今じゃ考えられない昭和の生活◆24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:31:40.42 ID:A1s9Ts8I
もう一つ。
パワステじゃない車も多かった。
ものすごくハンドルが重かった・・・いわゆる「重ステ(おもすて)」w
953おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:37:24.26 ID:76aDLYgS
今、軽トラもATでパワステだからな。
こないだ重ステ乗って笑いそうになったわ。
954おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:37:59.32 ID:UPmfENyf
>>949
実はハンドル式のほうがキー刺さなくても窓開けられて便利なんだけどな。
955おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 23:02:33.16 ID:I7vDe20N
窓開けようとしてハンドルを逆に回してしまい
コントのようにハンドルが折れたの思い出した。
幼稚園児の力でへし折れるハンドル…
956おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 23:54:18.68 ID:P3TdkLJY
そういや昭和50年代にフェアレディZに乗ってた兄は、
エアコン付けるとパワーが落ちるとかなんとか言って
エアコン付けてなかったな。
957おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 00:00:06.61 ID:WJCpA5oI
かなり前のスレで>>1のAAの原型描いた者だけど、そろそろ新規一転したいと思ってる
「回すもの」に限らず、昭和感が漂うアイテムでAAでも表現できる物のリク受け付けるお
可能ならそのAA使ってスレ立てるわ
958おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 00:12:49.46 ID:1SC9RoDz
個人的に「子どもが増えすぎ!このままだと日本は人口増加で食糧危機。住む場所も無くなるぞ!!」
みたいな事がさかんに言われていた記憶が大きいのでその辺で作って欲しいな
老人は医療費無料だから毎日病院通いが日課で、風邪をひいたら病院通いを休む時代だったこととか
959おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 00:40:26.76 ID:I3ycd7EX
>>958
言われてたな〜。21世紀の日本は人口2億人で食糧難だとかなんとか。
まさかの少子化。
960957:2012/07/20(金) 01:00:46.29 ID:Fab1tjRY
あーごめん、俺の技術じゃそういう抽象的なのは描けないわ
961おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 01:03:48.91 ID:r/o7+QaS
>>951
うちの親が昔乗ってた車は中古で拾ってきた2ドアセダンだったんだが
助手席側だけ後付けパワーウインドウがついてたのを思い出したw
962おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 01:28:38.22 ID:5ac5hjYM
>>956
昭和56〜57年ぐらいにかけてフェアレディZの助手席に乗せてもらってた。
バンマスが運転してくれて、俺らはメンバーだったので乗せてもらうのは
良かったが、自分らのラジカセで録ったのを聴かされた。
自分の演奏だからしかたないけどな。
バンマス運転のほうは抜群に上手かったよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 08:02:02.02 ID:MLCPVQsS
昭和時代の車といえばボディに「TWINCAM24VALVE」とか自慢げに書いてあったりした
まあDOHCが珍しい時代だったということなんだろうが
964おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 13:31:40.27 ID:S43W2pnu
そういや「自家用」と書いてある車を見かけなくなったな。
あれなんで書いてあったんだろう?書いておくと税金が
安くなったりしたのかな。
965おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 14:18:42.14 ID:XHjfWPXh
>>963
今は「HYBRID」が自慢げに(ry
966おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 14:22:52.02 ID:S43W2pnu
うちのは「skyactiv」と書いてある
967おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 15:14:01.81 ID:N3mFTErp
そういや電話も自家用と仕事(店舗、会社)では
基本料金が違ったんだよな。
968おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 19:18:40.05 ID:1SC9RoDz
今も違うんじゃないの?
うちの光電話は店舗用だから高い
969おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 20:35:18.00 ID:5ac5hjYM
オーバーヘッドカムか

ロータリーエンジンはどこだっけかな。いすず?三菱?スズキ?
父親が車関係だったので、ロータリーの模型を持って帰ってくれた。
父親も俺も免許持ってないがw
970おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 22:26:51.42 ID:5s+DCAUV
>>969
いろいろ駄目だなお前w
971おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 22:33:44.95 ID:ZYvkIrKE
昭和生まれでマツダロータリー知らんとは
何という年齢詐称。
父親が模型持って帰るくらいだから、マツダ関係者
じゃねーの?
972おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 01:33:10.31 ID:f2MmUItp
>>969
> ロータリーエンジンはどこだっけかな。いすず?三菱?スズキ?

え゛〜・・・
973おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 01:37:00.94 ID:lZbDp2bi
高度なボケでショ     w
974おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 02:02:31.87 ID:hcpThyzC
中学校の技術の授業で習ったなあ、ロータリーエンジン。
なんか紙を使ったのが素晴らしいアイデアだとか。
975おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 09:38:13.92 ID:Dc+uSY4m
ロータリーエンジン自体は、マツダ以外も研究試作までは、してたんだけどね。
976おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 12:43:06.97 ID:LgC3TqAR
最初はドイツの会社が作ったんだっけ?
ロータリーエンジン。実用化したのはマツダだけど。
977おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 13:55:57.37 ID:/daIdXIr
こんなに安く簡単に海外に行けるようになるとは思わなかったな。
978おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 14:01:35.96 ID:F6r+EHwN
979おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 14:47:38.77 ID:1Lk7Slvk
次スレ

今じゃ考えられない昭和の生活◆25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1342849578/
980おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 14:58:18.56 ID:miFugyQ8
>>979
乙です

>>977
行先によっては国内を旅行するより安上がり、なんてのは考えられなかったね
むこうの物価は安いとしても旅費が高かったし
981おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 15:08:09.97 ID:/LFQ5EXp
新島や神津島に行く若者もいなくなった
982おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 15:25:30.27 ID:/9HFR6iO
>>980
そうそう。まさかハワイ片道19800円なんて時代が来るとはね。
983おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 15:26:30.01 ID:/9HFR6iO
>>981
新島とか八丈島とかは今、あの当時に島で交尾した連中が
子供連れて遊びにくるケースが多いらしい。
984おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 15:40:30.49 ID:aZsNrGtc
八丈島の、
985おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 16:44:07.63 ID:F6r+EHwN
アフリカ象が、
986おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 17:09:00.93 ID:Av5powb7
八丈島が好きっ
アフリカ象はキョン

ところでスゲー亀だが
「巨人の星」「クリスマスパーティー」で
ググったらこんなん出ましたけど〜w

http://blogbros.blog73.fc2.com/blog-entry-3178.html
987おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 18:04:30.65 ID:aZsNrGtc
ん、
988おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 22:33:42.66 ID:nZ/1CS4x
間違い電話がすげえ多かった。
リダイヤルもメモリーも無かったので、ちょっと押し間違えたら違う所にかかるし。

ナンバーディスプレイも無かったから
同一人物と思われる人からのイタズラ電話のせいで
仕方なく電話番号変更、なんてことがよくあった。
今は着信拒否が簡単にできるのでそんへん楽になったと思う。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 01:09:37.84 ID:pq+Do7HK
いいともテレフォンでも間違った相手にかけちゃって、次の日はその間違い電話受けた一般人が出演したっけな
990おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 01:54:03.19 ID:+oU1VzAx
>>988
イタズラ電話も多かったな〜。無言電話とかよく掛かってきたわ。

>>989
あったあったww 3日目くらいで途絶えたけど。いいともは当時の方が
今より格段に面白かったわ。
991おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 07:04:40.01 ID:pi9GD438
>>989

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 83度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1340203146/227
992おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 08:55:10.32 ID:wO6PJprR
>>991
それ業界人だったのを知らなかったって話。
間違い電話で一般人が出た3人は女性だったから。
993おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 12:51:02.27 ID:JGPLmvt6
そういえば松田聖子がポケベルで呼び出されたとかあったな

ラジオでも、今から○分以内に電話くれた人の中から抽選でプレゼントとかのコーナーをいきなり
はじめて、皆が必死になって公衆電話探した事もあったな
994おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 17:29:48.34 ID:6iKsp1hx
プッシュ式になってからは、指が電話番号を覚えていたなあ。
そこまでじゃなくても、よくかける番号10件くらいは普通に覚えてた。
今は自宅と実家の2件くらいしか暗唱できないわ。
995おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 19:30:55.65 ID:6iKsp1hx
そういえば今は映画館やコンサートで「携帯電話の電源を切るか
マナーモードとしてください」みたいなアナウンスが必ずあるけど
昭和の時代に「ポケベルの電源はお切りください」
みたいなアナウンスは無かった。皆どうしてたんだろう?
996おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 19:45:44.72 ID:5Blg1kZY
アラーム式時計、ポケットベル、音が出るものは…みたいなのなかったっけ?
最近はむしろアラーム式時計って聞かないw
997おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 19:46:03.07 ID:JGPLmvt6
>>995
映画館の中に携帯の電波が入り始めたのも最近だよ
ちなみにデジタルの前のアナログ電話の時にはもっと電波状況悪かったからポケベルは絶対無理だったと思う
998おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 19:57:27.46 ID:nRRe7nMW
埋め
999おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 21:06:20.43 ID:6iKsp1hx
ということは、医者は映画も観れなかったの?
(病院勤務の医者は、非番でもいつ呼び出すかわからないので
必ずポケベル持たされてた。今は携帯電話の番号を控えられる)
(病院支給の携帯電話でも良いんだけど、2つ持つのがめんどいと言って
ほとんどの医者が私物のケータイ番号を申請する)
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 21:10:58.48 ID:JGPLmvt6
>>999
ポケベルなんて昭和の最後の最後の最後だろw
というわけで1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \