平成生まれの奴が知らないと思われる事 (卅肆 )

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2012/12/23(日) 08:16:06.28 ID:HSF5wYyK
トマソンも知らないかな
なんの役に立つのかわからない物の代名詞になった
953おさかなくわえた名無しさん:2012/12/23(日) 14:03:11.79 ID:WoyA7qa3
赤瀬川原平が始めた奴ね。
写真時代(ほとんどエロ本)で連載してたな。
954おさかなくわえた名無しさん:2012/12/23(日) 15:39:44.32 ID:pFz+reey
路上観察学とかやってたな。
今和次郎の考現学から出たやつ。

そのころ、サブカルが全盛だった事も平成生まれはしるまい。
955おさかなくわえた名無しさん:2012/12/23(日) 15:48:39.69 ID:t0Ahioyh
>>952
「トマソン」は「“金かかったのに”役に立たないもの」の代名詞だね。
956おさかなくわえた名無しさん:2012/12/23(日) 16:26:23.78 ID:658qjW2k
>>954
今和次郎はまた再評価されているが、80年代の昭和軽薄体作家周辺での動きは過去のものにされちゃってるな
957おさかなくわえた名無しさん:2012/12/24(月) 21:42:00.02 ID:5+/aahBk
ビックリハウスとか宝島なんという雑誌。
宝島なんかサブカル誌だったのに
90年代にエロ本まがいになってゲンナリした。
958おさかなくわえた名無しさん:2012/12/25(火) 00:28:21.86 ID:W5CJ13V0
ぎょう虫検査
959おさかなくわえた名無しさん:2012/12/25(火) 05:56:19.24 ID:ogbmtmIT
ジェイソンが放送されてた
960おさかなくわえた名無しさん:2012/12/25(火) 11:04:19.49 ID:I7r15S3n
テレタ君。
961おさかなくわえた名無しさん:2012/12/25(火) 16:06:23.31 ID:clX/+kuZ
粗挽きネルドリップ方式
962おさかなくわえた名無しさん:2012/12/25(火) 20:41:40.87 ID:JPDX+irx
日光写真
963おさかなくわえた名無しさん:2012/12/25(火) 21:10:19.17 ID:9cgG41y8
滝田ゆうの漫画。
964おさかなくわえた名無しさん:2012/12/26(水) 00:39:02.74 ID:Hof8fugU
川口浩探検隊はヤラセ番組なのに2時間番組も組んでやがった
探検隊員が一列にジャングルの奥地に入るとかならず最後尾がトラブルを起こす

今、あらてめて見るとシュールな作品だと思う
965おさかなくわえた名無しさん:2012/12/26(水) 01:11:21.71 ID:PWqaKHbA
>>942
実はキューティー鈴木のリングネームの名付け親は秋元康だったこと。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/12/26(水) 12:39:38.68 ID:da9OrKzt
ミノックスフィルム
● ̄●こんな形の小型フィルム
学研の科学の付録などオモチャのカメラでよく利用されていた。
967おさかなくわえた名無しさん:2012/12/27(木) 00:50:53.64 ID:OpmharwL
>>963
最近手に入れた古本に載ってた作品を何の気なしに読んだのだが、これが衝撃的にすばらしかった。
ちょっとした描写からちらりと見える色気や人情の細やかさがとても上質で、TVで見慣れた
「つまらない駄洒落ばかり言う時代遅れの親父」というイメージが根底から覆った。
思えば人気漫画家だったから、子供の頃から作品は見慣れてたんだけど、40年経ってやっと内容が
理解できるくらい大人になったということかも。
968963:2012/12/27(木) 06:59:28.90 ID:3QZn0Fui
>>967
俺も古本で買い集めまくったたよ。

編集者時代の嵐山光三郎が一目見て衝撃を受けて
担当していた「太陽」に掲載してもらうよう超強力プッシュした。
あまりに入れ込んだために「君は思い入れが強すぎて冷静に判断できないから」
と、別の編集者が担当になった。読者は無論のこと、プロの編集者でも
シビレちゃったひとが多かったらしい。
漫画誌もだが、文芸誌での掲載が多かった人だった。
969おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 02:09:08.04 ID:kEuSb4Ss
ビートルズをHey judeやLet it beみたいなバラードばかり歌った人だと思ってる。
というかビートルズを知らない。
970おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 13:52:22.79 ID:UQ8J1nbL
>>966
ミノックスじゃなくて、コダックの110フィルムだったと思うよ。
元々カートリッジ一体型のフィルムって110くらいだろう。
ミノックスのフィルムサイズだと、いいレンズがないとまともに映らないというし。

コダックは110フィルムの製造をやめてしまったが、
カメラマニアによれば、ミノックス用フィルムは既存フィルムの巾詰めで作れるらしい。

いろいろなフィルム規格が去来したが、結局デジカメ時代でもしぶとく残ってるのは
大定番の135フィルム(35mmライカ版)だったな。
APSはレンズ付きフィルムに活路を見出したようだが。
971おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 14:26:45.30 ID:BmVaZE6s
その110フィルムは、フィルム自体が小さいからプリントした時に標準感度のフィルムでも
粒子が目立ってキレイに撮れなかったな。
高校の頃から一眼と三脚で夜の上野駅のホームで撮影した際、みたまんまキレイな写真
が撮れてびっくりした。
でも今じゃデジカメで夜でもシャッタースピードを抑えなくても手振れなく撮れるからすごいな。
972おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 17:33:00.11 ID:qvvfRQhP
ディスクフィルムってあったなあ。
円盤の端っこにフィルムが歯車みたいにくっついてるやつ。
その分、デカくなるんで、全然普及しないまんま消えたけどw

兄貴がビンゴの景品で貰ってきて、俺にくれたんだけど、
修学旅行で使ったきりで、キャノン・オートボーイの下取りに出したっけ。
973おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 17:36:37.66 ID:1xJ1tE+5
>>972
うちにもあったよ。
あれ、サービス判で焼いても
画像ザラザラなんだよね。
972と同じく修学旅行で使ったきり。
974おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 21:41:51.31 ID:UQ8J1nbL
変な規格はたいていコダックが思いついて日本のカメラメーカーが乗ったりしたけど
ろくな終わり方をしなかった。

35年前、うちにあったのがEEカメラのコニカC35、いわゆるジャーニーコニカ。
子供だとピント合わせができなくてうまく写せないんだ。父親が撮ると鋭くピントが合ってるんだけど。

そのあとフルオートのコンパクトに買い替えたが、前のコニカのようなシャープな写りにはならなかった。
975おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 22:54:48.09 ID:99rIIzDX
>>970
むしろブローニー版がプロ用に生き残ってるんじゃないか>
976おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 00:59:37.56 ID:Di+emY82
スーパーカーや、ブルートレインブームだったからカメラがよく売れ、1枚35円とかでもプリント
依頼が殺到した。
当時、せいぜいヨドバシカメラくらいしかディスカウント店がないから街のカメラ屋はボロ儲け。
カメラ本体で儲け、プリントでも儲かった。
今は殆どデジカメに取って代わり、量販店もあちこちに出来て個人店は淘汰された。
977おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 01:12:40.95 ID:JCoCoNlg
NHKの歌手に対するオーディション。
昔はこれに合格しないと歌番組に出ることはできなかった。
978おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 02:36:51.26 ID:LpMnp3Vd
ツチノコ
979おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 03:37:21.74 ID:1Kjiifw8
ツチノコは知ってるだろうが、かつては「バチヘビ」の呼称が一般的だった
ことは知らないと思われ・・・
980おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 11:58:59.60 ID:EmXTh/nq
クリーニング屋、弁当屋、薬局でも写真の現像をやってもらえたこと。
っていうか、写真屋なんてあまりなかった。
981おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 13:29:44.95 ID:I2d84APV
正月三が日にうっかり外出してしまった時の孤独感
982おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 16:10:27.58 ID:IFWeRrRa
元日にやってるのはおもちゃ屋だけだった
983おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 16:57:42.70 ID:Di+emY82
ダイエーなど大手のスーパーは元日から営業するけど、全くその必要性を感じない。
31日まで歳末セールをするし、殆どは主婦といったパートなんだから元旦くらい休業
すればいいのにな。
984おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 17:57:20.09 ID:Whszy2l4
「おせちもいいけどカレーもね」というCMもあった
985おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 18:10:13.23 ID:1Kjiifw8
お父っつぁん、お粥ができたわよ
986おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 20:59:45.77 ID:0W2Sxf0S
すまないねえ。お前には苦労をかけて…
987おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 21:12:40.42 ID:yyrC1OVn
それは言わない約束でしょ
988おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 04:30:10.83 ID:Mi2xEh6y
「お正月を写そ♪」という「写るんです」のCM
989おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 08:52:46.67 ID:lmTs6ALL
え?あれ写ルンですだったっけ?
990おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 08:54:08.29 ID:2BzIs3MN
フジカラーで写そ♪
991おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 09:36:51.79 ID:/JRH8vl1
認知症啓蒙CMの「楽しいんです」のお婆ちゃん
昔はフジカラーCMで晴れ着きて見合い写真をそれなりに現像してもらってた姉ちゃんだったこと、だなw
992おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 11:11:05.90 ID:R0GHI37j
>>987
こらっ 飛ばすな
大事な「おっかさんがいてくれたらなあ」が抜けてる
993おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 15:07:05.69 ID:kQT3eUj6
電話取るのが速ければ
今のテレクラ並の速さだったね と言われる事もあった。
994おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 18:29:54.39 ID:cK3oWC4P
>>991
いやいや、当時すでにおばちゃんだったと思うぞ。
お姉ちゃんは現像してあげてた岸本加世子のほう。
995おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 21:24:43.49 ID:8kXN1rD5
>>979
自分はツチノコという動物がいるを知ったのは「ドラえもん」だった…
996おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 22:16:31.99 ID:2y7qvZyQ
997おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 23:27:47.53 ID:/JRH8vl1
>>994
そうそ
おばちゃんなんだが、三十路(四十路?)振り袖と言いたかったw
売れ残り設定というかさ、
しかし岸本加世子20才そこそことして、希林が30後半くらいだったのかな
まあ希林さん、若いときからドラマなんかは老け役だけどね
998おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 23:39:38.61 ID:1jt05Wrm
樹木希林が郷ひろみと「林檎殺人事件」を唄っていたのは35歳の時。
ちなみに今の35歳って
ほしのあき、山口もえ、松たか子、伊東美咲、滝川クリステル。
999 【1584円】 【だん吉】 :2013/01/01(火) 09:54:53.17 ID:N3fu0NZg
>樹木希林
ジュリー・・・・!!!
これも良くは知らないだろう
1000 【224円】 【小吉】 :2013/01/01(火) 09:55:43.64 ID:N3fu0NZg
そろそろ埋めるか
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \