買って、得したな〜と思うもの 39品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
皆さんテンプレ以外のお値打ち商品を紹介よろしく。

★★ 出尽くしたネタなのでスレ内での再報告不要 ★★
 iPod ETC ティファール等の電気ケトル ブリタ
 湯たんぽ及びゆたぽん サーモスマグ スパチュラ
 電子レンジでパスタ 土鍋やル・クルーゼ等の鍋全般
 エネループ ハードディスクレコーダー

上記の品については論争の種になりがちなので、
ググるなり専用スレで尋ねるなりしてください。

【関連スレ】
買って、後悔したもの 19品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313946308/

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1311847591/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 02:18:27.68 ID:5+O3lJqc
>>1
超乙です!
3おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 05:14:13.25 ID:mdm+1NXP
>>1

フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
4おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 06:45:09.84 ID:36JJturq
>>2

5おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:26:13.29 ID:W5BVunes
今さらだが無線マウスは買ってよかった
6おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 21:41:44.17 ID:3ZCu2S1O

    (~)
  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) カキカキ
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
        (~)
      γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ( ´・ω・`)
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |    >>1乙.



7おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 23:26:49.12 ID:dH7b8wP2
>>5
ハゲド
ついでに言うと充電式より電池式の方が楽ジャネ?

Y字型になったホルダー付きのデンタルフロス。
奥歯も楽にフロスできる。
業務用?のを買いだめしてる。
8おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 00:13:11.58 ID:tO7Hp9SB
あずきの力

パソコンで眼が疲れたときにやると気持ちいい〜
9おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 05:31:02.85 ID:evBmQ4Zb

duo3.0
10おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:29:56.21 ID:0yncANek
うちについてるパナソニックのインターホン、モニター付き子機が増設できるタイプだけど
親の部屋に一台子機があるだけで、自分の部屋にはなかった。
なんとなくオークション見てたら、通常の半額以下で手に入る事がわかったので落札してみた。
で、実際使ってみたら超便利でびっくりした。何年かぶりの、本当に「買って得した」。
11おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:36:50.98 ID:dGIZn/P/
インターホンの子機って何に使うの?
来客の応対だけ?それとも親機と会話出来たりする?
12おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:05:38.73 ID:7evFmbaG
インターホンのモニターも見れる電話の子機だと思う
13おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:23:03.35 ID:0yncANek
>>11
電話の子機と同じ感じで、コードレスでどこでも持ち運べて、モニター付きで、応対できて、
親機や他の子機とも通信可能。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:26:26.43 ID:0yncANek
>>12
連投ごめん。電話の子機じゃないよ。
インターホン自体の子機。具体的に書くと、これ。
http://panasonic.jp/door/sw230/index.html
15おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 01:43:04.23 ID:aw9z+xmj
いちいちインターホンのある場所まで行かなくても自室で確認できるのはいいね。居留守バレにくいしw
16おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 05:14:31.53 ID:E/ZF0Rqh
携帯電話
好きなこの家に電話して、お父さんが出てきて、君はうちの娘に何のようかね、
とか言われて気まずくならないですむから
17おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 05:17:26.63 ID:WnCG0hIk
>>16
その気まずさを知ってるトシのひとが、いやなんでもない。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 07:37:26.28 ID:UmXNXOTh
お父さんと同年代の>>16
19おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 09:52:25.54 ID:u9eD+Ijd
1TのDVDレコーダー
3番組まで同時録画できるから録る番組を悩まなくてすむし、CMでチャプター切ってあるからCMスキップも楽で買って良かったと思ってる
20おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 12:55:51.73 ID:sT2tn0Zo
>>16
そういや初めて携帯持ったきっかけが彼氏との連絡用だったな、とか思いだして懐かしい
21おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 17:46:19.39 ID:VnayUBTq
ロボット掃除機ルンバ
出かけてる間に掃除終わってるとか便利すぎ
並みの掃除機よりはるかにゴミ除去する性能も○

週に1回くらいルンバが入っていけないようなところを
自分で掃除するだけで快適空間が維持できるぜ
22おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 18:27:57.33 ID:pknQSC6a
>>21
ルンバにネコが乗ってる you tube 動画がかわいい
これ書くとスレ違いって怒られるけど
23おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 18:54:05.58 ID:KCRgC0Ga
>>21
うちのルンバは、室内犬のうんこを部屋中に塗りたくってくれたぜ orz
24おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 19:10:54.86 ID:ipN9EtRF
もうそれ面白くなーい
25おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 19:27:19.35 ID:xckSrWjn
ルンバが迷子
26おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 20:02:48.55 ID:TrlSS2Jd
ルンバが家出して帰ってこない・・・
27おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 21:42:10.86 ID:gapIWZVQ
ばっかもーん!そいつがルンバだー!
28おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 21:54:19.98 ID:fn+Y598D
>>27
いつか誰かが言うと思った
29おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 23:25:32.65 ID:TrlSS2Jd
スマホ(iphone4)

ソフバンだからドコモガラケー時代より月額料金安くなったし
パケ放題を条件に端末代は無料だし
カメラは500万画素だし動画もクリアに取れるし
ipod使えるし16G入るし暇なときは無料アプリで遊べるし
フリック入力でポチポチ打つより早くなったし
画面でかいし綺麗だし動画にも強い

いまだにスマホって使いにくくないですか?
とか言ってくるガラケー厨がうぜぇ
30おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 23:25:54.65 ID:TrlSS2Jd
あ、Wi-fi忘れてた
31おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 00:49:49.69 ID:WiN4LfBh
>>29
>.いまだにスマホって使いにくくないですか?
とか言ってくるガラケー厨がうぜぇ

随分上から目線なんだね。
しかもiPhone4て・・・www
32おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 01:06:47.63 ID:JqTarSPC
>>31
そうそう。こんな感じ。
別に上から目線じゃないんだがなぁ
メリットはこんなにありますよって話さ

iphone4いいぞ
安くゲットできてよかったと思う
高い金払ってiphone4Sにするメリットってあるん?
33おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 01:35:58.24 ID:7hICG12O
WILLCOM
電話代が安い安い。びっくりするくらい安くなった
欠点はあるが、まあいい
34おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 02:28:14.87 ID:C5WGFG7+
ヨーカ堂婦人服売り場のセールで千円だった紺のショートパンツ

化繊で丈夫だし、程よい厚みで一年中履けてコーディネートしやすい。
何より自分の体にフィットして着心地最高。
35おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 02:30:02.30 ID:9rP9qMDn
>>32
iPhone 4→4SのメリットはA5プロセッサの内部処理の速さのみ。
まあ、その差デカいので機種交換したんだが満足している。
(俺iPad 嫁iPad2で実感した)
36おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 08:44:37.67 ID:r0RLVlLy
再生エコ乾。
6個セットで買ったので、最初は除湿剤なのに高いなぁと思ってたけど、
天日干しすれば何度でも使えるし、かなり吸い取ってくれる。
カビも生えないし、2年半使ってるけど完全に元はとった。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:47:58.01 ID:Gu4O0T2G
>>30
これ、なんて読む?
38おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:51:25.58 ID:xmiYUP/j
>>23
どんまい!w
39おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:57:44.31 ID:0CWfwA/V
>>37
わいふぁい
40おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 12:31:45.46 ID:bI1r9jfV
>>37
1. うぃふぃ
2. わいふぁい
3. わいふぃー
41おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 13:24:29.97 ID:aTcpvrhp
>>10
うちもそれ使ってる。
子機や本体同士で通話も出来るから、家庭内で内線電話っぽく使えるよね。

ついでに、似てるものだけどお風呂のお湯の調節とかをする操作パネルなんだけど、
リビングとかにある同じくパネルと音声通話ができるのが便利。
プライバシーの事も考慮してあるんだろうけど、ボタンを押しっぱなしにしてる間だけ、
こちらからの声が相手に聞こえるという機能になってる。
42おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 16:31:01.16 ID:Gu4O0T2G
>>39-40
ずっとウィーフィーって頭の中で読んでた。
声に出さんで良かった。
43おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 16:35:58.67 ID:0CWfwA/V
>>42
Wireless(ワイヤレス)の略なので、わい
44おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 16:40:22.55 ID:Gu4O0T2G
>>43
Fiの読みはフィじゃないか。
45おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 16:43:14.16 ID:0CWfwA/V
>>44
Hi-Fiが何の略でFiをなんと呼ぶか知ってる?

High Fidelityではいふぁい

Wi-FiはWireless Fidelityでわいふぁい

ういふいとか呼んでる人はちょっとw
46おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 17:08:35.73 ID:Gu4O0T2G
>>45
いやいや、Fidelityは「ふぃでりてぃ」じゃないの?

ハイファイの話なんてしてない。
47おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 17:10:32.21 ID:0CWfwA/V
>>46
ファイデリティとも発音するのでHiFiの時にはいふぁいと略した慣習でWiFiなんだけどそういうの
応用とかできないタイプの方ですか
48おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 17:13:17.55 ID:iaq+h0vg
「Wi-Fiってなんて読むんですか」
『Hi-Fiがなんて読むか分かれば読めるよね。Fiの部分は同じ単語なんだから』
「いえHi-Fiの話なんてしてません」

これを馬鹿といいます
49おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 17:15:07.98 ID:68Cyt15Z
横から申し訳ないけど、今は wi-fi  を知らない方が少し恥ずかしくなりつつあるくらい
今は常識になりつつあるので、これを機に覚えるといいかも
50おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 17:18:19.05 ID:CzdiDvIi

            /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| そろそろスレチだにゃ
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

51おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 19:01:07.44 ID:Gu4O0T2G
>>50
そーだね、ごめん
52おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:20:52.65 ID:jRMl4Edy
29は釈由美子
53おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:23:32.00 ID:50JIAcKx
それtouchですから〜
54おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 22:25:52.43 ID:GE+We13j
今年もそろそろ毛糸のパンツ&腹巻の時期になってきた。
湯たんぽなみに既出かも?

冬にスカートはくときは、これがないととても耐えられない。
腰回りを温めると、ホント暖房設定温度が低くても大丈夫
かっこ悪いとおもうかもしれないけど、一枚試してみてほしい
55おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 22:39:49.14 ID:JqTarSPC
>>54
試してみるから一枚ください
56おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 23:28:09.58 ID:WkrybLWZ
>>54
毛糸のパンツは色気がないからスパッツとかレギンスにしてくれ
57おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 02:14:01.88 ID:USsArVEt
>>56
別にお前に見せるために履いてるわけじゃないんだけど
58おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 05:02:17.47 ID:mu3w2D4L
ゴリラポッドまがいのミニ三脚かな。送料入れても300円くらいで安かった。
夜景撮るときや人に頼むのが面倒なときに便利
思ってたより重かったけどがっしり立ってくれて倒れにくい
59おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 07:13:18.02 ID:9TQfM8AN
それ多分、百均からの転売か同等品。
60おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 08:02:45.57 ID:0xeel0og
あなた見て、ルンバが帰ってきたわよっ!
61おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 11:16:29.82 ID:fjCwawIY
ルンバいいな。ダラだから最後に掃除機かけたのいつだっけ?って感じだから欲しい。
62おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 12:27:12.78 ID:KPrrS+Qd
>>53
それ釣りですから〜
しゃくり上げられたな。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 12:52:31.44 ID:YyxyGUmY
>>61
床に物置いちゃうタイプのダラさんだと
宝の持ち腐れだけどね…
基本的に綺麗好きの人のための商品だよあれは。
64おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 14:13:04.83 ID:ica50SUj
USB3.0の増設ボード。1000円くらい。

USB2.0と比べ物にならないくらい早い。外付けHDDへのバックアップ作業が億劫じゃなくなった。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 16:07:22.05 ID:3ZK9bmSz
ルンバにプログラムを組み込めるようになる日は来るのだろうか。
66おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 20:01:51.43 ID:HSF2vz5G
何をさせるつもりだw
67おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 21:11:27.43 ID:CEoG50Nh
ルンバ数台でフォーメーションを取らせるのだよ
68おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 21:35:13.75 ID:dlA1gtEO
ルンバのBIOSをイジって、爆走するようにする
あとメモリを16GBにしてHDDとっ換えてSSDにする
69おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 21:39:51.77 ID:BWM8aitN
HDD積んでるのかよwww
70おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 21:47:15.87 ID:0xjnSd4m
頭脳はなんだ
71おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 22:23:16.20 ID:FjNbeg0A
>>63
だよなぁw
72おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 02:32:51.21 ID:+gEUK22i
「鶏頭水煮」って犬用の缶詰
食い付きが良いだけでなく、毛並みも毛づやもすごくきれいになって、体臭や抜け毛も激減した。
800gでホームセンターなら1缶200円未満で買えるし、小分けにして冷凍すればかなり持つ。
73おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 07:00:03.43 ID:Vp4gJlHI
>>72
一瞬人間が食ったのかと思ったw
74蠍 ◆zXn5jUywdw :2011/11/01(火) 07:37:17.61 ID:SF6PBHnI
>>73
思わねーよ普通
75おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 09:53:06.90 ID:3lJfuj2Z
名前が美味そう
76おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 14:49:24.52 ID:iaL/vyxm
とさかなんて、コラーゲンたぷーり だもんね。
77おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 15:41:01.65 ID:3j+3OxQl
前に猫にあげようと冷蔵庫に入れといたら親がびっくりしてこっぴどく叱られたなあ
78おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 15:47:00.07 ID:rZYY0RiM
逆に抜け毛が気になる人は食ってみたらいいのか?w
79おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 19:47:41.01 ID:AC9JknvL
鳥の頭そのまんまだと怖い
80おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 19:49:26.88 ID:hMmMrTbw
確か、トサカだけじゃなくて、頭(目とか)も全部入ってた気がする。
缶を開けてウェッ!てなる人もいると思う…
81おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 19:51:42.06 ID:NnQoE1t+
>>78
俺もそれ思ったw
82おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 20:26:25.81 ID:jITnD8V0
猫エッセイ漫画で読んだことある。
鶏の頭がゴロゴロ入ってるんだよねw
83おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 20:29:26.95 ID:0YMefBTq
>>72
中身まで詳しく書いておいてほしかった
昼間買ってきたけどその後のレス読んで開けられなくなった
84おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 20:31:10.54 ID:peP+CHiS
もうその辺でいいかな

そろそろグロい方向にいきつつあるから修正しましょう
85おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 21:02:22.04 ID:9p+HZQlD
ファブリーズ緑茶成分入り
干しても消えなかった布団の匂いがすっきり消えたー
やっぱり百均のとは段違いだ
86おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 21:23:37.62 ID:b/4nBm+Z
>>83
自分の無知と勇み足を人のせいにするのはどうかと思うよw
鶏頭水煮って書いてあるじゃん
あとは自分でググれば良かったのに
87おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 21:30:24.54 ID:rZYY0RiM
どんだけとりあたまなんだっていうツッコミ待ちか
88おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 21:50:20.17 ID:0YMefBTq
>>86
鶏の頭そのまま、目もついたままだとは思いませんでした
申し訳ございませんでした
89おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 22:06:50.32 ID:p3mipj+O
>>85
でも汚れは取れない
90おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 22:07:34.12 ID:J5eVq6Yt
>>88
こんな無知な人もいるんだな…
トサカだけが入ってるとでも思ったの?
91おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 22:12:07.61 ID:0YMefBTq
>>90

92おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 22:13:09.73 ID:HSUwVK9J
ホント鶏レベルだなw
ネット掲示板でオススメされてる→買った!
→こんな物だと思わなかった・・・w
93おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 22:24:20.96 ID:K2sRh9ey
2ちゃんで有名店だとオススメされて行った→不味い事で有名な店だった、なんて事もあるのに…
94おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 22:30:38.14 ID:67u+Ewep
そんなバカにしなくてもいいだろ。
95おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 22:58:11.50 ID:b/4nBm+Z
>>88
非常に素直でよろしい
ご褒美に私が中身の詳細を知らずに買ってしまった缶詰をあげよう
犬の毛づやがよくなり抜け毛が減るらしい
96おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 23:09:54.94 ID:6u0fL28A
ぬこたんにはあげちゃだめ?鶏頭
97おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 00:12:00.93 ID:kbe/IpAl
食えるんならいいんじゃね?
98おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 01:58:44.76 ID:gFIN1hDx
>>96
カメにあげている人もいるくらいだから、猫も大丈夫だと思う…猫って元々肉食だし。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 03:45:55.00 ID:mP7qs8+U
>>90
ミンチで入ってるとか想定しろよおまえもw
100おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 07:38:31.35 ID:UCSQ56+4
羊頭狗肉
101おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:07:26.94 ID:YH2qi87J
>>93
マウンテンとかw
102おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:22:08.75 ID:oZdC/ckp
>>83
乗りかかった船だ、ちょっと開けてごらんよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:28:11.95 ID:zm+432jv
まだこの話題、続きます?
104おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:50:21.88 ID:7EwAfUO+
干し首みたいのが入ってるってこと?
105おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:53:19.72 ID:zm+432jv
まだ、続けます?
106おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:59:33.86 ID:QH2Yp+0W
そう聞かれると続けたくなる。
107おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 10:17:39.98 ID:At8F06H7
買って(スレで注目を浴びて)得した話
108おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 10:46:06.45 ID:2gqbJZuO
早く開けて!
うp希望
109おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 13:56:28.71 ID:P0e2KyPw
ユニクロで買ったフリースのネックウォーマー
これつけてるだけで暖かさが違う
110おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 21:49:03.11 ID:aw4nUt/P
JBLのスピーカー iphone挿して聞けるやつ
ヤフオクで6000円くらいだった

音もなかなかいいし手軽に音楽聴ける
iphoneは充電の持ちが悪いから同時に充電も出来ていい

pcと繋いだらyoutubeとか動画サイトの音も
よくなったしpcスピーカー買わなくて済んだ
111おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 01:22:51.00 ID:kd9L88kX
電気膝掛け。これだけで神奈川の冬は越せた。50Wだから、電気代安くて助かる。
112おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 13:08:07.25 ID:9OO74pR4
>111
ひざ掛けだけで上半身は寒くないの?
それとも肩からかけて使うもの?
113おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 16:23:29.47 ID:39IkVfUN
114おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 16:30:10.56 ID:39IkVfUN
指輪に装着してゆるい指輪のサイズぴったりにしたり、石が指のセンターからぐるぐる回らなく
なるやつ買ったら凄い良かった
115おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:11:44.15 ID:JFsAv9Na
>>114
良かったら名前とか、買ったところ教えて下さい。
きになる!
116おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 21:17:09.64 ID:39IkVfUN
>>115
ピタリングというやつです
ネットで買って6個入り300円(送料無料)だった

お直しとかめんどくさい人にはお勧め。あと指輪がほんとぐるぐるしない
117おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 22:14:53.45 ID:gjWVZuI5
>>116
>>115じゃないけどこんな商品があるなんて、教えてもらわなければ絶対知らなかったよ
ありがとう!
118115:2011/11/04(金) 00:01:51.18 ID:C7JbFVkZ
>>116
教えてくれてありがとうございます!
値段もお手頃だし、万が一あわなくても後悔しない値段ですね。


これだけじゃry
ロコベースリペアクリーム
毎年この季節になると出てしまう手湿疹がこのクリームで改善。
手を洗ってもヌルヌルしない所も良い。
1800円くらいで値引きもしてない商品だけど、皮膚科初診にかかる時間と手間を考えると自分には合ってる。
119おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 00:33:35.85 ID:Wf4z/MzL
クッションの中に入ってるマッサージ器
やりすぎて逆に背中痛いw
120おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 01:45:30.85 ID:vp/nXRIN
揉み返しか・・・。
121おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 02:23:02.84 ID:TD1rsi7L
>>119
ルルド?
これ評判いいよね
122おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 08:59:56.96 ID:FMQdKW8D
>>121
私もオクで4千円ちょいでルルドをゲトしたけど
メチャクチャはまるw
15分くらいで自動的にストップする機能がついてるんだけど
止まった瞬間に物足りなさを感じて何度もやってしまう。
暖め機能もついてるので、寒くなってきたこの頃は
座椅子に座って寝転び体勢にして腰を暖めつつのモミモミが天国。

ただ、超ガリガリでガイコツ体型な主人には痛いだけらしいので
スレンダーな人には向かない商品かも知れません。
123おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 09:13:17.88 ID:McPiRuPF
骸骨体型だがマッサージチェア系にどっかり座ってされるがままってのは基本的に無理
ちょっと浮かしてやらないと痛いだけだわ
124おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 11:20:53.97 ID:6qNfqUgS
仕事が終わると背中が痛いんでルルドの上に寝て使おうとしたら
えらいエビ反り状態でゴリゴリされる羽目に
背中はほぐれたけど今度は首が疲れたw
125おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 11:33:33.09 ID:Wf4z/MzL
>>124
あるあるw
126おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 12:40:08.21 ID:JEUP+D5w
なんか欲しくなるねw
127おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 13:01:33.40 ID:vp/nXRIN
指圧ってんなら中山式快癒器もいいよー。
128おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 14:28:21.97 ID:cfL+JQJA
そういえば前に多分ここでお勧めされてた青竹踏み買って良かった。
単なる青竹の半割りのやつじゃなくて、木で出来ててイガイガがついて回転するのを買ったが、触られただけでギャッ!となるほどカチカチだった足裏がかなりほぐれた。
痛すぎて上に乗ることは不可能だったので、仕事中デスクの下に置いて使用。
胃の調子が良くなったような気もしなくもない。
129おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 18:53:48.17 ID:JEUP+D5w
形状わかんねーw
130おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 19:11:12.09 ID:Wf4z/MzL
>>128
どこ竹
131128:2011/11/06(日) 22:56:54.47 ID:03um95l3
ごめんなんて説明すればいいかわからんw
鬼のこん棒が横わたしになってるような形というか。
ロフトかハンズで買ったよ。
ちなみに竹度は0パーセントだな確かに…
132おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 23:31:22.69 ID:JTi3TjUw
>>112
自分は>>111じゃないが
冬場の上半身は意識しなくてもある程度は重ね着していたりするものなんだよ
それに対して下半身って寒さを感じても重ねるものなんて少ないわけで
電気のほうがいいのはもちろんだけど、普段使ってない人ならただの膝掛けがあるだけでも変わるよ
133おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 00:26:44.75 ID:BznACXrQ
>132
レスありがとう。
たしかにコタツとかも腰まで入って、カーディガン着てれば暖かいね。
電気ストーブは一人ではもったいなと考えていたところなので、検討してみます。
134おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 19:11:28.17 ID:XVgwSQxx
ブクオフで買ったサンデーモーニングっていう洋楽オムニバス2枚組CD。
250円はありえない充実振り。
135おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 22:59:30.63 ID:gGGkF3k1
マジでフェラーリ スピード違反三回で免許取り消し
136おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:17:01.65 ID:XODqw7UR
得したね
137おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:18:57.13 ID:jzm/VrVc
裏DVD。百枚1万円で買えるとはいい時代になった
138おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:35:46.64 ID:9dk/le8N
>>137
んなもん邪魔すぎだろw
ストリーミングでいいやん
139おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 06:04:36.88 ID:n8dNbQ8q
>>132
そういや会社に、寒いと言ってブランケットを肩から羽織ってる子がいたけど、下半身はスカートに素足だった。
アホかと思ったね。
140おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 08:28:58.99 ID:/TsAfn1R
>>137
裏ビデオって、最初「うあマムコ丸出しすげぇ!」って思うけど、表よりも単調で飽きるの早いと思う。
141おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 09:56:44.53 ID:2bJ7pYu5
その知識は古い。
修正が入っていないだけで表と変わらん。
142おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 10:49:54.43 ID:Fb9BXfCe
学習リモコンは便利。テレビ、スカパーHD、ブルーレイレコーダー、
DVDレコーダーがこれ一つで操作できる
143おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 11:08:03.99 ID:Kax/4uDN
携帯アプリのリモコンが地味に便利
144おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 11:22:14.52 ID:HtfMmSC2
表か裏かより内容でしょ。
145おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 11:44:01.61 ID:Fb9BXfCe
>>144 50インチテレビ買って何に一番感動したかというと、裏DVE見た時。

芸能人とかどうでもいいわ
146おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:06:55.32 ID:qhXXLXe5
腹巻きスカート
なんて暖かいんだろう
147おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 15:54:48.82 ID:10xAZBxp
>>142
便利だよなー
うちはついでに照明と扇風機とエアコンもセットしてるわ
2.4GHzとかが主流にならんことを祈ってるよ
148おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 16:15:10.84 ID:HtfMmSC2
>>147
うわ、エアコンとか自慢かよ
149おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 19:15:57.48 ID:O+95Isby
>>141
わかってないな。
丸見えより、見えそうで見えない方が楽しめるんだよ。
丸見えは一瞬目を引くが、すぐ飽きる。
150おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 19:38:00.82 ID:EE/WDgAo
>>149
わかってないな
裏→表→裏と楽しめたり飽きたりを繰り返すんだよ
151おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 21:12:18.28 ID:WJ4fU9x8
>>148
エアコンで自慢呼ばわりってお前は原始人かよ
152おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 21:50:23.32 ID:1nulcQI/
>>148
エアコンなしのロハス自慢か・・・
うらやましいお・・・
153おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 14:42:50.29 ID:cZzsTmUJ
50インチのプラズマかな。昔は高嶺の花で手が出なかったたけど
当時と比べて激安
154おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 15:30:20.63 ID:FFh28WvM
プラズマは電気食うんじゃないの?
155.:2011/11/09(水) 20:22:41.49 ID:Tu1s2nR3
ドン・キホーテで売ってる5枚組1000円の「New Taste」というブランドの靴下。
つま先のところの継ぎ目がなくて履きやすいのに、一足200円で激安。安物の靴下では
普通つま先の継ぎ目の無いなだらかな物を探そうと思ってもない。
156おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 21:33:32.69 ID:2tUIMysc
>>155
つま先の継ぎ目が無いとどんなメリットがあるの?

自分はむしろデザインかと思ってたぐらいで
継ぎ目があったほうがいいんだけど
157おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 22:41:58.10 ID:Tu1s2nR3
>>156
継ぎ目というよりデコボコした縫い目のこと。歩くときに邪魔に感じる。
まあ、そういうのが気になる人はアスペルガー症候群の傾向があるらしいけど。
以前の無印良品の靴下も縫い目がなかったけど、全て直角靴下に移行してしまったので
仕方なく次の靴下を探してたらこれがあった。ユニクロも以前は縫い目がない物あったけど
今では、縫い目がない種類は柄物のごく一部。ノーブランドの安物レベルではぜったい縫製が雑で
縫い目が盛り上がっている、というのが自分の経験則だったので、この靴下の発見は良かった。
縫い目ありと縫い目なしでは後者の方が技術難易度が上なんだと勝手に思ってる。ビームスや
シップスで買う靴下には絶対に縫い目はない。
↓を見たら、やっぱり良い靴下の条件は縫い目がなだらかな事だった。

>>良い靴下はこのつま先の上の縫い目が細く真っ直ぐで滑らかになっていることです。
http://www.sanyo-meriyasu.co.jp/so_3.htm
158おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 23:24:31.63 ID:Tu1s2nR3
http://www.bigsocks.jp/html/page1.html
http://www.tabio.com/jp/corporate/feeling/manufacturing/factory/
良く調べたら、靴下の爪先の処理は「ロッソ」と「リンキング」という物の二種類があるらしい。
前者はミシンでそのまま一直線に縫い上げる物で、後者は編目を一つ一つ拾っていって、セーターのように
縫い上げる物。後者の方が手間が掛ってコストもかかるらしい。一般的な靴下のほとんどがロッソで、
リンキングは一部の上等なビジネス用靴下などに限られるらしい。自分は自然と後者を好んでいた。
159おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 00:38:37.18 ID:Cv+9wl+/
ボンゴレ・ロッ
160おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 01:04:59.60 ID:o8K65Wqe
手間がかかってコストもかかって上等なドンキの靴下5足1,000円
161おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 02:47:51.67 ID:E5PB2TvV
>>159
つソ
162おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 07:48:25.53 ID:8YvjZLCe
>>161
優しいな
163おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 08:03:59.49 ID:2lijSKjR
ボンゴレ・ロッつソ
164おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 10:09:38.12 ID:AKmGK+1c
>>163
ちょw
165おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 21:37:33.95 ID:62ottAjE
ボンゴレ・ロッつソつソつソ
166おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 22:06:36.93 ID:ktCehewv
>>156
継ぎ目が靴の中で当たって痛い。
履いてる靴にもよるかも。
つま先が丸くて広いタイプの靴なら問題ないだろうけど、つま先のすぼまった靴だと靴下の継ぎ目が結構当たるんだ。
167おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 23:08:14.44 ID:62ottAjE
>>157
美食家は損してると本気で主張していた友人を思い出した

美食家は高級料理屋に行って本当にうまいものを食べなければ満足できないが
グルメじゃない一般人は250円の牛丼食べても本当に美味しかったと満足できる
本質的に後者の方が幸せではないか?

自分は個人的に靴下に全くこだわりがなくて
ユニクロで3足1000円ので満足してる
歩くときに縫い目が邪魔とか感じた事がない

オレは幸せだわ
168おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 23:09:39.10 ID:wovkRrnC
幸せってそういうもんだよね
169おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 00:05:50.79 ID:DAFj8Aa8
海原雄山が幸せそうには見えないしな

これだけじゃなんなんで
デザイン素材集

特にデザインをするとかいう人間ではないんだけど
レース素材集のROMの入ったちょっと高めの本を買った
これがかわいい
シール素材にプリントアウトして無地の段ボールの小物入れに貼ったり
ちょっとした雑貨屋に売ってるような感じになった
どうせ一生使うようなものでもないからこれぐらいのチープなハンドメイドでも満足してる
170おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 00:09:03.13 ID:Oj8ODwG4
>>169
商用利用可の素材集にパク素材が入れられてて
阿鼻叫喚状態のスレがあるから、気を付けた方がいいかもって、
個人使用なら良いか。
171おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 00:35:58.85 ID:DAFj8Aa8
>>170
そんなこともあったのか、どこのスレ?ヒントだけでも

自分は完全に自分の家のものとか
友達に送るポストカードなんかに使ってるから商業は絡まないけど
心が満たされる
172おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 00:46:57.03 ID:U5BxPd9z
>>167
日本人は何を食べても美味しい不味いとうるさいけど、
俺は何を食べても美味しいと感じることが出来る
日本人は損をしてる!と友だちのアメ人が同じ事言ってた
まあ人それぞれだけどアメリカの甘すぎるケーキはまじで不味いのに
173おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 01:06:48.62 ID:Oj8ODwG4
>>171
↓の313以降に出てる。
恐い話@同人33
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1318618223/
174おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 01:19:28.48 ID:DAFj8Aa8
>>173
サンクス
絵描いたりする人は大変だな…
175おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 11:26:44.22 ID:XtCY4mlC
>>173
このスレ面白いw
176おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 14:23:19.38 ID:Qec8xchz
>>173
素材集の個人利用で著作権どうのといちいち突っ込む奴うざいなぁ、と思ったのにそのスレ読み倒しちゃったじゃないかw
177おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 16:25:12.31 ID:L/+PmfVL
>>167
三足千円とかどこの高級靴下だよタヒね
178おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 18:35:37.96 ID:UUZrMkMj
あんまり安すぎる靴下はすぐ穴開いてダメになるぞ
3倍高くても10倍長持ちするならそっち買う
179おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 18:46:27.64 ID:Oj8ODwG4
あー分かる。
いつも100均の靴下買ってて、すぐに穴が開いて繕ってたんだけど
靴下メーカーでバイトした時、1足500円くらいのを廃番だからって10足くらい貰ったら、
まー履いても履いても、穴開かないね!
薄汚れてくけども。
180おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 19:49:11.49 ID:3j1D+RiF
最近の衣類は質が下がってるから、
安い物をシーズンごとに買い換えた方がましに思ってる。

昔なら1000円のTシャツでも長持ちしたのに、
最近は3000円のでもペラペラですぐ駄目になる。
それなら1000円の買ってサイクル早めた方がいい。
Tシャツに5000円とか出す気になれないし。

なんつーか高いのは相変わらず質がいいけど、
中間から下の質が全般的に下がってる感じがするんだよね。
181おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 20:00:52.32 ID:lRWRelgU
>>180
それ分かるわ。
昔と今とで品質かなり違うよね。

自分が小さい頃使ってたガーゼハンカチと今のガーゼハンカチを比べたら、
フワフワとガサガサって感じだったんでひっくりした。

今は品質を落とすことで値段下げてるから、仕方ないっちゃ仕方ないけど。
182おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 20:57:42.25 ID:itQ0pBDL
500円詰め放題の古着各種
183おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 22:43:33.20 ID:gNqKlxPZ
バブル期からじょじょに不景気と共に、品質が落ちていってるね
安かろう悪かろうだ
184おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 15:57:27.72 ID:edGQyVkz
>>173
使っちゃいけない素材集が私が唯一持ってる素材集で吹いた
個人利用しかしてないから良かったけどブログトップ画作ろうと思ったのに無理なのか
185おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 16:12:50.03 ID:wdVvhfF6
>>184
そのうち出版社のサイトこれはパクリだって目録出してくれるんじゃないの。
まあ、常識で考えれば回収返金コースだけどね。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:59:45.92 ID:a2r+IMXm
オールステンレスの洗濯物干しハンガー

プラスチック製の物干しや洗濯バサミだと、夏の炎天下でもろくなってすぐに壊れる。
初めからオールステンレス製にしとけばよかったよ
187おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 00:07:24.34 ID:wUUpq5uw
ダイソーで売ってる靴下普通に耐久性あると思うけど。105円だから使えなくなったら
捨てればいいし。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 01:07:21.02 ID:ak/VzZKA
>>186
それね、紫外線で劣化するんだよ。
189おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 02:12:05.86 ID:9UGf4TXq
プラスチック製品は光学分解するから、外に出しっ放しはご法度なんだよねぇ
190おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 09:47:43.93 ID:YyUykiu6
でもハンガーってのは日に当てるのがデフォだからねぇw
191おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 11:10:30.29 ID:1m39QaIW
>>186
俺も後悔してる
192おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 11:13:32.04 ID:vUICGzS/
>>186
オールステンレスの洗濯物干しハンガー

夏の炎天下だと熱くならない?

193おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 12:31:57.96 ID:frQ+iP6P
>>188
しない

823 :おさかなくわえた名無しさん[]:2011/11/13(日) 08:09:31.16 ID:ak/VzZKA
>>820
お前さ、馬鹿なんだから俺らと同じ気になって調子に乗ってレスしてんじゃねぇよクズ
親が見たら何て言うかな?w
あぁ、どうせろくでもないクズなんだろうなwお前見てたらわかるわwww
クズの子はクズってなwwwwwwwwwwww
194おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 15:24:39.82 ID:XMjcfkYT
プラの話でしょ >紫外線で劣化
クズがどうしたとかきもいコピペわざわざストックしてるんだ?
195おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 15:41:19.36 ID:tm2w5x0V
どっかのスレで荒らしてんのをたまたま発見したのか、他スレで有名な痛い奴なのか…
196おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 16:29:46.54 ID:XMjcfkYT
そのコピペ元、自分自身がそんな風に調子のったレスしたくせに
勘違いでまるっきり間違ったこと言っててかえって恥かいてたような
本人だったら恥ずかしくて貼れないと思う
奇しくも>>193もいろいろと勘違いしてたわけだが
197おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 18:33:33.40 ID:2747z56Y
もうそのくらいででやめておこ、ねっ。
198おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 20:10:09.52 ID:Bth794Va
>>197さんが正解。次いこ
199おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 20:54:25.38 ID:Rm3OsD82
薄い財布(商品名)、最近革製品が出てきて本格的に売れ出した。

コンパクト系の財布の中で一番薄く15mmかつ容量も他と同じ位で、
日常生活はこの財布ひとつで十分だと思う。
尻ポケットに入れても全く膨らまない。

購入前は長期で使う際に気になる点も
幾つかあったけど、一年使って問題無いと悟った。
200おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 20:58:31.57 ID:+VXf3bKo
アイスのブラックサンダー
俺のクッキーシュークリーム
とても美味い
201おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:25:45.01 ID:Oinqr6mt
>>199
ググったけど小銭入れがちょっと狭いな
お釣り入れるのに難儀しそう
202おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:54:16.18 ID:Rm3OsD82
>>201
この小銭入れが良いんだよ。
開けた瞬間小銭が並んで全部見えて、かつ出しやすい。
別の財布の小銭入れ持った時、中が暗くて
小銭がバラバラで取り出しにくいと思った。
そう言うのが無いんじゃないかな。

あと整理して入れれば18枚はいける。
自分が調べた薄めの財布だと10〜20枚だから少なすぎでは無い。
一年使って小銭が余った事も無い。
203おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:55:38.92 ID:qXa5Bd0v
>>192
熱いよwけど洗濯物まじ早く乾くw
204おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:59:18.84 ID:Rm3OsD82
>>201
答えになってなかったな、すまん…

収納は一旦手で整理してから入れるので
最初は慣れが必要だと思う。時間はたいしてかからない。
出しやすさと比べて判断すれば良いかな。
205おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 00:16:47.90 ID:AO0IHyTz
自分もググってみたけどこのメーカーの、保存するメモ帳ってなんだよw
スゲーインチキ商品
206おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 02:36:07.24 ID:5peYNEoS
葬儀やパーティ用の小さいバッグの時や、休日のちょっとしたお出かけには便利そう
普段使いにはこんな小さいお財布じゃ入り切らず、
結局ほかにカードや小銭入れが必要で2つ持ちになるのがオチだろうな
207おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 04:58:37.39 ID:o2tphoGt
ブログで読んだ限り、自分も含め普段使いしてる人居るよ。
新しく買い足したりしてる人とかも居る。

小銭も一年普通に使って問題無いと言ってるのに…。
まあそう思うのなら仕方ないけどね。
208おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 05:00:19.06 ID:ED0ZyxFL
薄い財布、お財布の中身が常に整理されてる人とかにはいいかも。
自分には無理だけど。
多分、小銭が入り切らん。
209おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 09:20:16.33 ID:3812Epp7
度を超した宣伝はイラッとしてくるな
210おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 09:49:18.42 ID:8ZMXf7UR
たくさん小銭が入ってるとき小さい1円玉は取り出しにくそう
レジでちまちま探しているのをそうぞうすると

傾けると取り出しやすいように小銭が少し出て、しかも落ちないようなストッパーがあれば便利かも
蹄鉄型の小銭入れみたいなシステムの簡単なやつ
211おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 10:42:20.14 ID:o2tphoGt
>>209
そうだよな、すまん…

とりあえずこれっきりにする。
212おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 16:23:38.41 ID:1m/xOx2O
>>207
小銭をいつもギリギリしか持ちたくない人にはいいかもしれないけど
「お釣りがないようにきっちり支払う必要がある時」って日常生活で度々あるよね
そういう時のために余分に小銭を持ちたいときに入らなくなるのがなあ
結局小銭専用の財布がもう一つ必要になる気がするんだけど
213おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 21:21:30.73 ID:E2w54MHs
そもそも薄くてスマートに使いたい財布に小銭をたくさん入れるってのが
用途として間違ってるわけで
214おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 21:42:29.11 ID:LN4PY43f
支払いはカード使うことが多くて
現金使うのは自販機とたまにコンビニ
スーツの尻ポケットに入れてもかさばらない財布
って事で、ビジネスマン向きってことかね
215おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 22:15:10.41 ID:1RwzLcSj
販売元のサイト見てみたけど、
ビジネスマンとか、鞄なしで出かけたい人にオススメって書いてあったよ。
女性用の方は、OLがランチで出かける用にかさ張らないからオススメって。

つーか財布の用途や小銭の量なんて、主婦、サラリーマン、学生じゃ全然ちがうのに
「この財布がスリムで良かった」って感想に対して
「自分は無理」「これじゃ入りきらない」って自分語りする意味がわからん。
Sサイズの服に向かって「自分はMじゃないと無理」とか言ってるのと同じ事では?
216おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 22:39:06.06 ID:GYJYbpCc
財布は小さいのが好きだから小銭がもうちょっと入れば文句なしなんだけどなー
駐車場とかで小銭使うのに100円玉持って歩くから、そこにお釣りで小銭沢山もらうと
入れる時にすごい苦労しそう

あ、もしかして100円玉用の財布を車に置いとけばいいのか?
217おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 23:08:15.17 ID:X+mpT5Yr
>>215
Sサイズの服買って良かったとこのスレで言うの?
218おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 23:30:06.51 ID:dB/hZi0w
>>217
例え話にムキにならんでも……
Sサイズって例えが分かりにくいなら
外反母趾の人がこの靴、いいよーって言うって感じならどう?
健康な足の人には必要ないんだろうけど。
219おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 23:30:15.96 ID:KOrnGJa5
まーた文意が読み取れないバカが出たよ
220おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 23:32:12.43 ID:gtzWZYx9
>>218
そのたとえはおかしい
221おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:18:33.91 ID:oLN9N6NO
>>218
もう黙れ、いいから黙れ
222おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:28:56.67 ID:7Es3+Mqv
これが例えば、ストッキングの話だったら
この商品はほぼ女性向けだって分かるから
必要ない男女はレスしないと思う

でも今回は、老若男女万人が使う財布だったのが問題で
最初からどんな人をターゲットにしている商品かが明確だったら
それを使わない人はレスしなかったと思われる

どんな人向けの商品かが明らかになるまで
>>199-215を消費したって事でイイんじゃね?

それを踏まえた>>216
(営業で車使う人だと)駐車場で使う小銭が入らないかも
…という通常のレスになってるし

この解釈じゃダメ?
223おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:33:55.72 ID:+5e2aMxo
多分、元レスの人が食い下がったからじゃないかなー。
まあ、その人は買って得したんだからいいじゃん、とは思うけど。
224おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:52:52.61 ID:tN85S+PI
良かったと思う人には、良かったんだよ
人それそれなんだから、自分に合わないと思ったならスルーすりゃいい
自分に合わせて文句言うなよ
225おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 01:01:47.40 ID:UWntgyis
PSP-go
いちいちromを入れ替える手間が無くて便利だ
欠点もあるが利点の方が大きい
226おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 08:11:16.73 ID:dwfcIxwz
>>225
やつは「モンハン持ち」ができないんだよな…。
そんなに便利なのかい?
227おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 08:13:43.52 ID:dwfcIxwz
>>225
やつは「モンハン持ち」ができないんだよな…。
そんなに便利なのかい?
228おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 10:01:23.07 ID:IiRWBqPo
>>225
やつは「モンハン持ち」ができないんだよな…。
そんなに便利なのかい?
229おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 10:29:35.94 ID:ip0J/I6f
>>220>>221なにこいつ

>>215>>218も言ってる事は同じで、結局>>224ってことでしょ。
それが正しいと思うよ。
しかも財布の場合、小銭入れは意外と入るし困らないって言ってんのに、それを
使ってみても無い人達が、いやそれじゃ入らない使いにくいって文句つけてんだもん。
そりゃ元レスの人も言い返すわ。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 10:52:57.21 ID:bUAEzWyA
ID:ip0J/I6fはこの板の他のスレでも荒らしている人だから注意
231おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 11:29:58.49 ID:oLN9N6NO
ゴミみたいな財布の宣伝はもういりませんから
232おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 12:56:59.62 ID:plbDgVdP
あの財布オススメした人はたぶん自分は小銭を余分に持ちたくない人なんだろう
たぶんそういう人には最高の財布だと思う

でも小銭を良く使う人や、割り勘の時きっちり払いたい人とかは小銭を多めに持ちたいし、
それとあの財布だと新しく小銭を入れる時にきちんと揃えて入れる手間がかかる
レジで立ち止まって小銭を揃えて入れるのがめんどくさいと思わない性格の人じゃないとダメだ
233おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 13:04:31.80 ID:2mLw4ZtA
もういいよ
234おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 13:06:46.98 ID:Hppfs7rj
俺にとっての薄い財布はガラケーだし
これだけでポイントカードとSuicaとDCMXとEdyがついてるから、
あとは保険証とか診察券とか免許証とか入れる大き目の財布をカバンに入れておしまい
235おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 13:16:13.96 ID:LUDHFVGM
流れ読まずにカキコ

IKEAのオムツ替え用チェンジングテーブル。

子供が産まれて退院後、子のベッドでオムツ替えしてたら
数日であっという間に腰にきた。
無理に続けてたら間違いなく腰をおかしくすると思い、慌てて購入した。

買って正解。
腰の痛みは無くなったし、立ったままオムツ替えできて超絶に楽。
テーブル下には荷物台もあるし、本当に買って良かった。

IKEA製品は正直安かろう悪かろうだと見くびっていたが、
ごめんなさいしないといけないレベルだった。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 20:41:54.10 ID:XgKxDONd
カセットガスコンロ
237おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 00:26:40.80 ID:gcLVMtkh
ドラッグストアとかで売ってる安い肌水って化粧水
安いから惜しみなくコットンパックができるし、コットンパックすると本当に肌がもちもちスベスベになるんだ!
肌弱いけどアルコールフリーだしピリピリしない
238おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 13:41:33.12 ID:gHhgWIdt
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1321418440101.jpg
ニトリの傘たて
小さくてシンプルなのが気に入った
しかも800円くらいと安い
239おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 15:24:41.16 ID:qPF1E/gv
いいなーこれ。こういうの欲しかった。
下の水受けみたいな部分錆びないかな?
240おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 17:13:31.59 ID:RH22QtW3
キヤノンプリンターIP4500
もちろん中古で5000円、使っていたIP4200が不調だったので同じインクを使える前提でリサイクルショップで購入
色々チェックしたが画質がIP7500(写真印刷用)と遜色なかったので写真入年賀状を1100枚印刷した
(紙は光沢年賀はがき60円)なくなったインクはマゼンダ2個、シアン2個、イエロー1個、フォトブラック1個だけだった
IP7500使った去年はカートリッジ合計18個ぐらい使ったのにあまりのコスト差に驚いた
いまさらIP4500勧めてもしょうがないが、とにかくランニングコストが安上がりで良かった
去年はトラだったからやたらとイエローが減ったが今年は1個だけ、唯一薄いインクなのになぜだろう
241おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 17:16:04.99 ID:QBjIkm0z
>>240
マジで!
俺4200使いだからちょっと考えてしまうわw
242おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 23:27:09.94 ID:uCnaQK8i
>>240
マジか!うちの4500も大事に使わないとな
243おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 00:07:40.29 ID:QEp5wp5F
はがき印刷も承る仕事してたんだけど
喪中も年賀状も他はがきも、軒並みIP4500(後に4700になったけど)使ってたよ。
やっぱインク減りづらいよね。4700が故障してるかと思ったわ、最初。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 00:47:03.09 ID:bZEhSJI/
ウチもIP4500。滅多にプリンタ使わないから、たまに使うと
いつも印刷開始まで長いことガーガーいって、なかなか印刷してくれないし
あんまり気に入ってなかったんだけど、こいつ大量印刷に向いてたのか…
245おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 07:41:31.23 ID:I08G72zu
>>238
うわ、似た様なの持ってる。
色は白で5000円位したw
246おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 08:32:49.06 ID:JbGTwnqm
>>223
もう話が代わったから言うけど、違いますよ。
賛同してくれた人がいて嬉しい。
247おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 20:50:52.78 ID:/Aw6C04D
これか

http://superclassic.jp/?tid=8&mode=f7&gclid=CPn0ve3MvawCFQUlpAodFlEgqQ

アフェリエイトの宣伝じゃないよ
たまたま見たから
ジンクス的に男は長財布ってなんか言われてるけど、どうなんだろ
248おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 20:58:41.86 ID:6a4Adaxn
そんなジンクス知らない
249おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 21:06:33.90 ID:/Aw6C04D
できる男は長財布
250おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 21:12:21.19 ID:rSj3+8uU
ジンクスっつーか風水では長財布のほうが金運アップするって聞いたことある

でもカバン持ち歩かない俺は長財布をどう持ち歩いていいのかわからないんだよね
パンツの後ろポケットからはみ出させて入れてる人よくいるけど、落としたり取られたり
しそうで落ち着かないし…
251おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 21:12:37.50 ID:z5plU9EL
いいジンクスなど存在しない。
252おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 21:20:53.91 ID:6THpF/yY
確かにこれは小銭入れ小さすぎる気がするな
253おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 21:25:18.19 ID:/Aw6C04D
>>250
長財布はスーツやジャケットの内ポケットに入れる、が前提なんだろうね
自分も尻ポケットに入れるのは少し気が引ける
上から上着で見えなくなる服装ならたまにやるけど、盗られやすいということもさることながら
尻ポケットにお金を突っ込むって行為がお金に対して失礼な気もするんだよね
254おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:50:05.70 ID:fYQsl64I
おまえら財布好きすぎ
255おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 01:26:26.92 ID:AmZTkATe
金持ちの知り合いが二つ折り尻財布だ。
絶対に落とさない様にズボンオーダーでポケット深くしてるけど。

話を聞くと、万が一の時身ひとつで逃げれる為だって。
自分もその話以降は二つ折りにしてる。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 01:26:56.76 ID:GOP7ziO6
>>251
ジンクスって悪い意味しか無いんだけど
間違って使ってる人多いよね
257おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 03:37:11.50 ID:MezrnF0Y
風水…
258おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 03:54:15.69 ID:L/z3H50/
まあね
風水に財布の形は無い
玄関を掃除するも鏡を飾るも風水じゃない

風水の本義はお墓
子孫が栄えるには地脈を見てどこにお墓を建てるのがいいかというのが風水(陰宅)
ついでに生きてる人間の住居も観ることもある(陽宅)

おまえらがネットや一般書籍で知り得る情報は全部偽物
あえていえばカジュアル風水(遊び)
259おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 06:28:18.07 ID:9Aipg6wF
スイーツ風水か
260おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 07:39:06.36 ID:i+hxNmIt
家掃除したり、風通し良くしたりするために工夫するのが風水じゃねーの?

そうか地震起こしたり地形を利用して戦うかのどっちか。
261おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 07:51:32.47 ID:59EOo01X
>>260
風水なめんな
262おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 09:09:48.91 ID:YafmVxxT
ユニクロのウルトラなんとかダウン
小さく丸められるし、軽いので着てない時でも持ち運びが楽
基本海外いったらユニクロだろうが何だろうが関係ないので、出張の時に凄く役にたっている
薄いからあんまり寒い所では役に立たないけどさなw
263おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 09:19:38.22 ID:0oXoPZsc
>>262
東京の冬くらいだったら大丈夫?
264おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 09:24:59.60 ID:YafmVxxT
>>263
宮城県民の自分は冬はもう少し厚手の物着ているけど、東京の早朝とかでなければいけるんじゃね?
モスクワのマイナス5度までは耐えられた
265おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 10:50:45.34 ID:AmZTkATe
>>262
似た様な商品持ってる。
でもああいうのは皆そうだけど、丈が短いから
少しでも体大きいと隙間風入るよね。

まあオシャレと並行して考えればいいんだろうけど。
266おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 10:55:21.57 ID:YafmVxxT
>>265
オイラの場合、あくまでも出張用に買って満足ってレベルだから
普段使いで満足かどうかは分からんね実際
267おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 11:39:04.08 ID:8it3Ocxz
>>263
東京在住で同じもの持ってるけど、本当にぺらぺらなんで早朝深夜はキツイと思うし安っぽすぎる
自分はスポーツ観戦時の、念のために持っていく用に買った(ひざ掛けや座布団的にも使える)
その用途では本当に重宝してるけど、普段使いにしたいとは思わないなぁ
268263:2011/11/18(金) 12:18:54.40 ID:0oXoPZsc
>>264-267
ありがとう。
見た目通りって感じっぽいね。
269おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 12:46:04.87 ID:FGMajh/6
ユニクロの普通のダウンなら北海道の真冬でも全然寒くない
7〜8年前に買ったのより随分品質良くなってる
270おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 14:44:09.51 ID:oEr/BC5k
>>266
オイラ?気持ち悪い
271おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 14:57:12.61 ID:aORriDTH
>>270
オイラは方言、普通に使う人はいるよ
272おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 15:00:36.77 ID:D8miXRih
矢口真里かとw
273おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 19:56:26.91 ID:3E6cx8Dr
『オイラはドラマー♪ やくざなドラマー』  石原裕次郎:嵐を呼ぶ男

 オイラって方言なのか???
274おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 21:13:39.85 ID:CHZ4bLzC
オイラは北野武も使ってるね

ユニクロは、なんたらっていう化学繊維の綿が入ったコートを何年も前に買ったけど
着てる間ほとんど寒さを感じなくてすむというスグレモノだった
さすがに最近ヘタってきたので今年はそのなんたらダウン買ってみようかね
275おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 21:20:43.76 ID:S62YpU94
ユニクロはアイテムによって当たり外れの差が激しいな
以前なんとなく買ったフェイスタオルは安かったのに肌触りがよくて凄く気に入ってる
一方で部屋着用に買ったスウェットは毛玉が大量発生…
276おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 22:39:50.14 ID:+OLXeWID
ウルトラダウンのCMが消費者の「買ってみようかな」を揺さぶってんのな
デキスギっちゃーデキスギ
王妃が「コレ、アッタカイ、カッテヨカッタ」(なぜか日本語)って言ってくれりゃーモーマンタイだろな
277おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 08:18:22.82 ID:twVR/8S1
あれ見た目が芋虫みたいでやだ
278おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 13:02:08.30 ID:vsYMD/iA
ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー

安い
全身に使える
顔にも唇にも塗れる
エッセンシャルオイルを加えたり自分でアレンジできる
日本薬局方のワセリンより柔らかくて塗りやすい
279おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 21:43:06.37 ID:AUMg36hp
Panasonic ステインクリーンペースト と
ステインクリーナー ドルツ シルバー EW-DC11-S

歯の着色汚れ(タバコは吸わないが、紅茶やお茶が好きなんで着色する)
いろんな着色汚れに効く!って歯磨き粉を使ったが、コレが一番きれいになる。
歯の地色以上に白くなる事はないけれど、茶渋汚れはかなりきれいになる。
一ヶ月に一度位使えばかなりいいよ

ただ研磨剤が入ってるから、毎週とかはやめたほうがいいけど。
自分は普段は電動歯ブラシと液体歯磨きで研磨剤の入ってる歯磨き粉は使ってない。
280おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 23:27:04.13 ID:Y0gdVEw4
>>279
ほー、試してみよう
281おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 08:35:44.38 ID:3R3ZTLX4
>>279
普通の歯磨き粉にも研磨剤って入ってるんでは?
普通の歯磨き粉は毎日使わない方が良いって事?
282おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 10:28:28.80 ID:/1FgwOqn
>>225
自分もお気に入り。UMDが使えないというので叩かれる事が多いけど、
そもそも持っていなかった自分には問題無し。
自分にとってはPSP go = TV録画プレイヤなので、ゲームもしないから
タイトルも少ないのも問題無し。
SONy HDDレコーダからワンタッチで転送して通勤時に1.2倍速で見ている。
あと、Bluetooth対応なのも良い。快適通勤のお供。
ま、早々に発売終了になってしまったので一般的な評価は...
283おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 10:50:25.49 ID:k4M2qUa6
>>281
歯医者さんで売ってるような歯科用の歯磨き粉だと、ユーザーに長時間磨かせるために
研磨剤少な目&味も控えめなのが多い
もちろん研磨剤入ってないのもある(歯周病が酷い人用だったり)

市販の歯磨き粉は手早く歯磨きしたい人のために研磨剤多め&味も強いのが多い
そっちのほうが「よっしゃ磨いた!口臭対策もできた!」って気がするから売れるんだろうね
本当は逆効果なんだけど
284おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 11:18:50.10 ID:OWhL+SvC
>>281
本当は歯を磨くのに歯磨き粉もいらないんだけどね。
研磨剤って、どうしても歯にダメージ与えるし。
特に電動歯ブラシを使う場合は研磨剤入りの歯磨き粉は良くない。
285おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 13:21:18.41 ID:A6JHY1l3
>>283
>歯周病が酷い人用だったり
そんな事ないわい。
あんまり売ってないけれど、バトラーとかで液体歯磨き(ハンズやロフトとかで見る)とか出してるつうの。
あと電動歯ブラシ用として出してる所もあるし。
なんで歯周病が酷い人用なんだよ?
286おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 16:27:41.09 ID:6xvSYIS/
そんなに噛み付くとこ?
「だったり」でしょ
あなたが出してるケースにプラス歯周病が酷い人が使ったりするよってことだと思うが
287おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 18:07:25.78 ID:X4rzElBP
>>285
馬鹿のくせに偉そうな物言いしないほうがいいよ
288おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 18:09:03.32 ID:nxdeTeRc
何故どうでもいい事で喧嘩するのか
289おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 18:12:50.51 ID:uLVR0KMs
どうでもいい事を火種にして絡むバカが後を絶たないからだろう
290おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 18:27:37.00 ID:lBASseSi
たいてい理解力の無いやつが勝手に誤解してからんでるだけなんだよな。
291おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 19:04:25.33 ID:nSiUSNao
例えば>>285みたいな奴か
292おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 19:15:54.43 ID:7RFSEJJ+
ここっていっつも難癖つけるよね。
だから書き込み少ないんだなーって思う。
293おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 19:18:37.96 ID:sCqY6L2v
自分が一番賢いと思ってるバカの吹き溜まりだもん。
294おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 19:33:59.47 ID:DqgvTfXW
もうそろそろいい? 新しい買って得したもの知りたいんだけど。
295おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 20:06:22.43 ID:jqMiMDhl
>>294
うむ、お前が 買って、得したな〜と思うものを披露する ことを許すぞ。
296おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 22:28:49.57 ID:alDAPp/3
サーキュレーター。
頭だけの扇風機って形のやつね。
暖房を付ける時に空気を回すとすっごい暖房効率良くなる!
元々扇風機でやってたんだけど、安かったからサーキュレーターも買ったら
コンパクトだし、足もとまで温かいから上せないで済むし、良かった。
297おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 23:15:51.22 ID:d5a6KrHg
>>296
その暖房ってなに?
エアコン?
298おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 23:48:38.87 ID:alDAPp/3
今はガスストーブ。上で煮炊きが出来る。
湧いたお湯で毎晩湯たんぽもできる。
もう少し寒くなってきたら灯油ストーブ。上で煮炊きが出来る。
やっぱり湯たんぽのお湯も沸かせる。
299おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 00:19:59.17 ID:qUoRDXSe
>>296
扇風機とどう違うのかしら
300おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 00:35:37.06 ID:okI4uYFa
高さが。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 00:48:45.90 ID:uRXtnWcU
値段?
302おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 02:21:36.91 ID:2D3D02bH
背の高さだと思うんだけどw
でも熱は上にたまるから背が高い扇風機の方が効率よさそうだよね
どこかの上に載せて使うのか、真上を向けて使うのかな
303おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 02:38:14.39 ID:ne8tRuc2
扇風機は上に向けるのは大変そうだな
サーキュレーターの方が何かの上に載せるにも上を向けるのも簡単そうだ、場所も取らないし
304おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 07:56:17.75 ID:pzpJgZai
サーキュレーターと扇風機は風の質が違う。
扇風機は機体の周囲の風を撹拌するのがうまいけど、遠くまで風を届けるのは苦手。
サーキュレーターは直進性が高くて、扇風機と比べたら遠くまで届く風を起こせる。
狭い部屋なら扇風機で十分だけど、広い部屋、天井が高い部屋ならサーキュレーターあると助かる。。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 11:11:01.35 ID:KmCAj+OH
サーキュレーターは部屋の上の方に取り付けて使うので場所を取らないのもいいかも
306おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 11:20:38.92 ID:SRor+eFh
>>305
それってシーリングファンのことじゃね
307おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 11:23:28.13 ID:KmCAj+OH
>>306
今画像ググってびっくりした
今のサーキュレーターって置き型ばっかりなんだな…
家のサーキュレーターは箱型の取り付け式なんだ…
308おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 11:26:55.27 ID:KmCAj+OH
309おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 11:30:42.63 ID:uRXtnWcU
>>308
なんか大げさだな〜
310おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 14:21:02.15 ID:zPBpsgOg
サーキュレーターの底に引っ掛ける穴が開いてるから、
引っ掛ける部分を取り付ければ天井にも設置できるかも。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 17:18:49.99 ID:SUNRyX1c
>>308
こういうの初めて見た
これが元祖サーキュレーターなのかな
312おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 17:23:15.50 ID:No+MT/N+
ダイソンのは扇風機?それともサーキュレーター?
313おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 17:35:02.00 ID:sybSasls
扇風機
314おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 19:25:40.17 ID:C7XHNIcT
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
315おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 20:11:50.32 ID:3GRoAeHX
わー 噴火したー
316おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 21:51:50.22 ID:pDaIZK0H
>>308
初めて見た
こんなんで空気攪拌したら冬寒そうだな
317おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 21:56:01.96 ID:OsAwzZnt
>>306
シーリングファンは買って良かった。
扇風機よりも当たりの柔らかい自然な風が来る。しかも1年中使える。
318おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 22:28:28.85 ID:w44c2YPu
このクソ寒い時期になると
羽毛布団を買って良かったとしみじみ思う
319おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 22:45:10.28 ID:T4T4byT8
羽毛布団は一度使ったら、もう重たい綿の布団には戻れないよね。
軽くって、ホントにあったか〜い。
320おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 23:12:22.68 ID:pDaIZK0H
ところが結構な確率で重い布団が好きって奴がいるんだわ
自分は信じられないんだけどね
321おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 23:26:42.69 ID:xzD7243Y
>>320
呼びましたか?冬は重ーくないと寝れませんが・・・
322おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 23:34:44.85 ID:zfJ+Z0kz
自分も冬の布団は重い方が落ち着く。
ホテルなんかで羽毛布団があると、軽くて何か大丈夫かなーって気分になる。
寝相が悪いからだろうか。
323おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 23:50:49.47 ID:uRXtnWcU
布団は軽くても猫が重い
324おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 23:56:32.10 ID:4LjPJouB
>>323
オレがもらってやるよ
325おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 02:56:28.96 ID:UNs77dhr
>>320
重いと「守られてる!」って感じがするから安心して寝られる
鎧みたいななイメージだと思う
寒さという悪魔から守られたい
同じ理由でコートも重い方が好きだ
326おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 04:11:41.60 ID:FWq5VAic
毛布も軽くなったな
327おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 04:22:39.90 ID:8/g3ffe3
>>325
コートが重いのが好きな感覚はよくわかる、でも布団は軽い羽毛布団が好きだ
腰を痛めたとき重いふとんで寝返りできなくて辛い思いをしたことがあるから
328おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 06:29:17.29 ID:i2dj2n5m
羽毛布団を10年使ったら重たくなってしまった。
替えどきか?
329おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 08:47:14.90 ID:nvf2wTKZ
>>328
打ち直しという手もあるよ
330おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 08:59:34.60 ID:ZVSGk2db
オススメの羽毛蒲団ありますか?
無印で買ったやつがへたったので…
331おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 10:59:48.92 ID:aBkjMLE5
軽いと隙間ができて風が入ってくるのが嫌だ
332おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 11:04:03.44 ID:Jv9IlMeS
http://www.g1950.com/products/detail.php?product_id=513
g1950のTHERMAL PRO Blanket
去年から使っているんですが、これ、素晴らしい。
柔らかく肌触りも良い。そしてなによりNO静電気。
乾燥した冬には最適です。ソファーの上に、車の中に、、。
数枚必要。by藤原ひろし
333おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 11:09:19.11 ID:Pps34j3a
>>331
いや、羽毛布団は柔らかくシナって体にまとわりついてくるからあんまし隙間できない。
布団カバーは羽毛布団専用のにして、ごわごわの普通のはかけない事。
それでもどうしてもというなら一番肌側にマイクロファイバーの薄い毛布をかけると最高に暖かい。
334おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 11:23:28.26 ID:qc+eJ6FT
>>330
以前、布団スレ?で聞いたら、
あれがいい、これがいい、否こっちがいい、と素人にはわからなかったw
羽のウンチクも全部読んで勉強したつもりだったけど、
最終的にデパートの新春セールで店員に相談に乗ってもらって買ったセール品で満足した
セール品は数が限られてるのでセール初日だと選択肢があってよかったよ
335おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 13:25:21.81 ID:8/g3ffe3
>>330
2万以下のエクセルゴールド、羽毛90%以上、ツインキルト、超長綿100%、国内洗浄のでいいよ
良くわからんかったらまた無印か5万くらいの西川なんちゃら買っておけ
336おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 14:25:55.80 ID:NJ0h4eaC
うちも京都西川の羽根布団。もう20年ぐらい使ってる。
元とれた。
337おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 15:55:27.34 ID:WcHh7s35
間に合わせでニトリで買った羽毛布団すぐ羽が出てくるしなんか少し臭う
338おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 16:16:25.66 ID:Iy1iHxte
ニトリだと完全2層式羽毛ふとんというやつしかまともな羽毛布団無いね
これが3万というのは高すぎだけど
339330:2011/11/22(火) 20:34:07.33 ID:VPhEq57n
皆さんサンクス。
羽毛蒲団でも色々あるんだな。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 21:31:35.06 ID:nqkjhXNT
羽毛使ってるか、羽を使ってるかでも違うしね。
341おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 21:48:30.52 ID:NcvWVg6E
親が買ったインチキ羽毛布団は信じられないくらい重かった
7マソ位で自分が買ったのはいい
恐ろしく軽い上に室温の上下にかかわらず絶妙な温度を維持する
342おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 21:50:19.62 ID:Iy1iHxte
>>340
ん?どういう意味?
羽毛布団は羽毛(ダウン)と羽根(フェザー)の両方を使ってるのが普通だよ
まあ羽毛50%以上でないと羽毛布団とは呼ばないし、90%以上でないと質が良いとは言えないけど
羽毛の割合のことを言いたいのかな
343おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 23:39:27.18 ID:Jv9IlMeS
マザーグース>グース>ダック
344おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 00:55:04.29 ID:M+Wzxzj6
>>341
そうそう
暖かい日も寒い日も同じ羽毛布団一枚なのに、
布団の中はいつも丁度心地よい温度と湿度なんだよね、
あれは不思議だ。
345おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 12:21:40.58 ID:ixtnSUp3
羽毛布団を買おうと思って色々調べてる時に羽毛布団のスレがあって、そこで西川ナントカっていうコテがいろいろ解説してて、それ見て39800円の西川の羽毛布団買ったよ。
ウンチクの内容は詳しくは忘れたけどこの値段以下でも以上でもダメで原価とかなんやらの兼ね合いでこの価格が適性価格だということだった。 探せばログもあるかな?
346おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 13:17:59.46 ID:dRYDn2Z5
ルルドクッション
マジネ申
こんな至福の時が7000円程度で得られるなんて
肩首凝り過ぎて頭痛たまらんかった時
ヒーター付きで揉んだらマジで軽くなった
ちょっと重いのとモーター音気になるけど
この癒され感は十分お釣りくるわ
347おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 14:52:13.56 ID:eopc4Pzr
ルルドクッション
アマゾンで検索したら、レビューが222もあってほとんどが星5つと4つ
試してみたくなった
348おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 16:52:24.90 ID:f52ttY7H
だがしかし骸骨体系にスレンダーな人には
ゴリゴリと地獄の痛みが襲ってくるだけの危険物
という諸刃の剣 >るるど

我が家では私と母とは大絶賛なんですが、ガリガリの夫は
上記の理由でまったく受け付けませんでした。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 16:59:46.99 ID:lpZkqMOZ
>>348
体重かけてきつく当てすぎてるんじゃないか?
ソファや椅子に置いて軽く腰掛けて当てればそこまでゴリゴリしないけどな
自分で当て方調節できるのもいいと思ってるけど
そういう微調整が面倒ならちゃんとしたマッサージチェアのがいいかも

リビング、寝室とどこにでも持っていけるのもいい
車用のアダプターまで買っちまったw
350おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 18:59:03.31 ID:9RR0nuPt
ルルド、ローリングが移動するLサイズのを買ったよ
背骨の両脇をぐーっとほぐしてくれるのが気持ち良い
できれば固定できるスイッチがあればよかった
ただ標準体型だが30分(2回)やったら
背中が痛くなった
351おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 19:19:04.36 ID:q3ikt7yp
酷いストレートネックで首コリと腰痛持ちで病院に行った
病院のすごいマシーンで低周波治療をしてもらってあまりに気持ちよかったので
帰りにそのままホームセンターで低周波治療器買ってしまった
グイングインと力強く揉んでくれて気持ち(・∀・)イイ!!
旦那みたいにいい感じにほぐれてきたところで「ハイ、交代!」とか言わないしw

ポケットに入れて付けたまま家事したりコンビニにも行ったりする
ポケットからコードが出ててちょっとしたipod風w

ルルドも欲しかったけどこっちで満足しちゃった
352おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 20:53:08.71 ID:ALkhEQIM
>>333
羽毛布団専用の布団カバーって、ググっても「ガーゼ○枚仕立てなんちゃら」
みたいに、ガーゼっぽいのか、田舎の旅館が使ってそうな、
真ん中の部分が大きくメッシュ?みたいになってて中の布団のガワが丸見え、
みたいなタイプしか引っ掛からないんだけど、具体的にどういうカバー?

自分も思い切ってプレミアムゴールドラベルの羽毛布団買って、めちゃくちゃ
気に入ってるし買って良かったと思ってるけど、残念ながらこの布団の特性を生かせる
コレ!っていう布団カバーが見つからない。
特に冬場、布団に入った時のヒヤっとする感じが苦手、かといって毛布挟むと
寝てる間に必ずズレてウザい、ってことで、毛布みたいな手触りのマイクロファイバーの
布団カバー使ってるんだけど、これが重くて羽毛布団の軽さを台無しにしてる。
でも、重くないカバーだと、布団入ったときのヒヤっと感を回避できるものが見当たらない。
ガーゼのカバーも、購入者のレビュー見ると「重い」「冷たい」「洗濯しても乾かない」と
さんざんな評価だし。

今のところ安いマイクロフリースのカバーぐらいしか思い当たらない。オススメあったら教えてください。
353おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 21:01:18.51 ID:+OWt5ElC
>>346
同意
場所も取らないしお手頃価格だし優秀すぎる
コンセントに差すだけというシンプルさ、どこででも使えるってのもポイント高い
354おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 21:04:45.31 ID:CmVDSh/O
>>352
普通の掛け布団カバーじゃダメなの?
無印とかで売ってるような
355333:2011/11/23(水) 21:20:44.78 ID:M+Wzxzj6
>>352
あんまり売ってないんだね。
私のは、十数年前に羽毛布団買った時についてきた専用カバーで、
白一色で味気ないけどフニャフニャ柔らかくてよく体に沿う。
洗い代えにと思って、普通の布団カバー買ったら、これがごわごわしてて暖かさが全然違うんだ。
この違いにはちょっと驚いた。

マイクロファイバーのカバーって重いの?
私は333にも書いたけど、真冬はマイクロファイバーの布のように薄い毛布をかけてる、
これでヒヤッがないし、(私の場合)布団もずれない。
356おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 21:43:52.32 ID:ALkhEQIM
>>354
普通の布団カバーだと、冬場は入った瞬間にヒヤっとして、
温まるまで体をエビみたいにちぢこませて耐えてないといけなくて、
冷え症の自分にはこれが辛いんだよ。寝つきも悪くなるし。
しかも、使ってる布団がダブルサイズってのもあって、普通の綿とかのだと
カバーだけでかなり重量あるから、羽毛布団がつぶれたり、軽い羽毛布団に
沿ってくれなくて、カバーの中で布団がズレて遊んじゃうというか、偏ったりするんだよ。
カバーの中に布団留めのループが8か所あるタイプのやつを今は使ってるけど、
それでもカバーの中で布団がずれてずれて、気づくとカバーの中で布団が全然ないところと
布団が偏って丸まってるところが必ずできちゃう。

>>355
マイクロファイバー、むしろ普通のカバーより重いぐらいだよ。
たしかにその分、暖かいし肌触りも最高なんだけど、何しろ重くて
高品質の羽毛布団の良さが台無し状態。
カバーから布団を出して、カバーだけを毛布みたいにして体の上にかけて、
その上にさらにカバーなしの、むきだしの羽毛布団をかけて寝てみたこともあるけど、
寝てる間に、毛布がわりのカバーの上でどうしても布団が滑って
ベッドからズリ落ちちゃって、真夜中にあまりの寒さに目覚めると、カバーしか
体にかかってない状態で、結局、また普通にカバーに布団を入れ直したんだけど、
そうするとカバーの重さで布団がつぶれるわ、カバーの中で布団がヨレるわで
どうしても、なんかしっくりこない。
357おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 21:46:30.12 ID:uCS2t76A
アメリカではフランネル生地の布団カバー売ってるよ。
だから毛布がなくても冷たくはない。
アメリカの羽毛布団とそのカバーを個人輸入したよ。
7,8年前?にフランネル生地のカバーを作ってくれと布団カバーメーカーに手紙
出したことあるが、どうなったか?
358おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 22:47:00.27 ID:AWkdi9s4
もう自作しろや
359おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 23:04:38.40 ID:Y23Wb0JP
>>346
>>353
ほんとにいいよね…
頭から肩から足から活用してる
マッサージチェア欲しかったけど、当分これでいいや。実家にも贈った。
普通体型だけど凝りがひどいのできついとは感じないな、とにかくいい買い物した。
360おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 00:34:12.95 ID:5J/AzOBk
無印のTシャツみたいな生地の布団カバーはヒヤっとしないよ。
割と重さはあるけど、布団が潰れるほどの重量かどうかは知らない。
少なくとも自分は使ってて特に不満はない。
あと、そんなに冷たく感じるなら湯たんぽ使えばいいと思うよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 02:08:35.13 ID:6d7YF8XG
羽毛布団の使い方

両はじをもって、バッサバッサすると空気を含んでふくらむよ

この空気の層が温まるのが羽毛布団の温かさの秘密
362おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 02:09:40.93 ID:aTONT4Zb
>>356
カバーの内側の四隅に、布団とカバーを止める紐がついてない?
あれがあれば全然ないところってのは回避できるかと
363おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 02:13:28.01 ID:Uk96iDVw
舌ブラシ
歯を磨いた後に舌まで磨いて初めてスッキリできる
もう舌ブラシを使わない歯磨き生活には戻れない…
364おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 02:24:09.84 ID:yUgmvR/h
>>362
四隅どころか、布団とカバーを止めるヒモが8か所ついてるカバーで、
布団にも同じ数だけ結束用のループがあるから、合計8か所で布団とカバーを
とめてるけど、それでもカバーの中でヨレまくりなんだよ。
逆にいうと、それだけ羽毛布団が軽い、ってことなんだと思う。
化繊綿とか、ずっしり重い布団だと、布団自体の重量でカバーが常に引っ張られてるから
カバーの中で布団がヨレたりしないんだけど、
奮発して買った超軽羽毛布団だと、布団が軽すぎて、その軽さにカバーがついてこれない感じで
普通のカバーだと、中で布団がヨレて偏っちゃうんだよ…うまく説明できないけど、
たとえば朝起きると、カバーのファスナー部分が自分の体の真上にきてて、
体右半身分は布団が入ってない、カバーだけの状態で、左半身分のほうに
ヨレて丸まった羽毛布団が偏って溜まってる、みたいになってたりするんだよ。
寝る前は、ちゃんとカバーと布団の四隅&ヒモでとめて、ファスナー部分が右or左端になるよう、
きちんとベッドメイキングしても、起きるとカバー自体が歪んで中の布団が偏る、みたいな感じ。
特に寝相が悪いとかじゃなく、普通に寝ててもそうなっちゃう。だから羽毛布団専用の、
ちゃんとしたカバーをずっと探してるの。
365おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 02:40:00.53 ID:RRoOWrmT
毛玉取りブラシ。

昔からある、刃で切るタイプの電動毛玉取りは大きな毛玉じゃないと取れないけど
毛玉取りブラシだと、小さな毛玉とかちょっとしたケバ立ちまで取れて、きれいになる。

ブラシにくっついた毛玉を取る作業がちょっと面倒だけど、それはそれで楽しいw


366おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 06:06:52.03 ID:SPI7lQzA
アメリカのフランネル生地の布団カバーには布団を固定する紐がない。
なくても偏らない。
>>364
不満言う前行動して。布団カバーメーカーに電話するなり、手紙出しまくること。
367おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 06:22:15.63 ID:11cfdzqN
>>365
毛玉取りブラシいいんですね。
欲しいけど、余計毛羽立ちそうと思って躊躇してました。
ネクタイのケバには使えそうですか?
368おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 07:09:35.44 ID:TGBvvZVE
>>366
やってるよ
苦労して近所で署名集めたけど、
無視された
民主主義をなんだと思ってるんだ
369おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 07:22:30.93 ID:Bymyb0+2
北海道米 「「ゆめぴりか」
370おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 07:56:08.83 ID:6d7YF8XG
>>369
申しわけないけど、23年度の新米は千葉県産でさえどうしても手が出なかった
自分は北海道産のきらら397にしたよ
371おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 09:35:16.23 ID:d4i/KzK3
>>367
ネクタイってシルクでしょ。
ウールやなんかの毛玉とは勝手が違うし、
ネクタイは毛羽立ったらもう交換時期だよ。
ネクタイはケチらず消耗品と割り切った方がいい。
372おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 09:43:24.34 ID:af/v2vSu
>>371
同意
スーツ・ネクタイはリーマンにとっちゃただの作業着なんだから、高いネクタイ大事に使うより
100均で色んな柄のやつ何本か買うとか、そこまでケチりたくないならイオンの1000円位のとか
消耗品感覚で使った方が毎日違いを楽しめて良いと思う。
異論は認める
373おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 09:43:52.83 ID:iBn4v7M9
>>364
フリースを寝巻きにしてないか?
フリースってシーツや布団に絡みやすいよな。
374おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 09:50:02.40 ID:bIVQ1hxa
>>364
それ、羽毛布団が薄すぎるんじゃないか?
てか、それが普通なのかな。
うちのはダブルだけどまん丸になりそうなくらいパンパンに羽毛が詰まってるので、
そんな風に感じた事が無い。
でも春夏用の薄い羽毛布団はループで留めてても同じようなるよ。
なので、うちでは布団用の安全ピン使ってる。
端はループで留めて、真ん中あたりを数箇所カバーと布団を直接上から留める。
体に当たらない側を留めるの。
でも羽毛布団には穴は厳禁らしいから、それよりはアイロンでつけるマジックテープのようなものならいいかもね。
うちでは平気でその安全ピン使ってるけど。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 10:01:52.91 ID:2L+68Tu1
羽毛
毛布

の順番で掛けて寝ると、決まって朝毛布が行方不明になっている
たいがいベッドの下に落ちている
なんとかならんかね。

安全ピンでくっつければいいのか
376おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 10:11:05.48 ID:af/v2vSu
>>375
毛布用の布団カバーみたいなの買ってきて付ければ多少マシになる
滑る元凶であろう毛布のモコモコ加減が無くなるので、あの肌触りが好きな人には向かないけどな
377おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 10:15:59.79 ID:h33CzIMk
>>375
布団ズレない君 っていう便利な商品があるみたいです。
見た感じ自作出来そうな気もするけどいかがでしょうか


買って得したもの
KOIZUMI 電気肩・ヒザ掛け 腰にも巻けるボタン付き
お家で洗えるし 冬はこれで乗り越えます
378おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 10:49:42.78 ID:8FECUFY6
>>363
使ってる!
後、糸ようじも素晴らしい。
歯ブラシだけじゃ歯磨き完了した気にならないわ・・・
379おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 11:30:59.97 ID:D/ihk9VU
>>378
糸ようじの代わりに輪ゴムを切った物でどうだろうね。
安いし、ゴムのキュッキュッて感触がいい。
私はそうしてる。
380おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 11:39:10.99 ID:Z9M9tIF2
家庭用の超音波洗浄器(ツインバードの安いやつ)。
家電量販店で5000円くらいで売ってるものだが
HOにいったら800円であったから買ってみた。
小さくて玩具みたいにちゃちだからパワーないんじゃないかと思って
今まで手を出さないでいたんだが眼鏡屋の店頭のものとほぼ同様な性能がある。
しかも店頭のだと洗浄液が汚れたままで余計レンズが汚くなることが
結構あるんだが、自分専用のを使えばその心配がなくていい。
メガネしてる人は5000円出して買っても損ではないと思うよ。
381おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 11:42:26.83 ID:yJxe+PDq
>>364
やっぱり寝相が悪いんじゃないの?
布団がよれて中身が片寄るって、寝てる時に布団の中で動き回るからそうなるわけで。
寝相が悪い人の掛布団見たら、カバーと布団本体をちゃんと留めてるはずなのにカバーの中で布団が寄れまくっていた。
毛布も足元に丸まって意味がなくなってるし。
でも本人は動いてるって意識がないんだよね。
起きたらそうなってた、ってだけで。
382おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 12:06:20.40 ID:gpH3RlMZ
ぼくゆたぽん。
十年以上前に買ったのが、未だに現役。冬はもちろん、お腹が痛い時、風邪を引いた時などに大活躍。
383おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 12:06:22.28 ID:8FECUFY6
>>384
絶対そうだよね。
私も安物の羽毛布団で、カバーの中に結ぶ紐なんてないけど
カバーの中で片寄って困るなんて経験ない。
384おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 12:15:56.04 ID:11cfdzqN
>>371
>>372
そうですよね。
ありがとうございます。
385おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 12:48:26.45 ID:ruMyIJ34
>>381
多分>>364は、頻繁に寝返りを打つんだと思う
起きた時に寝た時と同じ場所で同じ姿勢だったら、自分で「寝相が悪い」とは思わないからね

>>373が指摘するように
布団カバーとの相性だけでなく、寝巻きとの相性も関係してると思うけど

物理的に考えて、寝返りの回数が多い人ほど布団・カバー・毛布等はずれやすいと思うから
ある限度を越えたら、寝具メーカーは対処出来ない気がする
カバー使うな!重ねて使うな!って思うんじゃないかなw
386おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 13:19:59.17 ID:JtUMQb4c
専用のカバー使ってる
結ばなくてもズレない
387おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 13:58:25.40 ID:y5Tcgj9i
ワンピース ギガントバトル2 とソファーとベット
!!!
388おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 14:56:40.33 ID:UZlsSwe6
日本では「フランネル」の名前ではあまり売っていないかもしれないが
「綿フラノ」のシーツや布団カバーが普通に売ってる。
厳密には違うけど似たようなもんだ。
389おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 14:58:44.08 ID:Cw4gtCKc
おふとん屋さんのスレはここですか
390おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 15:39:31.55 ID:2L+68Tu1
>377

布団ズレない君、みました。
アイデアだけいただいて自作を考えてみます

たけぇw
391おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 15:54:22.67 ID:MobEjwWr
フランネルの布団カバー、L.L.Beanの通販で売ってたよ
392おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 17:19:39.05 ID:WctW9XmQ
羽毛布団は下に毛布じゃなくて、上に毛布をかけるといいよ。
布団ずれなくなるし、それが正しいらしい。
393おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 21:27:42.77 ID:zyBylU2m
自分も羽毛布団に四隅に結ぶ紐が付いてるカバー使ってるが
いちいち結ぶのメンドクサイし洗濯したら隅っこで
丸まって乾きが悪いので、もうちょん切っちゃったw

でも別にずれたり片寄ったりしないよ。
>>364、その悩みは絶対布団のせいじゃないから!アンタだけだから!
アンタの寝相のせいだから!!
394おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 22:01:00.51 ID:WK1njZLY
>>364
まったく同じ状態の人がいたw
分かる、分かるよ〜〜すごく!!!
寝相とかじゃないんだよね、布団の品質がよすぎる、みたいなw
ま、それでも布団は超軽くてぬっくぬくだからいいんだけどさww
重い綿の布団とか、薄い羽毛布団だとまだマシなんだけど、
ボリュームあるのに軽い、みたいな羽毛布団だと、
どう工夫してもカバーの中で布団が寄る
やっぱ、最終的には自分で布とミシン買って自作するしかないって気がする
395おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 22:12:43.23 ID:A6bC6Ii7
もうむき出しで使えよw
396おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 22:51:58.27 ID:ruMyIJ34
寝返りを打たなければ、掛け布団がずれたり寄ったりしないよ、試してみて
…じゃなくてw
人は寝ている間に20〜30回の寝返りをしていて、多くても少なくてもダメらしい
あまりにも寝返りが多い人(または少ない人)は
布団だけじゃなくて睡眠環境や自分の健康をチェックした方が良いかもね

寝返りの重要性−smart sleep | パラマウントベッド
ttp://www.smartsleep.jp/important/index.html
睡眠環境改善!熟睡は敷布団の硬さと寝返り
ttp://www.youtsutaisaku.com/gaten37.html
397おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 23:06:28.94 ID:cQ1y3hT9
>>394
俺もだわ。ここはなんか寝相だの寝返りだののせいにしたい奴がいるみたいだがw
高い羽毛布団の宿命だと俺は思ってる。
例えるなら、高い金だしてフェラーリ買っても、そのポテンシャルを生かして走れる公道が
日本にはなかった、みたいなさw ちょい違うかもだが、まあそんな感じ。

羽毛の品質とタイマンはれるカバーが売ってないことに、羽毛布団買って初めて気づいたわ。
俺のもプレミアムゴールドで、シングルだけどマジで折りたためば片手の手のひらの上に
乗せられるぐらい軽い。なのにマジで暖かい。普通の布のカバーのほうが布団より重いから
布団が寄るのは仕方ないと俺は割り切ってる。
398おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 00:59:46.91 ID:Tn0RM7T4
>>394
>>397
羽毛布団のカバーで相談した364です。スレ見ていっぱいレスついてて驚いた。
分かってくれる人がいて嬉しいよ。そうそう、寝相とか寝返りとかそういうことじゃない感じなんだよ。
ちなみに寝相も寝返りもごくごく平均的だと思う。他の布団でこんなにヨレるなんてことは
今までなかったし。GPLの羽毛布団に変えた途端にヨレまくるようになったから。

ちなみにダブルサイズ、夏掛けの薄いやつと春秋用のもう少しボリュームあるやつの
デュアルタイプ、布団にはスナップついてるから、冬はこの2枚をスナップでとめて
モッフモフのボリュームなのに極軽超暖羽毛布団にしてる。で、夏掛け1枚だと確かに
ヨレないけど、カバーが明らかにダブついててやっぱしっくりこない。冬だとかなり
ボリュームあるけどヨレまくる。

いろいろ考えたんだけど、ミシンもないしダブルサイズのカバーを自作はさすがに厳しいんで、
思いきって、アイリッシュリネンとかの、高品質のリネンカバーを試してみようかと思ってる。
使いこむほどに柔らかくなってくる、冬でもヒヤっとしないっていう特性に賭けてみる。
かなり値段は張るけど、安眠には代えられないし、せっかくの羽毛布団の特性を生かせるなら
それが一番いいし。買って得したものになりますように。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 01:07:46.44 ID:WpSUxDzv
延々と布団話が。。。。

寝具カバー類はいつも無印で買ってるんだけど
ここの人たちにとっては敬遠対象でしかないのかな?
それこそフランネル生地もあるし、軽くて柔らかいのなら
綿天竺があてはまるんじゃないのかなと。
まぁ見た目のよろしくないのは百も承知ですが。
400おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 01:12:33.66 ID:JMi5WToP
>>399
敬遠してる訳じゃ無いんだけど、
地元の無印は大型イオンの中にあるから
あまり行かないのは事実かな。
メチャメチャ広いし、平日でも結構人居るから
イオン自体滅多に行かない。
401おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 01:34:42.07 ID:Tn0RM7T4
>>399
一人暮らしを始めたばかりの時に、何から何まで全部を
無印で購入・統一して使い続けた感想は「値段相応」って感じだった。
入手も楽だし、簡単に部屋に統一感を出せるのも楽でいいんだけど、
品質もデザインも使い心地も耐久性も、何もかもが値段相応に中途半端、
みたいな印象が拭えなかった。
ニトリやイケアみたいに、安いけど品質も悪い、ぐらいの潔さ?がなくて、
とりあえずソツなく作ってあって、値段もまぁ手頃で、そこそこ満足できるんだけど、心のどこかで
「でも、もっといいものありそうだよなぁ、もう少しお金出せるようになったら買い直そう」
みたいに思わせる何かがある、みたいな品質。
402おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 08:47:47.27 ID:aOwpLHUG
>>401
中途半端に揃えると部屋がチープになるんだよな。

あと廃盤多すぎ。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 09:31:25.39 ID:x05UBwWZ
SBの四川風ラー油 花椒入り
山椒の香りがたまらん。特にラーメンに入れると美味い!
病み付き
404おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 10:12:01.83 ID:6Btoi2Hq
あ、無印はオーダーカーテン安かった。
6年前だから今はしらんけど

オーダーして4枚(横100cm×縦好きな長さ)で1万円くらいだったから
405おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 10:58:03.92 ID:bzCkrnZa
消せるボールペン。
履歴書とか大事な書類には使えないけど、
手紙や宛名書きで失敗したときに書き直せるのがすげー便利だ。
406おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 11:25:20.78 ID:p7KVNtUp
宛名書きには使わないほうがいいみたい
407おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 11:36:27.07 ID:ISPIVaPA
消せるボールペンの用途は鉛筆と同じだと認識した方がいいような
宛名は鉛筆では書かないよね
こすったり高温ですぐ消えるからあちこち持ち歩く物や保存する物には使わない方がいい
408おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 12:11:21.11 ID:aOwpLHUG
会議中、プロジェクタの排気が暑かったんでノートで遮ってたら、
1ページ目が消えたよ。
だいぶ熱いんだな。
409おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 13:09:21.34 ID:bzCkrnZa
今、そのペン見たら「宛名書きには使えません」たら書いてあったわ…
60度で字が消えるのねん。
410おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 21:32:42.07 ID:hBF6o1kv
そう考えると、まだ鉛筆の方が消えにくい気がする。
こするとボヤけるけど。
411おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 21:51:56.81 ID:LFkzI9M0
Xperia X10(SO-01B)
購入は発売開始から遅かったけど、
docomoはOSを2.1までしか上げてくれなかったけど、
rootとって2.3、今後は4.0まで入りそうな勢い。
これほど長期間遊べる携帯端末は今まで無かった。
カスタムロムも充実してて、root取得も楽々。
半年に一回携帯を買い換えてた俺が、あと1年は
余裕で遊べそう。

Galaxy Tab
発売日に待ってましたと買ったけど、大きすぎて
持ち運びに不便すぎる。ソフト面もXperiaと比べて
日本人ライクには作られてないし、電池も外せない。
結局すぐにXperiaを買って、それからTabはほとんど
使わなくなってしまった
412おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 07:02:46.93 ID:gaO/b3ZA
半年に一回買い替えってすごいな
413おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 15:00:25.71 ID:SdOIusvq
羨ましい。
私は欲しくても、使えなくなるまで買えないから
今の携帯そろそろ4年目だ……orz
414おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 15:17:48.35 ID:pT6OFRBy
つか、スマフォメインの市場になってから
買い替えのタイミングが判らなくなってきた。
昔は、カタログとか見てて、機種編してみよう!って
思えたのにね。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 20:37:43.12 ID:GxUeXzVa
GAPのジーンズ

世間一般で言えばユニクロと同じ扱いだし、実際似たような物だと思っているけど
ジーンズに関してはGAPの物の方が全然良い品だと思う。
生地の質がユニクロはガサガサな感じに大して、GAPのはやわらかい感じ
経年で出る味も良い感じ。

正直ジーンズに何万も払うビンテージなんて興味無いし、
GAPなら時期狙えば1980で買えるし、自分の中ではかなり納得の商品。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 21:50:56.25 ID:wizM9ttZ
気に入ってるならそれでいいんだけど、
ユニクロの方がオリジナルに忠実なデニム生地ではある
417おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 22:09:10.09 ID:JRDdVIvR
そんなに丈夫にできてるかな?
418おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 22:32:56.73 ID:toi1DiEX
ユニクロの物は当たり外れ大きいね
何年か前にセールで買ったGジャンは生地も柔らかくて結構気に入ってる
駄目なものは1シーズンでダメになるけど
419おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 22:57:40.66 ID:Eq6k/oz9
>世間一般で言えばユニクロと同じ扱いだし

それはない
420おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 23:21:16.38 ID:pT6OFRBy
>>419
同意。どう見てもGAPのが上だと思う。
421おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 23:33:29.81 ID:JRDdVIvR
社員乙
422おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 23:35:57.41 ID:ufDxJyRs
GAPもUNIQLOも、どちらも安い量販店というイメージしかないなー。

昔、GAPのパーカーきて仕事に行った。
会社には10人くらいしかいないのに、自分の他に4人くらいみんな色柄違いのGAPのパーカー着てた。
しかも全員顔合わせてるのに、言われるまで気付かなかった。
気付くと恥ずかしいもんだ。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 23:41:35.88 ID:pT6OFRBy
>>422
地域性なのかなぁ・・・
うちの地元だと、店舗数で見れば圧倒的にユニクロが多い(特に単独店)
GAPはイオンモールの中位にしか無いし
外見だけだが、客層も違って見える。
424おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 23:49:30.40 ID:YTQgA+Ak
GAP云々より、買って後悔したスレで>>401のレスをパクってることのほうが気になる
425おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 02:33:50.26 ID:lEC3WVbT
並んでる商品は最近ユニクロの方が良い物が増えてきたように思う。
数年前までは明らかにGAP>ユニクロだったんだけど。
426おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 12:08:38.80 ID:8hnpBfsv
ヒートテックはさすがにユニクロのはつくりがしっかりしてる
Tシャツは首周りがダルダルになりやすい
427おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 17:12:29.40 ID:NOMDdcOg
ユニクロのドライTシャツは4年位着てるけどまだ伸びてない
最近のは弱いのかな
428おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 19:29:57.53 ID:v/hNNXTO
発熱衣料を初めて作ったのがユニクロだから

ヒートテックの作りがしっかりしてるのユニクロっていうけど、ヒートテックは登録商標で
使えるのはもちろんユニクロだけで、他社の追随商品はみんな微妙に名前が違ってる
429おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 20:19:15.30 ID:5aMIvRma
この財布
ttp://item.rakuten.co.jp/dakotahouse/0034120/

小さいのに小銭入れが大きくてすごく使いやすい
ただしカードが5枚しか入らない
430おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 20:33:54.43 ID:Q9CbXOiv
>>422
同意
店舗数が多い分多少ユニクロの方が安っぽい印象かもしれないけど、安い服屋カテゴリーの仲間だとは思う
その中でなら、ギャップ>ユニクロ>しまむら、みたいな感じかも知れないけど
431おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 23:07:26.73 ID:kl+XhyIr
>>429
このメーカー好きだ
432おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 23:19:37.52 ID:Y768dOLa
>>404
ブルジョア乙。
433おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 00:11:33.99 ID:0SUP7+yI
確かに服自体の品質はuni>gapかもしれんが
ブランドのイメージ的には普通にgap>uniじゃないの?
あと値段的にもgapの方が5割くらい高いし。
まあもっと高い店(例えばロンT一着2万円とかの)で
買ってるやつからしたら似たりよったりだろうが。
434おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 00:48:17.39 ID:TDmap8yh
>>433
理解できん

>確かに服自体の品質はuni>gapかもしれんが
>ブランドのイメージ的には普通にgap>uniじゃないの?

品質がuni>gapならイメージもuni>gapになっていくもんだろ
しかも値段が安いならなおさらイメージアップだろ
435おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 00:57:36.92 ID:va+ZNM65
ユニクロは大衆衣料っていうイメージがあるからね
GAPはオシャレショップってイメージだ
衣料ブランドとしてのイメージならGAP>ユニクロであってると思うんだが>>434は理屈を捏ねてるだけだな
おそらくユニクロの店舗見たことあってもGAPは見たことないんだろう
436おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 00:58:14.34 ID:OUUtZUJw
>>434
つデザイン
437おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 01:05:08.72 ID:OUUtZUJw
付け足し
10年くらい前に米国のGAPで服買ったことあるけど
今のユニクロ並みに安かった記憶がある
当時は同じ製品でも、日本だとかなり割高だった気がするから
輸入コストとか為替とかで価格が変わるのかな

GAPとユニクロは、日本と米国では
価格とかブランドイメージの逆転現象が起きている気がする

うろ覚えなので間違ってたらスマソ
438おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 01:18:06.36 ID:jPwpBQxH
よく書いてるんだけど、アメリカから来たブランドは日本に来ると
何故かワンランク上になることがある

スターバックスとか、向こうでは学生がリポートやったり、床がちょっと汚れていたりとか
日本でいうちょっと気取ってスタバとは違うホントカジュアルな雰囲気
これと同様に、ギャップなんかもホント日常のカジュアル衣料なんじゃないの?
これが日本に入って来ると、なんかみんな有難がってワンランク上がった扱いをされる感じ
439おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 01:20:30.82 ID:xeulJzj5
>これが日本に入って来ると、なんかみんな有難がってワンランク上がった扱いをされる感じ
これ初めの間だけだよね。
スタバも当初はオサレイメージだったけど、巷に溢れてる今はただのコーヒースタンド。
GAPも日本初来店の時はニュースにまでなってたけど、
今は米国版ユニクロのイメージしかないと思う。
SPに入ってるし、客層もユニクロとあんまり変わらないし。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 01:27:33.86 ID:OsaFEe8O
メンズしかわからないけど、
H&Mも質はユニクロ以下だしな
しまむらレベル
ていうかユニクロの品質が価格帯の割に優れているということだと思う
441おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 03:43:19.41 ID:7A+PyHAH
医師会での懇談パーティーに
久しぶりに金富子さんが来てくれて
凄い人だかりが出来てたね

私の事も覚えていてくれて、本当に

金富子さんは株に転向して
大成功したよね。
数年前からネットで掲載しだして
「億様 株レシピ」サイトと入力すれば、金富子さんの株読めますよ。
442おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 04:23:09.31 ID:bLMz+hvC
トライアル最高最強
UNIQLO高過ぎる
443おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 05:47:36.56 ID:k41maxlL
ユニクロはファスナーがYKKなのに驚いた
444おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 07:28:45.09 ID:rW6kNWUa
もうそろそろよろしいですか? 
次の買って得したものをご紹介いただきましょうね。
445おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 08:15:24.32 ID:jPwpBQxH
無印良品のパスケース

初めてケータイ持った時からアドレスを変えられないまま au の自分が初めて
iPhone を持ってオサイフを使えなくなったので Suica のためのパスケースを探してました

できる男の長財布にいれてタッチしてたけど、いちいち長財布だすのもちょっと、それに二つ折りのサイフは使いたくない

ロフトもハンズも最低2000円以上でモノによっては3000円近くする(なんでこの値段取るの?という印象)
いつもお世話になっている100円ショップも、さすがにこれは安っぽい造りでペラペラすぎる
そこで今回は無印に行ってみたらこれがありました
賛否はあるだろうけど、自分にとっては裏表に2枚入ればいいだけなのでこれで十分

なにより値段が 300円 ! なのが嬉しかった
 

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718667192

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718831975
446おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 13:24:20.39 ID:3pC92eX2
これこのままタッチしても改札反応するの?
いちいち出し入れするのは面倒だから
447おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 16:32:28.66 ID:W7EC8U8Z
>>446
自分、これじゃないけど、同じタイプの持ってるけど、普通にこのままタッチできるよ。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 18:38:39.99 ID:rW6kNWUa
・・いやんっ
449おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 19:13:32.71 ID:VsPqmSet
まいっちんぐ〜☆
450おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 19:56:40.51 ID:jPwpBQxH
>>446
そのためのパスケースですから、そのままタッチしてもちろん反応します

ちなみにさほど多くはないと思いますが、ICカードキーで開錠するオートロックなんかでは
上着の内ポケットにこのパスケースごと入れたまま取り出すことなく、センサーに胸を近づけるだけで開錠します
(内ポケットの長財布の中に入れてたままでも同じように反応しますがかさばるので)
そのためにもやはり薄型のこの手のパスケースが良い、と思いました

もうひとつちなみに、オサイフケータイの便利さは重々理解してるのでICカードが裏に入るタイプの
iPhoneケースもいろいろと探しましたが、やはりどれもどうにもカッコ悪いです
そこでいさぎよくあきらめてSuicaは別に持つことにしてみましたが、特に不便さもなく逆によかったと思います
451おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 20:36:18.88 ID:imRRIRpS
ネスカフェバリスタ

インスタントだからカスも出ないしこだわりはないけど
ちょいちょいコーヒー飲む人間にはいいなこれ。
もうちょっと起動が早いといいけど。
452おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 21:37:20.66 ID:VsPqmSet
453おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 21:38:47.43 ID:imRRIRpS
>>452
うちゴキいないんだよw
454おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 21:40:36.89 ID:92pzMQfQ
>>452
んなレアケース持ってくるとはよっぽどネスレに恨みでもあんのか?
てか、価格に書いたのと同一人物だろお前w
455おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 01:13:42.83 ID:trCyb2fI
貝印のピーラー。
刃の部分の幅が普通のピーラーの倍近くあって大きい。
キャベツの千切りが高速でわっしゃわしゃできるし、切れ味が鋭いから
野菜の皮むきも楽。
ステンレスだから錆びない(当たり前か)し、ピーラー特有の
洗いにくさ(刃の部分に野菜くずが挟まったりとか)がない。
456おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 07:38:25.69 ID:92eh2Acf
欲しいー
457おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 08:52:27.31 ID:R2o/fO6T
>>455
すっごい初歩的な質問で申し訳ないのですが、
キャベツの千切りしてて、手を切ったりしない?
458457:2011/11/29(火) 08:54:38.48 ID:R2o/fO6T
自己解決
動画見てきました。これは便利かも
459おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 11:53:33.69 ID:rN2OGNMj
楽天で買ったダウンのレッグウォーマー!あったかいよ!

在宅でパソコン仕事だからヒートテックみたいな
汗をなんちゃらっていう下着は意味ないみたい。
去年、別の板でダウンのひざ掛けを教えてもらって気に入って使ってたけど
うちはマンションの1階でフローリングの床からしんしんと冷えてくる。
んで、楽天のDMで紹介されていた前述の商品を買ったらすごくイイ!

女性だったら膝まで覆える長さだから、座っているときはひざ掛けと組み合わせれば最強。
台所仕事をするのにもトイレにも行ける機動力。
寝るときにはつま先まで下げて足先を覆えば電気毛布もいらなくなった。
特に布団に入る前までずっと身につけていて体温で温まっているから、
空気を含んでそのまま温かい。
ランニングコストがかからないのが気分いいね。
金額は楽天のプレミア会員のセールで2,000円位+送料500円
ここまで書くと工作員って言われちゃうかな?
460おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 12:13:21.93 ID:eAnq+AGt
長い
しかも全部読んだところで商品名すらわからない
461おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 12:20:16.28 ID:++7i4YYp
私も在宅デスクワークだからその興奮、なんとなくわかる。
冬の対策がキモだよね。
膝掛けは無印のマイクロファイバー膝掛け(大)で不満ないんだけど。
足元はブーツタイプでも寒いから湯タンポ使用だわ。
機会があったらダウン見てみよう。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 12:29:51.04 ID:rN2OGNMj
ごめんね。
「ダウンレッグウォーマー」
商品名書くと工作員認定されるかと思ったんだ。
今、確認したら品切れで再販は来年の1月だったorz

誘い受けみたいなのも嫌だったし…。
今まで使った品物も帯に短しタスキに長しで
それぞれの点での優位性を話したかった。
昔と違うんだし文字のバイト数なんかたかが知れてるし
興味のある人だけ読めばいいかな?とも思った。
463おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 13:48:36.74 ID:AApWAEib
寒さ対策として得したなーと思ったのは、500mlぐらいのお湯が入る小さめの湯タンポ

本当は湯タンポそのものが目的で購入したわけではなく、キャラクターグッズのセットに入っていたものなんだけど、
去年、あまりの足の冷たさに眠れなくて困った時に使ってみたら、大アタリだった
氷枕のようなゴム製+平たいので、足をのっけやすいしw
電気ケトルが自室にあるので、必要な量のお湯も作り易い
昔ながらの大きい湯タンポは使ったことないけど、これ位の大きさので十分あったかい
464おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 14:17:30.80 ID:F4N2lXvJ
>>462
買って得したな〜スレで工作員扱いされてたら
スレの存続意味が無くなる訳だから
心配せずに堂々と書けばいいよ。
情報共有もスレの目的の一つだし
465おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 14:45:52.80 ID:3jDJ5AZF
>>463
ゴム製湯たんぽは目いっぱいまでお湯を入れなくても、空気抜けばいいから良いよね。
へにょへにょな感じで使うとお腹の上に乗せても体の線に沿うし、お湯の量が少ないと重くないw
プラ製のはみっちりお湯を入れないとなんか怖くって使わなくなってきた。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 14:53:29.06 ID:iKXiWAYo
>>465
冷えると凹むんだよねw
467おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 16:40:41.30 ID:lruaoN03
ワイヤレスマウス。

昔のワイヤレスって、受信アダプタがデカくて、電池持ち悪くて、動きもいまいちで。
どうも良いイメージが無かったのだが、最近のは問題点が全部解消されてるんだな。
受信アダプタは爪の先くらいだし、電池は1年くらい持つし、動きも滑らかで。
もっと早く乗り換えていれば良かった。ロジの買ったんだが、チルト機能割り当ても凄く便利。
468おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 17:55:46.43 ID:boBfLGyG
ロジのワイヤレストラックボール

マウスパッド要らなくなったうえに、別に机の上に置いて操作する必要が無くなって
膝上とかベッドに寝ながら操作が楽でいいわ
469おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 21:14:56.11 ID:SolVc/b8
トラックボールはいいよな
世界変わるわ

でもトラックボールでワイヤレス化するメリットがよく解らん
そんな動かす?
470おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 21:22:24.74 ID:myDopX+b
>>463
MUJIでも時節柄、分かりやすい場所に目立つように売られてました

このリンクの写真は白だから見にくいけど

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718421671 (湯たんぽ・小)

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718421664 (湯たんぽ・中)
471おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 21:49:04.97 ID:tWZI1Gnc
>>467
俺はワイヤレスマウスを買って失敗した。仕方のない
ことなんだけど、初動がどうしても遅れるのが
気になった。マウスはMSのレーザーマウス6000という
商品をずっと使ってるけど、滑らかで持ちやすい。

2回ほど壊れたけど、MSに電話したら同じものを
先に送ってくれた。この対応にも超満足。なので、
販売終了になる前に同じ商品をもう一つ買って
未開封のまま保管してある。

2回壊れた後は3年間無故障なので、あと10年くらいは
同じマウスを使うことができそうだ。
472おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 22:49:16.37 ID:J67+v+lp
ロジのトラックボールは最強だ!
けど、手の小さい人は使いにくいかもね。
土手の盛り上がりが高いから。
473おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 00:55:42.35 ID:kpg/fDq6
>>470
これは買って後悔する湯たんぽ。
無印のようなポリ製だとお湯を満タンに入れないと容器が凹んで怖い。
固くて体にあたると痛い。
ポリ製湯たんぽは安いけどおすすめしない。

ゴム製の湯たんぽはその柔らかさから体に密着するので、
寝る時に布団の中を暖める以外にも様々な用途で使える。
氷枕にもなるし、体の痛いところや冷えた箇所に乗せても心地いい。
どうせ買うならゴム製の柔らかい湯たんぽがいいよ。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 01:03:44.68 ID:4RLkiIEa
>>445
>>470
宣伝でも頼まれてんの?
475おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 03:36:37.88 ID:75a9kDHo
>>473
人それぞれだから後悔は言い過ぎかと。
体に沿う感じが嫌な人もいるからね。
476おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 03:37:59.64 ID:WamFJ4IJ
湯たんぽってもともとは固いもんだったしな
477おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 07:20:30.78 ID:i7d2sieF
元々は硬い金属の入れ物が湯たんぽで、柔らかいゴムの入れ物が氷枕だったよね。
今は、氷枕に熱いお湯が入れられるようになったんだろう。
478おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 08:26:59.53 ID:Rfbn3bXP
どちらかというと
堅い湯たんぽ売ってる中の人が
必死に反論しているようにしか見えないな
479おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 09:42:05.87 ID:fpyG4EER
>>471
>2回壊れた後は3年間無故障なので、あと10年くらいは
>同じマウスを使うことができそうだ。

意味不明
480おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 10:08:39.03 ID:YXfIls32
湯タンポを書いた463だけど、ポリ製や金属製の固い奴と比べてゴム製が良いと思う点がもう一つあった
お湯の入れる口が漏斗のようになっているので、すごく入れ易いんだ
不器用さんや大雑把な人にはお勧めです


これだけじゃ何なので、買ってよかったものを一つ
「うるさくないカラOK!ミュートマイクUSB」
PS3でカラオケができるようになったので、買ってみた
完全に防音をしてくれるわけじゃないけど、歌っても喋り声程度の音量しか漏れない
(厚手のタオルを口に当てた感じの籠った声になるのが不満だけど)
マイクのお陰で採点機能も使えるし、好きな時間に自室でヒトカラできて楽しい!
481おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 10:52:38.83 ID:Y819OxZi
湯タンポは良いものだけどあれだ、テンプレ>>1の出尽くしたNGワードだからね?w
482おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 11:06:25.62 ID:YXfIls32
ゆたぽんだけだと思って見落としてた…ごめんorz
483おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 11:37:15.97 ID:i4omiP0E
ペンタブレット
写真加工やホームページ素材を作る仕事が来た時に購入したけど
マウスより手が疲れなくていい

今は家で使ってるけど、パソコンが寝室の隣のリビングに置いてあって
マウスのクリック音で寝てた家族に文句言われてたけど
ペンタブだとクリック音や動かす時に音がしないので重宝してる
唯一の欠点はペン型なので、たまに行方不明になること
484おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 11:47:40.04 ID:v//tGPfF
>>483
紐付けとけw
485おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 12:38:03.45 ID:7njCvznY
>>483
ペンタブいいよね。

ちょっと本来の使い方とは外れてるけど、
クリックの頻繁なゲームしてて手が痛くなった時に
ペンタブでプレイするようにしたら手が楽になったわ。

486おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 13:23:56.59 ID:4a7QBHHK
>>484
天才現る!
487おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 14:08:37.00 ID:3aSGcMEQ
ペンタブ使ってる奴って部屋が汚そう
それか物が多い
だから無くす
488おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 14:11:07.73 ID:VA2+48IZ
ペンタブって普通にペン持つ形で使えるの?
マウス使ってて手首の腱が痛むときがあるから、ペンどうかなと思ってたんだけど
手首って普通に机の上に置いたとき本当は内向きになるのに
マウス使うとき無理に下向きに捻らなきゃいけないのがダメらしいんだ
489おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 14:37:17.30 ID:JK/BBQlQ
私の持ってるやつは勿論通常のペン持ちで使える。
普通のマウスの様な動きとタッチパネル的な動き(タブレットの右上にペンを乗せるとそこにカーソル出現する)を選べる
デフォ設定でつつくとクリック、人差し指が当たるところにあるボタン押しながらつつくと右クリック

五年以上前の古い機種でもこんなんだから、今買えばもっと快適なんじゃないかな
490おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 14:38:06.85 ID:P/4Ut1NW
491おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 14:45:55.67 ID:Wj3k0f4p
>>488
トラックボールにしたらどうだろう?
492おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 18:17:36.39 ID:U1dz3c/A
しつけーw
493おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 18:50:13.53 ID:OCLOo/D5
トラックボールって慣れないと微妙な操作がちょっと難しいよね
494おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 18:51:05.66 ID:pctsD6eZ
ハンディトラックボールまじオヌヌメ
手首一切動かす必要ないし手を膝の上だろうが頭の後ろだろうが
どこに置いていても使える
495おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 18:52:51.35 ID:pctsD6eZ
普通のトラックボールは人差し指でボール操作するけど
ハンディタイプは親指でクリクリするから微妙な操作もラクラクっすよ
496おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 20:26:03.53 ID:7njCvznY
>>487
なんだか分からんがすごい偏見だなw
自分の部屋見せてやりたいわw
497おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 20:35:31.09 ID:I5za7zDE
>>496
うp
498おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 20:54:25.30 ID:N7KonCCQ
>>479
たまたま最初のヤツこそハズレだったが、その後は問題なく使えてるから
予備も合わせて10年くらいは保ちそう、ってことでしょ
499おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 22:21:56.07 ID:GAHXWOAi
トラックボールは普段はいいけど、細かい操作には向かないね。

レタッチや動画編集なんかやってるとマウスの方が向いてると思う。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 23:27:35.67 ID:dgifrOug
年のせいか、指先が乾燥してて
本のページがめくれない、お札が数えられない、
と同じ理由でトラックボールが上手く動かないw 悲しい。
501おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 23:27:56.63 ID:i7d2sieF
自分も腱鞘炎なった時に普通のマウスで仕事に支障が出てきそうになったので、トラックボールに替えた。
だけど手に合わなかったんで、思い切ってペンタブにした。
もう手放せない。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 23:33:20.63 ID:ixJuLzOg
マウスの話題はまだ続きます?
503おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 02:13:47.42 ID:CtoR9B0p
たぶん続きまうす。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 03:57:33.38 ID:tBGWHgrh
まうすぐ終わるかもしれません
505おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 08:28:46.26 ID:EMnTZOpI
まぁうすうす感じてはいましたがね
506おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 08:30:45.08 ID:XFI3sc2n
ぽまいら笑点とか好きだろ?
すっごい好きだろ?
507おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 11:08:13.60 ID:7jwoWfAw
ピンつま
508おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 17:10:50.49 ID:/8bFfNMy
>>506
笑点一度も全部見たことない

アルミ入りこたつ布団暖かい
509おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 19:53:00.94 ID:P1qdT/wj
あずきのチカラ
レンジであっためて目にのせる目枕
あずきの匂いと言い落ち着く
永遠に使えないので、そろそろ買い換えないと
510おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 21:57:35.60 ID:/HBQFZJJ
綿100%の長袖シャツ&モモヒキ

ヒートテック等の新素材(笑)と
そもそも比較にならない
511おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 22:41:13.83 ID:7mZpA9ZS
>>510
こういう人が天然!自然物が一番!と思い込むんだろうなあ。
512おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 23:54:59.24 ID:UCMKo3/1
綿100%とヒートテックじゃそもそも求める物が違うしなぁ(510は「温かさだろ?」って言っちゃいそうだけど)
513おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 01:17:31.20 ID:AJP7Lzy8
綿100パは身につける時ヒヤッとするお
514おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 02:06:07.11 ID:KfeCbEBN
着る前に猫ちゃんに暖めてもらうから問題ない
515おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 07:00:45.21 ID:itWmFVaT
俺が着てた脱ぎたてを着れば暖かいだろ
516おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 08:29:04.84 ID:fso7h/Ly
そういう俺様キャラ嫌いじゃないわ
*ただしイケメンに限る
517おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 08:43:14.33 ID:j9SFvjXC
Bluetoothイヤホン
iPhone4に使ってます。快適です!
518おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 09:26:46.80 ID:b8tVTCkS
>>515
湿ってるわボケッ!
519おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 10:18:39.39 ID:wcnVkBMI
>>509
あれ、何回か使ったら買い換えるの?
冬場とか結構使ってるけどちゃんと暖かいよ?
520おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 11:47:19.59 ID:LpIBllRV
脱ぎたてだから
521おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 12:06:43.37 ID:+VuqVSV0
Bluetooth対応の携帯と、対応カーナビ。
車に乗ると自動接続して、画面から相手を選んでカーナビでハンズフリー通話が出来る。
最近は3万くらいのポータブルナビでもBluetooth対応だし、すごく便利。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 12:51:58.99 ID:pEFutXsg
トラックボールかってきたぜ。
最高に使いやすい。
ありがとう!
523おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 13:15:11.74 ID:TnT5XDrd
>>521
愛人からの電話がかかってくるとエライ目に遭う
524おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 14:55:38.37 ID:qFGDWS3q
>>523
修羅場乙
525おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 15:05:25.28 ID:+VuqVSV0
愛人が森田さんなら「森田部長」とか「株式会社モリタ」で登録しろ。
そして出ざる得ない場合は「もしもし、今とりこみ中なんで後でかけ直します」と一方的に言って切れ。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 15:15:39.68 ID:LpIBllRV
宮坂さん乙
527おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 15:38:07.86 ID:CHs1tL33
>>525
出ざる得ない?
528おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 16:27:46.35 ID:HcKdJN9e
ハッピーターンのハッピーパウダー250%ってやつ。
鬼のようにモッサリ粉が付いててウマイ。100円だし
529おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 16:59:14.98 ID:PuajUc0M
>>528
私はあれで何事も程々が一番いいってことを学んだよ
いくらなんでも粉付けすぎだ
530おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 17:22:51.46 ID:KKVRyYkh
あれせいぜい一枚か二枚で満足するから小袋だけど長持ちするw
531おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 17:28:45.83 ID:iFFCH6Oe
532おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 18:05:05.72 ID:H3icZVWg
>>530
良いなぁ。私は数分で一袋食べてしまうよ。
533おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 23:22:27.78 ID:AHXuG7cr
青歯は電池食いすぎるんだが
534おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 00:17:41.05 ID:/GrcOFV0
>>521
私も、青歯便利すぎ。
田舎だから駅まで家族送迎してるんだけど
夜、何十台も渋滞してごった返す車を運転しながら
「今ついた」「今階段おりてる」「赤いバスの前に出てて」「止まれなかった、一周してくるからちょっと待ってて」
とか会話できる。青歯がないとどうして良いかわからん。
535おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 01:26:15.30 ID:NunjwbNR
ロジクールの親指ぐりぐりタイプのトラボーは神やね。
慣れるまでは少し辛いが慣れてしまうともう、マウスププッってなる。
マウスなんてダサいデバイスにはもう戻れない体になってもた。
フォトショだって楽勝で操作できる。
536おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 02:32:47.30 ID:E94oeOk+
とは言え会社にトラックボール持ち込めない
なんか痛い人みたいに思われそうで・・・
537おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 02:36:02.72 ID:pc3FzKb6
自意識過剰
538おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 03:48:38.00 ID:/gdQW4rt
エルゴノミクスマウスもペンタブも痛くてだめだったけどトラボつかってみるか
539おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 04:26:14.59 ID:G3jb7IAL
ロジクールのトラックボール、どっかのサイトのレビューに
「手が小さいけど問題なく使えてます!」って書いてあって
うっかり信じて買ったけど、普通に左右のボタンに指を置いたら
くりくりの下1/4くらいの所までしか親指が届かない…
んでものすごい斜めに持つ羽目になって手が疲れる
普段ロムってる時はこれでもいいけど、コピペとかやりにくい
>>472さんのレビューを1年前に見たかった
ちなみに足のサイズが21.5cm、手もそれなりに小さいです
手の小さい人は気をつけてね
540おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 08:12:26.00 ID:5llwYyv4
喉に長綿棒で塗るタイプののどぬーる

塗る時に「んごえっ」となるが
数回薬液を塗布すると喉がひりひりする風邪も早く治るからありがたい
以前はお医者さんでやってもらってたけど
自宅で辛い時に出来るのもありがたい
のどぬーる以外も同じ様なのあったと思うけど忘れた
541おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 08:26:42.00 ID:hq0PGYS2
>>528
満員電車で吊革につかまりながらもこれ食べてるOLがいた。
前のおじさんのコートはハピ粉だらけ。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 09:52:55.48 ID:mqIR0i2a
ハッピーターン フケ250%
543おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 10:57:53.99 ID:BDC+n9Qx
544おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 12:26:02.16 ID:NunjwbNR
545おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 17:30:37.35 ID:Thyr74cI
>519

あずきの力の説明書にレンチンするのは200回くらいまでって書いてあったよ
546おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 18:12:49.18 ID:VoyZRrQB
最後はおぜんざいでおいしくいただけます
547おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 19:30:41.40 ID:di/V5zNT
>>545
実際はそれ以上に使えそうな感じだけどな
メーカーとして保証する範囲では200回が限度という事だろうね
まぁあれ中身ただのあずきだから駄目になったら自作してもいいんじゃね
548おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 21:36:17.00 ID:wrFLUe+5
Amazonのレビューに「3年くらい使ってる」って書いてる人いた。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 06:17:49.84 ID:Mkb277o2
トラックボールの
玉?の模様ってグロい感じがしてちょっとキモい
でも肩を痛めた知り合いに勧めてみる
550おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 06:20:00.64 ID:Mkb277o2
でも>>544のやつはボールかっこいい。
今と昔は違うか、
三年前に見たやつは赤い玉ばっかりで
模様がカサブタみたいでキモかったんだ
551おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 09:00:48.35 ID:uLH6vgH2
>>548
1年使ったのを分解したら、カビが生えてた
あんなのを使ってたのかと思うとゾッとする
552おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 10:13:21.43 ID:5gCm2qvM
そりゃ中身は栄養豊富な植物の種、さらに人間の体液をしみ込ませているんだから
熱や電磁波に強い生き物にとっては実に結構な繁殖空間でしょうなぁw
553おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 10:38:09.39 ID:qeBYpK/R
トラックボールに植物の種が? と思ってしまった (*´∀`)
554おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 13:17:52.78 ID:+XHO1fO2
>>553
私も思った
大きさ的にアボカドかなぁ〜とまで思った
555おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 19:00:47.44 ID:l/i7VjLa
ねぇよw
556おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 19:22:39.12 ID:CfWAABZE
 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
557おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 04:00:38.98 ID:ItTxWCq7
やっぱ、ロンダ・バーンのザ・パワーかな。
カタブツ唯物主義者は全力で否定してくるだろうけどw
558おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 14:38:03.13 ID:gkOZ43EY
おまいらがあんまりイイっていうからトラックボール買っちまったよ。
イイなこれ。腱鞘炎気味の手首が楽なような気がする。
559おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 14:41:02.77 ID:qIBTlqC/
やさしく撫でてね
560おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 15:20:18.79 ID:huLW1R3r
指でやさしくクリクリしてね
561おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 16:28:10.33 ID:qIBTlqC/
潤・・ 
562おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 17:22:37.33 ID:ua4fdU8C
名倉・・
563おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 04:24:09.18 ID:YPAF5r2i
 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
564おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 22:00:40.71 ID:YQs1VqFn
この流れ和む

>>540
喉がよく腫れるから、レビューに期待してそれ買ったけど、
嘔吐寸前になって怖くてもう使ってないよorz
あれに耐えられるなんて、どんだけ超人なんだよ…
早く治るのなら使いたいんだけどなぁ
おとなしくスプレーに戻るしかないか
565おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 22:53:47.21 ID:+fSw5qTU
>>564
子供の頃、医者が喉を調べる時にノドへ突っ込む金属のヘラ(?)が苦手で
一度、嘔吐寸前になった事があった
そしたら、医者は微塵も動揺を見せず至極冷静に「『あ〜』と声を出してね〜」と言い
確かに『あ〜』と声を出していたら、ヘラを突っ込まれても大丈夫だった

大人になった今では、病院で声を出すのは恥ずかしいので、音にならないように声を出してる
酸欠にならないように慎重にタイミングを見計らう必要があるけどw

ご参考までに
566おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 23:12:32.12 ID:vooWm1q2
>>565
大人になっても耳鼻科で、あ〜〜って言わされてるよ。喉が見えやすい発声ってのがあるんじゃね?
567おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 00:17:21.35 ID:icQ2mNJW
喘息でも声だしてると楽だから喉が開くんじゃないか?
568おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 01:58:22.27 ID:79NwvAj7
子供の頃から年に何度も風邪ひいて医者行ってたから、
金属のへら突っ込まれる前に自分自身で舌を引っ込めて
おえっとならずに診察受けられるようになったw

かかりつけの先生もよく知ってて、
「また来たねー。じゃあお口開けてねー」で
へら使わずにみてくれたなあw
569おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 02:10:00.04 ID:ybrvd8nS
オートの自動で芯を繰り出すシャープペンシル
軸の断面が三角形でやや太めで握りやすくて
芯の出方も自分の書く早さに合っていて快適
値段も100円でとても気に入った
570おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 03:24:50.65 ID:MOd2Y/Bh
オートの自動
571おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 04:32:21.72 ID:LZiCTdVT
オートってメーカー名でしょ
572おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 10:41:50.92 ID:3jm1hMGe
嘔吐の流れかと思った
573おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 16:31:46.47 ID:QNHf2XIN
オームって会社のは100均でたまに見るけど、
オートって会社もあるの?
文房具好きなんで気になる。
574おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 17:04:58.56 ID:D4MuoIa0
アメリカのオートポイント社のオートペンシルじゃない?
575おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 17:09:51.46 ID:IEY1Fpq6
OHTOのオートシャープのことだろうね。
ttp://bungushop.jp/ohto/eItemList.asp
ニードルポイントのペンはほぼ日手帳の出始めの時に
おまけのペンとしても採用されていたっけ。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 17:11:20.00 ID:2TsgSI4m
>>569
と、いうわけでもうちょっとkwsk
今日100均で探したけどなかった(´・ω・`)
577おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 17:13:54.65 ID:l7ssXukN
>>575
どういう仕組みで自動で芯が出てくるんだろ?
不思議だ・・・
意外と安いじゃんw
578おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 18:03:52.09 ID:D4MuoIa0
オートポイントじゃなかったか、失礼
579おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 18:07:14.15 ID:KVbdnHRF
このスレ見てオートのシャーペン持ってたけど芯が切れたの思い出して
芯を入れ替えてみた
ガシガシ使う書き味が好きな人は普通のシャーペン推奨だけど
ちょっとしたメモに使う程度ならおすすめ
580おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 23:12:56.60 ID:WsWkUcHE
この流れで、0.9mm芯のシャーペン。
多少力入っても簡単に折れないので鉛筆感覚でガシガシ使える。

581おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 06:11:56.79 ID:pCr+sM0u
馬鹿「電気毛布がコスパ最強」 俺「癌」 馬鹿「えっ?」 俺「癌になるぞ」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323349710/
582おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 06:18:39.14 ID:YoHi5eUE
おいwwwwwwww

33 名前: 名無しさん@涙目です。(熊本県) ? 投稿日: 11/12/08(木) 22:17:18.86 ID:hKZpUNTp [ 0 ]

ストーブとファンヒーターの方ががんのリスクは高い
電気ストーブもやばい
カイロとかは皮膚ガンになりやすくなる
あとエアコンの暖房はガンになるリスクがかなり増える
コタツはガンになりやすいぞ
583おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 11:16:57.66 ID:EkC2Cmtz
練炭はガンになりにくいよ
584おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 13:10:08.25 ID:/GdofVJS
古代ギリシャや古代エジプトの文献にも癌の記述があるので、
どんなもんが癌になるかならないかなんて宛にならない。
はっきりと発がん性が研究によって認められた物で無い限り信用できない。
585おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 19:39:40.21 ID:uMdyEfNg
ブラックサンダーまんじゅう
ソフトに見えてわりと腹黒
おいしさ100万ボルト!
586おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 20:59:17.76 ID:ihYlip8I
ブラックサンダーまんじゅう
今日初めて買ったけど、すごい口内の水分奪われるw
味は好みだったが。
587おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 21:37:52.96 ID:YZv+VV32
ブラックサンダーまんじゅうなんて出てるのか
調べたらブラックサンダーってたくさんあるんだな
ttp://www.yurakuseika.co.jp/02lineup/index.html
588おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 21:39:29.78 ID:56ia0LcZ
>すごい口内の水分奪われるw
マリコちゃんのクッキーを思い出した。
589おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 21:53:22.45 ID:xqH6YbgQ
ダウンジャケット

ポリの長袖Tシャツ+ネルのシャツ+ダウンジャケットで体はぜんぜん寒くない。自転車で走ると暑いくらい
むちゃくちゃ軽いし、室内で暑くなったら巾着袋に入れればかさばらなくしまえる
今まで重い綿+ウールやウールの重くてかさばるコートが多かったから軽いのはすごくうれしい

好き嫌いが分かれると思うけど、古着で買った
ちゃんとしたアウトドアメーカーのファスナー不具合品(すぐ直ったけど)で1980円と2980円の2枚
この値段なら1、2年で破れても惜しくないし、袖が破れたら気軽にベストに改造して部屋着にもできる
590おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 22:04:13.24 ID:DxyWBwUH
>>587
おー 好きでよく買ってるチョコケーキもこの会社だったのか
50円で結構腹にたまるしいいんだよね
591おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 23:24:30.33 ID:1JyaZDa0
コロスキン
爪が途中から剥がれやすいんだが塗っとけば
お風呂も水仕事もへっちゃら
快適!
592おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 00:00:32.86 ID:dmq7l4Dt
>>589
ダウンの改造なんかしたら、部屋中羽根だらけになるぞ。
593おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 20:44:34.41 ID:LEh14QZF
>>588
俺はかにぱんだわ
594おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 21:52:00.81 ID:29JfhOv7
apple tv
ネットの動画がテレビで見れるだけのものかと思っていたら
それ以上の価値があった
少なくとも新しい映像体験ができるという店で、ipodを最初に使った時のような衝撃があった
595おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 22:18:56.29 ID:3kBma4vW
>>594
なんか興味深々なんじゃが。
デジカメやビデオの映像はどんな経路でapple tvから
見れるようになるの?
596おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 04:26:40.87 ID:cF3wDeVP
デジカメやビデオ
597おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 11:13:45.09 ID:ULYFNFXQ
イオンで売っていたプライベートブランドのオーストラリア産牛肉、国産牛より高かったが本当に美味しかった
不味い国産牛や普通の輸入牛肉買うより確実に美味かった、値段は肩ロースで100g398円だから安くはないが、
和牛が脂っこくて食べられなくなった人にはお勧め
598おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 12:17:32.52 ID:cF3wDeVP
上流家庭きたー
599おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 14:32:11.98 ID:FSOlXfSY
ブルジョアきたー
600おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 15:04:38.84 ID:kwfigiU0
今更すぎてなかなか言えないがデジカメ

デジカメって今持ってない奴が珍しいくらいだよなw
すっげー安いしなかなか壊れないから買い替え時が解らん
601おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 15:18:48.20 ID:YfliHypa
・デアナチュラのクリスタルストーン
それまで緊張するとワキガ臭を放つ体質で、Ag+で恐る恐る抑えてたけどこれにしてから完封! 初めて縮毛矯正した時並みに感動したわ。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 15:58:51.29 ID:hSu07cJF
わきがとか縮毛とか可哀相
603おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 16:19:57.03 ID:60NxomEv
>>601
どんなのかと思ったらミョウバンかぁ
ミョウバン水は効かなかった?
604おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 16:29:10.60 ID:NWVvOrUT
ミョウバン水はさらさらしすぎで、季節によっては汗で流れて短時間で効果がなくなる。
605おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 18:09:28.58 ID:ED7VlI+k
>>600
なんでもかんでも馬鹿みたいに写真に残したい人ばかりじゃないから
606おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 18:12:11.29 ID:pirJIlvW
マイノリティ気取りはやたらと絡む
やっぱ寂しいんだね
607おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 18:55:31.03 ID:fG/ROV6Q
デジカメはメモ用のコンパクトな奴と性能いい奴の二台欲しい、と昨日の月食撮り損ねて思った
まあメモ用のは携帯のカメラでも代用できるけど
608おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 20:46:37.99 ID:kwfigiU0
>>605
写真を撮るデメリットを教えてくれ
609おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 20:49:48.57 ID:Mui2RrRU
メンソレータムADクリーム

特にこの銘柄、というわけではないけど、冬の肌のかゆみ止め用の薬用クリーム
服を脱いで布団に入ると、異常なかゆみが襲ってくる
特に足のすねやふくらはぎなんかは、掻くとあまりに気持ちよさで恍惚の快感
ところが掻くと気持ちはいいけど、かゆみはそれでとどまらずに次から次へとめどなく襲ってくる
で、掻き続けるとそこから出血してしまうことさえあり、気持ちよかったあの感覚は消えて、もうそこは傷になり痛みを感じるようになる

今までは乾燥防止のローションクリーム的なものを塗っていたんだけど、それだとどうしてもかゆみが収まらないんだよね
もっと早く買うべきだった
610おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 20:58:33.17 ID:cF3wDeVP
こてっちゃん

おなじようなヤツもこてっちゃんとして食していたけど違ってたw
ラベルに「こてっちゃん」って書いてある本家のは柔らかさが違う。

そして、おいしいw いままでゴムを噛んでるような偽物ばっかり食ってた。
目からウロコが落ちた。炒めるのはもちろん、この季節は鍋に入れてもおいしい。
とにかく柔らかいw 
611おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 20:59:25.36 ID:NcMtJWMe
NIVEAクリーム
乾燥肌&皮膚アレルギーの俺にはピッタリ
612おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 21:23:41.44 ID:gFM75EAZ
ヴァセリンが最強
全身に塗れるリップクリームの代わりにもなる

高い化粧品使ってた時より手作り化粧水とヴァセリンしか塗ってない今の方が断然肌の状態がいい
しかもそれが全身
613おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 21:24:47.61 ID:q7Faebwk
100均のネックウォーマー
部屋で寒い時、寝る時に使ってる。
首が冷えないと温かさが全く違う。
614おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 21:36:48.10 ID:DorM3gEU
>>608アリバイが崩れる
615おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:10:47.08 ID:ED7VlI+k
>>608
メリットデメリットじゃないつーの
食事って隣の馬鹿女がいちいち写してるウザさを鈍感なあんたは理解できないだろうよ
616おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:10:47.70 ID:g/ZaSX9A
ヴァセリン同意
スティック状のリップだと効いてる気がしないけど、これなら柔らかくていい
しかも安い
617おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:10:52.90 ID:593YjnBh
>>608
>>605はデメリットが有るだなんて書いてないだろ
写真を撮ったり撮られたりが面倒で興味ない人だって居る、という話だろう
618615:2011/12/11(日) 22:12:23.65 ID:ED7VlI+k
食事って  → 食事行って

どうでもいいような事なんでもかんでも写真に収めて世界に公開しなくていいわ
619おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:17:09.64 ID:kNBap2FS
>>609
布団に入ってからのあのかゆみは何なんだろう
私は主に風呂上りが酷いから、やっぱり乾燥なのかな?
馬油を使ってるんだけどあんまりおさまらないから
今度メンソレータムADクリームとやらを買ってみる!
620おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:18:40.17 ID:60NxomEv
>>611
俺はアレルギーとかないけど冬はNIVEA愛用
621おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:34:38.17 ID:kwfigiU0
>>615
オレは食事の写真とか撮らないけど
隣の女がやってるの許容出来ないとか
お前生きるの大変そうだな
622おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:35:49.22 ID:ED7VlI+k
いろいろ頭悪くて引くわ写真厨
623おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:38:51.09 ID:gFM75EAZ
隣の女が食事の写真撮って何が迷惑だっていうんだろうか
意味がわからない
624おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:42:31.42 ID:CbKgEj46
どうにも反論が思いつかなくなったら「〜厨」とか言って敗走する人ってよくいるよね
625おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:43:52.23 ID:ED7VlI+k
鈍感さんには何言っても無意味だからな
626おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:50:32.90 ID:t1ziOEHF
隣の女が食事の写真撮るのが気になって気になってどうしようもない!!!!
ってくらい敏感で繊細なんて可哀想だわ。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:51:12.97 ID:ED7VlI+k
この食いつきようは何を物語るのかっていう
628おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:53:50.18 ID:VZAOCO/9
>>600
写真厨とかじゃなくても仕事でデジカメ使う人もたくさんいるしね。
仕事の記録として撮るだけなら安いデジカメで十分だし、昔より安い上にそこそこ綺麗な写真が撮れるからいいよね。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:57:24.86 ID:uUmnrMRK
元の話は仕事で使うからじゃなさそうだが。
630714:2011/12/11(日) 23:08:11.23 ID:M60Z7Mgu
>>615
それもそうだけど、隣のバカ女がいただきますも言わずに食べ始めるのもイライラする
631おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 23:36:02.46 ID:P8drG9Mx
女で「いただきます」と小声で言う人はたまにいるが、
男で言ってる人なんて遭った事ないが。
632おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 23:37:32.05 ID:34u7uNHH
>>630
外に出ない方がいいね、お前さんは。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 23:40:02.10 ID:YfliHypa
キチガイが住み着いてるんだね
634おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 23:43:59.62 ID:I+Ar62PC
まさかとは思いますが、この「隣の女」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
635おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 23:48:36.23 ID:kwfigiU0
さすが林先生パネェっす
636おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 00:09:55.24 ID:7Sbu3Cuz
つうか飯食ってるとき隣りの席で写真撮ってるの
気にならないやつがこんなに多いとは驚き
637おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 00:10:58.51 ID:GZk1GYP2
>>600
>デジカメって今持ってない奴が珍しいくらいだよなw

とか

>>606
みたいなレスするから悪いんじゃないの
638おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 00:12:32.28 ID:EKacpRoN
自分は、関係ない他人の行動がそんなに気になる人がいるのが驚きだなあ。

香水が臭いとかうるさく騒ぐなら迷惑で苛つくのもわかるけど、
何も関わりない迷惑もかからない行動でそんないらついてたら、
日常生活イライラしっぱなしにならないのかな?
639おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 00:21:01.54 ID:GZk1GYP2
>>636
何でもかんでもブログに載せたがる馬鹿女とかじゃ?
パン屋とかでもさ
断りさえすれば良いみたいな開き直りで
640おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 00:22:35.62 ID:GZk1GYP2
>>638
あなたが不快でない事も他人は不快かも知れない
あなたが不快なことも他人は不快でないかもしれない
想像力
641おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 01:29:57.85 ID:o6dpwaKs
いきなり噛みついたのは>>605に見えるけどなー
642おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 02:10:37.24 ID:0ieQkAxN
もう話題を本題に戻してもいいんじゃない?
643おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 02:42:53.50 ID:s4wUZ6Yv
祖父と老舗の鰻屋さんに鰻重を食べに行ったとき
隣の男がデジカメで鰻重を撮影してた時はうざかったな
フラッシュたいて一枚アップで一枚鰻重と自分のツーショット
友達と鰻重、鰻重と友達と自分…と
座敷の席で隣の席近いしで
結局店員さんに咎められて止めたけど、まだ撮る気だったらしい。
「ブログに載せるのに!」と喚いてた

コストコで買った大きいヴァセリンは安いし使いやすいしで
母が顔に塗り、段々下に塗り延ばしてくのを見てると面白い。

どこかのレビューで
「こんな油!塗る意味が判らない塗った後ベタベタだし!」
と怒ってる人が居た。
ヴァセリンは塗るとき気を付けないと最初は手に余る事がある
644おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 07:15:00.15 ID:B1lDnlZ+
フラッシュたかれたら嫌だな
645おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 08:02:46.05 ID:fHb01hub
クリリン自重
646おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 08:35:20.48 ID:zpeVZXSx
>>608
キチガイが絡んでくる。
647おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 08:38:17.18 ID:dt3P+Tfg
>>608
だって写真になっちゃえばあたしが古くなるじゃない

みたいなスイーツな理由

男の場合は
なんでも写真に撮って見た気になって、それじゃ本当に見たって言わないぜ

みたいな世界旅行者気取りな理由
648おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 09:45:18.44 ID:itMzAr9y
649おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 10:50:05.02 ID:DhWH5rT5
>>610
ホルモンに軟らかさは必要ない、関東で煮込みとやらを食べた時の衝撃、ホルモンが柔らかいなんて
信じられない、モツ鍋も全然別物だった
東京のアナウンサーが、すぐに柔らかくて美味しいと言う理由が分かった気がする
650おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 11:21:42.59 ID:sYT/32BA
>>636
自分の連れならともかく何のかかわりもない隣の女の行動が気になってしょうがないってちょっと異常では
病院行って見てもらったら?
651おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 11:30:30.29 ID:SY8DXRKj
>>650
フラッシュとかシャッター音とか気になるよ。
652おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 11:48:08.04 ID:sYT/32BA
デリケートすぎる
653おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 12:17:38.29 ID:xB8Htzf1
食事を楽しいと感じてない人なんだろ
654おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 12:25:49.86 ID:7Sbu3Cuz
>>650のしつこさの方が病院で診てもらったほうがいいと思う
655おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 12:28:52.84 ID:m+Iwr8ul
食事に集中してたら隣でフラッシュ光ったって気になるのは一瞬だけどな
マスコミに追い回されてる芸能人ならともかく
656おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 12:32:50.30 ID:7Sbu3Cuz
でた、集中馬鹿w
657おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 12:35:15.98 ID:m+Iwr8ul
一瞬フラッシュ光ってあれっとおもって振り向いて、なんだ写真か、で終わる話
何がそんなに気になるのかわかんない
そんなに長時間にわたって写真撮りまくってる馬鹿いるの?
658おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 12:39:53.78 ID:Tcy5msVL
ブログの内容が食べ物と飼い猫の写真が大半を占める女性は結婚出来ない
という言葉をふと思いだした
659おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 12:47:02.77 ID:W+owvIoX
自分は気にならないけど、フラッシュが気になる人がいるのもわかるけどなあ
660おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 12:48:52.16 ID:m+Iwr8ul
フラッシュ気になる人ってもしかしてそもそも写真撮られるのが嫌いなのでは
だとしたらデジカメにケチ付けるのも頷けるわ
661おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 12:55:27.06 ID:qA0mJENE
ああ、なるほど。
フラッシュと共に過去の嫌な写真の記憶が蘇って食事も手に付かなくなると。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 13:03:30.82 ID:pp8hr6ni
>>615
わーい祭りだー
便乗です
663おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 13:23:08.33 ID:dL/MMnYe
>>658
でも食べ物と飼い猫の写真が大半を占める既女のブログも多いよね。
664おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 14:24:18.69 ID:SYNaaho/
子供ネタもねw
665おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 15:51:05.23 ID:SsSCH+Ni
カナダドライのカシスジンジャーエール

人口甘味料が入っていないし炭酸がきめ細かくておいしい
カシスは隠し味ていどで、甘すぎずすっきりしてる
666おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 16:52:48.42 ID:KlQrz7EE
>>665
よいことを聞いた。アスパルテームなんか味もお腹にも悪いよね。

フィリィップスの電動歯ブラシ ソニッケアは、本体も替えブラシも高値いけどよく磨ける。
奥歯と歯茎の境目のザラザラが一発でツルツルになった。
やっぱり手磨きだけじゃだめだね
667おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 18:42:31.60 ID:sjQNK52o
通販で買ったTシャツ3着
自分はだいたいサイズMかなと思って着丈とか身幅はからずMをチョイス
届いたのを着てみたら1サイズ大きかった…
668おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 18:43:07.49 ID:sjQNK52o
あ、スレ間違いました
669おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 18:55:03.80 ID:GZk1GYP2
>>661
なんかこういう人種って……
670おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 21:57:44.63 ID:3BYIBZ2L
>>667
スレチ承知でレス
自分がワンサイズ大きくなれば解決
671おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 22:10:48.70 ID:Fauc3oK9
>>619
体温が上がって、血流がよくなることで皮膚が刺激されてそれがかゆみになるんじゃないのかな?
たしかそんなような記述をどこかで読んだような気がするよ

掻きゃ治るのに、たかだかかゆみを止めるのに薬用クリームを買うってどこかバカにしてたんだけど
皮がむけるまで掻いちゃうくらい気持ちいい痛い状態なので、さすがに考え方を変えたよ
薬用とか、かゆみ、と謳ってあれば、どこの製品でもそんなに大差はないんだろうけど
672おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 22:15:15.96 ID:Fauc3oK9
>>621-629
たとえば飲食店での香水が迷惑というのは、誰もが認めるところだとして
同じく飲食店でのブログ用などの写真撮影は、雰囲気を乱す、という意味で
それを迷惑と思うお客さまもいるかもね

食事は五感を使って楽しむものだから、その雰囲気も食事の要素に加えるとすると
写真撮影は、その雰囲気を壊されている、と感じるんだろうね
673おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 22:21:32.79 ID:3BYIBZ2L
>>672
誰に返信してんだよw
他人と関わりたくない奴は外食すんな

はい終了終了
674おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 22:38:02.57 ID:Ope9XH5f
仕事場が暑いせいで、季節関係なく制汗スプレー使うんだけど、
使い終わったスプレー缶に、穴を簡単に開ける道具がダイソーで売ってた(もちろん\105)。
金具に引っかけて、上から軽く押すだけで穴が開くからメチャクチャ重宝。
もちろん制汗以外のスプレー缶にも使用してる。
3年使用しても壊れてない。
自分の中ではすごくイイ買い物。
穴を開けないと、ゴミ収集車が爆発する危険があるからね…
675おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 23:36:44.09 ID:t7OWfXxq
676おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 07:09:19.23 ID:GwfpDkKX
>>674
包丁とかキリじゃダメなん?
677おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 07:42:01.19 ID:lflSWMDq
>>676
うちも100円ショップの缶に穴開ける物がある
頻繁に使う物じゃないからなくてもどうにかなるけど、あるとかなり楽
678おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 08:09:40.40 ID:AXiUxlNw
うちの市は穴開けなくていいから楽
679おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 08:13:52.71 ID:f7bXcYnp
歯医者で買った歯ブラシ。
TePeっていうブランドらしく、歯医者でしか売ってるの見たことない。
丁寧に磨ける。
やっぱり歯医者で取り扱いがある歯ブラシは違うな、と感じた。
680おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 12:28:49.18 ID:miPd4s95
>>676
包丁やキリだと不器用な人は怪我しそう
681おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 14:02:19.54 ID:WZY2hpj7
>>676
包丁やキリの刃が痛むだろ
まさにゆとり教育世代だな
682おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 15:11:38.73 ID:QDr1uAGo
>>612
それは液状タイプで結構量が多い物なの?

>>619
湿度が低い環境で体が温まると痒み感知神経が過敏になるから
683おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 15:25:24.39 ID:UOADKXKF
>>666
差し支えなかったら、型番教えてもらえますか?
684おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 16:21:20.88 ID:UuODkBnm
歯磨きはブラシ三刀流。

市販の柔らかめブラシでまず歯垢取る。
ワンタフトブラシで歯間の歯垢取る。
子供用仕上げ磨きブラシでザラザラ取る。

これでいつでもツルツル。
特に子供用仕上げ磨きブラシは神。

685おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 17:50:35.70 ID:WZY2hpj7
俺は歯ブラシ2本、歯間ブラシ3本、歯磨き粉(死語?)2種類使い分けてる。
朝と夜で使う歯ブラシを変えるだけでも、夜取れなかった歯垢が朝用の別の歯ブラシで
取れるという効果はあると思う。
686おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 17:51:56.23 ID:G3G/fRGO
キスユーの歯ブラシとarauの石けんハミガキこそ至高
これで歯がトゥルトゥルになるで
687おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 21:04:27.44 ID:hmLI1wob
これがハミガキチガイか・・・
688おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 00:52:19.46 ID:jGDQL2hQ
>>686
キスユーはいい
ソニッケアから乗り換えちゃったw
689おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 02:21:22.77 ID:mDD+qybG
>>688
あの価格でトゥルピカになるもんなー、ヘッドの替えも安いし
しかしソニッケアから乗り換えるってww
690おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 02:30:22.53 ID:A60qE7un
>>684
子供用は何が違うの?
691おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 02:34:08.03 ID:oNfuWofk
ヘッドが小さいから奥歯を磨くときに動かしやすい。

自分は子供用の小さいサイズより、薄い歯ブラシが気に入ってる。
サンスターの4Mってやつ。
ただ売ってる店少ないんだよね…
692おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 09:48:44.46 ID:rWtwV7eA
まさか未だに飯の後すぐ歯を磨いてる情弱はいないよな?
693おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 10:01:13.48 ID:7CIInHsS
いつ磨こうが、個人の自由じゃね?
694おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 11:34:51.70 ID:XaxmUjSU
>>693
確か、食後すぐに磨いてしまうと、虫歯が出来やすいとか。
30分程置かないと、唾液だか虫歯菌を殺す菌だかなんやらうろ覚えだが。
695おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 11:47:21.57 ID:PCs+Sfjm
http://b.hatena.ne.jp/entry/alfalfalfa.com/archives/4970833.html

なんで今まで買わなかったんだと後悔するぐらい、買って良かったもの
696おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 11:52:23.91 ID:+siqR3VZ
朝は急いでるから30分も待ってる時間無いなあ。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 12:09:37.17 ID:m7h7HDLC
昨日だったか一昨日だったかテレビで見たのでは。
食後すぐは食べ物の酸で歯の表面が弱ってて、そこを歯ブラシ歯磨き粉で擦ると
実に効果的に歯が削れてしまって虫歯になり易くなるんよ、との事でした。
698おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 12:10:12.94 ID:zI5zx81V
朝磨いて、学校やら会社やらに着いてからまた口を濯げばいいんじゃねえの
699おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 12:15:37.69 ID:Krq1X1Mv
うちは緑茶でブクブク・・・・ゴックン
大きな声では言えないがw

あ、自分が買って良かったのはピュオーラっていう普通よりちょっと高い歯ブラシ。
歯石がほとんど付かなくなったよ。
数ヶ月おきに歯医者に行ってクリーニングやらチェックしてもらってるんだが、
今回は「あれ?歯石今回は余り無いですね?」と言われた。
これまでは前歯の裏側とかどうしても磨き残しがある所なんかは毎回ガリガリやられてたのに。
磨くのは寝る間の一日一回だけ。
歯周病になったらまずいので、本当はもう一回位磨かないといけないんだけどね。
700612:2011/12/14(水) 18:24:44.30 ID:8I+ymG2P
>>682
ローション状のもあるけど安くて量が多いピュアスキンジェリーってのを使ってる
身体や唇にはこのまま塗る
顔には手のひらに少量取って薄〜く延ばしてから両頬を包み込むように押さえて10秒くらい
これでほどよい量が塗れる

手作り化粧水はグリセリン5ml無水エタノール5mlフローラルウォーター5mlをよく混ぜて
水道水で100mlまで薄めるだけ
とにかく安いのでパックにもふんだんに使えるから結果肌つるつるもちもちになった
701おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 21:55:20.09 ID:TvVsTSng
緑茶飲んでる時と麦茶飲んでる時とで口の中の状況が違う気はしてる
寝て起きたときに快適と言うか
702おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 02:50:17.08 ID:JO12fifF
>>699
おえぇぇぇっ!
703おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 02:56:36.21 ID:3BYQGIo+
>>682メンソレータムのメントールの無いクリームって感じ。http://f.pic.to/5y26w
うちにあるのはこれ父のタバコで比較。角度変ですみません
386gってたぶん書いてある
Amazonとかにもあるしドラッグストア、いろんな所でみかける。

>>700ローションもあるんだ!今度買ってみよう
704おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 07:49:20.84 ID:QdNxE+yZ
シップスやトゥモローランドやビームスやエディフスの公式通販で服そろえれば
一気におしゃれになれる
705おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 15:37:10.16 ID:EfxAd8Tk
>>703
昨日、あなたの書き込み見てからアマゾンでポチったw
ありがとう
706おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 21:40:09.40 ID:bk6gzbmQ
>>702
前にお医者さんが、うがいした水を飲み込むのは
胃酸で菌を殺すんだから理にかなってる、
きたないんじゃなくて、きたならしいだけだって言ってた
707おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 22:35:43.50 ID:cc/y4BXw
>>704
でもお高いんでしょう?
708おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 23:00:29.20 ID:aoHeHCxV
うがいした水に胃酸は入ってないだろ
709おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 23:04:05.89 ID:ReO5Adrl
>>708
よく読め
飲み込んだ水に菌やら何やらが入っていても、結局胃に入ったら胃酸で全部殺すんだから汚くはないって話だろ
710おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 23:23:57.73 ID:8wlYP44j
>>709
と言うことは、どんなにバイキンで汚れていても飲み込めば安全ってこと?
711おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 23:26:58.24 ID:H7RMVj4X
>>710
少なくとも
自分の口腔内で発生した菌飲み込んで腹壊したとか病気になった
なんて話は聞いたことないな
712おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 06:45:53.57 ID:+YcAshPV
じゃあ胃液をリバースすれば歯周病菌も全滅ってわけだ
713おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 06:52:38.92 ID:h57hksVc
胃液で歯が溶けるだろ
714おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 07:17:41.84 ID:oGuWk6sc
拒食症や過食症で吐き癖のある人って胃酸で歯がボロボロになるっていうよね
715おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 07:59:11.32 ID:c3kk01Xp
思い出
716おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 08:24:18.35 ID:zZ0RBsud
映画・ブルースブラザースのDVD

ずいぶん前に購入して、たしか1500円くらいだったように思うけど、旧作は安くDVD販売されていてその中に
思わぬ名作もあったりする
滅多に観ることはないんだけど、たまに観たくなった時にいつでもそこにあるということがいい
後はスタンリーキューブリックの時計仕掛けのオレンジとかも1500円だったかな
レンタル料金が300円だとしても、十分元は取れてる
レンタル料金が旧作週末キャンペーン価格の100円としてもそれでも元は取れてる
717おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 10:14:50.70 ID:TzEmuGmJ
>>714
胃酸よりも酸が弱いワインやら柑橘系のジュースらやらでも歯が痛むらしいからな〜。
718おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 10:47:14.31 ID:GBt4gmV+
>>706
問題はないかもしれないけど理にかなってるってほどのことか?
菌自体を外に出した方が明らかに理にかなってない?
719おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 10:54:18.18 ID:ZX5Xp8/+
>>718
うがいして吐き出すと、のどの奥の方を綺麗に洗えるかどうかが問題になる。
口の中をうがいして最後に一杯の水を飲み干すくらいが一番理にかなってるかな。
水が貴重な地域ではうがいしてそのまま飲みこむそうだが。
720おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 11:02:54.97 ID:4aYqMcaF
風邪って小腸から感染する割合が結構高いって聞いたけど…
本当に胃酸で全部殺せるのかね?
721おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 11:09:15.41 ID:gdzEzWdx
なぜ風邪が小腸から?
てっきり鼻や喉からだと思ってたわ。
722おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 12:21:54.70 ID:BHJwGWNl
>>718
緑茶でってとこがポイントなんじゃ?>カテキン
723おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 12:41:52.95 ID:9CkMkLWp
2ちゃんで見て買った、オクトというシャンプー。
1日洗わないとベタついていたが、このシャンプーを使うようになってから
3日は洗わないでも平気になった。
そのせいなのかはわからないけど、抜け毛が減った。
724おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 14:12:48.26 ID:F0vQHF/6
>>723
どのシャンプー?
ググったけどいくつかでてるみたいで。
725おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 14:40:58.01 ID:vZBeLouj
>>724
多分ライオンのじゃないか?
そこいらのDSでも買えるやつ
726おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 15:03:24.11 ID:F0vQHF/6
>>725
そのライオンから2〜3種類出てるっぽいんだな。
727おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 16:41:20.39 ID:0sY3Pm1+
高くないし俺も使ってみるかな
728おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 17:55:56.16 ID:BdPaRgi0
ニオイとフケに注意<3日洗わない
729おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 17:59:25.21 ID:vZBeLouj
>>726
あーほんとだ、ごめんごめん
多分一番古臭いデザインのやつじゃないかな?
父親も使ってるんだけど、確かに抜け毛は減ってるみたい
730おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 18:50:43.24 ID:uz3i46aR
商品名言えよ
731おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 18:54:11.25 ID:ZkG70uKt
しまむらで買ったフリースのマルチカバー
でかくて柄もノルディック柄で赤いので今の時期にぴったりで可愛い。
すそにポンポンもついてる。しかも2000円以下。
しまむらすげえ
732おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 19:35:23.19 ID:+Y4gGd8W
>>728
日本最初のシャンプーの宣伝文句
「一週間に一度は洗髪しませう」
今は髪を洗いすぎなんだよ
733おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 20:43:11.32 ID:U3R9Y9xI
>>732
原始時代には電気なんてなかった
今は電気を使いすぎなんだよ

って言われて納得してPCの電源切るの?
734おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 20:47:20.32 ID:F0vQHF/6
>>729
結局2種類とも買ってしまったw

>>732
そのころよりずっと空気も汚れてると思うし、食生活も違うと思う。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 21:17:17.15 ID:QMDc9wHD
電波目覚まし時計 電波を受信して時間をセットするので合わせずにすむ

斉藤一人のCD付き本 内容は何度か聞いてるとわかってくる

外付けHDD USBフラッシュメモリ データのバックップ保存に便利
736おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 21:22:00.34 ID:zZ0RBsud
>>735
フクシマに送信所があるから、大震災の後に一時期電波が途絶えて時刻が狂ってたよね
737おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 21:22:12.52 ID:deQdW9fK
いや実際シャンプーも身体洗うのもそうだけど、やり過ぎると善玉菌?のようなものも殺してしまって
かえって雑菌が繁殖しやすくなるそうで、洗っても洗っても臭うという人は逆にシャンプーする日と
水だけの洗髪とを一日おきとかにするといいらしいよ
738おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 21:29:03.98 ID:XgUJqSyW
>>723
オクトに限らず、それ系のシャンプーは脱脂効果強すぎて、
使い続けてるとある時期から逆に半日で頭皮がベットベトになるぐらい
オイリーになるから注意、ヘタすりゃ買って後悔したものになっちゃうよ

頭皮のベトつきが気になって、オクト、シーブリーズ、サクセスと、
これ系のやつはほとんど試したけど、どれも最初は使用感いいんだよね
シャンプーして乾かすと髪の毛サラッサラになって抜け毛も減るし

でも、使い続けると余計ベタベタになって収拾つかなくなる
自分はすでにどれ使ってもベトつき解消されなくなったので、
今は無添加の石鹸シャンプー使ってるけど、キシミがすごくて
めちゃくちゃ抜け毛と切れ毛が増えて髪が傷みまくり
739おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 21:33:22.85 ID:vZBeLouj
>>738
クエン酸でも酢でもなんでもいいけどリンスしてる?
そりゃ石鹸シャンプーだけじゃきしむって
740おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 21:41:04.65 ID:XgUJqSyW
>>739
最初はクエン酸リンス使ってたけど、どんなに量を加減しても、
ベトベトになる(脂でベトベトじゃなくて、砂糖でベタベタ、みたいなペタペタするベタつき感)
ので、いろいろ試して結局少しだけシリコン入ったコンディショナー使ってる
コンディショナー使えば落ち着くけど、シャンプーしてる時にめちゃくちゃキシむんだよ、
シャンプーで洗ってるときも、シャンプーを流す時も、わしゃわしゃやろうが
ブラシでとかすようにそっと洗おうが、そんなの関係ないぐらいギシギシきしんで髪が切れる
741おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 21:43:49.31 ID:68C21K2P
電波時計、電波が家の中では入らない。
大阪市内の東の端っこから神戸の真ん中に引っ越したけど
両方入らない。ベランダなら何とか。
みんな家の中に時計置いててもちゃんと受信できてるの?
742おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 21:56:47.02 ID:zZ0RBsud
>>741
たしかに、部屋の中で受信できる場所が限られるね
自分は電波を受信する場所と時計を置く角度を探し回ったよ
温度・湿度計つきの置時計だけど、結局、自分が置きたかった場所ではなく電波が入る場所と斜めの角度になってる
購入してみたはいいけど、電波を受信しにくいという方はけっこう多いと思うよ?
743おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 22:14:10.40 ID:bwrkhWUV
>>740
>シャンプーで洗ってるときも、シャンプーを流す時も、わしゃわしゃやろうが
>ブラシでとかすようにそっと洗おうが、そんなの関係ないぐらいギシギシきしんで髪が切れる

自分もだノシ
だからリンスインシャンプー使ってるよ
744おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 22:16:15.54 ID:deQdW9fK
リンスインシャンプーってよ〜く流さないと頭がかゆくなったり頭皮が荒れたりしない?
745おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 22:24:29.42 ID:jtg3tY7U
>>744
する
746おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 22:28:05.41 ID:BHJwGWNl
>>740
ヘナ使ってみ?
自分はヘナで白髪染めしてるけど、トリートメント効果がかなりあるらしく、
数週間髪の毛のコシが持つよ。
色が無いのもあるみたいだから、試してみれば?
自分はシャンプーだけでコンディショナーは使ってない。
シャンプーは安室ちゃんが宣伝してたのとか、アジエンスとかの安物の奴。
747743:2011/12/16(金) 22:39:19.29 ID:bwrkhWUV
>>744
自分はシャンプーもリンスもリンスインシャンプーも、どれを使ってもかなりよくすすぐ方だと思う
リンスインシャンプーだけじゃなくて普通のシャンプーでも、頭皮に残ると頭皮が荒れるので
よく洗い流すようになった

自分の場合、シャンプーで髪がきしむのは髪の量が多くてかつ髪が太くてさらに長いからなので
リンスインシャンプーが地肌に合わなくなったら
ショートカットにして地肌にダメージの少ないシャンプーに変えればOKだと思ってる
748おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 22:42:10.17 ID:JQYpddnF
>>741
うちは埼玉で6階なんだけど、トイレ&風呂場でしか受信しない。
脱衣場のタオル入れの上に毎日帰ったら電波の腕時計置いてる(´・ω・`)
749おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 22:42:12.80 ID:deQdW9fK
オイリー肌の人は脂を落とし過ぎず保湿をしっかりやるとオイリー肌が改善されるというから
頭皮がオイリーな人も脂を落とし過ぎず保湿をしっかりするようにしたら改善されるのでは
750おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 22:46:00.64 ID:h/nxy5JH
>>748
そういうのは霊が悪さしてるらしい
751おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 23:40:53.20 ID:+MqzwCmk
>>748 >>750
そこでファブリーズですよ。
前スレで言ってたけど、ちょっとした除霊もできるとかなんとか。

自分が買ってよかったのは、スマホ対応の手袋。
スマホじゃなくてタッチパネル式のウォークマン使ってるんだけど、
通勤中手袋したまま操作できて快適。
752おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 23:59:57.56 ID:rjMFQxsC
石鹸のシャンプーってそのキシキシするのを越えたらめっちゃサラサラになるらしい。
シリコンとかが洗い流されて素の状態になるからキシキシするとか。
でもキシキシに耐えられなくてそこでやめちゃう人が多いらしいけどそれを越えるとサラサラになるんだって。
753748:2011/12/17(土) 00:11:35.22 ID:xEZ5f3EL
うちには100均の消臭スプレーしか無い…
明日ファブリース買ってくる (((´・Д・`)))
754おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 00:35:31.24 ID:SujEJM03
>>752
よくそれ聞くけど、でもキシキシすぎて切れ毛抜け毛だらけで
髪がボロボロになってからサラサラになっても意味ないっていう

塗り続けるとシミが消えるけど、塗り続けると肌がニキビだらけになる軟膏、みたいな感じで
いやいや、いくら最終的に効果あっても、その効果を出すために同じぐらい大事なところを
犠牲にしたら意味ないだろ、みたいなww
755おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 01:39:16.93 ID:kVV6Uy44
からしマヨネーズ

普通のマヨネーズでは何か物足りないなぁって時に
何かとアクセントになっていい かなりお気に入り
756おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 01:48:51.20 ID:BDV2eNuF
>>755
それ、ただマヨネーズに辛子まぜたのと何か違うのか
757おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 01:56:37.29 ID:kVV6Uy44
>>756
めんどい

それに普通のマヨネーズと価格は大差ないよ
758おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 02:07:30.80 ID:TM05Og5N
>>752
いやいや、それ嘘だから。何の根拠もない。
759おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 03:24:30.21 ID:oBFrVWmz
無印で買ったフリースの長靴型スリッパ
冷え症だけどずっと履いてると足の指がじんわり汗ばむくらい暖かくなる
760おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 09:38:58.43 ID:NOzJ0M/A
>>740
もしかして、水道水の硬度が高いとこに住んでない?
硬度が高い水だと、せっけん成分と水中のミネラルが結びついて瞬時に石鹸カスとなり
それが髪に付着して、リンスしてもベタベタになるよ。
うち、実家が沖縄なんだけど、向こうで石鹸洗髪するとマジでベットベトになる。
というか泡立たない。逆に北海道は軟水だからサラッサラらしい。
あと、髪に石鹸成分が残ってるうちに酸リンスすると、酸性成分と結合して脂肪酸になって
それが髪についてベトベトになる場合もあるらしいよ。

ちなみにスーパーで売ってる石鹸も、沖縄では「沖縄用」っていうのがあって
硬度が高くても洗えるように、本土のとは配合を変えてあるみたい。
761おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 11:26:38.69 ID:czcNyFYE
>>759
たぶん同じの買ったけど足のサイズが22.0なので23〜25サイズのを買ったら
ブカブカで歩きにくくて苦戦中
足カバーは同じサイズのでも不便なく履けなのになぁ…
762おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 13:09:55.85 ID:jv8nu253
>>753
100均のでも大丈夫だよw

…って、もう買いに行ったかな?
763おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 13:12:35.49 ID:opUUQp7x
>>761
中に厚めの靴下をかさね履きすればいいよ。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 14:09:13.78 ID:xhd6sgzu
>>738
私もそういう体験したから分かるよ。
父が使ってるかなりさっぱりするシャンプーを気に入って、
私も数日使ったんだけど、それまではシャンプー1日おきでも
全然ベタベタにならないすごくバランスとれた感じだったのに、
そのさっぱりシャンプーを使い始めたら数日で、1日経ったらオイリーになるように
なってしまった。
765おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 17:27:55.80 ID:mm0dQV5/
石鹸で洗髪してサラツヤになれる人はもともと髪が健康な人だけだよ
石鹸のいいところは髪と地肌の健康を損なう余計なものがないってところで、
マイナスを補ってプラスにしてくれるわけじゃないからね。
キューティクル剥がれまくってバサバサで切れ毛なんかがあるような人は
シリコンだのアミノ酸だのの添加物に頼っていくしかないと思う。
例えそれが一時しのぎで、長い目で見れば地肌や髪の健康を悪化させてたとしても
しょうがないんじゃないかな。人は誰しもこうやって不可逆的に劣化してくもんだ。
石鹸にはあの頃の自分に戻してくれる魔法の力なんてないのさ。
766おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 20:25:16.73 ID:2McpGb+e
>>760
住んでるのは、その軟水地域だよ
つか、読んでるだけでめんどくさいw、そこまでしないとまともに機能しない
ヘアケア製品なんて面倒すぎて毎日使えないわ
石けんシャンプー&クエン酸リンスは買って後悔したもの入りだなw
オクトとか使ってる時は、オイリーなだけで髪そのものは切れ毛枝毛のない
健康な髪だったのに、石けん&クエン酸使うようになってものっすごい傷んじゃった
760の書き込み読んでようやく踏ん切りついた、2つとも捨てて新しい別のシャンプ&
コンディショナー買い直す
767おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 20:33:24.91 ID:0yKBOlT8
オイリーな人は地肌だけ化粧石鹸で洗ってみてはどうかなと
前にDHCの石鹸で洗ってみたらすごいさっぱりしたんだよね
ただ髪も全部洗うとキシキシするから手にとって泡立てて地肌だけ洗うといいと思う
768おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 20:42:05.02 ID:2McpGb+e
>>767
体質的に2度シャンすると、脱脂しすぎてオクトとかで洗った時みたく
余計オイリーになるし、何より面倒だから自分はその方法はパスするわ、ごめんw
ただ、合う人はその方法でもいいかもね

あれこれジプシーした中で一番マシというか、とりあえず他も試して
ダメだったらまた戻ろう、と思えたのがノンシリコンシャンプー&コンディショナー
だったので、石けんシャンプーとクエン酸は捨てて、それを買い直して様子見る
これ以上石けんシャンプー&クエン酸使い続けたら、マジで取り返しつかないぐらい
髪がぼろぼろになりそうで怖い
769おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 20:49:16.86 ID:6abh1VJT
かわいそう。
サントリーのシャンプー・コンディショナー良かったよ。
自分は匂いがちょっと苦手でやめたけど。
770おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 20:50:07.31 ID:OGEimAbG
ボーズな俺は最近ふけ症なんだが何がいい?
771おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 20:57:58.12 ID:giDRxcpZ
>>770
コラージュフルフルがフケに効果てきめんらしいよ
ただちと高い
772おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:01:49.87 ID:EWydi02C
>>770
きったね
773おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:03:51.69 ID:jc9uo1Kx
>>770
そうそう
スキンヘッドって髪型で誤魔化せないから
老けて見えるんだよな
774おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:14:52.68 ID:0yKBOlT8
>>768
シャンプーより化粧せっけんの方が潤いが残る分いいんだよ
髪は汚れが気になる時だけシャンプー溶かしたお湯でゆすぎ洗い
普段はお湯のみで洗うのをお勧めする
775おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:21:17.47 ID:UpS0swa6
>>774に限らず、石鹸シャンプーの類を使ってる人って、
なんで執拗に石鹸勧めたがるの?なんか気味悪い
776おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:32:15.82 ID:mm0dQV5/
どうでもいいけど石鹸シャンプーってなんだろね
石鹸洗髪してて調子いいといってる人って普通に石鹸で洗ってるだけだろ
逆に調子悪くなったといってる人はなぜか石鹸シャンプーって言ってるのが多い
777おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:33:20.91 ID:NOzJ0M/A
さあそれは知らないけど
>>740からの流れで、○○が××で上手く使えなかった!って言うから
こうしたらどう?とか、こうするといいみたいよ、って答えたのに
そんなの面倒くさいから無理、買って損したって返されて
ちょっとイラッとしたよ。そもそもここは買って得した物のスレだっつの
778おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:42:12.10 ID:mm0dQV5/
まあイラッとくるのもわかるけど、
純石鹸洗髪派と「石鹸シャンプー」なるものを使ってる人で
延々話がかみ合わないのは以前からちょくちょく見かける風景だからな。
よくあることだと思ってキニスンナ
779おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:46:12.45 ID:zHDT1slc
確かに気味悪いね…
780おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 22:39:41.32 ID:h+ibeGcz
でも確かに>>766の突き放すような言い方は酷いと思ったわ
せっかく良かれと思って書いてくれてるのに
781おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:16:52.70 ID:Y0Kk3+mQ
このスレ石鹸禁止だと思ったら違うのか
他の板だったかな
782おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:31:41.60 ID:zMdVAZqT
石鹸とか自然系好きな人って
なんか宗教やマルチみたいな雰囲気あるよなあ。
783おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:34:48.30 ID:zHDT1slc
>>782
なんの気味悪さだろうと思ったらそれだ!<宗教やマルチ
784おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:36:55.58 ID:A5pBfh7Y
やめてくれよ〜照れる(〃д〃)
785おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 02:53:13.68 ID:5Ga2oU5G
西松屋で売ってる日本製防水シーツ。
犬トイレに敷いて使ってるけど、薄いけどしっかりしてて洗った後も乾きが早くて、しかも1枚998円…ペットショップにも似たような物あるけど値段が倍近く違う。
786おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 06:17:44.78 ID:cAUmMlm/
これが石鹸信者ってやつか
石鹸が全てにおいて優れてると盲信してるようで気持ち悪い
石鹸信者は巣に帰れ
787おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 07:45:18.03 ID:9kY9DhTh
薬用石鹸、と言って欲しい。ただの石鹸じゃないの。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 10:03:20.80 ID:g4Q0fk6X
>>787
何がどう違うの?
789おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 11:04:47.76 ID:I3CAlKiZ
最近シャボ○○石鹸がそういう連中(宗教やマルチ)の巣窟になっているらしい
近所の質屋はマルチの製品がよく売っているが'(アムウェイとか)最近シャボ○○石鹸商品が
やたらと売っているんだよね、マルチでも始めたのかな
790おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 11:50:02.68 ID:3vqQL7tj
自分は別に石鹸派ではないけど、余計な成分の入ってない単純に汚れを落とすだけの
シンプルなシャンプーがあればいいなと思う
それに自分で好きなオイルとか加えてアレンジ出来そうな気がするので
791おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 12:11:56.11 ID:IMu+6AD6
化粧水とか自分で手作りしたいナ

○○水は自分でも作れるよ〜、自分で作ってお気に入りwのボトルwwに入れると便利!

××に△△入れて自分流wにアレンジww


みんなまとめて、オーガニックナチュラルほっこりカブれでマルチ&宗教と同じ気持悪さがある
しかもこういうの使ってる人って、決して美肌や美髪じゃない、なんというか、
宗教の勧誘やってる人に共通した肌質や髪質というか、肌も髪も、麗子微笑みたいな感じというか
とにかく、自然な状態なんだろうけど、どことなく不潔で垢ぬけない感じが漂ってる
792おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 12:18:54.79 ID:9kY9DhTh
これでもかってくらい塗りたくってる奴よりましだろw
793おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 13:39:40.22 ID:V7y/bX1s
気に入ってたシャンプーがリニューアル→髪に合わなくなる
ずっと使ってた化粧水が廃盤に→新作が肌に合わない

こんな事を繰り返して最終的に自作派になるわけで
敏感肌だから合うのがなくて苦労→自作になるパターンが多いので自作派の肌がきれいじゃないのは当然
自作でないとかぶれてえらいことになったりする
794おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 14:10:22.86 ID:7A+H6kU4
まあスレちだよね
795おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 14:48:13.65 ID:f/tERcvq
>>790
生活の木あたりにありそう
しかしオイル入れたら泡立たないんじゃない?
796おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 17:35:46.52 ID:lrgVGvUx
バターが手についた時の石鹸とか
風邪ひいてしばらく髪洗えなかった後のシャンプーは泡立たないけど
馬油とかあんず油でパックした後は
自分の場合むしろ普段より泡立ちがよくなる
どういう理屈かは分からないが
797おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 17:50:23.83 ID:EmBl3zTd
ここ何スレなん?
もういいよ石けんの話は
思想の言い合いみたいな感じになってめんど臭すぎる


買ってよかったもの
静電気防止のブレスレット

静電気体質で、着るものに化繊なんかを使わないようにしても
バチバチ痛かった
ちょっと硬い紐みたいなブレスレットなんだけど随分静電気が緩和してくれてる
ただファッション性は完全に皆無なので
付けてて違和感ないようなものが増えてくれることを祈ってる
798おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 18:34:59.23 ID:dJgGMvCi
髪の毛にはあんず油とかホホバオイルおすすめ
今無印のホホバオイル使ってるけどサラツヤになるしアホ毛減る
799おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 18:51:54.17 ID:9kY9DhTh
オーガニックを意識することは重要ですよ
800おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 18:57:32.40 ID:Ka3VeaO2
某小麦の石鹸とか一生をフイにするレベルの地雷もあるからなあ
801おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 19:24:40.35 ID:Oz0Vgd5k
オーガニックとか美容とか健康とかそういう買って良かったは
このスレじゃなくてオーガニックとか美容とか健康扱ってる板やスレにまとめて
移動してくれ
802おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 19:45:27.74 ID:qexeUQLr
次スレからは石鹸禁止にしようよ

>>797
商品名教えて
俺も静電気ひどいけど百均のはほとんど効果なくてさ〜
803おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 19:58:49.16 ID:ugChsyCQ
このスレはいつも調理器具と化粧品類の話題になると
グダグダと無駄な議論を続いて荒れ気味になる
804おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 20:13:51.06 ID:B/bAZ80b
そもそも化粧品関連は化粧板にも買って良かったスレあるわけだし、一部の調理器具はテンプレに避けろって書いてある
オーガニックを意識することは重要(キリッとかは美容板か化粧板にでも書いとくれ

というわけで次の方どうぞー
805おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 22:03:27.15 ID:9kY9DhTh
グギギ・・・
806おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 22:14:49.29 ID:ZZh1RkD1
ホームベーカリー

焼きたてのパンのおいしさに目覚めて手ごねでパンを焼くのが趣味になった。
というわけでホームベーカリーはお蔵入りしてるんで買って良かったものとはちょっと違うけど、
1つ楽しみが増えたから良しとしとく。キッチンエイド欲しいなぁ。
807おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 22:15:04.13 ID:MtjFQ4ei
>>797
理科が赤点だった人が買いそうな商品ですね
808おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 22:21:30.07 ID:qexeUQLr
電気ポット
加湿器になるしレトルト食品温められるし蒸し皿入れれば蒸し器にもなる!
ついでにコーヒーとか飲める
ご飯も炊けないかと考え中〜
809おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 22:31:33.96 ID:PfX33zWH
乾燥生姜

手足が芯まで冷えてしまうと、カイロでもヒーターでも風呂でも、手足の芯まで暖まるのに時間がかかるんだけど
紅茶やココアに乾燥生姜入れて飲んだら、体の中からポカポカ暖かくなって、手足が暖まるのが早くなった
毎年冬になると生姜ブームが発生する気がするけど、正直言って生姜パワーなめてたyo
810おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 23:30:38.11 ID:pxkmGryY
炊飯器
8年物が動作不安定になったので新しく買って来た
そんなに高いものじゃないけど(2万円ちょっと)
いつものご飯なのに味が全然違う( ゚д゚)

ご飯にお焦げも付けられる!ビックリ!
しかもパンも焼けるらしいので今度焼いてみようと思うw
811おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 23:54:28.39 ID:rLSZpKxc
>>810
おこげ機能なんてあるのか。
最近はすごいな。
812おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 02:39:10.90 ID:oIU3OlDV
はっちゃんのおうち屋台

どうせ買っても1〜2回しか使わないかなーと思ってかなり悩んだ末、偶然安くなっているのを発見して購入。
レンジ調理の焼かないたこ焼きだから普通のたこ焼きとは食感が違うけど
時々それが無性に食べたくなるので、想像していた以上に何度も繰り返し使えている。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 11:13:10.04 ID:hRf+Ezrp
>>810
型番教えてくださいませー
うちのはもう15年で、新米もしくは精米したてじゃないお米を炊いたときの味が
ずいぶん落ちるようになってきたので買い替え検討中なのです
814おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 11:20:59.81 ID:Wy72mfW7
炊飯器が壊れたから試しに鉄のフライパンで炊いたら思ったよりおいしく、お焦げもできてウマー
保温は無理だけど一人暮らしだから冷凍してる
最近は鉄の炊飯釜を買おうかと思ってるけど、どうこれ?
815おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 11:47:34.16 ID:CPUVE/oD
拘るんなら銅製じゃない?
816おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 12:10:42.77 ID:rnbiHAkc
>>813
タイガーのJKJ-1000ですー
量販店で歳末セールで2万ちょっとだったので
ネットで探せばもっと安いのがあるかもしれません

が('A`)

うちはキッチンとリビングが繋がってて
リビングと続いてる和室に寝てるんですが
昨日初めて予約で朝炊ける様にセットして寝たら
明け方五月蠅くてビックリしました・゚・(つД`)・゚・

ふすま全開にして寝てたのもあると思います
というか、そう思いたいorz

実家にある割と新めの炊飯器も結構音が鳴るので
最近の炊飯器はそういうものかもしれませんが
一応御注意を
817おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 18:33:07.31 ID:9JnDB2yk
m9っ`・ω・´)ビシッ
818おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 18:58:18.08 ID:wDiywBh2
ヽ( ̄Д ̄ヽ)(/ ̄Д ̄)/イヤァ
819おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 18:59:15.52 ID:7X0pguqB
IHで2万ちょっとだったら安いんじゃないの?

炊飯器は安いな、と思ったらマイコンだったりするし

まー本当は IH とマイコンの違いなんか分かってないんだけど、ちょっと古そうって感じするしね
820おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 22:01:24.13 ID:nDGakv6b
TimTamってお菓子がおいしかった
821おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 00:17:01.89 ID:tfY6+Xsg
薄手のバスローブ
体拭くのもマンドクセなダララーだから湯上りに着るだけでいいのは楽で良い
浴室に持ち込んでおけば風呂上がりに脱衣所で寒い思いもしないですむ
薄手だから一晩室内で干しておけば乾く
便利すぎて手放せない
822おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 00:21:58.16 ID:EktZTzpl
洗わないの?!ふっけつ〜!
っていうレスが付くことに100ルーブリ
823おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 00:26:19.89 ID:/VsCrtKG
乳製品使ってない野菜のクッキー
硬めだったけどおいしかった
824おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 00:35:29.87 ID:Kb0zOPgY
調味液を使っていない梅干し
こんなに美味しかったなんて…
もっと早く買ってればよかった
825おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 01:07:23.35 ID:qhxNp7Lw
手芸屋で投げ売りになってたフリースの反物
780円で部屋着のジャケットと膝掛けと室内履きができた
すごくあったかいし縫ってる時楽しかった
柄はちょっと変だけど外で使うわけじゃないし
826おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 07:20:59.61 ID:tfY6+Xsg
>>822
洗うよ
薄いからホテル使用の良いやつと違って比較的すぐ乾く
827おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 07:32:10.54 ID:KlTZoi9D
でもお高いんでしょう?
828おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 07:43:30.65 ID:mYxkZQWy
お風呂で体洗って乾く間に着る物だから、そんなに洗う必要ないんじゃないかな。
体はきれいだよ?
乾かすだけでいいんだよ。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 07:57:47.40 ID:d0SNX+Ec
>>828
じゃあ、どうしてバスタオルは臭くなるの?って聞いちゃダメ?w

ま、各々好きでやればいいんだよね、個人の勝手だもん。
830おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 08:08:03.73 ID:mYxkZQWy
>>829
おまたをゴシゴシ拭きすぎなんだよ。
バスタオルに変な汁つけてんじゃねーよ。
m9(^Д^)プギャー!!!
831おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 08:13:32.42 ID:DTFiIYg9
そう思って、バスタオルを洗わないで使ってたら臭くなっった
832おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 08:15:01.82 ID:+hNbc8HV
干したままにしてる間に菌が繁殖して増殖するからでしょ
833おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 09:19:08.00 ID:yMYO4iYT
>>819
ちょっと待て
834おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 09:58:19.88 ID:YUQVrve0
トリア
ただ痛いし、根気欲やらないといけない
これが若い頃打ってたらなあ
毛で悩むこともなかったのに・・・
835おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 10:12:02.72 ID:vAVCnc/e
バスタオルの話題は荒れる
836おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 10:47:32.02 ID:ktSVsZSy
売買契約ではないが医療レーザー脱毛。
びっくりするくらい毛がなくなる。
もっと早くやっときゃ良かった。

電気毛布。
寝付きがめちゃめちゃ良くなった。

837おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 11:28:22.56 ID:vqOOEYjE
バスタオルで荒れるのは浴室内でフェイスタオルを使う使わないで異なっているから
上がる前にフェイスタオルで水分を拭き取っていればバスタオルはそんなに湿らないし汚れない
びちゃびちゃのままで上がってくればバスタオルは1人1枚必要だし乾く前に雑菌も多く繁殖するだろう
838おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 12:28:55.95 ID:KfjlfzHi
バスタオルは2日使ったら洗濯する。
それ以上使うと生乾きの臭いにおいがする。

さて、ガスファンヒーター、買ってよかった
特売で10500円(9畳用)

すぐあったかい。
でも、ガス代がこわい・・
839おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 13:44:39.47 ID:lAwMoFhd
ガスの方が乾燥しないのかなー。
エアコンでもうパサパサ。

買って良かったもの。
キュキュット ハンドビューティー ロイヤルハニーの香り

ハンドビューティー系は他社のやつでも全部シャンプーっぽい香りで大嫌いだった。
でも蜂蜜の香りが好きだから試しに買ってみた。
ハニーと言っても軽いハチミツレモンの香りで満足。
蜂蜜って若干唾液臭いところがあるけどそれも無し。
食べ物の香りだから台所でも違和感なし。なんか甘いもの食べたような気にもなる。
すぐ消えそうだから買いだめた。
840おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 14:07:27.28 ID:yMYO4iYT
>>839
都市ガスの主成分はCH4やC2H6なのでエアコンより湿度は上がる。
841おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 17:31:50.95 ID:KlTZoi9D
へー
842おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 17:44:32.49 ID:lAwMoFhd
おっ、そうなんだあ
ガスストーブ導入したいなあ
843おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 18:55:31.84 ID:yMYO4iYT
エアコンに比べると換気は必要だけどね。
ガスファンヒーターは灯油ファンヒーターに比べて灯油タンクの分小さくて良いと思う。
ただ、ランニングコストは灯油の方が安いかな?
手間は灯油よりガスの方が楽。
844おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 19:13:25.16 ID:KlTZoi9D
ルルド マッサージクッション
845おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 19:43:09.73 ID:9nRqZnL/
ルルド評判いいね
1カ月前までクリスマスプレゼントにしよう!と思ってたのに
忘れてて今思い出したわorz
846おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 20:54:39.20 ID:i3KzGajz
>>844
値段の割りに良い働きするよね。
手軽に使えてホント得したな〜と思う。
最近種類がいっぱいあって選べて良いね、車で使えるヤツまであった。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 21:46:53.52 ID:hnmmBQCL
>>845
諦めるにはまだ早い
848おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 22:31:53.20 ID:taa/mkgH
まだ慌てるような時間じゃない
849おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 22:40:53.69 ID:7lXeyoeM
いや慌てるべきだ。
850おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 22:43:06.65 ID:5Ie7Z1gI
慌てる乞食は貰いが少ない
851おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 22:59:58.09 ID:hnmmBQCL
とりあえず、アテックスのオンラインショップには
銀行振込の場合21日迄の入金で25日着となってるから
オンラインカード決済や、代引きなら在庫あれば
大雪で交通がマヒしたりしなければ、まだまだいける!
852おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 23:22:14.35 ID:u2DUDlIb
布団乾燥機。

一人暮らしで部屋に居る時間が短いので重宝した。
エアコンやヒーター、ストーブ等の暖房器具を使うのは勿体ない&面倒。タイマー付いてるから寝るときちょこっとかけたらぬくぬくで眠れる。
袋付けずにホース服の中に引き込んだり、髪を軽く乾かしたり使い方はいろいろw

ちなみにフタが壊れていたためフリマで200円で購入。これはほんとにお得でした。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 23:44:45.77 ID:VKK5PWKT
昨年ルルド購入。酷い頭痛と肩こり持ちなので重宝してる。
頭から全身に使え、持ち運び便利で場所もとらないしかなり気に入った。
あまりに気に入ったから、この1年の間に敬老の日や誕生日で5台くらいプレゼントした。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 01:03:25.04 ID:ZpMZElhT
>>850
お隣の国乙
855おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 01:39:26.15 ID:YdmHaa8w
慌てるこじきは〜は「貰う」という待ちの姿勢が実に日本らしい

あっちの格言なら、くれるそぶりを見せたら根こそぎもぎ取れって感じになりそう
856おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 11:26:58.57 ID:eC/18m7x
PVITA
857おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 11:51:45.27 ID:B/LHgSN+
>>847
もう別の物買ってしまったんだ('A`)
来年にする!
858おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 13:23:26.64 ID:IRirUwrp
>>844
ルルドはどのサイズがおすすめですか?
859おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 14:53:55.03 ID:io7T2PPW
>>858
普通サイズ持ってるけど、Lサイズが欲しい。
Lなら自分で動かなくても上下にマッサージしてくれる。
860おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 15:05:29.26 ID:IRirUwrp
>>859
なるほど
大抵のルルド売場は店員不在の放置が多くて迷ってました
ありがとう
861おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 15:06:53.68 ID:uuMnYkUw
ルルドほしくなった。

電マは全然気持ちよくありませんでした。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 16:58:30.34 ID:Ue1fJnZT
ルルドL持ってる。
Mと迷ったけど、もともと背中がいつも痛くて接骨院常連だから
上下に動いてくれるっていう運動が嬉しい。
うまく首筋から肩甲骨にヒットすると、それも嬉しい。
863おじゃましまーす !:2011/12/21(水) 19:01:09.50 ID:e4cRhgrd
7 :7列74番:2010/11/17(水) 11:40:14 ID:/RpYo/7O
上記のYouTube見たけど、あの目的はルネサンスの内紛が要因だろうよ。
渡辺俊治郎IRの擁護派(体制派)に対し、反主流派がテープをわざと流した
と考えるのが一般的と思う。

上記 詳しくはジャスミンのパーティ会場 検索を。
アメプロです。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 20:13:57.00 ID:7r0JcQ8w
>>862 肩甲骨に当てるなら小さい方がいいかなと思って一番小さいサイズ買っちゃったorz
買う前にあなたのレス見たかった…
865おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 23:40:23.13 ID:ajASTZjL
トーノー   うなぎ蒲焼ふりかけ
        しょうが焼きふりかけ
       富士宮ソース焼そばふりかけ

丸美屋    チズハムふりかけ
         のりたま

ニチフリ    からし明太子ふけかけ
         塩かつお 焼津のかつお使用

三島食品   ピリ辛たらこ

         うま(´・ω・`) 
  




866おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 01:15:22.61 ID:pa79BsJ9
>>862
Mだと、別売りになるけど、車でも使える様に出来るから
車で、中・長距離で遊びに行く時に特に彼女に重宝しそうだな〜
Lを自宅用で、Mを車用に出来たらなんか、凄い贅沢
867おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 08:05:11.24 ID:xNsowBcN
ルルド、男の俺には幅が狭いんだよな。
Lも縦に動くだけでモミ玉の幅は変わらないんだろ?
一回りデカいのが出たら是非欲しいな。
868おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 09:44:51.28 ID:z/x8wwRg
>>866
別売りのカーアダプターはMにしか使えないの?
アダプターをちょっと見たところルルド本体のサイズ指定はないようだけど
869おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 11:41:58.70 ID:PxefVhRe
ルルドは2回スイッチ押したらほんわりだけど温かくなるよね
きつく感じるときはハーフケットやタオルを被せて使う時もあります
自分はMとL2台買いました 

870おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 19:12:48.24 ID:Mf9iE+/i
2Lを見つけて即買いしたら、ノレルドだった。乗れるど〜
871おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 20:20:01.82 ID:SWhE28lU
>>864
Sもいいらしいよ。
Sは一番新しいんでもみ玉の形状が違う。M、Lよりよく効くらしい。
全体を満遍なく揉んで欲しい人ならもちろんLがお勧めだけど、
逆にLは一箇所にじっととどまって揉むって事はできないんで、
一箇所を重点的にって人はSがお勧めだって店員に言われたよ。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 20:26:46.48 ID:aIxDigBf
>>871
Sには新型と旧型があるらしい
873おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 23:35:25.00 ID:pa79BsJ9
>>868
>AX-HL168には対応しておりません。

>>862が勧めてるモデルは多分これと思われるから
シガーソケットからの電源は無理っぽい。
874おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 02:16:06.61 ID:ggi1EOFM
ホットプレート
たこ焼き、鉄板焼、鍋となんでもできて超楽しい
こないだ引っ越して、10年ぶりくらいにホットプレート使ったけどこんな便利だったのね
お豆腐に焼き目入るとか、枠があるからたこ焼きが漏れ出さないとか、豪華にトラフグ買って来たぞーとかって3日連続家族でテンション高いわw
こういうの久しぶりだから、嬉しい
875おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 04:26:31.43 ID:T9qeYrAE
>>816
詳細ありがとうございます!とても参考になりました
876おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:52:25.97 ID:APpJZQSw
名札付き結束バンド 強烈にデスク回りが綺麗になった
877おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 18:18:01.84 ID:e3TcHi8i
スッキリッ
878 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 01:11:54.58 ID:ki8w5VCS
>>874
丸型?長方形?最近買おうと思って色々見てるうちにわけわからなくなって来たので出来れば品番教えろ下さい。
879おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 01:51:30.95 ID:6wR3pMum
>品番教えろ下さい。

乱暴なんだか丁寧だか分からない頼み方で新しいねッ!
880おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 02:10:05.49 ID:G22j/tZ0
>>879
昔からある2ちゃん語
881おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 05:28:19.59 ID:KjdjLeUD
ぶっとい作業ズボン。
リサイクルショップで太くてダサイなーと思いながら、安いから買った。
使ってみると太いから下にスウェット着たままはけるから温かい。
882879:2011/12/24(土) 11:49:33.54 ID:S0zY459H
>>880
そうなのか、知らなかった、恥ずかしい
883おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:14:27.15 ID:YJHD+63i
2ちゃん語知らなかったからって恥ずかしがることはない
884おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 16:05:21.75 ID:7cFLshAm
885874:2011/12/24(土) 18:24:39.06 ID:XXXJ2gzr
>>878
丸型にした、なんとしても鍋したかったから
テスコムのグリル鍋GP370、期間特価で6000円くらいだったよ
象印の直火にかけれるやつと悩んだけど、倍くらい値段違うのと重さとコンパクトさでこっちにした。関西なのでたこ焼きプレートの有無も大きかったなー
二人家族だからこのサイズだけど、三人以上だと小さいかも。あとはプレートの種類で選ぶといいかも
昨日も再び鍋、今日も焼きそばで5日連続になったw
886878:2011/12/25(日) 00:47:52.90 ID:afmerAXs
>>885
丸型に心が傾いていたのでそのまま丸型でポチることにします。ありがとうございました
887おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 20:35:54.71 ID:uDzywM2R
サーキュレーター2980円。
テレビで「暖房効率UP!」みたいのをやってて買ってみた。
エアコンの設定温度を3度下げてもまだ暖かい。特に足元。
888おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 20:46:57.40 ID:XfCOzHEs
まじで?
889おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 21:08:47.75 ID:KHiWJAd2
ブルーレットおくだけ ホワイトフローラル(だったと思う)

いかにも芳香剤!じゃなくパッケージに書いてあった通り柔軟剤のような優しい香り。
水自体は無色だし泡立ち良くてトイレ掃除も楽になった
ケチって100均でタンクに投入するタイプを買って酷い事態になったので、
ちょっと足すだけでまともな商品があったんだなぁと反省した。

ちなみにピーチやグレープフルーツ、他にも数種類の香りがあったけど
どれも芳香剤らしい香りでした。悪くはないんだけどね。
890おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 21:27:40.80 ID:lQorYvC1
>>820
亀だけど
ティムタム同意!
パッケージがいかにも海外のゴテゴテな甘さを彷彿させてたけど、めっちゃ美味しかった。
これは日本人の甘党でも通用する!
891おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 21:36:51.93 ID:eX0xuuQB
>>887
天井向けて回すと暖かい空気がちゃんと下に降りてくるのわかるよね
足元ヒヤヒヤするのに天井近くの空気温度だけ感知してアイドル運転になるのも避けられる

うちはケチって暖房は20℃、冷房は28〜30℃で設定してるから
サーキュレーターはホント必需品
892おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 21:55:16.48 ID:hA9PmPej
>>889
出来の悪い人工香料の匂いって、脳にズキズキと刺すようにくるよね
893おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 22:30:23.44 ID:uDzywM2R
>>891
そうそう、今までとは暖かい位置が全然違う。
今日初めてつけたんだけど、三分で実感出来た。
ずっとにゃんこハウスに潜り込んでた猫まで、暖かさに誘われて出てきたし。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 22:55:43.85 ID:Iehoh/oF
ダウン

すげーあったかい
これ一枚で冬越せるわ
895おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 23:19:35.01 ID:34T+3xcO
>>894
俺もこの冬実感したわ
昨年までは「あまりにみんな着てるしファッション的に考えたらちょっと…」
とか思って敬遠してたが、仕事の都合で外を歩きまわる機会が増えたんで
「まぁ安いし、仕事用に…」と思って買ったらまぁ軽い上にあったかい
プライベートでもそのへんにちょっと出かけるときとかに着まくってる
さすがにユニクロのやつはおっさん達がみんな着てるんで嫌だけどw
896おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 00:44:33.87 ID:t1QwiVBy
ダウンは脱ぐと嵩張るのが欠点だな
電車乗ってる時ジャマくさい
897おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 00:52:35.81 ID:MzBXwWLa
そんなときのインナーダウン
専用の収納袋に入れれば500mlのペットボトル位になる
898おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 00:59:47.94 ID:S3lfG5Ss
電車の中で収納袋にダウンを丸めて入れるなんて出来ない面倒くさい
899おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 01:02:22.96 ID:aOdhXjmw
混み具合によるね
900おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 01:19:41.09 ID:wgqPjkQt
>>898
なんで電車の中なの?
901おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 01:29:12.71 ID:S3lfG5Ss
>>900
>>896が電車乗ってる時ジャマくさいといっていたからです
902おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 07:59:51.82 ID:ZWAfmDey
ガスファンヒーターってそんなに安いって知ってびっくりした。
排気工事もいらないってことも。
普通に壁に穴開けて排気を外に出す管付けて使うものかと思っていた。

排気も室内に出すなら部屋の空気汚れるから、時々窓開けたりして換気しながら使う物なの?
903おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 09:27:23.23 ID:QPuO7aeZ
そろそろ「大掃除関連」の買って得したな〜なグッズ教えてください。
スチームクリーナーとかありですか?
904おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 09:58:51.33 ID:EMiJ07iV
赤ちゃんのおしりふきをウェットティッシュがわりに使うと超高性能
使い捨て雑巾にもなるので大掃除にも超便利
905おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 11:45:36.16 ID:hVagf0io
何年も前にスチームクリーナーの安い奴を買ったらスチームの温度が低いらしく掃除しようにも
そこらじゅうびしょぬれになるので結局ほとんど使ってない
906おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 12:08:22.64 ID:agOSrqmS
>>904
おしりふきって普通のウェットティッシュと何が違うの?
907おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 12:08:57.99 ID:2Cwbwidq
>>906
おっきくてやすい
908おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 12:13:49.18 ID:EMiJ07iV
>>906
ウェッティは濡れた紙だけどおしりふきは濡れた布レベル
基本的に赤ちゃんのおしり用なので肌触りもいい
箱買いすれば1枚1円以下
909おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 12:37:33.08 ID:agOSrqmS
あぁ そういう事なのか
染み込んでる成分とかは同じなのね
910おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 13:14:46.26 ID:2Cwbwidq
>>909
微妙に違うかもしれないけど、
尻の穴を拭いて問題がないものを、
手に使っても何も問題ないと思うよ
ウエットティッシュよりはタオルに近い(ファミレスなんかで出てくる紙おしぼりに近い)ので
手を拭くときには便利
911おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 13:19:56.31 ID:QPuO7aeZ
尻の穴を拭いた後、手を拭いても破れません
912おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 13:21:42.12 ID:DkRF+Wiu
ただ、床を拭くと滑りやすくなるので注意。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 14:43:55.52 ID:A2hNu4lS
ヂヌシの自分はトイレに流せるお尻拭きは超便利で愛用してる。
ウォシュレットよりきれいになるようなきがする
914おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 16:21:39.99 ID:t1QwiVBy
尻なんて拭いて大丈夫?
915おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 16:46:15.55 ID:QPuO7aeZ
拭いたことないの?w
916おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 16:58:04.76 ID:AsG8Tocq
>>914
赤ちゃんよりデリケートなのかお前のケツはw
917おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 17:00:49.77 ID:5Uay0iVY
いや、痔なのにケツ拭いて大丈夫?って意味だったんじゃね
拭かないと悪化する気がするけどwww
918おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 17:03:00.70 ID:A2hNu4lS
>>914
そこまでひどくないから、大丈夫。
すっきりさっぱりするからいいよ。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 17:27:33.16 ID:Zq8UYOGt
大掃除グッズの話から痔の話へ脱線w
920おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 19:44:59.19 ID:LGQkRF3J
通販番組で三船夫妻が最近よくやってるあのスチームの出るヤツ
とっても気になる。どなたか買われた方はいないですか?
921おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 20:20:17.31 ID:2Cwbwidq
>>920
やめといたほうがいい
922おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 20:25:24.69 ID:5Uay0iVY
通販で買ったものなんて3日で使わなくなるって高校の頃の家庭科教師のばあちゃんが言ってたな
スチーム使うような汚れってどこだ?換気扇とかならセスキで事足りる
923おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 20:52:17.68 ID:QPuO7aeZ
タイルの目地とかキッチンのこびりついた油汚れとか。
きれいにしたくないの? 大掃除しない派ですか?
924おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 21:29:58.08 ID:5Uay0iVY
>>923
個人的にその程度ならスチーマーはいらないなあ...
セスキとクエン酸とミヨシ?の石鹸スプレーあたり使えば何とでもなる
大掃除はするけど日頃からまめに掃除してるからそこまで汚いところが無いんだ^^
925おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 21:35:28.71 ID:2QYWNF2r
炭酸ソーダ最強
手袋必須だけど
926おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 22:25:47.14 ID:xpcViAJP
>>923
口の利き方に気をつけられたほうがよい
927おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 22:36:50.93 ID:sMwFgTAT
武士か!
928おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 22:42:07.10 ID:gPN2jXxz
風呂でネットできる防水端末
これでもかというほど長湯できる
929おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 22:51:09.75 ID:OS5zqwDg
買ったというか母が購入したタオル。吸水性にすぐれ、
搾ると水切れもよい。洗髪後に使うのがメインらしいが、
それ以上にすごいのは汚れをふいたとき。
大きいので小さめに切って台ふきんや雑巾として使って
みたが、シンク周りの水垢、レンジ周りの茶色く変色した
油汚れもキレイに落ちる(水垢は何度か拭いたが)。
シールを剥がした後のこびりつきも少し力をいれたら
問題なく取れた。洗剤いらずで大掃除捗る。
930おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 01:16:58.72 ID:yFB6OpLn
タオルといえば、旅先で立ち寄った今治市の今治タオルの使い心地は凄く良かった 
肌触りや吸水性や持ちが中国製とは全く違う

あと、買って良かったのは真綿布団
少し値段はするし、重みがあるがスカスカの洋布団と比較したら温かさや保温力が桁違い
やっぱり昔ながらの日本製はいい
931おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 03:55:59.31 ID:btArxh7Y
イオンの100円のマイクロファイバーふきんいいよ
932おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 07:38:02.48 ID:lfWZlTfG
>>930
あの辺のは本当にいいよね。
”今治タオル”って名称が定着してる前から使ってるけど、今年で17年目。
本当に良く水を吸うし、結構な頻度で使ってるのに色褪せやパイル抜といった劣化も少ない。
もう10年いけるか?・・・・と思ってたけど、小さい穴が開いてるの発見。

でも愛着湧きすぎて手放せないからもう少し手元に置いておこうと思ってる。
933おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 09:30:22.97 ID:ksj0bwRR
ヌビアンヘリテージのハンドクリーム(オリーブ&グリーンティ)
海外通販で$7くらいだった
乾燥がひどくて粉ふいてる手の甲に塗ったら一瞬で浸透していなくなった
その後水を使ってもぬるぬるしないのが嬉しい
いわゆるハンドクリームよりは固めのテクスチャで、香りは他にも色々ありますが基本的に香りは強めなので苦手な方はご注意を
934おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 11:37:48.58 ID:vTEonx4h
有名になる前からずっと使ってる私素敵☆
935おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 13:15:21.97 ID:AJFOIJq/
ホウキとちり取り。
掃除機を出してからしまうまでの一連の動作が面倒で掃除が億劫になってしまったが、
100均のホウキとちり取りを買って使ったらすごい楽。
ゴミやホコリに気づいたらいつでもすぐ取り出して掃除できる。
場所もとらない。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 13:21:54.63 ID:8jnpe2Zs
>>935
自分も愛用してる。
掃除機をかける頻度が明らかに少なくなった。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 13:37:16.11 ID:ZQeLOsI+
原点に返って生活をあらためて見直してる私素敵☆
938おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 13:39:03.20 ID:uIlTQE9a
100均のホウキは毛がポロポロ落ちたり持ち手とブラシがぐらぐらになったりするヤツがあるよ
939おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 13:40:37.92 ID:K+rErNPt
>>935
部屋が畳敷きで掃除機かけるの面倒だったけど、箒と塵取りは盲点だった
ちょっとダイソー行ってくる
940おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 14:33:18.98 ID:AJFOIJq/
>>939
待って待って。
まだダイソー行かないで。
畳の部屋はホウキだとホコリが舞って掃除しづらいよ。
ここだけは掃除機かクイックルワイパーがいいなぁといつも思ってた。
941おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 14:45:48.13 ID:1e+ITR/V
毛足の短いカーペットなんだけど、それでもはかどるかなあ
942おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 15:00:39.68 ID:kaFSS6Bc
床用のふわふわクイックルシートは手に持って使うと捗る
机の引き出しにいつも入れてて、PC周りとかホコリなし
943おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 15:17:59.08 ID:IG75jWcu
シャットが良いな
944おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 15:19:47.30 ID:ksj0bwRR
>>939
>>940
ほうき草でできてる手つきのミニ箒だと畳でもフローリングでも静電気起きなくていいよ
900円くらいで売ってると思う
945おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 15:47:45.79 ID:7TqHmNOx
掃除は、ソバ団子を撒いてだな・・・。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 17:29:45.97 ID:IjasRP0m
>>920ここまで読み進んで、スチームを痔に当てるのかと思ったw
947おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 18:17:48.20 ID:ZQeLOsI+
><:
948おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 21:25:20.76 ID:kEMhjqou
懐かしいな
クイックルワイパーが出てきた時は感動したぜ
掃き掃除と拭き掃除が同時に出来るじゃないか!ってね

ちょっと時間がある時にサッと掃除できるし
畳みもフローリングにも使えて素敵
今も現役
949おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 22:38:06.42 ID:Q252szqw
>>920
ホムセンで3980円ぐらいで売ってるやつを買ったことがある。
確かに汚れはよく落ちる。得に油汚れ系はおもしろいように落ちる。
そして拭き取った後サラサラで心地よい。

だが安物だった(タンクが小さい)せいか、水がすぐになくなるのと
蒸気の粒が大きいせいで湿っぽくなるのがいやなところには使えない。
もうちょっと性能がいいやつならそんなこともなかったのかもしれないが。

ただ、普通にスチームアイロンのスチームを近づけても同じだと思った。
赤ちゃんとか洗剤アレルギーとかでないなら、あんまりいらないかなと思う。

3日とはいわないが1ヶ月ぐらいはこまめに掃除したよw
950おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 06:24:38.67 ID:R7dDGGAq
>>920
スチームクリーナーのことか? それならあんまり使わないが、エアコンの掃除
には重宝した。買ったのはケルヒャー。エアコン3台の掃除をしたら臭いがなくなった。
税金払うのはアホらしいので自営業やってたときに買った。自分の金で買うのは
躊躇する。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 08:33:49.74 ID:aMHJQ9/i
>>950
エアコン掃除にスチームは、ものすごい効果あるよね。
熱で中の奥の方のカビ・菌も殺せるし、
水しか使わないから、変なスプレーの薬剤と違って
金属をいためる心配も無いしで、ケルヒヤーみたいな高い製品でなくても
4千円〜5千円くらいの安物のでも、しっかり掃除の効果が確認できる。

スチーム・クリーナーで熱・蒸気掃除した後
エアコンの奥に水気が残ってると、そこからまたカビてしまうので、
中をしっかり乾燥させるため15分くらい暖房運転させるといい。

あとは、トイレの便座の蝶番の部分。
ここも汚れがたまりやすくて掃除しにくいんだけど、スチームの熱で
汚れをとかしつつ、噴出されて押し出されてきた汚れをふき取ると
すっきりする。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 09:14:08.92 ID:MJn1vCcz
充電台がスピーカーになってるウォークマン。

イヤフォンで音楽を聴きながら帰宅後、
リビングにおいておいた充電台にウォークマンを設置したら、
すぐに続きが聞ける。

電源無しでも一応聞けるので、
部屋を移動する際にはコンセントから抜いてそのまま寝室やキッチンにも持っていける。
ついでに寝室では目覚まし時計にもなる。
これは便利。

ただし、音質にこだわる人、おうちが広い人は多分全然物足りないと思う。
うちは狭いし音の違いもわからない穂方だから気にしないけど。
953おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 19:25:27.56 ID:JdFIk1f+
>>952
俺もipodtouchと一緒にドッグスピーカー買った
充電が楽だな。スピーカーで音楽も聴けるし。
954おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 19:27:01.23 ID:NEd5siQR
>>1a
955おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 19:28:41.71 ID:NEd5siQR
>>d
956おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 20:49:21.64 ID:oUtqklma
犬には聞こえるけど人間には聞こえない高い周波数も再生できるスピーカーの話かとおもた
957おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 21:41:20.41 ID:1MpDtRdF
JBLのiphone挿すスピーカー買ったけど確かによろしい
BOZEには劣るけど音質はそこそこいいし、充電出来るし、見た目もスタイリッシュ
円高だからアメリカから個人輸入で1万弱で買えた
958おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 22:36:18.75 ID:4kkI4+zU
ドッグスピーカーって奴ググったら車でiPod聴くのに使えそう
欲しいものリスト入り
959おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 23:47:22.00 ID:5iy+ecxh
dockじゃないの?
960おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 00:49:22.73 ID:hzc3Ylkr
犬の腹にDAP突き刺すと、いい音で鳴るんだろうな
961おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 02:06:57.77 ID:ED9nNNGj
ワンダフルな音にビクッターってか
962おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 04:08:51.16 ID:vhL9UfIZ
そろそろよろしいですか?
963おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 05:32:05.75 ID:vC5hDdm6
せめてあのAA位は貼ってあげようかどうしようか
964おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 05:45:29.45 ID:/tulEaEp
ヒアレイン
病院行かなきゃ買えないと思うけど
市販の目薬よりやっぱいい
メントールとか入った目薬常用してる人見ると恐ろしい
965おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 07:13:00.99 ID:j3eEs7xR
19型アクオス。
フォトフレームの機能もあって2万円。
もう最近の物価オカシイ。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 08:53:45.32 ID:F1/h9jfM
ヒアレインでもヒアールでもヒアルロン酸でも何でもいいから欲しいけど、診察しなきゃもらえないのがいやだ
診察室で見てもらうだけならまだしも一々順番待って眼圧視力色々測ってまた待たされて、
会計してまた薬局で待たされて…って貴重な休日が半日潰れる
967おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 09:29:15.02 ID:qXZbgqyH
>>930
池内タオル使ってます。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 12:34:54.62 ID:vhL9UfIZ
そこって有名なの? いい?
969おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 14:28:15.66 ID:s0iwNQy9
>>964
ヒアレインいいね!傷つきまくった眼球が二週間で良くなったよ。
市販で買えればいいのにね。ドライアイの人が減ると思う。
普段はメントールやビタミンみたいな余計な成分が入ってないので
マイティアにしてる。
970おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 14:54:06.04 ID:ZYS9Aez5
>>966
商品がハッキリわかってる場合は個人輸入しちゃう手もある。
医者にかかる医療費+無駄になる時間を考えると
多少高くても個人輸入でもいいかって気がする。
ぐぐれば、買えるサイトは色々あるよ。価格もいろいろ。
971おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 14:58:55.66 ID:M0QQf+48
>>969
何にも入ってないやつなら、ソフトサンティアってのもあるよ。
10日間で使いきらなくちゃいけないけど。
薬局で買える。ドラッグストアで箱売りしてる場合もあるね。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 15:09:49.12 ID:EAE6KA6P
>>970
一部の外国(インドとか?)は偽薬が多いらしいからその辺は気を付けないとね
ヒアレインはともかく、バイアグラなんかは偽物率が高いみたい
973おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 15:13:01.65 ID:/90Nsp4G
>>964>>969
婆ちゃんが眼科でいつも大量にもらってきてるのがヒアレインだから余ってるのを貰ってきた
コンタクトしてても大丈夫そうだしドライアイなのでしばらく使ってみる
いい情報サンクス
974973:2011/12/29(木) 15:15:47.43 ID:/90Nsp4G
>>973で書き忘れたから念のため補足
1日使い捨てコンタクトならつけたままでのヒアレインの点眼も大丈夫とのことでした
975おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 19:36:16.43 ID:NKkBFMsK
>>974
眼科医から二週間使い捨てでも問題ないと言われたので
つけたまま使ってる。
976おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 22:09:30.08 ID:DYZ3QL+G
買ってないから掟破りの書き込みなんだけど、何度かCM観て、今も観たので書くけど
マクセルIVハードディスクレコーダー?って、カセットのようなハードディスクのカートリッジを本体に差し込むんだけど
見たことはないけど大昔のカラオケみたいで、なんだか時代が逆行して、数十年前にさかのぼった様な違和感がある

カートリッジが一個500GBかなんかで、小さなカセットを替えればほとんど無限にテレビ番組を撮れるんだろうけど
何で今、昔に戻ったようなこの形態なんだろう?とCMを観るたびに不思議に感じる
977おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 22:11:53.10 ID:sULLyPMK
>>976

549 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/08/05(水) 11:29:57 ID:DhF09Sa6
横からゴメン
マジレスするけど、低速で後続車を押さえながら走るってこれ以上怒りに火をつける
行為はないよ?
クラクション鳴らされる以上に、ヒトによっては殺意に近いものまで吹き上がるくらいの
行為だから気をつけてね

自分が後続車でそれをやられたらとしたら、ま、その前にこちらが煽ったって
事実があってもなくてもいいけど、間違いなく赤信号でクルマから飛び出して
あなた様のクルマのウインドウ下げさせて、場合によっては降ろさせて直接
文句いうことになると思う

昔、今では本当に反省していて訴えられてたら?と思うと怖いんだけど、高速降りる
手前くらいからチェイスになっちゃって、これとおんなじような感じになった
ことがあった
高速降りた後に、渋滞になってクルマが停まったところで降りていって
ウインドウ下げさせて、相手のメガネをはずしてそのまま顔面をぶん殴っちゃった
無言で

978おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 22:38:47.81 ID:N9cPkhnn
>>976
お前は黙ってろ
979おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 23:05:01.93 ID:MSgjoOR5
>>976
ターゲットがそういうものを懐かしむ世代なのかもな
980おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 23:07:45.61 ID:a31dCShM
>>976
チラ裏って知ってる?
981おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 00:28:22.02 ID:D6AbQuja
>>980
鏡って知ってる?
982おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 04:00:17.24 ID:x4qMRZWS
そろそろよろしいです?
983おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 05:00:08.96 ID:qdDOXGL/
どうぞ
984おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 13:38:20.80 ID:9Tmip/2a
985おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 01:01:59.80 ID:BSSFOEaQ
メラミンスポンジ
玄関の床石がデコボコしているんだけど、うっすら染み込んだ泥汚れがデッキブラシでは落ちなかった。
試しに水をかけてこすってみたら、みるみる綺麗になった。床だし安い物で十分。
うちにはタイルがないから試してないけど、目地の油汚れならこれで落ちないかな?
986おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 01:25:10.07 ID:9+0J1Zlk
>>984
スレ立て乙でございます

>>985
タイルの目地の汚れはメラミンスポンジでも落ちない
中までしみこんでないなら多少は薄くなるけど。
987おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 13:31:00.13 ID:IW6dFXuL
嫌な感じの奴が増えたな
988おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 13:42:41.88 ID:/jvVAPjp
いやむしろアホな書き込みする人が増えただけな気がする

ノースフェイスのリュック(セールで$130→$70)
こんなでかいのいつ使うのwと周りに言われつつ買ったけど、防水で大容量なのですごく便利
荷台の無い原付で移動することが多いんだけどものすごく捗る
989おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 14:16:08.11 ID:D7ElhgPV
雑誌の付録のバッグinバッグ。ちょうど欲しかったけど店で買うと2000円とかで躊躇してたとこに、付録で発見。
鞄の中だからデザイン気にしないし、付録だから扱いが雑でも心痛まない。
雑誌の付録のポーチとかトートはいらないけど、これだけは当たりだった
990おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 21:04:36.10 ID:pdsyzRiA
良いお年を
991おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 21:48:11.10 ID:UxCw8Vm8
来年こそ良いもの買うぞ!
992おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 02:39:13.13 ID:y1UXECS2
>>988
でかいリュックはでかすぎと思って最初は買うのためらうけど、使ってるといろいろ入って便利なんだよね
993おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 04:47:01.12 ID:8VOipgqf
用途によりけりいまそがり
994おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 07:55:47.01 ID:acaue57u
買って、得したな〜と思うもの 40品目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1325219824/
995おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 10:20:53.02 ID:k++HQ6jQ
うめ
996おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 10:39:22.60 ID:KbxH6p7M
賀正
997おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 11:03:46.46 ID:W+PsOB3m
謹賀新年
998おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 11:17:29.17 ID:2nt0Lty8
あけましておめでとう!
999 【大吉】 【600円】 :2012/01/01(日) 11:22:29.13 ID:+VNixnwS
ume
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 11:25:15.19 ID:OffvM1ZB
あけおめ
スレの住人に今年いいことがありますように
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \