【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
このスレは、既婚女性板の疑問質問・悩み相談へ来た人に答えるために
生活全般板に立てることになったスレです。
疑問質問悩み等、既婚女性の立場からの回答が欲しい方、
既婚女性板でローカルルール違反と言われた方もこちらで。

・相談者は>>1をじっくり読んで、なるべく文章は分かりやすく
 情報の後出しはしないようお願いします。
・回答をする既婚女性は>>2を読んでください(要スルー対象チェック)。

・既婚女性じゃなくても答えられる質問はこの板の質問スレへどうぞ。
 (スレ一覧で 質問 を検索してください)
・既婚女性の方は既婚女性板へ。
・片思いの恋愛相談は純情恋愛板へ。
・もてない悩みは、もてない女・モテない男・もてたい男性板へ。
・夫婦の性関係は夫婦生活板へ。
・恋人同士の性関係はカップル板へ。

次スレは>>980お願いします。

【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1310292642/
2テンプレ:2011/08/29(月) 14:06:51.79 ID:JQDmqrKo
★回答者は既婚女性のみに限ります。

★相談者がいなくなって数日経つのにダラダラレスをつける等、見苦しい事はやめましょう。

★スルー必須の人(真面目にレスするだけ時間の無駄です)
○すし◆XhTDMdxFLQ(す  し・すい・スシ・おすし等コテを微妙に変える)
 ・無職、またはアルバイト。30歳前後。背が低いのがコンプレックス。なんでも親のせい。
 ・あり得ないほど自己中。散々アドバイスをされるものの、馬の耳に念仏。
 ・アドバイスをされたことも忘れ、同じ様なことを何度も聞きにくる。
 ・自分に「かわいいね」などと自作自演。真摯にアドバイスした人に平気で暴言を吐く。
 ・オフ板でも参加者募集→当日ドタキャン・テンプレ無視の書込等自己中行為をして叩かれていた
 ・単独スレを2本消化するものの、「全く」改善無し。本当に「相手にするだけ時間の無駄」。
○二度目のデートの人(コテトリ無し)
 ・同じ大学の好きな子と一度デートしたが次の切っ掛けが掴めないという相談を繰り返す。
 ・親身なアドバイスにもデモデモダッテばかりで複数の相談スレを追い出されている。
○orz ◆10.9/2taLY
 ・妻子持ちと言っているが、真っ昼間から出没する。空気が読めないただの変態、もしくはネタ師。
 ・pink板・夫婦生活板に行けと言われても、既婚女性にききたいからとセクロス相談。
 ・回答者は既婚女性に限られているのに、「感想を書いているだけ」とレスをつける。
○田代 貢 ◆DO0fhuY/sM
 ・車上暮らしの孤独を紛らわすために出没、相談を持ちかけているつもりらしいが、答えても逆ギレ。

※せっかくコテトリ付きなので、徹底スルーしましょう。
※どうしてもレスしたい構いたいちゃんは、あぼん設定にしている人の為に
  せめてアンカーをつけてレスしてください。
3おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 15:33:34.81 ID:gubiKBvn
>>1乙です
芸能ネタですいませんが、わからないので教えてください
紳助さんの自宅で、造園業者が足を切断する事故が起きたことがあるそうです
事故とはいえ、自宅敷地内で起きたことなのに
見舞い一つないのはいかがなものか、と元暴力団関係者が
紳助さんの家にいったそうです
事実かどうかは別として、もし自分の家で頼んだ造園業者が
敷地内で事故を起こした場合、家の者は何をどのくらいすべきなんですかね
見舞いに行った所で、なんて言えばいいんでしょうか
謝るのも不自然だし…なんて考えてたら、よくわからなくなりました
4おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 21:38:11.75 ID:YK68M2gN
独身20代後半から30代半ばまでの女性だと
求める年収は400~600万円位でしょうか?
5おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 21:55:27.20 ID:WalBEsWX
求める年収以前に、お互いの相性が大切だと思わないでもない。
6おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 02:58:00.67 ID:yxmXW5QG
食事の時は、なんか俺の子供の時の話やら母親の若い頃とかの昔話系が多かった。未だに俺が幼稚園に
描いた母親の似顔絵持ってたりとか、色々俺がやらかした時の話とか。あとは最近読んだ本の話とか
温泉にでも行きたいねえとか。でも年末は忙しそうだし(実家には親戚わんさか来るし)難しいなあっ
てなったけど、シーズンオフ狙ってふたりで行こうかとか。
「あんなに暴れまわって遊んでた子とこんな話するとはねえw」って感じで地味に盛り上がった。

食事が終わって、母親は皿を洗ってたんだけど、俺は後ろから抱いたり、お尻撫でまわして調子に乗って
スカートの中に手を入れて触ったりしたら「こーら!w」って言われたけど、その言葉すら猛烈に俺の
男心を鷲掴みにした。
7おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 16:54:56.63 ID:yNGrLn39
付き合って1週間程度以内にやらせてくれた女性と結婚するのは危険ですか?
大体の女性がそうなんだけどw
8おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 17:32:18.49 ID:nFux7DM+
つまり>>7がどんな女と付き合ってもすぐに強引に手を出すって事でしょ?
逆を考えてみたらどうだろう。自分と結婚する女性は幸せかどうか。
9おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 02:24:24.70 ID:cEI394Af
すごい、ぐうの音も出ない返しだ…
10おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 04:58:57.75 ID:Mnrmj4d8
相手の年齢にもよるんじゃないの
11おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 08:17:30.05 ID:69qrY4+j
相手の年齢による、って。
手を出す側の問題の方がデカイと思うw

10代でも好きな人とだったらするもの、と思ってたら、求められたら応じないと
嫌われる…?とか思う方が多いんじゃね?
付き合ってもエチするまでの期間が長いほど、相手との関係も長続きするという
データもあった気がする。
12おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 10:23:51.80 ID:m0TWtF+i
>>7
手を出す側に問題が大きいのは勿論、
ソレに乗る結婚考える年齢の女性も問題だろjk。
まあ似た者同士がくっつくのは構いませんが、
即離婚でナマポとか税金の無駄遣いは勘弁してくださいね^^

自分には見る目がある!ってのならともかく、
性欲優先の人に長所を見抜く力が備わってるんかいな?
13おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 15:43:41.41 ID:cEI394Af
鶏ハムを作る時に、「沸騰した湯に鶏肉を入れ、再沸騰したら火を止める」
という工程があるのですが、鶏肉を入れてもボコボコ沸騰したままです
何度作っても同じです
鍋の大きさは、カレー4、5皿分をぎりぎり作れるくらい
鶏肉は、いつも2枚分入れてます
なぜ一度、温度が下がらないのか推測をお願いします
(ちなみに他の作り方があることは知っています)
14おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 15:51:40.88 ID:gsFhMXTY
鍋肌が厚く保温性が良い鍋を使ってる、とか?
15おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 16:17:18.03 ID:PnR90cG8
・火力が強い
・湯量が多い
・肉の量が少ない
16おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 16:19:46.17 ID:69qrY4+j
・肉が常温になり過ぎ。
17おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 16:22:01.55 ID:kdI8YML+
温度が下がらないという事は物理的にあり得ないので考えられる事。
・湯の量が多すぎるので左程温度変化してないように見える
・ステン鍋だと沸騰状態に何か入れるとボコボコするから沸騰と勘違いしてる
・鶏肉がびっくりするほど薄い又は小さい
・鶏肉の塩抜きを何を読み間違えたのか熱湯でしていて鶏肉が熱い(ないかw
・鍋の形状が深い
もう思いつかないや
18おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 16:26:29.70 ID:PnR90cG8
いずれにせよ>>13

重要なのは"肉を入れたら温度が下がる"ことじゃないからw
肉を入れた後も沸騰してるなら、そのまま30秒ぐらい置いたら再沸騰したと同じ事だと思えばいいよw
19おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 17:04:03.43 ID:cEI394Af
> ・ステン鍋だと沸騰状態に何か入れるとボコボコするから沸騰と勘違いしてる

なんですか、これ
初めて聞いた
ステン鍋って、ステンレス製の鍋ってことですか?
ちょっとググってきます
これ当たりかもしれないです

肉の大きさや水分量は、温度が下がらないレベルにはどうしても思えません
普通の鶏2枚だし、水は1L程度だろうし
20おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 17:58:40.42 ID:kdI8YML+
そう、ステン→ステンレスです。
多分材質の特性?で、アルミなどのように沸騰して大きな気泡を出して反応するという事が
出来ない状態になるんだと思います(小さな気泡は出ます)
そこへ食材を入れると大きな気泡が作れる状態になるのでボコボコします。
でも再沸騰してる訳じゃなくて、食材を入れた時に沸騰してましたよという反応にすぎないわけです。
反応が落ち着けば温度が下がってるのは分かると思います。
ステンレスの鍋で沸騰したお湯に大きな食材を入れてしまうと、吹きこぼれるほどボコボコ
すると思います。火傷の原因にもなるので、気を付けて。
菜箸などでグルグル〜としたりして泡エネルギーを消して食材をゆっくり入れるなどした方がいいです。
頭の悪い説明ですんません。
21おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 18:12:39.23 ID:cEI394Af
なんですか、ほんとに
全く知りませんでした
目からウロコ( ゚Д゚)

沸騰にこだわったのは、再沸騰の合図で火を止めるだけなら
火の通りを考えながらやらないでいいので、今後作るの楽だなと思ったからです

それにしても、何年も使ってた鍋なのに全く知らなかった
パスタとかも別の鍋で作ってたし…
はぁ〜、一つ知識が増えました
相談して良かった
丁寧な説明もありがとうございます
22おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 00:33:47.41 ID:ryIH1V0w
震災前、いくつか予感がしたのですが
こういう感を取り入れて生きていくほうがいいと思いますか?
「なんだか今日は嫌な予感がする」と行動を制限していたら
ただの気分屋になりそうで怖いとも思います
もしよかったら、当たった(?)こと、外れた失敗談なども教えてください
23おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 00:41:01.31 ID:cdtXsbFM
それは既婚女性に対する質問?
24おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 00:52:46.72 ID:ryIH1V0w
>>23
すいません、では取り下げます
他で質問することにします
失礼しました
25おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 10:41:55.67 ID:dkp5OdQ8
占いと同じだよね
当たるも八卦外れるも八卦
好き勝手にしろよ
26おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 11:05:20.51 ID:ryIH1V0w
もう取り下げたんですが
マルチ扱いになるのは嫌なので、レスはやめていただけませんか?
続くようなら、後でスマホから別ネタ投下しますね
なにか時間を潰せるものを探してきます
27おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 18:32:57.49 ID:ppIfUo/U
配偶者の職業って結婚する上で重要ですか?
彼氏の職業が小売業です。全国展開している上場企業のドラッグストアの店長です。
残業はそこそこで土日に必ず休めないので寂しさはあります。
28おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:16:33.83 ID:W9TiA9iU
旦那が単身赴任で寂しさはあります、よりはましじゃないかな?
結婚する上で大切なのは、職があること、相手への愛情がそれ以上あること、だ。
29おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:21:34.69 ID:NCUBiOCK
>>27
差別とかのことを考えると超重要だと思う。友人はそれで結婚やめたから。
30おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 15:04:22.76 ID:QWQpHaTx
>>27
人によって重要度は変わると思う。
一流企業に勤めてるのをよしと考える人はそこは重要でしょう?
だけど、そんなことを考えない人なんてごまんといる。
働いてなくても自分がそれなりの収入があって男ひとり養えるわよ的な人にとっては
相手に職とか収入は求めないって人も稀だけどいる。

あなたが結婚しようとしてるその彼氏に何を求めるのかってこと。
それによって重要度は変わるよ。
愛情ではなくお金で結婚する人だって結構いるw
31おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 10:22:55.88 ID:c+l51jc/
>>27
おそらく想像してるドラックストアだと思うけど
店長から上にあがるの大変だと思う。
ずっと店長で転勤でぐるぐる回る可能性はないの?

全国展開してるということは会社の形態にもよるけど
全国津々浦々まで転勤の可能性があるということだよ。
32おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 20:40:20.36 ID:T3zzhw0d
小姑と馬が合わないなと感じたまま結婚したら苦労しますか?
彼の友達に紹介された時に彼の友達が彼に「そういえば◯美、元気?」と聞いてきて
彼は「元気だよ〜こないだ映画行ってきて洋服見てもらった」と答えていました。
私はスゴく嫉妬しやすくて他の女の子とデートしたという事実に泣いてしまいました。
実はそれが彼の妹で二人は兄妹仲がとてもいいと教えてもらいました。
二ヶ月程前に彼の妹が地元に帰ってきたので3人で飲みに行かないかと彼に誘われました。
妹は「こんな兄と付き合ってくれて有難うございます、初めて彼女を紹介されちゃって照れちゃうな」や
「兄が彼女の話をしてくるなんて初めてだったから妹として嬉しい!兄を宜しくお願いします」と言ってくれました。
歓迎してくれているはずなのに彼と妹の2人が楽しそうに会話をしているのを見て自分の存在がいらなくなったように
感じてしまってまた泣いてしまったのですが慰めてもらい1時間後に笑顔で解散しました。

翌日は彼のお宅にお邪魔してご両親に紹介されました。その時、お手洗いへ行く途中、彼のお母さんと妹の会話が台所から
聞こえてきて思わず聞き耳を立ててしまったのですがショックな事実を知りました。
妹が昨日私に話していた「初めて兄の彼女に会った、兄が彼女の話をするのはあなたが初めて」というのが嘘でした。
お母さんは今まで過去の彼女の話を聞いたことも会ったこともなくて妹経由で彼女の存在のことを聞いていたようで
過去の彼女と今の彼女(私)とどう思ったかなど聞いていました。
妹は「お兄ちゃんが好きになった子だからいいんじゃない?イジワル姑みたいなことしないでよ!」などと話していました。
なんだか昨日聞かされた「初めて会った彼女」に浮かれていた自分がすごく滑稽で馬鹿にされたような気分でした。

お家をお邪魔した後に彼と喧嘩をしてしまいましたが、今も仲良く付き合っています。
正直彼のことは大好きだし結婚したいですが妹が嫌で嫌でたまりません。
直接いびられたりした訳じゃないですが妹の話題が出ただけで拒絶反応が出て泣いてしまいます。
妹と縁を切ってほしいとまでは感じませんが彼と結婚しようと思うと妹だけが障害です。
皆さんは小姑が嫌でも愛する彼と一緒なら我慢できますか?
33おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 20:44:55.84 ID:JYbted4u
>>32
いい子そうなのになあ
もう妹のいない彼氏見つけるまで結婚できないんじゃね?
34おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 20:51:30.39 ID:j5orjMwu
彼氏!>32から逃げて!!今すぐ逃げて!
35おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:07:16.96 ID:T3zzhw0d
32です。
いい子そう・・・ですか。友達に相談した時もそう言われました。
だけど妹のことを知れば知る程に自分が馬鹿にされた気分になってしまいます。
前述した「初めて会った彼女」も嘘だったし妹は私を「可愛い彼女でよかった」なんて言ってたけど
10人が10人、妹の方が可愛いと言うだろうと思います。明らかに妹の方が可愛いです。
妹の方が私より2つ年上なのに丁寧に敬語を使ってきます。認めてもらえていない気持ちになります。
私と彼は交際1年半で私にとってここまで長く続いたのは彼が初めてで、その話をした時も
笑顔でうんうんと聞いてくれていましたが、後から彼から妹の話を聞かされた時に妹には
高校時代の先輩と10年近く付き合っていて、今は上場企業のエリートサラリーマンの彼氏がいると知りました。
私はたった1年半で嬉しそうに語っていたのが馬鹿みたいです。
きっとその場で言ってくれれば惨めに思いませんでした。何故隠したのでしょう?
10年近く交際しているエリート彼氏がいること、彼の彼女と会ったのは私が初めてじゃない事・・・
全て後から知らされた事です。私が舞い上がって嬉しそうにしている姿を妹はどんな目で見ていたのかと
思うと恥ずかしくて馬鹿にされた気分になってしまって妹が嫌なんです。
悪い人ではないんだと思いますけど、やっぱり難しいですね。
36おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:24:56.50 ID:/334DDk4
すまんが小姑さんが気の毒すぎる
37おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:40:56.08 ID:JYbted4u
逆に考えてみなよ
(相談者)一年半続いた→(妹)「私には10年付き合っているエリートが・・・」→更に大嫌いになる
じゃないかと思うけどね

嘘をついてたのは変だけど、本人に聞いてみたら?
全体的に、相談者が勝手に嫉妬乙、で終わりそうな話なんだが
>>32はメンタル的に問題ないの?自覚はない?それもあって今まで交際が続かなかったんじゃない?
可愛い基準は本当に人それぞれだから、妹がどれだけ可愛かろうが、相談者には問題ないんじゃないの?
38おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:45:06.95 ID:j5orjMwu
人の心遣いや思いやりがまったく理解できず、私が私がって言う自己中な人は
この先誰も寄ってこないし誰からも好かれない。
今は良くても近い将来、義両親から嫌われることは100%。
彼氏が旦那となって一緒に暮らすとなれば社会生活に支障をきたし離婚だってありえる。
>>32みたいな人は結婚すべきじゃないし、他人と関わるべきじゃない。
一生独身で誰とも付き合わないで欲しい。
相手やその家族を不幸にするだけ。
39おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:54:12.27 ID:4coVK3Lg
>>35
あなたは、どんな人と結婚しても
相手の家族を好きになれないと思ので
天涯孤独の人を見つけたらいいと思う。

義妹さんが、不憫だよ。
40おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:55:22.55 ID:1YtsVqXZ
高校時代の先輩と10年近く付き合っている妹さん=最低26歳前後
その妹さんより2歳年上の>>32=最低28歳前後

中・高校生が嫉妬で泣くならまだしも
30歳間近でこのメンタルでは正直幼稚すぎて気持ち悪い
気持ち悪い女でも「お兄ちゃんが好きになった人なんだから」と
受け入れてくれる人間の出来た妹さんに対して
自分が劣った気分になるのは当たり前
41おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:57:43.01 ID:1YtsVqXZ
2歳年下か、間違ったごめん
42おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:58:03.46 ID:Rw0PsiLa
>>35
彼氏の方に、この結婚はやめとけと忠告したくなりましたが。
43おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 21:58:27.81 ID:oywDfdVv
「泣いてしまいました」って表現もな
素直な自分とでも思ってるのか
まず自分の異常性に気づかないと何も始まらないかもなぁ
44おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 22:00:11.25 ID:JYbted4u
>>40
いや、相談者のが2歳年下
妹からすれば、兄の婚約者=義姉に当たるので敬語でもおかしくはない
社会人なら、友達以外は全て敬語でも普通だよね

妹=26〜28、相談者=26〜24くらいかな
45おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 22:13:24.25 ID:T3zzhw0d
度々書き込みすいません。
年齢についてですが私は24で妹が27です。私は早生まれなので学年的に2つ違いというので2個上と書きました。
確かにメンタル弱いところがあります。
37さんの言う通り「私にはエリートの・・・」と言われたら嫌な気分になるのも分かりますが
後から事実を知らされたら余計に惨めになってしまいました。
内心ではニヤニヤしながら私の話を聞いていたのかなぁ・・・と。
色々と逆の立場で考えてみた結果、恐らく嘘をついたのは彼が妹に私が嫉妬深いと聞いていたので
過去の彼女の話をしないようにしたからかもしれません。真偽は不明ですけどね。

なんだか周りから見たら私の方が異常なんですね。もっとメンタルを強く持ってみます。

46おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 22:16:36.60 ID:hHcL2J3L
妹さんが可哀想・・・
メンタル弱すぎじゃないかなぁ
今までいい恋愛をしなかったのかなと思った
47おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 22:48:23.50 ID:GFYmz5Cy
>>46 相談者は配偶者に姉妹がいれば姉妹に嫉妬して
兄弟がいたら、義兄嫁、義弟嫁に嫉妬しそうだから
1人っ子の男性を見つけるのがよさそうだよね
48おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 22:54:39.38 ID:urPoaULT
うん、ちょっと自己評価低過ぎだよね。
それで勝手に嫉妬して、挙げ句の果てに嫌われてしまったらシャレにならないよ。
逃がした魚は大きかった、と気付いても後の祭りだから。

彼が私を選んでくれた、初めて親に彼女として紹介してくれた。

それは彼にとって大きな意味だと思う。
そして妹さんも、母親よりもあなたのことを立てて考えてくれているから、
「お兄ちゃんが好きになった子だからいいんじゃない?」
と言ってくれてるんじゃないかな?
じゃなかったら、「そうだねー、今までの彼女と比べると…」って話になるでしょ。
彼と妹さんが楽しそうに会話しているのを見て泣き出した後だっていうのに、こんな対応
なかなか出来ないと思うよ。
妹さんは、今のところ、味方でいてくれてると思う。
でもあなたがそのままの心を持っていたら、やがて大きな敵になってしまう危険性が。
妹さんが敵にならなくても、あなたが勝手に「自分の中で」敵にしてしまうんだよ。
もったいない人生になると思うよ、今の考え方だったら。
49おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 23:10:19.76 ID:hHcL2J3L
>>47
一人っ子だと母親への嫉妬・・・とかなったりして
兄弟がいるかどうかよりもまず相談者さんの考え方を変えないと
結婚は無理なんじゃないかなぁ
50おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 01:52:35.50 ID:C2X3MS/J
>>35
あなたは心の中で相手を値踏みするくせはありませんか?
相手の方が上だとあとから知って恥ずかしくなるのは、先にあなたが心の中で値踏みして勝手に格下認定してるからではないですか?

相手に対して卑屈になるか馬鹿にするかの二択になってるようだったら、自分の考え方や感じ方の癖を直した方が幸せになれると思いますよ。
51おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 04:10:10.34 ID:4vWQAfjo
はじめまして。コソアン板から来ました。よろしくお願いします。
詳しい状況はあまりにも長過ぎるため過去コソアンのリンクを張りますので
よろしければ参考にして頂けると嬉しいです
http://find.2ch.net/enq/result.php/56897/l50
色々あって今現在は東京で1人暮らしですが弟達のこともあって不安で
不安で仕方ありません。
さらに母も生活保護で車椅子生活の身なので悩みは尽きません。
将来的に弟達との交流を望んでいますが継母はそれを望んでいません。
ですが実父達はある程度、法的なことを無視して行動しているのでより
一層不安です(猟銃を所持していたり3男を長男に据えたり)。
何か良い手立てはないものでしょうか・・・・・・。
52おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 07:09:58.96 ID:M5NfNTU7
>>51
長すぎる・文章わかりにくい・読みにくいって
散々言われているのに、それを参考にしろとは図々しいなw

そもそもこのスレで聞きたい事は何?
「何か良い手立て」って何について?
弟達と交流するにはどうしたらいいでしょう?って事?

恐らくこのスレでやっても文章力の無さにイライラされて
途中で追い出されて終わりの予感

人生何もかもが行き詰ってて相談スレだのアンケだので
解決したり楽になれるような状況じゃないと思うんだけど
単独スレ立てて、じっくりやる案件じゃね
VIP+辺りなら暇人も親身になってくれる人も多いよ
ニュー速VIP+
http://toki.2ch.net/news4viptasu/
53おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 12:21:29.52 ID:re40BCYs
>>51
働いて金を貯める。他は無い。以上。
54おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 17:25:47.09 ID:tf4BVyzU
帰省して母親と接する時間が長くなった

食事の時は、なんか俺の子供の時の話やら母親の若い頃とかの昔話系が多かった。未だに俺が幼稚園に
描いた母親の似顔絵持ってたりとか、色々俺がやらかした時の話とか。あとは最近読んだ本の話とか
温泉にでも行きたいねえとか。でも年末は忙しそうだし(実家には親戚わんさか来るし)難しいなあっ
てなったけど、シーズンオフ狙ってふたりで行こうかとか。
「あんなに暴れまわって遊んでた子とこんな話するとはねえw」って感じで地味に盛り上がった。

食事が終わって、母親は皿を洗ってたんだけど、俺は後ろから抱いたり、お尻撫でまわして調子に乗って
スカートの中に手を入れて触ったりしたら「こーら!w」って言われたけど、その言葉すら猛烈に俺の
男心を鷲掴みにした。
55おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 17:48:05.60 ID:Clmok4nv
度々すみません。45です。
あれから彼に自分の思っている事や妹に対する気持ちの事を話しました。
彼にとっては「仲のいい大切な可愛い妹」というのは揺るがないようです。
他の方も言っていましたが自己評価が低いことを彼からも指摘されてしまいました。
俺が◯◯(私)を好きなのだから妹は関係ないこと。それなのに妹に対して敵意を持って
自分たちの関係に疑問を持つのは俺の愛情を信じていないんじゃないか?と言われました。

そして今回の件では俺は妹の肩を持つから とキッパリ宣言されてしまいました。
妹が何か悪いことをしたり言ったりしてきたら君の側についたりする場合もあるけど
俺は家族だから彼女だからという理由で味方についたりせずに間違っていない方の肩をもつ ということでした。

愛する女性の味方はしてくれないんだと思うと悲しく涙が出てきましたが、こういう考えだからダメなんですね。
結婚して嫁姑や嫁小姑戦争が勃発した時に彼は私を守ってくれはしない気がします・・・。
少しずつでも自分の考え方が皆さんの普通へと近づくようにしてみます。
まずは妹に私が大きな敵とみなされてしまう前に良好な関係を築けるようにします。
もしダメなら彼のことは好きだけど二人の関係も見つめ直そうと思いました。
色々アドバイスしてくれた方、有り難うございました。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 18:09:04.61 ID:CGkPFYqq
>>55
<俺は家族だから彼女だからという理由で味方についたりせずに

悪いと思ったら姑や小姑を怒るってはっきり言ってるじゃん
そんないい相手、45にはもったいないくらいだよ
もし幸せになれなかったとしたら、45の気持ちの持ちようのせいだろ
57おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 18:09:20.43 ID:+BBAwxRs
55さんは欝なのかしら・・
考え方がメンヘラというかなんというか・・

姑や小姑と戦争になってもちゃんと双方の話を聞いて
悪い方には叱る事ができそうないい彼氏さんじゃない
二人の関係よりも55さん自身を見つめ直した方がいいけどね
考え方や性格はなかなか直らないかもしれないけど、
直さないかぎり誰と付き合っても同じ事になるよ

なんか釣りなのかと思うぐらいだわ・・え、釣りだった?
58おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 18:24:45.39 ID:2XrvabtY
努力も何も早く彼氏とその家族を開放してあげなよ。
>>55と一緒にいたら誰も幸せになれない。
妹がどうってことより義母との関係が間違いなく最悪の結末を迎えるはず。
そのことで大好きな彼が苦しむ前に別れてあげなさい。
彼のことが好きなら彼に幸せになって欲しいよね?
黙って一日も早く身を引くべきだよ。
あなたみたいな不良物件を身内にした人は不幸です!
59おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 19:10:54.89 ID:PHtbFVGJ
>>55
いつでも自分の味方をしてくれると言う男性はそういないよ。
うちの夫も私と姑がケンカすると悪いほうを叱る、という考え方です。

あと、あなたは恋愛向いてないと思います
60おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 19:22:57.85 ID:4eWfc/lV
やっぱり彼氏に別れるように忠告したい。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 19:31:58.89 ID:l1vandOl
どういう環境で育ってきたからそういう考え方になったんだろう?
その辺を自分で見直した方がいいと思う。
62おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 22:01:35.56 ID:C2X3MS/J
>>55
そもそも攻撃されてないじゃん。
勝手に馬鹿にされてると思い込んで卑屈になってるだけじゃん。

なにから守るのさ。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 22:53:10.37 ID:qlAYoBJH
彼氏乙。
こんな面倒臭くて自己中なお姫様体質の女とは一刻も早く別れた方がいい。
64おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 01:31:12.57 ID:KIlEUiV/
>>55
そもそも、その妹に対して勝手に敵対心を燃やしてるのはあんただよ。
別に反対もしてない妹は、むしろあんたに気を使ってくれているのに気が付かず、逆恨みしている。
もし結婚したら彼氏の家族関係をメチャクチャにしてしまうね。
嫁姑や嫁小姑戦争が勃発するなら、その原因は自分にあることにも気が付いていない。
どうしようもない自分本位の女だね。
恐らくその性格は、簡単には直らないと思うよ。
むしろ彼氏が、あんたのその性格を見抜けないのが歯がゆいな。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 02:25:49.99 ID:u4neHNYN
幼なじみのことでモヤモヤします
3歳から友達で中学まで一緒、高校からは別でしたが家が近いので
ちょこちょこ会ってきました
また小学校からの仲良しグループとも定期的に遊ぶのですが
その時も一緒です
私のこれまでの悩みも何もよく知っています
そんな幼なじみですが、2年くらい前からやたら私を悪く言うようになりました
集まりに遅刻する(もちろん連絡済)と「だらしないなぁ」
卒論に追われてると「まだできないの?」という感じです
遅刻の場合は、自分や他の子は、「忙しいから仕方ないよね」というスタンス
卒論のほうは、ただ「○日までに一部仕上げないといけないから」と
言っただけで言われました
大学すら違うので、幼なじみは卒論の進め方すら知りません

続きます
66おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 02:42:51.37 ID:u4neHNYN
>>65の続きです

こんなふうに書きましたが、幼なじみは性格は悪くありません
さっぱりしてるし人望もあります
ただ、私のことをハナから『駄目な人』とでも思っているように感じます
私が何かやらかしたのなら、はっきり話をしてくるタイプなので
何かで決定的に見方を変え、私がそれに気付かないということはないはずです
これまで兄弟のような関係だったのですが
それが逆に、距離を置くべきか迷う原因になっています
大学4年の今、こんな関係を変えたほうがいいと思いますか?
それともなあなあで過ごすべきだと思いますか?
67おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 03:04:28.59 ID:djLmGClF
本当の兄弟だっていつまでもベッタリ仲良しこよしって訳にはいかない
お互い成長していく過程でズレが生じるのは当たり前の事
幼馴染に限らず、小学校からの仲良しグループとも
今後そういうズレは出てくると思う

今あえて波風立てて関係を変えなくても
望む望まないに関わらず就職とかでどんどん変わっていくよ
どうしても我慢ならなかったら、そういう環境の変化にかこつけて
距離を置けばいい

思春期に親兄弟を疎ましく思っても、自分の精神が大人になったら
そういう気持ちがなくなるように(毒親とかの場合は除く)
幼馴染もあなたも両方大人になったら
また丁度いい心地よい関係で付き合えるかもしれないから
あんまり思いつめないでね
68おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 03:23:26.62 ID:M2X8tTzi
彼女って存在は絶対的な権力を持ってると信じてるのかな
「私が嫌だと言ってるんだから」と彼の行動を制限したり
すぐに泣いて「私が泣くほどショック受けているのに」ってさらに大げさに。
独占欲からのそういう要求は「女の子も来る飲み会行かないで」とか
「自分より男友達との遊び優先しないで」くらいでいいんだよ。
このまま彼女から妻になったら「特別な存在、絶対権力」に拍車かかるよ。
自分が100%悪くても自分の味方につかなきゃ嫌なんでしょ
それって普通じゃないし。

「親兄弟に文句つけられるのは耐え難い。妹に嫉妬とか気持ち悪い」
って彼に泣かれたらどうするよw
泣くほど嫌がってるとしたら言動改めるの?
69おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 03:24:22.76 ID:M2X8tTzi
リロしてなかった ごめん
70おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 07:00:00.96 ID:MpbEUa3r
仲良いなら「そんな言い方しないでほしい」という事をちゃんと言うべきだと思うなぁ
幼なじみさんからすると気にしてたの!?と思うかもしれません。
ダメな人だと思っているように感じるのは自分自身を駄目だと思っているからでは?
何を言われても我慢するだけなんて友達とは思えません
71おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 07:31:44.06 ID:AIZ65rxY
>>66
あなたの方が大学のランクが上、とかない?
なんか彼女が微妙な嫉妬心を感じている様な気がしないでもない。
72おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 09:41:57.65 ID:s6d7CXrc
まだやってんのかw
73おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 23:05:33.57 ID:wc6NBq8c
3年近く遠距離恋愛をしている者です。
私は東京、彼は大阪に住んでいます。

結婚しようとは言われていますが、彼より私の会社の方が業績が良く
産休・育休・全社休業等の制度が整っており辞める理由がありません。
先月会った時に、彼から年老いた母親を残して東京には来れないと冗談めかしてではあるものの
そんな事を言われ非常に微妙な気分になりました。
彼は、私の事がすごい好きらしいのですが、私は正直微妙です。
彼は私が大阪に来ればいいと思っていますが、今の職場を辞めてまで行く意味はないと思っています。
このまま折り合いが付くまで付き合い続けていいものか悩んでいます。
皆様ならどうされますか?
なにぶん、恋愛のスキルが殆ど無く、どうしたらいいのか煮詰まっております。
ちなみに彼も私も30代前半です。
74おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 23:37:46.52 ID:AIZ65rxY
>>73
正直微妙って、愛してないんでしょ?
結婚を受ける気があるフリをして、彼の婚期を邪魔するのはやめたら?

彼じゃなくてもいいんだったら、彼と別れて、東京で仕事を続けさせてくれる新しい彼氏を
見つければいいだけじゃないの?
折り合いなんかつくわけないじゃん。別れるなら早い方がいい、お互いに。
75おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 23:40:31.40 ID:cT/ZgTFT
>>73
「彼氏がいる」っていう状態に安心してるだけだよね。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 23:43:28.32 ID:p8MhEPIg
>>73
>今の職場を辞めてまで行く意味はないと思っています

あなたの答えはもう出ているのだからきっぱり諦めて次にすすむべきではないかな。
あなたが別れるといったとき、彼は「親とは同居しなくていい」って一時的に提案するかもしれませんが
いずれは理由をつけて大阪に帰り母親と同居しようと提案するのは目に見えています。
入籍さえしてしまえばってものです。
年齢が微妙ですが、新しい出会いなんていつどこにあるかわからない。
遠距離の彼氏と別れた1時間後に運命の出会いがあるかもしれない。
次の出会いのためにも「意味のない相手」であるならすぐに別れたほうがいいよ。
最愛の人に出会うための別れと割り切って。
彼氏の本音を聞いてしまったことは言い換えればあなたに考える機会が与えられたってこと。
幸せになるためのメッセージを見逃す手はないでしょ。
あなたのことは好きだろうけど、それ以上にお母様を優先させたい彼は同居の件だけでなく
今後何かあるごとにお母様を優先にする男ですよ。
77おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 01:18:40.28 ID:qTb1Nzxn
アラサーです。同性にも異性にも浅くはそれなりにつきあえても、
深くになると避けてしまって、親友・恋人以前に仲良くなるような段階にいけません。
昔からその場その場で一緒にいる相手はできても、環境が変わったら音信不通です。
自分に問題があるとは思うんですが、どうしても嫌いな食べ物を克服できない本能のような、
根本にある芯のようなものが変えられないんです。
無理にキャラを変えてみても、すぐボロが出たり、持続できなくて疲れ果てたりして、
結局はいつもどおりになってしまいます。
他人と同じようにできないことで自己嫌悪しつつ、仕方ないと開き直ったりな毎日です。
こんな人間なので、心から誰かを特別に好きになる感覚がわからないんです。
既婚者の方は「この人以外いない」と思って結婚されるんですよね。それがうらやましいんです。
こんな普通じゃない女でも、一人で生きていくのは怖いです。好きな人が欲しいです。
でも、好きでもない相手と無理につきあったり、結婚するのもおかしな話ですし、相手にも失礼ですよね。
第一歩としては、何をしたらいいと思いますか?
78おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 02:46:14.20 ID:2e+jrsRq
飼い猫が発症したら治らない病気です
父と二人暮らしですが、先日私の転勤が決まりました
猫を連れて行くべきか迷っています
・猫はおそらく発症しはじめている(免疫不全なので、傷が治りにくくなる)
・猫は引っ越しがストレスになる(転勤先は、新幹線で4時間)
・父も仕事をしているうえ、泊まりの日がありこの先充分なケアがしづらい
・父は(私よりは)猫の病気に無頓着、ケアが雑
・父は猫を可愛がっている、日常の世話ならバッチリ
・私はほぼ定時で帰れる仕事
・私が仕事を辞めることは、難しい(責任と大きくなるかもしれない治療費)
・ペットシッターは父が(実は私も)抵抗がある
・いとこが(今の家に)仕事帰りに寄ってくれることは可能

どうしても結論が出ません
何かアドバイスをいただけませんか
79おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 03:20:58.73 ID:6STkH3Tf
>>73
私なら別れる。時間の無駄。産休云々と言ってるけど、
本気で子供欲しいならあんま無駄なことしてる時間ないかもよ。バイオロジカルクロック。

>>77
第一歩としては、趣味のサークルとかジムとかに入会して出会い増やす。
文章から、変わり者云々は全く関係なく、ただ好きになれる相手と出会うチャンスがなかっただけに思えるため。

>>78
まずはあなたが単体で引っ越して、父と猫でやってけるかどうか試す。
無理なら連れて行く。逆は不可能なため。
(取りあえず連れてって無理なら実家に戻すってのは猫に二回の移動の分のストレスかかりそう)
80おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 03:44:16.36 ID:2e+jrsRq
>>79
そうですね、一度連れて行ってから戻すのは一番負担がかかります

父は、普段の猫の世話ならバッチリです、妙に勘も働くし
いとこも来てくれます
ただ、病気が進行してからの引っ越しも
なんとなく進行が早まりそうで怖いです
杞憂なら良いけど…

最善を尽してあげたいです
ありがとうございます
81おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 08:20:57.46 ID:jonOpun7
>>80
ネコは家に付くって言うからね。
82おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 08:35:15.02 ID:yq3PIT3p
>>77
まずは自分の事を好きになることから初めてはいかがでしょうか?
よく知っているはずの自分ですら嫌っていては
誰にも好かれることはないと思います。
自分の全てを好きになることは無理ですが、自分のこういうところが好きというように
部分部分好きになる事が大切です。
そうすると自分に少しずつ自信が持てるようになるとおもいます。
(77さんは自分が嫌で、自信がないように思えました)

そのあとは79さんと同じで人と出会うチャンスを増やすといいと思います
習い事なんかもいいと思いますよ
女性だらけの習い事でもそこの知り合いへ・・と色々発展する事もありますし、
まず同性と深い付き合いになるのもいいと思います。

あと焦らず、ゆっくり人と触れ合う事ですかね
83おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 08:48:46.25 ID:jonOpun7
>>77
ここにいる人達でも、「この人しかいない!運命の人!」と思って結婚した人は少ないと思うよ。
成行だったりタイミングだったり、そういう経緯で結婚する人の方が実際には多い。
で、他の人も言っているように、出会いを増やすだけでなく、
積極的に周りに声をかけて、お見合いなんかもしてみたらどうだろう?
後から、お見合いしてみれば良かったな、と思うより、してみて駄目だったなと思えばいいじゃない。
もしかしたらそこに運命の人がいるかもよ。
84おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 09:01:18.43 ID:YIy1GKFu
>>77
「この人しかいない!運命の人!」と思った人と結婚したけど、それでも結婚に
至るまではいろいろあったし、簡単に結婚、とはいかなかった。
めんどくさいと思った時期もあったし、別れようと思った時期もあった。
それでも結婚出来たから、運命の人、であったとも思うけど、そんなの紙一重。

健やかなる時も病める時も愛することを誓いますか?
って言葉は深いなー、と結婚してから思った。それが誓える人とならがんばれるよ。
85おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 10:19:13.66 ID:vGVzigng
>>77
変な話になるが、こういう嫁も入るって前提で。

30年弱、年齢=彼氏いない暦
恋愛感情が乏しく、初恋をした記憶が無い(旦那なのかな?というレベル)
学生時代からの友人は複数グループ居るが、自分から遊びに誘う事は無い
故に年に1〜2回程度の親交だが、気のいい友人が多く10年来の付き合い
特に旦那に何かをしたつもりもないが
私をとても大切にしてくれるし露骨に愛してくれる
愛情表現の薄い私をそれも含んで包み込んでくれる旦那は
私にとっての「運命の人」なんだろう
私は周囲の人間運に特に恵まれていると思う

さて、こんな私が独身時代気をつけていたのは
・表裏を作って自他を偽らない
・自己嫌悪は程々にする
・自分の嫌がる事は人にはしない
・人に感謝する気持ちを忘れない

至極普通な事だが、コレって大切だと思うよ
特に自分を作らない事に対しては、主人が高評価してる
86おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 10:49:19.79 ID:y5vw9nUQ
>>78は何故このスレ?
87おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 10:54:49.83 ID:y5vw9nUQ
>>77
よくわからないけど決め付け好きな人?
別に変えようと思わなくてもいいんじゃない?
人の出会いなんて運のようなものがある。
今はまだ本当に好きだと思える人に出会えてないだけで。
もちろん、あなたが人生を終えるまでに絶対に出会えるとは限らない。
明日そういう出会いがあるかもしれない。それはわからない。

>既婚者の方は「この人以外いない」と思って結婚されるんですよね。
そういう人もいればそうじゃない人もいる。
「この人以外いない」ではなく「この人となら人生歩んでいける」って人が多いんじゃないかな。
とはいえ、そんな冷静でもなく好きになったから結婚したいっていうのが一番かもw

何をしたらいいか。何が正解かわからないけど
とにかく出会いが多くなるようにしてみたら?
変な会合とかじゃなくw人の多い習い事をしてみるとか。
とにかく人と出会わないと人を好きにはならないしね。
あとは自分ひとりでも生きていけるから貯金するとかちょっとあきらめてみる。
意外にあきらめると探し物は出てきたりするじゃない。
気張ってばっかだと難しいかな。
88おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 12:43:23.16 ID:IHKRkrDh
>30年弱、年齢=彼氏いない暦
って人に
>さて、こんな私が独身時代気をつけていたのは
ってアドバイスされてもねぇw(ごめん)

人の好みなんて十人十色。
ガリガリが好きな人がいれば半端なくデブってる人が好きな人もいるし
性格だってみんながみんな優しい人が好きとは限らないし、意地悪な人が好きって人もいる。
>第一歩としては、何をしたらいいと思いますか?
出会いのある場へ行くことでは?
趣味があればそういう場へ行けば気の合う人に出会えそう。

とっちから好きになったとか拘る人がいるけど、結婚するってことはお互いに生涯を共にするって
決めたってことだからどったが先とかってもはや次元が違うこと。
最初から嫌いじゃなければどんどん付き合ってみたら付き合い方も自分の身の置き方もわかるし
本命パートナーに出会うための練習にもなる。
とりあえず悪くないなと思う人と付き合ってみたら、今の悩みの八割は解決されるはず。
89おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 14:24:58.91 ID:vGVzigng
>>88

>>85だぜ!
ははは、確かに私のアドバイス馬鹿げてるかもなw
ただそういう境遇でも何かを恨んで拗ねて自己嫌悪して
投げるのだけはよそうと思ったんだ
負の感情ってさ、自分の思う以上に周りに伝わるじゃないか
出来ない事でくよくよ悩むより
今出来る事で改善図るといいかなあって
90おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 15:55:15.46 ID:ZXyNOjl1
>>88
単に惚気てるだけでしょう。
キジョ板にもよくいるよそういう人。
え?なんでそこで自分ののろけ?ってねw
リアルでもやっちゃうんだろうなぁって。

私が独身時代に気をつけてたのは・・・ってだけを書けばいいだけなのにねって話。
91おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 16:39:21.80 ID:aCGF3xi1
>>77
他者との関わり方、似たような感じで生きてきました。
そんな自分は親戚の紹介=見合い結婚。
途中、距離を縮めるのが怖くなり引き気味でしたが、
相手の押しが強すぎたのでなんとかなりました。
そんな例もあるということで。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 17:32:11.47 ID:iC9vzpxi
今週末、お付き合いしている彼氏の実家へご挨拶に行くことになりました。
手土産で迷っています。

・実家にはご両親2人(60歳前後)のみ(彼は実家を離れて長いです)
・車で1時間半程度の距離
・彼氏に何がいいか聞いたところ、
「食べるの好きだし、好き嫌いも特にない。無難な菓子折りでおk」とのこと

以上を踏まえて候補を4つ考えました。
次のうちならどれがいいでしょうか?
「自分だったらこれが欲しい」でもいいので、ご意見お願いします!

1.千疋屋総本店 ピュアフルーツジェリー
2.とらや 最中・羊羹詰め合わせ
3.ルパティシエタカギ 焼き菓子詰め合わせ
4.エコール・クリオロ クッキー・ヨーヨーマカロン詰め合わせ

ちなみに彼氏からうちの両親への手土産は1でした。
4は他の3つに比べると無名ですが、自分的にとても美味しいと思う・周囲にも好評なのと、
勤務先と店が近く買いやすいので候補に入れています。

ご意見よろしくお願いします。
9392:2011/09/07(水) 17:39:30.08 ID:iC9vzpxi
94おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 17:40:17.24 ID:YIy1GKFu
60前後なら、1か3。
70近かったら2。
マカロンは甘過ぎたり酸っぱかったり、口に合わないという人も割といる気が。
95おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 17:42:01.35 ID:yq3PIT3p
>>92
彼のご両親はお茶とかよく飲まれる方でしょうか?
よく飲まれる方でしたら茶菓子がいいと思うので2番
そんなに飲まないのであれば1番が無難だと思います。

しかし、4番は92さん推薦のものならばそれもよいと思いますよ
渡した際に「これは勤務先の近くで〜」という話もできそうですしね
96おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 17:47:36.04 ID:RNLgTDbw
>>92
5.新宿中村屋の月餅
マカロンはちょっと微妙かなあ
消去法で3か1
97おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 18:04:29.66 ID:9suACmp/
派遣社員との結婚は厳しいですか?
98おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 18:24:28.31 ID:iUfKLFFi
>>92
マカロン以外で。
9992:2011/09/07(水) 18:26:40.53 ID:iC9vzpxi
>>92です。
アドバイス下さった方ありがとうございます!
やっぱり無難なのがいいですね。
1か3にします。
ありがとうございました!

どうでもいいですが4は本当にうまいので(特にクッキー)、ご近所にお住まいの方は是非w
(回し者じゃないです)
100おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 18:42:53.29 ID:6STkH3Tf
フルーツジェリー
101おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 19:03:47.41 ID:yq3PIT3p
>>97
どれぐらいの稼ぎなのかは分からないけど共働きならいいんじゃない?
102おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 19:25:29.75 ID:+h/of0qF
>>97
派遣だってピンキリだからねぇ。
今時、正社員だっていつどうなるかわからないので
この人!と思えばその人と結婚した方がいい。
10377:2011/09/07(水) 23:01:17.97 ID:qTb1Nzxn
たくさんのご意見・アドバイスありがとうございました。
指摘されてる方がいたように、確かに自分のことが嫌いなのだと思います。
嫌いだから他人にも好かれるはずない、好かれても私なんてどうせすぐ嫌われる
みたいな悪循環もよくありました・・・。
基本的に偽りなく生きてると思うのですが、最後の皮一枚は絶対弱音を見せられない
プライドも持ってしまっているので「よそよそしい」人間かもしれないです。
今から間に合うかわかりませんが、皆さんご自身の意見なども拝見して少し勇気がでました。
自分を飾らないで少し頑張ってみます。ありがとう!


104おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 23:38:45.05 ID:l5KfhEg+
>>99
サントス・アントワーヌだよね。
ここはチョコレートがおいしいよ。
105おさかなくわえた名無しさん:2011/09/07(水) 23:54:42.66 ID:6STkH3Tf
だからそんな抽象的なことじゃなく普通に合コンかサークル入れと…
精神論で彼氏できるかよ
106おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 00:09:01.70 ID:2pVC/42U
>>103
「好かれても私なんてどうせすぐ嫌われるんだ、うわーん!」とかしたことないでしょ?
割と世間一般のカップルはそこで
「ううん、そんなことないよ、オレはお前のことが好きだよ」
「本当?」
「うん、本当だよ。だから安心して」
とか傍から見るとあー、はいはいごちそーさまー、みたいなことをして続いている様な
気がするよ。そこを見せちゃって、相手に受け入れられたら、絶対に楽になる。
肩肘張らずに、相手に甘えちゃえばいいんだよ。
107おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 00:46:59.82 ID:LYmubeik
>>103
この調子で男にもあたしがあたしのあたしはあたしをって話してんだろうな。
とりあえず人の話を聞くようにすればいいと思うよ。自分の話は今までの1/5に抑えるよう意識して。
10877:2011/09/08(木) 01:42:42.58 ID:G9I6ZQjU
>>106
ないですw
同性でも異性でも、そういう風にできたら甘え上手な可愛い子なんでしょうね
なるほど・・・

>>107
ここ以外でディープな恥ずかしい話したことないので、どう思われてるかわからないです。
上っ面は愛想がいいのに、つかみどころのないタイプだとは思います。
でもそういう相手が出来たら気をつけますね。

スレ汚しになるのでこのあたりで消えます。ありがとうございました!
109おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 09:27:10.60 ID:8DdFhb2P
結局、本当に好きな人が出来たら変わるよ。
そういう人がいないから無理なんでしょう。

30年近くも生きてきたらその性格や性質はまず変わらない。
生死の境をさまよったり、自分の人生観が変わるほどの大きな経験が無い限り
変わらないよ。その自分の人生観が変わるほどの相手に出会えれば
こういう人は180度でも変わる。
結婚以外の何かに打ち込んでみたら?
110おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 17:58:58.15 ID:gKeSrlsZ
>>77
「この人しかいない!」みたいのって素敵だし憧れるしきっと楽しい、幸せなんだと思うし、
77はこれから頑張るんだからそれはそれでいいと思うけど、
私からは「いろんな結婚あるよ」とに一票です。
彼氏のことあんま好きじゃなかったけど、彼氏は愛してくれたので
離婚の条件を軽く決めて結婚した。情熱的な恋愛はしたことなくて憧れるので
結婚を決めるまで大いに悩んだけど、ひっくり返すほどの理由もなくて。
彼氏にはセックスアピールも感じなかったけど、なんせ
「自分の心の底にある暗いものを全く共有してくれない」人だった。心底明るくて前向きな人だった。
彼と付き合うのは孤独を強めるばかりだった。
でもじわじわと自分が相手に浸食されて、
結婚して12年、今は「すごい当たりを引いた」と思ってる。
111おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 19:45:15.33 ID:LYmubeik
というか>>77

>恋人以前に仲良くなるような段階にいけません。

なんだから、結婚以前にまず彼氏ができるかできないかとか
彼氏候補に出会う段階からだと思うんだ…

112おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 23:06:53.36 ID:yxWMD4V4
蛆テレビヘ●キサゴンプロデューサーMさんへ
白鳳胴契約社員K.cの彼氏さん初めまして。
あいつが中絶した子の父親、アンタじゃないから
社内で男子社員に尾っぽ振りまくって簡単にヤラせる自分は棚にあげて
他の女子社員のヤリマン噂流す嘘つき女と付き合ってくれてZ

って誰か本人に言ってやってくれないかな〜(ワラ
113おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 04:07:15.48 ID:8cCTO1fc
すいません、長年の疑問なんですが
古い時代をテーマにした映画などで、妊婦さんが産気づいた時に
「お湯をたくさん沸かして!」と言うのはなぜですか?
一応出産時の流れなどは、わかっているつもりですが
いまいちピンときません

赤ちゃんの産湯と、お母さんの血などを拭く為の濡れタオルを作る…くらい?
でもそれなら、子宮口がかなりひらいてからでいいですよね
初産なら特に
それとも何か他の理由があるのでしょうか?
114おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 06:36:24.50 ID:qEExps2x
>>113
私も、自分の出産のときに長年の疑問が解けると思ったのですが
ついにわかりませんでした。
113のいうとおり、出てくるのに時間がかかるし、産湯はぬるくていいんだから
お湯をどんどん沸かす必要ないよね。
まあ自分は分娩台で寝てただけだから、陣痛が始まってから出るまで24時間かかったけどその間
ナースさんは湯を沸かしてたのかもしれないけど。
(回答になっていませんが、産んでもわからん人間もいる一例としてレスしました)
115おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 07:59:22.02 ID:uZkYT59+
>>113
たしか、室温を上げるためと赤ちゃんのお風呂のためだったはず。
室温の調整にお湯がちょうどよかったのかなぁと思います
116おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 11:22:32.94 ID:fkEyNQz2
産湯に入れるのだって、一回で済む訳じゃないしね
綺麗なお湯にかえつつだから
20リットルのたらい一回に必要なお湯の量=約10リットル
それを複数回だから50リットル以上のお湯を沸かさなきゃならない

一般家庭での一番大きい鍋って言ったら7リットル位

給湯器が無い時代の低カロリーな
一口ガスコンロやらストーブでの湯沸しで7リットル鍋の水を
7〜8回お湯にするのにかかる時間を考えると
お産がかなり進んでからでは間に合わない気がする
117おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 17:52:40.39 ID:eG7Phxx0
大学も卒業し、働きはじめて親から独立したあとに、親に金銭的など面倒みますか?

ある意味、親に用はないと言うかどうせ死ぬだけだしお金かけるのや時間かけるのが勿体無いです。お金くれるならいいけど。
118おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 18:41:19.62 ID:5bV5B9AH
>>117
それは親子関係の問題だから
あなたが親に対してそう思うってことは
あまり恵まれた家庭じゃなかったのね・・・としか言いようが無いので
何もしなくてもいいと思いますよ。好きにすればいいと思います。
大学の費用を親が出したかは知りませんが
親が勝手に子供を産んだわけだから最低限きちんと育てる(お金も掛ける)のは
当たり前の話ですから。それでも大学に入れた辺りは感謝した方がバチは当たりませんね。

>親に金銭的など面倒みますか?
個人的アンケートなら面倒みますよ。
ただうちの場合旦那の家も自分の実家も裕福だし
関係も良好なので金銭的には面倒見る必要もない。
だけど、病気をしたり介護が必要になったりと人手が必要な面倒は見ます。
自分の親には感謝してるし、旦那の親もいい人で感謝もしてる。
非常に恵まれた身内なんで。
119おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 05:47:25.82 ID:ymD2l5/i
118に同意です。
自分は面倒見ますがそれはしたいと思うからです
120おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 14:16:37.58 ID:Ty0wpi91
大学の時、大失恋をして高校の時の友達に愚痴を言いました
それ以来、電話をしても「会って話そうよ!また連絡する」と言われ
距離を置かれました(もちろん友達から連絡はなし)
働きだしてからは、その人から連絡が来るようになり、よく遊びに誘われます
でも私は、辛い時に距離を置かれた人なので、もう遊ぶ気になりません
仕事と彼氏、それから辛い時も支えてくれた友人達と会うので忙しいです
こういう気持ちは、傲慢だと思いますか?
書き方によっては、私が同情されることもひどいようにも
受けとられる内容かと思いますが、考えを聞かせてください
相手からしたら、少しは愚痴も聞いたのに…という気持ちなのかなと思いました
121おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 14:18:02.24 ID:Ty0wpi91
それと、こちらに書いたのは、大人の意見を聞きたかったからです
122おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 15:18:11.40 ID:w3YX9t4w
「今更連絡してきやがって!アンタと遊んでる暇なんかないんだよプギャー」
と、前にされた仕打ちに対して仕返しできてスッキリってのは
傲慢=相手を見下すと言うより、相手と同じレベルに立っていないと
湧かない感情ですので、傲慢ではないと思います

まあ、一度疎遠になった相手にしつこく連絡してくるのは
宗教かマルチの勧誘が殆どなので
「相手が友情の復活を望んでいるのにつれない私って酷い人?」みたいな
罪悪感に酔う必要は無いでしょう
123おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 15:50:38.37 ID:FTcwDMYo
>>120
全然傲慢なんかじゃないとおもう。
年をとるってそういうことだと思う。
学生の時は生活体系や考えることが似てるから仲が良かったのに、就職したり結婚したり
子供ができたりとそれぞれの環境が変わることで友達関係も変化するのは当然だし。
それに今は会いたくない友達でも、これから年を重ねていくうちにお互いの気持ちを理解できる
時がやってきて和解し、また親友に戻る事だってある。
あなたが会いたい人と会いたいときに会えばいいんだよ。
友達は選ぶもの。

ただし友達は選ぶものだけど、自分も選ばれ切り捨てられることもあるってことを忘れないようにね。
あなたは「私が」辛いときに話を聞いて「くれた」「私か」辛いときに「支えてくれた」って
基準で大切な友人か否かを決めてるみたいだけど、世の中あなたが中心には回ってないからね。
あなたがその友人に相談したとき、もっと辛いことがその友人に起こってたかもしれないよ?
誰でも人生生きていくうちに友達ってどんどん変わっていくものだけど、最終的にどんな友達が
自分のまわりにいてくれて、どういう関係を保ちながら「お互いを」高めていくかなんじゃないかな。
与えられることばかりを望んでいたら最後にはひとりぼっちになるよ。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 19:16:27.58 ID:Ty0wpi91
>>122
全然違いますw
そんなに生々しい気持ちなら、ここで相談しません
『プギャー』なら、それでスッキリです
久しぶりに連絡が来た時の気持ちは、うまく言えません
それこそ当時の大失恋と同じような気持ちです
覚えてはいるけど、傷は癒えて、勉強など他の経験もたくさんして
さらに新しい恋愛もした後なので、むしろ無感情に近いです
だからこそ「友達とは?」と考えたのかもしれません
それより私のレスで、感情的にさせてしまったようですいませんでした
125おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 21:11:22.25 ID:Y7QTNT6z
>>124
横だけど、あなたが自分で思ってるより心の中ドロドロしてる感じだなー。
文面からまだまだ傷が生な感じを受けるよ。
もう少し傷が癒えてから、付き合いを再開したければしたらいいんじゃないかな。
126おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 21:48:07.34 ID:lJZ+uojE
大人の意見って>>124はいくつなの?
大学の時に〜の話からするとあなたも十分大人なのではw

基本的に>>123がいうことは尤もな話で的を射てる。
あなたが今は遊ぶ気にならないなら
のらりくらり付き合えばいいんじゃないのかな?
それこそその日は仕事があるとか他の先約あるなど。
相手も気が済むまで誘ってあなたが反応が悪ければ
いつか誘わなくなると思うよ。
それぐらい付き合ってあげればいいと思うよ。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 21:52:53.02 ID:rDa2vSI8
自分と同じ収入位の女性と結婚するのって難しいですか?
私は20代後半で700万程度なので同世代で同じくらいでいいんですが、なかなか出会えないんですよね。
友人の知り合いの女性とかと合コンしても200~300万ぽっちだし
128おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 21:55:44.13 ID:Ty0wpi91
>>125
え、124を読んでもですか?
…これ以上説明することはないですね、当時の気持ちはこれくらいです

ま、既女らしい流れだとは思いますが
やっぱり感情的なレスに反応しちゃ駄目なんですよね
こんな流れになってしまう
129おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 21:57:38.73 ID:vxy4UldL
>>127
同世代同収入の女性と結婚したい理由はなんですか?
130おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 22:00:52.95 ID:rDa2vSI8
>>129
自分の生活が向上するからかな
子供とかそういうのいらないから、お互い収入の同じくらいの女性と結婚したい。
色々手当増えるし、月に2,3回一緒になれればあとはお互い仕事みたいな。
実際私も出張多いので
131おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 22:06:59.69 ID:Y7QTNT6z
>>130
自分の会社になら同じくらいの給料の女性いるんじゃない?
それか、結婚相談所。或いはツテで見合いなど。
条件ハッキリしてるからそういうとこの方が探しやすいんでは?
132おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 22:16:51.93 ID:Ty0wpi91
>>123>>126
そうですね
正直あの時は愚痴を聞いて「くれなかった」と思いました
その人に関しては、同じように接していけばいいんでしょうか
たぶん今はその人のほうが私に何かを期待しているような気がします
(具体的には何も聞いてませんが)急に積極的になってきているので

今は、他のことで忙しいので、時間ができた時に
また会うようにしていきたいです
のらりくらりでいってみます

ありがとうございました
133おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 22:37:05.01 ID:lJZ+uojE
>>130
同じ考えの人がいれば難しくは無いと思うけど
女性で700万ぐらいの年収の人はもっと上を目指してると思うよ。
相手を探すのも自分と同じレベルじゃ満足しないんじゃないかな。
条件での話ね。

少なくとも普通に恋愛して蓋を開けたら
同じぐらいの年収だったねって話と違うから。
条件ありきで相手を探すという事は相手も条件ありきであなたを見るわけだし。
子供がいらないという女性を探すのも難しいかもね。
20代後半ぐらいならまだいらないと思ってても
歳を取るにつれ、その彼女の友人達が結婚、出産をしていくにつれ
そして仕事に行き詰ったりしたりなど
急に子供が欲しくなる場合も多々あるから

>月に2,3回一緒になれれば
こんな考えなら結婚ではなく恋人という形で人生過ごした方がいいかもしれないな。
700万も収入があるなら手当て云々大した事ないと思いますよ。
134おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 00:23:27.15 ID:LtfRcF4o
前に「収入の低い女と結婚したくない」とか喚いてた男と
同一人物っぽい。
135おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 03:37:29.13 ID:QOGSg/1S
20代後半で年収700万、子供はいらず月に2,3回夫と会えればいい

この条件に当てはまる女と結婚するのが難しいかどうかを
なんで他人に聞くのかさっぱりわからない
合コンで探そうとか無理に決まってる
勤務会社とか職種で明確にターゲットを選別するとこから始めるべき
136おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 07:05:22.15 ID:xX6XR4+c
>>127
無理。

月に2~3回会えればいい程度なら、そもそも結婚しない。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 07:22:24.67 ID:FGQcvret
月に2~3回ただでセックスできる相手がほしいだけでしょ
138おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 10:35:22.91 ID:5EktVI2C
自分が年収700万あったら同等の年収の人は求めないねぇ。
それ以上稼げる人間か家のことをやってくれる人間がいい。
139おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 11:03:10.48 ID:mWvNLcHE
セックスはしたい、子供は要らない、それで結婚したいと思う女がいると思うのが
狂ってる。年収問わずにしても該当者なしかと。
140おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 11:12:11.99 ID:FGQcvret
独身と変わらぬ生活で既婚になるメリットが月に2〜3回>>127と会えることw
すごい自信だなw
141おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 11:54:41.74 ID:5EktVI2C
>>139
いないとはいえないよ。セックスが好きでも
子供は好きじゃないと思っていらないと思う人もいると思う。
ただ、その場合はよっぽど相手の事が好きな恋愛の状態じゃないと。
条件でなんて無理だよなぁ。
142おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 11:58:07.97 ID:T/ltstuZ
一緒にも暮らさないのか
じゃメリットって手当てが増えるだけ?

ここで質問する本当の目的はなんなの?
妙に細かい設定と執拗さが、深刻な病理を感じる
面白いので、定期的に貼ってね
143おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 12:07:41.42 ID:mWvNLcHE
>>141
後ろ2行が言いたかったことです。

結婚の条件としておかしいと。
144おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 12:26:11.63 ID:LtfRcF4o
>>127
君と結婚する女性にとって
何がメリットなのか、ぜひとも教えてほしい
145おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 13:19:59.21 ID:8fmNNDkE
>私は20代後半で700万程度

これが言いたかっただけじゃないの?
年上の女性に「僕ちゃんすごいね。」「仕事できるだね。」
「良い大学でてるんだね。」系の優しい言葉をかけてほしかっただけないだよw
くだらない。
たった700万ぽっちで偉そうに。
中途半端な年収で勝手な条件並べてるけど、友達もいないようなキモ男と結婚どころか
親しくする女性なんていないってw
146おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 13:29:14.63 ID:qW3avl5X
そんなに怒らなくても…
私は常々思うのだけど
無職の女を養う男すげーよ
せめて自分と同じくらいかせいでほしいって思っても不思議じゃない
147おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 13:29:25.70 ID:T/ltstuZ
年上の女性って私達のこと?w
なんか笑えた

誉めて欲しいのかな、なんだかんだ言って
女が怖いから、おばちゃんに自慢しにきたのかもね
おばちゃんじゃないけど、キメエと思いながら見てるw
148おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 13:56:30.55 ID:VzWSs+Yi
>146
嫁にも稼いで欲しいと思ってる男は多いだろうけど、
自分よりは少なめでいいと思ってる男の方が多いと思う。

ワープアなら別だろうけど。
149146:2011/09/11(日) 14:24:03.41 ID:qW3avl5X
うん、家事分担とか出産とか男の沽券とかあるしね
沽券部分は私にはわからんからそう思うのかもだけど
150おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 22:04:35.81 ID:LJVGYukV
>>146
でも実際問題自分と同じだけ稼ぐという事は
自分と同じだけの時間(それ以上)働かないとダメってことだよね。
風俗とかならともかくまともな職業だとしたらよ。

結婚したい場合、男はそこを求めるかね?
151おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 22:11:01.44 ID:y2K0ujP/
>>150
働く時間も同じくらいなら文句言わないんじゃない?
ただし家事を時間の合間に全てこなすようなスペックを無意識に要求してそうだけど
1521/2:2011/09/11(日) 23:22:13.81 ID:bJikFtr5
こちらでいいのか悩んだのですが、わかる方がいらっしゃったら相談に乗って下さい
長いので2回に別けます
私は31歳女、独身、会社員、交際11年目になる彼がいます
彼は39歳、バツイチで同じく会社員です(22歳の時結婚、25でその時の奥さんと性格の不一致で離婚)
5年ほど前に彼からプロポーズされました
その時は今すぐには無理だけど…ということでしたが、もちろんとプロポーズを受け同棲することになりました
ですが、その後何かとトラブルが絶えず、結局今まで結婚できていません

そのトラブルの内容は
同棲後半年で海外転勤が決まった→私を連れて行くのは不可能な地域だったため、
戻ってきたら今度はきちんと結婚しようということで同棲解消
海外転勤終了→ごめん転職を考えているからやっぱりもう少し結婚は待って欲しい
彼が転職→給料落ち着くまでは無理なのでもう少し待って

そして現在、離婚した元奥さんの両親から「慰謝料がもらえないのはおかしい」と
弁護士?裁判所命令で?彼の銀行口座を止められてしまいました
これは彼が言うには完全な誤解で、奥さんとは話し合いの上で慰謝料はなしと決めたそうで、
ご両親が今頃になって誰かに入れ知恵され勝手に暴走した結果そうなったのではないかということでした
また、子供(高校生の娘さんが1人います)の養育費として毎月の支払いはきちんとしているそうです
口座が止められた際、すぐに元奥さんと連絡を取り、ご両親の誤解だと判明したので、
早急な解除を求め奥さんも了承したそうですが現在どうなったのかは聞いておりません(なんだか聞きづらくて)
また、今回の件で彼に20万ほどお金を貸しました
1532/2:2011/09/11(日) 23:22:51.78 ID:bJikFtr5
彼からはこのトラブルによる結婚の延期については何も聞かされておりませんが、
おそらくこれが原因でまた結婚は遠のくと思われます
今回相談したいのは、
・離婚の際に決定されたことについて、今頃になって訴えを起こすことは本当に可能なのか?
・ご両親の思い込みと暴走が本当だったと仮定して、裁判所命令で
すでに他人になった元夫(彼)の口座を止めることが本当に可能なのか?
・また本当に現在口座が止められており、解除を要求したとして解除にどの程度の期間がかかるのか
という点です

長々と申し訳ございません
他に質問、不足している情報等ありましたら書き足していきます
お答えできる方、どうぞよろしくお願い致します
154152:2011/09/11(日) 23:27:01.10 ID:bJikFtr5
>>152で「トラブル」と書きましたが、
よくよく考えたらトラブルというほどのことではありませんね
アクシデントという感じでしょうか
申し訳ございません
155おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 23:30:04.65 ID:mWvNLcHE
そもそも、彼はちゃんと離婚出来てるの?
そこから疑問。

興信所にでも頼んで、一度彼の現状を全部洗ってもらえば?
156おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 23:32:58.09 ID:T/ltstuZ
ここは下世話な話をするところであって、法律に詳しい人がいるわけじゃないよ

離婚組がいるならわかるかもしれないけど
無駄な時間を過ごしてないで他で相談してみては
157152:2011/09/11(日) 23:41:48.50 ID:bJikFtr5
他に該当するスレを見つけましたのでそちらに移動することにします

申し訳ございませんでした
158おさかなくわえた名無しさん:2011/09/11(日) 23:51:47.69 ID:8fmNNDkE
「財産分与は2年、慰謝料は3年」これは請求できる時効。
権利を行使し、判決として確定すれば債権として10年の時効期間。

多分、>>152は彼氏に貸した20万が本当に慰謝料として必要だったお金なのか
知りたかったんじゃないの?
残念だけど、この彼氏はこの件について嘘をついてるみたいだね。
どうしても20万が必要だったので>152にとって痛いところ(出さざるを得ない)理由をつけて
借りたんじゃないのかと。
31才ならまだギリギリ再出発できる年齢だと思うし、14年も放置してきた挙句
嘘をついて金を引き出させる最悪なバツイチなんて男は、辛いだろうけど別れたほうがいいかもね。
親しい仲にも何とかって言うけど、パートナーに嘘をついて金を取るなんてカタギの人間の
することじゃない。
これからも同じことを必ずする。
別れないのであれば何に20万使ったのか、ちゃんと調べるべき。
159おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 00:44:28.21 ID:uPh5co8G
>>152さんはもう他スレに行っただろうけど、聞きづらいなんて言ってないで、先ずはちゃんと彼と話し合う事だよね。ここで聞くより彼に聞けばいい。
160おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 01:30:07.99 ID:EpPECTbb
移動するなら移動先を書いてっとくれやす
161おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 01:42:24.03 ID:qyHTUzQS
野次馬根性みっともない
162おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 02:31:07.91 ID:+q7qZd7u
メールリレーとまったときに
1日おいてまたメールするのってありですか?
163おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 07:45:10.35 ID:uPh5co8G
メールリレーてなんだろう…?ググってもわからんw
メールのやりとりを連続ですることかな?
それが途切れて、暫くしてから同じ話題でまたメールを再開するってことだろうか。
164おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 09:04:06.17 ID:KNUi0Uo7
同じ人とやりとりを続ける事ならリレーじゃなくて
ラリーだよね
連絡網みたいに次々回す事かね
165おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 10:31:22.05 ID:s8nhaz5W
>>160
別に追っかけてやる必要ないでしょうw
本人がそれでいいと思ったのだから。

>>162
それはキジョに聞きたいことなのかw
166146:2011/09/12(月) 13:15:57.82 ID:JzqynhXU
>>150
127は求めてるし、多くの男性は求めてないかあきらめてるね。
私が男だとしたらあきらめるだろうな
167おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 23:37:31.99 ID:LePKhAOi
結婚を決めた決め手を教えてください。
どの位付き合ったのか(どっちから付き合って欲しいという話になったのか)
プロポーズのタイミングとか
もろもろ付随するものがあると思いますが

それで現在結婚何年目で
伴侶に対してどんな気持ちを持っているのかもお願いします
168おさかなくわえた名無しさん:2011/09/12(月) 23:57:51.01 ID:R5U2WZ0E
>>167
決め手は…なんだろ…特にないかもw
好きだし、年をとっても一緒にいたいと思うのは勿論だけど、
出会ったときにこの人とは長くなりそうだと感じていたのもある。

付き合うきっかけは私の猛アプローチ。
期間は3年で結婚。
プロポーズされたのは付き合って2年の事。
タイミングはよく分からんが旦那曰く
「神が降りてきたかのように結婚しようと思った」だと
それまでは自分は結婚できないと思っていたらしい

もうすぐ結婚して1年になる
付き合っているときから気持ちは変わらない…というよりますます好きになったかな
まぁまだまだこれからなんで、仲良くやっていけたらいいと思ってるよ
169おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 01:17:24.01 ID:HM6elyh9
体大きくしたいんだけど
食べても食べてもロケット鉛筆のようにうんちが出てきて太れない
170cm 64kg

170おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 01:19:35.28 ID:HM6elyh9
むしゃくしゃしたのでじゃがいもを描いた
奥様講評お願いします
http://xepid.com/src/up-xepid19501.jpg
171おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 01:27:26.89 ID:3fT8dQQH
>>169
相撲取りを見習ったら?
朝食抜き→空腹で運動→炭水化物たっぷり→昼寝→自由時間→空腹で運動
→炭水化物たっぷり→だらだらゴロゴロ
間にケーキやお菓子など脂質と糖分を沢山採る。

ものすごい空腹状態で食事をするとインスリンがドバーッと放出されて太りやすい。
朝食を抜くのはそのため。
この時に栄養価の高い物、体に蓄積されやすいものを食べればなおよし。
デニッシュ系の菓子パンも高カロリー。
どんな料理にもバターを多めに使う。

でも170センチで64キロって痩せすぎできないと思うけど。
172おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 01:36:55.00 ID:wXz1jupP
>>170
私そっくり
173おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 02:25:13.00 ID:Aan72ed+
>>167
決め手…心底いい奴だから。
友達として信頼できる相手だったから。
いい時も悪い時も一緒に頑張れそうと思ったから。

結婚何年目か…六年目
どんな気持ちを持ってるか…大好き。一日でも私より長生きして欲しい。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 02:27:15.07 ID:Aan72ed+
>>170
上手い!でも皮むくの難しそうw 一箇所凹みすぎてるから。

>>169
そうだねプロテインだね
175おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 02:31:34.67 ID:SxNIAgZq
保守系市民団体とか作らないですか?
女主導で頼みますよ。
176おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 05:50:31.99 ID:x/LYIKXA
>>167
決め手はなくて、結婚を決めてからもぐだぐだと
「この人でいいのか」と悩んでました。
プロポーズされたきっかけは、お互いの仕事が忙しくなり全く会えなくなったからです。
結婚13年目、もう性欲はわきませんw
大事な人です。この人に尊敬される自分でありたいために毎日頑張ってます
177おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 08:54:33.61 ID:Gml+5gK7
>>167
付き合い始めて半年くらいで何となく結婚を意識しました。
職場恋愛だったのですが、段々周りに隠し切れなくなってきた所でプロポーズ。
何となく二人ともそういう感じだったので、特に驚きも感動もありませんでした。
結婚を決めた理由は、「普通の人だったから」。
これまで変わった人やスペック凄過ぎの人とか、とにかく普通じゃない人とばかり付き合ってきたので、
新鮮だったというのと、普通だから安心出来たというのがあります。
そう、とにかく安心が欲しかったのだと思います。
今は結婚して14年ですが、まあやっぱり安心できる人です。
浮気はしないし、仕事は真面目だし、ギャンブルもやらないし、体力もあり、病気もしない。
お酒は最近量が多くて私も含め家族に絡む事が多くなってきたので、
ぶち切れて喧嘩したら、それ以来節制してくれて、絡むことも少なくなりました。
このまま続けば子供連れて離婚してたかもしれません。
本当に切れる前に喧嘩して良かったです。
そういう喧嘩をしても、この人なら取り返しの付かないことにはならない、という安心感が本当に大きいです。
178おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 09:09:53.57 ID:PwSxqP6c
>>167
付き合って欲しいっていうのは向こうから言われたけど、同じ気持ちだったから嬉しかった。
結婚は付き合ってまもなく、この人とだったら、と思った。一緒の未来を想像して明るい
気持ちになった。しかし、付き合ったのが早めだったからか、結婚まで9年近く掛かった…

現在結婚15年目、くらいかな。
長く付き合ったマンネリからか、結婚後数年はいろいろあったけど、それがあったからこそ、
今は大切にしてくれている感じです。今、一番大好き、かもしれない。
愛は深まるって本当なんだなー、と思っています。
179おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 12:23:52.38 ID:HM6elyh9

前描いたにんにくです
奥様ご講評おねがいします
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYie7NBAw.jpg
180おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 12:26:27.93 ID:x/LYIKXA
2ちゃんでうかつにリンクを踏むなってじっちゃに言われてるんだけど
何の画像?にんにくを書くって何だ?
181おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 12:26:55.05 ID:PwSxqP6c
絵の評価はこちら つhttp://yuzuru.2ch.net/2chbook/
182おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 13:07:52.00 ID:yuJpB4GJ
にんにくだね
183おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 13:19:56.00 ID:5fe6EEHW
>>181
奥様方にご覧になってほしくて描きましたの(>_<)

184おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 14:13:27.71 ID:YvVhkmiK
結婚なんてしなきゃよかったと思った瞬間ってどんなときですか?
離婚してない方の場合、離婚するか悩んだ出来事はありますか?
185おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 14:26:17.85 ID:u2sqWEeI
>>184
旦那の屁が臭いとき
186おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 14:35:13.89 ID:PwSxqP6c
>>184
結婚なんてしなきゃよかったと思った瞬間 なし。
離婚してない方の場合、離婚するか悩んだ出来事 旦那が長期に渡って荒れたとき。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 14:43:08.52 ID:yuJpB4GJ
>>184
ないよ
旦那と結婚してよかった、旦那でよかったといつも思ってる
188おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 14:56:06.78 ID:CMV7XuB0
ドラッグストアの店員でも結婚は出来ますか?
189おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 14:58:12.19 ID:u2sqWEeI
>>188
うん
190おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 15:32:49.33 ID:Dbsy/3Ti
ココの人たちは自分の事を語るの好きなんだからじゃんじゃん質問にこたえてよー
レス少ないよー
191おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 17:12:19.88 ID:wXz1jupP
>>179
目元は美形なのに鼻がこんな形だととても残念に思う。

>>184
どっちも無い。
192おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 17:14:38.72 ID:x/LYIKXA
>>184
「子供産んだら仕事やめる」って私が言ったら「どうにかなるよ」って夫が言って
子供ができて保育園に行くようになったらものすごい高頻度で発熱して保育園に預けられないことが続いて
でも一度だって夫は仕事を休んでくれなかったとき
離婚しようと思った
現実に離婚したらもっと負担が増えるのは目に見えてるので我慢した
>>179
おおー
普通ににんにくだった。上手だね
193おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 17:15:38.30 ID:x/LYIKXA
>>191
えっ?隠し絵か何かなの?
194おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 17:35:28.74 ID:wXz1jupP
>>193
いや、たまにニンニクみたいな鼻の人いるじゃん
195おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 18:16:13.72 ID:wtJRhe5z
あぁ、AKBの中にもいたなぁ
196193:2011/09/13(火) 19:03:06.73 ID:jz+qnDbL
了解W
197おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 20:33:29.60 ID:r5fYZIk6
まともな女性に出会う方法ってありますか?
一番出会いの多い学生~新社会人時代に出会えなかった自分が悪いのですが
婚活(?)っぽいサイトやらを見ると
30前後 無職 とか30前後 派遣200万以下ばかりで
求めるものが年収600万とかふざけたのばっかりで・・・
198おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 20:35:51.81 ID:u2sqWEeI
>>197
聞き方が喧嘩売ってるとしか思えん
ID変えて出直せ
「旦那さんと知り合ったきっかけを教えてください」って聞け
199おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 20:38:36.80 ID:wXz1jupP
>>197がまともになれば出会えるyo!
200おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 20:55:46.89 ID:BFzonPdT
まーたいつもの人か
しつこいねぇ
201おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 21:06:24.25 ID:PwSxqP6c
>>197
知り合いに紹介してもらえ。以上。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 21:18:59.87 ID:G7kYFflo
>>197
違う違う。もう出会ってる。見えてないだけ。

例えば、ちょっと大人数の合コンとか行くと、狙いはこの子かこっちの子の「好み」、すごいピザ
とか不細工とか自分的には「あり得ない」、全然興味が湧かない「空気」の3グループくらいに
分けられる筈。これは男も女も同じ。
で、「好み」と「あり得ない」は自分と同じカテゴリーの人が入る。
全然興味が湧かない人の中に全然自分とは違う世界の人が入る。
類は友を呼ぶ。
良い歳して大した仕事が出来ない癖に高スペック狙ってるでしょ?w
203おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 21:25:04.11 ID:hfa1H5Zb
>>197
こないだからしつこい君は、マトモな女性から
選ばれるだけのスペックはあるのかね?
たかだか年収700万だかで、ずいぶんと偉そうだよね。
204おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 22:07:37.09 ID:HAHavb3Y
いつも思うんだけど、年収700万の女性は確実にいる
出会えるかとか結婚できるかと聞かれても
「ご縁があれば」といか言いようがない
自分の周りにいないと憤慨されても、意味がよくわからん
自分の嫁さんくらい自分で見つけないとね
205おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 22:29:32.03 ID:PeXUloPi
誘導されてきました。経験豊富そうな方が多そうなので
ご意見お聞かせ下さいm(__)m
バイト先で気になっている男性(外人)がいます。
その日の夜、私がバイト先の店を通りかかって、
まだ仕事をしている彼と少し話をしてバイバイおやすみといって別れました。

それから二時間後、仕事が終わっているだろう彼に
「see you tomorrow, good night ◯◯san」
◯◯ ←相手の名前です。
と、おやすみメールのつもりで送ったのですが、返事がありませんでした。

ここで質問なのですが、男性は、もしそれが気になる相手からなら
「おやすみ」などとなにかしら返信しますか?

数日前、深夜に「hello」とメールがきて、それから
仕事場でも一緒に楽しく仕事をしてます。
2日前は、「あなたといると仕事がハッピー」という私からの
メールにも感謝という題名で長文メールをくれました。

もしかしたら、彼女でもない私から、
おやすみメールがきたことに、気持ち悪くなった
というか引いてしまったのかとも
思っています。
男性心理をお聞かせ下さいm(__)m
206おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 22:33:54.52 ID:zyda3e8q
年収しっかりしてて、中身が普通だったらきっと婚活サイトにはあまりいない

独りでも暮らしていける収入あるし、「結婚するとしても好きな人と」ってタイプもいるし
性格や顔が普通なら、職場や趣味などの関係で知り合った周囲から、相手見つかったりするだろ
207おさかなくわえた名無しさん:2011/09/13(火) 23:27:47.46 ID:Aan72ed+
>>197
結婚相談所池、以上!


>>205
good night とメール来たら、即その場で返信できればsleep tight!とでも書くけど
メール来てから五分以上経ってたら「もう寝てるかも」って思って返信できない、私なら。
あ、でも深夜にメール来てるのか?
Helloだけ?何て書いてあったんだろ?
208おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 00:14:08.15 ID:XnaTZKPI
キジョに男性心理聞いてどうすんだ。
209おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 00:22:35.63 ID:oRJXxnge
筋トレおわた
奥さんはいくつになっても旦那の裸に対して要望ありますか?
このくらいのガタイて奥さんからみてどうですか
キモい?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsK_PBAw.jpg
210おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 00:26:25.30 ID:2SifsXkt
怪しいものは踏まないことにしてるからそれは見てないが

体のガタイなんかどうでもいいわ。
健康であってくれればそれで十分。
211おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 00:28:35.12 ID:aOf+sDS5
良いからだしてると思う。
うちの旦那にも見習ってほしい
212おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 01:11:37.51 ID:C7s9khPp
離婚で母が上の子だけ引き取って、下の女の子引き取ってる♂友人になにか手助けはできないかと思い、
絵本をあげようかと思います。
5歳の女の子でシンデレラや白雪姫もしらない子です。

・あげるにあたって絵柄はリアルの方がいいのか、軽めの少女漫画系の絵柄がいいか
・グリム系だと継母が多いので、友人もそのうち違う女性と結婚すると思うので、『継母が〜』表記が無いものがいいのか

ここで迷ってます。
そもそも5歳の女の子には何をあげたら一番喜ぶでしょうか?
213おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 01:16:03.28 ID:t7h909EE
>>212
予算plz
214おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 01:29:52.25 ID:C7s9khPp
>>213
あんまり大きい「全学集」とかは買うつもりは無いので、〜3kくらいかな?
215おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 01:39:05.07 ID:t7h909EE
>>214
五歳、誕生日、プレゼントとかでぐぐったら、
水でくっつけるビーズやレゴなどが人気らしいよ。
一緒に遊べるならそういうのもいいかもね。
絵本にするなら白雪姫とか継母出てくるのは避けたほうがいい。
この辺から選ぶとかどうか
http://www.ehonnavi.net/special.asp?n=16
216おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 03:12:04.27 ID:C7s9khPp
>>215
thxです。
帰省したときにしか会えないので一緒に遊ぶ系は友人(父)にも負担かと思います。

個人的には自分の幼少時にははらぺこあおむしが好きだったんですが、5歳児には子供っぽいですよね。
「おひめさま」に希望を持って欲しいとお姫様系絵本をあげようかと思ったのですが、
無難に関係ない絵本の方がいいようですね。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 05:46:01.92 ID:3dNEktZ3
215見てみたけど、「てぶくろをかいに」は
絵本のプレゼントとして人気あるって読んだことある。
プレゼント性のある美しさなんだよね。うちにもあるw
218おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 07:05:32.82 ID:XnaTZKPI
「ねないこだれだ」でトラウマをプレゼント。
無印の60色セットとかの、色鉛筆多色セットと落書き帳はもらった時嬉しかったなあ。
219おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 07:47:52.77 ID:2XIkAs7U
>>208
同意。
220おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 07:49:27.89 ID:2XIkAs7U
>>211
そういうこというから居着くんじゃん…
221おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 09:09:11.77 ID:aOf+sDS5
ぐりとぐら、は?
まだあるかわからないけどちびくろサンボ好きだったなあ。
ぐるぐる回ってバターになるっていうのがこどもごころにツボだった。
222おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 09:49:43.30 ID:P78aW27w
スーツ姿の女性というか、会社勤めの女性にあこがれます。ですが職業柄接点がありません。
でもそういった職業に就く女性って仕事もできてお金もあるから相手にしないですよね。
私はスーツも1着しか持ってないですし、着ることは年に数回。普段はケーシーです。
休みも十分取れるけど、不定期・・・
223おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 10:17:23.22 ID:2XIkAs7U
>>222
結婚相談所
224おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 10:20:32.45 ID:ssJO85kr
高峰?
225192:2011/09/14(水) 10:52:35.97 ID:3dNEktZ3
私も高峰しか

でも時間が自由になるなら保育園にいってもらえそうで魅力的だな
226おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 11:58:06.70 ID:dipbpJZ/
>>222 医師なのか薬剤師なのか、研究所の職員なのか?
223の言うとおり結婚相談所へ行くとか
貴方の仲の良い同僚がケコンしていて、貴方が同僚と節度ある付き合いをしている
(家に押しかけたり、過度に同僚をノミに誘ったりしていない)なら、
奥さんのお友達を紹介してもらえるかも
227おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 12:02:56.06 ID:1k26gnrR
レントゲン技師とか薬剤師とかがよく着てる白衣でしょ>ケーシー
下っ端医師とかも着るけど

会社員女性に相手にされなさそうな医療関係職ってなんだろ
食ってくに困る事はないだろうから友達の紹介とか
合コンとかで出会えそうなもんだけど
228おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 12:12:06.97 ID:SuQ6/1F0
職業とかで相手にされないって訳ではないのでは・・・
229おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 12:16:59.39 ID:0pEjmbWi
>>227
薬剤師じゃない?
薬局とかドラッグでもケーシーだし。
薬剤師は年収600〜700万程度で頭打ちの低年収だし。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 12:57:28.15 ID:3dNEktZ3
えええ700万ならいいやん
ああ私が独身で会社員勤めで20代だったら
結婚申し込んで沖縄で暮らすわ(沖縄は薬剤師足りてない)…私は在宅の仕事を

だめじゃん
231おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 14:00:04.63 ID:3xbs2jCi
20歳大学生男
野球場でビールの売り子のバイトしてます
野球場のおっさん達が全然私からビール買ってくれないのでノイローゼになってます
おじさんたちは私の方が近くにいるときもわざわざ遠くにいるギャルを呼んで買っています

売るエリアが決まってるので必然的におじさんとも顔見知りになります
売れないてわかってても笑顔でアイコンタクトしないといけないので苦痛です

このバイトはじめてから確実に自信がなくなりました
そんなに自分からは声かけにくいオーラでてるのかと
バイトやめてもPTSDになりそうです

はあ…
232おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 14:00:43.77 ID:3xbs2jCi
たとえば奥さんはビール買うとしたら
陰気な大学生よりも綺麗な女の人から買いますか
233おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 14:05:51.16 ID:ebFb91QK
>>232
当たり前ジャン。
特におっさんなんかはお姉ちゃん見に来てるようなもんだし。
飲み屋にお姉ちゃんじゃなくてお兄ちゃん置いて客が来るわけ無いじゃん。
おっさんが駄目ならおばさんとかお姉さんに笑顔振りまいてみ。
234おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 14:06:51.99 ID:vA4H/Ka7
> 陰気な大学生よりも綺麗な女の人から買いますか

陰気な大学生よりも「美味しそうに注いでくれる=活気がある人」から買います
あなたはギャルw目当てのオジサンを狙うより、子供連れの家族に向けて、
居酒屋の威勢のいい兄ちゃんのようにアピールするようにすればいいのでは?

235おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 14:13:54.47 ID:2XIkAs7U
>>232
自分だったら、陰気な方から買う?
特にオッサンだったら、若くて元気な女の子から買うのは仕方ないんじゃないかなぁ?

球場なら、清潔感溢れる印象と笑顔、前向きなオーラが必要だと思う。
むしろ球場ですごいセールス出せれば、その後どんな営業でも成功しそうだw
多分、居酒屋とかならそこまでは必要じゃないと思うから、そういうバイトにチェンジすれば?
236おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 14:21:41.42 ID:3dNEktZ3
>>232
キャバクラに一人男がいたら指名する?
237おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 18:28:53.05 ID:3xbs2jCi
そういう問題じゃないのでは
238おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 18:34:18.34 ID:ChmzpMTM
>>237
そういう問題
女の子から買いたいもん
239おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 20:38:32.22 ID:58TSrST6
>231=237
男だから買ってもらえないんじゃなくて
陰気だからみんな避けるんでね?
ビールに限らず、何売ってても買って貰えないよそんなじゃ。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 20:42:42.95 ID:pbbUAGWy
>>231は水商売がわかってないというか、自分がやってる仕事が水商売だと気付いてないっぽい。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 21:01:43.42 ID:P78aW27w
>>223
まだ20代半ばなんで、それ以外で探したいです。

>>226
薬剤師です。よくあるチェーンの薬局です。
一応普段から支給されているケーシー着ています。
242おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 21:35:31.52 ID:2XIkAs7U
>>241
だったら知り合いに紹介してもらうしかないでしょう?
大学時代の知り合いとかさ。
243おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 21:57:55.40 ID:VMiBWqYU
>>241
薬剤師なんてクスは結婚するメリットがない
244おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 22:05:17.51 ID:P78aW27w
>>242
大学・大学院時代の知り合いだと紹介してくれる方は薬剤師の方なんですが
私みたいな人間とは釣り合わないくらい優秀です。相手にされないに決まっています。
245おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 22:23:18.37 ID:2XIkAs7U
>>244
ねぇ。
ここに来る男全般に言えることだけど、なんで女を条件でしか考えられないの!?
人と人とで付き合うことが出来たら、学歴って大きい意味では関係ない。
関係あるのは生活習慣と食事の仕方、相性。

なんでも出来ないやれない相手にされないって言ってるから、なにも出来ないんだよ。
一生そのまま変わらないないでいたら?
変わるのは自分にしか出来ないことだからね。
人が変わるのを待つより、自分が変わる方が早い。なんにおいても変化出来ない奴は
時代に取り残されても当たり前。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 22:48:28.53 ID:O+udokbW
>>244
条件で考えてるんだから結婚相談所行くのが一番。
二十代でも沢山いるよ。とにかく行くだけ行ってみなさい。
247おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 23:02:50.68 ID:T4OYenNE
>>222の条件は>>スーツ姿の女性というか、会社勤めの女性
で、20代半ば男性の可愛い控えめな条件だと思うから、
会社の研修会とか、社外の異業種交流会に出席してみたら?
仲の良い同性の友人から思いもよらない、縁が広がって行くかもよ。
248おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 23:52:17.05 ID:P78aW27w
>>245
貴重なアドバイスありがとうございます。
正直生まれてから学歴うんぬんでずっと争ってきました。
そして自信がなくなりました。私は優秀でもないし、魅力何て1つもありません。
接点がないから条件ばかり・・・頭の中で考えて行動に出さない最低なタイプです。
何一つ誇れるものがないです。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 23:54:20.24 ID:mMqER//z
>>245
>ここに来る男全般に言えることだけど

男全般も何も、同じ男2〜3人が入れ替わり立ち替わり同じ質問をするスレだからw
このスレには最近、低身長の男、中途半端な年収自慢、薬剤師の男しか来てないよ。
まじめに応えるだけ無駄でございます。
250おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 00:03:02.16 ID:cJ3DHmPE
ロクでもないもんしか来て無くてワロタw
251おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 00:18:18.00 ID:8RXzYG8B
>>248
そうだね、そういう育ち方をしてしまったら、そうなるのもわかる。

でも、最初から優秀な人なんていないんだよ。自信がある人なんていないんだよ。
異性を気にしないで、前向きに活動出来ていて、周りの人とも人と人で付き合った時に、
そこで響きあう異性に出会える可能性が一番高い。
でも出会ってからも、失う怖さとか、それまで生きてきた中で出来た傷が自分と相手の
気持ちの邪魔をする。それを相手に見せて、相手がそれを丸ごと認めてくれたとき、全てが
始まるんだと思う。

あなたが何かに夢中になって生き生きと行動出来れば、自分にはわからない魅力をきっと
誰かが見つけてくれる。まずはそこから。

付き合って結婚したって、自分も気付かないもっと深いところの傷は埋まっていることもある。
心の傷を全部見せて、相手もそれを認めてくれたとき、そこからまた始まる。
正直、うちも学歴ではお互いにそれなり。
でも今、うちの旦那はその学歴以上の頑張りで、目標に向かって進んでいっている。
私はどんなときも、その旦那を気持ちの上で全力で支えるのが仕事。
旦那も自信を無くす時期もある。荒れる時期もある。でも全力で支える。出来るって信じて。
そしてその信じる気持ちを支えに、旦那もまたがんばって、ということの繰り返し。成果は少し
ずつだけど出てきて、それもまたお互いの自信になる。
主婦としては正直だめなところはいっぱいあるけど、旦那を心で支えることに関しては誰にも
負けないという自信だけはある。それは、それまでいろいろ乗り越えてきたから。
自信や誇りなんて「何かに全力で頑張った時」に、後から出てくるものなんだよ。

信頼関係なんか1日で出来る訳じゃない。傷ついて、でもやっぱりこの人のことは好きだから、
また信じようという気持ちの繰り返し。そこに学歴は全然関係ないから。
252おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 00:22:56.61 ID:8RXzYG8B
>>249
今日は、真面目に答えてなにかが変わればいいかな、と思う。

同じことを何回も適当に流していても、わかることなんかなにもないと思うから。
いい加減、答えを見つけて、このスレを卒業して欲しい、という気持ち。

まぁ、これでもわからずにgdgdするようならいつかまたスルーすると思うけどw
253おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 00:45:37.75 ID:PpchXoxY
その昔、本人は名無しなのに板住人から「ネンチャック」と呼ばれていた男がいて
恋愛相談をスレ内でするのではなくスレを立ててやってた。
内容はいつも同じ。
「男は性格のいい女が好きなのに、女は性格悪い男が好き。真面目な自分はもてない」
そいつも薬剤師だったんだよなあ
254おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 00:50:24.70 ID:8RXzYG8B
「真面目」と「融通が利かない」はイコールじゃないんだけど、その辺をわかってないのも
多い気がするね。
男の見る「性格がいい女」と男が見る「性格の悪い男」も違う。
255おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 06:44:26.47 ID:3Pmfa7t7
うちの女上司がYahooパートナーに有料会員登録してたって小耳に挟んで爆笑した
いつも飲みの二次会で偉そうにおれに営業なら彼女くらいつくれて説教してるくせしてw
雌豚焦ってるwへいへいw
256おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 08:06:30.38 ID:f58yqtp6
>>222
薬学部なら女性がたくさんいたと思うし、企業に就職した人も多いと思うんだけど
同級生に頼んで合コンを主催するとかは?
控え目な人に見えるけど、なんでもいいから主催すると
自信がつくし人脈が広がる
若いうちに絶対に経験すべきことだと思っています

私昔製薬会社にいたけどよく合コンあったよ
257おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 08:19:12.66 ID:HKtPAx/U
>>253
妹が薬剤師だけど、薬剤師の男性って病むみたいね。医学部崩れはほとんどいないみたい。いても編入してすぐいなくなるんだって。
女子学生は医師や弁護士とかいい所の子女が多くて男子学生は跡取り以外は案外、勉強出来て入ってくる人が大半。そして女子学生との経済格差、あっちは腰掛けみたいな感覚の子もいるから働いても相手にされないみたいね。だから男子学生の大半はMRになるっぽい。
258おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 08:28:36.72 ID:vQmZDdLE
自分……32才バツイチ子無し
相手……28才バツイチ子有り(元嫁が養育中)
現在付き合っている彼に結婚を申し込まれています
彼は現在は落ち着いていますが、いわゆる昔はヤンチャしていた系で
高卒で年収は400に届かない感じで養育費もあります
結婚したら北関東県庁所在地の義実家同居、子供も欲しいと彼はいいます
しかし自分は都内からでたことがなく、また前の結婚は
義両親無しの都内二人暮らし、元夫は5才年上で1,000越えだったため、
田舎でこの年収で上手くやっていけるのか感覚がわかりません
共働きはやむを得ないとは思いますが子供できたらしばらくは働けませんし…

愛があればなんとかなる、なんてきれいごとではなく、
この結婚についてどう思うかご意見をお願いします
259おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 08:38:26.04 ID:Pi33nAgW
400以下で更に−養育費、で残りはどのくらいなのか
260おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 08:42:41.91 ID:PpchXoxY
なんかここに「つきあえるでしょうか」とか「結婚できるでしょうか」って来る毒男って
思わず「誰と?」って聞きたくなるのばかり。
毒女の質問だと意中の彼氏と、なんだけどさ
まず誰か好きな女の子できてから悩めばいいのに漠然と「〜な女性」との
恋愛・結婚について考えちゃってるの。
スーツの女性ってさーw
誰か「この人!」ってぴんときた女性がいてその人がスーツ姿がステキなわけじゃないでしょ
誰でもいいんか、スーツ着て仕事してればw
あるいは年収が〜なら、年齢が〜なら、男性経験が〜なら
やっぱそういう条件で夢見てる人は相談所しかないと思うよ。
相手も年収やら職業やら身長で納得してくれるんだろうし。
「〜だったら誰でもいい」って思ってる男を敏感に見分けるよ、普通に恋愛する女は
261おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 08:43:12.06 ID:LcL3TJyP
あとあなたの稼ぎと、双方の離婚理由だな。
262おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 08:47:58.69 ID:xMrx2cfL
>>258
逆にいえば田舎だからその年収で上手くやれるって話。
親と同居ならお金の出方も違うし。
ただ、同じ同居でも親が結構使ってくれる場合と
まったく子供に使わない場合とでは違うからその辺はわからないけど。
一番の問題は子供がいる=養育費というところでしょう。

愛があれば何とかなるのは「もともと何とかなる」場合で
きれいごとでもなんでもないが
何とかならない場合は愛があろうがなんだろうがどうにもならない。
そこでどうにかなるような場合はこんな事で悩まないよ。そういう人なら
愛があれば何とかといっていい。ほんの一握りの人間ね。

>この結婚についてどう思うかご意見をお願いします
・あなたはこの人と結婚したいのか?
・旦那の親と同居できるのか
>>259が書いてるよう養育費はいくらでそれを引いた場合はどのくらいなのか

都内から出た事が無いとか元夫が年収いくらかとかそんなのは関係ない。
離婚してどの位経ってるか知らんが
前の夫からお金をもらって同じ様な生活をしてるのならともかく
今は違うんでしょう?いい年した大人が都内から出たこと無いつд`)エーンじゃ無いだろうよw

263おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 08:50:01.48 ID:riOF5ezc
>>258
義実家同居の理由が、親孝行とか、家賃を浮かせる為に転がり込むならアウト。
義両親が金銭面の援助、家事育児万全サポートを買って出てるならセーフかな。

収入の面は養育費分痛いのは確かだけど、二人で力を合わせて何とかしていこう
という気持ちがあって暮らすなら多少貧乏でも幸せになれると思う。
義両親との同居がなければという意味ね。
同居が条件に入ってると、結婚相手を幸せにしたい結婚じゃなくて、親を幸せにしたい
結婚な場合が多いから。

それとそれぞれの離婚理由は重要。
264おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 10:09:22.23 ID:f58yqtp6
>>258
条件自体は悪くないと思う。
親と同居なら家賃はかからない。子供ができても育ててくれるでしょう。
400万って今どきさして低くないし、共働きなら十分可能でしょう。
夫も258も転職することになると思うけどある程度の年収が維持できるなら。(できるの?)
でも、
義理両親との折り合いが悪くなってしまったり、もともと彼らが嫁をどう考えているのか、
夫は258をどう考えているのかで大きく変わってしまう
258は、田舎で友達も娯楽もなく朝から晩まで働き家事をし
かわいい子供は義理両親に取り上げられ子供も祖父母になついて孤独で過酷な生活になるかもしれない。
相手の家庭次第な部分が大きく、258の努力では好転できない要素が大きすぎる
かなり危険な賭け。
265おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 12:40:19.32 ID:uoEQI6VJ
新聞てとったほうがいいと思いますか?

一人暮らしで働いてます
色々してると毎日読むことは難しいです
ネットで読むようにすればいいですかね?
実家では当たり前にとってましたが
両親とも読むし、無駄には思えなかったんですが…
メリットデメリットを教えてください
266おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 12:42:09.66 ID:Gv+/13jR
>>258
高卒400以下旦那と結婚して、実家よりも田舎に来て偽母同居だけど、最悪だよ
結婚なんかして、物凄く後悔してる

田舎で中小勤務の高卒だと将来も大して年収が上がることはないし、通常の家賃相当を親に渡して経済は別だから、乳児餅で貯金する余裕もない
旦那親はいちいち干渉してきてウザいし、都心の文化レベルに慣れてたらスパイス一つ探すのもストレスだよ
更に養育費あるなんで、借金持ちと同じレベルでガッチリ不良物件
自分の地元で同居して働いて面倒まで見てくれる新しい嫁が来たら、相手家にはメリットだらけだよね?
しないで良い苦労はしなくて良いよ
267おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 12:59:00.04 ID:LcL3TJyP
>>265
メリット
自分でネットで読むと、知りたい情報しか目に入ってこないけど、新聞という紙ベースで
全ページぺらぺらめくると、思わぬ情報をゲットできる可能性がある

デメリット
お金かかる、古新聞の処理がめんどくさい
どこの新聞を読むかによって微妙にスタンスが違う、特に政治面

うちは夫婦ふたりぐらしだけど、ネットとテレビのニュース番組で十分だと思ってます。
だから新聞取ってません。
268おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 13:54:45.67 ID:GR7jTxup
>265
思わない
複数の新聞を比較して読み比べるならともかく、たいていは一紙しか取らないから
その新聞社の言い分だけを鵜呑みにすることになる
ネットに繋がる環境があるのであれば、ネット上で複数のニュースサイトを
読み比べる方が情報を得る場合の判断力がつくと思う

ディスプレイだと読みづらいんであれば、印刷すればいいだけだし。
269おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 14:14:44.83 ID:f58yqtp6
>>265
私はネットニュースだと気になるニュースだけしか見なくなって情報が偏ったり
速報的なことしかわからなかったりして、どうもうまく情報を得られないです
やはり新聞がいいですね。形態として楽だと思います。楽な事はけっこう重要です。
でも高いし、ネットと比べて旧態依然とした方法が時代に合わないのと呼応するように
何か保守的で頭が固い感じもしています。古新聞まとめるのも面倒だし。
取るなら定期的に新聞を変えてみるといいと思います。

私自身はいろいろな新聞をとったり全てやめたりを繰り返しています。
ネットやツイッターからも情報を得ています。
270おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 15:46:11.07 ID:ehukLT2V
>>265
一人暮らしで働いてるならネットでもいいと思うけど。
私は専業だから時間余っちゃって読み物としては新聞も面白い。
だけど、ネットやってたりテレビ見てたりすれば
そっちの方が情報が早いんだよね。
旦那がスポーツも好きなので一般紙と日刊スポーツを宅配で
仕事帰りに東スポ買ってくるんだけど暇な時は全部見ちゃうよ。
まぁ、殆どニュースや2ちゃんなんかで先に知ってる事が多いんだけどw
だけど1日仕事してるとそんな時間もないだろうしね。
チラシが必要かといえばそうでもないでしょう?
だったらもったいないかなと思う。
271おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 15:51:53.67 ID:p8nCQmH1
結婚指輪、今選べるなら違うデザインにする!とか、こういう指輪にしておけば良かった…という思いがありますか?

というのも、結婚指輪何を買うかで悩んでいます。デザインに一目惚れしたものはあるのですが、幅2ミリ&ダイヤ一周埋め込みで、
歪みやすい&ダイヤ取れる&隙間にカスが溜まる、などの心配があります。
今デザインで選ぶよりは、長い目で見て、シンプルで丈夫なものを選んだ方がいいと思われますか?
ちなみに、至って平均的なサラリー夫妻なので、家事も子育ても普通にしたいと思ってます。
夫の方は太めのシンプルな石なしです。
272おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 16:25:59.15 ID:UPYX2uvq
>>271
私の結婚指輪は幅約2.5ミリの石なしでデザインはメビウスの輪のようにねじれているぐらいの
割とシンプルなものです。
これにしたのは自分がダイヤ等の石を毎日つけているのに抵抗があったのと、
結婚指輪は旦那と同じデザインが良かったのと、
デザイン上多少歪んでもわかりにくいので決めました。
とくにこれにすれば良かったとかは思いませんし
これで良かったと思っています。

ふと疑問に思ったのですがダイヤ一周埋め込みとなると
サイズ調整とか後からできるのでしょうか?
太る事前提な疑問ですがwどうなるか分からないのでね・・。
ずっとつけているものなので気に入ったものにするのがいいと思いますが、
日頃の生活で指輪が心配になりそうならもう少しシンプルなものにしてみるというのもいいと思います
273おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 17:09:20.70 ID:f58yqtp6
>>271
昔、宝石屋で衝撃的な話を聞いたのですが、
「結婚指輪を買い変える人はけっこういる」のだそうです。
ゆがんだり石が取れたら買いなおせばいいというのも一つの案としてドゾー

私は5年くらいはつけてたんだけどあるときめんどくさくなってしまいました。
もうフォーマルな場でしかはめないよ…
274おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 17:42:29.37 ID:ehukLT2V
>>273
え?そんなに衝撃的かな?
自分は結婚10年目に新しいのに変えたよ。古いのは取ってある。
今結婚15年目だけどもう5年したらまた新しいのにする予定。

>>271
普段もずっとつけてるのなら石つきのものより何も無い方がいいと思う。
あと裏側に石を入れるのもあるよ。
うちのは裏側にサファイアが入ってる(旦那のも)
表に石が入ってると普段家事やる時なんかは気になると思う。

ダイヤ一周が気に入ってるのなら普段使いじゃない用で購入してもいいと思うよ。
お出かけ用結婚指輪w
275273:2011/09/15(木) 18:10:48.30 ID:f58yqtp6
死ぬまでつけるのが結婚指輪だと思ってたよー
お出かけ用結婚指輪っていいね
276おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 19:58:47.26 ID:GR7jTxup
お出かけ用の装飾ついたもんは婚約指輪じゃないの?
それとも今は違うのかな?
結婚指輪って基本付けっぱなしだから、邪魔にならないデザインが主流かと思ってた。

私は邪魔で付けてないんだけどw
277おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 22:12:00.62 ID:NZMO9QqO
私の結婚指輪は旦那の親が持ってた金(きん。小判だったかな?)で作ったよ…
この中からデザイン選んでねーて義母に言われたけど年齢が高い向けばっかりで…かろうじてシンプルなやつ選んだけど。
私はシルバーで、店のでいいから旦那からもしくは二人で選んだやつ欲しかったなぁ……
278おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 03:45:56.32 ID:SxaPepq4
本当のシルバーじゃなくて、色味がシルバーなプラチナ、とかだよね?

うちはシンプルな結婚指輪に、1つ石の婚約指輪を重ね付けしたりしてる。
ダイヤ1周埋め込みは、毎日ずっとしたいならあんまりお勧め出来ないなー。
裏側に汚れが貯まりやすそうだし、強度の問題で歪みそう。
279おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 04:38:44.37 ID:xASF1Za8
選ぶときは綺麗なものに目が行くけど、ずっと付けるとなると
強度を気にしなくていいものがいいと思うね。
私は夫の手違いにより結婚指輪が二つある。
一つはシンプルな輪っかで、もう一つはちっこいダイヤが一つ入ってるんだけど
一個でも石があると、荒っぽい作業のときには外してしまうので
結局シンプルな方を普段はめてる
280271:2011/09/16(金) 07:55:48.21 ID:c4nYZhAZ
全レスウザそうなので、まとめてありがとうございます!
何年か後に買い替え、ステキですね〜。夫に言うと反対されそうなので、こっそり企んでみますw
うちは婚約指輪なしのケチ夫なので…orz
それで、石つきのちょっとキラキラした結婚指輪がいいなあと思ったのです。度忘れで後だししちゃってすみません
やっぱり細さは気にしそうなので、もうひとつ候補にしている、太めのダイヤ付きをダメもとでおねだりしてみます。
高くなるので反対されそうですが。>>272さんのに似たメビウスの輪で片面にダイヤが入ったやつです。
サイズ直しどうなんででょう…店で聞いてみよう

参考にと母親に意見を認めたら、うちの親もいつからはめてないらしく。「倦怠期が来たからwいつかそうなるわよ!」だって(´・ω・`)
281おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 08:36:53.17 ID:V/9ukWY6
なぜ貧乏な家庭の子供は歯並びが悪いの?
ある程度裕福だと歯科矯正せずにも整ってる。なんでだろ?
付き合わない方がいい人を見分ける指標になるから困りはしないけど不思議。
282おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 09:00:23.90 ID:V7cc7qOz
>>281
ここで聞くことなのか分からないけど・・
歯並びが悪くなるのは
・4〜5歳でも指しゃぶりが直らない
・よく噛まなくても食べれる柔らかいものばかり食べている
・扁桃腺肥大や鼻炎などの症状で口呼吸を続けている
・遺伝
があるらしいですよ
家が裕福かどうかというより、親が子供の歯の為にちゃんと考えてあげているかどうか
また知識があるかどうかというのが原因だと思います
比較的裕福な家の親のほうがしっかり知識もあるとかなのかもしれませんね
283おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 12:37:25.28 ID:/766vka4
遺伝について質問です

子ども達の顔が全員父ちゃんにそっくり、などのケースを見て思ったのですが
顔が父似でも運動神経や得意な分野などは
母ちゃん似だったりして、結局は両親から半々に遺伝していると思いますか?
何か実感があれば、エピソードなどを聞いてみたいです
284おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 18:43:05.40 ID:hx22iX0Y
>>283
半々だと思うよ。
出やすいかどうかでしかない。
285:2011/09/17(土) 21:43:53.68 ID:U8XgvIdX
20代前半女です。職業はある商品の営業をしています。
私は実家住み独身。兄は結婚していて、都内で生活しています。
こないだ、好きなアーティストのライブで都内に行く機会があったので、兄に
泊めてほしい、ついでに仕事の話も少しさせてと頼んだところ、断られました。
どうも義姉がいやがったみたいです。
つづきます
286:2011/09/17(土) 21:46:11.75 ID:U8XgvIdX
ちょっとは商品を勧めるかもだけど、嫌なら断ってくれていいし、ただ話だけ聞いてもらえれば
いい。それに兄弟なんだから泊めてくれて当たり前じゃないの?
と話したのですが、断るのも疲れる、仕事の話をしないなら泊めてもいい
とか言われたので腹が立って、どうせ××さん(義姉)がそう言ったんでしょと言い返したら
電話を切られました。
287:2011/09/17(土) 21:51:31.34 ID:U8XgvIdX
はっきり言って兄は義姉と結婚してからすごくけちになりました。
以前なら、兄が持っている香水とか時計とかを使わないならちょうだい♪って言えばくれたのに、今はくれません。
こないだも兄がipodを持っていたので「使わなくなったらちょうだい」って予約したら、義姉に
「ごめんね、私が使うからあげられない」って!そんなもの使うタイプには見えないんですけど。
最初から合わなさそうなタイプかなとは思いましたが(あっちは地味系なんで)ここまでとは…。
親だって、兄妹は仲良くしなくてはいけないと言っているので、あの人の行動をちくってやろうか考え中です。
288おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 21:53:14.54 ID:Vg/TBJsY
>>285-287
コレなんの釣り?

兄夫婦の対応は何も間違っちゃいないんだけど
289:2011/09/17(土) 21:57:56.70 ID:U8XgvIdX
友達みんなに聞いたんですけど、話も聞いてくれないなんてひどいね。泊めてもくれないなんて
冷た過ぎじゃね?って言います。義姉がなんでそんなにけちなのか、私を嫌うのか、既婚者の女性にも
聞いてみよう(周りにいないから)と思って質問しました。
私の方が若くて、はっきり言えば可愛いので嫉妬なのでしょうか。兄をとられたくないとか思ってるとか?
話も聞かないという対応は正直ないわーwと思ってます。
290おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:01:32.04 ID:U8XgvIdX
>>288
どこが間違っていないんですか?
妹の話も聞かないで、泊めもしないって、普通に考えてすごい冷たいですよね。
しかも結婚してからこうなったので、義姉のせいなのは間違いないです。
家族のためになにかしようって私なら思いますけど?あの人とは違うので。役に立てたらうれしいし。
291おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:13:35.11 ID:aQahMVCd
自分に好都合なレスが付くまで粘着しそうな悪寒
デモデモダッテなブラコン女なんて普通にキモいでFA



次の質問どうぞ

292おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:17:37.88 ID:U8XgvIdX
違います、ブラコンとかではないです!
別れたけどこないだまで彼氏もいました。
私が嫌なのは義姉なんです。なんでここまで意地悪されるのかが知りたいんです。
兄に文句を言うべきかって思いますが、その前にどうしてこういう態度なのか知りたかったので。
好都合なレスじゃなくていいんですが、そこまで身内にけちる理由とか、冷たい理由を教えてください。
293おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:18:26.86 ID:hx22iX0Y
結婚したら、親族ではあるけど、お兄さんは別の家庭を持つことになります。
お兄さんにとっては、奥さんの方が妹であるあなたよりも優先順位が上になるわけです。

つか、iPodや香水くらいご自分の稼ぎでお買いになったらいかがですか?
294おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:21:20.74 ID:hx22iX0Y
言い方を変えます。
結婚したら、お兄さんにとっての身内は、妹であるあなたではなく、妻である義姉さんになるので、必然的に距離は離れます。
295おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:25:16.67 ID:HURL7fLL
義妹だから嫌なんじゃなくて、クレクレだから嫌われたんだと思う。
296おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:31:02.90 ID:/7LIoMMp
その上営業トークまでされるんでしょ
絶対やだねw
297おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:41:29.18 ID:BIT4apH6
義妹って家族でもないし、親しくもないし
嫁がipod使うタイプに見えないって別に大きなお世話だし
使うものだからあげられない、って普通だし
疲れてるのにセールストーク聞くのって実妹でも嫌だし
泊めるだけならいいよって十分親切だと思うし

そりゃ友達なら「ひどーい、かわいそー」の一言掛けるかもしれないけど、それで終わりだし
実際に迷惑掛けられる側になったら、絶対嫌がると思うよ
298おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:51:05.31 ID:RkuxFMYe
他の人も言ってるけど
>家族のためになにかしようって私なら思いますけど?
この前提が間違い。貴方は家族じゃないでしょ?
299おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:53:22.65 ID:V6+2C/Y7
釣られてみるw
友達が「ひどーい」って言うの、たぶんリップサービスだよ
そのクレクレ精神とかって、絶対に友達にもばれてるから、離れていくのも時間の問題
300おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:56:19.02 ID:U8XgvIdX
レス見てショックです。
じゃあ皆さん、大事な旦那さんの妹に大して、そういう対応をするってことですか?
義理の妹になにかしてあげるのは「迷惑」なんですか?家族じゃないって信じられないくらい冷たいです。
義姉はそんなふうに考えてるんですか。
セールストークと言っても私はいろんな為になるアドバイスも出来るし、あちらにとっても有益なはずなんですけど…。
それに、ちゃんと「使わなくなったら」ちょうだいって言ってます。
ノーパソとか靴とかも今使わなそうなのにくれなかったし、話も聞かない。
私ならあげるのに、話も聞くのにと友達も言いましたけど、あれは嘘ってことですか…?
301おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:02:11.16 ID:V6+2C/Y7
大事なのは旦那であって、旦那の妹が好きで旦那と結婚したわけじゃないから
旦那の兄弟姉妹って、頼みもしないアドバイスをくれるような人、サランラップのおまけに
ついてくる液晶クリーナーみたいなもんで、ラップは大事だけどクリーナー目当てで
わざわざ買わないからw
「使わなくなったらクレ」ってその根性が浅ましいのよ
友達も実際にクレクレされて、セールスされて、泊りに来られ続けたら嫌になると思うよ
でも友達は自分で選択できるけど、旦那の兄弟姉妹は選択できないから大変

自分が正しいと思うなら、親にチクってもいいんじゃないのかな
302おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:06:20.40 ID:aQahMVCd
・社交辞令を真に受ける
・親切(笑)の押しつけ
・公私混同
・依存心丸出し
・クレクレ根性

こんな義妹ちっとも可愛くない。もしかしてア○ペとかなのか?
303おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:08:06.18 ID:1MDuerm7
今後自分が結婚するとして相手が妹のいる人だったらどうすんの
その妹っていうのが何かのオタでツアーでおっかけ 近いから泊めろ
マルチやってて商品買えとか言い出すのw
304おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:09:54.49 ID:1MDuerm7
え、靴もらってどうすんの?兄と靴のサイズ同じでお古ほしいの?
305おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:12:42.00 ID:/7LIoMMp
身内だから泊めて当たり前と思ってるところをみると
手土産の一つも持って行かないんだろうなぁ
306おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:13:46.55 ID:xyr+h4/U
そうそう。友達とか他人ならいつでも付き合いをやめることはできる。
でも、身内だとそうもいかない。
でも、身内だからといって、別所帯になった家庭内にズカズカと入り込んでほしくない。
たとえもう使わないものであっても、普段からこんな風に兄夫婦を所有物扱いして
ど厚かましい妹とは、なるべく深く関わりたくないんだよ。

自分の主張とここで言われてる意見を、
既婚女性であるあなたのお母さんにも聞いてみたら?
307おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:14:13.82 ID:aQahMVCd
とても成人女性とは思えない思考回路だね



さて、そろそろ「オバチャンがたくさん釣れたw」宣言が来るのかな?w
308おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:16:37.92 ID:/bbKGdNa
爆釣
309おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:18:05.13 ID:CQmj+i5f
セールストークで相手にとって有益な話ができるって?
有益かどうかは相手が判断することであって、
あなたが判断することじゃないよ。

そんな考えだから、平気でクレクレできるし
自分の行動が相手に迷惑かけているかもなんて
想像すらできないのかもね。
310おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:18:45.20 ID:1MDuerm7
兄のいるキジョだって多いでしょうに共感得られないって事はオカシイんだよ。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:19:09.36 ID:U8XgvIdX
親は兄妹はいつも助け合いなさい。と兄にも言っています。だから言えば分かってくれるかと思うんですけど。
皆さん、使わなくなってものでも妹にはあげたくないって事ですか?
ちょうだいって言われたら冷たく断るんですか?
あっちのほうが給料高いのにけちじゃないですか。
アドバイスしてくれるって言われても断るんですか?
そういう冷たい対応して、妹に嫌われたら、立場が悪くなるって思わないの?
手みやげは最寄りの駅で1000円くらいのお菓子をちゃんと買ってます。
312おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:20:27.16 ID:V6+2C/Y7
>>311
お母さんにそれをそのまま言ったらいいよ
もしかしたら気持ちを理解して、お兄さん夫婦に言ってくれるかもしれないかもしれないから
313おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:22:33.42 ID:U8XgvIdX
靴はブーツです。その時は彼氏と付き合ってたから、彼に似合うかもと思ったんです。
サイズ聞いたら同じだったし、リーマンで休みの日くらいしか履かないって言ってて
もったいないからちょうだいよって言ったら、横から口を出して来た義姉が断ってきました。
めったに履かない靴だって言ってたのに…。くれたほうが有効活用するのに。
兄のいる既婚女さんにも聞きたいです。妹としてこういう対応って悲しいですよね。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:23:50.67 ID:/7LIoMMp
>>311
1000円の手土産・・・
助け合うって、あなたが一方的にたかってるだけだしw
315おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:25:08.05 ID:1MDuerm7
>>313
彼氏にお姉さんがいて「お古のブーツもらった♪」ってプレゼントされたらさめない?
316おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:25:49.79 ID:/7LIoMMp
釣り宣言マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
317おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:29:22.90 ID:Vg/TBJsY
>>311
>親は兄妹はいつも助け合いなさい。と

「助け合い」の意味を全然分かってないでしょ?
いつまで子供のつもりでいるのかな〜。
妹に嫌われたって、立場悪くなんかならねーよw
318おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:39:24.64 ID:U8XgvIdX
>>315
どうしてですか?冷めないですよ。
私にそういうものくれるって優しいなぁ、仲良くしたいな、いい人だな!
っていい感情持ちますよ。
嫌われたっていいって人もいるけど、妹に嫌われる=相手の両親にも嫌われるって事です。
両親は私をとても可愛がっているので。
助け合いの意味くらいは分かっているつもりです。でも年上の方が年下により優しくするのは
仕方ない事だと思います。
319おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:42:44.63 ID:V6+2C/Y7
>>318
たぶんあなたが何を言っても、お兄さんは取り合わないから、お母さんから
言ってもらったらいいと思うよ
釣りじゃないならねw
320おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:44:44.31 ID:/7LIoMMp
>>318
社会人にもなって物をたかることは助けあうこととは違うのですよ
乞食ですかあなたは?

もう大人なんだから理解してくださいね
321おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:55:59.55 ID:Vg/TBJsY
>>318
あのさぁ。お兄さんは、嫁っていう一番大事な家族が
出来たわけだから、最悪
両親が娘LOVEのために嫌われたとしても
それならそれでそれでもういいわってことで
別に構わないってことだと思うよ。
泊まるだけならいいって譲歩してくれてんだから
いい加減大人になれよ。
322おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:05:37.67 ID:8YiQ0DJj
アドバイスとか頼んでもないのに要らないww要らないww
イラナイなら頂戴よーとか言われ続けるのって「助け合い」じゃないからww要らないw
セールストークとお泊りって誰が頼んだの?相手に喜ばれてるとでも?w

派手で、兄夫婦を搾取する事しか考えてない、クレクレ+上から目線の、性格悪い義妹なんて
頼まれても関わりたくないww
323おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:06:27.15 ID:V8lBU0LD
モノをくれるから優しい、親切。
くれないのはケチ、冷たい。

そーいう価値判断しかできない人のアドバイスなんて有益とは思えないね。
助け合いの意味も分かってないみたいだし。
ほんと、成長しきれてないんだな。
324おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:12:18.48 ID:9NP11NhG
>>318
あげるのが嫌というんじゃなくて、クレクレされるのが嫌なんだよ。
使わないならくれと言われることよりも、使っているかいないかを逐一チェックされるのが気持ち悪いんだよ。
やだよ。ことあるたびにいらないなら頂戴と口にするような奴は、実の妹でも距離おくわ。
325おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:20:23.73 ID:9NP11NhG
実の妹が見た物コジキでなんでもかんでも欲しがる奴で、両親が妹の肩持つようだったら両親ごと縁切るわ。
私が一番守りたいのは夫と子供だ。
326おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:26:08.05 ID:+1TIIHun
仕事をしている20代とは思えない子供じみた意見ですね
っと釣られてみる
327おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:26:35.78 ID:8YiQ0DJj
お兄さんは嫁と結婚して家庭を持った、つまり
お兄さんの給料(お金)とは、嫁との二人の共有財産なわけで

より多く稼いでるからってなんで人に物をくれてやらにゃならんのだ
親にでも小遣いねだりに行ったら?いい年して情けない、アホめ
328おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:28:44.66 ID:rWfRq4sX
そんなに大事な娘なら、欲しいものは買ってくれるご両親だと思うよ
329おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:30:20.90 ID:g9BsLjCt
同じ両親に育てられた兄妹なのに兄はまともで良かった良かったw
330おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:59:48.83 ID:tPz7kp/u
嫌われてもいいだなんて信じられないです。そっちのが子供じゃないですか。
みんなとうまくやるのが大人でしょ?
乞食っていうけど何でもほしがってるわけじゃなくて、いいなって思う物だけ
ちょうだいってちょっと言うだけです。しかも不要になったらって言ってるんです。
いらないものはリサイクルに出すじゃないですか。それと何が違いますか?
浅ましいとか言い過ぎです。
義姉の知らない事を教えてあげて、有益になるって言ってるのに、頼んでないとか。
お母さんはあの人はしまりやだからね。って言ってました。けちだと分かってると思います。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:03:47.05 ID:9NP11NhG
>>330
だったら、欲しいと言わずにあげると言われるまで待てよ。
332おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:04:35.03 ID:9NP11NhG
いいなと思っても頂戴なんて言わんわ。
333おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:05:47.94 ID:g8Q4w+8O
もう飽きた
次のまともな相談者さんどうぞー
334おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:06:08.86 ID:tPz7kp/u
親はあまり金持ってないので兄に言ってるんです。兄のほうが専卒の私より
ずっといい大学出てるし、それは親のおかげでしょ?なら家族に還元してもいい筈でしょ?
真剣にまじめに聞いてるんですけど、世の中の人はそんなにけちなんですか。義妹が嫌いなの?
友達は優しくていらないものならあげるよ!って言うし、それは結婚しても変わらないと
思うんです。
それなら一体どう接したら義姉は満足なんですか。
高い手みやげを持って、仕事の話も黙っててアドバイスもしないで、なにもくれって言わない、泊めてくれって言わないこと?
そんなの家族じゃないし友達より冷たくて嫌な関係ですね。両親も悲しむと思います。
335おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:07:08.73 ID:g9BsLjCt
こういう人には不要になったipodどころか鼻をかんだティッシュだってあげたくない。
あげるんだったら足で踏んずけて壊して捨てたほうがマシ。

>義姉の知らない事を教えてあげて、有益になるって言ってるのに、頼んでないとか。
ここの既女たちが「あなたの知らないこと」=「非常識」を教えてあげてるのに
受け入れない人が義姉に教えてあげるとかw

>お母さんはあの人はしまりやだからね。って言ってました。けちだと分かってると思います。
その親にして>330あり。
本当にお兄さんだけまともで良かった。
336おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:07:45.33 ID:9NP11NhG
いらなくないからくれないんだよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:29:59.39 ID:xHGkNpUJ
>>334
義姉さんに貧乏な弟がいたら弟に全部持っていかれちゃうよ?そういう話だよね
338おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:32:11.41 ID:8YiQ0DJj
>>334
だから言ってるじゃないか

おまえは「兄夫婦」の家族じゃないし、そんなクレクレ義妹なんて関わって欲しくない
大学は親のおかげかも知れんが、あんたのおかげじゃない

>高い手みやげを持って、仕事の話も黙っててアドバイスもしないで、なにもくれって言わない、泊めてくれって言わない
これ別に普通のことだから
339おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:38:29.31 ID:xHGkNpUJ
仕事の話は普段黙っていて、求められたらアドバイスする
なにかくれるって言われたら感謝してもらう、泊まりにおいでと言われたら手土産持って行く

これでいいじゃん 仲いいと思うよ
340おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:52:06.97 ID:tPz7kp/u
もっと高い手みやげをよこせってこと!?
若くて稼ぎも少ない子供の私に対してそこまでやらせるって、鬼ですか?
仕事の成績が上がらないときに、ちょっとくらい協力するのがそんなに嫌ですか?
友達だって買ってくれたのに。
いらないものすらあげたくないって、どんだけ冷たいんですか?
泊まりにおいでなんて優しい言葉聞いたことないです。こっちから頼んでます。
家族じゃないって言う人が多くて悲しいです。私だったら相手の兄弟も家族と思います。
いらないものならあげます。
341おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:57:15.20 ID:8YiQ0DJj
>>340
じゃあ兄夫婦じゃなくて友達をタゲりなよ
嫌がられると思うけど
342おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 02:02:58.49 ID:xHGkNpUJ
>>340
>いらないものならあげます。

例えば今すぐあげられるものってなにがある?
何もない人ほどこういうこと言うんだよ

成績のために物を買わせるってひどいよ
友達だって2度3度となったらカモにされてるんじゃないかって離れていくよ
343おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 02:06:43.32 ID:8YiQ0DJj
何歳まで子供のつもりかしらねぇ
344おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 02:14:51.18 ID:tPz7kp/u
>>342さんのレスは優しいので答えますけど、今すぐあげられるものは
もう着ない洋服とか、靴とかシュシュです。欲しいって家族がいったらあげてもいいです。
友達をカモにしているつもりはないです。お前も大変だろうからって何度か買ってくれてるので
ありがたいです。嫌だって言われたらやめます。私を助けてくれて義姉よりずっと優しいです。
結婚したときうちの両親が兄夫婦に、これからは皆家族だからって言ってて、二人とも
うなずいていたくせに。
345おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 02:19:58.26 ID:tPz7kp/u
それに、年が上の人が下の人を助けるのは当然じゃないですか?
こっちはまだ若くてお金もないんだし。そんな相手に高い手みやげとか言う人信じられない。
いざという時に助けてくれるのは家族だけですよ?親切にしておいた方がいいに
決まってるじゃん。悔しくて眠れません。両親にそのうち話す予定です。
義姉が嫌われる事決定です。仕方ないですよね。いい気味です。くれるまで待てっていう人、
欲しいって言っておかないと別の人にあげられちゃうかもしれないでしょ?
世の中の人の冷たさを知りましたが、私はこうはなりません。優しくありたいので
346おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 02:34:02.84 ID:g8Q4w+8O
こんなのが弟の奥さんじゃなくて本当によかった
347おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 02:35:03.01 ID:V8lBU0LD
>>342さんのレスは優しいので答えますけど
>>342さんのレスは優しいので答えますけど
>>342さんのレスは優しいので答えますけど

なにこの上から目線。

「これ、欲しいからいらなくなったらちょうだい」
って自分から言うのは浅ましいと思うよ。
普通は相手に「これもう使わないんだけどよかったらどう?」
って言われてからもらうんじゃないの?

それに、親に大学まで出してもらっているんだから
家族の妹に還元しろってクレクレするのもおかしいと思うよ。
ましてや自分の営業成績悪いからって話聞け、聞かないのは冷たいとかもうね。
348おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 02:40:19.14 ID:8YiQ0DJj
家族=物買ってくれて、欲しいって言ったら何でも与えてくれる人なんですね、わかりますん
大人って一人でも生きていける人の事だから、知人の一人や二人に嫌われても大丈夫なんですよ
子供には分からないでしょうけどねw
349おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 04:15:55.17 ID:wP7nla5X
>>311
私は兄がいるけど兄夫婦の家には泊まりたくないです。
安いカプセルホテル等に泊まるかな。
兄の持ち物がほしいということは兄から愛情がほしいということ。
でも気持ちわかります。私も兄が若くして結婚したから、
奥さんにとられたように思っていました。
兄のように愛してくれる恋人を作りましょう。
350おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 07:30:12.99 ID:wt4Aj3sI
ここの皆は優しいなぁ。まったく聞く耳を持たない、むしろ話が通じないのに。
兄夫婦がこんな妹が義妹がいて困ってますなんて相談にきたらいいのにw
ふーんだおかーさんおとーさんにいいつけちゃうもんねーなんていってるけど、どうぞどうぞだなwその方がハッキリと決着つけられていいかもだ(もちろん兄夫婦にとって)
351おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 07:47:14.84 ID:37cofV+Y
こんな妹がいて兄夫婦も疲れるだろうなぁ。
私には弟・妹合わせて3人いるけど、
コレ要らなくなったら頂戴なんて浅ましいこともしないし
販売業の子からも仕事の話聞いてくれなんてこともないよ。
金銭面以外のことはお互い助け合うが、
互いに迷惑になりそうなことはしない。
それが普通だと思ってたけど、>>285は兄夫婦から
ちやほやされないと気が済まないんだね。
甘ったれるのもいい加減にしなさいよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 07:48:12.44 ID:RwOfDYuE
人格障害でしょ
釣りじゃなきゃ、マジレスしていいってもんでもないよ
人格障害は、幸せそうな人を不快にさせたいとか
平和な場所を乱したいという欲求があるんだよ

ここの人達を乱してみたい、その為には屁理屈使っても騒ぐってこと
兄夫婦へやってることと同じ

「釣りでしたー」ってほうが、釣り師が冷静なだけマシだよ
本気で、そんな欲求持ってるほうが悪質
まんまとタゲにされてるだけだから、スルーするようにしてみてください
353おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 08:56:12.56 ID:+1TIIHun
クレクレさんの考え方ってこうなのか・・・
そりゃ常識が通じないわな・・・
354おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 10:37:00.78 ID:yQ8YYJlB
兄妹でも結婚したら、家族じゃなくて、元家族だ。
元家族に、今の家庭をずかずか利用して欲しくないのなんて当たり前。

自分の結婚相手の姉妹にずーずーしいのがいない限りは理解出来ないだろうね。
355おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 11:11:29.53 ID:tPz7kp/u
一晩考えましたが、分からない部分があるので教えてください。
1。ちょうだいと言ってはいけない理由。
明らかに使ってないもの、いらないものならいいのでは?わからない。
2。家族ではないという理由。
すくなくとも身内ですよね?じゃなければ旦那さんの親や兄弟は他人?
逆に「嫁の兄弟は他人」と言われたら悲しいはず。
3。みんなとうまくやれるのが大人と習った。
タイプの違う相手でも歩み寄ろうとしている私の方が大人じゃないかと思っている。
356おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 11:33:43.86 ID:e6P133ET
>>355
義理お姉さんは赤の他人です。
お姉さんと仲良くしようと思ったら、まずはあなたがお姉さんに
優しく親切に、与えることを考えてください。
何かもらおう、泊めてもらおう、営業させてもらおう、全部あなたの利益です。
そうすればお姉さんもあなたと仲良くしてくれるかもしれません。
お兄さんはもう守るものがあります。お兄さんに甘えていい時期は終わったの。
357おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 11:37:33.02 ID:RIDsXMmx
20代前半 毎日清潔感をキープ、BMIも20と普通なのに
初対面の女の子に特に普通にしていてキモッって言われて
親子連れだと子供が私とすれ違う側だと露骨に反対に引き寄せます。
マンションの主婦の方にはちゃんと挨拶もしますが、通り過ぎた後に小声で何か言われているのが分かります。
なんなんですか?
358おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 11:59:20.85 ID:e6P133ET
>>357
直接聞いてみ
359おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 12:00:42.96 ID:VsvVbUmY
>>355
人の家にお邪魔するたびに不用品がないかチェックしてるの?
置いてある物が使ってないって、どうやって判断するの?
あなたが必要だからもらおうと思うの?それとも捨てる位ならもらおうってだけ?
子供のころ、人様の物をむやみにほしがるなって親に言われなかった?

役所に行って、戸籍謄本見てみ。記載されてる人があなたの家族。

そりゃあ誰でもみんなとうまくやりたいとは思うだろうけど、そうもいかない。
あなたみたいな人が周囲にいたら、なるべく接触を持とうとしないことで
波風立てずにいこうと思う人が多いだろうね。
360おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 12:20:46.63 ID:9NP11NhG
>>355
>1。ちょうだいと言ってはいけない理由。
欲しいものがあったら、自分で買えばいいからです。使ってなくても、その物に対する思い出があるものもあります。
「使わないなら頂戴」ではなく、「もし捨てるなら、私に下さい。」と意思表示しておくくらいならいいと思います。

>2。家族ではないという理由。
身内ではありますが、一緒に生まれ育った家族とは違います。

>3。みんなとうまくやれるのが大人と習った。
では、なぜ手土産代をケチるのですか?
手土産代にプラスして食費など数万円包んでみたらいかがですか?

>>357
ひょっとしてその声はあなたの脳内で生み出されたものではありませんか?
361おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 13:07:55.55 ID:UTgRAOPv
>>355
何歳なの?
若くて稼ぎも少ない子供って言ってたり、歩み寄ろうとしてる私の方が大人って言ったり矛盾してるって気づかない?
362おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 13:14:16.47 ID:V8lBU0LD
>>355

だからさー、人のモノを欲しがる時点で「浅ましい」んだってば。
そのモノがいるとかいらないとかアナタが判断することじゃないんだよ。

それにね、身内だからって泊めろだの営業トーク聞けだの普通じゃないから。
そんな身内迷惑なだけだよ。
兄嫁や弟嫁を別に他人とは思わないけどさ、
アナタみたいなタイプじゃないからだよ。

それに、あなた歩み寄るの意味知っている?
クレクレすることや有益(笑)な話を聞かせるのが歩み寄りだとでも?

自分の都合だけで子どもぶったり大人ぶったりして変だよ、アナタ。

363おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 15:19:56.87 ID:wmw04k6k
ID:tPz7kp/u って、日本人じゃないんでね?半島の人の思考回路ってこんなだよ。

そもそも日本人であれば、どんなに親しくてもモノを貰うことには抵抗があるし、
本音と建て前ってのを理解してるものでしょ。
364おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:39.98 ID:Zw1S+3QX
私も特アの人かと思って読んでいる。

> ID:tPz7kp/u
日本での家族の定義は「夫婦と未婚の子供」です。
お兄さんは結婚したので、もう貴女の家族ではありません。

いらないものならくれてもいいはず とか言っているけど、
ipodだか何だかは、義姉さんが使うからと断られたんですよね?
やたらと「向こうには必要がない物のはずだ」と主張するのは何故?
365おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:39.88 ID:8YiQ0DJj
>>355
→明らかに使ってないもの、要らないものというのは
使用者が決める事であって、あなたが決める事じゃない。

2→家族じゃなくて親戚、身内。お兄さんも別の家庭を持った身内になっている。
20歳超えてて親戚におねだりするとか甘えだから。

3→上手くやれるのが大人。だけどトラブルメーカーと距離置くのも大人。
距離を置くことで、余計ないざこざや面倒に巻き込まれないようにする事も大事な処世。
相手ににじり寄って、次から次へおねだりして、セールストークを振りまく身内なんかいらん。
手土産を1万以上の高価にしろとは言わないが、一年に2回とかたまに会いに行くだけにしとけ。

世間一般では、20歳こえたら成人=大人と見做される。働いてるならなおさら。
常識を知り、相手の迷惑を考えることを覚えてください。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:46.43 ID:g2fUQodk
都内一軒家、大企業務め孤独で友人もいない独身男性をどう思いますか?
367おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 17:08:50.55 ID:XvZhJGWm
>>366
既婚女性からしてみれば「あら、そう」という感想しか出てこない。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 17:13:33.02 ID:e6P133ET
それだけ言われてもどうにも思いようがないw>>366
369おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 17:48:07.78 ID:tPz7kp/u
私は24歳で兄は32歳です。義姉はよく知らないけど同じか少し上です。
こんなに年齢が違うのに、手みやげ代をもっと出せとか甘えてはいけないなんて、悲しいですね。
家族とはもっと暖かいものだと教えられて来たし、マンガとかでもみんな
年下の面倒を見て仲いいように書かれてるのに。
でもそれが兄たちの考えならそんな冷たい人たちにはもう近寄りません。家族崩壊ですね。何かあっても助けませんが
それでいいんですね。
370おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 17:53:30.79 ID:tPz7kp/u
でもどうしてもセールストークするなというのは私の仕事を否定する事にもなり、納得いきません。
お客さんは他人なのに聞いてくれます。
なのに身内に聞かせていけないのは本当にわかりません。押し売りじゃなくいいと思ったら
買ってくれって言うだけなのに。
商売以外のアドバイスだって(損得なしです)できるのに。

義姉は地味だから営業なんて出来そうにもないし、私みたいな若くてきれいめな女の子が嫌っていう
気持ちもどこかにあるんでしょうか。
嫌なら買わなければいいだけなのに、話も嫌って極端過ぎじゃないですか?
371おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 17:54:32.94 ID:e6P133ET
それでいいよ。お兄さんとは距離を置いた方がいい。
372おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:15:45.84 ID:ytAxMKgV
早く家族崩壊してあげて!一刻も早く。
373おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:17:42.18 ID:Hgr+gfiX
>私みたいな若くてきれいめな女の子
>私みたいな若くてきれいめな女の子
>私みたいな若くてきれいめな女の子
>私みたいな若くてきれいめな女の子

wwwwwwwwwwwwwww


昨日から粘着してるクレクレ乞食のブラコン女って池沼なんじゃね?
自分にも義妹がいるけど、こんな馬鹿女じゃなくて心底良かったわw
374おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:20:00.62 ID:l556K/FW
仕事の話っていうのがねずみ講か何かにしか思えなくてならない…
375おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:26:36.39 ID:tPz7kp/u
あんまりきついこと言うのは止めてください。
私は本音が聞きたいからここに書いてるんです。
実際私の方が若くてきれいなのは事実なので仕方ないです。
それはおいておいても、セールストークはとにかくやめろと皆さん書いてる
じゃないですか。
それはなぜかって事です。さっきも書いたけど嫌なら買わなければいいのに、
話も嫌って感じ悪すぎると思います。例え他人でもです。
なにかをくれって言うのがだめでも、仕事の話くらいはしたいです。
376おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:34:53.70 ID:Hgr+gfiX
>あんまりきついこと言うのは止めてください。
と言いつつ
>本音が聞きたいからここに書いてるんです。

これに矛盾を感じないってガチで池沼だろw
377おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:36:57.90 ID:ytAxMKgV
「嫌なら断ればいい」とか言って話をきくことを強要するようなヤツは
必ず買うことも強要してくる。必ず、だ。

そんなことない!というなら、話をきく前に「お断り」されてるんだから
おとなしく引き下がるべきだ。
その「お断り」を無視して、話を聞けと強要する人間のどこを信用しろと。
その理屈さえわからない人間だからキチガイだ池沼だって言われてるのに。
378おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:42:31.53 ID:tPz7kp/u
>>377
話を聴いてみたら気が変わる事もあると思いませんか?
すごくいい物なら欲しくなるかもだし。
その機会を逃すのはもったいないかもしれないし、トークが自分にも
役立つかもしれないんだったら、聞いても損はないと思いませんか?
皆さん友達や家族や親戚から話を聴いてと頼まれても、そんなふうに冷たく
断るんですか?
379おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:45:13.11 ID:g9BsLjCt
>>366
>でもそれが兄たちの考えならそんな冷たい人たちにはもう近寄りません。
兄たちの考えじゃなくてあなたとあなたのご両親以外の人全員の考えだよw
このスレであなたと同じ考えの人が一人でもいた?
ここ大事だからもう一度書くけど、兄と義姉の考えじゃなくてあなた以外の人は
みんな同じ考え。

>家族崩壊ですね。何かあっても助けませんがそれでいいんですね。
役所へ行って調べておいで。
あなたは兄夫婦の家族でもなんでもないから。
ただの親戚。
あなたが何を助けると?

マルチにはまって営業成績も良くないってことはそれだけあなたの素晴らしい説明wに
納得する人が少ないということにはやく気付きなよ。
・商品がよほど粗悪で良くない
・あなたの説明が下手すぎて納得してくれる(理解してくれる)人が少ない
のどちらかだから売れないの。
商品が本当に素晴らしいのなら、あなたの説明がよほどアレってことねw
まぁどっちもどっちだと思うけど。
380おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:46:49.14 ID:g8Q4w+8O
まだ釣り足りないのか・・・
381おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:59:50.55 ID:v+q1Mmck
お兄さん夫婦はマルチの勧誘目当てにやって来るあなたにうんざりなんだよ。
そんなの、普通兄弟でも縁切るわ。
382おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 19:01:15.87 ID:ytAxMKgV
「いらないと思ってたけど、買ってみたら気が変わる事もあると思いませんか?
すごくいい物なら大切になるかもだし。
その機会を逃すのはもったいないかもしれないし、その買い物が自分にも
役立つかもしれないんだったら、買っても損はないと思いませんか?」
そうやって買うこと強要したあげく
「ひどい!冷たい!私が若くてかわいいから意地悪するのね!」\(^o^)/
383おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 19:01:31.20 ID:omC7cWHN
家族家族って・・・
だから、あなたとお兄さんはもう「家族」ではない と何度言われたら理解するのか?
日本語分かりますか?
384おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 19:20:54.58 ID:uwW8RTD7
この 若 く て き れ い め な女の子は
聞く耳なんて持っていないよ。
マルチ臭プンプンっていうか、
むしろカルト宗教臭さすら感じる。

そんなに良い物売れなくて大変だね。
でも、あなたのトークじゃ売れなくても当たり前かもね。

自己評価高杉で、人には押しつけがましくてさ。

兄さんも兄嫁さんも、あなたの助けなんか欲しがってないよ。
何かしてくれ、あれくれこれくれって騒いでいるのはあなただけ。

だいたい、嫌なら買わなくてもいい、話だけでも聞けとかマジ鬱陶しい。
話を聞きたくないって人に無理やり聞かせるなよ。
もう兄夫婦はあなたと距離置きたいんだろうから放っておいてあげて欲しいわ。
385おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 19:42:42.59 ID:37cofV+Y
>>370
そんなにいい商品なら、話を聞いてくれとアナタが言わなくても
お兄さん・お義姉さんのほうから聞かせてと言ってくるはず。
聞きたくない話を聞かされるのは、間違いなく
「押し売りと同じ」だよ。

それに、アナタのレス読んでるとさ、
話を聞いて、やっぱ買わないと言われたら
「なんで?こんなにいい商品なのに〜!」って言いだしそうな感じが
文面からプンプンするもん。

アナタみたいな若いだけで、性格の醜い女をうらやむ
人なんかいないね。間違いなく。
386おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 20:06:11.36 ID:9NP11NhG
>>378
そんなにいいものなら、手土産にサンプル一式あげてみたら?
387おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 20:17:22.51 ID:g8Q4w+8O
この人にそれ言ったら手土産用意せずにサンプルだけ持って行くんじゃない?www
388おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 21:07:59.01 ID:9NP11NhG
>>387
そしたら清々縁切れるじゃん
389おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 22:14:05.12 ID:vhHdr1kT
昔、高校時代の同級生が学会員なのがわかって
「私が負担するから、すごい良いから読むだけ読んでみて!」
って1ヶ月聖教新聞投函されてたの思い出した

郵便ポストからソレがはみ出してるだけで恥ずかしいんだよ
ある意味オモシロくて、ためにはなったけど(頭おかしいよコイツら、という意味で)
もう二度と御免だし縁切った

ブラコンクレクレちゃんは、例えば義姉さんがカルトにハマってて
お話だけでも聞いていって!と言われても嬉々として泊まりに行くのかな
自分のセールス一切させてもらえなくても、いい話かもしれないし
「家族」なら当然だよね?w
390おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 23:48:29.13 ID:g9BsLjCt
私はずっとアム○ェ○を想像してたけどね。
同級生がまさにこんな人だった。
というかその集団を信仰するようになって、こんな人になっちゃったw
人の意見は聞かないどころか友人に強制的に買わせたり勧めたりするのを戒めた婚約者を
詰り酷い言葉を浴びせて破談にまでなってしまった。
セミナー参加を断った私にも「○ちゃん、変わったね」って言ってきたけど変わったのはおまえだとw
そのマルチの商品を勧められ、知ることがその人の幸福に繋がるって考えが全く一緒。
まぁもともと図々しくて押しの強い人だったけど、マルチにはまる人ってやっぱりねって人が多いね。

自分のこと、若くてかわいいって思ってるみたいだけど、この先そう言えるのはあと数年だから。
じゃあその若さを取ったらこの人から何が残るんだろうね。
親族を失い、友人を失い、若さと美貌を失った先に。

だいたい若くて美しい人がセールスしても売れない商品ってどんな粗悪品?w
商品が素晴らしくて美人な若い子が、説得力ある説明したら
相当上のクラスに昇格しててもいいんじゃないかと思うんだけど、成績が悪いって不思議ねぇw
391おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 01:23:33.28 ID:35JoFjlR
ブラコンとか置いといて「良いものの紹介」「ためになる話」ってまんまマルチ
宗教ならここまでじゃない。迷惑がられる可能性承知してるから。
この人、話を聞くだけでも時間をとられることわかってないのかな
一回、ネラーの暇つぶしにつきあってみりゃいいのに。
話させるだけさせて買わないってやつね。
でもこの人マルチにしては自信にかけるというか
「めぐんでくれてもいいじゃない!」って前面に出してるねw
392おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 03:29:56.39 ID:GkESalfy
わかりました。義姉は他人です。兄だけに今後は話する事にします。
仕事はマルチじゃありません。全国に支店もあるし。
もちろん買うのはお金がかかるけど、それだけで条件反射みたいに話も聞かないというのは
失礼だと学ぶべきですし、損してます。
それに成績は波があるんです。いい時は海外にも連れて行ってもらいました。
若さを失ったらっていうけど義姉と同じくらいに老けても私のが多分美人です。
兄もなんであんな地味な人の肩をもつんだか、もうあきれたんでいいですけど。
393おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 03:46:54.55 ID:4FX2AdQN
>>392
>兄だけに今後は話する事にします。
泊めてクレ、使わないならクレ、うちの商品買ってクレ、
を兄だけに的を絞ったところで、一緒だと思うけど。
>どうも義姉がいやがったみたいです。
>どうせ××さん(義姉)がそう言ったんでしょと言い返したら
>電話を切られました。

「身内なんだから」「ためになる話だから」という理由だけで
条件反射みたいに話を聞かなくてはならない、聞かない人の方がおかしい、
と言うのは
失礼だと学ぶべきですし、非常識です。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 07:13:18.03 ID:OMe5g2NP
>>392
本当は昔からずっとお前と縁を切りたいと思っていたんだよ。
395おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 08:06:29.85 ID:Z7gOy9EI
わざわざageてるし釣りだろうねぇ
396おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 08:22:50.47 ID:kk2Ymuyo
何日続けるんだ
397おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 10:01:35.54 ID:DIRGtq7b
何だよこの粘着力ww
○○ウェイなんか世界組織のマルチじゃん。

つかさー、多分美人(笑)なアンタの肩持つヤツなんて親くらいじゃね?
ここの皆さんももうあきれたんでいいですけどw
398おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 10:23:49.50 ID:Unkbqr31
どれだけ美人でも、こんな性格悪い馬鹿とは関わりたくない

というのは一般的な感覚だと思う
399おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 10:37:48.97 ID:WsN5Dxiu
>条件反射みたいに話も聞かないというのは
>失礼だと学ぶべきですし、損してます。

なんという「お前がいうな」w
ここで貴方を擁護する意見なんて絶対出ないんだから、もうこなくてもいいのに。
……わざと擁護するふりしたカキコする人が出たりしたら、すごい勢いで食いついてきそうだなぁw
400おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 14:39:35.86 ID:gWE1mwUY
そんなに言うなら友人や母親にここの流れをすべて見てもらって
感想もらったらいいのに・・
ここにいる既女の言っている事がおかしいのか、自分がおかしいのか
知り合いにはっきり言ってもらえば分かるのかな
まぁ友人にここ見せたらFOされるだけだろうけど
401おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 16:52:10.78 ID:kk2Ymuyo
やっぱりこういうとこにいる奥様は、人が良いし育ちもいいのかね

こんな物件メンタル板でもスルーされるというのに
402おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 17:25:47.83 ID:Lb+Eejc+
>>392
あのさ、仕事はマルチじゃない、全国に支店もある、って言ってるけどさ。
その仕事の話を聞いてもらって、契約してもらえたら利益になるから必死になるんでしょ?

それ、押し売りだから。マルチと一緒。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 20:09:39.98 ID:b0bXxau+
既婚女性からみる、男性の結婚のメリットってなんですか?
404おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 20:17:24.39 ID:on2Ps2Zd
>>403
当たり女性と結婚した場合はデメリット<メリットだけれど、
幸福感度が低くて、男性からの働きかけをザルのごとく
全スルーする女性と結婚した場合は不幸以外の何者でもない。

どっちの場合を聞きたい?
405おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 20:46:55.45 ID:b0bXxau+
>>404
多分、結婚できた場合後者の女性なのでそっちを聞きたいです。
406おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 20:48:03.44 ID:Lb+Eejc+
>>403
守るものが出来ると頑張れる、とうちの旦那は言ってた。
407おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 21:04:20.71 ID:35JoFjlR
>>405
え、結婚できた場合って?
自分は当たり女性となんか結婚できるわけないからって意味?
だとすれば「自分は結婚できない男じゃないと証明できる」点だけじゃない?メリットなんて。
408おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 21:05:58.18 ID:on2Ps2Zd
>>405
現在の彼女がそういう傾向の女性なの?
それとも、経済的強者が、当たり女性を片っ端から貰っていくから、
どうせ自分には後者しか手に入らない、高望みは最初からしないで
諦めてるってことなのかしら。でも結婚はしてみたい、と。
409おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 21:34:06.23 ID:b0bXxau+
>>407
当たり女性は自分には無理かも。
>>408
前付き合っていた女性は、そんな感じでした。やっと春がきたと思ったのに、二股かけられた上に金づるとしか思われていませんでした。
410おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 21:36:34.04 ID:Lb+Eejc+
>>409
派手な外見の女としか付き合ってないとか、じゃなくて?
411おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 22:47:53.06 ID:Z7gOy9EI
>>409
少なくとも結婚する段階で「当たり」だと思える相手以外とは結婚しないほうが良いよ。
妻にとっても夫にとっても良いことないよ。
せいぜい、少々社会的な信頼度が上がるぐらいだよ。

結婚するなら、「メリットとかデメリットとか関係ないからこの人とずっと一緒に居たい」と思える相手にしないと。
そうすれば、一緒にいること自体がメリットになるんだからね。

逆に聞きたいんだけど、何か結婚に大きなメリットがあるとしたら、その「後者」の女性とでも結婚するの?
412おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 23:16:57.17 ID:68YmGW1O
>>403
男の場合も女の場合も今の時代“結婚する”ということにメリットはない。
だからといってデメリットしかないかといわれればそれも違う。
本来“結婚する”ということはメリットデメリットを考えることじゃないから。

あなたは男だから子供は産めないよね?
なので、子供が欲しいという男の人には結婚する事→子供ができる→一緒に育てる。
女の人の場合は結婚しようがしまいが子供できれば産めるからw
そういう身体的な事をメリットと思うならそれかな。

正直、あなたが普通に稼げる人で特に好きな女性がいて一緒に人生を歩みたいと思わない場合
そして、子供も別にいらないし、お金は自分のために使いたいと思うなら
結婚は薦めないね。
今の時代でも結婚すれば他人(嫁)の親から親戚まで自分の身内になるから
自分が今まで育ってきて当たり前だと思ってきたことが通用しなかったり
それによって嫌な思いをしたり・・・人との関係が増える(それが自分が好きになった人に関する人だから)という事は
面倒が増えるということ。

なので、結婚するという事をメリットデメリットで考える人間には
結婚はいい事ないよ。
413おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 00:41:21.97 ID:HPnjw2xS
中学生向けのニキビケアは何を使ってらっしゃいますか?
414おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 01:23:39.14 ID:9KO4sD6Q
正義感が強い(?)のは、どうやれば改善できますか?

単純に、強い者が弱い者をいじめているなら
「まあまあ」と穏やかな気持ちで間に入れるのですが
例えば「おまえはつまらないよw」と一番つまらない奴が他人に言っていると
カーッときます
「正義感が強い」は周りから言われるのですが
治したいのは、このカーッとする気持ちのことです
正義感じゃないですね
「おまえが言うな!」ってことに反応しなくなるにはどうしたら…
415おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 03:10:49.32 ID:WTTLN4PL
> 一番つまらない奴
> 「おまえが言うな!」ってこと

あなたは皆の調和を重んじるタイプかな。自分に心の余裕がある時は、
場が和むのなら、その瞬間だけはピエロになっても構わない、と
場の重さを引き受けることができる(自己犠牲までは行き過ぎず)。

それと、自分が、世間の尺度ではまだまだ人間として未熟者だという、
謙虚というか、己の態度の裏づけの自信がまだ育ちきっていないことに
少々のコンプレックスあり。

他人からの評価・視線を意識する初々しい頑張り、背伸びしている足元を
誰かが指差して打ち砕くんじゃないかという恐れ。
攻撃的挑発的な言葉を投げつけられると、この双方の緊張のバランスが
揺すぶられて、結果落ち着かない気分になってしまうんじゃないのかな。

反射と同じだから、それを今すぐ感じなくすることは、まだ難しいかもね。
こうなりたい自分、という理想を追いつつ、張子の虎にならないように、
中身も一緒に充実させていくのが、遠回りに見えて一番の近道だと思うよ。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 08:19:12.24 ID:jgKOEmFa
>>414
カーッときてるだけで何も言わない、態度に出さない状態なんだよね?まだ。
だったら他の人も同じ状態だと思うようにしたらどうだろう?
「つまらない」って言われた当人も「オマエガナーw」って心の中で笑ってるとか。
いや、ちっともそう見えないよって言うなら演技力がすごいんだ、と。

カーッとなってるのが外野の自分だけと思うとキツイけど
他は大人で余裕のスルーって思えば楽よ
「おまえが言うな!」って怒りそうになったら
「おまえが怒ることじゃねーよ」って周囲につっこまれるのを想像して。
417おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 08:20:32.20 ID:9KO4sD6Q
うわぁ…
長所だけ当たってると思い、コンプレックスと恐れについては
読んでてポカンとしましたw
ああでも読み返してみれば、そのとおりなんだと思います
自信はないです
でもなんで、自分の自信の無さが
「おまえが言うな」的存在にムカつくのか…
そんなことから来てるとは、まったく自覚がありませんでした
自分のことを地道に頑張れば、この反射的なイライラもなくなりますよね?

目からウロコでした!
ありがとうございました
418おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 08:25:16.54 ID:EV7W8/vZ
>>413
オードムーゲ
薬用アクネ泥炭石 あたりをすすめてみる。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 09:27:49.17 ID:Xwqzy7U3
>>403
子供
妻の収入。仕事好きな女を選ぶのは重要
420おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 19:16:09.00 ID:zpIjfIrG
男にとっての「結婚することのメリット」は、既男に聞いたほうがいいでしょ
女側に「女と結婚することのメリットを教えろ」って聞かれたって、売り出し文句を言うみたいで居心地悪いわ
421おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 21:11:54.26 ID:1tLqEfDT
>>413
ロゼット洗顔パスタ
産毛も薄くなるのでオススメ。
422おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 22:20:31.79 ID:9KO4sD6Q
>>416
態度には…出てないといいけど…
いわゆるDQNみたいな感じで、しらけたムードになるんですが
私も積極的にしらけたムードを出してるかもしれません
自分の欠点もからんでるみたいだし
「おまえが怒るとこじゃねーよ」を自分にツッコミつつしのいでいこうと
思います。確かに私が怒るとこじゃないしw

ちなみに、(ネットの話ですが)
「馬鹿じゃね、おまえそれは間違い、正しくは○○」などと言いつつ
間違えてる人にもイライラします(ネタじゃなさそうな場合です)
意地悪なうえに馬鹿ってとこが、キーッとなります

みんな大人でうらやましい…

レスありがとうございました
423おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 22:34:53.80 ID:HA0yL9HP
こちらの回答者の中で、結婚相談所または婚活サイトがきっかけで結婚された方はいますか?
いらっしゃる場合、相手の方と結婚しようと思った決め手はなんでしたか?
また、こういう男性は要注意だと見極めるポイントはあるでしょうか?
424おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 22:52:07.12 ID:V1Zksu7x
>>420
それよか、メリット考える人は結婚向きじゃないと私は思うわ。
結婚制度って、子供を持つからメリットがあるんだよね。
でも今は子供自体がメリットでは全然ない。
メリットデメリット、って考えるなら
結婚しないほうがいいと私は思う。
425おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 22:56:09.49 ID:WTTLN4PL
> こういう男性は要注意だと見極めるポイント
出会い頭の男性を見極めるのは困難。それより自分の中の幸福基準が
健全かどうか、自分の心を見つめ十分検証しておくと良いです。

機能不全家庭とまではいかなくても、父母の夫婦関係について
ネガティブな印象を拭えぬままに、結婚の形だけを整えようと頑張ってしまうと、
結婚すべき男性を間違えやすくなる。
426おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 23:29:20.73 ID:V1Zksu7x
>>423
私本人は婚活しておらず、
夫とは普通に付き合って結婚したので該当しないのですが。

婚活してるっていう男性に何人か会った感想です。
婚活慣れしてる人が多かったです。
擦れてるというか。
交際したいといってくるのに、はっきりせず
ズルズル付き合う。
多分、もっと素敵な女性がいるのでは?と思うんでしょうね。
つきあってられないので「電話してこないで」と言いましたが
ズルズル付き合ってホテル等に誘う人もいるそうです。
それで態度がはっきりしないなんて時間の無駄すぎる。

飲み会とかで知り合った婚活男はだいたいこんなんでした。
つきあおうと思う女に婚活のことを話すのも大概馬鹿だよね。

あんまりダラダラ長く婚活やって結婚できない男って、やっぱりなにかしら理由があるのだと思います。
427おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 00:43:04.04 ID:NZzFT2rD
東欧諸国の女性と付き合いたいんですが日本じゃ無理ですかに・・・
英語はネイティブとまでは言いませんけど、ネイティブと普通に話せる程度です。
428おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 01:00:20.94 ID:ULfjGE9p
>>427
なんでそれを既女に聞こうと思ったの
429おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 10:49:46.21 ID:3XBWn3z1
いい言い回しは無いか相談させてください
日本語おkな文章になりそうなんですがそれもご容赦ください

昨日の夜叔母が亡くなりました
今はあまり頻繁に付き合いは無いですが小さな頃は従兄弟の家や
私の実家に行き来していてお世話になりました

葬儀、葬式は土日に行われます

実は私は土曜日に友人の結婚式のに呼ばれているのですが
お断りをする言い回しは検索すると「急な仕事の都合で行けなくなったと答えるのがよい」とありました
私は転職で来月から働くので今月いっぱいは時間が空いています
それは友人も知っているのでこの言い回しは使いづらいです。
何かいい言い方は無いでしょうか?

キャンセルの事を考えたら早めに連絡したほうがいいと思うし
できたら今日中に連絡をしたいです
お願いします
430おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 11:03:33.27 ID:vFA0ZI5p
お身内の葬儀であれば、「おめでたい時になんだけど・・・」と正直に話してしまうのも
ひとつの方法だと思います
亡くなったとかではなく、危篤などにしてみるとか

今お仕事をされてないのは相手も知っているんでしょうし、土曜に差し迫っているのなら、
ある程度は正直に、でも亡くなった事を言いにくい若しくは、言いたくないのであれば、
「危篤で呼ばれた」と言う形にしてみてはどうでしょう
431おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 11:37:43.26 ID:z7Ge3Twh
結婚式より危篤を優先していいのは祖父母位までじゃないの

それに「仕事の都合で…」とか誤魔化すのって
当日に欠席を伝えなきゃならないときで
後日「実は…」って正直に事情を話す事が多いでしょ
前もってわかっているなら普通に「葬儀で…」って言うものだと思う
432おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 11:55:14.30 ID:cn12Vs+Z
知り合いとか義理の付き合いの相手ならともかく、友人なら下手な嘘つくより正直に言ってみては?
友人にしてみれば人の生き死に以外の理由でキャンセルされるのはあとあとまで遺恨を残す可能性もあるし、それなら仕方ないよと思える理由なんだから、謝罪と共に本当の事言えば許してくれたりしないかなぁ。
433おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 11:57:51.88 ID:vFA0ZI5p
一応、おめでたい人にお悔やみの話は・・・と思ったんだけど、正直に話した方が
やっぱりいいよね、ごめんなさい。
434おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 13:38:37.04 ID:oo609v/j
あーあ
435おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 13:40:54.53 ID:oo609v/j
スーパーでガキを肩車してる父親がいた。
セルフで詰める揚げ物の選んでた
あんなことしたらガキの足の裏についた砂が揚げ物に落ちて不衛生だろ

しかも肩車してるガキの足がおもいっきりオレの肩に当たったわけだが。
ガキに悪気はないとしても、父親は許せない
全くあやまるそぶりもせずにいい父親きどってたぞアレ
奥さんも放置。

ぶんなぐっていいか?

436おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 13:48:07.51 ID:k8HIJjwZ
奥二重の薄い顔
メイクしてれば許容範囲内だけど、写メでスッピンを写してみたら
心が折れました

美が原因で力が出ない時は、どうやって回復したらいいと思いますか?
普段は特別外見至上主義ではないです
437おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 14:39:05.04 ID:Y4hfXKPW
>>436
別に。その素顔も好きになってくれる人が現れたら、そんなことどうでもよくなります。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 16:25:06.87 ID:cn12Vs+Z
>>435
ぶんなぐれる度胸があるくらいなら、口頭で注意したらいいかな。大きな声でねw
439おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 16:32:22.29 ID:2JkITcKm
まあ私もぶん殴ってもいいと思うけど、その場で黙ってるような人なら
438の言うとおり口頭で注意した方が楽だし自分が安全と思うよ
440おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:03:44.10 ID:oo609v/j
>>438
それがかわいい奥様の選択か?
441おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:30:24.12 ID:l/Z6pgSP
>>440
「かわいい奥様」って何?
ID:oo609v/jは鬼女板でネカマやってるのが問いに落ちずに語りに落ちたのか?w


おっと●に触ってしまった
次の質問者どうぞ

442おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:35:08.27 ID:cn12Vs+Z
殴るなんて野蛮です!危ないですよ><
口で注意すればいいと思います!

言い方変えただけだが、「かわいい奥様」てこんな感じ?w
あ、>>440が言いたいのはそういうことじゃないのか?「かわいい奥様」ならもっと最善の選択肢があるってこと?例えば?店員にいってもらうとか?
443おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 20:22:13.85 ID:ULfjGE9p
店員からの注意だと、「自分はお客様」という意識がある人にとってはすごいキレたりするよ。
よほどのことが無いと客には注意しない、という方針の店も多いし。
(昔ファミレスでバイトしたときに、子供に靴を履かせたままソファー席を端から端まで走らせているお客さんが居て
注意しに行こうと思ったら、店長から止められた)

>>435のケースの場合、その客には注意せず、「並べてある商品を引き上げて新しいものに交換」
という手段で対処されるかも。
でも>>435が望んでいるのは、そういうことじゃないでしょ?

客同士で「気になさる方も居ますから」ぐらいの調子で注意するのが良いと思う。
同じ注意するにしても、攻撃的に言うのと穏やかに言うのとでは
相手の「聞き入れたくなる気持ち」が変わるからね。
それに万一言い合いになった場合、最初が高圧的だとほかのお客さんが
「何かあの人(435)が急に怒鳴ってね」みたいな雰囲気になって
店側の事後処理も「いきなり他のお客さんを怒鳴りつけた危険な客をなだめる」流れになるよ。
444おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 20:33:13.36 ID:oo609v/j
こういう場面に遭遇することのおおい奥さんなら
賢い対処の仕方しってるかとおもってきいた

だがオレは勘違い子煩悩野郎にガツンとやってやらないと気が済まない
ぶんなぐりてえわ
445おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 20:35:02.13 ID:9ls2YDTT
ちょっと前に来てた鼻フック野郎と同じ匂いを感じるんだけど
446おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 22:48:38.98 ID:cn12Vs+Z
>>444
じゃあ、ぶん殴れば?
誰がなにいっても、ぶん殴りたいんでしょ?でないと気が済まないんだし。
その結果に「相談したのにいい対処の仕方教えてくれなかったから」って言わないでね?
447おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:40:11.03 ID:kRKLHXOY
>>444
根本的な解決方法言っていい?
結婚して子供作れ。自分の子は常識的に育てろ。
そして孫に看取られて幸せに死ね。
多分それで悩みは解決する。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:44:10.63 ID:k8HIJjwZ
>>437
それでいいんですか?
あと旦那さんはどう思いますかね?

とりあえず男性にも聞いてきます
449おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 06:00:10.62 ID:BQNJkSRN
>>448
だから、旦那さえその素顔に満足してくれていれば、他の人にどう思われようと構わないと
思えるようになるんだってば。普段はメイクしてるんでしょ?

そもそも最近はメイク濃すぎの子も多いし、そういうメイクしていたら普段の自分の顔に
薄さを感じやすい気がする。男はナチュラルメイクの方が好きみたいだよ。
450おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 07:09:06.61 ID:F2/ztRJ5
>>447
なんでわざわざ自分のガキつくる必要が?
スーパーにいる非常識な親を懲らしめる方法きいてんだぞ
451おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 08:51:46.80 ID:TY0qJiDT
>>447
全然根本的な解決じゃねえええw
むしろ的外れw
非常識な親とやらは反省も居なくなってもいないじゃないか
452おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 09:01:35.66 ID:BQNJkSRN
>>435
「すみません、お子さんの靴がオレの肩に当たったんですが。
せめて肩車をするなら、靴を脱がせてやってもらえますか?」
くらいなんじゃないの、言えるのは。

いきなりぶん殴るのは、いくらなんでも短気すぎ。ヤクザみたいだよ。
453おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 09:05:05.78 ID:J+fefs0V
>>452
ガキを肩車してスーパーの総菜コーナーあるくようなクズには先手必勝で高圧的にいったほうがいい
先制攻撃が重要だ
礼儀しらない奴は紳士的に抗議されると余計調子に乗るぞ


454おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 09:12:09.15 ID:kjfeCS/c
>男はナチュラルメイクの方が好きみたいだよ。
そういう人は最初から綺麗な人が好き
ttp://sinri.net/images/2011/39-0001.jpg
455おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 09:37:49.69 ID:BQNJkSRN
>>453
はいはい、じゃあ好きなようにしてください、って相談でも質問でもないじゃんw

>>454
そういう意味じゃないくらい、最近は女から見ても引くくらい目の周りが濃い化粧の子が
多い気がするよ。そこまでしなくても…と思うもん。
456おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 10:17:50.09 ID:Y8okw/Ka
普通に「靴が当たりました、靴の砂が商品に入りますから子供降ろした方がいいですよ」
って言えばいいよ
私はたまによその人や子供注意するけど
やんわり言った方が相手は従うし
相手が従えばそれだけでこちらもけっこう溜飲下がるよ
なんのひねりもない回答だけどこれが一番
457おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 11:22:15.70 ID:vhKsdSF2
いつも来てる構ってちゃんじゃん
よく相手してあげるよね
458おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 14:04:39.51 ID:oM5vDT3v
>>448
マジレスすると 醜形恐怖 でぐぐれ

>>451
つ 結婚相談所
459おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 14:16:29.89 ID:uA6w3m51
>>429って本当に友人の結婚式をキャンセルしちゃったのかな?
こんなに直前で同居の親族でもない親戚のお通夜だからそっちを優先なんてあるの?
お通夜は夜だし、夜通しのことなので、結婚式が終わってから顔を出せばいいと思うんだけど。
叔母から見たら姪にあたる>429がお通夜に手伝うこともないんだし。
親や兄弟でなければ一般で樹には 冠婚>葬祭 だと思うんだけど、そうじゃない地域もあるのかな。

いずれにしても友人は「仕方がないね」とことばでは言ってくれるだろうけど(言うしかない)
今後の付き合いはなくなるだろうね。
こんな直前にキャンセルできるものとできないものがあるし、確実に印刷された座席表と
引き出物はキャンセルできないはず。
>429が友人と今後も付き合いたいのならお祝いは出席した場合と同じく、最低でも3万円は
包まないといけないね。
460おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 15:04:56.37 ID:i/zkiTam
今後の付き合いがなくなるとかどんな友人付き合いなんだ459は
叔母が大事なんだろうに
461おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 15:25:01.19 ID:TY0qJiDT
>>459
いい子ぶるつもりはないけど、
もし親友が私の結婚式にそういう理由でキャンセルしてきたら、
仕方ないよ、気にしないでねって普通に言えるけどなぁ。
先月妹の結婚式でも葬式で欠席した人(妹友だち)いたけど、そんな大袈裟な事(付き合いなくなるとか)はなかったよ。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 16:56:44.56 ID:UY/LhPfr
叔母の葬儀出る為に、昼間から飛行機乗らないといけないような人も世の中にいるわけで
結婚式も大事だけど、葬儀は一生の別れだからしゃーない
463おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 16:58:08.13 ID:70VPGKcO
葬式なら人情的に仕方ないかと思えるけど、急な仕事でという理由はその職種によっては納得いかないことあるよ
まあ、ドタキャンはよっぽどアフターフォローしない限り、株は下がるのは確実
464おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 17:28:36.07 ID:hT8FrUjL
>>459
田舎だと年に1回しか会わないような親戚でも
葬式優先は当然だったりするよ?

つか、結婚式行ってから葬儀に来ましたって、
それはそれで失礼でしょ…葬式って普通は
何を置いても駆けつけるべきコトだよ?
だからこそお札が新札ではよくないとか色々あるわけで。
465おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 21:10:21.76 ID:O0acVwEt
>>459
一口に叔母さんといっても色んな付き合いがあるからね。
年に1回か2回しか会わない叔母さんかもしれないし
いろんなことがあってとても大切な叔母さんなのかもしれない。
そこを判断するのは本人なんだから何も知らない第三者がケチをつけるのは
いかがなものかと。
友人の結婚式<叔母さんとの別れって人だっているでしょう。

もちろん、ドタキャンの域だから満額包んで贈るなり渡すなりするとか
祝電は忘れないとかいろんなフォローをするのは当たり前で
あなたのいうことではない。
>>429本人が叔母さんとの付き合いがそこそこなら
通夜じゃなく告別式にでるだけっていう選択もできるわけだから。
それを叔母さんの通夜に出ることを前提にココに書き込んでるんだから
それ以外のことでケチをつけるのはなんか底意地が悪いよ。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 22:52:06.04 ID:sFdAT79J
冠婚葬祭は地域差でスタンダードがかなり違うしな。
といいつつやはり>>459はちと極端かと。
467おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 01:07:30.30 ID:L3A/LpBe
>>459
世の中の常識的には、冠婚<葬祭 だぞ。何ゆってんだろ。
468おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 12:45:27.96 ID:2R7FePfe
うちのあたりも冠婚≪葬祭だわ
469おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 12:54:43.34 ID:4vfGjkng
親戚で一人でも不幸や葬祭があれば、直前に入っていた冠婚は延期するよ。
普通じゃないの?
470おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 13:41:47.16 ID:Zbkwk9v2
延期?ということは主催側の話?
まあでも私なら両方出る
471おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 13:49:11.98 ID:eyBccW0a
>>469
結婚式出席者の誰かの身内に不幸があったら友人は結婚式を延期するってこと?w
ていうかそれ誰の話よ?
いつの間にか登場人物全員が親戚になってる不思議w 
472おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 13:55:17.77 ID:Zbkwk9v2
自分の式の二週間ほど前に祖母が亡くなったけど、誰も
「延期する?」なんて言わなかったよ、千葉
473おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 17:12:37.06 ID:lOGCq674
なぜ2ちゃんは、けなし合いが多いんでしょうか?
犯罪やらDQN的行為が叩かれるのはわかるんですが
例えば、無害な趣味や高卒をpgrするのはよくわかりません
同じくハンネもつけないサイトでも、2ちゃんみたいなことは
あまり見たことがありません
また、そんなことを思うのに、2ちゃんで長い時間をつぶせて
楽しめるのはなぜでしょうか?(けなし合いを眺めてるわけではないです)
474おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 17:35:05.32 ID:8MPQvcYM
>>473
元は閉鎖的空間だった頃の名残と思われる
また、どんな内容でもわりとレスが多いので、そこそこ見飽きないかも
楽しめるのはその人の感性の一部とレスの感性がわりと近いからではないだろうか
475おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 17:58:30.10 ID:lOGCq674
閉鎖的空間だとけなし合いが多くなるんですか?
そういえば、あまりたくさんのサイトを知ってるわけではないです

情報はやっぱり多いですよね
昔好きだった漫画をふと思い出して該当スレを探したところ
その漫画を知ってる人がたくさんいて楽しかったです

ありがとうございました
476おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 18:01:38.13 ID:iHSqHMp5
>>473
昔はもっと無法地帯だったよw
477おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 18:14:38.46 ID:3IM9Thhg
今は保守的な意見も尊重される普通の掲示板だよね
ちょっと前、バスジャック事件あたりなんかまともな事言うと「ヤフーに帰れ」って
なんか2chを特別視したアホ多かった。
478おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 19:26:10.87 ID:lOGCq674
そうなんですか
2ちゃん歴も3年程度なので、昔の2ちゃんは知らなかったです
吉野家のコピペみたいな人がいたのかなって印象はありますw
479おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 19:38:21.31 ID:AG7sS/3i
>>478
吉野家のコピペの元ネタは朝日新聞の投書なんだよw
480おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 20:49:08.66 ID:teIj62vu
27歳で彼女いない歴=年齢ってヤバイですか?
男友達もいない歴=年齢ばかりで、サークルも女性はいませんでした。
社会人サークルとか入ってみたいけど、コミュ力がないです。
481おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 20:56:01.10 ID:3IM9Thhg
男友達がいて彼らもそうならただ単に女ッ気のない環境にいるというだけで
イコールヤバイとか思わんよ
いきなり恋人とかじゃなく異性の友達ができればいいなくらいに軽い気持ちで
行動範囲を広げればいいと思うよ
482おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 00:31:59.71 ID:LIL2ux3A
>>471
主催者側の話じゃない?
身内で結婚式と葬儀が重なったら葬儀優先だろう、という
>>467から始まった冠婚<葬祭のたとえ話でさ。

あと2週間も空いてたらそりゃ延期とかならないでしょww
483おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 02:22:31.76 ID:jqR8ggJs
>>478
高卒を笑う人は意外と自分も高卒だったり、たいした大学も出てなかったりするもんだよw
普段自分が言われてることや、他人からそう思われてる?と疑心暗鬼になってることを
書いてる人って多いと思う。
同属嫌悪ってやつ。
悪口言ってるくせにやたらと詳しいねwってことがよくあるし。
一般的に言われてるお利口な大学を出てる人は他人が高卒だろうがそんなこと
実際はどうでもいいことで、そんなことにこだわってわざわざ叩く必要もないと思ってるはず。
そう思うと、どうでもいいことの叩き合いは別の視点から生暖かく見ることができるよ。
484おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 04:43:45.20 ID:kxVBhIQq
>>482
一日前とかに親戚が死んだら結婚式は延期するものなの?
485おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 08:12:26.27 ID:2DawUojx
≫484
なんで≫482に聞くの?
486おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 08:27:24.32 ID:jkb2h79l
終わった話題をいつまでも引っ張ってる人ってそんなの頭よくないから
話の基準がだんだん変わってくるんだよね。

>>485
>>482が話をぶり返したからじゃないの?
487484:2011/09/24(土) 08:44:22.60 ID:kxVBhIQq
482のレスにたいしての質問なんだから482に聞くだろう普通
485の質問の意図がわからない
488おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 15:42:48.25 ID:lbejfJVb
相談です
現在、浮気がばれて別居中です
離婚でもやり直すにしても早く結論を出してほしい
のですがどうすればいいでしょう
自分33会社員、嫁専業34
住宅ローンあり、貯金額ほぼない、子供2人小学生
浮気は3回ですが前から嫁とはうまく行ってませんでした
489おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 15:49:54.50 ID:oxdsnoJ1
490おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 15:51:40.35 ID:QhRDqyiD
>>488
その質問をここでする神経が分からない
死んだほうがいいと思うけど
491おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 16:04:37.35 ID:DWmUpxAd
>>488
気団行けよ馬鹿
492おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 16:48:56.04 ID:32L3DhGC
友達スレとかで、(例えば)興味のないことに誘われて困ってるなどの
書き込みがあって、私も「あるある、そういうの困るよね」とか思うんですが

よく考えれば、長く続いてる友達ともそういうことはあったなと思い出しました

同じような言動に、同じように断ったのに
なぜ疎遠になる人と友人関係が続く人に分かれるのでしょう
未だに続く友達とも、疎遠になったらそれっきりになりそうなケースもあるのに
続く人とは続くんですよね

それにそういう相手だと、断る時もあまり悩まずにサクッと断れる気がします
何か不思議
このへんの違いってなんなんでしょうか
493おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 17:08:31.52 ID:TMXXQ5RO
>>492
ちょっと想像力を働かせてあなたが誘う側になったと仮定して。
その「誘った物事」以外にも何らかの共通点があったり人として相手に魅力があったりしたら
誘って断られてても別の用件で行動を共にすることもあるでしょう?
でも、色んな用件で何度も誘っても相手が断ってくる事が多ければ
もう誘わなくなるよね?どんなに相手に魅力があったとしても。
だって、相手はあなたに興味がないし友人でいたいとは思わないってことだから。
もちろんこれはあなたからしか誘わないという条件だけど。
その繰り返しが少ないか多いかはあなた(誘う方)が決める事だから。
前者なら疎遠でそれっきり。後者ならまだ続いてる状態ということになる。
誘われた方はあなたと友人関係を続けたいと思えば何らかの形で逆に誘ってくれたり
断ったことへのフォローがあったりする。その状態なら続いているってだけの話。

変な話だけど男女関係と一緒で相思相愛なら断ろうが何しようが続いてる状態だけど
どっちか一方通行になればそれは何かをきっかけに疎遠になり終了ということになる。
あなたがサクッと断れる気がする相手とは今は相思相愛なんでしょう?
でも、あなたがサクッと断ってその後相手ももういいや、この人とは付き合わなくてもと
なればそこで終了。ただ、あなたの場合は今まで相手がそう思う人じゃなかったから
あまり悩まずやってこれたってだけだと思うよ。友人に恵まれてるのかな。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 17:11:20.23 ID:TajEZKu7
>>488は釣りマルチでしょ
気団にも書き込んでる

【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1276071066/833
495おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 18:03:02.38 ID:32L3DhGC
>>493
今でも相思相愛の相手には、わりとサクッと断れていましたね
ただ、熱烈なアプローチを感じたとか
私も実はツンデレだったなど、恋愛に例えるほどの情熱は無かったような…
まぁ忘れてる部分もあるかもしれませんが、なんとなく仲良くなった感じです
そんなボーッとした私と、友達がうまく関係を作りあげてくれたかもしれません
言われてみれば…です
ちょっと思い返してみます
なんか恥ずかしくなってきました
今さら、反省してありがとうなんて伝えるのもなんだか照…
今気づいて、何かしたほうが言いですかね
照れたら爆笑しそうな子ばかりだ…

教えてくれてありがとうございました
496おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 18:16:25.79 ID:TMXXQ5RO
>>495
いや、別に反省とか謝るとかの問題じゃないから。
不思議って感じて違いは何?って思ったみたいだから
1つの例として書いてみただけだしw
もちろん、別の例もあるかもしれないしね。

なんか気になるならサクッと断ったらそのフォローしてればいいと思うよ。
でも、おそらくあなたは無意識にそういうことちゃんとやってる人なんでしょう?
友人(関係)に恵まれてる人やその人そのものに魅力がある人間には
想像しがたいことなのかもしれないけど
歳を取れば取るほど純粋に誘い誘われっていうのが難しくなってくる。
あなたはまだ若いみたいだから結婚した後の友人関係はガラッと変わることが多いから
結婚前の友人とは楽しめる時に楽しんでおくといいよ。
497おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 18:37:28.50 ID:9Zhz0tq3
男がダイハツのコペン乗ってたら変ですか?
http://ohkei.cool.ne.jp/check/copen/greencopenf.jpg
国産車だといちばんオシャレだと思ってます・・・
498おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 19:45:40.45 ID:EisJ2nbw
>>497
車にあまり興味無く知識無い人からのオブラートに包まない感想としては
変とかは思わないけど、オープンカーって見た目は良さげだけど日本の気候向きじゃないし色々と面倒くさそう(個人的にはトレンディドラマが流行った頃の昔の流行のイメージ)
あと、車に特別こだわりある人って他の事でも頑固なこだわりがありそうで難しそうだなと思う

499おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 19:48:10.85 ID:W+q4IoK4
>>497
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ83
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1316171014/
500おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 20:56:58.60 ID:kxVBhIQq
>>497
車全くわからないけどかわいい

でも車がわからな過ぎて質問の意図がわからない
男なのにかわいいからダメなのかな?
501おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 21:25:13.69 ID:DwO+1AXM
子供あり共働き世帯年収300~400万円で結婚生活って存在するの?
存在したら生活してて楽しいのかな?
502おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 00:14:50.54 ID:4gUog2DC
503おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 01:38:57.31 ID:IO1WnTbk
>>497
自家用車なんて好みの問題だと思うから、別に変とか思わない
504おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 14:04:24.82 ID:x7BdnjIs
相談させて下さい。

私は女で年上の友人(女)がいるのですがはいわゆる自分語りというか、自分の事ばかり話して殆どこちらの事を聞いたりしません。たまに電話するとモヤモヤして仕方ないです。
私としては仲良くしていきたいのですが、相手に気づいて改善して貰うにはどうしたらよいでしょうか?
505おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 14:35:31.26 ID:qQEWStsp
>>504
その自分語りとやらを、イラツキを隠して聞いているのは何で?
聞いてあげたら、その年上女性があなたに特別優しくなってくれたりするの?
506おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 14:35:32.12 ID:lsw0pTL8
他人を変えようと思うのは絶対ダメです。
その人はそういう人なんだから、ありのままのその人と付き合うしかないです。
504の常識に合わない部分があっても、それでも仲良くしたいと思うんだから
きっといい人なんでしょう。いい部分を重点的に見て、そうじゃないと思うところは
「これはこういうものだから」と流すしか。
でも、どうしても聞いてもらいたいことがあったら、それはそのように
はっきりと言えばいいんでないでしょうか。あなたにぜひ聞いて欲しいと言えば
聞いてくれるんでないかな。
507おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 15:07:07.54 ID:CgEQZCFY
>>504
そもそも仲良くする必要あるの?その人と。
友人じゃなく単なる知人なんじゃないの?
508おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 16:58:39.86 ID:x7BdnjIs
>>505-507
504です。回答ありがとうございます。
その友人には救ってもらった部分もあるし、良い所もあるので、できれば今後も仲良くしていきたいと思っています。聞いて欲しい時ははっきりと言ってみようと思います。
ありがとうございました。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 09:37:42.05 ID:OXwqrZN/
自分が話したい事があって電話したのに延々と自分語りされたらいやだわな。
これは年上とか年下とか関係なくw
510おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 11:07:28.23 ID:jsGJOqpm
大事な友達だからこそ、相手のペースに合わせ過ぎないことも大事かもね
でもいい友達持ってよかったね
511おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:51:39.84 ID:IfHsS/0l
20代後半で独身の女性ってどんな人が多いの?
やっぱり顔や性格に難のある人が多い?
512おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 20:07:11.63 ID:knsCDrBY
>>511
自分の知り合いの場合は
・彼氏ができたことがない(顔or体型難有り)
・男を見る目なし(性格難有り)
・彼氏はいるけど結婚はまだ考えてない人
・仕事にいっぱいいっぱい
・結婚したいけど年下の彼氏でまだ結婚できるような感じじゃない
・結婚したくない
と、いう感じかな・・
あと28,29だと結婚に焦ってるけどそれ以外は割りと結婚はまだ考えていない人が多いね
513おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 21:44:35.41 ID:9WnfxVlH
>>511
やはり人口的にみると中国人が多いのでは?
514おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 00:34:53.94 ID:J7OKLin2
きょう電車でメスガキつれた母親に何歳かな?てきいたら引きつった顔で5歳ですつていわれて向うの車両に逃げた
メスガキは手のひら見せて五歳アピールしてただろお前おれとガキに 恥欠かせんな
じじばばが子供に話しかけてるのよくみるから真似したのになんだあの態度
頭くる
515おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 00:53:00.51 ID:dKauyR0E
>>514はじじでもばばでもないから不自然に思ったんだよ
そう考えれば頭にこない
516おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 00:56:22.59 ID:spQxBZE0
>>514
メスガキなんて言葉使うやつはそれなりのオーラが出てる
服装とか清潔感がなかったり、どもってたり
517おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 01:25:50.78 ID:lXl1rbxG
またいつもの奴かよ
子供の足が気になったから殴りたいとか
スイーツせびられて鼻フックしたいって言ってたあいつだろ
518おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 02:31:19.53 ID:uFixHffX
女性が多い業界で、異動の多い仕事をしています
そのたびに新しい人間関係を作るのですが
たまに人間関係に不満がでます
普通に気の合う子(達)ができる時もありますが
やや強引で、あまり好きになれない子とグループや二人組になることが
あるのです(仕事ではなく、お昼休みなどを一緒に過ごすという意味です)

あまり好きではないと思うくせに、その子が席を取っておいてくれたり
仕事の悩みを聞いてくれたりすることには
甘えている自分に、とても自己嫌悪を感じます
ただ、職場だから気の合わない人とも程々に付き合うべき
などと思うこともあります

こういう状況って、どう思いますか?
友達なら、きっぱり気持ちの整理をつけますが
そういうものでもないのかなと感じています
519おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 08:20:37.58 ID:d/n73+46
>>518
あくまでも職場上の付き合いですよね?
仕事なので気の合わない人とも付き合う事もあると思いますが
気持ち的に一線を引いた方が色々と楽だと思います。

職場上の付き合いでも特に仲がよくなれた人は友達になるとは思いますが
それ以外の人は"友達"ではないですしね
520おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 11:58:59.38 ID:J7OKLin2
ガキは遊びたがつてたのになんでああいうことするんだ?

おれにかかわりたくないなら電車のるなよ
521おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 12:19:12.00 ID:uiRPrMZa
>>520
勃つこと皆無の高齢老人や、あなたが女性、
もしくはガキさんが活発男児だったら、そのような過敏反応は
母親にされなかったと思うよ。

ペドロリが跋扈する、現代の世の中が悪いんであって、
あなたの外見に超重大な欠陥があって邪険にされたんじゃないよ。
そこまで必死に自分側に原因を探そうとしなくていいからね。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 12:25:25.11 ID:ma6WYrmJ
いつもの人だと思います
523おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 12:33:27.98 ID:uiRPrMZa
というのが、普通の宥め方だけどw

> ガキは遊びたがつてたのに
これは駄目だよアウトだよ。あなたはもうガキじゃない年齢の男なのに、
ガキと「いっしょになかよく」遊びたい!遊べる!と思う時点で頭どうかしちゃってる。

成人男性がガキと遊びたがるって、私は成人相手とは、同レベルで遊ぶ知力も
気配りも持ってません、「大人」は大嫌い、と周囲に大声で宣言しているのと同じ。
精神未熟、肉体だけ大人男と、誰が自分の子供と遊ばせてあげたい♪なんて思う?
524おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 13:19:50.29 ID:5FvHYqLo
おれはコミュ力あるから知らんガキにも年くらい訊くぞ
コミュ力ないのは主婦のほうだ
だれがキモオタ犯罪者予備軍だこら
知らん人に挨拶できないほうが犯罪者予備軍だろ
525おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 13:20:10.81 ID:5FvHYqLo

子供が子供を育ててるから問題がおこる
おれは隣に座ったから挨拶しただけだ
じやないと肩ぶつかった時とかに気まずいだろ

愛すべき隣人だ。まともな母親なら愛想良く知らんお兄さんと話せる。
少なくともおれの母親はそうだった
526おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 13:37:48.29 ID:lXl1rbxG
いい加減出てけよ
527おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 14:02:54.18 ID:spQxBZE0
季節の変わり目はメンヘルがわくね
528おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 14:38:07.29 ID:6qUsHC+K
>>518
職場の人は友人じゃない。
自分で「職場だから気の合わない人とも程ほどに付き合うべき」って
答えを出してるのだからそれでいいのでは?

昼休みを一緒にすごすのが仕事上しょうがないなら
それは仕事のひとつだと思えばいいし。
席を取っておいてくれるというのは食事とかってことかな?
一緒に行動してればそういうこともあるだろうし
逆にあなたが席を取ったりするわけでしょう?
ただ、仕事の悩みを話すのはどうかな。
自分があまり好んでないならやめた方がいいんじゃない?

こういう状況をどう思うかって単に普通のことだと思いますよ。
529おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 16:35:00.00 ID:uh5t1quP
きっとこういう変なところを感じたから逃げたんだな…
このご時世、そりゃ逃げるよなぁ。当然の警戒心だわ。
530おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 18:51:11.54 ID:VPRoxUIL
上の方で葬式に出席するので友達の結婚式の断り方を〜と相談したものです
本当はすぐお礼を言いたかったのですがバタバタしたため今日になってしまいました。
その節は返信くださった方ありがとうございます。
無事に叔母送る事ができました
531おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 19:04:43.90 ID:y3VHkUoc
お疲れさまでした。>>530
丁寧な人だね
532おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 19:28:46.98 ID:uh5t1quP
>>530
お疲れ様でしたー。滞りなくお送りできたようで何よりです。
533おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 20:07:07.39 ID:uFixHffX
>>519>>528
ありがとうございます
そういう子とは、主に職場でしか関わりはありません
電車の遅延による遅刻時に、「○○やっておいてくれる?お願い」程度の
メールのやりとりはありますが
仕事の悩みも、その程度です(席取りは、昼食時のことです)
仕事にさしつかえない範囲なら、ぼっちでもかまわないのに
お昼を一緒に過ごすような子がいると
やっぱり何かと情報が入ったり、融通が利いて便利なので
つるみがちです
上手に距離を取るよう気を付けて、つきあってみます

相談してみてスッキリしました
ありがとうございました
534おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 22:04:13.03 ID:jRb3/7nA
若いうちに男遊びしまくり、何人も彼氏作って、適齢期に金のある男性をゲットしようと考えている。
日本人女性に多いこのパターンは賢いですか?
535おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 22:16:37.08 ID:sSvOve0c
>>534
それ、日本人女性というか、単にメディアに踊らされてるおバカさん。
大和撫子もいると思う

…と書きかけたけど、いつもの人だろうな、これ。
536おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 22:21:33.82 ID:8wyey0gw
>>534
ほとんどの女性がそうではないよ。

アンケートになってしまうかもしれないけど
お土産でもらったり、自分が旅行して買った気に入ったご当地調味料とか食材を通販で再度購入したりしますか?
537おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 22:28:42.36 ID:spQxBZE0
>>534
またおまえか
538おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 22:49:45.94 ID:yWI5Amz+
>>536
既女じゃないなら答えるな
既女だったら本板のアンケへ行け
539おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 00:46:50.46 ID:ZNL62l3N
>>535
ていうか、>>534とかν即民みたいなのって「そういう女性が多い」と思わされてるんだよね、メディアに。
テレビで「若い女性に大人気!」とか言って新商品でも紹介すれば、
そのまま鵜呑みにして「若い女はこんなのが好きなのか、メディア踊らされてバカだな」とか言って踊らされるタイプw
540おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 03:04:20.00 ID:AlUbXOAt
女友達すらいないんだなってわかるよね
541おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 11:18:16.21 ID:lrCA9ABK
28歳既女です。
学生時代からの親友(同い歳)に、結婚できない女になりそうだと相談されて、
どうアドバイスしたらよいかの相談です。

親友は1年前に元彼と結婚話が出て別れ、いい出会いがないそうです。
良い人いたら紹介してね〜と周囲に頼んでも、
「紹介できるようないい人がいない」、「あなたなら大丈夫」とかわされるので
自分はもしかしておかしい女、嫌な女なのか?と悩んでいるようです。

親友は容姿よし、学歴あり、上場企業の総合職で
一見クールに見えるタイプですが、喋ればユーモアもあって明るい子です。
学生時代から「キレイ系なのに面白い」というキャラでした。
一人暮らしが長く家事も問題なさそうですし、男友達も多く普通にモテそうに見えるのですが・・・
542おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 11:21:17.33 ID:lrCA9ABK
親から人格否定的なことまで言われ、すっかり自信喪失しているようです。
(地元は地方なので風当たりが強いらしい)

プロポーズされたんだけど、何かおかしい感じがする・・・と親友に相談されたとき
元彼との別れをすすめたのは私なので、責任を感じるんですが
周囲に自信を持ってすすめられる人は皆無。
良い人だったのに、「30過ぎ独身」となって壊れていった先輩が何人もいるので
親友のことが心配です。

ちなみに、既女板の結婚できない女にありがちスレで
「高嶺の花キャラとして扱われる人も、結婚できにくい気がする」と親友のことを書いたら
私が毒女認定されて叩かれてしまいました・・・。
543おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 11:30:41.99 ID:H2HtVeps
結婚相談所オススメしたらどうよ。
544おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 11:59:24.58 ID:sOw1sOWd
キジョの相談はスレ違い
545おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 12:11:41.77 ID:Q14Tbxbq
http://www.556health.com/の中にある恋愛セラピストHaNAって人のコラム
バランスのよい自立系女性になろう、そこからの引用ですが

私は物質的な面(社会的経済的部分)では自立しているが、
精神的な面での自立がうまくいっていない女性のことを"自立系女性"と呼んでおります。
精神面での自立=自分は不完全な存在である"ことを受け入れて、他者からの評価や
感情・意見に、振り回されず精神的に"独り立ち"していること。
※精神的な自立=我慢する・忍耐強いではない

物質的な自立がいき過ぎ、精神的な自立がうまくいっていないと、
恋愛面で以下のような問題に直面することがあります。

・オン・オフそれぞれお洒落もバッチリなのに、彼氏が出来ない
・休みの日には、趣味に遊びに全力投球なので、恋人を作る気にならない
・もちろん女磨きも忘れないし、婚活だってやっているが、どうも良い出会いが無い。

以上。親友に当てはまってるところはありませんか?
546おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 15:01:18.80 ID:Yu86taxj
小六の息子さんがいる友人から相談がありました。
最近息子さんがネットのフリ―ゲームにはまっているとのこと。
今はゲーム程度で良いのですが、そのうちHな事に興味を持ち始めたら
ネットでそういう情報を得ようとするのではないか、
でも完全に遮断して無知になるのも困る、
どの程度制限すれば良いか、またその具体的な方法は?

私には子供がいませんが、パソコンを日常的に使うので相談相手に選んだようです。
どうアドバイスすべきでしょうか?
547おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 15:29:46.21 ID:XcFhVYsq
>>546
バカだなぁ、としか…
既にハマるくらい自由に使わせてるんじゃ、時間の問題。
ペアレンタルコントロール、パソコンでも出来るはずなんだけどなー。
完全に遮断して無知になるのも困るってw
ネットない時代の人達は無知なんですか? と聞きたい。

ちなみにそういうところで制限しても、ゲーム機無制限で、やたら子供達がたむろしている
ところがあるなー、と思っていたら、無線LANのアクセス制限してない垂れ流しスポットで
ゲーム機でそういうサイトにアクセスしていた、とか普通にあることみたいです。

で、H以前に、アイドルの画像を検索してみたらグロ画像が転がってて、ビックリして閉じ
ようとして逆に拡大しちゃって涙目、とか大人の自分でも心臓バクバクしたことがあるので、
本当に無制限でやらせてること自体が信じられないわ。
548おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 15:56:56.89 ID:ShPqpZcf
>>546
小中学校などで導入されているソフトを導入する。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 18:11:35.13 ID:wN1Thnkv
大学院生25歳で実家暮らし(弟は一人暮らしで社会人)、食事は家で母親に作ってもらっている。
お弁当も作ってもらっている。 週に1回位、母親または父親と外食。
来年からは一人暮らし。

これって情けないですか?
550おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 18:25:02.28 ID:H2HtVeps
>>549
ただしイケメンに限る
551おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 18:57:06.50 ID:AiapEYqs
>>549
今時多いんじゃないの?大学院生なら一応学生だし。
社会人だって実家暮らしで親におんぶに抱っこ結構いるでしょう。
一人暮らしするより家の事は親がやってくれて心配する事なし。
週に1回の両親との食事は親孝行のつもりで外食するんだろうし。
弟は一人暮らししたいタイプでその25歳はそうじゃないタイプなんでしょう。

何を持って情けないと思うのか教えてくれ。
恵まれた人なんだなと思うだけ。
552おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 19:00:06.07 ID:Yu86taxj
>>549
今が情けないとは思わないけど
その来年から一人暮らしをするにあたって苦労しそう。
今からでも台所に立つなどして家事の基本は身につけておいては?
553おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 19:02:34.87 ID:AiapEYqs
>>546
アドバイスというのはそういうことに知識を持ってたり
同じ境遇を経験した人がその経験談を話したりすることで
あなたは子供がいないのだからアドバイスのしようがないでしょう?
あなたが結婚してるのかもわからないけど
ココに書き込むぐらいだから独身なんでしょう?

その相手も相談する相手を間違えてるってだけだから
「私にはわからない、ごめんね」しか言いようがないよ。
なんでアドバイスしたいと思ったのか不思議だわ。
わからないことはわからないでいいんじゃない?
554おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 19:05:11.04 ID:Q14Tbxbq
一人暮らしをしても「お兄ちゃんの別宅というか、離れた個室」とのたまう母、
「寝起きはここだけど、本当の家は実家」というメンタルのままの25歳男、と
母息子の精神が同居のままでまるっきり変化せず、なら情けないかもね。
555おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 22:48:51.13 ID:ZNL62l3N
>>547
「完全に遮断して無知になるのも」っていうのは、
性の事に関してじゃなくてネットとかPCのことなんじゃない?
556おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 22:54:21.15 ID:XcFhVYsq
>>555
性のことに関して無知になるんじゃなくて、学校の勉強面での無知を心配してるのかな、と
受け取って書いたんですが…
ネットとかPCとかは、学校でもさわり程度はやったりするし、自由にさせといて炎上騒ぎを
起こすよりは、ある程度自分で責任を取れる年まで親の監視下でやる方がいいと思う。
557おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 02:39:13.04 ID:0dQWiL/c
大学2年の時、バイト先の先輩(A)に告白され断りました
それからも、バイト内の仲良しグループ(10人程度)で
普通に仲間としてやっています
断った後、邪険にしなかったのは、Aさんが「今までどおりでいよう」と
言ったのと、接点はまったくないものの大学が同じだったこと
うちの祖父母とAさんの両親が知り合いだったことなどです

ですが、Aさんの友人達(グループの人ではない)から
たまに注意されることがあります
私が遅刻魔なこと、ドタキャンをすること
そして注意ではないのですが、Bさんとうまくいってないんだって?と
聞かれたこともあります
Bさんは、新しくバイトに入った後輩で
シフトの関係から、まだ一度も顔を合わせていませんでした
遅刻で覚えがあるのは、電車の遅延1度だけです
どれもAさんが言っていたとのことです
Aさんと関わるのは止めますが、なぜ彼はこんなことを言うんでしょうか
その「友人達」は、彼女と仲の良い人、熱い片想いをしている人もいるので
私に未練のあるAさんが、私を悪く言うことで他の男性を牽制してるとは
ちょっと考えられないです

長文になりました、すいません
558おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 03:23:16.79 ID:uPvDByV/
>>557
単にあなたの事を嫌いになっただけ
グループ内で仲間の悪口言ったら
自分の評価が下がって居辛くなる可能性があるから
仲良しグループ内では言わずに
他の人に言って憂さ晴らししてる
あわよくばバイトからいなくなって欲しいんじゃない

可愛さ余って憎さ百倍って言うでしょ
いくら相手が言った事とはいえ、お互いがよっぽど大人じゃない限り
今までどおりの仲間でいられる訳がないんだよね

こういう事態を避けるには、好きじゃない相手に
告白させる隙を与えないようにするしかない
確実に防げる訳じゃないし貰い事故みたいなもんだと思って
あまり気に病まない方がいい
559おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 04:03:59.84 ID:0dQWiL/c
腹が立ちます
フラレたら嘘をついていいのかと

レスを読んで思い返せば、先輩でもあり年上でもあり
祖父母の知り合いの息子でもあり、元々妙な男女の意識なくつきあってました
かえすがえすもそれが残念です

ありがとうございました
何か言ってやりたいです
560おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 08:03:45.57 ID:PemvBPXP
>>559
一度直接相手に話してみるのもいいかもね。
それと、根の葉も無い事なら、きちんと訂正して周ることを約束させた方がいいと思う。
他の誰も聞いていない所でちゃんと言わないといけないけどね。
感情的にならずに、自分の考えをきちんと伝えること。
そのままにしとくとエスカレートすることもあるし、他の人もあなたを誤解したままだ。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 12:04:52.14 ID:KxxONIuG
>>546
そこんちの子供のネット環境や、どんだけ性に目覚めてんのかなどがよくわからんので
http://is702.jp/special/407/
こういうサイト教えてあげればいいと思う

私の子供はまだネットはやらないけど、子供にDSを与えた時に自分も始めました。
自分的にはゲームはつまんないし時間の無駄でいやなんだけど、
子供しか知らないことを、まだ作りたくないのでやっています。
子供が何に興味を持っているのか知りたいし、子供との会話になるし、
子供のゲームとどう付き合えばいいかわかるからです。
お友達にはぜひゲームとネットを勧めてあげてください。
562おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 12:23:13.13 ID:wDRn2X8/
>>560
いやそんな不気味なやつと他の人がいないとこで喋るのなんかやめた方がいい。
みんないるとこで聞けばいいよ。
563おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 12:56:55.47 ID:PemvBPXP
>>562
皆の前で恥かかせたら、もっと逆恨みされるよ。
そこはちと大人にならねば自分の思うような結果は得られないと思うよ。
この場合は相手にギャフンと言わせるのは得策ではない。
相手に嫌な行為を止めさせるのが目的。
子供も部下も、人前で叱るな、褒める時は人前で、というのは鉄即だしな。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 13:10:54.02 ID:0dQWiL/c
レスありがとうございます

そういえばAは、私に対しては良き兄のように振る舞います
困ったことがあればなんでも言えよ、と気さくな感じで言ったりします
文章で書くとキモイですが、震災の時に言われました
そういう態度のせいか、不気味な感じはしませんでした
ここで相談して、Aにムカついてきましたが…
ああムカついてきた、コソコソ嘘ついて、小さい男だ
565おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 13:21:41.92 ID:qDRUHRK2
>>563
いや、私は>>562に賛成
問題はウソつきを責めるor謝罪させることではなくて
他の人達の誤解をとくことだから。
「〜って言ってたそうだけど違うよ?なんか誤解してない?」
こういう言い方なら聞いてる人は「ああ、あれ違ったんだ」ってのもわかる。
言った本人前にしての否定はフェアだし信用できる。
彼のほうも「あれ?違ったっけ?勘違いしてた」って逃げ道があることで
恥かかされた!とはならない気が。
その後こりずにあなたにマイナスな噂を流そうとしても、第3者がこの件に立ち会えば
すんなり信じたりしなくなると思うよ。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 13:22:50.19 ID:9YYi4l2d
> 私に対しては良き兄のように振る舞います
> 困ったことがあればなんでも言えよ、と気さくな感じで言ったりします
ああ、Aの脳内設定願望が壊れちゃったんだね…だから逆恨みしてきたとw
567おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 17:52:44.86 ID:Da7m93a2
>>559
なんか言ってやりたいモヤモヤした気持ちはわかるけど
ぐっと我慢してフェードアウトしたほうがいいよ?

バイトなんていくらでもあるでしょう?
他のバイトにしたら?

負けたみたいで悔しく思うかもしれないけれど
「逃げるが勝ち」って言葉もある
今までどおりにって言葉では言ってても実際は小さい男なのかもしれないのだから
さっさとやめたほうが吉
568おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 01:15:47.31 ID:/xvDLSHl
うん、なんか不気味な男からはにげるべし。
ストーカー化したらやっかい。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 01:27:27.58 ID:r14ufsNn
今まで通りに〜って言ってきた男で、本当に今まで通りになった事はない
570おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 01:30:31.13 ID:B+z+8Zek
可愛いけど貧乏な子と出会える場所おしえてください
571おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 02:03:12.12 ID:LXalUufD
>>570
それだけだと分からない。

・可愛くてとは、どんな可愛さなのか
外見がタレント並みにキラキラ可愛いのか、ダサい身なりが可愛いなのか

・貧乏な子の「貧乏」とはどんなレベルの貧乏なのか
清貧家庭の子、赤貧毒親持ちゆえの貧乏、贅沢が趣味じゃないだけの普通の子
572おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 12:32:23.14 ID:coPlvbpt
>>568
完全に変な奴だよね。
こういう人間は執念のある人間だから。
下手したら何されるかわかならい。
周りの友人を味方につけようが関係ないから。

バイトなんだからやめた方が絶対よい。
573おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 23:09:08.18 ID:/xvDLSHl
>>570
図書館
574おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 00:15:45.08 ID:VrPKcBxY
なんで貧乏な子と知り合いたいのかkwsk

貧乏な家に育った子はガツガツしてたりするよ。
それにうっかり結婚した日には親がたかってきてウンザリするよ。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 01:16:35.98 ID:7qXXsL1u
自分が優位に立てるとでも思ってるんでしょ
576おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 12:40:48.08 ID:6J9irJEq
メンクイってどうやって治りました?
顔以外は妥協出来るんですが・・・
577おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 13:38:39.30 ID:5lSWrXOu
別に治さなくていいんじゃないの
578おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 14:59:02.81 ID:g6sEknNb
治る・治らないとかそういう問題じゃないと思うけど
579おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 15:35:22.17 ID:Wl+KLfm4
>>576
生理的に受け付けないのはどうやったって無理。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 19:46:38.04 ID:oupN5T5t
うん
顔が嫌いな人はパスするが吉
581おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 20:20:10.00 ID:0OBcffMG
>>576
メンクイは自分の顔を見ると…冷静になれないかな?

顔だけにとらわれてると、結果不幸な気がしないでもない。
582おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 00:01:34.28 ID:2OtT0lsU
同じグループ内にいる子に嫌悪感を抱いています。
その子に対して嫌な部分は、癖(爪かみ、クチャラー、鼻くそを食べる、貧乏ゆすり、ゲラ笑い)と、空気を読まない行動(会話中にケータイをいじる、長い自分語り、アピール)などがあります。
注意するのもおかしい気がするけど、一緒にいるのもイライラが溜まってしまいます。

こういう人と一緒にいなければいけない状況に置かれたら、どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
583おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 03:14:26.70 ID:54Kg96GO
>>582
読んだだけでもきついね。
グループって何のグループ?学校の付き合い的なやつ?
どういう集まりなのかによって対処法も変わると思うんだけど。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 05:11:19.08 ID:k/Wl23lO
抜けちゃえばいいのに

一人飯出来ない人?
585おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 10:31:31.64 ID:qDuakBjz
ほんときついねー。鼻くそ食べるのだけは注意してあげてもいいと思う、
周りに友達がいるときに。これは言っても自分が悪者にはならないかと。
あとはやはりそのグループからちょっと距離を置くしかないかなあ。
自分も若いころはガッチリ便所友達とスクラム組んで行動してたけど、
その中にはたいして好きでもない人は確かにいて、
年食った今考えるとバカとしか言いようがない。一人で動けないガキで、
付き合いストレスより孤独が怖かった。自信がなかった。
582もいきなりグループから抜けるのは無理だろうけど、一人で行動する時間をさりげなく増やしてみては?
586582:2011/10/02(日) 12:47:27.40 ID:A7vZtf/Y
詳しくいうと、学校です。
しかも、最初は六人ぐらいだったのが、最近は授業の関係で私含めた三人グループなんです。全部二人と一緒に受けてます。
彼女は遅刻とかギリギリに来るので、離れたところにいても近くに座って来るんですよね。

グループに関していえば、その子を除いたら、みんな常識のある人たちなんです。
鼻くそは、学校とかではあまりしないんですが旅行の時にしてて、あまりに衝撃的だったんで書いちゃったんです。
顕著なのは爪かみと貧乏ゆすり、必要以上の生活音です。爪かみは、誰がいてもやってます。触られたく無いです。

やっぱり距離を置くしか無いですよね……
今も必要以上に付き合わないようにしているので、がんばってみます。
587おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 19:19:40.91 ID:19ZfhuM+
お話の途中すいません
終わってからレスをもらえたら…

ブサブスを見て、気持ち悪くなったことはありますか?
嫌いな人ではなく、「単に顔を見ただけ」です
このあいだ、直視できない顔に出会ってしまって
そのことに驚いています
588おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:06:54.44 ID:p99K0Xjb
>>587
鏡を見てみなさい
あなたは人のこと言えた顔ですか?
589おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:29:12.30 ID:vo4idFYB
ここでIPを晒されて通報されてしまいました。
アバスト入れていたけどハッキングされたようです。
PWは全部変えたほうがいいですか?

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1317549134/295
590おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:30:36.92 ID:vo4idFYB
>>589
通報されたかどうかははっきりわかりませんが、多分されたと思います。
そのようなことは絶対にしていませんが、警察が取り調べに来る可能性はあるのでしょうか?

途中で送信してしまいました。ごめんなさい。
591おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:14:31.01 ID:BuUpdGwY
>>590
解決しました。

スレ汚しごめんなさい。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 23:56:48.51
>>176
当たり前だ。それはおまえ自身のアドレスやホスト名だ。

CGIかなんか知らんけど、アクセス元を転記して画像にしてる。
見た奴ごとに内容違うはずだぞ。

592おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:36:11.21 ID:4SRLkySn
>>587
好みはそれぞれだから誰でも一度や二度はあると思うよ。
反対にあなたが見たあなたの好みでない人を見て、素敵って思う人だっているしね。
私はお肌スベスベな人が好きなのでクレーターの深いアバタ顔の人や
年齢にふさわしくないシミだらけの人を見ると、うわぁと思いますw

人間、好きな顔があるってことは嫌いな顔があるわけで
たまたまその究極系のタイプの人を見てしまっただけなのでは?
だからってその人に何かしたわけでもないんだし問題ないというか
早く忘れなさいとしか言えないようなw
593おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 07:33:47.33 ID:x0Vlt1qS
>>587
自分の意志ではどうにもならないことなのでしょうがないよね。
私は海老蔵の顔が嫌いすぎてイライラします。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 08:29:51.71 ID:qmA/YU0g
やさしい法律相談Part298
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1314438714/988

993 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2011/10/03(月) 01:53:15.54 ID:EpdMUAqx
>>988>>991
答える義務もないし、似たような質問は過去ログにいくらでもある。
警察に自首しろ。話はそれからだ。


法律相談板で質問したら自首しろといわれました。
自首はしたくありません。2ちゃんねるのスレにリンクしただけで逮捕されるんでしょうか?
595おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 10:08:17.79 ID:UUhmEIBI
>>594
逮捕されるかどうかは知らんけど、幼児ポルノの画像持ってたってだけで
摘発された例があったねー。
てか、何も悪いことを本当にしていないなら、そんなふうに怖がる必要ないでしょ?
596おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 12:46:12.40 ID:uEH278hn
>>594
この「自首しろ」っていうのは、「そんなに必死に騒ぐのならやましいことでもあるんだろ?自首すれば?」ていう揶揄では?
逮捕の件はわからんw最近のネットワーク犯罪はどんなことで摘発されるかわからんしなぁ
597おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 18:22:22.45 ID:ihlW7ofl
お金あったら結婚した方がいいの?
598おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 18:37:28.20 ID:yAikaFyO
結婚したかったらすればいいし
したくなかったらしなければいいと思うよ
599おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 18:45:36.84 ID:RSuSqXVh
息子の彼女がエステティシャンとかだと、なんとなく嫌ですか?
エステティシャンへの転職を考えてるんですが、母親に反対されて参ってます。
比較的良心的なエステなのですが…嫁にだす親の立場からすると恥ずかしいと。
これから結婚するんだから、普通の仕事をしなさいと言うんですが、エステティシャンは普通じゃないの?と思います。
勉強会も研修もちゃんとあるのに。
娘がエステティシャンになりたいと言ったら反対ですか?
600おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 19:00:28.32 ID:5XWsvZPU
>>599
あら、どこかで姉思いの妹さんを見かけたような…w

いきなり転職いきなり就職の前に、そのエステ経営の人は
どういう人なのか知ってますか?
チェーン店でもない限り、こじんまりしたエステサロンの空気は、
主催している人そのものが出ます。研修やサポートの充実以外にも、
もし勤めたら半日は過ごす職場なんですから、よく調べた方がいいですよ。
601おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 19:09:13.36 ID:r/9yriFt
何で恥ずかしいんでしょうね。人によってはエステを胡散臭く感じている人もいるようですが。
まあ私も、個人的にはエステにろくな思い出がないですが。
でもいい仕事、普通の仕事だと思いますよ。
ただ、いとこがエステシャンだったんだけど、店が夜十時までだったのね。
で、「そんなんじゃ男性とのお付き合いもままならないし、
仕事を続けながら結婚生活が送れない。そこそこの年齢になったらやめなさい」と
彼女の親に言われてました。
確かに、かわいい子なのになかなか交際が続かず、結局仕事をやめてから
相手を探し、結婚しました。その後数年経つけど復職できていません。
人生は結婚だけじゃないけど、結婚しない、という覚悟がないなら
長時間労働は選ばないほうがいいのかな…って思った。やな話でごめん
602600:2011/10/03(月) 19:10:56.55 ID:r/9yriFt
あっ
そんなわけで、娘がエステシャンになりたいと言い出したら
生半可な気持ちでやるなとは言いますね。
生半可でもつとまる仕事が、世の中、女にはあるわけで。
603おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 19:16:37.93 ID:MpAUckrL
エステっていうと、韓国エステとか、よくわかんないけど性的サービス含むのもあるから、その辺と混同してるか、イメージ的に混同される恐れがあるから?
604おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 19:26:00.31 ID:Ki6R5kew
キャバ嬢を飲食店勤務って言うように
風俗嬢をエステ勤務って言う事があるしね
誤解を招く要素は少しでも除きたいのが親心

昔堅気の人なら健全なレストラン勤務でも
客商売=水商売と見る人もいる
そういう人だったら人様の肌に触れる商売の女性なんて
「普通」じゃないと思って当然

まあ、そんな偏見もつような親族餅の男なんかこっちからお断りだろうけど
将来どうなるかわからないしね
605おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 19:27:07.25 ID:t0DEVO1y
ていうか、美容師とか、ネイリストとか、マッサージとか、エステとか、
今供給過剰で将来まで安定して食っていける職業じゃないようにおばちゃんには思える。
手に職がないよりはマシかもしれないけど、サラリーマンよりはかなり不安定だよね。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 23:13:07.67 ID:egKoOd8t
>>599
それはあなたがその職種に尽きたいと
納得させるよう母親と話すべきじゃないかな?

こういう会社で勉強会もちゃんとあって
それなりの技術も必要になるから手に職になるなど・・・
自分で説明をして納得させられないのならそういう職種はやめた方がいいよ。

>娘がエステティシャンになりたいと言ったら反対ですか?
上記の理由で単に反対はしないけど
娘がどの位真剣なのか?いろんな状況が把握できてるのか?
どの位やる気があってちゃんと説明ができるのか?
それによって反対する場合もあるし頑張りなさいと賛成する場合もある。

>息子の彼女がエステティシャンとかだと、なんとなく嫌ですか?
自分の息子が選んだのならそれはそれで気にするような職業じゃないかな。
どちらかというと仕事がどうのというより
その彼女がどういう人なのかで好きか嫌いかの判断になります。

607おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 23:50:26.94 ID:PhwltLGw
親に説明はしたほうがいいけど賛同得られなかったらやめろなんて
そんなわけいかんやろ
608おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 01:22:44.58 ID:oshMvwcA
親を説得出来るだけの理念や信念が無く
反対を無視・押し切るまでの情熱も無いなら
無駄な軋轢を産まない無難な仕事でいいと思うけど

どうしてもやりたい仕事だったら
2chなんぞで相談するまでもなく行動するでしょ
相談するにしても「上手い説得の方法は?」的な
方向になるだろうし
609おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 02:45:04.57 ID:JDwWxzl9
転職前の今のあなたの仕事が、
母親にとって評価ポイントの高いものだったりとかはしない?
610おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 08:09:53.00 ID:X5T8Qash
彼女作るのにお金や時間、他にたくさんの努力が必要ですか?
その結果がブスや年増だったとしてもですか?
611おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 12:03:10.99 ID:AHUciSij
質問がはっきりしないね
彼女欲しくて出来ないなら努力するしかないし
そこまでしたくないならそれでいいし
ブスじゃいやなら妥協しなきゃいいし
ていうか普通に真剣に生きていれば他人と心通わすことがあるでしょう
612おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 12:06:28.10 ID:X2ylx3kK
そういう考えを直すところからしないとブスでも年増でも彼女なんてできない気が・・
613おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 12:09:08.43 ID:sWa1bKKf
610はいつもの人でしょ。
614おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 12:40:56.48 ID:gleFWr+Q
長文失礼します。
小学六年生の甥っ子が、週1回我が家へアニメ番組の動画を見に来ます。
姉宅のパソコンではどういうわけか再生できず
うちのパソコンのほうが画面も大きくほとんどテレビと同サイズなので。

で、その時のお行儀が悪いというか何というか
まず挨拶をしません。
お菓子を食べる時くちゃくちゃと音をたてます(お菓子は持参、うちからは出しません)。
たった30分の動画を見る間、じっとしていません。うろうろ立ち歩きます。
トイレの後手を洗いません。その手でそのへんを触って欲しくないのですが。
「もう1回見せて」「あれも見せて」「〜〜のホームページ見たい」
ぶっちゃけ横柄です。あなたに指示される言われないんですけど、そこは頼むものでしょ。

一人っ子ってこんなものなのかな、私には子供が居ないので
どこまで注意したら良いものかわからず、なぁなぁになってしまっており
このまま最終回(見通しが立ちません)までずっとこんな状況を我慢しなくてはならないのかな、
姉にどう言えば良いのか(トイレの後の手洗いについてだけは言いましたが)
本人に注意した方が良いのか、具体策などアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
615おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 13:39:53.15 ID:2UyeWYM+
おばちゃんの家に来るならルールを守ってねと言えないの?
入る時、帰るときはまず挨拶。
飲み物くらいだすなら、きちんと頂きますを言わせる。
自分がやりたいと言ったことは最後まできちんと見る。
何か食べる前と、トイレの後は手を洗いなさい。
甥っ子位近い関係なら、もし自分の子供ならこれは注意するなと想定できる事を
言っていいんじゃない?。あなたの家での事だし。
616おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 13:53:53.62 ID:sWa1bKKf
>「もう1回見せて」「あれも見せて」「〜〜のホームページ見たい」

これは小6なら至って普通じゃない?
後は、うちの家ではうちのルールを守ってね! じゃなかったらもう見せたくないし、で
徹底するしかない。
617おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 14:04:46.21 ID:/AFwJ/F8
>>614
子供のしつけは基本親がやるものだから姉に全部いえばいい。
あなたの直接の姉なんでしょう?
例えばこれが旦那の姉とかになるとちょっと間に旦那に入ってもらって
言ってもらうという形を取らないといけないけど
自分の姉で甥っ子があなたの家にくるのなら姉妹の仲は不仲じゃないでしょう?
だったら、全部あったことを姉に話して姉にきっちりやってもらうのがいいよ。
もちろん、親が基本しつけるけどあなたがやっても問題はない。
でもさ、面倒でしょう?だからそういうのは親にちゃんと任せる。
姉に「甥っ子(名前わからんので)に挨拶ぐらいさせないとみっともないよ」でもいいし

それから別に30分の動画をみるのにうろうろしても何してもいいんじゃない?
何か食べながらボロボロこぼして散らかすとかなら
ちゃんと座って食べなさいって注意すればいい。

>「もう1回見せて」「あれも見せて」「〜〜のホームページ見たい」
>>616もいうように小6の男の子なら普通とはいわないけど
フランクな叔母さんとの関係ならありだと思うよ。

芸能人の子役の子をみてあれが普通だと思わないほうがいいよw
最近の子役の子は子供らしくないから(仕事って事を考えれば当たり前のことをしてるだけなんだけど)

もうきて欲しくないなら姉にしっかり言ってこさせないようにするしかないね。
悪いけど甥っ子は手に負えないからもう動画は見せないよって。
自分のところで見られるものを購入してって。
中学生になればそんなに寄り付かなくなると思うが。
618おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 14:08:36.76 ID:ohakqoqr
嫌なら見せなければいいじゃない
後でDVD見るなりテレビで録画するなり工夫すればどうとでもなる
その辺は気にせず、「お行儀悪いから家に上げたくない」で済むと思うけどね
619おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 14:23:28.67 ID:gleFWr+Q
>>614です。
レスありがとうございます。
>>615>>616
最初に「うちのルール」というものを決めてなかったもので、
1度黙認してしまったことを後から注意しにくくて…。
「想定して対処」というのが難しいですが、しないといけませんね。
>>617
はい、実の姉で近所に住んでて行き来も多く仲は良いです。
でも甥単身で来る時にどうすれば良いのか戸惑ってしまいます。
甥が居ない所でじっくり姉に話すための時間をとってもらおうと思います。
アニメは長寿番組なので途方にくれてましたが、そう言えば甥本人が卒業するかも知れないですね。
盲点でした。
>>618
始めは嫌じゃなかったんですよね、頻繁に来訪するようになって
アラが見えて来たというか、そして最初に甘くしたせいで注意するタイミングを失した、
という感じです。
とにかく姉と話し合うようにします。皆さんレスありがとうございました。
620おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:27:03.57 ID:/AFwJ/F8
>>619
私が知らないのでちょっと聞きたいんだけど
パソコンで見る動画でアニメの長寿番組ってなんだい?

それから甥がいないところじゃなくてもいいと思うけど?
621おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:30:09.53 ID:S5PzKWJw
大人相手ならタイミングを逃して言いづらく…ってこともあるけど
親しい姉の息子なら身内だし、ある日突然
「ふざけんな!甘い顔してたらどこまで調子に乗るんだ!」と
ブチ切れてもいいと思うけど。
挨拶もしないなんて舐められすぎ。キレてみせて、説教。
「大人って怖い…」ってたまには震え上がらせるのも甥のためになると思う。
622おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:06:40.83 ID:gleFWr+Q
>>614です。
>>620
ブリ○チです、某山間部に住んでおりまして、
テレビがそのチャンネルだけ映りません。
それで動画サイトにアップされたのを1〜2日遅れで視聴する、
というスケジュールです。
>>621
うーん、私個人のキャラからそういうキレるってことができないんですよね。
かと言って優しく言って諭すのも苦手で、要は子供全般が苦手なんです。
嫌いなわけではないので、へたな言い方をして嫌われるのは避けたいんです。
すいません、中途半端な大人で。
623おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:14:19.73 ID:eYtnLDbs
高齢独身、小姑です
出会った時は自分は10代で、憧れていた姉が出来たと喜んでいたのですが
この数ヶ月、義理の姉が変わってきた理由がわかりました
自分が万が一結婚できたとして、自分のような小姑がいたら嫌です

簡単にいうと距離を詰めすぎました
甥の行事とか声をかけてもらってますが
義理姉に気を遣わせている気がして関わらないほうがいいでは、と思いはじめてます
どう転んでも自分のすることが嫌みな感じになる気がしてなりません
どういう感じで離れていけば嫌みになりませんか?

兄家族とは近距離別居で甥の習い事ため週4で訪問あり
仕事等の緊急時は乳児期から甥の子守をしてきたので懐いてはくれてます
624おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:17:57.40 ID:/AFwJ/F8
>>622
ありがとう。ただ、伏字にされてわからんので
自分の知ってる長寿番組にはないようでw
テレビで見られないものなのに甥っ子はそのアニメを知ってるのですね。

横レスですが
>へたな言い方をして嫌われるのは避けたいんです
だから、甥っ子のいないところでって話なのかw

子供や身内に限らず「人から嫌われたくない人」は舐められる。
友人関係なんかもそうだけどその時点で相手が1つ上にいるわけだからさ。
挨拶しない甥っ子はあなただから挨拶しないのかもよ。
子供ってよく見てるからね。この人は怒らないってわかっててやるからね。
参考に。
625おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:25:27.78 ID:Rhs6i0bR
>>622
>動画サイトにアップされたのを1〜2日遅れで視聴する
違法じゃねえだろうな?w
違法じゃないならなぜ伏せる?w
ブリーチでしょ?w
626おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:25:33.63 ID:dwzfKG3b
>>623
あなたが10代から高齢になるまで普通だったのに、この数ヶ月で
義姉の態度が変わったなら、何か理由があるんじゃない?
距離を置くなら、仕事でも彼氏でも趣味でもできたからと言って
忙しく出掛けて、嫌味も言わず関わらないのがいいんじゃない?
627おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:29:45.22 ID:gleFWr+Q
>>624
すみません、別に伏せ字にしなくて良いですね。「BLEACH」です。
少年ジャンプに連載されている漫画が原作で
父親(私にとっての義兄)がジャンプを毎週買っているので知っているんです。

>子供ってよく見てるからね。この人は怒らないってわかっててやるからね
ドキッとしました。そうですね。自分が12歳の時を思い出しました。
628おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:35:52.69 ID:LwmyCG6q
>>623
仕事が忙しくなったことにすれば?
自分が習い事をするとか。映画など外でする趣味を作るとか。
独身の女性にいろいろなスケジュールがあるのは自然と思う
特に行事は前もって親に予定を聞いて、そこに合わせて用事を入れる
>>614
624や皆さん言ってるけど、子供は大人をなめるよ。お姉さんと話し合っても、
結局は614対おいっこの関係次第。
とはいえ、六年生は大きいよね。切れたり諭したりしかったりしないで、
一人の人間として、「失礼な人間は出入りしないでほしい」という話をしてもいいと思います。
そうすぐに嫌ってくることはないと思う。
ブリーチが見たきゃ言うこときくだろうし。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:39:01.15 ID:/AFwJ/F8
>>627
ありがとう。でも伏字にされなくても知らない漫画(アニメ)ですw

>>623
あなたのいう高齢がいくつなのか知らんが
向こうも向こうであなたをずっと都合よく使ってるのだから
そんなに気にすることないんじゃない?

>どう転んでも自分のすることが嫌みな感じになる気がしてなりません
例えば何をすると嫌味な感じになるのかな?

習い事があるからって週4で訪問があるのに距離をおけるのかわからん。
あなたが小姑として距離を縮めすぎたと思ってる感じだけど
義姉の方も相当だと思いますよw
630おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 17:18:08.75 ID:oshMvwcA
>>627
ブリーチって有料でも公式動画配信って無いはずだけど
違法動画を見せる事に関しては罪悪感とか無いの?
法律違反手伝ってマナーやうちのルールを守れって言っても…
631おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 17:51:57.69 ID:LwmyCG6q
あっそうなの?そらいかん
632おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 17:59:59.36 ID:Rhs6i0bR
最初に書いたじゃん…
633おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:02:38.31 ID:X5T8Qash
友人なし、女友達なし、職場は紹介してくれるような上司なし、職場は独身女性ばかり
この状態で出会いを作りたいのですが、どのようにして合コンやらサークルみたいなのに入ればいいんですか?
20代半ばです。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:06:41.27 ID:Rhs6i0bR
>>633
まずそういうのを既婚女性に質問する事から辞める
635おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:09:12.72 ID:v9scRCSi
>>633
またおまえか
回線切ってスポーツジム入会。
636おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:09:45.66 ID:LwmyCG6q
社会人サークル
http://www.one-step-mc.com/
637おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:33:24.47 ID:eYtnLDbs
20代後半の小姑です
無職になり2ヶ月、求職活動以外はほぼ家にいます
こういう教育上よろしくない所もダメなんでしょう
習い事と言っても部屋に来て練習して帰るという感じなので
私がいなくても、というか居なくても部屋で練習しているので
訪問関係は外出や予定さえ入れていれば簡単かもしれません
ただ、時期的に行事の予想がつきそうなのに予定を入れて…というのも
嫌味になるんじゃないかと思ってしまうんです
638おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:39:47.05 ID:Rhs6i0bR
>>637
なんでID変えないの
639おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:43:59.11 ID:eYtnLDbs
637=632です、ごめんなさい
640おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:59:34.65 ID:/2eb7dia
20代後半で「高齢」なのかあ…

っていうか、名前欄に初出レス番号を書くくらいはしてもいいと思う
ここで相談する人って皆そうだよね
ID見て判断しろってか
641おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 19:04:23.73 ID:Rhs6i0bR
>>626
>あなたが10代から高齢になるまで普通だったのに、この数ヶ月で
>義姉の態度が変わったなら、何か理由があるんじゃない?

>>637
>無職になり2ヶ月、求職活動以外はほぼ家にいます

原因がはっきりしてるんじゃない
642おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 19:11:59.93 ID:AHUciSij
自意識過剰にもほどがある
いいから毎日予定入れとけ
いいわかいもんが何にとらわれてんだ
遊んだり仕事探したりデートしたり
すべきことやまほどあんべ
643おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 19:18:21.05 ID:/AFwJ/F8
>>640
自分もそれ気になったw
こんなキジョの出島で20代後半を高齢って書くのって
おちょくってるのかって感じだねぇw
なんで初めに20代後半のって書かないのかわからん。

しかも無職になりってことは今まで働いてたわけで
その後求職活動もしてるのに
その事を「教育上よくない」と書いてる。
なんだろう。ニートで卒業してからまったく働いてないならわかるけど
なんでその程度をよくないと思うのか。
それもおちょくってるのかなw
644おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 19:20:05.05 ID:Rhs6i0bR
>>643
間違いなさそう
スルーでいいと思う
645632:2011/10/04(火) 20:20:57.85 ID:eYtnLDbs
おちょくってないです、ごめんなさい
アラサーと言われる年齢で独身だと高齢独身者に分類されると思ってました
地元じゃ完全に行き遅れ組・腫れ物扱いですし



…書いてて分かりました、行き遅れの腫れ物無職となんかと仲良くしませんね、仕事探します
646おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 22:17:05.18 ID:xKPl49U+
田舎って大変だね。
20代後半で生き遅れ扱いなのか。
647おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 01:02:09.20 ID:ab6LlqzM
ううむ気持ち悪い、いなかってひでーな
私29で無職のとき、貯金崩して遊びまわってたが
実に楽しかった
648 ◆v2EL6QneMg :2011/10/05(水) 02:06:35.07 ID:Z8WciTc0
突然場違いな質問で申し訳ありません。
お聞きしたい事があるのですが、今、貴女方が政治家に求める事は何でしょうか。
又、仮に政治を変えてくれる様な方が立候補をされた時、その立候補者を支持される事は可能でしょうか。

スレ汚しで誠に申し訳ありませんが可能であればお答え頂けると幸いです。
649おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 05:12:30.83 ID:7fd9owKP
最近ぐうたらしてて、朝ベッドの中で携帯で2ちゃんしてて気づいたんですが
朝だけ異様にイライラします
荒しや煽りだけでなく、真面目なレスは
「長い」とか「つまらん」と思い
楽しそうな流れは「無邪気だねw」という具合です
朝以外は、それほどイラつくことはありません
荒しがいても、他の人達が叩いていたら
どのへんで話を戻そうかなと考えたり
少なくともなじみの板では冷静(?)です

朝だけ不快って、ホルモンバランスの乱れでしょうか?
ちょっとググッた程度では、朝だけというのは見当たらないので
質問させていただきました
ちなみに健康なほうだと思います
650おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 07:13:43.92 ID:yHw9cvVw
>>649
うつ病患者にも、朝調子が悪くなる
モーニング・デプレッションという症状があるので
朝だけイライラというのも不思議じゃないと思う

元々朝はコルチゾールというホルモンが出やすい
このホルモンは血糖値を上げると共に
イライラさせる働きもあるから
もしかしたら脳内の糖分が足りていなくて
コルチゾールが過剰分泌されているとか
そういう原因もあるかもしれないね
ベッドの中で2chをする前に朝食を取るとか
してみてはどうだろう
651おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 07:41:08.22 ID:GQQHQS35
>>648
本当に日本をよくしようとブレない考えを持って、海外ともしっかりと交渉出来、
行動する政治家、かな。

ただ政治を変えてくれる様な候補かどうか、支持するかは、所属政党によるかな。
民主系には信用ないし。
652おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 09:00:23.96 ID:saILjkWC
>>648
伝統芸能や文化への造詣の深さと国際政治における交渉力を求める。
某国が変なことを言い出したらキッチリ抗議して欲しい。
653おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 09:11:50.80 ID:e35TUbzB
>>648
原発をなんとかしてほしいです
脱原発を掲げている方を支持しています
654おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 09:39:17.43 ID:AH34+tJ8
>>648
日本と日本人の為に働ける方を希望。
子供手当の時なんかも痛感したけど、外国人に甘くて日本人に厳しいのはもう嫌。
増税なんかも日本国民の為だったらみんな文句言わないが、外国人に生活保護出したり
してる無駄遣いを改めないで増税案ばかり出せば反発もするわ。
今現在、世界の経済が急速に落ち込んでいてどう転ぶか分からない大事な局面。
外交の荒海の中での舵取りが出来る事も大事な条件。
そういう政治家なら支持する。
655 ◆v2EL6QneMg :2011/10/05(水) 10:51:44.60 ID:Z8WciTc0
>>648です。スレ違いに関わらず、お答え頂き有難うございます。

>>651氏 おっしゃられる通りだと思います。
皆様がお考えの通り、外交交渉は国の根幹に関わる事柄ですし、国家として諸国に認めて頂く為にも非常に重要だと思います。
その意味に置いて、他国の歴史に精通し、経済を含む世界情勢に明るい方に舵を取って頂ければと考えます。

>>652氏 日本には、特有の秀でた文化が多々有る物と思います。自国の文化、伝統を後世に残していく為にも自国に誇りを持てる様、今の教育の在り方を見直す必要が有るのではと考えます。

>>653氏 原発問題は非常に様々な問題を抱えていると思います。根本的な解決をする為には、段階的に問題の解決を計らなければならないものと考えます。

>>654氏 私もその様に考えています。家庭の収支と同じ様、まず議論すべきは無駄な出費を如何に抑えるかで有り、復興をお題目に掲げて増税ありきの議論をすべきでは無いと思います。

長文、駄文、申し訳ありません。真摯に答えて頂き有難うございます。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 11:54:52.85 ID:Gwo8BwdS
>>655
とても政治家的な返答ですね
問題を見直し、解決を図り、他の意見を肯定する、ただそれだけで

解決がどこにあるのか、どう見直して行こうと思っているのか、という
終着点のビジョンが全っっく見えないんですけど

米の演説が上手い理由の一点は、まず結論から述べる事
分かりやすい終着点のビジョンを提示してから、意見を述べる
日本の政治家には、意見を述べるのではなく、ただ言葉を肯定して受け流すだけの人が多い
657おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 12:13:23.20 ID:ab6LlqzM
いやこんなとこで655の具体的な政治的考えを述べられても困るw
655は「ありがとうございます」を丁寧に言っただけで、それでいいと思うよ
何でこんなとこで聞くのか見当もつかんけど
658おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 12:42:21.14 ID:q7l5BV3Z
職場でいじめにあっています。
結婚を迷っている彼氏がいます。
結婚したら孤独じゃなくなりますか?
659おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 12:44:37.40 ID:KEc4luoJ
結婚しても孤独になることはあります

結婚が全ての解決になるとしたら
離婚する人はいなくなると思います
660おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 12:49:03.15 ID:WR+jbzl1
>>658
仕事を辞めることと、結婚することは離して考えたほうがいいですよ。
仕事を辞めたいがために、結婚相手の見定めを誤る可能性があります。
私はそうなりかけましたよ。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 12:50:48.98 ID:7fd9owKP
>>649です
>>650
ありがとうございます
コルチゾールを調べてみました
ストレスが強くても、増加するみたいですね
今は、特にストレスは強くないのですが
朝いちで2ちゃんをしはじめたのは最近なので、
これまでどうだったかはよくわかりません
2ちゃんをしない場合、ボーっとしてるだけなので…
しばらく健康的な生活を心がけてみます
それでも何か変なら病院へ行ってきます
ありがとうございました
662おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 13:04:27.61 ID:O0daUHe1
655、マジ政治家だったりwwww
663おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 15:02:35.11 ID:yEEu+MWJ
>>658
人はみな孤独
664おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 16:07:06.25 ID:GQQHQS35
本当に政治家だったら、自衛隊の待遇と人数をなんとかしてほしい。

震災関連のスレで見ていたら、1ヶ月不休で災害派遣に出ていて、人が少ないから交代要員も
いないということを書いている人が多かった。東北の震災で休めもしないくらい人がいないなら、
関東で同じ様な震災が起きた時には確実に対応出来ない。そういう事実に凄く怖さを感じた。
それでいて待遇もそんなによくないみたいだし、人数含めて今のうちもう少しなんとかして欲しい。
665 ◆v2EL6QneMg :2011/10/05(水) 19:45:21.15 ID:Z8WciTc0
>>655です。お騒がせして申し訳ありません。

>>656氏 具体的な意見を書きますと、かなり長い文章になってしまうと思ったのですが、
不快にさせてしまったなら、申し訳ありません。
一例として、増税で例えますと、
特別会計、一般会計との重複分と国債償還費を差し引いた歳出額が100兆円。これは目的税ですので一般会計とは別です。
ガソリン税や高速の料金等などはこれに当たります。又、社会保障関係費、これは簡単に申しますと社会保障を行うに当たり使用される経費です。これが27兆円、使われています。
国家、地方公務員など共済組合員、450万人に支払われている年金等、金額については、失念しましたが、これも税金です。
官僚に対して毅然と行動をとれば、増税などしなくとも、上記の財源を見直せば、問題ありません。
>>657氏 御理解有難うございます。又、長文申し訳ありません。

>>662氏 申し訳ありません。私は政治家ではありません。ただ、現状を憂う気持ちはあります。

>>664氏 私は政治家ではありませんが、今、自衛隊の方々は総数、24万人おられます。
手当てについては、大震災では、特に精神的なご負担は計り知れません。何らかの手当てはされるべきだと思います
。人数については、私は専門家ではありませんので、申しあげる術はありませんが、政府がもう少しうまく調整する事が出来ていれば、彼らの負担を多少でも減らす事は出来たと思います。

すれ違い、長文、駄文、重ねて申し訳ありません。
666おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 19:47:28.92 ID:WJDO0wph
>>627
違法動画見せてるの?
最低!!
667おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 00:16:52.31 ID:lkWha3a/
>>658
結婚しても変わらないかもしれない。
子ども産んだら変わるかもね。
私は子どもが生まれてから寂しいと思ったことは一度もない
668おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 11:54:05.77 ID:8PfVi/2R
私も子供はでかいなあ。
でも、結婚や出産は直接仕事を辞めることとは関係ない。
いじめられても耐えて仕事を続けるのか、
相手と戦うのか、劣悪な環境での仕事が無意味だから転職するかはやはり
自分と仕事と相手との関係だけの中で考えた方がいいと思う
669おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 12:57:06.17 ID:UBJh1+N/
キジョ板って、PCと携帯の違いがIDに出るのではなかったですか?
よくモシモシだとか、PCと携帯の自演だと言い出す奥様をみかけたんですが
昨日見てたらみかけなかったので…
携帯が死滅したのか、たまたまだったのか
670おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 13:03:38.50 ID:7xibtLxJ
>>669
ID末尾の文字で区別できる板ですよ
ここで聞くより、区別の仕方をぐぐればすぐわかると思うけど?
671おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 13:05:39.75 ID:aBUYySP1
>>669
IDの末尾が半角0→PC、全角0→携帯だよ
672おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 13:31:29.89 ID:UBJh1+N/
>>671
へぇ…知りませんでした
ありがとうございます
見てこよう
673おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 18:31:08.41 ID:7aZUTBKP
質問すみません。

20代後半女です。同世代の友人(女)と人間関係でトラブルになり、現在最低限のこと以外話していません。
同じグループに所属しているため、定期的に顔は合わせます。

トラブルというのは、友人がどうしても許せない行動、言動をとったからです。

今後も同じグループで顔を合わせていくのですが、これから長い期間付き合っていく上で、
以前と同じような態度に戻すべきでしょうか。
戻さないのは大人げないと思いつつ、態度を変えたくない自分もいます。。。
674おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 19:55:06.65 ID:QjL2MNdf
>>673
友人がどうしても許せない言動行動を取ってそれ自体は解決したの?
相手がちゃんと謝罪したとか、喧嘩になってとりあえずその話は終わったとか。
お互いが手打ちをちゃんとしてるなら普通は元通りに出来ないのは大人気ないと思う。

人が人を嫌う場合、人によってそのレベルというか許せる基準が違う。
謝られても一生許せないこともあるよね。
今まで友人だったなど密な関係の場合は、仲良くない人から言われてもたいした事ないけど
この友人に言われるなんてって倍以上の衝撃を受けることもある。
だから一概に手打ちしたなら水に流せとは言えないので
(内容知らないから)
それだけ許せないことならそのグループで集まるのはもうやめて
その仲でも仲のいい子だけに会えばいいんじゃない?


675おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 21:28:04.46 ID:7aZUTBKP
>>674
レスありがとうです。

解決してないですね。
たとえて言うなら「こういうふうになるのはどうしても避けてほしい」と言い続けていたのに回避しなかった、という感じ。
謝られても取り返しがつかないことだったんで、きちんと復旧のために動いてほしかったんだけど
謝るだけで悪化し、なにもせず時間が過ぎて、解決の糸口が迷子状態です。
うまく言えずすみません。
ちなみに、10年来の友人です。

内容は入り組んでいるので説明しづらいのですが…
男女の関係でいうなら「浮気された」くらいにはショックなことでした。

仲のいいグループでその子を抜くとなると仲間外れになってしまうのが悩みの種です。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 21:54:53.22 ID:d4qP7xHg
>>675
仲間外れって、その子が?あなたがみんなにその子を無視してねとか
小学生のイジメみたいなことをしなければ問題ないでしょう
お金や男絡みじゃなければ、怒りなんて何年も続く感情ではないし
何年か経てば、その話自体タブーではあっても普通に顔を合わせる
関係になることもあるから、今はそっと距離を置くのもいいと思うよ
677おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 22:47:03.10 ID:7aZUTBKP
>>676

あー、その子がです。
たとえばわたしがご飯に行こう、とみんなを誘うと、その子は来ようとしない。

原因は…とっかかりは男性絡みですね。

最初諍っていたのはその子と共通の友人で、わたしは緩衝材でした。

揉めたときに保身のためかあっさりばれるような嘘を吐いてごまかして
結果、友人を手ひどく傷つけることになったんです。
最終的に、損なったものを回復しようとせず、自分が罪悪感から言いたい懺悔ばかり言うようになって。

すみません、だらだら書いてしまって。話できてちょっと助かりました。
書いてたらいろいろまとまってきました。わたし、全然許せてないんだなぁ。

年単位で時間が経ったらどうにかなると信じて、距離を取ろうと思います。ありがとうございました。
678おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 23:08:15.82 ID:d4qP7xHg
自分の人生に必要ない、むしろ邪魔になる人間っているからね
よく見極めて情に流されず、時には縁を切ることも必要だよ
679おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 09:18:42.28 ID:hV9BKLg2
>たとえばわたしがご飯に行こう、とみんなを誘うと、その子は来ようとしない。
そういうのは「仲間はずれ」とは言わないw
子供じゃないんだから自分で行きたいか行きたくないかその子が単に選択してるだけでしょう。

それと、元々あなたはまったく関係ない人間で話が始まってるのなら
当事者同士の問題なのだからあなたがしゃしゃり出る必要もない。
でも、あなたが一生懸命何とかしようと尽力したのに・・・と思ってるなら
もうその事は忘れなさいよ。所詮他人ことなんだから。

あなたのような状態を経験したことあるけど
共通の友人をA、トラぶった子をBとすると
私はAとは付き合いがあるけどBとはもう付き合いはない。
学生時代からの友人で初めはBと友人でそこをかいしてAと仲良くなったという経緯だけど。
自分の基準でどれが正しいのかで判断したらAの子と普通に付き合ってるよ。
何人もその子たちを含む仲間がいたけど歳をとるごとに皆疎遠にはなる。
その中で個人的に付き合いが続く子がいるってだけ。

だから、何人の仲間か知らないけど自分が誘ってこないならそれでよし。
相手が誘ってあなたが周りのみんなも含めて集まろうと思うならそれでよし。

もうそろそろ右向け右で集まるというのを卒業してもいい年齢だと思いますよ?
680おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 09:23:08.13 ID:8wIXv4Tj
レストランでウェイトレスをしています
先日バイトに入った時、先輩と2人で団体客を受けもつよう指示されました
(うちは原則テーブルごとにウェイターが決まっているシステムです)
団体客の人数が多いほど、実際は手の空いた人がヘルプしてくれますが
それでも大変なので、仕事のできる先輩(キッチンに指示も出せる立場の人)
しか団体につきません
それなのにヒラの私が?と思いました
団体客が来てみたら、福祉関係の方達で全員車椅子でした
しかも、一緒に指示された先輩は、キッチンからテーブルの近くに
料理を運ぶだけで、そこからテーブルに料理を出すのは私一人でやりました
もちろん30人の料理を一人で出していたら
料理が冷めたり溶けたりしてしまうので
そのうちヘルプの人達も来てくれましたが…
こんな采配、普段では考えられません
予約の入りや、先輩達の人数を見てみても
仕方なく私を団体客につかせたという状況ではありません
普段、30人の団体なら3人の先輩がつき
メイン料理をいっせいに出す時は、さらに2人のヘルプがつくくらいです
これは、客を見て良いサービスをしなくていいと判断したからでしょうか?
他に理由は考えられるでしょうか?
ちょっとでも料理を出しおくれると、厳しく怒られる職場なのに
こんな考えを思いついてから、気持ち悪くてたまらなくなりました
乱文長文すいません
681おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 11:10:21.01 ID:wuxxzvrC
確かに気になる話だけど…そのレストランの上司にしか、
百歩譲ってレストランで地位ある仕事をしていた人でないとわからないのでは
682おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 12:50:41.51 ID:8wIXv4Tj
そうですよね、すいません
料理と料理の間に、ポツンと一人フロアで立つのは
違和感を感じて仕方ありませんでした
早く忘れよう…
読んでくださりありがとうございました
683おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 13:29:16.40 ID:wuxxzvrC
こちらこそなんかごめん
684おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 22:24:53.21 ID:AT6WNUk0
なんでキジョに質問なのかまったくわからんw
685おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 10:09:23.24 ID:RjNrASv1
この一言でスレストにw
既女の存在意義がよく出る素晴らしい一言ですね
というとなぜか質問が来るかな
686おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 12:33:09.31 ID:oMAnKr9k
嬉しそうだねw。ここはスレストなんてしょっちゅうなのに。
687おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 13:19:03.41 ID:h/3K17Xl
>>684>>680に対しての話なんじゃないのかw
688おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 17:43:36.87 ID:QLxwjf/X
30歳前後、以降に結婚された方、友人または知り合いは
お相手と出会った時期、付き合い始めたのは30歳前ですか?
689おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 18:30:11.03 ID:4us2iSNv
>>688
私の場合は、
29歳のときに出会い、
30歳で付き合い始め、
32歳で結婚を決めて一年間準備をし、
33歳で結婚しました。
40歳の今もうすぐ出産予定です。
690おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 19:13:48.94 ID:/V26mame
24で出会い、29で結婚しました。
691おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 20:58:33.88 ID:/mFJ5JO5
彼氏宅→(1.5時間)→私宅→(1時間)→彼氏実家
という距離に住んでいます。
今日は前々から約束していた付き合って●年の記念日でした。
昨日から彼氏宅に泊まって今日は私宅まで送ってもらったのですが、私宅に着いた時点で16時。
一緒にコーヒーだけでもしたいけど、明日は仕事だから早く帰らないといけないよね、
と言ったらそうだね、すぐに帰っちゃってゴメンね。と言われ帰られました。
その後彼氏から"来週の話もあるので実家に寄ったら
焼き肉出してくれるって言うから明日は実家から出勤するから"
とメールが来ました。
来週は彼氏実家に結婚の話も踏まえ挨拶に行く予定でした。

彼氏はたまにしか帰れないわけではなく
毎週金曜日に実家に帰っています。
(翌日お昼を実家で食べてから土曜日の14時頃私宅に来ます)

今日は記念日だし、一緒にいたいと言っているのだから
夕飯も実家に行く時間があるなら私と食べて欲しかった…
つまらない事ですが、わがままでしょうか?
前々から私より実家を優先されていると感じる事が多く、
長男でもあるため、先が不安になってしまいました。
692おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 21:18:51.67 ID:0Q+Daw4q
>>691
>時間があるなら私と食べて欲しかった
これ、そのまま相手に言えば良かったんじゃないの?
来週大事な話するから、ちゃんと実家に確認しておいてくれたんだろう
昨日から16時までずっと一緒なら、ほぼ一日居たようなものだと思うけど
693おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 23:32:19.61 ID:7jdWCA4B
>>688
はい
694おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 23:33:50.85 ID:7jdWCA4B
>>688
16出会い
23付き合い
29結婚
33出産
695おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 00:01:45.19 ID:ZRyBZWCQ
変な質問ですが、旦那さんの前でオナラできますか?
私は一人暮らしなのですが、さっき思いっきりオナラをした時にふと
「結婚したらどうすればいいんだろう」
と疑問に思いまして。
他に一人エッチとかあまり他人に見せたくない趣味(エアギターとか
ちょっとエロいイラスト描きとか)も結婚したら諦めるのかなと思うと
彼氏とこのままいけば結婚かなあと思っていた気持ちがちょっとだけ萎みました
一人エッチや趣味は諦めてもオナラは出るものだからどうなんだろうと疑問です
一人暮らし歴13年で実家にもほとんど帰っていないので他人と暮らすのが
どんな感じか忘れてしまいました
696おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 00:14:57.97 ID:qGnUyekf
>>695
握りにするかチラシにするか確認してから放っている。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 00:15:24.11 ID:kZ6zvk7K
>>695
不意に出てしまったものは防ぎようがないので
「ごめんねw」って言って臭いがいかないようにパタパタ仰ぎます。
でも、出そうだなと分かった時はトイレに行くなりして回避します
旦那には「気にしなくていいのに」とは言われますけど、そういうわけにもいかないのでねw

あと、他人にも見せたくないような趣味についてですが、
旦那さんにもよると思いますが四六時中家で一緒にいる訳ではないので
そういう趣味もできる時間があると思いますよ
698おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 01:05:31.22 ID:6UhfSpV5
>>688
27で知り合い、付き合って
28から同棲
29で転職により遠距離
31で結婚
33目前だけど子梨
699おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 10:20:55.04 ID:zUC38aZG
18で出会い、付き合って、25で結婚した自分は、お互いにおならしても平気だというのも、
結婚出来る人だ、とある意味決め手だった気がするw
700おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 10:36:01.39 ID:wIsSlPOY
>>691
気持ちはわかる
が、その話だけなら実家で夕飯食べる彼氏の方がいいよ
701おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 11:40:59.43 ID:CVNSv5lb
友人はいい子なのに、妙にウザく感じ、なぜだろうとよく観察してみました
河原で、ちょっとだけ時間が余った時は
考えるまも与えず「あっち歩いてみよう!」
レストランで料理をシェアする時は、サーバーが人数分しかなければ
必ず取り分け用を頼み、ピザはテーブルに来た瞬間切り分け
自分で確実に皆の皿へ
トイレを探していたのに、あまり綺麗なトイレじゃないと
「やっぱりいいや」となる
潔癖症だと気づいた矢先、トイレの手洗いを見ました
私が後から来たのにも気づかず、シャカシャカシャカシャカシャカシャカ…手をこすっていました
様子が異様で、ゲームに熱中してボタンを連打している人のような…

言動からみて、本人は悩んだり隠してる感じがありません
むしろ、綺麗好きで仕切り上手、汚いものから華麗にすり抜ける自分偉い!
という満足感のようなものを感じます
が、デニムなのに河原に座れない
他人の指が触れた食べ物は絶対に食べない
(クレープも店員さんが触ったと、中身だけちょっと食べて捨ててました)
電信柱の近くは歩けない、とだんだんシャレにならなくなってるような…
強迫性障害だと伝えるべきですか?
702おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 11:48:33.04 ID:2dv70Z4D
潔癖症でもそれくらいならいいんじゃないの?
外食が一切出来ない、手を一時間洗い続けるとかの
日常生活を営めないレベルに来てるのに
本人気付いてないってなら問題かもしれないけど。
シャレにならないレベルに達しているとは思えない。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 12:21:39.93 ID:CVNSv5lb
私が気にしすぎなんですかね
私達友達と、遊んでいるぶんにはどうとでもなるけど
仕事なんかでは回避できないのではと心配でした
おとなしく見守ります
704おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 12:31:30.24 ID:8DPRIKwO
>他人の指が触れた食べ物は絶対に食べない

私だw
プロ以外が作った料理、お菓子は食べられない。
だから失礼のないように友人宅でご飯を出されるという状況にならないようにしてる。
差し入れでいただいたお菓子も絶対に手をつけない。
小学生のときからキャンプで飯ごう炊爨→おにぎり→それを持って山を散策 ってときは
自分のものは自分で握るって状況でない場合は、いつも昼食は抜きだった。
実母が料理の味見したとき、菜ばしを洗わずに使ったり、玉じゃくしで味見をしたあと
洗わずにまた汁物を混ぜた料理は一切手をつけなかったし。
我侭言えない義母の料理は苦痛の連続だけどw
でもプロの作ったものは食べられる。
気分の問題だろうけど。
そんな人は世の中に沢山いる。
ちなみに私は料理を取り分けたりしないし、他人は他人で関知しない。
河原では平気で座るけど汚いトイレは入らず、次に賭けるw
その友人が不潔な人ってよりマシなんじゃないの?
てかそれで何か迷惑を被った?
あなたがその友人が嫌いということは十分伝わったけど。
705おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 12:59:15.24 ID:3C7gOT4x
>>695
トイレに行くようにしてる。
音は漏れてるかも知れないけど、トイレでのことだから仕方がないということで。
もう結婚して10年弱になるけど、最低限は気を使ったほうが良いと思ってる。
あまり見せたくない趣味については、夫側にも趣味はあるので
「おたがいの趣味については実害が無い限り不問にしよう」ということにしたらすごい居心地がいいよ。
男性だからエロい画像とか動画とかそういうのを絶対持ってて、「妻に見つかったらヤバい」と思ってるから
いざそういうのを見つけたタイミングで、
「そんなもんいっぱい集めてwwwあんまお金かかんないようにしてよwww さーて、じゃあエロいイラストでも描いてくるわ」
とか言えばどってことないよ
エアギターなんかはむしろ見せればいいじゃんかと思う。
結婚前って、どうしても結婚生活に対してドラマとか漫画とかの夫婦のイメージで考えてしまうから
妻らしくないことは我慢しなきゃ…とか思ってしまうけど、
家の事とか相手への思いやりとか、そういうことをちゃんとやっていれば
あとは多少はっちゃけたほうが家庭は明るくなると思うよ。
706おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 13:05:39.86 ID:ORYGnfRr
>>704
落ち着いて。>>701さんからそんな敵意は感じられなかったよ?見守るっていってるんだし。心配してるだけだと思ったけど。なんでそんなにケンカ腰?
707おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 13:13:29.83 ID:bMw33mrR
自分も否定された気持ちになったのでは?
708おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 15:16:53.28 ID:vXHLPWpx
>友人はいい子なのに、妙にウザく感じ、なぜだろうとよく観察してみました

ってのがなんか余計なのでは?
709おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 15:23:28.17 ID:ktC96nmE
でも図らずも「潔癖さんには気をつけろ」を体現してくれた感じ
710おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 21:13:15.44 ID:SocYquZC
うむ…なんか鬼気迫るものがあるな
711おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:23:34.21 ID:pdRNid1a
>>704
あなたと友達じゃなくてよかったw
712おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:46:21.63 ID:qKQLxl1v
婚活で出会ってからもうすぐ一ヶ月になる男性がいます
失礼な話ですが、年収以外の魅力を発見することができませんでした

最近彼の事を考えてはイライラするので
スッパリ縁を切りたいのですが勇気が出ません

皆さんはならこういう場合どうされますか?
「自分ならこうする」という意見が聞きたいです
713おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:50:05.94 ID:zUC38aZG
どうしても一緒の未来を想像することが出来ないので…、とか?
714おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:50:49.83 ID:kZ6zvk7K
その人とどのような関係になっているかわかりませんが、
相手も婚活中でしょうし、脈がないのなら次にいけるようにするのがお互いの為にも一番だと思うので
「あなたとは合わない」と、早く伝えるべきだと思います。
勇気がどうのとか言っている場合じゃないような・・
715おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 01:04:05.81 ID:D2uuWaxv
好きな人がいます
ですが、性格が違いすぎると思います
私は、ナイーブで内向的、読書や考え事が好きで粘着質な性格です
また困った人を助けたいという部分があります
デートは、近場を散歩したり落ち着いたカフェで雑談をしたりするのが好きな
地味な女です
好きな人は、石田純一のような人あたりの良さのある
でもノリの良いチャラ男な面があります
おそらく情は薄いほうです
ナイーブで外向的、本は読まず勘の良さと社交性で
世渡りするほうです
デートはバイクや車が好きなので、そういう時間を好みそうです
共通点は、洋服が趣味なことと、仕事に対する熱意
親分肌で人を平等に扱うところです
(その為仕事面では本当に信頼しあえます)

こういう違いは、恋人になってうまくいく可能性はあるでしょうか?
男女関係では、どんな面が大切になってくるのかがよくわかりません
彼とうまくいきそうなのですが、迷いがあります
経験談など、教えていただけたら幸いです

自分を描写する部分で、自画自賛した部分はお許しください
控え目に書こうと思いましたが、なんて書くべきかわからなくなりました
716おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 02:11:48.39 ID:6WePo+Qv
30過ぎとか焦っているのでなければ、とりあえず付き合ってみれば?
717おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 08:50:54.28 ID:yUesC4Ha
>>715
人間なんて何がきっかけで変わるかわからない。
自分の中に自分ではわからないものが眠ってる場合がある。
あなたが自分を分析してること以外にも経験してみたら凄く好きになって虜になるかもしれない。
頭であれこれ考えてないで一歩踏み出したらいい。

キジョに相談ってことはその人と結婚したいという願望もあるわけでしょう?
だったらとりあえず付き合ってみて本当はどんな人なのか発見してみたらよろしいと思う。

>こういう違いは、恋人になってうまくいく可能性はあるでしょうか?
価値観が似てる人が必ずしも上手くいくわけでもない。
価値観が似てなくても相手から色々吸収してより素晴らしい人生を送れる人もいる。
似てないという事は経験してきた事も違うわけだから
その人と人生を送れれば価値観が似てるもの同士と人生をすごすことより
より多くの楽しみを得ることが出来るからね。
自分は「こういう人間なんです。だからそれ以外はムリ」って決め付けるような人は
厳しいかもしれないけど。そこは自分の度量の問題。
718おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 09:49:58.63 ID:+A6gb+j4
今は「付き合ってない」まだ他人同士の距離感の2人なんだよね。
であれば、この段階で上手くいくかどうか?なんてのは判断つかない。
やっぱり付き合って恋人同士になって、お互いの心の感情回路が
開いてからでないと、本当の相性なんて分からない。

一応、あなたの方で気になる点。
> 性格が違いすぎると思います(物事の一面に囚われすぎ、多方面からの視点が欲しい
> ナイーブで内向的(目の前の相手に疑問を感じても、我慢して黙って飲み込むのはイクナイ
> 考え事が好きで粘着質(一人合点でドツボにハマる前に、一時棚上げする図太さも時には必要
> 困った人を助けたい(心の中に肝っ玉母ちゃん、駄目なものは駄目!!と叱る強さを持っとく
> 地味な女(地味=モサいダサい、じゃなく、しっとり清楚とプラスに自分の特性を考えましょう


719おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 10:09:35.13 ID:0rb/frRk
>>718
「>」付けて引用した文の後に自分の意見をくっつけるのは
おかしいですよ
行を変えた方がいいですよ
720おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 10:51:07.64 ID:VPYnDawp
>>715
喪女気質の既女としては、なんで好きになっただけで付き合ったあとうまくいくかどうかの心配になるかがわからん。
その前に相手に好きになってもらえるかどうかは心配にならんのか。
721おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 13:57:08.10 ID:pmCA5p/t
>>720に同意。あれ?もう付き合ってるのか?と読み直してしまったw
既に付き合うのが決定してるみたいな書き方してるからさw
付き合ってみないとわからないことなんかたくさんあるし、そもそも相手が好きになってくれるか付き合ってくれるかがまず第一では。質問するスタートラインにも立ってない感じ。
722おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 15:25:47.99 ID:D2uuWaxv
>>716-718
ありがとうございます
やっぱり結婚してる人ってポジティブですね
年齢は24と25です
まだつきあっていません
確かに付き合う前に、こんなに気になるのは私自身も不思議です
前彼の時もこんなふうに分析(?)したりしませんでした
何かが気になるから質問したくなりました
なんだろう…?
わかりません
好きだし、仕事上ではあうんの呼吸で信頼もできるのに
どこかで合わないと思っているのかもしれません
こんなことって、あまりないんでしょうか
この先も思考や趣味なんかは変わるんですよね
それなら、彼と一緒に歩いてみようかな…と思いました
アドバイスしてもらった自分の特徴に気をつけながら…
ほんと考えすぎて、ドツボにはまっていますw
723おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 15:35:00.50 ID:D2uuWaxv
>>720-721
すいません
なんて言えばいいんだろう
なんか自分で言うのは恥ずかしい…
彼は照れまくっていて、ちょっとヤンデレ状態になっている気もします
といっても、私の妄想と考えれば信用できませんよね
時間が合う日は一緒に帰ったり、食事に行ったりはしています
もちろん、全て私の勘違いだったなら報告レスさせていただきます
そんなことになったら、ここで報告するの恥ずかしいし
たぶん泣いて立ち直れないですけど (><)
724おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 15:41:22.25 ID:+A6gb+j4
> やっぱり結婚してる人ってポジティブですね
と言われても、ねえ。

>>723読むと、付き合う前に予想できそうな事を言っても、渦中の感情に
しっかり巻き込まれた後でないと、あなたの心にはちっとも届かないと思うw
まずは、その彼と恋愛関係にさっさと突入してみなさい、としか。

その彼と、結婚「したい」じゃなく「できる」と思えるようになるまでは、
不本意な結果にならないよう、そこだけは気をつけて。
725おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:07:06.96 ID:VPYnDawp
なんつか、相手が自分のこと好きだから、私もこの人好きみたいな感じなのかな。
あと、うまくいくかが不安なんじゃなくて、別れたあとに仕事がうまくいかなくなるのが怖いんじゃなかろうか。
相手が好きなんじゃなくて、愛されてる自分スキーな空気を感じた。
726おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:29:52.65 ID:D2uuWaxv
>>724
結婚までは考えてないです
やっぱりうまく伝わらないみたいですね
何か気になるので相談してみたんですが
あまりレスは続けないほうがいいんでしょうか

>>725
意味がよくわかりません
彼に好かれている様子を書くとこんな反応になるのはわかっていましたが
単に片想い中の妄想ととらえられそうな流れだったので…
職場が同じで、別れた場合に気まずいのは
さすがにデフォな悩みなので知っています
727おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 17:05:54.35 ID:iMB70KPF
なんか意味が分からない人だなぁ。

>彼は照れまくっていて、ちょっとヤンデレ状態
これも語彙を調べてみたものの、「??」だし。だれが病んでるって?

もうちょっと冷静になりな?
なんかテンションおかしいよ。
728おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 17:17:57.32 ID:UpBqx/HR
ヤンデレって、相手がすきすぎて殺してしまいたいぐらい病んでるデレだっけか
729おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 17:26:24.75 ID:D2uuWaxv
彼と会うことになりました
話してきます
730おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 17:34:37.00 ID:Wx3Mskpl
>>726
結婚を考えてないならこのスレでこれ以上のレスは不要。

ココは既女が答える場所だから
結婚を考えてない相手(単なる恋愛しかしたくない相手)なら
ここの人に聞いても意味ないし。別の板で相談したほうがいいんじゃない?
731おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 18:15:43.04 ID:ypdesx2o
好きな人とうまくいきそう、だけどお互い性格違うし、うまくいくかな〜?
という相談だからねぇ
話聞いて欲しかっただけのような気がしなくもない
732おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 23:56:26.19 ID:D2uuWaxv
彼と話してきました
このスレの話もして、かなりぶっちゃけて話し合い
合わない面があったら、その都度話をしていこう、
と話がまとまりかけたところに同期から連絡があり
私達と合流することになりました
ここのところの経済事情やらアレやらで
うちも大幅に海外や西へ分散化することになっていたのですが
それにより私達が、この先どの程度異動するかについて
今日上司がオフレコながら話してくれたそうです
(私は休みをもらっていました)
それが、今までの状況とは大幅に異なっていたため
そのことで話しこんでしまいました
おそらく再来年の春には、恋愛どころではなく
3人とも海外にいることになりそうですが
せめて同じ国で働けるうちは、彼との関係も大事にしたいと思います
ありがとうございました
733おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 00:08:07.51 ID:9Zap6Hc4
付き合う前にこんなに考えてたら付き合ってから大変そう・・
734おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 04:00:23.39 ID:19jg6eZN
つか、別の国に赴任したら別れちゃうつもりなのか。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 06:13:00.38 ID:ibKY6g4k
めんどくせー女
自分が男だったら付き合いたくないw
736おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 07:25:31.18 ID:qHhzqiFP
うーん、ここまで話しておいて、同じ国で働けなくなったら別れるつもりなの?
おばちゃんよくわかんないわー、今の子はw

今なら携帯もあるし、Eメールもあるし、余裕で遠距離恋愛出来るだろうに。
スカイプもあったり、昔より電話代も安いしさー。
737おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 07:59:55.52 ID:z22gQCJD
今時の若者って、片時も離れたくない人が多いのかな
うちの息子(19歳社会人)も車で40分くらいかかる場所に彼女いるけど
毎日のようにガソリンかけて会いにいっとる
(田舎なんで車必須の環境)
将来のこと考えてるらしいけど、だったら少し節約しろよと。
高校のときも違う高校の子と付き合ってたけど毎日携帯で長電話
息子がもう切りたくても彼女が許してくれないとか当時愚痴ってた

携帯やネットなんかで出会い系で浮気、とか
それについての情報も得られる時代だから不安要素が増えちゃったのかな
まああれこれ考えすぎじゃねっておばちゃん思うわー
738おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 08:04:14.98 ID:qHhzqiFP
車で40分なら、毎日会いに行ってもそんなにおかしくない気が…
片道2時間とかならいい加減にしとけ、と思うけども。
739おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 08:13:31.32 ID:z22gQCJD
いや、ガソリン使うからさ
他にも遊びに行ったりでガソリン代だけで月に4万以上
自分語りすいませんでした
740おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 08:17:37.64 ID:pzRQO1Ct
いくら金掛けても、人間関係が一向に深まらない、虚しくキャバ嬢に貢ぐよりマシw
それよりずっと下回る金額で、本気で時間使ってくれてる女性と必死に付き合うことで
息子の人生経験の糧になってるんだから、ガソリン代ぐらい使わせとけ、とは思う。
741おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 08:29:33.75 ID:qHhzqiFP
月に4万かぁ…車の燃費そんなに良くないのかな?

あと、家族の車を使ったりしてる? ガソリンも入れてあげてるとか。
だとしたら自分で車を買え、社会人だから保険も自分で入れ! とかした方がいい様な気が。
周りが出していたら、ダメだわ。
742おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 08:34:25.73 ID:z22gQCJD
中古で息子の希望で買ったんで燃費は良くないかも
就職祝いとして祖父が買ってくれました
保険やその他支払いはじぶんでする様言って、
親からはあまり助けは出してないけど祖父母はこっそりしてるかも

うちはちょっとカツカツの生活なんで、事故とかなんかあったら困ると思ってしまってつい。
ほんとすんません、引っ込みます
743おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 08:40:14.24 ID:qHhzqiFP
そうなんだ。だったら、
「そんなにガソリン代が掛かるなら、燃費のいい中古の軽にでもしたら? 毎年3月に来る
税金も2万以上違うよ」
とか言って放置、かなー。

いくつになってもお母さんは心配だね。
744おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 08:46:05.20 ID:Nq6Jlnvw
結婚相談所や婚活パーティは、普通の女性は在籍していますか?
745おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 10:16:15.49 ID:2AJEzxpr
>>744

普通の女性はいるわけないと思ってるの?
てか、既女に聞かれてもw既に用無しの場所だし。
相談所で出会って結婚した人に聞いてるのかな?だとしても失礼な話だがw
746おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 11:10:57.80 ID:cbLk0euL
>>736
相談したけど2レスいただいただけですよ?
そんなに話は進んでいないと思いますが…
携帯からだし、時間がないので736より上は見ていません
もしレスがあったらすいません

あと、内容はちょっと異なりますが、他で話が進んでいるので
こちらはもう取り下げます
海外でも遠恋が続くとか普通に言われても
こちらとは合わないみたいです
747おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 11:17:19.87 ID:Js48+eht
2レスって…レス返しに更にいくつか使ってると思うんだけど
周りが疲れるタイプだな
748おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 11:21:21.08 ID:E9GMUAjV
>>745
注:いつもの人
749おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 11:36:28.20 ID:2AJEzxpr
……相談しに来たんじゃないんかいなw
レスをちゃんと読んでないとかw
聞きざわりのいい意見しかみえてないのかしら。
750おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 11:43:15.89 ID:IRI7FopK
>>746>>715なの?
沢山レス貰ってるじゃないw変な子
751おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 12:02:43.18 ID:jS7+4VaL
>>744
何を持って普通というのかわからんけど
弟が結婚相談所で結婚したけど、とても素敵な女性だよ。
752おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 14:17:26.71 ID:ulFPR+EN
いつもの1行相談馬鹿もいれば
キジョの癖にココに息子の馬鹿話を書く馬鹿親もいる
732で終わってる話にレスつけて、自分で嫌な気分にしてる馬鹿回答者もいる
732は論外レスなんかつけなきゃいいのに。
合わないといってわざわざスレを見に来る馬鹿なんだから。

ちゃんとしたスレとして機能してない。
まともに答えてる人がかわいそうだw
753おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 20:44:26.31 ID:YxOPclMH
>>751
金目当て7割、サクラ2割、普通の人1割って書いてあったから。
754おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 23:15:50.43 ID:6cBTXRbR
じゃあいるんじゃん
755おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 00:13:24.61 ID:t7YwwyLO
>>753
むしろ病院にいけよ
756おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 00:27:04.08 ID:Wiar9lap
28歳毒女、一人暮らし会社員です。
後輩A(27歳)に告白され、断るつもりなのですが、別の後輩B(25歳)からもアプローチ?を受けています。
Bのことはよく知らないのでしばらく様子をみるつもりですが、
AはBをあまりよく思っておらず、もし私とBが親しくしていると噂などで知られると、
かなり悪印象なのでは?と思うのです。
噂に上る前に話しておくべきか迷っています。ご意見をお願いします。

Aにはちょっと気合いの入った告白をされました。
話も合うし一緒にいて楽しいけれど全く恋愛対象ではなかったので
あくまで気の合う先輩という態度でいたんですが。
「振られるとわかってるけど、どうしても伝えたかった。もしダメでも恨んだり迷惑(社内の人に話す等)はかけない。
 友達として変わらず親しくしていく覚悟はある」という内容でした。
Aは私の性格もよく把握しており、頭も切れる人で信用は置けます。
ぐっと来るものはあったのですが、やはり異性として見ると違和感があり、断るつもりでいます。

すみません分けます。
757おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 00:30:33.79 ID:Wiar9lap
続きです。

Bは、最近社内の飲み会等で話したことがきっかけで
連絡先を聞かれ、休日の外出に誘われたりよくメールが来たりするようになりました。
人当たりがよく好青年タイプですが、八方美人で底意が見えないような部分もあり
Aから「あいつは風見鶏なんで気をつけた方がいいですよ」と言われた事もあります。
Bとのやりとりしてみた感想としては、セオリー通りに距離を詰めて来て、
明るくストレートにアプローチしてきてくれている、といった感じで真意はよくわかりません…。

Aとはお互い色々な相談もでき、今後も友人として付き合いたいですし
私の立場も思いやりつつも勇気を出して告白してくれた彼を傷つけたくないと思います。
こういった場合、どうするのがベストでしょうか?
758おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 00:42:36.99 ID:chhWkElW
男との友情、って彼氏がいないときのみ有効、だと思う、個人的には。

で、Bは好みなの?
759おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 00:56:03.15 ID:Wiar9lap
>>758
Aの申し出(振られても友達として…)は、彼氏の有無は関係ないと思ったんですが…甘いでしょうか。

Bのルックスは嫌いなタイプではないです。背高めでかちっとした体型とか。
性格は今まで親しくなったことがないタイプ(おっとり好青年系)なのでよくわかりません。
話が合って面白いタイプとばかり付き合って来たので、ちょっと物足りない気がしないでもありません。

私自身は感情表現が豊かで起伏の激しいタイプなので、おっとり優しい人の方がいいのかなとも思いますが…
760おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 01:57:55.52 ID:IzrVSBxd
結婚相手はどういうトコロをみて選べばいいですか?
経済的なことは大事と聞きますがあとはよくわかりません

旦那さんのどんなトコロにひかれてつきあい
何が決め手で結婚しましたか?
761おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 02:06:49.23 ID:d1p3Z9Wv
>>760
・問題について逃げたり投げたりせず、納得するまで話し合える
・しっかり態度と言葉で意思表示や意見を述べてくれる事
・信頼
収入・外見・地位などは結婚を決める要素ではなく、割とどうでもいい
762おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 02:12:25.99 ID:QT/OgyiU
>>759
甘い甘い
一回恋愛が持ち込まれた男女に純粋な友情なんて
育める訳が無い
あなただって心の底ではそれをわかっているからAがBに
悪印象を持たないか心配してるんでしょ?

Bからのアプローチを受けつつ付き合うかどうか吟味し
良ければ付き合う、その上でAがBを悪く思わず
Aとの友達関係も続き、会社で変な空気も流れない
それがベストでそうできる方法を相談しにきたんだろうけど
そんな魔法は無いと思う

まずはあなたが何を優先したいのか答えを出さないとね
友情か恋愛か仕事なのか

まあ、Aとの友情を選んだ所で
どちらかに彼氏彼女が出来るまでか、
もしくはどちらかが結婚したら終わる儚い関係だと思うので
恋愛か仕事かを選ぶ事をオススメしたい
763おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 08:11:27.53 ID:FG2BaVxN
28なのに、なに甘いことを言ってるんだw
甘い甘い、>>762さんにつるっ禿同。

もっと現実を見た方がいいよ…
女には「産める時期」ってのもあるんだからさ。
20代前半で言うならわからないでもないけど。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 08:48:24.50 ID:noSzKfNf
Aの気持ちを知ってしまったからには今後、関係が変わるかも知れない。
というより>>759自身のAへの気持ちが少しずつ変わって来ると思う。
Bはまあ毛色の変わった相手なので一時的に興味が湧いてるだけだと思う。
今決めなくていいから、しばらく様子見てみたら?
Aから告白されて、まだそう日が経ってないんでしょ?
だったら、あなたの今現在のAへの気持ちを伝えて、期限を決めて答えを出してみては?
ただ、あなたの年齢が微妙なので、さっさと決めないと一生後悔する事になるよね。
そこらへんはわかってるかな?
765おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 09:06:45.46 ID:1g3MTJnh
>>762さんに同意
それで28なのかと思うぐらい甘いですね
766おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 09:35:22.21 ID:x+x5MXeq
学生時代のヒエラルキーの最下層にいた人たちは今なにしてますか?
767おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 11:51:57.82 ID:iihnph0T
質問@
茨城の県庁所在地で「水戸肛門病院」はありませんか?

質問A
在日医師が東京都下で診療する「金多摩病院」はありませんか?
768おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 11:55:26.24 ID:1g3MTJnh
>>767
ggrks
769おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 12:52:28.27 ID:nAWwwh2A
理想の条件とかけはなれてるのに
迷わず結婚した方いますか?
迷わない事は条件ではなく直感ですか?
770おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 13:02:28.90 ID:noSzKfNf
>>769
ノシ

理想 → 背が高い、高学歴(一流大学卒以上)、高収入、一流企業のリーマン又は会社経営、ハンサム、性格良。
現実 → 背が低い、四流大卒、一般的収入、大企業子会社勤務、フツメン、性格悪。

結婚の決め手は「普通の人」だったから。
条件ばかりに目が行ってた時は、今考えるとすごく変わった人ばかりと付き合ってたなあ。
それよりは普通の人と結婚して普通の人生を歩んでいくのがとてもほっと出来るような感じがしたので、
そのまま話があれよあれよという間に進んで結婚しました。
途中で、「いや、待てよ?この人大丈夫?」みたいな感覚は最後まで全く無かった。
それまでの好条件の人達とも結婚話は出た事があったんだが、なんか引っかかる事があって。
結婚して十数年経った今でも、全く後悔はしていない。
喧嘩中は当然激しく後悔するけどw
まあ普通の穏やかな暮らしを今はしてます。
771おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 15:08:52.81 ID:vSIGvV93
>>769
口先で言う理想っていうのは、あくまでもフィクション的な感覚だからね
私も「理想の条件」とだけ聞かれたら>>770さんの理想みたいな感じを言ったんじゃないかと思うけど、
現実でその理想をもとに相手を探そうとは思わないし、
出会った人が、口先で言っていた理想と合致しているかどうかすら考えなかったよ
結局のところ、頭で考える条件よりも「性格が合う事」が大事。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 15:37:55.24 ID:RQEJAf9S
>>759
一度、告白されて友達と言っても やっぱり精神的な優越感じゃないけど
>>759は、この男は自分を好きだから
多少のワガママはきいてもらえると思ってしまわないかな?
例えばBと付き合った後にBに言えない愚痴や相談をするとか
それがBにバレてどちらもいなくなるとか
Bと付き合ってるのに気がつけば振ったAを好きになってるのに
Aには既に>>759への気持ちはないとか、よくある話だよ
どちらかを友達にしようなんて思わずに考えた方がいい


>>769
理想通りと結婚しました。余りに理想通りすぎて
結婚したら豹変するんじゃないかと数ヶ月ビクビクしてましたw
773おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 17:19:12.60 ID:50h6pplQ
理想というのも漠然としているけど、どうしてもと思うの二つくらいに
絞ってみたら?
個人的には金銭感覚と食の好みの価値観が近いほうが問題は少ないと思う。
一番友達とかに理想を言われて困るのは「普通の人でいいのよ〜」と言うヤツ
こういうのは全方位70点以上を狙うことになるから難しい。

774おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 19:42:22.77 ID:VKtAkpfk
>>769
打算がない結婚なら理想もクソもないよ。
ただ単に好きになった人だったってだけ。
結婚とはそういうもの。

打算が絡んでたり、お金大好きなんていう人以外はみなそう。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 23:51:02.17 ID:b5UNAbMt
理想というより「これだけはNG」ってのを省いたほうが楽だね
動物を嫌う人はNG、これ絶対だった。
そういうのって何かひとつあると思う。
理想って言っちゃうとそれプラス何かプラス何か・・・ってきりがないw
「捨て猫拾っちゃう人で全部養える高収入で高身長のイケメンがいい」
ぶっとばされそうですもの。
776おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 23:54:31.13 ID:yIVrNuNr
>>769
理想を言えばキリがない
(有名大卒、イケメン、金持ち、性格良し、良い職種、専業主婦させてくれる、自分だけを溺愛してくれる等)
で、好きな人と付き合ってみていくつかは当てはまらなかったけれど
この人と一生暮らせるのならそこは妥協してもいいかな、と妥協したポイントならある

うちの場合 ・学歴 ・職種 ・収入 ・専業主婦させてくれる ここらを激しく妥協した
10年先どうなってるかわからん貧乏共働きだけれど幸せだよ
結婚するのに迷わなかったポイントは、これまで交際した誰よりも私を大事にしてくれて
不安や悲しみのない明るく楽しい毎日を過ごせていたから
こんなに一緒にいておだやかに幸せな気持ちにさせてくれる人は他にはいないだろう、
なら貧乏には目をつぶろう、って思った
777おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 00:28:47.53 ID:4INKwcLQ
>>776
自分が書いたのかと思うほど同じ!!
778おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 02:00:48.11 ID:4z5rFWV0
ふと出産を考えてしまい、股のあたりの骨を確認してみたんですが
赤ちゃん通りそうにないです
しっかり押してみたので、間違いなく骨だと思うんですが
5cmくらいしか間隔が空いてません
出産の時は骨も動く…?とか考えたら怖くなりました
出産経験のある方教えてください
それと、やっぱり痛いものですか?

妊娠どころか結婚もしてないのに、すみません
779おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 02:03:47.15 ID:GjntpKm7
私は容姿を妥協したな。
元々はサッカーの中澤みたいなスリムマッチョが好きで
そういうタイプと付き合ってきたけど、結婚した相手は
立派なお腹のプロレスラー体型。

ずっとラグビーやってたから単なる脂肪デブではないけど
世間から見たら「デブ」でしょうね。でも、こんなに話が合う人
一緒にいて落ち着けて楽しい人はいない!と思って結婚して
今ではその体型すら愛おしい。

その他の条件は気が付いたら一致してたかも。
収入良くて、英語+αの外国語が堪能等々。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 02:23:19.17 ID:pSFfo1t7
結婚前につきあってた人や男友達からもらった何気ないものを
所持していますか?
バッグとか装飾品とか大それたものではなくて。
100円玉交換したくらいのwwなんらかの思い出の品物って持ってますか?
その場合、聞かれたら旦那さんになんていいますか?
他の理由で所持しますか?結婚すると旦那さん一筋になるから
他の男性(友達でも)からのものに思い入れなくなるからないですか?
781712:2011/10/14(金) 02:59:18.29 ID:82ZQAou5
>>712です。>>713>>714さんありがとうございます。

>相手も婚活中でしょうし、脈がないのなら次にいけるようにするのがお互いの為にも一番だと思う
そうですね、相手の貴重な時間を頂いてるわけですからね。

まだ2〜3回しか会っていませんが、ここら辺で決着つけないと次に行けないです。
782おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 06:17:06.62 ID:l9n6VqWJ
>>780
別れたときに金額問わず捨ててるはず。
男友達からのは故意に処分してないけど、何もらったかとか覚えてない。

結婚するときにないと困るもの以外は全部処分したから、自分で買ったものくらいしかないと思う。
783おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 07:50:24.01 ID:f12itFg0
>>778
出産時は骨盤開くよ
でも一気に開くんじゃなくて
妊娠時から少しずつ緩んで出産に備える感じ
出産はそりゃ痛いけどなんとかなるよ
和痛分娩とか無痛分娩とか扱う病院も増えてきているし
これから結婚なら出産する頃には
色々と選択しやすくなってるんじゃないかな



>>780
たぶん何も持っていないと思うけど
別れや結婚時に意識して処分した覚えもない
独身時代転勤が多かったので、引越し時に淘汰されたのかな
もし何かあったとしても、それは思い入れがあるからじゃなくて
普通に便利に使っているので持っている。みたいな状態だと思うので
旦那が不審に思って聞いてくる事もないだろうし
聞かれても覚えていないw
784おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 07:55:50.18 ID:aOmUdEwS
>>780
過去彼からもらったもの…大小関わらず物に罪はないので
普通にその辺にあるし現役で使ってるし、特に何も聞かれない。
ヤバいもの(過去の日記とか)は全部実家に置いてあるw
785おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 09:24:51.78 ID:GmyfKn+V
>>780
ホワイトデーとかにちょうどいい価格だから電化製品が多いけど
iPodとかデジカメとか、壊れるまで普通に使ってたよ
100円硬貨を交換した程度なら、どの硬貨か覚えてもないかも
でも汚点になってしまった男性からの物は探し出してでも捨てる
旦那には言わないし聞いてもこない
786おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 10:29:35.13 ID:9u/pE8yj
>>780
何気ないものは多分ない。若しくは記憶にない。
”大それたもの”なら残ってるけどw
貰った瞬間から私のモノだと思うし、誰から貰ったかは問題じゃない。
自分自身がモノに想いをこめて贈り物をする!みたいなタチじゃないんで、過去に元彼その他
にあげたモノが何だったか全然覚えてない。
「贈り物を喜んでくれた事」は思い出として残ってるけど、「ナニを贈ったか」は記憶から消えてるw
というくらいモノはモノだと思ってるので、旦那に聞かれても私のモノだとしか答えようがない。
787おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 10:45:44.53 ID:pSFfo1t7
>>780です。みなさんありがとうございました。
割と自分のってかんじに割り切ってるんですねw
でも確かにそうですね。
電化製品やバッグなど使えるものは便利だからいいですが、
100円を財布に入れず後生大事に所持してると
「100円もってる」というより「思い出もってる」ってかんじですよね…。
なんかそういうのってどうなのかなと思うようになり…。
まだ結婚してないからこう思うんですかね。
そんなのももう結婚して生活がかかってくるとどーでもよくなるのかな。
あっさり100円も普通に使うときがくるかもしれませんね。
みなさんの話だと忘れてる事もあるようで、
あ、なにこれよくわからんけど使おうってなるかもしれませんね。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 10:50:14.16 ID:BqQ5L7Gh
意外と使っちゃったら忘れられるものかも?
いつまでも後生大事に持ってるから忘れられない気がしないでもない。

私なんかいろいろ忘れまくるから、旦那の方が記念日覚えてたりするわ。
記念日より、今健康に今後も仲良く行きてることの方が大切だと思う自分。
789おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 10:50:40.30 ID:Jytkc0W3
>>778
動くよ。女体の神秘です。

>>780
そういえばないかも。本が一冊あるかな?
意識して捨てたとかはないけど、引越し二回して消えた。
あ、思い出した。楽器一つもあった。
本一冊、楽器一つ。
790おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 10:56:26.41 ID:Jytkc0W3
>>787
うんうん、そのうち忘れて使っちゃいますよ。
次の彼氏にわざわざ言うことないよ。
791おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 10:56:37.69 ID:IUcQkLm/
>>780
思い出のものは捨てる、役に立つものは取っとく、がいいんでないかなあ
私はそうです。アクセサリーとか、写真、旅行先で拾った貝とかそんなのは捨てたけど
ウミウシ辞典はとってある。ウミウシ書くときに使うから。夫も知っています。
>>766
休み時間はいつも教室のはじっこで絵を描いていたけど
今は主婦兼イラストレーターだよ
同業はコミュ障多いよw
792791:2011/10/14(金) 11:09:42.99 ID:IUcQkLm/
いいんでないかなあ、だって。押し付けすぎだろう
失礼
自分がやりいいようでいいと思います
793おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 11:10:46.13 ID:XEL/mghC
>>766
適当にパートして、自分の小遣い稼いでます。
794759:2011/10/14(金) 12:05:30.87 ID:oX8DCPoK
ID変わってますが>>759です。(本日は休暇)

>>762
やはり魔法はないですかね。
Aとの友情を第一優先する気はなく、もちろん一番は自分の幸せです。笑
両親がモラハラ父&共依存母の毒だったので結婚に対する不信感が強く
結婚は本当に合う人がいればしたいという考えです。
仕事は一生続けたいので、仕事=恋愛>友情 って感じですかね。
Aの私への気持ちは別として、
AはBを信用していない?というか…人としてあまり好きじゃないようです。
Aは一見コワモテで、ちょっとひねくれた雰囲気の人で
友達も少なく実はコンプレックスが強い?らしいので、Bとは正反対のタイプ。
単に私がAを振っただけでは恨まれないと思いますが、
Bとのことを知られると、どうかな・・・?と少し心配なんです。
795759:2011/10/14(金) 12:52:19.91 ID:1HYg4BrQ
>>764
Aには断るつもりなので、どちらを選ぶか?というのは迷ってないんです。
断る理由としては、Aのことはどうしても男性として見れないというか…
好きだったり甘えたい男性って触りたくなるものだと思うんですが、
彼にはそういう気持ちが起こらない感じなんですよね。
Bはまだ未知数で、条件的にもそこそこ◎なので様子見で。
ただ、人としてアクがなさすぎて気が合わないんじゃないかなーとは思ってます。笑
796759:2011/10/14(金) 12:53:38.76 ID:1HYg4BrQ
>>772
ありそうな話ですね…!そうなるのは怖すぎます。
797おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 13:04:55.69 ID:Clwp08ZF
>>796
へ????
> そうなるのは怖すぎます
ってなんだろう。>>772のどの部分についてが怖いの?
> どちらもいなくなるとか
この箇所あたり?
798おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 13:08:11.00 ID:Zl4xnzUx
ご縁がある人とは続くとおもう。
799759:2011/10/14(金) 14:02:52.87 ID:1HYg4BrQ
>>797
> どちらもいなくなるとか
> 気がつけば振ったAを好きになってるのに
の両方ですかね。
前者は社内的にも死亡確定コースに見えますし
後者はすごく後悔しそうなので。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 15:12:44.30 ID:HbMm/w23
>>799
仕事が大事で一生続けたいなら
好きでも無い後輩に告白されたり
アプローチされたりする隙を作らないようにする
立ち振舞い方を今後は覚えた方がいいかもね

後輩二人にモテる魅力ある女性なんだから
何かあったら苦労する社内恋愛を呼び寄せなくても
見つけようと思ったら社外でもちゃんと見つけられるだろうし
801おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 17:48:38.51 ID:sQhL1Oe3
まあ仕事忙しくて不規則だったりすると、どうしても手短かにというか安直に社内で済ませてしまいがちなんだろうけどねw
個人的には仕事長く続けたいなら、社外に見つけたほうがいいと思うよ、うん。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 18:01:31.45 ID:NQMIb7Kk
社外で恋人を見つけるほうが断然良いです。
私は社内恋愛でしたが付き合ってるのがバレてから、同期に「最近どう?Aさんって◯◯な感じだけど実際はどうなの?」
みたいにコソコソ言われたことがあり不快だったので…
803おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 19:00:36.91 ID:0dK+2Wjl
独身男性に対する偏見が辛い。
やはり近くに歳がそこそこの独身男性が住んでいると警戒しますか?
どういったところを注意すればいいですか?

もうすぐ30歳で、自分でいうのも変ですが顔が気持ち悪い上
スーツを着る職業ではないので、年中私服なので、不信に思われている可能性があります。
一生、独身確定でアジア人女性でも拒否られるため偏見に耐えなければいけません。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 19:02:59.63 ID:Vd74R2wK
>>803
>どういったところを注意すればいいですか?
絶対に
近寄るな
805おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 19:22:24.83 ID:gyvc6xJx
なんで一生独身確定なの?
なにかやらかしたの?
独身男性に対する偏見というより、あなた個人に対する偏見なのでは?
どんなにブサイクでも、普通に生活してれば怪しまれないと思うのですが。
806おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 19:29:28.16 ID:0dK+2Wjl
>>805
下半身の発育不全で、足が普通の人より極端に短く、腕が長く、顔が大きいです。
807おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 19:46:28.54 ID:UrYB8iRc
>>806
そんなこと言ったら乙武さんとかどうなんだよ
808おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 19:49:25.49 ID:Vd74R2wK
おとたけさんはかっこいいじゃん
809おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 20:06:57.18 ID:EiO9fEKW
極端に、なら周りも一目で障害者とわかるだろうから
年中私服でも不細工でも不思議には思われないさ
愛想よい障害者を目指すといいよ
810おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 20:10:23.45 ID:gyvc6xJx
結局外見に引きずられて中身も卑屈になっちゃってるから
不審者扱いされているように思えちゃうんじゃないかな。
しょうがいがあっても結婚されている方はたくさんいます。
中身がカッコよければ結婚したいと思ってくれる人も現れるはず。
頑張ってください。
811おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 20:15:30.81 ID:yGSn8HSi
自分は障害あるし…とかマイナスばっか考えて
オドオドして生活してると、逆に不審者な感じになってしまうよ。
それで結局近づきがたい人の印象を周りに与えてしまう。
もう少し堂々としようよ。
812おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 20:22:02.16 ID:ndc9eRZm
>>803
近所の人に、っていうなら見た目じゃないと思うよ。 慣れるもん。
見た目(顔とか体つき)じゃなくて態度と挙動で警戒されることはある。
「ここに住んでてまっとうな暮らしをしています」って突然アピールも難しいだろうけど
犬を飼うことで一挙解決は確かにあるよ。
犬をきちんと飼うってだらしのないあやしい生活の人には無理だから
決まった時間に犬連れて散歩させてる人間は、なぜか安定した感じがする。
男も女も独身既婚無関係で「犬の飼い主」ってカテゴリに認知されるからだろうけど。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 22:17:44.88 ID:VK8Z/DLN
>>781です。
今後のことについて彼と話し合いたいのですが、こういう話をしようとすると何かを察知するのか
彼と連絡できなくなります(これで2度目です)今回は仕事が忙しいみたいですが…

ここは多少強引に、話し合いに応じてもらうのが得策でしょうか?
それとも、無理に答えを急がずにいたほうが良いということなのでしょうか?
814おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 23:15:09.64 ID:UfCLh4Ed
>>813
2〜3回会っただけの婚活相手なんてメール一本で切ってもいいんだよ
815おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 23:22:04.15 ID:+sPTrU5w
>>781の後に連絡したの?
24時間以内に返事が来ないだけで
「連絡できなくなります」は大げさすぎ
816781:2011/10/15(土) 01:10:34.48 ID:GGxFpH5Q
>>814
そうなんですか!?メール一本は流石に失礼と思ってました
ご縁を破談にするにしても、一方的にこちらの意見を押し付けるのでなくて
きちんと話すのが礼儀かと思ってました

そういえば前ご縁があった別の彼にはメール一本で断られたのを思い出しました
817おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 01:20:15.07 ID:oJSt3Kvc
そりゃ、前ご縁がなかった、の間違いじゃ?

お互いにさらっと流して次にどうぞ、って感じだね。
818おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 22:49:46.27 ID:wH37tCEh
25歳の社会人です。一人暮らしはじめて、料理にハマりました、実家暮らしでは料理経験がありませんでした。
区の広報誌で、料理教室のチラシがありまたが、男性が通うと出会い目当てと思われやすいですか?
819おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 22:52:30.41 ID:I5kLh4JM
本人にやましいことがおへんのやったら
堂々としはったらええのや
820おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 23:13:25.89 ID:QT16SSSQ
>>818
別に思わないよ
821おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 23:26:48.36 ID:V0oAHLGm
彼女のいない独身男性の風俗通いをどう思いますか?
借金はせず、貯金10万をしつつ週1回いく程度です。
822おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 23:30:51.27 ID:I5kLh4JM
病気に気を付けてね…かな
823おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 23:41:58.87 ID:6n8YDaQ/
>>818
思わない
本当の出会い目当てならもっと効率の良い場所を選ぶだろう


>>821
例えば旦那の弟とか、子供の先生とかじゃなければ
どうでもいい、どうとも思わない
でも自分の家族と一緒に食事したり触れ合ったりする機会の
ある男なら気持ち悪い
変な病気移さないでよ!と避けたくなる
824おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 00:13:07.63 ID:2H6NNUoe
デートって楽しいですか?
825おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 00:52:07.62 ID:eBDpAMW5
>>821
きもい

>>824
うん
826おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 01:02:24.93 ID:4GpipEpI
>>821
彼女が出来た時に過去に風俗通いしてたことがばれたら
確実に別れに発展するので辞めておいた方がいい
827おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 08:34:22.10 ID:3vjPEqG/
80代祖父母、50代母(専業主婦)、兄・私・弟(20代社会人)の6人家族です。
この家族構成で生活費23万(うち食費8万)は多くないでしょうか?
家は祖父母が建てたものでローン等はありません。
祖父母は元気で介護も必要なく、医療費は上記以外の自分たちのお金で払っているようです。
828おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 08:44:17.66 ID:5r+OafcB
>>827
車の台数、保険の内容、趣味娯楽、親戚付き合い、慶弔費、水道光熱費などがわからないなら何とも言えない。
持ち家なら固定資産税がかかる。
上下水道代は自治体によってかなり違う。
ガス代も、都市ガスかプロパンかによって違う。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 10:51:17.39 ID:AfDgSttw
>>827
カッツカツに節約している訳でも無いけど
とんでもない贅沢している訳でもない感じ
子供3人育て上げて、経済的にも精神的にも
やっとホッと一息いれてる所かなって印象
830おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 19:54:21.39 ID:I6Yi0jgq
>>824
たのしーよぅ。おめかしも張り切っちゃうし
どの映画見ようかなぁとか、一緒に何食べようかなぁとか
とにかく、何もかもが楽しいよ!
831おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:26:35.10 ID:89pW1Ytb
>>825
>>830
楽しいのかぁ〜24歳で1度もデートしたことないや〜
年取っちゃうとやっぱり楽しみも薄れちゃうのかな?
832おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 01:01:38.97 ID:OFpXHQTk
>>831
それは年齢のせいじゃないよ
好きな相手とならいくつになっても楽しいよ〜
833おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 01:06:01.10 ID:Cm3COJoF
うん。
夫が早く帰ってくるとウキウキするもの。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 01:37:57.03 ID:C8PERqS/
>>821
"通い"ってのがちょっとね・・。
彼女いないし、若い男性なら仕方ないとは思うけど
あんまりお近づきになりたいとは思わん。
アラフォー以上ならキモイ。

>>824
好きな人とのは楽しい。
楽しいけど、すんごい疲れる。
楽しくても、全然疲れなかったのが今の夫。

私が夫とデートしたのが24のとき。
今までのデートとは全然違ってた。
あなたにもそんな彼が現れますように。
いくつになってもデートは楽しいよー。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 08:36:57.03 ID:7198wYYe
>>831
そんなことないよー

子どもが合宿で泊まりのときとか
二人で居酒屋デートして美味しいものをのんびり食べたり
夫が年休で休みのときに二人で映画見に行ったり楽しいよ!

歳は関係ないと思う。まだ結婚10年しかたってないけど、デート楽しいよ!
836おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 08:42:33.78 ID:R+VDfaU8
>>831
いくつになってもデートは楽しいよ。
二人っきりで食事しに行く時に主人の方から「デート楽しいね!」って言われた時は
こっちがそんな風に考えていなかったのでビックリしたけどw
男の人でもそんな風に考えるのだから、デートは楽しいのだと思う。
837おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 09:37:48.97 ID:8PtAbGio
何だか幸せそうで羨ましい。
もう8年くらい、
旦那と2人で出掛けて無いわw
仲良し夫婦いいなー



838おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 12:15:33.00 ID:iEG7yZDh
友達がいないから、成人式、卒業式、謝恩会、研究室の飲み会を欠席する息子がいたら、なんと言ってやりますか?
839おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 12:34:29.66 ID:CPV/jJhD
何も言わない。
何かあるにしても、その場合は「声をかける」となるはずで、
言ってやるなんて、攻撃的すぎない?
840おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 12:49:31.93 ID:1orhvyIc
謝恩会、研究室の飲み会くらいなら何も言わない。

「後から振り返れば、友達がいない寂しさより、人生の節目の思い出がないほうが寂しいと思うよー。
まあ卒業式も、皆がわいわい写真とか撮り合ってる中ポツンはつらいけどさ、
小学校から始まった長い長い学生生活の区切りと思って、式だけ出てきたら〜。」
841おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 12:52:26.30 ID:KWZ9U5xi
質問させてください。転職してなんとか一年半になります。妻のコネで今の会社にはいりました。しかし職場内の嫌がらせ、孤立等で心療内科へ通うようになってしまいました。正直もう限界で辞めたいんですがいいだせません。これって最低の夫でしょうか?
842おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 12:53:54.25 ID:dePlsGwf
ていうかそんなに友達がいない子とか、
親が育て方間違えたんだろw
843おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 12:57:24.07 ID:CPV/jJhD
> 正直もう限界で辞めたいんですがいいだせません
言い出せない「壁」は、どんな感じですか?
何でもいいので、書けるようであれば、書いてみてください。

あと、前職から転職することとなった経緯(同居の必要とか、激務過ぎて体調悪化とか)と
入社する段取り、職場内の人間の内わけについて(妻親族経営で皆血縁とか
844おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:01:08.04 ID:dkdorFDW
>>838
何も言わないー。
どうしたらいいかな?と聞かれたら
「行ったら友達できるかもよ。
やらない後悔よりやって後悔しなさい。
命がとられるわけでもないんだから」とかなんだとか適当に御託を並べる。

知り合いの野郎が同じようなこと抜かして
「どうしよう」と聞いてきたから、上の御託を並べても蛆るから
「あみだで決めたら」と言ったらキレられた。
意味わかんねー。うぜー。

>>841
妻としては、そんなに夫が辛い思いをしてるなら退職してもらいたい。
でも、転職活動してからのほうが無難かも。
どちらにせよ無理は禁物です。
845おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:13:35.34 ID:ejYCaFbl
以前生活板かなんかの、友人が一人もいない人のスレかなんか読んで胸が痛くなった。
教室で誰かが面白いこと言ってクラス全体が大爆笑の時つい一緒に笑ってしまいみんなに見られたとか。
お正月に年賀状が届くと、一番に取りに行き家族に「自分の分はもう抜いたから」と言うらしい。
理由はもちろん自分に一枚も届か無いことを家族に隠すため。
(今はメールが主流で若い子は年賀状をあまり出さないのでちょっと違うけど。)
だから、息子さんはそういう事を親に言われたくないのではと思う。
846おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:23:51.76 ID:rH2qvG9a
>>838
卒業式と謝恩会は出ろって言う。
卒業式は節目だし、謝恩会は恩師への挨拶をする場。
人と話す義務もないし行かないのはただのヘタレ
847おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:24:18.43 ID:dePlsGwf
>>841
そんなに孤立してたら紹介した奥さんの耳にも入ってると思うけど
848おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:34:24.36 ID:iEG7yZDh
838です。息子は小学校、中学校は活発だったのが仇になり高校でひきこもりました。本人の意向でアルバイトして必ず返すからと予備校にいかせました。
現役で大学に入ったもののサークルも直ぐに辞めたみたいです。
1人暮らしなので大学生活は知りませんが、成績表がこちらに届く分をみると
単位も問題ないのでちゃんと行っている。
成人式は惨めな自分が悲しくなるから行かないと帰省しませんでした。
先に卒業した弟には「お前みたいに友達もいっぱいいて、サークル楽しんで彼女のいる大学生活したかった。」とメールが来たそうです。
私の育て方が甘かったのでしょうか?
849おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:39:06.49 ID:rH2qvG9a
>>848
極端ないい方ですが、何か問題がありますか?
人付き合いで苦労しない人はあまりいません。多かれ少なかれ誰にでもあります。
というかいったん引きこもったのに頑張って大学に行った。素晴らしい。
848は自分を責めず、息子さんを褒めて認めてあげるのが一番いいのではなんでしょうか。
息子さんは戦っています。かっこいいですよ。それを認めてあげてください!
850おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:40:00.88 ID:rH2qvG9a
成人式は、地域によるけど振りそで自慢大会とDQN大暴れ大会だからどうでもよしよ
851おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:44:20.53 ID:CPV/jJhD
>>848
甘かったとか、そういう問題じゃない。息子への関わり方を親が間違えた。

「関係」が駄目だったのであって、親も息子もどっちが完全な悪人ではないよ。
どちらかを犯人にして「私は間違ってない!!」それで片付けて蓋をする。
その親の考え方に問題の根源がある。

あなたが問題にしている息子は長男だったのかしら?だから親が必要以上に、
子供に内政干渉して付きっ切りで、息子はまるで操り人形の気分で親につき合わされ、
次男は長男のお陰で親の侵食から免れ、自分の自分らしいの道をマイペースで歩く。

自分らしく生きてる人の自然さと、自分らしくない生き方を必死で生きている人の不自然さ。
友達の出来不出来は、このかもし出す空気の違いによるものでしょうね。
852おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:52:10.61 ID:eouwjwlm
でも、長男ってそういう傾向は多かれ少なかれあると思う。
次男は世渡りが上手になる、みたいな。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:55:23.97 ID:AYEts3QB
なんでスレ違いの人と楽しそうにやりとりしてんの?
854おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:58:17.20 ID:CPV/jJhD
>>853
楽しくなんかないよー。
息子もちの既婚女性だそうだけど、本当に「本人」かどうかは不明。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 14:01:44.25 ID:rH2qvG9a
あれっ838はお父さんだと思ってたけど違うの?
856おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 14:04:45.78 ID:NhbsUMe5
質問・相談させてください。
転職活動中で、旅館の仲居さんの仕事に決まりそうです。
一応、高級旅館ですし、正社員で福利厚生もしっかりしています。
ただ、終わる時間が遅い飲食・サービス業、ということで彼氏が反対します。
「見つかるまでサポートするから、もっと探してみたら?」
と言ってくれていますが、そう甘えるわけにもいかず…。
また、そう反対されると、なんだか不安になってきてしまいました。
仲居さんって、世間一般からみたら良くないイメージが少しありますか?
息子の彼女が仲居さんだと、ちょっとやだなって思ったりしますか?
ご意見・アドバイスお願いいたします。
857おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 14:06:26.75 ID:CPV/jJhD
時間的に「母親」かなと、なんとなく思い込んでたわ>>855
そうか父親かもしれない。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 14:06:47.98 ID:NwsutGeH
>>856
単純に一般人が休みの時に忙しい・時間不規則になる
から彼氏は思うように会えなくなるってんで反対してるんじゃ?
女が多い職場は仲居だろうがなんだろうが色々あるけど
そこまではたぶん考えてはいないと思うw
859おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 14:13:26.24 ID:CPV/jJhD
少し前に、エステサロン志望のお姉さんの話を見かけたな…
結局どうなったんだろう。

すれ違いが多くなる心配を、世間体に被せて駄目だししているような気が
しないでもない。何が彼氏にとって問題なのか、もう少し突っ込んで
二人で話をするのがいいね。
勤務形態でなく「仲居」にこだわって頑固な様子なら面倒だけど。
860おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 14:26:20.51 ID:eouwjwlm
>>856
仲居って、部屋でお客さんと二人っきりになったりすることもありそうだから、
間違いがあって後悔しても遅いんだから、という意味で反対してる気がする。
やっぱり、ちょっとやだな、という感じはするかもしれない。
相手の母親が固い人だったら特にそう思うんじゃないかな。
昔は水商売に括られていた気がするし。
861856:2011/10/18(火) 15:17:11.96 ID:NhbsUMe5
ご意見ありがとうございます。
>>858
それもあるかと思います。休み合わなくなるねと言ってましたし…。
今は、彼の休みの日には必ず会える状態なので、余計にだと思います。
イメージまでは考えてないのかな…

>>859
彼は「別にまだ働かなくてもいいんじゃない?」って言うくらいなので、
もしかしたら私が働くこと自体あんまり賛成じゃないのかもしれないです。
無職じゃいけないと思うから私は働きたいんですが…。
そのあたり、もう一度話し合ってみます。

>>860
そうですよね、間違いはあってからじゃ手遅れですもんね。
ちょっとやだなって思う人は思いますよね。
彼のご両親が公務員なので、余計気になってしまいます。
仕事の条件だとかは理想に近いんですが、やっぱり迷ってしまいます。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 15:23:35.02 ID:eouwjwlm
>>860
ご両親が公務員か…
彼もそれもあって反対しているのかもしれないし、もう少し他の職種を探してみた方が
いい気がする。
863おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 15:32:33.04 ID:EfuYEd6I
>>856
ある程度年齢がいっていて手に職のない女性(離婚したとか)が、一人で生きて行く為に
始める仕事=保険の外交員又は住み込みの仲居さんというイメージ。
思いっきり昭和なイメージだけどねw あまり良いイメージではないね。
同じ旅館業でもホテルの正社員というともうちょっとカッチリしたイメージ持つかも。

まあイメージは置いといて。
彼が会社員や公務員で土日休みなら「土日休めないの?」と思うだろうし、サービス業でも
販売系などで昼間だけの仕事なら「えー夜遅いの?」と思うもんじゃないだろうか。
イメージ的に悪いからやめなよ、なのか、自分の都合と合わないからやめなよ、なのか
彼の真意がどこにあるかが問題では。
その彼と結婚予定で人生預けるなら彼を尊重したら良いと思うが。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 15:53:10.73 ID:rjau7XOj
結婚後、夫婦の趣味が合わないのが原因で
デート場所を決める時に困ったことはありませんか?
865おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 15:56:48.34 ID:rjau7XOj
>彼と結婚予定で人生預けるなら彼を尊重したら良い

これって結婚後しんどくならないですか?
いつも自分ばかり妥協するのはしんどくないですか?
866おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 16:08:17.12 ID:AYEts3QB
中居さんって偽名で素性を隠して住み込みで働く不幸なわけあり女性ってイメージ。
昔はそうだったと思う。
今でもそういう人がいるのは事実だし、両親の世代だとそういうイメージの人は多そう。
公務員は公務員がいちばんと思っているから印象は悪いんじゃ?
結婚式でお嫁さんの職業を自慢したい公務員を何人も知っている。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 16:18:12.52 ID:7VWBcbAv
「仲居さん」として食事出しとかの仕事が顔見せで
夜は体を売るっていう旅館も昔はあったからね
今でも特殊な場所では残ってるみたいだけど

最近は仲居じゃなくて客室係って呼ぶ旅館も増えてるでしょ
払拭しなきゃならない悪いイメージがあるって事なんだよね
868おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 16:18:52.71 ID:eouwjwlm
>>864
趣味、と言っても、子供が出来ると趣味と言ってられない時期も多くなるよ。
そもそも趣味が合わないって、どんな状態を指してるのかピンと来ない。
趣味が合わないんだったら、結婚前からデートの場所を決めるのに困ったりはしてないの?
869おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 16:28:35.49 ID:EfuYEd6I
>>865
自分ばかり妥協しろとは言ってない。
相手を尊重する事は、必ずしも =自分が折れる事 じゃないと思うよ。

今のご時世、転職で正社員ってだけでも有難いくらいだし、全体的に年収も減ってるから
出来る事なら正社員のまま出来るだけ続けたいのが本音では。
ただ、女性は結婚を考えると出産育児や家事の分担などクリアすべき問題も沢山ある。
彼が今の自分の都合だけの理由で反対してるならともかく、将来的な事まで考えて
彼女の事を思ってやめなよって言うなら聞く価値あるのでは?と思っただけ。

別に彼と結婚前提とか書いてないから余計なお世話だけどさ。
870おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 16:32:35.24 ID:RRtOtM3t
>>865
ずっと働いて彼にも頼らないつもりなら合わせなくていいと思うよ
でも彼の意見が気になり、彼親の目も気になるならってことでは?
あんまり突っ張りすぎるのも結婚生活では、うまくいかないよ
普段の生活では妻の方が強いんだし、いつも言いなりになってると後悔するなら
旦那側はそれの数倍は後悔してると思って間違いないかと
871おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 20:13:09.86 ID:15+BQN8C
まあ旅館の仲居さんって、今はそこまでじゃないだろうけど、
昔は飯盛り女と称した売春婦だったんだよ。
世間から偏見の目で見られる事を覚悟した方がいい。
まともなご家庭のお嬢さんなら絶対に反対される。
彼氏はそんな昔の事情は知らなくて、ただ休みが合わなくなるから反対してるだけかもしれんが、
もしも結婚する事になっていざあちらのご両親に挨拶しに行った時の事を考えたら、
仲居さんはやらない方が無難だと思う。
上の方々も書いている通り、食い詰めた事情のある人がやる仕事というイメージが強いよ。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 20:25:17.91 ID:rH2qvG9a
飯盛り女とは違うだろう

エステと同じで就業時間的な問題で彼氏との付き合いが難しくなるけど
まあやりたいならやってみたらいいじゃない。
結婚もしてない男に食わせてもらうなんて気味が悪いよ
873おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 21:15:38.47 ID:wZCAsrew
>>864
困らないよ。
お互い相手が好きだから
今週は旦那が行きたい場所に行ったら来週は私が行きたい場所へ。
わかりやすくいえばそういう感じ。
バランスよく相手を尊重したり我を張ったりするよ。

デートだけじゃなく一緒に生活をするというのはそういうこと
874おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:08:21.78 ID:T8V3856N
家事・炊事全般をしてくれて、パートで扶養外れるギリギリまで働いてくれる女性
自分は家事とか嫌いなんでしたくないです。
これって高望みですか?
875おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:11:41.33 ID:7VWBcbAv
>>874
自分の稼ぎによる
876おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:18:17.38 ID:T8V3856N
>>875
都内30代前半700万に届くかどうか
877おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 22:32:39.68 ID:RRtOtM3t
>>876
パート代は妻の小遣いになるなら沢山いるんじゃない?
パートで7万程度を稼ぐって、化粧品代や交通費や移動時間考えたら
すごく微妙な稼ぎだよね、ガッツリ正社員で稼いで来ながら
最低限の家事はするって人も沢山いるけどね
878おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:02:10.62 ID:ushrJeRy
>>874
高望みじゃなくアホ。
879おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:08:00.35 ID:37KnfRCp
>扶養外れるギリギリまで

っていうのがなんともw 自分のプラスしか考えてないようなニュアンス。
家事は専業主婦と同程度でさらに外で稼いで欲しいってことだよね
普通に自分が家庭に入れる金額を言って
「ここまでしか出せない。そして家事能力はゼロ」っていうんだったら
それでいいよって女性はいると思うよ
880おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:08:07.96 ID:5/fjz9LA
成人式に行かないことって、親が気にすることなのか
しかも理由まで聞いてるし、可哀想だと思った
私の成人式は、中学の同級生が1/3くらいしか来てなかった
別に荒れてもいない学校だった
式に来てない人も、友達がいないタイプだけじゃなかったし…
親が思い入れ強いものでも、子どもがどう思うかはまた別だし
上のほうであった、できたことを褒めるべきだと思う

881おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:11:33.81 ID:37KnfRCp
>>880
地域によると思う。ものすごく。
「普通出るよ 出ない人はわけあり」って所に住んでたら
本人はもちろん親だって気にすると思う。
そういう地域じゃなければ「行かないよ」「あ、そう」で終ること。
882おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:18:20.87 ID:3gBFyeBF
ID:T8V3856N って前にも書き込んでなかった?
まったく鬱陶しいわ
883856:2011/10/18(火) 23:31:05.73 ID:NhbsUMe5
お昼にこちらで、仲居さんの仕事について相談させてもらった者です。
皆さんのご意見を繰り返し読んでから、彼氏と話し合ってみました。
結果、解決しました。旅館の仲居さんの仕事を辞退することになりました。
皆さんのレスを読んで、自分の本音に気付けたことが大きかったです。
やっぱり、正社員になるからには、祝福されて長く働きたいと思いました。
おかげさまで、今とってもスッキリしています。
本当に本当にありがとうございました。
884おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 00:02:25.13 ID:5RaEK0kA
>>881
地域にもよるのかな
ちょっと話が外れるから書かなかったけど
専門とか短大の子達は、すでに職場で見習いとか
バイトとかしてて来られなかったんだよね
美容師とかPC関連とか
理工学部の子もレポートで忙しくて式には間に合わなかったし
大学生で、その時期比較的暇な子が参加したって印象があるな
885おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 00:28:25.52 ID:Lu2L5qur
>>874と同じこと言われた(プラス子育ても)

・お見合い後即効手出してきた・私の仕事を理解して応援してくれない・何でも自分の意見を押し通そうとする
こういう人ってモラハラ夫になりそう?やめといたほうがいいですか?
886おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 00:39:02.42 ID:O69gfcEh
>>885
すでにモラハラ。
結婚後、結果的に>>874状態になるなら構わないけど
最初からそういう風になってくれと条件を出されるのは
見合いといえどあり得ない。と思う。
887おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 00:39:05.50 ID:SYmnlpu4
>>883
お幸せにー
>>874
けっこういい収入だし、条件としておかしくはないと思う
ただ、相手がそれでいいと思うか、相手の具合が悪い時などは自分が何もかも引き受けるんだとわかってるのか、
子供は二人で育てるのだという事、はわかってるかなあ?
>>885よんで考えるといいと思う
>>885
すでにモラハラだね。その状態でまだ人にたずねてる時点であなたが心配です
888おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 00:46:05.90 ID:SYmnlpu4
>>874
周囲に扶養の範囲内で働いている人はいる。家事を夫と分担している人はいない。
が、子供がいたら別
いくらパートやバイトでも、そうそう急に休めない
そして子供は急に病気になる
そのときに夫は会社を休んだり家事をしたり育児をしたりといったことが絶対必要になってくる
っていうか子供できたら妻が専業でも夫はのんびりできないよ。
889おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 01:03:44.14 ID:Lu2L5qur
>>886>>887ありがとうございます!!!
よかった〜私の選択間違ってなかった〜!
彼には既に交際停止申告してます(彼は友達になろうと言ってますが)

貴重な時間を無駄にして悔しい思いがあるので、背中を押して欲しかったんです。
悔しいと過去を嘆く暇があったら前に進んだほうがいいですよね?
890おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 01:20:33.99 ID:O69gfcEh
>>889
いちいち聞くな
自分の中で答えが出てるなら突き進むのみ。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 01:56:50.47 ID:Lu2L5qur
よし、彼の携帯拒否してスッパリ忘れて

突き進みます!ありがとうございました!!
892おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 07:23:54.32 ID:c8IHx9EA
841です。遅くなってすいません。妻の上司がこないかと声をかけてくれました。派遣→正社員だったので移ることにしました。規模は200人くらいの会社で同族経営ではありますが私も妻もその血縁とはまったく関係ありません。妻とは部署、仕事内容も違います
893おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 07:29:20.20 ID:c8IHx9EA
892の続きです
入社半年くらいから人間関係がうまくできてこないことや嫌がらせ等で悩みはじめました。妻にも何度か相談しましたが29歳で三つめの職場、せっかく正社員ということもありなかなか辞めることに賛成はしてくれません。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 07:36:34.62 ID:c8IHx9EA
893続きです
段々日がたつにつれて精神的につらくなり心療内科にかかるようになりました。現在も孤立や嫌がらせは続いています。もう精神的に限界なのでまた妻に相談しようと思うのですが。。。妻は孤立するあなたにも問題があるのでは?といいます
895おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 07:40:51.76 ID:c8IHx9EA
894続きです
嫌がらせの件もだれかに相談したらといわれますが孤立しているので誰も相談できる人間がいないのが現状です。孤立の件もなんとか人間関係を作ろうともがいたのですがうまくいきません。
896おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 07:43:07.32 ID:c8IHx9EA
895続きです
自分がどんなになっても我慢すべきなんでしょうか?正直くるしいしもう辞めたいです。
なにかアドバイスあればお願いします。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 07:51:19.79 ID:O69gfcEh
こないかと言ってくれた妻の上司?には相談できないの?
孤立していると言っても自分の上司には相談できないの?
案外孤立していると思い込んでいるだけかもしれませんよ。
898おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 09:36:00.30 ID:Q4KuvbCs
ID:c8IHx9EA へのアドバイス
こま切れにせず、一つのレス内にまとめてください。
適宜改行してください。
読む気にもならんわ。
899おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 10:19:43.56 ID:/gf/RTZS
>>841
ID末尾が大文字だから携帯なのね。
書き込み画面で、3行書いたら改行ボタンしてくれると、
パソコンのこっち側から読みやすくなるの。してくれますか?

それと、名前欄が「名無しさん」のままで相談が追っかけづらいから、
そこに数字で「841」って入力してくださいな。
んでもって、サゲって分かる?しなくても別にいいけど。
あなたの相談が、常に上位に表示されて目立つだけだから。
900841:2011/10/19(水) 10:46:46.83 ID:xKUeQHL2
※本人じゃないけど読みにくいからまとめた。

841です。遅くなってすいません。
妻の上司がこないかと声をかけてくれました。
派遣→正社員だったので移ることにしました。

規模は200人くらいの会社で同族経営ではありますが
私も妻もその血縁とはまったく関係ありません。
妻とは部署、仕事内容も違います

入社半年くらいから人間関係がうまくできてこないことや嫌がらせ等で悩みはじめました。
妻にも何度か相談しましたが
29歳で三つめの職場、せっかく正社員ということもあり
なかなか辞めることに賛成はしてくれません。

段々日がたつにつれて精神的につらくなり、心療内科にかかるようになりました。
現在も孤立や嫌がらせは続いています。
もう精神的に限界なのでまた妻に相談しようと思うのですが。。。
妻は孤立するあなたにも問題があるのでは?といいます

嫌がらせの件もだれかに相談したらといわれますが孤立しているので
誰も相談できる人間がいないのが現状です。
孤立の件もなんとか人間関係を作ろうともがいたのですが、うまくいきません。

自分がどんなになっても我慢すべきなんでしょうか?
正直くるしいしもう辞めたいです。
なにかアドバイスあればお願いします。
901おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 11:08:47.50 ID:P6DmupLa
>>841
心療内科に掛かっているのに、奥さんはそのこと知らないの??
902おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 11:30:30.63 ID:/gf/RTZS
>>841
・今回の「職場孤立」は初めての経験ですか?以前の2つの職場では
 普通に出来ていた、という自覚は持てていましたか?
・孤立が、ある日突然成立するとは思えませんので、そのきっかけとなったのは
 「対個人の衝突」なのか「部署の皆が知る事件」だったのか、どのようでしたか?
・孤立し悩んでいる人は、会社の中ではあなただけで、他に妻の部署の話では
 そういった人の噂などは聞きませんか?
903841:2011/10/19(水) 13:10:01.44 ID:c8IHx9EA
書き込みかたがわかってなくみなさんにご迷惑おかけしました。すいません
自分の上司には相談できる雰囲気ではありませんね。多少煙たがられている感もあるので。。。
心療内科にいった事は知っています。あまりメンタルの病院にはいってほしくなかったらしくけっこう言われました。
こんなに孤立したのは人生で初めてです。前の職場や前の前の職場でも合わない人はいましたがここまで人間関係に悩む事はありませんでした。
904おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 14:10:31.64 ID:P6DmupLa
なんか、奥さんも親身になってくれないってつらいね…

とりあえず、なにかお守り的な意味でパワーストーンを持つ、とか。
自分も結構精神的にきつかった時期があるんだけど、ふと思い立ってパワーストーンを
持ったら楽になった感じがしたので。あんまり高いのじゃなくてもいいよ。
気に入ったものを気休め的に持ってみる、とか。
905おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 14:14:14.70 ID:G/mVf+TV
奥さんのコネってのがキーなんじゃ>嫌がらせ
実際どういう嫌がらせなのかわからないけど。
奥さんは転職繰り返されるのはもう嫌なんだろうね
私もそうだったからわかる
しかも自分のコネだから、顔をつぶされるかもしれないっていうのもあるでしょう。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 14:18:31.52 ID:/gf/RTZS
気休めやリラックスでどうにか切り抜けられるような状況、かなあ…。
奥さんが親身になってくれない、ということは、そこまで激烈なパワハラでは
ないのかもしれない。けど、実際に841が辛い気持ちは嘘偽りないのだから、
>>902に書いてみた
・突然の孤立じゃないのなら、始まりと思われる出来事は何か
って質問に加えて

・人間関係ギクシャクは、部署内の一人の先導で皆が遠ざかっている状態なのか、
 部署全員が等しくスルーで近寄ってこない状態なのか
さてどっちなんだろう。
907おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 17:39:02.56 ID:pXs1BP94
自分のコネで入った夫が一年半で辞めるのと
自分の同僚でもある人たちに疎まれて嫌われるのって
後者の方が顔が潰れるというか立場無くならない?

本当にそんな状況になってたら、親身になってくれないような
冷たい嫁だとしたら引き止めないでさっさと辞めてくれよって
思いそうなもんだけど

ぶっちゃけ大した孤立もしてなければいやがらせもされてないのか
本当にされていたとしても、今までの退職が嫁から見たら
些細な事すぎて「あーまた言ってやがる」程度にしか思われてないのか
908おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 07:34:31.51 ID:DycLZNZS
違う部署であっても、自分のコネで同じ会社に呼んだなら
簡単に辞められたら奥さんも居辛くなるだろうな
具体的な嫌がらせの内容や、孤立の状況がわからないんだけど
入社する前に、奥さんとコネ入社の弊害などについて話し合いはしなかったの?
誰が聞いても理不尽な扱いを受けているならまだしも
妻のコネで入社って負い目持ってますって態度で孤立、嫌がらせされているから
次にどうするとか明確なプランもなく辞めたいと言われても
本人の被害妄想ってこともあるし、私が奥さんでも反対するかも
909おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 08:52:31.00 ID:OVX3ukgE
身内のコネで入社なんかしたらやめにくいの、あったりまえやないの。
どんなんになっても我慢すべきか?なんて人に聞くこと?
自ら何の奴隷になってるの?
人間、体が資本だよ。そのうち鬱になってどうせ会社辞めざるを得なくなるんだから
自分でとっとと決断しなさいよ
心の中の事、841の内面が現在どの程度やばいのかなんて
奥さんや他人に推し量れない、自分でどうにかするしかない
910おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 13:24:19.67 ID:8rQ/u+Iz
自分で解決しようともせず、「辞める」になってしまっているのが問題
まず、煙たがられても上司に相談し、嫌がらせを受けている相手にも原因を聞くべき。
解決しようともせずに逃げているから、その歳で定職も就けない体質になってしまっている。
解決しようと努力して、ダメだったら奥さんも納得してくれるはず。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 13:27:36.67 ID:UjvmbgyP
孤立は急に始まったものではないと思います。
入った頃から疎外感が強いなとはおもってました。
じぶんなりに仲間を作ろうと頑張ったつもりなのですが。。。
聞く話しによるともともと新参者を快く思わない場所らしく入ってきた新人は辞める率が高くころころ人が変わる職場らしいです。
たしかに妻にそのへんは念押しされました。
派遣→正社員ということで安易に飛びついてしまったのは事実かもしれません
嫌がらせと感じるのは私にだけ態度を変えられたり、時には無視、人間性を否定等です。
912おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 15:26:12.59 ID:QDUqEW9c
> もともと新参者を快く思わない場所
> 入ってきた新人は辞める率が高く
それに加えて、心療内科通いをネチネチ言う社風。

あなたの、その、人間的には良い面であろう「柔和さ」について
その会社にとっては「柔弱者」と捉えているんだろうね。
どっちが正義という訳でもなく、かといって大人しく潰されてろとは言えない。

これまで派遣という、ある意味根無し草の立場しか経験してないのに、
それでいきなり「社員は会社のニンゲン」っていう社風に飛び込んで
慣れていけってのは、ずいぶん高いハードルだよね。
関東近県の山にハイキングの経験はあるけれど、そのライト登山者が
アルプス山脈を踏破しよう!って未熟装備のまま放り込まれたようなもの。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 17:00:29.73 ID:DycLZNZS
学生時代の部活やアルバイトでも仲間意識とか責任感って鍛えられるよ?
29歳にもなって、ちょっと甘いんじゃないかな?
914おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 18:18:18.01 ID:Luy65XaR
>>911>>841なの?
レス書く時のアドバイス貰ったのに一つも守れていないんだねw
この抜けっぷりじゃ仕事も出来ないんでしょ
コネだわ仕事できないわ打たれ弱いわ、そんな人間を
暖かく仲間として迎えて欲しいなんて甘いんだよ
915おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 18:25:55.22 ID:2vHGwMVS
そもそも職場の相談を既女にしてる時点でずれてる
916おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 18:45:25.30 ID:osAaymR/
まあ妻のコネってんだから妻の立場から見てどう思う?てことじゃね?
917おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 18:53:34.88 ID:2vHGwMVS
んなもん、自分のコネで旦那を入社させた事がある既女じゃないと分かるわけねーだろw
っていう想像力もないんだろな
918おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 20:24:12.20 ID:Luy65XaR
想像力云々言ったら、自分だったらどう思うか
想像力働かせてレスして下さいって話になっちゃうよw
919おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 21:59:01.56 ID:jquYKXim
想像力で自分なら・・・
さっさと別れるw
920おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 16:53:34.20 ID:mUhGDHfX
結婚したら、独身時代に取得した資格の証書などはどこに保管してますか?
実家の人もいると思いますが、結婚してから必要になったとかありませんか。
また、今の家に持参した場合は、理由は何ですか?

資格の証書って捨てたらアウトですか?資格の協会に問い合わせしたら
取得事実がわかるようになってるとかないんでしょうか?
でま名前言っただけでわかるわけないですよね、同姓同名いたら…。
921おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 16:58:50.98 ID:AIzfxCAK
>>920
英検なら再発行可能。お金かかるけど。
なんか隠しておきたい理由でもあんの?
922おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:01:45.11 ID:ZLJRSzW9
マジレスオナシャス
助けてくれ
婚約指輪ってドコの買えばいい?
予算的にハリーウィストンは無理
よろしくお願いします。
923おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:16:02.19 ID:GJukKSMi
彼女の好きなブランドは?
924おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:16:40.34 ID:YaskXwYa
>>922
彼女に聞け
925おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:17:03.57 ID:CMGlrANq
なんで、30代独身女性がこんな大量に溢れ出てるの?
926おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:22:38.94 ID:ZLJRSzW9
レスサンクス

ハリーウィンストン以外だったらまかせると言われたので困ってる
予算は40万以内で別スレでブシュロンていうのを教えてもらった
かわいい奥様達、マジレスお願いします
927おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:27:13.33 ID:4Y5VKMYX
ティファニーに一票。

ていうかマルチポストイクナイどっちか締めてけ。
928おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:27:43.89 ID:WNe/P7wi
>>920
資格ってどういう種類かによって必要になるかならないか変わると思う。
結婚前にとった資格も資格改正で新しく変わってる、廃止になる事もあるしね。
英検やTOEICなんかは、履歴書に書けるのは取得後二年間とかだろうしね。
こんなのとったの!って見せたいなら新しいの家に持って来たら良い。
まぁ、実家において置いても親が部屋の模様替え〜とか、いじられたらなくなる恐れもあるし、持って行ったほうが良いと思うよ。
929おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:32:56.83 ID:ZLJRSzW9
>>927
最終的にココに誘導されますた
マルチスマソ^^;
930おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:36:07.08 ID:WNe/P7wi
>>926
形がブランドによって違うから本当なら彼女さんに決めてもらえたら良いのだけどね。
一生ものなのだし…と思うのはおばさんだからかなぁ。
どちらにしても一緒に買いに行くのでしょう?見に行ったらこれはイマイチ趣味に合わないとか言われそうだけど…。
931おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:36:34.13 ID:YaskXwYa
>>926
ティファニーかカルティエ
932おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:13:50.61 ID:0RviQMJw
>>926
彼女の第一希望はハリーなの?
933おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:21:44.01 ID:x0ju/69G
>>926
彼女はあんまりそういうものに興味ない人なの?
まかせるて…そんな高いもの…私も一緒に買いに行った方がいいと思うけどなあ。
無難さならティファニー
安くてでかい方がいいならツツミとかがいんでない

私は御徒町ででかいのを買ってもらいました
934おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:29:10.33 ID:mUhGDHfX
>>921>>928ありがとうございます。
廃止になったりするんですかーー!!
再発行ありの資格もあるんですね。大体むりなのかな。
いえ、掃除してたらクローゼットから出てきたので
いるのかなこの証書は?と思ったもので。
協会で取得事実把握してくれてるなら自分はいらないので…。
必要になったら協会に問い合わせて取得事実証明してくれたら助かるなと。
935おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:38:37.30 ID:WNe/P7wi
>>934
PC関係は最近大きく変更があったから、「古い資格は新しい資格のこれに該当します。」とかホームページみれば書いてあるよ。
資格の証書に発行番号があると思うけど、きちんと管理してくれてるかは不明だよね…
国家資格だと管理してくれてるでしょうけど。
私は自分の取得番号を覚えてないから捨てられないわw
936おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:32:21.53 ID:mUhGDHfX
覚えられないwwもっときます。
資格なくなるのかと思ったけど、
変わりの資格がこれに該当するとかならまだいいですね
937おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:41:01.52 ID:FZvpNPWL
皆さんありがとうございました
カルティエとティファニー見てきました
後は予算と好みらしいので頑張ってみます
938おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:59:11.01 ID:wu/EAGkj
ハリー希望でハリー以外なら何でもいいわと言われたなら
何でもいいんじゃなく、どうでもいい ってか嫌だって拗ねてるんじゃ?
939おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 20:41:12.65 ID:0RviQMJw
>>938
私もそう思った。
ハリー以外ならどうでもいいって意味なんだと。
まぁ解決したんなら別に良いけど。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 11:43:49.88 ID:6r+h/Tbr
25歳女です
3ヶ月程度で部署や職場が変わるんですが
そのたびに好きな人ができます
毎回新しい仕事や人間関係に慣れる為に
以前好きだった人を思い出す余裕もない…のにまた好きな人ができます
一つの職場で一人だけ、片想いで終わります
彼女がいて見向きもされない場合も、ちょっと仲良くなれる場合もあります
元々長く片想いをしたり、彼氏とも続くほうだったのに
どうしちゃったのか悩んでいます
友人の紹介や本社の人とつきあうにも
「好きな人」がいるので、そんな気になれません
自分はどうしてしまったのか推測がつくかた教えてください
941おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 12:06:52.09 ID:6m3W61Wu
>>940
三ヶ月ごとに部署が変わるなんて大変だねぇ
その大変さを乗り越える為に、無意識の内に
活力剤としての「好きな人」を求めてるんじゃないの
「好きな人」が職場にいると思ったら色々頑張れるもんね

すぐ好きになってすぐヤッちゃうってなら問題だけど
ただの片思いで終わってるみたいだし
別に、どうしちゃったのかしら私。みたいに悩まなくてもいいんじゃないの
長年ジャニーズのおっかけやってて、数年ごとに応援する人を
変える人みたいなもんだと思っておけば?
942おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 14:26:41.77 ID:/hzvM0lD
>>940
>>941さんに同意。三か月で部署が変わるからじゃない?

小学生のころのような「好き」なんじゃなくて?
クラス替えがあると好きな人が変わってしまうというアレ。
恋じゃなくて憧れに近いみたいな。

彼氏できても長続きしないんじゃ?って思ってるかもしれないけど、
それは大丈夫な気がする。
943おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:29:35.23 ID:eqbiKFXm
質問させて下さい

友達から半年前に付き合う事になった彼の事についてご意見を聞かせて下さい。彼は私と知り合う以前からお見合いサイトに登録していました。
私と知り合い、今から半年前彼に告白され付き合うカタチになりました。
優しくてマメに連絡は欠かさないし何より大事にしてくれる。
ゆくゆくは結婚の話もしながら。
ただひとつ問題がありまして‥。
彼がお見合いサイトを居続けたがるんです。
彼曰く、プロフィールも消して退会を匂わすアピールをしてるから、ログインもずっとしてない状態なんだから退会してるのと同じだ!と言い張って、辞めたがらないのです。
なぜ、そこまで拘るのか理解できないし、私と別れた時の保険的な考えで、残しておきたいの?と聞いてもそうじゃないと否定します。
告白された時から半年経つのに、「あの場所は、もう必要ないから辞めたよ」と潔さを期待してたんですが夕べも私のモヤモヤした気持ちを伝えても平行線。
「辞めようと思うならいつでも構わない、せかさなくても大丈夫だよ」とまた同じセリフを言われ、段々と彼への気持ちが冷めてきて離れたくなっています

みなさんのアドバイスをぜひよろしくお願いします

長文失礼しました
944おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:37:16.40 ID:f31qnKLs
>>943
あなたが危惧してる通り、保険を残してるんでしょ。
もっと条件のいいのが後から出てくるかも、と。
出会い系とか婚活サイトには、そういう男多いみたいよ。
ほんとに大事にしようと思う相手がいるなら
さっさと退会するね。
気持ちが冷めてきてるなら、いい機会だから、こっちから
見限ってやりましょう。
もっと誠実ないい男がいるかもよ。
945おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:44:31.36 ID:Y7hzZc02
その彼は「保険」を掛けてるのは間違いない。
問題は、あなたがその保険を掛けてる、潔くない彼にOKを出せるか否か。

見合いサイトに彼の方から「すぐに自力で」ケリを付けて貰いたいのなら、
あなたから期限を彼に出す。退会の証明期限に彼が間に合わなかったら
そのまま彼と潔く別れる。後戻り無し。厳しすぎるかな?

彼のほうから切って欲しいけど、それは今すぐでもなくていいのなら、
見合いサイトに未だ「パーフェクトな相性」という可能性を探してしまう、
現在の彼とあなたの間にある不安な点を、彼と一緒に洗い出す。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:52:55.60 ID:g8rq27HG
>>943
保険をかけてるだけならまだいいけど、
二股をかけてるってことも・・・

誠実じゃない人は、結婚しても誠実にはならないのよねー
947おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:56:54.77 ID:9pVrUM2O
モヤモヤした気持ちを伝えても退会しないのか…
もっと厳しめに単刀直入にいってみては?
「やっぱり保険かけてるように見える。このままだと気持ちが冷めて、別れるしかなくなると思う。」とか。
948おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 01:07:07.05 ID:KuW7Begb
>>943
保険をかけているどころか
もっといい子が現れたらすぐ乗り換えるつもりまんまんだと思う。
恋人がいるのに合コンやお見合いパーティーに参加し続ける人と変わらないと思うな。

>優しくてマメに連絡は欠かさないし何より大事にしてくれる。
>ゆくゆくは結婚の話もしながら

↑残念ながら、お見合いサイトの他の女性にも同じようにするはず。

年会費とかがかかるサイトなのかなぁ。
1年分の会費を払ってあるから、もし来月あなたと別れたらすぐ次を探せるように、ってことだろうか。
949おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 01:08:40.20 ID:DNfhhvwk
あえて彼氏擁護。
すごく面倒臭がりで、だらしなくて、ログインするのも面倒。
そもそもIDパス忘れた。
なら退会してないのも仕方ない。
変な言い訳して「IDパス忘れた」ことを隠すのもいる。

どういう経緯でそのサイトを退会してないって話になったの?
そのサイト利用してないなら一旦退会して、フリーになったら入会しなおせばいいし、
こっそり利用してるなら嘘でも「辞めた」と言うことはできると思うんだけど。
950おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 01:25:09.71 ID:mdm+1NXP
手っ取り早く誠意を見せるのに一番いいパフォーマンスなのに。<退会
別れた後の保険なら、その時にまた入会すれば済むこと。
今も居続けるのは、リアルタイムで探してるか、二股かけてるか。
いずれにしても、そういう煮え切らない人はほかでもイライラさせられる
ことばかりになると思う。捨て推奨。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 01:44:28.87 ID:8Fyp2rIk
別れを切り出してから慌てて退会しても、他に登録したりしそう
結婚したら出会い系サイトに変更したりね
別れ話をするなら自分の直感を信じて、ほだされないように気をつけて
952おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 02:17:03.32 ID:KuW7Begb
恋人や伴侶に対して、目の前にいるこの人こそが最高の人だ!って考える人と
今はとりあえずこの人がいるけれどもしかしてもっといい人いるかもな〜って考える人がいる
彼はたぶん後者、そしてそれは結婚してからも変わらない

前者だと多少の欠点も含めて一人の人間として愛してくれるけれど
後者だと「好条件」を愛してるだけなので他が現れたら……
953おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 03:03:56.50 ID:pkuqzmSN
独身女だけど、2ちゃんに居場所がない
喪女板に行ってたけど、学級委員が何人もいるような堅苦しさがある
独女板はキモ男ばかり
特に語りたいことがあれば、料理板とか特定の板に行くけど…
どこに行けばいいんだろう
954おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 03:06:12.72 ID:LYKnxiRW
小学生一年生の子供が一人いる専業主婦です。

子供が小さい頃から仲良くしてきたママ友達は、小学校に入る前にと何人か引っ越してしまいました。
引っ越していない人達も下の子供の仲間で遊ぶようになり、
私ははみだした気分&とても暇で孤独です。
周りには一人っ子はいません。
一人っ子の親であることは後悔してはいません。
(私自身が姉妹で比べられて育ち嫌な思いばかりしてきたので、
そのせいで今でも親や姉とはあまり仲好くありません。)
が一人っ子だとママ友達はそんなにできません。

趣味は読書とインターネットなので、自宅で一人で気楽ですが孤独です。
最近このままでぼうっと一生を終えるのかと生きている意味はとか考えてしまいます・・・・・・・・・。
955おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 03:13:55.96 ID:1ytKQj2K
>>954
新しい趣味を始めてみたら?
私は25歳からキックボクシングを始めたんだけど、そこには38歳からキックボクシングを始めたという先輩(女)がいた。
いま、40越えて試合に出てるみたい。
何を始めるにも遅いことって無いと思うから、なにかやってみようよ。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 03:24:32.61 ID:KuW7Begb
>>954
時間を持て余し気味で気分が落ち込んじゃってるのかもね
習い事かパートを始めるといいんじゃないかな
子供いる人、いない人、結婚してる人、してない人、いろいろ出会えるよ
そこまでの意欲がわかないならとりあえず
インテリアや料理あたりを凝ってブログを始めてみるとかでも
ただ家事をこなしているだけよりずっとやりがいが出るんじゃない?
美味しそうに料理とか作って、写真をきれいに撮ってうp、
ブログ仲間作って交流…とかさ

私はどこまでも引きこもりたい性格だからあなたの現状羨ましいけれどね
957おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 04:52:51.65 ID:bIPPRgY2
>>954
新しく小学一年生のママ友を作るのもいいかも。
リアルでもネットでも。
新しい友達ってできないって思いがちだけど、
パート先とかでも飲みに行ける友達ってできるもんだよ。
958おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 07:51:59.72 ID:5K1Wa2kQ
つーかなんでここで既女が既女に相談してんの?
スレチ
959おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 09:51:19.91 ID:CvCQ5wlx
相談者はスレタイ読んで、答えてる人も誘導すべき。
>>954
既婚女性板に悩み相談スレがあるからそちらへドゾー
960おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:11:11.67 ID:eqbiKFXm
>>943です。

>>944>>945>>946>>947>>948>>949>>950>>951>>952
皆さんたくさんのアドバイス、嬉しかったです。
どうもありがとうございました。

こちら携帯からの書き込みなので、読みにくさがあるかと思えますが、ご了承下さいm(__)m

以前からお見合いサイトに登録してる事は、彼から聞かされていましたが、告白され付き合う事になった時、彼は取り合えずプロフィールを消して、退会アピールして徐々に消えるつもりと言っていました。
その時私は「なせすぐ退会じゃないの?」と聞きたら「少しだけ交流あった人達にいきなりは失礼だから」と言われました。
(そこは日記みたいな機能がある)
まだ付き合い始めだった為私から辞めさせる強要は出来ず、近々辞めるならと黙っていました。
そのうち「辞めたよ」と報告が来ると信じてたから。
その事について、触れて来ないので数日前「辞めたの?」と聞いたらまだそのままだと。
それから前スレに書いた通りの都合の良い言い訳が長々と始まり、「お互いに相手がイヤと思う事をしてたら、うまくいかなくなるよね?」と伝えると「君から一度もその事についてイヤだと聞いた記憶が無いんだけど」と言われました。
言わなきゃ分からないなんて‥理解に苦しみました。確かに、嘘をついて辞めたと言う人に比べたら、かろうじて正直なのかもしれませんが、あまりにも自分本意過ぎてると思え。
私の心が狭いのかとも思ったりしましたが、ここで皆さんの意見で、モヤモヤした思いが救われた気持ちです。
昨日から彼から話し合おうとメールがずって来てますが、気持ちが冷めてるのでずっとスルーしてます。
961おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:42:14.50 ID:8Fyp2rIk
>>960
スルーしていても別れたことにはならないよ?
別れるなら別れると明確な意思表示をしないと、あなたも中途半端で
ネットでもいい女がいない場合、ストーカーのようになる可能性もあるし
何故か上から目線で、退会してあげたよ?なんて言ってくるかもしれない。
既に退会するかしないかではなく、人間性の問題だと伝えないと
放っておいたら勝手に全てが終わるわけではないのだから
962おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 13:28:29.50 ID:liwddbmH
>>960
退会しないと嫌だと言う事も言わないと分からない人が、スルーして何かに気づくということはないから、ハッキリと意思表示した方がいいよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 13:29:45.57 ID:Y7xdTVAy
キープとしてずっと退会しないままってのがもう既に上から目線だよね
きっぱり別れて新しい出会いを探すほうがいいよ
964おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 14:38:02.33 ID:XvmfhbiU
若い女性ほど価値があると言う価値観はおかしいですか?
965おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 14:40:16.85 ID:BqHBH8YZ
フランスでは、女は四十路から、年をへるほど美しいという価値観があるそうですが。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 14:54:29.43 ID:ntmHbzaZ
価値観は人それぞれ
967おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:47:38.18 ID:eqbiKFXm
>>960です。

再度アドバイスありがとうございました。
先程、彼に別れると伝えました。
正直、人としての不信感の方が強くなってたので、もう退会うんぬんより人間性が無理だと。
彼はわかった、今までありがとうとサッパリした返事、そしてまたお見合いサイトを活動再開する事を告げてきました。
やっぱりこの程度の思いしか彼にはなかったのだと、ある意味はっきりしたので結果よかったと思いたいです。
言われてみたら、確かに上から目線でした。
退会で揉めた時「自分が退会する事で、君が気分よく過ごせるならそうするけど」って言われましたから。
毎日彼からのメールや電話攻撃も、異常にひつこかったから解放されホッとしてる自分もいるので、少し自分の時間を大切に過ごしていきたいと思います。

レスして頂いた皆様、気づかせて下さり、本当にありがとうございました。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:33:54.68 ID:hrqh42A6
>>967
乙でした
今度は素敵な出会いがまっていますように
969おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:54:46.95 ID:DNfhhvwk
>>967
次は思いやりのある男性と出会えるといいね
970おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 17:00:15.49 ID:mdm+1NXP
>わかった、今までありがとうとサッパリした返事、そしてまたお見合いサイトを活動再開する事を告げてきました

予想通りのカスっぷりで、ふっきれ度高くていいですね!ww 未練の必要皆無!
次はがんばれー。
971おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 18:06:22.35 ID:9pVrUM2O
「あれから色々(サイトで)見てきたけど君が一番良かったからよりを戻して あ げ る よ」
なんて後ですり寄ってこないだろうなwww
そのときこそスルーでwお疲れ様でした。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 19:18:31.98 ID:f9yuwM9g
>>967
×ひつこい
○しつこい
973おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 19:23:55.88 ID:sdgv1Vzq
>>967
おつでした〜。

クズ男で人生を棒に振らずに済んでよかったー。
974おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 20:13:57.60 ID:TLrkkcQQ
童貞でいていいのは何歳までですか?
もう半年で25歳なんですが、女の子と個人的なメールすらしたことないし遊んだこともありません!
975おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 20:33:49.51 ID:1ytKQj2K
いつもの人来たよ
976おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 20:38:57.80 ID:k6z5X3ok
次の方どうぞ〜
977おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 23:07:26.91 ID:6mDVJg9I
女性と男性では当然食べる量って違いますよね。
男性と同じコース料理を食べる場合、
食べ切れなかったり飲みきれなかったら残したりしますか?

それが初対面の男性の奢りでも
978おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 23:13:02.22 ID:5K1Wa2kQ
食べ切れなかったら残すしかないでしょw
無理矢理食べてトイレで吐くの?
正直に、多くて食べられないですごめんなさいって言うしかないでしょ。

本当は食べ切れるのに、少食を装って残すのはNG
979おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 00:06:55.14 ID:6mDVJg9I
ありがとうございます。
食前酒と前菜のポテトサラダで腹9分目?になりかけましたが
流石にそれで終わりという訳にいかず無理してデザートまで食べました

途中から「おなかいっぱいになってきた」「でも残すのは申し訳ない」と言いつつ少し残しましたが
彼に「○○(←私の残したもの)は嫌いですか」と聞かれたので
食べ物を残すのは嫌いな人なのかな?と思いましたが
そんなに気にすることでもないのかな。

今まで食事をした男性で、私が無理して食べる人と
そうでない人(=相手も残すか、私が残しても何も言わないか、彼が食べてくれた)がいましたが
こういうので相性が計れたりするのかなあ?
980おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 00:08:05.01 ID:kWa4RovV
すみませんageてしまった(汗)
981おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 00:41:33.01 ID:XKPeUfG6
きっと、好きなものを残すのは考えられない=好きなものから食べる人
なのかもしれませんね。
だから「○○(←私の残したもの)は嫌いですか」と聞かれたのではないかと。
自分もお腹一杯の場合残すなら嫌いなものなので、
残されると嫌いだったのかマズかったのか?と思ってしまいます。
お腹一杯だと言われれば納得できますけどね。
982おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 00:46:06.39 ID:3PnPsLkO
前菜の段階で腹九分目って、大盛が売りの店でもない限り
女性にしてもかなり少食な方じゃない?
今までもしょっちゅう残してるみたいだしさ

食事に誘われた時点で自分が少食であること
一般的なコース料理は食べきれない事を伝えた方がいいと思う

伝えた上で配慮してくれない上に残したら嫌な顔をする男性は
ちょっと問題あるけど、伝えない・少食である自覚がないなら
相性とかを考える以前の問題で
自分が相手に失礼な事をしていると考えた方がいいんじゃないかな
983おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 02:25:02.85 ID:kWa4RovV
>>981>>982ありがとうございます。

残したのはお酒を少しと、デザートのホイップクリームだけでしたが
確かにクリームはめちゃくちゃ好き、というわけではないです
(というかあそこでクリーム食べるとリバース注意報が!!)

彼は甘いものがそんなに好きじゃなさそうだったのに完食してたので、
更に申し訳ないと思いました。

相手に失礼なことをしているというご意見ありがとうございます!!
彼の身になって考えてみると、喜ばせようとしてご馳走してくれたんですもんね!

そして自分が少食の自覚はありませんでした…
家では弟と同じ食事の量なので気にしてませんでしたが、
そういえば外食時は弟とも食べる量の差が出るのを思い出しました

今後食事時には、彼の気持ちを有難く受け取った上で、
「同じ量・同じメニューを食べられないことがあるのを理解してくれるともっと嬉しい」
というお願いをしてみようと思います。
984おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 12:46:17.29 ID:ePUbcoBK
アトバイスをお願いします、長文になります

母の兄は、「人間性格なんてあまり変わらないから、顔で選ぶ」
という発言を結婚前からしていて、とても綺麗なお嫁さんをもらった
そのお嫁さんは、性格もとても良い人だった
母の兄は若くして他界したので、お嫁さんとはあまり接することはなかったけど
幼い私にもとても優しい人だった
昔むかしの話ではあるんだけど、それを聞いた親戚の子(父方の子)が
女の子を外見だけで選んで失敗し続けている
単に美人好きなら、本人の問題だけど
母の兄の話を妄信していて、美人にかなり失礼な態度を取られても
「あの子も本当はいい子だったに違いない」などと言って懲りない
私の印象と伝聞だと、母の兄は外見だけでなく人望も厚い人だったと思う
(「女は顔」発言は、あの○○君が言うなんて意外…と苦笑されていた)
一方、父方の親戚の子は私からみれば良い子だけど
客観的に見れば普通だし、どうやら単純そう…
でも、それを本人に伝えるわけにもいかずに悩んでいます
親戚の子がこのへんを気づいてくれるには
どんな言葉を伝えればいいでしょうか
985おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 13:09:28.64 ID:3PnPsLkO
>>984
何であなたが悩んでまで、親戚の子に
気付かせる役目をする必要があるのかがわからない

普通は父方の親戚の子が母親の兄なんて
その子にとっては他人にも等しい関係の人の話を
妄信するに至るほど詳しく何度も聞く機会すらなさそうなもんだけど

それがありうる程濃く深い付き合いが普通の親族であるなら
あなたよりもその子に助言するにふさわしい年長の方が
いくらでもいるのでは

特定を避けてフェイクを入れたら
変な設定、関係になっちゃったってならまだわかるけど
事実だとしたら親戚同士の距離からあなたの考え方から
何もかもがちょっと気持ち悪い気がします
986おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 13:09:58.52 ID:mw5ksu9u
>>984
>「人間性格なんてあまり変わらないから、顔で選ぶ」
これは、自分に言い寄って来る女の子は皆性格が良くて選びがたい。だから顔で選ぶ。
と言っているにすぎない、と変換するといいかも。
つまり、性格の良い子に言い寄られるようにならないとコレは体感出来ない。
その親戚の子がやってるのは「どうせ性格が悪いなら美人な方がマシ」だよね。
似てるようで全然違う。
987おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 13:31:20.69 ID:7P9GFkq9
>>984 単に「俺は面食いなんだよ〜ん」を格好つけて
言い方を変えているだけでしょうw
「そうなんだ〜」って流しておけばよろしいと思うけどなぁ

父方の縁者が伯父さんなのか、従兄弟サンなのか解らないけれど
貴女が注意しなけりゃいけないことは、その父方の親戚がお嫁さんを迎えるときに
彼の過去の言動を思い出して“吹かない”ことだよ〜

失礼だけど、>>984がその父方・親戚男子を好きなら、
勉強、仕事、お化粧、ダイエットがんばれ〜
988おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 13:33:00.40 ID:7P9GFkq9
宣言 980の代わりにスレ立ててくるよ〜
989テンプレ:2011/10/24(月) 13:38:31.09 ID:7P9GFkq9
次スレ
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1319430996/
990おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 13:56:35.77 ID:pP+JuauL
>>989
スレたてお疲れ様です
991おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 20:44:48.18 ID:DADEtomY
>>984
その親戚の子から見たらあなたはどの立場だかわからんが
「良い子」と書いてるからオバとかなのかな。
従弟とかなのか。

正直ウザイ人だと思われるだけ。

余計なおせっかい。
992おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 21:05:34.64 ID:WLbWlGXy
こっちは終わってないのになー。スレ立て乙、乙。
993おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 22:05:23.38 ID:7Sf8xzMJ
>>984
端的に。『ほっとけ』
そこはもう本人もしくは本人に本当に身近な人間がなんとかすることかと。
いやなんとかしてあげたいんですというなら>>984に書かれてることをオブラートなしで言うしか。
994おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 06:30:27.32 ID:kfpaXBUz
もう新スレに移行してるし埋めるか
995おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 06:31:17.19 ID:kfpaXBUz
まったくちゃんと使いきってよね( *`ω´)
996おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 06:32:04.71 ID:kfpaXBUz
うめ〜
997おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 06:32:45.05 ID:kfpaXBUz
一人で埋めるの寂しいな…
998おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 06:33:11.15 ID:kfpaXBUz
3
999おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 06:33:39.94 ID:kfpaXBUz
2
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 06:33:58.98 ID:kfpaXBUz
1
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \