流行りだね
554おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 23:26:35.05 ID:IOWPTXvJ
>550
「リトル巨人くん」という漫画知ってる?
555おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 00:03:37.88 ID:mSGjGTTC
>>375 >>361
昨日の珍百景に出ていた兄妹
侑里 ゆうりくん
里衣琉 りえるちゃん
556おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 01:53:09.62 ID:pIWgXGdS
>>554
彼の場合は「きよと」だったな
557おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 05:30:39.50 ID:qq2dQfpY
塾の先生やってる友人の話、「コナン」君は今まで3人くらい見たことあるらしい。
558おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 08:31:03.59 ID:Z6pL+UDH
>>554
ちょ、幾つだよ?
559おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 08:46:19.92 ID:ua/F/nVR
妹の友達のところ

長男:ゆうのすけ
次男:かずのしん
長女:てぃあら←New!

男の子2人の字は不明だが、てぃあらちゃんはひらがなであるらしい
560おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 09:09:11.79 ID:yzca1ft6
地元紙より

桜実(ちえみ) 桜→チェリーで豚切り?
夏恋(かれん) 開放的な夏に下半身も大開放した結果、というストーリーが瞬時に浮かぶ
561おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 12:46:46.66 ID:1rfRs21b
>>559
てぃあらちゃんのやっちまった感が、もう…
562おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 13:33:13.18 ID:9pRYrdZz
珠璃、珠里、朱莉(しゅり)♀
しゅりって流行ってるの?
中国っぽいし、スリに聞こえる
563おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 13:46:28.70 ID:W+oObXJJ
>558
もう少しで46歳。「巨人くん」直撃世代ではないので、読んだのは1回だけだが。
564おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 14:46:23.40 ID:kzLQTuHz
201 :可愛い奥様:2012/07/12(木) 14:00:17.59 ID:T95Dwh7NO
束麻呂ママの最新の情報仕入れてきましたわ。
束麻呂ママは、この状況においても凹んだりふさぎ込んだりせず、
相変わらず勝ち気な態度なんですって。
どこかの雑誌で被害者少年が金を都合するために、祖父母からお金を盗んだって話を持ち出し、
「やっぱりお金盗むようなそんな子やったんやん!
お金盗んだこと父親に怒られてそれが原因で死んだんや!
ウチの子らは巻き込まれて迷惑してる、ホンマやったらこっちが裁判したいくらいや!
アイツら(被害者側)には絶対頭下げさせるわ!!」ってさ。

追い込まれてるからか終始高揚気味だったって。
でも格好は相変わらず派手。バッチリメイクに盛り髪、キラキラネールにミニスカ、
細っそいタバコ片手に険しい顔してたって。
565おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 15:17:50.09 ID:W+oObXJJ
ママの写真も遊戯王カードにせんといかんな。
566おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 16:11:24.89 ID:X+n6EJw6
>>561
上2人だけだったら「時代ががってるけど、名前としては悪くない」ですんだのに
てぃあらちゃんで「ああ、そういう感じね」となってしまったね
567おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 20:35:06.03 ID:Z6pL+UDH
>>563
実は自分も46だ。(´д‘)人(´д‘)ナカーマ
568おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 21:30:45.09 ID:pIWgXGdS
>>563 >>567
(´д‘)人(´д‘)人(´д‘)
569おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 06:00:29.46 ID:koXFKF5g
今年で46というと丙午か

(´д‘)人(´д‘)人(´д‘)人(´д‘)
570おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 08:02:20.29 ID:JhM140P9
>>563 >>567>>568>>569
(´д‘)人(´д‘)人(´д‘)人(´д‘)人(´д‘)

阪神ファンが子供に 虎太郎(こたろう)

DQNまでいかないけど、何かがもにょる。
571おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 09:42:31.81 ID:Rh5UUYwk
46歳多過ぎワロタw

コタロウはうちの柴犬の名前だ
でも寅年生まれならいんじゃね?
572おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 12:50:44.07 ID:vhVZSs8n
>>571
辰年生まれで名前に辰、竜、龍が入るようなもんだね
573おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 14:00:40.06 ID:CjK1aDji
>>550
小説家の大西巨人は、本名は同じ字で「のりと」と読む。
巨の字の原義は、大工道具のさしがね(矩)。ものさしとすることから、
巨の名乗りにも、のり、なお、という読みがあるんだろうな。
574おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 17:05:57.92 ID:fapYty6D
長男 束麿呂(つかまろ)14さい三年A組
長女 舞魚(まお)12さい六年二組
次女 響魚(ひお 5さい、スミレ組年中
次男 束馬(たばさ)2さい、いるか組満三歳児組

母親五人目妊娠中一月出産予定性別不明
保育園組は名前ガチ 関係者に聞いたからガチ!
575おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 18:30:12.59 ID:To5qOCK4
576おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 22:59:29.50 ID:uU+uxK4w
大津いじめ主犯「束麿呂」とその兄弟の名前

束麿呂(つかまろ)
響魚(きお)
舞魚(まお)
束馬(つかまた)
577おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 00:47:42.55 ID:lwZ9prwG
地元ローカル紙の産声にて。

恋都璃(ことり♀)

もはや「小鳥」とかでいいんじゃないか
578おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 02:14:27.59 ID:3yxhTMso
>>576
>束馬(つかまた)
マジか? 捕まった・・・(-。-;
579おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 05:06:14.07 ID:/22719cN
しかも五人目仕込んだんだぜ…
580おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 11:41:07.40 ID:r4OEJpee
>>578
つかまたはネタw
581おさかなくわえた名無しさん :2012/07/14(土) 15:16:21.19 ID:BHbFMenk
病院へCT撮りに行った。
私の前に並んでいた70代くらいの女性が
「〇〇五女」というカルテを膝に乗せていて(多分入院患者さん)
「何とお読みするんですか」って訊いたら「いつめ」だって。
単純なのにステキな名前でびっくりした。
「女らしいお名前ですね」って言ったらニコニコしてお礼言ってくれた。
582おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 15:16:35.76 ID:/L+GzPdu
今日のスポーツ紙より。

虹空(にっく、♂) 
以然(いのり、♀)
583おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 15:25:34.89 ID:WtT04XAj
>>581
響きが「いらつめ」っぽいのもいいな
584おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 15:42:08.53 ID:p6HsBcDD
個人情報大丈夫?
五女さんなんて少ないのに、
その人が病気でカルテ書いてたなんて情報こんなとこに載せて
585おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 15:42:28.89 ID:vd2U7Lhx
六男さんもいるよ。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 15:45:53.79 ID:j4n3ZDXk
しかも別に素敵と思わない
その世代から考えると五女だから名前も「五女」なんでしょ?
それに適当に読みを当ててるだけで手抜きの名前じゃん
587おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 16:05:19.46 ID:3VaAT0zs
三女がとおる
588おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 16:19:31.78 ID:KoF0K6tO
5月生まれかもわからんしなぁ
なんでしょ?とか勝手に決めつけて手抜きだとか、まあ>>586が頭おかしいだけだろうけど
589おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 16:23:19.30 ID:CIYmijaw
個人情報っていうけどさ、おそらく日本に一人しかいないような名前みんな普通にかいてるじゃんね

590おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 16:30:29.66 ID:owrz1C/K
トメ吉とか末子みたいだな
591おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 16:32:25.65 ID:Mqm0k82R
最近の親は人に読まれたら負けとか読みにくいほうがカッコイイとでも思ってんの?
592おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 16:54:51.31 ID:nYeFAhdx
新聞に載ってる幼児の名前を晒すなら分かるけど>>581は勝手に覗き込んでて悪質だろ
593おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 16:57:28.93 ID:nYeFAhdx
>>581は犯罪者 やっていいことと悪いことが区別できない

新聞や広報に乗ってる名前を晒す=親が紙面に晒してるわけだから自己責任
本人のカルテを覗き込む、しかもそれを晒す=犯罪

晒しageしとくわ
594おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 17:26:34.96 ID:p6HsBcDD
>>589
いや、
他人のカルテを覗き込むだけでも信じられない行為なのに、
その上読みや年代、病院に入院してる

なんて情報を2ちゃんに書くのは神経疑うよ
595おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 17:29:53.70 ID:ADI6jnxH
とりあえず>>581はスレチ
596おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 17:36:58.32 ID:HIp0JMgl
じゃあ、王義怒羅って名前付けようかな♪
(キングギドラ)w
597おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 21:10:08.82 ID:ivOtLJ5L

鷹我 おうが
新生 ねお
遥空 はるく


苺巴 いちは
和奏 のどか
羽花 はな

微妙だと思ったのは星智(せいち/♂)、俊汰郎(しゅんたろう)、新汰(あらた)
最近は「汰」がはやってるの?
サンズイつける意味あるの?
598おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 21:18:12.25 ID:ol09h2qP
さんずい流行ってるのかねー「太」のほうが素直な感じでいいのに
汰だとどうしても淘汰とか地獄の沙汰も…とか連想してしまう
あでも沙は紗のほうが流行りっぽいね
こっちも沙のほうがくどくなくて好きだな
599おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 21:19:42.12 ID:47iYHoE2
キラキラネームっていうかゴテゴテネームだね
やりすぎたネイルアートやアイメイク、ヘアメイクのような不快感がある
なんとかトルネード盛りみたいな
600おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 21:51:01.98 ID:Mqm0k82R
こいつらそのトルネード盛りのままじっちゃorばっちゃになるんだぜ・・・
601おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 23:04:25.42 ID:SsjjIRqr
>>581
うん 70代は子供じゃないし
602おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 23:21:51.68 ID:AO3KUm3G
>>598
漢字の意味を調べないアホが「太だと普通!汰ってなんかかっけー!個性的!」ってつけちゃうんだよ
603おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 00:36:22.11 ID:jmgAgR+u
画数合わせにさんずいつけたりとかもあるらしいよ
あと、汰という漢字一文字、それ自体にはそれほどマイナスな意味はなくて、
淘汰とか、組み合わさることでマイナスな意味になる
っていうようなことを以前なにかで読んだけど…
604おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 00:51:53.44 ID:YIs+X8qP
>>603
汰自体は「にごる」っていう意味もあるね
605おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 02:31:38.04 ID:tR3sJp3f
汰《意味》

1強い勢いでたっぷりと水を流す。すすぐ。
2にごる。
3おごる。ほこる。分を越えて贅沢する。「奢汰しゃた」
606おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 06:22:09.17 ID:q5JAzIQc
>>581
これはひどい
607おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 09:47:54.27 ID:ImkNX21R
自分はDQNネームなのだが、
以前mixiでDQNネームの話題の記事があったので全体公開で日記を書いた。
内容はいちいち読み方聞かれて不便とか、幼少期の頃からかわれて嫌だった、とか極普通の事。
それについたコメントが、

「これから出産を控えた妻を持つ者です、自分達も今名付けについて〜(中略)
 貴方様の名前もきっとご両親が幸せな気持ちで考えられた名前なのでしょうから、
 悪く言わないであげて欲しいなと思います。ご両親からの最初の贈り物ですから」

最初の贈り物はできたらからかわれない名前が良い。
実害を書いただけで「でもでも親も頑張ったんだから」的なコメントとか勘弁してよ。
迷惑被ったのは本当の話しなんだから。
DQNネーム考える奴って限りなく自己中な発想なんだなと思った。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 09:50:50.45 ID:vTE2WJ1Y
>>607
それレスしたの?周りの反応は?
609おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 09:53:49.96 ID:ekgWPIq+
>>607
すげーたまひよ脳
610おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 10:34:29.98 ID:4DnH5wip
汰好きじゃないけど
これからは「太」以上にスタンダードになりそうな予感
611おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 11:20:50.80 ID:x8VCOJzD
>>607
なぜ、最初の贈り物なら悪く言ってはならないのか理解できない
612607:2012/07/15(日) 11:31:54.20 ID:ImkNX21R
かなり投げやりだけど一応レスはしました。全体公開だったし。
DQNネームについては皆考える事もあるようでかなりの数の日記が書かれた為、
周囲の反応を見る間もなく私の日記はすぐに埋もれてしまいました。
たまひよ脳って女性がなるもんだと思ってたけど男もなるんだね。
ちなみに私は悪くは言ってないよ、実害があったという事実を書いただけ。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 11:55:45.89 ID:Qrte8UDF
>>607
大変だったね…。
贈り物がどうのこうのと理想ばかり語ってないで現実とも向き合って欲しいわ。
614おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 15:07:18.75 ID:x4RWvail
小学校の先生がいちご♀がいるって言ってた
615おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 15:37:36.27 ID:6ETVuEfU
苺はハタチくらいのこにもいた。
616おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 16:09:27.43 ID:nxCdrYdH
え?人名漢字に追加されたのってそんなに前だったっけ
617おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 16:30:49.97 ID:hP95yOdE
面識がなく趣味のわからない相手に贈るものだったら、ごく無難なものを贈るのが普通

名付けだってそれと同じだと思うけどなー
親が一生懸命選んだ考えたっつってもせいぜい半年から数年でしょ?
子供からしたら強制的に一生モノなのに、「悪く言わないであげて」とかバカじゃん
618おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 16:39:15.85 ID:q5JAzIQc
>>616
つい最近。8年前(2004年)から。
619おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 16:43:48.29 ID:HUNkMKJI
つけなかった名前ですみませぬ

友人の妹が女の子を産んだんだけど夫がなぜか「ムサシ」とつけようとしたらしい
なんだ?ゲッターロボダークネスか?
さすがに周囲に止められて美咲ちゃんになったけどね

ちなみに美の字は友人の母、妹、さらに姑さんと共通しているので
女の子だとわかった時から「とりあえず美は使う」って話をしてたらしい
620おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 18:45:43.75 ID:HxIo90zq
>>582
ニックwww
621おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 19:26:30.95 ID:bGtTLmT2
>>619
ポケモンファンかなぁ
男名候補がコジロウだったら多分ビンゴだけど
まあまともな名前になったならよかった
622おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 19:34:25.03 ID:1OV/gtJr
>>619
スカイツリー(634m)にちなんで、「むさし」とつけるつもりだったのか?
623おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 19:56:19.54 ID:6ETVuEfU
>>616
ごめん。漢字ではなかったかも。というか付けられないんだからそうなんだろう。
ひらがなかな。別に釣りではないよ。
624おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 20:13:35.06 ID:vZHJne3a
>>619
男の子が生まれるまで取っておけばいいのに
625おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 20:49:06.30 ID:6QeKNkxH
鬼太郎(きたろう)♂
ゲゲゲかよ 祖父母は知らないから反対しなかったんだろね
626おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 20:58:32.49 ID:eSOdh8N4
>>440

つかまろ 捕まれ!

627おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 21:25:16.16 ID:JgWCHoHw
>>619
考えてみた

美沙枝 で ムサシ
夢美子 で ムサシ

お望み通り“美”も入ってるし、字面と読み方が違うのもDQN親の自尊心()をくすぐるし
どぉ
628おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 22:12:16.49 ID:rAsEO69I
>>625
はいはい・・・
629おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 22:23:22.98 ID:NjMP6hkW
子供の時初めて思ったキラキラネームは、桑名・アンルイスの子供の
みゅーじ君だった。
歌手同士の子だったから違和感は少なかったが。
630おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 22:56:18.98 ID:xQgDidhz
老健で働いてる栄養士なんですが、『DQNネームの子供達が年取ったらどんな風になるんだろう…』と食札見る度に思う
631おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 23:14:15.91 ID:1S1IG121
今井メロの子供
瑠偉(るい)♂
真里愛(まりあ)♀

美勇士の子供
音衣(ねい)♀


DQNの遺伝子引き継がれる
632おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 23:16:13.50 ID:1S1IG121
>>615
釣りなのかいちごなのか知らんがハッキリ書けよ
633おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 03:15:49.88 ID:SIybmpXM
大津 束麿呂(つかまろ)♂
知り合いの子にいる けっこうマズイ名前なんだよねまあ 悪気はないんだろうが
634おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 07:07:23.29 ID:HDGBc1GC
>>629
私の場合、子供の時に雑誌か何かでみた、有巣(ありす)♂が初めてだった。
アリスは女の子の名前だったはずだし、名前に「巣」の字を使うセンス、
しかも芸名じゃなくて本名なのか、と驚いたな。
635おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 08:01:23.62 ID:6iCpXYHJ
親戚の子が〔力生〕でリッキ。
子ども本人はいい子だからすごく不敏。
636おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 08:13:19.20 ID:Mb/rxI8/
その名に自分が改名しろと言われたら拒否しそうな名前を子供に付けるのがムカつく
637おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 08:19:06.76 ID:JlhxuzoB
はとこに「さらら」ちゃんがいたな。24、25歳くらいになるかな。
自分が小さい時は「さらら」を認識できなくて「サラダちゃん」って言ってた。
20年ちかく経つけど、やっぱり奇抜な名前だとおもう。
638おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 08:21:30.65 ID:IZAYaPHN
武井咲も別の意味でヘンな名前
639おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 08:41:49.93 ID:S7ga7Cck
>>637
つ【?野讃良皇女】うののさららのひめみこ
大化の改新あたりの歴史好きがよく付けがち

神田うの の うの もここからきている
640おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 10:07:35.87 ID:C04X3CF0
>>638
咲と笑は元々同じ字だったので、武井(笑)
641おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 12:31:03.62 ID:wjX/4ADX
芸能人は目立ってなんぼの特殊な人種だから珍名はむしろステータスだけど、一般人はマイナスにしかならないから全然違うでしょ
642おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 15:10:26.85 ID:MHLF3UVQ
スーパー主催の無料塗り絵コーナーにて。
「あいう」
「そうる」
どちらもひらがなだったのでどんな漢字かは
わからなかった。性別も不明。
643おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 15:19:30.24 ID:DFJZUIem
>>634
北海道でアウトドア生活を営む人の連載を「ビーパル」で読んでたが
その人の息子の名前が有巣だったのを思い出した。
ぐぐったら、今もアリス・ファームという名で営業してた。
有巣というのは生まれた地名から取ったらしい。今31歳でアリス君…
644おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 17:24:41.43 ID:bFAv3a78
>>643
コンビニで何年かぶりにビーパル読んだけど、絶対コイツら子供にほっこり系キラキラネームつけてるぜって
匂いが執筆陣から漂ってくるね。
645おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 17:53:39.86 ID:VTkuz0F/
テレビ番組でハガキとかを引いて電話するコーナーがあるんだけど、当たった奴の名前が「優優」と書いて「のの」だった。
司会者も読めず最初はゆうゆちゃんかな?とか言ってた。
しかも10歳にもなるのに景品が当たってもお礼の一言も無しだった。
646おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 23:21:58.07 ID:SIybmpXM
幼稚園のバザーにて

得牝(えるめす)♀

ブランド系キラキラネームかもしれないが、他になかったのだろうか?(笑)
647おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 23:30:41.31 ID:dce9TQLA
世界には色んな名前がある
マンコビッチ
チンコレロレロ
マンゲボウボウ
メガチンポ
648おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 00:20:22.15 ID:rXB9aPT6
雑誌見てて、円(まどか)という名前の赤ちゃんが。
ありゃ、和風で可愛い名前・・・と思いきや
よく見たらそれは母親の名前で新生児の名前は友梨亜、、
649おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 00:45:54.28 ID:beTFbWYD
友梨亜くらいなら読めるし許容範囲だな
650おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 01:10:13.23 ID:DCMQaQ6i
>>639
うのは
イタリア語の1(ウーノ)って言って気がするが…
最近はそんな事いってんの?
後付けがヒドいな
651おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 01:11:35.44 ID:s51RexWD
>>646
いつもの人乙
652おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 02:27:25.09 ID:DCMQaQ6i
>>639
すいません
ウーノの方はブランド名でこっちが後付けなんだな
絡んですまんかった

あとスレにあった話題を
女の子で竜って子がいたな
お竜?
江戸時代なら普通だったんだろうか
賭場の壷振りの通り名みたいなイメージだ
653おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 02:58:43.84 ID:ZPt7pANU
まゆら ♀
みある ♀
もなみ ♀

まみむめもの響きは可愛いけど、なんかスイーツ臭い
漢字は不明だけど、ゴテゴテしてそう
654おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 05:03:20.18 ID:0NTIuu8+
mon amie…? >もなみ
最後が「ら」だと途端にDQN臭が漂ってしまう
655おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 06:59:39.73 ID:PgDwkySb
>>650
神田うのの由来は639の通りだよ。
656おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 07:00:44.29 ID:PgDwkySb
>>655に追記。
少なくとも10年前にはそう言ってた。
657おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 08:39:40.56 ID:nTHj9A98
>>652
龍(りょう)なら、坂本竜馬の妻のお龍さんなんだけどな
658おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 10:12:46.52 ID:WvMutdWc
まゆら(マユリ)は孔雀明王のことだからお寺関係の子で見たことがある名前ではある。
659おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 10:44:33.55 ID:rXB9aPT6
スレ違いで申し訳ないが
女だったら結喜乃と名付けたいと思ってるんだけどDQNになるのかなあ
由来はあるけどここには書かない
ここでいう変な名前になってしまうかと不安になってきた
多少キラキラはしてるかもしれない
660おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 10:48:29.23 ID:ShKgVr7Y
>>659
そうだね
1にも書いてあるとおり命名相談はスレ違い
別の板に専用スレがあったはずだからそこで聞こう

それにたまたまこの場にいる数人に「DQNじゃないよ」と言われたところで
それが全国に通じるわけじゃない
661おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 10:49:14.99 ID:rXB9aPT6
>>660
そうだったね
探して聞いてみますわ
662おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 13:59:56.68 ID:kMECLIm0
俺の知り合いで笑流って感じで「エミル」って名前の女いたよ

顔はいいのにクチャラーで萎えたけど・・・
663おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 16:57:31.80 ID:XvqZBvXP
>>647
ワロタ まだいろんなのいたよ
シャブラシーナ
イレテイレテ
クロイマンチョ
リンビョウクサイ
664おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 17:20:25.58 ID:v108Rgyd
もう何年も前、お絵かき教室で知り合った子のお母さん
待ち時間の間に2番目が女の子なら マリネ にするんだって言ってた。
何日かして、お隣の奥さんに女の子が生まれて まりね って名前だったらしい。
以前、女の子の名前 まりね ってつけるとしゃべってしまったから取られちゃった・・って。
 
酢漬けなんて変な名前取られてよかったわよ ほんと。 
665おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 17:20:48.73 ID:YX0s05nO
父・木村真束 母・恭子

長男 束麿呂(つかまろ)
長女 舞魚(まお) 
次女 響魚(きお)
次男 束馬(つかまた)
666おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 18:24:33.87 ID:xYLuKcIU
>>664
草花や天体から名付けるのは理解できるが(さくらちゃんとか美月ちゃんとかね)
食べ物と同じ名前を子どもにつける感覚が理解できない……
鞠音ちゃんとかのつもりだったのかな
667おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 18:26:35.76 ID:b+vxdpy0
鶏魚(いさき)男の子
春告魚(めばる)女の子
きょうだい。

・・・ないわー。絶句。DQNネームにしても斜め上というか、
こっちからこれ!?みたいな、ある意味新鮮な驚きだよ。
668おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 18:43:43.01 ID:nTHj9A98
>>667
意味不明のぶった切りDQNよりは遥かにマシだが…
マシ…としか言いようが無い
669おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 20:34:46.15 ID:8UJ14wav
>>667
親が漁師か寿司職人で「子供も魚好きな子に」という願いを込めたのかもね…
良く取ってこの程度しか言えません
DQNネームキラキラネームよりはまし…と言えるかどうか
だってこれ、人の名前じゃなくて魚の名前そのものじゃんw
魚の名前使いたいなら音はイサキ、メバルでもいいから
人間の名前らしく勇樹・芽春とかつけようがあろうに

それで思い出したが
山好き親が三兄妹にエベレスト、チョモランマ、アイガー
(詳細忘れたがカタカナでまんま高山の名前)
と言う名前をつけてたの思いだした
この人たち、県内で有名人だった(珍名さんの意味で)
670おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 20:38:27.76 ID:8UJ14wav
ごめん、送信してから気付いたが
勇樹でイサキってDQNに片足つっこんでるかな、失礼
あまりにもすごいの多くて毒された…(言い訳)
671おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 20:53:47.08 ID:6s1e2o0P
花の名前とか自然のものとかを名前にするのは違和感ないけど、
魚の名前そのまんまを人名にするのはどうにも異様だな
親の感性を疑う
こういうのも普通にDQNネームじゃね?
672おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 21:15:23.34 ID:/UxpW9kx
口頭で感じ1文字ずつ説明する時めんどくさいな・・・
ひらがなでいいです!とか言いたくなるだろうな。
魚とか使ってるのを知られたら絶句されそう。
673おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 21:50:57.17 ID:XvqZBvXP
魚の名前の子供は案外おおい
鯖美(さばみ) 沙夜理(さより) 庵孝(あんこう)
鮫行(さめゆき)
674おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 21:52:29.79 ID:X97tmDYM
今日もageてネタ書きごくろうさん
675おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 22:00:00.58 ID:UC/4yLC/
673て
676おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 22:08:19.66 ID:rXB9aPT6
名前ランキング見てると
女子は花・色彩・宝石・海 系の名前ばっかだな

愛子とか優希とか概念系の名前ってかなり減ったな〜というのが印象
677おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 22:44:19.02 ID:Zk///L30
>>667
これは酷いw
鮎美って人を知ってるけどマシな方だったんだな
678おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 22:44:19.96 ID:T/NB5Z2s
男の子で人気なのは、空、翔、太陽の陽、北斗七星の斗、
これらは空系かな
679おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 22:49:45.84 ID:/UxpW9kx
陸上の土井アンナって、顔見る限りは和子とか正子って感じだな。
680おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 23:23:33.89 ID:weMhrpG4
鯉香(りか)ちゃんならいた。
読みは普通だけど生臭そう…。
681おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 23:55:43.31 ID:6l7P6ghR
鯉香(りか)だったら鮎香(あゆか)のほうがいい香りがしそうだね。
やっぱりイメージも大事だ。
682おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 23:59:14.28 ID:XvqZBvXP
鯖美(さばみ)
親父さんが漁師なんだってしかたないか…
683おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 00:04:34.66 ID:gYu5CiIF
磯野家AllDQN
684おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 00:11:54.66 ID:AtCTh+7D
>>683
爺婆はアリだが、他は酷いねw

さより(ひらがな)はいたけどDQN臭はしなかったな
あだ名はサヨちゃんだったり

芽る
685おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 01:14:08.62 ID:x4YbNZXS
686おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 01:41:24.61 ID:KPTo1Id9
名前に魚の字入ってる知り合いがいるけど
もうちょっと可愛い名前が良かったとよくこぼしてるよ
687おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 02:01:57.45 ID:1CfMn29S
魚群(まりん)♀
寒空(さむ)

マリンはよく聞くけど、漢字他になかったのかね?
お兄ちゃんがサム これも他になかったのかね?
688おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 02:07:44.51 ID:XCKGYL8u
センス無い親持った子は悲惨だよな…。
689おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 04:15:54.65 ID:WpsI7O7y
海、洋、波とかなら広大な感じだけど、鮎やらになるとに食い物のイメージしかないもんな
690おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 06:56:25.41 ID:MnYK6ox+
>>687
パチンコのキャラ名をペアでつけられるなんてカワイソス…てかそれ以前に字面がひどいw
691おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 07:42:28.41 ID:JdWF/ltD
ああ、親がパチンカスなのかw
692おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 10:13:32.10 ID:nK0QsZ9j
ぎょぐんでいいじゃんww
693おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 12:29:30.62 ID:0ltiQHTR
読めるけど微妙な名前をまたハケーン

桜(さくら)くん←葵くん梓くんなら知ってるがこれは・・・
万里(ばんり)くん
美樹(みき)くん
↑30代後半くらいの母親から「みーくん」と呼ばれてたからミノル等かと思った
694おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 14:35:02.63 ID:0bwUROSn
>>693
桜くんは、少し女性っぽい名前だけど
万里くんと美樹君は別に違和感感じないな
695おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 14:37:25.11 ID:p2fQqic+
>>693
男で桜と万里は漫画のキャラにいたな
あと政治家
幹(みき)って知り合い(60歳近いオジサマ)にいるけど、男で美樹はな…
696おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 14:42:41.51 ID:/HqNlqvQ
>>693
政治家とわたみの社長ディすってんの?w


なんて違和感感じない方がおかしいよね。
バンリは変な名前で普通マリだしみんな女性名だし。向井亜紀の長男も万里。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 15:29:18.37 ID:/HqNlqvQ
>>687に釣られるバカの多さには呆れるな

大人だけど
美空(みく) ♀
聖児(せいじ)♂
698おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 17:04:56.22 ID:Xhj9qfY9
スレチだけど、熊本県の豪雨で亡くなった人の中に
鯱(しゃち)さん(81歳女性)がいた
699おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 18:42:50.83 ID:6HkE5mgA
シャチか…
男だったら強そうでかっこいい名前かもしれないけど、女でシャチはきついな
700おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 18:59:27.47 ID:n3u2sQD7
美樹でヨシキと読むおっさんなら近所にいるわ。
701おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 19:07:57.28 ID:JdWF/ltD
>>698
クマとかタカとおなじ系統じゃないの?
強い動物にあやかっるってことで
702おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 19:35:42.50 ID:0bwUROSn
トラ とかね。

あやかり系だと
ツルやカメ なんかもあるね
703おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 20:55:58.13 ID:B+uoOU1y
楽武

ラブがいるわー

今多分小4の気がする
704おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 21:39:53.26 ID:7PaCh23u
真理雄(まりお)君と塁次(るいじ)君の兄弟。
親が「下が女の子だったらピーチにした」と言ってたので、塁次君は男の子で良かったと思った。
705おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 22:56:55.20 ID:0U/l/1B3
>>698
あーそれ自分も気になってたけど読みがわからなかったんだ。
鯱が人名に使えるとはねw
鯛之介とか鯨なら見たことあるわ。
706おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 23:24:00.64 ID:1CfMn29S
>>704
スーパーマリオのゲームは世界一売れたんじゃなかったかな?
世界中で通用する名前だから、親も考えたと思うよ
707おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 00:37:17.42 ID:Ko9thd8/
ルイージ、マリオの兄だったよな…。
708おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 10:26:30.21 ID:Muukoxcq
森鴎外の長男於莵(おと)の子

真章(まくす)
富(とむ)
禮於(れお)
奨須(はんす)
常治(じょうじ)
709おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 16:09:16.76 ID:IV5fHvZt
今日近所の店で「レモン!来なさい」と子供を呼んでいる親を見かけた
どういう漢字なんだろうと思った
710おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 16:56:32.28 ID:wp+Uq5lK
恋文と書いてレモン なら見たことがある
711おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 17:05:43.09 ID:En4Taqxc
>>705
鯱さんが81歳なら、その人が生まれた頃は結構自由に色々な漢字が使えたよ。
712おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 17:23:19.14 ID:fP1tB8ZQ
地元のフリーペーパーに載っていた2歳の女の子

愛晶(あいる)

「る」?と思ったけど、もしかしてクリスタルの「る」か?
713おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 17:41:50.25 ID:tfMoTS52
>>704
マリオでもルイジでも読める漢字だからまだいいよ。なんとなく許せる。

俺が嫌悪感を抱くのは輝飛でらいととか愛晶であいるとか、
っていうか、もう読みが存在しない読み方は役所で受け付けるなよ。
使えない漢字があるぐらいなんだからいいだろ。
714おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 18:59:22.00 ID:jJi7/Fux
>>712
ひとつひとつの字は普通なのに…
音読みだとあいしょう(愛妾)だし、もし本当にクリスタルの「る」ならひどすぎる
せめて「あき」ならDQN名ではないのに
715おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 20:40:16.23 ID:cN//SGat
>>712
私たちの愛の結晶…って感じだろうな、由来は
716おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 23:45:50.90 ID:h0Mw7eZ2
>>709
まんま「檸檬」くんが、友人の子のクラスにいるらしい。
手の付けられない暴れん坊だそうだ。

ただ「檸檬」は名前につけられない漢字なので、役所には違う漢字で出してる?
でも親は頑なに「うちの子は漢字の檸檬そのままなの!」と学校にも強要ゴリ押して
結局校内では「檸檬」で通してるそうな。

でも、子どもはもちろんその漢字が書けず、親すらも携帯で出してみないと書けないんだってw
717おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 23:56:06.22 ID:R45njCkC
檸檬って、こち亀かよ…
718おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 00:24:10.42 ID:/nO3PenZ
>>716
漢字が苦手だからこそ、漢字の知識を知的バロメーターとみなしてて、
「檸檬」の表記に拘りがある親なのかな。
719おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 03:10:13.21 ID:q5d8kJWK
何かそういうCMあったね。
薔薇って書ける?みたいな。
720おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 03:43:03.47 ID:4HeRghjt
>>717
纏(まとい)も見たことがある
721おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 04:10:05.51 ID:HF6gSAnG
ゴーレッドじゃねえかw
722おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 04:43:10.67 ID:Za9mxY/u
ゴーレッドって何かと思ってググってしまったw
723おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 06:42:52.78 ID:p0fsdrCU
地元フリーマガジンより。
育睦(はぐむ、♂)
724おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 07:48:54.36 ID:MLCPVQsS
>>716
まあ、檸檬は爆弾の代わりになるものだから暴れん坊でも当然か
725おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 08:02:38.57 ID:z7wtp7EM
>>706
>世界に通用する名前
日本語じゃない名前に漢字を当て字に持ってくるあたりが既にDQN
ただし、まりおとるいじ自体は読ませ方も日本人の名前としてもギリDQNじゃない
「ゲームの登場人物の名前」という意味においてDQN
ついでにいうと、鴎外の子供たちもDQN名の走り
>>714
いやいやいやw
毒されてますよ
晶で「き」という読みはありませんので…
726おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 09:04:03.82 ID:+J50NS66
こりち
男の子でひらがな
727おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 10:37:09.90 ID:L1TlsMjg
>>726
チコリみたい…
片付けてたら新聞(地方紙)から
紅羅璃朱(くらりす)ちゃん3才
伽麗陽(きゃれる)ちゃん 1才 で姉妹。
新聞の年からするとくらりすちゃんはもう学校に通う年齢になってた。
何の関わりもないのにちょっと気になってしまった…。
728おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 12:20:46.77 ID:HEdVV3Pr
>>726
こりちって流行ってるのかな
近所の犬もこりちだけど
729おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 12:37:15.77 ID:ZHv/YZUd
こりち定期的に来るけど…、
褒められる様な名前じゃないし、かと言って突き抜けたインパクトがあるでもない
中途半端に詩人気取りで気恥ずかしい名前だと思う。
なんでそんなに『こりち』に執着するのか謎
730おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 12:42:13.57 ID:DIBwImyO
>>725に同意
>>714はなぜ晶で「き」と言う読みがあると思ったんだろう
「あきら」ってのが知名度があって誰でも読める名乗りだけど
まさか上下のぶった切りで「あ(い)・(あ)き(ら)」で「あ・き」ってこと?
ナシだなあw

で思いだしたが水晶(みずき)という子供がいた
やっぱりぶった切りのつもりだろうか
ちなみに兄弟は真珠(まこと)…
珠(たま、しゅ)は殊(こと)とはへんが違うのに同じ読みにするとかw
字面だけ見れば「宝石のように美しく」とか
「宝石のように高級な人間に」(←これは微妙か)などの意味込めたのかなあと思うけど
読み見て失笑の好例
どっちかが男、どっちかが女だったけど読みでも字面でも判別できないし
宝石シリーズで凝ったつもりでも色々片手落ちな名前
731おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 14:04:31.86 ID:zLL9KvLS
こりちはコピペみたいなもんだから触っちゃだめ
検索してみて

>>720
纏はそんな変な名前には見えないけどなあ
ちょっと変わってる程度で初見で読めるし
732おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 19:27:46.84 ID:TJWZja0X
>>731
こち亀の纏は兄一人妹二人いるんだけど
兄−憂鬱 妹1−檸檬(このスレにもあるけど)妹2−蜜柑

もっとちゃんとした名前付けてやれよ…と思った。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 23:17:20.99 ID:OfJz1B58
フリーペーパーより
木綿(まり)
734おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 23:45:00.71 ID:bdP2WwCO
>>733
親はバカですか
735おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 00:46:12.67 ID:M/cqS1wi
新聞より
麗(ねおん)
736おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 01:35:27.87 ID:yLR4cIPB
>>732
両津にお前ら自分と家族の名前を漢字で書けるか?と言われてたなw
737おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 11:07:54.96 ID:4yRAtUCd
>>736
あの家族だったら園児の檸檬に至るまで全員博識だから、書けるだろう
蜜柑は赤ちゃんだから無理だが

しかしむやみに子供に難解漢字の名前つけたがる親は絶対書けない
つけられた本人もきっと書けない
738おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 13:06:16.18 ID:gCgJYZHj
名前って単なる記号なんだよね
記号ってのは、見て判りやすいことが絶対条件
それをあえて判りにくくしてるのは、本当に頭が悪い

自分の名前は一発で読んで貰えるが、画数が多くて面倒臭い
739おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 13:27:45.19 ID:4yRAtUCd
私の名前は一見すると男性名なので、一生訂正人生だ
それも何だかなあと思う
740おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 14:26:20.52 ID:SyOrR9FG
誰にでも伝わって分かりやすいって重要なんだよね
自分も一発で読んでもらえるし、性別も明らかで同世代によくある名前だけど
口頭で漢字説明するのにちょっと苦労してる

たとえ説明しやすくても、人名としてあり得ない・認識されないのは論外だけどね……
741おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 15:07:43.51 ID:yS2MKB0M
>>733
これほど「なんで?」と思った名前は初めてだ
742おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 15:14:08.13 ID:LjAssmnr
普通の名前って見慣れてるから覚えやすいよね。
テレビに気になる作家さんが出てきたから後で調べようと思ったけど
普通の名前だったからとっさにメモできたわ。
743おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 17:16:08.03 ID:5aRmZtKu
波流解(ばると)0才♂
相撲でバルトっていたキガス…
しかもあんまり長生きできなそう。
744おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 18:01:27.10 ID:h+KLM0Ev
知人で真珠(しんじゅ)さんっているけど
今なら真珠(ぱある)ちゃんってつけられちゃうのかな

砂冨美(さふみ)♀
名前に砂ってなんだか違和感
745おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 18:04:18.13 ID:miFugyQ8
女優の清水美砂はお母さんだかおばあさんだかが鳥取の人で砂丘にちなんでつけられたそうだけど
砂が富(冨)んでて美しいという名前もそういうことなのかなと思いつつ
それにしたって響きが微妙だなあと感じるのであります
746おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 18:23:18.04 ID:9DVBdd8x
こうやって置いておくとDQNじゃなさそうだが

ゆとり♀

「やーいゆとりーーwwwww」って何年たっても呼ばれんのかな。
747おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 19:30:34.02 ID:JRf4scE0
>>741
ごめん記憶違いだった…
木綿で(ゆう)らしいです
あるユニットらしいのでググったらででくる。
相方が実梨(まり)でした。

748おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 19:46:42.23 ID:7fyb/6Ii
>>747
芸名ならなんとか納得
浜木綿子という女優は「はま ゆうこ」なのは有名
植物の「はまゆう」からそのように読ませている
木綿だけで「ゆう」と読ませる読みはないけど
浜木綿子が結構有名なので芸名として木綿で「ゆう」とつけたんだろう
本名ならDQN

木綿で「まり」なら謎すぎると思ったw
749おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 19:49:53.00 ID:pS7DO96I
芸名なら木綿でもきゃりーぱみゅぱみゅでもいい
750おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 20:06:43.59 ID:yS2MKB0M
>>747
「ゆう」については>>748に同意として、
実梨で「まり」でもなんで?だわw
みのりとかなら分かるけど
751おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 20:15:59.31 ID:0/cEFmEy
木綿子(ゆうこ)ならいる。
もれなくもめんことか呼ばれてるけど。
752おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 20:42:43.86 ID:QG1Q54lM
goo辞書から
>ゆう【木綿】とは。
>コウゾの皮の繊維を蒸して水にさらし、細かく裂いて糸としたもの。
>主に幣(ぬさ)として神事の際にサカキの枝にかける。
753おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 21:29:10.66 ID:RHwCaLJQ
>>750
実(まこと)の豚切りで、「ま」と読ませるのかな?
754おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 22:23:25.13 ID:JRf4scE0
>>752
品詞として存在してたんだ!
ありがとう。
ちなみに実名みたいですよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 00:44:59.09 ID:NRpsSeEx
実名ねえ…
一生、木綿でゆうと読める人ばかりの世界、
>>752みたいな背景を知っている人ばかりの高尚な世界で生きていかれるならいいけど
そうじゃなかったら色々つらそうだなと思ってぐぐったら、
美大卒の染めやってる仕事系ほっこりの人みたいだった…
こういう人は「世界でひとつの!!!」とかそういうの好きそう
どっちもDQNネームだけど芸能人から推測しやすい木綿より
どちらかというと実梨でまりの方がよりDQNネームかも
一般常識の範囲ならみりとかみのりと読みたい
756おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 02:56:07.74 ID:N5WvUpLg
悠翔
757おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 10:15:16.27 ID:ufhqHCcv
>>756
もはや流行りの漢字を二つ並べたなあと思うだけ
758おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 11:00:04.01 ID:1NZfjKfq
>>755
DQNというより、主税とか小鳥遊とかそっち系の名前だと思う<木綿
知識があれば読める系?

知り合いに子どもが生まれたんだが
一字伏せるけど、○空と書いて「そら」
最初の一文字いらないだろ……
一生懸命考えたらしいけど、なんかな
759おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 13:08:09.81 ID:tC33ZGQN
子供に木綿子でゆうことか付けたがる人は自分が改名すればいいのに
760おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 17:04:44.06 ID:pIfc+hvU
トンチ系だよねw>小鳥遊 主税
761おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 17:34:52.57 ID:1NZfjKfq
てか、木綿って人すでに大卒か
スレ違いだったね、ごめん
762おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 17:41:18.07 ID:jUORCa4U
今日見た情報誌で、10人のうち3人の子の名前の最後に
「は」がついてた  例:りるは とか
流行ってるね…
763おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 22:49:32.27 ID:QGg4+dsD
大阪松竹座の七月大歌舞伎に出演している子役の名前
 木綿満(ことみ)♀
764おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 23:05:30.03 ID:2MPrTvHx
>>763
コットンの豚切りか
親のドヤ顔が目に浮かぶが字面が人名じゃない
琴美じゃだめなんだろうか?
765おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 23:40:53.50 ID:CJOp0At2
木綿で満たされるって、何?
一生着るものに困らないようにとか?
いつの時代だよ
766おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 23:48:06.76 ID:LrbsCr/B
みそ汁の豆腐には事欠かなさそうだなぁと思ってシマタ
767おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 02:01:16.58 ID:c0PgzJ3i
葉葵って書いてなんて読むのかわからないけど、そんな名前を見た
葵葉だったら豚切りだけどあおばかなあとは思ったけど
確か葉葵だったなあ…
768おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 07:00:57.29 ID:5y/xekBn
最近はその手の読みがわからない名前については意図的に思考停止して
姓だけで通すことにしている。「○○さんのお嬢さんは〜」「お子さんの〜」とか。
読みがわかってもそれで通す。DQN文化へのささやかな抗議だと思ってる。異論は認める。
769おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 08:25:18.98 ID:SGY/UhZM
>>767
ヨウキって音読みすると妖鬼とか思い浮かんでおどろおどろしいね
770おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 09:33:27.35 ID:0Oa8MScD
>>767
女の子ならハヅキとか?
歩香ホノカみたいに文字勝手に補い系
ハアイ…はさすがにないと思いたい
771おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 09:42:19.98 ID:mEHDAnC9
チャアン
バブウ
772おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 11:49:59.45 ID:utwym+wA
>>768
その子に罪はなくても、親の身勝手で創作した読みとか、漢字の西洋語読み、
これらを認めたくないから、声に出して呼びたくないな。
773おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 12:33:54.85 ID:EmkTgFDd
>>768
ずっとその呼び方だとやりずらいだろ。
774おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 13:52:54.82 ID:6Cyk9uhl
やりづらいから抵抗になるんじゃないかな
そのうち、いくら鈍感な相手でも「わざとそう呼んでる」って気づくよ
775おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 20:24:41.74 ID:Q8jNYHVd
ベネッセ名付け
万幸(まさき)女の子
どう読んでもマ○コですありがとうございます。
776おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 21:05:24.12 ID:5y/xekBn
>>774さん
まさにそれ。代弁ありがとう
777おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 01:45:58.27 ID:JDKZ8FPA
>>769
>>770
ようき、かなあとは思ったけど名前としてはアレだよね…
たぶん女の子だと思う、ハヅキならいい感じかも

そう読むのかもなあっていう発見があるからここで聞いてみてよかった
ありがとね
778おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 14:24:34.15 ID:I3bwQNjv
「は+あおい」で音便化?して「はおい」までが漢字の読みに準拠して読める最大限譲歩かな
それか「ようき」(音読み)

>>770
でも歩香で「ほのか」は
変だけど「歩(音読み)」の「香(音読み)」と接続語を挟んでる?という考え方もできるけど
「は(訓読み)」と「き(音読み)」の間に「づ」を挟むとかDQN過ぎて想像もできなかったw
779おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 14:49:44.43 ID:pAWZVjeY
心優人 何て読むのか分からない。
780おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 15:38:27.89 ID:dEwR3Xmc
ミユト、ミユヒト…
ひねってミュート?
でも斜め上にココユヒとかもあるかなw
781おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 16:27:22.59 ID:bcUgEqMC
こゆうと
782おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 18:45:10.99 ID:Es+13oe9
>>781
小遊三さんみたいw
783おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 19:21:30.69 ID:TGc/Guef
普通にシュートと読んでしまった…毒されてる…
784おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 20:25:58.89 ID:W5CYAkAh
こ(ころ)+す(ぐれた)+(ひ)と
で、コストってのはどうだろう
785おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 21:19:11.33 ID:Xzb6uUV2
>>779
みゅーじ
786おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 22:12:05.60 ID:wlAw6cl2
>>783
正解くさい!「し(ん)ゆう(ひ)と」か…
いよっ!DQNネームマスター!w

むしろ>>780>>785がなぜ「心」を「み」と読んだのか問い詰めたい
787おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 22:21:23.52 ID:slQucJOL
>>786
つ辞書
名乗り読み
788おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 22:30:50.71 ID:wlAw6cl2
ああ、名乗りね…個人的に名乗り読みは鬼門だな
一般に読める音読み訓読みしか認めないとまでは言わないけど
漢検をある程度まで取っている人にも読めないような
名乗り読みを使って当たり前な風潮はやっぱりちょっとな…
このケースの場合は>>783の音音訓のぶった切りの方がまだ理解できる
789おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 23:25:00.94 ID:y4DDgzWO
姫羅
↑これで「てぃあら」ちゃんだそうだ
「てぃあ」はどこから出てきたのか、「姫」はどこえ消えたのか

・・・カオスだろ〜?
790おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 23:46:59.71 ID:qWri9aSx
>>788
名乗り読みは、親自身も、名付けのために辞書や本を調べてて
初めて知った可能性もあるよな。
791おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 00:05:45.64 ID:sTtMWFi7
そう言う人が殆どだと思う
792おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 00:08:51.22 ID:QklqtDZY
>>789
ティアラ→プリンセス→姫
という独りよがりな連想による当て字だろうか
793おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 00:26:41.41 ID:LLFchwkl
日曜日だったかな、昼のなんかの番組でやってた「キラキラネーム特集」
女の子の一例で「姫凛」って書いて「ぷりん」って読むのが出てたな
姫→プリンセス→ぶったぎって「ぷ」ってのは割とあるらしいw
794おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 01:01:59.81 ID:IhJMvI3H
DQNネームを覚えなきゃならない教師が可哀想
795おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 06:17:12.49 ID:u6fdm593
朝刊に金鷲旗の男子優秀選手が載ってたんだけど
雄とか武とか剛などを使った男らしい名前が多くて
ちょっと面白いわ。
796おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 06:28:19.59 ID:OPCUrMOl
HNが○○姫のやつってメンヘラ多いよね
子供に姫ってつける親もメンヘラかDQNの二択なんだろうな
797おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 07:26:14.25 ID:JVxbMRVQ
姫子は許容できる、なんとなく
つけられたほうは堪ったもんじゃないと思うが
798おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 12:20:22.71 ID:sTtMWFi7
あー姫乃さんを知ってるわ
今30歳くらいかな、その人はむしろ自分の名前を自慢してたけどね
「ひめこ、ひめの」なら昔から少数居たみたいだね

799おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 14:33:09.13 ID:ir5+U+ll
>>797
友人の子の名前が姫子なんだけど、
聞いた瞬間あーやっちゃった、と思ったよ。
800おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 19:37:09.58 ID:tpfBuwza
マンガ「姫ちゃんのリボン」のヒロインが姫子だったな
801おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 20:10:05.16 ID:tOUDqyXo
まあ漫画のヒロインだしな
802おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 20:13:18.25 ID:cAq+/gxc
漫画のヒロインの名前の方がまだまともだよね、最近は
803おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 20:21:03.34 ID:uot0kla/
プリキュアの女の子たちとか普通に良い名前だしな
愛(ラブ)くらいか
804おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 21:13:45.17 ID:rVrrbw74
伊藤来羽
大西架
805おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 21:55:45.91 ID:yPb0G93y
紅楽冷司(へらくれす)♂

カブトムシの業者のせがれだけど、見たときはインパクトあったなあ
806おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 23:20:57.37 ID:smalZsaA
>800
それよりはるか昔に「おはよう姫子」という漫画があってな…。
ttp://pastpasstime.up.seesaa.net/image/himeko2.JPG
807おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 23:49:12.53 ID:VjjNb6vf
スタドラに出てた小一ダンサー

来果(らいか) ♀

カメラか?
808おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 00:29:10.23 ID:0mpbrnK2
風姫(ぷりん)がいたよ
りんはどっから来たん!と聞いたら、プリンセスのリンだよ☆と言われた
809おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 01:32:16.78 ID:2meZtcf/
鞠李 まりい ♀

知人の赤ちゃん
まりーちゃんじゃなく、まりいちゃん
鈴木とかと同じイントネーションだそうで
一瞬まりりだと思ったわ
810おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 01:50:39.84 ID:0C5tdshX
その知人に「イヤハヤ南友」だけは読ませちゃいかんなw
811おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 06:03:19.65 ID:xng0Aelz
なんという40代ばかりのスレ
812おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 07:40:22.00 ID:zydwPem/
>>805
兄弟に「煌架裟州」とかいそうだね
813おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 07:50:46.38 ID:OwSHjPKK
名前に画数の多い漢字を入れたがるとか
思考が中2レベルw
814おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 12:19:05.17 ID:X00Ohbz7
DQNネームを叩くのは分かるけど普通のありきたりの名前でもケチがつくのが世の中じゃよ
名付けスレでも、愛・智美とかは古いわ〜と言われてたな
茜・葵・栞のような読みは昔からあるけどありふれてもなく、カッコイイ字の名前だとマンセーになる
名前にセンスを求められる時代になってしまったね
815おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 13:09:54.89 ID:ht4j16De
もてナイに出てた20代女性
澄(さやか)

参加者の姪
良梨紗(らりさ)

内村航平の妹
春日(はるひ)
816おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 14:28:19.60 ID:Tl6pqS5Q
>>815
田舎の農家の子だから絶対変な名前だと思ってたけど、
らりさには参ったね。
817おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 14:39:12.00 ID:xc9/PuxH
>>815
らりさって言われると「はいからさんが通る」の薄幸なロシア嫁を思い出すなあ
818おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 16:24:30.49 ID:bjQNRoi3
らりちゃんって呼ばれてたね。ラリって。
819おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 17:02:53.68 ID:EBrbzqNd
>815
春日は別に普通では?
「はるひ」という名前の人はいるし、漢字も読めるし
まあ初見では「かすが」って読んじゃいそうだけどw
820おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 18:37:06.40 ID:bjQNRoi3
子供に変な名前付ける親って、他人の変な名前に敏感なのかな。自分の子供に付けてこの漢字が流行ったとか言い出す。
821おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 19:13:21.84 ID:pgG09p0K
そりゃただの自意識過剰
822おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 20:54:34.07 ID:rcXzqCa9
芸能人の子供(成人)が出てる番組やってる。
イイハナシ系なんだけどさ、ミュージシャンの子だから「みゅうじ」なんだろうけどさ。
親の職業と子供の人生関係ないのに、なんでいろんな可能性の芽を
潰すような名付けをするんだろう。
823おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 22:09:44.91 ID:leyPH7m4
>>822
将来、みゅうじさん、って呼ばれたらミュージシャンに聞こえるからかね…
DQNすぎるわ
824おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 22:13:40.93 ID:uNyfb/nK
>>823
将来も何も、そのみゅうじさんもう三十ですがな
825おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 23:46:05.91 ID:X00Ohbz7
>>815
私の知人でも20歳の子で澄(さやか)いるよ?
もちろん当て字じゃなくて名乗り読みらしい(名乗り読みは賛否あるけどね)
読みやすく澄子や澄恵の方がいいとは思うけどサヤカ読みでも変ではないと思うわ
826おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 23:47:48.33 ID:cEb1/Z8+
>>822
どこの局かは忘れたけど、何日か前アナウンサーが噛んでたね。
あと自分の地元にも美勇士(確か30歳ぐらい)っているけど親がファンだったのかな。
827おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 00:15:41.47 ID:XUha0rhB
「美勇士」は生まれた時衝撃受けたw
多分生涯で初めて見たDQNネーム(自分も子どもだったし)
828おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 00:23:02.24 ID:Ei1ig8rI
みゅうじくんはよくも30年間その名前のまま生きてきたなw
女で美雨のほうがまだマシだ。

>>819
日本語無視してるしハルヒってアニメっぽい響きだしDQNだろw
829おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 07:47:24.86 ID:dFOegmsb
アトム、美勇士、いまる、ジュキア、ここみ、じゅまる・・・
芸能人のご子息のDQN名は根深いね。
830おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 08:30:30.94 ID:uYY/hwcw
>>828
アニメ基準でものを考えるのはどうかなあ
831おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 10:50:23.92 ID:tkZafr1v
>>829
みんな名前負けしてんだよね。
832おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 11:08:16.59 ID:OETpHz9s
いまるに名前負けも何もあるのかw
833おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 13:52:09.96 ID:Bh9ETODm
そういえば倖田來未の子供の名前は公表してないんだな
絶対DQNだと思うw
834おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 15:41:45.83 ID:zsI1voey
>>767,778
亀レススマソ。葉葵だけど、
>>758の、○空と書いて「そら」みたいな感じで
葉は読まなくて「あおい」なんじゃないかな。
フランス人のようにHは発音しないの〜ってことで
H(A)AOI 二文字目のAは豚切り。
835おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 15:51:52.93 ID:LSzYrivD
>>833
來の字は絶対入れてそうw
836おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 17:38:32.70 ID:cg0UYMc5
>>828>>830
日本語は別に無視してないよね
春に日で「はるひ」、漢字の読みはごく普通
それに、アニメと同じというけど
そもそも内村春日はハルヒよりよっぽど前に生まれてるし漢字も違う
それをもって「アニメと同じだからDQN」ではないと思う
今生まれた子供に「ハルヒ」とつけたらああー…と思うけどそうじゃないからね
涼宮ハルヒの登場人物の方がわりと現実に即した名前だってだけでは?
他の登場人物も普通の名前だったと思う(有希とか)
837おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 21:27:58.41 ID:oo0WAVOX
>>836
ですね。
ただ、やや以上に変わった名前を持ち、なお且つ、その人物のキャラクターが特徴的な場合(学年主席、DQN、エキセントリック、天然等々……)、
その名前のイメージが、該当する人物のキャラクターに(無意識レヴェルで)なると言うのは、在るのでは。
しかも、「ハルヒ」の場合は架空の存在ですし(実在の人物にも表記不問で「ハルヒ」という名前の方はいますけど……)。
838おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 21:34:47.07 ID:LSzYrivD
春日をアニメのハルヒと結び付けて考えるのなんてオタクだけだろ
普通の人はそんなもん知らないし
日本語無視してるとか言うのも意味不明
頭悪すぎだろw
839おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 22:03:47.10 ID:ZlvgenlZ
>>838
そういう系のアニメあんまり知らんけど、
春日って聞いたときは「あぁ〜」ってなったわ
840おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 22:47:03.80 ID:LSzYrivD
>>839
「普通の人は」っつってんだろ
841おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 23:01:12.26 ID:ZlvgenlZ
>>840
(´・ω<`)>
842おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 00:34:46.61 ID:/zGijDEB
>>838
頭悪そうな書き込みだなw
自分も知らないけど聞いたことくらいはあるよw
843おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 09:59:22.96 ID:ACyGNMn4
長女 凛(りん)
長男 敏朗(としろう)
次男 時雨(しぐれ)

3ピースロックバンド結成。
844おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 10:44:26.82 ID:GLUnCQG3
>>843
時雨を除けば案外ふつうの名前だな
845おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 11:34:09.58 ID:O7sfRoPv
豪恋
想空

朝刊で見たが読めない
846おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 11:55:41.14 ID:uwmeYYhI
>>845
おーれ
もあ

と見た
847おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 12:00:20.33 ID:1gLo+Ksx
>>845
ごうれん
そら

かな
848おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 14:50:27.80 ID:rSL8S9rC
例の苛め加害者の名前が束麻呂(つかまろ)(笑)。 将来、警察に捕まえるピッタリな名前ですね。(笑)
849おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 17:28:43.34 ID:bdwo+TEV
男児の名前に恋とか入ってるとおおう…って気分になる
850おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 17:49:05.02 ID:HU2aJZbV
愛音(らら)♀ …どこをどう読めばそうなるのだ?
851おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 18:03:39.47 ID:wNbqU0E8
ラブのラと…
何だ?
852おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 18:07:06.92 ID:myX0XeJ8
音階のドレミ・・・ラか?
853おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 18:23:47.93 ID:opBe2mn1
遥心 →こころ♀
同じ書道教室に来ている小学生。一文字で、心でいいんじゃないか?
854おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 19:34:24.16 ID:9doSGNuo
雑誌に載ってた女の赤ちゃん「よか」ちゃん。
かよの誤植であることを祈る。
855おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 19:43:20.47 ID:wNbqU0E8
使ってみんしゃいよか石けん
856おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 21:24:12.14 ID:xXFby2BD
>848
さんざんガイシュツ。
857おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 22:59:26.46 ID:sloffmxy
触っちゃだめ
858おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 23:46:29.47 ID:g2iWnGdO
衣孥(いど)♀
女らしくってことでお婆ちゃんがつけたらしい
井戸ってアソコのことじゃない?
859おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 23:47:51.27 ID:0pL30zDi
美海深 みみみ ♀

ダイビングが好きな夫婦なのでわからなくはないんだけど、DQNネームだよねぇ
あだ名がみみちゃんなのでますます一文字余計だと思う
860おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 00:18:41.63 ID:yTVwkUMk
>>858
毎回ごくろうさん
861おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 00:27:52.48 ID:ffy0qwWX
そういえばルカって名前があるけど、あれは英語圏の国では男の名前だよな?
「ルカによる福音書」のルカは男だし。漢字で留花だの瑠夏だのあてはめやすいから勘違いする親が多いみたいだが。
862おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 01:02:15.77 ID:n2PgVSgL
>>861
「○○か」っていう名付けは日本じゃ女の子に多いからな
勘違いするのも無理はないが、ルカって名前多すぎ

今時の親は、流行と聞くとそれを完全コピーするから同じような名前が蔓延する
ルカ、ナイト、カレンあたりは本当によく聞くよ
863おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 02:35:48.56 ID:UHVN3X6D
>858
「おいど」ならケツのことだ。
864おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 05:41:44.51 ID:aLPCFVO1
ロンドン五輪でメダル獲得した選手にはDQN名前、誰一人としていないね。
865おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 05:48:52.87 ID:kNWHiC2R
そして逆カミーユになるのか<ルカ
ユーリやミカあたりも欧米だと男性名なんだっけ?

聖書から日本人の女の子の名前つけるなら
無難なのはナオミ、ボーダーがマリアかなと思う
明治大正の人だけど、内村鑑三は娘にルツ(ルツ子)と名付けてたな
866おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 06:55:50.48 ID:vNE8s9wt
今でも通じるDQN名センス
867おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 07:09:19.50 ID:qKLda+UL
最近だと、「カナン」って名前もちらほら見られるようになってきたよね。
これもキリスト教系で、"約束の地"って意味なんだけど。
両親がキリスト教信者ならまだしも、そうじゃなかったら…

>>865
ミカって北欧系の男子名だね。
ミカ・ハッキネンて冬季オリンピックに出てた。
だから日本字の女子につけるなとは言わないけどw
868おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 07:28:07.13 ID:arjze6Wd
ミカ・ハッキネンはF1ドライバーでは?
オリンピックはミカ・ライティネン(スキージャンプ)
869おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 08:11:13.86 ID:3COMtaTW
ミカなんてかなり前から浸透してる日本の女子名だし、ハッキネンやそこらで「北欧では男子名(」されてもねぇ。
870おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 08:15:23.12 ID:yqnMgouB
綾香とか鈴香とかは昔は芸妓さんや水商売女がつける源氏名とかだったんだよな
871おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 09:54:25.45 ID:T2/ENu7U
年末年賀状の仕分けのバイトしてみて驚いたけど、子供はDQNネームばっかりだよ。

夜舞刀(やまと)稀羅璃(きらり)羽亜都(はあと)亜羅史(あらし)緒芽子(おめこ)
薫似(くんに)尾奈爾(おなに)魅留久(みるく)亜奈留(あなる) 湧大(ゆうだい)
泡姫(あき) 瑠人(りゅうと) 倖明(こうめい) 歩庫珍(ぽこちん) 真子(まんこ) 
872おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 10:31:00.42 ID:Gr2ZrqOZ
>>869
日本で生活してどうなのかって考えてつけて欲しいマジで
近所の写真屋:萌新(もにゅ)4才
男か女かはわからなかったけど「萌新ちゃん」だったから女?
でも顔立ちが男らしかった。
873おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 10:32:45.78 ID:Gr2ZrqOZ
新って「にゅ」って読めるの?
新田さんて名字あるから「もに」→「もにゅ」みたいな?
874おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 10:36:42.04 ID:wK88Va2L
新=NEW!→ニュー→ニュ
875おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 10:52:44.26 ID:4G1OLm4X
星海(すかい)
876おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 12:14:41.52 ID:t3qNF9eb
>>868-869
ミカエルの略かと思ってたら、まんま「ミカ」なのか
877おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 12:27:24.38 ID:3COMtaTW
>>876
そう。綴りもまんまMika。
そこそこいる名ならあっちの人に「日本じゃ女性名だよpgr」なんて言うやついないだろうし、日本でも同じ。
878おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 12:58:46.72 ID:kNWHiC2R
そりゃ向こうで男性名なのは知ってるけど
だからって日本人の女の子につけるなとは言ってないんだが……
879おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 13:01:36.20 ID:qKLda+UL
>>873
航空自衛隊 新田原基地
ttp://www.mod.go.jp/asdf/nyutabaru/
にゅうたばる って読む
880おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 14:27:49.06 ID:v8Ia6ivv
典雅(てんが)くんっていう男の子がいた。
別に当て字でも何でもないしいいと思ってたら
テンガっていう大人のオモチャ?があるとかで
中学くらいからそれはそれはからかわれていた。
881おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 15:31:18.72 ID:n2PgVSgL
他人にも読めて尚且つちゃんと意味の通る名前を付けてほしいな
882おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 16:34:42.56 ID:9S+icxGO
>>871
>緒芽子(おめこ)
マジか? いじめられそう
883おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 16:39:56.77 ID:omxb4X0O
深森 みもり
真栗乃 まりの
麗湖 れこ

みんな男の子でした
884おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 20:42:21.10 ID:UYZ/oe63
>>871
はいはいおもしろいおもしろい
885おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 21:19:11.18 ID:n2PgVSgL
>>871
(´・ω・`)つまらん冗談はやめなちゃい
886おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 23:13:04.18 ID:NY65Wk5c
>>880
ああ、これは意外な落とし穴
見合い結婚の真面目同士の夫婦だったらTENGAなんて知らんもんw
でも、普通の名前つけてれば良かった事であって
「典雅な人間に」という意味でまんま「典雅」だったんだろうけど
やっぱり一般的な名前から離れて形容詞で名前をつけると思わぬ落とし穴があるね
887おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 23:38:36.28 ID:3COMtaTW
>>886
小町かなんかで 、相談「天河(か典雅?)と付けようとして反対されました」→回答「テンガで検索してください」→「回答受付は終了しました」の流れに吹いた記憶がある
888おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 00:35:33.28 ID:i12Hb6NM
七夕生まれだから天河ってこともあるぞ。
でもこれって知ってるほうがおかしいんじゃないの?
889おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 00:45:43.07 ID:1dEZkLRW
>>888
使ったことはなくとも、知ってる人は案外たくさんいるような気がする
890おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 01:41:21.87 ID:t0mGLaoi
>>886
女性でいえば「優雅」ちゃんとか「清楚」ちゃんみたいなもんだよな
891おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 01:42:55.21 ID:t0mGLaoi
ID変えて自演までして、そこまでレスが欲しいかいつもの下ネタの人は
885みたいに素で構うバカもいるから、よけいに付け上がる
892おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 02:58:08.16 ID:4iPvVjRK
先日、スーパーで買い物中に店内に放牧してる女児2名(姉妹)の
名前を母親が「どーこー?」「ラビー」「リビー」だったw

ヤマダ電機みたいな名前つけて・・・恐ろしくブッサイクな餓鬼だったけど
893おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 03:33:54.52 ID:qvx3aWrx
海夏音(かなと)♂
優有楽(ゆうら)♀
上記は兄妹。母親は元レディースの総長(笑)

飛燕(ひえん)♂
萌木由(もきゅ)♀
ゆずりは ♀
894おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 04:03:40.71 ID:2rg314VJ
男で飛燕ってことは、某ジャンプ漫画の影響…だろうな
本来なら古代中国の絶世の美女の名前だ
895おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 04:46:09.30 ID:4iPvVjRK
飛燕が男塾から来てるとしたら、ゆずりはって星矢LCかw
896おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 06:43:25.62 ID:/orxbeI0
>>880
中学生以上みたいだし名付けた頃はまだTENGAなかったんじゃね?
897おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 07:24:54.23 ID:xORQvv+y
幼稚園で見た名前
墓吉(ぼっき)♂
小学生高学年くらいからイジメられそう
発音自体はかわいいのに…
898おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 07:27:30.55 ID:qVlxYHL/
はいはい
899おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 12:33:29.01 ID:9LqlJabw
吉良に上野介はないだろう。
ほんとバカ親。
900おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 13:46:49.39 ID:xEm5N/Ip
杏や桃と苺は違う。
伊知子とつけて愛称にすればいいのに
901おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 14:08:11.43 ID:Zv6PWDQy
知り合いのお母さん
「そら ってつけようと思ってたんだけど男の子が産まれちゃったから」
汰を付けて 空汰 と付けたそうだ
名づけって…何かね…?と思った

空とか翔とか結愛とか、DQNネームに使われることが多いこういう字はどこらへんがいいのか本気でわからん
902おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 14:40:53.59 ID:1dEZkLRW
アニメとか漫画の影響じゃないの?
最近の親は発想が幼いよな
903おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 14:58:04.06 ID:L2dAMKzR
帆魅夢 ほみむ

読めればいいってもんじゃない
904おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 16:38:35.53 ID:i4KGVif0
うちの県には母恵夢と書いてぽえむっていうお菓子の会社がある
それと同レベルだなと思った
905おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 16:50:53.81 ID:L2dAMKzR
>>901
翔、愛は単体か普通読みなら格好良い、可愛いんじゃない
翔くんとか愛子ちゃんとか
906おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 17:13:38.29 ID:VMhzrP5I
来夢来人=ライムライトとかはその昔に喫茶店やカラオケスナックの
店名に用いられたもんだが今は一般人が平気でつけるようになったな。
907おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 17:13:52.97 ID:Zyr1i/7r
>>905
愛子ちゃんは認めるが、翔くんはDQNだ。
908おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 17:30:21.45 ID:LxR38yDU
かける君?しょう君?
シンプルでいいじゃん。
拒絶反応起こしすぎだろw
909おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 17:44:03.38 ID:VMhzrP5I
愛とか翔ってほとんど漫画かドラマの影響だろうな
まそれに相応しい姿かたちしていりゃ文句ないよ。
910おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 19:30:16.06 ID:eNlR7TEw
>>901
空が濁る……人生どしゃ降りってことですか
911おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 19:57:06.46 ID:fHIP4Bax
翔はDQNファミリー御用達のヤンキー字だよ
912おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 20:01:03.02 ID:H6532ypX
タウン誌より。
「おん」
性別不明。漢字なし、ひらがなで「おん」。
オンオフのオン?
913おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 20:43:25.47 ID:MivELM+/
翔くんは今の20代前半くらいの人に多すぎるので
数の力で何も感じなくなってしまった
914おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 20:58:26.78 ID:INhM7KH6
「翔」一文字でカケルとかショウならわかるけど
「〜翔」で〜トって読ませるのが何か気になる
単なる好みなんだけど、「〜人」とかじゃ駄目なんだろうかと思ってしまう
915おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 00:28:54.37 ID:cQjopncs
>>897
マジ!? ふつうに(はかきち)で良くね?墓ってのは珍しいね 見たことないよw
916おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 00:36:26.65 ID:bLFrs246
>>914
○人にかわって、○斗にするのがはやってると思ってたけど、最近は○翔もあるよな。
斗は字の音読みだけど、「翔ぶ」の豚切りの方がDQN名前度は高く感じる。
917おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 00:38:19.57 ID:PDnAKBHY
日付が変わってID変わった途端に自演レスつけて乙>>915
918おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 01:03:22.69 ID:PPlnmKl7
>>913
嵐にもいるしねw

芙鈴 ふりん
ぷりんちゃんにしたかったが反対される→家族会議でふりんちゃんになったらしい
イントネーションで「不倫」じゃないってわかるから大丈夫だとは言ってたけど…プリンちゃんの方がマシなような…
919おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 01:49:36.28 ID:QUm8woUv
フリーペーパーから
想緒子(そおこ)♀
妃咲(ひなた)♀

想子でそうこ、だとスッキリするなあとか
妃は分かるがなんで咲で「なた」なんだろうとか思った
920おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 07:30:03.65 ID:skY1JqMJ
>>916
「海斗」って字面を見ると「海のひしゃくって船幽霊か?」と思ってしまう
921おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 07:56:27.87 ID:yL9PQ/E1
>>919
>妃は分かるがなんで咲で「なた」なんだろうとか思った
たぶん「ひなたに咲く」の咲くから連想してむりやりだな
922おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 08:45:24.00 ID:t/Nxswpf
>>918
不倫て言葉を覚え始める頃に絶対からかわれるよな…容赦なしにお前の親フリンー!とか言われそう
923おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 08:54:51.88 ID:y91Zdea/
924おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 13:42:53.22 ID:skY1JqMJ
>>923
ほお、最近の船幽霊はカッコイイな
925おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 17:39:41.89 ID:o31PHf2D
広報誌より

美一奈(みいな)

ええぇ(;´д`)
ちなみに真ん中は、漢数字の1
美奈、あだ名みーなちゃんでいいじゃないか…
926おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 21:02:35.09 ID:MS01EOAN
>>361
益若つばさも本名が「翼」
つばさ君と呼ばれるのが嫌で嫌でたまらなかった
早くからファッションに気を使うようになった、と広報に書いてたよ
927おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 23:42:46.91 ID:VBuIrN6R
昔読んだ漫画の主人公
「星海」で「そら」

少女漫画じゃなくて青年漫画の主人公。ちなみに話の中では「ソラ」という表記。
主人公の父親が登場した回で漢字判明。
父親の職業は大学教授だが、全国あちこち放浪しているイミフな人だった。
928おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 02:05:18.67 ID:0oeqhJAW
忌鳥(からす)♂
鳥のように自由にって人いるみたいだけど、鳳とか鷲がくるのはありきたりかな?
いろんな親がいるんだね
929おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 07:16:44.30 ID:PePRl7of
倉庫の二階の隅に置いてあった、少女漫画の男主人公の名が
「湖太」で「こた」人名っぽくねぇ
930おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 08:43:46.26 ID:z6U5R9yr
タコ・カクタを思わせるねえ。(ローダン読んだことないけど)
931おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 06:13:57.22 ID:CRmPlcYR
昨日TVに出てた25歳母親の子どもたち(7歳、1歳、0歳)
 彪向(ひゅうが)♂
 大琥(たいが)♂
 珠乃(じゅの)♀
932おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 09:05:38.94 ID:bJEA8Jow
同級生から来た出産報告メールにて

「名前は愛薫明(あくあ)にしようと思います」読みも字もorz
周りにこういう名付けする人がいるとなんかヘコむわ
933おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 09:26:11.63 ID:fY1fUWrV
>>932
字だけ見たら中国の人かと思う様な名前だ…
ホストの方がまだマシなレベル
934おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 10:05:12.42 ID:UTDtQ/Y4
そうやな、読みの字づらに凝るあまりに中国人ぽい漢字の子供の名前が増えている。
935おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 10:23:52.32 ID:u7sJjWnU
>>932
ひらがなで"あくあ"でええやんねえ
936おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 14:22:28.72 ID:OYitVnYC
赤彗星(シャア)♂

ガンダム好きの親父がつけたらしい 佐藤シャアってなんだかなあ…
937おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 14:30:53.68 ID:j2D7fiiA
>>936
はいはい
938おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 15:36:18.29 ID:kq6ykNyE
麗希愛 れのあ♀

「あぁ、読めるな」って思った自分が悲しい…
939おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 15:59:37.61 ID:mITBAmkH
柔軟剤か!!
と突っ込んでみる
940おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 16:27:10.21 ID:UTDtQ/Y4
◆松江署、5人は否認◆

松江署は2日、松江市在住の塗装工坂本直哉(20)=乃白町=、
西山翔(21)=比津町=、錦織翔(21)=矢田町=の3容疑者と
土木作業員(19)、会社員(18)、無職(18)の3少年を
監禁と集団強姦(ごう・かん)の疑いで逮捕し発表した。
土木作業員以外は「合意の上だった」と否認しているという。

署によると、6容疑者は共謀して7月22日午前2〜3時ごろ、女性3人を
「海へドライブに行こう」と市内のスーパー駐車場に誘い出し、そのうちの
県内在住の10代の少女を車に乗せて別の場所に移動し複数で暴行した
疑いがある。「他の女性2人は別の車にいて無事。」少女は解放直後に署に
相談した。少女と容疑者の一部が知り合いだという。
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001208030003
941おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 22:11:17.28 ID:dJR9eRnx
>>939
確かにw
でも柔軟剤が由来ではないだろうから、何だろ?
自分はポーの大鴉に出てくるレノーアが浮かんだけど、
とりあえず日本人につけていい名前じゃないと思う
942おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 22:58:36.79 ID:mITBAmkH
>>941
ロシアかどっかのグロアニメにレノアっていう女の子?が出てくる
943おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 23:01:17.19 ID:mITBAmkH
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=Ku-vdR_zZhM
>>942スレチだけど貼ってみた
携帯からだからちゃんと見れるかどうか
944おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 23:27:26.64 ID:XI8oz4gc
アニメとかどうでもいい
いちいち気持ち悪いな
945おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 03:41:51.02 ID:pG6Dcg2U
夏祭りの会場にて
熊猫(ぱんだ)♀

ファンシー系の名前になるのかな?かわいいが、漢字は他にしたら良かったと思わない?
946おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 04:16:09.77 ID:pG6Dcg2U
同じく夏祭りの会場にて
不二家(みるきー)♀

これもファンシー系の名前だけど 漢字がなあ… いやかわいいんだけどさあ
947おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 04:26:22.17 ID:Q0tQ0RJV
>>945-946
わかったわかった…
948おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 05:27:58.33 ID:W/+Ib/Ex
知人の娘
衣瑠美ちゃんと美瑠希ちゃん
読みは普通にいるみ、みるきで一瞬問題なく見えると思う

しかし由来は某アニメの兄弟なんじゃないかと疑いつつ聞けない
三人目妊娠中だそうだが…
949おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 05:47:36.10 ID:pG6Dcg2U
>>948
(みるきー)なら不二家のほうがインパクトはあるよね
あと不二家(ぺこ)ちゃんもいたよ
950おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 07:06:16.79 ID:qiFumy+Y
>>945-946-949
わかったから夏休みの宿題をすませとけ
951おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 11:19:50.62 ID:MepsaHdy
>>948
三人目はキルアだね
952おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 17:46:00.69 ID:VjewvCRb
>>903
なんでこう馬鹿っぽい音にするんだろ
953おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 18:07:09.31 ID:YOv0Oi+u
「馬鹿だから」でしょ、ようするに
954おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 21:11:03.53 ID:uMj4/2lX
>>904あれはうまい。ちうかあれとじゃこ天は毎度買って帰る。
955おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 22:13:24.56 ID:20v2ocnV
>>926
知人に渉(わたる)さんがいるけど、男みたいな名前で嫌だと言ってたな。
956おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 00:03:43.60 ID:fGeWCot9
平仮名だったら、充分女名前なのに…。
957おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 05:01:41.03 ID:jix4uk5e
キラキラ漢字ネームを付ける知人は、
『中国の名前みたいだね』って痛めつけてやったらいい。
958おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 07:37:27.84 ID:yRs02HVQ
>>897
マジ!?そんなの見たことないよ〜一瞬フリーズするよね〜
959おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 08:39:26.18 ID:J+psBVCD
>>955
女優の室井滋を思い出した。
960おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 20:30:34.62 ID:EUq5Mrwn
>>955
吉住渉って女性マンガ家がいるけど、ペンネームだから何の慰めにもならんね。
961おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 20:58:30.90 ID:8gzqvx5h
夕刊三重より
 亜久羅君、鳳々羅君
962おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 22:26:27.83 ID:JVzy4+jS
女で蓮って変だよね。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 22:30:10.45 ID:YO89g2MH
変だね 男しか無理っぽい

>>961
あくら?はともかく 読めん!
読めない名前ってほんとめんどくさいわ 読む気にも覚える気にもならん
964おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 22:52:37.50 ID:YCim/DYT
あきらじゃねぇの?
後者はわからん
965おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 23:01:48.91 ID:t+oZRTN8
おーらかな?
966おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 23:16:14.90 ID:Wmn6buoq
おおら だと思う

>>950がいないようなので次スレ
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part116
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1344175507/
967おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 23:45:51.45 ID:YCim/DYT
>>966乙です
968おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 01:33:32.72 ID:miZFiMdZ
>>957
愛怜(あいれん)♀
来薙(らいち)♂
ひと〇ママ、毎日、無断駐車しないように
969おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 03:11:42.09 ID:gluUyiJR
ローカル紙に『批奈(ひなた)』ってのが載ってた
『た』はどこから来たんだ。誤植か?
970おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 08:31:14.73 ID:cfBpb64r
豚美(とみ)♀ 養豚の親がつけたらしい 可愛い豚と美しく健やかに育って欲しいらしい
気持ちはわかるけどね
971おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 08:34:18.26 ID:5c0klvPt
漫画の養豚業ならアリかも知れんが、現実はさすがに引く。
972おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 10:01:38.13 ID:ilyIqTJ6
男の子だったら豚児だったのか・・・
973おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 10:44:47.89 ID:DwIHOmw1
>>970は釣りじゃないの?
974おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 10:45:58.17 ID:r/Su13K6
>>970
なん…だと……
これはひでぇ。これなら優愛とか心空とかありきたり痛ネームの方がなんぼかマシなくらいだ。
せめて痩せた子に育つといいけど…豚美ちゃんorz
975おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 11:31:00.65 ID:w8LU23cP
最近の子って読みは普通でも漢字凝った名前が多いよ
瑛(あきら)くん・愛海(あいみ)ちゃん・翔里くん・澪奈ちゃん

こんな字面の子がズラズラ並ぶ中、ゆきことかひろみとかが浮いてしまうのが現実
なんとかならんかね、この風潮は
976おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 13:34:18.20 ID:6D50oKn9
>>974
ネタ多いよここ数日。
977おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 14:24:01.44 ID:OsEx6qKI
引っ掛かるほうがバカなんだよ。
いつもの巨根コピペだろ
978おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 15:43:36.26 ID:BkKj8+qB
>>975
瑠、璃、瑛、琉、珠とか王偏の字は、綺麗なイメージがあるからか、
読める名前にも結構使われてて人気あるな。
979おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 15:57:26.60 ID:zZ9jELT3
最近はラ行がくっついてる名前が多いような気がする
980おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 16:44:19.65 ID:ilyIqTJ6
瑠、璃、瑛、琉、珠とか王偏の字って中国人が付けるんだよな。
981おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 19:30:16.61 ID:DwIHOmw1
>>979
ら行が入ってると、響きがなめらかになるから人気あるのかも
982おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 21:45:48.01 ID:wdlRd9SH
洗剤のCMで「りりは」って…w
バカじゃないの
CMにまで珍名使うのやめてほしい
田舎者が真に受けるから

>>979
DQNはラ行が好む
983おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 00:43:51.15 ID:R+GnvSTY
>>970
親はべつに悪くないと思う仕事熱心で豚を大事に育て上げるやさしい家族
豚が悪いなまえでもない とんみならアレだけどとみなら富ともとれる
984おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 01:36:03.59 ID:37UlngDu
わざわざアゲて言うこっちゃないな。
985おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 06:13:55.37 ID:ojU8onIN
イニシャルがRって子が多いクラス
問題を起こす子は皆R
986おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 07:19:28.01 ID:aoJsmnTj
>>985
>問題を起こす子は皆R
マジか? うちの子もR だよ・・・
987おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 08:11:26.75 ID:ojU8onIN
ごめん言葉が足りなかった
問題起こした子の名前あげてくと
Rなんだよ
母数としてのRが多いだけで
Rの子全員が問題を起こすわけじゃない
988おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 10:22:04.07 ID:ZC2LtQ+z
>>982
マジか。リリパットみたい。

NHKの子ども番組で「きずな」って役名を見て
「傷?瑕?響きも変だし意味も重っ!でもフィクションだからな〜」
って思ってたら現実にキズナちゃん大発生でうんざり。
バカはテレビに影響されやすいんだから、製作側は考えれ。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 10:44:28.92 ID:MVdNqEKx
>>988
絆っていう漢字あるだろ…。
絆が多いのは、2011年の『今年の漢字』に
選ばれたからだろ、jk
990おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 10:58:53.81 ID:aoJsmnTj
いっそ戦国の昔みたいに幼名時代は〇丸とか〇姫にしておいて
成長すればその子の特性に応じた名前に変更してやればいいのに
991おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 12:05:05.87 ID:EywGP9Sk
そもそも日本人には名前のバリエーションが多すぎるんだよ
昔みたいに太郎、一郎、和子、雅子、寛美、義人、聡美
等のスタンダード名だけ名付けられるようにした方がいいと思う
992おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 12:16:39.92 ID:Z3kHNDRP
>>989
だからって絆を人名には使わないだろ普通
それを使っちゃうのがバカの思考
993おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 12:46:49.72 ID:tES40LXw
震災からこっち、読みが「きずな」だったり
漢字に「絆」を使う名前が増えた気がする
今年生まれた職場の先輩の子どもも、名前に「絆」入ってる
個人的には漢字も読みも名前向きじゃないと思うけど
994おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 13:07:37.59 ID:6nCu8DPB
>>980
中国人は、王偏でももっと様々な字を名前に使っているみたい。
『大漢和辞典』じゃないと載ってなさそうな、王偏の名前をみたこともあった。
瑜、璋、琅、瓏とかは日本で使えたら、人気の出そうな字だな。
995おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 16:07:19.89 ID:tFhF5kzK
地元紙から


楓望 かのん
來未 くるみ
弐舞 にま
星空 せいら
純愛 あやめ


瀧雅 りゅうが
陽空 はるく
怜王 れお
洋汰 ようた

小中1校ずつしかない上に、下手すりゃ1学年1クラスのド田舎なのに、先生は大変だな
しかも陽空・ココナ・カノンあたりは毎月のように見かけるのに、親は地元紙を見ないの?
996おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 17:45:36.82 ID:xrzsTm9A
オリンピックを見てて思ったこと
大半が若い選手なのにDQN名がいない
997おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 18:48:37.19 ID:tfxfR9wf
近所のバカ娘の名前、藤原ウラン
クソワロタwwww
998おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 18:50:16.08 ID:tfxfR9wf
くだらねえ名前のくだらねえガキは全部死ね。
999おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 18:51:08.99 ID:tfxfR9wf
>>996
オリンピック選手とゴミを比べちゃ失礼だよ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 18:52:18.47 ID:tfxfR9wf
1000なら高橋修と高橋洸太と藤原ウラン死亡。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \