百年の恋も冷めた瞬間!★126年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
902おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 15:53:48.03 ID:Lcf2mnX6
真夜中、彼氏と歩いてコンビニに行ったときに
赤信号を無視して道路を横断したこと。

確かに車は来ないけど、赤信号でも横断しちゃう人は浮気するっていうのを聞いたことが合って
なんか残念な気分になってしまった。
903おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 15:55:01.30 ID:byfe7UbO
>>901
他にアテがあるにしてもそこに仕事全部移すとなると
まっとうな会社なら契約上一から段階をやり直しでしょ
その手間を食うのは客の方だし
こちらとしても早くやめてーのに
次の客への引渡し期間までとにかく作れるだけ作ってくれとか
どんだけ我侭なのかと
契約切る以上はてめーんとこの在庫状況なんざ
こちとら知らんっつーのって話よ
904おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 15:55:42.35 ID:byfe7UbO
ああ、すまん
生産業の話ね
905おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 15:59:59.28 ID:rfdjywrj
「お互い様かどうかについて」の話なんだがw
お互い様かどうかでいえば相手のレベルによるんだよ

↑にある客と店も同じ
例えばどこそこにあるコンビニ、いくらでも代えが利く
わざわざ態度悪い店だったら利用しなくても客は困らない
困るのは店側
906おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 16:01:41.63 ID:2qCgud70
よっぽど特殊な技術や品質、価格に自信がない限り偉そうには出来んだろ
ましてや今は海外勢もいるしな
良い技術者は海外に出て行ってるし、
日本の売りは納期にきちんと収めることが出来る事くらいじゃないか?
907おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 16:03:43.01 ID:byfe7UbO
いや、だから上も下もお互い様の精神を忘れて
「仕事くれるお客様は神神様様」みたいなそんな仕組みにしちゃったから
海外に仕事流れちゃって倒産する会社が増えて失業率が上がってるんだろと
さすがに横に逸れ過ぎなのでこれ以上はレスせんわ
908おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 16:06:00.82 ID:rfdjywrj
>「仕事くれるお客様は神神様様」みたいなそんな仕組みにしちゃったから
>海外に仕事流れちゃって倒産する会社が増えて失業率が上がってるんだろと

海外に仕事流れた理由がそれだというソースは?w
909おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 16:17:41.57 ID:HXdQZ1Dw
>>874って

ごじゃっぺだと思う
910おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 16:23:04.37 ID:RgWZqGT0
>>906
海外の粗悪品を使ったことないの?
ガチの「日本製」がどんだけすごいか思い知るよ
911おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 16:23:16.40 ID:zECtM1+v
>>902
まったく車が通ってなかったなら、信号を待つ必要ないと思うけど。
信号っていうのは車の交通整理のためにあるんだし
912おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 16:25:59.37 ID:L/Gnj7hf
>>902
> 赤信号でも横断しちゃう人は浮気する
初めて聞いた
913おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 17:06:50.79 ID:2qCgud70
>>910
もちろん海外製は使ったことある

日本人は粗悪だと思い買わないが、海外勢からしたら
日本製は品質が良いが高いから使わんでしょ
大手日本メーカーが作ったとしても工場は海外にあるしほとんど海外製だよね
もっと日本の良さがわかるように仕掛けていかないと落ちて行くだけなんだが…
スレの趣旨と違いすぎなのでもう終了します
914おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 17:52:40.65 ID:1z8kR5AF
シナチョン製乙
915おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 17:57:14.84 ID:BU4BjAkv
赤信号横断では、浮気は分からないと思うの(´・ω・`)
916おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 18:12:15.36 ID:OJp1O66c
ID:1z8kR5AF
イタイというか、働いたことないのが丸わかりだな…
917おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 19:23:46.18 ID:1z8kR5AF
え?
918おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 20:26:53.98 ID:EXPLuauE
態度悪ければ客も離れるでしょ
雇われの身ならそういう態度でも上司が謝ったりとかで済みそうだけど
跡継ぎがそれやったらそういう会社だと思われるだけだ。
何の職業か知らんが唯一無二の業種なんてなかなかないし
相手怒らせて客が減ったらまさに会社が潰れる可能性。
>>873はそういうのに冷めたんでしょ
919おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 21:27:58.31 ID:1z8kR5AF
まだやってたのかよ(笑)
920おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 22:24:24.25 ID:yce4w82B
元彼が、記憶力がないのかめんどくさがりなのか、自分で言い出した事に責任持たない人だった。


元彼「近いうちに焼肉食いに行こうぜ」 私「いいね」
↓数日後
私「焼肉いつ行く?」 元彼「えー、今月金ない。焼肉行きたいの?どうしても?」


元彼「今度の日曜、○○連れてってやるよ」
↓土曜日
私「明日の○○だけど・・・」 元彼「えー、○○ってめちゃ混んでるじゃん・・・そんなに行きたい?」


何故かいつも私が言い出したような対応される。
こういう事が何度もあって段々疲れた。
921おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 22:40:02.43 ID:G0/wSdjp
うちと一緒だ・・・期待させないで欲しい
覚えてる上で断る方がよっぽどいいよね
信頼関係が築けない
922おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 22:42:40.26 ID:Z2sgZ43m
>>920
うわーそばにそっくりなのがいるわー
こちらが言いだしっぺかのように振舞うのもまんまだわ
自分の場合、行くには今日しかない、という確固たる理由を挙げ連ねて連れ出すけど


ラスト
>>908
底辺生産業で仕事してると大企業がもう海外様様で日本の中小企業から平然と仕事奪ってくお
海外工場並の見積じゃないと仕事くれなかったりとかね
例えば、PS2だかPS3だかが技術革新で部品点数4000点から
2000点に減少させて製造することに成功!なんつってたけど
技術としてはそら凄いが2000点分の仕事が日本から無くなったってことなんだぜ
しかも確か今は2000点のうちいくらかは日本での製造をやめて
海外工場に流したんだっけか
これのどこが日本から仕事が減ってないのかというわけですよ
923おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 22:50:50.96 ID:rfdjywrj
>>922
話理解してからレスしろよ
「海外に仕事が流れた理由の話」だ
924おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 22:56:31.76 ID:rfdjywrj
>>920
あー実行する気対してないのに軽い気持ちで口にするタイプか
でも「来週の日曜」と詳細な日付設定までしておいて忘れてるタイプは重症だな・・
925おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 00:06:31.66 ID:Bg8vwUF8
しつこい>>922に冷めた
926おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 00:09:51.48 ID:LLuHWWg5
恋してたんだ・・・
927おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 00:18:16.88 ID:B+UzwPxU
モノつくり屋がこんなアホばっかだと勘違いされたら困るから、もう書かないでほしいな

>>920
うぇー鬱陶しい
その彼の頭の中では、ワガママな彼女に付き合ってる心広い俺様、になっているのかな
928おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 00:26:55.10 ID:XwyA0mYz
○○しようよ!○○してあげるよ!と受けの良さそうな事を言って相手が喜んだら
それだけでもうなんかしてあげた気になってんだろうな。
929おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 00:35:57.08 ID:QcUTPWLy
>>920
元彼「今度の日曜、○○連れてってやるよ」
↓土曜日
私「明日の○○だけど・・・」 元彼「えー、○○ってめちゃ混んでるじゃん・・・そんなに行きたい?」

この後(ここから私の場合)

私「この前連れて行ってくれるって言ったじゃない。」元彼「しょうがないなあ。混んでて入れなかったらどうする?俺のせいじゃないからね。君がそんなに行きたいならしょうがないけど。」
って続いたよ。


言い争いすると「それは君の考えだよね。俺はこうだからそれでいいじゃない。はい、これでおしまい!」って終わる人。
つまんなくなって別れた。
930おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 00:41:26.46 ID:/9lckwvT
「お前だけが辛い訳じゃない」
を連呼された事。
それはわかるんだが、事ある事に言われてウンザリし
931おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 00:46:09.22 ID:kVMuNWG3
>>928
うちの父がそうだった…
言っただけで満足しちゃうんだよな不思議な話だが…
932おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 00:46:33.87 ID:566/sGTT
その後>>930の姿を見たものはいなかった…
933おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 01:20:35.84 ID:IR/Eaexr
惜しまれる…
934おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 02:13:06.27 ID:xBCphUaG
マザコン。バツイチのお母様が交際中の彼氏の所に行ったら、私に嫉妬からくるイライラをぶつけてきた。本当はお母様と付き合いたいみたいだね
935おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 06:21:04.69 ID:QcUTPWLy
ん?よくわからんぞ。
936おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 06:59:40.13 ID:FGB/sX8f
片親の彼氏
その母親は人生を謳歌
彼氏はそれが気に入らない

俺も1回で頭に入ってこなかったが、上記ってことのようだ
937おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 07:33:53.99 ID:XXcaBiRQ
マザコンファザコンてわからんなー
なぜ愛する家族の幸せ願わないのか
938おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 07:55:27.90 ID:eGaIo6xj
こちらはマザコンならぬババコンだった
社会人なのに「ばあちゃんが〜ばあちゃんが〜」ばっかりだった。
冷めた決めては、お互いの呼び方を決める時に(それまでは「苗字さん」だった)
私「◯◯ちゃんはどう?」
彼「あっ!それ、ばあちゃんがそう呼んでくれるから、それがいい!」
と言った時だった。マザコンもわからんがババコンもわからない
939おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 08:46:45.99 ID:XdAY1OAA
>>937
愛情と執着の区別がついてないから。
940おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 09:07:19.14 ID:BeAXOpbi
>>937
確かにグレーゾーンは多いと思うがな
しかし>>934みたいなのは完全なマザコンでは。
941おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 09:08:38.71 ID:s46SIHsK
実際そういうパターンも多いんだろうけど
赤の他人が一方的に断罪し、過剰に忌避している例も結構あると思うのだが。
942おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 09:58:12.95 ID:S0nyuMPN
レポート写しはやめろ
参考にしたいって言うから前年に出したレポートのデータ貸したら名前だけ変えて出しやがって俺も呼び出し食らったわ。
そいつはその年度の単位は全て無し。俺は厳重注意で終わった。
943おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 10:27:33.20 ID:OWJVRXoe
>>941
何事であっても、それはいえるよ
どうとでも言えるし、逆に嘘をあまりつかない人はつかない
944937:2012/01/27(金) 10:33:21.76 ID:mb+uOlfI
>>939
なるほど
945おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 10:45:39.06 ID:QBoPkRom
>>944
自分は娘、父が他界していて女手一つで育てられたんだが
家を出る時は母が気になり彼氏でもできてくれればと思ったし
実際紹介したい人がいるのと言われた時は心から喜んだんだけど
とてもいい人で母も幸せそうだが、いざ会うと何となく寂しい気持ちにはなっちゃうんだよね。
母にとって幸せなのは一番なんだけど、他人が家庭に入り込むという事を受け入れられない気持ちはちょっとだけわかる。
>>934彼はそれを理性で抑えられず、子供みたいにワーワー言ってるんだろうなと思う。
946937:2012/01/27(金) 10:54:53.16 ID:mb+uOlfI
>>945
あなたのはごく普通の親を慕う感情
947おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 13:02:48.43 ID:vOUCHHHr
つーか、母娘や父息子だと、またニュアンス違うな
娘がマザコンとか、息子がファザコンって聞かないけど、あるのかね
948おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 13:11:31.81 ID:CagmSmdo
>>947
ピーナツ親子(母娘という字をあてた方がいいのか?)とかあるし
父親のふんどしで相撲取りたがるバカとかはファザコンの一種じゃないかね
949おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 14:21:22.40 ID:hDprwZ55
甘えるのがマザコン
いい年して自分の事を親に決めてもらったりする典型的なのもいるし
「婆!飯作れ!」見たいな反抗系も立派なマザコン
親孝行系がたまにマザコンに間違えられたりもするけど
依存しすぎてなければただの孝行な子なだけ
950おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 14:22:07.34 ID:hDprwZ55
あっマザコンの定義の話ではないのか
友達親子とかはマザコン娘の典型じゃない
結婚後は母親とべったりしてつるんで旦那困らせるタイプ
951おさかなくわえた名無しさん
野球に興味なかったのに
田中まーくんが好きでスポーツニュースを我慢してみるくらいファンだった、
というか、ちょっとおかしいくらい恋焦がれてたんだけどけど
里田まいと結婚すると聞いてさめた。
スザンヌも里田まいも結婚に逃げてるように見えて、
そんな安い女に利用される男だったんだ…と思って。ヒーローじゃなくなった。