買って、得したな〜と思うもの 40品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
皆さんテンプレ以外のお値打ち商品を紹介よろしく。

★★ 出尽くしたネタなのでスレ内での再報告不要 ★★
 iPod ETC ティファール等の電気ケトル ブリタ
 湯たんぽ及びゆたぽん サーモスマグ スパチュラ
 電子レンジでパスタ 土鍋やル・クルーゼ等の鍋全般
 エネループ ハードディスクレコーダー

上記の品については論争の種になりがちなので、
ググるなり専用スレで尋ねるなりしてください。

【関連スレ】
買って、後悔したもの 19品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313946308/

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1319302701/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 13:40:34.39 ID:8yapJ8CA
>>1

「出尽くしたネタなので〜」にはいくつか追加して欲しかった…
3おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 13:57:27.77 ID:EDokP0K5
>>1
>>2あんたが追加しなさいな。
4おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 02:03:53.52 ID:4i3D3Qx+
うまい棒

あの旨さで10円は安すぎる
5おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 02:48:57.83 ID:UG+Pvp6G
うまい棒1本10円って安いけど
100本買うと1000円かかるのって
なんか損した気分になるなあ
6おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 05:01:00.76 ID:IeO6Qbnj
ニット帽
これまでファッションとしてあまり使ってこなかったけど、実際かぶってみると温かい!
おまけに、今髪の毛が若干プリン状態なので隠すことができるw
7おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 06:04:23.22 ID:MPEOjISH
>>6はおんなのこだね

かわいい
8おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 06:56:23.16 ID:zah21uf9
>7はおとこだね

きもい
9おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 06:59:36.08 ID:EhQoWXN9
www
10おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 09:23:14.92 ID:vHzwk+zj
とりあえず前スレ埋めてから
11おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 09:51:59.53 ID:s1nbsy+s
>>6
ニットの帽子って温かくていいらしいね。

ニット帽の趣味がある友だちがいる。
(あたし、既製品も集めてるけど手編みもいっぱいなの。カワイイし温かいよ

って自慢している。みたら、てっぺんにボンボンがついているもの。
ピンポンパンかよww
でも本人がかぶるとカワイイんだよな。私がかぶると、鏡観て( ´,_ゝ`)プッ
12おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 10:14:30.18 ID:dBa+tMQN
ニット帽被った男=ハゲ というイメージというかトラウマがある
13おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 10:16:30.52 ID:Xqp7meTc
停電時に自動点灯するライト

夜中にブレーカー落ちたときに助かった。
14おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 10:26:33.81 ID:EhQoWXN9
>>12
夏でもニット帽被ってた男思い出した

勿論ハゲだった
15おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 12:08:33.83 ID:NePbgxZq
テンプレなんて無視していいよ
商品ってのは、日々進化しているし新しい機能が追加される
過去の話にこだわるなんて、意味がないんだから
過去にこだわるババアなんて無視無視無視
古参の牢名主のババアが勝手にルール決める権利なんてないんだから

語りたい人は、買って得だったら何でもかんでもどんどん語れw
16おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 13:22:03.77 ID:EMXulsU+
白ガラスのダイニングセット。
前の黒セットより部屋がずっと明るくなった。
17おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 13:23:23.28 ID:daBeKBKj
距離別料金制がスタート - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120101/plc12010101020001-n1.htm

高速道路無料化は『詐欺』でした
無料どころか実質値上げwww

by民主党
18おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 13:25:25.06 ID:sJaLzmKw
>>17
首都高と阪神高速をいつ、民主党が無料にするって言ってたの?
19おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 13:33:17.69 ID:Ym7DTV1W
そもそも値上げしなきゃ立ち行かない状況でなぜ無料化の話が出たのか?ってことのほうが
かなり疑問だよね。
20おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 13:59:58.09 ID:daBeKBKj
>>18
民主党アーカイブ
http://www1.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/18.html#高速道路の無料化
> 高速道路の無料化
> 高速道路は、原則として無料とします。(中略)

> 首都高速・阪神高速など渋滞が想定される路線・区間などについては交通需要管理(TDM)の観点から社会実験(5割引、7割引等)を実施して影響を確認しつつ、
> 無料化を実施します。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
21おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 14:01:53.00 ID:8VOipgqf
>>15
お前が変なこと言うからスレタイまで無視されてるぞ
22おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 14:02:03.83 ID:daBeKBKj
> 首都高と阪神高速をいつ、民主党が無料にするって言ってたの?

by大馬鹿民主党信者
23おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 14:08:30.86 ID:e5wJ2OAm
得とはちょっと違うけど、昔買った服。
流行りに関係ないデザインで質のいい服がいくつかある。
値段的にも、今、同じ物を買えるわけじゃないから、お金に余裕があった頃に買っておいてよかったと思う。
24おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 14:09:58.08 ID:sJaLzmKw
>>22
別に、信者じゃ無いし。
むしろ、高速道路の無料化には絶対反対の考えだから。
無料化にならなくて文句言ってる人のが
信者だったんじゃないのか?
だから、裏切られた気持ちでここに書いてるんだろう。
25おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 14:15:07.34 ID:dh0a4dwm
>>23
今、買おうとするとかなり値段がするって事?
どんな服なのか気になる。
>>17-22は板違いだから、政治板にでも引っ越してね
26おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 14:26:37.91 ID:e5wJ2OAm
>>25
> >>23
> 今、買おうとするとかなり値段がするって事?
> どんな服なのか気になる。

ハイブランドの服ではないし、希少価値のある服でもないんです。
同じ物を買い直すということでもないんです。
普通の服なんだけど、今の自分が選んで買えるブランドより値段も質も少し高いものってだけです。
間に合わせで適当なものを買わなくても、昔買ったものを活用できるからよかったということです。

わかりづらい書き方してごめんなさい。
27sage:2012/01/01(日) 21:24:42.91 ID:UmAY9NaC
>>13
>停電時に自動点灯するライト

これはいいね。一般家庭以外にコンビニとかには結構あるけど他の店にも
設置して欲しいところ。不安が和らげられる、避難とかしやすくなる。
28おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 21:49:08.75 ID:d/JzAcTu
ユニクロの裏地がフリースになってるズボン。すげーあったかい。
初詣も寒くなかった。
29おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 23:17:03.61 ID:DxqJDTTm
コンタクト洗浄液のミラフロー。
医者かネットでしか買えないのが難点だけど、すごく良い。
使い捨てコンタクトは装用感がだんだん悪くなるものだけど
これで洗っていると最後の日までごろごろしたり曇ったりしない。
1滴ずつ使うから結構長持ち。
同じ会社のエーオーセプトクリアケアとソフトウェアプラスもケアが楽で良い。
30おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 00:36:36.97 ID:QQyKxfU1
使い捨てコンタクトって洗うの?
31おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 00:40:07.73 ID:lMadqN5B
>>30
ワンデイタイプ以外にも1ウィークや2ウィークスなどいろいろある
32おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 11:50:05.10 ID:jeCgsv/W
ワンデイでも1か月ぐらい使える
33おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 12:08:21.11 ID:b2D908f6
目に悪いから止めなって
34おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 12:16:38.05 ID:K+1jLfca
>>32-33
いちおうやり方は聞いてみようか

保存液とか保存容器とかどうやってワンデイをひと月もたせるの?

はずすときにレンズがシワになって使い物にならないの?
35おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 13:41:13.31 ID:Y9Gs0h6g
34「いちおうやり方は聞いてみようか(キリッ」



32・33「(やだ…何この人キモい…)」
36おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 13:41:27.73 ID:QhLokmBD
やり方も何もただ一ヶ月使い続けるだけだろ・・
37おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 14:23:09.03 ID:GyP3UK09
>>34
つける前にコンタクトを舐めてからつける
38おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 14:51:24.20 ID:pI/WNwFk
>>28
ユニクロの裏地フリースのパンツあったかいね。
外には履いて行かないけど、部屋着兼寝巻きにしてる。
田舎の平屋でクッソ寒い実家も、今年は余裕だったわ。
何かこぼしても染み込まないから軽く拭くだけで簡単だったし。
39おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 15:07:47.00 ID:GYC+ZZ3O
>>34
ワンデイを普通のソフトレンズのように、
毎晩保存液つけて指でこすって汚れ落とし、保存液につけておく。
翌朝つける、の繰り返し。

ワンデイとかでも目にゴミ入ったら、保存液で洗いなさいって眼医者に言われた。
昔のワンデイは薄かったけど、今のは1週間用、2週間用と厚さわかんないくらいだしね。
40おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 17:42:16.17 ID:jCvjO2Jo
自転車用パンク応急修理剤
しばらく乗ってなくて空気抜けちゃってたんで役にたった。
41おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 18:13:51.29 ID:QQyKxfU1
自分は手入れが面倒だからワンデーにしてるんだけど、それなら普通のコンタクトでよくない?

>>40
それってチューブ引っ張り出して水につけて穴あき調べて、ってのはやるの?
42おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 18:55:09.92 ID:OpjpesP0
>>39
厚い=使い捨てだからw
43おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 19:03:56.68 ID:Il0Tedna
>>38
あんなの穿いて寝て蒸れない?
44おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 19:04:19.12 ID:c3p2aQYC
ノーパンクタイヤの自転車。絶対にパンクしないという安心感。
一方で買って損したとも思える部分がある。古いもんだからお、重い…。
45おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 19:29:36.91 ID:pI/WNwFk
>>43
冷え症なもんで…
蒸れたと感じた事はないなあ
逆に、明け方足が冷えて目が覚める事が減ったかな?
今年から布団乾燥機も併用してるからどれが一番効果を上げてるのかわからんけど
46おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 20:03:48.04 ID:xHGGZeU0
>>44
そらタイヤはパンクしないに越したことないのに
なぜ普及しないのか?と思ってたけどそういうことか
重いから普及しないんだね
47おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 20:46:24.84 ID:jCvjO2Jo
>>41
空気入れのバルブからシューってやるだけの小さいボンベ。
48おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 21:37:41.40 ID:QQyKxfU1
あーなんだ 空気入れの事か
49おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 22:38:56.03 ID:ZIFjhlQJ
取り付けタイプのウォシュレット
もうこれ無しじゃ生きてけないレベル

ネックウォーマー
室内でつけてるんだけど、冬はこれないと過ごせないレベル
50おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:06:41.39 ID:n7ADysVR
依存性だな
51おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:10:51.46 ID:PPv+ez2t
>>40の言ってるのは、空気入れの事?
52おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:19:02.92 ID:QunYescI
>>51

自転車用パンク応急修理剤
だとハッキリ書いてあるだろ!
53おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:20:52.07 ID:oGlvFvto
100均の毛玉取り機かな
54おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:24:49.55 ID:oNfE+iap
前に何度か話題になってた
マキタの充電式クリーナーをやっと買った。
もう普通の掃除機いらんわ。
ほんと便利。
55おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:26:49.52 ID:DRM94Qxe
>40

その修理材使った自転車がパンクして自転車屋に持って行ったら、
チューブごと交換になったorz
修理材が膜になって、ゴムシートがチューブに貼り付かなくなるらしい。
56おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:36:27.94 ID:/dQy4Tsq
当たり前だ。
57おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:47:58.82 ID:PPv+ez2t
>>47読んで勘違いした。
パンクの応急修理ってもっと難しいもんだと思ってたけど、そんな簡単に応急処置できるならいいね。
58おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:56:59.85 ID:UFyc4pjv
>>57
まだ勘違いしてるような
違ったら申し訳ないけど、>40は単に空気が抜けてただけでパンクはしてない
59おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 00:02:22.81 ID:Sec3GDEr
>>58
あなたが勘違いしている。
60おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 00:25:09.36 ID:AmUs6RLs
それは申し訳ない・・・もう寝よう
61おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 00:27:34.35 ID:jmHoBMuE
着る毛布的なもの。
類似品が大量にある中で、適当に密林で安いの買ったけど、
ペラペラで軽い割りに暖かくて快適だった。

今までは普通の毛布羽織ったりしてたけど、袖付きで丈が長くて足が冷えなくて良い。
62おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 00:35:06.00 ID:jlMv1f1y
それっって寝る時?
それとも室内着としてもうっとうしくなく着れる?
63おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 01:22:15.21 ID:j3k459tP
>>61
密林って何ですの?
64おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 01:28:55.87 ID:Igb64SmD
>>63
(´ー`)y─┛~~それはアマゾンのことさ
65おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 01:30:28.77 ID:D3oiI140
>>63
そりゃ密林って言ったら密林不動産だろ
http://mitsurin.jp/
66おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 05:19:03.48 ID:DIX0f1XJ
着る毛布なかなかいい
ヌックミー類似品のモフアってやつ使ってる
67おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 05:40:26.37 ID:Hwart3/I
着る毛布かってみたけど、丈がながすぎて歩くとき裾でコケた。
では裾丈をすこしあげて縫ってしまえばとおもったけど、
そうすると横になっているとき足先が出る。
68おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 05:45:55.21 ID:NwERupBY
車のサイドミラーに塗る、『親水性』の撥水(?)剤。水がかかってもすうっとミラーが綺麗になる。
しかも効果が長持ち。
以前の撥水剤みたいに水を弾くのではなく、水が寄り集まって自重でミラーから落ちていく仕組み。
仕組みはちょっとあやふやだけど、使い勝手はとても良いです
69おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 06:53:03.30 ID:z2EhBS46
ユニクロのプレミアムダウンウルトラライトジャケットかな
自分、肩こりがひどくて重たいコートやもわっとしたダウンジャケットとか着れなかったんだけど
これは着てる感覚がないくらいすっごい軽くて薄く肩に負担がかからないしすっごい暖かい!!
これ、肩こりで悩んでる方におススメです!!
70おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 07:27:48.57 ID:FYaTMaJV
悪くないんだけど、痩せた羽毛が縫い目からひょろひょろ抜け出てくるよね
71おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 10:59:12.86 ID:GxQ/I8lQ
何度も出てるけど着る毛布
家ではPCや本読んでる時が多い自分にとっては重宝

そのまま布団に入って寝れるし
そうするとすごく暖かい
72おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:17:32.99 ID:HPhXBDd/
>>67
着たまま動きたい気持ちはわかるが
着る毛布は着た状態で動くものじゃないだろw
マジックテープあたりでも縫い込めれればいいんじゃないかな?
73おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:26:33.05 ID:2G8gxMug
暖房費節約に着る毛布が気になってるけど
宅急便来たときあれ着て出られる自信がない
74おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:27:28.72 ID:CJS9NPMs
>>67
グルーミーは歩く時に裾上げ出来るようウエストにガウンのベルトみたいな紐がついてた
他の着る毛布も手持ちの紐に裾を絡めればいいのかも
こんな感じ↓
http://www.low-ya.com/files/item/vg-groony/img/groony11-25.jpg
75おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 12:54:06.57 ID:rSMRZkm9
何度も出てるけど。着る毛布

>>74
自分の着る毛布もこんな感じ。上の方がボタン?ではなく
ファスナーだけど。ただ袖がない。ベストの長い感じの着る毛布。
台所にそのまま立てるし、袖がないのも意外と便利。
暖房つける回数がかなり減った。
76おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 12:56:14.70 ID:BxibQ5+H
マニフレックスの枕。
自分は偏頭痛持ちで、頭痛外来通ったり、
その果てにCT撮ったり、
寝る前には筋弛緩作用?のある安定剤を飲んだりしていた。
頭痛だけでなく首や肩、背中までバキバキに固くて、
眠りは浅く、毎晩悪い夢をみて寝起きは最悪、
しまいに腰まで痛くなってきた頃に
マニフレックスの枕に変えたら、
嘘みたいにそれら全部が消えた。まじで。
そしてマッサージに行かなくなった。
枕は16000円と自分にとっては高額だったが、マッサージ3〜4回分と思えば安い。

以上のことを友人に話したら、今のところ6人がマニフレックスに変えて、同じように眠りや肩こりが改善されたと。
なんか業者みたいだが、とにかく2011年ベスト買い物はマニフレックスの枕。
引っ越したらマットレスもマニフレックスにするぞ!
77おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 13:03:43.47 ID:eQVYUv41
>>76
なんていうの?
エア・トスカーナ?
78おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 13:07:03.53 ID:9kCSg+PZ
低反発のマクラは高くなっている方を首の下に当てるっていうのを知らずに
間違ったまま使っているヒトが結構いるらしいね
79おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 13:53:13.33 ID:pDDw0qqr
テンピュールのよりいいのかな
テンピュールはあわなかった
80おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 13:56:01.18 ID:JzGUTQdj
81おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 14:33:38.92 ID:BxibQ5+H
おぉレスが。
>>77自分のはピログランデって名前らしい。
いま保証書見た。
形は、段差とか何もない、ただの長方形の枕。
他にもいくつか形があったけど、自分は試し寝してみたらこの長方形のやつが1番しっくりきた。

自分もテンピュールは全く合わなかった。
テンピュールは低反発だけど、マニフレックスは高反発で、
ある程度は頭と首に沿って沈むけど、適度なところ以上は沈まずに支えてくれるらしい。
自分はロフトで試し寝して、即買い。
もし興味があってロフトに行けるなら試してみるのもいいと思う。
自分は付属の枕カバーが気持ちいいし快眠できるしで、寝るのがものすごく楽しみになった。
なんか、「楽しく」寝るために夕飯や風呂、家事等をテキパキと終え、
さぁ気持ちよく寝るぞーみたいに、
眠りの質と生活の質が高まったと思う。
82おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 14:38:12.01 ID:dNNo7mn1
着る毛布の丈が長い人は
ベルトや紐でおはしょりにすればいいんだよw
83おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 14:46:20.13 ID:kZmhGveK
>>73
問題なしっす
構わず出てくださいw

俺、宅急便バイトしてたけどドアの向こうにいろんなもん見てきたから
着る毛布なんざフォーマルウェアみたいなもんです
84おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 14:57:38.46 ID:D3oiI140
>>68
親水なのか撥水なのかハッキリしろw
対義語じゃねーかw
85おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 15:18:02.08 ID:zTmoePzU
バカ発見
86おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 16:27:37.43 ID:FYaTMaJV
>>78
まじですか?
いままで低い方を首に当てていましたw
87おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 18:22:40.85 ID:B6QWsWyc
ロフトで8時間寝ても大丈夫かな
88おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 19:46:17.31 ID:/+V0YZTx
8時間も寝れるか?w
89おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 21:07:57.89 ID:9kCSg+PZ
>>86
本当にマジ
90おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 21:27:58.25 ID:i6hkYaK0
着る毛布写真見たら可愛かったけど、
これって生地が派手な着物から毛布に替わっただけでドテラと同じ?
91おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 21:35:41.18 ID:x+sy/TDi
ドテラより、長い、手触りが良い、暖かい
92おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 21:53:35.43 ID:lh34utSf
>>54
型番おしえて
あとゴミ捨ては紙パック使う?
93おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 21:57:30.30 ID:8UwqUs7U
ドテラは前開きだけど着る毛布は後ろ開きじゃないの?
商品のパッケージではそういう風に着てたよ
94おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 22:05:12.77 ID:JLUil3yc
>>92
CL100DW ってやつです。
紙パックは使わないタイプ。
電気屋やホムセン散々廻ったけど全然置いてなくて
結局アマゾンで買った。軽くて気軽にささっと吸えて
でかい掃除機をいちいち出してくるストレスがなくなった。
充電も結構長く持つし、ゴミも捨てやすい。
早く買えば良かったです。こんなに誉めると業者のようだなww
95おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 22:32:36.37 ID:NwERupBY
>>84
ツッコミありがとうw
なんて表現したらいいかわからなかったけど『親水性コート剤』だね。
あまりの視界の良さにすぐ書き込んじゃった。
96おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 23:02:11.79 ID:ACMAMSC/
ニッセンのフードつき着るブランケット。
ロング丈でくるぶしくらい。軽い。座ってても立っててもあったかい。
首もとにボタンが2つついているからはだけないけど
適度に布を広げることも出来るのでどんな体勢にもフィットする。
2ヶ月待ちしたけど、超あったかいし満足。
洗い替えにもう一つほしいけど、また入荷待ちなんだよね…。
97おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 23:17:40.73 ID:Rb/G/C8E
ちょっと通りますよのAAが浮かんで仕方がないのだが
98おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 23:18:26.17 ID:9kCSg+PZ
もしくは歩く寝袋だね
99おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 23:37:50.84 ID:B6QWsWyc
通販というとフェリシモが浮かんで仕方ない
歩く寝袋の会w
100おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 23:39:23.84 ID:LHorElZS
>>78
高い方を首に当てると首や肩が凝る。
101おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 00:34:07.29 ID:hkF+DD//
生しょうゆ
空気が入りにくい密封容器で酸化しないパック?の醤油がうまい
特に刺身や寿司だと醤油の美味さに感動する
高いのがネックだが止められなくなった
102おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 00:56:54.72 ID:Hbm5NEoF
>>101
あのシリーズのポン酢もうまいよ!!
103おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 01:34:08.55 ID:Ma7/urTl
塩御殿っていう調味料。
にんにくとか香辛料が入った塩なんだけど美味しい。
何にでも使えるけど、チャーハン、焼肉、唐揚げ、
きゅうりの浅漬けが特に美味しかった。
ちょっと高いけど、やめられない。
104おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 10:15:39.18 ID:ka92CcHu
フィナステリド。
かなり毛が復活してきた。もっと早く始めていればなあ。
105おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 14:37:31.94 ID:iXjJ1q5Y
イカリソース。

関東なんで、ブルドッグonlyな生活だった。
2ちゃんで美味いってみて買ってみたら、
液だれしないしブルドッグよりオイシイ。
106おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 16:42:38.99 ID:fCemdA4f
フリース着ぐるみ
着脱と見た目がアレだが
動きにも強い 
モコモコスリッパはいるが
107おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 17:06:23.09 ID:fEckqBfi
>>105
コーミソースおすすめ
108おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:12:44.58 ID:RA9R1nT4
どろ。
109おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:26:07.09 ID:5xU0ytwK
塩御殿ってスーパーで売ってる?
通販?
やたら興味ある。
110おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 19:07:40.65 ID:pfmpF1EM
このスレステマばかりだね
111おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 19:13:08.25 ID:zdTZm1bC
>>109
通販で買いました。
製造元の直販か楽天にも取り扱ってる店がある。
確か宮崎県のだから宮崎なら売っているとこあるかも。
112おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 19:13:09.55 ID:XkaiCk8j
113おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 19:51:27.51 ID:dAHCvhnc
>>110
憶えたばかりの言葉を使いたいのかい?
114おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 19:57:03.88 ID:hkF+DD//
>>113
なんでもステマと言って疑ってかかりたいお年頃なんじゃね?
115おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 20:18:45.26 ID:vBV2MfG/
>>110
612 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/01/04(水) 20:01:49.90 ID:pfmpF1EM
「オワコン」の次は「ステマ」が流行ってるのか。
この手の「とりあえず上から見下したい人間が好きこのみそうな言葉」ってのがどんどん生まれるなぁ。ヤダヤダ。
116おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 20:21:03.55 ID:mMpvDW6J
ステマをステマと見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
117おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 20:37:57.43 ID:J7g767o9
捗るも流行ってない? 最近よく見る
118おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:00:15.26 ID:QHmdFcc1
>>116
見抜くどころか、最近はステルスじゃない普通のマーケティングすらステマって言うバカが多くて困る。
119おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:21:32.23 ID:iXjJ1q5Y
>>107
コーミもオイシイね^^
120おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 22:07:17.22 ID:fCemdA4f
新製品とか目に付くキャッチコピーとかに騙されず
カスタマーレビューや口コミを良く見れば良い
件数や短所があれば信用できるし
ステマだろうと良いもんであれば良いし
欠点が無い品なんてそうそう無いんだから
短所を理解して使えば困る事は無い

ロクに調べもせずレス鵜呑みにして騙されたとかいうおバカさんこそいらない
121おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 22:17:07.54 ID:AGksGsWZ
TVや雑誌見てくだらない物買ってTVや雑誌に向かって「騙された!」って言ってもつまらないからなw
掲示板見て、オワコンでステマな物を情弱で買っちゃって、「騙された!」って書き込むほうがちょっと楽しい
122おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 01:32:57.15 ID:w1Egb2+f
西城秀樹 ブーメランストリート(1977年)
踊はどう見積もっても35歳以上
123122:2012/01/05(木) 01:34:14.23 ID:w1Egb2+f
新年早々誤爆御免
124おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 03:29:19.93 ID:o58CBVGA
ステマ?
125おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 06:26:50.60 ID:cgUZAccz
ステマ?
(゚ω゚)
126おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 07:22:44.24 ID:ADlcJFJ6
前にもあったけど、使ってよかった・買ってよかった系のスレで
ステマだの業者だの言ってたら誰も何も書き込めないだろw

口コミで評判悪いのにここで絶賛してるとか
あからさますぎる書き込みならともかく。
127おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 10:44:23.28 ID:2RxpdPvn
言いたいだけだろステマ
128おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 12:17:53.85 ID:ydHxkBNQ
ステマってなに?
129おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 12:52:33.53 ID:thp/aiGs
デンターシステマ
130おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 12:53:44.79 ID:Qm721Gin
歯ブラシだろ?
131おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 13:23:29.59 ID:dTpnsjWD
stay in my heart
132おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 13:24:06.89 ID:lyjYG8/A
あけましておめでとう→あけおめ
きむらたくや→キムタク
キムチ入りたこ焼き→キムタコ
カミング・センチュリー→カミセン
ズリング・センチュリー→ズリセン

ステルス・マーケティング→ステマ

なんでステマケじゃないの?
なんでルール守らないの?
バカなの?
133おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 13:24:37.86 ID:AyMINHBM
捨て魔
134おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 14:41:10.22 ID:OJK0WCs3
ファミマ「…」
135おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 14:42:25.71 ID:atSJv8M2
ステマ=サクラ
136おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 14:58:26.61 ID:CWVHXu6J
ナマステー
137おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 15:21:49.07 ID:lyjYG8/A
>>134
フ←ひと〜つ…人の世生き血をすすり
ァ←ふたぁ〜つ…不埒な悪行三昧
ミ←みっつぅ…醜い浮き世の鬼を
マ←よっつぅ…ん!?

おk!
138おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 17:58:47.52 ID:ahxXH6ui
ステキなマボロシ
ステマ
139おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 18:50:54.27 ID:m5oJMbwC
レコーダー壊れてて買った1000円のDVDプレイヤー

正月のくだらない番組見なくてすんだ
140おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 20:45:16.82 ID:RXiHlOfX
みかん

おいしかった
141おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 21:11:32.00 ID:VvVlZ8Dn
まだ使ってないから、実際は安かろう悪かろうなのかもしれないけど、DAISOの散髪用ハサミ

もちろん105円

前にハンズで見たら最低でも2300円程度はしてたからこの差額に驚くね
使ってみたら、すぐ壊れたり切れ味が悪かったりするのかもしれないけど
100円ショップって、はずれでもさほど腹は立たないし、期待以上の使い勝手と持ちの良さのモノに出会うこともあるしね
100均はあなどれない
142おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 21:12:56.66 ID:td8ws4lV
なんか可愛いなw

家計簿
支出一目でわかるから節約のモチベが上がった
143おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 21:20:11.49 ID:nSgWKmLk
>>142
同じく家計簿

書き込むのがめんどくさいから、支出が減った
144おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 21:27:12.40 ID:o58CBVGA
好事魔
145おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 22:23:51.80 ID:7dP4o7LV
刃物とか、わかんないやつは一生わかんないよねw
146おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 23:24:19.40 ID:qqueKuSB
そうだね
意味がわからない
147おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 23:26:23.92 ID:OpL62jzk
骨盤ベルト
高めの人気あるやつを買ったらなかなかよかった
腰を痛めやすかったのが装着後は良くなったし何しろ次第に小尻になった
元々骨盤開き気味だったのか締め付けられてる感じが気持ちいい…
148おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 23:50:30.68 ID:T9gCOUsx
>>141
使ってから書き込めよ
100均は使いたい時に使えない(壊れる、物足りない)
というデメリットが大きい 使い捨てと割り切ると大してお得でもない
 
稀に使用に耐えうる物があるのが心にくい
149おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 01:10:35.25 ID:zm5a5JYi
サンドラックオリジナル商品のレメディ・リキッドケラチンスプレー
剛毛・直毛だけど湿気には凄く弱いっていう扱いにくい髪の毛だけど、これを使用するようになってしっとり落ち着いた。
剛毛でアホ毛立つと凄い膨張して見えるのだけど、それが無くなって嬉しい。

ノンシリコンシャンプー・コンディショナー
普通のシャンプーだと、当日夕方には頭皮が痒くて、髪は脂っぽくなっていたのが今は落ち着いている。

シャンプー達だけだと髪の浮きが激しかったけどケラチンスプレーの併用でとても扱いやすい髪の毛になって満足。
150おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 01:42:21.72 ID:GxQE90Vp
ダイヤモンドシャープナー

取っ手のついた砥石みたいなの。
100円ショップのハサミ、爪切り、縫い針、包丁
これでガシガシ研ぎまくった。
実際には、仕上げに、もっと細かい砥石が必要だけどね。
100円ショップの刃物はダメだとかいうのは、ようは
うまく研げてない場合が多いだけだから、きれいに研げば
凄く切れるようになるよ。
151おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 01:48:44.80 ID:SsfMoGlg
ここで見たんだと思うけど、紫雲膏いいわー。
手湿疹っていうのかな?小さなポツポツから皮が剥けて荒れた指に塗り込んで綿の手袋はいて10分くらいでだいぶ落ち着いた。
今日はこのまま手袋つけて寝てみよう。
152おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 11:51:17.38 ID:ydvGImEt
うまく表現出来ないんだけど
最初からおもちゃとして作られたものじゃなくてOEMとしておもちゃとして売っているもの
ラベルライターが欲しかったのだけど結構高くて色々見ていたら、クリスマスシーズンを過ぎてチャオのラベルライターが
70%オフになっていたのでまあ試しにおもちゃでもいいかと1000円ちょっとで買ったら、なんてことはないカシオの
ラベルライターと同じ物でした(多分)
それ以来おもちゃ売り場を見ると本物をまねたちゃちな物も多いけど、本物をおもちゃとして売っているのもよく見ます
違うのは色が可愛いぐらいかな
当然クリスマスを過ぎると投売り状態になるのでまめに見るといいかも
意味通じたかな
153おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 12:20:17.62 ID:YMhwpeeg
男のひとり暮らしで洗濯物しれてるのでたらいで洗濯
長いあいだ探してた洗濯板ついにダイソーで発見
以来お洗濯も楽々です
154おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 12:50:14.38 ID:ggGDcN/X
足湯バケツ
1000円くらいだけど、これにお湯入れて毎日足湯してるけど肩こり治った
155おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 16:52:21.55 ID:kibIwZpD
ivankoのバーベルセット ラックなども含めて買った
それなりに高かったが半永久的に使える
156おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 20:03:44.69 ID:y/DMhbrK
>>150
包丁の場合鉄の棒みたいなシャープナーもいいよ。
だめなのは滑車みたいな砥石。あれは刃の角度がだんだん潰れてくる。
157おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 20:25:53.25 ID:M4H0bYCb
ビクトリノックスのトマト・ベジタブルナイフ。
名前に入ってるトマトもきれいにきれるし、
ベーグルやパウンドケーキとかロールケーキもすっと切れて良い。
包丁のことはよく分からないけど、これは握りやすい。
握るところの色がカラフルで選べるのも良い。

レッグウォーマー。
あたたかさが全然違う。

羽毛の入った深めのスリッパ。
630円だったけど、底にも羽毛が入っててとてもあたたかい。
でも羽毛が抜けていってるからすぐだめになりそうだ。
158おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 20:31:53.42 ID:QgeaKp8T
>>156
ええーそうなの? 今それ使ってるわ…<滑車タイプ
159おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 09:23:22.13 ID:OjODJu/w
アトリックスのハンドクリーム

ベタベタしないでしっとり保護してくれるのが最高!
チューブのサイズや効果も数種あって使い分けてる。いろんなクリーム試して行き着いた。
160おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 15:14:50.85 ID:okHB+b2d
ちょっと高い靴下

普段は三足1000円もしないような安い靴下履いてたけど
セールで一足1200円くらいなのが半額になっていたのを見つけて
なんとなく購入。したらすごい足元が快適。
靴の中でちょっと靴下がもたつく感じとか、締め付け具合とかがちょうどいい、
肌触りがいいってだけでこんなにちがうもんなんだな。
161おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 15:29:14.63 ID:EnHy8o2E
パナソニック製のナノイーのドライヤーかな。
162おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 16:54:17.99 ID:9AwtZN+k
>>161
ナノイー同意!乾かすだけで、天使の輪が出来る。
163おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 19:29:03.70 ID:EheXZjOZ
重たくないですか?
164おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 20:42:47.88 ID:2z7mbISV
ダイソーの寝袋。 たしか1900円くらいだった
横のチャックを開ければ普通のふとんになる

家の中で眠くなったらふだん着のまま寝袋で寝てる
冬はコタツ併用

でさ
「冬は、ふとんから出るのが辛い」ってよく聞きますよね
厚着して、せんべい布団で寝てたら、朝が全然辛くないことがわかった
だって起きても別に寒くないもん。 冬でも4時半起きです

165おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 20:45:06.64 ID:2z7mbISV
ダイソーじゃなくてコーナンだった訂正
て訂正するほどのこっちゃないが
166おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 20:48:59.21 ID:SULegpgF
いや、これは訂正必要だろw
167おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 20:57:42.98 ID:pY4C9rtP
そうそう、朝寒かったとか夜寒かったって言ってる人って
どんな掘立小屋で薄着で過ごしてんのかと思う
168おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 21:01:31.20 ID:bWVrsyeE
北海道、鉄筋マンション、暖房無しだが
やっぱり寒いよw
169おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 21:09:57.40 ID:QehHD3b/
就寝時の防寒つながりでケーヨーD2で買ったおやすみ用マフラー?ってやつ(\598)
寝るときどうしても肩周りが寒かったんだけど、これ買ったら解消したわ
個人的には湯たんぽより効果あった気がする
170おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 21:10:15.85 ID:IqyjnGEw
北海道で暖房無しってえらいツワモノだね

自分は都内で暖房無しやってるけど、それでもヒートテックは必須でその上に重ね着でモコモコ
171おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 21:46:12.05 ID:gKRW/xwv
>>168
× 鉄筋
○ 鉄筋コンクリート

略すなら、RCって言って!おねがい!
172おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 21:54:27.59 ID:sZLbYO1j
>>171
別にいいじゃん。細かいな。
173おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 22:04:04.13 ID:gKRW/xwv
>>172
リアルで恥かきたくないでしょ?
慎ましく受け入れろや
174おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 22:07:07.58 ID:AQmesPdD
何か基地外が沸いたぞ。
175おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 22:22:54.46 ID:pI6wRSmO
そんなんでいちいち恥かかないお
176おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 22:24:50.24 ID:pWu39zpx
無線のマウス、ホントこれはいい、布のうえでも使える
177おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 22:40:33.70 ID:JXdGIArc
    __________________ _  
    |;:~|.|l .゚ o 。l| 。.//ol||l゜ 。 o゜ l| 。o// .l||~i::|
    |;:~|.|l゜ ゚ o l|   // l||l。  。 l|  //  l||~i::|
    i; / |l o 。 l| 。//. ゜l||l 。 o l| // ゚ 。 l|ヽ,/
   (: ) |l======l|======l||l======∧_∧=l|( ::) 
    /'ヽ|l   ゚  。l| o .// l||l o 。 (‘    )l|/''ヽ
    |;:~|.|l 。 o l|   // l||l ゚  。  (∪ O ).l||~i::|
    !:i,!|.|l⌒⌒⌒l|⌒//⌒l||l⌒⌒⌒| r | i ! i:|
    ~~~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.(_ |__.| ~~~


178おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 22:42:23.80 ID:64mH0PC3
無線マウスが便利なのは同意だが、便利さはそこじゃないだろ
179おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 22:51:45.29 ID:JKr5+QIG
窓ふきで活躍した カサベラのマイクロファイバー・グラスクロス
ガラスクリーナーを使った後の仕上げ乾拭きor少し汚れた時に使ってるのですが 凄く綺麗になる
お陰で この会社の他の商品も買って使ってます
まあ マイクロファイバーならどれでもいいのでしょうが
180おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 22:52:27.22 ID:JqJ6pQxD
レギンス。
見た目が可愛くないから履いたことなかったけど
普通のパンツの下にレギンス履いたら
厚手タイツよりずっと暖かかった。
181おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:01:36.01 ID:O/5arTDj
>>180
> 普通のパンツの下にレギンス履いたら
下着のパンツの下にレギンス履いてるところを想像してフイタw
えぇ。おっさんですいませんね。
182おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:23:17.77 ID:O/5arTDj
ホワホワがついた耳あて

長時間外に居なければいけない用事が一日だけあったので
100均で衝動的に買い、使ってみたら十分暖かかった。

たぶんすぐ壊れると思うけど、普段使わないから無問題
183おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:26:29.59 ID:HCIR5w1L
>>180
レギンスいいよな
男だけど、こっそり使ってる
184おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:34:55.75 ID:IqyjnGEw
>>183
気持ち悪う
185おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:38:08.80 ID:JqJ6pQxD
>>181
朝の支度で寝ぼけて服の上にブラつけたことならあるw

>>183
裏起毛のはあったかくて良いよー
186おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:40:17.45 ID:XdcEZIZ4
>>183
合うサイズあったの?気になる
187おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:46:23.81 ID:p+VjBqNz
藤森がハーパンの下に履いてるようなやつじゃない?
188おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:50:36.11 ID:QehHD3b/
日本の親父が古来から愛用している防寒具に股引というものがあってだな...
まあ今は男物でもヒートテックのタイツ(実際は10分丈レギンス)とかあるし、男のレギンスってもさほど異端ではないんじゃね
189おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:00:44.58 ID:O/5arTDj
女が履いてるレギンスが野球のアンダーソックス?に見えて仕方ない
「全然可愛くないよ、それ」って耳元でつぶやきたい

http://www5d.biglobe.ne.jp/~thunders/hajimete.htm
190おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:11:38.71 ID:UlkRaZ1q
>5>1>5>2>3>5>1   >14>30>57>83>43>12    >86>95>45>86>12>69>50
        >5                                  >85
       >3    >76>33>74>86>65>88>37>75            >50
      >21          >10>20                   >14
     >16            >58>42                 >72
    >81>19            >96            >86  >94
   >20  >98           >39              >53>73
  >59    >46         >82                 >56
 >29      >66       >69                   >86
>21        >14     >27                     >35
191おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:25:18.20 ID:IHXIQbsE
>>188
他にも、ステテコとかズボン下とかラクダとか言ってるヤツだよね。
192おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:28:18.44 ID:UT5qE8Sx
一昔前はふつうに「おじいちゃんのレギンス」で話が通じたもんだ。
193おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:34:50.86 ID:rWSJSwvR
>>189
お前がどう思おうが関係ないって言われるだけだぜ
可愛いか可愛くないか本人の基準でいい
194おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:50:46.95 ID:sQYs3KAQ
>>189
野球のソックスに見えるのはトレンカでしょ?

自分は男だけど、トレンカとレギンスの区別はついてる
195おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:59:22.96 ID:WnXzV2Nh
女の服やメイクの流行で男からケチつけられなかったもんはない
年寄りの「今どきの若いもんは」と同じで聞き流すのがやさしさ
196おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 01:56:36.71 ID:hJ43IeuL
>>176
無線マウスってヘビーユーザには向かないよ
電池消費しまくる
197おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 02:40:24.60 ID:v5UaKODR
おれはヘビーユーザーだが全く苦にならんぞ電池交換
最低1ヶ月は持つ
エネループなら電池代も安いし
198おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 02:45:39.51 ID:6LYgTBjJ
楽天で買った5990円の羽毛布団。
安いからどうかなと思ったけどちゃんと暖かいしフカフカだった。
これでようやく風邪ひかずに寝れるわー
199おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 04:05:22.26 ID:Xw8T+OWZ
>>163
重い。人を殺せるw
200おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 04:27:56.71 ID:fx3eTLX5
トレシー。めがねふきのやつ。
スマホ拭きにちょうどいい。
398円くらいで一枚買えちゃうんだね。
201おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 08:02:05.93 ID:ydUxSltp
化繊のレギンスは玉が蒸れて臭くなるからなあ…

昔ながらの綿のステテコ/ロンパンだと蒸れないので良い
白はおやじくさいけどそれ以外の色は良い
202おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 09:31:51.29 ID:A0UHVmeU
ステテコは殆どのオヤジが愛用しているからよっぽど良いんだろう
そういやズボンの持ちが良いとは聞いたことがあるよ
203おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 10:34:45.47 ID:PLaTEUwK
ズボン下の二つ名を持つくらいだからな
204おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 13:56:07.96 ID:/OsgTMQe
>>198
俺のはイオンの5980円w
西川なんとかっていう高級布団が並ぶ中、イオンPBの安いやつ買ったから
温かさが不安だったけど、まったくの杞憂だった。買ってよかった。
205おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 14:02:53.63 ID:XYIb8BNU
レギンスだっさーと秋までは思ってましたよ…
今では手放せない…_| ̄|○
206おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 14:15:21.26 ID:PfLE66kR
仕事のときや一人で外出する時はヒートテックのタイツ履くようになった
でもプライベートで人と会うときはまだ抵抗あるんで履かない
207おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 16:46:33.23 ID:lMPeYxqB
靴下の福袋
16足も入っていて、たったの1000円だった
あと一袋買っとけば良かった
208おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 17:12:47.28 ID:NBt+WOwV
>>207
サイズは大丈夫だった?
209おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 17:42:17.16 ID:L1Rhvfj8
>>206
何でプライベートで人と会うときは履けないのかよくわからないです
もしかしたら脱ぐかも…そんな展開もあるかも…ということでしょうか
210おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 17:48:52.39 ID:iqG4N0Nj
>>196
自分のはロジの無線トラックボールだから参考になるか分からないが
1本の単3で5ヶ月持ったからそういう印象は無いけどねぇ
これの前に使っていた無線マウスも3ヶ月は電池交換いらずだったしな

その電池消費しまくる無線マウスの詳細を後悔したスレにでも投下してくれや
211おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 19:05:41.64 ID:lMPeYxqB
>>208
袋にサイズと男性用、女性用の表記があり
実際表記どおりの24〜26cmの標準的なサイズの靴下ばかりだった
198〜398円の値札がついたままで総額4000円ぐらいだった
やたらケバイものや地味なもの、変なデザインの物は入っておらず
今まで買った福袋の中で一番の当たりだった
212おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 19:58:12.83 ID:21k+5pP8
多分、すぐ電池なくなる人は24時間付けっぱなしにしてるんだろうね。
私もそう。ロジクールのだけど下手したら一ヶ月持たない。
(エネループ使ってるから別に気にならないけど)
213おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 20:41:13.78 ID:7EyUVpxJ
Microsoftの二年前に買ってまだ交換したことない
こまめにけしてるからかな
214おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 20:59:41.31 ID:YHiPZeDu
Macでのワイヤレス環境やらカメラのストロボ購入もあってエネループ初導入
…安いの探してたら結局オクで充電器+24本セットに行き着いてしまった、使うからいいんだけど
215おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 21:09:12.40 ID:KAKF5ji4
脱出ゲームにはまっていた時は
電池の減りがものすご早かったわ。
216おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 21:21:23.02 ID:Nl+7ADQw
激しく季節外れだが竹ドミノシーツは夏場に重宝した。布団に汗が
染みないのがまた良い。そして夏場に履いていたステテコを冬になっても
履いてるがただのトランクスよりは暖かくて良い。モモヒキはちょっと
小さくてキツく脱ぎにくい部分が難点だからステテコを愛用中。
217おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 21:33:42.29 ID:eqB2r6iU
>>215
クリック回数増えるもんなぁwww
218おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 22:01:25.99 ID:hJ43IeuL
いちいち消すのめどいー
もう有線にした

24時間つけっぱつっても仕事で使ってるから
寝てる時以外はずっと使ってるような感じだし
219おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 22:27:55.49 ID:BRctZZcd
耳にぼんぼんがあるニット帽子

自転車乗ってても耳が寒くない
たださすがに子供っぽくて恥ずかしい
220おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 22:31:59.81 ID:pMDl8MAv
ぼんぼん? 耳あてじゃなくて?
221おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 22:34:02.39 ID:KOQ/5v3v
耳まである帽子かな?
ジェットヘルメットみたいな感じの
222おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 23:25:39.08 ID:9nh7D7d1
俺はいつもニットキャップやビーニーかぶるときは耳を覆い隠すようにかぶるよ
確かに冬場は非常にあったかい
でも屋内だと頭が暑くなりすぎてかゆくなるわ脱いだら髪型崩れてるわで
結局あまりかぶる機会がないw
223おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:16:48.57 ID:CpXbccQi
>>209
>>206じゃないけど、レギンスの質感って人によっては結構こだわるところなんだよ。
綿派かナイロンとポリエステル派とかそれぞれちょっと感じ違うしね。
オシャレな人は透け感までこだわるからヒートテック素材が嫌なのは理解できる。
224おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:25:46.10 ID:F/6DygyY
レギンスはアウターで、ヒートテックなんかのインナータイツは下着だろ。 他人様に見せるものじゃないぜ。
225おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 03:15:34.13 ID:QicYQKqp
絹の5本指靴下。

暖房のせいで変な足汗をかいて、毎年地味に不快で仕方がなかった。
汗はかくけど寒いから速攻で冷えて、暖めるとまた汗かくし、
本当に気持ち悪かったんだけど、
汗を吸わせるために買ってみたらかなり快適だー。
もうこれ無しじゃいられないくらい。
厚めのしか売ってなかったからそれを買ったんだけど、
欲を言えば汗を吸わせるだけの薄いやつがほしかった。
通販でけっこうあるみたいだから買い足すときはそれにしたいと思う。
226おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 09:18:49.31 ID:xAgWaVoH
夏木マリかよw
227おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 13:07:54.92 ID:vT0hUh3X
大塚家具でマットレス買ったのは 本当に良かったと思う
本当に今まで自分が寝てた敷き布団
安物だったんだなって実感させられた
すくっと立ち上がれるようになって捗るよ
228おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 13:10:39.88 ID:OxCIt8no
>>227
>捗るよ

何が?
229おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 16:04:58.82 ID:zKpb1fs3
「捗る」と「ステマ」を使う奴に意味を問うのは無駄です
ただ2ちゃんで流行ってるから脈絡もなく使ってるだけ
230おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 16:21:22.49 ID:S9+g691P
>>228
寝起きが良くなる 二度寝して遅刻みたいのが無くなるよ 本当にスッと起きれるようになる 後 体力が回復しやすくなる なんかパワプロみたいだな・・・
231おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 17:40:02.50 ID:jjlf2GZ4
BBクリーム。
化粧が楽になっただけじゃなく、
落とすのも簡単で早く済むせいか、
肌そのものの調子がすこぶる良くなった。
232おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:10:07.82 ID:5ZOP1V+M
>>230
マットレス同士、敷き布団同士を比べるなら分かるが、
敷き布団からマットレスに変えて、敷き布団の質の悪さが解るもの?
単にあなた自身がマットレス向きだっただけかもよ?
233おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:35:05.60 ID:q2OPykBA
>>232
それで良いじゃないか?
何かご不満でも?
234おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:42:17.90 ID:2japGqXi
>>233
>本当に今まで自分が寝てた敷き布団
>安物だったんだなって実感させられた

この発言が余計だって言いたいんだろう。
235おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:58:37.27 ID:xAgWaVoH
捗る
236おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 19:19:04.13 ID:fZynIvGX
>>231
ちなみにどこの?
237おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 20:27:32.59 ID:CscdJ2m3
てかマットレスの方が敷き布団より優れているんじゃないの 敷き布団て マットレスにある反発みたいのないから
238おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 20:35:12.09 ID:SOXjs9wp
ちなみに安物マットレス+安物敷き布団だと腰悪くします
ソースは俺
239おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 20:48:19.91 ID:CscdJ2m3
>>238
+ってのがよくわからんのだけど

どっちかしか使えないだろ 併用するものじゃないぞ
240おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:02:55.88 ID:SOXjs9wp
>>239
マットレスの上に敷き布団敷いたらフカフカで気持ちいいかと思ったら
沈みすぎて腰が痛くなりました
241おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:04:56.84 ID:n07YnoEf
>>239
そう?
ばーちゃん家に行ったら、マットレスの上に敷布団を敷いてくれたよ。
うちでは敷布団だけだったが、マットレス敷いたら暖かさが増した気がした。
あとふかふか。
242おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:19:40.90 ID:bOx0Ycmn
マットレスなのにマット(布団)を敷くとはこれ如何に

柔らか過ぎると腰痛めるよ
243おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:26:22.10 ID:28UA2djN
脚付きマットレスの上に布団敷いてる奴けっこう多いけどね
あれ洗えないし
244おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:47:28.36 ID:vOZgdBYe
レンジで唐揚げ作れるパック。
油もあまり使わないし。
245おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 22:04:25.20 ID:I/IKeelZ
今さら書くまでもないんだけど、リードヘルシークッキングペーパーがいいよ

フライパンで焼き魚ができる
小さめの切り身なら半分の大きさで十分だから、半分に切った残りは次回に使えるので意外と長くもつよ
246おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 22:38:10.33 ID:VSgN7059
カウンタークロス
半使い捨てのふきん。洗っても取れないシミとかついたら捨てる。
除菌とか漂白とかしないで汚れが目立ってきたら捨てる。楽。

ゴムの突起状の足の代わりに底を凸させた足のついてる洗いおけ
洗いやすい。

パンチングボール
これも普通のざるよりずっと洗いやすい。
247おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 23:08:52.27 ID:OxCIt8no
>>229
ありがとう。
俺は時代のビッグウェーブに、いつも乗れてると思っていたが
どうやら慢心が過ぎたらしい。
248おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 00:28:29.55 ID:2ADOrqF/
ここらで寝具談義 必要なのかな
249おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 00:34:53.09 ID:UTUIHlOe
【寝具中】
250おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 00:35:33.23 ID:P7+mq2Nr
>>249
俺は君を評価するぞ!
251おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 00:35:46.26 ID:5RhiQYGb
>>238-243
もしかしてマットレス(mattress)をmattlessだと思ってる奴って世の中にたくさんいる?
252おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 01:28:56.05 ID:d7ukLbjm
いません
253おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 01:43:41.44 ID:+DbuEIya
マットレスって敷き布団の下に敷いて使う物だと思ってた。
ばあちゃんがそうしてたから
254おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 01:51:15.58 ID:uRcshMXw
>>253
それであってるでしょ
255おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 07:49:54.55 ID:cIs/Dni+
>>251
どういうこと?
256おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 08:29:37.64 ID:/eFuu8zu
>>255
>>242がアホだってことだよ
257おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 09:20:35.96 ID:ZZ2E95YU
>>256
>>242はただの親父ギャグでは?
258おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 10:30:48.51 ID:y8yKMeZT
>>254
いや あってないだろ それぞれは独立したものだろ マットレスの上に敷き布団敷いたら 寝心地は敷き布団で決まっちゃうから まるでマットレス敷く意味なくなるじゃん

てかさすがに釣りだよな
259おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 10:48:11.09 ID:QjW1nzEK
むかし、早乙女勝元という作家の講演を聴いた。子供さんたちは
木製のベッドで直に寝かせているということを言っていた。
試しにやってみたら、寒いわ痛いわ。やはり敷き布団は敷かないとだめだ。
260おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 11:47:31.86 ID:Ymb53MFP
>>258
>マットレスの上に敷き布団敷いたら 寝心地は敷き布団で決まっちゃうから
そんなことはないよ、2枚の相乗効果できまるよ
自分はマットレス+敷布団3枚で寝ているよ、理由はマットレスがへたってきて反発がなくなったから
+マットレスを買う金がない+来客用の敷布団がやたらとあるから
敷布団だけだと3枚でも硬過ぎる
261おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 11:56:39.71 ID:aSKm6/VN
ベッドマットレスの話と、床にマット+お布団を敷く話が
ごっちゃになっているんだと思うけど
そしてベッドマットレスの話をしている人が興奮しているようだ
262おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 12:04:33.42 ID:uRcshMXw
>>258
>寝心地は敷き布団で決まっちゃうからまるでマットレス敷く意味なくなるじゃん

決まっちゃわないから、マットレス敷く意味なくならない。
263おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 12:33:09.71 ID:dHdPDQIf
イオンのヒートファクトの敷きパッド
あったかいよ!
マジあったかい!
電気毛布が要らなくなったよ〜!
264おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 14:08:17.24 ID:x1fCCqa/
無印のウール(70%)混の靴下。あったかい。
6日に50%オフになっていたので400円弱。

色は単色がなく微妙だけど自宅で履く分にはまぁ許せる。
上にも出てたけどシルクの靴下ってほんと変な冷え感ないのな。
冷え性で靴下の重ね履きやってるけどいろんな人が言ってる通り
一番上にウールの靴下を重ねたらあったかさが段違いに高まった。
ハンクラ板の住人でもあるのでウールの靴下は自作しようかとか
ウール100の手編み完成品を買おうかと思ったけどコストが掛かるので断念。
ハイテク衣料全盛の今でも雪山に行く人がウールの下着を使うのが納得できた。
豚切りごめん。
265おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 16:00:08.72 ID:vB49yS47
>>261
多分それだ
266おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 16:23:39.48 ID:BE/j1mNY
グンゼの腹巻き 980円

自転車通勤の時、前屈みになるから背中の腰あたりが寒かったんで良い服を探してたけど腹巻きを買ってみた
これが大正解。
寝るとき、パジャマがたくし上がっても腹が出ないので寒くなく、これで夜中に目を覚ますこともなくなった
今では会社にいるとき以外はずっと腹巻きしてる
腹巻きはおっさん臭くて避けてたけど、たった1枚の小さな布でこれほど効果があるならおっさんでもいいわ
267おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 17:30:35.42 ID:cIs/Dni+
>>266
可愛い柄の腹巻もたくさんあるよね。
自分も数年前から愛用してる。
268おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 17:33:38.65 ID:ZL7PJy4/
ぺんてるのボールペン、エナージェルユーロ
もう書き味が素晴らしい。普通のエナージェルよりもユーロのペン先の方が好きだ。前使ってたインクジェットより気に入った。
そろそろインクなくなりそうで次のを買いたいのに、なかなか売ってない…
269おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 17:41:40.41 ID:ObeCojGB
>>268
インクジェット?インクジェルじゃなくて?
俺のの知識不足だったらスマン
270おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 17:59:10.37 ID:NtZ/21+u
電気ケトル、とうとう1000円のまで出てるんだな。
そろそろ底値かな。
271おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 19:04:18.21 ID:g0eQ+X+U
女は腹巻きの柄にもこだわるのかw
272おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 20:19:44.70 ID:LaRf7RBU
ウエストが浅いのはいてるとかがんだときにチラッと見えるからだよ
見えたときらくだ色なのとキャミソールみたいなカラフルなのだと印象が全然違う
273おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 20:27:29.11 ID:uviip8LC
                 ちょ、持っていくなよ
            Λ__Λ                  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
            ( ;・ω・)                 ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
            ( つ ,つ                '、;: ...: ,:. :.、... .:: :_,:. :.、.;.;;.‐'゙  ̄
            /   )             −=≡ `∩.'∧__Λ∩゙`´
           ( / ̄ ∪    _.__       −=≡   ヽ( ・ω・)/  今晩のおかずGET
              _| ::|_       | |Θ|     −=≡     (    /_
         | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|      −=≡    ( ⌒) 
         |___|__|_|  |_|        −=≡   c し' 


274おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 20:59:23.54 ID:HBa4WQ7z
デブで屈むとお腹がチラッと見えることがあるじゃん。
お腹もカラフルだと印象が違うのかもね。
275おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 22:52:35.78 ID:uRcshMXw
>>271
普段見せることのない下着の柄ですらこだわるんだから
見える腹巻の柄にこだわるのは当たり前だろうよ
276おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 23:08:28.54 ID:g0eQ+X+U
そのうちレントゲンとか内臓の色にもこだわりそうだなw
がんばれ〜w
277おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 23:37:35.26 ID:+yvrtyZG
いわゆる、ズボン下

なんとなく年寄りの履く物だって印象が強かったけど寒さが我慢しきれず試しに購入
脚とズボンの間に冷たい空気が入ってくる感覚が無くなってすごい快適になった
難点としては、洗い物が増えたのと排泄するのが微妙に面倒になったことかな
278おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 00:46:30.91 ID:CgI1hZyY
>>269
ごめん、ジェットストリームっていうボールペンだった…uniのやつね。
279おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 00:53:48.74 ID:N/pwawyp
>>277
この程度ならデザインもオシャレだから爺臭くはないなと、はき始める。
そのうち防寒性がいまいちだと気がついてラクダのももひきが欲しくなる。
そうやってだんだん年をとっていくものなのだと思う。
280おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 02:37:29.65 ID:HFVX4S0o
>>164
厚着してたら寝苦しいだろ
281おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 03:56:47.81 ID:yJaPGOFy
>>276
内臓の色は健康のためにもこだわった方がいいかも。
282おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 08:26:49.51 ID:tGdBySHT
むかし病院いって聴診器あてるのに腹見せたら
先生に「いい腹してますね」とほめられたっけ
いやーそれほどでも。へへへ (^ ^)ゞ 
283おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 08:30:22.66 ID:QzKahz/c
>>282
はあ?
284おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 08:42:48.29 ID:WEmfd24C
アテニアのオイルクレンズ

普段鼻を手で触るとザラザラして気になっていたのだが、
お風呂に入りながらオイルクレンズで鼻をクルクルすると
角質?がポロポロ落ちて鼻ツルツルになる

毛穴取りパックも不要になった
285おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 10:04:53.12 ID:FDhblMgj
台湾製の、スプリング状になっている産毛を脱毛するスティック。
時間がないときとかに、一網打尽に出来てすごく便利で手放せない。
286おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 10:06:24.44 ID:DkBuQ8nz
UNIQLOのスリッパ。今まではしまむらとかで300円くらいのを
二ヶ月に一回くらいのペースで買い換えてたんだけど、
ユニクロのスリッパは裏面に汚れがつきにくくて歩きやすいしシンプル。

どんなに床を綺麗にしててもスリッパの裏面はすぐに汚れるものだと
思ってたからビックリした。しかも980円くらいで安かったw
287おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 10:37:59.11 ID:TkpCQR+7
ルンバはいいよー
家をリフォームしてバリアフリーになったのを期に購入したんだけど
毎日掃除するのがこんなに楽しいとは思わなかった
てかホコリって毎日でるのなー
288おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 10:48:19.17 ID:2BTCwOat
毎日掃除するのはルンバでしよw
なんでそれで287が楽しいの?よくわからん
289おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 11:05:43.27 ID:TkpCQR+7
>>288
あ、正確には「毎日掃除機のボタン押すのが〜」かw
ゴミ捨てるのも楽しいよ
290おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 11:18:35.34 ID:X5lR+VHq
全自動洗濯機を使ったら、毎日洗濯してるのは洗濯機でしょとか言われんのか?
糞めんどくせえ奴が居るよね。
291おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 11:24:11.76 ID:M9aFDrT9
>>286
私も最近そのスリッパ使い始めた。
温かいし、裏面が汚れても拭き取りやすいし、いいよね。
292おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 11:41:30.71 ID:frqcmJIj
せっかちなんでルンバは向かない自分。
293おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 11:53:51.64 ID:QzKahz/c
>>288
いちいち説明されないとわからないほど読解力がないんだね。
294おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 12:05:58.38 ID:4GiK+mCj
>>292
スレタイ読んで。
295おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 12:24:03.82 ID:srBFJlgd
>>287
楽しそうだなぁ 家がきれいになるのってうれしいよね

でもルンバを使うためには床の上の物を片付けないとだなぁウチは。
こまめに片付けをするようになれば一石二鳥かな?
ちょっと検討してみようかなぁ…。
296おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:28:06.34 ID:HP018GsA
>>288
なんだこいつ
性格わりーwwwww
297おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:42:57.85 ID:L+ACeoeJ
>>294
読んでません。

せっかちなもんで。

298おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:46:36.39 ID:nfOfyZ4j
ルンバって隅っこの掃除はどうですか?
検討中なんだけど、あの形で隅はどうなるのか疑問
299おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:56:58.23 ID:YSjostGY
>>164
普通のダイソーで売ってるかな?
そうそうみない気がするんだけど
300おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 14:04:17.72 ID:3tW0PGZZ
301おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 14:25:13.88 ID:DkBuQ8nz
ダイソーで売ってる、コジオルのバケツ?にソックリなやつ。
白で大小あるから、キッチンの収納に使ったり
洗面台下の収納に使ってる。ダイソー商品ってコジオルや
フランフランにソックリなものが多い。
302おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:35:31.20 ID:i5Qadva2
>>288
今日は何をやらかしてくれるかと思うと結構楽しいよ。
出かけてる間セットしておいたら、
頭にPSのコントローラーのっけてご機嫌でお出迎えしてくれたり、
クリスマスツリーを引きずっていこうとして息たえてたり、
どこで拾ったのかお腹に半額シールをこっそり貼り付けてたり。

>>298
隅っこの掃除とか、そんな精度の高い事は期待できないです。
うちは廊下を掃除してもらうためにドアを開けておかないといけないので、
隅やドア裏は気になった時にクイックルワイパーで私がやってます。
自分でやった方が早くて精度は高いけど、
自分がその場にいなくても勝手にやっておいてくれるので、
毎日気軽にお掃除できるって感じです。
精度が悪いと愚痴りつつもある程度は綺麗になるので、
今までは週に1〜2回しか掃除機かけてなかったのに、
今は1日ルンバをサボらせると埃が気になります。
303おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:42:58.57 ID:oH+f6lB7
>>302
想像したらむちゃくちゃ萌えた
304おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:48:24.86 ID:WYHBivfZ
かわいいー、名前つけちゃいたいね
305おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 18:02:39.63 ID:U/qd9pu7
ソニーがルンバを作ればアイボみたいなのになったんだろうなあ
306おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 18:10:16.29 ID:nGI9XZe8
    |      

    |  ('A`)       \ディスコーディスコー/

   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄

                    ⊂⊃
307おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 18:50:37.65 ID:FdZEMe3S
>>305
いや、ローリーみたいになったかもしれんぞ
308おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 18:58:41.35 ID:xpzqOlM/
ルンバはアレ以上小さいサイズにはならんのかのうといつも思う。
309おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:02:10.73 ID:CVnPARec
思う。直径20cmくらいならひとり暮らしでも使えるのに。
310おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:03:42.06 ID:HJqP8eVV
ルンバで雑談が許されるんなら、ルンバに乗るネコの話もいいよね
前に怒られたけど

You tube を ルンバ 猫 で検索
311おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:07:36.12 ID:n39BrrS9
ルンバを買って得した話だから猫とか関係ないだろ
怒られたとか何被害者ぶってんの猫ヲタ気持ち悪いな
312おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:11:03.66 ID:4V/XugG+
いいよね
怒られたけど

っていうのがムカつくな
313おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:13:37.18 ID:tIRTviMH
>>285
それ欲しいんだけど、どこに売ってる?
314おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:21:22.26 ID:9nW9AeyM
>>313
自分でググレやゴミ
http://item.rakuten.co.jp/afrobeat/957563
315おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:28:06.30 ID:X5lR+VHq
今の流行最前線のツンデレがいるぞ。
316おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:49:19.35 ID:ZqvxoKc/
>>314
今日一番の和みだw
317おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:42:25.84 ID:tIRTviMH
>>314
ありがとう
318おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:03:39.71 ID:BWIOL7vx
>>314

あーこれ私もってる。
家に小さい子ども(特に男児)いる人は要注意ね。
その辺にほっておくと、思い切り引っ張られて伸ばされて使えなくなるよ。
319おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:12:10.91 ID:6iXOgh3B
>>302
落ちてる髪の毛がブラシに絡むともうダメ、って聞いたんだけど・・・大丈夫ですか?
髪の毛がルンバに絡まないように前掃除をする・・・のでは本末転倒な気がするしw
320おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:49:47.53 ID:FDhblMgj
>>313
自分は近所のドラッグストアで買ったよ。
最初ちょっと痛いのと(すぐ慣れる)、あとはコツを掴むのがポイント。
321おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:55:00.72 ID:x1lVNgav
女性はそういう痛みに対して強いよなあ・・・
すね毛を刈り取るあの機械といい
拷問としか言えんわ
322おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 23:14:44.32 ID:LZQTpIuU
ルンバたんはドジっ娘キャラ
しかしかわいいなw >>302
323おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 23:22:39.06 ID:4V/XugG+
そういう、というか痛み全般に強い気がする
出産とか話聞いただけで金玉縮こまる
324おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 00:17:26.49 ID:rGVc+h0E
出産は経験のない女が聞いてもおしりのあたりがキュゥゥッとなるよw
普通に考えてアレは恐ろしすぎる。

買って得したもの
3コインズの小さくて薄いビビッドカラーのまな板。
とにかく軽いから洗い物が楽だしシンクの場所をとらなくて良い。
薄いおかげで収納も隙間にサッと入れられるし
これ使い出してからなんで今までバカみたいに重いまな板使ってたんだろうって思った。
結局サイズ大中小を数枚買い揃えた。
1枚300円だったか2枚セットでだったか思い出せないけど。
325おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 08:09:11.95 ID:UOf0vw2x
>>302
298です。ありがとう
精度とか、それほど気にしてた訳じゃないんです
ルンバさんへのいちゃもんつけに見えてたらごめんね

でも純粋に興味があってさ〜
隅っこに行くと触手でも生えるかと思ってたw
教えてくれてありがとう
すっきりしました!

326おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 08:28:33.19 ID:x8zDND27
ルンバは意外に騒音がなかなかのものだ、と言うことは意外と知られていないかも

量販店で実演販売してるのを見て結構ビックリした記憶がある

サイズがもっとコンパクトになり、静音タイプが開発されて行くんだろうね
327おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 09:25:29.09 ID:9TBFjfXJ
ルンバって、実際にはそんなに音の大きさ普通の掃除機と変わらないらしいよ。
他人がかけてる掃除機はうるさく聞こえたりするのといっしょで、大きく感じやすいとか。

あ、マンション(玄関のたたきの段差が無い)とかバリアフリー住宅の人は、
ルンバの脱走に注意な。
328おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 09:27:31.91 ID:9TBFjfXJ
>>325
あ、一応角っこはルンバからにょきにょきと大きな歯ブラシみたいのが延びてきて、
掃除してくれるよ。
でも、あんまり奥とかドアの裏とかは無理。
329おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 10:14:46.73 ID:0mQ6iwBp
うちはワンルームだけどベッドの下とか掃除してくれるだろうから結構欲しいなぁとは思ってる。
330おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 10:20:13.33 ID:XXFkMtNg
>>324
薄いまな板使いだしたらやめられないよね〜
もうずっとリピってる。
でもうちは木のまな板の上に敷いてる。
木のまな板が汚れないから嬉しい。
331おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 10:37:59.86 ID:jpGSMswB
>>330
うちもそういう使い方だ
汚れというか、ニンニクなんかの匂いが強いのに料理の最初の方に使うものを刻む時に
匂い移りを気にしなくていいのがすごく楽
332おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 10:42:11.51 ID:K3QeVJ9y
>>268
昨日ドンキで見たけど、近くにあるかな?
333おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 11:19:19.83 ID:N3UbssQ9
ウェンガーのスナックナイフ
昔このスレで知った。
熟したトマトもスッパリに切れる、うっかりすると自分の指もスッパリ切れるから注意。
334おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 12:00:39.21 ID:N3UbssQ9
連投ゴメン

マリーゴールドのゴム手袋
食器洗い用のゴム手袋って小さい頃使った記憶だと「ブカブカで使いにくいなー」という印象だったので
ずっと敬遠してたんだけど、手にピッタリのものを使うと手荒れしないし熱湯・冷水OKで冬の食器洗いが本当にラク。
油汚れ落ちた感覚もわかるしサイズがS、M、Lあるし安いし
335おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 13:50:50.10 ID:woGSBuox
タニタの体組成計。
実家では15年モノのデジタル体重計だったんだけど
最近のは薄くて軽くて高性能で安いんだな!スイッチも自動でオンオフとかすごい
336おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 17:29:07.08 ID:mYo4hGPM
>>335
スイッチが自動なのは楽でいいよな
毎日測ってるから助かるよ
337おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 18:37:34.40 ID:IYpAzhD/
シコリーブのスキンクリーム
しもやけ、あかぎれ、手湿疹、痔、水虫
たいていのもんには効く
338おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 18:55:55.27 ID:uivbxyZA
>>337
>シコリーブのスキンクリーム

卑猥な想像しかできんw
339おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 19:34:51.74 ID:QzPKckAk

340おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 19:37:58.44 ID:QzPKckAk
ルンバは買うとそれを使う為に床に物を置かなくなる。
その結果、部屋がきれいになる

341おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 20:52:12.12 ID:OjIHswJ7
しもやけ、あかぎれ、痔あたりは同じカテゴリだと思うけど
水虫にも効くとなると、おしりがイテテテなきもち
342おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 20:59:54.29 ID:x8zDND27
>>335
今話題のタニタのレストランに行ってみたい

満員らしいけど、毎日おいしい定食を食べるだけでやせられるんだったら、そらメタボのおじさんは群がる
343おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 22:40:00.93 ID:lW28zD+K
>>324
それ今日買おうか悩んでた
最初見た目がかわいらしい強化ガラスのほうに惹かれたんだけどあれ重すぎて止めた
やっぱ軽いのがいいよね!
参考になった、ありがとう
344おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 23:15:46.26 ID:x8zDND27
>>330-331
これ言うと怒られそうだけど、それって本末転倒な使い方にならないの?
たしかに木製のまな板は汚れや匂いが木目に浸みこんでなかなか取れなくはなるんだろうけど
まな板を汚さないために、薄手のまな板を敷くというのは、料理シロウトからすると少し理解しにくいというか
345おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 23:19:43.19 ID:y1uiZsML
>>344
木のまな板は匂いがつく。
薄いまな板はフニャフニャで不安定。
木のまな板の上に薄いまな板を置くと、両方の問題が解決!
346おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 23:20:02.13 ID:3jzGoBkw
>>343
前にガラスのまな板買ったことあったんだけど、
包丁が当たる音がすごくうるさくてやめた。
347おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 23:23:51.80 ID:Rkx6HOaD
>>344
厚いまな板をシンクの上にかかるように置いて調理スペースを広くして使う人も多いと思う。
薄いまな板ではそういう使い方ができないと思うので、単独では使わないんじゃないかな。
348おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 00:11:54.06 ID:j8vJ0NnU
ーよく考えてみたら、薄いまな板塩化ビニール?かなんかの素材では簡単に反り返るんでしょ?

だったら細かく刻んだ野菜をそのまま運んで、スクレイパー?のように使えるんだろうから
そのうえ匂いもつかなくてやっぱり便利なのかもね
349おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 00:47:19.67 ID:Cat/rayU
汚れなくはないよ@薄ぺらいまな板
使ってればだんだん包丁の跡つくし、臭いもつく

ただ、分厚い木のまな板と違って使い捨て同然にできるのがイイんじゃね?
木のまな板は削ればまた再生するけどね。

あと、まな板はお湯で洗うと臭いしみこんじゃうんだよ
使ったらすぐ水で洗い流してれば長持ちするんだけどね
350おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 00:52:00.55 ID:pknbxBmp
>>348
薄いまな板はただ薄いだけでちゃんと硬いよ
物にもよるだろうけど。
351おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 00:54:16.43 ID:g8xqCpmM
>>341
オロナイン軟膏もそんな感じの効能じゃなかったっけ?
352おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 01:16:01.28 ID:DfdlGNU8
薄いまな板使ってます。硬めのとペラペラのものと2種類。
ペラペラの方は切って鍋に移す時に便利。
ふと思ったけど、キャンプとかバーベキューの時に持ち運びしやすくていいかも。
353おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 01:41:24.20 ID:E3smG0kg
靴下やタイツの内側に履く5本指靴下。
すごく短くて土踏まずの真ん中くらいまでの長さしかないんだけど
めっちゃ快適。
もこもこしたりして気になるんじゃないかと心配してたけど
全然そんなことなかった。冷えないし蒸れないし最高。
これ自体は薄いから暑くなるということもない。
試しに1足しか買わなかったんだけど、
毎日履きたいからあと2足くらい買い足したい。
354おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 02:15:08.26 ID:YqtphAzl
>>351
横レスだけどシコリーブは安いし無香なんよ。材料臭もほとんどしないの。
355おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 03:07:40.53 ID:kxjjDK4F
ぺらいまな板だと漂白するのもラクなんだよね。
色んな大きさがあって、ちょっとだけ使いたい時も便利だし。
木のまな板も使ってるけど漂白剤ががっつり染み込んでる気がして、
ぺらいまな板が普及し始めた時は嬉しかったよw

こr(ry
マイクロファイバー素材の肩当て@寝る時に使うやつ
実際は肩当てとしてではなく、枕カバーとして使っている。
大きさもちょうどいい。洗って干す時もハンガーでいいし。
肩当てとしても使ってたんだけど、
寝てる間に背中でごろごろするのが自分的にダメだと知ったwww
356おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 03:35:12.15 ID:JfZlz/X+
>>343
強化ガラスのまな板って、それ、ホントにまな板なの??
まな板って切った時に凹まないと切れないと思うんだけど…
つか、そんな硬い物の上で包丁つかったら、すぐ切れなくなるでしょ包丁が。
357おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 07:17:57.92 ID:dXTmkIhJ
もうそろそろよろしいでしょうか。
358おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 07:25:29.18 ID:JfZlz/X+
まだだ!まだ終わらんよ!
359おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 07:38:12.23 ID:/rJzG2ph
>>357
そのフレーズはチューニンがやたら使って仕切ろうとしていたから出来れば使わないでくれ、胸糞が悪くなる
てか>>344がチューニンでこの面倒くさい流れの元凶だろ
360おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 07:46:51.10 ID:CbfvqRI5
チューニン…?
361おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 07:47:43.44 ID:JfZlz/X+
よろしくーおーれーにーーーーー

チューニン
362sage:2012/01/13(金) 08:03:20.92 ID:8GY+3r9t
銅マグ。
363おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 08:37:06.54 ID:9kXWy9ZS
>まな板って切った時に凹まないと切れないと思うんだけど…

ばーか
364おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 09:48:43.17 ID:x44rQRIk
電子レンジで肉や魚が焼ける陶器みたいなやつ買った。

365おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 10:18:47.72 ID:JfZlz/X+
>>363
なにがばーかだコラ
三ツ星シェフの言うことが聞けねえのかタコベーダー
366おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 10:20:21.45 ID:r84d4eum
>>363
そんなに馬鹿な発言とは思わないけど
あなた料理しないでしょう
367おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 10:29:22.12 ID:9kXWy9ZS
>>366
俺は料理はプロ

あなたまともに刃物使ったこと無いでしょう
368おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 10:39:48.11 ID:SP1i4xqw
料理のプロとか言っても、包丁の研ぎ方も知らないコックさんもいるからね。

プロの料理人が木のまな板を使うのは、樹脂製の硬いまな板だと刃に負担がかかって
切れ味が落ちるのが早いから。
もっとも洋食の料理人はそこまで切れ味にこだわらない人も多いから、硬いまな板の
難点を指摘すると「ばーか」とか言っちゃう人もいるけど。
369おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 10:39:50.92 ID:JfZlz/X+
>>366
強化ガラスのまな板使ってる料理人なんて
この地球どこ探しても一人としていないよ
これだけは言える
370おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 10:48:57.75 ID:NvlNzJul
>>369
そうやって大嘘を書くと全てが信用され無くなる。
371おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 11:11:28.80 ID:X/LbQc/L
ガラス カッティングボード でググれば耐熱強化ガラスのまな板いっぱい出てくるし、
海外の料理番組で使ってるのも見かける。
あっちの素材の切り方やナイフの形にはそれなりにあってるんじゃないかと思う。
372おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 11:12:00.98 ID:r84d4eum
>>367
>俺は料理はプロ
プロの料理人じゃないんだね、まあ包丁なんて使わなくても料理は出来るよねたしかに
最近はカットされた材料普通に売っているし
>あなたまともに刃物使ったこと無いでしょう
いや昔の人間だから肥後守が一本あればで何でも作れるよ
373おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 11:12:54.65 ID:9kXWy9ZS
>>368

>プロの料理人が木のまな板を使うのは、樹脂製の硬いまな板だと刃に負担がかかって
>切れ味が落ちるのが早いから。

そんな当たり前のことはことはわかってる。
俺が言いたいのは>>356の"まな板って切った時に凹まないと切れないと思うんだけど…"
っていうおかしな理屈のことだ。
374おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 11:26:05.16 ID:NvlNzJul
そこは料理の問題じゃなくて物理学の問題だからなあ。
375おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 11:37:47.63 ID:r84d4eum
>>373
実際へこんで刃と食材の間の隙間が埋まるから切れるんだろうに
強化ガラスのまな板でたくあんが上手く切れるとは思わない
まあ認識の違いだろうけど、へこむと言うのは別におかしな感覚ではないよ
木のまな板だと切るときハイスピードカメラかなんかで見たら実際へこんでいるだろうし
376おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 11:43:37.66 ID:JrD6grQ2
んなことはない。大理石のまな板の上で切ってもちゃんと切れるがな。
377おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 11:50:53.10 ID:9wGanbJQ
まな板は時代遅れ
全ての食材はアンコウのように吊るし切りにしろ
378おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 11:52:21.55 ID:oD529cnT
大理石はかなり柔らかいんだぞ
379おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 12:14:18.80 ID:JfZlz/X+
>>370
嘘じゃないですから。
全宇宙どこ探してもいませんよ。

>>371
テレビで、きったないmyまな板は使わないでしょうね。

>>373
料理やってる人、物理学がわかってる人なら
その表現で、何を言わんとしてるかわかるものですがね。

>>376
あなたが料理をしてる人とは到底思えません。
380おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 12:15:05.71 ID:B6VaxFKk
>>364
それ前から興味ある。
蓋のあるヤツもないヤツも売ってるが、どっちを買いましたか?
有田焼の高そうなヤツ?何焼きか知らないが陶器の安めのヤツ?
出来上がりはどうですか?
381おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 12:23:22.59 ID:wrT2ZLdW
ガラスのまな板使うと耳が死にそうな気がして嫌だ
382おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 12:27:31.88 ID:9kXWy9ZS
>実際へこんで刃と食材の間の隙間が埋まるから切れるんだろうに

よほど切れない包丁を使ってるんだね。
383おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 12:44:32.70 ID:bV6fQgKe
布団乾燥機
このスレで時々出てきてたと思う
で、買ってみた

布団フカフカ最高〜!!
もう本っ当ーに買ってよかったと思う
フカフカに埋もれてニコニコしながら眠れるって幸せ〜
薦めてた人にお礼言いたい
384おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 12:59:27.85 ID:NvlNzJul
>>375
なるほど、まな板が柔らかくないと包丁とまな板の間に隙間が出来るなまくら包丁を
使ってるか、下手糞かって事だな。
385おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:12:24.74 ID:gfaRyJ8g
まな板使ってない国だってあるのにw
386おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:32:40.34 ID:JfZlz/X+
>>382
鳥皮、イカ、魚の骨あたり
あと千切りね。
まぁ〜切れないだろうよ。
でもって、ばっちり研いだ包丁は、すぐ切れなくなるだろうね。

>>384
多少Rは付いてるもんだよ。
387おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:34:02.09 ID:JfZlz/X+
>>385
まな板使ってない料理人がいる?
てか、まな板使ってない国があるとしたら
強化ガラスのまな板すら使わないだろw
388おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:39:08.27 ID:r84d4eum
>>382>>384
本当に包丁を使っているなら包丁なんてカッターほど切れない物だって分かっているだろうし
固いガラスに紙をおいて包丁を振り下ろしても切れなくて木のまな板だったらすっぱり切れるって分かるだろうに
凹むと言う感覚の何が分からないか分からない
包丁にも振り下ろして切るタイプと、前後に動かして切るタイプがあるって分かるだろうに
一体何包丁を使ってるの、一般人が使っているであろう万能包丁を基準に考えてる?
中華包丁とか刺身包丁で考えると意味が分からなくなるよ
389おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:44:36.38 ID:NvlNzJul
>>386
>鳥皮、イカ、魚の骨あたり
>あと千切りね。

ガラスの上だろうがチタンの上だろうが普通に切れるよw
よっぽど下手なんだろうな。
390おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:49:18.78 ID:jyi8EZ27
強化ガラスのは料理人用じゃなくて明らかに家庭の主婦用だろ
売りは雑菌が繁殖しにくいってとこらしいから包丁の切れ味を気にする人向けじゃないんだろうな
391おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:50:40.02 ID:JfZlz/X+
>>389
俺なんか木のまな板の上で銅線でもかまぼこ板だって切れるよ!
あんたの言ってることは、そういうことだよ?
てか、いつまで切れる切れないの話してんの?
料理人が強化ガラスのまな板を仕事で使ってるか?ってことだよ。
392おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:51:23.65 ID:SP1i4xqw
例えば皿に盛っちゃった段階で、ちょっと料理パーツが大きいから皿の上で
切ったりするとき上手く切れないだろ。
この一事で、まな板側にある程度の弾性が必要なことくらい解るだろうに。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:56:16.97 ID:YWP83zXr
私は巨乳なのに、まな板の妹の方がモテます。
まな板は正義ですか?
394おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:56:47.08 ID:JfZlz/X+
>>392
ね!
別に普通に暮らしてたって、そのくらいのこと常識的に理解できることなのにね。
なんでわかんないんだろう??
きっと包丁握ったことすらないんだろうね。
チタンの上で包丁使う達人さんはw
395おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:58:43.28 ID:NvlNzJul
>>391
使っている料理人がいる。それだけで話は終ってるだろ。
世界中探しても居ないとか嘘つきが言ってるだけの話でw

>>392
お前のところの皿は平らでまな板みたいに安定してんのか?
396おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:59:46.96 ID:oD529cnT
まあ、ただ純粋に他人を煽る為に煽ってる人なんだろうからそろそろ相手すなよ、馬鹿らしいから。

布団乾燥機は自分も今冬購入してかなり良かった。
一晩でも結構湿気がこもるんだなあ。
布団乾燥機かけて、布団用ノズルで掃除機かけて空気清浄機つけて寝る直前のアレルギーが軽減。
397おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:00:58.43 ID:NvlNzJul
>>394
弾性が問題なら、木製のお椀の上で千切りでも作ってろw
398おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:01:19.76 ID:JfZlz/X+
>>395
だからいないつってんだろ。
全宇宙探したって、強化ガラスのまな板使ってる料理人なんていねえよ(笑)
399おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:02:52.88 ID:JfZlz/X+
>>397
>千切りでも作ってろ
日本語でおk。
400おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:07:58.99 ID:NvlNzJul
>>399
え?
反論出来なくなったっすか?
401おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:09:30.86 ID:JfZlz/X+
>>397のレスに、どう反論しろと?
自分が話そらしてることすら気付いてないのか?
402おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:10:19.36 ID:NvlNzJul
もしかして、「千切りを作る」が日本語としておかしいと思ってる人なんかな?

全宇宙探したって、強化ガラスのまな板使ってる料理人なんていねえよ(笑)
なんて言ってる時点で論理的な話が出来ない奴なのはわかるがw
403おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:12:30.79 ID:NvlNzJul
>>401
話を逸らしているのは安定しないRのついた皿の上で食材が切れないことと、
まな板の弾性を結びつけた>>392と尻馬に乗った馬鹿>>394
404おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:13:29.11 ID:JfZlz/X+
>>402
じゃあ、どこにいるんだよ?強化ガラスのまな板使ってる料理人はよ?
どこの店にいるんだよ?
405おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:15:08.16 ID:JfZlz/X+
>>403
安定しない ってのも
Rのついた ってのも
お前が勝手に後付けした設定だろうが(笑)

ばかじゃねえの?
406おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:16:11.09 ID:zlxPZkB5
まああれだ。
硬いテーブルの上にある薄い紙にボールペンで字を書くのは、書きにくい。
でも間に紙などをはさむと書きやすくなる。みたいなもんだ。

ガラスの上でも切れるようないい包丁でも、木のまな板の方が切りやすい。
407おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:17:55.75 ID:NvlNzJul
>>405
ムンバイにあるPUJAっていう店

>>405
おまえんところじゃまな板並みに安定したRのついていないまっ平な皿を使ってるのか?
408おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:18:53.93 ID:JfZlz/X+
こいつさぁ
>>374
>そこは料理の問題じゃなくて物理学の問題だからなあ。
とかぬかしてるのに
お前が一番物理学理解できてねえじゃねえかw
お勉強が出来る出来ない以前に、社会人として常識的な物理が
理解できてなさすぎだよ。いやマジで。
409おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:19:50.85 ID:NvlNzJul
>>408
どう理解できていないのか物理的に説明しなさいw
410おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:22:23.82 ID:JfZlz/X+
>>407
ああ、ムンバイにあるPUJAね。
あの店は、普通に木のまな板使ってますけど?

俺のところには、まな板並みに安定したRのついていないまっ平な皿を
たくさん用意しております。
411おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:24:13.98 ID:JfZlz/X+
>>409
ばーか 以降をもう5回読み返せ。
そして、読書感想文を1000文字以内で書け。
俺がそれを添削してやっから。
412おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:26:22.48 ID:NvlNzJul
>>410
木のまな板は使っていない、そもそもインド料理ではまな板使わない奴が多い。
そこの店は珍しくガラスのまな板を使っている。

で、そのまっ平な皿の写真うpしなよw
413おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:27:17.40 ID:NvlNzJul
>>411
逃げてんじゃねえ、大嘘つき
414おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:27:56.66 ID:JfZlz/X+
>>412
いやいや、木のまな板使ってるって。なに言ってんの?
415おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:28:44.24 ID:JfZlz/X+
>>413
お前がレス読んで読書感想文書くことから逃げてるだけだろうが。
このヘタレが。
416おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:40:35.11 ID:NvlNzJul
>>415
物理的に説明しなさい

説明出来ないので読書感想文を書きなさい

どっちが逃げてるでしょうか?
417おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:44:04.61 ID:yHsNGdWg
低学歴に物理学なんて言っちゃったからバカにされたと思って
引っ込みつかなくなっちゃったのかな…
418おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:44:48.10 ID:JfZlz/X+
>>416
お前に決まってるだろ。

そもそも、こちらに説明する義務はない。
説明して欲しいなら、誠心誠意お願いしろ。
なんでも言えばやってもらえるとか思ってんじゃねえぞ?
甘えるのは、自分の母ちゃんだけにしとけよこのアマちゃん。
419おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:48:27.33 ID:JfZlz/X+
>>416
まあ、無学のアホタレ鼻垂れクソマンコには理解できないかもしれんな。
俺は優しいから、ヒントだけ教えといてやるよ。
ヒント:摩擦(力)とせん断(力)
あとは、じっくり読み込んで、読書感想文書いてみろ。
420おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:51:24.54 ID:gfaRyJ8g
そろそろ落ち着こうよ

話の発端>343を思い出してみたらどう?

誰も"強化ガラスのまな板"を買って得したなんて言ってないよねw
421おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:55:46.75 ID:NvlNzJul
>>419
ID:JfZlz/X+は大嘘つきで何も理解していない馬鹿だと判明しましたw
422おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:57:41.50 ID:9wGanbJQ
ガラスのまな板って眉唾だったから調べてみたけど
衛生面は良い、刃が痛む・音とかは話にあったが切れる切れないは話題にもなってなくて吹いた
423おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:01:33.72 ID:JfZlz/X+
>>420
その方は、キッカケになっただけで、何の非もないですよ。

>>421
物理を理解できてないくせに、つい見栄張って
物理学なんて言葉つかっちゃったあげく
大恥かいたお前ID:NvlNzJulに言われたかねえっつの(笑)
424おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:04:54.18 ID:JfZlz/X+
ようは、まな板の手入れしたくないズボラ主婦が使うためにしか
存在しない本末転倒な道具、それが強化ガラスのまな板。
425おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:10:17.70 ID:aVvpmsL1
まな板スレ
426おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:14:50.94 ID:JfZlz/X+
ま、あとはグーグル大先生に
「ガラスのまな板 切れない」で検索してね!

ザッツオーーール!!!
427おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:40:06.58 ID:NvlNzJul
>>423
大恥かいてるのはまっ平な皿の写真うp出来ないお前w
早くしろよ、大量に使ってんだろ?
428おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:42:11.82 ID:NvlNzJul
>>426
内容ちゃんと読んだか?
包丁が鈍るのが早いってだけで、ちゃんと手入れ出来る奴なら何の問題も無いぞ?
429おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:47:21.13 ID:JfZlz/X+
お前がちゃんと読めよこのズボラマンコ…
切れないって人のレスが俺が見ただけでも3つはあったぞ

>大恥かいてるのはまっ平な皿の写真うp出来ないお前w
お前まじで、っど〜しよ〜もねぇ奴だなw
お前、ホームラン級のバカだわマジで
430おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:53:37.52 ID:LjBQkkcK
メリロートがすごく良かった。
立ち仕事→座り仕事に転職したら足を動かさないせいか退社するころには正座ができなくなるくらいに
パンッパンに腫れ上がるようになって、ドラッグストアで縋る思いでメリロート購入して
飲んだらテキメンに効いて、次の朝にはむくみがなくなりその日自体も完全にとはいかないけどあまりむくまなくなった。
ただ、気軽に行ける範囲のDSにはDHCのメリロートしか売ってないしパッケージがダイエット用丸出しなんで
小太りとしては買うのが恥ずかしい(ちなみに二袋使い切ったが痩せはしない)
431おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:17:29.93 ID:CZgKGjII
>>393
私はあなたの努力を評価します
432おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:23:33.12 ID:NvlNzJul
>>429
発狂してないで早く写真うpしろよw
433おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:40:20.92 ID:aVvpmsL1
頭が悪いバカってすぐ他人のことをバカとか言ってけなすよね
他人が言ったからそうなんだ、じゃなくて自分で示してこそ意味があるのにさ。
434おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:40:38.04 ID:r84d4eum
435おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:47:00.09 ID:NvlNzJul
>>434
なるほど、こういうフチの盛り上がった皿の上で切ろうとしてたんだw
そりゃ包丁と皿の間に隙間が出来るからまともに切れんわ。

あーあ、話にならねえ。
436おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:49:21.27 ID:dz54S20W
まだ続くんですね・・・。
437おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:56:20.92 ID:gfaRyJ8g
意外と牛乳パックの裏って使えるよね
438おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:56:35.10 ID:svJTtzUt
もうそろそろよろしいでしょうか。
439おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 17:22:38.00 ID:r84d4eum
>>435
内径30cmぐらいの皿なら包丁と皿の間に隙間が出来ないよ
でも上手く切れないよ、当たり前だけどね
お前には理解出来ないだろう
440おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 17:36:50.43 ID:KarHdpWg
この話他でやってくれないか?
もういい加減迷惑なんだが

私が買って得したのはNECの無線LANかな

今までノートパソコンも有線でネットやってていちいちケーブルが邪魔だったのが家の中どこでもネットができるようになった
441おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 17:37:24.42 ID:NvlNzJul
>>439
じゃあ同じ形状の内径30cmの木の皿なら上手く切れるとでもいうのかね?
やってみろよw
442おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 17:46:33.96 ID:gfaRyJ8g
>>440
NECはいいよねー
バッファローと違って地雷ファームも聞かないし相性もそんなに出ないみたいだし
443おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 17:54:49.11 ID:r84d4eum
>>441
うん、切れるよ(何度もやったから)実際やってみたらお前でも分かるよ
今は無理だろうから後で試してみな
444おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 17:59:09.44 ID:NvlNzJul
>>443
同じ形状の陶器と木の皿の写真をうpしてみw
445おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:00:55.44 ID:NvlNzJul
包丁で切ってるところの写真が要るな。
446おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:05:18.08 ID:aVvpmsL1
いい加減しつこいよスレタイ嫁
447おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:06:42.38 ID:ZBN0xY1q
迷惑だって言われてるのがわからんのか
448おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:11:24.11 ID:r84d4eum
>>444
お前は自分でやらないと絶対に信じないタイプだろ
だからぐだぐだ書いてないでやれや
間抜けが
449おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:17:40.39 ID:NvlNzJul
>>448
全く同じ形状の陶器の皿と木の皿がすぐには準備出来ないからな。
何回もやっているお前が写真をうpすれば済むだけの話だろw
450おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:27:25.09 ID:sH3f+u2G
しつけえんだよカス いい加減にしろ
451おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:31:22.70 ID:r84d4eum
よし、話をそらすぞ
年初めに家電屋に行ったら40インチのテレビ(一応国産)が39800円
ハードディスク1テラ2チューナーのブルーディレコーダー(テレビと同じメーカー)が27800円だった
まさか6万円代で両方手に入るとは、えらく安くなったもんだねぇ
性能的には良く分からないけど自分的には満足で買って良かったですよ
452451:2012/01/13(金) 18:34:42.95 ID:r84d4eum
いかん間違った,1テラは37800円だった、320G2チューナータイプがが27800円ね
迷った挙句、高い方を買ったんだった
合計8万円未満ね
453おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:37:20.92 ID:/N785CbK
>>451
それは安いねぇ
うちも同じく40インチテレビ&ブルーレイ買ったけど
LEDとかスカパーHDとか拘ったら12万切るくらいの値段だった
それでも安いと思うけどな
454おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:39:42.00 ID:NvlNzJul
>>451
ブルーディレコーダーって何するもの?
455おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:40:40.00 ID:NvlNzJul
>>450
こいつらが写真うpするまで続くぞ?
456おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:43:27.57 ID:hiOVTKIP
まだやってんのかw
わろりんw
457おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:51:51.37 ID:cKRhZ0J2
冬休みだから仕方ないよw
いつものことだ。
458おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 19:24:44.44 ID:W9H2+kLF
ハウスのチューブ入り生にんにく
指が臭くならなくていいわ
459おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 19:43:35.33 ID:r84d4eum
>>454
あえて答えてあげよう
安全日を記録するんだよ、こんちくしょう
460おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 20:41:50.14 ID:bo4dcZB8
ID:NvlNzJul
ID:NvlNzJul
ID:NvlNzJul
461おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 23:58:08.23 ID:JfZlz/X+
ID:NvlNzJul(笑)
462おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 07:12:11.71 ID:4qXdRjw5
回答が遅くなったけど、陶器で魚や肉が電子レンジで焼けるやつを買った者です。

僕が買ったのは蓋付きのやつで、1980円です。

焼けるとゆうよりは、蒸されるとゆう感じなので、焦げ目が欲しい人はつらいかも。
463おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 07:21:19.63 ID:SFEnGp2l
だからリードヘルシークッキングペーパーがいいよ

フライパンで焼き魚
464おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 21:54:11.20 ID:istJNwNj
>>462蒸すでいいなら皿にラップで同じ現象が起きるがな

リードクッキングシートなら焦げ目もつくしフライパンも汚れない
465おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 23:06:34.11 ID:+FwC7NjA
リードじゃなければダメなのか
466おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 23:18:54.59 ID:Ew0oogpk
無名で安物のラップとかボールペンとか消耗品って
やっぱり使い勝手が悪いことが多い
安物買いの銭失い
467おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 23:28:18.44 ID:qBZkC0Xk
だね
ラップはサランラップかクレラップ以外買わないことにした
安いやつはお皿に張り付かなくて使い物にならない
フローリングワイパーのシートはスコッチが最高
ちょっと高めだけどホコリや髪の毛の取れっぷりがだんぜん違う
468おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 23:34:29.92 ID:SFEnGp2l
>>465
リードがいいね

クックパーっていう類似品も使ってみたけど、リードがいい
469おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 06:05:08.75 ID:7sKgTTSm
電子レンジでパスタができる縦長のやつは、楽なのでけっこう使ってるよ。

470おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 06:11:13.76 ID:b0e4/oOw
それ小さいレンジだとつっかえて回らないんだよな
471おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 12:52:03.69 ID:Jrifh6Q2
ランチde丼とかいう弁当箱買ってから弁当作りと食べるのが楽になった
さすが服部先生
472おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 13:48:39.32 ID:Fq4YzuIR
wiiのJustdanceというゲーム
背中から痩せた
473おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:46:50.19 ID:mUncsJZB
最新の電子レンジ

学生時代から10年ほど使っていた温め専用の電子レンジから、
15000円ほどのオーブン電子レンジに新調した。
昨日ローストチキン焼いたけど、早いし、ちゃんと焼き目もつくなw
474おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:48:50.20 ID:YM6FQOC0
>>473
そりゃオーブンだから焼き目も付くだろうよ
電子レンジと一緒にするなよ
475おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:56:39.66 ID:1sum0I0h
電子レンジってそんなに進化してるの?単純だから変わらないと思ってた。
オーブンレンジなら昔からあるし
476おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 15:09:45.27 ID:mUncsJZB
>>474
やっぱりこうゆーバカが突っ込んできたかw
477おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 15:23:17.49 ID:1sum0I0h
ん?電子レンジをオーブン電子レンジに買い換えたら個人的に得したな〜って話?
なんか最新の電子レンジって書いてあるから古いのよりいいのかと思ったけど
性能の違いも書いてないし、474みたいなツッコミ出るのもわかるんだけど。
478おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 15:28:27.02 ID:FzoBLwfP
ID:1sum0I0hは黙ってて。
479おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 15:41:22.01 ID:YM6FQOC0
>>476
どう考えても馬鹿はお前だろう
同じような商品が進化して便利になったのならともかく
昔からあるオーブンレンジと、電子レンジをいっしょくたにしてどうする
だったら電子レンジじゃなくてただのオープンでも一緒だ
480おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 15:48:06.04 ID:1sum0I0h
ここのスレタイ、個人的に得したってだけでチラ裏書いていいと解釈する人もいるからなあ
481おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 15:48:31.81 ID:QE9weRVO
ここは物を比較するスレじゃないぜ。買って良かった物を書くスレだ。

つまり
昔は単機能の電子レンジ使ってたけど、オーブンレンジなら電子レンジと違って焼き目もつくんだね。オーブンレンジ買って良かったよ。

ってことなんじゃね?
最初に「最新の電子レンジ」って書いたから誤解を招いてるだけで。
482おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 16:10:57.37 ID:MA/c2ZO9
483おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 16:53:32.52 ID:r7uyydUK
今って15,000円でオーブンレンジが買えるのか!
びっくりだ。
484おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 16:58:29.56 ID:YM6FQOC0
>>482
おいおい、どうみても>>473の文章は意味がわからないだろう
>>483
オープンレンジなら多分どこの電気屋でも9800円から買えるよ
自分は7800円で買った、最近単機能レンジって国産品ないんだよね
485おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 17:06:29.32 ID:MA/c2ZO9
>>484
おれはわかる
>>481もわかってる

バカなのは誰だろうねえ
486おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 17:13:10.32 ID:n1Zk/McF
オーブンレンジ・電子レンジ 21台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1324276945/l50
487おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 17:41:24.25 ID:cuYOxt+1
キッチンハイター的なもの。
つけ置きとか面倒臭いと思い込んでいて、コップはメラミンスポンジ、ふきんや台拭きは煮洗いしてたんだけど、家族がノロにかかったときに買ったスプレーのキッチンハイターがあったからそれを使ってみたら、びっくりするほどきれいになった。
なんで面倒臭いとおもってたんだろう?

液体はでかいから置場所に困るので買う勇気がない。
488おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 17:57:21.69 ID:zZMuPwfS
>>487
跳ね返ったりさせて服に飛び散らないよう用心を。
色抜けしちゃう生地もあるから  orz
489おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 18:34:25.86 ID:EVVBmn9t
オナホール
もう女いらない。
490おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 18:39:09.66 ID:s595Vw8R
>>480
基本的には個人的主観でチラ裏書くスレってことでいいだろ
万人におすすめできる有益情報しか書いちゃいけないなんて縛りをつけて
仕切り始めたら、みんなが気軽に書き込まなくなるから結果的に有益な情
報まで減る
491おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 20:58:34.36 ID:CiP9eRtQ
>>487
4リッターぐらいのを買ってる
トイレのさぼったリングも、夏の夜に台所でGと遭遇も無くなった
492おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 22:11:56.04 ID:cZZaz4Ar
>>491
どういう使い方したらそうなるのか興味ある
キッチンハイターってコップやまな板のつけおき洗いくらいでしか
使った事ないや
493おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 23:08:36.40 ID:8ziP9SQh
私491さんじゃないけど、トイレは基本陶器だから、
ハイターかけちゃって大丈夫だよ。
(便座はダメ。特に暖房タイプは厳禁。タンク周りとかも金具が痛むのでNG。)
494おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 23:32:28.27 ID:r7uyydUK
そのままどばどばかければいいの?
495おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 23:39:22.78 ID:8ziP9SQh
>>471さんまだいるかな。
それめっちゃ気になってるんだけど、やっぱ電子レンジ無しの職場だと厳しい?
496おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 01:11:31.95 ID:Z0moSTYk
キズパワーパッド

傷を保護して、風呂や水仕事でも染みない
普通のカサブタより、傷の治りが早くなる
痛みも多少和らぐ

但し、ちょっと高い
皮膚が弱い人はカブれるかもしれん
497おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 02:42:22.90 ID:vSLY/4KA
>>495
ランチde丼の471ですが、普通の弁当温めずに食べられる人ならわりと大丈夫な気がする
自分はレンジ使うのは牛丼とか豚丼、カレーあたりの脂が固まってる時ぐらいです
麺類も持っていけてかなり便利
職場にポットがあるから、ラーメンの麺だけ茹でてスープの素持って行ってお湯かけて食べたりなかなか楽しいですw
レシピ付きのと付いてないのとがありました
498おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 07:02:15.99 ID:sNXxGA5m
>>496
私が使ったらかえって治りが遅くなったんだけど
合う人はちゃんといるんだなー
499おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 07:15:31.20 ID:+uzN1Oe2
どんな傷にも使えるわけじゃないからね
500おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 07:49:28.04 ID:CVxWb54f
脂が固まってる時ぐらいです
501おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 08:56:58.70 ID:68jxN4fZ
傷パワーパッドは傷跡が残りにくいかも
502おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 11:33:56.89 ID:bm81K2Im
ランチde丼いいなあ
去年転職して弁当持たなくてよくなったのが残念
503おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 20:59:27.87 ID:AtpxXr2G
>>492-494
泡スプレーの容器に移し替えています
洋式トイレのフチ裏にカビが生えたり、水の溜まっているところが変色してくるので
週2回ぐらいは吹きかけています
便座やタンクには使っていません、便器の中だけです
便器の素材は何か知りませんが特に問題ないです

夏は毎日夕食の片づけが終わったらシンクの排水溝にかけてました
ヌルヌルしなくなるので洗面とかお風呂の排水溝にも時々使ってます
504おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 03:46:22.68 ID:NqaFpCUq
100均のビニールグローブ。
50組みくらい入ってる、完全使い捨てのグローブなんだけど、
にんにく等匂いのきつい食材や生肉など、直接触りたくないものを調理するときに便利。
調理の他にも、風呂場の排水溝の毛とか、ハイター液を使う時も使える。

あとはちょっとセクシーなパジャマというか部屋着
楽天で酔った勢いでポチッとしてたんだけど、それを着る時は
風呂上りのマッサージが念入りになる。で、なんかウキウキした気分で
眠りにつく。
春なら上にパーカーはおれば外いけるくらいのややエロな感じだけど、
それなりの努力をしようと思える。
505おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 09:35:19.95 ID:r4l9MpYE
固めるテンプルの類似品だけど

88円で3回分
不要油が寒天みたいになって面白いしラク
506おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 10:26:17.21 ID:EXe+0CIG
スマホ

固定額は増えたものの無料通話アプリは非常に便利
メッセージのやり取りも速い
507おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 11:51:25.78 ID:HEaUHAby
着る毛布。
これを着て座っていると、必ず家中のネコが集まってくるので
自分は「ネコホイホイ」と呼んでるw
508おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 12:38:53.62 ID:Iu6TQrMT
着る毛布のお陰で今年はまだ一度も暖房つけてない。
12月の電気代はびっくりするほど安かった。
509おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 14:14:58.93 ID:oVOl9OWB
>>499
うちも返って治りが遅くなった方。
家にまだ2箱あるし、是非ハイテクを体感してみたい!

やっぱ切り傷に効果あるのかな?
とりあえず靴ズレには傷保護の意味しかなかった。
510おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 15:01:14.43 ID:xTloO9jV
>>509
言葉はわるいけど、あえて傷口をグチュグチュにして治すんだよね
かさぶたを作って治すのとはまったく違う考え方みたい
簡易的な再生治療みたいなイメージかも
跡が残りにくい
高いけど、使い分ければイイものだと思う
511おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 15:43:42.04 ID:T3Woo1qb
キズパワーパッドは何日も貼り続けることができないよね
周囲にホコリが入ってきったなくなるし
すぐにはがしたらキズが悪くなった
512おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 17:55:27.26 ID:cFoZ7irj
キズパワーバッド系は湿潤療法だよね。
私は重宝してる。
切り傷よりは擦り傷が綺麗に治るかな。
切り傷はぶっちゃけアロンアルファで治る。
何より治るまでの痛みが軽減するし、膿まないのがいい。
新しい皮膚ができてから、貼らなくなってからの保護も大事かも。
剥がれやすい場所はパッドの上からサージカルテープ貼ってます。
513おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 18:25:48.85 ID:Q6nA1H35
>>512
キズパワーパッド、自分には合わなかったわ。
傷からの浸出液だけでなく、汗でふやけて容量オーバーでグニャグニャになったw
514おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 19:26:30.79 ID:ieGNgmiR
あれ剥がす時が怖い。
キズパワーバッドに皮がくっついてどうやって剥がそうか涙目になったよ。
515おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 19:53:55.42 ID:GPx8Zqhy
>>512
自分は合わなかった
すごい膿がでた
516おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 20:09:50.56 ID:WYSCzVnq
そもそもキズパワーパッドは普通の絆創膏のように
頻繁に取り換える物じゃないよね。
ピーラーで指削った時に使ったけど、自然に剥がれるまで
貼りっぱなしで過ごしたよ。

あと湿潤療法は、膿みやすい人とケロイド体質の人は向いてないから
外科医に相談した方が良いよ。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 20:26:36.14 ID:SFR39JX+
>>515
それでも貼り続ける

途中で、これでいいのか?悪化してるのではないか?
と、疑心暗鬼になるんだけど

それがキズパワーパッドなんです
518おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 20:33:39.83 ID:GPx8Zqhy
>>517
そうなのか
膿の量が多すぎて、シートの端から吹き出すようになったからはがしてしまった
519おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 20:39:05.30 ID:jmmm3lfZ
>>518
そこまでなった場合は貼り替えるでいいんでなかったっけ。
箱に説明書いてあるはず。
520おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 20:44:18.97 ID:SFR39JX+
>>518
と、いう理解だったんだけど、>>516に要相談ってあるね

どうしても端が黒ずんで汚れてくるし、粘着力も弱くなる、ちぎれてくる
そういう時は新しいのに貼り替えてひたすら待つ

それがキズパワーパッドなんです
521おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 21:13:05.69 ID:DmapLPr0
キズパワーパッド・・・なんか良さそう・・
522おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 21:15:14.86 ID:eDuz0i+T
ピーラーで指削るという文章だけでアナルがヒュッとなる
523おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 21:34:26.37 ID:WDyuS2oU
シュッシュッシュシュッシュあっ


あ…

うぅ〜
524おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 22:25:12.81 ID:9tmJPYQl
洗い流しが不十分だったり場合よっては化膿するともあるし
過信して貼って放置は危険だろうて
525おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 22:41:55.81 ID:WDyuS2oU
まあ、あれだ
添付文書を読んで正しくお使いくださいだ
526おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 00:12:54.08 ID:u2GojXJo
擦り傷はキズパワーパッド
切り傷は液状絆創膏と、使い分けています
527おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 00:31:21.38 ID:0kjl553C
液体絆創膏が、最初塗るとき、また傷口にしみるんだよね〜
528おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 00:36:50.70 ID:G15re+t0
>>497
ちょうど同じ時期に、買ったばかりのランチde丼らしき弁当箱を職場に持ってきてた人がいたんだけど、
もしかして、オクラ刻んだのと卵かけた丼みたいな弁当、職場に持ってったことない?w
529おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 01:13:59.16 ID:Y3hc443z
アイロンが足に当たってやけどしたけど、キズパワーパッドで跡形もなく
治ったよ。
途中パッドごしにもすごい膿で「大丈夫かな」と思いつつ、でもはがす勇気
もないまま二週間くらい貼りっぱなし。
でも、そのビビリが結果的にはよかった。
忘れたふりして貼りっぱなしにしとくのが一番だ。
530おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 01:34:04.43 ID:EfE08wbv
>>529
それがなかなかできないんだ
あんなに薄汚れたのが肌に張り付いてるなんてガマンできない
長く貼っておくものだつて知ってるけど
531おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 03:31:20.82 ID:EYIWIutK
湿潤療法を言い出した医師は、キズパワーパッドも一日一回傷口を水で洗って取り替えるのが良いって言ってたはず。
ようは傷口を乾燥させないで、かさぶたにしないことが大事なんだそうな。
532おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 05:03:48.64 ID:22ozupLe
いまさらUSBメモリー
モノによっては4GBで500円ぐらい
速い軽い小さい
もうDVD-Rなんかにデータ記録できない
533おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 08:13:37.45 ID:lXWoDTfj
>>528
おまえが住んでる世界は物凄く狭そうだな。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 09:26:14.10 ID:4hhMIxp0
>>522
同意。
てか表現が良すぎて笑った。
535おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 11:57:35.16 ID:z/ZBqeER
得…というか満足したって感じだけど。
お茶屋さんで、50gで2100円の玉露。
お茶好きな母の為(まあ自分も飲むんだけどw)に、『正月用だしね!
スクラッチで1万円当たったしね!2011年は色々もうほんと勘弁して
って感じだったしね!』と色々理由つけて、今までの自分だったら絶対
買わない値段のものを買ってみた。
また、その時飲んでるお茶がまあ不味くて(お茶っ葉に粉が入ってるん
だけど、抹茶色の濁った湯がドベっと出て二煎目は透明のお湯…)ムカ
ついてたせいもある。

淹れ方はちょっと気を使うけど…。ビックリした。やっぱ美味い。
舌触りがまるい、柔らかいっていう感じ。
また買いたいけどこの値段だしなあ。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 12:08:39.06 ID:bJ86RODU
>>535
スレチだってわかってるならなんで書くの?
537おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 12:26:05.65 ID:sEBHoQSF
ゆるしてあげてっ! ><;
538おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 12:30:01.51 ID:HluH9Kz5
>>529
同じくw
自分はヘアアイロン(200度設定)を踏みつけてしまって、
5センチ位のやけどになったけど、2週間程でつるりとなったww
539おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 12:30:29.02 ID:dSOKf5AA
>>535
http://www.oishimbo.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=10040801
2100円で幸せを買ったと思えば安い
540おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 12:33:16.83 ID:S0gVVhPg
>>536
黙れ カス
541おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 12:41:51.28 ID:dSOKf5AA
100均のミルクホイッパー
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30191649/
こんなやつ

冷たい牛乳でも泡立てられるなんてすごい
溶き玉子もきれいに作れる
542おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 13:28:47.10 ID:TvXHdK7J
200度のものを床に置くってどういうことなの
543おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 13:32:11.52 ID:u/pHw8fL
電気毛布。
湯たんぽめんどくさくなって購入。
さっき届いて、包まってみたら幸せになった。
全身優しいホッカイロに包まれてるみたい。幸せ。
544おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 13:34:43.03 ID:1OR+yu0z
>>522
× アナル
○ アヌス
◎ ディオクレティアヌス帝
545おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 15:38:36.68 ID:9iybXCj0
>>532
USBメモリは長期保存には向かないと聞いた事がある。
546おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 16:31:39.79 ID:Jpz+qlnd
>>545
長期保存したいなら紙媒体、すでに2000年はもつと保障されている
USBの方がDVD−Rよりはもつでしょう、どう考えても
CD−Rなんてもう読めないものが多数出てるし
547おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 16:45:23.25 ID:ui0OEjFw
USBメモリはフラッシュメモリだから何年かで蒸発するぜ。
持つはずなのに消えてしまう、っていうんじゃなくて
仕様として最初からそういうもの。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20091109/1020302/
548おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 16:55:48.26 ID:1rTs1n70
>>532
USBメモリなどのフラッシュメモリはたまにデータ消えるよ
消えて困るデータの保存には向かないと思う
549おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 17:01:05.92 ID:S0gVVhPg
>>546
おいおい、おまえのウソ情報信じちまうところだったぞ
550おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 17:35:07.09 ID:1OR+yu0z
>>547
ためになったわー
ありがとなー
551おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 19:15:55.39 ID:S0mtoU4a
>>547
sdカードは大丈夫?
今まで撮った写真を全部入れてるんだけど?
552おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 19:39:58.16 ID:Dno/ohF1
>>541
買って持て余してたけど、卵にも使えるというのは目から鱗だった
試しにダイソーのホイッパーで卵泡だてて親子丼作ったら卵がふわっふわになったわ
553おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 19:40:59.01 ID:dcN8TNp4
>>551
547のリンク見た?書いてあるけど
554おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 19:48:23.49 ID:dSOKf5AA
>>552
でしょでしょ!
不完全な溶き玉子が好きな人もいるから好みだとは思うけど、
お菓子作る時は重宝するよ〜
555おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 19:54:47.92 ID:uB9TJtrf
>>542
ヘアアイロンは床に置いても熱い部分が床に触れないようストッパー(支え?)みたいなのがついてる
それでも100%安全とは言い切れないがな
556おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 21:11:37.51 ID:HyUCbbVK
データ保存 永遠にOKなのはないの?
557おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 21:16:56.98 ID:2Ugdi5XT
永遠に保存しておきたいデータって何なのか気になる
558おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 21:17:45.53 ID:3O4q39sX
>>556
石板
559おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 21:49:19.61 ID:1rTs1n70
「永遠に」は無理です
物理的に壊せば壊れちゃうから

「理論上永遠に」なら可能かも
560おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 21:49:43.01 ID:1rTs1n70
>>557
初恋のあのコの横顔写真
561おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 22:06:51.16 ID:bysxE+yo
加湿器
毎年この季節は鼻炎が酷くなってゴミ箱がティッシュであふれかえる状態だったけど
加湿器つけるようになったら最後に鼻がつまったのがいつの事だったか思い出せない
くらい調子いい
562おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 00:36:00.95 ID:QHSL39eh
パンチングメタル製の、台所流しゴミ受け。
1000円くらいするが、水切れが良くヌルつかず、
受けたゴミもポンと落としてティッシュで拭けば、キレイに取れる。
プラスチックでデコボコの多い、既存のゴミ受けを使ってたのが馬鹿みたいだ。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 00:58:38.17 ID:k0pDKflH
近所のホームセンターで買った折りたたみ自転車

使ってたママチャリが自宅駐輪場でパクられて新しく買った
たたんで玄関のなかに置いておけるからもうパクられない
564おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 08:23:42.52 ID:lvC2seDv
>>546
紙も、和紙のような長寿命の紙でないと数十年でぼろぼろになるから注意ね。

>>559
デジタルデータなら、なるべく汎用性の高いデータ形式とフォーマットで、
複数のメディアに数年置きにコピーしておくしかないなぁ。
565おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 08:24:00.46 ID:sGGn+TS1
>>541
これで生クリーム泡立てようとしたら勢いが強すぎてそこら辺に飛び散って泣いた…
566おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 08:42:00.65 ID:zz2iFJ1l
かき混ぜる棒の部分をしっかり容器の中(底に付くぐらいまで)入れてなかったからじゃない?
表面付近でかき混ぜると飛び散るよ
567おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 11:04:12.12 ID:WppYPa2g
>>557
子供の成長記録とか普通に永久保存だろ
568おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 11:53:26.79 ID:riU8pDR5
>>565
鬼女板にも書いたでしょw
コーヒーカップでやれば飛び散らないよ
569おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 12:00:39.30 ID:3uhKoyMf
>>541
これ凄い良かった…のに電池入れっぱなしで一年おいたら電池の液漏れで壊れた
570おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 12:32:58.39 ID:LgffPXYf
100均なんだから買いなおせばいいじゃん・・
571おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 12:58:41.29 ID:CJy3rW/o
馬鹿じゃないの?十分な深さがある入れ物でやるもんなのに
572おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 13:35:55.04 ID:ZJntE+f5
さいですか
573おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 14:20:33.47 ID:XkGqe9K1
GSX1300R隼
こんなの国内じゃオーバースペック過ぎて意味ないだろ、スピードメーター350キロまであるなんて化け物か、と思ってた。
ところが試乗してみたらなんか頭から離れない。
思い切って買ってみたら物凄い快適。
無茶な煽りを仕掛けて来るクルマもあまりいない、いてもどこからでも引き離せるからそれ以上仕掛けてこない。

毎日ご機嫌だった影響を受けて、妻が普通二輪免許を取得、250のバイクを買った。
40にして世界が変わる程楽しいと言い出し、休日は夫婦でツーリング。

子ども達が独立しかけてる歳になって来てるから、この先も夫婦で楽しめる趣味が出来て非常に嬉しい、ありがとう隼。
574おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 16:22:05.34 ID:dN/fbUzE
>>569
Bodumのミルクホイッパーも電池入れっぱなしで液漏れして動かなくなった
近所のダイソーには置いてなかったけど、どの100円ショップで売ってる?
575おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 16:25:03.72 ID:/nt3TfWD
>>574
横だけど私はつい最近ダイソーで買ったよー
パッケージが違うだけだけど確か少なくとも二種類あるはず
576おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 16:27:03.03 ID:dN/fbUzE
>>575
どうもありがとう
もしかしたらたまたま置いてなかったのかな
また探してみます
577おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 16:31:51.37 ID:f2WB5xIM
>>574
100円ローソン、キャンドゥだと売ってるよー
578おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 16:47:47.20 ID:/dE4evhQ
>>573
深夜や早朝ならともかく、日中は交通量の流れが悪く快適な走行もままならない。渋滞の脇をすり抜けようにも
大きな車体で気疲れする。
ちょっと道が開けたところで、加速しようものならオービスやらネズミ捕り、覆面パトカーが忍び寄ってきてすぐ御
用だからなぁ。
579おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 16:52:37.51 ID:twT4MkPU
メリットの頭皮ブラシ。
メリット自体は合わなくて使ってないけどブラシ単体で売ってたから買ってみた。
600円くらいしたから当たり前だけど100円で買ったのと雲泥の差。気持ちよくて楽しい。
580おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 18:02:48.40 ID:ebg3RyFD
ふーん
581おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 18:04:28.84 ID:wULKbZ0P
>>578
夢ぐらい語らせてあげろよ。
582おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 18:07:42.41 ID:juRI2rET
>>573
奥さんのバイク選びのバランス感覚が素晴らしい
583おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 18:08:20.42 ID:2x14dNx6
洋服のリメイク。
昔、初めて貰った給料で思い切って某ブランドのコートを買ったのだが
今では流行遅れの型となってしまった。
でも買った金額が高かったのとかなり質の良い生地だったので捨てるに捨てられず
ずっとタンスのこやしになっていたのだが、ある時市内に腕の良い洋服リメイク職人が居る事を知り
その人にお願いしてショートコートに仕立て直してもらった。
7000円かかったが新品を買うよりもずっと安いし、
まだ長く着られそうな型に生まれ変わった事に感激した。
584573:2012/01/19(木) 18:36:43.27 ID:XkGqe9K1
田舎だからさほど渋滞はないよ。
バイクに乗るのに必要なのは自制心だと再確認したライダー歴30年目だね。

買って良かったのは、あとヘルメットに着けるBluetoothのインカムだね。
iPhoneの音楽を走りながら聞けるし、斜め後ろを走る嫁と会話が出来る。
普段会話が少ない訳じゃないが、インカムを通じて話すと、いろいろ楽しくてさらに会話が増える。
電話が掛かってきたら取れるけど、バイク走行中と言うと相手は皆驚くよ。
585おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 18:42:01.20 ID:SDibFPzi
運転中に通話すんなよ
586おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 18:43:24.78 ID:dN/fbUzE
>>584
バイクで音楽や電話って危なくない?
587おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 18:53:43.58 ID:Y5lqq3ku
>>573
GSX1300R隼ってこれのことですか。
http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/c/8/c8b4ff7b-s.jpg
かっこいいですね。
588573:2012/01/19(木) 18:58:36.03 ID:XkGqe9K1
>>586
外の音が聞こえないほど密着しないし、そんなこと言ったら白バイも危険って事だよ、ま、あの人達は音楽は聞かないだろうけど。
会話はボイスコントロールだから、一切ハンドルから手を離さないで出来る。
電話着信も同じ、前から目をそらす必要もない。
寧ろスマホをナビ替りにして、案内音声を飛ばしてるから道に迷ったりしない、お互いに見えにくい所をカバーする会話したりで、無かった時より運転がスムーズになったよ。
自分が気持ち良いだけで、リスクが増えるようなモノを買って良かった、と書ける程無神経じゃないつもりだよ。
589573:2012/01/19(木) 19:04:15.03 ID:XkGqe9K1
>>587
エネループマフラーってどうなんだろう?
それにJAXAって、名前同じだけどイトカワに行くの?
って、凝ってますね、このバイク。

僕のはコレの色違いですね。
590おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 19:15:07.05 ID:rm1Am6wE
>>588
もう出て来ないほうがいいよ。
591おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 19:22:15.91 ID:vxz3Ydiq
>>588
そういうこと言ってるんじゃないと思う

自転車でさえイヤホン・通話は
違反なのになー
592おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 19:30:12.40 ID:ZAOosVGF
バイクに乗る人って、やっぱりモラルが低いんだな
593おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 19:35:31.08 ID:78uJS+vB
年寄りが舞い上がってるだけ
594おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 19:43:32.03 ID:/nt3TfWD
原スク()乗りだけど、>>588みたいな人のせいで>>592みたいなこと言われちゃうんだよね
レスの隅々から自分さえよければいいって考えが滲み出まくりで萎える
595おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 19:46:16.04 ID:AMpka7Fl
>>591
片耳イヤホンは違反じゃないでしょう
車でもインカムはOK,バイクでもOK
596おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 20:01:17.52 ID:cKyF4FIv
人殺してからじゃ遅いのに解らないんだろうね
597おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 20:01:54.95 ID:ZJsKHAxl
予想通りの展開。
598おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 20:04:00.07 ID:ngARVPmG
運転中に電話なんて気を取られるのが怖くてできないよ
助手席の人とだって運転中は込み入った話はしないし
599おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 20:17:27.98 ID:ZAOosVGF
>>594
バイクの人の全部が悪いって思ってるわけじゃないよ
でも、上の人は酷いね
車を運転する時はこういう人には気を付けないと…
600おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 20:23:47.25 ID:a1zZbEzR
2009年の記事だけどドゾー
イヤホンをしてバイクに乗ってもいいの? - バイクの保健室 - 車のまぐまぐ!
ttp://car.mag2.com/hokenshitsu/090414.html

ここには
・都道府県によって差がある
・外の音が聞こえるかどうかが問題
・片耳だけにしておけば間違いない
…と書いてあるけど

自分は自動車しか運転しないけど
バイクでも自動車でも、運転に集中していないような不注意な運転をされるのは
自分が事故を誘発されそうで怖いよ
ただ、バイクの方が事故での死亡率が高いし、自分は大丈夫でもバイク野郎が死んだら嫌なので
事故る訳ないと過信しているバイク野郎の事を、心配してるから小言を言うんじゃなくて
自分が事故に巻き込まれるのが怖いから言うんです(´;ω;`)

以上スレチスマソ
601おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 20:33:01.38 ID:OkJWR+3h
>>583
7000円は安いね
その値段で新しいコートは買えないし
自分も着慣れたものにある種のお金をかけて再生させるのは好きだな
少し違うけど、経年で襟がかなり汚れてしまったお気に入りのブルゾンを
シミ抜き専門店できれいにしてもらった
こういうお金のかけ方は惜しくないよね
買い替えるのも、再生させるのも選択肢
602おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 22:11:40.39 ID:3/Pgu6F1
>>564
つーか、永遠に持たせたいデータってなんだろう?
家系図か何か?

永遠って言っても自分の生きている限りのことをいうなら
完全な保証はない限りだいたいのデータは生きていると思うんだが。
火災にでも遭わなきゃ紙が一番長持ちだろうね。
603おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 22:37:03.59 ID:SDibFPzi
永遠に残すならアカシックレコードしかない!
604おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 22:41:32.50 ID:N0h22Y5K
どうやってアクセスするんだよ
605おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 23:31:09.34 ID:h8FZ0qOW
ロフトベット
空間利用できて快適になった
キャットタワーも傍らに付ければ猫も登ってくる
606おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 23:33:11.20 ID:QDGir45c
USBメモリやSDカードは今の時期だと
端子近くに触れた瞬間に静電気でデータ飛ぶことが有るそうだ
607おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 23:42:06.15 ID:YG1yIxi5
>>584
ブルートゥースのインカムは自分も買ってよかったと思う
スピーカー部分は直径4センチ位の平たいのをヘルメットの耳が入る部分に貼り付けて使うから(インナーイヤーではない)
余程大音量にしていなければ周りの音も聞き取れるけど ってか付属のスピーカーは性能がいまいちだから音が割れちゃうよね
なので 自分は耳かけ式の1万位のヘッドホンの耳に掛ける部分を切って 付属のスピーカーの代わりに貼って使ってます
で 自分の買って得した物は 身体を洗うタオルです
ナイロン製を使っていたのですが 綿とナイロンが半々のを使ってみたら肌に優しくてビックリです
当たり前じゃんと思うでしょうが 自分はナイロン製=体を洗うタオルだと思ってたので
普段の生活で638円位では得られない得した感です
608おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 23:53:21.55 ID:xTSaTr6K
もう結構です
609おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 00:18:59.73 ID:BzOB6YnO
お風呂の天井に貼るバイオの力でカビ生えなくする物。
窓なし風呂で一日中換気扇つけててもカビてたのが
この1ヶ月まったくカビない!
換気扇切ったほうがバイオちゃん達がよく働くらしく、電気代も浮く。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 00:21:55.54 ID:fWo4LDHx
付属のスピーカーの代わりに
611おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 01:04:48.01 ID:iIhgk0yo
>>594
このまえバイクに乗った男が、タバコ吸いながら走っていた。
あれって違反にならないのかな?
612おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 01:10:02.59 ID:xj54ON+I
信号待ちで前の原付がインカムで大声で喋ってるわーって思ったら、
半キャップのストラップに携帯挟んでインカムみたいにしてた。

結構快適そうだった。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 06:35:35.76 ID:ojGbc7Gk
>>583
7000円とか!?
どんだけ良心的な職人さんなんだ…。
よかったねえ!!!!
614おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 08:24:34.11 ID:6op6Cwua
>>609
商品名教えてください
615おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 08:27:28.99 ID:+T6azPzZ
>>614
バイオハザードその前に
616おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 08:38:06.48 ID:CyohjrPT
>>583
いいなあ、そこはチェーン店かなんか?
どこか良さそうなところ探すか。
617おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 08:47:45.22 ID:J4CoePtN
7000円は爆安すぎるな
618おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 08:58:50.15 ID:CyohjrPT
メンズのコートを婦人物に仕立て直すのって、相場どれぐらいなんだろ?
まるまる直さないといけないから、かなりお金かかると思うんだけど。
619おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 09:26:29.01 ID:Bpo6Lnma
>>609
なにそれいいね
商品名教えてください!
620おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 09:54:14.52 ID:MxQtCF7x
>>574
電池使う製品で1年程度で液漏れするならどこかでショートしてる可能性もある。
621おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 13:00:19.72 ID:suvxbSRO
>>583
安いね。2万円でもいいわ
622おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 14:55:35.15 ID:/vRljl3P
>>618
1万〜2万くらい
肩幅サイズを縮める場合、縮める長さに制限あるからサイズが余り違うと無理なこともあるよ
623おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 16:00:10.95 ID:2rMQVdxM
624おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 17:51:03.93 ID:suvxbSRO
光触媒の塗料も風呂に効果有るらしい
625おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 17:57:42.84 ID:aKL+RNSb
やっぱなんだかんだ言ってもカビキラーは偉大だ
でもよくカビキラーって漂白するだけだよって人がいるけど
カビって漂白されても死なない(枯れない)ならすごい生命力だな
626おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 18:01:53.74 ID:IxlqkaIH
カビの胞子は空気中を漂っていて
それがタイルの目地に着床して発芽するから
下地が好条件ならどこでもカビるよ
627おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 18:28:39.83 ID:YsUVO9FZ
>>609
それいいよね
うちのタイル張りの古いお風呂なんだけど、それ張ってるせいかカビ生えにくいみたい
「あ、ちょっと天井付近が〜」て時あったけど、1ヶ月ほど有効期限過ぎてたから
効いてるんだろうなーと思う
トイレ用も汚れが頑固な所為かひつこい汚れ落ちには?だけど
使ってる間は臭いがしなかった

>>623
うちはコジットと別の2種類使ったけど、効果は同じだったから
それもいいかも
628おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 19:52:29.84 ID:dawqs0y0
>>609なんすかそれ!うちにも欲しい
629おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 20:08:37.20 ID:asAwNkvd
ひつこいって何?
630おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 20:23:43.48 ID:LZHTIlDt
はつこいにちょっとけがはえたやつ
631おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 21:38:33.60 ID:i6VaP0hy
>>629
しつこいの関西弁
632おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 22:12:02.90 ID:oHsQ8q1v
>>609
ホ−ムセンターにも売ってるかな?
633おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 22:21:05.00 ID:yrF5tTyM
公取委、「納豆菌を使ったカビ防止剤に根拠なし」として排除命令

公正取引委員会は、納豆菌を使ったカビ防止剤を製造するダイアックスほか7社に対し、
効果を示す合理的な根拠がないとし、排除命令を行なった。

今回、排除命令の対象となっているのは「カビ取りなっとう君」(ダイアックス株式会社)、
「置くだけOK」(株式会社東京企画販売)、「風呂カビスッキリバイオ君」(アイメディア株式会社)、
「カビかたぶら」(エヌアンドエス株式会社)、「カビとれ〜るなっとうキング」(株式会社ピラミッド)、
「カビパッ君ゲル」(株式会社チャフ・スカラップ)の7製品。

これらの製品は、浴室などで使うことにより、壁面などにカビを付きにくくしたり、付いたカビを落ちやすくする効果を謳っていた。
公取委がその効果を示す根拠となる資料の提出をメーカー側に求めたところ、
提出された資料は「表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものであるとは認められないもの」だったという。
これにより、不当景品類および不当表示防止法に基づき、排除命令を行なった。
7社に対し、(1)これまでの表示が行き過ぎであったことを公にすること、(2)再発防止策を講じ、周知徹底させること、
(3)今後同様の表示を行なわないこと、の3点を求めている。

この命令を受けて、東京企画販売ではコメントを発表。排除命令は、「菌が飛び出し、カビ菌を退治する」という表示の
「菌が飛び出す」部分にのみ関わるもので、全体的な効能、効果に問題はないとの見解を示している。
634おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 22:25:58.44 ID:/U4v+Ybe
>>628 632
私は609さんじゃないけど、コジットのやつだったら、結構どこにも売ってるよ。
こういうの。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA-%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%93%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%84/dp/B0017LJ25K
635おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 23:35:39.16 ID:BOE4J94b
これはいい事を聞いたって思ったけど
体に悪影響はないの?ちょっと心配・・・
636おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 01:48:45.73 ID:jKgPho9u
>>634
うちはアパートのお風呂で使ったことある。
黒カビは生えなかったけど浴槽のフタには赤いカビ?が付いたなあ…
その後、使うのを止めたけど換気扇回しっぱなしだったからか5年経っても特に変化無しです。
637おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 03:52:16.14 ID:npTIn+4A
ユニクロのストレッチダウン
ダウン自体持ってなかったから温かさに感動したw
三年ほどで寿命らしいが値段を考えるともう充分着ている
これが駄目になったら良いダウン買おう。

あとものと言うかペット。犬。
そばに来てベタベタするのは嫌いみたいだし、ツンデレで猫みたいな性格だが
やはり可愛い。出不精だったけど散歩に行くから運動になるし+休みも早起きするようになり健康になった。


638おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 08:47:29.72 ID:ACYAXqG1
>>635
周囲のカビまで抑えるて事はなにかしらの物質を出してるって事
639おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 09:07:28.75 ID:qAflUZ2I
>>637
♀のキャバリアは恋人以上にベタベタしてくれますよw
640おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 09:18:35.03 ID:cB11FmVD
「飼って」よかったもの
モルモット
のんびり穏やかな性格、食いしん坊の甘えん坊、あんな小さい頭のくせに言葉もちゃんと理解してるし、場の空気も読む
もちろん世話はそれなりに必要だけど、限りない癒しをくれる
641おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 09:39:58.24 ID:1yvwvWG7
>>640
モルモットってハムスターのこと?
飼育で最も大変なことって何かな?
642おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 09:51:14.88 ID:6qyMFgJt
モルモットはハムスターじゃないよ
画像検索してもらうのが早いかな
ちなみに草食
643おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 10:06:14.18 ID:hPJdKwJj
ビジュアル系
644おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 12:36:17.17 ID:8DnocF2F
>>634ありがとう
ホムセン行ってきます

米びつに唐辛子入れると虫こないみたいなもんだね
645おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 14:34:30.45 ID:SsSNVqTK
>>631
東京弁だろう、普通
646おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 15:17:50.42 ID:cEFIgjb6
東京では言わないな。
関西弁だろ。
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%B2%E3%81%A4%E3%81%93%E3%81%84
647おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 17:11:34.15 ID:xXTkefT5
東京の奴は「ひ」って言えないからな。
648おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 17:54:07.57 ID:FgnfARc3
エネマグラ
射精より永遠に気持ちいい。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 17:57:43.31 ID:JV19+qda
>>647
それ一部の年寄りの話。
650おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 21:40:40.84 ID:xPanxoJ0
>>646
関西でも聞いたことねぇよ。
651おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 21:56:24.04 ID:k8tCm7VY
東京の下町は未だにシをヒと言う人いるな
中年以降の世代の人たちだが
652おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 21:57:49.08 ID:p34l64pE
いわゆる江戸っ子だね。未だにっていう問題じゃなくて、方言なんだが。
653おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 00:02:46.14 ID:7x5s31ex
関西だけど「ひつこい」って言うよ
「しつこい」って言うときもあるけどね
654おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 00:10:19.76 ID:noNtIN7c
せやさかい
655おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 01:44:20.52 ID:YyLQrQ3R
>>638
だからその物質は体に悪影響ないのかって聞いてるんだよ
656おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 10:12:37.32 ID:sD8aMFhF
ぐぐれカス
657おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 10:31:01.48 ID:uNrh5tXa
>>634
よさそうだね、一回試してみようかな。うちは浴室というより
浴槽の内側〈浴槽側面の蓋を外すと〉カビがきになる。
そこに貼ってみたいな。
658おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 12:36:59.10 ID:wM9T/ejc
そこまでするなら
湯船の中に入れればお湯の交換も掃除も要らなくなるかな
659おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 12:53:59.97 ID:qm91G11c
コードレス掃除機

マキタという一般認知度は低いメーカーだが
ここのコードレス掃除機に比べたら、パナも日立もゴミだわ、
ダイソンなんてもはや産業廃棄物
660おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 14:21:03.36 ID:/YCNU/tT
>>659
マキタはこのスレの常連じゃなかったっけ?
661おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 15:03:44.07 ID:YyLQrQ3R
ダイソンうるせーし、吸引力が変わらないって
競合他社に比べて元々吸引力ねーぞ

なんだあのゴミは
662おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 15:22:25.58 ID:Y6mGFdal
>>661
大損
663おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 18:41:45.06 ID:noNtIN7c
マキター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
664おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 19:03:16.91 ID:MGcCJfgk
マキタは業務用掃除機じゃシェアトップだっけ?
665おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 21:27:51.66 ID:dDeziwsC
JINSのメガネ
5000円前後で気軽に買えるので
いままで買わなかった色とかフレームにチャレンジできて満足してる。
666おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 21:32:31.86 ID:DaZB/pVF
紙パックとそうでないの、どっちにした?
667おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 21:50:37.30 ID:UYzum02H
私もマキタ買ったけど、紙パックにした。
ゴミ捨て楽だと思ったのと、トリガースイッチは疲れると思って。
家庭内だから髪の毛とわたごみばっかりで、紙パック捨てようとしたけど
中身だけ引っ張り出したらごそっと中身だけ捨てられて、またその紙パック装着した。
お得だと思った。
668おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 22:54:51.39 ID:9O8Y5AFt
マキタはバッテリーが使いまわせるのがいい。
非常用に電灯も買った。
669おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 00:55:35.59 ID:J7odQzXC
>>667
へーありがとう。感謝
670おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 09:03:58.39 ID:P/deJU4+
ブログで見たんだけど、トリガースイッチはOFFの所で
結束バンドを輪っかにしておいて
ONにした時に結束バンドをそのままスライドすると連続で使えるって。
説明下手でゴメン。「トリガースイッチ 結束バンド」でググると
画像付きで見れます。
671おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 16:36:11.01 ID:jFJKSOYo
>>670
すごい。めちゃ参考になった。ありがとう。
672おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 07:38:26.42 ID:8ocL26Xh
マキタの紙パックじゃない式お持ちの方に教えてほしい
ゴミはあのプラカップの中にたまるの?
それともカップは排気口のためのカバーで、
カップの外側と本体内側に溜まり汚れるの?
本体内側もたまには拭いたりしないと汚い感じ?
673おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 09:28:17.64 ID:tEC2f2cf
マキタってそんなものも作ってんだ
工具のトップメーカーだよ
674おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 09:44:08.49 ID:NJALF+1t
リンク先の充電器見てわかった。
充電池は、インパクトレンチのアレだな!
めっちゃ充電時間早いんだよな。
あっというまにピー!なんだよな。
675おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 09:57:04.75 ID:UHZSCzAS
ああ、どっかで聞いた事があると思ったらマキタってインパクトのメーカーか。
たまに使うわ。
676おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 12:17:58.90 ID:OAQD5tUS
初代の紙パックが壊れて二代目は紙パック無しのにした。
そこいらの電気屋で紙パックが置いて無くて、めんどくさかったから。
ゴミはプラカップの、外側にくるっとたまる感じ。
本体を開けたら落ちるから楽だよ。ゴミの種類にもよるかもしれないけど。
何より充電が超早くてすごい楽。吸い込みもイイし。
これにしてから、大きい掃除機の出番一切なくなった。
677おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 12:35:05.40 ID:FyzD/+dZ
どこのやつでもいいと思うけど語学用にMP3プレイヤー
MDとはやっぱり違うわ〜
3千円くらいでバッテリーが充電1回で15時間くらい持てば十分
678おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 14:04:35.49 ID:7U1oBRWb
ズボラスレからの転載だけど、
紙パック無しのマキタを使ってる方参考にどうぞ。

552 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/14(月) 09:06:02.93 ID:uKx0ZgG+
私もマキタ持ってる。
うちはマキタとパナソニックのスティクサイクロンの二台持ち。
マキタはゴミ捨てるのが結構大変なのがネックかも。
この前虫吸ったとき相当困った。

フィルターには外側にティッシュ一枚かませておくといいよ。
プラスチィックのフィルターの外側にティッシュをつけた状態で本体をスイッチを入れると、
吸引されてフィルターに張り付くから、そのまま手で形を整えて、
吸引しながら本体のカップを閉めれば上手につけられます。
679おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 14:30:37.80 ID:SKDzsjKK
マキタ、余計な事だが、
ティッシュより掃除用ドライシートの方が良い。あ、安いペラペラのやつね。
680おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 14:48:53.97 ID:vLQzUK5c
>>679
なるほど!どんどん欲しくなってきた。
681おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 16:08:21.02 ID:OAQD5tUS
>>679
それはいい事聞いたありがとう。買ってくる!
682おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 20:38:32.17 ID:Td7gTxGC
うちのマキタはフランネルのフィルターだよ
確かにゴミを捨てる時は、舞ってしまうし手も使うし、イマイチかもしれない
ただ、コードレスって、さっと出せてさっと使える、
この点においてはとにかく素晴らしい。
683おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 21:48:22.63 ID:wq3q9tgU
マキタってそのマキタか。
って思った奴多いだろw

オレもだけどw
684おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 22:26:29.60 ID:PJCLSll2
サンポール

トイレ用洗剤でいくら磨いてもハイター原液かけても落ちなかった黄ばみが
液がつくそばから消えた。
神か
685おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 22:31:17.29 ID:jw8E7AUv
>>684
ドメストも一緒に使うと、よく落ちるよ
これとっておきの豆知識な
686おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 22:32:37.93 ID:K2UYasg7
うちはほとんどドメストで済ます。
687おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 22:34:01.85 ID:NJALF+1t
>>685
削除依頼は自分で出しとけよ
お前、逮捕されるぞ
688おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 22:34:14.03 ID:x8ybt9ad
サンポールは酸性ドメストはアルカリ性だから
一緒に使ったらダメじゃないのかな
689おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 22:47:43.64 ID:caYxGYXQ
そもそもトイレとカビ取りに使う洗剤は基本他のものと併用しないだろう…
とりあえず>>685のレスを読んだ人が実行しないことを祈る
690おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 23:26:42.51 ID:B3dXDUdE
ひでぇやつだな
691おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 23:57:15.45 ID:cMAxs+Qj
犯罪教唆だな、悪質。
692おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 00:14:04.16 ID:/u5kJsBi
犯罪教唆とはちょっと違うと思うが被害者出たらタイーホもんだなw
693おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 01:00:11.38 ID:ei1sWnFo
海外で500ドルする革ジャンを15000円で買えた
日本では10万近くで売ってた
694おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 11:40:58.32 ID:pS85mg3T
>>693
日本語でOK
695おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 11:58:54.78 ID:qgvIB1Om
>>694
海外で定価500ドル、日本では10万近くで売ってた革ジャンを・・・で15000円で買えた
じゃね?
696おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 12:51:39.83 ID:nDOU8yPl
別に意味通じるよね?
697おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 13:39:19.79 ID:v+LC9NNv
>>696
>>693が日本語が不自由なんだろ。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 14:27:21.70 ID:qOUiHUWi
ブレスケア(飲むタイプ)
今までどーせ効き目なさそうと思ってたけど、かなり効いた
飲酒した時に服用したら翌朝殆ど匂わなかった
699おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 14:49:28.06 ID:Ne24cdDG
そもそも臭ってるかどうか自分でわからん・・・
700おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 16:09:11.52 ID:jgwFWGP+
寝袋に湯たんぽ。
pcや勉強する時に半身だけ
寝袋に入り湯たんぽで温まる。
こたつ以上にホッカホカで
暖房いらなくなった。
701おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 16:15:18.56 ID:JQ7wyQi/
底辺らしいな
702おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 18:14:08.67 ID:I9kjt9Fn
>>684
浄化槽で駄目と聴いたが?
703おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 20:55:11.38 ID:qgvIB1Om
>>702
釣られんなよこんなのに
704おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 21:20:44.93 ID:aXkHqPRb
>>703
変なガスでんの?
705おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 23:47:24.35 ID:/0nMFeBU
電動アシスト自転車。
坂道も楽々、平地では速いのなんのって…

もちろん原付の方がスピードも出るし、遠出も出来るけど、いちいちヘルメットを被ったり、寒い時期は乗り始めるまでの準備なんかが大変だからねぇ…
706おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 00:49:30.99 ID:ZvCJhfFS
電動自転車は足の負担なく、しかし足を動かすから健康にはいいと思う。
デブが運動しろと言われて、運動するとその負担で長続き出来ないが、電動自転車は、足を動かすのには
筋力の負担を抑えつつ、動かすというマジック。
707おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 04:19:22.52 ID:1z8kR5AF
708おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 07:34:09.21 ID:lCivlgDB
ネット(網)包帯

左手甲のグリグリ辺りを捻挫したんだけど、普通の包帯が巻きにくく、すぐにほぐれてきてしまう

薬局で、タレントさんのダイゴ?の手ぶくろみたいな形状のネット包帯を購入したらこれがまた簡単で快適
汚れがひどくなりがちだから、洗濯もしたらいい

手ぶくろタイプで、200円台だったよ
709おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 07:38:36.08 ID:hyz9FfXs
フリースのネックウォーマー
マフラー代わりにも帽子代わりにもなる
あと指ぬきと二重になってる手袋
二重だから暖かいし単独でもそれぞれ使える
710おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 07:44:44.39 ID:lCivlgDB
>>708
追記

市販のシップは買ったそのままの大きさで貼るのはとてももったいないので
治癒?の段階に合わせて、ハサミで切って使うと2倍から4倍は長持ちするよ
711おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 08:40:22.65 ID:2rPebJT8
amazon usa でダウン見たけどあまり安くはないな。薬とか安いみたい。
712おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 08:52:13.49 ID:a4cCddDb
アメリカ、今くらいの時期だと服屋がクレイジーな値引きするんだよなぁ
赤札からさらに半額とか

買って良かったのはダイソーの男の防寒ネックウォーマー
バイクに乗る時顔や耳が寒かったんだけど、これさえあれば大丈夫
欠点としては警官に止められたときに思いっきり怪しまれることくらいか
713おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 10:16:15.73 ID:GV8Cqq5v
うむ。ダイソーの男の防寒はかなりお世話になってる。
帽子、ネックウォーマー、手袋、耳当て。これが全部100円だからな。
714おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 10:32:26.32 ID:ge+qgIC6
>>713
それ100均以外の物にすると性能面でもっと捗ったりするぞ
あと見えないからと下着とか安いのより多少値段がしてもしっかりしたメーカー買うと全然違う
外から見えるものだけじゃなく直接肌に触れるものも大事にしたほうがいい
715おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 10:45:47.15 ID:XCytABAJ
>>714
わかるがダイソーのネックウォーマーは良いよ
716おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 10:49:53.42 ID:a4cCddDb
>>714
下着に関しては同意だけどネックウォーマーや帽子に性能もクソもないでしょう
717おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 10:57:28.64 ID:hYDyXmZl
帽子はニットで裏地がフリース、耳当てがついてるやつむっちゃあったかいよー
こういうのは100均にはないから、そういう事じゃね?>機能
718おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 11:05:55.03 ID:ge+qgIC6
あと肌触りとか防湿吸汗発熱素材とかでもその性能が違ったりするので
とりあえずーであればいいんだけど見た目は似てるけど思ったより違うもんですよってことで‥
100均のが悪いと言うわけではないです。気分悪くしたならスミマセン
719おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 11:07:42.86 ID:Fo4kzyV6
コスパの問題じゃね?
温かさに関しては100円で十分の
地域の人ならこれで良し、だし、
そうでない地域の人ならもっと金だして
保温性が高いモノ買えば良かった、となる。
720おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 11:30:50.11 ID:2uZooJPV
>>718
「ダイソーの男の防寒を使ってみたけど、###の方が###の理由で良かった、でも値段は高いよ」
と具体的に書くと、分かりやすいと思うよ

高い=性能が良い、だと当たり前っちゃぁ当たり前で
今は、安い=意外と使えるじゃん=得した♪という話をしてるからね
721おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 11:42:20.95 ID:GV8Cqq5v
まぁ自分は札幌だったりするわけでw
防寒具は高いの安いのいっぱい持ってるけど今冬はダイソーのがお気に入り。
他の100均も防寒具は売ってるけどあまりハズレはないように思う。
722おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 12:30:13.50 ID:MAb3JRyK
なかなか防寒具は万能を求めるわけには行かないと思う
防風が優先の地域もあれば防水が優先の地域もあるし
723おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 13:16:44.97 ID:ydmcU3Oy
100均は大当たりの品質ならローテション組めるからいいよね
724おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 13:24:10.58 ID:0SQelolj
>>685 どうにも落ちない汚れがあって、うちにドメストあるから、やってみる!さっそくサンポール買ってくる。ありがとう!
725おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 13:39:44.92 ID:zgGSBSkt
>>724
やめとけ、やってみたらなんか気分悪くなった。
726おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 14:19:41.68 ID:hYDyXmZl
大島弓子の毎日が夏休みで、お父さんがサンポールとドメスト的なものを混ぜて掃除しちゃって、
アウシュビッツのガスが発生するとはみたいなセリフがあるんだよね。
人生に於いてなぜか度々思い出すコマ。
727おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 15:26:41.42 ID:0WvEb6ny
毛玉取りブラシ、何かおすすめありませんか?
初めて買うので迷ってます
スレ違いだったらごめんなさい
728おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 15:41:11.75 ID:4FaQ3yGv
うん、スレ違いです。
ここは良かったものをお勧めするスレで、
何が良いか訊くスレではありません。
729おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 20:01:58.55 ID:hyz9FfXs
>>727
とりあえず過去の話で
乾電池式よりはコード電源式の方が良いという話になってたような気がするので
それだけは伝えとく
730おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 20:44:27.21 ID:I0U00sug
毛玉取りブラシ、ってかいてあるぞ
電動のあるのか?
731おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 23:10:00.02 ID:v+W3IG8d
毛玉なんて手動で取れよ
732おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 23:13:11.56 ID:mhvwUtZX
こっちはカシミアなの
733おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 23:23:38.97 ID:v+W3IG8d
こっちってどっち?
734おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 23:51:10.57 ID:USzsu3bj
m9
735おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 06:41:01.27 ID:C4nZ9gae
クルマの緊急脱出用ツール
http://www.esupply.co.jp/tokusetu/EEA-YW0151.asp?sku=EEA-YW0151&bun_id1=0
・水没時など、緊急脱出のためのガラス割りとしてハンマーを装備。
・緊急脱出時のためのシートベルトカッターも。
・簡易防水で小雨時も使用可能。
・懐中電灯としての使用も可能。
・マグネット付きなのでルーフ上やボンネットなどに固定可。
・緊急停止時に注意をうながすフラッシュライト。

ただ、使う場面が未だないので、ほんとうに役に立つのかはよくわからないw
736おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 08:31:55.24 ID:MPxTWwWX
なぜ得したな〜と思ったの?
737おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 08:48:06.22 ID:/u9Q4BQo
そりゃ、安心が買えるからでしょ
738おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 08:57:32.63 ID:4ghSQERr
まあでもそれだけの機能があって1000円ちょいなら得したって思うのもなんとなくわかるわ。
万一のために脱出用ハンマー必要かも、と思ってもそれだけのために収納スペース割くのも微妙だなって思ってたから。
739おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 09:15:52.60 ID:C4nZ9gae
軽自動車が事故に巻き込まれて、シートベルトはハズれなくて
脱出できなくて、なかで焼け死んだ女性がいたね。
まわりの人もどうすることもできなかったと言ってた。
じぶんが購入する気になったのは、そのニュースを聞いてから。
だから、クルマの脱出用ツールは運転席から手の届くところに置いておく必要がある。
後部座席なんかに置いておいてたら、イザというとき届かなくて意味がないしw

740おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 11:17:41.74 ID:8YgrITBn
車用消火器も欲しいな。
人を助ける事も出来るかも。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 15:39:25.86 ID:4fMdkwDB
>>739
> 軽自動車が事故に巻き込まれて、シートベルトはハズれなくて

そこまで車内にダメージが来てる状況だと、サイドボックスに
シートベルトカッターを常備してても、そこまで手が届かない気がするが。
742おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 15:47:36.11 ID:XN1OGWnc
そもそも軽自動車なんてペラペラだから事故ったらおしまいだよ
743おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 16:39:16.16 ID:pR8hJ402
なんにしても万が一のために対策をしておくことは必要だ。
744おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 16:52:20.22 ID:eOQ3LLoU
水没した車から脱出するには窓を開ければいいだけ
745おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 16:55:22.61 ID:7CX2AF0x
>>742
いつもこういうこと書く奴いるけど、ペラペラと衝突安全性と何の関係があるの
F1始め大抵のレースカーはペラペラだけどかなりの安全性があるけど
746おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:00:24.49 ID:ZhbvXhdr
ペラペラな部分が衝撃を吸収するからね。
747おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:10:57.96 ID:8YgrITBn
>>745
F1のカーボンコンポジットはペラペラじゃないよ。
モノコック構造だからガワで支えてるようなもんだし、
市販車の鉄板の厚さが安全性と関係ないのとは別。

>>746
吸収する部分の長さってのも重要、小さいとどうしても不利だわ。
748おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:16:53.18 ID:hhyLxMQs
>>744
水が侵入してショートしてるのに窓が開くと思う?
749おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:17:50.05 ID:4ghSQERr
>>744
今どき手動ウィンドウの車に乗ってる奇特な方なんですね。
750おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:57:30.72 ID:YU8pBwsl
>>741
シートベルトのロック部分の鉄は柔らかいので、事故のショックで変形して外れなくなる事がはあるよ。
そんな大きな事故じゃなくても。
751おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:58:25.52 ID:h70sTTZ/
そろそろ買って得したものの話をしようぜ
752おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:08:06.80 ID:fdPfBfjD
>>746
普通車ならそれも言えるがそれにしても限度がある

軽は極端な制約があるから普通車とは安全性が格段に違うよ
排気量が決められているためボディを軽くしなきゃいけないからベラペラ
車のサイズも決められているから室内を広く取るため十分なクラッシャブルゾーンなど取れる訳もない
753おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:09:36.00 ID:P9Az+TO6
>>745
本当にアホだな、おまえは
754おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:11:40.06 ID:Nf5ytqIl
おれは昔ハサミ積んでたけどなw
運転席のサンバイザーのところにセットしてた。
車検の時、これなんですか?って言われて恥かいた思い出がある
755おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:12:56.51 ID:4zSyvZTe
おたふく手袋のパワーストレッチインナー
ぴったりフィットするから熱を逃がしにくくて温かい
北陸住まいだけどコレと上着とコートで十分
保温性はヒートテックより上だな
756おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:22:45.86 ID:drAR64ZL
>>745
おまえはレーシングカーで公道走ってんのか!こら!
F1カーいくらすると思ってんだ!F1なめんな!
757おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:32:10.67 ID:Nf5ytqIl
緊急脱出用ハンマーは正しいところに装備していないと、いざというとき役に立たない
http://aonikike.blogspot.com/2011/03/blog-post.html
ぶり返して申し訳ないが、ここを読むと、脱出用ツールはフロアマットの部分に
取り付けておけば良いみたいだな。そうすれば、横転すると同時にフロアマットは
自分の頭のところは落ちてくる。もちろん、後席の天井に移動してしまうこともあるだろうが、
ハンマー単体でなければ、それほど遠くへ動かないであろうし、多少移動しても手が届く範囲にあるはずと。

ちょっと目から鱗だな
758おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:41:23.66 ID:7CX2AF0x
>>753>>756
頓珍漢な奴らだな、車体がペラペラと事故をおこした時の安全性と何の関係があるんだ
説明してみろよ
レーシングカートでなら公道をはしったことはあるぞ
759おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:52:49.10 ID:drAR64ZL
>>758
お前に頓珍漢って言われるとは思わなかったw
自動車の衝突安全性についてって言葉でグーグル大先生に伺ってみろ。
760おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 19:04:52.25 ID:8YgrITBn
ペラペラという言葉の定義がずれてるのでは?
板に関して使う形容詞であって、市販車モノコックのフレームには使わないかと。
761おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 19:15:58.10 ID:7CX2AF0x
>>759
スマートの軽自動車はスマートと同じ衝突安全性でなおかつベンツの一番ちゃちな奴と同じ
くらい安全だけどね、わかったか頓珍漢
鉄板が薄い方が軽くて止まり安くて安全なんだよ今は、耐久性は知らないけど
762おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 19:20:48.04 ID:8YgrITBn
軽と普通車では衝突安全基準自体が違うから。
763おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 19:45:55.01 ID:drAR64ZL
>>761
わかったかい?頓珍漢ちゃん(笑)
764おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 19:48:06.74 ID:h70sTTZ/
頓珍漢なスレ違いの話こそなんとかしろよw
765おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 19:48:18.69 ID:aSSgpUZK
お前らF1のレーシングカーや軽自動車でも買ったのか?
買ってないならスレ違いだ。
766おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 19:55:32.11 ID:kwagpGBj
あんなポークビッツみたいな突起で水中でもがきながら窓を割れるかな?
おれは普通のトンカチを座席の下に積んでるよ。暴漢に襲われた時もいけるでしょw
767おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 20:10:00.51 ID:usXaA182
みんながそういうものを必要とする事態に遭いませんように…
それだけ祈ってそろそろお終いにするというのはどうかな
768おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:06:53.66 ID:TF2xJKzo
>>766
むしろ逆

一点に集中した突起だからこそウインドウが割れる
実験したことないからわからないけど、叩く面が大きいと反動で跳ね返って割れないこともあるかも

とにかく、一度その認識は疑ってみた方がイイと思う
769おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:13:38.06 ID:AGCd1Mj9
>>747
俺もモノコックだぞ( ^ω^)
770おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:14:36.77 ID:LarQ04sF
フィリップスの髭トリマー

びっくりするくらい綺麗に整う。
充電式だし、防水。
771おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:22:46.31 ID:CfUtzSvk
シロカのホームベーカリー 5980円。
焼きたてパン最高。週1くらいだから安いやつで十分。
と思ったけど良い仕事をするので満足。
弁当作るのが面倒な時とか前の晩にタイマーにして
朝、焼きたてを家族にそのまま渡してる。
手抜きなのに喜んでくれてラッキー
772おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:32:09.88 ID:kwagpGBj
ユニクロ マイクロフリース・ルームウェアセット

いまさらのいまさらなのだろう、店内でももう春物に押され、在庫処分的な扱い。
しかしこの軽さと暖かさにはここに来てようやく驚かされました、フリースのパジャマ
あなどれんとw 肌触りもいいし肩も軽いし保温性も満足。すごいよね
773おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 22:01:29.94 ID:ApsFirmF
>>766
> あんなポークビッツみたいな突起で水中でもがきながら窓を割れるかな?

水中でもがくって事は、既に車内は水でいっぱいなんでしょ?
って事は、既にどこかに穴が開いてないかい?
金槌にしろポークビッツにしろ、車内に水が入る前に使うんだが。
774おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 22:03:13.12 ID:AGCd1Mj9
そういえばテレビで実験やってたな。
ポークビッツが一番いいみたいだよ。
775766:2012/01/27(金) 22:09:24.59 ID:kwagpGBj
776766:2012/01/27(金) 22:11:02.48 ID:kwagpGBj
ごめんなさい、とにかく緊急時にどうあったらいいのかわからなくてw
777おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 22:21:38.59 ID:zyx622VT
>>771
すごく興味あります!
音はどうですか?
アパート暮らしだから、お隣にご迷惑かけたくなくて。
778おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 22:34:11.28 ID:siLzaLNa
>>772
たしかに着心地がいいんだがすぐに裏が毛玉だらけになるのがネック
ひげ剃りタイプの電動毛玉取りは細かい所が難しく毛玉取りブラシが欲しくなった
779おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 23:06:58.56 ID:y3FLxihB
>>777
お隣さんにパンお裾分けしたら文句言われなくなった私が通りますよ
780おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 23:15:16.63 ID:Ge9hTuqw
人によるんじゃないかな。

親しくない近所の人に手作りの食べ物もらうと困る…
781おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 00:33:05.45 ID:X63ebWCs
手作りなんて書いてないじゃん
782おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 00:35:08.81 ID:8t8wSLvM
783おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 00:44:03.23 ID:8SRxdEEO
ああ、わかる
お隣さんが玄関ドアあけてる時にその前を通ると、いつもなんか独特のニオイするんだよ、
なんともいえない、「他人の家」って感じのムッとしたニオイ。
で、たまに煮物とかを、作りすぎたからどうぞ〜ってくれるんだけど
あのにおいの中で煮込まれてると思うとオエっとなって食べられない('A`;)
784おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 01:23:41.70 ID:hJX6Niqw
手作りじゃなくて半機械作りか
785おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 01:35:27.99 ID:Qsyyiaip
>>777
私は別人だけど、最近同じベーカリー買ったよ
やっぱり買って良かったと思ってる
音はウインウインってこねる音がするけど、あまり気にならないレベルと思う
前に友達が別のベーカリー持ってて、音がうるさくて嫌って言ってたから怖かったんだけど
拍子抜けするくらいw
まあ感じ方は個人で違うから何とも言えないけど、私はオススメ
786おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 01:48:50.15 ID:I9nc9ytJ
θ゙
787おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 02:18:59.95 ID:RHxrPVlL
>748-749
車の電装系は、少々水に浸かったぐらいじゃショートしないよ。
完全に水没してもしばらくは動く。
エンジンは水を吸い込んで止まるけど。

だいたい、水に落ちたぐらいで駄目になるなら日本の四季は乗り越えられない。
788おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 04:39:47.73 ID:H8cyWGoL
>>787
水没したら10秒で電装系はあぼんだそうですよ。
テレビで実験していました。
789おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 04:44:28.12 ID:dD/xXkuB
車が水没したら水圧でドアも窓あかないんじゃなかった?
割る以外にないとか。
790おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 05:42:33.24 ID:A14xsR30
>>787
おまえ、ボンネットも開けたことないだろw
バッテリーが裸で設置してあるのに水没してショートしないわけないっつのw
嘘吐いて言い逃れしようなんて姑息すぐる
791おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 06:08:09.98 ID:Zu4VDNk4
バッテリーが水没しても、ショートするようなことはないよ。
高い抵抗器で短絡したようなもので、ちょっと電流がもれる程度。
水って絶縁体だからね。不純物が増えれば抵抗値は下がるけど、それでも絶縁体。
つまり電力供給自体は水没しようが問題ない。
ぶっ壊れるのは別の原因だろう。
792おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 06:45:38.36 ID:bZxI/4QV
>>777です
>>775
ありがとうございます、経験談参考になります
うるさかったら日中だけ使えばいいし
思い切って買ってみます!
793おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 07:22:55.51 ID:M0ZxfVtw
不純物が全く無い純水のみが絶縁体。
塩分を含んだ海水は、ガンガン通電する。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 08:37:15.85 ID:rU1AGVEc
>>792
私はパナだけど、同じくアパートなので音対策にHBの下にジャンプとか挟んで使ってる。
タイマーかけて朝パンの焼ける匂いで目が覚めるの幸せだよ。焼きたてがおいしい。
795おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 09:00:15.01 ID:dUEtqIVP
>>791
点火プラグが雨で濡れると、プラグの外側に電気が通って火花が飛ばなくなるんだが
796おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 09:02:57.19 ID:LH/lfFuv
キカイダーきたー
797おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 09:10:02.82 ID:cPxG5yjN
オレが昔住んでたアパートは1階が手焼きセンベイ屋だった。
煎餅をやくときの香ばしい匂いが充満してたなあ。
798787:2012/01/28(土) 09:27:01.41 ID:RHxrPVlL
>790
バッテリーが裸でまずいならランエボとかインプは市販できませんなw
洗車機につっ込んだだけでも、エンジンルームは多少水が入るよ?

>795
エンジンが止まっても電装が死ぬわけじゃないからねー。
799おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 09:46:46.92 ID:vJRgAFGl
車からの脱出→電装で思うが、運転席側の窓は手動で良いだろって思うわw
800おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 09:50:35.21 ID:LH/lfFuv
助手席の奥さんはどうでもいいのかっ?
801おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 10:08:43.06 ID:Cj2GG2Jb
>>792

794さんみたいに雑誌ひいてもいいし、うちはバスタオルの上に乗せてる
それだけで大分音は小さくなるよ
ただし転ばないように注意は必要
802おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 10:22:51.36 ID:6SF9MinK
>>798
普段水が入る可能性があるところと、想定外に入るところでは水に対する防御力が違うだろ。

あと、水濡れと水没は全然違うということを理解した方がいいよ。水没の場合はとんでもないところから水が侵入するから。
防水を謳う商品でも「水没させないでください」ってのは常套句だからね。
803おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 10:29:39.33 ID:acIftvyj
>>799
手動窓でもボディが歪んでしまったら開閉不可能だぞ
あと、フロントガラスは合わせガラスだからハンマーでは割れない。
蜘蛛の巣状にヒビが入るだけだ。側面は強化ガラスだから叩けば割れる。
804おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 10:50:13.34 ID:Ye7n6zRD
車ヲタって頭悪くて空気読めないし
この前のバイクヲタよりさらにウザイと思った

田舎の低学歴DQNとアスペの盆栽蘊蓄豚しかいないんだろうな
805おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 11:14:26.16 ID:cwB4g/Dk
逆光のフリューゲル

久しぶりにいい曲を聴けた
806おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 12:04:25.83 ID:snIuC4n2
>>804
>>804
同意。
他の人が「買って得した物」の書き込みしてるのにいい加減しつこい。
延々と車話だの水没話だの続けたいんだったら
車板に行って水没スレでも立てて自分たちの気が済むまで
討論してくればいいと思う。
807おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 12:14:26.22 ID:9/GA4PiU
マキタの掃除機。
毎日、掃除するようになった。
あと、ホームベーカリー。店のパンは買う気がしなくなった。
808おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 12:14:56.40 ID:1g8SbEx9
じゃあ、話を変えて車載用の消火器を買って得した。
脱出用のハンマーもついてて安心。
809おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 12:26:31.51 ID:I9nc9ytJ
さり気なく話戻してんじゃねーよw
810おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 12:29:27.90 ID:1g8SbEx9
さりげなくねーよw
811おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 13:03:00.86 ID:acIftvyj
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 21個目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1324370508/
水没スレじゃなくても、これでいいだろw
812おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 13:36:01.43 ID:LH/lfFuv
あのときここで話しあっといて良かったぁって思うよ、きっと。
813おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 13:40:38.43 ID:kcrz7fTw
ハンマーについてはね
水没うんぬんはイラネ

桐灰のカイロは安いやつより温かいし長持ちだわ
814おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 13:57:01.12 ID:zqggSE9D
ヤマザキの臭素酸カリウム問題
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/colume/kbro3.htm
815おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 17:20:12.96 ID:vhfsxWVs
100均のペットボトルに取り付けて窓の結露取るやつ。
全然取れないわ、ゴム部分がすぐ欠けるわで後悔した。

雑巾買ったほうがマシだった。
816おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 17:28:59.84 ID:TjlcH6l5
>>815
窓が多いなら掃除用のゴムがしっかりしたスクイージーを使ったほうが早いし水切れもいいよ。
下枠に吸水率が高い大判タオル置いて、水滴をスクイージーで掻き落としていく感じ。
この方法だと手も冷たくなりにくい。
817おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 18:50:07.25 ID:LLObTIGO
>>815
とりあえず、書くスレ間違ってるぞ
818おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 20:06:10.07 ID:A14xsR30
>>791
じゃあ、電気クラゲも、電気ウナギも、へっちゃらだね!

つか、死ね!
819おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 20:26:02.64 ID:5BHee/Zl
いつまでやるんだよ
お前が市ね
820おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 20:43:50.05 ID:A14xsR30
>>819
このやろう
お前も死ね!
821おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 21:43:50.22 ID:cx7riWRS
いや普通にお前が師ねよ
822おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 22:04:29.07 ID:W0q7z8ML
いや、おれが死ぬわ ノ
823おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 22:04:57.03 ID:c7krt/mN
俺も俺も!
824おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 22:13:44.19 ID:TLZJZxod
どうぞどうぞ
825おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 22:30:23.00 ID:iDFFvPJE
>>818
電気ウナギは体を接触させて感電させるんだよ。
電気クラゲはそもそも電気使わない。
826おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 23:06:26.81 ID:W0q7z8ML
>>825
おい、せっかく流れ変えたのにふざけんなクソが
827おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 23:13:40.57 ID:A14xsR30
いいよ。俺が死ぬよ。
>>825を道連れにな。
828おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 23:44:05.58 ID:hJX6Niqw
生き残ったのは俺だけのようだ
829おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 23:47:54.16 ID:cx7riWRS
俺もいるよ
830おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 01:23:30.09 ID:Wk16DMXP
ソース出さないから荒れるんだろ。
JAFの水没実験。
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/submerge/detail2.htm
831おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 01:39:04.05 ID:ImszZfYF
>>1
832おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 02:00:10.43 ID:gfOn0tZ6
いつまでもスレチ続けてるんじゃねーよ糞
833おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 10:13:59.90 ID:UaJbOAPj
ホームベーカリー。
2年以上、週に4から5回食パン焼いてる。
材料費安いから元は取れてるし美味しいよ。

圧力鍋。
光熱費と時間の節約。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 10:38:22.36 ID:hDrfS7h4
ホームベーカリーも食洗機も主婦垂涎の的?なんだろうけど、意外とデカくて場所取りそうだね
835おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 10:44:38.61 ID:hDrfS7h4
圧力鍋はドシロウトの自分でもトロトロの豚の角煮が作れて、カラシつけて食べた時は感激したな
コツはとにかく、レシピに忠実に作ること
一通り作ると、そのうち使わなくなる
836おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 10:55:47.57 ID:T54mZEFH
>>835
>一通り作ると、そのうち使わなくなる
おい、おい
でも圧力鍋と保温鍋は必需品
837おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 12:54:39.41 ID:n8o36Y+o
普通の鍋として使ってる
838おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 13:52:47.40 ID:G5dxN0aw
保温鍋でシチューを作ったときは
あまりの美味しさにビックリしたよ。
839おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 14:28:28.58 ID:QvsaYb1f
保温鍋は気を付けないと腐る温度に長く居ることになる。
840おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 14:41:09.20 ID:j3Yfx0N5
圧力鍋は何度か買いに行ったものの、構造的に洗うのがあちこちめんどくさそうだからやめた。
毎日豚の角煮食べるわけじゃないからね。
841おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 15:14:07.60 ID:aGHU+hs+
圧力鍋ってそんな部品多いっけ?気になったことないけどな。
まぁ、食洗機で洗っちゃうから部品多くてもどうでもいいけど。
842おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 15:26:12.88 ID:OS2aubOI
ていうか、最近煮込み料理はある程度煮込んだら火を消して放置して一旦冷ますようにしてる
浸透圧の関係で味が良くはいる、というテレビで得た知識を忠実に守っている
2日目のカレーが美味しいのもこの原理
843おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 15:31:51.75 ID:jY3AZUUl
>>842
煮込みはある程度時間が経ったりした方が良いがカレーに関しては作り立てが好きだ。
スパイシーさが違うんで。

・・・ってスレではなかったかw
ガラムマサラを常備しておくと二日目のカレーもスパイシーさが取り戻せていい。
844おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 15:34:36.28 ID:oleEu4s9
カレーは違うと思う
845おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 15:49:06.28 ID:OS2aubOI
>>843
ガラムマサラは自分も持ってる
と、いうのはSBの赤い缶のカレー粉からインドカリー風のカリーをつくるときの仕上げに入れるから

安いレトルトカレーに振ってひと味変えることもできる
ただし、安っぽいレトルトはやっぱりそのままレトルトだけど、少し目先が変わる感じ
846おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:14:04.35 ID:KDKg1PPH
http://mono-mono.com/

このスレの関連まとめサイト。
よくまとまってる。
もしかしたら買って良かった損したスレのも含まれてるのかな。
見たことない人は一度見たほうがいいよ。
847おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:32:59.61 ID:txzpKepR
>>846
よくまとまっていようがアフィサイトは広めるな
848おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:34:16.53 ID:KDKg1PPH
>>847
広告クリックしなきゃいいだけだろw
849おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:47:17.06 ID:Q/ld5a7X
自分でクリックしないところを選べば良いだけなのに
自分で考えて選べない人って本当にかわいそうだわ。
850おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 19:01:03.37 ID:n8o36Y+o
だ、だまされないんだからねっ
851おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 19:33:26.14 ID:Wzv1pLfl
>>838
ほぉ〜ん、そんなに美味しいのか。
852おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 20:35:11.08 ID:j3Yfx0N5
うっかりクリックしてしまう人もいるし、その記録は1週間くらい残るらしいので後でアフィリを通さない本サイトから
購入してもアフィリの効用で貼った奴にマージンが入ると聞いた。
そもそも不特定多数の掲示板の閲覧者で構築した情報を、勝手に自分のサイトに引用しアフィリで金を得ような
んて言語道断。
853おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 21:15:01.96 ID:PxMaO5wC
キリッ
854おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 21:26:47.20 ID:d9GkCJCA
>>852
いいから嫌儲行け
855おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 21:47:52.41 ID:KDKg1PPH
>>852
わかったわかったw
846はアフィサイトなんで自己責任で見てください。
でいいんだなw
はいはい。
856おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 22:04:48.33 ID:QvsaYb1f
とりあえず宣伝ごめんなさいって謝るのが先だ。
857おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 19:04:44.19 ID:Fl+K7Uez
test
858おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 20:43:14.72 ID:i1me4quJ
裾を垂らすタイプの遮熱カーテン裏地
「し」のようにすそを15cm程床にたらすんだけど、掃き出し窓からの冷気が
随分遮断されたように感じる
暖房はエアコンのみなんだが、これのお陰か先月の電気代が昨年より2000円程安かった
ただ当たり前だけどカーテンの裾がダラーンとしてて、見た目だらしない感じはする
859おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 21:00:17.22 ID:jLJEa0Xq
>>858
省エネの一環でのチョイスでしょうか?
860おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 21:33:48.56 ID:WX8A9a3c
>>858
2000円も!?
それすごくないかw
861おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 21:37:56.12 ID:jLJEa0Xq
でもお高いんでしょう?
862おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 21:52:04.26 ID:lCHRsC43
お求め易いお値段となっております
863おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 21:58:36.34 ID:pQ/dT7NL
今ならなんとセットで!
864おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 22:04:00.23 ID:ZClUFY29
なんとなんと3mの高枝切りバサミもお付けして!
865おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 22:05:08.73 ID:lCHRsC43
さらに、高枝切りバサミがもう1個!
866おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 22:08:23.26 ID:SCIg9rBG
さらにさらに、なんと高枝切りバサミがもう1個!
867おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 22:09:39.70 ID:jLJEa0Xq
さらに使わなくなった古い高枝切りバサミを2000円で下取りいたしますっ
868おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 22:10:26.16 ID:XtWRrqro
なんと、今ならダイナミックキャンペーン中に付き
同じものをもう1セット。合計2セットでお値段そのまま!

分割払いなら月々2460円の10回払い
869おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 22:18:21.52 ID:MPqji5b0
いや、特製はさみケースもつけてくれなきゃな
870おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 22:30:21.48 ID:0/AihehA
ダイエーでお歳暮の売れ残り7割引で買った。
871おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 00:38:36.02 ID:Au625+DB
>>859
そうです
見た目はもさいけど、まあ来客時は外せばいいかなあと

>>860
電機使用量の明細に同月昨年度が載ってたので、大体2000円は安くなってた
ただ、これのお陰だけかどうかは?だけど
2〜3週間に一度オーブンレンジを20分程使用してたのが、今はあまり使用してないのもあるかも…
大げさに書いちゃったかな?
872おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 07:06:36.35 ID:6IdbSGuL
>>871
冷気ってサッシの下の隙間から入ってくるんだよね。
それを防ぐと暖房効率がよくなるので、2000円とは言わなくても必ずそれなりの効果は出てると思うよ。
うちはカーテンじゃなく同じ効果のある窓際断熱ボードを真似て、さらに安いスチレンボードで自作してる。
今年は留守にすることが多いんで料金の正確な比較はできないけど、
例年よりエアコン設定を2〜3度下げてもなんとか乗り切れそうな感じ。
873おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 08:08:30.32 ID:oRKrZ0Fv
>>871
オーブンレンジってそれほど電気喰わないような?
この2〜3ヶ月、週1〜2回お菓子焼いてるけど、
以前と比べて特別電気料金上がってないような気がする。
874おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 08:19:37.27 ID:+fWUqkXo
高枝切りバサミの流れクソワロタwww
875おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 08:29:01.18 ID:XJzT91id
見た目気にしなきゃ、窓にプチプチ貼るだけで断熱効果はめっちゃ上がるっていうけどな。
876おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 10:08:57.42 ID:M02T+Qzn
高枝切りバサミに便乗

マネネットトたかた  栗田貫一.
http://www.youtube.com/watch?v=QucMz_ckGpA
877おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 18:12:49.98 ID:TIyJKWi/
社長「何だこれ。需要あるのか?」 → バカ売れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327999573/
伝統工芸品・樺細工のiPhoneケース開発の裏
878おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 22:54:59.48 ID:MIwAr/Ak
ダサッ
879おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 22:57:35.45 ID:3TvpE6D2
インデラルという薬
個人輸入出来るけど、自己責任でどうぞ
詳細はググッてね
880おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:14:49.54 ID:95dLyRsM
かっこインテグラ
881おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:18:21.14 ID:KGZ/uKWS
>>880
誰だっけあの外人w
882おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:23:10.70 ID:95dLyRsM
マイケル・J・フォックス
883おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:23:28.82 ID:U06vE8yW
>>881
マイケル・J・フォックス

どうでもいいけど名前書いてたら・J・が人の顔に見えてきた
884おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:24:00.22 ID:ryReZn20
>>883
お前のせいでもう顔にしか見えないじゃないかw
885おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:26:32.34 ID:KGZ/uKWS
>>883
即レスありがとw
懐かしいな・・年がばれるがまあいーや

確かに人の顔に見えるw
886おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:29:17.90 ID:dekX1AlO
・J・ ・し・ネー
887おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:55:01.04 ID:Ta0Wy27H
無印のアルミハンガー。
今までクリーニング屋のハンガー使ってたけど、最近全部これにした。
針金が太くて肩のところが丸いから、服に跡が付きにくい。
なによりも、全部同じハンガーに統一するとすっきりして見える。

こんな小物でも金かけてみるもんだな、と思った。
888おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 03:23:04.07 ID:khKAVKY6
針金が太くないだろ
889おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 09:21:19.81 ID:rEKiziY4
>>887
私もそれ使ってる。
そのハンガーに洗濯物干して、乾いたらそのまんまクローゼット行き。
ハンガーの跡は付いているのかもしんないけど、気にならない程度。
890おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 10:44:19.29 ID:gpuruVgX
ちょうどハンガー探してたんだ!
でも針金ハンガーが軽くて扱いやすくて…

自分も>>889さんのように使いたくて、でも洗濯物干す時に重たいと疲れそうなんだけど
無印のアルミハンガーは重量感はどうですか?
891887:2012/02/01(水) 11:09:03.74 ID:zF/yLM2L
>>888
クリーニング屋の針金ハンガーと比べたらの話。

>>890
アルミ製なので、見た目ほど重くはないです。
自分はむしろ軽いとすら思いました。
892おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 11:23:51.97 ID:0U+GE/LP
無印のハンガーで思い出した
プラ製のスーツやジャケット用の太いハンガーがよかった
木製のスーツ用ハンガーは値がはるのが多いけど無印のは安いし肩の厚みも充分
893おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 12:51:26.90 ID:6jXu7mSO
洗濯物が風で落ちないように、両サイドを洗濯バサミで挟むから、
それがズレないような、引っかかりがある100均プラハンガーは、なかなか便利
894おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 18:53:04.04 ID:34w3rRVI
針金ハンガーより太くて、なおかつ軽い


ホームセンターに行けば10Pで198円とか298円でありそうだなw
かくいう私の愛用ハンガーは、ホムセン10P298円
で滑り止めというか、軽く首周りを挟んで干せる奴
ハンガー側がグニャグニャしてて、首周りも伸びなくていい
895おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 19:57:12.51 ID:wkMvpoo6
針金ハンガーくぐり抜け〜
896おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 20:47:44.76 ID:o4fg5GAt
>>895
同じこと考えてた
897おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 21:10:29.62 ID:9/qD9r/Y
>>894
無印はちょっとシャレてるとこに価値を置けるかどうかだものね
898おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 12:21:53.87 ID:1k3olEW5
太いハンガーだと収納でかさばるんだな、これが。
針金ハンガーでいいかも。
899おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 12:55:26.93 ID:mrgQ6WQE
ファックスは今でもけっこう使う
2年前ほどに買ってよかった
見てから印刷機能搭載が標準になってる
900889:2012/02/02(木) 12:57:17.32 ID:VG2ehinD
>>891さんと同じく、私も軽いと思った。
試しにはかりで計ってみたら一本36gでしたw
901889:2012/02/02(木) 13:02:12.80 ID:VG2ehinD
途中送信しちゃった。
ニトリのハンガーも考えたんだけど、比べてみたら無印の方が
肩の所のカーブが緩やかだったんで、こっちの方が洗濯物を干しても
ハンガーの後が洋服に付かないかな、と思って無印を選びました。
902おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 13:05:53.31 ID:72kM2+aB
>>899
見てから印刷はいいよな。
不要なものやちょっとしたものはディスプレイの確認だけですませて、インクリボン、紙、時間の全てが節約できる。
903おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 13:12:05.79 ID:5IVmhAYo
アップルがiFax出さないかな
904おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 13:14:51.84 ID:/pnoRYf2
見てから印刷確かに役立つね。
で、FAXもいいが、うちは複合機買って良かったと思った。
勿論FAX機能付きの奴。
コピーも出来るしリビングにおいてるノートPCからも印刷できるし、スキャナにもなる。
子供の受験でプリント作ってやるのになんと役立った事か。
去年の夏休みの宿題では子供達はそのコピー機能をフル活用して宿題仕上げてたよ。
何かの手続きとかで身分証明書とかのコピーが必要になったりしても、コンビニに行かなくても出来るしね。
905おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 13:57:53.03 ID:FX5vxeEP
見てから印刷を見てみよう
http://panasonic.jp/fax/mitekara/
906おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 15:32:44.61 ID:Y9EVxvX+
子供の〜って見た途端読む気をなくす。
907おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 16:01:30.80 ID:XIIKFA4j
4行目までで十分伝わると思う。
5〜7行目は、子育て主婦同士の会話のノリだから、文章にすると冗長。
908おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 16:41:00.50 ID:Eipf1kiC
逆に自分は興味をひかれたが…。
人様の感想文にいちいちケチつける奴の方がいらない。
909おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 16:45:51.59 ID:Y9EVxvX+
>>908
それはあんたがチュプだから
910おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 16:46:06.90 ID:qIxtslA6
見てから印刷もできるしwifi対応のネットワークプリンターになるし
ブラザーのFAX付き複合機は良いわ。
俺は純正しか使わんが、互換インク使う人もいろいろと制約が少ないみたいで良いみたいだな。
写真印刷はEPSONの上位機を使ってるが。
911おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 16:47:21.85 ID:WWWqO3/M
ブラザーのインクジェットのは使わんでもインクが減りまくるのがなあ
912おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 16:56:32.72 ID:5IVmhAYo
同じく
小さい子がいるので将来のために買ったほうがよさそうだなと感じたから
>904の文章はどこも変える必要ない
913おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 17:00:51.58 ID:qIxtslA6
どういう場面で役立ったって話なんだから、子どもが出てきてもいいんじゃね。
914おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 17:03:28.67 ID:VtpBtli8
なるほど
だからチュプはウザいって言われるんだな
915おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 17:03:51.64 ID:cc/y4BXw
子供の話が出てくると内容にかかわらず条件反射で批判する奴いるよな
916おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 17:11:02.92 ID:5rcymUYk
チュプしつけえ
これだからチュプは・・・って言われるんだよ
917おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 17:16:18.08 ID:iIrso3JB
帰ってきたチューニン
918おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 17:17:45.43 ID:/tm7HOTI
フライトモード使うと簡単にID変わるって。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 17:24:29.13 ID:qIxtslA6
単発はそうなんだろうな。
920おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 17:24:50.03 ID:jRs+kzQG
赤ちゃん用のネックウォーマー。
大人用はぶかぶかで風が入って寒いし、下がってくるのが嫌だった。
赤ちゃん用はピッタリするけど伸びるから苦しくないし、あごの真下まできっちり暖かいし下がらない。

マキタの掃除機買った。
すげー良かったよ。ありがとうここの人たち。
921おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 18:21:28.09 ID:BYLmtzM9
伊藤園の直営店で買った生姜玄米茶。
固形乾燥生姜入りでちょっとだけピリッとして美味しい。
922おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 19:10:03.82 ID:Dn0phIfU
>>920
マキタ気になってるんですが、紙パックありなしどっち買われましたか?
923920:2012/02/02(木) 21:26:36.21 ID:RHWUiQ5i
>>922
私はCL102Dていう紙パックのにした。
リチウムだし比較的パワーあるようだし安いし、トリガースイッチが負担になるかと思って。
フローリングで猫二匹のうちでは猫砂も猫毛も簡単に片付くから助かる。
紙パックのなかにティッシュかませると何回か使い回せるから維持費もかかんないよ。
まじおすすめ。
ちなみにスイブルスイーパーはゴミ。
924おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 21:30:02.62 ID:Dn0phIfU
即レスありがとう!
紙パックの中にティッシュをかませる…?
開けたて新品の紙パックに手でティッシュ押し込んでから
掃除機にセットするって感じで合ってます?

猫ではなく人間の抜け毛が激しくて頻繁に使いたいので
紙パック節約術は是非とも覚えておきたい
925おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 21:40:21.87 ID:RdsHGCN0
>>924
掃除頑張れよハゲ
926おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 21:42:49.92 ID:aoHeHCxV
山善の電池式ハンディクリーナー
パワーはあんまりないけど、フローリングのほこりや髪の毛程度なら十分
静かなところが特に気に入った
927920:2012/02/02(木) 22:34:23.14 ID:1P/yp94N
>>924
そうそう。つっこむ感じにする。
んでティッシュのはじっこを少し出した状態にして噛ませてセット。
私も文章だけじゃ「?」だったけど、実物見るとなるほどとなるよ。
がんばれハゲ。
928920:2012/02/02(木) 22:42:44.00 ID:bucop0am
929おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 22:47:55.71 ID:RdsHGCN0
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に 優 し い ハ ゲ
                                       。
.     。    の 使 い 方 は 初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
930おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 22:57:33.97 ID:lq/zYgeG
ハゲへの皆の優しさに、俺はちょっと感動したんだ。
931おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 23:05:33.46 ID:qI67oFNs
みんなハゲハゲって言うけどさぁ
抜けるモノが沢山あるって事は、まだハゲじゃなくね?
しかも、髪の毛だとは言ってないし
仮にハゲになったとしても、掃除機買って得したと思うのかな…
932おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 23:17:29.72 ID:UZDtXXeO
>>928
ティッシュだと厚すぎて吸引力が下がったり機械に負荷がかかりすぎたりして壊れやすくなりそうだな
パンストやエアコンフィルターの方がいいんじゃね?
933おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 23:28:51.65 ID:TJ4K/zRS
この流れだから言うぜ。
おれが買って得したものは「大豆イソフラボン」のサプリ。
抜け毛が明らかに減った。もっと早く知っていればデコももう少し狭いままで済んだのに…
934920:2012/02/02(木) 23:48:53.49 ID:8jBi65+K
>>932
そっか、ありがとう。
ティッシュじゃなくてフローリングワイパー使ってる人もいるようだし、ティッシュ真似するときは自己責任だ。
吸引力は未装着時とあまり変わらない気がするよ。
935おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 01:05:05.96 ID:skIf5ZoD
ハゲだけど詳しくありがとう…嬉しい
確かにこれだと紙パック節約できて毎日気楽に使える
さっそく買うことに決めたよ!
936おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 01:05:41.99 ID:2GFyH/MV
マキタの掃除機は14.4Vのがオススメ。
ラジオや蛍光灯なんかもあって、使える工具の種類も多い。
俺は紙パックなしのを買ったけどフィルタも水で洗えて使い勝手はいいと思う。
14.4Vのは汎用性とパワーとのバランスがいいんじゃないかな。
937おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 03:58:09.52 ID:4kOS9h25
ステマキタ
938おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 04:07:56.63 ID:uLHZGYo8
>>933
具体的に、どれ?
商品名教えてくれよ
生まれて初めてサプリメントに手を出してみようかなと思った俺ダルシム
939おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 04:34:07.70 ID:Eo0Dij6k
商品が変わってもやっぱりハゲ祭り。
940おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 06:40:08.77 ID:pETXoeZf
>>938
大豆イソフラボンの量が十分含まれている(アグリコンとしての量が多ければなおさらいい)なら何でもいいと思うけど。
とりあえず自分はAmazonで気軽に買えるネイチャーメイドの大豆イソフラボンを飲んでる。

でもダルシムの状態までいってしまったらもう無理なんじゃ…
941おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 06:52:03.23 ID:KeGQjqUH
ハゲデブアトピーニキビは民間療法ビジネスの4大餌食だから
話題が盛り上がるのも無理はないw
942おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 13:42:50.12 ID:jg4lMwSe
ハゲの紙パックの中見てみたい
943おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 21:59:44.55 ID:OgKoMeMT
ハゲハゲうるせーよ
ちょっと髪が少ないだけだろ!
944おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 22:01:34.43 ID:PNm+H5JU
希少価値があると思おうぜ。
945おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 00:21:47.06 ID:rRrSqP2y
いいかげんにしときなさいよっ? 
946おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 07:17:59.33 ID:fK/8ZPe0
私はハゲ好きだよ
947おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 10:02:34.14 ID:cuULvex0
ブラマヨ小杉位なら好き
948おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 10:29:12.47 ID:rRrSqP2y
いっ、いいんですか?
949おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 11:13:23.53 ID:cuULvex0
うん
いいよ
950おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 11:28:51.04 ID:6hrtbWiP
>>949

沖縄出身のM−1ラストチャンプで再生された
951おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 14:09:16.34 ID:GwIONkwS
>>950
準優勝だったよねたしか
952おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 15:59:40.99 ID:CkXdIPT1
髪が少ないんじゃないよ。
ただ地肌が豊かなだけなんだ。
953おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 16:27:41.59 ID:VBRfXbhl
トイレ洗浄中サボったリング黒ずみ対策
954おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 07:01:03.88 ID:Zib9KmMo
あげ
955おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 09:24:31.03 ID:CbYjpQK+
既出だろうけど
電動歯ブラシのドルツ
毎日の歯ブラシが楽しくなった
956おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 16:46:57.25 ID:gJsSxIKB
>>955
電動使ってみたいんだけど
普通の歯ブラシが使えなくなっちゃいそうで
いまいち手が出ない…
957おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 16:58:09.07 ID:8t9JM/as
歯磨き中に電動歯ブラシが充電切れで止まったときの絶望感は異常。
でもやめられないよ。
958おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 17:07:25.42 ID:BbqKih6I
>>955
どう楽しくなったのかkwsk
あとフツーのホムセンとかドラストに売ってる?
959おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 17:21:55.41 ID:gJsSxIKB
歯垢きれいに落ちる?
歯ブラシと比べてどう?
960おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 17:41:29.62 ID:ic643SqF
歯の表面はキレイになりそうだけど、最も歯周病に結びつきやすい歯と歯の間の歯垢は、
電動を使おうが使うまいがあまり変わらない気がする。
961おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 17:52:08.75 ID:xeFGWmeo
>>959
電動はあらゆる点で気持ち悪いし汚れも残り磨けない。ただ歯石だけがよく落ちる
962おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 17:58:57.96 ID:Jjm5kQQH
>>955
ドルツって音波振動のやつだよね。
自分は骨やら脳にビンビン響くので気分が悪くなって仕えなかった。
ブラウンの回転ブラシのなら大丈夫だったけど。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 19:44:11.43 ID:NtCi24lc
電動より手で磨く方がいいって歯医者が言ってた
964おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 20:03:54.08 ID:M/IM6+pm
ちなみに歯医者は虫歯がなくなると仕事がなくなります
965おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 20:35:23.72 ID:t7sENMWH
以前は歯医者に行くたびにプチ虫歯が見つかってたけど
ドルツにしてから8年、一度も虫歯ができてない。
やっぱり手磨きとは違うと思う。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 20:51:29.43 ID:BbqKih6I
どっちがいいか訳わからんw
967おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 20:57:29.31 ID:8MFgD9OM
朝昼晩は手磨き、寝る前は電動でいいじゃん
968おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 21:03:02.96 ID:M/IM6+pm
音波系電動歯ブラシは同じ時間をかけるなら間違いなく手磨きではできないレベルのツルピカになる
それだと磨きすぎーとか言う奴もいるが5年以上毎日朝晩ガッシガシ磨いてるけど特に何も‥
回転系(ブラウン)も使ったことあるがあれは手磨きを自動でやってるだけ
969おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 21:03:53.81 ID:eTfpLc4X
>>966
なんで歯医者は手磨きをすすめるのか?
ってこと
自分の仕事を増やすために決まってんじゃんw
970おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 21:09:24.19 ID:BbqKih6I
とりあえずドルツ買ってみるわ
ありがとw
971おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 21:28:03.95 ID:WUbrFYNN
>>969
いや、電動式だと動きが均一だから同じところしか磨けないからだろ
972おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 21:31:09.08 ID:WUbrFYNN
それに、歯医者が自分の儲けのためにわざわざ不健康な方法を薦めるわけがない
ちゃんと人々の健康を考えて薦めてるだろ
973おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 21:39:50.35 ID:M/IM6+pm
>>971
アホな子いたw
974おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 21:44:37.74 ID:eTfpLc4X
>>971
歯医者乙
975おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 21:49:57.57 ID:zi0qzqr2
虫歯がなくなると困るから歯医者が悪いものをすすめてるとは思えないのだが
976おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 21:56:48.54 ID:PeLmNPkR
歯ブラシは手で握ってガシガシ磨くのはNG

ペンやおはしをもつように軽く握って、歯の根元の歯茎に差すような位置において
小刻みな振動で同じところを磨く
それを少しづつ横にずらして全体を磨く

ガシガシは充実感はあるかもしれないけど、昭和のテレビドラマの間違った磨き方

ちなみに、歯ブラシの上にこんもりをペーストを出すのは、歯磨き会社のCMの影響なだけで
実は歯磨き粉は研磨剤なので、歯ブラシに薄く薄く塗るだけで十分
977おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 21:59:48.48 ID:M/IM6+pm
>>975
音波歯ブラシがいいって勧めてる歯医者もいるから安心しろってこと
手磨きがいいっていう歯医者がナニを根拠にそう言ってるかは知らんがな
大抵磨きすぎで歯のエナメル質が〜とかそんなもん
978おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:06:19.67 ID:HcQ+uzrE
私の歯医者は
どちらとも正しい磨き方をすれば
問題ないし、間違った磨き方をすれば
意味ないと言ってた。多分、そんな感じなんだと
思う。
979おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:06:40.20 ID:s6/aqQTX
リステリンのタータコントロール最強伝説

使う前まで毎年虫歯になって歯医者に通ってたけど、
こいつを使い始めてから3年間まだ一度も虫歯になってない

ちなみに自分は1日1回寝る前にぶくぶくぺってするだけだから
結構長持ちする。コスパもそこそこ。
980おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:14:26.71 ID:M/IM6+pm
ドルツ→ウルトラフロス→コンクールF(洗口液)にしてから虫歯になってない
洗口液は結構効果があるよな
981おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:15:20.93 ID:5S39od7q
手磨きでも電動歯ブラシでも歯垢除去率は一緒

電動歯ブラシは動きが自動だから、歯並びの悪い箇所には向いてない
そういうときは普通の歯ブラシで手磨きした方が歯垢が取れる
もちろんその逆もあるからね
982おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:20:33.35 ID:HcQ+uzrE
>>980
コンクールF よさそうなので
ポチってきました
983おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:33:48.73 ID:5lI/GlZG
俺もコンクールFポチったぜ!
984おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:35:43.75 ID:5lI/GlZG
俺も俺も
985おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:42:17.66 ID:J3RWwgsM
次スレ立ててくる
986おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:42:57.74 ID:J3RWwgsM
次スレ

買って、得したな〜と思うもの 41品目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1328535743/
987おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:46:38.10 ID:/mtNsyY3
>>986

2ちゃんのまとめサイトで、かってよかったものまとめサイトって今日発見したんだけど。
ここと生活板の買って得したスレから載っけている?みたいなんだけど、上手いこと考えたなーと思った。
2ちゃんの評判みてそのまま商品いける。あそこかなりアフィ儲けてると思う。
988おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:46:54.16 ID:/mtNsyY3
間違えた>>986乙!
989おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:50:26.90 ID:/mtNsyY3
つーか誤爆だった。鬼女に書くはずだった。
990おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:51:44.05 ID:UHeAatba
>>986
おつ!

>>987-989
とりあえず落ち着こうぜ、はい息吸ってー
991おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 00:37:24.69 ID:Ryylpo6S
ずっーと吸って〜
992おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 00:49:08.92 ID:OySLBv61
さらに吸って〜〜
993おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 00:51:22.75 ID:r8BfblZS
グッグッと吸って〜
994おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 03:46:06.69 ID:RpCD/NT1
オラもっと丁寧に深く吸えよ
995おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 07:37:36.23 ID:sK953NRw
音も立てて
996おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 09:21:32.54 ID:wkjunz3p
歯たてんじゃねぇぞ
997おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 09:51:49.84 ID:4qig4JlR
>>987
誤爆にレスだけど、だから当時ものすごく叩かれてたよ
できるまでは、ボラで面倒なことやってくれて乙って感じだったけど
アフィもりもりだったのがスレ住民の怒りを買って、絶対に行くなと言われてた

新参がこういうのあるんだねとか、まとめがあればいいのにとかレスしちゃったりする度に
昔こういう事があったから駄目だと諭されている
998おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 12:21:21.95 ID:cavKoFIB
需要があるからこそ、そういうまとめスレができるんだし
アフィまみれは見苦しいけど、全否定するほどでもないんじゃね?

999おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 13:04:13.03 ID:wkjunz3p
まとめを作る時間とかだって全部ボランティアなんだし、
そのぐらいよくね?とズボラな私は実は思う。
嫌ならクリックしなきゃいいだけだしね。
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 13:06:46.76 ID:OoDzMUWh
アフィつきな情報もステマも賢い人は有用な情報に
還元できるからね。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \