職場でむかついた事を書くスレ その五十七

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 00:43:01.98 ID:ttEbJOww
いつ切られてもおかしくない派遣が多少優遇されるのは仕方ないと思うが
>>946の会社はやりすぎだろ。
それで正社員が辞めていってさらに派遣を(以下ループ
953おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 04:02:32.05 ID:WQT1SIvH
人間、まともな人生歩めないとこんなんなっちゃうんだなー
という人を見た
954おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 06:20:57.90 ID:5CQecnwn
今日も出勤、しかも派遣ゆとりがいる…せめて休みがずれてたら、ゆとりがいない解放感があるんだろうが、休みの半分くらいがかぶってるorz
昼休みを二手に分かれてとる職場でゆとりと二人で休憩とか、一体何の罰ゲーム?
どうせやる気ないんだから、さっさと更新切られるか、自分から辞めればいいのに。
あんたのサボりややる気のなさや仕事のできなさ、うちの上司どころか他の部署の人にもばれてますよ。
955おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 18:07:48.06 ID:OA50m1KG
声が小さい後輩
誰が聞いても、ほぼ聞き返す。二回は聞き返さないと分からない。
いつもいつも声が小さいわけじゃなく、話しやすい相手と雑談してる時や
本人がテンション高い時は普通に声は出る。

前に後輩が、休憩時間にみんなで食べる菓子を渡されて休憩室に持って来た時
来るなり自分のとこに「これ○○さんから…(ボソボソ)」と渡して来た。
テーブルがすぐそばにあるし、みんな居るんだから置いてから
「○○さんからです、どうぞ」って自分で言えばいいじゃんw
誰かに用がある時も、普通に声だして呼べば聞こえる距離(2、3m)なのに
わざわざそばに寄っていって無言で肩をつつくから相手びっくりしてるし

人前で声を出すのが恥ずかしいとか自信ないのかもしれないけど
特に仕事中に聞き取れないとイライラする。
聞き返すほうも聞き返されるほうも面倒くさいし
「ええ!?」と耳に手をやって寄られるのも嫌だと思うんだけど
最初から一度で聞こえるように言ってくれよ。
956おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 18:52:45.08 ID:Lwy7YjwR
鬱病っぽくて、いつもイライラする!とか怒鳴ってる社員がいるんだが、お前の存在自体に皆迷惑して回りの者はイライラさせられてるんだが
そんなに仕事が嫌なら、タバコ休憩ばかりしてないで長期療養休暇取るか退職してくれ
957おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 19:37:49.51 ID:jixsdHE9
>>953
そのセリフ、そっくりそのままお前に返す。
まだ手打ちは終わっていない。お前が拒否したからな。
いつかころす。
958おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 20:18:58.62 ID:hiau0QR+
>>955
その人聴覚過敏じゃないのかな?
健常者にはわかりにくいと思うけど、自分の声が大きく聞こえたり、ある周波数だけ聞こえ過ぎたり、逆に聞こえなかったり、
まぁ身体的な事だからなかなかすぐに改善できないし、本人も陰で、悩んだり苦労してるんだから、思いやりを持って接して上げて欲しい。
959おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 20:20:28.44 ID:Ma8sm91I
ちゃんと謝れない上司がいる。
自分の勘違いで部下をボロクソに罵倒しておいて、間違いに気付いたら、
一人は消えそうな声で「すまん」だけ、もう一人はおちゃらけて
「こりゃまた失礼しました」って。
さすが一部だけ上場企業だけあってご立派なこと。
960おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 20:38:49.21 ID:9G77U4Fd
>>958
なんで決めつけてるの?
「〜じゃないのかな?」なら、「もしほんとにそうだったら」と続くべきじゃないかな。
こういうふうに勝手に決めつけて結論づける人がいるけどウザイよ。
961おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 20:39:43.94 ID:L88VgAom
独り言ならともかく一人で会話してる非正規が怖い
人相というか目つきも悪いから陰湿っぽく見えてしまうし
優秀ならまだしも足引っ張るだけだし、急遽雇ったとはいえなんでこいつを…
性格は外見とは逆に明るい通り越して単なる考えの足らないうるさい奴だから笑い声すらうるさくて余計タチ悪いよ
962おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 21:50:45.56 ID:K1oMzMeq
>>958みたいなのってほんとびっくりするわ…
963おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 22:23:28.89 ID:B0f8hRWV
>>958
決めつけてるうえに「〜してあげてほしい」って言い方は押し付けがましくないか?

自分の同僚にもいる
挨拶の声や仕事の話はボソボソ何言ってるか分かんないのに
休憩時間や雑談の時はテンション高くてガハガハ笑ってる奴。
そいつが会社から何かクレームの電話してた時も
別人のように大声ですごい剣幕で話してた。
955の人みたいに、親しい人とは普通に喋ったり、物を頼まれたのは自分なのに人にやらせたり
って、うちの同僚もそうだし、聞き返したら「だーかーらー!」とキレ気味だし
聞き返されるのが嫌なら、最初からハッキリ話せよと。

もし、これで聴覚が悪いんだとしても、気分で話してるようにしか思えない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:00:06.48 ID:0Z0HS2Mi
今年の初めに中途採用で入社してきた事務員。

お昼休みに数人の女性社員と仕事の事で話してたら、
「事務ってもっと仕事が楽だと思って入社したのに〜」
とアホな事を言ったので即座に
「真っ当な仕事に楽なもんなんてないよ。」
と言ってしまった。
33歳にもなって、しかも地元ではそこそこの大学出てるのに
子供レベルの認識しかないのって・・・アホじゃない?


965おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 23:55:12.43 ID:PzZhR63T
うちにも転職でナメて入ってきた人がいるよ
エクセルどころかメールですらまともに使えないような人
それでも勉強しようって気があればよかったんだけどゆっくり教えろの一点張りで、
仕方なく教えても記憶から抜け落ちる頭で教えてもらってないって言い出す始末
そこそこの大学も出てないし子どもレベルの常識もない結構な年齢の人ってはじめて遭遇してむしろ笑えてきた
採用した上司はその人には朝の挨拶もまともに返さず無視で存在すらなかったことにしようとしてて責任取る気ないだろこれ
966おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 00:34:11.69 ID:jmNFNG20
まあけど>>958にとっては
>>955>>963の日常も見た事ないんだしな
最初は思いやりを持って接してて
すでにうんざりした状態だとしても分からない

何言ってるか聞こえないバイトがいた
説明しても分かったのか何なのか返事が聞こえない
質問されても聞こえない 100m離れて会話してる感じ
で、商品を乱雑に置いたり積んだりして大きな音を立ててたが
これも聴覚異常の一種なのか
967おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 00:54:09.54 ID:bwh9ofA/
>>962->>963
激しく同意。
こういう人に限って、いざ自分がその立場になった時
周囲が引く程キレて指摘するのはもはや私の中で常識。

会社の後輩がムカつく。
顔を合わせるたびに愚痴を言い最後には
「私ってぇ〜この仕事に向かないのかな〜・・・。会社辞める方がいいのかな〜・・・(チラッ」
と、そんなことないよ〜!!と励ましてもらうための言葉を言う。
たまにならいいが毎回(週1ペースで仕事中に30分)同じ愚痴聞かされちゃあたまらん。

実際仕事はできないし超適当。
ミスしても注意する人がイジワルで許してくれる人がいい人という考えで
何度も何度も同じミスをする。
正直辞めてくれと思ってるが、それをいっちゃあオシマイなのでイライラするわ。
968おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 02:30:28.51 ID:8K6libdx
>>967
自分なら言ってしまうわ
「うーん、私にはよくわからないけど自分でそう思うならそうなのかも?」
と、あくまでも「私にはわからないけど」と保険をかけつつ
ネガティブ発言に同意しまくるw
969おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 06:01:52.58 ID:KArc6nSN
>>955
>誰かに用がある時も、普通に声だして呼べば聞こえる距離(2、3m)なのに
>わざわざそばに寄っていって無言で肩をつつくから相手びっくりしてるし

これは毎回聞き返されるから一度ですむようにと考えた結果なんじゃないかな と思う
それが良い方法とは思わないけど
970おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 07:43:38.62 ID:SGVaBCHk
日常生活、仕事は出来る程度の聴覚障害って、周りには解りにくいよね。

親しい人と話す時は普通に声が出るのに、
肝心な時は声が小さいというのも
聴覚過敏じゃないとは言い切れないし、単に内弁慶な性格なのかもしれない。
971おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 09:33:41.40 ID:3c/TMLJ/
>>964>>965>>967の会わせ技な後輩がいたわ
Excelもメールも苦手、
教えてもすぐ忘れてるし
「端から見てると簡単で楽そうに見えたのに」
「最近ストレスで寝られなくて(チラッ」
「私なんてこの仕事向いてないですよね(べそかきながらチラチラッ」
ウザすぎてこっちがストレスww
つか三十路にもなって職場いじめでもないのに泣くな
結局辞めたけどかつての同僚には「(仕事決まらないから)またそっちで働きたいな☆」と言ってるらしい
全力でお断りします
972おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 10:18:24.42 ID:hx9cJyZi
>>971
その後輩が今うちに来てるんじゃないかってくらい同じ台詞聞いたw
しかもストレスで肌に吹き出物が〜って全然たいしたことねえええw
私なんて〜って言う奴に限って台詞とは真逆の図々しさだから余計ウザいわー
973おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 11:23:20.60 ID:DlymIn+e
ほんとに私なんかって思ってたらまず自分でどうにかするはず
974おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 16:45:06.35 ID:47PhyJZF
私なんて私なんてと可哀想扱いされたい割には、
そこから脱却しようと努力とかもしてないんだよね
いつまでも新人気分でチヤホヤやさしくされたいだけ
こっちは出来るだけ早く一人前になって欲しいのに
975おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 20:40:02.46 ID:jmNFNG20
>>974
そういう奴らにとっては自分以外全員悪者だもんな
問題も結論も「あの人ひどい」の一点なんだろうし
976おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 20:49:38.97 ID:RYx33Rdn
私なんかがミスしてもフォローしてもらうのはしょうがないとかな

子どもですらできるような雑用すらぐちゃぐちゃにやってて
そいつが帰ってから発覚したから残ってる人達で後処理したときは本気で辞めてくれと思ったわ
作業自体は単純だけど、間違うと他部署に行ってはいけない書類がまさに行きそうになってただけにな
自分がやらないといずれ上に迷惑かけさせることになるって発想すらないんだろうなー
すぐ謝るしまさに私なんかって言うしで口先だけは謙虚だけどもう誰も信用してないよ
977おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 23:24:43.17 ID:EbFMpYuy
BBAうざすぎる!

BBAかなり年上のくせに、やたらと服装のことをネチネチ言ってきたり・・・
【例】自分がささやかなフリルブラウスを着てきたら「私、職場にフリルのついた服なんかで来たことないわぁぁ〜」とほざいた数日後に、ピンクのフリルブラウス着用で登場。

仕事については他に言うことがないのか、ワードのフォントについて難癖をつけてきた。
フォント?フォント?はあ?内容については何か言うことないの?フォント?
「え、内容じゃなくて、フォントですか?」とでっかい声で言ってやったら、「それでいいわ・・・」だと。

この前、有志で飲み会した時に、誘ってやったらホイホイ来て、「楽しかったわ〜」と言ったまでは良いものの、
数日後、BBAがその有志数人を誘って飲み会を計画。もちろん私抜きで。
しかも「今度することになってね、ウフ。来たかったら、来てもいいわよ」ってわざわざ言ってくる。

オイオイ、年齢も立場も思いっきり違うのに、何対抗してんだよ?

さすが!課の全員のデータ消しても平然としていられるBBAだ!

さすが!取引先に、連絡するなと念を押された関係先に「わざわざ」電話し、思いっきりクレームがきて、
長時間逃げ回った挙句、大激怒されて、こそこそ別室で「申し訳ありません×10」と蚊の鳴くような声で謝っていたBBAだ!

さすが!オーバー50でクソの役にも立たないどころか、部下に迷惑かけまくり状態でも仕事辞めない厚顔無恥BBAだ!

バカな金喰い虫をおだてるなんて仕事、自分にはできないわー。あー無理無理。
大っ好きな韓流スタア追っかけて、今すぐ韓国行って、もう帰ってこなくてもいいよBBA!

978おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 23:34:06.87 ID:WTLN9eXC
口を開けば愚痴ばかりのヤツって、地味にむかつくよね。

部署に一人いて、みんなでスルーしていたんだけど、
最近別部署に仲間ができて、そのお仲間が日に何度か
そいつの所に遊びに来て、30分くらいぐちゃぐちゃと
愚痴の応酬会合するようになっちまった。

上司はスルーだし、はあ、いつまで続くんだろう・・・
979おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 23:37:30.90 ID:Rau/tReR
「あの人変わったよね。病気だ。」
私のことを、こう言いふらす人がいる。

でも、その人は、平気で嫌がらせをし、利用し、
ハブり、悪口陰口三昧。
上司に頼んでイジメまがいのことまでした。

こんなことをされれば、誰だって変わると思う。
変わらない人なんているの?

これほど人を恨んだことも、殺したいと思ったこともない。
今でも嫌がらせは続いてる。相変わらず騙され続けている。
どうやって殺意を抑えるか、そればかり考えている。
980おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 00:24:03.84 ID:wtUIEB3f
>>979 
く、くらっ
もっと楽しいこと考えるか、やり返したら?

先日、いつも言われっぱなしだったけど、言い返してやった。笑顔でにっこり。

私も言いたいことあるけど、抑えていたんだよ?
あなたがそんなに言うなら、私もこれからは遠慮せずに言うね。
お互い様だよね。

奴、黙ったわw
981おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 12:03:53.53 ID:ECDrPiM9
>>980 次スレよろ。
言い返すなんて出来たら苦労しないね。

>>979つ ICレコーダー&逐一メモ
嫌がらせする人は、他の人にもやってる可能性が高い。>>979が証拠を集めて全部ぶちまければ、
他にも被害者が声を上げてくれるかもしれん。
アホを刺したりしたら、人生棒に振るよ。ぶちまけのほうがよっぽどローリスクハイリターンだね。
982おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 12:24:58.29 ID:7N5IU9jx
>>979ほど酷くないけど自分もそういう先輩に目つけられたことがある
自分は下っ端だったから仕事を覚えるのにひたすら集中して我慢してたなあ…
>>981みたいにICレコーダーやっときゃよかった
あと、本当、>>981の言うとおり他の人にもやってる可能性高いよ。
そういう人って敵も多いし。まあ、悪口陰口言う人に媚売ろうとは思っても仲良くなりたいと思う人なんていないしね。
ちなみにその先輩はそのうち会社の悪口まで言い出して、こんな会社イラネwwと転職していなくなった。すっきり
983917:2012/09/19(水) 12:46:27.23 ID:S+PMmIxc
>>918
その後の報告。
始業時、全員の前で「サボり魔は明日まで」と発表あり。
本人には告知義務とやらでかなり前に知らせたらしいが、他のメンバーは誰一人驚かずw
以前、主力派遣メンバーが辞めるときは一ヶ月前に発表され、
その後の体制をチーム全員で考えることとなったが、
今回は「そのまま行きます」だとw自業自得だな。
984おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 13:13:34.30 ID:mrrSN4Ph
休憩から戻った途端「上司にこれ頼まれたのでお願いしたいんですけどぉ〜」って
お前も今日はこの仕事担当なんだよな?
この1時間の間に何やってたの?
何のために休憩時間ずらしてると思ってんの?
「私午前中大変でもう疲れちゃってぇ〜」って俺もお前と同じ仕事してるんだけど
むしろ今日は俺の方が仕事量多かったくらいなんだけど

今日に限らずいつもいつも同じ担当の日には面倒な仕事を押し付けられる
一ヶ月遅く入ったってだけでこんなバカ女が先輩になるんだもんな…
今月こいつと同じ担当多くてシフト表見るだけで疲れが出る
早く二人目でも妊娠して仕事やめてくれないかな
でも妊娠軽いうちは妊娠を盾に全部の仕事押し付けてきそうだからやっぱやだな
普通に疲れるからやめますぅ〜とか言ってやめないかな
985おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 14:22:51.87 ID:YiWc/t3P
仕事中に電卓を使い、翌日また使おうと思ったら無い…
どこに置いたのかな?って探しまくってもない。
数人しかいない小さな支店なので基本的な文具は全員が私物を使ってる。
買いなおしか?と諦める前に、まさか…とは思いながら皆に見かけたか聞いた。
そしたら、A君がこれですか?先輩が「使いな!ってくれました」
って言った。はぁ?
その先輩に聞くと、棚に置いてあったからあげた。
は?誰のかも確認もせずに勝手にあげただと?泥棒された気分。
986おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 14:28:18.79 ID:q/nPmIzD
これはね、こういう意味じゃないんです!って切れて言われてもさ、後出し情報や説明を付け加えてくるあんたにうんざり
べちゃくちゃ無駄話してないで自分の仕事は自分でさっさとやってくれよ
チョンのお局!

987おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 15:52:04.59 ID:g0KppUIG
半年前から派遣として勤め始めた職場でいじめが始まってしまった。

われながら一生懸命やってきたんだが、自分が一番じゃないと気がすまないタイプの
女リーダーが、仕事のことを話しかけても無視・仕事振らない・今までやってた私の仕事も黙って先にやる・
私がやった仕事を他の人がやったことにする・去り際に睨む、等…
そして、私へのいじめを開始した時期から、それ以外の人にはすごく優しく接するという
なんだかテンプレートな状態。

仕事しないでお給料もらえるならいいやwと開き直れたらいいんだけど、
そうしたらまた、「あの人が仕事しない!」と言われる展開に決まってるしなぁ。

女リーダーは、若くて可愛くて男性社員にはものすごく愛想がいいタイプなんだけど、
さすがにみんな気がついてるみたい。
仕事も出来る人なのに、もったいない。
自分はその人のこと嫌いじゃなかっただけに、残念だ…。
どうしようかな。
988おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 17:20:24.66 ID:iUi60qYk
女の嫉妬?
出る杭は打たれる?
愛想よく話し掛けてみたら?
なんか誤解してるだけかもしれないから、解り会えたら仲良くなれるかもよ。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 18:43:56.50 ID:wtUIEB3f
おうい、次スレ立てたどー

職場でむかついた事を書くスレ その五十八
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1348047571/


990おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 19:24:16.89 ID:gVI8qE2P
>>988
見事に空っぽで無意味なご意見だな
991おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 19:34:09.71 ID:Rd3ma0tA
お局の嫌がらせがあまりにもひどくて、我慢に我慢してきたけどついに限界が
きたから上司に報告した。そしたら上司が動いてくれて、お局がおとなしくなった。

それは良かったんだけど、今までの嫌がらせをまるでなかったことのように、
平然と話しかけてくるお局。
頭にきたので仕事のこと以外では極力かかわらないようにしてきたら、周りの人たちに
「最近体調が悪くて…」とか「吐いたりして、病院に行ってきたの」だの言ってやがった。

あれだけさんざん私に嫌がらせしてきて、ストレスだとでも言いたいのか?
私の態度が悪いから、体調を崩したって?
ふざけんな。
あれだけのことをしてきて、なんで仲良くできると思うの?
その神経にびっくりするわ。
992おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 20:43:45.78 ID:b56HgOXY
お局タイプの人って男社会の中でガンガン仕事やってきて
男よりむしろ男らしくてサバサバしてる私〜みたいな人が多いけど
人一倍猾くて陰湿だから極力関わりたくないわ
993おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 20:50:50.67 ID:Nt5ay2mG
私のせいでとあるお客さんが怒って契約打ち切りだ!とか言い出したらしい。
理由は休みの日にたまたまぐうぜん街で会った時に食事の誘いを断ったからしい。

担当の営業さんならごはん食べに行くこともあるかもしれんが、わたしは受付だし。
何よりなんで休みの日おっさんと飯食わなきゃなんなんだよwwばかかwww

担当の営業からは「謝りに来いって言ってるから一緒に行こう」っていってるがやだよ。あほか。
えらい人は「そんなやつはこっちからお断りだ!謝りに行く必要なんてない。」って言ってくれるのが救い。
994おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 21:13:46.11 ID:Q6ADG4Tz
65のばあさんが対抗意識全開で45の私に絡みつく
仕事以外の悩みで仕事が上手くいかない

へーすいませんねーあたしゃ繊細でねー
その上から目線が死にたくなるくらい耐えられませんてんだ、けっっっ
995おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 21:34:09.59 ID:g0KppUIG
>>993
そのエライ人、えらいなぁ。当たり前のことだけど、実際そうはなかなか言えないと思う。
996おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 21:54:02.92 ID:4FbXn1ig
>>985
あああ文房具ドロむかつくよね!
本人は「そこにあったから」「なんとなく借りた」程度なんだろうが、私物を勝手に使ってその上返さないとか最悪すぎ
盗難癖って自覚して欲しい
自分はデパートいたとき結構いい電卓使ってたんだけど、隣の売り場の男社員に無断使用→放置された
デパート広いから持ち出されると最悪行方不明だよ
電卓の持ち主が仕事中に困るってわからないのか…
997おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 22:35:43.17 ID:tTNHPrKE
文房具は自腹でないと駄目なの?
どうして経費じゃ駄目なの?
998おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 22:38:09.55 ID:Ldu2pogL
>>983
おお、良かったな
平和が訪れておめでとさんw
999おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 22:57:36.23 ID:3pL/Fwne
経費でイイんだろうけどなぁ。
事務用品でも同じモノがあっちにもこっちにも、って効率悪くねぇ?
1個か2個だけで置く場所決めて、そこにないと犯人探し、またヤツか!と常習犯叩きのめす、でイイんじゃね?

そういう意味で事務デスクの引き出し要らねぇ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 23:16:56.63 ID:zcMStXSg
1000ならみんなの職場が快適になりますように
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \