お部屋をマターリうpするスレ 56部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
お部屋をマターリうpするスレ 56部屋目
晒してくれる方に敬意を持ちつつ、マターリとアドバイスや感想を語り合うスレです
煽り荒らしはスルーしましょう

・部屋晒しスレです。自慢の品やデスク周りだけの晒しは、荒れる元なので控えましょう。
・大きな画像は適度に縮小(リサイズ)してから、アップロードしましょう。(長辺1000px程度)
・まとめブログに掲載されます。掲載されたくない場合は、掲載禁止の意思表示をしましょう。

【まとめブログ】
http://blog.livedoor.jp/sarashiba/

【前スレ】
お部屋をマターリうpするスレ 55部屋目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1310752244/

次スレは>>980が立てること。

【お部屋マターリスレ用うpろだ】
http://loda.jp/roomup/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 20:34:33.88 ID:+G0TjQ0G
>>1
おつ
3おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 21:02:25.06 ID:CYbyxYsK
3
4おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:11:24.65 ID:VgiqmSWu
5おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:14:39.29 ID:+G0TjQ0G
>>4
いいねいいね統一感あって。
照明もおしゃれ。
ラグがあったほうが居心地は良さそうに思える。
6おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:16:39.45 ID:GcYiji40
>>4
うぽつ

お部屋のふいんきは素敵ですね
きになったのはパソコン周りがごちゃごちゃで黒も多いし 部屋のイメージに反してるね
私はノーパソ主義です
7おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:18:44.61 ID:WdOw1K36
>>4
全体的に良い感じだけどさあ
そのカウンターの上のPC?だけはいただけないなあw
8おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:19:55.25 ID:WdOw1K36
あ、食洗機か
どっちみち他置いたほうがいいなw
9おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:22:37.17 ID:VgiqmSWu
>>5
ラグは床暖房なのでおいてないんですよね
置きたいなとも思ったんですが

>>6 >>7
やっぱりそうですかw
別に部屋はあるのでPCはそっちに持ってったらいいかもとは思うんですが
ほとんどリビングで過ごすので持って行きづらいんですよね
10おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:27:07.24 ID:VgiqmSWu
>>8
あ、食洗機のほうでしたか
実際にほとんど使ってないから捨てようかなとも思っているんですが。。。
11おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:27:34.63 ID:ph5YFtAo
>>1乙!
>>4
テレビのサイズとテレビ台kwsk
扉無しだとホコリ&掃除どうですか?
12おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:29:53.54 ID:j7Dq9yJq
>>4
なんだよ頑張ってない感じでこんなにまとまってるって
俺の部屋への当て付けかよ


転倒防止の突っ張り棒ぐらいしか突っ込みどころないじゃん
13おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:35:20.36 ID:VgiqmSWu
>>1
テレビは37型のテレビ台が150cmです
http://item.rakuten.co.jp/wa-plus/boombbari_kohaku/
扉がないので誇りはやっぱりたまりますね

>>12
まとまってますか
ありがとうございます。
そうなんですよね突っ張り棒が目立つのですがあきらめてます
14おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:37:56.30 ID:T8PArez2
まぁ突っ張り棒はしょうがないな
15おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:46:01.24 ID:zLbZjWAY
>>4
ビーズクッションは無印良品のやつなの?
16おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:52:05.46 ID:VgiqmSWu
>>15
そうです。無印良品の大、小一つずつおいてます。
1712:2011/08/12(金) 22:55:19.00 ID:j7Dq9yJq
>>4
ちょっとググったらこんなの出てきたw

ttp://portal.nifty.com/2008/09/30/a/


18おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 22:59:53.80 ID:bMsEn32h
>>17
こんなん部屋におきたかないわ
19おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 23:25:00.36 ID:v9rBeFn9
良い意味での生活感があって落ち着く感じ
気になるのは突っ張り棒と食洗機が気になるくらい
賃貸じゃなければL字金物とかで下地に固定しちゃった方が良いと思う
20おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 23:28:01.88 ID:+G0TjQ0G
ああいう突っ張りは揺れ方によってはまったく意味ないからね。
どうせ地震対策するなら絶対倒れないようにしないと。
214:2011/08/12(金) 23:42:52.02 ID:VgiqmSWu
>>19-20
揺れに意味ないことがあるんですか
LG金物検討してみます。
後ろの壁が耐力壁なのでねじが打てないのでどうするか。。。
22おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 08:38:42.79 ID:nmCVHhAN
>>21
ならば、棚上部の空間に合うボックスをはめ込むといいよ。
ボックス全体で突っ張るって感じ。
バイト先のロッカーは、この方式で耐震対策している
23おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 08:53:36.78 ID:LwniMEeA
韓サブリミナル怖い
244:2011/08/13(土) 09:19:08.12 ID:5u4Y7Zxj
>>22
そうですね、上置きとボックス検討してみます。
>>23
LG→L字ですね、何でそんな誤変換したのかわからないです。。
25おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 09:50:13.24 ID:tGx5B/Ka
ムジラー
26おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 15:18:34.73 ID:BVd2TbGZ
サブリミナルわろたw
27おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 16:10:54.66 ID:KG5IEUoS
vipのほうにもうpしましたが

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan228345.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan228347.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan228348.jpg

ちょくちょく小物を買い足しているのですが
一番変えたいカーテンがなかなか気に入るものが見つからずそのまんまです。
個人的には
http://item.rakuten.co.jp/lune-deau/r0518006-fb/
こんな感じの柄にしたいのですが、バカ高いオーダーメイドばかりで手が出せずにいます。
28おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 16:17:37.80 ID:GLvpkKFG
カーテンクリップを使うのは?見栄えはそれほどよくはありませんが・・・
29おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 16:35:56.31 ID:yGlil34a
http://loda.jp/roomup/?id=98.png (テレビ台ちゃぶ台は合成)
スレ54の646です。先日はレスありがとう。
ちゃぶ台フルボッコでワロタ ;∀; 合いませんか…

今度はテレビ台のご意見頂きたく参りました。
TV本体 W1070xH729xD269mm
座床生活故低めの台を探して、候補が以下3点。
ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/2002011C/915369/?LS_CHS_KYU_KBN=1&DM2_KBN=aft_pLerhc9Trkc
ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=342654_440_2011_A1
ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=915557_200_2011_C

カーテンは猫が小さい頃登ってボロボロなので変えても良いです。
こちらも何かお勧めあったらお願いします
30おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 16:47:30.98 ID:SGCEc5wS
>>27
日差しがたくさん入るいい部屋だね
生地買って黒カーテンに縫えばいい

>>29
床が薄いから台は濃くないほうが似合うよ
31おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 21:58:58.11 ID:LwniMEeA
3万出せるなら他にもっと良いのがありそうだけどね
32おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 22:36:17.78 ID:Zy5vl4d2
初晒しです。

面倒くさがりなので、
掃除のしやすい部屋を目指してます。

触媒加工の観葉植物が欲しい。

http://loda.jp/roomup/?id=99.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=100.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=101.jpg
33おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 22:52:29.26 ID:QV8TrV7r
季節に合った涼しいカラーリング
パソ前のミニラグ?マット?は白熊模様かな
34おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 22:57:35.52 ID:AHmDZG0L
ダルトンのコットンポット、やっぱこの色良いなぁ
35おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 23:00:15.49 ID:jE7Ir3F7
>>32
女性ですか?
3632:2011/08/13(土) 23:10:14.10 ID:Zy5vl4d2
水色系が好きなので、冬でもこのカラーですw
ちなみに、PC前のマットは白熊です(´∀`)

>>35
そうです。

3枚目のボードの上に何を置けばいいか分からない・・・。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 23:24:24.98 ID:jE7Ir3F7
>>36
彼氏はいますか?
38おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 23:25:48.65 ID:XMulLnz+
>>36
PCデスクの上のガラス瓶とか熊をボードの上に置いて
ボードの上の小物入れをPCデスクの上に置いた方が
実用性がありそう
39おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 23:40:35.79 ID:LwniMEeA
>>32
ゴミ箱の位置、捨てにくくね?
うpの為に端に追いやったのかな
4032:2011/08/13(土) 23:50:45.56 ID:Zy5vl4d2
>>37
いますん。

>>38
アドバイスありがとうございます。
それも一度考えはしたのですが、
小物入れに大して必要なものが入ってない事に気付き、
やめました(ノ∀`)

でも、中身を入れ替えて置くと良いかもですね。
ちょっと考えてみます!

>>39
PC前から投げ込むので、おkw
元からこの近辺に置いてました。
41おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 23:56:34.56 ID:jE7Ir3F7
>>40
カーテン、ゴミ箱、枕カバーを変えた方がいい。
ちょっと合わない。
4232:2011/08/14(日) 00:14:25.89 ID:zrq8oROL
>>41
具体的に言うと色みが合わないという事でしょうか?
この3点は、シアン色が強めの水色なので、
それで合わないのかと解釈したのですが・・・。
アドバイス頂けると嬉しいです!

カーテンは、ずっと変えたいと思っていたのですが、
どういうのが良いか悩んでいて、結局そのまま放置になってました。
個人的には、アイボリーか彩度の低い水色系が良いなぁ。
43おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 00:15:23.08 ID:yS7/tJ5W
4432:2011/08/14(日) 00:42:23.54 ID:zrq8oROL
>>43
おお、いいですねー!
ありがとうございます。

1つ目のは、丸っこくて可愛いですね(´∀`)
こういう感じの好きです。

2つ目のは、面白いですね!
しかし、わたしにはハイセンス過ぎてww
45おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 01:11:18.35 ID:fMKu0g1Z
>>43
上のゴミ箱は量が入らないよね。
46おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 01:26:06.42 ID:eniIovjT
>>42
現状のものは色みが合いません
アイボリー色の方がマッチすると思います
47おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 01:43:55.20 ID:RnlkPifi
白と淡い色使いでぼやっとしてしまうのは女性の部屋にありがちだよね
48おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 01:59:02.86 ID:qnw4Lwre
>>47
でもそこからいじりやすいよね
49おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 02:29:42.70 ID:IqYLCG6k
>>32
シンプルで綺麗な部屋!
3枚目のボードどこで買ったの?
50おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 06:33:53.91 ID:RnlkPifi
>>32
やっぱり床の色と家具、雑貨の色がいまいち合ってないかなぁ

床も白系なら問題なかったのにな

てなわけでラグを敷いて茶の面積を減らすか
茶→白の中間色を入れるかしたら良いんじゃないかと思うます
5132:2011/08/14(日) 10:54:37.87 ID:EAD7NKko
>>46
レスありがとうございます。

アイボリーですね!
とりあえず、枕カバーを変えたいと思いますw
カーテンとゴミ箱は色々見て検討してみます。

>>49
ボードは、かなり昔に太陽家具というお店で買いました。
只このボード、中身なしでも相当重量があり、
簡単に移動出来ないという難点が;
5232:2011/08/14(日) 10:57:06.54 ID:EAD7NKko
>>50
なるほど!確かに床の茶が合ってませんね。

冬はカーペットを敷いていたのですが、
暑くなったのでとっぱらってましたw
ラグの購入も考えてみたいと思います!
何色にするか・・・。
53おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 21:22:54.81 ID:/EZqjWzX
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1902778.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1902780.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1902839.jpg

賃貸マンション契約してまだ家具を入れていない19畳1Kです。家具の配置は上記のように考えております。壁やクローゼットが白いので、家具は白で統一して小物に色をつけた方がよいでしょうか?アドバイスいただけますと幸いです。
54おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 21:32:02.36 ID:46RSAM71
金払ってコーディネーター雇うほうが確実
そんな高くないし
55おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 21:40:00.11 ID:SShhVSN6
>>53
19畳1kってなかなか無いよな
こういう間取りいいわぁ

個人的には家具は濃い茶色に統一する。
そうすれば黒でも茶色でもそれなりに会うから。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 21:41:12.31 ID:SShhVSN6
間取り&配置図見て思ったけど 本棚のところにベッドじゃない?
57おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 21:41:41.21 ID:4B2/Kq86
>>53
中央にベットの配置がありえない
ラブホにしたいならいいけど

清涼感出したいなら壁の白で揃えればいい
重厚さ出したいなら床より少し濃い茶で揃えればいい
58おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 21:52:46.97 ID:Ihc8anlO
どうでもいいけどgifとjpg逆じゃないか?
59おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 22:07:45.21 ID:9cP7DgXA
なぜ画像がgifで間取りがjpgなんだwww
パソコンデスクを短くしてシングルベッドを入れるとか?
つかルーフバルコニーさ・・・・
6053:2011/08/14(日) 22:54:38.09 ID:QXxt4kY7
みなさんありがとうございます。
濃茶の家具で揃えてみます。
本多なのところにベッドを置くとデスクの配置が難しくなるかなと思いまして。
モニタ三台置けて勉強スペースのあるデスクを置くとなるとこうした配置しかないのかなと。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 23:12:23.05 ID:oW0v/Kj9
シンプルモダンが一番簡単に揃えられると思うけどね
>>60
デスクをコンポかTVボードのとこは無理?
ベッドその位置は動線的に無理あると思う
視覚的にも本棚の位置がベスト
しかし面白い窓だね
62おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 23:21:32.00 ID:YjoBRDsd
53さんの配置図は意外に良さそうな気がする。
ひとつの部屋を区切る方法としてはベストなようにも。
家具設置したらうp頼むよ!
63おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 23:32:36.69 ID:IqYLCG6k
>>51
レスありがとう。いいわーこのボード。

>>53
この間取りは難しいわ…壁が少ないもんなぁー。
パソコンデスクのところの天井が斜めになってるから
そこにベッド置いたらいい感じになると思うんだけどなぁ。
本棚の方を頭にして。
AVボードのところにパソコンデスクを持ってきたらどう?
コンポのところにAVボード置くのは配線的に無理なのかし?
64おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 23:34:18.54 ID:oW0v/Kj9
>>62
高さのないベッドじゃ区切れなくない?
65おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 23:37:19.03 ID:IqYLCG6k
あ、AVボードで空間を仕切るっていう手もあるよね。
イケアによくあるような背面付きのAVボードを買って
どーんと真ん中に置くとか。
家具は真っ白で揃えるのがいいと思います(`・ω・´)
66おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 23:51:41.59 ID:Wmh+LGaf
>>53
窓のある壁が斜めになってるのが難しいね
その配置図の家具は実寸どおりじゃないよね?
実寸だと本棚がかなり低い物だと思うんだけど…

玄関入って正面にベッドは、自分が気にならないなら良いんじゃない?
デスクはバルコニーの掃き出し窓に面しては駄目?
サイズがわからないから何とも言えないけど
67おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 23:53:35.11 ID:rwiQyVFI
真ん中にベッドはないわ
動線ちゃんと考えろって
6853:2011/08/14(日) 23:55:40.87 ID:YjoBRDsd
みなさん夜遅くなのに協力くださり助かります。
ベッドで部屋に区切りをつけるつもりはありませんでしたが確かにそのようにも見えて良いかもと思えてきました。
しかしながらもう一案作って見ましたのでご覧ください。
本心としては、あまりデスクを大きくしたくないのですが仕方ないですね。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1903566.jpg
6953:2011/08/14(日) 23:58:46.68 ID:YjoBRDsd
ちなみに家具の配置サイズはテキトーですw
みなさんのお知恵を拝借して、ベッドとAVボードとデスクが小綺麗に配置できれば御の字です。
70おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 00:08:00.74 ID:nzSn6IVo
>>68
この案は結構いい感じじゃない?
コンポが行き場失って収納されちゃったけどw

で、テーブルはいらないの?
ごはんどこで食べるのw
71おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 00:09:53.77 ID:vnlG3+E9
>>69 の配置の方がいいと思う
コンポはAVボードと並べるのはだめ?
72おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 00:29:58.35 ID:2QQc4j1z
>>68
ダブルベッドってその幅に入る?
19畳って広そうだけど、写真だと結構狭そうに見える
色を聞いたって事は家具は全部新しく購入?
ちゃんと測って配置しないと意外と入らなかったりするよ

本棚はどっちでも良いのかな?

今気づいたけど、この間取り図キッチンが孤立してるねw
間取り図自体サイズが適当?
73おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 00:35:53.75 ID:nzSn6IVo
>>72
いったん玄関から外に出て、窓からキッチンだなw
74おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 00:43:12.36 ID:+MXXogvB
>>66
ベッドの置きようによっては星空が見れると思う
75おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 01:08:15.76 ID:X5Lka6/w
>>53
おー
その斜めの天窓?のところの下にベッド置きたいなぁ

でも、本当にあった怖い話で天窓の話があったから、ちと怖い。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 01:17:23.92 ID:fuhN6FyM
>>75
隕石が落ちて来て天窓突き破って、寝てた人の頭が潰れて即死ってやつ?
77おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 01:28:57.80 ID:X5Lka6/w
>>76
google 本当に怖い話 指輪 天窓
の2番目のやつ
78おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 01:45:39.26 ID:i7sc+C1h
>>69
家賃おいくらなんですか!?
私もこんなところに住みたい・・・
79おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 02:09:33.32 ID:/Cwvxqyt
もしかして同じ物件?!
80おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 03:47:13.21 ID:pwtxA/ri
>>53
自分なら
浴室前にベットの方がHした時にすぐシャワーつかえるし
浴室前にWベットの方が良いなぁ
ご飯食べるローテーブルかなんか欲しい
81おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 03:56:19.29 ID:X5Lka6/w
>>80
まてまて、どんだけ大きな屋敷なんだ
もういっそ浴室でHしろよっていうのはおいといて
Hしました、すぐシャワーってずいぶん淡泊っつーか・・・

個人的には浴室までの間が好きだったりする
82おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 04:01:29.93 ID:amqGT+cj
でも私童貞だし
83おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 08:04:43.67 ID:2d9q6/cO
ここって何スレだっけ?
84おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 08:18:09.51 ID:jt/856Pj
あーあ濃い茶にするとか言っちゃったよ
当初本人が考えていた通り白かナチュラルが良いと思うけどなーこの部屋の場合
85おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 09:58:11.84 ID:VS2sSw0r

ドアとクローゼット白いから全体を薄い色にした方が似合うよ

http://loda.jp/roomup/?id=103.jpg
実際長さ足りるか分からないけどこんな感じにしたい
でもまずはキッチンへの通路確保するために工事しなくちゃね^^
86おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 10:10:20.46 ID:wGdbWm6g
だよな
箱の感じから
白やナチュラル家具に緑(植物)置くだけでもいい
窓に変なカーテン付けるのだけは辞めてくれ


87おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 10:16:31.77 ID:+2BMBxAk
うん、白のシンプルモダンかナチュラルがいい
TVボードは壁につけた方がよくない?
でも間取り的に難しいか
88おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 11:34:31.80 ID:pwtxA/ri
TVボードをどっか壁につけないとケーブル類が床に出てうざいと思う
89おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 12:44:34.15 ID:p2qLBKqs
>>68が割り合い良い案だと思う
広いからって色々詰め込むと台無しになりそう
家具は色を決めるよりどんな系統にしたいのかから決めてった方がいいんじゃないかな
90おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 16:13:02.63 ID:ndHJpv1y
>>53
部屋は東向き?(ベランダの長辺の方角)
この作りと位置だと、もし天窓風の方向がわずかでも南西に近かったら夏中死ぬよ
エアコンは2台設置?
91おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 16:19:33.90 ID:ndHJpv1y
あと「19畳」といってもこんだけ変形だし平米数もピンキリだけど、
もし実際それなりに広さがあるなら、狭い部屋と違って家具の色を揃えすぎると
逆に安っぽくなりやすいよ(白以外)
無垢で素材を揃えたりするとべったり平坦になりやすいし
ブラウン系でも木の材やトーンに上手に変化をつけるか、アクセントがあるとよさそう
92おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 16:28:58.84 ID:ndHJpv1y
連投ごめん
>>68の案をちょっとアレンジして、ベッドは隅に押しやるよりも
窓の下に、左右にスペース開けて(壁と直角に)置くのもいいと思う
せっかく広そうだから、壁に家具を全部つけるより
多少のデッドスペースがあった方が余裕があっていい感じ
隅にはかわりに大きめのウンベラータとかどうかな
パーソナルチェア1脚とかもいいかも
93おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 16:39:46.22 ID:5X9IWzqr
>>92
だと、デットスペースが使いにくすぎて、動線的にもアレかも。
ベッドをピッタリおいて、隅に大き目のグリーンか、ライトが良いのでは?
ワンルームとはいえ、あのスペースにベッドを置くのだと、寝室っぽく空間を使えるし、
ベッドを暗めの落ち着いた色にして、リビング的部分との変化を楽しむといいかもね。
リビングは、白系家具を多めにして、ソファかなにかでアクセントをつけると良いんじゃないかな?
94おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 16:49:19.06 ID:5X9IWzqr
しかし天窓ってカーテンとかつけられるのかな?
夜空を見ながら就寝って素敵だけど、朝日が強烈に射し込んだりすると
大変だよね…
太陽とともに起きるって、生活リズムができるのは良さそうだけど。
ベッドの位置決めは、その辺にもよるのかなー?
95おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 16:57:46.07 ID:ndHJpv1y
隅にフロアランプって案もいいね
間取り図だと、ベッドの横幅に対して壁面の長さに余裕ありそうに見えるんだけど、
両サイドからの動線が使いにくかったら仕方ないもんね

斜め天窓は、ロールスクリーンで設置できるのがあるはず
夏の日差し対策は絶対必要だね〜でも冬はたっぷり採光とれて気持ち良さそう
9653:2011/08/15(月) 17:57:39.88 ID:2d9q6/cO
みなさま色々とレスをくださり本当に感謝しております。
68の案を中心に間取りを考えてみます。
間取り案には書き込むのを失念しておりましたが、AVボードの前にコジャレた円テーブルとい草の円形座布団を置く予定です。
どの方面からも覗かれない物件なので、基本的にカーテンをつける予定はございません。
強いて付けるとしたら、白のロールスクリーンにしようと考えております。
9753:2011/08/15(月) 18:00:54.23 ID:2d9q6/cO
またこれは質問になるのですが、はめ殺しの窓からの直射日光は結構強いです。
窓にステッカーのように張り付けて遮光出来るような商品ってありますか?
98おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 18:08:59.28 ID:ij9l5fDv
>>97
あるけどステッカーじゃなくて
ロールスクリーンとかの方がいいんじゃない?
常に日光入らなくなるよ
99おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 18:37:44.04 ID:nzSn6IVo
>>68
あっ!デスク設置予定のところの壁も斜めになってるけど
真っ直ぐな部分が最低でも70cmはないとデスク置けないよ?
写真だと低く見えるけど…
もちろん座卓だったら問題ないけどw
100おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 19:48:40.23 ID:/hzq6i4C
斜め天窓ならロールスクリーンよりブラインド
がよくない?採光は角度調整でいけるしその部屋
に合うと思うわ。
101おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 19:59:52.27 ID:aBFyqjKN
斜めってるならロールスクリーンもブラインドも厳しいんジャマイカ?
102おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 20:00:21.11 ID:25n+4kS5
その…物件…いや…なんでもない
103おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 20:06:06.59 ID:Q3Oky10m
だれか>>101に天窓・傾斜窓タイプのを教えてあげてー
104おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 20:22:04.08 ID:aBFyqjKN
貧乏ばんざーい!
105おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 20:25:43.36 ID:5X9IWzqr
>>96
カーテンは覗かれないためだけにつけるものじゃないよ。
遮光のためというのもあるけれど、冷暖房効率を上げる意味もある。
だから小窓はともかく、ベランダ側の大窓にもカーテンはつけないと
冬は冷気で冷え冷え、夏は日射で室温上昇ってなる。
FIX天窓に貼り付け遮光は、せっかくの天窓が無駄になっちゃう(だったら、そこ壁でいいじゃんって)
から、ロールスクリーンかブラインドの方がいいよ。

しかし、い草座布団は、ちょっと・・・
空間を和で占めたいなら良いかもしれないけれど、中途半端でごちゃごちゃになっちゃうイメージ。
ローソファーにローテーブルじゃダメ?
106おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 23:53:28.70 ID:X5Lka6/w
よし、わかった。53の家でoff会をしようw
各自お土産持参ね
それまでに案をまとめておくこと

なんちて
107おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 00:38:50.57 ID:GRdvYd3v
はい次の方どーぞ
108おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 00:41:20.94 ID:bVQnIKNF
昨日、秋葉でPCパーツ買った帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、 半分くらい食ったときに、
インド人の店員が奥から すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
109おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 00:43:40.50 ID:bBcOXlny
夏だなぁ
110おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 00:46:39.99 ID:ujaTmEdl
>>108
へぇ〜w笑っちゃったw
111おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 00:54:07.04 ID:7EpQMyKR
>>108
インド人はルーズな奴多いからしょうがないよ
112おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 01:02:24.64 ID:nlGtOwFe
コピペにマジレスとか・・・
113おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 10:41:49.42 ID:ll2w/QVd
超定番コピペにマジレスワロタw
114おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 11:17:14.87 ID:PAus4ceB
夏だな
115おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 11:48:14.40 ID:DoDAlO+p
もう夏も終わりだぞ
116おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 16:13:06.91 ID:RNuS1mQ+
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
    ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   />>108くん!コピペ載せないで!!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
117おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 16:25:06.83 ID:bVQnIKNF
長年2ちゃんしてるプロ2ちゃんねらーなら大抵のコピペは一目で分かる
素人はすっこんでろやってことですか^^
118おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 16:49:46.01 ID:DoDAlO+p
>>117
さすが生粋のプロ2chネラー。もはや、職人。
119おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 16:59:51.40 ID:OAQNm5vU
>>117
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
120おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 17:06:08.10 ID:/Ndimvys
コピペに釣られたのがそんなに悔しいのか
また変な流れになってどうすんだよ
121おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 18:41:39.30 ID:EElqlNqP
結局こういうレベルの住人が常駐しているスレということだから
これが一生ループするんだろう
主婦や婆が多すぎるんだろうな
122おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 21:55:14.20 ID:GRdvYd3v
次の方どーぞ
123お魚くわえた名無しさん:2011/08/16(火) 22:54:29.59 ID:fdaRHxkD
別スレにもうpしたけどこちらにも。
引越し真っ最中なので微妙にゴミ袋が写ってるのはご愛嬌で

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1907565.jpg

アドバイス( ゚д゚)クレ
124おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 22:57:51.24 ID:/Ndimvys
いろいろ残念
125おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 23:09:30.57 ID:6OQWqPlt
カービーとメタルラックは捨てる事
126おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 23:15:35.21 ID:rw1cQmjf
カーテンと絨毯の組み合わせはいいんじゃないかな
ただ、ソファーとクッションの色の組み合わせが微妙だ
127おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 23:39:38.19 ID:T+5ZF6yQ
>>123
その真っ白の壁紙にダークブラウンはあわねーって感じだ。浮きまくる
カーテン替えるか家具とかポスターで部屋の色バランス替えるかどっちかだな
128おさかなくわえた名無しさん:2011/08/16(火) 23:40:41.99 ID:8pqgSw0f
>>123
カービィかわいいな
ソファ、テーブル、テレビをもうちょっと壁から離した方が良いと思う
129おさかなくわえた名無しさん:2011/08/17(水) 01:36:10.27 ID:DTpDt1gT
>>123
もう見れない
130おさかなくわえた名無しさん:2011/08/17(水) 11:43:48.98 ID:mRL7EUgF
>>123
確認できずだぜ
131 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/18(木) 18:29:51.55 ID:8uYZ/SDy
132123:2011/08/18(木) 18:44:55.80 ID:2GivQ6ed
>125
それをすてるなんてとんでもない!
・・・いや、メタルラックは前の部屋からの流用なんで、そのうち変える予定。どんなのがいいすかね−

>126
クッション・・・賛否両論ですた

>127
カーテンのある面にポスターとか・・・かなあ

>128
実は写真のすぐ後ろにキッチンがある罠。2DKに無理くりリビング作ってるんよ
133おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 18:48:35.98 ID:QqD1BpwQ
>>131
ちょww
1か所に溜まり過ぎじゃない?
せっかく広くて明るい部屋なのに生かし切ってないw
134123:2011/08/18(木) 18:56:06.53 ID:2GivQ6ed
135おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 19:10:47.89 ID:XF4JD+b9
>>133
狭いぞこの部屋
広角で広く見せてるだけだろ
136おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 19:36:19.72 ID:QqD1BpwQ
>>134
ちょっとカーテンが重くてもったいないね。
面積が広い部分だから白ベースに黒い柄とか薄いグレーあたりにすると
目線がソファに行っていいかも。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 20:08:05.89 ID:pS6n76iK
>>123
再うp乙
狭いならなおさら白カーテンに一票
138おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 22:34:51.02 ID:uor0Rtez
誰か部屋に絵画飾ってる人います?
友人に油絵もらったんだけど飾り方の参考に聞きたいと思って
139おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 22:46:36.67 ID:lE+T+GE+
ソファーを買いたいんだけど、どんなのがいいかな?
あと、このダサいテーブルも変えたい

http://loda.jp/roomup/?id=106.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=105.jpg
140おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 23:03:33.24 ID:LXB787Yx
どっかで見た部屋だな
141おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 23:47:16.63 ID:Dt2gzZZz
その前に布団カバーが合ってないな
142おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 23:52:55.84 ID:C17LtLKy
>>139
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

テーブルは今のままでいいと思うんだけど
それよりカーテンとラグを変えたら?
143おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 00:00:16.30 ID:bcYG70kM
今いる部屋。自室じゃないけど・・・
http://myup.jp/L1oidTrU
144おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 00:02:01.74 ID:usE060VK
最近コンビニで売ってるsmartインテリアブックに
部屋スレでちょっと前にうpされてた部屋が載っててワロタww
145おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 00:04:40.11 ID:p+d5hH1S
>>139
フローリングの色とカーテンとラグとTVボードが合ってない気がする
146おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 00:34:27.32 ID:qjqwkBpj
>>144 前スレ937で既出
147おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 00:47:38.28 ID:Q74jSzcN
>>143
会社?手前にいるのはうp主さん(´・ω・`)?
148おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 01:33:42.77 ID:bcYG70kM
>>147
大学の自習室です
149おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 03:01:19.24 ID:nWEcnaby
>>131
見て、メッシュの天井突っ張り棚ってやっぱり致命的にダサくなるなと再確認した
クローゼット内やドア裏とかの目立たない位置ならともかく
150おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 06:08:41.87 ID:iWo5qe4A
>>149
突っ張り棒+メッシュ
メタルラックに通じるものがあるな。

あと、やっぱり1カ所にごちゃっとしすぎ。
掃除するのに端っこに寄せましたって印象。
151おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 06:54:40.84 ID:Nahpr1X5
別のところでも晒したが
ある意味究極のPC環境・・・

http://homealone.sakura.ne.jp/img/1313657310013.jpg

152おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 07:00:52.64 ID:Ca+c/C4s
寝たきり老人の部屋みたい
153おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 07:32:41.61 ID:baFm4HBL
誰が来るってわけじゃなくても
ちょっとみっともない部屋って抵抗あるよね
154おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 07:33:42.32 ID:EG4S7VCN
いいじゃない、本人が暮らしやすいなら
155おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 07:43:30.88 ID:baFm4HBL
突き詰めれば逆にカッコいいかもしれんな
156おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 07:56:30.58 ID:SrdLZkY9
>>148
大学の自習室って何?
研究室ではなくて?
157おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 08:28:03.43 ID:usE060VK
>>146
おお
既出だったか

さすがに気づくヤツいるよなぁw
158おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 11:35:16.16 ID:55UE3xCK
>>149-150
全く同じこと思った
なんであんなことするんだろう
159おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 11:44:58.06 ID:oRdU/i1c
>>151
浴衣とアテントが置いてありそうな部屋だ...
160おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 12:04:02.18 ID:SMQKAzNZ
>>152
老人Z思いだした
161おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 12:36:00.40 ID:5Hym81qe
>>140
先週の某部屋晒しに載せたからかな

>>141
分かってはいるんだが、高かったからなかなか変えれない

>>142
ラグはそのうち変えようと思う
何色がいいかな?

>>145
ボード買ったばっかりなんだが…
もうどうすれば(´-ω-`)
162おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 13:08:07.17 ID:j45GbSSi
>>161
そのままでいいよ
部屋狭いからソファは無理ある
163おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 13:15:12.98 ID:EG4S7VCN
>>161
TVボードは濃い茶色?
買ったばかりならそれに合わせる感じでテーブルやソファを選んでったらどうだろ
http://item.rakuten.co.jp/air-rhizome/miy-ct-845/
http://item.rakuten.co.jp/maxshare/a06740/

ただソファを買うんだったらローテーブルは使いづらいかも
テーブルやソファが決まったらラグの色も自然と絞り込めてくると思う
164おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 13:28:02.15 ID:Nahpr1X5
>>159
暑いので作務衣を着ていますね

歯は悪くないですw
165おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 13:30:45.86 ID:PUHa/6Y2
>>158
めっちゃ便利なんだぜw
166おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 14:30:29.81 ID:rMO40WD0
>>164
アテントは大人用オムツだよw
167おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 15:00:39.87 ID:vna5Rezm
168おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 15:28:08.35 ID:zNJ6D+VV
キモオタ部屋うぜえ
169おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 16:04:48.41 ID:DYwji3Gh
皆部屋が広くてセンス良くて羨ましいよ。
http://loda.jp/roomup/?id=109
http://loda.jp/roomup/?id=110
170おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 16:12:41.56 ID:GQ1Esc/X
>>169
寮?
ハンガーのカバーがかえってダサい気がする。俺なら外す
171おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 16:20:45.00 ID:DYwji3Gh
>>170
寮じゃない。カバーは埃が結構出るので付けたんだけど
ダサいか…。
172おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 16:32:02.43 ID:vSyQqNVc
>>169
テレビの向きに椅子がないようだけど斜めから見てるの?
173おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 16:41:37.93 ID:DYwji3Gh
>>172
椅子から斜めに見る事もあれば、丸い座布団の所に
座って正面から見る事もある。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 16:53:21.60 ID:d81fYuxN
>>169
TVの手前の白い箱なに?
175直リン貼り直し:2011/08/19(金) 17:00:27.70 ID:EG4S7VCN
176直リン貼り直し:2011/08/19(金) 17:01:05.98 ID:EG4S7VCN
177おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 17:11:17.61 ID:DYwji3Gh
>>174
手前のはヘッドホンアンプ。

>>176
どうも。
178おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 17:35:16.78 ID:rMO40WD0
>>169
豚好きなんだね
キチンと整理整頓されて綺麗ないい部屋だね
テレビ見ながらくつろげるスペースと机と両方あるけど
狭いながらもうまく収まってるし

洋服はクローゼットに入ればそれが一番いいけどスペースなさそうだし
カバーは無いとごちゃごちゃして見えるし
花柄とかじゃなく色が落ち着いてるから自分はこれでいいと思うよ

テレビサイズよかったら教えて
179おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 17:41:52.54 ID:pJL5jC62
>>169
チューブラーのゴミ箱いいよね袋見えなくておしゃれで
180おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 17:57:31.20 ID:DYwji3Gh
>>178
どうも。狭いのにデカいベッドとデスク入れたから、
スペースを作るのに苦労する…。
あとTVは32インチ。この部屋には丁度いい大きさだった。

>>179
しゃれてるし使いやすいから便利。
181おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 18:55:47.37 ID:usE060VK
>>169
このお部屋は何畳?
182おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 18:59:01.55 ID:S2HcuSBJ
初晒しです
今日久々に模様替えをしてみました
ある程度まともに見える部屋を目標にしてます
・・・まぁまともには見えませんがw

http://loda.jp/roomup/?id=112
http://loda.jp/roomup/?id=113
http://loda.jp/roomup/?id=114
183おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 18:59:15.96 ID:0m5V68YJ
>>167
なんだか君は浮気しそうだな
184おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:10:29.16 ID:Q74jSzcN
>>176
このブタさん見覚えあるお(´・ω・`)
パソコンのスピーカーいいの使ってるね(´・ω・`)
185おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:13:22.63 ID:yq7Vp9z5
いいスピーカー???
186おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:19:54.88 ID:DYwji3Gh
>>181
多分6畳もないかも。

>>184
前も同じ事言われた気がするw
今このスピーカなら1万くらいで売ってる。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:26:37.11 ID:Q74jSzcN
>>186
うん、過去2回ほど言ったような気がする(´・ω・`)
いい部屋ほどよく覚えてるもんだお
スピーカーBOSEのだよね?
188おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:30:16.97 ID:wpcxpQxp
なんでうpくらいまともに出来ない奴ばかりなんだ・・
189おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:32:43.65 ID:4La65aCP
>>182
自分で拡張子付けて貼りなおせ
190おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:33:31.27 ID:DYwji3Gh
>>187
あ、やっぱりw
スピーカはBOSEの一番安いモデル。本当はもっといいのが欲しいけど、
これでも十分低音は出てるからOK。
ttp://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion2_ii/companion2_ii.jsp
191おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:42:32.08 ID:EG4S7VCN
>>188
少し前のレス見れば何が起きてるか分かるはずなんだけどねぇ…
192139:2011/08/19(金) 19:42:38.72 ID:5Hym81qe
>>162
9畳にソファーは変?
でも欲しいんだよ。

>>163
濃い茶色です
テーブルどっちもいいな、値段も安いし
参考にするよ。ありがとう


ソファーこれの黒欲しくなったんだけど、合わないかな?
http://www.hit-
interior.com/SHOP/LC2Type-2P-PU.html
193おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:47:26.95 ID:Q74jSzcN
>>190
いちばん安いので1万超えかぁ…
みんなお金持ちだお(´・ω・`)
194182:2011/08/19(金) 19:51:55.77 ID:S2HcuSBJ
>>189 >>191
ごめんなさいです・・・
半年ROMってきますので許してください

http://loda.jp/roomup/?id=112.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=113.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=114.jpg
195おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:52:59.47 ID:TyJ6UnXg
ちいせぇハゲ
196おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:54:22.14 ID:wpcxpQxp
>>191
せっかく直リンに直してくれたのに、ガックリくるよね。
乙でした・・・
最低限の事だと思うけどね〜
>>167はサイズもデカすぎだし。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 19:58:39.88 ID:rMO40WD0
>>180
レスd
この部屋は32くらいでちょうどいいね
参考になります

ゴミ箱BINBINもあるね
198おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 20:00:14.46 ID:4La65aCP
>>194おつ
部屋の入り口が2つあるのは前もうpされてて配置が難しそうだったけど
やっぱ配置もうちょい綺麗にやったほうがいい
生活してて移動で体クネクネする部屋に見える
199194:2011/08/19(金) 20:06:57.82 ID:2C/VbUol
本当にレス汚しすみませんでした……
拡張子のみならずサイズで皆様に迷惑をかけてしまって本当にすみませんでした…
部屋の構造ですけど画像のサイズのせいではありますけど入り口は1つだけです
200おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 20:18:02.00 ID:Q74jSzcN
>>194
真ん中のうねうねしたやつ見てこのAA思い出した(´・ω・`)

         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
         /▲
         ▼/  __
   __    ./▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
  |□□|    /▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
201おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 20:20:26.70 ID:2Rqphngh
せまっ
202おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 20:40:09.43 ID:SGeJojcD
引越しから2週間、片付けがひと段落ついたので記念うp
6畳和室とDKです。ダンボール写ってますが…。
早く電気のコードとスチールラックの上のごちゃごちゃなんとかしたい。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnI67BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4aW7BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYno67BAw.jpg

この写真だと茶色に見えるけど、カーテン紫です。
もっとシンプルな部屋にしたいけど、物が多過ぎて難しい。
203おさかなくわえた名無しさん:2011/08/19(金) 21:04:48.91 ID:EG4S7VCN
>>1にも直リンせいゴルァって入れといた方がいいんかね
うpろだトップに書いてくれてるんだけどね

>>192
多分、好みが似てる。自分は好きな部屋だ。ソファも気になって見てたやつ
このスレの「合う・合わない」ってかなりシビアだと思うからあんまり気にし過ぎなくていいんでないかな
204おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 05:38:29.16 ID:sSljCEzF
床が明るい茶で家具、ファブリックがこげ茶だとおっさん臭さがとめどなく溢れてくるよ
205139:2011/08/20(土) 12:42:24.12 ID:PWPKEnry
>>203
合う人がいてくれて嬉しいよ
203の部屋も見たい

家具でも買ったら、また晒しに来ます
206おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 14:04:04.11 ID:nphGej1A
こうしてまたなんちゃってLC2の犠牲者が・・・・
207おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 14:27:55.82 ID:6AADwQlO
いいじゃん、別になんちゃってでも…
208おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 14:42:46.73 ID:vdaQEKU1
リプロダクトでも結構なお値段な品だから、
あそこまで安いと安っぽさ全開な気もする。
209おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 14:55:04.54 ID:83BKFkrD
それぞれが出せる範囲の値段で買える物を選べばよくね?
210おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 16:09:52.38 ID:5FCJ+8th
Lc2ってなんだい?
211おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 16:11:33.16 ID:5FCJ+8th
すぐに買い換える服に何万もだして
長く使う家具に何万を惜しむのも変だな
って思うようになってある程度出すようにした
212おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 16:12:13.37 ID:X3Ro2geY
>>210
ググるとトップに出てくるんだぜ
213おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 18:03:19.21 ID:9XFw18Fj
LC2みたいなシンプルかつ存在感のあるデザインは
素材と作りが勝負みたいな部分あると思うんだけどな。
そこが安っぽいと実際見たらかなりしょぼく感じると思う。
どうせデザイナーズ家具ならちょっといいものお金貯めて買いたい。
214おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 18:14:31.53 ID:6AADwQlO
どうして自分の価値観押し付けるかね
別に>>139はFC2が欲しいわけでもなかろうに
215おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 18:18:27.50 ID:9XFw18Fj
>>192見たからだけどw
216おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 18:33:30.96 ID:nphGej1A
これは恥ずかしい
217おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 18:38:21.41 ID:WRZ0iBWx
(ノ∀`)アチャー
218おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 18:43:08.97 ID:6AADwQlO
>>215
「高いの買えないからなんちゃってでいいや」って買い方はどうかと思うけど
このデザインでこの値段なら出せるって>>139が思ったならそれでいいんじゃないの?
貧乏人はこのスレ使うなって?
219おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 18:44:18.40 ID:6AADwQlO
ごめん、もういい
自分の感覚がおかしいみたいだから
それからタイプミスすみませんでした
220139:2011/08/20(土) 19:14:31.40 ID:0nlDItQu
こんな論議がされてるとはw
自分は飽きっぽいから長年使うことは考えてないし、一応まだ年齢も若いから身の丈に合うものでいいと思ってる
まあ人それぞれってことで

それよりもっと部屋晒してくれよ
221おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 19:28:36.19 ID:83BKFkrD
自分は一人暮らしで引っ越しが多いから次の部屋でサイズが合わなかったりした時に
惜しみなく捨てられる範囲の物で済ませてる。
それでもそこそこインテリアを楽しめるようになったんだからいい時代だ。
さぁさ、週末だし次のお部屋どーぞー。
22253:2011/08/20(土) 20:54:18.52 ID:7mlaJIhG
53です。家具を頼んでおりますが配送がだいぶ遅れていて9月になるかもしれないとのことでず。
というわけでまだスッキリしている部屋ですが、取り急ぎカーテンとロールスクリーンをつけてみました!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1927290.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1927297.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1927301.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1927302.jpg
223おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 20:57:39.13 ID:+VWg/Zkj
3枚目、秘密基地みたいでイイw
224おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 20:59:27.56 ID:gXVij5cN
>>222
三枚目、四枚目の天井付近の黄色い配管は何ですか?
22553:2011/08/20(土) 21:01:13.25 ID:7mlaJIhG
>>224
ライトに引っ掛かっているやつですか。
弓道の弓です。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 21:01:38.59 ID:uPqsOMu7
>>222
3枚目キャンプみたいw
227おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 21:07:02.37 ID:gXVij5cN
>>225
弓ですか。
どういう風にして固定しているんですか?
22853:2011/08/20(土) 21:10:44.12 ID:7mlaJIhG
>>227
弓は弦を張っている状態ですので、天井にある二つのライトに引っ掛けているだけです。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 22:12:28.75 ID:Lf5cglbr
>>222
53に書いてあった配置図とおりに布団置いているんだね。
シングルだろうけどダブルベッド置いても意外といい感じになりそうじゃん。
おれは始めどおりの配置図で推すぜ!
230おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 22:25:07.32 ID:Jy2O7KB6
>>222
テカテカでなんか変なカーテン
231おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 22:27:43.43 ID:+mIw8CZf
>>222
ダブルベッドのはずが布団かwww
232おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 22:33:22.51 ID:uMa74BxV
>>222
布団に何が寝てるんだww
23353:2011/08/20(土) 22:53:51.97 ID:UivbqZmi
>>230
レースカーテンです。光の反射でテカテカ見えていまいましたね。
付けてみたものの部屋にあわないので捨てるつもりです。

>>231
あくまでも間に合わせです。実家からもってきました。

>>232
くまの子がスヤスヤ寝ています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1927817.jpg
234おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 22:55:31.09 ID:vdOBGexN
>>222
テラスに大きい緑置きたい
235おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 23:00:10.28 ID:VKRQuaw+
確かにこれはイカしたテラスだからミニガーデンでも作ったら良さげ
236おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 23:43:43.24 ID:ffeZ1/Ut
みんないい部屋に住んでるなぁ。
家賃10万とか平気で出せるの?
237おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 00:47:55.93 ID:wJdkrJM0
>>233
プーさんが目閉じててわろたw
238おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 02:29:22.86 ID:3dPz7FXJ
233  
なんだかかっこいいお部屋ですね!
なんか壁に角度があっていろいろいじるのが楽しそうなお部屋ですね
都内ですか?すごいバルコニーとかあって景色が良さそう
プーさんかわいいです、家のぬこには勝てないですけどね(≡^∇^≡)
239おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 04:46:06.16 ID:NwXfvQmZ
>>237
ワロタ
240おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 05:20:13.68 ID:hlKV60JQ
また秘密基地だの隠れ家だの言う奴が出てきたな
241おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 06:07:05.62 ID:KHa6dsKE
秘密基地はロマンじゃないか
242おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 07:10:20.75 ID:64mdJC6I
自分のイメージではこれは「野営」だ。
243おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 07:17:16.42 ID:gaGg2Y1E
>>236
まあ10万なら落としても拾わないな
244おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 07:42:27.91 ID:3dPz7FXJ
>>236
自分は地方都市ですが、10万円はお高いですよね
都内とかだったら普通なんでしょうけど・・・
>>243
リッチですね
そんな広い心が欲しいです!!
245おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 16:29:30.76 ID:nVnTJXsy
2ヶ月前にも来ました、デスクを購入したんでうpしてみよ チラッ

http://loda.jp/roomup/?id=116.jpg
246おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 16:53:53.64 ID:wV9x+Cj+
>>245
どこの机?
247おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 17:06:24.46 ID:xVZU2qF8
物が少なくていいなー
248おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 17:18:27.19 ID:SDoF+MAe
ガチャガチャの上にある人形どこでかえますか?
249おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 17:23:30.71 ID:SDoF+MAe
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_NS8BAw.jpg
これです連投すいません
250おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 17:34:26.88 ID:wV9x+Cj+
>>249
(´・ω・`)つショボーンクッション
251おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 18:40:34.42 ID:OWvOIdKl
この前直リンしなかった&画面が小さかったハゲですけど
改めて貼ってもよろしいでしょうか?
252おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 18:53:04.54 ID:aIsGTrYF
>>251
ガンガレw
253おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 18:58:22.23 ID:l8GI+oYo
ハゲなのかー
254おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 19:01:10.07 ID:SDoF+MAe
>>250
ありがとうございます
早速買います!
255おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 19:22:02.27 ID:NDtWnaQY
ようハゲ
待ってるわハゲ
256おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 19:46:47.88 ID:OWvOIdKl
ハゲです、サイズ変更をしました
写真は>>194と同じです
なお携帯で撮ったためはっきり言って糞画質ですのですみませんです・・・
いや・・・本当はデジカメで撮りたかったんだけど壊れてて(ry
http://loda.jp/roomup/?id=120.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=121.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=122.jpg
今度はサイズも拡張子もちゃんとやりました
画質は・・・突っ込まないでください・・・
257おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 19:50:24.22 ID:wcjU0NvT
あぁ、あのハゲか
258おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 19:56:30.57 ID:NDtWnaQY
配置もうちょっとなんとかならんのかw
CDラック見たら酔ったぞハゲ
259おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 19:58:13.62 ID:xVZU2qF8
CDラック?
260おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:02:09.85 ID:aIsGTrYF
ああ!真ん中のやつってCDラックなんだ?
間接照明かと思ってて、随分斬新な配置だなと
261おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:02:32.03 ID:wcjU0NvT
Sの字の真ん中の妙な物体の事か?照明だと思った
262おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:03:30.37 ID:wJdkrJM0
>>245
いいねー!もっと他のところもうpしてよ!

>>256
ああ、この部屋か
地震のとき思い出すわー
         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
         /▲
         ▼/  __
   __    ./▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
  |□□|    /▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
263おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:05:41.32 ID:aIsGTrYF
部屋狭いのに収納家具が多いから配置がどうにもならなくなるんじゃね?
どどーんと壁面収納みたいの買ったらどうだろ
264おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:05:42.59 ID:7YlLaGdu
いや元の画像を無理やり引き伸ばしてどうするんだよ・・・
265おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:08:57.15 ID:NDtWnaQY
えっあれ照明?
確かにCDラックにしては大きすぎる気がしてきた
すまんなハゲ
266おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:15:29.60 ID:NwXfvQmZ
一枚目のまんなかでうねってるのはなんなんだ
邪魔だろ。CDラックだとしても
267おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:19:44.71 ID:qbnGZVUN
よく田舎の田んぼとかでゆらゆらしてる奴じゃね?
はっきり見ちゃうと、ヤバイ奴。
268おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:20:51.91 ID:OWvOIdKl
自分から言ったけどもうハゲって言わないでくれ(´;ω;`)
えっと突っ込まれたから返信
あのくねくねした奴は照明です
親からいらないっていわれたので貰いました
269おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:26:07.20 ID:OWvOIdKl
連投スマン
後何故真ん中に箪笥があるかというと
機材(小生始めたばっかだけど作曲をしてるんで)とか置くためにわざとそのようにしてます
そのせいでカオスな配置になってます
270おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:35:31.28 ID:aIsGTrYF
それにしても配置に関してはもうちょい何とかなりそうな気が
一枚目の左の壁の真ん中は鏡?何故ど真ん中に?
271おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:51:52.43 ID:OWvOIdKl
>>270
それ押入れです・・・多分・・・
そんなかに教科書とかテレビ(ゲーム専用)をぶっこんでいます
・・・こんな糞部屋で申し訳ありません・・・
272おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 20:59:22.33 ID:Twz7V4nd
>>271
タンスがあるのも照明があるのもこれこれこうだから、って説明が入る辺り、
自分では気に入ってるんだと思うからいいと思うよ。使いやすい事も重要だし
ただ客観的に配置がちょっとうるさくて、センスがいい部屋とは言えないように感じる。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 21:11:37.93 ID:nVnTJXsy
>>246
GarageのAFってデスクです、※W1600のブラウン。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 21:14:07.99 ID:nVnTJXsy
>>262
今デスク以外は服が散乱してますんでwww
前前前スレくらいでも晒したやつでしたら
http://loda.jp/roomup/?id=123.jpg
275おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 21:16:39.15 ID:wJdkrJM0
>>271
暇だから真面目にレスw

カラーボックスのような低めの本棚がいくつかあるけど、全部使ってる?
中にみっしり物が詰まってる?どれかスカスカなのがあるんじゃない?
まず不要な物を徹底的に捨てて、本棚の数を減らすべきだと思う。
やたら存在感があるうねうねライトも、本当に好きで置いてるの?
いらないけど捨てられないって理由で親が押し付けたんじゃないの?
気に入ってなければ捨てる勇気を持て。
で、タンスとか本棚とかは、一部の例外を除いて
基本的には向きを揃えて壁際に配置すべきだと思うw
276おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 21:17:55.03 ID:wJdkrJM0
>>274
おおおおお!超絶すっきり!!
うらやましいー
277おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 21:57:30.29 ID:hlKV60JQ
>>256
部屋うpする時はさんまを焼かない約束でしょ
278おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 22:08:29.05 ID:uzK6dyFN
>>256
そのうねうねのライトはカバーはずしたら
中は普通の電球?
いっそはずして裸電球にして間接照明として使ってみたら?

>>274
あー覚えてる
オタポスターが浮いてる部屋だよね
机変えたんだ
前のコーナーデスクみたいなのもよかったのに
279おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 22:13:28.33 ID:nVnTJXsy
>>278
そうです、ポスターというか1000ピースパズルだったんで処理に困ってたけどオクで売れたんで
今はシンプルな部屋になってます。あの木目色にあったファブリックパネル探してるけど中々ない
んですよね。
280おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 22:24:52.34 ID:a+w9dkUR
>>274
面白い壁だね
どうなってんの?
281おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 22:56:38.94 ID:S8b6A3gf
>>274
お前んち視聴覚室あんのかよ
すっげー!
282おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 23:04:11.57 ID:4xZuC8I7
>>274
犬は生物?
283おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 23:09:42.41 ID:KHa6dsKE
棚の上にクッションって定位置なの?
ベッドに移動させたげて欲しい
284おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 23:24:06.81 ID:nVnTJXsy
>>280
元々、白壁でしたけどドア・天井・窓・ドアを全てスタジオ形式に変えました。
音を吸収してくれて深夜も困りませぬ。

>>281
なんていうか・・・・頑張りました!!


>>282 もちろんでございます
285おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 23:40:07.00 ID:17Rr1K1N
もうちょっとかっこよく見える穴の空いた壁の素材はなかったの?
286おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 23:56:06.19 ID:nVnTJXsy
>>285
予算の都合上・・防音扉・二重サッシだけでもスゴい額だったので・・・
287おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 00:41:47.61 ID:AmUGg2ye
>>274
スゲー防音設備だな
シアターセット買った俺としてはその部屋はすごく羨ましいぞおい

ただワンコの可愛さは負けてないがなw
288おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 01:53:14.68 ID:EhwyTiA/
289おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 02:07:20.88 ID:otfn8C0a
>>288
リフォームしたの?
290おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 02:09:52.37 ID:wHqJG6+2
カーテンが重い
291おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 02:25:48.07 ID:5vLoWklZ
布が多いんだよなぁ…
292おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 02:29:52.66 ID:Q1FZaJna
悪くないと思うけど妙に圧迫感があるのはやっぱカーテン?
293おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 02:32:42.19 ID:qCqTodsT
自分は布類よりテーブルの上のカゴや造花が安っぽいのが気になってしまう
他がいい感じにまとまってるだけに勿体ない
294おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 02:47:13.64 ID:dRFvxhTW
茶色に対して造花の色味は悪くないと思うけど
写真撮るときだけでもファンタのカゴ隠せば良かったなw
295おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 03:13:32.47 ID:EhwyTiA/
289>>和室に壁紙張りました
カーテンについてはもうちょっと考えて見ます
ウッドブラインドの茶系 濃い色だとまた重くなりそうですが
それならいっそのことカーテンを明るい色に変えるとかベージュがいいでしょうか
カーテンは買ったばかりだし全部かえるとなるとお金もかなりかかりそうなので慎重に決めたいです
294>>確かに なかなかいいものが見つからないので探してはいます。
296おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 05:06:35.71 ID:Oxvq7fNR
趣味の悪い昭和成金な雰囲気というか・・・うーむ
297おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 05:19:58.13 ID:rKfr9SRh
>>288
おっさん久しぶり
298おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 05:20:59.13 ID:olWuAt7o
ファブリックパネル、造花、100円ショップみたいなカゴ、ウォールライトに
ぶら下げてる白い物撤去。
カーテン、寝具の色変更。
ウォールライトの位置がちょっと上すぎる?変更できないのかな?

重厚な感じにしたいのかな?
なら小物にもっとこだわって慎重に選ばないと。
299おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 05:38:50.68 ID:ilFcploQ
昭和のおっさん臭がすごいなww
300おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 06:10:46.68 ID:0E4TBreL
あれだな
火サスの冒頭で事が起きる部屋っぽいな
301おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 06:35:58.43 ID:YWl0CUX7
>>300
ワロタ
302おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 07:41:57.81 ID:UyehASTB
>>300
火サスと言えば思い出すアノ部屋…
303おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 07:47:47.20 ID:UyehASTB
現状、白い家電や小物が浮いて見える。
あと配線は配線隠しで隠した方がいいと思う。
304おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 09:43:02.62 ID:PTzxHF+E
>>288
自分が心配性なだけかもしれないが、万が一の落下の可能性を考えると、
ベッドの頭の位置の上にエアコンや照明器具の設置は考えられない。
305172:2011/08/22(月) 09:52:08.32 ID:djpFeMQJ
レスありがとうございます
やっぱセンス無いですよねオレの部屋……
実際のところ機能性だけ考えて作ったヤツですから…
凄くおこがましいですかどうすればいいのですか?
後、物(特に本棚)はあまり捨てたくありません
306おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 09:53:36.58 ID:djpFeMQJ
連投ごめん
上のヤツ271です
307おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 10:22:53.92 ID:a6ZtcUAU
>>305
>どうすればいいのですか?

さんざん意見出てるのに全部却下
配置がおかしいと言われても機能的で意味があるから変えられない
小さめの棚が点在してるをまとめたらと言われても捨てたくない移動したくない
変な場所にある変な形の照明もそのまま続行して使用するみたいだし
もう他人の意見なんか聞く気ないみたいだけどね
308おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 10:36:35.50 ID:UyehASTB
>>305
センスなくてもイイじゃない。人間だもの(笑)
309おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 10:37:54.57 ID:5uNvlumP
>>305
色味が統一されてるから、今でも狭いなりにいい感じだと思うけど
配置換えをしてみるのは?
本棚とデスクが切り離せるなら、本棚を入り口側に寄せるとか。
背の高い家具は、部屋に入ってすぐには目に入らない場所に持ってくると広々見えるよ。
310おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 10:50:35.77 ID:a6ZtcUAU
>>309
どれに対してのレス?
>>271の入口って
>>256の2枚目右奥の扇風機の所じゃないかな?
311205:2011/08/22(月) 11:19:48.55 ID:djpFeMQJ
ガチで言い方が悪かったです…本当に土下座するんで許して下さい…
後参考にはしてます本当ですマジです信じてください
本当は別に捨てても大丈夫なんです(現に奥にある青色本棚を捨てようとしたわけだし)
だけど「もしかしたら将来的につかうんじゃねこれ?」という貧乏性が出てしまって…
けど邪魔なんでクローゼットの中にはけさせるつもりです
あ、くねくね外灯は妹にやるつもりなので無くします
312おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 11:21:31.48 ID:djpFeMQJ
上305です…もうオレ荒らし同然じゃないか…樹海か…
313おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 11:27:21.50 ID:3q62BmVO
卑屈な奴だな
314おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 11:33:12.64 ID:wY0oKmUf
>>288
クーラーの下の正方形の壁飾りと、二枚目トランクの横の中が青くて額が白い飾りkwsk
315おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 11:53:31.72 ID:OrRAE0HC
288の白い飾りはikeaの写真たてだと思われ。
つか288の部屋はikea率高いね。うちもikeaだらけだから親近感わくわ。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 12:14:34.60 ID:wY0oKmUf
>>315
あり これ綺麗だな
317おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 13:32:41.40 ID:qCqTodsT
>>311
2ch自体が初心者さん?
まず特定の人に返事をしたい場合は本文の中で>>の後にレスナンバーね
名前欄にレスナンバーを入れるのは、その発言は自分がしたものですよと主張する時
心構えの問題もあるのでいわゆる半年ROMるというやつをマジで実行した方がいいとおも

あとインテリアにこだわるつもりなら貧乏性は邪魔でしかない
金かければいいってもんじゃないけど、ある程度投資しないといい部屋なんか出来ない
318309:2011/08/22(月) 13:48:16.31 ID:5uNvlumP
レスナンバー辿ってったら>>169さんと間違えたorz
話をややこしくしてごめんなさい。
319おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 13:59:05.05 ID:nE54i428
>>317
レスアンカーも付けてるし、名前欄の使い方もあっているよ
番号間違っているだけw
320おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 14:10:09.96 ID:cw0wU/FN
これは見事な半年ROMれw


321おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 14:11:09.52 ID:qCqTodsT
>>319
確認した、ほんとだすまんかったorz
322おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 18:51:33.07 ID:olWuAt7o
>>305
物や本棚は今後使うかもしれないから捨てたくない。
機能性を考えて作った。

じゃあ、それでいいじゃんw
どんなアドバイスしても無視か言い訳しかしないような奴に
何を言えと?
323おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 18:53:10.63 ID:tV2gOLzl
>>318
レスどうも。机と棚は切り離せるので、
暇があったらレイアウト考えてみる。
324305:2011/08/22(月) 19:09:41.91 ID:BkJPW04G
悪かった・・・本当に悪かった・・・だからもう許してくれ・・・
ていうのはちょっとした本音です
てことでレスを参考にまた改めて部屋を改造しています
てか本当にオレのせいで場荒れしてスマン・・・本当にスマン・・・
325おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 19:14:19.48 ID:tKctPwcp
まあ言っちゃ悪いけどクリエイターとしてやっていけそうなメンタリティではないよね
326おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 19:16:49.50 ID:1TK/UP3o
おいおいカス同士仲良くしろよ
327おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 19:19:32.46 ID:UyehASTB
>>325
>まあ言っちゃ悪いけどクリエイターとしてやっていけそうなメンタリティではないよね(キリ)w
328おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 19:23:59.54 ID:tKctPwcp
>>327
いや笑われる意味がわからんw
自分の意思や意見があるんならもっと堂々とすればいいのに
卑屈なんだか頑固なんだかよく解らないし、
自分の気に入る意見が出てくるまで引かないタイプなんだろうなって所からそう思うよ。

創作なんかやろうっていうなら、
もっと自分ってものをしっかり持ってないと無理なんじゃないの?
329おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 19:24:49.64 ID:YWl0CUX7
あんたらなんの話してんの?
330おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 19:31:17.76 ID:tKctPwcp
私はこの人↓の話をしてる。
ID:S2HcuSBJ
ID:2C/VbUol
ID:OWvOIdKl
ID:djpFeMQJ
ID:BkJPW04G
331おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 19:33:51.59 ID:1TK/UP3o
じゃあ俺はクワガタとカブトムシの見分け方について話そう
332おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 19:35:12.70 ID:WJ66gfpY
おまえらマターリ汁
333おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 19:41:44.89 ID:cw0wU/FN
>>331
とくに幼虫についてヨロ
334おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 19:55:31.48 ID:UyehASTB
まだ夏休みか?
335おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 19:58:58.71 ID:hLaHNO2J
覚えたてのカタカナ用語を使いたい年頃って誰にでもあるじゃん(笑)
336305:2011/08/22(月) 20:13:37.04 ID:BkJPW04G
やっぱ荒れてましたか・・・何度も言うが本当にゴメンなさい・・・
別に自分は荒らしとか夏とかの理由でこのスレにきた(もしくは荒らしにきた)訳ではないです
これだけは信じてください

確かにオレは卑屈で頑固者です
だけど言い訳をさせてください
オレはこのスレを発見するまで普通に模様替えをしてましたが
あくまでも主観的な部屋だったので部屋を晒して
第三者からどう思われているのか確かめる為にこのスレに来たのです
てかぶっちゃけ自分に自信が持てないので尚更・・・

337おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 20:29:46.29 ID:6govS25l
もう黙ったほうがいいんじゃない?
発言すればするほど敵増やしてますぜ、旦那
338おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 20:33:48.47 ID:YBertfZU
マジで半年ROMったほうがいい
339おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 20:36:07.58 ID:+okgJMB5
その、自信のなさは部屋に現れているね。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 20:43:13.74 ID:NJNN9uIN
>>14
1枚目食洗機がCPUに見えた...
341おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 20:43:17.60 ID:+okgJMB5
部屋のセンスって育った家庭の反映だよね。
それに気がついたら後は自分で何とかすればいい。
インテリアって色々妄想すること自体が愉しいしね。
342おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 20:47:36.41 ID:CbADWwm+
>>325
全く同じ事思ったわww
この程度で卑屈になってたら曲作っても誰にも聴かせられないだろww
343おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 21:22:59.90 ID:Fr7ET/vf
つか、どこにもプロの作曲家目指してます。とか書いてないんですけどーw
344おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 21:27:19.49 ID:w2N0FV8c
そっそうだね^^;
345おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 21:43:17.37 ID:4TYemsza
この流れじゃ、しばらく晒しは期待できないな
346おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 21:44:26.39 ID:wOsM08rr
>>305が悪い
347おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 21:50:29.43 ID:ShkH8UDk
いや、なんでもかんでも叩き出すお前らが悪い
348おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 22:14:01.36 ID:qCqTodsT
(´・ω・`)
349おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 22:19:32.95 ID:ZC4dsA2i
307が叩きすぎ
そこから叩きの流れになった
350おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 22:55:40.98 ID:WJ66gfpY
今までの流れをきれいさっぱり忘れて次の方どーぞー↓
351おさかなくわえた名無しさん:2011/08/22(月) 23:31:34.84 ID:fGmmvdzN
352おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 00:13:06.80 ID:nkdUbE2x
353おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 00:24:05.18 ID:qOGWLtH1
自分の部屋を貼りましょう
354おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 01:20:44.01 ID:75f3VZUA
ヤスタカの部屋のキーボード乗っけてる台ってDIYなのかな?
355おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 01:21:46.55 ID:3XGPRzKk
>>352
星条旗の向きが間違ってるよ。
星は左上に来ないといけない。
そんなことも知らないで国旗を飾るとは。
356おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 01:48:51.41 ID:CNGi2AAV
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
357おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 01:49:32.08 ID:qOGWLtH1
>>355
本人にそれ言ってこいよ
ほら、http://ii--scream.blogspot.com/2011/07/new-camera.html
358おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 04:35:12.64 ID:iwAg9ScC
>>352
たぶん知り合いw
めっちゃお洒落な家に住んでる。
でもどうやって稼いでるのか不思議だったw
359おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 15:13:49.43 ID:2d6ixHBz
引っ越したばかりで物がない。。。


http://loda.jp/roomup/?id=124

http://loda.jp/roomup/?id=125
360おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 15:24:11.49 ID:AMIxLwFI
>>359
ガラステーブルの下は物置きすぎないで綺麗にしようぜ
リモコン類とか筆記具とかだけにしたほうがいいだろう
361おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 15:27:49.56 ID:oTQd180G
>>359
コード類がきたない
362305:2011/08/23(火) 16:45:17.89 ID:bX1OQOBm
やっと終わった…
レスを参考にいらない奴はガンガン捨てに行き
可能なもの全てを壁側に避難させました
そのせいか前よりめっさ広くなりました
後はベット下のゴチャゴチャした物を隠すためのベットスカート(?)とか諸々買わないと…

http://loda.jp/roomup/?id=126.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=127.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=128.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=129.jpg
363おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 16:49:13.82 ID:nF6ySlp4
おお、良くなったねぇ
364おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 17:04:23.38 ID:pm473GUQ
>>362
305nano?
365おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 17:11:05.67 ID:7kt6TcvP
366おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 17:17:59.23 ID:FTF86kSl
>>362
すごーい!綺麗に片付いたね!
写真も綺麗だw
1日でここまでできるなんてすごいよ!
元々スカスカの棚ばかりで物なかったんじゃない?

ベッドスカートは必要ないんじゃないかな
今のままでも綺麗だよ
367おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 17:51:37.04 ID:rz2caGKb
>>362
よくやった見違えるた
キーボードの奥行き分机の横幅狭くなってるから
タンスの左側の部分つめて机も左にずらしたほうがいいかも
あと、チェストのバイオとかは机に置けないの?
368おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 19:42:58.53 ID:IflRxcmo
>>362
なるほど、デスクの下に本棚1つ入れたのか。GJ。

私の提案はこうだ。
★今→http://i.imgur.com/jvW27.png
★提案1→http://i.imgur.com/xZRrd.png
★提案2→http://i.imgur.com/9H65z.png

部屋の大きさも家具のサイズもすべて超適当だから
実際に配置すると不都合出まくりだろうけどw
こう配置した理由は、部屋がすごく細長いから
ベッドの向きを変えた方がいいと思ったのがひとつ。
あと、チェストに置いてるvaioが不憫だなーと思ったからw
ちゃんとデスクの横に配置すれば使いやすくなるだろうしね。

とりあえず>>305は散々叩かれながらもよくやったよww乙!
369おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 19:48:41.92 ID:nF6ySlp4
>>368
なかなか良いね
370305:2011/08/23(火) 20:51:43.05 ID:bX1OQOBm
下にいる親の「うるさい」というお小言を聞かされながら頑張りました…
vaioの件なのですが、実際に机に置いてみたんですけど勉強するスペースが
無くなってしまったので、泣く泣くチェストに置いたってのがネタバレです

あと>>368氏本当にありがとうございます!
参考にさせていただきます

それよかコロコロで移動できる椅子買いたいお(´・ω・`)
371おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 21:09:08.95 ID:pm473GUQ
部屋の模様替えをしてるんだから、うるさいのは当たり前だろうに、
夜中に楽器をかき鳴らしてるとかならまだしも、なんつー・・・
372おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 21:15:17.66 ID:IflRxcmo
>>370
キャスター付きの椅子に買い替えるなら下に敷くマットも必要だよ。
フローリングの質にもよるけど。
あと、家具レイアウターは簡単・便利だから自分で試してみるといいよ。

家具レイアウター
http://space.geocities.jp/kagu_layouter/

>>371
一人で模様替えすると、家具を持ち上げずにスズーッと引きずるからなぁw
家具スベールとか付けてないとうるさいかも。
373おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 21:29:42.71 ID:rz2caGKb
>>370
机上の右モニタってノートに繋いであるの?

自分ならそこにバイオ置いて、アームでモニタ上に並べる
勉強するときはキーボードをノートの隣に突っ込む
これでイス買い換えて快適机環境
374おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 23:35:49.69 ID:ZYFKYEsx
>>362
EOSがださい
375おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 23:47:19.88 ID:XHHgcVQz
>>374
だとコラ!!!
376おさかなくわえた名無しさん:2011/08/23(火) 23:48:16.05 ID:LdfUL7oA
みんな部屋広くていいな
六畳はある
377おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 00:06:23.32 ID:laRGUcto
>>374
小室哲哉disってんのか
378おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 00:58:54.04 ID:EiYzm3e/
>>376
六畳でも正方形と長方形じゃ全然違うんだよねー
細長い部屋だとレイアウトしやすいんだけど
正方形だと本当に困る
379おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 01:03:58.10 ID:EVniWyoP
いいじゃないか。
正方形4畳半押し入れなしよりいいじゃないか。
380おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 01:36:30.12 ID:AMnTESUk
開口部が多すぎるのも考えもの
唯一残った壁に置いたモニタに映り込みするし家具置けない
381おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 08:33:40.27 ID:P8aMrJ2G
4畳半和室で三面がそれぞれ窓、居間と区切るふすま、入り口引き戸に囲まれた部屋は
大変だった
残る一面は押入れあるし
こういう部屋をワンルーム的に使おうと思っても家具なんて殆ど置けない
382おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 11:04:58.86 ID:8k5TRnm+
1窓を殺して2面だと思えばいい。
居間と区切るふすまって言っても、そこからしか出入りできないわけじゃないんでしょ?
それならそこを埋めちゃってもいいじゃない。
ある意味、どの窓を使うか、どの出入り口を使うかって選べる自由があると思えば
383おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 11:06:16.88 ID:8k5TRnm+
昔やったことがあるけど、フスマいち面を壁紙はるのもありだと思うよ。
もちろん普通の壁のようには使えないけど、見た目だけでも変えられる。
384おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 11:34:23.95 ID:P8aMrJ2G
>>383
うん、ふすまのある面にマットレス置いて、ほぼ壁として扱ってた。
ただエアコンが無いから夏場は襖も開放せざるを得なかったw
大きい家具は机とマットレスのみでもほんと狭かったよ、押入れも半間だし
家族と同居で居間という生活スペースがあるからなんとか住めたって感じだな
385おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 11:54:31.56 ID:YlRvUNle
前々のスレで屋根裏を晒したんだが
あれからカリモク60を購入したのと荷物を捨てたので晒します

http://loda.jp/roomup/?id=133.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=132.jpg

あとローテーブルとTV台を購入しようと思ってる。
ソファ前の空いてる部分を有効活用したいんだが誰か意見ください。

床生活してたやつがソファ生活に移行できるのか心配なんだがその辺も考慮して頼む。
テーブルの上では、大学のレポート書いたり、ノーパソいじったりしたいんだが...
386おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 11:59:46.15 ID:TRjO8E+j
>>385
あ、いい感じ。
でも、そのソファの場所はないでしょw
後ろの収納死んじゃってる。

今、写真を撮ってる場所にテレビを置いて、その前にローテーブル
ソファと配置すればいいのでは?
広くていいね。
387おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 12:01:42.41 ID:P8aMrJ2G
今の部屋は窓多過ぎで周囲から丸見えなんで一部を塞ぎたいんだけど、
どうせなら板を貼るか布を貼るか。。。
でもそういう部屋の実例って少ないよね
388おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 12:15:15.36 ID:fdk6rOQi
>>386
レスありがとうございます。
収納は全く使ってないからソファで隠れても問題ないと思ってる。
写真撮った場所にはデスクとベットがあるから移動出来そうもないんだよね…

389おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 12:27:41.40 ID:8k5TRnm+
クロばかりで辟易してたけど
緑いいねー
というか床が見えるっていいなーw
390おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 12:31:00.72 ID:AVZxZXq5
>>385
窓辺にベッドを横にして移動
ベッドの跡地にソファー
その目の前にTVでどう?
391おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 12:40:02.18 ID:euVOarWJ
>>385
全貌が分からないけど
ソファを-90度回転させて窓前に持ってきた方がいいんでないの?
場合によっては後ろに隙間あけて。

なんでも壁に沿わせようとする考えをやめたらいい部屋になりそう
392おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 12:46:30.14 ID:VsVog7CE
普通にウッドブラインド付ければ良いだけじゃないかい?
393おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 12:48:59.95 ID:9sYYod2d
>>391
壁を意識し過ぎてた。
ちょっと色々試してみる!
394おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 12:58:15.67 ID:8k5TRnm+
木造で古い診療所
みたいな部屋に住んでアレコレしてみたいな
395おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 13:13:37.63 ID:TtHeGYYX
>>385
自分も窓の前にソファ置いた方がいいと思う。
収納使ってなくても、やっぱ変だし、これから荷物増えたり
本棚代わりに使ったりできるしもったいないよ。

ソファを活用したいなら、ローテーブルじゃなくて
背の高めのカフェテーブルがいいよ
テーブル低いと、結局ソファに座らず床に座る方が多くなるから

自分はソファに昇降テーブル置いて、そこで食事もパソコンもやってる
396おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 13:20:12.20 ID:uKWtzPbD
みんな部屋綺麗だな
ベッドとソファ変えたいけど金がない(´・ω・`)
397おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 14:18:11.08 ID:XPHa+WH+
ソファで快適に過ごしたいならサイドテーブル
398おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 14:43:31.97 ID:2UyDgvLp
イメピクからすまん
http://imepic.jp/20110821/849170

このイスどう思う?
似たような感じでもっと安いの探して買おうと思ってるんだが…
399おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 14:50:25.54 ID:QnqDwKj5
質問の趣旨がわからん
400おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 15:06:08.78 ID:hsPnbrKy
IKEAのその椅子自体、相当な安値だが
401おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 15:07:25.77 ID:Ss4ccuPs
ださい

って言われたら買うのやめるの?
402おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 15:19:53.78 ID:WSxEsU35
>>393
配置かえたらまたうpして

背もたれで窓塞ぐと圧迫感あるから、
少し離すか、窓側の壁に垂直に配置するのがいいと思う
無理に空間を埋めようとしなくてもいいよ
403おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 15:24:13.15 ID:Ic3Yz0tg
そんなこといったら 動線塞ぎだすだろw
404おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 15:32:57.33 ID:s/qOKVAP
>>398
駅前の安スナックにありそうな感じ
えんじ色なら、厚化粧のちぃママが座るとより似合う
405387:2011/08/24(水) 15:42:05.15 ID:P8aMrJ2G
>>392 私宛かな(違ったらスマソ)
片面の窓の上部にもう一つ明り取り窓がついてるんだが
近所の建物の上層階から丸見えなのと日差しが暑いので上だけ塞ぎたいんだよね
ロールスクリーンかブラインドつけても他の窓と高さが揃わなくて不恰好だし、
枠から全部を何かで塞いだほうが早くて綺麗かなと…スレチごめん
そろそろDIY板行ってくるノシ

406おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 15:46:24.10 ID:cmiLCzjH
>>404
切り込みを入れてみました
http://loda.jp/roomup/?id=134.jpg
407おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 17:02:41.20 ID:EVniWyoP
IKEAのイス、深くゆったり座りたくて探したけど、
どれもあんま心地よくはなかったな。
408おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 18:26:09.06 ID:sspLQ58H
あれくらいの広さでベッド、その他家具を壁から離したら動線塞ぎまくりで脛にたくさん痣つくる事になるわ

壁沿い基本で配置替えだけにしとけ
409おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 20:46:44.38 ID:EiYzm3e/
>>385
この写真だけでアドバイスするのは無理があるなw

>>398
マルチやめろ
410おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 20:56:25.03 ID:moSX/jL2
俺なんて三畳だぞ俺を超えるやついるのか?
411おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 21:02:22.08 ID:8k5TRnm+
>>410
うp
412おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 21:13:14.75 ID:TRjO8E+j
3畳って物置きを使ってるとかそういうんじゃ・・
413おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 21:13:18.81 ID:uKWtzPbD
>>410
うちのトイレよりちっせぇw
414おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 21:24:43.90 ID:298OQ0yu
寝るとこ除いて1/3畳の床面積と1畳分の収納もいるノシ
415おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 21:26:20.52 ID:298OQ0yu
>>414
訂正
×収納もいる
収納の奴もいる
416おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 22:09:09.19 ID:UHlaAFwU
>>414
見てみたいwマジで
417おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 00:43:58.43 ID:FaJ6Iu8c
>>414
これはさすがにうpしなきゃだ
418おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 01:05:00.47 ID:bkbUi8Os
3畳って簡易テーブルか何か置いて布団敷いたらもう限界だよな。
寝るためだけの部屋にするなら逆に落ち着けそうだ。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 01:18:37.98 ID:P/7zesyJ
生活保護の給付日に業者に役所連れてかれる類の人なのか
420おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 01:45:59.96 ID:zVqnSXMP
421おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 06:10:02.35 ID:Gwqq0pJB
家賃高杉ワロエナイ
こっちなら3DK借りられるレベル
422おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 06:13:57.16 ID:cs7XHK3B
2.5帖ワロタ・・・机置いたら寝られねぇじゃねえかw
423おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 07:35:29.28 ID:X1+Ae/fI
東京怖ーw
424おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 07:36:29.84 ID:PHk+zc4h
これは個人事務所用でしょw
425おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 07:51:42.54 ID:v0DQOZbT
>>420
なんぞこれwww
426おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 07:53:52.20 ID:9BMuk0Uf
ユニットバスならぬユニットシャワーワロタw
シャワー浴びるたびに撤去しないとトイレットペーパーびしょびしょじゃまいか
427おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 08:57:44.18 ID:bkbUi8Os
間取り図には乗ってないミニキッチンと洗濯機置き場…?
実質空きスペースとして使えるのは何uなんだ?
428おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 09:31:50.56 ID:zVqnSXMP
>>427
恐らく共有キッチン&洗濯機なのでは
写真で見るに同じ間取りの部屋の一室を専用に開放してる感じ
429おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 09:45:54.37 ID:bkbUi8Os
共有ミニキッチン…。
ホームズでアパート検索するとシェアハウスが結構出てくるけど
こっちは確かに事務所向けな感じだな
430おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 12:57:08.44 ID:xHv7OSez
>>420
暮らす部屋じゃneeeeeee!www東京怖いw
431おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 13:09:59.49 ID:qnD9N+y1
>>420
これは良い独房
432おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 13:50:30.71 ID:zVqnSXMP
おまいらあんまり酷いことばっかり言うんじゃねーよ!
池袋駅近くて築浅、オートロックなんだぞwww
433おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 13:54:46.33 ID:MYLK7lyE
エアコン付けられない部屋とか最悪
434おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 15:52:49.38 ID:DTLfsTx4
まともに住もうと思ったら、とりあえずハイベッドは必要かな。
入るかわからないけど。
ドアが内開きじゃないのが救い。
435おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 18:20:25.94 ID:4QinEr2z
>>414だけど
期待させたようでごめん
実家住まいで6畳間に間借り状態でその寸法
だからの小ささ
しかも2/3畳の床面積だよでかいよ十分


>>420
独房かよ
436おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 18:24:06.80 ID:8+2/yrTd
>備考 池袋小学校(960m)
     西池袋中学校(640m)

何考えてんだw一人暮らしでもやると思ってんのかwww
437おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 18:35:03.08 ID:C+RB3+rJ
子供用の隠れ家か。おそろしい。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 18:44:23.31 ID:z6xC5pmq
親子で住むんだよw
439おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 19:19:04.23 ID:MBkYF/I6
410だけどうpはしないどうせバカにされるだけだし
人に散々言ってるお前らは何畳の部屋があるんだ??
440おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 19:20:56.12 ID:aeM95t65
なんだ嘘か
441おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 19:21:03.91 ID:PHk+zc4h
えーーうpしてよー
うちは自分の部屋は6畳
442おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 19:25:11.40 ID:ORhEPXF9
>>439
たしかにみんな「狭ぇーw」って言うだろうけどそれは決して馬鹿にしてるわけではないのだ
楽しみだから見せてください。
俺もだけど個室は6畳が圧倒的に多いだろうね
443おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 19:29:41.74 ID:KfS2lkid
構ってちゃんかよw
444おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 19:37:17.09 ID:X1+Ae/fI
6畳だと狭くね?最低7畳くらい欲しい
まぁ俺は都会住みじゃないし10畳の部屋だけど
445おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 19:42:25.42 ID:zVqnSXMP
狭いのも含めて普通じゃない部屋は大好物なんだけどな
間取図みるだけでもテンション上がる
まぁ馬鹿にされたくないって思いがあるんだったらうpはしないのが無難か
446おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 20:25:16.04 ID:ORhEPXF9
俺は待ってるからな>>439
447おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 20:49:46.81 ID:Lhiva4A1
休みついでに掃除したのしたのでうp。

リビング
http://imgur.com/LKm8I.jpg
http://i.imgur.com/3gOOX.jpg
http://i.imgur.com/BoIMe.jpg
反対側のキッチン
http://imgur.com/f71CD.jpg
自室
http://imgur.com/X5nrI.jpg

見たことある人も叩かないでくれると嬉しい。
まとめブログには掲載不可で。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 20:53:18.65 ID:cG3dCGsb
>>447
おお、良い感じですね
449おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 20:54:49.40 ID:pGUk0Wlx
人生で初めてロフトベット購入するんだが
軽金属のロフトベットなんだけど
どういう風にすればかっこよくみえる?
ガラスの10代の私に教えてください
450おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 21:00:20.84 ID:8IdPpFMg
まずロフトベッドを投げ捨てます
451おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 21:02:13.99 ID:MYLK7lyE
>>447
結婚してもいいかなと思っちゃう女の部屋

>>449
諦めろ
すぐ20代になって今より金手に入るからそれから頑張れ
452おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 21:05:47.75 ID:L/kdyHWb
ロフトベッドはどう頑張ってもかっこよくなるアイテムではない
453おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 21:07:28.72 ID:ORhEPXF9
ロフトベッドとか落ちて大怪我しそう
454おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 21:09:04.75 ID:bkbUi8Os
>>447
いつ見てもあこがれるわ

>>449
ロフトベットは定期的にネジ締めないとすぐにガタガタするよ
上に重心来てるから、平常時でもギシギシやかましいけど
455おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 21:24:00.95 ID:pGUk0Wlx
やっぱ・・・・ロフトベットはダメか・・・・
どうせ2年しか使わない消耗品扱いなんで
別に買う・買わないはもう関係ないんですが
ある程度は見栄えマシにするほうほうあるかな
とは思ったのですがヤハリ無理ですよね・・・・
456おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 21:31:04.66 ID:nltUvbft
>>447
テレビ、
若者二人が遊園地の乗り物ぶっ壊したやつかw
457おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 21:39:50.03 ID:51bRsaTm
>>447
KARTELLとかDUENDEとかマリメッコとか、うちもその辺でまとめているので割と好きな感じ。
エアコンもすっきりしてていいね。メーカーは?
458おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 21:40:57.33 ID:aBDFKiD/
>>447
棚に並んでいる小物が一つ一つきちんと整頓されてるのは
わざとらしいからもっと自然にまとめるといいって女に言われたことある
459おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 21:57:52.22 ID:/LHst37z
>>447
冷蔵庫の左側にある馬の鞍みたいなの何?
460おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 22:05:35.62 ID:vK2AIG+z
>>447
デスク置いてある部屋は別部屋?
461おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 22:14:40.99 ID:CatgJyuB
>>455
下が普通の照明だけでは陰だらけになって見栄えが悪そうだから、
間接照明を増やしてみるのはどう?
下になにが来るのか知らないけど、とにかく整理整頓がしっかりしてると
どうにかなりそう
462おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 22:32:04.87 ID:jzFB3zK4
>>447
天井のハリの感じがうちと似てるw
こういう形多いのかな

ハリを利用してなにか出来ないかな
463おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 22:34:14.80 ID:z6xC5pmq
>>447
いつも素敵ですね
はじめてキッチンの方見ました

自分なら冷蔵庫をキッチン奥に置いて
冷蔵庫の場所にカウンターを壁に直角に置いて
キッチンとリビングの間仕切りとして使うかな
464おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 22:59:02.10 ID:pGUk0Wlx
>>461
もうあきれ承知で聞いてください
下に来るのが学習机・・・・
祖母が買ってくれた物だから
捨てるわけにもいかないし
無駄に頑丈だから使いやすいしで
どうしても捨てられない
465おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:06:34.52 ID:ORhEPXF9
学習机は何にもマイナスアイテムではないぞ
大人になっても使ってる人はいくらでも居る。
友人はシール貼りまくってたのを剥がしてヤスリがけして塗りなおしたらすげえ立派になってた
466おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:18:46.67 ID:R7Stfo19
>>448
ありがとうございます。

>>451
まじか。不束者ですがよろしく。男だけど

>>454
前にも見てくれましたか。ありがとうございます。
467おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:20:58.11 ID:R7Stfo19
>>456
めっちゃ回転してましたねw

>>457
カルテルいいですよね。
DUENDEはじめて聞きました。ティッシュ箱がそこのなんですね!
エアコンはダイキンのものです。結構出っ張ってます…

>>458
なるほど。でもそういうこという女は嫌いだな。
後で彼女に自由に配置させてみます!
468おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:24:06.74 ID:R7Stfo19
>>459
カンディハウスのトムテっていうスツールです。
子供用なのもありますが、使い勝手は悪いです。
もう鞍にしか見えなくなってきたw

>>460
別部屋です。灼熱の4畳間です。
その他に地獄の6畳間があります。
469おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:27:12.00 ID:R7Stfo19
>>462
個人的にハリはとても気に入ってるので
このままでも十分ですが、
するとしたら板でもつけて本とかDVDを陳列するとか。
狭いリビングなので野暮ったくなりそうですが…。

ハリ好きなのでよろしければ部屋うpを!

>>463
ありがとうございます。嬉しいです。
その配置もよさげですね。
奥に換気扇があるのでカウンターは動かせないと思いますが、
そのアイデアをどこかに活用したいと思います。
470おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:43:47.22 ID:MYLK7lyE
>>464

J( 'ー`)し タケシ、ばあちゃんが勉強机買ってあげたからね

(`Д) うるせーババア!そんなダセエ机いらねえから金ヨコセ!
471おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:45:11.90 ID:z6xC5pmq
>>469
システムキッチンは動かさなくて
市販のカウンターを置くって意味です

| ̄ ̄|      ┃
|キッ|   | ̄ ̄|┃
|チン|   |__|┃
|  |    冷
|__|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|______|
カウンター

こんな感じ
物も置けるし便利かなと
自分の妄想ですがw
472おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:47:18.42 ID:ao+C6sHU
>>447はずっと若い女の子の部屋だと思ってたよ
473おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:49:24.84 ID:R7Stfo19
>>471
ご丁寧にすいません。やっと意味がわかりました。

画像の部屋全体が11畳くらいなので
広さ重視でできるだけ間に物を置かない方向で
作ってきましたので、とても新鮮です!
いいのがあれば検討してみようと思います。

ありがとうございました。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:49:32.70 ID:pGUk0Wlx
>>470
当時年長だった自分からしたら
ほしかったものそのものでしたので
やはり長年大切に使おうと考えてます
475おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:49:34.02 ID:2ua8wLaf
>>464
( ;∀;)イイハナシダナー
476おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 23:52:26.27 ID:R7Stfo19
>>472
女の子と二人暮しなので間違いではないですが、
部屋作りは全部俺の担当ですね。

たしかに女子っぽいとよく言われる。
かわいい家具とか好きだし
477おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 05:24:19.74 ID:etPs0UgR
雑貨、インテリアの通販利用し過ぎな部屋だな
478おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 06:10:27.46 ID:3Jobfh2Q
この机の詳細わかる方教えろくださいhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY4rTBBAw.jpg
479おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 12:11:29.25 ID:14TPNYbx
ども、うpは初めてです。(まとめ掲載はNGでお願いしんます)

引っ越しして、やっとちょっと落ち着いてきたので、アドバイスいただきたく。
19畳くらいのワンルームで、部屋のど真ん中にキッチンとバストイレがあるので、L字型にレイアウトしてます。
前のお家を濃い茶系でまとめていたので、その家具を生かしたいのですが、キッチンのタイル張りがブルーなんですorz
さし色もちょっと入れたいと思うのですが、いい色が浮かびません。

数年前に汚部屋を脱出し、やっと中間部屋までやってきたので、綺麗部屋目指して頑張っている最中です。
よろしくお願いします。

http://loda.jp/roomup/?id=135.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=136.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=137.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=138.jpg
480おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 13:46:30.07 ID:gIqeCb/u
upです
感想お願いしますhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYu6XBBAw.jpg
481おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 14:16:49.28 ID:S81fpjI9
>>477
今は車持ってない人も多いのに、「通販」を叩く理由にあげられてもな。
テキスタイルなら生地サンプルも送って貰えるし何ら遜色ないよ。
実物を店舗で確認してからあえてネットで注文する人だって多い。

>>478
写真にアップで写ってるのはセンターテーブル(ローテーブル)だよ
後方壁際でPC置かれてるのが机
どちらを調べたいのでしょう。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 15:32:27.68 ID:LNLa8lE5
>>479
青タイル目立つんだから差し色は青系
しかしそれ以上青いらない
青嫌なら布でもなんでもキッチン周り囲って潰せ
タイルの青を水源に例えて、茶と青のクッションになる緑を置くといい
水緑大地、をイメージして
あ、タイルの青とラグの濃茶はぶつかってる
ラグ無しでいいくらい
483おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 15:40:43.17 ID:LNLa8lE5
あー、タイルの足元に緑置くとクッションになりそう
でも狭くなっちゃうか
484 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/26(金) 15:41:23.51 ID:A7cWcwGh
>>479
ベッド向かいに並んでる棚が全部不要。
ベッドと同じ高さのフラットな棚にして扉付きのものに換えるか、またはとりあえずとして
シルク系のファブリックで棚全体を覆ってゴチャゴチャ感を消すしかないか。
色は薄いパステル系がいいかも。

他はバランス的に良い感じですね。
485おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 16:07:31.50 ID:YMZ6lF+w
>>479
なんかそのベッド位置落ち着かなそう
ベッドヘッドを壁に付けるわけにはいかんのか?
486おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 16:55:45.86 ID:etPs0UgR
>>481
別に叩いてもいないし、ネットで購入も普通だと思うけど
俺が言ってるのは『デザイン雑貨』とか『インテリア おしゃれ』とかでググると出てくるサイトで買ったっぽい物が多いなってこと
あと、そこで車持ってない人が多い事を引き合いに出すのはイミフ
487おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 16:59:11.53 ID:Liq8QEW8
褒めるレスが続くとその後必ず変なところに着目した叩きが沸くから
いつものその流れかと思ったわ
488おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 17:11:03.61 ID:etPs0UgR
ああ、車の件は買った後車で自宅まで自分で運ぶってことか
理解した
489おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 17:15:19.94 ID:3lz9uCeL
もういいから黙ってろよ

>雑貨、インテリアの通販利用し過ぎな部屋だな
こんなん言われるほうも聞くほうも、何の価値もないわ
490おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 17:24:40.58 ID:rg8GnpNG
>>479
ベッドのすぐそばに猫のご飯コーナーがあるけど
ふとんの埃がワサワサ入りそうだから、もう少し離してあげてほしい
491おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 17:34:33.11 ID:ielXqWuL
>>479
面白い間取りですね。
ワンルームだけど工夫によっては色んな使い方できそう。
格子の窓がかっこいいから、自分ならその前にテレビ置かないかな。
テレビとソファの位置が逆の方がいいかも。
同じソファふたつある?移動しただけかな?

奥の棚がごちゃごちゃ見えるから
ベッドを右に棚を左にした方が死角になってすっきりしそう。

タイルは綺麗だけど持ってる家具と合わないなら
いっそタイル部分を隠してしまってもいいかも
ベニアで囲って壁紙とか貼ったり。
492おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 17:42:31.52 ID:14TPNYbx
>>482
おお!そうですね、青を使ってしまうという手がありますね!
青をなんとか・・・と思いが、その考えから遠ざけていたような気がします。
ラグを取ってみると、感じが変わるかやってみますね。
後、一回、青タイルを余ってる白カバーで隠して試してみようと思います。

>>484
棚全部不要orz
確かに、圧迫感があるんです。
しかし、収納が足らなくてしょうがなく使っている状態です。自宅でも仕事をしているので、書類等もそこに収納しています。
ファブリックを上から垂らして、覆ってみる案、考えてみます!
バランスの件、嬉しい。

>>485
そうなんですよ。。。
実はベッドヘッドの奥が壁全体収納なので、何とか扉が開く程度に隙間を空けているんです。
間接照明で、扉が見にくくなっていてごめんなさい。

>>490
その考えはありませんでした!
猫目線、大事ですよね。ちょっくら離してきます。

みなさん、アドバイスありがとうございます。
週末、いろいろさわってみます。
自分だけの目線だと、どうしてもこれ以上わからなくなって頭抱えてました。助かります。
また、アドバイス生かせて変化できたらお目汚しさせてください。
493おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 17:48:43.83 ID:14TPNYbx
>>491
おお、書いている間にまたレスいただいちゃいました!
この間取り、家具がないときには素敵だなーと思って、即きめちゃったのです。
で、いざ家具を置こうとすると・・・・ウヘー(´・ω・`)
ソファーは1つです。ソファーベッドで来客用で重宝しています。
テレビとソファの位置を逆ですか!サイズ測ってみておためし移動してみようかな。
棚の件は、インターフォンの画面とボタンがベッド側にあるのでこの配置にしてみました。
ここもお試し移動してみて、やってみようかなぁ。

いっぱいアイデアありがとうございます。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 17:54:41.64 ID:etPs0UgR
>>489
お前のレスとそれに対するこのやり取りこそ無価値

人のレスに黙れと言うのがお前の思う価値のあるレスなのかな
495おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 18:03:10.94 ID:wC6es/FZ
>>479
素敵な部屋ですねー!
私はこのままで十分じゃないかなーと思う。
確かに猫の餌の場所は気になるw変えた方がいいと思う。

お家賃高そうだな〜
青いタイルがオシャレなとこだと思うのでそれ生かしたいよね。
496おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 18:06:15.37 ID:/Z3gmqlj
荒らしはスルー
屑はくずかごへ
497おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 18:25:12.91 ID:S81fpjI9
OK、心得た
498おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 18:39:50.52 ID:aWw1mFSB
狭いんですけど一応自分の部屋なのでうp(まとめサイトはNGでお願いします)

間取 http://loda.jp/roomup/?id=139
全体 http://loda.jp/roomup/?id=143
机上 http://loda.jp/roomup/?id=144
押入全体 http://loda.jp/roomup/?id=141
押入上段 http://loda.jp/roomup/?id=140

PCは共有スペースに一時的に避難してます
普段は共有スペースで寝てます
撮るのに邪魔で置いてないけど座椅子です(そのまま伸ばして寝たりする)
うpしといてなんだけど、これ部屋の括りで大丈夫?
499 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/26(金) 18:44:33.65 ID:A7cWcwGh
おk
500おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 18:47:59.45 ID:wC6es/FZ
>>498
うpする前に過去レスくらい読もうよ・・・

なんで直リンしないの?
501おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 18:55:18.18 ID:aWw1mFSB
>>498です
ごめんなさい、こっちでお願いします

間取 http://loda.jp/roomup/?id=139.jpg
全体 http://loda.jp/roomup/?id=143.jpg
机上 http://loda.jp/roomup/?id=144.jpg
押入全体 http://loda.jp/roomup/?id=141.jpg
押入上段 http://loda.jp/roomup/?id=140.jpg
502おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 19:00:00.07 ID:lZBYftfP
誰と共有してるんだよ
503おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 19:00:07.37 ID:dat/zLv6
>>500
直リンじゃなくても専ブラで見れるように設定いじればいいのに…
直リンじゃないのが貼られる度に文句でレス消費するのは不毛すぎる
504おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 19:06:15.82 ID:DPgw8pim
>>479 すげぇカッコいい部屋 遊び行きたい
505おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 19:08:23.31 ID:hPnrDdlu
>>503
テンプレ読まないやつがアホ
506おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 19:11:15.58 ID:14TPNYbx
>>495
ありがとうございます!
自分だけでは、ここまでで精いっぱいでしたw
みなさんからも、イパーイアイデア頂いたので、ちょこちょこ工夫してみます。
で、やっぱり猫のご飯トレイは移動しないとですね。
今、ムハムハ食べてるので、食後に移動します。

家賃はボチボチで、共益費がちょっと高いですw
青タイル、生かせれたらオサレさんに近づけると思うので、頑張ります!
507おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 19:15:46.22 ID:/SkA65R8
508 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/26(金) 19:19:14.91 ID:A7cWcwGh
>>507
これはスッキリとしたキモさですね
509おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 19:23:05.34 ID:hPnrDdlu
またオタク
510おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 19:52:49.55 ID:SNxR6J5q
画像の小ささからして一瞬メルヘンなお部屋なのかと思った
511おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 19:59:21.51 ID:DO3zhZa3
>>507
はっきり言うぞ・・・

お前気持ち悪ぃww
512おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 20:07:25.54 ID:/SkA65R8
>>511

http://imepic.jp/20110826/719390
ソファーからの眺めです
513おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 20:16:27.87 ID:Eg0p4wOu
フィギュアとかキモタク系の物がなければ、いい感じだと思う
514おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 20:17:58.95 ID:DO3zhZa3
基本的にオタク物=−1000点w
515おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 20:18:47.06 ID:sdpDT12p
6畳でもソファとベッド置けるんだね
俺も頑張ろう
516おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 20:48:00.36 ID:ywUHZ5rK
>>501
貧乏なお家の子なの?
517おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 20:59:53.44 ID:PMQn9MLz
>>516
アスペかよっぽど躾けのなってない家の子なの?
518おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 21:05:37.09 ID:UgiS6ZKk
オタク部屋見ると「(普通の)人来ないんだな」って思う
間接照明の部屋見ると「それ人に見せるためにやってんのか?」って思う
519おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 21:13:55.27 ID:0jZvHwDS
おお、いい部屋だ
と思ったら壁がいい意味で裏切られたw
520おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 21:53:30.11 ID:6Lv4mZ6A
>>479
1〜2枚目の大きい窓に見えるのってガラスブロック?
いい部屋だなー
色の配分もバランスいいと思う
タイル隠すのもったいない

>>480
居心地良さそうな部屋だな
何畳ある?全体を見たいです
521おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 22:07:50.38 ID:14TPNYbx
>>504
ありがとう。まだ、妹以外誰も入れてないんだw

>>520
ありがとう!ガラスブロックが一方の壁を占めています。
多分、立地の問題から、こうでもしないと部屋が暗くなるんだろうなあと。
(だから、家賃もそれほどじゃないというw)
タイル、青タイルですよね?生かす色合い、今考え中です。やっぱり勿体ないですかねー。

ちょっとソファーとか動かしてみようとかやっていたら、腰を痛めたみたいでorz
週末は無理して部屋を触らず、ボチボチやっていきます。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 22:35:57.90 ID:cvAUthVa
>>521
タイルがおされだからもったあないなーって思う
けど家具とか買い替えないとだからそれも大変
ナチュラルでレトロな感じにしたら似合うと思うな
ちょっと北欧チックな
あと高さをもっとそろえればスッキリする
要らない物は捨てて最小限にすればゴチャゴチャ感がなくなると思う
523おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 23:21:44.58 ID:0jZvHwDS
妹「ちょっと通りますよ・・」
524おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 23:29:35.59 ID:xMQVFLk4
ここまで>>480完全スルー
525おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 23:33:54.42 ID:jf77t4iF
>>479
青とブラウンは合うと思うけどなー。
海外のインテリアでよくこの配色見るよ。
パンチが足りないなら、もう一色足してみてもいいかも。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/08/26(金) 23:35:08.46 ID:jf77t4iF
>>524
怖くて踏めんかったんやw
サンクス。
527おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 02:22:49.45 ID:nvoeRL52
>>518
蛍光灯が苦手で、間接照明のほうが落ち着くって人は結構多い
528おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 02:35:04.78 ID:0HUEPpow
>>525
この色味の組合せは濃さのバランス取れてるよね
529おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 03:18:37.92 ID:wPJ02iOj
ここに貼るべきではないのは分かってるけど、部屋片付けた記念。

http://kimiyoho.blog91.fc2.com/
530おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 03:34:27.51 ID:kI0Q+VKp
蛍光灯って眩しいからね。
白熱灯もちょっと明るいと思う。
531おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 05:03:05.45 ID:Sai6o1HC
自宅で蛍光灯はマジでやめたほうがいいと思う
寝付きの良さがケタ違いだし
532おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 05:52:07.18 ID:EGjcDmw5
>>529
これだけ並んでると壮観だな
533おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 08:12:30.03 ID:w7MIpwTs
青白い蛍光灯バリバリの店に長時間いると具合悪くなってくる
534おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 08:17:13.05 ID:99N3Fptn
>>530
明るすぎるんだよね。
部屋全体を万遍なく照らすのがいいのか悪いのか。
535おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 08:29:20.24 ID:8HAGhryH
作業する部屋は流石に蛍光灯だがな
536おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 08:42:34.29 ID:+27u7R7O
>>526
同じくw
誰もコメントしてなかったから余計踏めなかったw
537おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 08:59:19.77 ID:ChykHcc+
たまに蛍光灯を使ってる人の部屋に泊まると全然落ち着かないw
寝る間際までギンギラ照明
538おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 09:10:57.85 ID:Wu/Stwcw
アパートとかだと、蛍光灯昼白色シーリングが多いんじゃない?
うちも引っ越し前はそうだったから、新築にあたって電球色か昼白色かで迷ったけど、
電球色にして正解だったよ。
寝室はベッドヘッド側の間接照明と、足元側のライトで直接目線に光が入らないんで
ゆったり落ち着いた感じ。
ワークスペースのみ蛍光灯昼白色。
539おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 09:55:52.87 ID:hknPucEL
>>529
すまん、これ全部売ったらいくらだろう?と思ってしまったw
540おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 12:15:23.25 ID:fcxH+r1w
>>539
自分は3.11の時どうだったんだろう?と思ってしまった
54153:2011/08/27(土) 12:22:55.45 ID:wDVADv4P
53です。デスクとベッドが届きましたので軽くセットアップしてみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1951966.jpg
542おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 12:37:12.52 ID:MCvZdJB8
>>541
もうプーさんには触れませんよ。
543おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 12:40:41.94 ID:XERCKjlU
ぬいぐるみカワイイ〜
544おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 12:41:40.51 ID:8HAGhryH
ルイガノさんチーッス
545おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 13:20:08.34 ID:XEL3DtQy
>>541
いいなーこういう部屋に住みてーぜ
546おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 13:56:34.03 ID:m0TRSUUK
いいな〜
暮らしにくいかもだけど、これ以上物増やさずすっきり暮らして欲しい
547おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 14:08:08.24 ID:aYdS8j+a
やっぱり白系の方がスッキリしていいね
左に見きれてるカラーボックスはそろそろクロゼットにしまっても良いんじゃね
548おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 15:28:30.10 ID:wPJ02iOj
>>539見る人が見たらわかるけど、二束三文。単なる自己満足です。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 15:29:12.37 ID:wPJ02iOj
>>540
地震?うちは九州なんで・・・。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 15:38:03.59 ID:XspRHfcd
地震ないのはうらやましいけど
火山灰や台風の話を聞くと
551おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 15:39:41.41 ID:aYdS8j+a
九州はチョンが流れてくるしな
552おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 15:48:16.85 ID:wPJ02iOj
>>550
台風被害は諦めてる。
でも、実際そこまでの被害はあまり経験が・・・。
>>551
自分は田舎なんで特に気にならない。
553おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 16:00:53.90 ID:w7MIpwTs
>>541
カーテン取っ払ったんだねー、暑かったりはしない?大丈夫?

>>552
とりあえず毎回ageるのはやめないか
554おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 16:02:44.60 ID:wPJ02iOj
>>553
すんません、不慣れなもんで。気をつけます。
555おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 21:35:28.53 ID:vLef2Jlt
左上のケーブル何?
556おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 22:31:04.17 ID:KRUD+9dF
>>555
確か弓道の弓とか言ってたはずだ
557おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 22:40:16.96 ID:tFZptMLL
弦はりっぱなしかよ
558おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 22:48:24.00 ID:3zDm20SA
>>541
デスクに対して椅子が低そう

東京の東側にすんでないよな?
559おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 22:51:29.42 ID:EceUk7qz
>>541
斜めの窓にシェード、それどうやって止めてるの?
はじめからストッパーみたいのついてるのかな。
バルコニーがほんと裏山。
560おさかなくわえた名無しさん:2011/08/27(土) 23:21:55.75 ID:eabUf79h
>>541
ティッシュに目がいくw
561 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/27(土) 23:23:06.38 ID:/u/5z1yv
>>560
ぷーさん・・
562おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 04:11:58.12 ID:K0FMTLxD
>>529
木製のコレクションケースはどこの?
563おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 06:52:13.54 ID:geTQc+P2
>>562
いや、これコレクションケースやなくてホームセンター
なんかに売ってる食器棚・・・。

安いと一個2〜3000円くらい。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 07:50:02.93 ID:2vMSblSs
>>529 にそっくりの部屋のホテルがバンコクにある。
ソイ2にあるアマリ・ブルーバード。
こにサンルーム風の風呂があって、勤務先の営業がそこに泊まった。
で、風呂から出てから気分がいいなとカーテン全開で外を眺めていたそうだ。

もちろん、ふるちんだ。
565おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 09:04:51.35 ID:q+X+puXo
センス良い人多いけどインテリア雑誌とかサイトとか参考にしてる?
566おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 10:00:37.92 ID:HKQKZd24
雑誌とか 参考にするのは大事だよ
インテリアはアイディアが大事
567おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 10:02:39.73 ID:ZRGIg71D
>>565
漏れはココを参考にしてる
568おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 10:52:16.98 ID:jR0fhl36
>>567
どこ?
569おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 10:55:45.57 ID:R2kb6yYC
んも〜っう、わかってるくせにぃ〜♪
570おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 10:55:56.34 ID:ZRGIg71D
>>568
お部屋をマターリうpするスレ56部屋目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313147656/
571おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 11:40:14.24 ID:geTQc+P2
>>564
間取りがってことですね。

こんな部屋で寝泊りって、
僕でも落ち着かんです・・・。
572562:2011/08/28(日) 13:19:34.90 ID:K0FMTLxD
>>563
なるほど。なるほど。てんきゅー。
573おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 16:47:54.48 ID:5wTu88lr
和室やだ、洋室が羨ましい
574おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 19:15:56.96 ID:Uol0CW2e
和室にベッド置いた上にガラステーブルにメタルラックとかもうね・・・。
雑誌とかのお洒落和室に憧れる。別次元過ぎるが。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 20:27:56.39 ID:jNoPGQkD
最初に方向性をはっきりさせとかないとブレまくるぞ
576おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 23:08:36.83 ID:v4S2WU5z
ウッドカーペット敷けばいい
577おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 00:11:21.83 ID:u58o+9KS
和室の改造ならウッドカーペット+ふすま外しが基本だね
カーペットは色選べるからいいよ
流石に土壁だったりすると難しいかもだが
578おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 00:18:51.76 ID:cYbQ4cYd
ウッドカーペットなんて高い重いで最悪
賃貸ならフローリングマットでおk
ウッドカーペット買うなら洋室の部屋に引っ越せばいいし
賃貸でないなら張り替えてしまえばいい
579おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 00:33:47.10 ID:u58o+9KS
>>578
フローリングマット…クッションフロアのこと?
その辺は好みの問題だね。
ウッドカーペットも探せば、6畳間で1万円代からあるよ。
それに高いのも重いのも最初だけな訳だが。


580おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 00:52:57.11 ID:cYbQ4cYd
下の畳に与える影響、出ていく時にゴミ化し処分に困る
やっすいウッドカーペットならアレルギーの心配もあるし
安価のウッドカーペットはプリント化粧板だろうし値段通りの安っぽさでひび割れなども高価な物に比べ速い

安価なウッドカーペットを賃貸で短期間利用するなら先に挙げた通り邪魔になる
中長期的に利用するなら耐久性の問題が出てきて買い替えが必要になり同じく処分に困る

賃貸で高価なウッドカーペットはそもそも不要、引っ越した方がいい
581おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 01:04:34.56 ID:SKoZdGYm
簡単に引越しなんてなかなか出来ないから
みんな案を出してるんじゃね?
582おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 01:12:24.78 ID:psnxZgNp
>>581
だから>>578はウッドカーペットじゃなくてフローリングマット、クッションフロアにしろって提案してるじゃん。
>>578はウッドカーペットを買う事によるデメリットを提示してる。
賃貸に住む以上、転居時の事も考えるのは当然じゃね。
583おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 01:29:30.41 ID:C+1D9Xbq
なんか金が無限にあるような前提のアドバイスは困るよな
584おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 07:19:39.53 ID:++N0bLuA

ニッセンの安いウッドカーペット
下の畳にはそんな影響ないよ
5年位使って引越しの時不動産屋に
「畳キレイですね〜」って言われた位
粗大ゴミで出して6畳用で600円位だった
自分で切ればタダで可燃ゴミで出せるし簡単
ダニやハウスダストなどアレルギーの心配
畳や畳の上にカーペットよりは掃除もしやすく安心
プリント化粧板の表面は思った程傷はつかなかった
むしろ引越し先のフローリングで傷がつかない様に
神経質になってきているw
お手軽で簡単でいいと思うがな
転居時のデメリットはそんな無いがな
585おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 07:22:06.34 ID:RktlEPVf
和室だけど、引っ越す時のこと考えるとウッドカーペット買う気にならない。
重いから粗大ごみに出すのも大変そうだし、カビやダニも発生しそうだし。
畳のままでベッド置いてるよ。
掃除しやすいのが一番だよ。
586おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 07:25:06.23 ID:++N0bLuA
>>580
つうかお前ウッドカーペット使った事あるの?
とても使った事ある人の意見では無い
587おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 09:14:01.99 ID:ROUwEodx
好きにすればいいさー
588おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 09:31:28.20 ID:1K5BBJx8
自分の意見否定されたからってファビョるなよ。
変わりに俺が答えるね。
自分が使っていた訳ではないけど兄が使っていたので

結論から言うとウッドカーペットはやめた方が良い

19800円位のなんだけどしばらく使った後、ウッドカーペットめくったら小さな虫の死骸やうにょうにょ動いてるのもいたよ(シミとあとよく分からん虫もいた)
畳も他の部屋と比べて湿っぽかったし影響がないとは言えないと思う。
使えない程では無いにしろ所々ヒビ割れもあったが、まあ、これは使い方次第かな。

アレルギー
>>580はハウスダストでのアレルギーの事を言ってるんではなくてホルムアルデヒドの事だろ。
これに関しては安かろう悪かろうでほぼ間違いないと思う。
実際買った当初は臭いが結構したし、兄は皮膚がボコボコ腫れてたから敏感な人はアレルギー反応起こすよ。

デメリットを挙げずにメリットばかり強調してるけど>>584こそ使った人の意見とは思えないなー。
589おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 09:55:08.74 ID:cYbQ4cYd
>>584
>粗大ゴミで出して6畳用で600円位だった
>自分で切ればタダで可燃ゴミで出せるし簡単

へー、粗大ごみで出したのにウッドカーペットを自分で切る事の簡単さを知ってるんだー

ウッドカーペット使った事の無い君は知らないだろうけど部屋にぴったりの6畳ウッドカーペットを運び出すのって結構大変なんだけど?
君は普通のカーペットと同じ位と思ってるのかもしれないがあれは6畳でもかなり重いよ
大人2人でも結構な重労働

自分で切る→6畳を細切れにするなんて疲れるわw
590おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 09:56:20.31 ID:cYbQ4cYd
商品の紹介文を鵜呑みにしてレスしてくんなよ
591おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 10:02:23.25 ID:ufQfa7Hz
はっきり言ってどっちでもいいわ
延々と粘着質なレスを続けないでくれ
592おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 10:06:21.68 ID:LXjfCw75
クッションフロア賃貸の自分通ります。
ベタベタして不快。滑りが悪く椅子足がガタガタする。
掃除が楽で滑らないので犬飼いにはおすすめかも。
結論。畳部屋住人は昭和の古き良きインテリアを追求するか、
引越しかリフォームの資金をなにもせずに貯めるか。
どっちかじゃないかなあ。
593おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 10:25:26.25 ID:cYbQ4cYd
そゆこと、お手軽に洋室の雰囲気だけ欲しいならクッションフロアでいい
ちゃんとした木のフローリング、質感が欲しいなら金をかける必要がある
なら、いずれ捨てる事になるウッドカーペットより引っ越すか張替えたほうが後々まで考えた場合良いだろってこと
594おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 11:10:49.62 ID:cYbQ4cYd
まあ、俺は和室を木のフローリングしただけのエセ洋室を【洋室】と言っている物件が気に入らない、ただそれだけの野郎だよ
595おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 11:35:30.12 ID:BrfWiQgt
クッションフロアってあのふにゃふにゃのシートだよね?
あれを畳の上にって考えられないんだけど。
あれはコンクリや板間じゃなきゃ意味ないよ。
あるくたびに沈むしずれるよ。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 12:03:21.60 ID:hGQ4FWZs
クッションフロアを畳の上にはいくら何でも無理だろw
どうやって貼付けるんだよ
597おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 12:07:36.56 ID:TLuyX6B4
畳にクッションフロアってふわふわしすぎだよね
クッションフロアの境目の処理もどうするんだろ?
畳に直接貼れないしペラペラのまま放置?
598おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 12:10:37.19 ID:hGQ4FWZs
畳の上にコンパネひいてクッションフロア貼るならなんとか貼れるけど
大変すぎるくせにそれでもふわふわ
599おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 12:14:34.97 ID:Q6BT4ya7
クッションフロアカーペットのことじゃない?
ダイニングテーブルの下に使われたりするみたいだけど、
畳の上はどうなんだろうね。
600おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 12:26:21.28 ID:u1v96yhj
畳どかせよw
板の間が見えるからw
601おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 12:32:31.76 ID:hGQ4FWZs
>>600
この話って賃貸設定だったよね?
畳の分の厚みがあるから段差できちゃうし
畳はどこにおいておくんだよ
クッションフロアは接着剤つかわないとだめだから
板の間の上にコンパネひかなきゃいけなくなるだろ
602おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 12:36:34.95 ID:u1v96yhj
こだわるならそれ位したら?w何もせずに文句ばかり、その程度の行動力なら、黙って畳のまま使えばいいのに
収納できないなら。安いコンテナボックス借りればいいだけ
603おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 12:42:08.29 ID:xWofLkHM
コンテナ借りるレベルでやるならウッドカーペットでもいいな
604おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 12:49:31.90 ID:TLuyX6B4
だからウッドカーペット使ってるよ
畳どかしてクッションフロア貼付ける方が大変だし
コンテナボックス借りるくらいならその分高い家賃のとこ住めるしね
605おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 13:05:41.71 ID:PM6g3WAR
畳どかしてスタイロフォーム敷き詰めて
その上にウッドカーペット
どかした畳は押し入れへ押し込む

これでどうよ
606おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 13:06:30.85 ID:hGQ4FWZs
ウッドカーペットの方が何倍も楽だ
607おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 13:09:28.26 ID:U2obuxnH
なにスレだよ
608おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 13:20:17.15 ID:GCa2A5+H
オシャレな座椅子とか低めのソファってありませんかね?
コタツの高さに合うくらいの
609おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 13:53:16.90 ID:YUtYQoWv
きっとあると思いますよ
610おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 14:06:11.97 ID:vIFrjVTe
自分で探さず他人に探させようとする
親切に探してくれる人がいるといいですね
611おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 14:20:43.12 ID:jZo+OOHk
頑張ってo(^-^)o
612おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 14:27:51.31 ID:GCa2A5+H
すみません自分でも色々探してたんですが見つからなくて
前に椅子を探してたらこういうのがあったよ程度でいいです
すみませんでした
613おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 14:29:59.94 ID:IXAqRjZC
>>612
ここは「お部屋をマターリうpするスレ」です
614おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 16:17:30.60 ID:CAasXUMY
ウッドカーペットひとつで引越し薦めるとかアホかよw
615おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 16:53:58.91 ID:7cB+I4eV
和室の人ってお金あまり無さそうで
ウッドカーペット代も負担大きいと感じちゃいそうな印象
こんな印象でごめんなさい
616おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 17:21:07.70 ID:ROUwEodx
2DK以上だと全室和室の物件見つけるのもなかなか大変だからなぁ
617おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 17:22:11.69 ID:ROUwEodx
失礼しました全室洋室ね
618おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 17:24:22.62 ID:t3xYvB3y
>>614
アホなんだと思うw
619おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 18:10:13.82 ID:I0XzNONK
なんでそこまで畳が嫌われるのかわかんない
別に畳のままでいいじゃん
620おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 18:26:51.93 ID:BvOGPmHn
畳の部屋借りたなら畳みのまま過ごせばいいと思うけどね
621おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 18:30:52.86 ID:u58o+9KS
>>605
部屋作り系の雑誌で、どかした畳を積み重ねて
ベッドとして再利用してる人を見たことあるよ。
622おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 18:34:09.99 ID:OW48v140
>>619
いま和室なんだけど、洋室にしたいんだよね。
が話の発端なんじゃなかったか
623おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 18:37:13.08 ID:qmMVud6j
>>619
このスレは別に賃貸専用じゃないんで、和室で悩んでる中には実家組の人もいるでしょ。
それと明るいすっきりインテリアを目指すならどうしても
洋室のほうがお手軽ってのはあると思う。障子よりカーテンの方が扱い安いし。

自分は逆に和室の方が好きだけど、今は元和室をリフォームでフローリング化した
と思われる、似非洋室に住んでる。
1K程度の綺麗な和室物件ってなかなか見つからなくてね…
624おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 18:46:41.49 ID:uL7eboVA
学生なら和室で床生活でもいいんだが
社会人になると忙しくて、掃除や収納の効率を考えると
やっぱ洋室がいいんだよな
だいたい、社会人で毎日布団をたたんで押入れにしまうとかやってられん
625おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 19:10:35.42 ID:Z6MWP6/a
ここは何のスレなんだw
626おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 20:02:28.13 ID:2nb57ZNx
>>624
布団しまうのなんて大した手間じゃないだろ
そんなちょっとの事も効率良くこなせないような社会人とか
仕事出来なさそう
627おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 20:21:33.26 ID:3lislQD7
どっちが生活し易いかは人それぞれ、好みの問題
いちいちムキになって荒らすなよ
628おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 20:44:02.54 ID:+0AVo77i
>>624は通勤時間が長い&残業長い&休日出勤&一人暮らしのオツカレな生活で大変なんだよきっと
629おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 21:17:34.77 ID:6AvnvNxK
ニートが怒った!
630おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 21:19:29.92 ID:0GlTYkz5
和モダンいいよ〜
631おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:03:34.27 ID:k812/stW
部屋見て指摘するのはいいと思うけど、なんでひん曲がったことしか言えないんだろうね
632おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:04:59.56 ID:9Oltpxfs
でも結構 和室で万年床の人多いよね。
自分も一回布団上げるのサボるとしばらく敷きっぱなしになってた。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:15:40.89 ID:Z5iKdcfJ
和室っていいよなぁ
以前カーペットからフローリングにしたんだけど、
今はフローリングから畳にしたいw
畳にこたつと座椅子置いてパソコンしながらゴロゴロぬくぬくしたい(´・ω・`)
634おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:24:42.55 ID:9Oltpxfs
ボロアパートの和室は止めといた方がいい
635おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:36:59.96 ID:ZZwBxxKD
アジアンな感じにしたいんですがどうしたらいいですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1961510.jpg.html
636おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:39:17.86 ID:ZZwBxxKD
637おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:41:30.78 ID:Hz++1tU6
>>635
家具買い替えたとしても畳はキツいんじゃない?
やるとしとらアジアン系の家具買って
間接照明でうす暗くしてラグひけばマシになるか
638おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:45:28.36 ID:ZZwBxxKD
>>637
ご意見ありがとうございます。
ラグを買うとしたら何色がいいですかね?
639おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:49:25.61 ID:Hz++1tU6
>>638
やっぱブラウンかな?
ただ家具とか飾りとかの兼ね合いもあるから
一概には言えないよね
aflatて通販サイトがアジアン系インテリアだから
そこ参考にするといいよ
640おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 22:56:07.02 ID:ZZwBxxKD
ありがとうございます。ぜひ参考にします
やっぱり今の感じはダサいですかね?

641 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/29(月) 23:07:45.44 ID:7JXrxqLJ
>>636
黒、赤とか原色系は止めて無垢の木の質感が出ているものをそろえるといい。
カーテンの替わりにヨシズ、壁の服は全部しまって壁のスペースにアジアン雑貨店で
売ってる麻の布とかを掛ける。部屋の色調を木や藁系に整える。
TVもむき出しだと無機質だから麻のファブリックで覆ってナチュラル感をだす。
畳のうえにゴザを敷く。藁テイストの座布団を複数置く。テーブルはちゃぶ台。

他にもあるが、まぁググレばたくさん出てくるから。
642おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 23:10:39.99 ID:wfvNKoC3
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
643おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 23:11:09.18 ID:MO/9MHJ4
和室は和室感を生かすのが一番かっこいいとは思う。
和室なのに洋風にするとか、どうしてもダサめになるような。

以前ここで晒してた、黄色いちゃんがいる和室の人、良かったなー。
(バーニー・ロスのフィギュア飾ってた人)
644おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 23:14:31.03 ID:jfdf6hxO
シンプル目指しているが、壁や棚の上に何もなくてさびしい・・・
コルクボードとかぜんぜんしらないけどおされ風なポスター貼ればいいのか?(´・ω・`)
645おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 23:24:34.61 ID:r+e6Va/d
>>636
絶対変えるべき点は2点。それ変えるだけでイメージ変わると思う
カーテンの色はNG。あとクッションのカバーは和柄のやつに変えたほうがいい。
646おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 23:27:17.94 ID:ROUwEodx
>>636
デカ過ぎるんじゃボケ
647おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 23:27:43.38 ID:wfvNKoC3
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
648おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 23:29:53.14 ID:7JXrxqLJ
   O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
649おさかなくわえた名無しさん:2011/08/29(月) 23:52:16.09 ID:YCElBMpE
和室が良い人はこたつが好きなだけなの?
何が良いのか理解出来ないぜ
650おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 00:00:25.49 ID:MCMCCTDR
俺和室だしコタツ者だけど和室が良いというよりイスに座るのが嫌い。
あとフローリングもあまり好きじゃない(ラグ敷けば良いんだろうけど)
651おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 00:07:17.66 ID:YRFc3JIv
和室好きイコール畳好き、つまり床生活の人 でしょ
床に座るのが好きな人はやっぱり畳って言う人多いよね

私自身は>>650の逆で床に座るのが嫌いだから
和室の良さは実感できないけど
あでも押し入れの収納力はクローゼットより全然上だよね
652おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 00:19:53.27 ID:pNFCHZ8y
家が広ければ何も置かないくらいシンプルな和室欲しい
ウチみたいにマンションで和室1部屋あるけど
結局色んなモノ置いちゃうからダサいんだよな
単なる荷物や服や子供のオモチャ置き場となってるw
653おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 00:41:36.32 ID:wnuhn7Mq
冬期
6畳和室に、コタツ、大きすぎないテレビ、茶箪笥。オプションで座椅子。
ぐらいの部屋が一室欲しい。
654おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 02:29:52.34 ID:SiYifpTv
>>651
押入れいいよー。キャスター付き収納等を駆使すれば大容量をフル活用できる。

それと和室や元・和室物件の良さはやっぱり広さだと思う。
個人的には、同じ賃貸でも団地間の洋室よりずっと住み易い。
極力背の高い家具や物をごちゃごちゃ置かず、壁際には何も飾らないのがいいね。
655おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 03:06:32.78 ID:hOBK2JoY
和室にはやっぱりアジアン素材が推奨されてるけど
意外に北欧ファブリックも合うらしい
ttp://www.interior-heart.com/seven-color/japanese/
656おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 03:14:19.83 ID:NDA3ostm
>>641を全て実効するとアジアンテイストというよりただの薬中の部屋になるよね
657おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 03:23:55.55 ID:NDA3ostm
ちゃんとした和風建築等の広く天井の高い和室なら北欧やアジアンに限らず結構合うよ
同じ事を狭い賃貸6畳でやってもガッカリするだけだけどね
狭い和室ならミッドセンチュリー系の家具を使って雑多な感じを出したら面白いかもね
658おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 03:51:05.75 ID:+APyQ3C7
全てに共通すること
金用意してから相談してくれよ
659おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 04:03:34.23 ID:A/ym3Xks
押入れってデカイのはいいけど、奥行きあり過ぎだよな
結局死蔵品倉庫になりがち
660 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/30(火) 06:46:46.30 ID:v/ursIjR
>>656
本人かどうか知らんけど「教えてくれ」っていっといてそんなレスは頂けない。
他人の意見なんて自分と違っていてあたりまえ、「教えてくれ」というのならでかい器にならねばならん。
661 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/30(火) 06:49:41.80 ID:v/ursIjR
>>657
問題なのは、質感の良いミッドセンチュリーは高価な点だよね。
金が無いから天井の低い貧乏和室に住んでるのに・・・って。

中古の適当な家具を買ってきて自分で加工できるのなら話は別だけど。
662 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/30(火) 06:58:00.86 ID:v/ursIjR
>>660
自分のレスに補足。

アジアンテイストってのは案外難しくて、中途半端にするとただの「気持ち悪い貧乏テイスト」になりがち。
だから大物小物まで統一してある程度部屋全体を整えないと駄目なんだよ。
「ただのヤクチュウの部屋になるね」とか言う中途半端な感覚だと、駄目部屋にしかならない。

このスレで「なんか上手くいかない」って嘆いている人の大半はコレが原因でもあるけどね。
多少やりすぎなくらい徹底して、そこから物を引いたり足したりすることでしかバランス感覚は養われない。

それと何度も書くけど、他人に教えてくれって頼むのならデカイ器をもってこい。
663おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 07:27:54.30 ID:6ZySSGEC
「アジアンテイスト 部屋 画像」
でググれば沢山の部屋出てくる
その中から、自分の部屋に合いそうなモノ探して
予算に合わせて家具屋や中古屋廻るとか
ニッセンみたいな通販カタログ見るとかすれば
大体のイメージと大まかな配置は出来るだろうに
大まかな部屋が出来たら小物揃えたりして
最初は参考にする部屋を丸々コピーすればいい
でもアジアンテイストは難しい
その人の生活や趣味や服までこだわらないと
それこそただの「薬中の部屋」w
664おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 07:35:14.38 ID:9q9mANao
やるなら徹底してやったほうがいいよね。
手っ取り早いのは布モノだけどマメじゃない人は埃とか気を付けないと危険。
でもアジアンテイストなら比較的他に比べたら安価に出来る気もする。
家具も手軽に手に入るし。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 07:43:52.77 ID:5qKtPQT4
>>661
それっぽく見えればミッドセンチュリーそのものじゃなくてもいいのよ
パクリとかではなくてね
服でもそうだけど高価な物だからお洒落にはならない
質が良いのは確かだけどね
家具そのものよりもその部屋をどう見せるかバランスが大事
カラボやメタルラックだらけの部屋に質の良い家具1つあっても浮くだけだしその逆も然り
1つ質の良い家具があったら周りの家具は安くても素材感が近い物、使用感がある物、色が剥げてたり時代感が近く感じられる物で揃えて浮かないようにするとかね
まあ、それなりに金はかかるんですけどね
666おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 07:44:56.69 ID:5qKtPQT4
高価な物だから"といって"ね
667おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 07:46:11.88 ID:P5qxRJr4
デブがいい服着ても無駄なように
まずはいい物件に住むことから始めましょう
668おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 08:25:20.67 ID:PVr/kltg
インテリア雑誌のような部屋目指してアドバイスしてる人も別にそれはそれで構わないんだけど
上から目線すぎるだろw それが唯一の道あとは糞みたいな物言いw
669おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 08:39:18.20 ID:IGh6Yldq
長文はいいから部屋が見たいね
670おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 08:48:40.11 ID:AxU1LYT8
長文の人っニトリと無印で揃えてるイメージ
671おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 08:53:46.77 ID:zB/wIpPd
別に言う程上から目線でもなくね?
それしか無いみたいな事も言ってないと思うけどな
誰に対して言ってんのか微妙だが…

てかさ、部屋をうpすれば叩く、部屋にアドバイスするレスも叩くって卑屈な奴が大杉だろ
672おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 08:56:01.23 ID:5qKtPQT4
>>670
あの文のどこからそんなイメージを持ったのか教えて
673おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 08:57:25.71 ID:7Pblt2g0
加減を知らないのが多いよね。
リアルだと会話したくないタイプ
674おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 08:59:09.68 ID:PVr/kltg
>>671
例えば>>662を読んでからぜひ感想を聞かせてくれ
675おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 09:04:54.32 ID:5qKtPQT4
>>674
>>665の文に対してのレスじゃないの?
676おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 09:13:07.29 ID:5qKtPQT4
近い所で長文で語ってるのは俺と ID:v/ursIjR 位だけど自分に対するレスじゃなかったのかな
不快に思ったなら直すけど
677おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 09:15:56.59 ID:PVr/kltg
>>676
俺のあとの人が長文と言ってるだけで俺は長文がどうこうとは言ってないぞ
起きてまとめてログ見たら酷いのが目に付いたからそれを指摘しただけ
678おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 09:40:18.20 ID:KLOYGey3
これじゃ誰もマジレスしなくなるわな。

教えられてやってくださいって態度で書けばいいのか?
679671:2011/08/30(火) 09:59:02.07 ID:zB/wIpPd
>>677
俺も>>668>>665に対してだと思ってたw
>>662に対してなら内容は兎も角として上から目線ではあるな
680おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 12:35:23.89 ID:wnuhn7Mq
議論はインテリアスレにでもいってくれw
681おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 12:38:45.37 ID:hPTzPzz9
うpがなきゃこうなるのは仕方ないと思うけど、そうすると
うpし辛くなってうpがない状態が続くという悪循環になっちゃうよね。
682おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 12:52:04.43 ID:ZWRR0cUz
>>681
それにしたってここの連中は学習能力低すぎる
うpが途切れるたびこんな感じ

挙句>>656みたいな釣り針丸見えの餌に食いついて朝から連投とかもうね
人の部屋は好き勝手言うのに自分のレスを笑われるのは我慢ならないってか
683おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 12:59:37.33 ID:ObjuvrTy
>>656なんてあきらかに本人じゃないだろう
なんでそんなカッカしてんだ
684おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 13:04:36.60 ID:wTIGt0KI
ID: v/ursIjRが釣られ過ぎ
バカにされてむかついたにしても
>>656は本人じゃないだろどうみてもw
685671:2011/08/30(火) 13:14:07.55 ID:Y3Ob7hjV
お前等…それって遠回しに…いや、結構ストレートにID: v/ursIjRを馬鹿にしてるように見えるんだが…

686おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 13:16:14.73 ID:pkLuAkSL
だって馬鹿なんだもん
物事はストレートに言った方がいいだろ
687おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 13:25:54.23 ID:KLOYGey3

アドバイスにたいして感謝ではなく罵倒で返す、それを咎める者にも罵倒、煽り。

良くトイレの落書き2ちゃんでなにマジになってんの?って言うけど。
それはお前が落書きレベルの精神状態なだけの話。

ってかくとまたどうせ罵倒煽りに励むんだろうな。馬鹿みたいに。

とにかく、他人からアドバイスもらったら、只で手間をかけた情報をてに入れたんだから
感謝するのは人として最低限のマナーなんじゃない?
ダメ?あそう。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 13:33:58.33 ID:GHxRo3n4
>>687
だからどうして>>656=本人が前提なんだよw
689おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 13:39:55.92 ID:mhYo/IaN
お世話好きが大抵いるからいいね
少し手間をかけ検索すれば見つかるものをわざわざ教えてくれるんだから
ありがたや、ありがたや
690おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 13:55:34.69 ID:KLOYGey3
>>688
>>660では「本人かどうか知らんけど」って言ってるけど。
本人かどうかは無関係に無神経で失礼なレスではあるな。
691おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 13:58:22.96 ID:SPsXE/2U
うんこさわるとうんこつくんだよ
692おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 14:03:56.67 ID:AluaBKmo
ID: v/ursIjR=ID:KLOYGey3


693おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 14:14:47.71 ID:5qKtPQT4
え!何?このスレに自演とかしちゃったりする人がいるの?><?
694おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 14:17:18.48 ID:LPxiHLWx
本人かどうか知らんとか言って本人前提で話すなw
本人かわからんなら何も言わないでいいだろ
カッとなってなんでもいいから言い返したいだけに見える
695おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 14:24:00.01 ID:IGh6Yldq
部屋も晒さずに粘着レスしてるやつはそろそろ自重してくれよ
696おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 14:24:53.83 ID:5qKtPQT4
>>662で人には
教えてくれと頼むならでかい器をもってこい
と言っている本人の器の小ささについて本人からのコメントは無いのだろうか
697おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 14:27:13.56 ID:weKOFKHK
ID: v/ursIjRがあまりにも酷くて乗っかってしまった事は否めない
698おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 14:33:12.71 ID:pC2rN4Ve
朝の7時や8時から2chで長文レス連投してる人って主婦なの?
それともニート?
699おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 14:40:01.87 ID:4VYaM2pI
色んなのがいるだろ
月曜休みの人、主婦、ニート、通勤途中のリーマン、学生、夜勤明け
外に出ろよ!
700おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 14:49:42.28 ID:ghj+gzmo
>>698
お前の決めつけの選択肢狭いな
701おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 14:53:22.28 ID:pC2rN4Ve
早く夏休み終わればいいのに
バカが多すぎ
702おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 15:32:14.87 ID:KLOYGey3
まぁなんだ。
教えてくださいっていった以上はどんなデカイ物をぶちこまれてもありがとうございますって言えるけつの穴を用意しろって事でしょw
703おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 15:44:52.42 ID:hOBK2JoY
>>659
死蔵品倉庫として役立つならそれはそれでいいと思うが
クローゼット化するならある程度の工夫は必要。
下段の奥行きぴったりに収まるキャスター付き棚があると捗るよ。
背表紙がバラバラな漫画や生活小物を仕舞うのにちょうどいい。
704おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 15:55:51.37 ID:LPxiHLWx
自分の間違いを認めるケツの穴もな
705おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 15:57:57.39 ID:+4Y1e9ok
ケツの穴は締まりがいい方が良いと思うんだが
706おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 15:59:21.40 ID:G2MkAgi2
>只で手間をかけた情報をてに入れたんだから

そこまで言う程>>641の案は素晴らしいか?w
707おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 18:21:15.78 ID:VBAw8ZnA
和室で暮らしてる者としては畳の上にゴザを敷くとか意味不明以外の何者でもないけどな
708おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 20:52:13.88 ID:QvWX5q+w
どの部屋スレも荒れてるなー
特にMac部屋スレは酷い事になってる
709おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 20:57:10.45 ID:64JE8FEm
念願のマルチディスプレイやで
http://loda.jp/roomup/?id=147.jpg
710おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 20:57:16.64 ID:3ZtbbqjO
Mac板に限らずもう各種部屋スレは「ttp」でレス抽出することがほとんど。普通のレスはほとんど読まない
711おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 21:07:36.31 ID:We0NF3lc
住人が被ってるからどこでも荒れるだろ
712おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 21:09:06.68 ID:QvWX5q+w
>>706
>>641自身、自分で考えた訳では無くてググって手に入れた情報を否定されたから頭にきちゃったんだろ
「自分が悪いんじゃない、なのになんで自分が責められるんだ」ってね
713おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 21:29:33.37 ID:t9Ndwt48
友達呼べる部屋にしたいです…(((・・;)
僕にアドバイス下さい

http://loda.jp/roomup/?id=148
714おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 21:34:04.86 ID:mbWrYez4
>>713
普通に友達呼べると思うが
715おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 21:39:18.16 ID:8TWsK5EV
>>709
やっぱ同じ寸法のモニタがいいと思う。
出来れば同じモニタだけど
716おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 21:40:17.14 ID:A/ym3Xks
>>713
なんかおばあちゃんの部屋みたい
717おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 21:44:42.67 ID:VBAw8ZnA
>>713
高いタンスと低いタンスの位置入れ替えた方が部屋が広く見えると思うぞ
あと写真が一部分すぎて参考にならん
718おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 21:46:42.06 ID:mhYo/IaN
>>709
デスクライトが低い。目が疲れそう
719おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 21:58:15.04 ID:xSw/rOjE
>>709
スピーカーいいね
でもモニタで片側隠れてるw
720 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/30(火) 22:25:45.21 ID:v/ursIjR
>>706
全然大したことないだろ。基本的なことしか言ってないし。
なんで俺の下らんレスで煽り合ってんだか分からん。
お休み。
721おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 22:31:33.43 ID:64JE8FEm
>>715今のところこれで勘弁
>>718どんくらいがいい?
>>719PC下に持ってくからスピーカー出せると思う

続報は週末のほうで貼ります
722おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 22:38:25.90 ID:mhYo/IaN
>>721
PC作業には視界に入らないandモニタより高くできるものを選びますね
そういった点では無印のは少々低いと思います
http://www.kanshin.com/keyword/956786
723おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 22:41:12.09 ID:YTNw8zwv
>>703>>716>>717
レスありがとうございます
床に座れる感じにしたいです(..)

おばあちゃんの部屋とか
悲しすぎるよ…

引き続きお願いします!!

http://loda.jp/roomup/?id=151

724おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 22:42:11.08 ID:M9u9Z0ez
納得のおばあちゃんの部屋だわ
725おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 22:43:44.96 ID:VELKH4v+
>>723
やはりどうみてもおばぁt・・・素敵な部屋だよ
726おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 22:44:08.82 ID:xSw/rOjE
>>723
とりあえずjpgにリンク張り直すといいよ
http://loda.jp/roomup/?id=151.jpg
727おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 22:46:08.36 ID:A/ym3Xks
>>723
その狭さで床生活は自殺行為
728おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 22:50:33.18 ID:9q51WYhs
そのTV地デジ見れんのか
729おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:06:40.89 ID:QdycCbXw
>>713
タンスとござ?と壁の柄がおばあちゃんっぽい
PCとTVの高さ変えないと腰痛めそう
730おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:07:44.93 ID:ak9Ecucz
ここでは初晒しかな。
シンプルかつクラシカルなホテルっぽいオタク部屋目指してます。
お金ないので、安い通販家具しか買えませんが。

http://loda.jp/roomup/?id=152.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=153.jpg

http://loda.jp/roomup/?id=154.jpg
↑ここの壁がさびしいので、なにかこう痛いポスターを貼ろうかと。。。

感想なんか聞かせてくれたらうれしいです。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:07:50.27 ID:YTNw8zwv
>>724
納得しないでっ!
>>725
ありがと(・_・;
>>726
りょうかいです( ロ_ロ)ゞ
>>727
ベッドをなくしてと思って
いたのですが床は厳しいですか?
>>728
てれびつかないよ(..)

732おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:09:17.84 ID:hgrLhcc9
>>730
もの少ないね
まあ掃除しやすくていいんじゃない
ヲタっぽくない くるくるした家具が浮いてる
733おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:10:40.02 ID:M9u9Z0ez
>>730
アイアンがしつこい
734おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:13:12.96 ID:P5qxRJr4
>>730
感想か〜

壁は寂しいけど、我慢してそのままでいいと思ったけど。
ホテルってあまりゴミゴミしてないし

床と建具の色は残念だけどどこもこんな感じだしどうしようもないですね
いいお部屋だと思った
735おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:15:01.50 ID:VBAw8ZnA
>>730
ドア2つあるけど左側ってクローゼットか何か?
736おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:23:34.05 ID:SW4bdlSy
>>730
机の詳細希望!
濃茶がいいね
737おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:23:54.16 ID:qa4W3f0y
>>730
スーパードルフィーみたいなお人形が似合いそうな部屋だ
738730:2011/08/30(火) 23:42:18.78 ID:ak9Ecucz
>>732,730
他の方にも指摘されました。
アイアンかっこいい!と思ってましたけど、
ワンアクセントぐらいにしたほうが良かったかもですね。
とりあえず、黒いテーブルは捨てることにします。

>>734
賃貸なんで。。。
本当は壁紙も替えたいです。

>>735
左はクローゼットです。
1Kなんで、他に部屋ないんです。
PCとプリンターの乗ったメタルラックを入れたので、内パンパンです。

>>736
すいません、楽天の通販で買ったんですがもうお店が分かりません。
組み立て家具ですが、日本製で工作精度がよくて組み立て楽でした。
2万円だったかな。

>>737
ドールですか?
人形系はちょっと怖くて。

短時間にレスありがとうございました。
739おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:42:49.61 ID:V2RTto8K
>>730
1枚目はクラシカルなホテル感出てるよ
部屋の狭さ、ドアの色の軽さから金かけても限界ある
無理しないでね
740おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:45:54.77 ID:hNhCUILG
>>730
クラシカルなホテル目指すならアイアン家具はダメだわ
もっと重厚感ある家具じゃないと
それと絨毯を全体的に敷き詰めた方がいい
もちろん無地のね
カーテンはもう少しパリッとした感じの生地が良かったかなー
丈もちゃんと合わせないとだらしなく見えるよ
741おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:47:18.95 ID:P5qxRJr4
感想希望なのに
不要な勘違いアドバイス君きちゃった
あーあ恥ずかしい
742おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:51:52.69 ID:SW4bdlSy
>>738
これかな?と思ったけど、違うかな
白壁に濃茶の机はやっぱりいいなぁ

ttp://garage.plus.co.jp/product/table/af/af.asp
743おさかなくわえた名無しさん:2011/08/30(火) 23:54:10.07 ID:VBAw8ZnA
いい感じっしょ。カーテンだってランプシェードと一緒に目に入る前提で選んであるし
ベッドサイドのライトも使いやすそう。無機質なモノトーン部屋にならないように工夫されてる
744おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 00:12:54.89 ID:oO1wmPy3
てす
745730:2011/08/31(水) 00:14:37.35 ID:tJV0mKlY
>>739
ありがとうございます。
また少しずつ替えていけたらと思います。

>>740,741
いえ、参考になります。
アイアンダメですか。。。
重厚感ある家具は高いのが多いんで、当分無理そうです。
カーテンの丈は確かに、みっともないですね。

>>742
すいません、それじゃないです。
もっと安っぽいです。
今、楽天調べてみたんですけど、見つかりませんでした。
濃茶は自分でも気に入ってます。

>>743
ありがとうございます。
そう言ってもらえると、とてもうれしいです。

他の部屋も参考になるし、いいスレですね。
投稿して良かった。
746おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 01:12:28.10 ID:QP7mgqNx
747おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 01:18:22.32 ID:77ELhMFz
>>746
右の方のは洗濯物干すモノ?
748おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 01:24:08.59 ID:QP7mgqNx
749おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 01:29:18.56 ID:icajX8h5
>>746
ドロイドくん?

>>748
探す部屋探す部屋 このタイプの台所で嫌気が差すんだけど使い勝手はそこそこイけるん?
パスタ茹でます+ソース温めます ができなさそう・・・
750おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 01:33:22.50 ID:QP7mgqNx
>>749
使い勝手は最悪だが家賃を出してもらってる側なので文句は言えん・・・
自分は温める必要のないソースを使ってる
751おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 01:40:52.13 ID:0TOWz3qr
>>730
何畳?
752おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 01:43:58.89 ID:oO1wmPy3
>>749
レトルトのソースならパスタの茹でてる鍋の真ん中に突っ込むテクがあるよ
あとパスタって実はザルで水きらなくても平気だから鍋一個と皿一枚で作れるよ
753おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 01:45:43.34 ID:0TOWz3qr
>>730
ライトの色を電球色にした方が雰囲気でると思う
754おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 02:23:08.41 ID:eQBdpVJ4
>>730
ポスター貼るんなら、アンティーク臭のするフレームに入れると
オタクラシカルな感じになると思う。検討してみてくれ。
755おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 02:32:23.42 ID:XNX93opw
>>730
の部屋は方向性がはっきりしてていいね。
このコンセプトで行くならチェストの上のコルクボードも浮いてるように思う。
それと布物が全部柄入りなのは目に煩く感じるのでお勧めしない。
カーテンかラグのどちらかを無地の落ち着いた色にすると
シックな雰囲気を底上げ出来そう。
756おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 02:37:02.61 ID:F8UP9699
やっぱラグじゃないかな、そのラグだと応接間みたいな雰囲気になっている気がする
757おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 02:43:50.32 ID:zEIJz94X
>>749
一口コンロでパスタ作る時は、ソースを先に炒めておき、後から麺を茹でるのが基本。

でも、実は茹で時間丸々火にかけておく必要はない。
沸騰したら麺を投入、かき混ぜながら2分火にかけ
→ きっちり蓋をして火から下ろし、残り時間放置 → ザルにあける
これで丁度良くアルデンテになるので、材料さえ先に刻んでおけば
麺を火から下ろしてる数分の間にソースを炒めることも可能。
758おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 03:00:26.06 ID:6bnwiJE+
炊飯器ってピンキリだけどいい奴買っても5kg1880円くらいの米じゃ宝の持ち腐れだよね?
759おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 03:38:38.57 ID:BCcoytVq
値段はともかく最近マイコンからIHに変えたら結構違ったな
760おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 07:29:44.99 ID:EzCMutPI
>>758
そんな事無い
水変えて炊くだけでかなり変わる
761おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 12:03:08.46 ID:no4Gccxz
日本の市販されてる米なら一定水準以上の品質だから米そのものよりも炊き方で差が出るよ
なので美味しいご飯を食べたいなら炊飯器にこだわるのは有り
762おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 13:11:37.10 ID:V+fGpojo
でも最高の炊飯器よりも土鍋のほうが上だとも聞くな
763おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 13:17:22.56 ID:miFbAH4u
ガス炊飯器が最強
764おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 13:49:53.61 ID:OM73uH3I
土鍋で焚いた飯はお焦げが美味いよね
保温ができないのが面倒だけど
765おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 14:35:43.10 ID:ySpquax9
10万の炊飯器より9800円の圧力鍋で炊いたごはんのほうが
おいしかったな
766おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 14:36:36.75 ID:ySpquax9
ごめん、思いっきりスレ違いだった
なんでここごはん炊きの話になってるのw
767おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 14:52:42.48 ID:iY9xjw+b
>>752
茹でたお湯が残ってるところにソースいれるの?
すごいまずそうなんだけど
768おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 14:54:49.66 ID:8XApOFVq
なにいってだこいつ
769おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 14:58:23.18 ID:gM4HU9Vt
>>767
どう読んだらそういう理解になるんだ?
770おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 15:04:34.80 ID:uaXKxdW1
ひどすぎるw
771おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 15:05:47.30 ID:OloSjuhg
電気より火で炊く
これに勝るものなし
772おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 15:37:35.20 ID:qp69Ifh8
前スレ779 http://blog.livedoor.jp/sarashiba/archives/52095999.html です。
皆さんにもらった意見を参考にしつつ引っ越し後の片づけを進めてきました。

http://loda.jp/roomup/?id=156.jpg
家具の配置は窓や扉に被らないように移動させました。
無線LAN導入+無線マウスでPC周りの配線もすっきり(外付HDDのみ非対応品でまだ残ってますが)。
こうして見るとラグは白っぽい方がいいですかね。扇風機も買い換えたい…。
http://loda.jp/roomup/?id=157.jpg
カーテンはベランダ側のみ変えてみました。
http://loda.jp/roomup/?id=158.jpg
安物ですがバーチェアを買ってカウンターで食事が取れるように。
ステンレスラックに替わる家具を探してますがDVDレコーダーが乗る奥行があり、
ある程度高さのある物はなかなか見つかりません。
http://loda.jp/roomup/?id=159.jpg
お犬様部屋は片づけるだけ片づけて、ゲートを置いてオープンにしてみました。
すっきりはしたんですが、やはりオレンジのキャリーは破壊力抜群ですね。
右側の間接照明は真っ直ぐ立たなくなって来たので近々買い換えようかと思ってます。

引き続きアドバイス頂けると嬉しいです。
773おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 15:44:22.94 ID:6DbA+4RY
>>772
だいぶスッキリしたね特にペットゾーン
メタルラックとかのせいかなんか安っぽい
間接照明でイメージ変わるかも
774おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 15:48:36.28 ID:+Gg11JgJ
>>772
コルビジュのソファーいいね!
775おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 16:23:53.85 ID:iY9xjw+b
>>768
なんだ、みんな同じこと思ってたのか^^
776おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 16:27:50.33 ID:gM4HU9Vt
なにそれこわい
777おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 16:52:23.01 ID:NdjOrNZP
犬ゾーンの片付けっぷりがすごい
778おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 17:10:07.45 ID:OM73uH3I
>>772
いいね!かなりスッキリした
もう一方のカーテンも明るいのに変えた方が良いと思う
キャリーは片付けてお犬様用に素敵なクッションとか買い与えたら?
779おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 17:16:46.09 ID:8XApOFVq
>>772
収納&犬部屋がこれからポップな部屋になるのかw

ラッグは白より黒のほうが締まっていて好みかなあ・・・
カーテンの柄で使ってるエンジ色?でワンポイントや中間色のグレー色々悩みますね。
縦長のラックなら壁掛けのラックはどうでしょう?(収納力は下がりますが
GRANVIKやDUENDEのラックにレコーダー・プリンターはラック真下、床に直置きandかなり低めの台に載せる。
寝る向きを変えて、ソファとベッドの間辺りにフロアライト置いて兼用。こんな感じ→http://shop.bals.co.jp/shop/c/c2006/

それはそうとフローリングの室内飼いって股関節に悪くなかったっけ?
780おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 18:05:26.88 ID:Z9Sd1IUK
初うpです。
サンルームが暑すぎて死にそうです。
http://loda.jp/roomup/?id=160
http://loda.jp/roomup/?id=162
http://loda.jp/roomup/?id=163
781おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 18:11:21.67 ID:77ELhMFz
>>780
広いね、何畳?
782おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 18:23:17.65 ID:QKpl40YQ
>>780
おおお、そのセンターテーブル超詳細キボンヌ!
783おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 18:26:15.92 ID:BBejDQat
>>749
パスタはレンジでチン
ソースはその間に時間合わせて温める
でいいんじゃね?
784おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 18:26:24.17 ID:ZhFaCR8u
>>780 いい部屋だね。ソファも大きいしくつろげそう。
壁、打ちっぱなしなのに冷たい感じがしない。
785おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 18:29:48.21 ID:+l8UEAJS
786おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 18:32:35.86 ID:hvX7dLfg
>>785
いい部屋だのー
造りもかっこいいしセンスも好みです
787おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 18:35:09.85 ID:xz0Fd8Zs
>>780>>785に礼を言っておくこと
788おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 18:36:35.80 ID:+l3hoZEl
>>780
家賃いくら?
789おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 18:57:23.51 ID:rEI3QabE
なんかいい棚ないかな
790おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 19:00:10.49 ID:Z9Sd1IUK
皆さんレスありがとうございます。
遅くなってすいません。ちょうど食器棚が着弾してまして。
http://loda.jp/roomup/?id=165.jpg
>>781
12畳+6畳サンルームです!
>>782
こういう雰囲気の天板のテーブルが欲しかったんですが無かったので、
安いガラステーブルを楽天で買って天板は杉板でDIYです。最後にウレタンで塗装です。
>>784
ありがとうございます。
疲れてソファーで寝ることが多いです・・・ 
>>785
気づきませんでした!! ありがとうございます!
791おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 19:01:16.07 ID:Z9Sd1IUK
>>786
ありがとうございます! 
木の色が合って無かったり収納が無くて必死で片付けてコレなので、よかったです。
>>787
指摘していただかなかったら気づきませんでした・・・ ありがとうございます。
>>788
家賃は埼玉寄り都心で8万6000円です。
 同棲していた彼女が出て行って、3ヶ月ですが死にそうです・・・
引っ越そうかな (´・ω・`)
792772:2011/08/31(水) 19:03:08.20 ID:qp69Ifh8
レスありがとうございます。
犬部屋はクローゼットを極限まで整理して片づけました。
キャリーはしまう場所が車くらいしかないのと、普段から出来るだけ慣れさせて
おきたいのとで現在の場所に。かっこいいデザインの物があれば一番いいんですが。

カーテンは両方とも柄にしてしまうと鬱陶しいかなと思って、とりあえず片方だけ変えたんですが
同じ柄で合わせちゃっても大丈夫ですかね。
それとも無地に近い明るめの色がいいでしょうか。

>>779
GRANVIKのラック良さげですね!でもネットであんまり売ってないんでしょうか。
ブログとかは見つかるんですが、取り扱ってるお店は出てこないみたい。
フローリングは上に敷いても掃除が大変にならず格好もつく類のマットがなかなか見つからなくて…。
汚れたらガシガシ水拭きできる物ってないんですかね。
フローリングに塗れる滑り止めワックスみたいなの試してみようかな。
793おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 19:06:01.40 ID:QKpl40YQ
>>790
なんとDIYでしたか
しかし、素晴らしいセンス
自分も挑戦しようと思います
ベースになったガラステーブルを教えていただければ幸いです
794おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 19:09:20.92 ID:KSEHPkjZ
糞レンズ死ねと一人でつぶやいてたわ
795おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 19:12:12.26 ID:mQhrJOIH
>>794
うん
796おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 19:26:43.19 ID:Z9Sd1IUK
>>793
すいません探してみましたが、見つかりませんでした・・・
 ただ、僕が選ぶ基準にしてたのはガラス天板が足の枠にはめてありガラスが外せるタイプを探してました。
僕が買ったのは木製の黒いテーブルでしたが、本当はアイアンとか素材を天板と別けるともっと
雰囲気が出ると思いますよ。
お力になれなくてすいません・・・
797おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 19:31:43.99 ID:QKpl40YQ
>>796
いえいえ
おかげでいろいろイメージが湧きました
ありがとうございます
798おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 19:52:42.02 ID:iY9xjw+b
>>797
手を付けたら是非うpを
799730:2011/08/31(水) 19:56:36.26 ID:tJV0mKlY
レス遅くなりました。

>>751
約13畳です。

>>753
おお、確かに。
蛍光灯を電球色に変えてみます。

>>754
オタクラシカル!!
私が目指したのはそれかもしれないです。
ただ、こちらの壁は構造壁(?)で石膏ボードじゃなく硬いコンクリートなんで、
ピンとかさせないので、フレームはちょっと難しいんですよね。
痛いポスターでもセピア調にすればソコソコさまになるでしょうか。

>>755,756
なるほど。
ラグ替えたほうがいいですかね。
ベージュ系が無難でしょうか?
しかし、部屋全体に敷くとなるとちょっとお金掛かっちゃいますね。
お金ためてからチャレンジしてみます。


色々と参考になります。
アドバイスありがとうございました。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 20:01:11.32 ID:JbfgnH9f
>>790
サンルームいいなー
いい物件だけど、正方形っぽいから家具が配置しにくそう
801おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 20:11:36.77 ID:u761blsd
>>799
ラグ、このくらい模様があった方がアクセントになっていいと思うんだけどな
サンルームかっちょええ
賃貸とは思えん作りだ
802おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 20:22:51.23 ID:XNX93opw
>>780の趣味の良さに嫉妬
6畳もあるサンルーム…いい物件見つけたなー
803おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 20:47:46.60 ID:Z9Sd1IUK
>>797
僕も楽しみにしてます!!
>>800
サンルームは洗濯物が雨でもすぐ乾くし部屋が明るいのでいいですよ。
冬に入居したので元はサンルームを寝室にしてたんですが、夏は死ねます・・・
正方形は難しいですね。
>>801
サンルームは天窓に可動式のスクリーンは必須のようです・・
>>802
内見一件目で即決しちゃいました! 隣の部屋はうちの間取り+8畳メゾネット仕様らしいです。
でも家賃は12万なのでこの建物自体お得物件かもしれませんね。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 21:37:28.56 ID:fN36I84a
>>780
シンプルでかっこいいなあ、照明もいい
食器棚とかどこで買ってる?
ベッドボードって普通枕側に配置するものじゃないの?
あとTV台の中片付ければモデルルームみたい
805おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 22:02:32.30 ID:Z9Sd1IUK
>>804
食器棚はここで買いました。 http://w2442.nsk.ne.jp/wai.wai/ 
個人的にはhttp://www.tentindoors.com/index.htmlおすすめです

サンルーム側にコンセントボックスが絶妙な位置に合ってベッドボードが当たっちゃうんですよね。
最初は気にしてなかったんですがケータイを隙間に落とすことが多くて、逆にしちゃいましたw
テレビ台ですか!! 画像で見ると雑さが目立ちますね・・・
今から取りかかりますw
806おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 22:11:30.48 ID:fN36I84a
>>805
おお意外と安い
やっぱ見栄えは色加減と部屋によるね
ベッドとかと同じ色合いだから同じ店で揃えてんのかと思った
アンティークナチュラルな感じが好きなのかな?
ラグ敷いてみてはどう?
807おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 22:21:25.04 ID:Z9Sd1IUK
>>806最初のサイトは卸の画像の転載なので詳細画像が無いのがネックで買った食器棚も
アンティークというか古材風かなと思ってたんですが、どう見ても廃材風でしたw
 今の部屋の雰囲気は出て行った彼女の趣味で・・・もう少し鉄っぽいのが欲しいなと思ってます。

ラグどれにするか悩んでるんですよ。
ラグはやっぱ雰囲気変えるのにはいいアイテムでしょうね!!
 ここはやっぱ無難にナチュラルな雰囲気に合わせた方がいいですかね。
ちょっと差し色的なのが欲しい気がします。
808おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 22:37:31.95 ID:fN36I84a
>>807
写真ではいい感じだけどねw
なるほど部屋のテイストが女性っぽい感じはある
鉄っぽいのだとベッドTV台も鉄のにしたくなるよね
ちょっとくどいかな?

床が明るいから派手な差し色は難しいかなって思うな
明るい系だとベタだけどグリーンとか
あとはグレーっぽいブラウンとか
こういうの
http://www.unico-fan.co.jp/f/dsg-2163
unicoとか合いそう&好きそう
809おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 23:25:49.63 ID:jLT4s/fz
>>805
Oh
商品ページ画像より部屋に写ってるものの方がよく見えるなんて珍しい
810おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 01:23:46.55 ID:g7fdBChc
>>805の最初のリンク先が凄いカオス…w
こんなサイトってあるんだ 凄すぎて思わず全部見てしまったw
811おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 01:27:58.00 ID:zU0U1JJF
ラグはギャベでおk
ちょっと高いけどね
812おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 03:07:01.42 ID:9ip5yrpw
>>780
どうして写真加工してんの?
813おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 03:31:11.93 ID:2c8JCEKL
814おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 03:33:18.90 ID:dS1pvmC8
>>812
対角魚眼
815おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 04:24:27.88 ID:ld90p5v2
なんの為にってことじゃね?
816おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 04:48:15.27 ID:dS1pvmC8
え?
817おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 05:47:11.19 ID:muN4VUqD
>>813
パンチングボードどうやってはっつけてんの?
818おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 06:25:05.57 ID:ojm6lEAc
皆様おはようございます。
>>808
リンクありがとうございます。ここのシンプルでいいですね!!
 グレーか、グリーンいいですね。 
>>809>>810
ですよね・・・ 発送連絡無くいきなりきたのでビビりました。 
 欲しいのがあっても類似品があるかもとか思うと全部見るのに小一時間かかってしまいました。
>>810
情報ありがとうございます! って高あぁ・・・ 鼻水でました。
値段なりにおしゃれで質が良さそうですね!
819おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 06:26:07.05 ID:ojm6lEAc
>>812
>>824さんがおっしゃる通りトキナーの魚眼レンズで撮りました。
持ってるレンズがあとは単焦点の60mmしかなかったので、
画像を減らすために魚眼にしました。
逆に湾曲収差補正をした方がよかったですね。すいません・・・
820おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 08:10:08.77 ID:9ll+nIrP
>>813
vipに晒す方がいいかもしんない。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 08:22:15.64 ID:GWFKrgFP
照明て雰囲気には重要なんだなぁ。
俺も電球色に替えよう。
また片付いたら晒すことにします。
822おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 15:00:34.20 ID:VakZqtAJ
>>813
楽しそうな部屋だな。居心地よさそう
823おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 16:05:25.90 ID:7qTeqmrE
>>813
私も知りたい、パンチングボードの固定方法
824おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 18:11:24.10 ID:yk+xPPSm
>>813
パンチングボードって音楽室みたいだお(^ω^)
明日の週末部屋スレにも来いお(^ω^)
825おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 18:11:40.50 ID:axrc+oRw
イスがほしい
スタイリッシュで安くて
足置きがある奴
82653:2011/09/01(木) 19:16:02.45 ID:zVV4+Myq
53です。テーブルとテレビが到着便しましたので軽くセットアップしてみました。近日、白いコーナーソファが到着予定です。AVボードは選別中です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1971815.jpg
827おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 19:45:41.68 ID:DGoisJ6G
>>826
画像デカイ
828おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 19:48:40.02 ID:whOfZPMv
>>826
テレビの電源コードとアンテナ線?
そんなに短いもんなの?

別の場所に置けそうなら動かしてみれば?
テレビと窓で四角いものがカブるのって
あんまり宜しくない気がする
829おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 20:10:12.71 ID:VdtCkH/y
>>826
コードの必死っぷりにワロタ
830おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 20:17:00.11 ID:CJ32R/n6
>>826
その部屋の傾斜の作りだと床に直置きもアリだね
831おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 20:24:37.27 ID:tKekEZZN
>>826
ボーリングするのかとオモタ
832おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 20:24:50.50 ID:Tqy3jwNW
>>831
俺もw
833おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 20:51:44.36 ID:Fs/4rY7s
これだけボーリングのレーンが似合いそうな部屋もそうそうないな
834おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 22:14:44.37 ID:mAI5PrIl
なんか>>53の印象と全然ちがってた・・・
思ったより普通の部屋なんだ
835おさかなくわえた名無しさん:2011/09/01(木) 23:20:15.58 ID:1gX4tFih
ハロウィンディスプレイでもはじめるかな
836おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 01:06:46.99 ID:7Eq3vvz6
少しずつ>>53に家具が増えていって面白いなww
ポーンポーンうぇいうぇいうぇい
ポンポンうぇいポンうぇいポンポーン
837おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 01:23:33.29 ID:OUjzTiRB
随分こじんまりしたリビングテーブル選んだんだね。
部屋広いから、もう少し主張の強い物でも良いような・・。
838おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 01:58:25.45 ID:PsuK/dsb
>>826
確かこのテレビ置いてるところにデスク置く予定だったよね?
壁がこんなに斜めってるんじゃ、ここにデスクを置くのは無理だねぇ。
839813:2011/09/02(金) 01:59:49.95 ID:aiV41zro
>>817
>>823

上にクッションはさんだるだけw
840おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 06:58:34.86 ID:vZaSQDz3
>>839
えー、そんだけなんだ
色々モノ取り付けてたら弓なりになりそう
841おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 06:58:47.38 ID:lEGepbga
>>839
よくわからん
842おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 09:26:03.31 ID:/T+qwUtp
>>839
黒いヤツ?
クッションってゴム?
843おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 10:09:15.39 ID:kuquMC+Y
窓を潰して窓枠にボードをクッションかまして固定してんじゃねーの
844おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 10:59:52.95 ID:6hPWAsdD
窓枠じゃなくて壁の出っ張り(梁?)に立てかけた板をクッションで留めて
下は机や棚で押さえてるだけかな?
845おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 11:26:25.88 ID:sIL/yzgS
突っ張り噛ませてあるだけだな
846おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 11:27:20.42 ID:LZ5wH9Ly
>>813

ローション?
847おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 14:18:55.77 ID:OWuX59HC
プフ臭い!
バブーシュも臭い!
ウンコみたい
こんなに臭いとは!大失敗w
848おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 14:43:13.87 ID:oVufMTzv
部屋と全然関係ないけどフランスから来た荷物のダンボールがウンコみたいな匂いだった
ドイツやイギリスのは臭くなかった
という訳でフランスはウンコ
849おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 17:01:37.90 ID:AED9MbFh
>>847
なんでそんなことも知らずに買ったの?
850おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 18:42:15.06 ID:FuFKgKiE
>>847
モロッコさんが買おうと思ってる人にプフ臭いよって書いてたの見なかったのかw
851おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:06:18.76 ID:OoJcHp1a
人の真似ばかりしてるからセンスがないんだろ
臭いとか言う前に>>847の生き方が臭い
852おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:06:29.12 ID:jNrbCdcW
http://iup.2ch-library.com/i/i0408376-1314957914.jpg
高校生の部屋ですまない

PCモニター塗装しないといけないな・・・
853おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:14:41.96 ID:pT8axIq1
いちいち年齢晒しうぜぇ
854おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:15:48.65 ID:im+z4Vax
>>852
いいねこういう部屋欲しいね
855おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:16:37.25 ID:3XsKwn+R
年齢アピはもういいよ
856おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:25:12.04 ID:OWuX59HC
>>851
モロッコ?しらねーよ
臭いのはしってたし。
「こんなに臭いとは」って書いてんだろ文盲共w

857おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:31:09.23 ID:kx/SYKVN
高校生でこの部屋はイイね
親に感謝だな
858おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:35:11.75 ID:WBDNbEfT
逆切れかっこわりぃ
859おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:36:11.83 ID:tCvBoqCp
モロッコってなぁに?
860おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:51:26.27 ID:79eHtNBw
初晒し
http://loda.jp/roomup/?id=170
http://loda.jp/roomup/?id=169
とりあえずテーブルとテレビの台とギタースタンドほしい
お勧めありますか?
861おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 19:56:10.02 ID:KdYsehSU
>>852
雑誌はもう少し見た目のいいもの飾ってほしいなw
862おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:03:46.19 ID:ubVP7mUO
>>860
微妙すぎる・・・
まぁ普通の部屋以下ってところかな
863おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:19:57.56 ID:KMFTgJgk
>>852
モニタ塗装よりカーテンどうにかしたほうがいい
864おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:23:16.08 ID:qMOlucPV
>>852
スピーカーの置き方にイラっとする
865おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:38:22.01 ID:L7pB+eP1
>>852
同じくスピーカーが気になってしょうがない
モニターの向きも変だが
866おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:38:31.49 ID:YS4xTrAO
>>860
やり直せバカ
867おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:46:19.61 ID:Q7ERULy5
つーかろだの仕様で
リンク用URLてのが出てるのが悪いな
868おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:48:53.70 ID:79eHtNBw
>>866
人生やり直してる途中です

何年かぶりに実家に帰ってきて何にもなかったから
なんかいい家具無いか探してます
869おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:49:25.79 ID:am0tPNhA
http://loda.jp/roomup/?id=169.jpg
http://loda.jp/roomup/?id=170.jpg

次スレからテンプレに入れようぜ
870おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 21:09:16.57 ID:Q7ERULy5
【お部屋マターリスレ用うpろだ】
http://loda.jp/roomup/
ここにアップしたら、アップした画像をクリックして
直リンク(.jpgの拡張子付きURL)でスレに貼ってください
871おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 21:27:47.38 ID:79eHtNBw
なんか間違ったみたいだね
ごめんなさい

872おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:04:28.38 ID:Qb70A6EC
>>871
ドンマイ。
873おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:27:20.14 ID:ubVP7mUO
874おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:27:32.29 ID:ubVP7mUO
875おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:27:43.79 ID:ubVP7mUO
876おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:27:57.76 ID:ubVP7mUO
877おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:29:41.39 ID:am0tPNhA
次スレ用テンプレ

お部屋をマターリうpするスレ 57部屋目
晒してくれる方に敬意を持ちつつ、マターリとアドバイスや感想を語り合うスレです
煽り荒らしはスルーしましょう

・部屋晒しスレです。自慢の品やデスク周りだけの晒しは、荒れる元なので控えましょう。
・大きな画像は適度に縮小(リサイズ)してから、アップロードしましょう。(長辺1000px程度)
・まとめブログに掲載されます。掲載されたくない場合は、掲載禁止の意思表示をしましょう。

【まとめブログ】
http://blog.livedoor.jp/sarashiba/

【前スレ】
お部屋をマターリうpするスレ 56部屋目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313147656/

次スレは>>980が立てること。

【お部屋マターリスレ用うpろだ】
http://loda.jp/roomup/
ここにアップしたら、アップした画像をクリックして
直リンク(.jpgの拡張子付きURL)でスレに貼ってください
(うpろだの【手順】参照)


>>871
気にスンナ
878おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:40:08.51 ID:kaRe2N3Q
879おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:56:31.87 ID:lEGepbga
>>860
   ___    グキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
和室ってラグ必要なの?
プリーツスクリーン、座布団、布団の色がバラバラ
布団のカバーをどっちかに合わせたらどうでしょう

建具の色が薄いからテーブルとテレビ台は黒以外がいいかなあ
880おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 22:59:15.66 ID:lEGepbga
ごめん赤い布団カバーは無しで
881おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 23:13:13.97 ID:Q7ERULy5
画像を小さくする方法

ネットのサービス
http://r.fc2.com/

フリーソフト
リサイズ超簡単
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se305420.html
縮小専用。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/shukusen.html
882おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 23:19:36.58 ID:sCrkQ+Ym
リサイズ超簡単Proオヌヌメ。フォルダ指定して一気に圧縮できてそれの保存先も指定可能。

縮小専用も使ったが同じ画像が二枚三枚できて他の画像が潰れたりするバグみたいのがあった気がする
883おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 23:24:50.46 ID:79eHtNBw
>>879
ラグは帰ってきたら敷いてありました
布団は明日中に何とかします

テーブルは何とかしたいですね
なんか膳?みたいな一人用のテーブル欲しいんだけど
どうしても見つけれないし
884おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 23:41:36.84 ID:6v///zjh
ID:ubVP7mUO 落ち着け。そんなに画像を貼りまくらなくても
885おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 23:47:19.06 ID:WBDNbEfT
>>881
これすごい便利だね!
ありがとう、活用させてもらう。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 00:19:08.19 ID:f2BrU3pC
jpgならペイントで開いてCtrl+Wで伸縮できるでしょ
XPだとがっかり画質になるかもしれないけど
887おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 01:09:41.41 ID:Mpm9MaeI
たまに洒落た部屋で見る座面が木製の椅子
あれ、尻が痛くなりやすいんだろうなー
って思ってたんだけどちゃんとしたのだとそうでも無いのね
この前、長大作のに一時間以上座ったんだけどむしろ心地良かった
欲しいなー
888おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 02:28:44.45 ID:hKA0o1pJ
某カフェ日記の木のやつが欲しいけど
ちと高すぎる・・・
889おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 07:26:58.35 ID:ipcNfmry
>>888
どのブログ?
890おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 10:46:51.61 ID:ehL0TsIe
>>886
それを一枚一枚やるのが面倒だからソフト使うんじゃないか?
891おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 11:57:22.02 ID:sYOtmszg
こっちか


照明変えたり棚にものをおこうとしていますが全体的にさびしい・・・
なにかアドバイスいただければ幸いです
たまにうpしてますが大して革ってはいないです


リビング
ttp://10s.20ch.net/s/10mai620019.jpg
ttp://10s.20ch.net/s/10mai620020.jpg

新しく買った照明
ttp://10s.20ch.net/s/10mai620021.jpg

寝室
ttp://10s.20ch.net/s/10mai620022.jpg

寝室の棚上(さびしい・・・)
ttp://10s.20ch.net/s/10mai620023.jpg

おまけ 趣味の部屋棚
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto012977.jpg
892おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:03:27.50 ID:qBjiQJw9
>>891
棚の上の物は中に仕舞って
棚の上は何も置かない方が
すっきりしてかっこいいと思う
893おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:10:18.59 ID:LxuiPvm6
894おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:11:11.55 ID:qBjiQJw9
>>891
連投スマソ
あとリビングの照明の横にあるバッグハンガー
照明と並べずどっか他に移した方がいいかな
ぬいぐるみがぶら下がってるのが気になるけど
全体的に綺麗にまとまってていい部屋だね
895おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:15:40.52 ID:HRdEeu6p
>>891
せっかくいいベッドなのにマットレス剥き出しカコ悪い
リビングも広さが勿体ないからテレビスペースをもっとギュッとして
(出来れば90°回転させて壁側にテレビ置いて)
キッチン前は大きいラグでも敷いてゴロ寝スペースにするとか
椅子とテーブル置いてダイニング作るとか
896おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:21:13.58 ID:avrEmIff
>>895
>せっかくいいベッドなのにマットレス剥き出しカコ悪い

的外れなこと言うなカス。上流階級でもそうやってる。
ttp://www.sizesize.com/uploadk/1221616209459871.jpg
http://order403.com/image/co/G-0199/item/G-0199_006_d1.jpg
897おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:22:34.65 ID:Werx8ivl
>>891
美意識の高い人と見た
でも言っちゃ悪いけど、照明も棚も2〜3万の安物だよね
センスいいんだから、もうちょっと良い物買った方がいいと思う
898おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:26:25.10 ID:HRdEeu6p
んーと、これは何も>>>893に限ったことじゃないんだけど、前の人のうpからあまり時間が経ってなくて
レスも付き切ってないのに次をうpするのはどうなんだろ?
あくまでも個人的な意見だけど、前の人にも少し気を使って様子見ながらうpしてもいいんじゃまいか
絶え間なくうpが続くスレだったらともかく、何日も燃料ない状態が続くこともよくあるんだし
899おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:27:21.13 ID:Kt8wD9Au
>>891 >>893はVIPのこのスレからの転載
キチガイがあちこち転載しまくってる。
レスしても部屋の主さんは見てないと思われ

週末部屋うpスレ 2011.09.02
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1314955502/
900おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:28:09.59 ID:HRdEeu6p
>>896
えー、だってパッドのゴム見えてるよ?
901おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:31:24.07 ID:grC4Bztg
>>893
ディスプレイおおすぎじゃね?
902おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 12:46:35.08 ID:KjTw4dTw
転載ならタイミングは関係ないだろうね
レスはしません
903おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 13:13:38.44 ID:QwHccTEU
>>896
フレームからマットレスが出てるっていうんじゃなく、
ボックスシーツをかけろ、ってことでしょ。
904おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 13:39:51.80 ID:1bN/giA5
>>891
マルチうぜえ
905おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 13:47:09.36 ID:Kt8wD9Au
>>904
キチガイの転載
906おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 13:50:27.52 ID:62RAaF7e
転載するアフィブロガーもキチガイ
907おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 14:18:06.69 ID:wsHYnBBJ
908おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 14:20:53.35 ID:KjTw4dTw
>>907
転載スルー

週末部屋うpスレ 2011.09.02
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1314955502/541
909おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 14:39:26.46 ID:5FMM6VGR
>>907
けいおんとかのポスターを入れてるクリアパネルみたいのって自分で買って飾ってるの?
どこで売ってるかうp!それとゆるゆりの等身大パネルみたいのどぉやって入手したw
910おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 14:46:02.68 ID:sypQJB0S
>>896
>上流階級でもそうやってる。

貧乏くさいレスだなあw 田舎もんに思われるよ
911おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 14:46:56.03 ID:tOXs0HXD
>>896
ダブルクッションでもカバーは掛けるし、何よりそれ商品単体だから掛けてないだけだろ?
下のはシーツ掛けてあるね。

上流階級で実際ベットシーツを掛けてない画像なかったの^^
912おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 14:47:55.67 ID:HebM3k3d
そして>>896の上のは商品そのままだし
下のはしっかりマットレスにシーツかけてあるw
なんて的外れな。

普通、ボックスシーツなりをかけるし、かけた方が雰囲気がよくなるくらい
想像つきそうなもんだ。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 15:50:38.41 ID:XY6gyhbw
>>907
オタクはくんなって・・・
ほんとお願い・・・
914おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 16:05:35.43 ID:sPUqKohk
初です。

気になったものがあったんですが、
この↓アーム(?)みたいなやつってどこで手に入るかわかりますか?
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1313657310013.jpg



915おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 16:38:17.04 ID:1bN/giA5
ggrksってか初ですってなら部屋うpしろよw
書き込みのお初報告なんていらんわ
916おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 16:43:33.11 ID:IEzVsj8L
わろたww
917おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 16:46:24.33 ID:yPDrBC1n
>>891
リビングのカーテンは合ってないと思うぞ
あとソファーからテレビ遠すぎない?
918おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 16:46:36.90 ID:avrEmIff
>>914
ベッドで横になりながらシコシコしたいの?
919おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 16:48:31.34 ID:neEpuUWZ
>>730
テレビないとシンプルでいいな

テレビ壁掛けにしようかな
テレビ台がどうしても邪魔なんだよな
920おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 17:04:40.40 ID:Yn3O4/7w
921おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 17:13:01.59 ID:ji1HlwE0
>>914
あなたエロんぼさんでつね(´・ω・`)
922おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 17:20:41.99 ID:pDiNtD72
>>914
これまた結構古い画像持ってきたな。
923おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 17:32:52.64 ID:AiYuAlxw
上流階級吹いた
924おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 17:42:42.46 ID:UdrN5Zyo
>>918
さりげなく混ざってるけど、>>896のイイワケまだ?
925おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 17:48:17.11 ID:avrEmIff
>>924
いいわけも何も上流階級はカバーをかけるとかケチくさい使い方はしない。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:03:53.87 ID:tOXs0HXD
クッションやソファーなんかも剥き出しで使う奇特な人なのね

はいはい、そうですかそうですか
927おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:07:47.85 ID:avrEmIff
>>926
マレンコというソファーを使ってるがヌードという何もカバーをつけずに使っている。
貧乏人はカバーをかけて汚れたらカバーを洗濯する。
金持ちはカバー無しの肌触りを楽しみヘタったら買い替える。

安物マットレスにいちいちカバーかけるな。シミったれ。
928おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:08:08.01 ID:HebM3k3d
>>925
ねえ、上流階級のこと何もわかってないのにわかったふりする気持ちはどう?w
929おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:13:22.26 ID:UdrN5Zyo
>>927
>>896に安っぽいゴムバンド付マットが敷かれてる件については?(・∀・)ニヤニヤ
930おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:16:35.52 ID:UIBOUvtb
上流階級ならベッドは当然天蓋付きだろ
それ以外認めない
931おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:22:08.08 ID:avrEmIff
黙れ!
932おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:24:07.86 ID:cXBBATpf
>>925
上流階級の925さんの部屋が見たいです
マレンコというソファーも見たいので是非うpしてください
933おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:24:17.02 ID:dDMZwJ6Q
>>927
>>896の2枚目カバーかかってるけど
934おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:25:50.16 ID:SzpWquOh
>>893
コマンドー!
ちゃんと食べてる?
935おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:27:26.16 ID:mZd4BAJP
断面汚れ防止のボックスシーツの上に
触感や用途が色々選べるからベットパット使ってる
マットレスに何もひかないのは考えられないなエッチした後とか汚れるし

ソファーとマットレスは用途違うんだからカバーの有無を同列で考えられないだろ
936おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:29:36.85 ID:ji1HlwE0
シーツまん汁だらけだ・・・・・
マットレスにもしみてた
しかもカビ生えてたし
93753:2011/09/03(土) 18:31:00.28 ID:C9PoDnR+
93853:2011/09/03(土) 18:34:40.66 ID:C9PoDnR+
写真右のドアを開けると隠れてしまう奥の床の有効な利用方法ないでしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1979324.jpg
939おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:35:14.19 ID:mqR79z0k
その部屋もういいよ。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:36:24.61 ID:j31CLh0K
はい
941おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:38:10.42 ID:HebM3k3d
>>937
>>938
>>1を読んだ?リサイズって言葉知ってる?
942おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:41:10.96 ID:mZd4BAJP
>>938
置く物がないならわざわざ物を置かないほうがいいよ
943おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:42:17.05 ID:avrEmIff
>>935
金持ちのセックス用のマットレスと睡眠用のマットレスがある
944おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:45:21.63 ID:Du+j5Gw0
>>937
どんどn残念な部屋になってってるね
945おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:50:35.36 ID:rSAplG4n
>>937
すげーいいじゃん!おれは好きだよ
植物でテレビのコードうまく隠せたじゃん。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:52:52.60 ID:rSAplG4n
スツールはコーナーソファーが来るからただポンと置いただけだろうけど、シンプルで良。
むしろソファー置かないで色ちがいのスツール置いてもいいのではと思う。
947おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:54:25.53 ID:UdrN5Zyo
>>937
もうちょい整えて期間開けてからうpしたらどう?
写真のサイズ、この前も注意されてたし。
948おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:55:15.45 ID:QIhDY7i+
せっかく広い部屋なんだからもっと広くつかえばいいのに
949おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 18:58:41.49 ID:QIhDY7i+
べつに好きなだけうぷしてもいいだろ
サイズもでかくてみえないとか甘えだ
950おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:02:00.84 ID:hgW+LWMz
見せたくてうpしてるんだから見やすい方がいいと思うよ。
実際自分も見たけど大き過ぎて全体のバランスとか分からないし。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:04:55.08 ID:20xB3Kny
サイズのことは1にも書いてあるし少し気にするべきなんだろうが、うpしてくれるだけ有り難いわ。
>>937
ラグ置くの?いい感じに出来上がってきてると思うから、ラグのチョイスだけは絶対に誤るなよw
白系を念頭に頼む。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:12:50.91 ID:KjTw4dTw
ひとまず完成してからうpしてください
と言いたい
953おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:22:41.14 ID:cXBBATpf
バンバンうpしてくれるのは嬉しいし、意見を求めるのも勝手だけど
それに対して何の返事もしない人って何なのw
何度注意されてもサイズを変更しない人とかもうね…w
954おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:23:34.78 ID:/EOOLNtG
画像の連投がスレ汚しと思っているのか。うpされた部屋についてコメントせずにサイズがどうとかでスレ埋めるほうがずっとスレ汚しだよ。
>>937
単色で揃えれば落ち着きあるし部屋作りしやすいけど、小物で明るい色を混ぜてもいいね。緑を置いたのはナイス。
955sage:2011/09/03(土) 19:26:37.85 ID:e9PvBxTz
おまいらの部屋は良く片付いてるということに、自分の部屋の写真を撮ってみて気づいた。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:28:29.22 ID:Or1fz+yV
>>953
うp主のレスなんてなくてもいいだろ。
次にうpされる画像で変わっていればアドバイスを受け入れた、
変わっていなければスルーした、でいいじゃん。うp主は個別にレスしなきゃいけないルールでもあるのか?
957おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:29:00.87 ID:mZd4BAJP
リサイズできない人とか?
↓こことか使ってみたらどうかと
http://box.aflat.com/image-resize/
958おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:30:04.06 ID:KjTw4dTw
自分専用のスレみたいに、1つ変るごとに報告されると
他の人がタイミングを計れず、しり込みしてしまう恐れがあるので、
完成してから晒してください
959おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:32:47.01 ID:QIhDY7i+
いやべつに途中でもいいだろ
気に入らなきゃ無視すればいいし
あんたのレスよりよっぽど意味あるしね
960おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:33:50.41 ID:Or1fz+yV
>>958
> 他の人がタイミングを計れず、しり込みしてしまう恐れがあるので、

いねーよそんなやつw

961おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:35:41.69 ID:hgW+LWMz
見て感想とかアドバイスとかできるならしたいんだけど
窓のアップじゃ全体のバランスとか分からないんだよね。
Live2chだからダメなのかな?
962おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:36:48.28 ID:GGwmW+ui
こうした不毛な糞レスが画像うpをしり込みさせるわけだが
スレに上げられる画像数が少ないのは間違いなくそのせい
963おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:37:05.59 ID:1bN/giA5
>>927
それってただの成金だろ
育ちの良い人間はそういう使い方をしない
964おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:45:21.03 ID:mqR79z0k
>>958
だよな
完成までのプロセスをある程度まとめてうpしろよ
一つの家具や小物を置くたびにうpされて
スレが動いてると他のうp主は入り辛いわな
965おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 19:49:03.11 ID:QIhDY7i+
勝手なことをぬかしおる
966おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 20:04:42.49 ID:/ZrZmWR/
>>964
「次の方どうぞ」と誰かが書かないとうp出来ないのか?w
クソワラタ
96753:2011/09/03(土) 20:14:11.17 ID:fEs0hxVJ
私のせいでスレが荒れて申し訳ございませんでした。
ある程度出来てきましたし、今後のうpはやめます。
ありがとうございました。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 20:16:13.97 ID:mqR79z0k
「次の方どうぞ」
969おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 20:18:22.97 ID:1bN/giA5
いやいやいや、部屋スレって部屋が変化してく過程も含めて楽しむものだろ
反論された途端、同意レスってどんだけだよ
970おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 20:22:00.26 ID:cR/k2OVo
ソーダソーダ
971おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 20:22:01.56 ID:HebM3k3d
途中経過なのはなんら問題ない。

でも>>1にあるくらいのリサイズとか直リンできてない奴は
なんだかなーと思う、普通に。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 20:26:38.33 ID:cXBBATpf
>>967
・大きな画像は適度に縮小(リサイズ)してから、アップロードしましょう。(長辺1000px程度)
973おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 20:30:12.72 ID:avrEmIff
>>963
バカたれ。
マレンコのヌードは定番だ。
建築家の宮脇檀もヌードで使っている。
974おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 20:30:19.38 ID:L+w6Z+UW
こうしてつまらないことで騒ぐ誰かさんのせいでうpが減る
53さんの部屋もっと見たかったから残念すぐる
975おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 20:31:23.33 ID:AiYuAlxw
ID:avrEmIffの妄想がなんか独特で面白いな
現実世界で会話するのは簡便願いたいが
976おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 20:34:31.15 ID:jKJ+JWfy
>>1のリサイズテンプレとか時代遅れだろ。
本当につまらんことで貴重な画像アップが失われていくな。
>>1のテンプレを大切にするなら、
敬意を払いましょうとかおまえら出来てねえじゃんw
977おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 21:31:57.17 ID:HRdEeu6p
>>973
マンコのヌードにしか見えない
978おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 21:55:37.59 ID:1bN/giA5
上流階級とか建築家の誰々とか、他人の権威を笠に着る和田アキ子や紳助みたいな奴がいるな
育ちの悪さが知れるな
979おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 21:59:27.25 ID:ehL0TsIe
>>976
画像のサイズに関してはどの部屋スレにもテンプレ入ってるけどなw
980おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 22:00:50.02 ID:1bN/giA5
それに俺が言っているのはヌードで使うかどうかよりもヌードで使ってすぐ買い替えれば良いという考え方を育ちの良い人はしないと言っているんだけどね
981おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 22:05:24.08 ID:avrEmIff
>>978
インテリは比喩や引用を多用するよ
982おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 22:05:57.69 ID:avrEmIff
>>980
誰がすぐにって言った?
ダメになったときに買い換えるよ
983おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 22:24:55.77 ID:mZd4BAJP
成金はすぐ買い替えるけど本当の上流階級はリペアして大事に使うんじゃないかと
984おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 22:27:02.82 ID:PDNQdI+a
ていうか本当にどうでもいいこの話
985おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 22:30:15.20 ID:Du+j5Gw0
次スレ建てる人は、>>877のテンプレで建ててね
986おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 22:44:39.47 ID:HRdEeu6p
>>980
次スレお願いね
987おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 22:57:46.21 ID:HRdEeu6p
と思ったけど立つ気配もないし立ててきた。マターリスレなのをお忘れなく。

お部屋をマターリうpするスレ 57部屋目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1315058196/
988おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 23:12:01.31 ID:7vkrQiLj
もうアレだな
転載バカ対策に画像にスレタイとか入れた方がいいのかもね
989おさかなくわえた名無しさん:2011/09/03(土) 23:55:01.27 ID:yPDrBC1n
とりあえずカバーかけとけよ
990おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 00:08:57.40 ID:AiT0/VL6
>>987
おつです!
991おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 00:42:26.03 ID:U3XEJNs0
>>988
自作PC部屋スレみたいに?
992おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 01:41:17.03 ID:nyUzaf2+
993 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/04(日) 01:56:03.43 ID:rHlKRgO/
暗い・・・
994おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 02:03:01.03 ID:0V2TKOXe
gif偽装みたいで怖い部屋写真だな
995おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 02:24:25.12 ID:U3XEJNs0
>>992
あれ?このヴィトン偽物疑惑・・・
996おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 02:35:08.52 ID:Y2qNPVT7
無言とか転載かよ
997おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 03:11:20.45 ID:8LQNUQci
998おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 03:28:56.51 ID:/326Mrxe
999おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 04:00:17.24 ID:0V2TKOXe


1000おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 04:19:52.21 ID:RkO206Pl
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \