優しい人おとなしい人に見られて、損をしやすい人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
・おとなしく見られてなめられやすい、軽く扱われやすい、仕事を押し付けられやすい人
・優しさが仇となった経験がある人
・理不尽な思いをしやすい人
・自分のやさしさが人生の妨げになっていると感じている人

周りに
・親切にすると横柄になっていく人がいる
・やさしさにあぐらをかく人がいる

そんな理由から自分を変えたいと思っている人集まれ〜!
また身近にこのスレ該当者のような人がいて
もっとここ変えるといいんちゃう?と思ってる人
詳細は>>2

荒らし、煽り、釣り、スレ違いはお断り&スルーでお願いします。
2おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 10:28:57.63 ID:H4zmd4g0
「詳細」
・過去にあった、理不尽な体験談・やさしさが仇となった体験談をお寄せください。
(ストレス解消の愚痴でもOK)

・また自分はここをこう変えたらよく変われました。(思考や行動)

・身近にこのスレ該当者がいるが、こうすいいのに・・・な第三者的な意見など。

・おすすめの本など。
3おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 10:29:59.27 ID:H4zmd4g0
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305104206/


新スレタイトルに2つけるの忘れたよorz
ごめん
4おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 19:24:48.02 ID:vZ+oAzgv
>>3
いいんだよいいんだよ。
スレ立てしただけで乙なんだからいいんだよ。
5おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 19:39:06.64 ID:srp+xT3e
男だけど、3ミリ坊主にしたら避けられるようになったよ、得にチャラ男系
あいつら人選んで絡んでくるからな
あ、本職には絡まれるから諸刃の剣ですお
6おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 20:51:40.54 ID:RhONmqqj
やっぱ見た目も原因なんだろうな。
ガリやチビだと初対面から舐めて掛かられるんだろうな。
7おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 23:08:01.03 ID:o5F3zQjW
>>6
ガリでも、190cmぐらいあってスキンヘッドの友人が居るけどパッと見ヤクザみたいで恐い

身長は大事だね
顔がいかつくても自分より背が低いとあんまり恐くない
8おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 01:06:55.33 ID:HjDYQzsp
クラスでいじめられてたのが4人いたけど
小学校からいじめられてた子1人と
背の順で前から1番〜3番の子の3人の計4人だった。
いじめるやつなんて誰でもいいんだろうな。
やり返してこないような弱そうなやつなら。
それで背の低いのが狙われたわけだ。

矢口や辻ちゃんもバカにされてきたんだろうか?
9おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 07:48:38.98 ID:im9sUoKi
レス立て乙ですo(^-^)o

もうすぐ会社解雇なのだが、有休を消化させてもらえない。有り得ない条件つけてくる。こっちがおとなしいからって、足下みてるな。
10おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 12:15:31.90 ID:C6VjZi0v
何百人もいる駅の構内でや繁華街でピンポイントでキャッチに狙われる
11おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 12:52:26.25 ID:hp7CtkeJ
>>6
一回脅しかけたらそういう奴ってすぐに屁垂れるよ。
でも初対面でそもそも舐められなかったら、わざわざ脅しをかけたりする必要もないんだよなー
強面の奴が羨ましい。
12おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 13:01:46.28 ID:+rsoex6x
>>9
労働のなんか相談するところなかったっけ?電話相談
卑怯なこといわれたらICレコーダーに録音だ
13おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 10:56:49.24 ID:6egRYyTw
・嫌いな人を押しのけ、自分と好きな人だけで行動する(わざと日程を教えない)
・嫌いな人が行動しようとすると、ストーカーして邪魔して潰す
・嫌いな人の「これがやりたい」という主張をへし折り、無理矢理違うことをやらせる(押しつけ厨の自己満足な趣味が多い)
・嫌いな人の思い付いたアイデアを盗む

これだけの癖に、
「名無しは○○ができないんですよ〜。やりたくないんですよ〜。」
とか、よく言えるね。自分自身が努力が嫌いなんじゃねーの。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 13:21:33.75 ID:5z/ijW5W
加害者にもならなければ被害者にもならない。
このスレの鉄則
15おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 13:24:34.31 ID:5z/ijW5W
邪険に扱われないようにする。
相手をよく見定める。
邪険に扱ってくる相手を容赦しない。
面倒なことが嫌いな人は、とりあえず、
即キッと睨むか、嫌味を言う。

「こちらに嫌な思いをさせたらおまえもな」が鉄則
あとでおべっかでメールしてきても無視か時間を置く。
本当にムカついたら、年賀も出さない。
こいつを邪険にすると意外と許してくれないんだ〜と思わせておく。
16おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 15:34:30.25 ID:05JuX/XH
>>10
分かる…
何百メートル離れててても、目ざとく見つけて鴨がいた!って顔になる

あと身近にいた意地悪なやつって
ハイエナみたいに舐めていい人を嗅ぎ分ける
地味でも、どこか毅然としてる人には攻撃しない
17おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 14:15:58.66 ID:ZWbfWLiL
大人しそうに見えるせいか、失礼なことをズケズケ言われやすい。
我慢出来ずに反論すると驚かれて「怒ると怖いよね〜」とか言われる。
失礼なこと言ったのはそっちじゃん…。
眼鏡かけてて顔色悪いからかね?(ちなみに女)身長はむしろ高い方です。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 08:24:42.82 ID:hCkuAOv3
>17
聞いててもすごく悔しい。
自分もよく「怒ると怖い」とか「そんな言い方無いんじゃない?」と言われるけど
毎回怒らせても恐くない人っているのかよ、と思う。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 10:13:01.12 ID:Ib5v7X2W
>「怒ると怖い」とか「そんな言い方無いんじゃない?」と言われる

>失礼なこと言ったのはそっちじゃん…。


ホントそうだよね。普段が大人しいからだろうか、怒ったりすると
すごい悪いことをしているように非難されるのはなぜか私・・・
20おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 22:15:15.75 ID:Ib5v7X2W
素朴な疑問なのですが、普通の人は他人の期待に応えられなかったり
他人が自分の言動のせいで不愉快な気分になったりするのを
平気でいられるのでしょうか?
21おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 02:40:56.43 ID:axowZS4g
当然です
他人の期待なんか答える必要がないし不愉快になるのはその人の責任です
22おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 06:53:46.61 ID:392KlEUz
>>21
嫌みで言ってるんじゃないのですが、罪悪感ってないの?
23おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 08:10:37.60 ID:axowZS4g
>>22
競争主義社会ですよ
各個人が自分の利益を追求することによってこの社会は安定するんです
他人の機嫌を伺うことが自分の利益につながるならそうすればいいしそうじゃなければ考慮する必要なんか無いんです
そんなこと小学校で習ったはずでは?
自分に余裕があって他人に優しくしたいならすればいいでしょう
そうすることで自分の心に安寧をもたらすならすればいいでしょう
自分の利益ですから
でも不満たらたらで優しくした所で本人にとっても他人にとってもいいことなんか一つもありませんよ
優しさを絶対の価値と捉えたら危険ですよ
それは状況によって変化するんです
時には厳しく残酷になることも必要なんです
24おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 08:40:46.14 ID:392KlEUz
>>23
>他人の機嫌を伺うことが自分の利益につながるならそうすればいいしそうじゃなければ考慮する必要なんか無い

ホントそうだよね。反省。。。。。。
25おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 13:09:30.10 ID:Xh/Rv9cj
女で子供で優しいとか格好の鴨

・あれをしたい、これは嫌い、という自覚はあるものの、いいか悪いかの判断能力がない
・自分を客観視し、「自分はこれこれこういう人物です」と日本語で説明できない
・同年代が距離梨ばかり(目立つことをしたら絡まれる)

あやふや状態なのをいいことに、召使いロボットや避雷針代わりに使われる
26おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 08:20:29.54 ID:I7Z17YCB
私もチビ・メガネ・黒髪・大人しいせいかよく嫌な目にあう。
基本的に人には優しくするべきだと思ってるけど
そこにつけ込んでくる人間も多いから相手を見て対応しないと大変なことになると実感してる。
最近ではパート先の自称・ボスに嫌な仕事を押し付けられそうになった。
「OOさんってただのパートですよね。店長の指示ならともかく、あなたの指示で動くつもりはありませんから」って言ったら二度とからんでこなくなった。
自称・ボスは威張ってるけど嫌われ者なので、私に対しての報復もなし。

あとは近所の水商売のママさんに子供を託児されそうになるから
「うちは託児所じゃないんで。来ても家には入れませんよ」と断り
子供(小学生)だけで突撃してきても絶対に入れないようにした。
ピンポン連打、ドアノブがちゃがちゃをやるからその度に怒鳴りつけてたら来なくなった。

厚かましい人間と対決するとすごいエネルギー使って疲れる。
27おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:42:16.65 ID:wxjTNvh3
>>20
他人が自分に期待してくれることは、誇らしいことだけど
たとえ自分がその期待に応えられなかったとしても
知らんがな!自分は自分やがな!で平気。

他人が自分の言動のせいで不愉快な気分になったりするのが平気な奴に
ろくな奴はいないだろ。
そうならないように、日々、慎ましく生きてるよ。
28おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:55:16.57 ID:LZgTO9dk
子供のころ、キチガイじみてて性格悪い女子に絡みつかれたな
29おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 16:07:15.43 ID:LZgTO9dk
博愛主義でみんな仲良しでおだやかに楽しく過ごしたいと思ってた小額時代思い出した
いじめられてる子がいれば助けた。
かまうのは私だけで、みんなに邪険にされている、
知的障害の子、外国人の子、ブスだからというだけでいじめられてる子が私のグループになった。
そうすると当初は遊んだりもしてたリアDQN系の上層生徒も私をアレな子ポジションにおいて、
クラスで影が薄い、くらいおとなしいキモイと言われたりいいターゲットにされた
影が薄いはリーダー格に媚びてる人気者になりたいけどなれないコンプ男によく言われた。
30おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 16:37:52.27 ID:EVNBs1GO
>>29
いじめられている子を助けたせいで、私までハブにされたことがあったわ。
それは悪いことではないから、別に気にしてないけど。
ただ、その当時は辛かったなあ。
31おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 16:40:14.31 ID:p6+cU2Zj
優しさとは強い人間にだけ許された贅沢品だ
弱い奴が持つと痛い目にあう
32おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 17:04:03.22 ID:B8aOflFY
小額(特に上学年)の頃、舐められない為&趣味の為に、
可愛い服や可愛い髪飾りを沢山付けたかったんだ。でも、
・「ブスなのに自分を可愛いと勘違いしてる」
・「男子に“アタシをチヤホヤして〜“とアピールしてる」
・「少女漫画の主人公(主人公age、脇役女sage、恋愛ageの漫画)になったと勘違いしてる」
この性格当てはめ地獄と、暴言、暴行、長引く粘着嫌がらせ、
が来ることが預言者みたいに予知できて、身動き取れなかった(たぶん同調圧力)。

あと、美人を見て「引き立て役にならないようにしなきゃ!」
と躍起になってる姿を、いじめ男子に、
「美人をめちゃヘイトする卑屈ブス」「頑張っても頑張っても報われないピエロ」
という性格を当てはめられ、言いふらされることも予知できた。

・「恋愛至上主義じゃないのが本当」なばかりに言い返せない。
・恋愛至上主義じゃない女の頭の中を表明するアイテム(今で言う女オタ向け?)がない。
・テレビに出てくる女像が間違いだと気付いてる人間(男女両方)が少ない。
この理由で、こんな苦痛を味わうとは思わなかった。
なんで可愛く見える服を着ちゃいけないんだ。顔が変わるわけじゃないのに。
美人100点、普通顔65点(服&髪型)にしないとバランス取れないじゃん。性格も暗くなるし。
なんで30点で100点と並ばなきゃいけないんだよ。しかも姉妹と。
33おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 17:10:01.38 ID:B8aOflFY
自分の容姿がどう、男の反応がどう、じゃなくて
可愛い服が好きなんだよ。恋してるのは自分でも男でもなく、「服」なんだよ。
好きなものを付けて生活してると、ウキウキして仕事etcがはかどるんだよ。
こういうと、「じゃあ、服だけ着て、自分の部屋引きこもって、誰にも会わないでね♪」
って別の嫌味言われるんだろうな。
34おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 17:14:26.10 ID:B8aOflFY
>>32が、熱くなり過ぎて日本語でおkになったorz
口げんかが苦手なのも舐められやすい原因だろうな
35おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 22:10:30.01 ID:knCcFCbi
佐藤希いじめブス
36おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 04:28:40.93 ID:yAzIiZoJ
人物像を勝手に押し付けられるのは辛いね。
「私の思ってた◯◯さんと違う!僕を裏切ったな!父さんと同じに裏切ったんだ!」みたいな。
翌日腫れ物みたいな扱いでしたよ。いいけど。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 06:29:08.20 ID:ncJeyq1m
>>36
あ〜あるある。勝手に期待して、勝手に失望されて・・・落ち込むのこっちだよ。
おかげで、下手に期待されないように、わざとガサツなふりをする癖がついてしまった。
38おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 10:49:00.89 ID:aLiUwmp/
>>31
素晴らしい。次スレテンプレ入りで良いくらいだ。
基本的に優しさって上から見下ろしてのものだからね。
39おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 05:54:04.17 ID:tofaTrzb
妙なホステス気質があるからいけないんだろうな。
相手を楽しませないと、相手が楽しくないのは私のせいだと思ってしまう。
人間関係で楽しいと思ったことってあんまり無いわ
40おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 08:37:23.31 ID:vCeS6CBv
>>39
そういうの、アダルトチルドレンっていうんじゃなかったっけ。
家庭の中で自分が一番大人になって家族を楽しませなければならなくて
家族以外に対してもそういう接し方しかできなくて・・・ってやつ。
普通に育ってきた人は相手がつまらなそうでも自分のせいだとは思わないし
自然体でいられるから人間関係で苦労することが少ない。
結局、肩肘張って構えてしまうからうまくいかないんだよね。
41おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 15:39:05.86 ID:k0gXu+YB
>>31>>38
高身長で顔が整った奴に限るね
ブサメン、チビ、ガリ、もしくは人徳の無い人が優しさを持つと
利用されるだけの便利な人になってしまう…

>>39>>40
そういう感じの友人居る…一緒に居て沈黙が続くと、無理やり話題をひねり出そうとして
つまんない事訊いてきたり、今まで何度も聞いた同じ話をまたしてきたりする
自分は沈黙続いても考え事したり頭の中で歌でも歌ったりするので別に構わないから
めんどくさくてたまにそっけない態度で返事しちゃうと
「俺がせっかく場を盛り上げようとして話題出してるのに!!」ってキレる
8年ぐらいの付き合いなのにそんなに気張って気を遣ってくれなくて良いのに
42おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 17:17:07.65 ID:tofaTrzb
>>40-41
すごい心当たりある。

>家庭の中で自分が一番大人になって家族を楽しませなければならなくて
>無理やり話題をひねり出そうとして

このあたり↑とか特にそう。

こんな人間だから他人に利用されやすい。気をつけないと。

しかし、普通の人は相手がつまらなさそうな顔をしてたら、
相手に悪いと思わないで、どう思って、どういう行動をとるの?
43おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 18:11:10.48 ID:tofaTrzb
気の進まない人間関係においては、
つまらなそうな顔をしたり、話し掛けられても無視したりしていいのかな?
44おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 18:56:18.13 ID:tofaTrzb
お店でも、お願いされたら要らない物まで買ってしまう・・・。
普通の人に聞いたら、「『お金無いからいいです』ってフツーに断ってるよ」って・・・。
店員さんのノルマを考えると、容易に断れないよ。
でもこっちがこれだけ気を使ってあげてるのに、向こうはそんなに私に気を使わない。
それどころか、鴨認定されたり、金を使ってるのに後回しにされることもある。
最近は抗議できるようになったけどさ。抗議したら態度が変わる。
でもさ、なんでそうなるまで私に寄り掛るんだろう、大変迷惑。
45おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 21:04:25.96 ID:5q1uORMv
>>44
おとなしい優しい人に見られて損してるんじゃない

>店員さんのノルマを考えると、容易に断れないよ。
店員はあんた1人だけの売り上げで数字重ねてるんじゃない

>でもこっちがこれだけ気を使ってあげてるのに、向こうはそんなに私に気を使わない。
気をつかってあげてるって何だ?
店員に対しものすごい上から目線で語ってないか?
何で普通の客であるあんたに普通以上に特別気使わにゃならんのよ?
こんな発想が出ること自体どこかおかしいって気づけよ

あと金使ってやってんのに後回しにされる
鴨認定されてむしられるのは
妙な上から目線と卑屈な態度見抜かれて自分からそんなしうち招きよせてんだよ

>最近は抗議できるようになったけどさ。抗議したら態度が変わる。
>でもさ、なんでそうなるまで私に寄り掛るんだろう、大変迷惑。

軽く見られるのが嫌でたまらないなら黙って店変えればいいじゃんよ!
はたから見たらなんでそこまでされてんのに
わざわざその店に出かけて気に入らない店員に擦り寄らせるんだろうとしか思えない

頭悪いうえ逆ギレまでやらかすんで周囲から1番バカにされるタイプ
全く同情の余地なし!
46おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 22:00:30.34 ID:Tr3fRdKg
>>36
「裏切ったな」で済むのはいいほう

ヤンデレみたいなやつに
「違う人物の振りをしてるんだよね」「もうもうとぼけないで」と粘着されて、
周りの人も当てはめられた性格が本当だと信じ込んでる状況になると、
どこに逃げたらいいか分からない
47おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 00:36:13.83 ID:1j1dtCgw
今の人間関係全部断ちきるくらいのことしないと逃げ切れないよ<キャラ押し付け、粘着
割り切ってやっても、相当辛いよ。それでも身の安全には代えられないが。
48おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 05:04:13.31 ID:ExR4vGRx
せっかくいい感じに錆びさせていたシルバーの器を
ピカピカに磨いてドヤ顔で私に見せた夫
「これはわざと錆びさせているの」って泣きたかったけど、
夫としてはいいことをしたと思っているので、怒れなくて
「ありがとう」とお礼を言ってしまったよ。
しかも特殊な素材で磨かなかったので、細かい傷が無数についてしまった。
もう価値が無い。。。怒りたい。でも怒れない。
49おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 13:32:11.55 ID:VBDdKv6m
>>43
無視は良くないんじゃないかな
「あの人無視する。性格悪い」とか言いふらされたら困るから、テキトーな当たり障りない返しでもしておいたら

>>48
>夫としてはいいことをしたと思っているので
でも「わざと錆びさせておくケースもあるんだ」って事は理解させておかないとまた余計な事されるかも知れないよ
50おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 20:35:55.71 ID:uHlPnySC
優しくおとなしい人に見られて損してる人たちっていうより
優柔不断な性格で直接言い返せないトロくさい人たちが
ウサ晴らし書き込むスレになってるね

トロくさいの自覚して隅っこで静かにひっそり生きてりゃいいのに
それは嫌だと後でうだうだ愚痴るくらいなら
角が立たないよう言い方工夫して相手にちゃんと気持ち伝えりゃいいじゃん

子供じゃないんだから
いい加減自分の弱点自覚して人間関係のちょっとした機微くらい学習しろよ
51おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 21:38:36.20 ID:ZYPqbUaK
まさにこういう奴だよ
52おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 22:38:37.50 ID:VxOVYV/k
>>50
お前、ダブルバインド好きだろ?
53おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 06:10:45.41 ID:UN38R2Qz
>>49
そうだよねえ。もう大事なものは全部見えないところに隠しておきましたw
オパールは傷つきやすいから触らないでね、とか諭したり。

夫の親、舅・姑が、出産費用持つから子供作りなさいと言うんだけど、
子供って作ったらオシマイじゃなくて、それから育てていかなければならないわけでしょう?
そしたら、出産費用だけなんて、全然足りませんよ、って思ったんだけど、
まあ、彼らは冗談半分で言ってるんだから、黙ってたんだけどね。
図々しいお願いしやがるなーと思ったよw
54おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 08:55:18.82 ID:4Kcom8JI
若いころの「一心不乱に○○をする、××に執着しまくる」という特徴
これを
・「この特技を〜に生かすべきだ!」と、やりたくないことを無理矢理やらせてくる気持ち悪いオジサン
・同性のリア充度が気になる敵意むき出しのギャル
・自分自身がなく、女に密林レビュアーみたいに説教するのが生き甲斐の底辺男
この特徴の距離梨に追いかけまわされるので、行動範囲が40%ぐらいまでに狭まった
とにかく感じる視線視線視線…

普通より理性があってヤバい道に走らないから
取り締まらなくていいはずなのに
55おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 09:45:49.53 ID:UEVkteHQ
超あがり症で、
「あの…!仲間に入れて!」とやっとのことで言ったのに
その一声を聞き逃された為に遊びに入れてもらえなかった

別のところでは、自分の意見を言ったら
「声が変!気持ち悪い!不快!」と言って攻撃された。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 22:25:23.82 ID:dW87yK8+
いつ如何なる時もおっとりと構えていて優しい人(都合がいいという意味で優しい人らしい)と思われるみたい。
なので、理不尽な目にあった時に反論したり怒ったりすると「●●(名前)のくせに意見するなんて生意気も甚だしい!こんな生意気なやつだなんて思わなかった!くそ!」とばかりに人が離れていくんだよね。
こういう人に限って「ウジウジしている人は見ていて腹立つ」という人だから、一体どうすればいいかわからない。
57おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:23:51.38 ID:0/N7hMhV
>>56

>こういう人に限って「ウジウジしている人は見ていて腹立つ」

このような暴言をお吐きになる人ほど、人間のクズ扱いでヨロシ。
元からあざとい奴ですねん。
58おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 03:44:34.19 ID:MGropVrz
>>56
「ウジウジしてる人」という格下役を演じさせ、
罵詈雑言を浴びせ続ける状況を維持したいんだよ。
離れていっても、スキができたらまたストーカーしてくるので注意。

本当にウジウジがムカつくと思ってる人は、明るくなったら安心する。
59おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 08:14:08.90 ID:NQdMHVCU
>>57>>58
レスありがとう。
まさに>>58の言うとおりで、しばらくしてスキができるとストーキングする人ばかりだった。
やっぱり人を格下に見たがるのだろうか。
毅然とした態度で自己主張したいんだけど、どうも上手くいかない。
別の人が書いたレスでもあったように、「この人は優しくて悪口も一切言わない善人に違いない」と勝手に人格を想像させられて、いざ自己主張したり怒ったり、誰かに対する愚痴をこぼすすと「善人だと思ったのに、裏切られた!」と言わんばかりに離れる。
いつになったらこの状況から解放されるんだろう。
60おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 08:47:55.87 ID:VNJrJhqk
>>59
そうなんだよね・・・勝手に人の人格を決め付けて、裏切られた!って怒り出すんだよ。
もうね、気にしないことだよ。
そういう人に対抗するためにイメチェンしようと思ったこともあるけど
無理してるとうまくいかないし、何でこいつのために自分を変えなきゃいけないんだって
ある日突然バカバカしくなった。
だってモラハラでしょ、そういうのは。
強い人には弱いけど、自分より弱そうだと決めつけた相手には威張るんだから
気にする価値もないようなクズなんだよ、相手は。
悩む時間がもったいない。
自分を認めて大事にしてくれる人もいるはずだから
そういう人を大事にして堂々と生きていけばいいんだと思うよ。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 10:32:24.66 ID:zVspLO2m
厨二病のガキ軍団がいて、その中に優しそうな子がいた時

・「自分の意見を押し込めてるんだろうな」←一番いい
・「この子は死守せねば」←余計なお世話だけど、まだいい
・「この子なら言う事聞いてくれそう♪」←死ね

自意識の芽生え、反抗期=悪いって考え方の奴はヤバい
62おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:12:58.15 ID:lRBwDxHk
すごく嫌な人が居る。
都合の良いときには擦り寄ってきて、都合が悪いと無視。
やつが1人の時は、私が友達といるところに割り込んできて
私にベタベタ甘える。
しかし私が1人のときには、やつの友達がにっこり私に会釈してきたのに
私に背中を向ける形で、その友達と私の前に立ちはだかり
会話をしないようにした。そのあとは話かけても完全無視。

そういうことして嫌われないとでも思ってるのかな?
てめマジでなめてんの〜!
ちなみに目上の人や、特になる人物にはベタベタ甘えてかわいがられてる。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:14:03.00 ID:lRBwDxHk
それから、某所に行ける時にはメールして教えてくださ〜い!
私もメールします!と書いてきてて
しばらく頻繁にメールきてた。
どうも1人で行くのが嫌だったみたいなのと、私からの情報がほしかったみたい。

しかし先週からぴったりメールなく。メールしても質問しても返信まったくなくなり
不信に思っていたら
なんと、協力な情報もらえる秘密の組織をみつけ、そこに1人登録していた。
同行してくれるリア友もみつかったので、毎度2人で参加しているらしい。

普通の人なら仲良くしてたのだから、その組織を教えてくれてもいいものだけど
教えるどころか、用が無くなったら>>62のような態度だ。
人としてどうよ?
そしてそこの組織の人間には愛想ふりまくってかわいがられてるんだよ。

なんでみんなだまされてんだ?
本性を暴いてやりたくてたまらないが、やつは裏表のある2重人格で嘘つき甘え上手
そうとう要領よく上手。
昨年から散々振り回され、嫌な気持ちを味わわされ
今はっきり性格も分かって、ものすごい怒りと憎しみすら感じてる。
64おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:19:23.41 ID:vYlcKVO3
>>63
不思議だよね、そういう人がかわいがられるって何でだろ?
もし自分が同じ事をしたら非難轟々になりそうだ
65おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:22:22.36 ID:lRBwDxHk
長くなってごめんなさい。
これらのことをリア友2人に、それぞれ相談したら
「あなたは優しいから、付け込まれるんだよ」と言われました。
やっぱり自分って・・・orz

今後どうしたものかな。
66おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:24:01.74 ID:lRBwDxHk
>>64
上手いんだよ。自分に利益のある人には明るくかわいく無邪気に甘えるんです。
人を見てるんだろうね。
67おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:48:05.51 ID:9TNdNghT
そういう要領のいい人っているよね。
でも、周りはめんどくさいから放置してるだけであって
ソイツが本当はどんな人間なのか分かってると思うよ。
分かってないのは、集中的に媚び売られてニンマリしてるバカだけ。
だって、端から見てたら「媚び売ってる」ってみえみえじゃない。
68おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:25:56.38 ID:t6kdOhDi
でも一般的には、潔癖で、媚びたりせず何考えてるわからない大人しく愛想ない人より、
打算的でも喜怒哀楽があって可愛げがある人が好かれるんだと思う。
自分は前者なので、好かれないし、打算厨が来ても乗せられないから
余計浮いてしまうorz
69おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 23:33:32.69 ID:UWYtQcjk
あー…愛想ない人は本当に嫌われやすいよね
うちの会社にも「今日はいい天気だねー」って言っただけで
私の顔をじぃ〜っと見つめて何秒か間を置いて
「そうですね…」ってな感じの人がいて、朝から
すごい嫌な思いしたことがあるからわかるよ

そんな暗いやつよりも媚だとわかってても
「そうですよね〜、いい天気だと一日気分よく過ごせますよねっ!」
ってかえってきたほうが、こっちも気持ちよく仕事にとりかかれる
70おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 02:30:51.13 ID:cod33d0B
>>69
もっと広いココロを持とうぜ。
望みどおりの返事が返ってこなかったからって
後でブーブー言うくらいなら、はじめっから挨拶なんかすんなよ。

実は上から目線なのに、下手に出て相手がどう出るか様子を伺う嫌な奴。
でしかないぞ。
71おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 13:30:57.06 ID:iCBP+UvP
>>68
私も前者に入るのかもしれない。
でも社交的な部分もあり愛想もまずまずはあるかな。
やさしい人だと思われてるわりには…(それは自分にマイナスで)利用されるだけで
人望はない気がする。

あと>>62に書いた人のことだけど
やつの友達がにっこり私に会釈してきた時に
その友達と私の前に立ちはだかり、友達になにか耳打ちしたんだよね
そしたら「あ〜」 って感じで、その友達もそのあと私にそっけなくした。

ああいう要領よく立ち振る舞うやつを敵にしちゃうと
周囲になに吹き込まれてるかわからない。
今後はずっと、周りも巻き込んで無視されるかも・・・
72おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 15:11:24.46 ID:YUZGKFBz
>>71
そういう経験山ほどあるわ・・・もうどうしていいか分からなくなる。
いちいち「何て耳打ちされたの?」なんて聞いて回るわけにもいかないし
無視とかされても耐えるしかない。
73おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 15:42:03.30 ID:iCBP+UvP
>>72
ほんとに・・なんで性格が悪いのに上手く生きてる人と
優しさに漬け込まれて、被害を受ける人間にわかれるのだろう?

その調子のいい性格の悪い子は、1人で行動できないみたいで
いつも誰かをはべらしてる。どうしてもいない場合は私にぴったりくっついてた。
この間連れてた子も気立て良さそうな子だったな。
なぜ信じちゃうんだろう〜。
74おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 15:58:39.74 ID:iCBP+UvP
感じよく擦り寄ってきたり、半無視を繰り返して
もう1年以上振り回されたので、筋金入りの性格の悪い子と、ハンを押してあきらめましたが
過去に似たような人いたな〜と思い当たったんだけど

中学の時に凄く仲良くて慕ってきてた友達(A)がいたんだけど
嫉妬深くて、私がほかに仲良くしてる子と仲たがいさせようとしたらしく
双方に言ってもいない悪口の手紙を書いてきて、ケンカ別れさせようとした。
しかしお互い途中で気付いて、Aに文句を言ったら、今度はもっと大きなグループを引き連れ
私たち2人を攻撃。
そのあとはそのグループ内でも1人1人仲間はずれを出していった。
それだけにはとどまらず、クラスですんごく仲良い2人組の友情も破綻させた(同じ手口で)
みんなには性格悪いのわかってるのにAは、結局卒業までせめられたり咎められたり
仲間はずれにされることなく無事に卒業していった。
つづく
75おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 16:02:37.25 ID:iCBP+UvP
その子(A)も1人じゃいられないらしく、いつも誰かしらそばに侍らしていた。
同じ委員会だったので必ず鉢合わせするし、委員会の複数のメンバーに本性ばれて嫌われてたけど
必ず委員会に来ても、はじめにおとなしそうな優しそうな子(公平そうに見えるが実は情報に敏感でなく、その子の本性を知らぬ子)に
ぴったりくっつくので1人ぼっちにならないんだよ。
つくづく性格もやり方も似てるわ。血液型まで一緒だわw
そういう子は要領いいので、誰からも咎められないから
そのやり方のままで、性格変ることもなくそのまま大人になってるんだね。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 17:01:51.46 ID:YUZGKFBz
要領はよくても、誰からも信用されない人生なんて嫌だわ。
老後は一人ぼっちでさみしく死んでいきそう。
77おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 20:31:05.85 ID:DWw+tSjC
性格悪い人の方が好き放題やって罪悪感に苛まれたりしなくて幸せそうだ
78おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 21:09:10.60 ID:DWw+tSjC
質問です。
誰かが何かのイベントを企画してたとします。
そのイベントに周りのみんなを誘ってるんだけど、みんな断ってて誰も乗ってくれない。
私は、そういう場合の空気が辛くて、自分だけシブシブOKしてしまうことがあるのですが、
そういう場合はみんな気にしないのでしょうか?
79おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 21:15:19.54 ID:rWb4yA3D
>>76
それが、Aなんかは誰よりも早くに結婚し家建てたよ〜。

私のほうが人に気を配って生きてるわりには
いざという時支えて守ってくれる人いないな。
そういう気持ちから、イヤな相手にもはっきりした態度とれなかった という
悪循環もあったのかもしれないけど。

>>77
ほんとだよね。
自分達のほうが、心の中に人をうらむ気持ちを持ったまんまで
不幸になってしまう。

>>78
優しい人なんですね。
私の場合はその企画内容や主催者との仲の良さにもよりますね。
80おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 22:14:34.59 ID:DWw+tSjC
あとさ、断ることで、相手に恥をかかせたり、傷つけたり、失望させたり、
はたまた逆切れされて殺されたりするかもしれないし、
そういうことは考えないのかな<all

もちろん、ハッキリ断らなかったり、シブシブ引き受けたりする方が
相手を傷つけたりするわけだから、私の態度が良いなんて思ってないけどね
81おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 22:49:36.99 ID:uMwBDDzs
>>77
そういう人間に限って、最後の最後で逆転されて惨めになっているのが多い。
82おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 22:51:28.37 ID:rWb4yA3D
怒りを溜め込んだほうが、不幸になるね。

上手に生きていけるようにならないとな。
83おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 02:23:24.39 ID:WLMC0qyL
そりゃあ、「あなたは優しい人だからね」って言葉に甘えて
強くなることから常に逃げてきた人は、自分が弱いだけだって気付かない人は
腹黒い悪い奴に、いいように利用される人生を繰り返すだろうよ。

優しかろうと、大人しかろうと、正しければ、強ければ、損なんかしない。
優しいから、大人しいから損をしてるんじゃないよ。
単に、間違ってるから、弱いから損をするんだよ。
84おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 02:27:43.91 ID:6zORMD5V
>>62 63
自分が書いたのかと思ったくらい同じ状況
85おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 08:15:43.30 ID:qtCKnR/r
年寄り集めて仕事させるシルバーなんたら、っていう市のサービスがあるけど
あの中でもいじめがあって、草むしりなどの仕事先から帰る時に
送迎車に乗せずにおいてけぼり喰らわすとか、問題化してるらしい。
残念ながらそういう「人を出し抜いて自分が自分が!」という年寄りの方が
元気で長生きするんだって。

別の話で、年寄りに競争させると
(作物を作らせて、売り上げをグラフ化して営業成績を公表)
本人たちもやる気になるし、数字もよくなるんだって。
勿論正々堂々と戦って、なんて人が少ないのは想像に容易い。

この世は生き地獄、ってのは本当だったんだなぁw
86おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 08:33:58.40 ID:HbdlE4NZ
>「人を出し抜いて自分が自分が!」という年寄りの方が
>元気で長生きするんだって。

自分を制限しないから、ストレスが溜まらないんだろうねw
『憎まれっ子世に憚る』とは良く言ったもんだわ
87おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 08:51:43.01 ID:qY2ng4/P
>>86
そういうことだろうね。
人に気を使わないからいつでも気力が充実して減らないんだと思う。
それで無駄に元気。
88おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 12:20:13.00 ID:CiCCWB2L
優しくて大人しい故に得していることだって多々あるはずだぜ
損失に囚われるのは馬鹿げてるぜ
どんなに損しても私は優しくて大人しい人で在りたいと思えないなら
くだらない良い人演技は即刻やめちまいな。
89おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 12:27:58.16 ID:HbdlE4NZ
>>88
そう思うよ、ホント
主張する強さも必要なんだろうな
90おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 23:04:32.12 ID:jxoMWm1y
>>84
お互いがんばろっ!

>>85
年寄りになってもそんなだなんて
長い人生何を学んできたんだろう?
それとも人生というのは自分が自分が…の方がおいしく生きられるという
学びの場なのか…
91おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 23:07:04.31 ID:jxoMWm1y
>>86
>自分を制限しないから、ストレスが溜まらないんだろうねw
年寄りになる前に、人から傷つけられたり、人を傷つけたことで傷ついたり…
そういうことを繰り返していたら
制限しないなんてことできないと思うんだけど。
ふてぶてしくて、制限しないでも痛い思いろくに味わうことなく
ジジババになったのかしら。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 23:11:22.96 ID:3e+ymgox
自分は年とともに頑固になってきたと思うし、偏屈街道まっしぐらかも。
自制心も老化してすりへるらしいよ。
コワイ
93おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 04:51:12.08 ID:tltEzBCw
高校の購買部、大学や専門学校の会議(ブレーンストーミング)で
ハブられた人は多いと思う。

いざ、自分がズル(並び順無視、空気読まないで意見ゴリ押し)
すると、性格とあってないと白い目で見られる。
94おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 05:11:30.90 ID:fMZCWmDr
この間、バスに乗ろうと急いでいたら、前方から女性がニカニカ笑いながら近づいてきた。
「?」と思いながらも、こっちが覚えていないだけで
スポーツクラブでの顔見知りかもと思って愛想笑いを返した。
すると「ハローワークに行くにはどう行けばいいんでしょう」…また道聞きか。
知っていたから丁寧に教えていたら、自分が乗るはずだったバスに遅れた…。
「ふーん」「はあ」だけで去っていくジジババが多い中、丁寧なお礼言ってくれたからまあいいか。
95おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 06:15:24.97 ID:Y8FTULkI
ここ見てると自分の人生に心当たりが多すぎて人事ではないw怖いw
96おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 09:52:17.28 ID:Y8FTULkI
>>85
年寄りの健康&長生きで思い出したんだけどさ、瀬戸内寂聴さん、
あの人っていい加減な生き方をして、ある日死にたくなって出家して、みたいな
人なのは有名な話だよね。

好き勝手生きてた方がストレスも無く健康に生きられるのかなって。
また彼女は稼ぐ作家だしね。
自分を抑圧して生きてきた人から見たら、とんでもない人だよね。
私は彼女のファンでもアンチでもなく、ただそのように思うだけなんだけどさ。
97おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 18:00:03.42 ID:R5J3otHn
前に書いた都合よく甘えたかと思うと無視する女。
慕ってる後輩もいるみたい。なんであんな二重人格と長く付き合えるんだろう。
そして何故私は都合よく扱われ疎外されたのかと。たぶん本当のところは私を嫌っているのだろう。
親切にしたのに何故。。。

それでその無視女をA子とした場合に、共通の友達B子がいるんです。
B子はA子は仲がとっても良いですが、A子が私に対してたまに素っ気無くしてるのを勘付いてると思います。
それでも私を見かけると話かけてくれますが。続く。
98おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 18:07:04.83 ID:R5J3otHn
続きです。
A子とB子と同じ場所にいなきゃいけない場合すごく神経使うんです。
A子1人なら、そっちが無視するならこっちも知らん顔すればいいけど
B子がA子といるとき話しかけてきたり、鉢合わせした時
A子に対してどんな態度とればいいと思う?

@A子は目に入らないものとして、B子や自分の知り合いとのみ話す。
Aとりあえず挨拶だけはしとく(いつも向こうからは先にしてこないので、こっちからになる)
それでB子の目の前で無視をされる可能性もあるが。
Bこの間帰りに本無視されたから、その続きってことで、
こちらもA子を徹底的に無視。はっきりした態度をとる。それでB子が驚いても、A子が蒔いた種だ。
CとにかくA子がいるかぎり、B子にも近寄らない。
自分も、友達と一緒のときしかA子がいそうな空間にはいかない。徹底防備。

A子が誰に対しても失礼で嫌われてる人間なら、こんなに気を使わなくても
みんなわかってくれるはずなんだけどね。神経消耗するわ〜。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 19:14:22.54 ID:Kn4rBlOw
あーめんどくせ
あるがままにいろよ
100おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 00:46:45.24 ID:iz45ywqS
あるがまま
つまりBか
101おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 00:49:59.43 ID:Ga7IDB7F
うーん、自分ならムカツクけど2かな。
挨拶しても無視されるの〜ひどくな〜い?>< 
って言いふらされる可能性もあるからね……
でも表情は口元だけニッコリでw
B子さんよりちょっと冷たい反応、くらいにするかな。

周囲は何も言わなくても、結構見てるよ。
だからA子さんに復讐してるようなそぶりはみせちゃダメ。
おかしいのはA子さんなんだって思わせなくちゃ。
102おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:38:25.83 ID:6kab1zHI
>>101
レスどもです。
やっぱり無難なのはAの対応ですよね。

しっかしあいつ下手に出ると図に乗るんでムカツクムカツク。
なんか感じ悪くした者勝ちみたいな。
無視してる自分の方が上みたいなオーラかもしだしてるの。
103おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 17:38:20.00 ID:++Pa8XGk
なんでそんな嫌な人と友達なの?
104おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 18:11:16.96 ID:6kab1zHI
友達になった人の友達・・・の関係で
自ら友達になったわけじゃないよ
105おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 05:00:18.60 ID:9m8Yo+gw
佐藤希○タヒね
いじめするな
106おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 12:19:11.07 ID:N9ELbeqW
おとなしく見られて、実際おとなしいから困るなー
107おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 13:50:51.93 ID:sF0m+Ec4
昔からお笑い番組大好きで、漫画やアニメも好き
でもあの若手芸人面白い、みたいな会話に同調すると「よく知らないのに乗ろうとすんな」みたいな態度とられた
いや普通によく見てるし

同じ子だけど、大槻ケンヂを会話に出したら
「え…?誰それ。皆知ってる?知らないよね」と周りの3人程に聞き、皆知らないと口を揃えた。
んでその子は(やっぱり、そんな人知ってるアンタがおかしいわ)という顔
大学入ったら女子でも知ってる子多かったし、90年代はよくバラエティにも出てたし、そんなどマイナー芸能人か?
自分が話したからオーケンまで馬鹿にされたみたいで嫌だった

大人しいと損
108おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 14:12:27.29 ID:t/sWo+Wm
大槻ケンヂはかなりマイナーだと思うが・・・
109おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 14:13:15.81 ID:/jKw5rWK
>>108
え!?有名だよ!!
少なくとも知ってる方がおかしい人ではない。
いいともにも出てたじゃん
110おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 20:01:33.32 ID:t/sWo+Wm
>>109
大槻ケンヂがいいともに出たのはもう20年以上も前のことだから
今出てたじゃんって言われてもあまりピンとくる人いないんじゃないのかな

大槻ケンヂって今のゴールデン枠の番組で何かレギュラー持ってるの?
111おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:39:29.29 ID:N9ELbeqW
オーケン知ってるけど、いま人気というわけでもないよね。
ちょっと昔のバンドマンだし
112おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 01:04:54.68 ID:3yI4GLCc
>>107
知ってても知らなくても情弱認定される、あるある。

「(わざと聞こえる声で)売れる前の芸能人を知ってるんだw
流行りのゲームをプレイ中なんだwあーあーあーあー」
こういうことは、気持ち悪い人間に見えるから絶対言わない。性格いいな自分。
113おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 08:09:23.82 ID:wc6MfjX+
オーケン認知度は、世代によって違うと思うので(゚ε゚)キニスンナ!

コアな話は、人を選んでする事にしている。
大勢の輪のなかだと、大抵居ない人のうわさ話とか
観てないど〜〜でもいいドラマの話とかで
つまらないから相づち係でいいや、と思う。
114おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 18:14:52.60 ID:ifddD7sN
要領のいいやつばかりおいしい思いをしやがって
むかつくで〜〜〜〜〜!
115おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 18:38:26.56 ID:BBONG86F
調子のいい奴が、おいしい思いをしてるならムカつくのは分かるが
要領のいい奴が、おいしい思いするのは当たり前だろ。
単なる僻みだろそれ。見習えよ。
116おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 19:05:25.57 ID:ifddD7sN
調子のいい奴=要領のいい奴
117おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 19:06:54.85 ID:ifddD7sN
検索してきた
「調子いい」という意味は (1)ちゃっかりしている。要領がよすぎる。
118おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 21:07:56.78 ID:DAxsXkIy
たまに否定的な1,2行レスする人湧くよね
前スレの痛い人か?
119おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 22:10:31.35 ID:tUG7wf1h
生まれた月のせいか、よく誕生日を忘れられる@4月
それはいいのだけど、他の友人のときはみんなでお祝いしようとかいうことになって、
幾ばくかのお金を徴収されたりすることがあってモヤッとするんだよね。。。
そんなの自分から要求する気は起きんしw
嫌われてるから忘れられてんだよって言う意見でもホントウに別にいいのだけど、
だったらお金を徴収する時だけ声を掛けないで欲しいよ
120おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 22:11:25.14 ID:tUG7wf1h
まあ今私は30代で、それは学生時代とかそういうときの話なんだけどねw
121おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 23:37:06.76 ID:pbmdDrOz
私も同じことあったよ。大学の時。ちゃんとプレゼント渡して祝ってくれた子もいたけど、
数人は当日彼氏の家に泊まりに行ってスルー。
祝ってくれた友人が気を遣って、そいつらの前で何度かプレゼントの話をほのめかしてくれたが、気づいてないフリ。
業を煮やし、直接はっきり文句言ったら
「寂しい思いさせてしまったのはごめん。でも、だからって他の人のプレゼントのお金を徴収しない方が、よっぽど仲間外れみたいになると思ったから」と、
実になめくさった答えが返ってきた。てか言い訳しかしてねーだろ
122おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 04:57:33.73 ID:9GbHj27A
職場のメンヘラババに1年くらいずっとイライラさせられて、また面倒な事あったからもう御免だと、呼び出して怒ったら逃げられて(何回か連れ戻して怒ったけど)
またその態度も酷くてむしゃくしゃしてた時にぴったりなスレ見つけた
イライラさせられたのは私だけじゃないけど、でもターゲットはみんな似たタイプ
自分より後から入ってきた、頼まれた事は基本断らない(仕事だしね)、地味というかおっとりしてる
でも別に私も含めてターゲットにされた人は孤立なんてしてないんだよね
職場の人全員とまんべんなく話すし、仲良い人もいる
逆に裏で孤立してるのはそのメンヘラババなんだよ
みんなに気を使われて、それが本人もわかって悔しくて攻撃してきたんだろうなぁ職場の中でも弱い人を選んで
消化不良なもんだから腹の虫が収まらず今までずっと悶々としてた
でも>>60のレス読んでハッとした
そんな職場限りの嫌な人なんかより、気遣ってくれた人たちのことを考えるべきだね
その人たちを裏切るようなことをしないようにこれからも仕事頑張ろ そして楽しも
123おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 13:39:19.66 ID:A92IoIOn
自分のことを勝手にやられる。
自分に来た手紙を開けられたり、自分が買ったものを使われたり、
自分用の選択肢を勝手に答えられたり(皆で性格診断テストやってる時、
「苺が好き?いいえーw」「片付けは苦手?はいーw」と、質問者が目の前で自問自答していったり、
選択科目みたいのを選ぶ用紙を、見てないところで書き換えて「ごめんね♪」と言ったり)。

一度キチガイみたいに大暴れしたら控えめになりました。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 20:37:38.60 ID:X+mZI0ad
おっとりも地味もおとなしいのも弱いのも

やめるわ

心に秘めた攻撃性を上手に出すようにするわ
125おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:17:13.45 ID:IOv4KuNT
先日とある小学生たちが小学校の校庭で野球をやってて
(地元の少年野球団みたいなもの)、
校庭の方から小学校の塀の外の道路を通っている私に声をかけてきた。
小「すみません」
私「はい」
小「あそこに落ちているボールを拾ってくれませんか」
私「・・・ああはい、(拾って)どうぞ(フェンスの上に向かってボールを投げる)」
小「(パシッとグローブで受け止めて)ありがとうございました」

小学校の塀は高くて、わざわざ取りに行くには本当に遠回りして外に出なければならない。
だから通りかかった人の中で適当な人を選んでお願いしたんだと思う。
でもさ、面倒でも自分でできることを、年上の人に頼むってどうなんだろう?
気が弱くて言えなかったけど。
叱った方が良かったかな
高いところにボールが引っかかってて、大人しか取れないのだったら腹が立たなかったかも
126おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 00:16:16.77 ID:eoTNhy+I
>>125
これは学校の近くならよくあることなので、考えすぎだと思う。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 00:58:15.83 ID:x8pFrQ+C
そのくらい取ってあげてもいいんじゃ?
その子も礼儀正しくお礼言ってるんだし
128おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 05:57:27.64 ID:cC9LNvTC
>>125
そのくらいしてやれよ〜・・・ココロの狭いやっちゃなあ・・・
俺だったら飼い主にボール遊びしてもらってる犬レベルに大喜びで取りに行くぞ
そしてミッションコンプリートの後は
俺、今日、めっちゃイイことしたわー、これがいわゆる一日一善!
笹川会長!日本船舶振興会!ってやつだなー
とかニヤニヤしながら帰路につくぞ
129おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 09:49:02.15 ID:aZtewOt/
これぐらい普通なのか・・・

多分私は断れない自分が嫌だったんだろうな・・・
130おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 13:38:15.99 ID:x8pFrQ+C
自分が嫌ってより
年下の子になめられた!なんで?!って感じじゃないの
131おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 14:17:56.26 ID:aZtewOt/
>>130
そういう気持ちもあると思う。
私だったら気軽に大人に頼めないよとか。
頼みやすい顔してるから頼まれたんだろうなとか。
132おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 14:18:38.87 ID:aZtewOt/
その野球少年たちは、特にそこまで考えて無かったとも思うけど
(通りかかる人をずっと待ち構えてた感じだったし)
133おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 15:28:52.02 ID:cC9LNvTC
頼まれやすい顔に誇り持ちなよ。
親しみやすい顔ってことなんだからさ。
まあ、キャッチとかウザいけどね。
犬とかも、「あ、こいつは話のわかる人間だ!」って
ワーて寄ってくるよ。
134おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 23:51:44.33 ID:S/kk5hJt
犬は優しい人に寄って来ます
犬好き、犬慣れに寄ってきます。
135おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 07:48:37.98 ID:wIoraGdJ
隣の家のおじさんは顔は怖いけど犬に好かれてるよ。
うちの犬なんか、おじさんに会うと空中一回転して喜ぶほど。
だから犬は人間の本質を見抜くんだと思う。
136おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 02:46:18.52 ID:g/OU9dl1
躾ができてない犬の飼主が、犬は優しい人がわかるとか言ってるとモニョル。
無駄吠え、他人に噛み付く方が悪いだろ。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 12:42:53.13 ID:SDRREbFZ
犬好きからしてみれば、犬が寄ってくるのは嬉しい。
だがその他知らない人間には寄ってきてほしくない。池沼だのキャッチだの図々しい年寄りだの…
犬は本性見抜くんなら、見た目を攻撃的にすれば、人間だけ撃退出来て犬は変わらず寄ってきてウマーってことになるのかな。
138おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 14:28:44.97 ID:ZSPeA10X
ブスの中にもカーストがあって、その中でも
図々しい勘違いブス>>>>>>>>>>>>大人しくて空気読めるブス
です。
139おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 15:24:41.28 ID:ZSPeA10X
「ウジウジしてパッパと動かない奴が腹立つ。
自分のやりたいように動くのは簡単だろう。」とよく言われますが、

・距離梨の突撃(暴力、スキンシップ、長期に渡るストーカー)が予想できて動けない
・内部破壊されて精神疾患にかかりそう(妄想ではなく、本当にそうなりそう)

頭を使う事が多いゆえに隙が多く、
メンヘラにロックオンされやすい人間の気持ちなんて分かるまい。
140おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 00:22:25.72 ID:BOZmiS1K
池沼もキャッチも図々しいのも寄って来るけど、
♂ワンコには腰使われて♀ワンコには唸られる……
猫とか鳥にはまあまあ好かれるw
141おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 02:11:03.91 ID:8LsF+MZe
>>139
君以外の他人が頭使ってないと思ってるんだろうが、それは違う。
君が単にトロいだけだ。
君はちょっと弱すぎる。色々な意味で。
142おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 06:00:39.27 ID:CwHykMgK
143おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 20:48:18.80 ID:fAoIE0jj
DQNジジイに「ハックシュンw(小馬鹿にするように」って
私のするくしゃみの真似された。ざっけんな。
144おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 20:57:31.04 ID:fAoIE0jj
>>141
そういうのはガキの頃だけで、中学を過ぎたら直ったよ(友達も増えた)
周りの奴らが自分より頭使ってないのは、そいつらの絵や字を見れば分かりました
145おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 21:35:54.56 ID:27bhQjK+
>>142
ちょこっとしか読んでないけどやっぱアサーティブがいいって書いてあるね。(自分まだ読んでないわ)

あと頼まれごとを快く断る方法として
自分が断ったあとに、相手がぜったい引き受けないであろう事を頼むんだって
すると向こうも断る。
お互いに断っ“お互い様”になるらしい。(ちゃんとした心理学の本に書いてあった)

でもさ〜、ずうずうしいやつって、頼んで断った相手に頼み事されたら
「おめ、断っておいて頼んでくんなよ」って思うに違いないんじゃ・・・
146おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 01:47:36.21 ID:KBkHz21H
そこを試行錯誤して最適なお願い事を考えるのも楽しんで!

頼み事持ちかけられた その場で交換条件ということで
先に頼み事をしたほうの弱みにつけ込めば大きく出られるよ。
(ポイント:その人が周囲に助けを借りられない、
その人の私生活の時間を奪うような、嫌〜なお願いを!)

で、相手や周囲から
"アイツはけっこう言ってくる奴だ"
認定されるようになったらシメタもの。

そっから先の人生、このスレタイの逆方向へ
147おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 11:51:06.28 ID:USt8VKBI
自営商売しています。
とある商品が売れて、それを買ってくれたお客さんが、
その関連商品である○○もありますか?
と尋ねたんだけど、うちでは扱ってないのでありませんと言った。

よくある風景だと思うんだけど、ないって言うのが凄く辛かった。。。
人の期待に添えないことに罪悪感があるんだろうな。
普通の人はそこまで考えることはないだろうに。
病的だよね、私みたいな考え方
148おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 11:58:50.21 ID:USt8VKBI
昔ネットで読んだか本で読んだか忘れたけど、こんな話を聞いたことがある。

ある男性がある女性と交際していたのだそうだ。
その男性はその女性のことを好きではなかったのだけど、
交際を申し込んだのは男性の方からだった。

なぜなら、その女性が男性のことを好きだったので、
その気持ちに応えてあげなければいけないと思って、したことだったという。

でもそんな気持ちで始まった交際が上手く行くはずもなく、結局
別れてしまったそうだけど。

そんなのその女性に失礼だよと思うし、お互い時間のムダだし、
気の進まないことをしちゃいけないって思うんだけど、
何かその男性の気持ちって分かるんだよね。
149おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:54:26.84 ID:zBCl2cK+
その男は体が目的だったのではないかな

男という生き物は、自分のことを好きになってくれる人が好きな生き物


150おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:59:37.85 ID:zBCl2cK+
>>147
学術的な心理学の本をいっぱい読むといいんじゃないかな
心理学の本は
心で考えず頭で考えるクセが身につくよ
「気を使わずに頭を使え」って言葉もあるよ。
私もなにかあると思い出すようにしてる。
151おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 15:45:56.01 ID:pVvqnX1d
あまく見られるとどうなるか、こわいわ。ノーと言うんじゃなくて
ノーといい続けることって大事だと思った。

ttp://anond.hatelabo.jp/20111015095428
「ドリームハウス」の土の家を見て、僕は戦慄した。
152151続き:2011/10/18(火) 15:52:30.66 ID:pVvqnX1d
この夫婦はダサい。いくらオサレなブランド物の服や食器や寝具を使ってても、

全然似合ってないし、家具はメタルラックで妥協できてしまってるし、

誰かのセンスを無理して真似しようとしているような、

圧倒的なダサさが全身からにじみ出てる。



それがバレバレだから、建築家の実験に利用されてしまう。

「この人なら、強引に説得できる」って簡単に思われてしまう。


153おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 08:43:48.21 ID:aqvwtQ/7
今から約20年前、高校生の時の話。
同級生から電話がかかってきた
同「○さん(私)、今暇?」
遊びの予定かなんかかなと思って、
私「うん、暇だよ」
同級生「じゃあ、体育祭の運営委員替わって!」

暇って言ってしまった手前、まだ若かったこともあり、スルースキルが無かったので
引き受けさせられてしまった。。。

元々その運営委員はジャンケンで決まったことで、運営委員を途中で交代したい理由と言うのが、
バトミントン部に入部したからと言う、何とも身勝手な理由だった。
運営委員であることはその前から決まっていたのだから、入部するならその後だろう。

クラスの人の名前なんて殆んど忘れてしまったけれど、
重森麻○さんの狡賢さをいまだに忘れられない・・・
154おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 15:08:51.95 ID:7x3IHHDC
20年前…執念深っ
155おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 18:22:44.99 ID:I2IYDS1U
普段から不満をがまんしていると小さい事でも昔の事でも
どんどん負の感情が積もって恨みのような念になっちゃあうよ
156おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 19:45:48.29 ID:EfnXcrEs
相手が大人しいからって、いい気になって舐めてかかってくる奴はDQNの要素あり。
大体が痛い目に遭わないと分からない猿レベルの人格しか持ってない。

157おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 20:13:26.20 ID:097CYS88
>>153
その人、どんな顔だった?
一重でエラがはってて眉が薄く彫りが浅かった?
158おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 20:15:33.68 ID:I2IYDS1U
<丶`∀´>
159おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 20:21:13.76 ID:aqvwtQ/7
>>157
顔も覚えているけど、チョソ顔ではないかなあ。。。目は細かったけど、
奥二重みたいな感じじゃなかったかな。髪は男の人みたいに短かったと思う。

いまだに忘れられないハメ方だから、20年経っても憶えていますよ。。。

でもまぁ嫌なもんは嫌だって言わなきゃね<私
実際運営委員やって楽しかったんだけどね、嫌じゃなかったけど、
そういうズルいお願いのしかたが印象的で一生忘れられないわ
160おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 21:17:44.03 ID:/m5lypqs
頼んできた人はあなたに対してその後の態度はどうだったの?
感謝してた? ま、あなたがトラウマに思うくらいだからそうとは考え難いけど
161おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 21:53:04.30 ID:4s7uNjFV
試食販売の仕事してるんだけど、事務所が>>153のケースみたいな頼み方してくるよw
特に僻地の店舗だったり、試食品の買取金額がかさむようなとき。
だから「ん〜〜まだ予定空けられるかわからないですけど、どうしました?」って
渋りつつも話を聞くようにしてるw

昔、同級生から似たような電話で、ねずみ講に入れられそうになったから
友達だろうが仕事の上司だろうが疑うようにしてる。
もう自分はそういう面倒ごと厄介ごとを持ってこられる性分なんだと割り切れた。
162おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 04:03:53.17 ID:ol5cRMWW
>>160
それがさ、その子、基本的に悪い子じゃないっていうか、良い人だと思うよ。
だからそのギャップに余計驚いたし、いまだに印象深い。
この人に関してはこっちを見下してたとかじゃないと思う。思いたいだけ?(w


>>161
結婚式・披露宴のご招待でもこういう頼み方する人いるらしいねw
断れないように追い詰めておいて頼み事するってズルイよねえ
163おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 22:28:37.34 ID:PtmHO4IS
なぜか大して親しくない他人に愚痴を聞かされることが多い。
親戚、バイト先の同僚、上司、かかりつけの病院の先生・・・。
老若男女あまり関係なしに、少し雑談ぽくなると、必ず愚痴とか不満を
吐き出すような内容になる。
本人にも「xxさんといると愚痴っぽい話になっていけないねーw」
と言われた。
実際、別の人とはもっと明るい話をしているっぽい。
何こっちも話下手なりに明るく話そうとしているし、陰気な空気も出してない
と思うんだけど・・・。
もう愚痴なんか聞かされてもこっちも鬱になるだけだから聞きたくないよ。
164おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 23:02:29.08 ID:L6UzkWZx
私もそう。
受身でおしゃべりじゃない、無意識に相手の意に沿う無難な返答をする会話癖がついてると
愚痴便器にされるみたい。
人に愚痴悪口話す、って一番手軽で無料のストレス解消法なんだよね。
でも、スピーカーや気が強い人にすると、広まったり、やっつけられたりするから。
今はそれなりに毒はいてスルーし深入りしない、をできるだけ心がけてるw
165おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 03:28:57.03 ID:+Ze8dn3m
人の愚痴とかネガティブな話を聞く職業は給料が良い。医者とか弁護士とか、クレーム対応系のコールセンターなんかも、派遣でも下手な正社員以上に稼げる。
愚痴を聞かされるって、そういう見返りがないと誰もやりたがらないくらい嫌なことなんだけどね。

なんで無料で他人をゴミ箱扱い出来るのか謎だわ。
166おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 04:54:07.90 ID:7s8YWwDI
人から嫌われたくないから、相手を不快にさせない事を第一に
合わせまくって会話しているせいかいつもナメられる
こいつには暴言を吐いてもいい、軽い扱いをしていいと思われる
やめたいけどやめる事すらチキンすぎて出来ない
167おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 08:19:16.96 ID:Y0NhGZVZ
職安のカウンセラーを見た時、
「なんでこんな誰でも出来る仕事で給料を…」と思ってたけど、
メンヘラやキモオタとも接さないといけないんだよな
168おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 08:36:10.17 ID:cX30bTTB
カウンセラーのためのカウンセラーもあるらしいよね。
愚痴のゴミ箱役は辛い。

そういう私も、愚痴っている最中は一瞬だけ気が楽になるモンで、
他人を愚痴のゴミ箱にしていた時代がありました。
反省しています。

そんな話は自分ひとりの心の中にしまっておいて、他人を道連れにするモンじゃないよね
169おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 09:22:57.50 ID:cX30bTTB
どうでもいい人以下の人にも好きな人と同じような対応をしてしまうからか、
そういう人たちに好かれたり、ストーカーされたりしやすい。
どうでもいい人には、ぞんざいな扱いをした方がいいのかな?
でもそれって道徳に反しませんか?
170おかさなくあえた名無しさん:2011/10/22(土) 10:01:56.27 ID:IWI2uXct
>>169
てか普通に接しろよ。両極端だなあ…。
つか、まず、自分が八方美人だってことに気付いた方がいいぜ?
まずはそこからだと思う。
171おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 19:29:16.81 ID:u3dCi/0g
「集団の中で一番不細工だ。よくいる不細工レベルじゃない。」
って不細工に付け狙われたことが三回ぐらいある。
仲介厨の紹介含む。
172おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 15:15:31.94 ID:AYhd7S4o
恋愛脳っぽく見えなく、実際にも恋愛脳じゃない性格で
自己主張する(関わる人間や持ち物を決める、自分にも他人にも受ける装いにする)
と、「人真似!淫乱!ビッチ!」と袋叩きにされた人は多いはず。

人間には二種類しかいないと言いたげに。
173おかさなくあえた名無しさん:2011/10/27(木) 16:09:36.82 ID:RgmLZB9E
意味わからん
174おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 17:50:16.22 ID:E2bYgMLd
以前、骨髄バンクに登録してて、ドナー候補者になったのですが、
私の父がどうしても反対したので話は流れてしまった。

そのことを骨髄バンクスレで話したら、お父さんを説得できない私が悪いと言う話になった。

でも、父の言い分では、100%の安全性がなく、障害が残った場合の補償も
十分でない以上、そんな話には同意できないとのことで、
そのときはガッカリしたけど、父の選択は誇りに思っている。

で、私たちを非難した人たちって、私に障害が残っても誰も助けてくれる人じゃないし、
関係無い人ほど、口はでかいんだよね。

そんな奴らに気にいられるよう行動する必要も無いなって思った
175おかさなくあえた名無しさん:2011/10/28(金) 03:43:50.27 ID:qF+UjtFA
マジか!?
骨髄バンクって、そんなクソシステムだったのか!!
ひでえな
176おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 09:06:50.29 ID:VLsrIKfE
骨髄提供者は骨髄を採取した後、腰が痛くなったとか、
取るときに針をさした場所がまだ違和感あるとか、
そういう話は良く聞くね。
まだまだシステム改善の余地は多そうだ
177おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 20:07:27.74 ID:egKQM362
>>174
そんな現状を全く知らなかったよ…。
骨髄提供者にこそ補償や安全性を第一にしてほしいのにね。

愚痴聞き要員にすぐさせられる自分。
相手が精神的に参ってるときにだけ、やたらとすがってくる。
「○○さんにしかこんな話出来なくて〜」が常套句。
立ち直るとほかの人たちとキャピキャピしてる。
わたしの前ではいつも超ネガティブで凹んでるから、その二面性に内心感心してる。
そうやって無理してるから調子悪くなるんだろうに。

あと、あまり接点ない人や付き合いが深くない人たちからも舐めた対応をされることが多い。
こういう場合は見た目で下に思われるのかな?
大人しそう、優しそう、見た目がダサいというのは致命的なのか。

ついさっきも舐めたことをされたんだけど、スルーしとくか皮肉を言うか迷ってる。
流し続けるとますます馬鹿にされるし、同じ土俵に立って相手の逆鱗に触れるか。
対応のバランスが難しい。
178おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 20:23:08.74 ID:VLsrIKfE
>>177
献血と同じ程度じゃないんだよね。暫く仕事を休んで入院しなければならないし。

>大人しそう、優しそう、見た目がダサいというのは致命的なのか。

ヤッパリ人間って見た目で判断してると思うよ。
少なくとも、手を抜かない格好をするようになってからは、
あんまり変なのと関わらなくなった。
あと、ドンキみたいなところも行かないね。ああいうところはトラブルの元


>ついさっきも舐めたことをされたんだけど、スルーしとくか皮肉を言うか迷ってる。
>流し続けるとますます馬鹿にされるし、同じ土俵に立って相手の逆鱗に触れるか。

皮肉ぐらい言った方がいいよね。よく、相手と同じ土俵に立つなって言うけどさ、
黙ってたらエスカレートすることが多かった。言い返したほうがいいかもね。
でも私たちには難しいよね。

愚痴を言ってくる人の電話には出ないようになった。
179おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 15:54:57.38 ID:PNOPpbCS
何か手伝ったり協力しても、相手が疲れて機嫌悪くなるとサンドバックにされる。
そういう人は全然手伝わない人じゃなくて何故か私に当たり散らす。
もう何も協力しない。
180おかさなくあえた名無しさん:2011/10/29(土) 22:21:39.09 ID:Xf9TuKZ4
>>179
手伝ってるのに、協力してるのに何故あたるのか?
ちゃんと聞いてからにした方がいいよ。協力しないのは。
そうしないと、一方的に悪者にされるから。
「こっちは手伝ってやってんのに、なにあたってんだよ!このくそがきゃ!」
って言えないからあたられてるんだろうから。
181おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 15:08:33.33 ID:9nUkivJx
自分の人生を振り返って気付いたこと
自分の利益しか考えてないエゴイストの
縁の下の力持ちにならないようにしよう!
182おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 22:21:36.07 ID:g7g3aiqU
家族でもそういうのいるからね

エゴイストで距離梨の子供は親は叱らず放置プレイする
親の特権を利用し、子供に自分の趣味を強制する親もいる
183おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 22:54:25.16 ID:/G+znAkS
>>174
釣りと思うけど一応
あのさ、骨髄バンクに登録する前に、必ず説明書を渡されて
そこに何もかも書いてあるはずなんだけど・・・
それを承知の上で
あなたは何もかも承知してから登録したのでしょう?

あなたの骨髄を待ってた人はどれだけ落胆したことか・・・
なぜ重病患者に無駄に期待させ、鞭打つようなことをしたのか
そして、なぜそんな結果を誇りに思えるのか意味不明だよ

確かに提供者に対するシステムは最悪だし改善するべきだけど
このスレでそんなことを書いて同意を得て罪悪感をかき消そうとするのは
あまりにも骨髄を待ってる人に対して失礼じゃないかなあ
見てて気分が悪くなったよ

184おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 06:50:56.09 ID:vLXlbRhf
>>183
同意したよ。しかし書いてある以上の負担が実際には沢山あって
(これは骨髄バンクが嘘をついてるんじゃなくて、実感として、ね)、
途中で断念せざるをえなくなるドナー候補者は、本当に多い。
また、私が引き受けたとしても、健康状態etcの関係から、ダメな場合もあるしね。

両親の同意だって、簡単に判子ポン!で済むもんじゃないんだよ?
田舎に住んでいる場合は、田舎から連れ出して、医者やバンクとの面談があったりもする。
まぁそれだけ危険が大きいってことだろうね。
そういうものに、父親として同意は出来ない、といった父の愛を私は嬉しいと思ったんだよね。
もちろん病気の人には残念だったけどね。死んだ後の角膜とか臓器提供ならともかく、
今現在一応健康に生きている私の危険を見捨てることは出来ない、と。

骨髄提供って献血程度の感覚じゃないんですよ!
登録自体は簡単だし、そうやって、とりあえず候補者母体を増やすのがバンクの戦略なんだろう。

アンタみたいな知らない人ほど偉そうなことを言う偽善者が嫌だったし、
こういう奴らが文句が出ないように、良いことする必要ないなって思ったの。
今日アンタのレスを見て、改めて思ったw
185おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 07:00:34.46 ID:vLXlbRhf
色んな価値観があるとは言え、自分を犠牲にしてまで人を助けてはいけないんじゃないかな
余った部分を他人に分け与える形じゃないと。
ましてやココの住人みたいな人たちは、自分に余裕がないのに分け与えて、
全てを失った時に、誰かが助けてくれるわけじゃないのだから。

他人って言うのは言いたいこと言うもんだね。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 07:08:54.99 ID:vLXlbRhf
登録時には両親の同意が必要ないので、こういう問題が起きるのだと思う。
これは骨髄バンクのシステムとして改善すべきだと思う。
後から無駄になるのだから。
でも上にも書いたように、骨髄バンクとしては、とりあえず母体を増やしたいんだろう。
そうして、『下手な鉄砲数打ちゃ当る』可能性にかけているのだと思う。

あとさ、両親の同意が必要だということについて、私の責任じゃないと思うんだよね。
馬を水辺に連れて行くことは出来ても、水を飲ませることは出来ない、と。
私の仕事は説明・説得するまでが仕事で、そこから先は私の責任ではないと。
そういうことまで全部私のせいにして非難する無関係の他人が、
私は本当にいやらしいと思ったんだよね。
私に何かあったときにそういう人たちは助けてくれるわけじゃないしさ。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 07:12:41.01 ID:vLXlbRhf
私は、骨髄を提供する人も貴いと思うけども、同意を断る家族の気持ちも貴いと思うのです。

結局他人てのは無責任に言いたいことを言ってはいなくなるだけなので、
少なくともこれからは自分中心に生きようと決意しましたw
188おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 07:18:49.82 ID:vLXlbRhf
>>184
>医者やバンクとの面談があったりもする。

補足ですが、弁護士も同席するんだよ?
それぐらい危険度が高いってことだよね?

普通に生きてても交通事故に合う可能性もあって、人生何が起きるか分からないけど、
少なくとも、自らそういう危険を選ぶことは出来ないという父の選択を
私は非難は出来ません。
189おかさなくあえた名無しさん:2011/10/31(月) 08:19:26.85 ID:4t1e2+qG
>>183
俺はお前のレスを見て気分悪くなった
どうしてくれるんだ
190おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 08:22:40.47 ID:2vWuqUd7
つくづく、なんで登録したのかと。
191おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 08:25:52.42 ID:vLXlbRhf
>>190
頻繁に献血行ってるからその流れだったと思う

骨髄バンク側としては、とりあえず集客して、登録数を獲得したいんだろう
だからこういう問題が起きる。
これって私のせいじゃないのに、そういうことを言って来る無責任な周りの人間って・・・
192おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 08:51:00.48 ID:w6YqDyrQ
つぎから勢いでうかうかした行動をしない

私のせいじゃない
人に言われた
無責任な事を言う

全部自分に還ってるあたりを見つめてみようか
193おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 08:54:40.12 ID:vLXlbRhf
>>192
あのさぁ、骨髄バンクのこういう問題って、実際自分が登録してなっていないと分からないのよ。
ホント、他人って言いたいことを言うよねえ・・・
あの時ああすべきだったこうすべきだったって、そんなのその時になってみないと分からない
関係無い人ほど立派なことを言う。
194おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 12:38:23.06 ID:OpdPtaT5
わざわざ他人だらけの2chで愚痴っておいて
「関係ない人にはわからないよ!」ってギャグですか?w
195おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 13:31:18.93 ID:vLXlbRhf
普通の想像力があるなら、自分の体験に引きなおして分かる人もいると思う。
分からない人もいると思う。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 12:32:35.28 ID:iqV5AgeM
家で、他の兄弟が普通にやっていること
(腕時計を買ってきたとか、雑誌を集めているとか、カードゲームにハマったとか、写真を撮ったとか)を
自分の場合だけ大ニュースのように騒がれて、大声で実況中継されるのがムカついた。
「名無しが○○したんだって!普通○○しないでしょうよw(からかい」
「○○が好きな癖に!」「今日○○っていういいことがあったね?家族の機嫌がいいの気付かない?w(家族ぐるみで話題にしてるみたいに)」
20代前半まで携帯ストラップまで勝手に決められた

キチガイ級に暴れたら何も言わなくなった
197おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 14:24:04.86 ID:SZwxc5wg
2chでなくても充分に批判されるべき行為だと思うよ
骨髄バンクに登録してドナー見つかって
やっぱりやーめた!っていう話についてだけどね

骨髄提供って思った以上に危険な事だった、怖いからやーめた!
っていう行為自体はさして批判されるべきことではないが
公共の掲示板でそのこと正当化する行為はとてつもなく恥ずべき行為だと思う

ネットって世界に発信されてるものなんだから
骨髄を必要としてる御家族が、ここを見てたらどんな気持ちになるんだろう
って少しでも考えたことある?

骨髄バンクに登録してたら就職活動に有利だから登録しーようっと!
あとから提供は無理でーすって言えばいいことだしー
みたいなやつって実際たくさんいるからね・・・
ホント、就職の時に便利なんだよね
198おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 14:54:56.03 ID:fSZK4j/H
>>197みたいな人たちは、私に後遺症が残っても助けてもくれないだろうし、
そういう赤の他人を納得させるために骨髄提供をしたくないね。
ますますやる気なくなったよ。どうもありがとう。

私に後遺症が残った場合の私の両親の気持ちを考える人ってどれぐらいいるの?
世間一般的にいいことをすれば誰からも反対されないけど、
それをあえて反対するってどれだけ大変だと思うの?

あと、私は初期段階で最終段階でNOを言ったんじゃないからね。だから迷惑じゃない。
骨髄バンクだって、私から登録を希望したんじゃないし、むしろ向こうから勧誘されたぐらいなのに、
どうしてここまで非難されなければならないのかホントイミフメイだ。

そうやって善意を強要されるなら、自己中心的に生きようと改めて決意しました。
あなた方のおかげですw
199おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 14:59:52.44 ID:fSZK4j/H
>あと、私は初期段階でNOを言ったのであって、期待を持たせて引っぱった後、
>最終段階でNOを言ったんじゃないからね
の間違い。

優しい人や大人しい人に善意を強要する人間って、こういうやつらなんだな。
ボランティアはあくまで自由意思であって、強制ではない。
もう献血行くのも止めよう。
良かれと思ってやってるうちに、周囲の人にしてみればそれが当然になって、
だんだん図々しくなって、やめるといったら非難罵倒の嵐。
善行は断る自由が無いって言うのかwwなんなの!?
200おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 15:01:35.95 ID:fSZK4j/H
私を非難した人たちって、私に後遺症が残ったり、死んだりしたとして、
それをどう思って何をしてくれるのか聞きたいね。

しらねーよ、でしょ?
それでいいけど、だったら善意を強要するな、偽善者ども
201おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 15:14:36.92 ID:fSZK4j/H
だいたいさあ、自分や自分を第一に考えて断ることの何がいけないんだ!?

今回の件で、よ〜く、分かった。他人とはこういうものであるってことが。

202おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 17:12:20.54 ID:SZwxc5wg
4連投までしてふぁびょることかなあ・・・

本当の偽善者ってID:fSZK4j/Hみたいな人のことをいうんだね
誰に何を非難されようと、自分の信じる善をつらぬく人って
この世にはゴマンといるだろうし、そういう人って
わざわざ掲示板にこういうことは書かないよねぇ

献血もしてたけど、批判されたからやめるわよ!ってわざわざ書くとかw
こんな幼稚な人の血なんて死んでも誰ももらいたくないから
こちらこそ、ありがとうって感じだね
203おかさなくあえた名無しさん:2011/11/02(水) 04:03:48.80 ID:oKGlIEda
いえいえ、こちらこそありがとう!
献血も骨髄バンクも、こんな奴がいる限り
絶対やらねー!
204おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 04:26:56.03 ID:u72G2w5Y
>>202
お前がそうさせたんだろう。
一旦終了した話を自分であおっておいて蒸し返すって馬鹿のやること。
お前のせいで人助けをする人が現れる可能性が狭まってしまった。
障害者関係のボランティア団体とか、○○ちゃんを救う会とか、お前とか、
善意を強要するやつって自分がいい事した気になってんのかね
人間性がいやらしいよ
205おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 22:39:33.47 ID:5f/Zqku4
このトピック主と同じこと書いてる
文章も被るし文章の癖も被ってる

ごめんなさい。骨髄提供できません。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1116/156622.htm?o=0&p=0


批判されて顔真っ赤にしていいわけしてるところもクリソツ
206おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:12:43.13 ID:KymHm21I
>>205
ついているレスの中には、やっぱり提供できなかったのも仕方ないって言う意見
沢山あるねえ。後遺症が残った人も。
207おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:44:02.81 ID:nBPaZ/Gu
>>206
提供できなかったことを責めてる人なんてこのスレにいないんじゃない?
自分を正当化してここで同情を得ようとしたことを批判されたら
すぐにキーってなって他人を攻撃してスレ荒らすところが皆、嫌なんだと思う
そういうところが偽善者そのものだって言ってるのに
自分に都合悪いところは全部スルーだし

そんなに自分をヨシヨシしてほしいんだったら
カウンセリングにでもいけばいいのに
完全に場違いだとしか
208おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:44:59.28 ID:KymHm21I
>>207
話を引っ張っておいて、スレを荒らしたのはあなたでしょ
209おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:49:46.58 ID:nBPaZ/Gu
>>208
上のレスと自分は違う人だよ
もうそろそろ終了っていうかいい加減に出て行ってほしくてさ
まあここは何書いても自由な場所だから
あなたの気が済むまで、自分の正当性をずーっと主張しても
それはそれでしょうがないことなんだけどね
210おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:50:43.45 ID:KymHm21I
>>207
>>183は提供できなかったことを責めてるよ?
国語の成績悪かったでしょあなたw
皆って誰?自信のない人ほど、実態は2〜3人の
いもしない「皆」を味方にして自分を正当化したがるよねw
211おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:52:01.07 ID:KymHm21I
>>209
>もうそろそろ終了っていうかいい加減に出て行ってほしくてさ

だからさ、出て行って欲しいんだったら、わざわざ蒸し返した馬鹿に
黙ってろって言うのが先じゃね?お前も失せろよ頭悪いな
212おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 07:50:29.64 ID:G2bjWUZY
連投乙
213おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 23:00:36.51 ID:lPiSAjIh
無料のコンサートなんだけど
丁度始まるから座ろうとしたら
後から来た女の人に割り込まれて席が埋まったorz
214おかさなくあえた名無しさん:2011/11/03(木) 23:47:02.08 ID:lsEcWJsw
>>213
自由席ってこと?
215おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 00:10:33.35 ID:daByhFQ+
>>214
そう。
最近、電車でも似たようなことがあった。
気を付けないと駄目だね…
「あっあっあっ〜〜」
って開いたドアから突進して来て
荷物ごと体当たりして人を弾き飛ばす。
なんか凄い人が増えた気がする。
デパートの売り場でも
こっちが店員さんの接客終わるのを待ってても
スルッと来てシレッと自分の用件させる人とか。
行列も言わずもがな。
ズルしてラクしたもん勝ちみたいなんだよね。
こんな時は本当に
強面でガタイの良い奴になりたかった、って思う。
長文&愚痴になってスマン
216おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 17:48:51.20 ID:XaefKfNa
>>213
無料で自由席のコンサートやって客が溢れた経験があるので、考えさせられる話だな。
指定席制とか有料ならば、312は嫌な思いをせずに入れたし、図々しい客も駆逐できたならそうすべきなのかも。
自分もよく電車で横入りされる。特にコンサートで一人だと、座席に荷物置いて席キープもしづらいし(特に夏場は上着とか席においておけるものがないし)
217おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 00:51:52.95 ID:o8lKiPui
僕は宿題もちゃんとやって忘れ物も滅多になくて親や先生からもほとんど怒られる事もなく、近所や親戚の人も「おとなしいねえ、お行儀いいねえ、遠慮せずにもっと食べてね」てよく言われたが、 社会人になってからは全然使い物にならなくてどんくさいミスばかりしてます。
218おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 01:32:31.05 ID:O7mC8NUg
元彼が、食べ物の事ですごく怒る人だった。
仕事ですごく疲れていると聞いて、週末に元気つけてもらおうと、
ちょっと高いお肉を買ってすき焼きにした時も、「ねぎをこんなに早く入れたらダメだろ!」とか、
何か許されない事をしでかしたかのような責められ方をして、
ふと「私、怒られるの平気だけど、怒られたいわけじゃないんだよなあ」と
気づいて、なんだか悲しくなった。
自分が相手を増長させたから甘えてるんだなってわかったし、
別れたかったわけじゃないから「腹が立つ事は言ってくれて構わないけど
一緒にいるのがしんどくなるから、よほどの事以外は怒鳴り付けるのは我慢して欲しい。
我慢できなかった場合は、一言そう言ってくれればいいから」と何度か
言った後に改善がなかったから結局別れた。
悪気はなくて、お母さんに怒る中学生男子みたいだったな。
でもお母さんじゃないんだよね。ちゃんと怒ればよかったなーと時々思う。

気分屋の父が小さな事で母にカミナリ落とすのを、母が特に動揺もせずに
受け流すのを見て育ったから、なんとなくそれの真似ができてしまうだけで
嫌は嫌だったんだと後から気づいた。
219おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 01:46:05.05 ID:Z+Yh7yxM
>>215
店員が他の人の会計してる時に、平気で声かけて自分の用件をさせる奴いるよね。俺も経験あるわ。
店員がずっとそっちのババアと会話してるから、先に俺の会計やってくれません?って言ったら、何故かババアに睨まれた。
意味が分からない。こいつらの脳ミソどうなってんだか。本当に不思議だわ。
220おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 06:53:40.54 ID:2mOQWrWY
>>218
>嫌は嫌だったんだと後から気づいた。

私もそうなんだけど、重症になると、自分の気持ちが分からなかったりするよね。。
で、いいように利用されたりする
221おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 12:46:50.26 ID:59WsycEK
222おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 12:54:28.93 ID:T7UEEFmJ
内気で無口な自分は友達だと思っていた そうか信者にそうかの名を名乗らずに座談会に誘われて行ってしまった。(始まってからすぐに後悔の念を抱きました。もちろん、信者にはなりませんでしたが不覚でした)
223おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 13:16:31.05 ID:2mOQWrWY
>>221
ウルセーバカ!!
224おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 13:46:20.24 ID:1BlBuAvt
自分にとって利益をもたらす人にだけ愛想のいい女がいて(仮にA)
夏には擦り寄られてたんだけど、今は用無し扱いで素っ気なくされてます。

その子が今擦り寄ってるおじさま&おばさま集団があるのだけど
そこに自分も加わることになったんですが
それがわかったとたんにAがすごい目で睨んでマークしてきて
そのすぐ後、おじさまの中心人物(有力人物B氏)と2人、どこかに消えてったんです。
かなり私に睨みを入れてきたので、想像ではB氏に私に関する嘘を吹き込まれたような気がします。

こういう場合どう対処したらいいのかね?A子は私に敵意心があり、私が邪魔なんです。
B氏にマイナス思われると仕事に支障をきたし今後にもかなり支障をきたします。
225おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 13:57:09.40 ID:1BlBuAvt
A子は利益をもたらす人間に気に入られるのは得意なので、すごいかわいがられてます。
本性を知ってる同年代からは相当評判悪いA子も
おじさまおばさまの誰にもバレてません。

B氏からさっそくメール返事がなく、あやしい風向きなんです。
なにか悪いことを吹き込まれたとしても、それがなにか分からないから
こちらからは弁解もできないですよね。
A子の本性を仲良くなったおばさまに話したいところだけど、そんことしたらこっちの神経疑われますもんね。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 16:50:09.39 ID:S7IeR7cQ
スレチだと思うけど一応>225

ヘタに動かず、相手の自爆を待つのが一番かも


ていうか、ここよりも距離梨スレのほうがいい答えがもらえると思うよ
227おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 17:19:53.33 ID:S7IeR7cQ
ああ、自分のこと書くの忘れた
犬と散歩とかしてると、とにかく知らない人から声をかけまくられる

おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん、
子持ちのお母さん、休憩中のリーマン、学生、こども
もうありとあらゆる層に声かけられる・・・しんどい

今日も公園で見たこともないおばあちゃんに30分くらい話しかけられた
もう毎日のように、どこの誰かも知らない方から
自分の生い立ちとか家族のこととか、悩んでいることとか
「おいおい、そんなことまで話していいんですかい?」ってなことまで
ずーっと打ち明けられるので、本当に疲れる
なんなの?って思う

こどもにまで「あー!あのお姉ちゃんだ!」って覚えられて
追いかけられて、遊んでとせがまれる始末

場所や時間帯を変えても同じ現象が次から次へとおきる
もうどこにも逃げ場がなくて本当にしんどい 
228おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:18:37.86 ID:BIndJne/
>>227
人気者♪

通りすがりさんに自分のプライベートを根掘り葉堀り訊かれなければ、
一方的に語られるだけなら実害ないから我慢出来る範疇だけど…

あなたのは限界を越えてるわw
つかプライベートの時間奪われてるよね
229おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:24:17.79 ID:2mOQWrWY
人気があるのはいいことだけど、>>227だと体が幾つ有っても持ちませんなw
サングラスして出かけたら?
230おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 22:28:13.88 ID:WFlBWnBh
>>226 
スレチじゃないですよ。Aは私を優しい人だとなめて
夏場散々利用しておいて、いらなくなったらぽい捨てなのです。
こちらの情報は知りたがって、自分が有力な情報を得たらそれを教えたくないために
メール返信もせず遠ざかり、会っても挨拶しても無視です。
他の人にもあなたが優しいからつけ込まれたんだよって言われました。

こういう「おいしい情報は独り占め」かつ人によって態度変える女と接するのってしんどいわ。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 22:29:10.13 ID:WFlBWnBh
あと
>ヘタに動かず、相手の自爆を待つのが一番かも
これありがとう。ほんとそうですね。
自分の手を汚すこともないですもんね…
232おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 11:52:33.39 ID:/85KDjxm
人間のやることだからミスもありますよ・・・みたいな気持ちが良くないのかしら?
大目に見てあげると、だんだん増長する奴等ばかり。
かといって、ギャンギャン怒鳴り散らしても、こっちも嫌な気分になるしね。
233おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 21:23:48.01 ID:fkFhM7uR
性格悪いのに、誰からもお咎めを受けずに上手に生きている人と
性格いいのに、痛い思いをしやすい人の
違いについて
234おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 23:54:36.28 ID:CcvBuMZS
>>232
自分も同じかな。
入社1年目から出てもいない会議の報告しろとか
先輩に虐められたよ。
新人だから口答えするのも、って黙ってたらエスカレート。
異動で札付きの困ったちゃんのお守りを押し付けられて尻拭い。
挙げ句、心身壊して辞めさせられた
235おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 00:38:06.00 ID:lYAT7H+S
>>227
なんかそういう背後霊がいるんじゃないの?w
236おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 20:48:07.90 ID:FvWXrMoW
寒いよ
237おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 05:39:10.32 ID:6XpQL5cZ
優しそう も度を越えるとなめられないかもしれない
真心込めてニコニコお説教してると涙ながらに謝られたり
クソ生意気な年上オニーサンがなぜか茶髪を黒髪にしてきて頭下げられたり
俺はなんかの教祖か
238おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 11:48:07.45 ID:xHLVsz5b
自分の意見をしっかり言えれば問題ないよ

顔が派手でも自分がない人は都合いい扱い受けてる

考えてごらん
239おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 12:17:36.79 ID:4bIXzwTq
240おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 12:20:58.80 ID:+MlZ3EEh
手始めとして職場に不定期で入るスポット派遣の面倒を一切見ないことにしました。

困っていようがすがりついて来ようがスルーしています。
241おかさなくあえた名無しさん:2011/11/14(月) 15:08:56.03 ID:H/eKFNqd
いやそれは仕事だろ
242おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 18:26:00.26 ID:+MlZ3EEh
契約書にそんな項目は一切ありません。
それに他の人には聞かないで私ばかりに聞いてくるし。
意思をもった仕業と見なしてスルーしているんです。
そんなとこまで面倒みていたら時給はいくらあっても足りません。
243おかさなくあえた名無しさん:2011/11/14(月) 18:36:16.18 ID:H/eKFNqd
そうだね。そうだね。お母さん、間違ってたね。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 21:13:44.44 ID:44u2v5Yg
スポット派遣の糞人間さは異常。
見下した態度取ってくるあの派遣の糞女、早く消えてほしい。
245おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 01:19:13.99 ID:6P9GD1/a
>>227ですが人気者ってわけじゃあない

まず、わたしゃどう鏡を見ても美人とは言い難い
次に、ファッションセンスも最悪っていうかユニクロ以下の安物ばかり
髪も半年に一度くらいしか美容院行かないボサボサの黒髪
化粧なんてやらない

既女板だったらきっとボロクソに叩かれるような容姿だと思う

ダイエットしてお洒落とかしてこぎれいにしたら
少しは放っておいてくれるんだろうか?

本当に疲れてて、もう放っておいてほしい時だってあるんだよね・・・
246おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 07:58:45.72 ID:PU5aWFfX
>>245
もちろん中身が根本的な原因なんだろうけど、ファッションって大いに関係あるよ。
誰でも簡単に変えられる部分なんだからさ、まずは身奇麗にしてみたら?
外見が変われば中身も変わって、中身が変われば外見も変わる。
変な人は寄って来なくなるはず。
外見だけ変えても中身が変わらないと意味無いんだけど、
だいぶ効果はあると思うよ
まずはできる範囲で手をつけよう
247おかさなくあえた名無しさん:2011/11/15(火) 17:35:53.08 ID:PCzpKh+i
>>227
むしろ、突き抜けろ!
夏木マリ、范文雀あたりがGメン75で着てたようなトレンチコートとでっかい帽子
浜崎あゆみがかけてるような虫のオバケみたいなでっかいサングラスして
マスクもして犬の散歩だ。
それでも「あ!あのお姉ちゃんだ!」って言われたら
またここで俺を呼んでくれ。
248おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 00:21:31.91 ID:ytXvuzGL
アドバイスありがとう
年末までにダイエットして、きれいな洋服、通販で揃えてみるね
お化粧もしてみようと思って、オンリーミネラルっていう
敏感肌用の化粧品を買ってみたよ

あとはブーツとかバッグだけ
人をよせつけない感じの伊達メガネも買ったから、それとマスクもしよう


これでも人がよってきたら、もう背後霊の仕業と思うようにする・・・
249おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 12:46:19.68 ID:HYmTSGN4
248だけど遅くなってスマソ
結果、最悪だった

外見をかえてもよってくるもんなんだね
ていうか、以前にも増して声かけられてウザい
かといって、声かけてくる人が私に何かしてくれるわけでもなく
見知らぬ私に小さな親切をクレクレしてくるのがしんどくて
時々、うざすぎて大声あげそうになる

きっと何かにとりつかれているんだろうな
あきらめるよ、もう
250おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 16:08:48.24 ID:0OVf+l++
>>249
気持ち、お察し致します。
スレタイからはずれるけど、外見で態度を変える人っているから
がっかりしないで外見磨きは続けてほしい。
自分でどういう人だと声かけづらいか考えてみたんだけど
足早に通り過ぎる人、特に目線も合わせない人(急いでいるのかなと思う)ipodとか聴いてる人ケータイいじっている人(声かけても聞こえなさそう)
こういう所作も試してみては。
実践済みなら失礼致しました。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 18:32:53.53 ID:xOWaDSw9
>>249
かなりお疲れみたいですね。
もう、声をかけてくる人の期待に応えようとしないで、自分の気持ちに正直になってもいいと思います。
目もあわせないとか、聞こえないふりをするとか。いきなりは無理かもしれませんが少しずつでも。
人様に親切を望まれてばかりでも疲れますよね。
252おかさなくあえた名無しさん:2011/11/25(金) 19:34:58.72 ID:pxTGUcPE
>>249
それってもしかして、シックスセンスじゃ・・・
よってくる人って、この世の者じゃなくね?
253おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 00:02:21.61 ID:L3ahfri/
ipod聞いてても平気でジジババ若者に声かけられてるよw
彼らはこっちがパッと見で声かけやすそうだと、なんも気にしない生き物のようだ。
>>249が今やってることを一通りやってきたけど、結果はほぼ同じ。

笑顔でバッサリお断りする術を身につけたほうが早かったわ。
「ごめんなさい、ちょっとわからないです〜^^」とか。
254おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 11:46:29.59 ID:JgavYHJO
入院した人の経験談で、同室の若い女性のスタッフ以外は
完全無視する態度が、感じは悪いけど他の入院患者からの
余計なストレスを受けないための防衛策ではと書いてた。
255おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 21:45:28.50 ID:aejh9mF/
普通に生活してるにもかかわらず不特定多数の人が寄ってきて
プライベートぶちまけたり時間拘束してすがりついてくるなんて事
ド田舎とか距離無しが多そうな地域性かもしれんが
現実に起こりうるかなあ
ちょっとした知り合いならともかくまともな距離感の持ち主なら
赤の他人にぺらぺら身の上話や悩みなんて言わないだろ

ちょっと挨拶されただけで
すがりついてこられた!って思い込みの激しい自意識過剰か
被害妄想に近いメンヘラ傾向の人なんじゃないか?
256おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 01:59:23.23 ID:cNJOpagy
高校生の頃入ったばかりのバイトで、上司にいじめられてるらしいおばさんと帰りが一緒になった時、
家族や娘の事を涙ぐみながらまくし立てられ、「子育て失敗した!」とか語られた事があるから、
そういう人いるよ現実に。その人一人しか遭った事ないけど

多分こんなんじゃなくて、「田舎の普通の世間話」の範囲なんじゃない。それが嫌だと
うちの方も田舎だけど、年寄りは聞いてもないのにとりあえず家族の話するよ
>>249の人は話かけられたら「聞いてあげなきゃ、親切にしなきゃ」って癖があるんじゃないのかな
だから自然と相手のペースに持ってかれる(上の高校生の頃の自分もモロそれ)

知らない人に一方的に話す人って、ふと気分が変わったら、前触れもなく突然会話シャットアウト、って奴の多いこと
こっちは真面目に聞いてただけにびっくり、って事が何回かあった
でもそんな赤の他人に、真面目に対応してた自分もばか、って気付いた
長くなったけど、親切なんて求められてないのだから、親切に対応する必要なんてないよ
257おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 04:20:42.23 ID:kkNpDt/N
>>255さん
あるよー。
大学時代、夜がつらいらしい後輩に毎日電話されて時間を取られたりして、
後には精神的ダメージを受けた。
嫌な奴だった。

他にも、接待で初対面の40〜50代オヤジに「君は他の女とは違う!」とキスされたり、
面接に行ったら社長に別れた妻の悪口を聞かされたり、
婚活をすれば中学時代にいじめを受けてつらかった話をされたり、
なんだかわたしはそういう難あり男性に執着されやすいです。
258おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 00:45:40.46 ID:p+fpq0nU
>>255は「人間関係の距離感〜」スレで、距離梨の被害報告者に
「そんな事あるわけない、そういうお前こそ梨だろ!」と絡むいつもの人です。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 20:35:49.25 ID:UZ0fivEr
>>26
対応が完璧
勝利を得るのは大変そうだが、カッコイイなw
260おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 06:01:45.74 ID:Jg5N+tA5
色んな人と話して分かったことなんだけど、私らだけじゃなくて、
普通の人の周りにも、ずうずうしい人は現われているみたい。
でも、普通の人はそれに対してキッチリ抗議してるみたい。
それが出来ないから舐められるんだろうな・・・
261おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 20:30:07.15 ID:ItmhHrLo
>>257
「この人なら何でも受け入れてくれる!」とか思われちゃうんだろうね。絶対拒否されなさそうって言うか。
すごく優しげなんだろうなぁ。
断ったら断ったで、勝手に裏切られたとか思われたりして損ですよね…。ほんと。
262おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 05:48:46.68 ID:TZkW87tT
SMAPでいうと草なぎが正にそう
他メンバーからいじられて罵倒されて何か言うたび笑われる
263おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 03:07:28.15 ID:oZPc/5nB
保守age
264おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 23:53:43.75 ID:FHsBeqzN
他の人がやったことでも必ず私が問い合わせ窓口にされる
まず私に話しかけて状況を聞きだそうとする
全く関係ないのにここはどうなってるの?といつも質問される
くそうぜー
265おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 20:40:54.54 ID:7jmornDA
幼稚園の頃、カレイと馬の影絵人形
(厚紙とカラーセロファンで作るやつ)を
私(あがり症)が作ったって分からないまま勝手に使われた

大人版にしたら、功績略奪になるんだろうなぁ
266おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 06:00:46.72 ID:pNdNEI/h
>>265
あああるね、そういうこと。
黙ってればばれないとでも思うのかね、そう言う人
267おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 00:34:52.49 ID:5uTnf6PU
ここに書かれてた平木典子さんのアサーション・トレーニング読んでるけど
実践編みたいなのが書いてないみたいだから
活用できなさそう。


他におすすめの目からうろこ本ないかな?
ぜったい心持ちが原因で
仕事押し付けられやすかったり、なめられやすかったりすると思うんだ
268おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 06:20:10.40 ID:GguRZi4g
>>267
恋愛本だけど、ラブビッチとルールズとモテる技術は、
人間関係にも応用できてよかったよ
269おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 14:37:47.78 ID:dGl+kBOT
>>268
どうもありがとう!
さっそく読んでみますね。
270おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 14:50:16.98 ID:dGl+kBOT
>>268
今検索してみましたが
モテル技術は男性向けの本ですか?
またラブビッチはいろいろ出てるみたいなんですが
どの本がよかったですか?(質問ばかりでごめんなさい)
271おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 01:26:19.69 ID:8ReTUVOC
日本人が書いた自己啓発系の本ないかな
優しくてなめられないための
272おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 06:10:20.97 ID:25C/p64f
>>270
> モテル技術は男性向けの本ですか?
うんそうだよ。女性向けの『愛させる技術』もあるんだけど、こっちはあんまり好きじゃない。
結局同じこと書いてるだけだし。

> またラブビッチはいろいろ出てるみたいなんですが
> どの本がよかったですか?(質問ばかりでごめんなさい)
一番最初のラブビッチがよかった。

ルールズは最初のルールズと、次のルールズとオンラインデート編・・・
とココまで書いて気づいたけど、結婚生活のルールズ以外ってことね。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 14:08:41.62 ID:zZ78R5Ti
>>272
ありがと。
最初のラブビッチから読んでみる。

ルールズは持ってるんだけどなにか頭に入らないというか
なにも心に残らなかった。
やっぱ著者・企画者の主婦たちがことごとく離婚したことを知ったからかも。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 22:01:05.48 ID:d8JOqHKN
>>270
思ったんだけど
職場のむかつく大嫌いな同僚の男に
人間関係円滑化のためにルールーズ試したら・・・
そいつに惚れられちゃったらどうする?w
275おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 05:37:31.08 ID:nq/o/8rE
>>274
マジレスすると、ルールズはその気の無い男を惚れさせる技ではないので大丈夫
276おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 00:36:12.77 ID:79AZTaKs
そうなんですね。よかったです。ありがとう。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 02:07:34.33 ID:7eAPgoEF
BOOK OFF寄ったけど
ラブビッチなかった
アマゾンでも買えるけど
通販だとなんか恥かしいねw
278おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 00:18:55.10 ID:7z7Drp1H
保守
279おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 00:54:15.46 ID:gnKrVpKA
町歩いてるとアンケートの奴によく声かけられる。
あいつらも、声かけれそうな奴狙ってるからな。
絶対シカトの方向で。なめんじゃねえぞ
280おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 05:56:54.96 ID:2t6Yb7gb
街で物(サンプル品とか)を配るバイトしたことあるんだけど、
やっぱり受け取ってくれそうな人と、そうじゃない人を見てたなw
優しい印象の女性が渡しやすかったかな
281おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 08:54:13.48 ID:oY33esKx
優しい人や、おとなしい人には何の罪も問題も無い

問題があるのは
やさしい人や、おとなしい人を

”自分の都合のいいように利用出来る弱者”
として扱い

”仲良くやって行きたい””良好で平和な人間関係を築いて幸せに暮らしたい”
と思ってる善良な人たちを
パシリや舎弟扱いして優越感に浸って喜んでる、
最低の人間のクズどもの方だ!!!

図々しくて、死ねばいいのにと本気で思うわ
282おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 21:18:06.25 ID:zWZkmRS/
>>281
まさに!
すごく上手くまとめていると思う。
ハナマルです。

次スレのテンプレに挙げてもいいかもw
283おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 23:43:37.21 ID:tix6L8IF
いい人そう〜という便利な言葉を隠れみのに、この人なら面倒なことに
なってもいいか!と人間の醜い本能であれこれ言われるんだろうね?!
信用されてるからという理由より、使い勝手がいいだけ。うわべだけで
人を見たり、見られる環境にいた人は大概そんな
感じ。
284おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 23:49:28.99 ID:sws6PSAr
勧誘とかも自分にだけ寄ってきたりする…

なめられやすいです。
むかつくこと言われても、その場を丸く収めたいから炎上させないように言い返したりしないのがだめなんだろうな…
でも関係こじれたらもっと面倒くさいし、難しい
285おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 00:58:33.79 ID:WjZ04dfc
小学生の時通学路が違うクラスメイトのに「帰る時に妹を送ってあげてくれない?
私バレーがあるから。一人で帰らせるの危ないし」と言われた。
妹と話すこともなくて気まずいし、1ヶ月経って嫌になって断ったら無言でキレられた。
そいつの妹にも、会うたび生意気な口叩かれるようになった。
286おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 01:12:38.98 ID:WjZ04dfc
小4の時、クラスで会社を作るという活動があった。クラスに花を飾るお花会社、学級文庫を揃える本会社など。
画用紙を取りに来るように言う先生。
勝手に私の名前を社長に、副社長を自分の名前で申し込んで画用紙を持ってきたY子。会社は漫画会社。
私はもうお花会社やるから無理だよと言うと席で泣き出す。人が集まって私の名前を出すY子。
耐えきれなくて分かったよやるよと言うとケロッと泣き止む。嘘泣きだったと分かった。
私が描いた漫画の丸パクリ漫画を作ったり酷かった。
社長は私に押し付けといて、漫画コンテストで優勝者への賞状渡す役は私にやらせてと言ってきたり、図々しい奴だった。
そいつは親の都合で転勤したが、休日に別の友人達とドラクエに熱中してる時に
しばしばアポなしで訪ねてきたので相手しなかった。
帰り際に「あーあ○○ちゃんゲームばっかりでつまらなかった」と嫌味言ってくるし、
親にも「何でお友達をもてなさないでゲームばかりするのか」とか怒られてゲーム隠された。むかついた。
287おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 01:20:06.44 ID:WjZ04dfc
小さい子の親ってさ、よく
「友達のものが欲しいときはちゃんと『○○ちょうだい』『交換して』ってお願いしなさいってしつけるじゃん。
幼児の授業参観や、試食販売の時にお母さんよく見かけたしそれはそれで正しいんだろうけど。
でも図々しくない?
気が弱い人にとっては「いいなぁ」とか遠回しに言われた方がまだ流しやすいのに、
よく図々しいこと言わせるよねって思う。断ると泣いたりキレる奴多いし。
288おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 01:22:07.26 ID:WjZ04dfc
訂正
お母さんよく見かけたし→そう言うお母さんよく見かけたし
289おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 02:52:58.66 ID:0+K1x+9J
>>282
なにがハナマルだよ?
えらそうにしやがって
290おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 03:40:41.93 ID:BkfYBxU0
接客業なので時々お客さんと世間話をするんだけど
なぜか5、60代の男性に絡まれることが多くて辟易してる。

愚痴を聞きながら自分が八つ当たりされる不思議をいつも考えてる。
八つ当たりというのは、その男性が他人から受けた腹が立つ仕打ちだとかを私がその他人であるかのように文句を言ってくるので。
そしてたいてい最後は「〜まだ若いから私みたいな苦労はしてないだろうけど、君も頑張らないと駄目だよ」
という、俺いま良い話しちゃったぜ!的な話の結びになるのが本当に解せない。

ゴミ箱くらいにしか見られてないんだよね…
291おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 05:32:23.09 ID:2eIjH4W4
人が良さそうな優しい人間を利用し
舐め腐る素養は日本人(卑しい身分の民草)
が昔から持ってる素養。

何もしなくても人間に良い事をしてくれる神様より
粗雑に扱うと怒り狂い呪いを撒き散らす神様を
より強い霊力が持つ神として祭ってきたんだから。

人間なんてばれないことをいいことに
盲目の人間に石を投げ
罰が当たらなければ罪犯す
そんなもんだから。
そういう人間が多数。そういうことを
しないのが少数。
少数派はいつも弱い。
でも世の中はその少数派に握られてるのも事実。

292おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 21:16:53.62 ID:Vwg6Qk2z
ここを見ている人で
他人を優先しすぎて自分の事を後回しにしてしまう様な性格の人は
「自分を大切にすることは大切なんだって」
気づいたら、何かが変わると思います。

その訓練をしてから
自分を大切に扱ってくれる人といい関係を結べる
ことをすれば、とてもいい人生になると考えています。

私はそれをいつも心がける様にして生きています。
293おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 22:16:11.54 ID:HQHaREap
もう嫌だ・・・
安直に頭金髪にでもして眉毛剃ったら
変な人近寄らなくなるかな。
出来ないけど。
294おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 22:43:46.60 ID:lYDR/V5r
俺もスキンヘッドにしようかと秋に悩んでた。
デコの縫い傷で下手したら引かれるけど、絡まれるよりはいいようにも思う。
でもまあ止めた。
295おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 23:44:39.18 ID:UO5rxHEe
正しさを貫けるレベルぐらいには強くなっておかないとね
296おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 23:59:43.34 ID:gExAGrjz
>>291
ことし一番目から鱗だ。
まー私もわがままなとこあるけど無理に優しくしないや。
戦争で生きてきたさがなのかな。
297おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 02:13:46.16 ID:mRFkF5aC
君たちが損をするのは優しくて大人しいからじゃないよ
弱いからだよ
優しくておとなしくても強ければ損しないよ
勘違いしたらいけないよ
298おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 04:33:59.11 ID:9dWUFMOW
いい人とは
都合のいい人
どうでもいい人
299おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 11:49:04.89 ID:5gQLUVB8
>>297

そうでもない。
長きにわたって、友人の泣き言、グチに付き合ってやったことがあるけれど、
数年後、その友人曰く「あの頃は俺がお前の悩みを聞いてやったよな」

どうしてそうなるのか分らないが。
これって、強さ弱さ関係なく、現実を認識する能力がないだけだよね。
300おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 13:58:58.07 ID:KWrmFyON
>>299
太宰の「親友交歓」みたいw
301おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 15:15:59.08 ID:glj1sX6y
>>299
ワロタw
だけどいるよね。そういう人。
誰もが困ってることがあるのに、「あんたは困ってない、ずるい」
などと人でなし扱いし、こっちは仕方ないから譲ってあげたり。
よく考えたらなんで人でなし扱い受けなきゃなんないのか。
302おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 16:03:30.85 ID:H80LZ6bh
アドバイスしたらしたで、何故かこっちが悪役になってる事が良くある。
何も言わなければ言わないでもこっちが悪い事になるしね・・・やってらんね。
303おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 00:57:56.75 ID:GR0ZmfK5
>>289
あの…誉めたのですが!?

ざぶとん1枚の方が
わかりやすくてよかったかなw
304おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 01:52:21.84 ID:xHGGZeU0
>>303
上から目線だってことだろ
305おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 01:58:45.37 ID:/g0KXI8P
>>303
うわぁ…
306おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 03:05:48.06 ID:i5rsUPBv
先生が生徒によく出来ました〜な花丸と取れるから、偉そうと取れる。
座布団然り。
普段優しくしてやってるからという感じが何も優しくなく、むしろ厳しいと思いますよ。
307おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 06:41:44.76 ID:DoHBIftD
いつでもどこでも道や場所を聞かれる。いろいろな外国の方々にも英語で聞かれる。中学生の時に親から「猫にさえ付け入られる馬鹿面さげて歩いてる」って怒られたけど確かに猫やら犬やらワラワラ寄って来るわ。親って凄い。
308おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 12:49:05.83 ID:9enIzH7+
私逆だなぁ
確かにおとなしいし自己主張しないしニコニコしてるから、なめられやすかったり馬鹿にした上から目線でモノ言われること多いけど、内心では私のほうが周りを馬鹿にして嘲笑ってる

人に使われてるようでいて、実際人をうまく使ってるのって私のほうだと思うしみんなはそういう感じないの?
使われっぱなしとか?
309おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 13:07:53.83 ID:q8hBWaeE
>>308
お前はただのずるいやつじゃん
310おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 17:18:28.79 ID:M2hpmot5
どこの食べ物屋に行ってもいつも聞きに来るのが遅い
たまたまならともかく、毎回そうだからムカツイテ来る

共通として、そういう店員は必ず人の顔を見て品定めしてる
311おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 19:24:25.75 ID:tsPDJ+EV
>>310
っていうか普通聞きに来るの待つんじゃなくて
自分で呼ぶもんだよ

店員としてはあまりにも長く呼ばれないもんだから
行って見るかって感じで聞きにきてるんだよ
312おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 20:28:17.72 ID:xHGGZeU0
>>308
なんでお前みたいな最悪な人間が
このスレの敷居またいでんだよ
空気読めよ
313おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:20:30.68 ID:1zUvothg
>>307
私もよく道とか聞かれるなぁ、外国の方にも。どんなにキツメの化粧や服装してても聞かれる。
教えてあげてもハイハイ!って感じで去られるとゲンナリする…。
逆に凄い礼儀正しく聞いてきたり、ちゃんとお礼言ってもらえると親切にして良かった!って思う。
こういうとこがナメられるんだろうな…。
314おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:59:46.31 ID:t52Drnj8
道聞かれや勧誘系は、険しい苦々しい顔して絶対目を合わせないで足早に歩くようにしたら
少しはマシになった気がするこの頃
315おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 00:06:07.75 ID:lC/JoKVI
道を聞いて教えたら、お礼も言わずにそのまんまそっちに向かってしまう人いるよね。
まあ焦ってて、お礼まで気が回らないんだろうけど。
嫌だな―と思う
316おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 00:06:31.77 ID:q3Xm9vr3
「道を聞かれる」=なめられてる証拠
って考えない方がいいんじゃないかなあ
良識的な人に見られやすいってことで長所だと思うし
317おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 00:51:08.89 ID:+8WVO/Bt
>>281
確かに言える事だね。

でも、善良だと断言できるのは貴方がその人を見て感じ取った感想にすぎない。
公平で対等な付き合いができるなら
貴方の手を借りなくても、誰とでも幸せな環境を作れると感じるけど
貴方以外の人とは、うまくいかない人も多々いるでしょう。
その人達の判断ってものも軽視できないものなんだよ。

人によって隠れて棘のある言葉を言う人もいるからね。
一概に簡単に判断できるものではない。
318おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 03:54:36.97 ID:TE/OyTQd
言いたい事はわかるけど、
何かずれてるように感じる。
319おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 10:40:58.23 ID:HKIuQGEb
>>309ずるいのかね?
損してるよって言われるけど
なめられてるなって自分でもだいたいわかるじゃん
そしたら多少はずる賢く?ならないとやってけないよ悪い意味じゃなくさ

なめられて悔しいとかないんかな?みんなは
320おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 10:47:37.11 ID:5Lfbq5ga
とりあえずスレタイ読んで
自分って性格が悪いな〜スレに移動してね
そっち向きの人だから
321おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 10:50:09.79 ID:6fhSLctY
ここのスレ見て今の自分に欠けているものが
はっきりしました。

強くならなきゃ!
322おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 10:55:54.91 ID:CwNOr1VM
>>163
あんた損をしやすい人じゃなくて
わざと大人しくして人を馬鹿にしてるタイプだからスレチだね
323おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:11:07.40 ID:KGtV8+bW
>>319
君はおとなしいのかもしれないが優しくはない
なのでスレ違いだ
君の人格を否定しているのではない
そういう戦略も賢いと思う
だがスレ違いだ
324おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 20:04:21.41 ID:QtIfJprr
優しい人間は自分が損してる時は
怒りもないし損をしてるとも思わない。

優しい人間が怒り他人を誹る時
それは自分の大事な人達が
蔑ろにされ、損をしてる時だ。

325おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 21:34:32.44 ID:wIERFMnk
優しい人間には自尊心が無いはずだとも読める
その言い分は何かおかしい
326おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 01:27:24.82 ID:MLzRm1af
そもそも自尊心とは何かわからんくせに

おかしいというのがおかしい

自分のことを棚に上げ
キモ杉
327おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 05:07:33.16 ID:4nOUIkRI
自惚れかい?
善良な人は自分で「優しい人」と枠付けはしない。
また、見返りを求めたり他人を悪く言ったりはしない。

どんなに苦痛でも他人の苦言は吐かない。周りに迷惑だから。

優しい人は器が大きいし他人を悪くは語らない。
328おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 07:32:25.64 ID:5DA0dLjR
>>324
君のその優しい人間という言葉の定義は間違ってる
329おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 13:31:24.52 ID:4nOUIkRI
>>281

だとしたら、教育、指摘、指導を促せば問題は解決すると思うけど

それさえできないで、他人の責任にし
自分達は健全で善良な人種だとアピールするのは
唯単に気に食わない他人を悪者扱いしたいだけだと感じる。

賢いと思っているのかい?

優しい人が考えることでは無い。
330おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 14:04:10.24 ID:hu8IYvhi
「優しい人」認定した相手に横暴に振舞い始める典型的なタイプ>>324>>326>>327
スレ本来の住人にとっての天敵
第一ここは自分を優しい人だと主張したり、そう評価してもらうためのスレでもない
アホ過ぎ
ふざけんな
331おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 15:20:26.30 ID:Hv2hgHkt
バカにされてないのにバカにされたと勘違いして
腹を立ててる人間も多そう

332おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:00:57.56 ID:y0gj4wZl
私は自称「優しい人」で、スレタイのほうに
人からなめられやすかったり、バカにされやすかったり
困った人から依存の対象にされたりしていた。
そんな私が大人になるにつれて学んだのは相手が悪い場合、叱ったり
拒否したり、距離を取る方が「相手の為になる」と気付いたこと。
333おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:01:16.52 ID:y0gj4wZl
スレタイのほうに→スレタイのように
334おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:22:10.77 ID:jYcpzGZH
>>323みたいなこという人はこのスレにあてはまる人なの?随分わかったような口聞いてるけど、あなたこそスレちじゃないのかな
335おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 19:58:55.03 ID:chbZEVvR
イイ人そう?
自意識過剰で自己保身の為にカッコつける
虚飾性の強い人間じゃね?中身うっすーいのを
見透かされてるんじゃね?
336おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 22:57:58.53 ID:y0gj4wZl
>>335
こういうタイプの人には強気で出た方がいいと
さすがに学んだ

私がいい人でいたのはマナーの意識が強かったように思う
他人に不快に思われたくない。他人に居心地良くいてもらいたいから。
だからいい人そうな人を見ると気分を害するような>>335みたいに人には
お望み通りに威圧的にいくとうまくいく。
337おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 00:55:33.39 ID:ME3k0Okh
>>335
お前、なにがしたいの?
338おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 07:19:48.81 ID:d1QLSSR1
その場だけは我慢して黙っていなくなるからいけないんだろうな。
次から嫌なことがあったらその場で抗議してみよう!!できるかしらドキドキ
339おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 14:53:13.38 ID:ZlAdWApc
>>338
ど厚かましい糞図々しいバカ相手だと
抗議しても通じないことも多いけど(何を言われようと結局繰り返すからね)
その場で言葉で伝えられた分だけは
自分のストレスが大幅に軽減されるよ(経験談)
ガンガレ

340おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 21:24:59.29 ID:d1QLSSR1
ありがとう。がんばってみる。
でもなぁ、相手の気持ちを考えると、何か言い辛いよね・・・
こっちがこんなに気にしてあげてるほど、相手はそんなに深く物事を考えてないと言うのに
341おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 01:02:47.83 ID:x6yuysnr
>>340
あなたが我慢しやすいの気づいてる人も周りに何人かいると思う
我慢させられてきた相手との関係を見直すと同時に
割りと分かり合える人にそれを相談してみたりこぼしてみると
すっごい楽になるよ
342おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 09:43:58.45 ID:mKz29aqo
>>335あなた、周りから嫌われてるだろうね
そんなのは見る目のない人間が言う事だよ
おとなしいのと気が弱いのは別ですから
343おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 23:21:23.64 ID:cNb1B5ec
他人の間違い(自分の思い込みからくる幻想)を徹底的に
押し付けてくる人間は優しい人間ではないということか。

344おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 08:30:30.50 ID:e9+JWm7M
私実際おとなしい(団体でいてあまり自己主張しない)けど、自分なりの意見っていうのはいつも持ってるよ。ただ主張しないだけで、意見求められれば主張するけどさ。>>335みたいな人よくいるけど、内心で嘲笑っちゃう。
人を小馬鹿にする人って、自分も周りから馬鹿にされてること、気がついてないよね
345おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 20:48:23.22 ID:s+iprzXO
今日ヤフードームのフリマに行ったら、当然のように列割り込みされた
注意した方がよかったのか。女の子だったけど。
2列にならんでて、私の隣のおばさんと知り合いだったらしく、
おばさんに話し掛けながら割り込んできた。
フリマなんかに群がる底辺だから(私もだけど)、仕方ないかな。。。
一言言った方がよかったかな。。。
346おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:51:33.38 ID:sDZoLZex
>>344
俺らみたいな連中に「勝ちたい!」んだろうよ。

そんなことして賞金や賞品や名誉が手に入るわけでもないのにな。
ホント阿呆だわ。
347おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 15:17:01.38 ID:ak+uwXv6
>>346
ほんとね。自ら『俺は私はあなたより劣ってます』と自己アピールしてるだけ

頭いいフリして、威圧や勢いで何でも片付けようとするのかな?
根性なしの弱虫に多い

周りからナメられてるのって、私らなんかより、こういう人だね
348おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 18:05:19.44 ID:MwZmrfKL
今まで痴漢にあったことはないのですが、痴漢と言うか単なる寂しいエロオヤジ
なのでしょうけど、とあるお店で軽くオヤジと話していたら、
意見が一致したということで、歳より特有の握手を求めてきたので、
ちょっと嫌だったのですが、握手したら、手を握ってきて
「お姐さん肌綺麗だね〜」と言ってマッサージの振りして触られた・・・
だんだん手から腕に登ってきて、コートの中に手を入れられて、肘の上まできて、
脇まであと数センチのところで体を引いたので、止めてくれたんだけど。
こういう時ってどうやって断ればいいんですか?
それとも痴漢だったのかしら?
田舎なので、知らないもの同士がお店で軽く話をしたりすること自体は
そんなに変な話ではないのですが
349おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 18:07:40.14 ID:MwZmrfKL
×歳より特有の握手
○年寄り特有の握手

です。
出身地が一緒だったりみたいな、共通点があったり、意見が一致したら、
「オーッ!」と言いながら握手を求めてくる、アレです
350おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:09:14.65 ID:x1lVNgav
>>348
そもそも、軽くオヤジと話すんな。アホか?
351おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:10:29.78 ID:x1lVNgav
>>348
>田舎なので、知らないもの同士がお店で軽く話をしたりすること自体は
>そんなに変な話ではないのですが

自分の軽さを田舎のせいにすんな。アホか?
352おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:17:27.27 ID:MwZmrfKL
オヤジが話し掛けてきたんだよ。私から話し掛けるはずない
今、お店のBBSに苦情を書いておいた
353おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:26:03.85 ID:x1lVNgav
自分から離しかけたわけじゃなく、話しかけられた方だから
オヤジと話したアタシは悪くない!って主張ですか?アホですか?
354おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:36:08.57 ID:MwZmrfKL
ますます気持ち悪くなってきた・・・・・・orzorzorz

一切無視しろって言うの?そっちの方が変じゃない?
355おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:38:43.75 ID:MwZmrfKL
話し掛けてきたと言うのもナンパとかじゃなくて、
店員さんとかに愛想振り撒きながら、
おねーさんこのネックレスどぉ?みたいな感じだよ。
356おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:57:33.85 ID:x1lVNgav
みたいな感じとかイラナイから
実際に何て言われたのか言ってみろよ
357おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:06:40.24 ID:MwZmrfKL
そのオヤジ色々商品を物色しつつ、男性店員さんに、
ここ安いね〜、この○○安い!とか話し掛けたり独り言言ったりして、
男性店員さんは愛想笑いをしながら頷いてたんだけど、
近くにいた私に、おねーさんこのネックレスどぉ?まともに買うと
ゼロがもう一個つくよ(そこはリサイクルショップ)と話し掛けてきたんだよ。

だから私が「そうですね〜、まともに買うと高いですよね」と適当に相槌打ったら
「おー!分かってるね!」と握手を求めてきて、嫌だったんだけど、
年寄り特有のしぐさだしなあと思って握手してあげたら、グッと握って
離さず手のひらをモミモミしてきて(ry
そのときその男性店員さんはちょっと用があって離れたところに移動していた

ヤッパリ今考えたら変質者とまでは言わないけど、
そういうことをしているオヤジなんだろうな。。。
358おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:07:37.92 ID:MwZmrfKL
オゲー気分が悪い。
359おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:25:24.17 ID:rWuPb368
>>348
握ってきた時点で無言で振り払えばよかったんじゃないかな
自分も田舎だからそういう空気分かる気がするけど、やっぱり田舎都会関係なく若い女はおじさん避けていいと思うよ
おばさん・お婆さん・お爺さんとなら世間話しても良さそうだけどさ
360おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:35:39.44 ID:x1lVNgav
>>357
やっぱりお前が悪いw
361おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:36:47.65 ID:MwZmrfKL
>>359
ありがとうございます。お断りしようとした時に周りを見渡すと、
男性店員さんは離れたところに移動してて、今日は寒いからか何となく
お店は閑散としてて周りに人がいなくて・・・と言う感じでした。
「マッサージ上手いでしょ?」
「おねーさん一人暮らし?」
とか、キモかったですorz
おじさんなのかおじいさんなのか、おそらく年は60前後だと思います。
まあ私は今年36の年女で若くはないのですが

痴漢と確定してないのに大騒ぎして恥をかかせたら可哀相だと思ってしまいました。
362おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:37:08.23 ID:MwZmrfKL
>>360
結局そういうと思った。もう来なくていいよ
363おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:39:34.00 ID:rWuPb368
握手といえば、友達とキャンプ行った時、洗い場で野菜洗ってたら
ヤンキーのあんちゃんとねえちゃんが馴れ馴れしく野菜の切り方レクチャーしてきたんだけど、
その時友達の中に一人すごい美人がいてさ、あんちゃんがその子に握手求めたの思い出したw
まさに>>357のような会話の流れにのせてさ
その子は大人しい子だったけど笑って応じなかったよ
握手って結構ていのいいセクハラ手段だよね
364おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:42:50.84 ID:x1lVNgav
>>362
おまえふざけんな
お前が悪いのをお前が悪いって言ってくれる人を無碍にすんなっつの
お前が悪い証拠のレスは俺が導き出したんだから
そのお前のレスを携帯にでもメールして
リアルで知人に聞いてきてみろ
みんなお前が悪いって言うはずだから
365おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:44:11.28 ID:MwZmrfKL
今まで電車通学&通勤もなく、痴漢と言えば本屋で立ち読みしている時に
さっとお尻を撫でられて逃げられた経験しかなかったもんだから、
知らない男性に意図的に長期間触られる恐怖って30過ぎて初めてでした。


>握手って結構ていのいいセクハラ手段だよね

ですね〜。年寄りってよくこういうしぐさをするから、あんまり好きではないんだけど、
これも年寄り孝行だと思って今までは応じてたし、それ以上エスカレートすることは
なかったのですが。次から気をつけないと
366おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 00:32:30.36 ID:naKPHRyE
年寄りほど危ないぞ
367おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 00:50:48.75 ID:mB3EsLwL
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0927/265094.htm?o=0&p=0


障害者を装った痴漢とかいるらしい・・
人の優しさにつけこんで卑劣なことをするもんだ。
368おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 01:28:47.05 ID:OonpY64M
私もよくそういう手口で握手されるけど、そこまではされないな。
そもそもコートの中に突っ込んできた時点で手を振り解くよ。
若くないからこそ狙われるってのもあるよ、男に飢えてると思い込まれてね。
あと老後の介護要員探すのに必死になるんだ、その年代の独身って。

それはそうとお姉さん、荒らしにはスルーが基本ですことよ。
野良に餌与えちゃだめよ〜。
369おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 02:34:39.89 ID:mB3EsLwL
例えばいきなり胸を触ったとかなら声をあげるなり、睨むなりできるけど、
最初は1握手→2手のひらモミモミ→3腕→4二の腕で、徐々に徐々に
段階を踏んでだったから、3も十分図々しいけど、このあたりで終わるだろうと
我慢してたら、肘以上の4に来たあたりで、体を引いた。

そういう境界線が若い人と比べてあんまりないのかなと思ったし・・・
いずれにせよ私は不快な気分なんだけどね・・・

そういえば3年程前、とある和装小物店で、
初めて会った客のおばあちゃんから話し掛けられ、
軽く話していると、おばあちゃんの住所と電話番号を書いたメモを渡され、
私(私もその店の客です)にも住所を書け、教えろ、と促されたことがあった。

そのおばあちゃん、昔の人だから、
今時はそういう付き合いは失礼だと知らないのだろうと思って
しぶしぶ私も住所を書いてしまった。

もちろんそのおばあちゃんは、私に何か売ろうとか下心があるとかそういうのではない。
若い方はご存知ないかもしれませんが、今から20年程前までは、
旅行先で知り合った人と、社交辞令的に住所の交換とかを普通にしていたものです。
そのおばあちゃんもそういう感覚なのです。

断ったり、相手の要求をつっぱねるのが苦手なんだよね。。。
今日(あ、昨日か)はマスクして眼鏡かけてて、顔は殆んど分からなかったはずなんだけど・・・
370おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 16:21:38.69 ID:lmv48wgp
優しい人に見られて損をしやすい、ってのとはちょっと違うタイプの方なんじゃないかな?
371おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 22:54:28.99 ID:mB3EsLwL
断れないから舐められやすい人かな?(w

相手の面子とか断られた時の気持ちを考えると、相当決定的な証拠がない限りは
断ったり抗議したりできないんだよ。

偽善者だと言えばそうかもしれないけど
372おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 22:55:18.62 ID:mB3EsLwL
昨日はそうでもなかったけど、だんだんキモクなって今日は悶々としてた。
警察行ってもこの程度じゃ相手にしてもらえないよね・・・
373おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 23:46:40.02 ID:EG+FtfDo
>>372
お前は何の話をしてんだ?
374おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 01:35:06.00 ID:O6kAxoHO
保守
375おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 11:59:33.74 ID:5UDC8jGQ
>>371
偽善者っていうか単に勘が悪いとか鈍感とか頭が悪いとかの問題だと思う
異性と接した経験が少ないとかも関係あるかも

あと、小さい頃の育てられ方が悪かった場合は、
悪い人やダメな人に気付けずにひきつけやすい そういう場合もあるかもと思った

このスレ的にはそういう人も含まれると思うからスレチではないけど
376おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 12:14:32.41 ID:b5QYlq8x
このスレで住人にギャーギャー反論する時は
「相手の面子や気持ちを考え」ないのはなんでだろ〜?
377おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 00:17:02.20 ID:M4FwmBbx
>あと、小さい頃の育てられ方が悪かった場合は、

育てられ方が悪いのではなく
気立てがよく育てられると
まだ悪い人やダメな人に出会ってない(免疫ない)ので
狙われて近づかれやすいのだろう
378おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 06:25:08.76 ID:ojGbc7Gk
優しい人も、大人しい人もイイ人だけど。
弱い人はヨクナイ人だよ。
弱くていいのは、赤子だけだよ。覚えときな!
379おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 08:11:49.69 ID:MTu6u3Ia
人は皆弱い人間なんだよ。
その弱さを汲んで貰える人がいるから今がある。
それを自覚できない馬鹿は結局基地外か障害者なのだよ。

人の弱さばかり口に出す人間は本人達は強い人間だと錯覚しているもの。
それは言うなれば、気に食わない人間を貶めている行為にすぎないと。

強い人間は一人でも、多勢の中でも調和がとれている。
優しい人=強い人間

言葉では簡単だけどね

380おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 08:24:19.14 ID:ojGbc7Gk
テキトーに、どっかから拾ってきた言葉並べてんじゃねえよ(笑)
381おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 13:14:22.05 ID:suvxbSRO
悪い人って強いよな 簡単に言えばナイフ1つでどうにもなる
物を作るのは時間が掛かるけど壊すのは一瞬で出来る
言葉でだって人を傷付けるのは簡単

行く先には破壊しか無いけど、悪い人はそれで満足をする
382おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 13:52:32.38 ID:MTu6u3Ia
おっと。
適当な発言失礼しました(笑)
何をもって弱い人間だと自負されてるのですか?(笑)

弱者さん(笑)
383おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 14:06:29.21 ID:ojGbc7Gk
わかりゃあいいんだよ。
384おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 05:31:50.22 ID:4AylUjuV
本当は自我が濃い一面もあるんだけど、
他人が自分にとって譲れない一線を越えて来ない限りは、
少々気に食わない事を言われたりされたりしても怒りを露わにする事は無く、
周囲と協調してきたつもりだった。
でも、大概の奴は俺のこういう態度の積み重ねを見て
「コイツは気が弱いだけ」としか思っていなかったようで、
結局ナメられて理不尽な目に遭う結果にしかならなかった。
385おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 08:06:16.68 ID:RcKLWt84
>>384
あるある。最初に謙虚な態度をとるのはよくないのかね?
386おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 12:25:56.88 ID:xD/KFaIB
最初から受け入れるんじゃなくて、一度でも断ってから受け入れるほうがいいのかもね…
最近そう思う
387おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 10:16:17.55 ID:2OmOWLZx
別に始終ニヤニヤしてるわけじゃないのに優しそうに見られる
むしろ自分ではけっこう目がキツイ系で
唇薄い冷たい感じだと思ってたんだけど
化粧品売り場で店員さんに
「優しそうな顔してますからピンク系がお似合いですよ」と言われた
だからかどうか分からないけど
やたらと新人っぽい店員さんに接客される事が多い
喫茶店に入ればコーヒーカップをカタカタカタって震えながら持ってきたり
コンビニではいちいち金額を打つごとに先輩の所に振り返るような子とか
マックに行けば払った金額より大きいお釣り渡そうとしたり…
たまーにホテルとか高い所でプロ接客してもらうと得した気分になる
388おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 10:44:25.52 ID:nC73oZSQ
>>387
うるさいこといいそうな人にはプロを、
優しそうな人には新人さんをつけて訓練させようってことなんだろうねw
分かる分かるw

世の中自己主張が強い人の方が、優先して扱われて、
欲しいものを手に入れられて、簡単に幸せになっているのかもしれませんねw
389おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 11:08:21.12 ID:2OmOWLZx
>388
わざわざ私の番になったら新人っぽい人が
奥から先輩と一緒に「ほらやってごらん」みたいに出てくるw
実際ささいなミスされても怒る前に笑っちゃうからなぁ…
一度居酒屋で失敗料理出されてさすがにこれはちょっと、と
クレーム付けたら店員に「え?お前何言ってんの?」みたいな反応された
自己主張強そうな人の表情ってどうすればいいんだ
390おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 16:28:22.39 ID:tuOpbnOa
仕事を一生懸命やって、登っていく人間と
一生懸命やっていることに目をつけられて
余計な雑用押し付けられて
身体を壊していく人間の
違いはなんだろう?
391おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:22:50.78 ID:drAR64ZL
断れるか、断れないかだろう。
392おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:55:59.64 ID:/cEQDD8z
注意なんてしたくないんだけど、馬鹿な奴程指摘しても切れる・改善しない。
でも注意しないと、そいつは一生同じ失敗を繰り返すのが目に見えてる。

こんな事で悩む自分が1番馬鹿みたいに思えてくる。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:02:27.02 ID:iiTcPJ2Q
おとなしそう、ダサそう、やさしそうに見えても
本心が強欲で、自己中で、野心家な人は得をする。
まずは控え目な外見で居場所を確保し、それから本性表すからだ。

しかし、本当に心根までもがおとなしい人は損をする。
周囲は、本人のおとなしさに利用価値を見出して、
そこに置いているのだから。。。

でももっと損なのは、外見はキツそうで、怖そうで、
喧嘩やら争いをいとわないと見られる、
しかしながら、心根はやさしく、古風で家庭的、男や子供第一、
家族に尽くし自分は後回し・・・という性格の人だ。
そんな人はだめんず、ダメ女友達にとことん同情し振り回される羽目になる。
394おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:20:13.39 ID:opC74UOx
>>393

それは同調する馬鹿人間次第ってことでしょ。
理想論と現実の差異が大きい人間ほど、
人として損をしてることに本人や同調する人は気が付いてない。

395おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:34:42.07 ID:iiTcPJ2Q
そうかな?

本当に自分の意思を大事にする人間なら、
どんなに周りが「おとなしいくせに」と脅した所で
自分の大事なものは譲らないよ。
なんとなく黙って譲ってしまうのは、やっぱり意思が弱いか
仕事や欲しいものよりも、「なんとなく人と仲良く」の方が大事なんだよ。


後者のようにきつく見られる人でも、
「あんた、あんな奴にかまうな」といくら言われても
一向にダメな部下、友達、恋人を見捨てない人もいる。
損しまくっても、逆らわれ裏切られても見捨てない。
やっぱその人の意思だよ。
396おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 19:47:10.89 ID:UTjqVfqO
私はかなり腹黒いというか嫌いなものは嫌いとハキハキしている。
でも一度それで大失敗してしまったことがあるので本当の性格は心の内に隠すことにした。
もともと顔も童顔でキツイ顔ではないし職場でも争いを避けるために、いつもニコニコ。愚痴は言わない。仕事も気がきかない人は裏で悪口言われるから気をつかわなきゃいけないし出来る限りの仕事は手伝う。
そしたらなんか都合良い感じにパシられてるんじゃないかってたまに思う。
この人ならやってくれる。この人なら別に頼んでも大丈夫でしょみたいな。
でも私はサービス残業絶対にお断り、お互い様の助け合いの精神がない人はお断りの信念。
だから凄く嫌だ。
他の人には絶対に頼めないような究極のパシリをちょこちょこ言ってくる上司がいる。
はじめは仲良くしてくれてるし好かれとけば評価もアップ?!と思ったが
なんの評価もあがらず、
他の中年や主婦よりおそらく独身で謙虚な年下の私はなんでも頼みやすいからパシリに使われてるだけに感じる。
絶対人選んでる!!!他の人に頼めんのか?って感じ。
上司だから嫌だと言えないのが悔しい!
397おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 19:52:39.33 ID:JeZFn10y
>>396
パシリをやらされた時わざと失敗したり時間を沢山かければいいよ
あいつには頼めないってなるから
398おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 22:19:31.08 ID:w+9R9Sei
自分の意志や主体性がないものに対しては、あっさり譲ってしまうんだろうね。
信念とか持つことをためらう人なのかも。
399おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 22:27:16.24 ID:Z/S9iCfa
>>398
相手の事情や相手の気持ちを色々想像すると、
相手を立ててあげたくなると言うか、
相手に譲ってしまう。
400おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 22:50:28.15 ID:w+9R9Sei
親が強迫的だと、子供は御機嫌取りで自分の要求を出さないとか。
401おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 01:38:35.48 ID:LG/jdN5Q
初対面で変に威圧的な、感じ悪い話し方してくるなと思ったら、
他の人や目上の人と話す時、何か言われた時は、すごい腰低くて声のトーンが別人だったり、おどおどしてたり。
こういうのがいたら、「こういう人なのかな」ってスルーしないで、
こっちもムッとして態度に出した方が後々いい。

気の弱い奴が無理矢理気強い奴になろうとしてるんだけど、上や対等な奴には強気になれないやっかいな奴だから。
今まで何人かこういう人遭ったけど、地味に性質悪い。

人間色んな面があって、それに一々怒るもんじゃないけど、
いきなり初対面で「なにこの人?」って思うくらい攻撃的な話し方してくる奴は本当に↑の確率高い。
402おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 09:32:49.74 ID:EwhE4vaa
>>400
アダルトチルドレンってやつか。
403おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 21:16:09.66 ID:hJqCZ2Nl
相手の気持ちを考えると嬉しいふりとか喜んでいる振りをしてしまう。
それはそれで問題があるとは思う。
でも、世間の人みたいに、自分の思ったことを言葉や態度に出して、
相手を不快にさせたり、相手の気持ちを考えなかったりするのはどうかと思うんだが・・・
EX 他所の家の子供にお土産のお菓子を持っていったら、その家の子供が
「な〜んだ、ビスケットか、こんなのいらない」って言って、ビスケットを放って、
どっかに遊びに行ってしまう等
404おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 21:49:53.07 ID:hJqCZ2Nl
むかし、大衆食堂でご飯を食べてたらゴキブリが入っていたことがあったw
多少抗議はしたけど、お店の人可哀相だなと思ってた。
怒られたのは受付の人で、分業して作業している以上は、その人一人の責任じゃないし。
誰だって落ち度はあるしね・・・
お店の人は客に反論できない弱い立場なんだから。
こういう時に、ほしいままに怒りを発散できる人って、相手の気持ちにならないんだろうか?
私は相手の気持ちになってしまうから、なかなか怒れないんだなあ
405おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 00:38:47.39 ID:TukmyvPz
大通りをチャリで走ってたら、即道の細い道からすげぇ勢いで
スポーツタイプのチャリが突っ込んできそうになった。

咄嗟によけた&こっちが減速してたからぶつからなかったけど、
深夜だしかなりヒヤッときた。

あきらかにそのクズが悪いのに、チッって舌打ちされた。

やぱ見た目怖くないと舐め腐ったことされんだよな。
406おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 19:28:37.42 ID:G8VJewn2
大して仲良くもないのに「宿題写させて」って来ないでほしい
多分普段喋ったり遊んだりする仲良い子とは別に「いろいろ頼める人」って使い分けられてると思う
正直、大事なプリントやノートを預けられる程信用してないからすごく迷惑
「できないなら出さなきゃいいじゃん」とかはっきり言ってみたいけど、断ったらこっちが基地外扱いされるだろうし
宿題を写させるのが嫌なことに関してはケチって言われてもいいけど、「この人なら・・・」って都合よく選ばれてると思うとすごく自分が嫌になる
舐められたり都合よく使われたりすることで親によく怒られたから(「舐められるような態度をとるな」等と)直したいとは思ってるんだけど・・・
407おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 15:24:46.02 ID:1xZQvoTe
普段から姿勢をよくするようにして、なめたこと言われてる間に相手の目をまっすぐ見つめるだけでも効果あったよ。
相手が怯んだら、「えっ、なんで?」とか「自分でやればいいんじゃない?」とか、ごく純粋に聞き返す。
そこまで言えればベスト。
それでも「だから頼んでんねん」とか食い下がる奴もいるけど…。
そうやると、いつもなめくさってる相手がうろたえてて面白かった。
自分は、遠くから人を呼びつけてくる奴が腹立つ。
頼みたい事があるならせめて自分からこっちに来いよ。
呼ばれてすぐ反応してしまう自分も嫌だ…。
408おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 15:31:37.97 ID:LT6KHC+D
相手に恥をかかせたくなくて言いたいことが言えない事がある。
昔々、同性愛者に追いかけられてて、彼女は私のことが本当に好きで、
私に甘えたかったのだろう、でもこっちはうっとおしかったので、
少しずつ距離を置こうと思って、だんだん電話に出なくなったんだけど、
その後彼女からは2年以上に渡って電話が掛かってきた・・・・
勿論その間、私は一度も電話に出ていません。
こうなるって分かってたら、私もキッパリお断りを言ってたんだけど、
まさかココまでエスカレートするとは思ってなくて。
409おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:03:07.73 ID:SMpMlqly
人に何かしてあげる時は、見返りを期待してはいけない、と良く言われる話で、
私もそう思うんだけど、
何かしてもらった時にお返しを考えないような輩には、
やっぱり何かしてあげてはいけないような気がする
410おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 22:10:52.79 ID:UvHq7IhC
大人しくしてないでもっと積極的に!みたいなことを
アドバイスしてくれる人がいるのだけど、
大人しいのってそんなにダメかなぁ・・・といつも凹んでしまう。
元々そういう性格だから、積極的に出来ないものは出来ないんだよ・・・。
411おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 22:18:42.67 ID:scFh3S2D
>>410
できなくてもいい ただ損をする
社会に出て、確信犯の多さにびっくりした
仕事出来ず遊んでる奴が俺より給料良くなっていくんだぜ
412おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 22:21:16.78 ID:nmAesGpm
>社会に出て、確信犯の多さにびっくりした

同意。やっぱり自分のみは自分で守る強さが必要なんだなと・・・orz
413おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 02:38:41.59 ID:SOXN7w2V
>>411
>>412
「確信犯」の意味がわかってないか、頭が悪いんだな。
414おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 02:46:23.42 ID:utwmTGjq
>>413
言いたいことはわかるが、その程度の揚げ足取りしているようじゃ心がせまいぞw
415おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 02:49:32.21 ID:SOXN7w2V
なにを独りでゴキゲンになってるんだか?
夜更かしでテンション上がってんのか?

416おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 03:44:07.63 ID:jp9cgWF1
>>410
積極的でいる必要なんてないよ。
ただ、飛んできた火の粉ぐらいは
自分で振り払わないといけないよってだけさ。
417おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 03:48:12.45 ID:jp9cgWF1
>>413
残念!言葉の意味は、時代で変わっていくもんなんだよ。

かくしん‐はん【確信犯】
1 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき
 本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。
 思想犯・政治犯・国事犯など。
2 《1から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。
 また、その行為を行った人。
 「違法コピーを行っている大多数の利用者が―だといえる」
[補説]「時間を聞きちがえて遅れたと言っているが、あれは―だよね」
などのように、犯罪というほど重大な行為でない場合にも用いる。
2の意はもともと誤用とされていたが
平成14年(2002)に行われた文化庁の世論調査で50パーセント以上の人が
1ではなく2の意で用いると回答した。

418おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 08:58:37.51 ID:rbChu7jl
外見もおとなしい部類にはいるし喧嘩するのが面倒臭いからスルーしていると相手が見下してきてやりたい放題して来るから更に引いてしまい黙っている。内心呆れているだけなんだよ。
419おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 09:05:46.51 ID:5tRSOMtd
>>413
確信犯の意味ぐらい知ってるよw
でも全体的なニュアンスで言いたいこと分かるし、そういう指摘する場所じゃないからw
420おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 09:06:49.13 ID:5tRSOMtd
>>418は私が書いたのかと思ったw
それがいけないんだろうね・・・orz
421おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 17:54:07.40 ID:+NtaOgy4
こんな文みつけました。

>性犯罪の犯人が「なぜその被害者をターゲットにしたのか」の動機について。
>「挑発的な服装だった」ではなく「警察に届けなさそう」というのがトップというのは、
>リアルでゾっとする。

いろいろ置き換えられるよね。
学校の先生や親や友達に言わなそうだからいじめました。
言い返さなそうだからいじめました。
文句いわなそうだから仕事押し付けました。
上司に相談しなさそうだから、嫌な仕事面倒な仕事は全部あの子に押し付けました。。。
422おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 20:14:01.16 ID:OEXUYJ/1
>>421
我々が被害に遭いやすいのは正にこういう理由なんだろうね
423おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 00:19:03.13 ID:fJzcNNFu
>>422
世の中善人ばかりじゃないからね。

人に優しくしなさい、自分のことのように人を愛しなさい親切にしなさいと本には書いてあるけど
そのとおりにしてるとおとなしそうな優しい風貌の人間は
ことさら目をつけられちゃうんだよね。
2ちゃん見ててもわかるけど、人間は自分が子供の時に考えていたほど善良ではない。
悪い人意地悪な人、自分のことしか考えてない人、他人を利用しようとしてる人もいっぱい。

そういう意味では、過去の痛い体験は人を見るよいお勉強に鳴ったって感じだけど。
もうこれ以上は被害者にはならないわ〜!
424おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 06:02:30.45 ID:g4q+dJeb
自分が引き寄せてると思わなきゃだめだよ
君たちはへこんでいるんだよ
へこんだところには流れ込んでくるんだよ
いろんなもんが
出っ張らなきゃだめだ
出っ張っていれば避けて通るんだよ
425おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 15:26:03.05 ID:H9CKgGbk
猿山の大将になれと?
426おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 22:08:48.23 ID:pGuXwLAX
私もこのタイプだ。
失礼や理不尽な事を言われた瞬間は、あまりに驚いて(自分基準では他人に絶対言わないであろうことを言われて)言い返せず
後になってから、ああ、あの時言い返せば良かったというか言い返して良い・言い返すべき場面だったと悔しくなる。
本人に言っても埒あかなければしかるべき人に報告して注意なり処分なりしてもらうとかも、ズバッと出来ない。いつも散々時間経ってからようやく行動を起こす。
その場で対処できないように自分にロックがかかっているみたいだ。
外したい、これ。
427おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 22:13:41.63 ID:KDFI22jn
>>426ようこそここへorzorzorz
>いつも散々時間経ってからようやく行動を起こす。
そうなってからじゃ遅いよねw
もう被害は散々拡大してたいへんな事になってたりして・・・
428おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 22:46:03.16 ID:FmsbvNgn
>>427
そうそうそう。
その場を穏便に済まそうとして、却って面倒くさいことになって長期間悩まされたり…
その時嫌な思いしてもその場で毅然としないと、後が大変だったりするんだよね
429おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:44:26.01 ID:1uCjpJjX
その場で対処できない理由の一つに、
私の勘違い・誤解だったら申し訳ないという気持ちがある。
後になってから、やっぱり勘違いでも誤解でもないと確信するんだけどw
430おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 13:17:21.47 ID:fN7E+Q1X
>>424
へこんでるという例えはわかりやすいけど
実際は譲ってる感じなんだよね

自分が譲ったところに、でっぱった厚かましい人が
入り込んでくる
431おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 13:19:59.98 ID:1uCjpJjX
>>430
自分が自分がみたいな傲慢さや厚かましさはみっともないと思うよね〜
それで謙虚にしていると図々しいのがやって来て、大変な事になる
432おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 01:07:01.73 ID:CBhmyvYK
「きつそうな美人だけど実はやさしい」
   ↑
こういう人が実は1番生きやすいかも。
433おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 22:05:00.41 ID:kFab020i
逆じゃない?
優しそう(というか女らしくおっとりしてそう)に見せて実は意地悪とか計算高いとか

そのタイプは何回か会ったことがある
434おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:25:16.39 ID:lf+JgYmk
“この人なら許してくれそう”って思われないことだね
最終的に許すにしても、なかなか許さないとか。

あと自分の周りですごく意地の悪い子がいて
普通にしてると愛想のある子なのに(てか人の力が必要な時は愛想いいのに)
目つきや顔つきが時と場合によって変るんだよ。
私が挨拶しても、周りに人がいないと挨拶のあとすごい意地悪な目つきをわざとする。
でもあの目つき、以外に利用できそうな気がしてきた。
仕事押し付けてくる同僚なんかにああいう目つきしたら、一目置いてきそうw
435おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 02:05:36.79 ID:Dy2hwbs8
多少意地悪とか計算高く思われたほうがいいこともあるよね
見た目がおっとりしてて何でも言うこと聞きそうに見えるタイプの場合。

軽く嫌なことをされてもまぁいいかって許容せずに
その時点で軽く牽制する素振りを見せておくとか。
436おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 10:37:27.35 ID:P1OMFwUQ
いつも過ぎてから気が付くんだよなあ
その場ではね返せたらいいのに
普段は穏やかでも、振りかかった火の粉は躊躇せずその場で払える人になりたい
437おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 17:06:09.26 ID:a4FHtJ8q
そうそう小さくて被害の少ないレベルの内から
跳ね除ける、あるいはその意志を見せるとか
不機嫌になるだけでもいいけど、
それって大事だわ
438おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 01:08:03.84 ID:o0DQvfcs
>>430
そうそう
譲ると 何も言わないと どんどんどこまでも占領してくる
こんなの言わなくても常識で分かるでしょと言うのまで占領してくる
439おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 00:45:04.94 ID:jrn2z85T
相手の立場や相手の気持ちを考えて遠慮するからダメなんだろうか?
440おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 06:31:31.84 ID:YI5yh/kI
>>439
「コイツは利用できる」「コイツからは分捕れる」
なんて考える奴の立場や気持ちなんて考えなくていいんだよ。
441おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 10:00:51.57 ID:XWw78ora
ここの人達は、起こったことを
「あれは大したことじゃなかった」
「相手も悪気じゃないのかも」
とか自分に言い聞かせて穏便に済まそうとしない?
大したことだし、悪気ありまくることなのに。
怒るべき所なのに、いやこんなことで怒ったらおかしいかも…と自分に我慢させてしまうという。
私もそうなんだけど。
442おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 10:02:52.44 ID:jrn2z85T
>>441全文同意orzorzorz
443おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 14:59:49.12 ID:bkfne8vR
>>441
あるあるあるある

きっと何か気が動転していたのだろう、とか一生懸命好意的に考える
そしてある日我慢の限界に達して絶縁するんだな自分は。
そして絶縁した後の開放感とストレスのなさに感動するんだ。
絶縁した直後しばらく罪悪感にさいなまれるけど、それをやりすごせば天国。
444おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 19:14:12.80 ID:G2ZWCns7
>>443
いい人だぁ あるある
犠牲になったこっちが悪者扱いされて罪悪感なんだよね
良くないんだろうけど
445おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 11:57:25.66 ID:7RtHBu+T
>>434
唐突に、その人に直接
「こんな感じですかぁ?」(ギロ〜ッ)
って、できたら100万円
446おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 19:30:03.81 ID:rnv31ifk
他人は自分ほど罪悪感がないんだな。羨ましいよ
447おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 00:08:26.77 ID:9hgzwCm2
お前らこれだろ
気の強さが必要な職場には行くなよ

クレーマーのマジキチ話あったら教えてくれませんか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1254876818


うちはケータイショップなんだけど他社のケータイを持って使い方聞きにきたり、数量限定のプレゼント貰えなくてだだこねたりする客が多い。
その職場にやたら八つ当たりされたり他人のクレーム被らされる子いたんだけど
すごく優しくておとなしい感じの子なんだよね
。クレーマーボケ老人のターゲットにされてたし、同僚にも軽く虐められてた。
だから接客業はサービス精神より舐められなさ、気の強さが適性だなーと思う今日この頃。
だから後輩の女の子には茶髪とキツ目の化粧を推奨してる。逆に男だと茶髪のほうが舐められるね。

448おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 01:04:19.29 ID:ca1TCnDp
傲慢で我儘だったり、俺様的な支配的な男がよってくる。
もちろん、そのタイプはウザいので相手にしません。
449おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 07:33:17.98 ID:qR9Aoni+
あれだよね、おとなしいっていうのは外見上の話で
いろいろと思ってない人って居ないよね。

私もおとなしく思われるけど、滅茶苦茶気が多いから、
しかも理屈っぽいのを自覚しているから黙っているだけ。

理屈で話できない人って、頭の構造的に合わないし。

話が嫌いかと言われれば大好きなタイプだけど、
人に迷惑かけたくないから黙っているだけなこと。
450おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 07:38:12.31 ID:qR9Aoni+
人の考えとか、自分に取り込みやすいから、相手に翻弄されるのも嫌だし、
相手の為に思った事が相手の為であっても、相手が好まないなら
自分の苦労が報われず嫌な思いするだけだし。

おとなしいって思われ続けることは、光栄だと思っているのが吉だよ。

どうせ、今の世で無駄にコミュニケーションとか言っている人間は
自分の思う通りにならなければコミュニケーションを取らないとか言ってくる人とか、
そういう立場の人も多いし。

おとなしいって言われて嫌な思いをしても、それで丸く終わるならそれでもいい時が多いのは、
騒いでみれば分かると思う。
451おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 20:02:49.58 ID:Gz+vu/3+
【話題】 正直で他人を信頼しやすく、普段は温厚な人ほど、不公平に憤って結果的に損をしやすい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330386726/
452おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 23:36:06.16 ID:Q6C/JsZS
>>448
男女どちらでもそうなんだけど、向こうから近寄ってくるのは
こっちのエネルギーを吸い取ってくような無駄に我が強くて
褒められたがりな人が多いな。
精神不安定な人から粘着されることも多い。
内実は>>449と同じようなもので
上滑りな話題がつまんないから貝になってるだけなんだけどね。
よく癒し系と言われるけど全然嬉しくない。
大抵の場合他のことで頭がいっぱいでぼーっとしてるだけだし。
むしろこっちが癒されたいわー
453おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 21:16:13.45 ID:zmjH+R9s
スレタイみたいな人ってセクハラのターゲットにもなりやすいよね。
私も数年前セクハラを受け、それを相談した上司には黙るようパワハラを受けて結局自分が辞めた。
あの時は大事にならず上手く解決できれば…と思ったけど、その姿勢が舐められたんだろうな。
怖がらず毅然とその場でやれるだけ騒げばよかった。
今でも辛いし悔しい。どうしたらいいのかな
454おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 21:44:02.46 ID:O7MNVY0o
ドブスを守る会の関係者、河合ゆり子が性懲りもなくフェイスブックやってたよ

ttp://ja-jp.facebook.com/people/Yuriko-Kawai/100002095841934


時々考えるんだけど、ドブスを守る会みたいな加害者に囲まれたら、どうやって抗議すればいいのかしら?
抗議しないから舐められるんだよね・・・orz
455おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 21:46:00.93 ID:O7MNVY0o
>あの時は大事にならず上手く解決できれば…と思ったけど、その姿勢が舐められたんだろうな。
>怖がらず毅然とその場でやれるだけ騒げばよかった。


よく、「相手と同じレベルに落ちるのはよくない」と言って抗議行動を諌める偽善者がいるけど、
そう言う人って何か助けてくれるわけでもないしね。
大声で騒ぐべきだったんだろうな。私もあなたと同じ経験があるから分かるわ・・・orz
456おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 04:10:15.78 ID:pomJNUKC
セクハラってどんなことされたの?
457おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 04:21:37.89 ID:A66y/GUG
>>453,455
あるある。
こっちは穏便に済まそうと思って避けてるのに、向こうは平然と話しかけてきたりな。

不愉快だというのをちゃんと示さないとだめだよね…orz
458おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 16:43:14.34 ID:P2EQIahb
>>439
その通りだと思う。

459おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 16:48:36.88 ID:Z7zHXDBu
>454
被害者側だろ?かわいそうだよ晒すな顔写真載ってるじゃないか
460おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 07:07:58.52 ID:rVm3iqK1
>>454あれだけ大きな事件になったのにフェイスブックをやるなんて勇気がいることだよね<河合ゆり子



>>458
相手の立場になって考えてみたら、こういう言動をするのも当然だなor仕方ないなって思うと、
あんまり抗議したり出来ないんだろうな

461おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 09:02:51.59 ID:BYXPIGSm
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0806/432547.htm?o=0&p=0

オヤジによる大人しい女性へのセクハラ
462おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 12:51:32.20 ID:J22TdQVT
>>461
アーティスト肌気取りで語りたがりなおっさんは概して好色で勘違いが激しいので
そういう人にタゲられた気持ち悪さはよく分かるわ
無闇やたらに親しげに接触してくるおっさんって地雷だ
463おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 10:41:20.38 ID:/VNLr7VT
>>455
そうそう。
私が相談した先輩女性職員達にも、「こういう時賢い女は騒がず波風立てず対処するものよ」みたいな感じで言われたよ。
でもそれでいよいよ上司があからさまに加害者側に付いて状況が悪化したら、その先輩女性は上司&加害者側に簡単に寝返り。
ああいう時って、周りにどう言われようと毅然としないと駄目だね。渦中にいる時にこそ。

>>455さんはその後どうしましたか?
私は、時間経っちゃったけど、本社のセクハラ窓口に連絡しようかと思ってる。
今さらすっぱり解決しないかもわからないけど。
今後はこの性格を変えたいよ。
464おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 06:29:34.26 ID:RMl1JEmG
>>463
随分昔の話だから、泣き寝入りですよ。
でも他人にどう思われようが大騒ぎすべきだったと思う。
むしろうるさい奴だと思われないから変なトラブルに巻き込まれるんだろうしね。
でも大騒ぎするのだって体力使うから、楽じゃないんだよorz
465おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 21:30:31.15 ID:eu3cK4GF
ぁぁぁものすごくわかる

私なんて交通事故で、ど〜みても相手がスピード出しすぎだったのに
こっちが悪いことにされちゃったよ
ちゃんと言うべきだった…ぁぁあああぁああ…
466おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 21:57:53.60 ID:U0G4uClz
>>464
そうそう、今は当時から時間も場所も離れたから客観的に「騒ぐべきだった」と思えるけど、その時はすごく勇気がいるんだよね。
こっちは被害に遭った方なのに、体力と気力を振るって声を上げないといけないのはキツイ。
でもそこをちゃんとしないと、後でこうやって引きずるんだな。加害者が逃げ切ってる状況がこんなに辛いとは。

>>465
揉め事あった時って、とことん自分の権利を主張する人と、穏便に…と思って損分を被る人に分かれるよね。
私も前者の爪の垢が欲しいよ
467おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 16:14:05.35 ID:onurbbWe
仲介人入ってなら妥当だろ
スピード出しすぎって基準がないような物だから
相手が100Kで走っててもこっちが一時停止無視したらこっちが悪くなるし
交差点なら信号が優先で速度は関係ない
468おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 18:59:18.41 ID:AcT9UT+b
やっぱりセクハラ受けてる人多いんだね
私も上手く自己主張できない性格を付けこまれて
セクハラされてて気持ち悪い
思い出しムカつきで胃がムカムカする
特に顔触られたのが本当に嫌だった
次の職場見つけて、はやく辞めたい
469おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 21:30:28.22 ID:8iFR/35M
だれだよ
沈黙は金とか大嘘言った人。

職場で口の上手いババアがいて(私もババアなんだけどさ)
誰がやったかわからないミスは
なぜが私がやったことにされてる
470おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 21:31:55.07 ID:nmj67uyu
このスレの人は、韓国人を見習った方がいいのかもなw
韓国人みたいに何かと突っかかっては、ファビョって見せた方が、面倒な奴だなと思われて、
相手の方から避けてくれるようになるかも
471おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 21:33:36.39 ID:8iFR/35M
あ〜そうだねえ
考えてること全部ぶちまけてやろうかな
472おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 21:35:33.94 ID:nmj67uyu
でもそんな面倒くさいことしたくないよね・・・お願いだからからんでこないで欲しいよ・・・
473おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 21:55:00.03 ID:IyWDj893
>>469
そのことわざは、元々は「沈黙は金、雄弁は銀」っていう対になる句なの。

金は、見た目は派手だけれども柔らかすぎて加工品として使えない、
銀は、見た目は金に劣るけれど硬くて実用的。

だから、黙ってる人は一見有能そうに見えても実は使えなくて、
雄弁こそ実際は役に立つ、という意味なんだよ。
474おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 23:23:15.33 ID:8iFR/35M
>>473
うええええん
475おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 23:28:04.79 ID:IyWDj893
>>474
(>_< )ヾ(^ー^;)ヨシヨシ


まずは、何か一言でもいいから、とっさに言えるようになろうなぁ、お互いに…。
476おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 23:29:46.19 ID:8iFR/35M
うん、ありがとう
477おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 01:54:28.15 ID:rcTwi9p9
前に勤めていたクソ会社は事務にすごく大人しそうな人
家に問題を抱えてる人ばかりを採用して
めちゃくちゃ安い給料でこき使ってた
会社にしてみれば、今は不況だから仕事があるだけありがたいと思え
大人しそうだから黙って言うことを聞くだろう
家に問題があればおいそれと仕事を辞めるわけにはいかないだろうから
こき使っても我慢するだろう
もし辞めてもお前らの代わりなんていくらでもいるんだからな!
ということで酷い扱いをしてはどんどん人が入れ替わっていた
お局はろくに仕事を教えもせずにあれこれ押し付けて
イヤミを言ってストレス発散できるサンドバッグ代わりにしていた

一方その採用される大人しそうな事務の人たちは
安い給料だから仕事が楽なのだろう
うちは問題がある家庭だからすぐに帰ったり休むことがあっても許されるだろう
大人しそうにしとけばいじめられず他の人が代わりに仕事をしてくれるだろう
程度の心構えの人たちばかり

正直どっちもどっちだと思ったが
大人しそうだから何をしても構わないという考えはゾッとした
478おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 02:06:19.35 ID:cWBIFJyH
>>475
IDがヤクザだわwなのに優しいw
479おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 23:44:51.77 ID:8JWb6yXE
>>468
大丈夫?
現在進行形なら、エスカレートしないうちにガツンとやらないと大変だよ
480おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 21:57:46.57 ID:nH9izkqX
>>478
ほんとだw
481おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 10:12:11.13 ID:G94kHhWP
相手の事情や相手の気持ちが自分のことのようによく分かるから、相手に対して怒ったり
キツいことを言い難い。誰だって落ち度や間違いはあるよね、、、みたいな。
でもそうやって大目に見てると、こっちが気づいてないとか、許されたと思ったみたいで
相手はだんだん増長していく。
気づいたら早めに言うべきなんだろうね。
この程度で・・と思って遠慮してると、エスカレートして、大変なことになるから。
でも、この程度で・・の段階でなんか言うと、周りの人が「この程度でその言い方は無いんじゃないか」
みたいなフォローをしやがる。(そう言う人ほどこっちが困った時に助けてくれる人じゃなし)
いつも私ばかり我慢して損をしている気がする。
482おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 17:37:13.55 ID:3iQCNJIp
あるある。
「うるさい人と思われたらやだな」とかね。
でもほんとはうるさい人と思われた方がいい場合ってたくさんある。
483おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 17:51:38.63 ID:38lxot+F
もう縁を切ったので元友人の話になるけど。

課題製作の写真集を作りたいが、持ってるPCのスペックが低くて作業できないから
機材を貸してくれと頼まれ、貸すのは無理だけど持込ならいいよ...と了承して
彼女の家に作業しに行ったら、草案ひとつも作ってない状態で、完全にこちら任せ。
詳細を決めてもらわなきゃ話にならないのに
途中から本人はあからさまに飽きて寝そべってTVを見始めた。
あまりの横柄さに呆れて腹に据えかねて、翌日電話で指摘したら、
「腹が立ったならその時すぐに言ってくれなきゃ分からない」と逆切れされた...
彼女にはそれ以外にも大小さまざま色々やらかされてたし
だいいち、気軽にノートPCを使わせてくれという神経からしてよく分からないと思ったけど
この事が一番頭にきたし、はっきり言葉にして抗議したのは後にも先にもこの時だけ。
この後も色々あって最終的に縁を切った。

周囲の好意にぶら下がって当然と思ってるふしがある人は
こちらが進んで手を差し伸べたり、遠慮して合わせていると
際限なく増長してゆくんだよね、結局。
彼女とのことを思い出すたびに、どんだけいい人だったんだwと過去の自分に呆れ返るので
今後も戒めにしようと思ってる。
484おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 05:32:50.22 ID:8b8uSi9y
こっちが黙っているうちに、察して止めて欲しいと思っている優しさが何で分からないのかなぁ????
485おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 22:04:40.82 ID:DRg63b3p
相手の気持ちを考えすぎて、自分の気持ちが分からなくなる。
486おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 01:42:27.10 ID:N3PxQZ5F
>>485
今読んでる本がおすすめ
「しつこい怒り」が消えてなくなる本 石原加受子

とても丁寧に書かれた心理学の本
自分中心のすすめらしいんだけど
他人を優先して自分をないがしろにしがちな人にもおすすめです。
487おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 02:04:48.66 ID:ZnsE2dj/
地元に帰っているんだが、何かすごく人に話し掛けられる。良くも悪くも
自分はDQNじゃないがそんなに愛想が良い訳でもない

今の御時世、身なり姿勢が普通なだけで”真面目で良い人”と判断してる節があるね
回りの同世代を見ると一様に、ボサボサのプリン頭、汚れたクロックスもどきを履き
ジャージか毛玉シワだらけの服、姿勢は悪い、と。

こりゃあ定期的に美容院行ってる黒髪で、アイロン掛かってる普通の服装で、
普通の革靴を履いて、姿勢良く歩いているだけで、「良い人そう!」と思われる罠ー
あからさまに「おとなしそう♪」とナメて掛かってくるセールスの多さに驚き
そして予想外の口の荒さに「え、あ、ごごめんなさいね」と退散するセールス

なんとなくこのスレを思い出して書いてみた
488おさかなくわえた名無しさん:2012/03/21(水) 11:07:59.00 ID:6sPaKxss
共感能力が高すぎるのかな・・(別に自慢でも何でもないし、自慢にもならないと思う)
2chでよく見かけるおはぎの漫画(家庭訪問にきた教師が、不潔な貧乏家でもてなされたおはぎに
手をつけずに、外に投げ捨てていた)に出てくる教師みたいな人って時々いるよね、
酷い人だと思うけど、ある意味羨ましい。
489おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 02:24:35.70 ID:R/dyj5PK
スーパーに買い物行ったら試食配ってる人がいた
そして試食にむらがるオバさま達
食べたくないしグダグダ話しかけられるのが嫌で距離を取って遠ざかった

そしたら!
取り巻きのオバさま達をかき分け、
15メートルぐらい離れた私を目掛けて「試食どうぞっ!」って走って来た…
私の回りにも人が居るのに、なんで私だけにorz
490おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 06:14:20.28 ID:J7qgCZi3
>>489
仕事熱心な親切な人なんでね?
491おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 11:46:01.52 ID:FYDr2PLz
DQN、メンヘラ、距離梨、基地外と出会う確率が高くて、いつも精神的に張り詰めてる。
弱そう、都合よく扱えそうと思われて寄ってくるのかな。
それとも自ら呼び寄せてるのか。

思い切って、人に相談してみると「そんな人いないよ〜w」「考えすきだよw」だそうorz
こっちがあまりにも有り得ない話をするもんだから、みんな眉をひそめる。
私が基地外みたいに扱われそうだから、受け入れてもらえないって思うと、
「おっといけない!」と思って話を切り替える。
492おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 14:24:45.75 ID:MBFl1dQ8
>>491
前の方にあったけど、普通の人もそういう迷惑人に同じように出会ってるけど
迷惑被る前の段階でビシッと言ってそれ以上近付けないみたいよ。
だからあんまり記憶に残らないのかも。
私達は強く言えずグズグズしてるうちに付け入られて、事が大きくなり、結果自分の中で強く記憶に残る。
493おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 19:55:10.94 ID:FYDr2PLz
>>492
そっか…
嫌だと思ったことを、ビシッと言うのが難しいというか、
今まで生きてきた上でハッキリ物を言う練習をする機会がなくてここまできてしまったorz
494おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 20:48:56.18 ID:JKTGTyiz
私も。
相手がどう思うか、傷付けるんじゃないか、怒らせるんじゃないか、嫌な顔されたらどうしたら?…等々考えてしまい
ビシッと出来ないままここまで来た。
でも、他人のことはこんなに気にするのに、自分に対しては理不尽なことをされても異常に我慢させるんだよね。
これじゃいけないとすごく思う
495おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 22:12:06.02 ID:aQddKqqo
ビシっと言っても、相手がなめきってるから全然引き下がらないわ。
横にいた友人が一言言うだけで、一発で引き下がるのがむかつくw

引き下がる場合は悔し紛れの暴言という土産つきだったり、
ひどいことされた>< って吹聴されたりでロクなことがない。
496おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 01:24:30.62 ID:33Clxge0
>>490
自分が捻くれてるのかな
そうも思うんだけど>仕事熱心な親切な人

私のすぐ回りにもソーセージ買ってる人や子連れのお母さんとか居るのに
ピンポイントで私だけにセールストークを始めるんだよ…
この商品が如何にいいか、学生さん?自炊する?すごく便利なのよこれ!

はぁ…

押し押しトークすれば買いそうな客に見られてんだなーと。買い出し行くだけでゲンナリ
497おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 09:18:26.49 ID:zPjUb/tr
>>496
多分、多分だけど、
その試食販売の人、苦手な客がいて、そこから逃げ出したくて、
セールスをしに行く振りをして、話し掛けやすそうな貴女のところに行ったとか?
498おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 11:39:40.80 ID:2rCc2Vhz
>>497
なんでそこまで必死こいて話作ってるのw面白いけど意味不明

>>496
向こうはただのセールストークと商売用の笑顔なんだから、親切も何もないよ。
そんなことでねじくれてるのかな…と自分を責めるのは無意味だしお人よし過ぎ。
売る側の思う壺でいらんもの買わされる流れへ一直線だから、マジでやめたほうがいい。
499おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 22:43:17.27 ID:AX3SmJGN
>>496
このスレ住人の現役試食販売員だけど……
こういう書き込みを見ると申し訳なく思うよ。ごめんね。

普通は苦手な客がいたら、さりげなくバックヤードに逃げるよw
買わないのにしつこく話し続けるオッサンとかに延々粘着されたりするんでorz

このスレの人たちは試食とか勧められがちだと思うんだけど
仕事上、良かったらどうぞ、とは勧めさせてもらうけど
普通に「今日はいいです〜」って断ってくれて構わないからね。

最後まできちんと説明を聞いてくれる人たちの中には、
ここのスレにいる人たちもいるのかも知れないな。
結構話の腰ベキベキ折られて心も折れる日もあるから、
聞いてくれるだけで嬉しいし、ちゃんと聞いてくれてありがとうって思う。
長文ゴメソ。
500おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 01:49:11.59 ID:qCzpBIIu
試食は試練の場だね。
買っちゃう人も居たりする?

私は誰も寄り付かず大変だな、、と思っちゃってとりあえず戴く。もぐもぐ
それでとりあえず聞く。もう一個もぐもぐ
そして適当に言って離れる。ごちそうさま

セールスで買ったら、なんか本当に自分の弱さに「あ〜!」ってなっちゃうと思うから、
そこだけは気をしっかり持つようにしてる。
501おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 09:21:38.95 ID:sLQF/gYK
仮に、の話ですが・・・・
バツイチこぶ付きの人や生理的に無理な人や
低学歴でどうしても釣り合わなさそうな人との結婚を望まれているとします。

そういうのを嫌だというと、周りの人から非難されます。
また、自分自身もそういうことで相手を嫌がるのはワガママなような気がします。
こういうことを考えている事自体に罪悪感を感じるというか。
502おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 14:25:56.08 ID:gSBmOYGU
>>501
それに近い状況にあって、実際、拒むことを周りに批難され、受け入れるようにされたことが何度もある。

そんな感じで家族間では、私が、人間関係での汚い物・事の始末、後片付け、尻拭い。
学校や社会での位置付けでは、自ら苦労する立場についてしまい、ババを引くことが多い。
なぜか、自分で失敗や負の方向に走ってしまう。
自分の思うままや、成功を掴む感覚がわからない。
503おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 15:04:30.31 ID:hYHZfKRJ
>>501
もし親友に同じこと相談されたら、ワガママでもなんでもないし、嫌だと思うのは正常な感情だから逃げて良いと答える。
強要する周りは、そこまでの自己犠牲を払って関係を維持する価値があるの?とも言う。
504おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 18:17:07.47 ID:sLQF/gYK
返信ありがとうございます。
叩かれ覚悟で書きましたので、正直反応にビックリしています。
当り前ですが、バツイチこぶつきの人等を馬鹿にしているわけではありません。
世の中には一般的な条件が悪くても、素敵な人ってナンボでもいると思います。
でも、条件の悪さが気にならないぐらい素敵な人ならともかく、普通に嫌だと思いますよね・・
条件のいい方を選びたいですよね。
505おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 18:57:31.89 ID:EUrIK2aL
そもそも恋愛って、周囲に強要されてするものじゃないじゃん?
たとえ条件がよくたって、自分がいいと思わなかったらダメでしょ。
こっちがどう思ってるかを確認もせずに押しつけてくるなんて
ばかにしてるも同然だと思うよ。
506おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 20:23:04.42 ID:sLQF/gYK
恋愛に限らず、こういうことってありませんか?
ボランティアを強要されたりとか
507おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 20:45:16.19 ID:kS5AMLdb
あるある
508おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 21:07:08.46 ID:EUrIK2aL
あるあるある!!!orz

突然無茶振りされて、うまくできないと「もういいよ!」って逆ギレされたりする。
最初から自分でやれよて思うけど、そこでごめんって言っちゃう自分がイヤ…。
509おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 22:42:01.93 ID:wi2Zj3+Q
私も飲食店社員のとき、ヤンキー主婦バイト達に同じような事されたわ。

私に電話番号やメアドの紙渡して食事とか誘ってくる
派遣社員の太ったしつこいおじさん客がいたんだけど
ヤン主婦は
「もうあの客と付き合いなよ、20代中盤なんだから結婚しないとやばいよ。
嫌だったらお見合いしかないんじゃないの?」とか。
「嫌です」とはっきり言ってるのに「もう歳なんだから」と何度も。
付き合えだのもう歳だの、失礼にもほどがあるだろ…。

また、そいつらに学生バイト君をあてがわれたこともあったが
過去に年下と付き合って嫌な思いをしたのもあり、
「年下はあんまり好きじゃないんですよ〜」と言っただけで
「は?何言ってんの」って鼻で笑ってくる。
あんたは選べる立場じゃないだろwと言いたいんだろうな〜

結局職場外の繋がりで、しっかり者のイケメンと恋愛結婚した。
ヤン主婦の言うことなんか真に受けなくて心底良かったわ。
親切の振りして遠まわしに馬鹿にしてくる奴って
こっちの事が嫌いで凹ませて支配したいだけのカスなので、聞き流すのが一番。
失礼で教養が無い人の
「あんたのために言ってあげてる」ほど信用できない言葉は無い。
510おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 22:44:58.04 ID:sLQF/gYK
知的障害者の施設が近所にできるということで反対運動をする人たちがいるそうです。
私はそういうのは酷いなーと思うし、絶対にしないです。
知的障害者も色々で、良い人もいれば悪い人もいて・・・
でも、悪い人に当たって、間違いがあった時に、誰も責任とってくれないし、
泣き寝入りしなければならないと考えると、反対運動をする人を非難できないと思うし、
反対運動する人たちは自分に正直なんだなと羨ましくなります。
511おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 23:51:36.23 ID:NR2LUGr0
>>510
あのね、マスコミは隠しているけども
知的障害者による犯罪って本当はとても多いのよ
しかも、罪のないこどもに対する残酷な事件が多いのね

お子さんを持つ親御さんなんかにとっちゃ、そりゃ
たまったもんじゃないだろうよ

あなたの言ってる通り実際に事件が起きても警察もマスコミも
絶対にまともに取り合ってくれないから泣き寝入りするしかないの
正直、ヤクザの事務所ができたほうが何倍もマシだよ


>>509
>親切の振りして遠まわしに馬鹿にしてくる奴

あるあるならぬ、いるいる過ぎて泣けた・・・
キモいよね、あいつらの目つき
しかもブスばっか
512おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 00:10:41.93 ID:LFxNbD0C
知的障害者は法律を理解出来ないし
善悪の判断も無いから
怖いよ
513おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 00:15:44.42 ID:oXQP01RX
うん、そのとおり<知的障害者

彼らの面倒を見るのは本当に貴い事だけど、断ったからといって悪い事でもないと思うんだけど、
だけどそれを言ってはいけない雰囲気ってあるじゃない?

バツイチこぶつきとの結婚だってさ、そんな面倒くさい事にわざわざ自分から飛び込みたくないよ
私に何のメリットがあるのって思うけど、
それを言うのはいけないみたいな雰囲気。ましてや連れ子の気持ちを考えると。
514おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 00:31:06.36 ID:K8DQF7YZ
うちも姉が小学生の時に障害者のおっさんに痴漢されたよ。
後日、おっさんの母親がうちに来て土下座したらしい。
その母親は見てたのに止めなかったんかいと思ったが、力で敵わないから制御しきれないんだろうね。

私も姉も、小柄で弱そう+微妙にブサイクに加えて胸がでかいから、
からかわれたり同級生とかに胸を勝手に触られたり痴漢に遭ったりが凄く多かった。
やられっぱなしで悔しくてプライドがズタズタだ。
キレたら、でかくていいじゃん羨ましいんだよwって馬鹿にした顔でヘラヘラされたり。
誰も分かってくれない。てか真面目に聞こうともしない。
ちなみに、弱そうな顔も不細工もいじられる体型も全部父方に似たんだが、
その父親に胸をからかわれて触られた時は切れてしまい
「全部てめえのせいだろ!死ね!」て布団叩きで殴って流血沙汰になった。
515おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 00:54:52.90 ID:rMzqzDh4
>>514
父親サイテーだな 乙

なんつうか、赤の他人が理解ないのは仕方ないけど
家族からそんな目に遭わされると理不尽さも極まるというか、やるせないね。

流血沙汰はどうかと思うけども、気持ちはよ〜〜くわかる。うん。
516おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 01:37:45.82 ID:K8DQF7YZ
>>515
レスありがとうです。今は大人なので流血沙汰はないですが、確かに良くなかったですね。
父にはつい今までの鬱憤をぶつけてしまったんだと思います。
母親にすら「でかすぎるよね」とか陰で言われてました。
クラスの男子に「走る時おっぱいが揺れるのはいいけど顔がね〜」とか平気で言われて、
女子にも「胸垂れてるからたれぱんだみたい」とか言われましたが、
赤の他人だからって人はここまで残酷になれるものなんですね。


ずっとなめられてきたから、リアルでは一時的な友人はできても、
旦那以外の人を信用することは今もあまりありません。
旦那は高身長で強そうな容姿で、守ってくれるから安心できます。
見た目でなめられて辛い、っていう女性は、付き合ったり結婚するならなるべく強そうな人がいいですよ。
町で変な輩に絡まれそうになっても、旦那に気付くと皆チッって舌打ちして去っていきますw
結局皆、弱そうな人を選んで鬱憤晴らしたり利用してるんですよ。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 03:13:09.28 ID:x2YaYshl
見た目優男だし性格も弱々しいからちょっと不機嫌な態度を取ると凄く「裏のある人」に思われる…ヤンキーがたまに優しい一面を見せると「実は良い人」の逆パターン。
ホント損だよな…
518おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 12:38:11.16 ID:Y+nEplhi
亀だけど
知的障害者のすべてが悪いわけじゃないけど
同伴している親が、「障がい者なので…」と言うだけで何もしないのが多くてね。
躾を放棄してるだけならまだしも、母と息子パターンだと
性的な部分の躾がしづらいのか、かなり無法地帯になる。

知的障害者のほうも「か弱そう」で「拒否されなさそう」で
「できるだけ体格の小さい者」を狙う。
だから小柄な女児への被害が深刻だけど、このスレ住人も恐らく狙われやすいだろうね。

本当に善悪わかんないのかなって思う。
明らかに自分より体格の勝る人間、きつそうな人間はまず選ばない点で
「してはいけない」のリミッターがないだけで、悪いこととはわかってそうなんだが。

で、私は↑のタイプとかオタクとかを熱心に勧められますね。
やっぱりヤンキーっぽい人たちにw
「社内恋愛はする気ない、仕事の邪魔」で一蹴してる。
519おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 17:25:36.28 ID:oPFpsKt1
よく人から言われるのは「感受性が強い」

人を巻き込んで迷惑行為をしている奴がいても
「きっといっぱいいっぱいで、周りに配慮する余裕がないんだろうな」
などと思ってしまう。
自分の利益を守るためにもきっぱりお断りできなきゃいけないと
思うんだけど。

加藤諦三さんが「不当な要求をする相手に1歩譲ったら、100歩
譲ったのと同じ」「相手は『前例がある』とその後もずかずか
あがりこんでくる」と言う様な事を仰っていたが、その通りだよね。
520おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 17:53:31.93 ID:HXWM8MV3
>>517
わかるわ…「優しそうだけど、キレるよ」とかね。

大学入学時、サークル勧誘の激しいスポットで原理研究会の人に個別に4回も声をかけられる。

修士時代のバイト、学部生よりは時間の融通が利くから、来れなくなった人の穴埋めを割と気軽に引き受けてたら、
大して仲良くもない人から「○日替わってもらえます?駄目なら連絡下さい」とか留守電に入ってたりする。

保険のセールス・化粧品のセールスしませんか(能力ありそうってことじゃなく、とりあえず知り合いを加入させろってやつ)
拝ませて下さい、手かざしさせてください、とまぁよく声をかけられる。
目の前に立ちはだかられて、募金して下さいと箱を突きつけられたこともある。

自分じゃ、それほどおとなしそうな顔だとは思わないんだけどな…
むしろ陰険そうな顔してると思うんだけど。


521おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 17:56:34.38 ID:oXQP01RX
>>520
駄目なら連絡下さいって、連絡なかったらおkって、どんだけ舐めてんのwwwwwwww
522おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 18:33:18.45 ID:IK1rXJY9
知的障害者、ある程度軽度だと分かってやってる悪質なのいるからね。

前に趣味の習い事の作品の展覧会で受付してたときに軽度の男の人が一人で見に来て、案内と説明を求められたので一緒に会場を回って説明してあげた。
そうしたら途中から「あなたの名前なに?」とか訊かれ(ご丁寧に答えた私も私だった)、次に電話番号を訊かれ(さすがにおかしいと思って答えず)
しまいに「触っていい?」と手を触られた。
ぎょっとして引いたら、「あっ、僕赤ちゃんと一緒だからね」と言い訳しだした。

さすがに相手するのやめて受付に戻ってその後無視したけど(しばらく受付に張り付いてたけど他のメンバーが追い払ってくれた)、
障害者だからと優しくして失敗したと後悔。
あの言い訳とか、どこかで覚えていつも使ってるんだろうな。悪意だし気持ち悪い。
ここの人は優しいから注意した方がいいよ。
523おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 18:47:06.33 ID:oXQP01RX
>バツイチこぶ付きの人や生理的に無理な人や低学歴でどうしても釣り合わなさそうな人

こういう人が、人としてすごーく良い人(を演じているだけかもしれないけど)だったら、
ますますこういう人をお断りするのに罪悪感が生じませんか?

524おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 19:04:12.70 ID:8H77Pxs+
健常者には犯罪者が居る だから健常者は全員が犯罪者だ

と同じレベルの書き込みが多いな
525おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 21:00:08.78 ID:C9Ib3pAR
は?
健常者にいい人も悪い人もいるように
障害者にもいい人も悪い人もいるってだけの話でしょ
障害者だからみんな無垢って訳じゃないって話
526おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 21:34:39.68 ID:Y+nEplhi
>>522
やっぱいるよね……わかっててやってるヤツ。
前にそんな感じの人に「足きれいだね、ちょっと足の裏見せて」って言われたことあったわ。
丁寧に商品説明してたらいきなり言われた。
その後の言い訳が全く同じだからびっくりだ!

キモがってたら職場の人には「ちょっと相手したったらええねん」とか言われたけど
そもそも既婚なのに何故好きでもない男の相手をしなきゃいけないのかとw
527おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 21:37:38.49 ID:oXQP01RX
そういえば家の近所に出没する変質者は池沼だったな。ある程度軽度だと分かってるんだろうね


2chで忌み嫌われているBやKとの結婚も、どう思われますか?
個人個人は良い人でも、私は関わりたくないなと思う。
でも、罪悪感があるし、こんなことリアルで言ったら非難されるよね。
528おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 21:44:21.89 ID:QIudO5tg
バツイチや生理的に無理な人を押し付ける奴って「一般に受け入れられない可哀想な人を広い心で受け入れちゃう私☆」を気取りたいけど本当にやるのは絶対嫌
だからそこら辺にいる言うこと聞きそうな奴に押し付けて都合良く善行を働いた気になりたいってだけの偽善者にもなれない幼稚な馬鹿だろ
なめられてるどころかオナニーの道具にされてんだから
頭にきて普通だよ
529おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 22:27:39.76 ID:Y+nEplhi
全部無理、とは思わないけど
結婚だと家族単位のつながりになるから、
やっぱりちょっとは考えるね。
本人がマトモそうにみえても、相手の親族がマトモとは限らない。
これはBやKでなくともそうなんだけどさ。
530おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 04:54:04.67 ID:WI3nqg3X
>>520
>修士時代のバイト、学部生よりは時間の融通が利くから、来れなくなった人の穴埋めを割と気軽に引き受けてたら、
>大して仲良くもない人から「○日替わってもらえます?駄目なら連絡下さい」とか留守電に入ってたりする。


融通が利きやすい人(私)と、そうでない人がいると、私が断るのはイケナイことなんじゃないかと思って断り難い。
結果、私ばかりに嫌な仕事が回ってきて、嫌になってそこから静かに逃亡する、というのが私の人間関係の終了パターンだ

私が断ると、上司とか、その場の責任者は、すごく困るんだろうなって思ってしまうと断れない。
でも私が引き受けると、以降それが当然になって、いつも貧乏くじを引かされる羽目になる。
531おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 04:55:58.07 ID:WI3nqg3X
そういう状況に抗議すればいいじゃないかと言う人もいるし、私もそう思う。
ただ、抗議して改まった態度というのはその人の自由意思に基づく行動ではないから
そんな行動されてもなァ、この人の気持ちは何も変わってないんだろうし、と思うと
もうこのままでいいや、と諦めてしまう。
532おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 09:00:29.54 ID:l4QZrssd
他の人がみんなやってる事、よくやってるミス、特に注意されずみんな平気でいる
でも自分が同じことやると何故かスルーされず取り上げられてすごく注意される
こういうことってない?
533おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 09:04:16.09 ID:WI3nqg3X
>>532
私が書いたのかと思った。ってか、今から書こうと思ってた事なんだけど!!!!
534おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 15:14:53.16 ID:TAWfJknx
これ結構役に立つかも
悪い人に「使える人」だと思われないために
悪い人から離れる方法。
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/4823/9.html

何ページか書いてある。
その利用されないように、使える人ならないように
うまい距離のとりかたの方法もあるから、そこ読んでみてください。
535おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 17:34:40.57 ID:csxPTosr
>>534
女性特有だなw

男なら仕事でどうやって回避するかが興味有るな
>>532とか
他人が同じ事をやると仕方がない3秒で終わり、俺がやると何故か社内全員が知っている2年経っても言われる
536おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 18:21:01.06 ID:csxPTosr
テレビで狩野英孝ってなんであんなに叩かれてるの?
ライオンワニに噛まれて死にそうな時でも笑われてるよね

一方で女子アナには何でも無い事で泣く振りして可哀そうとか大丈夫だった?とかアホか
537おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 21:27:32.35 ID:TFFhTEMP
芸人やタレントがいじられるのは
実は本人にはおいしいんだよ
538おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 23:21:13.82 ID:g0ThBf1M
おとなしいと思ってなめてる人に
一度男言葉で切れてみせようかなw
切れるとも男言葉で話せるとも
思ってないみたいだから(いや女だけどさw
539おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 00:40:26.59 ID:omzBbLdV
そういうふうに逆ギレすると、急に泣き出したり被害者ぶったりして
こっちが悪者にされるんだよね…

相手をよく知ろうともせず馬鹿にしてくるような人間には、関わらない方がいいと思う。
怒ってやる必要すらないよ。
540おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 05:05:09.74 ID:pj8zEX3g
>>539
でもそれだとこっちはやられっぱなしじゃん
541おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 07:32:26.39 ID:omzBbLdV
>>540
何もせず黙って耐えろっていうんではなくて、正攻法じゃダメってこと。
コレちょっと参考になった
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/4823/1.html
542おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 12:33:50.65 ID:MSmBIT/p
職場で上下関係があったりしがらみがあったりするとなかなかきっぱり言えないよね。
だから付け込まれるんだろうけど…
543おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 13:49:01.91 ID:pj8zEX3g
>>542
それあるよね。人間関係って絶対何らかのしがらみがあるからさ、
街を歩いていて知らない人からお願いされるのと訳が違うわけで。。。
544おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 16:27:00.45 ID:lCrXh9h0
うん、そしてしがらみのある同士では結局気の弱い人にいつも不利益が集まるよね
545おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 17:22:46.21 ID:tmAO3nmq
もうそうなると、気が弱くて何もできないこっちは
「こんな人を人とも思わないやつなんか、後で痛い目にあうんだ!」
って心の中で思ってる。こういう感情も呪いに近いのかな…
546おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 22:42:22.99 ID:UvyL8HTY
「痛い目に遭うんだ!」といくらこっちが思ったって実現しないよね。
鬱々とそんなこと思って疲れる自分が馬鹿みたい。
行動を起こすか、それが出来ないならすっぱり忘れるかした方がいい。
と頭ではわかっているけれど…
547おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 18:42:56.19 ID:tzsraos/
>>539
よくあるパターンだな
そいつが普段悪口を周りに日常言ってることなのに
1回言い返したら、全部こっちが悪いとなってるバターン
548おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 20:01:33.41 ID:f3jb0pHl
>>543
しがらみが「ある」って「思い込んでる」だけじゃないの?

いろんなもの(極端にいえば自分の命ですら)捨ててるくらいの覚悟持って臨めば、
たいていのことはどうでもよくなるよ。俺は。俺の場合は。

桜井章一の本でも読んでみては?
俺はだいぶ楽になった。
549おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 20:34:32.76 ID:LkQH6up0
>>548
> しがらみが「ある」って「思い込んでる」だけじゃないの?
>
> いろんなもの(極端にいえば自分の命ですら)捨ててるくらいの覚悟持って臨めば、
> たいていのことはどうでもよくなるよ。俺は。俺の場合は。



アンタ漢だね・・・
550おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 00:05:41.06 ID:oq24hdIz
>>548
しがらみを気にしない行動をとって、そのあと自分の立場が不利になるのが怖い。
干されたり、村八分になったり、いじめにあったり、、、、
551おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 08:11:51.11 ID:1TDYJlqu
>>548
そういった、精神的に強い人間に響く精神論に押し潰され
弱い人間は病んでいくのであった
552おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 13:23:26.82 ID:joEwez00
>>550
そう思って、理不尽な事をされても遠慮して何もいわなかったり、訴えても中途半端で引き下がったりすると
結局舐めた対応されて解決しないのよね。
自分が訴えるのは当たり前!って態度でオドオドしないで行かないと。
でも、自分の中の「自分のせいで波風立てるのは悪い事、波風立てたら責められるかも、そうなったら怖い」って気持ちが根強くて嫌になる(職場絡みだと特にね)。
そこを付け入られてるんだろうに。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 10:09:47.59 ID:XD1tREV3
上司だとか、立場が上の人に対しては割と物言えるんだけども、
同僚とか友人とかに対しての方が言えなかったりするなぁ自分は。

だから、そこにつけ込んでくるのも同僚や友人の方が多いんだけども。
554おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 10:12:13.65 ID:XD1tREV3
たとえば、会社から理不尽な要求をされたりすると、
私は「それはおかしいんじゃないでしょうか」って言うけど、
同僚はその場では何も言わない。

ところが陰で「○○さんはこう言ってましたよ、気持ちは分かりますけど、あの人は
ハッキリもの言い過ぎですよね、会社にも都合ってものがあるのに」みたいに上に言ってる。

この同僚、私に対しては「言いづらいことをハッキリ言ってくれて助かる」って言うんだよね。

よーするに利用されてるんだよね私…orz
555おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 15:09:21.79 ID:KCVr1//7
私もそういうのある。
理不尽で仕事もしない連絡事項も伝えない問題上司+私+おばさん職員の三人の係だった時、
おばさん職員に「ひどいわよね、ちゃんとしてくれるよう言わないと」と煽られ、私が上司に意見。が、煽ったおばさんは黙ってる。
上司と私が険悪になった所で「○○さん(私のこと)には私から言い聞かせておきますから」と発言。
ハァ!?と思ったけど後の祭り。勇気出した結果がこれって…
556おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 21:17:20.83 ID:opq4HPCs
>>555
なんだそのおばさん…
人の関係掻き回して何が楽しいんだか。

仕事上、歳が近い同僚や同じ女性(年頃の年齢は特に)の場合は

競い合ったり、多少火花が散ってもしょうがないって割り切ってるけど
自分とは何の関連性もなさそうなおばさんが困らせてきたり、
パワハラおじさん上司にやられると、虚しいというか悲しくなる。

気が弱い私には胃が痛む日々だわorz
557おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 18:47:46.57 ID:cRPiKFvX
>>554
相手の要求を敏感に感じ取って、善意で
「困ってるみたいだし、何とかしないと!」と
思ってしまうんだね。とことん鈍感でアフォを装った方が
傷つかなくていいのかも。
558554:2012/04/04(水) 19:16:22.97 ID:QFxqRnKq
>>555
>>557
無神経な人って、他人を平気で傷つけるくせに
自分に対する非難には敏感で、すぐ被害者ぶるのな…。
559おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 22:23:42.53 ID:7NctcEMQ
自分が悪い(or自分にも悪いところがあったかも)と思っている人がターゲットになりやすいんだそうだ。
正に私だわ、とオモタ。
トラブルに巻き込まれないためには絶対謝ってはいけないんだってさ。
でもさ、何かトラブルがあったときって、普通はお互い様って部分があるじゃないですか。
絶対自分が正しい、悪くないって自信満々な人って、どう言う人なんだろう?
正しい部分と悪い部分を認めて、悪い部分は謝って、次から改める、という行動の何がいけないのだろう?
560おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 09:50:15.43 ID:dRtwgpb2
561おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 09:55:29.34 ID:dJJC2JF8
>>559
その価値観を共有できる相手かどうかを見極めて判断せよってことなんだろうな。
お互いに相手を尊重できる人と、他罰的で自分の非を認めない人に同じ言動をしても
真逆の反応が返ってくるわけで。
562おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 08:32:47.52 ID:0o0+hL3R
>>553
分かる。立場が上ならわりと言える。少なくとも一つは相手の方が勝ってるものがあると罪悪感が減るから。
立場が下とか年下に言うのは、いじめっぽくなったら嫌だという罪悪感からか言えない。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 08:44:39.85 ID:IlKZCLHC
>>553
>>562

立場が上の人には儒教的精神から言い難いし、
立場が下の人には553や562の理由から言い難いし、
どっち似しても言い難い私って一体・・・(w
564おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 10:10:33.31 ID:EKV5msm7
青森県が、数年前に文化交流かなんかで韓国にねぶたを教えて、それをパクられてユネスコ申請されてるのに
「でも『ねぶたをパクった』とは言ってないみたいだし…抗議とかはちょっと…」と言ってる姿を見ると
ここの住人(私含む)みたいだなあと思う。
565おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 10:22:15.30 ID:ej2ctO+h
>>564
同じこと考えてたw
566おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 14:25:16.75 ID:Aoh2dB11
>>564
日本国内でもパクッテ全国に有るし

AKB48ファッションはセーラー服からパクッタ物だし
567おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 14:26:19.68 ID:Aoh2dB11
>>564
ハリボテの起源って中国だろ
568おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 18:35:40.00 ID:c61I6Fy7
でもそれをウリがオリジナルニダとは言ってないよねw
569おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 17:05:30.03 ID:mslFXP0L
昔々いじめられてて、いじめられてる事を親には知られたくなくて黙っていた。
私の親だってことで同級生からいじられるのも嫌だったので、クラスのイベントに来て欲しくなくて黙ってた。
それが後からバレて、どうしてイベントを教えてくれなかったのかと軽く怒られて、
「この子は来て欲しくなくて、去年は黙ってたのよwwwww」と他の人に笑って話してた。
私が何で黙ってたのか、お母さんを守りたかったんだよ。
570おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 06:25:56.31 ID:ytSABwcx
弱気で、何度も文化祭実行役からハブられてきたけど、
ウェイトレスの格好してみたかったな。
ゴスロリより巫女派、定番よりオリジナル派
(あずまんが大王のぬいぐるみ喫茶のような、エロスより愛が感じられるやつ)だけどね。

>>569
うちは、父親がランキングや仲間外れを面白がる毒親だったから言えなかった。
我が子でも「他人の不幸は蜜の味w」と思うキチガイだった。
571おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 15:50:34.09 ID:YfB/Es30
虐められてる子の親は。子供を攻める。あなたは駄目な子ですと突き落とす のどちらかタイプしか無い
相談出来るようならイジメなんか起きてないし
572おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 22:56:30.60 ID:mM6mMBXJ
親が思春期の子供のプライベートを気にするのは、心配だけじゃなく、

「大人の権力を使って、中高生の裸が見られるwww
こんな一大チャンスがあるかぁ〜〜〜〜!!!」
っていう虐待も入ってると思う。
573おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 15:23:47.25 ID:agGrfPvS
男性が「大事に育てられたんだろうな」と好感を持つ女性9パターン
http://girl.sugoren.com/report/entry_1983.php

この9パターン全部にあてはまる女性がいたとしたら
すごく生きづらいか(生きるのヘタか)
ただの猫かぶりだと思う。

思春期くらいまでの私なら、9パターンのいくつかにあてはまるけど
生きるために変革してきたよ。
574おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 16:03:51.02 ID:E67EEN7d
>>573
こういう生き方をする人が報われることって絶対無いよね(我々の経験上w

いいように利用されたりして苦労するばっかり。

私は多少ワガママで傲慢になってから、変な人が向こうからやって来なくなった。
575おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 17:05:09.94 ID:ju3FRxY/
4や7の要素のあるいかにもな箱入り娘は遇ったことないけど、
愛情をかけられて正しく育てられた人って、大人しくても、ちょっと騒がしくても変な奴に目付けられないよね。
この項目はそういう人だから美点になるんだろう。
576おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 18:02:40.47 ID:E67EEN7d
なんというか、説明が難しいので、何度も書く事を悩んだんだけど・・・
前スレで、下の階の住人から天井=家の床をガシガシ突かれ、病気になった者です。
今は普通の住人が引っ越してきて、いい関係を築けています。

今度は同じ集合住宅の他所の住人が、騒音に悩まされています。
上の階の人が、良く言えば大らか、悪く言えばガサツなダラ奥で、
昼間寝てて、夜中に目が覚めるので、夜中に色々家事を本格的にしているようです。
で、その下に住んでいる人が、うるさくて眠れない、と。
ちなみにこの人、最近大病をして、闘病治療中の、とても穏やかな常識のある奥さんです。

下の階の闘病奥が上の階のダラ奥にやんわりと苦情を言ったら、
「この程度で眠れないなんて神経質よ!昼間運動すれば疲れてよく眠れるって!」
と返って開き直られたそうです。

何で昔の家の下の人が、ダラ奥の下にいなかったのか、不思議だなーと思うし、
私が闘病奥の上の階の人だったら、円満に解決するのに、と思いました。

世の中、陰と陽 凸と凹 磁石のS極とN極 図々しい人と大人しい人
みたいに正反対のものがくっつくようになっているんでしょうかね?
577おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:15:12.21 ID:1/z3KJv8
わかるわ…
DQN・ガサツな奴は同類同士で潰し合ってほしい。
集合住宅の入居前に、人間性診断みたいなものあればいいのに…と真剣に考えたことがある。
578おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 11:39:02.65 ID:07G51/t1
>>577
> DQN・ガサツな奴は同類同士で潰し合ってほしい。

私が言いたいことを一行で説明してくれてありがとうw
そう、それが言いたかったw

不思議だよね。痴漢の冤罪や痴漢の被害者の話とかもさ、
DQ同士で鉢合わせする事が無いんだよね???(w
不利益をこうむるのはいつも普通に生きている人たち・・・・・・
579おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 14:04:11.45 ID:7RBuMpg9
よくさ、目には目をなんてやってたら、
世界中の人が目が見えなくなってしまうだろう〜なんて言葉があるけど
悪人が因果応報で両目が見えなくなって、悪さできなくなって
被害にあわないですむ人も増えて、いいんじゃないかと思うわ。

つまりいやみを言う人にはいやみを、無視女には無視を。
そうしないと自分の行いの悪さに気付かない人もいるんだよね。
まぁ、自分の手を汚すのもいやだから、そんなことしないけど。
580おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 11:35:13.57 ID:egh0cwch
>>579
黙っているとエスカレートしていくばかりだった。
私もやり返したいよ。体力ないから出来ないけど。
女の子でも子供には格闘技とか習わせるかな・・・・・・・
581おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 05:22:17.45 ID:lRH7Jn52
>>260を書いた者です。また最近気付いたことなんだけど、
普通の人は多少いい加減で、約束しても守らなかったりする。
私たちは律儀じゃない?どうでもいい人やどうでもいい約束まで
一旦した約束だからと律儀に履行してしまう。
責任感が強い事は一般的にはいい事なんだけど、
私たちの場合は舐められて裏目に出る
582おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 06:39:31.51 ID:3CzpsOd/
>>581
俺らがどうでもいい約束やぶったら、
まるで人でも殺したみたいにボロクソ言われたり、なんらかの制裁受けるからな。
583おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 07:06:45.28 ID:lRH7Jn52
>>582
そうなんだよね。私も昔あった。
自分が約束を破った事で制裁を受けるのは納得してるけど、
他の人が同じ事をしたときは、テヘペロで許されるのは納得いかない
584おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 15:42:21.37 ID:TN/mCYm2
>>580
簡単なのはナイフを持たせること
そもそも向こうは大人数だったり始めからフェアじゃ無いからね。相手は君を傷付ける事が目的だから
585おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 08:22:18.96 ID:qnqWjwaW
あげ
586おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 10:47:52.39 ID:FzqZvkso
今頃ようやく気付いたけど、何かおかしな事があった場合
あまり大事にしたり抗議したりすると相手が何するかわからない、穏やかに納めたいと我慢すると相手がつけ上がって大事になって
大事になったって知るもんか、悪いのは相手なのだからと遠慮せずきっちり抗議した方が相手が反撃せず穏やかに納まるんだね。
今まで私がやって来たことは一体…
587おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 12:31:53.73 ID:Y8jBlXxz
分かるなあ。
悪い意味で人の顔色をうかがい過ぎるというか……。
自己主張することを怠けてはいかんよね。
何に対して怒りの感情を示すかってその人を識る重要な材料だよ。
588おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 12:51:32.93 ID:lPHWKSaD
禿同
589おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 15:38:52.34 ID:lPHWKSaD
正しい抗議・正しい自己主張はやっぱりやらなきゃいけないんだよね!
でもさ、自信満々に間違ったこと言われると、
私の方が間違ってんのかしらって錯覚起こすよねorz
590おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 21:08:38.32 ID:Y8jBlXxz
人は内容が多少おかしかろうが大声で堂々と主張している方を
支持する傾向があるらしい。
いかに雰囲気が大切かってことだね。
我々はジァイアンに学ぶところ大だな。
591おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 21:38:49.29 ID:kfB+tlmO
おまえら本当にいいやつだな
「声の大きいほうが正しい」という考えに流れがちなその他大勢が本当は直されるべきなんだけどな...
まあ他人は変えられないから自分が変わるという考え方はすばらしいんだけどな
592おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 22:18:42.62 ID:kVHtSOVI
仲間がいっぱいいる!
泣けるわ
593おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 18:52:19.85 ID:yjdiK4FV
優しさを弱さの言い訳にすんな。
594おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 18:57:29.11 ID:TJaexmnR
表裏一体ってことだよ
595おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 21:20:17.40 ID:OzC6VZ/o
優しくて強い奴もいるよな、すげえかっこいい
596おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 21:26:49.84 ID:9//kszh7
私はしがらみがあると自分が出せない。
人間関係のバランスを考えすぎて自分が出せず、
もともとおとなしく小柄なゆえ、なめられやすい。

しかしほんとは自分の考えもしっかり持ち、心の中には攻撃性もある。
なのでしがらみに囚われないようにしてる。
いつでもやめてやるよーって感じで職場で働く。
気を使って邪悪な人にのさばられたらたまらないからね。
597おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 22:01:57.00 ID:NP2iSJIO
>>576
遅レスだけど、そんな事はないと思う。
穏やかな人と穏やかな人が関わる所には何も悪い事が発生しないから
目にとまらないだけで、組み合わせとては、

普通+普通>>>普通+クズ(気が弱い+クズ含む)>>>>>>クズ+クズ(何故か少ない)

位じゃないかと思う。
クズは、自分が好き勝手できる相手かどうかちゃんと見極めてるんだよね…
598おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 22:12:11.37 ID:4oQlmFYV
>>593
お前こそ優しさと弱さをはき違えるなよ
お前みたいなのが優しい人を弱い人扱いして、調子こいて利用して傷付けるんだよ
599おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 22:15:11.35 ID:ZNd0yOjn
600おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 23:14:01.94 ID:pIc3L9Rl
実は、結婚半年目くらいで嫁の体に飽きちゃったんですよ。
嫁の事は好きなんですけど、セックスが退屈になっちゃったんですね。
で、嫁が求めてくると、ああ、面倒くさいなぁ、って思ってて、
けど、そういう素振りを見せたら傷つくだろうなって思って、
演技してたんですよ。嫁の体を抱ける喜び、みたいな。
実際は結構ストレス溜まってたんですけど。
射精したフリして、急いで外したコンドームをゴミ箱に捨てて、
ああ気持ちよかったよ、とか嘘付いて、みたいな。
で、こっちからは、もう求めない。たまに「ごめん今日疲れてるから」
とか嫁が求めてきても断ったりしてたら、嫁の方も段々気が付いてきたんですね。
で、ある日、どうしたの?と、聞かれまして。
その時酔ってたんで、君は好きだけど、セックスはあんまり気持ちよくない、
正直疲れるだけで、こっちは全然射精できてない、みたいな事を言っちゃって。
で、ああ言っちゃった、って思ったんですけど、嫁が傷付くかな、って思ったら、
よく言ってくれた、と。これからあなたが満足するように私も頑張るから、って。
で、一緒にAV見よう、こういうプレーが僕はしたいんだ、って事になって。
僕が四つん這いになるから、君は僕の肛門を舐めながら、チンポしごいて欲しい、と。
たまに金玉袋をしゃぶったり、口に含んで、美味しいよぅ、肛門に舌の先を
入れて欲しい、と。
次の日、机の上に離婚届が置いてありました。
601おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 01:05:17.40 ID:s0/6qSPa
意識的に強めの自己主張をするようになって
気がついたのだが、我を出すと活力が湧いてくるね。
仕事、趣味、恋愛と全方位でモチベーションが上がった。
今まで精神疾患のレベルで感情を抑えこんで
その結果生命力が蝕まれていたのだろう。
602おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 04:51:51.23 ID:3LmAQufh
>>596
> 私はしがらみがあると自分が出せない。
> 人間関係のバランスを考えすぎて自分が出せず、
> しかしほんとは自分の考えもしっかり持ち、心の中には攻撃性もある。

私のことかと思った。
街で全然関係無い知らない人から何かされるわけじゃないからね。
普通は何らかのしがらみがある。
そういうしがらみを考えると、言い出せないことってあるよね。

でもさ、所詮他人なんて、こっちの人生に対して無責任で言いたい放題で、去っていくだけだし、
そんな他人を気にして自分を殺す必要はないなって思い始めた。
革命を起こせ!!
603おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 19:14:52.16 ID:2eoiUFn2
俺は攻撃性を出した時に激しく執拗になっちゃう時期があったな。
相手が引いたり第三者の仲介で場が治まりそうでも
執拗に闘いを挑むようなことをしていたよ。
感情9理性1ぐらいでボキャブラリー豊かに猛毒を吐いて
相手との間に溝を刻むどころか断崖を裂くようなことがあった。
後で冷静になった時に己の狂いっぷりを思い出して
奇声をあげてたからね。
軽くメンヘラ入ってたなと思う。
怒りは理性的に、小出しにしないといかんよね。
604おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 22:26:24.18 ID:CFR9ysZH
よく話題を振ったり、ポツンな人が出ないように気配ったりするんだけど
大抵後で舐められてバカにされてポイされる。現在進行形。
そういう親切心?気配り?優しさ?みたいなのを、思いもよらぬマイナスの形でやりかえされることが多い。
無視とか、悪口を言われる、作り話を吹聴されるなど。
学生時代、ポツンの子に「お昼良かったら一緒に食べよ^^」→1年後作り話悪口クラス中に吹聴される
これはこたえたなあ… 
ニコニコして皆と仲良くしますって雰囲気が駄目なのかな。
605おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:41:38.74 ID:5nl8D8vH
>>604
ポツンな人だ!声掛けてあげなきゃって人に聞きたいのだけど、
その人と本当に友達になりたいと思ってる?
友達になりたいとは思ってなくて、ただポツンを助けたいみたいな
気持ちで近づいて来られてもポツンは全然嬉しくない、と言うか嫌だ。
606おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 09:30:15.58 ID:I36DBwMv
>>605
604だよ。友達になりたいと思ってるかどうかは…半々かな。
ポツンな人を観てるのが辛いんだ。単なる自己満足だね…
そっか、ただ助けたいだけではポツンは嬉しくないか。放置なぐらいの方がよっぽどいいのかな。
分からなくなってきたよ。
607おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 08:28:07.31 ID:WkVBaMNv
>>606
ポツンはあなたの自己満足の道具じゃない。
自己満足と気付いたならもうやめて。

例えばポツンの人が居たとして、自分が友達と話してても
そのポツンの為に友達置いてポツンのところに行く?
もしくは前回話しかけたポツンが、貴方に好意をもってあなたと
友達になりたいと思って接してきたら友達になれる?
無責任に誰かれ構わず話しかけるもんじゃない。
相手に期待を持たせるのは、放置するより酷いよ。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 10:18:34.88 ID:6i31rPwM
自分はよくポツンとしてる方なんだけど
「仲良くしましょう」「ちょっとお話しましょう」風に話しかけてこられると
かえって気を遣っちゃって疲れる。
気の合わない相手と会話をするにしても
話題が豊富な人じゃないと続かない。

ポツンが寂しそうとか、可哀想と思われるのはいい迷惑。
学校やバイト以外に、同じ趣味の友達がいて
そこでは皆で仲良くやっているから。
609おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 23:19:34.60 ID:YnxUDE+y
優しい人間は苦労する。優しすぎる人間は苦悩する。
(辻村深月・新川直司『漫画:冷たい校舎の時は止まる』)
610おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 23:09:05.57 ID:p/w7m+9Z
>>609
正に同意します。

表向き、優しい人は自分の主張を聞き入れてもらえない傾向にある。
また、優しすぎると相手の気持ちを考えるあまり、自己喪失する傾向もある。

相手のためにと道筋をつけてくれる人。
将来の期待と希望を胸に秘め、日々実践してる人に心から感謝してます。



611おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 01:01:51.45 ID:55qQBh2b
良スレ
612おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 23:25:39.73 ID:ex3JjWGW
厄介なのはおとなしい人が大好きな奴が
擦り寄ってくること。
具体的には自意識過剰で他人の顔色を気にするタイプ。
大抵の場合、自分が属するコミュニティの人達から
うっすらと忌避されている。
純粋に交誼を結びたいのではなく、
おとなしい人は主張が弱いので自分のエゴをごり押しできそう、
気を遣わないでいいから楽、
我慢強くて誰でも受け容れるからぼっち防止になる、
という理由で擦り寄ってくる。
そして己の劣等感を補償するようなコミュニケーションをとってくる。
おとなしくしてりゃ無礼な言動をとり、
優しくしてやりゃ増長して要求を強めてくる。
で、いちいち怒らねばならなくなる。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 23:46:48.15 ID:ex3JjWGW
嘲弄するような語韻、ニヤついた面、
そういう悪い意味で自尊心に触れるものは
いつまでも恨みとして残るんだよな。
「○○だったら気を遣わんでいいだろ」
って感じの独り善がりなコミュニケーション、
今でも思い出すわ。
クソッ
614おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 05:20:34.70 ID:StCvilHg
相手の気持ちになって考える
履き違えてる人が多い世の中、
相手の望んでいることを如何に行動できるか?が相手の気持ちを汲む事になる。
けれど、同情し慰め合う表現しかできない人間は人の気持ちが理解できない唯の偽善者。

最近は後者のバカな人間が多くて困る。
615おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 03:34:03.07 ID:BgX+XW0A
>ぼっち防止になる

普段は馬鹿にしてる癖に、
ハブられて一人になった時だけ、補欠の下校仲間に
使ってくる糞女がいた(集団になったら元通り)

真っ当な理由もなしに断ったら、
クラス全員にいじめるように仕向けてくるだろう
616おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 03:37:46.56 ID:BgX+XW0A
あまりに大人しい期間が長いと、
あとで我が強くなり、充実し出しても

「昔は大人しいキャラだったのに変わった!!!」
「昔のキャラ本来のお前だ!!!(んな訳ない)」
という、事実を受け入れられないキチガイに取り付かれるよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 03:38:13.86 ID:BgX+XW0A
昔のキャラ「が」
618おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 20:28:11.63 ID:c7FUsuDL
あるある。
それまで我慢して相手に譲歩して、我慢の限界になって自己主張し始めると
あなたは変わったどうしてそうなったのと批判してくる。
自己主張しないなんでも従ってくれる人が好きなだけ。
619おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 00:36:12.44 ID:Gw+tDxbC
恋愛至上主義もスレタイの人種の生成に輪をかけたよな。
「清潔な装いをして、他人とコミュニケーションを取る」
(これが奴らのいう「恋愛」?「恋愛」ではなく「生活手段」では?
男にモテると勘違いした女が着るのは、フリフリの服ではなくエロい服では?)

こんな当たり前のことを恋愛に置き換えられたせいで、
根っからの恋愛好き以外、自己主張しづらくなってしまった。
近い将来、恋愛をオマケに見る生き方が常識扱いになればいいね。
私たちを苦しめた上の世代にバチは与えられないけど。
620おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 07:44:22.45 ID:GLguAP01
>>619
最後の一文、難しいな。
もう少し解説してほしいな。
ちなみに他は同意。
621おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 09:00:01.59 ID:xR9xg7aM
>>618
そうそう、従属的な人が好きなだけ。
そういう奴もまたコミュニケーションが不得手。
舐められるのが怖い、拒否されるのが怖い、
穏健で主張の弱い従属的な人ならそんな心配をせずに済むから楽だわー
という心理。
そしてエゴを通すことに殊更快感をおぼえるらしく
譲歩したり優しくするとますます要求を強める。

部活の一期上に同上のような人がいて
嫌な思いをしていたけど知人のアドバイスを容れ、
シカトするようにしたら急に顔色を伺うようになって
あっという間に距離が開いた。
陰湿な手段だが効果的。
622おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 22:03:05.05 ID:iA73QaIo
このスレ該当者の注意点

悪いやつに「こいつは使える」と思われないようにすること
悪いやつに「こいつは優しい」と思われないこと
悪いやつに「こいつは何をしても許してくれる」と思われないこと
大きくわけるとこの3つかな。簡単なことなんだけどね。

悪いやつってどうして自分は性格悪いくせに
人は優しい、人は許してくれる、とか思うんだろうな
買いかぶるんじゃねーぜといいたい!!
623おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 22:05:08.76 ID:iA73QaIo
だいたい性格悪いやつのためになんで
人が動いてくれる、と思うんだろうな
ほんと図々しいよな
624おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 00:39:21.34 ID:rQPMQpjf
>>620
恋愛脳、体育会系、ギャル優遇で散々楽をしてきた人達と
そういう人が生きやすい世の中を作った大人たちは、20代↑で年寄りだから
これから世の中を作り変えてもギャフンと言わせられない、という意味さ
625おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 09:57:17.48 ID:iXUaZH9m
「おとなしい」って女性に言う男は、その相手にいろんな妄想(主にエロ的な)してオカズにオナッてんだろうな。
626おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 15:38:23.30 ID:+d7Vw25N
>>622
悪いやつに「こいつは中身がない」と思われないようにすることと
悪いやつに「こいつの情報を知ってる」と思われないようにすること
も追加で

>>625
そういうキモオタは、恋人でもセフレでもなく、
警察に訴えないレイプ被害者(性欲処理に最適)×不特定多数
が欲しいらしいよ
627おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 01:05:03.50 ID:Z0zab+PF
>>626
そうだね、悪いやつだと思ったら
自分の個人情報をいっさい教えないほうがいい
628おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 01:15:10.21 ID:5jBrOMMi
「悪い子は生まれつき悪い子だから仕方ない。
いい子がたまに悪さ(レベル2程度)をするのはくぁwせdrftgyふじこlp」
って教育に悪過ぎだったよな

自己主張=恋活という偏見も
実際に違うんだから仕方ない
629おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 04:15:59.52 ID:hRYyChgV
バイトの面接行って変なオッサンが担当で
「独り暮らしなのか」とか、掃除のバイトの面接だったんだけど「こういう仕事だから家を見せて欲しい」
とか言われたことある。
気持ち悪かったから、都合が出来てそちらでバイト
出来ないと断ったのにしつこく電話してきて嫌だった。
何でこんなに嘗められるんだろう?
630おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 10:49:48.58 ID:9sVOKJ/P
ここで語られる「悪いやつ」って、具体的にどんなやつなん?

大概、自分に取って都合の悪い人の事を指すと感じるけど、

正直、どんな人も良い所・悪い所あるよね?
それを許容できる心の広さも各々異なるし、そこから他人を比較し差別思考になる。

個人情報の開示なんて、コミュニケーションできない人には論外だ。
できない人間に知られたくもない。
ましてや、他人を仲介して情報を搾取しようなんて気持ち悪いにも程があるw

状況が変わると何とでも言えると思っているようだけど
矛盾した言動と行動をしてる人間が、いくら善意ある事を語っても自滅するだけなのよ。

要は、ホモや恋愛関係にある人間が「仲間」として受け入れられる世界なのかもしれない。
631おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 12:25:42.09 ID:5jBrOMMi
私はこの人種なのに→http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1327673662/
この人種と決めつけられて→http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1336271310/
友達作りを阻害された。

お前は大人しい性格だろ!一人遊び好きだろ!非恋愛脳だろ!(うん)。
友達に興味あるなんて嘘付かなくていいから!(それは嘘じゃない)。
DQNの仲間に入るな!上っ面だけでは人は見抜けないぞ!障害者施設や老人ホームの介護役みたいな女になれ!
(人間は全員DQNです。人は一人では生きていけません。マトモなDQN>>>>>>>>>>>>>>あからさまにおかしいDQNです。)
632おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 13:09:44.97 ID:gaifHmcB
悪い奴ってのは
「自己の利益のために優しさやおとなしさに付け込んで
エゴをごり押ししてくる奴。」
●理不尽な頼みごとをする。
●上からの態度をとることで優越感を得ようとする。
自分が体験、観察したところ主にこの2つ。
尊重すれば付け上がって尊大な態度をとりだす、
優しくすればもっともっとと要求を強めてくる、
譲歩すればその分間合いを詰めてくる、
という某半島人的性質を持つ。
彼らは大抵、自意識過剰で、その深層心理にあるものは劣等感。
仕事を押しつけるのも、著しく敬意に欠けた態度をとるのも
相手を下げて優越感を得ようとする意識の表れ。
633おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 14:35:48.13 ID:60lIYz1k
>>630
このスレで悪いやつって言われてる人は
自分にとってマイナスになる人、このスレ該当者にとって加害者になる人
負担かけてきたり、なめてきたりする人ね
634おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 14:48:57.15 ID:60lIYz1k
>正直、どんな人も良い所・悪い所あるよね?
>それを許容できる心の広さも各々異なるし、そこから他人を比較し差別思考になる。
きれいごとはわからなくもないが、
長年生きてれば理屈抜きで自分にとってマイナスになる人はわかるよね。

人間同士を比較して優劣をつけるわけでもなければ
比較をして優劣をつけての「悪い人」じゃない
一言で言うなら自分にとって害になる人。
優しさにつけこむ人。優しさを利用する人。お礼をアダで返す人。
人の親切心を、まるで自分のほうがえらいからやらせたとばかりの勘違いな態度でえばる人etc…

自分にとって害になる人が、ほかの誰かにとっていい人でもすぐれた部分があっても、
仕事の出来る人間でもモテル人間でも・・・
あくまでも自分にとっては害になる「悪い人」

635おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 14:51:12.29 ID:60lIYz1k
>>629
そこの会社おかしいから
どこかの労働相談できる場所にでも
報告したほうがいいかもレベルだよね
636おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 14:56:41.25 ID:G9c+MDF8
>>629
そのおっさん犯罪者予備軍の匂いがプンプンするんだけど
一人暮らしか?とか、家を見せて欲しいなんて…
そんな面接絶っっっ対無いから
637おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 19:36:53.41 ID:x8hTFa2d
ここの人達は犯罪者の標的にされないように気を付けてくれ
マジで
638おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 22:25:06.11 ID:gaifHmcB
俺は誠実でなければならない、周りの人に迷惑をかけてはならない
という観念で自縄自縛になっているところがあった。
相手の理不尽な言動で自尊心が傷つけられたのなら
その時に倍返し程度の報復はしないとな。
639おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 05:31:54.67 ID:2RJjgK45
>>638 完全に同意。目には目を。やられたらやり返すだね!
640おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 07:59:53.81 ID:VDotUO1B
部活の一期上にやたらと肩揉めとか腰揉めとか
要求してくる奴がいたよ。
微かに気まずげながらも見下したような薄ら笑いを
顔面に貼りつかせておずおずとマッサージして?
その態度の全てが死ぬほど堪にさわった。
無視で応戦するようにしたら上手くいったよ。
帰宅時の電車内ではイヤホンバリヤーで会話拒否したりね。
合宿先では部屋割りで必ずあぶれて発狂していたり
進学先ではぼっちを極めて部活を追われたような奴だったんだがいた。
こういう奴を近寄らせてしまえところを何とかしないとか。
641おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 08:13:01.56 ID:aS1Gvuhy
優しい人や損しやすい人は
親切にしてあげた相手や助けてあげた相手が裏で
「あいつに○○してもらった」
「へーいいなーそいつ紹介してよ」
という会話が繰り広げられていることを知らない…
642おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 08:18:13.69 ID:oBbmGAS3
優しさの中に毅然とした態度がないと、
屈伏となってしまう。
643おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 10:29:12.38 ID:wByZQvB4
>>634

優しさにつけこむ人、優しさを利用する人って具体的にどんな感じなの?

うちの周りでも、不器用な人がいて人の親切心や優しさに対して素直に表現できないが人いるよ。
何だろう・・・・多分照れくさい、恥ずかしいのか、裏返しの事を語って怒らせたり
不愉快にさせたりしてる人がいる。
でも、周りはそれをも受け入れてくれる「最高の人」なんだ。
それって、優しさを強要してる訳でもなく、見返りを求めてるわけでもなく
自然な優しさなんだろうな。

逆に、優しさ、親切心を利用とか、害とか、つけこむって
意味がわからないのだけど。
何かに期待してるから、自分にとって「害・悪い人」になるのでは?
意図的な優しさなんて、誰も望んでいないと思うよ。

644おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 10:44:38.06 ID:wByZQvB4
あと、

不器用な人って、人の気持ちには敏感で物凄く理解できてる人が多いと
今までの人生で感じる。

不器用な人も損をする人なんだと・・・。
645おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 13:01:02.70 ID:MuqfBp7A
優しい性格だと、威嚇
(悪口ではなく、「忙しいから話しかけないで!!!」って早い対応を求めただけでも)
した時に「何その言い方!?酷くない!!?」って逆ギレされない?
内容ではなく、「喋り方」を指摘してきたり(知るか。どこが悪い?)

普通の人の時はおじげづくのに
(「ゆっくり意味を把握する」って選択肢はないんだな)。
646おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 15:44:48.00 ID:JNO4P4dr
>>643
誰に頼んでもいいようなことを、この人なら断らないだろう、と見越して、
親しくもないのに頼みごとをしてくるような人。

先にこっちが優しくしたのに、お礼も言わない、とかそういうことではない。
(それはそれで礼儀のなってない奴、と思うけどね)
647おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 17:57:39.06 ID:MuqfBp7A
優しい人が困った時のこと。
「誘い受け」はこれでもかというほど効かないぞ。

・「○○したいかも〜?」「○○しようかな〜?」←これだけでは全ッ然ダメ。

嫌なものはハッキリ「嫌」。したいことはハッキリ「したい」って言わなきゃ。
大嘘未満の嘘を付いてでも押し通せ(例:本音「あなたといるとキモい。じゃあね。」→建前「買い出しがあるの。じゃあね。」)
怠惰でいつもバタバタしてる母から
やっと歯科検診用カードと保険証引っ張り出せたわ。
虫歯早期発見できた。
648おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 00:07:12.32 ID:gahoorR1
>>645
あるね。
こないだ職場の新人に言われたw

新人「俺さん、この製品落としちゃったwww」
俺「それ、メシのタネってわかってる?仕事ナメてんの?」
新人「その言い方なんだよ、もっと優しく教えられないのかよ!?」

ちなみに新人は俺より年上の35歳。
さっさと辞めてほしいわ。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 01:53:47.36 ID:7dWtcYiT
>>648
他に「何切れてんのwwwww」と煽ってくる場合や
わざとボケた振りをされる場合も

更に、その後も直さない(直らないんじゃなくて直「さ」ない)人は
くたばってしまえと思う
650おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 06:27:02.69 ID:63f8OctP
>>648
変なことになりそうだから、お互い敬語で距離をとるような空気になれば
いいのにね。
年上の威厳か、経験者の実力か。
651おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 14:43:28.10 ID:nw3UCQgd
>>643
>優しさにつけこむ人、優しさを利用する人って具体的にどんな感じなの?
このスレ読み返せばわかるんじゃないの?

>何だろう・・・・多分照れくさい、恥ずかしいのか、裏返しの事を語って怒らせたり
>不愉快にさせたりしてる人がいる。
人を不愉快にしている人ならば、本人がそれに気づいて改めなけれなね。

>でも、周りはそれをも受け入れてくれる「最高の人」なんだ。
周りがそれを受け入れているから、不愉快にしている人は甘えて
自分を変えようとしないんだろうね。
よって「最高の人」だとは思わんな。

とにかく前スレも含めて読み直してきなよ。
お人好しは、自分にも他人にもプラスにはならない。
652おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 23:16:14.58 ID:7dWtcYiT
優しい人は、人から認められることは考えるな。
嫌われても嫌われても嫌われても嫌われても
「これをする!」とハッキリ言う。自我を通すのと自己愛性を通すのは違うんだから。

辛い時は、友達(同じ優しい性格の)の励ましを思い出せ。
グルになってる強い友人知人、集団も利用するといいぞ。
653おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 09:26:04.70 ID:RBkHRssk
>>645
>>648
う〜ん、少々スレ違いな気もしますが
おとなしいとかそうでないとか、先輩後輩、年上年下関係なしに
言葉使いには工夫して気をつけたほうが人間関係が円滑になると思う。

例えば
「忙しいから話しかけないで!!!」→「ごめんね、今忙しいから後にしてくれる?」
おとなしく見られがちだから、かえって強気に出てしまう傾向があるのかもしれないけど
外側やんわり内側毅然とした態度、がベストではないかと。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 09:27:47.04 ID:RBkHRssk
外側やんわりというのは、言葉の表現のことね。
655おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 12:39:49.65 ID:WxbP8jsh
円滑な関係を保つために気遣いは必要だよな。
それが行き過ぎちゃうのがスレタイ通りの人。
尊重してやればくみし易しと見て増長するような
パワーゲーム思考の奴がいるからね。
度を越して舐めた態度をとる奴には
言葉を突き刺してやることも怒鳴りつけてやることも
必要だと思うし実際そうしているんだけど
後々罪悪感に苦しめられる。
656おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 16:33:33.52 ID:ZO7F5u4q
>>652
根本的に優しい人ではないような文章だね。
何かに依存してるようでおかしな文だけど。
依存した他人には優しく、それ以外は度外視ってか。

決断と強引は違うのだよ。
唯の我侭にならないように。

何か独裁主義(共依存)っぽいぞ

657おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 18:24:51.02 ID:w76dEbH+
>>653
例えば、危険な電動ノコギリを使ってる最中で
「忙しい!(+払いのけるジェスチャー)」って
短縮語でしか喋れない時があるの。
それを、気難しい人()ってレッテル貼りする馬鹿がいるの。
658おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 18:28:34.65 ID:w76dEbH+
あとは「ごめん、忙しいから後に〜」 って優しい言い方すると
「ねえねえ、いつなら大丈夫?w日日教えて?w場所は?w」って粘着してくるのがいるんだ。
忙しいと分かってる癖に。

なので、ハッキリ否定したほうが得。
659おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 05:59:26.28 ID:V5IdJnDr
他人の優しさを汲むのは簡単なこと。

だけど、人の優しさに嫉妬する他人がいる以上、快く受け入れることはできない場合もある。

相手は赤子、生まれたての幼児だと割り切ることでやっと全てから解放されそうだ。

醜い嫉妬なんて観たくもないよ。
660おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 14:03:48.09 ID:ijvb2kcE
天然っぽいのを利用して、境遇や心情を捏造してくる奴がいるが
もう見切り技付けた。好きなことを好きというのに理由なんていらないんだ。
661おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 01:14:55.75 ID:tKO8WPBZ
>>658
そうなんだ、難しいね〜。
662おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 02:18:25.40 ID:cjl20zdd
優しい人が生きやすい環境って、実は「喧嘩してもいい空間」だよな。
平和主義の空間が最も生きづらい。
「優しいが、人を嫌うこともある」「性悪だが、DQNほどではない」
って灰色の性格を維持できないから。
663おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 05:17:59.54 ID:PWFrPGI6
このスレに書き込んでるのって結局は「なめられやすい人」であって
「優しい人やおとなしい人」ではないよなw
他人にやたらと攻撃的なキッツイ歪んだ陰湿な性格の奴ばっかやんかw
664おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 05:59:51.22 ID:0baeMkAm
所詮、「優しい人」とは、人を選ぶ。
なので、優しい人ではない。

仮に優しい人と断定するのであれば、その人にだけ「優しい人」のであって
その他の人にとっては何の印象も無い存在なんだよ。

なので、意図的なものが存在するのであれば、不公平や差別のない付き合いが必須だけど
人って、情けが絡むとそれができない。

>>662
同意。
平和主義なんて「偽善」
本当に相手の心理や気持ちを知りたいなら、好き嫌いに拘らずに
喧嘩でも言いたいことを互いに言うべきだと思う。
それが、自我のアピールになるからね。
それができない逃げ腰の人間は、所詮、皮のかぶった偽善者に過ぎないのだよ。

社会的な立場や年甲斐も無く、と語られるが、
そんな環境からは間違いなく偽善者だけ集い、
良い人間は存在しなくなる。それがセオリーだと思うよ。





665おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 12:31:37.94 ID:Fm9/U07X
>>657
忙しいは電ノコ使っていて声じゃ聞こえなくて危険な作業しているからともかく
>俺「それ、メシのタネってわかってる?仕事ナメてんの?」
これはどう考えても喧嘩売ってるだろ
まぁ、そんな荒っぽい肉体労働の世界に身を置いている時点で面接には受かったってことだろうから
自分で思っているほど世間からはやさしいおとなしい人と思われていないことは確かだよ
666おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 15:20:28.08 ID:TcgU9ou+
製品落としちゃったWWWWって笑いながら言ってる時点で仕事舐めてるだろ・・・
667おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 16:14:45.57 ID:ryBZE5xN
>>663
優しくてもビシッと自己主張できる人は舐められないからね。
舐められやすい人は即ち喧嘩をできないタイプ。
●怒りを上手く表現できない。
●喧嘩をすることはいけないことという観念に縛られている。
●優等生であることに拘っている。
●人に迎合することを調和と勘違いしている。
●純粋に人を傷つけたくない。

このあたりが喧嘩をできない理由かな。
純粋な善意から優しくしたら相手が傲慢になったり
ただ物静かにしていたら人を軽侮して自尊心を満たしたがる
馬鹿が近寄ってきてに舐めた態度をとられたりして
怒りを溜め込んでるパターンが多いと思う。
面白いもので性質的に凹凸の関係になるような奴が
近くに配置されるんだよな。
668おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 18:59:55.37 ID:cjl20zdd
ビシッと自己主張できない原因

●みんなが知ってるカテゴリに属していない(古いが、美人が好きなブス、草食系男子、恋愛嫌いのリア充など)
ので、マスメディアの情報を鵜呑みにした馬鹿に押しつぶされる(同じ人間にしか真相が分からない)。
●弱みという爆弾を爆発させる人間が近くにいる。
●後から「あの時○○したよねw」とまとわり付く距離梨が近くにいる。
●「声が変」「言葉使いが間違い」「顔がムカつく」「男だから、女だから、在日だから必ず何々」
という理由でいじめるor殴るor「うるさい!!!うるっさい!!!」と大声で遮る人間が近くにいる。
●本当に性格が良く、敵対心や殺意も持っている。
だが、馬鹿は偽善者と悪人の2種類しかいないと思ってるので、説得させられない。
669おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 19:01:49.95 ID:cjl20zdd
恋愛嫌いのリア充は独身貴族じゃなく、
きちんとした男女関係を築けてるが、恋愛恋愛言う風潮は大っ嫌いって人間ね。
670おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 19:20:49.26 ID:6UVf+/Zh
>>666
どこまでも自分が正しいデモデモダッテちゃんだね
これからもずっと喧嘩売るような言い方して言いかえされてりゃいいよ
671おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 19:32:24.62 ID:cjl20zdd
Aと言ったらBの意味になる世界で
Aと自己主張できる訳がない。AはAだと分かってくれる人間が必要。
または、AはAだという一般認識が必要。
672おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 00:02:42.11 ID:aoUNXJ63
ひっそりと同病相哀れむスレに来てまで、
上から目線で言いたいことを書き散らす奴がいるんだからな…
673おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 00:09:16.05 ID:sZz5vNgt
>>666
しかも35歳でそんなんだかんな
674おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 09:17:43.42 ID:0A0NwzUi
優しくて大人しくて損しやすい人って
大概が孤独な人が多いね。
集団になると、何かしら嫉妬するような人間がいるからね。




675おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 09:45:12.46 ID:FTmgEcLF
>>667
怒りを溜め込んでいきなりブチ切れるって秋葉の加藤みたいなもんだよ
そんなの「優しい人」でもなんでもないただのコミュ障
加藤も自分の事をスレタイみたいに考えてただろな
676おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 10:41:01.96 ID:f86CM6gS
>>667
優等生への拘り以外すべて当てはまるw

初対面からレッテル張りされる事も多々あったな。
とにかく「こう見られたい自分」と
「他人から見た自分」の食い違いに差が開いてフラストレーションが溜まる。

大人しそうな風貌と波風立てたくない性分を嗅ぎ付けられたのか、
明らかにヤリモクな男にも目を付けられた事もあった。
こちらに粉掛けする傍ら
「副業で風俗のバイトとかしてみれば?」と皆の前で言われた時は脳天ブチきれたけど
友達の友達だったためその場では懸命に我慢するしかなかった。

677おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 11:14:53.99 ID:I9vlEdEl
>>666
どちらの意見もとればどっちもどっちということだね。
だからってそうだと言いたい訳ではないけど。
678おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 12:35:00.85 ID:0A0NwzUi
>>652
優しい人が「グル」って、結局自分の立場を利用してるだけか・・・
優しい人が「グル」になることは無い。

優しさを恋愛感情に摩り替えてないか(笑)
679おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 13:04:08.79 ID:R0onEFv1
>>676
そこで我慢したらいかんよ。
明らかに怒る正当性がある。
自尊心を踏みつけにされて保たれる調和なんて紛い物。
友達だって分かってくれる。
680おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 16:05:01.86 ID:HIGgZN5J
>>474
あと、カップルやコンビやグループなんだけど
ガツガツしてなくて距離感がある人だな
681おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 16:20:16.07 ID:gb5AJ98C
人の優しさに嫉妬する人ってどんな感じ?
682おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 18:15:53.29 ID:XKXcGkdt
例えば誰かに対して親切な言葉を掛けた。
横で聞いていた人が鼻息荒くして、そんな心配は無用だよってな感じで
会話に介入してくる。

他人の話しなのに、何故、何も知らないお前が話すの?
ってな感じ多々あることだけど、違和感と自虐してしまう。

精神年齢が幼い知的障害者が多い
683おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 18:15:55.29 ID:+/Zu1zNo
お前もオレほどの苦労しろ!世間の厳しさを身を持って教えてやるよ!
684おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 18:18:59.29 ID:+/Zu1zNo
誰からも愛されるような憎めない可愛げのある奴に対してムカムカしてくる!
オマエは知らないんだよ、世間の風の厳しさを!だから、オレが教えてやる!
685おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 18:35:17.47 ID:0A0NwzUi
>>683
>>684

言っていいかな。

自己愛と共依存の患者様ご来店です。
686おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 18:43:56.03 ID:s2Sh0wHe
優しいやつは強さも身につけろよ
優しいのに強いやつってすげえ格好いいぜ
687おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 21:07:34.28 ID:0A0NwzUi
男の強さって優しさじゃないのかよ。
まさか、強さを履き違えてるわけないよな?
688おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 22:28:27.51 ID:s2Sh0wHe
>>687
わかっているよ、ただそれがわかってなさそうな人がいるかなと思ってさ
>>687は強さの意味を理解してるんだね。
689おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 23:10:49.68 ID:6S+y16Fy
>>663
「優しい人おとなしい人」じゃなくて
「優しい人おとなしそうな人に見られて」しまい「なめられやすい人」です。
そうおっしゃるとおり心の奥底には人並みの「攻撃的なキッツイ」部分もある人たちです。
690おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 23:38:35.22 ID:XKXcGkdt
他人の幸せな姿に嫉妬する男なんていないだろ
女ならわかるが。

そう思える感覚が優しさではなく差別なんだよ。
他人が幸せでも自分は自分でしょ。

教育しても理解できない人間を庇うのは×。

欠点や粗だって晒しちゃえば受け入れる人間もいる。
それが優しさだ。

唯同じ仕返しで来る人は優しさなんて偽善なんだと言うこと。

くだらない人間に何時までも付き合う義理はない。
好きにしろ。
691おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 01:23:06.59 ID:gHnJT6sT
憎めないキャラの奴がムカツク!オレがどんだけ理不尽な事されてきたか!

ただ素直で可愛いってだけで、人から理不尽なことされない奴、いるよな?
そういう奴は、誰かが理不尽な事してやらないと、一生苦労しないままだよな?

オレは逃げない。ちゃんと世間の厳しさを教えてやる。それが男の強さだから。
692おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 01:27:07.08 ID:ewhDz8K9
他人の幸せに嫉妬する男なんて腐るほどいるぞ
693おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 04:57:41.71 ID:Y4YYeKpd
というか、心の奥底には人並みの「攻撃的なキッツイ」部分もある
ことを認め合うのが友情でしょうに…
「アイドルはうんこしない!」と思うのは愛情ではないのです
694おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 09:39:01.12 ID:Igv1rGUu
>>691
>ただ素直で可愛いってだけで、人から理不尽なことされない奴、いるよな?
>そういう奴は、誰かが理不尽な事してやらないと、一生苦労しないままだよな?

実際は不遇だらけの人生だけど風貌に顕れないおかげで
上記のような考えの輩から一方的に敵意を抱かれる事があった。
何も知らないくせにウザい。

695おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 10:41:15.05 ID:5dflMbl5
>>690
>他人の幸せな姿に嫉妬する男なんていないだろ
女ならわかるが。
女は専業主婦になれて気楽だ〜幸せだ〜っていつもネットに書き散らして、外で気弱そうな女にブスとか暴言吐き散らしているのも男ですが
人間、自分より明らかに身体能力が強いものが幸せだと諦めがつくけど、弱い者が幸せだとなんでこいつが守られて愛されているんだ!って頭くるんだよね
696おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 11:26:13.14 ID:Y4YYeKpd
男は、イケメン「に惚れてる女」を片っ端から殴ってるから、
大ボス(イケメン)に嫉妬してるように見えないだけ
697おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:31:16.12 ID:dmH5l67s
ここは優しさを議論するスレじゃないよ
もう一度テンプレを読み直そう

例えばさ仕事してても、上司でもない同僚や先輩に仕事押し付けられやすい人いない?
優しそうというのが語弊があるなら弱そうに見えて仕事押し付けられやすい人だよ
学校でも学級委員やめんどくさい委員押し付けられやすかったり
PTAの仕事押し付けられやすかったり
そういう自覚のある人間がうまく切り抜ける方法…というか
もう少し要領よく賢く(心理的にも)なれたらいいね、なスレだ。

この場合、仕事押し付けられてるうちが花とか、それも仕事のうちとか
学級委員もPTAも大事な仕事とか、そういうのを論じたがるやつも出てくるけど
それはスレ違いだから。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:33:59.97 ID:dmH5l67s
具体的に言えば>>643-644 >>693みたいなカキコは
禿しくスレ違い
699おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:37:02.49 ID:dmH5l67s
693はそうでもないか690か・・・
なんか話がズレズレで、スレ違いばっかだなぁ
700おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 17:45:31.99 ID:Imp33QiR
男は素晴らしい、女は劣っている、みたいな話が始まるとズレていくんだよ
そういうのは男性論女性論板でやってくれよ
701おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 18:22:27.33 ID:MWmWoW9X
・他人を信頼しやすく、普段は温厚な人ほど、不公平に憤って結果的に損をしやすい
・正直者は損をする
・夏目漱石の坊っちゃんのように、間違った事が大嫌いで義憤に駆られ、損ばかりする
これで検索すればここの方々が出てくるようですね
702おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 23:44:56.11 ID:bjC3XxcE
>>694 私もです。

一回ぶちきれて、相手に
あなたはお金に苦労したことも、暴力に晒されたこともないんでしょ?
そういう経験してくるとね、今の生活が幸せなの。
いつもニコニコできるのはそのお陰、
いちいち言わないだけで、苦労してないわけじゃないんだよ。わかった!?
っていうかあなたは私の親か何かか? いびられる筋合いないんだけど!!

って一気に言い返して黙らせちゃったよ。
キレでもしないとびしっと言えないのはつらいw
703おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 10:14:39.70 ID:AfYSrNjT
切れると怖いとか言われたけど
「切れて怖くない人なんか見たことない
 そもそも普段大人しいから、と
 馬鹿にしてかかってくる感性が信じられない」
と返して撃沈させた事がある。

空気読めない馬鹿に正攻法は通用しない。
まともな教育を受けてない、可哀想な人だから
怖い思いさせないと理解できないみたい。
704おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 15:03:26.89 ID:7ZfgWsra
>>697
そういう役を優しい女に
押し付けてくる奴って、リーダー面してて、
女にはモテなそうな男子が多くない?(実質リーダーではない)

一方的に決めておいて
「決めた役をやらなかった」といびる。当たり前のことを言うな。
705おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 01:00:21.46 ID:JOgjmdgH
スレタイ通りの性質で体育会系の部活をやるのは精神面でキツかった。
個人競技ならまだ良かったんだろうけど選んだのは人間関係が重要な団体競技w
高校で所属していた部活は県立ながら全国に出るぐらいの強豪だったんだが
人間関係は陰湿な猿山といった感じだった。
全国で負けた後、速攻で戦犯探しが始まり陰で特定の選手を吊るし上げて
盛り上がっていたから半端じゃない。
仲の良かった穏やかなタイプの連中は険悪な人間関係が原因で軒並み退部。
俺は最後までやり抜いたけど何人かのDQN部員に舐められたり
生真面目な性質ゆえ喧嘩しきれなかったこともあって
高校三年間で自尊心が低下し警戒心が強化され自意識過剰になった。
穏やかな大学生活を経て新卒で就職した会社で、ある日同僚の何人かと駄弁っている時
「言葉に棘がある」と苦笑いされてハッとしたよ。
自分の心の弱さゆえに他人の心情を慮る余裕を失い
高校以降関わってきた人をすこしずつ傷つけてきたのかと思うと
申し訳ないやら情けないやら。
ある歌に優しさを弱さの言い訳にしないでよという一節があるんだけど
少なくとも自分にはこれが当て嵌まる部分があったな。

長文失礼、何かまとまりに欠けてるな。
706おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 08:59:22.58 ID:0DXK+JWZ
優しい人って、誰も付き合いたがらない人、アンタッチャブル役の
保護者役もやらされる傾向にある(自分の精神年齢が低くても)

我儘で気が強い連中にはやらせない
マジ切れ
707おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 12:14:40.89 ID:FCdIHefl
>>706
それって優しさではなく、傷の甞めあいって言うんだよ。

自己愛で依存してる傾向にある。
同性愛者かもしれないね。
マジ切れ
708おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 06:09:49.23 ID:mWmyn2WQ
>>707
違うだろ。自分はやりたくないのにやらされるんだから。
小学校で、ちょっと特殊学級一歩手前なクラスメイトのお世話係を担任に押し付けられるとかそういうことだろ。
709おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 11:24:03.51 ID:FJ+CwSat
それってやさしい人かい?
違うな!
勘違いしてる人がいる。
誰かに依存して誰かの為に なんて言うのは優しさではないのよ。

仲が良いから優しくなれる これも優しさじゃないのよ。

自己満足を満たす為に他人を優しい人だと持ち上げるのは恋愛至上者。
710おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 23:23:41.24 ID:CPqQlK0N
この間読んだ小説にハッとするようなことが書かれてたよ。

「自己表現できない女は損よ。大人の女なら必ずしも自己表現をする必要はない。
でも自己表現はしなくちゃだめ。主張は権利だけど、表現は義務。
そのあたりをはきちがえると、上司に誤解されたり、部下に嫌われたり、
同僚にうとまれたりする。実力も努力も正当に評価されない。(『椿山係長の7日間』より)
711おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 20:15:06.98 ID:HhM9bXd5
優しい人間が自己主張した時、
「すごぉ〜〜〜〜い!!!珍し〜〜〜〜い!!!」って
逆上がりが初めてできた時のような反応する人間がムカつく
(キチガイみたいに駆け寄っくる、ベタベタスキンシップする、周りに大声で言いふらすというオプション付き)

性格のいい人は、「普通だね。それが本来のあなたなんだから。」
って反応薄めに受け流してくれる。
712おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 20:31:09.01 ID:7fulQ8Ec
>>708
俺の兄がこれだったな。
明らかにストレスを溜めてた。
世話役を教育の機会と考えるならむしろ
普段無責任な奴に任せればいいのにな。
713おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 23:52:26.70 ID:8DDfAR0h
なんで自分ばっかり変で迷惑な人に近づかれるのか?と思っていたけど、
他の人達はパッと見でおかしい人を避けることが出来るんだよね。
わりと性善説だったので、今までわからなかった。
これからは厳しくしよう。
714おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 02:44:57.90 ID:a4xAk8KU
やっぱセミナーとか行ってみようかな
715おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 03:53:52.73 ID:i7NU1M3o
優しいお兄さんタイプはともかく(こっちも迷惑だけど)、
内向的な妹タイプに特殊学級一歩手前なクラスメイトのお世話係をやらせる奴って
なんなんだろうね。
あからさまに面倒見れない、嫌がってる、化け物に食い殺されるって分かるだろ。
716おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 09:12:21.27 ID:jxQX3/GA
主張って自分を客観的に観れない人が語っても、自分はできない人間です、
ってアピールしているに過ぎないよね。

優しさに漬け込んで甘えてくる人間や
断れない人って本当は優しくなんて無い。

それが優しさならば、社会問題だわ。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 11:20:17.38 ID:i7NU1M3o
最近のゲームを見ても分かるように、
「好みの選択肢を選ぶ」「好きにカスタマイズする」
って凄い面白いんだよ。自己表現が嫌いな人はいないんだよ。

それを、「中身がないあなたの為に、目上の私が決めてあげる」
って決めつけるのはDQN以外の何物でもない。
第一、なんでカテゴリーに「中身がない人間」が存在してるんだろう。
718おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 04:10:40.14 ID:GzaXXKur
「お洒落=恋愛の為」という偏見が出回っている(本当は違う)
お洒落したい→恋愛目的じゃないのに恋愛好きだと思われる→お洒落できない

優しい子が自己主張できないのは、主にこういう感じだ。
偉い人が作りだした価値観を受け入れられない。本当にその価値観じゃないから。
恋愛至上主義とか体育会系とか、肉食系が自己主張しやすい世の中なんだよね。
719おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 11:56:37.61 ID:XNZCNfKC
ファッションとは自分の性質を言葉で説明しなくとも相手に伝えることが出来る手段である。
平凡な性格の人は平凡な衣服を身につけ、通常とは逸脱した性質の人は、そのような格好をするものである。
あるいは、本来の自分を隠したい時、人を騙し欺きたいという意思、あるいは願望すらも、
ファッションにあらわれるものの要素である。
720おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 03:02:43.38 ID:elyIdCxu
こういう性格って生まれつきのものもあるんだろうけど、
幼児期の刷り込みも大きいだろうな。
我儘は許さない、親を困らせないいい子でいろ、
というような刷り込み。
余裕の無い親の感情的な叱責を浴びて育つと
感情を抑えがちになる。
「スーパーでお菓子をねだれる子の方がマトモ」
とは某心理学の先生の著書に記された一節だが
これを読んだ時、思わず呻いてしまった。
721おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 04:32:22.41 ID:7y9N96L5
初めてきた。
このスレタイは俺のため?みたいに納得。
俺は40なのに嵐位に、しかもあんなタイプなんで超なめられる。
年下が偉そうに言うとか日常だし、年言ったら「超若い〜タメかと思った〜」と騒がれて。
数年前倒産を機に転職した折も、「いやぁ若いね..新人みたいなのはいいんだけど、大丈夫?」と言われたりで中々決まらず...
今求職中だけどもう嫌に鳴ってきた。
自分では普通だしかなり老けたと思うのに..
男は若く見えたりって芸能人でもなきゃマイナスだわ。
722おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 07:35:15.02 ID:eyiSvmNW
中途半端にあるいは受け身で親切にするとなめられる
723おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 07:50:32.11 ID:HqAHv08a
>>719
たとえば黒っぽい福が多い人は本当の自分を隠したがるってこと?
724おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 08:48:58.87 ID:/PPTneL/
俺、服やバックや小物など黒い物が多いけど、
強さや男らしく見られたいと思ってるからなのかな?

ちなみに外見気にするほうだし、筋肉つけて強くなりたいとか思ってる。
725おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 13:29:02.50 ID:Y8jPyyIk
>>720
店の中で大声で「お菓子買ってー!なんで買ってくれないー!」
とギャーギャーワガママ言って泣き出すような子がいたら、周囲は親の育て方が
悪いって思う。そういう子は、店では静かにしろ、ワガママ言うなと叱るのも悪いとは思わないよ。
「静かにしようね♪」なんて優しく言っても、そういう子は聞かない。

726おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 13:46:39.03 ID:7dLyWyZT
>>720なるほど〜
私は今でも内心はともかく愛想がいいタイプで、
小さい頃も、手がかからない子だったと思う。
妙に気が利いて、他人を喜ばせるのが上手くて、喜んでる他人を見るのが好きで。
でも、自分を喜ばせる方法が分からないorz
727おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 14:33:14.29 ID:cX457/ba
>>723>>724
強さへの憧れだと思う。
突出した強さもまた悪と言うし、黒は悪。
728おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 05:13:41.32 ID:LRMka3Ef
mixiニュースのガンになりやすい性格という記事を読んでみたんだが
自分に当てはまり過ぎて笑った。
いわゆる、いい人(笑)はなりやすいんだってよ。

小説家の故・山田風太郎先生のエッセイで読んだんだが
氏が晩年に医師から聴いた話によると
健康で長生きするのは自分の気持ちに素直で
人の頭を踏みつけてでも欲望をかなえるような、
ごうつくばりな人らしい。
あとは権力欲や性欲の強いタイプだったかな。
729おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 05:27:47.65 ID:LRMka3Ef
>>725
スーパーは喩え。
大人から見て駄々でも善悪の判断が甘く
社会性の育っていない幼児からすれば正当な自己主張。
それを理性的に受けとめず感情的に力づくで叩き潰すと
自己主張すること自体に恐れや罪悪感を抱くようになる
というような内容だった。>>726
自分も人が喜ぶ姿を見るのが好きだった。
というか期待に沿えず相手にガッカリされるのが嫌だった。
自分が満たされない内に相手に与えるというのは
間違いだったのかも。
730おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 10:19:52.29 ID:kSWES/MU
>>728
そりゃ自分のやりたいことを押し通せるなら、ストレス溜まらないだろうからなぁ…
731おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 17:23:28.55 ID:CvD73Cey
>>728ガンになりやすい
生き物も物も作るには多くの時間が掛かる
一ヶ月掛けて作った花瓶も一瞬で壊せる。人間もナイフが有れば一瞬で壊せる
悪い奴が一人でも居れば周りは悪くなる
732おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 22:42:57.70 ID:cG0JZ2VW
性格のいい人は割と早くに亡くなって、
島流しにしてやりたいようなヤツほどしぶとく長生きしてるよねw
ほんと、ストレスのない人生だからなんだろうなー
733おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 05:40:07.23 ID:rgh7raAv
仕事で貧乏くじ(心身に過大な負担のかかるどぎつく呪わしい業務)を引き続ける
俺がかけられた美しき言葉の数々。
「君は正直者が馬鹿をみるタイプだろ」
「先輩は生きるのが下手ですねぇ」
「お前はなんでそんなに不幸を背負い込んでんだよ?(半笑」
「自分だったら辞めてるかも・・・・・・(^^;」
どうせいっつーんじゃ。
具体的方策を示してくれよ。
734おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 05:50:35.23 ID:8fLm3MyQ
>>732
そんな場合は死に方が終わってるよ
735おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 07:35:33.02 ID:SnXyloDZ
>>729

確かに理性的に受け止めるべき事は対処しないといけないのだけど、
公の場でこういった行動や我侭は「躾」として
理性ではなく本能で対応するのが当たり前でしょ。

親が理性的になったら、社会では我侭で融通の利かない子供になりえる。
間違った事をしたら、他人が叱るのも昔では当たり前だったが、
今では、叱ったらこちらが悪者になりかねない。

相手を尊重する姿勢は必要だけど、
親と社会は全くの別物だからね。

736おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 08:23:12.16 ID:fLBzCkBD
>>733

あなたみたいな人がその企業を支えている柱なんですよ。
周りは何でも融通の利く人、だと嫉妬したりバかにしたりカラカって遊んでる連中です。

その中で親身に力を貸してくれる人を大切にしてください。

最近の中年層でも口だけは感情に訴えてくる人が多い中で
何も実践できる人はいませんから。
頑張って下さい
737おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 19:26:29.00 ID:PIYJhbbn
自己評価の低い人が多そうだな。
738おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 20:19:01.37 ID:+WpndHD3
>>737
結局その一言に尽きるよね
739おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 22:23:11.87 ID:qGw0ua6j
>>733
「君は正直者が馬鹿をみるタイプだろ」→「俺、こんなことやりたくないよ?自分に嘘ついてんだよ」
「先輩は生きるのが下手ですねぇ」 →「さすが生きるのが上手な生き物のいうことはどこか一味ちがうな!実に含蓄がある!」
「お前はなんでそんなに不幸を背負い込んでんだよ?(半笑」 →「この程度で不幸ってw お前、親が死んだら後追い自殺でもすんじゃね?www」
「自分だったら辞めてるかも・・・・・・(^^;」→「俺とお前はちがう生き物なの。一緒にすんな」
740おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 03:33:23.42 ID:cMPGjwm/
自己評価ってのは自分は自分でいいんだという確信かな?
擦り切れるほど努力しなくても悪さして批判を浴びてもぼっちでも
自分が好きでいられるってことか。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 05:45:45.67 ID:SkjVr8wN
>>737
自己評価が人並みに高いが
「あたしみぎわさんみたいなキャラじゃないのよ、違うのよ」
というジレンマに悩んでいる、の間違いじゃね
742おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 07:34:47.98 ID:eI7qN8yE
私は自分独りになるのが怖いなー。
独りでいる孤独は耐えられるけど、大勢の中で独りでいる孤独は耐えられない
743おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 02:57:05.16 ID:NsYZTEJO
独りはね、共通するすべき何かに気付けないから危ない
人によると言えばよるけど、ガチンコで危ない
それに気付ける賢い人に限ると思う
744おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 10:27:23.73 ID:6PTSXbnZ
>>729
>期待に沿えず相手にガッカリされるのが嫌だった。

私もー。
いまだにそうだ。
745おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 13:03:34.81 ID:KvK+g0N3
すみません、愚痴らせてください

近所の公園の雑草がジャングル状態になってたので
ボランティアで草抜きをしたんですが
「余計な事をしないで」と、知り合いの人に言われました
「あなたが余計な事をすると、区の清掃係の人が来なくなる」とも言われたので
とくに悪意はないという事を伝えて、丸く収まるように
「じゃあ、あの可愛い花を咲かせている雑草は残しておきますね」と言うと
納得してくれました。。。もうほとんど抜き終わっていたし。

そして次の日、その公園にたくさんの人が来てにぎわっていました
「誰がここの草、抜いてくれたんだろうね?」という話題になり
なんだか恥ずかしくなってた時に、その人がいきなり軍手を手にはめて
草を抜きだしたんです

長くてすみません、続きます
746おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 13:09:59.34 ID:KvK+g0N3
そして、これだけは抜きませんと言っていた花だけを
「これが一番、邪魔だったのよね」と言いながら抜き初めて
さも自分が、この公園を綺麗にしたかのごとくふるまっていました

もともと、その人はそういう性格だから特に驚きはしなかったんですが
でも本当は私が草を抜いたという事を見ててくれた人もいて
不思議そうな顔をして、とまどっていました

すみません、まだ続きます
747おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 13:18:58.53 ID:KvK+g0N3
その人は

「私だって、毎日ここの草を抜きたい思いをじっと我慢してきた」
「あの人だって、この人だってみんな、我慢しているのよ」
「なのにあなただけが勝手な事をしたらどうなることかわかる?」

と、散々私に警告というか脅しのような事を言っていました

別に私は誰かに褒めてもらいたくてボランティアをしたわけじゃないんです
あるのは街の人達が気持ち良く公園を使ってくれたらという思いと
自分も気持ち良く公園を使いたいと思ったから。それだけなんです。

だからなるべく人のいない時を見計らって、草を抜いていましたが
その人から見たら、偽善者気取りの嫌な奴のように映っていたようです

涙が出そうになりました
どうして、この人はこんな事をするんだろうかと
748おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 13:27:21.43 ID:KvK+g0N3
私はここのスレタイの通りの見てくれですし
ネットでは本音をぶちまけられても、リアルでは争いは嫌いなほうです

だからすぐに、その場を逃げ去りましたが
みなさんはこういう時ってどうしてますか?
戦いますか?それとも、見なかったことにしますか?

正直、なんだかもうよくわからないんです
その人は、おそらく私の事があまり好きではないと思うんですが
何かにつけて、私と共に行動しようとするんです
常にずーっとひっついてくる、みたいな感じで本当によくわからない・・・
749おさかなくわえた名無しさん :2012/06/29(金) 13:33:45.54 ID:ZU325J7b
>>1
わかる、わかるよ〜

下ネタの話ばっかりしてると「イメージ崩れる」
って言われる
そう言われたら心中で友達にめちゃくちゃエロくてイタズラ
好きな不真面目なやつなんだぞ〜って思う
750おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 13:40:41.16 ID:WNxT8VPJ
>>745
なにそれ!?その人キモイ・・・

私だったら抗議するけどね・・・とは言え、そんなことリアルでされたら口ポカーンで動けなくなるw
751おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 13:46:31.55 ID:KvK+g0N3
>>750
レスありがとうございます

私も、一瞬ポカーン状態で頭の中がフリーズしてしまいました
「コイツとは関わるな、関わっちゃいけない」という感覚というか

特にその人が何かの犯罪を犯したわけでもなく
悪名高い悪人というわけでもないんですけども
生理的に、そう思いました
752おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 14:23:16.72 ID:fVrJbK0H
世の中にはそんな人が沢山いますよね。
ボランティアだと自負しているのであれば、抗議は控えた方が懸命です。
周りにも理解を得ている人がいるようなので。

自分がやった事を主張してはボランティアではなくなりますから、気をつけてくださいね。
753おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 14:35:27.64 ID:KvK+g0N3
>>752
ありがとうございます

お言葉通り、抗議は控えようと思います
夫から時々叱られます
「お前のお人好しは度が過ぎる」と・・・
なんとなく私にも落ち度のようなものがあったのだと思います
隙?みたいなものでしょうか

このスレのみなさんもそうだと思うんですが
つけいる隙のようなものを纏う独特の空気感は消すのが難しいです
私は、これをお人好しオーラと名付けていますが
754おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 15:00:58.95 ID:brNoryE2
>>745
その女はあんたの評価が上がるのが嫌で適当な事言って牽制してるだけだろ、思考が小五女子で止まってるただの馬鹿だから相手にすんな
草刈りの件はあえて主張しないで次に何かするときは目立つ様にしたらok、草刈りなら人の多い時間にするとかさ
755おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 15:13:28.97 ID:KvK+g0N3
>>754
ありがとうございます

みなさんに多くのレス、アドバイスいただいて、なんかもう・・・
すごい救われます

普段リアルでこういう愚痴を言うと
「え〜俺は今まで生きててそんな目にあったことが無いなあ」
「あの人がそこまで悪い人だと思えない、あなたの思い込みなんじゃないの」
なんていう返しがかえってくるんですね

しかし実際、お人好しオーラに付け込んでこういう意地汚い事を
してくる人間って意外と多いもので・・・普通の人にはわかってもらえない
ことが多々あります

このスレに書いてつくづく良かったです
心が軽くなりました。草刈り、頑張ります!
みなさん、本当にありがとう
756おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 19:56:49.61 ID:jVzKUSfw
懐の広さには限度がある
悪いことをされたら誰だって怒る
「ねーよwwww」な役(不細工の恋人とか)は誰だってやりたがらない

おかしいことでもなんでもないのだ
757おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 20:52:35.09 ID:yKJ7A+/3
>>755
あるある。事実を話してるのに信じてないかスルーされるOrz

話変わって、大きな公園が有ってホームレスが毎日無償で掃除をしている。以前は汚かった
通りすがりの人がホームレスを見て近づいちゃ駄目とか差別偏見や社会のゴミがなんの役にも立ってないと言って去っていく。あいつら何も悪い事しちゃいねーよ
758おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 21:15:05.10 ID:nVKZQsBQ
自分含めてここの人達は見てくれ小動物で中身はライオンなんだろうな。
見てくれがライオンだったら生きるのも楽なんだろうね。

初対面からレッテル張りする奴がたまにいてムカつくわ。
「大人しそう」はまだ許せるけど「お人好しそう」ってセリフがイラっと来る。
それって要は「自分の思い通りにならなかったら承知しねーぞ」的な牽制なんだよね。

759おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 21:25:07.65 ID:nVKZQsBQ
>>756
>「ねーよwwww」な役(不細工の恋人とか)は誰だってやりたがらない

本人からのアタックはもとより
仲介者から「良い奴だから」とゴリ推しが凄かったw
いやアンタにとっては最高の良い友達でも
こちらの好みに合わないんだよ。
なんとか逃げ切ったけどこちらが悪者にされたらしく、
仲介者の結婚式で再会した時はソイツとその関係者一同から睨まれたwww
知るか。
760おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 21:37:31.79 ID:WNxT8VPJ
でも不細工が可哀相だよね。誰からも省みられずに・・・・
でも誰だって不細工の恋人はイヤだよねw
761おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 22:13:10.35 ID:nVKZQsBQ
>>760
自分が遭遇した人の場合は不細工でなかったけど
(痩せればそこそこ格好よくなりそうな顔立ち)
何より受け付けなかったのが天真爛漫を盾に、
こちらの踏み込まれたくない領域までズカズカ上がり込むような無神経さと渦々しさ。
実は以前も書いた事けど
「副業で風俗のバイトでもしてみれば?」と言われた時は凍り付いた。

仮にこちらが頼み込んで紹介して貰った相手なら多少の暴挙も我慢するけど、
一方的にガンガン来られぶつけられとにかく全てがあり得なかった。
改めて馬鹿にされてたんだなあと当時の自分が情けなくなる・・。
762おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 23:47:40.18 ID:bEVHEH+Z
いい人も悪い人もいるんだろうな。
763おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 00:08:03.54 ID:TGb/gf6O
>>753
「お人好しオーラ」って言い得て妙ですね。

つけこんで来る人にはさんざん手を差し伸べてあげて、ある日いきなり手を離してやったり嫌がらせすればいいですw
俺はこれで数人退職に追い込んでやりました(上手くやらないと大失敗するので手口は秘密w)。

追い込まれた奴は「あいつが悪い!」って主張しても周りは信じませんw
764おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 07:07:02.85 ID:qRbGm5oC
>>763

あなたみたいな偽善者が世の中駄目にしてるんだよ。

自意識過剰なのかね?
何様だと問いたい。
こんな人が犯罪者を作り出す、質の悪い者だとつくづく感じます(笑)

これから先、身の危険を感じながら不安の日々を生きてくださいね(笑)
765おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 15:36:34.76 ID:W4KxmAGL
え、偽善者なの?
言うこと聞きそう、便利そうだからってつけ込んで来るほうがタチ悪いし
それこそ何様だよって思いますけど。

あっもしかして釣られちゃった?w
766おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 16:12:18.87 ID:/SZwW3Kl
誰からも愛される優しい感じだった友達に久しぶりに会ったら、尖った人間になってた。
田舎育ちのいい奴だったが、引越しして社会に揉まれたんだろうな。
767蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/06/30(土) 17:21:33.34 ID:86Gbx5uf
>>758
じつはここの人達が好きでずっとROMってるけど、俺は逆のタイプ
見た目がライオンで中身が中味が小動物w
これも辛いよ!こっちは最初から何も変わらないのに
最初はオドオドしながら近付いて来るんだけど、知り合えば知り合う程に態度が横柄になられてしまう(^_^;)
見た目が厳つい人間を支配出来る快感ってのもあるんだろうなと思う
768おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 18:11:37.40 ID:BKL26s7Y
自分をいい人(笑)だと気付いたのは18歳ぐらいだったな。
それまでは特に体育会系の部活で嫌な思いをした。
末っ子野郎な嫌われ者の先輩から肩揉め腰揉めと
言われる頻度が一番高かった。
代替りして部長になると我儘なOBが練習に来て
好き勝手やり始める、同期のDQN風部員も顧問がいない時は
後輩を苛めたり地味な練習を拒否したりとやりたい放題。
自分は真面目でなるべく誠実に全てを尊重してきたのに
何故こんな目にあうのかと憤りを感じていた。
結局、幼児期にいい人(笑)でなければならないと
刷り込まれていただけ。
特に嫌われること、批判されることを極端に恐れていた。
どんな生き方をしても批判することは出来る、
なら好きに生きてやれ、自己主張を強めても
根が真面目で他者を利用したり傷つけない分別はある、
だから身の置き所が見つからないことは無い。
批判は冷静に受けとめて自分を尊重してくれる友達を大切にすればいい。

という風にしたら以前より楽に力強く生きれるようになった。
「チッ(舌打ち、お前変わったな」
「ええ〜キャラが違うぅ〜」
とか言われたけどな。
こいつら例外無く嫌われてる。
769蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/06/30(土) 18:18:26.78 ID:86Gbx5uf
俺とか>>768みたいなのはスレタイの「優しい人おとなしい人に見られて損」では無くて、実際にいい人で損する(した)タイプだな
スレ違い失礼しました!w
770おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 19:27:26.96 ID:BKL26s7Y
自分が引き寄せた奴はみんな自意識過剰なタイプだったよ。
自意識過剰の原因は劣等感。
エゴを通すことに格別の快感を感じる、
そして人を踏みつけて優越感を得たい、
こういった性質が感情を抑えて誰でも受容しちゃういい人(笑)な性質に
凹凸のように噛み合ったんだろう。
どいつも強気に抗議すると叱られた幼児みたいに
拗ねていたよ。
しかし自意識過剰な点は自分にも共通していた。
人に対して優しくあることは間違いではないが
他方で嫌われることを怖れて他人とエゴをぶつけ合い
自分を確立する作業を怠けていたんだなと思う。
771おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 23:37:17.30 ID:paQ+wyxV
人なんてみんな「個」である。
その「個」を纏める為には、個人を尊重した意見を交換しないといけないのだけど、
人間って、「情け」があるので、大抵平等に扱ってるつもりでいるけど、
全然平等ではない扱いをしているものなんですよね。
そこから偏見的な見方しかできなくなってしまう。
これは、自分も含めて思いっきり反省しなきゃいけない事だと痛感している。

自意識過剰気味な人であれ、隔たった人間であれ平等に
接する心の余裕と器があれば、白黒ではく互いに活かす方法はあったのかと、、思う。

優しくない人、なんていないと感じるから。


772おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 01:14:43.01 ID:K2+6lwI4
うちのおふくろ、「嘘つきはdisります!」
頻繁に嘘を付き、ズルや盗みまでやらかす子供は叱らず、
方便の嘘しか付かない子供をフルボッコ

こんなことされたら誰だって性格尖る
もういじめっ子でいいや
773おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 01:27:38.30 ID:nAy4i8Lp
>>772
いじめる程度で済んでるんなら君は優しいと思うよ
人にはもっともっとひどい事を出来る悪さがあるからね
でもできればいじめはやめてほしい
774おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 03:51:45.55 ID:ReLcGRfR
大変な環境でいたとする
と虐めがいいは繋がらないよ
大変でも優しい奴は多いから
775おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 04:29:36.30 ID:nAy4i8Lp
具体的な方法論としては、テレビの視聴時間を減らし親友を作るってことだと思う
776おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 09:47:26.99 ID:zeqeMm2l
集団に属する人に優しい人はいない。
なぜなら、自分にやさしい距離を求めて、やさしい関係を保ちたいが為、
弱い自分を隠すためのものだからです。
自分の奥底に眠る本当の不安は拭い去れるものではありません。

むしろ厳しい関係に耐えて「優しく振舞える」自分でありたい。
自分に厳しくなければ、他人に優しくはなれない。

最後まで押し通せなかったら、優しさではない。
優しさは根性なんです。


777おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 10:48:32.97 ID:na8/Qiyl
>>776
たけしのパクリ乙
778おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 12:28:21.47 ID:JLV7mvnL
>>771
性善説を信じてるんですね
幸せな人だあ
779おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 13:36:33.96 ID:zyoZJhL2
>>777
おまw
言うなや(笑)

いい流れになるのに。
空気読めない奴ってあなたのことよ(笑)
780おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 16:39:55.30 ID:Rcgxavjn
>>763
お人好しにつけこんで、やりたい放題やってくる人に対しては
思い切り殴ってやりたいというドス黒い気持ちは普通に持っていますし
実行したいとは思いますが、なぜか実行できないのです

善人が何もしないと悪人がはびこるという教訓がありますが
その通りだと思います

私は自分が善人だとは決して思いませんが、悪人のような人とは
戦わなければならない、制裁を他人任せにしてはいけないんだと
頭ではわかっているものの・・・

見てくれている人は必ずいると思うと戦う気が失せてしまうんです
781おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 16:45:37.39 ID:Rcgxavjn
しかし、その一方では「生きる」ということは戦いであるとも感じてます

人生を美しく、綺麗に生きたいと願う人はとても多いけれど
そうなりたいと努力すればするほどに
そうではないものと、より多く戦わなければならない・・・

何度も何度も、そんなことを自問自答しながら生きてきましたが
最近、その答えなるものがうっすらとでてきたようにも思えます
782おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 17:15:22.54 ID:Rcgxavjn
連投すみません

弱い犬ほどよく吠える
強い犬は必要最低限の戦いしかせず無駄な争いをしない
この弱い犬というのがいわゆる付け込んでくる人達であって
強い犬というのが>>763さんのような人なのでしょうね

あと、>>770さんの下4行がとても身に染みました
野に咲く花で良いという気持ちでいては駄目なのだと
野に咲く花も生きるために色々な工夫をして日々何かと戦いながら
必死に花を咲かせているのだと今更ながら気づく今日この頃です
783763:2012/07/01(日) 18:37:19.76 ID:na8/Qiyl
>>781
そんな褒められる(?)と照れ臭いでうよw

的外れなことかも知れませんが、「悪い」についてなにかで読んだのですが、
「悪い」って言葉の語源は「割る」から来てるって説があるそうです。

人やその他の生き物を殺すのは命を「割る」から「悪い」こと。
浮気や不倫やイジメやケンカは正常(?)な人間関係を「割る」から「悪い」こと。
生きるってのは他の命を「割る」ってこと。

世の中は「悪い」ことで満ち溢れています。
俺は必要最低限なことしか割らないように心がけているつもりですが、実践はかなり難しいですね。
784おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 22:22:05.70 ID:7eQcmQUh
攻撃的な人って自らの業をおとなしい人にぶつけて言ったもん勝ちやったもん勝ち、と図太く平然としてる場合がある。
が、攻撃的な人は結局のところ大小問わず恨みとか見聞きした者の不快を買うわけで。本人が気づかなくても、必ず取り巻きや身近な人物に身代わりになったり耐えきれない人が出てくる。
特に背負い込みがちな人は、病んでしまう前にスッパリその集団を離れるのって、追い詰められて命落とすくらいならありだと思う。逃げるのかと騒ぐやつほど、押し付けがましいこと叫ぶだけで具体的な先見性もフォローできる力もないのだし。
785おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:35:18.98 ID:86DFUlNT
ほんとに優しい人は損しないよ
損するのは、優しい人として見られたがってるけど行動が伴っていない人
786おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:37:45.65 ID:ETGfTjQO
何を言いたいのかわからないけど、なめた上司に媚びず怒ったら、損する。
787おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 00:48:50.37 ID:/A4edzfZ
>>785
それはないわ
本当に優しい人でも損してる人はいるよ。
中には、優しい上に要領よくて損しない人もいるけどね
あなたの言ってるのは極論すぎ
788おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 00:58:35.69 ID:RsW1CV5l
マンションの自治会のババァに草刈り押し付けられた
農業用の柄の長いでかい鎌(死神みたいな)をぶん回してメタルを聴きながら奇声を発しつつ草刈りした、マンション内大騒ぎで警察が来たから俺はババァに押し付けられたからやったまでだと説明
ババァ凶弾。俺はガイキチ扱いだけどどうでもE
789おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 01:36:13.84 ID:INVTcKXu
ちょっとカッコいい
790おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 01:47:27.82 ID:/A4edzfZ
いやつかスレ違いだろこれw
どこが優しいおとなしい人だよw
791おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 03:10:33.89 ID:3nk6/GZd
>>780
「馬鹿に構ったら時間が無駄になるもん」
「馬鹿殴り殺して刑務所行きになったら、時間が無駄になるもん」
「完璧主義のナルシストなんですぅーw性格悪いんですぅーw」
って見せつける機会(仲間が見てる前で、ちょうどいいタイミングで)
があればいいんだけど、その機会がないんだよね
792おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 04:56:30.76 ID:MJpoDxJ4
>>790
いや、中身の性格は兎も角おとなしい人に見られたのなら範囲内だろ
793おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 05:35:34.96 ID:yvMtYNUM
悪い奴は周りを潰してでも実行しようとする、良い奴が折れる事が有るよね
794おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 08:11:18.77 ID:3nk6/GZd
>>793
しかも、悪い奴って
「あっちを手に入れたから、こっちも手に入れたい」って贅沢病が多いよね
明日死ぬぐらい余裕がないなら分かるんだが、
大したことじゃないのに真面目な計画を台無しにする

プラス、万能でもない中途半端な奴が多い
795おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 08:49:54.26 ID:MDd6l2dB
上司から面倒見てやってんだからって言われたら何も言い返せなくなる。
若い頃はこんな感じで、給料値切られたこともあるな。
辞めるときは散々迷惑かけられて嫌味を言われた。

私の周りの人は、例えばレストランに雇われてて、6時までのパートだったとして、
今までずっとレストランが暇で、5:55分にお客さんがドドドドーッと沢山入ってきた場合でも、
6時までだからって、平気で帰ると言ってた。
だってそれが契約内容でしょ?と。

私はできないなぁ。そのうちそれが当り前になって図々しくなって、嫌になって辞める、
私の仕事の辞め方の定石だw
796おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 09:03:03.23 ID:MDd6l2dB
797おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 11:04:31.63 ID:bVA8+7I7
ここのスレを読んでいると、
優しい人なのか、そうでない人なのか、すぐにわかりますね。

人って誤魔化せないものです。


798おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 12:10:51.23 ID:3nk6/GZd
>>797
むしろ性格悪いと思われたほうがいいな
誰だって悪い奴は恨むよ
799おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 15:29:02.54 ID:bVA8+7I7
良い人=自分の都合に合う人
悪い人=自分の都合に合わない人

※犯罪、イジメ、暴力以外で、「悪い人」と言い切れる人は
大概、上記に当てはまる。

善を先に考えるか、悪を先に考えるか
結果は同じなんだけどね。

800おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 17:32:14.82 ID:3nk6/GZd
>>799
もう一つ
良い人=悪いが、行動を聞くと一般人レベルの人
悪い人=誰が聞いても犯罪レベルのことをやってのけてる人

相手を舐め過ぎると、
後者まで行って、相手に経歴を暴露されて、自滅するんだよね
自業自得
801おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 19:03:58.16 ID:VGgnBKDs
>>783
なるほど、「割る」ですか・・・
私達のように常に誰かのストレスのはけぐちにされるようなタイプの
人間はそういった奥深い事を考えがちになる傾向がありますよね
人間の中にある悪というものに対して敏感になるというか


今日も草刈りをしましたが、また例の人がくっついてきました…orz
「あなたの草刈りのお手伝いをしにきたよ」という事でしたが
「ねえねえねえねえ、ここの草は刈らないでね」
「可愛い青い花が、ここに咲いていたんだけど無い!!!とっちゃったの?」
「あーあ、あの花、すごく可愛くてお気に入りだったんだけどなあ」
「あんなに可愛い花、今まで生きてきて見たことない」
と、いちいち邪魔してきます
802おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 19:11:33.09 ID:MDd6l2dB
気持ち悪い人だね。
「ほっといてください」「用が無いなら話し掛けないで」って突っぱねられない?
でもそういう事を言って悲しい顔をする相手を見たくないよね。
どう考えても相手が悪いのに
803おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 19:18:35.19 ID:VGgnBKDs
ほとんどの戯言は適当にスルーできましたが
これからも、毎日くっついてきては作業の邪魔をされるのかと思うと
作業効率下がるんで困るかも

スルー以外の撃退方法ってないものかと、目下思案中
時間帯を変えてもひっついてくるのが不思議
どこかで、監視でもしているのかしら?って思っちゃいます

いじめっこが、いじめの標的にいやらしくつきまとう姿に似てるかな
でも、これからどんなイジメ方をしてくるのか観察するのが楽しみでもあります
私って、みかけはへなちょこでも本当は性格悪いからwふふw
804おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 19:21:38.10 ID:VGgnBKDs
>>802
リロってなかった・・・
レスありがとうございます

そういうことを言うと、顔を真っ赤にしてドッカーン!と爆発する人なので
そして一旦、爆発すると大変なことになるのを今まで見てきているので
それは避けるようにしています

もう60を過ぎているのに、幼稚な人だなあとは思いますね
805おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 19:48:56.69 ID:VBVY5RnX
一枚頂戴と言われた時
たまたまティッシュ持ち合わせておらず
「ティッシュは必需品でしょ!」とキレられた。

授業中にノートを見せてと言われた時
たまたまボーッとしてて書き逃してたらキレられた。
修学旅行の自由行動でフラフラ歩いてた時、
通りすがりの他クラスの見知らぬ奴から
「集合時間は何時だっけ?」と聞かれたが
自分や友人も正確には覚えておらず(テキトーに切り上げ早めに戻りゃいいかと)
分からないから他の人に聞いてくれと応えるしかなかったら
「ちゃんと聞いとけよ」とブツクサ文句を言われながら立ち去られた。

こちらをアテにするな頼るなw
806おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 20:39:46.06 ID:VGgnBKDs
人の良さそうな外見につけこんで利用しようとしたが、できなかった
だから怒ってキレる

それって、なんなのでしょうね
私達がまだ小さな頃にスーパーでお菓子を買ってもらえなくて
悔しくて泣きわめいていた頃のメンタルと、すごく似ているなあと思う

その小さな子どもの頃から精神年齢がとまっている人って意外と多い
でも私達はそういう人達の面倒をみるためにうまれてきたわけじゃない
ただ、外見が大人しそうでやさしそうでお人好しに見えるだけ
807おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 22:50:57.22 ID:FXRqughk
そういやよく道を聞かれる。
モルモン教の二人組にもよく呼び止められて
「あなたは神を信じますか?」
という深遠な問い掛けに往生してる。
温厚な大型犬か羊みたいな雰囲気をたれ流してんのかな。
警官やってる時は怖がられていたんだが。
その当時の写真を見ると眉宇に力が漲り目が爛々として
全体にうるさい顔つきしてる。
口元は不敵に笑ってるし。
半死半生になるような稽古して現場で犯罪者やその予備軍である
チンピラどもを相手にしていたあの頃との違いは……
覇気……なのか。
808おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 23:18:32.58 ID:yvMtYNUM
>>807
無駄に長いが損をしやすい人 は?
809おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 01:32:34.52 ID:O6zCqyrL
>>800
中小零細企業や個人法人の経営者に多いタイプですね。

犯罪だとわかっていて、行動する人は確信犯で悪人決定です。
一日たりとも関与したくないです。

なるほど、人を利用して自己利益のために他人を貶める人は大嫌いです。
死刑www
810おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 21:30:23.47 ID:dDEFm6qQ
自分には眼力(めぢから)がないらしい。
例えばバス停で一番に並んでてもバスが来ると
そのまえからバス停付近でフラフラしてるジジイが
「ワシがいちばんに乗るのが当然」とばかりに割り込もうとしてきたりする。
良く言えば「おっとり」顔らしいが実際は↑の程度でもイライラして「クソジジイ」って言ったり
路駐の邪魔な自転車に唾棄するような人間。
811おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 09:01:56.14 ID:caq0im4/
優しい人は、「相手が喜ぶことしか言ってはいけない」という
考えは捨てろ(DQN言動は除外)。

「いいえ」と言ったら怒る人間もいる。
真っ当なことを言ったのに逆切れする人間もいる。
思ってることを言ったら馬鹿にする人間もいる。
でも、それでいいんだ。都合のいい人形にはなれないもの。
812おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 09:04:21.22 ID:caq0im4/
例えば、正直に
「邪魔だ。あっち行ってくれ。」と言ったら、

「えー?酷くない」「その言い方は何!?」
と自己防衛に走る奴がいるけど、自己防衛に走る奴のほうがおかしい。
813おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 11:56:40.92 ID:gHvmQSgq
そりゃそうだ。
でも、それって「優しさ」の面を被った卑屈な人間にどうしても見えるんだが。

自己満足を満たすための「優しさ」があるわけじゃないぜ。
その場で「喧嘩する」覚悟あるなら、それでいいと思う。
勿論、一対一のなw


814おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 18:03:31.34 ID:x5estiZM
優しくない奴(失礼)の言葉を聞いてると
「Aだけでなく、B(自分達)も贔屓してよ〜。」じゃなくて
「Aばかり贔屓されて羨ましい。B(自分達)を贔屓してよ〜。」
って言うんだよね。

よくある例だと、雑誌の読者層で、A→若い子、B→年寄り とか。
「若い子優先は仕方ないけど」「子供達は可愛いけど」
って前提条件がないの。超自己中。しらみっ潰し。
こういう性格にはなりたくないわ。
815おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 18:13:24.59 ID:LMnGhVHG
誰かが言ってたけど、優しさってのは強さが伴わないと駄目なのかもね。。。
816おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 18:58:19.06 ID:+uT8uTUu
その逆で、自分が年寄りの癖に、
若い子「だけ」をわざとらしくageる奴もね。
奴らの中には上下関係しか存在しないんだ。
817おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 19:56:08.64 ID:RCVYQynm
>奴らの中には上下関係しか存在しないんだ。

これわかる

支配するか、されるかのどちらかでしかないから
支配しやすそうなおとなしそうな人をターゲットにして
しつこく粘着したりストーカーしたりするんだろうね

たぶんお互い様っていう感覚がわからないんだと思う
一種の脳の障害なのかもしれないけど、あまりに自己中心的だ
818sage:2012/07/05(木) 01:05:12.84 ID:YPQLtgUp
最近被災者のこともどうでもよくなった。
所詮他人事でしょ?
被災者のこと心配しすぎておなかが痛くなったっていう芸能人とかもいて、
優しいんだなとはおもうけど、別に自分もそう感じなきゃいけないってことはない。

記者やキャスターが深刻そうな顔してるけど、べつにそのひとだって仕事でやってるわけだから、
それをみて感情移入する必要はない。

あと誠意っていう言葉もたわごとだと気づいた。
誠意はこころに持つものじゃなくて意図的に見せるもの。

819おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 01:40:34.95 ID:45u4u7/W
私は、性格悪いし陰険だし声もでかい。
でも、寡黙なのと見た目が大人しそうに見えるのかどうにも初対面の人に舐められる
(お酒飲みますと言うと「えっ?意外!」と何故か驚かれるくらい大人しく見えるらしい)
特に同年代以下の女性にはほぼ「この人は怒らない人」的認識される気がする
実際はとても短気で怒りっぽい(しかも喋ると声でかい)なので、
しばらくすると「すごく怖い人」「無口のくせに生意気(?)」的な認識に移行する

寡黙なのはどうでもいい人相手に喋ることなんてないからだし、
髪黒いのも定期的に染めなきゃいけないのが面倒だから。
地味なのも派手な格好に興味ないから。服なんてよっぽど変か不潔でなければなんでもいいよ。
ぶっちゃけ自分に危害がなければ他人なんてどうでもいいんですよー
ダダクサな奴と思われるのはその通りだからいいんだけど、
そこを大人しい大人しくないと結び付けられるている気がして嫌だ。

大人しい奴と思いこまれて一番嫌なのは、頼みごとを断らない奴だろうと思われること。
まっぴらじゃー。NONO言いますので!面倒くさいんだってば!
他人と同じようにやんわり断っても反応が他の人と違うのは、
やっぱり前提として大人しい奴だろうと思われているからな気がしてならない。
820おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 04:15:47.50 ID:LrDJdxKI
DQNに絡まれた
「お前肩ぶつけただろ。警察に言うぞ。」ってマジで言ってきた。
その程度のやつだったから言ってることを片っ端から論破したら
勝手に怒ってどこか行っちゃったけど
821おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 04:23:43.25 ID:LrDJdxKI
>>806
思うに、見かけがおとなしい人って、DQNから見れば「自分に従って当然、従うことが正しい」っていう認識の存在なんだろう
だからおとなしい人がごく普通に断っても、DQNの頭の中では目論見が外れたこと、「従うべき人が従わなかった」ことなどが付加されて言って
勝手に怒りを増幅させるんだと思う。
822おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 04:57:58.14 ID:J4qXAevv
>>818
私たちは感情移入&共感能力が高すぎるんだろうね。
他人の領域まで自分が背負ってあげたくなるというか。

「所詮他人事」ってホントそう思うよ
823sage:2012/07/05(木) 07:10:58.42 ID:YPQLtgUp
学生時代、教師が授業中に切れて職員室にもどっていってしまったときとか、
自分が悪いことしたような気がしてた。

でも今考えればその行為は業務怠慢ともいえるんだよな。
そんな幼い大人なんか軽蔑するのがふつうなんだよな。
824sage:2012/07/05(木) 07:11:48.12 ID:YPQLtgUp
震災はビジネスチャンスね♪
825おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 16:36:20.58 ID:udyJsEFE
感情移入&共感能力がないと、
「気分転換」程度の肘鉄で他人が死にますよ
高過ぎなくてもいいとは思うが
826おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 21:30:15.47 ID:jCjCWVWz
>>819
自分が書いたのかと思ったわ一言一句そのまんまだ。

身長は平均並みだけど如何せん顔立ちが地味なので
大人しくしてると舐められやすい。
好みでない男からは序の口キモオヤジからの猛アタック
周りもふざけ半分でゴリ押し。
そういえばエ●バ・新●苑・そ●かと勧誘も一通りあったw
あいつらに共通してたのは
こちらが全力で拒否ると必ず悪者扱いしてきたこと。
酷い時は孤立にまで追い込まれた。

まあそんな経験もあって、
一見優しそう大人しそうに見える相手に対しては、
ギャーギャー騒いで声の大きいタイプよりも丁寧に接する事にしてる。
大人しく見える自分自身が短気かついつまでも根に持つタイプだからw
827sage:2012/07/05(木) 21:34:55.52 ID:YPQLtgUp
被災者は社会のお荷物
828おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 04:44:20.80 ID:YeVXjirO
確かに・・・
ぼーっと口開けて与えられるのを待ってるだけだよね。
被災したからってなに?
同情心煽るなっての。
829おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 07:43:42.48 ID:Ta0E6Nmc
>827-828
次はお前たちが被災者になりますように。
830おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 16:52:25.76 ID:q9Y0xq1z
>827-828
誰からも同情してもらえない孤独な人に敬礼w
831おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 18:48:30.17 ID:PjAa9867
>>828
上は無理でも君はまだ流されやすいだけで気付けそうだけどな。
当たり前に上の物言いは間違ってるよ。
832おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 23:46:33.07 ID:A+TEuuVE
「懐の深さ」と受け取られずに
こいつなら平気となめられてしまう自分
ずっとコンプレックスだった
なにがいけないんだろう…?
833おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 00:57:05.96 ID:/2cLlxjh
普段からなめくさった態度してくる奴には、名前を呼ばれた時に心底嫌そうな顔をして振り向くといいよ。
「うわー嫌そうな顔」とか「私の事嫌いでしょ」とか嫌味を言われても、びびって否定はしないこと。
何度も言ってくるなら、「しつこい。もうそういう話はしないでください」と切れると、途端に大人しくなる。
そういう輩と仲良くなったり気に入られようとする必要はない。
>>832 人の目を凝視して話すようにする。
すると、普段からなめたこと言ってるやつだと、不自然に視線を反らす輩もいて面白い。
あと、普段は頼み事を気持ちよく引き受けるが(嫌な顔はしない)、フェイントで二割くらいは断る習慣をつけるようにした。
頑固ですね、とか言われても流す。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 01:01:14.51 ID:DOeiqgJA
やっぱ目つきは大事なのかな〜
いつもニコニコ笑顔で…なんてダメなんだね
835おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 05:25:56.47 ID:mH7qXNV6
何か頼み事をされて、本当に出来ないことを断るのは、出来ないもんは出来ないので、
罪悪感がないんだけど、
出来ることを断るのが罪悪感が生じるし、苦手・・・
出来るけどやりたくないことってあるよね?
でも出来るんだから引き受けないといけないみたいな脅迫感を感じる。
私が引き受けないとこの人困るんだろうなって思うと、断れないわ・・・
836おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 10:28:53.87 ID:Zmbyj3lz
普通の人がお洒落や目立った行動をすると
「普通だね、ウン^^(テンション低+そっと見守る)」で流されるのに、
優しい人がお洒落や目立った行動をすると、
『わーーー誰さんが何々したーーーーー!!!!!』
(周りに聞こえるように。まとわりつくように。普通じゃないみたいに。)

冴えないのが嫌なんじゃなく、
冴えなくないとバラした時、こうされるのが嫌だったんだ。
837おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 22:39:35.13 ID:+SqLDzh8
ワンポイントのソックス履いただけで謹慎処分くらうからな
838おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 12:26:00.06 ID:Gf6esYFM
質問です!
近所の子がちょっと遠くの幼稚園や学校に通ってて、そこで具合が悪くなり、
早退して家に帰ることになりました。
その子の家は共働きだったり、車がなかったりで、引き取りにいくことが出来ません。
私はその子の親から、悪いけど運転して引取りに行ってくれないか・・・
とお願いされました。
この場合、普通の人だと何と言って断るのでしょうか?
839おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 13:24:53.28 ID:F6CyaDyy
万が一交通事故になった時、責任取れないから、かな…
840おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 17:39:37.09 ID:oKTRnEJ8
用事が有るでいいんじゃないか
>>共働き
仕事中によく連絡出来たな
家に帰っても誰もいないんじゃないか
841おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 17:58:56.39 ID:Gf6esYFM
ありがとうございます。
私も実は責任取れないと言って断りました。

私は自宅で仕事してて、田舎なので、近隣の人はそういうのを知っているので
私にお鉢が回ってきたと言う感じです。


この件に限らず、普通に嫌だと言って断れたらどんなに人生楽かなと思いますね〜
842おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 07:47:15.28 ID:5QlY5D5U
田舎暮らしで共働きで車がないって
もう他人頼る気満々だよね
843おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 09:25:22.25 ID:snamZNQb
車が無いって言うか、その人はちょっと遠くに車で働きに出かけてるんだよね。
結局もっと遠くの(その子にとって)おじいちゃんおばあちゃんが迎えに行ったらしいです。
血縁無いから、私が行っても断られると思うし、何かあっても責任取れないと言って断りましたが、
罪悪感がある。
他人が同じ事を悩んでたら、悩むことじゃないよと思うけど、
自分のことになると罪悪感を持って悩んでしまう
844おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 17:52:35.62 ID:ic6vqw1J
他人事だぜ
被災者も
845おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 18:12:44.10 ID:68nuI6Ln
俺は「優しそうに見える」って人に言われるが、全然嬉しくないな むしろムカつく
舐められてるってことだからね
846おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 19:10:38.03 ID:aoj4qEpO
その考え方は極端ではないか?
847おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 09:36:13.09 ID:HO4ZDT7y
毒親にそだてられたんだよね
848おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 14:58:32.68 ID:HO4ZDT7y
道徳や倫理なんてのは、自分の主張に説得力を与えるときに利用するスパイスみたいなものなんだよ。
849おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 19:53:36.43 ID:uOx6o4xI
>>843
断るのはOKとして、責任が取れないって変じゃね何を起こそうとしてるの。預かったら殺すの?
850おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 20:07:43.81 ID:uOx6o4xI
今までに交通事故O0回起こしました って人でなければ通用しないよ
851おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 22:28:38.68 ID:Fto/fLlR
車運転してて事故ってしまうとか、他所の子を引き受け中にその子の容態が急変したら、
自分のせいにされてしまうとか、そういうことじゃないかな
852おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 22:31:47.56 ID:jLBupQiz
「車酔いした」
「運転下手だった」
「シートベルトさせられた」

↑たとえイチャモンでも俺らなら謝罪と賠償を要求される
853おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 01:17:28.80 ID:NuoOd9bE
>>851
神様じゃないんだからそんなの常識の範囲内でしょ。容態を責任転換するような奴は頭がおかしい
854おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 02:52:12.51 ID:WhcoHgmx
「人には顔の好みがある!」とか言って、
100人中100人が不細工と言う顔を押し付けないで下さい

「周りの影響ではなく、自分が好きで出した答えだ」
ということを、物的証拠で証明させないで下さい
855おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 05:36:30.01 ID:t1jUlwHg
>>853
今は常識が通じない人って多いからねえ。
90近い老人が亡くなったのを、医療過誤だ!病院を訴える!なんてことをする輩もいるほどだし・・・
856おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 00:20:18.77 ID:eAhnBmAr
我慢できない人がますます我慢しなくなり、
我慢できる人がますます耐えさせられる世の中をどうにかしろ
857おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 02:54:03.98 ID:lG9xhjR6
我慢は体に悪いよな。
ネガティブな感情ってこびりついたように残るからね。
発散されずに抑えこまれた怒りや悲しみは
発酵腐敗して悪臭をはなつ。
思い出し怒りをしたり当時の不自由でいい人(笑)な
自分に対する悔恨に苛まれたりして
現在進行形で苦しいよ。
858おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 07:25:10.02 ID:J7QDcV/g
私も少しぐらいならって我慢してたけど、これからは一番好きなことしかしないって決めた
859おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 22:49:14.00 ID:lG9xhjR6
(親しい友人関係除く)人間関係はエゴのパワーゲーム。
今、自分が身を置く環境と相手に内在する論理を読み取り
それを巧みに利用しゲームに勝つ。
860おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 23:14:37.65 ID:r8rfiRnT
ってか、このスレに直接関係ないと思うが。

自己満足オナニーじじいは早く市ね。
お国のためだ
861おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 01:14:27.96 ID:JM95oVCS
関係ないなら書き込むな
862おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 16:48:34.45 ID:rWhjQncw
優しい人は(金があっても)病気の我慢をさせられ、
DQNは100円ガムが欲しい程度でヤダヤダ騒ぐ

後者がおねだりすると許され、
前者がおねだりすると「我儘だ」と殴られる
(実子と養子の例ではありません)

世の中の価値観を変えろ
863おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 17:36:14.64 ID:JM95oVCS
>>862
あーそれ社会でも会社でも有る
高給取りの公務員が生活保護をもらい
死んでしまう死にそうな人は門前払い
864おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 21:24:04.02 ID:rIkUZl/0
優しい人ってのは、誰からも好かれそうだが・・・。
むしろ得なんじゃないか。
865おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 21:32:44.59 ID:pS7UTKOx

この記事どう?
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan /1326143285/
866おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 23:55:34.24 ID:yDNNBtW5
>>864
優しい人が好かれるのは環境もよかった場合じゃないか?
集団の行動は一人では決まらないからな
どんな人であっても扱われ方は周囲の環境によると思うぞ
867おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 00:17:12.86 ID:3h16CDgm
>>864
ここは優しい大人しい誰からも好かれる人のスレじゃなくて
「大人しそうに見えるから他人からなめられて怒りを溜め込んでる性格悪い人間」のスレだよ。
お間違いなく
868おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 01:02:17.17 ID:nl+DQXS8
顔が穏やかでいつも笑顔に見えるので
とても優しいいい人に見られる
そのイメージに従って生きているが
ストレスがたまる
mixiで行動派な日記を書いたら
イメージが違う!ショック!
と言われた
mixiはやめた
869おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 04:10:37.67 ID:cHRU39EN
>>867
確かに性格は悪いけど、自重すべきところで自重できるところ、
損得が五分五分になるように考えられる所は、
カタラーや距離梨よりも人間が出来てると言える
870おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 10:19:12.09 ID:y6POaf3n
>>864
人からいいように利用されて捨てられるのが大半だな
日本の社会じゃ

例 福島原発は日雇いとか利用しやすい奴を雇う。闇に葬られる。その後死んでも知らんふり

アメリカだったら人々を救ったと感謝される
871おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 10:47:38.16 ID:yqzCGmeQ
あの人だったら文句言わないだろうって思われるんだよ。
そういう奴らを作り出しているのは自分自身でもあるんだよorz
872おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 11:03:41.03 ID:Nki/Y+OF
ここへ来て>>867みたいなことをドヤな感じで書き込む人って、
見た目も優しそうじゃなくて当然中身も優しくない人なんだろうか。

リアルで867みたいなのに舐められるから嫌だってスレなのに、何がしたいんだろう。
873おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 03:20:48.86 ID:z9P5hQRc
>>872
>>867は自分のことをそう書き込んだのかと思った。
でもって、言い換えるなら単に頭脳派なだけで、その明朗さを性悪さだと
取ってるようにも思う。
と言うように関係性の中に何がどうとあるだけで、結局どれも真実ではない
とするのがよさそう。
874おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 12:19:43.26 ID:aGTJH8I8
見下されると感じるのは、悔しいけどアイツの方が自分より上だ
って気持ちがあるからだよ。
相手を認めちゃってるわけ。
だって、自分より下の奴が文句言ってきても、苦笑するだけでしょ。
普通はスルーする。
おとなしいとか関係ない。
875おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 12:21:10.68 ID:aGTJH8I8
優しくて、おとなしくても、人間的に魅力のある人は、
損なんかしない。
むしろ人が寄ってくる。
結局人徳。
876おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 12:21:24.22 ID:7/3S5ll8
なんの話だ
877おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 12:24:41.64 ID:aGTJH8I8
こいつは何言っても怒らない、って舐められるのは、
本当に怒らないからだよ。
普通は理不尽なこと言われたら怒るよ。
そういう奴は、おとなしいんじゃなくて、単に弱い人間って事。
優しい、おとなしい、ってのと、弱いってのは全然違う。
878おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 12:25:46.93 ID:aGTJH8I8
自分は弱い人間だけど、人から見下されるのは腹立つって事なんじゃない?
その怒りは自分に向けるべき。
879おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 12:51:41.69 ID:7/3S5ll8
>>877
モラルハラスメントと言うのが有ってな
優しさを悪用する奴がおおいんだよ
880おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 14:19:53.58 ID:FzhVzjOW
人間って、コイツは俺より上、コイツは下って無意識に順位付けしてるよな。
881おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 20:18:00.49 ID:S7Zru/DO
ガキの頃ひっどいモラハラ受けてきたな
「お前はプリキュアや芸能人(憧れの人)に似てないんだから真似るな」とか
「雑音だから喋るな」とか、お洒落すると「隣りにいる美人に対抗するな」とか
(対抗してない。個人で楽しんでるだけ。こう言うと孤立させられる。)
男児がプラモを楽しむようにお菓子作りを楽しんだら
「作ってるお菓子まずそうw誰も食べてくれなそうw隣にいる美人に習ったら?w」とか

スーパーヒーローに憧れる男児
(好きなもの好き好き好きで、女受け意識してない)
にはモラハラしない癖にな
882おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 21:07:28.45 ID:wnEZMYTe
>>877
弱いからではなく、向こうの低レベルな次元での言う事にいちいち反応してられない、相手してるヒマがない時もあるんですよ。
ヘタに感情的になってキレたら向こうの思うツボやと思うから、こちらが冷静になって言葉少なめに理路整然と言い返すと今度は
「ああ言えばこう言う・・・」とブツクサ文句いうし。やってられん。
883おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 21:55:06.89 ID:7/3S5ll8
>>881
人権侵害レベルだな


【大津・いじめ自殺】 先生、「お前が我慢したら丸く収まるんだ」と被害生徒に…
884おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 04:16:29.75 ID:1cq+THww
自分は性質的に大人しいらしいんだけど、
子供の頃、ある活発な子と仲良くしていた時期があった
しかしある日、その子の母親が自分の母親に
私とはあまり遊んで欲しくないような事を言ったらしい
理由は、大人しい子とは遊んで欲しくない
うちの子は活発なのに、なぜ○○ちゃん(私)と気が合うのか
どうしても分からない、できれば活発な子と遊ばせたい
だってさ
自分とその子は笑いのツボが合っていたんだけど
大人しい人間って、周りの人間からすると
性格も個性もないと思われてる気がする
元々クラスが違ったので、気まずい思いもしなかったけど
その子は、中学ぐらいで拒食症になりガリガリで暗くなって
可哀想な姿になってしまった

自分が社会に出て思うけど、その母親のように「大人しい」
というだけで「あまり喋りたくない」みたいな人ってたまにいる
別に何もしてないのにね
885おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 06:02:59.04 ID:HyqhmRhx
スレ違いだけど
ノリを強要する母親はむちゃをし過ぎて体を壊し、その子どもは喜怒哀楽が激しい
886おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 06:22:32.18 ID:ukvDrQZC
心労だね
変に頭で抑えるから激化してしまう
子供は親を選べない
887おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 06:55:46.10 ID:F3bH05Y/
>>884
親って子供の頭の中見れないんだよね
(感覚、目的、価値観等、意外なツボが合ってて、仲良くなったりする)

容姿や雰囲気だけでカテゴリー分けしようとする
888おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 16:18:03.86 ID:PJG0xCrZ
>>857
それ今の私だ。
今だから振り返って「あの時ああすべきだった」「ちゃんと訴えていれば勝てたのに」と客観的に見られるけど、当時は波風を立てるのが怖くてバカみたいに耐えてた。
結局私だけ失ったものが多くて、悔しくて惨めで、前向きに頑張る気力が出ない。
かと過去に戻ってやり直す事も出来ないし。
今を無駄にしちゃいけないと思いつつ、時間が止まってる感じ。
こういう時どうすればいいのかな。
889おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 12:00:18.18 ID:PiFAiK1R
自分の感情を無視し続けると無気力になるよね。
何であれだけ理不尽な状況に耐えてきたんだろ。
嫌なことを嫌だと言えず怒りもせず我慢するだけ。
ストレスのあまり中学で顎関節症になったよ。
890おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 12:02:22.00 ID:mkOVvcC8
自分を大事にしないとね〜
891おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 12:28:40.10 ID:jVCvL6T0
892おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 08:11:16.09 ID:pKVUoCXE
今はネットがあるけど、
昔は偏見+同調圧力が激し過ぎて感情なんて出せなかったよ
信じてもらえなかったよ

テレビ雑誌に出て来るテンプレ性格
(分かりやすい秀才と分かりやすい馬鹿しかおらず。男と女が同じ価値観なこともなし。)
を当てはめられて
893おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 05:20:09.26 ID:W3gSARGG
震災はビジネすチャンス
894おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 06:22:26.77 ID:WZBSyb56
と財務官僚が言うとります。
895おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 09:21:05.28 ID:kELAzfcx
しかもレス番は893
896おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 11:50:18.68 ID:5hKXrrzY
基本人に親切にするのが好きで、人が喜ぶ顔を見るのが好き。
人がガッカリしたり、悲しそうな顔を見ると、責任を感じてしまう。
こんな私は何かと人から裏切られたり裏目に出たりするような出来事が多い。
自分を優先して生きなさい、自分の好きなことだけしなさいってメッセージなのかも?
897おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 16:22:41.45 ID:cBcFw2xP
>>896
全く同じ

困ってる人を見るとほうっておけないのも同じ
私達みたいな人種って、何かと生きにくいよね

自分を優先することに、大きな罪悪感もあるし
やさしさに付け込んで好き勝手したり言ったりする人間多すぎるし

やっぱりもっと自分を変えるべきなのかなあとも思ったりするけど
本当に生きづらいよね
898おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 17:13:49.99 ID:X9gsBAEU
性欲が薄い人間も生きづらい
899おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 17:29:06.82 ID:pL/ustba
幸せ恐怖症なのかな?
誰か飢えている人がお腹を空かせてその場にへたり込んでいるとして、
その人の目の前でご馳走を食べるのに罪悪感があるというか、そんな感じ
900おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 17:46:58.94 ID:X9gsBAEU
>>899
ご馳走食べてるのを見てるお腹を空かせた人が
パラレルワールドの自分に思えて、気持ちが中に入ってきて、
発狂しそうになる…みたいな

思いやりがあるというより、心がリアルに読め過ぎる
901おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 17:55:25.96 ID:pL/ustba
>>900
私が書いたのかと思ったwwww

相手の心の痛みをリアルに感じるよねwww
902おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 18:00:07.32 ID:pL/ustba
まあ相手が辛いと私たちが思っているほど、相手はそこまで感じてないのかもしれない。
所詮は予想でしかない(いや、絶対予想は当っていると思うけどw)。

自分をもう1人の他人と思って、その人(=自分自身)のことも大事にしてあげないといけないよ、
と誰かに言われた。
903おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 18:34:31.93 ID:W3gSARGG
人に八つ当たりのターゲットにされたことあるよ。
皮肉をいってもわかんないだろうみたいに思われていたのかも。
確かに自分はアスペ傾向はあるが、多少の皮肉はわかる。
本当にむかついた。

でもその経験がきっかけで道徳とか社会的教義にとらわれるのをもうやめにすることにした。
それはそれでいいことだとおもってる。

904おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 18:39:25.46 ID:Jmb08IlK
自分は人より劣ってるから馬鹿にされるんだ、
って自覚があるなら、それは受け入れるしかない。
つらいが。
905おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 19:10:12.13 ID:cBcFw2xP
幸せ恐怖症とは、またちょっと違うかな

小さい頃の親の躾の影響が大きいかもしれない
家族ですき焼きしても、お肉を食べようとしたら母にいつも
恐ろしい目でにらまれたり(お前だけは野菜だけ食べとけっていう感じで)

私だけが大学に行かせてもらえなかったり、そういう躾
なんかお前は人並みの幸せを求めちゃいけない子なんだっていう
そういう感じで育てられたから、そういう習慣が染み付いているのかも
906おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 19:40:28.26 ID:hJhtpdIl
愚痴ると「腹黒い」と言われる
なんで?あなたたちと同じようにムカついた事をムカついたと言って何が悪いの。
怒ったら腹黒い、裏があるってなんなの

そういうイメージをなすりつけられるから愚痴れないし怒れないんだよ
でストレス溜まる。溜まっても見た目には表れない。
胃腸だけはズタボロよ。医者には行かないはやく死にたい
907おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 20:08:49.96 ID:cBcFw2xP
>>906
私もだよ
たまに愚痴ると、変な顔されて

「あなたらしくもない」「人の悪口言わない人だと思ってた」
「なんかおっとりしてそうに見えて腹の中では結構ムカついてんのね・・・」
「今までのイメージと違う」

なんなんだよ!って思うよね
908おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 08:47:17.13 ID:7hdlsYIQ
口に出す人はまだ素直だと思う。
陰や特定の人にしか愚痴らない人は、問題児だよ。

909おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 11:51:19.94 ID:zDhCIyIn
道徳なんかすてりゃあいいんだよ
このまえ万引きしまくったtったww
ばれなきゃはんざいじゃあないしな。
910おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 12:16:55.54 ID:B1i2zxpK
結局、このスレの人達が嫌なものを嫌と言えないふうに育ってしまったのは
両親の影響が大きいのかもしれないね

お前はとにかくなんでも我慢しろっていうね・・・

これは、治そうと思っても難しいわ
大げさかもしれないけど精神的な虐待受けてきたわけだから
自分だけでは解決できない問題なのかもしれないわ

何かいい方法はないのだろうかね
911おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 12:41:19.86 ID:JBxnwYjk
>>908
愚痴の聞き役になると、こちらが愚痴や悪口を言ってるように操作する人っているね
912おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 12:43:10.57 ID:noDFv8m9
普通特定の人にしか愚痴らなくね?
人を選ばず愚痴るほうが問題児で扱い辛いよ。みんなが気を遣うから
913おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 13:17:36.79 ID:ysgr97Rp
利用してきたり悪知恵を働く人って
使える人を見つける嗅覚がすごい。やっぱ面倒なことは俺んとこかと萎える。なめられるのは見た目なんかなあ。
こっちは非常識なことされても怒れないのわかっててやられてんだろうと思う。
注意してもそういう奴って言い訳してかわすのも上手いんだよ。憎たらしいくらいに。
914おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 15:31:42.25 ID:nVoCnGIY
>>912

集団の場でできますか?と言う意味だと思うけど。

まぁ、男が女々しい「愚痴や陰口」を言ってる人に
優しいなんて世間には通用しないってこと。


915おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 17:53:22.69 ID:zDhCIyIn
被災者に感情移入しすぎる人も世間では通用しないってことだ。
916おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 18:57:46.94 ID:noDFv8m9
>>914
?何が言いたいのかよくわからん
917おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 21:57:22.76 ID:VZgtPBGH
>なめられるのは見た目なんかなあ。

表情とかも、判断材料になってるかもしれないね
918おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 01:08:16.04 ID:IJoBWgko
苦しい。もうナメられたくないし、私ばかり嫌なことを押し付けられたくない。

断れば即ハブられ、嘲笑の的になる。プライベートならまだしも仕事だと抜けようがない。
リア充たちは地味に頑張る奴らの努力を吸いつくして使い捨てだ。
春にそれでリストラされた。

努力すれば結果はついてくるなんて嘘だ。しんどい思いして終わり。

まぁ30年生きてきてずっとこれだ。人間には積もり積もって恨みしかない。

今日このスレ初めて見つけて最初から読んだけど>>50胸糞悪いな。ああいう奴らを言い負かしてやりたいな。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 04:46:20.46 ID:u6fdm593
>>910
三つ子の魂百までと言うもんな。
人格の基礎ができる幼児期に我慢を強いられ
優等生を演じなければならなかったような人は
自己評価が低く、自分を尊重しない性格になる
ということかな。
他人の期待を裏切りたくない性質(罪悪感すら感じる)
ってのは自分にもあるけどこれは幼い頃の親子関係に
由来している可能性が高いよね。

感情移入し過ぎてしまう繊細さ、共感能力は
生まれつきのものだろうから仕方ないけど、
何にしろまず自分を満たすことを最優先にすれば
それなりに気持ち良く生きてゆけそうな気がする。
920おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 05:19:39.13 ID:u6fdm593
>>918
どこの世界でも出世するのは冷徹で狡智に長けた者らしい。
ここのスレタイに引き寄せられてくるような人達は
謀が苦手そうだよね。
とにかくターゲッティングされる原因だけでも除かないとね。
921おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 05:40:47.56 ID:/UL6TQkx
自分は嫌なことは「嫌です笑」って言うよ。
これはわがままじゃないし、周りを気にしすぎ。
私はそれでもナメられるけどね

断らなさそうな人だから毎回嫌な仕事を頼まれてる人がいるんだけど
断れなくて後でグチグチ言ってて今からでも断れって皆が言ってたのに
ずっとウジウジして結局断ってなかった。
断れない自分が悪いんだからグチグチ言うなって思う
断ったくらいで誰も何も思わないよ
922おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 05:47:22.37 ID:qh85zLGp
>>921
全文同意
923おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 12:04:28.64 ID:IJoBWgko
>>920
そうだよ、謀は苦手だ。皆もそれを知ってるから、ここの板で苦しみを吐露してる。あなたに改めて言われなくてもね、皆分かってるから。
あなたはターゲットにされない方法知ってるの?知ってるなら教えて欲しい。
924おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 14:05:09.25 ID:z1LLVe/X
ヒヨコはピーピー餌をねだらないと死んでしまう
なのに、鳴かずに耐えたり、ふてくされるヒヨコがいる理由

・プライベートに干渉してくる距離梨や、弱みを言いふらすカタラーがいる
・Aと主張したらBの意味と間違えられる環境ができている
(例・「隣人にお願いする」→「格下に命令する」、
「意地悪されたから怒っている」→「異性扱いされないから怒っている」
「ガキ大将に説教されている」→「お兄さん・お姉さんにアドバイスされている」)
925おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 19:36:54.29 ID:3My/2RYq
利用されるのはいいんだけどさ(時と場合によるけど)
仲良くもなく根本的に合わない奴らは
私にお願いするときにワザワザ
「私達友達だよ〜」的なことを甘え声でお願いしてくる。
奴らはそれで良い人っぽく見せてるつもり。
そして(この子私のこの計算高さに気付いてないわプッw私って頭いい〜www)
と思ってる。
バレてないと思ってるのが一番腹立つ
気付かないフリをしてるだけなのにねー

友達じゃないんだから気持ちの悪い友達アピしなくても
「節約したいから」とか「一人が嫌だから」とか正直に言えばいいのに。
スッキリしないわ
926おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 20:37:54.67 ID:j1ESBhKp
最近自分の中で大きな低い声ではっきり話すようにしたら舐められなくなってきた。
おとなしい人に見られるっていうのは、小さい声で可愛らしく弱々しい話し方なんだよね。
927おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 23:29:09.65 ID:+0j7B6EP
ブ声で、大声で喋ると馬鹿にされる人も追加で…
928おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 23:32:15.07 ID:X4lGiUBm
でも基本的に「大きく、はっきり」話すのって大事らしいよ
929おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 23:40:06.87 ID:3My/2RYq
自分に自信がある人ってのは声が大きいもんだよ
自信がないことは声が小さくなってしまうなぁ
930おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 23:46:25.07 ID:sDmkPEHP
>>590みたいな心理って実際にあるみたいだからね。
姿勢を正して腹声で堂々と話す!大事だよね。
自分は物心ついた時には吃音だったから
26くらいで改善するまではその方面でちと苦労したよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 15:02:10.70 ID:knRQtas5
>>930
私も声が小さくて聞き取りづらいと言われる。
旅行カウンター行ったとき接客の態度が偉そうでイライラしてたんだけど、
その子がこちらの情報間違った時に食い気味に「それ違いますよ!」って言ってたことがあった。
いつの間にか大声だったが、それから向こうの接客が優しくなった。
いつもあれが出来てればなぁ…
932おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 09:33:23.69 ID:8M+Kbf4n
被災者は他人事
933おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 10:38:02.78 ID:MtZU5CNq
実際優しい人おとなしい人ってそんな損してないと思うな
そういう子で仕事できない子いるけどみんなその子に優しいし
反対にお調子者っほい子は怒られてたりして損してるて思う
934おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 11:53:26.78 ID:HmbV4M/Y
損をしてるって思うこと事態、その人に課題があるもの

損したって優しいやつは優しい、
大人しい奴だって、どこかで変えるきっかけができるものさ

損すると思うなら消えろw
優しい人や大人しい人なんて詭弁だぜ

ちゃんちゃらおかしい。

こんな人間を庇う人は碌な人間じゃねー

935おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 14:22:06.30 ID:YwEo5Ea/
私は、言いたいのに言えなくてその場で我慢すると言うよりは
なんて言うか、自分的には有り得ない理不尽に遭うと驚いて対処の仕方が分からず、何も出来ずに終わってしまう。
で、これくらいで怒ったらきっとおかしいんだと思ってやり過ごし、後から「あれは怒るべき場面だった」と気付いて悔しくなる。
状況について行けない。
その場でスパッと怯まず怒れる人が羨ましい、どう訓練したらそうなれるだろうか
936おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 15:25:43.85 ID:eWpUG4/0
>>934
何が言いたいのか
よくわからない
937おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 17:15:41.88 ID:wTJ3EgzT
職業柄、大人しめな出で立ちをしてるので些細だが理不尽な目によく遭う。
コイツには何をしても大丈夫、でなくて仕返しの機会を窺ってるだけなんだが。
ほとぼりが冷めかけた頃だから相手のダメージが三割増し位になって更におトクw
938おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 21:04:56.26 ID:eU+l3DHF
>>935あるあるあるあるwwwww    orz
939おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 21:18:21.54 ID:yS72CtnZ
>>935
まずイメトレ。
テキパキ他人に指示を出し、言うべきところでキッチリ言える人を思い浮かべる。
身近にいなかったらマンガやドラマ・映画でもいい。
他人から一目置かれる存在のようにふるまう。
最初のうちは板に付かないかもしれないが、だんだん慣れてくる。

ある時、スっと言うべき言葉を言えるようになる・・・ハズ。

とりあえず私は昔よりは言えるようになった。
940おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 00:12:42.63 ID:5N1X8rRX
女の場合、DQNならDQNだから殴られる
性格がいいとぶりっ子or弱虫呼ばわりされて殴られる

美人orリア充になって、
「この人をdisったら嫉妬してると思われる><」
と思わせるしか、いい扱いされる方法ないのね
941おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 00:17:13.48 ID:5N1X8rRX
あるいは、集団に混じって空気化するか
942おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 09:32:16.35 ID:dknh9ImG
自分ももう1人の人間として大事に扱いなさいという話をどこかで聞いた。

自分ももう1人の人間(他人)Aと見て、もう1人誰か他人Bがいるとする。

私がBを優先すると、Aが確かにないがしろになってるなぁ。
Aを大事にしないとね
943おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 18:37:58.10 ID:g9xEH+Fe
俺もネットで色々と調べていく内に
自分をもてなす、という考え方にいきついたよ。
自分を自分の指導下にあった別の人間として
過去を見直してみると随分と我慢を強いてきたなと思う。
944おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 19:49:51.76 ID:u2E6Ppc1
ちょっと宗教的になるけど
徹底的に優しくなる、正しくなる方向へ向かうというのもありなんだよ
こちらは険しい道
優しそうに見えても他人が認めない部分があるからそこを突っ込まれている
強い人は少々弱点があっても突っ込まれる事が少ない
しかし人から見て悪い部分を持っているのは変わらない
優しい人ほど突っ込まれやすいんだけど、考え方を変えればそれは有難い事
自己変革へのきっかけがたくさん与えられている
もちんそれはつらいことが多いけど突っ込まれる隙が無いくらいの
人格者になってみようと思わないだろか
たまーにいるでしょ
めちゃ優しいんだけど舐められないようないい感じのオーラまとった人
945おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 20:38:24.15 ID:3Ul35sw0
勝手にナメてきて、言い返したり優しくしないと逆ギレするのが腹立つ。
まずナメてくるお前が悪いんだろっつうの。何で言いなりになったり優しくしなきゃいけないんだよ。
本当にバカなんじゃないの?って思う。頭イカれてるとしか思えない。
946おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 23:00:47.94 ID:el0D7MDa
周りの子がなにかんがえてるのかわかんない
なんでお父さん大嫌いなの?なんでお母さんをばばぁっていうの?
なんで先生や先輩をそんなに憎めるの?

自分が変なのかな…。
947おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 23:32:02.90 ID:jUfGRrwX
見下し役になることが多い。
言いやすいのか、失礼な事も徐々に言い出す人が多すぎる
いい人とされてる人も、はけ口の対象にされたりして、全然いい人じゃないしw
私だけには、取るに足らない奴みたいな扱いされるしw人の評価なんて当てにならないね。

八方美人に見られて損をするパターンもある。勝手に腹黒認定される
たしかにそういう打算的な意味で、八方美人な人もいるけど
もめごと、いざこざが嫌で、気弱からの八方美人がいることもわかってほしい。
あの人とあの人は仲悪いからとか、めんどくさいじゃん。
陰口とか言う人って、自分で自分の居場所とか交友関係狭めてる気がする。
948おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 23:56:59.91 ID:hFWX9l43
>>947
受け流せばいいんだよ。誰かの悪口大会になったら、口をつぐむ。間違っても、一緒になって参加しない。
同意を得ようとしてきたら、「ちょっとわかんないですね〜」「そうなんですか?知らなかった〜」などと、とぼける。
見下されてるのを逆手に取って、「こいつに言っても無駄だ」と思わせる。
で、言う時はスパッと言うし、無理な時はきちんと断る。
「私はバカだから全然わからなかったです〜、○○さんって人の事よく見てるんですね〜」と、皮肉ってもいい。
相手はカチンと来るだろうけど、「褒めたつもりなんですけど、失礼しました〜。私空気読めないので〜」とかわす。
バカな奴、空気読めない奴と思わせとけば、嫉妬の対象にはならない。
それでいて、でもやる時はやる奴なら一目置かれる。
自分も、優しいとかおとなしいとか、家庭的とか子ども好きそうとか包容力があるとか、都合いい事言われるけど、
うまくかわしたり、はっきりと言うようにしてから、イメージの脱却に成功した。
「そんな人だとは思わなかった」「イメージと違うんだね」とか言われるけど、慣れれば相手も普通に接してくれるし楽だよ。
949おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 05:16:35.56 ID:BoPgaVPQ
悪口大会に参加しないであくびしてても、
「隙がある」と勘違いされて舐められる罠

ムカつくことをされてやり返さないのは、
ドミノ倒し現象を生まないから得なんだけど、後味が悪い
950おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 05:19:55.72 ID:BoPgaVPQ
>>942
性別もだね

元々男・女の性格なんじゃなく、
魂とは別に、男・女って体があると思って
体にあったやり方をするようにしてる
951おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 06:20:41.10 ID:/2LwsyPB
超亀レスだが>>292が良いこと言ってる
952おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 14:10:25.26 ID:dL5ck3VW
万引きしまくったったwww
953おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 19:07:28.50 ID:ykd3kuq+
毎日嫌がらせ
もう疲れた終わりにしたい
954おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 20:43:01.32 ID:YveT8lxn
優しさもいずれ底をつく。親切依存症だ。
そのときに人生が帰ってくる。
こっちも感情や限界のある人間だもの。
955おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 20:44:02.21 ID:YveT8lxn
相手には恨みと仕返し感が残るが
なるべく報復は避ける。余計痛い目を見ることが多い。

自分のことに集中した方が良い。
956おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 20:45:11.66 ID:YveT8lxn
相手から離れて自分のことに集中してると
相手は依存する収奪する燃料が無くなったので
勝手に干上がって自滅する。
957おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 16:17:39.63 ID:9MGTR3ua
このまえ放火したったwww
958おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 00:18:53.80 ID:E7qZKUqU
殴り返すよりも、幸せになり、直接話しかけずに見せつけ、
キーキー言わせた方がダメージ与えられるよ
959おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 00:22:59.29 ID:E7qZKUqU
もちろん、ガッツリ集団に属して、
「良かったねー(焦って急接近してベタベタベタベタ」
ってやってこないようにね

舐めてた奴が幸せになると、
逆上がりが初めてできた感覚だと勘違いする奴多いよな
960おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 03:40:47.31 ID:hEau6bVM
>>959
みんなに伝わる言葉で書いてくれない?
どこのお国の方だいwwww

他人を苦しめる為に生きてて面白いかw
下衆めっ

961おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 17:28:43.60 ID:J35CdhKC
性根の腐ったババアどもしね
962おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 12:16:32.36 ID:+rWgtIoH
人殺してもいいよ
963おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 12:41:01.98 ID:+rWgtIoH
いままでの私なら、震災に同情して自分もおなかが痛くなるとか言ったビートたけしみたいな
ことになってたかもしれないが、もうそんなことはない。

自分のことだけ考えて生きていこう。
964おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 13:49:47.72 ID:BDh2g5J5
優しいから何しても怒らないわwって思われるんだよな
いい加減調子乗りすぎたヤツには心のシャッターを下ろすけど
965おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 16:14:50.56 ID:cAW9OxhL
気持ちが通わない優しさなんて唯の自己満足

大人しいからだとか明るいだとか無関係

自己満足を押し通すのは迷惑なことも多々ある

誰にでも良い面してるやつってそんなものだよ。

966おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 01:27:09.28 ID:EwBo30d1
>>965
違うよ。おそらく人間嫌いになってて
揉め事やいざこざ、口論がめんどくさくて、誰にでもいい顔して
丸く治めといて、一線引いてる。喧嘩もなければ親睦もない
 それが自己満足なのかわからないけど、人間関係で損してはずれくじばっかひいてると
卑屈になって牙むくタイプになるか、 いい人演じて、あまり深く関わろうとしないタイプになるかどっちかだと思う
967おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 02:29:29.69 ID:eBd7mODm
上下関係みたいなのが面倒なので最初から下手に出ておく。
そうすると、それでも普通に丁寧に接してくる人と、逆に
猛然と調子づいてガサツに接してくる人とに分かれる。
前者は上下関係みたいのにあまり興味がないのかもしれない。
かたや後者は信じられないくらい右肩上がりに増長していく。
968おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 11:50:01.80 ID:srCrdAsz
どうしてこのスレにまでわざわざ押しかけて荒らしていくんだろうね

現実だけじゃ飽き足らずネットの中でまで押しかけてくるなんて
やっぱり頭がおかしいのか脳に障害持ってるかのどちらか

>>957とかだって、通報すれば逮捕される可能性もあるのに
こいつらは大人しいから通報しないって舐めてかかってるんだろう
969おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 11:58:34.29 ID:VdbPtUVT
失言が多いから黙ってるだけなのに「言い返すこともできないヘタレ」と思われたようで、
濡れ衣をきせられそうになった。全力で反論したら涙目になってんの。馬鹿めw
970おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 01:55:51.71 ID:dhc4XVOQ
大人しく見られるのが嫌すぎて一時期DQNファッションに挑戦したけど似合わなかった
まだ大人しい人ぐらいならマシだけど、以前「苦労したことがない人」だと言われ物凄い嫌味を言われてショックだった…
971おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 03:58:00.78 ID:yxFZWLwJ
年寄り大嫌い
年寄りがいい娘さんねえええええウチの息子の嫁にほしいわあああああ
って話しかけてくるのがクソウザイ
つまり大人しく自分らに従って愛想良く振る舞い黙ってタダ働きするだろうpgr
という意味のいい娘さん
そういう見た目や態度に見られるのがイヤで髪を赤くしている
割と気に入っている
972おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 05:51:54.75 ID:gjraHBtG
>>971
分かる分かるw
タダ働きなんてまっぴらだよねw
973おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 16:38:57.89 ID:bCq2zrDr
普通の庶民家庭で育って、貧乏で苦労したから、道徳とかも真面目に聞いて、
人の悪口を言わないようにと育ったのに、それを、
お嬢様育ちだと思われるくらいなら、もっとやりたい放題やればよかった。
974おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 18:36:55.28 ID:y3tFxEk7
しょっちゅう道を聞かれる
あんまり説明うまくないから聞かないで〜
あと、年下から敬語使われない
975おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 19:15:43.71 ID:XMOL9yj/
>>974
あるあるw
976おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 21:00:01.28 ID:DRy0huKD
>>970
>まだ大人しい人ぐらいならマシだけど、
>以前「苦労したことがない人」だと言われ

あるあるw
だからDQNには初対面から猛烈に敵意を抱かれる。
何も知りもしない癖に。
977おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 01:46:17.56 ID:4s6w7a42
わかる!
苦労してなさそうとか、ストレスなさそうとか、恵まれてるからとかよく言われる!
何故なんだ…
978おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 02:12:56.18 ID:KIm+6oAm
じゃあ、育ちが悪かったら人にあたってもいいのかっての!
979おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 08:06:10.99 ID:WMMOGxdh
本能のまま語る奴に優しさなんて無い。

我儘か精神が幼児のままなだけ。
980おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 08:50:43.47 ID:J23awBa2
優しい人おとなしい人に見られて、損をしやすい人 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1344383245/

新スレ立てました
981おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 10:34:54.06 ID:JyYRiwgi
>>980さん
乙です。

本当、私も悩みとかあんまり話さないでいるせいか、恵まれているように思われる。
嫉まれて意地悪されたり、嫌だよー
982おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 14:18:38.50 ID:3uJPaAJG
また思い出し怒りが頻発するようになった。
最近は治まっていたのにな。
怒りや悲しみはきちんと放出しよう。
忍耐、道徳、謙虚、勤勉、思いやり……
これらの麗しい性質や観念も度が過ぎると呪いになるね。
感情と裏腹な顔してたら自律神経が乱れるから気をつけようね。
俺は10代で顎関節症になったよ。
983おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 22:08:41.21 ID:bjktksK/
ほぉ!裏腹なことしてるから私の自律神経はおかしいのか!
でもこの性格は直らないだろうな
自律神経乱れてるから汗の量が半端ねぇっす。
全身すごいんだけどとくに足の汗がすごい
靴下がビチャビチャになるからお昼で靴下交換してる
それでもビチャビチャになる
水虫怖いってか隠れ水虫だろうなー
皮膚科行かなきゃ
984 【中国電 72.4 %】 :2012/08/09(木) 22:08:56.10 ID:LwASphHJ
スレ立て乙
985おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 10:18:27.40 ID:f8kfypEC
自分も「苦労したことないでしょ」と言われて、自称「厳しくされた人」やDQNに嫉妬されて敵意を向けられる。
最も腹が立ったのは中学の時に「親に叩かれたことないでしょ」と自称「厳しく育てられた人」に勝手に決めつけられて糾弾されたこと。
普通に親や幼稚園の先生に叩かれまくりましたが。勝手に決めるなと思う。
986おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 15:46:25.87 ID:8jG4plKn
苦労したからこそ、人にやさしくできるのにね

何の苦労もしてないような人間がどうやって人に
やさしくできるんだ?と逆に聞いてみたくなるわ

本当に馬鹿なんだなって思う
987おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 20:05:16.01 ID:N7cGK4vr
>苦労したことないでしょ
あるあるw

「こんだけ俺が厳しく言ってんのに、お前なんとも思わないの?態度変えようとかしないの?」なんて言われたから、
「こんなの苦労のうちに入りませんよwww」って言ったったw

こっちは小さいときから、毒親や親戚狂死や近所の大人に舐められ切って慣れてんだ。
いまさらだよw





988おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 20:25:19.97 ID:USGEWC+g
教師も不良は生意気だとか言っておきながら、実際に八つ当たりするのは、
不器用な感じの子に対してだもんね。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 21:33:58.61 ID:RBMeZbpK
>>988かわいいんだろうなドキュン
990おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 21:59:05.96 ID:cs5HiNHw
自分もずっと苦労知らずの甘やかされて育ってきた人間だと思われてて、ずっとバカにされてたんだけど
ある日、職場のお局様となんかの話の流れで生い立ちを話したら、すごいビックリされて
「あなた、全然そう見えないけど苦労してきたのね」って言われて。
それからそのお局様も、お局様から聞いたらしい周囲の人間も、みんな優しくなってちょっと困ったw
自分では苦労したとは思ってないけど、ちょっとえげつない家庭環境で育ったもんでそう思われたらしい
なんかそんな手のひら返しされても嬉しくないよね
991おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 22:59:14.73 ID:1s++eHIh
利用されやすい。
992おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 23:14:07.20 ID:p3Pm7GE4
>>990
どんな生い立ちなの
よければ教えて
993おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 23:57:05.09 ID:78LNXUje
苦労したこと無いほうがいいのに
そんなこと理由にネチネチ責める奴なんて結局妬みじゃん
自分らよりも幸福で恵まれてるものが許せないってただのカス
994おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 01:49:15.77 ID:6AuYgieM
>自分らよりも幸福で恵まれてるものが許せないってただのカス

哀しいかな基本人間てそんなもんだよ
ウザかったり卑屈にならない程度に不幸話やツイてない話しておけば嬉しそうにしてる
995おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 02:44:28.37 ID:xXb65ulf
でも不幸や苦労した話自分からしてくる人って
嬉々として話すよね
自分こんなに不幸だった、苦労したってなんかアピールしてるというか
確かに大変だっただろうし、頑張ったあなたは偉いよ
でもそういう人ちょっと苦手だわ
996おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 04:15:15.18 ID:LgirFotX
本当に苦労した人はニコニコしてそんなそぶりを見せないよね。
そんな話思い出したくも無いんだろう
997おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 16:36:15.74 ID:MTz8iVry
自分の事を苦労人だなんて思ってないけど
過去の苦労した話なんて絶対に人に言いたくないし
知られたくもないや

「まわりに恵まれてる人はいいよね」
「あなた人から好かれても嫌われる事ってないでしょ。それって親のおかげだよ」

別に周囲に恵まれてるわけでもないし
親には虐待されて捨てられたし
998おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 11:08:48.63 ID:W9ke/VzU
そんなシビアなことじゃなくて、
「今日あと一歩のところで電車乗り遅れちゃったー」とか
「カサ持ってなかったから急に雨降られて濡れちゃった」とか
プチ不幸自慢でいいんだよ
「私っていつもそうなんだよねーw」もプラスしておくと尚良し
999おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 12:35:02.96 ID:kCTxtBDs
真に聴きたいって人にだけ話す事かもね。
自分のこれぞと言う事は。
何でも需要と供給。
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 12:48:44.54 ID:jEw/Pqqg
>>998
プチ不幸自慢や嬉々として苦労話する人苦手だわ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \