【キモオタ】オタクが嫌い気持ち悪い【立入禁止】part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
762おさかなくわえた名無しさん
例えば戦前は「退廃文化」として厳しく規制してたのは知ってるね?
戦中もそうだけど、規制が始まってるのは野球害毒論と同じくらいの時期から。
件のグラフには都合が悪いのか一切書いてないが、で、その頃の性犯罪はグラフによると…?

数字のトリックと言えば早稲田事件があってからは準強姦など、強姦自体の定義も変わってる点も注意してほしい。
特別な断り書きがないということは、グラフの数字はこれらも含んでるはず。
つまり実態数はもっと少なくなっていってる。
痴漢などの性犯罪の定義も変わって拡大されてるけど、それらもグラフには一切書いてないね。
「岡山県を筆頭に数県が性表現図書を排除した」なんて地方の些細なことはしっかり書いてるのに。

後は認知件数もあるが、もうそこまで説明しなくても分かるだろう。


いずれにしても、性犯罪は減少傾向だからもっと規制すればもっと減るよね?
僅か10年ちょっと前までギルガメとかやってたし、他にも深夜番組は意味もなく女の裸出したり
アニメでも微妙にエロいのをゴールデンで流してたけど、そういうのを放送してた頃よりずっと減ったよね?
なら今やってるエロっぽい深夜アニメや漫画も規制すれば性犯罪はもっと減るだろう、と考えるのが自然だな、と言ってる。

http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/3/b/3baf5af6.gif
これなんか縦の数字が何を表しているのか分からないが、性犯罪に関する件数だとすれば、
規制するほど減って行ってるとしか読み取れない。
まさか中学生のところが最後の方、跳ね上がってる2004年で終わらせてるのはなぜかな?
一番肝心な奈良の事件以降が分からないな。
戦前の強姦が少ないことを載せないのはなぜかな?

http://1.bp.blogspot.com/_fAmWVR7FLqQ/TNP2bVgqONI/AAAAAAAAABA/9dxNifsrLog/s1600/Rape-Japan0.jpg
「2003年から携帯インターネットが普及」
もう、何というか、完全に詐欺師の手法。


それで都条例が改正されてから、東京都は性犯罪がどのくらい増えたんだい?
都条例よりずっと厳しい奈良はどう?