誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
質問スレではアンケート禁止。
でも、みんなの意見を聞いてみたい・・・そんな悩めるあなたのためのスレですYO!
※あくまでアンケートを取るスレなのでスレ内での雑談や議論は無しで

★次スレは>>970が立ててください。お願いします。★

前スレ
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ82
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1314607210/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 12:45:22.05 ID:oQEHKhDg
40歳前後の男性は、半袖とセーターの間の時期って何を着るんですか?
長袖のTシャツやシャツくらいしか思いつきません。
いつもジーパンとスニーカー、指輪とかしないし髪も染めてない、すごくおしゃれではなく清潔感があってださくないかんじです。

それと、許せないファッションスレで半袖に長袖を重ねるのが変と書いてありました。
変ですか?
半袖はTシャツ、ポロシャツです。
よろしくお願いします。
3おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 12:58:37.45 ID:SU5hP6XC
>>2
うちの夫は40だけど、カッターか、綿シャツとかかな。

2ちゃんはいろんな人がいる。どうしても根っこが自分と共通してると思いがちだけど、驚くほど
常識が違う世界の人も多い。
そして発言された事だけが常識・周知の事実のように感じられるけど、実はそうじゃない。

でも、あなたが生きるコミュニティで他者に迷惑をかけないのなら、何を着ても自由だと思うよ。
4おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 13:07:35.46 ID:FwxHZI4k
半袖の上に長そでのシャツ羽織るはよくやってるけどな。
>半袖に長袖を重ねるのが変
これは意味がよくわからない。

あとはパーカーとか、薄手のジャケットとか。
5おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 15:31:05.48 ID:nZh82+A0
>>2
みてきたけど「半袖に長袖」じゃなく「長袖に半袖」と書いてあった
だから長袖Tの上に半袖Tを重ねてベースボール風に着る事についてだと思う
それは中高生風カジュアルっぽいので変だと思う人がいてもおかしくない
女の人が「ジーンズの上にスカート履く」のと同じような感じで
変だと思う人は変だと思うし、でも世間では許容されつつある、
でも40歳の人がする服装ではないな、みたいな感じ
6おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 15:38:46.07 ID:ygBB9ZnJ
>>2>>5
長袖Tシャツ+半袖の重ね着って
ある時期まで結構オシャレファッションとして通ってきてたけど
そろそろ若干時代遅れな雰囲気が出てきつつある
ってとこもあるんじゃないかな。
それと全盛期でも40以上の人がするファッションでもないしね。

ちなみに半袖Tシャツにコットンのシャツなどを羽織るとか
そういう類のが春・秋のファッションとしてアリなんじゃないかな。
7おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 17:56:00.35 ID:+SZcAWU6
買い物に出かけたはいいが財布を忘れて何も買えなかった経験はありますか?
8おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 18:12:26.28 ID:lqBC0XGU
>>7
ある。
9おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 18:13:22.70 ID:lqBC0XGU
>>7
ある。
銀行で金おろす 一度帰宅
バッグ取り替える
財布入れ忘れるってパターンがほとんど。
10おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 18:17:58.38 ID:ivPfbSMg
>>2
長袖の上に半袖重ねる事自体はおかしくないけど、若者向けだと思う
うちの父はよく長袖か半袖のシャツの上にチェックのシャツを羽織ってたな

>>7
財布を忘れたことはあるが、カーチャンに建て替えて貰ったので無い
11おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 18:32:11.50 ID:IfqmGV7/
前スレ960の1
当然快晴です。雨降ったら、せっかくの休みが無駄になりますので。
理由は、雨降った時のネットのタダ乗りが発狂するぐらい難しくなるからです。
おかげで、よく発狂して警察が来るので、本当に困ります。
後、雨が降ったら、傘をさしながら自転車に乗ることが多いので、スピードが遅くなりやすいですし。
後、雨の日はよく暴れやすので、その為、よく怒られやすいです。
個人的に、雨が降ったら死んだと判断しています。
まぁ、自分で出したアンケートに答えるのがあれですけど。

アンケート
雨が降ったりやんだりというヘンテコリンな天気について、どう思いますか?
12おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 18:43:06.36 ID:IfqmGV7/
アンケート
本名非公開の芸能人について、どう思いますか?
13>>11の補足:2011/09/17(土) 18:50:10.96 ID:IfqmGV7/
雨の日の利点なんて、蚊があまり発生しないことぐらいだわ!
つまり私はそれだけ雨の日が嫌いである。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 19:03:35.15 ID:o9nCQlOV
>>12
マスコミや事務所も一応協力してがんばって伏せてんのに
結局ネットで素人にバラされて大変だなーと思う
15おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 19:36:22.65 ID:eIFNFT8P
>>2
シンプルな恰好が好きみたいなので、ユニクロのHP見てみたら
着こなしの参考になると思うよ。
16おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 19:41:33.27 ID:7mHipzPy
>>12
隠すほどのことかいと思う
172:2011/09/17(土) 21:32:29.98 ID:oQEHKhDg
>>2です。
皆さんありがとうございます。
長袖に半袖です。すみません。

主人の服装についてなのですが、主人は服に興味がないわけじゃないし変じゃないから安心してたけど、
一度とんでもない格好をしようとしてたので、主人のセンスが不安になり、気にかけるようにました。
でも私は女だし20代なのでよくわかないのでアンケートさせていただきました。
ありがとうございました。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 21:33:45.80 ID:Jq2Ew2ea
あなたは、LANケーブルを何本持っていますか?
19おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:31:36.04 ID:6B3DD+Y4
今回の台風12号で和歌山県のどこかの町長さんが、奥さんと娘さんが行方不明
(結果的には亡くなっていた)の中、公務優先で災害救助等の陣頭指揮をされていました。
あなたが公務のトップである町長であった場合、どうされますか?
@町長の職を辞し、妻子の捜索等に時間を割く
A町長の職のまま、休暇をとって妻子の捜索等に時間を割く
B町長の職のまま、公務より妻子の捜索等にに時間を割く
C町長の職のまま、妻子の捜索等よりも公務に時間を割く
Dその他意見

20おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:42:32.83 ID:ZU2DSDdX
>>19
4だろ
つか町長じゃなくて下っ端の公務員でもそうだろう。
21おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:47:41.49 ID:eSlmhNtD
>>19
職務専念義務があって設問自体成立しませんよ
22おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:08:15.08 ID:6B3DD+Y4
>>20
>>つか町長じゃなくて下っ端の公務員でもそうだろう。

公務員の中抜け問題や仮病休暇とか問題になってるが・・

>>21
例えば町長は災害発生時に辞職することや休暇を取ることは不可能なの?
23おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:24:53.50 ID:90Q5pzgl
>>18
10本くらいあるかな? 古い世代の長さ各種を捨ててないだけだけど。
24おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:25:44.63 ID:TxJzgiE1
>>19
4
自衛官ですが
公務員がこういうときに家族優先なんてありえないわ
地方公務員ってそういうのアリなの?
25おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:29:25.86 ID:9pr7PE0O
>>19
4。
下っ端でも多分同じく4。
というか今現在の立場(しがない中小企業のヒラ社員)でも4を選ぶ。
自分が戻っても足しにならないし。
26おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:30:44.79 ID:TxJzgiE1
ぐぐったら地方公務員にも「職務専念義務」ってあるようだね
地方公務員法35条だってさ。
27おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:37:27.91 ID:0tQe82Ym
>>19
町長ならCだけど
東日本大震災で津波にやられたくらいの地域のヒラ公務員だったら@ABかな。
仕事は命を守ってはくれない、生活の保証をするわけでもないんだから。
28おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:08:07.58 ID:z/PfywEV
>>19
4だけど、心は引き裂かれるよね…。
娘さんの遺体は、結納予定の日に発見されたんだっけ
29おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:09:18.61 ID:TxJzgiE1
美人だったよね
娘さん
30おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 02:01:00.41 ID:cImenKFt
>>19へのレスありがとうございます
Cの多さに驚きました
それと町長クラスはともかく、平の公務員でもCっていうのは
さすがに本当なのか?と思いました
31おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 02:44:07.31 ID:9pr7PE0O
>>30
さっき>>25でヒラでも〜と回答したけど
社のため仲間のため残る!家族よりも社会に貢献したい!とかいう意味での4じゃないからね。
辞めたり無理矢理振りきったりして下手に戻る事はしない、という意味での4だよ。
家族のためと言ったってこっちはただの一般人、下手に戻れば途中で2次災害に遭ったりしかねないし
辞めて戻れば必ず家族が助かるならすぐにも辞めるけど、命が危ぶまれるほどの災害時に自分が戻っても助けにはなれない事が殆どだし。
だから下手に帰宅などの長距離移動は強行しない
避難最優先だけどまずは職場の人間と一緒にこっちも状況を見ながら行動する4。
だから増水とか近場の川の結界とか明らかに「今逃げなきゃ死ぬ」って危険が迫ってきたら周りが何言おうが逃げるよ
32おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 03:56:17.07 ID:0wcwOjE+
政治の仕組みが分からなかったら嘲笑されますか?
33おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 10:00:55.58 ID:cImenKFt
>>31
てっきりモラル的な話かと思った
サンクス
34おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 11:10:59.97 ID:Re4Urmn+
A、Bどちらが人間としてまだマシだと思いますか?

A…前科者、元犯罪者で今も気性の荒いチンピラ風情だが、工事現場で汗かいて働いてる
B…犯罪歴はないが、怠け者で勤労意欲がなく、ごねて生活保護を受けながら生活している
35おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 11:13:14.68 ID:W9663EAr
>>34
A 税金納めているので良い
36おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 11:36:53.97 ID:dwUUlIZ5
>>33
自分はモラル的な意味で回答したよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 13:24:40.16 ID:3huxJAZV
A 仕事はできるほうだが、挨拶もしなかったり感じの悪い同僚。協調性もなく、忙しい時期に勝手に休み入れる

B 感じがよく本人は頑張っていて人に対する気配りもできるが、仕事はさっぱりでミスも多い同僚

1 (個人的に)どちらの同僚のほうがまだいいですか?

2 あなたが雇い主ならどっちを辞めさせますか?
38おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 13:31:19.67 ID:v7NRn5dj
>>34
消極的選択だが、まだAがマシ
Bは最悪
>>37
1はB
2は迷った挙句B
39おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 13:32:19.75 ID:o52fbSfE
アンケート
人気絶頂なのに、突然引退したり、
はたまた突然死亡した芸能人について、どう思いますか?
40おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 13:41:21.22 ID:Qpke3mQ0
>>37
1、A
  協調性なんて、上の人間に報告して忙しい“時期に休むとペナルティ”にすれば解決する

2、B
  忙しい時期は他の人間を多く使い、ヒマな時期は他の人間に休みを取らせれば良い
  
41おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:24.31 ID:Qpke3mQ0
親のこと、どう思いますか?
感謝の気持ちと、鬱陶しさの割合で答えてください。
あと、親の大体の年齢もお願いします。

例)
感謝7:鬱陶しさ3
65歳前後。
42おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:36.11 ID:UIve5lFS
>>34
A

>>37
1、A
2、B

>>41
母50前後 感謝6:鬱陶しい4
父55前後 感謝2:無8
43おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 17:11:41.01 ID:OKJ908Ha
アンケート

趣味とそれをはじめたきっかけは?
44おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 19:59:36.08 ID:xP3Z6jos
>>41
感謝1 鬱陶しさ0
感謝が1なのは殺さずにいてくれたおかげで今は優しい夫と義理親にめぐり合えたから。
鬱陶しさ0なのはもう絶縁してるから。葬式にも行きたくない早く死ねばいい。
両親とも大嫌い。 理由は父親からは暴力暴言が当たり前
母親は逆らうと自分も殴られるから私を守ってくれなかった。その他もひどい事色々。
父はたぶん67 母は64くらい?
45おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 20:16:22.99 ID:+1TIIHun
>>34
A

>>37
1. A
2. B

>>41
母 54 感謝 8 : 鬱陶しさ 2
父 58 感謝 8 : 鬱陶しさ 2
母も父もあまり変わらないかな、基本的には感謝しているし尊敬しているが
鬱陶しい事をよく言う&する 注意したり怒ったりすれば同じ事はあまりしないので
鬱陶しさは2で

>>43
写真を撮る事
きっかけは中学の時に使い捨てカメラにはまっていつもカメラを持ち歩いていた
人を撮るのはなぜか苦手で風景をよく撮るようになったことからかな
46おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 20:32:53.34 ID:0wcwOjE+
愛国心を煽ってるのは誰だと思いますか?
47おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 20:58:28.90 ID:pa9LcLEC
>>46
朝日新聞、NHK、フジテレビ、TBS
48おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 21:05:24.92 ID:OyI7Qc/g
>>24
じゃなくて、自分なら実際問題としてどうするか?と聞いてるだけでしょ。
「家族(特に尊属?)を最優先するのが人の道」という思想の国もあるとかいうけど、それかな?
49おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 21:10:28.35 ID:OyI7Qc/g
>>39
前者は、文字通りのって、いるのかな?
50おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 21:15:19.05 ID:uQx/FI7m
>>39
引退:ご本人の意思ならしょうがないのでは。周囲の状況でむりやり引きずり降ろされたのならかわいそうだが
死去:お悔やみ申し上げます

>>49
山口百恵とか都はるみ(のちに復帰してるが)とかが当てはまりそうな
51おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 21:24:10.83 ID:AVH21cW0
明日初めて結婚式に呼ばれ出席する24歳男です
服装についてぐぐるとおしゃれな着こなしばかり出てくるのですが、
葬式用に作った上下真っ黒スーツに白ネクタイで少なくとも浮くことはないですよね?
52おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 22:36:33.45 ID:TOh10+I0
33男だけど
3年近く付き合った彼女と別れるかもだわ
長かった・・

どうなのかね?
少し寂しいけど、新しい出会いが待ってると思ったら
それはそれで嬉しいことなのかな?
53おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 22:52:09.09 ID:dwUUlIZ5
うぜえ
54おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 22:57:20.57 ID:YAPZXMq6
犬・猫を飼ったことのある人に質問

飼う前と飼った後での変化は?
いるかいないかで精神状態が違ったりしますか?
55おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 23:15:23.23 ID:Yx6uzeyp
>>54
猫かってるけど
家族で一緒の時間にご飯を食べていた頃は
猫は「同居してる生き物」程度にしか思っていなかった

だんだん生活リズムもバラバラになって、同じ時間にご飯を食べなくなって
一人で朝の支度したり帰ってきたりすることが増えてからの猫は、
毎朝一緒に起きてくれて、返してくれなくても「おはよう」と
「ただいま」を言える相手になったので、毎日顔を見られることにすごく安心したよ

「愛玩動物」じゃなくて「伴侶動物」っていう言葉もあるけど、本当にそういう感じ
精神的に一人の時間が減るのは結構違うよ
56おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 23:48:40.63 ID:W9663EAr
>>51
24にしては若干おっさんっぽい印象がするが
マナーとしては正しい服装だしいいんじゃないでしょうか。
同世代の男性はもっとオシャレなスーツやネクタイしてそうですけど。
57おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 01:03:40.86 ID:RqFynH7R
先日のNHKで生活保護特集をやっていて、受給者がインタビューに答えていた
「北海道の僻地で仕事があると言われたが、それは受けられない。それが生活保護
受給の条件なら生活保護を受けてない」みたいなニュアンスだった
なんか生活保護受給のハードルが低いと感じたけど、どう思う?
58おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 02:15:45.31 ID:71KgOy2Y
>>57
ハードルはよく分からないけど
月10万以上もらってて最低賃金のバイト1ヶ月分より高いっていうのがどうかと思った。
あと不正受給は許せない。
59おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 08:53:40.42 ID:OeJ5r1uw
>>56
ありがとうございます
60おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 09:40:54.32 ID:1Eo8CKSL
就活終わった男子大学院生です。
今から卒業までの半年の間にできる女の子と出会う方法ってありますか?
学内は絶望的です。あと研究技術職なので職場出会い0なんで焦っています。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 10:17:14.57 ID:sTOk0x0V
あなたの人生訓やポリシーはどちらに近いですか?
できればあなたの見解も一言付けてください
@虎穴に入らずんば虎子を得ず
A君子危うきに近寄らず
62おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 10:24:03.58 ID:eTjKSkI6
>>54
一番大きな変化は家族間の無難な話題が出来たことだな
63おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 10:36:23.05 ID:AIDFBacD
髪の毛に関するアンケートです

@あなたは髪の毛を染めていますか?何色ですか?
A1で髪の毛を染めていないと答えた方にききます、あなたが髪の毛を染めない理由を教えてください

よろしくおねがいします
64おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 11:25:25.40 ID:qt7uiW16
>>61
@かな。

虎穴に入ったからといって虎子を得られるとは限らんし死ぬかもしれんけど、欲しいのなら自分で動かなきゃ。

>>63
30歳女
@染めてない
A面倒だから。地味顔に似合わないし。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 11:44:45.12 ID:QO04wggb
>>61
@何かを成し得るにはリスクはつき物だしね。
 マイナス面ばかり考えながら行動しててもなあって思う。

>>62
ピンクかかったブラウンのカラーを2〜3ヶ月毎に美容室で染めてます。
66おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 12:03:54.84 ID:d51NbSHB
>>63
1,染めていない
2,もともと茶色いから
白髪は抜いてる
67おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 14:34:40.89 ID:XWD2JfAB
>>63
@一度も染めたことがない
Aいつもパーマかけていたので、毛染めまですると毛根が死んじゃいそうだと思ったから。
 あと、一度染めるとこまめに染め直さないと境目がみっともなくなるし金もかかる。
68おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 14:51:00.19 ID:spSWN4zw
>>63
染めている
色はダークブラウンとでもいうのだろうか・・
暗めの茶色に最近染めなおした
69おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 15:05:23.22 ID:GUk1Sn1E
横浜にカップヌードルミュージアムが出来たそうです
カップラーメンの歴史が展示され世界の麺類を食べたり出来るとのこと
年間100万人の入場を見込んでいるそうです

入場料は大人500円、高校生以下は無料、アトラクションは別料金ですが
横浜に行った際には寄りたいと思いますか?
70おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 15:53:04.53 ID:Re3lljJg
>>63
1:今は染めてない。高校生の頃は染めてた。
2:ストレス性のだがハゲになり、頭頂部もうなじも頭皮が見えるほどスッカスカになった過去がある。
結果的に治りはしたが
「ハゲは誰の頭にもいきなり訪れ、しかもすごい早さで進む」
と思い知ったら頭皮に強い刺激を与える事は怖くて出来なくなった…

染髪は勿論だがタオルで頭ガシガシ拭くとか、流れて頭皮に張り付きそうな緩めワックス適当につけるとかも
同時に出来なくなってしまった。
71おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 15:54:10.25 ID:cA+iWcnd
>>61
A

>>63
@染めてない
A維持が面倒。黒以外絶対似合わない!と何度も言われた事がある

>>69
混んで無くて時間が余ってる時なら寄ってみてもいいかな、程度
72おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 16:01:26.62 ID:awUrRW7A
>>69
寄らない

そもそも横浜へ行く用事がない
メディアでもて囃される系の施設や作り物の祭りが嫌い
73おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 16:30:31.66 ID:85hPs0Ig
思わぬ不注意で何か所有物にキズつけたり壊したことはありますか?
自分は飾りがついたストラップが洋服にひっかかって穴が開いてヘコみました・・・

74おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 16:48:22.60 ID:QO04wggb
>>73
しょっちゅうある。
知らず知らずのうちに車にかすり傷ついてたりとかよくあるし
服をビーーってたまにやっちゃう。
ちなみについ先日友人と出掛けたら、前日に買ったらしいブラウス引っ掛けて落ち込んでいた
75おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 17:27:21.32 ID:qt7uiW16
>>69
行かない。ラー博の二番煎じ?

>>73
常時…orz
昨日は鞄につけてたカラビナが引っかかって、ニットがほつれた。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 17:35:16.58 ID:gyipHu3z
食事をするときに、左手を添えない人って気になりますか?なりませんか?
77おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 18:07:01.15 ID:awUrRW7A
>>76
食器に添える左手が、って意味ならまぁ少しは気になるけど
口に運ぶものに添える左手が、って意味なら「マナー違反」だから大いに気になる
78おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 20:07:38.76 ID:cA+iWcnd
>>73
よくある。セーターの色んなところがほつれてる

>>76
左手がずっと膝の上とか、ずっと肘ついてたりすると気になる
79おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 20:50:21.34 ID:h3IDVQTe
>>63
1 染めてない
2 特に染める理由がないしわざわざ染めたいとも思わない

>>73
よくある。コップや皿を割ったとか、服をドアノブなどに引っかけて破れたとか
80おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 22:03:02.35 ID:VxM6Wn1s
父は高1の二学期から、毎日早くて1時に寝て勉強を頑張った

というのを使いたいんだけど…
どう思いますか?

1時だったら大して頑張ってるように聞こえませんか?
それとも1時まで以上勉強してるなら頑張ってますか?
81おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 22:09:48.23 ID:PW1MG9+Y
どんなに学歴を高めても、いい企業に就職しても、高い収入を得られても
女性からモテなかったら人生意味ないですよね?
82おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 22:21:30.95 ID:I1R8vVVL
今の日本にとって間違いなく大きな問題なんだけど、個人的になぜか
全然興味の持てない問題は何ですか?逆に興味津々な問題は何ですか?
@東日本大震災の津波被害
A東日本大震災の原発被害
B震災復興の財源、増税問題
C社会保障の財源、増税問題
D驚異的な円高問題
E普天間問題
F長引く不況、雇用問題
G男系、女系含む皇統問題
H日本の借金、財政赤字問題
I韓国、中国との外交問題
その他

83おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 22:23:23.58 ID:EwnSVM4e
>>80
凄く頑張ってるという感じはしない。普通。

昔は大学受験ラジオ講座というのがあったから、毎日ラ講聞いてから
寝てるんだろうなと思っただけ。
84おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 22:50:21.46 ID:qt7uiW16
>>81
価値をどこに置くかは人それぞれ。
芸術や学問に魅入られた人は、それに耽溺というか没頭するだけで幸せだろうし。

>>82
興味が薄い
E普天間問題
G皇統問題

興味がある
@ABの震災関連
85おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 22:54:03.10 ID:1qjBIxPu
ペットボトルに直接口をのけて飲むとき、上唇はボトルの中にありますか?
それともボトルの外(くわえる感じ)で飲みますか?
86おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 22:56:25.45 ID:txS2Sy4L
>>85
中に入れてる

外だと他人から見たときに下品に見えるから
87おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 22:58:47.11 ID:piLFz6yK
金の無い男に女は寄らないと聞きますが、逆に金のある男とは、最低でも年収いくらだと思いますか?
88おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 22:59:08.30 ID:cA+iWcnd
>>80
そんな思い出話されても、へー、としか思えない
頑張り方を教えてあげた方がいいんじゃないか

>>81
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

>>85
89おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 23:12:12.76 ID:GUk1Sn1E
>>71>>72>>75
レスどうもです
やはり100万人は厳しそうですね
90おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 00:11:58.06 ID:VV+niEA4
カタログギフトの期限が今日までだったので何にするか決めてください。

@お米 12kg
A魚の西京漬けセット
Bひつまぶしセット
Cメロン

なにとぞよろしくお願いします。
91おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 00:12:28.31 ID:cjUqdPil
>>90
@
92おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 00:13:21.26 ID:ELlJlowD
>>90
うちはお米はいくらでもあるのでB
お米を買わないといけない環境なら@
93おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 00:14:26.92 ID:/Je2bSXe
>>90
@お米。
第二候補はA
94おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 00:15:16.20 ID:7bo/b0SM
>>87
450万

>>90
95おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 00:23:29.98 ID:VV+niEA4
>>91>>92>>93>>94
ご回答ありがとうございます、第一希望を米・第二を西京漬けにして申し込みました。
96おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 01:13:03.71 ID:zJXCeO4j
出身地が東京都23区内ってうらやましいですか?
97おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 01:24:33.57 ID:3IxXS4Ff
>>96はいつも同じアンケするアホ
98おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 01:26:27.52 ID:DUG2ZFak
働いてる人に質問。
・同僚が何日かお風呂に入らないとします。
何日までなら許せますか?
・身だしなみに無頓着な同僚がいるとします。
髪はぼさぼさ、服も何日か着替えない、寝起きみたいな状態で出社する。
接客や営業みたいに社外の人とは会わない仕事です。
この同僚をどう思いますか?
99おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 01:38:11.20 ID:6h2gv3zt
>>98
1日
見た目いじるのは最低限のマナー
いやなら坊主にして同じ服7着買って汗拭きシート持ち歩けばいい
100おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 04:23:18.50 ID:Uz2qJJxo
>>87
600万
>>90
Cメロン。メロン大好きなもんで。
>>98
1日だな。
いじる、というより人前に出るのに当たり前だろ。
服は別に3,4種類でローテすりゃあいい。シャツは
毎日替えてね。
101おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 07:36:57.98 ID:xud7UwcM
髪の毛についてのアンケートにお答えくださった方々、ありがとうございました!
102おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 12:06:01.55 ID:rEiPoo0W
ある中学校で転校生(前の学校で札付きの不良)が来ました。
その転校生が席に着こうとすると引っ掛けられて転びました。
そして転校生が怒って足を引っ掛けた奴と殴り合いになりました。
転校生は椅子を投げつけたり教室で大暴れをしました。

さて、そこであなたならその転校生を受け入れますか?
担任の教師、クラスメート、校長教頭のそれぞれの立場からお願いします

何か思い当たる話は置いといて考えてください
103おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 12:11:30.55 ID:p0+mWUgi
会社の昼休みに、昼も食べずにずっと席で
資格の勉強をしている人がいたらどう思いますか?

会社でお昼仲間に無視され始めたので、
昼を食べると午後調子が悪い
という事にして一緒に食べるのをやめました。
60人近いフロアで昼ずっと一人で席にいるのは私だけなので
見かねた他グループの人から一緒にどうかと誘われましたが
角が立つ+また人間関係を保つ努力をする気力がなかったので
同じ理由で断っています。
寂しくもありますが、昼の人間で悩む事もないので
ある意味安定した気楽な日々です。
時間がもったいないので、今目指してる
資格の勉強時間に当てたいのですが
不気味すぎるでしょうか?
104おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 12:35:28.17 ID:n4tbHQHM
やりたいようにやっていいんでは?
誘ってくれる人にありがとうは言っておいてさ
105おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 12:47:30.27 ID:m+ZIKZFM
>>103
誘いを断った時点で人目を気にしない選択をしたと思うしかない。
昼食の人間関係に疲れたからとか抜きにして
資格の勉強をする事はいい事だと思うのでいいんじゃないかな。
でも、人目がやはり気になるなら誘ってくれる人と一緒に食事したらいいんじゃないかな…
永遠に断り続けると、誰も誘ってくれなくなると思う

というかお昼ってそこでしか食べれないの?
106おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 12:58:33.88 ID:p0+mWUgi
レスありがとうございます。
他人目を気にしない選択をしたことは間違いありません。
要は、皆さんならこういう人を見てどう思うか?という事です。
毎日が地獄だった日に比べれば今の多少の孤独は屁でもないので、
もうお昼グループに入ることはないと思います。
誘ってくれた人たちとは、飲みに行ったり
仕事中会えば雑談したりと普通に仲良くはしています。
107おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 13:01:47.03 ID:Kh15oBph
>>106
>要は、皆さんならこういう人を見てどう思うか?という事です。
変わった人だねー、って食事のネタになってる
108おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 13:02:43.43 ID:m+ZIKZFM
>要は、皆さんならこういう人を見てどう思うか?という事です。
こういう質問している時点で人の目を気にしているように感じるが…

とりあえず、もしひたすら資格の本とにらめっこしている人がいたとしたら
ハブられて仕方なく勉強をしているフリをしているように見えるかもしれないし
本気でやってるんだろうなって見えるのかはその人の態度次第かなあ。
社風とかフロアーの雰囲気もあるから一概には言えないや
109おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 13:05:39.41 ID:m+ZIKZFM
>>107
あ、ネタにはするだろうね。
広いフロアーに人が60人いて、一人でいる人が一人だけなら。
でもなんかやだな、その職場環境。
集団で一斉に昼食とか、耐えられなくなって辞めたくなりそうだ。
営業職だからそういう事ないんだよね
110おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 14:22:15.81 ID:W9WEjlLX
映画ってどのくらいの頻度で観に行ってますか?
111おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 14:23:55.04 ID:/Je2bSXe
>>110
観に行かない
レンタルとか、Gyaoとかで済ます
112おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 14:29:04.03 ID:aPVDmd+p
>>110
最後に見たのはもののけ姫だ
113おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 14:30:03.78 ID:Kh15oBph
>>110
年に2回ぐらい
映画館に行ってまでみたいと思う映画がはじまったら行く
114おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 15:17:55.81 ID:t7lvapRs
>>103
勉強しながらお昼ご飯を食べるのは駄目なの?
お腹すいちゃう。
115おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 15:37:52.89 ID:rEiPoo0W
>>102にレスしてくださいよ
116おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 16:12:30.52 ID:zJXCeO4j
慶應は腐族も優秀というレスみたんですが、腐族ってどーいう意味だと思いますか??
117おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 16:30:06.94 ID:pmlIbyBT
小学校四年生くらいになったつもりでお答えください。
Aさんの家に遊びに行ったとき、家族は留守だけどお昼ご飯とプリンを用意してくれていました。
ご飯を食べたらお腹がいっぱいになったので、「プリンはいい」と言ったら後で食べることになりました。
Aさんはすでにプリンの蓋を少しあけてました。(ぷっちんプリンみたいなピーパリパリみたいな蓋、カパッて蓋じゃない)

しばらくしてプリンを食べるときAさんに「どっちが良い?」ときかれました。
Aさんがさっき少しあけたプリンと自分があけなかったプリン。
1、どっちを選びますか?
2、さっき自分は蓋あけたんだからそっち食べるんじゃないの…?って思いましたが、皆さんはどう思いますか?
3、大人だったら普通は開封した方は自分ですよね?

よろしくお願いします
118おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 16:55:41.99 ID:rFrYt/Zf
職業訓練で医療事務の資格取ろうか迷ってる。。受講料無料で週五で通うみたいだけど、就職できたとしてもバイト並みに時給安いとか聞くし…どう思います?
まぁ今ニートだから時間はある
119おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 17:13:45.17 ID:Kh15oBph
>>117
自分が男で遊びに行った相手が女の子の家ならあけたほう
120おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 17:58:23.78 ID:Kem+HKBx
>>118
そんなんだからお前はニートなんだよ
121おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 17:58:44.32 ID:rFrYt/Zf
は!?
122おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 18:05:41.86 ID:zJXCeO4j
>>116お願いします。
123おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 18:10:23.23 ID:u1VWQ3v/
>>98
1日
髪はぼさぼさでもいい。服は臭わなければいい。密室で体臭撒き散らす奴は死ね

>>110
1〜2年に1回行くか行かないか

>>117
「どっちでも良いよ」と答えるが、自分がAなら開けた方は自分で食べる

>>118
資格を持ってれば職業選択の幅が広がるし、暇ならやってみてもいいんじゃない

>>122
多分「附属」を馬鹿にした言い方なんじゃないの。それか誤変換
124おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 18:12:03.14 ID:IIDjLdWV
>>121

986 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 16:36:07.79 ID:Kem+HKBx
>>985
コミュ障でキチガイだから


こういうレスしてるやつだから気にスンナ
125おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 18:12:51.20 ID:CTOetJRd
ニートだけど時給が安い仕事は嫌

ニートだけど資格取得したら就職できるよね?



こんなんばかり
126おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 18:14:35.87 ID:Kh15oBph
俺は魔族ですが
127117:2011/09/20(火) 18:32:59.76 ID:pmlIbyBT
>>119>>123
ありがとうございます。
119さん紳士ですね
128おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 19:13:15.55 ID:ELlJlowD
というか>>118はいつもの人じゃないでしょう。
失業保険貰には職業訓練とか通ったりするけど
医療事務とかだと結構よく登場するんだよね。
就職しやすいけど給料が安いのは確か。

本気のニートは職安なんか行かないよ
129おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 19:41:20.94 ID:rFrYt/Zf
いつもの人?
130おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 22:35:58.93 ID:zJXCeO4j
総計って自慢できる学歴だと思いますか?
131おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 23:09:36.57 ID:2fouFnqw
24歳男でリュックがディズニーっていたいですか?
小さいキャラの顔があちこちにある感じの奴
132おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 23:12:49.63 ID:YmHSR8nG
>>131
何のキャラクター?
ミッキーとかはオシャレブランドでも使われている事があるので
デザインによりけりだけど
その質問の感じだと自分が思ってるようなヤツじゃないだろうから
ちょっと痛い人に見えるだろうな…
133おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 23:15:47.51 ID:2fouFnqw
>>132
よく大学生が背負う感じの小型のリュックで
使われているのはミッキーミニードナルドとか有名キャラクタ全部で、違うブランドとコラボしたやつ。
決して小学生の背負うやつではないw
134おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 23:20:09.05 ID:YmHSR8nG
>>133
ごめん、ならまさに前述したオシャレブランドのいいデザインのヤツだね。
なら質問するまでもないのに。
オタクファッションの人がいきなりソレ背負ってたら誤解されるかもしれないが
トータルファッションでそれなりにオシャレにしてればオシャレアイテムだと思う
135おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 00:45:49.38 ID:GMPkmQb/
136おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 01:50:52.98 ID:06uy6ER+
最近飲み会でカラオケ行く機会が増えたんですが、普段音楽聞かないので歌える曲がありません。
練習したいのでオススメの曲いくらでもいいのであげてください。
声の高さは普通の20代女です。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 03:49:15.49 ID:cXs8k/VY
ナンパでもバイト先でもなんでもいいんだけど
何かで知り合って口説こうと思ってた女の子が東大生だった場合、

1 別に気にしない
2 ちょっと気後れする
3 ごめん、無理
4 頭がいい子で好感
5 理想のタイプ
6 その他

見た目はいかにも頭良さそうとかなくて
普通の女子大生な感じ。女子大とかにいそうな。
138おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 06:23:30.57 ID:zC032Wp8
30歳で生まれて初めて彼氏とディズニーに行くウルトラ喪なのですが
彼氏とディズニー旅行の場合
お土産はどの範囲まで買うものでしょうか?

彼氏との旅行っていうのは親には秘密にするものらしいですが
彼氏は親に紹介済みな事、実家に同居の義妹と姪がディズニー好きなので
家族には買おうかなと思っているのですが。
友達は似た者同士というか
仲間10人のうち彼氏がいるのは一人だけで
彼氏とのディズニー土産は無神経かな?と思うし…
(逆の立場なら何とも思いませんが、小町とか見てると色んな考えの人がいるようなので)
会社には彼氏がいる事を秘密にしています。

ディズニーに行って何もお土産を買わないのもさみしい気がしますが
皆さんの場合はどうでしたか?
139おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 06:58:46.69 ID:6E+ZAQGg
カトゥーンはデビュー当時、亀梨と赤西のどちらがメインだったのですか?
140おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 07:05:22.52 ID:3eojo3ZF
>>138
家族と自分の分だけでいい
141おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 07:15:35.34 ID:ZZNsCkWU
>>138
彼氏の家族と自分のぶん、あとできれば自分の家族へ形ばかり(絵葉書とか大人数で分けられるお菓子とか)あればそれで良い。
自分の家族にはあげたくなければあげなくても…
万が一彼氏の家族に「うちだけお土産貰った」が伝わると人によっては気まずくなるかも知れないから、あった方がいいとは思う。

自分なら職場にも「これ皆で食べてね」的なお菓子を持っていくな。
やっぱり何かお土産用意するべきだったかな…とか後々悩むのが嫌だから。
でもよっぽど親しい友人でなければ、個別の土産まではやらない。
彼氏云々は言わなきゃいいだけの事じゃないか?
「週末○○に行ったんだ。これお土産、良かったら食べて」
で済む事だろう。
いちいち誰と行ったかまでバカ正直に逐一説明する人ってあんまりいない。
142おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 08:01:01.74 ID:5fECyNbM
>>102>>115
もう転校してきているんだから受け入れる選択肢しかないのでは?
それにそもそも悪いのは足を先に引っ掛けた方。
転校してきた奴をハナから受け入れる気がなかった
(もしくは札付きと分かっていながらからかった)そいつが責められるべき。
それより、むしろ「受け入れない」っていう選択肢が分からない。
PTAで突き上げして追い出すとか?先生らが相手しないとか?
同級生がこいついるなら授業ボイコットすると言うとか?
それはダメででょう、だから回答がこないのかと。
>>118
医療事務は主婦がパートでするような仕事だから単独で取っても時間の無駄。
せっかく資格とるなら多少お金がかかっても介護系の資格がいい。
介護なら完全な売り手市場、バイトならいくらでも求人あるし正社員も望める、
介護も高給とは言えないが就職がんばれ。
>>136
他人とあわせるために覚えたいだけなら
ミュージックステーションとかカウントダウンTVでも見て
適当に最近流行っていそうな歌を覚えればいいと思う。
「飲み会」ってのが漠然としすぎで歌手名出しにくい。
会社のなら少し年齢層高めなのを覚えたりするのもいいし、
合コンというのなら可愛いめの女性歌手の歌とかになるだろうし。
>>138
基本家族と自分だけでいい、会社を休んでいくなら会社にも。
>>139
全くファンじゃない者からみると赤西メインに感じていた。
または赤西亀梨二人メインで赤西の方が人気が上といった感じ。
143おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 10:52:53.47 ID:2N7CRMJp
>>136
自分も今時の曲はあんまり知らないけど
いきものがかりの「ありがとう」とか、世代問わず知られてるし無難じゃないかな。
それとちょっと古い曲歌うと結構盛り上がる。
中森明菜とか、工藤静香とか…

>>138
もし自分が喪な10人の中の一人だったら
彼氏と旅行に行ったのにスルーされたら気を遣われたみたいでショックだな。
日持ちするお菓子をいくつか買っておいて、様子見て渡してもいいんじゃないかな。
144おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 11:06:51.25 ID:tJOSugrA
mixiやTwitterなどで、ほぼ毎日見てるのに
自分の呟きは一回もしない(イイネ!等はする)人についてどう思いますか?
145おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 11:12:33.41 ID:vCTJaLdZ
>>144
何も思わない
つぶやこうがどうしようが自由ですし
146おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 12:13:12.73 ID:SgR3q802
好きな曲を教えてください。
複数可。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 12:27:48.73 ID:uEe794OF
>>144
たまには近況しりたいなーとは思うけど
まあイイネするんだら元気だろうなと解釈して終わり程度
別に悪い印象とかはない
148おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 12:29:33.95 ID:oyqg0yMl
>>144
特に書きたい事もないだろうなー程度
149おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 12:37:21.47 ID:/xI2q72A
インターホンが鳴ったら、インターホンで対応しますか?

我が家のインターホンがあるリビングは玄関のすぐ横なので、インターホンで話さずいきなり出ることが多いです。
勧誘ぽい人とか怪しければ出ませんが。
変ですか?びっくりしますか?
150おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 13:49:42.91 ID:2N7CRMJp
>>149
時と場合による。

というか顔見知りの人なら
カメラで顔を確認しているんだろうし
いきなりドア開けてくれてもいいのになって思う事があるので
いきなりドア開いても何とも思わないどころかめんどくなくていい
151おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 14:04:57.67 ID:iYY/g5gK
この前まで社員で働いてましたが、いじめとか体調不良で今はニートです。お金もないからバイトしなきゃいけないんだけど、人間関係怖いのとまた失敗するんじゃないかと思うと、怖くて引きこもってしまいます。
最近はほぼ毎日家にいます。実家住です。これからどうしたらいいですか?
152おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 14:11:19.29 ID:kCXycG7+
「今日は雨が強いんじゃね?」

こういう「じゃね?」という表現をどう思いますか?
これは若者言葉だと思うんですが使っていいのは何歳位までだと思いますか?

よろしくお願いします。
153おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 14:42:00.80 ID:oSYHf5jN
>>152
良くない
そもそも何歳だろうが使って欲しくない
154おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 16:08:56.97 ID:4wZEHi7M
>>138
せっかくのデートなのにお土産選びに時間取られ過ぎると勿体無い
子供たちにぬいぐるみと家族にお菓子でも買って帰ればいいんじゃない

>>144
特に何の印象も持たない

>>149
ど田舎だからいきなり開けるのが普通
インターホンすらない

>>152
ごく親しい間柄でのみなら、何歳でも
15546:2011/09/21(水) 16:13:24.88 ID:yztvX+zI
>>47
回答ありがとうございました

政治とカネの問題についてどう思いますか?
156おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 17:22:06.33 ID:2Tc+T+o4
>>146
ジャンルは何でもいいの?

(I Like) The Way You Love Me
Methos
Dead End
All About Lovin' You
Desert Rose
ディケイド
科捜研のテーマ -厚く-(06)
はるのかぜ
eternity
ありのままに
157おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 17:34:13.37 ID:kZts0KvO
上京って何歳ころまでにするもんだと思いますか?
158おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:08:45.47 ID:ZZNsCkWU
>>157
「何歳くらいにするイメージが強いですか?」という意味なら、大学進学や就職で18〜23歳くらいのイメージが一番強い。
文字通り「何歳くらいまでにするのが当たり前のものだと思いますか?」というなら
新生児以外は全て当たり前だと思う
159おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:18:04.37 ID:bxTdpdAe
>>158
ありがとございます。

人生で一度くらいは都会生活したほうがいいですよね??今年25歳で上京をかんがえてるんですがどう思いますか?
160おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:33:18.00 ID:ZZNsCkWU
>>159
社会勉強するために上京て一人で頑張る、というんなら良いことだと思う。
地元じゃない場所や人も物もが集まる場所で自活するってそれだけで学ぶ事はとても多いしね。
でも何の目的もなく
「都会見てみたいしー、東京暮らしとかちょっと憧れるしー」
程度の感覚で上京するとしたら、25にもなってコイツの人生設計どうなってんだろうと思う。
161おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:44:07.24 ID:bxTdpdAe
>>160
仕事探しのために上京するんですよ自分は。地元より東京のほうが仕事多いし刺激もあるしね

162おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:56:45.00 ID:FKYgzUit
>>161
 仕事のためなら仕事のためだと最初に書きゃいいのに。
情報後だししてマトモなレスを得ようというのは幼稚なワガママだよ。
そしてアンケートじゃない個人的な雑談なら該当スレへどうぞ
163おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 19:02:05.77 ID:bxTdpdAe
>>162
すいませんでした。頑張ります

ありがとうございました。
164おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 19:11:28.86 ID:FSSG0m8F
落とした保険証を拾った方がマンションまで届けてくださり、管理人さんがその方の名刺を預かってくださったそうです。
(落とした場所からマンションまでは200mくらい)

この場合、どういったお礼をするのが適当だと思いますか?
電話で済ませていいのでしょうか?
165おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 20:07:49.72 ID:Wdwqtmx7
>>164
以前事故したじいさんを助けたら娘が電話してきた。
だから電話でOK。
166おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 20:12:01.64 ID:oyqg0yMl
>>164
保険証くらいじゃ電話でいいんじゃないかな。
167おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 20:28:57.72 ID:bxTdpdAe
akbの前田敦子ってほんとに人気あると思いますか?
168おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 20:34:02.35 ID:2Tc+T+o4
>>162
同じことばかり書いてるいつもの人だよ。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 20:39:45.43 ID:KHshGfrP
>>165-156
ありがとうございます。
電話してみます。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 20:44:20.31 ID:j8vy+SGI
>>167
人気はあると思う
171おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 20:51:26.16 ID:c0Xm0t4E
>>164
個人的に、拾ったものを、そのときは警察ではなくて電車の会社に届けて、
言われた通りに住所氏名を書いておいたら、忘れた頃に礼状が来たことが
あるけど、個人的には礼とかは無用。

逆にこっちが落とし物をしたときに、警察に届けてくれた人がいたので取りに
行ったけど、拾ってくれた人の住所氏名は教えてくれなかった。「お互いに
かえって具合の悪いことが起きうる」ということで、その点は、こちらのいる
大都市近郊に限ったことではないですね。

そっちのばあいにどう、とかいうことではないけど、評価額が高いものとか
ならともかく、「お礼をしに行ったりすると、相手に時間と手間を取らせる
分でかえって迷惑」なんてこともありえますね。
172おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 21:01:21.31 ID:SZaajkNR
官僚についてどう思いますか?
173おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 21:20:09.55 ID:bxTdpdAe
芸能人で遅咲きって何歳以降をイメージしますか?
174おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 21:24:37.57 ID:jsoBgUIp
ID:bxTdpdAeはコンプ丸出しのいつもの人
175おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 21:35:04.56 ID:SNzdMQlB
>>164
一番丁寧なのは
1000円ぐらいの茶菓子、デパ地下の高級チョコなどを手書きのお礼状とともに渡す。

電話は相手のタイミングもあるので少しきれいな絵葉書で礼状が望ましい。
176おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 21:38:35.75 ID:P/h9HhUC
髪のカット代は、いくらぐらい払ってますか?
177おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 21:45:30.16 ID:oyqg0yMl
>>176
常にカラーもしているのでカット+カラーで14000円を3ヶ月毎
178おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 21:55:12.93 ID:Ja6RvcRH
仲のいいクラスメートが試験中にカンニングをしてました
それに気づいたあなたはどうすることが一番正しい行動だと思いますか?
また、あなたは現実的にはどういう行動をとりますか?
@試験管、あるいは学校当局に報告する(報告したことをクラスメートにも言う)
A試験管、あるいは学校当局に報告する(報告したことをクラスメートには言わない)
B後でクラスメートに注意する
C特に何も行動しない(見なかったことにする)
Dその他
179おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 21:56:34.35 ID:ZZNsCkWU
複数人で鍋料理を食べる時、菜箸(取り箸)がないと嫌ですか?なくても大丈夫ですか?

1:家族と食べる時ならなくてもいい
2:他人と食べる時でもなくて平気
3:家族だろうと菜箸なしに自分の口付けた箸を各々鍋に突っ込むなんて耐えられない
4:その他
180おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 21:59:55.33 ID:vCTJaLdZ
>>179
2 でも誰か気にする人がいたら菜箸を使う
181おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 22:01:09.21 ID:xXFk6hSM
マジJRの駅員バカばっか


こんな対応して金取るなボケ
182おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 22:01:25.66 ID:oyqg0yMl
>>178
C
>>179

他人の時は一応使うけど
めんどいので誰かが「直箸でいいよねー?」と言い出してくれるのを待っている
183おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:02:51.81 ID:SNzdMQlB
>>181
昨日名古屋で電車止まってる台風が近づいてるのに
電車で出かける関東民は馬鹿なの?

地震のあとの数時間の停電でパニック起こすし
どうでもいい関東の現状を全国ニュースで流して東北の邪魔して
頭悪いなあ

ってタクシーに長蛇の列や歩いて帰るニュース見ながら思った。
184おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:41:29.54 ID:4wZEHi7M
>>164
電話で丁寧にお礼を言うか、お礼の葉書を郵送でいいと思う
自分なら、いきなり訪ねて来られたら困る

>>176
1〜3カ月毎に5000円弱

>>178
B 反省して謝りに行くなら良し。反省しないなら疎遠になる
1と2は角が立ちすぎる。おそらく自分が悪人扱いされる
現実にやりそうなのはC

>>179
4、家族と気心の知れた友人ならおk。会社の人とかだと無理
185おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 00:20:01.02 ID:W4E0t0ip
私はよく以下のような感覚になって困っているのですが、
皆さんはこういう感覚になることってありますか?

@息の仕方がわからなくなる。
 テンポよく呼吸ができていない気がして
 意識して呼吸しようとするとわけがわからなくなってくる

A食べ物や飲み物を飲み込むタイミングがわからなくなる
 また、飲み込む時に呼吸が止まる気がして苦しい

B歯のかみ合わせが変な気がしてわからなくなる
 ぼーっとしている時 どこに歯と歯を置けばいいのか
 わからなくなりずっと口の中に違和感を感じる
186おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 01:11:53.95 ID:1NoeWgDX
陣は敷いたってどーいう意味だよ思いますか?
187おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 09:17:50.62 ID:xH3a9j4K
基本残業なし、ただし残業するのは自由な会社で働いてるとします。
自分は帰れる状態、その後の予定も特になし。
同期が仕事が終わらず残業中。
手伝おうかと声を掛けても気にせず帰ってと言われた場合どうしますか?
(その仕事は急を要するものではないとして)

@帰る
A無理にでも手伝う
B説得して手伝うことに同意させてから手伝う
C同期との親密さによって異なる

性別もお願いします。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 09:31:05.39 ID:4KmKnVA+
>>185
一度も無い。
呼吸器や歯のお医者さんに相談してみたらどうでしょう。

>>187
女性。
1.声をかけたけど帰れと言われたなら帰る。
189おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 09:31:54.75 ID:kjfeCS/c
>>187
4
仲がいい場合・・
なにかが原因で詰まっているなら聞いて自分が分かるものならアドバイス
分からないけど、調べれば分かりそうな問題なら一緒に調べる
全く分からない問題なら力になれそうもないので帰る
とくに詰まっている訳ではなく、ここまでやったら帰るというマイルール
でやっているのであれば帰る

仲がそうでもない場合は帰る

ちなみに女です
190おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 09:43:10.05 ID:kY1RfEID
>>187
@帰る 女

これ業種によって全然違うんじゃないの?
自分の仕事の場合、顧客との打ち合わせとそれに伴うプラン作成・見積・発注などがメインの仕事なので
お互い手伝う事が物理的に無理です。
違う仕事をあまりした事がないのでピンとこないんだけど
残業を手伝える仕事のほうが少ないって事ないかな
191190:2011/09/22(木) 09:49:41.50 ID:kY1RfEID
リロってなかった
手伝える職種、結構あるみたいですね
無知ですまん
192おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 10:30:46.38 ID:kY1RfEID
今度の日曜に夫婦で日帰りでどこかに行こうか、となりました。
関西圏であまりお金のかからない郊外のスポット、思いつく限りなんでもいいんで教えて下さい!
ちなみに高速代などは全然かかっても良いです
193おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 11:38:07.92 ID:eUuyqH5+
以前から刃牙シリーズに興味はあったのですが、
先日「グラップラー刃牙」「範馬刃牙」のそれぞれ1巻をレンタルし読んでみましたら
とても面白く全巻買い揃えたい気持ちになりました。
しかし漫画は好きでたくさん持っていますが
格闘系は「柔道部物語」「真・異種格闘大戦」くらいしか無く、
いまの勢いで買ってしまって後で後悔しないかと思っております。
194193:2011/09/22(木) 11:39:18.36 ID:eUuyqH5+
すみません!書いてからやはりこれは相談スレに書きこもうと思いまいたら書きこんでしまいました。
キャンセルします。
195おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 11:43:47.07 ID:4KmKnVA+
>>194
漫画のスレに書いた方がいい。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 12:02:30.82 ID:opkSiRTI
自動車免許の本免試験に落ちたことある人いますか?何回落ちましたか?
197おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 12:09:05.34 ID:BoSFtBQ4
>>192
京都国際マンガミュージアム
198おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 13:31:35.95 ID:4Kj4KXI0
老眼鏡について

私の母親(54)が老眼の癖にメガネをかけるのを嫌がり、老眼鏡を買いにいくことすら拒否します。
絶対にメガネがあれば良く見えるハズなのに「眼鏡なんてイヤー」状態です。

なにかいい作戦はありませんか?
ちなみに、私は近視によるメガネ持ちです。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 14:12:34.50 ID:E39Bu3x6
>>198
・あまり度が進んでから老眼鏡を使うと、イザ使おうとした時に慣れるのに大変苦労する
・暗い場所で見えにくくなる傾向にあるので、夜間の運転時に事故を起こす可能性が大
・細部が見えなくて水回りの汚れに気付かなくなる。見た目不潔でなだけじゃなく
  感染症や食中毒などの原因になりかねない

どれでも好きなのをどうぞ
200おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 15:23:12.38 ID:6L+vryy4
>>198
・視力悪化への抵抗(「家が貧乏だから照明が暗くて目が悪くなった」「ガリ勉」などなどマイナスイメージ)
・『老眼』への拒絶反応

杖をデコってあげたらおばあちゃん大喜びって話を読んだ事あるし、お洒落なグラスを一緒に探してあげたら?
201おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 15:53:26.32 ID:LLm4Rr4D
今日の読売新聞朝刊の【よみうり時事川柳】のあとがきに
  「しんぶん」と「しんぶんし」、1字増えただけで・・・・・・。
と、やけに含みのある書き方をしてるんですが何の事かサッパリわかりません。
どういう意図があると思いますか?

<備考>
テーマが「テレビ・新聞」で、採用された川柳に
  1日で「カミ」から「ゴミ」になる運命(さだめ)
というのがあってそれでそんな文を書いたと思うのですが。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 15:59:12.07 ID:9EIZbStY
>>201
新聞→読み物
新聞紙→ゴミかどうか別にして紙の種類の一つ

読み物としての役目を終えたら
紙きれになってしまうと自分は読み取った
203おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 17:44:06.33 ID:1NoeWgDX
Aささんは東京芸大(日本最高の芸術大学)入学したけど、そのあとぱっとしなくて芸術一本では食えなくて
大学の教授になったりした場合Aさんは芸術の才能があったといえると思いますか?思いませんか?
よーは世間から注目はされなかったけど、ある程度の地位にはつけたということです。

どう思いますか??
204おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 17:46:42.79 ID:pD4JAvSu
>>203
その文だけじゃ、才能がなかったかどうかははかれない。
チャンスを掴めなかった事しか分からない。
205おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 17:47:31.48 ID:0WRimGNb
芦田愛菜って成長したらどんな顔になりそうですか?
206おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 17:54:51.03 ID:1NoeWgDX
>>204
よーはどこにでもいる大学の教授にしかなれなかった人のことです。才能あったとはいえますか?いえますか?
207おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 17:55:06.24 ID:olz/SMiF
東はるみとかAKBの大家さんとか
唇が魅力的で笑顔が似合う感じのかわいらしい女の子になりそう
208おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 17:56:06.92 ID:2bdDt/nH
>>205
すんごいぶさいく
209おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 17:59:27.73 ID:ksdibQMJ
>>206
おまえの頭が悪いって事は分かった
210おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:04:38.10 ID:pD4JAvSu
>>206
だから、それじゃチャンスがなかった事しか分からない。
才能ありゃ誰でも漏れなく成功する世界じゃない、才能あろうがなかろうがチャンスがあれば成功する世界で
「成功しなかったひとは才能ないの?」
って聞かれても分からない。
211おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:08:24.10 ID:2bdDt/nH
いつもの人だぞー
212おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:10:21.32 ID:1NoeWgDX
東京芸大入れたら才能あったといえますか??
213おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:29:20.21 ID:LLm4Rr4D
>>202
あーなるほど。採用された物のように「ゴミ」とはいわなくても
同義であるという事ですかね
ありがとう
214おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:36:41.31 ID:DFcyRtpx
母の携帯は、メールを数件程度。本当に100パケット程度しかやらないんです。
これだったら、パケット定額制をやめた方が、料金的に得だと思いますか?
215おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:39:23.20 ID:TaCJPNpO
>>214
絶対得だよ
俺はソフバンだけど、メールも電話も適当にやっても毎月請求額は3000円くらいだよ
ちょっとしか使わない人は、パケホ入らないほうが良い
216おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:40:13.27 ID:pD4JAvSu
>>214
その数件が半永久的に続くなら、そしてメール以外は一切やらないなら、定額制にしておくメリットはないと思う。
携帯でウェブ使う機会があったり今後使う可能性がありそうなら、定額制のままのほうがいいと思う。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:49:17.30 ID:DFcyRtpx
ちなみに、昨日までの料金をセンターに問い合わせたら、通話料は0円で、Eメール利用料が148パケット、EZweb利用料が97パケットです。
218おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:57:34.01 ID:IAqLH1wP
>>214
どこの会社かしらんが
auならEメール無料で月1200円ぐらい
パケットもそれぐらいなら1500円程度だよ
通話はめったにしないし
お店に電話する時はプリペイド会社(半年に1回かければ残高残したまま更新海外も可)
だから月2000円行ったことない
219おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:57:36.67 ID:pD4JAvSu
>>217
だから、そこからもう当分増えないなら定額制にしとくのは損。
明日にも興味持って増える可能性がありそうなら、パケ定解約→再契約の手間と月末を狙うためのタイムロスがあるからそのまんまのほうがラクだよ
220おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:59:20.28 ID:4Kj4KXI0
>>198です

老眼鏡の件、レストンでした。

教えてもらった作戦は、ズドンときました!!近視の人間にも使える作戦ですね。
さっそく母に掛け合ってみます。
自分が痛い目を見る分には自業自得だけど、他人を巻き込んだり、職場に迷惑をかける可能性が高そうですもんね。
221おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 19:22:18.33 ID:DFcyRtpx
ですね^^
222おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 19:23:19.63 ID:Qj9zLj6C
俺はよくコンサートとかに行くのだが
その前日とかによく家の前にゴミが捨ててある
これは俺を知ってる奴が狙って捨ててると思う?
俺がコンサートに行ったりすることは誰にも言ってないが
223おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 19:25:34.27 ID:2bdDt/nH
>>222
その質問前も見た
224おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 20:27:20.28 ID:1NoeWgDX
どっちがすごいと思いますか?

大手サラリーマンと大学教授
225おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 20:38:13.54 ID:pD4JAvSu
>>224
メール欄にsageって書けない病気が流行ってるのかなぁと思います
226おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 20:40:58.71 ID:V7nRI7gU
私は潔癖症で、普通の人より水を使うと思います。
それで、水道代が結構かかってるような気がして、少しでも人並みに抑えたいと思ってここに来ました。
我が家は私と母の二人暮らしです。
潔癖症に加えて二人とも汗かきでこの夏結構シャワーを浴びました。
先程下水道料金が来て、8月、9月で7500円でした。
これは結構すごい額なんでしょうか?
皆さまの8、9月の料金と家族の人数を教えて下さい。
227おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 20:45:13.29 ID:BoSFtBQ4
>>226
4000円くらい
夫と二人 一戸建て

確かに多い気もするが
洗濯機が節水かどうかとか
そういうのでもかなり違うんじゃないかな。
築3年の家で家電も新しく
色々と節水になっていると思う。
228おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 21:00:41.69 ID:pD4JAvSu
>>226
地域や時間帯、あと>>227の言う通り洗濯機や風呂の種類や構造にもよるけど
確かに2人で7千5百円は高いと感じる。
今暮らしてるのは3DKのマンションで自分と妹(学生)の2人、
無駄遣いはしないようにしようと思いつつも節約意識は3日坊主って感じ
それでも8、9月の水道代は4千円行ってない。
昼間は2人とも学校と職場で誰もトイレ洗面炊事をしない、というのもあるからかな?

ちなみに実家暮らしで両親、自分、妹の4人が揃ってた頃の水道代がだいたい7千円強って感じだった。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 21:05:39.90 ID:BoSFtBQ4
ちょっと話が逸れるが
以前2DKのマンションに住んでいた時
隣の人の明細が落ちてたので見たら1万5千円とかでビックリした記憶が。
夫婦+幼稚園位のお子さん2人で、どうやってこんなに水を使うんだろうかと疑問だったよ
230226:2011/09/22(木) 21:20:12.22 ID:A6JMu1zw
皆さまレスありがとうございます。
8、9月の二月分で7500円という意味で伝わってますでしょうか。
我が家の請求書は二月分一枚でくるので、割ると4000円弱なのでそれなら皆さまと変わらないでしょうか。
今年は震災の事もありましたし、安い給料のためあまりお金をわ入れられないので節水しているつもりなのですが…。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 21:26:38.08 ID:BoSFtBQ4
>>230
二ヶ月合算なら安いと思うよ。
というか引き落としの通帳をチェックしたんで一ヶ月単位で見てた。
ちなみに8、9月は夜の入浴に加えて朝のシャワーとか
庭に水遣りしたりでいつもより多く、普段は3000円2ヶ月6000円ってとこかな

潔癖症で普通の人より水を使うと言うので一ヶ月かと思いましたが
それは全然高くないと思う
232おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 21:30:58.26 ID:LCbEWRVN
>>230
節水していて7500円は高いよ
233おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 21:33:33.29 ID:BoSFtBQ4
潔癖症で他の人より水を使うけど、節水してるんでしょ?

なんだか訳がわからなくなってきたw
234226:2011/09/22(木) 21:38:47.47 ID:A6JMu1zw
>>231
ありがとうございます。
そうでしたか。よかった…。
今は通院もしていてそこまで異常な手洗い等はしないので、普通のご家庭とものすごい違ったら…と思っていました。

>>232
そうですか。
今自分でも下水道料金の平均等をググりましたが、地域によって差があるようですね。
でもものすごく安い方もいらしたので、これからもう少し自分なりに気を付けて節水したいと思います。
235226:2011/09/22(木) 21:40:51.21 ID:A6JMu1zw
>>228
二月で四千円ですか?
すごくお安くて羨ましいです。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 21:58:19.86 ID:BoSFtBQ4
>>235
1ヶ月4千円だから二ヶ月は8千円だよ。
口座引き落としは毎月なんで。
237226:2011/09/22(木) 22:13:39.36 ID:A6JMu1zw
>>236
わさわざ見ていただきありがとうございます。
皆さまと同じ位で安心しました。
238224さんじゃないです:2011/09/22(木) 23:16:08.12 ID:bj0muYLy
>>225
質問スレなどは、多くの人の目に付くようage進行が基本だと思っていたのですが、
ここはそうではないんですか?
239おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 23:25:10.75 ID:CLfSeFNB
パチンコ、スロットメーカー勤務も所詮ギャンブル関連なので世間体的には良くないものですか?
ホール勤務よりはマシと自分を納得させつつも、社会貢献してない感が半端ないです
240おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 23:26:03.54 ID:P0pLjEv8
ユニクロのライトダウンを持ってる方、出来れば女性の回答がほしいです。

耐久性や防寒はどんな感じですか?
中にセーター等を着れば真冬でも活用できますか?
その他、着ていて感じたことを教えてください。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 23:31:09.47 ID:g2LSt8tC
>>240
北海道では真冬は寒くて使えません。
去年ズームイン朝で見たけど北海道向きではないらしい
着るなら二枚重ねでって実験やってた。
秋や春ならいいかも。
羽が飛び出す。(安物は仕方ないか)

最高気温が零下にならない地域なら
真冬でもつかえるんじゃないかな。
242おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 23:38:52.15 ID:JiiAm6ej
東京に出張に行った時の事なんですが、
定食屋さんで600円の定食を頼んで、会計したら1000円とられました。
理由を尋ねたら、水が1杯100円との事。
ミネラルウォーターなので有料だったそうです。

そんな事聞いていなかったのですが、支払うのは当然だと思いますか?
東京では当たり前なのでしょうか?
あなたならどう対応しますか?
243おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 23:51:36.34 ID:8uQyvkbw
20代半ばあたりから、発熱すると10代のときよりも
かなりつらく、しんどくなり、苦しさにうちひしがれるようになりましたか?
244おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 00:07:48.57 ID:COYQRFeQ
三角コーナー(生ゴミ入れ)と食器を
洗い桶に一緒に浸けて漂白する、ってアリですか?

知人にこれをやられて、え?!と思ったんですが。
245おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 00:09:47.46 ID:Sz/yDzef
>>243
発熱中はハイになる。
しかし発熱したあとが一ヶ月くらいつらい。
>>244
ないわ
246おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 00:10:03.98 ID:cXhHKvf4
>>241
確かに、北海道辺だと頼りなさそう。
ごく寒いところだと、あと、ダウン入りのフードが着いてない点も問題。

羽根は、手持ちのは特に飛び出さないけど、年式によって駄目なのもあるのかな?
247おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 00:11:56.74 ID:Chmawui5
>>242
何そのボッタクリ

>>244
ないわ。台ふきんなら一緒につけちゃうけど、食器は分ける
248おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 00:25:21.65 ID:iUotnQdu
>>242
面倒なので払ってしまう

でも高すぎると思う
249おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 00:39:14.81 ID:Chmawui5
>>248
うん。自分も面倒だから払っちゃいそうだな

で、二度と行かないし
食べログとかにボロクソに書くわ
250おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 00:53:47.01 ID:UWoKWlVY
すみません、誘導されてこちらへ来ました。


一件の居酒屋で四時間も粘るのはどうなのでしょうか?
普通ですか?
それとも四時間は長過ぎですか?
通常は二時間くらいが多いかと思ったものですから。。。

ある会社に縁故採用され、二週間後に会社近くの居酒屋に社長ともう一人に付き合わされて、
その店は、年数回特定日にビールジョッキ一杯100円というのをやっているのですが、
おそらく社長たちはそれ目的でその日を選んだのだろうけど、
自分は酒は全く飲めないから居酒屋なんて行く意味が無い。

店側からすれば長くてもいいのかもしれませんが、いくらなんでも四時間は辛かった。。。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 00:55:58.11 ID:ttVVskMO
>>242
面倒なので取り敢えず支払うが二度と行かない
しかし、メニューにミネラルウォーター100円とか載ってて
>>242が見落としてたのかどうか気になるな…

>>243
特に変化は無い

>>244
無しかな。ご自宅でならどうぞ
252おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 01:03:40.78 ID:U5xGi1SG
若い世代でAKBの前田敦子の知名度って何割くらいだと思いますか?
253おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 01:11:31.02 ID:Chmawui5
>>250
時間制限のない居酒屋なら全然アリ。
混みすぎてて他のお客さんが待っているとかならともかく
そうでないならそれくらいの長居はよくある事だと思う。
まあ、お酒飲まない&仕事関係じゃ地獄だろうけど…
254おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 01:25:26.14 ID:UWoKWlVY
>>253
即レスありがとうごさいます。

酒は飲めないし、仕事の話ばかりするものだからこれは拷問に近いものがある。
実際、後に入ってきた客が先に帰るのを数組いた。
もう一人は社長の子分みたいなものだから、ひたすら二人で粘っているような感じだった。
255おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 02:21:47.22 ID:W+gkAOJI
>>254
ウチも毎回それくらいだけどやっぱ長いんだ…
仕事の話ならまだいいけど、ツレの話(その人を知らないので全く面白くない)や
若い頃の武勇伝、パチ話ばかりで酒タバコだめな自分にはすごい苦痛。

>>244
自分はナシだがやる人はいるよ。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 02:36:26.62 ID:COYQRFeQ
244です
みなさんレスありがとう

ナシ派が大多数と見ていいんですよね

それをした知人は、仕事もできて人当たりもよくて、私が尊敬している人だったので、
「これはアリなのか?アリなんだろうか?」と自分の中でいろいろ揺らいでいました。

やっぱり、どう前向きに捉えようとしても、こればっかりは私もナシだ…
257おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 07:00:07.76 ID:irMup/Ml
A銀行とB銀行があったとして、両方の銀行で口座を作っておかないとどっちかが倒産した時困るって考えは普通ですか?
考えすぎじゃね?うちの嫁。
258おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 07:16:13.07 ID:pttWkbtf
>>257
倒産まではともかく、どちらかの銀行のシステムがダウンした時(直近の例だとみずほ銀とか)
などのことを考えると、複数の口座にお金を分割して預けるのは考えすぎじゃないと思う。

現に自分もやってる。普段はどちらか一方の口座をメインし、もう一方にはもしメイン口座が
使えなくなった時でも、2〜3日ならば生活に困らない程度の額の金を預けている。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 07:28:46.19 ID:irMup/Ml
>>258
そうかぁ。ありがとうお。
260おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 07:32:02.29 ID:pttWkbtf
原発賛成派、またはどちらかといえば賛成派の方にお尋ねします。
近い将来、原発に全く頼る必要がない新しい発電システムが実現したとします。

・発電能力・送電能力ともに原発と同等もしくはそれ以上
・諸々のコストは原発と同等もしくはそれ以下
・安全性は原発より遥かに高い(少なくとも福島やチェルノブイリのような事故は起こり得ない)
・原発を直ちに全廃しても、それまで原発で働いていた人たちの雇用は全て守られる

とします。

1. ならば、原発は「直ちに」全廃して新しい発電システムに移行すべき
2. ならば、原発は「段階的に」全廃して新しい発電システムに移行すべき
3. それでも原発は今後も存続すべきだが、新しい発電システムとの共存も図るべき
4. それでも原発は今後も存続すべきで、新しい発電システムなど一切不要

できれば、その理由も併せてご回答頂けると嬉しいです。
261おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 09:22:00.96 ID:2j5IUgm2
2ちゃんをやっていて、色んな人とやりとりするなかで、
「こいつ、引きずり出してぶん殴ってやりたい」って思ったりした事ありますか?
みなさん、わりとおだやかにやってるものなんですかね?
262おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 10:47:29.78 ID:pttWkbtf
>>261
年に一回あるかないか。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 11:06:11.14 ID:1xCx53Fk
>>256
そういう人はいるよ。衛生面だけ考えると漂白につけている時点で大丈夫なんだろうし
親がそうしていたのなら抵抗なくやっている人はいる。
ただ、自分もそうだが気分的に嫌だと考える人が多いってだけで、
そういうのは価値観の違いなのかも。


アンケートです。
車や住宅の購入や、部屋を借りたりなど大きな買い物の話をしに行くとします。
担当者がスッと名刺を出してきたら、どう受け取りますか?

1.普通に挨拶して受け取る
2.勤務先の名刺を出して名刺交換する
3.その他
264おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 11:16:15.23 ID:aDwyd5oO
>>242
水が有料なことが多いヨーロッパでも
コップに汲まれた状態で出てくる水は無料で
テーブルにボトルを置かれた場合だけ代金を支払うシステム

それ店に抗議した方がいいのでは?
レシートに品目記載がないなら脱税だから管轄税務署にGO
265おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 11:26:40.88 ID:aDwyd5oO
>>257
嫁が正解。
258も書いてるみずほのシステムダウン、や取り付け騒ぎ、ペイオフ
通帳印鑑カード紛失・盗難による口座凍結
などリスク満載
預金をまとめるメリットは微々たる金利や手数料優遇くらいで
分散するメリットは数限りない
257名義の一口座しかない状態で257が急死したら嫁さんが生活費に困ります

>>261
2ちゃんに限らずたまにあります
>>263
1です
営業攻勢や断った時の後腐れが面倒なので自分の名刺は渡しません
266263:2011/09/23(金) 11:29:25.38 ID:1xCx53Fk
補足です
>>265
契約する前提って話でお願いします。後出しすみません。
267おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 11:39:38.77 ID:aDwyd5oO
>>266
話がまとまった時に渡すのがいいかと
268おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 11:50:47.04 ID:Chmawui5
>>263

仕事の付き合いでもないのに、勤務先の名刺は渡さない
269263:2011/09/23(金) 13:02:49.12 ID:1xCx53Fk
ありがとうございます。
住宅の仕事をしていて、既に住宅の契約をされた方の仕様の打ち合わせをさせて頂いている者なのですが
名刺を渡すと職場の名刺を渡されたり「すみません、今持ってないんで」と言われる事が3回に1回くらいあります。
>>268さん同様仕事じゃないのに渡す必要なんてないと思っていたので
「何でプライベートでの商談なのに職場の名刺を渡してくれるんだろうか?」と疑問に思っていました。
別に職場に電話してくれとか、何か送ってくれって訳じゃありません。
むしろ「職場なんで電話とかは携帯か自宅に…」ってわざわざ断りを入れられる方もいるくらいです

そこで質問を変えますが
1.プライベートでの商談で、職場の名刺は渡しますか?
2.渡すという方、渡す理由を教えてください
270おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 13:20:45.04 ID:a3NavOl1
この人についてどう思いますか?
「日本国民は政治番組以外は見るな!アニメやドラマを見ていると頭が腐るぞ!」
271おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 14:13:42.54 ID:ueEpAXp2
>>270
頭が腐ってるなあ、と。
それがアニメドラマ見なくてもなるという証明なのか、見たからこうなったという実証なのかはわからないけど、
こういうのは国を滅ぼす前に自分が淘汰されるから心配ないなって思う。
272おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 14:23:53.75 ID:dKK0oFha
千葉市の親戚が、3月の地震は家の中がめちゃくちゃになるくらいひどかったのに、誰も心配の電話くれないからこっちからかけたと言ってました。
私は大阪に住んでいて、地震は東北で起こったという認識、新潟の親戚は心配になったけどまさか千葉までひどいなんて思いませんでした。
しばらく後に、浦安が液状化とかニュースでやってて気づいたと思うんですが、千葉市がひどい状態って情報は最初からありましたか?
千葉より南に住んでいる方は、あの地震で千葉はひどそうと心配になりましたか?
電話がないと怒る前に、千葉が、東北に近い新潟を心配するべきではないですか?
新潟は意外と無事で、千葉が悲惨だったと知る前ですから。
よろしくお願いします
273おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 14:46:59.48 ID:ana7Rdaj
時々無性に食べたくなるジャンクな食べ物はありますか?
ファーストフードでも人に言えない自作の組み合わせ(猫まんまみたいな…)でも。
アンケートお願いします。
できたら年代、性別も。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 14:47:08.29 ID:oxMohi9m
>>272
西日本在住だが
石油コンビナートの爆発など当初から放送されていたので
千葉くらいまでがひどいという認識だった

新潟の方はそんなに酷いというイメージはなかった
275おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 15:10:26.52 ID:aDwyd5oO
>>269
しっかりアンケする時は最低モリタポがら3倍になるって知ってる?
>>270
テレビ局に洗脳されろと言いたい香ばしい人かな
>>272
274さんと同じく
276おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 15:40:58.01 ID:U5xGi1SG
才能ってどーいう意味だと思いますか?みなさん
よく「君は才能がある」っとかいうけどさ
277おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 16:02:17.46 ID:tx0l+dhw
ワーキングプアを脱出する最低の手取りっていくらだと思いますか?
278おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 16:11:29.98 ID:ueEpAXp2
30歳女

>>273
ケンタッキーとかファミマとかのフライドチキン
自作だと卵かけご飯、バター醤油たらこスパ

>>276
その分野の伸びしろ、センス。
279おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 16:15:13.78 ID:ZwYrzr9m
280おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 16:17:18.74 ID:YHkvg+KP
>>273 30代女 バター、タラコを混ぜた玉子かけご飯。
カロリー、コレステロールなどを考えるとめったに食べられないが時々無性に食べたくなる。
281おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 17:33:34.26 ID:U5xGi1SG
静岡大学って入るの難しいと思いますか?一般試験で
282おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 17:46:54.41 ID:9sk9H7Jx
>>276
初期値のことだと思う
283おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 17:58:25.49 ID:oxMohi9m
>>273
30代男 マルシンハンバーグ
284おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 18:42:31.83 ID:LY/+/H21
>>281
【隔離スレ】持論を曲げたくない人のためのスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304484881/
あなたはこっち。

Fラン大で東京に住む事と東大と芸大にあこがれてて芸能プロのオーディションを
受けるって話はどうなったのやら。
ひょっとして静岡に住んでるの?文章からして静大は無理。
285おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 19:55:23.85 ID:kG/zDqgw
>>273
20代 女
ケンタッキー、かつおぶし+バター+醤油を混ぜたご飯
>>276
特定の分野で人間の枠を超えられる人。
生まれ持った勘と言うかセンスと言うか…そんな感じ。
286おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 20:03:44.52 ID:0kaHDF+s
次の奴のDQN度合いを5段階で示してください。いずれも中3のときです。

5、救いようがない
4、かなりヤバイ
3、ヤバイがまだ修正の可能性あり
2、ちょっとどうかな
1、誰にでもあるだろ


A、怖くない教師だと授業中の私語や菓子食いを平気でやる。基準は相手が怖いか怖くないか
B、気に入らない教師の車のガラスを壊した
C、他人の家で暴れてガラスを割った
D、小学校での出来事(サッカーで足を蹴られた)を根に持ち相手に嫌がらせを繰り返す


287おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 20:05:25.96 ID:Sz/yDzef
>>286
A 3
B 5
C 5
D 3
288おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 20:08:09.25 ID:iUotnQdu
>>286
A.4
B.4
C.5
D.3
289おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 20:30:01.20 ID:PVON5/pm
>>286
A:4
B:5
C:5
D:5
290おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 20:30:17.43 ID:aDwyd5oO
>>286
A. 2
B. 4
C. 4
D. 5
291おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 20:49:45.69 ID:Mzi4ozC5
>>286
5
5
5
4
292おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 21:13:42.36 ID:ttVVskMO
2つお願いします

1、今、秋のお彼岸ですが、何かしましたか?

2、あなたが日頃やったいる、喉が痛い時の対策や予防策を教えてください
293おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 21:29:35.40 ID:Sz/yDzef
>>292
1,おはぎつくって仏壇の供え物にした
2,紅茶や緑茶でうがい
 トローチやのど飴なめる
 マスクして寝る
294おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 22:17:36.18 ID:16TatTNR
虐めっ子が「虐めは虐められる奴が悪い」と言っていて、
数日後に仕返しをされました
仕返しをした虐められっ子は「仕返しをされる奴が悪い」と言い返しました

この場合、二人の悪さの度合いをどう判断するべきだと思いますか?
@虐めっ子が悪い
A仕返しをした虐められっ子が悪い
B両方とも同等程度悪い
Cその他意見
295おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 23:07:55.49 ID:4vfGjkng
1、青春時代に恋愛を謳歌→独身貴族(独身貴族コース)
2、青春時代に恋愛を謳歌→既婚男性(一般人コース)
3、青春時代に喪男→一生喪男(恋愛放棄コース)
4、青春時代に喪男→既婚男性(地獄の残飯処理コース)

あなたはどれ?

私は3です。
296おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 23:10:56.10 ID:Sz/yDzef
>>295
297おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 23:36:05.35 ID:Ct8rqMBU
>>295
離婚したから該当なしw
298おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 00:57:00.92 ID:tVGlFvu6
最近の女子高生がすごく可愛く見える
自分が高校だったとき(約10年前)は大して可愛い子なんて40人中2,3人いたらいい方だったのに
ここ10年で何が変わったんだ??? 
皆さんもこんな経験ありませんか??


1.かわいい子ばかり生まれるようになった
2.自分が年を取って可愛く見えるようになった
3.化粧など美容技術の向上
4.その他
299おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 00:59:41.60 ID:oSfGc0Pk
>>298
2と3
300おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 01:10:11.76 ID:0c4p48rQ
>>298
234
高校の時はクラス全体の女子が視界に入っただろうけど
外で女子高生を見かければ、特にカワイイ子が視界に入るはず。
そうでない子は知らず知らずのうちに見逃してるだろうから
カワイイ子が多いって気分にもなりやすいと思う
301おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 01:15:14.55 ID:QIEHewTp
>>298
2 10年前のオジサンたちも同じ事いってたよ。
302おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 01:15:33.85 ID:PWrliJ46
>>298
2と3に加えて1じゃないかと思う。
2は言わずもがなとして、3は結構大きい。
昔の女子高生なんてぶかぶかズックぱつぱつソックス下がり回しのスカートやジーンズ
もしくは大人の真似っ子しただけの着せ替えごっこみたいなちぐはぐな格好
マジでこんなんだったけど、今はトレーナー1毎靴下1足でもデザイン性に優れたもの、成長期の体に負担をかけないと同時に綺麗に見せるものなんてのが沢山ある。
同じ靴でも、昔と違って今は足が綺麗に見えたり小さく見えたりする靴って当たり前にかつ安価で並んでるし。
技術の進歩によって
「良いもの=大人が着る高価なもの、見た目が良いぶん機能的にちょっと無理がある」から
「良いもの=安価で見た目も機能面もいいから手軽に子供にも与えられる」に変わった。
それを受けて子供のほうもオシャレする事へのハードルが下がり、両方が加速しながら重なり合って
現代のようなオシャレで見た目も小綺麗に整えた子供だらけになった。

あとは1、実際子供の外見が昔と変わってる。
外国文化の影響で大人の体質や体格も徐々に変わってきたけど、それを生まれつき持ち合わせるような奴が出て来たのが今の30〜40代あたりの層。
生まれつき日本人離れした骨格や内臓を獲得するほどの変化を遂げた親から生まれた子供達なので
これまた日本人離れした骨格や内臓をしてる。
昔の子供より長い手足、小さい頭、成熟しやすい脂肪、しんなりした筋肉。
程よく日本人形態をのこし乍らに程よく外国っぽい形態も持ち合わせてる今の子供達は
大半の日本人にとって「魅力的」に見える体を持って生まれてる訳。
303おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 01:32:02.82 ID:0c4p48rQ
>>302
>>298の高校生の話って10年前って書いてあるじゃん
いくら何でもそのファッションの話は…
一応21世紀入ってるんだからさw
304おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 04:41:12.95 ID:k8uIQ6U3
>>298
`_
305おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 04:42:39.58 ID:k8uIQ6U3
>>294
似たもの同士で仲が良いことです。
306おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 04:43:38.95 ID:k8uIQ6U3
>>276
お世辞。
307おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 08:43:11.76 ID:/lc5kP2K
もしあなたが、なんらかの事情で個人的な幸福の追求や安定した人生を諦めて
「人類にとっての小さな一歩」になるような事をするとしたら、
何をしたいですか?
(〜の〜に一生を捧げた変人or偉人 のような人生を選ぶ場合)

自分は日本の全女子(のみ)に小学校から軍隊式格闘術を
教えるカリキュラムを導入したいです。
308おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 10:27:50.48 ID:CzpFMDEi
ファッション板で質問したけどレスがなかったので、よろしくお願いします。

10月初めから中旬に、ニットの半袖のワンピースで外にいたらおかしいですか?
長袖のインナーや上着なしです。
もちろん寒かったら何か足しますが、
自分が寒くなくても、半袖だとやっぱり寒そうとか思いますか?
地域は大阪で、普通に買い物行ったりする日常です。
309おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 10:32:15.59 ID:XulKl22o
>>260 も頼みます…。
310おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 10:34:11.30 ID:ZXbdE3qT
>>308
その日の気温で決める。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 10:41:43.53 ID:S5mLNtSM
>>308
たまに見かけるし、おかしいことはないと思う@神戸
312おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 11:24:16.36 ID:yXTf/+m/
>>307
マリアナ海溝底で一ヶ月一万円生活

つかなぜ女子だけ?
ひよってる男子鍛えたら?
313おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 12:41:18.81 ID:/lc5kP2K
>>312
トン
単に性犯罪対策で。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 14:12:52.27 ID:lyoliPRZ
漫画ワンピースのエースは復活すると思いますか?
315おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 15:02:59.48 ID:QhRDqyiD
>>314
いいえ
316おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 15:47:55.48 ID:RGdkSt5j
義理の両親の誕生日には、内心どう思っているかはさておき
建前だけでもお祝いするのが一般的だと思うのですがどう思いますか?
317おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 17:53:40.69 ID:ZXbdE3qT
>>316
1度もしたことない。母の日のみ。義父は死亡。
敬老の日もしてない。そんな歳じゃないというイメージ。
31846:2011/09/24(土) 17:56:21.07 ID:irjTvoTP
>>271
>>275
回答有難うございました

原発は日本に必要か?
319おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 18:13:45.31 ID:0c4p48rQ
>>316
一般的かどうかは置いておいて
配偶者が「親にプレゼントは贈る」という人なら
結果的にそれに付き合う事になるってとこかな。
例えば自分は独身の頃から母親に毎年誕生日プレゼントを贈っていたので(父は他界)
結婚してからは、旦那と連名になった。
義両親には父の日・母の日のみ。
旦那からすると、自分の親にはあげてないけど義母にあげているという事になる。
旦那はあんまり自覚ないだろうけど。
義両親に贈ろうとしたら、いらんだろ〜と言われたのであげていない。
320おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 19:27:06.74 ID:UH/3gdm4
>>318
以下の条件を満たした代替発電手段が確立できれば、原発は不要。

・発電能力・送電能力ともに原発と同等もしくはそれ以上
・諸々のコストは原発と同等もしくはそれ以下
・安全性は原発より遥かに高い(少なくとも福島やチェルノブイリのような事故は起こり得ない)
・原発を直ちに全廃しても、それまで原発で働いていた人たちの雇用は全て守られる

確立できない間は(残念だが)必要。
321おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 19:44:33.71 ID:1FqpjwnR
職場のことなんだけどね。接客業の。

1防寒対策をして職場に赴き汗をかいて帰りに外の冷たい風に当たる
2初めから涼しげな恰好で汗をかきながら仕事

どっちが風邪ひきますか?
322おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 19:48:32.50 ID:lg2XAP0L
>>321
2
323おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 21:49:58.67 ID:LWyCuBKj
>>316
自分の場合、義両親の誕生日は夫が電話をかけるからそのついで?におめでとうございますと言うくらい
還暦とかの節目にはプレゼントも
母の日、父の日、バレンタインは何か贈る
324おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 22:07:11.67 ID:9GG2p4c+
無線LANのセキュリティ対策してますか?
最近無線LANにしたのですが、当方パソコン初心者で知識がなく、知人にしてないの!?と指摘されたので。
325おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 22:27:27.12 ID:ZXbdE3qT
>>324
するのが当たり前。しないならネットに繋げちゃ駄目。
326おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 23:18:04.40 ID:pTHC3tTu
>>242
なんていう定食や?名前だしてくれ
327おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 23:20:09.97 ID:pTHC3tTu
>>324
air 使ってたら、どっかの家の無線がセキュリティーつけてなくて
他人の無線IDに勝手に入り込めるから入り込んで遊んでたことあったなぁそういえば
しばらくしたら、入れなくなったから、げバレた?とか思ったけど気まぐれだったのかなぁ
328おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 00:22:04.69 ID:R9qBBYyf
室内にいるときの温度について

1、どのくらいの温度で暑いと感じますか?
2、どのくらいの温度で寒いと感じますか?
3、温度計は部屋(自宅)にありますか?

湿度などの関係もありますが大体でいいので教えてください
329おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 01:48:41.84 ID:V3l+kWhv
セームシュルトって世界的に有名な格闘かだと思いますか?
k−1WGPで何度も優勝してますが。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 02:02:10.25 ID:BpfyxhEf
>>329
格闘技そんな詳しくない自分でも名前を知ってるので有名だとは思うけど
K-1って日本でやってるんでしょ?
海外の知名度が高いかどうかはわからない
331おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 03:02:55.38 ID:iBS24XOg
>>321
2

>>324
してない。面倒

>>328
32度越えるとクーラーつけないとヤバい
22度で寒くて冬装備

>>330
初めて聞いた。自分は格闘技興味なし、テレビほぼ見ない
332おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 03:06:59.16 ID:V3l+kWhv
>>330>>331
ありがとうございました。
333おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 06:50:20.36 ID:I5lpZwsI
朝って何時ぐらいからが失礼にあたらないですか?
メールや電話は8時以降がいいでしょうか?
334おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 07:01:59.87 ID:jflhE9JI
>>333
朝食時と出勤・通学時は絶対避けるべき。
あと大半の主婦がせかせか動いてる朝食直後〜10時頃も避けたほうが無難だけど、
人によってはこの時間帯が「誰かしら家にいる時間帯だから」って理由で一番電話貰いたい時間帯でもあるから、一概に避けろとは言えない。
取り敢えず家中がザワザワしてる食事時を裂ければおk。
335おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 09:42:11.32 ID:V/lOb3xf
>>329
セームシュルトは日本を主戦場にしてるけど、オランダ出身
オランダは世界的な格闘技大国
だから、世界的にもそれなりのネームバリューはあると思う
もともとは大道塾のチャンピオンになり、パンクラスでもチャンピオンになり、
K−1でも複数回チャンピオンになってるから、実績的には凄いもんがある
336おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 10:01:12.89 ID:Vfkz+oCB
>>329
格闘技は世界的でも放送制限ある国家も多いし
k1はさらにメジャーじゃないから世界では知名度は低いと思う
337おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 10:04:25.74 ID:4tfXJ5jD
>>329
オランダでは有名
あとは知らん
338おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 12:04:55.26 ID:mUzkp0oX
アンケート
やたらと年の離れている兄弟・姉妹(年の差10歳以上)について、
どう思いますか?
339おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 12:07:19.86 ID:usS4W9C4
>>338
どうって…精神的余裕はあっても兄弟姉妹としての共感がしにくそうだな〜と思う。
親への不満とかもそれだけ歳が離れてると受け取り方も考え方も違うから。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 12:38:24.55 ID:t9uc++Cz
異性にモテない人の気持ちが分かりません

教えてください
34146:2011/09/25(日) 13:03:29.79 ID:1Ofz7jZz
>>320
回答ありがとうございました。

古賀茂明についてどう思いますか?
342おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 15:56:53.19 ID:Ego8Uu6k
>>338
うちがそうだった。姉とは母親が違うので10歳離れてる。
ちなみに前の奥さんは私の父親の暴力で姉を置いて家を出たので、姉は荒れて
ヤンキー(死語)になってました。私は6歳までしか姉と住んでなかったので記憶があまりありません。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 16:00:55.82 ID:QVut9YR9
>>338
間に本当は一人いたんだろうな(流産か死んだか)と思う
344おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 16:50:42.02 ID:sKvKDzbL
>>292
1天ぷらをお供え
2消炎鎮痛剤を喉に塗ってタオルか手ぬぐいを巻きマスクをして寝る
>>294
4虐めという手段に訴えるという意味ではどちらも悪い
個人的には先に虐めた方が後に仕返しした方より悪さ度合いが上
>>298
2と3
>>307
「可愛いが至上」という日本の文化の傾向に一石を投じる活動をしたい
>>308
おかしいというほどではないが、
暦と実用性重視なら絶対10月に半袖はナシなので
移動は車かつおしゃれして人と会うのかな?とは思う
>>316
それは配偶者と調整して決める事で、一般的かどうかとかは関係ない
いくら仲良くても誕生日自体をそれほど重視しない親子もいる為
345おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 16:51:23.07 ID:sKvKDzbL
>>321
2
>>324
するのが当然
>>328
28度で暑い
15度で寒い
室内に温度計置いている
>>333
8時は早すぎ、登校や出勤時間に当たる
個人でも仕事でも、せめて9時以降にすべき
8時に電話貰っても多分出ないしメールもすぐには返せない
>>338
兄弟としてはあまり離れ過ぎていない方が望ましい気がする
ジェネレーションギャップが親子間だけでなく兄弟間でも発生するため
あと両親が長期間仲良くて良い事だという感想
346おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 17:12:39.26 ID:vlb/S3Xc
久々に遊ぶことになった友達が
携帯してない姿が確認できないほどずっと携帯に夢中だったら
どう思いますか?不快に感じたりしますか?
347おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 17:13:51.30 ID:usS4W9C4
>>346
キツイ厭味言ってその日は解散
348おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 17:31:08.97 ID:jflhE9JI
>>346
そんなに携帯気になるなら今日は一緒にいなくていいな、くらいの事は言ってから帰る。
ずっと携帯気にしてるくらいならいいけど、夢中になられちゃ不愉快だし遊ぶ意味もない。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 17:32:59.91 ID:BpfyxhEf
>>346
親密な友達でも普通に注意するレベル。
久々の友人なら二度と会わない。
350おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 17:57:32.28 ID:zcCdSPqa
結婚した理由を教えてください。

また、子供いらない、共働き、家事分担っていう男性は結婚に不向きですか?
351おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 18:01:17.44 ID:BpfyxhEf
>>350
結婚したい相手だと思って、結婚を申し込まれたから。
子供はまだいないけどお互い欲しがっている

共働き、家事分担は最高だと思う。
うちは共働きだけど、何だかんだいってこっちのほうが帰宅が早いからかなり負担しているし。
子供は相手も子供がいらないって女性ならバッチリじゃないかな。
そうでないなら離婚原因にもなるので、結婚の話の時には完璧に!
352おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 18:06:09.62 ID:usS4W9C4
>>350
30歳女。11歳上の夫と来月で結婚1年。付き合って5年で結婚した。

理由は、何かあったときに一番に連絡を受けて、最期まで一緒にいられる存在になりたかったから。
『恋人』だと、家族の好意のおかげで一目会えるかどうかってくらいに優先順位は低いでしょ。

うちの旦那は子供つくるのに消極的だったけど、ひとは変わる。ちなみに一人暮らし歴長いから家事もしてくれるし
安月給だから共働き。
家庭を作る核は二人なんだから、いろんな形があって当然だと思うよ。
353おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 18:07:16.67 ID:Eqj617Di
>>346
超不快
忙しそうだねーと嫌味言う。できるだけ早く解散できるようにする
今後2人で遊ぶことはないし、多数でも誘うことはしない。
354おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 18:21:52.74 ID:V3l+kWhv
SMAPって世界的にどれくらいの知名度あると思いますか?
355346:2011/09/25(日) 18:29:14.95 ID:vlb/S3Xc
皆さん回答ありがとうございました
やはり良い気分にはなりませんよね
携帯ばっかでこっち無視されちゃ
356328:2011/09/25(日) 19:51:38.47 ID:R9qBBYyf
>>331さん>>345さんありがとうございました

>>331さんにかなり近く22度の今の時期で既に寒い・・・
357おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 21:32:09.67 ID:dS4imQNj
自分は今20代後半のフリーターです。
この年でフリーターも問題ですが、ちょっとアンケート。

求人雑誌や広告で正社員の求人があったら、すぐにでも応募するのが基本(ボヤボヤしていたら、他の人に仕事をとられてしまう)ですが、仮に携帯電話を持っていなくても、就職活動できると思いますか?

できないと思う問題点。

仮に携帯を持っていないなら、応募できる平日は、会社で仕事なので、電話できないから。
358おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 21:46:29.16 ID:S1ppS5Js
「これはひどい」という言い回しは
ねらー用語?というかネット特有の言葉だと感じますか?
それとも普通の日常会話の範疇だと感じますか?

例えば仕事で間違いだらけの書類やずさんな計画書を見て
同僚が「これはひどい」とつぶやいた場合などです。
本気で非難するようではなく、ちょっと茶化すようなふざけた感じです。
359おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 21:49:40.79 ID:jGWL1Pog
>>357
家電やメールアドレスはあるんなら問題なし
今日日電話じゃなくてWEBから応募出来るところが殆どだから
360おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 22:02:26.13 ID:V3l+kWhv
>>354お願いします。
361おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 22:05:48.74 ID:sbDG1Xgt
>>358
大冒険を知っていて使ってるならネットスラング。
362おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 22:06:35.79 ID:jflhE9JI
>>360
10レスも経たないうちに催促するもんじゃありません
そんなに回答焦るならネットで質問なんかしちゃダメです
363おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 22:16:36.02 ID:pn11rtMU
>>362
その人毎日同じようなアンケしてる人だよね

本当に毎日

主に芸能・学歴・所在地
364おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 22:56:49.66 ID:f0iRLlqe
やけ食いってしますか?
どういうときにすることが多いですか?
365おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 23:11:38.16 ID:jflhE9JI
>>364
ムシャクシャした時。
誰の言葉も耳に入らない程のどん底までは行かない、かと言って陰でこっそり涙を零したくらいじゃ腹の虫が収まらない
そんな時にヤケ食いする。

カラオケで歌いながら罵詈雑言の限りを尽くして喚き散らした後、ファミレスや居酒屋に入って空いた腹に目一杯詰め込みまくるコースが自分的定番。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 23:57:09.63 ID:fE8qvw5o
この中で呆れる言い訳は?

普通に呆れるは 1
呆れるを通り越すは 2
まあ気持ちは分かるは 3


A、犯罪(窃盗、強盗、性的犯罪)をやった奴が「俺は嫌なことがいっぱいあったから同情してくれよ」
B、ニート歴10年の奴が「俺よりも楽してる奴もいっぱいいるよ」
C、中卒、底辺高校出身者が「高学歴なんてがり勉とか性格悪い奴だよ」
367おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 00:23:31.48 ID:IfHsS/0l
クソチビな男なんだけど
チビマッチョ目指すか
チビガリ目指すかで悩む。
今はチビデブ。どっちがいいの?
368おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 00:43:29.25 ID:zGrmsdDw
>>366
A. 2
B. 2
C. 1
369おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 01:42:47.33 ID:eUa97YF4
確たる証拠は無いけれど、嘘を吐かれている可能性が高いな、と感じた時
それぞれどう対応するか、お答えください

1、恋人
2、友達(10年来の、等かなり親しいものとします)

嘘の例としては、本人が「今日は一日家にいた」と言っているけれど、
家の電話を複数回鳴らしても出なかった

何故出なかったのかを聞くと「寝てた」と答えるような
嘘の可能性も本当の可能性もある場合です
370おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 07:24:36.25 ID:68yUNXYV
>>369
1 自分も同じことをしてみる
2 特に何もしない
371おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 09:24:39.60 ID:ZvhZZRD9
>>369
電話の用件によるし、その電話を元からすると相手に告知していたのかにもよるし、
「複数回」をどんな頻度と時間帯で鳴らしたのかによる

「25日にちょっと決定が1つ出るから連絡する。重要なやつ」
とか事前に言ってて、当日の昼間1時間おきに8回ならしたのに、とかなら
1.詳しく問い詰める
2.特に何もしないが、「もうこいつには業務連絡以外やめよう」と信頼が地に落ちる

大した用事じゃなくて特に事前告知もしてないけど、電話で聞きたいことがあって
「この時間ならおきてるだろう」と思った時間に数回まとめて電話、とかなら
1も2も「そっかーしょうがないな」で終わり、特に何とも思わない

2つの中間、つまり「事前に大事な連絡をすると話し、起きてると思った時間にまとめて数回電話」
と「事前報告はせず大した用事ではないが、昼間1時間おきとかに何度も鳴らした」場合、
前者であれば1・2問わず「寝ててもいいけど折りかえしてくれよ」と伝える
後者であれば、やはり1・2問わず「ふーん・・・?まあいいか」で少し相手への信用が落ちる
372おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 11:09:46.50 ID:shU/Wyur
お願いします。
『美樹克彦』に投票してください。
http://sentaku.org/etc/1000034554/
373おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 12:39:38.41 ID:4NXVUYQY
>>369
例えば本当は朝昼夕電話をかけたとしても
あえて「昼間にかけたんだけど、朝だったら出たかな?」と言って
「ああ、朝だったら出れたかも」と調子を合わせようと誘導する。
で、「アレ?ごめん朝もかけてたわ」と言って、焦る顔を見る
374おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 14:36:01.40 ID:FqDlnnVU
社会人、もしくは卒業して一度社会に出た経験のある方、アンケお願いします

1:友達はいますか
2:いる場合、どの程度の頻度で連絡を取りあってますか
3:相手の誕生日には何かしますか
4:いない場合、いつからいませんか
375おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:01:43.65 ID:wYOuVdGy
お洒落な眼鏡ってどんなの?
376おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:27:27.63 ID:Mlq6VLe2
>>374
1:いない(mixiとかtwitterとかのネット友達ばっか)
2:とってない(mixiとかtwitterでなら毎日)
3:オフ会
4:社会人になって上京してから
377おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:31:46.55 ID:FqDlnnVU
ありがと!
凄く参考になります
もう少し待っててもいいのかな

ちなみに自分は
1:いると思う(自分から誘うのみ、だけど)
2:年に1,2回会おうってメールする
3:前に一回メール送った事がある
4:相手から連絡来なくなったのは、自分一時外出できなくなった時期があって、
それをカムアウトした頃から
378おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:34:11.52 ID:9WZZcI+k
皆さんの会社について教えてください。
・定時と平均残業時間
・職種
379おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:47:12.04 ID:FqDlnnVU
ついでだからアンケ答えとく
良かったら374よろしくです

>>378
・6時 8時前に業務終わった事はここ数年無し
・建設
380おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 15:54:45.57 ID:4u8K7jBi
>>374
1.いる
2.数ヶ月に一回
3.しない
381おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 16:01:38.80 ID:FqDlnnVU
ありがと!
しないのか、そうか

>>367
好みはそれぞれだからなぁ
色白で童顔なら、チビポチャも嫌いではない
当人のキャラにあった体型ってのがあるし

>>369
1:電話したのに出なかったのはなんでだと単刀直入に突っ込む
2:何もしない。でもダメージは受けてる
382おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 16:02:22.25 ID:Mlq6VLe2
>>378
定時は19時 帰社は20〜21時が多い
3年前までは22時があたりまえ
10年前までは24時があたりまえだった
いい会社になったもんだ・・・しみじみ

経理
383おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 17:07:55.12 ID:yIWa8LVu
高校卒業くらいまでお年玉貰ってましたが小さいときから親に預けさせられ
黙って持ちだすと文句言われたりもしました
○○円使わせてと言えば少額なら出してもらえたり
そこでアンケート
皆さんが小さい時はお年玉は親に預けてましたか?自分で持ってましたか?
使って文句言われたりとかありましたか?
384おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 17:12:05.66 ID:4NXVUYQY
異性から「○○に詳しくないから買い物付き合って」とか「勉強教えてほしいから図書館に行こう」
と言われたとします。
これはデートの口実?と考えてしまう線引きは?

1.どんな人だろうが誘われてるだなんて思わない
2.知り合ってあまり期間がなければデート口実
3.長年の友人だろうが二人っきりで言われたらデート口実だと思う
4.その他

2を選ぶ場合は、その期間も教えてください(1か月未満、半年未満、など)
385おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 17:33:09.87 ID:FqDlnnVU
>>383
自分で持ってたよ
使って文句とかも言われなかったけど、お金に関してはとても堅実な子供「だった」ので、親も安心してたのかも
>>384
難しい・・・
4かな
今までの付き合いの中で、俺たちは友達同士って前提が成立してなければ、
知り合ってからの期間がどうあれ、とりあえず構えるよ自分は

良ければ>>374ヨロシクです
386おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 17:42:08.07 ID:ZvhZZRD9
>>384
4.その他

・相手の性格や性質
・それを誘う具体的な理由(「デートの口実」とかじゃなくて、
 前者なら「友達へのプレゼント」「自分用だが最近興味を持って欲しくなった」等、
 後者なら「資格試験のため」「定期考査試験勉強のため」「就職試験のため」等)
・いっぺんやんわり断っても食い下がるか
の3つ次第で変わる
別に駆け引き的な意味で断るんじゃなくて、少なくとも自分なら両方即断るので

■詳しくないから買い物つきあって
例えば以下のようなシチュエーションでは以下のように判断
・相手の性格がさっぱり系…「自分用」なら口実かもしれん。「プレゼント用」なら素かも
・自分用・プレゼント用問わず、その人が連れション系とかベタベタ系…素だと思う

■勉強教えて
例えば略
・相手が馬鹿な場合…だいたいにおいて素だと思う
・相手が頭が良い場合…定期考査なら素だと思うが、他2つは怪しい
 (就職試験…「複数でやった方が効率いいのになぜ1対1?」と思うため
  資格試験…「自分が教えられることないんだから1人でやるしかないのに」と思うため)
387おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 17:50:27.41 ID:242QoGOv
>>374
1いない(ただし、年に2回〜数回飲んだり食事にいったりする会社の仲間は複数いる)
2大学時代の友人、同じバンドのファン仲間に年1回年賀状(会社の仲間とは週1〜月1くらいでメール)
3しない(会社の知人ともしない)
4大学卒業してからずっといない
人によっては上に書いた会社の仲間を「友人」と言う人もいると思うけど
個人的には会社の仲間は知人であって友人ではないと思う
(腹割って話さないしこちらが気を許していないから)
>>375
毎シーズン細かく流行があるので一概に言えない
チェーンじゃないおしゃれな眼鏡屋で聞く方がいいかと
有名メーカーの今季物なら無難にお洒落と言えると思う
(最近80年代風の黒ぶちが流行ったけどあれは地味な人がつけると地雷)
>>378
定時17:35、退社は18:30から20:30の間
不況なので営業以外の残業はなるべくしないよういわれてる
(結局朝定時より早く出社して事務仕事をしている)
金融・物流
388おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 18:14:56.96 ID:242QoGOv
>>383
全部預けていた
親がそれぞれの名義で通帳に積んでいたので自分で引き出して使った事はない
大学生になってからは自分で使っていい事になった
>>384
4
デートの口実かどうかとか深く考えない
「出かける相手として誘われた」というだけ
(だからそういった申し出は慎重に考えて受ける
 2人だけじゃなくても出会いの場のセッティングのつもりの人もいるので)
389おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 18:23:10.23 ID:Ijv9rmPZ
>>374
1.いる
2.毎日メール、2〜3週間に一度メール って地元友人がそれぞれいる。
  結婚して引越ししてからできた友人が一人。2週間に一度くらいメール、
  1ヶ月に1度くらい会って食事してる
3.地元の友達にはメール、後述の友人には誕生日すぎた初回のランチを奢ってる

>>378
結婚してからは自営なので定時とかハッキリしてないが
私用があれば帰るが、客の都合によっては遅くまで・休日勤務
独身の時は同業の別会社、6時半定時に平均8〜9時くらいまで残業って感じだった

インテリア専門店・内装工事業 コーディネーター

>>383
記憶があやふやだが小学校高学年から自分で使えるようになった。
それまでは自分名義の郵便貯金
>>384
4.友人関係が成立していない限り口実???と疑う。
  その場合、目的が明確でもその気がなければ断る。
390おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 18:48:01.81 ID:7hvvOf9/
全くモテない小金持ち
かなりモテる貧乏人

なるならどっち?
391おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:36:12.46 ID:Fmgc6pNt
アンケート
趣味を仕事にしている人は、心から真面目に仕事をしていると思いますか?
392おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:41:52.27 ID:A/wEDWSA
>>383
親に預けてた。その後どうなったかは記憶にないw


>>391
一概には言えないが自分の場合はしていた(今は退職したが)
393おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:41:54.91 ID:5tqjiOOW
24歳って人生これからだと思いますか?
394おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:47:24.24 ID:20HuAGee
>>390
モテない小金持ち
モテることに魅力を感じない

>>391
NO
むしろ趣味が嫌になる。経験談だけど。

>>393
人生設計をまだ立ててないなら、少し手遅れな年齢
395おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:48:20.05 ID:FqDlnnVU
>>387
ありがとう!
何かリアルで参考になる
>>389
ありがと!
読んだ後微妙に落ち込んだw
やっぱ自分友達いないヒトだなって

>>390
物凄い難しいが、モテない小金持ちかな
とにかく気が小さいんで、金が無いって状態に神経が持ちこたえられるか分からない
>>391
してるんじゃない?
真面目にというか、夢中になって仕事してる予感
>>393
これからだと思う
20くらいから足掻いて30くらいで何かつかんで40くらいで固まってきて50くらいで驀進すんじゃねーかな普通

良ければ>>374よろしくお願いします
396おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:53:34.71 ID:rg+NgaYL
>>393
「これから頑張ろう」っていうにはもう遅すぎる年齢
397おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 20:05:48.10 ID:4u8K7jBi
>>393
毎日似たような質問をしてる人に
これからなどというものは来ないと思う
398おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 22:25:41.21 ID:QDfj/XH1
>>374
1:いる
2:近所の友達か遠方の友達かで変わってくるけど・・
  近所なら結構頻繁、遠方だと1ヶ月に1回あるかないか
3:特になにもしない 

>>378
定時は8:30〜17:30
実際に終わるのは20:00前後
コンクリート2次製品メーカーの営業
399おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 22:52:36.50 ID:FqDlnnVU
>>398
ありがとう!
誕生日って。親しくしててもスルーだったりするのですね
意外でした
ここで〆ます、有難うございました
400おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 23:02:41.69 ID:vIj7yuUn
>>393
1 努力している24ならこれからの可能性はある
2 無職職歴なしニートの24ならはっきりって未来はない
努力すればとかいうけど、そりゃきれいごとで、無気力で長期間社会にでる努力しないで24になったらのなら、いまさら努力できないでしょ
家庭以前に就業も無理でしょうし、雇用情勢みれば雇う側もいくらでも求人くるご時世だし
401おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 00:02:17.70 ID:nI/5xqBH
>>378です。
レスありがとうございます!転職考えてるんで、参考にします。
社会人の方、引き続き>>378お願いいたします。
402おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 00:41:36.30 ID:u1D7YqPY
>>374
1:いる
2:2〜3週間に一度くらい飲みに行く仲間がいる
  幼馴染とはしょっちゅうメール
  仲の良い同僚は会社で会って、たまに飲みに行く
  前職の同期とは2〜3ヶ月に一度くらい、誘われて飲みに行く
3:特に仲の良い人とはメール送る。プレゼントくれた人にはこちらも贈る

>>378
・定時9:30〜18:30 残業30分〜1時間程、たまに休日出勤
・建設会社、設計
403おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 00:58:33.72 ID:u1D7YqPY
はだしのゲンで苦しんでる手書きの文字、どう読んでました?

1:「ラララ」
2:「ううう」
3:はだしのゲンを読んだことがない
4:読んだことあるけどそんなの思い出せない
5:その他
404おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 01:16:32.47 ID:oqciezN1
>>403
5 
読んだ事あるけどそんなの思い出せない。
しかし、読まなくても「ラララ」なわけないだろうから
「ううう」に決まってる。「ラララ」ならシュールで怖い。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 01:59:39.58 ID:jRb3/7nA
各種扶養控除など、専業主婦が有料な制度が廃止になると、共働きが基本になると思いますが
低収入な女性と結婚するメリットはなくなりますか?
406おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 02:01:40.57 ID:GcKVqJhR
会社の同僚(異性・既婚)2人と飲み会をしました。
会社での階級は皆一緒(上司部下の関係ではない)ですが、1人は年上1人は年下です。
酔って先に帰ったので2人からメールを貰ったのですが、
あなたならどのように返信しますか?

1 ccで全く同じ文面を送る
2 それぞれに全く同じ文面を送る
3 それぞれがくれたメールの文面に合わせて文章を作って送る
4 相手への好意度で文面を変える
5 相手の年齢で文面を変える(絵文字の度合いなど)
6 その他

また、上記のうち明らかに失礼と思う対応も知りたいです。
よろしくお願いします。
407おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 08:09:37.24 ID:1g02+mYP
アンケート
東日本大震災の被災地と、福島の原発は、
いつになったら完全に復興・収束すると思いますか?
408おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 09:30:26.71 ID:KqLmMKKv
>>403
はだしのゲンなつかしいw
1 小さい頃ラララって読んでましたよw兄と「何で歌ってるんだろうね」と。
  あの作者、すげー字書いてたよな
>>405
結婚をメリット・デメリット言う人は結婚しないほうがいいと思う。
専業主婦だけじゃなく、パート主婦も苦しいだろうな。
>>406
3 相手が誰だろうがそうしてる。
1は私用メールでは失礼。メアド変わりました、住所変わりましたならともかく。
409おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 09:30:47.30 ID:n9w7CQv4
利益なんてないのに、困っているところに見ず知らずの人が
手を差し伸べてきて協力してくれて、助けになってくれています。
自分は、ありがとうしか言えなくて、会話の中で言葉のはしばしに
感謝をあらわすのが上手くできません、、
どうやって自然に感謝を表現しながら会話ができますか?
410おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 09:33:05.49 ID:KqLmMKKv
>>404
http://www.kamatatokyo.com/dorama_images/eiko_004.gif
こんな感じだよw
これでも「うう」なんだよね、この漫画
411おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 10:08:45.74 ID:d/n73+46
子供がせめて中学生ぐらいになるまでは母親は専業主婦の方がいいと
思っていますが、みなさんはどう思いますか?

ただし、母子家庭でもなく父親のみの収入で充分暮らせるとします
412おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 10:18:43.93 ID:R6cMr9b7
>>409
自分がそのようなことが出来ないタイプだと受け入れることです
人にはそれぞれ得て不得手があってそれをコンプレックスに思っている限り
マイナス思考で前に進めません
だれもが会話上手・首位打者・アイドルになれないのといっしょそれが才能・個体差です
引け目感じることはないのです
本を読んでも会話積み重ねても出来ない人はできない。それでいいんですよ。
どうしても受けい入れないのならカウンセラーと一度相談を
気が楽になりますよ
413おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 10:21:44.81 ID:KqLmMKKv
>>411
自分としては、母親が家にずっといるより
外で働いているほうがいいなとは思っていた。
他のお母さんを見ても、自分の母親のほうが洗練されているように見えた記憶がある。
なので、自分も女性は働くもんだと思いながら成長して手に職つけて今に至る

ちなみに旦那実家は自営で母親がかなり働いて、学校から帰るといなかったらしいが
旦那はそれを誇りに思い、弟はいなくて寂しいからずっと家にいてほしかった って感じだったそう。
何がいいのかは人それぞれなので難しいですね。
414おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 11:10:16.30 ID:+CbIFOdi
>>411
母は自分が高校生の時までフルタイムで働いていて辞めたけど
自分の心境は特に変わらなかったからどっちでもいい。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 13:18:03.81 ID:s9SzjlR9
二ヶ月ぶりに東南アジアから帰ってくる人(50代男女)の食事を作ります。
現地ではホテル住まいで食事はホテル内か接待飯、レストランで、家庭料理のような個人的なごはんは食べていない。
メニューにまよっています。

新米を炊いて、しじみのお味噌汁、お刺身、冷や奴、ビール
野菜(サラダか、おひたしとか)
あと一つ、お肉のおかずを出したいんだけど
どんなものがいいと思いますか?

416おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 13:57:19.41 ID:ma6WYrmJ
>>415
秋だし日本らしく鮭と舞茸の(ちゃんちゃん焼きorソテーorホイル焼きorシチュー)
417おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 14:01:51.82 ID:KqLmMKKv
>>415
お肉でも和食の味付けがいいだろうね。
お刺身もあるからステーキやタタキよりも煮込みみたいなのがいいな。
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/special/1037/S1.asp
すき焼き風と厚揚げ肉豆腐が美味しそう。
418おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 15:37:14.34 ID:d/n73+46
>>413,414
ありがとうございます。

自分が育った時の環境(自分の母親や兄弟等)がどうだったかで考え方が違うようですね
419おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 16:06:31.10 ID:s9SzjlR9
>>416
>>417

ありがとうございます
おふたりのレスをヒントに、
厚揚げを煮たのと、ぶたにくときのこ(えのき、まいたけ、しめじ)のホイル焼きに決めて、
材料を買ってきました
420おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 16:52:45.92 ID:lU4ioqjT
知らないおじさんに金色に輝く玉を渡され
「有効活用してくれ おじさんの金の玉だからね」
と言われたらどうしますか?
421おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 16:57:59.38 ID:ma6WYrmJ
>>420
どうやって?って聞く
422おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 17:42:00.90 ID:KeyUR+AB
もしも電車に乗っているときや飲食店で過ごしているときなどで、
近くで偶然にも自分と同じ名前が聞こえたら、反応しますか?


例えば、実際あったことですが、
電車で隣に親子がいて子供がはしゃいでたので親が注意したのですが、
「こら、○○!静かにしなさい」と、偶然にもその子供と名前が同じで「えっ!?」って思ったり
飲食店でカップルが隣の席にいて、
彼女が彼氏に「ちょっと○○、食べるの早いよ!」と聞こえて(偶然にも彼氏と同じ名前だった)、
つい反応してしまったりなんてことがありました
423407:2011/09/27(火) 17:44:17.90 ID:1g02+mYP
>>407がスルーされているので、答えてあげて下さい。
いつになったらこれらのニュースが収束するのかの、
皆さんの意見がどうしても気になっています。
424おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 17:46:18.73 ID:s/vEm/H+
>>420
そっこう5000円に換金してモンスターボール買う。
425おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 17:52:40.38 ID:lvO2a3wR
>>422
する。

>>423
予測不可能。
426おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 17:54:22.03 ID:SDDUuXPl
車の免許の更新をした際、古い免許は記念に返してもらう?
427おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 18:38:17.91 ID:14I41pAn
スマップってどれくらい人気あると思いますか?

a少しある
bけっこうある
cすごいある
dあんまりない
eまったくない
428おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 18:43:14.29 ID:BOhsq+69
>>407
今のところ時期を区切っての予測は不可能

>>422
珍しい名前だからか経験がない
たぶん反応すると思う
429おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 18:50:39.35 ID:BlaItKET
>>426
まだ更新したことないけど要らない

>>427


この間初めてデザート食べながら甘口ワインを飲んだのですが、物凄く気にいりました。
こういうのは一般的な飲み方なんですか?
また、みなさんこの飲み方は好きですか?

430おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 18:57:04.58 ID:ma6WYrmJ
>>429
嫌いじゃない
ケーキにビールとかも結構やるほう
431おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 19:21:51.87 ID:FvOgFsxt
>>422
苗字だったら反応しない
名前だったら見ちゃう

>>426
返してもらえる事を知らなかったw
でもいらない

>>427
b

>>429
シャーベット食べながらはたまにする
結構好き
432403:2011/09/27(火) 19:31:59.94 ID:u1D7YqPY
しょうもない事に答えて頂いて有難うございました。
たまたまはだしのゲンの「ラララ」ってなってるヤツが視界に入りまして。

>>422
反応する

>>423
わからない

>>426
返してもらえるって知らなかった。
次は言ってみようかなと思うけど
ゴールド免許だから何年も先だ…

>>429
する。チョコつまみながらとか最高
433おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 19:39:06.40 ID:zpzDI1kV
>>422
名字、名前ともに反応する。
>>426
返してもらう。今までの全部取ってある。
>>427
b
>>429
一般的かどうかは知らない。
好きでない(デザートは甘くないお茶と一緒がいい)。
434おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 19:44:48.00 ID:zpzDI1kV
>>408ありがとうございました。
やはりccは確実に失礼と言う事で納得しました。
もう少しどなたか>>406への回答を頂けますでしょうか?
4や5のように応対に差をつけるというのは失礼ではないですか?

435おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 19:49:56.43 ID:BQKXEWJQ
ミスチルやGLAYに良いラブソングがありますが、歌ってる本人は
売れない時代を支えてくれた糟糠の妻を捨ててしまいました。
歌ってる本人とラブソングについてどう思いますか?
436おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 19:51:27.77 ID:JMidLr9v
>>435
ラブソングじゃない歌に、相手への思いを込めた作品があるので
それを聴けば少し分かるかと思います
437おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 19:53:35.31 ID:BQKXEWJQ
>>436
そうなんですか?
タイトル教えて下さい
438おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 19:58:13.05 ID:u1D7YqPY
>>434


ちなみにその二人があなたからのメールを見比べる事はまずないんだろうし
対応に差があるのは失礼って問題ではないと思うよ。
3で相手の文面に合わせて返すにしても
その人との日頃の接し方によって当然文面も変わってくるんだろうし。
439おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 20:04:09.93 ID:JMidLr9v
>>437
タイトルは忘れた
440おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 20:15:54.05 ID:iELx0aKX
小学校教師のわいせつ事件で被害者が6年生が多いのはなぜだと思う?

あと、「胸を触った」「キスをした」「着替えを盗撮した」はよくあるが
「パンツを見た」「好きになった」がないのはなぜだと思う?
441おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 20:17:02.36 ID:/hVsxvmt
>>422
名前はする。
自分の年代では少ない名前で、呼ばれたらほぼ100%自分の事だったのに
いつのまにか名付けのトップに並ぶ名前になってて街中でやたら反応してしまうww
苗字は珍しいので、聞こえたら多分自分。


>>426
ウチの方では問答無用でお持ち帰り
442おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 20:23:20.16 ID:zpzDI1kV
>>438
ありがとうございます。
相手同士が相当親しく、それぞれにしか話していない話題も
必ずもう一方も知っていて次回会った時に話してくるので
どちらかに親しげにメールするのもどうかと思ったので聞いてみました。
どうも過剰に「公平にしなければ」と思う癖があるので…

回答貰ったので>>403に回答しておきます。
文脈で「ううう」とは分かってはいても
友人と「ラララに見えるね」と言う会話は必ずあった小学生時代でした。
443おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 20:24:55.81 ID:PlF4nWqv
>>440
6年生というよりは高学年だろ。
胸がふくらみかけるから女を意識させるんだろうな。

「パンツを見た」「好きになった」は立証できなから当たり前だろ。
これが「パンツをめくった」「好きだと言い寄った」なら問題になっている。
444おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 21:43:15.83 ID:ZmzU7a33
一人カラオケ(ヒトカラ…一人でカラオケに行く事)って、どう思いますか?
また、あなたはヒトカラできますか?
445おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 21:56:20.45 ID:y8/W8NWJ
めちゃくちゃ最高だと思います
ヒトカラよく行くよ
446おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 21:56:23.01 ID:lgILaq69
女子高生に人気のあるビジュアル系バンドって何がありますか?
つまり、女子高生と話題を共通させたいなら、これ聞いとけってやつですな。
447おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 21:59:25.14 ID:wJkwA5NL
>>444
ヒトカラに一度行くと4時間くらい歌い続けるので、複数人で行っても全然物足りなくなった。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 00:09:46.38 ID:QBbMdBjY
>>444
練習とか、好きに歌いたい時に一人で行く。

>>446
なぜビジュバン限定?
ビジュアルじゃなきゃヒルクライムとかどうよ。
あとはお笑い芸人系に詳しければいいと思うけど。
449おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 02:30:06.40 ID:SFJw2hya
>>446
シド
ゴールデンボンバー
450おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 04:29:09.14 ID:MkD//h3J
日本人以外の異性と交際したことがありますか?

1)はい
2)いいえ
451おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 08:10:29.02 ID:UC4PToUi
スプーン一杯程の量で頭がガンガンし始めるくらい、お酒に弱いです。
親も飲めなくはないですが進んで飲む方ではないので、体質が似たのだと思います。
今月入社した私ともう一人の歓迎会が、来月あります。場所は居酒屋です。
帰宅が電車なこともあり、理想としては一口も飲まずにいたいのですが、
社会人の飲み会の席でいきなりソフトドリンクで最後までって、
いくら酒が弱いとしても、「ちょっとそれはどうよ」「一杯目ぐらいは酒を頼めよ」という風に思われますか?
452おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 09:34:20.35 ID:TlwQ06eh
>>451
今は昔みたいにお酒が弱い人に無理強いする事はないから下戸ですって言えばいい。
俺の酒が飲めんのか〜っていう酒飲みは迷惑だよね。
453おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 09:35:37.60 ID:FrFJihMP
>>451
自分もお酒飲めないからなんとも思わない
むしろ「それはどうよ」とか言う奴の神経を疑う
454おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 09:54:52.92 ID:61fPLqCS
>>450
2 ハーフならあるが国籍は日本人
>>451
飲めないんですと言えば強要される事はないと思う。
自分のところだと車で来る人多いし、寄り道するから代行頼まないって人は全く飲まないよ。
自分は飲めるんだけど、たまに体調悪い時はめんどくさいから「帰宅してから車に乗る用がある」って言ってる
455おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 10:30:43.69 ID:FCj/atxU
>>451
余裕で飲めるし体調も悪くないけど今日はジュースの気分〜
とか適当なこと言われたら少しは空気読めよと思うが、
体質的、体調的、事情的(運転訳等)その他、とにかく飲めないのなら仕方がない
456おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 11:12:16.38 ID:oGslSuRx
何で葬式の時、仏さんの家族に金をやらんといけんのですか?
餞別とか結婚式は本人から喜ばれるから惜しまんけど。
納得いかない
457おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 12:11:40.78 ID:3NT0rpIu
>>456
喜ばれる為のお祝いだけじゃなく
不幸があった時のお悔やみを払うのが日本の慣習だから。
そういうのが煩わしいのなら、全部しなきゃいいよ。
でも、病気になってお見舞いを誰かが包んだり
家族に不幸があって葬式出す事があっても一円も受け取らないで下さいね。
458おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 12:23:26.39 ID:237m3Da4
>>457
見舞いなら直接渡すからいいじゃん
家族とはいえ他人に金やるのが嫌っていってんの、分かる?
後、俺めんどくせぇから身内の葬式とか知らんし。
所詮どんなに世話になった人でも死んだ時点で全てが終わる
生前に本人に5万、死後に他人に5万渡すより
生前に本人に10万渡したいね、俺は
459おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 12:39:54.06 ID:61fPLqCS
>>458
めんどくさいならそういうのとは関わらなければいいですよ。
理にかなってなくても日本の常識としてそれが通っている以上
礼儀を知っている人だと生きていくにはそれを守らないといけない。
他人から何を言われようが構わないならそれを無視すればいいんじゃないかな。

というか葬式なら葬式代って名目があるけど
冠婚葬祭関係以外にも、世の中よくわからないけど包まなきゃいけないもの結構あるよ。
そういうのを一切無視するという選択肢もあるんだし
自分が遠慮したいのならそれでいいんじゃないかな。
親が死んでも葬式は自腹かやらないかどっちかなんでしょうから。
460おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 12:44:04.09 ID:61fPLqCS
ちなみに自分の場合だと
今まで直接の知り合いの葬式は身内・親戚のみで
知り合い系だと、例えば友人のお父さんや会社のお父さんなど
故人と直接的な知り合い葬式にしか行った事がない。
つまり、その家族である自分の知人・同僚に
「身内が亡くなってしまったお悔み」みたいな感じで渡している
461おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 13:41:13.21 ID:FCj/atxU
>>456
人が死ぬと色々と金かかるんだよ
「困ったときはお互い様」のうちの1つだ

家庭が借金あるレベルに極貧の友人の父親が亡くなったとき、
あまりに金がないから、当然役所に相談しにいったんだが
「葬式しないで火葬だけとどうなに安くしても20万かかった(これは地域差もあるだろうけど)。
 親戚に借りたが、香典でだいたいちょうど何とかなった」
って言ってた
462おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 15:51:03.62 ID:Yu86taxj
>>456
葬式あげるのは家族だけど、結局それは本人のためになるでしょ。
本人が葬式を拒否してたのに葬式やるなら家族のためだけど
本人が葬式あげて欲しいと言っていたなら、葬儀に香典出すのは
結局のところ「本人のため」では?
463おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 15:54:24.79 ID:xGRKN9jE
SMAPってすごいグループだと思いませんか??

a思う
b思わない
464おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 15:55:23.92 ID:pXxeZ3Ad
>>463
a
何の才能も無いのに、よく頑張ってるよ
465おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 16:02:08.09 ID:xGRKN9jE
>>464
才能ないの?SMAP
466おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 16:05:41.42 ID:pXxeZ3Ad
>>465
歌、踊り、芝居、笑い、その他(趣味など)、全く才能ないよ
絵もダメ、スポーツもダメ、1人辞めて2人逮捕歴あり。
467おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 16:10:30.51 ID:61fPLqCS
いつもの人にレスしちゃダメだよ
468おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 16:10:59.68 ID:RJM21qI5
ID:xGRKN9jE は毎日同じアンケをする基地外
469おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 16:11:54.67 ID:xGRKN9jE
>>466
そうなんですか。
けどなんで20年間トップにいるんですか?SMAP
470おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 16:12:32.32 ID:pXxeZ3Ad
>>469
事務所の力と本人たちの努力
ただし、才能は無い
471おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 16:15:52.27 ID:xGRKN9jE
>>470
ありがとうございます。
472おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 18:18:37.73 ID:N289bPiJ
信号無視する事はありますか?
例えば過疎区域で車が来る気配ない時など渡ることがありますか?
473おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 18:34:07.39 ID:VvTCILpn
>>472
都市部の通勤時間で、車が明らかに来ないのが分かってるなら、
信号を気にせず渡る。
足を止めていると他の人の迷惑になる。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 20:10:16.91 ID:DTcAqJBs
>>472
歩行者や自転車の場合はしょっちゅう。気を付けて渡る
例外は周りにたまたま警官がいるときだけw
475おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 20:45:04.11 ID:TlwQ06eh
>>472
無い。車通勤だしそんな事絶対しない。
自転車通学してる高校生が狭い道の横断歩道を赤で渡ったら
私の後方にたまたまいたパトカーに「そこの高校生。信号無視をしては
いけません。」って叫ばれてた。
自転車も罰金制にすればいいのに。
476おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 20:46:15.67 ID:KOEfpR39
自分は170くらいしかないのに布団とか足とかでそうになったりするんだけど、背高めの人は布団とか足とかでたりしませんか?
477おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 21:20:31.38 ID:EvYwS3nd
布団以前にベットが収まらんので斜めに寝る。
478おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 22:25:09.94 ID:QBbMdBjY
>>476
うちの夫、181だよ。
ロングサイズの寝具でなんとかなってる。けど、よく出てる。
479おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 22:26:10.85 ID:UC4PToUi
遅くなりましたが>>451です。
答えてくださった皆様ありがとうございます。とても参考になりました。
480緊急です:2011/09/28(水) 22:31:51.85 ID:sRb75Z6J
明日、実家(車で20分の距離)の母が
頼んでいたものを用事のついでに
私の部屋に置いていってくれる事になりました。
合鍵を渡してあるので、玄関に置いていってくれると思います。

ところで、私には親に紹介済みの彼氏がおり、
彼氏とのシルバーウィーク旅行の土産を渡しに
一緒に挨拶に行くと話していました。
実家の都合により3週間先くらいにしか無理そうなのですが
玄関にお土産を置いておいて持っていってもらった方が良いのでしょうか?

481おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 22:37:04.45 ID:TlwQ06eh
>>480
自分の親なら直接母親に聞いた方がいいと思う。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 00:21:49.02 ID:QnZbIIb1
あなたが中学校教師だったらこのような生徒を許しますか?

前の学校を素行の悪さが原因で追い出された。カツアゲを疑った教師などに
復讐するために前の学校に殴りこみに行き校長を放送室に監禁した奴
483おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 00:24:15.18 ID:IlYMd1I6
>>482
許す要素がない

それを許す教師がいるとしたら、いじめに関して
「いじめられるほうに原因があればいじめられても仕方ない」
とか言い出すのと同じタイプの人間だな
484おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 00:27:48.96 ID:z1jP9qu5
大学のサークルで浪人生が現役生に敬語使わないのって微妙ですか?
お互い同じ年ですが、現役で入って二年の人と浪人して一年の人です。
サークルは体育会系でなく、ゆるい系です。
ちなみに私は職場なら微妙かもしれませんが、サークルならいいと思ってしまいます。
485おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 00:33:51.75 ID:IlYMd1I6
>>484
大学での序列で大事なのは、年齢も学年でもなく
サークルに入った年度の早さ(まあ学年が上だと必然的に早くなるが)

同い年、もしくは年下だからって上の学年の人間にたいしてタメ口とかしたら
「微妙」どころかあっという間に信用失うぞ
で、そういう信用はもう後から取り戻すのはものすごく難しい

「学年は上だけど年上じゃないからタメ口でいい」
は下が判断することじゃなくて上が判断することだ
486おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 00:35:38.74 ID:afaleeGZ
>>482
許すも何も、犯罪だけど?
487おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 00:52:16.74 ID:afaleeGZ
>>484
サークルの慣例次第で違うだろうけど、学校なら学年割りが普通じゃない。
「学校の上級生にタメ口」というのは常識的に考えて変なもの、という感覚。

たまたま、上の学年に元の同級生とかがいるばあいに、ちょっと別格扱いみたい
になる、ということもないではないけど、それはあくまで例外。

>>485
それはないんじゃない? 2年坊主が、入ったばかりの3年4年を後輩扱いにする、
なんてことはないっしょ? あるとしたら、けっこう変わったサークルでは?
488おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 00:55:49.84 ID:IlYMd1I6
>>487
それこそサークルごとに慣例があるだろうけど、
一番無難で絶対反発を受けないのは、「サークル」というものに限らず、
どのコミュニティであっても「そのコミュニティに所属した順」なんだよ

いや学年上じゃないですかーwって言われたらタメ口にすりゃいい話で、
最初から当然のようにタメ口でいくのはかなりリスキー
489おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 00:57:51.79 ID:IlYMd1I6
>>487
ごめん大事なこと忘れてた

あくまで俺が言いたいのは、既に所属していた人たちから見て、
「相手より学年が上でも、所属が遅ければ後輩とみなされるのが普通」
ということじゃなくて
「相手より学年が上であっても、所属が遅いならまず下手に出るべき」
ということ
490おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 01:27:24.54 ID:afaleeGZ
>>488
加入順が最優先されるのは、「学年というものが存在している
学校以外」の一般論でしょ? あくまで学校では、何年入学の
何年生という「上下基準」があるんだから、基本は学年、という
ことでいいんじゃないかな。

まあ、確かに、入ったばかりの上級生が、「叩き上げ」の下級生を
「叩き上げの上級生」と同じ調子で扱うというのは不自然なもの
ではあるから、「途中入部」ならそれなりに配慮するのが賢明、
ということはあるだろうけど。

肝心の、「ゆるい系」のばあいは、「どっちでもいい」、と。
491おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 01:35:02.07 ID:H5RlHWGW
生き馬の目を抜くような人、ってどんなイメージですか?
例えば「手段を選ばない」とか、厳密な答えじゃなくて主観的な答えをむしろ望みます
492おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 01:55:40.62 ID:6gpXsauR
>>491
自分が初めて聞いたとして、どう思うか考えたら「血も涙もない」に行きついた
油断ならない通り越して怖いw
493おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 02:01:10.79 ID:6gpXsauR
あ、意味を把握してる前提だったらごめんなさい
そうだったら普通に「抜け目がない、油断ならない」をイメージする。やっぱりある意味怖い
494おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 02:01:16.05 ID:afaleeGZ
>>491
単純に素速いとか、正攻法で怒濤の勢いでとかではなくて、
隙を見て抜け目なく立ち回るというような、まあ、あまり良くない
ニュアンスだから、人物でいうなら、アンフェアな手も駆使する
相場師とかいう感じではないかと。

って、全然主観的になってない?
495おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 10:49:23.79 ID:MH4t8oTZ
布団でも普通に寝られるし逆にベッドより安定してるのに、金だして部屋狭くしてまでしてベッドを使う理由はなんですか?

496おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 11:26:42.28 ID:gimAw+dY
>>495
・床に布団より、ベッドにマットレスのほうが快適に寝られる。
 たまに実家に帰って布団で寝るが、体が痛くなる
・布団の上げ下ろしが面倒
・畳ならいいけど、床に布団だと床に近いぶんほこりっぽくなる
 (畳はほこりが立たないしね)
・部屋は広いので問題ない、というか狭くても上記理由からベッド置く

>安定しているのに
逆に安定の悪いベッドってどんなんだ?パイプベッドとか?
497おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 12:16:24.36 ID:7pO0Sum/
ベッドを置くと部屋が狭くなるってのがわからない。
どうせ布団を敷く場所だから何も床に置けないことを考えると、
収納スペース付きのベッドの方が広く部屋を使えないか?
498おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 12:19:44.47 ID:k5s2P9m8
>>495
和室なら布団でもいいけど、フローリングに布団は痛くてダメだ
今はベッドというより、ベッド用の20cmくらいの厚みのマットレス使ってる。
それと高さがあるほうが座れるのでいい。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 12:21:46.35 ID:k5s2P9m8
>>497
自分もそれ思った。というかベッドの上で生活してる人もいるくらいなんだし
フレームが極端に分厚いベッドでも使わない限り、有効スペースは狭くはならないよね
500おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 12:23:17.37 ID:baCso1Mm
俺は洋室だが布団の上に8cmのマット敷いて寝ている
快眠だよw
マットは3つに分割できるから真ん中が凹んだら、ローテーションさせて使えるから
3年くらいは持つ
501おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 13:53:10.18 ID:tUX5go9B
三つに畳める高反発素材で高さ10cmくらいのベッドマットと布団のあいのこみたいなのを使ってる。
寝ないときは畳めば邪魔にならないしソファー代わりになる。
普通の敷き布団は薄すぎて2枚重ねても腰が痛いし床の冷えが伝わって辛かった。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 14:25:35.94 ID:G8otsO0O
学歴って重要だと思いますか?マーチって学歴としてはどう思いますか?
503おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 15:10:40.34 ID:Z5z/3eB7
もし家の中で蛾を見つけたらどうしますか?
殺しますか?
504おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 15:14:31.28 ID:CFanWxr1
>>503
窓やドアの近くにいて逃がせそうな時は逃がすけど
そうでない時は殺虫剤で殺してる
505おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 15:40:55.65 ID:lSFqzpp9
車に水はねられたらどう思いますか?

@『うわー最悪今日ついてないわ』と思うがすぐに切り替えができる(ドライバーに対する怒りはない)

A『うわっ最悪ドライバーしねっ』と思うが服が乾けば気にならなくなる

B『うわっ最悪ドライバーしねっ』と思いその日一日中引きずる

C『うわっ最悪ドライバーしねっ』と思い一ヶ月くらい引きずる
夜寝る前に思い出したりして怒りで寝れなくなる

Dその瞬間我慢できず車を追いかけ回す

E自分の運のなさに愕然とし自己嫌悪に陥る
506おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 16:42:41.53 ID:sWFrLphu
>>505
2と3の間くらい
氏ねとまでは思わないがその瞬間はむかつく。しかし遅くとも当日中には忘れるレベル
ひき逃げでけがをしたんじゃあるまいし4まではさすがにない

5はただの異常性格
これでは、数日前に大阪で起こった事件
(バスにクラクションを鳴らされたことに逆ギレしてバスを蹴ろうとしたが失敗して転び
さらに営業所に乗り込んで対応した職員を刺殺したDQN)のレベル
507おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 16:57:08.69 ID:KukPC1Gd
ネットオークションを出品目的で始めたいのですが
最初は落札をしていくらかでも評価を集めたほうがいいと思われますか?

初めての状態からいきなりの出品だと
ハードルが高いだとか入札されにくいだとかの不都合があるでしょうか?
508おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 17:43:29.98 ID:ANUig4j6
>>507
高額商品とか取引方法が特殊でなければ、自分はあんまり気にしないかも。
欲しいものがあってネトオクで入手しようとおもっているところなら、好きにすればいいけど。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 17:54:02.73 ID:CFanWxr1
>>507
ものによるけど基本的には評価ゼロは避けてしまうかなぁ
オークション板に行けばもっと意見がもらえるんじゃないかな
510おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 18:42:52.78 ID:Jf/2KSI5
しゃぶの意味がわからなくて非常識扱い
一般知識として知っておかなきゃいけないこと?
511おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 19:28:57.56 ID:pTD6siQ0
>>503
死骸片づけるのも苦手だし
部屋の電気をつけたり消したりしながら玄関灯まで誘導して逃がしてる。

>>505
Aでもおきにいりの服だと洗濯するまでひきずる

>>507
自分は買わない。全くの初心者との取引はまごつくと面倒、イライラさせられることがあった。
数回落札して流れをつかんでからのほうがいいと思う。
512おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 20:11:28.05 ID:gimAw+dY
>>507
初めてのヤフオク、出品のほうだった。
でも、システムがわからず
結構いいものを一発落札の安めの設定にしてしまって
もっと高く売れたかなと軽く後悔した
流れをよく理解してるんだったらいきなりでもいいかもしれないけど
評価関係なく練習の意味で取引をしてみるのもいいかもしれない
513おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 20:16:12.63 ID:4ijnrAcZ
街で女子高生に、
今履いてる靴下五千円で売ってくれない?
と声をかけたら、捕まりますか?
514おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 20:20:13.41 ID:56C0l/vX
>>513
マルチ氏ね
515おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 22:43:36.96 ID:FWREREAj
ベッド派?【床・畳】敷き布団派?
どのタイプが多いのか知りたいので教えてください。
516おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 22:51:30.26 ID:G8otsO0O
法政って学歴としてどう思いますか?
517おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 22:53:40.99 ID:BDkj3cly
>>515
布団
518おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 22:54:18.04 ID:4iGwflXy
>>515
畳に布団派
519おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 23:09:35.71 ID:VLwQoe9P
女友達に、特に好きでも嫌いでもないアーティストのライブの誘いを受けたんですけど、
お金の事質問せずその話が出ないまま日程とか決まって、
そのままライブに行き、帰る間際にお金を請求されました。
お金払いましたけど、一般的にこの場合チケット代払うのがあたりまえですか?
520おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 23:11:02.17 ID:vD9mnaSv
何もなかった青春時代を取り戻す方法ってありますか?
521おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 23:36:17.51 ID:caEqYeSA
>>515
変則かもしれんが、畳ベッドに布団派。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 00:00:10.45 ID:0PbTsZHz
>>495
平屋ないし一戸建てならあまり関係ないような問題というのもあるわけですよ。
523おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 00:01:45.13 ID:ezuwks1W
>>520
m9(`・ω・´) これから青春するんだ! 君は見たか?! ←意味不明の決めセリフ
524おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 00:03:38.27 ID:ANUig4j6
>>519
あなたがそのアーティストを好きかどうかは相手には関係ないし、ライブ観賞にかかった金額にも関係ない。
奢られる約束もなく了承したのなら正規の金額を払って当然。
惜しいのならはじめに断れ。みっともない。
525おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 00:09:03.94 ID:6Ue/XBgZ
>>519
「一緒に行く予定の人がキャンセルになっちゃってチケット余っちゃった」とか
「チケットもらっちゃった」など
いかにも初めからチケットがもらえるとかそういう話でないのなら
「○○行こう」は当然金銭が発生するものとして考えている。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 01:29:54.14 ID:QONKChmi
自分で作った料理のことを
「いただく」と言う人をどう思いますか?
「昨日は肉と野菜が安かったからお鍋にしていただいた」など。

意味としては正しい言葉なんだろうけど
なんか上品に見せようとしすぎて下品な感じがするんですが
皆さんはどう思いますか
527おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 01:32:07.48 ID:PvqWWSdy
>>519
一緒に行くはずだった子が行けなくなっちゃったから一緒に行ってくれない?系は
払わせないほうがかっこいい。相手が払うよ!って言っても請求しないのが大人だと思う。

今度ライブ行かない?→うーん・・じゃあ行こうかな(興味ないけど断りにくいなぁ)→友人チケットとる
って感じで、一緒に行く前提だったならフツーに払う。

友人がすでに2枚もってて一緒に行く人探し中だったんなら初めにお金について聞いとくべきだったね。
そういうときでも、あんまり音楽詳しくないし・・・とかしぶったり断ったりしたうえで
1人で行くのさみしいからーとかでついて行ってあげた雰囲気になるとおごってくれる人もいるけど
一応払う意思は示す。

てかライブ行く時はもらいものチケットと言われてないかぎり代金請求される覚悟してる
528おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 01:37:45.27 ID:6Ue/XBgZ
>>526
上品に見せようってより、そう使うのが癖なのかなって思う程度。
よく休んでる時「お休みいただいております」って使うけど
アレもおかしいだろとか言う人もいるみたいだし
そういう類と一緒に考えている。
休みの場合、客や会社の人に対して「すみません」ってのあるからちょっと違うかもしれないが
食べ物を食べるという行為を、肉や野菜に感謝すると常々思ってるなら「いただく」ってのも
丁寧というより心からって感じもするしね
(その例だとそういう使い方ではないんでしょうけど)
529おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 01:47:20.58 ID:PvqWWSdy
>>526
ほんとに上品めな育ちなのかもしれん・・・
でもフツーのおばちゃんおねーちゃんが
格安食材で自炊した鍋を「いただく」って
うわーなんか『ぶってる』なー って思って実際聞いたらニヤってしちゃうかも
530おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 07:25:31.22 ID:hCgsdClU
J-POP市場で和風の曲がヒットしないのはなんでだと思いますか?
産巣日の時とかPOPな要素とかも入ってて結構いいと思うし、世界に通用する日本の音楽って、案外こういう感じの曲なんじゃないかと思うんだけどなあ
http://www.youtube.com/watch?v=v6xCzxAbFIw
531おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 08:00:12.71 ID:XTpIGUdT
>>515
変則ですまんが、畳で寝袋

>>526
食材が安かろうと、
食材に対しての感謝の意を込めた「(命を)いただく」なんだから、
特に上品とも下品とも思わない
532515:2011/09/30(金) 10:41:50.10 ID:YJSOQ5lg
>>517-518>>521>>531
レスありがとうございます。
53346:2011/09/30(金) 11:09:42.91 ID:VLou7ZNR
このなかで友達になりたい人は誰ですか?

A 自分からはなしかけてくる人

B 無口の人

C 政治の話しかしない人

D 挨拶しかしない人
534おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 12:08:56.53 ID:/pCE+Y/x
>>533
A
初対面の人間には話しかけづらいが
向こうから話しかけてくれたらいつの間にか普通に話せるようになれるから
535おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 12:12:52.34 ID:YSbnknH2
>>530
あなたと世間の、感性の違い。

>>533
Aかな。でもあんまり距離詰められるとうざい
536おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 12:25:10.24 ID:XTpIGUdT
>>533
B
無駄話は面倒
537おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 12:34:27.21 ID:O916vsj6
台所のスポンジですが、使うたびに洗剤を洗い流し、水気を切っていますか?
その都度、洗剤を塗るのが面倒だし、もったいないのであまり絞らずに使っていたら、
スポンジの劣化が早かったような気がします。
洗い物の仕方をアンケートとりたいと思います。
よろしくお願いします。
538おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 13:29:49.60 ID:UKkoZHOF
>>526
お金もちなら「言葉も私と違うわ〜」って思う、
お金もちじゃないけど上品な人なら「丁寧なのね」と優しい気持ちになる、
そうじゃない人が言ったら作ってるって思う。下品とは思わないけど似合わない。

>>533
A

>>537
劣化はやいし汚いから水を絞りたいけど、面倒でそのままが多い
539おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 13:35:12.34 ID:YSbnknH2
>>537
除菌もできる洗剤使ってるけど、やっぱり絞らないと臭うね。
劣化は気にした事ないからわからない。
ということで、汚れが気になるときなど時々絞ってる。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 13:47:57.46 ID:3UZfrprC
>>533
D

>>537
毎回使い終わりにはスポンジを濯いで手で握って水気を切ってます
541おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 14:25:31.91 ID:VIXL5Hz4
>>537
洗って水切る
スポンジによって劣化スピードがけっこうかわるから、
自分でこれと思ったものを使ってる
542おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 15:27:23.17 ID:QIirALt/
>>526
気にならない

>>530
戦後復興期によくあったような難しそうな歌だな
肺活量のある上手い人が歌わないと凄く下手に聞こえる→ルックスと両立が出来る歌手が少ない→敬遠される
→たまに上手い人がいても顔がテレビ的に厳しかったりする→ヒットしない

カラオケ練習曲としての需要が少ない→敬遠される


>>533
A

>>537
水切る
543おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 15:34:21.14 ID:UcgrRQMe
>>530
アニメ声
軍歌賞賛してる軍事ヲタと一緒で気持ち悪い
ミクの機械音が合わないって言ってるのに
コレなら一般でもウケルといって布教する信者と同じことを理解したほうがいい。
どんなにすばらしいとあなたが信じ込んでいても一般には受けません
544おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 17:15:01.73 ID:HDJ8AtOl
アンケート
シャツをズボンの中に入れている人について、どう思いますか?
545おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 17:55:14.63 ID:6Ue/XBgZ
>>530
映画やアニメのサウンドトラック程度だろうなと思う。

「上を向いて歩こう」はいわゆる和の音階で
ヒットの理由にそれも挙げられているけど
単に和音階だからでなく、万人が聴きやすいメロディとテンポってのもかなり大きい。
その曲拍の取り方をわざと特徴的にしているので
聴いてない時に頭に浮かぶようなタイプでもないし、口ずさむ事もない。

それと自分はどちらかというとそういう系は好きなほうだけど
それでもあんまりいいとは思えないので
そこまで需要があるとは思えないかな
546おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 17:57:15.12 ID:6Ue/XBgZ
>>544
服によっては当たり前だと思うし
スウェットとかTシャツで入れてたら変だなって思う。
ちなみに最近の女性ファッションではTシャツをパンツに入れたりとかアリなデザインが多い
547おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 19:09:56.57 ID:PvqWWSdy
超和風でもロココ調でもないごく普通の化粧するための鏡つきの机

鏡台って呼びますか?ドレッサーと呼びますか?
ちなみに年齢も教えてください。
548おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 19:15:11.75 ID:YSbnknH2
>>544
「シャツをズボンに入れる」ことそのものじゃなくて、あっているかどうかだと思う。
546さんの言うとおり、そういうファッションなら当たり前だし。


>>547
ドレッサーかな。
30歳女
549おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 19:44:57.22 ID:GOxDe7UL
冠婚葬祭とライブの日しか有給を取らないって人は世の中にどれだけいますか?
550おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 19:47:25.45 ID:KkbKJBHk
>>547
鏡台かな、昔からそう言ってたからドレッサーってなんか言い難い
25歳 女

>>549
まぁ割りといるんじゃないかな?
551おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 20:13:22.93 ID:hCgsdClU
>>545
なるほどねえ。丁寧な分析ありがとう

>単に和音階だからでなく、万人が聴きやすいメロディとテンポってのもかなり大きい。

やはり和音階そのものにはそれほど需要はないってことか。世界を視野に入れた場合、J-POPのどういう部分をウリにできるか考えたときに「和風のポップミュージック」ってどうだろうと、ふと頭に浮かんだので。
なかなか難しいね
552おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 21:09:40.68 ID:O46jJAw7
>>549
よく考えたらライブの日ばかり有給を取っている。
2ヶ月に1回位。
553おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 23:20:26.42 ID:kJnwxkNk
>>526
単純に「敬語丁寧語の類いを間違って憶えてるだけ」。

親戚から貰った物を食べたお礼をいうときに「いただいた」なら
正しいけど、それじゃ「自分様」からもらったものをありがたく
いただいた、みたいになっちゃうからね。

そうなった理由は簡単、いわゆる核家族化の関係とかで、
日常的な親戚づきあいとかがなくなって、改まった場での
目上と目下の敬語丁寧語のやりとりの実際を聞き覚える
機会がごく少なくない環境で育ったせい。
554おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 23:38:58.01 ID:qSorY8Yy
ウォーキングが好きな人に質問です。
1日に何キロぐらい歩きますか?
何分ぐらいかかりますか?
時間帯はいつが多いですか?
555おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 23:39:50.38 ID:6Ue/XBgZ
>>553
>>526で出てくる人は多分その謙譲語がおかしい人なんだろうけど
野菜や肉を食する事への感謝の気持ちを持っている人の使い方なら間違ってないよ

ちょっとスレチになっちゃうけど謙譲語で思い出したが
仕事で色々な客と話す機会が多いんだけど
大抵の人は嫁とか妻とか夫とか主人とか言うけど
敬語を使っているのに「奥さんに聞いてみます」とか「旦那さんに確認します」
と平気で使う人が何割かいる。
こちらが「今日はご主人もいらっしゃいますか?」と質問すると「はい、いらっしゃいます」
みたいに返してきたりとか
30過ぎのいい大人がこんな言葉使うなよ、っていつも思う
556おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 23:59:41.49 ID:qv968oxn
>>554
時間帯は午後
夏の間は2キロほどを30分位で
今日は久しぶりに12キロくらい歩いてきた
2時間くらい掛かった
557おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 00:11:12.54 ID:3AiFD3pc
みんなそんな命の重み感じていただきます言ってたの・・・?敬虔な仏教徒なの?
たしかに自分で魚さばいたときくらいはいただきますに心こもるけど
基本的に命より生産者や料理してくれた人への感謝みたいなのが強いと思ってた。
558おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 00:37:26.82 ID:hq8Rwy6G
イチローって神だと思いますか?
559おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 00:40:31.15 ID:41an8IL/
いえ、人間です
560おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 01:04:58.02 ID:GuU4v1MV
このような奴の心理を探ってほしい。あと自己評価もお願い。

1、プライドが高い。友達いなくて誘っても全て断る。暴力的。底辺高校卒
2、1と同様プライドが高い。自称真面目君。底辺高校卒。父子家庭。エッチなことを考えたこともない。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 01:06:10.46 ID:6J9irJEq
大学生の性事情について教えてください
562おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 01:18:14.74 ID:hKly3u3d
>>561
周りの仲間次第
まともなやつに囲まれれば荒れてないが
変な人間に囲まれると本当に荒れる
高校までとは違って、付き合いを取捨選択できる世界だからね
563おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 03:31:08.59 ID:WjBFca5S
>>555
ああ、食事の前の「いただきます」の伝ね。
依然として、自分で作って自分で食べたばあいには不自然だと思うけど。

自分の「奥さん旦那さん」の件は、つい言っちゃう、という感じですかね。
その辺も、近所づきあいが頻繁で、「上下関係」も明白な「旧社会」で
子供の頃からやりとりを聞き慣れていればありえないミス、という感じ
じゃないかな?
564おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 03:37:47.10 ID:WjBFca5S
>>557
うん、そういうニュアンスに捕らえるのが普通ということでいいと思う。
565おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 06:10:03.20 ID:mCpB56QI
メールで勘違いされそうな内容で送ってしまい
(事務的な用件などではなくて人間関係とかの勘違い)
返信がまだ返ってこないとき
1.勘違いをさせたかもしれないけどと補足メールをさらに送信する
2.相手の返信を待ってみる
どっちにしますか?
また、2を選んだ人は返信が遅かった場合はどの程度待ちますか?
566おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 07:08:45.79 ID:hKly3u3d
>>565
どういう勘違いをされそうか、
それによってどのような相手の反応が予想できるかによる

例えば勘違いされたら相手が不愉快になりそうなものなら
1で、出来るだけ早く追伸で補足する

勘違いされてもまあ大したことない内容だったら2
どの程度待つかは相手の普段の返信ペースによる
(いつも夜にまとめて返す人、即返信する人、1時間に1回は見る人等)
567おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 07:17:52.48 ID:aMyESwKc
>>565
次の日の晩くらいまでに返事がなければ電話してみるかな。
568おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 07:42:56.41 ID:9i/Af5MA
友人の兄弟がホストやってると知ったらどう思いますか?
ひきますか?
569おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 08:07:39.19 ID:SsKn3lBq
>>568
ホストみたいな職業は好き好んでやる人はまれだと思っているので
自分はお金に困っている人なのかぁ〜と思っちゃう
570おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 09:47:22.70 ID:hmEORfv7
>>568
569と同じく、お金に困ってるのかと思うけど、他にねーのかよ友思う。
引く。その兄弟である友達とも疎遠になるかもね。
571おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 10:42:37.35 ID:c5cr993/
>>568
本人だったらちょっと引くけど兄弟なら関係ない。
同じ親から生まれて同じ家で育ったというだけで、兄や弟には関係のない事だし。
自分の兄と弟で、あまりにも現在の姿が違うので特にそう思う
572おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 12:35:25.65 ID:8yx9Q4tb
かっこ悪くてもダサくても、お金があればモテるとはよく言われたもんですが
そのお金って年収または資産額で言うといくらぐらいだと思います?
573おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 12:40:34.27 ID:c5cr993/
>>572
単に持ってたり稼いでいるだけじゃ意味ないよ。
「僕は年収○○だよ」って人に教えるモンじゃないし。
いわゆるお金を持っている人ができる行動
(高級車に乗っている、高いマンション住んでる、身なりがいい、女性に高額なデート、プレゼントができる)
を取っているかどうかであって、それができるのか可能な年収と考えればいいと思う
574おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 12:58:51.94 ID:14jSO9L1
友人が、事務補助という仕事をしてます。
たまにパソコンをつかうけど、お茶をいれたりゴミ集めて捨てたりが主な仕事です。
仕事が決まったとき自分でそう言ってたのに、今は、「お手伝いさんみたいな雑用ばっかりやらされるし、一緒に歩いてるだけで重い物を持つの手伝ってくれないし、忙しいのにコーヒーないよとか言われる」と言ってました。
雑用が仕事だし、コーヒー作るのも仕事なのに出来てなかったら文句言われて当たり前だろって思うんですが、友人は自分の扱いがおかしいという意見です。
この仕事内容ってひどすぎますか?
575おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 14:33:44.52 ID:nuno/NeT
大学の通学に駅リンくんというレンタサイクルを利用したいと思ってます
ママチャリはいいとして画像で見る限りダサく見えたのですがこれに大学生が乗っていても別に変ではないですか?
今まで通学に利用している人を見たことがないのですが他の地域では利用している人はたくさんいるのでしょうか?
57646:2011/10/01(土) 14:40:59.96 ID:A451kkcq
>>534
>>535
>>536
>>538
>>540
>>542

回答ありがとうございました
577おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 15:54:24.47 ID:345zx9Ec
浮気されたらどう思いますか?

1、相手が憎い 奪った奴も憎い
2、仕返ししたい
3、負けたんだと思って潔く別れる
4、しょーもない奴やなと相手に失望して綺麗さっぱり別れる
578おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 16:06:43.58 ID:f5EJ0qSE
嫌がらせするオバサンに反論したら、雷に打たれたようになって眉間に深いタテジワが入って後ろにのけぞってました。次の瞬間、エクソシストのような顔になって捨てゼリフを吐いて物凄い勢いで走っていきました。このオバサンをどう思いますか?
579おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 16:17:05.99 ID:GVfHD1ZT
>>574
それ年収いくらの仕事?拘束時間何時間くらい?
若い子募集という名目なら、ガラパゴスな社内婚狙いで
採用されたのかもねー。
「あなたは労働者ではなくメスとして採用されたのよ」と
でも言ってあげたら?

>>575
自転車に乗ることの便利さと、人から後ろ指を指されるかもしれない恐怖を
天秤にかけて、まず一ヶ月くらいお試し利用したら?

>>577
それだけじゃわからん。
ただ、公認で、一晩10万くらいで貸してもいいか、くらいには
思うだろうな。避妊と健康診断つきで。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 16:29:34.81 ID:GVfHD1ZT
>>578
知らない人なのでどーでもいい。
>>578は私怨書き込みに来るな。
581:2011/10/01(土) 16:32:23.52 ID:f5EJ0qSE
お前は書き込みするな
582おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 16:33:35.42 ID:c5cr993/
>>574
「事務補助」って初めて聞いた。事務自体が業務をサポートする仕事なのに。
>>579さん同様、花嫁候補やお茶くみ専用女性って印象しかない。

>>577
4 綺麗サッパリかどうかは別として相当失望して別れたい
583おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 16:47:18.08 ID:daujyil7
>>574
他にも「事務補助」が居るのに、その人はいろんな仕事やらせてもらえて
荷物があったら手伝ってくれてコーヒー急かされたりもしない、
扱いが雑用係なのは友人だけ、とか言うならヒドイかもだけど
そもそも「荷物を運び」「コーヒーを入れ」「その他雑用」をするための人材として
雇われたのなら「そういうもの」なのでは。

友人に「雇用主に『意欲はあるので責任ある仕事をやらせて欲しい』と
交渉してみては?」と言ってみては。
もっともその友人にどれだけのスキルがあるかにもよるけど。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 17:06:32.09 ID:GVfHD1ZT
>>581
何様ワロタ
585おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 17:33:57.98 ID:zEgQyPhx
20代か30代以上かの年代別に回答ください

今の若い子は部屋では部屋着という
パジャマに近いような服装で過ごすのが
普通になってきていますが、そのことを知っていますか?

隣の家に回覧板を渡しに行った時に
パジャマ風の部屋着で出てこられたら
「今まで寝てたのか!?」と思いますか?
586おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 17:35:30.81 ID:cqrIMME4
>>585
ジャージやスウェットなら何も思わない
ガチパジャマなら時代は変わったなって思う
587おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 17:51:22.25 ID:PWlTRfmW
>>585
30代以上 知ってる
こういうののことだと思う
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1906/1906_00522.asp?book=1921&cat=other005
別に違和感は感じない
588おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 18:11:58.12 ID:S1KeR/d8
>>585
30代、というか自分もかなりパジャマっぽい格好で過ごしている。
でも、昨日友人(同い年)が訪ねてきて
思わずそのままの格好で対応してしまったら
(普段は人が来る時は着替えたり、唐突にピンポン鳴ったら上着を羽織るので)
「具合悪いの?大丈夫?」と聞かれてしまった。
589おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 18:56:58.61 ID:bg+sfUKq
>>585
20代社会人ですが、仕事や遊びから帰ってきたら速攻風呂、その後はTシャツ、短パン、スウェット等です。
休みの日は予定がなかったら一日着替えないし宅急便ならそのまま出ます。
夏場で露出度が高すぎたり、顔見知りならジーパンにはきかえてまた脱ぐ。
友達がくる予定のときは綿素材とかの楽な私服に着替えてすごす。
590おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 20:10:49.00 ID:Ld/HUZjM
>>561
付き合う人達によって全く違ってくる
高校までとは違い、自分で付き合う人、範囲、線引きができるから気にしない
>>565
勘違いだったと謝りの電話をかける
>>568
特に引かない
>>572
年収2000万以上が3年継続、または可処分資産1.5億以上
>>575
安くて便利>見た目
でもママチャリハンドルは怖くて乗れないw
>>577
3.4または忘れて付き合い継続
>>585
20代
パジャマ持ってません、部屋着で過ごして部屋着で寝てる
客がくる時は上着羽織る
591おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 20:23:58.96 ID:PHNhoKbW
何か食べ物を嫌いと言う場合、その「嫌い」の度合いはどれくらいですか?

1.無理をすれば食べられるが基本的には食べたくない
2.絶対に食べたくない、出てきたら残す
3.口に入れたら匂いや食感などで吐き気を催すので食べられない
592おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 20:34:44.63 ID:S0m+q5Dp
>>591
1〜3全部ある
593おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 20:37:33.85 ID:qh3cQiJW
>>591
3

1は「好きじゃない」
2は「苦手」
594おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 20:39:31.18 ID:dODhUDOG
>>574
事務補助(臨時採用)で雇われたのに雑用+正社員の仕事もまわされてフラフラになってる友人がいます。
責任のかかる仕事も任されて残業あり、それをしながら様子を見てお茶くみや雑用。
彼女とチェンジできるものならば…

>>585
30代、部屋着派。
宅配受け取りくらいなら上着羽織って出るけど
お隣さんが回覧板ならすぐ着替えられるキレイめ服にチェンジ、
自分の親世代は「だらしない」と感じる人の方が多いので。
595おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 21:08:42.61 ID:daujyil7
>>585
30代。
私は帰宅して入浴したら基本パジャマ。
でもその後で回覧板来たら部屋着に着替えて応対する。
隣家に回覧板まわしに行く時もパジャマはない。
「パジャマに上着はおる」もそこそこ年くった女としてさすがに恥ずかしい。
でも若い子にパジャマで応対されても「今まで寝てた?」とは思わない。
そういう格好で過ごしてたんだなと思うだけ。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 21:35:13.51 ID:kaDCljxu
>>591
好き嫌いある?って雑談程度なら1〜3全部
食事場所決める時とかに嫌いなもの聞かれたら3だけ伝える


便乗アンケート

3.口に入れたら匂いや食感などで吐き気を催すので食べられない

ってくらいのレベルで食べられないものってありますか?
ゲテモノ料理などではなく日常生活で見られる食べ物でお願いします
597おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 21:51:45.49 ID:O6Jw0Nfm
>>596
「おから」が食べられません。
598おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 22:12:15.35 ID:qh3cQiJW
>>596
レバー
人によっちゃゲテモノの域に入るのかもしれないけど給食に出て普通に吐いた
599おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 23:40:12.16 ID:dODhUDOG
>>596
>>597おから('A`)人('A`)ナカーマ
あとなすび、どんな味付けでもダメ
600おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 23:44:15.76 ID:S1KeR/d8
>>596
プロセスチーズ

とろけてたり、他のチーズなら大体大丈夫なんだけど
何故か定番のチーズだけが口に入れられない
601おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 00:19:16.69 ID:8+htqz4L
テレビで4:3と16:9はどちらの画面の方が見やすいと思いますか?
602おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 00:41:00.15 ID:+hFOC6ze
>>591
好き嫌いといえば、子供の頃から、外で食べるものが不味くて嫌だったんだけど、
家が京都風のごく薄味なので、むやみに砂糖を入れる関東風の味付けだと、
何でもかんでも砂糖まぶしのものを食わされてるみたいで気持ち悪くなるという
仕掛けだった。

砂糖まぶしに慣れきっているせいで、素材の味が分からなくなって、「砂糖まぶし
にするのが調理というものだと思い込んでる味盲」につきあわされるのはウンザリだと、
未だに思う。
603おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 00:53:15.58 ID:8Q7rcNy4
アンケの答えですらない中二自分語りはよそでどうぞ
604おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 00:56:27.25 ID:V46C7WCC
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up60479.jpg
かわいいと思わない?
605おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 00:59:11.18 ID:qxWpc3AS
>>604
全く思わない

「かわいいと思わない?」と聞かれてハードル上がってるとかじゃなく
ぼやけた写真でキメ顔をしているのに普通レベルにしか見えない
606おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 01:00:20.23 ID:q3EwGASB
>>604
おば顔なのにツインテールがきつい
607おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 01:10:46.93 ID:BI+Pm7ET
>>603
砂糖まぶしに慣れきっているせいで、素材の味が分からなくなって、「砂糖まぶし
にするのが調理というものだと思い込んでる味盲」君かな?
608おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 01:13:49.57 ID:ftLH1oxl
>>596
輸入品のかびがついたチーズ、らっきょう。においでウオエエエエってなる
イワシとアジもかなりギリギリ。

>>601ながいほう

>>604可愛いかどうか以前に痛い
609おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 01:15:43.88 ID:BI+Pm7ET
>>601
どっちもそれなりだなー。
画面比じゃなくて、ワイドはHD系統の高細密になってる点のほうが決め手のような。
610おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 01:15:54.85 ID:qxWpc3AS
>>607
それ以前にあなたの家以外での食事が気になるw
どんだけ砂糖を入れられた料理を食わされたんだ
611おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 01:24:43.80 ID:LfKncaBX
>>601
サッカー見るから16:9がいいな
612おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 01:38:08.17 ID:BI+Pm7ET
>>610
もう一回602を読みなおして、それでも同じ疑問を持つなら改めて聞いて。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 01:39:06.57 ID:BI+Pm7ET
>>611
あるある! スポーツ中継とかは、確かに広がりがあるほうが見やすいね。
614おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 02:09:20.78 ID:9B9W2UPA
>>596
「豆腐よう」だったかな。匂いと濃さが駄目だった
高校位だったから今は分からん、試してないが
615おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 02:17:17.09 ID:/7gssq2I
例えば一般人100人集めて佐々木希をまじかで見た場合どれくらいの人が佐々木希を
かわいいというと思いますか?
616おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 04:45:00.92 ID:TQfb5FsA
>>596
ムール貝
昔は好きだったけど、たまたま風邪引きかけ(その時はそうだと気付いてなかった)の時に食べたら
気持ち悪くなって吐きまくったので以後食べられない
617おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 06:05:36.78 ID:KNAOmqwE
>>596

>>619
16:9
パソコンは4:3の方がいい
>>620
うちも醤油半量お砂糖使わずの家庭だったからちょっと分かる
甘いおかずでご飯は食えない
618574:2011/10/02(日) 08:47:01.04 ID:sE5h2GTn
>>582>>583>>594
ありがとうございます。
その仕事は彼女一人だけです。
洗い物だけで1時間かかるんだよ〜くたくたと言ってました。
向いてないみたいですね。
本当は雑用はしたくないみたいです。
なんで応募したのかしらないけど。
61946:2011/10/02(日) 09:35:19.19 ID:YVjVMMfj
政治番組は面白いですか?
620おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 10:55:40.78 ID:kJf9Sjir
障害を抱えた児童が普通学級を希望した場合、あなたはどうあるべきだと考えますか?
@本人が希望するなら普通学級に通わせるべき
A専門の設備や教員がいる養護学校(学級)に通わせるべき
Bその他意見
621おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 10:57:30.06 ID:kJf9Sjir
>>619
ガチガチの政治番組はともかく、「そこまで言って委員会」「テレビタックル」
「朝まで生テレビ」のような政治バラエティーは面白いと思う
622おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 11:16:53.32 ID:AXbaJwUl
>>620
A
障害があるのに普通学級に通いたいというのは
自分の(自分の子の)障害を認めたくない人ではないかな。

でも将来その障害が健常になる見込みがないなら
早いうちから障害を持った事を踏まえて社会人になるための訓練を
きちんと専門家のもとで受けた方が、自立した大人になれると思う。
実際、そう考える人が増えてるから、障害児専門教育機関が足りなくて困ってる現状なわけでしょ。
623おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 12:13:01.94 ID:4THzGEvn
>>620
障害の種類による。知的、身体、発達と全く状況は変わってくる
普通学級の学校側がどれくらいサポートできるかとか
養護学校の教育方針(?)とかでもかなり違う。

結構昔の事例だけど、知能に問題のない子が車椅子を拒否られて養護学校に行ったら
普通の「勉強」がほとんど進まなくて結局作業所にしか行けなくなったって話もある
どうあるべきと言うより、親御さんや周りの環境・意見も聞いて決めるしかないと思う。
本人の意見に関しては児童の年齢なら正直フィーリングだけだと思うので、
親御さんが現実的に考えた上でわかりやすく説明してあげてください。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 12:38:38.76 ID:Z6cRoZlE
薬学部(偏差値はmarch理系より高いくらい)で就職先は
1.メーカー研究(大手〜中堅
2.メーカー開発(大手〜中堅
3.CRO(大手〜中堅
4.病院
5.薬局(大手
6.ドラッグストア(大手
7.公務員
8.卸
9.その他

どこからが負けゾーンですか?
625おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 12:59:17.19 ID:mgwgZamb
>>624
まず624の発想自体が確実に負けゾーンだと思う。
626おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 13:01:01.72 ID:PHppvUhD
24歳で年収800万しかないんですけど
どう考えても負け組ですよね?
627おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 15:13:30.87 ID:/7gssq2I
>>615お願いします。
628おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 15:15:29.99 ID:gm3TDFXR
>>626
はい
そんなことここで聞いてるあなたは負け組です

>>627
わかりません
100人の人に聞いてください
629おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 15:23:26.05 ID:Zr2ALhbE
>>626
ここでそんなこと言うってことは、実際はそんなに無いのだろう
年収以外の目標を持て
630おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 15:40:37.07 ID:DQb+Q/xI
お前らコンプレックスの塊だなw
631おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 15:53:07.37 ID:qxWpc3AS
平均年収とか相場くらいわかるだろうに。
そういうの無視していきなりこんな所に書いてる所でおかしいだろ
632おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 15:55:49.75 ID:OaTvhXeI
>>620
3 本人の状況と希望を総合して個別に判断すべき

知的障害のない身体障害なら本人が希望するのなら
バリアフリーに配慮した上で普通学級もありえるだろう

しかし知的障害児を普通学級に入れるのは逆に虐待になるんじゃないか
633おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 16:09:30.92 ID:DQb+Q/xI
20代の平均年収を聞いてるわけじゃないだろ
自分達が貧乏人だからって僻みすぎ
634おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 16:36:12.28 ID:e99FFD+T
アンケート
双子で服装を統一させている人について、どう思いますか?
635おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 16:41:41.95 ID:/7gssq2I
なんかここのアンケスレで回答してる人たちってなんかへんじゃね?
636おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 17:15:51.22 ID:LV9XWHtT
催行決定
637おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 17:38:37.87 ID:pDzrMAlp
>>634
小学生までくらいの子供なら可愛いと思うけど、それ以上の年齢だとちょっと・・・
638おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 17:45:02.61 ID:mQmOVK1w
>>635
同じような質問を自称24になって延々繰り返しすニートが一番変だと思います
639おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 17:47:11.46 ID:qw9KcbfX
>>638はいつもの知的障害者
640おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 17:47:51.51 ID:/7gssq2I
>>638
プッwwwwwwww
641おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 17:50:26.39 ID:PHppvUhD
このスレでは年収に関するアンケは禁止でしたか
ワープアやブルーカラーの皆さんには悪いことをしました
642おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 17:52:36.64 ID:/7gssq2I
>>641
ここで回答してるほ変な人多いからあんま真に受けないほうがいいよ。
643おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 17:58:30.92 ID:8+htqz4L
sageもできんお前が一番頭悪いがな
644おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 18:08:18.38 ID:/7gssq2I
>>643
図星乙
645おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 18:28:53.39 ID:dw6sjhNz
やれやれ負け組みは成りすましもできんのかw
勝ち組は質問側でなく回答側なんだよねぇ

負け組みが質問側で成りすましても・・・なれないことはしないことだねぇ
646おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 18:32:25.64 ID:/7gssq2I
>>645
自分でいってて恥ずかしくならないの?負け組みクン^^
647おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 18:58:51.88 ID:myEtphWj
友達に悩みを打ち明けて相談に乗ってくれず
笑って冷やかされたり、打ち明けたことでその弱みを利用されたら
友達をやめる?
648おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 19:25:32.74 ID:I/pN05jN
>>620
基本的にはAだけど、Bかな。障害の程度にもよるし
自分が通っていた小学校は低学年までは普通学級に混ぜてた
話も出来ないレベルの子もいたが、その子は常に母親が付き添ってた。母親も大変そうだったな

>>634
小中学生なら可愛い。それ以降だと、ちょっと怖い

>>647
それは友達じゃない
649おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 19:39:30.69 ID:RB9bH5h0
>>620へのレス、ありがとうございました
いろいろと難しい問題だし、決して綺麗事では
解決しない問題ですね
650おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 22:42:40.71 ID:9B9W2UPA
あなたは
自分の内面が変わったなと
思う事はありますか、またはありましたか?
多くの人はそのような体験をするものだと思いますか?変わっていく事ってどんな感じだと思いますか?
651おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 22:51:19.06 ID:KaFNMaTI
オタクではない男性にアンケートです

某バンドのドラムの女の子が
オタクの間では美人、可愛いと言われているのですが
オタクではない男性からみても
この子は可愛いと思いますか?

http://doanobusyoujo.img.jugem.jp/20101230_1580485.jpg
http://27.media.tumblr.com/tumblr_l8tp3e4nfZ1qdvdb5o1_500.jpg
652おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:08:32.62 ID:qxWpc3AS
>>651
全く可愛くない
オタクでもいわゆるブス専がかわいいって言ってるんじゃ?
653おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:21:19.75 ID:z3veQCjB
大学をあと5ヶ月で卒業の弟が就活を一切していません。
家にひきこもり、毎日ベッドの上でパソコンをやり、2chをみて、ニコニコ動画をみて、
エロ動画をみて、オナニーをして、明け方に寝る毎日です。

一度もスーツで外にでていく姿を見に行ったことがありません。
親には、ちゃんと話なよといっても父は「何度か話してるんだよ。」とか
母は「弟を攻めるのはやめなさい。嫌な女だね」などというばかりで
母なんか弟になにかしてるわけでもないのに、何も進行していません。
私は働いて家に毎月お金をいれていますし、言う権利はあるはずで
それに、大学にはいって郵便局で正月にハガキ配達と100金でレジ打ち3ヶ月しか
したことなく、全くバイトすらしてない弟の卒業後なんて
目に見えています。いい加減にしてほしいです。
どうすればいいのでしょうか?
この状況を攻めて、早く就活しろと催促している私は悪いのでしょうか?
みなさんだったらどうしますか??
654おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:25:15.14 ID:gm3TDFXR
>>651
きもい

>>653
人がいっても無駄
親が追い出さないなら弟以外全員が家から出るしかない
655おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:38:14.13 ID:/7gssq2I
AKBの板野友美ってかわいいと思いますか?
656おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:41:41.41 ID:qxWpc3AS
>>653
というか弟がエロ動画見てオナニーしてるの知ってるなんてキモい

そういうのは働かないとやっていけない状況にしないと無理。
卒業したら家にいるからにはお金を入れるべきなので
月3〜5万必ず入れなさいと親がすれば
少なくともバイトくらいはすると思う
657おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:44:33.80 ID:i+khL09I
って言うか、そんな引きこもってて卒業出来るのか?
658おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:53:38.36 ID:KaFNMaTI
>>653
>2chをみて、ニコニコ動画をみて、
>エロ動画をみて、オナニーをして、明け方に寝る毎日です。

何でこんなに詳しく知ってるのか?
男同士ならまだしも姉が弟のこと
ここまで知ってるのは不自然すぎる
659おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:00:30.73 ID:Kc3+bWWf
確かにな
オナニーなんて家族に見られたら恥ずかしくて死ねる
660おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:01:35.29 ID:Wz/JvjDj
>>656
>>658
そんなのPCのログみればわかるだろ
ずっと部屋にひきこもってベッドの上にPCおいてある
何してんのか探ったら履歴はこれだよ
ばかじゃないの?
661おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:02:26.46 ID:Wz/JvjDj
>>657
たまには学校に行ってるみたい
つか、もう4年のときはそんないかなくね?単位ってほぼ3年でとれてるのが普通でしょ
662おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:02:49.39 ID:s/c5UcLV
弟の部屋に入ってログチェックしてオナニーしてるんだと想像するなんて気持ち悪い
663おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:03:53.95 ID:Wz/JvjDj
>>662
ID:s/c5UcLV
じゃ、エロ動画の履歴あったらなにしてるんだと想像するんだ?
お前はエロ動画の履歴が残っててオナニーしてるんだと想像しないのか?
するよな?じゃお前もきもいな
664おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:05:17.23 ID:s/c5UcLV
そうじゃなくてログをチェックして隅々まで見てるなんて気持ち悪いって事だよ
いくら弟といえどそこまでチェックするなんて…
665おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:05:54.45 ID:Wz/JvjDj
ID:s/c5UcLV

そもそも、就活してる時期のひきこもってて何をやってるかもわからない奴を
他にどうやって調べるんだ?お前本当に頭悪いの?それとも想像力の欠如?
それとも部屋にひきこもってオナニーしてる同じ身分の人?w
666おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:07:17.85 ID:Wz/JvjDj
>>664
ID:s/c5UcLV (2/2)
隅々?w
普通にログみたらすぐでてくるだろ
ああ、真性のアホ女なのねw
ひきこもって毎日オナニーしてる自分のこといわれて恥ずかしくなっちゃったの?w
667おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:11:57.93 ID:Kc3+bWWf
姉と弟立場が逆だったりして
実は弟が真人間
668おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:25:22.10 ID:FOjxQDy4
あるカップルがいて彼氏が臭い屁を何度もこいたら
彼女は何て言うかな?
1回目
2回目
3回目
4回目
それぞれ答えて
669おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:29:05.01 ID:RYVx/r7e
>>668
ヒャド
ヒャダルコ
マヒャド
ヒャダイン
670おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:42:56.58 ID:Kc3+bWWf
現在ジャンプで連載してる漫画で一番面白いのはどの作品だと思いますか?
671おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:43:53.83 ID:DZbMve1C
>>650
きっかけは忘れたけど、理系的な物のとらえ方らしきものが
多少分かるようになったとき、内面世界が変わった気がする

>>653
何か悩みがあったら、自分に分かりそうなことだったら相談に乗るから話してという

672おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:56:04.32 ID:Wz/JvjDj
>>671
どうしよう、弟にきつくいってやったら泣いてでてった。。
自殺するんだろうか、、、どうしよう、警察にいったほうがいいのか、、
673おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 01:27:20.71 ID:Iz3dC7Cw
>>596
メロン。臭いからやだ。
674おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 01:53:11.74 ID:xA1zUHHa
>>672
とりあえずこんなとこにいないでもう少し弟の事考えてあげてたら?
いまは出ていっていないだろうけど落ち着いたら相談のってあげるとかさ
弟とどれくらい仲がいいか分からないけど親に言うよりは姉の方が話しやすいだろうし
675おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 03:31:02.15 ID:tH1csyk3
>>650
あった。世の中の出来事は全部つながってるんだなぁ思った時
突発的な不幸や不運はまれで、自分だけおかしいとか変わってるとかないんだ
と思えて思春期が終わった気がした。焦り感が薄まって頭が軽くなった。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 08:57:00.19 ID:2jIQOVta
彼氏がたまに実家でもらった野菜やホテルや仕事でもらったお茶類?をくれるのですが
根元が腐ったキャベツとか賞味期限が2年前に切れたティーパックとかが平気で入っています。
人にあげるなら鮮度確認するのは普通ですよね?
おおざっぱな人なので悪気はないと思うし
指摘すれば素直に反省してくれると思うのですが
結婚相手としてはこんな基本的な事すら出来ないのは人としてどうか?
とまでは考えすぎですか?
彼は30代です
677おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 09:28:15.89 ID:xA1zUHHa
>>676
指摘もしていないならまだ考えすぎじゃないかな
指摘したあとでも変わらなかったらちょっと考えた方がいいと思うけどね
678おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 09:57:59.70 ID:V8J/MybR
>>672
弟を心配する気持ちはわかりますが
お姉さんにエロい動画見てる事がバレるなんて死ぬほど恥ずかしいと思います
そこだけは謝った上で、弟さんの味方だという事を伝えてあげてください

>>676
>>677さん同様、指摘した上で様子を見ればいいと思う。
そういうのに無神経な男性は多いからね。
ましてや大ざっぱな性格なら全然ありえると思う。
あなたの事を他人だと思っていないから、「人にあげる」という感覚じゃないのかも。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 12:48:31.78 ID:Kc3+bWWf
友達とかで相手がいつも30分やら一時間やら遅刻してくる場合どうしますか?
付き合いやめますか?
680おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 13:41:38.50 ID:+h+dUzEc
>>679
自分なら一回ガツンと言います。「正直いつも待ってるの辛いわ。何でいつも遅れて来るの?」みたいな感じで
それでも直ならかったら付き合い止める
681おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 14:04:30.92 ID:cXuHJkRJ
>>679
携帯電話普及以前はブチ切れて付き合いやめた人もいる
今はもう行くよと電話してさっさと行くので付き合いやめるほどじゃない
682おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 14:58:28.50 ID:V8J/MybR
>>679
遅れる旨を毎回事前に連絡してくるならやめる程じゃない。
連絡ナシに約束の時間になっても一向に連絡が取れなかったら、付き合いを徐々にやめる


アンケートです
業者に自宅のとある工事を依頼したとします。特注のものがあり
「1週間〜2週間くらい経たないと材料が入ってこない為改めて連絡します」
と言われた場合どれ位待たされたら催促の電話をしますか?
683おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 15:05:49.86 ID:T9Of+N+A
>>676
彼の母もそういう人なら結婚してから苦労しそう。
実家から悪気なく送られてくる賞味期限切れ食品、古着、いやげものの数々・・・
684おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 15:47:35.75 ID:Kc3+bWWf
>>680->>682
回答ありがとうございました
685おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 17:17:39.78 ID:GQLc2j6u
人生での一番大きな挫折を教えてください
686おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 17:25:21.23 ID:TW9eODKU
25歳の女です。
おじさんにしかナンパされたことないんですが、これはブスって事ですか?
同年代には一回だけしか好きと言われたことがないし、30〜60くらいのおじさんにばかり声をかけられます。
いくらおじさんにもてても、同年代にナンパされないってやばいですか?
687おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 17:48:58.19 ID:+antgTnY
>>685
大学中退
688おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 18:02:59.12 ID:lgU5OKh/
>>686
ブスかはわからないけど魅力がない人という感じ。

今まで生きてきた感じでは人並み以上の容姿の人はいくら変な環境にいても
25歳までには彼氏彼女が出来ている。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 18:09:24.53 ID:OME2KHcx
芸能人=凄い
だと思いますか?

理由もつけてお願いします。
690おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 18:12:45.18 ID:GxElwkNH
>>689
何十回もここで同じような芸能人コンプのアンケができる
あなたの頭の中がすごいと思う
もちろん悪い意味です
691おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 18:40:49.30 ID:Kc3+bWWf
>>689
ここの回答者は変な奴ばっかりなんだろ?
だからとっとと別スレ行けよ
692おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 18:48:21.19 ID:FKmTB+jT
>>686
介護要員。多分所作が看護士さんみたいにきびきびしてるか、
腰の辺りがどっしり落ち着いていて重いもの持てる女みたく
思われてるかも。多分見た目で声をかけられますので
ヘアスタイルや服装の傾向をバシッと変えてみては。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 18:57:36.91 ID:s3TtccBX
>>685
新卒で入った会社を試用期間に「君はあまり合わないようだねー」と首になった
694おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 20:07:22.93 ID:uMLIy0aE
部屋着ってどれくらいの頻度で洗濯する?
695おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 20:18:54.87 ID:QvtQWvP/
>>694
汚れにもよるけど、夏なら当然毎日、冬は4日くらいかな
696おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 20:21:27.97 ID:cahmLZSX
特に予定のない休日でも、起床後一定の時間を置いて@〜Dをきちんとやりますか?
サボる項目、外出直前までしない項目はありますか?
@洗顔
A歯磨き
B化粧(女性)
C髭剃り(男性)
D寝巻きから部屋着or外出用の服への着替え

ちなみに自分は男ですが、特に予定のない休日はCはしないし、
ADも外出直前までしない事が多い
697おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 20:44:24.22 ID:uMLIy0aE
>>695
やっぱ今の季節毎日じゃなくて良いよね
>>696
全部する。休日が始まらないような気分になってしまう
698おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 21:13:49.41 ID:OME2KHcx
今売れてる芸能人で枕をしたことある芸能人は何割くらいいると思いますか?
699おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 21:23:43.50 ID:Kc3+bWWf
>>696
洗顔してから飯があれば食ってそれから歯磨き
着替えは出かける予定なければしない
髭剃りは気が向いた時やるから時間はバラバラ
700おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 21:28:33.81 ID:f5Pp8Icc
>696
女だけど、基本的に全部しない。
歯磨きは起きてから最初に食事をしたら、する。
最初の食事が昼過ぎになればそれまで歯磨きはしない。
701おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 22:53:45.04 ID:Kc3+bWWf
カードが入った財布と携帯
どっち落とした方が困りますか?
702おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 22:57:57.85 ID:9Hu7ytGL
>>696
歯磨きは1年365日同じ。1日3回みがく。これはおそらく習慣。
髭剃りは週2回。これは一週間以上あけるとヒゲが伸びて電気シェーバーで剃りにくくなるため。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 23:23:52.14 ID:7DgAo8mV
28のゴミリーマンです。

二つ下の弟が結婚する事になり、式に呼ばれたんだが、自分は彼女すら居ませんww
せめて彼女いる体を出した方がいいですか?
凄くキモいので、すぐにバレそうですが…
それとも、欠席してしまった方がいいかな?
弟に直接聞く訳にはいかんし…
誘われたのが社交事例かマジなのか分からんです。
704おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 23:25:32.87 ID:g0zy79Jk
そんなていは出さなくていいです

仕事でもないのに欠席したら彼女がいないことの数百倍恥になるよ
705おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 23:37:30.37 ID:hc553x5o
でも弟の嫁と顔を合わせたくないのもあるんですよね
彼女も居ないキモいのが変な目で見てるとか思われそうで悲しくなるし
そのうち職場に転勤届出して疎遠になるつもりですけど
こんな偏屈思考のクズ要らないですよね、
でも直らないんです
706おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 23:43:08.42 ID:JoLB7384
組を抜けた事、生活に困窮している事は事実だという前提で、
元暴力団組員の生活保護受給についてどう思われますか?
@やむなし、手続きに則って保護費を支給するべき
Aわかる範囲において元暴力団組員には支給するべきではない
Bその他意見
707686:2011/10/03(月) 23:43:27.94 ID:TW9eODKU
>>688>>692
ありがとうございます。
彼氏がいたことはあります。
介護まで考えてナンパしますか?
ぼーっとしてるときによく声かけられて、援助交際とかセフレ、不倫相手みたいなのが多いです。
きびきびとは正反対ですので、今思ったけど、騙しやすそうとかでしょうか?
髪が黒く、おとなしそうと言われます。
派手にはならないようにしてるけど、服は大好きです。
どう変わればどうなるのか、わかりません。
708おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 00:42:13.35 ID:mTpK9zXN
>>706
Bああいうのは、確かに「何かが変な人」みたいだから、いいんじゃないすかね。
709おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 00:46:52.55 ID:hZ2CnaD3
>>706
A
自ら好んで社会の枠外へ出て行った人間を社会が守る必要はない
710おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 00:51:43.62 ID:J2V3lK0Z
>>706
@脱退勧奨になる
711おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 01:04:45.45 ID:527uaPmW
>>706
A
村八分だったり子供がいじめられたりそういうリスクを承知で反社会組織に属したんだから
困ったから助けてくれってのは都合が良すぎだろう。

ところでやっぱ暴力団員って住民税とか払ってないの?年金も?
712おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 02:31:46.17 ID:nd868Nrs
>>706
@
理由は>>710に同じ
713おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 03:55:53.75 ID:GRuwnmrd
この中で歌が上手いと思う順に並べて下さい
ジャンルばらばらですけど、理由もあればお願いします

アンジェラアキ/中島美嘉/松任谷由実/布袋の嫁/Superflyのボーカル/JUJU
714おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 04:07:53.53 ID:DrsFM867
>>713
その他>素人>JUJU
715おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 07:53:58.36 ID:SRO3L2KP
>705
自分は婚礼の場を見ることが結構あるけど、
兄弟いるはずなのに列席してないとすんごく不自然だよ。
「兄」の存在は親戚や近しい友人は知ってるだろうし
たいがい司会やらビデオで経歴紹介するからその時に「兄と二人兄弟〜」とかバレるし。

社交辞令気にするなら一度弟に「本当におれ出ていいの」って聞けばいい。
まともな人間なら兄弟に結婚式出てほしくないなんて思わない。
当日は「寡黙な人」に装って余計なこと言わないようにしておけばいい。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 08:04:36.04 ID:3cO8zNmO
>>705
自分も結婚式には何度も行ってるが
兄弟がいるのに欠席なんてのは記憶にない。
兄弟が海外に住んでいる人でさえ、ちゃんと出席していた。
というか家族は出席するのは当たり前。社交辞令とかそういう次元じゃない。
もちろん、中にはどうしてもって事もあるだろうから絶対って事はないだろうけど
欠席していると弟さんも、「何でお兄さんいないの?」って見られるよ。
あなたなの為じゃなく、弟さんに恥をかかせたくなければ出席すべき。

当日は黙々とお酒でも飲んでればいいんじゃないかな。
お酒は飲み放題だしね。
それと結婚式って結構出会いの場でもあるんで
堂々としてれば誰かと知り合えるチャンスはある
717おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 08:13:59.97 ID:aRQo7ykG
アンケート
皆さんは飲み物を飲む時は、冷凍庫で凍らせて、適度に溶かしてキンキンに冷やして飲むのと、
冷蔵庫でほどほどに冷やして飲むのと、どっちが好みですか?
718おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 08:15:52.50 ID:3cO8zNmO
>>717
> 皆さんは飲み物を飲む時は、冷凍庫で凍らせて、適度に溶かしてキンキンに冷やして飲むの

この方法を自宅で飲むためにしたことがない。
迷わず冷蔵庫
719おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 09:26:13.98 ID:qOlwcmJs
>>717
冷蔵庫
720おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 09:53:41.51 ID:KxdOl7W+
>>717
オレは冷凍庫だな、
721おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 10:27:34.01 ID:1STz7oPh
>>703
自分の見栄より弟の幸せじゃないか?
欠席したら、一生に一度の晴れ舞台で、兄貴の自尊心の為に恥をかかされる弟さん可哀相
>>716にもあるけど結婚式には次は私がと焦る新婦友人がたくさんいる可能性がある
彼女がいないと卑屈になるより、彼女を作る努力をしたほうが幸せになると思う
28歳でサラリーマンなんて、この不況のご時世には好物件だよ

>>713
Superfly>アンジェラアキ>他>JUJU
>>717
冷蔵庫
722おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 10:43:25.94 ID:8IDvUbbE
結婚式と葬式くらいはいくらなんでも出るべきだと思う。

自分に彼女がいなくて冴えないって理由だけで欠席ってなんて幼稚な・・・
723おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 10:48:21.80 ID:1STz7oPh
しかも結婚式のような家族は出席するのが当たり前という席に
社交辞令って発想に驚いた
二次会ならまだしも結婚式は親兄弟がいなかったらおかしいよ。
結婚式で「次男」って紹介されてるのに兄貴がいないなんてさ
724おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 11:24:13.27 ID:nKKqhl2Z
アンケートです

妊婦で特にお腹がまだ目立たないような人がマタニティーマークをつけている事についてどう思いますか?

@何かあった時用につけていたほうがいいだろうし何とも思わない
A何かあった時用につけているとは思うもののなんか嫌な気分になる
Bつけている人は妊婦様。実に不快だ
Cつけている意図も考えた事ないし何とも思わない
Dその他

できれば性別と年齢(何十代とかでも可)もよろしくお願いします。
725おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 11:39:13.93 ID:aiRZW6ZW
1・男だけの社員旅行でピンクコンパニオンって普通にありますか?

主人の会社は、毎年いろんな温泉に行きます。
今年は石川の山代温泉でした。
宿泊費だけで一人二万くらい。
2・ピンクコンパニオンがいる可能性はありますか?
3・今年はもう終わったけど、確かめる方法はありますか?
来年の旅行前にできることでも良いです。

一つでもいいので回答を宜しくお願いいたします。
726おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 11:44:15.77 ID:0D/tjK0H
アメリカの文化や歴史に関わる真面目な映画でおすすめのものを教えてください。
当方映画をほとんど見ないもので…二本以上挙げていただけると助かります
727おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 11:44:16.89 ID:5Yqf/bVb
社員旅行(笑)
そんなものオワコン
728725:2011/10/04(火) 11:45:02.03 ID:aiRZW6ZW
>>725です。
山中温泉だったかもしれません…
温泉によって違うのかわかりませんが。
729おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 11:51:52.89 ID:X2ylx3kK
>>724
@
お腹出てたらつけなくても分かるだろうけど
まだ出てなかったらつけてた方がいいと思う
貧血とかなんかで倒れた時に妊婦だってすぐ分かったほうがいいだろうし
何があるか分からないからなぁ・・
ちなみに20代 女です

>>725
旦那さんに聞いても答えてくれないような気もするし
温泉旅館の場所が分かっているなら問い合わせてみたらいいのでは?
答えてくれるかわかりませんが・・
730おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 11:59:42.32 ID:3cO8zNmO
>>724
@D30代女

何も思わないどころかつけてくれたほうがいい。
妊婦はお腹が目立つ頃よりも
安定していない初期のほうが危険。
それとお腹が目立つ人でも単に太ってる可能性があるし
痩せてる人でも胸下で切り返しになったチュニック着ると区別つきにくい。
わかりやすくつけてくれたほうが間違いがないので席を譲りやすい
731おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 12:16:36.65 ID:Rhs6i0bR
>>724
@以外の感覚を持つ奴は生まれてくるべきじゃなかった
732おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 12:38:06.59 ID:GZSe1SNT
>>717
ほどほど

>>724
C
マークつけているからといって
妊婦かどうかに関係なく優遇しようとも思わない的な意味で。
20代男
733おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 12:43:04.93 ID:vfQO5qOV
見知らぬ人から「財布を落としたので切符代を貸して欲しい」と頼まれたら、あなたは貸してあげますか?
また、いくらまでなら貸せますか?
相手はごく普通の、礼儀正しい人だとします
734おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 13:16:08.64 ID:1STz7oPh
>>733
今小銭を持っていないので、少額なら交番が貸してくれますよ、と言う
735おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 13:18:05.98 ID:1STz7oPh
>>724
@
初期程危険。当然の事。30代女
736おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 13:41:13.32 ID:aiRZW6ZW
>>729
いないって言いますよね。
旅館に問い合わせですね。すごく不安になったらやるかも。
ありがとうございます。
737おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 14:43:45.52 ID:527uaPmW
30歳女既婚
>>724
@まだ外見でわからないからマークつけるんでしょ。

>>725
社風(経営者の趣味)によるでしょ。ピンクでも仕方があるまい。
嫌な気分なのは理解するけど、全て自分の思い通りになんていかないのだから諦めれ。

>>726
『風とともに去りぬ』『大草原の小さな家』あとはわからないごめん

>>733
基本的に小額詐欺と思い無視をする@名古屋在住。
それか他の人と同じで、交番を勧めて終了。あれもおまわりさんの自腹らしいけど…。
738おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:17:03.85 ID:29DPxuVy
サラリーマンってどう思います??
739おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:28:23.15 ID:yDYcxB5t
>>738
サラリーマン>お前
740おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:30:48.26 ID:LpLf/r97
芸能人って凄いですか?の人
741おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:02:21.46 ID:lyt/fIKi
今、Amazonのギフト券が1万円分ほどあります。
これを使うならどれを買いたいですか?

@もう少しお金を足して新しいデジカメを買う
APcデータのバックアップ・テレビ録画用に外付けハードディスクを買う
BPS3は持ってるけど何だか面白そうなAppleTVを買う

どうかご回答下さい。
742おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:29:19.31 ID:Rhs6i0bR
>>741
Cどれも要らん
ギフト券に有効期限があるならともかく、

@デジカメは写真を撮りたくなるような環境になってから
(恋人が出来た、子供が出来た、etc)
A外付けHDDは既存のHDD容量が足りなくなってから
Bそんなものは人柱を待ってから
743おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 17:07:23.14 ID:tUGgRnnb
誘導されてきました。親に彼氏がいることを言ってないんですがおかしいですか?
二年付き合っている彼がいますが多くても月二回、帰りは遅くならないので付き合っていると親にバレてません。
バレるとケチつけたりうるさいから秘密です。
もし結婚することになれば話そうと思います。
恋愛に興味ないふりをしています。
親は、他の親に「うちの子恋愛に興味ないみたいで彼氏いたことない」と言っているみたいです。 嘘つきで微妙ですか?
744おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 17:22:23.78 ID:Rhs6i0bR
>>743
ばれてケチつけられていたのはいくつのころで、
今何歳なのかにもよる
17歳ぐらいなんだったら仕方ない
745おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:21:20.61 ID:527uaPmW
>>743
嘘は問答無用で絶対悪だという固定概念を捨てよう。
誰も損しない・傷付かないのならそれは方便。

ただ、未成年や生活が親掛かりなら、ある程度は親が口出しするのも当然と言うことは忘れないようにね。
746おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:32:28.63 ID:L+drQAdi
>>724
@
20代女
>>733
300円くらいならあげる気もする
それ以上なら、駅員か警察で事情を話せば貸してくれますよと言う
>>743
あなたが自立してるなら、言いたくない事は言わなくていいと思う
私も言ってない
747おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 19:52:57.47 ID:lJKEFynW
ある中学教師の話。女子生徒がしゃがんでスカートを広げているのを
ジーと見てた教師をどう思う?視線はスカートの中
748おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 19:54:42.63 ID:Rhs6i0bR
>>747
このスキモノめ
749おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 20:17:04.13 ID:527uaPmW
>>747
近々犯罪者になると思う。
750おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 20:46:26.80 ID:SRO3L2KP
>724 4 35歳女
>733 貸さないで近くの交番を探すように言う

751おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 21:19:46.12 ID:yCFIa13F
今年ってモッズコートは無しの空気ですか?雑誌読んでいても見かけないんですが
他のアウターにしようか迷っています
752おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 23:23:32.62 ID:ViQV44jy
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

マジックテープの財布がダサいのは分かりますけど
ベルクロスニーカーとかはどうなんでしょうか?
753おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 23:29:01.78 ID:29DPxuVy
小中高大と同じ部活やってたけどまったく実績を残せないのって普通ですか?
754おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 23:34:12.65 ID:IWZGD2do
>>753
普通です
755おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 23:39:58.12 ID:3cO8zNmO
>>751
まだ使えると思うけど、新たに買い足すんだったら違うコートのほうがいいと思うけど
雑誌はこれから売りたい服を載せるからなあ。

ちょっと寒くなった頃街中で様子見てからが失敗がないと思う
756おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 23:40:41.22 ID:ViQV44jy
>>753
普通だと思う
757おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 23:52:49.63 ID:3cO8zNmO
>>752
ポーターのタンカー財布なら若い人限定でマジックテープでもアリじゃないかな。
スニーカーは全然アリだと思う
アディダスとかだとベルクロ、ベルクロ+ヒモはかなり多いし
スキニーに合わせるハイカットだとベルクロのほうが定番のイメージ
758おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 00:26:08.54 ID:TeMPCxoF
>>752
昔このAAの多発地帯に生息してたんだが
何処だったのだろうか
759おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 01:48:25.77 ID:81yX0Qmu
>>758
 やっぱり割り勘にしよう   そうしよう
      ∨          ∨
           ∧,,∧ ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
     ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` ) < そうしよう
      l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
      .u-u (   l). (l   ) u-u'
           `u-u'   `u-u'
           ∧
         そうしよう!


  【支払い中】
  バリバリ バリバリ バリバリ バリバリ
バリバリ バリバリ ∧,,∧  ∧,,∧ バリバリ
バリバリ ∧,,∧ (´・ω・).(・ω・`) ∧,,∧バリバリ
    ( ´・ω).(っ□c) (っ□c)(ω・` ) バリバリ
  .パカ っ▼(  ´・) (・`  ).□と ノバリバリ バリバリ
バリバリ .u-u (バリバリ (バリバリ u-u' バリバリ バリバリ
   バリバリ  `u-u'   `u-u バリバリ バリバリ
バリバリ  バリバリ  バリバリ  バリバリ バリバリ
760おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 08:15:57.38 ID:vPWuaJII
USJに、今月の15か29か30に行きます。
この中なら30日が一番こむと思いますか?
ハロウィンに近い方がこむからって考えなんですが。
お願いします。
761おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 08:19:32.00 ID:dAcbqPP9
>>760
遊園地板のUSJ関連スレで聞いた方がいいと思うよ。
混雑予想スレとかあるかも。
762おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 09:10:43.60 ID:q7l5BV3Z
人が亡くなった時、故人の関係者への連絡って
どう言うんでしょうか?
電話で●●は●日に亡くなりました
葬式は●日です
とか言うのでしょうか
763おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 09:40:04.29 ID:BJ/ZfOkt
>>762
連絡する人が、故人とどういう立場なのかにもよるんじゃないの?
身内なら、そんな感じでいいんじゃないかな。
身内からの電話なら、形も何もないと思う。受けたほうもビックリだろうしね

どんな立場だろうが、電話の場合「亡くなりました」でまず相手はビックリするんで
そこからは臨機応変だと思う
764760:2011/10/05(水) 10:52:09.22 ID:vPWuaJII
>>761
ありがとうございます
765752:2011/10/05(水) 14:31:59.17 ID:hKgo+Yus
>>757
ありがとうございますm(_ _)m
766おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 18:36:26.20 ID:L7VB0lwH
女性物を着てる男ってどう思うよ。
ちなみに女性物ってのはスカート履いてるとかブラジャー付けてるとかじゃなくて
"服の合わせが逆"という所にだけ注目してください。
767おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 18:43:11.50 ID:fWDmZufk
>>766
何とも思わない。特に上着の前身頃の合わせなんて気付かないかも知れん
768おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 18:43:15.79 ID:o5ugGEXH
>>766
別になんとも思わない
769おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 18:47:40.40 ID:lVMlZgQZ
>>766
たぶん気が付かない
770おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 18:53:51.47 ID:BJ/ZfOkt
>>766
服の合わせは全く注目していないが
女性モノって首の形や肩の形、全体的なラインに特徴がある服が多いので
そういうんでなく、完全に合わせのみなら気にしない
771おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 19:06:29.77 ID:L7VB0lwH
ありがとう
772おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 19:10:34.70 ID:vPWuaJII
40歳の旦那さんと25歳の奥さんの夫婦がいて、その奥さんが浮気したときいたらあなたはどう思いますか?
旦那さんかわいそうとか、40歳のセックスじゃ不満なんだろうなとか、どんな事でも良いです。
お願いします。
773おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 19:20:34.47 ID:lVMlZgQZ
>>772
奥さん、ちゃんと社会に出ないうちに浮かれて結婚しちゃったんだな、
今になって周囲と自分を比べて不幸な気分になっちゃってるんだろうなって思う。
でも結婚してるのに浮気って馬鹿じゃないのって感じ。
とっとと離婚してから男漁れよと思う。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 19:42:46.97 ID:BJ/ZfOkt
>>772
若さに惑わされて、ろくでもない女を捕まえてしまったな…
って思う
775おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 19:57:40.19 ID:iZsTF5SD
毎回の食事を選んだり用意したりする時に、
どれくらい正確に自分がどれくらいの量食べられるか予見できますか?
1.ほぼ毎回過不足なく食べたい量を用意できる
2.たまに多過ぎたり足りなかったりする。

3.ほぼ毎回多過ぎたり足りなかったりする。

具体的にいうと、パン3つ注文したのに2つで充分だったとか、
そんなに食べられないと思ってたのに意外と食べ足りなかったとかいうことがどれくらいあるかということです。
2と3の方はどちらのパターンが多いかもお願いします。
776おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 20:19:03.02 ID:KAaJrP1w
>>775
2番
たまに足りなく感じる
777おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 20:25:51.95 ID:Amb1TUKs
原発事故は作業が日々進んでいて、終息に向かいつつあると思ってますか?

周り見てるとそう思ってそうな奴ばっかり。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 20:28:52.20 ID:0ukP3U2Z
>>777
収束っていってもこのままの感じでいって3年くらい落ち着くまでかかって
さらにそこから10年くらいかからんと収束に向かわないと思う
779おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 20:38:45.10 ID:HFh9Zr0S
>>777
収束にはむかっているけど、メルトダウンスルーした燃料の回収方法はこれから開発しなくてはならないし
廃炉解体の技術もこれから開発しなくてはならないし
これからの課題も多いし、技術上乗り越えられないことはないが2−30年はかかるかと
780おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 22:31:47.08 ID:Ad/4y6CW
普通に高校なり大学なり卒業してサラリーマンになるのって普通ですが100人中どれくらいが
こーいう道にいくと思いますか?
781おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 23:40:26.22 ID:4rEVRqno
>>775
3
一皿ずつ注文するパターンだと丁度いい事がほとんどだけど
注文し放題だと余る
>>777
どんどん酷い状況が明らかになってるのに隠蔽してるのではと思ってる
>>780
現役世代の男子限定でも60%行くかいかないかくらいでは
782おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 23:58:22.90 ID:iLPliBqR
>>780
50パーセントくらい
783おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 01:20:50.95 ID:+T1/MObT
>>780
スーツ着て出社するいわゆる『サラリーマン風』なんて半分も居なそう
女子なんかもっと居ない
784おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 02:40:08.67 ID:ojpL4m8Z
あなたの部屋にある一番古い漫画雑誌はいつの何ですか?
それを捨てない理由は?
785772:2011/10/06(木) 06:02:12.98 ID:w0M12kmU
ありがとうございました
786おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 09:39:10.08 ID:PpghjKC6
いいも悪いも、言っていないのに
(例えば、あの人やめるんだって、虫が入ってきた!などのただの雑談のネタ)
まあ、いいんじゃない?
と返してくる人ってどう思いますか?
787おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 11:03:26.15 ID:QciijHFL
乗馬クラブに入会(趣味にお金かける)のと美容整形するのとどちらにしますか?
乗馬→初回年30万円、年間16万円位。
整形は無限大。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 11:49:55.48 ID:UQ2L6C4/
>>787
美容整形
789おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 11:51:14.23 ID:vhkbEUi3
>>786
たまにいるかもね。
意見を求められたと勘違いしてるんだろうなーと思って
次からは雑談の振り方を気をつける。

>>787
え?何でその選択肢?どっちもしない…
無料でどちらかを受けられるというのなら
アンチエイジングとか歯並びとかそういうのやってみたいと思う
790おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 12:19:35.42 ID:KEaRocgw
未だに「風評被害」って言葉に批判的な態度を取る奴ってなんなんですか?
もはや流行語みたいなもんだから生温かい目で見てればよくね?
791おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 12:28:03.43 ID:G91N6ySJ
>>790
知るかボケッ
てめーの価値観で物事語ってんじゃねえよカス

って言われても生暖かい目で見てね^^
792おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 15:08:00.30 ID:jqzj2i7G
>>781->>783
回答あるがとうございます。

ではサラリーマンの道に行く人が50%だとしたらあとの50%は具体的にどんな職業につくんですかね?割合も含め
だいたいで教えてください
793おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 15:42:17.55 ID:6W7s1UsU
女性に質問です
この秋に欲しいファッションはありますか?
あればブランド名や商品名、結構詳しくお願いします
794おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 17:37:19.36 ID:O/tg4UUj
>>793
アースミュージックアンドエコロジーのニットポンチョ
ブランドはどこでもいいから頭の形に合うベレー帽
ナチュラルビューティーベーシックの巻きスカート、色は紺

上の三点は買うのがほぼ確定
ジャンスカとコートは迷ってるところ
ニットのカーディガンも買い足したい
795おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 17:43:20.17 ID:8UAU6bac
電車や地下鉄で空席がなく自分は立ってる状況。
近くに座っていた人が席を立ったのでそこに座る
→席を立った人は降りていなくて数分後に戻って来る。他に空席はなし。
どうしますか?

@席を立つ
A気づかないフリ等をして座り続ける
Bその他

またAの行動は非常識だと思いますか?
796おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 17:44:24.51 ID:U8Q/O0/e
このような教師をいい教師だと思いますか?

1、違反の服装を着てくる生徒と一緒に学ランを着て街を歩く
2、担任する女生徒が妊娠して子供を産むことを許可する
3、暴力と恐喝の常習犯の問題児を仲間に入れるように生徒に命じる
797おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 17:48:19.66 ID:3cD7Dqcy
>>795
@

いや、電車で席を立って、またもとのとこに戻ってきたらどいてもらえると
思ってるほうが非常識なんじゃないかと思う。
席取ってるつもりならなんか置いとけと
798おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 18:08:43.15 ID:O/tg4UUj
>>795
用事ができたような演技をしながら席を立ち、そのまま降車
そのあと、別の車両に乗る
2について非常識だとは特に思わないし、他人がしてても気にならない
ただ、自分はいたたまれない気持ちになるので
そのまま座り続ける勇気がない
799おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 18:36:55.61 ID:EzF83pEx
>>795
3 気づいたことを隠さずに座り続ける
一度立った後に座れると思ってる奴が非常識

>>796
どれもいい教師かどうかに関係ないという認識
800おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 18:43:23.09 ID:ouVtOhOf
お得に社会貢献。@^^@
治験紹介仲介会社
コーメディカルクラブ
信濃会治験
治験.jp
JCVN
生活向上WEB
VOB(ボランティアバンク)
ニューイング
V−NET
治験クラブ
ピーワンクラブ
治験ボランティア募集中 。合法的です。健康診断を受診して、薬飲んで、採血して、協力費を頂けます。
おいしいです
801おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 19:40:58.18 ID:vhkbEUi3
>>793
全部買うとは限らないが
ドットのワンピース、きちんとしたコート、ロングブーツ、着まわしできそうなスカートあたり。
いつもアローズ、トゥモローランド、IENA、SHIPSあたりをチェックして気に入ったものを買うんで
特別どこのブランドの具体的な商品は決めていない

>>795
Bそのまま当然のように座る。
というかよっぽど特徴のある人でない限り
そこに座ってた人の事なんか凝視しないだろうから
また戻ってきたところで気がつかないんじゃないかと思う。
他に埋まっているのなら車内は混雑しているんでしょうし。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 20:32:55.74 ID:9hCeLGRi
>>786
まあ、いいんじゃない?
803おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 20:35:19.84 ID:9hCeLGRi
>>796
1:何かお茶目な先生ですな。
2:勘違い君。
3:勘違い君。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 20:37:35.71 ID:zsM2/B8h
一人暮らしで1カ月にいるお金を計算すると、家賃(5万円)・電気代(5千円)・ガス代(5千円)・
水道代(5千円)・食費(4万5千円)・ネット代(4千円)・携帯電話代(3千円)・もしもの時の
ためのお金(1万円)で、
合計すると12万7千円になるので、
一人暮らしをするには最低でも手取り12万ぐらいは必要という事でしょうか?
805おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 20:39:35.64 ID:9hCeLGRi
>>795
そういうので、何と、ドアの辺で爪を切っていて、そこはオレの席だとかワメきだしたのがいた。

@関わり合いにならないで避難するほうが安全じゃない。
「インネンつけられたら受けて立つ」予定なら別だけど。
806おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 20:56:21.44 ID:aHRDe9UP
男の人と女の人では容姿端麗率どっちが高いと思いますか?

自分の意見としては、大体同じくらいの比率で、5人に1人くらいの割合で容姿いい人っていると思う、男女問わず

でもこれおかしいことに気づいた、だって女の方が美容ってるし、化粧もしてるから、女の方が容姿いい人多くないとおかしいねと。
807おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 20:56:58.08 ID:kq700WAB
貴方は福島第一原発の作業員だと仮定します。
知識も経験も非常に豊富で、使命感に溢れたとても優秀な作業員だとします。
貴方がいなければ事故の収束は無い、といっても過言ではないほどだとします。

そんな貴方がこのたび、原発内部でも極端に危険度の高い作業を命ぜられました。
原発が再び非常に危険な状態に陥ったため、決死隊を編成することとなったのです。
作業の完遂には貴方の高度な技術力が『絶対に』(←ここ重要)不可欠です。
しかし、優秀な貴方は持ち前の使命感で、命令を二つ返事で引き受けました。

ところが、貴方の家族(両親・妻・子)は、その作業への参加に猛反対をしました。
もちろん、あまりに危険すぎるからです。

年老いた父は、絶望と悲しみのあまり酒浸りになりました。
年老いた母は、心配のあまり体調を崩し寝込んでしまい、ついに入院してしまいました。
妻は泣き崩れ、このまま作業を続けるなら離婚も辞さないと貴方に迫ります。
子は学校で、「放射能がうつる」といじめられ続けついに不登校になってしまいました。

それでも、貴方が作業に加わらなければ事故は収束しないのです。
日本は終わってしまうのです。

あなたはどうしますか?

1. それでも作業に参加する
2. 作業を辞退する
3. その他(理由を添えて)
808おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 22:08:28.01 ID:r54N5J2J
>>804
だいたいそんな感じかな。家賃は住む場所でかなり違うが、その他はそんなもん。

>>806
美人と判断できるのは数万人に一人かな。テレビの中の美人はもっと確率が高いが実物を見てないから本当に美人かは判断できない。
男はもともと容姿で判断しないからなんともいえない。そりゃかっこいい男もいないわけではないが、それがどうしたという感じ。男を美の観点から見ることはない。

>>807
辞退する。そもそも優秀ならそんな作業員になってない。家族とは関係なしに自分の意思で断る。
作業はこれまで原発推進してきた関係者がやるべき。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 00:05:46.58 ID:LGgQWQSb
よく女性教師とかに「○○(女性教師)なんて怒っても怖くない」という理由で
授業中に遊ぶことや他に悪いことするのを正当化する奴らってどう思う?やっぱDQN?
自分の周辺には自称正義派で真面目君と言ってた奴がそれだったけど
810おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 00:35:35.29 ID:t0J5t8FU
あなたは日本の国家元首は誰だと思いますか?
@天皇陛下
A総理大臣
B衆議院の議長
C日本に国家元首はいない
Dその他意見
811おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 00:40:40.52 ID:xGz8NI19
>>810
1
812おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 01:18:23.99 ID:os9d9We1
>>810
形式的には天皇、実質的には総理ないし内閣、本音は「そんなもんいない」。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 01:38:53.08 ID:lpVFvqJA
>>810
名実ともに@
814おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 02:36:42.96 ID:GGounu5x
>>810
4 日本国憲法には何の規定もない。
実質的には内閣総理大臣が元首的な立場で、天皇は儀礼的な立場のような
815おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 08:27:34.81 ID:m30MAkAJ
>>810
>>812と完全同意見。
816おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 11:26:23.65 ID:aaR9tIKm
洋服店の店頭では、Tシャツ・トレーナーなどの商品がキレイに畳んだ状態で並べられていますよね?
例えばあなたがそういった店でそれらの商品を色々と見た後、結局買わなかった商品は…、

1. なるべくキチンと畳んで元の状態に近づけ、元の場所に返す
2. テキトーに畳んで元の場所に返す
3. ほとんど畳まずに元の場所に返す
4. 全く畳まずに元の場所に返す
5. 全く畳まず、元の場所にも返さずその辺に放置する
6. その他

できればそれぞれ、理由も添えて頂けると嬉しいです。
817おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 11:38:24.40 ID:5c4YwsIB
>>804
もっと必要。その金額じゃ貯金ができないし冠婚葬祭、病気、入院になったらどうする?
818おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 11:53:18.65 ID:xoLX7xrn
>>804
ただ暮らすだけの生活なら可能かもしれないが、
遊ぶ事があるなら無理だと思う。
手取り16万+ボーナス20×2、家賃6万の時結構ギリギリだったなあ。
>>816


以前服屋でバイトしていた事があるんだが
中途半端にキレイに畳まれて置かれると
パッと見気がつかずにそのままにしちゃうんで
店員並みに畳めないなら程よく崩して置いてくれたほうが
すぐ畳みなおせてキレイな状態にできたので有難かった。
袖がぐちゃぐちゃのまま放置するとシワになっちゃうし
お客さんが手に取った時きたないんだよね。

尚、ユニクロみたいな商品の数に対して店員が少ない店だと1
819おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 12:16:46.78 ID:ccOlpZGk
>>804
食費削って2万を何かあった時用に浮かしておけば概ね問題ない
820おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 12:37:55.34 ID:o5hsHd4x
>>816
4
アパレルで経理やってたことあるんだが、
店員のおたたみの早いこと綺麗な事にびっくり。
んでもって慣れてるから別に苦でもないんだとさ。
俺がいたアパレルの社員さんたちはみんな、
「いちいちたたまなくていいですよ、歩きながら見つけたら畳むっていうのは
もう体に染み付いちゃってますから」って言ってくれたので、
素人が中途半端に畳むよりは、
店員に任せたほうがいいという結論に至り、
以来、畳まないことにしてる
つかアパレルで働いてた間におたたみ習得しとけって話しだけどw
821おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 13:58:32.33 ID:DTGwIsP7
車のディーラーが休みだったら諦めますか?

知人は自分が休みだと言わずに対応してます。
その日しか都合があわないお客さんや間に合わない事があるときは仕方ないだろうけど、
休みと言っても、急ぐ必要ないのに「客の言うことをきくのが仕事だろ」と呼び出されるそうです。
出かけてるときに「遠方にいる」と言ったら「お土産かってこい」と言われた事もあるそうです。
どう思いますか?

私は工務店の人に「水曜は休ませてもらうので…」と言われたとき「あっ休みなんだ」と気づき、それ以降水曜は電話もしません。
相手の休みを知ってもお願いできますか?
822おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 14:34:38.60 ID:o5hsHd4x
>>821
他の店員に頼む
823752:2011/10/07(金) 15:15:55.60 ID:YKGH9goY
日本人って著作権は侵害しまくるのに、パクリに五月蝿いのは何故ですか?
824おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 17:20:52.39 ID:tjj022Cw
部屋で蚊にさされたときってどうしますか?
1殺すまで追う
2気にせず放置する
825おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 17:25:28.20 ID:x3HaKeSA
>>824
殺せたら殺す
826おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 17:33:21.84 ID:658v/rll
アンケート
体育の日が雨だった場合、どう思いますか?
827おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 17:34:08.54 ID:5c4YwsIB
>>824
近くに来たら殺すし、とりあえず電子蚊取りをスイッチオン。
828おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 17:59:44.87 ID:o5hsHd4x
>>826
ハッピーマンデーとかにしないで10月10日してりゃよかったんだよ、って思う
829おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 18:54:51.87 ID:e/hU/7vX
1職場の飲み会をどう思ってますか?

A 面倒くさい。できれば出たくないが一応でることが多い。
B 何かと理由をつけて休むことにしてる。
C 飲み会は楽しみだ。是非出たい。
D 楽しみでも嫌でもない。あれば出るようにしてる。E その他(具体的には?)

2 友人関係について。親友はいますか?親友以外の友達との付き合いはどれが近いですか?

A 親友とまではいかないけど友人といるのはとても楽しい。
B 正直合わないなとおもうことはあるが、いないとさみしいので付き合ってる。
C その友人がいると(友情以外のことで)役立つことがあるので付き合っている。
D 気の合わない人と付き合いたくないので、本当に合う人以外に友人はいない。
E その他(具体的には?)


830おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 19:08:29.29 ID:o5hsHd4x
>>829
1.
C

2.
D
831おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 19:30:01.70 ID:mWSBSY/n
収入に関する考え方についてのアンケート。
生活していくのに最低限必要な金額のほかに、
貯蓄などにまわせる余裕がどのくらいあると安心ですか?
あるいは、どのくらいは余裕がないと不安ですか?

自分は、最低5万、できれば10万くらい余裕がないと不安で
わりとカツカツな生活をしています。
他の人がどんな意識で生活しているか知りたいです。
お願いします。
832おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 19:33:23.66 ID:xoLX7xrn
>>829
1 C

2 親友はいます。親友以外の友達もA
  もちろんあまり気の合わない人とは付き合いたくないけど
  楽しい人が周りに多いので、楽しく過ごしている
833おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 19:56:44.74 ID:x3HaKeSA
>>831
5万は貯金するけどかつかつ生活になるんじゃ
毎日楽しくないからそれなりに余剰分は浪費してる。
借金は絶対しない。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 21:05:42.50 ID:eC6AWLyM
>>829
1=D
基本的に酒自体や酒の席が好きなので、あまり深く考えずに出席する。
ただし、メンツ次第で「ホントは出たくない」ということも当然あるにはあるw

2=D
835おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 21:49:22.73 ID:PF0SfxHb
飲み会の時シラフの状態で、異性にそれ美味しそうだねと言われて

「飲む?^□^」

って聞くのはアリですか?
飲んでいただけましたが!(ドヤァ
836おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 21:57:43.94 ID:e62pM+cF
新聞、TV、ネット、等々、現在情報を得る手段は多数ありますが、
最も効率的かつ包括的に、ニュースを確認するには、どの媒体、もしくは組み合わせが良いと思いますか?

出来れば具体的な媒介名(日経新聞、報道ステーション、Yahoo!ニュース、など)で、
理由も添えてお答え頂けると嬉しいです
837おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 22:34:42.40 ID:kJB4LVjS
>>836
2ちゃんの速報headline流し読み
838おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 23:47:50.39 ID:XVK9GMRn
結局、金かって出来事ありますか?
839おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 00:27:26.37 ID:mLhlM0Jl
>>838
出来事って程じゃないが
35年ローンで家を建てたんだが
トータルで利子をいくら払うか考えた時
現金持ってる人はこの利子を払わなくていいなんて
お金を持ってる人は無駄な金を使わなくていいのか!
ローン組まないといけない人は余分に金を払うなんて…と思った
もちろん税金で取られたりあるからお金持ってる=払わない なんてことはないんだけどさw
840おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 00:29:10.51 ID:Jzmk0Rr2
>>838
子供の進学だったり、老親の落ち着き先だったりの選択肢の多寡。
841おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 01:43:17.62 ID:wCB9E/sS
校長や教頭が昔、平教師だったということを知ったのはいつ頃?
俺は中1で何かの話のときに担任が「校長先生も昔、数学の先生だったから」と言い
そのときに「校長教頭も昔は平教師だったのか」とわかった
842おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 01:57:45.56 ID:yc+KLh2A
>>838
食品買うだけでも
「本当に無かったら手に入らない、水で我慢するしかない」ってふと思う
843おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 02:21:03.74 ID:RUVY4JuI
>>841
そういう感想は持った記憶がないな?
確かに小学校くらいでは普通の先生と違う存在だとは思っていたけど。

あ、ウチがサラリーマンではなかったから、誰が昇進したとかいう話が
家で出ることが完璧に全くなくて、ヒラと役付きの違いとかを意識
したことがなかった、ということみたい。
844おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 02:43:44.37 ID:n0oWsoIU
質問です
私は湯船につかると、
つかった瞬間10秒間くらいだけ
何故かものすっごく寂しい気持ちになります

皆さんはこういう体験したことありませんか?
845おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 07:40:20.08 ID:dTucIeFj
>>838
今現在の個人的な体験では特にない
義務教育より先の進学率・進学先とかについて
お金がなければ無理なこともある、という感覚自体はある

>>841
小学校の校長先生が気さくな人だったので、一緒に歩いて登校した時知った
「校長先生は何を教える先生?」と聞いたら
「今は教えていないけど、前は社会の先生だったよ」と答えた
小2の時

>>844
ないです
急激に体表面の温度が変わるのと肉体的にリラックスするのと混ざって
気持ちの変化に繋がるのだろうか
自分は湯船嫌いでなるべくつかりたくないし、
つかっても早く上がりたい方なので
「湯が熱い」「湯がぬるい」という即物的な感想しかでない
846752:2011/10/08(土) 14:09:51.82 ID:aQ/uNAXD
「Hello World」以外にコンピューターに関する有名な言葉があったら教えて下さい
847おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:17:21.12 ID:4nOxzRiB
daisy daisy give me your answer
848おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:39:40.13 ID:Ts4uelcW
>>846
日本だと「hogehoge」、アメリカなんかだと「foobar」
とかかな?
ちなみに「なんの意味もない名前」というテスト用の文字としてどこでも共通で認識されてる
849おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:42:43.76 ID:4nOxzRiB
ああああ
850おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:53:39.72 ID:MIVJloNg
>>846
Kusakabe
851おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 16:59:23.43 ID:x2EeUoub
友達の話なんですが、音楽の違法ダウンロードしてると公言してます。
どう思いますか?
852おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 18:02:53.68 ID:9k35TApR
>>851
いちいち言うと敵増やすよなーとは思うが、今時腐るほどいるから別に気にならない
ニコニコ動画やyoutubeのMAD
(動画だけいじったもので、音楽はフルで全くいじっていないもの)
から音声だけ抜いても本質的には違法ダウンロードと同じだし
853おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 19:14:09.98 ID:H2oVVkfw
自分が40〜50代主婦とします

自分の子供が、恋人を連れて頻繁(月に数回程度)家に訪れ
毎回ではありませんが食事を振る舞うことになります
食後、その子に「食器洗います」と言われた場合、あなたはどうしますか?

お願いする/断わる
理由も宜しければお願いします
(お邪魔した方が食器を洗うのは当然だからお願いする
他人に台所を扱われたくないので断る 等)
854おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 19:30:53.50 ID:h1ZfZfas
新聞の集金を、お風呂あがりで髪が濡れてるから出たくないという理由で居留守するのはどう思いますか?

反対に、濡れた髪で玄関先に出るのはどう思いますか?

居留守といっても玄関横がリビングなので影が見えてるかもしれません。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 20:15:27.15 ID:WwNcnm3A
>>851
普通の人の罪の意識はやっぱそんなもんなんだなー
わざわざ言わないでこっそりやれって

>>853
単発ならまだしも何回もご馳走になって何も手伝わない、手伝わせないのは不自然なので申し出たのならやらせる
そこで断るくらいなら何度も食事に誘わない

>>854
集金=男、自分=女だったらまぁ居留守する人もいるかな
それ以外だったらゴタゴタ言わず出ろよ
856おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 20:28:15.15 ID:+uRnKbRD
>>853
断る。

台所に入られたくない。そして
前に友人にテフロンをクレンザー磨き、漆をガシガシ洗われたことあるので
他人にはまかせたくない。
857おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 20:30:13.59 ID:9k35TApR
>>853
その子の印象が悪い場合は断る
(「家族」の輪には入れない、あくまで「外部から来た客」として扱う)

印象がよければお願いする
(理由は上の逆)
858おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 21:49:03.91 ID:Jzmk0Rr2
>>853
断る。洗い方や片付け方なんか、次に使う人(その台所の主)が使いやすいやり方ってあるんだよね。

>>854
息を潜めるのもなんか嫌だから、出られない旨を大声で伝える。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 21:54:01.24 ID:vEy9EDvg
あなたがこの状況だったらどうしますか?

あなたの母がいつも人のものを勝手に捨てます。
いつもは掃除をしない母なので、お客さんがくるときは
リビングのものをすべて2階へもっていくという基地外な片付け方をします。
今日は、お客さんがくるので、洗面所を片付けていたらしく、あなたのヘアアイロンを勝手に捨てていました。
問いただしたら、洗面所に置いといたら捨てる。
と言い出したので、あなたは「あなたの場所じゃないでしょ?なんでそうなるわけ?
じゃ、これもこれも全部捨てるわ」
といって母のもの一式おもいっきり捨ててやったら、
飛びかかってきて、止められ、「早く2階いきなよ!!!」といわれ追い出されました。

どう思いますか?
860おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 22:00:26.62 ID:n2DSXzAc
子供もいらない。養いたくない。
この状況で結婚する意味ってありますか?
861おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 22:34:07.87 ID:sSnxUgVv
>>859
人の物を捨てるというのは極端だが、家族間でのトラブルはよくあること。
そういうのもあって現在日本では急速に単身世帯が増えている。成人前ならなんとかやっていくしかないが、時期がきたら単身生活へ移行するのが普通。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 22:37:00.43 ID:ZhJQMZWJ
昨日の飲み会の事で頭が一杯一杯でふわふわしてる俺に一言お願いします。
職場では飲み会の事に触れてなくて「先日はお疲れ様」しか言ってないけど。
863おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 22:38:55.99 ID:sSnxUgVv
>>854
居留守を使うのが常識。来るよう頼んでもいないやつに応対する必要は全くない。
対応したくないのに対応するとトラブルの元になる。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 22:40:06.59 ID:Cj3K7ibJ
メアドを聞かれ、こっちは本アド教えたのに、
相手はフリーメールだった。
こういうの、ムカつきませんか。
もう二度とメールしたくないし、メアド変えた。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 22:43:13.22 ID:ZhJQMZWJ
>>864
よくあるよくある。気にすんな。
携帯いじりながら「ごめん。わたし携帯持ってない」とかさ。

って励ますとでも思ったか。
嫌われてんだよ言わせんな(ry
866おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 22:45:24.81 ID:OpqQP6MS
>>862
嫌われてんだろ
言わせんなハゲ

>>864
マルチ氏ね
だから相手にされないんだカス
867おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 22:47:48.43 ID:Jzmk0Rr2
>>859
あなたの母親は他の人の母親じゃないんだよ。
人間関係はお互いで形成するもので、よその感覚をそのまま当てはめるのは無理。

で、自分の親が毒だったら、早く自立して実家を出るかな。
それまでは自衛する。それだけだ。

>>860
自分が見出せば価値や意味はあるでしょう。
結婚って、どちらかが一方的に負担を負ったり負わせたりするものではないよ。

868おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 22:53:39.84 ID:zcxRdhYf
来年の手帳は何にする?
みんなの手帳の使い方とか、外せないポイントとか教えて。
869おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 23:00:39.10 ID:4VGhmr7h
手の親指の爪だけ突き指して
白いところとピンクのところの境目に横向きのヒビが入った
今のところ肉から剥がれる感じはないけど、どうしたらいい?
870おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 23:12:16.55 ID:m9136mU7
オリエンタルラジオのあっちゃんは、
芸能界でなく、一般人としてみたら顔は普通レベルですか?
871おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 23:25:42.64 ID:mLhlM0Jl
>>869
自分がそうなった時は、
可能な限り深爪にしてから、その割けた部分を谷にして、
無理やりカーブを描いた爪の切り方をしている

例えば | って割れちゃった時は、 ―v― にカットするというか。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 23:45:45.30 ID:3MR+Esna
>>844
その10秒間は腕に出た鳥肌を見て楽しんでるのでそういう感情は一切ない。

>>860
配偶者が同じ考え方の人ならいいけど違う場合は結婚しない方がいい。
ただ、親というものは孫を楽しみにするのでそれならいっそ夢を持たないよう
結婚しない方がマシかとも思う。
873おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 00:10:43.15 ID:Vs1Kfb61
>>870
ごく普通ですね、60点くらい
昔のイケてなかった頃は35点くらい
874おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 02:13:27.65 ID:y2rZ/qLC
>>871
ありがとう
本格的に割れそうになったらやってみます
875おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 02:49:29.96 ID:WgpbKxST
30代のタレントで、おじさん、おばさんでなくて一般にいたらお兄さん、お姉さん扱いになると思う人はいますか?

DAIGO、ほしのあき以外でお願いします。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 04:16:31.19 ID:ikCtsybZ
>>875
佐藤弘道が思い浮かんだけど調べたら43歳だったw
877おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 04:22:19.30 ID:ikCtsybZ
>>875
佐藤隆太も思い浮かんだ 調べたら31歳だった
878おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 09:22:50.05 ID:boBkzdRh
>>868
とりあえず日曜始まりのカレンダーがついたものにする。
月曜始まりになじめない。
879おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 09:24:21.12 ID:boBkzdRh
>>875
はいだしょうこ
880854:2011/10/09(日) 12:08:22.87 ID:664rCShk
遅くなってすみません。ありがとうございます。
私は女、集金は男性です。
髪濡れたまま出たけど恥ずかしかったです。
881おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 14:42:45.78 ID:sGvbgaHg
>>875
水樹奈々
大野智
882おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 14:45:16.65 ID:uBjy4Mpb
アンケート
皆さんが思うベタだと思う趣味と、変わっていると思う趣味は何ですか?
後、仕事や資格収得に生かせることが趣味の人について、どう思いますか?
883おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 14:53:31.08 ID:s2hFw6xQ
>>882
思うベタだと思う趣味
男性・・・車、単車、パチンコ、サーフィン、釣り、熱帯魚飼育
女性・・・オシャレ、美容
884おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 16:21:49.97 ID:6sMsUWzY
>>882
ベタ
男性:車、サッカー、野球、スノボ
女性:ネイルアート、お菓子作り、スイーツバイキング、ガーデニング

変わってる趣味って、それが趣味って言われないと思いつかないよ。
実用性のある趣味については、一石二鳥で良いと思うけど、躓いたら両方失いかねないので諸刃の剣かな。
885おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 16:46:47.38 ID:q7NL5cx3
>>868
PINKHOUSE手帳と迷ったけど、毎年使ってるので「ほぼ日」に決定
特にポイントは無いけど、サインペンで裏写りしない紙だと嬉しい

>>870
普通

>>875
エビちゃん

>>882
ベタ-車、パソコン、ファッション、スポーツ観戦、旅行、買い物
変わってる-幼児番組鑑賞

趣味資格に生かせるならなおいい
886おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 16:52:26.22 ID:qoW8VeJR
>>882
ベタなの
男…車、バイク、釣り、スポーツ観戦、ギャンブル
女…ファッション、美容、お菓子作り、料理、ヨガ

実用性のある趣味というか
元々絵を描く事と建築やインテリア大好きだったんで
建築科を出て建築士・インテリアコーディネーターになってその職に就いている
プライベートでも建物とか内装ばっか見てる
887おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 17:17:04.52 ID:yZGlDomu
あなたは何歳まで生きたいですか?
現実的には何歳くらいで死ぬと思いますか?
大体の年齢層も一緒にお願いします

888おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 17:31:28.48 ID:UlqUx7V9
>>887
独身なら50代で癌でぽっくり
それか孫がかまってくれそうな中学ぐらいまで生きたい
889おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 17:39:50.92 ID:QLxwjf/X
>>887
自分27歳
50代で死にたい。特にやりたいこともないし、きっと独身のまま
それだと毎月30万ほど遊んで使えるから50代になるときやることが尽きる
890おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 17:40:51.27 ID:6sMsUWzY
>>887
現在30歳。女。

11歳から膠原病なので還暦くらいまでいけたらすごいかなあ?
昔は30歳まで生きられないだろうって思ってたんだけどw
891おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 21:32:01.13 ID:Mudfk0Sn
新幹線や、ボックス席ではない電車の椅子に座って何か食べる。
許せますか?

許せる人、許せなくなるラインを教えてください。

自分は、じゃがりこは可だけど袋ポテチは不可。
おにぎり、パンは可だけど箸で食べるお弁当、ハンバーガーは不可。
と感じています。
892おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 21:33:34.37 ID:762h9cW1
27歳位から30代の男が性的興味を持つことだが

1、女子高校生に見とれる
2、女子中学生に見とれる
3、女子小学生に見とれる

さて1〜3の感想をお願いします
89346:2011/10/09(日) 21:40:02.50 ID:KsaTKsHS
未だに周りがDVDやブルーレイで録画しているのにVHSで録画している人は、貧乏人ですか?

A はい

B いいえ
894おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 21:46:46.93 ID:qoW8VeJR
>>891
大体一緒だな。
じゃがりことかポッキーみたいなのはアリだけど袋はダメだね。
ただ、おにぎりは直巻きのみアリかな。
何故ならコンビニの定番の海苔が別のやつだと、
くるっとやってバリっとやる動作を考えると両サイドに迷惑かかりそうだ。
もちろん匂いのないもので。
895おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 21:52:38.89 ID:GQXwgq8U
最近うれしかったこと、怒ったこと、泣いたこと
あれば教えてください
896おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 21:55:32.20 ID:6sMsUWzY
>>891
食べるのはまあいいんじゃない?
ラインはだいたい同じかな。

>>892
1:1年でなければまあありかな。でも、行動に移したらアウト。
それ以外はロリコン。同年代の女に相手にされないクズだと思う。

>>893
B 好きにすればいいんじゃね?
897おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 22:00:33.57 ID:iZS1WG5j
>>891
車内販売のある列車は食べてもいいと思う。
車内販売の無い列車はすいてればいいんじゃないかと思う。
強烈ににおうものはちょっと遠慮してほしい。
898おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 22:17:34.94 ID:yZGlDomu
>>888-890
レスありがとう
意外と若い年齢が出てたのに驚きました
899おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 22:32:24.79 ID:qoW8VeJR
>>898
30歳。自分は健康なら70過ぎまでは生きたいね。
母は60過ぎでヨガのインストラクターデビューしたし
還暦すぎても色々する事はあるだろうなと思う。
自由に使えるお金もあるだろうし。
900おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 22:49:00.96 ID:QLxwjf/X
>>899
羨ましいな
20代ですでに階段昇降が辛い。
901おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 23:56:02.32 ID:UgwCOmFR
寿司屋のてんぷら
蕎麦屋のてんぷら

どっちがうまいと思う?
902おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 02:50:15.02 ID:zuIgzEVt
>>901
蕎麦屋。
903おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 05:14:55.74 ID:GIvCwGAQ
一睡もしないで仕事に行くことはありますか?
そんな時は眠気覚ましや元気出すのに何かすることありますか?
904おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 08:13:30.22 ID:RACKqiZg
>>891
そのシーンだけ切り取れば弁当はさすがにどうかと思うけど、
地元ではボックス席と横向き席の車両のどちらが来るか読めないから
仕方ないかなと思うかもしれない。
さすがに混雑時は袋ポテチがボーダーラインになる。
>>892
1.自重しろよ
2.犯罪者予備軍
3.犯罪者
>>893
B
>>903
ある
一睡もしない時の方がテンション高めでハキハキしてるから特に何もしない
905おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 09:17:22.28 ID:W14Zi9Yh
花王、サントリー、ロッテの不買をしていますか?
906おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 09:19:56.52 ID:xJbzfRwC
>>905
いいえ
907おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 10:39:17.26 ID:B1njPl18
コンロのゴトク(鍋底に触れる黒い部分)と受け皿はどの位の頻度で洗いますか?
また、どう洗ってますか?
例・2〜3回料理るす毎に洗剤で洗って、普段は拭くだけ。年1回浸け置き。等など、家族や回りの人もどうですか?
908おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 10:42:39.17 ID:MVSCOe4h
三つアンケートを出します。

A
あなたは結構太っている人です。
突然見知らぬ人に、体格いいねぇ。格闘技でもやっているかな?と、
格闘技の経験が無いのに言われました。
こんな時、皆さんはどうしますか?

B
東日本大震災ですが、もし九州辺りで起きていたらどうなっていると思いますか?

C
アイドルで、特にニックネームが無いアイドルについて、どう思いますか?

アンケートをふりすぎてすみませんでした。
どれか一つでも答えてくれたらありがたいです。
909おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 11:21:32.36 ID:bGKHooUV
>>907
2,3日おきに濡れ布巾で拭き掃除して
月1でしっかり

>>908
1やせようって思う
2東日本に旅行してた
3特徴ないんだっておもう
910おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 12:16:20.42 ID:YAciJ3wl
ハリーポッターが預けられてた家ってそんなにひどいですか?

もし我が家の前に姪や甥がいたら施設に預けます。
ダドリーとハリーの赤ちゃん二人なんて世話が大変だし、自分の子供じゃないのにお金がかかると思うと憎くて当然だと思います。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 13:42:54.85 ID:RACKqiZg
>>908
A.聞き流して密かにダイエットする
B.関東はいつも通り無関心だったと思う
C.人気ないんだと思う
91246:2011/10/10(月) 13:51:47.43 ID:2WCj5pW/
>>896
>>904
回答有難うございました

政治番組しかみない人についてどう思いますか?
913908:2011/10/10(月) 15:26:07.95 ID:MVSCOe4h
>>909 >>911
ありがとうございました。

アンケート
今まで本名だと思っていた芸能人が、芸名だと知った時、
皆さんはどう思いますか?
914おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 17:59:41.49 ID:VmISfpkx
いろいろな事件や病気を見ているとあすのわが身に何が起こるかわからない。
@若いうちにやりたいこと、出来ることを惜しみなくやる
A年老いたことを考えて貯金をして質素に生きる
B貯蓄をしつつ、遊べるところは遊ぶ
Cその他
あなたはどちらですか?
915おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 18:49:10.24 ID:jhepPaq1
>>914
3.
916おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 18:56:51.06 ID:ecMLWWZK
>>913
へー。

>>914
3
どうなるかわからないからこそ、どっちに転んでもまあまあを目指したいね。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 20:26:42.07 ID:4L6UKsRg
>>913
ふーんと思う
小川範子だけは、何故そんな地味な芸名にしたんだ?と疑問に思った

>>914
C今と変わらない
918おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 20:36:01.95 ID:9BQmJXbf
ハグ魔とキス魔、飲み会で襲われるならどっちがいい?
919おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 20:43:58.41 ID:Y/A15ZKO
オリアンティをどう思いますか?
1男含め世界トップレベルの(技術/パフォーマンス/フレーズを弾ける)ギタリストだ!
2女ギタリストの割にはやりおるな
3かわいい
4マイケルジャクソンに見出されたから有名になっただけで過剰評価
5その他
特に男性の意見を知りたいです。よろしくお願いします。
920おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 21:47:27.94 ID:YrI45b+J
「働かないアリにこそ意味がある」という本が売れています。
働かないアリが一定数いることが大事らしいです。
この考え方に納得や共感ができますか?
(ちなみに俺はできません)
921おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:03:50.35 ID:M9aiqkDb
>>920
その主張に至るまでの論拠や例示を見ないと何ともいえない
920の文章を読むだけだと「まあ反面教師って言葉もあるしな」くらいにしか思わん
922おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:13:59.18 ID:zpAr5Din
>>920
その本は読んでいないが

働きアリは3割くらい働かないアリがいて
その働かないアリばかり集めると
今度はその中の3割が働かず、他は働くという話を聞いた時
アリにはそういう習性があり、意味があるのかと思ったが
その本の解説を読む限り、
それを無理やり人間にこじつけるような感じがしてちょっと疑問を持ったが
同じようなレビューがあったんで、きっと共感できないんだろうなと思う
923おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:30:32.71 ID:G2qabAG1
>>912
病気

>>918
ただしイケメン、美女に限る

>>919
5興味なし
924おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:37:17.74 ID:dD5/OA7Y
>>912
バランス感の欠如、広義の世間知らず
政治しか見ない=政治をまったく見ないは同類
925おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:54:41.39 ID:zpAr5Din
>>912
政治を語るには世の中を知らないといけないのに
その世の中を知らずに政治だけに関心があるって
結局政治家同士や国同士の戦いを見ているだけな気がしておかしいなと思う。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 00:11:57.61 ID:tek6/+BC
>>920
働かないアリを固体識別してみたら、シフトで休んでるだけで
結局みんな働いてたって実験結果を何かで見た覚えがある。

いくつか書評読んだけど、共感はできなかった。
927おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 00:28:34.52 ID:GBBMLLsS
>>919
5かな。
ビジュアルはいいと思います。音や技術についてはわからん。
928おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 00:32:36.31 ID:chhI308h
運転免許について質問です。

以前に駐禁でやられてしまい、今現在は青5年免許なのですが、次回の更新は3年後の平成26年です。
その後は無事故無違反で5年40日経過したので、この状態でまだ持ってない免許を取ればゴールドに戻れるのですが、
この場合、皆さんはどうしますか?

何か他の免許を取ってすぐにでもゴールドに返り咲きますか?
それともゴールド云々は気にしないで3年後の更新まで待ちますか?

自分の場合、教習所通いで大自二(MTで取りたい)、大特、けん引のいずれかで考えていますが、
どれを選択しても、実技12時間で済むし、授業料もどれも大差無し。(普自二は所持しているので)
929おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 00:34:20.66 ID:PaSq9nM7
>>928
試験場遠いし、いろいろ面倒だからしない。
車の保険のゴールド割引も微々たるものですし。
930おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 00:38:13.60 ID:tIMJrV3V
>>928
ゴールドを取る為だけに免許を取るのなら、そんな事はせずに待つ。
保険が安くなったところで教習所のほうが高くつくだろうし。
二回目のゴールド継続中だが、保険以外にゴールド免許のメリットを感じた事がない。
でも、純粋に他の免許が欲しいのなら、ゴールド関係なしに取ると思うけど。
931おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 00:40:31.27 ID:R37ar/rF
明日の私の予定を決めて下さい。2つ〜3つまで組み合わせ可能。

1)簿記の講義DVDを視聴(全6時間)
2)衣更え+部屋の大掃除(不用物を捨てる)
3)父と公園でキャッチボール
4)半年分のレシートをエクセル家計簿に入力し集計する
5)新しい料理レシピの練習
6)鎌倉歩き
7)ツレうつを見に行く
8)6時からTVで野球観戦
9)簿記の問題集を解く
10)未読の本を読む
932おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 00:40:54.14 ID:QKC7f+Ky
>>928
輸送関係の仕事をしている・就職を考えているならゴールドへ
自分はそれ以外なのでなら特に必要なし
933おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 00:52:42.72 ID:tIMJrV3V
>>931
A 簿記まっしぐらコース
1)をした後9)

B スッキリコース
2)4)

C 野球コース
3)8)

D 外出コース
6)7)

E 家でまったりコース
5)10)

朝起きた時のテンションで選んで下さい!
934おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 03:56:40.37 ID:73rUwXFZ
コンビニのアルバイトの面接に行く時の服装です。
・赤いネルシャツ
・紺色のカーディガン
どちらのほうがマシだったと思いますか?

高校時代、初めての面接で右も左もサッパリな時にフロムエーに書いてあった
「スーツ以外の私服を着用する職場の場合、面接でも硬すぎる服装に固める必要はない」
「ただし最低限衿つきの格好が望ましい」
この記述を見て即座にネルシャツを選んだ事を思い出し、布団の中で転げ回ったものの
当時の私服でそこそこきちんとした雰囲気に見える上着はカーディガンしかなかったなという事も思い出して、
果たしてどっちを着た方がマシだったかと考えています。
過ぎた事ですが気になる。
今の自分がどちらかしか着られないとしたら迷わずカーディガンを選びますが
皆さんなら上記2つしか選択肢がない場合、どちらを選びますか?
935おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 05:54:09.67 ID:VlKz83IX
>>931
場所分からんが、明日は確か小雨が降るかもという話だったので
朝のうちに2を済ませ、昼食に5
腹ごなしに3か6か7か10
やる気と元気があれば1か9
無ければ8と10

>>934
コンビニの面接なら、どっちも悪くないと思うが…自分はネルシャツで行くかな
コンビニバイトしてたが、すんごい格好で面接に来る奴結構いたからキニスンナ
936おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 07:55:58.03 ID:I73c7xSu
アンケート
皆さんは外出中に突然雨が降ってきた時に、どうしますか?
家から近い場合と、家から遠い場合でそれぞれお願いします。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 10:15:41.48 ID:nk5XtrEs
>>936
近くで徒歩の行動範囲内なら傘を取りに家に戻る。

遠ければ、とりあえず近くの雨宿りできる所に入って、それから傘を買いにコンビニに走る。
行き先が濡れて行ってはマズイような所だったらタクシーを呼ぶ。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 11:30:59.29 ID:GIWwnCOY
>>936
家から近い場合は、目的地に行くまで余裕があるなら取りに戻る
余裕がないならそのまま突っ走る
家が遠い場合、コンビニに駆け込む
939おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 12:05:33.60 ID:1a0lgVul
回答お願いします
アンケート1
どちらのアクセサリーがこの服に合いますか?

ttp://imepic.jp/20111011/428780

ttp://imepic.jp/20111011/428510
「どちらも合わない」
というのでしたらどういうものがいいかで答えていただければ
アンケート2
「レーズンは嫌いだけどラムレーズンとかレーズンバターとかは好き」
「ネギは嫌いだけどネギラーメンからネギを抜いたネギ風味ラーメンは好き」
など
「それ自体は嫌いだけど変わった食べ方でなら食べられる」
というものがあっらら教えてください
940おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 12:14:24.17 ID:tIMJrV3V
>>939
1 合うほうといえばBだけど
 ボーダーにはゴチャゴチャしたアクセサリーよりも
 もっとスッキリとしたアクセサリーのほうが合う気がする
 例えばそういうストーン系にするなら一色のものとか。

2 プロセスチーズ 溶かしたり、スライスをパンに挟むとかだと美味しいのになぜかこれがダメ
  それと玉ねぎは普通に食材として好きだが酢豚の玉ねぎだけはなぜかダメ
941おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 12:44:06.61 ID:wQxekoGb
>>936
折り畳み傘を常に持ち歩いてるから傘をさす

>>939
2 コーンは嫌いだけどコーンスープは好き
942おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 12:46:19.98 ID:5KmRBoGB
>>939
1 Aのほうが好き

2 にんにくは嫌いだけど麻婆茄子とかラーメンとか
スパイス程度に入ってるのは好き
納豆は食べられないけど甘納豆は好き
943おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 13:22:18.42 ID:sKHtRaC7
>>939
Bだね。

漬物の茄子はダメだけど、お味噌汁の茄子とか炒め物の茄子は好き。
納豆は好きじゃないけど、納豆蕎麦は食べられる。
944おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 13:33:13.00 ID:GIWwnCOY
>>939
断然Bでしょ

冷や奴は嫌いなのに湯豆腐は好き
たぶん醤油よりポン酢が好きだからだろうけど
94546:2011/10/11(火) 14:24:18.46 ID:ZL8qvGV5
>>923
>>924
>>925
回答有難うございました
946おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 14:28:01.47 ID:ndQ5XkeC
>>939
B Aはパステルカラーだし合わないような…
>>940が言うように、そのネックレスも二色よりも単色のほうがいいかな。
好みもあるだろうけど、自分だったら真っ黒か、赤やブルーを合わせたい

>>944
豆腐一緒w
自分は冷奴の味が苦手。湯豆腐や味噌汁の豆腐は大好き
947おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 14:52:19.47 ID:YL4HHe8u
>>936
1.B
A子供っぽいというかなんというか・・・子供ならAだけど

2. 和からしは嫌いだけど、納豆にいれるのは大丈夫
948939:2011/10/11(火) 15:37:53.84 ID:1a0lgVul
みなさんたくさんの回答ありがとうございます!
Bのが多いですねー
色、やっぱり合わせた方がいいのかー
A衝動買いしたのに使う機会ないなーorz

湯豆腐は好きだけど冷や奴苦手ってわかる気がする
949おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:02:25.42 ID:5KmRBoGB
A推したの自分ひとりみたいだけどw
Aのアクセ使いたいなら写真のみたいなシンプルなトップスのときにアクセントにするのがいいと思うよ
シックな服にポップなアクセント、いいじゃん
気に入って買ったの、使いたいの、て主張が感じられて好きだよ
Bのアクセは合ってるっていうか、悪くはないんだけど
アクセサリーつけとけばいいでしょ、色合わせてるし文句ないでしょ的な
無難さ、投げやりさが感じられる気がする
950おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:03:47.39 ID:ndQ5XkeC
>>948
白黒ボーダーだから合わないんだと思う。
Aのネックレスは白とか淡いグリーンだったら無難にまとまると思う。
ポップな感じにするのなら、イエローやブルーでもいいかもしれないし。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:15:14.68 ID:UkIQTo35
私は947さんと同様に色がどうのというよりAは子供っぽい印象うけたけどな
チェリー?がついているあたりがなんとも…
あと長さも短めみたいだし合わなさそう
952おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:17:16.83 ID:UkIQTo35
あ、途中で送信しちゃった

自分はBがいい!というより消去法で選んだかな
まぁ好みもあるんだろうけどね!
953おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:19:53.77 ID:UpBqx/HR
どっちも幼い
954おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:25:56.41 ID:YL4HHe8u
こういうファッション的なアンケートは質問者の年齢も重要な気がする・・
中学生高校生ならOKでも20代じゃアウトだし
20代でOKでも30代になるとアウトになるものだってあるし
955おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:27:31.37 ID:ndQ5XkeC
>>951
質問者さんの年齢にもよるんじゃないかな?
自分もAは短いなと感じたってのもあるのと
ピンク・白のストーンにチェリーだから、白黒に合わせるとチカチカするなと思った。

ラウンドカラーの飾りのないブラウスとかだったら可愛くまとまるんじゃないかな
http://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/img/pk301/081/pk301-08104-01m.jpg
こういう襟元のブラウス
956955:2011/10/11(火) 16:35:36.11 ID:ndQ5XkeC
リロってなかったw
>>954
年齢はかなり左右されるよね
955に載せた画像は20代を想定して考えたが
これも30すぎれば厳しいよな
957おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 17:13:18.78 ID:1a0lgVul
年は22です
なんか…すいません
基本的に子どもっぽいものが好きなんです
でも似合う似合わないってのを考えないとなってのもあるわけで
こういうのがいい、悪いってのは参考になります
958おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 21:25:36.05 ID:WLD/ffoR
>>957
Aは小学生までだと思う。
959おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 21:52:55.07 ID:QCWj/V7O
>>957
迷うようなら、その服着てアクセ買いに行って店員さんに意見聞くのも良いと思う。
顔とか雰囲気によっても変わるし。
すくなくともAは小学生だと思った。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 21:55:40.85 ID:5OwSFDpX
小学生が友達と一緒に作った手作りネックレスにしか見えない
961おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 22:23:13.92 ID:YnXzkmqy
このスレでファッション関連のアンケ取るのは間違い
クロップドパンツをハーフパンツとかカーゴパンツって言っちゃう連中だから
962おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 22:48:23.71 ID:y8ByCPom
白人女性と日本人女性
どちらが拝金主義だと思いますか?
963おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 22:53:14.94 ID:4kXCCok/
天才とか頭が良かったと言われる下記の偉人達、
あなたが個人的に「一番頭が良かった」と思う人は誰ですか?
できればその理由も教えて下さい
@聖徳太子
A空海
B菅原道真
C織田信長
D豊臣秀吉
E竹中半兵衛
F平賀源内
G吉田松陰
H松下幸之助
964おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 23:02:50.18 ID:Rba+aECs
>>963
2.空海
あの時代に中国に留学して言葉のハンデって何?状態でトップレベルになって
資料たっぷりもって帰って来たから
965おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 23:36:44.97 ID:QCWj/V7O
>>962
千差万別で、人種(ましてや『白人』なんてざっくりしすぎな括りではw)で語れるものじゃない
966おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 06:33:55.75 ID:bcaSrwcy
アンケート
芸能人やスポーツ選手等で、転落が激しいと思う人は誰だと思いますか?
967おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 06:35:51.45 ID:bcaSrwcy
追記
後、これから転落しそうな芸能人やスポーツ選手は誰だと思いますか?
968おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 09:15:16.82 ID:AN4+xR+f
週一程度の割合で不定期に会う人が、
見るたびに同じ服(私服)を着ていたらどう思いますか?

1.凄い偶然だな
2.貧乏で服が少ないのかな
3.ファッションに無頓着なんだな
4.不潔に感じる
5.その他
969おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 10:23:13.72 ID:EXFI2kC9
>>968
3
970おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 10:25:05.30 ID:EXFI2kC9
次スレ

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ84
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1318382690/
971おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 10:33:53.95 ID:Slw/kNog
>>968
3、5、
オシャレな格好をしていたら、これが一張羅なんかな、でも違うの着ようよって思う。

>>970
乙です
972752:2011/10/12(水) 12:14:11.30 ID:nYtG37Pd
>>968
3
973おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 12:24:35.45 ID:E9GMUAjV
>>968
974おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 13:23:48.90 ID:a0Fj8w5b
アンケート

「心は少年」って具体的にどういうことだと思いますか?
975おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 13:30:11.78 ID:OxEC/CFD
ポーカーと麻雀どっちが面白いですか?
976おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 13:33:10.82 ID:E9GMUAjV
>>974
見た目はおっさんってことだと思います
977おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 13:34:31.38 ID:E9GMUAjV
>>975
ポーカー
駆け引きする時のドキドキ感が違う

ルールも覚えやすいからすぐに始められるし場所に困らないし人数の融通効くし
ってそれは面白さじゃないか
978おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 15:07:11.42 ID:RzPWMw06
AKBの時代ってきてないの?
979おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 15:44:14.87 ID:Slw/kNog
アンケートです

5年くらい履いたパンツ(ズボンのほうね)が裂けたら捨てますか?
ちなみに同じシーズン・用途では他に10本くらいある中のローテーションで、2万くらいで買ったものとします。
破れた部分は3cmくらい、股の内側で直してもあまり目立たない場所とします。
これは寿命なのかと捨てようか迷っています
980おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 15:58:04.12 ID:E9GMUAjV
>>979
2000円で買ったユニクロのジーンズの股が破れたので、
縫って履いてます
981966:2011/10/12(水) 16:22:51.79 ID:bcaSrwcy
アンケート
皆さんが雨の日に食べたくなる物と食べたくなくなる物は何ですか?
後、>>966のアンケートがスルーされていますので、答えてあげて下さい。
どうしても気になっています。
982おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 18:44:07.14 ID:tIR12c+Q
>>966
フジテレビの菊間元アナウンサー あの転落事故は痛々しすぎる 
中島らも、谷啓 階段も危険だね

>>975
面白いというか麻雀のルールを知らないので相対的にポーカー
983おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 18:56:59.06 ID:E9GMUAjV
>>981
食べたくなる:簡単に料理できるもの
食べたくなくなる:作るのがめんどくさいもの
984おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:08:08.66 ID:Ar4hir9j
この前実家に帰って親にこんな話をした。
「俺は女子中高生が相変わらず好きなんだ」
親は「それはいいけど出来れば熟女に興味持ったら」と言われた。
あなたが俺の親なら俺のセリフ聞いて何て答える?俺37歳で某アイドルのファン
985おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:24:25.15 ID:O9zTz5iz
付き合う時は、複数の相手からその人を選べた。
しかし付き合ってからその人と破綻し、相手は誰もいなくなった経験のある人はいますか?
付き合う時別の人選んでたらずっと幸せだったのかなみたいな。
986おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:37:31.81 ID:TrPfZ2Zz
>979
繕っていることが他人にバレても平気なズボンなら繕って履く
平気なズボン…ジーパンや安い感じのズボン
だめなズボン…高級そうな見た目のズボン

>984 悪いけど…「気持ち悪い」
987おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:45:10.23 ID:ezj74HTk
>>984
「周りに良い人いないの?」と言うかな
988おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:02:09.47 ID:E9GMUAjV
>>984
あなたその歳でもう犯罪レベルよ
989おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:10:01.56 ID:a9CL200s
>>984
孫は諦めたから犯罪だけは起こさないで欲しい。
よその娘さんに何かしたらお前をガソリンで燃やして私も死んでお詫びする。
990おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:21:56.89 ID:fMtehJ35
女性に質問です

あなたに小学生の娘がいるとします。
その娘の同級生の男の子に娘の姉と間違われたらどう感じますか?
991おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:25:56.77 ID:tyFLF3Z/
携帯電話は、どこでも連絡取れて便利といえば便利なのですが、料金が高いのが欠点です。
あなたは、携帯電話は「もたない方がいい」物だと思いますか?
992おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:41:51.22 ID:03rIzzHZ
>>990
多分嬉しいと思う

>>991
いや
993おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:45:28.12 ID:a9CL200s
>>990
お世辞かな〜 ませた子だな〜 と思う。
真に受ける事はないかな。
994おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 23:25:08.45 ID:drBQ1Vlu
恋人に遊べる予定が不明で分からないと言われました
そんなに分からない?って聞くのはあり?なし?
995おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 23:50:25.83 ID:IfXDw4MV
>>990
なんじゃそら、と呆れる

>>994
なし
その手の人には聞いても無駄
予定立たなくて苛々するよね
996おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 01:42:47.41 ID:va/dLiA3
小中高とまあまあ楽しめたけど大学4年間はまったく楽しめなかった・・・ってよくあること?
997おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 01:50:24.64 ID:oL0niQol
>>996

ある。スタートダッシュに失敗して、
友人がろくに作れないまま4年が経過したってのは結構ある。

あと、授業終了→バイトまみれの日々で青春逃したってのも結構聞く。
998おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 01:52:43.42 ID:va/dLiA3
>>997
あまりきにしなくてもいいかな?
999おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 06:21:11.94 ID:NnOMepMf
>>996
自分だ。
なんか席が決まってないのがつらい。
仲良くなるきっかけがつかめない。
ぼっちじゃなかったけど、その後継続して付き合ってる友人は0
仲がいいのは主に高校の友人だわ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 08:22:47.38 ID:C68d0R1i
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \