【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい?55台

このエントリーをはてなブックマークに追加
447おさかなくわえた名無しさん
>>446
「シフトダウンしにくい」じゃなくて「シフトダウンされない」って書いてるってことは
ネット知識で想像で言っているのか?その考えは一部間違っているぞ

まず電動関係ない理由と、電動が関係ある理由の2つがある

【電動関係ない理由】
内装も外装も、シフトアップとシフトダウンどちらか片方は苦手な方向がある
一般的な例として、内装はローノーマル、外装はトップノーマルだとすると、
(1)内装のシフトアップと、外装のシフトダウンは、シフターを指で回す力を変速器の作動に使う
(2)内装のシフトダウンと、外装のシフトアップは、バネの反発力で戻る力だけを変速機の作動に使う

問題は(2)のバネの反力だけで戻る方で、こちらは指の力に比べて弱いから
ペダルを漕ぎながらのチェーンにトルクを掛けた状態でシフトチェンジすると上手くできず失敗しやすい
だから「内装は坂を漕ぎながらのシフトダウンは苦手」「外装は坂を漕ぎながらのシフトアップが苦手」となる

ただし、外装のディレーラーは、ギア内臓の内装に比べて動かすのに必要な力が少ないので
外装の場合なら、よっぽどごっついトルクを掛けて漕ぎながら変速しない限り、シフト失敗はまずない
いちおう「変速の瞬間は足の力を抜いてトルク掛けずに回転させた方がスムーズに行く」って知っとけば良い程度
448おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 21:23:48.17 ID:o4wYmuq3
>>446
【電動関係ある理由】
前述の理由は電動関係ない一般的な理由だが、それに加えて電アシの場合は
「ペダルを漕ぐのを止めても、モーターの惰性でチェーンの停止は一瞬遅れるタイムラグがある」
ことが問題になる
漕ぐのをやめてもチェーンが0.5秒ほどしばらく回ってるので、非電動の内装自転車よりも
「漕ぐのをやめて惰性で走る状態にしてからシフトチェンジまでの空白時間」を大目に取る必要がある

これを知らないで内装で漕ぎながらシフトダウンしたり、漕ぐのやめてすぐシフトダウンすると
まだチェーンは回ろうとしてるのにシフトダウンさせたことにより、ガキッと引っかかるような音がして
上手く変速できない場合がある

だから、「漕ぐのを辞める」→「約1秒待つ」→「シフトダウン操作」→「0.5秒待つ」→「漕ぐのを再会」
これをやれば問題ない

いずれにせよ「外装だろうが内装だろうが【トルクを掛けて漕ぎながら変速は良くない】」だから
内装関係なく常に心がけておけばよい