【ストレス】家族が「物を捨てられない病」13【ジレンマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 04:26:54.46 ID:qRp7IaO0
>>949
退職金と年金に頼るみたいだよ。バカすぎ
てかさっきトイレ行くときにゴキ出たよー冬なのに出るとかないわー涙
何十年もゴキと共存生活してる親、おかしい
物を間引いてこっそり捨ててやりたいんだけど、ゴミ捨て場の回収時間までにそのゴミ袋を守りきる自信がない…ギリギリに捨てにいっても絶対中身見にいく。はぁ…
953おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 15:01:03.20 ID:EXx5QMjU
車あるなら直接処理場が理想なんだけれどな
954おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 15:33:13.45 ID:2B5QzF4K
>>945壊れたこたつが3つもあるよ
新しいのを買っても捨てないのはなぜなのだろう
箱ごととって置いて、その上に物を積んでいる
捨てる話をすると上にあるものの置き場所をどうすると怒る
955おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 16:06:00.67 ID:EjL7cvI+
956おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 22:35:39.76 ID:RWnC70lu
>>952
年金の支給額とか退職金いくら貰えるかとか、ちゃんと把握してるのか不安じゃね?
「思ったより少なかったから」とか言いだしたら全力で逃げたほうが
957おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 23:09:41.19 ID:0gXFf+Ol
そういう人はナマポ貰おうとするんじゃね
958おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 08:15:22.02 ID:GTaVg+7a
やったよ、今朝こっそり間引いてたゴミ袋をばれないように今捨ててきた!ドキドキしたけどさっき収集車も来たしwさようならw

>>956
退職金だけは把握してるみたい。うちは母の方がかなりダラで毎月の水道光熱費の管理任されてるのにいくらとか知らないレベル
なんとなく毎月いくらかかってるん?と聞いたら「わからん」しか言わなくてしつこく聞いてみたら「え〜と…分からないんだよね…」
教えたくない訳じゃなく本気で分からないみたい。そんでガサガサと部屋を漁って
「あった〜今月はこれみたい」と奥から出てきた溜まりまくった光熱費の紙達を見せてくれた
毎月だいたい把握してるん?と聞いたら、ん〜わからん…だって。あーなんかウジウジしててイライラする。
金もダラしなくて毎月給料=使う額で、休みの日掃除しよと言ったら忙しいの!の一点張り
実際は外出巡りや遊びにいったりゴロゴロするだけ。
ダイエットしたいしたいと言いながら常になんか食ってる。ダイエットの本も買っただけのが大量。
959おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 12:26:22.07 ID:I076MhTE
新聞や雑誌、パンフが大量にそこらじゅうにある。移動できないから一部屋に押し込んだけど、
メインの12畳の部屋が紙類でパンパンになってる。当然、捨てるな!っていう。
変色して粉吹いてるようなのもあるし、紐でくくってあって、全く見もしないのに絶対に捨てない
もちろん、他の部屋もこまごました物だらけで、何かしようとするとそれらが転げ落ちてくる毎日

1日の半分以上が物との格闘でつかれた
960おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 15:27:09.05 ID:l9Z69tDc
いらないものを捨てうとすると、グズグズ言ってた夫が単身赴任に行った。
ここぞとばかりガレージに置いていた物をいざ捨てようとしたら、
隙間から虫が…

ゴキはあるかもだけど、ムカデは完全にアウト!
自分の車に載せて処分所に運ぼうと思ってたけどムリ、ムリ、ムリ。
多少単価上がっても、取りに来てもらうことにする。
だけどガレージから出すことを考えただけでも涙目…
961おさかなくわえた名無しさん:2012/12/19(水) 03:00:22.97 ID:4ywIcRO3
>>960
運び出すのも手伝ってもらえばいい。
962おさかなくわえた名無しさん:2012/12/19(水) 11:52:09.87 ID:ZgkqLcUN
>>961
お願いできるならお願いしたい…
市の不用品回収なので、自力で運び込むか、
自分達で家の外に運び出して、シール貼っとかなきゃいけないのよ。
便利屋さんも考えたけど、結構高かったよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/12/19(水) 14:37:19.41 ID:bKsoSukq
虫は逃げてしまったから大丈夫だよ。
964おさかなくわえた名無しさん:2012/12/19(水) 15:50:44.13 ID:i56fjDjb
>>960
フルアーマーで挑むと勇気出るよ
マスクゴーグル帽子カッパ手袋
蜂の巣退治とか防護服のイメージで外界と自分を遮断するのだ
965おさかなくわえた名無しさん:2012/12/19(水) 17:47:41.00 ID:ycT2x/ci
庭先や外物置なんかは今時分のクッソ寒い時期に限る。
動物(ネズミ等)だとはさすがに自分もひるんでしまうが、
ムシ系はまだ耐えられる。
つか、春夏秋と比べりゃほとんどお目にかからないから、
外の寒さなんか気にせず俄然作業に燃える事が出来る。

こっちはいつでもやってやんよぐらいでいるのに家族が阻むので実行出来ずorz
あったかくなってきたらムシが出そうでこっちのやる気が失せる。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/12/20(木) 18:16:39.17 ID:dUDYJ0Cm
また愚痴にきちゃった
汚実家に少し帰省中、お湯入れるポット無いのか聞いたら数年前から使ってないほこり油まみれのポットを大事そうに出してきた
クソ母「コードがないから使えなくて」→じゃあ捨てれば?→「いいの!コードあれば使える。でも汚れてるし(今は)使えないし新しいの買おうか〜」
→は?買わなくていいわ。それなら私の自宅から持ってくるわ→「そう〜?(買いたかった風に)」→つか使えないならそれ捨てろよ→「よかって!新しいの買ったら捨てるわよ!」
マジアホや〜数年使ってないあげく、コードどこにあるかもわからんくせに
どんな思考回路してん
967おさかなくわえた名無しさん:2012/12/21(金) 14:34:39.40 ID:RfIlzZd/
物が捨てれない人って一体何なんだろうね
うちもほこり被ったバッグや靴を絶対捨てさせない
凄くストレス
968おさかなくわえた名無しさん:2012/12/21(金) 18:02:16.97 ID:IKyvPZJc
277 名前:(名前は掃除されました):2012/12/07(金) 08:33:43.03 ID:XH1lJS/U

限定品や初回限定の「希少価値」に煽られて「買うなら今しかねえ」と買ってた。
そしてなぜかぎっちぎっちに詰めてないとって、強迫観念にも駆られてストックまでしまくってた。
本当の黒板五郎さんなら「あんたぁ、もう余裕がないでしょうがぁ」て、
泣きながら訴えかけてくるレベル。

でも掃除や整理整頓をこまめにやるようになってから、モノを買うという行為より、
身体をメンテナンスしたり、身体にいい食事を作る時間に費やすようになった。
地に足の着いた生活に変わってから、なんでも
「腹八分目」が心身共に一番身軽なのだと分った。
969おさかなくわえた名無しさん:2012/12/21(金) 18:19:34.96 ID:n/sV+IoV
>>967

物が多い、とたぶん思ってない。うちもどんどん買ってくるかもらう、拾うでめちゃくちゃなんだけど、
「どこが散らかってるんだ!」 って本気で言う。一切捨てずに物を増やし続けてるよ・・・
最初から買わないのが一番の節約だし、部屋だってきれいになるのに
970おさかなくわえた名無しさん:2012/12/21(金) 18:57:42.79 ID:K9F1o+Hw
>>966
うええええええええええ
いざ使う段になればこれかよ
971おさかなくわえた名無しさん:2012/12/22(土) 13:11:30.19 ID:O+8gszD2
>>970
翌日、「ポットやっぱり買おうと思うの〜(ルンルン)」とか言ったからさっさと私が自宅から持ってきてあげた。
母は凄く残念そうな顔したけど、お前ポット全く使わないだろ!無駄金ばかり使いやがって
そして汚いポットはやはり捨てない(母が、新しいのを買うまで捨てないらしい)
エアコンも掃除すりゃ使えるし、うちの地域は扇風機&ストーブだけでしのげるのに新しいの買いやがった
父から金むしり取ってあー腹立つ腹立つ貯金も無くて馬鹿
972おさかなくわえた名無しさん:2012/12/22(土) 23:53:18.67 ID:vOPqNmMo
973おさかなくわえた名無しさん:2012/12/24(月) 13:02:26.28 ID:oQuYYLwU
昨日から弟の汚部屋掃除中
既に10袋ゴミ捨てたのにまだまだ出そうなで萎える
とにかく雑誌がなハンパない
そして同じCDが大量に
AKB商法にまんまと引っかかってるヤツがこんな近くにいたとは
974おさかなくわえた名無しさん:2012/12/24(月) 13:04:02.88 ID:oQuYYLwU
テンパって誤字だらけでスマヌ
975おさかなくわえた名無しさん:2012/12/24(月) 13:26:24.08 ID:uiPkGzOZ
2年前実家離れてから最低限の物と沢山の快適さと暮らしていたのだけれど
今日実家に帰ってきて、他に行ける所なくて、なんかもう自殺しそう…。
976おさかなくわえた名無しさん:2012/12/24(月) 14:32:23.96 ID:ApZTV/rw
>975

悲しいけど持ちこたえるんだ! まずは少しスぺースを作ってそこは綺麗をキープして
できればその綺麗を少しづつ広げていく。まずは少しでもいいから自分の場所を作るんだよ

ゴミ部屋の親が死んで、別居の子供が家に来ると、誰が処理費を出すかもめるんだってね…。
捨てるのに50万以上かかる場合もあるしさ。物買って貧乏になって、物で狭くて毎日イライラしてゴミの中で死ぬのか
この病を根本から治療できないのかたしかに悲しいよ
977おさかなくわえた名無しさん:2012/12/25(火) 01:29:54.17 ID:fNltk1Mt
>>975
自分も同じようなパターンで今は実家に戻ってるが
一度クリーンな環境にすむと、実家は発狂しそうになりますよね。

でも数週間過ごして少し感覚が麻痺してきた気がする…汚部屋でもいいかと…
恐ろしや…
978おさかなくわえた名無しさん:2012/12/26(水) 09:49:25.94 ID:fkMlTLMz
みなさん大掃除の時期ですよ
なんとか大掃除にかこつけて整理整頓掃除しましょうさせましょう
>>972
979おさかなくわえた名無しさん:2012/12/26(水) 19:47:24.62 ID:hbAyEvzr
捨てられない→物が増え続けて汚部屋→「あれどこにしまったっけ?」→物が多すぎて埋もれて探せない見つからない→類似品を新しく買う→積み上げる
無限ループしにたい

>>972乙です
980おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 00:20:02.39 ID:SxmAMXOL
旦那の姉一家の家がびっくりする程丸ごと汚家
家すべてが物置で埃まみれゴミまみれ
築6年の注文住宅もカス同然 子供に残せる家建てた?笑わすな、粗大ごみやんけ
恐ろしい事に家族が当たり前と思っている事
おかしい事だとなぜいわないのかわからんわ義実家の義両親
981先が見えません:2012/12/29(土) 16:48:47.25 ID:Uh2PK75j
TVや雑誌でやる整理整頓は、普通に生活できるけどちょっとゴチャゴチャしてて物が多いという家だね
視聴者、本買う人達の大半はそうだよな ゴミ部屋はゴミ主が死ぬまで続くし、あとは何十万、
下手したら100万以上出して業者に処分してもらうしかないんだと思う  まさに呪い いつまで続くのか苦しすぎる
982おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 19:21:31.83 ID:YOS/TCKo
私が自分の服処分するのも許さないで暴れる母をなんとかしてくれ
発狂したように叫びだしたときはこれが自分の母なのかと絶句した
捨てるのが嫌なら嫌でもっと頭使って厳選して物を買ってくれよ…
983おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 15:13:59.65 ID:+Zwu6qvR
うちの家族と同じだ。
必要なものとそうでないものの区別が出来ないから、
無理に周りがやろうとするとパニック起こして暴れるんだろうね。
発達障害とかそういうの調べてみるといいかも。

障害と言う言葉付いてるけど、別に障害者ってわけでもないし、
そういう人達と付き合うにはどうしたらいいか、
有る程度傾向知っておかないとお互い不幸だよ。
984おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 00:20:35.93 ID:gqCqqyw7
うちは父親が中古の家具買って来ては古いものは
倉庫や使ってない部屋に置くとか言って絶対に捨てないですね
つい最近にはホームセンターで買った安いスチール倉庫のあった場所に
新しく家具を買うとか言ってて、「ラックは捨てるのか」と聞くと
また倉庫に持っていくとか…使わないものは捨てて欲しいです
985おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 09:24:47.47 ID:ZeecrIlM
不謹慎だが、親が死んだ時にしか掃除出来なさそう…
綺麗な家で快適な生活してほしかったんだけどなあ
986おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 12:46:32.69 ID:ZeecrIlM
なんか冷蔵庫掃除し出したみたい。でも結局物は捨てずにただ整理整頓しかしてないから、量は変わらない
何時間かけてそれじゃ意味ないよと教えたいが、いいの!使うから!と言うんだろうな〜
987おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 14:01:29.30 ID:WFyY2fE+
うちは統合失調症で、妄想が酷く、今まで本当に数え切れないほどの人達にすごい迷惑をかけてきてる
家族、親戚、知人などなどの生活を破壊して、今うちに寄生してる 道理はまったく通じず、被害者意識だけ
程度の差はあれ片付けができない&物を買い続けるなどなどは精神疾患があると思う 知能は低いわけではないけど狂ってるんだよね
今年の辛い思いで、傷ついた心で重苦しい新年を迎えます
988おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 19:41:18.95 ID:FPLutjB3
息子が2〜3年前に履いていた、なんちゃってクロックス(18cm)を、こっそり捨てたら、やっぱりゴミ袋から目ざとく見つけやがった…。

『私が履くから捨てないで』
だって。

あなたの足のサイズ、いくつよ?

本当に勘弁して。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 22:56:30.67 ID:U4yuY5ql
>>988
なぜ、切り裂いてから捨てない?
990おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 15:31:27.39 ID:P8f/uV7v
まさかそのサイズをはくとか普通じゃ考えないよねww
私も流行から数年たったダサい服を捨ててたら欲しいと言って取り上げられ、しかし一度も着てるのは見たことない。
捨てるときは生ゴミや絵の具などを混ぜて、本物のゴミにしないとダメだと学んだよ。
991おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 15:41:12.24 ID:KOwxLh0z
本当のゴミにしても拾って保管する可能性があるわ…
他の事でも、買ってきて開封もしないままホコリかぶってる色々なもの。
正月だから、○○だから、必要だから・・・と理由つけては買い物ばっかり
お金なくて保険料も払えなくて短い期限の保険証が送ってきたけどもう見捨てる
でも出ていくわけじゃないし、疲れました・・・・・・
992おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 16:22:27.12 ID:P8f/uV7v
>>991
わかるわー!うちも買い物行きまくりだよ。同じ品物が沢山あるし未開封だったり。
食料とかも考えずバンバン買ってくるから家族も食べきれず腐るし、無駄遣い大好き。
毎日買い物行くよねってチクッと言ったら、そんなことない!と物凄く否定された
支払い催促とかもたまってるし
クレジットの領収書の封書やDM等、見たのか見てないのかわからないが積んである。捨てろ!
993おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 23:39:27.95 ID:wDRyzPt8
愚痴らせて・・・
暮れに大掃除させた。旦那に。無理やり。
使用していないケーブル類が35リットルのゴミ袋に一杯になった。
まだビデオカセット、カセットプレーヤーとかある。
カセットプレーヤーに関しては2台ある。
5年以上は使っていないのに、目に付くところに置いておきたいって言う。
ビデオカセットは200本くらいある。

片付けられない人って捨てるのが勿体無いとか、いつか使うと言ったり
ぽんぽん捨てるのがいい事なのかって逆ギレしてくるけど、
埃をかぶって、自分がその埃を綺麗にするわけでもなく、
整理整頓する訳でもないし、
数年以上も放置するならリサイクルに出してあげるほうがいいでしょうっていうのが
全く理解できないんだよね・・・・
使ってるならいいんだけど、使っていないものをなぜ溜め込むのか。

あと大掃除するとスペースが出来るから、翌日からまたガラクタ買い始める。
義母は割りと綺麗にしてるけど、義妹とその娘の部屋がゴミ箱。
片付けるっていう躾をされてないんだろう。
994おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 16:14:17.62 ID:662zv6uu
ああ。躾ってのはあるよね。
うちは母親が片付け下手。
冷蔵庫の底のほうで物が干からびてたり、生ものが液体?!になってたり、
消費期限切れた瓶が何年も置いてあったり、
なんていうか片付けそのものを知らない。
自分が小学生の頃、見付け次第パニックになりつつもその辺捨てまくってた。
(そんなとき母親は「まだ使えるのに!」と激怒してたが食ったら死ぬっての)

母方の実家は広いぶんまだマシだが、やはりちょっと目をやるとグチャグチャだったから、
祖母も片付け分からない人だったんだろうな…
995おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 16:17:16.51 ID:662zv6uu
ちなみに自分も片付け躾されてない感はある。
大学生の頃になって合宿が急に多くなって、
荷物まとめるのにパッキング覚えたりして、まあ人並みぐらいには…

ただ「物が捨てられない」のは自覚しているから、あまり買わないようにしている。
「物を捨てたくない」のではなく、「物の捨て方を知らない」というか。
分別して出す、この行為が酷くハードルの高い物に感じている。
何でもいいから袋に入れて出しちゃえよ!と言われれば、すぐに片付きそうだけど
996おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 19:13:27.95 ID:l8Abz8nu
親が片付け下手で片付け方を知らない人間だったから、自分も物心つくまで何も不思議に思わなかった

何で毎日買い物行くの?冷蔵庫の中に沢山食べ物あるからまずそれを食べなきゃでしょ?ほんと意味わかんない。
雑煮や味噌汁、同じやつを3、4日食べ続けるの普通?頑張って食べて減らしてたら、毎日火を通してるんだから無理しなくていい!だって。
997おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 20:50:53.79 ID:l8Abz8nu
今日の晩飯は紅白カマボコ、卵巻き、田作り、数の子、刺身4切れ、ご飯…全部惣菜w
他にも変な惣菜沢山残ってるけどまた何か買ってきてる
残り物は腐って捨てるとか無駄遣い以外にないわ
998おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 20:51:26.98 ID:JNTqtFiF
うちの母親は家事が好き
でも掃除は見えるところだけで押し入れや棚の中はめちゃくちゃに突っ込んだものだらけ
同じものが色んな場所に使いかけのまま置いてある
タオルは粗品の安物を何年も使いまわしてボロボロ
綺麗なブランドタオルはクローゼットに押し込んであった
野菜は体にいいからと買いすぎて人参だけでも5本もあった
傷んだものは奥のほうに押し込んで自分は悪くないと現実を直視しない
田舎の貧乏育ちな上、無神経で大雑把な性格なのですぐにその辺に放置する
押し入れに突っ込むことが整理したことになるらしい(理解不能)
今回母親の入院を機に大型タンス3個を手始めに、
ポリ袋で食器5袋、服3袋、可燃ごみ5袋、中型家具5個捨ててやった
かなり気力と体力を使ったけど昔の仕返しできたし体重も2kg減った
999おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 07:29:49.37 ID:1bi42YV0
 次スレが待ってる。
とっとと捨てちまえ!
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 07:32:10.69 ID:ekqK0WlC
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \