それではみなさん、良いお年をノシ
まだ早い
>>945 ばあやってかお手伝いさんがいて、幼稚園の頃まで本気でその人の事を母親だと思ってたよw
>>950 くぁしく 竹下景子んトコも、息子はお手伝いさんを慕ってたとか。
952 :
950:2012/01/03(火) 11:12:16.12 ID:fku+os6v
>>951 遅くなってスマソ
でも面白くもなんともない話だよ〜
昔うちが裕福だった頃、通いのお手伝いさんがいて(60くらいのおばちゃん)
自分が産まれた頃から面倒見てくれたらしく、本当に4歳くらいまでは母親だと思ってたんだ。
一応「おばちゃん」と呼んでいたけど
実の母のことはいつもお稽古に行っていてたまに帰ってくる女の人という認識だった。
(実際は彼氏とデートしていたらしいが…)
おばちゃんとの時間の方が多かったからそう勘違いしたんだと思う。
まあこんな感じで普通の話です。
ちなみにもっと昔は住み込みのお手伝いさんを雇っていたらしいが
なぜか一晩で発狂して入院する人が何人かいてやめてしまったらしい。
何があったかは知らないけど、お手伝いさん専用の部屋は昔親族が首を吊った部屋の近くで
「なんか気味が悪い」と知らない人でも避けている部屋だったので、多分夜になると恐ろしかったのかなと。
あ、あとお手伝いさん話といえば
大手のハウスキーパーさんも何人か雇ったけど、相当色々な物を盗まれていたみたいです。
その辺の引き出しに無造作にわさっと入っている金のスプーンとかもかなり高価だったので小出しに盗りやすかったみたい。
長くなってしまったけど以上です〜。良いお正月を。
ホテルで働いてる人の話きいてみたいな。
今ホテルってドラマ見てたら、無茶なこと言う客には
実際にはどう対処するのか気になる。
いいホテルに酔っ払いとか来るのかなぁとは思うけど
ホテル内で盗難にあってホテルマンが取ったんじゃないかーとか
難癖つけられたらどうするんだろう
箱根駅伝で走った人、いるかな。
あるいは、走らなくても給水要員で伴走したり
出場校の部員として大手町や箱根で待機してたりする人。
いたら話を聞かせてほしいな。
>>953 男の友達がいいとこでバイトしてたが短髪直毛で髪型がぴっちり横分けにならず
上司にバター塗れと言われ、髪にバターを塗ってたと言ってたのを思い出した
やっぱバター塗るの?
>>955 乳臭そうだな
なんでワックスじゃないの
>>953 質問とは若干違うと思いますが、数年前、学生の頃にビジネスホテルで清掃してました。
盗聴したな?は流石に無かったですが、
「俺の○○(某ブランド品)が盗まれた!」は一度だけありましたね^^
直接来られた上に罵倒の電話が数回とクチコミサイトにも複数書かれたそうで…
確かに出張先で大切な物を無くす気持ちは分からんでもないですが…
当時の清掃担当は女性しかおらず、かなり使い込まれたボロンボロンのブランド品(男性用)が盗まれるというのは考え難く、
更にお客様が宿泊された部屋は清掃中も清掃会社の社長or社員さんが常駐しているフロアにあり、どう考えても…なので、だいぶ怖かったです。
忘れ物に関してはかなり厳しく、必ず日付と部屋番号、清掃担当の名前を書いてフロントさんに保管して頂いていました。
たいてい取りに来られる方はチェックアウト後すぐに来られるか、電話が入ったりするのでトラブルも無く、スムーズにお渡しできていましたね。
また、「意図的に置いて帰られた物」に限ってはバイトが頂いてもOKでした^^
外国の方からのチップや年配の方からの「綺麗にしてくれてありがとね」の手紙なんかは良い思い出です。
>>957 ブスリークスの竹永葵さんの事件はどう思われますか?
ラブホだったけど、バイトしてる時に火災訓練があった。
そういう事態の時には客を起こして回れって言われたけど、「もしドアを触って熱くなってたら中の人は諦めろ、ドアを開けるな」って言われた時は怖かったな。
それは怖いな 生々しい
美大を目指している高校生ですが、工芸に興味があります。
伝統工芸ではない工芸の世界で、個展や工房を運営して生活なさっている、
いわゆる職人さんや伝統工芸士さんではなくフリーの作家さんのお話をお聞きしたいです。
生々しいが、既に焼きあがっているのではないか。
… ……
>>959 空気が流入するので炎の勢い増すし
熱風で開けた方もヤバイからねえ
バックドラフトですな
名作です。
>>954に便乗で応援団やチアガールをやっていた方の話も聞きたい。
既にいくつか回答トが出てきたけど
>>953としてはホテルのフロントとか客室案内やらドアボーイなど
直接客と対面する機会がある人限定のつもりだったのかな?
漠然と「ホテルで働いてる」としてしまうと結構多いよ
まず客と会うことのない清掃担当だったりそれこそレストランの裏方とかね
ホテルで働く人といっても場所によっては大学生がアルバイトで入っていたりもする
あとホテルのランクによっても事情が全然違うから
ホテルの種類や担当場所をはっきりさせたほうがいいかも
>>953 お前、TBSチャンネルのホテル一挙放送見てただろ。
ねぇさん事件です
同じ名前の人同士で結婚した人の話しを聞きたいです。
例えば奥さんも旦那さんも真琴とか。
漢字違いでもOKです。
夫婦で同姓同名になって得した事、困った事、その他エピソードがあればよろしくお願いします。
>>961 求めていらっしゃる回答と違うかもしれませんが身内がフリーのアクセサリー職人です
オリジナリティを大事にし、材料やデザインなどもかなり勉強してこだわってはいるようですが無職の方が金使わないだけマシって位利益は出ません
露天商が300円で売っているような指輪も利益(主に本人の人件費)を考えると数万円の値段をつけざるをえないため当然ながら全く売れない
フリマに出るときに頼まれて余ったスペースに置くのですが勿論売れない
身内の才能等のなさを抜きにしても抜きん出た才能や運や容姿がない方が早々にフリーというのはかなり難しい世界だと思います
>>961 一応、人形作家です。
工房というほどではありませんが、独立してやっております。
年収は昨年160万円で、経費を抜くと50万円ほどの儲けです。
月の半分くらいは身内がやっている喫茶店でアルバイトをして、
なんとかギリギリ生活を続けている状態です。
自分は、サブカルで割と有名になった地区の出身で、
そこにアトリエ兼ギャラリーを安価で持てたのでまだマシなほうだと思いますが、
>>972さんと同じく、大手メーカーが1万円で出せるものを、
最低8万円くらいはつけないとやっていけないので、なかなか難しいです。
造形関係の大学を出て就職して6年間働きまくり、
約1,000万円貯めてこの世界に入りましたが、
1年すぎた頃アルバイトの必要に迫られ、2年目には貯金ほぼ0に。
買掛以外の借金はありませんが、生活は極めて苦しいです。
あと、伝統工芸の世界ほど縦横のつながりがしっかりしていないので、
人脈作りの難しさはすごく感じます。
仲の良い作家さんはいますが、友達感覚で、連帯感はあまりない感じ。
>>973 1000万円貯めて1年後にはバイトが必要、2年後には0って
何に使ったの?
>>967 本人じゃないけど、応援団の活動が活発な大学にいました。
4月の夜遅く帰宅しようとグラウンドの横を通ると、
応援団の新入生が、横一列に並んで点呼をしてました。
番号! 1! 2! 3!・・・9!
すると団長らしき人が、3番遅い!と言って、思いっきり腹を蹴飛ばしてました。
3番の人は、ゴロゴロ転がりながら「押忍、ありがとうございます!」と言って、また列に戻る。
また点呼が始まり、違う番号の人が、声が小さい、早い、遅い等言われて、殴る蹴るの体罰を受けてました。
朝、昼休み、放課後、ずーっと中庭で大声上げて、学歌・応援歌の練習。
手拍子の練習もします。
目線より少し上で、素早く拍手をして、合図に合わせて、直立不動に戻ります。
戻る時のスピードが速いと、きれいに見えます。
普段から、学ランを着ていて、視線に先輩が入ったら、どんな遠くでも全力ダッシュで近寄り、
大声で「押忍!失礼します!」と深々とお辞儀をして、全力ダッシュで遠ざかる。
正直、どの運動部より練習してたし、多くの学生は好意的に見てたように思います。
就職は、OBネットワークで、全く苦労しないで済むそうです。
20年ぐらい前の話なので、今は変わってるかもw
>>971 私は夫の母親と同姓同名で同居してるけど需要ないすね
でもお高いんでしょう?
父と祖父が同姓同名で、母が、どちらのことも区別せず「おとうさん」と呼ぶので
会話する時に家族みんながいつも困ってる
みんながいくら言っても直してくれないのであきらめてる
なぜ同名かというと、父の方が婿養子だから
ていうか、このパターンは聞かれてなかったですね。書いてから気付いたけどもったいないから投下
親が旅館経営をしていて、旅館で育ちました。
今まで印象的だったのは
・母と娘がお父さんを罵倒、お父さんは無反応
普段からお父さんの悪口を言われて育ってるんだなーと思いました。
家族旅行ってその家族の関係性がよく見えます。
・女1人と男6人位の旅行
うちには当時混浴露天風呂があったのでそれが目的だったようです。
後日ネットにうちの風呂で撮影されたその人達の全裸写真が晒されていたらしいです。
などです。
混浴露天は、近年変態が増えたので閉鎖してしまいました。
クレーマーもたまにいます。
安いコースで泊まっているのに、他の客より料理が少ないと言う方、露天風呂に虫が死んでたと言う方などがいました。
スキーに来たのに雪が降りすぎて山にいけない!と言う方もいました…
>>981 >>971です。
おこたえ頂きありがとうございます。
同居してたら同じ名前は不便ですよね。
為替取引所?でお仕事されている女性はいらっしゃいますか?
仕事始めの時に振袖を着る職業の方がいらしたらお話を聞きたいです。
あれって自腹なの?会社からの業務命令??
>984
証券取引所のこと?
今は取引所の女の子だけだと思うけど彼女たちはたぶん自腹。
バブルな頃は大手証券の女子社員も駆り出されていた。各社とも秘書とかのきれいどころが
来ていた。某社は会社備え付けの振袖があって、代々受け継がれていた。
当日の美容院やら着付け代は勿論会社もち。
普段の場立は男性の職場でみんな青い上着を着ていた。体育館みたいなところで
手をひらひらしているのは取引所の職員ではなく、各証券会社の社員。
そんな中、欧米系の証券会社から女性の場立がデビューすることになったんだが、
彼女のために、その会社は某オートクチュール・デザイナーに赤い上着を
オーダーした。
986 :
984:2012/01/05(木) 22:31:22.94 ID:ufa17NN2
>>985 あんな素敵な大振袖で出勤させられるなんて
親は誇らしいけど大変だろうな、と思っ次第です。
ありがとうございました
お嫁さんにしたいな。
>>932 林業=農業と同じです,作物1種類につき30〜100年単位掛かるので
自分の植えた作物を自分で収穫出来ない事が多いです
しかも作付けした時に1つ100万円で取引されてたのが10万円満たない事も多いし
放置したり,災害によってただのゴミになる事もあるんですけどね
主な仕事は,下払い&つる払い&枝打ち,あと大事なのは山道の補修等々
小型化した重機が山奥に入るようになったので昔より重労働ではありません,が
…仕分けにより山道の保全費カット,重機が入れない場所も出てきました
重労働の割に低賃金なので若い人は少ないです
国が補助して杉や檜の人工林が増えたのですが,担い手を育成せずに放置して
花粉症を生み,しかも仕分けで山道補修費のカットされてしまい
高齢化した担い手が山奥の獣道のような山道を渡り
山の手入れをしている場所もあります
山の神とか切ってはいけない木とかやっぱりあるんですか?
次スレは?
>>989 一番分かりやすいものは西南戦争の後の残党狩りで亡くなった人の墓
ウチの所有する雑木林には漬物石のようなものが積んである事があって
その場から掘り出した石ではないので凄く不思議だったのです
その石は捨て置かれていた人達のお墓の代わりと聞きました
地拵えしてる時に人骨が出てきたりする事もあったようですね
酷い事に斬首されて木に掛けてあった人がいたとか…
なのでその木だけは刃物で切ったりしてはいけないと言われてました
冗談で切りつける素振りしただけでもムチウチになったりしたとか
現在は倒木更新して芽吹いてます
たまに折れた刃先が埋まってたり,銃弾は埋まってるので
鋸が傷む事が多かったようなので,ウチの周りは雑木林が多いです
>>991 なにかが変わります,空気が違うのか?地気や金気とか気の流れ?
女性は飯場のみ?山ノ神は女性禁制なのですか?
AVかw