>>940 むしろ費用会社持ちならアルバイトや派遣は常勤に遠慮して忘年会とかは不参加が多かったなあ
経費計上や親睦目的で会費制だったら参加した方が良いから誘ってくれるとみて
参加した方が周りと関係改善とか今後の自分の保身のためだと思ったり
理由なく自分だけ不参加はかなり感じ悪い
社交辞令で言われてるのか強制なのか見極めないと
953 :
sage:2012/02/20(月) 18:34:55.00 ID:W34kOioo
気分であたりやがって。
くそが。
954 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 01:06:45.32 ID:UKtgimi+
自分は中途入社4ヶ月目で営業所内で一番高齢。
そして何故か入社2ヶ月のそこそこイケメン男性社員に懐かれてる。
おかげで元々誰にでも嫌味満載な古株のお局さん(私の5つ下)に目の敵にされてるわ。
「若くてちょっとくらい可愛いからってイイ気にならないでね」って…
年齢詐称疑ってないのかw(履歴書は詐称してない、入社後に同僚に聞かれとき低めにはぐらかしてる)
一回りも下の小僧に興味ないわwww
お局さんは美形なのに、底意地の悪さが顔に出てんだよね。残念なお方です…
去年入院して手術、右半身にちょっとした障害が残った。
(少し震える程度だけど細かいことはゆっくりじゃないと出来ない程度)
で、リハビリに通ったり遠くの病院に通院してる。
今は傷病手当で生活してるけど1年半経ったらどうしようかと思って会社の偉い人に有給何日残ってるか聞いてみた
そんな制度はうちには無い、だと。
それって違法じゃないんですか?って思わず聞いてしまった。
有給制度を作っても良いけど、その代わり毎年の昇級は無くなるよ、どっちがいい?とも言われた。
これって立派なパワハラだよな
従業員をバカにするな、来年までは勤めるつもりだけどそれ以降はわからないから辞めるときは労基なりなんだり言ってやる
>>955 労基に訴えてもほとんどどうにもならないぞ。
自分がまだその会社で働く気があって違法な労働条件とかを正せって言うのなら
労基が事情を聞いて指導することもあるけど
実際、まだ勤める会社を訴えるのはなかなか出来ない。
自分は辞めるけどこの会社を罰してねっていうのは労基もなかなか取り合わない。
「辞めるんだったら別にいいじゃん」
って考え方みたい。
労働者にとって労基は味方じゃない。
どちらかといえば事業所のほうが近しい関係だと思う。
だから世の中労働組合ってもんができるんだなって理解した。
労基は労働者の味方!て勘違いしてる人多いよね
あくまで中立
辞めてやるからと、しっぺ返しは考えもの
業界は案外狭いので事情は伝わりやすい
転職しづらくなることもあるよ
円満に辞められるならそれに越したことはない
958 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 18:04:42.59 ID:oZ9v4sbY
無言で仕事することで、なぜ非難を浴びなきゃならんのかなあ。
ほんっと扱いづらい!だってよ。
会社は仕事する場所だろ。
時間内に集中してさっさと帰る。
私はこれが普通だと思うんだが、残業してもいいから皆で楽しく過ごしたい糞馬鹿スイーツ脳が多くて困る。
959 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 18:12:58.31 ID:v3xGggfR
お偉いさんの秘書がむかつく
偉いのはお前の上司でお前じゃない
960 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 19:15:39.47 ID:5OlUyzYU
仕事で年上のおっさんと一緒に外回りしているんだが、
初対面の相手に名刺交換そのものを忘れて、いきなり着座して話を始めやがった。
名刺交換自体をすっ飛ばす奴を初めて見て驚いたが、
そんなおっさんが上から目線で俺にあれこれ言うのが何ともやりきれない。
久々に新人のババアにキレた
仕事がどこまで終わったのか?と聞いたら「知らない」「自分は自分の仕事をしてた」とどや顔
いやいやお前の仕事だから聞いてるんだけど?
本当いつまでたっても適当な仕事をするババアだ
だから忙しくなった時にボロが出るんだよ!
もう辞めるか違う部署に異動になってくれ!!
職場のお局デブスからのシカト。
何をしたわけでもないのにいきなりの無視&仏頂面。ブスの仏頂面ほど醜いものはない。
それから内線してボソボソ愚痴とか悪口とか言ってんじゃねーよ。
あーーー久々にむかつく奴と出会ったわ。最初から嫌な奴だとは思ったけど今頃再発見したわ。
退職した人が顔を見せに昼休憩中に遊びに来たりするが
いきなり無断欠勤→退職(退職のあいさつもなし)になった奴が来ることが許せない。
どれだけ迷惑かけたか分かってんのか!?
よく顔出せるなって思う。
>>958 俺と同じですわ
と言ってもこっちは交代勤務の底辺職だけど
だらだらやってる輩の何と多い事か…・
こっちは少しでもだらけると後々響くってのに
お構いなしに喋ってる連中にうんざりです
誰かが「休憩行ってきます」「外出します」と言っても全く返事しない奴がいる
些細なことだけどけっこう不快だ
おまいだけ返事できない位に忙しいのか?
誰か他の人が返事したら自分はしなくていいと思ってるのか?
はい、と言うだけでいいんだぜ
都合の悪い時は黙っているのが吉、と思っているおっさん
できないならできない、間に合わないなら間に合わないとちゃんと報告しろよ
何の報告もなく、突然休んだりする
眠れないとかプチうつ訴えたりする
そうなると優しい上司が仕事をとりあげるのを知っててやってるのか?
おかげでおまえの尻拭いは全部こっちだよ
気が楽になったかもしれないが、客先いって打ち合わせ参加したら仕事した気になってんじゃねぇよぼけ
ウツでもサボリでもいいからずっともう休んどけ
仕事もしないのにデカい態度で目障りだ
他部署から態度が悪いとクレームが来てるから、直せだと。部署内でバカにされてるアンタよりましや
そうやって外面いいふりしてホイホイ仕事増やして、他人に丸投げするくらいなら嫌われたままでいいわ
仲良しこよしと協調性を持つとは違うわ
うちの営業所の唯一の事務員さんが怪我で長期入院することになり、会社が急遽派遣してくれたのが
「30年前は本社の優秀な事務員だった、社長の奥さん」だった。
この奥さんがPCを全く使えない為、本社にメールで送る業務日報を手書きで作成し
本部に届けてきますと言って、片道20分の本社から2時間は帰ってこない。
それメールで送るんで僕達がやりますよって言っても「私のやり方は昔からこうなの!!」と譲らない。
手があいてるみたいだから来客にお茶を用意してもらえませんかとお願いしたら
「女だからお茶汲みすると思ったら大間違いよ!!」とか言って何もしない。
しかも来客と商談中、ピローンピローンと謎の音がして、見ると奥さんが携帯でゲームやってた。
もちろん掃除もしない。「女が掃除するって誰が決めたの!!」とか言って。自分が使った湯呑みすら洗わない。
で、何をやるかと言うと一日中仕事しないで携帯ゲームばっかやってる。
他にも色々あって、社長に直談判したんだけど、
「まぁー時代の流れがあるから仕事の内容についてけないかもしれないけど、いないよりマシだろ?」
と軽く流されてしまった。はっきり言っていない方がマシなんだけど!
ババアがw余計なことしかwwしないwww
>>968 FAXも使わず?使い方知らない?
なのに携帯のゲームはやるって、すごい矛盾してる気がする
オハジキでもやっとけよ
971 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 21:59:02.67 ID:nnUtgC9I
体調悪いアピール、うっとうしい。
「あー、頭いてぇ・・・」と小声でつぶやき
大げさにため息をつく。机に突っ伏したと思ったら
椅子の背もたれにもたれ、目を閉じる。
それ嘘だろっていうカラ咳をし、誰かに「大丈夫?」
と言われると「やぁ、何とか大丈夫っす」
電話には今にも死にそうな声で応対し、再びため息。
具合悪いならサッサと帰れ!
972 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:05:24.38 ID:i2XinjCt
ある上司に確認のうえ回答したものが誤りだったと発覚した場合、
ほんとにちょっとした違いだけなのだが、
自分はお人よしではっきりと本人にそう言えずストレスたまってます。
本人は多分記憶あいまいで忘れている感じ。
だけどはっきり言ってしまうと今後の関係が微妙になります。
少人数の部署なもので・・・。皆さんならどうしますか?
しかも間違って指示した上司本人はおそらく気づいておらず
こちらのミスだと思って、若干こちらをフォローした対応して
くれてはいます。なんだかすっきりせず頭が痛いです。
それとなく本人に知らせる上手い言葉はないでしょうか?
973 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:05.33 ID:54LrlISj
二人でやった仕事をさも一人でまとめたみたいな感じで上司に提出すんなやヴォケ
974 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:32.29 ID:i2XinjCt
その上司は超きつい人です。ガミガミ系なので怒らせたり機嫌損ねると
まずいです。
しかし、自分の独断でのミスだと思われたままというのも納得が
いきません。こういうときの大人の対応とはどういうものでしょうか?
975 :
971:2012/02/22(水) 22:17:26.49 ID:i2XinjCt
2人でやった仕事ではありません。
ある部分を確認しただけで、一切を自分がやっています。
そのある部分が間違っていたのです。
976 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:47:01.79 ID:EfJy9Bes
書類を修正する度に質問するな。質問があるなら全部目を通してから一度にしろ。
977 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:50:19.19 ID:i2XinjCt
修正するたびに質問・・・意味不明。
978 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 23:01:53.14 ID:F+UhFIyy
他人に厳しく自分に甘い
俺の所に物を置く時は一声掛けろ←声かけても無視、視線すら向けない
お前の所に置く時は俺は何も言わんで←死ね
まあ、年末に退職しましたけどね
他のグループと併合する時、アイツの下では働きたくないとか言って
最もリストラ最終候補NO.1だったから、結果は変わらないと思うが
979 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 23:05:57.92 ID:rcFdIdta
>>974 上司を立てつつ正しい回答をするのが大人な対応
自分が誤りに気づけなかったことに反省して
次は気づけるようにすればオッケー
980 :
972:2012/02/22(水) 23:09:26.52 ID:i2XinjCt
なるほど。そのような考え方もありますね。
昼休み10分前に打ち込みを頼まれ一時中断、
(昼休み1時間はご飯もまとまって食べなきゃいけない&食後も完全拘束)
昼休み明けて13時30分位前に仕上がった書類を持って行ったら
「遅い。打ち込みに1時間以上もかかるなんておかしい」とほざいたマジ基地女。
いろんな会社が集まってやる合同イベントの手伝いに1日だけ単発バイトに来た女子大生、
何故か勝手によその会社の荷物から取り出してきた備品を使い、使い切る時になって
「これ、使い切りそうですけど大丈夫ですかぁ?」とのたまった→その後謝罪に向かう
渡された他社の人の名刺の書いてあるPCアドレスに律儀に全員メールし、食事に誘われたと嬉々として報告
食事に誘ったのは業界内で悪評の高いドスケベ男なので、
行くのは構わないけどそういう人だから気をつけて、渡された名刺に全部メールしなくていいよ、
挨拶代わりで渡したものだし用がない限りは皆メールしないものだから、と言うと何故か涙目で
「私、尻軽なんかじゃありません。処女です。大学だとメアド貰ったら普通はメールするじゃないですかぁ」と謎の生娘宣言
ここは大学じゃありません
その後、自身の恋愛遍歴を語りだし、どうやったら自分に合う人が見つかるのかと相談され…
1日一緒に働いただけなのにマイミクになりましょうよ!とお誘い&メールで催促
もう何から注意していいか分からないし1日だけだし、と思ってたら「この仕事、楽なのでまた来たいんですぅ」だと…
お願いだからもうこないでください
パッと見は童貞が好きそうな、地味系だけど可愛い感じのふわっとした子だったんだけど
ただの風邪で一週間休みって何なの
入って二日目の食品販売の現場で、娘のような年下の店長に
「緊張してるのは解りますけど顔が怖いです。
それでなくても怖い顔なのに」と言われた。
そういうお前はどーなんだよ?
お客さんがナイロンバッグは不燃物の日に出すのが面倒だから
紙バッグにしてくれと言っただけで逆切れ。
そのお客が店から出てないのに聞こえよがしにイヤミ言ってやがる。
「おもてなしの心」なんてお前には語る資格無いんだよッ
985 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 22:28:03.53 ID:gxCRyHzQ
ココが楽してる、あの店は忙しい、皆元気で仲いいしとか、そんなに文句ばかり言うなら、さっさと自分がそこに異動になれよ
お前みたいなのがいても威圧感しかないんだよ
それとはなしに画面を眺めていると、幸いなことに女性議員が極めて少ないという現実を再確認致しました。
クオータ制が機能し、もしこのまま女性議員が増殖し続けたらどうなるかと思うとゾッとします。
一体どこのバカが「クオータ制」などというものを考え出したのか調べてみたところ、ノルゥエーのオスロ大学の
ベリット・オース教授であるということがWikipediaに載っておりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%B6 。
ところで、上記も含めWikipediaの関連事項に気づかれない程度の書き込みや削除を行っております。幸い今のところ発覚していないようです。
http://amebl●o.jp/d-hukkenn/entry-11173513380.html
実際家内は私の1.5倍から2倍位食べますし、かつよく飲みます。家庭内に於いても決して弱者とは考えられません。
また女性は嘘をつかないというのは全くの錯誤であり、嫌になるほど嘘をつきまくります。(これは家内のことではない)
仕事などで過去どれ程騙されたか枚挙に暇がありません。
2012/2/23(木) 午後 8:04 [ 日蓮大笑人 ]
http://blogs.yaho●o.co.jp/sabetsu5555/30254691.html
最終チェックをする上司の仕事ぶりがスピード重視で大雑把。
OK出してしばらく経ち、実はミスがあったと判明することも珍しくない。
それに対してミスした人を怒鳴りつけて長い説教。
確かにミスした人が一番悪い。けどチェック怠った自分はどうなんだよ?
お前が悪い!といつも一方的に相手を責めるけどよ。
そんな上司はミスした人に仕事姿勢の改善を厳しく指導しつつ、
自身のチェック姿勢は未だに改善しない。
>>988 ミスがあった後に怒鳴りつけるばかりの上司はほんとクソだわな。
上司なら一度くらい
「このままだとこういうところでミスが発生するからここを改善したほうがいい」
とか言って見ろ。
あとからだったら誰でもいえるわ!
990 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 08:29:28.69 ID:mEDGgV4Z
バカじゃねーのババアw
働かないくせに細かいこと言い過ぎwww
働けよ無能汚物
>>988 あるあるあるあるある
全く同じ状態で、チェックした上司(BBA)に
「ちょっと〜もう〜ホッントちゃんとしてよ」と物凄く嫌そうに言われた
お前がOK出さなきゃ通らないものなんだが、それはこっちだけの責任か!?と
全面的にこっちが悪いのは認めるが、お前には微塵も責任がないのか?
それまでそのミスについて「やってしまった…」という自己嫌悪も反省の気持ちもあったけど、どの発言に驚いて全部吹っ飛んだわw
992 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 13:02:50.76 ID:T5BXsvaM
会社は仕事をする場所だ。
ペチャクチャ喋らないからって、いちいち文句いうな。
しかし、そんなヤツの方が、何故か気に入られる不条理。
>>993 乙。このスレ住人ってなぜか1000近くなっても次スレのこと気にせずに自分の話だけ書き込みするよね。
職場以外では気を遣ったりできないのかしら。
チビデブスはなぜあんなにも性格が悪いんだろうか。
若くてもBBAでも。
997 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 19:20:27.49 ID:JnoIbwq0
いよいよ年金が貰えなくなるんかな?
うちの会社は年金運用の会社(社名ど忘れ)に関わってないだろうかと心配だ。
もし関わってたら怒り爆発だぞ!
1000なら転職する
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \
http://yuzuru.2ch.net/kankon/ / 三三三 .. 三三 .. .. \