スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part184

このエントリーをはてなブックマークに追加
104おさかなくわえた名無しさん
愚痴きいてください。
頼まれて知り合いの子供にピアノを教えています。
私は教室を開いててずっと家にいるのではなく、その子が来るから待っているんです。
それなのにしょっちゅう無断欠席します。
子供には毎回「お休みするときは電話してね」と言ってるし、二ヶ月に一回くらい会う母親にも言ってます。
まれに休む電話をくれますが、無断欠席のときは電話しても出ない。
お金はレッスンの回数だけで後払いです。
1時間待っていてもお金はいただいてません。
さりげなく前払いにしちゃえと思って9月のレッスン代袋は9月初めに渡したら、渡した時と持ってきた時の分だけ入ってました。
(わかりにくくてすみません)
その後の9月はレッスン一回・たしか無断欠席一回、
10月は無断欠席二回・連絡ありの欠席一回・レッスン一回でわからなくなったらしく、
子供が11月最初のレッスンのときに「金額かいてくれたら次持ってくるから書いてって」と言って空の袋を持ってきました。
その次のレッスンは無断欠席でまだいただいてません。
無断で休んでるのに金額がわからないから書いてなんて非常識だと思いました。
どう思いますか?
習う態度がおかしいと思うんです。
先日偶然子供に会ったので「次はきてね、連絡ないから来ると思って待ってるんだよ」と言ったら「行けたら行く」と言われました。
親はいなかったし子供の言うことですが…自由すぎます。

主人の上司関係の人なので、これからもさりげなく言うけど伝わらなければ諦めます。
なのでどうしたら良いかという相談ではありません。
どう思われますか?
普通なんでしょうか?
アンケートっぽいけど長文だし軽い質問ではなのでこちらに来ました。
よろしくお願いします。