買って、後悔したもの 19品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
・品名
・値段
・エピソードや感想
など列挙していってください。

≪前スレ≫
買って、後悔したもの 19品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313946308/

≪関連スレ≫
買って、得したな〜と思うもの 39品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1319302701/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 01:21:26.62 ID:YjljX39N
すいません、やってしまったorz

スレタイ
買って、後悔したもの 20品目
の間違いです…
3おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 01:36:34.73 ID:U6kRDmKu
>>1-2

乙!
4おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 01:42:18.11 ID:YjljX39N
いや、これで乙と言われると非常に心苦しい、申し訳ない

次スレは21…
次スレは21……
5おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 02:37:42.35 ID:M3EKQo8r
こまけーこたぁ気にしなくていいんだよ乙
6おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 03:14:49.33 ID:Ykdn8cAJ
>>1乙スレたててくれた上に謙虚とは(´ω`)
7おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 06:31:17.72 ID:V0Ky/OkK
>>1
私も同じことしたことあるw>スレNO.
ドンマイ。
乙です。
8おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 12:42:05.56 ID:MgFHbaq4
みんな優しいなぁ
9おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 14:20:29.25 ID:0/Byl0KL
いやほんと、立ててくれただけでもありがたいよ
ありがとう
10おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 14:44:03.53 ID:dScW1Fwa
>>1に乾杯!
11おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 13:31:42.01 ID:dzEpSv5n
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に >>1 に 乙 し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                ひ さ し ぶ り で す          .. ' ,:‘.
    _,レ┴─‐┴- 、_   ,」
    //`ー―――一'^ー、´ ヘ
   // ・    ・     L_ヘ
  ,l に  ・   ニ    |   ヘ
 ∠.人  _人_       ├‐ ''゙´ヘ
12おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 01:29:31.98 ID:D/zQwaPz
本気で反省してますんで、マジすいませんでした
そろそろ勘弁して下さい…

次スレは21…
次スレは21……
13おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 01:41:48.78 ID:tHRH5yyD
1乙!

買って後悔した物はユニクロの女性用のボクサーパンツ。
評判良いから買ったんだけど、食い込む食い込む・・・。
普通のパンツはいわゆるクロッチ部分の左右にゴムが通ってるから、
真ん中が食い込むことはないけど、
ボクサーは特にそういうゴムは無いから、
真ん中で折られるような形になって食い込んでしまう。
とっても不快だからほとんど穿いてない。
たまにキャミが上がってこないようにしたいときにパンツの上から重ねて穿いたりしている。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 05:25:44.54 ID:hRgvUJQ1
ユニクロのボクサーは食い込む習性を生かして、
軽い日のサニタリーショーツとして使っている。
15おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 07:30:17.11 ID:5N14d+pF
そこに食い込むのか
母親が食い込むって言ってたけど詳しく聞きたくなかった
16おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 08:22:39.11 ID:EMnTZOpI
もやめてっ
17おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 15:17:38.97 ID:ZRCSMpyw
>>13
ユニクロだけではなくて、他のもだよ。
ボクサーパンツ自体が食い込むような形状になっている。

生地や裁断によって、多少のきつさ・ゆるさはあるけどねw
18おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 19:00:48.46 ID:wiDJMWJv
ピーチジョンのオールレースの下着も食い込んだ。
縫い目が真ん中にあるんだもん。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 19:01:30.20 ID:ZZabrkGv
なんで女がボクサーパンツ履くのかわからん
俺はモノの納まりがいいから愛用してるけど
20おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 19:13:19.14 ID:ZfudHfQO
私は足周りのゴムが嫌
最近はメンズのSサイズのトランクス履いてる
21おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 21:12:06.54 ID:1oWDS9W6
>>11
おまいはひこにゃんなのか彦根のよいにゃんこなのかはっきりしろ
22おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 12:51:09.74 ID:0QKNPPQS
>>20
自分も。もうやめられないよう
23おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 16:36:09.29 ID:DbVXCG+M
1000 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 23:14:26.71 ID:ZfudHfQO
1000ならみんな来年は後悔しない買い物できて幸せ

前スレ1000の言葉を信じてる
24おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 19:22:22.62 ID:362zAopz
ボクサーパンツ履いてる男なんて、粗チンを自称してるようなもんだろw
25おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 20:08:58.75 ID:va9TixMh
なんで?
26おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 20:13:52.19 ID:itWmFVaT
サポパンみたいなつもりだけど
トランクスはぶらぶら気にならんのか?
27おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 21:48:24.82 ID:jrftU6KT
ボクサーパンツって、男性は上向きに固定して履く物なんでしょ?
28おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 22:15:31.76 ID:bkJb07pm
ち○ち○の居場所が悪いと男はトテーモ機嫌が悪い←これ豆な
29おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 23:16:19.07 ID:srwLGDec
勇者ヨシヒコを思い出したw
30おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 23:20:37.90 ID:LpIBllRV
上向きに固定するとトップがヘソより上に来るんだよね
31おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 23:28:32.25 ID:bkJb07pm
>>30
ぬぬぬぬぬぉー!
32おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 23:33:29.18 ID:jrftU6KT
>>30
キャー(/ω\*)

チラッ(*ノω・)
33おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 23:35:20.65 ID:AHXuG7cr
トップ=乳首
34おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 23:48:16.70 ID:va9TixMh
女も面倒くさいけど男も常に真ん中に変なものついててじゃまそうだな
35おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 00:07:42.31 ID:b/mDccW3
最近は色々な意味で男女平等だからといって、女だからどうしろとか、女だからこうだろみたいな事はタブー
となっている。
その中で、女性だからスカートという概念が崩壊し、そして女版ももひきといわれるレギンスが流行った。
それくらいに留まらず、女だから今まで定番だった女用デザインの下着から脱却し、男物のトランクスを
履く女が増えるとなると。
36おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 00:30:54.94 ID:VoyZRrQB
ぼくのエリンギ
37おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 00:52:28.98 ID:E94oeOk+
見栄張るな
お前のはなめこだ
38おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 01:04:41.76 ID:m7Tdm+Ml
ヌルッとしてるのか
いやだなあ
39おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 02:38:54.48 ID:wrFLUe+5
「最近」って言うのがいつからなのか分からないけど、昔からスパッツっていうのはあった。
冬はみんなジーンズの下とかに穿いてた。
流行りのレギンスみたいに見せるようになったのは最近かもしれないけど。
でもタイツの延長みたいなもんだと思ってた。
昔から女の方が着る物が幅広い気はする。
40おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 02:45:44.14 ID:8E+dWVXh
カバンや靴など服飾関係は女の方が有利だね。
安いの高いのデザインいろいろで種類が豊富。
41おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 03:12:44.87 ID:4cALizyV
スレタイに沿って、夏頃だったけど買って後悔したもの

コーチのカバー付ノートが付録についた雑誌

COACH広報との製作こだわり対談まで載ってたのに流石の中国製
マグネットホックがずれてて2個のうち片方がくっつかない
ペンホルダーにペンさしたら両方とも閉まらない(マチが足りない)

ブランドイメージを逆に下げてるってCOACHに送りつけてやりたいくらい
42おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 03:24:46.19 ID:8JlhNSr2
コーチ自体もともと中国製じゃなかったっけ?
43おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 06:29:51.14 ID:sanQemrG
>>30
いつも勃起してるのか?
勃起してないのにそのくらいだと邪魔だろ。
44おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 07:04:29.80 ID:VoyZRrQB
ほとんど皮なのでだいじょうぶ。
45おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 10:13:38.48 ID:b/mDccW3
>>41
それあれでしょ。有名なシェフ監修の特製おせちみたいなものでしょ。
製品がシェフのイメージで包まれているからおいしそうだが、実際はコンビニ弁当工場で作られている
だけなので大しておいしくない、みたいな。
46おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 11:31:44.53 ID:ZH98jaKq
女の人が男物の下着(ボクサーパンツ)履くようになったのは篠原涼子が男物の下着を履いて宣伝をした影響でしょう
今は女性用のボクサーパンツも普通に売ってるし
47おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 11:43:03.78 ID:ZHFa0sjc
>>41
付録に何を期待しているのか
48おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 11:57:30.48 ID:Wov41NOu
でも最近は付録は雑誌なんじゃないかみたいな物も多いよね
手芸とか料理の本とか
トイカメラ付き雑誌とか、カメラ主体じゃんと思ったよ
49おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 12:22:21.04 ID:oXRpVzMN
>>41
コーチってダサい主婦が持ってるイメージ

そもそも付録に期待スンナww
50おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 13:11:30.21 ID:VoyZRrQB
くっ、くやしい・・・

次スレは21…
次スレは21……


51おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 00:49:00.50 ID:uOlEZosu
>>48
そもそも雑誌って広告がメインだから、元から記事は付録じゃね?
52おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 01:41:49.02 ID:gzryPfkd
美顔スチーマー。あれって意味ないらしい
53おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 01:54:31.23 ID:0Wq3rMOM
>>52
風邪引かなくなるぞw
意味はある
54おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 03:20:34.76 ID:O2ZjdQs1
あれって毛穴をひらいて中の汚れを取るって機械?
55おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 04:36:42.84 ID:xYgZNgN8
あれってただの加湿器だろ
56おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 04:59:05.04 ID:rTZpQzZV
そういや昔使ってた加湿器に顔使用向けのパーツが付いてたの思い出した
57おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 05:06:58.94 ID:+XHO1fO2
美顔器は買って後悔した人が多かったらしいよ
かなり昔の話ですがね…
58おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 10:43:26.55 ID:Xi5A4SQH
昔、超音波の泡がでるっていう洗面器みたいなのを買ったことがある。
面白がって顔をつけてたら、油が抜けてパッサパサになった。
59おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 12:49:47.43 ID:UqhYtOyt
>>58
商品名を教えてくれ
60おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 12:57:13.97 ID:fUv2IJjI
>>58
あ〜あったあったw 洗面ボールの下から泡がポコココて出るやつな
61おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 14:27:34.06 ID:O2ZjdQs1
>>58
メガネを洗う機械みたいなモノ?
62おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 14:29:07.38 ID:T63DZ8sB
電子ブックのカバーストーリー。
8000円くらい。
ソフトキーボード入力可、とかなってて買ったら日本語入力できない。
英中露韓語入力可能なのに日本語入力はできない。
オリジナルテキスト入れてみたら漢字が変になる。
しょうがないのでソニーの電子ブック買ったらこっちはナイス
63おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 17:53:42.87 ID:Rbjym+EA
・DHCのアセロラローション
ニキビが出来てしまった

・最近の「すてきな奥さん」
1カ月おきに買って計2冊読んだけど内容が薄かった
64おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 18:36:57.61 ID:W50opzp8
ちふれの化粧水

風呂上りに使っても全く保湿できない。
あれは10代のピチピチの肌の子が使うものだw
65おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 19:01:18.80 ID:Ck+tSW1g
>>64
ちふれのデパートラインの綾花とかの方がいいのかもしれない。
そっちの方が成分はリッチな感じ。お値段も倍以上になってしまうけど。
66おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 21:09:40.64 ID:l/i7VjLa
でもお高いんでしょう?
67おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 22:39:31.25 ID:8IyDMv3Z
それほどお高くはありませんわよ
68おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 08:32:51.78 ID:RSm8kBVl
あらそうなの? じゃあ試してみようかしらん
69おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 08:50:12.26 ID:oMjcVVBv
目安としては、ayakaは2倍、ayakaプレステージがayakaの倍、かな。
それでも他メーカーの高級ラインよりはお高くないかも。
70おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 16:06:05.52 ID:epMnR8O9
>>69
普通、倍って言ったら2倍の事だよね?
つまりどっちも同じって事かい?
71おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 16:29:50.27 ID:oMjcVVBv
ちふれの普通のラインが1000円だとしたら、ayakaが2000円、プレステージが4000円くらい
のイメージの価格帯だった。
72おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 17:49:24.02 ID:SQu2RqwS
>>70
ayakaの倍、って書いてあるよ。
2倍のさらに2倍で4倍だよ。
73おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 18:44:38.04 ID:RSm8kBVl
あらやだ、利くのかしら・・
74おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 22:16:52.44 ID:QTIQyAzX
プレステージは1万円くらいのデパートコスメと変わらないくらいの出来映えだと聞いたことがある。
75おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 22:28:45.35 ID:CEG9GuXB
・ベストプライスの2段の水切りカゴ
すげーぐらぐらする 怖くて使えない
1段のしっかりしたやつにすればよかった
・風呂場で使う投影機(天井に月とか惑星を映すおもちゃ)
電池があんま流通してなくて入手がめんどくさい&金かかる
76おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 22:59:55.09 ID:n5z3aTMS
プレステージと聞いて男が連想するのはパケ詐欺のアレになってしまう
スレの趣旨に中らずといえども遠からずな感じはするが
77おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 06:01:23.45 ID:vOminzo2
小さめの軽いパン。
切ってポップアップトースターで加熱したら
トースターがポップアップしたときに飛び出て床に落ちたorz
ウチのトースターには小さなパンはやめておいた方がいいらしい。
78おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 07:14:44.97 ID:YHgmGOO4
床が泥まみれでぐちゃぐちゃだったら落ちたパンは食べないけど
普通に掃除してる部屋の床に落ちたなら食べる
79おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 08:48:55.86 ID:qIBTlqC/
旨味成分が付着していっそうおいしくなります
80おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 09:13:40.81 ID:3HWQH9pa
>>77
トースターの蓋を乗っけて焼けばいいんじゃね?
あるいはテーブルの真ん中に置けば飛び出してテーブルの上に落ちたくらいじゃ食えるでしょ。
81おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 09:56:08.64 ID:HwmxPX/I
>>77
そんなマンガみたいな光景が見られるなんて羨ましい
82おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 10:51:51.86 ID:htFVZG+F
紀文の出来合いのおでん、今までは紀文のおでんのネタは散々買ってきたけど不満はない
でも出来合いのおでんは、何をどうしたらこんなに不味く作れるんだというぐらいひどかった
ただ醤油を薄めた物におでんだねをぶち込んだような味、甘みもうまみもない
多分一部の地方ではこんな味なんだろうけど
コンビニのおでんなんて地方に合わせて汁を10種類ぐらい作っているそうだし
カップうどんや一部のカップラーメンでも東西で味は分けている
大手メーカーなんだからその地方に合わせただしで作るぐらいしないのかな
値段もそこそこ高かっただけにがっかりした、地方の二流メーカーの安いおでんの方よっぽどうまい
83おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 12:17:23.52 ID:ua4fdU8C
逆に食べてみたくなった
84おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 02:01:50.41 ID:vA4f8tGF
ワンピース
手洗いマークにもバツついてた…
85おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 06:30:26.97 ID:OvrxMCmm
つ猫の手
86おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 10:31:48.46 ID:756erWax
>>84
つ ドライアップ
つ おまかせドライ
87おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 14:04:32.29 ID:Me/C2/uY
>>77
黒ひげ危機一髪ゲーム
88おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 23:50:18.69 ID:0dNHAtr9
>>77
床に落ちるまでが演出です
89おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 10:18:46.28 ID:rkoXFd+Q
ドロリッチのコーヒーコラボ
コーヒーゼリーのクラッシュが入ってるんだけど
固体ともいえないぬるぬるしたのが混ざってる
汚いけど鼻水食ってるみたいで気持ち悪くて最後まで飲めなかった
90おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 14:03:46.99 ID:NCKHVovi
>>89
あれはおいしくなかったね。
コーヒーゼリー牛乳の方がおいしかったな。
91おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 14:11:08.27 ID:SuP+c8/j
ドロリッチって名前がもうダメだな
「ドロリ」って中出し精液がマンコから垂れるときの擬音じゃん
92おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 14:13:19.93 ID:OBxEDdCV
ドロリッチつながりで。
シトラスミックスとかいう名前の黄色い容器の物。
>>89の最後一行に倣って言わせてもらうと、まるっきりゲ(ry
93おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 15:20:07.90 ID:xvv/Qxsv
ファミレスで頼んだパフェ
ほとんどコーンフレークだったし
94おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 15:38:21.59 ID:rWMMQKb4
コーラ
久しぶりに飲んだら炭酸きつくて腹痛い…。子どものときからそうだけど、治らないんだな
95おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 15:44:45.32 ID:JFWNXw/z
>>93
ひでえw

無印で買った長袖の保温下着
袖が長すぎて、一瞬サイズ間違ったかと思ったが、ちゃんと婦人Sサイズだった。
普通アンダーは8分袖くらいにするもんなのに、なぜか手まですっぽり覆える長さ。
ここのSサイズはどの服買っても袖が若干短いくらいだったのに
なんでよりによってアンダーだけあんなに袖を長くしたのか。
96おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 16:26:55.95 ID:LPhFPHIY
ベスト
駄目だった、袖無いと寒いわ
97おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 16:40:12.85 ID:deueO2sD
イギリス国旗が前身頃全面のカーディガン。
何色も合わない。自分の顔にも合わない。
考えてみりゃ、ダサすぎるデザインなのに。
98おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 16:42:47.38 ID:XLSrSiH6
>>97
あの柄、テレビで芸人が来ている以外では考えられない・・・。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 16:49:31.50 ID:NCKHVovi
ユニオンジャック、ロックのコンサートに着ていくといいよw
100おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 17:23:00.57 ID:VICIh8vh
ノンアルコールの芋焼酎テイスト飲料

不味すぎる
こんなの金取って売っていいのかよ
101おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 01:59:11.59 ID:i4cImaGC
>>97
なんでそんなものを買ったのか…?
102おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 14:27:03.97 ID:qDI9QY/l
>>97
そのイギリス国旗が、更に間違った図柄だったら、失笑するしかないわなw

※正しいイギリス国旗は、左から右に降りる斜めの赤い線が、
実は中央から若干ズレているw
103おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 16:46:57.76 ID:FEF8XGcj
へー へー Ω ΩΩ
104おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 17:43:14.30 ID:rMQitRHt
カウンターチェンジか
105おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 18:04:18.97 ID:1pnot4hM
自分はアメリカの国旗のタンクトップを古着屋さんで買ったことあるよ
何を思って買ったのか自分でも分からない
もちろん後悔した
106おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 18:08:32.96 ID:1pnot4hM
あ、何が言いたかったかというと
アメリカ国旗よりイギリス国旗の方が若干マシだと思う
つまり>>97元気出せ
107おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 18:14:08.98 ID:ZT8G6MyV
ユニオンジャックは使い方によってはいいアイテムなのだが
難しいよね、西洋人じゃないとw
108おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 21:39:24.24 ID:jhqMUtrV
モッズファッション見習え
109おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 13:46:51.11 ID:L4M5OzAP
ずれていないユニオンジャック…
これのことかwww
http://www.dondoko-house.com/SHOP/jk-235.html

正式なユニオンジャック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Flag_of_the_United_Kingdom.svg
110おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 15:07:37.85 ID:kwfigiU0
>>109
彼女がデートにこんなの着て着たら
平伏して着替え直してくる様にお願いするレベル
111おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 15:55:43.22 ID:+YCnXC1f
中学生なら着てもいいかなと思うけど20代でコレは完全にアウトだな
112おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 16:20:18.16 ID:Qnc6q5kx
みんなユニオンジャックに容赦なさ過ぎだぞw
113おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 16:42:51.96 ID:t1ziOEHF
お目立ち度MAXwwwwww
114おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 20:46:35.21 ID:cF3wDeVP
国旗旋風のなか、やっぱり1番人気のユニオンジャック柄☆ www
115おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:14:36.01 ID:+4zyY11B
>>107
逆じゃないだろうか。
西洋人が漢字Tシャツ好むのと同じで、
ああいうのはアウェイの人間が喜ぶもんじゃない?

強烈な服と言えば、どっかのコピペで見たガンダムな服が笑えた。
116おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:51:11.93 ID:U+XlPdpe
尿素入りスキンクリーム
117おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 00:06:18.38 ID:69yKsOqF
ユニオンジャック、リーズナブルのお値段なのがまたよい
118おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 13:49:43.99 ID:iaQiAyR5
>>115
奥様のガンダムスカートか。あれはすごかった。
119おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 19:44:42.95 ID:8TgQeUMh
そんなのがあるのかw
120おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 19:45:06.17 ID:8TgQeUMh
そんなものがあるのかw
121おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 19:55:21.53 ID:XcJeN1+h
貼れと言われた気がしたので貼っておく
ttps://member.murablo.jp/resources/member/011/305/0163255/8f72AH4R.jpg
ポールスミスだっけ?
122おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 20:18:56.45 ID:r6nfsSHm
>>121
ガンダムちっくwww
123おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 21:49:17.22 ID:lI0lrH1l
わかんねーw
124おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 23:40:15.26 ID:Tq7uS7Uy
何ガンダムなんだかw
125おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 10:55:21.66 ID:P3kp4CsA
色合い?
126おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 11:21:26.08 ID:87svykft
今週のジャンプ
まあ来週も買うだろうけど…
127おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 12:13:09.53 ID:DqH6D49G
ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!

松本ぉっ!
128おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 12:30:01.00 ID:/BpIpeSU
やるっきゃない!やるっきゃない!
129おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 15:43:53.02 ID:HpTTu2p8
充電式湯たんぽ。
去年快適に使えてて、今年も使おうと思って電源入れたら壊れてやんの。
壊れない限りは良い物だけど、たった1シーズンで壊れちゃうんじゃ論外だな。
130おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 18:11:57.47 ID:AXiUxlNw
電気の湯タンポ?
アンカとは違うのかな
131おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 18:14:12.78 ID:X1L6y/9y
なんとなく、カイロのことじゃないかと
132おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 20:18:39.59 ID:2wkSWBSs
充電式のアンカもあるよ
133おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 21:02:53.13 ID:HlI6zGxj
充電式湯たんぽって凍ってないアイスノンみたいにグニグニ柔らかい奴だよね。
買おうと思って検討してたけど壊れやすいなら却下だなぁ。
134おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 21:04:53.60 ID:hmLI1wob
恨み
135おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 21:05:27.48 ID:G3G/fRGO
>>133
金属パチってやるやつだっけ、でもそれとは違うんじゃね?
あれはあれで再利用するの面倒だけど
136おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 21:33:01.80 ID:HlI6zGxj
>>135
自分が検討してたのはこんなやつ。
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_675023.html
>>129のはどこのメーカーかなぁ。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 10:04:17.95 ID:m7h7HDLC
>>121
黄色がワンポイントで入らないとガンダムっぽくならないw
138おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 13:16:28.94 ID:mz5oTHjp
>>136
自分はちょっと前に上から2番目のを買ったんだけど、不良品で、いきなり交換になった。
交換してもらった物は、今のところ便利に使えてるけど、またすぐに壊れるんじゃないかと微妙に不安。

たまたまハズレを引いたのかもしれないけど、最初から良品が来ていたらとても満足だったと思うので、
買って後悔はしていないけど、ちょっと残念というか、なんというか…。
ちゃんと動いてさえいれば、すごくいいものだと思うよ。
139おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 21:42:19.92 ID:wATsRUl4
>>138
情報ありがとう。
どうしようかなぁ。はずれを引いた時の手間が鬱陶しいよね。
もうちょっとしっかりした商品が定番化するの待とうかな。
140おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 23:10:44.20 ID:M5xCgEbD
ユーラク・モーニングサンダー
ブラックサンダーが美味しくて大好きだから、買ってみた…
安いチョコにシナモン風味が合わない。
後味が悪い。
ぶっちゃけ不味い。
もう買わない…半額でもいらない
141おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 04:36:18.30 ID:pfPpEFjP
充電式のアンカは福袋に入ってたから使ってみたけど良かったよ、隣の国製だった
だけど同じ時期に隣の国製の同じようなアンカが爆発したというニュースを聞いて捨てた
142おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 07:13:52.26 ID:KlTZoi9D
あげ
143おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 17:23:57.76 ID:d7fWs0nN
びみょ〜に後悔した物?
ケーブルテレビ引いてて、ケーブルがパナソニックでリンク出来る=リモコンも一つで(・∀・)イイ!
で、テレビとBDレコーダーもパナソニックに揃えた
ケーブルとテレビどちらのリモコンでも電源が点くし消える為、BD観るのに使わないケーブルだけ電源消すことが出来ない
便利でも有り不便でもあるびみょ〜なリンク機能
144おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 21:55:58.71 ID:UWAO70W8
小さいガラスのボウルのセットが500円で安く、今まで小さなサイズのボウルが無くて皿を使ってたのでちょうど良いと思い買った
帰宅して、箱をよく読んだらものすごく小さく「耐熱ガラスではありません、オーブンやレンジは使えません」と書いてあった
レンジ使えないって…よく読まなかった自分が悪いんだけど、なんか悲しい
145おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 21:57:33.57 ID:hnmmBQCL
>>143
俺も、ケーブルテレビ引いててSTBがパナソニック製だけど
STBのリモコンはテレビの電源ボタンとSTBの電源ボタン別になってるよ?
もし、伝えたい事と俺の考えてる事が違ってたらゴメン。
146おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 23:45:53.94 ID:YxenFpsR
>>144
似たようなアレだけど、○イエーで適当な惣菜を買おうと思ったら、「この容器はレンジ使えません」
みたいな事が書いてあってやめた。
こんなの皿使いたくない奴が買うんだから耐熱容器にしとけと思う。いちいち揚げ出し豆腐一個を小
皿に移し変えて温めるかっていうの。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 00:23:21.88 ID:4b3hs5Pa
レンチン不可の容器は、レンチン可の容器よりも単価が安いのかも
企業側は、価格が安い>容器を移す手間、と考えているんじゃないかな
148おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 10:44:46.62 ID:VKqU1FSN
>>145
俺のもそうなってる。
テレビを切ったらSTBの電源も連動して切れるようにはなっているが、
STBを切ってもテレビの電源は切れるようにはなっていないなあ。
ビエラリンクの設定で変えられんじゃないのかな?
149おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 13:43:08.77 ID:V96Zan0W
買い物行ってお昼一人の時は惣菜で済ませちゃうからレンジでチンできない容器はあれだよね
洗い物増やしたくないし
150おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 14:41:58.05 ID:4l3NyLMH
小さいボウルのセットは、レンチンには使えなくても
玉子溶いたり片栗粉溶いたり合わせ調味料作ったりとか
いくらでも使い道はあるんで、後悔するほどでもないかと。

でも惣菜容器でレンチンできないのは悲しい。
まあ容器のままチンして食べるのも、確かに見た目的には侘しいものだけど
どうせ一人で食事する時は、手軽さ>>>>>>見栄えだしな。
151おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 16:06:22.03 ID:FvfrI+vr
毎年買っては後悔してるんだけど、手帳。
もう何年も活用してないや。メモとりも予定も大体携帯に入れちゃうし。
来年こそ使うかな、と思っては買って、毎年真っ白いままの手帳を見てため息。
152おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 19:05:37.18 ID:05Kcd/Tu
ただのメモ帳買えば?
153おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 19:44:29.82 ID:7r0JcQ8w
100均の折り畳み定規。
傷ついてるし、伸ばしたときの継ぎ目でひっかかる
200円浮かそうとした結果がこれだよ\(^o^)/
154おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 20:07:44.80 ID:siu02dSn
>>153
定規は当たり外れ大きい
この前家と仕事場用にふたつ買ったらひとつはよかったけどもうひとつがテーブルに置くとカタカタしてダメだった
見極めが大事かも
155おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 20:49:43.47 ID:TMKBj484
>>153
中央の蝶番が甘くて、伸ばしてもちゃんと直線にならないしな
簡易分度器にもなる!とか思っちゃうけど、そんな使い方をする局面は滅多に到来しない
これは100均でも、文房具屋にある300円の代物でも大差ない
いくらであろうと、折り畳み定規はやめとけ
156おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 11:08:07.19 ID:mJp4w79N
文房具は文具店、食品はスーパーや専門店で買えって大東亜戦争で死んだじいちゃんが言ってた。
157おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 11:55:40.21 ID:fcj8EUOL
そういえばこの間本屋行ったとき、本当なら入り口の目立つところに手帳コーナーがあったけどなかったな。
スマフォの普及もあってか、若者の手帳離れが進んでいるんだろうな。
158おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 19:45:03.28 ID:J19MnIqQ
入浴剤のバブCOOL.
香りがよさそうだったので買ったのだけど
考えたら、COOLなメントール系の感触が欲しいほどに暑い日には
そもそも湯船に浸かることなどせずにシャワーだけで済ませるので、まったく出番が無い。
かといって今の季節に使う気にもなれん。
159おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 21:58:05.18 ID:0WUeY/LS
バブCOOL、俺んとこにも4〜5年前に買ったのがまだ半分くらい残ってる
160おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 22:25:55.01 ID:diu+v+1c
う、うちもバブのCOOLがずっしりくるほど残ってる…
161おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 00:09:01.28 ID:9WA4Wdkx
ファーファの粉末洗剤(ベビーフローラルの香り)
汚れ落ちがいまいちで線香みたいな臭いだった
162おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 04:28:24.76 ID:T9qeYrAE
>>157
昔は革のでっかいシステム手帳が必須アイテムだったのにね
時代は変わるわ
163おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 05:16:33.54 ID:dvLDsm/h
相手先からの年末の挨拶でも、カレンダーはまだ捌けるけど手帳はがっつり余るからな

電子手帳もすっかり消えたね
昔のスケジュールやメモが入ったザウルスが捨てられない

164おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 06:58:02.83 ID:N9iUxKAy
ケータイやスマフォ、PC等はバッテリーが切れた時にすげえ焦るwから、
手帳は手帳で便利だけどね
電話番号だけでも紙に控えがあると助かる
でも確かにスマフォ使い出すと手帳の役割が激減するんだよな
今年用にほぼ日手帳を張り切って買ったけどほとんど使ってない
スマフォ使うなら手帳は薄くて小さい最低限の情報が書ける物で事足るなぁ
165おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 07:18:53.34 ID:I2KIKN70
「仕事のできる人は手帳の使い方が上手い」って特集も変わってくるのかな
166おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 09:23:12.47 ID:e3TcHi8i
ほんとうに出来る人は手ブラだよね
167おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 09:29:29.77 ID:yGfhF+8T
ただ記録しておけば良いなら電子メディアってのは楽で良いが
手で書くというのは脳に+αの効果があるらしいので
手帳の重要性はむしろ高まっているっていう人も居るのではなかろうか。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 13:10:22.41 ID:vKZB4XOy
上のレスでもあったけど、バッテリーの心配がある以上は
紙でないとなんだか不安。
機械は壊れたら終わるし…やっぱりシンプルに紙手帳が
残ると思う。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 13:38:54.11 ID:0OAJyjIo
>>166イャァン
170おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 13:41:15.80 ID:eT7bBm96
 横レスになるが、俺も電子メディアって信用してねーわ
とくにクラウドwとかいうシステム

 クラウドとか言う言葉が流行る前に、データをサーバーに
アップして出先でインターネットにつなげればそれをどこでもDLできる
みたいなサービスを利用してたけど、
 
 ある日「あと2週間でサービス終了。で、データ全部消すけんね!」ってお知らせが来て
気が付かないまま消されたって事があったしな。
171おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 14:59:07.49 ID:Wze3vTCa
>>168
パソコンにバックアップ

>>170
自分もクラウドは信用していない
が、今やこいつを避けて通れなくなってきているのが腹立つ
172おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 15:47:36.73 ID:I13ZG71l
>>170
九州の方か
173おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 18:09:21.24 ID:e3TcHi8i
ちゃんとしたデータなんでしょうね? ごほんっ
174おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 23:44:43.78 ID:X4P5s15Y
電子メディアは消失が不安と言うけど、
それ言ったら紙も濡れたり燃えたりしたら終わりだよね?

結局、重要なデータはバックアップとれってことだな。
175おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 23:54:30.43 ID:YZrqedVx
プ バカじゃね
176おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 00:03:42.84 ID:hD0QheZ2
>>174
リスクの差だよ
ふつーに紙の書類を閲覧してるだけならなんてことないけど、電子メディアの場合は操作ミス一つで書類データが電子の藻屑になり得る
あと規格の変化とかもあるし(フロッピーとかね)

バックアップとったり、きちんとした使い方さえすれば便利だけどねー
どっちも一長一短
177おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 00:30:03.64 ID:Nw4JYvnS
紙だと道具無しで見られるしね
178おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 01:29:17.21 ID:PJ0Q3bpQ
サーモマグ
2時間持たずに冷めるってなんなの
不良品か?
179おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 01:41:14.06 ID:+KrF1UjJ
さすがにそれは不良品だ
180おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 05:32:21.52 ID:Kro+HV6O
>>178
サーモマグは保温力ないんじゃ?

サーモスや象印やタイガーのマグ使っとけ。
たまに翌日も氷があってビビる。
181おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 07:01:20.18 ID:whatZqES
>>180
保温と保冷って別物じゃないの?
安物のステンレスポットで、熱湯は2時間でぬるぬるになり、冷水は翌日まで持つ。
182おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 07:06:51.51 ID:VAsrGLQz
シベリアかっ
183おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 07:47:59.57 ID:Kro+HV6O
>>181
やっぱり安物は安物かと。

上記の3メーカーの物は熱湯を入れておいて後で飲もうとすると、2時間なら下手したら
やけどしそうな感じになるから、予め少し冷ましてから入れないと危険なくらいだと思う。
184おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 08:33:29.11 ID:60anJnm4
>>181
ぬるぬるは嫌だな…
185おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 08:50:38.11 ID:VAsrGLQz
年寄りにはちょうどいい
186おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 13:09:14.60 ID:2WZsfMG0
多分20年くらい前に買ったと思われるタイガー1L魔法瓶は
(親からお下がりをもらった)
プラ製のフタに密着するくらい目一杯お湯を入れた時と、逆にお湯が容量の半分以下で少ない時は
フタにお湯が触れないように3cmくらい隙間を空けた時よりも、冷めるのが早かったよ

本体が保温仕様でも、フタにお湯が触れる事で、そこから放熱する場合もあるかもね
187おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:36:42.06 ID:KxfoV5CT
サーモスは淹れ立てのお茶をそのまま入れると
何時間経っても熱湯のままで飲めやしないから
鍋に入れて10分ほど放置してから入れている。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:54:59.34 ID:V8/oZV6I
>>187
お茶は少し冷ましたお湯で淹れた方が香りがいい
これだと入れた手でも火傷しない
189おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 18:22:01.74 ID:6HCnZBuu
>>188
それはお茶による。
ほうじ茶は熱々の方が断然良い。
190おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 11:13:07.81 ID:Gw9i+6qU
サーモスのマグを「買って後悔した」物として書くと、
必ずサーモス信者の反論があるけど、
断言する、熱いものは冷めるよあれ
冷たいものはそうでもないけど

そしてちょっとでも多めに入れちゃうと
フタと本体のつなぎめ部分から中の液体ジャバジャバ漏れるから、
実際は本体の半分よりちょっと上、ぐらいの水位にしとかないと危険で
思ったより量が入らない

空っぽでも結構重量がある

そして何より、洗うのが超めんどくさい
普通の食器と同じ感じで洗うと、特にフタ部分の飲み口の裏側の
ゴムパッキンを外したあとの細かい部分とかは食器洗いスポンジじゃ
細かすぎて必ず洗い残しがあるし、本体部分はもちろん手が届かないので
結局、本体部分は専用の柄つきのポット洗いスポンジ、フタ部分は
歯ブラシのような細かい部分を洗える専用のものでないとちゃんと洗えない
なのに、飲み口の裏側につけるゴムパッキンは、洗っても洗っても
匂いが落ちない、何度洗っても、洗う前に入れてた飲み物の匂いがガッツリこびりつく

懸賞で当たった特性サーモスマグだから結構レアなやつだと思うんだけど、
ホントにいらない、こんな使えないと思わなかった
サーモスマグって結構高いし、金出して買ってたら発狂するところだったわ
中古だけど、ヤフオク出したら売れるかな?
191おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 11:41:51.90 ID:+rLRXkV5
>>190
熱気は上に逃れるから冷めやすいんだろうな〜
冷たいものは下に溜まるから、カップの中に残るんだろうけど
192おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 11:45:55.05 ID:XfCOzHEs
サーモスに限らずなにかにつけ文句付けてそう
193おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 12:20:47.27 ID:XTWGmEnI
メーカー次第で当たり外れはあるんでない?
そもそも各自条件が違うのにムキになって混ぜ返してたらきりがない
194おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 13:26:06.19 ID:nwh+kXUb
自分もサーモスは後悔したわ。
冷める冷めない以前に、金臭くて飲めない。
缶ビールもどっちかというと苦手だから、たぶん金属臭に弱いんだと思うけど
あそこまでとは思わず、残念だけど使用を断念。
195おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 14:24:22.46 ID:3KHTTOGb
無線式のマウス

今買ってきたけど、これって使いはじめと終わりに、入り切りしなきゃダメなんだな・・・メンドクセ
ケーブルの煩わしさは無いんだけどな
196おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 14:29:22.05 ID:Yi/SWrI8
そんなめんどくさい無線マウスはじめてきいた
197おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 14:37:36.08 ID:/aJfeCJ/
>>195
同意
自分はロジクールのやつ使ってるけど、底側に電源ランプがあって、
動かすと(電力消費してます)みたいに緑ランプ、動かさないと(電力使ってません)
みたいにランプが消えるから、最初は
「動かさない時は勝手に電源が落ちて、動かすと勝手に電源が入るんだ、便利ぃ!」とか
思って、電源ボタンを入切しないでいたら、10日たたないうちにオキシライド乾電池が電池切れ。

げげっ!と思って、試しに使わない時はいちいち電源ボタンを押してオフにする、使う時は
いちいち電源ボタンを押してオンにする、ってやってみたら、同じ電池が1ヶ月近くもった。

些細なひと手間なんだけど、このひと手間が超めんどくさいんだよな、分かる、分かるよ!
198おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 14:48:37.34 ID:hxn8jdGQ
ロジクールのMXシリーズでエネループだと会社使いでも3〜4ヶ月は電池持つけど?
199おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 14:54:21.38 ID:3KHTTOGb
ひょっとして無線式マウスって、いちいち入り切りしなきゃいけないタイプと、動かさなければ自動的に切れるタイプがあるんじゃね?!
マイクロソフトの3000円するやつ買ってきたけど、失敗したわ・・・
200おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 15:02:45.49 ID:PH2+5UwS
うちはロジクールのM505で去年の秋に買って
昨日電池を入れ替えた。
電源ボタンは付けっぱなしで毎日5時間位は使ってた。

電池は知らないメーカーのアルカリ乾電池だったし
特別なものではないと思う。

知人からからロジクールの無線マウスは
めっちゃ電気のもちがいいって聞いて買い換えたけど
個体差があるのかな。
201おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 15:03:19.55 ID:/aJfeCJ/
>>199
そうなのかもしれないね…自分のは5000円しないぐらいのロジクールのやつだから
いちいち入り切りしなきゃダメなのかも。
ただ、それにしちゃ電源ボタンが超ちっちゃくて押しにくいのが、またイライラするw

ちなみに、電池の残量が少なくなってくると、「電池切れそうです」みたいなランプが
赤く点滅し始めるんだけど、その状態になってからも一応、1週間ぐらいは電池はもつ。
ただ、赤点滅が始まると、マウスの挙動が遅くなったり、反応が鈍くなったりで、
これがまた超イライラする!かといって、そこで電池交換すると、まだ1週間近く使えるぐらいの
残量は入ってるからもったいなくて、毎回、おかしな挙動のマウスを我慢して
1週間以上使い続けて、完全に動かなくなったら電池交換してる。

親指と薬指が触れる側面部分のシリコン塗装がえぐれるように禿げてきたので、
在庫の電池を使いきったら、有線マウスに戻す予定。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 15:25:15.17 ID:UHWyDxgI
>>190は前もジャバジャバ漏れる、洗いにくいとしつこく愚痴を書いてた人だろ
不良品だったか使い方が悪いのどちらかだから何度も書かなくていい
さすがにうざいわ
203おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 15:31:06.00 ID:XGFnqyeI
190じゃないけど、漏れはともかく洗いにくいのは不良品とは関係ないのでは?
洗い安さ(分解しやすさ)って結構大事だし、自分は参考になったけどね
204おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 15:33:09.02 ID:rDxyGBju
ロジのM705
電池持ち良くて重宝
205おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 15:37:28.71 ID:/aJfeCJ/
>>202
なるほど、これがサーモス信者の反論かwwwwwwwwww
言った通りだなwwwww
206おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 15:38:02.39 ID:EbpSl6Mr
たとえ事実だろうが定期的に同じこと繰り返し書く奴はウザいわ
信者がどうのこうの言ってまで白黒つけるスレでもないし
207おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 15:43:01.03 ID:/aJfeCJ/
同じように、サーモス商品が出るたびにいちいち反論する
サーモス工作員もウザいことに気づけよ
つかスレタイ見ろ、サーモスが好きなら買って得したスレ行け
208おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 17:15:58.83 ID:a/qrneLr
>>202,203
サーモスって、見るからに洗いにくそうな形状のフタをしていると思うし
パッキン以外にもステンレスやプラスチックも臭いがこびりつく事を、自分は知っていたから
>>190を読んで
こういう事はサーモスだけじゃなくて他の類似製品にも当てはまるのになぁ…と思ったよ
だから、あまりにもサーモス!サーモス!と名指しで書かれると、逆に悪意を感じるかも

まぁ、サーモスだけなじゃなくて、ステンレス保温容器は全般にそういう問題があると
知らなかった人にとっては、参考にできる情報なのかな

自分は、直飲み出来てフタが洗いやすい保温ステンマグが欲しかったので
フタの形状を見た瞬間に、サーモスは候補から外れたよ
209おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 17:29:42.50 ID:hxn8jdGQ
サーモスで洗いやすさ求めるならJCY-400とかJCY-320あたり
蓋がないので温かいのは上に逃げるから冷たいのよりもちが悪いのは仕方ない
冷たいのは夏でも夜に飲んだロックの氷が朝まで残ってるレベル
210おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 17:30:50.89 ID:jvXPhugz
だいたいステンレスマグごときに信者なんかいるわきゃない
サーモスのやつが特別人気商品ってわけでもないし

でも俺もメーカー忘れたが安物のステンレスマグ使ってて
フタに溝がついてて洗いにくかったり金属臭くなったりしてすぐ使うのやめた
ステンレスマグ自体そういうのが多いのかもね
211おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 17:43:51.68 ID:6hIZDCoL
フロント装着式のヘッドホン
アームの部分が胸元の服にあたるとガサゴソ音が耳に伝わってくる

ちなみにフロント装着式というのは
ケミストリーの川畑?のサングラスみたいなかけ方
212おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 22:45:01.21 ID:Iehoh/oF
ちょっといいセーター

静電気がパチパチして嫌いだったのでセーター自体あまり着た事がなかった。
この前買い物してた時にすごい気に入ったデザインのセーターがあったので
久しぶりに買ってみたものの、自宅で洗えないんですよね・・・

毎回クリーニング出すとかコスパ悪すぎて凹む
暖かいんだけどさ
213おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 22:47:18.68 ID:gkqTjgaW
>>212
自宅用ドライマーク用洗剤をおすすめする。
ドライアップとか、おまかせドライとか。
214おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 22:50:35.22 ID:5VuUVIzf
>>212
自己責任になるけどセーターはおしゃれ着用洗剤+洗濯機のドライコースで普通に洗えるよ
水洗い禁止マークがあったら止めたほうがいいけども
215おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 22:50:51.76 ID:Iehoh/oF
>>213
ありがとうございます。
以前エマールでセーター洗った事があるんですが
結構縮んでしまいまして。。。

少々高いセーターなので洗う勇気がないんです。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 23:14:42.03 ID:gkqTjgaW
>>215
エマールは「ドライマーク洗剤」とはちょっと違うと思うけど…
217おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 23:27:57.07 ID:34T+3xcO
セーターって着るたび洗濯するものなの?
俺、月1くらいにクリーニング出すくらいでその間洗わずに何回か着てるけど
218おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 23:30:49.81 ID:5VuUVIzf
>>217
醤油でもこぼさない限り7・8回くらい着てから洗うなー、毎回ではない
皮脂とかで汚れるのはインナーだけだからねぇ
219おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 23:33:59.14 ID:pjyKjL4q
私も嗅いでみてくさくなければ何回でも着る。
そして2ヶ月くらいでクリーニングに出す。
220おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 23:52:06.73 ID:1rHoqsfB
ドライマーク洗剤で洗ったら縮んだとか色移りしたって苦情があって実験してみたら、
洗濯機で洗えるかどうかは洗剤よりも洗うものによる。
素材表記は同じでも物によって普通に洗えたりダメだったりするから実際洗ってみなければわからない
みたいな結果だった気がする。
221おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 23:52:57.32 ID:YVgAcynh
ここから
「不潔!!着るたびに洗うのが常識じゃない!?」
と潔癖厨の怒涛のレスが始まります(´・ω・`)
222おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 23:56:50.21 ID:QzrKwW0g
自分にとって高級すぎる服ってあまり着なくなるよね
妙に着るの惜しんだり汚れないよう気を遣いすぎたり
服ヲタの後輩が「こないだ3万のシャツにカビ生やしちゃいましたw」とか
言っててありえねぇと思った
223おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 00:52:51.54 ID:t1QwiVBy
俺ももう、洗濯機で洗える服しか買わないな
クリーニング代高すぎ
224おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 09:22:34.62 ID:QPuO7aeZ
だめ、あきらめないでっ!
225おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 10:51:28.72 ID:bTj6qNdH
ネットショップで買ったコート。サイズ合ってる筈なのに胸元パツパツだった。
パンツ買った時も、腹回りは合ってるのに太ももとふくらはぎピチピチ。
今の若い男ってどんだけ細いんだ。それともこういうモンなのか??

オッサンの俺に教えてくれ若者よ。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 10:53:54.95 ID:c8Hg7BF9
今の若者は筋肉ないのかも…?
227おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 11:27:08.02 ID:1c5e5Urw
最近の服ってちっさいよね
228おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 11:54:18.31 ID:QPuO7aeZ
パツパツ・ピチピチで決めるのが今時の若者です。
そのことに違和感がなくなったとき、ギャルの視線は貴男に・・・
229おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 14:40:25.37 ID:roION7fA
ただしイケメンに限る。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 15:33:22.21 ID:S3lfG5Ss
ギョッとするくらいピッチピチのスキニー着てる男きもいイケメンでも無理
申し訳ないけどピチ男=変態と決めつけてます
おっさんがピチピチ着てたら通報されて町内中に不審者情報が流れるよ
231おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 16:01:00.96 ID:bTj6qNdH
>>230
ごく普通の地味な服だよ!通報ってどんなの想像してるんだww
232おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 16:08:20.93 ID:2cy9dE/G
女モノも太ももピチピチばっかりだよ
子どもの服だってパンツだけは必ず本人連れて試着させないとダメだ
233おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 16:48:56.43 ID:QPuO7aeZ
股上は当然浅めで
234おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 18:37:52.64 ID:im9wygGy
>>225
基本ネットで服は買わないほうがいい。
実物が全然安っぽかったり、思ってたものと違うものが多すぎる。
服は店で実物見て、試着して買った方がいいぞ
235おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 19:06:03.05 ID:2Cwbwidq
>>225
そういうもん
サイズなんてブランドによって如何様にも出来る
225が買ったブランドは細身のデザインだってこと
236おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 19:29:57.87 ID:EMiJ07iV
服は知ってるブランド買うとかじゃないとダメだわ
後は店頭で見てネットで買うかしないと失敗する確率高し
237おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 20:58:38.86 ID:aOdhXjmw
確かに服はネットで買わない方がいいね
生地の厚みとか質感はどうやってもうまく伝わらない

見た目かっこいいライダースジャケットを買ったら
質感がすごい安っぽくて一度も着なかった事があるわ
238おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 21:32:24.84 ID:kZCp2AqC
ジャストサイズ選んだつもりが脇がうっ血する感じ何度あったか
モデルの体型どうなんてんのよ

ポメラDM5
いつか買おうと思ってて尼で一万切ったから買ったけど
いざ手にしたらまるで使い道がなかった
おまけにはずれを引いて修理に出すハメに
239おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 02:48:03.92 ID:lo7jqpdv
ホームセンターで買った青いマウスパッド
パソコンを使ってる時にそこそこの面積の青色を見ると
ブルースクリーンを連想して体がビクっとなってしまう
最近のパソコンは安定してるから、もう何年もブルースクリーンは見てないハズなのになぁ
240おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 05:49:25.77 ID:ZQeLOsI+
241おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 11:20:05.32 ID:JzTJ9vEF
>>239
ブルースクリーンwww

心臓に悪い思いするなら、自分にお年玉だと思って買い直せw
優しいグリーンとかにしとけ。
242おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 11:34:15.95 ID:kaFSS6Bc
いっそブルースクリーンの壁紙にして
毎日見慣れちゃえばいいんじゃないか
243おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 11:59:36.34 ID:1e+ITR/V
244おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 12:46:05.34 ID:ZQeLOsI+
ああーはいはいw
245おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 13:39:58.46 ID:vO2Er+zB
この流れで思い出したけどWindowsMeのパソコン
こいつとのつきあいの間に一生分くらいブルースクリーンを見た。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 15:41:00.96 ID:fbc7g/RM
>>245
win98からxpに買い替えMeはスルーした俺は勝ち組だな w
247おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 21:27:24.72 ID:kEMhjqou
初めて買ったパソコンがMeだった

98とか使ってる人に「まだ98なんすか?(笑)」って
言い回ってたのは黒歴史
248おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 23:07:34.56 ID:CABRQQNK
今となってはMeの糞加減を体験できなかったのは、
話題について行けてないってことである意味損失なのかもな。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 01:35:33.10 ID:IjSBMAqq
Meでひどい思いしたせいでずっと2000使ってて
なかなかXPに乗り換えなかったアホな自分。
でもその後Vistaをスルーしたのは正解だったな。
250おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 03:21:19.35 ID:pwzpC3vA
Meのおかげで、発売直後には買わない。ある程度たって評判を確認してから買う。
場合によってはあえて古いものを買う。って学習できたことは良かったと思う。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 03:56:48.95 ID:CtmREI+J
>Vistaをスルーしたのは正解だったな

失礼なw
252おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 04:09:33.74 ID:B7lVTkuy
MeショックのせいでVistaを様子見したXP組は
いまだにWindows7にも乗り換えられずにいる人が多いと聞く
7はファイル検索がバカなのと
ファイルの名前を変えたら即整頓されて見失う事ぐらいしか不満は無いんだけどな
253おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 04:19:02.50 ID:bpIt+eUK
>>247
自分はMeは糞そうって調べはついていたものの
買いたい&買えるマシンとバンドルosの組み合わせでどうしようもなかった

会社ではNT、2000、xp、自宅でもxpで数年がんばってたけど
今年マシン潰れてwin7に買い換えたら、なんかいろいろ浦島すぎた
間にvista経験してたらもう少しギャップなかったんだろうか
254おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 06:31:13.44 ID:R7dDGGAq
VISTAもXPもあるが、今はipadで十分。ネットとワープロぐらいしかやらないし。
もうウィンドウズは買わないと思う。
255おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 09:24:02.38 ID:oUtqklma
Windows8は地雷っぽいという前評判が立ってるな。
そろそろMeクラスのすごいのが来るはず、
みたいな当てずっぽうなんだろうけど。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 11:24:25.44 ID:/1Qca5PV
販売もされてない物を評価すんなよ
257おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 12:47:14.32 ID:tUF9Q7OY
新しいものはいつも否定する奴がいるんだよ。
家電製品にしても、車、パソコンなど。
そいつらの口癖

全然ダメだね
前のほうがよかった
今買うのは早い
XPで十分
258おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 13:10:29.39 ID:mu0ZFYxa
八日目の蝉    角田光代
ピース      樋口有介
下町ロケット   池井戸潤
警視庁情報官   濱 嘉之

これら今年の売れた本らしいけど、みんな糞本だった。
Bookoffに大量に並んでるけどね。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 13:22:15.60 ID:YJsRr+zO
>>257
パソコンの場合は、仕事でSEやってる人なんかだと、
新しいOSよりこなれたOSを好むのは仕方のないことなので
それはしょうがないと思う
実際、出たばっかりのOSでシステムを組むのは本当に大変
260おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 14:12:25.75 ID:pwzpC3vA
>>257
いるいるw
単に年取って新しいものについていけなくなっただけなのに、
新しいものの性能の否定を言い訳にする人。
実際今まで慣れた環境を捨てて新しい環境を覚えなおすのは
すごいエネルギーいるし若者の特権なんだから変な事じゃない。

モーリスみたく
「でもなあ・・・俺は新製品になじめねえんだ・・・
 歳をとりすぎて新しい環境に移行できねえ・・・
 計器ランプ一つ増えただけで、もう混乱しちまうんだ・・・
 おれはこいつと運命をともにするよ」
って言っとけば渋くてかっこ良いのに。
261おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 16:05:06.35 ID:Qht/TlXO
自分は今だにXPだけど、meってどう駄目だったの?
262おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 16:22:48.71 ID:YJsRr+zO
>>261
やたらめったらフリーズ、ハングアップしまくり
ほとんどの人が98SEで我慢するか2000に行った
263おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 18:10:28.78 ID:cg6HzTKU
賞味期限まであと一ヶ月くらいだから安くなってたきな粉200g60円くらい
一人で一ヶ月でそんなにきな粉食べられなかった
腐るものじゃないから賞味期限切れても食べるけど食べて幸せな気分にはなれない
264おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 18:30:01.97 ID:YJsRr+zO
>>263
ホットケーキミックスに混ぜ込んで焼いて冷凍
265おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 18:38:43.32 ID:rU/+p+Oh
>>263
ホットミルクにはちみつと一緒に入れて毎晩飲め
266おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 18:50:10.48 ID:riAf+hRz
おもいっきり吸い込め
そしてむせろ
267おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 18:57:30.38 ID:Jj5tRPKV
>>266
き、鬼畜www
268おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 19:26:33.49 ID:aF5rBoZ1
きな粉は焼き鳥のタレに入れると深みが出るよ
269おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 21:04:05.92 ID:kdncjEjo
きなこ食いたくなった
ohagi
270おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 22:19:17.92 ID:SjjQfjGb
冷たい牛乳にきな粉混ぜて飲むの好きだな。
271おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 22:46:46.07 ID:jSyY8PE0
きな粉って大豆を粉にしたものだから
牛乳に混ぜて飲んだらプロテインみたいなものになるのかな
272おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 22:51:29.49 ID:ZrMMW+qK
>>260
一太郎しか使えない老害はどうにかして欲しい
ソフトはタダじゃないんだよ!
273おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 23:44:46.45 ID:5dCCDV2w
>>271
> きな粉って大豆を粉にしたものだから

マジか!?
274おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 23:46:11.73 ID:rU/+p+Oh
>>273
お前は今まできな粉をなんだと思ってたんだww
275おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 23:47:38.90 ID:1MpDtRdF
砂糖を加えるってのも付け加えなきゃ
276おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 02:13:36.58 ID:AWrXPhQd
わしは砂糖無しの方が好きじゃ。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 04:01:58.38 ID:vhL9UfIZ
お米の殻だよ
278おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 07:51:26.11 ID:11JHLqXX
オヤジはきな粉に砂糖と塩(隠し味)に入れてご飯かけて食べている。
オレには無理だ。
ぼたもちもきな粉餅もおいしいのに。

>>260
いきなりモーリスなんていわれたって、エリ8ネタなんて誰が分かるんだよ。
279おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 08:04:46.92 ID:IjIicik7
エリ8なんて言ってるオマエも同類
280おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 10:39:57.76 ID:0knTbZaH
ビデオデッキ付のアクオスレコーダーを買ったら親戚から大量にテープからDVDへのダビングを頼まれた(結婚式等)
もちろんお小遣い付
普段は激安のノーブランドか、せいぜい太陽誘電のDVDしか買わないのだが、今回は奮発してTDKを買った
だがこのTDKのDVDが糞だった、一枚目はきちんと録画されたが立て続けに2回1分ちょっとで止まってしまう
ビデオテープ自体が動いてないのかと思い、別のテープに変えても同じ現象、次のDVDは録画されたが、今度は
ファイナライズがなぜかできない
10枚使ったが無事録画できたのが2枚、ファイナライズ出来ずアクオスデッキでしか見れないのが2枚
1分ちょっとで止まって再使用出来ないのが6枚
しょうがないので今度はマクセル買ったが今の5枚連続録画に成功している
もちろんデッキとの相性やそのロットだけおかしかったとかあるだろうが、凄く後悔している、あと40枚どうしよう
281おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 10:57:13.97 ID:FmXGmYmB
>>280
ジャンク品として売りさばくしかないですね
282おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 10:58:28.47 ID:qXZbgqyH
若い時の苦労
しないで済むなら、するべきではない。
283おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 10:59:37.86 ID:jURn5Rdt
奮発するのになんでTDKなんぞ選んじゃうんだよ
素直に太陽誘電で良かったのに
284おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 12:02:14.42 ID:KUpe3sD0
>>280
CD,DVD合わせて数百枚太陽誘電のを使ったが一枚もエラー無いぞ
何故にTDK選んだか?
285おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 12:15:59.98 ID:WTo4G/ZI
TDKの方が有名だからじゃない?
286おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 12:17:59.12 ID:hJrAhXBy
十分後悔してる人間に追い打ちとか鬼かww
287おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 12:18:20.61 ID:0knTbZaH
>>283>>284
相手は親戚の人だから太陽誘電なんて一般には無名でマニアしか有名でない物使ったら
小遣いもらってケチられたとか思われたくなかったから
やっぱ相手がそんな知識のない人だったら、有名な記憶メディアといったらTDK,、マクセル、ソニー
使うしかないでしょう
その中でTDK選んだのはソニー、マクセルよりは安かったから、まあケチったのは事実
評価見てもそんなにダメって書いている人はいないし、自分はオール1しか評価出来ないけど
288おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 12:30:31.31 ID:vhL9UfIZ
そういう細かく気を配っているようで悪い選択へと向かっていく人が多いスレ
289おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 13:09:10.52 ID:FHsziNu9
太陽誘電のエラーの無さは異常
290おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 14:21:20.55 ID:/90Nsp4G
>>286
溺れる犬をここぞとばかりにふるぼっこするのが2ちゃんw
291おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 16:15:10.11 ID:oKRUrrm6
TDKて太陽誘電のOEMだよね、違った?
292おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 16:32:13.85 ID:tPr3Lo6S
>>280
焼きミスがあったディスクは無料で交換します
みたいなことがTDKだかマクセルだかのパッケージに書かれていた気がする
試しにユーザーサポートに聞いてみるといいよ
293おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 16:33:05.34 ID:Jjlc0J0W
>>291
太陽誘電のOEMもあるし、違うのもある
294おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 16:46:10.12 ID:R/8p8jch
○印のスチール面に取り付けられるミラー
外出前の確認用として玄関につけるために買ったけど、一日ではずしたorz
至近距離で見る分には問題ないが、ちょっとでも離れた位置から見ると激しく歪む、歪みまくる
視界が歪みすぎて酔ってしまい、とてもじゃないけど我慢できずゴミ箱へダイブorz
よくよく取説を読んでみると、アクリル樹脂制だからもともと歪みやすいらしい
確かめずに買った自分が悪いのだけど、二度とここで鏡は買わねえ




ミラーの素材がアクリルだから歪みがしょう
295おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 16:52:29.46 ID:R/8p8jch
うわ下書き消し忘れてた
最後の一文は無視してください
296おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 16:52:46.43 ID:TK1wSLdh
ゆがみがショーッ!!

アクリル樹脂の鏡でもちゃんとした品はきちんと写るのにね。
無印不良品は買って後悔したものの宝庫。
297おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 16:57:38.69 ID:740x87YH
○印ってそういう意味かw
駐車場出口とかに貼る丸い鏡かと思たよ
298おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 21:32:19.79 ID:jhgOkzc7
きなこ牛乳はコクがあって美味しいけど、ご飯+きな粉は俺もあんま食べたいとは思わないなぁ


299おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 01:48:26.54 ID:heuxut1L
友達の家では食卓にごはんですよと同じ感覚で毎日並んでた<砂糖入りきな粉
>>278と同じ様にぼたもちとかなら平気だけど食事のお供としては嫌だなぁ
というのがうち含む他の家庭での反応だった
でも年寄りはトマトに砂糖をかけて食べる人が多い
300おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 10:33:28.69 ID:AxQiRxEm
>>287
製造国はどこになってるの?
こづかい貰ってるんだったら国産にしないとな。
ケチって浮かせようとしたバチだ!

それに書き込みは成功しても、粗悪なDVDは数年で読めなくなるからな。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 23:30:42.90 ID:WskqjES4
買って後悔ってほどじゃないんだが
この冬はユニクロのフリース素材の部屋着を買ってみた
着てたらあっと言う間に裏側に大量の毛玉が出来た
ヒートテックのレギンスも次第に毛玉が出てきた
安いし1〜2シーズンでだめになってもいいと思ってたものの、
毛玉が出来るのが早過ぎて少しがっかり
302おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 02:36:08.29 ID:6EOXwv0D
そこで毛玉取り機が
303おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 04:52:34.88 ID:USQIaAP1
やって来てこう言った、
304おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 04:56:14.75 ID:Dk2um3oH
やい!ヒートテック!
305おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 05:40:22.63 ID:W0+WsYnd
お前が身にまとってるそいつらをこっちにやんねーか!
306おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 06:42:32.84 ID:Fxutmaov
ツベコベぬかすと耳から手ェ突っ込んで奥歯ガタガタいわしたるぞ!
307おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 10:45:36.42 ID:qxta/DFZ
>>306
この決まり文句みたいなのって大阪の人がよく言うの?
308おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 11:21:51.48 ID:cwz+Lfjg
>>307
つい一昨日言われたばっかり。

おかげで年末なのに歯医者通い確定。
309おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 13:32:58.99 ID:E0vOMMKP
つまんね
310おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 14:06:27.39 ID:UxCw8Vm8
「ケツから手ェ突っ込んで」じゃなかった?
311おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 14:45:56.56 ID:tMQTWVIK
「ケツから」「耳から」両方の説があるが、藤田まことが使ったのは「耳から」の方
その後延々とどちらも大阪人が使い続けています
312おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 18:56:11.73 ID:bIbNhukW
藤田まことってあまり下品な言葉使わなそうだもんな
313おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 21:21:23.20 ID:A6FAAr6Z
馬革のシステム手帳を買いましたが、

何の予定もなく、書き込む事がありません!
314おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 21:51:50.87 ID:/jvVAPjp
>>313
健康管理に使うのはどうよ?
体重記録したり食事メニューとカロリーメモったり
315おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 01:04:45.30 ID:BoIO/VOe
>>314 レスども!313です アケオメ! 休みとかダラダラしちゃってるから、社会人として、形から入ってみようと購入したが、なるほど('-^*)ok 体調管理も大事だ。ただ、落として人に見られたくはないね (^^;)
316おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 07:32:36.10 ID:8VOipgqf
2ちゃんでその顔文字は珍しいなw
317おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 10:34:00.87 ID:sJaLzmKw
>>316
改行も出来てないし、携帯からじゃね?
俺の5年位前の携帯にもその顔文字最初から入ってるしw
318おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 10:55:53.07 ID:57mUBg4T
あけおめ

買って後悔した物:前歯
虫歯がだいぶ進んでるから、いっそ詰め物で補強するより
かぶせにした方が良いって歯医者で勧められて、
前歯だしと思って無理して1本10万もする自費のセラミックのやつ3本入れた。
出来上がりはどう見ても出っ歯です。本当にありがとうございました。

もう30万出して作り直しするお金なんかないし、
こんなことなら折れるまでほっときゃよかった…
319おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 12:12:54.15 ID:EhQoWXN9
うわあ それ鬱だな
320おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 16:43:11.99 ID:uuZifK61
かわいそう
悲惨
321おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:24:31.73 ID:E0ciaC5L
それどこのボッタクリ歯医者?
おれの行ってる歯医者はセラミックのやつ保険きくぞ
しかも1本1万円くらいだから自費でも10万もしない。
322おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:26:36.78 ID:E0ciaC5L
根っ子に金属の芯立ててそれに被せるやつな。
323おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:43:14.28 ID:SBfqgMIP
>>322
一瞬、張型の事と思ったw
324318:2012/01/01(日) 19:34:49.94 ID:57mUBg4T
>>321-322
そう、それ。前歯がちっこい金属になった歯欠けの顔を鏡で見た時の衝撃と言ったら…orz
前歯なんで、保険でも白いの出来るけど、自費の方がきれいと言われて。
今ググったらセラミックでもいろいろあるみたいだけど、
あんまり詳しくは聞いてない…でも値段はこんなもんだと思う。

先生はこれくらいで普通です(キリッって言うけど、
どう見ても絶対元の歯より前に出てる。
うさぎみたいに真ん中らへんからぐいっと丸く出てる。
さらに言うと、上ど真ん中2本の間の根っこ側に隙間が空いてて、食べかすが詰まって困る。
セラミックのが出来てくる前の仮歯が、わりときれいな形にしてもらってただけに、
30万ならもっと、と期待してたのもあってショックがでかい
出来ることならあの仮歯に戻したい…
325おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 21:56:08.11 ID:eUQ4abWj
>>324
それはさすがに歯科医の技術不足か手抜きじゃね?
やり直しがきくなら納得するまで治してもらったほうがいいよ
歯科医のミスなら治療費も請求されないはず
326おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 23:41:02.98 ID:eKustWT0
>>324
それ歯医者がぼったくりだと思う。
通ってるとこは料金も全部説明してくれて
最終的に保険効くのでも十分と言われて安いのにしたよ。
前歯だけど、とくに問題なし。
2年以上経過するけど、色も問題なし。

医者ってお前ら本当に医者か?っていうような衛生観念のとこもあるよね。
前に通ってたのはそうだった。
予約しても受付カード順に見るから予約の意味なくて、ひどいと1時間待たされる。
おまけに手袋ずっとはめっぱなしで、それで料金精算したり…
こんなもんかなと思ってたけど、評判いいとこに変えたらあまりの違いに愕然とした。
327おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 00:11:30.65 ID:h3ajwGQT
セラミックに関してはいろいろあるから、値段が違うのはまだわかる
しかし前歯の場合、歯医者はできるだけ出っ歯にならないように気をつける
その歯医者は技術的な部分に問題ありそう
328おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 00:34:48.56 ID:QQyKxfU1
>>318
てか前歯って詰め物で補強できるの?
329おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 08:05:16.72 ID:IAvlpFZk
自分は上側の前歯虫歯にしちゃったので、レジンで詰め物して貰った。

10年以上経ってるが、見た目も解らないし固いモノも平気で食べる。

まぁ、歯の裏側への充填だが。
330おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 12:24:38.05 ID:fq7kflm1
根っこに金属の芯立てるやつって、インプラントのこと?
あれはまだまだ新しい技術だし、年配の歯科医では勉強会などで講習受けたくらいで
あとは独学の見よう見まねでやってる人も多いし危険だよ
もちろんちゃんとした技術持ってる歯医者さんもいるんだけど、歯科医もインプラントに
手出さないと儲からない時代って言われてるから、中途半端な知識・技術でやってる
ヤブ歯科医が多いのも事実

だいたい顎の骨に金属の芯を埋め込むわけだし、何十年かしたら身体にどんな弊害が
起こるかわかったもんじゃないし、新しい技術だけにそのへんの臨床実験がなされてる
わけでもない
特に必要性がなければやめといたほうがいい
331おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 14:52:34.80 ID:51fY1dRK
元の歯の根元だよ。
332318:2012/01/02(月) 15:16:15.92 ID:1sud8SpF
>>318です。
インプラントじゃなくて、残った自分の歯に金属を被せて土台を作って
そこにセラミックの歯を被せるやつです。

前歯の詰め物は子どもの頃からお世話になってた前の歯医者さん(高齢で閉院)で
Macのロゴのリンゴの欠けてるところに詰めるかんじで詰めてもらってた。
しばらくすると境目が黒くなってくるけど、また削って詰めてってしてた。
今の歯医者さんによると、それってあんまり良くないらしい。

今の歯医者さんはわりと評判はいいけど、3つくらいブースがあって
先生はその間を忙しく飛び回ってて、歯科衛生士のおねいちゃんが
いろいろやってるので、説明不足とかはある気はする。
下手なおねいちゃんに当たって、他の虫歯の仮詰めがその日のうちに
取れたこともあるし。

まだ虫歯があって年明けしばらくしたらまた予約があるので、
もう一度なんとかならないか言ってみます。
みなさん、いろいろありがとう。
333おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 15:37:10.13 ID:KPo+mUzm
もう歯の話はいいから
334おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 19:49:53.64 ID:7OgUlq+t
>>333の買って後悔した物の話ヨロシク
335おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 20:02:09.23 ID:rj1fgA4R
100均の吸盤で取り付けるタイプのタオルバー
風呂場に付けたけどすぐに落っこちる

トップバリューの歯ブラシ
ヘッドがでかくて奥歯が磨きにくい
歯医者で買った1本800円くらいの歯ブラシは奥までしっかり届いて使いやすかったな
336おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 20:32:27.44 ID:d0Jnj68L
>>332
昔勤めてた歯科医院では自費診療は技巧賃(材料費?)は一万円くらいで
あとの金額は全部医者のポッケに入るシステムだった。
だから納得いくまで作りなおしてもらえばいいよ。
高い金払ってんだから強気でいくといいよ。

自分の買って後悔は手首で測る血圧計。
ずいぶん誤差があって医者にダメだしされた。
337おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 21:43:42.20 ID:QQyKxfU1
>>336
作り直すとなったらまたお金かかるんじゃないの?
338おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 12:57:19.74 ID:rSMRZkm9
近所のホームセンターで買ったスティックのり。
PV商品なのですが。貼る紙との相性が悪いのか。佐川急便の送り状だけ
全然貼れない。貼ってもとれてくる。レシートは貼れたんだけど。普通?の合成のりを
再度買ってきて、貼り直した。2度手間orz
339おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 13:27:53.89 ID:4ymx6ZgQ
それは佐川はやめろってメッセージだ
340おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 14:10:44.68 ID:zm1GAZSk
「ヤマト使えば万全、糊も宅配も」ってシャレか?w
341おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 17:27:54.14 ID:vCht0bHn
顰蹙
342おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 17:30:38.22 ID:QvBQoC1A
宝くじ

紙切れ6000円買ってバック600円
343おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 17:44:42.57 ID:HKEpcbYy
ポツポツと書かれてるが過熱水蒸気付きのオーブン電子レンジ

5万以上もしたがそんなに味を求めてないことに気が付いた自分
344おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 18:16:16.83 ID:PiPoeM/P
エアロバイク
単調で飽きるし、場所取るし。
ジョギングのほうがずっといいわ。
345おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 18:26:34.00 ID:B6QWsWyc
友達が買ったロデオボーイよりはマシな気がするw
あれは酔うw
346おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 18:43:44.26 ID:isS2gG5m
7&iのとんこつしょうゆ鍋スープ
味は悪くないが胃もたれする。
347おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 19:06:47.92 ID:Mit/BxYa
1000円そこそこのトースター

パン焼くぐらいだからと安いの買ったら温度センサーついててパンが焼ける前に自動で切れちゃってパンが焼けなかった
結局メーカー物の高いの買いなおした
348おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 20:13:43.00 ID:PmW5e2JV
>>338
なんで送り状に糊?
349おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 20:47:48.20 ID:BLLaINfv
>>343
(´・ω・`)人(´・ω・`)
普通の電子レンジよりも時間が掛かるね
350おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 21:21:26.86 ID:i6hkYaK0
過熱水蒸気付きのオーブン電子レンジとしては唐揚げと焼き芋作りにだけ家では活躍してる。

しかし安納芋の焼き芋旨すぎ 一度安納食べちゃうと紅東なんか不味くて食えなくなって困ってしまう。

351おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 22:19:27.25 ID:HgV8J3RR
>>326
私も今、前歯直し中です。
以前は保険適用外でやってたけど、10年で欠けて取れたので
その後保険適用の歯で作り、納得いかなくて作り直し3回目です。
2年以内なら保証期間内で料金はかからないと思うよ。私も今まで知らなかった。
最初は1本5千円かかったけど、作り直しにかかる費用は毎回150円程度だよ。
3回目でしっくり来ないけど、これ以上はちょっと言いづらいなぁ。
でも、保険適用外なら高いし、納得いくまで言った方がいいよ。
発音にも影響するし、鏡見るたび憂鬱になると思うよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 00:15:40.27 ID:Qk9Sjjhz
>>348
確定申告の為、送った物の送り状控えを貼り付け、送料の計算をしています。
結局、新たに買った合成のりでも貼れず。ホッチキスで留めましたorz
353おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 00:28:33.38 ID:mcYb7ZYg
送り状ってシールになってるんでないの?それとも紙のガムテープの上に貼ったとか?
354おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 00:41:06.74 ID:o+ouwBJ4
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´だから確定申告って言ってるだろ>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|〜 ̄ ̄〜.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
355おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 00:58:01.79 ID:mcYb7ZYg
>>354
すまんすまん
356おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 02:00:26.68 ID:OdY/IuDH
>>352
近所のホームセンターに謝れ
357おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:28:08.02 ID:DgxmybVl
>>354
ワロタw
358おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 23:27:54.79 ID:5SySCf9c
宮部みゆき「模倣犯」全5巻。
登場人物がどいつもこいつも頭弱いか屁理屈こねくり回すかで、
もう本当に読んでてイライラした。
でも5巻も買っちゃってもったいないしと言い聞かせ最後まで読んだ。
そして時間を無駄にしたことを深く後悔した。
宮部みゆきのクドい文章もさすがに一度に5冊だとどっぷり疲れたし…。
噂によると映画はもっと公開するようなシロモノらしい。
恐ろしや…。
359おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 23:33:41.92 ID:R6vPVEWA
複数冊にまたがる長編ものを一度に全巻って買い方がまず無謀だよね
360おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 23:38:46.47 ID:5SySCf9c
確かにw
古本屋で5冊セットで売ってたもんでつい…。
361おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 23:45:47.67 ID:MnHHQ0SU
低粘度ボールペンビクーニャの0.5mm
0.7のが良好だったんで0.5mmを買ったんだが
のっけからカスレててまったく使い物にならない┐('〜`;)┌

かといってクレームつけに行くにも遠くだし、たった100円のモノだし
行くのがメンドイ
362おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 23:49:32.98 ID:hmIr7vvW
それまで他の作品読んでてまぁいいかなって作家だと、そのパターンやっちゃう気持ちも分かるw
俺それ綾辻行人の「暗黒館の殺人」全四巻でやったことあるから
しかも定価
模倣犯も読んだ俺が確信持って言うが、模倣犯よりはるかに酷い作品であった…
それ以来こういう買い方はやめたよw
363おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 00:24:42.33 ID:lMuDy7wT
逆もあるよね。
5巻もあるし、好きな作家だけどまず1巻だけ…
と帰って読み終わって深夜に「なぜ一気買いしなかった!」と大後悔。
マイナーな本で大きい書店に行かなきゃ売ってない作品だとなおさら。
364おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 02:24:35.49 ID:bkAxGUyc
363
自分そのパターンを繰り返してるわw
365おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 10:13:07.09 ID:cYo4I179
年末、東京駅八重洲地下街歩いてたら木村屋本店があって、アンパン好きの
母親に買ってってやろうと入店。
脇をみたら「ベーグル新発売!」と色んなベーグルが売ってた。
わーどれも美味しそう!とテンション上がり、2個選びアンパンと合わせて
1600円です、という声に軽くバクバクしながらも帰宅。
かたっ!硬いよベーグル!歯ァ取れるかと思った。
いやベーグルの硬さがそんな得意じゃないっていう、まず個人的な
間違いがそもそもあったんだけどさ…。
何かもう、ガッチガチになったお供えにかじりついてるような硬さ。
「ほほ、バカねえ。ベーグルってのは硬いものよこれがいいんじゃない」
ってオシャレな人達に愛好されているんだろうけど、正直いい値段とって
これはないよーと思った。

味はほんとに美味しかったし、お金持ってるベーグル好きな人なら「どこが
損したの?」って言われるだろうがw
366おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 11:22:44.97 ID:viWpuUdD
べーグルって硬いんだ
知らんかった
367おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 13:52:31.15 ID:DRTlpPue
薄切りにしてたべればいいじゃない
368おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 13:58:48.92 ID:Qm721Gin
べーグルの硬さの延長線上にお供えは無いと思うぞw
せいぜい湿気た煎餅レベルじゃね
369おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 14:25:28.55 ID:fraB03Vk
モチモチしたベーグルしか食べたこと無いんだけど、
お高いやつは固いの?
370おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 14:44:08.12 ID:T9gCOUsx
あっためて柔らかくするもんだったり
べーグルのことよく知らんけど
371おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 15:30:08.38 ID:VofsRV+L
>>335
トップバリューの歯ブラシってヘッドも何種類かから選べるし(コンパクトヘッド有り)
毛の固さも3種類はあったような気がするけど
372おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 20:39:05.10 ID:NCMVFgzR
>>361
よくあるねー
ボールペンは0.5になると途端に擦れが酷くなる事が多いね
同じインクでも細くなると詰まりやすくなるのかな
373おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 21:17:46.71 ID:o58CBVGA
ベーグルなんて日頃食べつけないもの買うからよっ
374おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 01:09:22.22 ID:jiZ7Vqp7
ベーグルって見た目に騙されるよな。
375おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 08:55:09.57 ID:avbU9cmS
あーベーグルはみんな美味い美味いというから「どれ一つ…」と乗ったら
アルェ〜?ランキング第一位だな
なんであんなモッサモッサのバッサバサなもんを美味いというのか分からん
世の中には自分の知らない素晴らしいベーグルが存在してるのだろうか…
376おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 08:59:06.79 ID:hD5kmzT2
お前らわかってないな…
ベーグルの穴の部分を食ってみろよ
まるで何もないみたいに柔らかいぜ!
377おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 10:08:06.15 ID:3sW2Pv9G
温めてもモサモサなの?
モチモチのしか食べた事ない
378おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 10:20:28.51 ID:e/iPWEe6
>>376
おもしろいと思ってんのか?
俺はおもしろかったけどさ
379おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 13:22:23.67 ID:TspLWYtY
>>378
しっとりしててモチモチしたベーグルがちゃんと存在するぞ。
モチモチって言ってもしつこいモチモチさでもない。
380おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 13:46:22.08 ID:G4GKZC2I
バターやショートニングの様な油脂や卵やらを使わないリーンな組成のパンだからねぇ。
でも見た目が柔らかそうに見えるのが多いんだよね、そのギャップに??って思うw
381おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 13:51:32.46 ID:zGQps+wr
ベーグルが固いとかいってるやつらって赤ん坊かよ
382おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 13:53:09.55 ID:Gj2FzAgf
毛トラッシュというコードタイプの
ハンディ掃除機。

吸引はいいんだけど、使用後がいまいち。
プラの台にセットして収納するんだけど、
コードの収まり悪いし、ホースの収納スペースが
ない。そして、集塵カプセルに入る前?入った後も?
のごみがこぼれてくる。
383おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 15:41:31.22 ID:Uy5xUKTT


384おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 16:06:30.39 ID:p5+uIzSN
oh…
385おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 16:21:14.41 ID:IN1C9+hE
>>383
よくわかんないけどドンマイ...
386おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 18:58:56.26 ID:EkpZLgcS
>>381
その形状から、ドーナッツっぽいものをイメージしてる人がいる気がする

「ベーグルが固い」というのは
「ベーグルが(ドーナッツよりも)固い」という意味じゃないかと想像

さらに、たとえもっちりベーグルだとしてもドーナッツと比べたら
そりゃぁパサパサモサモサしてる物になるだろうなぁ…と思った
387おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 23:22:50.41 ID:wl4BpnZM
髪のスキバサミ。

家で軽く切るのにいいと思って1000エンくらいで買ったけど、毛先が潰れてバサバサになってしまい速攻で捨てた。

美容師さんがハサミの手入れにかなり気もお金も遣っていると後に聞いて納得したよ。
388おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 10:56:14.89 ID:C6C/bbmz
つーかすき鋏(剃刀)を使う時点で髪の毛は傷む
389おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 17:32:33.06 ID:KNI7d8qV
ここで無線マウスをあげてる奴って買って得したものスレで話題になってからつい飛びついた奴だろ 違う?
390おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 17:42:55.26 ID:Zz3r/nUi
一緒にしないでっ!
391おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 18:07:26.97 ID:mWEvi27X
そんなんじゃないんだからっ!
392おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 18:11:34.33 ID:IHXIQbsE
>>386
たしかに、想像してたのと違ったっていう感じだな。
あとよく言う「モチモチ」という表現にも惑わされる。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 18:15:51.90 ID:HVBjszWQ
いやん!
394おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 19:52:09.60 ID:FC9UKJe1
>>392-393

え? じゃあ「ムチムチ」かなあ…w
395おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 19:55:10.64 ID:FFzQU08C
ベーグルはモチモチよりブチブチって感じ
396おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 20:20:26.99 ID:hfWsbEh5
ベーグル食べたくなった
397おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 21:24:23.65 ID:zWfCNQC4
>>387
資源ムダにするなよ
キチガイ
398おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 22:57:13.39 ID:X/1cx6S5
>>387
おれ100均で買ったスキばさみで十分満足してるんだけど・・・
上にもあるようにすく時点ですでに痛むのは解ってるしなぁ
だって無理矢理じゃんあれ
399おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 23:31:02.25 ID:TGlDrfhb
ベーグルって巧妙にマーケティングされてると思う
出始めの頃によくドラマとかで女子高生が「駅前のベーグル屋がいこう!」
とかセリフで言ったり、お洒落・人気!って感じにしてたもん。
400おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 23:35:22.21 ID:Epcw5b/9
>>399
今の時期その発言はやめてくれ。荒れる元だ。
401おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 00:53:52.62 ID:lTdBXoZ6
ユ●クロのヒートテックフリース長袖
暖かいんだけど汗かくと臭くなる。何の匂いだろ?脇臭みたいな臭さ。繊維が汗と混じると臭くなるのか蒸れた汗で雑菌が繁殖して臭くなるのかわからないけど必ず臭くなる。
402おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 00:54:58.90 ID:ms5pqz95
自分の体臭が酷いのを
モノに責任転嫁してるようにしか…
403おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:39:32.46 ID:F/6DygyY
化繊素材の下着は木綿と比べると雑菌が繁殖して臭いが出やすい。
ユニクロのそれは防臭加工がされてないんじゃないか。
404おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 03:05:04.55 ID:K+8e65FO
知らないけど逆のイメージだ
化学は腐敗しない自然の木綿は腐敗する
405おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 03:34:33.97 ID:lTdBXoZ6
>402のようなレスがくると思ったけどこれ疑問なんだよね。
綿100%の肌着とかだと臭くならない。
オドレミンや制汗剤使用してもこのフリースだけが臭くなる。
脱衣所で脱いだ時に脇に繊維がついちゃっているので汗をかいているんだろうけど何でこれだけ臭くなるのだろう。
あとオーガンジー素材で脇に直接的あたる服も匂うかも。
406おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 03:48:12.74 ID:AiYe3+eS
>>405
1、>>403の言う通り化繊だから元々臭いやすい
2、なんかの悪条件が起きて雑菌が発生したまま洗濯でも取り切れてないから悪臭が続いてる
さあどっち
407おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 06:58:09.89 ID:xAgWaVoH
暖かいからって3日も4日も着っぱなしだったらそりゃ臭くなるだろw
408おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 08:31:05.48 ID:TP4Q1HXG
>>399
ユダヤ人の陰謀だな。
409おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 09:17:17.09 ID:xAgWaVoH
マカロンとかもそうだよね
410おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 11:07:52.65 ID:8P+ETv+6
草花木果のアイシャドウ。
有り得ない程に目と肌がヒリヒリする。
和風の入れ物で可愛いからたのんだ。
返品したいけど、前にも透きシリーズのお試しセットで肌ボロボロに削れてしまって
返品手続きの電話をした時に、対応が超私を怪しんでる感じで
時間も待たされた(多分向こうで相談してた模様、返品厨だっ思われた?)
から返品の電話なんて出来そうもない、また怪しまれたら嫌だ。
サンプルも請求しても出し渋る。
新規の注文も返品後なかなか出来なかった。
通販でしか買えないブランドなのに不親切すぎ。
肌にもことごとく合わないし、もうこの会社の全てが嫌。
パッケージが可愛いので残念。
ファンケルやオルビスは返品対応もスムーズなのにな。
411おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 11:53:07.99 ID:RI6dMbn2
しまむらで買ったMICHIKOのTシャツ(男物)・・・洗ってくうちに短くなってきた、背中が出る
412おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 12:29:15.98 ID:xAgWaVoH
典型的な返品厨だよ
413おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 13:51:24.56 ID:oUsC4Tso
>>410
お試しセットを返品か…
414おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 15:02:06.58 ID:xAgWaVoH
6回も返品の文字がw
415おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 15:11:21.41 ID:zg9tVpcD
BL入り決定!
416おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 16:32:32.24 ID:gnuP7Qkf
>>415
Boys Love?www

>>410
資生堂が駄目なら草花木果も駄目だと思う。
通販では買わない方がいいかもね。
417おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 17:01:14.87 ID:qm0nUtJN
マルちゃん正麺とかいう袋麺

CMの役所に騙されたorz
麺も普通だし、ひたすら飽きる味だった
418おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 17:05:50.12 ID:zs23yorw
Blue Lagoonじゃないかな?
419おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 17:41:05.63 ID:51/GiypO
RNAてブランドで買った服全般
前の方のレスにあったユニオンジャックも当然あるわww
それだけでなくアメリカ国旗のカーディガンもある
ほんと何で買ったんだろう
とりあえず強烈なのがこれhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYwafCBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYya3ABQw.jpg
420おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:25:06.11 ID:8P+ETv+6
>>416
通販でファンケルから10年30万はつぎ込んだけど
あまりトラブルはなかったなあ。
2回位返品か交換したけど対応もスムーズだったし。
421おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:28:24.46 ID:8P+ETv+6
>>17
遅いけど
しまむらで買ったボクサータイプ(もしかしておばさん用かも)
は食い込まずはきやすくて(・∀・)イイ
422おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:38:31.57 ID:gp4RgYeT
>>419
酷い青カビだな
423おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:56:12.77 ID:xAgWaVoH
だれか訳してっ
424おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 22:11:43.88 ID:OupCCmtl
>>419の最初の写真に「Kinky」ってのがあるだろ?

あれは、俗に「変態性欲」って意味だw
そんな文字の入ったTシャツなんて、着たくねーwww
425おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 22:44:23.62 ID:VSgN7059
>>410
>お試しセットで肌ボロボロに削れてしまって

なんでサイドそのブランド買ったし
426おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 22:45:44.36 ID:VSgN7059
>>425
×サイド
○再度
427おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 23:17:53.31 ID:+2INvVdQ
>>424
じゃあ、kinky kidsって…
428おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 23:24:06.64 ID:UB7Tt7QN
だから近畿大学は英語圏で有名
429おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 23:38:24.17 ID:hTYWBnou
Slut はなんかビッチみたいな性的に緩い人
直訳:slutとblonde(金髪)はあなたの全ての欲望に輝きをもたらすだろう

こういう変なTシャツの文章って誰がどういう意図で考えるんだろうな
430おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 08:38:37.37 ID:mtFUQc7Z
>>429
なんとなくチョン系な気がしないでもない。
431おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 11:10:58.13 ID:5yJlH4Nm
>>427
ジャニーズだもの、そのまんまの意味なんじゃねw
432おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 12:38:25.04 ID:KGw1q2Vm
つまり…

ド変態!
尻軽女と金髪は、おまえの性欲を満たすぜ!!

ってことかw
433おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 12:44:08.94 ID:lfS2xmGT
ちょっと亀だけど
>>358
初版の頃買って、超ぶ厚くて1ページに上下文章があって、重いし読むのに疲れた思い出がある。模倣犯
映画は中居がやってて確かに、面白くなかった
だいたい、あの長編を2時間に収めるのも無理があった
434おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 00:19:50.00 ID:KvPwz2iu
自分は模倣犯とブレイブで宮部みゆきから脱落した。

昔は大好きだったんだけどなあ。
模倣犯は爺さんと少年萌えしか感じられなかった。
435おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 00:22:12.45 ID:1VwWVV2Y
冗長すぎる気がするな、それが味なのかもしれないけど。
担当編集の人が若くてあまりそういう所を指摘しないのかも。
436おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 00:41:06.85 ID:ym3BhvxS
京極夏彦も昔は好きだったんだけどなあ…
437おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 00:51:48.75 ID:tQO37ujv
>>405
フリースは生地の密度が濃くて湿気・温度がこもりやすい
→雑菌も繁殖しやすい とかでは?
化繊が熱に反応して汗と化学反応してるかも知れんけど
438おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 01:23:01.91 ID:Wsb56IOy
>>436
宮部はわからないけど京極も冗長になったよね
妖怪シリーズの新しいの1つか2つを、前のから随分時間をあけて読んだら随分読みにくくなってて驚いたよ
439おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 01:26:29.16 ID:CYbeb+OO
数えずの井戸は宮部の模倣犯とか理由に匹敵する
宮部は時代物は今でも悪くないと思うんだけど
440おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 11:27:31.01 ID:Scpi6V/l
模倣犯が冗長とかいってるやつって長い小説読んだ事ないんだろ。
たしかに冗長気味ではあるが目くじら立てる程でもない。
441おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:48:59.61 ID:zyRqGDER
模倣犯の犯人みたいなヤツにリアルで関わった事があると
そうだよ気付かないうちにこういう状況になっちゃうんだよ!みたいに感情移入しやすいけど
そういう当事者にしか分からないような、複雑な心理状況を表現した部分は
共感できない人には冗長に感じるかもしれない
一言で言えば、読む側の趣味の問題かと
442おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:52:23.67 ID:nfOfyZ4j
>>440
いや、宮部さんはご自身でそのことを自覚しておられる
プロットをがっちり立てずに書き始めるので、無駄な文章も多いらしい
そのこと知ってから彼女の作品から離れた
昔は好きだったんだけどな
小暮は1ページで脱落した

443おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 15:15:15.97 ID:iuExjH5u
>>410
>ファンケルやオルビスは返品対応もスムーズなのにな。

あんた返品しまくってるじゃないですか
それを返品厨って言います
普通そんなに返品しないです
しかもお試しセットを返品?
何の為のお試し?
しかも肌にことごとく合わない会社の製品を買い続けるってマゾ?

アイシャドウくらいで肌がボロボロになるなら元から肌が弱いんだろうから
皮膚科などに行って肌質改善するのが先じゃない?
444おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:19:11.26 ID:U/qd9pu7
改善できるかよw
445おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:38:05.94 ID:WYHBivfZ
だめ、笑ったりしないのっ!
446おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 18:17:46.95 ID:xyRun/+t
>>440
むしろ長い小説をたくさん読んでいる人ほどそう感じるのでは
447おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:09:57.91 ID:STXTnQod
>そのこと知ってから彼女の作品から離れた
知らない頃は楽しく読んでたのに、知ったら面白くなくなったの?
無駄を楽しむのが余裕ってものさ。
もっと自分の感性を信じようぜ!
448おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:10:50.93 ID:WYHBivfZ
キリッ
449おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:42:59.94 ID:Q+OIcdF0
kiri
450おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:09:33.45 ID:Mq6w1Fve
起立!
451おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:24:22.57 ID:qcT1alUD
霊!
452おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:29:46.06 ID:xyRun/+t
落石!
453おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:35:49.83 ID:6iXOgh3B
模倣犯は普通に読めたなあ
辛かったのは小野不由美の屍鬼だ
ぶ厚いあの本の最初の9割位が村のみんなが死んでいく話(´・ω・`)
454おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:37:57.90 ID:yCkoG3Q/
おれは逆だ
屍鬼は面白かったから長くても良かった
模倣犯はただ長いだけ
455おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 23:06:49.90 ID:OWVhynFS
そろそろスレチ
456おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 23:11:16.74 ID:w6FnmFnm
屍鬼は若御院の小説部分だけが苦痛だったw
そもそも話(若御院の小説ね)自体に興味が持てないってのもあるけど、
同じ様な事をくどくど書いている感じで読むのが辛かった
先のページをチラ見して若御院小説の太字文が見えた時の憂鬱感は異常
457おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 23:35:09.58 ID:Ogzgxlvy
暴力シーンや殺人の話が多い小説は読んでてうんざりしてくるな。
私は「大聖堂」っていう小説を上中下と買ったけど、中の途中らへんで
領主が村の人々に乱暴をしたりむやみに殺したりするのに耐えられなくなって読むのをやめた。
458おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 23:40:29.14 ID:yJaPGOFy
屍鬼の小説自体は面白かったし、ハマった。
しかし、屍鬼の漫画を見つけてさっそく買ってみたが後悔した。
3巻まで頑張って読んだけどダメだった。
たしかに絵はあまり好みじゃなかったけど、内容でクリアできると思ってた。
でも自分が思ってた世界観となにか違う。
Amazonのレビューとかみると高評価つけてる人もいるんで、あくまで自分の好み問題だと思うけど。
459おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 00:22:02.15 ID:VtDox0mh
模倣犯だめだった人間だけど、屍鬼もだめだった。
小野不由美は黒の島だっけ?あれもだめだったわ。
どっちも雰囲気小説って感じで京極みたい。
あの手の雰囲気だけ味わう系なら、乱歩とか読んだ方が楽しい。
460おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 09:09:59.87 ID:g8v0IxWO
しまむらで買ったふわふわのフリースの上着。
すんごい毛が抜けて、家中あちこち毛玉とホコリだらけになる。
フリースじゃない部分に抜けた毛が毛玉になって、すぐに汚くなった。
買って一週間程度でもう何年も着てるような感じになってしまった。
余りに毛が抜けるので、この上着じゃないのを洗濯しても他の洗濯物にたっぷり毛がついてしまい、
茶色い上着なので、その茶色い繊維がどの洗濯物にも付いてしまい、
ワイシャツをアイロン掛けるのに始めにブラシ掛けないと着られないレベルにまでなってしまった。
勿体無いので今年は着るが、もう二度としまむらでは買わない。
買っていいのは下着くらいだ。
461おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 11:57:08.15 ID:yzNtJSds
しまむらくん…
462おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 12:10:02.68 ID:1BwPqmIS
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´;ω;)  >>460 モミン.....
  (:::::::::::::)
   し─J
463おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 12:23:06.01 ID:byk9ZKdI
>>460
しまむらくんをいじめるな、どんな店でもはずれの商品はある
ここはそんなはずれ商品を書くスレ
464おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 12:30:24.81 ID:0G+flnDU
今年は着るってまだまだがっつり着るのねw
465おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 13:55:07.94 ID:TiTGaDul
どっちにしろ小説なんてバカな暇人の読む物。
あれ小説家が必死になって脳内で考えた作り話だぞ。
ドキュメントでも何でも他に読む物いくらでもあるだろ。
466おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 14:08:38.05 ID:xI3NJgW4
体験したことを織り交ぜて、
現実と空想の境い目を分からないように書いて読者を騙すのが一流の小説家。
騙されて怒るような作品を書く作家は二流。その意味では詐欺師と一緒。
467おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 14:16:56.87 ID:LdfT697u
安物のMP3プレイヤー

もともと、Greenhouseのバルク品の1000円のを使ってて
これが値段の割に高性能だったが洗濯して使えなくなったので

別メーカーの1000円の奴を使ったらこれが、まあ〜使い物にならない
操作しにくいというか、できない(>_<) ハード的にもソフト的にも
468おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 14:49:40.13 ID:byk9ZKdI
>>467
メーカー名かいてよ
469おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 15:24:07.61 ID:NCa2K0TL
福袋に入ってたYSNとかいう会社の「」10色から選ぶ液晶搭載型の音楽プレイヤー」というのはダメダメだった
3時間充電で3時間再生可能とか書いてあったけど30分くらいしか再生できない
別にバッテリーを食うような動作はさせず単に再生してただけ
せっかくこれのためにminiSDカードを買ってきたというのに
470おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 17:01:49.95 ID:MAjt2KJ9
>>465
ドキュメントだって真実だけを伝えるものではないぞ。
471おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 18:15:09.52 ID:xMebK4CF
>>470
2chで暇を潰している奴が言っている事なんて本気にしない方がいい
472おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:15:47.41 ID:4z1fVeGr
スーパーの100g158円の若鶏から揚げ。
肉は小さく、皮ばかり入っていた。しかも衣がこれでもかというほど分厚く、そして油がギタギタ
しみ込んでまずかった。いかにも衣でグラムを稼ごうとしているんだろう。
他のスーパーでも99円セールの時にはあからさまにこういうから揚げになる。
473おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:55:14.84 ID:r84d4eum
>>472
よく行くショッピングセンターのから揚げは100g79円で衣は薄くいい味付けでうまい
そこの肉屋ではとり胸肉は100g32円でいつも売っている、もちろん国産
から揚げなんて100g99円で売っても充分元は取れる(原価率3割以下)と思うけど
あなたの行くスーパーって商売へタなんだね
474おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 20:02:52.65 ID:lhHVXhnc
から揚げと枝豆って店によって当たりハズレが大きい
475おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 21:17:35.40 ID:hAtc9AfW
俺が買った唐揚げなんて白黒だったぜ(/_;)
476おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 21:30:19.93 ID:Cux1wHDL
クソ下らない映画とか見せられた最後に
「この作品は実話に基づいたものである…」
みたいなテロップ出たりすると腹立ち度倍増するんだが
>>465みたいなやつはそれ見て逆に感動するんだろうな。
477おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 22:11:57.99 ID:Cux1wHDL
デンマークビスケットとかデニッシュクッキーとかいうお菓子。
クルクルっと巻いたような形のクッキーで見かけるのは主に輸入物。
国籍含めて色々なメーカーのものがあって聞いたこともない商社が
スポット的に仕入れてるっぽい、いかにもマイナーな感じの
パッケージ菓子なんだが、ブランドごとに味の差が結構あって、
今日OKストアにて500g250円という安さに釣られて買ってきたやつは
地雷だった。500gもどうしようか… 
本場デンマーク製ということで期待してたのに
478おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 02:18:41.21 ID:YUW2wolt
>>477
ドンキに訳のわかんない菓子売ってるよね
479おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 09:24:15.11 ID:weTOUxRZ
>>462
脱獄犯、こんなところにいやがって
捕まったんじゃないのかよ
480おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 10:44:26.88 ID:gwcXhJvR
食い物でもいいのかな?

ゼロッシュっていうカロリーオフのグミ。
イチゴ味を買ったのだが酷かった。
確かにイチゴの味と言われればそうなんだが、イチゴの芳香剤にゼラチン入れて固めるとこうなるんだろうな、という食感。
後味もトイレの芳香剤食わされてるかのような感覚が、ずーっと口に残って不快。
不味いってレベルじゃなかった。
普通のグミ買えばよかった…
481おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 12:41:43.79 ID:vWBNNjJP
カロリーオフは総じて買ってはならない。
482おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 12:46:53.78 ID:ootifCgN
普通のグミだって果汁なんて入ってないようなもので、添加物でそれ「らしく」味にしているだけだろ。
グミなんて食っておいしいとか言っている奴は、「あたし味おんちでーす!」ってアピしているような
もんだ。恥ずかしい。
483おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 13:03:03.02 ID:98huF/uZ
482の中ではおいしい=果汁味なのか
それはそれで味覚の狭さをアピールしてるようなもんだ
それで他人を恥ずかしいと見下すのは恥ずかしい
484おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 13:15:01.80 ID:iq+LK3ja
>>482
明治のグミは果汁が入ってるし、おいしいぞ。
485おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 13:19:03.61 ID:YM6FQOC0
>>482
果汁の入ってないグミなんて見たことはない(フルーツ系で)
どこの商品のこと言ってるの
486おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 13:33:31.95 ID:ootifCgN
>>485
入っていないとは言ってないだろ。入っていないようなもので、という言葉の使い方がわからないのか。

やっぱり、グミ好きはバカを露呈しちゃってるね、ハハハ!
おまえ、レモン100個分のビタミンCと聞いて、レモン100個使っていると思ってるだろ。
ハハハ!
487おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 13:36:05.41 ID:NnEVIgqT
なんかキモいの来た
488おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 13:50:20.01 ID:qNEmWYCS
グミアンチワロタ
489おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 13:58:08.50 ID:qB1CKTyO
グミに親でも殺されたのかもね
可哀想だからそっとしといてあげようよ
490おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 13:59:18.14 ID:lTBQ4Hoo
ID:ootifCgN
491おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:05:44.19 ID:ootifCgN
単発IDもお見通しさww

ハハハ!
492おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:09:40.04 ID:NnEVIgqT
まだキモいのいた
493おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:10:56.01 ID:qNEmWYCS
鼠の真似?
494おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:35:37.78 ID:lTBQ4Hoo
生姜湯関連
人工甘味料的な甘さとトロみがべったり下に残る。

葛湯的なトロみがなくてサラっとあっさりしたやつが飲みたいんだよ〜。
495おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:51:28.99 ID:YM6FQOC0
>>486
じゃ、その入ってないようなものの商品名だせや
496おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 15:51:16.67 ID:QE9weRVO
>>495
馬鹿に構うなよ
497おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 18:12:25.87 ID:iq+LK3ja
>>494
だったら、チューブの生姜と砂糖なりハチミツなりを入れて溶いて飲んだ方がいい様な…
498おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 22:59:07.37 ID:g2+zDh4N
もうそのへんでよろしいか?
499おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 07:59:28.15 ID:xmOaYVdk
駄目でゲソ!
500おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 12:33:55.37 ID:pvzBRJdg
かわいい
501おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 19:19:21.61 ID:qTYsNZ+X
>>494
「生姜湯」だと葛湯みたいなものだから
とろみがあるのが主流。

自分もとろみが不要なので
黒糖生姜パウダーをお湯でといて飲んでる。
さらさらして美味しいよ。
紅茶やホットミルクに入れてもいい。
502494:2012/01/18(水) 00:29:16.03 ID:pFCgmOdH
>>497
>>501
チューブ入り生姜!
その考えには至らんかった (;・∀・)

明日買ってくるべ。
503おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 02:14:04.11 ID:WGFQX+4L
>>502
参考にしたいので実際に美味しかったら追加レスしてくれ〜
504おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 05:54:47.15 ID:MhDrXE8W
スキッピィというピーナッツバター
あんまり甘くなくてがっかり。それどころかしょっぱい
ググったらはちみつと相性が良いらしいので買ってくる
505おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 06:38:09.48 ID:tdKzjBG1
ペンタブ
某K'sの初売りで\9,000→\5,000だったから買ってしまった
よっしゃ絵描いてブログに上げるぞ(*・A・)ノシと意気込んだ去年の1月

いまだに2回しか使ってない
506おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 07:03:35.18 ID:ctIt73YI
じゃがりこチーズフォンデュ
チーズの味など全くせん!
507おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 08:31:00.25 ID:I+eWh5H6
>>504
スキッピイ美味いのにな〜
充分甘いと思ってたけど甘さが足りないと感じる人もいるんだね。
チャンクタイプを熱々トーストに乗せて溶けかけたのがおいしい。
508おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 11:49:23.61 ID:MhDrXE8W
>>507
自分は甘党だからあの程度じゃ駄目なんだよ
もう少し調べてから買えばよかったなあ
509おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 13:21:02.32 ID:J1askZOa
>>503
502じゃないけど自分はチューブはイマイチだった
ほんまもんの生姜すり下ろした方が美味しいよ
冷凍しといて使う分だけ皮ごとすりおろすってだけだから楽だし
510おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 20:59:55.25 ID:BiB2xX5B
>>508
あれはね、トーストに塗った上にアマアマのジャムなんかを乗っけて食うんだよ。
カロリーはおそろしいけどな。
511おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 21:09:13.76 ID:oPY2XlBt
>>508
あくまでバターだからね
はちみつだのジャムだのを足すこと前提
512おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 21:29:14.59 ID:jtMoG6TA
>>511
そうか!
米国品にしては甘くなくて食べやすいなーと思ったけど、バターだと思うと妙に納得
ピーナッツバター&ジェリーって、ヤマザキのコッペパン・ジャム&マーガリンみたいなものなのか
目から鱗だ!511ありがとう!
513おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 22:48:21.45 ID:MhDrXE8W
>>510-511
なるほど!
はちみつはもうやって満足したので、今度はジャムでやってみよう
あくまでバターだから甘くないのか、バターは全く食べないからよくわからなかった

あれ、結果的に得してる
514おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 23:14:27.16 ID:oPY2XlBt
バターと言っても薄くぬるんじゃなくて
たっぷりと乗せるようにしたほうが美味しい
カロリーやばいけどw
515おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 23:39:22.43 ID:fSNVU1P0
エルビス・プレスリーの好物がそんな感じのサンドイッチだったな
ピーナッツバターとジャムを塗ったパンにバターで炒めた薄切りバナナとベーコンを挟むカロリーの塊
516おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 23:49:03.64 ID:mb4TUeVA
キッズ街の灯独裁者
517おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 23:51:48.22 ID:qpZGGpFS
レンジでチンするから揚げ粉
ちょっぴり醤油風味の固い鶏肉にしかならなかった
ちょっと時間が経つとキッチンペーパーがひっついて取れにくくなるし最悪
518おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 00:53:31.76 ID:gbYU6gtp
スキッピィで思い出したけど、昔あれを買ってクラッカーにベッタリ塗って食べまくってたら蕁麻疹が出てピーナッツアレルギーになったorzまぶたも腫れまくってめっちゃ人相が凶悪になってたw
それ以来ピーナッツは食べていない。と言うか食べられない。

なので皆さん、ピーナッツバターの食べ過ぎには注意してくださいね!
519おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 06:24:59.84 ID:N7oxpc9N
自分も赤ちゃんの頃ピーマン食べ過ぎで今では立派なピーマンアレルギーになってピーマン食べられない。
ピーマン食べると目から涙が溢れてきて吐き気がする。
(知り合いの栄養士の先生に言わせると珍しいと症状と言ってました)

なので皆さん、ピーマンの食べ過ぎには注意してくださいね!
520おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 06:52:18.86 ID:u7Kz32Rj
まぁそんな事言い出したら、キリがないな
521おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 07:00:39.86 ID:xcFJcfeL
なんでも過ぎたるは及ばざるが如し。
好きだからとひとつの食材を食べ過ぎることは、割とアレルギーの原因になるみたいだな。
522おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 14:11:29.39 ID:uds0QGWN
ピーナッツバターでアレルギーといえば、
朝食にピーナッツバターを塗ったパンを食べた少年が
そのあと彼女とキスをしたら
ピーナッツアレルギーであった彼女が死んでしまった
という話を思い出した。
523おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 14:45:49.10 ID:ymnSlLjK
>>522
なにそれこわい
米は毎日食べるのにアレルギーにならないよね不思議
524おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 14:54:00.68 ID:MxQpBq/g
米は日本人のDNAに組み込まれているからな
525おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 15:06:25.33 ID:2RH9J5I1
ナッツ類の中でもピーナッツは特殊と言って良い強力なアレルゲンになり得て、
こんなに少量で?って量でも破壊的な症状を発する例がたまにあるらしい。

一つのものを食べ続けるとアレルギーになりやすいというのは一方でそうなんだけど、
子供のうちにアレルギー発症する人はするし年を経るとアレルギーを起こさなくなったり、
ほとんどの人が常食しててもアレルギーにならないってことはアレルギーってのは
そう簡単ではないってことで。

っても、米はまあまあアレルギーにはなりにくい食品と言えると思う。
逆にそういう存在だから主食になったといえる、かも。
でもアレルギーを起こさないわけじゃないのよ、発症する人は発症する。
526おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 15:09:46.23 ID:xcFJcfeL
>>525
ごめん、ひとつのものと食べ続けると、というのは「ひとつのものを度を超して食べ続けると」に
訂正しておく。
まぁ、確かにそれでも米のアレルギーはあんまり聞かないな。
527おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 15:33:26.80 ID:twT4MkPU
TVで見たけど、前にテーブル使ってた人がピーナツ食べててカスかなんかが残ってただけで瀕死になる人もいるとか>ピーナツアレルギー
だから最近の食べ物には◯◯と同じ工場で生産しています、とまで書くんだな。

落花生の国産まれだから小さい頃は鼻血が出るほど食いまくってた。アレルギーにならなくて良かった…
528おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 16:05:39.84 ID:dN/fbUzE
>>526
米もアレルギーあるよ
知人の子どもが米アレルギーで食生活が非常に大変そうだった
529おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 16:09:36.00 ID:xcFJcfeL
>>528
そっか、それは大変だな…
小麦、はいけたとしても、1つ出ると他のもいつ出るかわからないって感じなんだよな?
530おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 22:47:21.48 ID:qjk6vYQf
問題。アレルギーは何回出てきたでしょうか?
531おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 22:49:16.48 ID:n8I8trva
石けん使ってただけで小麦アレルギーになったってニュースがあったよね
あれは本当にかわいそうだった
532おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 00:40:03.63 ID:w3/xLmxZ
まじかるまじかるなぁーっすっ
533おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 05:59:23.36 ID:tE8oDykS
>>531
あれこそ買って死ぬほど後悔したもの、だろうな
534おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 12:25:24.07 ID:1PSLred5
小麦ダメって、食べるもの殆どないじゃん…
535おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 12:39:22.47 ID:e+K8rFUC
>>534
それはさすがに極端杉・・・w
小麦がダメなら大麦とか米とかコーンとか食べれば良いんよ。

でも体質によっては連鎖的に色んな食材にアレルギー出て、マヂでまともに食べるものがなくて
アホ程高い(しかも不味い)アレルゲンフリーの食材探したり、症状が出るのを覚悟で
だましだまし食べさせたりしなきゃいけなくて大変らしい。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 12:50:38.44 ID:lk+5HbCc
>>535
麺類好きだから、それ全てを絶たなきゃいけないとなると発狂もんだわ。
537おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 13:02:12.71 ID:1sdORPT0
>>536
ビーフンとトルティーヤだけになるのか…
俺も発狂するわ
538おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 13:07:05.88 ID:RHZZCURr
>>537
しらたきとはるさめとマロニーちゃんもあるで!
539おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 13:31:35.04 ID:e+K8rFUC
>>536
思い出したけど、米から作ったパスタがあってそれを物珍しくて買った事ある。
小麦で作ったパスタと違って麺の味が乏しくて普通のパスタと同じソースで調理すると
全然物足りなくて後悔した。
540おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 13:45:00.50 ID:suvxbSRO
>>米から作ったパスタ
トッポッキ
541おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 13:49:18.89 ID:e6Z/xowa
米から作るといえばゴパンはこのスレ的にはどうなんだろう?
542おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 00:20:07.29 ID:K89VpcwD
ソフト麺食べようっと
543おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 09:59:19.67 ID:hPJdKwJj
こ、こめ粉・・・ ><;
544おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 17:08:39.46 ID:XINZixJL
サテ◯に3枚1000円くらいのパンツを買いに行ったら
1枚380円のパンツコーナーに変わってて
3枚1000円コーナーが縮小されてちょっとしか種類がなかった上に、
全部ピニールでパッキングされていてどんなパンツなのか
袋の上からじゃよくわからない状態な上に、
種類も少なかったので買わなかった。
そしたら同じ売り場のちょっと離れた所に
イオン系列の独自開発商品の「BESTPRICE」という系列?の
パンツが置いてあって1枚180円で売ってた。
ので安すぎると思ったけどどんなものか試しに買ってみた。

そしたらウエスト部分のゴムが全く伸びない。
ウェスト部分に収まってる時はピッタリなんだけど、
着脱の時に全然伸びないから着脱がしにくい。
ここまで伸びないゴムって初めてだった。
ウェスト60でヒップ88とかでも28センチは伸びるゴムじゃないと絶対脱いだり着たりが
やりにくいと思うけど、買ったパンツは引っ張ってもほんのちょっとしか横に伸びない。
今まで安いパンツ買ってたけどここまで粗悪品があるんだって驚愕した。
100円ショップのパンツは買った事が無いけど、
多分100円ショップのパンツくらい粗悪品なんだと思った。
やっぱイオン系列のトップバリュやBESTPRICEの商品は粗悪品ばっかなのでもう買わない。
パンツはもう少し高いのを買う事に決めました。
545おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 18:20:17.61 ID:hPJdKwJj
そのだらしないお肉をなんとかしようとは思わんのか?
546おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 18:25:29.82 ID:h3C9b4VD
>>544
太くない?
男?じゃないよね?
547おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 18:39:40.45 ID:XINZixJL
>>545-546
ヒップサイズは測った事はありませんが
ウェスト60ならだいたいそのくらい?かと思ってサイズは適当に書きました。
すみません。

でもどんな製品を買ってもMサイズのパンツで普通にはけるので
デブとか太ってるのが原因じゃないと思います
例えていうなら、その製品のゴムの部分が麻ヒモくらい伸びない
粗悪品のゴムを使ってるってことです
ウェスト部分でヒモを縛ってそのまま下ろそうとしても降りないでしょ?
やってみてください。
そういうことです。
548おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 19:14:42.41 ID:hPJdKwJj
>>547
そうでしたか、よくわかりました。失礼言いましたことお許しください。
549おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 21:08:22.07 ID:bpIm+sWt
マーナのかちゃかちゃいわないシリコーン泡立て

たった2回の使用で持ち手と穂先がさようならしやがった
外れたつなぎ目からボウルの中身へ細かい錆び(?)の粉末が
こぼれ落ちなければまだイラつかなかったのに
550おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 00:10:18.36 ID:D8aab6H6
未だにタレントのウエスト58センチとか信じてる男多いのか
馬鹿ばっか
551おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 00:16:26.80 ID:0pFOeJDz
58cmなんて特に小柄な人じゃなくてもその辺にゴロゴロいるぞ
だからって60cmが太いとも思わないがね
552おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 00:25:10.92 ID:D8aab6H6
>>551はそんなに日常的にウエストサイズ見る人なの?
私は女のウエスト計ったり撮影したりよくする仕事してたけど、
ウエスト58以下は、ほっそ!折れるんじゃね?レベルしか居なかったよ。
もしくは小柄か子供ね。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 00:32:19.74 ID:0pFOeJDz
女だよ
自分の周りにもゴロゴロしている
160cm以上ある人も珍しくない
554おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 00:51:52.32 ID:D8aab6H6
>>553
細いひとが周りに多いのかね?
羨ましい半分居心地悪い半分だな
555おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 03:34:22.70 ID:7R7uPGDq
ウエストが160cm以上ってすごいな
556おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 03:49:02.35 ID:WRccdUN8
前になんかで見たなあ。
女性にウェストサイズ聞くと、たいてい「58〜60cm」と答える。
しかし実際に直に計らせてもらうと「63〜65cm」が多かった。
557おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 08:21:06.13 ID:6AB/MXTN
女が自己申告で正しいウエストサイズ言うとは思えないw
558おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 10:16:20.61 ID:sD8aMFhF
20代前半くらいまでのちょっと細めの女ならウエスト60cmとか普通だろ
一部グラドルみたいにバスト90cmオーバーでウエスト60cmなんてのは
いちいちムキになるまでもなく見るからに嘘だとしか思えないけど
559おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 10:31:37.61 ID:noNtIN7c
あくまでもバストとヒップがあってのウエストだから、
ボンッキュッボンなら58だろうが60だろうが細かいことは言いませんっ。
560おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 10:47:18.47 ID:qT4owpnm
身長180cmで体重52kgだったときウエストは54cmだった、男だけど
561おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 11:48:43.23 ID:A956b75E
>>544
そういうパンツにぶつかったことあるので、そのゴムの
伸びなさ加減とかすごくよくわかります。
履くときすごくきついよね。
イオンのその価格はぼったくりですね、マジ。
だって自分はその粗悪パンツ一枚70円で買ったから。
だから期待してなくて文句もなかったんですけどね。
何枚か買ってそのうち何枚かはさっそくゴム部分と
本体が一部はずれましたしww縫製ワロタ
562おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 13:57:23.41 ID:nNOjdlCN
ぼくは3着980円くらいのブリーフ。ベトナム製だけどゴムが伸びきっているとかそんなことはないよ。
BVDに比べて遜色はないね。ちなみにBVDは3着だと1280円くらいする。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 14:45:17.43 ID:Z5AOJ7Hu
ズボン/パンツ着用時に
何故男性はベルトが必要な人が多いのか、女性はベルト無しでも大丈夫な場合が多いのか
その理由を考えると、書き込んだ人が男性か女性かが分かる気がwww

縫製や素材等を考慮すると、3枚1000円前後が無難の最低ラインで
それより安い場合は何かしら問題があるのを覚悟した方が良い、問題無かったらラッキー
という事かなdd
564おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 15:18:22.35 ID:6hkk4gJX
>>562
ブリーフがしゃべってるのかとオモタw
565おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 15:23:02.94 ID:BGDaFayk
        _____
        (\  ∞  ノ  私は70円のパンティ
        ヽ、ヽ    /   
          `ヽ)__ノ
566おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 15:25:53.27 ID:dBnIzBbc
>>564-565
わろたwww
567おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 00:59:31.03 ID:aVDPtgbP
ブリーフは300円くらいなのにパンティは70円か。パンティ安い
568おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 10:01:05.24 ID:v0rp4ZB4
>>567
前開けなくてイイカラじゃね?
569おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 19:50:57.97 ID:T+mY4NFb
後悔って程のもんじゃないけど漫画の『テルマエ・ロマエ』1〜4巻。
古代ローマ人が現代日本の浴場にタイムトリップするという、限られたテーマだから独自性があって面白かったのに、
途中から話を広げて、古代人がテレビに驚いたりするよくある内容の漫画になってしまった。

アニメが面白かったから買ったけど、アニメスタッフはその辺分かってて風呂以外の近代文明の要素はバッサリ切ってる。

やっぱ辞め時も肝心だな。
570おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 20:07:09.01 ID:X/pU9JuV
テルマエは同情の余地がある。

作者も出版社もあんなに売れると思ってなかったんだろうな。
予想外に売れてメディアミックスまでやっちゃって…
マイナー漫画家にしてみればヒットが出たのは嬉しいだろうし、
出版社も力入れてくれてるしでやめるにやめられないんだろう。
実写映画化までするってのは笑ったけどw
571おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 20:08:36.21 ID:z61JHXuG
テルマエは作者の都合というより出版社側の都合で無理矢理延命させられてるパターンっぽいよな
大体指摘されてる点は作者自身もあとがきや解説パートで触れてたりするし
本来は長くても2巻で終了させたかったんだとは思うよ
4巻なんてあからさまな実写合わせの話だしな
572おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 20:12:31.69 ID:+mdfFlbg
しまったテルマエのアニメの存在をすっかり忘れてたぞorz
573おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 20:13:47.12 ID:8s5p3xW7
大御所じゃないかぎり言えないよね。
無理に辞めて版元の顔をつぶすと次のチャンスがもらえない。
574おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 20:17:09.19 ID:XK+VzNG/
>>572
蛙男商会の餌食になってしまったから正直観なくてもいいと思うよ
575おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 20:20:34.19 ID:T+mY4NFb
なにその専門用語
576おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 20:28:28.35 ID:9LMorHor
>>575
専門も何も蛙男商会ってフラッシュアニメ作成集団がテルマエのアニメ作ったんだよ
むしろ原作から入った自分的にはアニメは微妙だった
577おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 20:41:43.96 ID:Ana0AufN
おっと吉田君の悪口はそこまでだ
578おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 20:48:37.92 ID:F9fcwHhq
テルマエ、3巻までは面白いと思う、すごく。

4巻はヤバいね・・・
579おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 20:55:41.73 ID:+mdfFlbg
だなぁ…
マンガなんだから、ファンタジーで触れないでいけばいいものを。
580おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 21:48:45.88 ID:z61JHXuG
買って後悔に話を戻すと、昼前に買ったロッテの使い捨てカイロ。
全然温かくならないし持ちも悪かった
いくら安くても二度と買わねーわ
581おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 22:27:44.56 ID:xyS63/NE
>>580
賞味期限が先シーズンで切れてたんだって。
582おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 22:45:32.71 ID:pB4R1yf5
賞味期限て?
583おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 23:12:24.46 ID:qaXMNVjY
カイロも美味いのよ!
なんて有効期限ね
584おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 08:53:50.88 ID:vo18KJDT
使用期限じゃないっけ。

後悔したもの。ルスーク、INEDの福袋。
2年間福袋やってなかった近くの店舗が、久しぶりに福袋出すって聞いて大喜びで買ったら見事にハズレ。
以前は春夏物を詰めてくれてたのに、冬物でボーダーニットとかタートルネックとか普通なものばかり。点数も減った。
ショップ袋ではなく専用の布袋&オークションで同じ物を出品してる人がいたし、思いきり在庫処分。
ショップ袋で春夏スプリングバッグやってる店舗もあったようだから、お店次第なんだろうな。
585おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 09:52:59.04 ID:ixgaqbrL
花王製品。不買が流行ってるから違うの使ってたけど、どうしてもいつものがなくて
その場しのぎでビオレのメイク落とし買ったら落ちないしつっぱるし最悪。
もったいないからカーテン洗った。ちなみに石鹸も駄目だった。
落ちないし乾燥するし。不買じゃなくても買わなきゃよかった。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 10:31:16.74 ID:RjqvwjWL
乾燥機能付きの全自動洗濯機
やっぱり洗濯機と乾燥機は分かれていたほうが便利
乾燥に時間かかりすぎだしなんかしっかり乾かない
587おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 10:50:42.96 ID:pJiI63wu
>>586
>洗濯機と乾燥機は分かれていたほうが便利

ハゲドハゲド
588おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 11:02:11.44 ID:UHZSCzAS
使い方次第。
朝ほおりこんどいて、夜帰ってきた頃には乾燥まで終ってるって使い方なら
一体型しか出来ない。
589おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 14:31:18.47 ID:9LscBIgG
金持ち自慢
590おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 15:43:49.12 ID:pHV1kztG
>>586
乾燥機能の重量をオーバーしてんじゃないの?
洗える重量と乾燥できる重量は同じじゃないよ。
591おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 16:32:31.46 ID:yj03LIaU
100円ショップに行ったら、ふと食べるラー油があった。
「あれ、食べるラー油って結構値段する筈、だけど100円ショップでも210円や315円のもあるしいくらかな」
と思ったら100円だった。
ええ?と思いつつビンをくるくる回してラベルと見たら、中国産!
やっばぁと思って買わなかった。
592おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 16:52:05.65 ID:tv6Kmd0W
>>590
その辺含めて使い勝手が悪いって言いたいんじゃね?
593おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 16:53:23.41 ID:0jqa6c9U
買ってないならスレ違い
594おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 18:10:39.86 ID:eJyD02Ux
>>581
使用期限切れって、前にもやらかして回収してたのにまたやらかしたってか?
595おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 18:41:14.23 ID:jw8E7AUv
>>586
いやそんなこと無い
分かれてるとスペース取る
596おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 19:53:38.21 ID:sit/+Nz0
>>586-590,592,595
乾燥機能付きの全自動洗濯機は、乾燥機能をフルに使いたい場合
大家族やまとめ洗いや細かく分別洗い等々、洗濯量が多い人向けじゃないって事ねメモメモ

そういえば乾燥機は、ガスか電気かで仕上がりが変わるんだっけ?
597おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 20:37:57.83 ID:cGDR6pfL
>>596
本当に乾燥したかったら、ガスがおすすめされるね。
家を建てる時に、そこまで考えてガス配管する家もある。
598おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 20:49:31.31 ID:RaME0kNQ
電気のは思いっきり布が縮むんだけど、ガスにしたらほとんど縮まなくなった。
なんでだろう。
599おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 21:00:11.93 ID:L1Ii5CX2
>>598
乾燥するときの湿度かなあ
600おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 23:33:49.33 ID:sit/+Nz0
>>597d

例えば、>>597-599の話を知らない人が
実家でガス乾燥機を使っていて、独立したときに電気乾燥機を買ったら
ここに書き込む事になるんだろうなw
601おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 02:17:15.89 ID:ujphwHT5
ウチ洗濯物多いが、洗濯機が置いてあるところの両側ギリギリに洗面台と棚があって
乾燥機を置けるスペースがない・・・。こういう家だと一体型ってことになっちゃうんだろうな。
602おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 02:18:33.90 ID:1/R9MQ3T
上はどう?
603おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 02:24:31.75 ID:ujphwHT5
ゴメン正確には、乾燥機をのせる台(棚?)を置くスペースがない、だった。
604おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 02:25:22.67 ID:ujphwHT5
>>602上は余ってるんだけど、設置する棚が置けないんだ。
605おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 03:14:34.12 ID:fNPf9CMQ
下に置け
606おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 08:30:44.20 ID:bgkyHAZs
アメリカ住んでた時、うちのアパートでは廊下のクロゼットみたいな扉を開けると、
洗濯機と乾燥機が並んで床においてあったなぁ。
607おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 18:32:48.70 ID:E42UnK4J
>>606
うちもだ。
乾燥機はガスで静電気防止用シートを使っていた。
今は乾燥機能付き洗濯機だけど、満足してる。
タオル等だけ乾燥機能を利用してるだけだけど。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 19:21:34.50 ID:v2YBP9ls
今日の晩ご飯に食べた冷凍の日清焼きそばDX
まずい今までの冷凍食品で1番まずい
肝心のソースがサラサラだし味も悪いし麺もいけてない…
日清の劣化を改めて実感した
609おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 00:27:04.53 ID:ZvCJhfFS
晩御飯に冷凍の焼きそば・・・・・
610おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 07:27:16.07 ID:mhvwUtZX
あっ、そんなふうに思ってんだ何様よ?
611おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 08:09:28.71 ID:JPuko6lg
>>609
一昔前の、嫁イビリが趣味の姑みたいな古臭い考え
612おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 10:13:53.53 ID:2jz0c+DG
>>609
自分の価値観が正しいと譲らないタイプだな
613おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 11:38:39.11 ID:pPmbfyU8
乾燥機は横から入れるタイプのほうがシワがつかないと悟った
614おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 12:15:55.49 ID:CUT1zATU
>>608
普通の焼きそばよりこっちの方が好きなんだけどな
ソースがサラサラな所がいい、肉もほんのちょっと入っているし
好みの分かれる味だとは思うけど、ウスターソースで味付けをする地域向けだな
615おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 12:27:48.59 ID:EIwfQpE5
>>613
ナカーマ
うちの縦型だけど、絡まったまま乾燥してるよ・・・・
616おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 16:47:29.05 ID:ydmcU3Oy
縦は遠心力だけだと洗濯物の塊が崩れなくて
横は重力の落下で崩れるのかな
617おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 17:46:26.19 ID:ZvCJhfFS
子供の頃、同じクラスの友達の誕生日になると、その子の家で誕生日パーティをしたりしました。
少ない小遣いからなので、大したものではないですが各々がプレゼントを持ち寄り、その子の家に呼ばれました。
楽しみなのは、そこで出されるケーキですね。家にも寄りますが、オムライスだったりカレーだったり、ケーキを中
心に食卓が盛り上がりました。ある女の子のお父さんはジェットのパイロットとかで、相当なごちそうが出た事もあ
りました。逆にやきそばしか出ない子の家もあり、つい思い出してやきそばを中傷するかのような発言をしてしまい
ました。焼きそばも家によってはごちそうですよね、すいませんでした。
こんど、下の娘の誕生日会のときには、胸をはって焼きそばを出そうと思います。
618おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 17:49:04.18 ID:UdJARJYA
痛い人なのはわかったけど、その痛さで娘に恥ずかしい思いをさせんなよ…
619おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 17:53:38.90 ID:jNz5IFBX
>>609
チュプの方ですか?
620おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 17:54:39.09 ID:jNz5IFBX
焼きそばも家によってはごちそうですよね、だって
そういう話してねーーーーだろクズクズクズクズクズ
621おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 18:41:59.06 ID:n/G8cbAz
焼きそばくらいでしか優越感を得られない哀れなやつ
622おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 18:45:38.80 ID:n/T5Hset
そこで颯爽と登場するのがヤキソバンですよ!
623おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 18:46:57.06 ID:MAb3JRyK
釣られんなよw
624おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 19:51:55.25 ID:I0U00sug
高級な具材入りかもしれないだろ
625おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 20:53:08.22 ID:uzpPeR9O
うちのオカン 温泉卵出してきたw
626おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 21:37:44.23 ID:mhvwUtZX
>>617
くやしい・・・
627おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 23:15:11.89 ID:JPuko6lg
>>617
嫌みたっぷり言い返さずにいられないみたいだな。
ほんと感じ悪いクソババアだ
628おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 23:46:16.60 ID:7cK8A/3O
明日またここへきてください
本物の焼きそばを食べさせてあげますよ
629おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 00:05:06.89 ID:iRrNuCJu
いま喰いてぇんだよ
630おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 06:37:11.08 ID:siLzaLNa
>>617
素晴らしく女のウザさが凝縮されてますね
冷凍やきそばなんて夕食に出さないアタクシに酔い続けて下さい
貴女の上から目線で貴女自身のみならずお子様も周囲に嫌われてることだと思います
631おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 10:09:12.90 ID:xtpUSsg3
>>628
栗田さん:「あんな事いってるけど本当に大丈夫なのかしら…」
632おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 14:39:56.07 ID:e+CaxYUq
>>628
昔九州をオートバイで走ってたら、「本物の焼きそば」を売りにした店があったので入ってみた。
他の店で作っているのは、ソースで麺をふやけさせた「ゆでそば」であって、実際には焼いていないからまがい物だと言いたいらしい。
しばらくして「本物の焼きそば」が出てきたが、フライパンにこびりついてパリパリになった麺を集めたような代物で全然うまくなかった。
633おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 16:48:19.86 ID:LgIxhWxy
焼けばいいのに、炒めたからそんな事に
634おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:14:59.60 ID:h70sTTZ/
買って後悔したもの

サッポロ一番カップスター ジャワカレーラーメン
別にたいしておいしくない。これならカップラーメンのカレー味のほうがいい

カップラーメン 天ぷらそば
別に対しておいしくない。同じ日清のどん兵衛のほうがいい
635おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:16:12.23 ID:ZZ6KzPc8
>>634
何か間違えてないか?
636おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:20:15.55 ID:h70sTTZ/
>>635
あ、カップラーメンじゃなくてカップヌードルだわ
失礼した
637おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 20:05:07.55 ID:kwagpGBj
雄山:「士郎、ポン酢の”ポン”とは何だ!答えてみろ!」
638おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 22:53:39.59 ID:566/sGTT
蓋を開ける音?
639おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 23:01:40.31 ID:o2hbDJ9n
ポンカンのポンじゃないのか?
640おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 23:19:38.59 ID:Y1Lw20TJ
雄山「ふっ、こんなことも分からんとは情けない。シャッキリポン!のポンだ!!」
641おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 11:06:35.40 ID:cwB4g/Dk
Wikipediaのポン酢のページを書いた人はセンスがあるなw
血が通ってる文章だw
642おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 18:10:00.90 ID:9k1Btels
>>634
そのカップヌードル天そばは期間限定の復刻版。
1970年代に発売されていたが、どん兵衛の発売に際して販売終了。
643おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 18:39:08.05 ID:gDH7tcYY
>>634
自分はカップヌードルの天そば好きだったな、あなた東西どっちのどんべい食べてるの
西だとカップヌードルの天そばの方は醤油辛く感じるよねきっと
644おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 23:42:08.81 ID:KSDii6pe
某ラジオショッピングで買った蒸し牡蛎(冷凍)フライにしてもOKだって言うから買った。
フライにした→不味い。ジューシーさがない。ならば鍋に→不味い。汁物なのにパサパサ感。
あと1`も残ってるよ。どうしたら良いんだろう?
645おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 23:45:52.11 ID:hJX6Niqw
佃煮にすれば大抵の物は食える
646おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 00:44:59.98 ID:txzpKepR
>>644
牡蠣がたくさんある時はオイル漬けを作ると日持ちするし美味くていいぞ
加熱済みの牡蠣でも大丈夫はなず
レシピはググればたくさん出るのでよさそうなのを適当に
647おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 01:02:04.68 ID:FHiHHU55
しじみの佃煮はあるけど牡蠣の佃煮ってどうなの?
648おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 04:06:36.62 ID:cT7W06k2
普通にあるけど
649おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 06:33:57.95 ID:PxMaO5wC
想像しただけで胃のあたりが・・・
650おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 10:18:10.18 ID:7o+gLuJW
天麩羅にすれば大抵の草は食える
651おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 13:58:20.47 ID:mh+53p6v
唐揚げにしたら、大抵の魚は食える。
652おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 15:24:50.00 ID:Q/7ZKVLg

>>651
「取ったどー!」って言いながらだと特に。
653おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 16:04:15.40 ID:FCQd+qu/
ベアさんなら何でも食べる。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 19:07:57.17 ID:jLJEa0Xq
あげ
655おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 19:15:52.99 ID:tjErI/wQ
ドロリッチのダージリンクリーム
ダージリンの粗悪な風味が強くて凄まじくまずい
656おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 01:54:02.21 ID:S5phfwEK
同じくドロリッチダージリン
他の味は好きなのになあ
657おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 12:33:37.06 ID:KGZ/uKWS
ちいちいバッグ&シューズ
高い割にはあんまり機能性が良くなかった。
素材も安っぽいし。
658おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 13:26:24.93 ID:aB2f9oUa
チューブのバター
匂いが人工っぽくて凄く不味い
659おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 16:53:16.87 ID:9u0nGP9F
マイクロフリースTネック
ペラすぎて2枚重ねでやっと以前のフリース並。
660おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 17:19:18.15 ID:Y4TGaJXj
あげ
661おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 07:52:23.89 ID:kL1A5qP6
既出だろうけど
電動歯ブラシのドルツ
毎日の歯ブラシが楽しくなった

662おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 07:55:41.01 ID:d+pB/SD5
>>661
え?後悔したの?誤爆?
663おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 10:56:40.07 ID:qdWnMuQA
955 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/02/06(月) 09:24:31.03 ID:CbYjpQK+
既出だろうけど
電動歯ブラシのドルツ
毎日の歯ブラシが楽しくなった
664おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 11:13:19.82 ID:pdV7XYFk
糸楊枝で仕上げたほうがいいよ
電動ブラシでも歯の間の歯垢とかあまり落ちてないからw
665おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 15:17:56.67 ID:ic643SqF
>>659
いつも思うんだが、ユニクロは「ヒートテック厚手」やジッパータイプ以外の「フリース厚手」を
何で出さないんだろう。
スポーツメーカーやモンベルの「ヒートテック厚手」に相当する肌着って5000円くらいするから
2000円くらいでもユニクロが出せば需要はあると思うんだけど。
666おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 15:55:18.26 ID:d+pB/SD5
>>665
ヒートテックは下着という位置づけだから。
667おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 16:16:13.17 ID:9GvjIoHK
録画も出来るWooo
チャプター削除が出来ない
668おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 16:53:30.30 ID:FtnG6t21
>>665
年々薄くなってるよな。
669おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 16:55:29.75 ID:1+1/v18k
>>667
レグザも出来ないよ

今の段階のHD録画機能付きテレビでは出来ないのが多いのでは。
670おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 16:58:42.76 ID:xeFGWmeo
レグザで保存してはいけない
レコーダーを買え。そのほうが何かと便利
671おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:02:19.58 ID:s6/aqQTX
>>665
ヒートテック2枚重ね着すれば解決
672おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:56:39.64 ID:PbsARsRr
>>670
何で?うちもレグザなんだけど・・・。
673おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 23:14:01.65 ID:edPQSkLj
>>665,668
ヒートテックの長所は薄いって点だよ。
厚くて暖かい下着ならいくらでもある。
しかし分厚いと服の邪魔になる。
ヒートテックは着る服の邪魔にならない。
だから売れたんだ。
674おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 23:18:48.84 ID:s6/aqQTX
>>673
激しく同意

中に着ても着膨れしない
着膨れしないわりに暖かいってのがいいよね
675おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 01:07:10.02 ID:LYDgWruZ
>>672
レグザは、テレビが壊れると録画したのが二度と見られなくなる。
レコーダーならば、壊れたテレビだけ買い換えれば
レコーダーに録画しといた物は見られるし
ブルーレイなどに焼いて保存しとくこともできる。
676おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 02:38:50.99 ID:DfjGAmk4
>>672
リスクを分散できる
677おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 02:54:29.33 ID:k2LUfU2b
>>675
えっ、そうなの?
外付けHDに保存するタイプのもだめなのかいな?
678おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 07:39:42.64 ID:sK953NRw
だめって言ってるでしょ?
679おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 09:51:46.01 ID:zkoxjK3B
ヤフオクで売ってるエプソンの互換インク。
複数の業者が出してるけど、形の特徴が同じだから中身も同じだと思う。
信じられないくらい安いからといって絶対に使ってはいけない。ひどいことになる。
680おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 10:00:49.35 ID:ffJCRGE7
未だにヤフオクなんか使っている人の意見は参考にもならんよ
あんな割高な物をいつまで使ってんだか
681おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 10:23:56.65 ID:vU+vUEOk
相変わらず主気取りがおるな。
682おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 11:08:01.21 ID:DiTyTPUM
>>680
恥ずかしく無いの?
683おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 13:07:41.24 ID:j4MKFfeT
>>680
後悔してる?
684おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 13:57:10.92 ID:DePg2aAH
インターネット買ってから外に出なくなってしまいました。
685おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 14:03:57.39 ID:Ryylpo6S
売ってしまえ
686おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 14:23:01.72 ID:aBBMUzJZ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__  いらないPCを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
687おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 17:25:40.89 ID:CC0K5AtU
サーモスの保温マグ
きっちりはめても上蓋と本体の隙間から液漏れするせいで、蓋無しで使うはめに。
容量が増えた旧モデル状態…。
688おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 17:35:34.89 ID:EqdfFPSV
またオマエか
689おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 17:45:00.77 ID:DfjGAmk4
ダージリンと間違えて買ったトワイニングのアールグレイ

風味がなんかトイレの芳香剤の香り
690おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 17:59:01.71 ID:Tpk3vOs+
>>689
あーなんかわかる
アールグレイって時点でなんかもう人工的な香りがキツいイメージだけど
トワイニングはそれがさらに顕著な気がする
まああれはあれで適した飲み方でもあるのかも知れないが…
691おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 18:28:23.86 ID:OnQ+BUNX
>>690
>まああれはあれで適した飲み方でもあるのかも知れないが
アイスティーで試してみて
692おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 20:42:09.08 ID:LYDgWruZ
>>677
レグザは、外付けHDDも特殊なフォーマット形式で
機種固定の録画ファイルになっているので、
録画した機器以外では再生できないようになっている。
ゆえに、テレビが壊れたら、録りだめた番組が全部パー。
二度と見られなくなる。
693おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 21:03:23.79 ID:MwUg7IR2
>>680
プププ
694おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 21:13:57.75 ID:vBSjjkpx
>>693
ランド
695おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 07:58:50.85 ID:TfPFsx35
サーモスの蓋厨よく出てくるねw
696おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 10:26:32.89 ID:mgaW6YXQ
>>562
ブルマの父ちゃんって変なやつだな
697おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 10:43:08.15 ID:IO1SKhCJ
>>692
東芝のレコーダーを買ってきてもダメなのか?
698おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 10:46:40.04 ID:apFWA3rk
TVにHDDつなげる奴ってのは撮り貯めるもんじゃなくて観て消すためのものだろ。
リアルタイムでTV観る事なくなって時間的にすげー得したよ。
くだらないお笑い番組とか好きなもんだから、ネタ部分だけ観ると凄い時間短縮になる。
699おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 10:55:13.04 ID:wVO7A4NE
TVなんか観なけりゃ一番時間節約だろうに。
馬鹿が考えることはどうも理解しがたいな。
700おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 11:12:20.18 ID:/ZT51wEv
JOYモイストケア(食器用洗剤)
いい匂いだし、手にやさしいとのことで購入。
確かに匂いはいいのだが、食器に匂いが残る…ものすごく濯いでも残る。特にお弁当箱。
ごはんに匂いが移って気持ち悪い。
手にやさしいというのもよくわからないし、まだたくさん残ってるけど違うのに変えるわ
701おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 11:14:53.78 ID:apFWA3rk
>>699
他人の趣味に文句付けるって馬鹿以外やらないって知ってた?
702おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 11:14:54.42 ID:fBAM5plQ
>>692
うわーレグザってクソだね
703おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 11:30:27.79 ID:apFWA3rk
コピープロテクトなんかの規制が糞過ぎて各社似たり寄ったりだよ。
704おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 11:40:13.97 ID:xvcZc4r+
>>291>>293
ホッカイロで例えると製造元がマイコールで販売元が白元やエステーみたいなもんだよな
705おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 12:04:19.70 ID:vbTKl73r
トワイニングの缶入りアールグレー(200gとか入ってそうなやつ)
が複数の輸入食材屋で400円くらいで安売りしてるんだが、
そういうわけだったのか。ちなみにダージリンはもう少しして
600円くらいなんだが、やっぱやめといたほうがいいんだろうな。
706おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 12:13:55.43 ID:uBOSgWhR
トワイニングのダージリンは「安くてそこそこ美味しい」って感じの評判だと思う。
707おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 13:21:42.87 ID:6VzOf9QW
MK CUSTOMERのカロリータイム フルーツ味とチーズ味
特にチーズ味・・・好みによるのかもしれないけど、においが受け付けなかった
これからは高いけど無難にカロリーメイト買うわ
708おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 13:31:55.22 ID:XWdAWkRW
>>700
通常のジョイは手荒れが酷くなった
ジョイは弱アルカリだから皮脂がよく取れるからだと聞いた
数量限定の香り違いは中性だったがやっぱり手がバリバリに
ジョイは二度と使わねぇ
709おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 13:34:45.02 ID:YVr62Yl2
食洗機で洗えばいいじゃない。
710おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 13:37:23.73 ID:ojQrjue0
>>708
ビニール手袋お薦め。
毎年秋から春に悩まれてきた指のひび割れが解消されたよ。
711710:2012/02/08(水) 13:39:08.02 ID:ojQrjue0
このままだとスレ違いなので、付け足し。
で、買って後悔した物はゴム手袋。
臭いしアレルギー引き起こす原因にもなり得るし、しばらく使って捨てた。
で、その代わりに買ったのがビニール手袋だったのさ。
712おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 13:49:36.85 ID:XWdAWkRW
>>709
都内の一人暮らしで食洗機置けるほどキッチン広くないんだよ

>>710
本当なら手袋をめんどくさがったらダメだよなw
今はキュキュットにして手荒れが落ち着いたところだよ

ジョイは手荒れする
泡のチカラはスポンジが生臭いような、石油臭いような、異臭を発するようになって使用中止
食器洗剤もいろいろあってあなどれんな
713おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 14:06:39.50 ID:/hXc7CIJ
食器洗い用洗剤は、日本の中小企業の物が優秀。
ヤシノミ洗剤とか、ミヨシとか、ニッサン石鹸(NSファーファ)とか第一石鹸とか
カネヨとか、その他いろいろ。
知らない洗剤を見たら裏返してみるといい。日本製の今までのCMでは聞いたことが
ないメーカーのものが、意外と優秀だったりする。
714おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 14:10:11.81 ID:osVaJXfK
ヤシノミぜんぜん落ちないじゃん。
あの手の物って大騒ぎするほど品質差なんかないと思うけど
ヤシノミ、お前はダメだ。
715おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 14:13:16.06 ID:/hXc7CIJ
あー、それまでの洗浄成分がキツいのと比べるとそうかも。
でも汚れはある程度こそげ落としてから洗うとそこまで気にならない。
今までのきつい奴とブレンドしてもいいかも。
716おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 14:26:44.76 ID:XWdAWkRW
ヤシノミは勝手に手に優しそうなイメージがあって買ってみたが、
油汚れが落ちずに手がカサカサになった
ヤシノミもアウト
油汚れやしつこい汚れは重曹を使うからどうにかなるっちゃなるんだがな
717おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 14:31:38.91 ID:osVaJXfK
>>715
うん、だから洗浄力が低いと。
使ってたのは職場だったんだけど、茶渋こびりつきのスピード早すぎ。
結局社員総出のクレームで別の洗剤にチェンジ。
718おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 14:34:06.14 ID:ws7SZkkN
>>713
ニッサン石鹸のモコウォッシュって洗剤が手荒れしないし汚れ落ちもいいしで愛用してるんだけど、最近見かけなくなってきて焦ってる

買って失敗だったのはダイソーのチョコレートキャンディ
びっくりするほど不味くて袋の裏側見たらタイ製だった
719おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 14:38:14.44 ID:/hXc7CIJ
>>718
モコウォッシュは廃盤らしい。優秀だからあったらまた買おうと思いつつ、見つからないから
うちも在庫のあと1つで終了だ。
ファーファの洗剤が出るみたいだから、それが似た感じだといいんだけど。
720おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 14:52:46.64 ID:A0Zlg8ZF
>>716
ヤシノミはマジで最悪
721おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 15:27:06.74 ID:yVWoovU1
ヤシノミがフルボッコでわろた

>>715
おまえの「優秀」の基準て何?
722おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 17:38:32.13 ID:r3KkGGFA
100円均一のアメはだいたい外国製だよ。
723おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 20:32:55.90 ID:Sf+lDShm
ヤシノミはにおいが付かないから、木のまな板とか菓子道具とかに使うといいよ
724おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 20:51:36.02 ID:Qpc1IUYG
ヤシノミはスポンジとの相性もあるからなぁ
まぁそれが面倒だって話でもあるんだが
725おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 23:14:20.11 ID:IMe7Qw6Y
>>697
機種固有のIDが録画ファイルに書き込まれるからダメ。
録画に使ったテレビでしか再生はできない仕組み。
だから何度も『テレビが壊れたら録画は全部パー。二度と見られない』
と言ってるんだよ。
726おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 23:22:54.41 ID:/hXc7CIJ
>>725
そうなんだ。
それは不便だな、っつーか、せめて同じ機種なら継続出来るようにしないと、
買い替え時にまた同じライン選んでもらえないんじゃ?
727おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 00:22:42.27 ID:isVscAkd
>>726
クソ規格を制定した政府に言え
728おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 00:45:20.23 ID:6zjnrazy
B-CASだっけか
使い勝手が悪くなってるんだよな
729おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 06:55:11.37 ID:7D+4RX+e
政府? と思ったけど、B−カスか…
730おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 10:26:33.48 ID:QWDXsxYF
いやいやB-CASのせいならばREGZAを買い換えても前のB-CASカードを刺せば見れるって話しになるでしょう
この場合東芝が悪い?んですよ
まあコピー対策なので仕方ないんですけども
731おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 10:59:27.67 ID:nMfN8jlz
>>725
レグザリンクダビングでぐぐれ
732おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 13:44:01.44 ID:wSpd8l91
ヤシノミは小中学校の家庭科室の洗剤ってイメージだ。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 15:58:05.94 ID:V8eRMEZ/
・LUSHのせっけん
泡立ち悪いし減りが早すぎ
店員さんの接客も酷いし、もう買わない
734おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 19:53:37.34 ID:H667bC4N
シーシェパード支援してるし是非やめた方がいいよ。
735おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 21:29:04.85 ID:Bt94/+iU
LUSH、買う前にまず店に入れん。

店頭通るだけですさまじい悪臭がする。
736おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 23:07:33.99 ID:4PqooM96
何故買った?どうやって買った?
737おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 12:50:04.70 ID:/dxxuC/q
(´・ω・`)しらんがな
738おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 21:21:39.07 ID:1Q4SYm3l
冷静なツッコミにわろたw
739おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 10:15:39.97 ID:BrICypBg
>>731
HDDからファイルを救出する方法を東芝が作り出したわけね。
だが、一般的なテレビしか見ないオバチャンやオサーン達は
こんな情報はおそらく知らないまんまじゃないかなぁ。
レグザしか手元にない人にはお手上げなことに変わりないだろうなぁ。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 10:38:25.00 ID:4C3PifL4
ハク○ンカイロ、サ○モス、ヘ○ベルが挙がると速攻火消しが涌いてるなw
741おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 17:45:45.92 ID:6ZhT5tU7
レコーダーに保存してても、レコーダーが壊れれば見れないんだから、
なんか意味のない議論だと思う
742おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 18:12:13.78 ID:dMzm+jW+
壊れないレコーダー使えばいいのに
743おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 21:13:33.02 ID:3Q0mKjAO
ボディタオル3個。
男なので少し固めのヤツがいいと思ってたが基準が昔と
変わったのか「固め」でも物足りないものが多かった。
結局4個目で良い物をゲットしたが高くついた。
744おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 22:04:47.27 ID:BrICypBg
>>741
レコーダーの場合は、DVDやブルーレイに
書き出して保存しておくというごく一般的な手が使える。

レグザのTVの場合、わざわざ別途にレコーダーを
買い足さないといけないし、しかもリンクダビングに
使える機種は限られている、ときたもんだ。
745おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 00:46:24.05 ID:0MPxxQgR
746おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 18:47:46.90 ID:G2ZWCns7
東芝はレコーダーも専用フォーマットだからたちが悪い
テレビを買ったらレコーダーも買わなきゃいけない。レコーダーもうんこ。東芝地獄にハマる
>>機種固定の録画ファイルになっているので
同機種のレグザを買っても2度と見るのに不可能
747おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 19:05:30.78 ID:YMBsFVqG
修理すればいいのに
748おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 19:57:56.10 ID:G2ZWCns7
>>修理すればいいのに
レグザは電源系の不具合がよくあって。修理数万円かかるって聞いた
749おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 21:09:14.95 ID:LUgZd46g
まあ原発も凍死b製だし
750おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 22:27:12.81 ID:Zsm5Vjcv
アナログな時代には、東芝のレコーダーは録画の画質設定が
かなり細かく何段階もあって選べたのが何かと便利で気に入ってたんだけど、
デジタル化してから一気に使い勝手がメタクソ最悪になっちまったなぁ。
751おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 00:27:39.85 ID:fXgic9EG
>>747
修理で基盤交換になると、前の録画は見られなくなるって話もあった
752おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 02:56:45.71 ID:87SM9iQZ
録画物がサザエさんだと伝えると
頑張ってくれるんでしょ
っていう都市伝説
753おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 07:13:40.78 ID:lmYtfHa/
あなた次第です キリッ
754おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 10:41:08.24 ID:wT3Eq40V
「さよならVHS」 パナソニック、デジタル化で生産終了 35年の歴史に幕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328890867/
755おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 11:01:28.97 ID:qIHSfT/q
ミスターマックスのオリジナル電気髭剃り1978円
一ヶ月ぐらいで調子が悪くなる(モータか充電池が原因だと思う)
家用と会社用に2個12月に買って3回交換してもらった、実際良く剃れるし1年保障はついているし
会社帰りによれるから問題ないちゃ問題ないんだけどね
すぐそばに店がないと買っちゃダメ
756おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 11:02:00.53 ID:qowFBws0
DVD+VHSデッキの時代にハズレ掴まされて何度も修理して以来、
東芝は二度と買わないって決めてる。
757おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 13:22:36.34 ID:a9e3uSk+
未だにアナロググスカパーを録画している俺にとっては、
東芝機はかけがえの無い友 w
758おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 13:29:43.10 ID:yTInROEC
>>757
ナカーマw
759おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 13:34:08.24 ID:DKWHr7Sm
mpegのビットレートを0.1刻みで調整できたのは東芝ぐらいなもんだもんなあ
760おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 16:53:57.05 ID:+J9D0RDc
衣類乾燥機
服の劣化が早い
761おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 17:17:08.39 ID:xtq63Q0x
>>修理すればいいのに
基盤IDが変わっただけでレグザは表示しなくなるよ
762おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 17:29:01.20 ID:qowFBws0
レグザとことんクソだな
763おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 17:35:20.13 ID:AUPk4X3H
TVのおまけ程度の機能なんだからそれで長期保存しようとか考える方が間違ってる。
安いUSBドライブが使えるから助かるけどな。
764おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 17:38:25.92 ID:fTV2v5ls
今まで乗ってた車が調子悪くなっていよいよ買い替えになった。
とあるホンダの車にしたんだが、後付けもめんどくさいのでメーカーで出してる
「ナビパッケージ」にした。

今現在新品として出荷してるHDDナビだから何も疑うことなく選んだんだけど
納車されてから気付いた。
「DVDビデオが見られます」
ってあったのにCPRM非対応だった。
つまりVRモードで録画したDVDは見られない。

家のHDDデッキで録画したものをDVDに落として車で見るのが習慣なのに
できないんだって。しかもカタログにはCPRMについては書いてない。
「DVDビデオが見られる」ってだけ。

不細工だけどポータブルDVDプレーヤーで見てる。
今どき・・・アナログ放送終わってるのに・・・VRモードでは見られない・・
それだったら「DVDビデオは見られません。但し・・・・だけは見られます」
ってほうが正解じゃないか??
765おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 17:44:36.60 ID:qowFBws0
それはひどいな。
俺が去年、モデル最末期に9万で買ったメモリナビ(10年モデル)ですらVR対応なのに。
766おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 22:28:18.85 ID:4rf3uCmq
>>764
DVDの記録方式にビデオモードとVRモードがあるけどビデオモードは見られるって言ってるんだから別に間違ってないんじゃないの?
767おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 23:02:29.91 ID:C34qjW9H
メーカー純正のナビは結構落とし穴が多いから
注意が必要だね。
ちなみに、営業マンも把握してない事もあるから
結局は、契約前に自分で調べないといけない
768おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 23:26:09.70 ID:bWxHJ/5T
ナビって社外品つけたほうが価格的にもだいぶ安くあがるんじゃなかったっけ
769おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 01:11:00.73 ID:ff6BmQWC
ナビパッケージっていうのは
純正ナビをつけることではないような
770おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 03:20:10.05 ID:N4Sc+7fv
「DVDビデオ」は自分で撮影したやつとかだよね
それをそうと見抜けない人にはry
771おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 04:00:39.31 ID:DIzy/lrj
テレビ番組を録画したやつは?
772おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 04:58:09.71 ID:4hSZhpul
>>764さん
Gathers(ホンダのナビ)の2011及び2012モデルを確認しましたが
HDDナビであれば全てVRモード対応になってますよ。
もっと以前のものでしょうか?

ナビ一覧の、ごく基本的な概要しか記載がないカタログですら
VRモード対応については全機種きちんと明記されています。
書き込みの内容もあやふやですし
失礼ながら764さんが何か勘違い、もしくは思い込みをしているように思います。

或いは、録画したものが見られないのはVRモード云々の問題ではないとか。
773おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 08:07:22.41 ID:Dw1N0Eje
ホンダのロゴのようで実は・・・
774おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 08:46:19.55 ID:VsxJOoLx
斜めになってない?w
775おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 10:42:59.06 ID:cBZgRsGZ
>>772
あ〜・・・そうか・・・そこまで書かないとそんなに言われるんだ・・・
でも最初から聞かれてもないのにそこまで詳しく書いたら
「長文乙」「三行にまとめろ」とか言われるんだよね〜

古い物や中古車ってワケではないよ、先日納車した新車だよ。
前にも書いたけど自分は納車急いでたしオプションにこだわりもなかったから
車そのもののカタログだけ見てた。
Gathersシリーズ等が乗ってるオプションカタログなんて最初から見てなかった。
だからメーカーオプションの「ナビパッケージ」についてくる
HDDナビであって、Gathersシリーズのではないよ。
メーカーオプションのナビは一種だけなのでナビ一覧なんてカタログには掲載してないよ。

再度、車のカタログを見てみたけどメーカーオプションのナビのページには
VRモードへの対応などに関する記述はなかった。
オプションカタログを見て初めて772さんの言ってるナビ一覧があった。
でも、今の時期に出荷する機械だからVRモードは当然対応してると思ってた。
だからオプションカタログまで見て確認しなかったよ。

書き込みの内容があやふやでごめんね。
でも勘違いや思い込みじゃないです。
776おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 10:54:29.67 ID:XX7gNPGw
長文乙
777おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 11:08:06.23 ID:ND4cVdpz
>>772
おい何か言ってみろ、ゲス野郎
778おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 12:04:23.00 ID:UgL9pks8
東芝のスチームアイロン、型が好みで購入したけど、水もれするし、
音が凄くうるさい。
水漏れについては、カスタマーセンターの人より丁寧に『そういう物です〜。』
って言われた。

dvd見ながらアイロンするのが好きだったんだけど、dvdの音量をかなりあげないと
だめなんで諦めた...。

以前使用していたパナソニックは今考えるとかなり性能が良かった。

が、デザインが最悪。
パナの性能で東芝の見かけの物を求む。
779おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 12:09:54.56 ID:vmqJhIJR
白物は松下が安定してるもんねえ
三洋もよかったのに…
780おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 12:18:04.40 ID:UgL9pks8
家を出る時に実家のお古のパナ持って来たんで、東芝がこんなに使えないってしらなかったの。

しかも壊れてないパナ捨ててしまったし。
三洋もデザイン気にいったのその時はなかったからさ...。
次回はデロンギにしようかなって、何にも学んでないよね、私。
781おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 16:13:18.56 ID:GqZsbv1z
期待したほど活用してない家電は?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329203037/
1位・食器洗い乾燥機
2位・衣類乾燥機
3位・ホームベーカリー
782おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 16:17:46.49 ID:KtFNbYjN
ドロリッチダージリン飲んでみた
かなり不味いね
783おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 16:30:52.53 ID:x7z0mJhd
東芝のウオシュレットて欠陥品だろ
*の位置が全く合わん
784おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 17:35:48.15 ID:7graBxbp
自分のケツを動かして合わせるんだ!
785おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 18:12:27.02 ID:ND4cVdpz
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >
786おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 18:24:09.48 ID:p1mYdc3s
ホームベーカリーは活躍してるよ。独り者だけど一週間に3回はパン作る。
市販のパンは保存料や臭素酸カリウム?の件で買わない。
787おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:00:48.70 ID:jk6HPSHP
うちは毎日食洗機使ってるからなー。
手荒れも治ったし、絶対に手放せない。
シャッキリしてる人には不要なものなのかもね?
788おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:12:51.81 ID:t0qpIXPk
>>764
パソコンで、VRのDVDから動画を吸い出して
CPRMじゃないビデオモードでDVDに焼きなおしておくしかないな。
ヒマ見てチマチマやっときゃ出かけるときにはそれを使えるさ。
だがしかし、、、やる手間を考えただけでマンドクサw
789おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:23:13.46 ID:GYMVswIb
>>786
水は大丈夫か?空気はどうだ?
自然放射線も心配だよな。
いやいや塩や砂糖にだって何が入ってるか分かったもんじゃない。
ああもう心配すんのがしんどくなってきたからもう死(ry
790おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:37:34.66 ID:GF9cM5nD
>>788
手間もそうだけど、ナビはナビとして使って
DVD上映は、別に用意した方が実は使い勝手が
よかったりもするんだよね
791おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 01:15:21.25 ID:mjJR4gP3
>>775
ごめんなさい
>>777
ごめんなさい
792おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 07:44:00.63 ID:4hLIUYfK
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

793おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 08:52:07.95 ID:OKj7smps
>>783
それはもしかしたらお前さんの*の位置が欠陥(r
794おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 09:56:38.30 ID:oroC2JhT
*の位置どうこうじゃなく、座り方が悪いんだろうよ
795おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 10:11:21.42 ID:p8uUpVtf
逆向きに座ってるとかw
796おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 10:19:18.41 ID:tp8HGZRP
それわかる。
自分の場合位置が他人よりかなり前なようで
ぱんつのクロッチ部分も合わなかったりする。

シャワートイレはノズルの位置を調節出来る奴買ったら
快適に使えるようになったけど、固定の奴だと
ビデのボタン押して*に当たるか当たらないかの位置になってしまう。
797おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 15:45:02.28 ID:8M+nwTkq
ウォッシュレット、私は尻を移動させて対応している。

室内で栽培できるしいたけキット。
育ってきてるのは嬉しいんだけど、きもい!
ちっちゃいきのこがびっしり生えてきもい!
蓮コラレベルできもい。
収穫できるサイズになったら「買って良かった」になるんだけど。
798おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 17:13:32.43 ID:Ghrxqnmu
>>797
椎茸うp!
799おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 17:13:54.99 ID:Wcyv5/Qy
象の極め炊きとかいう炊飯器。内釜がフッ素樹脂加工の割りにくっつくし、
お知らせ音が馬鹿っぽいきらきらぼしデフォ。早炊きでも前の機種よりかなり遅い。
続けて炊飯出来ないから炊飯器調理で加熱不足だった時に再加熱しにくいのも×。
タイマーが時刻指定なのも、今から○時間後設定より不便。
某スレでやたら不自然にマンセーしてて、やっぱりかと納得した。
800おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 17:33:20.24 ID:bSuf4sv2
炊飯器で度を越えたこだわり振りとか多機能な機種とかみると
飯なんて鍋に米と水ぶち込んで適当に強火にかけときゃ
炊けるのに馬鹿じゃねーのw と、もう少しのところで言いそうになる。
801おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 17:35:56.18 ID:8M+nwTkq
>>798 おまんたせしました。
心して見れ。
http://pita.st/n/efhptwx5
802おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 17:37:32.74 ID:ebVz0q/j
ぎゃあああああああああああ
803おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 17:37:58.02 ID:oroC2JhT
>>801
ああ、確かにキモイわw
804おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 17:40:02.42 ID:1f9TEh9u
>>801
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
805おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 17:40:44.43 ID:1f9TEh9u
馬鹿野郎見せんじゃねーよ
しばらくしいたけ食えなくなるだろうが
うp乙
806おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 17:44:38.47 ID:jzz+gbtP
実家の山でしいたけ栽培を見慣れている私でもキモかった・・・
807おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 17:45:29.05 ID:WplpAwzy
>>794-797

違うってw
パナもTOTOも座ってスイッチ一発で合う。あ゛〜っそこそこ〜ってぴったりに来る

東芝機だけが合わないんだよ
808おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 17:47:06.76 ID:SWtDPeGn
東芝って、いろんな意味で中途半端だよな。メモリ以外。
809おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 18:01:22.10 ID:cwHmFH6P
>>801
きゃああああwwww
でも茶色い頭が可愛くもあるわwww
810おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 18:20:20.64 ID:iWdOiMm1
>>801
ひぃ!
811おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 19:01:38.96 ID:p8uUpVtf
>>801
それ椎茸じゃないよ
夜中ににゅるにゅる出てくるやつだ
812おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 19:26:03.79 ID:tp8HGZRP
シイタケの元、銀座でも売ってるらしいし静かなブームになるのかな?w
http://portal.nifty.com/kiji/120207153353_1.htm
813おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 19:41:31.68 ID:8M+nwTkq
皆さん喜んでもらえたみたいでなにより。
>>812 最近はホームセンターで売ってるよ。
そのサイトの成長早いなぁ。
うちのはちょっと生えすぎなのかもしれない。
手入れするのもきもいが、間引いてみようかな。
814おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 20:06:39.21 ID:cjdCXhWj
>>801
ぎょぎょー
密集してる具合が蓮コラと一致だなw
815おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 22:21:32.82 ID:yEfAlQIK
>>812
テレビで取り上げられて起こるブームみたいにはならなくても、地味に人気出るかもしれない
しいたけの汚染の報道もあったし、自作して安心して食べたいって人は一定数いるだろうから
816おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 22:37:14.78 ID:GK3z5mwf
>>801 いや、これ当たりよw
毎年買うけどこんな蓮コラ状態にならないもん。一気に収穫だから干し椎茸づくり頑張れw
817おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 06:52:27.79 ID:lLnOcmIN
超きめぇ〜
818おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 08:12:47.21 ID:RTY+k2sm
こんなに沢山生えるんだったら私も買ってみようかな>椎茸栽培セット
なんか可愛いw
819おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 11:03:21.03 ID:J6epYJ4j
>>801
自分も年末に買ったけど、ここまで出なかったよ
すんごい勢いで成長するんで楽しかった
楽しすぎてヒラタケとなめこも購入してしまった
820おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 11:53:57.09 ID:J8Fa486t
これどこで育てるの?
風呂場?
821おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 14:17:28.83 ID:SasTB4WU
昼はリビングの日だまりで、夜はベランダに出してるよ。

まっしゅROOMって専用のドームで育ってます。
ちなみにだいぶ足が伸びてきたよ!
相変わらずきもいよ!
まだ後悔しかない。
822おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 14:20:48.31 ID:SasTB4WU
昼はリビングの日だまりで、夜はベランダに出してるよ。
まっしゅROOMって専用のドームで育ってます。
ちなみにだいぶ足が伸びてきたよ!
相変わらずきもいよ!
まだ後悔しかない。
823おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 14:22:00.15 ID:SasTB4WU
あ、連投失礼
824おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 15:09:35.49 ID:lLnOcmIN
大事なことなので二度注意喚起してみました。
825おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 15:20:05.10 ID:MqldKm0d
>>823
お前さんが書きこめば書きこむほど欲しくなるんだが。


どうしてくれるw
826おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 17:00:18.54 ID:JUWwMTPk
きのこかわいいよきのこ
827おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 17:04:47.58 ID:vPhVxqab
これが腐海の始まりだとは、まだ誰も気づいていなかった
828おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 17:39:50.77 ID:lLnOcmIN
蓮っぽいの見つめ出したら目が離せなくなって日常生活に支障が出そう
829おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 17:44:40.48 ID:yrhxBU97
観察記録写真、すっごく貼ってほしい
830おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 17:56:27.41 ID:soZiHkO6
>>829
同意、同意。
どれだけ同時に大きくなるのか、興味津々。
自分も椎茸栽培したくなってきたw
831おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 18:04:49.32 ID:Ls444buf
でもここでやったら完全スレチ
ブログでもやってもらいなさい。
832おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 20:11:58.27 ID:HssmKjUb
>>822
数日後に買って得したスレに書き込む姿が見える

買って損したについて
いくつかキノコの栽培キット買ったけど椎茸以外は後悔だったな
エノキは野性味強すぎてあんまり美味しくなかったし
エリンギは雑菌が繁殖したとかでヌルヌルがでてあり得ないほど臭くなった
販売元の指示通りヌルヌルを洗い流したがなんとなくその後食べる気にはならず廃棄した
833おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:07:00.89 ID:UNVry7c7
>>801
さ、さんきゅー
これは…グロい
834おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:24:49.72 ID:FkOYtZe+
しつこい
835おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 08:25:47.22 ID:K1N/XY5r
にしこり
836おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 13:29:21.16 ID:DQQ3T+SP
きのこ板行けよw
http://uni.2ch.net/kinoko/
837おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 14:53:21.02 ID:Gn2crgNC
>>836
きのこの単独板があったとは・・・!
838おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 17:45:01.24 ID:M5kg6WG6
>>801
ウワァァァァァァァァァ〜〜!!

でもチョット欲しい
839おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 17:53:17.36 ID:xNGIuaPw
はいはい
801の人気に嫉妬嫉妬
840おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 18:40:04.77 ID:cs5bNKC4
ここは買って後悔したもののスレであって、
買って公開した写真スレでもなければ
開いて後悔した写真スレでもないんだけど
しいたけたべたいしいたけ
841おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 19:06:26.26 ID:naOSQDFE
うねのってとこの粉だし

値段不相応

そばつゆも買ったけどいまいち

ステマ
842おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 10:31:56.76 ID:lZgbkR7j
マルサンの酢みそ
甘すぎて死ぬ
843おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 10:34:57.24 ID:CvWmzKN9
しいたけ栽培は結構前に喪女板で祭になってたな
844おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 10:36:44.31 ID:LuXuQEYT
和包丁

一回一回研がなきゃいけないなんて知らなかったよ…。
845おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 10:44:51.29 ID:RCczmSzA
>>844
プロレベルの量/品質でカットしなきゃいけないならともかく、
一般的な家庭料理レベルの使い方なら週一で十分。
846おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 11:09:45.24 ID:X1jjQbs2
>>801
一昨年買ったしいたけセットは、こんな感じだったけど。
去年買ったのは、路上で売っている人の様な大きなのが出来た。
家の状態が悪い方が、大きなのが出来るのかもしれないw
家の中に放置して、たまに水やり、家の中はあまり掃除せずって感じですorz
847おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 11:50:46.53 ID:e3G8zMbe
>>845
週一でも結構な手間だ・・・
848おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 12:20:55.88 ID:RCczmSzA
>>847
そういう人のために切れ味が落ちにくい包丁とか簡単に使えるコロコロ砥石とかがあるのよ。
849おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 16:11:37.22 ID:PtkBFfa7
だから>>844は後悔してるんだね
850おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 16:13:21.10 ID:3joHHNVb
>>844
なんで?
金属が柔らかいのかな
851おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 16:53:49.64 ID:VpphdU/7
>>850
さびる
852おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 17:29:11.87 ID:ICWB+TZN
吸盤で付く系の風呂用品
何個買ったらまともに貼り付く吸盤に出会えるのか
853おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 17:31:40.20 ID:VpphdU/7
>>852
吸盤じゃなく、壁面に問題があるんじゃね?
854おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 18:39:36.76 ID:cIq0FF52
>>852
なんで?
吸盤が柔らかいのかな
855おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 22:58:54.96 ID:lGGYVd/b
安い乾燥ワカメ
砂がひどくて洗っても取れない
捨てようかな
856おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 23:06:55.39 ID:UcE2iQeo
高い乾燥わかめを見たことがないなぁ
857おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 23:19:48.50 ID:hdksqY+N
>>856
安いってのは100円ショップで売ってるのとか
あまり知られてない所が作ってる物って意味では?
858おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 02:02:07.62 ID:yYgHDR2Y
>>854
なんで?
ワカメが柔らかいのかな
859おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 06:44:19.20 ID:E2R37YtI
風呂場の吸盤はチカラが弱いね。
たぶん湿気とかが関係していると思う。
おなじ吸盤でもキッチンの方は落ちないから。
860おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 06:58:10.39 ID:OsaQDoJD
確かにキッチンとついてる。
861おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 07:24:56.95 ID:loLGFNYO
ほう
862おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 07:39:13.23 ID:4SjLUDmZ
キリッ
863おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 09:25:07.34 ID:xv7oUvVn
風呂場は壁がザラザラしていることが多いから吸盤貼り付かないんだよ。
吸盤のせいじゃない。
864おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 09:52:34.06 ID:xVhJF57o
吸盤は悪くないっ
865おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 10:19:56.43 ID:4SjLUDmZ
キリッ
866おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 11:22:13.47 ID:LEhy9QIl
マットレス?の上に敷く肌触りのいいシーツみたいなやつ。
確かにサラサラで肌障りはいいんだけど、マットレスからすぐズレちゃってその都度直すのが面倒くさすぎる。
867おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 12:12:49.00 ID:4SjLUDmZ
お盛んですのねw
868おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 12:29:40.72 ID:hy/JNaAk
風呂場じゃないけど、リフォームして壁に化粧板を張ってもらったら
シリコンコートしてあったみたいで、撥水防汚性は高いんだけど、吸盤すら付かなかった。
後悔はしていないけどw

風呂場だと温度湿度以外にも、リンスに含まれるシリコンとかも吸盤の邪魔をしそう。 
869おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 12:57:16.82 ID:ziNp8KMc
しかし吸盤の根性の無さは異常
870おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 13:21:58.06 ID:BxysPqkZ
ちゃんとくっつく吸盤は
いざ剥がすときに跡が残る罠。
871おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 15:22:13.96 ID:hiuo5BB/
吸盤職人の朝は早い(r
872おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 15:46:20.29 ID:+1rGd9yj
吸盤の人気に嫉妬
873おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 16:09:04.79 ID:lRCUCzro
風呂場の壁がザラザラしてるから、鏡に貼り付けようと思っても付かない。
どうすればいいんだ…。
874おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 16:42:55.26 ID:JuYS24t5
風呂釜には?
875おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 16:53:40.52 ID:z8rWaUDc
>>873
下地用のシールみたいなのを貼る。
876おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 16:54:05.05 ID:XGaqD/E4
アロンアルファっていう便利な接着剤があってだな・・・
877おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 16:57:07.55 ID:PJb79UXl
釘打てばいいよ
878おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 17:28:43.56 ID:4SjLUDmZ
その時、職人は動いた。
879おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 18:48:09.10 ID:6322vArf
もうそこまでするなら吸盤じゃなくてもいいw
880おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 23:17:23.56 ID:KtrbbDMt
吸盤の付いてる製品を買うと一緒にツルツルのシールが入ってる。
うちはそれ使ってる。
881おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 23:42:13.21 ID:O0vuk5Qb
そのシールをボンドで固定したのが10年前
今も後が残ってる
882おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 06:51:41.93 ID:O1bp3Syi
吸盤はりつける部分は、ふつうタイルにしてるはずだけどな。
どんだけ気が利かない大工だよ
883おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 07:28:28.82 ID:hhGIA7KV
タイルでも必ずしも表面がつるつるしてるってもんでもないから
タイルでも吸盤が付かないってこともあるさ
884おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 16:07:52.24 ID:TPnNPyHM
>>844
一般的な家庭なら月一回も研げばステンレス以上の切れ味は保てるよ。
錆びに関しては研ぎとは関係ない。使ったら「すぐに」流水で食材カスを洗って「必ず」
布巾で水分を拭くようにしてれば和包丁の錆は完全に防げる。
885おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 16:20:13.89 ID:zrdwn1J3
>>882
単身者用のマンションだとタイル貼りの風呂場って今はあんまり無い気がする。
学生の頃から転々としているけど、タイル張りの物件は無かったなあ。
886おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 17:18:00.95 ID:dH18YYWq
うちはユニットバスで、吸盤付ける前に水垢とか掃除したらついた所と
吸盤付ける為の透明なシール貼らないとつかない所があった
シール貼ってもダメなら諦めるしかないが、とりあえずシール試してみればいい

キッコーマンのおさしみ醤油
醤油が、っていうより
『一滴単位で調節できる いつでも新鮮密封ボトル』
が、液ダレすごくて失敗
一滴単位でっていうのは、とっても便利だけど
使う度テーブルに醤油シミができるのがダメ
887おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 17:32:11.55 ID:ozETarCP
ボトルタイプはダメなのか
パウチ?タイプは液だれもせず1滴の調節ができてよかったので
次買うときは見た目がスマートなボトルタイプにしようと思ってたがやめるわ
888おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 22:16:57.48 ID:9FgoNrrK
どこの家庭も醤油にそこまで鮮度求めてないよな
889おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 22:23:04.61 ID:a2HOZHse
>>888
全然味が違う。
でも実際そこまでこだわってられないのも同意。
890おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 23:01:59.75 ID:kTFU4sLB
ボトルタイプの醤油、うちのは液だれしなかった。
当たり外れがあるのかなあ。
「ピューイ」って鳴き声みたいな音がなるのが毎回笑ってしまう。
刺身醤油は甘いのが好みなので、味的には買って後悔。
891おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 23:07:32.83 ID:R9ga0ams
一滴づつ小袋に入ってればいいんだな
892おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 23:16:07.06 ID:ozETarCP
>>888
そうなんだけど味がホントに違うのさ
煮物なんかに使うのは普通の醤油でいいんだけど
刺身や寿司なんかに使うとやっぱり美味しい
893おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 23:16:43.33 ID:U5LH6+BR
ロードレーサー(競輪みたいな自転車)
75万したのに、半年も乗らなかった
すぐ飽きた
894おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 00:19:50.12 ID:NK8AM70o
>>893
ブランドは?金持ちなんだなあ
895おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 01:26:32.84 ID:22jWrlkC
>>890
あれ、たんびに鳴るよね。味もだけどあれがなんかイヤだ。醤油は黙ってて欲しい
896おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 01:32:12.66 ID:uYwFK5Qh
>>895
醤油は黙っててほしい、に噴いたw
897おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 04:28:21.25 ID:kd0sEXg3
>>888
割高だけどあの生醤油の味を知ると元に戻れなくなる
醤油がこんなに美味いとは知らなかった
898おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 08:43:15.25 ID:QoYBIcHY
私は九州住みで甘い醤油じゃないとダメなんだけど、
その醤油は関東の標準的な味ですか?
甘みがあるなら買ってみようかと思うんだけど
899898:2012/02/21(火) 09:03:34.12 ID:QoYBIcHY
今気付いたけど思いっきりスレ違いだった
スルーしてください
ゴメンなさい
900おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 12:29:21.46 ID:9l1alDrF
自分は刺身の醤油は普通の醤油じゃしょっぱいのでさしみ醤油にしている。
ヤマキだったかヤマサだったか忘れたけど、いつも使っている刺身醤油が店頭から消えたので、
イチビキというところの刺身醤油を買ってみた。イチビキ?あまり名の知れないと思う人もいるだろう。
でもこういうメーカーは時に大手より旨かったりするので期待した。ところが、この刺身醤油は刺身醤
油というよりたまり醤油みたいで刺身につけたがとてもしょっぱすぎて使えなかった。
901おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 12:34:02.49 ID:IlMJqAgD
さしみ醤油は山口県産がうまい
902おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 12:34:55.58 ID:KUXHd6ZF
>>900
イチビキは名古屋だからなー。
あの辺はたまり醤油の文化だろ。
903おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 13:27:23.83 ID:X10kePuD
西日本の甘露醤油とか九州の醤油を試してみたらいいんじゃないかな
904おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 14:31:54.95 ID:wL4GDpHN
905おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 14:34:00.84 ID:TpB1BEsJ
マルチ乙
906おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 15:42:08.94 ID:sFhOhp/+
オリバー どろソース
買って得したスレに出てたから買ってみたが自分には合わなかった。
辛すぎてソースっていうより唐辛子みたいっだった。
907おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 16:06:27.40 ID:X10kePuD
>>906
105 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2012/01/04(水) 14:37:31.94 ID:iXjJ1q5Y [1/2]
イカリソース。
関東なんで、ブルドッグonlyな生活だった。
2ちゃんで美味いってみて買ってみたら、
液だれしないしブルドッグよりオイシイ。

107 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2012/01/04(水) 17:06:23.09 ID:fEckqBfi
>>105
コーミソースおすすめ

108 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2012/01/04(水) 18:12:44.58 ID:RA9R1nT4
どろ。

119 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2012/01/04(水) 21:21:32.23 ID:iXjJ1q5Y [2/2]
>>107
コーミもオイシイね^^


まさかとは思うが、この流れでオリバー買ったのか?
いやまさか
908おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 18:34:59.39 ID:sFhOhp/+
まさにそれですw
909おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 18:42:31.78 ID:t1d5HOKE
なぜコーミのソースを買わなかったのかと小一時間問い詰めたい
910おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 18:51:06.56 ID:sFhOhp/+
近所のスーパーにコーミもイカリソースも売ってなかった。
うちはソースといえばブルドッグのとんかつソースで他の買ったことなかったから
試してみたかったんだよ。結果失敗だったけどw
911おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 19:12:28.56 ID:eMtdWbq5
イカリソースは100均にあることがある@東京
912おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 19:16:33.44 ID:X10kePuD
>>910
俺は100均でよくイカリを買って使ってるんだけど、
たまたま名古屋で買ったコーミのこいくちソースにハマって
それ以来ファミマ.comでネット購入してる
んで105がイカリを勧めたから俺は107でコーミを勧めた
イカリが好きならコーミもおいしいよって意味でね。
どっちも酸味が少なくてちょっと甘いのが特徴かなあ

どろソースは知らんw
コーミは辛くはないよ。
913おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 19:38:26.04 ID:eMtdWbq5
どろソースは辛いよ。
唐辛子っぽい、hotっていう辛さ。
イカリは甘めだね。sweetの甘さ。
薄い?って感じてあんまり好きではなかったけど、次はコーミ買ってみよ。
カゴメのウスターこいくちはめっちゃ美味しいと感じた。
ブルドッグ中濃で育って、今はカゴメとんかつを基本使い。
914おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 19:50:09.33 ID:X10kePuD
>>913
今度カゴメのウスターこいくち買ってみよう
なんかおいしそう
915おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 19:51:54.03 ID:NfdWilYu
ソースはオタフクに決まってるだろ
916おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 22:12:04.49 ID:DIivOtXr
>>898
自分も九州で基本的には、甘い醤油
でもフンドーキンのあまいさしみ醤油は甘すぎて、生醤油は甘くないので合わせてちょうどよかった

液ダレしないのもあるのか
ハズレ引いたか('A`)
917おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 01:01:50.22 ID:XBhZeHY0
次スレは21
918844:2012/02/22(水) 02:56:50.61 ID:mriMq7vf
>>884
ありがとう。やってみます。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 23:28:46.19 ID:mSdEpAP4
TVショッピングで買った「スバヤイサー」って言うスライサー。
とても良いんだけど、厚さを調整するダイヤル?が硬い!
めちゃ硬い!指が痛くなるほどだ。不良品かな?
920おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 07:27:55.41 ID:VbMtcbt4
キノセイサー
921おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 11:18:49.37 ID:7LWVPbnT
あくまで個人のカンソウサー
922おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 13:54:46.00 ID:MIm0QjSe
ソリャソウサー
923おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 17:26:11.46 ID:VpATrF4q
>>919まぁたぶんゆるゆるだと切ってる途中で緩むから、
なるべく固くしたんじゃないかな
924おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 18:07:35.10 ID:jXIuGukd
めんそうれ
925おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 21:08:49.46 ID:1ctJ/Pd1
鮮度の一滴 を買ったことあるけど、別に味には驚嘆しなかったな
あの容器は面白いとおもうけど、中身は所詮・・・・って感じ
926おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 21:11:35.00 ID:f7cJCT8b
>>925
鮮度が落ちないっていうのがポイント
927おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 01:33:55.83 ID:4GE+6wy2
ヤマサの鮮度の一滴は買ったことないが、
キッコーマンのはおいしくて買ってよかったもの入りだわ
>>925は普段から新鮮でおいしい醤油を使ってるのか、
醤油の味は気にしないかのどっちかだな
割り高でも普通のボトルの醤油には戻れなくなった
刺身や寿司だと醤油のおいしさが特に引き立つ
928おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 03:56:11.31 ID:REi6ZY6V
家で刺身とかほとんど食わん
というか家で食べる刺身なんて鮮度もくそもないから
醤油にこだわっても意味がない。寿司も同じ
929おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 03:58:17.68 ID:c3Jc/yaa
刺身の鮮度の話はしてないのでは?
930おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 07:44:44.84 ID:/CJ6PnV8
海原雄山気取りはやめてくださいっ! ><;
931おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 11:48:52.93 ID:K5SmJZSM
鮮度を保つ系の醤油ネタ


家族が多かったり、日々の料理で醤油の消費が激しく
1本を1ヶ月かからずに使い切ってしまうような家庭では必要ないと思う
うちは二人家族で1本買うと小さめのでも使いきるのに数ヶ月かかるので最後の1/3くらいは
風味は落ちきり+古い醤油独特の匂いがしてしまい、煮物なんかならまだ誤魔化せるけど
刺身やそのまま使う料理には激しく適さない感じだったので助かってる
それほど高いものじゃないし、古くなってきたら捨てればいいんだろうけどそれが出来ない貧乏性
932おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 15:04:26.79 ID:JkXFm8yE
>>931
一人暮らしだとなおさらそう
鮮度醤油はありがたい
933おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 15:14:42.69 ID:aeXoezrO
あれ?こっち後悔スレだよね?
934おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 21:55:02.02 ID:c2i3gmWY
>>930
www
935おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 18:09:00.79 ID:FnDzhlVh
次スレは21…
次スレは21……

次スレは21
936おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 21:56:10.42 ID:wXjfpQ82
リ〜ブ
937おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 21:57:35.29 ID:+Vlge9hY
センチュリ〜
938おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 22:38:46.26 ID:78oQXfMS
イースト
939おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 22:40:00.65 ID:qBv5He3u
少年
940おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 23:34:33.29 ID:xHU5D+QE
THEセンシャ作ったとこか…
941おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 23:54:54.46 ID:tgAotEfb
>>935
君はこのスレたてた人かい?
942:2012/02/26(日) 00:24:19.99 ID:vmjMdqyt
>>941
その人は別人だけど、次はちゃんと立てる! ●あるから!

次スレは21…
次スレは21…
943おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 12:10:53.85 ID:uaBqz08l
ラブレボリューション
944おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 22:34:31.75 ID:Oj+MPTFr
スワロフスキーの爪ヤスリ。

観光地のお土産物屋さんで見つけた、ガラス製の爪ヤスリ。
小さくてちょっと使い辛いかな、と思いながらも携帯に便利だし、柄の部分にスパンコールっぽくカラフルなアクセントがなされていて、見た目はかなりグッド。

が、実際使ってみると爪ヤスリにならない。
ヤスリ部に厚みがあって、指先と爪の間にヤスリが入り込まず、爪先を研ぐ事ができない。
延ばした爪先を研ぐ事は出来たとしても、少し伸びてきた爪先を揃えるのは無理。

今では机の引き出しに眠っている。見た目が良いだけにホントに悔しい。
友人のお土産にしなかっただけ良かったのかも。
945おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 23:08:10.73 ID:lRCLbPSO
トップバリュのフルーツグラノーラ
甘すぎて気持ち悪くなった…
946おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 08:16:20.47 ID:WfgEs+Nf
>>945
味の無い奴に混ぜたらいいよ。
思いがけず味が濃かった時にそうして完食した。
947おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 12:44:29.58 ID:D7KS4O0G
某K家電の独自パッケージの太陽誘電DVD-R
50枚+10枚で格安!といいつつ他店の普通の50枚入りより1枚あたりが高い上、
何色かの詰め合わせで色が微妙すぎ。他店との差額返金避け用仕様か何かか?
948おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 22:25:47.58 ID:72MELGEV
濡れマスク
耳にかける部分がベロベロ伸びてきてアゴマスク状態に

楽天で買ったデニンス
めちゃくちゃ履きやすいけど歩く度屁をこいてるような音がする
949おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 23:48:38.53 ID:Ek6HGVjr
やーだっ
950おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 10:23:14.31 ID:AmH+yuMf
アメリカの消費を支える"返品・返金"制度
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330389941/
アメリカでの消費は日本と比べて豪快というか、まず買ってみようという傾向があるように感じる。
日本では欲しい商品があれば性能などについて事前に調べ、比較し、決断してから買いに行っていた。
アメリカでは違う。少し大げさに言えば、欲しい商品があればまず買い、比較する
商品も一緒に買い、家で比較・決断してから戻しに行けば良いのである。

つまり、アメリカの消費には「返品・返金」制度が非常に整っているという特徴が挙げられる。
そして、この返品・返金制度が力強いアメリカの消費を支えている要因となっているのではないか。
951おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 13:08:40.47 ID:x+qaFQaE
>>950
コストコなんかはそれを売り物にしてるね。
「返品文化」が極端なアメリカでは、
「他店(系列店という意味ではない)で買ったものでも返品可能」、なんてよくわからんサービスを売り物にしている店もある。
何か不都合があったらそのつど返品に応じりゃいいわけで、そういっておけば粗悪品売ってもキニシナイ、ってな考え。
すごいのはPCソフトやゲームソフトやCDもこれが堂々とまかり通っていること。
ソフト買って、自分のPCにインスコして、返品する、なんて学生がウジャウジャいる。


952おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 13:26:51.90 ID:E9jEHktg
それもこれも人口が3億もいる農業国からできる話だわな
953おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 13:39:08.91 ID:6DK8Ke3C
自分もアメリカ住んでた時、返品文化にはお世話になったなぁ。
ただ、その分始めから不良品が多かったりするから、それも良し悪しだと思うけど。
高い化粧品をデパートで買った時、色とか香りを試したいから試供品は無いかと聞いたら、
試供品は無いけど、しばらく使ってみて、気に入らなかったら返品すればいい、と言われて買ったよ。
その化粧品はたまたま気に入ったからそのまま返品せずに使ったけど、
別の店で買った日焼け止めが、香りが強すぎて気に入らないから、一週間位使って返品したよ。
何も問題なく返品できたよ。
ほぼどの店にも、大きなテンポなら必ず返品専用のカウンターがある。
そこに従業員が常に数人はいるから、その人件費とか考えたら、バカにならない気がするけど、
それでも売り上げにその返品文化が貢献してるんだろうなぁ。
954おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 13:47:29.06 ID:rU2DSPHa
日本じゃ返品されないように品質を上げるほうに向かったもんね。
商売人の縁起担ぎで返品を嫌うっていうのもあるし。
955おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 13:56:18.02 ID:u1KZ65iV
だからアメリカのコメディドラマなんかでは、ドレスなんかを買って値札付いたまま
パーティに出てその後返品するなんてネタが出てくるんだな。
大抵値札切られたり汚されたりして失敗に終るw
956おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 15:21:52.09 ID:oHcEo+Bj
なんでもかんでも返品可能って、、、だからあの馬鹿どもは浪費文化しか構築できなかったんだろうに
社会システム全般が大衆が浪費に走るよう仕組まれてるんだな
腐ってやがる
957おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 15:36:49.38 ID:AvQTjzgx
もったいない精神があって物を大事に使う日本人にはなじまない
958おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 16:04:13.11 ID:TNxB9g/b
洋服だけは返品文化あり。数万も出して一回しか着れないとかありえん
959おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 17:50:00.79 ID:u1KZ65iV
もったいないもったいない言い続けて全てが縮小して行ってる日本もどうかと思うよ。
960おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 18:11:41.42 ID:PucJ7ZPo
>>959
例えば日本のどの辺がもったいないと言う事によって縮小していってるの?
961おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 18:30:03.41 ID:u1KZ65iV
>>960
ほとんど全ての産業じゃね?
ブランド物の服なんてもったいないユニクロで充分、高級車なんてもったいないコンパクトカーで充分
すし屋なんてもったいない回転寿司で充分って言い続けてたらデフレスパイラルですよ。
962おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 18:33:26.02 ID:PucJ7ZPo
>>961
そういうことかぁ。
それに同意するかしないかってほどの頭が私にはないんだけど、
この板の「自分からすると信じられない」スレでは確かにそれを感じる。
最低限のお金以上を払う人は全員贅沢で、贅沢=悪っていう人。けっこういる。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 18:45:28.91 ID:TNxB9g/b
日本語でおねがいします
964おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 18:49:37.13 ID:RlSJup6i

普通にわかるけど
965おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 18:50:32.52 ID:N/PZI9Z2
>>963
自分の日本語能力を疑った方が良いのでは?
966おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 18:51:49.67 ID:u1KZ65iV
どの部分が日本語じゃないと感じたのか書いて貰わないと噛み砕きようもないけど
よく考えたらスレ違いだった。
967おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 18:57:02.07 ID:TNxB9g/b
日本人は高い物を長く使い、外国は安い物を短く使うと昔はよく言われてたが
今は後者になってきたね日本も。
968おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 19:02:52.51 ID:x+qaFQaE
外国つってもアメリカがおかしいだけで、
欧州なんかはちょっとくらい高くても頑丈なものを選んで、直し直し長い間使うイメージあるんだけどな。
近年は変わってきた部分あるんだろうけど。
プラスチックより木を好み、アルミよりも鉄を好む、みたいな。
969おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 19:05:53.38 ID:bkIoxY5A
国産の物を買うのも難しいしなあ
なんでも中華か東南アジアだ
970おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 19:08:42.95 ID:PwgJTPgD
>>955
>だからアメリカのコメディドラマなんかでは、ドレスなんかを買って値札付いたまま
>パーティに出てその後返品するなんてネタが出てくるんだな。

日本で実際にやっている連中いるよ(日本に住んで日本人名使って、でも日本人とは違うニダ)。
冠婚葬祭(入学卒業)の礼服、買って着て返品して、の繰り返し。
しかもそれを同胞仲間で自慢し合う。

さすが、経済的理由で日本へ押し寄せて来た連中、孫の代どころか半万年経っても古事記根性丸出し。
971おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 19:18:55.40 ID:MTsGOk8l
最近の建売ってさ。一棟建てるとそのわき道作って奥にもう一棟建てるの流行ってんの?
せこせこしてて嫌だよな。
しかもさ。狭い敷地で奥にもう1棟建てようとするから手前の家の駐車スペースが軽自動車くらい
の奥行きしかなく、そこへミニバンを止めて歩道にはみ出しているのが当たり前みたいなところ
を多く見かける。
972おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 19:23:03.83 ID:TNxB9g/b
スレ違い
973おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 19:49:48.18 ID:Gm3drs3z
>>971
1軒しか建たないだろうと思ってる敷地に2軒家建つよね。
おっとっとと、よろけでもしたら、もうお隣さんの敷地みたいなw
家に出入りする度に息苦しさを感じないんだろうかと思うわ。
974おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 20:02:28.23 ID:vNTAp3uR
返品の流れもアレだけど>>971は完全にスレチ

次スレ立ててくるけど次は21だよね?
975おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 20:05:36.33 ID:vNTAp3uR

買って、後悔したもの 21品目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330427110/
976おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 20:33:16.11 ID:0HKOQTGt
乙です。
977おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 20:38:40.74 ID:gEBcQhCs
あら、立てるつもりしてたけど、帰ってくるの遅かったか

>>975
乙です、直してくれてありがとう
978おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 01:37:32.23 ID:/uYybeiW
Francfrancで買った400円のタオル掛け
吸盤がくっつかない…10秒後に落下する
壁側も吸盤もきれいに拭いたのに
今さっき、ネットで調べて水をつけてくっつける裏技を試したら付いたけど、重めのタオル掛けたら落ちそう
少し前に無印で買ったタオル掛けと比べると吸盤が安っぽい
979おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 03:05:49.48 ID:Ab2zh2KF
>>978
吸盤部分にハンドクリームを薄く塗る事をお勧めする。
980おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 03:33:25.43 ID:g3/gwAVq
足のないアイロン台。
絶対足があった方が便利だと痛感。
981おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 03:38:32.07 ID:slVvQ3O6
関係ないけど
2chに書き込みする時、女をアピールしていると思われたくないのか
私を使わず自分を使う女性多いけど
別に女だとわかってもいいじゃん
というか、書き込みの内容や口調ですぐわかるしさ
982おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 05:00:29.97 ID:us2bDhxI
中古屋で2万で買った折り畳みギアつき20インチ
さすがにちょっと小さいかなぁって思ったけど、かっくいいから衝動買い
しかし
すぐに錆びる錆びる錆びる!パンクパンクパンク!
983おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 05:32:36.16 ID:zrNkUCsC
さて、私は何を買ったでしょう?
984おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 07:30:30.62 ID:TNlfOcbZ
顰蹙
985おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 08:15:37.95 ID:jPjDSNvk
反感
986おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 09:23:09.36 ID:DFw7wogX
>>957
「消費は美徳」精神が浸透しているのが今の日本ですぜ。
987おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 14:01:26.84 ID:kE22fP8v
>>981
あら、そうかしら?
988おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 14:04:41.74 ID:fdz/6ZoH
>>981
あぁ!?テメーオレが
男か女かわかんのかボケナスーー
989おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 18:15:06.30 ID:DLF6SRP8
化粧喪鬼系列以外で私って使うのは大体男よね
内容や口調で分かる頭のいい981は騙されないんでしょうけど
990おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 22:44:45.75 ID:W038IHWW
無印で買った机。湿ったコースター置いといたら、そこから水分吸って合板の継ぎ目が浮き出て
そこで字が書けなくなったぞヽ(`□´)ノ
991おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 04:14:10.34 ID:9o7RfKpU
>>82頂き物の紀文の全国おでんセット
東京、青森、名古屋とかいろんな所のおでんがセットになってて
温めて食べるタイプだったけど
どれも微妙だった…
992おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 07:53:28.09 ID:I1s3grk6
>>990
無印のこたつの天板で同じことが起った
10年以上前に買ったこたつだから現行品についてはわからないが
993おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 11:24:36.57 ID:gqOGTbZq
>>991
82書いた物だけど、その地方のだしを作っても紀文はだめなんだね
あんな大手なのになんでダメなんだろう、逆に不思議だ
おでんだねは色々な種類出ていて何一つ文句はないんだけどね
994おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 16:10:34.14 ID:Ipew6iaA
>>993
ダシの味見担当者が味覚オンチなんだろうよ。
タネの方の担当者は秀逸。
995おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 19:12:57.94 ID:tSlSC35p
無印はどれも安いOEMだからな
996おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 19:17:07.85 ID:4dAt06SM
無印は無印というブランドでぼったくってるだけだからな
値段に質が足りてる商品は数えるほどしかない
997おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 20:13:35.52 ID:RvVg4Usb
コースターはシリカゲル固めたやつが良いよ。
濡れた端から乾くから机が濡れない、しずくがたれない。
998おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 20:19:18.16 ID:HOevegcC
コースター選ぶより保冷マグ買った方がいいよ
結露なんてしないから無印机でもおkだし、冷たいのは冷たいまま暖かいのは暖かいまま長時間飲める
999おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 20:32:11.58 ID:tSlSC35p
それカッコ悪いわ
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 20:34:08.33 ID:qSqB//Z0
無印でごく普通のかぶせ式の枕カバー買ったら
一回洗濯しただけでわきの縫い目がほつれたな。縫いしろが足りてなかった
こんな単純な商品なのにお粗末すぎ。800円くらいするし
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \